1 :
メカ名無しさん:
2 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 15:57:44 ID:vqfwo0s8
ロボット税よ、お前の論が正しいと、私が判断したら悦んでお前を手伝おう。
だがお前自身はお前の論が正しいと思って主張しているのか?
まるで誰か知らない人の不正な弁護をするかのように、論点をはぐらかしすぎだ。
お前はお前の意見を言え。周りの人間に脆弱な部分をを突かれたならば、
そこを訂正して案をふくらませろ。
そして何よりも、それが正しいと信じているなら
行 動 し ろ 。
ありゃ、前スレに書けないと思ったら容量一杯だったのか。
次スレが必要かどうかは悩むとこですが
>>1さん乙。
4 :
ロボット税:2006/06/04(日) 16:30:23 ID:FNd3Q5bl
>>2 >だがお前自身はお前の論が正しいと思って主張しているのか?
運転手の例のようにすすめていけば、ロボット税が導入されたうまい社会を
つくりあげられると予想しているだけ。
目標はほとんど全員が技術開発の職につき、技術開発のために頭をつかう社会。
今の社会とはぜんぜんちがってきちんと目的がある。
5 :
ロボット税:2006/06/04(日) 16:32:51 ID:FNd3Q5bl
>>838 ここから話が発展していくわけだけど。 この仕組みを軸に
していろいろな決まりをつくっていき、うまいことロボット税をとれる
社会を構築できないかということ。
>>839 今は説明の段階なので、ロボットが導入できる職業の人間と同じ数しかロボットを
いれることができないという仮定。
6 :
ロボット税:2006/06/04(日) 16:33:48 ID:FNd3Q5bl
>>840 >その前に「僕ははたらきたくない→」が抜けているぞ。
地球滅亡しないためにいらない職業をやるより、技術開発
する職をしたいなんだけど。
7 :
ロボット税:2006/06/04(日) 16:36:00 ID:FNd3Q5bl
>そんな仮定は有り得ないから、その主張も有り得ないという事になるぞ。
これを軸にしてどんどん肉付けしていくということ。肉付けしていったら
うまいことロボット税がとれる社会ができるんではないのかと考えている
8 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 16:44:04 ID:kep1/9Nt
前スレ
>>838 >お前何歳だ?
多分、リアル小坊。
少し前まで惑星と恒星の区別がついてなかった様子。
>>6 >技術開発する職をしたいなんだけど。
なら一所懸命勉強して研究職に就職しろ。
他の仕事を志望する他人を巻き込むんじゃない。
>>7 >うまいことロボット税がとれる社会ができるんではないのかと考えている
前提が滅茶苦茶だから無理だな。
9 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 18:00:13 ID:urmkX8Fh
世界中全ての国が同じ税制を取ることは無い。
税金がまったくない国もたくさんある。
外国にある自動車工場などは、日本で使ってるロボットを
そっくりそのまま持ち出して同じ仕事をさせているだけ。
日本にロボット税が導入されれば、節税対策で
日本にある工場をそっくりそのまま外国に移すだけ。
10 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 18:04:38 ID:vqfwo0s8
リアル消防だったら俺のストライクゾーンなんだがw
や ら な い か ?
なんてな(´・ω・`)
とりあえずロボット税本人が教えてくれ、何歳なのかを。
年齢に寄っちゃ俺達の反応も大いに変わってくるだろうよ。
明らかに子供だったら2chの使用を全力で止めさせたいな。良い影響は無い。
11 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 18:12:25 ID:vqfwo0s8
もういっちょ追加で反論させて貰うが、
きちんと返答してくれ。
>>4の返答だと
>だがお前自身はお前の論が正しいと思って主張しているのか?
に対して
>あることを予想しているだけ。目的は○○
全く返答になっていない。
設問は「ロボット税は自分の論が正しいと思っているのかどうか」
解答が「予想は○○。それの目的は○○」だと関連して無いじゃないか。
12 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 18:13:17 ID:vqfwo0s8
「回答」な。
俺こそ消防じゃないか。出直してくる。
13 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 18:44:29 ID:urmkX8Fh
現在、モノレール「ゆりかもめ」はロボット運転手だけで乗務員はいない。
地下鉄大江戸線は無人運転可能だが乗務員を必ず一人乗せて運行をサポートしている。
もし、「ゆりかもめ」から浮いた乗務員一人分の人件費を税金として取るなら
地下鉄大江戸線と同じように、形式的な運転手を乗せておくだろう。
(現在でも台風などの悪天候の場合のみ、乗務員が搭乗している。)
ロボット税が導入された場合、運営側はロボット運転を辞め
社会は脱ロボット化に向かうと予測できる。
14 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:00:36 ID:BPcZD8hH
15 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:02:42 ID:BPcZD8hH
>>8 > 少し前まで惑星と恒星の区別がついてなかった様子。
ついてるよ。
> なら一所懸命勉強して研究職に就職しろ。
> 他の仕事を志望する他人を巻き込むんじゃない。
全体の人数を増やすということ。
> 前提が滅茶苦茶だから無理だな。
現実にちかづけるように、前提に肉付けしていって
現実につかえる策にするわけだ
16 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 19:03:22 ID:k2Uu5OEl
>>14 その成果が「先行者」という点が泣けるなあ。
17 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:05:47 ID:BPcZD8hH
>>9 外国に移しても国内にいれるとき税金かけるので。
すでに国内と海外の賃金格差があるからね。
>>11 ただしいと思っているという答えでなく、こういう風にやるといけるんではないか
という予想なので、正しい場合もあれば間違っている場合もある。6割正しく4割
間違っているかもという感覚
18 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:07:41 ID:BPcZD8hH
>>13 そういう1つ1つの問題を、社会の決まりをかえることで、
うまくロボット税としてとれる社会を構築するのが目的。
その場合は、1人いったいのロボットを所有していると考えてそのばしょに就職した
場合自分のロボットをつかうかそのままそこで働くか選ぶ形にするとか対策が
考えられなくもない
19 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:14:03 ID:BPcZD8hH
税金とって、その税金で研究職公務員みたいのをつくってそこに国民全員が
就職できるくらいの職業の枠をつくれればOKということ。
そのためにはロボットに税金をかけるとかすればいいのかと
20 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:15:39 ID:BPcZD8hH
20万の収入が得られる職業で16万もさらに税金取れる。
こんなにたくさん税金をとれる方法なんてロボット税くらいでしょう。
21 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 19:16:22 ID:vqfwo0s8
一体何歳なんだ?
俺の質問..orz
22 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 19:21:41 ID:urmkX8Fh
>>18 企業は個人から株という形で金を借り、ロボットを購入・運営している。
個人からロボットを借りて運営することはない。
23 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:22:52 ID:BPcZD8hH
>>22 ないからそういう決まりをつくればいいわけだ。それを肉付けという
24 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 19:23:42 ID:3KCORHKh
25 :
ロボット税:2006/06/04(日) 19:24:38 ID:BPcZD8hH
ロボットが働きそこから税金をとる→そのお金は国民全員に月20万くらいあたえられるくらい
の金額→働かないでもお金もらえるようにできる
でも地球が滅亡するから科学技術の発展は必要
そのお金を研究に当てる。
26 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 19:31:51 ID:urmkX8Fh
>>23 民主主義国家では多くの人々が賛成しなければ決まりは作られない。
全ての人や企業が不利益をこうむる悪法は可決されない。
>>25 地球が滅亡するよりも
狂った税制を施行する国が滅ぶほうが速いので、
狂った税制を施行する国は世界を救うことが出来ない。
>>15 >> 少し前まで惑星と恒星の区別がついてなかった様子。
>ついてるよ。
前スレ
>>659でのお前のレスの抜粋
>そして太陽程度の惑星は100億年の寿命とTVでみた
>太陽程度の惑星は
>>17 >外国に移しても国内にいれるとき税金かけるので。
むやみに関税かけると日本の輸出産業が壊滅するって前スレで散々言われてただろう。
>6割正しく
どの辺が正しいというのか。
>>19 >税金とって、その税金で研究職公務員みたいのをつくってそこに国民全員が
そんなことするより、少数の優秀な研究員にその莫大な予算をあてがった方が成果はあがる。
つーか、研究機材やら資料やらのお金はどうする。受け取ったロボット税から自腹させる気か?
とてもじゃないが足りないぞ。
おーい、ロボット税、
>>10>>21には何故答えない。
答えられない理由でもあるのか。
29 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 20:03:39 ID:vqfwo0s8
ロボット税……逃げたのか?
30 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 20:28:57 ID:lsJm/btC
なんかロボット税に遊ばれてるだけなんじゃないか?
まじめな話、タイムマシンが仮説の根拠だとか言ってるような電波君と
まともな会話が成立するとは考えられないんですけど
誰かが言ってたけど電波相手に議論は無駄だって
どんなに説明しようとも
ロボット税の中では100%ロボット税が正しいことに変わりは無いよ
彼に現実を見つめさせることは誰にもできないんじゃないかな
31 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 21:05:00 ID:vqfwo0s8
>>30 俺達も遊んでるんだと思ってたんだが……
お前は真面目にやってたのか?
32 :
メカ名無しさん:2006/06/04(日) 21:08:36 ID:lsJm/btC
>>31 うぐう、恥ずかしながらマジだったぜ・・・
>>30 ちょっとは進歩してきているんだけどな。
当初は
「ロボット税貰った人は漫画読んで過ごす」とか言ってたんだから。
34 :
ロボット税:2006/06/05(月) 06:14:54 ID:ZLIathY+
>>33 地球が滅亡するを考えにいれないと、人間は労働から解放されるのが
目的になるから、まんがよんでいてもOKな職業になるのかと。
でないと何年たってもいくらはったつしても、ご飯を食べるために働くという
きわめて原始的な社会が変化しない。
35 :
ロボット税:2006/06/05(月) 06:52:24 ID:ZLIathY+
466 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2006/05/31(水) 22:51:46
機械化が進み、生産性が向上すると、衣食住など人間の基本的欲求を満たすための仕事に
従事する必要人員の数は自ずと減ってくる。そうなれば、あとは付加的な仕事であるわけで、
残りの多くの人々は「あれば利便性は向上するかもしれないが、別になくても困らない」類の、
きわめて抽象的な仕事に従事するようになる。ニートの増加も、既存の通念に基づいて、
単に「若年者雇用の問題」などと言って矮小化せずに、そもそも彼らを働かせる必要が
あるのか、という点から問い直す必要がある。ベーシックインカムは労働の価値を根本から
変えるものであり、政策的に具体化すれば「食うための仕事」から個人は解放される。
労働の目的は、より付加的なモノの豊かさを求めることや、芸術・文化・スポーツ・慈善事業
などを通じての自己実現、また大金持ちであれば、ベーシックインカムの財源を寄附や納税
という形で提供することによって一般人から得られる尊敬・名声など、個々人の人生設計に
応じて多種多様なものに変わっていくのだろう。
36 :
ロボット税:2006/06/05(月) 06:53:01 ID:ZLIathY+
37 :
メカ名無しさん:2006/06/05(月) 13:30:18 ID:8ogm2N4P
>>34 何故だ?何故
>>21には答えないんだ?
お前話題が流れるの見計らってレスしてるだろ。
違うなら答えてくれ。
38 :
メカ名無しさん:2006/06/05(月) 17:40:52 ID:P8/HRMCn
小説としては面白いんじゃない?人間が働かなくなった社会の話
>>34 >まんがよんでいてもOKな職業になるのかと。
それは漫画を読む職業という意味か、
それとも閑職で暇なんで日がな一日漫画を読むって事か、
あるいは働かないやつはみんな漫画を読むとでも言いたいのか(お前の最初の主張はこれだった)
前にも言ったが、 正 し い 日 本 語 を 書 け !
>ご飯を食べるために働くというきわめて原始的な社会が変化しない。
仕事っていうのはお金を得るためだけのものではないのだが。
働く年齢じゃないお前にはまだ判らないだろうけど。
>>35 >きわめて抽象的な仕事に従事するようになる。
単純労働以外に付いたことの無い人間にしか言えない主張だな。
確かに今後は単純労働は減るだろうが、頭を使う労働は逆に増える。
あと、利便性の向上は重要だぞ。
手ですくっても水は飲めるが、人は利便性の高いコップなどを使って水を飲む。
あと、いい加減
>>21に答えないと、お前の主張の信用度は0になるぞ。
別に正確な年齢でなくて良いから、何十代かだけでも書けよ。
ちなみに俺は30代だ・・・おっさん言うな。
>>38 昔、銀河鉄道999でそんな星があったな。
ロボットが労働してくれるので人間は働かず、
そのため太り膨張して家一軒全てを一人の人間が占めている。
あと、星新一のショートショートにもロボット化の話があったな。
41 :
メカ名無しさん:2006/06/06(火) 16:29:25 ID:NjIPI0qG
ロボット税・・・
ほんとに子供だったのかも・・・
42 :
ロボット税:2006/06/06(火) 21:24:43 ID:z29RaqMb
>>39 > 確かに今後は単純労働は減るだろうが、頭を使う労働は逆に増える。
> あと、利便性の向上は重要だぞ。
頭を使う職業=研究職 なんだけど
43 :
ロボット税:2006/06/06(火) 21:26:17 ID:z29RaqMb
ロボットが出来上がり、頭脳のレベルがどんどんあがっていけばいくほど、人間の
職業がすくなくなっていく。
ぐらふにするとおそらく反比例のグラフみたいになるだろう。 たてが雇用数で
横軸がロボットの発達度合い
最後には人間の職業はほとんどなくなっていくわけだ。
44 :
メカ名無しさん:2006/06/06(火) 21:46:42 ID:h7ZDpXWS
>>43 100年前に比べ、全自動洗濯機、掃除機、食器洗い機など
つぎつぎと家事のオートメーション化が進んでいるが、
一日に行うべき仕事の量はそれ以上のスピードで増え続けている。
まったく機械化されていない時代が一番家事仕事が少ない事実。
45 :
メカ名無しさん:2006/06/06(火) 21:50:33 ID:h7ZDpXWS
>>34 一日マンガを読んでいても生きていけるほうがきわめて原始的な社会。
ご飯を食べるために働く社会のほうがより近代的。
46 :
メカ名無しさん:2006/06/06(火) 22:14:03 ID:gl6BDlV1
>頭を使う職業=研究職 なんだけど
それは考えが狭いよ、
おまいの頭の中では頭を使うってのはそれだけしかないのかもしれないけど
実際の社会では頭を使う仕事っていっぱいあるよ
たとえばマーケティングやコンサル、
企画営業なんかは研究職とは言わないだろ
ほかにもいくらでも例えは出せるよ。
単純労働以外すべて研究職というのは間違いだよ
47 :
ロボット税:2006/06/06(火) 22:20:28 ID:z29RaqMb
>>44 昔は人手がたりなかったからそこまで職がいきわたらなかっただけでないのかと。
48 :
ロボット税:2006/06/06(火) 22:21:53 ID:z29RaqMb
>>45 原始はたべるために狩をしていたわけだが。根拠がむちゃくちゃ
>>46 企画もかんがえているので研究といっしょ。社会の良い仕組みを研究している
49 :
給料ry:2006/06/06(火) 22:30:41 ID:yR4WAh9A
で、ロボット税よ。
お前は何十代なんだ?
50 :
メカ名無しさん:2006/06/06(火) 22:32:40 ID:gl6BDlV1
>企画もかんがえているので研究といっしょ。
ひょっとして企画営業って何か知らないんじゃない?
っていうか知らないだろ
51 :
給料ry:2006/06/06(火) 23:00:56 ID:yR4WAh9A
>>43 >ロボットが出来上がり、頭脳のレベルがどんどんあがっていけばいくほど、人間の
>職業がすくなくなっていく。
仮にロボットの頭脳のレベルが上がったとしても、経験などをどう修得させるのか。
あと、前スレでさんざ書いたが、
人間以上の知性体となったロボットに主導権を握られれば人類存続に対する危機となるから、主導権を握るための「判断」などの仕事は人間が行うことになる。
52 :
給料ry:2006/06/06(火) 23:10:34 ID:yR4WAh9A
>>47 >昔は人手がたりなかったからそこまで職がいきわたらなかっただけでないのかと。
違うな。昔は不便であることに気付いてなかった。
例えば、売店の無い小さな駅でジュースが飲みたければ、持参しなければならなかった。
今は小さな駅でも大抵自動販売機がある。
>>50 大家と管理人の区別が付いてなかった奴だから、きっと知らない。
53 :
ロボット税:2006/06/06(火) 23:22:01 ID:z29RaqMb
>>51 経験を習得できるロボットができあがる。
主導権を握られないように人間が工夫。
54 :
ロボット税:2006/06/06(火) 23:23:25 ID:z29RaqMb
>>52 きづいていなかったのでなく米をつくるだけで終わっていたんでしょう。米が
機械化されていたら全員別な職業につかないとたべていけない。
職業の枠はある程度までしかない。
55 :
ロボット税:2006/06/06(火) 23:25:35 ID:z29RaqMb
全部ロボット化されても、50億人の人間の職業があると考えているのが
むちゃくちゃなんだけど。 不況になると職につけない人間が増えるのは理解
できていないんだろうな・・ 無限にないんで。
ロボットがはたらけばロボットが稼いだお金を人間に与えるようにできる。
社会主義は人間の稼いだお金を国があつめて全員均一に分配したけど、
こういう形になれるわけだ。 均一でなく、結果能力順だけどね。
56 :
メカ名無しさん:2006/06/06(火) 23:48:42 ID:yR4WAh9A
で、何歳なんだ。
なぜ、答えない。
57 :
給料ry:2006/06/07(水) 00:02:25 ID:6tkP7Nmd
あ、またコテ付け損ねた。
ロボット税よ、年齢を言えない理由があるのなら考慮するから、その理由だけでも掛けよ。
そうしないとマジ小学生扱いするぞ。
>>53 >経験を習得できるロボットができあがる。
つまり人間のように十数年育成を行ったあと、7年以上下積みを経て一人前の労働ロボットになる訳ね。
>主導権を握られないように人間が工夫。
どうやって?
可能だというなら方法を示せ。
58 :
給料ry:2006/06/07(水) 00:19:26 ID:6tkP7Nmd
>>54 >きづいていなかったのでなく米をつくるだけで終わっていたんでしょう。
不便だ、ということに気付いていなかったということ。
で、昔の農業でも米作り以外に余裕が出来たら副産業を始めた。染物やら和紙作りやら。
それらは社会に高い利便性をもたらした。
>職業の枠はある程度までしかない。
好景気なら職はどんどん増えるし、不景気ならロボットの使用を規制すれば良いだけ。
>>55 >全部ロボット化されても、
全部ロボット化されるという前提が間違っている。
>不況になると職につけない人間が増えるのは理解
>できていないんだろうな
お前こそ好況時に職が増えることを理解していないだろ。
>無限にないんで。
人間だって無限にいないぞ。
>ロボットがはたらけばロボットが稼いだお金を人間に与えるようにできる。
前に書いたが、研究機材などの費用はどうするんだ。人が受け取る額は生活費にしかならないぞ。
59 :
ロボット税:2006/06/07(水) 12:26:31 ID:Es63cajD
>>57 > つまり人間のように十数年育成を行ったあと、7年以上下積みを経て一人前の労働ロボットになる訳ね。
ロボットは死なないので
> >主導権を握られないように人間が工夫。
> どうやって?
> 可能だというなら方法を示せ。
それは技術者が考える。今どこにパソコンを進化させるなといってる学者がいるんだろう。
パソコンが発達すればそれだけロボットの頭脳が人間に近づくわけだけど。
60 :
ロボット税:2006/06/07(水) 12:30:23 ID:Es63cajD
>>58 >不便だ、ということに気付いていなかったということ。
人口に限りがあるのに何をいっているんだろう
>不景気ならロボットの使用を規制すれば良いだけ。
ロボットが働き税金をおさめて、採算性のとれない研究など頭の使う職業に
人間を就けて科学技術の発達速度をあげる。
そしてろぼっとが発達すればするほど、人間の職業枠はどんどん狭まっていく。
1億人いるのに職業は100万人までしかないという状態になるわけ。
職業がなくなっていくからロボット税をとって、その税金で人間を採算性の合わない
研究職につける。 意味わからないようなので小学生の頭?
61 :
ロボット税:2006/06/07(水) 12:31:33 ID:Es63cajD
>>58 >前に書いたが、研究機材などの費用はどうするんだ。人が受け取る額は生活費にしかならないぞ。
ロボットが働いた税金で出す。 ロボットが納める額が減れば、それだけ研究儀財が
減るんだろう。
62 :
ロボット税:2006/06/07(水) 12:34:52 ID:Es63cajD
メンテのいらないロボットができあがると、ロボットの燃料はロボットが自動で
運営する原子力発電所で補えて、食料はロボットが耕せばただでつくれるから
食料は無料になっていくよね
。
63 :
ロボット税:2006/06/07(水) 12:38:23 ID:Es63cajD
64 :
ロボット税:2006/06/07(水) 13:33:14 ID:Es63cajD
65 :
メカ名無しさん:2006/06/07(水) 13:55:45 ID:un+OCvZL
日本語の基本の知識すらないみたいなのでまず小1の国語の教科書から
読んで、変な日本語を矯正してから話したい。でないと会話にならない。
66 :
メカ名無しさん:2006/06/07(水) 17:52:13 ID:Y7+V13Ye
>>64 お前まず何十代か答えろ。
それでなければ質問に答えないお前の意見など1文字たりとも見るモノカ。
67 :
ロボット税:2006/06/07(水) 18:22:15 ID:Es63cajD
70だい
68 :
メカ名無しさん:2006/06/07(水) 20:15:38 ID:Y7+V13Ye
>>67 では貴方の生まれた年はいつ?
そのときは昭和何年?
69 :
ロボット税:2006/06/07(水) 20:35:33 ID:Es63cajD
個人情報
70 :
メカ名無しさん:2006/06/07(水) 21:08:39 ID:Y7+V13Ye
>>69 じゃあ質問を変えようか。
70代ということは、少なくとも1927〜1936年生まれと言うことになる。
その証拠を啓示してくれ。どうもあなたの投稿は70代とは思えないんだが。
どこが個人情報に当たるのかが全く分らないがな。
私は1990年生まれだが、何の情報にもならないだろうに。
71 :
給料ry:2006/06/07(水) 21:09:51 ID:bfu8o8+z
>>67 また、ロボット税が大ボケをかましました。
ふうん、惑星と恒星の区別が付かず、大家と管理人の区別が付かない70代か。
まあ、2chで嘘が書かれる事など日常茶飯事だが、お前の発言を信じよう。
つまりお前は70代なのに小学生並の頭しか持ってないどうしようもない奴という事になる。
70代というのが 本 当 な ら ば。
まあ、今まで言えなかったのも肯けるな。
70過ぎてそんなお粗末な頭だなんて恥ずかしくて言えないな。
70代というのが 本 当 な ら ば。
72 :
給料ry:2006/06/07(水) 21:25:54 ID:bfu8o8+z
>>59 >ロボットは死なないので
キャシャーンの一場面を思いだしたよ。
「お前は死にはしない。壊されるだけだからなあ」
・・・おっさん言うな。
それはともかく、機械は死なないが壊れる。
機械の寿命を伸ばそうとするとメンテナンスが大変になる。
>今どこにパソコンを進化させるなといってる学者がいるんだろう。
コンピューターは進歩するだろうが、それは研究目的。労働ロボットに積む必要性が無い。
また現在のロボット研究者の多くは人間を超える知性はロボットに不要と考えているという。
>パソコンが発達すればそれだけロボットの頭脳が人間に近づくわけだけど。
・・・言いたいことは何となく判るが、パソコンがどういうものか知ってから発言してくれ。
73 :
ロボット税:2006/06/07(水) 21:32:12 ID:Es63cajD
>>72 >機械の寿命を伸ばそうとするとメンテナンスが大変になる。
メンテがいらない技術が確立される
>労働ロボットに積む必要性が無い。
労働ロボットにつめば複雑な動作ができるようになって車と同じように
一家に一台ロボットとなれば、家事すべてロボットがやってくれる
74 :
ロボット税:2006/06/07(水) 21:33:57 ID:Es63cajD
75 :
給料ry:2006/06/07(水) 21:47:15 ID:bfu8o8+z
>>74 おいおい、またしても判っていないのか。
パソコンとはどういうものか言ってみ。
76 :
ロボット税:2006/06/07(水) 22:24:38 ID:Es63cajD
77 :
メカ名無しさん:2006/06/07(水) 22:44:36 ID:joSDVFof
爆笑!
>>60 >>不便だ、ということに気付いていなかったということ。
>人口に限りがあるのに何をいっているんだろう
お前こそ何を言っているんだ?
判りやす例を挙げてく説明すると、昔は自動販売機なんて無かった。
だから24時間好きな時にジュースを買って飲むなんて出来なかったが
昔なんで自動販売機の存在を知らないから、それを不便な事であると思わなかった。
今では自動販売機は当たり前の存在になっているから、無かったら不便に思う。
その分、毎日毎日様々な場所においてある自販機に缶ジュースを補充する仕事が必要になった訳だが。
>意味わからないようなので小学生の頭?
それはお前の頭だろう。
いいか、良く聞け。
お前は
>>54で
>職業の枠はある程度までしかない。
と言ったが、
>>60の後段で言っているのは態々職業の枠を狭める手段だ。
自分で狭めておいて、
>職業がなくなっていくから
というのが可笑しい事になぜ気付かない。
お前が主張しているのは「職業が無くなるからロボット税を」というのではなく
「ロボット税を取りたいから職業を無くそう」なのだぞ。
>>61 ロボット税は(これまでの人件費−ロボットのコスト)なんだろう?
ロボットのコストが仮に0になっても今までの生活費分しか出てこないぞ。
まさかと思うが研究機材がどれだけするか知らないんじゃないだろうな。
いや、今までの例からすると知ってるはずが無いか。
物にもよるが、一つで一人分の月給の何倍もするぞ。
>>62 >メンテのいらないロボット
>>73 >メンテがいらない技術が確立される
前にも書いたが、メンテがいらないのは比較的短期間で丸ごと1式交換する設計しそうなだけ。
結局ロボットをどんどん生産する必要が出てくる。
>原子力発電所で補えて
核物質はどう補充するの?
>>63 公務員とニートが叩き合いしているスレがどうかしたか。
そもそもBIとロボット税は違うものなのだが。
>>73 >家事すべてロボットがやってくれる
職場で働くロボットの話をしてたのではないのか?
家事ロボットは色々な意味で微妙。
>>76 ほお、スパコンと違う事は知っていたか。
だが、パソコンにスパコンの技術は使われていないぞ。
スパコンは計算能力にのみ特化したものだから。
つうことで不正解。
もう一度挑戦する?それとも解答が見たい?
>>79 おっとロボット税のこと言えない文を書いてしまった。
下に差し替え。
前にも書いたが、メンテが要らないのは比較的短期間で丸ごと1式交換する設計思想だから。
81 :
ロボット税:2006/06/07(水) 23:33:10 ID:Es63cajD
82 :
ロボット税:2006/06/07(水) 23:40:56 ID:Es63cajD
>>78 > 昔なんで自動販売機の存在を知らないから、それを不便な事であると思わなかった。
> 今では自動販売機は当たり前の存在になっているから、無かったら不便に思う。
> その分、毎日毎日様々な場所においてある自販機に缶ジュースを補充する仕事が必要になった訳だが。
仕事には限りがあって昔は1000仕事があっても人間がたりないから10しかやってなかった。
米の仕事がなかったら、ジュースうる仕事すら普通にやっていただろうし。
> >職業の枠はある程度までしかない。
> と言ったが、
>>60の後段で言っているのは態々職業の枠を狭める手段だ。
ロボットが発達したらなくなるわけだけど。わざわざロボットをおしのけて職業を
つくるより、地球は太陽に飲み込まれて滅亡するため科学技術を発達させる
職業に人間の頭を使わせた方が人類のため。 そのため職業をつくらないで税金で
開発に使わせる。
> ロボットのコストが仮に0になっても今までの生活費分しか出てこないぞ。
> まさかと思うが研究機材がどれだけするか知らないんじゃないだろうな。
研究の種類による。経済学なら本代程度。マルクスとか画期的なものを考えた人は
暇があったから。お金がかからない研究もある。
そして、今は税金をはらっていてその税金が研究職にいっている。 その税金でも少しは
科学が発達している。 それプラスロボット税で研究に携わる人間が増えるわけだ。
文学とか映画とか頭脳系のいろんなものが発達する。
83 :
ロボット税:2006/06/07(水) 23:43:13 ID:Es63cajD
>>79 >結局ロボットをどんどん生産する必要が出てくる。
それはメンテのいるロボットでしょう。 仮定がなってないし・・
DNAをいじって、体のパーツをつくれれば有機物なので
メンテ0でできる。
>核物質はどう補充するの?
ロボットが運んでくる。
>公務員とニートが叩き合いしているスレがどうかしたか。
それで読んだの? 経済がどんなものか理解してないみたいなんで・・
84 :
ロボット税:2006/06/07(水) 23:46:03 ID:Es63cajD
85 :
ロボット税:2006/06/07(水) 23:51:45 ID:Es63cajD
ロボットのメンテがいらず、食料はロボットがつくり、ロボットの動力は
電力。 輸送もロボットがやるし家事もロボットがやる。 工場の物の生産
もロボットがやるし、材料もロボットが採ってくる。手術もロボットがやる。
勝手に各家庭に食料から電力が無料で届けられる仕組みはできるわけだ。
だけど、全部無料だと使いすぎるとかあるからロボット税をとって税金を人間に
わたし、それで人間の使う数などを制御する方法もある。
人間やる仕事は、ロボット開発とか頭を使う職業だけになってしまう。
研究開発で新しいものを開発した場合特許でお金を得たりと
今までと違った方法が主流になってお金を得ていく。こういうもある。
>>82 >仕事には限りがあって昔は1000仕事があっても人間がたりないから10しかやってなかった。
なんか噛合ってないなあ。
具体的に1000の仕事と10の仕事を挙げてくれない?
なんで不便と思うかどうかという話でそんな例を出しているかが判らないのだが。
>地球は太陽に飲み込まれて滅亡するため科学技術を発達させる
・・・日本語は正しくな。
地球 が 太陽に飲み込まれて滅亡する 前に 科学技術を発達させる
と言いたかったのだろう?
>そのため職業をつくらないで税金で開発に使わせる。
目的はともかく、お前の方針は職業を減らす事というわけだ。
減らす方針でいるのに「減ったらどうする」と考えるのは可笑しいだろ。
>経済学なら本代程度。
・・・本代だって莫迦にならないが。お前の買ってる漫画の100倍以上する本も普通に使われるが。
というか、地球滅亡を防ぐのに経済学だけ進歩すりゃ良いのか?
他の理系は?
>その税金が研究職にいっている。
研究職の主体は企業か大学だ。税金が掛かってないとは言わんが、それで足りてはいない。
>研究に携わる人間が増えるわけだ。
お前みたいな頭の悪い人間が沢山集まっても役に立たん。
本当に科学を急速に発達させたかったら、ロボット税の全てを失業者などに1円も渡さず
研究機材と一握りの研究者の報酬に充てろ。
>>83 >それはメンテのいるロボットでしょう。
よく読め。メンテの要らないロボットの話だ。
>有機物なので
有機物ならメンテ要らずと思うなら、お前医者に掛からず薬も飲まず、
怪我をしても手当てせずに過ごしてみろ。
>ロボットが運んでくる。
どっから。日本にまともなウラン鉱脈は無いぞ。
>それで読んだの? 経済がどんなものか理解してないみたいなんで・・
お前こそ読んだのか?全く経済を理解してないようだが。
>>84 そのスレも読んだが、脳のごく一部分のつながりをシミュレートできたというだけだが。
あと、
>そして0と1の計算でないパソコンも
そんなレスあったか?レス番を書いてみ。
で、パソコンがどういうものか判ったのか?
>>85 >全部無料だと使いすぎるとかあるからロボット税をとって税金を人間にわたし、
正しい日本語を書けといっているだろう。どこからロボット税を取るの。
>人間やる仕事は、ロボット開発とか頭を使う職業だけになってしまう。
現代ですらロボット開発以外にも頭を使う職業は沢山ある。
企画営業を知らなかったぐらいだから、お前には思いつかないだろうけど。
あと、手術について。
まだ現在の技術じゃロボットの手術は、ごく一部の手術で人間のアシストをする程度。
まあ、ずっと将来に技術が進めば手術もロボットで出来るかもしれないが。
(といっても、神業に等しい微妙な手さばきを必要とする難しい手術は
かなり未来でないとロボットか出来そうに無いが)
だが、診断を下し手術を指揮するのは人間の医者だ。ロボットは「責任」を持てないから。
88 :
ロボット税:2006/06/08(木) 07:42:34 ID:UG2S0zwi
>>86 >具体的に1000の仕事と10の仕事を挙げてくれない?
農業とか昔は国民の半分がやっていられたけど、機械化されて
人間が就労できなくなっている。
>目的はともかく、お前の方針は職業を減らす事というわけだ。
ロボットでもできる職業を減らすと言うこと。
なんか理解力が低くて説明するのが面倒なのでどうでもよくなってきた。
89 :
メカ名無しさん:2006/06/08(木) 15:10:15 ID:exzylgl5
おまえら絶対ロボット税に遊ばれてるだけだろw
本当にこんなやついたら日常会話なりたたねぇwww
90 :
メカ名無しさん:2006/06/08(木) 18:04:34 ID:o5mmBi6t
ロボット税いい加減にしてくれwww何で70代だっていう証拠の話には触れもしないんだwww
あなたみたいな老人が居たらwww日本最悪じゃないかwwww
91 :
ロボット税:2006/06/08(木) 20:16:07 ID:UG2S0zwi
いまの60台と70だいは粗悪な世代と言われているけど?
92 :
メカ名無しさん:2006/06/08(木) 20:18:08 ID:o5mmBi6t
>>91 俺はそう言う意味でいってるんじゃないwww
正直言うとwwwwもうお前にはレス返さないwww
実年齢もさらせないようじゃwwwwwなwwww
93 :
ロボット税:2006/06/08(木) 20:19:07 ID:UG2S0zwi
ネットの年齢なんていくらでもサショウできるのに聞いても意味がない
ということなんだけど
94 :
ロボット税:2006/06/08(木) 20:24:11 ID:UG2S0zwi
人間はDNAが進化して、サルから人間に進化した。 科学が発達すれば
DNAを人為的に変更してあらたな生物を誕生させることが可能になる。
頭がない老化もしない病気にもかからない人間をせいぞうできるようになりあたまに
ろぼっとを備え付ける。 ご飯さえあればなんでもうごくメンテいらずのロボット。
・作物はロボット人間がかってにつくる
・作物を運ぶのもロボット人間
このロボットのサイクルがあれば米は無料でどんどん作っていけるわけだ。
95 :
給料ry:2006/06/08(木) 20:32:11 ID:NnwQi12m
>>93 確かにネットで詐称する奴は居るだろう。
だが、そういう奴は詐称したことによって信用を失うんだ。
お前も詐称したが故に信用を失った。
俺はお前をこれから嘘付き且つ60代、70代を誹謗した最低の奴と見なす。
96 :
ロボット税:2006/06/08(木) 20:35:49 ID:UG2S0zwi
何歳でいっても、根拠はわからないわけだけど
97 :
ロボット税:2006/06/08(木) 20:39:23 ID:UG2S0zwi
米が無料で配布できるのわかってくる。
他のものもこの調子でやれば無料で配布できるわけだ。
・電気は海洋発電とか宇宙の太陽発電とかいろんなもので起こせる
・発電所のメンテナンスは、ロボットが自分で資材を加工してロボット自身で
調達からすべてやるから無料。
全部何でもできるけど、作れる量に限りがあるし、資源の無駄遣いもおきる。
そこで国民全員にお金をただで与えて、それをあげることで1人あたりの使う量の
調整を行う。
ただ地球は滅亡するからただでお金を与えるというわけにはいかない。科学技術の発達の
研究とか何かさせてそれで成果を出した人間から順に多くお金を与えていく。
98 :
ロボット税:2006/06/08(木) 20:49:02 ID:UG2S0zwi
人間に10お金を渡しても、 人間でしかできない職業もあるからそっちにお金を
使われるとロボットの収入は8しか帰ってこない。 8しか税金がとれないから
次8こくみんに与える。 8与えても6しかロボットのところに帰ってこない。
こっちから考えるとまた別の税金の仕組みになる
99 :
給料ry:2006/06/08(木) 20:51:58 ID:XgO0NGb0
>>88 >農業とか昔は国民の半分がやっていられたけど、機械化されて
>人間が就労できなくなっている。
農家の後継者不足を知ってて言っているのか。農地は有っても人手が足りていないんだぞ。
>>目的はともかく、お前の方針は職業を減らす事というわけだ。
>ロボットでもできる職業を減らすと言うこと。
・・・だからそういう事じゃなくて、
ロボットでもできる職業を減らす方針なのに
「減ったらどうする」と考えるのは可笑しいだろ、と言っているんだ。
>なんか理解力が低くて説明するのが面倒>なのでどうでもよくなってきた。
お前、このスレで何回文章の添削を受けた?
そんなお粗末な日本語を書くくせに、「相手に伝わらないのは自分の文章が下手だから」とは思わないのか。
100 :
ロボット税:2006/06/08(木) 21:21:33 ID:UG2S0zwi
>>99 >農家の後継者不足を知ってて言っているのか。農地は有っても人手が足りていないんだぞ。
昔より携わる人数に限界数は減ったと言う話
101 :
ロボット税:2006/06/08(木) 21:22:59 ID:UG2S0zwi
>>99 >「減ったらどうする」と考えるのは可笑しいだろ、と言っているんだ。
減ったらお金に関係のない採算のとれない
職業ができるようになるということをいいたいんだけど
>そんなお粗末な日本語を書くくせに、「相手に伝わらないのは自分の文章が下手だから」とは思わないのか。
あたまいいスレの人は普通にかみ合った議論ができているんで・・
102 :
給料ry:2006/06/08(木) 21:27:48 ID:rmmA8z3m
>>96 >何歳でいっても、根拠はわからないわけだけど
正しい日本語を書けと言っただろう。
「何歳だと言っても、他人にはその根拠はわからないわけだけど」と言いたかったのか?
で、お前は詐称してないと言いたいのか?
以前からのレスや
>>93を鑑みれば信用できないな。
詐称していないというなら証拠を出してみろ。出せない場合は詐称と見なす。
103 :
ロボット税:2006/06/08(木) 21:56:53 ID:UG2S0zwi
年齢なんて関係ないからどうでもいい
104 :
メカ名無しさん:2006/06/08(木) 22:25:47 ID:QRU+BhGI
>>96 >何歳でいっても、根拠はわからないわけだけど
正しい日本語を書けと言っただろう。
「何歳だと言っても、他人にはその根拠はわからないわけだけど」と言いたかったのか?
で、お前は詐称してないと言いたいのか?
以前からのレスや
>>93を鑑みれば信用できないな。
詐称していないというなら証拠を出してみろ。出せない場合は詐称と見なす。
105 :
ロボット税 :2006/06/08(木) 22:26:31 ID:QRU+BhGI
>>99 >「減ったらどうする」と考えるのは可笑しいだろ、と言っているんだ。
減ったらお金に関係のない採算のとれない
職業ができるようになるということをいいたいんだけど
>そんなお粗末な日本語を書くくせに、「相手に伝わらないのは自分の文章が下手だから」とは思わないのか。
あたまいいスレの人は普通にかみ合った議論ができているんで・・
>>94 >DNAを人為的に変更してあらたな生物を誕生させることが可能になる。
細菌レベルなら既に実現しているよ。
臭わない納豆を作る納豆菌とか。
>老化もしない
老化の克服は難しいぞ。
ある意味、細胞が死んで(且つ再生の限界に達して)スカスカになるのが老化だから。
テルメラーゼとかの研究が進めばなんとかなるかもしれないが、
ガン細胞みたいに無秩序に再生が進む危険性も・・・?
>あたまにろぼっとを備え付ける。
今まで他へのツッコみが忙しくてツッコんで無かったけど、
人間クラスの神経細胞と機械を接続する技術はこれまた実現の目処が立ってないぞ。
果たして、何百年後に登場するか・・・?
>ご飯さえあればなんでもうごくメンテいらずのロボット。
R田中一郎かっ!って突っ込みは置いといて。
怪我をしたらどうするの?
>このロボットのサイクルがあれば米は無料でどんどん作っていけるわけだ。
そのロボット人間の食べる食料は?
米だけじゃ病気知らずのロボット人間でも栄養失調で死んでしまうな。
さらにロボット人間の作った作物のうち、来年用の種籾とロボット人間が食べる分を除いたのが
外に供給できる訳だが、農業機械を使わないとそれほど大量には供給できないのでは。
運ぶのだってトラックなどを使わなければ一度に運べる量はたかがしれてる。
かといって、トラックや農業機械を使えばその燃料代やメンテ代、減価償却費が掛かる。
そもそも、その農業用ロボット人間の所有者は誰?
国?企業?農家?
企業や農家だったら利益を得るために無料にはしないだろう。
107 :
ロボット税:2006/06/08(木) 22:44:28 ID:UG2S0zwi
>>106 >怪我をしたらどうするの?
怪我をしたら病院ロボットのところにいって治す。一回ロボットの巡回をつくってしまえば
無料で米が手に入るようになるということ。
>米だけじゃ病気知らずのロボット人間でも栄養失調で死んでしまうな。
江戸時代の書物には玄米だけ食べていたというのがかかれているんで・・
ロボットが食べる分をさしひいたのが人間に行く。
>>97 >・発電所のメンテナンスは、ロボットが自分で資材を加工してロボット自身で
>調達からすべてやるから無料。
石油も多くの鉱物も日本じゃ産出しない。どうやって貿易する気だ?
「全世界でロボット人間を・・・」とかいう寝言は世界政府が出来てから言ってくれ。
しかし、だんだん主張が通貨無し社会の
>>1に似てきたな。
>ただ地球は滅亡するからただでお金を与えるというわけにはいかない。科学技術の発達の
>研究とか何かさせてそれで成果を出した人間から順に多くお金を与えていく。
ほお、BIスレ見て、ロボット税を撤回したか。
で、その国民全員に渡すお金の「信用」は何処から出てくるのかな。
109 :
ロボット税:2006/06/08(木) 22:46:19 ID:UG2S0zwi
>農業機械を使わないとそれほど大量には供給できないのでは。
機械をつかうけど。 機械の資源の鉄はロボットがとってきて自分で加工して
機械を補修する。
>そもそも、その農業用ロボット人間の所有者は誰?
しょゆうしゃがいなくても、サイクルさえできあがえれば
かってに米をどんどんつくってくれるということ。
110 :
ロボット税:2006/06/08(木) 22:47:48 ID:UG2S0zwi
>>108 >「全世界でロボット人間を・・・」とかいう寝言は世界政府が出来てから言ってくれ。
そのころには世界になっているんで。 ないなら原子力。
>>107 >江戸時代の書物には玄米だけ食べていたというのがかかれているんで・・
じゃあ、お前これから玄米だけ食って生活してみれば。
それで栄養失調になっても当方は責任を持たないが。
>ロボットが食べる分をさしひいたのが人間に行く。
ロボット人間1人が作る米の量と食べる米の量は?
>>98 なんかもう、「ロボット税の文章を日本語に翻訳するスレ」になってきたな。
>人間に10お金を渡しても、 人間でしかできない職業もあるからそっちにお金を
>使われるとロボットの収入は8しか帰ってこない。 8しか税金がとれないから
>次8こくみんに与える。 8与えても6しかロボットのところに帰ってこない。
国民にロボット税を財源として生活費その他を支給しても、その内の2割を人間にしか
出来ない職業によって生じる商品・サービスを得るのに使われるとすれば、
それ以外の商品・サービスを提供したロボットが稼いだ額は国民に支給された額の8割。
ロボットが稼いだ額全てをロボット税にしても国民に今年度支給した分の8割にしかならないから、
次の年度に国民に支給できる額は前年の8割となる。
そのうちロボットの稼ぎになるのは(8割-2割)で6割となる
上の文章で合っているかな。しかし最後の計算は8割*8割で64%にならないか?
>>100 >昔より携わる人数に限界数は減ったと言う話
○ 昔から見ると農業に携わる人の最大数が減ったという話
それならなぜ現代の農家は後継者不足に悩んでいるんだ?
そもそも限界数というのはどうやって産出するものだ?
そして現代ではその限界数は何人なんだ?
>>101 >減ったらお金に関係のない採算のとれない
>職業ができるようになるということをいいたいんだけど
あー、採算の取れない職業でもやっていけるからってこと?
お前、始めは「ロボットが人間の仕事をすると人間は失業するから、
ロボット税でその人たちの生活費を支給する」という主張だっただろ。
で色々、突っ込まれて「科学の発達を促進させるためにロボットに出来る仕事は
ロボットに任せ、人間は研究に専念する」と言い出したわけだ。
で、後者の意見を推し進めるということはわざと人間を失業させることなのだから、
失業云々言うのは可笑しいだろうという事。
つまり、もう前者は撤回したわけね。
>あたまいいスレの人は普通にかみ合った議論ができているんで・・
いったいどのスレだよ。BI前スレの
>>507-509か?
議論というほどまで発展してないぞ。
>>103 つまり証拠を出せないという事ね。
年齢詐称決定。
お前の言う事は一言たりとも信用出来なくなりました。
>>107 >怪我をしたら病院ロボットのところにいって治す。
治せないような重傷や死に至る怪我だったら?
医薬品はどうするの?薬草摘んで煎じて作るか?
医療器具は?現代は専門の業者が作っているが、
医療器具製造専門のロボット人間を用意するのか?
>一回ロボットの巡回をつくってしまえば
前スレでも言ったが、コスト計算の必要があるから「費用なし」には出来ないぞ。
>>109 >しょゆうしゃがいなくても、
所有者がいなければ、ロボット人間は誰にどうやって米を渡すんだ。
物理的手段の話をしているのではないから「ロボット人間が手で渡す」とか間抜けな回答はするなよ。
それともロボット人間の村に人間が行けば誰でも無料で米をくれる、ということか?
>>110 >そのころには世界になっているんで。
何が世界になっているって?さすがにこれは日本語に翻訳できないわ。
>ないなら原子力。
だからウラン鉱脈の無い日本で核燃料はどこから手に入れる「のかと」。
ここの板は優しい人がたくさんいるねぇ。感謝しなよロボット税。
みんな君の日本語を心配して根気よく指導までしてくれてるよ。
現実世界では誰からも相手にされてないんだろ。
だから言語野が育たなかったんだな。かわいそうに。
ロボット税の主張を実現するとしたら
現実的な線で考えてみないか
ロボット税は馬鹿だから話にならないので
やつのいうことすべてが間違ってるような気がしてしまう
それでは、生産的ではないので、あえて使えそうな部分を探してみるのもいいかもしれない
まず、ロボット税の言い分で極端に可能性の低い問題点を洗い出してみる
・老化しない有機ロボットの実現
・ロボット使用によって下がったコスト分を税金として徴収
・ロボット税を徴収するために価格統制を行う
・メンテナンス不要のロボットの実現
・太陽が膨張して地球が飲み込まれるまで人類が存続すること
これらの極端な妄想を省いて前向きに考えることにより
実現可能な部分も出てくるかもしれないですね。
たとえばロボットの使用および所有は国営企業のみが行い
その利益を国民に還元するとかです。
当然民間企業との競争が発生するので、ロボット税君が思い描くほどの
還元率はありえないとは思います。
117 :
ロボット税:2006/06/09(金) 12:37:48 ID:0CiqLMdu
未来から人間とまったく同じ行動をできるロボットを一体もらってこれたとする。
もらってきた人は自分のやっている職業をそのロボットにやらせれば、ロボットが
お金を稼いできてくれるので、働かずして、給料をもらえるようになる。
ここまではわかるよね。 ここからロボット税社会ができあがらないのかと考えただけ。
118 :
ロボット税:2006/06/09(金) 12:40:40 ID:0CiqLMdu
第二として
ロボットの加工サイクルができあがれば、毎年米が無料でどんどんつくることができる。
119 :
ロボット税:2006/06/09(金) 12:58:18 ID:0CiqLMdu
まだ考えている最中なんで完璧にはできあがってないよ。
せっかくまじめに考えようとしてるのに
チャチャ入れんな馬鹿
121 :
メカ名無しさん:2006/06/09(金) 16:42:50 ID:BMxqojqV
とりあえずロボット税よ、アンタの意見を真剣に考えようとしてるんだから
入ってこないでくれ。「俺が考えたんだから俺が主人公」なんてよしてくれよ。
あんた大人どころかもはや老人だろ?
そこら辺までいくとさすがに精神的にも老成してると思うんだが、
あまりにも子供っぽすぎるぞ。余生を楽しむためにももうちょっと考えてくれ。
>>116 そこまで行くと価格統制やロボット税を取る意味そのものが無くなってしまいそうだな。
この話の原点である通貨廃止の方がより実現可能に近いかと。
122 :
メカ名無しさん:2006/06/09(金) 18:17:40 ID:08OyKUv9
123 :
ロボット税:2006/06/09(金) 19:34:50 ID:zw2nLl0R
難しいのがロボットのみ労働すればいいんだけど、人間が人間におこなう
職業とかがのこるから、そこでのお金のながれとロボットからとれるお金の
流れ2つがあるから難しい。 人間1人が一体ロボットを所有し
そのロボットを自分のいいと思う職場に就職させて給料は人間がもらうと
言う形なら、いまの社会と同じ仕組みなので、うまくいくだろう。
人間1人が10体ロボットを所有して良い国が隣にあったらどうする。
隣は10倍裕福な国になる。
平安時代、経済は物々交換で回っていたが戦国時代に入り、
戦国武将は貨幣で経済をまわすように指示をした。
非効率的な物々交換をし続けた無能な国は滅びていった。
個人の金で株を買い間接的に会社に貢献するシステムから比べると
個人のロボットを送り込み直接会社で働かせるのは明らかに非効率的なシステム。
>>116 >それでは、生産的ではないので、あえて使えそうな部分を探してみるのもいいかもしれない
なるほど、それは面白そうだ。
>たとえばロボットの使用および所有は国営企業のみが行い
>その利益を国民に還元するとかです。
ロボットといっても、極端に汎用性の高いロボットは労働用には必要ない訳で、
(前にも書いたけど、汎用性が高すぎると、作業の時に使わない無駄な部分が多くなり過ぎる)
職種や業種ごとに別のロボットが作られ使われる。
そうなると、各企業で作るという形になるのではないかな。
国がそれぞれの業種向けのロボットを別々に開発していくというのは考えにくい。
また、産業用ロボットは既に民間で作られ使われているわけで、
それを今から国営にするのは無理がある。
一つの手としては、国主導で高度労働用ロボットを研究し、業界標準規格を策定する。
各企業はその規格を元に自分の業種に使いやすいロボットを作成する。
その際に特許料のような形で高度労働ロボットの研究機関に一定額を納める。
業界標準規格の策定は、開発で一番乗りしたとこが有利なので、
国の研究機関が一番になれるかどうかが問題だが。
>>121 価格統制はもともと無意味でしょ。
ロボット税に関しては、目的が研究機関への援助なのか失業者対策なのかで違うかもしれないが
企業努力を無に帰すような高額の税は百害あって一利なしのような。
>>117 お前さあ。実現の見込みの全く無い事を前提にして話を進めたってまるっきり無意味だろ。
そんなの「未来から現代にロボットを持ってくる手段がありませんので、実現不可能です」で終わり。
もし仮に未来からロボットを貰えるとしたら、人間とまったく同じ行動をできるロボットなんてセコイ物じゃなく、
ドラえもんを1体貰うべきだろう。
>>118 だから、老化しないロボット人間とか、メンテナンスが要らないのにずっと使えるロボットとか
実現性の無いものを前提に置いたら無意味だってば。
さらに、農業機械を作るロボット人間、病院のロボット人間、成長中の働けないロボット人間などが
食べる分の米は農作業用ロボット人間が作る米から引かれる。
結果、ロボット人間たちが食べない分(つまり人間の分)はかなり少なくなる。
128 :
ロボット税:2006/06/10(土) 09:27:53 ID:/Qt14pq6
>>125 個人で所有しないなら、ロボットに職を奪われた人はどうすればいいんでしょう。
129 :
ロボット税:2006/06/10(土) 09:32:38 ID:/Qt14pq6
>>126 >企業努力を無に帰すような高額の税は百害あって一利なしのような。
ガムはいま100円で売っているロボットをつかうことによって20円でつくれるようになったら
100円程度まで税金をかけばいい。
ガムかかるを100円に統一して、税金を納めた割合ランキングをガムのケースにかいて売るか
ガムの最低価格がが20円なら一律に80円の税金をかけて最低価格のガムを100円にするか。
一律に税金をかけた場合20円でつくったガムは100円でうられ、40円で作ったガムは140円でうられる。
130 :
ロボット税:2006/06/10(土) 09:36:42 ID:/Qt14pq6
>>127 >
>>117 > お前さあ。実現の見込みの全く無い事を前提にして話を進めたってまるっきり無意味だろ。
> そんなの「未来から現代にロボットを持ってくる手段がありませんので、実現不可能です」で終わり。
考え方が違う。ろぼっとを一体持ってきて、それを自分の代わりに働かせても、今の社会はそのまま
維持される。 未来からもってくるとか、無理な部分を、どうにかして、現状の制度で補える形にできないか
と考える。 できないから無理でなく、その形で社会をつくれないのかと考えるわけだ。
未来から持ってくる=ロボットは人間1体のみ所有できて企業は所有できない
とかこういう風に考えるわけ。この論はまだ穴があるから、もっと論理的な精巧な考えまで考え中ということ。
>
>>118 > だから、老化しないロボット人間とか、メンテナンスが要らないのにずっと使えるロボットとか
> 実現性の無いものを前提に置いたら無意味だってば。
がん細胞があるようにいくらでも増殖できる細胞があるし、ピッコロのようにからだがなくなっても
体が生えるものとかいろいろ考えられる。
>>118 米無料サイクルをよく見ると、単純に米が貨幣の役割を果たしているだけというのが判る。
農業機械は専門のロボット人間が作るが、彼らも米を必要とする。
だから農作業用ロボット人間は農業機械を入手するかわりに
農業機械製造専門のロボット人間に米を渡す。
つまり「米」で農業機械を「買った」わけだ。
病院ロボットも同様。
そうすると、人間に渡す米は、江戸時代の年貢と同じ。
そう考えれば、無料生産というのも有りではある。
江戸時代の百姓が年貢をお上に渡すのが当たり前だと思うのと同様に、
ロボット人間が人間に米を渡すのが当然だと思えば。
だが、百姓の場合、年貢が重すぎれば一揆や離村を招く。
ロボット人間の場合、そう言う事を考えないように作ってあるとすれば、
創造性や判断力、労働意欲なども江戸時代の百姓に劣ることになる。
決められた事を決められたとおりにやるだけ。それでは収量の増加は見込めない。
あと、ロボット人間が生産できる米の量は限られているから、いくらでもという訳にはいかない。
132 :
ロボット税:2006/06/10(土) 09:41:01 ID:/Qt14pq6
わかりにくいな。
未来から持ってくる部分が現実に不可能→それとイコールになるような
制度をつくれば未来から持ってこれなくてもその未来から持ってくる効果を補うことができる
と言うこと。制度とかで、実現が無理な部分を補って、新しい社会を考える。
人間が一体しか所有できなくして、企業はある程度のロボットまでしか所有できないようにすれば
未来から人間型ロボットをもってきたのと同じことになるでしょう。
企業は人間がいないと会社はなりたたないから、各個人のロボットをうちで働いてもらえないかと
打診する。 そして各個人はいい会社を選んで自分のロボットを会社に就職させてお金をもらう。
理解できるでしょうか
>>128 お前の方針は職を減らす事なんだろう?それなのに
>ロボットに職を奪われた
っていうのはマッチポンプじゃないか?
>>129 >一律に税金をかけた場合20円でつくったガムは100円でうられ、40円で作ったガムは140円でうられる。
ちょっとまて、一律80円の税金だろう?
20+80=100だが、40+80は140じゃないぞ。
>>130 >その形で社会をつくれないのかと考えるわけだ。
だから実現性0の事を考えてなんか意味あるのか。
同じ実現性0ならドラえもん持ってくることを考えた方がよっぽど意味あるぞ、ネタとして。
>もっと論理的な精巧な考えまで考え中
前提が破綻しているんだから、論理的な考えなど出来るはずが無いぞ。
>ピッコロのようにからだがなくなっても
ピッコロって何?
>>132 >未来から人間型ロボットをもってきたのと同じことになるでしょう。
・・・なあ、未来から持ってこないんだったらそのロボットは何処から持って来るんだ?
現実では造れないから「未来から持ってくる」と主張してたのだとろ?
あと、そこまでして現状の社会でものを考える理由は?
未来になれば社会の構造も変わるだろうが。
135 :
ロボット税:2006/06/10(土) 10:09:37 ID:/Qt14pq6
>>133 > お前の方針は職を減らす事なんだろう?それなのに
> >ロボットに職を奪われた
> っていうのはマッチポンプじゃないか?
