助教・講師・准教授の愚痴スレ 11号棒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
理工系大学教員(准教授以下限定)のための愚痴スレッドです。
理工系であればジャンルは問わず。

研究が進まない時。講義に疲れた時。
論文がなかなか受理されない時。上司や学生とうまくいかない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。雑談もマターリと。
愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。

<お約束>
研究者名、大学名を特定できる表現は極力避ける。 愚痴だから説教は程々に。
大学教員の、大学教員による、大学教員のための愚痴スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい。
7号棒とか、現実を突破していますが、気にしないように

前スレ
助教・講師・准教授の愚痴スレ 10号棒
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290915801/
2Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:16:37.07
過去スレ
助教・講師・准教授の愚痴スレ 9号棒
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1276436533/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 8号棒
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1252510500/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 7号俸
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1248312846/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 6号俸
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1242042993/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 5号俸
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1226059833/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 4号俸
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218324830/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 3号俸
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1206788238/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 2号俸
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1200927911/
助教・講師・准教授の愚痴スレ 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1186213166/
3Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 06:32:48.00

                   ___________
                       /               |
                     /                 |
                    /                  |
             /____ _____      |
                \__  / \___/      .|
                  |  //                    |   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   |//                     |   謎の像なんだからね
             //                       |    ヘンな勘違いしないでよね!
             | |____/|                |
                 \_____|              /
                  /                   /
              /____            /
              \____\          |
              /____/          |
              \                    |
                   /                   |
              /               /.    |
              /               /       |
               /             /        |
             \_____/         |
               /                 |
                 /                     |
                  /                    |
       ' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''
4Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 07:22:15.31
地方公務員志望の学生ばかりいて
失望した!
5Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 18:11:19.44
学生に何かを期待するとか、若いな。。。
6Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 10:38:15.96
地底からEラン私立に移ったんだが、学生が研究室に来ないのって普通なのか?
7Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 11:09:07.05
講義で、反原発のビラをくばらせてください、とか言い出す学生がいて困る
ビラを見ればどこの党派・団体なのか
こちらには分かってるんだけどね、、
8Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 12:47:45.44
>>7
講義の妨害をするな、配りたいなら休み時間に配れ、といえばいいんじゃないの?
9Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 19:58:24.94
平和な大学ならそうだろうね
10Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 23:35:37.20
>>7
ビラを一瞥してププッと笑い、
「工学部の授業で取り上げるなら、賛否いずれであっても
定量的な議論でなければならない。」でおk
それ以上は何も言わなくていいと思う。
11Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 23:39:25.93
低レベルな工学部だな
12Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 00:22:28.59
原子力関連の研究室がある工学部は今頃どうなってるの?
13Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 00:27:31.64
>>12
純粋まっすぐ君な学生から抗議のメールが来てるよ。
テレビ番組に出演した先生には、視聴者からの抗議メールが殺到してる。
特に、御用学者一覧のまとめサイトに晒されてしまった先生は悲惨だねえ。
14Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 06:13:24.97
事務の電話がなりっぱなしで業務にならないとか、
15Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 16:40:13.59
>6
Eランク私立だとまともなのは3%ぐらいかな
後は相手にするだけ馬鹿らしいよ

>14
世の中バカばかりだからね
何時かは低知能の生存権を制限する必要があるだろうね
16Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 17:07:31.09
>>15
>Eランク私立だとまともなのは3%ぐらいかな

ホントにそうだな。。。移ってみてびっくりしたよ。
これまで普通に通じてた会話が通じない。それ以前に研究室に来ない。
驚きの連続です。
17Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:03:23.95
>>15-16禿同
このレベルになると「大人は敵だ」みたいなのがいるからもうカオス
ヤンキーは高校中退までにしとけって感じ。

Fランクになるとだな、
体育会でもないのに大学にジャージで来る奴が出現する。
本人はいたって真面目におしゃれしてるつもりで。
18Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:28:09.95
ジャージは別に問題ないだろ。
19Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:41:30.02
首都の宮廷助教ですが、たまにジャージで出勤します
20Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:47:39.33
ジャージはおしゃれなんだぞw
21Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:20:40.58
いやいや、ジャージといううウェア自体は問題ではないんだ
それを本気でおしゃれのつもりで颯爽とやって来る田舎もんが…ってここまで書いてて気付いたんだけど

あの、その、田舎もん、いるのここ?
22Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:36:44.53
ジャージとその中身による。
ユニクロとかでも一緒。
23Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:48:58.92
えっ?ユニクロがイカンっつー話になってんの?

俺が今ユニクロ着てるんだけど…上下ユニw
24Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 22:02:28.53
背中にでっかいプーママークのジャージ(ピンクorゴールド)、が田舎のヤンキーに大流行中
25Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 22:09:37.78
大学教員に服装をどうこう言う資格は無いように思う。
おいらは駅弁助教の公募で面接を2回受けたけど
どちらの面接でも教授陣の半数以上がスーツでない服装だった。

企業の面接では、全面接官がスーツまたは制服だろ?
選ぶ側もきちんとした格好をすべきだと思うが。
26Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 22:41:07.94
正しくは”ジャージー”
27Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 22:57:23.87
>>24
下は横に太い線が入っているやつだろ
ヤンキーじゃなくても、田舎で大流行中だよ
アレがおしゃれらしいよ
中学生から大学生まで男女みんな着てる
28Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 23:05:03.81
ジャージは今、おしゃれなんだ
29Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 23:05:36.58
>>25
企業と比べる時点えお前はダメだ
30Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 23:28:09.18
>>16
学生が研究室に来るようにするのは
教員の仕事だよ。がんばれ!
31Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 23:52:03.49
卒論生が週2回、研究室に来るようにするというのが5月までの毎年の目標
春は鬱になるよ
32Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 23:59:18.27
Eラン、Fランだと、学生が毎日研究室に来ても困るぜ?
研究したいと言われても、基礎から教えないといかん。
33Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:15:29.96
基礎から教えるんだよ
そういう仕事なんだ
34Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:36:31.27
基礎からって中学生くらいからか?それより下からか?
うちは中学生以下だぞ
どれくらい酷いかっつうと、
時速が分速に直せない
35Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:39:39.83
km/hの"h"がどういう意味か分かってないしな。あと"k"も。
うちの場合、みんな"m"は分かってるみたい。
36Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:47:30.46
説明不足で、嘘くさい内容になってしまったな。

メートルは知ってるし、キロメートルも知ってるんだけど、
「キロ」が10^3だってことは知らないんだよ。
体重の単位か何かだと思ってるみたい。
37Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 02:59:48.21
あまりにもネタくさい。
相当の地方私大?
38Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 04:25:44.30
>>37は幸せだよな。
こちらが使う単語(日本語)の2〜3割は理解できていない

