国土交通省河川事務所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国土交通省河川事務所って何の仕事をしているの?

河川の整備維持のお仕事を生暖かく見守るスレ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:06:51 ID:5HlKpSD/0
まず、何の仕事をしているか?だ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:13:26 ID:lf5CB1mR0
小さい川が溢れそうになったら
ポンプで大きい川に流すとかやってるみたいだよ。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/works/saigai/sonae/gaikaku/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:28:42 ID:FzhehXgE0
 飲み会とテニスと旅行かな。九州は。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:18:04 ID:hOpl0GF40
>>1
黄色いパトランプの4区のってドライブしてますがなにか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:51:16 ID:qYEHHF+90
>>5
乙w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:04:10 ID:g8mZT2Fw0
武雄河川事務所あげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:24:22 ID:0uFxna4r0
>>5
よそ者だw黄色いパトランプw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:25:43 ID:Hxu24A020
>>5
県土木だろw
10川の名無しのように:2006/02/04(土) 11:49:45 ID:vLYXczUu0
質問です。
このような事務所で、ダムや堤防の設計をやっていると思っていましたが、
HPをみるとそのような仕事は、すべてコンサルタントに委託しているそうです。
工事は、ゼネコンがやるし・・・、で何しているの?
11川の名無しのように:2006/02/04(土) 13:23:55 ID:4Rn5oHNr0
発注
12川の名無しのように:2006/02/04(土) 13:45:30 ID:TONxbheyO
某ダム、国交省と電力会社の共同ダムだが、
電力会社は大きな発電所なので常時有人、さらに国交省の管理所も常時有人。
このダムではある程度以上の洪水は国交省がゲートから放流をして、
それ以下の洪水は電力会社が発電所を使って放流することになってる。
しかしダムが完成して30年以上経つが、電力会社が発電所を使った放流で
処理出来ない洪水で、国交省がゲートを使ったのはたった一回、数時間のことであった。
もうゲートも保守巡視も電力会社に任せて、国交省の管理所は常駐無しの
必要なときに市内の本庁から派遣で十分だろと思わん?
13川の名無しのように:2006/02/05(日) 13:18:11 ID:+Ts2qHmX0
>12
そのうち光ファイバーとかで、
ダム取水堰河口堰は全て遠隔操作になるんじゃね?
14川の名無しのように:2006/02/05(日) 14:48:04 ID:KYwz3g0Z0
>>13
都道府県の管理ダムなんかは常時無人で、洪水のときだけ
市内の本庁から駆けつけるダムが多いのに、国交省はすごいよね。
15川の名無しのように:2006/02/12(日) 14:28:53 ID:pXnF+H2D0
>13
例えばダムコンの不具合でゲートが開放しっぱなしになると、下流で洪水になるので
重要なダムは必ず有人監視だと思う。
一応、水位計や監視カメラで監視してるけど、緊急停止はやっぱ管理所でないと無理。

何もない時は、たぶんソファーでテレビ見ながらお茶すすってるだけだと思うけど。
16川の名無しのように:2006/02/12(日) 15:45:32 ID:/obO48rQO
>15
13のダムでは電力会社が有人監視しているんだから
電力会社に任せれば不要なんでしょ?
電力会社には出来ない国交省だけの特技ってあるの?
17川の名無しのように:2006/02/12(日) 20:32:45 ID:gbC/As+k0
>>16
ダム本体の運用は電力会社に出来ないんでしょ。
委託されても嫌がるよ。
18川の名無しのように:2006/02/12(日) 21:39:08 ID:4SPZrlzA0
基本的な情報 公開拒む  02/09 19:13

国土交通省九州地方整備局の女性職員が経費66万円を着服し、
懲戒免職されました。

しかし、整備局は「個人が特定されないように」として
基本的な情報の公開を拒んでいます。

九州地方整備局のある事務所の女性職員62歳は、
独身寮の経費66万円あまりを着服し、生活費などに充てていたとして
きょう付で懲戒解雇されました。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/2006_02_09.html
19川の名無しのように:2006/02/12(日) 22:05:03 ID:/obO48rQO
>17
電力会社がダム本体の管理をできないって、
ダムを管理していない電力会社なんて沖縄電力以外に無いでしょ。
むしろ電力会社のダム管理はベテランだが。
20川の名無しのように:2006/02/26(日) 00:37:08 ID:Kur4QZsw0
武雄河川事務所最高!
21川の名無しのように:2006/02/26(日) 01:07:52 ID:uOtgy8m50
60でレイプ予告!!これはマジで逮捕だねw
記念真紀子よろしくw

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1140441280/

これもかなりヤバイです
みんな通報祭りだwwwwwwwwwwwww
22川の名無しのように:2006/02/27(月) 20:36:15 ID:fh0ktePS0
>>21
氏ね
2315:2006/03/07(火) 18:50:36 ID:RqsiOxWe0
>>15です。

>>16
発電目的だけじゃなく、治水目的もあるので国交省が常駐しているのではないかと。
大規模なダムであるほど、観測するデータもかなりの量だと思うし、管理も大変。
当然、ダム下流域の河川を管轄している河川事務所への影響もあると思うので、そう考えた次第。
24川の名無しのように:2006/03/09(木) 15:18:48 ID:Npx4e9ZW0
質問です。
河川事務所と国道事務所ってどちらが忙しい?
権限が強い?予算は道路の方が多いですよね。普通
25川の名無しのように:2006/03/09(木) 22:17:23 ID:nxhFMhcu0
>>24
どっちが忙しいなんて、事務所や課によるから答えようがない。
予算も、その時の事業によって変わるからなあ。なんとも言えん。

権限は河川が断然強い。
26川の名無しのように:2006/03/10(金) 19:10:23 ID:q9bLNJgJO
道路は後から造るからね。そりゃ河川の方が強いわ。ダムは別ね。
27川の名無しのように:2006/03/12(日) 21:22:51 ID:VOPkBIcb0
ウチの県の事務所は、両方やっているぞ。岐阜ね。
28川の名無しのように:2006/03/12(日) 23:10:54 ID:epOUCnCf0
茨城なんか、全く別の場所にあるのに両方とも常陸河川国道事務所だね。
常陸太田が河川、水戸が国道と役割しっかり分担しているんだからそ
う名乗ればいいのになぜ?
29川の名無しのように:2006/03/19(日) 21:04:56 ID:JMuBYjo60
 武雄のヒトまだ居る?
30川の名無しのように:2006/04/26(水) 23:21:40 ID:6MmHMVJ90
荒川上流河川事務所……転勤させろYO
31川の名無しのように:2006/04/26(水) 23:56:00 ID:PgTJ+kbZ0
>>あらじょう。

担当エリアが広いし、上流のほうは峠越えないといけないし、大変ですな。
32川の名無しのように:2006/04/30(日) 23:32:57 ID:QorQgrYq0
国土交通省は民間企業に依託して仕事をしているようですね。

女性社員が悟ぞって目付きが悪く人を見て睨みをきかし、
とても恐い思いをして仕事をしたことを思い出しました。
なぜ、ああ成るのか不思議です。
仕事をしに行っているのにとても不愉快でした。
そのような企業は社員教育をしていただきたい。

33USA:2006/05/14(日) 20:47:24 ID:wKh+bvab0
ホ−ムペ−ジ作りました
http://homepage2.nifty.com/aryeng/
34川の名無しのように:2006/05/17(水) 00:36:22 ID:TfyHGFPIO
テレビ神奈川で早朝に、
「国土交通省京浜河川事務所カメラ」
の川ライブ映像をBGM付きで流してるのを見ました。
スレ汚し&スレ違いだったらスマソ
35関東痴呆整備局:2006/05/18(木) 11:44:28 ID:UEcWzwnU0
>>34
関東広域情報なんたらという取り組みで、映像などの情報を災害時の他、常時も積極的に使ってもらうようにしていまつ。
36川の名無しのように:2006/05/18(木) 21:18:06 ID:h6nBCGjV0
広島市では地下街中央広場の
大スクリーンにカメラ映像+BGMを流してたりする。
ジョギング中にうっかり立ちションもできねーよ。

直轄国道や河川は監視カメラだらけなので
お気をつけあそばし。
もっとも、公開用には危険なアングルは使ってないだろうけど。
37川の名無しのように:2006/05/19(金) 09:04:28 ID:kG63zFXu0
盗撮イクナイ
38川の名無しのように:2006/05/22(月) 01:16:24 ID:Bc4shMpp0
無駄税を止めて、川や海の水質浄化に力を入れろ!具体例 下水道を整備しろ!
39川の名無しのように:2006/05/22(月) 02:08:37 ID:fJEW5DEP0
下水道だってダメだよ。
ムダづかいと環境破壊の構造はダムと同じ。
上流のダム、下流の下水道で財政と水環境は全部パーだ。
40川の名無しのように:2006/05/22(月) 22:40:56 ID:zXo/qLQr0
>>38
おまえのようなニートを課税控除していることのほうが税金無駄遣いだよ
41川の名無しのように:2006/06/18(日) 00:58:06 ID:J6Zas8BE0
 鳩首地勢スレで武雄河川事務所の管理課にAV女優似のカワイコちゃんが
いるらしいと聞いたのだが本当?
42コンサルマン:2006/06/22(木) 00:06:49 ID:BtqFmRkB0
>>41
いつも逝くのは調査かばっかだけど、今度除いてみる。
43国道の人:2006/06/22(木) 00:11:01 ID:J+huIQ+YO
閑等にもそんな人いないかな?
44川の名無しのように:2006/06/25(日) 06:55:27 ID:CfQlLoWW0
>42
 おそらく 三エ↑糸菱コ。
45川の名無しのように:2006/06/28(水) 00:24:39 ID:ImYxiwrq0
>44
 メンヘルで辞めたと聞いたが。
46川の名無しのように:2006/07/10(月) 23:45:04 ID:yJQNF9Wv0
47川の名無しのように:2006/07/21(金) 08:49:32 ID:cRdHLT/k0
>42
 どうだった?
48川の名無しのように:2006/07/24(月) 00:42:50 ID:z7BCDJ/70
この暇人が!
49川の名無しのように:2006/08/08(火) 23:45:42 ID:wHhH6rUS0
九州のドラゴンゲートに『掟ポルシェ』がいるよ。
50参加してください:2006/08/25(金) 08:44:34 ID:SIs2elZk0
悲しいかな日本の公共事業行政はわざわざ美しい川や自然を壊していくことに金をつぎ込んでいます。
治水や水災害対策と無理な理屈をでっち上げ、山を切り開き川をコンクリートで埋め尽くし無駄なダムを造り、
結果自然は破壊され、かといって自然災害にはまったく対応できていない現状です。こういう問題は現場に住んでいる人
はそこに金が落ち経済が潤う以上、自然保護という声はあがってこないのです。
自然保護の声は都会に住んでいるから出る声であり、美しい日本を守っていくためにはむしろ都会から声を挙げていかない
とならないのです。
我々は断固無駄な公共事業に反対すべく活動を行っています。いままで長良川河口堰の反対運動、宍道湖の淡水化反対運動、
東北山林保護運動他さまざまな自然保護活動に参加しております。新聞にも載らないさまざまな場所で自然破壊という名の公共事業は日本全国
行われています。我々の活動に力をお貸しください。社会人ばかりの団体ではなく学生の仲間もいますので、
活動資金もままならない状況です。ぜひご賛同いただける方のカンパをよろしくお願いいたします。
グリンピース大阪代表    郵便貯金口座 14540−20639401 オカモト ジュンまで
小額でもぜんぜんかまいません。現在の活動は徳島吉野川中心に行っております。
近日HPも立ち上げますので活動状況はそこで参照ください。
51川の名無しのように :2006/08/25(金) 10:38:13 ID:cTolXYpi0
河川関係の仕事は、自分で仕事を作っているシステムなのです。
絶対に壊れない堤防を作れば、何もしなくていいわけですから。
でも、堤防は土で出来ていますから、壊れることありきです。
仕事はなくなることはありませんが、むなしさを感じますね。

保険制度がしっかりしていれば、
堤防が崩壊しても保険会社がそのお金を払いますので、
国が損害賠償をする必要はないわけです。
そうすると最重要な場所以外は護岸する必要はなくなります。
そうなると川は自然のままでいいわけです。

面白い仕事かもしれませんが、ほんの少しの面白い仕事と
あとはほとんどつまらない無意味な仕事が河川関係の仕事です。
52川の名無しのように:2006/08/25(金) 12:04:34 ID:vlTdR9fW0
>>51
随分高い保険料になるんだろうな。
試算してるよね。どれぐらいの額?
53川の名無しのように:2006/09/06(水) 18:55:19 ID:q1l0+53I0
ある整備局の河川事務所と別の整備局の国道事務所を同じ建物に入れるるのかな。いつも悩んでいる。
54川の未来なし:2006/09/10(日) 19:20:19 ID:LWKvUEWx0
コラッ。書き込む暇があったら事務所に行って、
机の上をきれいにしろ
報告書とか使わない書類とか整理しろ。
55川の名無しのように:2006/09/11(月) 03:54:32 ID:pzkRwgpz0
>>53
別に入れるだろ。別の省庁と一緒に入っている
合庁なんていっぱいある。
無理して一緒に作る必要性が低いだけ。
56川の名無しのように:2006/09/11(月) 21:08:48 ID:SUSJtaEK0
>42くらい
 地勢スレによると結婚したらしいから名前ではわからんぞ。
57川の名無しのように:2006/09/12(火) 02:28:26 ID:1jmTwSTR0
人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が
刑務所の凶悪犯囚人の比率でなんと30%を占める。
最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が韓国・朝鮮系による犯行である。
いかに在日朝鮮人が日本の治安を脅かしているかが判る。


【略奪】在日一世が伝える成功物語【陵辱】

 「成功の秘訣は、日本の混乱にうまく付け込むことだ」
在日一世の朴相○は、孫の明○に語った。
 日本の敗戦は、我々在日朝鮮人にとってまさに幸運の始まりだ
った。日本の治安組織が麻痺状態となり、如何なる不法行為も咎
める者がいなくなったからだ。
 そして朝鮮の独立組織が公然化するに伴い、自分たちは、戦勝
国民だという声が沸きあがった。実際、それまで上役だった日本
人を殴るなど想像すらできなかったが、実際やってみると阻む者
は全く存在しなかった。
 日本人の家財や金銭を奪いとっても日本人の若い娘をさらって
犯しても、一般の日本人はもちろん、警察官ですら我々朝鮮人の
集団には手出しはできないのだ。
 仲間のある者は、働いていた軍の施設から小銃や軍服を多数持
ち出してきた。そのとき我々は、神のような力を持ったように思
った。日本の警察官は、サーベルしかもっていないのだ、小銃を
持った我々は無敵だった。






58川の名無しのように:2006/09/12(火) 02:28:59 ID:1jmTwSTR0
人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が
刑務所の凶悪犯囚人の比率でなんと30%を占める。
最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が韓国・朝鮮系による犯行である。
いかに在日朝鮮人が日本の治安を脅かしているかが判る。


【略奪】在日一世が伝える成功物語【陵辱】

 「成功の秘訣は、日本の混乱にうまく付け込むことだ」
在日一世の朴相○は、孫の明○に語った。
 日本の敗戦は、我々在日朝鮮人にとってまさに幸運の始まりだ
った。日本の治安組織が麻痺状態となり、如何なる不法行為も咎
める者がいなくなったからだ。
 そして朝鮮の独立組織が公然化するに伴い、自分たちは、戦勝
国民だという声が沸きあがった。実際、それまで上役だった日本
人を殴るなど想像すらできなかったが、実際やってみると阻む者
は全く存在しなかった。
 日本人の家財や金銭を奪いとっても日本人の若い娘をさらって
犯しても、一般の日本人はもちろん、警察官ですら我々朝鮮人の
集団には手出しはできないのだ。
 仲間のある者は、働いていた軍の施設から小銃や軍服を多数持
ち出してきた。そのとき我々は、神のような力を持ったように思
った。日本の警察官は、サーベルしかもっていないのだ、小銃を
持った我々は無敵だった。






59川の名無しのように:2006/09/12(火) 12:36:25 ID:7IqI2Ddg0
笹目橋の土手上がアスファルトに舗装されてました。
眺めがよくていい気持ち。
60川の名無しのように:2006/09/14(木) 18:03:39 ID:BEIjWxn50
          大深沢ダム
1 :川の名無しのように :2006/09/07(木) 21:02:11 ID:nLpFFAfW0
下を流れる日橋川をせき止めた堰堤に怒濤でおちてくる水!
旧道はわざわざそこをかすめて橋をかけていた!
ダムを離れりゃちょろちょろ小川・・
子供恐怖の東電第四発電所!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157630531/l50

大深沢ダムの場所
ttp://vip.mapion.co.jp/c/f?grp=excite&uc=1&scl=25000&el=139%2F55%2F54.866&pnf=1&size=500%2C500&sfn=excite_maps_00&nl=37%2F34%2F34.177&edge=2&

61川の名無しのように:2006/09/23(土) 18:36:40 ID:DiXsnA6x0
>1へ、これを見てびっくりするな!

 この前、アボンした川○川工事事務所に補助業務としてコンサルタント
から過去2年間出向していた者である。

 ・朝は、7割方が遅刻、タイムカードは無い。
 ・川の観測システムは自動となっているし、平日は民間派遣社員がメンテ
  ナンスしている。
 ・川の観測、測量、設計、工事は、もちろん発注して業者がやる。
 ・発注するには積算(設計金額を決めること)しなければならないが、
  これも天下り先の法人にやらせてる。

   んで、俺はなにさせられているかと言うと、予算を要求する資料や
  地元への説明資料、新聞屋へ投げ込む資料を作ってた。
   最初は、資料集めや清書をしていた。ブラインドタッチなんで、
  こんなの屁でもない。
   ところが、事務所の職員さんは原稿を手書きするより、俺のほうが
  キーボード叩くほうが早いのに気が付き、俺の横で喋るからキーを打て
  だと。
   まあ、この辺までは許していたが、仕舞いには課題だけ渡され下書き
  しろ、土質調査するから積算しろ、だと、唖然!

  まわりの人は何やっているかっていうと

 ・外で元気良くテニス(疲れるから2時間が限度)
 ・しずかに小説を読書
 ・運転手付きの公用車で現場へ行ったが、行方不明
 ・残業で漫画を読む
 ・臨時の女の子は半日ぐらい井戸端会議

  まあ、全員がそうじゃないんだけど、1〜2割り位は正義感に燃えている
 奴もいるね。
  民間みたいにイキナリ解雇とかないから、こんな風に成っちゃうのかな?

  ちなみに、ダム管理所ってところは横並びに位置するんだけど

 ・観光客がほとんど来ないので、タヌキさんやイノシシさんが良く遊びに
  来るらしい。
 ・利水ダムだと、通常は発電所が水位調節をするので、何もすることが
  無いらしい。だが、治水のために居なければならない。
 ・やることが無いので、ほぼ毎日、水神様祀り。(=お酒が飲める)
 ・大きな洪水は、何年かに1回程度なので、直面すると適切な操作が
  分からない。(転勤が多いので操作が分かっている奴はその辺にいない)
 ・ダム下流を浸水させたら、住民にたたかれる。

  ってところかな、俺が知っている事は。

  なお、今回の洪水で両事務所ともご愁傷様でした。正常な公務への
 復帰を祈願いたします。

  他の事務所のこと知っている奴いたら、カキコしてくれ。
62▼佐藤ゆかりのモレたうんこスキャンダル一年間のまとめ▼:2006/09/23(土) 19:21:58 ID:EkKQ2D2D0
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 二人の秘書にも逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151588042/477 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
63川の名無しのように:2006/09/26(火) 00:06:21 ID:6TPYREAz0
国土交通省の死事はアカウミ亀が海に戻れないように
護岸工事で
ロープで巻きつかせる罠をしかけてます。
砂浜に縦横に張りめぐらしてある(地面に)ロープが
産卵に来た亀の足にロープが巻きついて逃げれず死亡
被害が現実に発生しているのに法律的には何も問題にならない
ふざけている。国土交通省逮捕されるまえになんとかしろーーー
64川の名無しのように:2006/10/02(月) 22:49:14 ID:qjQDL4gR0
>>61
○内○河川か?
○辺○ダム砂防か?
どっちも最近被災してるけど、どっちも九州だな。
65どんぶらこ:2006/10/02(月) 22:52:10 ID:mhkmYDPW0
占用調整指導官ってどの位えらいの?
労働組合に加入する国家公務員は、どんな人? 全員?
さっぱりわからないので、誰か教えてください。
66川の名無しのように:2006/10/13(金) 23:13:48 ID:ldk9QhevO
↑アンタ関東のしとだね
67川の名無しのように:2006/10/14(土) 23:43:53 ID:xOKFoHA10
占用調整指導官って、河川系ポストだっけ?

68どんぶらこ:2006/10/16(月) 02:34:27 ID:D1tDOFso0
そうですたい。
69川の名無しのように:2006/10/16(月) 09:10:54 ID:uRpbTTD30
陰陽師なら宮内庁では
70川の名無しのように:2006/11/01(水) 23:29:26 ID:gILGK27i0
おら、現在は混合事務所の国道管理系にいるだ。
河川管理に逝きたいなぁ〜
洪水期も終わってヒマらしいし…
71川の名無しのように:2006/11/02(木) 03:05:29 ID:jUWGozptO
このスレイラね!
チンチンかゆい。
72川の名無しのように:2006/11/02(木) 12:48:11 ID:bmhps0poO
病院池
73川の名無しのように:2006/11/02(木) 21:28:06 ID:VS5mPwlI0
近畿地方整備局河川計画課長松浦直に陥れられ自殺にまで追い込まれた。
あいつは人殺しだ。
74川の名無しのように:2006/11/03(金) 00:37:51 ID:doOLxeRZ0
所詮お役人。
勘違いの人生。
75川の名無しのように:2006/11/04(土) 00:00:46 ID:LH5RznQ/O
公園の砂遊びの延長上に堤外河川工事がアルと言う認識はマチガイナイ(・∀・)一つ大雨が来たらどんな砂の城を建てても一夜で崩壊。低水路護岸やビオトープ、堤外調節池。いくら作っても一度の大雨で即濁流の藻屑。
76川の名無しのように:2006/11/06(月) 18:33:52 ID:kUjKhNya0
琵○湖河川事務所の管理山本課長はブサイクのくせに
非常勤の女の子をホステスとしかみていない。

可愛い子にせっせと寿司を奢ってあげるけど使われているだケ。
「非常勤の子なんて可愛くて明るければいいんだよ」

ブサイクのお前が言うな。
77川の名無しのように:2006/11/10(金) 15:45:54 ID:ft7GT532O
>>73

奥さんは関東の人じゃなかった?

松浦さんになった職員を知っているんだけど…
78情報提供:2006/11/11(土) 17:22:20 ID:AZj9/XqL0
 国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所等での超勤手当不正支給の実態について

 人事院の通達によると、旅行中(官用車等での移動中)は正規の勤務時間を越えた時間は
車中で会議報告書の作成等、明らかに勤務したことを管理職が証明する勤務証明書が発行
されない限り、超過勤務手当ては支給できないとある。

 しかし、豊橋河川事務所等では、

1点目 本局(名古屋市内)で5時15分に会議が終わり、豊橋に帰庁する1時間余りを
ほとんどの職員は超勤補助簿に超勤と記載し、それが毎月全額超過勤務手当てとして
支払われている。1年間に不正に支給された総額は莫大な金額のなっている。

 車の中で、皆寝ているか世間話をしているだけである。

2点目 5時15分以降、用地職員が用地交渉に出かけ、交渉が終わり事務所へ帰庁
する間の1時間、1時間30分も超勤手当てが不正に支払われている。

 中部地方整備局の用地職員に支給されている超勤手当ての多くは上記のような
不正に支給されているものである。

 浜松河川国道事務所、多治見砂防国道事務所、三重河川国道事務所等も
上記1、2、が実態だ。
79川の名無しのように:2006/11/19(日) 01:56:23 ID:0dbXnsha0
俺は福井県民だが、直轄河川は九頭竜川と日野川と北川、九頭竜ダムと真名川ダム、
ダム事業がある足羽川・部子川と砂防事業がある真名川だけ。
福井工事事務所なんて必要か?
北陸地方なのに近畿地方整備局管内だし。
80川の名無しのように:2006/11/19(日) 06:00:56 ID:Pdo6UhAS0
>>78 岐阜国も、優秀だから和を乱すことはないからな
81川の名無しのように:2006/11/19(日) 19:41:18 ID:8WfO04Og0
占用調整指導官
>>
事務所付けの役職であるが、用地官程度の専門官。
つまりさほど偉くもない。
82川の名無しのように:2006/11/23(木) 18:06:28 ID:i/rNcF170
役職名はもったいつけるのね。
83川の名無しのように:2006/11/23(木) 19:44:43 ID:2qIuZYfl0
下っ端が、技官だもんな。
バイトが技官補佐だな
84岐阜国:2006/11/26(日) 14:59:59 ID:mMvMG/wa0
 80へ

 岐阜国が和を乱さない?どんな意味だ

 この低能が

 お前、低能で救いようがないバカだな

 早く死んでー お願いだから早く死ね

 お前がいると岐阜国の迷惑だから早く死んでね
85川の名無しのように:2006/11/28(火) 19:22:39 ID:jKcle7250
 不倫はまあ許すとして、課の旅行で、気づかれているのも知らずに、
専門員の女子に手を出すのはどうよ。島原に行った某T河川事務所管理課の某氏。
86川の名無しのように:2006/12/01(金) 10:48:27 ID:vFuxB8U30
流出まだ?
87川の名無しのように:2006/12/02(土) 17:56:08 ID:4DK7HdJM0

 婦女暴行事件・・・・刑が軽すぎるため、犯人の少年たちは罪の重さを実感しません
                  
 例えば、足立区綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致された事件です。
女子高生は少年の自宅(両親も同居していました。)に40日間監禁され繰り返し
暴行され、最後には凄惨なリンチの末に殺害されました。監禁中に食事はほとんど
食べさせてもらえず、最後には尿まで飲まされたそうです。少年らは 女子高校生を
音楽に合わせて全裸で踊らさ、歌の合間に皆で一斉に蹴ったり、陰毛を剃ったりし
ました。 発見された遺体は、歯が殆ど折れ全身に火傷を負い、性器と肛門には
オロナミンCの瓶が刺ささっていました。 主犯以外の少年たちの服役期間は
裁判日数を除くため最長でも6年でした。 (女子高生コンクリート詰め殺人事件)

88川の名無しのように:2006/12/04(月) 15:50:48 ID:1lXe97dDO
渇水期の河川パトロールはヒマヒマでしょうな〜不法投棄を見つけやすいから、いいのか?
89川の名無しのように:2006/12/19(火) 09:17:17 ID:0/IzA8z80
>41
 本人の耳にも入ってるらしいぜ。
90川の名無しのように:2006/12/19(火) 18:57:21 ID:Q/Hr0VMY0
91川の名無しのように:2006/12/22(金) 20:08:42 ID:KYEsgJF90
>>61
どこの事務所も同じなんだなw

俺のいた事務所には、1ヶ月間行方不明になってた奴がいたが、
実はナンパした行きずり女と旅行してたバカがいたわ。
ま、まともな神経を持った人間には公務員にはなれんな。

空出張も当たり前だったしな。
92川の名無しのように:2006/12/23(土) 00:00:41 ID:Y2jbNP1z0
l     ,'  l   l よ〜し中に出すからな〜たっぷり味わえよ〜うーっ!!
          ,'     ,'   l  l          . - _
 きくらげ// ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ     ノ´//⌒ ミヾヽ、_ ィィ・・イキソウ・・・
     //,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ あん、もっと突いて、、
     (({ グチュ {       ````  /´  {  l  | // ヽ`ーr' } ああ、、キモチぃいぃょお
  パン パン ! ズチャ !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
       ',     ; ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l もぉ、ぃい、よすぎるよ
         ',     l ',    |             l  l  |    リ,! l ぉちんちん・・んふ・・
       i     ; ',   |         | | ,!    ' リ もぉ、、おねがぃ、、中で、中に出してぇ、、
,,,,--−---、ノ     ,'___',   |           |. |    ゚。   きくらげさんの愛をイッパイ感じたおのぉぉぉお
93川の名無しのように:2006/12/24(日) 15:59:48 ID:fUotOr3G0
94川の名無しのように:2006/12/27(水) 19:03:00 ID:P6EfosdT0
>89
 らしいな。誰か書き込んだか捜索されているらしいぜ。自首しなよ。
95川の名無しのように:2006/12/28(木) 16:10:24 ID:w6hEvStjO
降雪地帯の河川に何故この時期に向けて堤防の盛土工事を発注してるの?
渇水とかの関係だと聞いた事があるが、あまりそう言うの影響しない箇所でも同様に土工事してるな
降雪量の影響で工期遅れるたり盛土材料が確保出来なかったり品質状態が悪くなるとか発生しないかな?
96ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/07(日) 07:12:18 ID:li5BGgH20
国などが発注したダムの水門工事の入札で談合が繰り返されていたとされる問題で、
公正取引委員会は、国土交通省の当時の課長補佐が談合にかかわっていた疑いが
強まったとして、国土交通省に官製談合防止法を適用する方向で検討を始めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    また公共事業絡みの官庁談合。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 今年のトップは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国交省の官製談合です。(・∀・ )

07.1.7 NHK「水門談合 国交省が関与の疑い」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/07/k20070106000113.html
97川の名無しのように:2007/01/12(金) 10:00:27 ID:QIYi2r/Z0
>>79
> 福井工事事務所なんて必要か?

んな事務所、とっくの昔になくなったよ。
98川の名無しのように:2007/01/18(木) 19:26:41 ID:CBIFpiCo0
<官製談合防止法>国交省適用 威信失墜、事務系嘆き

 「談合への関与は認められない」とした自信満々の否定会見から約7カ月。官製談合防止法の適用を受ける
ことが17日決まった国土交通省の威信は地に落ちた。背景にあるのは、技術系職員(技官)だけが天下りと
いう果実を得る見返りに、業界に工事を配分する談合システムだ。今後は現職職員の処分だけでなく、「脱談合」
後の工事の質の低下を防ぐために省内で検討中の低価格入札対策にも影響が出かねない情勢だ。
 「『何をやっているんだよ』というのが偽らざる気持ち」。談合の実態が次々と暴かれる中、事務系幹部が
吐き捨てるように言った。怒りの矛先は、関与が明らかになった元課長補佐(57)や豊田高司・元技監(70)ら
技官に向かう。技官が天下りの見返りに業界に工事を配分する構図で、事務系職員の関与はほとんどないからだ。
 その技官は、約6万3000人の職員の6割を占める。発覚したシステムは、技官の間では「公然の秘密」(関係者)
だったが、事務系職員は幹部でさえ知らなかったという。
 この日、毎日新聞の報道(6、7日)を受けて設置した内部調査機関「入札談合防止対策検討委員会」の第1回
会合が開かれた。弁護士や大学教授らを前にあいさつした安富正文事務次官は「公取の調査を待つのではなく、
出来る限りのことを行いたい」と決意を語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000017-mai-pol
99川の名無しのように:2007/01/23(火) 17:22:12 ID:otlxlCI0O
トカゲの尻尾きりイクナイ
100100ゲッツ 株価【40】 :2007/02/07(水) 22:34:01 ID:mBWNGLk8O BE:208343333-2BP(7)
100
101川の名無しのように:2007/03/02(金) 12:49:07 ID:SQ9GmCB+0
◆公明党最高指導者池田大作が女性信者をレイプか!?◆(「週刊新潮」平成8年2月22日号等より抜粋)
1996年2月、創価学会の元女性信者が公明党の最高指導者池田大作氏から受けた、
昭和48年、昭和58年、そして平成3年、の3度にわたったレイプ行為を告白しました。
そして、同年6月、レイプ行為などで精神的苦痛(恥辱)を受けたとして、池田氏に対して損害賠償請求訴訟を起こしました。
ところが、東京地裁民事28部(満田明彦裁判長)は、原告の求める事実審理、証拠調べを一度も行なわないまま、
原告らが求めている請求のうち、信平信子氏の請求分全部と、信平醇浩氏の請求分のうち、
昭和48年の強姦に基づく請求分を弁論から分離し終結、平成10年5月26日、
3回の強姦は「除斥」「時効」にあたる(信平信子氏の請求分)とする中間判決を言い渡しました。
事実審理・証拠調べが一切行われないまま時効として門前払いされた昭和48年の事件とは?
以下、原告の元信者の手記を一部掲載(「週刊新潮」平成8年2月22日号 信平夫人の手記より引用。
池田が大沼に初めてやってきた日から三日目、昭和48年6月27日の夜のことでした。
…(略)…、池田は、前かがみになった私の背後から、いきなりのしかかってきたのです。
アッという間の出来事でした。
池田は、私を押さえつけたまま、肩の方から手を伸ばし、私のブラウスのえりとスリップのひもを一緒に引っ張りましたる
夏物の薄いブラウスですから、ひとたまりもありませんる
ボタンがバラバラとちぎれ落ちました。スカートもビリビリに破られました。
池田は、「ハッ、ハッ」と荒い息を吐き掛けながら、「下着は一枚だね」と言って、私の下着の中に手を入れてきました。
ものすごい力で押さえつけられた上に、恐怖で声も出せないでいる私に、池田は後ろからグッと突いてきたのです。
…(略)…。私が這(は)ってドアまで行こうとすると、池田はしつこく追いかけてきました。
ドアに頭をぶつけ、心臓はドキドキして、ここで殺されるのではないかと、本当にそう思え、大変な恐怖でした。
ようやくドアを開けて、二階にかけ降りると、トイレに飛び込みました。
激しい吐き気に襲われ、それはしばらく続きました。
そして、気持ちを鎮め、下腹あたりについている体液を何度も何度も拭きました。
皮膚が赤くなっても、なお拭き続けました。
102川の名無しのように:2007/03/03(土) 09:45:10 ID:6mGGru5N0
<金属盗難>全国的に相次ぐ 防潮扉や水門部品なども
3月3日9時7分配信 毎日新聞


 全国的に相次ぐ金属製品の盗難。2日には防潮扉や水門のステンレス製部品
などが盗まれているのが見つかり、自治体関係者は「非常時に、人命にかかわる可能性もある」と
頭を抱えている。被害に遭ったのは静岡県牧之原市の防潮堤の重さ約12キロの金具など計4個と、
茨城県ひたちなか市の那珂川堤防の水門の部品三つ。

最終更新:3月3日9時7分
103川の名無しのように:2007/03/12(月) 03:51:05 ID:ZVfvuU8p0
国土交通省の天下り先企業やろ?これって、まずくない?

