【JAEA】日本原子力研究開発機構 part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
15で良かったかな?スレ立て
1327109921 【JAEA】日本原子力研究開発機構 part14 (1001)
2Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 16:22:27.24
1GET
3Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 16:25:54.33
ありがとうございます
4Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 18:09:30.95
以下、粘着の自作自演が続くw
5Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 18:17:59.40
粘着なクズ職員消えろ!
6Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 20:59:25.50
原子力学会は今回もマスコミでいっぱい
7Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 21:26:41.54
日本人は月3000円、年36000円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ
家族や隣人と話をし、新聞を実態を広めよう
それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる
8Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 22:13:33.79
ここが外注していた新スレか。
9Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 22:15:30.93
>>7
読む暇内から新聞取ってないわ
10Nanashi_et_al.:2012/03/12(月) 12:40:03.46
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
11Nanashi_et_al.:2012/03/12(月) 23:48:49.50
「福島第一原子力発電所事故による環境放出と拡散プロセスの再構築」

マニアックで楽しそうだな。今さら再構築しても何の役にも立たないけど。
12Nanashi_et_al.:2012/03/13(火) 12:49:31.85
>>1
そろそろ環境電力板に建てろカス
13Nanashi_et_al.:2012/03/13(火) 23:48:36.41
JAEA職員の70%が高卒作業員だということは、それは、いざという時のための特攻作業員として雇われたということなんでしょ。
昨年の地震前まで暇だったのだろうけど、やっと出番が来てよかったね。
あなた達のこれからの働きを、期待しているよ。
やっぱ、今でも赤紙が来るのかね?
14Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 00:23:35.15
事務職員の7割だからな
楽な仕事で高い給料。ただの事務員なのに管理人気取り。
特攻作業なんて絶対にやりません。
15Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 00:32:03.82
粘着の自作自演再開w
16Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 00:47:08.53
事務員じゃありません事務職又は事務屋と言います
17Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 00:52:25.43
>>11
ハヂノとバカザワは150億かけていままで何を構築してたんだろうなw
ここら辺の予算もばっさり切って問題ないなw
18Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 07:33:00.71
切られないように福島貢献アピール
19Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 08:54:04.24
>>14
当たり前だろう
それはお前ら現業職員がやるんだよww
20Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 19:16:02.93
21Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 20:29:09.97

事務方では、よそからの出向者や特定課題の職員を「ひも付きの方々」と読んでいます。
22Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 21:54:16.52
事務員舐めんな
23Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 22:49:26.72
ぺろぺろ
24Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 22:50:10.09
誰のお陰で飯食えてると思ってんだ?あ?事務屋だろうがww
25Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 23:32:46.29
日本の研究機関でこんなに事務員さんがいるところは他にないが、
他の研究機関から研究機関として認識されてもいないところもない
恥ずかしいとは思わないのだろうか。
26Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 23:38:20.96
地元対策で現地人雇わないといけないし
現地人は事務くらいしかできないし
27Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 23:48:57.35
日本の研究機関で、こんなに無能研究員が厚遇されているところも他にないがなw
28Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 23:49:42.95
まったくその通り
バカ大学から学歴ロンダして入ってくるやつばっかり
29Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 23:50:38.60
[ビ+]【報道】「日本の"原発ムラ"、降伏せず」--ドイツのメディア、日本政府の原発政策に高い関心 [03/14]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1331736205/
30Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 00:00:05.53
>>27
残念ながら、減点主義だしな。適当にのらりくらりしつついかにも有能なように
繕って上にゴマをする人間の方が、汗水流して仕事している人間より出世する
システムだからここまで落ちぶれたんだよ。

人事評価の糞システムなんてその典型だ。あんなもんに時間を掛けるなんて
本当に馬鹿馬鹿しいわ。
31Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 00:01:21.46
>>26
現地人でも使える人間雇えばいいのに、
どうしてレベルの低い高校ばかりから採用するんだろ?
32Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 00:06:57.23
>>31
現地人でもレベルの高い高卒はこんな肥溜めみたいなところ受けないから
33Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 00:22:36.71
ここ数年くだらないことにかける時間が増えた
もうすぐくだらない雑用が多すぎて研究できない機構になっちゃう
34Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 00:27:49.38
もうなってる
35Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 00:29:31.72
いっその事、研究者全員クビにして、事務屋だけになればいいんじゃないの?
事務屋が飯食わせてるんだろ?
36Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 00:31:59.37
何言ってんだこいつ・・・

37Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 01:06:28.11
メーカーに発注しているだけとか。
雑用やって自分は仕事をしているとか。
勘違いなやつが多い。
38Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 07:30:23.44
正直、職員3割リストラしても何の問題も無いと思う

それくらいの割合で仕事していない奴がいるから
39Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 08:18:55.91
えー、7割は仕事してるのに、福島の事故は俺たちに関係ないしって平気な顔でいえるんだw
全部リストラして全く問題ないなw
40Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 08:23:02.22
そうだね。福島の事故に関わりがあるならまず責任を取ってもらわないといけないし。
これからはじめますって言うのであれば、期限付きで新採用して取り組んでもらうべきだしな。
無能研究員の出る幕はありませんw
41Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 13:07:16.13
弘済会?互助会?って入っとけばいいよね?
42Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 15:02:40.44
この自演はきもい
43Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 19:19:52.43
ぶっちゃけ、
浪人経験者と高卒はいっしょじゃね。
違いは親が金持ちかどうかだけ。
44Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 20:04:00.10
>>41 リフレッシュ補助金復活せよ!!
45Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 21:17:46.19
リアル馬鹿出没
46Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 21:29:01.98
まだOBらみたいに甘んじている間抜けな職員って居るんですね。
高卒、大卒以前にお前ら馬鹿じゃねーの?
もう少し社会人としての自覚持てよ!
だから叩かれるんだろ?違うか?
47Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 21:43:56.69
コウサイ会 メリットまるで無し 金の無駄
48Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 21:46:12.02
昼飯どうすんだよ
49Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 21:58:02.93
ここには、東海第二原発に出入りしている人はいないのかね。
いたら、いろいろ教えて貰いたいのだが。
50Nanashi_et_al.:2012/03/16(金) 16:03:17.13
縮小始まった!!縮小→もんじゅ廃止→解体まで一直線♪

<原子力研究開発機構>広報施設5カ所を休止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000141-mai-soci

民主党議員らが“無駄遣い”独法を訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120315-00000067-nnn-pol
51Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 09:47:17.84
>>50
ミンスのパフォーマンスに引っ掛かる典型的なバカだな。
まだお灸がたりないのか?
52Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 10:53:45.42
日本は原子力機構の職員を養えるほど裕福ではない。
消費税を上げるなら、こういうところを切ってから言えばいい。
無駄な税金を垂れ流しておいて、お金が足りないなんて当たり前。
53Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 12:16:48.02
議員定数削減、議員給与カットが先だと思わないのか?
54Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 12:53:07.67
JAEAの23年度予算要求額は1,803億円だった。
職員も4,000人もいる。
議員定数削減、議員給与カットなんかとは、ケタが違う。
>>52の言うとおりだ。JAEAなんか潰せばよい。

http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/gensi/__icsFiles/afieldfile/2010/09/03/1289598_01_1.pdf
http://www.jaea.go.jp/01/keiei/no05/5-4.pdf
55Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 13:29:37.01
韓国と5兆円のスワップ協定、中国の国債購入枠9000億はムダじゃないの?
56Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 13:48:17.54
>>52
>>54

自作自演age
57Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 14:30:41.87
自演、あおり、粘着としか反論出来ないバカ機構www
58Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 15:56:11.29
★阿修羅♪
原発は技術停滞の固まりだったという目からうろこ (志村建世のブログ)
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/110.html

http://pub.ne.jp/shimura/?daily_id=20120316
59Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 16:45:23.06
イタイイタイ病も35年かけて土地綺麗になったんだし
ここも100年くらいかけて綺麗にしようね
60Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 18:36:38.08
まだ綺麗になってないよ
61Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 18:40:31.70
福島関係で学会発表すると、とたんにマスコミが群がってきてちょっとした
有名人になった気分だな。
62Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 23:20:03.40
>>57
皆さん、こいつが粘着自作自演してます。
ageとくのでよく観察してください。
63Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 23:40:46.11
>>61 柴○クオリティを晒して、有名人になったって思えるその感覚はたいしたものだw
さすが無能集団、恥を恥とも感じないってかw
64Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 01:36:46.26
>>61
良いね!俺も有名人になりたい!
65Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 01:44:11.36
無駄遣い独法とまで名指しされちゃ〜オシマイだなw
マヌケな国民はこぞって叩き始めるぞ
今まで隠れてたのに残念んでしたww
66Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 01:52:23.36
粘着キモッ
67Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 02:41:17.80
福島の事故原因究明の第一任者として世間からの期待は高いようです
68Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 02:47:52.29
>>66
最近お前の方がキモいと思えてきた
69Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 03:12:26.13
変態粘着の自作自演w
70Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 06:01:56.32
有能な研究員が次々見切りをつけて去っている。
来月、うちのユニットはどれくらい人が減っているのだろう。
71Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 09:06:38.70
【社会】高速増殖原型炉もんじゅ、またトラブル…ナトリウム監視装置が一時停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331741007/

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0314/OSK201203140243.html
72Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 09:33:03.23
減った分は地元民が補充されます
73Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 09:39:24.79
また誰かがマスコミに余計なこと喋ったようだ ホームページに釈明が出ている
74Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 13:37:13.47
粘着きもー。おまえが騒いでも、税金の垂れ流しはやめませーん。
75Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 13:51:37.89
>>73
真実を隠蔽しようとしているな!

東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質の浸透に係る報道について
http://www.jaea.go.jp/information/20120316.html
76Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 14:31:44.04
粘着だよ。お笑いだねぇ〜。きゃははっ。
77Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 17:11:43.76
原発を狙ったテロ対策訓練などのため開発された仮想現実システム=日本原子力研究開発機構提供
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120317-OYT1T01035.htm

あほくさ
78Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 17:27:41.35
>>77
成果発信のつもりが、無駄な研究ばかりしていますよってアピールする無能研究所w
79Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 17:58:37.55
英国のBBCは菅を英雄として報道している。
充分な取材をした上での評価らしい。


日本には事故対応ができる機関も専門家もいなかった。
原発が不安だ心配だという専門家はアメとムチで排除されていた。
テレビに出てた専門家=安全神話の広報菅達のいいかげんさは周知の通り。
大将が現場まで行かなければならなかった日本という国の寒さ。

巨大地震は100%起きる。
原発がアポンする可能性は何パーセント?
80Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 19:17:02.17
高価な計算機を使ってCGで仮想現実にしなくても、
現実のプラントの中で具体的に検討した方が
いいのではないでしょうか。
81Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 21:01:42.91
そんな研究に税金を使うなら、もっと、有意義なことに使ってください。
私たちはあなたたちの無駄な研究のために税金を払っているのではないです。
年間、2000億円近い税金を使う日本最大の総合原子力研究機関はこの国には不要です。
82Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 22:06:51.87
自作自演乙
83Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 22:29:22.55
>>82
ひとりに見えてんだったら、メンヘル科にいったほうがいいぜよ
84Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 22:47:38.45
自作自演おつかれ。粘着しても何も変わらんぜよ。
85Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:13:01.80
その2000億の中には保守費用も入ってる件
86Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:17:12.66
まったく貧乏人の僻みはみっともないよな。福島土人かw
1億程度が高価だって、2000億の予算からすればわずか0.05% ごみのようだw
土人とは住む世界が違うってことをしつけないといかんなw
87Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:44:23.64
>>86
変態
88Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:46:31.02
89Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 19:41:27.67
また管理人欠務
90Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 20:55:11.86
【原発】仮想空間で原発テロ対策、世界初のシステム開発 [03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332154660/
91Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 23:28:16.18
原発エロ対策
92 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/20(火) 07:56:11.03
学部卒の採用ってありますか?技術職です。
93Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 09:07:06.13
あるけど部署によっては高卒DQNだらけ
普通にメーカー行ったほうが幸せだと思う
94Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 19:20:58.55
>>90
やっぱり、東大様のおそばでけんきゅうしたいんですぅってレベルだなw
95Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 19:32:00.88
技術職は高卒、大卒どっちもDQNが多いよ。
96Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 19:41:32.65
5級のまま研究員にも技術員にも認定されず肩書なし無責任な研究職をどうにかして
97 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/20(火) 21:31:48.14
DQNっていうのは体育会系のこと?
98Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 21:50:20.04
96 意外と居心地わるくない 責任軽いし
99Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 22:00:07.72
給料だけ主査・係長級で研究員の肩書もない無責任は許されない強制的に技術職に転向させるべき
100Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 22:24:34.95
>>96
>5級のまま研究員にも技術員にも認定されず肩書なし無責任な研究職をどうにかして

それって、元国立研究所系独法の研究職5級の上級研究員と同じ俸給表かね?
101Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 22:51:35.28
>>99
まあ、課長補佐級以上でも無責任な奴は居るけどねえ
102Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 23:39:38.49
ドクター持ってるだけで研究員認定するのはやめてほしい

留年しまくりでお情けでドクター通してもらったヤツとか 問題あるバカがたくさんいる
103Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 07:48:14.26
技術職にこられても院卒の新卒以上に扱いにくいだろうからやめてほしい。
104Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 08:15:46.73
つかえないドクターは大学に戻ってほしい 地方の女子大とかいいかも
105Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 10:14:28.26
イーターってファンタジー?
106Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 16:34:53.47
原子力研究開発機構(JAEA)の改組
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120314/229801/?P=4

核融合研究など新エネルギーに関連する部分は、NEDO(独立行政法人 新エネルギー・
産業技術総合開発機構)へ、J-PARC(大強度陽子加速器施設)などの基礎研究部門は
理化学研究所などと新たに統合改変される研究開発型法人に、安全研究については、
4月に発足する原子力規制庁へとそれぞれ移管
107Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 16:39:09.90
JAEAはいまのままでは無理

もともと現場に近い核燃料サイクル系と、研究畑の原研では組織間の文化や考え方が
かなり違います。連携もよろしくない。

だから現場に近い核燃料サイクル系の人たちは、福島第一の廃炉技術開発とバックエンド
の研究・対応を合わせた新機構を設けて、そこに集約する。現場と関わった方が、彼らの
力も生きるでしょう。

原研系の研究グループは、研究テーマに沿って他の組織と統合

廃炉とバックエンドの開発機構は、新たにつくる

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120314/229801/?P=5
108Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 17:06:23.69
せっかくpncに守られて数年生き延びたのに 今後jaeriは厳しい道を行くことになる 理研のお荷物になりそうだ
109Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 17:41:18.93
理研もお荷物ニダ
110Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 18:57:57.04
>>107
こんなこと初めから分かり切っていたのに統合を決めた奴はA級戦犯だな
111Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 22:36:31.80
いつまでも役に立たないjaeri
常にやっつけ仕事のjnc 統合のシナジー効果は如何に
112Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 22:41:12.42
また人のせいかw 成果を出せないお前らがA級戦犯に決まってるだろうが
113Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 22:48:15.65
お前ら、これは絶対に見ておけよ
さすが海外の取材報道はスゴイ!

見て、絶対に損はしない
これが日本の原発の現実だ!


ドイツZDF「フクシマのうそ」(日本語字幕)
http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news
114Nanashi_et_al.:2012/03/22(木) 00:17:53.66
統合の本来の意味は人員削減のはずが、焼け太りで太りすぎ。
115Nanashi_et_al.:2012/03/22(木) 00:24:55.29
大丈夫。君らは研究機関と見られてない。
116Nanashi_et_al.:2012/03/22(木) 19:14:18.44
千葉科学大教授が北野の路上で病死 神戸
2012.1.26 02:04

 25日午前2時55分ごろ、神戸市中央区北野町の路上で「急病の男性がいる」と通行
人(25)から119番があった。生田署員が駆けつけたところ、男性が倒れており、病
院に搬送されたが死亡が確認された。

 同署によると、男性は千葉科学大(千葉県銚子市)危機管理学部の小川信行教授
(68)。行政解剖の結果、死因は病死と判明した。小川教授は独立行政法人「防災科学
技術研究所」(三木市)で24日午後に開かれた会合に出席するため23日から同区北野
町のホテルに宿泊していた。

 同大によると、小川教授は地震工学が専門で、日本原子力学会などに所属していると
いう。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120126/hyg12012602050002-n1.htm
117Nanashi_et_al.:2012/03/22(木) 20:31:07.41
チャラそうなイケメン兄ちゃんがスーツで現場をウロウロしてたんだけど、
来年度の新人かな。
ゆとり感全開でやだなー。
118Nanashi_et_al.:2012/03/23(金) 07:48:41.98
>>107 おれは中国にいって原子力で一旗あげるとするか。これなら民主党も
文句言うまい。
119Nanashi_et_al.:2012/03/23(金) 08:10:00.76
>>118
中国のほうこそ機をみるに敏

調子こいて下手こくと隠密裏に粛清されちゃうぞwww
120Nanashi_et_al.:2012/03/23(金) 16:54:06.18
121Nanashi_et_al.:2012/03/23(金) 16:55:37.02
122Nanashi_et_al.:2012/03/23(金) 20:18:56.94
いpなんか要る?
123Nanashi_et_al.:2012/03/23(金) 20:20:04.55
124Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 00:04:33.70
意味なくね?
125Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 05:35:40.09
>>107
馬淵ごときにどうにかできる問題じゃないだろうに
126Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 10:04:22.77
>>125
マブチはエージェントにすぎない。
127Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 11:20:12.87
>>126
次の選挙でこのゴリラは落ちると思う。
128Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 14:59:41.47
明日那珂市で村長講演会です 多数ご参加くださいませ
129Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 05:06:15.95
村長は明らかに左翼だから嫌
個人的に一橋大出はロクな人間に会ったことが無い
130Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 15:40:18.65
もんじゅが失敗だと認めるなら
勿論、今までの費用は国民に還元するんだろうな?
131Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 20:31:19.49
★阿修羅♪
独立行政法人”原子力機構”のカネの流れに注目した中日新聞(東京新聞)のGJ(太陽光発電日記)
http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/158.html
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-42dd.html
132Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 22:37:22.47
放射性物質、拭き取りで7割減 原子力機構が除染報告

 東京電力福島第1原発事故を受け、福島県の警戒区域などで除染モデル事業を担ってきた
日本原子力研究開発機構は26日、福島市で成果報告会を開き、一般住宅の壁の汚染濃度が
タオルなどの拭き取りで約70%低減したことを明らかにした。

 森林の縁から奥へ10メートルにわたって腐葉土などの表層を取り除いた場合、隣接する
生活圏の空間放射線量を40%低減できる一方で、10メートルを超えて除染しても効果は
ほとんど変わらないとの見解も示した。

2012/03/26 22:10 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032601001401.html
133 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/27(火) 06:24:35.18
四国電力とここ、どっちがいいですかね?初任給は同じですが
134Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 19:03:29.26
四国電力に決まってっぺ
135 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/27(火) 19:11:40.27
四国電力の人にも聞いたところ、JAEAの方が良いそうです。
皆さん自分をヒゲしないでください。自信を持ってください。
136Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 19:37:43.52
>>135 そうだねw 実績もないのに自信満々なやつばっかりだからw
お前の同類が多いんじゃないw 
お前みたいな口だけのやつが、これから首を切られていく姿を見れるのは楽しいことだなw
137Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 22:19:30.63
報道ステーションに核鑑識技術で出てますね。凄いなぁ。
138Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 23:06:40.76
四国電力のほうが仕事にやりがいがあるんじゃないかと思うがね
ここは手段の目的化がひどくて職員は生ける屍だよ
国家公務員も同じだが・・
139Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 23:47:45.30
電力に入った先輩が同じこと言ってるよ
隣の芝は青いって奴か
140Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 01:15:10.76
結論:地電もJAEAも特に変わらない。あとは本人次第
141Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 01:16:01.04
やーーーっとうるさいおっさんが引越しするのか。
夜中にバタバタ騒いでんじゃねーよハゲ。
142Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 06:55:19.76
黙れクソガキ
おまえらの顔見ないで済むと思うとせいせいするわ。
143Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 08:58:02.06
核鑑識とか混ぜれば分からなくなりそうだけどなぁ
144Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 14:41:55.59
坂本博町商工会事務局長は「原子力機構は職員約600人を誇る町一番の法人。
毎秋の商工祭にも出店し、関係は良好なのに退会なんて」と驚いている。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13328578909983
145Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 18:55:41.25
天下り先の法人にたくさん無駄な会費を払ってたのが問題点だった気がするけど。
脳内変換で「会費を払うな。」になってますね。
146Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 19:33:10.29
>>145
ここの本質だからねw 末節には異常に拘るが、本質にはまったく無頓着。
むしろずぼら。ほんとゴミのような存在。
147Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 00:19:31.21
コネ採用にも切り込めよ
148Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 10:23:29.22
○商高校から何人とか○海高校から何人とかの枠は切れないでしょうな
ふぉーっふぉっふぉっふぉっ
149Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 12:25:48.99
地元行事への参加も全て取りやめになりますか?
150Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 19:39:22.82
東海村のJAEA職員の人達は、3.11の後、東海再処理施設や東海第2原発が逝ってしまうんじゃないかという恐怖心は無かったの?
放射能が怖くなかったの? ここには東海再処理施設で、当時現場の事故処理をしていた人はいないのかね。
151Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 19:56:49.47
丸投げして三十六計を決め込む作法の伝統芸
152Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 22:33:42.83
ガンマカメラ面白いなあ。
JAXAとのクロスオーバーってのがまた楽しい
153Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 22:57:59.54
3/12、6:20〜3/13、21:20まで、東海村のすべてのモニタリングポストが欠測状態になったけど、JAEA職員は、ガイガーカウンター持っていたんでしょ。
その間の欠測値を埋めるデータを教えてよ。
そもそも、停電後バッテリー切れで、すべての東海村のモニタリングポストがダウンだなんて、全部ウソなんだろ。
3/12、6:20〜3/13、21:20の、隠してる空中放射線量データを教えてよ。
154Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 23:47:29.24
>>153
人に教えを請う時は頭を下げるもんだ。タメ口とか論外。
155Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 23:51:01.92
>>154
お前らの給料は俺達が払ってる「税金」から出てるんだけど?
156Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 02:20:52.84
論外論外
157Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 08:16:44.39
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   すまない、職員以外は帰ってくれないか
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  

158Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 20:18:20.03
JAEAにとって最高機密だから、当然、緘口令が出てるわな。
訊くだけ無駄だったか。
159Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 20:40:43.80
>>153
【原発】福島県境に放射線量の測定機器増設 茨城県 [03/14]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300090336/

【原発問題】放射線測定機器、ほぼ機能停止 福島第一原発に観測車派遣
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300067456/
160Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 11:42:44.14
>>159 そこには見たい情報が無かった。
俺が知りたいのは、東海村の3/12の7:20〜15:00の放射線量。
JAEAと原電は、東海村周辺のモニタリングポストのデータを隠して見せない。

