【良心回路】人造人間キカイダー&01【悪魔回路】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1太郎兄さん
前スレ:

人造人間キカイダー & キカイダー01
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104241945/l50
2どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 23:13:42 ID:MiqgARFO
>>1
ありがとう
3どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 23:13:56 ID:n++rjk21
2げと。
4どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 00:20:44 ID:rKBUtQ3d

ちゃんと前スレで立てる会議しろよ
バーカ!

ついでに
このスレタイ気に入らない
5どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 01:15:08 ID:UpwE6v3I
スレタイに「part2」が入ってない
どういう事だろうか
6どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 11:48:13 ID:eLRc+Li5
前スレで笑った。

パイル
7どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 11:59:30 ID:EjNicYnL
入るハカイダー
8白骨ムササビ:2005/05/19(木) 12:09:20 ID:ssrOfF4P
もれの名前もスレたいに入れろよ〜
9どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 12:53:28 ID:ICyy2Var
カイメングリーンは三度蘇る?・
10どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 15:33:06 ID:qDAqqrzu
ダブルチョップ!!
11どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 20:15:08 ID:d7TWuIyS
ブラストエンド!
12まさる:2005/05/19(木) 20:35:11 ID:TkudV19z
大車輪投げ!
アカジライガマにバラバラにされた時悲しかった・・・
13どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 22:41:18 ID:rKBUtQ3d
4 名前:どこの誰かは知らないけれど 投稿日:2005/05/19(木) 00:20:44 ID:rKBUtQ3d

ちゃんと前スレで立てる会議しろよ
バーカ!

ついでに
このスレタイ気に入らない
14どこの誰かは知らないけれど:2005/05/19(木) 22:49:05 ID:cQIreV8+
ちょんぎーーーーーーす
15どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 11:52:17 ID:3U5jjblY
キカイダーは嫌い?
16どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 16:24:07 ID:27pOG/yg
>>14
ところでキリギリスグレイはどのへんが
グレイなんだ?
きみどりにしかみえないが。
17どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 16:48:46 ID:nhisuOMS
13 名前:どこの誰かは知らないけれど 投稿日:2005/05/19(木) 22:41:18 ID:rKBUtQ3d
4 名前:どこの誰かは知らないけれど 投稿日:2005/05/19(木) 00:20:44 ID:rKBUtQ3d

ちゃんと前スレで立てる会議しろよ
バーカ!

ついでに
このスレタイ気に入らない
18どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 19:34:55 ID:nyArixZR
キリギリスグレイといえば市民キチガイ計画
19どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 19:44:53 ID:a/wdmnjf
あきらの背中のジョボイ設計図について
20ヒトデムラサキ:2005/05/20(金) 20:30:34 ID:3HrCx1lT
おれも紫色はしていない
プロフェッサーギルの色覚は異常なのか?
ダーク基地は暗いのでそこではグレイに見えたのだろう
21どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 21:16:47 ID:7k9TMk3z
俺もミツコさんに修理してもらいたい。。。。
22まさる:2005/05/20(金) 21:23:20 ID:1kQ0Ymm+
ミツコさんはバラバラのキカイダーを牢屋の中で見事に復活させました。
でも最初は上半身だけで少し怖かった。
23どこの誰かは知らないけれど:2005/05/21(土) 11:38:04 ID:rVJD5gDX
ジローの着ているジーンズのメーカーは?

ボブソン、ビッグジョン、あたりか。

まさかリーバイスじゃないだろな。
24どこの誰かは知らないけれど:2005/05/21(土) 11:52:09 ID:RPOeeZRC
ミツコさんは良いね。
いつもミニスカはいてさ。
何かの回の時に上から落とされてパンチラしてたな。
25どこの誰かは知らないけれど:2005/05/21(土) 19:48:28 ID:mrEHnrHH
キカイダーはよくバラバラになってたけど
どうして人間体のときにならないのかな?
26どこの誰かは知らないけれど:2005/05/22(日) 00:36:04 ID:biCQma5V
CRキカイダーのサントラって売ってませんか?
27どこの誰かは知らないけれど:2005/05/22(日) 01:30:41 ID:/Fk9Q4kP
>26
CRってパチンコのこと?
出てないと思うよ。
主題歌以外はオリジナルみたいだし・・
28どこの誰かは知らないけれど:2005/05/22(日) 19:38:28 ID:tHHKQMwl
さっきいちろー兄さんが東芝のCMに出てた
なんかうれしいねぇ
29どこの誰かは知らないけれど:2005/05/23(月) 08:28:07 ID:HQlFC8lx
01の第一話でハカイダーが原発を爆破した件について
30どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 05:57:03 ID:iHWrLHur
キカイダーもバラバラになってたけど原子力で動いてるんじゃ

あれ?ダークロボットとかは動力なんだろ?
31どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 16:54:44 ID:4YHnWjwa
>>20
色盲なのは開米p(ry
32どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 22:07:34 ID:IaoCmbn8
>>31
昔の塗料は、発色が悪かったんじゃないかなぁ。着ぐるみの材質などにもよるが
下地の影響で塗料の乾燥後、まったく違う色味になったり、とか。
と、マジレス。
33どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 23:13:36 ID:C46/KzKw
さっきやってた火曜サスペンスでうえだ峻がラーメン屋のおやじで出ていた。
やっぱだいぶ年取ったな。
34どこの誰かは知らないけれど:2005/05/26(木) 22:10:24 ID:bKpRLr3E
こんなにインターネットが発達した現代に、キカイダーの主題歌が聴けるサイト
もない。
インチキめ。
35どこの誰かは知らないけれど:2005/05/26(木) 22:35:23 ID:TtNo7Rz/
キカイダーの主題歌が聴けるサイト があるほうがインチキだぞ

・・・とマジレスしておく
36どこの誰かは知らないけれど:2005/05/26(木) 23:21:29 ID:n4zhZrsV
知ってるけど教えない
37どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 00:09:03 ID:bb8p717a
前スレより。

912 名前:どこの誰かは知らないけれど メェル:sage 投稿日:2005/05/04(水) 21:50:24 ID:c/a8vCOT
ttp://www.tarrantnostra.com/kikaida/
38どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 07:52:38 ID:OfmjEEhh
GJ!!!感動した!!
39どこの誰かは知らないけれど:2005/05/30(月) 08:42:30 ID:N8V+AYLv
原作のラストに、マジ涙したオイラ。・゚・(ノД`)・゚・。
40どこの誰かは知らないけれど:2005/06/05(日) 13:51:20 ID:7HZkRIgN
「新アウターリミッツ」88話「虚像の告発」 In Our Own Image で、
アンドロイドが通りすがりの女に自分の故障箇所を修理させるシーンは、
最終回でキカイダーの指示を受けながら修理するミツコそっくり。
ただし、「新アウターリミッツ」はアンドロイドのコンピュータにインターホンを
つないで、ホログラムと音声指示を受けながら、修理すると言うものだった。

ハワイで「キカイダー」って人気あるから、スタッフが見ていてもおかしくないね。
41どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 02:49:19 ID:NXBlDGzq
ぶっちゃけロボットがギター弾けるだけでも凄いよな
42どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 03:51:38 ID:oSLIexkj
Oh〜red&blue〜♪
43どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 14:04:11 ID:KObecFYp
>>41
トランペットの方が凄いと思う
44どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 21:20:45 ID:VXEuHJZU
>>43
口笛吹く方が凄いと思う
45どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 21:35:44 ID:qlkvFzZP
そういえば、三郎が口をすぼめて口笛ふいてるシーンってあったっけ?
いつも、口笛の音だけ聞えてたような記憶しかないんだが
それはともかく、トヨタのトランペットを吹くロボットがありますが
あれは人間の唇の動きも真似てるそうなので、けっこう凄い技術なんじゃないかな
口笛とトランペットなら、トランペットのほうが唇とかの動き複雑なんじゃないかと
思いました
46どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 21:54:03 ID:MfVRcgVr
あの時代の技術だとオープンリールテープとスピーカーを内蔵してたんじゃないか?
47どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 23:57:49 ID:xRp7mrQG
>46
キカイダーの最初の方で、キカイダーになった状態でギターの音がしてるシーンがあったから、そんな感じにも見えた。
48どこの誰かは知らないけれど:2005/06/07(火) 09:02:25 ID:0zTeF/er
ジローの指の動きがアヤシイのはそういう理由からかw
49白骨ムササビ:2005/06/07(火) 12:48:58 ID:/jlKB9Ef
何故ハワイで奇怪だーが!!!???
50ヒトデムラサキ:2005/06/07(火) 12:57:16 ID:g6iR+0yy
ハワイでは白骨モモンガになっているらしいぞ
51白骨ムササビ:2005/06/07(火) 18:53:33 ID:9emOkVRS
↑ムキー!!!???
52どこの誰かは知らないけれど:2005/06/07(火) 21:59:52 ID:P1bgUme1
ギターのパンチて
53どこの誰かは知らないけれど:2005/06/07(火) 23:04:23 ID:gTwn4WcJ
ジローとサブローって、T800 と T1000 みたいなもんだろ?
54どこの誰かは知らないけれど:2005/06/08(水) 01:17:48 ID:oAQIDcRZ
ハカイダーはT1000ほど強くないでしょ。
初回登場以外はどっちかと言うと押され気味だったし。

銀河ハリケーン一発で頭クラクーラ。
事もあろうに敵キカイダーに「死ぬなよハカイダー」と心配される始末。

ただしゼロワン時代のゾンビ並のしつこさは確かにT1000クラスと言えるかも。
お前何回破壊されてるねん、と…。
55どこの誰かは知らないけれど:2005/06/08(水) 03:04:24 ID:Bkp83iKJ
ハカイされダー
56どこの誰かは知らないけれど:2005/06/08(水) 04:16:41 ID:V+jYKwuw
ED名曲すぎ
57どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 15:25:08 ID:mnlxHHj3
58どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 20:51:58 ID:deoDtQbE
01って、要するに旧型だろ?
59どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 23:05:15 ID:5mNYShqu
旧型なのに新型より強いのには納得いかなかったな。
まぁ後番組の主役が前任より弱いと困るけど。
60どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 23:14:35 ID:tF0JBRJV
一世代前の型落ち・・・だけど、バージョンアップしたモノの全てが性能や利便性が上とは
限らないのはみんなわかっていることじゃん。

悩まヤツは何より強いよ。
61どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 23:15:40 ID:CG1gLH+r
トリプルサークライン見ないうちに消えそーだよ(泣)
62どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 23:53:51 ID:CG1gLH+r
スマソ、ぱちスレと間違えた( -_-)
63どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 00:38:13 ID:MkRJUhxc
チエインジィ♪のCDが欲しいんだが、特撮2枚組だと高くて買うのヤダな〜図書館とかにナイかな(笑
64どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 00:43:56 ID:DGqBfJ7x
なんか貧乏くさいヤツばっかだな 特サツ板って
65どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 02:24:26 ID:YxQaN2vw
特グッズは割と馬鹿にならん値のものが多いからな
66どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 16:45:13 ID:yjgsM/8t
悪魔回路じゃなくて服従回路だろ?悪の心は。
67どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 17:32:51 ID:lMlHu9fL
イエッサー回路を直訳するとそうだけど、原作の漢字表記では悪魔回路になってなかったっけ?
68どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 19:45:15 ID:/eVwNyP6
>>67
原作(サンデーコミックス懐かしい)読んで何故、悪の心が服従回路なんだ?
と疑問に思ったんだけど・・・
表記が変わったのかな?
69どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 20:03:37 ID:Xmtn10Sm
>>66->>68

んあ?
ハカイダーに付いているやつが悪魔回路で(原作でも悪魔回路ついてるんだっけかな?)
ハカイダーが原作最終回でキカイダーに付けた奴が服従回路(イエッサー)だろ?

全員(2人?)ゴッチャにしたまま話してないか?
70どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 20:20:36 ID:2D5lvIpj
ジェミニィとイエッサーしかないと思ってた・・・
71どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 21:44:33 ID:Cy5E4qVF
ハカイダーの悪魔回路は原作には出てないでしょ。
72どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 21:56:24 ID:nVCESZP5
>>63
キカイダーと01が1枚になったCDなら出てるぞ。カラオケ付きでな。尼損いけば
73どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 22:59:59 ID:lMlHu9fL
>>69,71

そっか・・・・ 記憶曖昧ですまそ


>>68
>何故、悪の心が服従回路なんだ?

ハカイダーが主人公の外伝もアピールしてることは全く逆だったよな
74どこの誰かは知らないけれど:2005/06/12(日) 00:47:54 ID:aXuyn2NH
>>72
トンクス。廃盤ぽいのでCD屋にはナイみたいですね。海女村で買いまつ
75出番無し悪宇宙人 ◆wznOH3a/KI :2005/06/12(日) 02:26:51 ID:n+uf3ZMv
キカイダーといえばやはり、シャンゼリオン31話でパロになってたのが忘れられません。
76海綿体グリーン:2005/06/12(日) 16:27:15 ID:GvMIp5lG
この間、モモイロアルマジロが登場する回をビデオで見たが
お前のミニスカ女姿、おばん臭くてブサイクやん!
どこか魔性の女やねん
でも、3度抜いたけど…
この回がリメークされるんなら、今度は
田村ゆかりがゴスロリ姿で演じて欲しいな〜
それなら、何度でも勃起するぜヽ( `Д´)/
77どこの誰かは知らないけれど:2005/06/12(日) 22:49:07 ID:MMlLedOn
>76
モモイロアルマジロの姿でまだヌケるんじゃないのか?
78どこの誰かは知らないけれど:2005/06/13(月) 21:19:01 ID:j2gfc9BO
図書館にキカイダーCDありました。買わなくてすんません
79出番無し悪宇宙人 ◆wznOH3a/KI :2005/06/14(火) 00:43:53 ID:EgfxzWCh
>>78
蘇る悪魔たちを半万回、真夜中に聞いて反省汁。
80どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 00:44:33 ID:60nVlZ2g
  アオデンキウナギが、どうしてもウナギに見えない点について・・・ 
    (手にウナギの顔があるじゃん!というツッコミは御法度)
81出番無し悪宇宙人 ◆wznOH3a/KI :2005/06/14(火) 00:45:53 ID:EgfxzWCh
漏れもPCに落とした後即効で撃ったから同罪かw
82どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 00:59:04 ID:WlzIMj/9
そろそろDVDが出ますなあ…
  
83出番無し悪宇宙人 ◆wznOH3a/KI :2005/06/14(火) 01:01:44 ID:EgfxzWCh
果たしてキチガイバトはそのまま収録されるのか。
人魚姫なんてもろに、『ゼロワン!おまえはめくらになるのだ!』なんて言っちゃってるし。
削られないか心配だぬ。
84どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 07:19:04 ID:UCjwdjWu
東映は音声カット無しだよ。
85プロフェッサー・ブルーギル:2005/06/14(火) 20:28:34 ID:AEs2o++p
>>76
おぉ〜!流石は海綿体グリーン
これは、いいアイディアだ!
早速、秋葉原でゆかりんに化けてくるくる回っておれば
世のキモヲタ共を根こそぎ洗脳する事が出来るぞ
カーカカカカー!!
86どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 20:40:52 ID:FjGpqyb3
>>83
そういうのは、テレビの自主規制にすぎないから。
84のいうようにカットなし。
東映は映画会社だから。テレビの自主規制に追従する必要はない。
87どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 21:53:23 ID:UCjwdjWu
>>83

東映のソフト、一本も借りたことすらないだろ
88どこの誰かは知らないけれど:2005/06/15(水) 16:54:18 ID:CmILXhLF
キカイダーのアクションシーンで流れる
ジャズファンクなBGMが入っているCDってありますかね?
着メロでDLしたんだけど、かっこよすぎてシビれた。
ちなみに「キカイダー・アクションテーマ(M-2T2)」
と表示されています。
89どこの誰かは知らないけれど:2005/06/15(水) 16:59:29 ID:H8IR30P0
キカイダーでアカ地雷ガマって奴にどうやってバラバラにされたの?調べても具体的な方法について記述してるとこって無いんだよ。
そのシーンのためだけに4万もするDVD買うのも気が引けるし、誰か教えてください。
90どこの誰かは知らないけれど:2005/06/15(水) 19:03:35 ID:Ugz7nEzg
9188:2005/06/15(水) 19:13:33 ID:CmILXhLF
>>90
ありがとうございます!
ちなみに正式にはなんという曲名なんでしょうか?
92どこの誰かは知らないけれど:2005/06/15(水) 19:27:39 ID:Ugz7nEzg
正式に?
M2の1テイク2だよ。
93どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 00:07:05 ID:TCqeLsGO
すんません、トリプルサークラインて原作にも出るんでつか?
94どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 00:17:39 ID:wR/SzBfS
>89
「デーンジエーンド!」
どっかああああああああんっ!
バラバラバラ・・・

こんなかんじ。ビデオとか出てなかったっけか?
95どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 04:44:59 ID:G7HitAWa
デンジエンドじゃなく、回転アタックでバラバラだな。
地雷の原理がよく分からないってのは変わらないけど。
爆発してもガマは無傷だからなぁ。
96どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 12:05:47 ID:tOx6Nm4e
アカ地雷ガマって
歌舞伎の児雷也と蝦蟇からの連想だよな
97どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 12:09:48 ID:bYsXt7wm
>>93
でない。
もちろんハカイダー・ザダム三位一体攻撃も。

ところで、自分はトリプルサークラインはキカイダー一家最強の技なのでは無く、
ブラスト・デンジエンド、ビジンダーレーザーが使えなくなった3人が
残りのエネルギーを集めて放った一撃だと理解していたのだが、実際はどんなものなんだろう?
ダブルブラザーパワー・ブラストレーザーの方が強力なような気がして仕方がない。


>>94
デンジエンドだったっけ?
ダブルチョップだったような気も。
と、思いきや>>95の書き込みが…
そうだ、そうだ、後期パターンだから回転アタックだよ。
DVD持ってるけど、まだ開けてないやw
98どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 15:11:36 ID:9BOOTxiw
「ハッタリはきかんぞ、アカ地雷ガマ。」

独特のイントネーション。
99どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 20:05:07 ID:vIQNRUXW
>>58-59
でも、キカイダーはゼロワンの欠点のエネルギー問題は無いし、もう少し時間が
あれば良心回路も完成してたはず。
そもそもキカイダーはダークのアンドロイド開発のかたわら、ギルの目を盗んで
こっそり作ってたシロモノだから、自身の研究所で作った01に比べ完成度が劣ってても
不思議は無い。
100どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 20:09:42 ID:4B/++yLK
ってゆーか、良心回路って要はリミッターでしょ?

当然 リミッターが着いてないほうが強いんじゃないの?
101どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 20:11:56 ID:GCsUz8GM
スレ違いは承知致しておりますが、日本国の緊急事態なのでみなさんに
お願いにあがりました。
今、国会に人権擁護法という法案が提出されようとしています。
詳しくはググッて頂きたいのですが、この法案は簡単に申しますと
出版物やネット上での発言が人権擁護委員によって差別だと
判断された場合に罰則を受けてしまうという法案です。
そしてもっとも問題なのはこの人権擁護委員には外国人でもなれてしまう
ということです。
たとえば中国や朝鮮の問題点などを指摘する発言をしたとします、
その発言に対して中国人や朝鮮人の人権擁護委員が「差別だ!」
と判断したら罰則を受けてしまうという法案なのです。
すでに今でも日本のあらゆる業界の中枢に在日2世や3世が入り込んでいます、
国家の中枢にさえもです・・・・。
この法案が提出されたら可決されてしまうのは間違いありません、
そうなればこの国は完全に乗っ取られてしまうのです。
ふせぐ方法はただ一つ、法案を提出させないことだけです。
6月19日(日)に日比谷公会堂で反対集会があります、
この集会に1500人以上集まらないと法案は提出されてしまうでしょう、
現在はきわどい状況です、もしかしたら1500人集まらないかもしれません。
皆さんお忙しいでしょうが、国家の一大事ですこれが最後の抵抗なのです。
賛同者の方は是非ご参加をお願いいたします。
102どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 20:27:39 ID:fAsZz3jV
参加する、訳ねーじゃん。
103どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 00:14:35 ID:SI7z+WkB
>>96
美術担当が「先生、次の敵は何にしましょう?」と聞いたとき、八手先生が「知らんがな・・・」と答えたのを、聞き違えて「地雷ガマ」になったそうだ。
104どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 00:15:33 ID:SI7z+WkB
すまん、スレ誤爆した・・・
105どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 00:27:57 ID:CEjBj8bO
>97さんありがとう
そのうちパチンコ台を買おうかと思ってるアフオな漏れでつ
106どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 14:56:10 ID:aXQBsLAk
>>99
>もう少し時間が あれば良心回路も完成してたはず。

違うよ。良心回路はとっくに完成していたけど、ジローが取り付けるのを拒んだんだよ。
その良心回路をつけると無敵になるらしい。
ギルもそれを恐れていたんだよ。
107どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 15:07:45 ID:dMwL3c73
たしかに後になって良心回路を取り付けるのを拒んだけど
第一話では緊急事態が起こって時間なくて完成できなかったんじゃ
なかったっけ?
108どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 15:44:49 ID:RSr2Jau8
>>107
1話時点では、良心回路は完成してなかったんじゃなく、完成していたが取り付ける時間がなかったんだろう。
途中の話で、ミツコがジローに良心回路をつけさせてと言っているから、回路自体は完成していたんだと思う。
109どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 17:52:24 ID:qKIBqgcB
>>103
「八手三郎」はキカイダーとは無関係だろ。
そもそも存在しない人間だし。
110どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 18:08:52 ID:6z8QTiOY
>>109
調べたらEDの「戦え!人造人間キカイダー」と「01ロック」の
作詞にクレジットされてた。だから無関係ではなかった。
111どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 22:55:22 ID:xQDByidE
>>102
こんなとこにもオマエみたいなチョンか層化かエタみたいな奴は居るんだなw
112どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 23:16:03 ID:UGCpFGEI
2作を通じて一番の美形は折れ的には
何と言っても謎の美女「隅田和世」だな。
志穂美悦子の方が「美人ダー」と思ってる奴も多いだろうけど。
113どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 00:07:41 ID:dbpTtpX7
たしかにリエ子さんも美人だけど
番組的を盛り上げられるだけの力と存在感が
薄かったような気がするな。

そういえばガキの頃、自分でビジンダーとか名乗ってる
女を誰一人として叩かなかったな。みんな認めてたんだ。
114どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 09:10:09 ID:0Cl++IHA
115どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 09:37:00 ID:pZ0pHf8x
01で配役名が出るのはオープニングかエンディングだったか。。。
リアルタイムではビジンダー・マリは塩見悦子になってたけど
再放送になって志穂美悦子という名前でクレジットが出てた。
ふつう改名しても再放送のためにクレジットを変更することは少ないと思う。
新聞テレビ欄の出演者一覧ならともかく
116どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 11:33:35 ID:pf4FGyNw
>>115
それは勘違いだと思うぞ。
役者が改名した後、再放送のクレジットも変えたなんて聞いたことない。
117115:2005/06/18(土) 11:52:13 ID:pZ0pHf8x
これは本当なんだ。
この目で確認したんだから間違いない。
118どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 18:12:07 ID:9cH6kKTQ
>>117
北斗…オマエは疲れてるんだ
119どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 18:21:41 ID:a4Idf3aS
キャストクレジットがOPなのかEDなのかも憶えとらんのに 「本当」 とか言われてもちょっと。
120115:2005/06/18(土) 19:15:45 ID:pZ0pHf8x
嘘だと思っててもいいけどね。
ちなみに志穂美に改名したのは女必殺拳の前あたりからで
調べてみれば資料サイトがあるかも知れない。
リアルタイム時に彼女の名は塩見だったのが分かるよ。
それと、もしスカパーとかで再放送があったら
クレジットを確かめてみれば志穂美と出てると思う。
それで証拠は十分だろ。
別に折れが意地になって証拠を見つけてやろうとまでは
思ってないけど、もしどこかから動かぬ証拠が出てきたら
>116,118,119
お前ら恥かくぞ。このスレ先が長いからな。
ああアホラシ。

121どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 19:15:56 ID:Ujzy3jUE
常識から考えてありえない。
お金も手間もかかるし、誰が要請し、また変更しなければならかった必然性は?
もっとメジャーな俳優だって、改名以前のクレジットはそのままだよ。
122どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 19:28:33 ID:a4Idf3aS
ツリだと思ったらマジなうえに、反論されたら逆ギレですか。
なんでこういう基地外が定期的に出てくるかね。
123どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 19:33:47 ID:CzYPKxi5
そういや半平の植田峻も再放送時にはクレジットが「うえだ峻」に変わってた。
この目で確認したんだから間違いない。
124どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 20:32:44 ID:6GbcQOm9
俺は>>115じゃないけど初期のクレジットが塩見悦子だったのは
有名な話だよ。普通じゃありえない話だけどそれだけ
志穂美さんの名前が偉大だってことみたいだよ。
俺はリアル当時は1歳だったから確認はしてないけどね。
ネットでも見たし書籍でも見たよ。
125どこの誰かは知らないけれど:2005/06/18(土) 20:57:16 ID:geeGN2wY
>>115は先生ん所の忍軍に記憶操作されたのではないか・・・

と書いてみるテスト
126どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 00:48:43 ID:uNui2ey5
>>124
それって 「第○話から第○話までは塩見、第○話以降は志穂美」 という事で
再放送時に差し替えがされたという事ではないんでないの?。
127どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 00:54:17 ID:Es+Fbsjo
80年代の再放送の録画持ってるが、
画面からは(文字や画質等)差し換えが行われたような形跡はまったく感じられない。。
128どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 01:02:56 ID:XXVQABqy
東映はそんな面倒なことしないよ。
129どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 04:29:38 ID:8YknU/9K
うちの田舎には通称、ビジンダー って呼ばれてる菓子パンがあってね
パンがビジンダーのオパーイみたいな形してました
130どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 11:39:14 ID:ZAdkOaiE
この目で確認したんだから間違いない。
131どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 11:46:10 ID:i/PNdu+F
操作された記憶なんて、本人は気付かないものさ・・・
132どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 14:58:01 ID:ZSOIHgQw
俺はリアルで見てたが塩見なんてまったく記憶にない。
第一、情報が事前に公開される「テレビランド」などの雑誌媒体でも、
志穂美として紹介されてたはず。
133名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 15:59:17 ID:IJvq30Ve
>>128
「特捜最前線」の第1話のEDも再放送ではテロップ差し替えがあったが。
134どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 16:01:04 ID:fG7lj3e0
>>133
どんな?。
135どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 17:38:09 ID:1PVDyrfg
手持ちの映像(LD)を見ると全部「志穂美」になってた。
ちなみにキカイダーのDVDで「うえだ峻」は全部「植田峻」だった。
136どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 17:40:54 ID:rj8XChgo
もし本当に当初塩見であったなら、
ビジンダー登場時に視聴者にははっきりと「塩見」とインプットされ、
その後改名したと語り継がれてきたはず。
そんな話はまったく聞いたことがない。
137どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 17:49:43 ID:qKHUwh3E
でも本名は「塩見悦子」なんですよね。
138どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 18:25:51 ID:1PVDyrfg
ちなみに市原悦子の本名も
「塩見悦子」だということもわかった
(こちらは結婚して)。
139どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 18:58:23 ID:dUHVvjcG
具体的な証拠でも提示してもらえば、
みんな納得すると思うけど。
不確かな記憶のみで言い張られてもね。
140どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 19:45:48 ID:oaR7zz5I
http://2ch-library.com/uploader/src/up1122.zip

m9(-o-) < 人の名前を口実にスレを荒らす者たち、おまえ達の悪行はこの私が断じて許さない
141どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 20:18:11 ID:ZAdkOaiE
そういや仮面ライダーの再放送を最近みたけど、
藤岡弘のクレジットが「藤岡弘、」に変わってた。
この目で確認したんだから間違いない。
142どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 20:50:14 ID:qvwFvOl0
>昔懐かしい特撮のキカイダーで、ビジンダー役の塩見悦子サンが、
ttp://yuya-o.jugem.jp/?eid=94

>塩見悦子  旧芸名・本名
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=114724#UserComment

ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1085840876/12

143どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 21:05:37 ID:iOP4GpEG
するとこういう事かな
放送終了後で改名した場合は本人や事務所の希望が強い時とか
大きな意味のある改名は重く見て再放送の際にでも出演者の名前を
差し替えることもアリということか。




144どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 21:06:43 ID:oaR7zz5I
技術が進歩してトリミングが前よりやりやすくなったとか
145どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 21:25:10 ID:qvwFvOl0
追加
>改名情報 投稿者:加護  投稿日: 5月30日(水)21時02分08秒
>27、塩見悦子→志穂美悦子
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/haikei/keiziban_2001_5.html
146どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 21:29:52 ID:Jnt+gre7
>>142は証拠にはならないよ。

志穂美悦子の本名、当初の芸名が塩見悦子であることはわかっているんだよ。
ここで問題になっているのは「キカイダー01」のときにどっちだったのかということで、
115の曖昧な記憶「女必殺拳」の前あたりに改名したということが正しいのかどうか、
改名したのがいつであるかということをはっきりさせるのが一番重要なことだ。
ビジンダー初登場のオンエアは73年12月。
俺は当初から志穂美だと記憶しているし、同世代の友人にも塩見という記憶はなく、
みんな初耳だという。
上でもいろいろ言われているが、再放送時でのクレジット差し換えなど考えられないし、
当時千葉ちゃんにも大いに期待されてた塩見が「01」レギュラー登場にあたって、
志穂美と改名したとも推察できる。
公開時の出演映画のポスターなどがあれば改名時期ははっきりするが。
147どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 21:32:48 ID:1PVDyrfg
これをみると01出演時には「志穂美」だったと思われるけどね。

ttp://www.yk.rim.or.jp/~2430mst/filmo.html#テレビ番組
148どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 21:48:49 ID:qvwFvOl0
このサイトの投稿者にレス入れて聞いてみたら?

