人造人間キカイダー&01 part4【ドコダ、ドコダ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
過去スレ

【デエンド】人造人間キカイダー&01 3【プエンド】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1137147895/
【良心回路】人造人間キカイダー&01【悪魔回路】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1116424364/
人造人間キカイダー & キカイダー01
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104241945/
2どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 19:45:12 ID:n2o1sDbN
>>1
乙彼
3どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 21:08:39 ID:77Ib9EiB
>>1
あっ、アソコだ!
4どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 21:33:02 ID:GzsJ+6R+
         __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //         〉
唯一神藤枝保奈美様が華麗に>>4get!!みんな、私にひれ伏せて!
ほなみんは神!!完璧超人幼馴染であり「朝起こしに来てくれる!!」HONAMI is god!! HONAMI is god!!

>>1先生  140p未満は狙いすぎじゃないですか(ピッ
>>2理   ちょっと人気あっても私の足元にも及ばないわ(w
>>3琴   頭脳もスタイルも中途半端で可哀相ね(プ
>>5先生 コーヒーの匂い充満させてカフェテリアに宣戦布告ですか?(藁
ちひ>>6  いつまでもツインテールの金魚のフンじゃダメよ(ゲラ
>>7おくん そろそろファンタジーゾーンを一般公開しようか♥(プゲラクス
5どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 21:45:39 ID:JsU1/gbC
>>1
ギル、ギル!
6どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 12:01:18 ID:x5BL8fYY
「こっちへ下りてきて俺と戦え〜」
7白骨ムササビ:2007/08/20(月) 13:07:57 ID:aa0l9GtJ
このスレたいが良かったのに。。。

【白骨ムササビ】人造人間キカイダー&01第4話【カッチョイイ】
8どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 21:09:47 ID:ZGtDp7QG
>>1
ダーク破壊部隊キリギリスグレイ!
子供に手出しする奴には、オレが乙!
9どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 00:45:16 ID:IL+Idrud
ま、待てハカイダー。
新スレを立てたのはワシではない!
こ、こ、光明寺だ、光明寺だーーーっ!!!
10どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 05:48:09 ID:N89wRQzc
RAHのキカイダーほしいな
高いな
11どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 10:57:10 ID:Nm3rLNpE
憎い、このスレを立てた>>1が憎い!
どこだ〜!>>1はどこだーーっ!
12どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 21:25:42 ID:XzvxyvX+
デン・ジ・乙!



              パリーン パリーン ガシャーン
13どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 03:44:14 ID:VvJXgA14
ちぇいんじ
14どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 03:49:24 ID:JWcAUJ/a
俺は…
>>1を乙してしまった…
15どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 17:49:35 ID:tZIStFZu
DVD−BOXなかなか安くなんないね
16どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 22:17:38 ID:n0nz55/m
すいませんキカイダー見たいんですけど、無料で見れるとこ教えてください。
17どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 22:43:30 ID:ULSUKtcZ
貧乏臭いこと言うなよ。
18どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 22:56:53 ID:lpMgSI0T
劇場版「キカイダー」ってDVDに収録されている?
19どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 22:58:18 ID:n0nz55/m
17歳♀の巨乳女子高生です。キカイダー見たいんですけど、無料で見れるとこ教えてください。
20どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 23:02:33 ID:FA4BW38Q
あ、じゃ今すぐ僕のうちへ来てください。
21どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 23:21:25 ID:n0nz55/m
>>20
色々かわいそうだな。
22どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:06:53 ID:CeTRLdTH
キャラを維持しろよww
23どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 00:32:51 ID:X6pLpZDk
くれくれ乞食
24どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 07:45:42 ID:ejHpcNeP
>>18
DVD-BOXのボーナスディスクに収録されてる
25どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 23:55:32 ID:kt20XIwX
女子校生にゼロワンドライバーしたいなあ
26どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 04:04:20 ID:0CZq/S1O
ヤンキー
27どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 15:59:49 ID:8TbPeNNa
>>24
サンキュー!
28どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 00:10:41 ID:cSswnG+Z
チョンギース!
29どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 03:24:25 ID:/r9WNyj3
ダーク、ダーク 
30どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 17:28:22 ID:yMM0aeyZ
JKにはやはり回転アタックではなかろうか?
31どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 19:06:43 ID:QrsYW83c
モバイル板より。

> 83 2007/08/27(月) 14:50:50 ID:???0
> いつでもどこでも名無しさん(sage)
>
> 「Advanced/W-ZERO3[es]」(型番:WS011SH(B))の新色発売について
> ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/08/27/index_01.html
>
> 予想されていたこととはいえ、俺ちょっと涙目・・・ 黒カコヨスギ。
> 黒がハカイダーだとしたら、俺のシルバーなんて白骨ムササビも同然。


誰だよw
32どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 01:36:59 ID:NvpUCwAu
ビジンダーの変身シーンをみるとちんこが大きくなるのが不思議だった
33どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 08:15:54 ID:4+xBmXJ5
初期のレザー服のマリはいいよな
34どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 16:33:06 ID:Hxu4yXww
東映BBにてキカイダーを見てるんだけど、出演者に
『佐久田修』
とあるが、やっぱりこれはマシンマンの中の人の子役時代ってことでOK?
35どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 21:19:29 ID:IY64mY3w
そうだよ
36どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 22:41:28 ID:7JBeGr1+
現JAE社長の金田がキカイダーに入ってたのは何話か知ってる人います?
37どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 14:39:08 ID:hlq4tvsj
>>36
第13話
ちなみにピンクタイガーはギャバンの大葉健二
38どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 07:58:51 ID:MPn33Fab
01のときハカイダー部隊が出てきたけど、それぞれが別の怪人に変身
してたなあ。ハカイダーのまま戦ったほうがよかったと思うなあ。
39どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 15:02:48 ID:Ox6lKKoB
「魔性の女??モモイロアルマジロ」のクルクルダンスは最高だ!
40どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 15:30:22 ID:+nvFh+tG
俺的にはバイオレットサザエの人間体がbP
41どこの誰かは知らないけれど:2007/08/31(金) 18:01:39 ID:05opz/MS
隅田和世はどう。超グラマーだった。毎回彼女がでるのが楽しみだったのに
途中で殉職?し降板して残念だった。
42どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 22:56:31 ID:e5oKlsuk
>>39
クルクルダンスを、故・本田美奈子のアクションみたいだ、と
言ってた奴がいたなあw
43どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 01:55:25 ID:BxNsUpEk
Ψ(`ω´)ギルギルギル
Ψ(`ω´)ヒッヒッヒッヒ〜
Ψ(`ω´)ギルギルギル
Ψ(`ω´)ヒッヒッヒッヒ〜
44どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 09:32:03 ID:5ChG3Apu
>>41
はじけてたのはミサオの方だったからな。監督だっけ?の身内でもあるし。
でもジャイアントデビル編も終わりってことで、あの兄弟含めて4人全員存在
意義がなかったような気がw
45どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 11:54:08 ID:HJinR55c
JKにゼロワンドライバーを
46どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 22:52:38 ID:6ck+93nX
ガンモは全然話題にならないな。
47どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 00:27:29 ID:3cXvXFcZ
ガッタイダーが実はハカイダークライマックスフォームだったとは
48どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 03:11:50 ID:nAbYK4g/
「ダブルオー」と言えばキカイダーだったんだがな・・・
49どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 18:11:16 ID:DwKkrMoH
命名者がトミノなのかどうかはシランが、OOの存在を知らなかった訳がないよな
50どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 08:19:14 ID:k16YaPzq
ダブルオーは原作にも出てたよね。
51どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 16:44:02 ID:JRat/Brr
「原作にも」ってTVには出てないんだが・・・
52どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 21:51:10 ID:LY2uZMRx
OVA思い出した
チェンジ・・ダーブルオー!
声がちょっと良かったな
53どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 22:44:14 ID:k16YaPzq
井上さんがやってた奴か。
54どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 23:02:40 ID:jCxf9C4H
モモイロアルマジロのエロさがいまの時代に必要だと思うんだ
55どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 18:23:33 ID:U2tjfFuF
http://park8.wakwak.com/~tokusatsu/zeroone-eigamura.htm

開催日/9月29日(土)
会場/東映太秦映画村内 芝居小屋「中村座」
開催時間 /15:30〜16:30 (開場は15分前)
舞台挨拶/アーロン山里・監督、 Anderson Le, Kevin Won,
スペシャルゲスト/伴大介、池田駿介
※当日の開始時間は多少前後する場合がございます。
56どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 09:54:20 ID:KqyxKTAG
むしろ女アンドロイドマン(アンドロイドウーマン?)の微妙さについて語りたい
57どこの誰かは知らないけれど:2007/09/13(木) 12:16:10 ID:7TXdZ0DL
人造人間キカイダー / キカイダー01: Music Box
2007年11月21日 発売予定

これは買いかも
58どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 11:00:55 ID:ClxypGgD
廃盤と新規発売を繰り返してるって感じだな
59どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 09:31:53 ID:qHjfWHOx
>>57
アマゾン見たけど、載ってなかった
60どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 06:04:55 ID:7BAoG0wP
61どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:27:31 ID:934MnPeS
この世に悪のあるかぎり
この世に敵のあるかぎり
オーレッド&ブルー
オーレッド&ブルー
正義の○○〜鉄腕○○〜 ←ここがわからない
僕らのキカイダー
僕らのキカイダー
おぉぉ今日も行く
おぉ今日も行く〜♪

この歌の歌詞を教えて下さい!
62どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:41:17 ID:wQXawbAP
正義のメカの鉄腕振るう〜
じゃないっすか?自信無し・・・
63どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 22:57:33 ID:4dD8CdLa
正義の技の 鉄腕振るう ですね。

後ほどどこかのアップローダーら完全版うpします。
64どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 23:17:35 ID:4dD8CdLa
「ぼくらのキカイダー」「ハカイダーの歌」
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up7520.zip

24時間以内に削除しますのでお早めに。
65どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 23:20:46 ID:934MnPeS
>>62
>>63
ありがとう!
>>64
なんで俺は携帯なんだろう…
ZERO3からいけるかな?試してくる
66どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 23:39:57 ID:934MnPeS
ZERO3からいけた!
これは嬉しい!
前から「僕らのキカイダー」欲しかったから
>>64ありがとう!
67どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 23:43:44 ID:4dD8CdLa
パソコン繋げるようになったらまたリクエストして下さい。
またうpしますので。
68どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 01:45:35 ID:wZ9z8+wm
>>61
この年になるまで
オーレッド&ブルー

おのれ、悪ぅー
って歌ってました。w

どうもありがとう。
69どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 03:07:43 ID:GSR48kr9
子供の頃昔のヒーローがまとめて載ってる本をみてこれを知ったけど超気持ち悪いと思ってたんだが・・・当時の子供はかっこいいと思ってたの?
70どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 07:52:36 ID:qrSfmkeA
左右対称で色違いの01より、
このズレタ左右非対称のタレ目のキカイダーの方が好きでした。
石ノ森の単体ヒーローは結構、気持ち悪カッコいいんだよ。
仮面ライダー、イナズマン、ロボット刑事・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:41:40 ID:EKlkboNk
ゴールデンバット→ゴールドウルフ
レッドスネーク→レッドコンドル
ガーリックドック?→?
72どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 13:11:04 ID:Xwv5ueUH
シルバーカメーン→ギンガメ
73どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 16:20:12 ID:RXkB81IR
>>71
なんだ最後の美味そうなのは。
DVDで1話見てみたけど、スカーレットドッグなんじゃないかな。
んでブルスコングに変更、と。
あと、
サソリホワイト→サソリブラウン
74どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 22:26:19 ID:EKlkboNk
ありがとうございます。8年間ずっとガーリックと思ってました。 
75どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 22:54:40 ID:Jdy+ed3k
ギル博士の歌とかハカイダーの歌とか三郎のテーマとか。
敵方の歌がかっこよすぎる。
76どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 23:02:21 ID:2ZJ95x5d
キカイダー賛歌
だったかな…
01の最終回にしか流れなかった(多分)曲が良かったような…
77どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 09:55:02 ID:HLNqTEPS
主役のルックスそのものに格好良さは感じなかったが、何か惹かれるものがあった
機械!って感じでもないのに、なんかメカニカルなものを感じたし
なんだったんだろう?

子供心にタイツ地のコスチュームはやめて欲しいと思ってたなぁ・・・(暑かったんだろうけど)
78どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 11:48:45 ID:pK2oD8mF
それが演出だよ
79どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 15:12:43 ID:/rCfkLYU
人間とは違う寂しい孤独感っていうのが、くっきり子供心にもわかるように描かれてた。
80どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 21:03:30 ID:bZdU0eZO
機械、と言っても全体に柔らかくて、小柄ですばしこくて、
優しい目や口をしてる所がキカイダーはいい。
変身前よりかわいくなるヒーローも珍しい。
81どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 23:35:22 ID:c4+lP0Yl
ところでさー。
サイドマシーンて足かけるとこないの?
82どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 23:40:00 ID:+Ihn8yC4
>>79
運命に翻弄され薄幸なミツコさんの憂いを含んだ容貌がジローの孤独感にいっそうの影を落とし拍車をかけている。
83どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 09:01:18 ID:OGSO5Ya8
>>81
膝乗せるとこあるじゃん
84どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 12:05:40 ID:P3G29vIS
昔のキカイダー図鑑持ってるけど、キカイダーの顔の透明部分
なんと真空管が入っているのね。01も同様。
真空管使って人造人間作った光明寺博士マンセー!
85どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 21:15:18 ID:eNFAsVkC
今だったら余裕で掌に乗るくらい小型軽量化可能。




ダークロボットに踏み潰されて第1話で終了。
86どこの誰かは知らないけれど:2007/10/11(木) 20:33:13 ID:B3C6ysqx
携帯電話のほうがスペック高いからな今は
でも大切なのは正義の志だ!
それが今のW−ZERO3には欠けている!!
ところでチャ区メロをギルの笛の音にしている猛者はいるか?!
87どこの誰かは知らないけれど:2007/10/11(木) 23:52:55 ID:xJb/61qa
いや、俺は良心回路が狂うからダメだ。
88どこの誰かは知らないけれど:2007/10/12(金) 14:57:03 ID:aBFj5IH0
ジローのギター着メロにして、鳴る度に「どこだどこだ!
ってやってたけど、まわりの誰も気付いてくれなかった。
その後はイチローのトランペットを着メロにして、
「ん¨っ」とか言って振り返りながら電話に出たけど
これも誰からもスルーされたorz

今度は電話を開くと「トゥピッ!」って鳴るSEにして、
「携帯電話ゴー!!」とか言ってザボーガーで攻めてみようかと思う。
89どこの誰かは知らないけれど:2007/10/12(金) 17:18:48 ID:yqqrH4kL
周りドン引き確定
90どこの誰かは知らないけれど:2007/10/12(金) 19:15:29 ID:96lQfJ0u
ちゃんと変形してロボットになる携帯を手に入れるんだ
91どこの誰かは知らないけれど:2007/10/13(土) 15:50:23 ID:FgJbSGUz
朝の仮面ライダー止めて、キカイダー00を放送してほしい。
92どこの誰かは知らないけれど:2007/10/14(日) 07:42:09 ID:1AsrOvRp
>>61
俺もその部分、どうしてもわからなかった。
DVDで何度見直しても、「俺、ハッスル〜!、俺、ハッスル〜!」にしか聞こえなかった。
でも、これでスッキリした。
93どこの誰かは知らないけれど:2007/10/14(日) 17:47:16 ID:lIjmxKz3
>>88
どんどんマイナーな方向に進んでる希ガスw
94どこの誰かは知らないけれど:2007/10/15(月) 22:34:26 ID:o2jtZPpO
第12話の予告って現存してないんですか?
95どこの誰かは知らないけれど:2007/10/17(水) 15:23:10 ID:jEGzluKe
>>61
今日買った「特撮ヒーロー主題歌・挿入歌大全集」によると
「正義のわざの 鉄腕ふるう」でした。

ちなみに買った目的はは「ライオン丸のバラード」
96どこの誰かは知らないけれど:2007/10/18(木) 15:21:37 ID:UPXKf6ug
きのう
おっしょうさまが
しんだ
97どこの誰かは知らないけれど:2007/10/18(木) 19:01:56 ID:YFLmI30g
瘋癲和尚か?
98どこの誰かは知らないけれど:2007/10/20(土) 01:38:26 ID:WvX3espd
レディス4のL4セレクションに出演中
99どこの誰かは知らないけれど:2007/10/20(土) 02:50:19 ID:YvwRTPOG
くるくるくるくる、やー!
100どこの誰かは知らないけれど:2007/10/20(土) 08:49:36 ID:mTJtxP20
100get!
101どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 17:46:35 ID:HixNUbob
電気屋で買った部品で修理できるアンドロイド
102どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 22:52:47 ID:XXFIKF4A
ラジオの部品でも直してたような・・・
103どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 23:32:54 ID:qhUYj03Q
あの真空管はもう手に入らない。
104どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 00:25:45 ID:Ozl4h5We
真空管アンプので流用できるかも
105どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 22:08:25 ID:LDufSDIn
ゴマキの弟がケーブル盗んで捕まった事件のスレで
「姉の改造手術に使いたくて…」というレスを見たとき
キカイダーの修理エピソードを思い出してしまった
106どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 22:16:03 ID:dngMxC4R
後藤真希のビジンダーなら抜ける。
107どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 22:54:22 ID:Pfz33P4x
>>104 エレキギターで現れるジロー
>>106 あややにくるくるくるくるやーってやって欲しい
108どこの誰かは知らないけれど:2007/10/24(水) 04:48:39 ID:/GstCYXg
>>106
あんな不細工でぬけるかw
109どこの誰かは知らないけれど:2007/10/24(水) 08:12:16 ID:qnFp2sjV
@YOUで抜く俺はゴマキでも十分抜ける
110どこの誰かは知らないけれど:2007/10/24(水) 11:53:46 ID:g2+53fk9
>>101-104
なんか切なくなった。頭の中で「おじいさんの時計」のメロディが・・・
111どこの誰かは知らないけれど:2007/10/24(水) 12:19:55 ID:pxuDnLrZ
>>101
キカイダーはメンテナンスする人がいないであろうと言う事を前提として造られているから、市販されている部品で多少の修理が自分で出来る様な仕様にしたと脳内解釈。
112どこの誰かは知らないけれど:2007/10/24(水) 16:43:59 ID:TEoVQELB
先日、レディス4のテレショップコーナーでジャンパーのモデルを
池田駿介さんがやっていた。
113どこの誰かは知らないけれど:2007/10/25(木) 23:36:59 ID:egMDuAr3
最近、フレッツスクエアの奴見てる。
DVD高くて買えない貧乏人のレスも許容するこのスレには感謝している。

30年ぶりぐらいに見てるのだが、当時見た記憶が蘇らない。
それでいて、キカイダーが好きな自分って何なんだろ・・・。
何だか、残る作品なんだろうなぁ。

もうすぐモモイロアルマジロですよ。

白骨は、まだまだ先に居るのかな?

                 ハカ(レ)
114どこの誰かは知らないけれど:2007/10/25(木) 23:42:28 ID:i7ZnVAOB
>>111
よもやハイブリッドなのかもしれん。
115どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 08:06:03 ID:kTp0NtLf
頭がアップになると見える拡声機のちっちゃいやつから声が出てるんだろうなぁ
116どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 08:42:51 ID:u02aacuE
腕を蛇みたいにからませるポーズは一体なんなんでしょうか?
117どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 10:30:12 ID:GO+/S1hR
シェー
118どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 18:57:21 ID:kTp0NtLf
アオデンキウナギの腕を付けてしまったからだな<腕を蛇みたいにからませる
119どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 19:37:37 ID:w2IGCQRs
>>118
そうじゃなくてあのヘンテコな構えだろ
120どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 21:26:07 ID:sQMIP9Rr
アレか・・・
確かに街中でばったり出会って無言でアレ踊られたら泣いちゃうよな。
121どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 22:02:25 ID:l3WgC1Kd
タイのボクサーがよく似たような踊りやってるよね。
122どこの誰かは知らないけれど:2007/10/26(金) 23:44:17 ID:hFe3Pavq
キダのタローぼくらの仲間〜
123どこの誰かは知らないけれど:2007/10/27(土) 00:16:13 ID:ZAyCYpah
ミツコさん、スカート短すぎ。
124どこの誰かは知らないけれど:2007/10/27(土) 14:06:51 ID:G7K67c4k
>>123
アニメ版でジローと寝たのにはちょっとびびった。
やっぱ左右非対称なんだろか?
12548歳北村:2007/10/27(土) 21:42:33 ID:zQOngoMQ
>>123
ミツコさんのミニスカ姿は、俺らのズリネタやったなあw
126どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 20:34:34 ID:1CXEtjmF
続編ってのは前作より金をかけているものだが、
「キカイダー01」だけは怪人の着ぐるみは流用改造だったり、
後半では倉庫にあった着物やダイバースーツなどまで使っていた。
ホント安上がりだったなぁ。
なんで?
127どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 21:30:47 ID:lVM6sIGd
年代的に一番金無い頃だったんでしょうな
キカイダーの何話か忘れたが、ダークロボット達をPANするシーンでフィルムに端切れが使われていたのにはたまげた。
128どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 21:41:41 ID:+drC7hk4
ダークのロボットは大型だったから高かったと思う
129どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 23:21:39 ID:w1OI0rbi
>>126
裏番組が「8時だよ!全員集合」で視聴率を取るのが難しく、
スポンサーがなかなかつかなかったとか。
あと、TV局は一時間枠でまとめて取っていたらしい。
最初は「キカイダー」「デビルマン」でそこそこ好調だったが、
「デビルマン」の後番組「ミクロイドS」「キューティハニー」は
視聴率低迷で続けて短期間で打ち切られ、そのあおりで01も終了。
打ち切りが決まって予算がますます削られたんじゃないだろうか。
130どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 00:15:15 ID:x8OLwXLy
プロセッサー・キル
131どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 05:44:22 ID:NRYXBwN3
>>129
そんな状態で続編が作られただけでも良かったわけだね。
132どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 12:07:39 ID:5uhDaYFO
午後七時台なら01はもっとマシな作品でちゃんとしたフィルム使われたり00が作られたかも
133どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 12:32:52 ID:q+oeSFYf
それはないね。
哀しきかな、49年の春以降の枠を確保できたシリーズはそんなになかったからね。
134どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 16:09:20 ID:qvp6T3B0
なにしろ 01は常識離れの3本同時撮りだからね
脚本の推敲だってちゃんとしていたかあやしいもんだ。
135どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 19:14:43 ID:Mh8ic4Gc
常識離れ に一致する日本語のページ 約 613 件
常識はなれ に一致する日本語のページ 約 1,810 件
常識ばなれ に一致する日本語のページ 約 984 件