茨城県の放射線量の状況について(3月12日)
(固定観測局(東海村))
時刻 石神 豊岡 舟石川 押延 村松 三菱原燃 原燃工
5:00 46 欠測48 欠測欠測欠測点検中
5:10 46 欠測47 欠測欠測欠測点検中
5:20 45 欠測47 欠測欠測欠測点検中
5:30 欠測欠測48 欠測欠測欠測点検中
5:40 欠測欠測47 欠測欠測欠測点検中
5:50 欠測欠測47 欠測欠測欠測点検中
6:00 欠測欠測47 欠測欠測欠測点検中
6:10 欠測欠測48 欠測欠測欠測点検中
6:20 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
6:30 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
6:40 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
6:50 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
7:00 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
7:10 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
7:20 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
7:30 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
7:40 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
7:50 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
8:00 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
8:10 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
8:20 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
8:30 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
8:40 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
8:50 欠測欠測欠測欠測欠測欠測点検中
161Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 15:38:24.23
原子力工学は永久に不滅である!
162Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 19:02:48.03
なんだか4月からたくさん小研究室が出来るみたいだけど。
163Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 19:46:46.80
2012年03月30日18:05
原発はコスト高! 火力よりどれくらい高いのか理解できるシカゴ大学の試算
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65797926.html

>2006年時点での、アメリカの各大学の研究における、原発の発電コストについて、
分析しているPDFを見っけちゃいました。

>日本原子力研究開発機構 http://www.jaea.go.jp/ が作成したものです。
164Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 19:52:38.80
石油が高騰してるけど火力発電主義者は今どんな気持ち?
165Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 20:45:37.02
JAEAが払っている電気代も20%アップ? 
166Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 20:59:49.35
>>164 そんなこと聞いても無意味。
だってJAEAは原子力発電には、責任もないし、貢献もしてないから。
つまりJAEAは原発推進・撤退に無関係。ただの税金の無駄遣いの典型w
167Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 23:42:39.54
>>166
原子力の基盤技術を研究してんだろーがよ^^;
168Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 00:59:05.32
>>167 役に立たない基盤研究ってなんだろな。
しかも年間2000億も税金つぎ込んでこのざま。
チンタラチノなんか、事故後、再構築とかほざいちゃってw
しかも柴○クオリティーじゃ、基盤研究どころか後付だしなw
169Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 01:04:37.34
>>167
基盤研究なら、科研でもとって研究してくださいな。
やっぱりJAEAは税金の無駄遣いの典型ですな。
170Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 07:47:47.46
大金つぎこんだスピーディが役に立たなかったのは痛かったな

もっとアピールすべきだった
171Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 08:38:58.51
>>165 審査指針を作って、安全審査を実質取り仕切ってきたのは旧原研で
原子炉関係や安全研究の人たちだぞ。
事故直後に連名でお詫びの文章を発表していただろ。あれはほとんど原研だ。

電源喪失30分を決めたのも原研。
それぐらい知らんのか。アホやな。
172Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 10:16:48.35
>>169
お前、それ理研やKEKにも言えるん?
アホかいな
173Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:00:50.44
>>171 じゃあ、まずその責任を取ってくださいな。
間違えてました。次はちゃんとやりますから予算をください、って言う馬鹿に
そのまま予算をつけるアホはいないわな。
>>169 理研やKEKは少なくともエネルギー対策費から予算はもらってないわな。
語れば語るほどアホがばれるJAEA職員w みじめですね。
174Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:08:15.33
>>171
そんなことはわかってるだろw お前たちは今まで、福島の事故と関係ないしwって嘯いてただろw
責任を追及されたら、実際に決めたのは保安院・さらにそれを承認したのは安全委員、原研は無関係ってな。
SPEEDIなんか叩かれだしたら、あれはうちのものじゃないし、って言い出したバカもいたなw
今更リスク論をだしてごまかそうなんてせず、その責任をとることからだなw
175Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:12:30.26

>>171 だ、か、ら、JAEA総力をあげて、お詫びのしるしに、
除染活動をやっております。
176Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:13:52.57

セシウムを消滅処理するために、JPARCを拡大整備します。
177Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:14:28.56
東電は、無能JAEAが作成した安全性基準をきっちり遵守してました。
責任は、JAEAです。東電以上のリストラ・給与削減が楽しみですなw
178Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:16:13.02
>>175
JAEAの除染はお詫びのしるしだから、もちろんただなんだろうなw
別に無能のお前らにやってもらう必要もないしw 早く職を見つけろよ 無駄飯ぐらいw
179Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:23:15.95
粘着乙
180Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 11:48:28.98
JAEAって、核汚染廃棄物を敷地内に埋めて処分しているの?
そんなことしていいと思ってるの?
あんた達には、核なんかいじくる資格は無いね。

「第2ボイラー非管理区域における金属缶等の発見」に係る報告書(概要)[形式:PDF] 平成24年3月23日
http://www.jaea.go.jp/02/press2011/p12032301/02.pdf
東北地方太平洋沖地震(平成23 年3 月11 日)により駐車場が破損したため、補修作業
をしていたところ、平成23 年8 月24 日、原子力科学研究所第2ボイラー北側(図1)屋外の
非管理区域で金属缶、プラスチックタイル及び試薬ビンが発見され、放射線測定の結果、
放射性物質が確認された。金属缶からはセシウム-137 が検出され、プラスチックタイル及
び試薬ビンからはウランが検出された。

検出物(54 件)の放射能の範囲は、4.4〜1,800 Bq で、核種はウラン、トリウム、セシウム-137
及びストロンチウム-90・イットリウム-90 であった。
181Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 13:01:50.96
新聞記事もあったよ。

新たに金属片など 54個の汚染物発見 2012年3月26日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120326/CK2012032602000063.html

東海村の日本原子力研究開発機構(原子力機構)原子力科学研究所内で昨年八月、
放射線管理区域外の駐車場下から放射性物質に汚染された金属缶などが見つかった問題で、
同機構は、周辺を掘削したところ新たに金属片など五十四個の汚染物が見つかり、
一九七〇年代に埋められたとみられるとの報告書をまとめ、文部科学省に提出した。
機構によると、新たに見つかった汚染物からセシウム137やストロンチウム90など四・四〜一八〇〇ベクレルを検出。
空間線量に大きな変化はなく、環境への影響はないという。
182Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 13:46:18.90

今に始まったことではない。たまにこういうのが見つかる。
183Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 15:35:48.05
>>163
非常に興味深い内容だけど、華麗にスルーされてんな。
184Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 16:12:34.65
2006年当時からかなり状況が変化しているから、せいぜいご参考程度の情報だな
185Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 17:21:54.91
日本の財政はこんなに悪化している。
負しか生み出さない研究機関は淘汰されるべきです。
研究開発型法人に再編されたら、任期制になるらしい
から少しはましになるかな。
186Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 17:46:46.14

そうなったら、研究辞めて、さっさと任期無しの技術系に移行するのが
得策。
187Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 17:47:22.61
さっさと寮から出て行ってくださいね^^
188Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 21:56:35.39
寮なんか廃止にしろ全部売却しろ
189Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 21:59:33.73
>>183 別に隠してたわけでもないしw
ここの無能どもは論外だが、今更そんなデータだしても、
放射能怖い怖い教の無知っぷりもただいがだなって思われるだけ。
190Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 22:40:21.49
>>187
>>188
自作自演乙wwwwwww
191Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 23:37:58.21
>>189
ここの無能どもは論外だが、今更そんなデータだしても、
放射能怖い怖い教の無知っぷりもただいがだなって思われるだけ。

日本語の意味が不明です。あなたは無能以前の問題です。
192Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 23:46:01.32
ここのやつらって
福島の責任何一つ取らないでのうのうとして
もはや人間じゃないな

法的に罰するべきだよ
193Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 23:53:09.92
原発の電力使ってのうのうと暮らしてきたやつがしゃしゃんなよ
194Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 00:06:39.10
いいから責任取れ

お前らがしっかりしてないから
こんな災害が起きたんだろうが。

経済被害で史上最大なんだぞ
195Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 00:55:48.00
今までたっぷり電気使いながら自分には責任ないような書き込み。
悪いのは何でも人のせいですか〜?w
196Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 00:58:16.81
電気節約のため、核融合とJーPARCは廃止だな。
197Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 01:56:39.16
俺は火力の電力だけでいいんだよ
原発の電気は勝手に東電が送ってきたんだろうが

今度からフィルターでもかけとけよ
原発の電気は使わないからさ

つーか今は殆ど火力の電力なんだから
お前たちは電気使う権利がないわけなんだが?
198Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 01:58:27.08
>>197 無能を相手にするなよw
そもそも、こいつらが実用化した原子炉なんてないんだからw
199Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 09:31:41.98
原子力は人類が生み出した最高傑作
核融合技術を確立すれば人類は太陽の力を得て、神と等しき存在となる
200Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 10:07:34.96
原子力真理教カルト信者の巣窟
201Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 10:51:25.93
火力だけで良いとか未来のこと全く考えないエゴイストだな。
百歩譲って自然エネルギーなら分かるけど(現状じゃ自然エネルギーだけなんて無理だけど)、
今が良ければあとはどうでも良いなんてクズにエネルギー論じる資格ねえよ。
202Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 19:28:57.44
だったら早く核融合発電せーや
203Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 23:16:52.06
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

204Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 23:17:09.81
1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
205Nanashi_et_al.:2012/04/02(月) 23:53:31.31
>>202
m9(^Д^)プギャー
206Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 00:25:43.66
毎年毎年この時期はうるせーな
入社式の夜くらい静かにしろ
207Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 00:55:08.36
寮に停まってる車って
クソダセー車しかないっすねwセンパイw
208Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 05:14:58.42
1日1回拡散させていただきます。 →JAEA=TEPCO turarero

除染で専門家づらして仕切っているJAEA(日本原子力研究開発機構)には大勢の
東電社員が送り込まれている。(半分以上は東電社員ではないかという話がある。)
・もともとJAEAにはそんなに職員なんていないし、放射線に詳しくかつ放
 射線管理を実践している人間なんてあまりいない。
・出向している東電社員はと言えば、通常は現場管理は元請け以下の企業に任
 せてきた。

★にわか専門家ぶってる「JAEA職員」=東電社員(or東電関連会社社員)である。
★いつだって自分たちだけは美味しい仕事、ボロ儲け。
★どこまで我々を踏み台にして、自分たちだけ良ければよいと思っているのか!!
★放火魔が消防員に成り済まし、消火活動&捜査活動をしているのだ!!

「あなたがJAEAの社員になったのはいつからですか?」と尋ねてみよう。
209Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 06:02:56.05
東電はど給料よくないな
日製にも劣るんじゃないか
210Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 08:00:28.82
どいつもこいつもバカだな 面白いけど
211Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 12:28:12.97
>>208
これマジ?

東電をやめたら、公務員になれるのかよ
許せないな
212平井:2012/04/03(火) 12:32:26.66
革命しようぜ!!

http://t.co/eYdDJ9Nz
213Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 23:34:02.23
社員ってw
214Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 00:04:03.48
東京電力の夏のボーナスが見送られる。
原子力行政に深く関与しているJAEAも見送るべきでは?

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/362400.html
215Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 02:37:49.29
ボーナスないよ 公務員8%減だから 23年度分からマイナスされる
216Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 07:29:36.25
23年度分は返金する事になる
217Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 08:44:34.05
菅直人の給料も差押えするべきだよ。被災者が次々自殺してる頃、官邸近くの高級ホテルで家族皆で中華食ってへらへらしてたんだから。その後は例の総理の椅子にしがみつき
218Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 09:40:27.17
努力した者は報われるんだよ?
219Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 16:37:52.14
日本原子力研究開発機構の裏表
http://agora-web.jp/archives/1445453.html

毀誉褒貶の絶えないJAEAなんだが、理事長の鈴木篤之氏は、元原子力安全委員長で
す。だが、原発事故に対する反省の弁、というのは彼から聞こえてこない。

鈴木理事長には安全委員長時代に「国の審査が多いのは安全上マイナスだ」とか「複
数プラントが同時に電源喪失する可能性は低い」という主旨の発言もあり、また委員長
在籍中に検査対象のJAEA理事長に応募して批判されています。要するに理事長以下、
そもそも襟を正すべきだった組織、というわけ。
220Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 19:27:08.90
職を誤った。助けて
221Nanashi_et_al.:2012/04/04(水) 21:29:31.31
粘着乙
222Nanashi_et_al.:2012/04/05(木) 07:34:20.41
昔は、理事長報酬は3000万だったのに、だいぶ安くなったな。
223Nanashi_et_al.:2012/04/05(木) 20:46:37.68
年寄りには金いらねえだろ
優秀なやつと未来のあるやつに金出さないとムラからどんどん逃げていく
224Nanashi_et_al.:2012/04/05(木) 20:47:57.03
金で人生売る?
225Nanashi_et_al.:2012/04/05(木) 21:18:34.81
未来もない金ももらえない風当たり強い業界に進んで足踏み入れるとか頭おかしいだろ。
226Nanashi_et_al.:2012/04/05(木) 21:22:03.65
優秀なやつほど選択肢が多いんだよ。どんな業界でもそうだけど。
227Nanashi_et_al.:2012/04/05(木) 21:50:19.76
オレ何でもできるよ 優秀だよ

だから契約切らないでくれ
228Nanashi_et_al.:2012/04/06(金) 22:12:50.77
バリコンの3重直列回路(1:2:3の比)(並列回路の一種)にコ

ヒーレントな105ボルト以上の電源(例えば光学整流器(蛍光

灯と受光器のくみこみ)とかただの整流器(リアクタンス

性))を流しラジオチャンネルで超増幅、調波するだけで脳

の思考周波を増幅可能、前面の人に同期おこるよ。
229Nanashi_et_al.:2012/04/06(金) 23:11:19.48
給料下がったなぁ。
新入社員可哀想。
230Nanashi_et_al.:2012/04/06(金) 23:18:15.72
元々高過ぎたんだから、10%下がったくらいでビービー騒いでるんじゃないよ!
231Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 07:35:54.18
給料さがったの?
232Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 08:48:45.72
きみには関係ないよ。
233Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 13:30:07.84
超勤ワク拡大してたくさん付けてもらえ。
234Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 13:40:07.23
手当ても減額だよね
235Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 14:11:22.17
俺なんて30%も減額だよ
236Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 14:21:10.03
給料下げの通知来てないよ
237Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 14:45:26.44
お得意の「遡り」で4月1日付で送達されまつ
238Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 18:07:08.84
JAEAの給与水準に関する資料らしい

http://www.jaea.go.jp/02/pdf/kyuyo_h22.pdf
239Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 19:27:11.14
>>238
高卒と大卒の比較がないね。
高卒でもこんなに高い給与だったら異常だな。
240Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 20:08:13.85
給与水準が高いことの言い訳w
>国家的プロジェクトの研究開発の実施に当たっては、原子力災害時の対
>応を含む高度の安全確保が求められ・・・
お前ら→福島の事故、俺たちに関係ないし、って平気で言っちゃう無能どもw
241Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 23:36:18.21
こんなのがあったよ。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei14/index.htm
これの原子力人材・技術基盤について、ってやつ。
原子力機構の研究者の年齢が高齢化してるから
もっと若い人材を確保する必要がある、との事だけど
給与カットとかやってたら、もともと研究者なんて年収低いし(企業に比べて)
若い人でJAEAに来る人いなくなるだろうな。
242Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 23:51:02.44
若い人材確保というなら、再雇用辞めてくれよと思う

ようやく定年になった爺が嘱託で居残りとか勘弁してほしい
243Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 00:37:18.32
>>241 JAEAは原子力にたかってるだけで、貢献してないんだから、別にいいんじゃないw
244Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 00:40:28.19
そういえば安全性の無能どもも、これからは人材育成とかほざいてたよなw
再稼動も出来てない状況で、過去の反省もなく、よくこんなことがいえるわw
無能のなせる業だな。
245Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 00:43:52.44
高齢化は深刻な問題
研究室は40代ばかり
246Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 10:41:18.25
原子力といえば、昔は最も優秀な学生が集まったもんだけど
いまでは悲惨な状況だ。原子力は第二志望で入学した学生ばっかりだ。
247Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 14:43:19.94
原子力工学科はないのに専攻はある。
つまりロンダのみ
248Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 15:00:32.79
原子力って昔の炭鉱みたいなもんだから、この先いずれなくなるもんだからねぇ。
先行き短いのに専攻したがる学生もいないでしょ。
技術者がいなくなるって騒いでるけど、不人気なもの国はどうするんだろ?
249Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 16:34:04.00
>>248
NEDOの沿革参照
250Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 16:58:44.41
>>249
知らなかったけど、NEDOって炭鉱関係の組織を吸収してるんだね。
しかし日本には意味不明のエネルギー関係の組織がたくさんあるねぇ。
見た感じ、NEDOはズブズブの天下り組織っぽいけど。。
アメリカみたいにDOEが一括管理とかすれば良いのにね。
251Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 18:42:09.95
国際競争力のない日本で国内需要を見込めない原子力がどうなるか。
将来性の全く無い原子力に人材が集まるわけもなく。
252Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 22:33:47.52
上司の視野が狭くて辛い。
253Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 23:43:18.50
異動願だせば? ゲンカ研では結構多い
254Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 00:14:17.30
資格も取れないくせにどこ行こうっていうのか
255Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 00:37:00.50
RI(笑)
256Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 01:07:02.53
RIなんてここ以外役に立たないだろ
さすがニセ公務員w
脳ミソあるの?www
257Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 01:23:12.90
原子力安全基盤機構ってどうなの?
258Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 07:41:02.36
さあて今週も仕事しよう
259Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 16:16:11.43
>>257
六ヶ所村
260Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 20:07:23.73
>>259
え?
261Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 22:20:29.02
燃料サイクル関係は六ヶ所駐在てこと
262Nanashi_et_al.:2012/04/10(火) 00:28:17.19
お前ら、福島第1に、もうじき行けと言われているのだろ。
拒否しないで、しっかり働けよ。
そのために、お前らバカ職員が雇われたのだからな。
263Nanashi_et_al.:2012/04/10(火) 06:40:04.60
そうなの?
264Nanashi_et_al.:2012/04/10(火) 18:37:50.05
こいつら国民に雇われてるっていう自覚ゼロだからな
265Nanashi_et_al.:2012/04/10(火) 23:56:33.97
RI()とか言ってる割にとれないんだねワラ
266Nanashi_et_al.:2012/04/11(水) 02:22:57.96
JAEAのこいつら、よく平然と日常生活していられるもんだな。
この連中の神経が、まったく理解できん。
これまでさんざん甘い汁吸ってきたのだから、せめて罪滅ぼしに福島第1に自ら志願して、行くべきだろう。
何で、今も、東海村でのほほんと暮らしていられるんだ?
お前ら、ふざけるのも、いい加減にしておけ。
267Nanashi_et_al.:2012/04/11(水) 02:59:24.03
原子力安全基盤機構は超高給なので就職したいなぁ
268Nanashi_et_al.:2012/04/11(水) 07:38:32.71
ところで、思ったんだが、研究系と技術系を分けてる理由は何なんだ?
原科研と核サ研では、考え方が全く違うし。どちらも同じ程度に
優秀な人なら報酬に差が出る訳でもない。

事務系と研究・技術系の2つでいいと思うが。
269Nanashi_et_al.:2012/04/11(水) 07:39:05.90
研究系が技術系より優れていることを確認したいだけなのかと。
270Nanashi_et_al.:2012/04/11(水) 16:19:33.87
プルトニウムと、三重水素(トリチウム)と、核融合プラズマくんの関係。
271Nanashi_et_al.:2012/04/11(水) 20:20:31.32
研究系が技術系より優れているように思われたいだけかと。
272Nanashi_et_al.:2012/04/11(水) 22:36:53.91
研究職なのに研究員にも技術員にも認定されていないのが一番たちが悪い
273Nanashi_et_al.:2012/04/12(木) 08:53:31.09
そうなの?
274Nanashi_et_al.:2012/04/12(木) 12:13:53.24
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
275Nanashi_et_al.:2012/04/12(木) 21:08:24.21
★阿修羅♪
原子力機構、再就職先に71億円発注 原発事故後/朝日(2012年4月11日)
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/725.html

http://www.asahi.com/national/update/0411/OSK201204100244.html
276Nanashi_et_al.:2012/04/12(木) 21:09:16.73
研究員さまの仰るとおりに装置を作ると動かない。
⇒動かないのは人のせいにする。
仕方ないので、このままだと上手く行きませんよと教える。
⇒プライドだけは高いので、猛烈に反論してくる。
相手にするのはウザイので、研究員さまの提案だったように話をすすめる。
⇒満足、満足
277Nanashi_et_al.:2012/04/14(土) 06:55:03.22
>>276
有能な人間だったら、一番最初に装置を提案された時点で
ダメ出しして、きちんと動くのを作るんじゃないの?
読むと自分が能無しだって書いてるようなもんじゃんw
278Nanashi_et_al.:2012/04/14(土) 07:00:16.74
>>277
どんなに気をつけても、エラーはつきものだよ。
279Nanashi_et_al.:2012/04/14(土) 14:37:49.14

こうなってくると、確率が低いとはいえ、
炉心にジャンボ機やテポドンミサイルが命中したり、
隕石が衝突したときの対策も考えておく必要があるというわけだな。

で、そうなったときは福島と同じように、電力会社とJAEAが
責任を取ることになるわけだが。
280Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 01:11:17.28
ちょっとまて
隕石落下や飛行機の墜落なんて
対策してたんじゃないのかよ

どんだけ日本国民なめてんの?
281Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 01:25:00.89
安全目標より確率小さいので心配いりませんよ バイ大橋
282Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 13:07:44.83
隕石や飛行機のリスクも計算してるよ
クソめんどくさかった
283Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 13:39:53.43
「電力は?」
「足りてます!」
「防波堤は?」
「出来てません!」
「免震重要棟は?」
「ありません!」
「電源車は?」
「どこに置くか決めてません!」
「ベント装置は?」
「ありません!」
「避難計画は?」
「できてません!」
「で、再稼働は?」
「します!」
「はぁ?」
284Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 18:33:40.11
JAXAみたいに寄付を募ればいい
寄付金が集まらないのなら不要ってことなんだから
さっさと解散してほしいね
ここの人って自分たちが日本に不要だって自覚無いでしょ
285Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 19:50:31.86
茨城空港を考慮するとかなり厳しくなる
286Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:08:01.25
>>284
それいいなww
ここの研究所もどきが必要かどうか
国民の手に委ねるべきだよなww

あと寄付金がなかったとしても
ここの職員は無償労働させる方向で
法改正頼んます(^人^)
287Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:54:13.14
肌の張りとハゲの研究しかしなくなるんですね。
288Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:56:48.49
>>284
不要どころか、税金にたかっってる集団だからな。
柴○クオリティで研究発表っていえる面の皮の厚にはもう唖然w
289Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:20:12.61
>>284
【JAXA】宇宙航空研究開発機構、“寄付金”を広くネット決済で募集開始〜寄付事業の選択が可能/一部展示館には「はやぶさ2」募金箱設置
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1333342516/