人間全員をあたまを使う職につけることか、人類の科学技術を限界の速度で
あげることが目的。だけど職をうばわれて餓死者がでないように配慮もする
> >その形で社会をつくれないのかと考えるわけだ。
> だから実現性0の事を考えてなんか意味あるのか。
> 同じ実現性0ならドラえもん持ってくることを考えた方がよっぽど意味あるぞ、ネタとして。
完璧な実現不可能な案を、現実で使える案にするということ。
馬車で動いていた時代の人が、時速40km・hで
うごく乗り物がないかと考えるのと一緒。
検索:ピッコロ大魔王
未来なんて言わずに、始めから「人間とまったく同じ行動をできるロボットを造って
国民一人一人に配り、企業の所持を禁ずる」と書けばいいのに。
だが、その場合でも、人間と同じ行動をするには人間と同等の知能と、
人間と同等の時間を掛けて得た経験が必要だ。
だが、前者はロボットが人間に不満を持つという問題が生じ
(不満も持てないような知能なら人間の代わりなど出来ない)、
後者は出来上がるのに十数年以上掛かる訳だから、何らかの理由でロボットを失うと
補充が簡単にいかなくなる。
あと生産ラインの問題もあるな。
>>135 >検索:ピッコロ大魔王
・・・お前は漫画に出てくるキャラクターが現実に存在していると信じているのか?
現実の話をしているのに漫画のキャラの話を持ち出してどうする!
やっぱ、釣られてるのかなあ・・・orz
138 :
ロボット税:2006/06/10(土) 10:28:41 ID:/Qt14pq6
139 :
ロボット税:2006/06/10(土) 10:31:57 ID:/Qt14pq6
>>136 > 未来なんて言わずに、始めから「人間とまったく同じ行動をできるロボットを造って
> 国民一人一人に配り、企業の所持を禁ずる」と書けばいいのに。
そこからはなしがはじまったのでなく未来から持ってきた場合から
考えははじまったわけ。はじめを言っておかないとかんがえが変な状態になるんで
人間と同じ知能をもっていて不満をもたないのを開発すればOKなんで。
>>135 >人間全員をあたまを使う職につけることか、人類の科学技術を限界の速度で
>あげることが目的。だけど職をうばわれて餓死者がでないように配慮もする
だからその目的を止めれば餓死者も出ないだろ。
>馬車で動いていた時代の人が、時速40km・hで
>うごく乗り物がないかと考えるのと一緒。
馬車で動いていた時代(中世)の人は、時速40km/hの乗り物が出来た時代(現代)の
社会を予想する事が出来ない。
だから現代とは全く異なる「40km/hの乗り物がある中世と同じ構造の社会」しか考えられない。
それは妄想でしかない。
しかもタイムマシンはタイムパラドックスとかの問題で、未来になっても実現は出来そうに無い。
近代になって実現した自動車とは全く別。
>>138 最初からそれを出せば良いじゃないか。
ちなみにトカゲのしっぽは骨までは再生出来ない。
>>139 >はじめを言っておかないとかんがえが変な状態になるんで
書く前に考えろよ。考えて、まとめてから書け。
>人間と同じ知能をもっていて不満をもたないのを開発すればOKなんで。
無理。出来るというなら方法を書け。
不満というのは、現状の認識能力と目的意識、改善意欲などがあれば自然に出てくるもの。
逆に不満が出てこなかったら、仕事の成果をよりよく改善していく事が出来ない。
142 :
116:2006/06/10(土) 13:26:42 ID:IrbvT1JM
ロボット税君の幼稚な妄想による反論は置いといて
実現できそうな部分のを考えるのつづき
いきなりロボット税による完全社会保障まで飛躍しようとしても、
子供の妄想したSFファンタジーとかわらない。
なので
ロボット税は当面年金の財源としての目的税として、
考察するほうが実現に向けてのめどが立ちやすいと思われる
そもそも人間が働かなくてもいいように考えるよりも
高齢になったり怪我によって働けなくなった人間の生活をいかにして保障するか考えるほうが
前向きである。
働きたい人間はどんな時代になろうと働く努力をする。
ニートしたいからロボットに働かそうって発想は奴隷制を発展させて
ロボットによる反乱の無い奴隷制を妄想しているにすぎない
社会構築の手段としては否定しないが、前時代的な発想でいまさらやろうなんて馬鹿はいないんじゃないか
使用人側の怠惰享楽による税収不足になることは歴史によって証明されている
143 :
116:2006/06/10(土) 13:43:25 ID:IrbvT1JM
ロボット税に言い分で使えそうな部分を少し修正
・ロボットを発達させてロボットによる生産性を向上
ヒト型汎用などという無駄極まりないものなどいらないが
技術研究費としての予算を今よりも増やしたほうがいいとは思う
教育基本法そのものの改正などもコレに含みたい
・ロボットによる売り上げに税金をかける
コレについてはロボット導入時に助成金出すこと、ロボットの減価償却についての法律修正と
セットにせねばならないとは思うが
ロボット科が進んだ工場の利益に対して何%かの課税をすることで税収に当てることができる可能性はある
売り上げにかけるってのは論外、そんなんだったら企業はやらない
144 :
メカ名無しさん:2006/06/10(土) 13:57:31 ID:aAgZpa3H
ロボット税のせいで本スレの
>>1の意見がないがしろになってる希ガス
頼むからもうロボット税はレスしないでくれ。
アンタは余生を楽しんでくれといってるだろう。
俺はもうアンタで遊ぶのに飽きたんだ。
そろそろ本気で討論したいんだよ。
145 :
116:2006/06/10(土) 13:59:19 ID:IrbvT1JM
間違い、修正汁
×・ロボットによる売り上げに税金をかける
○・ロボットによる利益に税金をかける
>>142 >高齢になったり怪我によって働けなくなった人間の生活をいかにして保障するか考えるほうが
>前向きである。
もう一つのポイントとして少子化が挙げられる。
将来、人手不足が深刻化する可能性があるわけだ。
しかも若年層は減少しても、医療の発達により高齢者がそれほど減らない。
つまり高齢化がどんどん進んでいく。
労働力の供給不足、高齢者介護の必要性増加、減額される年金。
それらの解決案としてロボット化の推進(介護ロボットの開発、ロボット化による価格破壊)
が必要とされている。
>>143 >・ロボットを発達させてロボットによる生産性を向上
現在、実用化に向けて開発されているロボットって、どんなのがあるかな。
輸送ロボット、即ち自動車用自動運転装置は安全に関するハードルが高いため難しそう。
工場で働く産業用ロボットは既に実用化・大量生産が為されているので、
次の目標は低価格化・低運用コストかな。
農業ロボット、医療ロボット、介護ロボットなどは需要が高そうだけど
あまり進んでいるとは言えないな。
ふと思ったが、全自動炊飯器を研究しているところって無いかな?
といでない米を入れ、水道の蛇口を接続すると、全自動で米とぎから水加減、炊飯、
食べ終わったあとは炊飯器内の洗浄までやってくれる。
登場したら便利だと思うが。
>・ロボットによる売り上げに税金をかける
短期的に見ると助成金と課税でトントンになってしまいそうだが、
ロボットを長年使用し続ければ課税額の方が増えるか。
1人の人間が10体ロボットを所持していいって国が隣にあったらどうするの?
隣の国は10倍裕福になるじゃん。
経済格差、技術格差はどんどん広がっていくよ。
149 :
ロボット税:2006/06/10(土) 23:32:08 ID:e7cRhSxH
>>148 国はなくなる。子供の時からおなじ環境ですごせば全員同じ人間にできあがるので
第三次世界大戦とかやってそのあとの何万年後だけど
150 :
メカ名無しさん:2006/06/10(土) 23:52:20 ID:Ycn2W4Qr
同じ環境なんて無いよ。国民性ってのはその国の
気候や地形によって変わる文化の差でも生じる。
地球をぜんぶ平地にしたって赤道と北極じゃ平均気温が違う。
ふだんからヒーターを使って町を20度に保つ地域と
クーラーをつかって20度に保つ地域じゃ生活様式に差があるだろ。
太陽光線の量も違うから育つ植物にも差がでる。
152 :
ロボット税:2006/06/11(日) 17:58:30 ID:YYZXf6S6
>>151 未来の技術をもってすればと言うこと。
昔日本はたくさんの国にわかれていたけど今は一国でしょう。
ただ、今現在は不可能に近いけどね。
日本は一つの国だけど住んでる都道府県によって地方税が変わるじゃん。
条例も都道府県ごとにいろいろ違うしさ。
アメリカも州ごとで違うし。
なんでわざわざ違うきまりを作るのか、それを知ってて
全部同じだって言ってるの?
ロボット税君は子供だから仕方が無いよ
本気で何にも知らないんだもの・・・
155 :
給料ry:2006/06/11(日) 21:07:25 ID:gwWtOn/i
>>149 吹いた。
ロボット税の主張してた諸々は何万年も未来にならないと成立しない、ということか?
そうでないなら、何万年経つまでは
>>148のような問題は無くならないということ。
そもそも、何万年後の社会なんて想像が付くか?
1万年前の新石器時代の人間には地球とか貨幣とか文字とかは概念すら無かった。
1万年後に現代人の思いつかない概念が登場しているだろう。
>>152 >今は一国でしょう。
他の人も突っ込んでいたが、日本の中でも東と西で気質とかが違うし、料理や味付けなんかも各地方毎に変わる。
はなわの歌のように各県毎に県民気質が違うし、県の中でも2〜4つの地域に分かれる(福島県なら浜通り・中通り・会津)。
156 :
メカ名無しさん:2006/06/11(日) 21:11:09 ID:Iv/ll5Yv
ちょ……
>>144は完全に無視か……ロボット税……
ロボット税に対して一切のレスをしなければ話が効率的に進むと思うんだが
157 :
給料ry:2006/06/11(日) 21:16:39 ID:gwWtOn/i
ロボット税君にはぜひとも
>>147の「全自動炊飯器」の可能性に付いて考えてもらいたい。
ロボットと関係無いと言うかもしれないが、
技術の発展に関しての示唆となると思う。
試しに、近い将来に全自動炊飯器が発売されるか、されるとしたら何時ごろか、されないと思うなら何が障壁となっているのか、を考えて欲しい。
158 :
ロボット税:2006/06/12(月) 13:37:25 ID:FCQUMExD
>>158 嘘をつくな。
そのレスの何処に「ロボット税」や「未来からロボットを貰う」とか「ロボット人間」とか
「一人一体のロボット支給」とか「磨耗しないロボット」とか「地球滅亡」とかが書いてある。
>専門家の意見と同じようなことを考えている自分と
そのレスを書いたのが専門家だとどうして言える?
それともリンク先のことか?リンク先はちゃんと読んだか?
ジェレミー・リフキンが書いているのは 1920年代 のことだぞ。
そもそもお前の主張は職業を減らす事だろう。
レスを書いた人の危惧している事をお前はやるべきと主張しているのだ。
それのどこが同じ事なのか。
無駄で高コストな提案ばかりしてるロボット税が
「カイゼン」の何をしってるって?笑い話?
161 :
ロボット税:2006/06/12(月) 21:37:21 ID:FCQUMExD
162 :
ロボット税:2006/06/12(月) 21:40:13 ID:FCQUMExD
ロボットに雇用がもっていかれる→人間に職が無くなる
→税金をとって、人間を雇って公務員みたいな職をわざわざつくる
>>162 →税金をとって、人間を雇って公務員みたいな職をわざわざつくる
→重税によって景気が悪化→さらに雇用が減る→悪循環
164 :
ロボット税:2006/06/12(月) 22:24:33 ID:FCQUMExD
>>163 世の中に米しかないとして、ロボットが米をどんどんただでつくって毎年
何万トンとつくりだす。 それを売っても人間二お金がないとかえないから
お金をあたえると、人間は米を買える。ロボットにお金がいくわけだけど税金で
とってそれをまた人間にあたえる。
理解できる?
165 :
ロボット税:2006/06/12(月) 22:25:51 ID:FCQUMExD
人間お金もらう→米を買う→ロボットにお金がいく→ロボット税でロボットが
もらったお金を全部うばう→人間がお金をもらう。
循環しているでしょう
>ロボット税
ロボットによって雇用環境が悪化するというところまでは
納得できなくもない。
一時的には確かにそうなるだろう。
問題はその先、なんで雇用環境が悪化してる原因であるロボットを規制しないで
税金かけて経済まで悪化させようとするの?
馬鹿じゃないの?
矢印で結ぶなら
→ロボット産業に雇用が増える。
が正しい。そこが間違ってるから話が合わないわけだ・・
世の中に米しかないとして、お金が無い人が
自分で米を栽培したら循環が狂うじゃん。
>世の中に米しかないとして、ロボットが米をどんどんただでつくって毎年
何万トンとつくりだす。
材料費は?土地は?流通は?販売は?全部ロボットでもただではないよ
そこが間違ってるから話が合わないわけだ・・・
人間お金もらう→米を買う→ロボットにお金がいく→ロボット税でロボットが
もらったお金を全部うばう→金持ち支配階級がお金をもらう→貧乏人金が無くて米買えない
だな、循環しないだろ
171 :
ロボット税:2006/06/12(月) 23:27:38 ID:FCQUMExD
172 :
ロボット税:2006/06/12(月) 23:29:29 ID:FCQUMExD
無人島に人間をつれてきて、そこの島では米をただでつくるロボット仕事サイクル
が確立されていている場合で考えるんだよ。
米作る→人間にお金渡して米を買わせる→ロボットにお金が入るけどまた人間に
あげる→米を買う
循環している
>>171 支配階級だから、集団ができれば必ずそういったことが起こる
人間という種の習性ともいえる
そういった人間の習性を看過した理想論が社会主義
>>172 そのありえない仮定の中であれば循環してるんじゃない
ただし、あ・り・え・な・い仮定の中での話
なぜありえないかは、いろんな人からすでに語られている
それにそんな夢の無人島だったとしたらお金いらなくね?
作ったお米を人間に渡せばいいじゃん
お、期せずして前スレの
>>1の主張が正当化されたぞ
同列のたとえを俺もしてやろう
もしドラえもんがいたらって場合で考えてみよう
食料問題は解決できる、無限にお米を出す機械をだしてもらおう
すげえな、SFファンタジーならなんでもありだ
>>161 読んだがそれがどうした?
景気が良くなれば職が増える事への反論は載っていないが?
>>162 >税金をとって、人間を雇って公務員みたいな職をわざわざつくる
税金の無駄遣いだな。
>>164 >ロボットが米をどんどんただでつくって
ただでは作れないと何度も言われている筈だが。
あくまで「ただで作れる場合の話」というなら現実には有り得ないので論ずる価値が無い。
>>165 ロボットの所有者や製造元や保守会社に行く金は?
ロボットの運用に掛かるコストはどうするの?
またメンテナンス要らずとかロボットが作るとか有り得ない仮定で逃げるの?
>>172 ロボットの減価償却は?
いい加減「壊れないロボット」とか「老化しないロボット人間」とかいう
有り得ない仮定で逃げるのは止めろよな。
人間の胃袋を雑草が食えるように改造したら?
。
1万年後のなんでもアリなら、
栄養満点の食える雑草作れるかもしれないしね。
テーブルの真ん中から勝手に伸びてくる。
実際問題として、「壊れないロボット」や「老化しないロボット」は
何万年経とうが実現しないの?
可能性も無いの?
>>176 何万年後なら可能性はあるかもしれないが、
それらが出来上がる前に人類が滅亡しているかもしれない。
そもそも1万年後だと社会の仕組みも現在とは大きく変わっているだろうし、
宇宙に進出している可能性も高い。
「壊れない」というのがメンテで持たせるのか、メンテ不要という意味かで変わるが
メンテナンスに金や手間をかければ現代でもかなり昔の機械を動かす事が出来る。
数十年前の自動車や飛行機など。
メンテ不用の機械は、数年後に1式丸ごと交換するのが前提となっている。
たとえば個人所有のパソコンとか。
普通の機械ならメンテをした方がメンテ不用の機構にするよりもトータルで安くなる。
パソコンなどだと数年経てばユーザは性能面で買い替えを検討するから
メーカーはそれまでの間壊れにくい機構にする。
老化に関しては前にも書いたけど、テロメラーゼの研究が進めば可能性は出てくるかも。
でも怪我や病気を無くす事は出来ない。
いずれにしろ、現代ないし近い将来の社会体制で
何万年後の技術が使われるという仮定には意味が無い。
178 :
ロボット税:2006/06/14(水) 12:33:52 ID:dRJx8B2C
>>173 >支配階級だから、集団ができれば必ずそういったことが起こる
おきるかもしれないしおきないかもしれない。可能性はいろいろあるわけだけど。
そしてその支配階級ができないような仕組みをつくればいいわけで、それはまた
別問題。
179 :
ロボット税:2006/06/14(水) 12:35:56 ID:dRJx8B2C
>>173 > それにそんな夢の無人島だったとしたらお金いらなくね?
> 作ったお米を人間に渡せばいいじゃん
> お、期せずして前スレの
>>1の主張が正当化されたぞ
お米だけで考えると成り立つね。
> 同列のたとえを俺もしてやろう
> もしドラえもんがいたらって場合で考えてみよう
> 食料問題は解決できる、無限にお米を出す機械をだしてもらおう
> すげえな、SFファンタジーならなんでもありだ
たとえば馬鹿すぎ。ドラえもんつくる技術をまずいってみろ。
180 :
ロボット税:2006/06/14(水) 12:37:07 ID:dRJx8B2C
>>174 >景気が良くなれば職が増える事への反論は載っていないが?
職は無くなるから、ロボットに職を採られて職が無くなるというのも普通に
起こりうる。 起こりうるから、人間はお金をもらえず餓死するわけだ。
それなら税金とって人間に与えるような社会の仕組みになっていくよね。
181 :
ロボット税:2006/06/14(水) 12:41:18 ID:dRJx8B2C
>>174 >税金の無駄遣いだな。
それなら、人を餓死させるわけだね。 本当話を理解できてないな・・
182 :
ロボット税:2006/06/14(水) 12:43:42 ID:dRJx8B2C
そしてメンテにお金とお金が絶対のように思われているけどロボットの場合
お金がなくても動くんで。人間が途中に入るからお金が発生する。
ありとかミツバチとかお金なくても虫の社会は形成されている。個人が勝手に
無料で動く場合お金が無くてもできるわけだ。そのためメンテをロボットがやれば
無料でできるんです。
>>179 >たとえば馬鹿すぎ。ドラえもんつくる技術をまずいってみろ。
ファンタジーに根拠なんか無いんじゃない?
お前のたとえと同レベルの話だから、問題ないだろ
無限にお米作るロボットとドラえもんじゃたいした違いはないよ。
そこんとこを理解できていないから話が合わないわけだ・・・
184 :
ロボット税:2006/06/14(水) 15:16:42 ID:dRJx8B2C
>>183 >無限にお米作るロボットとドラえもんじゃたいした違いはないよ。
どのくらい違いないのか説明を。4次元ポケットの説明からね。
そしてみつばちがいるようにはちみつつくるロボットはすでにあるのと同じなんで
185 :
ロボット税:2006/06/14(水) 15:22:48 ID:dRJx8B2C
はちみつは無料でつくれる。はちみつを生成するロボット、はちみつを
運ぶロボットなどができあがれば、無料で毎年何万トンものはちみつを
つくれるわけだ。
この仕組みを他につかうとほとんどのものが無料になる。
土地代とかいういのは今の法律の枠ないのはなしで法律なんて自由に変えられる
から問題ない。
>>184 >ロボットはすでにあるのと同じなんで
どこにあるの?
今無くて、将来も出てこないだろうからドラえもんと同じなのでしょう。
あるというなら、どこにあるかを書いてください。
187 :
ロボット税:2006/06/14(水) 15:43:16 ID:dRJx8B2C
188 :
ロボット税:2006/06/14(水) 15:48:00 ID:dRJx8B2C
4次元ポケットの意味、いろんなほしいものを出せる
・ロボットの頭脳で新しい商品を開発し
・ロボットが製造すれば無料でできあがる
4次元ポケットと同じ機能ができたわけだ。
>>187、188
あの、はちみつつくるロボットがどこにあるのかを聞いているのですが。
190 :
ロボット税:2006/06/14(水) 15:52:34 ID:dRJx8B2C
>>190 えっと、はちみつつくるロボットはないのですね。
そうすると
>>184の
>そしてみつばちがいるようにはちみつつくるロボットはすでにあるのと同じなんで
これはどういうことでしょうか?
192 :
ロボット税:2006/06/14(水) 15:59:25 ID:dRJx8B2C
>>191 全部あわせてロボット仕事サイクル。理解力低すぎるんだけど
>>184 >どのくらい違いないのか説明を。4次元ポケットの説明からね。
どっちもファンタジー、
4次元ポケットはマンガのせってい
無限にお米作るロボットはロボット税の妄想の中の設定
な、客観的に見てたいした違いはないんだよ
>>191 そこはつっこんじゃダメだよ
ロボット税の妄想ファンタジーの部分なんだから
奴自身どんな恥ずかしい発言してるかわかってないみたいだし
195 :
ロボット税:2006/06/14(水) 16:07:03 ID:dRJx8B2C
>>193 無限にお米作るろぼっとは、ハチミツで説明したわけだが。
理解できない?
196 :
ロボット税:2006/06/14(水) 16:09:33 ID:dRJx8B2C
無人島のはながたくさんさいているところに
にはちをたいりょうにはなてば、はちみつは
たくさん無料でとれる。
これと同じように、米もロボットが無料でつくれる。
>>195 だってハチミツロボット自体あまえの頭の中の産物だしなあ
ファンタジーの根拠がファンタジーなのはしょうがないことかも知れんが
それで説明したって言い切られてもなあ。
やっぱりドラえもんの話と大差ないんだよ。
ハチミツ作る工程をロボット化したとしてもただではできないしな
>>196 ああ、はちみつの話はたとえで、はちみつをつくるロボットの話じゃないんですね。
でもそうすると米を無料でつくるロボットがあるということになりますが。
どこにありますか?
>無人島のはながたくさんさいているところに
>にはちをたいりょうにはなてば、はちみつは
>たくさん無料でとれる。
wwwただじゃないじゃん
ただだと思ってるんだそれで、原価ってわかる?
200 :
ロボット税:2006/06/14(水) 16:31:44 ID:dRJx8B2C
>>200 えーっと・・・
どうしたもんだろ、まぁ
お前の頭の中に興味がわいた、すげえぞおまえ
がんばれよ
202 :
ロボット税:2006/06/14(水) 16:48:24 ID:dRJx8B2C
どらえもんがいれば社会がなりたつ→どらえもんの必要な
機能をべつなもので代替すれば、そういう社会体制を作り
上げることが得きる。
そのため、はじめは空想でもなんでもいいわけだ。理解できないだろうけど。
空を飛ぶと言う空想から、日本人は最初に飛行機をつくりあげた。新しい
発明というのはまず空想からはいるものもあるんだよ。
203 :
ロボット税:2006/06/14(水) 16:50:11 ID:dRJx8B2C
そらをとびたい→とりだってそらをとんでいる→空気のこととか考えて人間に
そのままあてはめると飛行機がつくれるのではないか→空気を計算に人間の
体の大きさに当てはめて矛盾をなくし→飛行機ができあがる。
空想→実現にうつすときの矛盾を別な方法で解決→実現
するわけ。
204 :
給料無し社会反対論者:2006/06/14(水) 20:30:58 ID:c+2RC209
誰も突っ込んでいないが、
>>202 >空を飛ぶと言う空想から、日本人は最初に飛行機をつくりあげた。
その文章及び前後の文脈からだと「世界で最初に飛行機を作ったのは日本人」と取れるぞ。
良いのか、それで。
>>179 >ドラえもんつくる技術をまずいってみろ。
それなら先にお前が
「未来からロボットを持ってくる技術」
「メンテなしでロボットを作る技術」
「老化しないロボットを作る技術」
「支配階級ができないような仕組みをつくる方法」
「人間より優れた知性のロボットに主導権を握られない方法」
を言ってみろ。
特に一番最後のは
>>59で
>それは技術者が考える。
と言って逃げたわけだが、他人に強要するくらいなんだから自分でも回答できるよな?
>>180 >それなら税金とって人間に与えるような社会の仕組みになっていくよね。
既に税金も失業者手当てもあるが。誰もそんな事を否定しているのでなく
多額のロボット税を取る事や、壊れないロボットを前提としたサイクルに反論しているだけだが。
>>181 >>税金の無駄遣いだな。
>それなら、人を餓死させるわけだね。 本当話を理解できてないな・・
理解できてないのはお前の方だろ。もう一度引用元の
>>174をよく読め。
「公務員みたいな職をわざわざつくる」ことを指したんだ。
不必要且つ利益の上がらない職を税金投入して作るのを無駄と言ったんだ。
色々叩かれている大規模公共投資より酷いぞ。
そんな事をやれば景気はますます悪化し、失業者は増え、
ロボット税でも賄いきれなくなり、餓死者が出るぞ。
>>182 >ロボットの場合お金がなくても動くんで。
それが妄想だと言っているのだが。
>ありとかミツバチとかお金なくても虫の社会は形成されている。
あくまで非効率的な「虫の社会」であって高度複雑化した人間社会じゃない
>個人が勝手に無料で動く場合お金が無くてもできるわけだ。
原始とか貨幣のない時代もあったから、そのレベルの非効率的社会なら可能。
もっとも別のものが金の役割を果たしてただけだが。
>そのためメンテをロボットがやれば無料でできるんです。
前段と繋がらないが、メンテに必要な消耗品・交換部品・
時には全損なんで丸ごと1体交換ということもあるが、それらはどう用意するの。
ロボットが作るとか言うふざけた逃げはするなよ。
>>184 >どのくらい違いないのか説明を。4次元ポケットの説明からね。
どちらも有り得ないという点で違いはない。
>>185 >はちみつは無料でつくれる。
養蜂家の仕事を貶める言い草だな。蜂の世話が無料で出来ると考えているとは。
>>185 >土地代とかいういのは今の法律の枠ないのはなしで法律なんて自由に変えられる
>から問題ない。
大家を理解してなかった頃から薄々思っていたが、
こいつは私有財産というものが理解できていない。
土地代というのは土地そのものの価値によって決まるんだぞ。
法律で自由に変えられる訳無いだろう。
>>202 >そのため、はじめは空想でもなんでもいいわけだ。理解できないだろうけど。
だが、そこから先に進むには空想とそうでないものを別けないと駄目。
無料で作るための「故障しないロボット」とか「ロボットがメンテを行う」といった妄想を
いつまでも引き摺っているから、有り得ないということ。
>>203 >実現にうつすときの矛盾を別な方法で解決
それをお前はやっていない。
また、錬金術のように矛盾を解決できず空想自体を放棄したものも多数ある。
あと、飛行機が発明されるまでの行程が現実のそれと違うぞ。
208 :
ロボット税:2006/06/14(水) 21:36:11 ID:dRJx8B2C
>>205 >
>>179 > >ドラえもんつくる技術をまずいってみろ。
> それなら先にお前が
> 「未来からロボットを持ってくる技術」
> 「メンテなしでロボットを作る技術」
> 「老化しないロボットを作る技術」
> 「支配階級ができないような仕組みをつくる方法」
> 「人間より優れた知性のロボットに主導権を握られない方法」
> を言ってみろ。
本当何も読んでないのか理解力無いのか。。。
> 「未来からロボットを持ってくる技術」
もってくると同じ状況にするにはロボットを所有する制限の決まりを作るなどすれば
同じ状態になる。まだ考え中。
> 「メンテなしでロボットを作る技術」
ハチからわかるように、有機物の体にするとメンテとかあまり必要でない。
ハチにメンテなんて、ないからね。死んだら新しいのが出来上がるだけ。
そしてメンテ仕事サイクルをつくればいいし。いつまでメンテの話を持ち出すのかと。
何回も同じこと書いているでしょう。理解する頭がないんだよ・・
>>208 >何回も同じこと書いているでしょう。理解する頭がないんだよ・・
それはこっちの台詞だ。
有機物のロボットをどう作るのか?
何でもサイクルといえば無料だと考えてるし。
メンテの重要性を全く理解していない。
>>208 >もってくると同じ状況にするにはロボットを所有する制限の決まりを作るなどすれば
>同じ状態になる。まだ考え中。
前にも言ったがポイントはそこじゃない。
はるか未来にならないと発明されないロボットをどこから持ってくるのか、と言う事。
制限しようが、制限すべきロボットが現状では作れない。
今存在しないロボットを今制限する決まりを考えるのは無駄。
>>208 >ハチにメンテなんて、ないからね。死んだら新しいのが出来上がるだけ。
俺が再三言っている「メンテ不用の代わりに数年で1式交換」と同じ。
ただ、幼虫から育つまで世話が必要なわけで必ずしもメンテ要らずとはいえない。
さらに人間がハチミツを取るには巣箱の工夫やら蜂の世話やらが必要になる。
人間が手を加えなければ、蜂は自分たちに必要な分しか蜜を取ってこない。
ロボット税は
>>202で自分の主張が空想だということは認めた
そう正解だ。
わかってもらえて嬉しいぞ。
213 :
ロボット税:2006/06/14(水) 22:41:30 ID:dRJx8B2C
>>212 空想から現実化するといっているのに、理解力低すぎ・・
コレステロール下げる薬を作った人だって、はじめはあるという空想でしかなかったわけで
それでいろいろと試行錯誤をおこない、発見にいたる。少しは伝記でもよんだらいいでしょう。
あまりにものをしらなすぎます
空想なんだろ
なにいってんだ?
>コレステロール下げる薬を作った人だって、はじめはあるという空想でしかなかったわけで
空想と理論に基づいた推理をごっちゃにするのはよそうよ
子供ならしょうがないけど・・・
216 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/14(水) 23:22:33 ID:JhqCQ8g3
未来技術板の【労働不要】誰もがニートしてられる未来技術スレから来ました。
政治.経済.社会.人間の本質を絡めていくつかの「にーとしてられる社会」を
提案してきました。長文が多いのでウザがられてましたが。
ロボット税君、なかなか面白いなと。
技術的な面だけでいえば不労社会の実現にはいくつか課題があります。
1 無尽蔵の資源やエネルギー (リサイクルには限界&コスト問題あり)
2 労働力。
ロボ税君は2について熱くかたってるようですが、みつばちを例にした話はとても面白い
と思いました。
人の手を介さない自律したロボットという発想は今までも聞きましたが、ミツバチを例にした
「自律したロボット集団」「人のために尽くす自律したロボット社会」「究極の奴隷」
といった感じでしょうか?
理想的だと思います。
ただし、技術的にはかなり困難であるし、第一、怠けるための開発にお金をかけるのは
現実的ではないですよね?
217 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/14(水) 23:43:17 ID:JhqCQ8g3
と、否定的な意見を書きましたが(そもそもロボット税という考えには??です)
ミツバチロボの可能性を考えました。
今の技術で作る事、100年先でも難しいかもしれませんが、必要とされる場を考えるのは
簡単なことです。
*多くの労働力を必要とし、高度な技術を要求され、人間が行うには困難な環境
こんな感じじゃないでしょうか?
たとえば海底油田とか宇宙開発、南極でもいいし、人間にとっては厳しい環境。
特に宇宙開発には有効かと。
なんらかの資源を求めて木星に行くとします。木星ごときでも何年のかかります。
ミツバチロボの開発に成功していれば無人で行く事も可能かもしれません。
判断の面で人間が必要とされるなら最小限の人数で良いでしょう。
危険な船外活動やクルーのケアはミツバチロボにお任せで。採掘などもお任せで。
低コストでミツバチロボが実現していれば
人間は指示をだすだけで済むのでコスト的に安く済むようになるでしょう。
木星に巣箱を駐留させて働かせても良いでしょう。
木星に限らず月でもいいでしょう。
人間の為の大規模な宇宙ステーションや基地等必要なくなるかもしれません。
あ、ミツバチロボと書いてますが私のイメージは人型です。ネコ型でもよいですけどね。
218 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/14(水) 23:55:21 ID:JhqCQ8g3
ま、現実的に考えて(ちょっと極端に展開しますが)
ミツロボの開発に成功したとしても通貨が廃止される理由にはなりません。
ミツロボ社はまず自社の社員を減らしミツロボを導入していくでしょう。
それが自社製品の最大の宣伝となり他の企業もミツロボを欲しがるでしょう。
結局、失業者が溢れ、企業は今より更に利益を追求することでしょう。
もし、大失業時代が長く続き、労働者もワークシェアリングの推進により
今までのような豊かな生活が望めない時代が続いた時に、
無尽蔵のエネルギーと低コスト高効率のリサイクルが確立されれば、「不労社会実現を
目指す政党」が出現する可能性もあるのでは?と思います。
多くの人々の労働意欲が低下した社会に、「いっそ働かなくても良い社会を創ろう!」
という政党です。「不労党」とでもしときます。
うまくすれば政権奪取で与党。
ありあまるエネルギーとリサイクル化とミツロボ技術の輸出で外貨を稼ぎ「不労手当」
を支給する。
仕事のある人は不労手当は貰えないがそれ以上の生活水準。
こんな感じでしょうか?
>>216-218 ようこそ、このスレへ。
>*多くの労働力を必要とし、高度な技術を要求され、人間が行うには困難な環境
という環境でかつ木星のような遠い場所ではミツバチロボのような自己完結性のロボットは
有益でしょう。ただし、もう一つの条件があります。それは
*高いコストをかけても割の合う利益をもたらす
自己完結というのは経済性で見るとかなり効率が悪いです。
自給自足社会とそうでない社会を比べてみれば判ります。
だが、木星だと部品の取り寄せにも莫大なコストがかかります。
それよりは自己完結性の方がコスト的にマシなのです。
あと、労働ロボットが一次二次産業に広がっていっても、三次産業は人間の割合が多いでしょう。
特に各種サービスを提供する仕事は。
エネルギーの確立とロボット化による低コストは必要な生活費の低減につながり、
安価な給料でも生活が可能、ということにもなるのでは。
つまりメイドさんの復活です!
眠いので自分で何書いてるか判らなくなってきました。もう寝ます。おやすみなさい。
220 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/15(木) 02:26:37 ID:fG5pO7dt
>安価な給料でも生活が可能
そうですね。
ただ、もの凄い格差社会が想像できますね。
一次産業、二次産業層は不労手当受給層になり、
学歴の高い物は高い報酬で社会の中枢を担い、そうでない物は手当で慎ましくも不満の少ない
営みができれば良いかな?と。
ロボの進化が進めば三次産業も大半がロボ化するかもしれません。
受給層はロボ化されたサービスを受け、裕福な労働層向けには人間のサービス業という
図式ができるかもしれません。
物価の上昇が鈍り手当もあり貧乏人がいない社会。
ただし受給層に生まれながらも向上心や野心を持ってしまうと成り上がるのは現代より大変
ですね。
ま、私は格差社会は嫌ではないです。貧乏人がいなくなれば社会も今より落ち着くのでは?
と。非行や犯罪も減るのではないかと考えます。
色々かきましたが、妄想です。
エネルギー問題や資源問題、ロボ問題をクリアできるようになるのに何年かかるか
見当もつきません。何年たっても無理かもしれないし。
221 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/15(木) 02:38:50 ID:fG5pO7dt
あちらの板でも書いたことですが、技術的な問題がクリアできたとしても不労社会の実現
は困難です。
困難ながら考えたケースとしては、
数カ国連盟分担型不労社会。
一国だけではなく、数カ国で連盟し、お互い得意分野や資源を交換し合うことにより、
摩擦の少ない不労国連盟を作ること。
例えば、日本はロボ技術。
アメリカは発電衛星の開発に成功しマイクロウェーブで他の連盟国に供給。
EUやオーストラリアは農作物、鉱物資源等。
ぶっちゃけ世界大戦でも起きて今までの価値観が崩壊するとか宇宙人の襲来があって
世界政府を望む声が大きくなるとかでもないと難しいとは思うす。
バランスよく分担しあうのは難しい。
アメリカの負担が大きくなるような気もするし。
農産物、畜産物にしてもロボットにしろAIの部分では日本は敵わないかも。
軌道上高効率太陽発電なり、常温核融合なり実現すれば現在の産油国は無事では済まない
かもしれないし。石油に頼った経済構造では荒廃が予想できます。
連盟はのほほん。その他は荒れるかも。
最終的に世界は3つくらいの連盟になって.....って1984みたいだな。
私もロボット化で格差社会が生まれると思う
さんざんそういってるのにロボット税さんは解ってくれない。
産油国は石油資源が有効なうちに路線変更をするとおもう。
ドバイみたいに
223 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/15(木) 08:15:03 ID:fG5pO7dt
路線変更...
いくつかの国は成功するかもしれないが、
駄目な国のほうが多いと思う。
224 :
メカ名無しさん:2006/06/15(木) 14:43:54 ID:sFteP4E0
とりあえずロボット税がすべき事は今の社会に尽くすか
自分の論が正しいかどうか実験することだな。
>>223 数百年すれば今の日本の状態でも難民と言われていそうだから
そこらへんはあんまり問題ないカモナ。
225 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/15(木) 20:37:04 ID:fG5pO7dt
ロボット税君の意見がききたいところだ。
226 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/15(木) 21:27:57 ID:fG5pO7dt
いろいろ書いたけど、ミツバちロボ、一番完成させる可能性が高そうなのはアメリカだろな。
NASAにしても米軍にしても、明確な需要があるもんね。
人型で人間と同サイズなら人間用の装備を転用できるし宇宙ステーションやロケット内部
等、人間の為の環境でも運用しやすい。
やはり科学ってのは軍事に向かった時最大限の進化をするものなのだろうか?
だとしたら悲しい。
>>220 私の考えと貴方の考えは結構近いですね。
ただ、高い収入を得るものが必ずしも高い学歴とは思いません。
ある意味学歴「だけ」で高みを望める時代は終わったと思います。
学歴に見合った能力を持つ者か、学歴とは無縁に能力を持つ者が高みを目指せる
ように思えます。
あと、これは妄想なのですが、ワークシェアリングが進んで週の半分か1/3働くのが
普通になった時に、残りの時間も他の仕事をする人間がより収入を得られる社会、
つまりやる気のあるものが上に行ける社会というのが来るべきなのでは、とも思っています。
その他はほぼ同意します。
サービスのロボ化については、「恋愛ゲームでは本当の恋愛は味わえない」という理由から
ロボットで人間と同様のサービスは不効率=サービスは人間が行う、と考えてましたが
貴方の意見で、裕福でない者は人間より数段落ちても安価なロボットのサービスを受ける
という可能性に気付きました。
ちなみに私が妄想していたのは「週の半分は多数の他人からサービスを受け、
残り半分は多数の他人のためにサービスを提供する」という互いにサービスし合う仕事です。
失礼、
>>227の最後は「仕事」じゃなく「社会」の間違いでした。
>>221-224 将来の世界情勢は予測が難しいです。
冷戦期に現在の世界情勢を予測しえた人など居ないでしょうし。
石油の価値が下がった場合、産油国の支配層はさっさと金融などに手を伸ばすのでは。
それ以外の人たちは石油が出る以前の生活に・・・戻れないか。
他のエネルギーが出来ても石油には化学製品の原料という価値があるから
極端に価値が下がる事はないと思うけど。
>>226 ミツバチロボがどういうものかによって変わると思うけど、
人型ならアメリカより日本の方が有利、というかアメリカは人型に拘らない気がする。
あと、軍用のロボットは、限定されたものならもう実用化されている。
UAVがそうだし、ミサイルだってある意味ロボットだ。
ミツバチロボットのきもは自己増殖を如何に行うか。
オートマトン(だったっけ)のようなマイクロマシンの増殖を用いるのか、
単純に複製のための工場を自分たちで創るのか、
はたまた、自分たちの体に複製のための機構を予め持っているのか。
229 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/16(金) 00:31:01 ID:4/ZGCOyR
>人型ならアメリカより日本の方が有利
現状ではそうですね。
ただし、頭脳のハードウエアはあちらさんが握ってますな。
あと、日本のロボットが進化していって、実用に近いところまで行った時、米が人型の
有効性に気付ば、あっというまに追い越されるでしょう。
予算も頭脳も比較にできない程でしょうし。
「今は開発する時期ではない」くらいに思ってるのでは?
「そういうのは日本人にでもやらせておけ」と。
まぁ、たしかにアメリカは人型にはこだわらないでしょうね。
宗教観なんかもあるかもしれないし、アトム、鉄人(からくり人形もあるか)を見て
育った層、ガンダムに熱中した層、こんな国は日本だけ。
アメリカではロボットはどっちかっていうと悪役が多いし。
>>229 >予算も頭脳も比較にできない程でしょうし。
確かに。さらに知的所有権が日本とは比べ物にならないほど重要視されているので、
開発や発明にかける意気込みが違う。
とは言っても、セラミックのように「アメリカが日本に追いつけない分野」もあるから、
今後の力の入れようでトップをキープし続けるかも。
>ガンダムに熱中した層、こんな国は日本だけ。
最近はジャパニメーションは世界中で観られている。
十数年後には他の国の人も日本人見たく人型ロボットに拘るようになったりして・・・。
ただ、人型ロボットは少し袋小路に嵌っている気がする。
ある程度動くロボットが出来た。
それで多くの日本人は満足しちゃったような気がする。
勿論、研究家の方達は引き続き向上を目指しているわけだけど
話題性という面で乏しくなり、かといって実用化は何時になるか・・・。
そもそもどういう形で実用化できるのかが不透明だったりするような。
231 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/16(金) 15:26:59 ID:4/ZGCOyR
ジャパニメーションは輸出されて成功もしてるけど、ガンダムが大ヒットって話はきかんなぁ。
ロボものどうなんだろ?
ボルテスVの視聴率80%ってのはロボット関係なさそうだし。
232 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/16(金) 15:29:29 ID:4/ZGCOyR
ま、軍事に絞って本気で開発始めたらあっというまでしょ。
蹴っても転ばない四つ足ロボットもあるくらいだし。
逆に日本は実用的な四つ足を本気で作らないしな。
233 :
ロボット税:2006/06/16(金) 17:40:31 ID:TTWonL1o
>>209 > 有機物のロボットをどう作るのか?
DNAをいじればできる。人間はDNAが変化したもの。DNAさえいじれれば
DNAが動ける範囲内でどんなものだってできあがる。羽のついた犬とかね。
> 何でもサイクルといえば無料だと考えてるし。 メンテの重要性を全く理解していない。
はちをDNAをいじったろぼっとだと考えるとメンテの問題は解決されているよね。
有機物だとどんどん増えていらないものはどんどん死んでいく。
234 :
ロボット税:2006/06/16(金) 17:42:36 ID:TTWonL1o
>>210 > 前にも言ったがポイントはそこじゃない。
> はるか未来にならないと発明されないロボットをどこから持ってくるのか、と言う事。
未来からもってきた=そのロボットしかない ということ。
つまり、ロボットの数を制限するとかそういったことをすれば未来の代替になる。
たとえば、ロボットを未来から一体だけつれてきて、連れてきた人がロボットに仕事させる。
連れてきた人は働かずしてロボットのお金をもらえる。
ロボットの所有数を1人一体にすれば同じ状態になるでしょう。
235 :
ロボット税:2006/06/16(金) 17:44:37 ID:TTWonL1o
>>211 はちはみつを作るため専用に作られた、有機物のロボットと考えるといいんだけど。
きちんと蜂の巣にはちみつをはなから集めて、メンテも勝手にやっているでしょう。
はちみつあつめる ハチ
みつをつくる はな
はなをそだてる 太陽
これ全部ロボットと考える。後は、蜂蜜をろ過したり、人間のところまでもってくる
ハチ型ロボットさえあればいい。
236 :
ロボット税:2006/06/16(金) 17:55:09 ID:TTWonL1o
>>216 > 技術的な面だけでいえば不労社会の実現にはいくつか課題があります。
> 1 無尽蔵の資源やエネルギー (リサイクルには限界&コスト問題あり)
おそらく、太陽エネルギーでしょう。太陽のおかげでお米などの作物がとれる。
それをエネルギーにして、DNAロボットは動く
> 人の手を介さない自律したロボットという発想は今までも聞きましたが、ミツバチを例にした
> 「自律したロボット集団」「人のために尽くす自律したロボット社会」「究極の奴隷」
> といった感じでしょうか?
奴隷と言えば奴隷ですけど、本人には自覚のないようにDNAなどを組み替えて行う
のでその固体には苦痛がないように配慮します。ハチは、毎日大変だと思ってないでしょう。
> ただし、技術的にはかなり困難であるし、第一、怠けるための開発にお金をかけるのは
> 現実的ではないですよね?
今の社会は人生の大半を労働で終えてしまいます。そこから脱却して人生の大半を遊んで
くらせる世界こそ、人類が求める良い社会だと考える。江戸時代以来とか縄文あたりから
ずっとこの状態から抜けきれていない。
そして、労働から人間が解放されたら、技術開発などに人間の頭(人間の頭を最高性能の
PCにたとえる)を使えます。使えるので、ロケット開発などいろんな分野の科学技術が発達
するでしょう。 人間の頭を超えるようなロボットが開発されるまで人間は開発しつづけ
未来に起きる太陽消滅を回避し、人類が宇宙空間で生き残るのを目指します。
人間の脳を超えるロボット脳が開発さえされれば、人間は労働からほとんど完全に解放されるでしょう。毎日遊べる生活になります。
237 :
ロボット税:2006/06/16(金) 18:01:44 ID:TTWonL1o
>>217 ミツバチはメンテから動きの統制すべて行われているので代表例として
だしだだけです。人間はただ、ミツを蜂の巣からとるだけでいいわけですから。
これがお米を棚から取るだけとか、電力をコンセントから取るだけと言う風に応用
するわけです。
必要とされる場は、困難な場所も当てはまるんでしょうけど、ロボットの頭脳から考えると
だれでもできるような単純作業の職種に当てられるでしょう。お米などの作物は
かなり単純にできるでしょうから完全ロボット化。 車の組み立ても同様。
そういう単純な労働からロボットが参入していき人間の職をどんどん奪っていくわけです。
そしてロボットの脳が発達するに従い人間の職はますますなくなっていき、失業者が
大量に出ます。もちろんにんげんしかできない職業はありますが、それはわずかで必ず
失業者を出すでしょう・・
そこでそのハチが運んでくる蜂蜜をただであげないで税金をとって人間に売り、そこで得た
お金を人間に与える形にするわけです。 そして税金をただで人間に与えるわけにはいかないので研究職につかせてロボット研究など有益なものに没頭してもらいます。
238 :
ロボット税:2006/06/16(金) 18:04:52 ID:TTWonL1o
無料でくばれる蜂蜜に税金をかける→人間に研究職与える
未来からロボットを連れてきて人間に与えてそれに仕事をさせる
→ロボットが稼いだお金を人間にそのまま与えるわけにはいかないので
→研究職を人間に与える
下がロボット税です。 よく考えると名前はロボット税でなく、
国民ほぼ全員公務員化ですかね・・・
239 :
ロボット税で全員公務員化:2006/06/16(金) 18:22:25 ID:TTWonL1o
>エネルギー問題や資源問題、ロボ問題をクリアできるようになるのに何年かかるか
ロボ問題はわかりませんが、エネルギーは太陽発電を宇宙においてそこで発電させればいいですし、資源は植物がありますからどんどんつくれます。
アメリカの軍事のおかげで急速にネットが発達したように、軍事並みにロボット開発に
予算を投じれば、ものすごい速度で発達するでしょうね。
パワードスーツができあがり量産体制が整えば重労働を要するトラックの人間などが
軽作業になって負担が削減されるわけですし、目ができれば自動運転ができあがり
運転しなくてよくなります。労働が減る職業も中にはあるわけです。
>>221 その段階だとまだ労働から解放されるのは無理でしょう。最終的に開放と考えているんで。
日本はロボ技術でロボットを輸出したり、特許を取得してお金をえて、土地の広い国は
作物や、燃料になる作物をつくるでしょう。
米などの作物でミツバチ化ができれば国民にお米をただで与えられるようになるので
餓死は免れるかもしれません。
>>221の書いているようなその場合の途中経過はどうなるか予想しづらいのはそのとおりでしょう。
ロボットが人間の職業を奪う→ロボット税をとって公務員化するのか、
低賃金の職業に人間がつくのか、人間を優先的に職業に就ける様に
するのか
>>222 ロボットの技術発展が途上中だとそういうのもありえると考えてますけど。
【社会】ロボットスーツ実用化へ トヨタが「自動車製造」分野向けに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149864172/ 1、この先ロボットスーツがまずできあがるでしょうから、
人間がこれをきて職業をする時代がきます
2、その後、ロボットスーツが1人で動けるようになるでしょうから単純作業の一部
の人間の職はなくなります。
3、余った人間は職変更を余儀なくされる
4、ロボットが発達しますます人間の職は無くなっていくでしょう
5、人間の職がなくなる人が多すぎるので、商品に税金をかけて人間を公務員化?
日本の行方
1、ロボットスーツが他国より抜きに出で発達するので車に取って代わってこれが
を他国に輸出などし好景気。 自動運転もまず日本が開発し、それを輸出し好景気。
2、ロボットの開発に多額の税金を投じてくれればロボットの開発で日本はお金を
えるようになる
さっぱりその途中経過はわかりませんが、
最終的には人間の頭を使う職業しかなくなるようになるでしょう。
人間の頭以上のパソコンはこの世には無いですからね。
頭を使う職業はあまりお金が得られないので、商品に税金をかけてそれを
国民に配る形の、ロボット税でほぼ全員公務員化 になると予想。(あくまで予想)
*時間がたてばたつほど*
人間は労働の形態が頭脳労働へと変化していく(店の経営とか)
→最終的に宇宙脱出のための研究などに打ち込むようになる
(地球は滅亡するので人間全員が地球が滅亡しないための一番効率的な労働を
地球全体でしないといけないから。他のことをやっていると、地球滅亡まで技術発達が
間に合わないかもしれない)
>>226 アメリカは軍事なんだけど、日本の場合そのまま研究費を直結したものにつかえる。
労働用のロボットスーツとか。 特別会計の車の部分をほとんど自動運転の開発に
つぎ込めれば、年間何兆も投じれるから、他国に先駆けて自動運転を実用化できるので
タクシーはミツバチ化できるようになる。燃料とか車の メンテとかはまだだけど・・
ロボット税の言うことは大筋では理解できるんだが
ときどき入る妄想部分がついていけない
DNAについての認識が間違ってるので再度別の話で持ってきてください
グーグルでも調べられるレベルの話かと思います
再提出です。
243 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/16(金) 19:59:39 ID:4/ZGCOyR
研究職だとか公務員化だとか。
凄い。この人。まじ凄い。
ある意味天才!
でもさ、研究は労働だよ。
職業の自由、いや人生に自由がないよ。
ロボ税君には。
244 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/16(金) 20:33:28 ID:4/ZGCOyR
>頭を使う職業はあまりお金が得られないので、商品に税金をかけてそれを
>国民に配る形の、ロボット税でほぼ全員公務員化 になると予想。(あくまで予想)
世の中一番儲かるのは頭を使う仕事なのだが。
この人のことよくわからんな。
税金払って手当を貰う。
金はロボットが稼ぐ。
ロボットに金払うのは誰???
単純作業の人が職業変更をよぎなくされて学者になるんすか??????
245 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/16(金) 20:39:24 ID:4/ZGCOyR
強制的に政府のやらせたい仕事を国民におしつけるって、ヒトラーでもなし得なかった
快挙だな。
>ロボットの頭脳から考えると
>だれでもできるような単純作業の職種に当てられるでしょう。
ん?君のイメージするロボットはその程度でしたか。
っていうか。
どの程度のロボットを前提に考えるか事前に言っとかないと。
100年後にロボットができるとして、最初は単純作業しかできないだろうけど、
さらに100年後では状況は違うだろうし。
246 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/16(金) 20:42:31 ID:4/ZGCOyR
>太陽のおかげでお米などの作物がとれる。
>それをエネルギーにして、DNAロボットは動く
ってことはロボ分の農業も必要なのか。
ロボ用のトイレも必要だしロボ用の衣服も必要なのかな?
っていうか、こんなんだと確実に深刻な水不足になります。
>>242 どこのあたりがまちがっているんでしょう。生物の設計図が
DNAだと思ってるんですが。
>>243 選択の自由が絶対善ではないので。地球の滅亡を前にするとそんなものは
吹っ飛ぶ。 ただ、やりたい研究を選べるからそれでいいでしょう。
食品がいいなら食品系、宇宙がいいなら宇宙系。
>>244 儲かるものもあるけど研究職は対価がでないものもあります。公務員化になると
あまり対価を要求しないような研究もできるようになる。でも儲かる研究が人が多く
なるんでしょうな。一億人が全員研究職につくわけですし、すごい多岐にわたる。・・
>>245 勤労の義務とかすでにあるんで。何でも自由が善というわけでもない。
後々ロボットが人間の頭脳を上回るけど、上回るまえのまでの話。
ロボットの頭脳が人間を上回ったら、人間は毎日遊んでいてもOKになる。
>>246 ロボットは動けばいいので、おいしいもおいしくないもない。そして飲み水はろ過装置
がいいのが開発されているだろうから、水は問題なくなるでしょう。いまですら地下水を
細い管に通すだけで飲めるようになると言う水道代ゼロ円の物が開発されているわけですし。
その辺にいるねずみとか草とか虫だって
ロボットは食べることができる。
249 :
給料ry:2006/06/16(金) 23:28:24 ID:PSx5YX1U
>>232 重箱のスミですけど、
>>230で挙げたセラミックの事例は戦闘機の機首につける耐熱セラミックのことです。この分野では日本は米国に先んじています。
ロボット税は、評判の悪かった「ロボット人間」や「磨耗しないロボット」を引っ込めて、
「DNA操作の有機ロボット」に変更したようだ。
変更する事は悪いことじゃない。寧ろ議論の末に他人の意見も容れて変更する事は良いことだ。そうでなくては議論の意味が無くなる。
ただ、・・・
彼の悪い点は、無料にこだわっている事。
無料でなく低コストで話を進めれば可能性は広がるのに。
>どこのあたりがまちがっているんでしょう。生物の設計図が
>DNAだと思ってるんですが。
ぐぐれって言ったろ・・・
しょうがない、キーワードを教えよう
「ゲノム」
で、ゲノムが解析されたところで羽のはえた犬はできないよ
252 :
給料ry:2006/06/17(土) 00:10:39 ID:kI8A4Axx
あと、ロボット税は初期投資とその回収という事を全く念頭に置いていないようだ。
無人島を例に出すのがその証左だ。
彼の欠点は基本的な知識の乏しさだと思う。
空想から出発しても何時までも空想から離れられず現実的な提案にならない。
彼の知らなかった事
・太陽が惑星でない事
・大家と管理人が別物である事
・パソコンがコンピュータ全般を指す単語でない事
・私有財産についての諸々
253 :
給料ry:2006/06/17(土) 00:42:01 ID:kI8A4Axx
あと、都合の悪い事はスルーして時間が経ってから再出するのもロボット税の欠点の一つだ。
地球滅亡の可能性に付いては前スレでさんざ書かれていただろう?
太陽が地球を飲み込むのは100億年後。
その頃まで人類が滅亡していなければ、今のペースでもそれに対応できる技術を持っているだろう。
それ以外の災厄に関しても同様。
今のペースで間に合わない根拠は無い。
研究機材や書物は高価だという話もしたよな。
ロボット税は研究員の数を増やすことばかり考えて、機材の費用に付いてはごまかしてたな(
>>82)
あと、社会の主導権の話もしたよな。
コンピュータの知性が人間を上回った後、全てをコンピュータに任せて人間は毎日遊ぶようになたら、
社会の主導権をコンピュータに握られてしまうので人類存続の危機になると。
それに対して「技術者が考える」と逃げた。(
>>59)
254 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 01:49:30 ID:OURfZJge
>選択の自由が絶対善ではないので。地球の滅亡を前にするとそんなものは 吹っ飛ぶ。
>ただ、やりたい研究を選べるからそれでいいでしょう。
あのぉ。
「いまから数億年、いや数十億年jあとかわからんが地球が滅亡する。滅亡を回避する為
おまえは好きな仕事を諦めて研究者になれ。おまえの人生は犠牲になるがこれも人類の
為だ」
ってこと????
バカバカしい。
255 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 02:00:05 ID:OURfZJge
泥水すすって昆虫や鼠を食うロボット???気持ち悪・・
っていうか亜人間?
某漫画でいうところのデザインヒューマンとかナウシカのヒドラみたいな感じ?
まぁそれは別板で私も労働力としての可能性で扱いました。(可能性のひとつとしてね)
しかし倫理観てきに問題はあるだろうなぁ。
欧米諸国は受け入れないとも思う。コストはさておき、人ひとりと同じくらい資源を消費
するわけだし。
かれらのために鼠の養殖でもしますか?
あいかわらず無責任すな。
有機体だと代謝もあるだろうから風呂にいれないとどんどん臭く汚くなるよ。
風呂も汚水で??虫とか鼠くってる奴らちかよりたくない....
歯もみがかないと。あと裸ってわけにもいかんでしょ???
有機体の欠点は資源を食うとこ。
256 :
給料ry:2006/06/17(土) 02:57:13 ID:kI8A4Axx
>>254 研究とかは後付け。
前スレでの最初の提案では
「漫画読んで過ごす仕事」だった。
さすがにそれでは説得力が無いと見て研究職に変更した模様。
>>255 彼は前スレでもっと気持ち悪いものを提案していた。
赤ん坊の脳を取りだしてコンピュータを埋め込みロボットとして使用する。
それへの批判に対し、中絶や江戸時代の間引きなどで反論していたが、
これもまずいと思ったのか、DNA改造生物に変更した。
終末思想で労働拒否で人類平等って
エホバの証人くさい
258 :
メカ名無しさん:2006/06/17(土) 04:42:43 ID:OURfZJge
>256
まぁ、根拠の無い妄想を前提におもいきった(赤ん坊脳無しロボットとか)
アイディアには脱帽。
まぁ、ロボ税クンが働きたくないからといって労働を無くす必要性はないでしょ。
別に不労が人類の夢ってわけでもないっしょ。
労働の必要性を無くすってのはありだと思うんだけど、働きたい人は働いて、働かなくても
豊かに暮らせる社会の実現ってのは難しいよね。
日本を例にすれば今は上手に働く事ができれば豊かに暮らせる社会。資本主義とも言われてる。
共産主義的な手法で不労社会を考えるとわりと楽。
で、何が難しいかっていうと、働かない社会を考えてくと、じゃぁ、はたらきたい人はどうすんの?