最近じゃ、こんな言葉を使うのか。
136どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 19:50:46 ID:gbY0JT7M
>>135
常識はずれだなあ。
137どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 21:10:52 ID:7W4SRJRi
多分、「離れ業」が正解。
138どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 21:12:24 ID:7W4SRJRi
ごめん、「離れ技」だった。
139どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 21:14:18 ID:7W4SRJRi
それか、「常識破り」ね。
140どこの誰かは知らないけれど:2007/10/30(火) 07:44:05 ID:a1nYJu1x
>>134
長坂秀佳は質より量のライターだよね
141どこの誰かは知らないけれど:2007/10/30(火) 16:16:49 ID:svgMEOVd
ハカイダー登場から最終回までの怒濤の展開はスタッフもキャストもかなりノッてやってたんじゃなかろうか?
142どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 04:33:50 ID:/nUsFFwp
数回前の予告編から出てたからね。
白骨ムササビにやられたのはいまだ納得いかん。
ただのネックハンギングちゅうか首絞めやん。
143どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 04:39:07 ID:/nUsFFwp
すがやみつる版のキカイダーって単行本出てないの?
何か別のコミックの巻末で見たような記憶もあるけど・・・
昔ってたとえば忍者キャプターのコミック巻末に
怪傑ズバット載ってたりしたから。
144どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 17:48:21 ID:P3IrokSW
秋田書店のは誰が担当したの?
145どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 19:10:07 ID:/x3WZw8j
ミツコさん今はどうしているのだろう?
146どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 19:32:04 ID:FxgavLGr
マシン好き、スケルトン時計とか好きなワテには好きなキャラやった。
147どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 22:08:57 ID:/nUsFFwp
>>144
もしかして文庫版の事か?
あれは石ノ森だぞ。
148どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 03:26:06 ID:9klzouj9
>>147
連載抱えた石の森が忙しいので、石ノ森プロの絵がうまい
スタッフ3人が分担したって話だけど。
149どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 23:08:34 ID:Ix6gn07p
絵は009の後期も、石ノ森が描かなくなったらしいが、
中身は考えてたんじゃなかったのかなあ?
原作に近いのか、ネームまでやってたのかは知らんけど・・・。
150どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 23:59:43 ID:iLaqm6O6
原作といえば、狂ったジローがミツコさんの首を絞めるシーンが妙にエロくて興奮した消防の春。
151どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 01:35:49 ID:nI/khUgy
>>148
>>149
そうでしたか。私もプロダクション的なものを
実際に誰が描いたかは半信半疑でしたが・・・
ここでいっている「すがやみつる版」とは石ノ森バージョンとは
まったく違うストーリー展開のものですので・・・
152どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 02:33:02 ID:gO0feOK6
>>151
冒険王の奴かな?
ググればいいんだろうけど、ガキのころの記憶でしゃべっててごめん。
あれ?
それとも、すがやみつるなら、小学○年生とかのやつかな?
あのあたりなら、放映脚本にそってっていうのもあったよね。
あの頃だったら、完全独立かな?
それなら、石ノ森の影響は少ないな。
ややこしいこといってごめん。
153どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 02:35:56 ID:gO0feOK6
>>150
あれ、首閉めただけなのか、
俺は子供ながらに、この30年以上、レイプしようとしてたのだと・・・w
なんで、ロボットがと・・・。そんなものついてるんかいと・・・。
いや、良心回路の暴走でとか、脳内補完をしてましたw
154どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 05:17:39 ID:Lz3R04je
>>148
カット割はおそらく石森で、ペン入れ、仕上げがアシだろう。
単行本の折り返しには、山田ゴロ、細井雄二、土山よしきの3名が
載っていたと思う。

同じ時期のサンデーにイナズマンの連載が始まったが
それは石森本人の作画で、タッチがぜんぜん違ってて驚いた記憶がある。

記憶だけで書いてスマヌ
155どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 08:02:46 ID:qoHFmoGi
>>149
『009』後期の少女漫画タッチの絵はアシスタントなのか。
島村ジョーなんて少女みたいな顔していて好きだったんだがな。
156どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 09:40:05 ID:nI/khUgy
>>152
テレビマガジンとかテレビランドの可能性が高いみたいです。
小学○年生にも他の方が連載していたようですが・・・
いろんな方がコミカライズしてるみたいなので
ややこしいですね。

ひどい時は小学1年生掲載版と同時期の小学3年生掲載版を
別の人が書いていたりとか(笑)
157どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 09:44:42 ID:nI/khUgy
>ひどい時は小学1年生掲載版と同時期の小学3年生掲載版を
>別の人が書いていたりとか(笑)

あ、これはキカイダー以外の話なので
誤解しないようお願いします。
158どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 12:21:49 ID:DRLM5QHq
キカイダーって連載当時は小学館系だったからテレビマガジンには連載はないよ
159どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 19:45:16 ID:nI/khUgy
そうですか・・・
じゃあテレビランドですね。
160どこの誰かは知らないけれど:2007/11/03(土) 11:12:05 ID:IpPV7o2d
調べてみるとすがやみつるは、72年に小学一年生で、
79年にテレビランドでキカイダーを描いています。
見たことないんですが後者の方は特に、傑作と名高いらしいですな。ああ、読んでみてー。
ちなみに前者のころ、小学一年生から小学六年生まで、
すべての学年で違う人の描いたキカイダーが連載されていたようです・・・
161どこの誰かは知らないけれど:2007/11/03(土) 17:36:20 ID:fAEFJpfD
>>160
うろ覚えですが、
「光明寺博士の作ったダークロボット(=兄弟)
を倒さなきゃいけないことに対する苦悩」
がストーリーの縦糸になっていたと思います。
私の場合、石ノ森原作を読んだのがかなり後年で
すがやみつる版のほうをずっと原作と思い込んでいました。
もう一度読んでみたいです・・・

>すべての学年で違う人の描いたキカイダーが連載
キカイダーもそうでしたか(笑)
でも、72年放送番組が79年にもまだ掲載されているなんて
やっぱキカイダーは根強いですね。
162どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 03:47:39 ID:W1ABkNSl
テレビランドもテレビマガジンも
実は結構良質なコミカライズ作品が多い。
特撮に限らずで言うと、テレランは大空魔竜ガイキング、大鉄人17もいいし、
テレマガは、ミクロマン、キョーダイン、ゴーゴー悟空等など・・・。
163どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 06:02:50 ID:r82x9ouj
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

164どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 08:49:05 ID:Y7YAzZMb
受験ノイローゼか・・・
165どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 09:05:33 ID:Y7YAzZMb
小さいころの写真見ると、大抵デン・ジ・エンドポーズ決めてます(笑)

最近になって30年ぶりくらいにDVD見たんですけど、
デン・ジ・エンドってジャンプしてやるのね・・・
記憶にあるデン・ジ・エンドポーズって立ったままなんですけど、
テレビランドなどに掲載されたスチールなどの影響かな・・・

ほかにも仮面ライダーの真似して助走つけて
チャリの上で横ばいになったりしていたけど
これも実際には100話近くあるうち、
1〜2回しかやってないんですよね・・・

今になって子供のころのヒーローもの見ると
長年抱いていたイメージと異なることが多々あり、
結構新鮮だったりします。
166どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 10:25:41 ID:rFYhyti4
ブラストエンドとごっちゃになってるのカモ
167どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 10:48:47 ID:W1ABkNSl
ブラストエンドは、途中から技の連携が分からなくなった。
飛び蹴り>腕をクロスしてふり下ろす>またクロスしてて、光線というか
ブラスター発射・・・。
168どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 13:30:24 ID:Y7YAzZMb
>>166
う、自信なし。
ごっちゃになってるのかも・・・

でも、比較的最近発売された
ガシャポン東映英雄列伝のキカイダーも
幼少の私と同じポーズとってます・・・?
169どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 13:35:10 ID:Y7YAzZMb
フィギュア立たせるためとかだったらミもフタもないですが・・・
リアルさを売りにしている以上それはないだろうし・・・

それならいっその事、
戦闘前のあのポーズ(準備体操?)で作るべきだと思う(笑)
170どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 18:00:01 ID:zdjOeHeB
インディープロレスを検索していたら、「改造蛇人間ジャカイダー」というのが引っかかって笑った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VHsiS-RWpEc

もうジャカイダーからナガイダーにバトンタッチされたそうだが。
171どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 07:26:15 ID:WZeq4RzA
恐怖のグレーサイキングは地獄の使者
良い子の友達・人造人間万歳!
172どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 09:18:09 ID:iyem2gye
敵が出てくるときのBGM怖かったなぁ
今でもサントラ聴くとコワイw
173どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 10:48:17 ID:OXtyrcOb
ジローの最期か?ダーク全滅か?
無敵!!人造人間ゼロワン誕生
174どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 16:28:33 ID:IGGeT2ud
01の銀エビの回での銀エビVSキカイダーがやたら尺が長めで、回転アタックから大車輪投げまで
やっときながら、デンジエンドが発動する前に銀エビが逃走したり、他の回でゼロワンとキカイダーが
交互に技を叩き込む描写をやりながら、最後はブラストエンドオンリーだったりするのは、
なんか消化不良感を感じた。自重してるのはわかるんだが
175どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 21:48:32 ID:D7yTI/13
当時ミツコさんと・・・したのいたのかな?  脚がきれいだね。
176どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 22:33:45 ID:7lsv3/K0
『01』は2話以降は短い脚本を無理矢理のばしたようなダラダラしたエピソードが多いね。
177どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 23:43:28 ID:6KBO5OmW
70’sの特撮ヒーローの中でミツコはブサイクな方だと思うけどな
ババくさいし
178どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 04:02:15 ID:5FCMUnw4
やや個性的な顔立ちなだけで、
じゅうぶん上から数えられる美形だと思うが。
痩せ過ぎなんだが、テレビ移りのスタイル的には抜群にいいしな。
ミツ子さんよりスラリと綺麗な脚したヒロイン、なかなかいないだろ。
ほとんどは太さや短さを、エロいと評価するだけ。
179どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 16:14:31 ID:l3i1tWIf
>178
同意。ミツコさんの脚は最高。
180どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 20:16:38 ID:OTJaOYSA
Xライダーの劇場版見る限りじゃ、
意外と肉付きいい脚だと思う。
181どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 04:24:39 ID:kc8ibDeY
おれはどちらというと、エッピン派だな。
エッピンと言ってもビジンダー(志穂美悦子)なんだが。
182どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 13:46:35 ID:LGTPNUGF
俺はバイオレットサザエ
183どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 14:08:32 ID:Hh5cPI+b
人魚ロボだろ常考
「いかん、恋をしそうだ」
184どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 18:58:18 ID:gKgRVn4G
あのクールなハカイダーが惚れる位の美しさだからな。
185どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 23:30:34 ID:f044jJCz
ミツコさんの最近の写真見るとかつての面影は全然ないね。
186どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 01:03:28 ID:66KK6uyf
激痛回路にもだえるビジンダーマリ。
第3ボタンをはずそうとするイチローの顔は
なぜか男の顔だった・・・
187どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 08:58:44 ID:iyIwwOhQ
>>185
それってどこで見れる?
188どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 09:59:08 ID:+0qPtvUc
>187
見ないことをお勧めするが・・・
ttp://macototo.cool.ne.jp/macoto/report/kikaida.html
189どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 12:26:38 ID:cLTReB9/
>>188
伴さんの隣の人?
久しぶりに呆然とした
190どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 15:42:11 ID:+0qPtvUc
>189
そうらしいのだけど、どう見ても別人じゃね?
191どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 15:59:20 ID:66KK6uyf
ハカイダーTシャツが欲しい・・・
192どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 19:31:25 ID:A3lRfi7j
>>185>>190
そのネタはちょくちょくループしてるんだが、
全然違う人だぞ。
ちょっと考えても、仮にも女優だった人が、
そこまで面影なく劣化しないだろ。
193どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 20:36:35 ID:UtoRWWiO
別人ですよ!
194どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 21:28:18 ID:Tk4p5q+s
本人だか別人だか知らんが、その位の劣化してるだろ。57歳だし。
195どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 21:28:33 ID:+0qPtvUc
よかった〜
196どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 22:35:19 ID:SWvAZVOS
>>194
もう35年くらい前なんだよな・・・
197どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 22:50:45 ID:+0qPtvUc
さらに10年前はこっち。
http://www.torori.org/toshibamusic.jpg

これは本物みたいね。
198どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 13:10:00 ID:nrvIxuzC
弘田三枝子
199どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 20:59:13 ID:KNEP8+7Y
ミツ子さんは劣化してるって
例えば現在でも媒体に登場している「ひし見ゆり子」を見てみろよ
言っちゃ悪いがアンヌ時代とは殆んど別人だぜ
ましてや芸能界からは遠ざかっている57のおばさんだ、劣化していない訳がない
ぶくぶくの「山口百恵」しかり。ミツ子ヲタの現実逃避はちょっと痛いぞ
200どこの誰かは知らないけれど:2007/11/12(月) 23:54:09 ID:DSNt5lFf
当時キカイダーは、善と悪に悩んだ。

そして今、俺達はそれを繰り返す。

ミツコさんを通して、可と否に悩む。

俺達は、キカイダーに近づいたのだ。

PS.ハカイダーもいるよ
201どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 00:33:48 ID:M11j+2N1
そりゃ劣化はするさw
しかしあの写真の状態はないだろってことなんだから。

むしろもともと肥りやすいとわかる菱見さんでもあの程度。
水の江さんみたいなタイプの歳の取り方を考えれば、
ある程度の予測はつくだろ。
202どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 00:52:03 ID:qZz9o+TT
いい加減にしろよ
このスレは、出演者の劣化を語るスレなのか?
203どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 06:58:58 ID:aIHAATgo
壁をブチ壊しながら進むハカイダー。
しかし、光明寺博士が閉じ込められている部屋の前まで来ると・・
ここを開けろ〜と、扉を叩くハカイダー。
目が点になった一瞬であった。
204どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 10:04:22 ID:sJ+VlOAz
ギルのそばに狛犬のように置いてあるアレは何だ?
人型だが動く気配もないし、何か機能があるのならあんなヘンな形状じゃない方が良いような・・・
205どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 12:06:59 ID:uX9HYcg4
>>203
普通に他の部屋より頑丈だっとは理解出来ないか。
206どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 12:14:25 ID:QvijyKdv
>>204
昭和時代のキカイダー本には通信機と書いてあった
207どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 13:59:25 ID:dLRyY8re
>>205
君、性格悪いね。
208どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 17:41:29 ID:2ikGRBuM
水の江じゅんさんは、NHKの教育番組にも出ていたよね。
209どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 19:39:28 ID:AzMb5EcU
志穂美悦子も52か・・・
長渕と結婚したころは良く見かけていたけど、
最近はどうなんだろう?
210どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 20:47:50 ID:AzMb5EcU
>>207
キーパーソンの捕虜部屋なので205の説はありうる。
211どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 21:14:45 ID:2ikGRBuM
壁すらブチ破れるんだから、ドアなんか簡単に壊せるはず・・・ということじゃないの?
212どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 22:30:53 ID:AzAUvz+y
話を変えていいかい?
ハカイダー四人衆の顔のイナズマ模様がダラ〜としてるけどさ
01のスチールの時点ではキカイダー時と同じで綺麗なイナズマ模様なんだよね
何故わざわざカッコ悪く変えたの?
ここなら知ってる人いるよね
213どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 23:30:12 ID:AzMb5EcU
アトラクの流用かなんかでカッコ悪いだと思っていたけど・・・
スチールではカッコいいんですか・・・
なんでだろ?
214どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 01:15:30 ID:qkL6FVPW
キカイダー第一話の、ダークロボット十三体の影絵を作ってしまった。
215どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 02:18:55 ID:WuqfTE2n
何かの記事でアトラクションの流用説は読んだことあるけど、
キカイダーの終わりごろ2ヶ月くらいの出番だったし、
その後すぐ01が放送されていることを考えると
可能性は低いですね。
216どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 03:34:40 ID:n7IfTWYE
伴さんの近況が気になる。ハワイにちょくちょく稼ぎに行ってるのか?
217どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 10:23:41 ID:RDctF0yI
あのスチールではマスクもスーツも結構綺麗なのに、01始まったら第1話からボロボロなんだよな
218どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 10:38:41 ID:WZUNa1Fx
アトラクつーか
01は予算無いから吉川Pと長坂氏が話し合いしてる時撮影所にサブローハカイダーのアップ用、アクション用スーツを別キャラにしてみようと云々
つかキカイダーはDVDレンタルされてる筈だよね
ちかくのGEO、TSUTAYA何件もみたけどライダー、ウルトラ、アバレ以降の戦隊しか無いや
219どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 10:43:49 ID:WZUNa1Fx
訂正、サブローハカイダーのスーツ、アクション用のが複数あったので別キャラに
ダブルマシーンもジローのバイクのリペだし、フィルムも安物だし本当に予算無かったと
220どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 11:55:34 ID:kd2xuBCc
今度BGM集が発売されるよね。
イナズマンに入っていた未収録BGMも入るらしいけど、俺が持ってるBOX仕様のBGM集にはこの曲入っているんだけど、
BOX仕様のBGM集と今度出るBGM集は何が違うんでしょうね?

歌やカラオケは入ってるみたいですが、これも別CDで持ってるし。
221どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 13:05:50 ID:5gxyT8d+
01スチールの綺麗なイナズマ模様のハカイダーは電飾のアップ用マスクなので
01本編でも電飾が点灯する場面では使ってるんだよな
222どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 13:50:18 ID:HIeD4e7e
>>214
うp
223どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 18:58:11 ID:WuqfTE2n
>>218
DISCASは?
224どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 19:22:20 ID:KtEja0I2
ビジンダーのデザインって石ノ森のやっつけ仕事だろ?
ライダーマンと並ぶ失敗作だと思う
225どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 19:34:49 ID:dlLxxLUY
OHH
226どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 20:18:48 ID:RDT9FAtf
アクション用のハカイダ−マスクは、前面がゴーグルになっていて、
あのギザギザ模様のテープで留めてあるようにも見える。
(縁を留めてるのはセロテープか?)
きれいに切り取るのがめんどくさかったんだろうな。
227どこの誰かは知らないけれど:2007/11/14(水) 20:28:41 ID:WuqfTE2n
>>224
ライダーマンの原画って見たことないけど
そんなにひどいの?
228どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 00:30:29 ID:V8OeWoTi
>>224お前の主観はどーでもいーから
229どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 00:42:10 ID:O0NK+HRe
ただ造形物として見たら、両者それなりなんだろうけどな。

でも一応作品の中の登場人物(?)だからな、ちゃんと見てやれ。
各々の立場とか思いとかな。
大人になってから見ると大体この辺でしくじるな。
当時見てた奴は、今になってライダーマンの良さが身にしみるのさ。

あ、原画って・・・、ここ懐特板だよな?
230どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 01:29:26 ID:CyfHs5Vu
>>229
俺も小さいころはライダーマン嫌だったけど、
今見たらぜんぜん違う!
っていうか結城丈二めちゃかっこええ!

>あ、原画って・・・、ここ懐特板だよな?
石ノ森のやっつけ仕事っていってたんで・・・
ラフ(スケッチ)って行ったほうが良かったか・・・

なんにせよ板違いになりそうなので
これでやめときます。すみません・・・
231どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 15:09:50 ID:iZBt/OEW
>>228
おい、腐れヲタ。おめーは30年前のミツ子で永遠にオナってろや。
232どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 16:01:30 ID:R6CZ+CNL
原作まんがの「キカイダー」は、一郎が最後に良心回路をなくした
ビジンダーや01達を倒し、一人孤独に立ち去るのがラスト。
子供の時、結構感動して読んだ記憶がある。
TVだと、ちょっとな・・・。
233どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 16:08:06 ID:f1lWDZlk
特撮板と鬼女板は性格の悪い奴が多いと思ふ
234どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 16:37:04 ID:b5ZaIdAl
>>232
ちゃいます。

ジローが悪魔回路を取り付けられて、正義と悪魔の両方の回路を持った事により、ジローは人間と同じ心を持ったと言う感じ。

それでピノキオは最後に人間になったけど、それは幸せな事なのか?って疑問を投げ掛けたラストカットになってる。

原作のキカイダーの主人公はあくまでもジロー。
235どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 16:44:09 ID:4j9SAWId
>>232
一郎?
236どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 17:31:32 ID:VVFSSfN6
漫画版は色々な版があったから、それぞれ展開が違った記憶があるが。
237どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 21:39:30 ID:GXWZ8S11
石森章太郎の…といってもいろいろありそうだ。
しかし「キカイダー」「タイガーマスク」「サスケ」「侍ジャイアンツ」は
アニメや特撮見てから原作読むと愕然とするラストだ。
238どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 21:50:05 ID:f1K1fuQL
サスケはアニメも漫画もわからんなぁ
239白骨ムササビ:2007/11/15(木) 22:00:06 ID:mX+IWFv6
>>237
「デビルマン」にはどれも勝てないだろ
240どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 22:10:00 ID:CyfHs5Vu
デビルマンはTVが駄作過ぎるが、
キカイダー等は原作もTVも別の観点で名作だと思う。
241どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 22:14:45 ID:CyfHs5Vu
ちなみに、”すがやみつる作:キカイダー”は自分の倒した
ダークロボットのパーツで自らを修理し、
「僕らはみんな兄弟なんだ!」と叫んで終わる。
242どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 22:17:07 ID:u4TYybra
人造人間キカイダー原作版=石森章太郎

人造人間キカイダー漫画版

山田ゴロ、はっとりかずお、斉藤あきら、土山よしき、蛭田充、すがやみつる
森正人、時里信一、細井雄二、二階堂旭、制野秀一、みやぞえ郁雄

これだけあるが、それぞれ独自のストーリー展開。探せば他にもあるのかも分からんけど
>>232の言ってるラストはこの中のどれかの話かも知れない
243どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 22:23:34 ID:CyfHs5Vu
イチロー=01なので・・・
かなりごっちゃになっているとは思う。
244どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 22:54:48 ID:R6CZ+CNL
すまん。232だけど、一郎×ジロー○だった。
なんせ、小学校時代にコミックを立ち読み1回シタだけだから・・・。
でも、ギターのジローとの間違いは完全なミス。
245どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 03:19:48 ID:YojP9GIE
キダのタロー
246どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 06:32:26 ID:7ULCkeQl
>>232>>244
買って読むか、もう一回ブックオフ逝け
247どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 11:19:26 ID:GrYr0dVt
ヲタって人種は書き間違いも許さないのだなw
248どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 13:08:43 ID:WszI2uJB
>>247
ああ、結構こまかい人多いよね。

関係ないが、同じジャンパー4年間四季通して着てた人にヲタク呼ばわりされた。
249どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 13:40:17 ID:a1AjiAHl
ヲタクと言う呼び名が出始めた頃、ヲタクとマニアの違いとして

ヲタクとは○○の知識は凄いが、他人との人間関係が形成出来ない人
マニアとは○○の知識は凄いが、他人との人間関係も形成できる人

と指摘されていた。このスレの中にもそんな感じの奴が数名(ry
250どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 17:54:49 ID:Sk7VlaMQ
ヲタク=自分はヲタだと思っていない奴が多い
251どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 19:23:37 ID:MFXLCp3z
たださあ、
石ノ森のコミカライズで、というかキカイダーと言う作品で、
イチローとジローを混同してると、作品その物が全然違う印象になるよ。
ハカイダーのディティールがどうとか、美人ダーじゃなくてビジンダーだよ、とか、そんな下らないことに突っ込む気はないよ。

それに、これは書き間違いじゃないしなあw
252どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 22:58:55 ID:UMeihylr
ケアレスミスのレベルではないだろ。
253どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 23:54:29 ID:gFsRpktb
自分がヲタかどうかはわからない。
ただ、同じ特撮板に書き込んでいるやつに
ヲタ呼ばわりされると「あんたはなんなの?」と思ふ。
254どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 00:04:50 ID:c4sxK/Nj
ちょっとしたマニアか、おっキカイダーかよ!懐かしいなぁって程度の奴
特撮板を覗いてるからって全員がヲタって訳じゃ無いだろw
255どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 00:15:54 ID:hLZ3OtjR
そういう人に限ってちょっと突っ込まれると
人をヲタ呼ばわりするんだよね・・・
256どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 00:39:35 ID:QKEmfanr
特撮スレで当時の子供たちには常識だった事が書き込まれていると
それはお前の主観だろ!!!ソース出せ!!!と絡んでる奴をたまに見る。
そんな物は個人の記憶であって、ソースなんて出る筈がないのに。
自分の知識が絶対だと思っている奴が多いんだよな。ヲタって。
257どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 00:40:44 ID:tWDA2Z1L
最近原作を買って読んだんだが
深いな・・・
258どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 00:50:03 ID:hLZ3OtjR
俺はヲタじゃないが、
少なくともジロー<>01という知識だけは絶対だと思う。
259どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 00:59:25 ID:tY1fPzA8
イチロー=01ってのは当然の事だから
ある程度の年齢でジロー=01って奴がいたら、勘違いしてんだろな〜とは思う
260どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 01:07:21 ID:hLZ3OtjR
キカイダーの続編が01で、
弟の次に兄が主役になるってのが原因かも。
普通は新型に世代交代していくのに
キカイダーはプロトタイプに逆行してる。
261どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 01:17:09 ID:hLZ3OtjR
あれ?