【JAXA寄附金ホームページURL】 http://www.jaxa.jp/about/donations/index_j.html
290Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 00:04:35.88
役に立たない研究所なんていらない。
291Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 00:10:10.22
>>290
てめーは役に立ってんのかよ?あん??
いらないのはテメーだよ。2ちゃんで妬むことしかできい、うんこ製造機が!クズ
292Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 00:11:35.01
>>290
JAEAの方ですか。わかります。
293Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 00:14:30.32
>>290, 291, 292
ネタですか?
294Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 00:34:46.66
福島の責任も取らないやつらが
偉そうな口叩くなよ
295Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 01:26:35.02
>>294
2chでストレス発散かい?現実社会じゃ全く相手にされないんだろうなw
296Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 19:39:10.93
マスターでも研究職で採用されますか?
教えて下さい。
297Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 20:07:00.51
298Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 20:32:32.78
オンサイトで処分したほうが良いのでは・・・
これとって再処理するの?
299Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 22:02:13.76
十分採用されます。
300Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 22:04:33.06
補足 
技術職採用でも研究室に配属されれば、研究職と同じような環境で
仕事が出来ますよ。もちろん学会発表も論文も書く事ができます。
301Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 22:11:15.14
まともな計算コードも出せなかったんだし、基礎研究といっても理研の3軍みたいのしかいないから、解散すれば?
もう研究はあきらめて燃料サイクル事業だけにしぼったほうがいいよ。
302Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 22:13:42.40
今まで何やってきたか知らないけど、福島原発事故に役立つ成果なんて一つも無いでしょ。
303Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 22:37:41.22
本当に何も知らないんだなm9
304Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 23:15:51.19
半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」

東京電力福島第一原発で事故が起きた2週間後の昨年3月25日、事故が拡大すれば、
東京都も含む半径250キロ圏内の住民が避難対象になるという「最悪シナリオ」
を政府が想定していたことを、6日の閣議後会見で細野豪志原発担当相が明らかにした。

資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が
貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、
さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、
14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。

http://www.asahi.com/politics/update/0106/TKY201201060501.html

最悪のシナリオは、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が
貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールが崩壊すること。
その4号機の状況↓
http://www.simplyinfo.org/?p=4554
305Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 23:49:17.20
止められないものは爆破破壊して止めるのが常套手段
306Nanashi_et_al.:2012/04/16(月) 23:51:49.81
米軍の特殊部隊はふくいちの現場に入ってないように装ったが、
実際に現場に入ってた陸自は何用だったのかな?
307Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 00:23:17.01
>>304
これ、本当に4号機の燃料プールの燃料がメルトしちゃったら
線量高くて人間は近づけないから放置するしか無いんだろうな。
そうなったら250km避難だけで済んだのかな?
つうか、250km以内に原発何基あるんだろ?
308Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 10:20:57.00
こんな危機感の無いやつらに
原発な任せられないな
こいつらって本当に仕事してんの?
309Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 10:37:57.09
予算消化が仕事
310Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 14:31:23.73
ふざけてないでちゃんと仕事しろ
無駄飯食うやつを飼う程日本の財政に余裕はない
311Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 19:57:26.12
>>308
原電と間違ってない?
312Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 20:18:45.74
>>299,300
有難うございます。
313Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 22:24:02.36
原子力と名が付いてればなんでも一緒!
314Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 22:42:48.75
原発運転してるとでも思ってんのかねww
315Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 22:53:02.70
また、福島の事故関係ないし、ってはじまりましたw
給与が高いことの言い訳
>>238
>国家的プロジェクトの研究開発の実施に当たっては、原子力災害時の対
>応を含む高度の安全確保が求められ・・・
お前らは何をしたんだw 
316Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 22:56:19.35
旧式のMARK-I については、アメリカは安全性に問題ありと福島事故の前から指摘。
日本で唯一の原子力に関する総合研究所って詐称してるお前らは、
MARK-I についてなにか勧告したのかw
それでも、福島事故なんて俺たちには関係ないし、って言ってるんだろw
317Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 23:09:53.89
JAEAの存在意義、
1)毎年2000億円の予算をつぎ込みましたが、福島事故はチェルノブイリ級となりましたw
2)毎年2000億円の予算をつぎ込んで、いまだ実用化した炉(再処理含む)は皆無ですw
3)毎年2000億円の予算をつぎ込んできますが、J-PARCセンター長は原子力に何を貢献できるかさえわかりませんw
4)毎年2000億円の予算をつぎ込んでいますが、SPEEDIはこれから再構築ですw
318Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 23:32:00.41
>>279 そういえば、これに関する、ふけた・バカムラの無能安全性コンビの発言は面白かったなw
無能安全性コンビ:これからは、想定外も考慮した安全性対策に取り組みます。
質問者:隕石やテロまでやるの?
無能安全性コンビ:いや、それは〜、出来る範囲でがんばります。
質問者:出来る範囲でって、おまえら今までは出来る範囲すらやってこなかったのw
    結局今までどおり、私たちの出来る範囲 = 安全性を考慮する範囲 っていってるだけだろ、このクズどもが。
319Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 23:35:37.60
許してやってください。どうみても、日本で唯一かつ最大の無能開発研究所です。
税金を浪費することしかできません。しかし待遇は一流研究者以上ですw
320Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 23:41:46.49
なんでここってこんなに妬まれてるの?
っていうか、ネットでのみ元気いっぱいなネット右翼の皆さん
大集合だねw
321Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 23:55:22.14
>>320
×妬み ○蔑み、原子力村でのみ元気一杯の無能の皆さん
現実見ろよw
322Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 01:27:27.34
しかし、いざ我が国が核武装することになれば、
きっとここが中核を担うことになるんじゃないかな。
323Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 08:10:41.98
おれは中国に行って一旗揚げる。
324Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 12:17:08.32
>>319
研究者の待遇ってどこに所属していても
ほとんど変わらないだろうが

っててもニートがそんなこと知ってるわけもないかww
325Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 12:24:54.55
>>324 ニートってお前のことだろw
理研の研究員なんか、グループリーダクラス以外は全て任期付。
無能開発機構は、修士卒のなんちゃって研究員が、パーマネント研究員w
>研究者の待遇ってどこに所属していても
>ほとんど変わらないだろうが
恥ずかしいの〜w
326Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 12:26:19.95
>>324
アホを晒してるお前を、晒しage w
327Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 12:32:55.62
無能開発機構は、パーマネント研究員が、持参金付きで社会人Dr取得を目指すのが、標準。
学位取得まで税金にたかる集団w
328Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 16:08:21.36
原子力安全基盤機構はどんな感じ?
激務ブラックですか?
329Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 17:33:06.50
>>325
キャーキャー、ヤられた〜wwww

あぁ馬鹿は面白いね
330Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 19:02:56.16
ポスドクとプロパー全入れ替えすればちょっとはマシになるんじゃない。
とりあえず全員博士だし。
問題は入れ替えられたプロパーがポスドクの代わりになるかだが、
持参金付きの社会人Drは使い物にならないし、修士はそもそもポスドクになれないし。
困った、困った。


331Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 22:32:32.13
ポスドクって結局無職でホームレス予備軍だろ
永久的就活中
332Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 22:35:18.41
採用してくれるところが無いと言う悲しい世界


しかたなくポスドクという呼び名はつけたけど
333Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 00:03:48.86
一概にDrといっても、どこの大学のDrかで使える使えないはあるだろw
334Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 01:06:46.38
ポスドクの仕事とプロパーの仕事って、全く別もんだろw
335Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 02:20:59.60
プロパーの仕事にDrいらないしな。
別もんだな、確かに。
336Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 03:24:47.39
だってここのプロパーの仕事って、外注するだけだろ。
しかもその外注書まで下請けに作ってもらってるw
337Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 06:03:51.73
そうなの?
338Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 07:32:15.57
だから何
文句あっか
339Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 08:22:37.64

ポス毒ってプロパーの下働きだろ。

年々ドクターのレベルが下がってるし。ドクターって金持ちのボンボンが
行くところだから。
一昔前の修士や学卒の方がよほど優秀だったりする。本当に。
340Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 08:31:33.79
ドクター(量産型)
341Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 09:21:37.81
>>296 マスターで就職して、ポスドクをこき使って締め付けてやれ。
342Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 11:00:41.80
いいからちゃんと仕事して日本の役に立てよ
343Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 13:26:25.74
おまえモナー
344Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 14:24:07.39
お前らは俺らの払った血税で飯食わせてもらってるんだから
俺より一層努力する必要があるだろ
345Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 16:06:09.48
>>344
お前よりよっぽど税金払ってるけどなww
たかだか税金払うぐらいで「血税」w
とか言わんぞ
徴兵じゃあるまいし、ヒダリか?
346Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 16:14:05.01
職員が仕事中に書き込んでるのか
いい職場だな
347Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 17:19:05.05
早く橋本市長に総理大臣になってもらって
原子力ムラを潰して、投入されている無駄金を
社会福祉のために回してほしい。
348Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 17:28:56.58
社会福祉だけで国家が回るかよww
そんな理想ばかりの妄想だけだと
民主党国家になっちゃうぞ!
349Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 17:37:31.52
経済ってのは金を回すことだ
こんな実績のない組織に無駄金を使うくらいなら
インカムゲインのほうがよっぽど有意義
350Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 17:51:21.26
ニートの相手すんのっておもしれえ〜
くせになりそうw
351Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 18:17:32.99
しばらく見ない間に自宅警備員が多数いるのか。この板。
352Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 18:21:30.76
一匹がわめいてるだけだろ
353Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 20:07:45.96
ほざいてる
354Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 22:48:04.27
機構内公募って、もうやらないの?
355Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 02:01:10.40
むなしい。原子力機構の一員でないことを祈る。
356Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 07:31:05.60
誰と戦ってるんだよw
357Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 15:16:02.93
ここって実際どうなの?
358Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 22:49:23.33
どこ行っても楽しめる奴は楽しめるし、そうでもない奴はやっぱりそうでもない。
そんなところ。
359Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 23:56:45.27
>>354
問題が多いのでやりません
だめなやつはどこ行ってもだめ
360Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 03:10:20.25
粘着自作自演はまだ沸いてるのかwww
361Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 03:39:32.07
都合が悪いと自作自演ww
原子力ムラ根性が染み付いてるんですねwwwwww
362Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 07:22:55.71
ここまで全て俺の自演
そしてこれからも
363Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 09:11:01.16
いやいやほとんどが私の自作
何しろ都合が悪いんです
364Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 12:01:46.58
>>365も俺の自作自演。
365Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 14:55:24.77
都合が悪いんです
366Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 17:57:41.53
そうだ そうだ
367Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 19:55:01.98
3)毎年2000億円の予算をつぎ込んできますが、J-PARCセンター長は原子力に何を貢献できるかさえわかりませんw
4)毎年2000億円の予算をつぎ込んでいますが、SPEEDIはこれから再構築ですw

ほんとうにそうなのけ? これではまずいだろ。
368Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 20:42:51.01
ここの職員って組織を擁護する書き込みをすると
金もらえるバイトでもしてるんだろ?

ほれやるよ税金乞食ども つI
369Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 22:08:17.55
「力」外せばあ
370Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 00:16:53.01
J-PARCはそもそも原子力に貢献するもんじゃないだろ…
物質生命と素粒子物理に貢献してんだから十分じゃね?
ここで喚いてる馬鹿は科学知識ゼロの真性だったんだな。いい加減にしないと核変換するよw
371Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 00:21:30.38
>>370 だからそれならエネルギー対策費からJ-PARCの予算を出す必要はないわなw
数億円を捻出するにも一苦労の、JAXAのはやぶさと同様の科学技術予算から、建設費2000億円、
年間費200億円を出してもらったらw
372Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 00:28:25.75
>>370
だから理研の3軍4軍だと指摘されてるだろw

福島のために誠意もって必死に努力してるのか?
373Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 00:29:58.49
理研の3軍だから、科学技術予算では到底相手にされないため、原子力予算にたかってます。
電気料金っておいしいですねw
374Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 04:01:04.58
ゲンケンやカクサと運命を共にするというわけだ jparcさんは
375Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 04:22:05.38
量子ビームは電話相談で貢献しろ 頭良いから
376Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 07:31:51.80
正論
377Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 14:05:09.72
ここの人件費は、全て復興支援費から出すことにして、給与明細を公表して自治体から強制徴収にしようよ。
福島支援で役に立ってるなら、避難所の人からも理解が得られるでしょうw
378Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 16:38:11.28
粘着乙www
379Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 16:56:46.97
役にたたない研究所なんてこの国にはいらない。
年間2000億円の無駄。消費税を上げる前にここを潰せ。
380Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 16:58:55.42
それができたらとっくにやってる。
381Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 17:02:49.21
職員4000人に対して年間2000億。ひとり0.5億。
こんな生産性の悪い研究所に金を出すなら、民間に
研究助成した方がましなのでは?
その上、再処理とかもんじゅとか負の遺産ばっかり。
382Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 18:07:41.51
電気料金にたかってるくせに福島は他人ごと。
今に天罰が下るな
383Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 20:30:25.74
うちは一般会計しか回ってこないと思う
384Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 21:58:08.54
>>381
お前の存在は負の遺産じゃないと言い切れるの?
385Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 22:55:36.87
妬みが凄いなぁ。
正しい意見でも2chで言っても無意味なのは分かるよね?
なんで書き込むの??まじで
386Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 23:09:04.91
うちはゲンカ研だけど特別会計メインです
387Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 23:49:29.21
福島どうにかしなきゃならないのに研究者や技術者切り捨てとかアホまるだしだな
388Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 00:00:10.85
>>387 福島事故とは関係ないんだろw
それにどうにかしなきゃならんのなら、最長10年任期で組織解消ということでいいねw
389Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 00:07:54.86
というかここは、夏に出る原子力大綱後、廃止され、
必要な人材は原子力清算廃止機構(時限付)に再就職ということで、現在は放置されてるだけだろw
390Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 01:47:31.87
コンデンサーの3重回路(1:2:3)(直列回路の一種)にコヒーレントな
電源(例えば光学整流器(光源とソーラーパネルの対応・リアクタンス性
・バリコン))を流し真空管時代からのラジオ受信増幅器で超増幅、調波
するだけで脳の高周波(4GHzほど)を増幅可能、前面の人に高周波同期おこるよ
391Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 19:02:44.82
「拙速な再稼働反対」 大飯原発 日本原研労組が声明
?だとよ。
そこまで言うなら解散したら?
あともう一方の組合とはゲバになるんか?
組合切り崩しで経営側もホクホク顔だろうな。
392Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 19:47:17.91
ここも労組汚染で腐りおちてるのか...
393Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 23:15:37.41
労組汚染って何?
394Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 23:30:46.19
悪しき労働団体のせいで健全な組織が蝕まれて
国民が利益を享受できないこと
395Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 00:07:49.60
(ドヤァ
396Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 01:13:44.42
この研究所の成果が世の中の役に立った成果を教えて。
年間2000億円。10年で2兆円の成果。
397Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 01:50:23.68
>>396
安心しろ。お前が払っている税金などたかが知れている。
398Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 02:09:36.66
はあ?
国民はお前らにとってお客様だろ?
ちゃんとわかるように説明しろ
399Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 03:19:46.45
理解出来る程度の学力をまずつけろwww
400Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 03:26:54.21
その調子で、官僚や事業仕分けの政治家にも答えたらいいのにw
官僚の前:除染でもなんでもやりますから、組織を存続させてくださいと土下座w
事業仕分け:東大様のおそばで、研究させてください →嘲笑の渦w
これがおまえらの表の姿、で裏の姿が>>399 惨めだねw
401Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 05:00:45.60
ウオヤスで大騒ぎお疲れさま
402Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 05:03:50.62
お前らの作文のバカの一つ覚え、
安全性を前提にして・・・、税金を浪費しますw
で、お前らの言ってた安全性ってなんだったんだ、言ってみろよw
403Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 06:26:49.72

早起きだな。ジジイども。
404Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 19:26:04.22
睡眠障害でつ
405Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 20:35:18.85
>>404
でつ ←スヌーピーに見える。
406Nanashi_et_al.:2012/04/25(水) 21:39:59.85
7月に一斉に福島本部兼務だとよ
407Nanashi_et_al.:2012/04/25(水) 22:13:31.36
>>398
何寝言いってんだぁ?
何で一個人に説明する必要あるんだ?
408Nanashi_et_al.:2012/04/26(木) 21:26:55.69
>406

そうなの?
409Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 00:21:25.47
一個人にも説明しないとだめじゃない?
410Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 06:38:36.37
説明もとめる機会がある程度整備されてるし十分だろ。
ニートはしらん。
411Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 11:42:52.93
>>410
お前らの、説明をもとめる機会→原子力村がサクラ動員してのヤラセ説明会のことかw
で、共産党とかの意見は、根拠もなくありえないとしてました。
これがお前らの説明責任w 都合悪いと相手はニートっていってごまかすんだろw
412Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 18:53:29.51
>>411
たまには外に出ようぜ。
それと、かーちゃん以外の人間とリアルで会話するんだ。声の出し方とか忘れかけてないか?
書き込みはそれからにしたほうがいいと思うぞ。
413Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 20:25:18.06
そろそろ忘れられた頃だから、以前他スレに書いたJAEAの天下り関係のものを貼っておく。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322400358/130-142

JAEAがどういう独法なのか、皆に定期的に思い出して貰おう。
414Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 00:20:52.86
定期的に粘着自作自演乙www
415Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 12:23:17.10

ホウシンキョウはもうそろそろ役目を終えてもいいんじゃないか?
416Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 14:37:57.87
役目って老人うけいれだろ
これから退職者が急増するのに
417Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 17:26:33.91
連休中は放取の勉強でつぶれそうだ・・・
418Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 17:53:52.05
研究所の人って役に立たない研究してても給料が安定していていいですね。
419Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 19:15:31.90
こんな研究所に予算を流してるから
景気も回復しないし雇用も悪くなる
420Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 19:22:37.02
>>419
つまりどうゆうことだってばよ?
421Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 19:31:48.62
>>418 役に立たないどころか、柴○なんか、研究なんてとてもいえないレベルw
422Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 19:37:50.78
役に立つ研究テーマは残っていない 重箱の隅をつついているだけ

または数字合わせして喜んでいるだけ
423Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 19:41:38.87
報道の通りにここは酷いようだな
424Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 22:05:00.50
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/l50


年利8.5%というのは、新入社員が初年度に貯金して40年後に退職するときに、
元本の24倍になるということです。
仮に毎月2万円(毎年24万円)貯蓄したとすると、40年で貯蓄総額は960万円ですが、
利子がついて7096万円になります。
ちなみに一般庶民の定期預金利率は0.1%程度で、40年たっても利子は18万円ほど
しかつきません。
425Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 08:21:05.90
東電関係ねークソが
426Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 09:43:53.92
>>416

請負一人の経費で、同年代の正職員二人雇えるけど。民主党も甘いな。
427Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 10:21:30.93
>>425

東電から金貰ってるんだろ?
だったら同罪だよボケ
428Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 15:00:16.82
日本で唯一の原子力の総合研究機関は福島第一のような原発事故
の回避には、なにも貢献できませんでした。
429Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 19:35:28.51
でも事故後の対応は良かったと思うぞ スピーディーとか 穴の大きさ推定とか
430Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 19:35:48.04
人災だろ。お前らが選んだ政権がおこした。
431Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 20:34:29.97
福島の事故で騒ぎ過ぎ
チェルノブイリ並みではない中規模の事故だからね
432Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 20:45:07.09
東海村のJAEAは、さっきどのくらい揺れたんだい。
地震が来たら、職員は見回りに召集されるのかね?
それとも、JAEAファミリー企業の下請け警備会社、ナスカ(株)にお任せなのかな? 
433Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 20:59:12.84
>>429
>スピーディーとか
斑目いわく、こんなものを避難の根拠に使う国はどこにもないw
アホのチノは、事故前は完璧みたいに言っておきながら、いざ事故が起こったら、
これから再構築しますなんて言い出してるぞw
>穴の大きさ推定とか
柴○クオリティー丸出しw 東電が発表した4ヶ月後に、発表して意味があるのかw
434Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 14:48:17.33
東京電力福島第一原子力発電所事故に関する
W-SPEEDIによる試算結果の公表について

平成24年4月27日
原子力安全委員会
http://www.nsc.go.jp/jaea_wspeedi/index.html

435Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 17:08:16.95
>>431
歴史上未曾有の事故を騒ぎすぎですか。
未だに大勢の人が避難し、生活を追われ、自殺者まで出ているのに。
怒りをとおりこして、悲しみを覚えます。
あなたのような方がJAEAの関係者でないことを祈ります。
436Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 18:45:59.06
千葉で震度5弱の地震が起きた後ちゃんと点検やってるんだよな?
異常なかったの?
437Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 20:27:59.07
受験産業の成長と、研究機関のレベルは反比例するらしい。
438Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 21:03:20.21
>>435
何様のつもりだよ、クズ
439Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 21:14:13.00
>>436
研究所どこにあると思ってんだよ。
440Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 21:22:14.75
>>436
千葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 00:42:42.42
原子力って、そんなに美味しいの?
442Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 20:24:06.34
ウマウマー
443Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 21:38:47.17
>>434
なるほど、チノは事故直後、東海村の線量が上がった理由を確信しておきながら黙ってたわけだなw
で記者会見でニヤニヤしてたと。東海村議会はチノを呼んで、きっちり説明してもらうべきだなw
こいつらのグループの家族は、その当時学校を休んでたりしてな。
444Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 22:03:14.24
原子力関係者はとっくに脱出してましたからご心配なく
445Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:01:58.01
名も知れない国研はアカデミックからほど遠い試験業務ばかりやって
業務報告書を論文と偽って研究所として研究者並み以上の俸給を得ているのは税金の無駄
それを考えるとJAEAはまだいい方だとおもう
446Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:29:39.24
JAEAは原子力ムラの天下り天国、諸悪の根源だ。
>>413で、JAEAの天下りを暴くURLを貼ったが、みんなウイルス怖いから、URLにはノータッチらしい。
反響ゼロだ。
それでは、やはり直接貼るしかないということだ。
JAEAの天下り問題を、日本国民に忘れられると困るからな。

1レス目を貼ろうとしたら、いきなり字数オーバーなので、小出しでいくぞ。
447Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:31:38.10
>>446の続き
-------------------------------
130 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 23:04:40.36 ID:042vj7IR
昨日、今日と、東京新聞は良い記事を載せている。
原子力機構(JAEA)が国からの交付金を受け、外部委託事業を行っているが、その委託先としてJAEAからの天下り子会社がかなりの割合を占めるということだ。

原子力機構 OB就職2社応札 4割 6億5000万円 表向きは競争入札 2/23東京新聞・1面
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/ob-223-dbf2.html