「逡巡」「躊躇」「狭隘」とか読めも書けも意味もわからないのは当然で、
「なまじっか」とかも意味がわからないのだそうだ
39Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 06:57:13.58
>>36
マーチにだって、速度の単位を知らない学生が多数いる。
時速から分速なんて変換できない奴は、特別な存在ではない。
40Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 07:41:11.69
さすがに旧帝にはいないよな。
41Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 07:51:52.82
>>40
molの濃度計算が出来ない奴がいたりする。
42Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 10:00:58.28
老衰した名誉教授さまの穴埋めで文系女子大の非常勤講師を今年から
担当している
対数あるいはLog、桁の概念は文系の中級レベル以下の学生では全滅だから
理系の下のほうではだれもしらなくてもあたりまえだろ
43Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 10:55:50.06
>>30
もちろん分かってます。
ちなみに、その仕事をするつもり無いとかそういうことじゃないんだよ。文脈読んで貰えれば分かると思うけど。
それを今までは仕事と思ったことが無かったって事が言いたかったわけで・・・
44Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 11:51:29.92
大学にいるってのは
先生の役割がメインで
研究者の役割はサブ。

あいつは研究しない、って笑う奴がいるが
教育を(ちゃんと)しないほうがダメなんだよ。
45Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 18:58:16.21
>36
日当駒戦の理系学部でそんなことを教える科目あるぜ。
46Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 19:55:57.92
これまで普通に通じてた会話が通じない。それ以前に研究室に来ない。
「大人は敵だ」みたいなのがいる。
5月はM1が週1回、研究室に来ました。
旧帝ですがこんな感じです。
皆さんの苦労話には共感します。
47Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 20:02:02.76
旧帝で!?
俺、底辺地底出身だけど、さすがにそれは無かったぞ。
48Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 22:10:00.03
有効数字は?
49Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 22:11:41.84
去年こりたので、今年は木曜の午後はケーキの日ということで
学生を集めることにした
毎週、朝、ケーキ屋に出かけて買ってくるのは俺
50Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:19:12.45
>>42
対数は高校で学ぶが、速度の単位変換は小学生で学ぶ。
文系が知らなくて当然だよ。つまり、大学教育は初等教育なわけw

>>43
大丈夫。理解してますよ。
嫌になったら、ここで愚痴って下さい。
51Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:21:37.42
就職が決まらないから進学したいです、の相談がことしも始まりました
52Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:41:58.22
院生がいるならいいじゃん。
53Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 09:48:12.50
就職できないレベルの学生が院生になっても困る
54Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 16:54:16.69
親が無くても子は育つなんて
教育を受けてた5,60代じゃあるまい。

院生としてあるべき姿に教育できないなら
進学させない方がいいと思う。
55Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 17:36:40.13
>>42 &>50 にレス  本当か? 原発→技術板→理系と流れてきた部外者ですが。
18の時 自衛隊→砲兵部隊配属→弾道計算→(当時PCなど無い時代) 対数表めくり捲り だったが ソンナのが大学生では
募集事務所の連中が苦労する訳だわ。 教える方もソンナでは 富士学校、防大の教官なんてとても務まらんし。
56Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 18:16:42.71
本当です。多くの学生が大学教育を受けるレベルに達しておりません。
義務教育の復習が必要です。
57Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 21:05:46.80
浮きブラで乳首見えてる女子学生っていったい何考えてるの?
58Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 22:20:50.14
院生いないほうが楽なんじゃないか、って准先生と相談している
59Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 22:32:59.31
Eランでもたまに帰国子女 + TOEIC950オーバーなんてのがいるぞ
何で理系にいるの?って感じ・・
当人の好みなんだろうな
ある意味モンスターだよ
60Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 22:34:12.16
>>58
院生が1人もいないと、
それはそれで問題があるので、
毎年1人か2人院生をとって、
M1前期は基礎の勉強とテーマ決定、
M1後期からM2前期はシューカツ、
M2後期に研究ごっこして修論。
宮廷以外ならこれがベスト。
61Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 22:36:03.92
英語ができるから優秀なわけではない
62Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 23:03:55.84
>>60
半年しか研究してねーじゃんw
マスターの学位ってそんなもん?
63Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 23:27:03.51
今はそういう感じ
64Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 23:42:29.56
しかも研究というより研究ごっこ。
学部1年の学生実験のように全部教員がお膳立てしてやって、
院生は何も分からずデータをとるだけ。
65Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 02:10:13.84
>>62
宮廷でも研究室によってはそんなもんだろ。
66Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 07:34:55.02
重点化で、院から新しい研究室に来ると、実質M2の夏だけが研究期間になるよね
卒論のほうがレベルの高い研究になることがしばしば
67Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 09:37:16.62
>>58
院生がいると学部の学生をその下に付けられる
研究テーマを考える労力&特に初期の指導の手間が省ける
68Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 18:05:57.51
「ぬるま湯の方がよかった」とTwitterにつぶやいたきり来なくなった学生が
偶然会うとにこにこしてるんだが、夜にはTwitterに「勉強がむいてない」とつぶやく
言いたいことは面と向かって言ってくれよ……
69Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 19:25:00.91
>>67
いつの時代の話だよw
70Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:10:18.07
間違いなく研究ごっこで巣立ったマスターを知らずに
とっている会社(大企業)は衰退していくしかないよな
お先真っ暗だw
71Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:16:06.24
>>68
相談される教員でないのでは?
悪口言われてないだけ、良いと思いますよ。
学生の一言で問題になりかねない世の中ですから。
72Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 23:25:17.69
>>70
企業はそんなことわかった上でとってるよ
73Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 01:47:49.78
>>71
その可能性はありますね
ゼミにあまりに来ないとかない限り、しばらく遠目から観察することにします
74Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 07:23:50.47
>>70
採用する側も分かっていると、同期の某社人事部の人が言っていた
75Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 07:24:48.24
卒論生は大学には来るのだが(講義にはいる)、
研究室がある建物には近づきたくないということで
顔を出さなくなった
これは留年フラグかな
76Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 13:39:07.65
>>69
Fラン勤務ご苦労様です
77Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 22:56:00.14
院生に学部生を預けるなんていうのは、アカハラですよ
処罰例があります
78Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 23:16:29.44
マジ?教育なんてできねーな。
79Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 23:22:57.55
宮廷だが、他人を指導できるような院生は最近5年ぐらいはこなくなったな
80Nanashi et al.:2011/05/24(火) 00:31:00.91
>>77
院生に学部生を預けるなんていうのは、アカハラですよ
処罰例があります

ちょっと極端だと思う。

本来、学ぶ事のうち、一番理解が深まるのは「相手に教える」ことであるとされている。
そういう狙いの元なら、充分に教育は成り立つと思う私は古い人間かも・・・
81Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 00:35:25.20
じゃあ、俺は学生時代、赤原受けてんじゃんw
研究テーマと関連しない、後輩の面倒見たのも赤原。
研究室の環境作りをやらされたのも、赤原になるな!
赤原万歳!
82Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 02:01:12.43
分野によるのでは?