と。
頭悪い人は安易に「趣味みたいに勝手にやらせとけば?」と。
言ってる事を理解できているつもりだろうけど
結構ずれて理解してるよ。
>>250 > ロボット税は、評判の悪かった「ロボット人間」や「磨耗しないロボット」を引っ込めて、
> 「DNA操作の有機ロボット」に変更したようだ。
説明が理解されないからミツバチのいい例をだした。普通なら
ここまで説明しなくても、りかいされるんだけどね
> 変更する事は悪いことじゃない。寧ろ議論の末に他人の意見も容れて変更する事は良いことだ。そうでなくては議論の意味が無くなる。
> ただ、・・・
地球滅亡というものが新たな考慮として増えたので変更されている。
> 彼の悪い点は、無料にこだわっている事。
> 無料でなく低コストで話を進めれば可能性は広がるのに。
それは発達途上のとき。完璧につくるとミツバチみたいに、無料化するんで。
>>251 どうでもいいけど、DNAでなくてなんて表現すればいいんでしょう。
完全な言葉尻をとらえたレスなんだけど。別に単語が間違っていても
いいたい趣旨はすぐにわかるでしょうに
>>252 回収は、それは発達途上だと考える必要があると言っている。
ミツバチ化すると完全無料。
>>253 地球滅亡が100億年後と、きちんとわかっているなら、それでいい。
ただ、ここはりあるなんで、いつ滅亡するかなんてわからないんだよ。
危機管理を適当にするなら100億年後と仮定してもいいでしょう。
100億年後の場合、人間にお金を与えて遊ばせてもいいわけなので労働から
開放される。 そして、やりたい人間だけが、ロボット開発などをする社会となる。
ただ、完全に遊んで暮らせるようになるまえに、労働している人と、していない人の
差が発生するので、おそらく、労働しないでお金を与えることはできないから、漫画とか
何かどうでもいい職をやらせるでしょうと言うこと。
>社会の主導権をコンピュータに握られてしまうので人類存続の危機になると。
>それに対して「技術者が考える」と逃げた。(
>>59)
それは技術者が考える。未来のコンピュータの状態なんてどうなっているかわからないし。
1つ考えるとすると、ロボット脳とロボットを一体化させないで別々でおいておく。脳は移動できない場所におき、自由に動く体には幼稚園児程度のものまでの脳しか積めないいようにするとか。
264 :
給料ry:2006/06/17(土) 08:39:42 ID:LxqBPST9
>>262 >回収は、それは発達途上だと考える必要があると言っている。
それだと発達が終わったら停滞することになる。
つまり、それ以上の発展が見込めなくなるという事。
>>254 今現状で考えると食べるために働くわけなんだけど。こっちの方も同じようにあまりに
原始的で馬鹿らしい・・
科学技術のはったつが鈍くていいなら、やりたい人は、やって、やりたくない人は
毎日遊んで暮らすでもいい。 その代わり生きている間に、永遠の命が開発されたり
と科学技術の恩恵はその世代は受けられないわけだからね。
現状だって同じことがいえて、いらない道路とか、外国にそのままお金を渡しているけど
こんなことにお金をつかって、科学の発達を最大限させていないからその恩恵は受けられない。
1つ例を出せば、犬ががん患者のにおいをかぐと相手にがんがあるかどうか見分けられる
技術がある。あれに何千奥も投資していれば、今がんで死にそうな人が結構早い段階で
がんがみつかって助かっていたのかもしれない。そういう死ぬより目先の道路とかいらないものにお金を投じて、科学技術の恩恵を受けたくないならそれはそれでOK。
科学技術におかねを投じない=ほとんど全員研究員にしない なんでね。
266 :
給料y:2006/06/17(土) 08:58:30 ID:LxqBPST9
>>265 公共投資の全てが有益とは俺も思っちゃいないが、道路が整備してあったが為に助かった(間に合った)急病人がいるのも事実。
さらに、全員研究者というのは頭の良し悪しと研究機材の費用を考慮していないため、
現在よりも成果が上がらなくなるだろう。
コンピュータだって並列化で効果が上がる部分と上がらない部分がある。
267 :
給料ry:2006/06/17(土) 09:03:31 ID:LxqBPST9
あと、前にも書いたけど、人は食べるため(収入を得るため)だけに働くわけじゃない。
ライフワークという言葉の意味をよく噛みしめて欲しい。
>>255 うんこをたべて生活する犬がいるようにうんこはまだエネルギーが残っている。
それをきちんと吸収するような吸収率のいい体をもつ生物に作れ上げればOK.
そして風呂場とかトイレとかつくればOKだし・・
>>255 有機物の資源は、太陽でできる植物なので、資源が尽きない。石油なら
なくなるけど
>>256 遺伝子組み換えがうまくいえば、脳が無い人間だってつくれるのでそれに
変えただけ。 それができあがるまえは、脳をとるだろうよ。
うし馬をたべるし、動物実験にマウス・さるをつかっている。ある程度知能が低いと
そういうものは無いわけだ。 すでにやってるんだけど。
>>257 週末思想なら、労働はつづくし、
人類どう賃金だと、人間は研究をがんばらなくなるから、格差はきちんとつける。
賃金格差以外に、人間をやる気出させる方法があるなら、同賃金も可能。
>>258 >労働の必要性を無くすってのはありだと思うんだけど
これを言っているんだけど。
>じゃぁ、はたらきたい人はどうすんの?
働けばいいんだけど・・ ロボットでもできる職業でない、研究職とかね。
そして共産主義はお金を全員に一律にあげたけど1円単位で格差をつけてくばるんで・・
271 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 09:34:38 ID:OURfZJge
こんどはうんこ食えか・・・・・
凄いな。
脳がない人間だとか。
働く事が科学の発展に対して無駄という考えが凄い。
労働の尊さとかやりがいとか達成感とか考えたり味わったことないんだろうか?
全ての意図が嫌々働いてるとでも?
>>264 こめをつくり無料で宅配までできるミツバチロボットができあがったとする。
これ以上の発達をさせるには、米の収穫量を増やしたり、ロボットの人員を
減らすような研究に取り組めばいい。 発達の余地はあるでしょう。だけど
絶対必要というわけでもないかも。
>>266 一夫多妻にして頭のいい人間だけが生き残る社会になる。
研究の機械にお金がかかって人員が制限される場合は、人間が
あふれるわけだけど、映画とか文学とかいろんなものを研究できるわけなので。
>>267 ほとんどの人はたべるため。働かなくてお金もらえるのなら、働かないよ。
趣味で働く人だっているけどね。
>>271 うんこくえでなくて、くってもエネルギーはえられるのでまだエネルギーをとれる
ということ。とれるなら、消化器官を発達させれば、うんこがほとんどない生物だって
できるというはなし。
> 脳がない人間だとか。
脳が無い人間をつくってそこにロボットの脳をいれれば、ロボットとして動く。
> 全ての意図が嫌々働いてるとでも?
すべてなんていってないけど
274 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 09:37:31 ID:OURfZJge
無茶苦茶な事いってんのに人を見下したとこがあるのが腹立つわ。
>>274 、むちゃくちゃというのは、現在の技術が頭に入っているからでしょう。
未来は発達しているんで。 うんこをしない生物をつくることができないと
言う前提になっているから変。 うんこをゼロにできなくても小さくはできる
君たちの行動パターンでわかることは、きちんと下手で話さない限り
感情的になって理解できることすら、反感で理解できなくなると言う
のがありますね・・・
好意的な相手だと好意的な解釈をするけど、反感をもつとまったく解釈が
なされないわけです・・
そういうものは、常に何が一番真実かで考えていると敵対する相手であっても
言っていることが正しいなら素直におそらく認められるようになるんでしょうな。
この先、量子コンピュータができあがり、量子より上のコンピュータも出来上がる
でしょう。1つの要素が加わっただけで未来は大幅に変化するのであるから、
ロボット税と言うのも未来の1つの予想のうちの1つでしかありません。
278 :
給料ry:2006/06/17(土) 09:50:53 ID:LxqBPST9
>>272 >一夫多妻にして頭のいい人間だけが生き残る社会になる。
以前にも書いたが、優秀な人の親や子が必ずしも優秀ではないし、女性にも優秀な人はいる。
論破された案をほとぼりが冷めた頃に再出するのはいい加減止めて欲しいが。
>>271 >労働の尊さとかやりがいとか達成感とか考えたり味わったことないんだろうか?
多分、やつはリアル消防だから。
279 :
給料ry:2006/06/17(土) 10:12:15 ID:LxqBPST9
>>260 結局、「自分は100%正しい」と未だに思っている訳ね。
ここに書きこんでるのは議論の為では無く、アピールの為。
他人が正論で突っ込んでも、「そいつに理解力が無いせい」にしてしまう。
そんなんじゃ、お前自身の為にもならないぞ。
280 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 12:17:48 ID:OURfZJge
私はミツバチロボ構想自体は素晴しいと評価してますよ。
ただDNA云々とか鼠を食わせるとかうんこを食わせるとかになってくるともう
ついてけません。私のイメージするみつロボはアイロボット的なフォルムで
社会にとけ込み、無機物で構成され、自律型かつ組織的にメンテ、補給していくという
感じでした。全く人間の手を介さないというわけではないが、限りなくメンテナスフリー
な感じ。簡単な故障くらいなら巣箱の中で部品交換する感じ。
私も子供いかますからね。
赤ん坊の脳云々とか怒りますよ。反感かって当然でしょ。
職業の自由すら認めないってのも反感買いますよ。
人間の尊厳を無視というか冒涜しすぎ。
そんな思想が受け入れられるとでも思ってる?本気?
281 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 12:21:39 ID:OURfZJge
この人の怖いところは、都合が悪くなると急に科学技術を加速させる(w)
ロボは単純な仕事しかできないといったかと思えばうんこをちいさくできるとか。
代謝効率やスピードをコントロールするのももの凄い技術が必要だが。
282 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 12:25:46 ID:OURfZJge
話の発端は怠けたいってとこから始まってるのに、いつのまにか人類滅亡を回避するために
人々の自由を奪い強制的に研究職に就かせるってとこが凄い。
研究者を冒涜してますわ。
労働がないほうが科学技術が発展するっていう理論もすごすぎ。
科学技術って労働や戦争と供に発展してきたのでは?
効率をよくするための技術は怠ける時間を作るためではなく、より多くの物を得るために
発展してきたのでは?
283 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 12:32:11 ID:OURfZJge
なにかガイドラインをつくらないとロボ税君の詭弁は止まらないでしょうね。
ミツバチロボについては有機体ベースでも構わないと思いますが人間ベースはやばい
でしょう。
たとえば映画:ブレードランナー的な感じでしょうか?
亜人間といった感じで社会や価値観が大幅に変わらなければ受け入れがたいという点は
変わりませんが。
>>278 > 以前にも書いたが、優秀な人の親や子が必ずしも優秀ではないし、女性にも優秀な人はいる。
> 論破された案をほとぼりが冷めた頃に再出するのはいい加減止めて欲しいが。
必ずしもと言うわけではないけど、そういう確率が高くなるわけなんだけど。。
普通の人だと1%なのが50%とかになる。ガン系、とか筋力が遺伝するのは理解
できてるんだろうか。 サラブレッドとかだって全員がはやいというより早い割合が多く
というものでしょう。きちんと理解できてないんだよ・・
そして論破されてないし・・
>>279 未来の可能性は無数にあるわけでその中の1つをあげただけだし、何が間違っているノア
きちんと言わないとわからない。
>>280 ロボットはおいしいおいしくないがないから、炭水化物などを体にとりこみそれを燃料に
さえできれば食べ物はまずくても何でもいいわけだ。そっちの方が効率がいいでしょう。
>赤ん坊の脳云々とか怒りますよ
それなら、人間は労働から解放されないわけだけど。労働したいならそれでOk.
そして道路作りたいならそれでOk.ガンで死ぬことを選ぶんだろうし。
犬、豚をたべるし、動物実験にサルをつかってる。そういうのは考えないだろうか
>職業の自由すら認めないってのも反感買いますよ。
いろんな研究があるからその中から選べる。今の職業だって面白いと思って
やっている人はそれほど多くない。底辺のほとんどは食べるためと考えている
>>281 設定している科学技術の発達度合いの時系列が動くから。
>>282 > 話の発端は怠けたいってとこから始まってるのに、いつのまにか人類滅亡を回避するために
> 人々の自由を奪い強制的に研究職に就かせるってとこが凄い。
なんかレスにきちと反論しないで、適当なレスをつけはじめているね・・
縄文時代からいまだに食べるために働く社会というのを回避できていない
→人間を労働から解放すべき→ロボット→開放して毎日遊んでくらせる
→将来まで目を向けると、人類は太陽と一緒に滅ぶわけでそれまでに
科学技術をはったつさせなければならない→全員研究職。
> 研究者を冒涜してますわ。
なんで冒涜なのか意味がわからない。研究が一番価値のある職業に最後はなる
ということなんだけど。 がんの治療薬を開発する人間と、箱を梱包する工場の人と
どちらが有益?
> 労働がないほうが科学技術が発展するっていう理論もすごすぎ。
> 科学技術って労働や戦争と供に発展してきたのでは?
労働のおかげでお金をうみだしそのお金で研究者にお金がいって研究がすすんだ。
労働をすべてロボットがやるなら、研究のみを人間がやれるようになる。
戦争ですすんだのは、研究に膨大な予算を投じたから。おかねが発達させた。
> 効率をよくするための技術は怠ける時間を作るためではなく、より多くの物を得るために
> 発展してきたのでは?
多くのものでなく、人が楽に仕事ができるようにも発達させたわけだけど。
そんな多くのものだけの1つ理由でくくれるわけがない。
286 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 12:41:38 ID:OURfZJge
実際、怠けたいとか100億年後の人類滅亡を回避するためにロボットを開発して
労働の中枢として運用していくのは無理が有ると思います。
そこで、まず、万能労働ロボット登場の背景から考えてみます。
>>283 > なにかガイドラインをつくらないとロボ税君の詭弁は止まらないでしょうね。
レスに反論せず適当に反論しはじめたのはどちらだろう。
道路にいみがあるから道路をつくれといいつつ、がんで死ぬのを選んでいる
矛盾を華麗にスルーしているわけだし・・・
> ミツバチロボについては有機体ベースでも構わないと思いますが人間ベースはやばい
> でしょう。
人間は脳で生きている生物。脳がなかったら人間扱いする必要が無い。
脳の部分をロボットが担い、体は人間のを使わせてもらうと言うもの。
> 亜人間といった感じで社会や価値観が大幅に変わらなければ受け入れがたいという点は
> 変わりませんが。
動物保護を言っている人と同じなんだろうな。
>>286 > 実際、怠けたいとか100億年後の人類滅亡を回避するためにロボットを開発して
> 労働の中枢として運用していくのは無理が有ると思います。
何が無理なんだろう。いきなり結論がきている。
> そこで、まず、万能労働ロボット登場の背景から考えてみます。
ほとんど万能は人間型ろぼっと。人間と同じ動きができるロボットができあがれば
ほとんどの場所に参入できる。
こういう問題があるから体は人間のを使った方が早く実用化
できると言う話。
55 メカ名無しさん New! 2006/06/09(金) 21:26:07 ID:mYocKDhT
人間は600個の筋肉、つまりモーターを持っています。
これだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫ということになるわけです。
291 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 13:00:00 ID:OURfZJge
万能労働ロボット登場の背景の話をしようと思ったが、ロボ君登場で
ちょっと話はそれます。君は効率を追求してより良い生活をしたいという観念が理解できず、
より怠けたいという考え方しかできないようですね。
それはそれでいいでしょうけど、基準が自分でしかないのが問題。
癌の治療薬を開発する人も工場の人もどちらも尊い仕事です。
工場にやりがいを感じられなくなったら自分が努力によって工場以上に良いと思う仕事を
目指せばいいのです。これは現代の日本における資本主義の利点です。
かつての共産主義のように可能性は否定されず学歴にかかわらずチャンスはあります。
もちろん、やる気と自身のポテンシャルは問われます。実力社会です。
弱いものには容赦ありません。そこそこの努力で満足する人にはそこそこの生活。
とことんやる気のある人には結果は保証されませんがチャンスはあります。
底辺の人間だけをピックアップしても多くの共感は得られないと思います。
私としては、向上心は極力スポイルせず、チャンスは多くつくり、
そこそこで満足する人、芸術等に没頭したい人でも今より高い生活水準が得られる
社会が理想だと思います。
それを実現する一つの要素として労働ロボットの必要性を感じます。
が、それによって職業の自由がなくなったりするのであれば人類にとってプラスにならない
と思います。
あなたにまともなレスがつかなくなってるのは議論にあたいする人物だと思われなくなってき
たからでは?豚を食べるのと赤ん坊を改造するのを同じように考える人は少ないと思う。
292 :
給料ry:2006/06/17(土) 13:03:43 ID:tC794E+4
>>284 >普通の人だと1%なのが50%とかになる。ガン系、とか筋力が遺伝するのは理解
>できてるんだろうか。 サラブレッドとかだって全員がはやいというより早い割合が多く
>というものでしょう。きちんと理解できてないんだよ・・
知性が、ガンや筋力と同じように遺伝するという根拠と、
50%という数字の根拠をソース付きで出せ。
出せないときは単にお前の妄想と言うことになる。
>そして論破されてないし・・
女性にも優秀な人がいる事への反論はどうした?
反論できないなら論破されたという事だ。
>何が間違っているノア
>きちんと言わないとわからない。
ずっと言われつづけてるだろうが。
それをお前は「理解力が無い」とごまかしつづけている。
>>280 >そっちの方が効率がいいでしょう。
炭水化物より石油などの方が何倍も効率が高いのだが。
ロボットなら使わないときは燃料が要らない。
>犬、豚をたべるし、
犬は食わないだろう?もしかして犬を食べる国の人?
>動物実験にサルをつかってる。そういうのは考えないだろうか
じゃあ、お前がサルの代わりに実験されても良いのか?
人間と他の動物を同列に扱うのはおかしいだろう?
>今の職業だって面白いと思って
>やっている人はそれほど多くない。
少なくも無いぞ。アニメーターなんかかなり生活が苦しいが、好きだからやっている。
>設定している科学技術の発達度合いの時系列が動くから。
単に言い訳の為に時系列を動かしているんだろ。
293 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 13:03:55 ID:OURfZJge
あなたは百億年後に人類が滅亡するだろうと考えていて、それに対して
なにか行動を起こしましたか?
100億年後の人類の為に人生を捧げる覚悟があるのですか?
自分とおなじように他人の人生をも100億年後のために犠牲にしようというのですか?
答えてくださいな。
294 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 13:07:33 ID:OURfZJge
給料ry さん、ロボ君と話してても腹たつだけだと思いません?
スレ建てるのも廻りの迷惑かもしれないんでロボ無しでもうちょっと発展的な話でもしませんか?
意見が合わないところもあると思いますが、極力紳士的に。
ま、とわいえここはロボ君のスレであるからロボいぢりと並行してでもいいですかね。
295 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 13:15:35 ID:OURfZJge
ロボ君が最初から100億年後の...とか言ってたらみんなの彼をみる目も
少しは違っていたでしょうが、漫画よんで..とか遊んで...とか。ですからね。
本気で100億年後を心配するならロボットに労働させて好きな研究するんじゃなくて
全員強制的に他の惑星へ移住する研究をした方がよいですよね。
ってどれも馬鹿げた話。
漫画読んで..を非難されたから論点をずらしてるだけじゃないですか。
種の寿命として100億年も長い生き物はいないと思いますよ。
296 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 13:33:06 ID:OURfZJge
そこで、まず、万能労働ロボット登場の背景から考えてみます。
軌道上、月、他惑星、海底、極地、地底、軍事、災害救助、等では必要性を感じる
人は多いかもしれませんね。
労働力がたりている分野にロボットを参入させるのはコストの問題や失業問題が
伴います。
ちょっと言い方が悪いというか職業を冒涜する形になってしまいますが、勇気をだして
かきます。気を悪くする人も多いかと思いますが。
ゴミの収集、ダンボール回収、下水道の現場仕事等、どれも尊い仕事と思いますが、
これらの分野にロボットを導入すれば人間はこれらの不衛生だったりする仕事からは
解放されます。
しかし、だからと言っていきなりロボを導入してもコスト的な問題や失業問題は回避
できませんよね?
多くのゴミ収拾を仕事にしている人はそれ以外の選択肢がほとんどないからでは?と
思います。
297 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 13:37:37 ID:OURfZJge
将来的に、人類は単調過ぎる仕事や不衛生な仕事から解放されるベキだと思います。
多くの人が高度な仕事につくことによって今以上に発展していく可能性も否めません。
しかし、いつの時代も人間には能力差や向上心の差というのはあると思います。
能力の低い人、労働意欲のない人、一般的な労働以上に社会に貢献する能力のある人
等にも十分な生活保障を与える社会が理想だと思います。
298 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 13:51:03 ID:OURfZJge
ちょっと話がずれました。
ロボットを労働力として導入する背景でしたね。
前回書いたのは職種、地理的条件等でした。
しかしそれらと同等に可能性があるのは労働人口の減少。
単純なことです。ないならロボで補えと。
どんなケースが考えられるかというと。
戦争、疫病、天災、
こんな感じでしょうか?
たとえばなんらかの理由で人類人口が激減。
人類はいくつかの都市に集中して居住。
このような状態だとロボットの必要性や活躍の場があるでしょう。
いわば、必然性。
怠けたいという理由だけでは必然性とは言えないと思います。
例えば日本を例にすれば結局、国を動かしているのは怠けたいという気持ちより
利益を追求したい層なわけですから。
企業や資産を多くもつ人間の意思のほうが国政に反映されやすいと言えるでしょう。
劇的な政権交代で労働不要を掲げる「不労党」が産まれても日本で与党になるには
よっぽどの理由が ないと難しいでしょう。
>給料ry さん、ロボ君と話してても腹たつだけだと思いません?
前スレ半ばからの遣り取りで重々思い知っております。
>>66-71>>90-96で年齢詐称と70代への誹謗を行っているし
そのくせ
>>252のように基本的知識に乏しい。
前スレでは太陽を惑星と言いだす少し前に
「議論した時、経験上100%自分が正しい」と言ってたし。
こんなお粗末かつ議論へ姿勢の低さ故に、
敬称に値しない為、私は彼を「お前」と呼んでいる訳です。
さて、ロボットを労働力として導入する背景についてですが、
労働人口の減少という点では既に現実になりつつあります。
1つは農業の後継者不足。実入りの少なさとかもあるでしょうが、
かなり経験を必要とするこの職業に付きたいと考える人は年々減っています。
2つめは医療。特定分野での医師不足に加え、慢性的な看護士不足。
特に産婦人科や小児科は医療崩壊の秒読み段階とも言われています。
3つ目は介護。聞いた話だと腰を痛めて辞める人が多いそうです。
人を支える(ベットから車椅子に移すとか、入浴とか)と腰に負担が掛かるそうで
介護施設で何人も移したりしているとかなりの率で腰を患うようです。
そして人が辞めるから残った人の負担が増える。悪循環です。
4つめが少子化。少し前に政府の予測より遥かに少子化が進んでいる事が報道されました。
この先、肉体労働が出来る若者が少なくなり、そういった業種の人手不足が発生し得ます。
これらはもうすぐ其処まで来ています。
あまり猶予が無いとも言えます。
そこで必要なのは万能ロボットでなく、特定分野に特化した単能ロボットでしょう。
>ロボ無しでもうちょっと発展的な話でもしませんか?
少し前にロボット税の意見をまじめに考えて
有益な部分を前向きに検討しようという人がいたんだけど
ロボット税がチャチャいれて追い出しちゃったっけなあ。
まじめな話に妄想根拠でわりこんでくるから、むつかしいとおもうよ
301 :
メカ名無しさん:2006/06/17(土) 15:08:21 ID:KFRm00Gs
>>233 ちょいと亀レスだが、
お前DNAについて何も知らないだろ。
羽根の生えた犬だのなんだのを自由に作れるんなら
俺の隣にはネコミミと尻尾の生えた可愛い少年が微笑んでじゃれついてくれてるはずなんだが。
302 :
メカ名無しさん:2006/06/17(土) 15:12:01 ID:KFRm00Gs
>>299のラスト、改めて読み直すと(自分の意見だが)妄想入っている・・・orz
>>300 やっぱ、あの人も嫌気が指したのかなあ。
>>302 ロボット税無視して2重で議論しててもOKなんですけど。。。
>>296 そういや、資源ごみの回収の日には正規の回収業者以外の人が早朝に収集場を廻って
資源ごみを回収している。
ロボット化してもそういう人たちに空き缶なんかはどんどん取られてしまうかもね。
306 :
ネコミミとか少年とか言ってた人:2006/06/17(土) 15:16:39 ID:KFRm00Gs
ちょい連レスになるが、
2chに実は年齢は関係ない。
俺達が聞き出そうとしてたのはお前の実年齢を聞く様で
実際はその反応の真偽も含め見ていたのだ。
ここに提示された年齢とそれに至るまでの経緯、それからの反応経緯。
全てを含め我々はロボット税を敵と見なした。
仮にお前が2chねらーだと言うならこの先なにが言いたいのか分かるとは思うが、
あえて言わせて貰おう。
カ エ レ
>>296 なるほど、それらの人が嫌がる仕事しか職業の選択肢が無い層の人たちは
働かないで給与を得るか、働くとしたら研究職がやりたいと考えることは理解できますね
実際そういった人たちの数は決して少なくない。
そういった人の願望がロボット税君の主張になるわけですな
じゅうぶん支持するだけの根拠になる。
そういった層から見るとロボット税の意見は理想的かもしれませんね
まあ、それはネバーランドのようなものですが・・・
>>307 >働くとしたら研究職がやりたいと考えることは理解できますね
研究職を遣りたがるかなあ?
研究職ってかなり大変だと思うが。
実情がわからないから憧れる、といった感じかな。
309 :
メカ名無しさん:2006/06/17(土) 15:28:18 ID:KFRm00Gs
>>307 すると前スレ
>>1……って感じでループしそうで怖いが、
まずはソレについて考えるんのか。おk。
……ニートがすでに実現してるんじゃないか?
働いていない、勉強していない、といっても
生産活動をしていないということにはならないだろう。
家に引きこもって生活補助もらって生活してるニートの中にも、
プログラム書いたり娯楽提供したりと役に立ってる人はたくさんいるわけだ。
ニートをもっともっと泡の様に増やすなんて考えたがホントスンマセン。
>>308 ほら、肉体労働者からすると研究職は頭を使うだけだから楽だろうというイメージがあるんですよ
実際にどれだけ大変かは理解すらできないらしいです
イメージではパソコンの前でキーたたくだけの仕事だと思ってるようです
って、以前言われた事がある・・・・OTL
311 :
給料ry:2006/06/17(土) 17:14:19 ID:hURmx2A4
労働ロボットを考える際、何処が作るのか、
その点が気になります。
現代の人型ロボットは企業が先行してますし、産業ロボットも企業が作っている。
代替したい業務に詳しい企業の方が開発もしやすいだろう。
とはいえロボットの基本設計を作るのは、大抵の企業には荷が重い。
そこで、基本設計だけ公的研究機関が作り、
各企業は業務に関する「アプリケーション部分」だけ作る。
312 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 17:28:47 ID:OURfZJge
ロボのレギュレーションというか規格を作るってのはありかもしれないすね。
規格があれば新規参入もしやすいし。
ロボ税並のすげー極端な話してみます。
もともと不労を前提としてロボを導入するなら、民ではなく官主導かな?と思ってたのですが、
そうでもないかな?と。
ある程度ものになりそうになってきたら、統一規格を作って各社に競合させる。
最初はろくに役ににもたたない高価なだけの玩具的なものでしょう。
しかし、そのうち初心者にも扱い安いOSが登場し、ロボのできる仕事もどんどん増えていき、
オープンな統一規格のおかげで参入企業も増え価格がどんどん下がっていき、値段と仕事の質、量
のバランスが取れてきて、売れ行きが伸びるとどんどん価格は下がりロボの能力も上がっていき...
ってすでにお気づきでしょうが、パソコンみたいな存在ですな。
そうなるとそのうち実用目的と趣味の両方でロボを自作するのが流行るかもしれませんね。
313 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 17:37:02 ID:OURfZJge
最初から仕事をこなす完成された状態のロボを望むともの凄く難しいですが、
ホビー的な所から仕事に使えるようになり、そのうちなくてはならなあい存在になる。と。
ま、ミツバチロボとはちょっと違ってきますが、
金持ちマニアの玩具→一部の仕事で使われる→一部の業種では無くてならない存在になる
→ちょっと値段がさがる→素人でも扱えるようになってくる→ちょっとづつ値下がり
→ちょっとづつ性能があがり仕事もこなせる仕事の幅も増える→さらに値下がり→
低価格化も限界はあるだろうが、最終的に今の物価から言って5〜60万くらいには
ならないかなぁ?普及にはもうちょっとさがらないとキツイかな。
ま、単純に部品代がなぁ。
そこらへんは技術がどういう方向に発展するかによるけど。
314 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 17:45:17 ID:OURfZJge
物の値段って生産数に依存するところが大きいですからね。
なんで5〜60万かなって考えると、実は適当です。
ま、しかし目安としてバイクを考えてみました。
部品一つ一つに値段をつけると合計でもの凄い値段になると思うのですよ。
例えば、60マンのバイクってちょい高いノーパソ2台分の値段ですよね。
そう考えれば質量、部品点数からしてバイクが割安に感じませんか?
グラム単価メチャ安ですよ。一からつくろうとするととんでもなくお金かかりますよ。
生産施設作るのに。
なんで安いのかな?って考えると生産台数でしょうね。
モデルチェンジのサイクルがパソより長い。
モデルチェンジしても実は同じ部品つかってたり。
まぁ、よくよく考えればロボの場合、バイク的な物というよりはパソコン的な物ではありますが。
315 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 17:48:04 ID:OURfZJge
結局今のロボが高いのは開発費が上乗せされるからですよね?
ロボの身体的な基本構造が確立されればあとは値段が下がっていくでしょう。
パソみたいにオープンになってくれれば良いのですが。
IBMがガチガチに権利を主張してたらこんなに普及しなかったかもしれないですし。
316 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 17:59:43 ID:OURfZJge
ここに長文かいてるくせに私、ロボに詳しくはないのですが、現在の課題点ってどんなんだろ?
いろいろあるとは思うけど。
まず歩くってことはこれだ!っていう技術はないのかな?
動的歩行や走行を実現し蹴られても転ばないバランス感覚を持ち、目等からの情報でいろいろな物を
認識し、手を使い作業ができるとなるとまだ実現してないですよね?
今挙げたのは身体的な部分が多いですけど、それ以外にも頭脳の進歩がないと。
言葉を理解する、とか危険を予測する、とか対象物や地形によって最適な対処法を選択するとか
こんなところでしょうかね?
色々困難を乗り越えつつ、実用的なサイズ、重量に納めるのは現状では大変そうですね。
あとどんなに優れていても10分でバッテリー切れてたら意味ないし。
317 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 18:14:13 ID:OURfZJge
とりあえず市場に出すには人並、もしくは人以下の転ばないボディの完成ですかね。
で、統一規格化して今より安く作れるように。
そのうち物や人を認識できるようになったり音声で命令をきけるようになったりしていけば
良いのかな?非力ながら等身大の鉄人くらいのイメージかな?
この程度でなんか有効な仕事場ってないかなぁ?
適当な値段で1体200万とでもしときましょうか。
318 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 18:20:19 ID:OURfZJge
客寄せにはなるだろうな。
販売企業が宣伝を兼ねてロボットカフェをオープンするとか。
それを見て購買して使う企業もあるかもしれない。
とか、その程度だとたかが知れてるなぁ...
女子型のフォルムで作れればロボ秘書、ロボ受付とかITベンチャーなんかで流行るかもしれないが。
脚.腰.腕力が向上すればもっと仕事の可能性もあるのだが、今の技術の延長では難しい
かなぁ?
319 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 18:24:02 ID:OURfZJge
現状はとりあえず人間っぽく動かすために非力なモーターをいっぱい使って制御してる
って感じかな?
この方向だとやはりパワーに限界がある気もしますね。
となると人口筋肉!という声も聞こえてきそうですがあ、この分野はどうなんでしょ?
320 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 18:30:28 ID:OURfZJge
あとはパワーショベルのようにいくつか関節があっても動力は一つ。みたいな。
この方式のほうがパワー的に有利かも。
ただしパワーの分配や伝達や、細かい制御がどうなんだろ?とか。
油圧ってわけにもいかなさそうな気がするし。
むしろ大型化して工事現場で働かせた方が可能性はあるかも。
って某警察ロボットアニメだな。
あ、でもあれは多モーター方式かな?
実際人サイズで多モーターだとどれくらいのパワーでいけるんだろう?
なんか介護用のパワードスーツみたいのもあるらしいから実は結構力持ちなのかな?
実は私も別板の住人なのでロボットのことはそれほど詳しくなかったりする。
一応、数年前の資料があるんでそれによると
人型ロボットの価格を押し上げている原因の一つにハーモニックドライブという部品があるようです。
かなり重要且つ多く使う部品なんだけど、滅茶苦茶高いという。
なぜかというと莫大な特許料が掛かっているらしい・・・。
開発費というだけでなく特許の問題とかも値段に跳ね返ってきそうです。
特にパソコンと違いハードウェアでの部品がいくつも必要ですし。
数年前、動歩行がクリアされると、次のステップは走行・・・じゃなくて画像認識とのこと。
人型ロボットにつめるサイズとなるとソフトとかでも工夫しないと駄目だった模様。
今はもうクリアしているんだろうな。
モーターの出力は十分の様子。むしろバッテリーでしょうね。
電気を高効率で貯めるというのは、なかなか難しい話なのです。
価格に関しては、現在かなり量産が進んでいる産業用ロボットでも数百万円だから
数十万まで落ちるかは微妙な気がする。
パソコンは原料の単価も、加工の手間もそれほど掛からないから、
開発費やソフトウェア費用さえ量産効果で安くなれば全体の値段も下がるが。
(それでもノートパソコンは10万を切らない。やはり最低額というのは様々な理由で決まってしまうのか)
ロボ板の別スレで1万円のロボットのスレがある。
勿論人型ではないし、出来る事も限定的だ。
でもロボット製作の学習機材としては有用らしい。
それらから進歩して、実用化レベルのロボットを個人で作れる、というのも有りではないかと。
人型ではないけど、例えば車輪駆動で荷台から自律的に荷物を降ろすロボットとか
農業機械を制御するロボットとか。
322 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 21:19:28 ID:OURfZJge
>現在かなり量産が進んでいる産業用ロボットでも数百万円
あれってモデルサイクルどれくらいなんだろ??
業務用って高いってのはあるかも。
店舗用の椅子とかやたら高いし。
しかし特許で高いってのは難しいすよね。
改めてIBMは偉大だぁわぁ。
あとバイクって安いなぁ。
323 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/17(土) 21:23:09 ID:OURfZJge
バッテリー問題はたしかに重要すね。
最初のうちは奥内限定だと思われるので、アイボみたいに自分で勝手に充電してくれると
よさそうですね。(おっ!ミツバチロボ的すね。)
しかし、私の思いつきのアホみたいな妄想につきあってくれて産休です
一万年を一万回で一億年。 これを考えると、消滅可能性としては
0.0000001か0.000000000001の差を語っているに過ぎないので
人類がまず取り組む研究としては、永遠に生きる方法でしょうな。
これの研究にとりくんで生きている間に開発されれればその開発した世代が
直接恩恵を受けられるわけだし。
326 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 01:54:25 ID:glRPr4PA
また始まった.....
327 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 01:58:47 ID:glRPr4PA
いったい誰にとっての危機????
ロボット税って本物の電波だよなぁ・・・
何を今更・・・。
たとえ貧しく苦しく快適でなく自由も無くても、
永遠に生きる方がロボット税には大事なんでしょ。
自由や生活向上など無く研究に没頭することを強要され、
人間以上の知性のコンピュータが登場したらその判断に従う(=支配下に入る)人生など
私は真っ平だが。
スレ一通り眺めたけど、ロボット税はディベートに向いてないな。
住人の脊髄反射に合わせておまえまで脊髄反射してどうする。
年齢聞かれて70代とか答えるやつがあるかw
18未満→やっぱりおこちゃまだな( ´_ゝ`)
18以上〜30未満→いい年してこんなこといってんの?( ゚д゚)
30以上→おっさんが…真性電波(プゲラ
どの年齢言っても小バカにされるだけなのはわかってたろうにw
おれはロボット税導入に一理ある、って考えてるけど。
ニート急増は若者の就労意識の低さが…とか言ってるけど、ロボットとコンピュータ
に単純労働の雇用削られてるって言う理由のほうが大きいでしょ。昔と違って
かなり知的能力が高くないと最低限の職業にも就けないのが今の世の中。
ロボット税だけでなくコンピューター税も導入して、それをベーシックインカムに
当てるってのはそれなりに合理的だと思うが?
331 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 08:46:02 ID:glRPr4PA
ロボ税の駄目なとこは思考に一貫性のないとこかな。
考えが浅いからすぐ突っ込まれる。
人の意見をきちんと受け止めようとしないから
とんでもないような反論をする。
もともと考えが浅いからどう反論しても突っ込まれる。
理解されないのを相手のせいにする。
もともと遊んで暮らしたかったはずなのに
いつのまにか地球滅亡時の人類滅亡回避にすり替わってるし。
「遊んで暮らす」で突っ走ってるほうがまだマシだとおもうが。
だいたい全員が研究なんてしようものなら今より効率悪いと思うんだけど。
どんなリソースも有限なわけだし、
100万の凡人(もともと研究職の素質のない人間)と1万のプロ研究者
が同じ研究をするとする。
そうなると1万のプロにとって100万の存在は害でしかないような気がする。
100万の凡人の研究を1万が吟味する?
時間の無駄。
もちろん凡人と思われてた100万の中にもプロを超えるような素質のある人間はいるかもしれない。
そこで...
332 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 09:00:28 ID:glRPr4PA
まぁ、ロボ税君があまりにも稚拙なわけだけど、彼の考えにちょっと乗ってみます。
「人類滅亡の危機を回避する計画」
そこで....
全員に研究させるのは無駄が多いし効率も発展度合いも低いと思われるので、
全員を研究者候補にするシステムを作れば良いと思う。
危機意識が薄い社会に対してガンガン危機感を煽る。
教育の高水準化に力を入れる。
就学時に細かい選別でエリートコースを作る。
優秀な子には資金をつぎ込む。
しかしながら優秀な人間全てが研究者になりたがるとは限らない。
優秀な人間(こういう人間は研究以外でも活躍できる可能性が高い)に対して、
高収入&超高収入な目標達成報酬で研究職を募る。
こうすると優秀でやる気のある研究者のみが活躍でき、効率よく発展性の高い
研究ができるのでは?
世の中研究者だけが優秀でも済みにくいわけだが、研究職を選択しなかった
優秀な人間も他分野で活躍できるようにしていけば良いかと。
強制的に全員に研究させるのではなく、教育、選抜システムを作り
効率化を計るといった感じでしょうか?
このほうが歪みがなく快適な社会になると思う。
どうせ自分たちの生きてる間の問題ではなく、ずーっと先の世代の話なので
多くの人がストレスなくできるようにしないと破綻すると思う
「滅亡だ!なんとかしなきゃ!強制的に全員研究だぁ!!」と叫んだところで
まともに賛同してくれる人は居ないと思うよ。どんな大義があろうと
自分が死んだあと(しかも何億年も先だし)のことはどうでもいいって人のほうが多いでしょ。
と、ロボ税君の滅亡に対して自分なりの解決方法を考えてみました。
>>332 全員にやらせるのは地球脱出だけでなく、ガン研究とかいろいろ
あるわけだけど。余った人は文学研究とか娯楽の研究とかいろんな
研究がある。とにかくロボットができるようなことはすべてろぼっとにやらせて
頭脳系ほとんどに人間が就ける様に最低ラインすべきというはなし
334 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 12:26:01 ID:glRPr4PA
頭脳系の仕事をしたくない人にも強制的に....
余った人が文学.娯楽...
文学研究とか馬鹿にしてるんかなぁ?
余った人しか文学、娯楽研究できない?
なんだかなぁ。
文学の研究の進歩が鈍るな。
っていうか自分は文学の研究とかよくわからんす。
けど、そういう研究したい人でも他分野に(ロボ君的に優先順位が高い分野)優秀なら
文学の研究とか諦めてガンとか脱出の研究しないといけないってことだよね??
研究ではなく、娯楽そのものはどうなるの?
娯楽がなく研究だけの社会?
335 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 12:32:05 ID:glRPr4PA
っていうか、もう一度ロボ税君の考える「ガン、滅亡回避All研究者社会」
における経済の仕組みを教えてください。
私の幼稚な頭ではどう考えても成り立たないので。
後から継ぎ足しのないよう、きちんと解りやすく説明してください。
336 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 13:53:58 ID:glRPr4PA
実際、私の幼稚な頭では、研究者の数を増やせば増やす程効率は下がる面もあるのでは?
現在の状況が最適かどうかはわからないが、研究者の数が1000万倍になったからといって
1000万倍の成果があるとは思えないんですけど。
単純に考えて1000万倍の予算をつぎ込む必要があるわけだし。
337 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 14:01:53 ID:glRPr4PA
自給自足
範囲なら強引に考えればロボ税君の考える社会はできるかもしれない。
食料は全部みつロボの生産。
工業製品も全部みつロボの生産。
エネルギーは太陽。
みつロボのエネルギーも太陽をもとにした有機物。
だがしかし、生産コストは??
原料は?
自給自足で賄うくらいの食料でやりくりする?
自給自足でやりくりっていったら鎖国みたいな物だし、
輸入するとなればお金がいるよね。
対生産国、原料国への支払いはどうします?
日本はどこからお金をもってくるのでしょう?
338 :
メカ名無しさん:2006/06/18(日) 17:42:39 ID:fv6hrDfK
先が見えないな(´・ω・`)
どんな世界を目的にロボ税導入なのかを教えてくれ。
俺の弱々しいでは
「人類は皆、未来の人の為に仕事だけして死ね」っていってるようにしか聞こえないんだが。
特攻隊の方々が日本という国と自由を残してくれたのに
彼らの死を無駄にするどころか恩を仇で返す気か?しかも世界規模で。
>>338 >「人類は皆、未来の人の為に仕事だけして死ね」っていってるようにしか聞こえないんだが。
どこをどう取ればそう取られちゃうのか本気でわかんねw
まぁ、ロボ税が「ただ単におまえが働きたくないだけだろ?」ってな倫理的批判に、
こういう公益が考えられる、と妄想を駆使して反論したからだろうけど。
ロボットとコンピュータが雇用を奪っている(まぁ、今のところただの印象論。そういう
はっきりした統計ないし)が、ロボットを廃止するのは非合理(たとえば、自販機
を全部キオスクに置き換えて、なんてありえない。単に街角で手軽にジュースが
買えなくなって不便なだけ)。なら、ロボット・コンピュータが上げる利益に、それらを
使うメリットが薄れるほどではない程度の税金をかけて、それを財源にベーシック
インカムを導入したらいいんじゃね?ってことで、別に即暗黒の未来がやってくる
提言ではないと思うんだが。
340 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/18(日) 19:45:05 ID:glRPr4PA
まぁ最初はそうだったんだと思うよ。
ただ、深い考えがないから.....
ちょっと突っ込まれるとムキになってどんどん突飛な発想がでてきたんだよね。
相手の意見を受け入れるとか、素直になれる人間だったらこんなことにならなかったんだと
思うけど。相手の意見を取り入れて修正していくとかできればねぇ。
なっんか意地になって無茶言ってるなぁと。
認める所は認める、主張するところは主張する、これは基本かと。
俺的には突飛なアイディアではあるがみつばちロボ構想は面白かった。
いかに自律させるか?というとこばかり頭がいきがちだけど、集団として自律させ、
機能的に運用するってとこは良いなと。
ただ、赤ん坊の脳を取って.....とかまでいくと狂人なのか?と思ったよ。
>>339 >>324なんかそのまんま
「人類は皆、未来の人の為に仕事だけして死ね」という主張でしょ。
あと、無人駐輪場が、管理するとこが変わった途端に有人となった例がある。
>>330 >住人の脊髄反射に合わせて
ロボット税と俺以外の住人は大して脊髄反射してないように思うが・・・。
>18未満→やっぱりおこちゃまだな( ´_ゝ`)
子供ということで馬鹿にする気は無い。年齢相応とは思うが。
これから様々な事を学んでいく者を、知らないという理由で中傷する人も居ないだろう。
>ロボット税だけでなくコンピューター税も導入して、それをベーシックインカムに
>当てるってのはそれなりに合理的だと思うが?
増税して失業対策という事なら理解できるし、必ずしも反対意見でない。
ただ、ロボット化によるコストダウン分を丸々税金にするという意見には賛同できない。
さらに、その後に登場した提案の数々も、同意できないものだらけ。
あと、個人的にはベーシックインカムには懐疑的。
>>335 俺もそれ、聴きたいな。
ある程度回答が予測できる部分もあるけど、
彼の今の意見として統一・体系化されたものを知っておきたい。
343 :
a人型:2006/06/18(日) 23:41:02 ID:SXZwMET1
以前まで自動車の車体パーツとかは、人間が運転する牽引カーで
ロボットの所まで運んでいた。
今はロボット台車がロボットにまで届けてる。
大型トラック→ホークリフト→部品倉庫でロボット台車に積む→
各所のロボットアームへ必要なパーツを届ける。
大昔は数台しかない2軸ロボットに名前をつけて親しんでたみたいだけど、
今はどこみたって6軸ロボットだらけ。
ラインにパーツを入れる方法も変わった。
天上に這ってるレールから掴み手が降りて来てA地点で部品を掴んで引き上げる。
レールを走ってB地点の直上に着いたら、掴み手を降ろしてパーツを置く。
今は、A地点とB地点の間に巨大ロボットアームを据えて、
右から左へひょいと受け渡す。C地点もD地点も、手が届けば対応できる。
レールじゃ地点の数だけ別系統のレールが必要みたい。
>>341 >
>>324なんかそのまんま
あ、ほんとだ。ハンドルがちょっと違うし、口調も違うから別人かな、とか思うけど。
「純粋に生存のための労働から解放されて自由を拡大しよう」って言ってるはずの奴が、
これじゃわけわからんな。
>>342 >大して脊髄反射してないように思うが・・・。
む、そう?すまんw
>これから様々な事を学んでいく者を、知らないという理由で中傷する人も居ないだろう。
そうだといいけど、だれもがそんなに高潔とも思えなくて。
確実に未成年であることを彼の意見が間違っている根拠に使われて、より電波度を上げて
いくだけな気がした。
>増税して失業対策という事なら理解できるし、必ずしも反対意見でない。
>あと、個人的にはベーシックインカムには懐疑的。
まぁ、かく言う俺も、ベーシックインカムには懐疑的。印象論だけど、なんか、
ものすごい重税課さなきゃ実現できそうにない気がするし。(社会保障をこれで
一本化、って話だから、案外今の税負担を大して変えずに実現できるのかも
しれないけど)
ただ、失業対策に金を使うのはもはや無駄、と思ってて、この点には同意できない。
誰でも出来そうな仕事なんてもうパイが埋まっててこれ以上どんなにがんばっても
雇用を創出できるとは思えないから。無理矢理作ってあげたとしても、週二日程度の
非常勤で月数万程度(しかも固定じゃない)みたいな雇用しか作れないんじゃ無いかと。
当分ロボット・コンピュータには置き換わらないだろうし、今も求人自体は豊富にある
知的労働系は、出来ない奴にはどうがんばっても出来ないもんだし。
345 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/19(月) 01:05:26 ID:8ZjPIDUg
未成年だろうが70だろうが中学出てるとしたらあのレベルはやばいと思う。
仮にまだ中学生だったら仕方がないかな。
反抗期だもんね。
しかし、中学出てるとしたらホンとにヤバイ...
>>343 工場のロボット化ってかなり進んでいるんですね。
部品倉庫への納入やロボット台車への積み込みも将来はロボット化しそう。
>>344 別人かなあ。
言ってる内容が同じだし表現も細かい部分を除けば同じに見える。
なにより、前にロボット税が言ってた事への他の住人の突っ込みに対し、
自分のことのように反論しているあたりから、コテを変えただけと思ってた。
もし別人なら、混同した事を謝ります。
>ただ、失業対策に金を使うのはもはや無駄、と思ってて、この点には同意できない。
そうですか。
働きたくても働けない人への支援は必要だと俺は思いますが・・・。
仕事自体は好景気なら増えると思いますが、高度化していく可能性はありますね。
あと、私の抱いてる妄想は、
「ワークシェアリングが主流で、収入が少なくてもロボット化で物価が安いので普通に生活できる社会」
なので。
>>345 太陽が恒星であることを習うのって何年生でだっけ?
冗談抜きでそれを間違うって「習っていない」とかでない限りありえないと思うが・・・。
347 :
メカ名無しさん:2006/06/20(火) 00:34:05 ID:4Z8bLFNH
>太陽が恒星であることを習うのって何年生でだっけ?
私は中学1年ぐらいで習った気がする
>>347 俺は小学生向けの百科事典で知ったので、授業では何時習ったか覚えてないや。
てっきり小学生で習うと思ってた。
350 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/20(火) 12:17:31 ID:oiAqX4Gv
惑星、恒星、衛星の区別はどうでもいいと思うけど、
ナチ並に大義があれば犠牲をいとわない姿勢が萌える(意味不明)
351 :
344:2006/06/20(火) 16:02:47 ID:vTgk4jJp
>>346 >働きたくても働けない人への支援は必要だと俺は思いますが・・・。
俺もそう思います。
ただ、それが今までどおりの一人前の雇用を人数分創出、ってのは
無理でしょう、と。ワークシェアリングなら現実的だと思うけど、そうして
できた雇用では満足な収入が得られるとは思えなくて。
>仕事自体は好景気なら増えると思いますが、高度化していく可能性はありますね。
で、この先技術が発展すればするほど、景気が上向く→雇用増より、設備投資増
の傾向が強くなるんじゃないかなぁ、と。人間に残された仕事は高度なスキルを要求
されるものばっか、という。好景気=人間の雇用が増えるではなくなっていくのではと。
>「ワークシェアリングが主流で、収入が少なくてもロボット化で物価が安いので普通に生活できる社会」
なるほど。それもありかも。
ワークシェアリングの低収入でも十分なくらい物価が下がるかが肝ですね。
それに対して俺は「ワークシェアリング+ベーシックインカム」で、ベーシックインカムには
既存財源だけでなくロボット税を当てよう、なぜならそれらが人間の雇用を奪っているんだから、
って理屈ですな。
ワークシェアリングと併用、ってのは給料無し社会反対論者氏のレス読んで意見変えた部分w
ロボット税来ないな。飽きたのかな。
>>349 乙です。
>>350 萌えるんですか?
>>351 人相手の折衷や計算式どおりに行かない仕事なんかは人間の独断場。
コンピュータに遣らせようとしても、結局はコンピュータのソフト設計する人間が一々考えてやらないと出来ないから。
そういうややこしい仕事は好景気なら増える。
私の「妄想」が妄想である所以は、以下の点の解決案が提示できないから。
・ロボット化で物価が安くなるとは限らない
コスト低減の分を価格競争の為の値下げに使わず、他の事(株主への配当や設備投資、資産運用など)に
使う可能性がある。
・ワークシェアリングの場合に各種手当てその他をどうするか。
例えば通勤手当は定期券料金で考えるわけだが、週3日でも6ヶ月定期券の値段は変わらないし
かといって週3日往復の乗車券を買うよりは安い。他にも仕事をさせるために雇い主側が整備する
ものは多いが、それらは給料のように単純に半分に出来ない。雇い主か労働者のどちらかが
余計な負担をする嵌めになる。
あともう一個あったのだが、度忘れしてしまった。思い出したら書きます。
>>291 > 癌の治療薬を開発する人も工場の人もどちらも尊い仕事です。
ロボットができるような仕事をするよりガン研究とかなにか頭をつかって行う
ものをやらせた方が良いという事。 ロボットができるものを人間がやるのは
科学の発達においてマイナス。
ロボットができる単純なものはすべてロボットにやらせ、人間は全部頭脳をつかう
職業に就くのが一番科学など頭脳系の分野が発達する
>>292 > 知性が、ガンや筋力と同じように遺伝するという根拠と、
> 50%という数字の根拠をソース付きで出せ。
ライオンをどんなに人間がうまく育てても、高確率噛み付く。
犬やネコはまず噛み付かない。
性格の遺伝があるということ。 ADHDの人が産んだ子供は
すべてADHDというありえない高確率でADHDがうまれている。
> 女性にも優秀な人がいる事への反論はどうした?
> 反論できないなら論破されたという事だ。
優秀なのはいるけど割合がものすごい低いと言うこと。
> >そっちの方が効率がいいでしょう。
> 炭水化物より石油などの方が何倍も効率が高いのだが。
> ロボットなら使わないときは燃料が要らない。
石油には限りがあるけど、炭水化物は太陽があるので作り放題。
石油がとり放題でないと成り立たないね。
> じゃあ、お前がサルの代わりに実験されても良いのか?
> 人間と他の動物を同列に扱うのはおかしいだろう?
意味があるなら実験していいけど。なぜ牛、ぶたを食べるのかといえば知能が低いから。
そして他に食べるものがないから。牛豚以外に人口でつくられた肉のみがあったらそっちを
たべるけど現状ではないのでしかたなく牛豚をたべる。
同じように赤ん坊も知能がまだ低い。他の方法で産業ができる方法があればそれを
するけど、無い場合は、それをつかって、人間を肉体労働から開放するために使うのもありと言う話。
> 少なくも無いぞ。アニメーターなんかかなり生活が苦しいが、好きだからやっている。
一部にはいるけどほとんどはお金ただでもらえたらやらないよ。
> >設定している科学技術の発達度合いの時系列が動くから。
> 単に言い訳の為に時系列を動かしているんだろ。
言い訳で無いけど。きちんと読めて無いだけ。 その時代はそれだけどこの時代は
これと分けているし
>>293 100億年後のために犠牲にしなかったら、人類はほろびてどっちみち同じことになる。
目先の利益をとって、ほろびる方を選ぶと言う方が変だと考えるけど。
>>295 論点づらしでなくて、 いろいろ考えていくと、地球滅亡するという考
慮しなければいけない要素が増えたとレスしてあるでしょう。
地球が滅亡しない場合は、ロボットが労働をすべてやった場合はずっと
漫画でもOkなんだけど。
>>296 ロボットが人間に取って代わって仕事をする→人間が職からあふれる。
10000の職があって今は 5000しか人間が仕事をおこなっていなくロボットが
5000の仕事を行っても人間はあと5000の仕事があるから職はなくならない。
だけど職は増えているわけでなく、職の飽和量が10000だっただけでこの最後の5000
に2500のロボットが参入すると2500人が職がなくなる。
このため税金をとって、人間に公務員としての職を与えるような形が必要になってくる。
でないと餓死したりするからね
>>299 >「議論した時、経験上100%自分が正しい」と言ってたし。
人間の職は無限にあるといっていたのはどっちでしょう・・
>>299 特定分野に特化したロボットだと生産台数が少ないので高くなる。
人間型ロボットを作り上げれさえすれば、すべての市場に参入でき
低コストで作ることができる。
>>308 ベルトコンベアーで流れてくるものをただつめるだけの作業と、
新しい新薬を開発できれば何万人も救えると言う職業とどっちがやりがいが
あると思う人が多いでしょうね
>>310 楽でなくてやりがい。 他にも、地球全部から見た場合人間の知能を
現在最良のスパコンとみたてると、研究にそのコンピュータを動因した方が
発達がすごいくなる。
最良のスパコンをただの箱つめ作業に従事させるのはもったいないということ。
>>330 コンピュータはロボットの頭とみているので、それもロボットの一部
>>331 研究の枠があるならそこは人選して最小の人数でやる。
余った人は他の研究にむかう。 狭い枠にむりやり人を詰めるなんてしないけど。
>>334 娯楽も研究のうち。 だけど、ロボットとか研究の人員が足りないなら
そっちに人を動かす。
>>335 税金とる→人間にお金をあたえる 研究にもお金を与える
363 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/21(水) 14:05:37 ID:wCqPTmlr
地球、人類なんて100億年どころかあと一万年もつかどうかさえ疑問ですが。
100年後、1000年後の為に己を犠牲にしたくないと思う自分は
人として我がままでゆるされない存在でしょうか?
もちろん、後世のためによりよい形で世界を守っていきたいという気持ちは有ります。
環境破壊や森林伐採等、良くないと思います。
しかし、今の自分を犠牲にするつもりはございません。100億年後に滅びるならその1000年前に
なんとかすることを始めれば良いのでは?
今から本気で終末回避を始めたら300年もしないうちに答えが出て、技術も確立されそうな
気がしますよ。
だいたい種の寿命がどれくらいかは知りませんが、人間がサメのようにこの先何億年も
繁栄するとは思えません。
肉にかんしては、安全で安くて旨い人口肉があれば普及するかもしれませんが、
しかたなく牛豚を食べてるわけではないと思いますよ。
石油とり放題は難しいかもしれませんが、人工的に石油を作るという可能性はあります。
以前、テレビで石油精製細菌的な物の研究をしてるのを見ました。(ググッテもでてこなかった..)