解剖 原発ムラ PR施設の管理独占 ファミリー企業に多額発注 ずさん運営、赤字放置 2/22東京新聞・26面
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/pr222-e1ad.html

2/22の記事は、1面に良い記事があるのだが、yko1998さんがそれを貼っていないので、関連記事を貼った。

問題のJAEAからの天下り子会社の社名を抜き書きしてみる。

ナスカ           東海村  33.3億円  15年前からOBが社長 施設警備 2/22・1面
NESI        ひたちなか市  22.4億円  OBが歴代社長     ソフトウェア等 2/22・1面
高速炉技術サービス  敦賀市          OBが歴代社長     解析ー食堂 2/23・1面
TAS             敦賀市          OBが歴代社長     施設保守  2/23・1面
日本アドバンストテクノロジー 東海村          OBが社長・役員    設計工事  2/23・1面
原子力エンジニアリング    東海村          OBが社長・役員    設計工事  2/23・1面

施設警備会社などいくらでもあるのに、随意契約でナスカが33.3億円分請負い、この会社の売上げの97%がJAEAからの仕事だそうだ。
本当に原子力ムラは腐り切っている。国から来た交付金をみんなで美味しく分けあって、甘い汁を吸っている。
----------------------------
448Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:33:05.45
>>447の続き
--------------------------
2/22の1面記事が出てきたので貼る。
原子力機構 震災後も277億円発注 OB就職29企業・団体に 2012年2月22日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012022202000040.html
 高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人日本原子力研究開発機構(原子力機構、本部・茨城県東海村)が福島第一原発事故後の二〇一一年四〜十一月の八カ月間に発注した業務のうち、
 七百十四件、金額にして二百七十七億円分を機構OBの再就職した二十九企業・団体が受注していた。本紙の取材で分かった。
 原子力機構の運営費の大半は国の交付金。福島事故を受け、不透明な原発マネーに批判が出ていたにもかかわらず、多額の税金を「ファミリー企業」に流していた。
 公表資料によると、二十九社・団体には一一年四月時点で、機構出身者七十八人が役員に就いていた。原子力機構が一一年四〜十一月に発注した工事、施設管理など研究以外の業務の合計は三千四百件、八百十八億円で、
 これらの企業・団体は件数で20%、金額ベースで34%を受注していた。
 最も受注件数が多かったのは、OBが歴代社長を占めるNESI(茨城県ひたちなか市)。サーバーのソフトウエア更新や高速炉の炉心特性解析など七十五件、二十二億四千万円を受注した。
 受注額で最多だったのはナスカ(同県東海村)。随意契約で施設の警備業務三件を受注し、契約金額は三十三億三千万円に上った。少なくとも十五年前から機構OBが社長を務め、〇八年度には総売り上げの97%が原子力機構の仕事だった。
 国から機構には一一年度、運営費などで千七百四十億円が交付された。交付金の半分以上は、販売電力に応じて各電力会社に課税される電源開発促進税が原資。促進税は電気料金に上乗せされ、最終的には消費者が一世帯あたり平均で月額百十円を負担している。
 原子力機構をめぐっては〇九年、勤務実態のない機構OBの役員に給与を支払っていたとして、再就職先の企業が国税当局から所得隠しを指摘された。
 原子力機構の担当者は「契約の大半は競争入札で企業努力の結果。透明性、公平性に問題はない」と話している。
--------------------
449Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:37:15.74
>>448の続き
--------------------------
◆利権の構図明らか
 五十嵐敬喜法政大教授(公共事業論)の話 原発は専門的な業務があり、ある程度は特定企業との取引はやむを得ない。ただ、国の独立行政法人が競争もなくOBの再就職先企業に業務を発注する構図は公共工事の利権と似通っており、談合と疑われてもしょうがない。
 福島第一原発事故後、原発の利権構造が明るみに出ており、これまで温存されてきた「原発ムラ」の不透明な人やカネの流れがあぶり出されるだろう。
450Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:39:27.13
>>449の続き
--------------------------------
131 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 10:59:35.06 ID:s5+qOPAl [1/5]
東京新聞に>>130の続報が、昨日と今日も載った。

原子力機構 福島事故後も再就職 元3幹部、受注企業役員に 2012/2/24 東京新聞1面
(yko1998のブログに未アップ)

原子力機構のOB企業 随意契約 原則認めず 文科省方針 2012/2/25 東京新聞31面
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012022502000037.html

高速増殖原型炉「もんじゅ」を運営する独立行政法人日本原子力研究開発機構(原子力機構)が機構OBの再就職する企業・団体に多額の業務を発注していた問題で、所管する文部科学省は、原子力機構の入札や契約制度を大幅に見直す方針を固めた。
OBが役員を務める企業が管理業務を独占している全国九カ所のPR施設は、三月末までに三〜四施設を閉館する考えだ。
原子力機構をめぐっては、以前からOB企業への競争性のない随意契約の多さなどが問題視されてきた。民主党行革調査会からも、「原発ムラ」の中での不透明な取引の改善が求められていた。
文科省はこうした声を受けて、少なくとも十七社あるOB企業に対する随意契約は原則として認めないよう改める方針。
機構は二〇一〇年一月に受注企業への再就職のあっせんを禁じる規定を設けたが、その後も再就職するケースが相次いでいることも判明。機構OBを役員に迎えると、随意契約はできなくなる。文科省は「再就職の防止対策」と位置付ける。
このほか、形の上では一般競争入札でも、実は参加したのはOB企業二社だけといったケースも多く、「形だけの競争」との批判も出ていた。このため、同一の入札に、資本関係などがある複数のOB企業が参加しようとした場合は、一社に絞るという。
一方、赤字垂れ流し状態のPR施設の問題では、一一年度内に全国に九つあるうち、三〜四施設を閉館する方針も打ち出された。
一〇年度の赤字額は九施設で五億円。この赤字は、国から機構への交付金でカバーされている。結局は、税金か電気料金という形で国民が負担させられている。閉館で浮く分の予算は、福島第一原発事故の対応にあてられる方針だ。
451Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:42:29.55
>>450の続き
--------------------------------
どの施設を閉館するかは今後、立地する自治体と協議するなどして決める。中には、シーラカンス型のロボットが玄関ロビーで出迎える施設もあり、昨年の事業仕分けでは仕分け人から「何を伝えたいのか」と指摘されたこともある。
だが、青森県むつ市の施設は日本初の原子力船「むつ」から取り外された原子炉を保管展示しており、同市は「産業遺産」として存続を求める。他の自治体からも必要性を訴える声が上がっており、存廃をめぐって自治体などには波紋が広がりそうだ。

132 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 12:07:34.13 ID:s5+qOPAl [2/5]
途中で送信されてしまったので続き。

2/24の記事に新しくファミリー企業名が載ったので、それを>>130の表に追加する。

JAEAからの事業を受注しているJAEAの天下り先ファミリー企業の社名
JAEAファミリー企業名    所在地 JAEAの天下り  業種     東京新聞
-----------------------------------------------------------------
ナスカ            東海村 15年前〜OB社長 施設警備  2/22・1面
NESI         ひたちなか市 OBが歴代社長  ソフトウェア等  2/22・1面
高速炉技術サービス   敦賀市 OBが歴代社長  解析ー食堂 2/23・1面
TAS             敦賀市 OBが歴代社長  施設保守  2/23・1面
日本アドバンストテクノロジー 東海村 OBが社長・役員  設計工事  2/23・1面
原子力エンジニアリング    東海村 OBが社長・役員  設計工事  2/23・1面
アセンド (NESIのオーナー)  東海村 2003〜OB社長  施設保守  2/24・1面
-----------------------------------------------------------------
452Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:45:20.69
>>451の続き
--------------------------
これらの企業情報を得るため、ググってみた。

なんと、ナスカはHPを持っていない。
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村大字村松3115−6 株式会社ナスカ 
これしか出て来なかった。
警備会社なのに、通常では考えられないことだ。
2011.4〜11月の8ヵ月間で、JAEAからの随意契約でナスカが33.3億円分請負い、この会社の売上げの97%がJAEAからの仕事だそうだ。
他からの仕事はほとんどやっていないので、HPも必要無いらしい。
JAEA御用達の丸抱え企業だということだ。

NESIは、HPがあった。全国9箇所に事務所等がある。
ソフトウェアの開発、ハードウェアの販売、人材の派遣など各種情報システムサービスを提供しております。

株式会社NESI (呼称:ネッシー)
設立 昭和59年(1984)3月 本社 茨城県ひたちなか市新光町38番地 本店 東京都台東区根岸1丁目2番17号
代表取締役社長 緒方 義コ 従業員 357名 (平成20年6月現在)
主要取引先
(独)日本原子力研究開発機構殿
日本原燃株式会社殿
富士通株式会社殿
茨城県殿
茨城県下市町村殿
(財)核物質管理センター殿
(財)原子力研究バックエンド推進センター殿
(財)環境科学技術研究所殿
(社)茨城県公害防止協会殿
(独)科学技術振興機構殿
(財)日本分析センター殿
(財)高輝度光科学研究センター殿
(財)若狭湾エネルギー研究センター殿
453Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 23:52:22.34
今日はここまでにしておいてやる。
続きは後日だ。
毎月、定期的に貼りに来るからな。
JAEAの連中、覚悟しておけよ。

こんな天下りインチキ独法の存在は、俺は絶対に許さん。
みんなに、原子力ムラの中枢として、こういうインチキ独法があることを、知らしめねばならない。
これは、俺の仕事だ。
徹底的にやってやるわ。
ふざけやがって。
454Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 00:02:59.99
でもOB会社の人達っていい人多いんだよねw
一般の地方零細と違って余裕があるから?
455Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 00:57:42.94
>>453
実名でホームページ作ってやればいいのに。
2ch、しかも匿名でやっても何の説得力もないよw
典型的なネット弁慶だなw
456Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 01:14:43.91
>>455
バカJAEAが、生意気な口叩いてんじゃねえわ。
ふざけやがって。
457Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 01:18:43.42
乙です既出だったらスマソだけど これ追加しておく
752 地震雷火事名無し(東京都) sage 2012/01/05(木) 05:02:29.36 ID:AxVQjNW20
★「福島産食品は安全」などと必死に書き込んでいる人物は
★ 原発関連企業からアクセスしていたでござるの巻
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1243465317/456
456 :カマヤン ★ :12/01/03 15:17:17 ID:???
>>446
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1319335491/33
>流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
>「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。 の発言者
janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス202.232.65.196
ホスト名janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス割当国日本( jp )
市外局番該当なし 接続回線該当なし 都道府県該当なし
をアク禁しました。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1243465317/469
469 名前:無名の共和国人民 :12/01/05 02:35:21 ID:If31+jyG
>>456
このホスト名はとても面白いよ。
ホスト名janus-gw.janus.co.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] JANUS.CO.JP
e. [そしきめい] にほんえぬ・ゆー・えす かぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
g. [Organization] JAPAN NUS Co., Ltd.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
458Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 01:19:24.00
>>457の続き

●日本エヌ・ユー・エス株式会社と言う会社はこんな商売をしている。
エネルギー:エネルギーと環境を考える 日本エヌ・ユー・エス株式会社(JANUS)
http://www.janus.co.jp/energy/index.html
> エネルギー分野では、特に原子力に関するコンサルティングサービスを中心に提供しています。
> その業務内容は、調査、解析・評価、シミュレーションなど多岐に亘っており、この分野で
> 豊富な知識と経験を有しております。また、今後も導入が進展すると考えられている
>新エネルギー分野においても上記と同様のサービスの提供が可能です。
459Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 10:22:15.62
JAEAの管理職クラスの職員には、福島原発の後始末のために事前に作業訓練を施した上で
年間50mSv分のボランティアを義務付けたらいい
460Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 18:27:12.73
放射線手当だしてくれ
461Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 22:24:36.95
なんでもかんでも入札って中韓企業が落札したら国士様はどうする気なんだろうか。
462Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 01:01:08.38
だめだったら検収しなければ良い 既に事例があります
463Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 06:19:06.26
お金の面では良くてもその他がね。業界が閉鎖的なのには訳があると思うよ。
464Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 19:03:51.88
何でもかんでも公開・自由化したらどうなるか
その悪影響が次々に出てきてるのに
465Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 21:07:30.98
検収あげない場合お金は出さないですむけど時間も労力も無駄になるしセキュリティーとか技術とかの情報は外に出る。
なんでもかんでも入札って言うマヌケはここが何を扱っているかも知らないんだな。
466Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 21:11:14.09
>>465 そういう偉そうなことは、一つでも実用化した炉を作ってから言ってみたらどうだw
467Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 21:31:21.38
>>466

それももっともな意見だが、
原子炉開発の仕事してるところばかりでもないんじゃない?
468Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 21:56:03.96
>>467
無能研究員・職員の待遇を切り詰め理解をえられるような努力をしてみたらどうだw
自分たちの桁外れの待遇だけは維持したいってダダこねてるだけって見られてることにきづけよ。
469Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:01:50.27
新規参入会社の検収は厳しいが、OB会社の検収はノーチェックOKですね。わかります。
470Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:12:34.26
OBが再就職できない会社は信頼できないw わかりやすいですね。
471Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:19:26.55
OB会社への発注が無くなるのかと思っていましたが、なにも変わりませんでした。
472Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:25:01.28
むしろ増えてるし。
473Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:43:39.21
JAEAの連中が、>>446-453 の書き込みに対して、他スレで俺に報復してきやがった。
お前ら、いい根性してるな。生意気な連中だ。続きを早く貼ってくれと催促している訳か。
そんならしょうがねぇ、あんた達のリクエストに答えてやる。

>>453のつづき
--------------------------------
133 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 15:34:19.82 ID:s5+qOPAl [3/5]
続き
日本アドバンストテクノロジー株式会社
■本社 茨城県那珂郡東海村村松字平原3129番地45 他3支社3事業所
■役員          氏名    天下り前の所属元
代表取締役社長  富田 祐介 2007/4/1 原子力機構監事
専務取締役     中島 照夫 2006/10/24 大洗研究開発センター副所長
常務取締役     山本 巧   2007/8/15 JAEA研究主席
常務取締役     柴田 勝成
取締役        小林 裕二
取締役        コ本 修一
取締役        齋藤 均
監査役        稲野辺 敬義

■従業員数 288名(平成23年5月1日現在)
■本社 〒319-1112  茨城県那珂郡東海村村松字平原3129番地45
■関西支社 〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町126番地1 岩本西ビル201 
■つくば支社 〒305-0047 茨城県つくば市千現2丁目1番6 つくば研究支援センター内A-30
■東北支社 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村尾駮字野附1-4 
■那珂事業所 〒311-0102 茨城県那珂市向山801番地1
■東海事業所 〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松白根146番地5
■大洗事業所 〒311-1313 茨城県東茨城郡大洗町成田町新掘3607番地
■事業部技術課 319-1116 茨城県那珂郡東海村舟石川駅西2-4-4
474Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:47:18.30
>>473の続き
-----------------------
当社は、原子力関連技術全般、なかでも「核融合関連技術」、「加速器関連技術」及び「レーザー関連技術」などの分野において研究支援サービス(研究開発業務及び補助業務並びに研究開発実験施設の運転保守業務等)を行い、
役員前歴ソース
http://www.jaea.go.jp/01/keiei/no03/3-2.pdf
http://www.meti.go.jp/press/20061024004/kourousya-press-release.pdf
原子力エンジニアリングは大阪、福井が拠点のようだ。東海村と書かれていたのは、東京新聞の間違いか。

社名 株式会社アセンド
代表取締役社長 菅原 悟
■従業員数 約600名
■本社 〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松3115-6

業務内容
1.原子力施設の保守管理
2.原子力設備の運転・保守管理
3.ビルの清掃・管理
4.環境緑化整備および施設の維持管理  他

東海事業所 (日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研究所内)
         〒319-1194 茨城県那珂郡東海村村松4-33
大洗事業所 (日本原子力研究開発機構 大洗研究開発センター内)
         〒311-1393 茨城県東茨城郡大洗町成田町4002
六ヶ所事務所 (日本原燃株式会社 再処理事業所内)
         〒039-3212青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4-91 日本原燃株式会社 再処理事業所別館C棟2F
475Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:51:13.49
>>474の続き
-------------------------
134 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 17:29:50.17 ID:s5+qOPAl [4/5]
>>131の2/24の東京新聞の記事と同じ中日新聞の記事がネット上にあった。

原子力機構、事故後も3人受注企業へ 2012年2月24日 09時06分 (中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022490090538.html

高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人日本原子力研究開発機構(原子力機構、本部・茨城県東海村)がOBの再就職する企業・団体に多額の業務を発注していた問題で、
昨年3月の東京電力福島第1原発事故の後も、原子力機構の元幹部3人が受注企業に役員として再就職していた。当時は、経済産業省の元幹部による電力会社への天下りに世論の批判が集中していた。
「原発ムラ」をめぐる利権が問題化していたにもかかわらず、機構からファミリー企業への人の流れは続いていた。
本紙が入手した内部資料によると、3人の再就職先は、核燃料再処理施設の保守管理を手がけるアセンド(東海村)。福島原発事故後の4〜5月にそれぞれ顧問に就任し、6月23日付で社長と取締役になっていた。
同社は4月以降の8カ月間で、機構から32億円の業務を受注していた。
取締役は昨年3月まで機構の契約部長だった武藤元久氏ら2人。社長の菅原悟氏は機構を退職した4年前、別のファミリー企業のNESI(同県ひたちなか市)の役員に転じ、アセンドには2度目の再就職となる「わたり」だった。
アセンドはもともとオーナー企業だったが、2003年から機構OBを社長に迎え、菅原氏で3代目。アセンドの皆川勝業務統括部長は「生え抜きが育っていない。
核燃料再処理の業務を受注するには機構全体を見渡せる人材が欠かせない」と説明。菅原社長は「即戦力として就任を依頼された。OBとして機構に働きかけることは一切ない」と話す。
原子力機構広報部は「再就職のあっせんを禁止した機構の内規に違反しておらず、問題ない」とコメント。原子力機構は人件費など運営費の大半は国の交付金で、税金が使われている。
所管する文部科学省は「福島事故後も機構の再就職や人事に特別な指導はしていない」と話している。
476Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 22:54:06.09
>>475の続き
---------------------------
>>133
アセンド代表取締役社長 菅原 悟
機構を退職した4年前、別のファミリー企業のNESI(同県ひたちなか市)の役員に転じ、アセンドには2度目の再就職となる「わたり」だった。
アセンドはもともと(NESIの)オーナー企業だったが、2003年から機構OBを社長に迎え、菅原氏で3代目。

135 返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 22:20:13.11 ID:s5+qOPAl [5/5]
JAEAの天下り先会社について調査してきたが、何をやりたいかというと、>>108の東海村の原子力関係施設の職員数の表を拡充したい。
JAEAの天下り先会社の東海村在住職員数を推定してみる。

ナスカは、自社HPさえ無く完全に隠蔽されている。最近8カ月の受注額33.5億円から、従業員数を推定してみる。
警備会社だから、経費のほとんどは人件費のはずだ。従業員の平均年収500万円とすると、従業員数は670人と算出される。
他に経費がいろいろ掛かると踏んでも、従業員数500人は固いところだと思う。

NESIは、従業員357名で全国9箇所に事業所を持つが、JAEAのお膝元の東海村に本社があり人員集中していると想定される。
東海村在住の従業員数を、控えめに200人と推定しておく。

日本アドバンストテクノロジーは従業員数288名で全国8箇所に事業所を持つが、、JAEAのお膝元の東海村に本社があり人員集中していると想定される。
東海村在住の従業員数を、控えめに150人と推定しておく。

アセンドは従業員数600名で全国3箇所に事業所を持つが、、JAEAのお膝元の東海村に本社があり人員集中していると想定される。
東海村在住の従業員数を、控えめに300人と推定しておく。

これらの推定人員数を>>108の表に加える。
477Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 23:01:20.32
>>476の続き
東海村の原子力関係施設の職員数
---------------------------------------------------------------
原子力関係施設名                         職員数
---------------------------------------------------------------
JAEA 東海研究開発センター 原子力科学研究所     1000人
JAEA  東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研   950人
日本原子力発電(株) 東海発電所・東海第二発電所     400人
国立大学法人東京大学大学院工学系研究科原子力専攻   68人
三菱原子燃料(株)                           400人
原子燃料工業(株) 東海事業所                  250人
(財)核物質管理センター 東海保障措置センター        80人
ニュークリア・デベロップメント(株)                  80人
積水メディカル(株) 薬物動態研究所               171人 
(株)ジェー・シー・オー 東海事業所                 30人
住友金属鉱山(株) エネルギー・触媒・建材事業部       20人
日本照射サービス(株) 東海センター                32人
---------------------------------------------------------------
合計(放射性物質を保有する施設)               3,481人
---------------------------------------------------------------
ナスカ                                  500人
NESI 東海事務所                           200人
日本アドバンストテクノロジー                        150人
アセンド (NESIのオーナー)                         300人
---------------------------------------------------------------
合計(JAEAのファミリー企業)                   1,150人
---------------------------------------------------------------
総計                                   4,631人
---------------------------------------------------------------
478Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 23:05:22.23
>>477の続き
------------------------
東海村の有権者数29,723人に対して、原子力関係施設職員が4,631人=15.6%もいる。
子会社、下請け、派遣会社、関連会社、パート職員等を加えたら、東海村の有権者数の60%以上は、原子力関係で飯を食っているはずだ。
今回、東京新聞記事でJAEAのファミリー企業が数社わかった。
日立、東芝、三菱の原子力関係事業従事者数が、まだまったく未調査のままだが、かなりの人数がいるはずだ。
この数も知りたい。

138 自分:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 22:14:18.31 ID:CvSb5xME
>>137
(株)が前か後ろかで、いったい何が違うんだ?と、思いつつググったら、びっくり。
(株)原子力エンジニアリングと原子力エンジニアリング(株)は、まったく別の会社として、両方存在しているとは・・・。
なかのひと、教えてくれてありがとう。
社員さんには悪いけど、原子力ムラの実態を暴くために書かせて貰うよ。