お隣の会社のスレは熱いことになってる

「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ
2007年03月10日21時57分
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY200703100176.html

年間4000時間を超える長時間労働でうつ状態となり解雇されたとして、
総合建設コンサルタント「建設技術研究所」(本社・東京)の元男性社員(30)が、
損害賠償や未払い賃金など約1300万円の支払いなどを求める訴訟を大阪地裁に近く起こす。

長時間労働させたこと自体を違法行為として賠償を求める方針で、企業責任を問う手法としては珍しい。
長時間労働を巡るこれまでの裁判では、うつの後遺症などを理由に賠償請求する事例が多かった。

元社員の代理人の岩城穣弁護士は「後遺症がなくなっても、本人が受けた精神的苦痛は大きい。
長時間労働をさせた会社の責任そのものを追及する」としている。

準備中の訴状などによると、元社員は01年4月から建設技研の大阪本社(大阪市中央区)に勤務。
土木工事の計画作りなどを担当していたが、02年の1年間で、
会社側の資料でも3565時間勤務させられたことが確認できたという。
残業が月250時間を超えることもあった。元社員は
「実際には、法定労働時間の倍の4000時間を超える勤務を強いられた」と主張している。

02年12月ごろから体調を崩し、03年4月からは自宅療養と復職を繰り返すようになった。
その後、適正な支援も受けられず、05年12月に解雇されたという。個人加入した地域労組を通じて復職を求めてきたが、会社側は応じなかった。
建設技研は元社員の主張を認めておらず、「誠実に事実を明らかにしていきたい」としている。
建設技研スレ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152965707
朝日新聞「年間4千時間労働、うつで解雇」事件スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173550096 ← ★祭りになってるぞ★
104川の名無しのように:2007/03/15(木) 22:49:01 ID:qbQBz9uq0
見た目の河川改修より、川底ヘドロどうにかしたほうがいい。
105川の名無しのように:2007/03/15(木) 22:50:18 ID:qbQBz9uq0
トントンミー。
106川の名無しのように:2007/03/17(土) 09:27:38 ID:MGecc8oN0
>>102
樋門の戸当たりとかも盗まれてるんだよなぁ。
グレーチングもよく持って行かれるし・・・・中共くたばれとしか言いようがない。
107川の名無しのように:2007/03/18(日) 02:01:22 ID:ri7r6czm0
>85
武雄河川事務所やね。
108川の名無しのように:2007/03/19(月) 13:08:04 ID:unEW09Cd0
>>107
専門員さんいくつ?
109川の名無しのように:2007/03/19(月) 19:12:27 ID:HGdEYDPY0
たまには男の方を晒せよ。
110川の名無しのように:2007/03/19(月) 19:24:11 ID:HGdEYDPY0
石ころが秘密だけど自慢げにオレが寝たと言っていた。
111川の名無しのように:2007/03/19(月) 23:28:35 ID:KBt3/SFP0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50332323
これって水に浮かせられますか?
112川の名無しのように:2007/03/20(火) 19:13:00 ID:btqFdy3Z0
旧建設省出身で道路交通情報センター、本四公団管理協会と渡り歩いて退職した小阪○男
113川の名無しのように:2007/03/27(火) 00:49:21 ID:v8hDd55FO
赤字になるし書類大変だしもう国の仕事は辞退の方向でお願いします OBもおいとまで
114川の名無しのように:2007/04/05(木) 23:27:22 ID:QLOH2OOW0
良スレ発見age
115川の名無しのように:2007/04/07(土) 12:55:58 ID:3xUz28oeO
土砂が河川に溜り水位があがって危険なのに土砂揚げ要請してもやってくんない岐阜県
116川の名無しのように:2007/04/07(土) 15:48:14 ID:xSBI8UbF0
>>115
それは岐阜県に要請したの?岐阜県が要請したの?岐阜県にある事務所に要請したの?どれ??
117川の名無しのように:2007/04/08(日) 20:16:01 ID:lhan24I00
チューリップ事務所も災難やなぁ
118川の名無しのように:2007/04/11(水) 13:52:26 ID:YQs+U58I0
いつも国道の側の歩道を使用せずに豊平川のサイクリングロードで
仕事や買い物などで通っています。
たいした仕事はしていないように思うので電話し聞くと「河川保護の」」」
と言うけど緑地工事ばかりで怒ってます。
札幌では春からでないと利用できないので雪解けからで
残りの除雪すら、しないのでやってくれよと陳情したいですね。
車道の歩道を遠ざける分交通事故に合う率が低くなるので
サイクリングロードは貴重です。
119川の名無しのように:2007/04/11(水) 16:34:21 ID:tdyYC5ki0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
  (もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、一流の国ばかりです。

【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50
【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
120川の名無しのように:2007/04/12(木) 00:17:54 ID:8yVXiJKT0
>>117
 長崎?
121川の名無しのように:2007/04/16(月) 15:01:19 ID:eNL9Ad900
本州の役人は、ほとんど治水対策が終わってろくな仕事もないのに大規模な組織で暇を持て余してる北海道の河川事務所たちをどう思っているんですか?
122川の名無しのように:2007/04/24(火) 11:15:21 ID:qwHxDjGH0
>109
 井上、竹下、藤田、堀江、向窪、大江あたり?
123川の名無しのように:2007/04/30(月) 11:49:09 ID:mi9GFRk10
建設技術研究所 NHK2007年3月12日朝5時のニュース報道
http://youtube.com/watch?v=D74uXU-E2rc

建設技術研究所 NHK2007年3月12日朝6時のニュース報道
http://youtube.com/watch?v=iLhcTjL2axo

建設技術研究所 NHK2007年3月12日夜のニュース報道
http://youtube.com/watch?v=RQscO4zS7kQ

建設技術研究所 毎日放送2007年3月12日夜のニュース報道
http://youtube.com/watch?v=TKlVo9ea1sY

建設技術研究所 関西テレビ2007年3月12日夜のニュース報道
http://youtube.com/watch?v=U7AgPkKc_vk

冒頭意見陳述
http://www2.plala.or.jp/s5982/home/bouchin/genkou.htm
124川の名無しのように:2007/05/01(火) 23:44:21 ID:JfhQFivv0
125川の名無しのように:2007/05/04(金) 07:15:44 ID:DNnBudrn0
九州痴呆性美局 恩河側河川事務所 長鎖課 美人(加藤あい似)公務淫女子専門淫の不倫日記
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175285821/l50
126川の名無しのように:2007/05/04(金) 11:09:50 ID:EkJiWb7c0
10 :ダムダム人:2006/09/24(日) 13:44:28 ID:dZeR02eo0
>>1 基地外

大深沢ダム:大深沢他を水系とする農業用ダム(溜め池)
東電第*発電所:日橋川(猪苗代湖)を水系とする発電所

15 :釣りキチ:2006/10/02(月) 23:34:48 ID:vlI903IE0
>>10
知ってるよw
だって大深沢ダムできる前からあの発電所あったもの・・
いや〜調べて気が付いてくれる人いて嬉しいよw
次スレは秋元発電所です!


17 :ダムダム人:2006/10/05(木) 23:29:56 ID:QCcmYces0
>>15
大深沢にバス放したのはオマエだな!!
関係者一同迷惑してます。

18 :川の名無しのように :2006/10/06(金) 06:54:59 ID:DfRAbbRl0
はぁ?釣果は君だよ君!
ダムダム某とやらw

この釣りおもしろい!
ダムダム人がブラックバスの様に簡単に食いついて
釣り上げられてしまったのだなw


127二村:2007/05/08(火) 15:12:41 ID:pNhkPaCw0
琵琶湖河川事務所の非常勤の女はブスばかりになった。

高橋美穂には相手にされず、谷口芳子にはふりまわされ、やっと付き合った丹慶にも
振られた。
精神状態がぼろぼろになって自律神経失調症になった。

今の事務所の女はブスばっかりだからあと三年は恋人ができないなあ。
128川の名無しのように:2007/05/12(土) 16:05:21 ID:ASSUKIGQ0
【土木・建築板】
建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/
建設技術研究所ってどうよ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152965707/
嫌疑の天下りについて
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1178029848/
コンサル社員は人生損してるって!【その9】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1172071987/

【ニュース議論板】
建設技術研究所「年間四千時間労働」提訴される
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1173593137/
129川の名無しのように:2007/05/26(土) 15:59:47 ID:aSygpa590
:国土交通省終了のお知らせ :2007/05/26(土) 14:12:06
【経済】国家公務員10万人の縮減可 経済財政諮問会議の民間議員が試算
1 :春デブリφ ★:2007/05/25(金) 03:13:52 ID:???0
 経済財政諮問会議(議長・安倍首相)の御手洗冨士夫・日本経団連会長ら民間議員が
25日に開く諮問会議で、出先機関の事務を地方自治体に移すことなどで、国家公務員
の3割以上に相当する約10万人を縮減できるとした試算を示すことがわかった。
 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)に抜本改革の
検討を求める。6月にまとめる「経済財政運営と構造改革に関する基本方針(骨太の方針)」
に反映させたい考えだ。

 約33万人の国家公務員のうち21万人が地方の出先機関に勤務している。試算では、91
ある出先機関の事務のうち、縮減できる事務として、労働基準監督など、地方に移すことが可能
な15事務と、交通基盤整備、廃棄物対策など地方と重複している46の事務を洗い出した。
民間議員は、これらの事務を行っている9万799〜10万1629人の縮減が可能だとして
いる。
 縮減対象を省庁別で多い順にみると、国土交通省は地方勤務の3万9273人のうち3万
3000人以上、厚生労働省は2万3652人全員、農林水産省は1万8176人全員を減ら
せると指摘している。
130川の名無しのように:2007/05/26(土) 16:55:13 ID:quSmNAN90
国家公務員10万人の縮減可…諮問会議・民間議員が試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070525i401.htm

経済財政諮問会議(議長・安倍首相)の御手洗冨士夫・日本経団連会長ら民間議員が25日に開く諮問会議で、
出先機関の事務を地方自治体に移すことなどで、国家公務員の3割以上に相当する約10万人を縮減できると
した試算を示すことがわかった。

政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)に抜本改革の検討を求める。
6月にまとめる「経済財政運営と構造改革に関する基本方針(骨太の方針)」に反映させたい考えだ。

約33万人の国家公務員のうち21万人が地方の出先機関に勤務している。試算では、91ある出先機関の事務のうち、
縮減できる事務として、労働基準監督など、地方に移すことが可能な15事務と、交通基盤整備、廃棄物対策など
地方と重複している46の事務を洗い出した。民間議員は、これらの事務を行っている9万799〜10万1629人の
縮減が可能だとしている。

縮減対象を省庁別で多い順にみると、 国土交通省は地方勤務の3万9273人のうち3万3000人以上、
厚生労働省は2万3652人全員、農林水産省は1万8176人全員を減らせると指摘している。

民間議員は、地方に移譲する具体策の検討を求める構えだが、対象となる省庁からは反発が予想される。
131川の名無しのように:2007/05/27(日) 16:39:17 ID:KBIS3BgS0
 国土交通省中部地方整備局の縁故採用実態
育児休業中の女性職員に対応した臨時職員、任期付職員の
採用に関して、一部に縁故採用が行われている。
 木曽川上流河川事務所の前田勝副所長の次女が、庄内川河川事務所の
臨時職員の求人に応募し、高い倍率で優秀な人材が多数集まった中で、
採用された。彼女はそれほど難易度の高くない技術系の学部を卒業し、
事務官の臨時職員に応募した。
 多くの面接応募者の中で特に目だって優秀だったわけでもないのに
採用されたため、縁故採用の噂が職場で広がった。
 平成17年秋のことである。
 
132川の名無しのように:2007/05/27(日) 16:40:11 ID:KBIS3BgS0
 国土交通省中部地方整備局の縁故採用実態
育児休業中の女性職員に対応した臨時職員、任期付職員の
採用に関して、一部に縁故採用が行われている。
 木曽川上流河川事務所の前田勝副所長の次女が、庄内川河川事務所の
臨時職員の求人に応募し、高い倍率で優秀な人材が多数集まった中で、
採用された。彼女はそれほど難易度の高くない技術系の学部を卒業し、
事務官の臨時職員に応募した。
 多くの面接応募者の中で特に目だって優秀だったわけでもないのに
採用されたため、縁故採用の噂が職場で広がった。
 平成17年秋のことである。
 
133川の名無しのように:2007/05/30(水) 18:10:37 ID:Z7ce7hEH0
よう林元気か?
134川の名無しのように:2007/06/03(日) 12:50:05 ID:D2GwkclU0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★       株式会社 建設技術研究所        ★★★★★
★★★★★   また、また、また マスコミで不祥事報道    ★★★★★
★★★★★    今度は、経済週刊誌!投資家ご愛読     ★★★★★
★★★★★     会社の実名もバッチリ出てます        ★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


週刊東洋経済(Weekly Toyo Keizai) 6月2日号

<81ページ>
・・・・省略・・・・それは、正社員にとっても他人事ではない。
多くの仕事を非正規社員に置き換えられることになり、残された正社員には一層の強いプレッシャーがかかり、
過労死に至ってもおかしくない水準で働き続けざるをえない状況へと追い込まれている。

3月12日、建設技術研究所の元社員が、年間4000時間(法定労働時間の倍)を超える長時間労働の結果、
うつ病となり解雇されたとして、解雇の無効、慰謝料などを求める訴えを起こした。
元社員は「ピーク時には、1ヶ月に約500時間働いた。家族が息を引き取るとき、日帰りでの帰省も許可されなかった」と語る。

こうした長時間労働は多くの職場で蔓延している。総務省の労働力調査によれば、20代後半から40代前半の働き盛りの4人に一人は
月80時間以上の残業をこなしている。これは、過労死認定の目安とされる水準だ。
中央労働委員会の調査でも残業が月100時間を超える社員がいると答えた企業が3割超に上った。

正社員、非正規社員を問わず労働環境の現状には多くの課題が残る。

<関連スレ>
【9621】建設技術研究所【週刊東洋経済 6月2日号で不祥事報道】(政治経済・株個別銘柄)
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180793621
135建設技術研究所【不祥事報道】:2007/06/07(木) 09:59:17 ID:aCfAfOZx0
136建設技術研究所【不祥事報道】:2007/06/07(木) 10:00:36 ID:aCfAfOZx0
137建設技術研究所【不祥事報道】:2007/06/07(木) 10:02:05 ID:aCfAfOZx0
138川の名無しのように:2007/06/09(土) 21:06:47 ID:tb7QI7hp0
342 名前:非公開@個人情報保護のため :2007/06/09(土) 19:27:01
KK省は生え抜きでも自殺者多いからなぁ。
それも20代後半に。


343 名前:非公開@個人情報保護のため :2007/06/09(土) 19:42:20
KK省って同期各年次に自殺者いない年次は無いって話を聞いた。
40年勤めてりゃ朝出勤したら執務室で誰か首吊ってるのを
一度は目にするってことも。

生え抜きですら辛い職場に、余所者に配慮できるほど職場に心の余裕があるのかどうか。


344 名前:非公開@個人情報保護のため :2007/06/09(土) 21:02:07
KK省は、メンヘル・自殺のオンパレードだ。農水の柔なメンタルでは到底勤まらんなぁ。こんな情報が早くほしかった。
139川の名無しのように:2007/06/12(火) 19:27:31 ID:/fl2Ydnj0
心の病気大杉
140川の名無しのように:2007/06/15(金) 18:45:42 ID:tCvdyHTf0
現職課長ら8人処分 国交省、水門工事の官製談合

ダムや河川の水門設備工事をめぐる談合で、国土交通省の内部調査委員会は15日、
出先機関の現職課長や元建設省技監ら大物OBが官製談合にかかわったとする報告書をまとめ、
冬柴鉄三国土交通相に提出した。これを受け、国交省は同日、18日付で現職課長を停職2カ月の
懲戒処分、監督責任として安富正文事務次官ら7人を訓告などの処分にすると発表した。

国の公共工事の大半を所管する国交省で官製談合が繰り返されていた実態の調査が
終了したことで、今後は入札制度見直しや職員の意識改革など同省の再発防止に
向けた取り組みがどこまで実効性を上げるかが問われることになる。

報告書によると、水門工事の談合はダム用と河川用で官側の意向を伝える
「天の声」のルートが異なり、業者側の受注案を元技監らが役割分担を
しながら了承する形で続いてきた。

2007/06/15 17:10 【共同通信】
141サブ:2007/06/16(土) 00:41:29 ID:DLaHBit+0
関東痴呆整備局発注の業務委託に係るプロポーザルや公募入札において、管理技術者要件として従来は「技術士もしくはRCCM」だったが、最近、「工学博士」とともに「高度なマネジメント業務の経験がある者」とかいうのが追加になった。
説明をよく読んでみると「総括調査員等として発注者側における監督管理をした経験がある香具師」なんだとか・・・。
要は管理技術者要件で、新たなる天下り先を確保しようというのがミエミエなのである。
あまりにも姑息な手法で思わず笑ってしまったが、そのうちどこかのノイジーマイノリティに叩かれることは間違いない。
142川の名無しのように:2007/06/16(土) 07:31:48 ID:BKtdQWzy0
水門談合、元技監が受注予定変更を指示…国交省調査報告

6月16日1時28分配信 読売新聞

 水門設備工事を巡る官製談合で、国土交通省は15日、同省国土技術政策総合研究所の
現職課長と、当時現職だった元技官やOBの計6人が談合に関与していたことを認める
調査報告書を正式に公表した。
この中で、豊田高司・元建設省技監が、2001年7月の参院選で、同省OBの
岩井国臣参院議員(自民)を支援したとされる業者を受注予定企業に入れるよう
働きかけた疑いがあることも指摘された。

 報告書によると、豊田元技監は01年5月ごろから05年5月ごろまで、
「ダム新設用」工事について、業界が決めた受注予定企業を承認する役割を担っていた。
大半はそのまま了承していたが、岩井議員を参院選で支援したという業者が01年末ごろ、
「選挙で応援したのに、仕事がとれない」と注文を付けた際、「世話役」と呼ばれた業界の
幹事社に対し、受注予定企業を一部変更し、この業者を加えるよう指示したという
143川の名無しのように:2007/06/19(火) 10:05:21 ID:1kjOeIfNO
水門談合で信用度急降下してる、我が職場(*u_u)

私らみたいな木っ端役人の現場係長には、官製談合できるほどの権限はありませんよ〜

144川の名無しのように:2007/06/19(火) 10:17:13 ID:i2ivDpgU0
大半の国民は談合より痴漢や児童との淫行の方で土木官庁のイメージを悪く
しているので木っ端役人の責任も重い
145川の名無しのように:2007/06/19(火) 10:20:47 ID:i2ivDpgU0
九州知性のスレなんか見たらPTAが怒鳴り込んで来る
なんで不倫や乱交する奴にもっと厳しくしないんだ?
146川の名無しのように:2007/06/19(火) 11:05:12 ID:1kjOeIfNO
>>144
確かに…orz
昨年末に児童買春でタイーホされた、関東の係長とは、その昔、独身寮が一緒ダタ
147川の名無しのように:2007/06/19(火) 11:18:21 ID:i2ivDpgU0
 運輸だけじゃないけどな。。。。。

監査期間中は運輸局「時間外も禁酒」、国交省が通達
(読売新聞 - 06月18日 19:42)

 監査期間中は勤務時間外も禁酒に――。国土交通省鉄道局が15日付で、
全国の運輸局などにこんな内容の通達を出した。

 きっかけは、国交省と北陸信越運輸局(新潟市)が今月4日〜7日に行った
JR東日本信越線での保安監査。同省などによると、5日午前8時40分ごろ、
信号などの作動状況を調べるため、担当者3人が新潟駅で長岡行き普通電車の
運転席に乗り込んだ際、JR職員が酒のにおいに気づき、同運輸局に指摘した。
3人は前夜、新潟市内で開かれた懇親会で飲酒したという。

 同省では「酒量などの事実関係は確認中」としているが、
「指摘を受けること自体が問題」として異例の通達に踏み切った。
同省幹部は「お恥ずかしい話。監査の際に酒のにおいをさせることが
不適切なことは当然だ」としている。
148川の名無しのように:2007/06/20(水) 14:15:21 ID:eD5XCDZ20
堤防の草刈りを1回か二回やってる。
もちろん土建業者は談合して取っているはずだ。
それに結構税金がかかってるんじゃないかな。

その堤防の雑草は近所の畜産農家にただで刈らせてやったどうだろ。
そしたら年一回、二回なんてもんじゃなく
もっと何回も刈ってくれるじゃないか?
牧草だって最近は輸入してる。

堤防だけじゃなく、高速道路の法面の除草もやってもらったらいいのに。
畜産農家が適当な牧草の種をまいて、刈り取ってくれるよ。
国や道路公団はコスト削減になるし、畜産農家は草刈り場が増える。
149川の名無しのように:2007/06/23(土) 01:38:37 ID:8rxzUb490
堤防の草は色んな草が混じってるから、刈ってあげても拒否られる。
平地は占用させて牧草作らせてるけど、堤防は斜面だから嫌がられる。
(大型機械が入れないから)
あと、牧草も外来種だからあんまり種を蒔かせたくないみたい。
150川の名無しのように:2007/06/23(土) 07:15:32 ID:LI3hD5F00
堆肥化する?それとも放牧するか。
151川の名無しのように:2007/06/23(土) 10:38:58 ID:8rxzUb490
川の中っていろいろ造れないんだよね。柵とか。
だから放牧は無理かも。
堆肥はいいかも。
やってるところもあるんじゃないかなー。
バイオエタノール(メタノール?)って手はないか?
152川の名無しのように:2007/06/23(土) 14:25:08 ID:3cIUqO4M0
バイオ燃料1kcalのエネルギーを得るのには、
4kcalは化石燃料が必要なんだよ。
バイオやればやるだけ温暖化w
153川の名無しのように:2007/06/24(日) 08:22:12 ID:WRk3lFAD0
はい、燃料キタよ

大仁田議員が国交省のキャリア官僚を招いて、「性の乱痴気パーティー」
http://para-site.net/up/data/17414.jpg
154川の名無しのように:2007/06/26(火) 06:19:07 ID:+87v9u430
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /     タマちゃーん!!!
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
155川の名無しのように:2007/07/04(水) 15:25:32 ID:Z9/XIC+nO
牧草地は河川法第24条の土地の占用で、酪農組合などに貸しています。

高水敷(河川敷)は、基本的に工作物設置は認められませんが(河川法第26条の1)、盛り土や切り土など、河川法第27条の1の土地の形状変更により、(河川の)流況阻害が認められなければ、許可されることもあります。

詳しくは国交省河川事務所または各都道府県土木部局へお問い合わせ下さいね。
156川の名無しのように:2007/07/06(金) 21:56:10 ID:mukO0yhg0
ビバ国土交通省!
157川の名無しのように:2007/07/06(金) 23:31:56 ID:kwsyqbYr0
熊本方面、大丈夫ですか?
158川の名無しのように:2007/07/06(金) 23:57:15 ID:7X5cDl840
もうだめかもわからんね
159川の名無しのように:2007/07/10(火) 17:59:05 ID:oSWH2WUR0
まずは現場調査関連に予算を大量豆乳
160川の名無しのように:2007/07/13(金) 00:15:19 ID:WcOeleK4O
>>158どかーんといこうや
161川の名無しのように:2007/07/13(金) 17:01:24 ID:p3NZt4a3O
全国知事会議では、国の出先機関はいらないらしいので、住民が死のうと家が水没or流失しようと、全国知事の総意ですね〜

お近くの堤防が壊れても直しませんから、そこんとこヨロシク(・ω・)/
162川の名無しのように:2007/07/14(土) 01:46:53 ID:MmclRYvR0
>>149
色んな草があって、牛が食いたくないなら
食いたい種を撒けばよいだろ。
堤防に種を撒いて、刈り取るだけなら、問題ないはずだ。

草刈り場って言葉は、いろいろな意味があって、伝統的で美しい日本語なんだけど、
草刈り場がいっぱいあるってのは、現代でも畜産農家には良いことなんだ。
163川の名無しのように:2007/07/16(月) 22:46:03 ID:eeFFnLTb0
出先機関廃止というけれど、いったいどうする訳?
164川の名無しのように:2007/07/16(月) 23:06:49 ID:7vx6FIkZ0
統合して民間委託
165川の名無しのように:2007/07/18(水) 20:52:32 ID:PhdqUQDT0
>>154
こんどは利根川下流に出現だって。アゴヒゲアザラシ。
166川の名無しのように:2007/07/19(木) 08:22:39 ID:Z620co7e0
四国地方整備局の入札は完全に官制談合化されてしまいました↓
徳島県発注の工事に注目していてください
Aと言う会社、ここが乗っ取りを行ったNと言う会社
この2社のみが受注を大幅に延ばしますので
もちろんA社には整備局OBが天下りしていますから点数なども自由自在
今後は公にしてオブズマンなどとも協力し極悪非道なA社を
徹底追及しOB・家族なども晒し者にしていきたいです
167川の名無しのように:2007/07/19(木) 09:40:30 ID:bRwDuDnX0
このまえ国土交通省の川の防災情報?ってのを見てたら、
はんらん警戒水位をこえなくなったからって注意報を解除しているのに
えらい水位が高くなってる川があった。

減った減った詐欺?
168川の名無しのように:2007/07/31(火) 03:35:09 ID:v48e3pvA0
KK省の職員はなにもしないよ。

天下り企業と話し合わせて発注するだけ。
169川の名無しのように:2007/08/07(火) 19:47:09 ID:w5AibI7e0
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part58
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1186272345/


77 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2007/08/07(火) 18:43:28 ID:SAn2hw+80
[仁義なきキンタマ] みゆ(C1434E33)のドキュメント.zip OqME1z5E1h 58,856,524 1891c75c4e4dd2990d2f267ade25c38f
国土交通省九州地方整備局大隅河川国道事務所技官殿のお仕事ふぁいるらしい。今年5月の流出
伝票提出のマニュアルとか。娘がつこうたか
みゆちゃんの個人情報:mihimaru,氷川きよし,eny,Mr.Chirdren,B-SIDE,桑田佳祐,レミオロメン

170川の名無しのように:2007/08/10(金) 19:13:30 ID:pveAMmL90
>>169
削除依頼来たな


国土交通省 九州地方整備局
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1186738328/1

171川の名無しのように:2007/08/10(金) 22:50:00 ID:T5CW/vLQ0
建設業界の実態


明日、発売の日経コンストラクション 2007年8月10日号
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/ncr/20070806/510393/

feature
労働時間実態調査

低入札より深刻な人材不足
団塊世代の退職と若手の減少で「中堅」の負荷が増大

年間4000時間労働で「うつ病に」

2006年度の年間総労働時間
1000人以上の大手企業でも19%が3000時間以上

建設産業の「精神障害」が3年で倍

2006年度の1カ月当たりの平均残業時間
専門工事会社の17%が100時間以上の残業

2006年度に取得した年次有給休暇の日数
総合建設会社の37%が取得せず

2005年度と比べた2006年度の残業時間
国や自治体も25%が「増えた」と回答

残業時間が増えた理由
建設コンサルタントは“サービス仕事”が最も影響

1カ月の平均残業時間が80時間を超えた理由
172川の名無しのように:2007/08/11(土) 00:52:28 ID:5CP3Enf00
国土交通省九州地方整備局がつこうて削除依頼
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186758688/
173川の名無しのように:2007/08/14(火) 07:59:19 ID:Z1OMpJfX0
Aたんは学生時代の韓国人の先生につきまとわれているって言ってたが
被害妄想の自意識過剰じゃない?
174川の名無しのように:2007/08/17(金) 23:23:36 ID:55BjNLDa0
当社に関する報道等について
http://www.ctie.co.jp/whatsnew/info_20070810.pdf

日経コンストラクション8月10日号に、「労働時間実態調査 低入札より深刻な人材
不足」という記事が掲載されております。この記事において当社元社員の主張ならびに
当社の主張が記載されております。

当該当社元社員の主張は事実と相違するところが多々あり、当社として承服できかね
るもので、かねてより訴訟の過程で誠実に事実を明らかにしてまいる所存である旨のプ
レスリリースを配布しておりました。にもかかわらず、電話で当社の時間管理の取扱い
状況のみを質問しただけで記事が書かれております。

記事には、「男性は、「私一人の問題ではない。約40人の部署で3年ほどの間に6人
の若手が辞めた。そのうち4人は精神疾患や自律神経失調症を発症した」と話す。」と
の当該当社元社員の主張のみを一方的に取り上げており、反面取材が全くなされており
ません。これは、全くの事実誤認であり、仮に、公正な反面取材がなされたとすれば、
事実でないことを明らかにできる内容であります。加えて、「会社の記録によれば、こ
の男性の2002年の年間総労働時間は3565.5時間。」は、事実に反します。

報道機関が記事を掲載するにあたっては、両当事者に公正な取材が行われた上でされ
るべきであり、当社は、日経コンストラクションの発行元である日経BP社に対し、記
事は事実誤認および事実に反する部分があることならびに公正な取材を求める旨、強く
抗議したことを申し添えさせていただきます。
175川の名無しのように:2007/08/24(金) 15:52:14 ID:7BuqgAdo0
年間総労働時間3565.5って1日10時間か
8時には帰れちゃうぞ
176川の名無しのように:2007/08/29(水) 23:40:06 ID:+XO0LRKX0
>>175
馬鹿かお前
365日間ずっと休めずに毎日20時まで仕事なんだぞ
どこの極悪民間企業様だよwww

177川の名無しのように:2007/08/30(木) 14:47:59 ID:foRBTjh40
え、コンサルなら休みなしはデフォルトでそ
毎日20時に帰れるなんて天国だよ
178川の名無しのように:2007/09/10(月) 04:08:51 ID:o0y1q0LDO
河川国道事務所の独身寮ひどいけど、家族で住める寮は綺麗なの?
179川の名無しのように:2007/09/15(土) 16:17:53 ID:wV6sl4WQ0
  女性への性的虐待事件 絶対に許せない。 

足立区綾瀬で、少年A=横O祐O(当時 宮O)と少年C=ミOト伸Oは、
プラスティク工場からアルバイトを終えて帰る女子高生を自転車ごと
蹴り倒して誘拐、少年Cの自宅に40日間監禁し暴行して殺害しました。
少年Cの両親と兄は自宅2階での監禁を知っていましたが黙認しました。
少年Cは街で知合った仲間を自宅に呼び込み金を受取り、女子高生を暴行させたり
ヌードダンスを踊らせていました。彼女はどのような気持ちだったでしょうか?
女子高生の遺体の手足にはライターで焼かれたヤケドがあり、乳首は溶け落ち、
性器と肛門に異物が挿入され、栄養失調で痩せ細っていました。
 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
   
ご存知かもしれませんが、この事件の副主犯、少年B=神O(旧姓はO倉)は
再び暴行・監禁事件を起こして服役していました。
180川の名無しのように:2007/09/15(土) 16:23:03 ID:fPQF8Rqp0
はいはい、そこの役人さんとか天下りさんとか、
目障りなスレだからって、無関係なもん貼って荒らさないようにね。
181川の名無しのように:2007/09/15(土) 22:43:32 ID:UNWyKZxV0
被害妄想キタ
182川の名無しのように:2007/09/15(土) 23:44:28 ID:gM5QGS6B0
北海道の室蘭開建さん、平取ダム環境調査報告書(案)が見れませんよ。
作業ミス装って隠さないように。
183川の名無しのように:2007/09/16(日) 22:02:26 ID:siqUu80q0
184川の名無しのように:2007/09/16(日) 22:53:15 ID:bfMmZZWg0
都合が悪くなると関係ないものを貼る、
もう役人病としかいえない。
185川の名無しのように:2007/09/26(水) 15:39:59 ID:FkEhp8Ba0
霞ヶ関にある某国交省に勤めている S.W(41 歳・港南区の公務員住宅住まい)さんは、
四年前に彼の職場へ来ていた婚約者のいる保険のセールスレディーと、
2年ほど肉体関係を持ち続け、彼女が結婚して別れた後一年後に
出会い系で知りあった女性と体の関係を持つが、相手にふられた、
二股もしくは三股をかけられていたもよう、。
そして最近また小梨の人妻と毎週自宅でセックスしてました。
しかし、保険のセールスレディについてのささいな言葉が
気に入らないからといって、電話もメールも拒否って、
別れる理由もさよならもちゃんと言わずに逃げ回っている超へタレです。
一生クンニやってろ!ばか男
ちなみに自分で自分の事 顔も中身も悪くないよ と言っているが
どうみても田舎の百姓ヅラ
186川の名無しのように:2007/09/28(金) 03:09:37 ID:APlX/3OkO
この板いらんだろw
187川の名無しのように:2007/09/28(金) 19:57:24 ID:x8slQdU30
必死な役人さんコンニチワ!
188川の名無しのように:2007/09/30(日) 11:39:56 ID:P0PE1EUh0
俺もさびれてる地方の河川事務所のひなびた水がうまくて景色の良い
所にある○○出張所とかで、ノンビリと仕事の合間に渓流釣りでも
楽しみながら仕事してみたいなあ。
189川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:46:59 ID:H4zMBKfx0