>ジローが悪魔回路を取り付けられて

原作って服従回路(イエッサー)じゃなかったけ?
悪魔回路はハカイダーだったような気が・・・

レンタルで一度しか見てないOVAは悪魔回路だった気もする・・・
間違ってたらゴメン。
262どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 05:52:01 ID:jWDK1j6H
>>234
ちなみに石ノ森原作イナズマンにその後のジロ−が出てきます
263どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 10:40:15 ID:xHOqjb38
イカす!ヲタク天国
264どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 17:54:36 ID:2b/oS0U8
>>259
そもそも「2」を連想させるジローで、ジロー=01だと思うほうが難しそうだけどなー。

>>260
鉄腕アトムの両親や兄のように、兄という設定で後から作られたのかもしれないとか思ってみたり。
それなら戦闘力がキカイダー以上でも、ダーク壊滅やハカイダー死亡のことが記録回路に記録されていても
不思議じゃないな、と。
それに01が悪の活動が活発になったら目覚めるという設定も、ダークが活動しているときに
目覚めなかったのはなんでやねん、という話にもなるし。
265どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 21:57:11 ID:tRx+EqfT
初期型のイチローがジローに機能的に劣る部分って何ですか?
266どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 22:24:33 ID:hLZ3OtjR
原作では初期型(01)には良心回路が設定されていないため、
すごい粗雑な性格に描かれています。
その分キカイダーより戦闘力は高いんですが、
実をいうとキカイダーは良心回路により制御されているため
パワー出し切れていないだけだったりします。
最終回で「人間の心」を手に入れたキカイダーはむちゃくちゃ強いです。

TV版での弱点は太陽電池なので曇りの日は弱いということかな。
しょっちゅうキカイダーに助けられます。
267どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 22:32:18 ID:hLZ3OtjR
TV版01って返信時にメットから太陽電池出てくるんだけど、
あれって頭から生えてるのかメットに内蔵されているのか
いまだに疑問だったりします。
268どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 22:43:54 ID:l4kt3E0P
返信だけに、携帯電話の充電器みたいな物を想像した。
269どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 22:56:14 ID:hLZ3OtjR
IMEの馬鹿・・・

>>264
ダブルオーはもっと微妙。
(うろ覚えですが)
光明寺博士により一番最初に設計だけされたんだけど、
作られたのは一番最後。
しかも作ったのはキカイダー(笑)
家系図がとても気になります・・・

名前順なら長兄になるんですけどね。
レイ=ダブルオー
イチロー=ゼロワン
ジロー=キカイダー
サブロー=ハカイダー

ちなみに同時期の作品を勘定に入れる人もいます。
シロー=V3
ゴロー=イナズマン
270どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 22:59:11 ID:Ap1Mww2q
送信する前に読み直さないのかな?
271どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 23:11:59 ID:hLZ3OtjR
あんまりいじめないで・・・

送信時に確認画面出るときは確認するんですけど・・・
272どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 23:37:18 ID:sI2er80a
>>269
このほかにも地下中六郎なんてのがいます(大嘘
273どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 10:34:52 ID:PNztGCwo
ヲタって人種は誤変換も許さないのだなw
274どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 16:11:03 ID:QuqF/8W2
>>273

267(突っ込まれてる本人)だが、
お前みたいのがいちばんうざい。
275どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 16:40:51 ID:T7W0UIQZ
じゃ送信前に確認しとけよアホんだらw
276どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 16:50:26 ID:DCGVbtKh
キカイダースレ覗く前に辞書でも覗いた方がいいんじゃね?
277どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 16:56:15 ID:QuqF/8W2
>>275
あなたの言うとおりです。
送信前に確認しなかった私が悪いし
そんなのは一般常識だと思っています。

そういう状況なので273の書き込みは
人をヲタ呼ばわりしたいがため
便乗しているだけに感じるんです。
278どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:05:18 ID:YpzAsxc9
変な奴はスルーする事を覚えよう。
279どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:09:27 ID:uVy8eGyU
>>278
あぁ、お前みたいな特撮ヲタな
280どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:16:50 ID:B498NFL3
もう何度も話題に上がっていることだけど、テレビ版のイチロー(01)って
完全な良心回路を内蔵しているっていうのが公式設定でいいんだよね?
(テレビ版は正義回路だったかも)

最新型のキカイダー(ジロー)でさえ不完全な良心回路しか積んでいないのに、
なぜプロトタイプのイチローに完全な良心回路が内蔵されているのか、
みんなはどういう風に解釈していますか??
281どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:17:42 ID:B498NFL3
オレの個人的な考えとしては

@実際に設計図があることからもわかる通り、良心回路自体はすでに完成していた。
(イチローにはその完全版が搭載されている)
ジローは、ダーク基地内で隠れてこっそり造っていた為、完全版に必要な部品が不足していた。
もしくは、時間的に完成させることができなかった。

Aイチローの良心回路は完全ではあるが、あらかじめプログラミングされた内容の
範囲でしか善悪を判断することができない。
(例えば、情状酌量の余地があっても法律違反は悪ッ!!みたいな感じ)
それに対しジローの良心回路は、不完全ながらも自分で考えて良い事か悪い事かの
区別を付けることができる。さらに経験から成長もする。

といった所だと勝手に解釈して納得しています。
あとはイチローが作られたのがどの時点なのかが鍵だと思うが。
皆さんのご意見も聞きたいです。長文&連投スマン。
282どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:22:17 ID:QuqF/8W2
Winみたいにバージョンアップしたらバグ増えたとか・・・
283どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:23:28 ID:oxW07s++
石ノ森センセはキカイダーという作品を描く頭から01の存在を考えていたのかね?
でなきゃ主人公がジローにならないかな
284どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:26:56 ID:0LWN6wZ4
石ノ森プロに電凸して聞け。
285どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:41:00 ID:hbp4wUDi
イチローは実験中に亡くなった光明寺博士の実子(長男)の名前じゃなかったっけ??
286どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 17:55:59 ID:QuqF/8W2
預かっていた和尚さん(光明寺の師匠)が
その間に改良したってのは?
287どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:12:16 ID:sdQpFVYU
>和尚さん(光明寺の師匠)

この作品にそんな裏設定あったのか???
288どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:16:54 ID:QuqF/8W2
原作もしくはOVAには出てるはず。
TV版では出てないけど、
仏像(仁王像?)から出てくるのはその名残だと思う。
289どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:24:46 ID:dOi+L9Se
>>283
漫画では、人間の一郎の代わりにジローを作ったと明記されている。
テレビでは、人間の長男・タローがいたことになっている。

このことから、人造人間イチローの設定は
テレビ番組「人造人間キカイダー」の後で作られたもの。

テレビでのイチローの良心回路については、
「キカイダー」ダーク壊滅から最終回の間の時間に
光明寺博士が仁王像の中に眠るイチローに
完全な良心回路を組み込んでから海外へ移住した
ことになっている。←完全な裏設定。
290どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:27:47 ID:QuqF/8W2
なぜキカイダーに組み込んでいかない・・・

多分、ジローが拒否したんだろうな・・・
291どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:28:55 ID:dOi+L9Se
>>290
「キカイダー」の最終回見たことない?
292どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:32:56 ID:QuqF/8W2
見たことあるけどTV版はうろ覚えです。
たしか一緒に外国行こうって話しになってたけど、
出発間際にジローが黙って旅に出て終わったような・・・

もしかしてそれと関係ありますか?
293どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:39:28 ID:tvmA+I8z
つ なんだ!
294どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:41:04 ID:GpPB3OwS
確か、完全な機械になってしまうよりは
不完全な自分を鍛える修行の旅に出るとかなんとか。
295どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:43:38 ID:QuqF/8W2
かっこよすぎる・・・
296どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 18:46:36 ID:QuqF/8W2
もう一度見たくなってきた。。
そういや01もレンタル解禁ですね。
297どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 19:29:04 ID:uPZnxLHk
>>291
いい加減にそういう言い方ヤメレ
298どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 21:24:11 ID:lpQ2CSkT
>>294
その割にキカイダー01でギルの笛にやられてる所を見ると、全然鍛えられてないよな。
299どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 21:50:56 ID:p48dNNYq
ジローって、ホテル通になったんだよね。
300どこの誰かは知らないけれど:2007/11/19(月) 07:51:00 ID:sPeFXqki
300get!
301どこの誰かは知らないけれど:2007/11/19(月) 12:12:06 ID:K1Aipxyi
石森原作とTVは完全な別物みたいなイメージだったけど、両者を巧みに取り入れたOVAとか
MEIMU版の補完(?)で新しい世界感が広がったと思う
例のハカイダーもそういう感じで作ってくれれば良かったのに
302どこの誰かは知らないけれど:2007/11/19(月) 14:25:33 ID:BzxpEARN
これだから世間知らずの馬鹿ヲタは始末が悪いwww
303どこの誰かは知らないけれど:2007/11/19(月) 19:11:11 ID:1UoTvoGc
>>302
スマン。もう少しわかりやすく。
304どこの誰かは知らないけれど:2007/11/19(月) 20:12:20 ID:deOuyTQm
変なのに関わるなよ、みんなが迷惑だろ。
305どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 01:52:41 ID:H43OfxS3
>>301
雨宮だっけ?のハカイダー好きだったけどな。
宝生舞のほうが強そうに見えたのは残念だが。
306どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 10:00:42 ID:Mjre73Zy
よく世間を知っている>>302が詳しく解説してくれるそうです
307どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 22:25:52 ID:hcclUEtP
「光明寺の嫁=ギルの愛人」というのは
昔から裏設定として存在したの?
それともOVAからの新しい設定?
308どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 22:59:36 ID:ayctV89s
原作コミック版から存在してる。
ただそのときは、ギルが光明寺の研究をスパイさせるために結婚させた部下の一人という程度で
光明寺妻とギルの関係は深くないっぽい。
またコミック版では光明寺妻がその後どうなったかはスルー。
アニメ版ではミツコ、マサルと再会してしまうオリジナルエピソードが作られてたけど。
309どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 23:20:27 ID:hcclUEtP
>原作コミック版から存在してる。

全然記憶にない・・・
「ギルの愛人」に比べたらインパクト薄いからかな???

ありがとうございます。
310どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 23:51:59 ID:EkUQXx/s
頭の透明部分を集中してねらい、割って中身をぐちゃぐちゃにしちゃえば、おわり。
目も割って、中の豆電球、とっちゃえ
311どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 00:18:27 ID:RHsi+bNo
>>292
最後にミツコさんがジロー ジローと叫んでいたよね。
312どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 02:47:51 ID:Qe9rbTWz
ジローは、ミツコさんが自分に惚れてるのも分かってたと思うよ。
多分、ジローも・・・。
それが去って行った一番の理由だと思う。
ジローの良心回路がたとえ愛を認識して、愛することを
可能としていたとしても(模倣を含め)、
ロボットと人間・・・。
そして、ロボットである自分を愛することは
人間として本当の幸せではない、と・・・。
なんかなあ、この辺は、お子様向け番組と言っても
ハッピーエンドにしないところが、いいね。
313どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 05:58:00 ID:VZBVtBwM
キチガイバードが出た回放送したらピーは入るのかな?
キチガイバードwwwwwwwwwwすごい名前だ
314どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 07:06:04 ID:n/7q7y/H
キチガイバトだよ
315どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 08:46:12 ID:jGXovdZW
>>314
キキチガイバカ
316どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 09:08:32 ID:WuRB97w5
そのうち>>313>>315が逆ギレすると予想


燃料:正式名称はキチガイバト
317どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 19:22:36 ID:MpFyABU6
???
313が逆ギレして315なんじゃないの?
318どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 15:56:33 ID:+CGA6N3n
>>209
今の悦ちゃん
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/yaku-hiroshi/etsuko/etsuko.htm

鍛えてるなあ。
319どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 16:08:53 ID:ShleidUM
キカイダーのEDでサイドカーが検問を強行突破する場面で、
一緒に乗ってたのはスタントじゃなくて、本物のミツコさん?

あれ、けっこう危ないと思うが。
320どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 16:47:09 ID:hLMGW/r9
>>129
確かに当時の8時だよ全員集合の裏番組は全て悲惨だった。
見てないと月曜日クラスでついていけなかったからなあ〜
でもそのおかげで番組的には結構冒険も出来たのでは。
女アンドロイドマンの登場なんかはその一環のような気がする。

321どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 17:42:26 ID:WJ0N84G6
これだから世間知らずの馬鹿ヲタは始末が悪いwww
322319:2007/11/23(金) 19:36:41 ID:ShleidUM
キカイダーのED、見直してみたけどEDの最後から二番目のカットで
サイドカーに乗ったキカイダーとミツコさんがアンドロイドマンの守る木製の検問を
強行突破する場面がある。

ミツコさんは顔を伏せていて、髪の毛で顔が全く見えないのだが、本人っぽい。
いまならJACの人に吹き替えさせるんだろうが、当時はあの程度のシーンなら
本人にやらせてたような・・・

けっこうスピード出して、検問の太い横木に突進するわけだから、相当コワいよw
323どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 19:51:00 ID:UOpkrCfT
あっそw
324どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 22:00:19 ID:zanMlC4R
>>322
> いまならJACの人に吹き替えさせるんだろうが、当時はあの程度のシーンなら
> 本人にやらせてたような・・・

お陰で仮面ライダーは主役交代・・・・
325どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 22:12:51 ID:7i6Zhk+L
最初のライダーの時はノウハウもあんまり無いしな。藤岡本人がスーツに入るのも
数話でやめになったし。(逆に1話の大半は本人)
326どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 22:33:04 ID:D5I/Rnk4
お陰でもなにも、藤岡が怪我したカットはなんの変哲もないカットだよ。

事故現場に行ったことあるけれど、本当にただのy字の交差点。
強いて言えば、藤岡がカーブした交差点のアスファルトに散らかっていた土砂を
撮影前に掃除していなかったのがミス。

キカイダーのエンディングのバリケードはあらかじめ壊れるように切り込みが
入っているからね。
327どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 01:26:34 ID:nVlGSqBS
>あらかじめ壊れるように切り込みが 入っているからね。

???
普通、発泡スチロールだと思うが・・・
切り込みいれただけだと女優さんの顔に木片あたって危ないだろ・・・
328どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 09:19:16 ID:vX/5c9M9
>ミツコさんは顔を伏せていて、髪の毛で顔が全く見えないのだが、本人っぽい。

だからスタントマン(オッサン)の可能性もあるのだが、隣に子供も座ってたから、
女優だけ吹き替えってことはないだろうな。

やっぱりミツコ本人だろうな。
329どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 13:19:16 ID:21wW+cOo
>188
これは、ミツコさんでは無く、ハワイ版キカイダーのDVDーBOXの映像特典
で判さんにインタビューしている人だと思います。
330どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 13:41:07 ID:SYhPdx+k
>>329
あんた、あちこちで「判さん」って書き込んでるけど、
しっかりクレジット見ろよな。
331どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 14:09:05 ID:21wW+cOo
伴でした。
332どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 16:18:56 ID:1NytWoh+
あれをカポック(発泡スチロール)と思わないとはなんという子供の心
正しい特撮の楽しみ方だ。
件のシーンは1話の流用じゃなかったかな?
グレイサイキングから逃げるシーン
だとすると意外に長まわしだった気がするから、
まんまミツコさんだと思う。


思い出した。
ギル「出ろ!出てこいハカイダー」
で壁壊してハカイダー出てくるシーンも発泡スチロールでしょ?
01か忘れたけど瓦礫に埋もれて掻き分け出てくるシーンとかも発泡スチロール
バロム1のOPで車で壁壊していくのも発泡スチロール
やっぱりあの手の演出は大抵発泡スチロール
いずれも壊れ感が軽すぎて今見ると笑える
333どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 18:13:55 ID:21wW+cOo
さっき、23話の好き好き魔女先生がゲストで出る回を見直した。
なんだっけ、黄色の3匹の蟻地獄の回。みつこさんと二人でミニスカートで
逃げるシーンと魔女先生があり地獄の穴に落ちるシーンが良かった。
334sage:2007/11/24(土) 18:24:05 ID:nVlGSqBS
それも正しい特撮の楽しみ方だ。
335どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 18:35:50 ID:nVlGSqBS
下げるとこ間違った。。
336どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 19:20:54 ID:x+oRUwyk
とりあえず、ムラサキハリネズミの回で
弱ったジローに必死で駆け寄るミツコさんが持ってる赤い工具箱は、俺も持ってる。

こおゆう嫁が欲しいよな。
337どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 19:28:15 ID:E6/Tz/EQ
ミツコさんよかった。。。
338どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 20:31:45 ID:+jvABnEM
ミツコさんは化粧か濃かった。。。てか。
339MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2007/11/24(土) 20:45:06 ID:txJ37E2H
ミラーマンスレから来ましたよっと。
イチローさんには元々良心回路なんてなかったんじゃないですか?
だからアホーなんだと思いますよ。でもいちおう科学の最先端だからそこそこ社会正義は認識してるけどジローさんみたいに葛藤がない。
そんでアホなんですよ。

しかしそれじゃああんまりにあんまりなんで光明寺ハカセがもう少しファジーに物事を判断するようにと作ったのがジローたんの良心回路でしょ?
けどそれがまた繊細すぎていろいろ矛盾にぶつかるんであーもーどーでもいーや状態でキカイダーが始まったんじゃなかったっけ。

イチローもサブローも作りは大して変わらんアホ回路で中身がジャスティス寄りかアウトロー寄りかなだけのシンプルさゆえにジローたんよか強いんだと思いますです。
340どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 22:21:45 ID:nVlGSqBS
>あーもーどーでもいーや状態でキカイダーが始まったんじゃなかったっけ。

そんな事実はどこにもない。
ファジーなのはお前の頭だろ。
341MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2007/11/24(土) 23:24:43 ID:CfCQdaMv
「あーも一どーでもいーやスタート」
確かそれが第一話でしたよ。

グレイサイキング登場>
ダムでおやじシボンヌ>
ギルギルどこだどこだ>
ジローなーんでかフラメンコで登場オーレ!>
(ここからタメゴ脳記憶障害)
光明寺ハカセ「ジロームズカシス」とかなんとか苦悶>
ギルギル登場>
あーもーどーでもいーや!ジロースイッチオン!>
ジローダーク基地脱出

・・・とこんな流れでした。
342どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 00:03:08 ID:fefD2XM2
…と推定45歳が申しております。
343どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 01:52:28 ID:pxSkEfL/
迷惑な奴が寄り付いたね。もうこのスレもダメだw
344どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 07:46:14 ID:/PZc0qIj
ミツコさんのジローに対するほのかな恋心が、回を増すごとにほとんど、
嫉妬のようにエスカレートしていくのが、一つの見所でした。
345どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 08:07:10 ID:x66UuANg
ミツコさんが去って、01でリエコが登場したときは失望したものだ。
346どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 14:28:52 ID:x66UuANg
リエコといえば、お父さんが映画監督でコネ出演みたいに言われてるが、
ミサオもお姉さんの旦那が永野靖忠監督(キカイダーシリーズの監督)なので、
こちらの方が露骨にコネ出演と言えるかも。
347どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 17:19:44 ID:a7u8bLG3
34 :らら ◆7e1TF4r5Xk :2007/02/22(木) 02:23:53
てすと

実はデビルマンが好きだろw
348どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 17:28:21 ID:iGwPlxes
>>346
当時、すでに義兄だったのかな。
まずアカネイカのときにゲストで出てるし、
お姉さんもシロノコギリザメの回に母親役で出てます。
349どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 18:30:41 ID:fGUt4mSS
赤ジライガマにバラバラにされたキカイダーはすぐ復元できるのに
他のロボットはなぜに〜?
350どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 19:11:25 ID:ND7QBrli
ミツコさんって歌手だったの?  どんな歌を歌っていたの?
351どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 20:33:49 ID:/PZc0qIj
23話では、ミツコは、ジローの胸にささった角をやっとこで引き抜いて、空いた穴の
中を錆止めした上で、絆創膏を貼っただけで、「わたしが出来ることはこれくらいです」
と言ってました。いつの間にか腕が上がった。
352どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 20:53:06 ID:m3uBUYvV
やっとこじゃなくて万力。
353どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 03:59:35 ID:+QsnqIZF
↑なんかエロいな
ミツコがマンリキ?
354どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 15:25:56 ID:mOvlUZsJ
>>351
ハカイダーの脳を光明寺博士に移植したり、無茶だよな。
ロボット工学を学んでいたんじゃないのかってw
355どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 15:58:11 ID:cGvW29jS
ほとんどドライバー一本だけで修理しちゃおうのがものすごい。
外装の壊れた部分はどうやって直してるんだろう?
356どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 16:13:35 ID:IV9xwam+
当時のロボット工学技術者にとって、脳移植ぐらいはお茶の子さいさい。
357どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 20:41:34 ID:pH3tqqR6
>ミツコさん
元の芸名を香山ユリといい、女優になる前はポップス歌手だったそうです。
「私のシャーベット」というレコードを出しています。
また、少女向け雑誌のモデルもしていたようです。
まさか、女優になってからサイドカーでバリケードに突進することになるとは・・・

http://promide.com/page.php?s=1448
358どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 18:07:13 ID:Hs2YnTTQ
「グレイ・サイキング!罪もない人を痛めつけるのを止めたらどうだ!」

・・・提案なんだw
359どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 21:14:22 ID:vSiuh9s1
ミツコさんは、素でも気が強そうで、結構好きです。
ライオン丸の九条さんも嵐の林寛子さんもこの当時のヒロインは、
全員、気が強いところがすごい。
360どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 21:47:37 ID:4cIIxtak
>>357
サンクス。  まだ当時のプロマイドが売っているんだね。
これって凄くない?
361どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 21:52:01 ID:4fEfodzY
別に。
362どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 23:06:00 ID:U6IbKlj2
製品名はブロマイドで商品名はプロマイドなのか・・・
363どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 23:26:06 ID:6i3ODl60
肖像権というか、商売なんだから、
当然、印税は本人に払われてるんだよな。
それとも印税契約じゃなかったのかも?
364どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 23:38:03 ID:4cIIxtak
ミツコさん歌手として売れなかったんだね。。。一回聞いてみたい!
365どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 15:04:21 ID:c+8sDIQ7
ジローって放映当時から前がかなりキテるけど今はヅラなの?
366どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 20:34:16 ID:0mfUWpCV
>>364
確か、エイトマンの中で歌ってた。
367どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 20:54:18 ID:YeM7m2oZ
CD買っちゃった…
368どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 22:45:10 ID:/fVsLeqg
EDのバリケード突破シーンでのミツコさん、かなり前の方から前かがみになってるけど、
ちょっと腰が引けすぎじゃない?
369どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 22:50:08 ID:oeYBSnMC
>>366
ホント?  どんな歌?
370どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 23:48:06 ID:6Ifnf6VZ
すでに出ている話題なのでしょうが、教えて!