>>133で間違って触れた、関西の会社はこれ。
株式会社 原子力エンジニアリング(Nuclear Engineering,Ltd)
http://www.neltd.co.jp/html/company-profile.html
出資比率 関西電力梶E・・・・・・・・・・・56%
        原子燃料工業梶E・・・・・・・44%
従業員数 228名(2011年3月末現在)
本 社   〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目3番7号(肥後橋シミズビル)
開発センター 〒556-0021 大阪市浪速区幸町3丁目9-6
若狭支社 〒919-1141 福井県三方郡美浜町郷市13-2-1
美浜事務所 〒919-1201 福井県三方郡美浜町丹生66-5関西電力美浜発電所内
高浜事務所   〒919-2362 福井県大飯郡高浜町田ノ浦1 関西電力高浜発電所内
大飯事務所   〒919-2101 福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1-1関西電力
------------------------
疲れたから、今日はここまでにしておく。
479Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 23:36:23.56
>>473->>478
実名でホームページ作ってやればいいのに。
2ch、しかも匿名でやっても何の説得力もないよw
典型的なネット弁慶だなw
480Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 01:16:44.73
2chでがんばっても何も変わらないのに。
実際、変わっていないし。本気度が足りないよ。
481Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 02:51:35.18
>>478
そのていどで疲れるなよ〜
気合いが足りないよ!
482Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 10:31:51.26
コピペしただけだよ。
483Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 12:14:24.29
暇で羨ましい
484Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 12:28:40.00
さっきも地震あったけど大丈夫なのかよ
ちゃんと点検してるんだろうな
485Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 20:30:31.73
暇で羨ましい
486Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 21:45:42.40
まさかGWは休みなんてことは無いよね?
福島があんな事になってるのに
487Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 22:25:10.92
暇で羨ましい。
488Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 23:15:45.21
>>486
むしろ積極的に休暇を取るように言われてるよ
489Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 23:26:53.99
休暇って家で論文読む時間だろ?
490Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 01:49:22.73
お前ら、福島原発事故に対して、責任の一端を感じるから、土日やGWは、福島へ除染ボランティアに行こうとか・・・、そういう発想はJAEA職員には、一切無いのかい?
491Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 06:20:30.59
除染の必要なんかあるかバカ野郎
じきに福島は健康長寿地帯になる
建設時にコバルト60が混入した台北市のアパート(1983〜84年)や自然放射線の高い広東省陽江県みたいにね
福島では癌の発生率は福島以外の地域の半分になる
除染に金使うなんてモッタイナイ
理事長が五月蠅いからやってるだけ
492Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 14:43:00.27
>>491 それを地元と政治家の前で言えよw ネット弁慶とはお前らのことだなw
まあ、茨城の線量が高くなってることを確信しながら、地元には助言さえしなかった、
チノが部長になるようなところだからなw 上の支持だから、科学的根拠があっても発言できませんっていうのであれば、
研究者なんて偉そうにいうなよw まあ柴○クオリティじゃ、そもそも研究能力すらないのがバレバレだけどなw
493Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 15:05:19.65
>>479
2ちゃんねるの方が注目度高いだろ。
オマエがみてるくらいだし。
有名人以外の個人サイトなんて誰が見るかよ。
アホなのかな。
494Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 17:10:55.11
除染が有る限り一生仕事に困らない
495Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 17:46:14.34
>>494
そんなことはない、コストと効果とお前らの人件費を適切に評価してくれるだろ。
楽しみだなw
496Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 21:32:54.64
>>493
つうか、現実をよく見ろよ。
現実の世界ではお前の存在なんてそこらに落ちてる石ころ並で
誰にも相手されてなくて、
ここで暇な2chらーに遊ばれてるくらいじゃないかw
497Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 21:38:55.70
何も変わらない現実を目の当たりにしないと、あなたは理解できないのか?
OB会社への発注すら無くならない現実を直視しろよ。
498Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 23:46:59.44
橋下市長が総理になられるまでの間
ビクビクしながら待ってろよおまえら

橋下さんが総理になったらこんな無駄な研究所は即潰すぜ?
499Nanashi_et_al.:2012/05/05(土) 23:53:56.01
やれるものならやってみろ
500Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 00:08:42.51
>>498
橋下さんはそんな不合理的な人じゃないよ。
橋下さんを見くびるなよ。
501Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 03:37:20.37
たいていどの国にも原子力の研究所はあるからね
502Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 06:33:37.75
>>496
自己紹介乙

503Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 06:42:57.70
>>501
規模が違う(GDP比)
504Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 10:34:40.35
橋下も原発止まった状態は危機、対策しないとって旨の発言してるし、ある程度存在感示したら原発再稼働容認に回るんだろうなきっと。
危機に面してから対策ってのは間違ってるけど。
505Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 21:48:02.62
原研生活は税金を湯水のように使えて幸せだったなぁ
俺たち団塊にはいい時代だったなぁ
506Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 22:31:12.48
統合前に定年を迎えた人は勝ち組だよねぇ
507Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 23:46:33.18
その負の遺産処理をこれからやってくわけだ
508Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 00:50:41.02
自分たちは施設を散々汚染させておきながら
後始末は若い衆にお任せときたもんだ

年金はタンマリ
509Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 07:49:42.47
合同庁舎後の停止禁止ってもういらないよな
510Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 12:55:51.30
資格()も取れない技術者w
511Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 20:59:55.29
原チャリ運転資格持ってるもーん
512Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 23:28:59.39
連休中バカンスを楽しんでいる間に
部屋に引きこもって粘着自作自演ご苦労だったなwww
513Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 23:54:38.44
>>508
無駄飯食いの原研マンも年金タンマリなのは国民感情的に許されない
消費税を増税する前に「震災復興原研退職者税」とか制定してよくね?
小沢一郎先生がおっしゃるように消費税増税は安直すぎる
514Nanashi_et_al.:2012/05/08(火) 19:13:13.09
小沢一郎先生(笑)
515Nanashi_et_al.:2012/05/08(火) 20:21:10.49
中曽根康弘衆議院議員
516Nanashi_et_al.:2012/05/08(火) 23:14:56.45
消費税増税が安直だなんて断言できる優秀な方が反原発とは不思議な事もあるんですね。
517Nanashi_et_al.:2012/05/09(水) 03:13:12.23
非アカデミックな調査・試験業務しかやってない省庁所管研究所の研究員を単純作業員扱いにして人件費を減らすべし
公表論文のIFで査定しなおせ
518Nanashi_et_al.:2012/05/09(水) 07:45:35.54
非アカデミックとか抽象的すぎw
519Nanashi_et_al.:2012/05/09(水) 20:00:01.55
IFってジャーナルに対する評価であって
掲載された個々の論文が優れているかなんて関係ない。
520Nanashi_et_al.:2012/05/09(水) 21:49:59.80
>>519
もしもしって都合のいい仮定の話しかしないんだな馬鹿研究員はwwww
521Nanashi_et_al.:2012/05/09(水) 23:22:23.14
>>519
>IFってジャーナルに対する評価であって
>掲載された個々の論文が優れているかなんて関係ない。
とプロシーや業務報告書にしか縁が無いナンチャッテ研究員が言うのであった(笑)
522Nanashi_et_al.:2012/05/09(水) 23:59:59.54
なんでアカデミックポストも取れないような輩が
この研究所に粘着してるんだか。
523Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 00:04:49.65
RIもとれないのに飼ってくれてるいい会社だし
524Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 01:59:06.48
そもそも原子力はアカデミックなのか?
525Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 03:09:52.28
誰か夏季実習行く人おらんの?
526Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 07:54:33.05
「wwww」 って、下品な表現だな。
527Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 20:46:54.11
アカデミックポストは取れないんやない。
入所してから持参金持って取りに行くんや。
528Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 20:55:49.05
教授と副主任は同レベルの給料 主任はさらに上
529Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 22:00:00.40
一応主任=教授、副主任=准教授扱いしているよね?
530Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 23:19:04.53
やっぱ研究員の業績をアカデミックな観点から再審査して技能職員のような研究員の
給与水準を下げなければ、消費税増税のモチベーションが湧かない
金を配って装置を貸して共著稼いでる奴も洗い出して給与水準を下げろ
531Nanashi_et_al.:2012/05/11(金) 00:06:35.23
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
532Nanashi_et_al.:2012/05/11(金) 00:54:49.27
リチャード・ファインマンさんは、
プルトニウムコアに素手で触ってそのぬくもりを確かめたりしてたから、
比較的若くして癌になって氏んだんだよ
533Nanashi_et_al.:2012/05/11(金) 00:55:34.51
さよーならファインマンさんw
534Nanashi_et_al.:2012/05/11(金) 00:57:23.61
独法の主任・副主任は大学法人の教授・准教授と同等レベルと俸給表ではしているけど
教授の場合は「教育職」としての上乗せがあるはずだよ〜
535Nanashi_et_al.:2012/05/11(金) 07:28:05.38

事務系副主幹は助教授、事務系主幹は教授
536Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 04:55:30.33
事務系を貶めるような書き込みをしてる馬鹿に限って資格()も何も持ってないっていう
537Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 14:08:49.46
>>529 また自称一流研究者のつもりですかw
補助の外注スタッフがいなければ、研究どころか論文もかけないやつが教授級とか笑わせるなよw
旧サイクル出身の阪○山口君なんてその典型だろw
大学側にもJAEAのなんちゃって研究員の研究能力の低さはバレバレですからw
538Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 14:21:14.49
>>537
こんなところで言わなくて、その人に直接言ってあげればいいんじゃないですか?^^;
539Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 15:20:43.69
職場では猫かぶってるから無理です。
小便ちびっちゃいます。
540Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 15:33:13.76
>>538 また自分基準でしか考えられない、世間知らずの原子力村、村民ですかw
第3者ずらして、委員会に出まくって、お前が言うな発言を連発する山口君は、有名だからなw
で彼の業績を調べたら、しょぼいことしょぼいことw
本当のことをいわれたのがよっぽどこたえるんだろな。
541Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 15:55:05.50
>>540
おい
誰だかわかるぞ
542Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 17:46:10.85
あぁあ名誉毀損か
543Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 22:25:35.22
>>541
そうかそうかw 明日の朝礼でつるし上げてやれw
544Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 22:28:55.67
事務系を貶めたりなんかしていません 被害妄想乙 www
545Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 22:31:26.23
モデルみたいなあの子とセックヌしたーーい!!
めっちゃ美人がうちの棟に一人いるんだよねーー!!
546Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 22:35:28.37
>>545
拠点ぐらい教えてもバチは当たらないだろう。頼む!!
547Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 22:40:18.01
>>540
>>538の指摘について>>540の反論はまったく意図が理解できないんですが、もう少し説明してもらえます?
研究員を知っててその方が無能ならば、こんなところで愚痴らずに本人に言えばいいなじゃいですか。
548Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 23:03:14.54
>>547
そんなこと言う前に、山口君の研究者としての業績を示せばすむだけw
バカですか〜w
549Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 00:07:38.03
>>548
論点がすり替わってますよ。
無能な研究者がいるとして、本人やその周辺に直接進言するのではなく、2chで本人特定できる
かたちで晒すことの実効的な意味を論理的に教えて下さい。ガス抜きの愚痴じゃないんですか?
説明できないならもういいんで。惨めな愚痴を匿名で書き込んでいると理解します。
550Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 00:32:03.46
>>549
やっぱりバカ丸出しw 愚痴だと決め付けたければ、山口君の業績を示したらw
すりかえてるのはお前w
551Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 00:44:08.03
>>550
本人に言えずに2chでしか書き込めないことへの説明はできないんですね。
分かりました。これをもってこの問題は、完全論破、勝利宣言にて終了させていただきます。
お疲れ様でした。
552Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 01:04:16.39
>>551

おまえが業績晒すのが先だろう
はい論破w
553Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 01:06:53.73
>>551
原子力委員会の総括答弁と一緒ですねw 業績すら上げてもられない山口君哀れ〜w
山口君の今までの行動は、マスコミ等もしっかりチェックしてるし、これから楽しみですねw
554Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 02:49:59.23
誰が見ても>>551の方が正論言ってるだろ。
こんなところで愚痴ってないで本人に言えばいいのに、
なんで言えないの?
555Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 18:47:24.80
まだ若くて、あまり仕事をしていない人なのかもしれませんが
今時の若い奴は云々と言われたくなかったら
こんなインターネットの掲示板で
喧嘩をするのはやめましょう。

しかも職務上の内容を書き込むのはコンプライアンス違反になりますよ!

556Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 21:45:00.62
負け犬君、完全に論破されてますやんwwww
会社でもネットでも負けwww

くやしいのうwww くやしいのうwwwwww
557Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 22:04:04.66

ここってガス抜きする所でしょ。
558Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 22:08:48.08
>>557
違います。理系全般板ですよ?ローカルルール守ってください。
559Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 22:17:43.39
>>556 で、山口君の業績はどうなのw 惨め〜w
560Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 23:16:25.61
あきら君は、テレビに出まくっておバカ発言連発しておいて、今更誹謗中傷もないだろw
むしろ、彼が安全性について語ってるのをみると、周りは笑いをこらえるのに必死w
561Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 17:43:22.88
2011/3/17 の時点で、既に素人からダメだしされる、阪大教授w
このアホが、原子力委員会の委員として、原子力政策を語るのが、原子力村w
ttp://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal-2011-03.html#17
>NHK ニュースに出ている「大阪大学山口彰教授」核燃料サイクル開発機構にいたんだから崩壊熱がどれだけかわかってて、
>燃焼度の高い燃料棒が大量にプールにあることもわかってるんだろうに、、、
562Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 21:16:10.69
>>551
一票入れときますね。
563Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 21:20:08.95
>>560
あんたのウンコみたいな業績貼っときますね。

http://test.unko7.com/1140253.png
564Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 22:50:30.25
匿名な2chで他人を批判する卑怯な方ばかりですか。
研究者とか技術者とかの前に社会人、人としてどうかと思いますよ。
565Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 23:05:46.24
>>564 そうそうw あきら君は公共放送で、大法螺吹いたんだから、
公的な活動をするまえに、まず自分の言動の総括をすべきだよなw
566Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 23:30:56.27
>>564
何一つ責任を取らない原子力村が偉そうなことをいっても無意味ですなw
まあ、本当の実績があれば、何を言われても困ることはないんだがなw
原子力村のなんちゃっって無能研究員は、それがないから大変ですな。
567Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 23:32:59.31
しかし福島研究概算要求のえげつないこと
568Nanashi_et_al.:2012/05/16(水) 02:25:52.36
論破〜!
ってまたまた登場ですかw
学会で論破するんですよねwww
569Nanashi_et_al.:2012/05/16(水) 08:09:00.50
もちろんwww
公衆の面前で恥かかしてやるから覚悟しとけよwww
570Nanashi_et_al.:2012/05/16(水) 17:47:15.53
久しぶりにデイリーまで歩いて買い物行ったけど、ヒョウでボコボコな車ばかりでワロタw

俺の車もボコボコなんだけどねw

571Nanashi_et_al.:2012/05/16(水) 19:15:50.96
572Nanashi_et_al.:2012/05/16(水) 20:34:56.58
山口君は、崩壊熱の計算もできない、似非研究者ですが
福井県原子力平和利用協議会によるエネルギーフォーラムにて、「脱原発?これでいいのか日本のエネルギー」というテーマで講演し、
原子力は効率がよく、ベストミックスを簡単に捨ててはいけない、と言ってたそうです。
山口君は、崩壊熱の計算もできない、なんちゃて専門家ですが、
岡山大学で、福島で何が起きたか?事実そして未来 について講演したそうです。
ギャグですかw
573Nanashi_et_al.:2012/05/17(木) 20:50:20.12
東日本大震災の発生から1週間後。
親しい某ニュース番組のテレビカメラマンから「お蔵入り映像」を見せてもらった。

震災直後、関東某所の避難所に、福島第一原発の作業員が妻と娘をつれて訪れた。
彼は協力企業の人間からサーベイメーター(携帯用の放射線測定器)を奪うと、
愛娘を調べ始める。すぐに針が振り切れ、ピーピーという大きな音。
なだめる協力企業の人間から、「俺は毎日つかってっからわかんだ! やべえだろ、これ!」
と怒鳴って取り乱す作業員。震災からまだ1週間ほどだったので、
モニターを見て思わず息を呑んだ。

この映像はテレビ局幹部から「あまりにショッキングで、
視聴者の恐怖心をいたずらに煽る恐れがある」としてボツになった。
放射線の人体への影響はいまだに議論があるが、
あの時、福島第一原発の作業員がこのような形で避難し、
恐怖を感じていたというのはまぎもれない「事実」だ。
あれはやはり報じるべきではなかったか、と個人的には思う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000038-zdn_mkt-ind&1337049763
記事後半に記載
574Nanashi_et_al.:2012/05/17(木) 22:59:44.93

>>573 それを福島の多くの人たちが望むかどうかは疑問だな。
   たいして被害を受けていないヨソモノのお客さんの意見だ。

ていうか、他人の記事を転載するのでなく、自分の意見を書き込め。

575Nanashi_et_al.:2012/05/18(金) 00:25:06.87
やべー、おれ研究者だけど崩壊熱なんて計算できね〜w
もしかして次の学会で論破されちゃうのかwww
576Nanashi_et_al.:2012/05/18(金) 00:29:33.27
>>575
原子力村のなんちゃって研究者w 熱収支をとることもできませんってかw
バカ丸出しですなw
577Nanashi_et_al.:2012/05/18(金) 03:49:07.44
今日もアホ研究員は古き良き統合前組織気分ですな
578Nanashi_et_al.:2012/05/18(金) 07:14:05.76
ところでホウカイネツてなーに? 化学反応とか中和の熱みたいなもの?
579Nanashi_et_al.:2012/05/18(金) 16:50:24.50
【速報】原子力研究開発機構(JAEA)がおまんちんに「3日連続」で引っかかる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337326077/l50
secureweb.tokai-sc.jaea.go.jp - 2012/05/16 16:46:54 - Japan - Governmental(政府機関)IP :133.53.248.253 (不明) [BT履歴] [Trace Route]
Referer :
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; MDDR; InfoPath.2; BRI/2)
PATH_INFO :/

secureweb.tokai-sc.jaea.go.jp - 2012/05/17 13:38:07 - Japan - Governmental(政府機関)IP :133.53.248.253 (不明) [BT履歴] [Trace Route]
Referer :
USER-AGENT :Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100405 Namoroka/3.6.3
PATH_INFO :/upload/M002_castool.zip

secureweb.tokai-sc.jaea.go.jp - 2012/05/18 12:59:58 - Japan - Governmental(政府機関)IP :133.53.248.253 (不明) [BT履歴] [Trace Route]
Referer :http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51721300.html
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; MDDR; InfoPath.2; BRI/2)
PATH_INFO :/

ソース
http://www.uploda.biz/?list=20120516&kensaku=.go.jp
http://www.uploda.biz/?list=20120517&kensaku=.go.jp
http://www.uploda.biz/?list=20120518&kensaku=.go.jp

ちなみに昨日はB-CAS関連のスレ。今日は、
【速報】 東電社員がおまんちんに引っかかる http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1305344613/
というスレのまとめアフィブログからでした。
580Nanashi_et_al.:2012/05/18(金) 22:44:06.94

東京都江戸川区で3月、路上に発生したコケ類やラン藻類とみられる物質を
市民団体と研究者のグループが調査した結果、1 キログラム当たり
最大で約24万ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたことが
17日までに分かった。

分析に当たった神戸大大学院の山内知也教授(放射線計測学)は
「総量でも1万ベクレルを超えており、危険なものとして管理されるべきだ」と指摘している。

市民団体は「NO! 放射能『東京連合子どもを守る会』」。
3月に江戸川区と江東区の数カ所で、路上に黒いシミ状に広がった物質を
それぞれ80〜90グラムずつ採取した。

江戸川区では、1キログラム当たり約24万ベクレルと約18万ベクレル、
江東区では約9万ベクレルが検出された。
ラン藻類は栄養分としてカリウムを吸収するため、
性質が似たセシウムを取り込んだ可能性がある。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120517-952464.html

581Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 20:58:10.27
あんた達、ホルムアルデヒド事件の裏話(真実)を知っているんだろう。
こっそり、ここで教えてくれよ。
582Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 23:23:09.81
>>581
裏話?
塩素が放射線でホルムアルデヒドになるとかいう話?
核破砕しなきゃいけないから無理ですよ。

炭化水素と水があって、放射線でラジカルができるなら有り得なくもないけど、それにしたって検出できるだけの量を作るのにどれだけの線量が必要やら。

というわけで、どう考えても関係ないです。
583Nanashi_et_al.:2012/05/24(木) 06:29:51.04
>>582
「塩素が放射線でホルムアルデヒドになる」 なんてあり得ないことくらいは、俺にだってわかるさ。
それを書いた奴は、化学をまったく知らないど素人だ。

放流した八木沢ダム、藤原ダム等のダム底の汚泥の放射性物質の核種と量を、JAEAは当然調べているんだろう。
せめてそれを教えてくれよ。
584Nanashi_et_al.:2012/05/24(木) 22:24:37.50
原研内部では常駐業者も含めて
誰も東電の事批判しないよね?