生物系では、院生が学部生の指導をするのは慣例となっている。
83Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 02:02:30.22
上下関係も昔ほどなくなって来てるよな
学部生は院生に絡まれたくなく、適当にチャチャっとやって早く卒業したい感じ
84Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 13:08:42.33
教えることで理解が深まるのは事実だが
丸投げすることは正しくはない
85Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 13:27:50.40
まぁどこからが教育でどこからがアカハラなのかって線引きが難しいって話だよな。
一から十まで付きっ切りで教えるのが教育かといえばそれは違うと思うし、
院生に丸投げして全く面倒見ないってのも問題。
86Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 22:45:29.86
学生個人のレベルにもよるよな
87Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 23:54:45.38
おいらはオマイラみたいに優秀じゃないから
英語が苦手で、国際会議のプロシーディングやプレゼンの指導ができない。
88Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 01:06:39.95
書くのはなんとかなってもプレゼン(発話と特に聞き取り)がどうにもならない。
ちにたい
89Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 09:11:41.15
>>87
プロ氏なんてほとんど査読なしに等しいし
英語のプレゼンなんてマニュスクリプトの丸暗記で対応させればいい
discussionは会場から消えろw
90Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 11:11:13.51
うちの分野は国際会議の査読は厳しいよ
91Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 14:08:24.09
たぶんボスの金で国内でなんちゃって国際会議をやってんだとおもう。
院生やポスドクの国際会議経験なんてだいたいこの手合いじゃん。
92Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 19:47:21.63
日本人主催の国際会議はていレベルすぎる。当方、情報けい。
93Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 21:30:26.72
>>87, 88
30未満なら着実に努力して下さい。
30以上なら死に物狂いで努力して下さい。
94Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 22:23:22.31
>>87>>88
海外へ逝け
95Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 23:01:06.04
>>89
かわいそうなひとだな
96Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 06:22:19.71
ハーバード大学留学帰りだが
からっきし英語が出来ないぜw
97Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 23:32:11.43
マジかw
98Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 23:44:24.85
神大元医学部長、嫌がらせ処分
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023124471.html

泣きつく准教授も根性ねえなw
99Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 06:55:55.81
高井ヨシミ?

神戸大、元医学部長を処分 部下に「大学におれんようにしてやる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306419343/
100Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 18:46:49.03
マジで?
これで学長の出目は無くなったか
101Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 22:21:34.31
「大学におれんようにしてやる」、っていうのが実在するのかw
102Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 01:09:37.28
薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
103Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 12:47:31.47
>>53 名言でたな。
104Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:09:17.28
>>53
それを二年間でまともに仕上げるのが仕事
105Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:18:16.66
ところが、M3まで居座る
106Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:19:00.86
仕上げる必要はない
結局、本人の問題なんだから

そういう教員が殆んどだろ?大学教員は無責任者の塊。
107Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:20:16.78
本人の問題、では済ませられないのが今の大学なのです
10年前とは時代が違うのです
108Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:26:04.40
少なくとも俺は、前任に放置されてきたM2を、M3修了までに仕上げる努力をしている。
新人だから夢を見ているだけかもしれんが、効果は着実に出ていると思っている。
109Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:28:20.15
そういって済ませてるよ
学生の問題に付き合う教員なんていねー。
マジ糞。
110Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:35:58.71
サボる教員のしりぬぐいをしているのだが、そろそろ殺意を覚えてきたころ
111Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:38:59.12
何の尻拭いをして、殺意を覚えるか?だな
112Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:52:14.07
助教2ヶ月目が終わろうとしますが、
俺は教育熱心だ、という人ほど教育をしないということに気付きました
113Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 15:01:18.03
大学教員に向かないだけだよ。
教員は、一人で勉強、研究しただろうから
学生相手に教育するのは難しいんだよ
君は研究機関に行けばいいと思うよ。
114Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 15:07:55.75
教育をしない教員は辞めたほうがいいよ
115Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 15:20:47.32
               __             
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  )   君たち、不平不満があるなら遠慮なくワシに相談しなさい。聞いてあげるから。
           /  ○   ○ |    (  )
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄毒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
116Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 17:06:52.93
>>112
そして、研究もしない。あっ!出来ないが正しいかな。
117Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 23:28:06.71
大学教員間ってあまり交流が無いよねw
教育をしない、研究できない、しないって、面と向かって
絶対に言わないから、本人は教育も研究もちゃんとしていると
思っているんだよねw
118Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 23:31:58.39
交流の有無ではなくって、、、
119Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 23:52:56.86
>>117
面と向かって言わないから、って、
こんなのが教員になるのか?とも思う。
120Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 23:57:21.94
今の大学教員の半分以上は異常者だと思う
121Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 00:15:54.97
お前、誰だよw
学生だって半分以上は異常だろ。
大学に勉強しに来てないんだぜ。
122Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 00:16:47.36
大学で勉強するメリットはないだろ
123Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 00:24:49.65
低学力大学ほど出席さえしてれば勉強できると勘違いしているアホな教員の数が多くなる。
124Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 00:27:02.20
>>59
TOEIC自体、さほど難しい物ではないからな。
真に英語力が一定以上あることの証明は、
国連英検特A級とか、英検1級とか、TOEFL ibt100点以上とか。
125Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 00:30:06.32
俺はあると思ってるよ。4年も好きな勉強できるんだぜ。
126Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 01:15:53.32
勉強が好きな学生なんて、、
127Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 01:18:36.02
>>126
沢山いるだろ?
128Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 10:54:22.92
宮廷だが、勉強好きな学生なんてごく少数派だぞ
129Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 12:54:43.88
前任者の残置していった最終学年の学生の始末が一番大変だわ。
一年目はこれで苦労した。
こっちが旅費謝金だすからたまには様子見にきてといっいても断られるし。
学生も俺も全員が不幸な一年を過ごした。
130Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 13:38:33.78
ダメなのが分っていて捨てていったんだな。
131Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 13:44:48.79
大学院入試の説明会があったのだが、参加者が少ないという悲しい事態
132Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 15:06:24.07
指導をしないのが良い指導なんていう牧歌的な時代は前世紀に終わったのだよ
ゆとり全盛期のいま全てをお膳立てをして
レールを敷き
アレコレ幼児を褒め甘やかすように保護して
一挙一投足見守って失敗しても怒ったりせず優しく手取り足取り腰取り教えて
常に補助輪付きでとにかく緩い基準をクリアさせて
まずは学位を取らせて居残らないよう
余所のポス毒に押し付けるまでキッチリしないと
何と非難されてもおかしくない時代なのだよwwwwwwWWW
133Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 15:23:56.94
>>123
実際、低学力大学なら、出席するだけでできるほうだったりするからな・・・
134Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 15:39:56.24
そういう時代、いつまで続くのだろうね。
135Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 15:48:25.20
日本経済の余力も限界と思うし、破綻はそう遠くないだろう。
「学生の教育係」をタテマエに確保されていた
大学の教員ポジションも大幅にリストラ。

早く定員内の常勤ポストとっておかないとアウト。
世の中、なにごともイス取りゲームだわ。
136135:2011/05/29(日) 15:50:51.55
上で書いた「破綻」は

「日本経済の破綻」ではなくて「大学、大学院という制度の破綻」ね
137Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 15:57:39.32
大学院は破たんしていると思う
138Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 15:58:05.43
定員内のポストは重要だな
あと助教は圧力で辞表ださざるおえなくなることがある
特任助教、特任講師、特任准教授ではポス毒に逆戻りする(ことが多い)
139Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:09:47.98
>>136
「学生はお客様」路線で、FDだの、メンタルケアだのさんざやってきて、
それを大学院博士課程まで続けていこう!なんてのは、もうそろそろ
限界ってわかってきてるんじゃないですかねー