>142 :どこの誰かは知らないけれど :2005/06/19(日) 20:50:14 ID:qvwFvOl0
>昔懐かしい特撮のキカイダーで、ビジンダー役の塩見悦子サンが、
ttp://yuya-o.jugem.jp/?eid=94

149どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 22:03:05 ID:qvwFvOl0
追加コピペ

>志穂美悦子 投稿者:加護  投稿日: 6月 1日(金)16時57分21秒

 塩見悦子→志穂美悦子 としたことについて若干コメントします。

 彼女の映画デビューは一般には『ボディガード牙必殺三角蹴り』(73)
となっていますが、その第1作である『ボディガード牙』(73)で渡辺やよい
のアクションシーンの吹き替えをやっていることは、本人がインタビューで
認めています。この作品はビデオ化されておらず、今まで未見だったのですが
先日東映チャンネルで放映されたので、やっと見ることができました。
たしかにアクションシーンは悦っちゃんの動きそのものでした。そして
驚くべきことに、出演者として「塩見悦子」とクレジットされていたのです。

 この作品を彼女のフィルモグラフィーに入れるかどうかは別としても
クレジットされている以上、改名リストにいれるのは、間違いではない
と思ったのです。

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/haikei/keiziban_2001_6.html
150どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 22:29:17 ID:iOP4GpEG
ゼロワン放送期間途中で改名が行われたとして
初期のクレジットが塩見で途中回あたりで志穂美に変えたなら
結果的に歯並びが悪い形になるので、再放送時には名前を統一して
揃える必要を感じて製作者でクレジットを変える必要性がでてきたとも考えられる。
けどあくまでも仮説だから、ゼロワンで塩見の名前を見たという目撃情報が
もう少し集まるまで待つのも一つの手段かも。



151どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 22:30:24 ID:NTdl3vIH
「まるごと!20世紀フォックス」マガジンより
------------------------------------------------------------------------------
ジョージ・ルーカスは一時期「スター・ウォーズ」の特撮のために
東宝や日活、大映などの日本のスタジオを訪れている。
〜中略〜
特撮を日本のスタッフでやろうとしたのか、あくまで参考に
したかっただけなのかは分からないが、
東京滞在中のルーカスがホテルの部屋で見た「人造人間キカイダー」の
ハカイダーが、ダース・ヴェイダーの外観のヒントになっているという
話もあり、それが本当だとすると、放映されていた1973年5月から
74年6月にかけての出来事で、これは「74年から脚本を書き始めた」
という時間的な辻褄も合う。
-----------------------------------------------------------------------------

エピソード3本編はまだ公開前だけど、
予告編とか見たら、ヴェイダー誕生シーンは
ハカイダー誕生シーンを連想させますな。
狂気の独裁者の呼びかけに応じるのも共通してるし。
まさか、それも参考に・・・!?

パルパティーン「Lord Vader(立て、ヴェイダー)」

プロフェッサー・ギル「出てこい、ハカイダー!!!!」
152どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 22:42:25 ID:GLDkytfo
結局、147や149を見ると、
「01」のときは志穂美じゃないか。
スタントを担当した幻のデビュー作のみ「塩見」ということだな。
役者のクレジットを後から訂正したりしないよ。
制作局だってNETのままじゃないか。
153どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 23:07:07 ID:ZAdkOaiE
この目で確認したんだから間違いない。
154どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 23:12:55 ID:XXVQABqy
よしよし、あの世とこの世は地続きなんだよな。
155どこの誰かは知らないけれど:2005/06/19(日) 23:57:16 ID:qvwFvOl0
訂正
>1974年東映「ボディガード牙 必殺三角飛び」(1973年と書いてあったけど74年が正しい)
74年には志穂美の名前であったことは間違いない。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tatsuz/MaskedRider-WhosWho/shi/shihomi_etsuko.html
156どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 00:48:29 ID:k1/I7Fw7
ビジンダーを塩見と呼んでいるカキコにいくつかヒットするのは確かだ。
たぶん本放送時で見た世代のカキコだろう。
シオミ論争の結論は急ぐな。このスレが1000に達するまで気長に
証言を待とうや。何だったら下の掲示板でもいいから投稿者にレス入れて
どこで塩見の名前を覚えたのか確認を取ってみたら?

>ビジンダー(塩見悦子)のファーンでした(^^ゞ
ttp://03.members.goo.ne.jp/www/goo/k/u/kou7472003/bbs.html

それから不真面目なレスは無視で行こう。こういう輩は真実を突き止めようと
する気などサラサラないんだから。それから意地になって否定しようとしてる奴、
本当にキカイダーのファンなら本当の事を知ろうとするはずだぞ。
もしこれが本当だったらすごい発見じゃないか。


157どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 01:01:10 ID:N9kj8/6H
この目で確認したんだから間違いない。
158どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 01:10:23 ID:k1/I7Fw7
検索すれば次々に出てくる証言

>塩見のエっちゃんをイメージか?(ビジンダー)
ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1025/10253/1025341662.html
上のスレの238番目
159どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 01:14:27 ID:PnqQpXs0
証言ったって、2ちゃんだけかよ?
160どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 02:45:54 ID:gsnztPd5
>>159
初放映はタイムマシンでもない限り見れないんだから、証言を集めるしかないだろ。たとえそれが2ちゃんでもw
161どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 03:40:18 ID:w48/OuLz
俺は再放送で「塩見」から「志穂美」にクレジット変わった派だけど
何分、ずっと昔の書籍で読んだか読まないかの曖昧な記憶だし
ネットで見たのもどこかの個人の情報だし、リアル当時は
一歳だったからなんとも言えない。
162どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 03:47:40 ID:w48/OuLz
リアル放送をビデオで録画してる人なんて
一般人ではいるわけないしなぁ、
163どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 04:04:32 ID:gsnztPd5
八手先生に聞いてみるしかあるまい・・・
164どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 06:29:06 ID:WYxiMq9Y
ttp://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=12231

現代鬼婆考・殺愛は、塩見表記だったっぽいんだよねえ
165どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 07:00:12 ID:WYxiMq9Y
ここまでの内容を時系列に見ると
1973.05.24 ボディガード牙…………………………………塩見
1973.09.28 現代鬼婆考・殺愛………………………………塩見
1973.10.13 ボディガード牙必殺三角飛び…………………志穂美
1973.12.08 悪魔?天使?ビジンダー出現…………………?

本放送のテロップの記憶はないなあ。小低だったから、字なんか見ちゃいない。
166どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 07:05:09 ID:n+KdqxFn
いや、01のときは「志穂美」だったよ。
136の意見が正にそれ。リアルで見ていたから。
キカイダー関連のムックや資料、そこそこ持ってるが、
そんな話は聞いたことがない。
167どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 08:25:34 ID:U1Kf1XCt
本来「志穂美」でテロップを出すつもりが、手違いで「塩見」に。
JACで売り出す新人の誤記に、撮影現場にまで顔を出してバックアップしていた千葉ちゃんがクレームを入れる。
しかし地方ネット用フィルムは配送期間を取らなければならずに差し替えが間に合わずそのまま放送されることに。
関東のみ、差替え済みバージョンで放送し、以降これがスタンダードに…と、ありがちに妄想してみた。
168どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 08:52:06 ID:UqhWFOPe
しかし、再放送時にクレジットの差し替えをするとなると
格納してあるオープニングのネガかノンテロップのポジを探し出してきて、
当時の作業方式としては光学処理で字幕を焼きこむ事になる。
さらに、違和感をなくす為には差し替える部分と残す部分の書体を統一するか、
丸ごと全部差し替えしないとならない。
これにどれだけの手間と金が係るのかは判らんが、
そこまでして東映に何の利益がある (「不利益の回避」 という面も含めて) のかが全く不明。
確たる証拠が出てこない以上、一般論として 「信用できない」 という方向に傾くのはいたしかたない。
169どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 09:37:18 ID:d7jylhMU
訂正を入れなければならないような所でさえ
放置したままというのが「東映クオリティ」ではないかい。
170どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 10:08:36 ID:k1/I7Fw7
塩見が志穂美に変わった正確な日付けを特定するのは
今となっては難しいだろが、ビジンダーの放送時に近いところに
あるのだろう。可能性としては
@ビジンダー登場以前
Aビジンダーの放送途中
Bゼロワンの放送終了後

仮に改名日とテロップ挿入時そして放送日が微妙にずれてて
または何かの手違いで「塩見」の名前で放送されたとすれば
事務所側が編集スタッフにクレームを入れた、だから事の重きを考え
再放送以降は全て「志穂美」で統一しようとしたとも考えられる。
制作サイドにしても、余り表沙汰にしたくない事だから、
「宇宙船」などの書籍でも、この話には一切触れずに
公式にはビジンダーを志穂美で通す方針だった可能性もある。
そうだとすれば書籍で確認するのは不可能だ。

このスレで初め「塩見」の情報を一蹴した人間がいたけど
メンツにこだわって「信用できない」と言い張ってる姿勢は
制作サイドがこの事実を隠したがってる姿勢と共通するものがある。

キカイダースレで今までこれが全く議論されなかった事も意外な新発見だ。
リアルタイムでみた者も話題にするほどのものでもないと、特に口にすることも
なく30年余りが過ぎたのか。火のないところに煙は立たない。
まぁ、決定的なものが出るまで、白黒の結論を出すのは保留ということで
いいではないか。

あの邪馬台国論争だってまだ決着がついとらんのだから
171どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 10:11:26 ID:N9kj8/6H
この目で確認したんだから間違いない。
172どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 10:21:20 ID:AXSWzAYl
そういえば東映チャンネルで放送されているコンバトラーVもNETじゃなくてテレビ朝日になっているね。
ということは再放送用のマスター?
173どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 10:38:33 ID:d7jylhMU
しかし、「塩見」を主張する意見(とその証拠とされるもの)はすべて、
個人的な書き込みや勘違いによるものとしかいいようがないんじゃないかい。
165で提示された改名時期、168による物理的作業とその必然性。
なにより俺自身の記憶で「志穂美」だったと断言するよ。
170が言うような、隠さなければならない理由はまったくないし。
ネット時代になって、どこからか発信された勘違い発言が幅をきかせてきたというのが、
真相ではないかな。
174バイオレットワカメちゃん:2005/06/20(月) 11:06:19 ID:q3uMaYVn
えらい長渕の嫁さんの事で盛り上がってるみたいだけど
俺がO|の再放送みた限りでは、悦ちゃんの出演している回は
全て志穂美悦子だったはずだが…

それよりコンバトラー∨のOPの制作著作のテロップが差し替えられたって‥
今のテレ朝のロゴ体(Tv Akahi)に変わったんですか?そういえば‘NET’のロゴ体は
何かトラウマになりそうなロゴデザインだったなぁ〜
駄文ばっかりでスマソ
175どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 20:54:35 ID:U/eZ9Xpg
>>170
長々と書いている割には
一方的な断定と根拠のない推論と理論の飛躍と論点のすり替え以外に
さしたる内容はないな。
176どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 21:46:14 ID:PnqQpXs0
ん?

簡単な話でしょ

当時の「01」のシナリオがあれば、それの表記を確認すればすむ話だよね。
177どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 23:57:41 ID:iOavddas
すいません、ちょっと通りますよ・・・
http://bam2.free.fr/download/video/kikaida.qt
178どこの誰かは知らないけれど:2005/06/21(火) 09:06:16 ID:ZJC/I4nj
この目で確認したんだから間違いない。
179どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 09:42:18 ID:fwXYyQH6
>当時の「01」のシナリオがあれば、それの表記を確認すればすむ話だよね。

もっと確実に本当の事を確認する方法がある。ネットで個人が発信する情報が
信用できないというなら、現実世界で自分の周りにいる40代以上のオタクおやじを
複数つかまえて「ビジンダーは塩見か志穂美か」を聞いてみればいいんだよ。
それが一番信用できる情報だと思う。その結果が今後は情報として語り継がれていくだろう。

>>115
この目で確認したんだから間違いない。
>>173
>なにより俺自身の記憶で「志穂美」だったと断言するよ。

こんな水掛け論を読んでてもラチがあかないぜw



180どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 10:56:00 ID:9acrBqfK
>>179
じゃあ、おまえがそれをやって、
結果を報告しろ。
181どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 12:08:41 ID:qjO+b76y
>現実世界で自分の周りにいる40代以上のオタクおやじを
>複数つかまえて「ビジンダーは塩見か志穂美か」を聞いてみればいいんだよ。

で、 「俺が確認したんだから間違いない。」 とか書き込むわけだな。
182どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 12:09:56 ID:GwLhEdmb
>>179
この件に関しては他人の記憶の伝聞は証拠にはならんよ。
183どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 12:47:08 ID:I9/xUas+
しかし公式文書での情報開示が期待できないのなら
実際に見た人間からの証言を集めて数を揃えたのが
一番信憑性が高いのでは?
それ以外に納得できる方法はないと思うが。
184どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 12:48:44 ID:GwLhEdmb
多数決で決めるの? あほらし・・・ 勝手にやっとれ
185どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 13:20:09 ID:MrhZfabh
当時の新聞の縮刷版なんかでキャストわかんねーかな?
186どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 13:26:23 ID:300gy0DT
この期に及んで「塩見」だと思ってるやついるのか?
187どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 13:28:46 ID:ntlXv0Iq
この目で確認したんだから間違いない。
188どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 17:55:50 ID:I9/xUas+
志穂美派が必死だなw
189どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 19:02:06 ID:qjO+b76y
「必死だな」 しか書くことがなくなりましたかそうですか。
190どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 19:30:47 ID:0MtCOCxf
ここの連中よりも悦子さんについて何十倍も詳しい
志穂美悦子ファンサイトの管理人にメールで聞くのが
一番早くないか?
191どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 21:35:04 ID:GwLhEdmb
トリビアにでも出して検証してもらえば?

ガセビア決定だが
192どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 09:22:50 ID:WlA6YSbT
この目で確認したんだから間違いない。
193どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 10:34:38 ID:BFrIibQm
>>192
あんまりやるとアク禁になるよ。
194どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 08:39:29 ID:PF7puJSo
客観的に見て全く信頼性の無い根拠を堂々と言い切るその勇気に乾杯。

リアルで見ていたってことはそれなりの年齢だろうに・・・
195どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 12:20:40 ID:Rw87A3Fl
嘘つきを晒しあげ

>>173
>なにより俺自身の記憶で「志穂美」だったと断言するよ。

もし>>173が本当にリアルで見た年齢だとしたら、それこそ
「客観的に見て全く信頼性の無い根拠を堂々と言い切るその勇気に乾杯。
リアルで見ていたってことはそれなりの年齢だろうに・・・」
なぜなら173は↓の部分を堂々と言い切ってるから。

>しかし、「塩見」を主張する意見(とその証拠とされるもの)はすべて、
>個人的な書き込みや勘違いによるものとしかいいようがないんじゃないかい。
>170が言うような、隠さなければならない理由はまったくないし。
>ネット時代になって、どこからか発信された勘違い発言が幅をきかせてきたというのが、
>真相ではないかな。

互いに関連のない複数のサイトから出てきた証言も無理やり一つにまとめようと
しているところにも(もしリアル世代だとしたら)もう一度言ってやろう。
「客観的に見て全く信頼性の無い根拠を堂々と言い切るその勇気に乾杯。
リアルで見ていたってことはそれなりの年齢だろうに・・・」

これまでの粘着書き込みは、初めに逆切れされてムカついた116、118、119か
その辺の奴らが悔し紛れに書いてたということかね。もしそうだとしたら女々しいね。

なりきりと偽証言は見苦しいよ。(173だけではないけど)







196どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 12:22:16 ID:3dk8O4vm
うだうだ言わずに証拠を探せよな。
197どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 12:46:00 ID:9qLkjj87
>>195
君は本気で当初は「塩見」で、
再放送で「志穂美」に訂正したと思ってるの?
文面からリアル世代ではないようだけど、
そう判断した根拠を教えてよ。
参考のため。
198どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 13:14:20 ID:5lepcHRi
おそらく、「ビジンダー=塩見悦子」と書いてあるサイトは、
当時の子供の視聴者よりももう少し上の年齢のファンで、
一般映画にも接していた世代の人で、
先に「塩見悦子」という女優の名を知った人ではないのかな。
少なくとも「01」で知ったリアル小学生は最初は「志穂美」だったよ。
199どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 14:31:21 ID:+GxpK89z
>この目で確認したんだから間違いない。 と言い続けている人騒がせなオヤジと、
>195に言いたいのは。もう一度OP映像を見直してみろということ。
確認もせずに「塩見」を主張しているのなら大馬鹿としかいいようがない。

ビジンダー登場の30話以降の「志穂美」部分に、
訂正を加えられたが故の、他のテロップとの違和感が見てとれるどうか。
登場以前の1〜29話と30話以降のOPテロップに違和感が見てとれるどうか。
それを踏まえたうえで、>168にある変更に伴う手の込んだ(金もかかる)各種作業を、
再放送のためにやったと思うのかどうか。

今一度、じっくり吟味したまえ。

200どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 16:49:49 ID:OEQANk7U
195は論旨がまったくわからない。
更に引用してる173の

>165で提示された改名時期、168による物理的作業とその必然性。

この部分を削ってるのは何故? 核心をついた部分だからヤバイと感じてるわけ?
201どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 17:07:51 ID:j0WcaPiT
>えらい長渕の嫁さんの事で盛り上がってるみたいだけど

そう言えば長渕の前妻も特撮作品に進出したんだっけw
202どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 19:46:06 ID:lPVXo3mK
まだやっとるわけね。
自分に都合のいい話だけしている>>195にとりあえず聞いておきたいんだが
>客観的に見て全く信頼性の無い根拠を堂々と言い切る
を最初にやったのが>>115だという事についてはどう考えておるんだ、お前は。
203どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 19:52:54 ID:lPVXo3mK
なんか似た様な展開の論争が前にもあったような気がしていたが、今思いついた。
「115=195=ゾルゲ厨」 だな。
204173:2005/06/24(金) 20:04:48 ID:HbgEx4cR
>>203
いや、俺もね「ゾルゲおやじ」に似てると思ったんだよ。
リアル世代のおっさんで間違った記憶を堂々と晒し、
反論を喰らうと、証拠もなく切れまくる。
あのときも俺は反論しまくってやったけど、
なんか久し振りで懐かしいな。
205どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 20:55:27 ID:h0W74QFE
講談社のウルトラ本に続いて出る
ヒーローBESTマガジン第二巻がキカイダーだ。
206どこの誰かは知らないけれど:2005/06/25(土) 11:51:44 ID:zEn+8o8P
>>203>>204
俺はちょっと前にこの板のウルトラマンスレで暴れていた クワガタくん を思い出した。
書き込みの手口がほとんど一緒。
207どこの誰かは知らないけれど:2005/06/25(土) 20:34:20 ID:deMZCkEO
皆さん、ちょっと聞いても良いですか?
01キカイダ−って言ったら間違いなの?
208どこの誰かは知らないけれど:2005/06/25(土) 21:29:25 ID:mLpHx8Un
番組見たら?
209どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 01:05:02 ID:yAe4uTIe
番組内では基本的に「ゼロワン」だった気が...
210白骨ムササビ:2005/06/26(日) 17:04:59 ID:01HcFjja
結局オレの女は「塩見」が正しいの?「志穂美」が正しいの?
211どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 19:30:26 ID:A4fGV59b
長渕のスケ
212どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 23:31:48 ID:ZkgM3myU
後番組の01の方が兄さんなんてまるでアート引越しセンターだな

0123アート引越しセンター
213どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 00:34:28 ID:9eC/EM2h
後番組のグレートマジンガーも兄さんみたいなもんだったよ。
214ピノキオ:2005/06/27(月) 18:17:02 ID:nV+Nimk0
>112 隅田和世は「ダイアモンドアイ」にも出ていたね?
「X」の涼子さんといい昔の女の人は皆スリップ着ていたのにミニスカより
萌えるよ!
漫画版のあまりにすごいラスト知っている?
215どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 10:08:04 ID:IRgK2/3P
イナズマンFのサイレンサーデスパーもリエコたん
216どこの誰かは知らないけれど:2005/06/30(木) 07:12:33 ID:2NGk5oqh
86 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/06/15(水) 11:10:56 ID:URytByQ4
ボランティア先の保育園にて、園児の給食を作っている栄養士さん。
材料の買出しにスーパーから戻ってきて

A「ただいま〜。いやぁ、ジャガイモ売り切れてたわ」
B「あら、どうして?」
A「それがねぇ、ソウカなんとかってトコが買い占めたらしいのよ」
(実際、栄養士さんが買出しに行っていたスーパーの1qぐらい先に創価学会の会館がある)

創価学会さんよォ、ジャガイモ買い占めて何に使うおつもりでつか?(´ ・ω・`)


シャドーが昔にたようなことやってたなぁ
217どこの誰かは知らないけれど:2005/06/30(木) 15:22:13 ID:l5ahkclt
>>216
ジャガイモでは帝国海軍が棕櫚縄買い占めたみたいに目隠しに使えないしなぁ。
218どこの誰かは知らないけれど:2005/06/30(木) 22:06:55 ID:hZyRuf4Y
あの団体はシャドーと同レベルなのか・・・
219どこの誰かは知らないけれど:2005/07/01(金) 12:37:52 ID:aXHEFVYx
>>218
「見ろ! これが俺の買占めだ!」
つーか、モンスター一族もキャプテンゼロ大帝に買占めやらせてたな。
やっぱ由緒正しい悪の秘密結社の系譜を引いてるな、学会。(w
220どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 01:51:47 ID:0ssFnqiy
この作品では志穂美さんのアクションはどのぐらい見れる?
普通の特撮のヒロインのアクションシーンよりも多かったり、
レベルが高かったりする?
221どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 01:59:13 ID:iNXAbkqm
>>220
初の女性アクションスターのデビュー作?だからレベルは高いと思うけど
ビジンダー(体格のいい絶対中の人男)でのアクションシーンが
多いから期待しすぎるとガッカリするかも。それになぜかは知らないけど
前に撮ったアクションシーンを使いまわしてることも多い。
服が濃い青になったり薄い青になったりするからすぐわかる。
222どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 12:58:24 ID:PKOkBg1v
木曜午後九時のテレ朝でリメイクしてもらえんでしょうか・・・。
223どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 17:54:00 ID:/XfjzPIL
ムリ。志保美のブラチラが強烈すぎ。しかしながら削るわけにはいかない重要なエピソード。
ならば金曜の深ドラ帯だろう。
224どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 04:37:28 ID:QdAFlZLW
人造人間ビジンダーで映画化してくれないかな。
ハカイダーよりもヒットしそうなんだけどな。
225どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 08:30:39 ID:o/WLakry
ヒットしそうだね ぷw
226どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 11:29:46 ID:HnaA9Ptb
うえだ峻の「探偵物語」とかどーよ。
俺なら見に行く。
227どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 12:31:33 ID:0e+VMFbM
>>226彼をサポートする少年探偵団は必須だな
228どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 16:14:44 ID:BdhGCusl
ミツ子さん主演 江戸川乱歩原作の女版「人でなしの恋」
を映画化してほすぃい。

誰も知らないか。
229どこの誰かは知らないけれど:2005/07/04(月) 09:01:13 ID:K42x6JOX
戦闘シーンの使い回しはしょっちゅうだったな。
金かかってそうなシーンは何度も使っていたように記憶してる。

でもOPにもあるダブルマシンで走る01をヘリからハカイダーが
狙撃するシーンはあまり使い回しがなかったような。
金かかってそうなんだけどなぁw
230白骨ムササビ:2005/07/12(火) 21:51:36 ID:ojeJ6sBu
ククク・・・
モモイ口アルマジ口やグリーンマンモスは

どおやら氏んだよおだなブゲラ
231グレイサイキング:2005/07/12(火) 22:14:38 ID:OZe0++gk
まだ俺様がいるぞ
この骸骨野郎。
232モモイロアルマジロ:2005/07/13(水) 01:13:03 ID:HL13D9Tn
>>230
すンごい忙しいの!
八手先生に「続編作るから」って呼ばれてさ・・・毎日さいたまの山奥まで通勤よッ!