190川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:47:38 ID:H4zMBKfx0

191川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:49:13 ID:H4zMBKfx0

192川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:50:46 ID:H4zMBKfx0

193川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:51:27 ID:H4zMBKfx0

194川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:52:33 ID:H4zMBKfx0


195川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:54:18 ID:Wz879U/bO

196川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:54:31 ID:H4zMBKfx0

197川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:55:18 ID:Wz879U/bO

198川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:55:34 ID:H4zMBKfx0

199川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:55:56 ID:Wz879U/bO

200川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:56:33 ID:Wz879U/bO

201川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:56:37 ID:H4zMBKfx0

202川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:57:42 ID:Wz879U/bO

203川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:57:44 ID:H4zMBKfx0

204川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:59:01 ID:Wz879U/bO

205川の名無しのように:2007/09/30(日) 21:59:39 ID:Wz879U/bO

206川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:00:35 ID:H4zMBKfx0

207川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:00:39 ID:Wz879U/bO

208川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:02:00 ID:Wz879U/bO

209川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:02:02 ID:H4zMBKfx0

210川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:03:09 ID:H4zMBKfx0


211川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:03:10 ID:Wz879U/bO

212川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:04:16 ID:Wz879U/bO

213川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:04:18 ID:H4zMBKfx0

214川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:05:38 ID:H4zMBKfx0

215川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:05:39 ID:Wz879U/bO

216川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:06:54 ID:H4zMBKfx0

217川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:06:54 ID:Wz879U/bO

218川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:08:07 ID:H4zMBKfx0

219川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:08:08 ID:Wz879U/bO

220川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:09:18 ID:H4zMBKfx0

221川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:09:18 ID:Wz879U/bO

222川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:10:23 ID:H4zMBKfx0

223川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:10:24 ID:Wz879U/bO

224川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:11:30 ID:H4zMBKfx0

225川の名無しのように:2007/09/30(日) 22:11:31 ID:Wz879U/bO

226川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:08:31 ID:lGdA5MyTO

227川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:11:34 ID:s9bB00El0

228川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:11:35 ID:lGdA5MyTO

229川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:13:03 ID:s9bB00El0

230川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:13:03 ID:lGdA5MyTO

231川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:14:56 ID:s9bB00El0

232川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:14:59 ID:lGdA5MyTO

233川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:16:40 ID:s9bB00El0

234川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:16:44 ID:lGdA5MyTO

235川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:18:16 ID:s9bB00El0

236川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:18:17 ID:lGdA5MyTO

237川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:19:40 ID:s9bB00El0

238川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:19:40 ID:lGdA5MyTO

239川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:22:48 ID:s9bB00El0

240川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:22:51 ID:lGdA5MyTO

241川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:25:04 ID:s9bB00El0

242川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:25:07 ID:lGdA5MyTO

243川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:27:07 ID:s9bB00El0

244川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:27:10 ID:lGdA5MyTO

245川の名無しのように:2007/10/01(月) 00:28:59 ID:s9bB00El0

246川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:35:30 ID:s9bB00El0

247川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:36:08 ID:lGdA5MyTO

248川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:37:19 ID:s9bB00El0

249川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:37:19 ID:lGdA5MyTO

250川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:38:29 ID:s9bB00El0

251川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:38:29 ID:lGdA5MyTO

252川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:39:45 ID:s9bB00El0

253川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:39:45 ID:lGdA5MyTO

254川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:41:14 ID:s9bB00El0

255川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:41:15 ID:lGdA5MyTO

256川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:42:54 ID:s9bB00El0

257川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:42:54 ID:lGdA5MyTO

258川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:44:39 ID:s9bB00El0

259川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:44:41 ID:lGdA5MyTO

260川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:46:48 ID:s9bB00El0

261川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:46:52 ID:lGdA5MyTO

262川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:49:45 ID:s9bB00El0

263川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:49:47 ID:lGdA5MyTO

264川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:54:54 ID:lGdA5MyTO

265川の名無しのように:2007/10/01(月) 10:54:56 ID:s9bB00El0

266川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:00:19 ID:lGdA5MyTO

267川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:00:21 ID:s9bB00El0

268川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:05:04 ID:s9bB00El0

269川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:05:07 ID:lGdA5MyTO

270川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:21:38 ID:lGdA5MyTO

271川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:21:41 ID:s9bB00El0

272川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:31:12 ID:lGdA5MyTO

273川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:31:13 ID:s9bB00El0

274川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:39:19 ID:s9bB00El0

275川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:39:23 ID:lGdA5MyTO

276川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:42:49 ID:K5eJNVs30
( ´_ゝ`) ハァ・・・
277川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:44:23 ID:s9bB00El0

278川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:44:32 ID:lGdA5MyTO

279川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:49:48 ID:s9bB00El0

280川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:49:51 ID:lGdA5MyTO

281川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:56:04 ID:s9bB00El0

282川の名無しのように:2007/10/01(月) 11:56:07 ID:lGdA5MyTO

283川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:03:18 ID:s9bB00El0

284川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:03:21 ID:lGdA5MyTO

285川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:08:51 ID:s9bB00El0

286川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:08:54 ID:lGdA5MyTO

287川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:43:19 ID:lGdA5MyTO

288川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:43:23 ID:s9bB00El0

289川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:53:28 ID:s9bB00El0

290川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:53:30 ID:lGdA5MyTO

291川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:56:17 ID:s9bB00El0

292川の名無しのように:2007/10/01(月) 12:56:20 ID:lGdA5MyTO

293川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:07:14 ID:s9bB00El0

294川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:07:17 ID:lGdA5MyTO

295川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:18:02 ID:lGdA5MyTO

296川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:18:07 ID:s9bB00El0


297川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:24:22 ID:s9bB00El0

298川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:24:24 ID:lGdA5MyTO

299川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:32:55 ID:s9bB00El0

300川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:32:58 ID:lGdA5MyTO

301川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:36:11 ID:s9bB00El0

302川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:36:13 ID:lGdA5MyTO

303川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:41:26 ID:s9bB00El0

304川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:41:29 ID:lGdA5MyTO

305川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:47:03 ID:s9bB00El0

306川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:47:06 ID:lGdA5MyTO

307川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:50:32 ID:s9bB00El0

308川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:50:35 ID:lGdA5MyTO

309川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:53:27 ID:s9bB00El0

310川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:53:29 ID:lGdA5MyTO

311川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:59:18 ID:s9bB00El0

312川の名無しのように:2007/10/01(月) 13:59:21 ID:lGdA5MyTO

313川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:12:12 ID:s9bB00El0

314川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:12:15 ID:lGdA5MyTO

315川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:20:12 ID:lGdA5MyTO

316川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:20:12 ID:s9bB00El0

317川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:23:15 ID:s9bB00El0

318川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:23:18 ID:lGdA5MyTO

319川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:27:19 ID:s9bB00El0

320川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:27:22 ID:lGdA5MyTO

321川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:35:37 ID:s9bB00El0

322川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:35:40 ID:lGdA5MyTO

323川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:40:11 ID:s9bB00El0

324川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:40:12 ID:lGdA5MyTO

325川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:52:38 ID:s9bB00El0

326川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:52:41 ID:lGdA5MyTO

327川の名無しのように:2007/10/01(月) 14:55:47 ID:K5eJNVs30
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
国土交通省関東地方整備局改良(その8)工事 [公務員]
国土交通省スレッド PART7 [公務員]
九州地方整備局スレッド PART5 [公務員]
【tube】国土交通省中部地方整備局【三之丸】 [公務員]
【建設弘済会】座談会【建設協会】 [土木・建築]
328川の名無しのように:2007/10/01(月) 15:22:17 ID:s9bB00El0

329川の名無しのように:2007/10/01(月) 15:22:35 ID:lGdA5MyTO

330川の名無しのように:2007/10/01(月) 18:29:51 ID:s9bB00El0

331川の名無しのように:2007/10/01(月) 23:57:57 ID:s9bB00El0

332川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:00:42 ID:hrSYPrNO0

333川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:02:20 ID:hrSYPrNO0

334川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:05:42 ID:hrSYPrNO0

335川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:10:05 ID:hrSYPrNO0

336川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:18:57 ID:hrSYPrNO0

337川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:21:18 ID:hrSYPrNO0

338川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:29:19 ID:hrSYPrNO0

339川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:34:51 ID:hrSYPrNO0

340川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:37:16 ID:hrSYPrNO0

341川の名無しのように:2007/10/02(火) 00:49:20 ID:hrSYPrNO0

342川の名無しのように:2007/10/04(木) 13:44:04 ID:ntsRXII70

343川の名無しのように:2007/10/08(月) 20:28:36 ID:Zi74UgEf0
>>174-177

株式会社 建設技術研究所 新卒の新入社員
年間四千時間の長時間労働でうつ病、労災申請を妨害され解雇

http://5982.biz/  (裁判係争中)



【四千時間】 (株)建設技術研究所 2 【自殺放置】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191808837/


建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/
建技って
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1105187456/
嫌疑の天下りについて
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1178029848/
【9621】建設技術研究所【週刊東洋経済 6月2日号で不祥事報道】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180793621/

土木学会
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1181914655/
建設コンサルタンツ協会
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152639116/
全国建設関連産業労働組合連合会(略称:建設関連)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188733248/
コンサル社員は人生損してるって!【その10】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1183623101/
【梗塞】パスコ・国際航業・アジア航測 [【拘束】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1181294251/
344川の名無しのように:2007/10/10(水) 11:18:35 ID:ebU2f+3m0

345川の名無しのように:2007/10/10(水) 11:21:31 ID:g76y5ykP0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【tube】国土交通省中部地方整備局【三之丸】 [公務員]
国土交通省スレッド PART7 [公務員]
九州地方整備局スレッド PART5 [公務員]
国土交通省関東地方整備局改良(その8)工事 [公務員]
国土交通省について語るスレ [運輸・交通]
346川の名無しのように:2007/11/09(金) 15:23:13 ID:Dpdc04lk0
<分権改革委>国道や一級河川管理の地方移管を提言

11月8日19時22分配信 毎日新聞

 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は8日、
国道や一級河川の管理を国から都道府県に移管することなどを柱とした中間報告案の
素案をまとめた。都道府県が給与を負担する教職員の人事権と給与財源を市町村に
移すことも提言。国と地方の税源配分は5対5の目標を明記する方向で調整し、来週中にとりまとめる。

 国が管理する一級河川について素案は、都道府県管理の二級河川と
「規模が異なるだけで治水への取り組みに差はない」と指摘。一つの県域内だけの河川は、
災害時を除きすべて都道府県が管理すべきだとした。

 国道の維持や修繕、管理も原則として都道府県への移管を提言。農地転用については、
4ヘクタール超の許可権限を国から都道府県に移すとともに、2ヘクタール超4ヘクタール以下の
農地転用の条件としていた知事と農相との協議も廃止を求める。

 また、義務教育では、学級編成や教職員定数に関する市町村の権限と責任の拡大も提言。
医療施設の整備や医療費の適正化についても、都道府県が中心的な役割を担うよう求める。【七井辰男】

最終更新:11月8日19時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000101-mai-pol
347川の名無しのように:2007/11/14(水) 12:49:57 ID:hA4hDKGR0
■国交省職員を逮捕、能代署 女子トイレに侵入か

 能代署は13日、能代市字中嶋、国交省能代河川国道事務所職員根元洋
容疑者(46)を建造物侵入の疑いで逮捕した。
 調べでは、根元容疑者は10月18日午後8時半ごろ、同事務所の女子
トイレに侵入した疑い。

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071113n
348川の名無しのように:2007/11/17(土) 19:34:16 ID:NSLYxmqk0
過疎ってます

【地域経済/政策】国道、一級河川…地方分権改革推進委員会、「改革譲歩せず」示す 中間報告[07/11/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195258081/l50
349川の名無しのように:2007/11/17(土) 22:29:48 ID:fAQbhwB00
天塩川保全専門家会議 「ダムありきの人選」 環境団体が開建に異議(11/13 08:46)

 【旭川】サンルダム(上川管内下川町)建設が焦点となっている天塩川水系の河川整備を
めぐり旭川、留萌両開建が十四日、環境対策を検討する「魚類生息環境保全に関する専門家
会議」を発足させる。これに対し、道内の環境保護十二団体と元流域委員有志が十二日、
「ダム建設ありきの趣旨と人選だ」と反発、選任基準の公開などを求めた要望書をそれぞれ
旭川開建に提出した。

 専門家会議は両開建が委員八人を人選。このうち四人は開発局の受注業者に所属している。
 専門家会議は両開建が委員八人を人選。このうち四人は開発局の受注業者に所属している
 専門家会議は両開建が委員八人を人選。このうち四人は開発局の受注業者に所属している

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/60154.html
350川の名無しのように:2007/11/19(月) 09:53:26 ID:ySRZeM4M0
【6:554】九州地方整備局スレッド PART5
1 名前:非公開@個人情報保護のため 2007/08/26(日) 10:52:43
《過去スレ》
1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1093178913/
2 http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1135481371/
3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175285821/
4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181391335/
351川の名無しのように:2007/12/09(日) 21:30:15 ID:TctqbH1j0
またまた九州はサカッテおりますSEXしか頭ないな連中
352とくめい:2007/12/10(月) 17:21:49 ID:PqZScQlJ0
金が余ってるからって 納期・養生期間を無視してブロック買うのやめろ
353川の名無しのように:2007/12/26(水) 22:35:40 ID:GwKT0qGG0
随意契約:2000件の9割が不適切…国交省認める 
 国土交通省は26日、今年4〜7月に同省が所管する公益法人や独立行政法人などと
結んだ随意契約計2024件(総額1190億円)のうち、約9割の1793件(総額1112億円)が、
民間の参入を事実上締め出した不適切な契約だったと発表した。同省は来年1月以降、応募要件の緩和や
応募可能な民間業者を事前に調べるなど新たな対策を導入する。
同省によると、問題の契約は、参加者を募る「公募方式」にしながら、応募条件に、▽過去の受注実績
▽公益法人などしか持たない特殊資格−−などを入れて民間の参入を阻害していた。このため、いずれも
民間業者の応募がなく、競争がないままに所管法人などと随意契約を結んでいた。
「天下りを受け入れた法人とばかり契約している」との批判に対し、同省はこれまで「透明性・競争性を
確保するために公募方式を積極的に導入する」と表明していたが、今回の調査結果に「不徹底だった」と認めた。
会計検査院が今年10月、中央省庁の随意契約について「競争契約が可能だった」と指摘し、福田康夫首相が
全省庁に適正化を指示したため、同省は契約内容について改めて調査していた。【高橋昌紀】

毎日新聞 2007年12月26日 20時35分
354川の名無しのように:2007/12/27(木) 00:07:20 ID:LtyLepiw0

●天下り:依然4割 課長級以上、省庁と関係深い法人へ

 政府は26日、各府省の課長・企画官級以上で今年8月15日までの1年間に退職し
た国家公務員1285人の再就職状況を公表した。
 公益法人への天下りの多い府省は▽国土交通省164人▽厚生労働省69人
▽経済産業省63人▽農林水産省44人−−の順になった。
(毎日新聞 2007年12月26日)
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20071227k0000m010136000c.html
355川の名無しのように:2007/12/27(木) 18:43:25 ID:LZCmHwuO0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
356川の名無しのように:2007/12/27(木) 19:08:46 ID:dqRbmOVa0
>>355
クサレ役人( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
357川の名無しのように2:2007/12/29(土) 02:44:40 ID:0wtW6YM60
武雄河川事務所のだれ?
358川の名無しのように:2007/12/29(土) 08:05:46 ID:6znC+DG80
今は遠賀のはず。E上。男は後輩。
359川の名無しのように:2007/12/29(土) 08:07:12 ID:6znC+DG80
360川の名無しのように:2007/12/29(土) 20:05:33 ID:6znC+DG80
>>357
ほんとはまだ武雄にいるバイトのメガネの方らしい
遠賀の方はうわさだけで
361川の名無しのように:2007/12/31(月) 14:36:54 ID:zAdNxpUq0
温雅の女がヘルペスは病院の前で
見たからまずガチ。
ファザコンなのでふらふらと
年配者に遊ばれると同期の証言。
お互い独身なら問題ない。

362川の名無しのように:2007/12/31(月) 14:55:47 ID:zAdNxpUq0
嫌うのはかまわない が、
デマを関係ない人にまで言い触らして人の評判落とさせるのはやめてほしい

濡れ衣だけは許さない
363川の名無しのように:2008/01/03(木) 18:52:28 ID:b3KvQbxR0
開発局職員半減勧告へ 道に業務移管、3000人に 分権推進委(01/03 06:50)

 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は二日までに、国から地方への権限や
財源移譲に関して五月から数次にわたって行う勧告に、開発局を含む国土交通省出先機関の所管業務縮減を盛り
込む方針を固めた。
国道管理などを都道府県に移管。これに伴い、全体で定数約二万七千人の出先機関職員のうち一万人以上、開発
局だけでも約五千八百人をおよそ半分の三千人に減らすことが可能とみている。ただ国交省などの反発は必至で、
分権論議をめぐる攻防は今後、激しさを増しそうだ。

 分権改革推進委は昨年十一月にまとめた中間報告に、国道や都道府県内で完結する一級河川の管理の都道府
県移管を盛り込んだ。さらに、今年五月に行う見通しの一次勧告では、農業基盤の管理も都道府県への移管を打ち
出す方向。都道府県にどの権限を移管するのかを明確にした上で、十二月に行う予定の二次勧告で、開発局や地
方整備局の縮減を明記する。

 開発局では二千人から三千人が都道府県に移管予定の業務を担当しており、総務省は権限移譲に伴い「最大で
三千人を削減できる」(幹部)とみている。開発局については、全国知事会が昨年十二月にまとめた出先機関見直し
計画でも、約三千五百人の削減が可能としている。

 政府は、勧告を踏まえて二〇○九年秋の臨時国会に新地方分権改革一括法案を提出。国道などの管理権限移
管に伴う開発局の縮減は、早ければ一一年四月から実施に移す考えだ。

 ただ道は、○八年度決算から適用される自治体財政健全化法をにらんで職員定数削減を加速しており、「権限
移管が実現しても、人員の受け入れは必要ない」(幹部)との構え。全国知事会も、出先機関で削減になる人員をそ
のまま都道府県に受け入れることには反対する方針だ。また、国交省などが族議員を巻き込んで勧告の実現阻止
に動くのは確実で、政府の指導力が問われることになる。
364川の名無しのように:2008/01/03(木) 23:46:43 ID:P/mf3n6G0
道庁だってこれ以上は人員いらんだろ
キャリアだけのトロくさいひのまる軍団がいきなり来ても、
邪魔くさいだけだと思うぞ。
365川の名無しのように:2008/01/06(日) 17:33:16 ID:ex4v87LK0
道知事は、道州制特区法の際に、
内地に乗せられて痛い目を見たから、
立場は中立のようだ。

12月の知事会の資料も土壇場で、
開発局が原則廃止から整備局を踏まえてという対応に代わったのも、
道の意向が反映されたかららしいようですよ。
366川の名無しのように:2008/01/07(月) 12:14:11 ID:LGrg9rTl0
前世紀の遺物北海道開発局はすっかり日本のお荷物だな
367川の名無しのように :2008/01/07(月) 19:57:34 ID:UM+EzV/x0
>>363
北海道は、道州制導入のモルモットだから無理矢理押し付けられそう。
国土交通省所管の公益法人はどうなるのかな。
368川の名無しのように:2008/01/08(火) 03:04:27 ID:rU37dN8B0
アイヌ民族 暮らしの場 イオル、進む再生
平取でも来年度 文化継承へ光

 アイヌ民族の祭事、狩猟など暮らしの場となる林や草原は「イオル」と呼ばれる。
祭事に使う樹木や薬草を栽培し、「アイヌのふるさとの空間」を再生しようという
国の事業が胆振支庁白老町で進み、08年度からは日高支庁平取町でも始まる。
 だが、平取町では国土交通省などが進めた二風谷ダム建設で、アイヌの聖地とさ
れた一帯が水没。08年度予算案では上流の平取ダム関連事業に35億2800万円
が計上された。国がイオルの「復活」と「破壊」を同時に続けているという奇妙さも
浮かび上がる。 (asahi.com 2008/1/7)
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000801070012
369川の名無しのように:2008/01/08(火) 22:48:56 ID:18eMbwmK0
河川の管理してたり
長野県麻績村に視察にいったり
バイオマス関連のレポートがあったり
モーターショーに割引きで行けたり
指令部?から気象情報が流れていたり
待機部屋があったり
敷地内にでかいパラボラアンテナがあったり
日当が300円で週1の割合でどっか出張してたり
土用の丑あたりに事務所100人みんなでうな重の出前食ったり
仕事始めに100人みんなで寿司ので前食ったり
平日の木曜とか金曜に仕事行ってなかったり
給料日が16日くらいだったり
ゼネコンリストラされて40才くらいで雇用促進事業で雇用されたり
そんな千葉近辺の事務所に心当たりはありませんか?

370川の名無しのように:2008/01/09(水) 08:20:16 ID:gmAoXTGp0
道、市場化テストを本格導入・道路パトロールなど4事業

 道は2008年度に公共サービスを民間に開放する市場化テストを
本格導入する。道路や河川のパトロールやパスポートの窓口など
4つの業務を対象事業に決め、競争入札を通じて民間に開放する。
最大で数億円程度の合理化効果を見込む。道は財政悪化を受けて
職員や歳出の削減を急いでいる。民間の提案を踏まえ、順次、
対象事業を拡大する。
371川の名無しのように:2008/01/14(月) 08:42:25 ID:WvMUwK5m0

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080114/crm0801140202004-n1.htm
台風災害復旧工事で収賄 国交省職員を逮捕
2008.1.14

台風23号の災害復旧工事をめぐり、落札しやすいよう便宜を図る見返りに業者から現金数百万円を受け取ったとして、
兵庫県警捜査2課は14日、収賄の疑いで国土交通省近畿地方整備局豊岡河川国道事務所の調査課水防企画係長、
藤田洋容疑者(46)を、贈賄の疑いで豊岡市桜町の建設会社「沖野工務店」営業部長、大谷衛容疑者(67)を逮捕した。

調べでは、藤田容疑者は同事務所発注の工事に関して設計や積算などの職務に携わっていた16年9月〜17年3月、
大谷容疑者が同事務所発注の工事の請負で有利な取り計らいを受けた謝礼として、大谷容疑者から数百万円を口座に振り込ませて、受け取った疑い。

藤田容疑者は「600万円受け取った」などと容疑を認めている。

藤田容疑者の口座にはこれまでに計数千万円が振り込まれているという。県警は藤田容疑者が台風23号の災害復旧工事の事業費を水増し発注し、
受注額の一部を大谷容疑者からキックバックさせていたとみている。県警は、この現金の流れが賄賂に当たると判断した。
372川の名無しのように:2008/01/14(月) 14:55:25 ID:JV5xoK+m0
>>361
いい子なんだが、本当なら若い頃から性に能天気だんたのだろう。
愛人になるか、不倫するか、くらいしか選択しが残っていないと
思うと可哀相な人生。もっと考えて生きてくるべき。
373川の名無しのように:2008/01/14(月) 16:22:14 ID:nlNvbgbw0
>>371
【社会】国交省事務所係長を収賄容疑で逮捕…台風23号の被害復旧担当
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200281883/

2004年に日本列島を縦断した台風23号の被害復旧事業の担当者が
わいろを受け取った疑いが強まり、兵庫県警捜査2課は14日、収賄容疑で、
国土交通省近畿地方整備局豊岡河川国道事務所係長の藤田洋容疑者(46)=
同県豊岡市正法寺=を逮捕した。
また、贈賄容疑で沖野工務店営業部長の大谷衛容疑者(67)=同市日高町=を逮捕した。
 
調べによると、藤田容疑者は同事務所調査課計画係長として、工事の設計や発注事務を担当。
大谷容疑者に有利な取り計らいをした見返りに、04年9月から05年3月にかけ、同容疑者か
ら数百万円のわいろを受けた疑い。
 
藤田容疑者は台風23号で堤防が決壊した円山川の災害復旧工事も担当していた。
23号は04年10月に四国や本州を縦断し、政府が激甚災害に指定した。
同事務所は円山川の総延長約68キロのうち40.5キロを管轄。
河川激甚災害対策特別緊急事業として、04年12月から10年3月までの事業見積額は約650億円に上る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080114-00000005-jij-soci
374川の名無しのように:2008/01/15(火) 00:21:04 ID:mugQHawrO
↑あと何人捕まるかな。豊岡の吉○組と中○工務店…。楽しくなってきた♪
375川の名無しのように:2008/02/02(土) 16:44:19 ID:mI+w5oS70
捜査進んでいるか。
376川の名無しのように:2008/02/20(水) 22:39:27 ID:Jcl24rbr0
今週のマガジン見たけど
妙にかっこよかったなw
377川の名無しのように:2008/02/21(木) 19:29:52 ID:TjWiDT4i0
いま道路が的になっているが河川もどっこいどっこい。
追求されれば面倒だ。
378川の名無しのように:2008/02/24(日) 09:35:03 ID:h2m8D7cT0
豊岡沖野工務店起訴される。
しかし此れで幕引きか?との声。

公正取引委員会が出張るといったが、地元政務官が圧力を掛ける。
世も末、田舎の一幕。あっチョーーん。
379川の名無しのように:2008/02/25(月) 12:14:01 ID:zdvN1f/50
地元の政務官って誰だっけ?
380川の名無しのように:2008/02/28(木) 09:31:49 ID:B5INyFbNO
知ってること、いっぱいあるけど、ここでは言えないこの辛さ、…
381川の名無しのように:2008/02/28(木) 21:52:19 ID:41k93U3W0
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180793621/302-308

こちらのスレに書かれている「偽装B/C(費用対効果)」について、詳しくお聞かせいただけないでしょいうか?

「国土交通省」
「大阪・余野川ダム」
「河川整備計画策定業務」

と記されております。
382川の名無しのように:2008/02/28(木) 23:14:51 ID:UjM9jXbaO
>>378
他に談合やってる地元ゼネコンあるみたいだが
そっちには飛び火しないの?
検察じゃないから捜査無理か?
383川の名無しのように:2008/02/29(金) 22:56:49 ID:9jbp2OGs0
>>381
北海道の二風谷ダム平取ダム(沙流川)で偽装B/Cが指摘されてた。
Bを完成後に見込まれる利益、
Cをダムの総工費でなく建設途中の費用にしていたらしい。
384川の名無しのように:2008/03/02(日) 08:14:48 ID:NDWly7bq0
国交省の河川危機管理訓練 天下り財団独占受注 年3億円…高額随契
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000051-san-soci

河川も対岸の火事でなくってきた!
385川の名無しのように:2008/03/02(日) 23:40:07 ID:T5CfPEBs0
>>384
某統管勤務だが、こんなくだらんロールプレイングのために金を使うのは馬鹿らしい。
だからFRICSは思いっきり追及してやっていいんじゃないかと思う。

ノウハウだとか元職員だとか言っても現場を知らない机上のノウハウ。
付け焼き刃でその場主義な想定問答を繰り返すだけのロールプレイングなんて不要だ。
386治部:2008/03/03(月) 23:52:03 ID:qcF8Fk7T0
まー夫リックスも双だし、リバフロも・・・・、環境管理財団も・・・・
ちっちゃいのだと、例えば「北部九州か千利用協会」とかも・・・・・
もちろん各河川事務所出張所等にはびこってる弘済会関係も・・・・
さらにダム関係もごっちゃとあるな・・・・
茶房もしかり・・・・

まあ、こうした財団は全てファミリーだからな・・・・・・
387川の名無しのように:2008/03/03(月) 23:56:32 ID:4tgsPuPS0
>>385
ロールプレイングってこんなの?
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/plan/kannai2006/06/20.pdf

ネットゲームであったら面白そうだNE
388川の名無しのように:2008/03/04(火) 19:39:34 ID:0uD0dyiL0
リバーヘッド叩かれてるぞ

10億円超投入か…国交省「河川」でミュージカル
道路特定財源の次は治水特別会計
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008030402_all.html
389川の名無しのように:2008/03/04(火) 23:09:11 ID:N+dMtPwj0
>>388

>そもそも競争相手のいない道路やダム事業に広報イベントは必要なのか

なんてことを保坂が言ってるな。よほど公共事業を推進されると都合が悪いらしい。
ま、くだらん内々の会議にまで運営支援業務なんていう馬鹿みたいな契約をしてたら
文句は言えないんだよな。どないかせいよ。
390川の名無しのように:2008/03/07(金) 11:00:54 ID:nqq+NYJ80
治水会計でもミュージカル 国交省 全国、5年で5億円

 【帯広】帯広開建が二〇〇三年度から〇五年度まで、ダム建設などに使う
国の治水特別会計から同開建に配分されたうちの約千五百万円で、治水事業
を宣伝するミュージカルを開いていたことが分かった。国土交通省河川局に
よると、同様のミュージカルは〇一−〇五年度までに道内で二十四回、全国
で八十回の合わせて百四回開かれ、支出額は一回当たり約五百万円で五年間
の全国の総額は約五億円に上るという。  (北海道新聞 2008/3/7)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/80128.html
391川の名無しのように :2008/03/07(金) 21:29:57 ID:VdQe/Lzd0
すみません。教えてください。
当方では水道事業用のダムを所有し、
「ダム管理主任技術者」を置いてますが、
この「ダム管理主任技術者」研修は180千円もするので、
代わりに「ダム管理技士」(講習+試験で90千円)で
済ませてもよいのでしょうか?
392川の名無しのように:2008/03/08(土) 10:54:49 ID:Px+Cm8gb0
>>390
リバーヘッドにしてもみちぶしんにしても、ふるきゃら関係のイベントでは
後援として地元新聞社や放送局等が入っていることも多々あるな。
一緒に開催しておきながら、社民が大騒ぎしないと問題だとも思わなければ
記事にしようともしない、かといって積極的に宣伝していたわけでもない。
マスゴミはいったい何がやりたいんだか。

近畿の道の相談室を批判していた毎日放送が、
国交省の広報番組を請け負っていたりすることはどうなんだろうか。

>>391
河川法施行規則第27条を読むべし。
393川の名無しのように:2008/03/08(土) 15:22:54 ID:woA3JAO/0
顧客であっても批判すべきところは批判するのが本来のジャーナリズムだわなw
カルト教団の本の広告載せっぱなしにしないでちゃんと「インチキ」と書け。
394川の名無しのように:2008/03/08(土) 18:01:19 ID:vMbV9ocI0
>>393
そりゃそうだ。
だが、受注(しかも随契!)した時点では気づきませんでした〜なんてことで
誤魔化すワケにはいかんだろうて。
なんせ批判しながらもまた契約するんだからなw
395川の名無しのように:2008/03/08(土) 19:59:42 ID:woA3JAO/0
「読売一千万部」自体がインチキなんだから。
連中に教える数値なんてデタラメでいいんだろw
396川の名無しのように:2008/03/13(木) 11:50:03 ID:gdQhBRJ/0
<国交省>「無駄遣い」批判で都内イベント一部中止に

 ダムや河川事業などに使われる国の治水特別会計(治水特会)を使って開催
してきた東京都内のイベントの一部について、国土交通省が中止を決めたこと
が分かった。中止されるのは、アニメキャラクターやテレビヒーローが出演す
るもので、特会から支出されたのは業務委託費3108万円。国交省は「治水
PRより集客の狙いが強すぎた」と理由を説明している。(毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000015-mai-pol
397川の名無しのように:2008/03/14(金) 09:34:00 ID:J1kbpGI70
エド川の寅さんはどうよ
398川の名無しのように:2008/03/15(土) 17:34:50 ID:Vg46paoyO
河川事務所の職員は、何も仕事してませんよ。遊んでます。
仕事してるのは、天下り法人から派遣された嘱託職員だけ。
そして信じられない契約金が天下り団体へと流れている。
交通省のパトロールカーを河川敷で時々見かけるが
あれは国土交通省の職員ではない。
運転手は天下り系企業からの派遣運転手。
助手席は天下り団体から派遣された国土交通省退職者の高額アルバイト
職員を河川沿いで見かける事は1分流れ星を見る確率だろう。
職員は朝遅く出勤して、嘱託事務員にお茶
399川の名無しのように:2008/03/15(土) 18:01:22 ID:Vg46paoyO
を入れて貰い、雑談し昼飯のメニューを考える。
日中気になる特売などがあると、半日出張予定を 運転手に伝える。
委託職員への指示修正で1日何もすることなく
新聞を読んだり、パソコンゲームで夕方帰宅時間が来るのを待つだけである。
400川の名無しのように:2008/03/15(土) 20:51:57 ID:Hr8GdTbk0
>>398
出張所は場所によって忙しさの度合いが違うから、暇なところではそうかも
しれないが、忙しいところだと職員は遊んでいる暇はないよ。
でも、パトロールカー(河川巡視)の件はそのとおり。
よく知ってるね。
401川の名無しのように:2008/03/15(土) 22:10:59 ID:MwX3KjEa0
>>399
昼なんて配達の弁当だから考える余地もない。
うちなんて業者がとことん使えない連中揃いだから、書類の誤字脱字のチェックだけで
日が暮れるほどのボリュームがある。外の仕事も多々あるのに。
とはいえ、本省や局の仕事と比べれば暇というか、人間らしい時間が過ごせるのは確か。
402川の名無しのように:2008/03/16(日) 21:57:17 ID:KJW+XHLZO
オレ、昔出張所で職業体験したけど、かなり暇だった。オレもこんなに楽な職場で働きたいな〜と思いながら所長とお菓子を食っていた事を思い出す。
403出張所長:2008/03/16(日) 22:45:11 ID:412n+dmD0
正規職員はわすと技術係長、事務係長の3人だけだす
あとは弘済会の現場技術さんや運転士さん、巡視員さん。
そして非常勤の女性さんだす
404川の名無しのように:2008/03/17(月) 17:45:57 ID:hn0CFM8WO
忙しいのは天下り団体から派遣された嘱託職員だけってことで。巡視員は例外。
国土交通省職員、残業帰宅時のタクシー代 道路特定財源から23億円捻出。
返還してくれるだろうか?!
405川の名無しのように:2008/03/17(月) 20:51:44 ID:RVnskol00
(´・з・)>やあ。このスレを開いた人は一週間以内に
不幸が起こる呪いをかけた。
呪いを解くには↓に
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1203996074/
自分がいる板の名前
を書き込むんだ。
沢山書けは効果は大きくなるぞ。

では健闘を祈る
406川の名無しのように:2008/03/17(月) 23:11:04 ID:ptuCEsX50
>>404
治水特会と道路特会の区別も出来ない知障ですか?
407↑ ↑:2008/03/18(火) 02:25:17 ID:A0KFfxuFO
チャーターボートで帰宅か?
408川の名無しのように:2008/03/18(火) 04:30:23 ID:YMiHnT4K0
ドリンク2杯目
409川の名無しのように:2008/03/18(火) 06:30:04 ID:CrovhKfpO
地下鉄MM21線?の、日本丸下辺りのトンネル大丈夫ですか?
掘削工事が完了し、軌道敷設前に、ボルト式セグメントの不具合が発覚!。
継手とボルトへ施してある塗装(コーティング)が、剥がれている。
防錆粉体塗装の施工不良によると思われる、塗膜剥離がおきていて、まだ開通前のトンネルなのに、錆だらけだったのです。
本来の塗膜密着度があれば、そのボルトと継手は、ステンレス制の物に匹敵する程の耐久性が、あるのですが、あの錆かただと…
当然、手直し作業へ出向きました。が、現地でコーティングのやり直しなんか出来ません。
当社のボスの鶴の一声で、水性塗料を塗って、その時の見た目だけ誤魔化して帰りました。
トンネルが崩れたりしたら、ごめんなさい。
410:2008/03/18(火) 12:50:43 ID:A0KFfxuFO
どうせハイテンションボルトでしょ!?
一気に破断することないよ。何十年後に一個二個落下して騒がれた時は
君の会社は存在しないし、君も現世にいないぞな
411情熱家:2008/03/19(水) 10:45:29 ID:XruSKRCG0
お金が回れば、みんな幸せ!