地方私立大で「学生はお客様」で教養教育やるのはいいんですが、
研究大学の院までやれない。
土日も実験しろ!ってブラック研究室はまた別の次元の話だけど。

ゆとり世代が再生産されはじめたら、崩壊しますよ。なんだかんだと
言っても、団塊教授世代のボリュームが大きくて、代替わりしたときに
大学も変わらないといけないが、変わる先のビジョンが見いだせない。
140博士課程は事故責任で:2011/05/29(日) 16:17:28.82
俺はぁーっ!
学振DC1書類の
代筆を止めたぞぉーっ!
M2くん、君の申請書だ
アドバイザーとして説明はもう充分にした
あとは君の好きに書いて自分で最終チェックして
勝手に事務に出せ
書類を自分で書いて自立するのも研究者になるための一歩だ
141Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:22:47.45
特任はそもそもPD扱いで
142Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:23:14.73
代筆していた馬鹿がいたのか
143Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:29:53.38
出す前にチェックくらいはして、多少はアドバイスするけどな、
基本は学生が全部書くものだろ。

俺がPD出したときは、今ほど数もなかった頃だし
チェックもしてもらえんかったわ
144Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:33:37.06
最近、君が学シンもらえるの?、っていう人がもらえているのがうちの業界なので
相当競争率が低いのかもと心配してる(分野の未来が暗い)

代筆はやりすぎだろうね。書く前に相談して、出す前に見せてもらって、っていうのはやる。
読みやすい段落構成というのも教えたことはあるなあ。

145Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:42:30.73
代筆というか、もはや口述筆記だなw
方向性を示してポイントをアドバイスして
持ってきた原稿を何度となく直しても
際限なく可笑しな記述を繰り返すからねぇ
146Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:44:52.13
卒論、修論が作文教室なんだよな
147Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:51:03.76
>>145
それはあるなあw 

M2だと、研究のバックグラウンドがわかってないで目の前の
仕事しか見えてないのが普通だし。読んでおけと言った基本文献を
全然読んでないのが、ばれる良い機会になってる。

>>144
うちは、そこまではヒドくはないが、ハードルが低いのは感じている。

DCに関しては、学振発表の数字はともかく、実質的な競争率は
高くないだろ。周囲を見ても、こりゃあダメだろって学生でも、
とりあえずって感じで出しているケースが多い。
148Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:53:35.11
能力無い学生にDC1なんか盗らせると
一つも論文出さずにD5退学、学位無し、職歴無し
高学歴ニートの出来上がり
こんな例が東大京大で山とあるぞ
149Ren4:2011/05/29(日) 17:02:57.80
仕分け事業対象っー!
150Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 17:11:13.97
最近、地方大のDC採択率が上がっているのはどうしてなんだろう?
151Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 17:19:57.22
目端の利く旧帝大の院生は
修士でチャンと就職してるよ
博士進学なんてうま味がないギャンブル
ハイリスクノータリーンのは周知されてる
152Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 17:24:56.05
>>150
うちの科目だと、旧帝大以外にもらったのは過去2年(今年度採用分は
知らない)で、早慶の次クラスの私大1、旧帝大の次クラスの国立1だけだな。
3年前は、早慶を含む私学4、旧帝でない国立3で話題になったが。

あなたの分野で、地方大の人が頑張ってるということでは?
153Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 17:27:42.44
>>151
ああ、そういうことか
154Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 18:54:20.94
>>148
DC1は立派な職歴だろ
155Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 18:58:20.38
DCとPDと両方もらった私だが
あれで人生をなめてしまったかもしれないと反省している
156Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:13:43.66
駄目なら駄目で、
何かやり方を考えた方がよくね?
157Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:14:48.16
定員を埋めろ、という圧力をなんとかしてほしい
158Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:30:32.86
圧力を排除して欲しいのか、何なのか分からないけど、
定員割れは、教員の死活問題だから、
数をキープする努力は必要と考えてる。俺も頑張ってるよ。
159Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:31:54.32
突然すんません。

着任後の教育に対する抱負って、何か書けば良いんですか??!!
A41枚なんて多すぎです。
研究計画A43枚なら簡単なんですが。

ヒントお願いします。
160Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:35:23.52
A4で1枚も書けないひとは大学に応募するべきではない
161Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:35:36.24
大学のお仕事って研究ではない
162Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:39:02.44
教育経験もないのに抱負を書けって言われても、
実態の分からないのに何を書けばよいか分かりません。

大学のお仕事は(研究ではないとして)いったいどのようなものだというんですか?
163Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:40:31.10
>>159
人に聞かないと、抱負を書けないなら、
応募すべきではないけどね。
文字をでかくすれば、1枚なんて簡単に埋まるよ。
164Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:44:32.72
基礎学力と応用まで気を配る
インテラクティブに学生の興味を引き出す
教材を工夫して良書を紹介する
試験、レポート、口頭発表、ppt作りなど学生のプレゼン力を鍛える
文献調査、ネットやデータベース活用法、情報収集力の実践的向上
英語力の実践的に向上する機会を与える
学生の就職活動でアピールしやすい演習や卒業研究の課題を与える
学生の組織作り、グループワークを育てる
魅力的な大学院研究を演出して、学生の進学意欲を引き出す
民間、公的機関と連携してインターンシップや共同研究をひねり出して
学生に楽しく社会勉強の機会を与える

いろいろあるだろ
165Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:45:26.89
研究をやりたい人は研究職に応募するなと。?!一理あることは分かりますが。
166Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:54:29.91
地底だけど優秀なやつから就職して出ていくのは間違いない。Dにはぜったいいかない。

ところで、昨日♀PDの膣に指いれちまった orz
167Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 19:57:19.67
kwsk
168Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 20:04:49.09
>>164
ありがとうございました。
非常勤講師のとき、簡単なところの授業を持ったことはありましたけど。
>>164のようなことをした経験はありませんでした。
参考にします。m()m
169Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 20:29:42.93
こんな奴が教員になると思うと怖い…。
170Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 21:00:07.52
いやさすがになれんだろ
171Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 01:35:13.94
教員採用を業績重視で決めてるところは、
たまにそういう人を引き当ててしまう。

有名研究室出身で、論文もいっぱい、でも専攻内で直接知ってる人は
誰もいないって状況で、採用に失敗した地方大学の話は時折耳にする。

模擬講義をやらせるのは、教育できない人を採用してしまうのを防ぐ効果がある。

>>159が「業績はあるが、教育さっぱり」の人かどうかはわからんけどw 
作文はできないけど、きっちり教育ができる人かもしれない、好意的に解釈すれば。
172nanashi:2011/05/30(月) 01:41:29.09
BLACK研究室なのだがどうすればいいだろうか・・・ M2 4人 、M1 3人 ←(俺はここ) 、B4 16人
・教授は月に1度しか研究室に来ないし ・M2、M1は週2日しか研究室に来ない ・B4は輪講にしか顔出さない ・研究費が下りない
・B4が理系の研究室なのに文系の論文読んで輪講で発表しちゃう ・B4を二人も面倒見なければならない アドバイスをください。 よろしくお願いします
173Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 01:48:47.12
>>172 書くところが違う
研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1302969987/
174Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 08:35:31.38
自分が教わった中で、いい教師と悪い教師を思い浮かべて
その差異をくらべることぐらいできる応募者であってほしい
175Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 08:52:56.79
さっき、いきしの満員電車に乗ったら、かわいいおばさんのケツの割れ目に指がぴったりはまっちまった。
やばいと思って少し後ろにさがったら、おばさんも後ろにさがってきてきてまた指がケツの割れ目にはいった。
もうさがれないと思ってあせったらおばさん振り向いた。そしてさらに押し付けてきた。指動かす勇気はなかった。