デンジエンドって、どうして、ガラスみたいなのが、割れるの?
あれ、何の意味?

ハカイダーって、01では、どうして、あんなに惨めな役柄にされちゃうの?
01の最終回あたりでは、何度もぶっ壊されては、再生装置?に入れられて復活。
そこでシャドーのなんとか言うのに、また、お前か?なんて言われちゃって。
余りに情けない!
絶対にストーリーのどっかで、ギルの頭脳を使って、シャドーを乗っ取ると思ったのに。
あの落ちぶれ方は、グレンダイザーの兜甲児よりも酷い。

371どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 00:32:31 ID:rtZlLPD1
>>370
東映に電話して聞いてこい
372どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 01:58:37 ID:1GOiuSUz
>>368
1話の使いまわしシーンで、
且つ劇中でジローから「頭を下げろ」的な指示があったと記憶してるんだが…
373どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 07:02:13 ID:WwTmZ2IH
>370
>>ハカイダーって、01では、どうして、あんなに惨めな役柄にされちゃうの?

そりゃあ光明寺博士の脳みそを奪われたからwww
374どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 12:04:38 ID:dAsX/07u
キカイダーでのギルのセリフに、光明寺の本体を殺せばハカイダーはアンドロイドマン以下
になるってのがある。
01のハカイダーには本体は死んでいるギルの脳が入っているので、やっぱりアンドロイドマン
以下の能力になっている。
いくらパワーアップしてもパッとしなかったのはそれが原因だと脳内補完している俺。
375どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 14:16:19 ID:wc1q5B93
>>374
キカイダーの頃は血を交換しなければいけないと言うタイムリミットがあった。
しかしギルハカイダーは交換すると言ったシーンはなかった。

つまりどんどん血が足らなくなって来て後半になればなる程、マヌケになるのはその為だと俺は解釈してる。
376MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2007/11/29(木) 14:33:17 ID:LM329Huh
みんなキカイダー好きなんですね。タメゴはどっちかっつうとゼロワン派。
だから石油ショックでどんどん特撮がショボくなってくのが悲しかったです。でも今は逆です。
予算がどんどこ削られてスタッフがとうとうアヒャッてしまいトンチキな方向へダイブしてしまったゼロワンがとても好きです。
この頃の特撮ってどこかで一線を踏み外し二度と戻って来れない所までいっちゃった作品がけっこうあってすばらしい。
それを過去の恥部とか言って隠したりせず今も堂々と見せる変態スピリッツすばらしい。
377どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 17:24:52 ID:0TE6/8Kg
まぁ光明寺脳>>>>>>>>>ギル脳 だからしょうがないわな
378どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 19:49:19 ID:1GOiuSUz
ギルハカイダーの能は4分の1ずつなんじゃなかったっけ?
だからバカだと思ってたわ
379どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 19:50:39 ID:1GOiuSUz
能て…orz
380どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 22:27:21 ID:sPb6VENj
クマー!
381ハカ(レ:2007/11/29(木) 23:09:44 ID:FqjuJi1u
脳みそ少なくてスンマセン!
382どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 00:54:52 ID:GqAW4p6y
そうかぁ
脳に秘密が...

いや、シミツがあったんだね。

デンジエンドのガラス パリンのシミツを教えて!
383どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 05:51:27 ID:uxAyn4o4
デンジエンドって言う掛け声は、最初の1話か2話くらいは、ジエンドだけじゃ
なかったかな?ちなみに英語版の翻訳テロップは、最後まで「The End」です。
384MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2007/11/30(金) 07:02:11 ID:keS0gqL6
デンジエンドの意味はショーちゃん自ら解説してましたような・・・
確か両腕から発せられるプラスとマイナスの電磁波をクロスしてショートさせ、その反発で敵をクラッシュ、ジ・エンドにするから「電磁」で「ジ・エンド」の「デンジエンド」だったかと。

ガラスパリーンはそれを一体どーやってビジュアル化するかでアタマがジ・エンドになった東映さんの苦肉の表現だと思いますよ。
電磁波の超振動でガラスが割れちゃいましたヨーみたいな。
385どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 13:16:59 ID:7Z2WcovE
ハカイダー誕生の時にいた2人の白衣科学者、3人衆のどれかに入れられちゃったんだろうな
386どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 14:13:23 ID:/k65btLp
時々、思い出した様にサブロウの口笛を吹いてしまう俺。
387どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 22:19:58 ID:yt5WLhey
TV版の01は良心回路はないです
元々最初から、正義のロボットとして作成され
何か危機が迫った時に起動するようにセットされてという設定だった筈
ダークのロボットだったキカイダーには良心回路が必要だけれども
正義のロボットの01には必要ないでしょ

あと漫画石森版のキカイダーの最後はキカイダーが本当の力をみせて
敵になったイチロー、00、ハカイダーをビームで全滅させて
1人で去っていくラストだった

あと01!の最終回はヨーロッパへいく光明寺一家
と別れてイチロージロービジンダーが並んで歩いていくのがラストだったような気がする
388どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 12:10:05 ID:RJn0/mvc
>>378

ギルハカイダーがギルの脳みそで
3人衆はダーク幹部の脳みそだと思ったけど?

ガッタイダーで脳みそ4つ合体するけど
頭痛がしそうで怖い・・・
3892ちゃんに生まれしものは、2ちゃんに替えれ:2007/12/01(土) 16:05:32 ID:49Nsd0br
>ガラスパリーンはそれを一体どーやってビジュアル化するかでアタマがジ・エンドになった東映さんの苦肉の表現だと思いますよ。
電磁波の超振動でガラスが割れちゃいましたヨーみたいな。

ありがとう。
私もそう思うんだよねぇ。
波動でダークロボットの装甲が破壊されたぞ、みたいなイメージだったのかもねぇ。
で、しょうがねえ、ぱりぃいいいん、だ!って
で、その後、空から、ばらばらばら、って歯車やバネが落ちてきて、ころころころ。
うーん。なんとも郷愁をそそる?ビジュアルだよねぇ...

TV版のDVD買ったら、プロデューサーの回顧談が収録されてて、あのシーン見た人がダークロボットって歯車だけでできてんのか?
そりゃ、性能が低いだろうなって、言ったんですって。


東映の特撮って、学芸会なみの技術をTVでやってしまう潔さがすきだったなぁ。
仮面ライダー1号、2号のタイフーンなんて、中心ずれてたし、背中に書いてあった
羽って、あれ、バッタの羽のつもりだったのかな?

ウルトラセブンまでのの円谷プロの特撮を見ていながらも、なぜか納得してしまう
あの特撮が懐かしい。

390どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 16:37:12 ID:Qz5UZSnJ
>背中に書いてあった羽って、あれ、バッタの羽のつもりだったのかな?

そう思って見てたけど、ライダー1号・2号ってバッタ型の改造人間なんだから、
別に変とかおかしいとは思わなかったな。
あれは一種の記号的、象徴的なデザインだし。
391どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 20:24:27 ID:RJn0/mvc
マフラーが外羽(甲羽)、模様が内羽(薄羽)だと思う。
392どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 00:20:28 ID:Z1ki5kuy
キカイダー
やっとDVDレンタル開始
393どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 03:14:54 ID:byznJrFY
ん?
キカイダーはずっと前からレンタルしてるよ?
01は最近だけど。
394MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2007/12/02(日) 08:52:06 ID:+1uzQLlH
>東映にアホ演出が多い

きっとこれは内部に愉快犯的フィクサーがいるんですよ。
ショーちゃんが涙目になりながら「これは半人前な男が一皮むけるドラマなんですうっうっうっ」と力説してプロデューサ一以下みんな貰い泣きした物語だっつうのに、現場でオモシロおかしい演出足してほくそ笑んでる奴が・・・
誰だ誰だ!ドコダドコダ!


でも平成ウルトラ全部や平成ライダー初期のクソつまんなさを考えると「童貞が考えたボクのSF」にならなかったのはきっとこーゆ一演出でうまくもちついたからだと思うんすけどね。
395どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 09:54:20 ID:byznJrFY
>ガラスパリーン

デンジエンドの時ってダークロボット側の視点だと思うから
眼球部(カメラアイみたいなもん?)が壊れたことを表現してると思う。
単純にレーザー光線書いて終わらせるよりはすごく良い表現だと思う。
396どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 14:21:31 ID:9Sonu+Tr
>395
なるほど、そういうことだったんですか?異様に納得しました。
目からうろこでした。
397どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 16:43:39 ID:dQSFT9RP
激しくスルーされているヤシがいるなw
398白骨ムササビ:2007/12/02(日) 17:37:18 ID:+62MILP7
みんな30年前のアニメなのになんでそんなにくわしく覚えてるの?
399どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 17:51:28 ID:9Sonu+Tr
きっと、DVD買って見直してるからだと思います。
400ハカ(レ:2007/12/02(日) 20:41:41 ID:aOj8W98b
>>398 アニメなの?
>>399 DVD高くて買えないから配信動画見てるのはどうが。
401どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 20:47:27 ID:PNCsu19S
TV版の話だけどキカイダーの動力って何なの?
あと01って屋内で普通に戦ってるけど力は1/10になんないの?
402どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 20:59:53 ID:byznJrFY
太陽電池って室内灯の明かりでも大丈夫なはず・・・

以下、うろ覚えですが・・・

>力は1/10
確かに公式資料ではそうなっているけど、
本編では変身できないという描写のほうが多かったように思う。
実際にパワー不足になる回ってありましたっけ?
403どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 21:28:39 ID:byznJrFY
自己レスですが、

>実際にパワー不足になる回ってありましたっけ?
ありましたね。思いっきり。
うろ覚えで書いて申し訳ありません。
404どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 22:31:16 ID:D5looqcE
キカイダーの動力は変なアンプルでしょ。
405どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 22:49:24 ID:PNCsu19S
>>402-404
レスどうもです@
室内でも大丈夫なんですね、
アンプル>詳しい内容は発表されてないんですかね、とりえあず原子力とかではないんですね
406どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 01:05:25 ID:u00jP6pM
>>405
こちらこそ、たいした回答をかえせずに申し訳ないです。
この時期って必ずしも原作優先というわけではないですし、
あとづけ補完的な要素がかなりありますので・・・

キカイダーの動力については書籍によっては永久機関的な記述もあったと思います。
407どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 09:30:13 ID:itCTwaLp
ブラストエンドのびょーんびょーんはどうかと思った
408どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 14:22:18 ID:QQg+/2p2
>>402
追い詰められた挙句夜になってしまいチェンジできずにジリジリする回はあった
409どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 15:22:56 ID:bMs/pd/+
>>408
何こいつキメエから
410どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 16:52:18 ID:YuydzvbA
>>387
原作ではハカイダーはキカイダーにやられてないです。
自爆してます。

キカイダーに「悪の心と善の心を持って、人間と同じ心を持った。それなのにお前は…」と、悪の心しか持たないハカイダーの存在自体を「不完全な物だ」と間接的に否定した。
ハカイダーはその意味を理解しようとしても理解出来ず、爆発してしまう…と言った話だったはず。
(若干、俺なりの解釈が入っていますが)
411どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 18:22:40 ID:SeKGhfFG
なるほど、さすが石森先生。設定の組み立てが完璧ですね。
最初からオチまで用意している。日本には、漫画家が、優秀な
脚本家そのものなんですね。
412どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 18:45:08 ID:Ij1Uq7jS
>>410
最後、ハカイダーの光線銃とキカイダーの熱線との一騎打ちで、
ハカイダーが敗れた……という展開が正解。

>>411
漫画家が一人で筋書きを作っていると思ったら大間違いだよ。
作画にアシスタントが必要なように、アイデアもいろいろなスタッフの
協力あってこそ、考えられるんだ。
>日本には、漫画家が、優秀な 脚本家そのものなんですね。
ちなみに言っておくけど、キカイダーは石ノ森章太郎「原作」だけど
オリジナルはテレビ映画のほう。
漫画はテレビ番組を漫画化したもので、今でいうコミカライズに近い。
※ただし、テレビ番組の段階で石ノ森と石森プロは多くのアイデアを
出している。共同作業なのだ。
413どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 18:52:58 ID:1BtSlbo1
これだから世間知らずの馬鹿ヲタは始末が悪いw
414どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 18:57:41 ID:ejJe1GwC
仮面ライダーにしてからが、東映と石森の合作といった方が事実に近いもんな。
415どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 20:33:27 ID:lkZLtL1s
>>401
キカイダーは原子力(あの当時は当然)
01は太陽電池
416MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2007/12/03(月) 21:04:03 ID:jtHXNALr
あのころのショーちゃんはお仕事多過ぎてほとんどアシまかせだったと思いますよ。
特にキカイダーはあきらチャンに作画任せっ切りでストーリーも大まかな流れだけチョイチョイと書いて石森プロ内のゴーストライターに細部をやってもらってたと記憶してますです。
417どこの誰かは知らないけれど:2007/12/03(月) 23:27:09 ID:Icv8VyVR
原子力だとしたら、アカジライガマの地雷で爆破するのはかなり危険だってことですか?
放射能汚染の危険が・・・
それにダークロボットも原子力だったら、毎回デンジエンドでバラバラになっているときに原子炉もバラバラで放射線漏れ放題ってこと?
418どこの誰かは知らないけれど:2007/12/04(火) 22:50:51 ID:tzoWBS3/
赤地雷ガマってキカイダーと一緒に爆発したのに、なんで無事なんだ?
再生するシーンなんてないぞ?
419どこの誰かは知らないけれど:2007/12/05(水) 00:36:30 ID:bqZtiBU1
>418
爆発に耐えられるほど頑強なボディーだったのでは?
420どこの誰かは知らないけれど:2007/12/05(水) 10:28:16 ID:4/6mFOci
と、世間知らずの馬鹿ヲタが申しておりますw
421どこの誰かは知らないけれど:2007/12/05(水) 22:05:45 ID:JfEsJcvP
と、匿名板でしかいばれない社会不適合者が申しておりますw
422どこの誰かは知らないけれど:2007/12/05(水) 22:44:29 ID:vdRrYFxv
と、どーみてもオッサンの特ヲタが申しておりますw
423どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 00:13:04 ID:9gFinmBa
ハカイダーとシャドウナイトのコンビ、好きでした。
同形異色の3人衆に替わるハカイダーの相棒役として、もっと人気出てもいいと思う。
ザダムやワルダーにはイマイチはまれなかった・・・
424どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 10:17:40 ID:Tao9kfSq
プロヘッサーギルが青いのがイイ。
大井競馬のロケ、すんげえ
425どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 14:54:32 ID:U3/wosGu
ニコニコ動画でゼロワンのパチソン聴いて大爆笑しました。
426どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 23:10:25 ID:UL3P72VK
プロヘッサーってのが良いね。
427どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 16:17:04 ID:VZIoGM7F
>418
赤地雷ガマは身体全体が地雷なので、爆発すれば粉々になるはず。
赤地雷ガマは最初から2体作られていたと思われる。
428どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 18:49:43 ID:CX7IGpTO
なんでゴールドウルフに良心回路を入れたんだろう?
ジローの援護をさせようとか思ってたのかな?
429どこの誰かは知らないけれど:2007/12/08(土) 00:47:50 ID:Vswvn66I
たまたま見張りが手薄だったんじゃないの?
430どこの誰かは知らないけれど:2007/12/08(土) 07:08:04 ID:pQ9nX0Nq
ミツコさんがミニスカートでエロくて好きです。
431どこの誰かは知らないけれど:2007/12/08(土) 09:40:15 ID:a9bEk27Z
>>428
ダーク破壊部隊の初期13体の内、光明寺博士が手がけた連中は元々良心回路を搭載する
予定があったんじゃないかなあ? で、その試作型がゴールドウルフだったが、ギルが本性を
現して良心回路が完成する前段階でロボット達を徴収して野望のために使用しだした。
そこで、光明寺博士はギルに協力を続けるふりをしてジローを製造してたりしたんじゃなかろうか
432どこの誰かは知らないけれど:2007/12/10(月) 18:46:15 ID:T5nLmg1f
初期13体、あんなグロいデザインでは良心回路が入っていても人間は怖がって寄りつかないぞ
433どこの誰かは知らないけれど:2007/12/10(月) 19:10:50 ID:7OkAbAUL
石ノ森先生はフィードバック奏法の名手なんだなとつくづく思う。
当時っていろいろとアクシデントやスポンサー側の都合による
路線変更が発生することが多々あったんだけど、
それをうまく原作に取り入れていると思う。
434どこの誰かは知らないけれど:2007/12/11(火) 12:45:59 ID:ok+ErBfo
キカイダーでも1話くらい監督やってみて欲しかったな
435MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2007/12/11(火) 17:29:24 ID:uNmGsLyh
もう忘れかけでいい加減なんですけど原作では良心回路ついてたのはゴールデンバットだったよーな。
コウモリ男爵みたいなカッコしてたと思うんすけどね。・・・それアニメ?

ダークロボって最初は自律型ではなく命令を受けて動くタイプで、
それに能動的なアクションをさせるために発明したのが「良心回路」だったと思いますよ。
んで、その破壊部隊シリーズになる前の軍団の栄えある自立型一号がゴールドウルフだったんでは?
けど順次それを設置しようとした途端にギルにロボを全部取り上げられたっつうストーリーだったと思います。
436どこの誰かは知らないけれど:2007/12/11(火) 22:16:21 ID:4vEkiove
それよりもジローが電気屋の部品で修理しようとしてるんだが 大丈夫なのか?
437どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 01:11:18 ID:QmBy97kF
修理も気になるが、部品買うカネはあったのか?気になる・・・
438どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 01:19:21 ID:0Q5Z37mv
>>437
本郷猛だって喫茶アミーゴで金払ったことないしな。
439どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 01:24:33 ID:YhvGeW+/
>>436
問題ない、宇宙連邦軍のトリコーダーだって真空管ラジオの部品で直るんだぞ。
440どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 05:56:20 ID:3LubOjZI
真空管で動くジロー・・・チェンジするのに時間かかりそうだな
441どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 10:49:37 ID:wdbVmqns
本郷は資産家の御曹司だろ。

しかし動力源って何だったんだろ?燃料とか買う金ねーだろーし。
01みたいに太陽電池なのかな?
442どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 21:29:16 ID:zO/1Fl5H
2、3日前にも同じ様なレスを見たような気が・・・・
443どこの誰かは知らないけれど:2007/12/12(水) 21:48:33 ID:7M0fMlEP
444どこの誰かは知らないけれど:2007/12/13(木) 14:59:42 ID:y/TCTVBU
アニメ、ハヤテのごとく!の次回のサブタイトル
「危うしハヤテ!完全機能停止!!」
その次の回は「よいこの友達 借金執事万歳!」
元ネタはキカイダー40話と01最終回

445どこの誰かは知らないけれど:2007/12/13(木) 18:03:57 ID:N0OKqPGD
なんで、またマニアなサブタイなんだ 特オタめ

446どこの誰かは知らないけれど:2007/12/13(木) 20:54:33 ID:L6WkWTeE
>>308
S.I.C KIKAIDER00では3代目ハカイダーとして登場してた。
447どこの誰かは知らないけれど:2007/12/14(金) 14:55:34 ID:gOpKhh9Y
いろんなサイドストーリー?があるんだな

どうやって脳内補完してる?やっぱTVが基本?
448どこの誰かは知らないけれど:2007/12/14(金) 21:08:43 ID:SZF9VAzb
これだから世間知らずの馬鹿ヲタは始末が悪いw
449どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 00:19:32 ID:30h3QmdX
ん〜。
私は石ノ森原作が基本かな?
TV版って小さい頃見てたけど
その後見る機会がなかったから・・・

最近、レンタルDVDのおかげで何十年ぶりくらいに
TV版観たけど面白いね。やっぱ。
今見ると、記憶喪失の博士を巡ってのどたばたロードムービーって感じがする。
450どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 16:08:37 ID:Et0U3gzO
ハンペンが良いね。かなりの二枚目なのにお笑いキャラに徹していていい感じ。
451どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 20:40:44 ID:1kZguSUO
キカイダーの最終話でギルが椅子の上で絶命してから
一度まばたきしてしまうのにはガッカリと言うかとてもしらけてしまう。

なぜキチンと撮り直ししなかったのか…。
452どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 21:52:16 ID:qv1OfPTN
>>451
フィルムだからね〜
ビデオ録りみたいに重ね録りできないし、金のない時代だし…
当時の撮影環境なら多分撮影時モニターアウトしてないだろうから画郭や細部の粗等はカメラマン任せ
問題に気付くのはオフラインの時初めてでしょう

Gメン75のオープニングは鳥が飛んでるし、
ザボーガーなんて戦ってる向こうで人が見切れる事何度かある
昔のテレビ作品なんてそんなもんだよ
453どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 22:47:43 ID:30h3QmdX
まあ、この時点ではギル完全に死んでなかったわけで・・・
454どこの誰かは知らないけれど:2007/12/15(土) 23:12:21 ID:0YlkH0Fy
>>453
ちゃんと死亡したか確認しないジローの落ち度だな
455どこの誰かは知らないけれど:2007/12/16(日) 00:30:02 ID:qlzTcS7G
昔の作品にいちいち突っ込んでたらキリがねーだろ、お前らアホか。
456どこの誰かは知らないけれど:2007/12/16(日) 01:32:44 ID:EwvkS6cO
>>454
爆発しない相手は初めてだったんでついうっかりw
457どこの誰かは知らないけれど:2007/12/16(日) 10:17:41 ID:CrJryKtf
実際はジローが倒したんじゃなく、
ギルが自爆装置発動させて発狂した感じだったよな?