・・・って、あンた呼ばれてないの?w
233どこの誰かは知らないけれど:2005/07/13(水) 01:14:27 ID:yoGkcAsp
>>224
サトエリのキューティーハニーの企画を考えた奴もお前と同じ思考回路だろうな
234オカマ暦36年:2005/07/13(水) 05:17:49 ID:C5Wc/TI5
ビジンダーはエッちゃんだからこそいいのよ

あたしの永遠の目標。
235どこの誰かは知らないけれど:2005/07/13(水) 21:44:05 ID:mQzFRI/r BE:45803333-#
>>35
落とせるよ。色々あるぞ。


ttp://www.j-hero.com/plamocherid/music.htm
236どこの誰かは知らないけれど:2005/07/13(水) 21:46:07 ID:mQzFRI/r BE:366423089-#
237どこの誰かは知らないけれど:2005/07/13(水) 22:36:36 ID:vqQkwL+b
>>234
あんたビジンダーマリのコスしてるあのオカマかww
店いったことあるしw違ってたらごめん。
238どこの誰かは知らないけれど:2005/07/15(金) 13:21:22 ID:P6Geatv3
>>235-236
ありがとう! 懐かしい曲をたくさんDLできました!
239白骨ムササビ:2005/07/15(金) 18:52:19 ID:ImhMZUGe
>>231>>232氏ね

これでダークロボット最後の戦士は
最強のダークロボット俺様だけだブゲラ
240破壊だー:2005/07/15(金) 18:53:57 ID:ImhMZUGe
>>239

恐ろしい・・
奴は恐ろしく強い!!
この破壊だーごときより遙かに!!!
241白骨ムササビ:2005/07/15(金) 18:55:22 ID:ImhMZUGe
>>240

ようやく俺様の偉大さと恐ろしさに
気がついたようだなブゲラ
242どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 00:32:19 ID:QGOibyyg
そういえば、白骨ムササビの声ってヒトデムラサキといっしょだよね。
あと、赤地雷ガマってマスオさんだ。
243どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 00:39:28 ID:J4IyS3E3
キカイダー<赤地雷ガマ
 V      ∧
白骨ムササビ>ハカイダー
244どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 02:01:37 ID:C+CF8gWc
当時の隅田和世や志穂美悦子見たさに俺はゼロワン
を見ていた。
245どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 02:33:07 ID:nSVsbmwE
ミサオさんって普通に美人だけど
子供の頃はそう思わなかったな。
246白骨ムササビ:2005/07/16(土) 10:39:45 ID:6wn5hGW9
>>242

ククク・・・
冥途の土産に教えてやろう・・・









中の人などいない!!!
247ダーク破壊超人@ステカセキング:2005/07/16(土) 17:59:55 ID:HAQSW+mj
ケケケ…ケ、白骨ムササビよ
俺の地獄のシンフォニーでも聞かせてやるぜ!
10万ホーンでギルの笛でも聞かせてやる!!
キリギリスGLAYも一撃した
俺の地獄のシンフォニーに勝てるかな、ケケケ…ケ!!
248う〜ん、まずい! もう一杯:2005/07/16(土) 22:34:42 ID:/kjW2VOX
怪鳥ロプロス空を飛べ ポセイドンは海を行け ロデム変身地を駈けろ
249どこの誰かは知らないけれど:2005/07/17(日) 19:00:35 ID:ELW0QWBd
う〜ん、まずい! もう一杯、の青汁の人=八名信夫(元プロ野球選手)がビッグシャドウの中の人
250どこの誰かは知らないけれど:2005/07/18(月) 10:55:52 ID:rMNFKP+R
>>244
当時の志穂美さんは、まだ筋肉少女っぽかったね。

俺は当時色っぽく見えた、キカイダーのミツコさんが良かった。
俺のOOOでミツコさんにデンジOOOをしたかったなあ。
251どこの誰かは知らないけれど:2005/07/18(月) 21:30:54 ID:SQiloRjy
ミツコさんは今どうしているんだろう?
252どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 05:19:30 ID:a4gkIdni
俺の横で       ガクガク((゚Д゚;))ブルブル
253どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 10:22:11 ID:Ask/PFcI
ミツコさん年取ったら皇太后のような顔になってたな
面影がなかった
254どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 17:50:32 ID:skA2nSUj
>>253
光明寺博士が作ったものなのに・・・機械じゃなかったんだな。
255どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 17:59:42 ID:Oy1MMvaZ
ミツコさんは近年(というか引退後は)
公式の場に現われたことはないと思うが。
256白骨ムササビ:2005/07/19(火) 22:18:33 ID:lgjv+6Rh
>>247
どおやら俺様のファンになったようだな!!!
257どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 23:52:50 ID:/ytcs2yz
そういえば、光明寺博士の奥さんって出てこないけど、やっぱ原作マンガみたく、ギルの回し者だったんでしょーかねー?
258どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 11:45:47 ID:jtwNhSaQ
01のDVD来た。
259どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 17:27:05 ID:G7FyhBKn
キカイダーの最終回をこうしてほしかったといつも思う

ミツコ、マサル、博士が縛り付けられている、半狂乱のギル、
そこにトランペットの音、世の中のすべてが悪に染まったとき、
01が誕生するのであった〜〜〜、
光明寺博士「おお、ジロー君はもうだめだし、頼みの綱はイチロー君
君しかいない」。

ジローはイチローによって修理され、しばらくして現れる・・。
その後、海外に旅立つ光明寺一家・・。

マジンガーZとグレートの引継ぎに酷似しているかもしれないが、
こうでなければ、01の最終回まで話がつながらない。
260どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 17:43:15 ID:8eZPXUdX
>こうでなければ、01の最終回まで話がつながらない。
んなこたーない
261どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 20:06:22 ID:zkEqdFCS
>>259
つまんないよ。
262どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 20:11:50 ID:zh2vjDpZ
>>258
画質はやっぱ悪い?
263どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 20:57:00 ID:sWiCsCtx
>>259
光明寺博士がジローやイチローを君付けで呼ぶわきゃないだろう。
だいたい光明寺博士がいるのに何でイチローが修理すんねん。
264どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 00:41:06 ID:h20X2LEz
>>257
例によって「宇宙船」に連載されていた平山Pのバックストーリーによれば、
ダークとは無関係の一般人だったみたいだね。
ギルが光明寺の留学中の同窓生で、貧乏学生で光明寺の交際相手に横恋慕してたなんてトンデモ設定だったけど。
265どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 00:57:34 ID:p4DIdtiK
>>264
その説明だけ聞くと、桜田吾作版『マジンガーZ』での、ドクターヘルの
エピソードまんまみたいなんだが・・・。
266どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 08:43:05 ID:+qavNXJU
>桜田吾作
懐かしくて涙が出るw
267どこの誰かは知らないけれど:2005/07/22(金) 00:14:04 ID:2Q73JmLl
>>262
ザボーガーよりはましかな
268どこの誰かは知らないけれど:2005/07/22(金) 03:03:44 ID:TBHSqtnH
24話のマッドピッグの回の画質はいくらなんでも商品として問題あると思う。
269どこの誰かは知らないけれど:2005/07/22(金) 20:12:28 ID:iRYTRwvk
いいや、まだまだ
43、44話あたり見てみれ
270どこの誰かは知らないけれど:2005/07/22(金) 22:37:20 ID:D6aLCwPw
幸せが来るのはいつの日か
271亀バズーカ:2005/07/24(日) 09:02:12 ID:S1I4qZdQ

 >>263

 一貫して君付けで呼んでたよ。
272どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 17:35:54 ID:B+6Bkg3t
宅急便の人がBOX届けてくれた。
一周する前にとりあえず
ここで話に挙がってる43・44話の画質検証中。

あぁ、だいぶ画面が暗くなるのね
あとノイズが横に出る箇所が。
ちょっと観るのに疲れますかな…
273どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 18:30:29 ID:WYjmwXJn
43、44より8、9話の方がはるかに問題アリ。
ビデオでは特に問題なかったはずなのに
カビが原因と思われる変色や傷が目立ちまくる個所が多々ある。

いや、今はまだそこまでしか見てないんだが今後更に問題が
見受けられる回がでてくるかもしれん。

>272
>あぁ、だいぶ画面が暗くなるのね

残念だが明度の不具合は43、44話だけでなく全編共通だと思う。
274どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 18:39:57 ID:cO7benGW
>>271
ttp://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_1880.avi
どうも私はあなたとは違う世界に住んでるらしい。
それにしても前半部分圧縮の効きが悪くてほとんどモザイクになってしまった。

ところで01の最終回で光明寺博士がジローとイチローをどう呼んでたかは
記憶にないのだけど、ひょっとしてそっちでは君づけだったりするのかな?
275亀バズーカ:2005/07/25(月) 02:26:31 ID:aaHNgC9K

 >>274

 それは知らんけど、『キカイダー』時代はジロー君と呼んでたでしょ。
276どこの誰かは知らないけれど:2005/07/25(月) 06:51:23 ID:33JL9Q+z
>>275
>それは知らんけど
この場合の“それ”って01の最終回?
それとも>>274のムービーの内容?

>『キカイダー』時代はジロー君と呼んでたでしょ。
>>274のムービーはキカイダーの第1話と最終話な訳なんだけど、、、。
それとも光明寺博士の記憶喪失中って事かな?
だとしたら>>259はどう考えても記憶取り戻してるシチュでの話だろうから
当てはまらん気がするが?

いずれにせよ>>271の「一貫して君付けで呼んでたよ。」てのは>>274
ムービーの内容から考えても勘違いだと思うけども。
277どこの誰かは知らないけれど:2005/07/25(月) 06:55:19 ID:33JL9Q+z
訂正
>>>274のムービーはキカイダーの第1話と最終話な訳なんだけど、、、。
最終話な訳ないな、、、まだハカイダーすら出て無い時期の話だわな。
まだ寝ぼけ取るようだ。
278どこの誰かは知らないけれど:2005/07/25(月) 11:49:11 ID:ZR0BOsTE
ゴールドウルフが再生怪人軍団に混ざってるのが悲しい。
ギンガメの時はそれまでのダークロボット全機登場というコンセプトだからまだいいが、
後の回で三体ぐらいで出てきた再生ダークロボットの中にもいたのを見た時は……
光明寺博士を親みたいに思ってた彼は完全にいなくなってしまったんだなあ。
279どこの誰かは知らないけれど:2005/07/25(月) 13:38:47 ID:JHG3Lmu4
「商品として出せる画質でないので収録は控えました」

最悪そんな結果になるよりはマシ。
280273:2005/07/25(月) 13:45:27 ID:zxt7DilG
まあ、綺麗な回は
本当に綺麗に仕立ててるよ>>DVD

空中を飛ぶサイドマシンのピアノ線とか、
飛行アンドロボットの粘土こねて作ったような
質感がモロわかりになったり
ハカイダーの補修用ガムテープもテカリがくっきりでよしあしだけどw

黒っぽいサタンの顔のディテールなんか凝ってるのがよく判るし。
281272:2005/07/25(月) 13:51:13 ID:zxt7DilG
ゴメンレス番号違ってた。
282どこの誰かは知らないけれど:2005/07/26(火) 02:51:32 ID:bdzZLlXl
キカイダーメモリアルは未見なんですが、DVD-BOXのボーナス
ディスクに収録されている「池田駿介、伴大介、飯塚昭三座談会」
の画質って、LDの時もこんなものなんですか?
283どこの誰かは知らないけれど:2005/07/26(火) 22:54:27 ID:x0LqF6t8
画質が悪いのには伴がからんでるんじゃないの
284亀バズーカ:2005/07/27(水) 00:05:07 ID:VZ6nijp4

 >>275

「それ」は01の最終回。貼ってくれたムービーは見れんかった。
 ムービーでは呼び捨てにしてるの?
285どこの誰かは知らないけれど:2005/07/27(水) 01:01:01 ID:TYz3YhRS
>>284
>「それ」は01の最終回。
了解しやした。

>貼ってくれたムービーは見れんかった。
コーデック入れてなくても音は聞こえるはずなんだがなあ。

>ムービーでは呼び捨てにしてるの?
そう呼び捨てにしている。
光明寺博士にとってはジローは言わば息子だから君づけはおかしい。
(最初からあった設定か分からんけどミツ子さん曰く今は亡き長男の
 太郎の弟的な存在てな事でジローと名付けたと言ってるし)
まあ世の中には子供を君付けで呼ぶ親もいるが、、、。

なのでおそらく亀バズーカ氏が一貫して君づけで呼んでいると言う
のは記憶喪失中の光明寺博士ではないかと思う。
って、この辺をおぼえてないっつう私も情けないのだけど、、、。
286どこの誰かは知らないけれど:2005/07/27(水) 01:03:58 ID:TYz3YhRS
>>284
ちなみに>>274のムービーはDivX入れれば見れるよ。
2週間以上は流れないロダだから、もし入れたら見てみるよろし。
287どこの誰かは知らないけれど:2005/07/27(水) 10:55:49 ID:UskjVuzI
光明寺とジローの絡みって、光明寺の首絞めてるシーンがいの一番に
思い浮かんだ漏れなんだが、ジロー君なんて言ってたか?
「やめろ、ジロー。やめるんだ」みたいな感じじゃなかったっけ?

>>285
記憶喪失でジローの名前を知ってるってのはおかしい訳で。
288285:2005/07/27(水) 20:06:13 ID:TYz3YhRS
>>287
>光明寺とジローの絡みって、光明寺の首絞めてるシーン
そのシーンも>>274のムービーに入ってるぞよ。

>記憶喪失でジローの名前を知ってるってのはおかしい訳で。
“一貫して君づけだった”と主張してるのは亀バズーカ氏だから詳細は
当人に聞いとくれ。
私はもしそれが本当なら記憶失ってる時でもないと不自然だなあと思っ
ただけだから。
289どこの誰かは知らないけれど:2005/07/27(水) 23:06:27 ID:1vGX7S5w
光明寺博士、キカイダー最終回では3通りの呼び方をしているね。
ジロー、ジロー君、君には〜。
記憶喪失中は、一度もジローとか、ジロー君とも呼んでない(と、思う)
例の首締めシーンは、その前に博士が記憶を取り戻したので、
「ジロー、良心回路!良心回路を使え!」と叫んだ訳です。
290どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 12:49:44 ID:f7i+kHyq
01のDVDが届いたんで久しぶりに見たが
39話の前半で、どう見ても夜なのに
イチローが普通に変身できるのは何故?
291どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 14:02:13 ID:WC5K5bpX
忙しい間を縫って
やっと虚無僧ドクロまで見た
長坂、いい仕事してるな…
292名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 12:26:39 ID:WYat9xWD
編笠ロボットの中の人は東映剣会の役者ですか?
293どこの誰かは知らないけれど:2005/07/31(日) 13:12:28 ID:f5jxzIp5
4 名前:どこの誰かは知らないけれど 投稿日:2005/05/19(木) 00:20:44 ID:rKBUtQ3d

ちゃんと前スレで立てる会議しろよ
バーカ!

ついでに
このスレタイ気に入らない
294どこの誰かは知らないけれど:2005/07/31(日) 17:53:46 ID:/0qy28Gq
>>290
昼に吸収した太陽エネルギーを貯めておいて、夜に使えるように
改良されたと何かの掲示板で聞いたな
295どこの誰かは知らないけれど:2005/08/01(月) 03:12:48 ID:lPeGPMa4
>>290>>294
その件については本放送時にも問題(w)となったらしい。

自分が聞いた話では、変身時ダブルマシンのライトを照射させ
その光で変身したらしい…
296どこの誰かは知らないけれど:2005/08/07(日) 01:39:49 ID:dZz2bmxW
ビッグゴリラの乳首はピンク色♪
297まり:2005/08/09(火) 03:07:22 ID:Vv80/ZLr
 どなたかしほみ えつこさんの容姿について教えていただけますか?
298どこの誰かは知らないけれど:2005/08/09(火) 05:24:26 ID:qYcIG0Nd
>>297

     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',    容姿って、おまい俺なら全て知ってるが
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′   中身までは教えられない。
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ <  SHALALA・・・SHALALA・・・金色の金玉♪ 
/´「  .      \      `7’   \__________________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙
299名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 07:39:31 ID:ZQwBKxl+
ビッグゴリラU世の最期の扱いはそれまでの空気無視してないか?
300291:2005/08/09(火) 12:40:53 ID:tvnv54Jw
やっと全部見終わった・・・20年ぶりくらいで観たが腹一杯。
画質あちこち良くはないが、馴れたら気にならなかった。
キグルミの壮絶な劣化と現場修復も今となっては
マニアチェックのいい見所になってる。

終盤のロボット昼メロ編、
長坂がビジンダーに自家中毒状態で萌えまくって
もはや誰の番組かわからなくなってるな。
301どこの誰かは知らないけれど:2005/08/10(水) 10:13:27 ID:JyQqu2yw
あの掲示板 マルチ マインドコントロール 危険人物
とびかってます。
302どこの誰かは知らないけれど:2005/08/11(木) 08:38:52 ID:jeMVMKNn
シャドウナイトを作った時点で予算をほぼ使い切ったってイメージだw<01
303どこの誰かは知らないけれど:2005/08/11(木) 12:42:18 ID:9GIdJmzg
餓鬼の頃、死神大砲とかシャドウゴーレムとか出てくると
「そらキカイダーに出てきた奴塗り替えただけやろ?
金かかっとらんなあ」とか
突っ込みながら見ていた。

リツ子さんも予算があったなら
原作やアニメ版のようにロボット体が出たんだろうか。
まあ、そのおかげではかなく
散り際も悲しくと、記憶に残ったが。
倉庫払底で安い分、キャラクターは豊富だね。
01はその緊迫したコストパフォーマンスが
いい結果に結びついたと思う。
おかげで、話はいいが絵がショボイドラマを見続ける耐性がついたかもw
304どこの誰かは知らないけれど:2005/08/11(木) 16:44:40 ID:+/VNZkkq
リツ子って、ボウリングやってた人か?
305どこの誰かは知らないけれど:2005/08/11(木) 23:08:48 ID:4naFwWTa
さわやか
306どこの誰かは知らないけれど:2005/08/13(土) 01:06:53 ID:S64gOfFz
ビジンダーレーザー! ポヨンポヨンポヨン
307白骨ムササビ:2005/08/13(土) 13:32:11 ID:kADGHPPP
リツ子さんもミツ子さんもえつこさんももれのもの
308どこの誰かは知らないけれど:2005/08/13(土) 16:03:34 ID:OJFnKvLu
バイオレットサザエの所の女兵士はオイラに頂戴。ささらもさらしちゃる
309どこの誰かは知らないけれど:2005/08/13(土) 21:31:19 ID:gqrizUqI
チチダス、チチダス、ぷるるるるん
310どこの誰かは知らないけれど:2005/08/14(日) 22:32:47 ID:PJTtJEhK
ジロー昔アートネーチャー?のCMに出てたよな〜
CMの中で最初に変なおっさんに、
伴さんは昔キカイダーッ!!なんてやってたんですよね〜
とか言われて、やめてくださいよ〜○○さ〜ん!なんてテレながら言ってた。
なんかちょっとガッカリした記憶があるよ・・・
311どこの誰かは知らないけれど:2005/08/15(月) 00:42:48 ID:w6A7qoXm
ジローはゆく果てしなきヅラの道を
312どこの誰かは知らないけれど:2005/08/15(月) 17:44:38 ID:k1De46X2
ブラストエンド!ブワンブワン、ピロリ…ドッカーン。
313どこの誰かは知らないけれど:2005/08/15(月) 18:58:10 ID:7DlegcGQ
>>310
新聞広告の写真なら見覚えがあるけどそれは初耳
314どこの誰かは知らないけれど:2005/08/15(月) 19:04:33 ID:vnjeiNP4
ミツコさん最高。
315どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 05:44:07 ID:Zit6jlsm
みさおって言ったっけ?
60〜70年代のポルノ臭が激しくするのがたまらんな
316どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 10:02:32 ID:LYbjyaXJ
プロデューサーの姪とかじゃなかったっけ?
317どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 16:32:18 ID:fdK2H9S6
>316
そんな感じのコネだったよね、確か。
318どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 19:04:33 ID:CpOFT7pX
あの頃の東映女優は皆「プレイガール」のルックスだから
319どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 19:06:14 ID:bSF6p6+j
今日松戸でキカイダーのデザインでペイントされた自動車を見た
ココのスレ住人の車かな運転手は40くらいでしたでど
320どこの誰かは知らないけれど:2005/08/19(金) 00:17:00 ID:psfIHKSx
ボンネット半分スケルトン?
321どこの誰かは知らないけれど:2005/08/19(金) 12:40:42 ID:fRsik45n
しかもバイク模型のパーツがぎっしり
322どこの誰かは知らないけれど:2005/08/19(金) 21:57:51 ID:fJ71Z8Ed
>>318
ミツコさんはじめ、出場する女性の大半がミニスカート
なのは良いね。
323どこの誰かは知らないけれど:2005/08/21(日) 20:55:54 ID:RjdmFOYR
昨日の王様のブランチでゼロワンが取り上げられていたんだけど…。
みなさん、スルーですか?
324名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 10:55:09 ID:ee4GZPv9
ビッグゴリラU世の最期とその後の展開は納得できない。
てかビジンダーは最初からゼロワンを倒す目的でミニゴリラを鍛えたのか?
325:2005/08/22(月) 19:25:14 ID:Xy8O0TNm
もう一度 本編をよく見ろヨ
326どこの誰かは知らないけれど:2005/08/31(水) 02:15:41 ID:mEaxLQ4v
主人公の役者は「片桐竜二」
327どこの誰かは知らないけれど:2005/09/01(木) 01:31:50 ID:Ou1mQ4UW
志穂美悦子の出てる回が欲しいんだけど
DVDはBOXのみ?
328どこの誰かは知らないけれど:2005/09/01(木) 01:51:39 ID:xBiFYWWU
>>327
マターリ待てばばら売りの可能性も…ある…のか?
ビジンダーの回のみといわずリエコさんの回も見てやれ。
329どこの誰かは知らないけれど:2005/09/03(土) 17:02:52 ID:plX1sa0k
銀エビ
330どこの誰かは知らないけれど:2005/09/03(土) 17:39:38 ID:RKukx476
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
331どこの誰かは知らないけれど:2005/09/03(土) 18:40:30 ID:MLyoi1OG
北海道で池田さんを招いて「01」のDVD発売記念トークショーが
あるらしいが、なんで「キカイダー」はいつもイベントないんだ?
なんか伴さんだけ必ずスルーされるような感じだなぁ。
332プロフェッサー・ジル:2005/09/03(土) 22:16:47 ID:8mrXBCPD
良心回路を工学的に考えてみる場合、それはやはり論理回路をベースとしたデジタル回路であると思います。
外界からの情報を得て善悪の判断をする場合のスレッショルドレベルの設定が、この回路のミソでしょう。
なぜなら善悪の判断には一定のレベルのラインがあるからです。
ある一定レベルを超えると、それは悪として判断する。
これはやはりスレッショルドレベルが対応しますね。

さて、現実にこの良心回路を出来合いの半導体デバイスで作成しみたら面白いと思いますね。
アキバあたりいって部品買って作ってみようかな。
333どこの誰かは知らないけれど:2005/09/03(土) 22:55:45 ID:r9hnFDuy
何ゲートくらいいるかな・・・
334どこの誰かは知らないけれど:2005/09/03(土) 23:10:39 ID:5j5s+tl4
ゼロワンDVDみてます。シャドウ編初期の妖怪ロボットは
大抵メイクされた女優さんが演じていますが、素顔が一緒に
みれるので興味深いです。(子供の頃は分からんかったなあ。)
例えば、幽霊女の素顔は和服の地味な女性、化け猫はゴイチ
少年のお母さん、ろくろ首はニュースキャスターなど。
女は化けますね。
335どこの誰かは知らないけれど:2005/09/05(月) 09:55:12 ID:PHXmqTFI
>>331
ヘタに関わって余計なゴタゴタに巻き込まれたくないから
336どこの誰かは知らないけれど:2005/09/06(火) 00:20:39 ID:NPoUDZFf
ダークに帰ったのか
337どこの誰かは知らないけれど:2005/09/09(金) 00:09:33 ID:NVGB9OYW
ハンペンのうえだ峻、テレビで観るといまだに親近感がわくのよ
338どこの誰かは知らないけれど:2005/09/09(金) 15:32:46 ID:TwDifFHe
宇宙刑事シリーズで出てきた時はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って思ったね。
だいぶ髪が薄くなってたが。
339どこの誰かは知らないけれど:2005/09/09(金) 21:24:53 ID:N0mNOaz5
>>338ちゅうかなぱいぱいに出てきた時もそう思った
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:30:12 ID:v+1qk/KF
「01」の後半は、今見ても退屈だよ。なんかダラダラしちゃってる。
ビジンダーもワルダーも嫌いじゃないんだけどね。あれじゃイチローも
シャドウも不要だよ。長坂はインタビューで「オレは縦糸が好きだ」
みたいなこと言ってたけどあれのどこが?小さい頃、再放送毎日見てて
早く終わらねえかと思ったけど、週一で見てたらたぶん見るのやめてるよ。


341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:10 ID:DkyJlfJO
うん。ダラダラダラダラとつまんないねー、後半。
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:48 ID:93u6LxaT
01はハカイダー部隊編が一番面白かった。
後は退屈。
343うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/09/11(日) 22:50:00 ID:QyyFmOR4
今にしてみれば豪華キャスト、ウハウハシーン満載の素晴らしい
「SFウィークエンダー」なんだけんどねぇ・・・

おっぱいボタンとか深夜のブラジャーとか、今の我らにこそ必要なメルへンだー
と、思いますハイ。
344どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 09:31:25 ID:dYEM1Peg
ジャイアントデビルまでかな。

とにかく使い回しが多いのが(着ぐるみじゃなくて戦闘シーン)残念で
仕方なかった印象<01
345どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 19:55:47 ID:pHgrRjMv
弱いはずの旧型をいかに強く見せるかという不可能への挑戦だったからな・・・
346どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 20:45:49 ID:wShZRJg4
俺が子供の頃は旧型云々よりも純粋に兄貴だから弟より強いのは
当たり前。シャドーの敵ロボットが限りなく人間体に近いのも
シャドーの技術力がダークより上なんだなぁと好意的に見てたな。
ハカイダーの落ちぶれ云々よりも毎週ハカイダー見れるのも
嬉しかった。それよりもイチローがマリに恋心をもたないのが
歯がゆかったけどね。
347どこの誰かは知らないけれど:2005/09/12(月) 22:57:49 ID:x2Xq0eVF
>>331
ヒント 「人柄」「お金」
348どこの誰かは知らないけれど:2005/09/13(火) 00:50:16 ID:j7AIcIZk
俺は本放送組だけど、毎週 最後にハカイダーが言い訳するのがダメだったねえ・・・。
キカイダーの最後の盛り上がりに続き 01の1話でしたが、結局最終回まで不完全燃焼のまま終わってしまいました。
349どこの誰かは知らないけれど:2005/09/13(火) 08:21:24 ID:j+O5+Wl3
カラオケにキカイダー数え歌があった時は良心回路が異常をきたしたよ
ギル博士の歌もありあした
350どこの誰かは知らないけれど:2005/09/13(火) 09:26:40 ID:Y/rKyJIi
やっぱり光明寺の脳で定期的な血液交換しないとだめなんだよ<ハカイダー
351どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 00:30:59 ID:gwaWGKfl
ひとつとせ〜
352どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 00:45:13 ID:WDzSjtwY
ひとりでダークに立ち向かう
353どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 00:49:28 ID:vCml7Gx7
Your power is weak, old man.
354どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 16:47:53 ID:Ioquxc8w
仮面ライダー響鬼とキカイダーのショーだそうな。
http://www.marinacity.com/porto/txt/ev_hibiki2005aut.html
355どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 18:14:02 ID:Q8ldA9RF
>>348
でも最終回。
一番おいしい所を持ってったのはやっぱり彼、ハカイダーだったね。

「また、おまえか〜」
356どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 19:40:52 ID:jKyuE3ij
当時、パンツが見えそうなミニスカートのヒロイン達
が、良かった、
そうだろ、
357どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 21:41:42 ID:TR/vDMmt
>>356
美人だーは普通に見えてましたけど。
358どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 23:16:45 ID:krwT+yJg
>>357
まあオーバーパンツ(ブルマかもしれんが)だけどな。
転んだ時にハミパンしててオーバーパンツと分かるシーンがあるし。
オイラはオーバーでも生でもスコートでも何でもコイだが。
359どこの誰かは知らないけれど:2005/09/17(土) 14:33:28 ID:XVK5o+Hh
リエコさんもすごいパンモロがある。
360どこの誰かは知らないけれど:2005/09/17(土) 19:41:44 ID:VGFUBjmO
いや〜ん!エッチねぇ♪
361どこの誰かは知らないけれど:2005/09/18(日) 03:06:01 ID:W9EfE9iU
これだから中卒は。。。
362うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/09/19(月) 02:55:11 ID:i7z7OMvW
できれば場末のビヤホールでやってた女相撲みたいなエッセンスを加えて
スッテケテーンパンモロビヨヨ〜〜ン(ブラストエンド風)シーンを
やてほしかたよ!
363どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 08:09:20 ID:JBFW3oG/
>>354
>【出演キャラクター】
>仮面ライダー響鬼、仮面ライダー威吹鬼、仮面ライダー轟鬼
>キカイダー(ジロー)、キカイダー01(イチロー)、ハカイダー
>プロフェッサー・ギル、怪童子、魔化魍

ライダーには()が無いのに、キカイダーにはわざわざ(ジロー)(イチロー)の
表記があるってことは、まさか伴・池田も出る!?
…なワケないか。
364どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 11:50:47 ID:YwG12eA2
なぜ (サブロー) だけ書いてないんだろう
365どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 14:15:11 ID:RCV9oEvz
おれはあの01のダラダラが大好き。
ワルダーがビジンダーに恋をした、とか変な宇宙人が出てきたり
かみなりさまが出てきたり、たまんないねあのキッチュさが。

マカロニほうれん荘のデフォルメに通じるものがあって味わい深い。
366どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 18:09:32 ID:DLappC0I
>>363
威吹鬼=イチロー(トランペット)
轟鬼=ジロー(ギター)  って事か。

こんなショーがあるんですか?
子供はキカイダーが登場しても????状態でしょうね?
367どこの誰かは知らないけれど:2005/09/20(火) 00:46:08 ID:hBxX1N9S
この筋書いたん、ここの住人やろ
368どこの誰かは知らないけれど:2005/09/20(火) 21:21:21 ID:Fb9QGQy2
>>366
 普通は昔キャラが出るとしたらライダー1号から
V3ぐらいまでですよね。
 いまどきキカイダーのショーなんて聞いたことないし
キカイダーの着ぐるみとか現存してるのかな?