あれはいったいなんだったんだ?逮捕されたらやっとゲトしたアカポスがパーになると思って怖かった。電車通勤いや。
176Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 10:21:05.07
人殴って前歯が飛ぶと面白いよなwwwwwwwwwww
俺今まで何人も前歯飛ばしてきたけど前歯飛んだときの絶望的な表情が笑えるwwww
俺の前歯コレクションけっこうたまったし
177Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 12:05:41.93
いまはな、
研究能力の無いバカ学生に
「お前には研究能力がない、このままでは修士が取れないぞ」
と云うとアカハラだそうな

やってられるかyo
178Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 12:17:29.12
その発言のどの部分がハラスメントなの??
179Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 12:38:47.06
断定してはいけないらしい
180Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 12:47:13.76
じゃあ
「お前は研究能力が低い。このままでは修士が取れないぞ」
なら良いのかな。
181Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 13:56:54.71
>>180
「取れないぞ」もアウト。学生が「取らせてもらえない」と勝手に解釈したら教員の負け。
182Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 14:41:39.44
負けって何??
実際、生活態度が酷い(研究室に来ない)学生や実験しない学生には修士号出しちゃマズイだろ。
入った学生を全員卒業(修了)させなきゃいけないなんて決まりは無いんだからな。
183Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 15:14:14.79
>>180
研究能力が低いことを証明するのは至難だよ
立証できないことを言ってはダメ
184Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 16:02:27.00
それは指導教員の判断だろ。
例えばうちの大学では修士課程指導教員資格という資格がある。
その資格を持ってる教員が「修士課程修了程度の研究能力に達しない」
と判断すればそれは達していないという事。
十分立証可能。
185Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 18:13:27.01
Mマル合のことか?
そんなの多くの人間が持っていると思うが
186Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 18:43:12.90
お前さ。。。
多くの人間が持ってるか否かを話してるんじゃないだろうが。

Mマル合は大学が教員に与えた修士課程の学生を指導するに足るという資格だろ。
その資格を持ってる教員が「研究能力の欠如」という理由で修士号が出せないと判断したら
それは達していないって事じゃん。
それに関してハラスメントだの何だの言い出すのであればそもそもMマル合など必要無いし、
それをそんな教員に与えた大学側の責任だろ。

いずれにしても、研究能力の欠如は立証可能だよ。
187Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 19:44:33.31
普段吠えているやつに限って実際訴えられるとしょんべんちびって何もできなくなる。
188Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 20:40:11.92
>>184
> 例えばうちの大学では修士課程指導教員資格という資格がある。

院生ですか?
制度も知らないって恥ずかしいですね
189Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 20:41:06.89
立証可能が分かってないのか
日本の理系学部が終わりですな
190Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 20:52:57.17
なんか、レベルの低い書き込みが続いてるな。
学生に訴えられるやらアウトやら言ってたら、博士後期の学生を指導する事なんかできないだろうに。
191Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 21:07:31.82
>>186がかわいそうなのは
1)○○がない、という証明がどれだけ難しいのか、という、基本的な論理の問題を理解していないこと
2)あなた以外の教員が、あります、と言ったら、あなたは辞めるしかないこと
の2点の理解が足りないこと

教員に向いていないと思います
さっさと辞めてください
192Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:09:13.38
横なんだが、普通直接の指導者が「無い」と判断した学生に対して、
副査が「ある」とは言わなくはないか?

193Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:13:38.65
直接の指導者が冷静な人格者であることは少ない
194Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:13:45.99
いや、それ以前の問題だろ。
人に向いてないから辞めろと言ったらハラスメントでアウトと言ってるやつが
便所の落書きとは言え人に向かって辞めろと言ってる(笑)

矛盾だらけはどちらよ(笑)
195Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:14:01.08
能力があるかどうかなんてどう判定するの?
そこが分かっていないから馬鹿なんだよね、あなた
196Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:14:52.54
指導できるのと、能力の有無を判定するのは別の次元のはなし
197Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:15:48.62
>>193
もしそうだとしたら、そんな人間に資格を与えた大学に責任があるんじゃないか?
198Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:17:59.20
>>197
学生ですか、あなた?
199Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:18:47.43
第3者からみると、そもそも学生の能力が足りないのか、
指導する側がおかしいのか、わかりやすいのですよ
能力がないことと足りないことは別です、ちなみに
200Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:33:28.65
>>199
テストすりゃ簡単に分かるな
高校で学ぶ知識すら理解してないのが
大半の大学院生だからな
大学教員の責任じゃねーよ
201Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:38:45.59
テスト馬鹿が出てきました
おそらくとうきょうだいがくでしょうね
202Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:38:56.69
知識がなくても研究できますが
203Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:39:19.05
高校で学ぶ知識すら理解していない院生を合格させたのはあなたです
204Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:41:27.96
大学院生さん、お疲れ様っすね
205Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:58:34.54
昨今、大学の合格基準は、何処でも下げられてるよ。

浪人生が増えても困るし、大学が成り立たなくても困る。
卒業できない学生が増えても困る。

短期的には大学のためだが、長期的には若者のため。
国益になるかは分からん。。
206Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:05:04.08
朝ドラの徴兵での甲種とか丙種合格ってのみて改めて思ったけど、
やっぱ統一卒業試験あるべきだわ。
207Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:24:45.23
合格させないほうがいい学生を合格させるのはどうだろうか
208Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:27:40.09
>>186
185だけど、おたくの「修士課程指導教員資格」とやらが何なのか知りたかったんだが...
何かその大学独自の制度だったら面白いけど、Mマル合だったらことさら「うちの大学で」っていう程ではなく
大体誰でも持ってるだろ、って話ね
209Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:30:55.87
>>203
いくら人のせいにしたところで、あなたが高校で学ぶ知識すら
理解していないことに変わりないですね
210Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:34:25.13
>>209
准教授なんだがなにか
211Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:35:33.27
>>210
はあそうでしたか
212Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:36:03.39
>>207
重点化で、定員を無理を充足させようとして、
大学院が破綻してるのは厳然たる事実。

じゃあ仕分けしますかって話になるけどw
213Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:43:03.06
>>209はかわいそうな先生
214Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:44:11.91
>>212
仕分けしたほうがいいと思うよ
地方中堅国立だが、院の充実は現実的に無理なので
個人的には優秀な学生は信頼できる大手宮廷を受験するように指導している
215Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:48:36.60
>>214
大手宮廷も同じ問題抱えてるけど、仕分け対象?
それを知りつつ学生に受験を勧めてる?
216Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:53:10.44
>>215
地方国立は宮廷とは比べ物にならないひどい状況だからな
定員もあって無いようなものだし
217Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 23:54:39.00
>>214
それは、大学教員として正しいが、>>215が言うとおり、
旧帝大も同じ問題を抱えているので、根本的な解決に
ならないよね。