つまり、ギルの自演自作の勝利w
458どこの誰かは知らないけれど:2007/12/16(日) 12:27:14 ID:N7wI6VoW
ジローはギルの死亡確認する暇ないじゃん
自分が脱出するのが先決だろw
459どこの誰かは知らないけれど:2007/12/16(日) 19:29:08 ID:i0Iaku9t
キカイダーの名作たる所以は、長坂さんという名脚本家のなせる業なんでしょ?
詳しく無いけど、詳しい奴からそう聞きましたが、正しいですか?
460どこの誰かは知らないけれど:2007/12/16(日) 20:53:50 ID:uQ0DFpUU
>>430
パンツが見えそうで見えないよな。
確か13話ではモロ見えだったが。
当時は見たくもないものを無理やり見せられた感じでとてもイヤだった。
でも01のリエコさんの白パンツが見えた時は素直に嬉しかった。
461どこの誰かは知らないけれど:2007/12/16(日) 21:54:14 ID:N7wI6VoW
>>459
正しい
ハカイダー出現しててからの面白さは神
462どこの誰かは知らないけれど:2007/12/17(月) 08:15:20 ID:DkjLROct
発狂した脳を移植したから01のハカイダーはダメダメだったとか?
463どこの誰かは知らないけれど:2007/12/17(月) 11:05:39 ID:KS6C0r2w
埼玉県婦人会よりキカイダーヲタの皆様ヘお知らせ

本メールは宣伝活動ではございません。
埼玉県の某小学校婦人会からのお知らせです。

私たち人妻がセックスライフを楽しむために
企画・運営しているサイトです。

立ち上げてから一年。今では全国でもNO.1
の登録数、アクセス数を誇っています。

お恥ずかしい事に女性視線でサイト運営しているため
男性よりも女性の方が登録数が多いのが現状です。

某有名元アイドルも登録しております。
近日中に乱交オフ会も予定しております。
是非ご参加お待ちしております。
http://tsuma2.net/pc/main.php?y7ts04
※男性募集は今回が最後となります。
464どこの誰かは知らないけれど:2007/12/17(月) 21:03:26 ID:IHY9mPrk
シャドウの何回も破壊されても すぐ修復されるメカがあったけど ハカイダーだっけ 難度も破壊されて再生してたやつ
465どこの誰かは知らないけれど:2007/12/17(月) 21:09:35 ID:J1ZWWiJu
最終回のロボット再生装置のことかな?
あれは30体再生した時点で爆発するようになってたけど。
466どこの誰かは知らないけれど:2007/12/17(月) 21:13:44 ID:IHY9mPrk
>>465
サンクス そうか最終回の話だったんだな でも30回で爆発って シャドウのメカは不思議だな
467どこの誰かは知らないけれど:2007/12/17(月) 21:17:41 ID:J1ZWWiJu
あ、説明不足だったスマソ。
30体で爆発するようになってたのは、この装置を無理やり作らされた光明寺博士が
そうなるように設計しといたから。
…1体目で爆発するようにしとけばいいじゃん、という気もするけど
468どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 19:02:10 ID:OCvptAiq
オ−プニングの歌で 仁王を壊して出てくるのは キカイダ−?01?
469どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 19:54:35 ID:5O8GGf5w
キカイダー01の特典Diskのインタビューにて
会話の流れで〜

池田駿介氏:「絶対(キカイダーより)01の方が面白いですよねェ、
脚本家&P:「苦笑」


俺「苦笑」

470どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 19:56:01 ID:lr+jveRz
>>468
01
471どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 20:11:48 ID:fs8alDFF
仁王さんを破壊というか、爆発してたような。
何て罰当たりなandお参りしてる人がいたら大変だよ。

本当に、あの日本一のアルバイトオヤジのやることは分からん・・・。
472どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 20:45:42 ID:9j4ZamnO
へ 99-99
473どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 20:56:49 ID:i2dTPIzL
ダークのころには動けなかったイチロー
474どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 21:36:22 ID:5O8GGf5w
金属探知機が働かなかったリエコ
475どこの誰かは知らないけれど:2007/12/19(水) 09:35:50 ID:M1wAampi
原子力発電所を爆破しちゃうような凶悪な組織だからなw<ハカイダー部隊

てか、「部隊」って・・・
476どこの誰かは知らないけれど:2007/12/19(水) 19:12:04 ID:Uars2sef
仁王様の裏で待機していたキカイダー01
477どこの誰かは知らないけれど:2007/12/19(水) 23:12:42 ID:9kv3mZP5
仁王像の中でジローの笛に苦しむ姿を見守っていたイチロー
478どこの誰かは知らないけれど:2007/12/20(木) 02:08:21 ID:UZGsC7j0
電池切れになる前に出てこれてよかったね。
479どこの誰かは知らないけれど:2007/12/20(木) 06:09:38 ID:Rp7Q+dOT
仁王様の後ろで待機していただけなのに
手前の仁王像を爆破して中から出てきたフリをするセコイ01
480どこの誰かは知らないけれど:2007/12/20(木) 21:28:45 ID:3FadMXM3
後のプリンセステンコーである
481どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 02:36:57 ID:Jq2E3jRt
01ドライバーの撮影に使ってる人形の造型は酷いな
あと後半に目が気持ち悪いピンクに変わったのはクレーム出なかったのかな?
予算厳しくても目ぐらいイイの入れてくれよ、と当時思ったものだ
482どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 11:38:51 ID:zwIRLnuV
それを言うなら「ハカイダー四段攻撃」のソフビのひどさは
子供心にも「なめとんのか!」だったよw
あとハカイダーの肩のガムテープな。
483どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 17:25:56 ID:oy5bbXHx
01って手抜き番組のイメージが強い。
484どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 17:36:30 ID:46HHujzb
キカイダーが助けにくると01のダメさかげんが際立つな
485どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 20:13:27 ID:8xGsHxv0
>>483
ガムテープと言うか黒の絶縁ビニールテープ…。
486どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 22:22:52 ID:JEjAyHKC
キカイダーも(作中で)おなかに開いた穴を
布テープみたいので塞いでた記憶が・・・

手抜き番組なのではなくお手軽修理ロボという設定だったりしてw
487どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 23:54:24 ID:+4wUgG6m
何回CD出ても意地でもオープニングタイトルの
ノーカット版は収録しないな、コロムビアは。
OKテイクはカットされたものしか無いのだろうが、
キープ分のテイクでもいいから収録しろよと思う。
サンバルカンでも使われてるんだし。
別に音質にこだわらなければ初期話数のフィルムの光学音声
から持ってきてもいいし。
あのカット版は聞いててイライラして落ち着かない。
488どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 00:10:47 ID:9P5Hmj9t
01最終回は「目がビョ〜〜ン」と飛び出す場面が衝撃的でそれしか覚えてない。
あと、ハカイダーが一番ダメな子にw
489どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 00:59:51 ID:R5xiQV1s
ハカイダーがやられっ放しのおかげで、01は強いと言う認識ができたのだが
490どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 02:12:11 ID:nKOI1k1c
キカイダーのDVDBOX持っていて、観る度思うんだケド、あの緑かかった安定しない画質色パカパカは補正もっとできなかったのかなァ…
いくら古い作品でも テレシネをもっと力入れればナントカなるハズなのに…

ゼロワンはナイけど、ゼロワンも画質そんな感じなんかな??
491どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 05:02:08 ID:JlVvk/Tx
キカイダーに限らず昔の特撮ものDVDって画像あまり良くないですね。
リマスタリングするよりも、古いフィルムを忠実に再現しましたって感じで。
むしろCS放送などの方が補正に気を使っていて画質が良かったりします。

キカイダーってCS放送したことあるのかな?
492どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 09:19:36 ID:qqAwqtWI
テレシネってのはフィルムからビデオ変換する作業の事で、色調整くらいしか手を入れられないよ?
感光してるフィルムを直すなんて…
パラ消しや、画の動いていない部分(例えばカメラ固定で、壁等の動かない被写体)に乗っている感光なら(同時に感光していない正常な画の部分=同ポジがあることが条件)
ビデオ編集で消せなくはないけど…

h@25000〜かかるビデオ編集作業費なんてかけられないでしょうね

再放送の方が綺麗に見えるのは当時の放送マスター
つまり多分1インチテープからのコピーを使っているからでしょう
感光等のノイズはなくても、根本的な画質という意味ではマスターフィルムからのデジタルリマスタリングのDVDの方が綺麗なわけです。

自分としてはフィルムのチラつきがあっても某ザボーガーみたいに家庭用ビデオからのコピーなんてもんが出ない方が嬉しい

その方が作品愛を感じるじゃないか

関係ないが、キカイダーのDVDにボーナストラックつけて、数回ある裏ポジしてるカットを直してワイブで見てみたかったなぁなんて思ってみたり…
493どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 12:33:01 ID:ZERCa4cf
>>491はファミリー劇場の昭和特撮見た事無いのか
メタルダーなんて東芝の糞バルディアで見ると画面全体が緑がかって泣けるぞ
494どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 15:13:13 ID:nKOI1k1c
ようは、東映が商品化する際、余り 素から丁寧に手を付けない…て事なのかな。
キカイダーと言う作品は東映に取っても後世に残さなければイケナイ大事な作品なんだから、一度大掛かりなニュープリントなり作ればいいのにね…
アニメは最近ソコソコ画質向上してるのに、特撮は…
495どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 15:49:13 ID:JlVvk/Tx
ファミ劇のアクマイザーは画質良かったな。
496どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 21:42:38 ID:9P5Hmj9t
そういやキカイダー海外版DVDは画質が綺麗って聴いた事あるな。
リージョン1だろうけど
497どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 23:05:51 ID:um8pdNuJ
ロボットなんだからセンサーでジローやイチローの位置ぐらい すぐわかりそうなもの
498どこの誰かは知らないけれど:2007/12/23(日) 02:02:29 ID:8VjGoS+K
マスタの劣化とかリマスタリングとはまた別の問題なのですが、
差分圧縮しているDVDに2.5h(6〜7話)詰め込んでいる時点で
画質はあまり考慮していないといえますよね。

ある程度画質を考慮してリマスタリングをするとなると
やはり1枚あたり1.5h(3〜4話)が限度になると思います。
そうしないと利益も上がらないだろうし・・・
499どこの誰かは知らないけれど:2007/12/23(日) 14:07:37 ID:ErcDW5mi
一枚に7話もブチ込んで2Diskで\14,000とか言われてもな・・・

あと東映の戦略として「この話が見たい」という客に対して
4話づつだとその巻しか買って貰えない、っていうセコイ方針があるからね
500どこの誰かは知らないけれど:2007/12/23(日) 20:12:50 ID:/aawy5KB
キカイダー…確かに話数詰め込んでますよね。
東映位ですよね?この体制?
画質は旧作品だからこそ、力 入れなきゃいかんのに…
501どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 15:59:39 ID:BhRyR14Z
ももいろあるまじろ
モエ〜〜
502どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 20:49:16 ID:nDnuJCer
特撮ヲタの特徴

・自分の意見こそ絶対

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見

・強くなりたいから強いものがすき

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。

・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。
503どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 21:34:51 ID:QhDqNJ2/
↑なんだ 寂しいのか? 遊んでほしいって素直に言いな。
人の批判ばっかりしてると友達いなくなるぞ。
504どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 03:57:54 ID:z/xGbMEC
>>502
おまえ、なんで自己紹介してるんだよ。
転向してきたんか?
505どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 09:30:25 ID:MdlxHq6B
>・強くなりたいから強いものがすき
これは当たり。素晴らしいことじゃないか。なにがいけないんだ?
あとは全部言いがかり。批判のための批判。よって1点。
506どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 09:35:56 ID:1dg9tOwD
>>481
俺が子供の頃にクレヨンで書いた01の絵には、目がオレンジ色で縦線を入れてる物と、
目がピンク色で黒い点がたくさんついてる物の2種類があったりした。
当時からスーツのちがいが気になってるガキだったのかなあ、俺w
507どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 10:56:52 ID:PIUoC97v
濃いピンクならまだ許せるが「色落ちした様なうすピンクの目」は許せん
508どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 13:32:42 ID:IEj9BmcK
>東映に取っても後世に残さなければイケナイ大事な作品
そうか?なんかどうでもイイ的に軽〜く扱われてるような気がするんだが。
509どこの誰かは知らないけれど:2007/12/26(水) 00:31:21 ID:TaN6A0gX
ゼロワンなんだけど本放送時のタイムトラベルの回、
後半いきなりフィルムが止まって「しばらくお待ちください」の文字が
出て放送が中断、ラスト数分が未放送だった事件あり (関東:夜8時台)
510どこの誰かは知らないけれど:2007/12/26(水) 01:38:38 ID:WQkpiIIQ
>>502
笑える!
自分が書いてる内容そのまんまの書き込みじゃん!
511どこの誰かは知らないけれど:2007/12/28(金) 06:33:01 ID:0rjZdlOa
>>505
前田も佐竹もそうだよね。
512どこの誰かは知らないけれど:2007/12/28(金) 19:23:12 ID:DD/05EA4
なんの回かは忘れたが、
Aパートの終わりくらいで、「しばらくお待ち下さい」
CMがはじまる。
Bパートが一瞬始まり、「しばらくお待ち下さい」
があったきおくがある。(関西)
513どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 06:18:08 ID:5fZtrW9R
ジローのお下がりのサイドカーを乗るイチロー君。
514どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 10:25:36 ID:YShPUYJB
>>488
>>「目がビョ〜〜ン」と飛び出す場面

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45166.jpg
515どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 12:47:58 ID:BkF2ly8x
目は点描より縦線の方がカッコ良いのにな、キカイダーは縦だったよな
516どこの誰かは知らないけれど:2007/12/30(日) 00:01:27 ID:WpR56BPD
どうせなら頭だけじゃなく、目も左右ずれてたら面白かったのに。

多分今頃放送禁止。
517どこの誰かは知らないけれど:2007/12/30(日) 16:15:48 ID:wJD7UD+v
八名信夫はほとんど笑点の三遊亭圓楽みたいなノリで怖くなかったな
518バイオレット アナゴ:2007/12/30(日) 21:06:41 ID:Vu/e1Kal
アカ地雷ガマに大変な機械でびゃあ゙ぁ゙゙ぁうまひぃ゙ぃぃ゙ぃにされました
http://jp.youtube.com/watch?v=cmeu9TQEnTA&feature=related
519どこの誰かは知らないけれど:2007/12/31(月) 13:09:43 ID:LnuaLOW0
当クラブでは、開設3周年を記念し、割引キャンペーン実施中!!
http://www.ezlove.jp/92501/

人妻、熟女、OL、女子大生、看護婦といった女性たちが多数登録しており、完全秘密にてお付合いを満喫して頂けます。
http://www.ezlove.jp/92501/

ご入会頂いた方には顔出しリストからご希望の女性を選んで頂き、ご希望の女性とのセッティングを致します。
http://www.ezlove.jp/92501/

万が一、ご紹介した女性と会えなかった場合でもご紹介人数での成約が決まるまで何度でもお相手をお選び頂けます。
http://www.ezlove.jp/92501/

また完全前金制につき、不当な請求等は一切御座いません。
http://www.ezlove.jp/92501/

ご希望の相手をお探しの方は、是非、裏交際クラブまで!!
http://www.ezlove.jp/92501/
520どこの誰かは知らないけれど:2007/12/31(月) 16:22:14 ID:MGrhyhZg
来年、キカイダーのDVDがバラ売りされるけど、全巻出た後は01のバラDVD発売?
BOX買えなかったから、バラで出して欲しい。
521どこの誰かは知らないけれど:2007/12/31(月) 19:16:07 ID:W+vPJlWj
BOXを探した方が、省スペースになるからいいよ。
522どこの誰かは知らないけれど:2008/01/02(水) 18:09:21 ID:HUsdhYJq
「キカイダー01 THE ANIMATION」の主題歌を歌っている人は誰でつか?
教えてくんろググッってもでてきゃーへん
523どこの誰かは知らないけれど:2008/01/02(水) 19:16:52 ID:5TSgVwof
>>522 インスト曲じゃなかった?
524どこの誰かは知らないけれど:2008/01/02(水) 20:03:02 ID:HUsdhYJq
>>523
あり、ようつべで試聴して子門正人の声じゃとないと思ったのでMADなのでしょうか

525どこの誰かは知らないけれど:2008/01/02(水) 23:23:28 ID:u4vMWiHn
キカイダーヲタは正月もミツ子さんでオナニーですかねwww
526どこの誰かは知らないけれど:2008/01/03(木) 01:45:19 ID:6vqDrlov
いや、01のビス止めでだろ、これだから童貞は・・・。
527どこの誰かは知らないけれど:2008/01/03(木) 10:40:30 ID:Tp3kJGtH
ジロー「ミツ子さんもだいぶ上達したね、ハァハァ・・・」
528どこの誰かは知らないけれど:2008/01/03(木) 14:58:24 ID:/fBfyD5k
いや、俺はモモイロアルマジロ。
529どこの誰かは知らないけれど:2008/01/03(木) 17:09:35 ID:yuhRQ8UZ
キカイダーヲタの特徴(改)

・自分の意見こそ絶対

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見

・強くなりたいから強いものがすき

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。

・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。

・思い入れが強すぎて、客観的に作品を語る事が出来ない。

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう


530どこの誰かは知らないけれど:2008/01/03(木) 17:26:38 ID:Tp3kJGtH
(´ー`)にやにや
531どこの誰かは知らないけれど:2008/01/03(木) 22:21:41 ID:6vqDrlov
ふつうはサザエさんからだと思ふ
532どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 02:42:43 ID:peNGrQWr
>>529
一番下以外は、単なる特オタの特徴だなw
533どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 08:14:05 ID:qBlMVbUx
ニコ動、キカイダー関連って割と他のに比べたら素早く消されるなぁ
なんでだろ。
番宣ものや、映画のとかはしぶとく残ってるのに
雰囲気から東映ラインが動いてるとも思えないし、石の森プロ ラインなのかな?

どこが依頼人の琴線に触れているんだろう。いやモチロン著作権だとしてね。
その割には映画や番宣ものは残ってるからさ w
534どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 12:48:41 ID:zdB64qmr
>>529
ミツコのパンチラではオナニーなんて全然する気も起きない。
キンイロコウモリの回でのパンチラというかパンモロは気分がとても悪くなった。

リエコさんの白のパンチラなら出来るが・・・。
535どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 13:27:29 ID:3vKx6g7S
>>533
とっとと消さなきゃ、ヲタが可笑しなコメントを残すから。
536どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 16:19:22 ID:LzbTikUR
キカイダーヲタの特徴(改)

>名前:どこの誰かは知らないけれど :2008/01/04(金) 15:11:47 ID:wiZ8WVwI
>>31
>ミニが似合ってるからミツコさんでエエと思う。
537どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 17:17:18 ID:qBlMVbUx
>>535
うぷ人が消してるってこといいたいの?
いや、俺がうぷテストで上げたやつも3日くらいで消されたけど?
538どこの誰かは知らないけれど:2008/01/10(木) 02:33:20 ID:xBBRcGXk
>>529

正月3ヶ日から批判ネタかますしかやることないのか・・・
お前の書き込み見てると哀れすぎるぞ。
539どこの誰かは知らないけれど:2008/01/12(土) 02:29:28 ID:nv54GnJP
少しはスルーを覚えろ
540どこの誰かは知らないけれど:2008/01/12(土) 09:16:31 ID:ya50QszA
>>487
遅レスなので今更感はあるが、01の話だろうか?
オープニングのノーカット版は今まで発売されたCDに収録されてたきがするよ。
記憶違いかなぁ?紙箱のサントラからずっと買ってるけど
実家に置いたままだった。
541どこの誰かは知らないけれど:2008/01/12(土) 15:15:21 ID:m+wXN+FS
>>540
説明不足スマンです。01の話です。
今までのサントラすべて持っていますが
ノーカット版は一度も収録された事がないです。
542どこの誰かは知らないけれど:2008/01/15(火) 12:11:53 ID:1ThifWyL
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にキモヲタwww
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
543どこの誰かは知らないけれど:2008/01/16(水) 11:00:58 ID:AenjRclo
>>541
マスター自体がちょん切れてる、だからノーカット版の音源はこの世に存在しない。

でも映像から落として収録して欲しい気はあるな。
544どこの誰かは知らないけれど:2008/01/16(水) 12:50:26 ID:cBQDTm8W
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつだろ?ミツ子でオナってる奴www
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
545どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 16:35:56 ID:3GjVWmNS
一番最初に発売されたBGMコレクションの音補正は酷かったよな。
変なエコーかかってるし(´・ω・`)
546どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 19:43:16 ID:3HHIHxY2
別に
547どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 09:26:48 ID:S1YyvJRE
一番最初に発売されたBGMコレクションは、LP盤だな。
548どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 11:28:14 ID:yZWDEHBU
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
549どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 21:51:17 ID:x0ho5XMG
ようつべでキカイダーやゼロワンのOP&EDよく聴いてるが
勇壮だが全体にマイナー調の宙名節がかっこいい。
カワサキのバイクもかっこいい!!
550どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 20:02:53 ID:wOtKKD4I
キカイダー01に登場する女性はきれいな人が多い。リエコ役の人とか、ミサオ
役の人もそうだし、あと41話の花売りのお姉さんの方も。ビジンダーのマリ
役の志穂美悦子さんなども、あの頃の志穂美さんでも今のアイドルでも十分
通用する。
551どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 23:06:03 ID:wFJ8bjnh
ヲタ発言デタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
552どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 09:41:44 ID:J53bI9S/
キカイダーも同じだ
ブルーバッファローとカイメングリーンの回に出ていた高橋浩子さん 8話の藤山律子さん ベニクラゲに出ていた松谷紀代子さん
みんなカワイイぞ
オレ的にはミツ子さんがいればそれで十分なのだが
553どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 11:03:59 ID:v4ZtC+n/
キダのタロー明らかにズラ〜
554どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 11:13:00 ID:+ETR6Vxv
キカイダーヲタの特徴(改)

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう

555どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 11:39:03 ID:3aUjs6N4
実写ですが・・・
556どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 12:16:10 ID:EAy8bwyi
>>552
 斉藤浩子
557どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 14:25:56 ID:J53bI9S/
>>554
きかをたなんだから当たり前のこと言わんといてください

>>556
そうだった。斉藤浩子だ。つたない記憶だけで撃ってシマタ、スマソ。

反省してカイメングリーンのビデオ探して見てくるわ
558どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 21:36:32 ID:L8Rsedpl
斉藤浩子タソのパンチラを想い出すと、漏れのチンポの
「海綿体」が反応するじゃまいか!!w
559どこの誰かは知らないけれど:2008/02/08(金) 16:39:58 ID:kN4wLfkr
今も〜、聞こえる〜、あの〜ジローのギター
560どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 01:21:04 ID:quxekUGt
このスレ、原作漫画の話もしていいのかな
「キカイダー 零」でググッたら、ジロー×零のやおい同人が出てきてドン引きしたっていう話をしようと思ったんだけども
561どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 22:11:29 ID:yXqS82lr
1話を見たけど、光明寺博士はダークに雇われてたの?研究室にミツコも
いたんだけど。監禁された訳ではなさそうに見えたので。
562どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 22:24:25 ID:DuLRxf7q
隔離
563どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 22:46:29 ID:RiCkx0c+
>>561
専用の研究室与えられて軟禁状態ってやつね。
564どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 11:27:54 ID:D4j9BxJd
キカイダーファンの皆様、ミツ子さんファンの皆様、『吉川進・全記録』をどこかで
見つけたら、買ってくださいね。
565どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 14:46:13 ID:neL1RcyF
ミツコさんは脚が綺麗。。。それだけでもエエがな。
何があかんのや?  さっぱり理解できん。
今のヒロイン基準で見ると違和感あるだろうが当時の東映女優って
あんな感じやった。
566どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 14:47:51 ID:neL1RcyF
>>554
レトロでエエがな。w  何があかんね?
567どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 16:44:41 ID:0V6cJbk9
キカイダーヲタの特徴(改)

・自分の意見こそ絶対

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見

・強くなりたいから強いものがすき

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。

・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。

・思い入れが強すぎて、客観的に作品を語る事が出来ない。

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう
568どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 17:35:18 ID:neL1RcyF
で何でお前はここに来るの?  嫌なら別の番組に変えるのと同じやろうが。
569どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 21:04:34 ID:rhuOfNAz
ミチコは、エロくていいんじゃないですか?当時も結構、美人だと
思ってた気がする。ライオン丸の沙織は、当時、田舎臭いブスだと
思ってましたが、今見るとミツコさんより、こっちの方がいい女に
見えるのは、自分がエロくなったからだと思う。
570どこの誰かは知らないけれど:2008/02/14(木) 01:55:14 ID:SinFL3jc
>>568 荒らすなよw
571どこの誰かは知らないけれど:2008/02/14(木) 14:12:04 ID:2KT+oKvn
18話で、ミツ子さんが十字架にハイツケられて欲情する私。
ミツ子さんのおしりをなめたい。
ミツ子さんのおしりをかみたい。
ミツ子さんのおしりを食べたい。
572どこの誰かは知らないけれど:2008/02/14(木) 15:48:03 ID:TW2J3K65
ハイツケ
573どこの誰かは知らないけれど:2008/02/14(木) 20:41:53 ID:mP6IsKUz
キカイダーヲタの特徴(改)