でも、これはひょっとすると来年の

  キ カ イ ダ ー 復 活 の前兆かも?

    


                    と書いてみるテスト
369どこの誰かは知らないけれど:2005/09/20(火) 21:34:44 ID:/FSmWhYa
新型が旧型より強い本当のダー物語が見たい
370どこの誰かは知らないけれど:2005/09/20(火) 21:54:29 ID:t5UhS1XG
めたるだー
371白骨ムササビ:2005/09/21(水) 20:44:09 ID:WnTzdDQI
奇怪だー
372どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 12:14:59 ID:ZjQ88NLT
後藤だー
373どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 23:38:03 ID:7yA77Ivj
水野真紀に乗った後藤ダーがヤッテ来る
374どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 17:27:58 ID:NeqQ8YlI
水野真紀は毎晩後藤田にヒイヒイ言わされている
375どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 17:34:15 ID:MDUDah/W
政治家が女房なんかと毎晩ヤルか、あほ。
376どこの誰かは知らないけれど:2005/09/24(土) 13:41:20 ID:9snP+RpR
後藤田ではない
後藤ダー
377どこの誰かは知らないけれど:2005/09/24(土) 20:10:15 ID:O6/rOY5B
>>375
どうやら悔しくて仕方がないようだな
378どこの誰かは知らないけれど:2005/09/24(土) 21:30:40 ID:m/RN7RC0
ポイント> 女房 な ん か と
379どこの誰かは知らないけれど:2005/09/25(日) 00:26:48 ID:b3Zb/KL5
「軽石」と解く。その心はカカとするだけ(踵摩るだけ)
380どこの誰かは知らないけれど:2005/09/25(日) 13:49:29 ID:86jQYueC
ビデオの予告編集を見たら平気で差別用語は出てくるし,ザダムはシャム双生児っぽいし
全話メディアは限定版のみかも。
381どこの誰かは知らないけれど:2005/09/25(日) 22:49:28 ID:+zqy50n2
ゴトウダードライバーが水野真紀に炸裂!
382どこの誰かは知らないけれど:2005/09/26(月) 17:18:13 ID:CtPPNCiw
水野真紀より水野美紀
383どこの誰かは知らないけれど:2005/09/26(月) 20:03:36 ID:uTmXBr7f
>>363
ショー見てきたよ。
ネタバレになるから詳しく書かないけど、
結構キカイダー活躍してた。
スーツもアクションもかなりリアルに再現されてて感動した。
>>366
子供たちは、?と思いつつも新しいヒーローとして受け入れてた
みたいだった。握手会にもキカイダーとゼロワンが参加してて、
子供と握手してた。
帰りに5歳くらいの子供が「キカイダーゼロワンッ!!」とやってるのを
みて感動したよ・・・。
384どこの誰かは知らないけれど:2005/09/27(火) 00:19:21 ID:dSPNLIi4
司会のおねいさんは水野真紀に似てましたか
385白骨ムササビ:2005/09/27(火) 10:26:07 ID:lmyjo+wK
志保美悦子の跡を継げるのは水野美紀しかいない!!!
キカイダーリメイクするなら美人ダーは水野美紀だな!!
それで俺様が第二ボタンを外して・・ハアハア
386どこの誰かは知らないけれど:2005/09/27(火) 22:34:18 ID:dSPNLIi40
人魚姫は青木さやかで
美しい俺は恋をしたのかもしれん・・ハァハァ
387どこの誰かは知らないけれど:2005/09/28(水) 01:18:29 ID:fLMOZCJi
ハンペンはぜひ亀井静香で・・・
388白骨ムササビ:2005/09/28(水) 18:16:10 ID:gi87Rnbw
水野美紀チャンはアクションも凄いんだよ
389どこの誰かは知らないけれど:2005/09/28(水) 22:32:41 ID:TO0htJLS
水野真紀チャンはもう経産婦なんだよょょょ
390どこの誰かは知らないけれど:2005/10/01(土) 00:52:18 ID:DJzEpG92
シャドー基地余剰人員大杉。ナイト、ザダム、ハカイダー、ワルダー
おまけにビッグシャドーまで。そうゆう所から合理化せねば。
391どこの誰かは知らないけれど:2005/10/03(月) 06:45:25 ID:zi8zkie2
>>390
余剰って、、、そのメンツは主要メンバーと違うんかい?
392どこの誰かは知らないけれど:2005/10/03(月) 09:37:30 ID:hOO8alQo
シャドウナイトとワルダーは同時期には出ていない。
393どろがめ                       :2005/10/03(月) 20:57:02 ID:1XUxAIF1
だんだん記憶がおかしくなってきた。キカイダーって土曜8時からやってたよな
ライダーの後。その後デビルマンで・・・そしたらワシ全員集合いつ観てたんやろ。
394どこの誰かは知らないけれど:2005/10/03(月) 22:46:05 ID:I0rF/3ja
>393
CMの間じゃねーの?
395どこの誰かは知らないけれど:2005/10/04(火) 22:49:50 ID:3BndHGeT
キカイダーもデビルマンも、人気絶頂時代の全員集合の裏番組のわりには記憶してる人多いんだよな。
折れもだけど。

ひとえに再放送が多かったということじゃないかと。
396どこの誰かは知らないけれど:2005/10/05(水) 09:50:48 ID:PcnMTVTt
土曜8時に特撮・アニメがあった期間はほんの2〜3年。
全員集合は十年以上の長寿番組だから、もれはキカイだーデビルまん見ても
その一時期を除いて、残りのほとんどは全員集合を見て田。

だから当然キカイだーデビルまんと全員集合を両方本放送で見てたことはあり得る。
397どこの誰かは知らないけれど:2005/10/07(金) 19:52:28 ID:cDwN/jl0
398どこの誰かは知らないけれど:2005/10/08(土) 11:03:47 ID:nQvQM58k
俺の家じゃ居間のカラーテレビで親父と弟が全員集合観てて、
俺は隣の部屋のモノクロテレビでキカイダーやデビルマン観てたよ。
で隣の部屋との襖開けてたから一応俺は両方観てたっけ。
ミラーマンとシルバー仮面や猿の軍団とヤマトも同じ感じで観てたなあ。
399ハカイダーレッド:2005/10/09(日) 19:35:11 ID:9pmDNu2I
>>37 のサイトで落とした 「Hakaida no Uta」

これ聞いて泣きそうでつ。
400どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 19:39:24 ID:3Fglkwxy
>>398
その雰囲気わかるね〜
「ライダー」のときも、お袋が「頭の体操」見てたので、
俺は隣でモノクロで見ていた。部屋暗くしてね。
401どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 20:30:43 ID:WQdUMQpz
>>399
俺は Saburo no Theme が好みだな
402どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 21:26:50 ID:CywWLtav
ジローがダークと戦う前に背中のギターで弾く曲の題名って判りますか?
403どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 21:48:26 ID:I+TP90gN
あの曲は この番組のために作曲されたものですよ。

BGM集に収録されていますよ。
404どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 22:07:59 ID:CywWLtav
>>403
「ギターの青年ジロー」と言う曲だという事が判りました。
ありがとうございます。
405どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 22:57:30 ID:ooeYT6Tz
当時のミツコさんとOOOしたい・・・
406どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 22:58:31 ID:dkCWolCQ
>>404
それはCDなどで便宜上つけられたタイトルじゃないの。
407うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/09(日) 23:29:11 ID:C6tkBJh6
「ギターのパンチでギタギタ」の方が断然いいっすよ
408どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 23:39:13 ID:WQdUMQpz
悪と戦い今日も行く
スープを囲んでお話ししましょ
409どこの誰かは知らないけれど:2005/10/09(日) 23:43:08 ID:cv02yY92
ジローのギターチェンジの後キカイダーのボディの一部と成るらしいのだが・・・
410断ちバナナ 沖:2005/10/10(月) 00:35:50 ID:B6nCHVAB
>>409
だから1話でキカイダーの登場シーンで(ギターを持ってないのに)あの曲が聞えてくる(この回のみで消えた描写だが)

411どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 00:37:02 ID:NT2jBoVw
TXみたいにFAXでも何でも声帯模写できるんだろ
412どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 00:56:33 ID:8QXUWd5a
桜井長一郎か(古いけど知ってる?)「いやおばぁちゃん僕がやってるんですよ」
413どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 06:29:56 ID:L6ZppUqJ
赤地雷ガマにバラバラにされたキカイダーはミツコさんに修理してもらう。
上半身まで修理した地点でハカイダー登場。
キカイダーは上半身だけの姿でファイティングポーズをとる。
そのときのハカイダーの台詞・・・・

「俺は○○○者など相手にせん!!」

このシーンはDVDでもカット無しですか?
重要な場面ですが強烈ですよね・・・・。
414うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/10(月) 07:51:30 ID:uXtvpkZW
うしろからミツコさんに抱えてもらってパぺットマぺットみたいになってるジロー
415どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 08:30:18 ID:3xixgVU+
>>405
おれは当時のリエコさんの方がイイ
416どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 08:40:11 ID:4vj6qTjR
俺は当時のマリさんがイイ!
417どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 08:45:29 ID:NT2jBoVw
>>414
ジローって体重 500kg くらいあるんじゃないか?
418どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 12:09:24 ID:8QXUWd5a
>>413 人工透析を受けなければならない、ハカイダーさんあなたも
   障x者です。皆で手を取り合って楽しい社会を作りましょうよ。
419白骨ムササビ:2005/10/10(月) 13:25:06 ID:oLMTPCLO
うんこUFO氏ね
420どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 16:46:27 ID:BJwpioUN
両足のないキカイダーも透析患者のハカイダーも一級障害者だな
421どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 17:22:42 ID:t0CGbjci
>>416
マリさんは所詮は人造人間。
戦闘能力重視で作られているから体の方はどうなのかな?
確かめようと服を脱がそうにもブラウスの第三ボタンを外すと…。
リエコさんも人造人間だったし残るはミツコさんだな。
422どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 20:00:18 ID:8QXUWd5a
機械を愛する女も如何なものかと
423うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/10(月) 21:19:05 ID:uXtvpkZW
ミツコ 「あれ、なんだか、声が、ずれてるよ」
ジロー「ミツコさん、だから芸はいいんだ、ミツコさん、ハカイダーがこっちにあああああああ」

>>419
なんだとこのどうぶつホネホネロック野郎!
東映繋がりで森やすじにアニメ化されろ
424どこの誰かは知らないけれど:2005/10/12(水) 03:41:26 ID:fNolVf+5
先月発売になった人造人間ハカイダー。買うかどうか迷ったのでレンタル店でビデオを借りて見た。
設定がぜんぜん違うしキャラクターデザインが全く違うのはご愛敬としても大好きなV-MAXに乗る
ハカイダーはやはりそれでもカッコいい。

注文しちゃいました。

デビルマン、キャシャーンと原作を知る者としてはどう贔屓目に見ても実写版は裏切られた想いが
払拭できずにいたけど人造人間ハカイダーはいい!

まだ人造人間キカイダーのBOXは販売しているみたいなのでこちらも買うかも。01は興味なし。
でも志穂美悦子のビジンダーが見たいか・・・
425どこの誰かは知らないけれど:2005/10/12(水) 17:48:17 ID:EQ16Hzg/
ビーバップ〜ハカイダー〜水戸黄門て東映出世コースかい
426どこの誰かは知らないけれど:2005/10/12(水) 20:02:12 ID:NhxTZ2qy
厨房の頃の再放送で
美人ダーのパンチラに何度お世話になったことか
その頃はまだえっちゃんがビッグネームだとは
まったく知らなかったので、他の特撮ヒロインみたいに
01だけの人だと勘違いしてた。その頃、ビデオショップが
出始まった頃で えっちゃんの名前を発見して
当時レンタル料が1000円近くしたけど
女必殺拳シリーズを借りまくった。
427どこの誰かは知らないけれど:2005/10/12(水) 20:55:29 ID:hJo4UwC0
美人だー(というよりマリ)は好きだが
志穂美悦子はあまり好きじゃないんだよな。
428どこの誰かは知らないけれど:2005/10/12(水) 23:01:54 ID:fNolVf+5
>>426
女必殺拳は全部は見てないけどよかったね。十三階段のマキとか他のJAC(千葉真一の
ジャパン・アクション・クラブ)の映画とかに出てた。

テレビドラマならゴリラ17にレギュラーで出演しててそれも見てたよ。
429どこの誰かは知らないけれど:2005/10/13(木) 01:30:13 ID:PsBlz2lQ
筋肉少女なのにお転婆娘じゃないんだよね
女を忘れてないっていうか・・
ドラえもんのシズカちゃんが実は空手の達人で
強いみたいな。
430白骨ムササビ:2005/10/13(木) 11:58:34 ID:Rh8ogVqq
ひどいよー
ヒックヒック
431どこの誰かは知らないけれど:2005/10/13(木) 15:01:23 ID:2S21IEGD
>>429
ご本人はとても小柄な女性らしい方でした。京都太秦で撮影会があって見ました。
432水谷豊:2005/10/13(木) 21:44:40 ID:DsU2z/8F
しほみえつこ は熱中時代がよかったな!!


01は江戸時代がよかったな??
平賀源内が出てきた。タイムマシン作ったんだろ!!世界征服したいんだろ!!
もう少し有効に使えよ、
433どこの誰かは知らないけれど:2005/10/13(木) 22:46:38 ID:eIzPEqXx
Bolo Yeung が出演してたら黒筋肉とかだったんかな・・・
434どこの誰かは知らないけれど:2005/10/13(木) 23:06:09 ID:b2eXD3mC
>>432 源内さんの中の人へのつっこみは?
435うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/14(金) 00:38:50 ID:m1axJs1F
あらもうすっかり宮崎キャラ!



役者やのー
千両役者やのー
436どこの誰かは知らないけれど:2005/10/14(金) 08:14:26 ID:Qgv5H2UV
平賀源内を現代に連れてきても俺のPCも直せないだろうな
そんなんだからシャドーは壊滅するんだよ。
437どこの誰かは知らないけれど:2005/10/14(金) 13:46:01 ID:OTYu+2zw
ワルダー家に代々伝わる
438и:2005/10/14(金) 16:35:54 ID:yWWgKp3O
主役と対等以上の力を持つ女戦士って、何気にビジンダーが最初でねーか?

当時において女戦士が男と対等でも説得力有ったのは
しほみえつこ のルックスと体力だからこそだな。
439どこの誰かは知らないけれど:2005/10/14(金) 22:00:25 ID:o6RsU6Ow
しほみえつこがビジンダーであれだけやったから
田嶋のおばちゃんがいばっている希ガス。

女も、強いんだ・・・なんてな。
悔しかったらビジンダーになってみろと言った所で、ふびじんだー。
440どこの誰かは知らないけれど:2005/10/14(金) 23:01:12 ID:6eo7SrRu
後半サブタイトルが「ビジンダー〜」ではじまるのが多かったと
記憶してる。最近出た本やインタビューでも池田01さんは
その事に関しての不満や愚痴などを一切漏らさない態度に
池田さんの真のヒーロー魂を見たようでなおさら01好きになった。

子供の頃、姉と2人キカイダーファンだった
姉はビジンダーで俺はシャドーマン役だった
パンチラキックをいつもお見舞いされてた。
441うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/14(金) 23:13:03 ID:m1axJs1F
田嶋ってもろ「シルバーハカイダー」 (ムラサキヒトデ声
442うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/14(金) 23:18:44 ID:m1axJs1F
>>440

|_∧
|Д`) < …テラウラヤマシス
|⊂ ノ
|

|∧
|`)
|ノ⊃ミ
|
443どこの誰かは知らないけれど:2005/10/15(土) 00:37:45 ID:DEtWvmUT
キカイダーDVD−BOX注文した。劇場版の飛び出すも見れるから楽しみ。

志穂美悦子さんは真田広之さんの先輩で当時は真田さんは新人だったけど今や押しも押されも
せぬ大物になってますね。月日が経つのは早い。

志穂美さんと真田さんは身長的には見た感じ同じぐらい。
444うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/15(土) 01:25:15 ID:P3yd3pRL
>劇場版の飛び出す

|_∧
|Д` ) < …立体めがねをずっと片方ずつ見てましたよ
⊂ ノ    もちろん飛び出しませんでした…
|

|∧
|` )
| ノ⊃ミ
|


445うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/15(土) 01:28:15 ID:P3yd3pRL
>もちろん飛び出しませんでした…

|_∧
|Д` ) < …赤影の頃からそれですよ 泣
⊂ ノ    
|

|∧
|` )
| ノ⊃ミ
|

446どこの誰かは知らないけれど:2005/10/15(土) 01:55:09 ID:0qxLuAdh
447どこの誰かは知らないけれど:2005/10/15(土) 13:43:00 ID:dnPc6ED4
ヒトデムラサキ声はブルーハカイダーだよ
448どこの誰かは知らないけれど:2005/10/15(土) 14:58:02 ID:sJbH9hbG
その人東方不敗師匠だっけ?
449どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 03:40:21 ID:27rW97YV
陸軍中野予備校か?
450白骨ムササビ:2005/10/16(日) 12:40:25 ID:3Nd1PuVS
卑怯ものめ!!!
そんなところに隠れていないで、オレと勝負しろ!!!
451どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 15:19:00 ID:+OyIUjEI
ドラゴン桜というドラマにギルに似た人が出てたので驚いた
452どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 16:18:56 ID:27rW97YV
>>451
数学の先生だろ。
モデルは昔の進学塾で入江塾てとこのAクラスの先生と見た。末路悲惨だったし。
453どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 20:41:59 ID:HqKqMn4k
イチロー役の人、ジジイのくせに今もかっこいい体型だったよ。
454うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/16(日) 22:06:42 ID:x/nFAnPP


|∧
|` ) < …
⊂ノ
|

|∧
|` )
| ノ⊃ミ o ←日清キカイダーマシマロ
|

455うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/16(日) 22:10:29 ID:x/nFAnPP

|∧
|` ) < …味はすごくビミョー デスヨ
⊂ノ
|

|
|
|ミ サッ
|


456どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 15:43:48 ID:0wFskWh9
ハイカイダーって鳥みたいのに殺されたんだよね?
457どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 19:02:59 ID:ve664wfn
クレーンで吊られたホネホネロック先生に首を噛まれて亡くなりました。
458白骨ムササビ:2005/10/17(月) 20:22:26 ID:+0n3u7Ut
ヲマイラ俺様に喧嘩売ってるのか?(怒

>>454-455
カレー味のうんこくって氏ね!
459どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 21:33:17 ID:ve664wfn
尊敬ばしちょります
460うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/17(月) 22:20:40 ID:WEGpZ1vu
|∧
|` ) < …味はすごくビミョー デスヨ
⊂ノ
|

|∧
|` )      人
| ノ⊃ミ    (__)
|       (__)

|
|
|ミ サッ
|

461どこの誰かは知らないけれど:2005/10/18(火) 12:51:08 ID:+QVs6ls7
敵役なのに主役よりかっこよかったハカイダー!初登場してからはみんなもってっちゃった!可哀相なキカイダー?
462どこの誰かは知らないけれど:2005/10/18(火) 22:14:53 ID:uS6GL4XS
ミツコさんは歌手でもあったようだ。
74年に教育TV「うたってゴー」でよくラブソングを歌ってたよ。
やまがたすみこも出てた。
463どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 00:31:12 ID:NWJjAHOl
キカイダーのビデオを借りた。
キカイダーがダークロボットとの戦闘前にとるあのポーズがかっこよくてハマってしまった22歳の秋。
464どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 00:39:47 ID:7HH6Hrld
>>463
キカイダー体操のことか・・・
465どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 00:42:49 ID:P6Rh/GUt
>>462
ミツコさんは東芝の宣伝にも出てたよ。 もう40年ぐらい前だけど。。。

個人的には女として熟していた70年代初期が一番綺麗だと思う。
466どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 01:24:15 ID:QdaTZpz8
>>456
>ハイカイダーって
そんな惚け老人の様な奴は知らん。
467どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 03:15:58 ID:ObfMqY+X
友達の家でスケバン刑事のDVD見せてもらったらジローが出てた。悪看守役で...
468どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 03:19:29 ID:eEJ98WD6
>>466
5・7・5なのかもしれんぞ。
469どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 09:20:39 ID:KToNDNpx
>>467
このスレの連中は例の映画を知ってる人間ばかりだからその程度の役では
何とも思わない。
470どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 09:24:21 ID:Iw4kkn6j
>>469
ん?例の?
471どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 12:00:34 ID:CcW5ByCM
>>470リング
472どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 12:36:59 ID:8O+gb4Mw
リングって貞子の?
割と最近の作品にも出てたんだ?
473どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 12:57:22 ID:Iw4kkn6j
>>471
何役でしょうか?
474どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 14:59:34 ID:KdpE/9wK
換金
475どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 19:47:26 ID:u/5eyicL
処女監禁 ジロー で ググレ
476どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 20:26:01 ID:6DPStS1B
伴さんは一時、特撮番組から干された時期がありました。
そんなときにポルノ映画に出演し、変態の役を演じました。

キカイダーのジローのイメージを見事に粉砕する名演技でした。
477どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 20:38:46 ID:NWJjAHOl
>473
確か貞子の父
478どこの誰かは知らないけれど:2005/10/20(木) 02:13:27 ID:U/h0yKIX
>やまがたすみこも出てた。

ほぅ
479どこの誰かは知らないけれど:2005/10/20(木) 06:19:29 ID:uGQ0UYS6
飛び出すに出てた頃の上原ゆかりが可愛かった。今どうしていることやら。
480どこの誰かは知らないけれど:2005/10/21(金) 02:15:09 ID:vANXxz3V
>>399
俺も今日初めてここへ来て落としたました。
おじさんは泣いてしまいました。
 37ありがとう
481白骨ムササビ:2005/10/21(金) 11:56:53 ID:/Jhteljs
馬鹿もん!それはウンコ味のカレーだ!!
自分で食って氏ね!!!
482どこの誰かは知らないけれど:2005/10/21(金) 21:15:09 ID:s5LX5dZ/
>>480
オレも"Bokura no Kikaida"聞いて感激しますた。
483どこの誰かは知らないけれど:2005/10/21(金) 21:18:06 ID:rwsyR4DD
スカパーで放送したことあるのでつか?
484うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/21(金) 21:21:45 ID:crvRCeYP
   カレードゾー   >>481
  (⌒⌒)    ¶ ∧ ∧ Ψ
.  |__|.     ∩( ゚∀゚ )∩ ワーイ
 ( ・∀・)   | V    V/
 (  : ⊃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●●●)
 (___)__)

   ニヤニヤ
  (⌒⌒)       ∧ ∧
.  |__|   .     ( ゚〜゚ ) モグモグ・・・
 ( ・∀・)     (つ と)
 (  : ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●   )
 (___)__)

   うんこUFO!   人
       人      (____)
      (__)   ¶ (___) Ψ
     (__) . ∩( ゚∀゚ )∩ ウンコー
(⌒⌒)( ・∀・)  | V    V/
│__|⊂  : つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     人  Y   (●   )
485どこの誰かは知らないけれど:2005/10/22(土) 02:18:03 ID:h4OxRcuj
>>479
明治マーブルチョコレートの宣伝に出てね。  はや40年以上前だけど。。。
486どこの誰かは知らないけれど:2005/10/22(土) 15:10:10 ID:i2iBpsum
>>485
はい。よくご存じで。
マーブルちゃんの愛称で親しまれていました。

NHK青春日記にも出演されていてそれがきっかけで大好きになりました。
487どこの誰かは知らないけれど:2005/10/22(土) 15:10:48 ID:i2iBpsum
>>482
感激してサウンドコレクションスペシャルを買いました。
488レーザーラモンHG:2005/10/24(月) 01:50:42 ID:YZGN3PsN
>>467 フォーー!
仮面ライダーV3はスケバンでかII ではすごいかっこいい役もらってたのにな
フォーー!ふぉー!
489白骨ムササビ:2005/10/24(月) 20:22:07 ID:A6X2cpDq
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!
490どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 23:14:24 ID:YZCBu0gv
大車輪投げは相手の協力が無いと成立しない技だ
491どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 23:35:51 ID:kX0XHBIG
協力してやってるのにやられちゃうのか。だったら協力しなきゃいいのに。
492どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 17:36:14 ID:1LJblcbb
大車輪投げは途中で(4話くらいからか?)手抜き撮影になるから嫌いだ。
493どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 17:47:29 ID:fkOEEzSe
さすがに組み体操ではまずいと思ったのかダークロボット側の
着ぐるみ構造上、組み体操ができない奴がおったのか?
494どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 17:51:58 ID:yMRjgISS
電磁エンド! ガラスがバリーン

大車輪投げ! ガラスがバリーン

どっちも効果は同じややん!
495どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 20:25:29 ID:+3lld93G
回転カッター
496うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/25(火) 21:03:42 ID:CY/QZW4h
>大車輪投げ! ガラスがバリーン

???