重点化以前の規模に戻すのが適正なのか・・・
218Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 02:05:56.55
宮廷の人間の理想論パネエな
地方の現実知らなすぎw
219Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 10:03:53.34
>>215
信頼できる大手宮廷、という言い方に注目したほうがいいのかも
220Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 13:02:24.42
先日、質問したのですが。再度よろしくお願いします。
理系大学において、学習者のための教材の工夫とは具体的にどのようなことをいうのですか?
実践していることや効果のあるものを教えていただけませんでしょうか?
221Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 13:34:16.66
馬鹿学生でもわかるように、教材を自分で用意する。

大学3年でやってるような話も、外部から来た修士は
全く知らないという以前に、標準的な教科書すら知らない、
本を教えても読めないことが少なくない。

入学を許した責任はあるから、キャッチアップできるように
教材を自分で作ってる。
222Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 19:58:58.30
>>220
自分で工夫しなくて、いいの?
お前、学生に自分で考えろとは言うなよ。
223Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 20:10:52.72
>>220
応募書類は自分で書け
224Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 20:55:01.28
定員を無理を充足しようとする大学院に難なく入り
DCは教授が手を入れて口述筆記でゲット、
助教公募で、教育に対する抱負はネットで質問。



ゆとり教員がまた一人誕生だあ!!
225Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 21:46:18.45
一行目が全く訳が分からないが、自分の中では意味が通じてるんだろうか?

煽り損なうのはみっともないが…
226Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 23:52:07.05
>>220
おいらが実践している教材の工夫を紹介する。

これと同じような動画を自分で作って授業で使ってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ガソリンエンジン

効果:
・学生は、分かったような気になる。
・学生は、分かりやすい授業だと勝手に誤解する。
・学生アンケートで高評価を得ることができる。
227Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:33:05.21
能力は無くやる気だけは人一倍あるものの、原稿のミスを指摘するだけで
数日引き篭もるようなメンタルの弱い学生の指導に疲れた。
精神的に不安定なので大学院で一人前になれるよう頑張りますと言ってたが、
お前の行くべき場所は大学院じゃなく病院だ。
こういう学生指導に毎日数時間時間外労働させられるとこっちが滅入る。
228Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 01:17:01.35
「やる気はあります」って口では言うし、普段は元気だけど
教育的指導で突っ込んだら、すぐ落ちこむからなあ。

3ヶ月くらい、2ちゃんのVIP板とかゲハとか最悪系の板に
放り込むかw
229Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 05:02:21.12
しばらく前に流行ってた
「こころが折れる」
230Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 08:42:28.05
学生の高評価をとる講義を目指す理由が俺にはわからない
231Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 10:02:20.28
学生の高評価をとる講義を目指す、ということを教育の抱負にしなくても助教とかになれるんですねw。
232Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 10:21:50.45
3年ぐらい経験を積むと、簡単に学生の評価は操作できるからね
233Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:33:30.13
学生の評価って、難しい科目を担当しないと簡単にあがる
234Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:15:35.95
高いプライドと脆いメンタル。お前らの同類なんだから仲良くしてやれよ。
能力も大して変わらねえよ。どっちも自己評価高杉なんだよ。
類は友を呼ぶんだよ。
235Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:22:43.85
59:青空 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/18(水) 17:27:49.21 ID:W/z5oQyO0 (9)
mixiで霊感商法が蔓延しているという。
そういうコミュを見つけたら、このスレッドに誘導をお願いします!
スピリチュアル詐欺に要注意!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1305570329/l50
236Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:22:24.03
勉強しない学生が高評価するような講義を目指せば
大学及び学生のレベルはさらに下がる
237Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 23:07:09.58
地方大学は実際そうなっている
238Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 23:20:53.05
勉強しない学生が大半なんだから、高評価とるには
すり寄ればいい。もちろん学生の平均レベルは下がる。

自分の研究室に入る学生のレベルをどう維持するかだな、
問題はw
239Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 23:52:22.35
>>234
凄いね。自己分析できてるじゃん。
でも、あまり自分を責めるなよ。

>>236-238
救いようのない学生もいるけど、
勉強しない学生の中には、分からなくて諦める奴もいる。
勉強に向かい合えるようにすれば、学生は頑張ると思うよ。
240Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:02:10.25
頑張る学生をサポートしたら、
贔屓するなと教務に垂れこむ馬鹿がでる

宮廷理学系、かなしいです
241Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:11:14.57
旧帝でそれはひでえ・・・
242Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:16:44.52
>>240
個人サポートではなく、講義中にやる気を喚起した方がいいよ。
宮廷だと自分の仕事を重要にして欲しい。

オフィスアワーにのみ対応するか、
誰が質問に来ても良い教室を設置してもらうかだね。
243Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:20:20.83
NEDOの若手グラント,費用対効果って何だよ…
仕分けの影響か?
244Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:42:54.60
>>239
「学生がやる気が出るようにしよう!」とか、うちの大学の
FD系のパンフにも書いてるけど、なんかオワタ感を感じてな。

いちおう痴呆帝大です。
245Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:47:25.17
>>244
ちなみにマーチだと「精神的に問題のある学生を支援しよう」になるぞ。
アスペとかその辺が対象。アスペ学生1人のために試験を個室にして
そいつ用の問題を作るとかやらされた。もちろん手当てなど出ない。
246Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:53:04.27
>>245
メンタルケアは、うちでも問題になってる(特に院生レベル)が、

>アスペ学生1人のために試験を個室

は、まだ経験ないな。恵まれてると思って「学生のやる気を
引き出す教育」でもするかorz
247Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 01:01:41.68
メンタルケア必要な学生って、
大学のレベルによって人数に違いある?
248Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 01:03:15.04
最近は自身の正気を保つのに精一杯です
249Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 01:21:53.43
教員も人だからな。無理しなくていいんだぜ。
250Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 02:02:39.30
>>247
体質の違いなのか、うちの大学では理学部に多いらしい
251Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 03:36:12.59
スレチですが相談させて頂きます。最近バカ助授が何かと束縛してきて怖いんですが。
例えば、俺が資格の勉強してると「そんな無駄な事してないで研究しろ」だの
「土日も来て研究しろ」「お前に俺の出世がかかってる」だの、パワハラ
まがいの事を平気で言ってきますし、用事で一日休むとネチネチとその事について
聞かれます。スレの住人さん達を人生の先輩だと見込んでお尋ねしますが、こういうバカは学生時代
にどう対処してましたか?既に先輩一人と同期二人が不登校になり、俺も今精神的に
ヤバイです。
252Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 05:37:25.00
>>251
>「お前に俺の出世がかかってる」

これはまずいがね

>俺が資格の勉強してると「そんな無駄な事してないで研究しろ」
>「土日も来て研究しろ」
>一日休む

これは、>>251の方がおかしい
バカはお前の方
253Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 08:04:01.92
>>251
助教が厳しくしてくれるだけ良いと思うよ。
君が研究に取り組む中で、自然に成長していくからね。

俺は君みたいな学生に何も言わず、代わりに研究してるよ。
年末年始、帰省できなかったことや、
私生活の愚痴を深夜まで聞くこともある。

うちの学生達をバカと言わないでくれ。
それでも修了させないといけないんだよ。
254Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 09:55:23.35
大学に来ない学生を必死で説得している

本音は「自己責任だから勝手に辞めておk」なんだけど、退学になると
教授会でそれまでの経緯について俺が説明しなきゃならない。
こんなシステムって他の大学にもあるのかな?