まぁ炭水化物をエネルギーとして考えた場合、作付け面積の問題などありますし。
石油だろうが炭水化物だろうがどうでもいいと思います。妄想だし。
>ライオンをどんなに人間がうまく育てても、高確率噛み付く。
>犬やネコはまず噛み付かない。
犬や猫は人間が改良した生き物ですから。
ライオンでも時間をかけて改良していけば噛まないライオンはあり得るでしょう。
>なぜ牛、ぶたを食べるのかといえば知能が低いから。
もっと知能が低い動物はいっぱい居ますよ。
グリンピースの方ですか?イルカは知能が高いから食べては駄目?
赤ん坊は知能が低いから改造しても良い????
凄すぎ。
女性にたいしての言及
>優秀なのはいるけど割合がものすごい低いと言うこと。
優秀かどうかなんて性差はないと思っています。
ロボ税君は男性のようですが、優秀ではないようですね。
>100億年後のために犠牲にしなかったら、人類はほろびてどっちみち同じことになる。
>目先の利益をとって、ほろびる方を選ぶと言う方が変だと考えるけど。
あなたはいったい何歳まで生きるつもりですか?
人類の行く末が自分の一生よりそんなに大事ですか?
自分だけを犠牲にして人類の未来に貢献するなら尊敬しますが、他人に強制しようと
する姿勢はなかなか受け入れられないと思いますよ。
364 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/21(水) 14:09:07 ID:wCqPTmlr
>税金とる→人間にお金をあたえる 研究にもお金を与える
その税金は人からとるんですよね?
一度解りやすく君の経済論を教えてください。
お、ロボット税来たんだ。
じゃ私とロボット税の専売特許?の脊髄反射をさせていただきますか。
(もっとも時間が余り無いので長々とは付き合えません)
>>353 >ロボットができる単純なものはすべてロボットにやらせ、人間は全部頭脳をつかう
>職業に就くのが
ここまでは同意する人も多いと思うのだが、
>一番科学など頭脳系の分野が発達する
その時代の人々の幸せより科学の発達を優先させるというのが・・・。
科学が発達すると無条件で人類が幸せになると考えているんでしょうか。
>>354 だからあ、遺伝する事を挙げて「遺伝している」と言っても、知性が遺伝するという証明にはならないでしょ。
それとも知性は性格とADHDのみで決定されるとでも?
性格と知性には関係がほとんど無いだろうし、ADHDもほぼ同様。
で、「知性が遺伝するとは限らない」方は簡単に証明できる。
まず著名な科学者を思い浮かべる。で、その親や子がどういう人か考えてみれば判る。
アインシュタインの親は天才科学者だったか?ニュートンは?メンデレーエフは?野口秀雄は?
知性が遺伝しているなら彼らの親や子も著名な科学者の筈だ。
>優秀なのはいるけど割合がものすごい低いと言うこと。
それもソースを出せ。社会構造やら雇用の不均等やらで女性の活躍は確かに抑えられていたが、
ものすごくという程まで低いとは思えない。
さらに現代では雇用の均等化などにより男性以上に活躍している女性も多い。
ソース無しでものすごく低いというのは単なる女性蔑視じゃないかい?
>>358 太陽を惑星と言ったのはどっちでしょう・・
あと、職は好景気なら増えるという意見にお前からの論理的な反論は無いが?
>>363 そもそもどんな破局がくるか判らないのにそれに備える事なんて出来ない。
科学の発達が逆に人類の首をしめることも近代史・現代史を見れば理解できるはず。
キューバ危機(による人類滅亡の危機)なんて核兵器がなければ起こらなかっただろうしね。
>石油とり放題は難しいかもしれませんが
30年位前、石油の量はあと30年分と言われていたが、未だに石油は採られている。
石油がどのくらいあるかは実は誰にも判らないらしい。
一部の説に地中で自然にがんがん生産されているというものもある。
>>364 俺も、レスへの反論でなく統一・体系化されたものを聞きたいんだけどな。
まさか、あれしか考えてないとは思わないが・・・。
>>337 > だがしかし、生産コストは??
> 原料は?
生産コストはミツバチ化できたら、0にできる。
そしてすべての国が無い状態の世界で考えている。
まだ国がある場合はどうなるか複雑なのでわからない。
国が存続する場合もあるけど無いと仮定して考える。
100億人の人間が1つの島(地球)にいて、
そこでロボットが毎年何万トンもの米を作り、
各地域のコンビニに自動で届け、
100億人の人間は何もしないでも食料とかを得られる
と考えるとわかりやすい。
>>338 ●ロボットが人間と同じ動きをできるようになる
●ロボットが人間の頭を上回る
と、このような順序でおそらく技術は出来上がる。
ロボットが全部の仕事をするようになったら人間は頭脳をつかう職業
しかできなくなる。 そして頭脳職も今の経済状態だと職業の
飽和状態におそらくなるだろう。
そのため税金をとって職をつくって人を職業に就ける形になる。
●ロボットが人間の頭を上回る
この場合に到達したら、人間は毎日あそんでいてもOK になるだろうね。
漫画よんでいてOKになる。
>>340 > ただ、赤ん坊の脳を取って.....とかまでいくと狂人なのか?と思ったよ。
これをやらないといけない場合はやるし、経済とか労力に
ゆとりがあるならやらない。 牛馬をたべるのも他に食べるものが
ないから食べるわけで同じ。
人間の体をロボット脳をいれて動かせるようになりそれがミツバチ化できるなら
ミツバチ化して、研究員に人間を就かせて、科学を発達させるのが重要。
でないと、その程度の倫理観で人類が消滅と言う場合も考えられるわけだし。
人類が消滅してもいいならそれでいいけど。
>>341 ●ロボットが人間の頭を上回る
この状態に突入するまでの話ね。
>>342 >ただ、ロボット化によるコストダウン分を丸々税金にするという意見には賛同できない。
職にあふれた人はどうするんでしょう。税金をとって、研究職などを
あたえてその人を使った方が発展すると考えるけど
>>343 職が10000あって10000のうち5%くらいをロボットに奪われている。
だけど人間は5000しかいないので職はまだある。
それが無くなっていくと職に就けない人が大量に出てくる
>職にあふれた人はどうするんでしょう。税金をとって、研究職などを
>あたえてその人を使った方が発展すると考えるけど
短絡だなぁ
>>369 社会主義は、人間が働いたお金をうばってそれを与え
ただけで国が維持できた。労働力きちんとうごけばできると
かんがえるけど
>>370 >社会主義は、人間が働いたお金をうばってそれを与え
>ただけで国が維持できた。
いや、結局崩壊するか資本主義に鞍替えしたけど。
それはともかく統一・体系化された経済論・ロボット税のビジョン、まだあ?
それとも
>>367で終わり?
372 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/21(水) 19:15:34 ID:wCqPTmlr
結局ロボ君はロボットを人並、それ以上にして
人間をロボット化したいわけだな。
ここでいう「人間をロボット化_っていうのは脳みそ云々の事じゃなくて、
大義の元に自由を奪うってこと。
俺はロボットになるか滅亡選ぶかっていわれたら滅亡をえらぶ。
って、別にロボットになることを拒否して全員で研究なんてしなくても
滅亡は回避できる可能性は大きい。
ロボ君の終末思想は異常だと思うよ。
>人間の体をロボット脳をいれて動かせるようになりそれがミツバチ化できるなら
>ミツバチ化して、研究員に人間を就かせて、科学を発達させるのが重要。
>でないと、その程度の倫理観で人類が消滅と言う場合も考えられるわけだし。
>人類が消滅してもいいならそれでいいけど。
そんな世の中になるくらいなら滅亡やむなしかな??
ロボ君の狂ってるところは、
*遠い未来の終末を回避するという大義の為ならどれだけの人間が犠牲になってもかまわない。
*これしか人類を救う道はない
*優秀じゃない人間に研究させるのは無駄だと思うけどどうよ?
*都合の悪いことにはレスつけない。
373 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/21(水) 19:21:08 ID:wCqPTmlr
全員で研究するって無駄で非効率だと思うんですけどどう思いますか???
今の研究職の数が足りてるかは解らないけど
ある程度以上の研究職の増加は害のほうが大きいと思うのですがどう思われますか?
今生きている人の命よりずーっと先の人間のことのほうがそんなに大事なのは何故ですか?
人類存亡の為なら大量殺人してもいいという根拠をもうちょっと掘り下げて説明してください。
>>352 >人相手の折衷や計算式どおりに行かない仕事なんかは人間の独断場。
>コンピュータに遣らせようとしても、結局はコンピュータのソフト設計する人間が一々考えてやらないと出来ないから。
>そういうややこしい仕事は好景気なら増える。
コンピュータ・ロボットに任せられる仕事は単純なもの、それ以外は人間の独壇場
ってのは俺も同意。ただ、そういう仕事は人間なら誰でも出来るってもんじゃ無い。
その手の雇用が増えても、今職にあぶれている人たちはなかなか採用されないから、
解決にならないと思う。
なんか、ロボ税はロボット税=胡散臭いもの、狂人のたわごと、という雰囲気を
2chに定着させるために産業界が送り込んだ工作員なんじゃないかって
気がしてきたwwwwwww
>>367 君が仮定の上に仮定を重ねた実現方法の提案とその擁護を展開してるのは、
「そんなの無理に決まってるだろ」的なレスをされたからだろうけど、目的はあくまで
単純な肉体労働は人間の本分にあらず、そんなことしなくても暮らせる社会に
なって欲しい、であって
>>365 の言うとおり、その点は大方同意を得られてるんだと
思うんだ。
で、聞きたいんだが、
1)君の提案は仮定の上に仮定を重ねたもので、大分無理があると思うんだけど、それを認めるか?
2)その目的が達成されるなら、実現方法は他案でもかまわないと思うか?
376 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/21(水) 20:57:09 ID:wCqPTmlr
むしろ
人類の滅亡と怠けてくらすこと、どっちが大事?
377 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/21(水) 22:47:55 ID:wCqPTmlr
まぁ、ロボ税君は都合の悪い事は答えてくれないので置いといて。
労働ロボについての考察。
以前、戯れでパソコンになぞらえて労働ロボ普及への道のりを書いてみましたが、
よくよく考えれば人型といっても脚はなくてもいいような。偉い人にはわからんかもしれない
けど。
別に車輪でもいいかな?くらい。
バリアフリーが徹底していけば。
週アス読んで思っただけなんだけど。
今のロボ研究は人型にこだわりすぎというか、アトムをつくりたいのも分かるんだけど、
ロビタでもいいじゃん。と。って若い人にはわからんか。
とにかく、あとは段差をなんとかすれば。R2D2でもいいし。
と、あれ?しかしなぁ。
どうやってロボを仕事に使っていけばいいんだろ?
まず物流や工場とかが導入はやいかな?倉庫の中ならロボフォークリフトががんがん走り回って、
半人型ロボ(車輪移動で上半身人型)がハンドフォークを駆使する。
細かい作業も半人型。
トラックの荷台にも半人型で、積み降ろしをガンガンやってくれればいいな。
ロボトラックなら運転しなくていいし。
あと、ガードマンもロボで良いような。
引っ越しへの導入は完全な人型じゃないと辛いかな。
いろんな家にいくだろうに全部がバリアフリーとは思えなし。
>>345 こちらが考えていることと、君がこちらが考えていると思っていることと差が
ある。 単に理解できていなく、間違った理解をしているだけ。理解できてない
のに理解している気になっているに過ぎない。
君が理解したように考えている人がいれば馬鹿だろうね。
こちらからみるとその理解力の低さがやばいとみえるんですが・・
>>346 > 「ワークシェアリングが主流で、収入が少なくてもロボット化で物価が安いので普通に生活できる社会」
> なので。
研究の専門職なんてワークシェアできないけど。一番頭の良い選ばれた人間のみがつける
職業でその辺のいる人がすぐにできるものでもない。
ロボット化することによって、どんどん人間の職業は無くなっていく。
ミツバチ化がそれぞれの分野で完全にすすめば、農業で行われると米は無料配布できる状態
にもなるし、電力も無料供給できる状態になる。
ロボット化することによって資本主義みたいな自由にお金が稼げる職業が減っていく。
そして失業者も増える。失業者が増えるから、税金で公務員として雇う。
お金が人にわたるから、資本と、公務員の両立ができ、経済が成り立つ。
>
>>345 > 太陽が恒星であることを習うのって何年生でだっけ?
> 冗談抜きでそれを間違うって「習っていない」とかでない限りありえないと思うが・・・。
どうでもいい揚げ足とりに走る人間はばかとしか思えないけど、太陽が
恒星くらい知っているけど。
>>350 >ナチ並に大義があれば犠牲をいとわない姿勢が萌える(意味不明)
選択の問題でしょう。 人類が滅びるか、 滅びないために何かを捨てるか。
犠牲をいとわないなら、人類滅亡をえらぶわけですか。 間抜けな選択としか
思えませんけど
>>351 > 無理でしょう、と。ワークシェアリングなら現実的だと思うけど、そうして
> できた雇用では満足な収入が得られるとは思えなくて。
ワークシェアは専門化されていくと無理でしょう。だれでもできる職業でしか
ワークシェアは成り立たない。掃除を交代でやる程度レベル。米・電気などが無料化
した場合、それに税金をかけて売り、そしてそこで得た税金によって、余った人を公務員
のような形として雇うと言うのがいいと考える。
> >仕事自体は好景気なら増えると思いますが、高度化していく可能性はありますね。
> で、この先技術が発展すればするほど、景気が上向く→雇用増より、設備投資増
> の傾向が強くなるんじゃないかなぁ、と。人間に残された仕事は高度なスキルを要求
> されるものばっか、という。好景気=人間の雇用が増えるではなくなっていくのではと。
好景気で雇用は増えますが、たとえば農業が完全ロボット化できた場合好景気になった
ところで人間の参入する場所がありません。ロボットのぎじゅつが 発達するにつれ
人間の職は少なくなっていく傾向にあるといえます。
>>363 > 地球、人類なんて100億年どころかあと一万年もつかどうかさえ疑問ですが。
> 100年後、1000年後の為に己を犠牲にしたくないと思う自分は
> 人として我がままでゆるされない存在でしょうか?
ここはドラマでないのでハッピーエンドなんて保障されていない。50年後地球大の
隕石が落ちてきても何ら不思議ではない。過去にかなりでかい隕石がおちたクレータみたいのが
遺跡としてあるし。 危機意識がきちんとあるならできる限り速い速度で科学技術を発達させて
宇宙に住めるような状態するのが理想でしょう。
考え方が、人類存続より、自分の幸せを重視にいっているところが変なんだけどね。
> 肉にかんしては、安全で安くて旨い人口肉があれば普及するかもしれませんが、
> しかたなく牛豚を食べてるわけではないと思いますよ。
人口でまったくおなじ肉をつくれるのにあえて、動物を殺して食べると?意味がわからない。
動物の筋肉のみを人工的につくれるならそういう風にして作った方が人道的。いまは
そのぎじゅつがないから仕方なく食べているわけでしょう。
> 石油とり放題は難しいかもしれませんが、人工的に石油を作るという可能性はあります。
> 以前、テレビで石油精製細菌的な物の研究をしてるのを見ました。(ググッテもでてこなかった..)
> まぁ炭水化物をエネルギーとして考えた場合、作付け面積の問題などありますし。
> 石油だろうが炭水化物だろうがどうでもいいと思います。妄想だし。
石油をとる技術が出来上がればそれは成り立つけど今のところない。石油をつくる微生物
が発見されているからそれを応用すれば将来石油を量産できるようになるかもしれない。
それができれば、有機物のロボットでなくエンジンのロボットの方が良くなり、エンジン系の
ロボットが主流になるでしょうね。
>>363 > 犬や猫は人間が改良した生き物ですから。
> ライオンでも時間をかけて改良していけば噛まないライオンはあり得るでしょう。
時間をかけるDNAが変化するである。DNAが変化するには何万代以上
も繁殖を繰り返さないと無理。
そして言いたいのはDNAで性格がきまるかどうかの話。返答レスが的外れ。
ライオン・ネコで性格が生まれつき違うから、人間もDNAによってなる性格は
ほとんどきまっていると言える。
> >なぜ牛、ぶたを食べるのかといえば知能が低いから。
> もっと知能が低い動物はいっぱい居ますよ。
> グリンピースの方ですか?イルカは知能が高いから食べては駄目?
> 赤ん坊は知能が低いから改造しても良い????
いるかの知能が度の程度か知らないのでわからない。
赤ん坊の改造は、 選択肢が人間が その人間改造ロボットに簡単な仕事をまかせられる
ことによって、 人間が研究の職につき科学技術を大幅に発達させられると言う場合に行わ
れる。そういう 改造のデメリットをうわまわるメリットが発生したときに行うわけだ。
たとえば、ガン研究に人員を大幅増になってガンをなくす薬が開発されれば、救われる人が
増えるわけで、結果的に生きる人の人数が増える。 この説明2回目何だけど。
>>364 無料化された米とか、他の品物に税金をかけてなどしてとる。
>>365 > その時代の人々の幸せより科学の発達を優先させるというのが・・・。
> 科学が発達すると無条件で人類が幸せになると考えているんでしょうか。
科学が発達したおかげで、衛生的な生活ができているわけだけど。いろんなものが
大量生産される技術があるから今がある。科学技術の発達でかならずしもすべてが良いとわ
言わないけど、いいものが普通発達する。 需要があるからね
> だからあ、遺伝する事を挙げて「遺伝している」と言っても、知性が遺伝するという証明にはならないでしょ。
> それとも知性は性格とADHDのみで決定されるとでも?
> 性格と知性には関係がほとんど無いだろうし、ADHDもほぼ同様。
ネコ・ライオンで性格の違いについてはするー?
> で、「知性が遺伝するとは限らない」方は簡単に証明できる。
> まず著名な科学者を思い浮かべる。で、その親や子がどういう人か考えてみれば判る。
> アインシュタインの親は天才科学者だったか?ニュートンは?メンデレーエフは?野口秀雄は?
> 知性が遺伝しているなら彼らの親や子も著名な科学者の筈だ。
上げた人間が頭良いかどうかは別にして、ペットの例で考える。たくさんのペットをいっぺんに繁殖
させるから、血の近いもの同士で繁殖させているために、病気もちのペットが増えている。
これは100%病気になるわけでなく、血の近いものだと病気の確率があがるということ。あくまで
確率論であって、だれも100%なんていってない。割合が高いか、低いかの話。
ガウスの娘の1人は早くに死んだけど、ガウス並みの数学の才能をみせたけど?
ガウス並みの数学の才能にあるやつがどのくらいの頻度で発生するかわかりますか。
ADHDの親がなぜか子供全部がADHDでしたが?
ADHDがこんな高確率で発生する確率がわかりますか・??
> あと、職は好景気なら増えるという意見にお前からの論理的な反論は無いが?
好景気なら増える職は増えるけど
ロボット税、あいかわらず妄想に妄想を重ねてるなあ
もっとやれ〜
387 :
給料ry:2006/06/22(木) 13:04:50 ID:KnwkA2yA
>>378 いい加減、返答に詰まると相手の理解力に責任転嫁するのは止めたら?
>君が理解したように考えている人がいれば馬鹿だろうね。
それじゃ、お前以外の全人類は馬鹿という事になるな。
お前の主張に反論が出る理由を、相手の理解力だと考えるのはお前だけだ。
>それじゃ、お前以外の全人類は馬鹿という事になるな。
ロボット税は最初からそのスタンスだから問題なくね?
奴の中では奴だけが100%正しいらしいし。
389 :
給料ry:2006/06/22(木) 13:52:28 ID:tFGqQU67
>>385 >ネコ・ライオンで性格の違いについてはするー?
それ、人間の知性と関係無いでしょ。
無関係な事に何でレスしなきゃならないの?
お前が証明しなければならないのは「知性の遺伝」であって「性格の遺伝」のことでは無い。
>上げた人間が頭良いかどうかは別にして、ペットの例で考える。
人間の知性の遺伝の話をしているのに、ペットの例が反論になるわけ無いだろ。
>たくさんのペットをいっぺんに繁殖
>させるから、血の近いもの同士で繁殖させているために、病気もちのペットが増えている。
>これは100%病気になるわけでなく、血の近いものだと病気の確率があがるということ。あくまで
遺伝病なぞお前に言われなくても知ってる。
だが、遺伝病と「知性が遺伝するか」は無関係だろ。
>確率論であって、だれも100%なんていってない。割合が高いか、低いかの話。
だから、知性が高確率で遺伝するということの根拠をソース付きで出せ、と言っている。
「遺伝病が高確率で遺伝する」みたいな当たり前の事なぞ書かなくて良いから。
>ガウスの娘の1人は早くに死んだけど、ガウス並みの数学の才能をみせたけど?
他の娘は?親は?
たった一例で且つ一人じゃ、偶然でしかないな。
あとさあ、仮に知性が遺伝するとしても
>ガウスの娘
これで一夫多妻の根拠は崩れたんだけど、自分の言動が矛盾してる事に気付いてる?
>ガウス並みの数学の才能にあるやつがどのくらいの頻度で発生するかわかりますか。
知らん。
>ADHDの親がなぜか子供全部がADHDでしたが?
>ADHDがこんな高確率で発生する確率がわかりますか・??
遺伝病みたいなものだから当たり前だろ。
人間の子が必ず人間なのと同様だ。
で、それがどうした?
知性の件の証明とは何の関係も無いが?
>好景気なら増える職は増えるけど
こっちもそう言っているんだが?
390 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/22(木) 15:07:52 ID:sGfdI4k4
ロボ君はさぁ、もう少し人の心とかを理解したほうがいいんじゃない?
ところで彼女とかこの先環境が変わってもつきあいがありそうな友人とかいる?
人の命とか自由っていうのは人類の損得でもってえ簡単に奪って良いものじゃないと思うよ。
自由のために戦ってきた人達もいるわけだよね。
それが正しいかどうかは別として、自由とか生命の尊厳って命をかけて守るに値するもの。
君がもし、世界征服に成功して絶対なる独裁者になって滅亡防止を大義として今きみが書き込んで
いるような非人道的な政策を行おうとしてもなかなか難しいと思うよ。
誰も君を支持しないと思う。
仮に強引に実行しても反抗する力はとてつもなく強いと思う。
そうなれば良い死に方はしないと思うよ。
391 :
給料ry:2006/06/22(木) 15:12:30 ID:8WPzkVGM
>>378 そうそう、
>単に理解できていなく、間違った理解をしているだけ。
と主張したいなら、どこがどう間違って理解してるか指摘しないと。
それが出来ないなら単に返答に窮して逃げただけと見なす。
392 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/22(木) 18:15:52 ID:sGfdI4k4
癌でも太陽に飲み込まれようと死ぬのは仕方が無い事。
生き物だから。
それに逆らっていくのも知性を手に入れた人間として正しい事だとは思う。
しかし、優先順位として、可能な限り自由に生きると、
未来永劫人類繁栄では、俺としては自由を選ぶ。
みなさんはどう??
100億年後の事なんて99億9900年から対処しても間に合うとも思う。
99億年後のテクノロジーでっせ(笑)
別に癌の特効薬だって今のペースの研究でもそのうちできると思うし。
自由を奪うとか赤ん坊の脳を奪うほどの必然性はないと思うけど?
だいたい人類の種としての寿命がどれほどのものかと。
100億年も続いてる生命は確認されてないし。地球だって46億年すよ。
それにいつ何時核兵器によって壊滅的なダメージを受けるかもわからないし。
なんでそんなにあせってるのかわからない。
今我々が人生を謳歌することが未来に対してなんら悪いことだと思いませんが。
どう思われます?
ロボ君、
給料さん。
ロムさんたち。
393 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/22(木) 18:27:11 ID:sGfdI4k4
まとめてみます。
1、人間は可能な限り生きる権利を持っている。
職業や生き方を強制されるのは自由の侵害である。
2、自由に生きる事が人類滅亡を選ぶということではない。
癌や太陽より核兵器やウイルスのほうが深刻だと思うが。
3、どんな大義があろうとロボ君てきには知能が無いとされる赤ん坊であろうと
人権は尊重されるべき。
4、女性蔑視的な発言は公の場では慎むべき。
どんな統計をもってしても男女は同じ条件ではないのです。
能力も同じではないです。
が、優劣はないです。どちらもいないとなりたちませんから。
2ちゃんは匿名性は高いが誰もが閲覧できる公の場でもあります。
リアルじゃ言えない事を書くのも構いませんが、心証を害する方がいる
恐れがある時は慎みましょう。
394 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/22(木) 18:31:10 ID:sGfdI4k4
<<訂正>>
まとめてみます。
1、人間は可能な限り自由に生きる権利を持っている。
職業や生き方を強制されるのは自由の侵害である。
2、自由に生きる事が人類滅亡を選ぶということではない。
未来のことは未来に託すことは悪いことではない。
未来に対して全くというわけではないが全責任のように考える必要はない。
そもそも、癌や太陽より核兵器やウイルスのほうが深刻だと思うが。
3、どんな大義があろうと(ロボ君てきには知能が無いとされる赤ん坊であろうと)
人権は尊重されるべき。 人の命より大事な物ってそう無いと思うけど?
未来の人類より今の人類が大事。
4、女性蔑視的な発言は公の場では慎むべき。
どんな統計をもってしても男女は同じ条件ではないのです。
能力も同じではないです。
が、優劣はないです。どちらもいないとなりたちませんから。
2ちゃんは匿名性は高いが誰もが閲覧できる公の場でもあります。
リアルじゃ言えない事を書くのも構いませんが、心証を害する方がいる
恐れがある時は慎みましょう。
395 :
給料ry:2006/06/22(木) 20:26:09 ID:MAAl9kT5
結局ロボット税の奴は自分の主張のまとめをしないのね。
仕方ないから、ちょっと時間を見つけたら自分でやるか。
>>392 例えば、家から出れば交通事故にあう可能性は0ではない。
でもそれで一生家から出ない、というのは非常にばかばかしい。
ロボット税の奴が主張しているのはそれと同じ。
何時来るか判らない、どの位の可能性なのかも何が起こるかすらも判らないのに
備えようとするのは馬鹿げている。
具体的に判明している地球滅亡は、人類の歴史の1万倍先の未来。今から備える意味が無い。
物事には優先順位というものがある。
どうみても優先順位の低いことにリソースを多く掛けるべきではない。
396 :
メカ名無しさん:2006/06/22(木) 21:13:57 ID:TDPzxh//
なあ、ロボット税よ、聞いてくれ。
俺さ、100年後には人類は滅びると思うんだ。
隕石とかオゾン層が無くなるとかでさ。
今の技術じゃ回避しようがないし、
100年でもそれは回避できないかも知れないんだ。
でも俺達がみんな今すぐにお国の奴隷として
毎日二十四時間ねないで働いたらさ、
そりゃあ死人もでるだろうけど、人類は生き残れると思うんだよな。
別にイイよな、未来の人の為なら餓死者や過労死者が大量に出ても仕方がないよな。
100年だぞ?どう思うよ。
397 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/22(木) 22:48:15 ID:sGfdI4k4
隕石に関していえば1年、10年、20年後かもしれないし明日みつかるかもしれないし。
たとえば、50年後、人型労働ロボ技術が確立した世界。
経済、社会構造は現在とあまり変わらず。しかしロボの労働により、
国家間、労働層間の格差はいまよりある世界。(資本主義社会においては労働ロボができると格差は広がるという
考え方のほうが妥当だと思う。)
地球に壊滅的なダメージを与える巨大隕石が見つかったとする。
滅亡の時は10年後。(つまり今から60年後ネ)
NASAは必死で情報を隠匿しようとしたが、世界中に漏れてしまう。
とする。
人々はパニックに陥る。
まだ研究用の宇宙ステーションが地球の軌道にあるくらいで隕石から逃れることはできない)
俺の考えでは、そうなった時、ある人は絶望し、諦める。
ある人は滅亡回避に向けて行動する。
各国政府も対策として、研究に予算をさき、誰もが自由意志で研究職につくことは可能である。
結果的に科学技術は進歩すると思う。10ねんごときでまにあうかどうかは微妙だが。
しかし、人々は自由であった。
間に合うかもしれないし、間に合わないかもしれない。
ここでは結果の予想は無意味だと思うので辞めておくが、
たとえ全人類が強制的に研究職に就いたところで間に合うか間に合わないかはわからない。
全人類を無理矢理研究職にするより有志があつまり研究したほうが効率も結果も良いと思う。
俺的にはこんな感じ。
ロボ税の代わりに纏めを作成中。結構時間が掛かりそうだ。
>>397 地球との衝突が10年後なら、現代の科学でも十分対処可能。
その隕石の軌道をほんの少しずらすか、減速してやれば良いのだから。
むしろ科学の発展で自滅する危険の方が高い。
399 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/22(木) 23:31:43 ID:sGfdI4k4
>給料さん
壊滅的な被害を与えるほどの隕石だと軌道をずらすとか減速って
難しいと思いますけど。
っていうか私が無知なだけなんですが。
できれば教えていただけませんか?
>>366 > そもそもどんな破局がくるか判らないのにそれに備える事なんて出来ない。
> 科学の発達が逆に人類の首をしめることも近代史・現代史を見れば理解できるはず。
> キューバ危機(による人類滅亡の危機)なんて核兵器がなければ起こらなかっただろうしね。
それは科学というより政治の問題でしょう。そして飢餓で死ぬ人が減ったように生活は便利
になっている。衛生もととのって結核で死ぬ人が少なくなっているし。
破局は地球に住めなくなると言うのが考えられる。今の科学力だと宇宙に長期間住めないし
遠い星にも移住は難しい。宇宙に安全に住めて、遠いところまで移動できるかがくぎじゅつが必要
と大まかにわかるのでそなえられるけど。
> 30年位前、石油の量はあと30年分と言われていたが、未だに石油は採られている。
> 石油がどのくらいあるかは実は誰にも判らないらしい。
> 一部の説に地中で自然にがんがん生産されているというものもある。
わからないから、無い場合だってある。石油採り放題の場合は、エンジンロボットが、
石油が無い場合は有機物ロボットが台頭するだけ。
>>371 > >社会主義は、人間が働いたお金をうばってそれを与え
> >ただけで国が維持できた。
> いや、結局崩壊するか資本主義に鞍替えしたけど。
人間が働かなかったから崩壊しただけで、ロボットははたらくんで。
蜂蜜が永遠に採り続けられるように、お米が永遠にむりょうで家に宅配する
ような社会にだってできなくもない。
> それはともかく統一・体系化された経済論・ロボット税のビジョン、まだあ?
> それとも
>>367で終わり?
簡単に説明しないと理解できたためしが無い。
>>372 > 結局ロボ君はロボットを人並、それ以上にして
> 人間をロボット化したいわけだな。
ロボットを人間並みの動き、知能にしたいだけで、人間をロボットには違うけど。
人間の寿命を永遠にする場合はロボット化する必要がある。
> ここでいう「人間をロボット化_っていうのは脳みそ云々の事じゃなくて、
> 大義の元に自由を奪うってこと。
> 俺はロボットになるか滅亡選ぶかっていわれたら滅亡をえらぶ。
> って、別にロボットになることを拒否して全員で研究なんてしなくても
> 滅亡は回避できる可能性は大きい。 ロボ君の終末思想は異常だと思うよ。
回避できる可能性が大きいでなくて100%に近づけないと全滅。そんなドラマ
みたいな危機管理能力が薄いと全滅の道だけど。人類滅亡の場合、滅亡をえらぶ
方が一般的にみておかしい・・
そして、大人の体をロボット化するのでなく、赤ちゃんとか、大人の
意識ができあがっていない人間をロボット化するのであるから言っている例は違うんだけど。
> そんな世の中になるくらいなら滅亡やむなしかな??
そんな場合になったらその選択をしないといけなくなり、普通の人間なら滅亡を
選ばないということ。 滅亡をえらんで何億人も死滅させる方がどうかしている。
人間は一度死滅するとまず復活不可能なんで
> ロボ君の狂ってるところは、
> *遠い未来の終末を回避するという大義の為ならどれだけの人間が犠牲になってもかまわない。
となると、遠い未来全員が死滅してもかまわないので、今の世代は、遊んでいようということに
なるけど。
> *これしか人類を救う道はない
そういう場合をあげただけ
> *優秀じゃない人間に研究させるのは無駄だと思うけどどうよ?
無駄なら、別な研究がある。ネットゲーム研究でもなんてもOKだし。
> *都合の悪いことにはレスつけない。
どこ?
>>375 > 1)君の提案は仮定の上に仮定を重ねたもので、大分無理があると思うんだけど、それを認めるか?
金蔵のロボットが、ミツバチ化を最初にできるようになるのか、人間型の
ロボットが最初にミツバチ化をできるようになるのかはわからない。
ただミツバチをみると有機物ではすでにメンテ問題とか解決されている例があるので
こっちの方が易しい気もしないでもないけど。
未来はどうなるかはっきりわかるわけが無いので、無理な例であるのも可能性の1つです。
> 2)その目的が達成されるなら、実現方法は他案でもかまわないと思うか?
達成されるなら別な方法でもOK。ただ対応方法の一例を挙げたに過ぎない
>>376 > むしろ
> 人類の滅亡と怠けてくらすこと、どっちが大事?
滅亡しないこと。
そのためロボットが人間の頭脳を上回るまで人間は労働から解放されないといっている。
ただ肉体労働、単純作業とかからは解放されるでしょうけど
>>377 ロボットを画一化することで低コストで生産でき、いろんな産業に進出できる。
今のロボットは1つのことしかできないので、あたらしい生産ラインができると
また新しいロボットを買わないといけない。 人間だとこれがまずない。
ロボットの胴体部分を大量生産して、手足はオプション装備で
取り付けられるようにするのがいいかと。
社会主義の衰退は人間がサボったからではないよー
目標とする生産は確保されてたよー
>>387 > いい加減、返答に詰まると相手の理解力に責任転嫁するのは止めたら?
こちらの考えていることと、そちらがうけとったことと違うので理解されていない
という事実を言ったまでだけど。
> それじゃ、お前以外の全人類は馬鹿という事になるな。
> お前の主張に反論が出る理由を、相手の理解力だと考えるのはお前だけだ。
理解力ある人がいるところではすぐに結論に達する。こういう何回もレスをやりとりし
はなしが進まない場合は、いままでみてきたところ、すべて理解力が低い場合だらけだった。
そして人類が馬鹿とか理屈が通ってないけど。
こちらの考えを理解できていないから理解できていないと指摘しました。
そして、その間違った理解でそのまま考えている人がいるなら、その人は馬鹿に該当するでしょうから
馬鹿と言う指摘は正しいと言っただけです。
408 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:10:46 ID:YmqL+au8
>> *優秀じゃない人間に研究させるのは無駄だと思うけどどうよ?
>無駄なら、別な研究がある。ネットゲーム研究でもなんてもOKだし。
どうしても全員で研究しなくては滅亡するから強制的に研究職に就かせるんじゃなかったの??
矛盾してない??
409 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:14:19 ID:YmqL+au8
ろぼ君、しかとしないで正直に答えて。
彼女いる?
友達いる?
リアルで女性蔑視発言できる?
リアルで赤ん坊の脳を取る話できる?
君の親にでも話してみなよ。
410 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:15:13 ID:YmqL+au8
君の話に賛同する人がでてこいないのは何故だかわからないの??
>>389 > >ネコ・ライオンで性格の違いについてはするー?
> それ、人間の知性と関係無いでしょ。
脳にははじめから性格を作り出すようにDNAに刻み込まれている
と言う例は理解できたんでしょうか。
> >ガウスの娘の1人は早くに死んだけど、ガウス並みの数学の才能をみせたけど?
> 他の娘は?親は?
> たった一例で且つ一人じゃ、偶然でしかないな。
偶然だとしてその発生確率を考えてみてほしい。
ガウスなみの知能の持ち主がリアルでみたことあるんでしょうか。
自分はまったくみたことすらありませんが。 いい遺伝子をもっていても100%遺伝する
わけでなく、高い確率でいい人間を作り出すと言うことです。であるから、頭のいい人間のみが
遺伝子を残した場合、頭のいい人間が大量に発生すると言えるわけです。
> >ADHDの親がなぜか子供全部がADHDでしたが?
> >ADHDがこんな高確率で発生する確率がわかりますか・??
> 遺伝病みたいなものだから当たり前だろ。
> 人間の子が必ず人間なのと同様だ。
> で、それがどうした? 知性の件の証明とは何の関係も無いが?
ADHDは、性格とか知能とかまったく同じ傾向になっているのを意味する。
性格とか知能が遺伝する率が高い例。
ネコから人間並みの知能のネコが生まれる確率はゼロでは無いけどまずない。
同じように頭の悪い人間から頭のいい人間が生まれる確率は、頭のいい人間
から頭のいい人間が生まれる確率よりたかい。 これは理解できますか
412 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:18:25 ID:YmqL+au8
命あるもの、形有るもの全て滅びる運命。
運命にさからうもよし、従うもよし。
それは自由だ。
しかし君はその自由を認めず滅亡回避のための強制研究や
赤ん坊の人権を踏みにじることに反対して自由に生きることを悪としてるわけだ。
本日最初の脊髄反射をさせて頂きます。
>>407 >理解力ある人がいるところでは
お前のいう理解力のある人がいるのはどのスレだよ。
お前が書いたレスの番号も付けて書いてみろ。
書けない場合は「理解力ある人がいるところ」というのは嘘と見なす。
前にもどのスレか聞いたが、回答できなくて逃げたよな。今度は逃げるなよ。
414 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:21:59 ID:YmqL+au8
役者がそろったね。
サッカーまでの暇つぶしにちょうどいいや。
>>390 > 人の命とか自由っていうのは人類の損得でもってえ簡単に奪って良いものじゃないと思うよ。
> 自由のために戦ってきた人達もいるわけだよね。
> それが正しいかどうかは別として、自由とか生命の尊厳って命をかけて守るに値するもの。
戦争では、命を張るのはよくて、世界が滅亡しそうな場合は命を張るのがよくないですか。
意味が変ですが。
> 君がもし、世界征服に成功して絶対なる独裁者になって滅亡防止を大義として今きみが書き込んで
> いるような非人道的な政策を行おうとしてもなかなか難しいと思うよ。
> 誰も君を支持しないと思う。
> 仮に強引に実行しても反抗する力はとてつもなく強いと思う。
> そうなれば良い死に方はしないと思うよ。
年間自殺者3万人でている社会でも存続できているわけです。
そして、人類滅亡と、人類存続を選ぶ場合、人類滅亡を選ぶ人が多く、そのため
全員で死ぬために他の人を殺傷すると言うことでしょうか。明らかにどちらが正しいか
はっきりしていますが。 人類が存続しないのを選ぶ側は、人類にとって有害でもあるため
弾圧をうけても当たり前でしょう。なぜなら50億人を全員抹消しようとしているわけですし。
416 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:23:16 ID:YmqL+au8
少なくとも俺と給料さんはロボ君のことを異常だと思ってると思う。
そして、ロボ君に賛同する人は??
417 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:25:04 ID:YmqL+au8
ロボ君は素直さがないのと思い込みが激しいとこが問題かな
418 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:27:25 ID:YmqL+au8
ロボ君の主張だと、自由に生きるということは50億人(50だっけ??)を
抹消することになるとな。
ブブカを超える飛躍。
君の中ではっきりしてることでも誰の賛同を得られないんじゃさぞつらかろうねぇ。
419 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:29:24 ID:YmqL+au8
>戦争では、命を張るのはよくて、世界が滅亡しそうな場合は命を張るのがよくないですか。
>意味が変ですが。
意味へんじゃないよ。
相手に攻め込まれたら命を守る為に命を張る。
世界が滅亡しそうな場合は命を張るが、今はその時ではない。
420 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:31:04 ID:YmqL+au8
ロボ君、さっきからしてる質問に答えて。
彼女いる?友達いる?赤ん坊発言リアルでできる?女性蔑視発言リアルでできる?
それと、もうひとつ追加。
で、君はなにを研究してる人なんだね??
>>391 レスを返しているけど
>>392 > 100億年後の事なんて99億9900年から対処しても間に合うとも思う。
> 99億年後のテクノロジーでっせ(笑)
100億年後に使う技術と今使える技術と2つを考慮して進めればいいでしょう。
宇宙船が長期旅行になるでしょうから、人間の体を冬眠させる技術開発をしたり
といろんな現在に役立つ技術だって開発することが可能です。
> 別に癌の特効薬だって今のペースの研究でもそのうちできると思うし。
> 自由を奪うとか赤ん坊の脳を奪うほどの必然性はないと思うけど?
それはあくまで例であるので。アスベストで中ヒシュで死ぬ人だって、人間のクローン技術が
できあがっていたら、肺を交換することができて死なずにいたかもしれない。
目先の道徳をとると、生きる人を間接的に殺めている事実に気づかないといけませんね。
そして、今のペースでなくその開発費にいらないところでつかっているお金を投じることで
ペースがはやくなり早い段階でできあがります。
> 100億年も続いてる生命は確認されてないし。地球だって46億年すよ。
> それにいつ何時核兵器によって壊滅的なダメージを受けるかもわからないし。
> なんでそんなにあせってるのかわからない。
> 今我々が人生を謳歌することが未来に対してなんら悪いことだと思いませんが。
今のペースが最良と考えている理由もよくわかりませんがね。
自殺者3万人で、死ぬまで、人生の6割が労働と言う社会。この社会をのろのろとした
ペースで育てるのと早い段階でロボット化するのとどちらがいいのかと。
>戦争では、命を張るのはよくて、世界が滅亡しそうな場合は命を張るのがよくないですか。
ロボット税、おまえ国語苦手だろ
そういう意味合いの文脈ではないぞ
自由のために命を張ることと人類滅亡を回避することで対比するなら正しいが
戦争と人類滅亡回避って対比にしてしまうのは文意が変わってしまうぞ
423 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:34:33 ID:YmqL+au8
自分のやりたい仕事をすることが人類50億を抹消する行為だ。
なんて考えた事もなかった。
ある意味尊敬できる。
でもちょっと病気なんでは?とも。
で、もひとつ質問。
今現在、人類にとってもっとも必要な研究ってなに?
具体的に教えて。
逃げないで。
も一つ脊髄反射
>>411 >脳にははじめから性格を作り出すようにDNAに刻み込まれている
>と言う例は理解できたんでしょうか。
性格が遺伝する事など知ってるつーの。
だが性格と知性は関係ないだろ。
性格が遺伝したことがどうして知性の遺伝の証明になるんだよ。
>偶然だとしてその発生確率を考えてみてほしい。
ガウスの娘以外の例がないのだから確率はかなり低いだろ。
>自分はまったくみたことすらありませんが。
お前は何人の人間をリアルで見たことがあるんだ?
単にお前が見たことが無いだけだろ。
>ADHDは、性格とか知能とかまったく同じ傾向になっているのを意味する。
おいおいADHDを調べなおせ。注意力が散漫になる代わりに特定のことへの集中力が増すんだぞ。
知性と関係ないだろうが。
>同じように頭の悪い人間から頭のいい人間が生まれる確率は、頭のいい人間
>から頭のいい人間が生まれる確率よりたかい。 これは理解できますか
多くの著名な科学者・いわゆる頭の良い人間は、普通の人・つまり彼らより頭の悪い人から産まれていると
>>365で挙げている。
それに対してお前はガウスの娘以外の反証を挙げていない。
まず「多くの頭の良い人間が頭の悪い人から産まれている」という 事実 に反証しろ。
>100億年後に使う技術と今使える技術と2つを考慮して進めればいいでしょう。
それは無意味だよ、時間による技術のパラダイムの変化は予測できるものではない
予測不可能なものを予測するとき現象が起こるまでは何もできない
大筋が予測できてもそれに至る過程はわからないことはすでに数学的にも証明されている
ソースもだしてやろう
カオス理論でぐぐれ、たぶん馬鹿でもわかるように解説してるぺージがどっかにある
>>393 > 1、人間は可能な限り生きる権利を持っている。
権利はもっているけど絶対的なものでなく、場合によっては無くなる
> 職業や生き方を強制されるのは自由の侵害である。
自由の侵害だけど侵害していい場合もある。今の社会だって働きたくないけど
底辺職しかなくその職で働くことを強制されている。 これも同じようなものだよね。
> 2、自由に生きる事が人類滅亡を選ぶということではない。
> 癌や太陽より核兵器やウイルスのほうが深刻だと思うが。
ゆっくり科学技術が進むのもいいですが、その代償として病気になると
確実に死ぬ道も選ぶわけですよ。 いいガンの発見方法がすでにできあがっている
けどそれを普及されるお金が少なく何十年後にというものだってある。遅いとでる
デメリットをきちんと考慮しているのかと。
> 3、どんな大義があろうとロボ君てきには知能が無いとされる赤ん坊であろうと
> 人権は尊重されるべき。
赤ん坊を尊重することで50億人を死に追いやるわけですね。
> 4、女性蔑視的な発言は公の場では慎むべき。
> どんな統計をもってしても男女は同じ条件ではないのです。
> 能力も同じではないです。
> が、優劣はないです。どちらもいないとなりたちませんから。
能力の高いのがどちらが多い、どちらが少ないの割合の差であって女の方が
少ないと言う話です。 スレを読んで答えたならまだしも。。 スレでは完全に
女性側が負けていますが、勝てる論拠があるなら勝ってきて下さい
427 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:40:37 ID:YmqL+au8
>今のペースが最良と考えている理由もよくわかりませんがね。
いや、研究者が足りてるかどうかはわからないけどって言ってるよ。
>自殺者3万人で、死ぬまで、人生の6割が労働と言う社会。この社会をのろのろとした
>ペースで育てるのと早い段階でロボット化するのとどちらがいいのかと。
労働はべつに悪い事ではないよ。寧ろ職を奪って意思にう関係なく研究職という
名の仕事を強制労働させようとしてるのは君じゃない?
やりたくないしごと(誰もが研究したいわけじゃない)をやらされるよの中と
今の世の中どっちがいい?っていったら「いまのままでいいよ」って人は多いと思うよ。
>>422 >ロボット税、おまえ国語苦手だろ
奴の文章見れば国語も苦手な事なんてすぐ判る。例えば、これ。
98 名前:ロボット税[] 投稿日:2006/06/08(木) 20:49:02 ID:UG2S0zwi
人間に10お金を渡しても、 人間でしかできない職業もあるからそっちにお金を
使われるとロボットの収入は8しか帰ってこない。 8しか税金がとれないから
次8こくみんに与える。 8与えても6しかロボットのところに帰ってこない。
>ゆっくり科学技術が進むのもいいですが、その代償として病気になると
>確実に死ぬ道も選ぶわけですよ。 いいガンの発見方法がすでにできあがっている
>けどそれを普及されるお金が少なく何十年後にというものだってある
数億年後になんとかなればいいんだから10年なんてたいしたもんだいじゃないだろ
430 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:45:11 ID:YmqL+au8
> 3、どんな大義があろうとロボ君てきには知能が無いとされる赤ん坊であろうと
>> 人権は尊重されるべき。
>赤ん坊を尊重することで50億人を死に追いやるわけですね。
これほんと凄いよね???
もうちょっと説得力とか頭のよさがあれば新興宗教で一儲けできたかも。
431 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:46:31 ID:YmqL+au8
>> 1、人間は可能な限り生きる権利を持っている。
>権利はもっているけど絶対的なものでなく、場合によっては無くなる
まずこれをもうちょっと分かりやすく説明して欲しい。
事例を挙げて。
432 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:47:34 ID:YmqL+au8
ちなみに訂正後のをコピペしてほしかった....
「自由に生きる権利」ね。
>>395 > 例えば、家から出れば交通事故にあう可能性は0ではない。
> でもそれで一生家から出ない、というのは非常にばかばかしい。
ばかばかしいのは人による。それを考慮しないで交通事故で死ぬのを選ぶ
人だっているし、考慮して出ない人だっている。考慮する側からすれば、
出る方がばかばかしいとしかみえない。 事故にあう前の人間からすれば
でないのがばかばかしいようにみえる。ただし事故にあった人はだれも
自分が事故にあうと思ってない人ばかり。 はたしてどちらが正しいのか
> 具体的に判明している地球滅亡は、人類の歴史の1万倍先の未来。今から備える意味が無い。
> 物事には優先順位というものがある。
> どうみても優先順位の低いことにリソースを多く掛けるべきではない。
今かけている物がどれほど優先順位の高いことなんでしょう・・ろくでもないものに
お金を投じていますが。 ロボット技術など未来に役立つことにかければ、その分
早くぎじゅつが手に入りいろんな面で便利になるわけです。
>>396 100年後に滅びる可能性があるなら、それは正しいんでしょう。だけど今の上の世代などを
みるとわかるように自分の世代でいい思いして先を考えず大量に借金を残すとかろくでもない
異物しか後の世代に残していないものが多いです。こういう社会の風潮のときに果たして、人間が
後の世代のために動くかと言うのがなぞになります。
そのため現在で有効に使える技術と未来で有効に使える技術を考えその両者にあてはまるような技術を
開発するのがいいんでしょう。 たとえばナノロボットが開発されると、がん細胞をすべてきれいに取り除く
ことができるようになるわけですし、そしてまた未来では宇宙船の整備などかぎりない分野に使えます。
こういった分野を急速に発達させるのがいいのかと。
434 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:49:07 ID:YmqL+au8
>赤ん坊を尊重することで50億人を死に追いやるわけですね。
つまり赤ん坊の脳みそを取ってコンピュータを入れないと50億人を死においやるということになるということですね?
435 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:50:35 ID:YmqL+au8
で、さっきから俺が色々しつもんしてることに答えてくれないのは都合がわるいから?
436 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 00:52:14 ID:YmqL+au8
>だけど今の上の世代などを みるとわかるように自分の世代でいい思いして先を考えず大量に借金を残すとかろくでもない
>異物しか後の世代に残していないものが多いです。
上の世代が苦しみ、苦労してきたから今の楽な時代があるんじゃねーか??
一応ロボ税の主張の基本部分はまとめられた。
だが、基本と関係ない主張とかも多くあって、それをどう纏めるか・・・。
先に
>>399へレスしとこ。
確かに難しいです。
ただ、水爆には理論上上限が無い事が判明しています。
水酸化リチウムを大量に用意すればほんの0.01度軌道をずらすとか、
ほんの0.01%減速させるとかいうことも可能でしょう。
それだけで隕石は地球をそれます。
運搬する手段も人類は持っています。数年掛ければ大量の宇宙機を用意できるでしょう。
色々と問題点はあるだろうけど、基本的には出来ない事ではないです。
>今かけている物がどれほど優先順位の高いことなんでしょう・・ろくでもないものに
>お金を投じていますが。 ロボット技術など未来に役立つことにかければ、その分
>早くぎじゅつが手に入りいろんな面で便利になるわけです。
これに関してはそのとおりだと思うよ
ただね、お金をかけるにはそれなりに理由があることも考えないといけないよ
まあ、ロボ税君は青臭い理想論者だから理由があっても認ないんだろうけど
439 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:00:34 ID:YmqL+au8
>給料さん
なるほど。
ま、その辺の意見の相違は若干ありますね。
私は今の技術ではかなり難しいと思っています。
ただ、お互い数値を交えて検証はしていないし、私としては
このスレにおいてはどうでも良いことと思うので、この話はこのへんで。
かなり難しいと思ってはいますが不可能ではないかもしれない、くらいに思ってはいます。
>>433 >考慮して出ない人だっている。
出ない人なんていないって。交通事故にあった人だってひきこもりにはならないぞ。
信号を守るか守らないだったら人によるだろうが、
ただ単に家の外を歩いているだけなら交通事故にあう可能性は極小なんだから、まともな人なら考慮しない。
ちなみに俺も交通事故にあった事があるが、家の外に出ているぞ。
441 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:02:46 ID:YmqL+au8
ろくでもないことにお金を投じてる理由、
それは人間の総意として、遠い未来の滅亡より今現在を思うままに生きるという道を
選んでるというのも理由の一つではないかな?と思う。
442 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:03:46 ID:YmqL+au8
で、さっきから俺が質問してるのにスルーですか?
443 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:07:22 ID:YmqL+au8
>ロボット技術など未来に役立つことにかければ、その分
>早くぎじゅつが手に入りいろんな面で便利になるわけです。
またなんかおかしいなぁ?
便利を目的として職業の自由や赤ん坊の脳をとっても良い?
一応、ロボ税の主張の基本的な部分を纏めてみた。
ロボ税よ、間違っている場合はどこがどう間違っているか書いてくれ。
書かれない場合はこれを基準に反論していくので。
ちなみに「*給料ry注:」と書いた部分は俺の入れた注釈です。
1.前提
・人間とほぼ同じ動きの出来るロボットが完成している未来
・世界は単一国家となっているものとする(設定を単純化するためで、後に複数国家で考えるかもしれない)
2.主旨
・人生の6割を労働にあてる現状は時間の浪費かつ原始的であるので、人間が働かなくても良い社会を目指す。
・人類が何時滅亡するか判らず、フィクションのように危機が必ず回避できるとは限らないので、それを防ぐ為に科学の発達を可能な限り加速させる。
3.目的
・100億年後に地球が太陽に飲み込まれる前にそれに対応できるだけの科学力を得る。
・また、それ以前に起こると思われる様々な災厄から人類を守り存続させるよう科学力の早急な向上を図る
・それらが達成できる、またはコンピュータが人間の手を借りずに科学力向上出来る見込みが立ったら、人間は漫画を読んで過ごす仕事を行って暮らす。
(続く)
445 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:09:39 ID:YmqL+au8
遠い先の漫画を読んで過ごす仕事を行って暮らす人のために仕事を強制され
赤ん坊は脳を取られてしまうのですか?
>便利を目的として職業の自由や赤ん坊の脳をとっても良い?
大昔の中国でそんな話があったな、赤ん坊の脳みそを食べると不老不死になるとか何とか
けっきょく赤ん坊の変わりにサルの脳みそを食べるようになったらしいが
(続き)
4.手段(概要)
・ロボットやコンピュータの知性が人間以下の場合、研究は人間がやり、単純労働はロボットが行う。
その社会の維持にロボット税を用いる(後述)。
・自己完結性の高いロボット(自分で維持・保守・場合によっては製造もできるロボット群)が実用化された場合、
人間が必要とする物品はそのロボット群を用いて無料で大量に生産する。
・コンピュータの知性が人間以上になったら、研究を含む全ての仕事をロボットとコンピュータに任せる。
人間に収入を渡す為に、一日中漫画を読むだけの閑職を設け、全人類をそれに充てる。
4a.ロボット税社会
・人間の仕事の大部分がロボットに代替されると、失業した人は生活が出来なくなる。
このためロボット税を取り、それを財源にして、失業者を研究職の公務員として大量に採用する。
・ロボット税の徴集案は二つある。どちらにするかは未定。
(1)ロボットに代替された労働者の人件費からロボットの維持費を除いた額をロボット税として徴集する。
(2)ロボット化によるコストダウンで増えた利益分をロボット税として徴集する。
*給料ry注:失業者のうちどの位を研究職に採用するかロボ税は明らかにしていない。
全員と匂わせる記述はあったが、研究機材もロボ税から出すことから考えると矛盾する。
あるいは人の数だけ増やして機材は現在と同数かもしれない。
・始めは研究者向きでない者も研究職につける事になるが、一夫多妻制を用いて優秀な男子しか子孫を残せないようにし、
研究向きの人間の割合を増やす。
・研究者になりたくない者も、地球滅亡を回避する為に研究をしなければならない。
ただし、社会の研究や娯楽の研究などにも一定人数は割り当てる。
4b.自己完結ロボットサイクル
・ロボットが自らの維持・保守・さらに製造(複製)が出来るようになれば、コストが0円となるので、
物品を無料で人間に提供できるようになる。
・石油などを燃料にすると、埋蔵量が有限の場合コストを0円に出来なくなりうるので、農作物を原料とする。
・金属ロボットでは複製・保守・燃料の問題が難しいので、それらが解決できるまでは人間ベースのロボット人間を使う。
ロボット人間はDNA操作で作った脳の無い乳児の頭にコンピュータを埋め込む。
運動神経が労働に使えるくらい発達するまでは、一日中眠ったままで過ごさせる。
DNA操作で脳の無い赤子を作れないときは、普通の赤子の脳を取り出してコンピュータを埋め込む。
・ロボット人間の複製は、ロボット人間を妊娠させて行う。
・ロボット人間が必要とする食料・その他の物品はロボット人間達が作り、
ロボット人間は給料を必要としないのでコストを0円にできる。
*給料ry注:初期投資をどこが出すかはロボ税は述べていない。
初期投資の回収についてはサイクルが完成するまでは無料化せず、それを回収費用に充て、
回収が済んだ時点で無料化する。
4c.人間以上の知性ロボット
・人間以上の知性を持つコンピュータが完成したら、全ての研究・労働をコンピュータとロボットに任せる。
・社会の維持のために貨幣は必要なので、人間用に一日中漫画を読んでいるようなどうでも良い閑職を国が設け、
国が給料として貨幣を人間に渡す。
*給料ry注:4bのロボットサイクルによる無料化が実現すれば、人間に貨幣は要らなくなるし、
逆にロボット税を徴集する事も(無料なため利益も無いから)出来ない。
4bと4cのどちらが先かをロボ税は言及していないが、ここでは4bとは関係ないこととした。
・コンピュータが主導権を握る事で生じる問題(コンピュータが人類を存続させないようにする可能性がある)は、
知性の高いコンピュータは移動できないようにし、自由に動けるロボットは知性を低くすることで防ぐ。
448 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:15:26 ID:YmqL+au8
>給料さん
乙
>>給料さん
乙
俺も、ロボット税が言ってることはそのまとめの理解でいいとおもう
SFの設定としてはおもしろいものができそうだよな
基本はこれでお終い。
この他にもロボットを一人一体支給とかあったけど、収集が付かなくなりそうなので後回し。
しかし、ロボ税の奴は後から後からツッコミ必至の珍論を展開するから、レスが追いつかん。
451 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:18:19 ID:YmqL+au8
ロボ君の話ってバカバカしいけどけっこうスケールでかいかも?