ゼロワンの時だけブラストエンドの効果音が鉄琴みたいなオトメチックサウンドだった件。
497どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 03:02:56 ID:FlGjRuRz
>>496
>ゼロワンの時だけブラストエンドの効果音が鉄琴みたいなオトメチックサウンドだった件。
2回空中回転してからビコン、ビコンと発射されてキラリラリーンと
ガラスが砕け落ちる?後期型の方の話ですな?
498うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/26(水) 06:46:36 ID:BJ7nZpRP
>>497
>ビコン、ビコンと発射されて

その音がまたロボコン用に作ったのかってくらいズッコケサウンドで
果たしてカッコイイのか笑うとこなのか、激しくうんこを混乱に落とし入れた件。
499どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 08:28:24 ID:/18Tcbne
ブラストエンドで2回空中回転してからキックの体制になってから
交差した両手からビームみたいのがでて敵ば爆発するのが
どういう原理なのかよく分からなかったな。

あのキックはキカイダーの大車輪投げ→電磁エンドと同じで
ゼロワンキック→ブラストエンドみたいにセットになってるの?
500どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 11:32:25 ID:/6orbPZG
ゼロワンもゼロワンカット連打→ゼロワンドライバー→ブラストエンドで
セットの時が多いから違うかと。
太陽エネルギーを溜めるのに必要なアクションとか?
501どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 22:00:43 ID:pD00DhdG
>敵ば爆発するのが
に九州男児を見た。
キカイダーも大好きだ。
502どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 22:16:39 ID:w+O7g5Pi
ミツコさん言語回路を修理してあげて
503499:2005/10/26(水) 22:19:12 ID:XgUEye5f
>>501
よく僕が九州男児だとわかったね。かなり驚き
福岡は夕方5時から特撮ヒーロー物の再放送枠が
あった。学校ではキカイダー知らない男子はいなかったな。
504どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 23:00:45 ID:NcZITpT6
>>503
方言丸出しじゃないか。
505どこの誰かは知らないけれど:2005/10/27(木) 20:59:46 ID:eM2ThB3k
>敵ば爆発するのが

敵ば爆発すっとがやろ
しゃべっきらんとがのぼすんな
506うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/27(木) 21:08:31 ID:y5ElPkAf
あーおれちょっと込み入った関西弁になるともーわかんねーー!
507どこの誰かは知らないけれど:2005/10/27(木) 23:30:21 ID:Y39HTkFG
>>506 九州弁だって言っておろうが。
508どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 20:05:51 ID:te9uL50z
キカイダーの方言で話せばもっと親近感でてドリフの視聴率抜けたかも
しれないのになぁ。

おいどんにまかせんしゃーい だいしゃりんなげーっす
でぇーずぅえぇーんど バリーィン みつこしゃーん
たおしたばい
509どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 20:21:22 ID:3yDItmHb
>>508
ドンのカレーでも食いに行ってろ
510どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 20:22:30 ID:iYSWOq5n
>>509
ゴン だな。
511どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 21:06:36 ID:3yDItmHb
あ、そうかも
あそざんなげくらっちゃいました
512どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 21:26:49 ID:dTG2Pn1x
何気に九州訛りが似合うキカイダー。

ハカイダーは江戸っ子で。
513どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 21:44:18 ID:iYSWOq5n
けっ。 てやんでぃ、驚きやがったかキカイダー。
これぁ、ほんの挨拶がわりってぇことよ。
514うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/28(金) 22:53:14 ID:Vz41jqm3
ギル「ダークに生まれし者はダークに帰るダス〜〜おぉ〜りゃあぁ〜」

♪デンデンデンツクツック デデンデ・デン
 ピーピーピーー ピピピーーー


光明寺「あっ、プロフェッサーギルが服を脱ぎ出したぞなもし!」
515どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 22:57:13 ID:9FhB/UHx
大将とにゃんこ先生か?

にゃんこ先生の脳をちょっとハカイダーに・・・。
516どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 23:37:10 ID:iOgstgsG
「地獄五段返し にゃん ぱらり  」
517どこの誰かは知らないけれど:2005/10/29(土) 05:43:01 ID:Ch0J0zD0
殺しの標的兄を追う
木枯らしに似た口笛は死神の歌う子守唄

何度聴いてもシビれるぜ、このフレーズ
518どこの誰かは知らないけれど:2005/10/29(土) 13:05:24 ID:Mw29ernp
ぜろわん!あたしゃの しめいは おみゃーをたおすことっ

やめちょけ 美人ダー おみゃーの目にながれちょるもんは なんとや?
519どこの誰かは知らないけれど:2005/10/29(土) 18:44:15 ID:vueVAuaO
ミツコさんが最高。
520どこの誰かは知らないけれど:2005/10/29(土) 20:46:09 ID:hLOkjhrK
>>518 ビジンダーと誰の会話だろうか?

ビジンダーの名古屋弁に萌えっス。業が深そうだもんね。


ずろー!!!・・・(秋田弁のミツコさん)
521うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/29(土) 20:57:41 ID:RXv6R6bX
>>518
「ハヤシもあるでよ」と「ウハウハウハウハ」が抜けてるでよ。
関西弁はしっかり喋ってちょーよ。
522ビッグシャドー:2005/10/29(土) 21:25:40 ID:lVh2LFYv
またおめーかっ このハカイダーのすっとこどっこいが!
523どこの誰かは知らないけれど:2005/10/29(土) 23:30:42 ID:bR+0Y4i7
爆発の中を走り抜けるサイドマシンのバンク。マサルくん側車から
飛び出しかけてて撮影事故寸前。何度みてもヒヤヒヤするぅ。
524どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 00:28:22 ID:Ya8M0eH4
普通に座ってると姿が隠れるから、
座席を底上げしてその上に座ってたと聞いた事がある。
きょうてぇ話じゃのー。
525どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 00:38:00 ID:LrZ4YOk6
>>523 01のアキラくんやったかもしれん。すまそ
526うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/30(日) 02:11:09 ID:uwviYY1p
ミツコさんとか乗せてたら
爆風の度に一枚ずつ服が脱げてったら良かったと思います。>爆発の中を走り抜けるサイドマシン


ウへへへへ・・・(二郎さん笑い
527どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 07:55:50 ID:ecIbaghK
アコギマスターしたい
528どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 10:01:16 ID:+cZokjkL
>>521
これを関西弁と思っている阿呆発見晒しあげ
529うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/30(日) 10:46:56 ID:uwviYY1p
>>528からアホアホエナジー感知
530どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 11:16:31 ID:EBXixL6M
他県の人の下手な方言にネガティブなレスを返して喜んでいるクソ狭い田舎者根性といえばあのへんの人だろうなきっと
531どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 13:39:02 ID:+cZokjkL
>>529
恥ずかしさのあまり必死すぎ晒しあげ
m9(^Д^)プギャー
532どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 19:41:58 ID:wFqjcEFM
>>524
志穂美悦子ハケーン。
533どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 19:57:50 ID:LrZ4YOk6
あんな危険な撮影でミツコさん綺麗な御身足傷だらけに 大損失じゃ
534うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/30(日) 21:21:03 ID:uwviYY1p
>>531
あほの子よ
レスをよーく読み返すがよい
535白骨ムササビ:2005/10/30(日) 21:38:25 ID:loZCLffx
うひょひょひょひょ
536どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 22:52:11 ID:yLvFzK1t
おまんら ヒーローおたくだろっ
正義の味方好きなんだろ
仲良くやってちょー。
537うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/10/30(日) 23:39:16 ID:uwviYY1p
ナンノの関西弁も少しおかしかったぜよ。
ジモティーなのにねぇ。
538どこの誰かは知らないけれど:2005/10/31(月) 00:37:18 ID:uqkAXFLQ
南利明好きだったなぁ。
539どこの誰かは知らないけれど:2005/10/31(月) 09:32:57 ID:FPNhLTNx
なにげにアキラはハードなシーンやらされてるよな。

逃げる時とかいつもイチローやゼロワンに身体任せっぱなしなんで
「もう少し自分で動けよ」みたいなことを思ってたんだが、危険な
シーンでは大人に全部任せてしまう方が良かったのかもしれないな。
540白骨ムササビ:2005/10/31(月) 21:56:20 ID:nNFj58x4
     .人
     (__)  
     (__)  ウンコー
    (,,・∀・)
    ( O┬O  キコキコ    
_≡ ◎-ヽJ┴◎  
541どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 13:08:11 ID:HAIvGMoY
なんでミサオさんの話を誰もしないんだっ!
結構綺麗なのに終盤はギャグ要員になってる
542どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 17:02:44 ID:Ro6Rjccg
だってミニスカじゃないんだもん
543どこの誰かは知らないけれど:2005/11/03(木) 13:20:09 ID:im9Urhbr
ハケーン。敵の基地
544どこの誰かは知らないけれど:2005/11/03(木) 15:40:30 ID:RGRbd/0b
ミニはミツコさん。
545どこの誰かは知らないけれど:2005/11/03(木) 20:02:00 ID:CMYVrdiv
俺の初恋のお姉さんは 美人ダーマリだったよ。
大人になっても青い服とかミニスカとか「マリ」という
名前にはビビッと電流火花が体を走るよ。
546どこの誰かは知らないけれど:2005/11/03(木) 21:37:24 ID:GEBAZ+HR
ミサオさんは後年「ズバット」の最終エピソードにゲストで出ていたけど、
すごく色っぽくて綺麗だった。
547どこの誰かは知らないけれど:2005/11/03(木) 21:49:23 ID:hDFu27ZV
チャンネル猫で放送している今週の岡崎友紀のドラマで沖雅也とデートしている相手が
隅田和世さまだったよ。
548どこの誰かは知らないけれど:2005/11/04(金) 03:44:11 ID:wIalnLd0
キカイダーシリーズって女優のレベルが他の特撮ヒーロー物より
レベル高いよな。
549どこの誰かは知らないけれど:2005/11/04(金) 09:30:00 ID:yDduNH6y
>>548
悪役の方はレベルに疑問あるが・・・

漏れ、バイオレットサザエは好きだけど。
550どこの誰かは知らないけれど:2005/11/04(金) 11:51:00 ID:oSbnYrsW
>>548
少なくとも仮面ライダーシリーズよりは上だろう。
551どこの誰かは知らないけれど:2005/11/04(金) 20:21:42 ID:mlMBrNhA
こないだガキの使いに出てた引き篭もり男のおかん、
江川菜子じゃねえ?
552うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/11/04(金) 22:15:19 ID:PZ81LbZP
「出たがり素人よ!」パチーン!
のひとか?あれはワロタ。
553どこの誰かは知らないけれど:2005/11/05(土) 20:22:39 ID:UKaDqJFE
マリのブラチラが拝めるのは第何話?
554どこの誰かは知らないけれど:2005/11/06(日) 14:27:22 ID:kVIgwitJ
マリのフラチラは真面目に観続けた者への御褒美。
見えても大した事は無いが苦しむ姿とボタンを一つずつ
外していく所に妙味有り。
555どこの誰かは知らないけれど:2005/11/06(日) 14:59:16 ID:RVihPSk8
だから、教えろよ。


・・・これからまじめに見るから。
556どこの誰かは知らないけれど:2005/11/06(日) 18:33:20 ID:kVIgwitJ
>>555 でGO,GO,GO〜GOGO GO!!とか言ってや
557555:2005/11/06(日) 22:22:00 ID:XdsQWZB+
板違いだがふぁいずと言っておく。それとジャパァーン。

お・ね・が・い・だ・か・ら・(はあと
558どこの誰かは知らないけれど:2005/11/06(日) 23:17:24 ID:fFNEXk3b
マリは今見ると結構な大人に見えるけど
あの当時は17歳なんだよなぁ。
17歳の女の子にパンチラやブラチラをやらせるとは・・・
559うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/11/06(日) 23:29:35 ID:XBoJ5X4+
>パンチラやブラチラ

非常にここちよい響きだ・・・17歳の女の子もな。
560どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 00:06:01 ID:vWXGDebV
>>558
平山さんによると、当時の志穂美悦子は学校から撮影現場に直行することが多く、制服姿が印象的だったそうで。
(ライダーの島田陽子やヒューマンの田中好子も制服直行だったらしいけど)
とにかく可愛いと東映社内で評判になり、彼女の制服姿見たさに会社のお偉いさんがワザワザ01の撮影現場を
訪れることも少なくなかったとか。
かくいう平山さんも、番組掛け持ちで多忙の中、01の現場だけは可能な限り立ち会うようにしてたとかw
561どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 01:23:23 ID:CNm+onqj
ハカイダーの強さの序列を教えて下さい。
562どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 03:32:35 ID:UC87caPE
17歳の女の子が なんであんなに大人っぽく見えるのか。
563どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 09:19:14 ID:a/gC5Bus
設定としてマリはいくつくらいなんだ?
564どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 11:23:23 ID:TFyiihGX
>>561
元祖(光明寺脳)>シルバー>ブルー=レッド>>>>>>>ギル
565どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 12:33:46 ID:2UZ88cgS
シルバーハカイダーと仮面ライダーXは時期がだいたい同じだったと思いますが、大車輪も同じ人だったのでしょうか?
566どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 15:14:44 ID:k5p9Ov/5
釣り?
567白骨ムササビ:2005/11/07(月) 18:04:36 ID:CEqkkZGm
>>17歳の女の子にパンチラやブラチラをやらせるとは・・・

それだけでは手ぬるい。
漏れならあんなことやこんなことしちゃってヒイヒイ言わせて・・ハアハア
568561:2005/11/07(月) 18:54:13 ID:CNm+onqj
>>564
サンクス!
569どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 20:35:46 ID:eFyIMfhi
そういえばマリのボタン外しのシーンって有名だけど、後にイチローが
あの時嬉しかったとか実は漏らしちゃったとかコメントしたことって
あったっけ?
570どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 23:36:44 ID:y4TSccoS
今の時代ならへっちゃらなんだろうけど、70年代当時でブラチラ、それも17歳の
女の子がさせられるなんて、すごく恥ずかしかったんじゃね?

長渕よりはやく彼女のブラを見れた池田は幸せものだなw
571どこの誰かは知らないけれど:2005/11/07(月) 23:41:35 ID:XW8rrCxb
>>564
ドルアーガの塔を連想したじゃないか
572どこの誰かは知らないけれど:2005/11/08(火) 00:16:59 ID:2HXkl+9+
ビジンダーの悦子さんはパンチラしてるとはいえません。
悦子さんがパンチラしてるのはデビュー作だけ。
これってスカパーで放送してくれないものでしょうか・・・。
573どこの誰かは知らないけれど:2005/11/08(火) 00:19:27 ID:MsPh0XPg
ビジンダーは胸から放射するビームよりはるかに強力な兵器をある場所に持っていた
574どこの誰かは知らないけれど:2005/11/08(火) 02:35:24 ID:j9pwLIL5
着物娘・・ビジンダー云々とか次回予告のタイトルが当時童貞だった
俺の心を熱くさせていたので見ないわけにはいかなかったな。
途中でビジンダー目当てで見るようになってたし
最後のナレーションでも「そしてイチロー(も)ともにゆく・・」
みたいな主役がオマケ扱いされてた。
575どこの誰かは知らないけれど:2005/11/09(水) 03:01:59 ID:eXm+CwwK
ビジンダーはゼロワンに第三ボタンを開けさせ
ゼロワンと供に爆発させるつもりで作った人造人間なのに
偉く高性能に作ったんだね。戦闘員レベルの人造人間でも
良かったはずなのに。
576カイメングリーン:2005/11/09(水) 13:22:04 ID:Z9gorDV/
読んでたら巨大化してしもた
577どこの誰かは知らないけれど:2005/11/09(水) 19:25:02 ID:RLzdtFsK
9話でイチロー達は人造人間だから食事ができないとバカにしてアキラに怒られながら
刺身を食べていたリエコさんが人造人間だった件について・・・
578どこの誰かは知らないけれど:2005/11/09(水) 20:53:49 ID:3si/eOLP
>>575
第3ボタンは股座にあるのか?
579どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 02:30:12 ID:NTjfG957
>>577
人造人間向けの罠をイチローに変装したリエコさんでヤリ過ごすって回もあったような気が…
580どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 06:05:41 ID:pgtomPo3
リエコさんはきっとメカじゃなくて生体アンドロイドなんだよ。
とこじつけてみる。

>>579
確か重量に反応するとか言ってたからリエコさんは軽かったって事で勘弁したって。
逆に曙とかなら生身でも罠が反応すんのかな?
581どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 08:48:14 ID:UHZnoaPb
「ターミネーター」でタイムトラベルは人間しかできない
と、カイルが言っていて、なぜかマシンであるターミネ-ターも
タイムトラベルができる理由について、映画では
難しい理論は分からない≠ニカイルのセリフで
逃げていた件について・・・。
582どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 09:25:04 ID:yXDjBZXX
>>577
メカにトロを食わせる技術。これを技術用語で「メカトロ」というね。正式にはメカトロニクス。
583どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 12:43:39 ID:FHdchz+S
>>579
このときの矛盾はいつもファンに突っ込まれてるね。
この時点ではリエコは確実に人間であったわけだから、
唐突に人造人間ということで降板したのは、
何か事情があったのではと推測してしまう。
契約全うせずに、嫌になって途中で離脱したとかね。
584どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 12:59:43 ID:6/3rzFrF
でも、全く別の形態の腎臓人間だったって解釈もあるよね。

降板に関して言えば、ダイヤモンドアイのレギュラーって、この頃じゃなかった?
志穂美悦子のレギュラー入りを前に整理したフシもあるし。
585どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 18:31:57 ID:5ZGtFj1L
リエコさんはキカイダーやビジンダーみたいに無から作り上げた人造人間でなく
仮面ライダーみたいに人間を改造したのではなかろうかと推測してみる。
586どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 19:44:10 ID:kpDKlDys
リエコさんとガンモの降板については
01のLDボックスに書かれていた成果を上げられなかったキャラの
整理云々はやっぱり真相なんじゃないかな。
587どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 23:13:31 ID:Az0c/iE/
ガンモはともかく、リエコは最後まで出てほしかった。後半のセクシー路線には欠かせなかったはずなのに
588どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 01:35:38 ID:P7sJB+be
しかしマリの登場でリエコさんの存在が薄くなるのは必至。
ビジンの上にアクションまでできるとあっちゃあリエコさん
形無しだよ。
589どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 02:30:37 ID:ExoXui/X
>>586
(´-ω-`)リエコ以上に微妙だったミサオが残ったのは、縁故ですかね?
590どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 03:56:23 ID:IQlpWaJf
当時のマリさんはまだ熟していない筋肉少女隊って感じ。

やはり当時熟していたミツコさん良い。
591どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 09:27:52 ID:NKg013/H
ガンモはパッとしなかったなぁ。
「やってみるもんね」も全然定着せずw
592どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 09:39:30 ID:ExoXui/X
うえださんが上手すぎたんだよ。あのキャラの後を引き継ぐのは厳しいって
593どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 12:35:11 ID:6R2nsbfC
基本的には1話完結なのに、初回から多くの謎を提示して、
連続物の要素をもたせたのが見事に失敗してるんだよな。
メインライターがきちんと統括しなくちゃいけないんだろうけど。
ジャイアントデビル以後は女子供は必要なくなったしね。
まあ、あのグダグダのシュールな雰囲気の中に個性的なキャラがからむのが、
後期の魅力ではあるんだけどね。
594どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 15:23:57 ID:wqvAixIa
>>592
禿同。
595どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 20:34:32 ID:3+esK8U4
うえださんは特撮ヒーロー物のギャグメーカーでは伝説に残るくらいの
インパクトのある人だったからガンモと比べるのは酷だよ。

ガンモ役の人、相当落ち込んでいたらしいね。
キレンジャーもそうだけどギャグメーカーの人って真面目な人
多い。
596どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 20:59:52 ID:0glJZY07
植田さんはキカイダーでの功績が認められて テレビ朝日の朝のこども向きバラエティーに抜擢されてるはず。

百地頑太を演じた九里みのるさんは あばれはっちゃくシリーズでずーっとお母さんを演じた九里千春さんの弟
だったはず。
トリオでコントもやってたっけ・・・グループ名を思い出せないや・・・
597どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 21:41:27 ID:citgfG/T
岩佐陽一も「ハンペンがボスボロットと、少年達の人気を二分
していた時期は確かにあったのだ」とかなんとか書いていたな。
598どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 23:25:11 ID:Z7iXIduc
>>593
確かにジャイアントデビル編で実質的には終わってるんだよね。
リアルタイムで見てた当時でも次週の予告でいきなり幽霊が出てきたのは
すごい違和感あったのを覚えてるよ。
でもその後ひたすら安っぽい話が延々と続くのも番外編だと思えば
それはそれで面白い。
599どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 09:10:03 ID:kLs8hMMl
キカイダーの方だったと思うけど薄暗い祭壇の前に銀色のビキニを着た女性が
テーブルの上に寝かされていてダークロボットが女性のへその上で魚を切り刻んで
血を垂らす、というのがあったがその回の詳細憶えてますか?
600キングインデアン 必殺の呪文!!:2005/11/13(日) 12:22:20 ID:9IMxng5f
>>599
ダークロボットが女性のへその上で魚を切り刻んではいなくて
キカイダーでもなくてキカイダー01だと思うのぉ。
首領Lが死の谷の祈りの儀式≠ナ
「イワシ殺しイワシ殺しイワシ殺し・・・」って変な呪文を
唱えているのに サバ にナイフを刺しているの。変!

最初のシーンでバトルケニアっていうか宇宙刑事の中の人が
素顔でガンマン役で出ていましたね。
っていうか、>>599 さんに釣られちゃったぁ〜エヘ!


601600:2005/11/13(日) 12:26:59 ID:9IMxng5f
よ〜く呪文を聞いてみると
「イワシ殺しイワシ殺しイワシ殺し・・・」じゃなくて
「イワシ殺しかイワシ殺しかイワシ殺しか・・・」に聞こえました。
602どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 12:54:23 ID:rZ7amVKc
>>600
関係ないけど、
首領Lはアカレンジャーの兄でもあるんだよな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:10:14 ID:dtjLDEFl
そのうちトリビアでネタにされるんだろうな。
千葉真一がアクション指導に参加していたこと。
604どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 15:15:13 ID:GI7EIe/V
キカイダーは動き(決めポーズその他)がカッコ悪いんだよなあ
605どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 15:25:38 ID:24knbu2R
キカイダ―は好きだった・・・。
・・・だけど、01は、あまり好きではありませんでした。
ジローは感情移入出来たし、親近感が持てた。
本気で応援したり、心配しながら観ていたよ。
だけど、01って、なんだか分からなかった。
最終回のラストカットも、キカイダ―の画はかっこよかったのに、
01って、何か引っかかった感じがして、嫌なんですよ。
01ファンの人には、気にさわってすみませんでした。
606どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 17:40:46 ID:xi9SU5MN
>>596
トリオ名:トリオ・ザ・パンチ。

後年、データイーストから「トリオザパンチ」という不条理アクションゲームの怪作が
発表されたことがあるが元ネタはこれなのだろうか。
607どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 18:05:28 ID:o3xf1lS1
>>604
コマ送りで見ると「シェー」にしか見えないポーズしてたりするしなあ。
608おっさん見学者:2005/11/14(月) 15:30:19 ID:Igsz//JS
私のブログに「ビジンダー」ネタ、載せました。↓

    http://plaza.rakuten.co.jp/jamborg/
609どこの誰かは知らないけれど:2005/11/14(月) 17:49:08 ID:Lrk+Cj+v
>>235落とせないんですが、どうすれば落とせますか?
教えて下さい。
610どこの誰かは知らないけれど:2005/11/15(火) 11:58:47 ID:PMzYNli+
すんません。

01のエピソードで、
ハカイダーが透明状態になり、ある女性の服を、
バリ、バリ、と少しづつ破っていき、
その女性が、ひどくうろたえたところで、
ハカイダーが、おもむろに姿を現す、
というのがあったと思うのですが、
何の回か、わかるでしょうか?
611どこの誰かは知らないけれど:2005/11/15(火) 22:16:25 ID:8WY+VP9J
ここはひとつハワイで実績あるキカイダーでしょう

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000104-mai-soci
612どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 02:12:37 ID:uwud3ZEh
ゼロワンは像の中で眠っていて悪の気配を感じて復活したらしいが
ギルの気配はスルーしてたのだろうか?
613どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 02:49:19 ID:mLyNtQ64
>>606
内藤陳さんがリーダーだったグループな

コメディリリーフとしての成功度が
演劇青年・植田峻>>>>>本職のお笑い芸人・久里みのる
だった件について。
ガンモ本人が一番ショックだったろうな
614どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 06:33:05 ID:Kz8ll2yi
久里みのるは「怪奇大作戦」にもゲストで出てるね。
615どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 10:11:25 ID:sAw9DL+Q
ゼロワンに完全な良心回路が装備されているのにキカイダーには
不完全なものしかないと言うのは、ダーク基地の生産能力の低さを
表していると言うことなのだろうか?(高度な回路を作る材料が揃っ
てないとか)
616どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 12:35:29 ID:im8QBfD+
ゼロワンって完全な良心回路が装備されていたっけ?
617どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 18:16:46 ID:mwohSPzE
装備してるよ
618どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 18:27:04 ID:A0ze09ZB
俺もついてるよ。
619どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 20:07:10 ID:zPFBiVph
俺のは最近調子が悪い。
620どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 20:35:23 ID:zJ7xmkXD
誰も書いてないけど、キカイダーのDVDレンタルが来年の1/13開始でつ。
その日は他にもイナズマン&Fやバロム1、ロボット刑事、ズバットなども一気に
全巻レンタル開始です。
621どこの誰かは知らないけれど:2005/11/17(木) 00:19:25 ID:WjKEJjYy
原作だと付いて無いんだけどテレビ版だと付いてると
考えた方が納得行くシーンが多いわな。
ビジンダーに取り付けたりもしてるし。
622どこの誰かは知らないけれど:2005/11/17(木) 08:41:11 ID:DqmOv65e
どう見ても良心回路です。
本当にありがとうございました。
623どこの誰かは知らないけれど:2005/11/17(木) 12:17:10 ID:kzhsTFVz
何で先に作られた01の良心回路が完全で
後から作られたキカイダーの良心回路が不完全なの?
624どこの誰かは知らないけれど:2005/11/17(木) 12:30:09 ID:zhGPkww4
>>623
三菱車みたいなもん。
カルロスゴ一ンが笛吹くと三菱車のタイヤが外れるだろ?
625どこの誰かは知らないけれど:2005/11/17(木) 19:51:28 ID:RTrgLBN7
テレビ版01には良心回路ついなかったように記憶しているんだが
626どこの誰かは知らないけれど:2005/11/18(金) 03:13:48 ID:0PCBSuVa
太陽の光がないと戦闘力が1/10になるという設定は失敗だったと思うな。
じゃあハカイダー部隊は夜しか行動しなけりゃいいじゃんって
つっこみたかった。
627どこの誰かは知らないけれど:2005/11/18(金) 10:31:53 ID:WIZis0DB
ワーッハッハッハ!俺は他の奴らとは違う。俺にはサタンダークを呼ぶ力があるのだ〜
628どこの誰かは知らないけれど:2005/11/18(金) 23:16:46 ID:sIBBdEqr
メタルダーってデザイン的に01のリメイクだよね。
629アクアラングマン:2005/11/19(土) 08:21:47 ID:tjTqyEmR
01でもキカイダーみたくOP前に戦闘シーンのハイライト流してほしかった。
630どこの誰かは知らないけれど:2005/11/19(土) 17:55:45 ID:hnd0v6AR
01ってシンジが操縦してるんでつか?
弐号機が精神攻撃受けてるシーンはジローそのものだたけど。
631どこの誰かは知らないけれど:2005/11/20(日) 06:56:17 ID:BfGajgVb
ワルダーもカッコいい人間体の姿があれば人気でたかもね。
それでビジンダーに恋をする。イチロー傍観者。
632どこの誰かは知らないけれど:2005/11/20(日) 07:17:48 ID:OCGzVe3b
石森先生の漫画版だとワルダー人間体のみだけど、せこい悪役だったなあ。
あとビジンダーとはこっちは兄妹だったね。
土山先生の漫画版だったかな?西部警察の渡哲也みたいなワルダー人間体は?
633どこの誰かは知らないけれど:2005/11/20(日) 11:37:39 ID:WR0l3WtT
ギルハカイダーよりも、サブロー時代のハカイダーの方が強そうに見えるのは
錯覚ですかね?
634どこの誰かは知らないけれど:2005/11/20(日) 11:38:39 ID:oFrYJ1KE
>>631
いやワルダーは人気キャラだろ。
あいつが後半一人でもってってるし。
635どこの誰かは知らないけれど:2005/11/20(日) 16:03:09 ID:WgPiwuOa
テレビのワルダーって、いいやつだった気がする。
正々堂々としてるし。
子供のころ、友人たちとの間では、
「ワルダーって全然悪くないな・・・」
が共通認識で、
ハカイダーはギルの脳みそがあかんから、
駄目なやつになったと・・・。
よって、ギル<<<光明寺
って認識になってました。
636うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/11/20(日) 23:11:00 ID:9q3xmrtq
ワルダーもっと犬にびっくりしなくちゃだよね
ロボコンみたいにパニクリ目玉になってシッチャカメッチャカに暴れ回って
エッちゃんのブラジャー引き千切ったりとかさあ。
637どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 01:32:01 ID:mOlr8msq
爆発しちゃう罠
638うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/11/21(月) 02:05:21 ID:Bmws1pyK
ちゅどーん とか言う擬音で
ワルダーが手前でシェーしながらすっとんでるんですよ
639どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 04:03:03 ID:RhyKQaHk
元々ワルダーは一発キャラのつもりで登場させたらしいから
ハカイダーと比べて容姿がカッコ悪いのかもね。
頭にドンブリ載せてるし。しかし現実社会でもいるよね
ワルダーみたいに不器用な男。
640どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 20:58:12 ID:YAn4uf4Q
原作のワルダーの最後・・・。
かわいそうでした。まあ、こいつは悪いやつだからいいけど。
あのどんぶりって、昔のジライヤ(世界忍者じゃない本家)とか歌舞伎のでっかいちょんまげの模写??