金八先生ごっこ疲れたお(´・ω・`)
255Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 09:56:48.23
>>254
私立?
256Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 09:59:19.77
>>242
今は宮廷でも研究科所属ならば基本は教育業だよ
257Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 09:59:52.15
>>251
スレチだから帰れ
258Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 10:00:21.69
こっちいけ
研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1302969987/
259Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 20:12:58.01
相変わらず学生が来ないっす・・・
今日も実験を教える約束してて、すっぽかされたし。。
260Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 20:58:18.33
>>227
やる気はあるのに能力がないって意味がわからない。
軽い知的障害を持ってる子とか?
偏差値代ゼミでどれくらいの大学なのよ?
261Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:26:30.68
人によって勉強は嫌いだけど実験みたいな身体を動かすのは好き、みたいなヤツがいるんだよ。
そういうやつの中でも、実験の面白さに惹かれて勉強を始めるヤツと始めないヤツがいる。
前者は研究開発、後者は作業員向き。
262Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:27:41.01
やる気あるけど、勉強できない、
成績が思うように上がらない学生っているだろ?
それと同じようなもんだよ。
263Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:28:03.59
>>260
分野によるんだよ
試験管振ったら何か仕事になる、なんていうのは限られた業界だけ
264Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:30:36.24
>>259
研究テーマ、研究室に魅力がないのかも。
いずれにしても、すっぽかされる程度の存在なのだから、
頑張って改革した方がいいよ。
265Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:33:06.46
改革ってw
266Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:33:35.16
人気があるのはいい研究室だ、とか信じているのかな?
学生の評価をちゃんと聞いたほうがいいですよ

267Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:34:50.73
>>260
うちは痴呆帝大だけど、他学科から来た学生は、基本知識が
足りないので、やる気はあるようだが修士で落ちこぼれてしまう。
定数合わせで入れてるところもあるので、お互い不幸に
なるパターン。

あと、「やる気」はないが、口先だけ「やります、がんばります」って
調子が良いだけの学生は、毎年少しはいる。
メンヘルになるよりマシと思ってるが。
268Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:40:03.30
学生自ら研究室に来るようになったり、
研究に取り組むように出来る先生は数少ないんだな。。
269Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:43:19.42
>>268
研究室に来ない、約束をすっぽかす学生は、捨てても問題ないしな。
学部なら、講義に出ない、試験も受けないなら不合格なのと同じ。

研究室に来て、真面目に取り組んでおれば、自然と自ら
研究できるようになってる。過去の教育実績がしっかりあれば、
多少の落ちこぼれ学生が出ようと、批判はされない。

・・・ただ、大学のレベルに依存するとは思う。
270Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:44:15.35
本当に意欲ある学生は数人に一人、つまり、1割程度かなあ、と
10年選手の私は思ってます
271Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:46:26.74
修論の副査で、指導できていない研究室の院生の修論を読まされるときには
毎年、お前らなんとかしろよなあ、と思う。
主査がこれでいい、という以上、慣習的には落とせないんだよな
なんだか犯罪の片棒を担いでいるような気になる
272Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:47:32.44
大学によるんじゃないかなあ。東大京大で「本当に意欲ある学生は数人に一人」
なら困る。底辺で非常勤した経験だと、100人相手に講義してて2,3人真面目なのが
いるって程度。
273Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:50:53.31
学会のポスターを見ていても全体のレベルは下がっているような気がするなあ
お金がかかっている研究を「やらされて」いる学生が多い予感
274Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:52:05.29
>>240
贔屓されるような学生にもまえもなれと言ってみたら?俺は、露骨に贔屓してる。文句が出たら、君がきちんとするなら俺もきちんと教えると言っている。
275Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:58:28.58
いい教師のつもりなんだろうけど、ちょっと違うと思う
276Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:02:51.22
>>271
研究室としてダメなところには文句を言いたくなる(まあ
陰口くらいは叩く)が、2,3年に一度どうしようもない修論が
出てくる程度なら、お互い様と思って沈黙しちゃうな・・・

事前に「今年はメンヘルがいて、半年くらい学校に来なかった」
とか言われると、ああ大変だったんだね、とむしろ同情しちゃうw
277Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:06:56.14
助教の元気な人が、毎年一人落とすぐらいの勢いで審査しろ、と言ってる
278Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:07:35.55
主査がいいと言えば、論文通るんだから、
任期付きの助教は、学生の手助けに時間を割くな
次の仕事探しを念頭に、毎日過ごせ
279Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:10:16.44
助教はそれでいいかもしれないが
准教授になってしまうと、もう、なんていっていいか、、
280Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:11:02.77
数年前から、9月に専攻全体で中間発表会をするようにした
その時点で、イエローカードを出すことに
281Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:11:37.29
>>277
まあ本人は真剣に教育してるつもりなんでしょ
上がいい加減だと、そいつの人生を棒に振るぜ
学生をちゃんと指導しとけよ、と思うね
282Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:13:26.05
毎年、これを通すのかよ、っていう修論があるのはどうしようもないことだと思ったほうがいいようですね
283Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:15:20.69
卒論は前年の焼き直すもの。
修論は代理で書いてやるもの。
教授は腕組んで俺を見てるもの。
そうじゃないの?
284Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:17:34.77
うちは教授が一番働き者でなあ。。。ほんと、元気だわw
285Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:28:23.50
卒論は研究内容より、文章書きと発表の練習だと思っている
286Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:29:41.61
>>283
学生の力量でばらつきはあるが、修論の平均レベルが
「研究室のレベル」を一番よくあらわす指標かもしれないね。