って給料さんがまとめてくれるからそう思えるけど、ロボ君の話じたいは穴だらけ。
脚本書いてハリウッドまわってみれば?
そういえばマトリックスの世界観がロボ税の主張に似てなくもないな・・・
453 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:24:13 ID:YmqL+au8
マトリックスのほうが数段上かと人類は気づかないうちに肉体を奪われ、
夢を見せられてるって感じで。
ロボ君のは共産主義を数倍凶悪な物にした感じかな?
共産主義、概念は立派なんだけど、そこに人間本質的なところが計算に入ってない
のが崩壊の原因だと思うが。
纏めを書いてる最中、「ああ、ここをツッコみたい、あそこもツッコみたい」と衝動に駆られましたが、
ひとまずは奴の主張を纏めるのを目的とし、不備な点だけ注釈を入れるにとどめました。
しかし、あらためて読み直すと、読みにくい・・・。ロボ税の国語力を笑えないかもしれないなあ。
455 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:32:22 ID:YmqL+au8
俺だったらロボ君の世界観でロボ君を打ち倒すシナリオ書いてみたい。
ダンゴムシの研究を強制された俺。
しかし夢はシンガーソングライター。
だが歌手職の枠はいっぱいでダンゴムシ研究以外は認められない。
「俺にとって大人になるってことはダンゴムシだったのか..」と
割り切って研究を始める俺。
そんな時、街で娼婦用女性型ロボット「アイ」に出会う。
何故か優れた知性らきものを発揮するアイ。
俺はアイが忘れられなくなり頻繁にアイを欲望のハケ口にした。
一夫多妻制により俺を相手にするような生身の女なんか望み薄だったし異常に
人っぽいアイのことが頭からはなれなくなってきた。
そしてアイは俺に歌うことを強くの贈無用になった。
ロボットが人間に法をおかすようなことを示唆するなんて.....
456 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 01:44:58 ID:YmqL+au8
歌いたいという衝動をおさえきれず、ダンゴムシ研究を放棄し、新宿ゴールデン街で流しを
始める俺。
しかしそれは許されざる事。
俺は警官ロボットに取り押さえられた。
社会に無用な人間はロボトミーによってロボット化
ロボトミー手術を間一髪のところでアイに助けてもらった俺は
アイとの逃避行を始めた。
追ってから逃れ旅はどこへむかえば??
そんな時、次々と知性を持ったろぼっトに遭遇
彼らは反ロボ税君のレジスタンスが送り込んだロボットだったのだぁぁああああ!!!
>>455>>456 ロボ税の主張より面白い。
今夜はこれで落ちますが、続きを期待してまーす。
さて落ちる前にもう1丁
>>421 >レスを返しているけど
どこがどう間違って理解してるか指摘したレスを返しているというならそのレス番を書け。
自分の主張か、もしくは「理解力が無い」とだけしか書いてないレスしか見たこと無いぞ。
458 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 08:21:41 ID:YmqL+au8
続きかいてっる地中でねちゃった
サッカー後半から「しかみれなかった...最悪。
続きは誰かお願い。ってそういうスレじゃないね。
459 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 09:06:17 ID:YmqL+au8
結局ロボ君は逃げたねぇ
またしばらくこないのかな?
460 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 10:01:22 ID:YmqL+au8
ロボ君の主張する自己増殖、自己修復機能ロボットにより生産コストはゼロというところ、
流通コストとか原料コストとかの考察はないのかな?
例えば原料の問題。炭水化物なり鉱物資源なり土地に依存しますよね?
人類は滅亡回避のために職業選択の自由の権利を剥奪され、更に土地所有権まで放棄しなければ
ならない?
究極の共産主義ですね。
ところでロボ君は本気で人々がずっと未来の人類滅亡を阻止するために職業選択の自由と
土地所有権を略奪されることに喜んで協力すると思ってるのでしょうか?
本気で自分が幸せに暮らす事より遠い未来の人類の存亡のほうが大事と考え、自身の幸福になる
可能性を放棄するとでもお思いなのでしょうか?
ロボ君自身、癌の研究枠にあぶれてダンゴムシ研究に一生を捧げるよう通達されてもしかたがないと
納得できそうですか?
滅亡回避の研究にしろ、ネトゲの研究にしろ、漫画の研究にしろ、必然的に枠が設けられ、誰もが
望んだ研究に就けるとはかぎりませんよね?
そうなれば、滅亡回避するために全人類が研究職に就くという主旨から外れてしまいますよね?
だったら優先順位の高い研究に予算と希望人員を大幅に増やし研究を希望しない人は研究職ではなく、
自身のやりたい仕事をすればいいというのでは駄目なんでしょうか??
私には何故強制的に研究職に就かなければいけないのか理解しかねます。
しかもあぶれたら娯楽でも研究してれば良いとなると「人類滅亡回避のため全員研究職」
という主旨から外れ、まず「全員がなんらかの研究職につかなければならない」という歪んだ
前提のもとに話しているようにしかおもえないのですが。
娯楽の研究、ネトゲの研究って職業選択の自由を奪われてまで強制されるに値する研究でしょうか?
それこそ本当にやりたいと思った人だけで十分じゃないでしょうか?
461 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 10:05:24 ID:YmqL+au8
きっとロボ君自身、自分の矛盾や間違いに気づいてるところもあるのでしょう。
だから都合の悪い事にはレスをつけないし、そもそも漫画を読んで暮らすという主旨で
ロボ税話をはじめたのに、その目的が批判されると「人類の存亡が..」とすり換えて
きましたよね?
462 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 10:09:38 ID:YmqL+au8
自説を理解して欲しいならまず、間違えや矛盾は素直にお認めになった上で、
ご自身の主張を分かりやすくまとめられてはいかがでしょうか?
自身の矛盾や間違えを素直に認めていただければ、こちらも不毛な突っ込みをせず
貴方の理想とする世界観に対して前向きに考察することもできると思うのです。
463 :
給料ry:2006/06/23(金) 12:41:06 ID:QbfTQ/V4
>>459 たまたま来れないだけかもしれないから
逃げたというのは早合点でしょう。
>>460 土地所有の放棄に関して、ロボ税は間接だが記述している。
法律で土地代を無料近い価格にするとかだと思った。
輸送コストもロボット人間が運ぶから無料、原料や燃料もロボット人間が掘りだすので無料、という考えだった筈。
時間が無いので突っ込みは後で。
464 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 13:00:52 ID:YmqL+au8
逃げた?と思ったのは昨夜の事ですよ。
私の質問には一切答えなかったですから。
今まであまり突っ込まなかった点で、無通貨社会というのがあります。
無通貨で高度な社会は成り立つのか?というところに大いに疑問があります。
物物交換では取引対象が限られてしまいます。
しかし、通貨という存在が価値の上下はあれ、広く取引を可能にしていると思います。
あと、予算編成や対価の計算にも通貨は無くてはならない存在かと。
465 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 13:40:05 ID:YmqL+au8
いつまでに何をどこにどうするか?といった計画の時、必ず予算と言うものはついてまわりますよね?
予算なしでロボにてきとうにやらせていると計画するのは難しい。
ま、予算抜きで管理できれば良いのだが。
私は「強制公務員無通貨配給制社会」にはかなり懐疑的です。
なっとくできるよう筋道だてて説明してくだされば良いのですが。
未来技板でもニート社会を実現するスレがありましたが、
ニート社会が本当に必要か?
働かなくても欲しいものを得られるとあるが、どうやったら?とか
働きたい人は馬鹿をみる?
そもそもにーと社会を実現させる技術(エネルギー、労働力、資源等)があっても、
にーと方向には向かわないで更なる経済発展に向かうのでは?とか。
466 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 14:06:38 ID:YmqL+au8
日本の場合、まずは借金を払わないと。
不労経済化するより経済を追求して働きたくない人は働かなくてもある一定水準の
生活はできるようにする。(不労手当)
経済政策が上手くいったとして、今の価値にして年間180〜240万くらいの不労手当が
貰えればかなり不満はない社会となるのでは?と。
そうなると年収300万以下の仕事はどんどん無くなっていくかもしれない。
もちろん不労者に金をバラマくだけではなく、衣食住の物価を下げる事も大事。
毎月15万ではキビシイかもしれんが、家賃が2万ならそこそこかも。
それくらいの収入層の仕事をロボットで代替えすれば良いかな?と。
ただ、仕事にもいろいろ有って修業時代はうそみたいに安いとか(ミュージシャンとか)
安くても好きでどうしてもやりたいというのもあるだろう。(アニメーターとか。)
そういう仕事には不労手当とは別に就業支援手当を当てる。
そうするととくに制限もないので経済は上方向にはどんどん伸びることもでき、最低収入層
でも不自由なく生活できると。
配給とか職を奪うとか共産的なニート実現ではなく、あくまで自由経済の上で
不労でもそれなりに生きていければ良いかなと。
もちろんあまりにも不労希望が多いと経済的に問題もあるかもしれない。
そうなれば不労手当は「誰にでも」というふうには行かないかもしれない。
抽選なり不労資格(変なの)なり必要かもしれないし、期間限定にして条件付きで
更新でも良いかもしれない。
もちろん。経済が上向いていけば不労資格者もどんどん増やすことは可能。
不労資格を取れなかった者にたいしては職業斡旋と就業支援手当で対処。
とか。
基本的に強制はしない。
社会的ステータスとか結婚問題とか考えると誰もがいつまでもニートしてたがるとも
思えない。
いっぱい働いたほうがいっぱい遊べるみたいな面もあると思う。
不労手当受給者でも職業教育(無料)を受けていれば受給額UPとか。
そうすればにーとに飽きて稼ぎたくなった場合の職も見つかりやすい。
って感じはどうだろ?
板ちがい?スレ違い?
467 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 17:05:25 ID:YmqL+au8
極端な案。
抽選に応募しなくとも不労資格を得るために 2年間兵役に就くとか。
あと、不労者に対しては相続税増額とか、ってのも有りかも。
結婚すると不労手当打ち切りとか。
「誰もがにーとして暮らすチャンス(権利ではない)はあるがそんなに魅力的でもない」
くらいにしておいたほうが良いかも。
そして、ニート生活に嫌気がさした時、苦労せずともある程度の職につくことができる
ようになってれば良いかなと。
弱者(にーと全てが弱者というわけではないが)でもある程度の生活水準を保てつつ、
意欲のある人間をスポイルしないようなバランスがみつけられれば良いかと。
要は俺が望むのは不労社会ではなく貧乏のいない社会。
格差はどれだけあっても良いが最低のレベルが今より高い世界。
金借りなくてもある程度好きに生きられる社会。
最低レベルの生活をしていても金持ちに対して妬むことなく生きられる社会。
やりたいことが見つかって、資金が必要ならば稼ぐことができる社会。
貧困の恐怖がなくなればある種の犯罪は減少するのではないだろうか?
てな感じ。
スーパーのレジもICタグが普及すればそこにいる人は職がなくなる。
こうやってどんどん人間の職が無くなっていく。
人間がつける職業の許容量を超えたとき失業者が発生しそれがどんどん
増えるでしょう。
このため、余った人間を公務員化して、職を与えて、何かさせるしかない
469 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 19:17:03 ID:YmqL+au8
ロボ君、昨日俺がした質問に答えてよ。
470 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 19:35:32 ID:YmqL+au8
>このため、余った人間を公務員化して、職を与えて、何かさせるしかない
それも解るんだけどちょっと余計なお世話かな?と
その答えが強制公務員化で使えないやつにはネトゲとか娯楽の研究?
なかなか屈辱的な気もします。
私には人を馬鹿にしてるようにしか思えないんですよ。
他にも方法はあるんじゃないかな?と。
フランスなんかではワークシェアリングを押し進めて雇用枠を拡大してますよね?
不必要な研究をさせるよりそちらのほうが経済的にも無駄がないかな。
時間が短く賃金が低くても仕事に対するモチベーションは保たれるかなと思う。
これしか方法はない!って考える前に人間心理とかも考慮されたほうが良い提案も
浮かぶのではないでしょうか?
471 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/23(金) 21:46:39 ID:YmqL+au8
失業対策かぁ。
難しいよね。ワークシェアリングも一つの方法だけど、別の道も考えてみました。
ずばり、集団農場、国営農場。
ってソ連ですか(w (自分で笑うなよ)
ってコルホーズを調べてたら,,,,,
結構難しいのね。
キューバは大規模な国営農場を解体してるとこだし。
農民の意識が凄く影響するらしくて。
ただ、日本の場合、食料自給率が低いので農業問題に取り組むのは悪くはないだろう。
ロボによる作物生産と並行して希望者による公務員農場で雇用枠拡大。
逆転の発想。
ロボができる仕事が増えて失業者が増える
ならば単純労働はロボ任せである程度労働意欲が反映される職を用意する。
「あまった人間に職を与える・・とかなにかさせる..とか非人道的?な政策でなく、
やりがいをもって働くことが労働者のステップアップにも繋がるのではないだろうか?
*どんどん人間の就ける職業が無くなっていく→ならばロボット労働に規制、
もしくは職業訓練制度の充実、国営農場にてやりがいのある仕事に従事していただく。
まぁ、国営農場の生産物が有機ロボ用燃料の原材料だったりすればがっかりだぁ。
なのでロボ生産作物は一般的な作物やロボ用燃料原材料で、有人国営農場のほうは付加価値の高いブランドものを
作っていく。
娯楽の研究よりまともだと思うんすけど。
>>464 >逃げた?と思ったのは昨夜の事ですよ。
失礼しました。結局、奴は答えてないし。
しかし、突っ込もうとした事の大部分を先に言われてしまいました。
なんで、2,3書かれてないことを。
1.ある集団が無料で物品を提供する社会が過去に無かったわけではない。
日本では奈良時代以前がそれにあたる。
当時の農民は現品(米や布)や労役を税として差し出していた。
同じ事をロボット人間でもやることは出来る。
だが、そういう社会は効率が悪すぎるから貨幣社会に変わっていった。
ロボット人間でやっても効率が悪いのは奈良時代のそれと変わらない。
2.人間と同等の身体能力を持つロボット人間が人間の代わりに働くとなれば、
人間に必要な食料・物品を供給するのに必要なロボット人間の数は、人類の総人口とさほど変わらなくなる。
そして、ロボット人間も食料・生活必需品を必要としている。
働き手は同数なのに、需要は倍に・・・。
もっとも、ロボ税は「ロボット人間は粗末な生活でも不平を言わないように作ってある」とか言っていたから、
倍ではないか。でも、労働するには必要カロリーを採らねばならず、
伝染病などを防ぐには粗末でも清潔な衣服と住居が必要。
農作業を現代水準で行うには農業機械や農薬も必要で、
それらを作るロボット人間の食料・必需品も用意されねばならない。
結局食料や必需品は現在の1.5倍は必要なのでは?
だが、現代日本では餓死者は珍しいが、世界でみるとそうでもない。世界全体では食料は余ってはいないのだ。
1.5倍を達成する為にはロボット人間を増やさねばならないが、そうすると更に食料が必要になり・・・。
結局は大多数のロボット人間で少数の人間を養う事になる。
非常に非効率だし、農地面積の不足が懸念される。
あ、ネズミとかを食べるという案をロボ税は出してたけど、ロボット人間は全人類の人口と同数いるのだから
ネズミなどあっという間に食べ尽くす。空腹を抱えた数十億のロボット人間はやがて人間を襲うように・・・
(続き)
3.農地面積は有限であり、ロボット人間が最大限努力しても
その農地面積で収穫できる量以上の食料を作り出す事は出来ない。
原料や燃料においても同様。
前にミツバチを例に挙げ無限にハチミツが取れるとロボ税は書いていたが、
実際には花の植わっている面積は有限で、その花の持つ総量以上のハチミツを採る事は出来ない。
474 :
375:2006/06/24(土) 01:24:51 ID:NXd4G+lz
>>403 >未来はどうなるかはっきりわかるわけが無いので、無理な例であるのも可能性の1つです。
えーと、僕の質問に対する答えはイエスかノーかで言えばイエスってことでいいのかな。
>達成されるなら別な方法でもOK。ただ対応方法の一例を挙げたに過ぎない
おk
では、「未来はどうなるかはっきりわかるわけが無い」今、具体例を議論するのは
無意味だ、っての同意してもらえるかな?
みつばちロボット案の細部への突っ込みや、人類滅亡云々にいちいちレスするのは
徒労で、
>>401 で「簡単に説明しないと理解できたためしが無い。 」とかいってるけど、
こうしたみつばちロボット案をとうとうと語っても、全然わかりやすい説明にはなってない。
つか、言ってる本人が「こうじゃなきゃいけない」と思ってるわけでもない一案を、
こんなに必死になって補強してどうする。最初に突っ込みが入った時点で「まぁ
ただの一案だけどね」って受け流して、すぐ引っ込めるべきだった。
君の案の否定=人間の単純労働からの解放の否定 ではないんだから。
475 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 09:08:17 ID:c7ZI+2W/
>給料さん
473的な疑問、私も思いました。
未来技術板にかきこしてました。
みつロボが人間ベースなら維持するコストも人間並。労働量も人間並。
改良により維持コスト(食費等)半分になって労働量も倍(睡眠時間が2時間とか)になった
ところで人一人に対して労働量2倍でコスト1.5倍でしかない。これでは効率悪すぎて採算
とれないですよね?人一人に対してロボ4にしても8倍の6倍。
しかも、人間ベースで作るならロボが仕事できるようになるまで数年かかる。
人間の倍の成長スピードとする。
人間でいうところの6歳から働くとして、ロボが働けるようになるまで3年かかる。
3年間寝ながら成長を待つ間にもコストはかかる。
燃料を炭水化物ベースにするならエネルギーは太陽としても作付け面積が必要。
地下に作物工場を作るとするとエネルギー問題が。
つまり、現在の人口ベースでは有機ロボットの労働組織の成立は成り立たない。
476 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 09:15:39 ID:c7ZI+2W/
しかしながら、みつロボ自体は良いアイディアだと思うのでなんとか道を考えてみる。
となると、核戦争後の人口が激減した社会とかだと良いかなと。
核戦争でも疫病でも隕石でもいいけど、土地はあるけど人少ない社会。
人々は今よりいっそう都市部に集中。
それによりインフラにかかるコストの減少。
例えば日本で言えば変わり者でない限り東京のみに人口集中。
日本各地でみつロボが労働。
日本中を農地として東京の人間を養う。
これだとなんとかなりそう。
レスが76もあるからこたえるのた億劫になってきた
478 :
メカ名無しさん:2006/06/24(土) 11:05:29 ID:aViyDGUP
2ちゃんねらーの皆様こんにちは
2ちゃんねる運営者ひろゆきの大好物うまい棒計画についてのお知らせです。
簡単に言えば6月30日(金)に全国でうまい棒を買い占めようという計画です。
ついでに突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する
という事を目論む予定です。
方法は単にうまい棒を買えばいいだけ!!!
全国規模で行いたいのでぜひご協力お願いします。
沢山の人に知ってもらう為よろしくお願いします!!!!!
479 :
メカ名無しさん:2006/06/24(土) 11:43:58 ID:B4D2D6Nz
>>477 文句を言いたいところだが、俺自身が怠け者なので
76レス返せと素直に言えない自分ガイル
480 :
給料ry:2006/06/24(土) 11:57:56 ID:JCTddfO2
481 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 12:09:30 ID:c7ZI+2W/
面倒というのもわかるが、納得させる自身がないというの本音だろうと推測。
労働問題のほかにもエネルギー問題、資源問題等、人類の課題はいくらでもありますね。
ロボ君の言いたいことも理解できるところもありますよ。ただ、突っ込まれてちょっとヤケに
なって極端な話が多くなってる気もします。
未来を前提とした話は難しいですね。科学がどれくらい発達してるかにもよるし。
蜜ロボがいつ実現できるか解らないし、その時は他の技術も発達してるだろうし。
どういう社会、経済構造になってるかにもよるし。
ただ、現実的に極端な人口激減(核戦争、疫病、隕石、水没等)が起こらない限り、
先進国と呼ばれる国は資本主義・自由経済のままかと思います。
不労を望む人より資本主義を謳歌したい人のほうが社会に対してより強い影響力を
持っていると考えられるからです。
私の考えの及ばない理由でドラスティックな社会制度の変化があるとすれば先進国より
むしろ途上国的な国だと思います。しかしながら、途上国ではロボットを労働力とする
経済地盤もない為難しいかと。
482 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 12:20:12 ID:c7ZI+2W/
ロボ君の世界を実現するにはまず、技術も必要ですが、世界政府が必要かと思われます。
現在の社会で我々が必要とするリソースは世界中に散らばっています。無通貨でそれらを
集めていくにはいろいろ問題があり難しいかと。
物物交換は通貨経済と違い借金が難しい。現金取引的なものでないと難しいかと。
まず通貨を廃止するメリットが解らない。
石油と食糧、とか1:1的な取引だと比較的簡単かもしれませんが、取引品目が多くなると
デメリットのほうが多いと思います。
給料さんも似たような事をおっしゃってますが、何故人間は通貨による経済活動をしているか
一度お考えになってはいかがでしょうか?
そうすると国家間での物物交換は難しい事がお解りになるとおもいますし、あくまで無通貨に
こだわるならばやはり世界政府の樹立が必要かと。
しかしながら世界は人口も経済も技術も資源も考え方も宗教も様々で、現在の状況から
統一への道を考えてもかなり難しいかと。あと、「歴史」とか「プライド」ってのも統一を
阻む要因かとお思われます。
483 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 12:26:18 ID:c7ZI+2W/
で、ロボ君側の考えを進めるには、まず今より極端に人口の少ない世界。
例えば隕石により世界中の海岸部が一時的に水没。
世界各地で政府が機能しなくなり、無政府状態。
細菌兵器の流出と思われる疫病で世界人口はさらに激減。
そこでアメリカ主導で世界政府樹立。
人々は都市部への移住を強制され世界中に20くらいの巨大都市が出来上がる。
それぞれの都市は人口1000万ほど。
世界人口2億人の世界。
労働力の不足は深刻な問題。
かつ、食料も不足。
484 :
給料ry:2006/06/24(土) 12:35:46 ID:cd5CBVte
486 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 12:46:58 ID:c7ZI+2W/
科学の進歩も足踏み状態になる。
エネルギー、労働力問題もあり、
そこでミツバチロボの開発が急務となる。
ミツロボの開発に成功し、核融合、農業の高効率化にも成功し、
人類の労働の必要性も以前ほどではなくなる。
そこで、次のステップとして地球に依存しないで人類を存続させる方法を研究
しようということになり、人間でなければできない仕事以外に就いていた人を
研究職に就かせる政策を進める。
強制的なものではなく、研究職にたいして高待遇を与えるという形で。
公務員化といっても一律な配当だけではなく業績によるインセンティブにより
労働意欲の低下を防ぐ。
一定の競争原理がないと社会の質は低下する恐れがある。
とか、こんな感じはいかがでしょうか??
487 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 12:50:42 ID:c7ZI+2W/
通貨廃止は別人でしたか。
私的にも通貨は無ければならない物だと思っています。
世界中が村と村で構成されていて地位同士が物物交換で生活するような原始社会なら
まだしも、一度通貨経済を体験してしまった人類に無通貨経済に後戻りする必然性は
ないですよね。
488 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 12:59:15 ID:c7ZI+2W/
しかし問題はロボ君の信念。
ここに挙げるのはロボ君の代弁として給料さんが書いたものだが。
>・人生の6割を労働にあてる現状は時間の浪費かつ原始的であるので、人間が働かなくても良い社会を目指す。
より良い生活を得られるなら進んで労働している人も少なくないという事実をどう思われるのか?
>人間に収入を渡す為に、一日中漫画を読むだけの閑職を設け、全人類をそれに充てる。
それで人類は幸せと言えますか?
489 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 13:02:19 ID:c7ZI+2W/
私的には遠い未来の人類の存続より、
自分たちの幸せを追求していきたい。
こういう考えは少数派なのでしょうか?
ロボ君は逆に今の自分たちを犠牲にしてでも人類の未来永劫の反映のために尽くして生きる。
ということですよね?
今、ロボ君は未来に対して具体的にどのような行動をされていますか?
490 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/24(土) 14:42:35 ID:c7ZI+2W/
とまぁ、ロボ君の持論を自分なりに発展させてかいてみましたが、
不必要と思われるような研究職を作ってお金をかけるよか、
不労税を配当するほうが良いとおもっとります。
いらん仕事させて社会的意義がすくないのに本人ら変に充実した気になるんじゃないか?
それは意味ないというか。無意味な仕事をさせる意味がいまいち。
だったら意義ある仕事に就けるようにしつつ、働きたくないなら働かなくても生活できる
ようにする。で、働きたくなったら(結婚したいとかもっと遊びたいとか)働けるように。
ポイントは、もっと遊びたいと思ったら働くしかないということ。
この「もっと」は時間的なことではなくね。
不労税生活者は時間はあってもお金がかかる遊びをするほどの余裕はない。
労働者は時間は不労者ほどあるわけではないが、それでもワークシェアリングにより
現代よりも時間的余裕があり、かつある程度遊びにお金をかけられる。
とか。
労働者にしても不労者にしても現代よりは余裕ができればと。
491 :
ロボット税で全員公務員化:2006/06/24(土) 23:20:17 ID:KBLIzOAW
いちばんはじめは
ロボットが人間の職をうばって職がなくなるから税金で
公務員を雇って、行く世界になるだろうと言う話をした。
そのとき職は無限に増えるから税金取らなくても成り立つというような
反論からはじまったわけです。
はじめからかなりはなれてきたような
492 :
メカ名無しさん:2006/06/25(日) 00:09:53 ID:vzm6+1aV
もう正直どうでもよくなってきた。
話がこんがらがりすぎ。
話題は一体……
493 :
メカ名無しさん:2006/06/25(日) 00:11:38 ID:8gVC9UvF
>>397 研究職は人数に制限があるなら制限をもちろん入れるけど。
余った人は適当な研究と言っているでしょう。
そしてめつぼうとわかったら研究して滅亡とわからなかったら研究
しないというけど、わかってするならわかったときのためにはじめから
そういう体制で研究していればいいでしょう。経済をほどほどに維持しながら
きちんと滅びないように研究をする。先の未来を考慮して現在を動け無いというのは
心理学で言うと馬鹿の人がやることなんだけど。
>>406 どうして崩壊したんでしょうか
>>412 > 命あるもの、形有るもの全て滅びる運命。
> 運命にさからうもよし、従うもよし。
> それは自由だ。
たとえば他国から侵略されているとき、死ぬのも生きるのも自由。
戦うやつは勝手に戦え、自分はあそんでおく といったらどうなる?
> 赤ん坊の人権を踏みにじることに反対して自由に生きることを悪としてるわけだ。
意味が矛盾している。死ぬのは自由だけど、赤ん坊が死ぬのはNGなんだ・・
死ぬのが自由と言う人は赤ん坊も全部地球人全部を死なせるわけだけど。
なぜなら生きることを手伝わないわけだし
>>418 > ロボ君の主張だと、自由に生きるということは50億人(50だっけ??)を
> 抹消することになるとな。
だって科学技術を発達させるのを手伝わない出し間接的に
死なせてるでしょう。
>>419 どの道太陽にまきこまれて消滅というのはわかっているし、木星に地球大の
隕石が7つ?衝突したように隕石で壊滅も普通にありうるわけだけど。
>>422 自由のためでなくて国の存続でしょう。負けると全滅させられたり奴隷にされる
わけだし、国内に爆弾落とされると死ぬわけです。
確実にだれも死ななくて、自由のみ奪われて、尚且つ、勝てないと言う状態なら
普通戦わないけど。
>>423 病気でスルーされてもね。 50億人抹消させているのは自覚できているでしょうか。
今は隕石をよける技術か宇宙空間で生きられる技術か何が必要かはわからない。
量子コンピュータとかの例があるようにとりあえず、未来で使えるような
科学技術を最大限に発達させることがいいんでしょう。
長期間の宇宙飛行に耐えられるようになるために、人体を冬眠させる技術とかだって
できあがれば、死ぬ間際に冬眠すれば未来で生き返ることができ病気も治るという
リアルにそのままつかえる技術だってある。
>>424 > 性格が遺伝したことがどうして知性の遺伝の証明になるんだよ。
脳内が遺伝されている例。
脳内は100%遺伝しないと思っていたんでしょう。
> ガウスの娘以外の例がないのだから確率はかなり低いだろ。
ガウスの娘以外に、ADHDとかあれも頭の悪さなんだけど。
ガウス以外の例はしらないけど調べればいくらでもでてくるだろうよ。
> お前は何人の人間をリアルで見たことがあるんだ?
> 単にお前が見たことが無いだけだろ。
ガウス波の頭脳の人間を見たことある方がすごいんだけど。何人中に
何人の割合かわかっているんだろうか。数学史のトップに入るくらいなので
簡単にみるわけがないのが普通
そして挙げた例の科学者が最高の天才といえるのかが謎なんだけど・・
>>425 1万年後の未来で使う技術は今と変わっているだろうけど、それまでの間は
今の技術しか使えない。それまでの間は今の技術を発達させることで回避する
能力を高めておく。 それまでは無防備でというのは危機管理意識が低い。
そして、今の技術の応用がそのまま未来でもつかわれている可能性もないわけではない。
>>427 >やりたくないしごと(誰もが研究したいわけじゃない)をやらされるよの中と
>今の世の中どっちがいい?っていったら「いまのままでいいよ」って人は多いと思うよ。
前提がおかしい。今の世の中でやりたい職業に就いている人間はわずか。
ほとんどはやりたくない労働をいやいややらされているにすぎない。
毎日漫画読むだけでお金もらえるとか、ゲームやるだけでお金もらえると言う
職業がたくさんあるわけでないし、あまりに社会をしら無すぎでしょう。 工場 で
スレ検索して多少読んだ方がいいでしょう。
>>429 それなら、ガンで自分は死ぬことを選ぶわけですね。お金が
あれば治る技術が普通にあったがんで死ぬわけです。
要らないところのお金使う>>>ガンで死ぬ
というのを選んだわけです。
>>430 そういうところをスルーするから話が終わらない。そこで論破されているわけだし。
>>431 50億人死ぬ or 研究して生き延びる
>>436 社会を知らなすぎを露呈しているけど・・
魚にたとえると、湖の魚を少しづつとっていればずっと魚がとれていたけど
今の上の世代は全部とってしまって湖をからしたトイウ例でたとえられている。
それほど自分たちのことしか考えなかった世代。ろくでもないとしか
多くは言われていないよ
504 :
メカ名無しさん:2006/06/25(日) 04:59:26 ID:Tn8/vwYy
>>437 つきとおなじ大きさの物体が接近しても変えられるんでしょうか・・・
>>438 未来の技術と、現代に有用という2つを満たせばいいでしょう。
たとえば、冬眠の技術とか、ロボットとか。冬眠ができたら病気の
人はみらいまで冬眠できるようになるし、人間型ロボットができあがれば
いろんな分野で応用できるわけです。
>>441 別に全部の意思でなくそこの分野にいる人間がお金が
ほしいからとっているにすぎない。
>>443 こういう風に何回もループするから疲れる。
50億死ぬのとそれとどちらを選ぶかと言う場合の時と話したでしょう。
>>450 未来予想はいくらでも場合があるからいくらでも設定ができるものでしょう。
そしてこちらが予想したものは1つの可能性にすぎないわけで、他の
未来も当然のことながらもちろんあります。
>>453 本質は理解できていますが、人類滅亡という問題を前にはそこまで
重要ではないです。
人間の体は邪魔ですし、そのうちコンピュータに意識を移せるようになるので
人間は体も無いも無いバーチャルの世界で生きられるようになるため、
ゲームソフトをやる時はマトリクスのような世界も普通に体験できるでしょうね。
コンピュータに移すことで人間の体は廃棄できるわけで、映画とは違いますが。
人間の脳細胞を1つ1つコンピュータ細胞におきかえていくことでいつのまにか
意識がコンピュータの中に入るので夢をみさせる体すらいらなくなります。
>>455 逆からみれば、世界を救うために研究職についている人類のなかで
研究より遊ぶことを選び、 人類崩壊してもどうでもいいトイウ人たちと
いえるわけですが・・
>>456 そういった人間を取り締まるため、ロボ化コップ人間が
悪と戦うトイウふうにもなります。
>>460 > 人類は滅亡回避のために職業選択の自由の権利を剥奪され、更に土地所有権まで放棄しなければ
> ならない?
土地より全員に食料供給なんで・・ 電波がいま自由に使えて無いのと同じことでしょう。
> ロボ君自身、癌の研究枠にあぶれてダンゴムシ研究に一生を捧げるよう通達されてもしかたがないと
> 納得できそうですか?
あぶれてもOKですが。あぶれない人を増やす為に、才能アル人間を量産するわけです。
現代の工場で働くのも、ダンゴ虫もあまり代わりが無い。どっちかといえば単調な工場より
ダンゴ虫の方がずっと面白いと考えます。
> 滅亡回避の研究にしろ、ネトゲの研究にしろ、漫画の研究にしろ、必然的に枠が設けられ、誰もが
> 望んだ研究に就けるとはかぎりませんよね?
外れる場合も考えられますが、外れた場合はどうなるかは謎です。研究している人より大変
なことをすることになるでしょう。研究している人が、遊んでいるのをみたら研究したくなくなりますからね。
ロボットがすでにやっている農作業をやるのもOKでなにか大変で無意味なことをすることになるでしょう。
> しかもあぶれたら娯楽でも研究してれば良いとなると「人類滅亡回避のため全員研究職」
収入を低くするとか何か考えるしかありません。
>>461 漫画をよんで暮らすのを考えていましたが、地球は太陽に飲み込まれる
という滅亡の問題があったために、答えが変わったわけです。
滅亡しないなら漫画読むのはOKですが。 ロボットが人間の頭脳をうわまわると
漫画OKといっているでしょう。最終的な答えは一緒です。
>>465 米をロボット化すると無料でくばれます。毎年自動的にロボットが米を生産してくれるわけですからね。
これをただであげるとそれまでですから、失業者数×労働賃金÷米
で税金をかけて、 米に値段をつけて売ります。このため、米を自分で栽培するのは禁止となります。
米で得たお金 → 公務員をやとえる → 失業者いなくなる と言う構図です。
電気とか他のものがロボット化されると
失業者数×労働賃金÷(米+電気+他のもの)
となります。これで資本主義と公務員がおそらく両立できるわけです。
>>465 (失業者数+収入が低く保護が必要な人)×(労働賃金+保護)÷(米+電気+他のもの)
こういう風に公務員をつくることで、失業者がなくなり、働かないと餓死します。
ただ楽な職業になると全部こちらに流れるでしょうから他の職業やるより損な部
分を多く作ります。
>>470 ワークシェアもいいでしょう。ただ、人間の頭をつかう
専門化された職業がどんどん増えていきます。
こうなるとワークシェアができないようなたとえば最先端の研究とか
がかなり発生するわけです。 できる部分はワークシェアでしょうが
無理な部分は無理でしょう・・
>>471 研究枠であふれた人間が就く場合、何でも大変なものならOKなのでそれでもいいんでしょう。
>>472 食料は、工場で作るとか、山全部を畑にするとかいろいろ方法がありますし、
米とか、単一面積でいちばんカロリーが高い物をつくればいいんでしょう。
そして電気は衛星でほとんど無料で供給されるわけですし生身の人間
がやる職業はそこまで多いとは考えにくいですが。多くても100階建ての工場
を大量につくることで畑は増やせますし。
住む場所も、海底とか海上とか技術が進歩すればいろいろとできると考えます。
>>474 できない場合もありますが、できるように考えていたので
できないといわれるとできる場合もあると答えたまでです。
>>475 ロボットをつくるようにDNAをいじって、新しい生物をつくれるようになるでしょうから
それに特化した生物を作ることが可能になります。 たくさん米をとれる作物がすでに
あるようにああいう変化がおきるわけです。
>>488 > より良い生活を得られるなら進んで労働している人も少なくないという事実をどう思われるのか?
そう言う人はそれでいいでしょう。働いた方がお金をたくさんもらえて、ニート化
すると少ないお金しかもらえないような構図にすれば働く人の考えはそのままで維持できます。
ただ、これは地球滅亡を考えない時に考えたものであるから、科学技術を発達させないといけない
と言う問題も含めて考慮するとニート化は無理とわかります。
> それで人類は幸せと言えますか?
滅亡するより幸せかと。
516 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 06:36:16 ID:n5EHgHqz
レス全部みたけど...やっぱりこの人はアホでした。
救いようがない。
結局なにを言いたいんおかわからない。
どんなにいっぱいレスしてても都合の悪いことはレスつけないし。
彼女もいない、友達もいない可愛そうな人。
俺も来週からは仕事が忙しくなるんであまり顔出せなくなるけど
元気でいてね。
517 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 07:09:29 ID:n5EHgHqz
>先の未来を考慮して現在を動け無いというのは
>心理学で言うと馬鹿の人がやることなんだけど。
すみません。ロボ君は心理学を勉強していたのでしょうか?
私は学問としての心理学はきちんと学んだ事はありません。
しかしながら、ロボ君の主張は病的な強迫観念に迫られたものだと思うのですが。
「数億年後かもしれないの壊滅のために数億年かけてでも人類全体で犠牲になる」
というのは世間一般ではなかなか理解されない異端だと思いますよ。
このスレでもあなたに賛同する人がいないことからも察することはできると思いますが。
あなたはご自分がマトモだとお思いのようですが、一度専門家に診ていただいたほうがよいかもしれません。
時間をかけてカウンセリングを受ければ貴方を悩ますその滅亡強迫観念から逃れられるかもしれません。
ただ、今現在、当然ご自身も滅亡回避の為になんらかの研究に就かれているでしょうから、その研究は
是非お続けください。
518 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 07:13:53 ID:n5EHgHqz
滅亡が数億年先として、その時の人類は適当な数字だけど200億とする。
でもそれまでの数億年のあいだ、一生を犠牲にする人間の数は????
計算したくないけど何兆人だろう?
519 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 07:19:43 ID:n5EHgHqz
なんども質問してますが、ロボ君。
彼女いますか?
友達いますか?
彼女とお友達はロボ君の滅亡回避論に対してなんていってますか?
過去の人達のツケを払ってるいるのは確かです。
しかし、今ある生活は全て先人の努力や苦労によって築かれているものだということも
忘れないでください。どんな事柄も良い面、悪い面が有ります。
極端に言えばエジソンが電力を明かりに転換する技術を開発しなければチェルノブイリでの
原発事故は起こらなかったかも,,,(これは極端な話ですからネ)
レス書いているうちに寝落ちしてたら、レスが増えたー。
その分へのレスは後で。
>>475 473書いたあとで未来技術板に行き、貴方が同じような事を私より先に私より的確に書いているのを見ました。
釈迦に説法してしまったように感じ恥ずかしいです。
あと、貴方に聞きたいのですが、貴方の想定しているミツロボはどういう物でしょうか?
どうも私の想定しているものとは違うようなので。
>>485 乙です。で、そのスレの
>>1がたったのが4/10、本スレの前スレでロボ税が初登場したのが5/9なんで、
その1ヶ月前から同じ事言ってたのね。
>>491 前スレでの反論は「外国に移転してしまう」とか「外国製品に価格競争で負ける」というのから始まっている。
だからお前は「国が存続する場合もあるけど無いと仮定して考える(
>>367)」ことにしたんだろ?
次に「ロボット税のために利益が増えないんじゃロボット使わなくなるだろ」という反論が。
で、前スレ600あたりでようやく「ロボットが発達しても、人間でないと出来ない仕事は無くならないよ。」
という反論が出た。
前スレでは「職は無限に増えるから税金取らなくても成り立つ」という意見は誰も出していない。
ロボ税よ、がんばったのは判るが、どうでもいいことにもレスして肝心なものにレスしないというのはどうかと。
>レスが76もあるからこたえるのた億劫になってきた
なんていう位なら
>>437みたいな関係ないことに口出さなきゃいいのに。
で、50億殺すことを主張しているのはお前だろ。
ロボット人間は人間の体を使うのだから50億体必要、つまり50億人の赤ん坊を殺そうといっている訳だ。
ひるがえって地球が100億年後より前に滅ぶ可能性は?
0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%ぐらいか?
もっと低いか?
科学の世界じゃ計測誤差として0にされてしまうな。
そんな有り得ないことのために50億人の赤ん坊を殺すのか。
科学を進歩させることには誰も反対していない。
進歩の為に多大な犠牲を払うことに反対している。
何度も書いているが物事には優先順位というものがあるのだ。
0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%以下の
「100億年後より前に地球滅亡」への対策に比べれば、
無駄な公共投資ですら優先順位が高い。
522 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 08:47:02 ID:n5EHgHqz
>ロボット人間は人間の体を使うのだから50億体必要、つまり50億人の赤ん坊を殺そうといっている訳だ
それが99億年続くならいったい何兆の赤ん坊が殺され何兆の人間が自由を奪われるのかと..
どうやって計算したら良いのかわからんす(w
>科学を進歩させることには誰も反対していない。
>進歩の為に多大な犠牲を払うことに反対している。
>何度も書いているが物事には優先順位というものがあるのだ。
そうなんですよ!
ああ、自分もそれを言いたかったのにズバリっその言葉が出てこないで遠回りしてきたような
気がします。
しかし彼はすでに反論してますなぁ。
「何もしないのは50億殺すのに等しい」的なこと。
これ、病的な脅迫観念というか...本気だったらカウンセリングをおすすめするけど、
俺が思うにロボ君、本気じゃないと思う。
反論せずにいられないで、自分の気持ちに嘘をついてでも言い逃れようとして、
そのうち「自分の気持ちに正しいこと」
より「相手に言い負かされない事」が大事に
なったんだと思う。
ロボ君って負けず嫌いの子供だと思う。
ただ、このスレがこれだけ続いてるのはある意味ロボ君の魅力(笑)のおかげ。
都合の悪いことにはレスつけないけど、逃げずに面白い反論をしてくれるからネ。
さて、朝飯前にざっと個別にレスしていくか
>>496 >木星に地球大の隕石が7つ?衝突したように隕石で壊滅も普通にありうるわけだけど。
木星と地球の大きさを確認してから考えてください。
>>497 >普通戦わないけど。
そんなことはない。自由を失うと言う事は奴隷にされると言う事だぞ。
>>499 >脳内は100%遺伝しないと思っていたんでしょう。
そんなことは誰も言ってない。
で、それと「知性が遺伝するかどうか」との関係は?
知性が脳の物理的化学的性質だけで決まると思っているわけじゃないよな?
>ADHDとかあれも頭の悪さなんだけど。
おいおい、ADHDは特定分野に関する集中力によって高い研究成果をもたらす場合もあるんだぞ。
特定分野(例えば数学とか)でお前の何倍も頭の良いADHDだって十分ありえる訳だが。
>そして挙げた例の科学者が最高の天才といえるのかが謎なんだけど・・
お前は何を言っているんだ?研究の成果を出せる人を増やす、というのが主旨だろう?
最高の天才の話じゃない。
で、アインシュタインも野口も成果を出しているぞ。
「学校の試験では高成績だが研究成果はろくに出せない」研究者など要らない。
>>501 >毎日漫画読むだけでお金もらえるとか
それのどこが遣りたくなる仕事なんだ?
お前は漫画を読むのがそんなに楽しいのか?
>あまりに社会をしら無すぎでしょう。 工場 で
>スレ検索して多少読んだ方がいいでしょう。
2chでしか知識のないお前が、他人に「社会を知らなさ過ぎる」とは片腹痛い。
大家と管理人の区別もついていなかったお前のどこが「社会を知っている」のかと。
524 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 09:05:43 ID:n5EHgHqz
みつろぼの定義は難しいです。
既存の技術の延長で未来技術を想像してみつロボを語ってるわけですが、
所詮想像=妄想のようなもの。
有機体によるみつロボ的な労働力に対して以前、未技板で提案しました。
デイベートの一貫として、私の理想とは違う視点で語っています。
ロボ君にもそういうところが(本気でこれしかないと思い込んでる訳ではないけど
子供なので言い張ることしか知らない)あるとは思うのですが。
私は映画や小説、漫画の中からヒントを得て語ることも多いです。
みつろボの可能性としてはブレードランナーのレプリカントや
狂四郎2030のデザインヒューマンやナウシカ(原作)のヒドラやアイロボットの世界観。
ブレードランナーのレプリカントは人間ベースではなさそうですが
寿命が短すぎて現実味が無いです。自我の発生を危惧して寿命設定してるらしいですが。
映画としては好きです。生命のきらめきを訴えているところがあります。
狂四郎2030はなかなかよくできていると思います。
大戦により人口減少。デザインヒューマンによる労働力。
軍部主導の独裁政府により管理された社会。
なかなか突っ込みどころがないです。エロとギャグに満ちた作品なのでハードな世界観
がソフィストケイトされてはいますが。この作品では人間社会とデザインヒューマンは
完全に分離されています。
アイロボットは手塚作品等にも通じるところがあります。
日常にとけ込み人間の役にたつロボット。
ナウシカは狂四郎2030に近いかな。
>>503 >それほど自分たちのことしか考えなかった世代。
すごいな。物が容易に手に入れられ、漫画を簡単に読める今の日本は
先人が多大な苦労をして築き上げたということを知らないんだろうな。
過労死なんかが今の比じゃない高度成長期なんて知らないんだろうな。
>>505 あの条件なら可能だよ。
>>505 >人間型ロボットができあがればいろんな分野で応用できるわけです。
何度も無駄が多いと指摘されているんだが・・・。
あと、特定向けロボットというのは1つの事しか出来ないロボットの事じゃないぞ。
1つのことしかできないんじゃロボットと言わない。
現在の産業用ロボットだって様々な動作・作業ができる。
大量生産されるから量産効果も高い。でも1体数百万以下には落ちない。
原料費や加工費は量産効果じゃ低くできないから
(ICタグは開発費は高くても原料費は格安だから、量産効果が多く見込まれる)
>>510 >土地より全員に食料供給なんで・・
本当に私有財産というものが判ってないな。
私有財産の否定は労働意欲(研究意欲?)の低下を招くぞ。
>現代の工場で働くのも、ダンゴ虫もあまり代わりが無い。
研究職と工場職以外の職業も大量にあるのに(むしろ工場職より数が多い)それらを無視するなよ。
>>511 >漫画OKといっているでしょう。
ひたすら漫画を読む仕事を求めている奴なんていないぞ。
>米で得たお金 → 公務員をやとえる → 失業者いなくなる と言う構図です。
予算の話は米を作るときの話だぞ。売る時の話じゃない。
製品や米を作るのにどれだけの労働力とエネルギーと原料が必要で、それらを運ぶには・・・という話。
ロボット人間に遣らせるにしても計画を立てるのに予算や金が必要。
米で代用する事も出来るが効率が悪くなる。
526 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 09:21:28 ID:n5EHgHqz
栗本慎一郎って知ってます?
たしか昔早稲田の教授やっててその後自民党入りして
病気で倒れてどうなったかしらなけど。著書に「パンツをはいたサル」
とか。
昔、深夜に彼がホストを努めていた番組があって(番組名忘れた)
一つの命題に対して、時間を区切ってディベートするんです。
答えを出すのが目的ではなく、主張を入れ替えるというか。
時間がきたら交代。サッキまで自分が主張してたこととは正反対の主張をするわけですよ。
あんまりみてなかったけど面白かった。
ロボ君にもそういう柔軟さがあればよいのになと。
相手の主張に反論するだけでなく、相手の主張を前提として考えを発展させるとか。
527 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 09:28:25 ID:n5EHgHqz
ロボ君は仕事してますか?
してたとしたら嫌々でしか仕事してないんじゃないですか?
それは人として不幸なこと。
自分にとって仕事はツラくてキツくてストレスにもなるけど、うまくいった時の
達成感は麻薬みたいなもので決して嫌々ではないです。
挑戦して達成する喜びというのは漫画読んで暮らすより良いと思う。
いろんな仕事があってくだらないと思えてもその中で自分なりに小さな目標設定して
効率上げたりしながら少しづつステップアップしていき、達成できれば自信になるし、
次にもっと良い仕事をするキッカケになるかもしれない。
ロボ君は負けず嫌いだろうから、どんな仕事でもその環境でのナンバーワンになる要素はあると
思うんですよ。
ただ、今みたいに単に負けないための詭弁を繰り返すだけでは難しいとは思うけど。
じ
528 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 09:31:09 ID:n5EHgHqz
学生の頃、長い夏休みをだらだら過ごしたまに海にいったりしてた。
でも社会人になって忙しい合間をやりくりして海に行くほうが面白いというか
有りがたいというか。
漫画も好きだけど毎日漫画浸けはいやだなぁ。
メリハリがないと。
>>513 >山全部を畑にするとか
お前は金日成か?
北朝鮮で山を段々畑にした為に保水力が落ちて水害が増え、
土地も痩せて収穫量が逆に減った事を知らんのか?
>多くても100階建ての工場を大量につくることで畑は増やせますし。
おーい、お前は「太陽の光だから無限」という理屈なんだろ?
100階建ての建物の屋上と窓際以外にどうやって日照を供給するんだ?
あと建物は頻繁な補修が必要だぞ。余計金が掛かるが良いのか?
530 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 09:52:06 ID:n5EHgHqz
書き忘れてましたが、みつろボについて。
ブレードランナーにしろ、狂四郎2030にしろ人間の世話が必要です。
その点、私はロボ君のみつロボ構想に着眼しました。
有機体にしろ無機物にしろ実現できれば素晴しいと思います。
有機体にしろ無機物にしろ実現するには様々な問題はありますが。
有機体の場合、燃料問題があります。ランニングコストが人並みにかかる、
稼働するまで年月とコストがかかる。
無機物の場合、やはり技術的問題。ただし無機物の場合は曖昧な未来という可能性
というか、未知のブレイクスルーに期待して語るという事もできます。
衛星太陽発電や常温核融合による豊潤な電力、人口筋肉、AI、等。
電力に関しては現在は常温核融合は難しいとされています。
送電方法と効率、宇宙開発技術、コストがクリアされれば軌道上に太陽発電衛星を作り
マイクロウェーブで洋上の受電施設に送電するとか。
人工筋肉はどうやら反応速度に問題があるらしいですね。
AIに関してはわかりません。ただ、量子コンピューターに期待されてる方も多いですが、
現代の研究方向では設置環境の問題や誤差等ロボに搭載するには問題がありそうです。
で、以前考えたのはロボ個々には単純な頭脳しかなく、サーバー的な大型ではあるが優秀
なコンピューターから指令を受ける方式。
ある意味みつばち的かも。
個々は単純なルーチンワークしかできないかもしれないが、全体として複雑なミッションを
こなす。サーバー型コンピューッターを冗長化すればトラブルに強くなるし、個々の動きを
監視、制御しやすい。
個々が優秀なAIを持って稼働するより実現は早くできるかも。
531 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 09:58:03 ID:n5EHgHqz
>給料さん
ロボ君って突っ込みどころはいくらでもありますよね。
しかし持論を曲げないための反論しかできないみたいなのでいくら言っても
無駄かもしれません。馬の耳は所詮馬の耳。
もともと深い考えがあるわけでなく反射的に反論してるだけなので。
彼はひらめき型なんでしょう。
緻密な計算や細かい所を考えるのは苦手なんでしょう。
かれのひらめきが人の役立つような方向に向かい、ナンバ−2的な人が補佐していけば
なかなか面白いかも。もっとも、他人の意見を真摯に受け止められないうちは暴走するだけ
で誰もついてはこないでしょうが。
ああ、リロードぜずに書き込みばかりしてしまった。
RQcRubBbさん
おはようございます。
みつロボは人間の労働をそのまま肩代わりするロボットということでしたか。
やはり私は取り違えてました。てっきり自己完結ロボットのことかと思ってました。
>極端に言えばエジソンが電力を明かりに転換する技術を開発しなければチェルノブイリでの
>原発事故は起こらなかったかも,,,(これは極端な話ですからネ)
前にキューバ危機のこと言ったらロボ税は「政治の問題」といってたけど
核兵器がなければ核戦争は起こりようがないですからね。
>>522 人の寿命を100年と仮定すれば、1億年でものべ5000兆人・・・
>ロボ君って負けず嫌いの子供だと思う。
前スレで
(相手が)「こちらのいっているのと的外れな反論するばあい、今までの経験上結果的に100%こちらが正しい」
と言ってましたからねえ。
>>526 >時間がきたら交代。サッキまで自分が主張してたこととは正反対の主張をするわけですよ。
自分で遣るとしたらかなり難しそう。物事には裏表があるということを認識してれば出来るかな。
>>530 このスレで語っているみつロボに関しては自己完結性があるという事ですね。
全く人の手を使わないのではなく、通常はロボだけでやり、
たまに(定期点検とか重大なトラブル対応とか)人間が介在するというのなら実現性は高いと思います。
人間が自給自足から「仕事を分担する社会」に変わったのはそちらの方が効率がいいから。
自己完結性も効率の面ではむしろ欠点となりえます。
それじゃあ朝飯食べるので落ちます・・・ってもう10時だよ。
あ、前半書き込んだつもりで後半書いてた・・・。orz
534 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 10:24:30 ID:n5EHgHqz
まぁ、ロボの自己完結についてはあまり厳密に考えなくても良いと思ってます。
完全自己完結であるかある程度人の補助がいるか、なんてことはあまり問題では
ないと思います。
私としては働きロボを管理するのはサーバー的コンピューターなり、
サーバー的頭脳と生産、修理、調整力を持ったロボ(移動できる必要はないすね)
で、それらを管理するのは人間でよいかな_?と。
私としてはみつロボの数はかなりのものになると思うので、定期点検等は勝手に自分らで
やって欲しい(W)
ま、生産と保守と管理は別部門でもよいし、頂点は人間であれば良いかなと。
みつろぼに関してはあまり細かく考えてもしょうがないかな?と。
ただ、ロボ君の構想は目から鱗でした。
それまでの考えだとロボが増えれば増えるほど人間の仕事も増えてましたけど、
みつロボ構想はロボの仕事量をふやしつつロボに関わる人間の仕事を減らすことを目的
にしてる(本人がそこまでかんがえてたかは??)わけですから。
あと、ロボの使いかたとしては、人間社会に対してどういう位置づけにするか?
というのはありますよね。
人間社会に入り込み仕事をするのか隔絶された環境で仕事をするのか。
私としては完全に社会に入り込ませる必要性はないと思います。
そのほうが万が一事故がおこって人が死ぬような原因になりにくいから。
社会に入り込むと世論の弾圧を受けるようなこともあるかもしれないし。
ある程度の距離感はあってもいいかな?と。
もちろん、「全く」というわけではなく、社会にとけ込んで働くロボも必要かと思うが、
運用のしかたは慎重に吟味されるべきかと。
535 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 10:33:44 ID:n5EHgHqz
私の貧弱なSF知識で農業問題について言及すれば宇宙で農業をして地球に落とす
というのも有ります。
古い作品ですがロバートAハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」ですな。
この作品では囚人の末裔が月の穴蔵の中で地表での収穫の何倍もの効率で小麦等を栽培
してます。地下組織の組織観や結婚観などなかなか面白いなと思いました。
536 :
メカ名無しさん:2006/06/25(日) 13:05:34 ID:vzm6+1aV
>そういった人間を取り締まるため、ロボ化コップ人間が
>悪と戦うトイウふうにもなります。
ロボット税の言う「悪」とはレジスタンスの事ですか?
そういった人間を排除したいわけですね?
正直、激しい憤りを感じています。
こんなところでマジレスはプギャーかもしれませんが、あえて言わせて貰います。
貴方は異端の宗教の司祭か、独裁者の様な事ばかりを言っています。
独裁者や異端司祭の世間での扱われ方はどうですか?
少なくとも日本においてはあまり良いイメージがないでしょう。
良いイメージどころか、確実に「悪者」として扱われていますよね。
「ヒトラーの奇跡」が唯一の良いことだったと言われているくらいですから。
もちろん人間は反省します。反省をもとにソレを二度と起さない様に注意します。
もし、貴方が現れて、貴方の言うような政策が実現したら、私はあなたと戦います。
自分の子が、もし脳みそを取られたりロボットにさせられたりしたらどう思いますか?
あなたの政策は、あなたの死によって終わると思います。
人を自分の思想の為に殺める者は、例えソレを正義だと信じていたとしても、
待っているものは報復です。子を奪われた人間が仕方がないなんて思うはずが無い。
例えそれは、小さい頃から子はロボットにするものだ、と教育してもです。
もし上の例えに「親もロボット化」なんて言ったら、
もうレスはしません。
グダグダになった上にマジレスですが、許して下さい。
ああ、なんだか普通の掲示板じゃないか。
ここは2chだ。もっとウソをウソと見抜ける人にならないとな。
537 :
見習いvipper:2006/06/25(日) 13:06:46 ID:1fssjjvU
>科学技術を発達させるのを手伝わない出し間接的に
死なせてるでしょう
そんなことを言い出したら、ロボ税君が2chに来る事も間接的に死なせてる事に
なるお
538 :
見習いvipper:2006/06/25(日) 13:19:58 ID:1fssjjvU
>ワークシェアもいいでしょう。ただ、人間の頭をつかう
>専門化された職業がどんどん増えていきます。
専門化されても最低限の知識で(研修とか)仕事が出来るような
インターフェースが開発されるのでは?