そういえば、キカイダー途中で出てこなくなったな・・・。
最終回だけ急に来たけど・・・。
なんかあったんか??
641どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 21:27:33 ID:XKBK9ll/
イナズマンのせい。
642どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 22:12:39 ID:K9TFbj6B
変態ヒーローなんかやってたせいで…
643どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 23:21:03 ID:3efxafus
どんぶりなのはかまわんが中で赤色灯が回るのが問題な気がする。

>>632
>あとビジンダーとはこっちは兄妹だったね。
ん? ビジンダーと誰が?
石ノ森版では最後ブラスターでみんなぬっ殺す時に
「兄弟を殺す事もできる」
とは言ってるけどビジンダーは光明寺博士と関係あったっけ?
644どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 23:29:06 ID:5D+VYCzy
いや、マンガだとワルダーはミエ子(ビジンダー)の兄。
645どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 23:41:20 ID:bKUel+WJ
00も設計は光明寺博士でも厳密には兄弟ではないな。
ジローと親子関係になるわけだが
646どこの誰かは知らないけれど:2005/11/24(木) 21:23:55 ID:/hs82E/B
01については文献によって
「完全な良心回路を持つ」となっていたり
「正義の衝動が別に起こっている」となっていたりして混乱した。

キカイダーの良心回路が不完全なのは
最終調整を行う前にダーク基地を脱出したからだと勝手に解釈。
調整前にリリースして不具合だすってのは
どっかで聞いたような話だな。
647どこの誰かは知らないけれど:2005/11/24(木) 21:31:13 ID:QT2zlGg+
01って光明寺博士の「正義を守れ」的な命令で動いているんじゃなかったっけ?
648どこの誰かは知らないけれど:2005/11/25(金) 04:52:56 ID:aIJsW1AZ
01の兄貴キャラは良かったと思うよ。説明されなくても
ジローと並べば01もイチローも兄貴ってわかるし。
兄貴が悩み苦しんでたら頼りないよ。
649どこの誰かは知らないけれど:2005/11/25(金) 19:17:11 ID:T4FoQUdk
ダブルぬるぽ!!
650どこの誰かは知らないけれど:2005/11/25(金) 21:04:58 ID:njneEAhw
ザー(ガッ)ダムー(ガッ)!
651どこの誰かは知らないけれど:2005/11/27(日) 15:34:54 ID:ybg6Gr53
ワルダーって何か悪いことした?
652どこの誰かは知らないけれど:2005/11/27(日) 16:42:14 ID:cuMzBHPE
>>651
悦っちゃんに手を出そうとした。
653どこの誰かは知らないけれど:2005/11/27(日) 18:18:21 ID:cwTofb0v
少々スレ違いだがアニメ版じゃ、リエ子やビジンダーも光明寺博士設計で
キカイダー兄弟とは姉妹な関係なんだよな。00は光明寺博士の設計図を
元に風天和尚が製作。シャドウはダークの残党って設定だった。
654うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/11/27(日) 21:48:32 ID:n9j8O0gW
えー?
たしかダブルオーはジローが孤独に耐え切れずに兄弟を作ったんじゃなかったっけ?

>リエ子やビジンダーも光明寺博士設計

このへんはいまいち記憶が曖昧でよく覚えてないですはい。
655うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/11/27(日) 21:49:40 ID:n9j8O0gW
あーあー
アニメ版ですか。
はやとちり。
656どこの誰かは知らないけれど:2005/11/28(月) 10:45:14 ID:J7qr90pC
MEIMUのリメイクは原作・TV双方のテイストを残しててなかなかイケてると思うんだが。
657どこの誰かは知らないけれど:2005/12/01(木) 14:22:17 ID:iurTyNwq
ジャイアントデビルって着ぐるみとか町を壊すためのミニチュア作る
予算がなかったんで、完成間近にアボーンされたのか。
658どこの誰かは知らないけれど:2005/12/02(金) 07:40:01 ID:gxvwed1E
昨日のAAAチャリティーコンサート


オープニングは岸谷吾郎と寺脇康文のデュエットによる
キカイダー01主題歌だったそうだ…
659どこの誰かは知らないけれど:2005/12/02(金) 07:55:02 ID:tSsrPGEw
マリでよく抜きました。悦子さんありがとう
660どこの誰かは知らないけれど:2005/12/02(金) 12:20:33 ID:45dDIBBM
えっちゃんファンの中でもマリ役が一番好きな人は多いと思う。
俺も01のマリで男になったし忘れられないキャラだな。
17歳の女の子で美人でロボットで苦悩してパンチラアクション
もうこれだけで萌え要素の塊。
661どこの誰かは知らないけれど:2005/12/05(月) 20:28:45 ID:pD8D7ODR
「大狂乱・シャドー首領の正体判明」と「吸血の館・美人女子寮の恐怖」で
ハカイダーが女性を下着姿にして殺したってホント?ですか
662どこの誰かは知らないけれど:2005/12/05(月) 23:21:22 ID:XENckiud
>>661
ハカイダーはうんこなんかしないよ。
663どこの誰かは知らないけれど:2005/12/06(火) 00:13:05 ID:lC0FK2Uw
うん、おならも臭くないんだよ。
664どこの誰かは知らないけれど:2005/12/08(木) 21:19:37 ID:moNSqaFr
友達とよくゼロワンとキカイダーどっちが強いかで
喧嘩してたな。決まって太陽電池が作動しない夜に戦ったら
ゼロワン弱いで落ち着いてた。
665どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 08:22:53 ID:yE8zZEII
しょせん旧型
・・・だからサブローはもっと強いはずなんだが
666どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 16:28:50 ID:jcmyI/ND
ボディはダーク製だからあの程度になってるんだろう。
脳味噌がダメなギルハカイダーなんてヘタレだし。
667どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 19:12:37 ID:WORfobGq
もしゼロワンでもギルハカイダーが人間体のサブローになれてたら
あのクールなキャラではなくマリにまで説教されるような
チンピラおにいちゃんになってるのかな。
668どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 20:22:40 ID:A/KU+Nt1
ギルハカイダーはなんで血液交換いらないの?
669どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 20:40:58 ID:sRiaj7wI
ダークのハカイダーの欠点を改良したからだよ。

別の意味で改悪された部分もあるわけだが・・・
670どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 21:23:33 ID:/MDylMIm
『キカイダー01』は、前作の『キカイダー』観てなくてもストーリーわかる?
671どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 22:43:18 ID:sRiaj7wI
わかる ・・・けど、キカイダーから見れば?
672どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 23:02:14 ID:jcmyI/ND
まあ一応ダークが滅んだ後の話だしなぁ。
ハカイダーも前作から出てきてるわけだし。
ジローも出るし。
673どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 23:22:48 ID:+j6YhgEM
サブローハカイダーとギルハカイダーって
同一個体で別人格って事だよね?
そうでなくては困る。
674どこの誰かは知らないけれど:2005/12/09(金) 23:25:45 ID:sRiaj7wI
別固体じゃないの?

ダークにはハカイダー型の人造人間がほかに少なくとも.3体はあったんだもんね。
675どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 00:03:23 ID:YDGvXFtk
それならもっと良いが、
甦ったといってる以上、同一個体なんだろう。
しかし別人だと思いたい・・・
別人ならギルハカイダーも好きだよ・・・
676どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 00:58:34 ID:Rv6vrmFK
ギルハカイダーは改良量産タイプじゃないのかな?
血液交換は無しだし、デザイン的にもちょっと違ってて
他の3体と同一シリーズと解釈できるけど。
サブローハカイダーは基地の爆破と共に消滅したのでは?
677どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 01:01:25 ID:RClBr3X4
ガッタイダーになれるし どう考えても4コイチだよな。
サブロー=ハカイダーにはそんな能力は無かったし無用だもんね。
678どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 01:06:14 ID:YDGvXFtk
それを公式設定にして欲しいよマジで。
今はギルハカイダーも大好きだが
設定を良く理解してない頃はサブローハカイダーと同一視していて、
ひたすらショックだった。
特に終盤はひどすぎる(でもギルハカイダーとして見るならこの頃が一番いい味出してる)
679どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 21:51:22 ID:GeDks+PN
01になってからのハカイダーかっこ悪すぎ。
680どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 22:19:39 ID:jk7GhzMq
原作見ると石森御大は01のことかなり嫌いだったんだなと思うんだが
681どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 22:26:25 ID:vcKH+1FA
キカイダーでのハカイダー、01でのワルダーが同格。だから01でのハカイダーはアンチのポジション獲れなかった残念!もっともワルダー登場は後半だけど・・・。01前半のキカイダーと後半のビジンダーも同格。
682どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 23:03:41 ID:Du8o83E0
原作のガッタイダーを見たときデザインのいい加減さに「石森、やる気無えなぁ・・」って消防の漏れにもわかった。
683どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 23:05:28 ID:RClBr3X4
そう? 石森らしいデザインじゃん
684どこの誰かは知らないけれど:2005/12/10(土) 23:32:52 ID:Up2NJ/03
TVのガッタイダーはもっとヒドイ。
685どこの誰かは知らないけれど:2005/12/11(日) 06:02:55 ID:O8294DkF
超スーパーカー・ガッタイガーはもっと(ry
686どこの誰かは知らないけれど:2005/12/11(日) 09:41:51 ID:FmgPWblW
ハカイダー
ビジンダー
ワルダー

新型たち弱すぎ
人間と違って機械の場合、新型と旧型の能力差はまるで大人と子供
旧型のすべての技に上位コンパチくらい当然だし
特に旧型を処分するための専用機ならターゲットがどんなに抵抗しても瞬殺が基本でしょう
その意味で赤地雷ガマはよくできていた

ガッタイダー

柳田某のウルトラホーク1号批判を地でいく駄作ですな
大型化することが何の能力にも貢献していないどころか
1回の戦闘で全滅の可能性という墓穴を自ら掘っている不経済の権化
687どこの誰かは知らないけれど:2005/12/11(日) 09:50:22 ID:vYSNHk7V
最初のうちはハカイダー多段攻撃で、複数同時攻撃の良さを生かしていたのだがな。
これだけ人気の無い合体メカも珍しいだろう。
688どこの誰かは知らないけれど:2005/12/12(月) 10:00:12 ID:lpiAqPsn
血液交換してないから弱い<01のハカイダー

したくてもできないんだがw
689どこの誰かは知らないけれど:2005/12/12(月) 23:59:05 ID:DvmOnGW9
血液サラサラじゃないとダメってことだな。
690どこの誰かは知らないけれど:2005/12/13(火) 10:04:38 ID:YMPMrBNg
ハカイダーの脳を光明寺にしたのは世界一級の科学者である光明寺の
脳でないとハカイダーの性能が発揮できないからだっけ?
ハカイダーを設計したのがギルなのかどうなのかワカランけど、ギルもなかなかの
科学者だったんだろうからそれなりに動けると思うんだけどな。
ヤパーリ血液交換できなかったのが致命的だったのかな?<01のハカイダー
691どこの誰かは知らないけれど:2005/12/13(火) 13:28:24 ID:2+bpeViK
人間の脳を移植するのは優れた運動性能を司るためであるらしい。
つまり使用する領域は小脳?
とするとすでにおじいさんであるギルの脳を移植されたハカイダーって
もしかしてとんでもなく運動性能が悪いのではないかと思えてくる。
692どこの誰かは知らないけれど:2005/12/13(火) 17:35:00 ID:c5C4h3wZ
サブローハカイダーとギルハカイダーは、別物説を採りたい。
ギルハカイダーは血液浄化機能がある分、他の機械に
負担がかかっているというのが妥当だろう。
693どこの誰かは知らないけれど:2005/12/13(火) 21:08:36 ID:VX6I+13T
ギルが自分の万が一のために作らせておいた「ハカイダー」だったら
血液交換なんてシステムはありえないよね。

サブロー・ハカイダーは むしろ光明寺の血液交換システムが
より人質的意味合いをもたせるためのものだったのかもしれな
いしね。
694どこの誰かは知らないけれど:2005/12/13(火) 21:50:54 ID:Fetkel2r
サブローハカイダーを作った光明寺博士はロボット工学の権威であり、
人工心肺機能などの医学に関しては専門外だったためにサブローハカイダーは
定期的に血液交換が必要だったのではないかな?
しかしそれが弱点になっていたため、ダークの開発チームが改良量産タイプを作り
人間体への変身機能を廃止してアオワニ、アカムカデなどの強化変身と
合体機能を追加、血液浄化機能を内蔵したと脳内解釈してみる。
695どこの誰かは知らないけれど:2005/12/14(水) 01:51:45 ID:kD1GC4J9
父親の助手?であるミツコさんが
いきなりハカイダーから光明寺博士への脳髄移植手術を行ったのって
すげえとんでもない才能なのかもしれないね。
696どこの誰かは知らないけれど:2005/12/14(水) 01:58:48 ID:FMu7CWX/
ブラックジャックもビクーリ
697どこの誰かは知らないけれど:2005/12/14(水) 06:34:19 ID:+oIASdlX
しかも脳髄移植の設計図みたいなのも
小学校の理科の時間に10色ペンで描いた様な
適当さだった。脳を入れ替えたばかりなのに
すぐ元気になる博士もすごいな。
698どこの誰かは知らないけれど:2005/12/14(水) 20:58:38 ID:OlEx1+SK
ハンペンの車に積んであった車の修理道具でバラバラ状態のキカイダーを、
ほぼ復元(変身回路のみ不備)しちゃう人ですからミツ子さん(^^)
699どこの誰かは知らないけれど:2005/12/14(水) 21:09:35 ID:/LsZxFZI
>>696
デ馬でしょう?
700どこの誰かは知らないけれど:2005/12/14(水) 21:19:49 ID:RoWfC7bu
ミツコさんも実は天才科学者だったんだね
701ビジンダーマリ:2005/12/15(木) 00:19:43 ID:H7Jm4lsG
原作では私だってシャドウの幹部だったのよ。ゼロワンを狂わせたまでは良かったのだけど・・・
702ジロー:2005/12/15(木) 00:42:18 ID:syMmdn7Z
>>701 今なら言える・・・君の胸に抱かれてデン・ジ・エンド。
703どこの誰かは知らないけれど:2005/12/15(木) 00:42:45 ID:heqG0R2Z
ジローがやられて腹から機械が飛び出してた写真を子供雑誌でみてトラウマになった
あれって何にやられたんだったかな?
704どこの誰かは知らないけれど:2005/12/15(木) 01:29:12 ID:mjHN6b2I
腹かぁ……キイロアリジゴクかなぁ?
腹に角が刺さってて万力で引っこ抜いてたような記憶が……
705ビジンダー命:2005/12/15(木) 08:07:00 ID:H7Jm4lsG
「小6」なる子供向け雑誌で、すがやみつる氏?のゼロワンでは最後の最後までビジンダーに
良心回路がセットされることは無く、ザダムの手先としてビジンダーオッパイが加熱して
どす黒くなるまで怒り狂ってビジンダーレーザーを打ちまくっていた姿が最高。
「死ね!ゼロワン。死ね!」と悪女ぶりを全開するも、結局「なぜ当たらないの!?」と狼狽
する悪女ビジンダーに「良心回路の力を見よ!最後だビジンダー!」と、ブラストエンドを浴びせ
「うぎゃあぁぁっ・どっかあーーん」とビジンダーを八つ裂き。
良心回路ってつよいんだなあ。
八つ裂きにされてスクラップになったビジンダー。
原作で破壊光線で愛していたジローにズタボロに殺されたビジンダー。
たまりません。
S.I.Cのビジンダーを30体買い込み、すべて切り刻んで楽しんでいます。
706どこの誰かは知らないけれど:2005/12/15(木) 19:40:03 ID:3L5KLrvg
>>705
どう考えても外道正身霊波光線です(ry
707どこの誰かは知らないけれど:2005/12/15(木) 23:11:58 ID:bGHQHrEt
ば〜れ〜た〜か〜
708どこの誰かは知らないけれど:2005/12/15(木) 23:44:56 ID:wiKxwER2
01は無かった事にしたいような、そうでもないような
709どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 00:12:09 ID:Xt+9Fisb
予算が無かったんだ・・・。
予算があればキモノドクガなんて出さなくても良かったのに・・・・
710どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 12:32:34 ID:0nyT5FPp
ミツコさんって何気に性格悪そう(気が強いのかな?)。
711どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 12:40:10 ID:z4zIuaVM
そうかなあ? 
ミツコさんってあの時の声が大きそう。。。
712どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 13:10:28 ID:AgX5xZ4f
>>711
歌手だったしね
713どこの誰かは知らないけれど:2005/12/16(金) 15:21:42 ID:BDucBtH9
特撮版のミツコは、只のうっとうしい女だと自分は思う。
714うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/17(土) 00:56:34 ID:IrdiRj3o
ミツコさんって便秘気味っぽいよね。
715どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 03:53:52 ID:isFealTG
「ミツコさんはうんこしないよ」と
「ミツコさんは便秘ぎみだよ」は
ちょっと見ため一緒なんだよな。
716どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 05:47:12 ID:b8az8xuL
リエコさんはロボットだからうんこしないよね?

でもパンツはしっかり穿いてた。
717うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/17(土) 09:07:00 ID:IrdiRj3o
>ちょっと見ため一緒ワロス。

どんどんミツコさん神話が崩壊してきますよ。
ミラーマンスレと言い、昭和特撮からくち杉!
718どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 09:09:39 ID:mZqjgNJP
>>716
わからんぞー
機械だってバキュームカーみたいにタンク搭載してるやつあるし
719どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 23:01:47 ID:S4AWHFme
>>718
トイレで出すたびに後でソレを“補充”してるのか?なんかやだ。
720どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 23:12:06 ID:1itqGOkP
ロボットだということがバレないように普通に食事しなければならない。
胃酸のような溶液で分解して大腸菌を飼って腐敗させてうんことして
出してるのではないか?

ちなみにリエコさんがロボットだと分かっているのに勃起する。
721どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 23:40:35 ID:mZqjgNJP
ビジンダーオウゴン!! ぶりっ ぶりぶりぶり びじゅじゅじゅ ぴっ ぺっ
722どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 00:02:35 ID:zMoe7hgr
きっと体内に生ゴミ処理機みたいなのがあるんだよ
723どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 20:04:37 ID:p5sf0Msy
ギルハカイダー人間態が無くて本当に本当に本当に良かった。
724どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 20:24:43 ID:HYZR0GCi
人間体に戻れたらどんな姿なんだろう?
まさかサブローじゃないだろうし。
725どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 20:36:44 ID:pNN+VTTF
>>724
見た目はサブローになるでしょう。理屈から言うと・・・
726どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 20:38:52 ID:m5YgrRWw
ギルちゃうのか?
金色の甲冑と青い剣の・・・
727どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 21:16:14 ID:vcerxVem
>>725
ギルハカイダーが破壊剣使ったことがあるから多分そうでしょうね。
728どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 22:11:30 ID:Ec7ysyF8
やっぱギルの脳が入ってんだからプロフェッサーギルになっちゃうんじゃねーの?

でも、サブローハカイダーは光明寺博士にならないな・・・
729どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 22:51:52 ID:3X0/TPMW
>>728
光明寺博士に変身したら余計にジローは戦えないなwww
730どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 23:44:34 ID:TRxNP8wA
キリギリスグレイの回に出たデブ少年いい味出してたチョンギ〜ス!
731どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 00:09:14 ID:Eb1TIGwH
キチガイバトの回を地上波で放送キボン
732どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 10:13:32 ID:vXcdfGxc
>>730
ダウンタウンの番組に出る細川くんに似てる
733肩のガムテープ補修跡:2005/12/19(月) 18:40:38 ID:p3dDh/NO
ギルハカイダーは後半落ちぶれたと思ってたが、
1話から情けなかった事に今更気付いた。
サブローハカイダーとはまるでキャラが違う。
理屈上は同一個体の別人格ってややこしいが、
卑劣でセコくて弱いサブローが出なくて良かった。
そうなってたら、いくら心情的には否定しても
サブローハカイダー=ギルハカイダーを
認めるしか無かったかも・・・
別人格と割り切るならギルハカイダーも大好きなので、
ギリギリ区別出来るのは救い
734どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 18:49:51 ID:QeP6FgYH
同一個体の同一人格じゃねえ?
光明寺の脳は、ハカイダーの人格にはなんの影響ももたらしてはいない。
735どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 20:45:36 ID:dMNIpMf8
原作じゃ光明寺の脳がハカイダーの意識を支配してたな
736どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 23:38:12 ID:Xbn+dweM
原作みたく、ガッタイダーがぶっ壊れたあと「悪いことが出来なくなった」とかなんとか言って
キカイダーの味方についてりゃ別の人生もあったろうに・・・・ギルハカイダー
737ビジンダーマリ:2005/12/20(火) 00:16:06 ID:KZNFa79K
ゼロワンはビジンダーに良心回路をつけて、味方にしちゃったくらい
だから、他のロボット全部に良心回路をつけちゃえばよかったのに。
なんでビジンダーにばっかりつけたんだろ。
でも良心回路のついたハカイダーとかマッドピッグとか怖いかしら。
738どこの誰かは知らないけれど:2005/12/20(火) 00:25:11 ID:ajef4F6L
俺だったら分解メンテのチャンスきたらM女回路つける
739ビジンダーマリ:2005/12/20(火) 00:30:58 ID:KZNFa79K
ビジンダーってミニゴリラをやっつけただけで他はやられっぱなし。
ビジンダーマリはもともとM女ですよねー
740ビジンダーマリ:2005/12/20(火) 00:40:42 ID:KZNFa79K
原作でもビジンダーって、クレイジーアイでゼロワンとネコを狂わせただけで
あとはジローに恋して、ワルダーに狂わされ、ハカイダーの奴隷になって、
好きだったジローにだまされて、ズタボロに殺された究極のM女じゃないかしら。
741ビジンダーマリ:2005/12/20(火) 00:55:38 ID:KZNFa79K
「イクぞ!ビジンダー」「オイデ!ゼロワン」「イクゾ!」「オイデ」って
何度もイってるうちにHしてるみたいなビジンダー。
「ビジンダーレザー」って不用意にムネをさらけ出し一方的にやられまくる。
ゼロワンカットがオッパイに炸裂し、ゼロワンドライバーがパンティに
ヒットして悶どおり打って吹っ飛ぶビジンダー。なすすべなくダッチワイフ状態。
そのままムネをいじられ、イチロー好みに改造されるなんて、サイコー!
白いブーツはかされて、彼氏にビジンダービジンダーっていわれながらH
されると死ぬほどカンジテしまうワタシ。本物のビジンダーになりたいワ。
742どこの誰かは知らないけれど:2005/12/20(火) 02:55:22 ID:H+URs4T9
はいはい
743どこの誰かは知らないけれど:2005/12/20(火) 09:13:58 ID:+uty3UxQ
ビジンダーに良心回路を取り付ける時、水爆は爆発しなかったのかな?
しかし核兵器がそのあたりをうろついてるなんてすごい世界だなw<01
第一話ではハカイダーが原発を爆破してるし。
744どこの誰かは知らないけれど:2005/12/20(火) 21:25:34 ID:J2QrA2hE
>>724
01の最終回でタクシーの運ちゃんになったのをお忘れか。

後ハカイダー4人集の怪人体は「色+動物」でダークロボットと同じノリになってるのが
ダークのテクノロジーを流用しているという感じでよかった。
745どこの誰かは知らないけれど:2005/12/21(水) 04:04:36 ID:UGwlAHC8
ギルハカイダーってキモノドクガの回で貴婦人になってなかったっけ?
746ビジンダーマリ:2005/12/22(木) 00:09:29 ID:TJ+M9rgL
>>745様! ギルハカイダー様が変身された“貴婦人”ってどんな
お洋服だったのですか? ワタシの方がキレイでエロかったですよね?
もし、負けちゃっていたら、超ショックですぅ。
747どこの誰かは知らないけれど:2005/12/22(木) 11:34:40 ID:nBTRzLYT
>>749
たしか和服だったよ。姉の着物が変えない少年にハカイダー貴婦人が
着物をあげてた。
748どこの誰かは知らないけれど:2005/12/22(木) 22:41:39 ID:TNj8VAZF
キカイダーのデンジ・エンドの時、割れるガラス音はガチャッとガサツだが、01のブラスト・エンドのガラス音はパリンと綺麗な感じがする。しかし破壊されたダーク・ロボの残骸、ありゃどー見てもラジオの部品でしょw。
749うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/22(木) 22:45:02 ID:w+JrlmMk
ゼンマイも落ちてた希ガス
750どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 00:02:06 ID:pjGhB9dM
キカイダーとダーク・ロボのバトルって何だか底抜け脱線ゲームみたいで緊張感感じられなかった(ハカイダーとの戦いは別)。ロボット刑事やキョーダインでも思ったけどロボット同士のバトルって何かパッとしないんだよなぁ。
751ビジンダーマリ:2005/12/23(金) 00:04:24 ID:b/WIwmj2
ワタシもゼロワンに正体を暴かれた時の体内映像も、ゼロワンドライバで
あっけなく倒され良心回路をつけようとムネをいじられたときの内臓も
ラジオか古いテレビの基盤みたいでした。どれが良心回路なの?って
感じで、結局ビジンダーもガラクタの寄せ集めなのですね、ショックー。
752どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 00:10:58 ID:sn/9gFr+
ロボットの残骸見るかぎり、良心回路なんて近くの電気屋で単価250円あたりで売ってそう。
753どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 01:21:05 ID:75rRX4ta
ギルハカイダーといいRXのシャドームーンといい
復活したライバルってのはどうしてこう・・・
754どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 01:25:33 ID:sn/9gFr+
ハカイダーはシャドウの、シャドームーンはクライシスの手先になっちゃダメだってば〜!
755どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 07:09:59 ID:ScMvbbmV
>>748
そりゃ新作だから旧作より見劣りするわけにはいかないからだろ(マンとセブンもしかり)
あのガラスは、本当はダークロボットの内部で「決定的な何かが壊れる音」を当時の技術で精一杯表現したらああなったもので
今の技術なら例えば T800 が T1000 にボコされたときのスパークみたいな感じになってたんじゃないかな
その意味でブラストエンドは綺麗すぎて却って電磁エンドの方が味が出てると俺は思う
756どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 07:26:57 ID:9hn6Uhqx
757どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 11:20:57 ID:sn/9gFr+
ガキの時、やった01ごっこで1番難しかったのが01ドライバーだった。
758どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 12:06:52 ID:ScMvbbmV
サイコフラッシャー?
759どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 13:02:20 ID:u6+Ff7+r
ジローが修理部品買ってたのもラジオ部品店だったもんな。

当時はICすら無かった時代じゃなかったっけ?
760どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 13:20:44 ID:sn/9gFr+
ダーク科学陣は製造した時、キリギリスグレイの音声がチョンギ〜スなのを何も思わなかったのか・・・。
761どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 14:01:14 ID:sn/9gFr+
ジローと早川健のギター・セッション見たかった・・・。でも早川の持つギターってフォークなのに音はエレキ。なして?
762どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 17:32:41 ID:ScMvbbmV
いや、ふつーでしょ
スピーカーまで内蔵してるんちゃうか
763どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 18:19:00 ID:sn/9gFr+
橋の下にプロフェッサー・ギルみたいなオジちゃん居るよ・・・。
764どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 18:29:00 ID:aHkBZ1+e
>>759 だからバラバラにされても自動車の修理工具で直せるんだ。
765どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 18:36:08 ID:sn/9gFr+
カイメングリーンだけは、しつこくてヤダな。
766ビジンダーマリ:2005/12/23(金) 18:44:10 ID:I3eFtnqJ
必殺技を食らわずに済んで、爆発四散しなかったロボットって
モモイロアルマジロさんとワタシ=ビジンダーだけかしら?
767どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 23:51:15 ID:GZAdLKpj
某掲示板にて

(無題)  投稿者: 戦隊マニア  投稿日:11月22日(火)23時15分0秒
人造人間キカイダーのB.D.は、 金の亡者だぞ!