全員とは言わないけど
やっぱり東電擁護する連中が多いから
言いにくいってのがあるのかな
585Nanashi_et_al.:2012/05/24(木) 22:40:18.76
おまえ誰だ?
586Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 00:24:04.51
東電は中身がよく分からないから批判も擁護も聞いたこともないね。
批判と言えばどちらかというと保安員や原子力安全委員会を悪く言う人の方が多いんじゃないかな。
587Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 00:42:59.37
給料が減るらしいね…
588Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 00:55:07.17
>>587
年間2000億もエネルギー対策費として予算を使って、エネルギー対策にまったく貢献できない組織に
給与が出ること自体がおかしいだろw
589Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 01:03:49.13
>>588 無能開発機構だからねw
文科省案:原発を全廃しないかぎり、高速炉の存続を検討するための研究費が必要ですw
これからも税金にたかりつくしますって宣言ですねw
590Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 02:42:40.35
エネルギー対策費www
もっとまともな嘘を考えろ
591高周波観測でエラー 哇狸乃雉会 野慈蚕 優多野手頭 衛鴉瓏:2012/05/26(土) 06:44:22.38

おはよう! 真のポルトガル人の『獅野彌』の諸君…敵は『カナン・ユダヤ連合軍』の『朝鮮総連』。今が『2Hndred Yars' Wr』である。重閼朧 慧吏載地衛

朝鮮総連の犯罪 1 : I'm talking about…
http://yaplog.jp/cannonbell/archive/2752;jsessionid=5188D8B194F1DF5AE9FAFCDE0640FC2D.ap_mo4

天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
鴉吏主宮 Eleonora de' Medici
Freemasonry & MicroSoft co.USA tp.
еопое=еёжЭЮЯабЧЦХЛθ=νγδεζθ=γδεζηθ
chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
592Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 11:46:39.61
SPEEDI-MP だな。やっぱり。
593Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 15:52:42.33
>>590 まともな嘘を考えるないといけないのはアホのお前だw
JAEAの予算、一般会計エネルギー対策費および電源特別会計。
未だかつて、JAEA(旧原研、旧サイクル)で実用化したエネルギー源なしw
594Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 21:15:26.43

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、外部に放出された放射性物質の量は、
これまで国などが試算した値よりも多い90京ベクレルで、大半は、
水素爆発やベントによる放出ではなく、メルトダウンによって格納容器が
閉じ込め機能を失い放出されたなどとする評価結果を東京電力が公表しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/k10015356111000.html

(ノ∀`)アチャー (ノ∀`)アチャー (ノ∀`)アチャー
595Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 22:23:48.79
>>594
それでも、福島事故前はもちろん、事故後もまったく存在感のない、無能フケタが、原子力村学会の理事になるし、
放射性物質の放出量と場所を把握しながら、ヘラヘラ笑いながら、よくわからないと記者会見で答えた、チノが部長になれるすばらしい組織ですよw
596Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 22:53:34.31
これからもより一層、陸海空の移行挙動解析が大事ですね。
SPEEDIにはこれまで以上
に予算をつけます。
597Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 23:01:02.70
>>596
そうそう、150億円もかけて開発して、本来の目的の非難指針に全く貢献できなかったんだから、
倍増の300億円は必要ですよねw 後付研究って楽しいねw
598Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 06:47:37.10
良くも悪くもこれが俺達の国「日本」だ。
増税して予算が増えたら、その時またいろいろあるんだろ。
599Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 07:14:55.12
でも給料減らされると仕事のモチベーションが下がるな。
600Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 08:13:52.72
大勢に影響ない
601Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 11:10:24.12

安心しろ。事故が起こるたびに、研究ネタが出来て
原研が肥大化して人員と予算が増えてきたから。
602Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 13:05:38.30
>>601
今までの事故と今回が同じと考えられる能天気ぶりはさすが原子力村村民ですねw
原発が一つも動かない状況で、後付研究って楽しいねw
603Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 17:02:25.79
楽しい
604Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 18:39:21.17

確かに、どいつもこいつも今までにないヤル気をみせているぞ。
605Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 20:46:00.46
殆んど起こり得ない事故のために150億つぎこんだわけか
次の事業仕分けでどうなるか楽しみだ

そんな金があるなら非常用発電機をきちんと整備させたほうが良かったな
606Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 21:53:49.40
粘着自作自演お疲れ様ですwww
607Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 23:52:04.59
>>605 今からでも遅くない。
○JAEAの年間予算:2000億円の1500億をガスタービン費用とすれば、
1期50億としても、数年でエネルギー不足は解決w
○J-PARCをKEKあるいは、理研に払い下げる。ただし
科学技術分予算の物理分野からこれまでの設備代・運営費から差っ引く。
(要らないといわれたら、即廃止)
JAEA職員の年金・賞与は、その70%を原発事故の際の補償費として、10兆円分を供託とする。
30年単位で事故がなければ、10兆円を越える部分については、配分するとか。
手はいろいろありますなw
608Nanashi_et_al.:2012/05/28(月) 00:26:01.44
もんじゅはまだ続ける気なんですか?
609Nanashi_et_al.:2012/05/28(月) 00:37:10.46
>>604
光市母子殺害事件の福田がいまさら、俺にはやることがまだあるって言って再審請求しているのと同じだなw
ご愁傷さまw
610Nanashi_et_al.:2012/05/28(月) 00:54:24.04
どんだけ失敗しても給料がもらえていいですね。
生活保護の不正受給みたいだね。
611Nanashi_et_al.:2012/05/28(月) 02:30:16.59
野田政権は消費税導入前にやるべきことがある
JAEAの主要構成員の給与と賞与と退職金を大幅に減らすべき
さもないと国民のコンセンサスは得られない
612Nanashi_et_al.:2012/05/28(月) 14:47:10.65
>>611
禿同
613Nanashi_et_al.:2012/05/28(月) 18:52:54.66
総理大臣の手を煩わせるような組織か?
614Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 01:19:50.35
福島原発事故の責任取らせる意味でも全員クビでいいだろ

本当は賠償させたい所を解雇で勘弁してやるんだから
これでも相当甘いと思うけど
615Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 01:35:00.08
>>614
ツマンネ
616Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 07:03:41.35
消費税増税と同等か
jaeaも偉くなったもんだww
617Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 07:07:26.08
ホントうちの労組ってよくやるね
まぁ独法給与が下がるのは規定路線だけど
このまま頑張って欲しいね
618Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 08:48:49.84
>群馬県桐生市の庭山由紀市議(43)が25日、ツイッターで、地元を放射能汚染
>地域と位置づけ、「献血の車が止まっているが、住む人の血がほしいか」との趣旨を
>つぶやいたところ、市や議会事務局に抗議が殺到した。議会は急きょ庭山氏を呼び、
>話を聞いた。荒木恵司議長は「議会として看過できない。週明けに対応を決める」と
>話している。

> 議会は各派代表者会議を緊急に開催。議会事務局などによると、説明を求められた庭
>山氏は「桐生市は放射能汚染地域であり、間違ったことは書いていない。訂正する気は
>なく、恥じることもない」と述べたという。

JAEAでは献血カー来てるの?
619Nanashi_et_al.:2012/05/30(水) 03:07:04.92
核燃サイクル:秘密会議「第三者検証を」 新大綱策定会議
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e040190000c.html

原子力委員長「非公開会議」陳謝 新大綱策定会議見直し
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY201205290333.html

すずきさん追い出されるって。
620Nanashi_et_al.:2012/05/30(水) 20:41:35.95
さあ,今日は楽しい○○会社と△△商社の合コンです。
それぞれ自己紹介しましょうか?

では時計回りにあなたから。

「俺は○○大学出身で,ヨットが趣味です。今度一緒にどうですか。」
「私は▽▽女子大出身で,××社の社長の娘と友達でした」
「僕は□□工業大学出身で,海外旅行が趣味です」
「私は□□大学出身で,学生時代からお茶を習っています」

「ぼ,ぼ,ぼ,ぼくは××高専出身で,ずーとボロコンを作っていました」

一同,笑うこともできず,異質な空気を感じて引く。
621Nanashi_et_al.:2012/05/30(水) 21:39:12.07
学生じゃあるまいし、いちいち出身大学から話すかよ
622Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 00:19:19.20
合コンしたこと無いんだろうなw
623Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 23:20:32.54
脳内合コンね
すばらしい
624Nanashi_et_al.:2012/06/01(金) 07:16:24.48
橋下も再稼働ようにんか
625Nanashi_et_al.:2012/06/01(金) 22:10:37.37
これを機会に一気に巻き返し 予算復活!

原子力再浮上!
626Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 05:56:17.73
>>625
部門による
627Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 15:20:44.64
次世代と安全研究は浮上?
628Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 13:09:28.34
浮き沈みがあるの?
629Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 22:05:40.97
楽天ソーシャルニュースにて…

独法「日本原子力研究開発機構」が女性を「放射性物質」扱い
独立行政法人「日本原子力研究開発機構核燃料 リサイクル工学研究所」
のホームページですが、ここに掲載されているイラストがあまりにも酷いとネットを中心にして話題になっています。

この独法では、
「社会調査によると、女性は男性に比べ、原子力の技術的な情報に対する理解度や満足度が低いことが分かっています。
そこで、わかりやすい情報の発信には、女性の視点をいかに取り入れるかが鍵となってきます。」
として、
「放射線・放射能を夫婦げんかに例えた場合」
奥さんの怒鳴り声が「放射線」
怒鳴り声を上げてしまうような奥さんの興奮している状態が「放射能」
怒って興奮している奥さんそのものが「放射性物質」
などというイラストを掲載しているのです。
女性差別もここまで酷いものは久しぶりに見ました。
これが私たちの税金で作られているのですから開いた口がふさがりません。
630Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 22:06:53.49
これに対する反応:
#1 ひどい例えで、セクハラもの。
しかも説明の内容が低劣すぎる。上から目線で庶民を幼稚で愚かな人間としか見てないことがうかがわれる。
こんな独法は毒法としてつぶすべきだ。税金で維持させるなどもってのほかだ。

#2 #1 さんに賛成です。
独法の大半は、国民生活に必要とはいえません。
損な天下り組織を拡大するための増税なんかもっと不要です。
増税で、民死党はまた不要な高速道路を作ろうとしています。
それも、同一経路に2本の高速があるのに、更に3本目を作ることを許可している。
こんな無駄使いをするために増税などあり得ない。
だから、ポチ首相は増税の説明もはっきりせず増税のみわめくのです。
どうせ、道路公団に天下りさせる官僚にお手盛りたっぷりさせるためでしょうけど。

世の中の人間の知識レベルってこんなものなんでしょう。
631Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 22:33:36.57
公務員給与削減の特例法は「違憲」 国家公務員240人が提訴 東京地裁

人事院勧告に基づかない公務員給与削減は憲法違反の可能性があります。
横並びで独法へ適用することは、場合によっては憲法違反の片棒を担ぐことになると思いますが。
コンプライアンス上、問題はありませんか?
632Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 01:09:02.42
茨城県は被災地ですよね?
被災した職員の給与を下げて、被災地に回すんですか?
633Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 03:19:06.53
茨城なんて大して被災してないだろ
634Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 20:28:21.05
635Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 22:18:56.08
怒る奥さん「放射性物質」 原子力機構のサイト

 「怒って興奮している奥さんそのものが『放射性物質』」。日本原子力研究開発機構(茨城県東
海村)がウェブサイトで、放射性物質が放出される状態について、夫婦げんかで女性が一方的に
興奮している様子を漫画で表し、説明していたことが4日、分かった。

 「あまりにもひどい女性差別」などとウェブ上で批判が相次ぎ、4日午前からこのページは「工事
中」として見られなくなっている。

 漫画は「住民視点のわかりやすいメッセージ発信を目指して」と題したページに掲載された。

2012/06/04 21:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060401003356.html
636Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 23:20:45.41
いろいろ面白いことやってんだね。

http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/katsudo/risk/mwg/message/data/karuta/KL1.pdf


637Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 00:59:13.23
怒っている奥さんが「放射性物質」 原子力機構のHP 「女性差別」と批判相次ぐ
  「怒って興奮している奥さんそのものが『放射性物質』」―。
独立行政法人日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がウェブサイト
で、放射性物質が放出される状態について夫婦げんかで女性が一方的に
興奮している様子を漫画で表し説明していたことが4日までに分かった
。「あまりにも酷い女性差別」などとウェブ上で批判が相次ぎ、同日午
前からこのページは「工事中」として見られなくなっている。

 
 漫画は「住民視点のわかりやすいメッセージ発信を目指して」と題
したページに掲載された。「『放射線』や『放射能』という用語は良
く耳にしますが、この違いをはっきり区別できていない方も意外と多
いのです。この度、女性(主婦)の視点でそれらの言い換えに挑戦し
てみました」とし、放射線について「奥さんの怒鳴り声」、放射能に
ついては「怒鳴り声を上げてしまうような奥さんの興奮している状態
」と説明していた。

 また、「社会調査によると女性は男性に比べ原子力の技術的な情報
に対する理解度や満足度が低いことが分かっています」と分析。調査
の時期や詳細については明らかにされていない。

 原子力機構は掲載の事実を認めた上で「昨年の東日本大震災前につ
くったらしいが、いつ作成されたか分からない。現在経緯を調べてい
る」としている。

【イラスト】日本原子力研究開発機構がウェブサイトに掲載していた
イラスト

(47NEWS編集部 黒川美加)

http://www.47news.jp/47topics/e/229955.php
638Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 01:01:53.85
>>635
そんな奥さんは除染するか、消滅処理するかだな。

ま、以前は「主婦でもわかる放射能」を説明するよう命じていた組織だしな。
639Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 02:39:17.06
文句あるなら、国に言えよ。

国や保安院や原子力安全委員会が何もやらず逃げ回ってるから、JAEAがやっちゃったんだろ。

わかってやれよwww
640Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 12:47:17.43
最初からアホを相手にしなければ良かっただけの事
641Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 12:52:07.56
なんか放射脳関連ネタで世間をにぎわせてるね
642Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 18:23:53.19

公務員給与削減の特例法は 憲 法 違 反 の疑いがあります。
643Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 18:24:53.09
>>642
憲法って?
644Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 19:48:58.83
リスクなんちゃら室のお取壊し決定だね?
645Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 20:36:14.21
郡司郁子
646Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 11:59:39.71
立派&ぼろ社宅に格安で住んで外車乗り回して、
ただバス乗ればいいのに自家用車通勤して地元道路大渋滞
裏道飛ばしてる馬鹿多数
嫁のブス婆はドヤ顔で地元闊歩してるし迷惑杉
早く解散希望
647Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 15:05:34.26
こんなバカが原子力開発してんの?
常識なさ過ぎ
648Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 15:32:40.61
東海村拠点の暴走族「虚空蔵」はどうなった?
649Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 19:13:24.76
>>647
進降りの結果です。
650Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 22:58:42.51
        ↓
→ 「立派&ぼろ社宅」 ← (^^;
        ↑
651Nanashi_et_al.:2012/06/08(金) 00:00:04.36
ん?何か問題でも?
ここの研究員は国語を小学生からやり直したほうがよさそうだな
652Nanashi_et_al.:2012/06/08(金) 00:21:15.10
粘着キモい
653Nanashi_et_al.:2012/06/08(金) 21:23:36.51
祝、大飯再稼動! これでこれからも、安全性の確保を前提に・・・の一つ覚えで、
研究費ウハウハです。思い知ったか、避難所の愚民どもw
今年のボーナスはなにに使うかなwww
654Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 00:12:26.70
       ↓
→ 「早く解散希望 」 ← (^^;
        ↑



このキモオタニートがいくら希望しても何も変えられない件www
655Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 08:36:18.13
>>653
まるで職員みたいw
656Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 10:34:08.22

公務員給与削減の特例法は憲法違反かつILO条約違反により無効だろ。

657Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 12:00:26.17
俺は原発は再稼働&廃止すべきだと思うw
658Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 14:50:46.10
>>656
そんなこといったら総選挙できないじゃん
659Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 21:05:44.47
公務員給料減を辞めてその分ここの給料減らせば良くね。
労組もあることだし憲法違反にはならないよね。
660Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 00:21:21.52
>>659
うんそだよね。

妄想って自由で良いよね。
661Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 09:25:55.00
次の解散総選挙で橋下政権が誕生したら
公務員の給料は1/2、お前らの給料は1/5くらいだなwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 10:38:52.59
原発容認の橋下が原子力関係に手を出せるとでも思ってんのかw
663Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 11:51:01.00
この状況で全く自分たちに影響が出ないと思える感覚
それが「安全神話」を生み出した
664Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 12:42:27.75
もうすぐ原研も東海村から追い出されそうだな。
665Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 12:59:04.50
>>664 それはない。村長はJAEAが大好きだから。
村の財源はJAEAからの税金が大きい。他の原発自治体と大きく違う点。
666Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 16:32:16.13
俺は脱東海村に賛成だがな〜。
もっと他の研究機関と連携が取りやすい立地を希望!
JPARK以外の建屋も新しくしてくれ〜。
667Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 17:25:53.48
今さら立地変えられるわけないだろ
668Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 17:27:05.84
統合時のどさくさに本部東京回帰できなかったのが痛いね
669Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 17:28:14.37
登記上の本社のみ残しておけばいいんじゃないの。
670Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 17:29:03.40
本部を東京にしてなにかいい事でもある?
東京事務所があれば十分でしょ。
671Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 17:35:28.97
東海地区での管理部門の無駄な重複
どっちみち東京は必要不可欠なら本部を東京に集中したほうが良い
672Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 17:41:09.97
JAってつくとこはどこもかしこも骨の髄から腐っちょる
673Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 17:44:38.12
邪の道を邪道という
674Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 18:23:40.79
事務系の就職先としては農林中金やJA共済の方がはるかに格上よな
675Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 19:34:05.87
この場合JAXAとかの話だろ。
676Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 19:41:56.90
>>674
なかなかよいレスだw

677Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 19:58:48.60
ボーナスいつくれるの?
678Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 20:04:04.33
29日でしょ
679Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 20:28:39.60
給料10%削減はまだ先延ばしだな
680Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 20:34:57.77
>>678
thanks:)
681Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 22:29:10.87
公務員給与削減の特例法は憲法違反かつILO国際条約違反により無効との指摘があります。

特例法を根拠に給与削減を行えば、組織として重大な

コ ン プ ラ イ ア ン ス (笑) 違 反

になるのでは?

682Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 23:15:13.16
経営陣がするコンプライアンス違反は良いコンプライアンス違反
683Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 01:54:11.10
茨城は被災地なのに給与削減するの?
なんか言ってることがおかしくね?
684Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 19:23:11.86
ここは高卒でも本部課長になれたり総合職扱いですごいですね
685Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 19:40:29.49
JA臭い(jaxa) JAエアー(jaea)
686Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 19:55:21.42
>>684
ほんとだよ、どうにかしてくれ
687Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 20:01:39.78
逆に言うと学卒で優秀なのを捕れないから高卒に課長ポストを押さえられている実態もあるのかもですね
そりゃそうだよねほかに事務系に適した組織があるのにわざわざここに来るのって訳あり傷物の疑い大だしね
688Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 20:44:12.85
原子力機構がまた自作自演マッチポンプ騒動やらかしてるな。
689Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 23:21:00.53
>>687
いやー、年功序列じゃないの?
690Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 06:06:59.99
低レベル
691Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 19:27:00.01
優秀なら高卒でも問題ないんじゃない。
入社して何年経ってるか知らないけど、無能なほど学歴を気にするよね。
692Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 20:19:34.78
スーパーエリートの農林中金の総合職とさして変わらない給与もらえるんだから良いよね
693Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 20:59:30.05
さすがJA王国(笑)
694Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 21:02:58.10
農中は国内最大規模の機関投資家だよ
695Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 21:42:40.21
>>694
住専、リーマンショック・・・

証券化商品、米住宅公社債・・・


【投資】農林中央金庫、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模[08/07/18]
http://unkar.org/r/bizplus/1216355927


外資のカモ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%BE%B2%E6%9E%97%E4%B8%AD%E9%87%91+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A2

696Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 22:12:33.14
これからは事務職でも頭を使えない人間は淘汰される時代が来るよ
時間と足で稼ぐような仕事は正規職員のやることではなくなってくる
697Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 22:18:39.28
>>697 頭を使う仕事が、下請け丸投げの後付研究ですかw
阪大山口君なみの、Mr.お前が言うな、ですな。
698Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 23:27:57.77
>>697
w
699Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 18:29:49.76
「お前が言うな」←wwwwwwwwwwwwwwwww
700Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 19:51:31.38
>>696
メーカーから上がってきた報告書の執筆者を書きかえるだけの簡単なお仕事も無くなりますね。
701Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 21:21:00.83

公務員給与削減の特例法は憲法違反かつILO国際条約違反により無効との指摘があり、訴訟が起きています。

違憲判決が出た場合の対応について、確認よろしくお願いします。
702Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 23:09:55.52
組合あんだろ。コラァ
703Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 23:54:41.11
御用じゃない?
もう既に上とは話ついてると思うけど。
704Nanashi_et_al.:2012/06/14(木) 19:18:40.58
>>701
出てから考えるわ。
705Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 00:23:09.72

憲法違反かつILO国際条約違反の公務員給与削減特例法の国会決議は完全に無効との立場で訴訟が起こっています。

コンプライアンス(笑)上の問題がないか、確認のほど

よろしくお願いします。
706Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 06:23:21.54
7月から給与が下がることが決定したみたいだね〜。
707Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 06:51:33.13
せんべい食べながら考えます
708Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 19:52:09.82
爪切りは確かに神経疑う
あと引き出しとかデカい音立てて閉める奴も何とかしてほしい
709Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 19:56:19.26
くちゃくちゃ飯食うやつがいるからヘッドホンして昼飯食ってる
710Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 21:13:14.60
電話の話し声がうるさいのとか一日中の独り言はコンプライアンス違反になると思う
711Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 21:21:29.26
鼻歌も辞めて欲しい。
712Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 21:50:20.09
加齢臭もコンプライアンス違反にあげてください
713Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 09:31:09.06
指パッチンをしながら歩き回るのもやめてほしい
714Nanashi.et.,al:2012/06/17(日) 13:19:29.93
コンプライアンス違反、あれも駄目、これも駄目、
そして研究も駄目。もう、夢も希望もあったもんじゃね。
715Nanashi.et.,al:2012/06/17(日) 13:24:17.72
6.契約期間
 契約期間は、原則として平成24年10月1日から平成25年3月31日までとします
(所要の評価により、一定の業績を挙げた者に対して、文部科学省の補助事業
「核セキュリティ強化等推進事業費」の予算交付を条件として、
 1年度毎に平成28年3月31日まで契約期間を更新可能とします)。
※採用後に優秀な研究業績を挙げられた方については、定年制職員登用の道があります。

こんなのに誰か応募するの?最後の※はほぼ稀だと思われ。
716Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 16:11:48.53
>>715
28年3月までは食いっぱぐれないだろ
定年制はムリポ
717Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 16:46:45.48
>>714
大学へどうぞ
718Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 16:51:51.36
わかってると思うけど、
あれも駄目、これも駄目の駄目は「〜をやってはいけない」
研究も駄目の駄目は「〜の成果が上がらない」
の意味だからな。
719Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 19:26:00.16
>>715 半年で切られるのわかってれば応募しないだろ。
初めから中途採用に応募した方がいいと思う。
720Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 19:49:29.44
新エネルギーの技術革新による低コスト化が進み、本格普及したらどうせ要らなくなる危険な前近代的な技術。

それまで、毎年起きてる小さい事故やテロとかの事故はしょうがないが、例えば制御棒装置作動不能での核分裂反応止められず「爆発事故」とかは勘弁してね。

地震とか無くても、燃料が燃料だけに十分ありえますから。

ましてやサイクルプルトニュウムなんて爆発力の強い燃料使った日には、その危険性は…。言うまでも無いか。
721Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 22:30:37.28
憲法違反かつILO国際条約違反の疑いがある公務員給与削減特例法の国会決議が根拠だと?

こんなモラルハザードでコンプライアンスが機能するのか?
722Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 22:38:12.23
例えば、北朝鮮なんて高い開発費出して核兵器持つ必要なんて無いよ。

柏崎刈羽と敦賀と玄海向けてテポドン発射すれば(もしくは日本を脅せば)核ミサイルと同じ、いやそれ以上の効果を持たらすんだから。
723Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 23:29:18.41
サイクルプルトニュウムって爆発力すごいのけ?
724Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 20:01:03.68
★阿修羅♪
ETV特集「核燃料サイクル“迷走”の軌跡」
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/794.html

けっしてあってはいけないが、日本は当然のこと世界を滅ぼすのは”もんじゅ”
だと思う。
戦犯は「日本原子力研究開発機構」、つまりお役人様といっていい。

役人と国立大学教授(隠れ公務員)の無責任さに呆れ返りました。
世界各国が、高速増殖炉を断念していく中で、なぜ日本だけが、止められないのかも理解で来ました。
歴史に断罪される日が来ることを恐怖します。
725Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 20:49:56.02
>>722
核兵器は 高い温度の熱で破壊する。
原爆の破壊力を通常の爆薬と比較して考えるのなら
その破壊力で建物は残らないはずですよね。
でも、広島の原爆ドームはその上部の骨組みとともに遺構は残っています。
不思議ですよね。

通常、1t爆弾の不発弾が発見されると
万一の事えを考えて200m位が非難対象で
広島原爆は推定20000t超の爆弾に匹敵するとか!?