現行の貨幣制度、税制度に問題がありました!
更新税がお金の問題を解決します!

景気回復!
日本再生!
生活再生!

本当のことが書いてあります!

お金儲けのヒント満載!

更新税

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

お金がみんなのところに回りますように!
幸福が降り注ぎますように!!
412川の名無しのように:2008/03/19(水) 16:31:00 ID:VrBEaxXq0
携帯向け道路河川ライブカメラ
http://www.pksp.jp/gs1000s/
413川の名無しのように:2008/03/20(木) 10:10:34 ID:E5zTNyF/O
河川維持管理は各自治体へ任せ、国土交通省職員を8/10減らせ!!
河川は仕事してないし、不要じゃん。
アイツら事務所でパソコンゲームして遊んでいる。
414川の名無しのように:2008/03/20(木) 14:31:31 ID:rcCp1hRh0
道路ほど無駄遣いしてませんが何か?
415松坂〜ハンカチ世代:2008/03/20(木) 14:38:16 ID:WIFz0Ix00
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、小島よしお、鳥居みゆき、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、田中麗奈、小池栄子、夏川純、井上和香

1981.4.2〜82.4.1生まれ
荒川静香、滝沢秀明、柴咲コウ、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ、内山理名、安達祐美

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、倉木麻衣、加藤あい、深田恭子、中島美嘉
オリエンタルラジオ、近藤春菜、矢口真里、小林真央、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
えなりかずき、赤西仁、速水もこみち、石川梨華、藤本美貴、hiro、白鵬
若槻千夏、綾瀬はるか、木村カエラ、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
上戸彩、後藤真希、亀梨和也、山下智久、ウエンツ瑛士、小池徹平
中川翔子、宮崎あおい、相武紗季、まなかな、大沢あかね、ギャル曽根、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、松浦亜弥、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、リア・ディゾン、上田桃子、BoA、スザンヌ、あびる優、YUI

1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、安藤美姫、辻希美、加護亜衣、木下優樹菜

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斎藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
416川の名無しのように:2008/03/20(木) 16:34:40 ID:rcCp1hRh0
ムダだろ?

治水会計でもミュージカル 国交省 全国、5年で5億円(03/07 07:14)

【帯広】帯広開建が二〇〇三年度から〇五年度まで、ダム建設などに使う国の治水特別会計から同開建に配分されたうちの約千五百万円で、
治水事業を宣伝するミュージカルを開いていたことが分かった。国土交通省河川局によると、同様のミュージカルは〇一−〇五年度までに
道内で二十四回、全国で八十回の合わせて百四回開かれ、支出額は一回当たり約五百万円で五年間の全国の総額は約五億円に上るという。
国交省では、道路特定財源から約五億円を支出し、道路事業を宣伝するミュージカルを全国で計八十五回開いたことも明らかになっており、
冬柴鉄三国交相は二月の衆院予算委員会で、宣伝事業の金額として「過大ならば、やめさせる」と答弁している。
治水特別会計によるミュージカルは、道路特定財源関係の公演も行っていた東京の劇団「ふるさときゃらばん」が上演し、ダムの水が枯渇
すると日常生活や経済活動がストップするなどと、ダム開発の必要性を訴える内容だった。
帯広開建は、同劇団と約五百万円で一年ごとの随意契約を結び、〇三年に帯広市、〇四年に十勝管内音更町、〇五に同管内池田町でそれぞれ
一回ずつ開催した。北海道新聞の取材に対し同開建は「治水事業に関心を寄せてもらう目的は果たし、適正な支出だった」と説明している。
ミュージカル事業について国交省河川局は「地方部局が個別に契約したもので、(国交省が)開催を要請したことはない」としている。
開発局によると、道内では網走開建などもミュージカルを上演していたが、「詳細は国交省が調べている」としている。
治水事業に詳しい全国市民オンブズマン連絡会議元代表幹事の高橋利明弁護士(69)=東京=は「公共事業が減り、役人側が自分たちの仕事
を作るためにミュージカルを行っているのではないか」と指摘している。

【北海道新聞】
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/80128.php
417川の名無しのように:2008/03/20(木) 23:13:51 ID:536blTnQ0
>>416
> ムダだろ?

確かにふるきゃらミュージカルはムダだ。
で、ミュージカルがムダだから公共事業はムダと言える根拠は何だい?

> 治水事業に詳しい全国市民オンブズマン連絡会議元代表幹事の高橋利明弁護士(69)=東京=は「公共事業が減り、役人側が自分たちの仕事
> を作るためにミュージカルを行っているのではないか」と指摘している。

どう詳しいのか知らんが、現場にとっちゃミュージカルなんぞいい迷惑なんだが。
418川の名無しのように:2008/03/21(金) 01:44:49 ID:UvOoBe8mO
>>417
公共工事の無駄
ドンブリ勘定 予算使い切り 交通省職員の為の工事 国土交通省職員が世に蔓延る限り日本の暮らしは良くならない
419川の名無しのように:2008/03/21(金) 03:00:13 ID:7I1HTWB/0
>>418
予算使い切りは国交省の問題じゃないし、
現場の職員は別に工事なんてしたいとは思ってないんだけど?
420川の名無しのように:2008/03/21(金) 08:11:13 ID:UvOoBe8mO
ガソリン暫定税率一般化で全国知事ワナワナ‥。
こんなに日本中、混乱を起こす様な原因を作ったのは、
“国土交通省職員”
みんな!国土交通省職員に会ったら、思い思いに罵倒しよう!
421川の名無しのように:2008/03/21(金) 08:51:37 ID:7I1HTWB/0
>>420
みっともない香具師だな。
422川の名無しのように:2008/03/21(金) 22:00:27 ID:ESt6PijR0
業者には、寝る暇も休日も取れないほど、くだらない書類や図面などの早期提出を押し付けているのが全国の出張所の実態。
自分たちは、遊興費借金するほど遊びほろけているんだろうね。このぐらいの年代の係長は、バブル時代の大量採用時代の能無しがおおいんだろうな。
こういうい出張所なんて必要あるのかね。さっさと廃止すれば。
ところでパソコン送った業者は刑事告発しないと名前も出ないんだろうな。
ほかの職員ももらってるんじゃないの?。国交省は道路のほかにも河川もずぶずぶ泥沼化だな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000131-mai-soci
423川の名無しのように:2008/03/22(土) 00:01:32 ID:WE5M1FD30
>>422
えらく必死だなぁ。
履行計画書で日本語さえもちゃんと書けない現場代理人の逆恨みか?
424川の名無しのように:2008/03/22(土) 00:21:33 ID:hRP8Qf2O0
423 名前:川の名無しのように :2008/03/22(土) 00:01:32 ID:WE5M1FD30
>>422
えらく必死だなぁ。
履行計画書で日本語さえもちゃんと書けない現場代理人の逆恨みか?


こいつ国交省の職員か?。現場代理人とか履行計画書とかって専門の用語か?。
説明してくれよ、暇なら。
残業代もらって職場でこんなとこ書き込んでるんじゃないんだろうな?。
425川の名無しのように:2008/03/22(土) 01:20:35 ID:/Tx92JxY0
>>424
もうちょっと素直にならないと教えてくれないぞよ。

質問例
>>423さま!「履行計画書」の意味が分かりません!!
中卒の現場代理人にも分かるように教えてちょんまげ!!!!!!!
426川の名無しのように:2008/03/22(土) 10:55:33 ID:I0mV1FhxO
>>422
禿同!
権限のない天下り団体からの派遣職員監督員ポチ
頼りにならない電車鳩係長監督員
遊んで無駄な税金泥棒所長総括監督員
地方の監督官詰所の監督官なんか、地方転勤の度業者の前で独り言を呟く。
冷蔵庫欲しいな〜ぁ テレビ欲しいな〜ぁ
次、転勤前にはオークション現金化。
金曜日の午後には帰省の為ソワソワ。

427川の名無しのように:2008/03/22(土) 11:39:11 ID:K51IirB60
給油カード付きの高級乗用車もあるだろ
428川の名無しのように:2008/03/22(土) 11:48:56 ID:ZYw8R0vs0
いまひとつ国交症問題で共産党が目立たないのは
国交症の労働組合が共産党支持だから?
429川の名無しのように:2008/03/22(土) 13:06:56 ID:I0mV1FhxO
労働組合が存在するほど、何かしてる?
朝は遅いし、夕方は早い
お仕事は嘱託職員がやってくれるし、休みも多い。
国土交通省職員 過労死!?なんて存在するのかな?
430川の名無しのように:2008/03/22(土) 16:16:46 ID:ZdrzM7px0
(´・з・)>やあ。このスレを開いた人は一週間以内に
不幸が起こる呪いをかけた。
呪いを解くにはこのコピペを5箇所に張り、↓に
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1203996074/

一蘭行かない??


と書き込むんだ。
沢山書けは効果は大きくなるぞ。

では健闘を祈る
431川の名無しのように:2008/03/22(土) 20:01:22 ID:WE5M1FD30
>>424
専門の用語でも何でもないと思うけど、分かんない程度の人間なら
そもそも国土交通省が何を所管している官庁なのかも分かってないんだろう。
432川の名無しのように:2008/03/22(土) 23:41:50 ID:NR13wscB0
アホだよアホ・・。そうイジメなさんな。
履行計画?ワロタ
履行報告なら分るけど、施工計画と言いたかったのじゃないかな?
433川の名無しのように:2008/03/23(日) 00:14:59 ID:EaFhZePZ0
>>432
何が言いたいのかさっぱり分からん。
434川の名無しのように:2008/03/23(日) 00:37:19 ID:WLvba2Bp0
現場技術の発注がとめられたって話だけど、
係員不在の工事発注課なんて、現場技術がいないと係長死ぬぞ。
超勤がかさむとまた叩かれるし、仕事が集中して遅くなっても
タクチケは出して貰えないし・・・・・
435川の名無しのように:2008/03/24(月) 02:37:06 ID:DOvOYXdBO
【高橋王国】ティーネットジャパン4【破綻寸前】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1191671304/


OBの次は暴力団の資金元
436川の名無しのように:2008/03/24(月) 18:04:47 ID:05vvWM4qO
おいおい今度は特定財源で釣り竿・魚群探知機購入だってよ!
国土交通省職員にあったら各自思い思いにぶつけましょう
437川の名無しのように:2008/03/24(月) 22:34:28 ID:/5Up274p0
>>436
中の人で申し訳ない。
魚群探知機を買っていったい何をしてたんだろうな。
釣り竿は誰かが置いていったのしか見たことがないし、
いったいどこでどういう使われ方をして居るんだろう。
438川の名無しのように:2008/03/25(火) 02:25:11 ID:DFGapaEN0
地方自治体の連中は怒る矛先が間違えているんじゃないかと思う。
民主党に文句言わないで、役にも立たない公益法人やハコモノ、
ミュージカル等に金使ってる与党・国交省に文句を言うべきだと思うな。
これらに今までつぎ込んだ金を累計すれば東九州自動車道くらい作れているよ。
それと都道府県にもOBがいて、無駄な存在だからそいつらもどうにかしないとね。
ただでさえ無駄にコストが高い道路なのに水漏れしているような予算でやっている
からいつまでたっても道路ができないんだよ。
439川の名無しのように:2008/03/25(火) 07:58:07 ID:vYWgoZFZO
みんなで悪の巣窟国土交通省職員を制裁しよう!
440川の名無しのように:2008/03/26(水) 08:07:42 ID:7D85uEsg0
>>439
どうやって?具体性がないよ君。
441川の名無しのように:2008/03/26(水) 09:54:01 ID:Q/vvKRv30
>>440
体を張ってダムを操作できないようにしてみるとか、
皆で堰ゲートの上に下りてやるとか、
集団で堤防から飛び込んで管理不十分で処分させてみるとか、
夜な夜な堤防を掘り返すとか・・・・

ただしこれをやったら流域が水没するという諸刃の剣。
442川の名無しのように:2008/03/26(水) 09:56:42 ID:fpkYiP/a0
>>439
【税金】河川行政のムダ遣い報告スレッド【ブラックホール】
443川の名無しのように:2008/03/27(木) 05:15:56 ID:PPQTQgFX0
誰も指摘してないみたいだけど、どんなに小さい事務所でもウォシュレット(上位クラス)とエアタオルがあるのには突っ込まないの?
仕事で行って魂消たよ。
444川の名無しのように:2008/03/27(木) 09:24:27 ID:aVRXRnah0
>>443
最近はどんなに安い住宅を買ってもシャワートイレが付いてるな。
445川の名無しのように:2008/03/27(木) 10:35:12 ID:k9KxUiu30
カワヤなんだからボットン便所でいいだろ
446川の名無しのように:2008/03/30(日) 14:24:03 ID:lqGezxVg0
>>443
エアータオルはいいんじゃないの。

べちょべちょのタオル使うのやだろ。

個人的には、洋式より和式派なんで
ウォシュッレトは、どうでもいい。

でも、一般人(とくに年配者)が来ることもあるから、
あってもいいんじゃないの。
447川の名無しのように:2008/03/30(日) 14:26:10 ID:lqGezxVg0
>>438
地方自治体自身が、箱物ばんばんなわけだが。

田舎言って、立派な校舎とか文化センターとか見ると
何やってんだとか思わない?
448川の名無しのように:2008/03/30(日) 14:44:16 ID:hxqwnf+S0
はいはい、話そらさないこと
ここは「国土交通省河川事務局」のスレですよ
449川の名無しのように:2008/03/30(日) 15:43:15 ID://3IN7Fl0
河川局と河川事務所が混ざってるよ、おいおい。
水サミット出張の福岡の人間がソープに行こうとした件について
九地整のスレに貼ってあったけどどうやって検索したんだ?
そいつも風俗好きの整備局員なのか。
450川の名無しのように:2008/04/01(火) 08:30:39 ID:LvQuQu7E0
>>446
エアタオルは、ロール型タオルやペーパータオルを借りるよりは低コストらしいね。
ウォシュレットは事務所では無くても構わないけど、ダム管理支所には必須だと思う。
公園になってないダムには公衆トイレが無かったりするんで一般客利用が多いし、
融雪での体制で深夜勤務してるとき、冷たい便座は本気で心臓に悪い。
451:2008/04/02(水) 08:31:30 ID:+RY6FakJO
税金でクソ垂れるなどもっての他!!
国土交通省はクソ垂れ経費を削減せよ!!
@自宅で糞は垂れるように!
A糞垂れる暇があるなら仕事せよ!!
B天下りOBがいる 高い納入業者が卸す一巻300円トイレットペーパーは使わないように!
452川の名無しのように:2008/04/02(水) 09:35:14 ID:8PjwpxiA0
>>451
公衆トイレを全部有料制にすれば良いんだよなぁ。
453川の名無しのように:2008/04/04(金) 19:30:52 ID:X60NuxBKO
別スレで千葉県野田市にある江戸川河川事務所は不倫の巣窟だと書かれまくってますが本当ナンスカwww
職員同士の不倫なんてマジありえねーwそんなことばっかしてるから税金の無駄遣いとかで叩かれるんだよ国土交通省わwwwww
454sss:2008/04/06(日) 18:43:05 ID:V2FuNNOl0
佐賀河川事務所の宿舎は凄いぞ。まじで。
455川の名無しのように:2008/04/06(日) 19:59:57 ID:e79ENk9m0
>>454
不倫が?
456川の名無しのように:2008/04/07(月) 12:59:48 ID:/JUq6I9AO
不倫の巣窟やら無料派遣ソープ嬢やらで有名な江戸川河川事務所w
ここのダム板にもスレたててやるかww
457川の名無しのように:2008/04/07(月) 19:37:00 ID:JKav9BMNO
そおなの?
458川の名無しのように:2008/04/08(火) 00:49:34 ID:tsiBNMV60
醤油の聖地である野田市の愛宕駅から徒歩十分。

459川の名無しのように:2008/04/09(水) 01:05:05 ID:bVNxSyNs0
ここはクビになった現場技術がイパーイ
同情するよ
460川の名無しのように:2008/04/12(土) 01:35:18 ID:okzY4nFm0
今あーあーあいってるあぁたぁしぃぃぃぃ犯されたいのよぉぉぉが川島の音声
即終了日本ワークハウスとワークハウスUSAのプログラム即廃棄処分政府決定済み
音声廃棄処分政府決定済み検察庁の回収押収決定済み
ワークハウス関係者に使ったプログラム音声等廃棄処分政府決定済み
検察庁の回収押収決定済み
461川の名無しのように:2008/04/14(月) 18:32:24 ID:shXdOQvv0
電算室が、エロビデオ鑑賞室になってる件
予算整理の為、役務として仕事出したことにして
個人のノートパソコン購入しまくりの件
462ゴキゲン酸:2008/04/14(月) 18:46:18 ID:/ZI8U5ux0
わたすバス棒十とギョ短買ってもらいましたどす。エヘっ
463川の名無しのように:2008/04/20(日) 04:25:16 ID:HbkjVhtT0
水防演習とかやるの?
こんだけイベント叩かれてるのに
464川の名無しのように:2008/04/20(日) 12:19:23 ID:y7oLr/W/0
叩かれてるのは道路特会で、河川は一般会計のはず。
だから、水防演習は必要不可欠という理解かな。
最近は知らないけど。
465川の名無しのように:2008/04/21(月) 00:25:00 ID:oLDjRV0k0
どれがどの費目かは知らないけど治水特会の分もあるんじゃないの?
叩く側はどの会計かなんて知らないで叩いているわけだし。
466自治体職員:2008/04/22(火) 01:00:22 ID:NYSjYzsn0
特に頼んでもしない工事を国でやって地元市町村から分担金を強制的に巻き上げ治水特別会計に化ける。
河川事務所氏んで吉
467川の名無しのように:2008/04/22(火) 01:31:10 ID:Qkm0unOL0
田舎の役人さん乙です
468川の名無しのように:2008/04/22(火) 07:43:11 ID:DLy9eIE30
治水特会は当然あるけど、治水特会の財源は建設国債。
469川の名無しのように:2008/04/24(木) 18:27:41 ID:a49yrqf90
埼玉新都心の国土交通省の職場の公務員一人あたりの帰宅タクシー交通費って480万円くらい使ってるらしいな
そっちをマスコミは追求しろよ
電車バスで行ける時間なのに、飲み屋のおねーちゃんと同伴で税金でタクシー使ってるって
もはや、狂ってるだろwwwwww


自腹で返還しろよ
不可能なら職場とOBの連帯責任で払え
470川の名無しのように:2008/04/24(木) 20:07:21 ID:5alDqj5d0
         ハ,,ハ  僕、アルバイトォォ!!
        ('(゚∀゚∩_ 僕をどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:新聞、∈(・ω・)∋ダムー、
471川の名無しのように:2008/04/25(金) 19:44:08 ID:n1xj7p0i0
茨城国保連、職員給与で尻ぬぐい「責任果たす」 10億円横領事件(産経新聞) - 4月25日 7時51分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000003-san-l08&kz=l08
10億円の保険料を職員に着服された茨城県国民健康保険団体連合会は、全職員の給与や退職金を減額することで、
損失の穴埋めに充てる方針だが、県民からは「なぜ着服を防げなかった」「組織全体の監査が甘い」などと
抗議が殺到している。同連合会は自らの身を切ることで「責任を果たし、県民の信頼と安心の回復に努めたい」考えだ。
472川の名無しのように:2008/04/26(土) 10:17:29 ID:l00vx3eh0
>公務員一人あたりの帰宅タクシー交通費って480万円くらい使ってるらしい

ウソ書くな。
473川の名無しのように:2008/04/26(土) 13:20:14 ID:Ig2ZEH/c0
じゃ幾ら?
474川の名無しのように:2008/04/26(土) 13:53:31 ID:xP/ooHqUO
宿舎の値段教えて
475川の名無しのように:2008/04/26(土) 18:45:03 ID:Q13j0L1n0
↑建設費1兆円
476川の名無しのように:2008/04/26(土) 21:27:21 ID:l00vx3eh0
>>473
一人あたりにしたら年間1000円もないだろ。
ほとんどの職員は1回も使わないわけだから。
477川の名無しのように:2008/04/26(土) 23:49:33 ID:yl8c6R3i0
>>464-465

いまさらだが建前上水防は一般会計。
だが水防演習の敷地整備もろもろ治水特会。
道路とたいして変わらない。
478川の名無しのように:2008/04/27(日) 06:33:53 ID:mWBDputL0
おいおい、水防演習は財布の出所とは関係無しに必要だろ。

それとも、やり方に問題があるといいたいのか?
479川の名無しのように:2008/04/27(日) 06:58:36 ID:ezjy/1+y0
あれ、必要か?
ただのイベントだろ。
演習のクセに失敗がないよう周到に準備・根回しして、訓練の意味なし。
480川の名無しのように:2008/04/27(日) 07:26:13 ID:Pt1AfKXs0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか
481川の名無しのように:2008/04/27(日) 08:40:19 ID:mWBDputL0
@演習そのもの必要ない
A(演習は必要だが)より実践的な演習をするべき

@とAでは、全然意味が違いますよ。
そこんとこ頭の整理できてないよ〜では、無駄云々議論以前の問題ですな。
482川の名無しのように:2008/04/27(日) 09:05:07 ID:i4FQCCDn0
長野県警のダブルスタンダードを取材しないTBS取材クルーに対して、質問する市民に
女記者が「勝手にしてください。」と薄ら笑いを浮かべて侮蔑し、逃走。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3111646?eco=1

問題の「勝手にしてください。」は4:26頃の映像。
483川の名無しのように:2008/04/27(日) 13:46:37 ID:/R30T+YR0
 国土交通省荒川上流河川事務所は26日、埼玉県川島町の荒川
右岸堤防の除草作業中、県レッドデータブックで準絶滅危惧(きぐ)
種に指定されている野草を、誤って刈り取ったと発表した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000000-mai-soci
484川の名無しのように:2008/04/27(日) 23:13:50 ID:ezjy/1+y0
>>481
ここの役所が失敗していい演習なんて認めるわけないだろw
Aがありえないんだから当然@だわな。
485川の名無しのように:2008/04/28(月) 06:36:24 ID:+GUpl7gC0
↑で、なんで@なの?
486川の名無しのように:2008/04/28(月) 07:48:00 ID:wgCib0Hv0
ホモ悌司&ホモ巌 LOVE
                ムカデだな、こりゃ?
487川の名無しのように:2008/04/28(月) 19:26:35 ID:9WA9imkL0
>>485
「失敗のないように周到にシナリオが作られた演習」しかしないんだから、
そんなのは演習として意味がない。だったらやらないほうがマシ。
488川の名無しのように:2008/04/29(火) 06:18:23 ID:DZM3vBHE0
↑あんたの主張はわかった。

俺はそれでも必要だと思うけどな。

まぁ、せいぜい頑張りなw

ただ、2chでいくらわーわーやっても何の意味無いけどね。

余計なお世話でしたかな。
489川の名無しのように:2008/04/29(火) 09:25:53 ID:QOHvswEg0
>「失敗のないように周到にシナリオが作られた演習」しかしないんだから、
>そんなのは演習として意味がない。だったらやらないほうがマシ

周到に作られ準備された演習ですら失敗があるわけで

っていうかお前のとこは演習で突然宿題がだされたりしないのか?
490川の名無しのように:2008/04/29(火) 10:25:14 ID:7MNaLZ0LO
とりあえず水防団に入ってからモノを言え!
491川の名無しのように:2008/04/30(水) 21:53:51 ID:XJXjGijE0
>>487
演習そのものに失敗が無くとも、個人個人の行動にはそれなりに課題が残されてる。

普通の会社の研修でも、マニュアルどおりの対応を教育するだろ。
悪質な客に対する対応を教育してるとき、失敗して客役が窓口役を殺したりしないだろうに。
492川の名無しのように:2008/05/01(木) 07:41:59 ID:IbFb13uD0
ピントがズレてるな。
「災害のときにこう動け」、って訓練なら分かる。
でも今は、「このように訓練しますから、シナリオどおりに訓練当日は動いてください」
来賓に見せるのが主目的。
493川の名無しのように:2008/05/01(木) 09:58:05 ID:utSjkLkU0
>>492
でも実際現場ではその「シナリオどおりに動く」が出来ないんだよなぁ。
端から見てるだけの人にはシナリオどおりに動いてるだけじゃん!って見えるかも知れないけど。
494川の名無しのように:2008/05/01(木) 10:07:27 ID:ZWgPEkl70
来賓さんにバレなきゃいいのでわ?
495川の名無しのように:2008/05/01(木) 15:36:54 ID:QVKei5DIO
お前ら馬鹿か!!
国交省主催の防災訓練なんて、民間は嫌々参加してるんだぞ!
談合の旨味がない今日、確実に一般工事契約の保証もないのに
好き好んで連絡体制作って、保有重機車両を確保し、土のう何百 何千体も備蓄保管したりしないぞ!
そもそも 国土交通省は税金泥棒の常習者。無駄が多い。
防災訓練とは聞こえは良いが、国土交通省職員自身が自らテント張ったり汗も出さないわけで、
天下り団体へ防災訓練チラシ印刷作成に何千万円流たり、
当日配布する粗品記念品の制作に同じく、天下り団体関連へ何千万円流れる。
来賓に配る弁当は何が良いか?なんてくだらない事に一生懸命な無能国土交通省職員。
発注した弁当は二段重ね3000の幕ノ内弁当、高級玉露茶

可哀想なのは、その時期に付近の維持管理を請負してる民間建設会社。
草むしりから会場設営まで、小姑みたいに無能な該当出張所の職員に
振り回されるだろう。

大体、大きな災害が起こると
国土交通省職員みたいな無能者は危なくて手に負えなく
自衛隊の出番が確実だろう。
国土交通省って災害の時、何やってんの?
税金から無駄な残業手当てと危険手当てが捻出され
国土交通省職員は野球帽なんか被ってコーヒー飲んでるだけだぞ!
496川の名無しのように:2008/05/01(木) 21:48:48 ID:IbFb13uD0
最後の2行以外は同意。
497川の名無しのように:2008/05/01(木) 21:51:35 ID:I1BSsQpy0
災害時は復旧や施設の操作などしてんじゃないの?
でもそれなら防災の訓練いらないね。
498川の名無しのように:2008/05/01(木) 23:33:16 ID:s0mBIygF0
してるとは思うのだが。たとえば、以下の対応など。

ttp://cgi.ara.go.jp/dialy/main.cgi?mode=disp&disp_yyyy=2007&disp_mm=9&disp_dd=7

まあ、それも関連会社かどうかわからんではないか、といわれれば返す言葉はないが。
499川の名無しのように:2008/05/02(金) 07:56:19 ID:f2qEE5E0O
>>497
施設の操作をするのは、派遣職員。
巡視してるのも派遣職員。
国土交通省職員は、嫌々1人泊まってるだけ。
税金の無駄 社会の汚点
500川の名無しのように:2008/05/02(金) 10:57:39 ID:ezxLiH360
ダラムサラ現地報告写真
美しいデモの動画です。
(残虐な写真もあり)

ttp://jp.youtube.com/watch?v=EEFoIKwRyBs&feature=related

拡散お願いします。
501川の名無しのように:2008/05/05(月) 23:17:07 ID:MuK1JeCJ0
>>495
来賓の弁当と職員の弁当を勘違いしてないか?

>>499
水門や樋門は委託で操作しているけど、ダムや堰は職員が操作しなきゃいけません。
502川の名無しのように:2008/05/06(火) 01:53:22 ID:ytjIQVyUO
うちの水門は点検を除けば職員でしか操作してないぞ
503出張所長:2008/05/06(火) 12:40:01 ID:xTZHUK7Y0
まあ結局来賓用と同じ御弁当をいただくことになるんですがね・・・
うちの管内の樋管等は殆ど地元市町や水利組合が操作しています。
直轄施設は弘済会の派遣職員を含む国職員が操作します。
504川の名無しのように:2008/05/07(水) 18:43:37 ID:Y8oIKuulO
まぁ無駄な設備にビックリちょんまげ!
大型ディスプレイ何台もが同じ画面を映す。
もち熱に弱い設備室は24時間一定温度の空調全開。
大手電気メーカー独占設備設置工事で何十億の金が流れ
天下り職員が民間電気設備工事メーカーにいるよな。

505川の名無しのように:2008/05/07(水) 22:24:43 ID:8JKnubXS0
>>504
大手電機メーカは天下りを受け入れるまでもなく、市場を独占しているんだよ。
整備局は通信関係でF通、システム関係でT芝が牛耳っているが、天下りなど殆どいない。
雨量レーダーではM菱とT芝とN無線が仲良く棲み分けてるしなぁ。

一時期無駄に大型モニタを並べたくなる衝動にかられた時期があったようだけど
最近はDLPもPDPも落ち目だし、無くなったな。
無線室や電算室の空調は、どんなところにいっても効いてるな。

早い話が、世間知らずが恥をさらして嬉しいか?ってことで>504
506川の名無しのように:2008/05/08(木) 11:53:41 ID:ZdM/Xw9q0
菅直人公式ページで整備局叩き。なんかネタ握ってるんならタレコメば?

http://www.n-kan.jp/
温床
  Date: 2008-05-07 (Wed)

連休が終わり試合再開。道路に関する無駄遣いはとどまるところを知らない。
この温床になっているのが国交省の8つの地方整備局。国会での追及とともに現場の視察も計画中。
507川の名無しのように:2008/05/08(木) 19:01:00 ID:NvcpECvK0
>>506
視察対応で時間をとることが既に税金の無駄だな。
508川の名無しのように:2008/05/09(金) 00:54:47 ID:PDDOpaUc0
野党なんだから、抜き打ち視察でもすれば、対応体制をとることで無駄に
税金が使われず、現場の事情も良くわかるのではないか。どちらにも
メリットがあると思うのだが。
509川の名無しのように:2008/05/09(金) 02:57:52 ID:Ubi5W1cXO
いやはや…;
民主党議員を各出張所に一年間常駐させて、国土交通省職員の
呑気な1日 7時間半を観察してもらいたい!
510川の名無しのように:2008/05/09(金) 10:49:25 ID:SwWb37p10
議員をそんなことに使うのは税金の無駄。
学生の卒論で十分だよ。
511川の名無しのように:2008/05/09(金) 15:08:16 ID:Ubi5W1cXO
弛みきった国土交通省職員!品位に欠ける国土交通省職員!
税金泥棒何時まで続く?無駄な税金 国民総抱え!あなたの財布を直撃する!!
国土交通省職員国労の主張
8時間は仕事??の為に。8時間は人生の余暇の為に。8時間は睡眠の為に。
仕事キツい‥;給料上げろ!休みを増やせ!就労時間を減らせ!
主張は続きます!
512川の名無しのように:2008/05/09(金) 23:54:53 ID:ah/vJNbD0
>>511
国土交通省職員国労って何だそりゃ。とか屑に釣られてみたりしてw

>>509
とりあえずマゾな某女議員をダムに連れて行って、一人でキャットウォークを延々とぶってぶって。

>>508
抜き打ちで視察するのは勝手だけど、体制も何も相手すること自体が無駄じゃないか?
議員は立法府の人であって、行政府から見れば余所の人。
勝手に見るなら良いが、突然偉そうに案内しろだとか言われても構ってられん。
ま、構ってられないと言ったら厚生省の書庫でやったみたいに癇癪起こして暴れるんだろうけど>バ管
513川の名無しのように:2008/05/10(土) 08:47:23 ID:Po0Iro400
暴れた結果、薬害エイズの件は前進したわけだからな。
514川の名無しのように:2008/05/10(土) 15:21:55 ID:fpKKWWYB0
>>513
あれは菅直人が暴れたんではなくて大臣として権限がある時代にやったこと。
暴れたのは、薬害肝炎が前に進みそうな気配に気づいて自分の存在を見せるために合庁地下でやった、
「国会議員は中(書庫)に入っちゃいけないのか!」とか、そりゃ勝手に入っちゃダメなのは子供でも
分かるだろうという、下らんパフォーマンスのこと。
515川の名無しのように:2008/05/10(土) 18:22:35 ID:ONo7tGyEO
国土交通省職員は腹を切れ。
516川の名無しのように:2008/05/10(土) 20:20:53 ID:kt7W2Ca00
散らかって片付けるのがたいへんです…
517川の名無しのように:2008/05/10(土) 20:43:24 ID:sBRW7oeZO
>>509
なんで7時間半なの?
518川の名無しのように:2008/05/10(土) 21:29:22 ID:fpKKWWYB0
>>517
たぶん、休息時間が問題だ!と言ったミンス議員のことは知ってるけど
その後に休息時間が廃止になったことを知らないマスゴミ脳だからだろう。
519川の名無しのように:2008/05/11(日) 16:08:40 ID:DghTcAjx0