・自分の意見こそ絶対

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見

・強くなりたいから強いものがすき

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。

・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。

・思い入れが強すぎて、客観的に作品を語る事が出来ない。

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう
574どこの誰かは知らないけれど:2008/02/15(金) 00:26:36 ID:KEz17R9m
・赤や青などの原色が好き。黄色はワンポイントだが、アイテムは黄色が主。
575どこの誰かは知らないけれど:2008/02/15(金) 11:22:31 ID:FDaVwyKE
>>574
そして黄色のワンポイントは稲妻に限る
576どこの誰かは知らないけれど:2008/02/15(金) 13:22:48 ID:rQ7gDJok
コンバースを愛用とかは?
577どこの誰かは知らないけれど:2008/02/15(金) 16:20:03 ID:H4pL9jXc
>>570 >>573
お前アホか?  お前が荒らしてるんやろうが
578どこの誰かは知らないけれど:2008/02/15(金) 17:58:01 ID:2NlsHOF6
残念ながら>>570>>573は別人なんだけどw
579どこの誰かは知らないけれど:2008/02/15(金) 18:21:21 ID:KOLwjDXI
コピペに反応するって事は、コピペに思い当たる節がある奴
580bikkiU世:2008/02/16(土) 09:23:23 ID:FLw3bNRV
水の江じゅんさんの他の番組の情報、なんでもいいから教えてくださいね。
581どこの誰かは知らないけれど:2008/02/16(土) 09:33:19 ID:sA5yk89h
特撮は仮面ライダーXの劇場版くらいか。
582どこの誰かは知らないけれど:2008/02/16(土) 09:52:26 ID:FLw3bNRV
もっと他に、抜ける番組ないの?Xはコウモリフランケンに手術台にのせ
られて血をすわれるだけじゃない。?
583どこの誰かは知らないけれど:2008/02/16(土) 13:05:57 ID:6dfHg+92
bikki二世自作自演ウザイ。
あんたそんなことして恥ずかしくないのか?
そんなことやってると
「燃えろアタック」のDVD発売が遠のくぞ(W
584フラユシュ:2008/02/16(土) 13:23:36 ID:FLw3bNRV
>>583さん、上原スレもじゃんじゃん書いてね。応援します。
585どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 12:14:06 ID:HAE0XBYh
・乗ってて恥ずかしい位にゴテゴテ飾り付けたマシーンが好き
586どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 22:14:41 ID:IDoIR2rc
・外出には常に白いメットを着用
587どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 23:13:23 ID:MVXsKD7R
・ギターはネックまで赤く塗装してしまう
588どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 01:03:00 ID:kGhE+NoE
プリプリの奥井香なのか!
589どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 09:18:00 ID:KB9QyW80
・グローブつけたままギターが弾ける
590どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 17:54:17 ID:SXGPxtYx
・高い所が好き
591どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 20:06:12 ID:u6Yk3pal
・愛車で地雷原を突破してみたいと思った事がある
592どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 21:59:02 ID:qN9ZJ7Nh
・崖っぷちでラジオやプラモのパーツをばら撒いた事がある
593どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 22:27:26 ID:sjxEfM8n
・赤い靴を見ると、何かの設計図が仕込んであるかと疑ってしまう
594どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 22:44:39 ID:1LbJavtR
・万年筆を見ると池に放り投げたくなってしまう
595どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 23:03:31 ID:pEuwH2Q1
・笛の音を聞くと何故か苦しくなる
596どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 23:21:16 ID:VRHPCL9v
・背中に河童のヌイグルミがくっ付いて困った事がある
597どこの誰かは知らないけれど:2008/02/18(月) 23:54:53 ID:a2aY91Z5
・泣きながら親父の首を絞めたことがある。
598どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 09:04:47 ID:xWP+ZVO1
・爆発の勢いで東京から下関まで吹っ飛ばされたことがある
599どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 10:57:20 ID:R0gSVN2/
常に侍言葉で話す知人がいる
600どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 12:39:16 ID:LA601kvF
・虚無僧の集団に襲われた事がある
601どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 16:04:11 ID:DZIVc0rz
・いつも黒ずくめでクールだったが、お笑いに走ってしまった知人がいる
602どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 16:45:07 ID:G7k2M3GO
・鳥取砂丘は米子にあると信じて疑わない。
603どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 16:55:31 ID:oaAPc+XF
・生意気な後輩に激怒したが、返り討ちにされた事がある
604どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 19:08:05 ID:HpHmApFu
・競馬場に車を乗り入れた事がある
605どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 20:37:23 ID:jS6fOZ/4
・ムササビの白骨を収集している
606どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 21:49:41 ID:o/pMv3yd
・見知らぬ男に「兄」と名乗り出られた事がある
607どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 22:28:01 ID:D+UeG+Yw
・黒いコンバースを履いた男を見ると身構えてしまう
608どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 10:11:00 ID:bTh4ZN/c
・ブラウスの第3ボタンを外す時は緊張する
609どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 17:50:11 ID:H1LQXgOr
・薙刀の集団に素手でも勝てる
610どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 20:18:48 ID:7w9y8JtZ
ハカイダーって強いね。
ハカイダーショットも良いけど
ギロチン落としや仏壇返しという技は特にすごいね。
611どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 21:20:35 ID:vReKnYaE
・楽器が好きだがレパートリーは1曲しか無い
612どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 22:03:19 ID:u06rQgpS
・脳を取り替えた事がある
613どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 10:38:30 ID:gI/mwryK
ミニスカ女にフトモモで顔をはさまれたことがある
614どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 11:42:45 ID:Xt2KMAqu
・黒ツナギに黒いヘルメットを被った奴を見ると攻撃したくなる
615どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 13:01:11 ID:pOfhCjBS
・必殺技を四十八手と間違えたことがある
616どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 13:52:04 ID:wMrV//W2
・ピンクに塗ったバイクに乗っている女友達がいる
617どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 17:07:48 ID:77ak1xGH
オープニングでシオミ悦子が宙返りするが、あれはトランポリンでやる フッ屈の宙返りだなhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153536126/
618どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 17:43:09 ID:l8A2sHd9
・自称「名探偵」の知人がいる
619どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 19:10:20 ID:7FIaucL9
・自分は人間だと思っていたが実は人造人間だった
620どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 03:22:21 ID:HJdU7mHC
オナニーができない。
621どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 07:00:37 ID:4lOXbuhF
伴大介って、結構、スタンドを吹き替え無しでやってるみたいですが、
彼って格闘技の何かをやってたのでしょうか?
さすがにトランポリンは、吹き替えみたいですが、格闘シーンは
自分でやってるみたいです。
622どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 08:00:24 ID:5NSiaSuH
>>621
まず格闘シーンとスタントとスタンドの区別をつけてから
書き込みましょう。
623どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 09:21:39 ID:i0S9gpYF
ハーミットパープル
624どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 14:26:13 ID:wwQrau/8
・たまにはベンチャーズでも弾いて登場してみたいと思っている
625どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 16:13:30 ID:XbUxeTq7
ミツコさんに・・・
626どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 17:34:19 ID:sJzRu5t7
・マンションの住人がブタと入れ替わっていた事がある
627どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 19:36:15 ID:UkIrKGlA
・ろくろ首を見た事がある
628どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 20:42:31 ID:QrQxJL3K
           _
            i,'_ ,.-`゙_'、 -、
             |i 、|弓=ヽ-、`'':、
              ||ニ!-‐;ニ⊥_|〔ラ-;.\
       ,. :''"´:.!`'"^゙l ̄≡!|i、‐-、.、ヽ
      /| : : |ヽ、,.〈i -='"__i゙、、ャ`o ゙,
.     ∧ i : : !l"  ゙,L__o,、ニヾ、,.-、 i
    i ゙i ゙, : : !ヽ,, ‐".-─‐-`.ヾゝ,.'' i
     i: :゙i _゙、:_: :|,:‐';"´;::-┬-、、::`;`,!゙,; l
     !: :/"i i i`7,:,! !i:::::〈ヽ l i .i .i゙,::::}イ ;,'i!
   く"、:.いヾヽ、ソ:.| |i::::、`''、リ,ノ_ノ;ノ;l_,/,'
   ゙、`i:.`‐i-‐f´: .! !|::;:i:::::::::i‐-t'' l /,'
     ゙、|: :|  !: :``+'":::::::::ヽ;;ニi゜ 〉,;/
     ゙ヽ ! i: :__|_:::::::::ヽ-‐、,//」
      ゙、:.! |:"´ー┬‐`゙::::::::ヽニヘ/
       \ ! :  : :!:::::::::::::::::::i,/
        ヽ、:__!_;;:::-‐'" \
        人       /,, ''´:`゙''‐- 、__,,,... ..,_
       /: :ヽ、 _ ,,. -‐''":::::::::::::::::::::::::/fi/''─‐-、_
     _,. ''´: : : : /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ac/::::::::::/::::ヾ:、
     ̄ ̄ ̄ 人  造  人  間
       / 7    /7     /7 / ̄ ̄ /コ
    / ̄  ̄/ / ̄   ̄ /_ /  // _  /コ ___
    ,=   = ─, ,-, //  ∠ / /_/ /  /    /
   /__  _/  / / / //// / / _  /   ̄ ̄ ̄
    /_/    /_/ /_/   /_/  ̄  /_/
629どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 22:11:34 ID:sk1kUD51
>>628
GJ!!
630どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 22:12:48 ID:sk1kUD51
・電気部品の販売店を見るとフラっと寄ってしまう
631どこの誰かは知らないけれど:2008/02/23(土) 00:45:02 ID:msYDZiqn
・かなり不完全な良心回路を持っている。
632どこの誰かは知らないけれど:2008/02/23(土) 11:44:23 ID:A39u5InH
・指名手配をされた過去がある
633どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 05:42:17 ID:dslQ+enm
電磁エンドは、英語版では、ずっと「The end」って字幕でしたが、
電磁エンドって、そもそもどういう意味なんでしょうか?
昔から、ひっかかってました。単なる語呂あわせで深い意味は
無いのかなあ?
634どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 09:42:17 ID:hwPkT97J
前レス嫁としか言いようがないな
635どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 14:16:39 ID:ss4tdDep
・面倒なので前スレ嫁と言ってしまう
636どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 17:00:27 ID:P7Ge6ffq
ミツコさんに電磁エンドをしたらどうなるの?
637どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 19:02:21 ID:d9xkkeau
・「〜だもんね」が口癖だ
638どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 20:22:12 ID:ju1v2OR4
23話見たけど分裂ヒトデの顔がオーレッドに似ててワロタw
639どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 21:14:22 ID:pHI3pMIe
・トランペットよりサックスの方が好きだ
640どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 23:21:48 ID:jzCsSfMr
>>633
最初は漫画はTHE ENDとされてたよ
641どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 12:44:32 ID:2lSBJnXD
・スバル360は蹴飛ばせば走る車だと思っている
642どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 18:44:47 ID:AW782CX0
・医学は全くの素人に脳移植手術を強制したことがある
643どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 21:58:21 ID:0qCxN39g
そういえば、第一話はジ・エーンドって叫んでたような・・・。
子供のころの記憶だけどな・・・。
644どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 22:40:50 ID:8zPKg6Dc
・江戸にタイムスリップした事がある
645どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 06:35:12 ID:aVpgIHiG
・敵に追われると地蔵のフリをしてやりすごす。
646どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 10:10:05 ID:VoTnZkw7
>>643
バックのガラスが割れるシーンも1話だけ違うよな


・老婆や男へ自在に変装できる巨乳の知り合いがいる
647どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 11:38:53 ID:THUFGNks
・漏れてはならない秘密は子供の背中に書き込む
648どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 21:25:36 ID:F1eD7Wpx
>>636
感じると思う。
649どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 21:32:03 ID:UgiwhLN5
>>636
肩凝りが治る。
650どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 22:10:50 ID:roMzNQbE
>>636
不感症が直る。
651どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 22:47:45 ID:RggCEEXA
・アクアラングの男に襲われた事がある
652どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 23:52:00 ID:8PNcixVD
そう言えばデンジエンドの後、崖の上から投げ捨ててたことがあったな
あれは爆発で周囲に及ぼす被害を食い止めるためだったのだろうか?

・子ども1人捜すのに原発を爆破する友人がいる
653どこの誰かは知らないけれど:2008/02/27(水) 10:06:57 ID:+W04vBk2
・いつも助けてやってるのに偉そうにするのでしばらく疎遠になった兄がいる
654どこの誰かは知らないけれど:2008/02/27(水) 10:21:32 ID:jJyh0lXG
・なるべくなら曇りの日は仕事したくない
655どこの誰かは知らないけれど:2008/02/27(水) 21:07:47 ID:CiedVli2
・ハープ奏者の女に惹かれる
656どこの誰かは知らないけれど:2008/02/27(水) 22:34:57 ID:3BcJV8r+
・暗所恐怖症だったがいつの間にか克服できていた
657どこの誰かは知らないけれど:2008/02/28(木) 13:10:01 ID:TRH1AqWU
・眼球に無数の穴が開いている
658どこの誰かは知らないけれど:2008/02/29(金) 02:40:50 ID:qKyrhxqH
かゆいからやめれ
659どこの誰かは知らないけれど:2008/02/29(金) 09:22:41 ID:vS5Z+kTD
・恥ずかしい車に乗ってる奴とよく間違われるがあれは他人だ
660どこの誰かは知らないけれど:2008/02/29(金) 14:38:21 ID:O8VkIGBQ
今01みてるんだけどワルダーってほんと馬鹿だよな
661どこの誰かは知らないけれど:2008/03/01(土) 22:10:10 ID:rj32U+dr
・検問は止まらずに突破する
662どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 11:01:53 ID:ziNbzimH
・外部記録媒体はテープメディアを愛用している
663どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 11:37:37 ID:nHJ4elBz
ミサオ姉さんとプロレスしたい
664どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 18:32:09 ID:XeXHX5hs
本放送の時、ゼロワン最終回のクレジットが「大介」か「直弥」かで悩んで眠れなかった。
665どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 19:40:12 ID:jNXq9cLE
俺は、大介と直弥を使い分けられたのが原因で、同一人物であるにもかかわらず
「芸名が違う別人じゃないか!!」
と嘘つき呼ばわりされた事がある。
666どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 21:13:26 ID:+pSvdYU1
>>665
えっ、青い部分が「大介」で赤い部分が「直弥」じゃないの?
667どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 22:03:26 ID:eT3McQUQ
・人造人間を集めて楽団を作るのが夢だ
668どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 08:38:49 ID:aQ5YZdVe
隅田リエ子さんが、キカイダーに追われて
スッコロぶシーンは、あらゆる角度からみて
特撮史上最高のパンチラであることは事実であるが
ガソリンスタンドの店員に押されて
ロングスカートなのに、無理からパンツが見えるまで
転ぶミサオさんも捨てがたい
669どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 21:19:00 ID:6UYE51TJ
・青汁が好き
670フリーター30代前半:2008/03/03(月) 22:10:57 ID:Gjbq/Jzq
>>663
ミサオ姉さんと、六尺ふんどし締めてプロレスしたいw
671どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 22:45:18 ID:EVNHlQh+
しかしまぁ01の能力高いな…必殺技が1000tとか


それとも昭和ヒーローってこれが平均的?
672どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 22:55:23 ID:+7/vXgFa
・ミニスカで高所から飛び降りてしまう
673どこの誰かは知らないけれど:2008/03/05(水) 20:22:28 ID:GluA2OW8
>>668
リエコさんのパンティーの色が真っ白で安心したよ。

674どこの誰かは知らないけれど:2008/03/06(木) 00:12:35 ID:KPusOs/7
キャシー高樹蓉子のパンツが緑だったのは
心の底からがっかりした
675どこの誰かは知らないけれど:2008/03/06(木) 08:56:51 ID:/MuUCqDJ
・全身緑一色(もしくは青一色)のスーツでキメたことがある
676どこの誰かは知らないけれど:2008/03/07(金) 20:57:36 ID:6qqCYTov
・トヨタ・クラウンを1人で持ち上げる事が出来る
677どこの誰かは知らないけれど:2008/03/08(土) 08:04:02 ID:QgtdVR1x
・警官を平気で殴れる
678どこの誰かは知らないけれど:2008/03/09(日) 10:19:16 ID:RPjokuC3
ミツコさんのミニがイイ!
679どこの誰かは知らないけれど:2008/03/09(日) 19:22:07 ID:T9FX5pgG
BS2 とことん!石ノ森章太郎
http://www.nhk.or.jp/tokoton/

第二夜 孤高のヒーロー 3月24日(月) 後8:00〜前0:00

紹介する映像作品:
「人造人間キカイダー」第37話/第42話
「ロボット刑事」劇場版
「イナズマン」第11話
「ギターを持った少年 キカイダーVSイナズマン」

出演予定: 筧利夫/井上伸一郎/名越康文/金田美香/斎藤政直アナウンサー
680どこの誰かは知らないけれど:2008/03/10(月) 11:02:43 ID:yUDlU7M+
・車のナンバーは「00-10」か「00-01」、もしくは「9999」である
681どこの誰かは知らないけれど:2008/03/11(火) 16:38:39 ID:8dLIo7rG
・知人の女性に万引き常習犯がいる
682どこの誰かは知らないけれど:2008/03/13(木) 05:59:24 ID:U2xn0P5H
BSでやる回ハカイダー登場の回と死亡の回だね。
キカイダー放送というよりハカイダー放送って感じ。
683どこの誰かは知らないけれど:2008/03/13(木) 06:20:32 ID:TuxaPVJ/
ハカイダーが良かったのは実は登場時と最後だけなんだよな。
それ以外は空気読まずに唐突に現れて勝負挑んだり、結構ウザい。
684どこの誰かは知らないけれど:2008/03/13(木) 12:07:27 ID:FfDISvAU
01になったら終始ウザいだけの存在になり果てたし。

とはいえ子供向け番組なんてそんなもんだとも思うし。
685どこの誰かは知らないけれど:2008/03/13(木) 16:57:34 ID:+zKfHOcY
当時はビデオ普及してなかったから、破壊ダーが出てくるだけで良かったんじゃないの?
686どこの誰かは知らないけれど:2008/03/13(木) 18:14:53 ID:+pGeqBJV
・大人になってもハカイダーが大好きだ
687どこの誰かは知らないけれど:2008/03/13(木) 22:46:08 ID:FfDISvAU
>>685

すまんが意味不明だぞ
688どこの誰かは知らないけれど:2008/03/14(金) 11:22:14 ID:DQ00K+4E
>>684
何を言う。
ギルハカイダーはカワイイじゃないかw

サブローハカイダーは常に人質をとりながらキカイダーに挑んでるようなもの。
悪役のなかでも三流の部類でありヘタレ。
689どこの誰かは知らないけれど:2008/03/14(金) 16:02:06 ID:7pRxMBJa
ヘタレの使い方が違うような・・・
690どこの誰かは知らないけれど:2008/03/14(金) 22:29:51 ID:xm3Lx4qn
>>687
変身や合体のバンクシーンが多くても、逆に好まれたのと同じで
ハカイダーが画面に映るだけで意味があった

これで分かる?
691どこの誰かは知らないけれど:2008/03/15(土) 00:35:26 ID:ArdQNqVc
>>690


すまんが意味不明だぞ
692どこの誰かは知らないけれど:2008/03/15(土) 01:09:49 ID:SyuzIvhN
これはひどい
693どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 09:30:02 ID:PP+Un9Gs
文盲がいると聞いてやってきますた
694どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 09:50:19 ID:7cx22jgB
>>685=690

確かに意味不明だw
695どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 11:14:42 ID:5aLru+3y
キカイダーこそリメイクしたらウケそうだが。
キカイダーハカイダービジンダー三極それぞれファンがつきそう。
696どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 14:09:05 ID:k1MqSU5Y
>>694
文盲ってこの人?
697どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 18:04:16 ID:eo0K6qpZ
>>695
つかねーよ
698どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 23:00:11 ID:XAvjUezL
本放送当時の月刊テレビランドにこのようなQ&Aがあった

Q 伴直弥と伴大介はよく似ていますが兄弟ですか?

A 同一人物です。姓名判断をうけて大介から直弥に改名したそうです。

---------------------------------------------------

ならば改名後に出演のゼロワン最終回が「大介」なのはなぜだ?
699どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 23:41:31 ID:Ro4pMKOs
>>698
キカイダーとキカイダー01には大介で出演していたから
名前違ったらよい子たちが混乱するでしょ
700どこの誰かは知らないけれど:2008/03/19(水) 03:01:42 ID:MDMru4Ys
>>696

違うでしょう。
>>685=690=696=文盲w
701どこの誰かは知らないけれど:2008/03/19(水) 08:51:48 ID:ajRgx5Jm
>>698
芸名の「伴大介」は石森が名付け親。
原作者に対する配慮。
702どこの誰かは知らないけれど:2008/03/19(水) 14:32:20 ID:7RQgWcqw
粘着文盲がいると聞いてやってきますた
703どこの誰かは知らないけれど:2008/03/19(水) 16:11:29 ID:MDMru4Ys
>>699
>>701

本当かどうか知らないが以前こういう書き込みがあった。

伴さんが勝手にw改名したので
キカイダー&01のプロデューサーがキレた。
で、キカイダーには「大介」名で出るしかなかった。。。

本当かどうか知らないが。
704どこの誰かは知らないけれど:2008/03/20(木) 11:34:48 ID:4xHBoamO
>>695
そのときは是非とも
ビジンダー=及川奈央
モモイロアルマジロ=インリン
でお願いしたい。
705どこの誰かは知らないけれど:2008/03/21(金) 11:30:26 ID:J1Cgi8td
じゃあバイオレットサザエは磯山さやかでひとつ
706どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 00:00:21 ID:7UzRPwHl
いいなぁ。みつこさんは、白石ひとみで。
707どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 09:56:05 ID:02kY6akJ
激痛回路はトビッコにお願いしたい。
708どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 16:16:27 ID:pQan39kp
>>701
イナズマンも石森原作なんだがね。
709どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 22:13:38 ID:ghbYv/Ik
当時リアル世代だけどキカイダーの完成度が高すぎて01はつまらなく見なくなったね。

ミツコさんがお姉さんぽくて良かったけど、当時のシオミさんはまだボーイッシュすぎて
好きになれなかった。

ハカイダーの01における没落は幻滅。俺的には01人気は理解不能。
710どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 22:16:36 ID:Gub4WbPC
01は純粋な活劇路線を目指した作品だから、キカイダーと
比べちゃダメだと思うよ。
711どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 22:36:23 ID:vUfFeYNU
00の連載は最高だったな、ホビージャパンの発売が楽しみだったものだ
712どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 09:15:33 ID:bQllX40E
>>710
理屈で言えばね。  けど現実は比較するわな。

キカイダーの凄さは当時の女子中学生まで視聴者に引き込んだ所。
けど01で消えた。。。これマジだぜ!  俺の姉ちゃんも見なくなったし。
713どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 09:33:09 ID:8MurEOnp
同時ネットの放送時間帯の裏番組が8時だよ全員集合だったからね。
714どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 12:46:39 ID:UeewVbSI
それでも知名度は高い訳だから、たいしたモノだ
715どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 15:30:32 ID:onmtek2L
>>712
ダークロボット倒してもジローはいつも憂いがあった

下らん脚本書いた長坂が悪いんだよ
おかげでサブロー・ハカイダーはあんな惨めな倒され方をした。
716どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 15:50:22 ID:E/D1mLaT
やっぱ、ハカイダーの没落ぶりは痛過ぎる・・・

でも、何故か小さい頃は4人衆好きだった。
717どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 16:01:41 ID:UeewVbSI
「キカイダー02」でバイクに乗ったサブローが馬鹿なカップルが乗った車を蹴り飛ばしたのは爽快だった…
718どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 17:23:57 ID:J8uUyAsg
ガキの頃、01になってからハカイダーがキカイダーに対して
凄く冷たい態度になったのがとても嫌だった。
無視すんなあほ!ってテレビの前で文句言ってたよ!
719どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 18:07:15 ID:UeewVbSI
それは仕方ない事だ、ハカイダーの行動は使用している脳の影響を強く受けるからな、ギルの脳を使っている「ギルハカイダー」がジローに冷たいのは仕方無い事だよ
720どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 22:39:44 ID:Gk1GYyL6
>>679
今日は仮面ライダーで藤岡が出てた
番組の終わりにビシーとかっこいく変身ポーズで〆てた
明日はナマ伴大介のチェンジが見れるかな。
721どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 23:13:54 ID:m4q8rfcl
>>679
見たことないからすげえ楽しみにしてる
早く見たいよキカイダー
722どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 23:32:18 ID:UeewVbSI
あ、言っておくが あくまでも昔の特撮ヒーロー物だと思って見ろよ