原子炉の外郭は 原爆ドームよりはるかに頑丈で
かなり特殊な爆弾か、内部から溶解を起こさない限り
爆発する危険性はないのでは!?
原爆が外部で爆発しても 外が黒くなるだけとか。
726Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 21:25:06.54
錬金術研究やってんだってな 昨日の読売新聞に出てた

「核変換」
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A0%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B


727Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 23:23:57.16
フランス ロシア 中国 増殖炉やる気満々
728Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 23:57:12.98
除染は無理、無駄。
一年以上前からこのスレで指摘されてた。
必要なのは集団疎開、集団移住。
729Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 07:40:09.05
★阿修羅♪
核燃サイクル秘密会議:「もんじゅに不利」シナリオ隠蔽 (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/822.html

http://mainichi.jp/select/news/20120619k0000m010142000c.html
毎日新聞 2012年06月19日 02時30分
730Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 20:56:08.43
毎日新聞スクープ"核燃サイクル「秘密会議」"について
鈴木達治郎氏(原子力委員長代理)と江川紹子氏、斗ヶ沢秀俊氏がツイッター上で質疑応答
http://togetter.com/li/309310
731Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 00:06:04.04
給料下がるのは当たり前だ。
この野郎。
無駄にもらい過ぎてる。
給料に見合った仕事してみろ。

原研につとめているヤツは消費税50%。
732Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 00:23:09.88
給料に見合っていない業務とは例えばどの部分なのかな
733Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 01:31:39.02
理研と比べたら3流以下。
734Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 19:55:14.81
意味のない比較
735Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 21:25:56.28
>>733

他と比べてるけどあなたにはそれだけの専門知識ないでしょ?

それより仕事探しなよ。

親が泣いてるよ。
736Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 21:38:35.47
やっぱり理研にはコンプ持ってるんだw
737Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 02:11:20.68
熱媒体として、なぜナトリウムを採用したのか??
それは、個人的に疑問に残りますね。

今の日本って、事故が起きれば 激怒するだけで会社や関係者は
固まるしかないよね。
専門的興味がなくなりつつある傾向の結果なのか、空論的判断
非科学的論理展開と無根拠な統計的根拠に説明の無意味さを感じる時がある。
これで、日本の科学は大丈夫か 将来やばくない !?
738Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 03:20:43.98
税金から公務員給与が出てるからといって誰かが勝手に上げ下げ出来るの?
人事院勧告によらない国会決議は憲法違反で無効だと訴訟が起きてるよ。
コンプライアンスって何のためにあるんだろう。
739Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 08:25:49.98
「プルトニウム238は半減期87年のα放射体」
α線は鉛遮閉の相対的有効性低い。このため0.1mm厚の鉛と0.1mm厚の紙の遮閉効率がほとんど変わらない。
ごく低線量のα線は鉛シートや紙で遮蔽できるが、線量が大きくなると有効な遮閉手段が存在しない、このため、フランスのプルトニウム再処理工場では、数キロ離れた操作室から超遠隔操作によりα線を遮閉している(α線の減衰曲線は距離の二乗に反比例する)。

原子炉において、ウラン238が中性子を捕獲してウラン239となり、それがβ崩壊してネプツニウム239になり、更にそれがβ崩壊してプルトニウム239ができる(原子炉内では他のプルトニウム同位体も多数できる)。
ウラン238は天然に存在するのでネプツニウム239とプルトニウム239は極微量ながら天然にも存在する。
また半減期が約8000万年とプルトニウム同位体の中では最も長いなお、プルトニウム239およびプルトニウム240とそれらの放射壊変物の飛沫の吸引は WHO の下部機関IARCより発癌性があると (Type1) 勧告されている。
プルトニウムは主に核兵器の原料や、プルサーマル発電における
MOX燃料として使用される。人工衛星の電源として原子力電池として使用されたこともある。

福島県のプルトニウム汚染マップ
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
740Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 08:28:43.90
240Puは、239Puが中性子に照射されると発生するが、この核種は非常に容易に自発核分裂を起こす。
このため240Puが核兵器で使用されるプルトニウム中での不純物として重篤な役割を果たす。
240Puは自発核分裂により中性子をランダムに放出するため、計画的な瞬間に正確に連鎖反応を始める制御ができない。
239Puの中に不純物として20%の240Puが含まれると、インプロージョン型核兵器の中で分裂連鎖反応が受容しがたいほど早く始まり、
その材料がほとんど核分裂しない間にその兵器をばらばらに吹き飛ばしてしまう(過早爆発)。

福島原発3号機にはMOX燃料(モックス燃料)というものが32本混じっていました。MOX燃料棒が2912本〜3072本あった訳です。
741Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 20:34:17.63
粘着バカ vs 憲法違反バカのスレになってる。
742Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 23:27:59.95
理研と比べるなんて、理研に失礼だろ。
743Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 01:45:16.69
理研って、そんなにスゴイのか?
理研が、もんじゅや六ヶ所再処理工場を作っていたら成功したのか?
できる訳がないと解っていたから、そもそも手を出さなかったということか。
やはり、理研の連中は頭の出来が違うようだな。
744Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 07:43:14.02
全員の給与をいくらかずつ削るのではなく、独法の事務職員の給与を国立大学の
事務職員の水準に揃えれば、かなり予算削減出来ますよ。

JAEAから地方の国立大学に移ったけど、どうみてもJAEAの東海にいるプロパー
事務職員より遥かに優秀な人が、半分以下の給与で働いていて気の毒です。
745Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 17:50:16.40
そんなの無理だよ。
仕切ってるのは統合前から事務だから
746Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 19:05:28.58
仕切ってる上に使えない。
研究員におんぶにだっこ、それが機構の事務員。
747Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 20:31:42.28
★阿修羅♪
たねまきJ「”もんじゅ”新たな動きとその性質・2号機再臨界は?」小出裕章氏(内容書き出し)6/21 
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/898.html

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2036.html
2012-06-22(08:33) みんな楽しくHappy?がいい♪
748Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 21:47:20.12
α線なんて数キロも離れる必要ないだろ
749Nanashi_et_al.:2012/06/23(土) 12:12:04.64
こういうのは中身読まずにコピペしただけだから
750Nanashi_et_al.:2012/06/23(土) 16:26:03.23

臨界事故がおこると溶液が飛び散ってすぐに核反応が停止するなんて
真面目に言ってたやつもいるからな。

JCO臨界が20時間続くなんてまさに想定外。
751Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 00:28:34.44
司書資格を有していれば職種変更で情報メディアライブラリーに異動を志願することはできますか?
752Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 00:48:45.03
別に資格なくても可能と思われ
753Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 10:48:19.38
高温ガス炉は産業界からみてどうなんだろ 魅力的?
754Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 11:11:18.80
福一の場合、中性子線は実際いつごろまで観測できていたんだ?
755Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 15:30:04.52
>>753
水素作る方法なんて他にもあるしな
756Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 17:51:56.59
ここってまだ存在してるの?早く解体しろよ。
757Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 19:04:49.56
原子炉の故障中を定期検査中というのは何故ですか?
隠蔽ですか?
758Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 23:49:55.74
定期検査中だからに決まってんだろボケ
759Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 06:57:44.01
高速超臨界圧軽水炉に興味があるな。
760Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 18:42:19.68
低減速炉のことね
761Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 21:48:37.27
原子炉は規制法上、運転中か定期検査中のどちらかしかなかったような。
法律が悪いのです。
762Nanashi_et_al.:2012/06/26(火) 21:52:58.37
万年定期検査中かと思ったらそういう訳か。
758は一人で万年定期検査中らしいけど。
763Nanashi_et_al.:2012/06/26(火) 22:44:14.32
jaeaの研究炉も延々と検査中でしょ
764Nanashi_et_al.:2012/06/27(水) 00:07:00.72
自称市民団体が佐賀県庁を襲撃、暴力破壊行為をはたらく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15002259
武闘派 山本太郎の勇姿をどうぞWWW

http://www.youtube.com/watch?v=u-3VkeV2U2A
5分過ぎからキチガイがやりたい放題

山本太郎 ”原発抗議”で刑事告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15678363
WWWW

脱原発デモ参加者逮捕の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=cEL7bSZYMzM
調子こいて警官をこずき逮捕のアホ左翼
立派な公務執行妨害WWW
765Nanashi_et_al.:2012/06/27(水) 00:08:34.02
反原発デモはこういう方々の動員でした。WWWWW ひどいもんだよまったく
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/39/6e/j/o0800060011495089711.jpg  革マル派
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/1e/5d/j/o0800060011495092417.jpg  アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/12/genten-nippon/a5/87/j/o0800060011495181967.jpg   緑の党

反原発デモで掲げられている旗・・・。デモに参加されてる方々
日大全共闘、全学連、全額労連、日教組、
共産党、社民党、緑の党、・・・
新左翼だの共産党系だの実に判りやすい連中ですね。
そしてお約束「9条改憲阻止!」
さらにとどめは「三里塚」
三里塚闘争から何十年経ってると思っているのでしょうかね?

766Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 23:33:53.66
給料減った。組合の同意がなくても良かったのね。
767Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 23:51:00.89
しにたい
768Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 13:58:36.51
ばかやろう
減ったっつったって40過ぎの主研でさえ800ゆうに越えてんだろがw
もう少し謙虚になれよ
769Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 19:53:36.02
ふつう1本くらい欲しいだろ。
民間企業じゃあるまいし。
770Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 20:06:41.77
あなたの能力だとヤクルト一本ですかねー。
771Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 05:46:49.47
能力なんて関係ないじゃん。
ここではw
772Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 10:36:47.12
能力ない人も能力ある人もある程度の幅にいられるのが公務員のいいところ。
能力を反映してほしいならさっさと民間にいくべき。
773Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 13:25:21.31
みなし公務員
774Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 13:51:56.69
能力を反映して欲しいんじゃない。
旧帝レベルで40過ぎなら一本ぐらいあっても良さそうだって言ってんの。
775Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 13:53:39.74
5級枯れすすきでも定年前には一本あるんですか?
776Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 18:18:58.09
5級は残業手当がたっぷり付くから安心しろ
777Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 19:07:35.82
定年まで組織が...
778Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 19:25:37.25
>>776
研究職は10.5時間までじゃないの?
779Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 20:55:46.43
来月から給料5%も減るのか・・・
780Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 21:04:31.16
邪臭JAXA
邪気JAEA
781Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 21:53:13.50
研究員22時間 学会のある月は27時間に拡大

業連は自分で作る
782Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 22:23:20.74
昔みたいに見なしじゃなくなったのね
783Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 14:49:18.51
統合した時にそんな曖昧なルールはなくなった。
784Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 17:30:33.17
そんなに自信あるなら民間行けば良かったのにな。財閥系なら30代で1本余裕だし。
まぁ業績もろくになくて学歴しか取り柄がないんだろうけど。
785Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 17:49:40.97
>>784
三菱では無理
786Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 17:51:47.67
ここの口だけ研究員の給与は、自分でとってきた外部資金の2割としたらどうだw
5000万の研究費を持ってくれば、1千万ぐらいとなるわけだw 余裕だろw
787Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 18:22:44.58
除染は無理・無駄。
必要なのは集団移住・集団疎開。
788Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 21:54:41.92
jst公募ならそれくらい予算もらえる
789Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 21:54:55.79
ソ連も除染あきらめた。移住基準が5mSv/年。

日本は20mSv/年だと。決定過程がウヤムヤ。誰が決めたかも不明。
790Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 23:32:29.85
>>788
なら問題ないなw ゴミのように再委託先がくっついてきて、一人当たり何円になるのかなw
791Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 00:19:21.36
増税された税金でこんな組織が存続していると思うとやる気なくなるよ。
792Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 01:17:20.04
結局押し切られたね。
これからも組合費払う意味あるのか?
そもそもミンス支援の時点で何かが根本的におかしくないか?
793Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 03:06:40.33
組織が問題なのではなく 借金が減らない増税に問題があるのでは ??

必要か必要でないか判断できる人が少ないか 将来への重要性を
理解していない人が多い。
箱物には視覚的に魅力を感じるらしいが、技術とか形にならない物とか
その背景にあるものには理解を示さないことが問題。
794Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 07:12:29.53
>>793
バカの一つ覚えの「安全性の確保を前提に・・・」で、研究費を取っておきながら、
福島事故、俺たちに関係ないし、って言って未だに誰一人責任を取らない組織が、
偉そうなこと言っても、説得力ゼロだからw
795Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 08:33:02.41
>>794
安全性を唄えば馬鹿が引っかかるってよくわかってるじゃんw
796Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 19:22:00.48
資金くださーい。
2割は自分が貰うんでヨロシク。
って誰が金出すねん。
797Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 19:34:36.34
>>791
値上げされる電気代モナー
798Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 22:53:37.76
>>796
その文句はは文科省に言うことだろ
文科省が全て自分でやればJAEAなんていらないんだから

もうちょっと社会に出て見識を広げような(^^)
799Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 09:09:19.51
>>796
自分たちの研究は価値がありませんって宣言してるようなもんだなw
まあ、柴●クオリティーでは税金に集ってる無能集団そのものだからなw
800Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 21:11:45.25
>>798
この業界の外に出たら、自分の社会的見識の低さに卒倒するぞー。
801Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 22:23:27.09
給与削減で違憲判決が出たらどう言い訳するつもり?
802Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 23:23:20.13
安全研究センターは、がっぽり予算ついてウハウハ。
803Nanashi_et_al.:2012/07/04(水) 07:40:13.58
★阿修羅♪
もんじゅ、美浜原発などで破砕帯調査必要(中日新聞) 今頃になっていい加減な調査で建設した事がバレる
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/351.html

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012070301005571.html
804Nanashi_et_al.:2012/07/05(木) 03:14:49.51
原子力政策大綱、もうあきらめちゃったの?
805Nanashi_et_al.:2012/07/06(金) 22:09:25.49
しかし、北海道大学原子炉工学の奈良林とかはすごい考え方してるな。原子炉は100年保つとか、プルトニウムは食べても安全とか、全く感心するよ
あれが原子力村デファクトなのかな。
806Nanashi_et_al.:2012/07/06(金) 22:45:33.92
京都や奈良の社寺のように、元から100年以上もたせるつもりで設計施工してれば持つかもしれん。
いまの炉は40年もてばOKな感覚で当時施工したから、100年保証は難しい。
807Nanashi_et_al.:2012/07/07(土) 07:47:24.93
研究(笑)の名が付く公共事業みたいなもんだ。お粗末な成果しか無い。
808Nanashi_et_al.:2012/07/07(土) 10:09:09.01
雇用確保のための穴掘って埋める公共投資事業開発機構
809Nanashi_et_al.:2012/07/07(土) 15:36:50.95
JAEAの成果って、メーカーの成果を金で買っただけだよねっていうのが多い気がする。
810Nanashi_et_al.:2012/07/07(土) 21:07:28.03
>>809 そういう面は確かにあるけれど、それで産官学が勉強して知識を共有して
JAEAの施設の建設やら何やらで経験を積んで、
軽水炉や六ケ所の建設に役立てていったという事だから
それはそれでOKと言う事だ
811Nanashi_et_al.:2012/07/07(土) 23:43:20.69
>>810 でその実績が軽水炉で未曾有の事故を起こし、再処理はいまだ実用化せず。
それはそれでOKですかw 
>>805 北大は東電の汚物、森を引き受けたところだからなw
原子力村は何を言っても責任を問われないから、そりゃ言いたい放題、かといって研究してるわけでもなく、研究は外注w
812Nanashi_et_al.:2012/07/08(日) 01:29:40.59
法規制なんかは全てIAEAやアメリカの劣化コピー。

御用学者は劣化コピー以下で使い物にならない。
だいたいまともな教科書すら書けないのばっかだろ。
813Nanashi_et_al.:2012/07/08(日) 04:04:55.82
今日はなんだか威勢がいいけど、何かあったの?
814Nanashi_et_al.:2012/07/08(日) 05:11:27.99
>>812 北大スレ見てみようっと
815Nanashi_et_al.:2012/07/08(日) 11:24:21.25
みんな停電で暇なんだよ

素粒子の研究も完成したし
816Nanashi_et_al.:2012/07/08(日) 13:52:32.48
停電?
817Nanashi_et_al.:2012/07/08(日) 20:01:32.70
J-PARCもいらない子か。
818Nanashi_et_al.:2012/07/09(月) 18:33:40.46

ドイツの「脱原発」決定に影響を与えた、
話題のドキュメンタリーを緊急無料上映!

「第4の革命 − エネルギー・デモクラシー」は、
東日本大震災直後にドイツ国営放送が放映。
ドイツの「脱原発」決定に影響を与えたと言われる話題のドキュメンタリー映画です。

ニコニコ生放送では、
この『第4の革命 − エネルギー・デモクラシー』を緊急無料上映致します。

【ニコ生(2012/07/09 17:30開始)】ドキュメンタリー映画「第4の革命 − エネルギー・デモクラシー」を無料上映! #nicoron
http://live.nicovideo.jp/watch/lv99407874
819Nanashi_et_al.:2012/07/10(火) 20:01:22.17
夏季実習に行くことになったんですけど、JAEAの寮にネットにつなげられる環境ありますか?
WiFiをレンタルした方がいいですか?
820Nanashi_et_al.:2012/07/10(火) 21:48:19.11
無えよ。
てめえで準備しろ。
821Nanashi_et_al.:2012/07/10(火) 21:56:06.20
Wi-Fiなんか通じねえよ
822Nanashi_et_al.:2012/07/10(火) 23:04:36.30
それよりも「WiFiをレンタル」って根本的におかしくないか?
823Nanashi_et_al.:2012/07/10(火) 23:58:08.41
実習生のガキどもは、身の程をわきまえて、行動するように。
間違っても、やっぱりここの職員は無能でしたとか言いふらさないようにw
824Nanashi_et_al.:2012/07/11(水) 00:04:08.40
>>823
承知しております。先生からもここの研究員は無能でも、設備は一流だから
しっかり勉強するようにと言われています。
もともと職員さんのレベルには期待していませんので大丈夫です。
825Nanashi_et_al.:2012/07/11(水) 00:43:47.18
実習生にデータとらせて

帰った後で俺が論文にする
完璧
826Nanashi_et_al.:2012/07/11(水) 22:04:41.19
>>825
無職のくせになに妄想してんだよ?w
827Nanashi_et_al.:2012/07/12(木) 12:54:20.47
せめてmemoくらいにしとけw
828Nanashi_et_al.:2012/07/12(木) 19:11:34.47
jaeri-memoね
829Nanashi_et_al.:2012/07/12(木) 23:11:09.68
除染って意味あんの?
830Nanashi_et_al.:2012/07/12(木) 23:40:25.66
>>829
各種国策企業が予算にたかる意味がある
831Nanashi_et_al.:2012/07/14(土) 19:49:58.76

【ニコ生視聴中】

「原発事故は明らかに人災」 国会事故調 振り返り36時間 vol.1 #jikocho #nicohou
#genpatsu


http://live.nicovideo.jp/watch/lv99895953



832Nanashi_et_al.:2012/07/14(土) 22:33:11.80
まあ、ノーベル賞なんてあと100年は出ないだろうな。
その前に仕分けで組織が解体されちゃってるか?
833Nanashi_et_al.:2012/07/14(土) 22:54:59.43
猪俣修二先生の研究をぜひ掘り下げていただきたい。
クリーンエネルギーが存在することを世に知らしめることができれば今の経済危機からも逃れることができて
みんなが幸せになれます。
スライブというアメリカの映画を見ました。内容は、
火力石油電気ではなくかつ資源のいらない永遠のエネルギーが本当はあること。
石油ガス電気エネルギーは一部の特権階級が世界を支配するために利用してきたアイテムであること。
過去に、空気からできるエネルギー開発をして成功をおさめた物理学者は冤罪をかけられこの世から葬られてきたことなど。

正義がかつのを生きている間に見たいなー。ぜひ見てみて
834Nanashi_et_al.:2012/07/14(土) 23:10:29.75
その前に阿部清治先生の話を聞きたいね。
835Nanashi_et_al.:2012/07/15(日) 03:13:50.16
原子力は
科学(理論)⇒技術(原子炉)⇒政治(冷戦)⇒宗教(日本は今ここ)
になりました。
836Nanashi_et_al.:2012/07/15(日) 13:17:21.85

【ニコ生 3万8000 人が視聴中】

「原発事故は明らかに 「人災」  国会事故調  振り返り36時間  vol.2  #jikocho #nicohou
#genpatsu

http://live.nicovideo.jp/watch/lv99896558


837Nanashi_et_al.:2012/07/15(日) 18:39:34.05
ここの事務職は英会話ができないと管理職になれませんか?
海外事務所や役所での勤務経験がないと出世が遅れますか?
838Nanashi_et_al.:2012/07/15(日) 21:04:16.07
核燃料サイクルで全量再処理あきらめたってのは、
もともと現在までの状況では全量再処理は無理だったんだから
福島の事故をダシに、お手上げして楽になっちゃっただけ。
福島のせいにしとけば、ハナから無理な全量再処理をやめても責任逃れできるからな。
本当に卑しい。
839Nanashi_et_al.:2012/07/15(日) 23:30:53.93
仙台の原発比率の市民意見聞き取りで、東北電力の幹部が
「会社の考えは」と原発必要の意見を述べて、またヤラセ
だと紛糾したそうだ。原発村はバカだ。
840Nanashi_et_al.:2012/07/15(日) 23:38:42.46
>>837
いいえ
研究企画部が登竜門です。
ウィーンやワシントンは楽しいですが閑職です。
役所に出向させるのは厄介払いです。
841Nanashi_et_al.:2012/07/15(日) 23:50:40.07
>>840
それは研究職の話?
842Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 00:28:59.04
一線を退いた研究職も含まれます。
843Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 00:32:35.95
>>842 柴●クオリティ、かつ下請けに丸投げのお前らのどこに、一線の研究者がいるのやらw
844Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 00:43:20.33

除染は意味無いだろ
845Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 00:47:46.05
>>843
下請けのメーカー方ですか
いつもご奉公ありがとうございます。
846Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 02:01:53.85

【ニコ生 12万3000 人が視聴中】

「原発事故は明らかに 「人災」  国会事故調  振り返り36時間  vol.2  #jikocho #nicohou
#genpatsu

http://live.nicovideo.jp/watch/lv99896558


847Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 14:10:12.02
>706 :Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 06:23:21.54
> 7月から給与が下がることが決定したみたいだね〜。

2ちゃんのほうが情報源としてマシなのか。
組合員に情報隠してたな?
848Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 14:54:21.88
>>847
どっちの組合?
849Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 15:26:48.73
なあなあの八百長だろ。
850Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 17:51:11.03