              テーネットジャパン炎上中




520川の名無しのように:2008/05/11(日) 23:47:54 ID:by9l7m0WO
河川などをパトロールするパトロールカーあの上に着いている回転灯赤色ですけど警察のパトロールカーみたいでカッコイイですね。
521川の名無しのように:2008/05/12(月) 22:33:38 ID:ySnVhySgO
>>520
赤? 黄色でなくて?
522川の名無しのように:2008/05/13(火) 00:32:25 ID:3rRXqKjR0
荒下で洪水演習があったようだ。

ことし設定された、水門に異物が挟まって閉められないって、
実話でつか。だったら怖いかも。
523川の名無しのように:2008/05/13(火) 22:45:57 ID:jA1F4QD40
>>522
どこかのダムで、同開度なのに一門だけ出方が少なくて、
予備ゲート締めて抜水したら・・・・・Σ(゜Д゜)! ってのを聞いたことがある。
524川の名無しのように:2008/05/14(水) 01:18:46 ID:3ZXyYBQu0
民主党の調査キタ?
525川の名無しのように:2008/05/14(水) 12:54:26 ID:d16Q+/PZO
もう来たの?
526川の名無しのように:2008/05/15(木) 00:11:59 ID:YpNm7Nh60
河川事務所って暇だから小型船舶免許の練習してみたり災害なんて滅多におこらないから
非常食のラーメンを賞味期限きれちゃう〜って言い訳しながらくってんだぜwww
しかも合間に釣りとかサイクリングとか見回りと称していくんだぜ
527川の名無しのように:2008/05/15(木) 00:14:22 ID:YpNm7Nh60
>517
9時15分始まりの18時まで勤務
昼は45分間だから7時間半
528川の名無しのように:2008/05/15(木) 08:04:11 ID:+QeVbCLhO
>>527
529川の名無しのように:2008/05/15(木) 11:00:26 ID:8R7k/EyF0
民主党道路改革本部、関東地方整備局を視察 タクシー券など無駄遣いをチェック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000910-san-pol
530川の名無しのように:2008/05/15(木) 11:59:57 ID:FsM0XIfXO
河川事務所の解体が現実化してきました。
税金浪費の国土交通省を無くさないと真の税制改革は始まりません。
531川の名無しのように:2008/05/15(木) 18:50:56 ID:ZTg2wife0
>>522
2003年の北海道の洪水で実際にありましたよ
同じ川の2006年の洪水では、ダムのゲートに船が挟まった
532川の名無しのように:2008/05/15(木) 20:39:47 ID:uymiK4Dh0
>>522
平成10年6月末に襲来した台風により、利根川中流部は水位が高まり
砂利採取船が流され、千葉県東葛飾郡関宿町(当時)の江戸川分流口、
『関宿閘門』に砂利採取船が引っかかったことがある。
533川の名無しのように:2008/05/16(金) 00:40:51 ID:ZKZwDCI80
 
 福島県・阿武隈川の平成の大改修。
 ダンプの運チャンまでも、
 「いやあ〜、ボロ儲けしたなあ〜」って
 言ってたよ。
534川の名無しのように:2008/05/16(金) 00:41:56 ID:OiblmPE60
>>527
なるほど。これがミンス脳か。
535川の名無しのように:2008/05/16(金) 00:42:19 ID:ZKZwDCI80
 
 福島県・阿武隈川の平成の大改修。
 ダンプの運チャンまでも、
 「いやあ〜、ボロ儲けしたなあ〜」って
 言ってたよ。


536川の名無しのように:2008/05/16(金) 03:55:06 ID:UpnuEJM5O
九州地方整備局武雄工事事務
有明海沿岸 堤防嵩上げ2cm工事なんて無駄な工事を毎年小出しでやっている!
しかし県管轄の境界で2m程段差が有る!
国土交通省管轄区間だけ県管轄の水域より水位が高いらしい!
武雄には無駄な職員が沢山いるぞ!民主の先生に報告しよう
537川の名無しのように:2008/05/16(金) 08:45:19 ID:UpnuEJM5O
河川なら浚渫船だろ!?
ダンプの運転手がボロ儲けなんて、今時期有るか?
素人の作り話も休み休みに言え!
アホ丸出し
538川の名無しのように:2008/05/16(金) 09:35:16 ID:Kbz3XArP0
河川や国道の権限移譲を 地方分権で佐賀県提案

 県は15日、政府の地方分権改革推進委員会に対し、一級河川や国道の管理権限について人員、
財源を含めて移譲する県独自の分権改革推進案を提出した。同委員会は5月末、福田首相に第1次勧告をする予定で、
提案した事項が勧告に反映されるよう求めている。

 同委員会は地方分権を進めるため、具体的な指針を首相に勧告。これを受け、政府は分権改革推進計画を作成し、
2010年にも「分権一括法案」を国会に提出する。
 現在、第1次勧告に向け、審議が大詰めを迎えており、県は将来を見据えた大胆な勧告となるように提案をまとめた。
 主な内容は一つの都道府県内で完結する一級河川について、地元が一元的に管理することで効率性が高まるよう
国からの権限移譲を要望。県内は松浦川、嘉瀬川、六角川が該当し、管理権限とともに国交省河川事務所の組織、
人員、財源も同時に移すよう求めている。国道も国直轄区間の範囲を限定し、都道府県管理にするよう提案した。
 福祉や教育の分野については都道府県から市町村への権限移譲を提案。具体的には施設の許認可や指導権限、
教員人事権などを挙げている。

 同委員会は今秋に第2次、来春に第3次の勧告を行う予定。県は分権改革を加速させる勧告となるように、
今後も提案活動を続ける。

539川の名無しのように:2008/05/16(金) 10:31:53 ID:TTDB/9P20
浚渫した土砂はダンプで運び出すのが当然。

「素人の作り話」って、「本職」が「デタラメ」ばかり並べちゃ
プロ失格でんな。

税金返せよドロボウども。
540川の名無しのように:2008/05/16(金) 15:14:06 ID:E1TjH08D0
>539
そのとおり!! 537はイヌだ。
541川の名無しのように:2008/05/16(金) 15:45:20 ID:UpnuEJM5O

素人さん、浚渫するような下流域の“トプトプの泥”をダンプに積んで
公道を走るのかい?
ダンプの運転手が自慢する程に。
素人さん、ダンプの実施単価知ってるかい?日当知ってるかい?
燃料費知ってるかい?
車検タイヤ税金保険知ってるかい。
君の頭の中は“トプトプ”だな!
頭蓋骨に穴開けて、血液凝固剤でも混ぜたら
君の腐った“トプトプ”の脳みそもダンプに積めるかもしれないよ!
何て言う治療法だろう。精神科脳細胞凝固改良入れ替え撤去工法施術
インド人もビックリ
542川の名無しのように:2008/05/16(金) 15:49:27 ID:TTDB/9P20
ダムの堆積土砂なら、まさに「トプトプの泥」だけど、
普通の河川の浚渫なら「砂利と砂」が主。

ダムの泥だって水切りしてダンプで運んでるし。
543川の名無しのように:2008/05/16(金) 15:50:46 ID:TTDB/9P20
まあひとことでいえば、
「税金泥棒が言い逃れに必死」
544川の名無しのように:2008/05/16(金) 15:59:11 ID:UpnuEJM5O
武●工事事務所六角●河口堰出張所
ここも無駄な本職員様が、数名詰めてますね。
本職員様は何の仕事をしてるのだろうか?
設備の管理は、嘱託職員がやるし。
100年前なら分かるけど、端末・コンピューター制御が発達した現代
危険水位に達したら、自動的にゲート操作できる設備だろ。
緊急時、設備巡回で2名程非常勤で詰めればよい。
県管轄の排水ポンプ場は常時無人だろ?
国土交通省は、生涯無駄の多い組織。
民主党議員に報告だ。
545川の名無しのように:2008/05/16(金) 22:52:01 ID:OiblmPE60
>>544
内水の管理を行うポンプ場と、本川の流量を決める堰を同列で考えるって、馬鹿丸出しだな。
546川の名無しのように:2008/05/16(金) 23:51:01 ID:E1TjH08D0
541>おーかっこいいけど必死じゃん
547川の名無しのように:2008/05/17(土) 07:52:41 ID:ieqxKhDh0
直轄国道の15%を権限移譲 地方分権で国交省方針
2008年5月17日 02:09 カテゴリー:政治

 国土交通省は16日、直轄国道約2万1500キロの15%(約3200キロ)について、
国道の格付けを維持したまま整備・管理権を都道府県に移譲する方針を固めた。
国が管理する1級河川109水系についても、20水系程度の権限を移す方向だ。

 冬柴鉄三国交相が19日に増田寛也総務相、町村信孝官房長官と会談し表明する。
道路特定財源の無駄遣いなどで批判がある同省として、地方分権改革への協力姿勢を
示すことでイメージアップを図る思惑もあるとみられる。

 具体的な対象は、移譲する基準を全国知事会などと詰めた上で年末までに確定するが、
移譲に伴って自治体の負担も増えるため、財源の移譲や国交省職員の自治体移籍が課題となる。
548川の名無しのように:2008/05/17(土) 08:22:55 ID:U3r0zRqWO
>>542←あれまあ?ダムが有るような山の中まで船が航行し、船底が川底と接触し浚渫するのか?素人アホも国土交通省言い訳状態だな。
549出張所長:2008/05/17(土) 09:22:18 ID:LsIxrDJj0
関東だと、利根川水系でも渡瀬とか下館なんかの上流のみ管理してるとこは、単一県なので移譲+リストラなのか?
霞ヶ浦とかは茨城県に移譲?でも常陸川の一部千葉県がかかってんな?
京濱では鶴見側、でも上の方は一部東京都だな・・・
相模川は元々ほとんど県管理なので移譲?

確実に残るのは荒川上下と利根上下、江戸川、富士川くらいだな・・・

問題は移譲となった場合、俺らを県がすんなり受け入れてくれるかが一番の心配事だ・・・。
550川の名無しのように:2008/05/17(土) 10:34:53 ID:U3r0zRqWO
河川の維持管理は地元自治体。
災害時は自衛隊。
水利権関係は、地元自治体が独自に農政局みたいな組織を結成して管理する。以上でよいのでは。
国(親)として現状まで国土建設に貢献した建設省地方整備局の役目は終わりにして、地元自治体へ管理とも権限を譲り解散するべき。

551川の名無しのように:2008/05/17(土) 10:51:14 ID:Vz8G/0yw0
>>548
ダムで使う浚渫船は船体が分割式ですよ。
最近の役人はそんなことも知らないの? 税金返して下さいね。
(デカ画像につき注意)
ttp://kankyou.ceri.go.jp/images/saru060821html/images/0051.htm

> >>542←あれまあ?ダムが有るような山の中まで船が航行し、船底が川底と接触し浚渫するのか?素人アホも国土交通省言い訳状態だな。
>
552川の名無しのように:2008/05/17(土) 12:07:37 ID:hCeGpesD0
原告意見陳述
大阪地方裁判所第脆民事部御中
2007年4月 23 目
原告 浅野

1 私は、平成13年4月に被告で海る株式会社建設技術研究所に新卒で採用され、
入社後は大阪支社技術第三部(現在の河川部ですが)のある班に配属されました。
仕事は、主に国土交通省や自治体が発注する河川整備計画策定業務の治水部分を担当し、
とくに、激務であった平成14年から平成15年3月までの間は、主に猪名川上流に計画中であった
余野川ダムの検討や猪名川ハザードマップ(浸水想定図)作成を行うための
猪名川氾濫シミュレーションや資料作成を行っておりました.

2 入社当時、剛ll法改正に伴い、情報公開や住民参加が導入されました. しかし、発注機関である
国土交通省としては、計画中であ.った淀川水系の5つのダム事業を中止することは避けたいとの
意向があり、方針や指示が混乱して、膨大な検討を命じられました.
 会社内では、厳しい経費削減により仕事に必要な帆機器や人材が不足し、協力会社への
業務依頼も厳しく制限される一方、新入社員を含む社員に対して厳しいノルマが課せられました。

3 このような状況のもと、私の平成14年の1年間の労働時間は、記録に残っている分だけでも
3868時間、実際に4000時間以上に及びました。ピーク時には、一ヶ月間に488時間。
残業だけでも340時間におよびました.
 この間は、48時間不眠で働いてシャワー、着替え、3時間程度の仮眠が1回という生活が
続きました.また、入院中の家族(祖父)の容態が悪化しましたが、会社側からは「仕事を終えてから、
帰省しろ」と命じられ.さらに、仕事を終えても次の仕事を命じられ、入院中の家族は、
私と会うことなく息を引き取りました。非常に辛かったです。
 その後も、私は、納期に間に合わせることだけを考え、死に物狂いになって働きました.
仕事の納期当日には、上司は出社できなくなり、苛立った発注者が私の机に詰め寄る事態に
発展しました。完成したのは納期10分前でした、これらのほとんどがサービス残業であり、
1年間でおよそ1700時間が未払い賃金です。
 終電後の深夜帰宅のタクシー代さえ自腹の時もありました.後に、睡眠時間の確保とタクシー代を
浮かせるため、会社から歩いて通勤できるところへ引っ越しました。
553川の名無しのように:2008/05/17(土) 12:08:19 ID:hCeGpesD0
>>552

4 このように、私は,必死になって働く中で俸調を崩し、平成15年2月下旬、「身体表現性障害」と診断されました.
働けなくなった私に対して、会社は退職を迫りました。私は、怖くなって絵料の返還を申し出ました.
そして、療養中の生活は労災で行うから解雇はやめてほしいと、労災申請の意向を会社側へ伝えましたが、
今度は、会社ぐるみの労災申請への妨害が始まりました.

会社からは、次のようなことを言われました
「労災は.会社に不都合だからやめてくれ」
「労災を申請したら、たとえ労災と認められても、会社として不服申し立ての裁判をする」
「会社に居られなくなるぞ」「再就職も出来なくしてやる」
「大学の先輩や後輩に迷惑をかけるのか?」

私は、恐怖で最綾まで労災を申請ずることができず、何度も一人で会社側と交渉を続けましたが、
体調が悪化し、体職に至りました. 再度、復職したものの、窓際族でした.およそ1年間耐え続けましたが、
出社するのが恐くなり、とうとう出社できなくなりました。
そして、会社側は休職を認めず解雇を行いました。普通解雇ではなく重責解雇でした。
554川の名無しのように:2008/05/17(土) 12:17:37 ID:nWnRsN/Q0
>>552

5 私は、家族が死ぬときも実家へ戻ることも許されず、納期に間に合わせることだけを考えて、
死にもの狂いになって仕事をしました。そして、必死に働き漬れた私を会社は、労災申請を妨害し、
窓際族にして解雇しました.
それだけではありません。このことで、私は、学生時代から一人前の土木技術者を目指して
努力し続けてきた人生が、大きく変わり果ててしまいました.

長時間覚働で体を壊しているのは、私だけではありませんでした.会社内では、次々と先輩が
潰れて辞めていきました。幼い子供を抱えた方も体を壊して退職しました.若手技術者の退職者数は、
私の所属する約40名の河川部だけでも約3年間に6名。寮では白殺した着手の先輩が腐乱状態に
なって発見されたこともありました。そして、その後も年間3000時間から4000時間におよぶ
長時間労働は珍しくありません.私だけの問題ではないのです。

 長時間労働が多くの杜員の人生や健康そして命までも奪っている事懸は、業務の発注機関で
ある国士交通省や各白治体にも責任があると思います.
私の場合は、幸い現在は精神疾患はほぼ回復しましたが、希望に燃えて入社した私に、
極限的なまでの違法な超長時間労働をさせ、精神疾患の発症にまで追い込んだ責任を明らかにし、
私に謝ってほしい。そして、まだ会社に残っている仲間の人たちが、健康で仕事ができるようにして
ほしいと考え、悩んだ末、この裁判を起こすことにしました.

長時間労働で体を壊して退職に追い込まれる人、倒れるギリギリのところで我慢してる人、
後遺症を抱えるまで体を壊す人、過労死や過労白殺まで追い込まれる人がたくさんおられると思います。
裁判官の皆さまには、このような違法な超長時間労働、サービス残業をさせることは不法行為だと認めていただき、
私の受けた精神的苦痛に正当な賠償を命じていただくとともに、労働の現揚で、法令を遵守させる
一石を投じていただける判決を下していただきたいと思います.よろしくお願い申し上げまず。

http://blacktaikennkigyou.seesaa.net/article/40421172.html
555川の名無しのように:2008/05/17(土) 12:19:50 ID:nWnRsN/Q0
>>552

株式会社建設技術研究所、原告意見陳述(寮で自殺し腐乱死体で見つかった先輩)

以下サイトより見つけました。
http://5982.biz/

「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ
この裁判の冒頭意見陳述の中からです。
http://www2.plala.or.jp/s5982/home/bouchin/genkou.htm


建技って
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1105187456/
嫌疑の天下りについて
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1178029848/
コンサル社員は人生損してるって!【その12】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1206020840/
556川の名無しのように:2008/05/17(土) 19:02:05 ID:Mr74q8UZ0
>>549 

所長乙です。

災害から国民の生命財産を守るという使命を忘れず、この使命を全うするにはどうすべきかを考えていくべき。

組織は変わるかもしれないが、上記の観点をドロップアウトさせなければ、もっと実効性のある体制が見えてくる。。かも。
557川の名無しのように:2008/05/17(土) 21:31:26 ID:iKb9K3Um0
>>547
現状でも管理替えしたい旧国道を引き取らない自治体がいるのになぁ。
金ごと無理矢理押しつけたら受け取るってもんなんかいな。

>>550
単一都府県で完結してる一級河川は委譲してもいいだろうな。
でも上下流の自治体で反目し合っているような水系は国が管理した方がいいんじゃないかと。
道州制になったら別に構わないんだろうけど、現在の都府県の枠組みだったら酷いことになる。

特に、淀川、特に琵琶湖しか見ていない現知事のような人が琵琶湖の水位操作の主導権を持ったら、
下流はどうなることやら分かったもんじゃない。
天ヶ瀬は京都府が管理するのか?滋賀県の尻ぬぐいをするのか?
滋賀県と京都府の尻ぬぐいを大阪府が淀川大堰でするのか?
渇水時に奈良県に管理替えした木津川の補給管理の穴を、京都府や滋賀県が世話してくれるのか??
558川の名無しのように:2008/05/18(日) 15:32:15 ID:R8SmEbbTO
>>557
旧国道とは?
歩車道境界ブロックも新旧バラバラ
線形も鍵状でマバラ
商店民地が軒先スレスレで電柱電線が複雑に乱立し
地下には大正時代の暗渠から水道電気ガス管が正確な埋設位置不明で
管理しにくい、出張所から遠い、申請事が多い、台帳管理ができない、
本職員が出向く必要が多い、
交通事故が頻発し、警察からも再三改善要請がくるが、無能な建設省職員が対応できない、
地元地権者の凄い見幕のクレーム処理に対応しきれなかった建設省職員が権利放棄した路線のことか?
559川の名無しのように:2008/05/18(日) 17:06:24 ID:WJFyYYRxO
>>558
ホゥ、直轄でないところは管内すべてお見通しかい。そういう素晴らしい自治体に転籍したいものだ。無理だと思うがねw
560川の名無しのように:2008/05/18(日) 18:10:57 ID:4Z9PdzJ80
今回の方針で転職考えている人間居る?
まだ判断するのは早いか。
561出張所長:2008/05/18(日) 19:33:18 ID:gYp/opfw0
数年前の新潟の水害を思い出して欲しい。
県管理区間はあちこちで破堤、氾濫したのに信濃川本川は整然と洪水流を海まで流下させた。
あのときは世論が「県管理はなっていない。河川管理は可能な限り直轄でやるべき」という風潮になっていた。

この際、雨乞いでもして、現況の県管理区間ズタズタになれば論調も変わるんだろうか・・・
562川の名無しのように:2008/05/18(日) 19:51:47 ID:8nQYL+lX0
>>561
国管理と県管理では想定する洪水の規模が違うんじゃないの?
563川の名無しのように:2008/05/18(日) 20:06:39 ID:R8SmEbbTO
>>561←お前バカか?
あれほど酷い気象下では、県管轄も国管轄もないだろ。取り留めもなくバカ。
河川では本流より支流の方が弱いに決まってるだろ!
人間で言えば、動脈破裂より毛細である細い血管が破れることが多い。
ざぁーと流れる一級河川より、クネクネ曲がり
幅も一定でない県管轄の河川は、異常気象には弱い。
貴様の言う県管轄でない方が良いという風潮は、被災者に対して金を落としてくれるか?くれないか?の判断からだろ!それ位分かれ!
国土交通省関係者は、自分の都合がよい風に解釈をする。
お前ら税金泥棒組織を解体削減したら、被災者に全額無償支援するくらい楽々非常予算も組めるだろ!?
564川の名無しのように:2008/05/18(日) 20:16:33 ID:R8SmEbbTO
郵便局は頑張ってますね!
国土交通省は利益を生む機関ではなく、消費するだけの機関だから、解体したら職員は只の人 困るだろう。芸もないしね。
国から税金で給与を貰ってるくせに、ロクに仕事もしないで
割り当てられた事業費である税金を不適性運用し、職員私的満足の為に充てたり、自己解釈な流用が大半だし着服だよ着服!
565川の名無しのように:2008/05/19(月) 00:14:49 ID:CacNyv0G0
>>564
そもそも道路財源ってのは道路利用者から道路使用料金を徴収する目的のものなんだが。
郵便物に切手を貼るように、家を出るたびにバッジを貼ったりするようにしたらいいのかな?
566川の名無しのように:2008/05/19(月) 01:19:27 ID:OasQFOw50
車もってるだけで重量税、
ガソリン入れるたびにガソリン税と消費税取られてますが、
まだ取りたいの?
567川の名無しのように:2008/05/19(月) 02:12:08 ID:FFAXFCaJO
自動車税は県税だが、リサイクル券やら、車両購入時の所得税などまだ有るのか?
568川の名無しのように:2008/05/19(月) 11:51:06 ID:FFAXFCaJO
>>565
郵便局は物流として
保険金融として成り立つ。
地域社会に密着し無くてはならないものだが、国土交通省は何だ?
道路も使えば痛む。維持管理は必要。車が一台しか通らない道路も一万台通る道路も同じ道路。
どの様な道路でも、まず国土交通省職員を見かけることなくはなく道路道路と騒ぐ割には直接的道路を知りもしないスーツ職員が何万人?道路族官僚が何百人?
国民の税金で喰ってる無駄な現実が問題だな。
何をやってるのだろう?無駄な人件費だけでもバカにならない。
569川の名無しのように:2008/05/19(月) 23:14:21 ID:CacNyv0G0
>>568
そもそも国土交通本省で4万3千人強の定員があって、
その中には航空や運輸、河川関係も含めるんだから、
何万人も現場を知らない官僚を飼っている余裕なんか無いんだが。

家から出たこともないような香具師が職員を見ることがないのは至極当然のこと。
もうちょっと家の外をちゃんと見ろよ。
570川の名無しのように:2008/05/20(火) 00:14:44 ID:Ho1b5qPy0
所長さん
 
大臣が同一県内でクローズしている直轄河川のうち、20河川程度の県移管を表明したそうですね。この20の河川の内訳を教えてください。

しかし、国交省は打たれ弱いね。むざむざ国の組織を地方に移管させて。こういったことをさせる前に、郵便局のように公社化とか、独行化とかいろんな可能性を考えるべきだったのに。どちらにしても、ガラス張りが嫌というのならしかたないが。
571川の名無しのように:2008/05/20(火) 00:40:57 ID:DBfvw28P0
>>570
河川管理なんて、公共機関以外の立場で出来る物じゃないんだから仕方がないんじゃないか?
地方委譲の水系は、同一県内で完結する一級水系53のうち、石狩川や常願寺川以外となってるな。
水系の名称や県については目の前の箱を使って調べたらどうかな?
572570:2008/05/20(火) 00:54:00 ID:Ho1b5qPy0
>>571

漏れは報道で20と聞いたのだが、50の聞き間違いか?20になったのなら、ここの所長さんたちも条件闘争という意味ではだいぶ頑張ったと思ったのだが。一応、国交省の大臣会見要旨は調べたのだが最新が13日でまだ載ってない。掲載に1週間近くかかるとはITをなめとる。
573川の名無しのように:2008/05/20(火) 01:07:38 ID:DBfvw28P0
>>572
報道では、
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080515-OYT1T00137.htm
こんなことになってる。
で、大臣が表明したのは総務相との会談の中だから、会見要旨に掲載される訳がない。
574570:2008/05/20(火) 01:44:07 ID:Ho1b5qPy0
>>573
即レス乙です

大臣の指示なら、これはもういかんともしがたいでつね。
ただ、何を守りたくて事務方に総スカンを食うような指示になったのかよくわかりませんね。そこまでして守るのは河川*会でつか?おっと、聞いてはいけなかったかな。
575川の名無しのように:2008/05/20(火) 08:03:49 ID:+n6sWphU0
遠賀川は県管理になる?山国川は?

直轄国道、15%の整備や管理を地方に・分権改革閣僚折衝

 国から地方への権限移譲を巡って、町村信孝官房長官と増田寛也総務相(地方分権改革担当)は19日、
首相官邸で関係閣僚と個別に折衝した。冬柴鉄三国土交通相は国の直轄国道2万1500キロメートルのうち、
15%程度の整備と管理の権限を国から都道府県に移す考えを表明。一つの都道府県内で完結する
一級河川53水系のうち、約4割の20程度の管理権限を都道府県に譲る方針も伝えた。

 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は28日にも第一次勧告を
取りまとめ、福田康夫首相に提出する。今回の閣僚折衝の結果は第一次勧告にも明記する。(07:03)
576川の名無しのように:2008/05/20(火) 12:39:02 ID:BcBZKzEAO
>>571
河川の扱い難いのは、災害時と農業水利権の2点だろ。
大きな災害で動くのは、自衛隊。
直接汗し脇役として動くのは、地元消防団、地元建設会社。
国土交通省などは、ボケーッと、珈琲を飲みモニターを見み、水位計を見てるだけ。
その程度なら、町役場へ移しても問題ない。
災害対策本部まで二重行政税金の無駄。
水利は、農政なり関係者話し合いの下、県単位でやればよい。
維持復帰も県単位でやればよい。
国土交通省職員を全廃すれば、その生涯人件費を含め、公共工事費も特別財源など負担が減り
国民理解も大きい。
自治体管理の河川護岸は比較的シッカリした護岸だが、
国土交通省管轄の河川は永久もない築堤土羽が殆ど!
毎年、どこか必ず嵩上げか改良工事を小分けにして行い、牛歩遊業で維持管理の正当性を主張する。無駄の無駄
国土交通省河川の管理とは、草むしりとゴミ拾い。
最近は環境保護ムードを武器に無意味な多自然型の工事を行うことが多い。
どちらにせよ、各地方整備局、各工事事務所、各維持出張所、事務技術系を含めた職員の数、
人員配置を考えれば、過度に余剰人員が多く
国庫の無駄使いも納得できる。
廃止廃止民営化公務員と言えどもリストラは今日では必要であり
特別に不適切な税金を浪費する国土交通省には
強い国民の監視を行わなければいけない。
577川の名無しのように:2008/05/20(火) 13:01:07 ID:BcBZKzEAO
常識で考えろ!
各河川毎に出張所が有り税金泥棒お机職員が五名前後。働かない職員の為に天下り系嘱託職員が数名。
その上に管轄水系を纏める工事事務所があり、
各工事事務所の上に地方整備局が有る。
河川でも道路でも、これだけヌクタイ職員がいるが、河川道路で逢うことはない。
道路を良く知った道路族議員など またコレがマトモな人間ではない。
税金運用を行い、その中から経費福利厚生費として頂き、快適で私腹利権をどの様に守るか 考えてきた偽善者だぞ。
578川の名無しのように:2008/05/20(火) 16:39:13 ID:3acOlm2Q0
直轄砂防はどうなるのか?
579川の名無しのように:2008/05/20(火) 23:01:55 ID:DBfvw28P0
>>577
常識で考えたら、税金じゃないところから福利厚生費を出せるわけがないし、
工事事務所っていう名称は十の昔に無くなったんだけどな。
考えれば考えるほど、常識云々言う香具師のほうが胡散臭いな。
580川の名無しのように:2008/05/22(木) 01:35:49 ID:7qo1gXmR0
ここまで叩かれると正直河川管理やめたらと思う。
国ですらやらんものを県とかやらんだろうし。
水害で人が死んだら全て自己責任にすれば全て丸くおさまる。

今みたいに何でもかんでも他人のせいなモンスター国民様が容認
できるならそれでいいんじゃないの?
581川の名無しのように:2008/05/22(木) 02:03:20 ID:fpziOmi+0
もう自然のままにまかせようよ
582川の名無しのように:2008/05/22(木) 03:30:20 ID:bVP88mql0
国民に責任転嫁キター
やめるときは、今までの給料、全額返納してくださいね
583川の名無しのように:2008/05/22(木) 12:01:11 ID:XufPlhY+O
国土交通省職員は何をやっても一緒だよ!
>>579
職員の給与は、別系の出納!
今回問題になってるのは、特定財源など人件費とは別用途であり、“事業費”ではないのかい?
“激務”で大変ご苦労殿な職員の為に、マッサージ椅子や釣り竿 漁探 カラオケセット 野球道具 バーベキューセット
残業で大変ご苦労な職員様が通勤手当てに相当するタクシー代を特定財源から支出してますが、何か??
マスコミなど、表面に出てないけど、職員内で公用車取付名目にてGPSナビゲーションや、職場職員専用のヒーター 扇風機。上げれば叩けば沢山あるぞ!!
それらは福利厚生費かい?
特定財源等自己解釈不適正運用で買われた備品等
以上の様な品は、備品管理を行うべき当然だが、行方不明の品が多い。
一定期間後、国庫払い下げされるべきだが、
短期の内に職員が持ち帰り私物化している!