「キカイダー02」や「キカイダー00」とか、あるいはハリウッドのアメコミヒーロー物みたいなのを期待すると…
723どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 23:36:17 ID:lBl96r3o
とりあえずハンペンが出てくるだけでも満足だ。
724どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 10:45:02 ID:3OjjYBaa
キカイダーを見るというよりはハカイダーを見るって感じの回だよね。
初のヒールのライバル登場て感じで。
725どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 20:34:05 ID:lnVlmx8Z
BSでやってるぞ!
「出ろ!出てこいハカイダー!」
726どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 20:40:14 ID:unV3dsVt
ハカイダーの「血液交換の時間だ!」ってのが好き
727どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 20:46:49 ID:nUfQpXo3
BSで見てて思った
こいつそっくりwwwwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%AE%B6%E5%AE%9D
728どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 21:29:30 ID:s/m8YdnO
ハカイダーのバイクはギルティ?それとも白いカラス?
729キカイダー:2008/03/24(月) 21:46:49 ID:DI93guVR
キカイダー
730どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 21:51:19 ID:BHTfATsH
ハカイダー「おれは(無音)は相手にせん。」
NHKの大馬鹿。
731どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 21:52:36 ID:YCJ8r484
ミツコさんのメイクや衣装が70年代だよなあ。
732どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 21:53:49 ID:pZ0MoAls
そりゃそうだ、70年代だもん
733どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 22:08:22 ID:s/m8YdnO
「人造人間ハカイダー」って面白かった?
734どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 22:12:48 ID:P6prSnmj
とりあえず、女医姿のミツ子さんに萌え〜
735どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 22:19:29 ID:P6prSnmj
刑事A 「あくまでも(無音)のフリをするなら、それも良かろう。」
NHKの大馬鹿、その2。
736どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 23:46:07 ID:2Uy89ckd
♪ギターのジロ〜 僕等の仲間ぁ〜
♪やさしく 強いロボットだぁ〜

OPもいいがED曲もいいなぁ〜
737どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 00:01:34 ID:ipm/EiFd
今日に限って残業で観れなかった。すごい楽しみにしてたのに・゚・(つД`)・゚・
イナズマンには間に合ったから、昭和特撮のレトロカッコ良さは味わえた
ああでも観たかったよキカイダー 観たかったよハカイダ―
再放送やってくれると信じてる(´・ω・`)
738どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 00:15:10 ID:8CVlFQ80
特撮のキカイダーのスケルトン部分かっこよかったんだお!
ハカイダーの心理描写もよかったな・・・

あとアニメのキカイダーのジローにキュンときた
EDもアニメで聴いていてすごく好きな曲だったから流れた瞬間嬉しくなった

チラ裏スマソ
739どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 09:04:14 ID:KuR5fJJp
「キカイダー00」と「キカイダー02」も忘れるなよ!
740どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 10:17:24 ID:4474ost5
BSで初めて見たけど、なんで中途半端な回を放送するんだろ
最後どうなるの?壊れたハカイダーと変身できなくなった
キカイダーはどうなるの?
741どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 10:26:22 ID:KuR5fJJp
すぐに大きな書店に行きキカイダー&01の大全?を探して見てください

それかPCで検索
742どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 11:49:26 ID:r1bvGThx
ハカイダーをも一撃で倒した白骨ムササビは、最終回では、これと言って
強くなかったんだよな。あの着ぐるみじゃあダメだな。
キカイダーやハカイダーみたいなヒューマノイド型のほうがよかった。
次作へつなげる悪の頭脳を持ったゼロワンが出てくるとか。
743どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 12:48:06 ID:D587EJfL
ハカイダーの口が可愛くて可愛くて・・・
744どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 12:52:45 ID:KuR5fJJp
ちなみに「00」の白骨ムササビ(蠱毒)はやけに強かったが…

そんな彼を握り潰すアーマゲドンゴッド格好良すぎ!
745どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 15:39:32 ID:r1bvGThx
>>744
「ゼロゼロ」では強かったのか‥
教えてくれてありがと。
746どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 15:56:16 ID:KuR5fJJp
ホビージャパンに連載されていた「キカイダー00」を知らないのか?
747どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 17:36:14 ID:nvylztD8
ハカイダーが最高にカコイイ!!のは38話な訳だが、「人造人間キカイダー」の奥深さを見せようとするなら
あの2話で間違いなかったのでは?
イナズマンももっと面白い話はあるけど、やっぱあれを出さない訳にはいかないって感じだし。
748どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 17:47:54 ID:KuR5fJJp
イナズマンといえば「フラッシュ」の煙(スモーク)を使う敵しか覚えていないが

何て名前だったかな?
749どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 19:02:13 ID:/prn/dGT
煙? バーナーデスパーあたりかなぁ?
750どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 19:37:57 ID:sMQ6gMZR
ガキの頃に見た再放送以来、久々に動くハカイダーを見た。
テーマソングといい、やっぱりハカイダーはかっこいいな。
子供心にも「こいつは普通の悪役とは違う」とハカイダーを
好きになったあの頃を思いだした。
751どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 22:51:19 ID:Ksv4EyyK
ミツコさんは下半身で選ばれたのかな?
ミニがお似合い。
752どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 00:43:37 ID:9NZXTspI
>ちなみに「00」の白骨ムササビ(蠱毒)はやけに強かったが…
>ホビージャパンに連載されていた「キカイダー00」を知らないのか?

わかりやすいように「SIC版ダブルオー」と書いてくれ。
753どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 00:47:14 ID:7XkEpRjf
「キカイダー00」の連載でミツコさんのフィギュアを出さなかった事にスタッフの優しさを感じた…
754どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 18:35:58 ID:23DgfCzj
ミツコさんは石ノ森の絵より実写版の女優さんの方がいい。
もしミツコフィギュアを出すなら、水の江バージョンで出して欲しい。

俺は買わないけどね。
755ガルダス:2008/03/26(水) 19:12:56 ID:c2LpcbOK
自主制作で、モーションコントロールカメラ使ったり、
サンダーバードみたいな、模型のコマ撮り(内容はガンダム・・かな)
してる、ニコニコ動画じゃ叩かれっぱなしだが、購入者の意見聞くと
DVD特典のメイキング褒めてる人はいる。ま、人それぞれだ、「ガルダス」
             ↓
      http://gurudass.xxxxxxxx.jp/
756どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 19:44:14 ID:9/X2BK91
ミツコさんの脚を舐めたい。。。
757どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 20:39:39 ID:9Y56wcy9
>>755
マルチしまくってる時点でろくなもんじゃない。
本人じゃなければ、よっぽどガルダスとやらの評判を落としたい
やつが書き込んでるなw
758どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 21:13:41 ID:7XkEpRjf
>>754
角川の「キカイダー02」のミツコさんも忘れるなよ…
759どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 23:17:42 ID:sXk/cURo
子供の頃春日部在住でしたが
夕方の再放送見てました。
760どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 16:00:58 ID:blD7yVJd
キカイダーの主題歌&ED曲を歌ってた人は日立の
「この木なんの木、気になる木」を歌っていた人だったのか〜!
今頃知った俺って orz

アニキや子門真人のようにもっと評価されてもいいのになぁ(´A`)
761どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 17:07:59 ID:yscGDy3a
白骨ムササビって強いんですか?
762どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 17:22:28 ID:tyRUSs3W
クロガラスのほうが強いよ
763どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 17:45:28 ID:yvZYjRAl
ダイダイカタツムリのほうがもっと強いよ
764どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 17:53:45 ID:SJN8L3o7
>>760
10年前に亡くなられてしまったからねえ…。ヒデ夕樹さんの代表曲といえば
海のトリトン、ライオン丸、タイガーセブン、イナズマンF、ウルトラマンレオ後期OP
そしてスパイダーマンと名曲ばかりだもんな。他にもこれもヒデさんだったのかって曲が多い。
765どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 18:58:01 ID:AHBLPaFC
サターン発売のゲーム「人造人間ハカイダー ラストジャッジメント」のムービーを見ると「人造人間ハカイダー」は面白そうに見えるんだけど…

実際はどうなの?
766どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 19:47:17 ID:tyRUSs3W
>>763
デンジエンドが効かなかったのはクロガラスだけです。ありがとうございました
767どこの誰かは知らないけれど:2008/03/27(木) 19:58:54 ID:lk8dWWOd
デンジエンド以外で倒された奴だっているんだぞ。
そいつらにもきかない可能性があるじゃないか。
768どこの誰かは知らないけれど:2008/03/28(金) 12:52:34 ID:EfYnKMU3
なんで01はタイトルに人造人間が付かないの?
769どこの誰かは知らないけれど:2008/03/28(金) 15:41:41 ID:HZ0nAXeu
シリアス路線を避けようとして
770どこの誰かは知らないけれど:2008/03/29(土) 01:29:52 ID:AQXIZ4nE
第39話のラストが好きだな。あのハカイダーのアップがいい。
771どこの誰かは知らないけれど:2008/03/29(土) 18:07:31 ID:zW62hgw0
クロガラス→ブラッククロウ

ダイダイカタツムリ→オレンジスネイル

白骨ムササビ→ホワイトボーン

…ちょっと格好良くなった
772どこの誰かは知らないけれど:2008/03/29(土) 23:07:33 ID:QZP+USv3
>>685=690

本当に意味不明。理解不能。

ちょっと文章が下手というレベルなら文意は酌み取れるもんだが
これは何が言いたいのか全く分からない。

すまんが>>685=690の本人以外の誰か。
文意が理解できるなら分かりやすく教えて欲しい。
773どこの誰かは知らないけれど:2008/03/29(土) 23:36:36 ID:zW62hgw0
簡単だよ、キカイダーの主な視聴者である子供(主に小学生)には難しい話はよく理解できないから「ハカイダーが出た!」とか「変身がカッコイイ!」だけで充分だったって事だ…

今の子供に「キカイダー00」や「キカイダー02」を読ませても話を理解できないのは容易に想像できるでしょ?
774どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 10:46:32 ID:GltSjpRe
>>773

>>簡単だよ、キカイダーの主な視聴者である子供(主に小学生)には難しい話はよく理解できないから「ハカイダーが出た!」とか「変身がカッコイイ!」だけで充分だったって事だ…

なるほど。あなたはすごいね。
>>685=690本人でもないのに、そこまでの意訳ができるとは。
>>685=690を読んでも、とてもそんな意味には解釈できない。

「当時はビデオ普及してなかったから」
「変身や合体のバンクシーンが多くても、逆に好まれたのと同じで」
など、本人以外には何の事やら意味不明な文言があるにも関わらず
そこまで意訳できるというのは・・・超能力者か何かか?
775どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 10:49:29 ID:GltSjpRe
>>773

>>今の子供に「キカイダー00」や「キカイダー02」を読ませても話を理解できないのは容易に想像できるでしょ?

これはどういう意味なのだろうか???
1つめのセンテンスと2つめのセンテンスのつながりが
よく分からないのだが・・・。

この論理の飛躍は>>685=690の意味不明さによく似ているが
まさかあなたは>>685=690本人ではないだろうから
これも分かりやすく説明していただきたいな。

もちろん、あなたは>>685=690本人ではないのだよね?
776どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 10:53:27 ID:GltSjpRe
いずれにしろ>>685=690は
文章が下手というのを通り越し、ほとんど白痴というべきレベルだね。
最初から
「簡単だよ、キカイダーの主な視聴者である子供(主に小学生)には難しい話はよく理解できないから「ハカイダーが出た!」とか「変身がカッコイイ!」だけで充分だったって事だ…」
とでも書けばいいのに。

そこでなぜ
「当時はビデオ普及してなかったから」だの
「変身や合体のバンクシーンが多くても、逆に好まれたのと同じで」だのと
意味不明なことを書くのか。

これはかなりの馬鹿だと言わざるを得ないね。
777どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 13:28:17 ID:lDyhSIdp
>>775

もしかしてアンタは40〜50代か?

もしそうなら幼少期に「人造人間キカイダー」を見ていた感覚がわからなくても仕方ないかな
778どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 13:55:34 ID:XjCKKUAC
本物の松沢病院だったようだ
おかしなエサをやった773は猛省すべし
779どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 17:32:13 ID:daSoIaya
ハカイダーは登場前から予告シーンで散々引っ張られたからな
出てくるだけで嬉しかった感はあるなぁ

こればっかりはリアルで週一で見てないとワカランかもシレンな
ま、一週間丸々ハカイダーのことばっかり考えてた訳でもないけどw
780どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 17:40:43 ID:XqfPlRz7
ハワイの奴がWEB翻訳か何かつかって

日本語のカキコ→英語文に変換

レスを英語でうって→日本語文に変換

してんの鴨。

781どこの誰かは知らないけれど:2008/03/30(日) 22:29:01 ID:NN8LvbCt
キカイダーヲタ(お前ら)の特徴

・自分の意見こそ絶対

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見

・強くなりたいから強いものがすき

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。

・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。

・思い入れが強すぎて、客観的に作品を語る事が出来ない。

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう
782どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 02:02:18 ID:vSo1sUifi
毎日放送の
らいおんちゃんもキカイダーになってる(笑)
783どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 15:04:54 ID:jcsX79Tl
ミツ子さんのブラウスの第三ボタン外したい
784どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 15:44:54 ID:6zUWtnRg
それは…水爆のスイッチ…
785どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 17:32:42 ID:PNt3bAK1
お前達が愛したミツコさんの中にはすでに海野博士の子供が…
786どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 18:45:39 ID:PxfRrCN0
ミツコさん今どうしてるの?
787どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 19:03:10 ID:PNt3bAK1
立派な「女フランケンシュタイン博士」になりました
788どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 20:38:28 ID:G21L8dfa
>>774->>776

うわ・・・また来てたのかこの粘着文盲
789どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 00:35:30 ID:/bw1XHSj
>>786
ミサオ姐さんがどうなったか知りたい
790どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 07:46:46 ID:Mcl0AY0x
>>789


そんな人(キャラ)いたか?
791どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 08:27:39 ID:6vUAD831
ひろしを守るために自爆した姉ちゃん?
792どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 10:11:06 ID:Ov2zvw3a
マジレスが続くと熱くなったヲタが暴れだす・・・
793どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 14:52:42 ID:2KpIAVyS
01見たこと無いから分からないけど、原作に出てきた巨大な土偶みたいなの
テレビでも出るんですか?
794どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 15:42:53 ID:BBKz9rse
キカイダーヲタの特徴(改)

・自分の意見こそ絶対

・しかしその「自分の意見」は仲間の意見

・強くなりたいから強いものがすき

・何かを貶して自分を保とうとする(社会など)

・ひとつのことに固執する。しかし知識どまりで行動が伴わないので大成しない。

・自分より知識の高い人にはひがむ。自分と同じか適度に低いオタク仲間が一番大好き。

・思い入れが強すぎて、客観的に作品を語る事が出来ない。

・ミツ子が美人だと疑わず、いまだにミツ子のパンチラでオナニーしてしまう

・他人のレスに噛み付くのが好き
795どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 16:09:37 ID:igtSfjxu
モモイロアルマジロさんはもういませんかね?
以前は時々現れてたのですが…
796どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 21:30:46 ID:G5kG4pEm
>>793
ジャイアントデビル(だったかな?)はTVには出てこなかった。
01の後半は着ぐるみすらない、低予算丸わかりのコスプレ怪人ばかりで、
巨大ロボットなんか出す余裕はなかった。
797どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 22:16:09 ID:Mcl0AY0x
土偶みたいなのはアーマゲドンゴッドが正式名称だよ

昨日久し振りにサターンの人造人間ハカイダーラストジャッジメントをプレイしたらカレン(ビジンダー)の乳に見とれてしまった
798どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 22:46:26 ID:Tf/8v/n7
名前:どこの誰かは知らないけれど :2008/03/07(金) 13:49:48 ID:KJq46uTK
キカイダー01のしおみえつこ
当時の発育途上おっぱいうphttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153536126/

こんなのあったぜ
799どこの誰かは知らないけれど:2008/04/02(水) 02:22:08 ID:SmJvZ3jP
>>794 「やたら原作の話を持ち出す」も付け加えておいてくれよ。
ここは特撮のスレなんだから、原作(漫画)の話を出されてもなぁ。
800どこの誰かは知らないけれど:2008/04/02(水) 11:01:49 ID:e0yC/ewE
ジャイアントデビル、一応出てるだろ
801どこの誰かは知らないけれど:2008/04/02(水) 15:52:24 ID:sQLqkLhL
初めて観たけど画質悪かった。
あと、ハカイダーの動きがなんかひょろひょろしててキモかった。
ヒトデムラサキと赤地雷ガマは可愛かった。
802どこの誰かは知らないけれど:2008/04/02(水) 17:39:42 ID:sUUFd6nV
最近のハカイダーに慣れてしまうと昔のハカイダーは何かのオブジェみたいで気持ち悪く見えてしまうのかね?
803どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 00:47:51 ID:FWJnkOL0
基地内のジャイアントデビル、思いっきり平面の板にペンキで書いた書割って感じだったね
804どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 10:55:47 ID:By3+0v8k
BS放送分でハカイダーに「どうして俺は生きているんだ」と詰め寄られたはんぺんが
「そんな哲学的な事自分に言われても」と迷惑そうに言ってたシーンに笑った。
これって大人になって初めて笑えるシーンだよね。
805どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 13:51:59 ID:4Bok2sCu
頭が悪かったんだな
806白骨ムササビ:2008/04/03(木) 14:31:44 ID:DLqAhgBg
オレサマの強さが理解できていないバカがいるようだな!!!
807どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 14:35:11 ID:Qwa8fuSO
久しぶりに出てきたな
808どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 19:48:01 ID:fA7DZBGI
確か、ハカイダーがビッグシャドウに返り討ちにあった時のビッグシャドウのセリフが酷かった…

「人造人間ハカイダー」以降のハカイダーでは考えられない程にバカにされてたな
809どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 22:13:10 ID:4heBfGQZ
そりゃ、ギルハカイダーは・・・・・
810どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 23:36:12 ID:IQFcYIbw
>>806 そうそう、
ハカイダーもギルよりお前の脳みそ使えばよかったんだよな。

なんてな、泣くなよシロ。
811どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 01:37:04 ID:W2Kk46CD
飛び出すキカイダーか・・
確かにガキの頃、映画館に観に行った記憶がある。

しかしセリフで
「ここで立体メガネをかけてくれ」
とか言わせてたんだねぇ・・
812どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 09:24:30 ID:7aOQyWTc
さぁみんな!立体メガネをはずしていいよ!
813どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 09:27:38 ID:HT4192Nt
メガネ割るぞコノヤロー
814どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 10:31:13 ID:rJWZ0HRU
01ではキカイダーは何話まで出ますか?
815どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 12:53:36 ID:Du/Lw9UA
キカイダーは奇形だーからきてるらしいな
816どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 15:39:15 ID:tYmVa216
>>777-779

ごめん
リアルで見てたけど>>685>>690も意味わかんないwww
817どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 16:07:27 ID:enDxQb7P
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
818どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 16:08:00 ID:enDxQb7P
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
819どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 20:41:38 ID:pTp/ZmH3
しつっこく685、690にアンカーつけてるの、全部同一人物なんだろうな・・・すげえわ
誰かに味方してもらえるまで、悔しくてずっと続ける気かね
820どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 00:59:48 ID:jJd+IeRK
ジェローチェインジキカイダー
821どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 01:24:43 ID:VaDtEwva
>>819 ノイズカット回路を付けてやるから変なのに反応すんな
822どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 01:28:16 ID:va6Bna8w
ハリウッドでキカイダーが映画化されたら絶対にサブロウは黒人になるな

それで馬鹿なカップルの乗った車を蹴り飛ばすシーンなんかもリアルに再現したら凄そうだね
823どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 01:44:14 ID:UFJwHL0n
>>821は光明寺博士
824どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 02:49:40 ID:CVu/fJov
>>815
アフォ、「奇怪だー」からきてるに決まってんだろが。
825どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 09:37:57 ID:va6Bna8w
永井豪の怪作「へんちんポコイダー」もキカイダーから……
826どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 10:38:12 ID:JwwfH7Le
>>823
じゃ不完全なノイズカット回路だな
827どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 17:48:09 ID:R2PkOU2z
長渕剛は、ビジンダーの第3ボタンを外したのかな?
828どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 18:32:10 ID:va6Bna8w
いや、ガッタイダーになったんだよ
829どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 20:46:16 ID:bkWBvLH7
キカイダー見たいなあ
830どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 20:46:40 ID:5Ou9cEVg
ガッタイダーとガッタイガーがときどきごっちゃになるねん。
831どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 22:41:20 ID:ZaL7ZSu/
>>819=821=685=690
832どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 22:41:59 ID:lgkuVEl0
しつこいな
833どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 22:56:20 ID:NNv5dHN7
BS見て最終回見たくなってDVD8巻だけかりてきた
BSが37話と42話だったので38話から入ってつづきで見れていっそうよかった
キリギリスグレイがマサルの光線でストップした演出ワロタ

ついでにアニメも見たがキカイダー編は叙情的でよかった
01編はアクション以外はあんまり
漫画版の方がが良すぎた
834どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 23:24:40 ID:YkSWMUQZ
あっそ
835どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 23:42:34 ID:ZaL7ZSu/
>>832=819=821=685=690=文盲
836どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 23:46:15 ID:VaDtEwva
詳しい人が居たらちょっと教えて。

キカイダーの戦う前の変な仕草って何から来てんのかな?
鳳凰の舞またいなの。
837どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 03:15:12 ID:en6FY563
>>832
「その時、ノイズカット回路がタイミングよく粘着のレスをカットした」
838どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 06:44:42 ID:h7C2Aj+M
>>830
そのガッタイガーは超スーパーカーの方か、
それとも宇宙円盤大戦争の方なのか気になるのだが・・・。
839どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 08:11:46 ID:+mTaiRe3
どこの馬の骨ともわからんヤツの「ガッタイガー?」が気になるなんてのもどーかしてるぞ お前
840どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 13:47:49 ID:rYd0Tjjg
>>836
ムエタイかなぁ?とかって思うけど、よく分からない。
841どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 21:31:35 ID:oqm77gcC
この前BSで久々にキカイダー見てたら、ハカイダーの変身前がイケメンで
声も渋くてかっこよかったなあ。
当時はかなり子供だったから、単純に悪として見ていたけど・・
01には出ていないし、あの俳優さん今どうしてるんだろうか。
842833:2008/04/06(日) 22:27:07 ID:1Qm9jXZY
自分もなつかしく見てた
なにやってるかわからないらしいね
843どこの誰かは知らないけれど:2008/04/09(水) 00:37:17 ID:IksXS1vv
ひょっとして
ドラゴンボールのドクターゲロって
プロフェッサーギルがモチーフ?
ギル→ゲロは同じガ行ラ行だし
出てくるのは人造人間だし
という事は16号はハカイダーみたいなもんか? 
844どこの誰かは知らないけれど:2008/04/09(水) 08:10:59 ID:mb0vA8w1
それはプロフェッサーギルに失礼だろ
845どこの誰かは知らないけれど:2008/04/09(水) 20:37:15 ID:YS6VRxy2
人造人間20号とギル・ハカイダーの情けなさを比べてみれば・・・
846どこの誰かは知らないけれど:2008/04/10(木) 19:03:18 ID:r7SdWX98
悟空にバイバイされたベジータも
存在理由をなくして戦わなくなっちゃったね
847どこの誰かは知らないけれど:2008/04/10(木) 21:52:04 ID:pS4rePES
BSでキカイダー再放送希望
848どこの誰かは知らないけれど:2008/04/12(土) 16:27:57 ID:JVZb+uo0
キカイダーの日おめでとう
849どこの誰かは知らないけれど:2008/04/13(日) 03:48:49 ID:3lngVnAU
850どこの誰かは知らないけれど:2008/04/14(月) 16:38:19 ID:bn7kULnE
大阪のMBSの自社CMでキカイダーのパロディやってるね。
ただ 変身後は01にしか見えないのだが…。
851どこの誰かは知らないけれど:2008/04/14(月) 20:25:40 ID:FvT6sJ5s
職場に当時の水の江じゅんさんをショートカットにした感じの女性がいる。
その人は仕事がよく出来きさくで美人なのだが30代で未だ未婚で彼氏無し。
同僚に聞いたところ強烈なワキガの為付き合う男が長続きしないとか・・
よって俺はワキガフェチになる為只今訓練中です。

