313 :
名無しの笛の踊り:02/10/06 06:47 ID:6CWex352
日本人には無理だべ。
314 :
名無しの笛の踊り:02/10/06 21:59 ID:BjP1MPlA
段々涼しくなってまいりました。
きりたんぽ鍋、豚キムチ鍋とスパークリングワインは合いますよ。
しゃぶしゃぶ(ポン酢もゴマダレも)とボジョレーヌーボーも合います。
どうぞお試しを。
>>314 このボケがー!
基地外やろー!
ポン酢に赤ワインが合うわけねーだろー。
ほんとに飲んだことあるのかこのクズが。
大学は冬休みまだだよね。あっ日曜か、今日は。
>>315 横レスでスマソ。ボジョレーヌーボーすべてがそうとは言い切れませんが、
マセラシオン・カルボニクという製法で造るためフレッシュで果実味に富んだワインは
“赤い色をした白ワイン”といってさしつかえないものです。
先入観をすてて一度お試しあれ。軽く冷やしてね♪
318 :
315:02/10/07 00:14 ID:???
>>317 ごめんね。
マジレスありがとう。
炭酸ガス浸漬法ですね。
でもこの独特の香りが苦手なんですよ。
ボジョレーヌーボーはあまり好きじゃないんです。
すいません。
ガメでもムーラン・ア・ヴァンの8年以上熟成させたもの格段に美味いね。
ボジョレーヌーボーが少女なら、妙齢の美女というかんじ。
ボジョレーはブルゴーニュから出ていってほしい。
だってガメだから。
>>320 319でつが、賛同サンクス。
>>321 ガメ、アリゴテを馬鹿にするなかれ。
そりゃいい造り手のピノ、シャルドネ特級畑には負けるが、
もともと較べるべきものではないっしょ。
ルロワのアリゴテはウマーだたよ。
これは横山ゆきおが作ったスレでしゅか?
ワインを飲みながら酔っ払って
指だけの練習をパリでしていたってウワサ。
横山=老け顔の天才バカボン
横山はピアニストやめてソムリエになれ。
ピアノは向いていない。
だって中身空っぽ。
ピノとガメは比較してはいけません。
それなりの価格差が有ればよいのです。
328 :
314:02/10/07 13:34 ID:N/ELpZum
>>315 そのようなリアクションが当たり前で、他の赤とはもう絶望的に合いませんが、
ボジョレーでもヌーボーだけはポン酢ともゴマダレとも喧嘩しないんですよ。
一切コクが無くて、甘くないジュースみたいなところが幸いするのでしょう。
まあ、是非にとは言いませんが、どうしてもしゃぶしゃぶとワインを一緒に、
ということであれば、お試し下さい。
私も普段はヌーボーなど飲みませんが、しゃぶしゃぶの時だけはやむを得ず、
といった感じです。
>>317 有難う御座います。
なかなかわかってらっしゃいますね。
ヌーボーは
まずいワインの
代名詞
しかし一番
売れるんだよな
昨日は、インスタントのリゾットを一本580円の
白ワインでいただきました。BGMはクライバーの
カルメン。
われながらびんぼーー
今夜は夜食でプロヴァンスのチーズと昨日の残り
の赤ワイン「カオール」をいただく予定。
音楽は何を聴こうかな?ベームの「コシファントゥッテ」
でも聴くか。
333 :
332:02/10/08 00:34 ID:???
で、そのベームの「コシ」(1955年・デッカ盤)ですが驚異的名演
です。デ・ラ・カーザ他、往年の名歌手の豪華キャスト。
まじめくさい印象もあるかな。でもすごい躍動感あります。ベーム初の
オペラ全曲スタジオ録音でしょうか。ご存知の方御教示お願いします。
age
>>332-3 カオールとベームのコシはマッチしたかな?
ベームのコシはEMI盤が有名だが、デッカ盤もいいんだろうな。
ワイン(シャンパン含む)が登場するオペラを挙げる。
カルメン、ラ・トラヴィアータ(椿姫)、こうもり、ばらの騎士
他に何かご存知?
337 :
名無しの笛の踊り:02/10/09 15:32 ID:j1ZsBv7h
>>336 飯を食うシーンがある作品には、どれにも登場してると思われ。
ボエームの貧乏人どものパンとワインだけの惨めなディナーとか。
338 :
名無しの笛の踊り:02/10/10 03:23 ID:mSPPZXOh
こうもりが好きだな
葡萄酒の火の中に!