>>579 ある意味では、君は間違ってはいない。
それは特定財源は立派な税金だからね!税金だから。
584あ ◆h9UcpeSVTc :2008/05/22(木) 12:20:10 ID:HZtjKMEgO
てす
585川の名無しのように:2008/05/22(木) 12:22:56 ID:XufPlhY+O
マトメ
国は給与として税金から国土交通省職員へお金を無駄に払ってます。
多くの国土交通省職員の業務は事業計画遂行です。
その事業費を主としてガソリン税など特定財源から当てられ、机の上に積まれた事業費を工事を施工する業者から
調査用地買収など使われるわけだが、
そのお金で旅行したり、飲み食いしたり、
風俗店に行ったりしてるわけだな。
カラオケセットも必要でしょう。
また早期退職OB様も天下り先、必要ない役にたたない独立行政法人など外郭団体を作り、それとは別に特定財源から莫大な税金を要求し使ってる。退職金ハシゴ 高額年収
国民の皆さんは裕福だからガソリン税など気にしない!
国土交通省職員グループの不祥事でトバッチリを食らったのが地方自治体。ガソリン税廃止されたら苦しいもんね!
まず税金を不適正運用し浪費した国土交通省の無駄、無駄な外郭団体への税金投入の廃止を無くさないと消費税アップなど見果てぬ夢。
586川の名無しのように:2008/05/22(木) 12:33:51 ID:XufPlhY+O
各都道府県単位でも裏金あったから
国土交通省、地方整備局なら用途不適切以外に裏金でスイスに口座を絶対持ってるぞ!
鉛筆一本から公開すべき
587川の名無しのように:2008/05/23(金) 22:11:38 ID:KM9dx7kN0
>>586
ノ[精神安定剤]

ノ[精神医の診察券]
588川の名無しのように:2008/05/24(土) 07:08:53 ID:R8pTDDVb0
577みたいなバカに言わせると、
駅員だけがJR職員で、
セールスレディだけが生保の社員になるんだろうなw
589川の名無しのように:2008/05/24(土) 15:07:07 ID:1yL5IuWb0
台風で通信インフラ全滅したときでもダムの水門を
死守してくれるんなら、常駐してもらってもかまわないと思うけどね。

ひとつのダムに管理事務所が2つあるところは無駄だけどね
590川の名無しのように:2008/05/24(土) 15:22:23 ID:l3l/qfV40
通信インフラって言えば国土交通省は専用の通信回線持ってるんだっけ?
結構金かかってそうだよね。
591川の名無しのように:2008/05/24(土) 17:27:07 ID:3u8kNcyk0
>>589
国交省は民間の通信インフラに依存せずに水文データの収集を行っているので、
ダム操作と通信インフラの全滅は全く関係がない。
また、基本的にダムの操作は流入量に応じて行われるため、
最悪、雨量テレメータや水位計からのデータ収集が不能になっても
量水板の目視確認と、H-Vを手計算することで貯水量、流入量の演算は可能。

>>590
金はかけるところにはかけなきゃいけない。
何でもかんでも、金がかかってるから無駄だと言うのは、ただの馬鹿。
592川の名無しのように:2008/05/24(土) 17:39:05 ID:l3l/qfV40
ダム操作と通信インフラの全滅は関係ないんだろw
じゃあ通信インフラに金かけても、もったいないじゃん。

気象庁だって民間インフラ使ってるんだし、
国交省も併用すればえんちゃうの。
593川の名無しのように:2008/05/24(土) 18:20:39 ID:3u8kNcyk0
>>592
気象庁はレーダーとの通信などには専用回線を持っています。
また、ひまわりを使用したデータの集配信も行っています。

ダム操作に必要な最低限のデータは貯水位とゲート開度だけだが、
それはあくまで「現在」の操作に必要なだけであって、
予備放流などに必要となる水文データの収集には、多重無線回線やVHF回線を使用している。
下流の巡視にも、警報にも専用回線を使用している。

国交相の専用回線は、総務省(消防庁)も利用しており、
今後は整備局の回線を軸として、気象庁や運輸局、航空局など
元運輸系のインフラを統合していく計画となっている。


ぬるま湯な生活で、自分の家にインターネットがどのように接続されているのか、
携帯電話がいつでも通話できてアタリマエなんていう、ゆとりな人には
通信インフラの重要性など、永遠に理解できないだろうけどな。
594川の名無しのように:2008/05/24(土) 18:21:58 ID:3u8kNcyk0
>>593
> ぬるま湯な生活で、自分の家にインターネットがどのように接続されているのか、

× どのように接続されているのか、

  ↓

○ どのように接続されているのかも知りもせず、
595川の名無しのように:2008/05/24(土) 18:25:12 ID:l3l/qfV40
お、情報出して来たな。
もっと出してよ。
596川の名無しのように:2008/05/24(土) 18:45:09 ID:l3l/qfV40
そうやって整備した通信網って他の官庁、特に防災関係とのつながりってあるわけ?
597川の名無しのように:2008/05/24(土) 19:16:36 ID:QwERKXIP0
田舎では「ダムには光来てるのに、町には光もADSLもない」と
怒っている国民様が多数。
598川の名無しのように:2008/05/24(土) 21:03:28 ID:3u8kNcyk0
>>595-596
情報も何も、お前が知らないだけで調べれば誰でも知ることが出来る内容だよ。
防衛関係のネットワークと違い、防災情報についてはある程度は公表されてるもんだ。

通信網は、北海道から沖縄まで全てが接続されていて、
国交省としては都道府県庁まで接続することは行われている。
都道府県は、都道府県のネットワークとして各市町村役場を接続しているから、
最低限電話やファックスでの通信は、NTTのインフラが落ちても接続は可能。
都道府県の通信網は警察や消防に通じていて、都道府県は別に海上保安庁や
自衛隊などと通信網を接続しているので、
近隣官署の「手渡し」での連絡も含めれば何重もの冗長化は出来ている。

>>597
インターネットに接続できていない光が家に繋がっても嬉しくないだろうに。
光ファイバは魔法のケーブルじゃないことを理解してから言ってみたらどう?
ダムの管理所なんてテレビも入らないことがあるから、
ニュースなどでの情報収集も出来なくて大変なことがある。
599川の名無しのように:2008/05/24(土) 21:15:59 ID:l3l/qfV40
>>598
それだけ?
600川の名無しのように:2008/05/24(土) 21:24:33 ID:l3l/qfV40
コストかけて収集した雨量や水位のデータってのは
その通信網を利用して関連他省庁と共有できてんの?
ダムの放流状況とかは?
「電話が通じます」だけじゃもったいないぞ。
601川の名無しのように:2008/05/24(土) 22:45:21 ID:8ijWds2O0
他省や自治体との間の人間同士のプロトコル揃えたほうがいいんちゃう?
602川の名無しのように:2008/05/24(土) 22:49:51 ID:QwERKXIP0
>>600
全部ネットで見れるけど、担当者がわかってないことはありそう。
ネット情報も洪水になったらパンクするしね。
603川の名無しのように:2008/05/24(土) 23:25:15 ID:3u8kNcyk0
>>600
電話が通じるってのが一番大切なんだけど、それも分からないゆとりなのかな?
電話は自治体間だけでなく、中央省庁へも直接通話できるようになっているから、
極端なことを言えば職員の専用電話から大臣室へ発信することも可能。

雨量や水位のデータは共有というレベルではなく、統合管理されるものだからな。

アプリケーションレベルでの話であれば、
現地リアルタイム映像を官邸まで接続するとかという運用はされているけど、
そういうのは帯域に余裕がある機器になってきたから可能になった応用的な話で
あって、本当に必要なのは地震があっても、民間インフラが輻輳している状態でも
確実に連絡が取れる、ということ。
604川の名無しのように:2008/05/24(土) 23:32:13 ID:ytVs37ka0
その電話が通じなかったり、送ったFAXが半日以上放置されるのはどういうわけだ。
605川の名無しのように:2008/05/24(土) 23:36:18 ID:QwERKXIP0
由良川のバス水没事故ですね。
洪水警報のFAXが放置されていたという…
606川の名無しのように:2008/05/24(土) 23:48:15 ID:3u8kNcyk0
>>604-605
特に市町村レベルでは人的な体制で不備な点が多々あるのは事実だし、
上の方の人の判断が遅かったり誤っていたりってのは否定できないよ。

けど、だからといって「金をかけて通信網を整備するのはもったいない」とはならん。
災害時において「連絡がつかない」のと「連絡する術がない」のは雲泥の差だ。
607川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:12:01 ID:1KU70JeS0
OB、天下りのコンサルやメンテ会社が絡んでるから
割高なものを使っているという点は否定できない。
608川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:18:04 ID:Yzi5hbjS0
>>607
コンサルは割高かも知れないけど、メンテ会社は割高じゃないと思うぞ。
少なくとも上の期待する管理レベルが高すぎる割には点検の基準は低すぎる。
メーカーは設けてるだろうが、間に入ったメンテ会社はかなり苦しいようだ。

国交省の場合、工事費として計上される額は結構な金額になるが、
維持管理となると突然ショボくなる。
メンテで赤字になることを見越して(たぶん昔はメンテでも儲けてたんだろうけど)
国交省のシステムから撤退するメーカーが増えてきているな。
大手パソコンメーカのNとか、大手家電メーカのPとか。
609川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:21:12 ID:1KU70JeS0
>>608
なるほど。
610川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:26:09 ID:1KU70JeS0
FとかMとかTとか三鷹のJ、菊名のOとかはがんばってるのかな?
611川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:34:41 ID:Yzi5hbjS0
>>609
コスト削減の意識があるのかどうなのかはよく分からないけど、
機器の仕様はずいぶん簡略化されてきてしまった(二重化廃止など)。
けれど、そういうハード面での穴を埋めるような意識は上層部にはなくって、
あくまで同レベルの維持管理を求めようとするから無茶苦茶になってくる。

メーカも混在してる上に点検は工事契約とは異なってしまうので
メーカとの直接契約が出来ず、メンテ会社に一括して発注となってしまうが
単純な電気回路だった時代に比べてメーカしか分からないブラックボックス的
ハードウェアが多いため、結局メンテ会社はメーカに下請してもらわざるを得ない。
メーカはメーカ単価でメンテ会社に見積もりを出すが、国交省は独自基準で
予定価格を決めるから、明らかに金額に開きが生じる。
どうやらメンテ会社はメーカと交渉しているようだが、メーカからすれば
メンテ会社にサービスするメリットがないので大きい態度に出る。
メンテ会社は不履行にする訳にもいかないのでメーカの言い分を飲む。
その悪循環。

だからメーカによっては早々に「おいしくない」と見なすところがあるようだ。
大手だと実績もヘッタクレも関係ないだろうし。

ちなみに、機器の価格が割高になってしまうのは、ほとんど受注生産に近い
機器が多いから仕方のないことでもある。
612川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:39:38 ID:Yzi5hbjS0
>>610
国交省の設備って殆ど中枢はTが牛耳ってるんじゃなかったっけ。
周辺の細々したシステムはJが多くて、辺鄙なところはMが多い。
Fは国交省だけじゃなく政府の通信インフラをほぼ握ってるからなぁ。
気象はNだな。Oは知らん。
613川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:40:42 ID:1KU70JeS0
>>611
>ちなみに、機器の価格が割高になってしまうのは、ほとんど受注生産に近い
>機器が多いから仕方のないことでもある。

なるほど同意するわ。
建電通仕ってまだあるの?
614川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:48:57 ID:Yzi5hbjS0
>>613
あるし増えていってる。
建ではなく国になってるが。
615川の名無しのように:2008/05/25(日) 00:52:33 ID:1KU70JeS0
>>614
国か、そうだよな久しく縁がなかったからいろいろ変わったんだな。
参考になったよ。ありがとう
616川の名無しのように:2008/05/26(月) 02:51:00 ID:QG32SEgTO
わざわざ立会に運転手つきの車で来るのはどうかと思います
617川の名無しのように:2008/05/26(月) 04:42:56 ID:H0fTpOQ40
住民説明会の間じゅう、送迎の車がエンジンかけっぱなしなんだけど。
618川の名無しのように:2008/05/26(月) 12:22:02 ID:Da0evrbA0
<会計検査院>民間専門家50人招き機能強化 今秋実施へ
619川の名無しのように:2008/05/26(月) 16:27:57 ID:03L5hJB40
>>611
機器類は一般標準品から選別すれば割安になるのに
独自の仕様にこだわるのはなぜなんだろうね。

機器によっては一般市販品をカバーで囲んで名版だけ
貼り付けるお馬鹿な機器もあるな。
620川の名無しのように:2008/05/26(月) 18:57:14 ID:pdgB9GhjO
メーカーの言いなり、保守品は定期的に交換。
製品(設備)の交換サイクルは早いよ!
621川の名無しのように:2008/05/27(火) 07:39:28 ID:1h4ushCg0
65の一級河川、管理を地方に 分権委が勧告方針

 国の権限を地方にどう移譲するかを検討する政府の地方分権改革推進委員会
(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は、65の一級河川についての管理権限を
地方に移譲するよう求める方向で最終調整に入った。28日の委員会で討議し、
福田康夫首相に提出する第1次勧告に盛り込む。

 全国に一級河川は109ある。国土交通省が分権委に示したのは、
1つの都道府県内で完結する53の一級河川のうち「4割程度」の管理権限を国から
移すという内容。わずかに県境などをまたがる最上川、加古川など12の河川は
検討対象からはずしていた。分権委は国交省の回答が不十分として、大幅な
地方分権を求める。(07:03)
622川の名無しのように:2008/05/29(木) 15:19:03 ID:u/PAn+3nO
早くなくなれ!国土交通省ぉ♪
平和の為に♪解体だ♪
財政圧迫ぅ♪国土交通省ぉ♪
無駄に税金、使い切る〜ぅ♪使い切る〜ぅ♪
道路官僚頑張れど♪
悪のイメージかないません♪
河川一筋♪他人事ぉ♪
叩きの風は♪どこの風♪無駄が多いは♪河川だな♪
川は流れる四六時中ぅ♪静かに流れる川の水ぅ♪無駄で騒ぐわ国交省ぉ♪国交省ぉ♪
職員OB群がればぁ♪
親方日の丸安泰だぁ♪
道路一筋ぃ♪道路マン♪河川一筋ぃ♪河川マン♪
河川の事なら♪任せなさい♪河川一筋ぃ♪河川マン♪
河川の事なら♪知ってますぅ♪全てを♪誰より♪知ってますぅ♪
知ってますぅ!って何をですかぁ?♪
河川決壊♪土嚢積みですか?♪
洗掘防止♪に値固めですかぁ?♪
職員総出で♪土嚢積むのかなぁ?♪
汗する光景○万人♪
河川職員頑張れどぉ♪
日夜♪頑張る♪国交省ぉ♪河川職員ん♪国交省ぉ♪
国民に親しまれぇ♪頑張れどぉ♪
何故かぁ♪矛先ぃ♪河川かなぁ?♪
職員総出で土嚢積みぃ♪土嚢積みぃ♪
全国河川で見かけますぅ♪職員総出の防災だぁ♪いざ!となればぁ♪本領発揮ですぅ♪消防団もぉかないません♪自衛隊もかないません♪
机の上で♪金制工♪
これは秘伝の工法だぁ♪
623川の名無しのように:2008/05/29(木) 17:46:34 ID:pNHRH7A20
国土交通省が06年度に発注した業務委託契約の受注量上位3社が、契約件数の9割以上を指名競争入札で受注し、
予定価格が公表された入札に限ると、平均落札率が97%に達することが分かった。3社には国交省OB計55人
が天下り、内部留保が30億円以上に及ぶ企業もある。国交省は4月、天下りや随意契約で問題になった道路関係
の公益法人を50から16に削減すると発表したが、3社は民間企業のため見直しの対象外で、国交省の無駄遣い
が公益法人にとどまらない実情が浮かんだ。

 3社は▽日本道路興運(東京都新宿区)▽北協連絡車管理(札幌市)▽日本総合サービス(東京都品川区)で、
公用車の運転手を国交省の各地方整備局に派遣する業務などを請け負っている。日本道路興運への天下りは25人
(06年度)で、北協社の初代社長は北海道開発局OB。日本総合サービスは今年3月現在、内部留保が30億円
を超える。

 大久保勉参院議員(民主)が入手した資料によると、06年度の国交省からの受注は計381件。公用車の運転業務には、
道路整備特別会計から計約68億円が支出され、金額ベースで3社が全国のほぼ8割相当分を受注している。
381件のうち国交省が業者を指定して入札した指名競争入札は351件。予定価格が公表された166件の平均落札率を
発注方法別にみると、指名競争入札(147件)は約97%で、一般競争入札(19件)の約86%に比べて11ポイント
も高かった。



624川の名無しのように:2008/05/29(木) 18:17:34 ID:u/PAn+3nO
国土交通省職員の移動から、OB嘱託パトロール要員を乗せたパトロール車の運転。
休日のソフトボール大会の為のマイクロバス運転まで。
国土交通省職員は一体何をやってるのかな?

無駄な動きが多い国土交通省。
炭酸ガス排出も多い。
高い燃料代は公費だから問題ないか?
増して、ガソリン税は自分達の蜜だから使え使えだな。
派遣運転手一名契約に千万円前後は天下り利益も含んだ税金の無駄使い。
625川の名無しのように:2008/05/29(木) 19:47:57 ID:LXPKm4cp0
>>624
バカどもは会議の間じゅうアイドリングで冷房やらヒーター入れてるぞ
国民の税金で二酸化炭素を生産しているのだ
626川の名無しのように:2008/05/30(金) 07:17:43 ID:lYOCHaz/0
まあええやん別に
627川の名無しのように:2008/05/30(金) 09:39:25 ID:4zLwO7U+0
国交省は政策として「エコドライブ」を奨励してる。

『エコドライブ10のすすめ』
1. ふんわりアクセル『eスタート』
「やさしい発進を心がけましょう」
2. 加減速の少ない運転
「車間距離は余裕をもって、交通状況に応じた安全な定速走行に努めましょう。」
3. 早めのアクセルオフ
「エンジンブレーキを積極的に使いましょう。」
4. エアコンの使用を控えめに
「車内を冷やし過ぎないようにしましょう。」
5. アイドリングストップ
「無用なアイドリングをやめましょう。」
6. 暖機運転は適切に
「エンジンをかけたらすぐ出発しましょう。」
7. 道路交通情報の活用
「出かける前に計画・準備をして、渋滞や道路障害等の情報をチェックしましょう。
8. タイヤの空気圧をこまめにチェック
「タイヤの空気圧を適正に保つなど、確実な点検・整備を実施しましょう。」
9. 不要な荷物は積まずに走行
「不要な荷物を積まないようにしましょう。」
10. 駐車場所に注意
「渋滞などをまねくことから、違法駐車はやめましょう。」

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/011031_.html
628川の名無しのように:2008/05/30(金) 09:49:07 ID:s/tscfg20
>>627
それは旧運輸省系の組織だな。
官用車を大量保有している旧建設省系は…
629川の名無しのように:2008/05/31(土) 13:07:34 ID:t31U77gZ0
>>619
たぶん理由はない・・・というか民生品で普通に実現できているにも関わらず
独自にソフトウェアを作り込んだりして、異常な金額を支払った上に使いづらい物が出来る。
一部の人間はそれに気づいて、独自で構築したりして居るんだけれど
どうしても大規模なシステムになると独自では作り込めないのでメーカ任せになってしまう。
そうすると、設計段階からコンサルにお願いすることになってしまい、メーカが儲かる構図ができる。

コンサルがメーカ選定をしている時点でおかしいのだが、
どうも本局や本省の人々には、民生品は耐久性がないだとか、高度なことは出来無いだとか、
勝手な思い込みで、メーカに開発させた物が一番だと思いこんでいるような感じがする。

要するに、自分で情報収集できる能力のある職員がほとんど居ないって事。
630川の名無しのように:2008/06/01(日) 09:47:21 ID:1pY8bbgu0
結論は「メーカーによる詐欺」だな。職員無罪じゃんw
631川の名無しのように:2008/06/01(日) 09:58:55 ID:JmTGnNyR0
そのメーカーへ天下るんじゃねーの
632川の名無しのように:2008/06/03(火) 01:42:16 ID:qYFbZ+m5O
メーカーも
国土交通省職員なんて使えないお荷物は要らないよ。
国交省職員、利権なければタダの人。
国交省解体後は、ツバもかけられない粗末者
633川の名無しのように:2008/06/03(火) 23:24:01 ID:qYFbZ+m5O
無駄の塊
国土交通省
634川の名無しのように:2008/06/04(水) 20:49:31 ID:UipWmKaS0
東北のマヌケ君ご苦労。
635川の名無しのように:2008/06/05(木) 00:53:07 ID:yjqSimbg0
>>631
大昔はそういうのもあったようだけど、ここ最近、これからもそれはないな。
コンサルと違って天下り受け入れでのオイシさなんてメーカーには皆無だもん。
入札も一般競争になってしまってるし。

>>632
利権もヘッタクレもないタダの人のほうが圧倒的に多いんだが。
利権まみれは官僚よりも議員だろうに。
個人の収賄はともかく、組織ぐるみで問題になった事業のほとんどが
議員の「鶴の一声」によるものなんだから。
636川の名無しのように:2008/06/05(木) 00:59:47 ID:lH4JSaxQ0
国交省ひそかに処分…タクシーチケット私的使用の職員 (夕刊フジ)

 国土交通省で道路特定財源の無駄遣いが次々と発覚した今春、職員がタクシー
チケットの不正利用で、ひそかに処分されていたことが4日、分かった。不正
使用額は計3人、7万1690円だったが、同様の処分内容は他省庁では公表
しており、同省の“隠蔽体質”が改めて浮き彫りになった格好だ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mlit__20080604_4/story/04fuji320080604016/
637川の名無しのように:2008/06/05(木) 01:21:36 ID:rE3UkWPK0
内務省時代からの隠蔽体質は変わっていないということか。
金持ってる省庁は強いな。
638川の名無しのように:2008/06/05(木) 06:28:59 ID:BQZ0Pc040
1行目と2行目の関連が分かりません。
639川の名無しのように:2008/06/05(木) 14:56:58 ID:ABXXrmLS0
何が起きてるのかPCに詳しい人教えて。
961 名前:非公開@個人情報保護のため :2008/06/05(木) 11:02:03
これはどういうこと所長の私蔵動画????
http://search.yahoo.com/search?ei=utf-8&fr=slv8-cclean&p=%e9%81%a0%e8%b3%80%e5%b7%9d%e6%b2%b3%e5%b7%9d%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80
640川の名無しのように:2008/06/05(木) 21:27:22 ID:H1W6VL2Z0
【墜落】パスコ・国際航業・アジア航測 \【炎上】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1198914692/


704 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/25(日) 18:33:09 ID:PfjzS25W
>>703
そうだ。酷を告れ。

706 名前:eath[] 投稿日:2008/05/25(日) 23:04:17 ID:PfjzS25W
>>704
そういやあのヤクザみたいな営業所長どこに行ったすかね?
不倫してとばされたんじゃ?

711 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/26(月) 01:04:47 ID:o7szYUh8
>>704
そいつかどうかは知らないが
北東北支店とかの支店長になったらしい

733 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/28(水) 23:34:38 ID:cR6B45Zt
>>711
やつは北東北から覆死魔にきたんだよ
いつものスケと不倫しているのはあってはいるが団子も手付かずだ

736 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2008/05/29(木) 18:23:39 ID:b5jvObYr
>>733
酷もろくなやついねえようだな。
それで不倫してるいつものスケって?

754 名前:(仮称)名無し邸新築工事[jjjopk;] 投稿日:2008/06/01(日) 23:02:37 ID:???
酷の営業はちょっと遊びすぎだな
641川の名無しのように:2008/06/05(木) 21:28:04 ID:H1W6VL2Z0
>>640 のつづき

756 名前:(仮称)名無し邸新築工事[kao] 投稿日:2008/06/01(日) 23:19:42 ID:???
>>733
そやつKめ川だろう。

764 名前:(仮称)名無し邸新築工事[kao] 投稿日:2008/06/02(月) 22:42:07 ID:???
>>756
覆死魔のkめ川なんかめめしいやつだよ。
いつものスケってあのおとこ女?
どこかのキャバスケか?

779 名前:(仮称)名無し邸新築工事[ikihl] 投稿日:2008/06/05(木) 20:20:06 ID:???
>>756
嫁に逃げられたらしいぞ。
人が変わるからな。飲むと、



福島県 有資格業者名簿(測量等) 5ページ目
http://www.pref.fukushima.jp/nyusatsu_kaikaku/sankashikaku/kakuduke/10m.kengaisokuryou.pdf
642川の名無しのように:2008/06/05(木) 21:40:28 ID:H1W6VL2Z0
643川の名無しのように:2008/06/05(木) 22:59:14 ID:M5X1sLXW0
河川事務所の重要なしごと
管轄にある漁協、おなじく口うるさい環境グループ対応
644川の名無しのように:2008/06/05(木) 23:39:45 ID:t25oiRKR0
中にはトンデモナイ主張する自称「環境グループ」もあるからな。
単なるクレーマーだろって。
さすがに役所が気の毒に思うこともある。
645川の名無しのように:2008/06/06(金) 07:54:05 ID:YRMJv6Oc0
>>644
ここで団体名公表しようぜ!
646川の名無しのように:2008/06/06(金) 15:59:14 ID:KnjtToGnO
河川に纏わりつく団体と言えば、河川敷で暮らし死体の解体や処刑を手助けした集団の子孫
647川の名無しのように:2008/06/09(月) 23:15:42 ID:RB18nXTw0
蓄峰DQN=音歌側重任の怪=特にOヅカ最悪
648川の名無しのように:2008/06/10(火) 12:07:07 ID:42Vhgsw50
ソフトボールまだやってるとこあるんだ
うちは、2000年あたりからやってないぞ
649川の名無しのように:2008/06/10(火) 18:57:56 ID:dd25zdFLO
地方整備局廃止に向けてもう一押し
650川の名無しのように:2008/06/10(火) 19:07:22 ID:yVPJ4OsY0
運転手付の車だもんな

事故を起こしても責任がないようにとのこと。

運転手もたくさんいるからな。
651川の名無しのように:2008/06/10(火) 20:04:28 ID:yu88h4YX0
行二のおっちゃん達がんばってるん?
652川の名無しのように:2008/06/11(水) 09:13:26 ID:25vKlo4t0
653川の名無しのように:2008/06/12(木) 00:07:00 ID:BeJCqo62O
自分が偉いと勘違いする元だ その会社も随意契約だし ムダ 国民が知ったら
654川の名無しのように:2008/06/12(木) 03:02:31 ID:yin8ZtaFO
福田のあの顔!
問責叩きつけられ、いよいよ総辞職解散選挙か?
無駄な国土交通省職員解雇解体なくして、国民は増税決して許さない。
いよいよ民主が勝てば、無駄な国土交通省を叩き潰すぞ!
みんな頑張れ
655川の名無しのように:2008/06/12(木) 07:50:18 ID:VsHF4LBJ0
家族(特にこども)や親戚それから友人に「今 どんな仕事してるの?」という質問にどう答えますか?
656川の名無しのように:2008/06/12(木) 09:04:04 ID:yin8ZtaFO
国民の味方
民主党議員です。
無駄な国土交通省職員を亡くす為、頑張って下さい。
657川の名無しのように:2008/06/12(木) 14:13:03 ID:VsHF4LBJ0
県移管の出張所もこんな感じになると思われ。

簡易郵便局の運営、日本郵政がセコムに一部委託へ
 日本郵政グループは12日、一部の簡易郵便局の運営を警備大手のセコムに委託する方針を明らかにした。(読売新聞)
658川の名無しのように:2008/06/13(金) 15:07:21 ID:wc60qsY9O
タクシーチケット2ヵ月試験的中止だって。
意味あるのかな??
注目の的であるこの時期に、変な乗車する泥棒国土交通省職員は頭脳を使い形を隠すはず。
冬柴もやること無意味、無駄なんだよな!
無駄な地方整備局、無駄な職員、無駄な外郭団体の全廃を目指し民主党を応援しよう。
659川の名無しのように:2008/06/13(金) 21:53:53 ID:jUng+2EfO
どうせまた内容も見ずにCL予選の2レグで虐殺されたとわめくよ
660川の名無しのように:2008/06/16(月) 04:18:01 ID:4J01viNh0
●国交省局長ら強制捜査へ、河川改修巡り官製談合の疑い

 国土交通省北海道開発局が2005年に発注した河川改修事業を巡り官製談合
が行われていた疑いが強まり、札幌地検特別刑事部は15日、同事業の発注に
かかわっていたとして、品川守・同省北海道局長(58)ら当時の道開発局幹部
らの一斉聴取に乗り出すことを決めた。
(2008年6月16日03時12分��読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080616-OYT1T00140.htm
661川の名無しのように:2008/06/16(月) 04:19:29 ID:rT2YUbl3O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
662川の名無しのように:2008/06/16(月) 04:25:53 ID:4J01viNh0
●国交省局長を逮捕へ 札幌地検、官製談合主導の疑い

 国土交通省北海道開発局(札幌市)発注の公共工事をめぐる官製談合事件で、
札幌地検特別刑事部は15日、談合を主導したとして競売入札妨害の疑いで、
国交省北海道局長(58)と北海道開発局石狩川開発建設部(札幌市)の
元幹部で、現在は建設会社役員の2人を近く逮捕する方針を固めたもようだ。
               (2008.6.16 02:13 MSN産経ニュース)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080616/crm0806160215002-n1.htm
663川の名無しのように:2008/06/16(月) 17:24:09 ID:cvuGecQhO
税金泥棒は、目で物を言う!
俺様は偉いのだ!仕事が欲しいか?
誠意を見せろ!
高い料理、高い酒、女を抱き、金品を貰い、誉め殺される。
その見返りに、契約を優遇斡旋する。
664川の名無しのように:2008/06/16(月) 18:39:45 ID:4J01viNh0
●国交省道局長を逮捕 開発談合主導の疑い 開発局OB2人も

 開発局発注工事をめぐる官製談合事件で、二〇〇五年に石狩川開建が発注した
河 川工事の官製談合を主導したとして、札幌地検は十六日、競売入札妨害
(談合) の疑いで、国土交通省北海道局長品川守(58)、元同開建部長で
旭川市のタカ ハタ建設元会長高橋繁樹(64)、元同開建次長で道内建設業
最大手岩田地崎建 設執行役員任田正猛(とうだまさたけ)(67)の三容疑
者を逮捕した。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/99162.html
665川の名無しのように:2008/06/16(月) 23:32:57 ID:lrYYUIqU0
また、国交省かーーーーーーーーーーーーー!
666川の名無しのように:2008/06/16(月) 23:33:25 ID:lrYYUIqU0
国交省局長ら午後にも聴取 河川工事で官製談合主導
2008.6.16 11:44

 石狩川開発建設部がある北海道開発局のビル=16日午前10時50
分、札幌市中央区 国土交通省北海道開発局(札幌市)発注の公共工事
をめぐる官製談合事件で、札幌地検特別刑事部は16日、談合を主導し
たとして競売入札妨害の疑いで、国交省北海道局の品川守局長(58)
と北海道開発局石狩川開発建設部(札幌市)の元幹部で、道内建設会
社役員ら2人に対し、午後にも聴取する方針を固めたもようだ。

 関係者によると、札幌地検は既に関係者から任意で事情を聴いており、
元幹部らは談合の事実関係を認めている。

 談合があったのは石狩川開発建設部が発注し、平成17−19年ごろ
に実施された河川改修工事の指名競争入札。品川局長は当時、北海道開
発局で石狩川開発建設部長や建設部長などを歴任しており、特定の業者
に落札させる目的で談合した疑いが持たれている。

 建設会社役員ら2人は石狩川開発建設部で、部長と次長だったことが
ある。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080616/crm0806161144010-n1.htm
667川の名無しのように:2008/06/16(月) 23:34:20 ID:lrYYUIqU0
また、国交省かーーーーーーーーーーーーー!
668川の名無しのように:2008/06/16(月) 23:34:46 ID:lrYYUIqU0
国交省北海道局長ら3人逮捕 河川工事巡り談合主導容疑
2008年6月16日15時25分

 国土交通省北海道開発局(札幌市)による官製談合事件をめぐり、
同省本省の品川守・北海道局長(58)が05年の開発局勤務時に
談合を主導した疑いが強まったとして、札幌地検は16日、品川局
長と建設会社役員2人の計3人を入札妨害の疑いで逮捕した。

 共謀したとされる建設会社役員も北海道開発局OBで、落札させ
る業者をあらかじめ選定した上で業者間の調整に動いた疑いが強い
という。

 札幌地検の調べなどによると、官製談合の疑いが強まっているの
は北海道開発局の出先機関・石狩川開発建設部(札幌市)が05年
初めに発注した河川工事の一部。予定価格は数億円規模で、道内の
大手建設会社が落札したという。品川局長は当時、同部の部長で、
入札に影響力を行使できる立場にあったという。

 北海道開発局をめぐっては、札幌地検は先に、農業用水路工事な
どで官製談合を行っていたとして農業水産部の幹部だった3人を入
札妨害罪で起訴したほか、調整に動いた天下りOBの建設会社幹部
ら4人も略式起訴した。
669川の名無しのように:2008/06/16(月) 23:35:16 ID:lrYYUIqU0
>>668
 地検はこの捜査で、北海道開発局に15時間にわたって家宅捜索
に入り、多数の入札関係書類を押収。退職職員や受注業者に事情を
聴いた結果、別件の入札で、本省の品川局長が建設会社に天下りし
たOBと共謀して談合を主導した疑いが浮上したという。

 品川局長は76年に旧北海道開発庁に入庁。05年8月から北海
道開発局建設部長を務めた後、06年7月から現職。

 北海道開発局をめぐっては、鈴木宗男衆院議員が受託収賄罪に問
われたことにからみ、02年、港湾部による官製談合が発覚。当時
の局長は記者会見で事実関係を認めて謝罪し、建設業協会への再就
職を禁止するなどした。しかし、その後も個別の建設会社などへの
再就職はやまず、退職者の約3分の1が道内の関係業者に再就職し
ているという。

 北海道開発局は旧北海道開発庁のもとにあったが、01年の省庁
再編で国交省の所管となり、同省北海道局の出先機関となった。

http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200806160093.html
670川の名無しのように:2008/06/17(火) 01:16:24 ID:9RBcsYR20
開発局廃止→整備局にも飛び火→本省も観光庁以外は削減
671川の名無しのように:2008/06/17(火) 02:20:07 ID:3geL7oGCO
あの車一回使うのにめちゃくちゃ税金使ってる… 不要です
672川の名無しのように:2008/06/17(火) 04:38:59 ID:v44oj2UsO
税金泥棒国土交通省職員組織解体推進本部設置
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:51:49 ID:dtGGbSss0
給料が増えないのに税金ばっかり上げやがってこの野郎
いつまで創価の莫大なお布施や創価への宗教課税するんだ!
冗談じゃねーぞマジで
なにが消費税10%だよ!なにがタバコ1000円だよ!
ガソリン175円って異常だろ!30リッターで5250って
1600円近くガソリン税って
もう暴動しかねーぞ
674川の名無しのように:2008/06/18(水) 09:04:17 ID:Qz9Qxzg10
開発局官製談合、2003年に業者要望で品川容疑者が復活

 国土交通省北海道開発局を巡る官製談合事件で、同省北海道局長の品川守容疑者(58)
(17日付で官房付)が石狩川開発建設部長時代の2003年ごろ、業者からの要望を受け、
官製談合を復活させていたことが関係者の話でわかった。
 開発局では当時、鈴木宗男衆院議員の不正口利き事件の影響で受注調整を見合わせていた。
札幌地検では、品川容疑者が中心となり、開発局OBに大型事業の落札業者を割り付ける
談合手口ができあがったとみて調べている。
 開発局関係者によると、開発局では長年にわたり、建設業協会など業界団体に天下った
OBを通じて受注調整が行われていたが、02年の不正口利き事件で港湾部門の官製談合
が発覚したことを機に自粛していた。
(2008年6月18日05時23分��読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080618-OYT1T00018.htm
675川の名無しのように:2008/06/18(水) 21:56:20 ID:tEliAY+W0

●OB天下り18社 開発局河川工事受注上位20社
(北海道新聞 06/18 16:00)

 開発局による官製談合事件に絡み、同局が二〇〇五−〇七年度の三年間に
発注した河川土木工事の受注額上位二十社のうち、十八社に同局OBが現在、
もしくは昨年十月時点で在籍していたことが十八日までの北海道新聞の調べ
で分かった。農業土木部門に加えて河川部門でも、談合の温床となる同局
OBの天下りがまん延している実態が浮き彫りになった。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/99602.html

【関連記事】
【社会】伊藤組土建を捜索 札幌地検(12:12)
【社会】「河川防災研」関与か 談合業者とのパイプ役 開発局談合(09:05)
【社会】落札率90%超が8割 開発局河川工事 過去3年間 談合常態化か(06/17)
676川の名無しのように:2008/06/19(木) 02:25:00 ID:SUFVXQAP0
官僚は税金泥棒団だな、日本国の癌だよお前たちは。
とりあえず、過去に遡って税金を返せ!
それと、全国で類似の談合を徹底調査せよ。
もちろん、身内の調査では無くて、公正な第三者機関に調査させろ。
国民は、もはやお前たち官僚を全く信用していない。
洗いざらい不正と無駄が一掃されるまでは、増税論議は一切禁止だ。
わかったか、クズども。
677川の名無しのように:2008/06/19(木) 13:08:34 ID:8jOslpIB0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
678川の名無しのように:2008/06/20(金) 23:48:26 ID:WgLqYvWa0