852どこの誰かは知らないけれど:2008/04/14(月) 20:59:11 ID:+tVAj87V
人造人間になったほうが可能性高くね?
853どこの誰かは知らないけれど:2008/04/14(月) 23:26:26 ID:AplzewrN
水の江じゅんに似てるなら30代で彼氏無しも納得だなw
854どこの誰かは知らないけれど:2008/04/16(水) 02:14:29 ID:G/PpfzK5
>>851
俺だったら、猛烈にアタックするぞ!w
855どこの誰かは知らないけれど:2008/04/16(水) 03:08:08 ID:RT/xrhZu
水の江滝子似か…
856どこの誰かは知らないけれど:2008/04/16(水) 12:36:50 ID:JhtjNFm8
>>854
ワキガ臭に耐えられるなら
ホント良い嫁さんになると思いますよ。
857どこの誰かは知らないけれど:2008/04/16(水) 19:46:59 ID:mpO1qNHb
16 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/05/09 04:57 ID:45JBR5Ok
前カノが乳首ワキガ味症だったよ。
あれって結構キツイから乳首吸った後は1日何を食べても
ほんのりワキガ味でかなりテンション下がってたよ。

あと乳首がそうだってことは
俗に言う「裾ワキガ」であることも確か。
俺はがんばったけど耐えられなくて...
本人は気が付いていないから言うに言えなくて。

だから1さんのようなのは全然悩むことないよ。
大事な時には出てくるらしいよ。


17 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/05/09 11:37 ID:ZADYDjas
乳首ワキガの場合、ブラジャ−もツ−ンと臭うはず!
あと、乳首を舐めた後にチュ〜したら、お互いに口の中が気持ち悪いことになる。


18 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/05/10 02:23 ID:7BrxvzEu
彼女、ニオイは全くないけど
吸うとワキガ味で辛いんだよー。
実は下の方も同じでニオイは無いが味と辛さが...
しかもいつまでも口に残る味。鬱。
858どこの誰かは知らないけれど:2008/04/16(水) 23:03:04 ID:rxp6Urs0
「その時、無味無臭回路がタイミングよくワキガのニオイをカットした」

バカが、改造されてしまえ。
859851:2008/04/16(水) 23:22:18 ID:O1HKvu37
俺のレスでキカイダースレがワキガスレとなってしまった・・。
860どこの誰かは知らないけれど:2008/04/16(水) 23:28:40 ID:laWqdJFt
みつ子のパンティーが見れる回を教えて下さい
861どこの誰かは知らないけれど:2008/04/18(金) 20:25:48 ID:88qV+Q/3
ミツコさんは下半身で勝負!
862どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 00:06:13 ID:6LcOUbIO
その時、PTAのババアの叫び声がミツコのパンチラシーンをカットした!
863どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 16:34:39 ID:eXAoXuTk
劇場板の、立体メガネネタ連発ワロタw
サイドマシンに5人乗りするのも初めて見た。

キカイダー見てると、ナレーション頼りな面もかなりあるんだけど、
その声色の重厚さで緊張感を醸し出してるんだな。
ダークロボット自体は相当ムチャクチャに遊んでるのに、
おちゃらけの印象があまりないのも、
凝ったストーリー設定とナレーションのお陰か。
864どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 17:16:16 ID:qfUp925+
一応、特撮のキカイダー&01ではワルダーが最強なのか?
865どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 19:55:50 ID:ROCcTtOj
ミツ子は人間だから、ロボットのジローとは結婚出来ても子供を作るのは絶望的・・・orz
866どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:24:00 ID:QejiJpz5
来月楽しみ
867どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:24:22 ID:QejiJpz5
来月は全てにおいて楽しみだ
868どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:24:44 ID:QejiJpz5
来週は本当に楽しみ
869どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:25:04 ID:QejiJpz5
テイルズ二大情報
870どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:25:24 ID:QejiJpz5
スパロボZの最新情報
スカイクロラの続報
871どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:25:45 ID:QejiJpz5
雷電Wの特報
TOSRの続報
872どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:26:08 ID:QejiJpz5
TOVはフレンの声と身長と年齢
ラピードの声と年齢
873どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:26:29 ID:QejiJpz5
Zは最新作
874どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:27:00 ID:QejiJpz5
楽しみ
875どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:27:20 ID:QejiJpz5
スカイクロラは楽しみ
876どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:27:41 ID:QejiJpz5
スカイクロラのストーリーが楽しみ
出来れば判明して欲しいが
877どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:28:05 ID:QejiJpz5
雷電Wはもうそろそろ出るだろう
何があっても
878どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:28:25 ID:QejiJpz5
TOSRはブルートとかの声を知る
879どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:28:46 ID:QejiJpz5
ブルートとホークの声が
880どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:29:08 ID:QejiJpz5
ブルートとホークの声が判明するだろうな
来週は
881どこの誰かは知らないけれど:2008/04/19(土) 21:29:29 ID:QejiJpz5
ブルートとホークの声が判明するだろうな
23日は
882どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 02:50:36 ID:QtdSh393
あー立体メガネあったな映画見に行ったの思い出した内容は憶えてないが
883どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:08:32 ID:fuuFRwsy
>>882
単に核廃絶するだけではダメだ
884どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:08:52 ID:fuuFRwsy
明々後日が楽しみでしょうがないからな
俺は待てないぞ
885どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:09:13 ID:fuuFRwsy
明々後日が楽しみ
これしかいえないな
本当に
886どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:09:36 ID:fuuFRwsy
明々後日は雷電Wのとくほうが出るはずだ
テイルズの更なる関連情報も
887どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:09:57 ID:fuuFRwsy
フレンの身長と年齢は?
ラピードの声は?
888どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:10:18 ID:fuuFRwsy
ブルートとホークの声は?
889どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:10:42 ID:fuuFRwsy
スパロボZは既に最新情報が出てるからね
ゴッドシグマというね
890どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:11:16 ID:fuuFRwsy
絶対可憐チルドレン
再来月5日まで見れないのが残念だ
891どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:11:44 ID:fuuFRwsy
明々後日のファミ通ではスカイクロラの続報も
892どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:12:04 ID:fuuFRwsy
スカイクロラの続報は流れるのか気になる
それだけだ
893どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:12:27 ID:fuuFRwsy
9月か10月か
9月ならポケモンとはかぶるかかぶらないかだな
894どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:12:48 ID:fuuFRwsy
雷電WとTOV同時購入せざるを得ない状況になりそうだがな
895どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:13:12 ID:fuuFRwsy
雷電WとTOV同時購入せざるを得ない状況だな
今は
896どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:13:33 ID:fuuFRwsy
5つの情報が流れそうだな
今は
正に気になる
897どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 13:13:54 ID:fuuFRwsy
5つの情報が流れそう
少なくとも4つ
水曜日はXデー
898どこの誰かは知らないけれど:2008/04/20(日) 19:14:59 ID:V/Pe5Mrx
なんかキチガイが紛れ込んでるな
899白骨ムササビ:2008/04/23(水) 16:21:44 ID:s40lxjr3
オマエガナ
900どこの誰かは知らないけれど:2008/04/23(水) 21:45:46 ID:nT9f5q2k
ミツコさんにデンジエンド!
901どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 00:00:20 ID:oAMn5Rgl
マサル君にダブルチョップ
902どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 08:08:16 ID:aPd4X/gs
ハンペンに大車輪投げ
903どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 19:38:08 ID:ldG4JZ+Z
光明寺博士に回転アタック
904どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 21:12:26 ID:Xx4wJvNP
リエコさんにブラストエンド
905どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 22:30:33 ID:JOi4eibd
モモイロアルマジロさんはいませんか?
906どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 02:41:24 ID:quognlAj
大車輪投げ〜
907どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 13:24:41 ID:46t3tPTe
↑おまいらの良心回路がすでに狂ってることがよく分かったw
908どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 20:28:45 ID:xNQRRxV+
これぞ光明寺博士の狙い通りよ
909どこの誰かは知らないけれど:2008/04/26(土) 00:00:48 ID:DOYmD/o8
我輩、そういう哲学的なことはちょっと・・・・
910どこの誰かは知らないけれど:2008/04/26(土) 01:25:51 ID:u9VLqaCA
ミツコさんの脚が、
オイラの良心回路を狂わせる!
目を閉じても脳裏に浮かんでしまう!
911どこの誰かは知らないけれど:2008/04/26(土) 18:46:24 ID:qwwpmPTC
ミツコさんは脚でヒロインに選ばれたのかな?
912どこの誰かは知らないけれど:2008/04/26(土) 23:22:19 ID:OMUzt6Nl
ミツコさんのお尻の割れ目に「空手チョーーーップ!!!」
913どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 00:58:15 ID:uTOwAxPi
光明寺博士のノーミソではなく、
ミツコさんの脚を持ったハカイダーだったら、
もはや誰も手出しできなかったに違いない…
914どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 11:34:21 ID:RBFyYaJf
ミツコさんは当時処女だったの???
915どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 12:19:50 ID:uTOwAxPi
今も処女みたいなもん
916どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 12:57:58 ID:wEIdSU3D
アニメではジローとやってた
917どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 15:45:54 ID:uTOwAxPi
もともとジローのモノは、
ミツコさん好みに作ってあるからな
918どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 19:41:46 ID:wEIdSU3D
すごい親父さんだなw
919どこの誰かは知らないけれど:2008/04/27(日) 22:22:59 ID:mSZZFERb
「キカイダー02」のジローにもチンコは付いてたな……
920どこの誰かは知らないけれど:2008/04/28(月) 23:59:45 ID:Hjg0xT/U
そういえば伴さんの(ry
921どこの誰かは知らないけれど:2008/04/29(火) 20:03:32 ID:EzVYgpQX
良心回路が黒光りしてた禁止。
922白骨ムササビ:2008/05/01(木) 15:12:44 ID:Uk6jjWI9
ミツコさんの処女はオレがうばう!!!
923どこの誰かは知らないけれど:2008/05/02(金) 17:07:06 ID:qZsr04YT
タイムマシンでも持ってんのか?
924どこの誰かは知らないけれど:2008/05/02(金) 20:18:25 ID:CI1WlQ4P
当時女性にはミツコさん評判が悪かったと思う。

あの時ジローファンはミツコさんのブリッコを批判していた。俺の姉ちゃんも嫌ってた。

今見るとミツコさんのミニってきれいだね。当時は何とも思わなかったけど。
925どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 17:46:43 ID:WHJT5BuF
質問させて下さい…
時々見かけるハワイのキカイダーイベントでの
ジローとミツ子(の現在の姿)のスナップって奴、
あれは本当にミツ子役だった方なんでしょうか?
926どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 17:55:53 ID:S3I8cctx
違うよ

って何度も書いてあるだろ。

それとも「そうだよ」って言って欲しいの?
927どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 00:38:24 ID:oaF7C1Yj
>>926
過去スレを良く読んでなかったでした…すみません
928どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 23:08:48 ID:eaiheU8T
謝る君に、デンジ・エーンド × ピシーン カラカラ
929どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 01:02:04 ID:cmOL4bRz
デンジエンドとブラストエンドってどっちが強い?
というかキカイダーと01はどっちが強いの?
930どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 07:41:37 ID:1Kai89m+
炎天下なら01の方が強いハズ

でも着ぐるみを着る人はたまんないだろうな〜
931どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 17:50:38 ID:EabLsC4w
ハワイでそろそろイベントがあるよね。着ぐるみの中の人、大丈夫かな。
932どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 19:49:15 ID:1Kai89m+
最近発売になった01とダブルマシーンのフィギュアカッコイイよな、値段は8000円ぐらいだけどファンなら買いだな!
933どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 01:15:52 ID:aK+c+IWV
>>931
kwsk
934どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 14:45:15 ID:W+iEirTy
ミツ子のマンコ
935どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 20:09:19 ID:DheeR5AA
ハワイの着ぐるみは外人サイズで
みんなでか杉。
違和感あるね
936どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 20:20:19 ID:EWt07nws
背中に軍用の防護服のクーラーを背負えば炎天下でも快適になるよ
937どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 11:07:03 ID:MQhTKXgO
ソフトバンクのCMで「白戸が犬になったとはな」のセリフを言う
おじさんって伴さんじゃない?
938どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 11:27:16 ID:tDrwosLs
確かに、デカいキカイダーはキカイダーじゃないな。
あの小さな体躯、柔らかい動き、
泣きそうな目と口があってこそエロいのに。
939どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 19:54:07 ID:njmRMn7w
>>933
01役の池田さんのコメントが読めるサイトを見たら、5月にハワイでショーと
サイン会があると書いてあったので・・
何年か毎にイベントがあるけど、いつも大盛況なんだとか。
もちろんジロー役の伴さんも一緒(マウイ島では5/17がキカイダーブラザーズ
Dayがあるし)
4/12がキカイダージェネレーションDay・・これはハワイ全土でいいのかな?
940MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2008/05/11(日) 20:12:52 ID:zaT3nwE1
キカイダーそんなにハワイで人気なんですかね。

みつをちゃんをダ一クのカンオケに入れて空輸してやりたいです。
スモーク思い切り焚いて宙明さんの
♪ギョ〜ワ〜ワ〜ン(ミョミョミョミョ〜
ってBGMに乗せてカンカン踊りを始めます。
みなさん総立ちで逃げ出します。
941どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 21:15:44 ID:HUCyVf1E
安藤氏がご存命だったら、あのメイクでハワイに乗り込んでもらってハワイアンを
恐怖のズンドコに叩き込んでもらうのに!
942どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 21:52:06 ID:kV2kxmuv
ハワイの皆さんは、ミニスカマリちゃんも見たいはずだ!
943どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 21:55:05 ID:0hhSs9da
>>940
キカイダーがハワイで大人気なのは有名
視聴率は最高80%を記録した
伴氏の歌った唄がハワイの有線放送でベストテンに入ったくらいだから
944どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 22:06:24 ID:kV2kxmuv
ハワイの人達は、原作やアニメのラストは知らない方がいいかもね・・
キカイダー兄弟がこれだけ愛されているのに、ジローが兄弟皆殺しだなんて
信じたくないだろうな。
945どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 22:22:13 ID:aoXRXxe7
やれやれ、これだから世間しらずのヲタは困るw
946どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 09:16:14 ID:AaOx9zKX
>>943
>視聴率は最高80%を記録した

ぶっとび!
ヨーロッパのゴルドラック(グレンダイザー)並のお化け番組じゃないですか。
始まると路地に子供が一人もいなくなったってやつですな。

タメゴちゃんもキカイダーは大好きでゼロダイバーと呼ばれていた頃から注目してました。
でもゼロワンの更にターボ掛かった
ゼロとイチの数字が付く時だけハカイダ一がアホになる展開もオモロ一!でした。
のぶおちゃんのSMみたいな仮面がマズ〜イ!
947どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 10:58:14 ID:e4Xdtq4L
ハカイダー・・01レギュラー時のアホアホぶりには涙を禁じえない。
ブサイクな女ロボットを見て胸キュンしたり文字通りおかしくなっちゃうし。
それにしても漫画「02」のサブロウとハカイダーはかっこいいなあ。
実写にしたら、ミツコにツンデレな怖いお兄さんという複雑キャラかな。
948どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 11:00:40 ID:NpmC+Gfu
ミツ子さんと貝合わせしたい(;´Д`)ハァハァ
949どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 12:14:22 ID:Vce8SOnm
「02」とか「ダブルオー」ってハワイでも発行されてるのかね?
950どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 13:05:20 ID:olJUh8uT
モモイロアルマジロに襲われたい!
人魚姫に誘惑されたい!
951どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 00:05:37 ID:HdWb68sO
プロフェッサーギルのスカートまくりたい!
952どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 11:47:50 ID:yac4xAfs
いい歳こいて何がキカイダーだよwアホかwww
953どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 20:12:00 ID:mEnqXVOt
ミツコさんは下半身で勝負!
954どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 08:03:39 ID:cKmJH9Dq
>>946
放送局がヒーロー番組をあまりやらないから、選ぶ自由が無いという裏の事情もある。
955どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 17:16:21 ID:B8ZSA5+f
956どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 19:57:42 ID:OC2KLg5k
シルバーキャットに追いかけられ押し倒され抱きつかれるミニスカの
女の子に起った。
シルバーキャットはミツコさんとマサルくんを両腕で抱きかかえ
連れ去る際、しっかりミツコさんの巨乳をさわってたな。ミツコさんは
いやがってた。

957どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 20:11:10 ID:QFhh+BQv
ミツコ、濡れたな
958どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 20:14:07 ID:/xd+HGI7
>>956 おまいは顔とか全然気にしないのなw
ミツ子さんは、この番組じゃあ演技より、
セクハラされるのが仕事みたいなもんだったみたいだしなw
959どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 00:08:10 ID:FIR+Z09P
ミツコさんは顔より下半身が売り!
960どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 00:13:11 ID:qucEdlNm
それもあんまりだろw
ちょっと個性的だけど、松原智恵子似の系統で、
美人だと思うぞミツ子さんは…
もちろんスタイル、さらに脚はハァハァ(=´Д`)ハァハァハァ
961どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 09:16:03 ID:oD7pXJqW
松原智恵子が怒るぜ
962どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 12:10:58 ID:GsWc3rz9
女の子の赤い靴を履いて逃げるマサルの白ハイソの足でチンコ立った。
963どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 22:56:12 ID:qucEdlNm
キカイダー自体、
ちっこくて柔らかくてタレ目で優しいクチビルで、
ちょっとエロかわいい所あるしな。。
964どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 00:53:22 ID:QbZThBGB
マサルもミツ子で勃起してただろうな
965どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 03:01:28 ID:ongyCSX7
マサルの年頃は、
まだサイドマシンとかハカイダーショットの方が勃起する頃だろw
966どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 20:43:55 ID:QT+Fa1ml
↑この人、ガイゼル総統のコスプレをしたプロフェッサー・ギル
967どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 21:19:07 ID:Mw1Cp3ED
良く出来た作品です!渡辺宙明氏の音楽も素晴らしい!
968どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 11:01:28 ID:XUOij94e
ミツコさんは、松原智恵子さんに似ているというのは何となくわかるな
969どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 11:56:09 ID:o0jf0VPn
全く似てない。
970どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 12:07:59 ID:BhjHmv9Q
似てるっちゅうに…w
少なくとも吉永小百合よりは松原智恵子だろう?
一般ではありえんくらい、華奢でスラリとしてて、
目は睫毛が暑苦しいトコとかw
他にミツ子さんが似てる女優が浮かばん
971どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 22:30:27 ID:CbC+5oHQ
似てるか???  まあ俺はミツコさんの下半身しか興味は無いから。
972どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 22:37:04 ID:x+lhtoFh
昔の松原智恵子>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>昔のミツ子

現在ならコレ以上だな。

973どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 23:12:38 ID:BhjHmv9Q
>>971 おまい…
オレより鬼畜な特ヲタだなw

>>972 そんなのは別にみんな同意で、
全然構わんのじゃ?w
974どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 01:01:25 ID:lKeVeD2q
俺は真山氏の現在が気になる…
975MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk :2008/05/24(土) 10:45:34 ID:40jb+EOI
ハカイダー四人衆の脳みそって
そこら辺に倒れて氏んでたムラサキヒトデとか白骨ムササビとかギンガメとかのテキトーな部品集めて詰め込んだだけだと思ってました。声とかで。
四人揃ってどいつもこいつもバカ&結束力皆無なのが新鮮でしたw
976どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 15:30:08 ID:D3NZej/G
ヒトデムラサキ



って、適当な部品頭に詰めんのか?
977どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 03:55:13 ID:8NNbLEVY
四人衆はそもそもハカイダーのばったもんだから、
一文字目に点々ついてると思っててよい…
978どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 21:08:00 ID:eqplpGQ1
>>973
キカイダーのDVDを買ってミツコさんのミニばかり見てる。w

当時は思わなかったが今見ると綺麗な脚だ。
979どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:55:45 ID:x3YCUfrw
ミツコさんの脚(;´Д`)ハァハァ
980どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 00:25:16 ID:WfTSsKbo
>>978 俺も当然そうしたい所なんだが…
まだDVD買えない〇rz

ミツ子さんは服のバリエーションが豊富だからイイよな♪
(全部ミニだけどw)
白や赤黄の明色系は特に似合う。
表情も嫌がり系がメインなのが実によろしいw
981どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 23:53:40 ID:uYHsw+Nt
モモイロアルマジロ見つけた
982どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 00:26:52 ID:B07Rw1R3
密かにモモイロマシマロって呼んでる。
983どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 09:09:57 ID:Jn2rrQGy
マシマロに挟まれて気絶したハンペンだが、それがメカのマシマロなのは
うらやましい範疇に入るのかどうか?
984どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 22:43:03 ID:+kc2YmcF
カイメングリーンかこいい!
985どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 17:35:15 ID:HLcHNk5o
海綿体グリーンかこいい!
986どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 17:04:08 ID:aWaWslDt
次スレ待ち保守
987どこの誰かは知らないけれど:2008/05/30(金) 15:35:14 ID:mq0kbK0b
大車輪ナゲ〜
988どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 10:36:08 ID:RYUrhpxN
朝から保 守
989どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 19:48:19 ID:uwTux9RF
次のスレタイはどんなのがいい?
990どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 21:09:25 ID:9EqEAIaO
【水の江じゅん】人造人間キカイダー&01 Part5【志保美悦子】
でどうだ?
991どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 00:10:15 ID:gVpJT0WF
【ギター】人造人間キカイダー&01 Part5【トランペット】

こんな感じか
992どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 00:14:39 ID:gVpJT0WF
【赤と青】人造人間キカイダー&01 Part5【時々プラスチック】

こんなのも
993どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 00:28:57 ID:k+7sCNBP
【ハンペン】人造人間キカイダー&01 Part5【ガンモ】

後ろがダメだな
994どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 00:37:33 ID:+PVpav6E
【正義と悪】人造人間キカイダー&01 Part5【青と赤】

なんかは?

995どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 11:00:18 ID:kG7TKfGQ
なんでもいいから立てて〜
996どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 19:34:08 ID:gVpJT0WF
言って来るか
997ビジンダー:2008/06/01(日) 19:40:42 ID:gVpJT0WF
第三ボタンを外して

【正義と悪】人造人間キカイダー&01 _5【苦悩】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1212316753/
998どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 21:11:38 ID:271VnxmV
>>997
乙彼〜
999どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 21:42:56 ID:OMyPYB9+
999
1000どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 21:43:16 ID:OMyPYB9+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。