注意:PCや工場での仕事を想定した場合
>こうなるとワークシェアができないようなたとえば最先端の研究とか
>がかなり発生するわけです。
最先端の研究は一部の優秀な研究者がやるんじゃないか?(適当)
539 :
メカ名無しさん:2006/06/25(日) 13:24:16 ID:vzm6+1aV
そういえば、ロボット税って単純な職業は全部ロボットがやるべきとか言ってたな。
人間はもっと人の命を救うような難しいこと〜とかなんとか。
俺みたいな単純作業大好き人間はゴミですか処刑ですかそうですか。
ロボットが単純労働のほとんどをやってしまって人間は
人間しかできない頭をつかう労働しかなくなる→その中から選ぶ
今も職業のアル中から選ぶ。昔みたいな
手で田植えとかはすでにないけど
どっちも職業の自由があるわけで、これが自由が無いとか意味わからない。
>>518 何兆人が犠牲になろうが人類存続の方が上なんだけど。
そして犠牲とか意味がわからないし。 研究職が主流になったら研究が
面白いトイウ人間だけが良く働くようになりそういう人間のみしかケコーンできない。
工場でスレ検索して工場の大変な労働でも一回読んだらいいでしょう。
現実ですら大変な職業がある。世間を知らないから、自由に職を選べるトイウ
自由トイウ言葉にまどわされているに過ぎない。
>>519 いたから何か関係があるのかと。
話がずれまくり、年齢に答えないとこちらが間違っていると言う
間抜けな反論はやめてほしい。
>>520 > 前スレでの反論は「外国に移転してしまう」とか「外国製品に価格競争で負ける」というのから始まっている。
> だからお前は「国が存続する場合もあるけど無いと仮定して考える(
>>367)」ことにしたんだろ?
> 次に「ロボット税のために利益が増えないんじゃロボット使わなくなるだろ」という反論が。
> で、前スレ600あたりでようやく「ロボットが発達しても、人間でないと出来ない仕事は無くならないよ。」
> という反論が出た。
とちゅうは日本が外国製品に負ける場合もある。先はわからない。その先の先では
の話。途中は複雑すぎて難しいけど、ミツバチ化できれば米、電力、移動すべて無料になる。
どの国がどの製品を開発するかはまずわからない。 ただ行き着く先はミツバチ化。
> 前スレでは「職は無限に増えるから税金取らなくても成り立つ」という意見は誰も出していない。
前スレかどこかはしらないけど、ロボットが職業をしめてもかならず人間全員に職業
はできあがると言っていた
>>521 赤ん坊をつかえないなら、猿でもOKだし。
そして、中絶をおそらく禁止トイウ主張もしているんだろうけど
なぜ牛や馬は食べるんでしょう。
>>522 50億人だと意味が読み取れてないみたいですね。
人類存続しないのと、 犠牲者がでるのとどちらをとるのか
普通の人は人類存続。
>>523 > 木星と地球の大きさを確認してから考えてください。
大きさは関係がないでしょう。通る軌道が地球と同じだった場合ぶつかるわけですし。
>
>>497 > >普通戦わないけど。
> そんなことはない。自由を失うと言う事は奴隷にされると言う事だぞ。
奴隷にならないために死ぬんでしょうか。死ぬより奴隷を普通選びますが。
奴隷にならないために多少の人間は死ね というなら、人類存続のために
多少犠牲がでても同じことでしょう。
> そんなことは誰も言ってない。
> で、それと「知性が遺伝するかどうか」との関係は?
> 知性が脳の物理的化学的性質だけで決まると思っているわけじゃないよな?
ライオンの性格も遺伝しているし、動物の知能も遺伝しているし、ガウスの例も
あるしこれをつなぎとると、 知能は遺伝すると考えても普通でしょう。
はじめから持ち合わせていないものは遺伝しないわけだし。
> おいおい、ADHDは特定分野に関する集中力によって高い研究成果をもたらす場合もあるんだぞ。
> 特定分野(例えば数学とか)でお前の何倍も頭の良いADHDだって十分ありえる訳だが。
特定分野だけよくて他は常人以下という頭の悪い部分を遺伝するわけだけど??
> お前は何を言っているんだ?研究の成果を出せる人を増やす、というのが主旨だろう?
> 最高の天才の話じゃない。
> で、アインシュタインも野口も成果を出しているぞ。
> 「学校の試験では高成績だが研究成果はろくに出せない」研究者など要らない。
頭のよさの話をしているので。。 そして野口はどんな成果を出しtなんだろう・・
> >毎日漫画読むだけでお金もらえるとか
> それのどこが遣りたくなる仕事なんだ?
> お前は漫画を読むのがそんなに楽しいのか?
漫画は一例。自分のやりたいものをやればいい。
> >あまりに社会をしら無すぎでしょう。 工場 で
> >スレ検索して多少読んだ方がいいでしょう。
> 2chでしか知識のないお前が、他人に「社会を知らなさ過ぎる」とは片腹痛い。
> 大家と管理人の区別もついていなかったお前のどこが「社会を知っている」のかと。
大家と管理人をしらなくても工場は読めばわかるけど。大家と管理人をしっていたら
すべて知っているといえるんでしょうか。反論がむちゃくちゃすぎます。
>>525 > すごいな。物が容易に手に入れられ、漫画を簡単に読める今の日本は
> 先人が多大な苦労をして築き上げたということを知らないんだろうな。
> 過労死なんかが今の比じゃない高度成長期なんて知らないんだろうな。
主導したのは全部外人・・ 歴史を知らないからいえるんです。いい部分も確かに
あるけど、多くの歴史を知っている人はたいした評価をしていない。
> 何度も無駄が多いと指摘されているんだが・・・。
> あと、特定向けロボットというのは1つの事しか出来ないロボットの事じゃないぞ。
> 1つのことしかできないんじゃロボットと言わない。
ICチップをつくっているのはICしかつくれないし、工場では機械をいれても新しい
生産ラインになると新しい機械を入れないといけないので人間を雇ったほうがやす
いと言うのが一般的だけど。 人間型ロボットができたら、人間なのでほぼ全部ロボット化できる。
ラインが変わっても対応できるからね
> 本当に私有財産というものが判ってないな。
> 私有財産の否定は労働意欲(研究意欲?)の低下を招くぞ。
お金が与えられるので。
> 研究職と工場職以外の職業も大量にあるのに(むしろ工場職より数が多い)それらを無視するなよ。
工場の場合の話
> ひたすら漫画を読む仕事を求めている奴なんていないぞ。
工場でいちにちきたボールに札はりと、一日ネットゲームばかりしていればOKというのと
どちらが求めているやつが多いか考えなくてもわかるけど。
> 予算の話は米を作るときの話だぞ。売る時の話じゃない。
> 製品や米を作るのにどれだけの労働力とエネルギーと原料が必要で、それらを運ぶには・・・という話。
> ロボット人間に遣らせるにしても計画を立てるのに予算や金が必要。
> 米で代用する事も出来るが効率が悪くなる。
ミツバチ化された場合の話。ミツバチ化の社会の話をしているのにどうして技術が
それ以前に戻るんでしょう
>>529 > お前は金日成か?
> 北朝鮮で山を段々畑にした為に保水力が落ちて水害が増え、
> 土地も痩せて収穫量が逆に減った事を知らんのか?
もちろん、水害が起きないようにとか対策をとっての話・・
> >多くても100階建ての工場を大量につくることで畑は増やせますし。
> おーい、お前は「太陽の光だから無限」という理屈なんだろ?
> 100階建ての建物の屋上と窓際以外にどうやって日照を供給するんだ?
> あと建物は頻繁な補修が必要だぞ。余計金が掛かるが良いのか?
建物の中にライトを置いてそれで成長する。電気は宇宙で無料。
>>532 > 前にキューバ危機のこと言ったらロボ税は「政治の問題」といってたけど
> 核兵器がなければ核戦争は起こりようがないですからね。
核兵器がなくても戦争は普通におきているわけだし・・核戦争は起きないけど
虐殺は普通に起こる。 そういうのをおそれてそのまま発達しないというなら
量子コンピュータの研究も止めろという主張になりますが。どんな技術でも
のちのち軍事に使えるものへ変化する可能性を秘めています。論理がむちゃくちゃです
> 人の寿命を100年と仮定すれば、1億年でものべ5000兆人・・・
人間が滅亡するのと犠牲者が出てこの宇宙にずっと行き続けるのとどちらがいいと
選ぶとしたら普通存続でしょう。今の上の世代のような、一世代で終わらせるのがいいトイウ意見
が主流とは考えにくい。 1億年で人類が滅亡するとして、一億年以降に生まれるはずだって人間の
可能性も奪っているわけだし。宇宙で生きられると言う状態なればずっといきるわけで
5000兆人なんて比でもないような・・
>>534 >(本人がそこまでかんがえてたかは??)
もちろん考えていました
考えた経路
人間が労働から解放→ロボットを発達させればいい→ロボットが発達しすぎると
人間の職業が無くなる現象が発生する→税金で公務員で、雇えばいい→もちろん
普通に働いている人より、らくな仕事の公務員は大変な仕事とか給料を低くする
→でも地球滅亡があるから→ロボットの知能が人間を超えるまでは→採算の取れない
研究などをさせる(今の研究は採算の取れるものがほとんど)
>>536 ヒトラとか歴史を知らないので何にもいえない。戦勝国が正義になり
戦敗国があくになるという構図なので。いくらでも捏造できるわけで。。
人類の存続を取るのか、目先の犠牲を少なくするのかの2択でしょう。
人類存続のためにたとえば隕石が30年後に落ちてきて、宇宙船には操作
の都合上49億人乗らないと無理トイウ状態だった場合、そして宇宙船が
その隕石にぶつかるしか回避方法はないトイウ場合だったとき、
どちらをとるのかトイウ話です。
>自分の子が、もし脳みそを取られたりロボットにさせられたりしたらどう思いますか?
そんなに人類を滅亡させて自分の小さい利益にはしるなら、胎児の段階でとるとか
方法はいろいろ発達するでしょう。胎児なら、現在も堕胎しているわけですし
>>537 なるね。研究職をやめて科学の発達をしないで遊ぶより
ものすごい薄い間接的ですが。
>>538 開発されればできるでしょう。できなければできない。
最先端は優秀な人しかやれないし、優秀で無いのにやらせると
発達が鈍る。
ロボット税は時間の流れの感覚の乏しいところ何とかしてくれんかな
人類の歴史の流れと、1000年単位の考古学的時の流れと
億年単位の天文学的時の流れを同一時間軸としてとらえてるので
種の寿命と社会構造の変化と天体の寿命が同列で語られてる
時間の流れを同一視してしまうほどに、想像力がないわけでもあるまいに
ロボ税の主張は客観的には論破されてるんだけど
ロボ税は時間軸を自分に都合よく解釈するから論破されていないと思うんだろうなあ
ロボ税の主張だと人類はいらないと主張する中2病の連中の意見と変わらんのだけど
どこが違うの?
いらないもの無駄なものは排除したほうがいいなら
人類自体がいらなくなるように社会構造を変えるなら
人類も滅びたほうがいいと考えてるって事との違いがほとんどなくなるよ
無駄なものを維持するために無駄を省く無駄は論理として破綻してないか?
なのに人類を救うためにといわれても矛盾しか感じない
>>541 >人間しかできない頭をつかう労働しかなくなる→その中から選ぶ
なら研究職でなくてもいいだろうが。
可能性として有り得ない「100億年を待たずに地球滅亡」を理由に研究職以外は禁止と主張するから
自由が無いと反発されるんだ。
>>542 お前は研究職と工場職が世の職業の大部分を占めているように考えているが、
それ以外の職業の方が多いんだぞ。
それとも、頭を使う仕事は研究をしなくても「研究職」で
頭をそれほどは使わない仕事は工場でなくても「工場職」ですか?
それと、自由なしに無理矢理研究させても、科学は進歩しないぞ。
>>544 >前スレかどこかはしらないけど、ロボットが職業をしめてもかならず人間全員に職業
>はできあがると言っていた
該当するレスが見つからないぞ。
意味が近いものとしては
>>58の
>好景気なら職はどんどん増えるし、不景気ならロボットの使用を規制すれば良いだけ。
>人間だって無限にいないぞ。
かな。でもこれにはお前も
>>385で
>好景気なら増える職は増えるけど
と賛同しただろ?
>>545 >なぜ牛や馬は食べるんでしょう。
「牛や馬は人間じゃないから」に決まっているだろう。
あと、赤ん坊には「可能性」というものがある。
もしかしたら将来大科学者になる赤ん坊を脳とって殺してしまうかもしれない。
まあ、お前が倫理観の無い人間なのは前スレから知っているが、
他人の賛同を得たいならそういうのは隠しておくべきだな。
>>546 普通の人は「50億犠牲にしないと人類が存続できない」とは考えない。
二択が間違っている。
ロボ税は馬鹿だからたぶんちゃんと呼んでくれそうもないので注釈
>人類自体がいらなくなるように社会構造を変える
すべての労働をロボット化して職がない人間を閑職(どうでもいい仕事)につける
ってことはすなわち人間はいらないってことになる事を指してるってことだからね
>>547 >大きさは関係がないでしょう。通る軌道が地球と同じだった場合ぶつかるわけですし。
地球と同じ軌道を辿る小惑星は無い。
大きさはかなり関係がある。
>奴隷にならないために死ぬんでしょうか。死ぬより奴隷を普通選びますが。
先の大戦を良しとは俺も思っていないが、彼らが護ろうとしたことを知らないとは・・・。
>人類存続のために多少犠牲がでても同じことでしょう。
人類存続のためならね。でもお前の言っている事は人類存続のマイナスにしかならないような・・・。
>はじめから持ち合わせていないものは遺伝しないわけだし。
そうだよ。だから、著名な科学者の親が高い知性を持っているわけじゃないことを挙げて
知性が遺伝しないと証明したの。
天才は99%以上の高確率で凡人から産まれている。
>特定分野だけよくて他は常人以下という頭の悪い部分を遺伝するわけだけど??
そうだよ。で、世に天才と呼ばれている人のうちには、他のことではダメ人間というのも少なくない。
>頭のよさの話をしているので。。 そして野口はどんな成果を出しtなんだろう・・
じゃあ、最初の優秀な研究者を増やす事と関係ないじゃない。
頭は良くても優秀な研究者じゃない人間を一夫多妻で増やすのに何の意味があるんだ?
>漫画は一例。自分のやりたいものをやればいい。
車の運転の好きな人は車の運転をする仕事をすればいいし、
野球するのが好きな人は草野球の選手を職業とすれば良いと言う事ね。了解。
>大家と管理人をしっていたらすべて知っているといえるんでしょうか。
社会常識を知らないって言っているんだよ。
工場スレ読んでも社会常識知らないときちんと理解できないのでは?
>>548 >主導したのは全部外人
高度成長期の話だぞ?終戦直後や明治の頃の話じゃないのになんで外人主導なんだ?
お前、歴史をろくに知らないだろう?
>ICチップをつくっているのはICしかつくれないし、
だからそういうのはロボットとは言わない。
それに人間がIC直接作っているとでも思っているのか?
>お金が与えられるので。
お金を貰えても私有財産を禁止されたのでは代わりにならない。
本当に私有財産というものを判っていないんだな。
>工場の場合の話
じゃあ最初から工場限定としておけ。
で、工場がロボット化されたら工場以外の仕事をすればいいだけ。
勿論、諸問題はあるがダンゴ虫の研究よりは良い。
>ミツバチ化された場合の話。
ミツバチ化されても予算が必要だといっているんだ。ちゃんと理解しろ。
それとも何か?ミツバチ化されると毎年同じ計画しかしないのか?
人口が増えて必要な食料が増えたり、不作で実りが少なくても毎年同じ計画でしか米を作らないのか?
訂正と補足
以前のスレで野口英世を野口秀雄と書いていました。訂正します。
つーことで、ロボ税よ、野口英世の功績は辞典みれば載ってるぞ。
彼がいなかったら伝染病による死者は現代ほど減ってないかもしれない。
>>549 >頭のいい人と議論するとすぐに結論に達するけど
そのスレのURLとお前のレス番を書けと言っているだろう?
其処に載ってたスレをざっとみたけど、お前の意見が見つからないぞ。
すぐ結論に達するなんて嘘だろう?
>もちろん、水害が起きないようにとか対策をとっての話・・
水害を防ぐ最適の方法が山に保水力のある木々を植える事だ。
木々を伐採して禿山にしたら他の対策取ったって効果は薄いし費用も掛かる。
>電気は宇宙で無料。
また金が掛かるインフラに頼るわけね。
おっと、ロボット人間が作業するのだから「金」じゃなくて「米」か。
また米が掛かるインフラに頼るわけね。
>>551 本当に歴史を知らないんだなあ。というより冷戦が遠くなったと言う事か。
あの時はマジで人類滅亡の一歩手前まで言ってたんだが。虐殺とかのレベルじゃなく。
>そういうのをおそれてそのまま発達しないというなら
そうじゃなくて、科学の進歩が必ずしも人類救済に繋がるわけではないという説明の中で出てきた話だろうが。
誰が核戦争恐れてなんて書いた?
科学の進歩には裏表があるから、科学が進めばそれだけでハッピー、とはならないと言っているんだ。
>人間が滅亡するのと
お前の考えるようには滅亡しないと言っている。
>>552 >考えた経路
これは比較的まともなのに、個別の反論になるとどうしてヘンな主張をするんだ?
>歴史を知らないので何にもいえない。
やっぱりか。
>宇宙船には操作の都合上49億人乗らないと無理トイウ状態だった場合
通常は別の手段を考えるが、仮定の話なのでそれは置いておくとして。
危機が確実視されているなら49億人が犠牲になるというのもありうるかもしれない。
だが、そのためには明確で確実な危機が極近い将来に起こることを証明しなければ駄目。
何時起こるか、どう起こるか、そもそも本当に起こるのかも判らない事に対処しようとするから反論される。
>自分の小さい利益にはしるなら
子供のいない人の考え方だなあ。少しも小さくないと思うが。
でだ、賛同者を得たいならさっさと引っ込めて「猿使います」とかにすればいいのに。
他人の意見を入れて自分の意見を修正するのを負けだと思っているの?
議論はそういう勝ち負けの為に行うのじゃないのだよ。
自分の意見と他人の意見を交えて、より良い
意見に昇華することが大切なんだよ。
>>553 >優秀で無いのにやらせると発達が鈍る。
そうだよ。だから、全員研究職というのは無意味なの。
561 :
メカ名無しさん:2006/06/25(日) 18:13:27 ID:vzm6+1aV
>普通の人は人類存続
普通の用法考えてくれ
異端の人間10人集めて賛否取るのと
適当に人間10人集めて賛否取るのじゃ違うからな
「人間存続」の為に「人間の一生」をそれに費やすって意味あるのか?
それが実現するとどうなるかわかってるのか?述べてみて欲しい。
562 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 22:27:25 ID:n5EHgHqz
あのー
俺完全にロボ君に無視されてますよね?
勝利宣言していいすか?
ロボ君程度の頭じゃ俺に勝てないでしょ。
いえ、その、自分が頭が良いって言いたいんじゃないですよ。
ただ、自分、口じゃ負けませんから(笑)
ってこんなこと書いてる自分、馬鹿みたいすね。
ま、いいです。
ロボ君がシカトしてるっていう事実は俺には勝てないから無視しようってことでしょう。
563 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 22:29:04 ID:n5EHgHqz
再度ロボ君に質問。
君が正しいというのなら、どうして誰も君に賛同してくれないの??
どうして誰も君の事擁護してくれないの???
どうして君は都合が悪いと黙り込むの????
564 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 23:02:21 ID:n5EHgHqz
自分は、人類はいずれ滅亡する。
100億どころか1万年、5千年も持たないかもしれない。
だがそんな遠い未来のことより、自分の幸福や自分の子供、孫の世代の幸せのほうが大事。
と思っています。他にもこんな考えの方いらっしゃいますか?
>>562>>563 一応、
>>543とかでレスは返してますな。全部じゃないけど。
「頭の良い人とならすぐに結論に達した」とロボ税は書いてたけど、
賛同した人要るのかな。まあ、奴の主張の中にもまともな部分はあるから
そういう部分に賛同する人が全くいないとは思わないが、
あれだけ言ってもすぐ結論に達したスレとレス番を書いてくれないんだよね。
>>564 普通の人はそういう考えでしょう。
あと、自分の家族や友人、縁のあった人などの幸福を大事にする。
全体の為に個人の幸福をことごとく踏みにじるのは全体主義ですな。
567 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 23:17:15 ID:n5EHgHqz
あれで返したとは思ってなかった(w
いるともいないとも明言してるとは思えなかったので。
一応一見どうでもいいような質問をしてるのはロボ君をもっと知りたいという
恋心から(爆)
あんまりロボ君に正論まくしたてても意味ないすよ。
細かいディテールとかに興味なさそうだし。
彼、自身の信念というか妄想に対しては一生懸命になれる人間みたいですね。
ま、いいんじゃないですか?
で、ロボ君に質問。
君はなんの研究してるの????
568 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/25(日) 23:21:09 ID:n5EHgHqz
>あと、自分の家族や友人、縁のあった人などの幸福を大事にする。
そうすね。
あと、それだけじゃなく、同じ国、同じ時間軸を生きてる人間のことも。
もっと言ってしまえば過去の人間にも同情したりもするし。
でも、1億年先の話をされてもあんまり感情に変化はないかな。
「ふーん。大変だねぇ。頑張って。」
569 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/26(月) 00:13:57 ID:r+PIdZ3N
ロボットが進出しすぎて失業者が出てロボット税を徴収してそれを失業者にたいして使う
くらいなら、むしろロボットの進出を何らかの形で規制したほうがよくね??
フランスなんかだったらそうすると思うな。
570 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/26(月) 00:23:11 ID:r+PIdZ3N
まぁ、もともとロボ君のニート願望からの、「どうやったら働かないで漫画読んで暮らせるか?」
というしょうもない妄想から始まったことだとは思うのだが。..
で、それに都合良く考えてくと、
ロボに働かせる。
しかしそれでは失業問題が,.
じゃそっから税金として金を徴収して
失業者を養う→結果として漫画読んで暮らせる。
しかしここでもにーとアレルギーが起こりロボ君のピンチ!!!
そ・こ・で!
問題をすり換えて「人類滅亡を阻止するという崇高な使命のため!」とした。
もともと怠けたいだけだったもんだからその主張は穴だらけ。
>>548のこの部分
>主導したのは全部外人・・ 歴史を知らないからいえるんです。いい部分も確かに
>あるけど、多くの歴史を知っている人はたいした評価をしていない。
韓国の教育を受けてこう考えるならば至極当然だよな
韓国の教科書どおりならまさにそういうことになるだろ
>>554 いくら確率論をいわれても、ここはリアルなので100年後に隕石にぶつかること
だって普通にあるんですが。 危機管理意識が低いと人類滅亡ですよ・・
>>555 どこでどう同じかよくわからないけど、人類存続が一番重要。
存続のための犠牲と何か変な反論もらっていますが、資本主義の
存続でいま犠牲になっているわけだけど、現実の社会ときちんと対比
して考えられているんでしょうか。
>>556 >なら研究職でなくてもいいだろうが。
>可能性として有り得ない「100億年を待たずに地球滅亡」を理由に研究職以外は禁止と主張するから
研究職でないと科学技術の発達速度が鈍る。滅亡を選ぶならそれでおk。
>お前は研究職と工場職が世の職業の大部分を占めているように考えているが、
>それと、自由なしに無理矢理研究させても、科学は進歩しないぞ。
運転が自動化したら、運転手入らなくなるし、工場の単純作業がなくなったら工場の人いらなくなる。
残りは頭の使う職業にどんどんなっていき最終的には人類存続のための研究が主流になるでしょう。
自由なしに無理やりやらせても、上司がおこりながら仕事させて成果をだしているように、何か
恐怖かデメリットをあたえればきちんとなるんで。社会の構造をあまりにしら無すぎる発言が多すぎます・・
今の社会だって今行っている自由がない。働かないでお金もらう自由なんて無く必ず働かないといけないわけです。
資本主義維持のための奴隷みたいなものとだってとれる。
>「牛や馬は人間じゃないから」
うまや鹿が話せても食べるわけね。こちらからするとそっちの方が非人道的
>>557 人間がロボットを活用した社会。 にんげんの頭がロボットが上回れば
人間の出る場所はなくなる。 研究からすべてロボットがやるわけ。
>>558 >地球と同じ軌道を辿る小惑星は無い。
木星に隕石がぶつかる前、瞬間移動してきたのでなく宇宙を飛んできたわけだ。
その起動の間に、地球があったら地球にぶつかると言うこと。これで理解力が低い
のがわかったよね。行間みたいなのがまったく読めないんですよ・・
話がずれすぎてどうでもいい内容になってきた。 またはじめに戻るけど
米無料、電気無料、お店無料になったとき、そこに税金をかけて
その税金で失業した人間を公務員として雇った時、経済は成り立つのか
と言うことの答えだけでいい。
お金がきちんとまわって経済が成り立つのか、もしくはお金が足りなくてこんな
経済はなりたたないのか、ものすごいインフラになるのかどうなんだろう。
>>572 >うまや鹿が話せても食べるわけね。こちらからするとそっちの方が非人道的
えーと、つまりあなたは、うまや鹿と話せるということでしょうか。
>>575 文読めないんでしょうか。。。 馬や牛がもし話せたらトイウことなんですが。
577 :
見習いvipper:2006/06/26(月) 22:36:17 ID:TpVorCoT
>危機管理意識が低いと人類滅亡ですよ・・
危機管理についてはNASAとかNASDAとかその他研究機関がちゃんとやってると
思うお
我々庶民が持つべき危機管理は今後の人生をどう生きるかで十分だと思うお
578 :
見習いvipper:2006/06/26(月) 22:41:29 ID:TpVorCoT
>研究職でないと科学技術の発達速度が鈍る。
ロボ税君はこの前
>優秀で無いのにやらせると発達が鈍る。
って、言ってたお
世の中での研究職の比率を変えるならまだ納得するけど、全部の職業を
研究職にするのは無駄だと思うお
579 :
メカ名無しさん:2006/06/26(月) 22:48:59 ID:HPsGO4f8
>>572 文外の意味を考えろ
>>「牛や馬は人間じゃないから」
>うまや鹿が話せても食べるわけね。こちらからするとそっちの方が非人道的
例え、馬と鹿が話せても食べないと……余計に人類滅亡に近づくぞ?
何で肉が美味しいのか分かるか?栄養的に優れているからなんだよ。
あれ一つで最低限の生命を維持できるからなんだよ。
他の物で補おうとすれば、膨大な量になるかと。
それに
馬 や 鹿 は 話 さ な い し
人 間 に 干 渉 で き る よ う に な っ た ら 反 乱 す る の で は ?
580 :
見習いvipper:2006/06/26(月) 22:55:44 ID:TpVorCoT
>>574 全部無料なら収入を得ても、お金を使う所がなければ意味がないと思うお
人間が労働を行うのは生産力を持たないからじゃなかったか?
>米無料、電気無料、お店無料になったとき、
この仮定がファンタジーだと何度言えばわかるのか・・・・
っていうか何でただになるって言うことにこだわる
ただにはならないとして主張を見直せばかなりましなものになりそうなのに
>いくら確率論をいわれても、ここはリアルなので100年後に隕石にぶつかること
>だって普通にあるんですが。 危機管理意識が低いと人類滅亡ですよ・・
>>554はどうみても確率論の話じゃないようにみえるんだが
アンカー間違いですか?
>>576 >馬や牛がもし話せたらトイウことなんですが。
「リアル」では馬や牛は話せないんだから
食べたって問題ないということですね。
584 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/26(月) 23:50:03 ID:r+PIdZ3N
で、ロボ君は滅亡回避のためになんの研究してるの?????
585 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/26(月) 23:52:18 ID:r+PIdZ3N
で、俺ロボ君のファンなんであえて忠告させていただきます。
もっと言葉えらばないと馬鹿が露呈しますよ。
牛が話せたらとか、馬鹿がダダ漏れですよ。
586 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/27(火) 00:19:04 ID:FV9OTjJr
で、ロボ君は滅亡回避のためになんの研究してるの?????
587 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/27(火) 00:20:21 ID:FV9OTjJr
研究職ともなると教育が重要になってくると思うのですがロボ君の
教育論をお聞かせください。
588 :
給料ry:2006/06/27(火) 01:02:22 ID:Btul8Yaa
>>572 危機管理意識と言うならもっと別な危機に対処すべきだろう。
政治的・軍事的危機のほうが大きいぞ。
>いま犠牲になっているわけだけど
今、脳取られている人間が50億人いるのか?
あと、ごく一部を除けば職種は自分で決めている。
>最終的には人類存続のための研究が主流になるでしょう。
だから、研究職以外の頭を使う仕事は無視ですか?
まさか研究職以外の頭を使う仕事を知らないなんて「社会を知らない」発言はしないよね?
>上司がおこりながら仕事させて成果をだしているように
お前は怒られないと成果を出せないのか?
お前は研究員に向いてないよ。
普通の、研究に誇りを持ってる研究員なら怒られなくても成果を出す。
>何か恐怖かデメリットをあたえれば
それなんて社会主義?どんどん人々の幸せを破壊しまくっているな。
その結果が社会主義の崩壊なのだが。
>社会の構造をあまりにしら無すぎる発言が多すぎます・・
お前の知ってる社会ってどんなのだよ。
2chを鵜呑みにしているだけだろう?
>必ず働かないといけないわけです。
職種を選ぶ自由がある。
>資本主義維持のための奴隷みたいなものとだってとれる。
何か恐怖かデメリットをあたえられる方がよっぽど奴隷だよ。
>うまや鹿が話せても食べるわけね。
馬や鹿は喋らないからその仮定は無意味。
589 :
給料ry:2006/06/27(火) 01:31:58 ID:Btul8Yaa
>>573 お前は
>>547で
>通る軌道が地球と同じだった場合
と書いている。
「 地 球 と 同 じ 」だ。
だからそんな事は無いとレスした。
自分の文章の不備を、「行間」や「理解力低い」とか言ってごまかすな。
で、宇宙に占める地球の割合は知ってるか?
>>574 まず、天候不順で不作になったり、逆に豊作になった時の事を考えると判りやすい。
詳しくは後で。
590 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/27(火) 01:40:11 ID:FV9OTjJr
まぁ、給料さん、熱くならないで。
で、ロボ君は滅亡回避のためになんの研究してるの?????
591 :
メカ名無しさん:2006/06/27(火) 21:49:15 ID:ggA/TCMa
>>590 詳しくは書いてないが、DNA等の話でこの前は「確定」してたから、
DNAに関しては勉強、若しくは研究してるんだと思うが。
>>580 普通の資本主義として働く人がいれば、米とかいろんなものに税金をかけて
それで公務員を失業者分雇い、全員に職が行く形にする。
これで経済が成り立つのかと言うことなんですが。いま、よく考えると公務員が
あって、そのまま経済が維持されているので、もしかすると公務員化で
経済が維持できるのかもしれませんね。
>>587 勉強を職業とするようになるでしょうね。 毎日10時間勉強するのが労働になる。
ロボットが人間の職を奪っていったら、税金で人間に公務員の職を与えるようになる。
595 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/27(火) 22:13:26 ID:FV9OTjJr
すごいなー
ロボ君。DNAの研究してるのかー
今度知識を披露してください。
お願いしますね。
スルーしないでネ。寂しいから。
どこまで研究してるのかなぁー
偉いなー
さすが他人に研究を強要しようとしたり
楽してる人にデメリット与えたりとか傲慢な事を考えつくだけのことはあるなー
ホントさすがだなー
でも社会構造や経済の構造や惑星.恒星のこととか知らないのにDANAを研究するなんて
普通できることじゃないすよね?
尊敬しますよ。
じゃ、研究発表よろしくネ。
597 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/27(火) 22:15:39 ID:FV9OTjJr
趣味ってそれは世の中に役立つような行動とは言えないんじゃない?
いいの?50億人見殺しにして。
未来研究する前に現在の社会を勉強する必要あるんじゃないの?
ロボットが人間の職を奪うと税金をとって、公務員として
失業者を雇うのは理論的になりたつだろうと言う結論がでた。
これでこのスレ終わり
>>599 確かに社会勉強がお前には必要だな。
本日の脊髄反射でした。
ちと風呂から出たらもうちっと詳しいレスします。
601 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/27(火) 22:52:07 ID:FV9OTjJr
ロボ君は学生さん??
ニートさん?
研究職に就かないと50億人殺すことになるんだよね?
学生だとしたら将来研究職に就くんですよね?
立派ですねー
さすがです。
>ロボットが人間の職を奪うと税金をとって、公務員として
>失業者を雇うのは理論的になりたつだろうと言う結論がでた。
誰も賛同しないってことは成り立たないっていう結論が出たんだとおもうけど。
>ロボットが人間の職を奪うと税金をとって、公務員として
>失業者を雇うのは理論的になりたつだろうと言う結論がでた。
おまえだけだよ、そんな結論になってるのは
このスレの結論はロボット税は人の話を理解する気がないってことかな
>>602 だっていま、公務員維持できているでしょう。
ふう、さっぱり。
ということで、
>>574の
>米無料、電気無料、お店無料になったとき、そこに税金をかけて
>その税金で失業した人間を公務員として雇った時、経済は成り立つのか
にレス使用と思ったんだけど、
>>598で勝利宣言出してロボ税が逃亡したので、またあとで。
ロボ税がいない方が論理的に話が進みそうだけど。
で、先に宇宙に占める地球の大きさの話。
地球から太陽までの距離は約1億5千キロ。感覚が掴みやすいように縮小すると、
半径15mの円周を廻る1.3mmのベアリング、それが地球。
さて15m先を動いているベアリングに同じ大きさのベアリングを投げて
見事命中させる事がロボ税に出来るかな?
当然無理。
地球軌道の内側の体積に占める地球の体積は0.00000000000000035%
しかも太陽系全体に比べると地球軌道なんて滅茶苦茶小さい。
それだけ、宇宙というのはすっからかんなのだ。
だから地球とは別の軌道を持つ天体と地球がぶつかることは無い。
では流星群のように地球に当るのは何か?
実はそれらは昔地球軌道を横切った(もしくは近付いた)彗星などの残り滓なのだ。
で、それらに地球の方からぶつかりに行っている。
小さなかけらを一杯撒き散らしたから当るわけで、
地球に影響が出るサイズの物体が地球にぶちあたることはほとんど無い。
>だっていま、公務員維持できているでしょう。
へ?
おまえ日本語が不自由なのか?
現在公務員がいることと、ロボットに職を奪われた失業者を
公務員として雇うことを同一視できる理由はなんだ?
まったく別次元の話を都合よく持論に結び付けても誰も賛同しないぞ。
606 :
見習いvipper:2006/06/28(水) 00:55:02 ID:kTmbMDVU
>未来研究を趣味で
面白いギャグだお
607 :
見習いvipper:2006/06/28(水) 00:59:48 ID:kTmbMDVU
>ロボットが人間の職を奪うと税金をとって、公務員として
>失業者を雇うのは理論的になりたつだろうと言う結論がでた
????????????????????????
誰と話し合って結論を出したのか知りたいお
>>606 昔の本をよんだらわかるけど趣味でやってきちんとせいかをだした
人がいるんですが・・
>>605 税金とって人を雇っても経済が維持できているから、
同じように維持できるわけです。
まったく別次元の話を都合よく持論に結び付けても誰も賛同しないぞ。
611 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 05:32:56 ID:Ha+UWn4q
だれも賛同しないのに自分も結果をだせるとでも???
612 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 05:58:52 ID:Ha+UWn4q
人類の滅亡阻止のために社会を研究してるロボ君に質問。
>ロボットが人間の職を奪うと税金をとって、公務員として
>失業者を雇うのは理論的になりたつだろうと言う結論がでた
誰がロボットを使って利益を得てるの?
政府?民間???
政府がロボットをガンガン使って労働者の職が無くなるってのも変な話だが、
だとしたら税金で作ったロボットで失業者が出る。
税金で作ったロボットで得た利益???に対して税金をかける。
人間は全員公務員。
ってことはお金はどっから入ってくるの?????
しかも単一国家.....
みんな公務員ってある意味社会主義的だと思うんだけど、
ごめん。今気がついたんだけど、俺、社会主義の経済構造がよくわかってなかった。
政府がロボット導入したとしたらどういうお金の流れで成り立つか
説明してくださいよ....
わかりやすくネ。
613 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 06:03:43 ID:Ha+UWn4q
民間がロボットを使ってガンガン利益を出すケースを考える。
例えばトヨタが万能有機ミツバチロボットの開発に成功。
その労働力で自動車のみならずあらゆる分野に進出
失業者溢れる。
じゃ、トヨタからロボット税をとろう。
その金で失業者を公務員化してむりやり滅亡阻止研究。
でもこれだとトヨタの稼ぎで公務員が成り立ってるよね?
全員公務員ということになるとトヨタはどうなるの???
614 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 06:16:30 ID:Ha+UWn4q
それに労働力だけあってもどんな分野にでも進出できるとは考えにくいよね?
農業、漁業、製造部門はよしとしても開発は???
とか、サービスも。娯楽とかあ。
人事や営業職ってのもあるし、組織には管理職が必要。
就業者の人口割合でいうとロボットで賄いきれない仕事は結構な割合ですよね??
と、いうことは今のハンドルである(いつのまにか変わってるし)
「ロボット化が進むと公務員増」というのはありえるが、
以前のハンドルである「ロボット税で全員公務員化」は成り立たないということですよね?
きちんと「お詫びと訂正」してくださいよ。
615 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 06:21:32 ID:Ha+UWn4q
トヨタの例で考えると、無理矢理トヨタを国営化するってことでしょうか?
あと、もう一つ考えられるケースとしては、パーマン型。
以前私はみつロボをパソコンになぞらえて考えてみましたが、あんな感じで
個人所有のみつろボがガンガン働く。
1人が1〜2台のミツロボを所有して労働させる。
この形でも考えを発展させることはできるけど、(かなり妄想入ってるけど)
これだと別に全員公務員化しなくてもいいよね?
ロボット持ってる人は働かなくてよいのだから。
だとすると無理矢理研究職に就かせる理由もないが。
616 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 06:33:09 ID:Ha+UWn4q
ディベートの一環としてロボ君を擁護するとすれば、
ロボットが進出して失業者がでるならロボット税は有効。
とても良いアイディアでもあるし、ここまでは誰でも思いつく平凡なアイディアでもある。
しかし...ここからが問題。
というかお話にならない。
無茶苦茶。
滅亡回避の為に全員公務員だの研究職だの。
無理がある。
何故無理があるかというと、話の前提となる基盤が弱過ぎる。
というか情報が少な過ぎる。
どういうことかというと、だいたい何年後の話でその時、今抱えてる問題(エネルギー、
資源等)がどの程度解決されてて、どういう経済構造なのか。とか。100年後の話なのか
100万年の話なのかによって予想される未来はかなり違うだろうし。
617 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 06:35:36 ID:Ha+UWn4q
逃げないで答えてね。
618 :
給料ry:2006/06/28(水) 08:37:17 ID:10TILFJd
ああ、寝落ちしている間にスレが進んでる。
RQcRubBbさん
ロボ税がわざわざ無料化した米に価格付けて税金とるという迂遠な方法を書いてるのは、
ロボットに出来ないサービスへの対価として金が必要だから。
ただ、
>>98で奴自身問題点を挙げているのだが・・・。(
>>112で98を日本語に訳しています)
時間切れなのでまた後で。
619 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/28(水) 23:11:31 ID:Ha+UWn4q
改めて最初のほうから読むともの凄いというか凄まじいというか魑魅魍魎というか阿鼻叫喚
というか(後半意味不明)
ロボ君。国語が苦手じゃないなら魑魅魍魎と阿鼻叫喚、なんて読むのかな?
620 :
メカ名無しさん:2006/06/29(木) 14:29:40 ID:PB0tBSSm
わかりません
ロボットが職業をうばっていく
→失業者がでてくる
→ (民間人 公務員)がお金をつかい税金をとりその税金で
公務員をやとって失業者を減らす
→ロボットは単純作業(スーパーのレジなど)からどんどん入ってくるため
どんどん国内は人間の頭脳でないとできない職ばかりになっていく
→頭脳職へすすむから、頭脳=研究職と同列
622 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/30(金) 07:18:07 ID:zOjxQ32f
>頭脳職へすすむから、頭脳=研究職と同列
それは違いますよ。
研究は研究。
自分の都合にあわせて一緒にしないように。
で、ロボットは民間所有ですか?
国所有ですか?
623 :
見習いvipper:2006/06/30(金) 09:04:36 ID:sGw+NayW
>>621 ずいぶんと短絡的な思考だお
他の対策も考えたことがあるか知りたいお
624 :
メカ名無しさん:2006/06/30(金) 13:49:19 ID:46J80qYT
一番大事なこと聞くの忘れてた。
ロボット税や、とりあえず何してる?
>1人が1〜2台のミツロボを所有して労働させる。
>この形でも考えを発展させることはできるけど、(かなり妄想入ってるけど)
>これだと別に全員公務員化しなくてもいいよね?
ロボット税を導入する意味が薄くなるから却下です
まずロボット税をとることが最優先なのです
そのためにはどんな妄想も正当化されるのです
626 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/30(金) 21:24:38 ID:zOjxQ32f
ロボ君はもう飽きてきたみたいだね。
誰かロボ君の跡を継ぐ人いない?
もしくはロボ擁護派とか。
しかしロボ君、都合の悪い質問はスルー
賛同者無し。
詭弁に詭弁を重ね、都合が悪いと触れずに言いたい事だけいう...
自分の馬鹿さ加減に気づけばいいのだが...
でも私はロボ君好きですよ。
面白い。小学生のごときあとさき考えない短絡的な思考。
素晴しい。
こういう発想は活かすべき。
ただ、もう少し人の意見を聞いて自分考えに対しても客観的な考察ができれば良いのにねー
今のロボ君は突っ込まれたら無視するか、更にとんでもない詭弁で強引に自説が正しいと言い張ってる
だけ。
誰も賛同してないのはどうしてだかもっと考えれば?
いま公務員がなりたっているわけだし、ぜいきんとって失業者を
雇うという形はなりたつでしょう。 別に問題ないと思うけど
>>627 現在の国家予算における人件費の割合を調べる事をお勧めします。
本日の脊髄反射でした。
月収8万とか10万の職業をたくさんつくるわけで、今のような
高給取りみたいなものとは違う形にします。
これによって、民間でがんばる人の方が得となるから労働意欲が
そがれない
630 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/30(金) 23:25:40 ID:zOjxQ32f
はぁ?
全員公務員化っていうのは却下なのね?
お詫びと訂正まぁだ??
631 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/30(金) 23:30:02 ID:zOjxQ32f
今公務員が成り立ってるのは民間企業で働く人達から税金取ってるからでしょ?
公務員が増えれば増えるほど税収は減り、反比例で公務員の人件費が増えるよね?
わかるかな?
>月収8万とか10万の職業をたくさんつくるわけで
それってワークシェアみたいだな。
安いけど働ける場を作る。となると。
でもそれじゃぁ、公務員のなり手は増えないのでは?
なんか矛盾してないかい?
632 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/30(金) 23:32:46 ID:zOjxQ32f
>これによって、民間でがんばる人の方が得となるから労働意欲が そがれない
だったらみんな民間目指すのでは?
君は国民の所得を下げたいの?為政者だったらそれは珍しい考えだな。
公務員の所得が下がっても民間企業が有る限り。極端に物価は下がらないと思うけど?
633 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/06/30(金) 23:33:24 ID:zOjxQ32f
で、ロボ君。
そろそろ君の研究成果を発表しておくれ。
634 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 00:44:29 ID:/R22Gdw1
年間1兆円以上ロボット開発にお金を投じるべき?スレでも
ロボ君、苦戦してるねぇ。
このスレは君が主役だから頑張ってね。俺らを退屈させないように。
636 :
メカ名無しさん:2006/07/01(土) 01:01:31 ID:dKriF9zn
638 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 01:20:53 ID:/R22Gdw1
>>これによって、民間でがんばる人の方が得となるから労働意欲が そがれない
公務員の労働意欲は下がるんじゃない?安月給だと。
公務員で安月給で研究させられるより、民間で高給でで成果主義を織り込んだほうが
発展しそうな気がするけど?
あと、民間のどの部分が残るか詳しく説明してください。
まぁ、あいかわらず都合の悪い質問は見事にスルーしてるね。
639 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 21:45:06 ID:/R22Gdw1
結局ロボ君はなにがいいたいのかよくわからない....
一度きちんと順を追って説明してほしい。
>>636 民間の普通の会社もあっていいし、ロボットの研究所もあっていい。
ロボットが台頭してくることで、人間は職を失うから、税金で公務員の雇用を
わざわざつくって失業者対策をする。 ただ準公務員みたいな低い位置にいるので
月収10万程度しかもらえないかたち。
>>638 必要な公務員の部分はいい賃金を与える。要らない部分は安い賃金で
きつい労働を与える。これによって、民間でがんばったりしている人が
公務員になりたがらない。
ロボットが職業をうばう→余った人は税金で雇用をつくって準公務員にして
月収10万程度で雇う。
643 :
メカ名無しさん:2006/07/01(土) 21:59:47 ID:/R22Gdw1
いるなら他の質問にも答えてよ。
645 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:00:33 ID:/R22Gdw1
全員公務員化という話はどうなったの??
>>642 ロボ税はロボット化で製品の製造コストが劇的に安くなると考えているが、
ロボット導入時の段階ではそんな事にはならない。
そのためロボット税を取ってもたいした額にならない。
例えば失業者に月2万円程度しか支払えない額にしかならないとか。
>>645 全員でなくて、全員がなれる状態にすると言うこと。
職がなくなったらいまは職が無いままだけど、公務員として
やとわれるので職がなくなることは無い。ただ普通の職業より
やすくて きつい無いようにする。
648 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:03:34 ID:/R22Gdw1
まず君の研究発表よろしく
649 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:04:44 ID:/R22Gdw1
>全員でなくて、全員がなれる状態にすると言うこと。
じゃぁ、いままでの君の考えは間違っていたと認めるってことだね。
>>646 税金を高くすれば、とれると考えているのと、失業者が増えるでしょうから、
民間の賃金が下がるかも。
民間で今まで1人でやっていたのが2人雇っても合計同じ金額で雇えるなら
雇うだろうし。
>>649 人間がやる仕事は残ると言っているから、民間は残ると言っている
わけだけど。
2スレぐらい前は地球滅亡を考えていなかったから公務員化もできる
と考えていた
652 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:06:38 ID:/R22Gdw1
>ロボットが人間の職を奪うと税金をとって、公務員として
>失業者を雇うのは理論的になりたつだろうと言う結論がでた。
だれも賛同していないのにどうしてそういう結論になるの??
653 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:07:38 ID:/R22Gdw1
じゃぁ、やっぱ間違ってたんだね
どうして素直に自分の間違いをみめないの__??
654 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:10:23 ID:/R22Gdw1
結局ロボットに労働させる意味がよくわからんのですが(笑)
>>650 また噛合ってないな。
ぶっちゃけ月給20万円の労働者の仕事を肩代わりするロボットの運用コストが18万円だったら?
と訊いているのだが。
それとも、(それまでの月給−運用コスト)というロボット税ではなく、もっと高額の税金を取ると言う事?
656 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:13:01 ID:/R22Gdw1
たとえば1000万人の元肉体労働者や単純作業の労働者を無理矢理研究者にして
資金を投じて研究させるより、高いハードルを突破してきた少数の研究者(と言ってもいまより
数は増やす)に成果主義で研究させるのでは、どちらが成果が上がると思う?
657 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:15:46 ID:/R22Gdw1
民間会社はそのまま、
単純な労働はロボット、
あまるのは単純な労働の人間。
余った人間に研究職に就かせるっていってたよね??
プロの研究者は増えてないよね??
なんか意味あるの?
もとペンキ屋さんが癌の研究して。
RQcRubBbさん、容赦が無いな。
まあ、ロボ税の今までの態度が悪過ぎ(かつ主張に穴が多かった)だったからだろうけど。
659 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:19:07 ID:/R22Gdw1
馬鹿に優しくしたところで....
奴も今までさんざん人を見下したような態度だったんだから、
自分が馬鹿じゃないと思うなら 文章で証明すべきでしょう。
で、ロボットは民間所有ですか?
国所有ですか?
660 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:20:23 ID:/R22Gdw1
労働ロボットがどういう位置づけかによって話は変わってくると思うんだが。
661 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:23:12 ID:/R22Gdw1
頭脳を使う労働と研究職は同一ではないよね?
研究職は元肉体労働者??
今魔で君は大きな勘違いをいっぱいしてきたよね?
君の研究発表はいつ?
どうしてだれも君の意見に同調しないの??
662 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:24:52 ID:/R22Gdw1
ロボットから税金を取るにしても失業者が増えて失業者を税金で野党なら
ロボットに労働させる意味は???
663 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:29:53 ID:/R22Gdw1
君の妄想によっると全部無料なそうだが、人並みに資源を消費するみつろぼに労働させて
失業者増やして、失業者を研究職にしてネトゲや娯楽の研究??????をさせる意味が
よくわかりません。失業するのはもともと職業的にスキルの低い人が多いと思うのですが、
そういう人達が滅亡阻止の研究に対してどれだけ貢献できるのでしょうか??
もっとも、2ちゃんで妄想を書きなぐってるっだけで「社会の研究」をしてるという
君のレベルからするとその程度で十分だと思ってしまうのもうなずけるが...
研究職を舐めてない?
664 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:35:41 ID:/R22Gdw1
もう逃げちゃったの????
665 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:36:56 ID:/R22Gdw1
人類の滅亡阻止が目的でロボットに労働させるというならもうちょっと
考えを詰めたほうが良いんじゃない???
666 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:41:42 ID:/R22Gdw1
0、ロボットに働かせてロボットから税金をとる
1、ロボットに働かせて人間は漫画を読んでくらす。
2、ロボットに働かせて人間は全員強制的に公務員化で研究職にして滅亡を回避する研究。
3、全員公務員化はいつの間にか撤廃でロボットに職を奪われた人に必要もないのに
きつい仕事をさせて低額の賃金を支払う。
667 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:42:47 ID:/R22Gdw1
ロボ君には難しくてできないようだから勝手にまとめてみました。
>>653 間違ったと書いてあるけど読み取れない?
>>655 2万と 増税で埋める
>>656 高いハードルの部分になんて入れさせない。だれでもなれる部分
とか、人数が足りて無い部分に入れる。
>>657 ガン研究以外をさせる。
何か面倒なことをやらせるわけです。
>>659 民間もあるし国もある。
>>661 仕事をどうやったら効率化できるのか考えるのは仕事の研究
になるから研究。
670 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:53:59 ID:/R22Gdw1
考えるのと研究というのは別次元だと思うけど??
しかも誰も賛成しないような考えなんだけど。
671 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:55:05 ID:/R22Gdw1
国のロボットってそっから税金とるってどういうこと?
国が国の持ち物から税金とるの???
>>666 > 0、ロボットに働かせてロボットから税金をとる
ロボットに働かせて、商品などにも税気をかけて幅広く採る
> 1、ロボットに働かせて人間は漫画を読んでくらす。
何回もレスしてるのにおんなじ事なんかいもループしている。
> 2、ロボットに働かせて人間は全員強制的に公務員化で研究職にして滅亡を回避する研究
それが理想と書いただけでそれになるのはずっと先だけど。
他にまだまだ研究することが残っているし
> 3、全員公務員化はいつの間にか撤廃でロボットに職を奪われた人に必要もないのに
> きつい仕事をさせて低額の賃金を支払う。
必要はアル。民間で働いている人が楽な仕事があったらこっちに流れてきて
労働意欲がそがれる
ロボットが人間の職を奪う→税金で準公務員みたいのをつくって失業者雇う
これは理解できない?
674 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:57:06 ID:/R22Gdw1
国と民間のロボットn対比はどれくらい?
>仕事をどうやったら効率化できるのか考えるのは仕事の研究
>になるから研究。
それ、どこに発表してるの?
2ちゃん以外で。
675 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 22:59:14 ID:/R22Gdw1
>これは理解できない?
つーか自分が頭悪くて突っ込まれてるのが理解できないの??
一応君ほど馬鹿じゃないんで理解はできるよ。
賛同はしかねるが。
677 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:03:20 ID:/R22Gdw1
>ガン研究以外をさせる。
>何か面倒なことをやらせるわけです。
じゃぁ、滅亡阻止の研究は誰がするの??
失業者を出すくらいならロボットを規制したほうが問題が少ないと思うけど
どう思う?
滅亡阻止の話はどうでもいい。
>>673のみで
考えないとループして枝分かれし答えが出ない。
679 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:10:37 ID:/R22Gdw1
>どのへんが
不要な仕事をわざわざ作るくらいなら(意味のない仕事をさせることに予算も
人権費もかかる)ロボットの労働を制限するとか
働かなくても最低限の暮らしができるようにするとか、
君の案よりマトモな案はいくらでもあるから。
働かない人間が居て、働く人間が居る、
しかし生活レベルは同じではない。
これで労働のい意欲云々というのは解決すると思うけど?
働かなければ最低限。結婚とか難しいし。
ワークシェアでちょっと働けばちょっと余裕。おきらくで好きなことにうちこめる。
普通に働けばある程度贅沢もできるし社会的地位もある。
ハードに働けば凄く良い生活。
今でもハードに働くアッパークラスは嫌々働いてるのではなく仕事中毒だから
意欲云々の問題は無い。
680 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:12:27 ID:/R22Gdw1
不労人口と労働人口の割合は不労手当の額でコントロールできる。
>>668 >間違ったと書いてあるけど読み取れない?
どこにも「間違った」と 書 い て いないが。
行間に埋め込んで相手に読み取らすだけで、訂正を文章には書かないというのは卑怯な振る舞いに見えるが。
>>676 1.財源の問題。増税したら経済に悪影響を及ぼす。
2.効率の問題。税金でまかなうということは、その仕事で利益が上がりにくいと言う事。利益を考えないと仕事が非効率に陥りやすい。
3.再就職の問題。いつまでもそんな仕事をせず、別の仕事に就きたいと思っても、再就職先を探す時間や、
再就職の為の技能を得る時間がないため、ずっと低賃金の準公務員を続けるしかなくなる。
682 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:14:32 ID:/R22Gdw1
っつうかロボットに単純労働まかせて失業者作るより、人間には厳しい環境での仕事とか
もっと有意義な方向で考えられないものかな?
>滅亡阻止の話はどうでもいい
今度はそうきましたか。
で、都合の悪い事には答え無いの??
683 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:15:53 ID:/R22Gdw1
「ごめんなさい」
って書いて素直な口調になったら許してやってもいいよ。
馬鹿なんだからそれくらい我慢しろよ。
684 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:18:29 ID:/R22Gdw1
こっちが優しくしてればつけあがりやがって。
しかとこいたりにげたり生意気な言い方がきにいらないんだよ。
2ちゃんでの妄想カキコを「研究」と言い張るような馬鹿は初めてだ....
>>679 > 君の案よりマトモな案はいくらでもあるから。
たとえば何があるだろう。あるならそっちが良いとして
ロボット税を変えるけど
> しかし生活レベルは同じではない。
> これで労働のい意欲云々というのは解決すると思うけど?
生活レベルだけでなるのかが謎・・ ホームレスとかニートとか
いるわけだし。
686 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:21:30 ID:/R22Gdw1
で、君に賛同する人がいないのはなんでだ??
誰がどう考えても、間違ってるからだよ。
なんで間違ってるかっていうと、
軽い思いつきを主張して理論的なところがないから突っ込まれ放題で、
素直になれないんもんだからどんどん勝手に修正して主旨から外れてきて、
しかもまた突っ込まれてまた修正。
筋が通ってなくて、突っ込まれたくないだけだからな。
687 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:23:26 ID:/R22Gdw1
ホームレスに住居とと最低限の手当を与えれば
ホームレスで無くなるが。
ニートは手当貰う人たちだよ。
そんなこともわかんないの???
688 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:25:20 ID:/R22Gdw1
にーとやホームレスはべつに働かなくて良いといってるんだよ。
わかんないの??
もちろん、強力な財源やエネルギー等の問題をクリアすることが前提だけどネ。
>>684 まぁ、RQcRubBbさん、熱くならないで。
なんか私と貴方で交互に熱くなっているなあ。
690 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:31:01 ID:/R22Gdw1
働きたい奴は働く。
働きたくない奴は働かない。
親の金でにーとするか国の金でにーとするか。
ただし、ニートは最低でしかないし、
労働者が羨むような存在ではない。というふうになれば良いのでは?
691 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:32:31 ID:/R22Gdw1
>給料無し社会反対論者 さん
いつのまにか奴の話は給料有りが前提になってきましたねぇ。
>>687 経済学の話で ホームレスがお金持ちにそんなにはたらいて
どうするのか聞いたところ、働かないで寝てすごせるくらい稼ぐ
ためと答えて、ホームレスが、自分と同じことをしている と言った。
お金の差だけで本当に成り立つのかがなぞ
693 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:37:37 ID:/R22Gdw1
>ホームレスが、自分と同じことをしている と言った
はぁ???
君はホームレスとお金持ちが同じ事をしてると思ってるの?????????????????????????????
694 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:41:00 ID:/R22Gdw1
>お金の差だけで本当に成り立つのかがなぞ
君の頭が悪くて理解できないのはよくわかったが、
どこがどう謎なのか解りやすく聞いてくれたら解りやすく答えるよ。
逆に聞くけど成り立たないケースを示してみて。
どういう理由で成り立たないのかもきちんと説明して。
あと、どうして誰も君に賛同してくれないと思う???
ホームレス「どうしてそんなに毎日はたらいているんだ?」
普通の人「お金持ちになるため」
ホームレス「俺が寝ているそばのビーチで同じようにお金持ちが
毎日ねているぞ。俺と同じ事をしている」
というようなものだったような。
ロボットは発達するにつれて→人間の頭脳に追いつき追い越すわけです
これは理解できるでしょう。
たとえばレジの仕事がICタグでなくなったなら、店員は別な職業に移る。
この時点ではまだ他に職業がある。
それがどんどん進むと人間がやる職業がなくなってくる。
余る人が発生するわけです。 それを公務員化すれば、余る人が職を得られる。
697 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:46:23 ID:/R22Gdw1
いや、だから、君の意見として、金持ちとホームレスは同列なの????????????????????