開発局談合 防災センターから価格情報 
OB2人逮捕容疑2件で高額落札
(北海道新聞 06/20 07:18)
 開発局の河川工事をめぐる官製談合事件で、逮捕された開発局OB二人は、容疑事実と
なった談合のうち二〇〇六、〇七年の二件の入札で、開発局の関連団体「北海道河川防災
研究センター」(札幌)から予定価格など非公開の情報を入手した疑いが強いことが十九日、
札幌地検の調べで分かった。同センターは、開発局と建設業者のパイプ役として談合に
関与していたとみられ、札幌地検は裏付けを進めている。
   河川防災研究センターは、約八十人いる職員のうち約半数を開発局OBが占め、開発局
から工事の積算や技術評価業務を受託し、入札情報を保有している。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/99942.html
679何か利益あんの?:2008/06/21(土) 07:46:45 ID:01Cck/pG0
国土交通省近畿地方整備局は20日、4ダムの建設計画を盛り込んだ琵琶湖・淀川水系の河川整備計画案を公表し、
流域の大阪府など2府4県に示した。計画案の作成前に有識者らから意見を聞くことを目的に設けられた諮問機関
「淀川水系流域委員会」は今年4月、ダム建設を認めず、見直しを求める意見書を提出していた。
河川法に基づいて設置された諮問機関の意見書に反し、国交省がダム建設を計画案に盛り込むのは初めて。
今後は事業費の一部を負担する流域の知事の判断が焦点となる。
この日記者会見した谷本光司・河川部長は「淀川委とは審議を尽くした」と説明。整備局は今後も淀川委を開く意向だが、審議は事実上打ち切られる。

なんで有識者が現状で水量が十分まかなえるって言ってるのに国交省はダム絶対建てるってフィッシなのか不明。
680川の名無しのように:2008/06/21(土) 08:29:28 ID:xA358UgJ0
そらぁ目的が別にあるからでしょう。
681川の名無しのように:2008/06/21(土) 09:24:18 ID:NwyVWSc40
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |.ヨード卵|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子
モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ・ドアラ・段ボールまん
マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス
DT18-70 F3.5-5.6・悟リ・第一段階・ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン
糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮・ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人・フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉 ・
完熟マンゴー・ランドセル・柳田哲志・小西麻衣子・中国商務部・マグロ
682川の名無しのように:2008/06/21(土) 09:51:57 ID:akvDJrDr0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
九州地方整備局スレッド PART7 [公務員]
【建設弘済会】座談会【建設協会】 [土木・建築]
【あのガソリン税が!】道路特定財源の使い道 [公務員]
国土交通省スレッド PART10 [公務員]
コンサル社員は人生損してるって!【その12】 [土木・建築]
683川の名無しのように:2008/06/21(土) 10:30:57 ID:nHKtFdBh0
国土交通省近畿地方整備局たるは、端的に言えば国からの予算付け消化のために
淀川4ダム強行建設するのみ、諮問機関は最初から飾りもの、環境破壊や国民意見
などさらさら聞く耳無し、法を無視した強行姿勢、審議結果も待たずに進めるのは、
何か裏見えみえ、国民もマスコミもっと監視しないと、思うがまま。
684川の名無しのように:2008/06/22(日) 03:49:56 ID:FlOIF5GxO
南朝鮮人を見習いたい。
南朝鮮の米国産牛肉輸入問題、南朝鮮人のデモを起こすバイタリティ!
日本人も税金泥棒国土交通省職員に対して、それ相応のデモを起こさないとな!
685川の名無しのように:2008/06/22(日) 17:15:51 ID:T0RYobr70
電車内で痴漢をしたとして国土交通省のキャリア官僚が警視庁世田谷署に逮捕されていたことが19日、分かった。

都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、
国土交通省国土計画局調整課 主査
武藤秀明 容疑者(28)=川崎市高津区梶ケ谷。

調べによると武藤容疑者は、18日午前8時45分ごろから約10分間、東急
田園都市線の上り急行列車の溝の口〜三軒茶屋駅間で、前に立っていた神奈川県に住む女子大生(20)の尻を触るなどした。女性が武藤容疑者の腕をつかんで三軒茶屋駅で降ろし、駅員に引き渡した。

武藤容疑者は出勤途中だった。調べに「この女性に対し、大変申し訳なく思っています。今後絶対このような痴漢行為はいたしません。電車に乗って混んでいる状況で性的な気持ちが高ぶった」と話している。

ソース▽
MSN産経ニュース(2008.6.19 13:15)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080619/crm0806191319020-n1.htm

http://s04.megalodon.jp/2008-0622-1713-21/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080619/crm0806191319020-n1.htm
686川の名無しのように:2008/06/23(月) 12:08:44 ID:nkPzFXM/O
朝から欲情しペニス立てて痴漢するし、昼間は税金泥棒…。
帰りは居酒屋タクシー。
目が離せませんな!税金泥棒国土交通省職員
687川の名無しのように:2008/06/23(月) 12:34:45 ID:mfoJhy8j0
東大卒だっけ
688川の名無しのように:2008/06/23(月) 23:42:42 ID:zqZogkRzO
ぐちゃぐちゃ検査ばっかやってるから金かかるんだよ
689川の名無しのように:2008/06/24(火) 09:22:31 ID:cNsA4TSe0
わいせつ整備局職員を懲戒免

 国土交通省中国地方整備局は20日、出張先の東京都内のホテルで同僚の
女性職員にわいせつな行為をしたとして、地検に強制わいせつ罪で在宅起訴
され、公判中の同整備局山口河川国道事務所(山口県防府市)建設監督官の
柳瀬健一郎被告(45)(休職中)を、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
(2008年6月21日��読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20080620-OYT8T00836.htm
690川の名無しのように:2008/06/25(水) 03:33:23 ID:6q9KKlix0
●官製談合関与の元2課長を免職=国交省
 国土交通省北海道開発局は20日、同局発注工事をめぐる官製談合事件で、競売入札
妨害罪で起訴された元農業設計課長永井良房(53)、元農業調査課長表雅英(50)
両被告=いずれも農業水産部付=を、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
        (時事ドットコム 2008/06/20-18:13 )
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200806/2008062000839&rel=j&g=soc
691川の名無しのように:2008/06/25(水) 10:12:20 ID:Ajp6oSr20
脳衰省出身の職員だな
692川の名無しのように:2008/07/01(火) 11:11:39 ID:wYEoPbwy0
投票コーナー
土木建設業界と聞いて思い出すことは?
http://sentaku.org/business/1000002186/
例えば、ゼネコンとか建設コンサルタントとか国土交通省とか

国家公務員にボーナス支給
http://sentaku.org/seikei/1000002185/
平均62万9400円とな。このことに対してあなたはどう思いますか?
693川の名無しのように:2008/07/02(水) 14:12:46 ID:RA3sndrj0
北海道開発局含む統廃合に首相前向き

 福田首相は2日、北海道の公共事業を一元的に管轄する国土交通省
北海道開発局の廃止を政府が検討している、との一部報道について
「(廃止の指示は)していない」としながらも「北海道はすでに
(道州制を)やると決めている。できるならやった方がいい」と述べた
同開発局も含め、各省庁の地方支分局の統廃合に前向きな考えを明らかにした。
(朝日新聞 2008/7/2)

ttp://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY200807020136.html
694川の名無しのように:2008/07/02(水) 14:27:02 ID:RA3sndrj0
北海道開発局廃止に前向き 首相、地方分権促進で

福田康夫首相は2日昼、北海道の公共事業を管轄する国土交通省北海道開発局について、
地方分権推進の観点から廃止に前向きな姿勢を示した。
廃止について官邸で記者団に「かねてからの懸案事項だ」と指摘。
その上で「北海道にかかわらず、ほかの地域でも道州制を目指すべきだ。できるなら、
やった方がいい」と述べた。
政府部内では、開発局を廃止して業務を北海道庁に一元化すべきだとの意見が出ている。
(2008/07/02 13:16 )� 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070201000332.html
695川の名無しのように:2008/07/03(木) 14:49:21 ID:qoyTvMcrO
開発局廃止後も
国の補助は現物補助にし
廃止にもたついている地方整備局から職員を道へ送り、不足する医療や福祉施設の除雪や清掃、高齢者の送り迎えなど
やらせればよい。
696川の名無しのように:2008/07/05(土) 20:21:57 ID:ohk0h4DA0
2008-06-27 さよなら絶望官僚 http://d.hatena.ne.jp/qh-nu/20080627
〔キャッシュ〕 http://s03.megalodon.jp/2008-0705-2004-34/d.hatena.ne.jp/qh-nu/20080627

■知人が浮かない顔を・・・ 01:17

とある案件が連日国会でとりあげられてバッシングされまくっていた某省。
そこの知り合いと出勤途中に偶然会ったのだが、浮かない顔を。

事情を聞いたら、当該案件担当の係長、怒涛の&無茶な締め切りの資料作成等に
当然のことながら連日朝方タクシー帰りor泊まり&土日出勤の激務が続いていたのだが、
先日もタクシーで帰って布団に入り、そのまま目を覚まさなかった・・・という事らしい。

我々も気をつけないと。と話し合ったのでありました。やはり逃散するしか?
バッシングされて蔑まれてまで滅私奉公するなんて馬鹿らしいよな。

私だって、倒れた事はある(親に「自分が一番大事だよ?過労死しても誰も誉めてくれないんだよ?」
とえらく叱られた)けど、こういう話を聞くと、命があっただけ儲けもの、と思うなあ。
我が省でも、先日、仕事で鬱になった先輩が『事故死』してしまった記憶が新しいこともあり・・・。

ま、このご時世、どんな組織だって忙しいに決まっている(過労死なんてそこら中で発生している)わけで、
忙しい事についてはまったく文句はない(先日も書いたように「役所に住んで、たまに自宅にお出かけする」
ものだと叩き込まれている)けど、とりまく環境がね・・・。


■官庁訪問 11:29

官庁訪問が始まっていた。面接していると、明らかに毎年質が落ちていると分かるのだが、まあ当然だよなあ。
というか、応募してくる学生がいること自体が驚きだ・・・
よほど判断力がないか、自己犠牲を厭わぬ強靭な精神の持ち主か、どちらかだな。
697川の名無しのように:2008/07/06(日) 09:17:40 ID:2BG4TnJX0
国交省の地方整備局 天下り財団の発行誌を特別会計で大口購入
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080705/crm0807052312029-n1.htm

 国土交通省元河川局長が理事長の同省所管財団「リバーフロント整備センター」(東京都千代田区)
発行の月刊誌を、同省の地方整備局などが年間約2万3000部購入していたことが分かった。月刊誌は
平成19年3月号を最後に休刊したが、その年度、公称部数の半分近くを治水特別会計からの拠出で
支えていたことになる。

中でも購入部数が突出した関東地方整備局(さいたま市)は「職員に配布するなどした」としているが、
同局が買った部数は同局河川部の職員数の5倍以上にのぼっていた。

 この月刊誌は、リバーフロント整備センターが昭和63年に創刊した「FRONT」(定価1200円)。
財団ホームページによると、水に関する話題を専門家以外にも読みやすくビジュアルに紹介する内容。
北杜夫氏、大林宣彦氏ら著名人も頻繁に寄稿し、“川の論客”として知られ、立命館大客員教授でもある
竹村公太郎理事長も連載を持っていた。

 産経新聞社が国交省と8地方整備局、出先の河川国道事務所などに情報公開請求した結果によると、
18年度に同省全体で2万3108部を購入。年間300部以上購入した部署は、全国5地方整備局と
4事務所だった(表参照)。

 ほとんどは定価で購入していたが、青森河川国道事務所が4割引きの値段で200部購入した例もあった。

(後略)
698川の名無しのように:2008/07/06(日) 22:29:23 ID:we6ludT30
◆公僕のモラルとは?繰り返される公務員の不祥事 (2008/5/24 設置)

公務員や準公務員の不祥事が絶えません。
サボり、裏金、各種手当て、天下りなどについて皆さんのご意見をお寄せ下さい。
※不正告発は [email protected] に情報提供をお願いします。

「ぜひ取材をしてほしい」「内部告発をしたい」など視聴者の皆さんからの情報提供は、
別途メールにて受け付けております。メールはこちらよりお願いいたします。

http://www.tbs.co.jp/houtoku/bbs/20080524_1_read_001.html


■建設コンサルタント

公務員では無いのですが、それに近いところで問題があります。
私は、以前、建設コンサルタントに勤めていました。
建設コンサルタントとは、土木工事の設計業務を行なう会社で、
公僕に近い立場の会社です。そこで橋梁の設計に携わっていたのですが、
コンクリート橋の設計の時は、****建設等メーカーが無料で設計を行い、
発注の際には談合でその工事を請け負うという構図です。
よく、接待で上司と飲みに連れて行かされていました。

コンサルタント(30) 男性 2008年5月24日(土) 18:27:13
699川の名無しのように:2008/07/06(日) 22:29:56 ID:we6ludT30
●朝日放送 ムーブ! http://asahi.co.jp/move/

★スクープ&芸能タレ込み情報募集

ムーブに取材して欲しい情報をお寄せ下さい。
情報でも、写真でも、映像でも結構です。

■私の周りではこんな不正が行われている!内部告発など
■社会制度、世の中の仕組みなど、どこかおかしいんじゃない?
■こんな画期的な商品を開発しました!
■目を奪われるような美しい映像、不思議な自然現象など
700川の名無しのように:2008/07/09(水) 14:05:35 ID:P+tMNz3Z0
国交省、道路特定財源を大麻製造費に流用か? 官舎で葉っぱを栽培していた職員を逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215579199/
701川の名無しのように:2008/07/09(水) 19:41:23 ID:OutN/yNvO
河川・ダムはケシの花の採取敷地が広いから組織犯罪ができるな!
立入禁止、国土交通省
ケシの花が咲き乱れ
702川の名無しのように:2008/07/10(木) 11:35:35 ID:LDNaj4gn0

●帯広開建、催し中止 道路特定財源、無駄遣い批判受け

 【帯広】帯広開建などでつくる実行委員会が八月に帯広市内で開催予定だった
全国規模のイベント「水環境フェア2008in帯広」が九日までに、中止
される見通しとなった。所管する国土交通省が、一連の道路特定財源の無駄遣い
批判を受けて支出見直しを図っているため、開発局が「予算確保は困難」と判断
したという。
(北海道新聞07/10 06:50)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/104044.html
703↑ ↑ ↑:2008/07/10(木) 17:43:09 ID:NRH0AfM7O
全職員、カンパで開催するくらいの情熱なかったらのだな
704川の名無しのように:2008/07/12(土) 09:12:18 ID:PnGL6lguO
謝罪を込めて自腹で開催するぐらいの意気込み見せろと誉め殺して盛り上げようぜ!!
705川の名無しのように:2008/07/15(火) 13:12:06 ID:NJqOb9dWO
河川事務所は冷暖房完備で遊んでるよな!
税金の無駄だし、浪費垂れ流しの塊機関。
草むしりとゴミ拾い、業者が格安でやってるだけだろ。
堰の管理も大したことないし、職員は税金の無駄
706川の名無しのように:2008/07/20(日) 20:57:48 ID:nYSupRnJ0
コンサル営業30年一筋だす。
痔持ちのワシはウンコは河川事務所でしてます。
どこも綺麗な洗浄便器だからだす。
707川の名無しのように:2008/07/22(火) 18:49:24 ID:VAEkOZa40
全国建設関連産業労働組合連合会 加盟単組一覧 http://www.kenkan.ne.jp/kamei.htm
→ 「全アジア航測」 をクリック
→ http://www.kenkan.ne.jp/aas_page01.htm
キャッシュ http://s02.megalodon.jp/2008-0721-2237-57/www.kenkan.ne.jp/aas_page01.htm


全アジア航測労働組合ホームページ (テストテスト)

ALLアジア航測 労組通信 全アジア労働組合執行部 2006年12月18日発行 のテストページ

 

年末一時金 速報

年末一時金第3回交渉 〜決裂!!〜

腕章・ワッペン闘争継続、ストライキ決行 12月21日に各地で集会を開催

12月15日 19:00より 第3回年末一時金団交が実施されました。団交の概要は次のとおりです。

二次回答なし!

闘争行為は次のとおりです。

1.腕章・ワッペン闘争(継続)

2.全日スト 12月21日(木)9:00〜17:30

スト対象者:アジア航測本体組合員(出張・出役、出向者はのぞく)

※新宿では合同集会、街頭ビラ配りを予定
708ああ:2008/08/01(金) 16:51:36 ID:ptQ+eKP50
淀川河川工事事務所は淀川花火大会のときに、船だして、みんなで見るんだよ。
六甲砂防とか、関係ない人間とかいっぱい呼んで、たのしむんだ。ギャルもたくさん。
公私混同はなはだしいな。
今年も恒例のって案内メールみんなでやり取りしているよ。最低だね。
人の金で。
709川の名無しのように:2008/08/01(金) 17:00:05 ID:VCE+SwGe0
国土交通省

公明党 冬柴 鐵三 早く辞めろ

日本の建設業界・不動産業界 嫌われ者!!

次回の選挙は、落選だが・・・・
710川の名無しのように:2008/08/02(土) 02:50:58 ID:tvjMRj7xO
谷垣国土交通大臣誕生アゲ
711匿名希望:2008/08/14(木) 22:54:32 ID:tKbaWlE7O
江戸川河川事務所用地課には、全く働かない頭のおかしい職員がいるよ。事務所の喫煙室に行けば、どいつか分かるよ。
712アセス屋:2008/08/15(金) 11:43:47 ID:ZOtWCYOJO
ココは水資源以上に不真面目でやる気が無いから全然突っ込みなくてホント助かる
しかし糞他社調査のやり直し業務だけはもうやりたくない
まあ逆に言えば
糞でも業務が成り立つって客てことだな
713起爆:2008/08/23(土) 00:04:33 ID:nPaM1WKGO
長くてスマヌ

国土交通省
東北地方整備局
仙台河川国道維持出張所
石巻国道維持出張所

の及川てるひろ?所長
細かい(ー'`ー;)
赤字三千万だ
不倫して、公用車を時間内に使用して現場に来て契約外の仕事をさせ、酷いにもほどがある

首にしたらいーのに
あいつがいる間は絶対仕事はとらないね。

内部でも暴れてるらしいし最悪、最低な国土交通省職員らしい

しかも、パワハラやら何やら、やりたい放題

まわりが可哀相だ

内部事情もヤバイのだらけだ。全て実名で答えてあげるよ。

タクチケだけじやない

マスコミに行くだけが仕事らしい

及川てるひろ
明日にも消えろや
是非電話待ってますよ
こんな書き込みしらねーだろーし…(・∀・)
まだまだ叩けばでるゆ
714川の名無しのように:2008/08/24(日) 18:11:05 ID:21rzNwk+0
長いことより意味が分からないことのほうを謝れ
715川の名無しのように:2008/09/07(日) 22:06:29 ID:NzbEdpKfO
そんなことより、ここ、江戸川河川事務所のスレじゃなかった?
716川の名無しのように:2008/09/08(月) 10:34:29 ID:y9SpUMPS0
>>713
実名はやばいが、ここは河川のスレだから、国道維持出張所の
話をしてもしょうがないだろう…

そんなアホタレ所長なんざ、どこでもいるさ…
717川の名無しのように:2008/09/16(火) 23:19:04 ID:Ct4wPll60
そうそう。
勘違いしてる管理職は沢山居る。
それが今は組織の癌になってるが。
これが管理職だから厄介。

道路の話は各地整のスレへ。
718川の名無しのように:2008/09/25(木) 19:22:37 ID:SvsM91kN0
開発OB、河川工事談合認める 元部長に1年6カ月求刑 札幌地裁初公判

 開発局発注の河川工事をめぐる官製談合事件で、談合罪に問われた元同局石狩川開建部長で
タカハタ建設(旭川)元会長高橋繁樹(64)と、元同開建次長で伊藤組土建(札幌)
元部長近藤幸雄(64)両被告の初公判が二十五日、札幌地裁(石井伸興裁判官)で
あった。
 両被告とも「間違いありません」と起訴事実を認め、検察側は高橋被告に懲役一年
六カ月、近藤被告に懲役十カ月を求刑し、即日結審した。判決は十月十六日。

 被告人質問で元キャリア官僚の高橋被告は、開発局在籍時の一九八〇年から談合に
かかわっていたとした上で「談合を先輩から引き継いだ時は、職責としてやらなけれ
ばいけないと思っていた」と述べた。また、「入札のシステムを直さない限り、
談合はなくならないと思う」とも述べた。

(北海道新聞 2008年9月25日)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/119725.html
719川の名無しのように:2008/09/26(金) 19:43:55 ID:aIJGPZFu0
栃木県日光市のゴルフ場もやってんの?
日本一の自然環境破壊だってね
 
・・・サイト あどれす入れたらシャットされてしもた
   「「欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
         ↑漢字かいたら シャットされてしもた


 
720川の名無しのように:2008/09/28(日) 00:33:47 ID:emCFK1cM0
名古屋の河川事務所勤務らしい人のメンヘル姉何とかしてください
つかメンヘル姉放置しないで入院させるなりどこか遠くへやってください
携帯着信拒否して平和になったと思ったら自宅に電話かかってきてうざいよ
721関東より:2008/09/28(日) 16:14:24 ID:6SVVM3a/O
>>720
具体的な地名まで晒したら、更にイタ電がひどくなるかもよ!?

722川の名無しのように:2008/09/29(月) 01:40:49 ID:7tPOmkl40
>721
姉を入院させるなり隔離してくれればそれでいい
前回の電話よりも危険になってんだよ
723川の名無しのように:2008/09/29(月) 17:15:17 ID:8VMs1BcE0
●転職しにくい建設業界
 一方、建設業界は就職した会社に定年までいるケースが大半で、転職が極端に少ないという。
この点で、信用金庫や信用組合にたとえられる。
 ゼネコン幹部がこう明かす。
「何より建築の技術を取得して一人前になるのには、10年から15年かかります。大学卒業と
同時に就職しても、力をつけたときには40近い。この年齢ではすでに中途採用に応募できないのです」
 それでも設計関係なら転職しやすい。1級建築士の資格を持つ川口さん(42歳)は
元スーパーゼネコン社員で、今、大手不動産会社社員。「不動産は発注側なのであれこれ
注文つけて、ゼネコンいじめをしています」と言い、冗談ぽく笑ってみせた。
 現在、鹿島や清水建設といったスーパーゼネコン各社が抱える悩みの種は、土木部門の扱いだ。
 あるゼネコンの土木関係社員(40代)が複雑な心中を語る。
「公共事業の大幅削減により、土木部門はどこも縮小の一途で転職先がありません。建築部門
のことは分からず社内ではお荷物扱いだし、ダムや橋など国の事業ばかりやってきた土木は
気位の高さが嫌われているので、引き受け手がいない。会社は早晩、土木の大量の人員削減を
する考えですから、われわれが生き延びる唯一の道は、公共事業が増えることしかないのです」
 スーパーゼネコンの社員にも、大量リストラという地獄が口を大きく開けて待ち構えている。
724川の名無しのように:2008/10/03(金) 07:46:43 ID:6z4tXBpt0
都道府県管理の河川、3割が点検不足…堤防損傷見逃す恐れ

10月3日3時2分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000050-yom-soci
725川の名無しのように:2008/10/03(金) 16:44:51 ID:cAxys42O0
726川の名無しのように:2008/10/05(日) 02:22:07 ID:CCXkBIQz0
RE:日本の借金カウンター
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm

端的にいえば、1990年代以降の公共投資と軍事費の異常膨張と無駄づかい、
大企業・大資産家へのゆきすぎた減税による税制の空洞化こそが、今日の
財政危機を作り出した元凶です。「監査」さえすれば解決するという問題
ではありません。

たとえばトヨタは、バブル期からもうけを2.2倍に増やしているのに、納め
る税金は0.8倍に減っています。財政危機の打開も、社会保障のための財源
確保も、国民に負担を求めるのでなく、財界・大企業の「既得権益」に
抜本的なメスをいれる改革によっておこなうべきだと考えています。

「大企業・大資産家は、もうけに見合った応分の負担を」
727川の名無しのように:2008/10/05(日) 10:18:57 ID:pTlXX2Aj0
福田がやめて、北海道開発局の廃止論はどうなった?
728川の名無しのように:2008/10/10(金) 14:44:27 ID:Rglh9iB+O
お昼するよ!お昼中村●務係長
729川の名無しのように:2008/10/15(水) 13:09:09 ID:H3HphE4O0
「開発局存続を」2割 道内主要企業 6割超「無駄遣いあった」

 政府の地方分権改革推進委員会が検討している開発局の廃止問題で、
「現行のまま残すべきだ」もしくは「人員削減しても現行組織を残すべきだ」
と考えている道内主要企業は約二割にとどまっていることが十四日、
北海道新聞社のアンケートで分かった。
行財政改革が加速する中、開発局の統廃合はやむを得ないとする認識が
広がっていると言えそうだ。
(北海道新聞 2008/10/15 07:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/123378.html
730川の名無しのように:2008/10/27(月) 22:22:49 ID:ulx1egt20
■1カ月の残業 340時間

労災申請を妨害→突然「解雇予告通知書」→理由は「懲戒」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-27/2008102705_01_0.html

使い捨てされた若い技術労働者の残酷物語です。河川、ダムなどの公共事業の
コンサルタント会社最大手「建設技術研究所」(本社・東京都中央区、大島一哉
代表取締役社長)の元社員、淺野哲さん(31)=仮名=は、年間約4000時間も
働かされてうつ病になりました。いま、会社を相手に「長時間労働は違法だ」と
裁判をたたかっています。


現代版『蟹工船』

「まるで現代版『蟹工船』です」。淺野さんは、過酷な労働実態をそう振り返ります。
淺野さんは、国立大学の大学院工学研究科(土木工学専攻)を卒業後、2001年
4月に同社に入社。大阪支社で、主に国土交通省や自治体が発注する「河川整備
計画策定業務」の氾濫(はんらん)シミュレーションや資料作成を行ってきました。
「小学生のころからなりたかった土木技術者、必死につかんだ夢」でした。

訴状や淺野さんの陳述によると、人材不足と厳しいノルマ追求のなか、「廃人になる
一歩手前のボロボロになるまで働かされた」といいます。

徹夜で残業させられて、始発電車で帰ることが日常茶飯事でした。「2―3日に
数時間程度しか睡眠時間がとれない」状況でした。

週に何度も発注者の国などから呼び出されました。資料を作成させられ深夜帰宅、
土・日出勤が慢性化していました。厳しい経費削減で、残業代のほとんどが未払い。
業務に不可欠なパソコンなどは、性能が悪く、機材を自費で購入。深夜帰宅の
タクシー代が自費のこともありました。
731川の名無しのように:2008/10/27(月) 22:24:06 ID:ulx1egt20
■虚偽申請を強要

2週間連続出社した時は、1日休暇を取ったように虚偽の申請をするように会社から指示されました。

02年12月ごろから体調に異変を感じるようになりました。出勤しようとすると嘔吐(おうと)するように
なったのです。「激しい嘔吐がつづき、強いけん怠感を振りはらって出社した」と語る淺野さん。

02年1年間の労働時間は、3869時間にも及び、1カ月間の残業が340時間のときもありました。
03年2月以降、体調はすぐれず、休職と復職を繰り返し、同年12月には「抑うつ状態」と診断されました。

淺野さんが労災申請をしようとすると、会社は「申請したら会社に居られなくなる」などと妨害しました。
05年12月には、「解雇予告通知書」を送りつけてきました。

解雇後に受け取った離職票の離職理由には、事実上の懲戒解雇にあたる「重責解雇」と記載されて
ありました。会社へ話し合いを求めましたが拒否されました。悩んだ結果「たたかうほかに道はない」と
決意しました。

07年3月、「うつ病を発症させたことは労働契約上の安全配慮義務違反だ」と、研究所を相手どって
損害賠償訴訟を大阪地裁におこしました。

淺野さんはいいます。

「私たちの世代は、ワーキングプアか過労死するほど働かされる正社員かの二極化にさらされています。
建設業界から過労死する犠牲者を広げないためにも、社会問題として考えてほしくて裁判に訴えました」
732川の名無しのように:2008/10/27(月) 22:24:51 ID:ulx1egt20
■長時間労働自体の違法性を問う  原告代理人 岩城 穣弁護士

この裁判は、「心身の健康を損なう長時間労働をさせることは、使用者の労働者に対する
安全配慮義務違反である」として、損害賠償を請求した訴訟です。

長時間労働自体の違法性を正面から問う裁判は、初めてです。

原告の主張が認められれば、長時間労働自体が違法とみなされ、過労死や過労自殺、
過労によるうつ病発症の防止に寄与するものです。

被告企業の建設技術研究所は、全面的に争う姿勢です。

被告は、長時間労働の実態を軽くみせるために、「労働時間」と「在社時間」を区別して、
「在社時間」は「拘束時間でない」などと主張しています。好き好んで会社に居残って
ただ働きする労働者はいません。長時間残業しないと終わらない過密労働があって、
「在社」せざるを得ないのが実態です。社会問題になっている長時間過密労働の根絶の
ために世論を高めて勝訴させたいと思っています。


■取締役6人が天下り元官僚  株式会社「建設技術研究所」

旧建設省所管の財団法人から分離独立、民営化によって1963年に創立されました。
有価証券報告書によると、販売実績の42・5%が国の仕事。判明したものだけで
6人の取締役が旧建設省出身の天下り元官僚です。


■コメントできない

建設技術研究所広報室の話

係争中であり、当社の見解は裁判所に提出した答弁書の通りです。一切コメントできません。


■淺野さんのHP http://5982.biz
733川の名無しのように:2008/10/27(月) 22:26:17 ID:RiA03PKs0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-27/2008102705_01_0.html
取締役6人が天下り元官僚
株式会社「建設技術研究所」

 旧建設省所管の財団法人から分離独立、民営化によって1963年に創立されました。
有価証券報告書によると、販売実績の42・5%が国の仕事。
判明したものだけで6人の取締役が旧建設省出身の天下り元官僚です。

コメントできない
 建設技術研究所広報室の話 係争中であり、当社の見解は裁判所に提出した答弁書の通りです。
一切コメントできません。


また、世間の風当たりが厳しくなるね
734川の名無しのように:2008/10/28(火) 05:50:15 ID:shxn3zW90
気の毒だとは思うが、役員が天下りであることは関係ないだろう。
735川の名無しのように:2008/10/30(木) 04:32:52 ID:5YfxxFw20
河川管理といっても、実態は電力会社イジメ・・・・。
もう、イヤです!
736川の名無しのように:2008/11/02(日) 18:43:34 ID:NKgY1Ib10
「年間4千時間労働、うつ病で解雇」 長時間労働の企業責任を求め提訴
http://www2.plala.or.jp/s5982/home/information-009/information-009.htm
青年大集会配布物 平成20年10月5日 (東京・明治公園)

今年5月、監督機関であり発注機関でもある「国土交通省(近畿地方整備局)」に対して
被告会社および建設業界、そして公共事業におけるコンプライアンス(法令遵守)を求めて、
要請行動を行った。
 :
しかし、この要請行動で「国土交通省」へ回答を求めたが、返答はなされていない。

10月6日、「国土交通省」が適切に職務を果たさないことにより、建設業界および
被告会社において権利・利益の侵害が継続していることに対して、その是正と救済を求めた
国会への請願(不適正行政に対する苦情請願)を行う。
737川の名無しのように:2008/11/27(木) 00:08:47 ID:2Asesju+0
建技の仕事はしっかりしている。
でも電話をすると最前線の社員はいつもしんどそうな声がする。
相当疲れているんだろうなと思ったものだよ。
元気がいいのはその職員を管理している人だけだったな。
どこもそんなもんだろうけど。
738川の名無しのように:2008/11/27(木) 22:56:44 ID:Hi7blUK90
国交省!!名指し!!!!
井上参事!!!!!あんた出てるよ!!!!!


あなた達のインチキぶり、暴露されているよ。
公務員も多難の時代。

あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。
ああ恐ろしいこと。



消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。

税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。
民間へのアウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。


「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。

地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?

今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?

濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
739川の名無しのように:2008/12/06(土) 22:54:08 ID:Zcc1LUo+0
雲仙で起きた武雄河川事務所職員女性の輪姦事件の捜査にご協力下さい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221990146/l50

事件の関係者とされている写真
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/15/59/d0073159_21205742.jpg
740川の名無しのように:2008/12/11(木) 16:44:22 ID:rDsWQ03DO
>>739
金魚鉢で金魚の飼い方も判らないような顔した連中が河川のお仕事?
税金泥棒の匂いプンプンだな! コピー一枚数千円はするだろう図面囲んで次の休日雑談会か?
こいつらしいが机の上で幾ら図面眺めても水の流れは滞り良くなりません!
741川の名無しのように:2008/12/11(木) 21:34:56 ID:Y3YWlcE10
問題なのは「本当に必要かどうか」ということ。

業者が一時的に潤うだけの公共事業は無い方がいいに決まっている><
742川の名無しのように:2008/12/15(月) 14:27:45 ID:cackwkhb0

日本列島縦断運河
造ってほしい
743川の名無しのように:2008/12/15(月) 23:45:39 ID:nKzqqAdz0
>>742
究極の流協調性河川になるな
744川の名無しのように:2008/12/16(火) 12:36:38 ID:Dpoq2zyd0
運河は治水のみならず
水運(木材、燃料、土砂などの大量物資の輸送)
水力発電、観光など、地元の経済に果たす役割は大きいよ。
宿泊できる低コストの船を開発すれば、
売るまでもなく貸し出して運河クルーズが楽しめるね。
なにより、自然環境を大きく壊さない。
新幹線沿いに造るのもいい。
745川の名無しのように:2008/12/17(水) 18:28:58 ID:DQgZvVu+0
普通に海使えば
746川の名無しのように:2008/12/26(金) 12:40:50 ID:a6bu5Zj80
747川の名無しのように:2008/12/30(火) 22:47:49 ID:cbo3PuFiO
地方分権で地方整備局解体したところで何か変わるのかな?
748川の名無しのように:2009/01/04(日) 10:18:17 ID:PadiNpBHO
整備局を廃止して7万人の税金泥棒職員を首切りして救急医療医師を3万人・対中国朝鮮半島対策防衛幹部を1万人増やしたい!
事業は、地方医療の充実
中国が空母建造にかかることから、日本も軍備の充実が必要である。
749地方整備局廃止委員会:2009/01/17(土) 02:33:17 ID:UMvXOceN0
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090116/stt0901162110013-n1.htm
自民党内で、国会議員定数の大幅削減や一院制への改革論が、相次いで出始めた。
自民党有志の「衆参両院を統合し『一院制の新国民議会』を創設する議員連盟」(会長・衛藤征士郎元防衛庁長官)は
16日の総会で、一院制の導入と国会議員定数の3割削減を次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込むよう働きかけることを確認した。
“国会リストラ論”の背景には、衆院選で自民党の苦戦が予想されることや、議員自らが身を切る姿勢を示さなければ、
将来の消費税増税への国民の理解が得られない−という危機感があるようだ。

税金泥棒の国土交通省職員を5割削減しないと消費税アップなど国民の理解がえられないと議員に伝えよう!!