 原 子 力 寄 生 虫 は ノ ー タ リ ン
851Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 18:17:11.88
研究企画部なんてないけど。テキトーだな。
852Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 00:36:13.89
経営企画部
853Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 05:42:48.42
科学者に携わる人間が神頼みしてるところを見るとむかつく
安全神話を信じきっていたとか無責任極まりない
854Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 08:39:01.89
>>853
そういうことじゃないだろ?ナニイッテンダ??
855Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 12:36:19.38
>>840
役所出向して才能認められて形だけの試験受けて転職
こういうキャリアパスもある
昔いたよ、二人ばかり同僚に
第一種国家公務員最強w
856Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 21:51:57.31
国一ってここでは被差別民なんだけど
857Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 22:22:29.79
最近、寮ネタなくね?
858Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 22:40:05.64
2ちゃんを警戒して静かにしてるのかね
うるさいところは相変わらずなんだろうけど
859Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 22:52:43.77
寮の風呂場の注意書きに「湯船のお湯は循環式ではないので石鹸でよく洗ってから入浴すること」
ってちゃんと書いてあんのに、ろくに洗いもせずにいきなり入浴する奴なんなんだよ!
自分ちの風呂じゃねーんだから。最低限のマナーくらい守れよな。
860Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 00:25:39.62
独身男の寮なんてそんなもんだべ
861Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 00:26:18.21
循環式じゃないってことは、かけ流しなのか?
どんなシステムよ?
862Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 00:48:15.20
最後の方に入ると湯船の下の方にゴミみたいなのがたくさん沈んでる。
だいたいの人はちゃんと洗ってから入ってるけど、1〜2割くらいでそういう人がいる。
ああいう人って職場でもデリカシー無いのかなー。
863Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 00:51:42.07
>>861
温泉だよ。
864Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 21:55:14.49
昔々、権現山には、毎晩12時ごろになると血眼になって一生懸命
浴槽のごみをすくっているおっさんがいた。
865Nanashi_et_al.:2012/07/19(木) 08:48:36.36
ここってやっぱり東大院卒(非ロンダ)とかじゃないと入れないのか?
866Nanashi_et_al.:2012/07/19(木) 16:57:57.13
んなわけねーだろ
コネありゃ遅刻でも研究員おk
そんなのなんぼもいるし、おれっちもそうだ
867Nanashi_et_al.:2012/07/19(木) 21:52:32.08
俺の同期の子が貯金はたいて寮出てて独り暮らし始めてた
女子寮もきついみたいだな
868Nanashi_et_al.:2012/07/19(木) 22:14:59.90
そういえば機構住宅が徐々に廃止されていくみたいだな
福利厚生カットか
869Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 00:34:26.90
まともな院卒は応募しないから安心しろ
870Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 01:09:30.98
>>869
そりゃまあ機械学科とかの学生がわざわざ応募しないだろうな
ただ原子力学科の学生はというと・・・
871Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 01:46:56.66
チェルノブイリでも除染はあきらめてるのに
872Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 07:11:37.12
フケタ氏、委員長代理。
873Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 11:19:24.53
>>872
またよりによって、基礎知識のない無能の典型が委員とはなw
こいつのオリジナル研究ってなんなんだろな。
プロジェクト研究を下請けにやらせるだけで、自分は入所以来ウン十年、
忙しい、忙しいといってる間に、役職だけが上がっていきました、という安全性部門の代表格w
874Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 19:25:27.52
875Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 22:19:48.22

原科研福島チームのキーパーソンを外に引き抜かれた。
876Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 23:42:18.21
まあ仕方ないだろ。日本の中でこの手の専門家を5人挙げてみろと言われたら
間違いなく選ばれる人だし。
877Nanashi_et_al.:2012/07/21(土) 00:37:52.22
誰?
878Nanashi_et_al.:2012/07/21(土) 21:01:04.49
GEってマークT炉心の開発始めたのが60年近く前の1950年代後半だろ?
福島第一は40年経過してるってことは設計は50年くらい前に固まってたってことだろ。
当時はパソコンもインターネットもなかったんだぞ?

それに比べて、何十年間ここは何やってんだ?
マトモな炉を実用化できたか?
まともな計算コード開発できたか?
おかしいだろw
879Nanashi_et_al.:2012/07/21(土) 21:28:06.71
規制委員輩出組織やでっ!
控えぃ!
880Nanashi_et_al.:2012/07/21(土) 22:48:17.92

原研OBの委員たちがテキトーな安全審査して
ゴーサイン出し続けてきた結末がこの通りだ。

881Nanashi_et_al.:2012/07/21(土) 22:50:10.31
佐藤K、住田K、石川M、他にもうじゃうじゃいる。
882Nanashi_et_al.:2012/07/21(土) 23:50:39.27
実は電力からカネ貰ってました
883Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 01:29:44.50
最終処分場が決まっていないのはトイレの無いマンション。
こう言われ続けて30年が経ちました。
最近では高速増殖炉も実用化まで50年。
核融合は30年前から50年後に実用化と言われ続けています。

もう寝言ってないで目を覚ましたら?
884Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 01:50:14.38
でも人類が最も当てにしている核融合だって
放射性廃棄物だしまくりなんだろ。
そんな深刻な問題でもないんじゃね。
うめときゃいいんだろ。

産廃の方がよっぽど深刻。
885Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 01:59:21.30
産廃は処分場があるよ?
放射性廃棄物の処分場はいつになったら出来るの?

現実を直視しなきゃ。
886Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 08:20:08.85
マントルに埋め込むか。
887Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 09:54:54.26
産廃埋立処分場のことでしょ。

で、核融合ってどうなの?
888Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 10:47:08.02
関心無い
889Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 13:01:50.20
研究としては面白い 材料とかトリチウムとか
開発要素いろいろ

永久に開発中ということで
890Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 13:07:06.82
終わらないミッション
891Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 13:19:07.40
http://jp.alpha-lab.info/topic-3409-0.html
ニューラルネット超入門
892Nanashi_et_al.:2012/07/23(月) 00:50:08.95
>>889
まるで他の技術は実用化しているかのような口ぶりだなw
年間予算2000億、創設以来、未だ実用化したものなし、の現実を直視しろよw
893Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 01:22:40.63
実用化w
とか義務付けられてるのか?
やなこったいww
894Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 01:39:12.52
この役立たずw
オナニーも大概にしとけよw
895Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 19:21:15.29
われらが武門超が犬HKに出ているよ!
896Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 00:23:05.76
誰?
897Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 00:29:04.34
研究なんて所詮オナニーみたいなもんでしょ
898Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 01:10:55.27
きもい
899Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 20:17:32.22
実用化めんどいw
900Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 23:12:45.11
★阿修羅♪
原研労組声明 「拙速な原発運転再開に反対する」日本原子力研究開発機構労働組合
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/831.html

週刊実話 7/21号 
「大丈夫か 大飯原発再稼働に原子力村・JAEAから「反対声明文」が出た」
http://news.livedoor.com/article/detail/6778629/
901Nanashi_et_al.:2012/07/26(木) 06:32:35.87
実用化は無理だろうね。3流4流の研究やってちゃw
902Nanashi_et_al.:2012/07/26(木) 07:41:11.10
さいきんやっと 研究と開発の違いが分かってきた。

研究 = とりあえずやってればOK データの間違いに気づいてもフォローしなくてよい 放置
     論文は書きたいことを書きっぱなし

開発 = モノにならなければ意味なし。 失敗は× コストとの勝負
903Nanashi_et_al.:2012/07/26(木) 22:18:40.42
【政治】もんじゅを廃炉に 民主プロジェクトチームが提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343273845/

[時事通信](2012/07/26-11:54)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012072600403
904Nanashi_et_al.:2012/07/26(木) 22:50:39.42
もんじゃハイロにして
原型炉省略して 実証炉に進んだらどうかね
905Nanashi_et_al.:2012/07/27(金) 00:30:16.35
>>902
頭の悪さが滲みでてる書き込みだな
906Nanashi_et_al.:2012/07/28(土) 14:05:48.49
高速炉がなくなったら原科研も道連れになってアボーンだな。
907Nanashi_et_al.:2012/07/28(土) 17:45:04.80
原子力規制委員会に選ばれそうな田中俊一氏は、原子力ムラの住人ではないのですか?
908Nanashi_et_al.:2012/07/28(土) 18:08:43.04
違うよ
909Nanashi_et_al.:2012/07/28(土) 18:53:10.92
最近は違うかもしれんが さんざんムラの恩恵を受けてきた
910Nanashi_et_al.:2012/07/28(土) 18:56:03.68
副理事長まで行った
統合してなかったら理事長まで行ってただろう
911Nanashi_et_al.:2012/07/28(土) 22:13:49.85
いまごろ国が本格除染始めたって。
本当はイヤイヤやってるんだろうね。
もうバレてるよ。
912Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 10:50:14.00

でもゼネコン関係は積極的だよ。
913Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 12:04:57.78
補助金でるからな
社員は手当が出るから積極的になるし、独占できれば売上げが上がってボーナスに反映されるから
そりゃ一生懸命になるさ
914Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 16:43:41.25
OB会社の人間が全く使い物にならないんだが・・・
915Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 17:04:49.39
かき集められた末端の人間はいやいややってんだろ?
放射能浴びてカネもらってうれしいやついるかね?
上の方は上前はねられるから積極的だろうよ。そりゃ。
結局地元住民が被曝するか作業員が被曝するかの違いだけ。
集団移住のがはるかにマシ。
916Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 22:27:15.36
だってたいした線量じゃないし、
受動喫煙なんかよりリスクが低いんだったら、
カネもらえりゃうれしいんじゃね。

集団移住のリスクは高すぎ。

ってかスレチ
917Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 23:45:59.89
無知な放射能オバさんに何言っても無駄
918Nanashi_et_al.:2012/07/30(月) 13:18:45.54
もんじゅでナトリウム漏れ誤警報 福井・敦賀
2012年7月30日 09時47分

 日本原子力研究開発機構は30日、高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で同日午前3時
40分ごろ、2次冷却系の冷却材ナトリウムの漏えいを知らせる警報が作動したと発表した。実際の
ナトリウム漏れや環境への影響はなかった。

 警報が作動した原因は不明で、同機構が詳しく調べ、結果を経済産業省原子力安全・保安院に報
告する。

 もんじゅは原子炉停止中だが、炉内には核燃料が装荷されており、冷却のために1次系、2次系で
ナトリウムが循環している。

 警報が作動したのは、原子炉補助建屋にある、2次系配管周辺に設置された検出器の一つ。作業
員が現場を目視で点検したりしたが、ナトリウム漏れは確認できなかったという。
(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012073001001580.html
919Nanashi_et_al.:2012/07/31(火) 23:01:46.78
復興予算は1兆円余ってたんだって?
じゃあなんで給与削減したんだろうね?
またダマされた?
920Nanashi_et_al.:2012/08/01(水) 21:06:47.49
国家公務員の退職金、13%減額の法案を政府が提出だって。
また波及するだろうな。
お前ら、踏んだり蹴ったりだな。

労組はまだ議員への支援を続けるの?

お前ら、いい加減もう気づけよw
921Nanashi_et_al.:2012/08/03(金) 07:59:04.91
原子力規制委員会メンバー候補者に原子力村の人間がいる、だってさw
むしろフケタ君は、原子力村でも最底辺だろw 柴●クオリティのなれの果て、って感じ。
922Nanashi_et_al.:2012/08/03(金) 08:29:01.16
従業員数4,000人超・大原子力機構の副部門長やでっ!
923Nanashi_et_al.:2012/08/03(金) 18:32:14.85
>>914
単なる労働力の提供は請負ではありませんよ?
924名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:42:24.93
>>921
更田氏や柴本氏をよく知る者だが
あなたは一度病院に行ったほうがいいと思う
925Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 10:36:24.53
>>924 へー、ウン十年、安全性研究をやってて、こいつらが福島事故にどんな貢献をしたのかなw
むしろお墨付きを与えてたバカだろw で、さらに事故後は、無意味な後付け研究もどきを展開w
かといって、オリジナル研究は皆無、こいつらの存在自体が、廃棄物w
現実見ろよw
926Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 10:53:15.11
そうだそうだ 更けたくん達いじめられて、かわいそう。
927Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 11:00:15.40
だって、無能開発がここの専売特許だから、
日本無能開発機構、他に追従を許さない無能っぷり。
その典型が、フ●タ、シバ●。
928Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 11:09:07.83
安全性(注)の確保を前提に、無能を開発します。

注:ここでいう安全性とは、自分たちができる範囲の、なあなあな安全性を意味しますw
929Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 11:17:50.33
期間制限を免れるために専門26業務と称した違法派遣って何ですか?
930Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 01:55:31.17
>>925とか>>927が誰なのか、なんとなくわかった人いる?
931Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 03:06:10.96
>>930
フルタ、シバタ?
932Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 11:04:47.18
>>930 機構を代表する無能として次に挙がるのは、オレだなと
ウォーミングアップしているのが、バカムラ君w
933Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 11:47:09.25
グラサン?
934Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 20:44:47.12
ばれたか
935Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 20:56:36.90
>>923
請負でも派遣でも、君が仕事ができない事に変わりは無いと思うよ。
936Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 21:18:56.13
偽装請負&専門26業務と称した違法派遣パラダイス
937Nanashi_et_al.:2012/08/08(水) 00:04:57.60

いまごろ山林を除染するしないでモメてんだって?
938Nanashi_et_al.:2012/08/08(水) 01:09:54.08
サングラス先輩w
939Nanashi_et_al.:2012/08/08(水) 12:44:00.71
 昨年9月、内閣府は日本原子力研究開発機構に「避難区域等における
除染実証業務」を約119億円で丸投げした。同機構は、高速増殖炉もん
じゅや青森県六ヶ所村における核融合の研究開発にあたる組
織で、「原子力ムラ」の中核と言っていい。発注は、「除染作業に知識と
経験がある」という理由からだが、結局、機構もゼネコンを中核とするJV
に丸投げ。「除染実証業務」の3地区を受注したのは原子炉建屋などの
実績順に、鹿島(24基)、大林(11基)、大成(10基)の3社JVだった。
http://www.news-postseven.com/archives/20120731_131826.html
940Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 00:20:02.14
政府は7日の閣議で、
国家公務員の退職金を13%
約400万円減額する方針を決定した。
2013年1月から1年半かけて段階的に引き下げる。

人事院(原恒雄総裁)は8日、
国家公務員の給与について、
来年1月から55歳以上の昇給を原則停止するよう
国会と内閣に勧告した。

次は、何が来るのだろう。
ヤフーニュースを見るのが怖いよ

941Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 02:20:55.12
次は、普通に考えてリストラか?組合は助けてくれるかな?

給料削減・退職金削減を進める政府・与党の議員を支援してるんだろ?
またダマされるのか?お前ら?
942Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 02:33:10.38

いるんだよな、何度もダマされるやつ。

除染なんかは、地元の人間はさすがにダマされなくなってきている。
943Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 19:10:07.18
>>941
いつから共産党が与党になったんだ?
944Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 20:14:13.41
与党応援しているのって旧差の汲み合いでしょ
旧減の汲み合いは強酸だっけか
945Nanashi_et_al.:2012/08/10(金) 15:32:54.57
使用済み核燃料の地層処分(最終処分)について - BB45_Colorado さん
http://togetter.com/li/353352
946Nanashi_et_al.:2012/08/10(金) 23:47:10.55
急減の酌みあいは原子力発電に反対ってスタンスの声明出してたよな。

それでいながら給料ちゃっかりゴチになってるんだろ?

ホント、いい根性してるよな。気に入ったw
947Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 01:22:44.13
>>946
BAKA?
948Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 03:03:37.41
半導体のルネサスは従業員の一割以上の5000人のリストラを組合と合意したんだって。
上層部が勝手に合意wして組合員は蚊帳の外?
BAKAは二度三度、いや何度もダマされるんだろうね。
ここもそうならなきゃいいねw
949Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 06:13:45.18
そういう意味では旧サ系の方が酷いな。
もうサイクル放棄合意済みなんだろ
950Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 17:06:18.70
またまた、先生、ぼくは、サイクル君よりましですぅ〜、がはじまりましたw
目くそ、鼻くそを笑うw
951Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 17:31:00.98
目糞鼻糞耳糞のついたうどんを・・・
952Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 19:22:03.11
食堂も弁当業者も期待できないからほっともっとに出店してほしい
953Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 20:55:07.53
そうだよな、福島事故以来、ここの最大の懸案事項は食堂の再開だもんな。
お得の、安全性の確保には、・・・、の言い訳で豪華食堂を新築したらw
954Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 23:39:57.20
お前らのメシなんかより、もんじゅにカネかけたほうがマシということ?
カップメンでも食ってればってこと?
955Nanashi_et_al.:2012/08/12(日) 14:16:25.33
飯なんか食わずに働けってことだよ言わせんな恥ずかしい
956Nanashi_et_al.:2012/08/12(日) 15:21:40.15
福利厚生費も事務屋の領分・聖域だからなぁ
957Nanashi_et_al.:2012/08/13(月) 18:11:49.57
joyoの奇妙な冒険
958Nanashi_et_al.:2012/08/13(月) 22:05:46.44
JAEAの貴重な貢献
959Nanashi_et_al.:2012/08/13(月) 22:45:51.44
またグラサン崇拝者を呼び込むようなことを
960Nanashi_et_al.:2012/08/14(火) 23:31:43.68
無能開発機構のPD、月額:42万円、通勤手当、住居手当は別途支給、宿舎、社宅、寮あり
学振PD、月額:36万2千円のみ、
高待遇ぶりは、マスコミに叩かれない限り、改める気などまったくありませんw
961Nanashi_et_al.:2012/08/14(火) 23:58:05.76
>>960
福島事故前:それに見合う仕事をしてるってことだ、
安全性の確保には極めて高度な技術と知識を持った人材が必要。
チェルノブイリみたいになりたくはないだろ?
福島事故後:俺たちには関係ないし、
そういう研究をやってもらいたかったら、はじめから言ってもらわないとw
962Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 09:15:13.89
>>960
大した待遇じゃないんだね。
理研やJAMSTECの方が恵まれてそう。
963Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 12:00:55.19
>>962
お前らの実績からすれば、破格の待遇だろw 
理研・JAMSTECに採用してもらったらどうだ。JAMSTECなんか研究員は全員任期付だぞw
現実見ろよw
964Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 12:14:59.07
任期延長の条件は任期中に
学会発表一回以上 てことで
965Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 16:15:07.08
JAEAからPDがいなくなったら、もう論文でなくなるね。
国一組は論文書けないし。
966Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 16:59:43.01
ここもともと特殊法人で国一じゃないよ
967Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 17:50:34.37
>>966
え? そうなの?
嘘つくなよ
968Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 18:00:12.59
969Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 20:06:19.08
何で、hを取るの?
ウィルス?
970Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 22:34:36.69
>>960
学振PDの酷さは桁外れだよな。
これで健保は国保だし、もちろん交通費含め他の手当はないんだぜ。
こっち変えなきゃ駄目だろ。
971Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 22:49:13.37
>>970
いいや、無能機構PDの待遇を学振以下にしてから偉そうなことを言えw
972Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 22:51:03.79
マネジメント能力ないのに課長級やってるのが1000万プレーヤー
973Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 23:10:33.90
>>972
研究能力ないのに研究員なんてやってる柴●に比べればかわいいもんだろw
974Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 23:11:16.63
>>971
こういうバカが日本を駄目にしていくんだろう。
まずは仕事見つけて税金払えるようになってから書こうなw
975Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 23:14:32.91
>>974
まずは、エネルギー開発を一つでも実用化してみたらどうだw
だから相手を無職だと思わないと、自分の自我を保てないんだろw
976Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 23:27:10.01
私大からでも研究員に採用されますか?
977Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 23:30:25.16
研究職として採用されるかもしれませんが、その後研究員に認定されるかどうかは分かりませんね
978Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 00:23:47.27
研究職と研究員の違いについて簡潔に述べよ

jaeaてややこしい
979Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 04:16:08.91
そういや理研の和光が潰れるそうだけど、いよいよ研究系独法の
改革かな。良くなる方向で改革されれば良いのだけど。
980Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 12:28:23.88
移転するだけだよ
981Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 13:08:40.07
>>978
ややこしいんじゃなくて、甘いだけだw
研究員の資格のないポスト柴●を研究職でパーマネント採用する、ずぶずぶ採用を続けてるだけw
982Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 18:04:14.00
>>976
どうせみんなロンダだから気にせず応募してね。
983Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 19:07:23.90
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
984Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 20:50:47.48
はいはいロンダかっけーよ
985Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 20:57:16.25
高卒でもドクターでも同じ仕事 同じ職場 これがjaeaの総合力の源になっている
986Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 21:15:37.27
総合職と一般職とかで分けたりしないのがすごいよね
987Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 21:18:30.84
どっちも無能だからだろw
988Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 21:31:29.04
そもそも機構なんだから、研究所じゃないだろ。
989Name.et.,al.:2012/08/17(金) 02:10:56.15
http://www.jaea.go.jp/saiyou/internship/internship30.html
平成25年度 日本原子力研究開発機構博士研究員の募集について

やめといたほうがいい。特に実験系。
成果を出すにも、「お金がない」「買い物に時間がかかる」
新しいことやるにも、「許認可」に数年。3年じゃ無理。
でもやるなら、ボスが資金を持っているかをチェックすべし。
990Nanashi_et_al.:2012/08/18(土) 00:06:59.50
>>984
ロンダが、かっこいいの?
それとも
かっこいいから、ロンダなの?
991Nanashi_et_al.:2012/08/18(土) 12:05:32.92
皆さん食堂にします?
それとも弁当購入にします?
992Nanashi_et_al.:2012/08/18(土) 15:36:02.57
>>991
弁当持参になれたからめんどくさくて食堂まで行く気になれないっす
993Nanashi_et_al.:2012/08/18(土) 16:29:19.31
食堂の座席数が激減しているらしいから様子見だな
994Nanashi_et_al.:2012/08/18(土) 21:11:21.61
食堂の座席数が激減!
995Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 13:19:10.02
144 :名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 23:39:40.67 ID:sG8IxeI+
▽画像 防護服姿で水田に入り、苗を植える大熊町の職員ら
http://img.47news.jp/PN/201206/PN2012061201002379.-.-.CI0003.jpg
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/06/12/21ookuma/~/media/highlight/2012/06/12/Z20120612GZ0JPG001070001000.jpg

・・・防護服で田植えしてる。 
996Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 16:31:38.28
>>995
この米いったいどうするつもり?
JAEAの食堂で、引き取るんだろうな。
997Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 16:35:55.85
日本のJAグループのブレンド技術は世界一。
998Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 23:57:26.98
999Nanashi_et_al.:2012/08/20(月) 17:24:34.93
存在意義あるのかこんな機構…
1000Nanashi_et_al.:2012/08/20(月) 23:28:23.78
1000なら給料50%OFF後にJAEA解体で再雇用なし^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。