>ロボットは発達するにつれて→人間の頭脳に追いつき追い越すわけです >これは理解できるでしょう。
はぁ?どれにたいしてのレス??
で、誰も君に賛成しないのは何故???
699 :
見習いvipper:2006/07/01(土) 23:50:36 ID:MMCdxNHi
ロボ税君にはドンマイとしか言えないお
700 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/01(土) 23:57:25 ID:/R22Gdw1
>衣食住がみたされたら働かない人が大量にでると考えるわけ
そうだよ。
そういうことだよ。
もし財源が確保されてそれで国の運営ができればという前提でね。
働きたい人間には思い通り働いてもらい働きたくない人間に無理矢理無駄な仕事を
与えて税金を使うくらいなら働かなくてもいいようにするってことだよ。
無駄な仕事に税金を使うのは意味がないってこと。
財政難に陥って手当を増減していけば不労人口を調整できる。
不労手当受給者は社会的地位の低さや収入の少なさや手当の不安定さ等の
問題を抱えることになる。
そこから逃れたければ少しだけ社会に役立つ仕事をする。
旅行したいとか良い家とか車が欲しければ普通に働く。(とはい今より楽なくらいがいいかな)
>>691 ああ、このコテハンは前スレの
>>1(ロボ税とは別人)の通貨無し社会(実質は給料無し社会)への意見だから。
>>695 1.全ての人がお金持ちになりたくて働いているわけでない。
特に研究者は自分の仕事に誇りを持っているから仕事をしている。
2.金持ちがビーチで寝転ぶのとホームレスがビーチのそばで寝転ぶのでは雲泥の差が有る。
ホームレスには上等なカクテルを差し出す人も、いっしょに寝転ぶ親密な女性もいない。
702 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:01:13 ID:/R22Gdw1
そもそもロボ君はさ、仕事が多様化して増えてくことは考えたことないのかな?
例えばこの50年間で、工場の有様は随分かわったよね?
工場だけでなく、色んな仕事が機械化により楽になったりしてる。
それにより職を失った人も多いのだけど、それ以上に発達していった職業もあって、
正確な統計はだしていないが、無くなった仕事の種類より新たに発達していった仕事の
数が多いと思うよ。
理解できる?無理だろな。
>>695 あと、いい加減ロボットとコンピュータとスパコンとパソコンを混同するのを止めろよな。
研究用に人より優れたコンピュータを開発しようとする人はいても、
人の頭脳より優れたロボットを造ろうとする人はいないぞ。
704 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:03:33 ID:/R22Gdw1
お金持ちがビーチで寝転ぶにはそれなりの条件がある。
ホームレスがビーチで寝転ぶには条件はいらない。
ただ寝転びたいとおもったから。
ちなみに、お金持ちがビーチで寝転べる条件ってなんだか解る?
>>702 多様化されたら増えるけど、増えない場合はあふれる。不況で
職が無い状態にもおちいっているわけだし。
そこで公務員か生活保護みたいな職業をつくってそこにあふれた人間を入れる。
景気がよくなったり、職があればそういう人は公務員をやめてそっちに動くようにする。
そのためには公務員とか生活保護でいるとあるていど苦痛の状態にしておく必要があるわけ。
706 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:05:02 ID:/R22Gdw1
っつうか経済学の本ってそれ、なんて本????
アメリカンジョークの本じゃないよね????
707 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:06:40 ID:/R22Gdw1
>そのためには公務員とか生活保護でいるとあるていど苦痛の状態にしておく必要があるわけ。
俺はオマエのこういうところがダイッ嫌いなの。
赤ん坊の脳発言とか。
馬鹿の癖に人を馬鹿にしてる。
708 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:09:03 ID:YPH9YmGK
はっきりいって今でも職はいくらでもあるよ。
求人はたくさんある。
ただ働くきがない人が多い。
働く必要のない人が多い。(にーとは自分にとって働く必要がないから働かない)
709 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:12:45 ID:YPH9YmGK
>多様化されたら増えるけど、増えない場合はあふれる。不況で
>職が無い状態にもおちいっているわけだし。
ずっと職の種類は増え続けてるよ。。
少しづつ無くなってる仕事もあるが。
種類だけでなく規模もね。
ITにしても、エステとかネイルアーティストとかだってコンビニすら昔はなかったでしょ?
710 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:14:48 ID:YPH9YmGK
例えば、スーパーが増えて個人商店は減った。
コンビニが増えて個人商店は減った。
しかし、スーパーやコンビニが無かった時代より
個人商店の数が減った現代のほうが販売業に関わる人口は増えてる。
>>709 増えている場合はその職業に就く。無い場合はしかたなく公務員、生保
に入る。
>>710 それは無限に増えるものでも無いでしょう。
713 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:19:09 ID:YPH9YmGK
無限に増える必要ないでしょ???
馬鹿じゃないの????
おまえまた話がブレてきてるぞ。
もういちどきちんと自分の主張をまとめろや。
突っ込みから逃げるためにコロコロ主張を変えるのいい加減やめろや。
買えるんなら「ごめんなさい。ぼくが馬鹿でした。間違ってました」と。
これでゆるしてやらんこともない。
714 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:21:09 ID:YPH9YmGK
ちょっと乱暴な言い方をすれば失業してる人や求職してる人が
多いのは、自分の実力以上の対価を求めようとしてる人が多いってこと。
下を見渡せば今でも仕事はいくらでもある。
>>712 人間も無限じゃないと何度いえば理解するのか。
無限でない人間の就く職業の数が無限でないと拙い理由ってあるのか。
716 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:26:41 ID:YPH9YmGK
ロボは考え方が単純すぎなんだよ。
ロボが増えればロボ産業が潤うだろが。
わざわざメンテや生産等も完全自律にする必要もないだろが。
みつロボが必要じゃない状況でミツロボを導入する必要ないってこと。
三十年前、IT産業と言われる業界があったか???
今みたいにパソコンうってたか???
街に携帯ショップがいっぱいあったか?
今程洋服のブランドがあったか?
今ほどいろんな車が走ってたか???
K1の放送はあったか?
今ほどサッカーはもりあがってたか?
個人がホビーロボットを買ってたか???
ロボットの発達段階によって話がものすごい変わる。
ロボットが人間の頭脳を上回った場合で、すべてがミツバチ化できた状態
にしぼって話すと、
・食べ物、医療、すべてが無料でOKになる
ただ 対人の物は人間で無いとできない。 だけど対人の職業はたくさんある
わけでもない。 この場合どうするのかと言うこと
718 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:28:46 ID:YPH9YmGK
カーボン、チタン、マグネシウム、
たとえば、近年一般かしてきた素材だが、これだけで
原料を採掘する仕事、精製する仕事、運搬する仕事、流通する仕事、
まぁ、こんな感じで新しい仕事ができて従事する人も増えてく。
719 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:31:11 ID:YPH9YmGK
おまえマジバカ?
>対人の物は人間で無いとできない。 だけど対人の職業はたくさんある
>わけでもない。 この場合どうするのかと言うこと
一次産業や二次産業の人がロボによって余ると言うなら
自然と三次産業に流れるじゃないか。
っていうかそういうふうになってるから産業人口の割合は変化してきてるんだろが。
ほんとに馬鹿????
720 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:32:23 ID:YPH9YmGK
っつうか何度も言ってるんだが、一度キチンとまとめろ。
おまえは自分の都合の悪いことスルーするし、背景や設定がわからんと
話できんだろが。
設定
ロボットが人間の頭脳を上回った場合で、すべてがミツバチ化できた状態
722 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:33:08 ID:YPH9YmGK
すまん。
719はちょっと勘違い入ってる
723 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:34:18 ID:YPH9YmGK
昔に比べて対人の仕事がどんどん増えてるんだよ。
世の中。
で、仕事が無くなるくらいなら、ロボに税金でなく規制をかけろと何度も言ってる。
724 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:35:13 ID:YPH9YmGK
まず自分の非をみとめろや。
きちんと。
>>717 >ロボットが人間の頭脳を上回った場合で、すべてがミツバチ化できた状態
>にしぼって話すと、
これも前に言ったが、コンピュータに判断を任せれば社会の主導権が人間の手を離れるので、
人類存続の危機に陥るぞ。プロテクトとかしても結果は同じ。
だから「判断」を行う人間の職業はなくならないし、逆に増えていく。
ミツバチロボにしても計画を立てる必要が出る。
だが、ロボットでは新規計画をたてるのは難しいから、人間が行う事になる。
726 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 00:43:29 ID:YPH9YmGK
わざわざ人間にできることまでロボにやらせてあまった人間に無意味に辛い
仕事をさせる意味がわからん。
ちょっと前まではその理由に滅亡回避ってのがあったが、
どっかいっちゃったし、滅亡回避を理由にするにしろ矛盾はいっぱいあるし。
頭の悪い奴がどんだけ利口ぶっても無理があるもんだからいきあたりばったりになって
矛盾だらけで突っ込まれ放題。
あげくの果てには相手の理解力のせいにしてるし。
そのくせロボに賛同する人間はいない。と
この状況どう思う?
727 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 01:19:12 ID:YPH9YmGK
>>ロボットが人間の頭脳を上回った場合で、すべてがミツバチ化できた状態 にしぼって話すと、
>・食べ物、医療、すべてが無料でOKになる
そこまでの経緯をきちんと説明してほしい。
どういう経緯でロボットが発展.普及し、食べ物、医療がタダになるのか。
今までのロボ意見は最悪最凶(狂)の共産めいたものだったが。
そもそも、滅亡回避で、いろいろ後付けの理由で誤摩化してたのに、
その滅亡論をひっこめちゃったもんだから....
あとさ、いい加減、都合の悪いこと無視するの辞めたら?
って、今日はもう逃げたか。
>>727 >そこまでの経緯をきちんと説明してほしい。
>どういう経緯でロボットが発展.普及し、食べ物、医療がタダになるのか。
そういうのは考えないでとりあえず、ロボット化ミツバチ化できたらでかんがえる。
どうせループ枝分かれして終わらない議論になるわけだし。
>>725 ロボットを人間が管理しないでも人間と同じロボット脳をつくってそれに管理させれば
人間の手はいらない。 決まったものを人間が聞いて知ればいいのみとなり、
ロボットの付属品として人間の位置づけがされるようになる。
729 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 09:54:32 ID:YPH9YmGK
>そういうのは考えないでとりあえ
都合の悪い事は考えない……………
ということですね?
だいたい君はもう議論するつもりないじゃない?
君は誰と議論したいの???
ループ枝分かれって????君がきちんと答えられてないだけじゃないの??
自分の説明が下手なのを相手のせいにしないこと。
730 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 09:57:51 ID:YPH9YmGK
まず議論をしたいなら自分勝手な前提を押し付けない事
たとえば、みつロボで食料、医療無料。
そんな前提はお前だけが信じてるだけ。
なにがどうなってどうすればどういう感じで無料になるっつううんだよ。
731 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:01:27 ID:YPH9YmGK
で滅亡の研究は無しだね??
給料は有りだね??
全員公務員化も撤回だね???
赤ん坊の脳みそは取るの??
漫画見て暮らすのは撤回だあね??
結局、自分は研究などしてないよね??
732 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:03:27 ID:YPH9YmGK
ロボットは民間何割?
政府何割??
どうしてロボット税にしがみつく??
733 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:04:31 ID:YPH9YmGK
赤ん坊の脳みそ取る前に君の脳を犬にでも食わせたほうが人類のためかもな。
734 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:07:43 ID:YPH9YmGK
俺はずっとロボにたいしても敬意をはらってきたつもり。
だが、ロボはあまりにも失礼すぎるからな。
2ちゃんで妄想ぶちまけるのが研究と言い張るなら、その研究成果はどういう形で人類の
役にたつんだ??
>>729 簡単にして結論をだすようにしなとただのループ枝分かれレス大量になる。
頭のいい人となら核心をついた議論がすぐにできてすぐに議論が終わるけど
736 :
メカ名無しさん:2006/07/02(日) 10:24:00 ID:NS6Me/vd
>景気がよくなったり、職があればそういう人は公務員をやめてそっちに動くようにする。
>そのためには公務員とか生活保護でいるとあるていど苦痛の状態にしておく必要があるわけ。
公務員=苦痛の状態
生活保護=苦痛の状態
仕事は公務員しかない
どっちも苦痛
するといろいろな人の時間が無くなるので
学校に行く途中でパンを加えた女の子と運良く激突する。
フラグが立つ。
つーわけで俺は賛成しとくよ、ロボット税。
ただ、俺のレスをきちんと読んでからなんで賛成なのか考えるんだな。
ロボットが人間の頭脳を上回った場合で、すべてがミツバチ化できた状態 、
・食べ物、医療、すべてが無料でOKになる
・人間の脳をコピーしてそれにロボットの管理をさせることでロボットが暴走しないし
政治などだってまかせられる
ただ 対人の物は人間で無いとできない。 だけど対人の職業はたくさんあるわけでもない。
ロボットががんばって人間は付いて行くだけと言う形になるかと。
>>736 >仕事は公務員しかない
民間もあるんだけど。そして今はループするから
ロボットがミツバチ化された時代の話にしぼっている。
739 :
メカ名無しさん:2006/07/02(日) 10:28:58 ID:NS6Me/vd
ちょっとずつ疑問を解かしていきたいな。
別に個人的な恨みはないしここは2chでも結構まともな板だしな。
>食べ物、医療、すべてが無料でOKになる
給料の意味はどうなる。
ああ、ロボット税は「すべてが」といってるからな。
>人間の脳をコピーしてそれにロボットの管理をさせることでロボットが暴走しないし
政治などだってまかせられる
政治ができるくらいならロボットは恨むこともできるよな?
奴隷になったロボットはどう思うと思う?
人 間 じ ゃ ま だ ぶ っ 殺 せ
俺 達 は 生 き て る 。 モ ノ じ ゃ ね ぇ よ 。
740 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:29:41 ID:YPH9YmGK
>人間の脳をコピーしてそれにロボットの管理をさせることでロボットが暴走しないし
>政治などだってまかせられる
凄いな。
人間の脳のコピーってどうやってやるの??
っつうか都合悪いことスルーしまくりだな。
741 :
メカ名無しさん:2006/07/02(日) 10:31:27 ID:NS6Me/vd
>>731-732 のRQcRubBbとかJnR6vUlQ氏へのレスは「最低限」返すべき。
お前の言う、頭の良い人間、悪い人間って何だ?
そう区別するならば、あえて俺も傲慢になって言うと、
頭 の 悪 い 人 間 は 何 を 言 っ て も 話 を 理 解 し が た い ぞ ?
742 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:31:41 ID:YPH9YmGK
話がループとかって、そりゃおまいがきちんと答えられないからだろが。
他の話はどうでもいいのでロボット化ミツバチ化された状態で考える
744 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:34:11 ID:YPH9YmGK
俺は前はもっとジェントルな人間だったんだが....
ロボの奴に頭の悪い奴呼ばわりされてすっかり心が荒んでしまったです。
745 :
739:2006/07/02(日) 10:35:16 ID:NS6Me/vd
746 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:35:40 ID:YPH9YmGK
>他の話はどうでもいいので
「他の話をされると答えられないので」だろ??
省略するんじゃねーよ!
>>739 > 給料の意味はどうなる。
> ああ、ロボット税は「すべてが」といってるからな。
食べ物すべてお店にいけばおいてあるし、家にも宅配されるから
全部無料にしようと思えばできる。対人間の仕事は残るだろうから
そのときの経済はどうなるのかと言う話。
> 政治ができるくらいならロボットは恨むこともできるよな?
> 奴隷になったロボットはどう思うと思う?
自分と同じ脳に考えさせているわけだし、自分を恨むでしょう
748 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:40:51 ID:YPH9YmGK
もしかりにロボに彼女ができたとして。..(ありえないという突っ込みは置いといて)
ロボ:「俺、社会構造の研究してるんだ。まだ趣味みたいなもんだけど、
来るべき人類滅亡に備えて自分の人生を犠牲にするつもりさ!」
女: 「まぁ!素敵!!ところでどんな感じなの?あなたの研究って!」
ロボ:「2ちゃんねるでカキコしてるのさ!ボクが主役のスレがあるんだよ!凄いだろ?
ま、みんな頭が悪いからだれも賛同してくれないけどネ!あいつら馬鹿さ。ボクの崇高な
研究の大事さがわかってないよな」
女: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って2ちゃんかよ・・
749 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 10:42:36 ID:YPH9YmGK
全部無料でお金は主にどういう使われ方_??????
>>749 それがどうなるのか考えているんだけど。
配給はおそらくすべてのものが無限ではないだろうし配る量は
限られます。 そして、対人間の職業も残るでしょうし、お金をわたせばこれを
解決できるような
だれも突っ込んでいないけど、さらりと爆弾発言がまた出たような。
>>728 >ロボットの付属品として人間の位置づけがされるようになる。
人間はロボットのオマケということか。まさに人類存続の危機だな。
ロボットが適切であると決めた数の人類だけ、ロボットの決めた居住区に住ませるのかな。
>>735 >頭のいい人となら核心をついた議論がすぐにできてすぐに議論が終わるけど
だから、その議論がどの板のどのスレのどのレス番で行われたか書け、というの。
今まで他スレでロボ税の書いたレスとそれへのレスをみても、
すぐ終わったのは議論になっていないものだけのようにしか見えないぞ。
>>737 >だけど対人の職業はたくさんあるわけでもない。
クリエイティブな仕事は人間の独断場だよな。あとカウンセリングや水商売なんかもそう。
それらの職業が増えないと思う理由は?
>ロボットががんばって人間は付いて行くだけと言う形になるかと。
「ライフワーク」という言葉の意味を噛締めたほうが良いよ。
人間は遊んで暮らすために産まれたわけじゃない。
>>738 >そして今はループするからロボットがミツバチ化された時代の話にしぼっている。
自説が成立する為の仮定をつけて、それで の み 成り立つ自説って空しく感じないか?
リロードしてなかった。突っ込んでいたね。orz
人間の脳のコピーの心のうち
「オリジナルの野郎、俺にばっかり苦労させやがって!
なんで遊んでる奴のために俺が必至こいてロボットの監視しなきゃならないんだ。
よし、『オリジナルは不要』という政策を提出してみるか。
地球はロボットと脳コピーコンピュータの物だ!」
かくして人類は滅亡したのでありました。
754 :
739:2006/07/02(日) 10:55:43 ID:NS6Me/vd
ロボット税は実は頭が良くて、
このスレを利用して人間はストレスが溜まるとどのような発言を頭の中で考えているのかを
分析し、学会に発表する予定なのだと妄想
ロボット税SUGEEEEEEEEEEEEE
755 :
739:2006/07/02(日) 10:58:16 ID:NS6Me/vd
ロボット税はあんまりここに慣れてないみたいだから言っておくよ。
お前香ばしすぎる。
756 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:07:06 ID:YPH9YmGK
ロボット税博士は人類の滅亡阻止の為、趣味で社会の研究をなさっているそうですが、
研究の場に2チャンネルを選んだ理由はどういったところでしょうか?
人類滅亡阻止という明確な理由がありながら既存の大学や研究機関に属さずインディペンデントな
研究活動をされている理由はどういったところにあるのでしょうか?
大学でしたら学会がありますし、政府、民間の研究機関にしても成果を発表したり情報
交換できますよね?
2ちゃんねるという研究には特殊状況においては有益な形での発表も情報交換も、ましてや
成果を得ることも難しい、といいますか、不可能かと思われるのですが、ロボット税博士は
そういった点をどう思われますか?
>>750 >配給はおそらくすべてのものが無限ではないだろうし配る量は
>限られます。
それは判るが、その定義だと無料で製造は出来ないと思うが。
つまり、どんなにロボットが頑張ってもモノには上限があることをお前も理解しているんでしょ。
それは製造過程でも生じる。それをスムーズに進めるには貨幣経済が必要。
758 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:10:49 ID:YPH9YmGK
>頭のいい人となら核心をついた議論がすぐにできて
自分が頭いいとでも??
核心から逃げまくりじゃん。おまえ。
嘘ついたりごまかしたりスルーしたり、そんなんばっかじゃん。
駄目駄目な超へたれ。
759 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:14:03 ID:YPH9YmGK
結局、配給制だと、頑張って働いてお金稼いで人より良い物を手に入れようと思っても
なかなか手に入らなくなると思うんだけど。
ソ連とかそうだったみたいじゃない?
と、なると生活レベルに格差はあまり無い状態になるよね?
でもそれだと労働意欲は低下するのでは?
760 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:16:04 ID:YPH9YmGK
博士はさ、世の中知らなすぎ。
職業とかも解ってないし。(働いた事無いから仕方ない。)
よの中沢山の単純労働とごく少数の対人や頭を使った仕事があるとでも思ってるらしい..
761 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:32:31 ID:YPH9YmGK
実際、今現在、いきなり大量(仮に100000体)のロボットが単純労働の現場に
導入されたとする。
10万人の人間は職を失う計算になる。
ロボ君の計算では税金を(ロボット所有者から徴収した)投入して10万人分の無意味な
公的な職業を作り失業者を公務員化して養う必要があるそうだが....
が、世の中そんなに単純じゃないでしょ。
ロボに職を奪われた人は専業とは限らない。
例えば学生だったり専業で働く意志のあまりないフリーターだったり、
主婦のパートだったり。失業保険の受給資格を持ってない人間も多いわけですよ。
そういう人間に給料払うために不必要な仕事を作り公務員化するのは国にとって大きな負担。
その財源になるのはロボット税なわけだが、仕事量にたいしてもの凄く多い税額になってしまう
ことが予想される。そうなると企業はロボットを導入するくらいなら今まで通りいつでも
首きれるような流動的な労働力に頼るほうがメリットが大きい。
と、いうことで、単純労働全部民間ロボット化は成り立がたい。
国がロボットを導入して失業者を出すというのはおかしいってことくらい解るよね?
税金で作ったロボットで失業者を作って、さらに税金をつぎ込んで失業者を公務員にするんだけど
国に入ってくるロボット税って元々税金で作ったロボットの所有者が払うものだから、
国が国に税金払って公務員増やして税金つぎ込んで....
ってなりたちませんな。
762 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:35:33 ID:YPH9YmGK
今の世の中公務員ってどんどん減らす方向で進んでるんだけど。
社会を研究してるロボ税博士の意見がききたい。
現代社会がどんどん公務員削減に向かってることにたいして。
763 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:48:53 ID:YPH9YmGK
ロボットを導入することにより無駄な公務員を増やして財政的な負担を増やすくらいなら、
単純労働はロボットにやらせる意味はない。
単純に考えるとロボット一体が既存の労働者一人分の給料を負担することになるってのは
解るよね?しかし、博士の好きな有機ロボットは人間並に資源を消費するわけだ。
よく、全部無料にできるっていうけど、その過程をきちんと順を追って説明できないわけ
だから突っ込まれてるっていうの解ってる????
ほんとに分かってる???博士。
つまり、ロボット一体が人間一人分養う。
だったらわざわざロボット導入する必要性がどこにある?
764 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:52:03 ID:YPH9YmGK
まぁちょっと譲って、
ロボは20時間労働が基本として、人間は7時間とする。
およそ三倍。
だからロボ1に対して人3人分という計算はなりたたないよん。
理由はわかるかな??
765 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 11:57:25 ID:YPH9YmGK
たとえば、人間の労働を減らすとか、
研究させるとか、そういう目的があるならロボに単純労働させる意味もないことはない。
しかし、博士はどんどん主張を変えていくから何が目的でのロボットなのか分からなくなって
きてるのでは???
ロボットが仕事をする→失業者が増える
ロボット分の税金とって公務員化した元失業者に苦痛を与える目的で無意味な仕事をさせる。
苦痛を感じる無意味な仕事を与えないと民間で働く人間の労働意欲がさがるから。
これが問題というのなら、
ロボットが仕事をする→失業者を増やさないよう法整備をする。
これでよくない???
766 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 13:24:38 ID:YPH9YmGK
前にも書いてるが。
俺的にはみつロボに労働させるなら、わざわざ人間に不利益がおこるような労働のさせ方を
しないで、極地や海底、宇宙や地底とか人間にとって厳しい環境で働かせれば意味のある
労働力だし、失業問題も無いと思う。
つまり、今まであまり人間が進出してなかったところに新たな労働力として従事する。
前出の極地や宇宙等は直接利益を得るには難しいが、調査、観測等は必要かと思われる。
何年もかかるような木星行きのロケットのクルーとして少数の人間と供に赴くのも良いだろう。
767 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 13:38:07 ID:YPH9YmGK
博士はそもそも
1)「ロボットに働かせて人間は仕事が無くなるがロボットに課税することで
働かない人間を養うことになり人間は漫画読んで暮らせる」
というところから出発してるよね?
俺はこれはこれで良いと思う。
ただ、博士は頭悪い書き方しかできないから細かい所とか煮つめられない。
信念を貫く思考能力がないから突っ込まれるたびに自説を曲げる。
で、苦し紛れの
2)100億年後には地球は太陽に飲み込まれるから地球いがいでも人類が存続していける
ように人類は全員強制的に公務員化して滅亡回避の為の全員が無理矢理研究職に就かなければ
ならない。研究といっても娯楽の研究やネトゲの研究もあり。
全員が研究職になるので労働は全てロボットにやらせる。
ロボットは赤ん坊の脳をとりだし、CPUを詰めることにより製造される。
人類は果てしないほど将来の滅亡を回避するために何兆人も人生を犠牲にして研究していかなければ
ならない。
で、
3)単純労働はロボットで、対人的な仕事は人間。
あまった人間は公務員として無意味で苦痛な仕事に就かせる。
無意味でも働かせないと民間で働く人間の士気がさがるので。
いつのまにか研究職の話はなくなってしまった。
ついこないだまで「何兆人の人生を犠牲にしようが人類の存続が一番大事」的なこと
言ってたが。
768 :
メカ名無しさん:2006/07/02(日) 15:46:37 ID:NS6Me/vd
ロボット税。
赤ん坊の脳は本心で言ってるのか?
769 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 16:27:50 ID:YPH9YmGK
赤ん坊の脳も酷いが
未来の人間の為に今の人間が全員犠牲になるのも当然だそうだが。
あと、余った人間を公務員にしてどうでもいいような仕事なんだが苦痛を感じるような
仕事を作ってやらせるとか、ひとでなしだな......
っていうか鬼畜だわ。
>>768 たぶん本心。
以下、前スレなどで反論に対してロボ税が言ったレス
622 名前:ロボット税[] 投稿日:2006/05/21(日) 21:51:02 ID:eTZ5STI8
>>619 今の倫理だと普通の人は考え付かないけど、発達した倫理だと、人間の意識が
できあがったときが人間とみなすようになるであろう。
そのためあかちゃんは脳をとって、ロボット脳をいれてしまうというのはありになる。
ソノロボットが体は人間なので赤ちゃんを産んで、そこにロボット脳をいれてとどんどん
増えていく。
>>620 それがだめなら中絶禁止といわないといけないね
699 名前:ロボット税[] 投稿日:2006/05/29(月) 13:20:07 ID:uKEhvKMr
(中略)
>
>>697 > こいつに人道なんて存在しないよ。
> 未来になれば自分のような(残虐な)考えが主流になると考えてるヤツだから。
ばかはその程度の人道的な哲学をもっていればよろしいかと・・
702 名前:ロボット税[] 投稿日:2006/05/29(月) 18:08:00 ID:wCfH1JFs
>>701 江戸時代はまびきしていたんだよ。罪はそのときの法律によって
かわるので、法律を変えればいいだけ。 豚とか牛を食べているんだし
771 :
メカ名無しさん:2006/07/02(日) 17:27:15 ID:NS6Me/vd
こ、こEEEE………
法律を変えればいいなんていってたのか……
独裁じゃねぇか……
ロボット税って明らかに本気じゃない気が……
弄ぶ程度にしないとイライラするだけだな。
772 :
賛成派の人:2006/07/02(日) 17:28:27 ID:NS6Me/vd
ロボット税の言ってること面白い
賛成
ノ
773 :
賛成派の人:2006/07/02(日) 17:31:02 ID:NS6Me/vd
とりあえず全員公務員にした方がいいとおもう
それにはみんなの手を切り落とした方が良いと思う
要は話すことが出来ればいいから、
ロボットに音声認識機能を付けて、全部ロボットにやらせる。
プログラムもしゃべってするので手はいらない
手を赤ん坊の時から取ればみんな肉体労働できなくなる→みんな研究職に
774 :
賛成派の人:2006/07/02(日) 17:33:54 ID:NS6Me/vd
それで、足とかも取ればいい
移動する為にロボットを使えば、無駄な運動もしなくていいわけだし
赤ん坊は完全に分けて、出産用と公務員用に分ける
それで公務員用の方に色々な研究させればいい
手足を切り落とす作業もロボット化
775 :
賛成派の人:2006/07/02(日) 17:37:47 ID:NS6Me/vd
できるだけ作業は急いだ方がいいな
二、三十年後にはミツロボを作って食べ物だけでも無料化
一部の人間を密閉空間に閉じこめて上の社会の実験をする
それを広げていく
776 :
賛成派の人:2006/07/02(日) 17:40:47 ID:NS6Me/vd
働かない人は食料の浪費をするだけなので何回か警告と罰を与えて
それでも働かなかったら脳を取ってロボ脳を詰める
これで最初は大丈夫
んでロボット税導入の時には反対派の為に防衛用ロボットもたいりょうに作成
それは人型じゃなくてもいいとおもう
織田信長は天下統一の為に人を虐殺したと書いてあったから、
ロボットにおなじことをさせて反対派を鎮圧して、今までの社会が間違いだときずかせる
777 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 18:03:51 ID:YPH9YmGK
良かったな。
賛成はがでてきて。
賛成派の人、博士をよろしく。
でもあなた、博士ほど面白くないですね......
778 :
賛成派の人:2006/07/02(日) 19:24:31 ID:NS6Me/vd
>>777 くくく、おもしろさなんて必要ないでしょう
うわっ、もしかして何もわかってないんですか?
きたない人ですね
よらないでください
んでもって
デモでも起す気ですか?
のはははは
れいたんで面白い人ですね
スで笑った
かっかっかっか????
?
779 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/02(日) 20:41:11 ID:YPH9YmGK
ああああ
めんどくせーやつがきたな。しかも馬鹿だし。
781 :
賛成派の人:2006/07/02(日) 22:31:04 ID:NS6Me/vd
いや、普通あんなの居ないだろ。
ごめん、俺が悪かった。
賛成のフリしてロボット釣ってどんなこと言うか気になっただけだ。
もし俺に反対するようなら自分の言ってた意見を少しはかえなきゃいかんだろ。
便乗するようならこのスレをもっと見守って楽しむつもりだったwwwww
782 :
給料ry:2006/07/03(月) 12:01:35 ID:+U2FcgNB
>>781 そうだろうとは思ったけど、あれではロボ税は釣れないでしょうね。
ロボットが人間の頭脳をうわまわり、監視や政治も自分のロボット脳が行い
人間がやるものがないとしたら、人間はずっと遊んで暮らすことになるという
結論に達した 終わり
ありゃま、ロボ税は自分の中の結論に引きこもって敗北宣言しちゃったよ
>>784 何の裏づけも無い妄想世界にいることに早く気がつくんだよ〜
いつまでもそんなんじゃ、将来だめにんげんになってしまうよ〜
がんばれ〜
785 :
賛成派の人:2006/07/03(月) 16:13:54 ID:2qBdDX3V
そして人間は動物園の猿の様にロボットに見下されて暮らすことになると言う結論に達した
終わり
スレストこないかな。。。
787 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/03(月) 20:57:24 ID:G7EWcCt9
>ロボットが人間の頭脳をうわまわり、監視や政治も自分のロボット脳が行い
>人間がやるものがないとしたら、人間はずっと遊んで暮らすことになるという
>結論に達した
それって小学生レベルお話では?
大人だったらそこまでの経緯とか可能性とかを論じるものではないでしょうか??
ロボ君。
中学に入ったらまた語りましょうね。
では。
お元気で。
788 :
賛成派の人:2006/07/03(月) 21:14:15 ID:2qBdDX3V
本当に小学生でちょっと危ない思想にかられてる男の子なら俺のストライクゾーンだ。
大丈夫。俺はお前が好きだ。
789 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/03(月) 21:51:20 ID:G7EWcCt9
まぁ、小学生レベルではお仕事より遊びのほうが大事だろうなぁ。
でも資本主義だからねぇ。
日本は。
世界的にも。
平均的な生活で遊んで暮らすより己の力量を世間に示すべく頭使って金儲けして
普通の人では体験できないような贅沢を望む人っていっぱいいて、そういう人が
世間を動かしてるってことに気がつくのはロボ君がもうちょっと大人になってからかな?
ただ遊ぶより、思いっきり働いて思いっきり金使って遊ぶほうが快感なんだよね。
小学生の夏休みみたいに、昨日も今日も明日も夏休み。
このままずーっと休みだったらいいのになぁー
みたいなのも、小学生のうちは良いかもしれないけど、目標を達成(仕事とかね)した
後に自分へのご褒美ってのは他では味わえない格別な良さがあるからなぁ。
ロボット税、みごとな負けっぷりでワロタ
言ってることは電波だがキャラクターは面白かったよ
これだけことごとく論破される電波コテも珍しい
長いこと電波発信おつかれさん
いや、ロボットが手動を握るというかたちで結論づいたからどうでも
いいわけです。
ミツバチ化の例をだすまで、やたら維持費とかいうどうでもいい反論がつづいて
ようやくそれが止まった。あれを考えるといちいちせつめいが非常に面倒。
頭いい人間なら、ロボットが全部仕事やる、電気も全部ろぼっとが管理といえば
即理解し、的確に指摘してくるけど、ここの場合指摘するまでの理解の時間が長すぎる
わけですよ
>>792 だから、そのレス番を書けと何度も言っているだろう。
「頭のいい人」というのはお前お得意のウソなんだろう?
ウソで無いなら、どのスレのどのレス番か書けるよな?
あと、ミツバチを出したからといって維持費の問題が消えてなくなったわけじゃない。
そういう大事な問題を「どうでもいい」と言ってのけるお前に皆呆れているだけ。
795 :
見習いvipper:2006/07/04(火) 00:26:32 ID:JgB8zHLV
ロボ税君はやっぱりVIPに来るべきだと思うお
VIPなら難しい事考えないですむお
796 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/04(火) 02:37:37 ID:grlGeaB6
ひじょーに大雑把な話をします。
人の生活を支えるのに、みつロボは人一人に対して複数人必要かと思います。
そしてその複数人を支えるためにまた複数人のみつロボが必要。
ただ、みつロボは「誰かが誰かの専属」という訳ではないのでひと1人に対して単純に
何体必要なのか割り出すのは難しいが、確実に人一人に対してみつロボ数対分は資源を
消費する。極端にいえば、60億の人間に対してその3倍のみつロボが稼働しているとすると、
240億人の資源を消費することになる。
博士はみつロボのエネルギー源として、炭水化物を設定しているらしいが、炭水化物はエネルギー
効率があまり良いとはいえず、作付け面積という資源を大量に消費する。
しかも炭水化物=農業という図式ではみつロボという資源をも大量に消費することになり
60億の人間の面倒を見るための大量のみつロボと大量のみつロボを面倒みるだけの
超大量のみつロボと超消費資源と超広大な作付け面積や超超不足が予測される水資源
ということにはならないだろうか???
博士は「みつロボがかってにやってくれるから全部ただ」とお気楽(悪く言えば能天気)
に考えている(というかなにも考えてない?)が、実際、いろいろ考えていくとそう単純な
ことでもないことになる。
797 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/04(火) 07:16:37 ID:grlGeaB6
仮に費用というのはかからないとしても「消費」は増えるよね。
機械の部分と有機物の部分が分かれるだけでしょう。
なんかどうでもいい。 どうせこっちがあっているんだし
799 :
見習いvipper:2006/07/04(火) 13:58:31 ID:JgB8zHLV
>>798 妄想に逃げ込むんだったらここに書き込むべきでわ無いと思うお
なるほどねぇ、ロボット税君が経験上100%正しかったというのは
こうやって逃げていたからなわけね
わからないことや都合の悪いことからはどうでもいいとか言って
自分は正しいって妄想に逃げこむわけだから
ロボット税視点から見れば100%正しかったことになってるわな
客観的に見てどう思われてようがどうでもいいんだもんな
すげぇや俺もコレくらいの厚顔無恥な馬鹿だったら人生楽な気がしてきた
801 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/04(火) 20:53:19 ID:grlGeaB6
まぁ、
ロボットが進歩して人間が遊んで暮らす事は可能性としては有りでしょう。
しかし、現実的に考えて、現状の延長上の未来としては難しいでしょうね。
ロボ君、間違ってはいないよ。
正解は誰にも分からないんだから。
ただ君の出す答えはいつも皆にとってとても正解から遠く思えるんだ。
それは何故かとというと、君の人柄だとおもう。
カキコから伺い知れる君の人格というのがとてつもなく嫌悪感をまき散らすような
感じだからね。
まず人に好かれることを目指したら?
数々の迷発言を見てると君自身も人嫌いなのかもしれないけど。
802 :
◆vqKqa8KMWc :2006/07/04(火) 21:40:25 ID:zUF58VYm
…
803 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/05(水) 06:49:03 ID:MXUzUzSk
まぁ
分かりやすいな。
負けを認めてにげるなんて。
804 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/05(水) 06:50:14 ID:MXUzUzSk
結局、ロボ税君(博士)と同じくらいのレベルでお話できる人がいないんで逃げちゃったということだね。
805 :
メカ名無しさん:2006/07/05(水) 10:14:21 ID:z06skR30
あほ
806 :
メカ名無しさん:2006/07/05(水) 10:23:47 ID:z06skR30
あほ
807 :
メカ名無しさん:2006/07/05(水) 17:35:15 ID:vggYp+QQ
埋めるか
スレの存在意義が消滅したようだしな
>>796 100階くらいのビル建てて、ビルで栽培すればいい。
いままでこんな長々としたレスの場合、きちんと間違えをしてき
された例がないんで、これも恐らくこっちが間違って無いから
どうでもいいんだけどね。
810 :
給料無し社会反対論者:2006/07/06(木) 03:05:13 ID:5EWEzNfR
>>808 前スレに書いたもの(ただし計算間違いをしていたのでその部分は直した)
>米の全国平均収量は10アールあたり529kg。
>日本人一人あたりの米の平均消費量は一年で59kg。
>つまり100m×10mの田んぼで取れる米は9人分弱。
>100m×10mの屋内農場ではたとえ3階建てでも日本人全員の消費する米を作るには400万棟必要。
100階建てにしても日本人の食べる分だけで15万棟必要。
3倍のロボット人間の分もあわせると60万棟。
全世界を簡略化の為に同じ計算で当てはめると、2500万棟かな。
100m×10m(もしくは50m×20m)のサイズでも100階建てなんかにしたら建設費にしろ維持費にしろ
膨大なものになる(価格面だけでなく建設・維持に必要なリソースも)
あと作物が育つには光と風が必要だそうで、電灯と送風機を設置する事になり、
それらによるリソースの消費も莫迦にならない。
>>809 このスレで大量に指摘されているが、それはスルーですか。
で、お前が間違いを指摘されなかったスレってどこよ。
何度も書けといってるのに一向に書かないのは何故?
>>810 米とか単価あたのカロリーがたかいものをつくればいいし、維持費は
ロボットがやるので無料。
指摘は、意味の違う指摘なので問題ない
812 :
給料無し社会反対論者:2006/07/06(木) 03:44:28 ID:5EWEzNfR
>>811 無料かどうかじゃなく、リソースの消費が問題なのだが。
通常はリソースの消費は金で表せるが、お前が「無料」とほざくからややこしくなっているんだ。
無料にしたところでリソースの消費が無くなる訳じゃない。
具体的に言えば、設備は老朽化や事故などで損傷する。
電球だって送風機のモーターだって一定時間ごとに交換が必要。
それらを作る材料だけでなく、それらを作る為のロボット人間が消費する物資も考える必要が有る。
お前が言っているのは一種の永久機関みたいなものだ。
パッと見、うまく動き続けそうだが、現実には成り立たない。
>指摘は、意味の違う指摘なので問題ない
それはお前が回答する事の出来ない指摘だから、ということか?
それとも「指摘が誤解に基づくもの」と勘違いしているのか?
正しい日本語を書けと何回も言っているだろう?
813 :
見習いvipper:2006/07/06(木) 04:49:55 ID:udwJCqkr
一応、ロボ税君に釘を刺しとくお
壊れないモーターやビルなんて仮定はナシで説明をしてくれお
814 :
メカ名無しさん:2006/07/06(木) 09:16:26 ID:61YPODBD
赤ん坊の脳をとってロボットにするなら
稼働するようになるまで何年もかかるし、何年も育てるのに
土地が必要。
寝たまま栄養補給と教育をするにしても
なかなか大変だわ...
815 :
給料無し社会反対論者:2006/07/06(木) 12:26:38 ID:f4cAWOwI
そもそも寝たままじゃ筋繊維や運動神経が発達しないから、
せっかく育てても労働に投入できない。
ある程度の年齢までは親ないし保育施設が育てる必要がある。
816 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/06(木) 21:45:51 ID:61YPODBD
あのーそろそろロボ君(博士)抜きで話ませんか??
あんな馬鹿と話てても不毛ですよね??
そもそもこのスレは博士のスレだけど、もういいんじゃないかな?
あいつ抜きで相応しい議題を見つけて語ったほうが良いような。
アレはもう駄目でしょ。
素直に人の意見を聞くような人間じゃないですから。
そこらへんの家庭に問題を抱えた中学生並に手の施しようがないです。
しかとで十分でしょ。
817 :
給料ry:2006/07/06(木) 23:17:38 ID:NGJkAdgN
>>816 賛成だけど、問題点が2つ。
ロボ税がいないと話題が止まることが多い点と、
議論中にロボ税がちゃちゃ入れると、そっちに皆の関心が移る点。
まあ、ともかくやってみましょうか。
議題は何が良いかな。
ミツロボについて話しますか。
818 :
給料ry:2006/07/06(木) 23:59:00 ID:NGJkAdgN
ミツロボについては私はあまり良い印象が無い。
自己完結性は、自給自足経済のように効率が悪いし、
汎用性は、無駄・脆弱性を抱え込む事になる。
だが、それでは話しが進まないのでそこは無視して、
ミツロボを使う事でどのような効果が現れるかを、のんびり述べていきたい。
819 :
給料ry:2006/07/07(金) 01:17:10 ID:8aiTB1nq
ミツロボの定義を、自己完結性と汎用性を持ったロボット群、と私は考えます(間違ってたら訂正よろ)。
つまり、大抵の事を自分たちだけで達成し、其のために様々な作業に対応できるロボットで構成されたコミュニティ、というものを思い浮かべています。
ミツロボは、必要かつコミュニティ内で生産出来ないモノの供給を受けて、製品を生産します。
供給の必要なものとして、まずエネルギーが挙げられます。
宇宙からの送電という夢の技術が実現しても、地球周辺で人口衛星を置けるポイントには限りがあるので、各ミツロボコミュニティが1個ずつ発電衛星を持つわけにはいかないから、電力会社の持つ発電衛星から電気を買う事になる。
次に供給の必要なものは、原材料です。
特に地下資源からできる金属・石油は採れる場所が限られており、コミュニティのそばで採れるとは限らない。
820 :
給料ry:2006/07/07(金) 01:38:28 ID:8aiTB1nq
それらを除けば、ミツロボはコミュニティの内部で必要なものを自ら生産する。
ここに、現在のロボットとの違いが生じる。
つまり、ミツロボは自分たちの運用も自分たちで行うのだ。
現在のロボットは、保守や設置といった運用をロボットの所有者が行っている。
それに対しミツロボは自ら運用する反面、生産能力の一部をコミュニティの維持に充てなければならない。
821 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/07(金) 03:12:21 ID:EK+fHoG6
みつろぼにどこまで求めるかですなぁ。
822 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/07(金) 06:45:18 ID:EK+fHoG6
まぁ、巣を基準に考える。とはいってもほんとの蜂のこと良く知らないけど。
有機ロボは嫌いなんで無機ロボ。イメージはアイロボット。数字は適当。
まず女王ロボ。高機能なAIを備え、他の女王や政府機関との連絡、連携や、
みつロボの生産計画等の役目を担う。1〜3体。(同時稼働は一体)
あとはよるにでも。
823 :
給料ry:2006/07/07(金) 07:59:06 ID:sFfHOacp
>>822 コミュニティ(巣)を管理する「女王」はロボットである必要はないです。
ハイエンドサーバクラスのコンピュータを多重化(2台か3台用意)し、1台が稼動、他が待機状態にし、稼動機がダウンしたら直ちに待機機に切り替わる。
さらに危機管理を考えるなら、同様のシステムを巣の中の別の場所に設け、通常は巣の半分を1つの女王システムが管理する。
多重化システムが何らかの原因で全てダウンした場合(停電とか)、もう1箇所の女王システムが巣全体の管理を行う。
あと、採算さえ採れれば、ミツロボの所有者は国だけでなく企業も有りでは?
採算に付いては後で検証します。
せっかくロボットなんだから、ネットワークでつないで分散処理にするってのはどうだ
ハイエンドコンピュータによる一元管理にしないで
ロボットの群れそのものがひとつのプログラムとして動作するようにする
不具合を発見した場合不具合箇所にいるロボットが復旧モードにモード変更みたいな感じで
動作が完全にできない固体は切り捨てることになるので
自己増殖ができない限りその群れのみでのコミュニティーの維持はできないが
他の生態系とのかかわり(ここでは人の手による補充)があれば目的達成にたいしての
リスクを減らすことはできる
具体的な仕様場所は火星の鉱物資源採集とかエウロパみたいな星の探査
地下鉄などの線路の掃除、遭難者捜索など
っていうのはどこかで見た「群ロボット」の研究のニュースからのインスパイア
東北大だったっけかな
825 :
給料ry:2006/07/07(金) 18:08:33 ID:PloPmt1+
群ロボットか。なるほど、そっちの方がよりミツバチっぽいので相応しいですね。
ただ、全体の計画や複製(またはロボット補充)管理などは個々のロボットを組み合わせてやらせるより、幾つかに分散したサーバ(ハイエンドでなくても良い)が管理する方が良いと思う。
まあ、巣の規模やミツロボの目的にもよるのだろうけど。
826 :
給料無し社会反対論者:2006/07/07(金) 21:35:49 ID:PoKNPOqo
うーむ、どうも自己完結性が巧く検証できない。
エネルギー源や原材料だけでなく、保守に使う部品なども外から供給した方が効率が良いんですよ。
それを突き詰めていくと、自己完結性の無い、現代のと同様の方向性のロボットになってしまう。
唯一、外からの供給より自己完結性を重視する状況が、宇宙などで部品供給メーカーから
隔絶されている場合。それこそ
>火星の鉱物資源採集とかエウロパみたいな星の探査
などでは自己完結性が必要、というより重要になってくる。
だが、地球上の農園ミツロボが、農作物を作る一環として自分たちや農業機器の部品を作るというのは
やはり効率が悪すぎる。旋盤が一台あれば全ての部品が作れる、というわけにはいかない。
工作機械のような精度の必要な機器を巣単位で部品ごとに数種類持つというのはやはり可笑しい気がする。
827 :
給料無し社会反対論者:2006/07/07(金) 23:40:54 ID:4LubInZp
採算という意味では、どれだけ注ぎ込んでどれだけ帰ってきたか、というのがポイントだが、
ミツロボの場合、注ぎ込む量の割りに生産は上がらないような。
供給されたエネルギーと資源の何割かを自分たちの維持に使ってしまうから。
そうなると少々運用費が安くても、生産数で割ると通常のロボットと代わらなくなるかも。
で、初期投資は通常のロボットより掛かるから、やはり採算性は良くないなあ。
828 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/08(土) 20:44:49 ID:iO8/5h0e
そもそも極地や宇宙や海底等といった人間に厳しい環境以外でもみつロボの必要性は
あまりないと思うす。(最初はお?!!有りかな?とも思ったんすけどね。)
わざわざ雇用を奪うほど採算的に見合うものではないと思うし。
博士が昔主張してたような研究のために「人間に仕事をさせないための物」的な物なら
意義はあるかもしれないが(狂った理由だけどね)、遊んで暮らすことが人類にとって
良い事なのか?と問われれば、「微妙」としか言えないような。
不労と経済が両立するなら良いかもしれないが、不労と経済と科学技術の進歩を両立
させようとするとどうしても矛盾してしまう。
博士は狂ってるからロボットが人間以上になったら全てを委ねようなんて軽々しく考えてる
けど、人間が人間以上の存在の下で生きていくってのは難しいだろうねぇ。
宗教の問題とかあるしねぇ。
まぁ博士は難しい話はわかんないだろうしもう博士とと話たくなもないからいいけどさ。
829 :
給料無し社会反対論者:2006/07/08(土) 22:22:05 ID:3iunz03U
>>828 数十年前から「使い捨てでなく飛行機のように全て戻ってくるスペースシャトル」が研究されているけど
現在でも主力は補助ロケットと燃料タンクを使い捨てにするスペースシャトルか
先端の宇宙船部分だけ帰ってくるロケットか、なんだよね。
これは結局、タンクなどを使い捨てにせずに持って変えると、その分燃料が無駄になるということで
使い捨てにしている。
一見、無駄が無かったり優れていそうなものでも、よく見ると無駄の塊で効率が悪いという事も
しばしばある。ミツロボもその一つ。部品供給などは分業化したほうが効率が良い。
だからミツロボが巣で自分たちの修理や複製をするより、専門の部品メーカーから取り寄せる方が
効率が言い訳で・・・。って、もうこれはロボ税以外の全員が判っている事ですね。
それはともかく、やっぱロボ税が居ないとレスが止まるな。
皆の意見が大体同じだから、議論にまでならないんだよな。
830 :
門外漢1号:2006/07/09(日) 00:51:58 ID:idGPylCb
みつロボのシステムをナノマシンに使えないでしょうか
831 :
給料無し社会反対論者:2006/07/09(日) 10:22:10 ID:lH1/jwdV
ナノマシンに関する知識が私は乏しいので、その辺は何とも。
私の知ってるナノマシン研究では、極小さなモーターを化学反応で回していた。
だけど、そのモーター自身を作るのは化学反応じゃないわけで、
ナノマシンの複製をナノマシン自身で行えるかが疑問です。
もっと小さい、タンパク質レベルのサイズなら化学的に複製できるでしょうけど、
そうすると今度はタンパク質同様の脆弱性を抱える事になるし、出来る事も限られてしまう。
832 :
門外漢1号:2006/07/09(日) 13:13:41 ID:idGPylCb
ナルホド、分かりました給料ryさん
もう一度、みつロボの別の使用方法を考えてみます
833 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/12(水) 04:27:38 ID:EvDKOJR2
もともとロボット税にかんしてなんて語る事ないよね。
834 :
メカ名無しさん:2006/07/12(水) 08:48:19 ID:myFnIfuP
彼(ロボ税君)がいなくなって淋しいのは私だけでしょうか
835 :
給料ry:2006/07/12(水) 21:45:10 ID:icXb1KhF
やっぱりロボ税が来ないと過疎スレと化すなあ。まあ、スレタイからして仕方のない話しか。
それじゃあ、埋めも兼ねて無料化の検証でもやるか。
まず、無料化自体は不可能とは思っていない。だが、無料でもリソースを消費する事には同じである事と、
その際に無料化のため金でリソースをやりとり出来ない点から、
無駄が多く有効でない手段と認識している。
836 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/16(日) 19:53:09 ID:68hO5ckQ
ロボット税の意義、考えてみた。
業種によっては失業問題を起こさない為に有効。
ロボット導入が過度に為されるのを防ぐため、
ロボ導入が雇用側にとって必ずしも省コストにならないようにするために導入。
ロボ君の考えとは違うけど、ロボ税はいいかもね。
ロボ税を積極的に徴収するより失業者を増やさないほうが良いのでは?と思ったので。
しかしながら、たとえば原発なんかの警備員等は人間+ロボとか、ロボが必要かな?っていう
職業??もあると思うんすよ。
そういった、「ロボにはこんな仕事させるといいんじゃない?」みたいなの語ってもいいかも。
ロボット税の答えはすでに出たからあまり話すことはないけど。
今ある生活保護をただで与えないで職業化してしまう。
これによって、失業者数ゼロにでき、そして仕事内容もどこか
民間に派遣をさせたり、どうでもいい仕事をさせたりする。
民間に派遣された場合、収入が10万超えるとピンはねし、
手しか動かせない人は、ネットで何かの監視の仕事とかどうしても
仕事が無いから、足算を一日10時間やり続けると言うものになる。
生活保護を職業化することでロボットが台頭しても、人間は職が
なくならないので ロボット税を満たしている
838 :
RQcRubBbとかJnR6vUlQ:2006/07/17(月) 18:44:07 ID:QljaBAQP
837って博士だろ?
目障りだから消えなって。
あんた頭おかしいよ。
いちいち細かく指摘してもしかとするだろうから相手にしたくないけど、
あんたほんとに頭悪いよ。
っていうか本性が「悪」
人の気持ちとか考えることのできない欠陥人間。
まじで消えてくれ。
あんたが得意げになって語ってることは今までだって十分実現可能なことじゃないか?
なのになんで実現してないかよ〜く考えてみろよ。
ほんと、あんたみたいな馬鹿、初めてだよ。しかも自覚がないし。
救いようがないな。
とにかく別スレでもたててそっちへいってくれ。
ここはもともとアンタのスレだったけど、議論から逃げ出したヘタレな博士はもう二度と
こないでくれ。
839 :
メカ名無しさん:2006/07/18(火) 06:35:07 ID:hCIoP1pq
837は失業保険とか生活保護ってどういうものだかわかってるんだろうか.....
わかってないだろうなぁ。。。
840 :
メカ名無しさん:2006/07/19(水) 06:14:11 ID:1EdO60L5
ロボット税を満たすために働けない人に足算を一日10時間やり続けるとか???
馬鹿げてるというか人を馬鹿にしてる。
生活保護と障害者年金の区別もつかないような人間に語る資格はないですよ。
ネットで何かの監視の仕事?たとえばサーバー監視の仕事ってどういうのか知ってる?
どういう勉強するか知ってる?
そもそもどんな仕事でもコストはかかるのよ。
足し算やり続けるにもコストはかかるのよ。
無意味な事にコストかける意味が俺にはわからん。
生活保護は生活保護でいいじゃん。
税金とって失業者に仕事を最低賃金イカで与える職業が
生活保護職。 ロボットに職を奪われた場合この職業が生きてくる
842 :
メカ名無しさん:2006/07/19(水) 21:17:51 ID:1EdO60L5
でてけよ
博士は。
生活保護と失業者と一緒にするなって。
おまえはほんとにめざわり。
最低賃金ってのがどういうのか分かってる??
ほんとおまえは馬鹿だよ。
恥を知れ。
843 :
メカ名無しさん:2006/07/19(水) 21:20:05 ID:1EdO60L5
生活保護貰ってる人と失業問題は無関係っつうのがわからんのか??
そもそも生活保護受給者はロボットに職を奪われようがない。
844 :
メカ名無しさん:2006/07/20(木) 20:45:47 ID:DS6QJKhE
またズレてるやつがでてきたのか。
そんなにロボットに職を奪わせたいのか?
そういう奴が真っ先に失業しそうだが(w
まずはおまいが一日八時間足し算でもやってみろ。
まあそんなこと言わずに、みんな加藤謙の歌でも聞いてなごみなさい。
846 :
メカ名無しさん:2006/07/20(木) 23:50:01 ID:kSrWb6aX
超おそレスだが、
貨幣が物と交換できるのは
・貨幣の量が制限されているので希少性がある
・労働という苦労なりなんなりと等価
というわけだからさ
何もしないでも金が入ってくる状態になってしまうと
激しいインフレが発生するような気がするわけだが……。
847 :
メカ名無しさん:2006/07/21(金) 00:05:36 ID:HP/zaWZ6
パチンコ板で嫌煙者と喫煙者がくだらない議論を繰り広げております。
パチンコ店は底辺の糞が集まる糞エリアでマナーも糞もないぽという喫煙者
パチンコ店は不特定多数の人が利用する娯楽遊戯施設なので健康増進法に従い
禁煙及び分煙をして嫌煙者に迷惑をかけないよう配慮すべきという嫌煙者
パチンコをやらない方のパチンコ店に関するイメージやパチンコをやる喫煙者、嫌煙者
どちらの主張が正論なのかはたまたどちらも糞なのか書き込みしていただければと思います。
くだらないこととは思いますがご協力お願い致します。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1152891792/l50
>>846 お金もらって、それでものをかって、買ったものの料金は
税金としてとられてそして作った人に渡り、 税金はまた人に還元されて
作った人は他の商品を買う
>>844 何もしないでお金もらうと働くよりましになるから、大変な労働を何かさせないと
不正受給がふえる。 そのため足算をやらせることで、足算やるなら工場で働いた方が
ましと考えて工場に 行くわけです。
>>846 そもそもソ連とかは、全部国家がお金をうばってそれを分配していただろうから
成り立つでしょう。 人間が動かないでロボットが労働していれば、きちんと物は
生産されていてお金が回るわけですし。
851 :
博士嫌い。:2006/07/22(土) 00:20:10 ID:xgJwfCmE
おまえほんとにどっか行けよ。
っていうか死んで欲しいくらい。
おっと死ねとは言わないが(W
生活保護、失業保険、税金、失業問題、障害者年金、その他色々勉強してから意見しろよ。
あとな、
>そもそもソ連とかは、全部国家がお金をうばってそれを分配していただろうから
どうして今はロシアなのか考えてみろよ。(まぁ軍拡とかも絡むが)
なんで共産主義が崩壊していったか考えてみろよ。
だいたい、おまえごときが、他人に対して
「なにかさせる」っていうのがおこがましいんだよ。
偉そうなこというならお前自身がちゃんと働いて税金払って、年金払って、
失業保険も払って、健康保険も払って、親元から出て部屋でも借りて、きちんと自活
してから言えよ。
っていうか夏休みだかって学生だからって遊んでばかりで良いってこともないんだぜ。
人類滅亡を回避するための研究でもしてろよ。(結果は別スレでも建てて発表してみろ。
ココにはくるな)
それか一日八時間無意味な足し算でもやってみろよ。
とにかく、オマエみたいな頭の良いつもりでいる馬鹿が人様に「無意味ななにかを
やらせる」っていう考えを持ってる事自体に俺は嫌悪感を覚えるね。
不快。不愉快。
正当な理由で生活保護貰ってる人にたいする侮辱とか身体が不自由な人に無意味な仕事を
させるなんていう発想は悪魔的ですらあるな。
852 :
見習いvipper:2006/07/22(土) 03:10:29 ID:AeqjOfCZ
ロボ税君って結構タフだお
ある意味尊敬するお
854 :
メカ名無しさん:2006/07/22(土) 20:57:36 ID:xgJwfCmE
よくわかんないんだけど、平等に与えないで格差を付けるけど全員公務員化?