339 :
名無しの笛の踊り:02/10/10 23:29 ID:Qk2fEFG/
カッコ良くシャンパンを飲むのは、何つってもドン・ジョヴァンニだな。
ワインかどうか知らないが、ヴェルディ「オテロ」
イアーゴがカッシオに無理に酒を飲ませて乱をおこす場面。
シェリー酒を飲んだくれてる主役のオペラは「ファルスタッフ」。
341 :
名無しの笛の踊り:02/10/11 13:27 ID:OZ+1ialV
ジークフリートとグンターがワインに自分らの血を混ぜてゴキュゴキュ。
すっぽんじゃねえっての。
ドイツの赤で美味しいのありますか?ブラックタワーはパス。
>>342 無いです。
無茶なことを考えずに正しき道を歩みましょう。
344 :
名無しの笛の踊り:02/10/12 20:26 ID:sFtiRdJi
余市・函館ワインを全部で6本買ってきた。飲もうと思っているうちに
全て贈り物にされちまって残っていない。函館で飲んだ赤ワインはうま
かったが、銘柄さえ覚えていない。北国で飲むワインや地ビールの味は
格別。北海道に行かれる方はお薦め。「男山」や「北の誉れ」もいける。
水が良いのがかの地の酒の美味さの理由かな。
>>344 根室の地酒「北の勝」もお薦め。
「搾りたて」は特に上手いが
道内でも手に入りにくいのが鬱。
最近ホカーイドーでも
おいしい酒作るようになってきたー。
俺は高い輸入物のワインより国産の安物の方が
絶対いいと思ってる コルクに関しては
燃料が補給されますた
349 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 22:47 ID:E6pm9+zC
一年で一番ワインやお酒がおいしい季節になりましたね。
少なくとも甲府勝沼のものより余市ワインや函館ワインの方が良質。
勝沼も昔は良かったのだろうけれども、今は大手が入って千円内外
のものは質が落ちてしまった。
>349
確かにコルクはいいな(藁
>>350 >高い輸入物のワインより国産の安物の方が絶対いいと思ってる
なんで?
コルクは重要だよね。変なのだと、抜く時に途中で切れたりするしね。
>>346 >>350 >>353 確かにコルクは重要ですね。
でも、国産の安物の方がいいコルクを使ってるなんて事はないですね。
高い安いはおいといても、
外国産のしっかりした銘柄のものの方がずっといいですね。
354 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 23:24 ID:E6pm9+zC
コルクはスペインやポルトガルが産地じゃないの。独仏伊も日本もみんな
かの地から全量輸入しているのではないかな。
ところで、コルクって燃えるゴミ?燃えないゴミ?
良質のコルクが大変少なくなってきているのは事実ですね。
それゆえ、あまり安いものにいいコルクは使えなくなってきてますよね。
こるくは、「萌える資源」でつ,,,
---------------------------------------
>>346 :名無しの笛の踊り :02/10/13 10:23 ID:???
俺は高い輸入物のワインより国産の安物の方が
絶対いいと思ってる コルクに関して
-----------------------------------------
おい!
どーゆーことかちゃんと説明しろよ。
いいかげんなこと書くなよ。あまりに無責任な発言だぞ。
フザケンナヨ!ボケ!
359 :
名無しの笛の踊り:02/10/14 22:36 ID:nNGNtHOA
オーストラリアヌーボーを買ったら、コルクじゃなくて、プラスチックの栓だった。
やっぱ、スクリュー・タイプが最強だよ。おばさん達はこれしか買わん。
たしかに輸入物のワインはコルクが切れちゃうのが多いわな
国産ワインのコルクは1000円くらいのでも色白美人て感じ
ま 俺が飲むのは安物ばっかしだけどね
安物のワインのコルクは、細くて短いので抜けやすい。
若い物だけなので、コルクも痛まず白いまま。
高いワインは長期熟成させる物が多いので、
太くて長い物を使う。
ボルドーの一級品などでは、信じられないくらい長かったりします。
長期熟成した物では、コルクもそれなりに痛んでいたりするので
抜栓には注意が必要ですね。
結局、安物のワインは早飲みなのでコルクの質に気を遣う必要が無く、
堅くて(細い)短い物を使うんでしょうね。
結果的にはその方が抜けやすいと言うことでしょう。
いいコルクとは抜けにくくなければいけないと言うことです。