こんなカキコを一ヶ月も放置している管理人氏は一体…。
768ごりら:2005/12/24(土) 17:50:01 ID:+lpvO/wZ
名無しコラ! 伴大介とよりを、もどしたな!で、ウルトラセブンの森次さんにまで、泣きついてんじゃねーよ!
769どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 19:43:01 ID:Rr7wvkvY
カイメングリーンは3度甦る
770ごりら:2005/12/24(土) 19:48:52 ID:vnReSO/8
名無し仮面ライダーの岡田さんに、なぐられたらしいなぁ。バカだなぁ! 特撮ファンは、こんな、お馬鹿さんが、いて、役者さんも、たいへんだね。
771どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 22:32:01 ID:3nP7X5ky
>>767

どこよ
772どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 23:01:24 ID:OkUxC0ZJ
>>771

>>767

>どこよ

キカイダーの脚本家のファンサイト。
773どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 00:39:32 ID:IUrc5YNI
挿入歌の「ぼくらのキカイダー」って名曲。それに比べてハカイダー4人衆、幽霊ロボットになった時点で俺的には終わった・・・。ガッタイダーは論外。
774どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 01:21:20 ID:2ml4WRef
ブッラクドラゴンなんぞに変身した時点でもう…
775774:2005/12/26(月) 01:21:59 ID:2ml4WRef
ブッラクドラゴン

しまった。勝手に難しい発音にしてしまった。
776どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 01:29:24 ID:IUrc5YNI
幽霊ロボット敗退後、傷ついて元の姿に戻り、他の仲間が介抱するシーンが続くの見てハカイダーの限界を感じた・・・。
777どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 02:37:46 ID:5qIs4vvA
ブックラドラゴン
778どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 03:25:39 ID:7Xhmb+6l
真空管入ってなかった?
779うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/26(月) 03:39:11 ID:FBT3lX8/
ブックラドラゴンワロス
780伴大介:2005/12/26(月) 08:30:22 ID:/sy5D9ou
名無し君やめなさい
781どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 11:57:51 ID:bOgAHkjh
>>766
ビジンダーが食らったのはゼロワンドライバーであってブラストエンドではない。
782ビジンダーマリ:2005/12/26(月) 23:35:32 ID:jLR7Mh4J
>>781さま、必殺技を食らわずに済んで、爆発四散しなかったロボットっていう、
表現違ってます?それと女ベニクラゲちゃんもデンジエンドをくらわなかった?
兄弟揃って美人にやさしい?
783どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 23:40:50 ID:3zQXBYqq
>>782
あなたの表現は間違ってないと思うけど
ネカマは辞めたほうがいいYO!
784どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 00:49:41 ID:UZqcE8qx
文字列に男も女もネカマも無いかな?
要は何が書いてあって自分がどう受け取るかですね。

ビジンダーは好きです。
785どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 01:29:29 ID:1v7Gm82X
>>784
御意

本物の女と話したければ本物とわかっている人に話しかける
文字列や二次元はたとえ発信源が本物でも高度に加工された人工物でしかない
786ビジンダーマリ:2005/12/27(火) 17:08:12 ID:HISjBUas
最終話のエンディングでイチローとジローとワタシが夕日に向かって歩いて
いくのだけれど、イチロー達には太陽電池が有るからいいけど、ワタシは
エネルギーが切れて倒れちゃうぅー!でも、シャドウロボットのエネルギー
ってナンですか?
787どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 17:35:09 ID:Mi8tshne
>>786
海水(笑)
788どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 12:59:20 ID:0540O19/
タイムマシンで江戸時代に行ったのは笑った。
飛躍しすぎ。
789どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 16:42:21 ID:FcacZboY
時代考証は知らんけどどうせなら赤影あたりと共演したら面白かったのに・・・。金目教にブラスト・エンド炸裂!w
790どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 16:51:32 ID:pDiNMYjb
幼稚園児みたいなこと言うヤツもいるんだな
791どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 17:34:44 ID:FcacZboY
ダブル・マシーン運転する赤影も見たい!寛容な東映だから期待したのに・・・。
792どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 17:38:57 ID:9GoCgOEe
ジローに太陽電池は無いと思う
793ビジンダーマリ:2005/12/28(水) 22:02:52 ID:FzQvgUOn
えっ?ジロー様には太陽電池は無いのですか?それは知りませんでしたワ!
794どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 23:38:51 ID:PUGMDDZv
太陽電池って今考えると弱そうだよな。
ソーラーカーとかもガソリン車に比べるとかなり遅いし
昔、屋根の上に太陽熱でお風呂沸かす装置みたいなの
流行ったけど効率が悪いみたいで今時誰もしてないし。
795どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 23:45:51 ID:pDiNMYjb
> ソーラーカーとかもガソリン車に比べるとかなり遅いし

現行のシステムで比較してどーすんの?
796どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 00:48:29 ID:1twBaWoH
ジローが腹部開けてアンプルみたいなやつセットすのシーンがあったよね?
797どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 01:03:04 ID:YedWVJIt
ギルが悪魔の笛吹く時に語りながら吹けるのスゴス。
798うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/29(木) 01:06:35 ID:pb9t/jdI
あれは「ともぞう心の俳句」みたいなもんですよ
799うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/29(木) 01:10:17 ID:pb9t/jdI
しかしみつおちゃんどこから笛吹いてるのかと。
一体どんだけ肺活量あんのよと。


その割に水ん中とかガンガン音立てられるとフツーに聞こえなくなるんですけどね。
800どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 03:37:20 ID:LVejsurK
たしかイチローは腕を開けてサンプルみたいなの入れてた。

ジローが黒手袋はめてギターひいてたなぁ 俺ギターしないから
わかんないけどひけちゃうもんなの?
801どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 09:25:13 ID:1HwIyny+
ワタシハ ニンゲンノ ジュウマンバイモ セイカクデス
802どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 15:55:43 ID:AM4WvnmR
>>800
リック・デリンジャーは銀色の手袋をして弾いておったぞ。
803どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 17:50:27 ID:nwy627YO
ジローが変身後にギターの音だけ流れてた事があったので
体内に録音されていると思われる。
804どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 17:53:16 ID:1NuKDVjc
此処はアニメ版キカイダーはおkですか?
アニメ板にスレが無いもので…
805情報屋:2005/12/29(木) 19:00:10 ID:Togz3vKU
肉だるまっていう、アダルトビデオ すごくおもしろいらしい。
806ビジンダーマリ:2005/12/29(木) 19:06:23 ID:x+CIms7w
「なあーにー?美人だっていいたいのぉ?」「ワタシはビジンダー。それがワタシの
名前なの。」アニメ版でもよろしくってよ。
807どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 19:31:47 ID:1NuKDVjc
駄目だなこのスレ…
電波ばかりだ……
808白骨ムササビ:2005/12/29(木) 20:04:44 ID:yxzM8LYV
オレ様最強。
809うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/29(木) 20:15:25 ID:pb9t/jdI
アニメ版、いいんですか?あっちは真面目にショーちゃんリスぺクト版ですよ?

チョンギースとかブラストエーンドピンパロリーンとかありませんよ?
810どこの誰かは知らないけれど:2005/12/30(金) 01:10:39 ID:GT/BbZff
悪いことしたっていいじゃないか
ダークだもの

              みつお
811どこの誰かは知らないけれど:2005/12/30(金) 01:35:23 ID:O8CwbzNu
812ビジンダーマリ:2005/12/30(金) 07:49:39 ID:wJGgffu8
アニメ版のワタシは良心回路を付けられてもいないのに、ジロー様たちが
ピンチになったときに、「わーーっ!」っとかいってシャドウを裏切って
しまったけど、どうしてなんだろ?そのまま、ジロー様たちが死んでいくのを
見ているだけで、シャドウの美人幹部として生きていけたのに・・・・
裏切って、シャドウに歯向かったばっかりに、ズタボロにされて殺されて
しまうなんて・・・お馬鹿なオンナ!!
813白骨ムササビ:2005/12/30(金) 13:21:06 ID:GmqBU3Dl
>>812
オマエ以前モモイ口アルマジ口を名乗ってた奴だろ!!
どっかいって氏んじゃえ!!!
814モモイロアルマジロ:2005/12/30(金) 14:15:55 ID:5ZBz7qo7
>>813
あたしじゃないるれ。
今日は帰省先でマターリしてるワよ。
おまいらもよい年を。
815ビジンダーマリ:2005/12/30(金) 17:46:48 ID:wJGgffu8
ねぇ、ワタシはワタシ。まぎれもなくビジンダーマリよ。
でも、白骨ムササビ様に歯向かって、戦っても、きっとワタシは貴殿の
鋭い口ばしでオッパイをむしり取られて、八つ裂きで殺されそうだから、
ワタシを攻めないでぇ! イノチだけは・・・殺さないでぇーー
816ハカイダーレッド:2005/12/30(金) 22:01:45 ID:sXRdkG3k
>>813-815 ワロス。

ビジンダーをああしたりこうしたり色々と考える日々。
817ビジンダーマリ:2005/12/30(金) 22:23:27 ID:wJGgffu8
ハカイダーレッド様にああされたり、こうされたり・期待しちゃいますよぅ!
貴殿の連射ボウガンでワタシのボディをメチャメチャにしてくださーーい。
あーーん、がまんできなーい!
818うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/30(金) 22:50:53 ID:KkfJ4fh+


ここは凄いダークロボット墓場ですね
819どこの誰かは知らないけれど:2005/12/30(金) 23:26:01 ID:l5CSD9zw
>>804
ここで話しても、正直あまり食いつき良くないと思う。
懐かしアニメ板に新規スレたてて、ここにはそのリンクを貼る、という感じのほうがいいかも。
820モモイロアルマジロ:2005/12/30(金) 23:28:46 ID:3mu92CWo
>>818
またオレのカキコにレスするか貴様w
821白骨ムササビ:2005/12/31(土) 12:38:20 ID:Wx8nIFmh

プッ!
ついに本性を暴露したな!!!
822白骨ムササビ:2005/12/31(土) 12:42:33 ID:Wx8nIFmh
これでぜんぶオレさまの言うとおりだと言うことが
明らかになったな。
823どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 15:46:45 ID:PquE74+Y
>>803

つ【口三味線】
824ビジンダーマリ:2005/12/31(土) 16:22:30 ID:tm2EUSa6
>>818ここは凄いダークロボット墓場ですね っておっしゃいますけど
ワタシはシャドウのロボットなんですけど・・・
825うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/31(土) 21:02:45 ID:CYLVKX+x

シャドウのひともダークのひともよいお年を。
826白骨ムササビ:2005/12/31(土) 21:02:53 ID:qv+KK8qK
どおやらオレ様に責めまくって欲しくて仕方がないらしいな。
827白骨ムササビ:2005/12/31(土) 21:03:32 ID:qv+KK8qK
うんこUFO氏ね!!!
828どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 22:20:19 ID:3fUs2nU7
>>827
そんなかわいそうなこと言うなよ。うんこUFOだって立派なダークロボットじゃないか。
829うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/31(土) 22:27:29 ID:CYLVKX+x
えっ、
ええぇ――――――――――――!??
830うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2005/12/31(土) 22:29:59 ID:CYLVKX+x
>>828
あなたIDが大作くんですよ。ロボスレへいそげ!
831ビジンダーマリ:2006/01/01(日) 01:23:35 ID:TPAhoh5d
新年あけましておめでとうございまーす!
今年もたくさん美人フェロモンふりまきたいなー
みなさん、ワタシをやさしく、いじめてくださいねー
832どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 01:41:06 ID:IEAjuRnb
>>831
ちょっと強めにするねw
833どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 02:11:03 ID:idVWg60v
ダークとシャドウが全面戦争したらどっちが勝つ?
834どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 03:11:50 ID:idVWg60v
プロフェッサー・ギルとビッグ・シャドウってどっちが強い?
835どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 09:00:48 ID:799bs7Ju
本日、ファミリー劇場で01のアニメやりますね〜。アニメ板全般検索してみたけどスレ無いですよぉ。
なんで?
836どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 13:56:48 ID:FCN427Jr
俺もアニメ版01好きなんだけどな〜
あのラストは今まで見たアニメの中で最強だと思うんだけど(原作と同じ)
837白骨ムササビ:2006/01/01(日) 22:26:00 ID:GyrsIEVa
>>うんこUFOだって立派なダークロボットじゃないか

くくく・・・そうだったのか。。。
三下のやられメカの分際で大幹部のオレさまに今まで楯突いていたとはいい度胸だ!!!
これからタップリとヤキをいれてやるからメイドの土産に楽しみにしているがいい!ウキキキキ!!!
838うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/01(日) 22:44:46 ID:rTBaOSkD
秋葉帰りの手土産ですか。電車男のおかげですっかりあの辺もデートスポットですな。
839どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 23:26:50 ID:m7TxiTZZ
>>833
シャドウじゃねえ?
840どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 00:26:39 ID:7wHClZtZ
>>833
普通なら後から出てくる組織の方が強いんだろうけど技術的な優劣は
ほとんど無い気がするし互角じゃないかな?
でも実際には対立しないでダーク側が自分とこのロボットをシャドウ
に売り込みに行く様な気がする。
841どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 00:46:39 ID:JBO1OwPh
ダークで浮いたサブローハカイダーといい、不本意ながらシャドウに加入したギルハカイダーといい、ハカイダーと悪の組織の温度差が萌え。
842うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/02(月) 00:56:50 ID:daj1MBOt
そう言えばハカイダーって四人衆壊滅した後
どーやってシャドウに入ったんでしょーね?
確かシャドウナイトとは仲悪かったし、
ザダムに至っては更にナイト共々バカにされてませんでしたか?
信夫ちゃんは来る者拒まずなんでしょうかね?
843うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/02(月) 00:58:19 ID:daj1MBOt
青汗飲み干したら入社OKですか。
844どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 01:10:42 ID:VwYJIjJL
845どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 03:11:19 ID:eojMQBAG
>>840
>ダーク側が自分とこのロボットをシャドウ
> に売り込みに行く

それじゃまるでバドー・・・と思ったが、海外の武器バイヤーがダークへ買い付けに来る話があったなw
846どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 03:31:30 ID:7wHClZtZ
>>845
ひょっとして同じ回かもしれないけど、どこかの国の軍隊にも売ってる様な
台詞が出てきたことなかったっけか?

ジャイアントデビルなんかを見ると世界征服も考えてたのかもしれないけど
どちらかと言えばダークはあくまで営利追求が目的の様な気がするのよな。
それとも自分らのロボットをあちこちに普及させといてそれを使って内部か
ら軍を制圧とかまで考えてたのかの?
847どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 04:21:04 ID:eojMQBAG
>>846
俺が覚えてるのは、空き地でアンドロイドマンと闘うダークロボットと、それを運動会テントの下で眺めるヘンな外人バイヤーさんたち。
今考えると結構シュールな絵だったなw
848どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 09:01:51 ID:wemnyrXY
ブルーバッファローの回かな。
ネロス帝国もやっていたが、あちらはもともと商売に主眼を置いた組織だからなあ。
849どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 09:33:07 ID:IQYYJVUr
DAMのカラオケにはその話の画像が入ってます。
850どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 22:39:12 ID:JyCuaCjn
>>846
どっちかっつーと、死の商人をして軍資金を稼いで、それをもとに最終的には世界征服が目的って感じだった希ガス。

かたやシャドウの方は、世界征服とは関係ない「コンピュータが無作為に選んだ1000万人を殺す」ってのを
第一の目的にしてるな。
各国の要人とは限らない、一般人を一人一人殺していくことの意味が分からんが。
シャドウという組織の恐怖を世間にアピールする目的なら分かるが、そもそも組織は秘密にしてるっぽいし。
851どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 03:43:28 ID:ozeeaz+t
悪役だけど八名さんの人柄出て何か憎めない感のビッグシャドウ。シルエットのままの方がよかったような・・・。それとザダムの喋りってステレオだからうるさいw。
852どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 10:33:30 ID:VS3tIEdN
アニメのキカイダー見てるけど石ノ森章太郎テイストが凄く出てて面白い。っていうか感情移入しすぎて悲しくなるよぉ。(ToT)
853ビジンダーマリ:2006/01/03(火) 11:18:54 ID:KsiuECWL
美人なリエコさんはギルに造られた乳母ロボットで、みんなの見ている前で
そのオゾマシイロボットとしての正体を暴かれたシーンはとてもかわいそうで、
同じ女ロボットとして、とても見ていられませんでした。(涙)
854どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 11:45:21 ID:VS3tIEdN
ビジンダーさんへ
質問です。マリという名前は源氏名ですか?原作とアニメはミエコという名前ですが…。
855ビジンダーマリ:2006/01/03(火) 11:58:54 ID:KsiuECWL
ごめんなさい・・・。マリという名前はワタシの本名で−ス。
でも、どうして、実写版だけがビジンダー“マリ”なのですかネエ?
856どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 12:20:13 ID:VS3tIEdN
あらぁ、本当に女性の方だったのですかぁ?ネカマさんだと思ってました。失礼
857ビジンダーマリ:2006/01/03(火) 12:46:08 ID:KsiuECWL
そうなのヨ。秋・冬になるとミニスカブーツで町を歩けて幸せな女の子です!
そんな事より、キカイダーシリーズほど女性がストーリーにからんできて、
ギトギトにされちゃって、みんな無残に殺されていくお話って無いと
思いません?何度読み返してもM女のワタシとオーバーラップしてしまって。
ワタシも強い男の人にいじめられたいノ・・・。
858どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 13:08:35 ID:VS3tIEdN
あんまりSMの方はちょっと…(^_^;)キカイダーってそんなに女性の被害者多かったかな?僕の覚えてるのはギルハカイダーのレイプもどきくらい。あれって何の話だったっけ?
859ビジンダーマリ:2006/01/03(火) 13:57:18 ID:KsiuECWL
>>858 ギルハカイダーのレイプもどきって? 自爆に失敗してアジトにおめおめ
戻ってきたマリの首をしめつけたり、ザダムと二人でボコボコに殴りたおしたり
した時のことですか?「哀れ、人造人間ビジンダー 爆死!」ですか?

860うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/03(火) 14:07:20 ID:rAcrorB6
当時のゴキブリキラー・コックローチのCMみたいなコスプレした
黒マントSM仮面のおぢさんが夜歩いてるOLのブラを剥ぐオープニングの話ですね?
そーですね?
861どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 14:17:05 ID:VS3tIEdN
うんこUFOさん当たりです。(しかしこのハンネ何とかなりませんか?)たぶんキカイダーの時のヒトデムラサキの着ぐるみを改造したシャドウロボだったかな?自信ないな…
862うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/03(火) 15:02:24 ID:rAcrorB6
きっと来るもの拒まずの信夫ちゃんが
壊滅したダークから這う這うの体で逃げてきたダークロボットを修理して雇ってあげたんでしょうな。

うんこのキカイダーの謎その2
結局ワルダーはなぜ犬が苦手なんですかね?
ビジンダーが同じ事を聞いてたのにワルダーは「拙者と同じ犬畜生でござるよ」とかなんとか
ワケワカランことを言うだけでしたよ!(怒
「んふふふふ・・・いーい事を聞いたぞ」とドスの効いた飯塚さんの声で
ハカイダーがチワワのクーちゃんみたいの連れてくれば良かったんですけどね。
863どこの誰かは知らないけれど:2006/01/03(火) 23:58:35 ID:k8RgpXkK
>>862
基本設定だかなんだかに、
「ワルダーは善悪を判断する能力を持たず、そのため、悪を見分ける犬を恐れる。」
とか何とかいう説明がある。

どういう意味なのかはさっぱり判らんが、要するにそういう理由なわけだ。
864うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/04(水) 00:18:42 ID:Lw3vPH6x
こりゃーまた釈然としない説明ですなー。
善悪を判断する能力を持たないのに悪を見分ける犬にビビるってのがワケワカメですよ。
犬に「悪いことすなー」とか言われても「んん〜なんの事かな〜?」とニヤニヤしてればいいのにね!


どーせなら昔片金食われたとかケツにかぶられた跡があるとか分かり易くしとけばいいのにね!
865どこの誰かは知らないけれど:2006/01/04(水) 01:10:09 ID:PbzjHDIB
>>863
近頃のバカガキの縮図だなw
866どこの誰かは知らないけれど:2006/01/04(水) 02:36:48 ID:wrScbgOD
>>863
基本設定つうかワルダーが劇中ではっきりそう語ってるはずだけども。
867どこの誰かは知らないけれど:2006/01/04(水) 03:57:17 ID:7rbCJGH7
犬云々というくだりがいかにも長坂先生らしいなぁ。あの人の脚本ってキカイダー&ズバットみたくハマればいいけど、01は悪い方へ暴走しすぎた感が否めない。長坂氏本人に聞きたいのは、前作あれほどイケてたハカイダーをあんな風に描いたのか!?
868どこの誰かは知らないけれど:2006/01/04(水) 04:41:22 ID:7AxHJF1X
そもそもハカイダー自体はそんなに強くない。キカイダーの頃は光明寺博士の脳という人質があったから。実際銀河ハリケーンでボコられた挙句、キカイダーに「死ぬなよ…ハカイダー」と心配された事もある。
…にしても性格があんなに変わるとはなぁ。「俺はカタワものとは戦わない」とか言ってた奴が「丸太踊りを踊らせろ!」だもん…。
869ビジンダーマリ:2006/01/04(水) 22:52:57 ID:dZMJl7gk
「俺様がタテツイテヤル、俺はお前が気に食わん!」なんてワタシを見下してた
くせに、ワタシのビジンダーシュートをまともに食らって、崖をゴロゴロ落っこ
ちていったハカイダーさん。女の子より弱いの?
870どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 01:33:39 ID:Tthmp5X8
俺が16年前 オカマやってた頃の源氏名が「マリ」だったなぁ。
もちろん美人ダー意識してた。
871どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 04:01:06 ID:IEnOhDBO
アニメ何回見ても切なくなるよぉ。
俺、障害者だからさ。それも中途半端な。
もっと悪ければ悪いで施設で生活出来るだろうけど…。良ければ、こんなに苦労しないで仕事も出来るし…。
ジローの立場が良く分かるんだ。
中途半端な機械人間…。
中途半端な人間…。
872どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 06:19:28 ID:NqVQOS2v
>871昔どこかで見た有我ってゆー人ににてる気がス…orz
873どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 07:13:32 ID:IEnOhDBO
>>872 は?有我?誰ですか?そういう訳で山のように仕事を与えられても出来ないで苦しんでる俺がいるわけ。ちっくしょー!ミツコさんじゃないけど親に「なんで俺を産んだの?」って問いつめたいよ!
874どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 07:22:11 ID:APcI7Gis
理解してあげたいけど ひたすら「恨み言」書かれてもね。
引いちゃうだけだよ。

875どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 07:32:20 ID:IEnOhDBO
おっとっと!すまねぇ!キカイダースレだったっけ。
ところでキカイダーの色が左右非対照なのは良心回路が不完全なせいって設定があるけど01が非対照なのはなんで?
876どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 09:14:20 ID:S0XhsH6D
01は色以外はほぼ対称だと思うんだが・・・

まぁキカイダーが機械を露出してるのは不完全な良心回路の影響らしいから
そういう意味では01の機械露出ってのはいまいち納得いかない部分ではある。
877どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 09:22:12 ID:VktTGQYJ
不合理な設計がジローより目立つのは仕方ないでしょう、旧型ですから
878どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 10:55:48 ID:cqMqb2re
機械露出ってのは要修理箇所を容易に見つけられるからでしょ。
敵にも故障箇所を晒すことになるが。
879どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 15:49:19 ID:Pu5jHRuV
880脱・断ちバナナ:2006/01/05(木) 16:13:54 ID:3MGtAPla
ジロー=ギター、イチロー=トランペット、ビジンダー=ハープ、ワルダー=横笛ときて、サブロー=口笛なのは解せん。
881どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 16:50:09 ID:IEnOhDBO
もう一つおまけに
プロフェッサーギル=フルート(?)
882どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 19:07:15 ID:VktTGQYJ
>>880
楽器使うならバンジョー?
ずいぶん陽気な「死神の歌う子守歌」になりそうだな
883どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 19:54:35 ID:fqF7Jnwz
良心回路の不完全さが戦闘形態にも云々てのは原作オンリーの話では?
テレビ版の劇中では言及された事は無いと思う。
ちなみに当時の学習雑誌には単純に「未完成なので頭がデコボコして
いる」と書かれてたのをおぼえてる。

>>881
実際の音はシンセだけどね。
具体的な機種名忘れたけど現在ではいわゆるビンテージシンセとして
有名な奴だったと思う。
機種名は誰か詳しい人プリーズ。(多分Prophit-5とかMiniMoogと
か辺りだとは思うのだけどってスペルに自信ないや)
884どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 21:12:45 ID:IEnOhDBO
だって主題歌にもあるじゃん。
せ〜い〜ぎと〜あ〜くとの〜あ〜おとあ〜か〜って。
あの主題歌からして正義→青、悪→赤って感じしたからさぁ。
ギルの笛の音楽は不気味でイイよね?
885どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 21:18:53 ID:dUv/eIuq
TAUTAYAOnlineで40%OFF
http://lx02.www.tsutaya.co.jp/catalog/dvd/plist.pl?item=MDG&gr1=23&gr2=03&kind=1
28,980円(税抜き)

俺は買った
886どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 21:23:45 ID:dUv/eIuq
28,980円(税込み)だった・・・
キカイダー01DVDBOX
887どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 22:29:34 ID:KK9cTy76
当時の小学館雑誌で、青は正義、赤は悪を表しているという記事を見た覚えあるな。