750川の名無しのように:2009/01/27(火) 22:23:07 ID:xPhVQsC/0
皮も危ない

災害
751川の名無しのように:2009/01/27(火) 23:20:11 ID:U5BWkyKj0

日本国の借金は国が830兆円、地方が230兆円。
国が父さん状態なのにノンキなもんだね!

752非公開@個人情報保護のため:2009/02/27(金) 01:09:17 ID:uO9ZhAiR0
確かT地整(雪国方面?)にある、巨額の事業費を持つダム事務所で、総合評価内容をガラリとひっくり返してまで、OBのいるコンサルと無理矢理契約をしたと書いてあったような・・・・?
何でも、トップダウンで強引に落札者を決めたらしい。
ってことは、きっとアレだな。上部機関の偉い人が首謀者で、イエスマン所長あたりが安請け合いの実行犯ってところかな?
イマドキ所長程度でそこまで肝の据わった人はいないでしょう・・・・。多分。
まぁ、人事評価の副産物ってことかな?

まぁ、コンサル業務で総合評価ってまだ件数が少ないから、何処の会社か特定できるのかな?
情報あったら書き込んでちょーーー!
753川の名無しのように:2009/03/07(土) 07:01:10 ID:EZhLUimD0
例えば点数のつけ方が間違える場合もある・評価の内容が悪い場合もある。
@総合評価を良いものに修正した場合や、A点数をつけ間違え順位に違わせた場合
どんな罪になるのだろう?
Aは応札者から怪しまれたり役所内からもれない限り大丈夫なのでは・・
何か罪名あるのかい?罪は誰?担当者、それとも課長かい?
@についてもそのうちノウハウ蓄積して、正当に評価を修正できるように
考えるようになるのでは。。これが現実になれば役所が少しの差であれば、
落札者をの順位を合法的に変えられるということに・・
総合評価とは値段だけでなく、他の部分をじっくり審議して決定するということだよね。
極秘裏に評価を修正させるのでなく
普通に事務所長が入契委員会の席で評価を修正させればもう仕事の一環だよね。
皆の者どう思う? なお、私はどちらかの味方では決してありません。
別の考えもあることを説明したいだけです。
754非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 01:34:32 ID:54HLRp8C0
>>753
大手企業の総合評価の場合、技術提案内容はそんなに言うほど差はないよ。
ドングリの背比べかな?実際・・・

仮に、その同じ大きさのドングリから優秀を一つ選ぶとする。
あとは、色艶状態とか、先のとんがり具合だとか、笠の形がどうとか・・・
そうなるとほぼ主観的は意見でしょ。
仮に色艶を評価する場合、均一な茶色が良いという人もいれば、白っぽい方が若々しくて良いという人もいるかも知れない。
中には、より黒っぽい方が重厚感があって良いという人もいるかも知れない。
そこで、偉い人が如何に黒っぽい方が良いかを力説すれば、んじゃ今回はそれをメインで考えてみますかってことになる。
元々色艶なんてどうでも良いのに・・・。

総合評価はそういうブラックボックスって事。
主観の差なんて好きに操作ができるのさ。

でなけりゃ、N松建設がO沢議員に献金する意味がない。
良いだけ献金して、他社が安い価格で落札すれば何にもならない。
総合評価だからこそ、政治的圧力が効くのさ。全てって訳じゃないけどね。
755うさぎ:2009/03/10(火) 11:36:12 ID:DmQIQzxw0
島津斉彬の誕生日に辞意、中山成彬国交相

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/180.html

パロディだった。
756川の名無しのように:2009/03/10(火) 19:13:49 ID:/e/yfy4/0
754 解りやすくてありがとうございます。
757川の名無しのように:2009/03/10(火) 19:40:04 ID:/e/yfy4/0
優秀な事務所長以下幹部職員にて運営される委員会の最終判断をもって
総合評価がより的確に機能していくことが理解できました。
全国の皆。自信を持って仕事しよう。皆普通に仕事してるだけだ。
758川の名無しのように:2009/03/17(火) 18:22:45 ID:wibUGYsh0
山崎建設の内部文書に記載された    
今後発注が予定されるダムの本命企業一覧  【赤旗】(その1)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-22/18_1501.html
発注官庁    地域  ダム工事名     落札予定業者名

国土交通省   岩手  胆沢ダム      大成建設
国土交通省   秋田  森吉山ダム     ハザマ
国土交通省   秋田  成瀬ダム      西松建設
国土交通省   長野  戸草ダム      大成建設
国土交通省   熊本  川辺川ダム     清水建設、前田建設工業
国土交通省   熊本  立野ダム      大成建設、鹿島建設
国土交通省   大分  大分川ダム     鹿島建設
国土交通省   福井  足羽川ダム     前田建設工業
北海道開発局  北海道 徳富ダム      ハザマ
北海道開発局  北海道 夕張シューバロダム 鹿島建設
北海道開発局  北海道 留萌ダム      佐藤工業
農水省     鹿児島 荒瀬川ダム     三幸建設工業
水資源開発公団 大分  大山ダム      熊谷組
水資源開発公団 滋賀  丹生ダム      鹿島建設、ハザマ
青森県     青森  駒込ダム      西松建設
茨城県     茨城  浄蓮寺ダム     鹿島建設
新潟県     新潟  奥胎内ダム     本間組
新潟県     新潟  鵜川ダム      佐藤工業
新潟県     新潟  常浪川ダム     福田組
新潟県     新潟  儀明川ダム     大豊建設
新潟県     新潟  入川ダム      大成建設
759川の名無しのように:2009/03/17(火) 18:23:30 ID:wibUGYsh0

山崎建設の内部文書に記載された    
今後発注が予定されるダムの本命企業一覧  【赤旗】【その2】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-22/18_1501.html

石川県     石川  辰巳ダム      飛島建設、奥村組
福井県     福井  河内川ダム     ハザマ
長野県     長野  蓼科ダム      大成建設
三重県     三重  鳥羽河内ダム    三井建設、不動建設
三重県     三重  伊勢路川ダム    鹿島建設、三不建
滋賀県     滋賀  北川第一ダム    大成建設
広島県     広島  福富ダム      フジタ、ハザマ
山口県     山口  平瀬ダム      佐藤工業
福岡県     福岡  五ケ山ダム     ハザマ、清水、飛島、竹中土木
福岡県     福岡  伊良原ダム     ハザマ、日本国土開発
福岡県     福岡  藤波ダム      熊谷組、奥村組
大分県     大分  稲葉ダム      大成建設
760川の名無しのように:2009/03/19(木) 19:44:34 ID:jQzAqeQ30
ついでに、設計や流域の河川整備計画に関わった建設コンサルタントも上げておくれ。
よろしく、たのんます。
7619621 褐嚼ン技術研究所:2009/03/20(金) 23:12:44 ID:x5liPa6D0
マスコミ報道に対する、この会社の対応を見てみましょう

----------------【建設技術研究所に関する最近の報道】----------------------

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY200703100176.html
朝日新聞 http://www.asahi.com/health/news/TKY200703100176.html
     http://5982.biz/press/asahi.html
NHK@ http://youtube.com/watch?v=D74uXU-E2rc
NHKA http://youtube.com/watch?v=iLhcTjL2axo
NHKB http://youtube.com/watch?v=RQscO4zS7kQ
毎日放送 http://youtube.com/watch?v=TKlVo9ea1sY
関西テレビ http://youtube.com/watch?v=U7AgPkKc_vk
しんぶん赤旗 http://5982.biz/press/jcp.html
大阪民主新報 http://5982.biz/press/minpo.html
大阪民主新報 http://5982.biz/press/minpo2.html
しんぶん赤旗 http://5982.biz/press/jcpsun.html
週刊東洋経済 http://5982.biz/press/toyokeizai/toyokeizai.html
日経コンストラクション http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/ncr/20070806/510393/
            http://5982.biz/press/nikkei/nikkei.html
日経コンストラクション http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q1/556825/
しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-27/2008102705_01_0.html
       http://5982.biz/press/jcp2.html
社会新報(社会民主党全国連合機関紙) http://5982.biz/press/sdp.html
労働法律旬報 http://5982.biz/press/jyunpo.html
JANJANニュース http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901246059/1.php
7629621 褐嚼ン技術研究所:2009/03/20(金) 23:15:16 ID:x5liPa6D0

9621建設技術研究所の「公式発表」
   ↓

「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ

● 年間4千時間労働 ● ・・・・これについて

@ 朝日新聞:「年間4000時間労働」
http://5982.biz/press/asahi.html

A NHK:「3900時間の労働時間」「会社側、長時間労働を認める」
NHK-1 http://youtube.com/watch?v=D74uXU-E2rc
NHK-2 http://youtube.com/watch?v=iLhcTjL2axo
NHK-3 http://youtube.com/watch?v=RQscO4zS7kQ

この報道に対してIR情報を出しているが、こられの「労働時間」については全く反論は無し(=「労働時間」「会社側は認める」については認めている)
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/00/2007/330c057/330c0570.pdf


一方で・・・・・

B 日経:「会社の記録によれば・・・年間総労働時間は3565.5時間。当人の主張では4000時間を超える長時間労働」
http://5982.biz/press/nikkei/nikkei.html

この報道に対してIR情報は・・・
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2007/280a22f/280a22f0.pdf
「労働時間が事実と違う」と強く抗議


C 週刊東洋経済:「年間4000時間(法定労働時間の倍)を超える長時間労働」
http://5982.biz/press/toyokeizai/toyokeizai.html

この報道に対してIR情報は・・・
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2007/260700b/260700b0.pdf
「長時間労働をさせた事実はない」と抗議



NHKや朝日新聞には認めたものを、日経や東洋経済に強く抗議・・・・

公式見解がコロコロ変わってしまう 9621建設技術研究所
・・・・・・・・この会社って、大丈夫か??
763川の名無しのように:2009/03/22(日) 11:59:07 ID:r3H31aya0
建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/

587 名前:名無し組[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 18:50:03 ID:???
>>584

リンク先を読めばすぐばれる嘘をのうのうと書くなんて、やっぱりコンサルには向いていなさそうだ。
業務もこんな調子ですぐばれるようないい加減な報告書書いてたのかな。

発注者だってそんなに甘くはないんだから、それじゃぁ残業も増えるってもんだ。

そんなんじゃ、ここを読みに来ている人たちはだませないよ。
職種替えして、お年寄りに偽浄水器とかパイプに磁石挟む装置とかそういうの売って歩いたらいいんじゃないかな。
世間とは違っても自分の信じるところをしゃべって歩けば信じてくれる人もいるかも知れないし。

まぁ、水商売っちゃ水商売だからそんなに違わないでしょ。(藁


585 名前:名無し組[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 02:14:39 ID:???
>>584

書いてないことが見えるんなら目の病気か目の後ろにある器官の病気だよ。

あ。そもそも病気なのか。

そんなに嘘ばっかついてるとだれもどんどん周りにも見捨てられるよ。

労組に見捨てられ、労基に見捨てられ、2回以上会ったマスコミには見捨てられ、
拾ってくれたのは腹に一物ある共産党だけでした。メデタシメデタシ。
764褐嚼ン技術研究所:2009/04/03(金) 20:08:23 ID:0qNbDEtJ0

コレ、この会社へお仕事を発注している国土交通省の内部事情?

http://union-milme.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-121b.html

 被害にあったのは30代の男性。褐嚼ン技術研究所という会社に2001年に入社しました。
この会社、実は私たち大阪府民の暮らしに大きな影響のある会社なんです。

 大阪では今話題の淀川水系のダムの建設問題がありますよね。
国土交通省はダムを作りたがっているのに、大阪府をはじめ関西の府県が反対しているのでもめているわけです。
「洪水になったときにダムは必要」と国土交通省はいまだに主張しているんですが、金がかかるし、
自然が破壊されるし、そのわりに効果がないし、ダム建設計画は根本的に見直すときにきているのです。

 で、褐嚼ン技術研究所は国土交通省の下請けとして、「淀川水系のダムを作ったほうがいいですよ」
という主張の裏づけになるようなシミュレーションをしろという仕事を請け負ってしまったわけです。
これは難題です。シミュレーションしてみても、「こんなダムなら作ったほうがいい」という結果にはなかなかならないからです。

 被害にあった男性は、それでもなんとか「ダムをつくったほうがいい」という調査資料を作れと命じられました。
無理難題です。そんな中で、彼は連日が深夜におよぶ激務となってしまいました。

 1年間の労働時間が4000時間。支払われなかった残業代は1700時間分。
最もひどかったときは一ヶ月に500時間も働きました。
765川の名無しのように:2009/05/07(木) 01:47:04 ID:TW0Xl4i10
test
766川の名無しのように:2009/05/15(金) 15:11:02 ID:QxYvLuZ1O
河川事務所は必要ない!
767川の名無しのように:2009/05/17(日) 08:18:12 ID:hK8Ta1490
今回は近畿地整がヤリ玉に挙がっているが、
受注した業者が事件をおこせば、担当者にも責任がおよぶということか?
業者選定の際は注意が必要か?

----------------------------------------------

5月22日 国土交通省への第3回要請行動を行います

日時:5月22日(金曜日) 16:30 〜 17:30
場所:近畿地方整備局(大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎第1号館・天満橋駅より徒歩5分)
(集合:16:00 地下鉄天満橋駅B番出口の地上)
要請趣旨:年間3000〜4000時間におよぶ長時間労働と、それに伴う“官製”過労死や深刻な健康被害、そして、サービス残業。
このようなコンプライアンス問題は被告会社「褐嚼ン技術研究所」全体、さらには、建設業界全体におよんでおり、
また、国土交通省の直轄公共事業の中でおきております。
国土交通省へは、このような諸問題の是正を求めていきます。

http://5982.biz
http://5982.biz/activities/090522-mlit-pre.html
768川の名無しのように:2009/05/26(火) 14:07:11 ID:KPkTkhup0
河川事務所と河川国道事務所ってあるけどどう違うの?
769川の名無しのように:2009/05/26(火) 18:09:45 ID:8tqX6N3N0
国道事務所もあるでよう。
770川の名無しのように:2009/06/07(日) 04:27:29 ID:p5hJTuqw0
556 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2009/06/06(土) 20:30:14
【決定版】

昭和38年
この年の春闘時から国公法上の協約権制約を逸脱して開発局と全開発は
交渉内容とその結果について文書による取り交わしを開始した。
つまり、闇協定の歴史はこの年から始まった。

昭和39年
昭和39年3月26日付けで取り交した協定書を指して三九(サンキュウ)協定
と呼ぶ。したがって、この協定の呼び名としては>>509氏が正しいが、
その内容に関して>>542氏は間違っていない。
なお、三九協定は昭和45年3月16日付けで北海道開発局長町田利武と
全開発執行委員長佐藤茂夫が文書をもって再確認し、更に昭和47年12月3日付けで
北海道開発局長唐木田譲と全開発書記長相原敬用が文書をもって事前協議の具体的な
実施要領の骨子が確認されている。これをもって三九協定体制は確立された。

>>554 まあ冷静に。それは追々ということで。
>>555
金子大臣秘書に正本を、総務大臣秘書と本省には副本を送る。
原本はまだ出さない方がいいのでは。ということでどうだろう。

771川の名無しのように:2009/06/12(金) 14:37:36 ID:mwsPWq0G0
772川の名無しのように:2009/06/17(水) 21:50:52 ID:HbQ5AmrAO
このままだと、民主圧勝で、国交省解体してしまうのでは?
国交省解体により、国の公共事業主体の企業はどうなるのでしょうか?

その企業が、地方自治体に進出してきたら、これまでの地方自治体依存の中小企業はどうなるのでしょうか?
773川の名無しのように:2009/06/17(水) 22:21:01 ID:NXdAclO20
痴呆性美挙区がなくなるだけでしょ。
出先は国で考えなきゃならないところと、自治体に任せるところに分かれる。
国補が増えるから、地方は大丈夫。
774川の名無しのように:2009/06/30(火) 10:41:27 ID:wSJyoGkiO
河川に係留してある船舶は何とかならないの?
775川の名無しのように:2009/07/04(土) 09:33:13 ID:InUZhv8J0
不法だからといって勝手に綱切って海に流したりできないから
どうにもならない。
合法的に留める場所もないのに
船を売るのを認めてる現状がおかしい。
776川の名無しのように:2009/07/04(土) 10:35:25 ID:bn2sk7FX0
都市河川で強制収用とかやらなかったっけ?
777川の名無しのように:2009/07/09(木) 22:37:59 ID:Ocl7ifoY0
アパートに押し入り女子高生触る 容疑の国交省職員を逮捕
2009.7.8 11:00

 女子高生の太ももを触り乱暴しようとしたとして、宮城県警石巻署は7日、強姦未遂の疑いで、
国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所涌谷出張所係長、千葉昭宏容疑者(40)
=石巻市流留三番囲=を逮捕した。同署によると、千葉容疑者は「体には触っていないし、乱暴
しようとしたわけではない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、7日午後3時50分ごろ、石巻市内のアパートに押し入り、住人の女子高生(17)
の太ももを触るなどして乱暴しようとしたとしている。

 石巻署によると、女子高生が大声で騒いで抵抗したため、千葉容疑者はそのまま逃走。女子
生徒が千葉容疑者の顔を覚えており、同署員が付近で車に乗っていた千葉容疑者を発見した。
当時、部屋の玄関にカギがかかっておらず、女子高生しかいなかったという。

 北上川下流河川事務所によると、千葉容疑者は体調を崩し昨秋から休職していた。同事務所
の吉田邦彦副所長は「職員の逮捕は誠に遺憾。今後このようなことがないよう、服務指導を徹
底する」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090708/crm0907081101007-n1.htm
778川の名無しのように:2009/07/10(金) 06:38:41 ID:56C85dMR0
「体調を崩し休職」って、「ストレスで精神病」ってこと?
それじゃ、俺と同じじゃん。
脳内で女子高生を想像することはあっても、実行には移さないわな。
さて、責任能力はどこまで問えるのかな?
779川の名無しのように:2009/07/20(月) 11:17:22 ID:QsXEE1QdO
ダムの水を放流する時のサイレンってここが流してるの?
780川の名無しのように:2009/07/20(月) 11:32:31 ID:LXHhFf/f0
近畿の南の方の堰に、基地外係長が生息しているらしいぞ。
過去に何人もの現場技術を鬱に追いやったらしい。
781川の名無しのように:2009/07/20(月) 19:41:38 ID:BZABXXbM0
関東の南の方の堰にも基地外係長が生息しているらしいぞ。
782川の名無しのように:2009/07/20(月) 23:22:51 ID:D5Z+76sM0
建設大学校副校長おめでとうございます。
783川の名無しのように:2009/07/29(水) 19:00:24 ID:ppCno4X50
国土交通省の一般競争入札で調査基準価格設定の誤りが契約後発覚
うちも応札してたんだが
開札結果をみれば違う業者(うちなんだけどね)が逆転落札するはず

それを工事事務所に言いに行ったら
「間違えたんで入札やり直します。」だってさ

事務所長宛に質問書にして提出しても
口頭回答のみで、絶対文書回答しない

どうしたらいいかな?
局にでも行った方がいいのかな?
784川の名無しのように:2009/07/30(木) 10:02:48 ID:pDEa5uY+0
>>783
民主党の馬渕議員に相談だ
785川の名無しのように:2009/07/30(木) 11:24:35 ID:5Gr/Eq5m0
861 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 17:57:28 ID:S5Ce11n6 [ p6122-ipad112fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
6年前、飯塚の水害で市は冠水対策をやって無かったのか?
たしか…その為の工事をやってたような…

862 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2009/07/26(日) 18:26:01 ID:Ay65qF9Q [ 135.109.111.219.dy.bbexcite.jp ]
遠賀川改修よりも毎度冠水してる各地域にカネを投入すべきだったんだよ。
橋の掛け替えの前にやらなければいけないことが山ほどあった。

863 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 21:58:44 ID:BwxnL2Ec [ k167116.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
明星寺川周辺はここ数年、何回も地面ほじくり返して工事してた。
道は何度も片側通行止めになっていたし、
何度も舗装しては壊し、舗装しては壊しを繰り返した。
それが、一昨日あっさり氾濫。なんの為に工事したのさと思う。

864 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 22:55:59 ID:S5Ce11n6 [ p6122-ipad112fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>>863
利権の為でしょうね。
786川の名無しのように:2009/08/03(月) 08:02:26 ID:vGPwodr50
国土交通省・北海道開発局の職員944人が、ヤミ専従など違法な組合活動を勤務時間中に行っていた問題で、
開発局では、勤務時間内の組合活動を容認する指示文書が道内すべての出先機関に出され、20年以上にわたり
引き継がれていたことが1日、同省の調査でわかった。
この指示が基となり、現在まで全出先機関で、正式な手続きなしに勤務中の組合活動が了承されてきたという。
同省は、組織ぐるみで違法な組合活動を支えてきたとして、こうした取り決めの破棄を指示、
了承していた幹部らについても処分する方針。
同省などによると、文書は1983年、当時の開発局の労務担当幹部が作成。活動の種類ごとに一定の時間に限り、
正式な届け出なしに組合活動を容認する内容で、例えば、「支部執行委員会」に参加する場合は「1日当たり半日まで」、
「分会代表者会議」の場合は、「1時間程度」は休暇などをとらなくても“公式”に勤務中の組合活動を認めるというものだった。
関係者によると、当時、横行するヤミ専従に手を焼いた局幹部らが、少しでも歯止めをかけようと、時間を限定して認める方針を決定、
文書で出先機関である道内各地の開発建設部に指示したという。
ところが、文書が根拠となって、勤務時間中の組合活動が慣行として定着。同省の今回の調査では、現在も全11の開発建設部で継承され、
上司に口頭で「組合の会議に出席する」などと断るだけで職場を離れることが常態化していたことが分かった。
同省で2008年度までの3年間に道内で行われた勤務時間中の組合活動の実態を調べたところ、「支部執行委員会」は543回、
「分会代表者会議」は248回開催されていた。
また、113議案についての「オルグ」や10議案についての「分会職場討議」なども開かれており、
あわせて2000人以上が出席していたが、半数近くは正式な届けを出していなかった。
同省では、違法行為が確認された職員だけでなく、上司ら監督責任者についても処分する方針という。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090802-OYT1T00063.htm
787川の名無しのように:2009/08/04(火) 13:52:08 ID:qxVJ4tRm0
北海道開発局、解体含め検討=ヤミ専従問題で−金子国交相

 金子一義国土交通相は4日の閣議後記者会見で、職員のヤミ専従問題が発覚した
北海道開発局について「解体を含めて考えてもらいたいと思っている」と述べ、
同局の組織を抜本的に見直す意向を明らかにした。 (時事通信)
788川の名無しのように:2009/08/29(土) 14:13:20 ID:22QjssiK0
うぉううぉうおお〜ぉ♪
税金泥棒国土交通省を排除するには

まずは政権交代!

民主党
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:43 ID:t8VI62nT0
26日午後までのボロ日の丸新品になる!
2チャンネル書き込みに周章狼狽。



http://2ch-dc.mine.nu/src/1251354569861.jpg
「折りしわ」もそのまま大慌ての新品交換(^0^)
国旗毀損の原因「狭すぎる旗竿の間隔」はそのまんま
何年放置すればこうなるのかな↓?楽しみ(^−^)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251190433808.jpg
場所は盛岡市上田NHKとなり、国土交通省東北地方整備局
岩手河川国道事務所。
麻生が国旗、国旗って喚かなければ気が付かなかった。

790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:15 ID:/X8Avd/0P
>>789
もーちょっと軽くて小さい画像を置いてくれたらいいのに。

俺も福岡の地元で同じようなぼろぼろの日の丸を見かけて指摘したけど、
「日の丸はぼろぼろでなければならない」とか言われて右翼集団から襲われた。
指摘されたくらいで新品にするならまともな人間だよ。

だいたい使いもしないテニスコートを作りまくってるのになんで1000円ぽっちの日の丸が買えないのか分からないね。
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:50 ID:/X8Avd/0P
>>789
今うちの親にその写真を見てもらった。
破れたほうを先に見せて「どっかおかしいところない?」って聞いたけど、どこでもそーなっとるってさ。
で、新品のほうの写真を見せて、「さっきのとどっか違わん?」って聞いたら、
「塔が一本増えたね」って。
「他に何か代わったところない?」て聞いたけど分からないってさ。

比較するんなら同じアングルの写真持ってこい。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:23 ID:WzY5B85bO
>>783
大手新聞やテレビ局の政治部なんかへ情報提供したら謝礼が貰えるよ!
当然局長宛に内容証明郵便で送るべし
793川の名無しのように:2009/08/31(月) 00:20:48 ID:yy0GJjU+0
>>791 風向きが違えば同じアングルは無理!むちゃいうな!
    >>どこでもそーなっとるってさ
    凄いな、何処だ其処?教えてよ!
>>「他に何か代わったところない?」て聞いたけど分からないってさ

お前の親は正常な日の丸がわからないのか「ぼけとるのか?」
世界一単純な日の丸に同じアングルは意味が無いww
盛岡では常時日の丸揚げている施設はすくないが、擦り切れてないぞ。
国土交通省東北地方整備局だけだ、恥を知るべきだ!
794川の名無しのように:2009/08/31(月) 00:40:07 ID:yy0GJjU+0
>>790 2チャンネルの書き込みが、あってから日の丸惨状に気づくなんて
   管理責任がとわれる恥ずかしい失態、まともな人間じゃないじゃない。
795川の名無しのように:2009/08/31(月) 02:34:44 ID:yy0GJjU+0
>>791 上のほうは>>789の写真で充分理解したのさ、所長の面子は丸潰れだろうな
     写真を何十箇所のスレに貼ったか忘れたからどのルートで上の知る事になったか
     知らないがな。
796川の名無しのように:2009/08/31(月) 14:36:11 ID:L/8WEbZdO
新政権、国民がアッ変わったな!と実感を感じなければ失望感に変わる。
少なくとも一年以内に無駄な国土交通省の出先機関を全て廃止にして、余剰職員を削減しないと納得いかないだろう。
潰せ税金泥棒国土交通省職員
797川の名無しのように:2009/09/04(金) 10:14:57 ID:+NUpul5gO
河川事務所は真っ先になくなっちゃうの?!
798川の名無しのように:2009/09/07(月) 11:04:45 ID:xIChur8VO
オラ運転手だけど仕事なくなるの??
799川の名無しのように:2009/09/07(月) 23:12:22 ID:wk0LNl330
>>798

まっさきにさようならだな

恨むなら退職後に車両管理についてベラベラしゃべっていた同業者を恨めや
800川の名無しのように:2009/09/12(土) 12:51:32 ID:HbI0ZCxjO
税金ムダ使いの象徴の省庁はここですか?
801川の名無しのように:2009/09/12(土) 14:50:21 ID:lsYVazkU0
河川事務所は末端ですよ
802川の名無しのように:2009/09/12(土) 23:58:22 ID:SwHSnB2+O
【科学技術】米倉涼子さんの排出物から超高純度のメタンガス。関係者「極めて利用価値が高い」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
803川の名無しのように:2009/09/22(火) 11:52:05 ID:b9KCz3YcO
今は殆んど整備が終わってる状況だから河川事務所は必要ないよね…
804川の名無しのように:2009/09/22(火) 15:24:58 ID:LO1vPFd/0
ひゃっほ〜、ラジコンやら、占用の対応投げるぜ〜!!
805a:2009/10/03(土) 22:31:01 ID:CWzmhFCY0
鳴瀬川の田川ダムは中止の方向で東北地整と宮城県が内々に検討中。
http://www.thr.mlit.go.jp/naruse/11nyusatsu/sanka/09.09.09.H21damugun-saihen.pdf

田川ダム中止はほぼ確定。
そのうちニュースになるよ。
806川の名無しのように:2009/10/10(土) 00:02:09 ID:SYpbiWcy0
山崎建設の内部文書に記載された    
今後発注が予定されるダムの本命企業一覧  【赤旗】(その1)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-22/18_1501.html
発注官庁    地域  ダム工事名     落札予定業者名

国土交通省   岩手  胆沢ダム      大成建設
国土交通省   秋田  森吉山ダム     ハザマ
国土交通省   秋田  成瀬ダム      西松建設
国土交通省   長野  戸草ダム      大成建設
国土交通省   熊本  川辺川ダム     清水建設、前田建設工業
国土交通省   熊本  立野ダム      大成建設、鹿島建設
国土交通省   大分  大分川ダム     鹿島建設
国土交通省   福井  足羽川ダム     前田建設工業
北海道開発局  北海道 徳富ダム      ハザマ
北海道開発局  北海道 夕張シューバロダム 鹿島建設
北海道開発局  北海道 留萌ダム      佐藤工業
農水省     鹿児島 荒瀬川ダム     三幸建設工業
水資源開発公団 大分  大山ダム      熊谷組
水資源開発公団 滋賀  丹生ダム      鹿島建設、ハザマ
青森県     青森  駒込ダム      西松建設
茨城県     茨城  浄蓮寺ダム     鹿島建設
新潟県     新潟  奥胎内ダム     本間組
新潟県     新潟  鵜川ダム      佐藤工業
新潟県     新潟  常浪川ダム     福田組
新潟県     新潟  儀明川ダム     大豊建設
新潟県     新潟  入川ダム      大成建設


759 :川の名無しのように:2009/03/17(火) 18:23:30 ID:wibUGYsh0

山崎建設の内部文書に記載された    
今後発注が予定されるダムの本命企業一覧  【赤旗】【その2】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-22/18_1501.html

石川県     石川  辰巳ダム      飛島建設、奥村組
福井県     福井  河内川ダム     ハザマ
長野県     長野  蓼科ダム      大成建設
三重県     三重  鳥羽河内ダム    三井建設、不動建設
三重県     三重  伊勢路川ダム    鹿島建設、三不建
滋賀県     滋賀  北川第一ダム    大成建設
広島県     広島  福富ダム      フジタ、ハザマ
山口県     山口  平瀬ダム      佐藤工業
福岡県     福岡  五ケ山ダム     ハザマ、清水、飛島、竹中土木
福岡県     福岡  伊良原ダム     ハザマ、日本国土開発
福岡県     福岡  藤波ダム      熊谷組、奥村組
大分県     大分  稲葉ダム      大成建設


807xJysoaeTbJT:2009/10/22(木) 23:14:34 ID:P3BUEKXZ0
Second, he equates psychologist with inters in dysfunction. ,
808川の名無しのように:2009/10/31(土) 13:24:02 ID:TKE9aU9kO
809川の名無しのように:2010/01/15(金) 01:29:58 ID:VmK7fWZ20
てst
810川の名無しのように:2010/01/17(日) 19:41:53 ID:+f2TYpcH0
・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・

811川の名無しのように:2010/01/19(火) 19:44:51 ID:dneCm1ny0
  /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
812川の名無しのように:2010/01/22(金) 01:56:14 ID:NhsbQMr00
>>789
壊れ始めた国旗20100119 Name 名無し 10/01/22(金)01:02 No.23793
20090826の国旗http://2ch-dc.mine.nu/src/1251190433808.jpg
20090827?新品に http://2ch-dc.mine.nu/src/1251354569861.jpg
★★★五ヶ月にして損傷が目立ちだす、狭すぎる旗竿効果強力。
二月の十一日までにどれくらいこわれるかな?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264089743246.jpg

設置場所国土交通省東北地方整備局
岩手河川国道事務所。盛岡市上田。
813川の名無しのように:2010/02/07(日) 10:23:16 ID:CIbC6Ofa0
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
814早川公朗:2010/02/27(土) 20:17:38 ID:7lzO2JMB0
  初めまして宜しく検証いただきたく存じます。
当方の事案を検証頂き、国土交通省河川事務所は、此の奈良県河川課発注の公共工事が正義あるものか、
判断せよ。日本国民として、納得出来ない事は、言うに及ばず、此の奈良県の杜撰管理での公共工事で、
一般国民へ何の落ち度も無く、一方的な被害の結果、修復出来ない状態にした行政機関すら問題の追及も出来ない事をどの様に
弁解する者か。政府電子メールで総理から各省庁へ当方の情報を配信したとの返答を得ている処である。
つまり、インターネツト検索で、(奈良県河川課発注公共工事での住宅被害について。)入力頂き開かれたブログはのタイトルで欠陥住宅調査リ、サーチQ,救済の会の記述を確認いただきたい。
又、より詳しく多角的見解では、インターネット検索で早川公朗のみで入力頂くとサイトのブログは、全て被害を受けた当方が情報公開したものです。参考に検証いただきたく存じます。

  平成22年2月27日
  奈良県北葛城郡広陵町馬見北3−7−18
             早川公朗(71歳)
         電話番号0745−55−5312ファツクス共。
815川の名無しのように:2010/02/28(日) 11:47:32 ID:TIekSsUB0
携帯向け全国ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/
816川の名無しのように:2010/03/15(月) 10:13:06 ID:XzvFBdeY0
★壊れ行く日の丸。三月十四日現在↓
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268613563469.jpg
新品に交換して五ヶ月で破壊が目立ち始める。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1264089743246.jpg
更に一月で一挙に破壊が進行した。
最終的には日の丸の三分の一まで擦り切れてゆく。
↓このようにね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251190433808.jpg
原因は狭すぎる旗竿の間隔。一度目は間抜けですまそう。しかし今回は故意である。
場所は盛岡市上田NHKとなり、国土交通省東北地方整備局
岩手河川国道事務所。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
817川の名無しのように:2010/03/20(土) 20:49:45 ID:EO3QVc250
ARA休刊age
818川の名無しのように:2010/06/08(火) 21:37:35 ID:kkd8rnd+0
age
819川の名無しのように
弘済会、もういらねえから!
下の人は精力的に良くやってくれているが、
天下り連中が話にならねぇよ!