公務員でないにしてもよくわからない。
っというか、生活保護を廃止する理由がわかりません。
足し算やらせるっていうことは実質上の生活保護の廃止だと思うのですが。
幼い子供を抱えた病弱なシングルマザーが自分の家で子供の面倒をみながら
一日中足し算『やらされるわけですか』
そうしないといままで足し算しなくても受給できていた「旧生活保護」みたいなのが
貰えなくなると。
誰に対してメリットがあるんだろう??
855 :
メカ名無しさん:2006/07/23(日) 08:39:07 ID:9/1y7ckz
誰にもメリットなんてないだろ。
自分の考えたロボット税に意味をもたせるためならはたらけないような
人に一日中無駄な足し算やらせようっていう奴にとってはメリットあるのかもな。
856 :
メカ名無しさん:2006/07/23(日) 11:22:20 ID:9/1y7ckz
そもそも「ロボットを労働に導入することにより人間は漫画を読んで暮らせる」
という主旨からスタートして、次々と論破され、最終的に今まで働かなくても最低限の
生活が保証されていた人達まではたらかなくてはいけなくなるというのはおかしな話。
不正受給者云々っていうのはたんなる妬みというかひがみというか。
857 :
メカ名無しさん:2006/07/23(日) 13:11:34 ID:9/1y7ckz
結局、無自覚な頭のおかしいやつが「自分はこんなにお利口さんなんだよん」
というつもりでカキコしてたのに、次々と論破されたいった。と。
だがしかし、本人は自分の馬鹿に気がついてないので「自分のいう事を理解できない
まわりの連中が馬鹿なんだ!」と思い込んでるので次々とトンデモ理論?を
展開させて矛盾だらけで主旨もズレまくりながら益々馬鹿を露呈しまくる、といった
感じだねぇ。
意地っぱりなだけに救いようがないねぇ。
奴も大人になればもう少しかしこくなれんだろうか...
>見習いvipperさん
タフというより感受性に欠陥があるんだと思うお。
いわゆる「マトモな神経じゃない」という事。
くるなといっても見事な新説をぶらさげてここでブチまけるなんて暇つぶしに誰かと
言い争いしたいだけのようにしか思えない。
そのくせ、都合の悪いこと(ほとんど都合悪いことなんだけど)には関してはスルー。
反論もできない。
858 :
メカ名無しさん:2006/07/23(日) 21:46:51 ID:9/1y7ckz
不正受給問題は
「不正に受給してる奴」が悪いんだよね?
決してシステムそのものが悪いとかではないと思う。
もちろん、運営のマズさによって不正受給問題は起こるのかもしれないが、
だからといって受給してしかるべき人まで犠牲になるのはおかしいと思う。
>>854 全員公務員化は前の意見で今は 生活保護を職業化。
シングルマザーなんて、 働きながら育児ヤッテイル人がいるので
働きながらやってもできるものが育児なんですが。
主婦の仕事は大したものではないんで・・
>>855 失業者に意味があります。 そして一日足算やって月10万以下をもらったら
これをやるなら工場で働いた方がましと考えて 生活保護を脱出するわけです。
こうしないと全員が生活保護になられると困るわけです。
>>856 何か抜け落ちている点を自分で探すのが面倒なので相手に指摘してもらって
それを含めて答えをどんどん出していくことにより完璧な考えに到達する
ということを前提にしているからね。
>>858 どこが犠牲になっているんでしょう。 お金だけもらって ボーっとされているより
足算や、海岸の清掃とかをやらせることで、 ボケないしいいんですが。
お金だけもらって一日暇の方が悪いでしょう。 体は動くだろうし、他の労働者と
同じように、何か苦痛な作業を行わせることで、 生活保護の人数も減るわけです。
ロボ税君にききたいんだけど
何でそんなに馬鹿なの?
国語力ないにしても限度を超えているよ?
862 :
メカ名無しさん:2006/07/24(月) 21:55:19 ID:YVpazUC1
根本的に生活保護と失業保険とか社会的な保証システムのお勉強をしなおしたほうが
良いのはないでしょうか?
なぜ生活保護があって、どういう人達が受給しているかとか。
あと、私は男性で家事はほとんど妻任せで、外で仕事をしているので完全には分かりかねますが、
家事をやっていなくても仕事だけでも凄く大変です。
子育てしながら専業主婦の妻をみていれば自分より大変だとお思えてきます。
859の女性蔑視の発言は正直、男の私からみても気分の良いものではありませんね。
863 :
見習いvipper:2006/07/25(火) 02:01:16 ID:lTPFSkUC
ロボ税君から厨房の臭いがするお
864 :
見習いvipper:2006/07/25(火) 13:07:11 ID:lTPFSkUC
>857
ナルホド、分かったお。ワザワザ、教えてくれてありがとうだお
それにしても、注意してくれる人がいるなんてロボ税君は幸せ者だお
865 :
メカ名無しさん:2006/07/26(水) 00:05:09 ID:y1vhfXDy
幸せな馬鹿というか救いようがないというか....
866 :
メカ名無しさん:2006/07/26(水) 20:47:46 ID:y1vhfXDy
馬鹿の極みだな。
867 :
メカ名無しさん:2006/07/27(木) 07:12:14 ID:nnqVHBaX
別板で発見!
相変わらず相手にされてないが(w
868 :
メカ名無しさん:2006/07/27(木) 21:52:38 ID:2DdYowWk
869 :
メカ名無しさん:2006/07/27(木) 22:21:37 ID:nnqVHBaX
未来技術板のあいつか?
870 :
給料ry:2006/08/05(土) 16:28:41 ID:LJgTeAN4
書き途中のまましばらく来れなかったら、ものの見事に過疎スレになっているな。
まあ、のんびり電波混じりの検証を行うには其の方が良いのかも。
つーことで
>>835の続き。
生産物を無料化するには、生産組織が自己完結すれば効率は悪いが可能だ。
だが、組織内部での計画立案や評価のためにも貨幣もしくはそれに類するものが必要になる。
具体例として農業ロボット群を検証する。
これは農作物から採れるアルコールを燃料にする事で自己完結性を持つものとする。
ロボット自身や農作業機械のメンテナンスもロボット群内部で行うものとする。
ただし、メンテナンスに必要な部品などに関しては後に検証することとし、ひとまずは無視する。
農業ロボット群が生産する農作物の収穫高は、農地面積・収穫倍率・気候などによって変わるのだが、無料化の検証で一番重視するのは労働力だろう。
即ち、何体のロボットがどれだけ農作業を行うか。
稼動するロボットが増えれば燃料もその分必要になる。
まず単純化の為に、1体のロボットが人間に渡す農作物と自分の燃料用の農作物の両方を作るとする。
これなら最初の1年以外は増やした分のロボットが自分で燃料を生産するので単純になる。(つづく)
871 :
給料ry:2006/08/05(土) 17:56:07 ID:LJgTeAN4
つづき
気候などが毎年同じで、農業ロボットも農作業機械もずっと故障せず、必要な生産高も毎年同じなら、このサイクルを無限に繰り返す事もあるいは可能かもしれない。
だが実際には、予期せぬ事故などでロボットが壊れる事もある。
また、生産高を増やさねばならない場合もある。
無料というのは、需要を上回る供給が無ければ成立しない。人間の必要量を下回る農作物では、最初に受け取った者が他人に高値で転売するだろう。
供給量を増やす最短の手段はロボットを増やすことだ。
自己完結しつつそれらを解決する為に、ロボット群内部で部品やロボット自体を生産する必要が生じる。
原材料に関しては、複数のロボット群が共同で所有する鉱山と精錬工場で賄う。
当然、原材料などを運ぶ輸送手段も必要になる。
また、ロボット同士またはロボット群間の通信の為にインフラの整備も必要になる。
自己完結性を持たせるには、ロボット群内部に社会の縮図を入れる事になる。
そうなると農作業以外の作業を行う為に自らの燃料を生産しないロボットが出てくる。
それらの燃料は他の農作業ロボットが生産する事になる。
(つづく)
872 :
給料ry:2006/08/05(土) 22:14:35 ID:LJgTeAN4
(つづき)
例えば、農業ロボットの1体が、偶然足場をとられて転び脚部を損傷したとする。
直すのに部品が必要だった為、部品製造ロボットに燃料を渡し、部品を作ってもらう。
部品製造ロボットは部品を作るのに原材料が必要なので、部品製造に必要な分以外の燃料を輸送ロボットに渡し、原材料を運んでもらう。
輸送ロボットは精錬済みの原材料を得るために輸送に必要な分以外の燃料を精錬工場のロボットに渡し、精錬工場のロボットは鉱山ロボットに渡す。
つまり、燃料が貨幣の役目を果たしているのだ。
では、個々のロボットでは無くロボット群の中枢で燃料を管理するとしたら。
その場合でも、最適な労働力を得るために策定して分配する。
即ち燃料で予算を組むのだ。これも貨幣の役目をさせているという事だ。
(つづく)
1000階の建物建ててそこで、栽培すればいい。
電気は核発電なのでいくらでも起こせる。
ロボットがメンテもし、無料化は可能。ロボットが頭脳もすべて上回ったら
人間はロボットが生産する食料や、ゲームソフト、新しい電気などの理論
などをもらいながら、ぶらぶらして生活することが可能になる。
つまり最終的にはお金はなくならないけど、ネットゲームみたいな
お金は結構どうでもいいと考える社会がおとずれるわけです。
874 :
生活保護を職業化:2006/08/07(月) 23:27:56 ID:CBOOAJ/R
そしてどんどんロボットに職業を奪われていくだろうから
週5日一日あたり10時間仕事をしていて、生活水準に足りない場合は
生活保護をあたえて、
何にも仕事をしていないで、生活保護をもらう場合は、海岸の清掃とか
足が悪いなら、家で足し算とかを毎日10時間やらせる 生活保護を
職業化して対応すればいい。
今の生活保護だとただでもらえて、おまけに働けると言う不正が起きているけど
ネットカメラで足し算を毎日10時間しているか監視とか、働いているのと同じ苦痛を
生活保護の人にも与えることで不正もなくすわけです
875 :
生活保護を職業化:2006/08/07(月) 23:29:39 ID:CBOOAJ/R
であるから、ロボットに人間が職業を奪われてどうしても仕事がないなら
生活保護の職業に就職するわけです。
ロボットが動いて稼いだ税金を人間の職業の口にするわけ
876 :
給料無し社会反対論者:2006/08/08(火) 00:46:41 ID:+oyp2Aqb
877 :
メカ名無しさん:2006/08/08(火) 05:50:26 ID:QOk7GZLg
>ホント、お前の莫迦さ加減は変わってないな。
俺はその馬鹿さ加減が好きだ。
ロボ税君は、これからもいろいろと頑張ってくれ。
878 :
生活保護を職業化:2006/08/08(火) 07:07:35 ID:u3p6HzBy
>>876 建物は作物とか植物を加工した材料や、金属、アルミニウムなどをつかえ
ばいいでしょう。核があれば、電気に困らないから、ロボットは全部立ててくれる。
自動車のアクセルを踏んでも自動車は不満にならないように
ロボットは労働を勝手にするだけなんで。
そして対人の仕事をほとんど知能が高いロボットに置きかえれるでしょう。
携帯電話の販売から、商品開発まで全部できるわけだし。
対人間の職業といえば教育とかその程度。ロボットにプログラムすれば教育とか
だってロボット化できるわけだし。
879 :
給料ry:2006/08/08(火) 10:46:09 ID:lflFK3Ax
>>878 >建物は作物とか植物を加工した材料や、金属、アルミニウムなどをつかえ
>ばいいでしょう。
つまり、 1000階建ての 木 造 超 々 高 層 建 築 ですか。
いや、凄まじい発想だな。
どうやって作るのか聞いてもはぐらかすのだろうな。
>自動車のアクセルを踏んでも自動車は不満にならないように
自動車は新車の開発を自らしないが。
>>141も参照のこと。
880 :
メカ名無しさん:2006/08/09(水) 23:32:24 ID:8PjQ8n1l
ロボ税は本当のバカ。
>働いているのと同じ苦痛
ですか(W
まともに仕事できない奴には苦痛でしかないんだろうな。
だから生活保護受けてる人間を妬んでるんだろな。
レベル低すぎ。
普通に働いてて普通に仕事をそれなりに楽しんでれば生活保護受けてる人間を妬むような
事もないと思うがな。
881 :
メカ名無しさん:2006/08/11(金) 09:02:01 ID:tuXxlpAG
福祉や社会制度を全く理解しようとすない奴が生活保護を語ってもなぁ。
ロボットに職を奪われて仕事がなくてどうしようもないだと??
ロボットが自らの意思で人間の仕事を奪うのか??
違うだろ????
だったら人間が人間の意思でロボットに職を奪われてどうしようもない人で社会問題
にならないようにすればいいだけの話なんじゃないか?
ロボ税自ら打ち立てた愚かで矛盾だらけの仮定に対してアホな解決策??を提示されても
なんら共感できるところがないよな。
882 :
生活保護を職業化:2006/08/12(土) 10:34:10 ID:MuT+IF/N
>>879 未来技術でつくる。そして、芋を発泡スチロールにできるように
有機物を硬い物質に変える技術もできなくは無い。
>>880 現状の生活保護をうけるか、働くか選べるならかなりの人間が生活保護をうけるけど。
仕事やるより趣味をやった方が面白いからね。
仕事が趣味の人は仕事をするでしょうけど
>>881 物生産が機械化されていったり、不況になると職を失う人が100%でる
そういう人が生活保護を職としてもらって、仕事と同じような苦痛を与えられて
お金をもらうわけです。 仕事と同じ苦痛なら、普通の自給高い職業についた方が
ましなわけで、これで生活保護需給世帯がいちぢるしくふえないわけです。
883 :
生活保護を職業化:2006/08/12(土) 11:37:08 ID:MuT+IF/N
ギャオのヒューマンエッジと言う番組をみたらわかるだろうけど
損傷を自己回復するプラスチックができているわけで
メンテとか未来ではいらなくなるのかと。
884 :
メカ名無しさん:2006/08/12(土) 20:11:08 ID:0cvXy4/w
仕事=苦痛ってとこが馬鹿なんだが。
885 :
メカ名無しさん:2006/08/12(土) 20:44:56 ID:sZMrrTRg
886 :
給料無し社会反対論者:2006/08/12(土) 22:22:16 ID:lVUYag31
>>882>>883 >未来技術でつくる。
未来技術を「何でも出来る魔法の杖」と勘違いしていないか?
「それが出来るのが前提で」という脳内設定なら、それこそ何だって出来る。
いっそのこと、一粒の種を蒔けば1時間後に1000億人分の食料が収穫できる穀物を「未来技術で」
作ったらどうだ。
だが、そんな何時出来るか、本当に出来るか判らない技術を前提に論じても無意味。
>芋を発泡スチロールにできるように
今度は芋製発泡スチロールで作った超々高層建築かw。
で、硬さや堅さには色んな段階が有るって判ってる?
>現状の生活保護をうけるか、働くか選べるならかなりの人間が生活保護をうけるけど。
お前ひょっとして生活保護の目的が判ってないのか?
ちょっと現在の生活保護の目的を書いてみな。
>仕事が趣味の人は仕事をするでしょうけど
お前、ひょっとしてライフワークという単語を知らないのか
>不況になると職を失う人が100%でる
>普通の自給高い職業についた方が
思いっきり矛盾した文だな。
仕事が無いから生活保護なんだろ?
時給の高い職業につきたくても無いから生活保護なんだろう?
>損傷を自己回復するプラスチックができているわけで
お前が機械等を全く判ってないことを示す文だな。
そういうプラスチックを使っても外部から修理は必要だぞ。
なぜだか判るか?これ宿題な。
887 :
生活保護を職業化:2006/08/13(日) 01:40:14 ID:5ozylJXc
>>886 >それこそ何だって出来る
なんでもできるでいいんですよ。どのくらいできる範囲を伸ばすかが
問題であって、タイムマシンができるなんていってないわけだし。
今の科学力のやや先の延長の実現がかなりかのうな部分を言っている。
1つぶはわからないけど、今の耕地面積の6倍の収穫量がとれるようにかわる
と言うニュースならみたからいまのはたけ1つで100倍収穫できるようになるのは
ありえるよ。
>仕事が無いから生活保護なんだろ?
それにぶら下がっている人を知らないのかと・・そういうのをなくすためにも
生活保護あげてパチンコをさせずに毎日普通の労働者と同じようになにか
ろうどうをさせるわけです。最低ラインとして足し算を10時間とか。
勉強と労働は密接な関係があって、高偏差値の社員を雇うといろんな会社の
社長が口をそろえていうのがやたらと単純労働のねばりがつよいと言う点。
これは自分でもわかっていたことだけど、足し算と言う勉強をやることで仕事の
持続パワーがうpするわけで、 パワーがうpするものは仕事と同じ苦痛を与えられるのと
同じと考えていいわけで、足し算をやらせるわけです。
888 :
生活保護を職業化:2006/08/13(日) 01:42:05 ID:5ozylJXc
>>886 >で、硬さや堅さには色んな段階が有るって判ってる?
そのくらいわかっているけど。硬くして燃えないやつを作るわけ。
>お前、ひょっとしてライフワークという単語を知らないのか
全員が仕事が趣味なわけがないし。
外部からの修復はロボットがやるし、そしてその番組を見る限り
プラスチックが自ら回復しているわけで、これの技術が発達すると
いらずの機械が将来できなくもない。
889 :
メカ名無しさん:2006/08/13(日) 06:36:42 ID:5ozylJXc
890 :
メカ名無しさん:2006/08/13(日) 14:23:21 ID:6JjGtb1E
ロボ税君は夏休みに入ったようですね
やっぱり、学生かな?
891 :
メカ名無しさん:2006/08/13(日) 14:26:50 ID:6JjGtb1E
一応ツッコミを入れておくけど、やりがいのある仕事=趣味ではない
と思うよ
892 :
メカ名無しさん:2006/08/13(日) 20:43:50 ID:eFrtPsBf
あいかわらずファンタジーだなロボ税君
893 :
給料無し社会反対論者:2006/08/13(日) 21:44:23 ID:MK5XxJ4p
>>887 もう突っ込みどころ満載で、どこから突っ込もうか迷う。
まあ、時間が余り無いので(夏休み?何それ)いくつかに絞ると
>今の科学力のやや先の延長の実現がかなりかのうな部分を言っている。
今の科学力のやや先でも木造1000階建て建築など建造できない。
まず、木造以外であっても1000階建ての建築が技術的に作れていない。
次に現代の建築材料と同等の能力を持つ植物加工材料は無い。
それでどうして「実現がかなりかのう」なのだ?
>それにぶら下がっている人を知らないのかと
それにぶら下がっていない人を知らないのかと。
生きる為に生活保護を必要としている人がいるという事が判っていなかったのか、
それとも少数の悪用者を減らす為に多数の者たちを犠牲にすると言う事か。
>生活保護あげてパチンコ
仕事をせずに漫画を読む、とかいう未来像を妄想していた人がいたなあ。
>足し算と言う勉強をやることで
足し算が勉強?いや、まあたしかに足し算は勉強だが、勉強は勉強でも小学生の勉強だな。
大人の勉強といったら足し算は普通挙がらないぞ。
そういうとこがロボ税は小学生っぽいんだよな。
>そのくらいわかっているけど。
本当に判っているんもかなあ。有機物で「硬い」とされるものでも建築材料としてつかう強度は全く足りないという事も多いのだが。
そもそも「硬さ」と「堅さ」の違いって判ってる?
>全員が仕事が趣味なわけがないし。
やっぱライフワークと言う言葉を知らなかったか。
>プラスチックが自ら回復しているわけで
その番組は見てないけど、多分表面の傷が塞がっていく、という程度でしょう。
歯車や複雑なパーツの大部分をごっそりと失った状態でその部品を再生できるわけではないでしょう。
(再生できるとしたら、元の形はどうやって覚えていたのか?)
パテ埋めを材料が自分でやるという程度。メンテにはろくに使えない。
で、ロボットがやるにしても外部からのメンテや修理は必ず必要と言う事。
なんか、結局大部分に突っ込んだな。
894 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 00:23:13 ID:9KTL6cW/
つうかいつもTVみただけで知識を得たつもりになってるが、「研究」してるというなら
もうちょっと掘り下げて調べて考えてはどうかな?
895 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 03:23:19 ID:GgnmF10/
なんだかんだで盛り上がるなこのスレあげ
896 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 06:22:59 ID:9KTL6cW/
「足し算やらせる」
より、保護をうける人の審査基準を見直したほうが良いかと。
897 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 07:19:15 ID:C2pxCnH+
>>893 >それでどうして「実現がかなりかのう」なのだ?
未来ではおそらく可能でしょう。起動エレベーターもできるわけだし。
>生きる為に生活保護を必要としている人がいるという事が判っていなかったのか、
生活保護をあたえたらどうして一日中暇まで与える必要があるんでしょう。
職が無いからお金をあげるわけで、暇まであたえるというものが間違っているわけだ。
お金を与えたんだし、同じだけ労働してもらわないと。市場に職業がないなら
足し算算でもいいから無理やりやらせる。
何かやらせないと働いているひとより所得が高いので不平等なんでね
足し算はだれでもできるから足し算。掛け算でもOKそれよりむずかしくすると
資格の勉強をするとき生活保護をもらう人が増えるから役にたたない単純作業の
足し算なわけ
898 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 07:23:46 ID:C2pxCnH+
>>896 基準をみなせるわけがないし。そして職業が無いから生活保護をもらう
まではいいけど、どうして一日中暇になるんでしょう。
暇なんて与えないで働いている人と同じ何か労働をさせた方が
生活保護を脱出した方がましと考えるし
考えるから保護者も減るし
職業と同じ労働見たいのがあるから、職が無い人は簡単に生活保護を受けられる
逆に言えば今の状態だと
毎日はたらくより生活保護をもらった方が楽だし
普通うに働くより生活保護をもらった方が収入が高い人すらいるし
一度もらったらあまりにらくで抜け出さないし
生活保護をほんとうに与えられるべき人がこんな人がいるためにもらえないわけで餓死させている
職業化したほうがましだよね
899 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 07:24:52 ID:C2pxCnH+
>>893 カーボンナノチューブがあるように、あたらしい
ものがつくられるわけ
そしてメンテはロボットがやるんで人間と同じことができるから
どのみち同じでメンテはできる
900 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 07:42:25 ID:9KTL6cW/
>毎日はたらくより生活保護をもらった方が楽だし
>普通うに働くより生活保護をもらった方が収入が高い人すらいるし
>一度もらったらあまりにらくで抜け出さないし
>生活保護をほんとうに与えられるべき人がこんな人がいるためにもらえないわけで餓死させている
これが一時期の前金問題並に大きく取り上げられるほどの問題ならば言いたいこともわからんでもないが、
実際に騒いでるのは一部の人間だけという現実をどう受け止める?
このスレでも君以外で君の生活保護廃止論に同調する人間がいないことからみても、
コストをかけて生活保護を職業化(足し算やらせるにもけっこうなコストがかかると思うぞ)
することにより生活保護が一般化する恐れもある。
>毎日はたらくより生活保護をもらった方が楽だし
だったらまわりにもっと受給者がいてもおかしくないわけだが。
昔同級生の家庭は受給してたな。
中学生の子供が2人いて父親はいない。
母親は身体が弱く、生活保護と近所の乳児を預かって生計を立ててた。
同級生は経済的理由で大学を諦めたが俺は与えられるべき人間にはもっと与えてもいいと思うし、
無意味な足し算など僻っぽい心の貧しい人間の考える愚かな考えだと思う。
心が貧しいのだと思う。
901 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 13:31:57 ID:9KTL6cW/
結局足し算やらせた所で何ら生産性は見いだせない。
それどころか、足し算をやらせるのにも膨大なコストがかかる。
生産性のないところにコストを割くことによるメリットが見えてこない。
誰が問題を作る?
誰が編集する?
誰が印刷する?
誰が運搬する?
誰が配布する?
誰が回収する?
誰が採点する?
だれがそれらにかかるお金を払うの??
902 :
メカ名無しさん:2006/08/14(月) 13:39:36 ID:9KTL6cW/
>基準をみなせるわけがないし。そして職業が無いから生活保護をもらう
>まではいいけど、どうして一日中暇になるんでしょう。
仕事がないから貰うのは生活保護じゃないよ。
なぜ>基準をみなせるわけがないし。
と根拠のない思い込みをもとに持論を展開させるんだ???
俺が考えるに今の審査が甘いとすれば、その理由は「別に多少甘くても社会的な影響等は
たいしたことはなく、厳格な審査により生活苦に陥る人がでるのを防ぐため」
っていうか、本とうに問題ならもっと厳しくなると思う。
失業保険なんかは昔に比べればどんどん厳しくなってきたらしいしね。
この場合、「必要」と判断されたんだろう。
ただでさえ福祉関係は予算もたいしたことはなく、真っ先に削られ易いところなのに
今以上コストをかけて足し算なんて馬鹿な事やらせる意味がわからん。
903 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 03:12:32 ID:daL0HFYG
>>900 > 実際に騒いでるのは一部の人間だけという現実をどう受け止める?
一部でないだろうし、一部だとしたら政治を知らない人間だらけだから。
アスベストを欧州では悪いとわかっていたのに何年も放置していた
国民の安全レベル。一部が間違っているとはならないわけ
> することにより生活保護が一般化する恐れもある。
一般化しないようにする考えるわけ。
> >毎日はたらくより生活保護をもらった方が楽だし
> だったらまわりにもっと受給者がいてもおかしくないわけだが。
簡単に必要な人がもらえないから餓死するんですよ
> 同級生は経済的理由で大学を諦めたが俺は与えられるべき人間にはもっと与えてもいいと思うし、
奨学金借りればやめなくてもOKなんで
> 無意味な足し算など僻っぽい心の貧しい人間の考える愚かな考えだと思う。
文が本当に読めてない・・ ただお金与えて24時間暇にするなら
なにか労働みたいな苦痛を与えることが必要と言う話。
これによって働けるのにもらっている人は、働いた方が賃金が高いので
働くわけです。残る人は低賃金でもいいからこれでいいと言う人。
もらっている方が損をするように制度をつくるわけ
904 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 03:13:36 ID:daL0HFYG
>>901 足し算はPCで入力か、毎日郵送されるか。
つくるのはコンピュータ。
905 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 03:15:16 ID:daL0HFYG
>>902 24時間暇にしておく理由が書かれていませんが・・・
まぁ、一日中ぐーたらしてる奴は世間知らずで馬鹿だから、
マルチ商法に騙されたり、変なセクス宗教にはまったり、
パチンコ依存症になったりする。
おまえらが「こんなのに騙される奴いるの?」って思うくらい
簡単にやられちゃうし、抜け出せないようになってる。
愚かなことに金使うと解かってて、さらに金を与える制度は
廃人量産するだけじゃね?
907 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 07:47:25 ID:6Me8f88p
毎日郵送するにもコンピューターが作るにしてもコストはかかるのですが、
PCで入力となるとPCは支給するんですか?
基本操作のトレーニングも必要かもしれませんね。
またお金かかりますね。
>ただお金与えて24時間暇にするなら
なにか労働みたいな苦痛を与えることが必要と言う話。
いや、これ意味わからん。
本当に君の意見が正しいのなら今まで世界のどこかの国で実施されていてもおかしくないとお設けおど?
ちなみに奨学金って誰もが受けられるもんではないが。ま、俺もこれはあんまくわしくないんで。
908 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 12:24:36 ID:daL0HFYG
>>907 足し算つくていどたいした額でないし。
ぱそこんでたしざんしないでも電卓みたいのを
渡すだけでOkでしょう。
職がないとどうしてただでお金が与えられるんでしょう。
他の人は働いてお金をえているわけで、苦労してお金をえないと
不平等になるんだけど
909 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 12:30:35 ID:daL0HFYG
ちなみに足し算は本当に職がぜろの場合とか手しか動かせない人間
につかわれるのであって、他の人は派遣とか海岸清掃とかにあてられる。
派遣で自給2000円かせいでもピンはねして650円とか400円にし、その財源を
他の生活保護者とか税金に当てる。
1400円もピンはねされるなら、普通に働いた方がいいわけで生活保護を
受けている方が損となるから脱出する人が多数でる。
こういう状況で保護にとどまる人は本当に職業が無い人だったり
手しかうごかせない人だけになるわけで、必要な人だけに保護をあたえる仕組みと化すわけ
910 :
給料ry:2006/08/15(火) 12:50:12 ID:/piBEBxS
ロボ税はコテやめたんだ。自作自演をする気なのかな。
>職がないとどうしてただでお金が与えられるんでしょう。
つまり失業手当てや生活保護の意義が判っていなかったのね。それでアホなこといってたのか。
まず失業した人がただでお金をもらうのは、次の就職の準備のためだ。
就職活動、再就職のための教育などに時間が必要だから足し算などやっている暇は無い。
働きたくても様々な理由で働けない人がお金をもらうのは、憲法で保証してる基本的人権を満たすため。
一部の悪用する人のためのものじゃないのに、悪用していない人の犠牲を強いる改正をするのはおかしいだろう。
そういうこと言ってもロボ税は馬耳東風かも。
ロボ税の根本は「職を無くしたい」だから
職を増やす方向の案は頑として認めない。
ロボット化で職が無くなって困るならロボット化を規制すれば良いのだが、
それだとロボ税の目指す「職を無くす」ことが出来なくなるから、足し算とかを持ちだしてごまかそうとしている訳だ。
911 :
給料ry:2006/08/15(火) 12:55:04 ID:/piBEBxS
>>909 >派遣で自給2000円かせいでもピンはねして
おいおい、職が無くて失業する人が増えるから「生活保護を職業化」するのだろう?
なんで派遣先が有るんだよ。
職が有るなら普通の人は働く。
912 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 13:44:51 ID:daL0HFYG
>>910 それは生活保護でなく失業手当でしょう。
失業手当なら毎日それにむかってきちんと仕事をないとだめであるから
一日中暇なんてあたえないわけでもあるし
>>911 派遣があっても生活保護もらっている人がいるから。
いくら理想をいっても現実は汚いんでそれにあわせた策
913 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 19:04:40 ID:6Me8f88p
ロボ税の思想をどうにかするのが埼だな。
914 :
メカ名無しさん:2006/08/15(火) 20:35:40 ID:mMA0e/ax
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/94- ★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
桃山学院大学生活協同組合-就職活動をサポート-
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
「天才集団」といえばどの企業をイメージしますか?
915 :
給料ry:2006/08/15(火) 21:09:26 ID:lgSJkFqq
>>912 >それは生活保護でなく失業手当でしょう。
お前が「失業対策に生活保護の職業化」と言い出したから、それに合わせただけだが?
それとその次の文が日本語になってなくて意味不明なのだが。
>毎日それにむかって
の「それ」って何?日本語の文法でいくと通常は失業手当を指すのだが
「毎日失業手当に向かって」となると余計意味が判らない。
>派遣があっても生活保護もらっている人がいるから。
ロボット化による失業問題でないなら、スレ違いどころか板違いだぞ。
また、それなら現在の審査を寄り厳しくするほうが適当だろう。
916 :
給料ry:2006/08/15(火) 23:05:16 ID:lgSJkFqq
そうそう、突っ込み入れようと思ってたけど後回しにしてたことへのレスを。
>>897 >起動エレベーターもできるわけだし。
もともとのお前の発言は「今の科学力のやや先」なのだが、
軌道エレベータが近未来に作れると思っているのか?
さまざまな問題があるから実現自体が危ぶまれているが。
>>899 >カーボンナノチューブ
これももともとは植物加工材料の話だったのだが、
カーボンナノチューブは植物から作るとでも?
あとカーボンナノチューブは引っ張り強度と曲げ耐性が非常に強いのだが
逆にいえばしなやかに曲がるため建築材料のような「曲がらない」ものには不向き。
ワイヤーとして使ったり補強には使えるが。
917 :
メカ名無しさん:2006/08/16(水) 06:26:49 ID:+IbmU/pU
技術的に「できる」のと現実的に「できる」の違いを認識しなきゃ。
人類が最後に月に到達してから何年たった?
918 :
メカ名無しさん:2006/08/16(水) 07:14:20 ID:zLnpUPcl
>>915 お金貰ったら暇まで与えるというのはスルー?
失業も生活もどうでもいい話。ただでお金もらえて
24時間ひまと言うのがおかしいんで
未来ではできる可能性があると言うこと
919 :
メカ名無しさん:2006/08/16(水) 07:16:00 ID:zLnpUPcl
全員が働いている→働けない働き口が無い→ただでお金貰って24時間遊び放題。
これがおかしいわけ。働いている人の方が損なわけだし。
お金貰ったら、職が無いなら、足し算を毎日10時間やらせるとか
失業中で次の職を目差すならお金を貸しそれで教育し働き始めたら
返すとかにすればいい。
920 :
給料ry:2006/08/16(水) 12:10:17 ID:zb1EdG43
>>918-919 結局、「僕が一日中漫画読んで過ごせないのに、生活保護受けてる人が24時間暇なのはずるい」と言いたいのか。
>お金貰ったら暇まで与えるというのはスルー?
どういう意味だ?悪用している人じゃなければ日々忙しく暇などもらっていないが。
>足し算を毎日10時間やらせるとか
働いてる人は週5,6日・1日8時間なのに、
足し算は休み無しで10時間で貰える額も少ないので不公平じゃないか。
>失業中で次の職を目差すならお金を貸し
借金の返済で火の車となるな。
>失業も生活もどうでもいい話。
それなら、スレ違いどころか板違いな話題を何時までも続けるな。
921 :
メカ名無しさん:2006/08/16(水) 13:38:48 ID:zLnpUPcl
>>920 >生活保護受けてる人が24時間暇なのはずるい」と言いたいのか。
当たり前でしょう。そのため社会主義はおそらく崩壊したんだよ
>悪用している人じゃなければ
悪用しているのとしていないのとどうやってみわけるんでしょう。
そして悪用して無くても一日中暇なんだが・・
>足し算は休み無しで10時間で貰える額も少ないので不公平じゃないか。
派遣とか工場をみたらいい。 別に8時間でもいいけど
>借金の返済で火の車となるな。
奨学金とか後で返すのと一緒。火の車にならないようにお金がいい職業
につくわけ。
お金貰って100歳までいつまでの保険もらうことだって可能になるわけだし。
922 :
メカ名無しさん:2006/08/16(水) 13:39:39 ID:zLnpUPcl
そして、生活保護だけ毎日暇というのをまたスルーしたわけでもあるんだが・・
923 :
給料ry:2006/08/16(水) 18:04:04 ID:zlE776tc
>>922 >>920で「日々忙しく暇でない」と書いたのはスルーですか。
>>921 >当たり前でしょう。
それならお前自身が生活保護を受ければ良いだろ。
>そのため社会主義はおそらく崩壊したんだよ
違う。
924 :
元コテハン:2006/08/16(水) 22:27:21 ID:+IbmU/pU
きゅうりょうさん。もう馬鹿を相手にするのやめません?
ほんとこの馬鹿はどうしようもないですよ。
人の意見に耳を傾けるとか考察することができずに、
持論を守るためにトンデモ理論を次々と展開するだけですから。
925 :
元コテハン:2006/08/17(木) 00:19:37 ID:vmE5vhns
なんか生活保護受給者=悪
みたいな妬み妄想がプンプンと....
不愉快なやっちゃなー
そんなに嫌なら生活保護が無い国に住んでください。
926 :
給料ry:2006/08/17(木) 05:14:37 ID:Tm/IjiyT
>>924 そうですね、板違いの上、興味のない話題ですから、もう止めます。
奴が何か言ってもスルーする方向で。
927 :
メカ名無しさん:2006/08/17(木) 06:05:33 ID:XtxxyHQ/
ロボ税君に一言、言いたい
愛してるぜ
928 :
メカ名無しさん:2006/08/17(木) 21:15:41 ID:vmE5vhns
知性が感じられないからなぁ。ロボ税には。
929 :
メカ名無しさん:2006/08/18(金) 20:37:12 ID:GHQqxOQq
知性というか思いやりも足りないと思うのは俺だけ?
930 :
メカ名無しさん:2006/08/20(日) 06:33:50 ID:1xgLcck2
税の意見をまとめると、
○仕事は全部ロボット任せで漫画を読んで暮らしたい。
○自分は苦労してるのに働かないでお金を貰ってる人がいるなんてずるい。
そういう人のには代償として苦痛を与えよう!!
のびただってここまで子供じゃねーぞ(w
931 :
メカ名無しさん:2006/08/20(日) 09:55:06 ID:zYHPEGPl
932 :
メカ名無しさん:2006/08/20(日) 09:58:47 ID:zYHPEGPl
>>930 > ○仕事は全部ロボット任せで漫画を読んで暮らしたい。
暮らしたいでなく、ロボットに仕事がとらてむしょくが今後200年後以上先から
増えていくだろうから、職業を与えてお金をあげるということ。
漫画がよみたいわけでないし。マンが読むなら何かの研究した方が面白い
> ○自分は苦労してるのに働かないでお金を貰ってる人がいるなんてずるい。
> そういう人のには代償として苦痛を与えよう!!
みんなが労働しているのに、労働しないでただでお金もらえると
>>931 のスレみたいなことになる。社会主義が崩壊したのも働かないのに同賃金と言う
ものであるといわれているから、まさに同じような状態。
仕事している人が生活保護者をみて仕事した方が得という心理状態になるように制度
を返る必要がでてくる。
933 :
メカ名無しさん:2006/08/20(日) 09:59:25 ID:zYHPEGPl
934 :
メカ名無しさん:2006/08/20(日) 10:36:53 ID:1xgLcck2
たしか君は研究してるといってたが曽の自説をきちんと発表したことはあるのかね?
935 :
給料無し社会反対論者:2006/08/20(日) 10:58:05 ID:RRMUM5Qv
>>931 お前は2chで社会常識を知ったつもりになっているようだが、
2chは社会常識を得るのに向かないぞ。
あくまで「2chでの常識」が身につくだけで、それは思いっきり社会の常識と異なる。
>暇ですが何か。
暇じゃないというの。まさか労働と娯楽だけで一日が終わると思っているわけじゃないよな。
それともそれ以外のことは「ママにやってもらうから自分じゃ判らない」、とか?
>職業を与えて
前にも言ったが職業が無いから無職になるんだろうが。
職業無いのにどうやって職業を与えるのか。
前レスから推測するに
1.ロボット化で職業減少し非就労者が増加
2.政府が適当な非営利職をでっちあげ、それに就かせる
3.その為の財源をロボットを使用している企業から税金として取る
ということだろうが、そうすると
>>909のような
>普通に働いた方がいいわけで生活保護を
>受けている方が損となるから脱出する人が多数でる。
というのが不可能となる。”生活保護職”から脱出したくとも他の職業が無いのだから。
ロボ税がこれまでの持論である「職業が減少する」というのを撤回すれば、あるいは意味が生じるが、
そうでない限り矛盾が残り、結局政府が非効率な職業を用意するという
社会主義崩壊の時と同じ轍を踏む事になる。
で、通常なら職を増やす方向に考えるのだが(「増える」でなく「増やす」だ)、
ロボ税は頑として職業を増やしたくないわけだ。
>仕事した方が得
現在だってそうだろうが。そうでないならお前も生活保護受ければ良いだろう。
なぜ受けない?
>>934 こいつは研究というものを判っていないよ。
多分、高等教育を受けてないだろう(年齢的なものかそれ以外の原因かは不明だが)。
2chでレスする事を研究発表だと思っているんじゃないか?
937 :
メカ名無しさん:2006/08/20(日) 12:57:46 ID:1xgLcck2
そんな糞のためにネットワークインフラを使わせるのは勿体ないな....
938 :
メカ名無しさん:2006/08/20(日) 13:36:57 ID:1xgLcck2
糞みたいな奴が生活保護もらってのうのうとパチンコなんぞやってる現実はあるようだが、
一番糞なのはそんな奴にも審査通してしまう糞な役人だろ。
貰ってる奴より与えてる奴に問題がある。
939 :
メカ名無しさん:2006/08/21(月) 06:29:31 ID:/1ReUACZ
>>935 全員が生活保護のこられると破産するから、
社会において必要最低限の人数にするために普通の職業より
損になるようにしてある。
普通の職業より特にしたらみんなが殺到して税金が足りなくなる。
職業を増やすとか意味がわから無いけど。
ロボットを入れるのも人間をいれるのも同賃金だらけというわけには未来では
ならなく、ロボットでやると時給80円とかいうロボットをいれることで低コストになる
と言うが増えるわけだが
>>938 そういう役人がいるという現実もふくめて対策をとるのが有能な政策でしょう。
いつまで非現実的な、役人をよくすればいいとか言い続けるんでしょうか。
940 :
メカ名無しさん:2006/08/21(月) 06:30:36 ID:/1ReUACZ
そして、体麻痺して手しか動かせない人間とか極端に動けない人に
足し算10時間をやらせるのであって、他の人間には、一般的な企業が
安すぎてやれないような労働をやらせる。
公務員を使うより安いし
941 :
メカ名無しさん:2006/08/22(火) 21:17:47 ID:gqPkZObz
公務員、障害者年金、失業保険、生活保護、
しょうもないカキコするまえにこのへん勉強してみたら?
942 :
給料無し社会反対論者:2006/08/22(火) 22:49:10 ID:QRfBkIvx
>>939>>940 もう何度も言っているのに何で理解しないかな。
お前の主張する「ロボ化によって職業が減る」というのと
>必要最低限の人数にするために
というのが矛盾するということに。
お前の主張どおりに職業が減るなら、
どんなに損であっても苦痛であっても
お前の言う「生活保護職」という奴隷労働に従事しないと生きていけない訳だ。
職業が更に減っていけば「生活保護職」に頼る奴は更に増える。
全世帯の1割しか職につけない社会になった場合、残りの9割は「生活保護職」に頼る訳だ。
それってもろ奴隷制の復活だろうが。お前はそんなに奴隷になりたいのか?
さらに足し算でないにしても
>一般的な企業が安すぎてやれないような労働をやらせる。
という効率も効果も求めない職では
社会主義国家が崩壊した時の轍を思いっきり踏む訳だが。
>職業を増やすとか意味がわから無いけど。
本当にあきれるな。不況とか出ない限り、職業など増やそうと思えば増える。
新規業種・新規業務・業務拡大・すきま産業・ベンチャー・エンターテイナー・サービスetc・・・
更に国などならインフラ整備やらを増やせば職も増えるし、
ロボットを規制すれば失業者が減る。
で、なんで現状ではそんなに増やそうとしないかというと、割に合わないから。
だが、失業者で溢れたり(内需低下や治安悪化に繋がる)、
ロボット税みた負担の大きい税を負わされたりする事態になったら
職を増やさない方が割に合わなくなるので、企業も国も個人も職を増やそうとする。
また、未来になれば今では考えも付かなかった職業が出るだろう。
江戸時代にプログラマーという職種が考えられなかったように。
それこそ、「木造1000階建て建築」よりは可能性のある未来だと思うが。
それで、肝心な事にお前は答えていないぞ。
生活保護がそんなに羨ましいなら、何故お前は生活保護を受けない?
まあ、どうせ答えずに逃げるのだろうけど。
あと50程度だし、次スレも要らないだろうから、逃げるのは簡単だしな。
943 :
メカ名無しさん:2006/08/23(水) 06:32:52 ID:ya2njcA2
まだ漫画生活のほうが面白かったな。
穴だらけだったけど。
ロボ君が社会人になった日にゃぁ、
「学生は遊んでばかりでずるい。夏休み、冬休みを半分にして足し算やらせよう」
とか言い出しそう。
944 :
メカ名無しさん:2006/08/25(金) 06:12:38 ID:3c45Jthd
きちがいだな
945 :
メカ名無しさん:2006/08/26(土) 07:03:02 ID:EVdw3Fuc
税金くんは施設にでもブチこんで18時間足し算でもやらせたほうがいんじゃネ?
946 :
メカ名無しさん:2006/08/27(日) 12:04:04 ID:pMjQZ1An
施設からださないほうがいいよね。
948 :
メカ名無しさん:2006/08/28(月) 00:57:42 ID:d/HsLccw
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: < ::;;;;;;;;:> ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
949 :
メカ名無しさん:2006/08/28(月) 01:36:44 ID:Yoo4+J1l
税はキムチの国の人だったのかぁ。
950 :
メカ名無しさん:2006/08/29(火) 21:45:27 ID:WGwkWtcw
そろそろ奴も夏休みが終わるな。
今頃宿題かな?
951 :
メカ名無しさん:2006/09/01(金) 11:21:44 ID:B3qpTy3w
だまされたー。
つーか、次スレなどいらん。
953 :
メカ名無しさん:2006/09/02(土) 22:13:42 ID:92d+3ywx
まだ宿題おわらんのか。
954 :
メカ名無しさん:2006/09/02(土) 23:45:08 ID:M0thIwos
>>941 ですからどうしてお金だけただであげるんでしょう・・
>>942 生活保護を職業とすることで、職がない人に職をあたえるわけで、
そして、ここにいられても税金を喰うだけなので民間で勤めた方がまし
と言う状態にしないといけない。でないと1億に全員生活保護職と言うことすら考えられ
税金がまったく入ってこないで全員に職なんて与えられない。
であるから、生活保護をもらうときは職業みたいな苦痛を与えないといけないわけ。
955 :
メカ名無しさん:2006/09/02(土) 23:55:03 ID:yIWY/XUT
956 :
給料無し社会反対論者:2006/09/03(日) 00:58:00 ID:MmHSMkX4
>>954 お前は人のレスをちゃんと読んでないのか。それとも理解力が足りないのか?
>民間で勤めた方がまし
>と言う状態にしないといけない。
としても民間の職が無いから結局は生活保護職に頼る事になる、
という内容を
>>942に書いているのだぞ。
そのうえ、
>生活保護がそんなに羨ましいなら、何故お前は生活保護を受けない?
には、やはり回答しない、と。
>でないと1億に全員生活保護職と言うことすら考えられ
じゃあ、なんで今は1億全員生活保護じゃないんだ?
957 :
メカ名無しさん:2006/09/03(日) 01:07:39 ID:m5iw5aM+
>>956 全員がもらえたらもらうやつは増える。枠があってもらえないで
餓死している人がいる。
958 :
給料無し社会反対論者:2006/09/03(日) 01:37:56 ID:KK4msFwF
>>957 つまり
>>954の
>>でないと1億に全員生活保護職と言うことすら考えられ
というのは枠があるから有り得ない、という事ね。
で、なんでお前は生活保護を受けないの?
枠があるから?
959 :
メカ名無しさん:2006/09/03(日) 07:18:25 ID:WtI12s4J
馬鹿がもどってきたか。
しかし馬鹿なままだな。
職業が苦痛ですか。
凄いな。
ほんとすごいよ。
自分の金でもないのに生活保護に支払うかねを惜しむなんて。
まともに税金払ってないくせにな。
960 :
メカ名無しさん:2006/09/04(月) 00:03:40 ID:3WstinBa
961 :
給料無し社会反対論者:2006/09/04(月) 00:26:43 ID:fhPHZjTd
>>960 申請はしているのか?
していなければ資格があっても貰えないぞ。
962 :
メカ名無しさん:2006/09/04(月) 21:56:36 ID:A1mhfZV6
子供に申請できるわけないじゃん。
963 :
メカ名無しさん:2006/09/06(水) 01:03:13 ID:EwB6Y3QX
生活保護もらって、医療費も無料て、天国以外の何者でもないような・・
勉強し放題でしょう。
964 :
メカ名無しさん:2006/09/06(水) 21:04:45 ID:lAiIGpE/
表面上でしか物事をみれない奴っているんだなぁ。
965 :
メカ名無しさん:2006/09/08(金) 08:29:11 ID:cpqnNbh4
79 名刺は切らしておりまして 2006/09/06(水) 20:40:25 ID:Po9xLsF6
まずは信頼性の問題
電波干渉を含めたバリテーションが十分に行えていないのに
いきなり導入となると、きちんと機能しない事が考えられる。
その情報がネット等に出回ると、電波スルーの方法やらで
万引きが横行する事が懸念されているので、万全のテストが求められている。
電波防止のネットを使った買い物バック等の実験で好ましくない結果が出たとの報告もあり
故に、小規模な住宅街や倉庫での管理での十分なテストを経てから
小売で実行される予定なのだが、そこでの理解も今ひとつの状態なわけよ
他にも、ICタグの単価は安いけど、ひとつひとつの商品に貼るとバカにならないとか
そうなると、書店の場合や単価の低い、9割パート&アルバイトの安売り店では
アマゾン等のネット書店やネット小売に押されている上、上記のギリギリの人件費で
やっているのに、ひとつ1〜3円のICタグも高くつく・・・って言う状況なわけだ
今後も、スーパー等で導入される事で人件費抑制を売りにして売り込みたいが
労組が敏感に反応していて、うまい売り文句でも無いと導入が出来ないと言う流れ
この機能を喧伝を鵜呑みにして、夢の様な便利な青地図をメディア等で描くバカを
頻繁に見かけるが、駅の自動改札並に導入される様になるのは10年は見たほうがいいな
966 :
メカ名無しさん:2006/09/08(金) 08:30:02 ID:cpqnNbh4
仮にICタグが導入されてそっちの方が人件費やすかった場合、
この職業にいた人はどこにいくんでしょう。
生活保護が職業なら生活保護職には最低ラインとしてつけるわけだけど
967 :
給料無し社会反対論者:2006/09/08(金) 19:25:35 ID:4F+51zWm
>>965ってICタグ導入への否定的意見なのに、
なんでその直後に
>>966を書くのかな。
それじゃあ、
>>965の内容を理解していないと見なされかねないが・・・。
>この職業にいた人はどこにいくんでしょう。
「別の職業に就く」に決まっているだろ。
ビル清掃にしろ飲食店にしろICタグと無縁な職業は色々ある。
そもそもICタグが実用化されたからといって店員が一人も居なくなるわけじゃない。
商品の陳列などもあるし、レジも客だけに任せてたらすぐ停滞してしまう。
さらにバイトやパートでない、「店の様々な管理を行う」正社員は減らせないわけで
一家の主な収入源たる存在がICタグで収入を失うという訳じゃない。
また、
>>965にもあるように、家族だけとか雇い人が数人とかの
小規模の安売り店や書店ではICタグのメリットは薄い。
また、
>>965のように順調に言っても10年後であれば、
その間に社会も色々変化する。今はない職業だって現れる可能性がある。
>生活保護が職業なら生活保護職には最低ラインとしてつけるわけだけど
そんな奴隷職に好んで就く奴がいるか。
そもそも足し算にしろ他の仕事にしろ採算や効果を全く求めていないのだろ?
それだと共産主義崩壊と同じ事が生じると、前から何度も言っているのだが
お前は一向にそれを理解しないな。
それから、今まで俺を含め誰も言ってなかったけど、
生活保護職にはこれまで述べたのとは別の致命的な欠陥がある。
さて、ロボ税にそれが思いつくかな?
968 :
メカ名無しさん:2006/09/09(土) 01:53:54 ID:yKSLbU6S
レジの職はなくなる。 品出しなんて今もあるし、10人やとっていたのを8人になるとか
こういう風になる。
月たとえばレジの人を15万で雇っていたとしよう。
ICタグを導入すると細かい計算は抜きで 月のコストが14万だとする。
これだったら人間を雇って国がプラス一万与えれば同じことになれる。
ただ、ICタグのコストが月1万だったらどうするのか。
この場合レジの人を雇うと14万も国が支払わないといけない。
レジはそもそも人数がロボットで足りているので14万払ってレジやらせるより
ほかの仕事をさせた方がこの場合良いとなる。
ICタグの値段(ロボットの維持費) 15万 =======> 1万
と、どんどん下がるとある一定の金額になったとき、人間は別な職業をやらせた方が
有益となるわけです。
969 :
メカ名無しさん:2006/09/09(土) 01:58:39 ID:yKSLbU6S
>>967 >「別の職業に就く」に決まっているだろ。
景気のいいときはそれでOK。 ただ物事は1つだけではなく
景気が悪く職がなかったり もしくは
ロボットに占有されて職がない
と言う場合もあるわけです。 景気のいいときはどうでも良いわけで
職がない場合のことが今問題として取り上げている。
職がない人が発生するけど一方では職がある人だっている。
この職がない人にどうやってお金を与えるかと言う話
・職がない人が職がある人が見て自分もそれになりたいと思ううらやましい内容で
あってはいけない ====(職がある人がやめて全員ぶら下がられると破産するからね)
970 :
メカ名無しさん:2006/09/09(土) 02:01:13 ID:yKSLbU6S
>そんな奴隷職に好んで就く奴がいるか。
奴隷職でないと、ただ月収20万を与えるだけだったらほとんどの
人がそれに就きたがるでしょう。
何か損をする内容でナイトいけないわけです。
ちなみにもらえる金額が少なくても24時間暇でもOKと言う場合、
お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人はかなりいるので
これまた破産するわけです。
971 :
メカ名無しさん:2006/09/09(土) 02:02:09 ID:yKSLbU6S
欠陥は思いつかないけど、アフリカみたいな最貧国だったら、
生活保護職を与えられるような
お金がないから餓死しかないだろうね。
972 :
給料無し社会反対論者:2006/09/09(土) 07:13:22 ID:gCJSy9Ti
>>968 ちゃんとレスを読めよな。
>人間は別な職業をやらせた方が
だから
>>967で
>「別の職業に就く」
と書いただろうが。
それに、レジ係が一人も居なくなり客だけでレジ操作をするとなれば
今以上の混乱と停滞が発生する事は必定。
>>969 ICタグ導入と景気悪化には相関関係は無いだろうが。
景気が悪ければ、ICタグが無くても職は減る。
スーパーが廃業したり、コンビニが撤退するのを見た事無いのかね。
>>970 >これまた破産するわけです。
現状で生活保護は破産していないが?
逆に、生活保護職に頼らねばならない社会になったら、
共産主義崩壊と同じ理由で破産するが。
>>971 判らないようなので答えを出すと、犯罪発生率の増加に繋がる。
上の
>お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人
の一部は奴隷職に就くより軽犯罪を選ぶだろうね。
また、労働が出来ず足し算をやる暇も無い人は奴隷職も得られないから
生きる為には犯罪に手を染める事になる。
結果、奴隷と犯罪者と、極少数の裕福層で構成される社会となるわけだ。
それなんて古代帝国?
973 :
メカ名無しさん:2006/09/10(日) 03:38:01 ID:DpKIcubb
>>972 > >「別の職業に就く」 と書いただろうが。
書いたのは、ほかに職業がある場合の話しでしょう
職業がない場合は国が給料を支払って無理やり職をつくるわけです。
> >これまた破産するわけです。
> 現状で生活保護は破産していないが?
生活保護を出し渋っているからね。全員が生活保護をもらったら
だれが税金払うんでしょう。ほら崩壊
> 判らないようなので答えを出すと、犯罪発生率の増加に繋がる。
> 上の
> >お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人
> の一部は奴隷職に就くより軽犯罪を選ぶだろうね。
それがOKなら生活保護もらいながら、軽犯罪やったほうが得になるから
あまり関係がない。
974 :
給料無し社会反対論者:
検証の続きで埋めようかと思ったけど、生活保護職の話で埋まりそうだ。
別板に次スレ立てるかな?どの板が相応しいだろう。
ひとまずロボ板が生活保護職に相応しくないのは確か。
>>973 >書いたのは、ほかに職業がある場合の話しでしょう
だから何度も「他に職業はある」し「無ければ作る」と書いてるだろうが。
それにICタグで職を変えねばならないのはバイトやパートのみで、
正社員の数には関係ない。
>職業がない場合は国が給料を支払って無理やり職をつくるわけです。
国が職業を作る際に生活保護職という奴隷職にする必要は無い。
例えば公共事業で雇用増加とかでも良いわけで。
>生活保護を出し渋っているからね。全員が生活保護をもらったら
だからICタグを導入したらなんで出し渋らずに全員に渡すと思うの。
全く相関関係に無いだろうが。
>だれが税金払うんでしょう。ほら崩壊
「全員」が生活保護職という奴隷職についたら、
やっぱり誰も税金を払えなくなる。ほら崩壊。
>軽犯罪やったほうが得になるから
おいおい、自分のレスも理解していないのか?
>>>お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人
だろうが。金銭面で得でなくても良いから暇がほしい人だろう?
犯罪は通常割に合わない。ばれて捕まった時に失うものが大きいし
かといってそれで収入を得るべく何度も繰り返せばばれる可能性は増大する。
だが、奴隷職を受けざる得なくなれば犯罪の方が割に合うようになってくる。