最近のキカイダー02ではジローの初変身シーンで、一旦オール青になったものの、
それから赤が次第に青を侵食して半々となる。
嘆いているのかキカイダーが泣き叫ぶような描写が良かった。
888うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/05(木) 22:38:07 ID:0TZNDZTj
うんこならその後青い部分が脱色して白くなり、ジローが
「おーめーでーとーございます!」とか言い出しながらいつもより多めに回り出す展開にしま。
889どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 22:42:50 ID:nQrlmbh8
>>886
その次のページのライオン丸も捨てがたい魅力だ。。。
890どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 22:58:39 ID:IEnOhDBO
>>888 元ネタナンデスカ?
891どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 23:13:13 ID:7sID5qRY
ジローのチOポは不完全だったのか?
ミツコさんは不満だったのか?
892どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 23:15:29 ID:VktTGQYJ
下穴で受け入れるのはともかく、フェラがグロすぎて耐えられなかったんだろ
893うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/05(木) 23:39:55 ID:0TZNDZTj
>>890
賀正ネタスマソ
894どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 07:15:01 ID:TCBCGIfj
ジローの完全体は透明部分が無い青側だと小学館雑誌に記載されていたが
カラーリングに関しては記載されていなかったと思うので、青赤はデフォなんでないかな?
イチローと比較すると赤側の方がデフォのような気もするけど。
良心回路が完全なら01に似た感じになりそう。
895どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 09:07:35 ID:kakb4ho8
キカイダーは頭部だけだけど、腕や胸まで機械部分がある01でよく戦闘シーンが
撮れたなって思う。
しょっちゅう交換していたとか?
896どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 12:26:35 ID:d6lKFYTJ
>>895 アクション用のマスクとかスーツには透明部分にはそんなに細かいのは入れなかったのでは?
あの透明部分にはプラモの部品が入ってたみたいだね。
897どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 14:54:36 ID:6mNbzcDp
>>896
真空管の他、タミヤの1/6スケールCB750のパーツを確認してます。
898どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 18:04:49 ID:d6lKFYTJ
もし、00が実写になったらどうなってたかな?
899どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 18:21:22 ID:KVicqYCu
>>898
キカイダーみたいにラテックスのパーツを貼り付けていたかも?
900どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 18:30:09 ID:d6lKFYTJ
トリプルキカイダーが並んだら、ネオブラックゴーストの首領だね。(板違いゴメン)
901どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 19:18:48 ID:d6lKFYTJ
↑なにげに900ゲットしてしまった俺…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:25:58 ID:CfqJzDMI
ロボット再生装置がなかったらもうちょっと劇的な最終決戦が描かれたと思う。
903どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 20:54:07 ID:ua1h0TAJ
出ては殺られ、その度に再生機で復活するハカイダーにビッグシャドウが言った一言「またお前か?」に大ワロス。普通、最終回って笑い封印の感動編でしょ?こんなに笑らかしてどーすんの?w。
904どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 21:05:31 ID:/xh6NQ0+
アニメ版はかなり鬱だ…
キカイダーでは一番好きだが。
905どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 05:15:39 ID:yBztPPNh
ハカイダー部隊ってよく小規模とかって言われてるけど、3話のアンドロボッ
トの描写のせいで、個人的にはそれほど小規模とは感じてなかったりする
906どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 11:09:02 ID:tbutGlby
赤、青、銀ハカイダーは誰の脳が入ってるの?
907どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 11:42:00 ID:1l1Pik8U
ダークの科学者
908どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 17:56:06 ID:JWV+HAsR
ビジンダー・マリの衣装はスカートじゃなくてショートパンツにすべきだったか、
もしくは普段はショートパンツの上にスカートで戦いの時だけは「宇宙怪獣ガメラ」のギルゲみたいにするのもヒロインのアクションの美学だと思うが、いかがなもんだろうか?
>>887
青は人間、赤は機械を表してると思うな、どっかのヒーローじゃないけど・・・
最終回で光明寺博士がキカイダーと01のことを“不完全なロボットでも、本当は人間になりたいんだ。”と言ってたから“ロボットだけど人間である。”という意味で色分けしたというのはは考えすぎか?
909ビジンダーマリ:2006/01/08(日) 18:47:09 ID:093NNgKq
実写版のビジンダーマリの衣装は原作・アニメのミエコと同じコスチュームのほうがよかったですね。
赤とピンクでかわいいし、おパンティも白。
コスプレ大会でもその方がおおいですねー
それと悪いオンナモードの時はアイシャドウがキツイとか、正義女モードの時はパンティの色が
ピンクに変わるとかあったら面白いですネ。
910どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 21:12:43 ID:FYRZ7jYw
アニメのでミエコとリエコの関係って?
姉妹?
911どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 21:28:03 ID:qvRlTfFH
>>910 そうだよ、と言うか彼女達も光明寺博士設計によるキカイダーや01とも
兄弟って設定。この姉妹って言うか乳母ロボットって設定がアニメ版では漫画版
よりもビジンダーの最後がドラマティックになってる。
01と00は漫画版同様あっさりアボーンだが。
912911:2006/01/08(日) 21:32:57 ID:qvRlTfFH
ちなみにアニメ版のリエコは、実際に存在したリエコって女性の記憶をインプット
されてた為に自分がロボットだったの知らなかったって設定。
元のリエコって女性が記憶利用された後については劇中触れられてないが、
多分殺されちゃったんだろうなギルに(´・ω・`)
913どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 22:10:26 ID:FYRZ7jYw
僕の友達が「キカイダー01」のアニメ見て「どう見てもキカイダーが主人公なのにタイトルが『01』なのは納得出来ねー」って言ってた。
俺は原作漫画を読んでたからストーリーはわかってたけど巧く回答出来なかった。
誰か俺に変わって回答プリーズ。
914どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 22:36:38 ID:aqK8bIY6
種デスだって主人公の筈のシンは酷い扱いだろ?
世の中そんなもんだよ。
915ビジンダーマリ:2006/01/08(日) 23:08:13 ID:093NNgKq
>>913様、回答とはいえないでしょうが、アニメ版のキカイダー+01=原作版のボリュームみたいな。
女の子で言えば、前半はミツコ、後半はリエコとミエコとの絡みなのですが男性では前半ジロー様で後半は
イチローになれなかったのです。それは、原作でビジンダーはジローを“愛してしまった”オンナで、本心は
結婚したかった。(ジローが私を愛してくれなかったら・・・死ぬかね?ビジンダー)というワルダー兄さん
とのやり取りがビジンダーミエコの「愛か死か」という究極の女心を表しており、これは男性キャラが「正義か
悪か」のテーマを大命題にしているのと対照的です。ここに共感して、ワタシも
キカイダーシリーズのビジンダーのファンなのですし、ワタシ自身がビジンダーでありたいと思わせたのですよ。
>>911様とは逆で女性の立場的には、乳母ロボットの存在で殺されたアニメにはがっかりで
やっぱり「狂った」といわれるほど愛して、愛しても結婚できず、結局意味の無いただのロボットとして
利用され、最後には死ぬほど愛したジロー様に口説かれ、ダマサレ、無抵抗のまま無残に、ムシケラのように
破壊光線で破壊される、このとんでもない不幸で数奇な運命に、たまりませーん!ですの。
原作では、ハカイダーを騙そうとするずるがしこさで登場して
途中はジローに狂ったほどの恋に身も心も支配され、
最後は、服従ロボットとしてのカラダ=運命の前にオンナとしてのココロは無力で無意味でした。
916どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 04:56:13 ID:ZfJY2ILV
どうも。>>913です。
>>914 分かりやすい回答ですね。種死を引き合いに出せば一番簡単でしたね。
>>915 同じ女性だからこそ分かる『女』としての心理ですね。

それにしても、ギルって本当にイヤな奴。ロボットも人間も『目的のための道具』 扱い。あまつさえ、自分の子供まで利用するとは…。
でも、現実にいるんだよねぇ。こんな人間。悲しいけどさ…。
917ビジンダーマリ:2006/01/09(月) 09:33:23 ID:HYK0Md1W
キカイダー様の「デンジ・エンド」という必殺技だけは他のヒーローと違う概念
だそうで、それもとてもキュートなのです。「デンジエンド」には、ギル様に造られた
悲しい運命をもって造られた悪のロボットたち=自分の兄弟たちを「やっつける」
のではなく、「エンドマーク=終止符を打って、悪の運命から開放する」という
ポリシーにムネキュんなのでーす。
ジローキカイダー様に殺される=運命から開放される女の子ロボットたちはみんな
はじめから死ぬ事を覚悟しています。だから殺される寸前に、その娘のソレゾレの
死生観がにじみ出るのです。モモイロアルマジロさんは孤高の生き方を望み
バイオレットサザエさんは「美しいオンナの姿で死にたかった・」という究極の
ルックス重視。そして、ワタシ的にスゴイと感動するのは(記憶ですが)オンナベニクラゲ
姉さんだけが、唯一「スーパークリーン」という技を食らっているのです。彼女はたぶん
ダーク第一号の女の子ロボットですよねー。その1号の女性を「キレイになって欲しい」
というえ意味のスーパークリーンという技を浴びせた、というキカイダーの思い入れに
オンナとして超感動しちゃうのです。ネット上で自分がオンナである事を証明する手段を知らない
ので、ネカマ扱いに怒っても意味無いですが、この女性を特別扱いしているキカイダー様に
抱いてもらいたい、愛してしまうビジンダー=ワタシ。なのです。
「キカイダーが、ジローがワタシを嫌いになったら、アタシは、アタシは・・・」
という最高に切なすぎる乙女ごころに共感して引きずって、生きているのです。
キカイダーファンどころか、もうバイブルなのです。
918どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 10:20:01 ID:SxCcYfjl
>>917
気になって手持ちの映像で確認してみたら
スーパークリーンというのは煙幕攻撃を除去する技で
トドメの攻撃は普通にデンジ・エンドでした。
919ビジンダーマリ:2006/01/09(月) 10:25:11 ID:HYK0Md1W
そうですか・・・・ゴメンナサイ・・・思い込みが激しすぎました。
920どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 10:39:50 ID:Ea4InT8x
>>919
昭和の年寄りは、記憶のボケた頭で勘違いを吹きまくるから、困るなぁ。
921どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 11:06:02 ID:1/rb4ftJ
あと女性型ダークロボットの第一号ってシルバーキャットじゃないの?
920氏に同意、うざいから消えてくれ糞婆あコテハンのブサイダーマリよ!
922どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 11:10:32 ID:Ea4InT8x
>>921
大変だなぁ
923どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 15:24:15 ID:ZfJY2ILV
2チャンネルはコテハンは嫌われます。あまりハンネは使わない方がいいと思います。
知ったかぶりもやめましょう。思い込みが激しいのは仕方ありませんが書き込む前にビデオなり画像なり本なりきちんと確認しないとイタイ目にあいます。
924ハカイダー赤:2006/01/09(月) 17:21:44 ID:3iKrXN6N
コテハン叩きは極悪板で

別にいいじゃん、なんで過敏になるのかなぁ?
弱いものいじめしたいだけなんじゃないのって勘ぐる。

>2チャンネルはコテハンは嫌われます
これで弱いものと脳内認定してるでしょ?

それともただネタがないから暇つぶしなのかなぁ。
925どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 17:37:47 ID:ZfJY2ILV
僕も昔、コテハン使って画像とか確認せずに書き込んだら、イタイ目にあいましたから。スレによって寛大な住人と心が狭い住人がいるのでご用心!
926どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 17:55:51 ID:Ea4InT8x
>>925
いい加減な情報をカキコしたことを棚に上げ、心が狭い住人だと他人を評価するのは、ただのすり替えでしかないよ。
927どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 18:36:02 ID:ZfJY2ILV
だから僕は記憶で書き込むのはやめました。きちんとビデオやDVD、書籍を確認してから書き込むように心がけました。
あとはただの読者に徹しています。
928ハ赤:2006/01/09(月) 18:49:39 ID:3iKrXN6N
それはこうです

いや、それは違うんじゃないの?

ああ、そうだったスマソ

こいつー

こんなんでいいでしょに。単一の情報に踊らされる厨でもあるまいし・・・

それとコテ叩きは別ですが。
929モモイロアルマジロ:2006/01/09(月) 18:56:44 ID:9yV+Z8vT
まぁネタ半分でいいじゃん。
真実に近づきたいと思うときもあれば、モモイロアルマジロとして「ヤー!」とか言いたい時もあるさね。
930ビジンダーマリ:2006/01/09(月) 19:08:48 ID:HYK0Md1W
そもそもコテハンってなんですか?って言うレベルの初心者のワタシが、積年の
思い入れだけで書き込みをしたのが、いけなかったのですよ。
実写版のDVDを本屋さんに買いに行ってもありませんといわれるだけで、
その思いは空回り。原作版とアニメ版と手に入るだけの書籍を見て、解説文だけで
噛みしめているので、恋愛の情念が一人歩きしていました。
2チャンネルに書き込むのはドキドキでしたが、開き直ってその緊張が解けた時
皆さんに迷惑をかけ、申し訳ありませんでした。
やはりビジンダーマリは自爆型ロボットだったのですから
ビジンダーマリになりたいワタシはこの辺で自爆して死にます。
せめて、強くてやさしい男の他人のムネに抱かれて死にたかったです(涙)。
【ブラウスの第3ボタン、はずします】さようなら・・・・・・・
931どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 19:28:13 ID:9yV+Z8vT
>>930
>DVDを本屋さんに買いに行ってもありませんといわれるだけ
そうだろうなw

>やはりビジンダーマリは自爆型ロボットだったのですから
・・・そういうオチだったのか。うまいな。
932どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 19:55:39 ID:1/rb4ftJ
>>930 頼むからロボット再生装置には入らないでくれよ!
あとハンペンの車の修理道具でミツコさんに直してもらうなよ!
933どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 20:37:29 ID:iRUffk11
本屋さんに置いて無けりゃ注文するとか、ネット上でも入手する方法はいくらでもあるじゃん
934うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/09(月) 20:56:32 ID:MdYH+IZd


うんこUFO!でブタ。をプロデュースしに来ましたよ。
935どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 21:26:52 ID:1/rb4ftJ
>>934 お前もついでに自爆して消えてくれ。取った数字が934(臭し)かよw
お前に相応しい数字だな。
936うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/09(月) 21:30:02 ID:MdYH+IZd
ナイスゲット>>934

やれうれしや。
937どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 22:04:33 ID:pt615pgR
>>905
自動製造のアンドロボットが多いけど、組織としての規模はやっぱりデカくはないよな。
思考能力あるロボット(アフォだけど)は4人集だけっぽいし。

まぁダークもデカくみえんが。基地害ジジイの個人商店だし。
シャドウもし大したことないようにみえる反面、月基地とか宇宙船持ってたりしてわけわからん。
938どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 22:10:14 ID:H/I+B1Fg
>アフォだけど

ワラタ
939白骨ムササビ:2006/01/09(月) 22:11:15 ID:OUu9Gj72
>お前もついでに自爆して消えてくれ。
激しく同位!!!
基地外コテハンどもは全員氏ね!!!
940どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 22:16:59 ID:Khtv+8kw
少なくともビジンダーマリにはキカイダー&ビジンダーへの愛だけは
感じた。あんまり2chと叩かれるのに馴れてないみたいだけど
荒らししてる訳ではないから頑張って。
941うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/09(月) 22:28:21 ID:MdYH+IZd
ハカイダー四人衆の声はイイヅカさんはいいとして、
残りは南利明さんとマキシンさんと由利徹さんのドリームチームにやって欲しかったですな。
942キリギリスグレイ:2006/01/09(月) 22:33:39 ID:SItYQmCD
基地外コテハンどもが去ったら
ついに俺様の出番だぜ!チョソギース
943どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 23:18:36 ID:ZfJY2ILV
あら、マリさん、ホントにいなくなっちゃったの?
一回、叩かれただけでなんでいなくなっちゃうの?
僕なんて何回も叩かれてますけど。
944どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 00:16:42 ID:1/K52pe1
イタイ自作自演だなw

いつまで遊べるやら・・・
945どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 06:23:42 ID:6nAAYc/2
アンドロイドマンが途中から叫び声変わったのって下のどっちだっけ?
ギル!ギル!→ダーク!ダーク!
ダーク!ダーク!→ギル!ギル!

どうして途中から変更になったの?
946カブトガニ園児:2006/01/10(火) 07:20:29 ID:kGU/lqgC
>>945
>ダーク!ダーク!→ギル!ギル!
が正解。
が、戦闘時が「ギル!ギル!」になった後も、シーンによって「ダーク!」って言ってた。記憶にあるのは、何か探してて「ん?」て感じで「ダーク?」ていうのと、「わかりました!」て感じで頷きながら「ダーク!」っていうのと。

多分製造年月日によって違うんじゃね?
947どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 07:32:52 ID:JA1YJnbm
収録年月日だろうが
948カブトガニ園児:2006/01/10(火) 08:17:34 ID:kGU/lqgC
>>947
違う。アンドロイドマンの製造年月日。
949どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 08:58:30 ID:LvSo4ssc
サブローのセリフ棒読み萎え。
950どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 10:07:14 ID:4PGIRazY
額にダークのマークが入ったアンドロイドマンもいたね。
951ビジンダーマリ:2006/01/10(火) 10:07:34 ID:Nw0cDTQ8
ビジンダーマリさん!まだ第三ボタンをはずさないでくれ!自爆して死ぬ事なんかないんだ!
俺は君みたいな女の子がきっといると信じて待っていたんだ!死なないでくれー
頼む、ビジンダー!マリさーん!君ともっと語り合ってみたいんだー!
もうじき1000レスになっちまうから、もうここではあえないかもしれないから、
MAだけ書いておくから、せめてそれだけでも見てくれ、マリさん!
もうここには君の砕け散ったカラダの残骸を白骨ムササビたちがついばんでいる。
以前はキレイだった君の顔や胴体や手足のスクラップを今俺は一生懸命拾い集めている。
再生装置で必ずなおしてあげるよ。元に戻れば、君は奴の言うような糞婆あの
ブサイダーマリなんかじゃない。ココロのやさしいビジンダーマリなんだよ!
DVDも俺が見せてあげる。いや、いっしょに見よう。そして愛を語ろう!
頼むから再生してくれ!もう一度君にあいたいんだ!ビジンダー!マリさん!

952ビジンダーに恋した若者:2006/01/10(火) 10:10:32 ID:Nw0cDTQ8
>>951HNはビジンダーに恋した若者、とうげえいすけだ!
953どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 10:49:57 ID:JA1YJnbm
ちなみに今週の金曜日にキカイダーのDVDレンタル開始です
954トウゲ エイスケ:2006/01/10(火) 11:25:45 ID:Nw0cDTQ8
ビジンダー!マリさーん!聞いてくれー、見てくれー!
>>953さんの言うとうり、DVDのレンタルもあるそうだ!君にはまだ見方が
いるんだよ!どうか、生き返ってくれー。さっきはHNを間違えってしまった。
でも、俺は君を愛している、トウゲエイスケだーー!
たのむー、1000になる前に君の返事をくれ!もう時間が無いんだ。
君がどんなルックスで、どんなプロポーションでも君はまぎれもなくビジンダーマリさんだ!
どうしても一度でいいから、君に逢いたいんだ!逢って話をしたいんだー
たのむー、ビジンダー!マリさーーーん!!
955アクアラングマソ:2006/01/10(火) 12:45:30 ID:JA1YJnbm
ちなみにゼロワンのDVDレンタル開始は、まだみたいだね
956どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 14:01:37 ID:6nAAYc/2
俺は東映チャンネルで再放送希望。今度はデジタルマスターでやってくれ!是非!
957うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/10(火) 22:53:27 ID:PHMcCWsx

どひゃどひゃばっきーん、はーじまーるよー
958どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 00:42:08 ID:c5mrHby7
よくまあ、一人でここまで盛り上がれるもんだねw

なんか、いいことあったの??
959うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/11(水) 03:35:08 ID:H36iSv8s
みんなで一諸に盛り上がりましょうよ(涙目
960ギルハカイダー:2006/01/11(水) 04:17:05 ID:hOwAuVfp
おのれ、ゼロワン!
毎回この台詞言ってたよ〜な気がします。
961白骨ムササビ:2006/01/11(水) 13:07:43 ID:rZWYlelE
志保美悦子のあんなところやこんなところを
じっくりたっぷりねっとりとカラダの隅々までくいいるようにむさぼり尽くしたい
962どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 13:14:36 ID:hxQY74gz
>>961
出先かい? 苦労してるね、「こいかわ」くん。
963どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 13:59:43 ID:hOwAuVfp
>>962 意味が分かんね〜。他の読者に分かるように説明しろよ。
964どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 14:03:35 ID:M3H4Uwm7
>>962
kwsk!!!
965どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 21:30:26 ID:Qc+sKbR1
>>961ビジンダーマリが好きなんですか?志保美悦子が好きなんですか?
966白骨ムササビ:2006/01/11(水) 22:47:08 ID:NzFRpBTP
>>962>>963
????????
967ギルハカイダー:2006/01/11(水) 22:48:56 ID:hOwAuVfp
俺はビジンダーミエコは好きだが…
968白骨ムササビ:2006/01/11(水) 22:49:37 ID:NzFRpBTP
俺様のストーカーか!!??
御苦労なことだな!!!

>ビジンダーマリが好きなんですか?志保美悦子が好きなんですか?

オレは若いピチピチした女の肉体を貪るのがスキなんだYOオオオオ!!!
969白骨ムササビ:2006/01/11(水) 22:50:30 ID:NzFRpBTP
>>hOwAuVfp

ジエンダーは氏ね!
970どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 22:59:44 ID:cE1JxN2a
まじキモい
971どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 23:04:45 ID:c5mrHby7
くすくす ♪
972ハカイダーレッド:2006/01/11(水) 23:07:16 ID:yxuRBmpf
白骨ムササビの中の人が妙にかわいくなってる件。

御免、ついでにレッドハカイダーだったっけ?
973どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 23:20:38 ID:0yNwn78L
ビジンダーではじめてオナニーを覚えたのは僕。
パンツが見えるたびに勃起してた。布団の中で「マリさぁ〜ん」とか
叫びながらオナってた。その頃はまだビデオも高級品でやっとレンタル
始まった頃でレンタルするだけで1500円も取られてた時代だから
オナニーは過去に見た再放送の記憶だけ。そんな中学時代。
974ハカイダーレッド:2006/01/12(木) 00:01:47 ID:yxuRBmpf
むぅ!そこでどんなシーンのあのセリフとか書いてくれれば
共感できるだろうに・・・オナニストはもっと情報をキボン
975ギルハカイダー:2006/01/12(木) 04:47:16 ID:Xm67xk51
その通り!レッドハカイダー、ブルーハカイダー、シルバーハカイダー、そしてこの俺、ギルハカイダー!これがハカイダー四人衆なのだ!
976どこの誰かは知らないけれど:2006/01/12(木) 05:24:16 ID:etSLx3Rq
「スイッチオン!人造人間キカイダー〜ジロー、旅の途中で」ブクオフで買って読んでみた。
伴大介ってリアルでドキュソだったんだな…(orz
977どこの誰かは知らないけれど:2006/01/12(木) 10:44:26 ID:fTS3ausS
ギルハカイダーは俗称
978ビジンダーマリ:2006/01/12(木) 13:01:29 ID:XU0nb92/
ビジンダーってやはりオ〇ニーの対象だったのですね。原作に登場するミエコ
は登場してすぐに、自分からジャンプして白いパンティを見せ付けていますよね。
「チラリ」ってSEも入ってるし、イチローも「いろっペー」とかいって
超喜んでくれてますしね。ちょっとオバパンですけど・・・
原作はカラーではないのですが、太もも・下腹部(パンティの上)の色と
パンティに色がはいっていないので、厳密に言えば、私のパンティの色は
白または肌色(場合によっては透明?)という事になります。
いずれにしてもピンクレディ登場前にパンチラを少年にさらしたのはワタシだけ?
かも。子供の頃キカイダーごっこをして、私はビジンダー役で嬉しかったけど
大人になって、エッチするときビジンダーって言われると気持ちイイワ。
でもハカイダー役の男の子にはよくハリツケにされたりしていじめられていて
それで、いまワタシM女なのですね。
どこかにエイスケさんみたいな人、たくさんいないかしら!
ビジンダー関連専門のトピを立ち上げてみたいな。
979アクアラングマソ:2006/01/12(木) 16:14:00 ID:xhECSdVJ
おいおい、復活したのかい?
980どこの誰かは知らないけれど:2006/01/12(木) 19:17:33 ID:Xm67xk51
ここから急いで書き込まねぇとすぐ落ちちまうぜ!っていうか次のスレまだぁ?俺は携帯だからスレ立ては不可能。
981白骨ムササビ:2006/01/12(木) 20:56:36 ID:9WxAB2cZ
次スレマダー!!??チンチン
982キリギリスグレイ:2006/01/12(木) 21:12:30 ID:QybUyb3t
とりあえず次のスレタイを考えようや。チョソギース

【コノヨニ】人造人間キカイダー&01 3【アクノアルカギリ】
983うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM :2006/01/12(木) 21:18:57 ID:fWFOceI6
【ギルギル】人造人間キカイダー&01 3【ハイルハイル】
984レッドハカイダー:2006/01/12(木) 21:30:17 ID:jYmElheI
【赤】人造人間キカイダー&01 3【青】
985どこの誰かは知らないけれど:2006/01/12(木) 22:16:38 ID:HGqwj0c9
人造人間キカイダー 02
986どこの誰かは知らないけれど:2006/01/12(木) 23:09:29 ID:jgs5pLp3
人造人間キカイダー&01【2つとせ〜】
987どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 07:13:47 ID:nceE3Hrt
【デンジエンド】人造人間キカイダー&01 3【プラストエンド】
988どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 10:01:39 ID:QnRysSDV
>>987 いいすね。3が01とからんで見にくいので

【デンジエンド】人造人間キカイダー&01 第3話【プラストエンド】

これでどうかな?
989白骨ムササビ:2006/01/13(金) 10:16:13 ID:m4ldLgN7
【奇怪だー】白骨ムササビをみんなでおうえんするスレ【破壊だー】

これか

【白骨ムササビ】人造人間キカイダー&01 3【カッチョイイ】

これで決まり!!!!!
990どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 10:22:20 ID:nceE3Hrt
>>988 僕の案の賛同者がいて嬉しいです。ありがとう。
991カブトガニ園児:2006/01/13(金) 10:30:40 ID:J8uFhAKu
>>989
>【白骨ムササビ】人造人間キカイダー&01 3【カッチョイイ】

中途半端に良心回路が作動しているなw
992ビジンダーマリ:2006/01/13(金) 12:23:52 ID:MSArDPax
【マリか?ミエコか?】みんなのアイドルビジンダー【究極の女ロボット!】
ってゆうのも立ててもいいですか?
993どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 15:57:27 ID:nceE3Hrt
>>992 立てれば?
すぐに落ちちゃうかもしれないけど。(笑)
994ビジンダーマリ:2006/01/13(金) 17:07:44 ID:MSArDPax
>>993
立ててもいいのですネ!!ありがとうございますぅ!!
笑われても、ワタシはワタシ。ビジンダーとしての存在を
示せれば、それだけでも、とってもうれしいのでース!!!
よーし!がんばるわよー!!
チェーンジ! ビジンダーー!とぉぉーーーー!
995ビジンダーマリ:2006/01/13(金) 17:43:04 ID:MSArDPax
【好き?】ビジンダーというオンナ【嫌い?】
というスレを立ち上げましたー(ウレシイな!)
皆さん、お邪魔しましたが、ビジンダーファンの方、よろしくおねがいします。
アンチビジンダーの方、M女のコーナーでもありますので、ガンガン言葉で
責め立ててください、、、ネ! お待ちしてまぁす!
996白骨ムササビ:2006/01/13(金) 17:47:36 ID:m4ldLgN7
誰も新スレたてないならオレが
【白骨ムササビ】人造人間キカイダー&01第3話【カッチョイイ】
でたてちゃうZO!!!

>>中途半端に良心回路が作動しているなw

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!!!
997どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 18:13:49 ID:nceE3Hrt
立てようとしたけど、ムリだった。誰か立てて下さい。
998どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 18:45:24 ID:J8uFhAKu
>>996
>>中途半端に良心回路が作動しているなw
>
> 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!!!

俺はそういうおまえの優しさが好きだw
999どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 19:21:06 ID:xcBLDGMU
さてと
1000どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 19:21:37 ID:xcBLDGMU
お疲れ、「こいかわ」くんw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。