博論になると学生個人の問題になってくるし。
287Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:31:45.09
>>264
人によるんだよ。
半分ぐらいの学生はメチャクチャ頑張って日が変わるまで実験したりしてるけど、
一部のヤツは来ないし言い訳ばかりする。
確かに貴殿の言うようにもうちょっとやり方を考えるよ。
288Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:33:35.92
2年3年ぐらいで不人気講義を積極的に担当するようになってから
この研究室でやっていることを本当にやりたい学生だけ集まるようになったのだ
と教授先生はおっしゃっています
でも、もう少し学生数が多くなってほしいです
289Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:34:25.57
副査って断っていいのかなあ
290Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:40:26.17
>>288
助教ですか?辛い立場ですよね。
仏の教授で任期があるうちは、研究に来る学生がいません。
それでも一人で成果を出すしかないのです。
頑張りましょう。。
291Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:41:43.22
修士は毎学年2人、博士は1人ぐらいが理想だと思ってる
292Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:42:26.31
>仏の教授で任期があるうちは、
任期→人気
293Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:49:20.49
>>289
副査って、お互い様の仕事じゃないの?
294Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:50:18.97
>>293
仲のいい研究室どうしでサポートできれば、それで済むじゃん
295Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:50:42.76
>>293
実際は頼り切っているところもあるでしょ
296Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:51:15.03
>>293
お互い様で、落としっこする殺伐とした専攻になるw
297Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:54:17.54
>>293
論文を一切読まずに審査する人もいるからね。
お互い様というより、適当なものかもしれない。
298Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:54:18.45
数年前、D論審査でバランスを保つために入れた5人目の先生が
かなり強硬に反対して、審査終了まで9カ月かかったという事例がありましたあ
299Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 22:54:56.70
>>297
あるある
読んでいないんだろうな、っていう質問ばかりの人
300Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 23:24:47.47
>>297
修論だと、ざっとなめて終わりでしょ。
D論だと、さすがに一応は読むよ。
301Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 23:26:16.75
修論でもちゃんと読むんだが
あなたのところはそんなザル審査なの?
302Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 23:48:56.79
ザル審査というか、隣接分野なら何やってるかわかるから、
序文読んで指導教員の名前見れば、何をどのレベルまで
やってるか、すぐにわかるよ。修論で、レベルの低いことしか
させてないのでは、と言われたらゴメンナサイと謝るしかないが。

学生が所属する研究室の中の人でしか内容を判断できないって
ことは、私の専攻ではほとんどありえない(少なくとも違う研究室に
2名以上はわかる人がいる)ので、専攻全体として相互チェックは
十分にできてる。

本当に間違ったことをやってないか、細かいチェックまでは
できてないという意味では、確かにザルだね。
修論プレ審査会(専攻を3分割して、各分野ごとに事前に発表会をやる、
実質的な審査会とも言う)で修論を書き直させたりくらいはやってるよ。
303Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 23:53:33.07
図を見りゃ内容は分かるのだが
文章がちゃんと書けているか、などはちゃんと読んで確認しているよ
最近は奨学金の審査にもなっているので、
自分でやった修論と、誰かにやってもらった修論はちゃんと見分ける必要があって
それを確認するのに、文章を読んで、細かいところを質問するのがいいと思ってる
304Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 23:54:01.75
プレ審査、あるいは中間発表があるところはいいよね
305Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 00:13:02.78
うちは中間発表はデフォっす
306Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 00:20:07.57
助教主催のゆるやかな中間発表会(+ビアパーティ)という仕組みを作ったのですが
参加したくないという研究室があり、また、当日出て来ない院生もいます
307Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 00:51:46.35
>>273
もはや学会は学生の発表練習の場になっている
308Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 00:56:54.18
>>260
前もって言っておくがこれでマーチクラス。
学生「原稿書きました」
俺「論文に顔文字使っていいと思ってるのか?」
学生「何がダメなのか教えてください」
俺「自分で調べろ」
学生「調べたけど顔文字を書いたらダメなんて書いていませんでした」
俺「じゃあ顔文字を書いて良いと書いてあったか?」
学生「ダメじゃなければいいんじゃないですか?」
俺「ダメだ(個一時間色々な例を出して説明するが、俺の論文は良いんだの一点張り)」
結果、先生が俺をいじめると教授にクレームor引き篭もり、教授から何とかしてやれと指令。
俺が謝罪+原稿の大幅改定(実質的に代筆)。
学生はこんな文章じゃ納得できないから自分で書きたいと言い出す。
上に戻る(顔文字は何度注意しても「やっぱり大丈夫だと思いました」でループ)。
309Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 00:59:13.94
さすがにそれはない
310Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 01:01:25.63
中間発表に相当する時期に学会発表があったりするので
二度手間で無駄だと思う。

研究の方向性についてコメントをもらうことが目的なら、
専門分野が同じ連中が集まる学会のほうが適してるだろ。
311Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 01:10:19.59
>>308
ボス教授が委員やってる学会の名を挙げ、
そこの投稿論文の規定に準ずる、という
規定を予め設ければ、次回から回避できると思う。

例えば、機械学会の投稿論文では
・本文は,日本語を用い,やさしい口語体で書く.
・漢字まじり平仮名書きとする.
と規定されており、日本語ではなく、口語体でもない顔文字は
規定を満たさない。
312Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 01:19:09.64
>>311
学会なら規定もくそも門前払いでオケーだろ
313308:2011/06/03(金) 01:40:18.43
>>311
早速明日呼び出しが入ったから試してみる。
顔文字は口語体じゃなく「やさしい口語体」だとか言われそうだから
少し理論武装しておこう。って何で俺はこんなことに時間を割いてるんだろうな。
ちなみに「マジで」とか「っていうか」とか「サイキョー」ってのはどうなんだろ。
いちいち真顔で説明するのも馬鹿らしいが理由が無いと納得しなくてな。

ちなみに中間発表は同じ学科の先生に対して「頑張ってるから許してね」という
アピールの場な気がする。俺のところだけかもしれんけど、
学会に出れる学生は全体の上位2割くらいな気がする。
314Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 01:45:23.10
意味・意図の唯一性とかは理由にならない?
315308:2011/06/03(金) 01:56:23.05
>>314
「皆これで分かるって言いますよ」と友達関係での理解を
根拠に押してきて、理解できないこちらをバカ扱いする感じです。
かといって強く言うと泣いて引き篭もるんで言葉選びが難しいです。
一度引き下がっても数時間後には全て忘れて自分の意見が通るまで
リベンジに来ます(通したことは無いけど)。
「勝手にしろ」といってやりたいが教授がそれを認めないのが辛い。
教授も分かってて俺に押し付けてるっぽい。
これが被害妄想だったら俺のほうが病んでるかもw
316Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 02:06:24.20
お前の論文を読むのは、お前の友人だけなのか?
さびしい論文だなぁ

くらい言ってやれば?
317Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 02:11:50.35
なんかこわい
318Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 09:29:01.35
>>307
わかるわかる
319Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 09:29:44.93
副査っていきなり1月に指名されることになっている?
去年びっくりした
320Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 09:31:09.68
>>315
顔文字ありで出せばいいじゃん
321Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 12:33:24.61
大学院を担当したら負け。一番美味しいのは語学とか旧教養のパーマネント教員だわ。
学生に接触しないし。院生どころか学部の三年生以上にすら無縁。
322Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 13:48:59.55
文系は帰れ
323Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 14:02:06.05
修論のフクサ。論文?読みません。アブストだけw
研究内容以前に奇怪な文章読まされるなんて拷問だ。
日本語でおk
324Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 14:07:50.00
308の話聞いてゾッとした。
マーチぐらいの難易度の遅刻にいるけど、さすがにそのレベルは見たことないわ。
325Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 14:16:17.03
遅刻から宮廷に移動した人です
遅刻に入ろうってのはそもそも真面目な学生なので
ちゃんと指導したら伸びるよ
出発点が低いというのはどうしようもないのだが
遅刻の卒論で宮廷の修論を越すようなものも不可能ではない
326Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 17:19:20.87
審査員の場合はちゃんと読むよ
恥ずかしながらうちでは以前、剽窃が投稿時に見つかったのだが、
イントロの部分ではあるのだが、剽窃元が有名な教科書ということで
審査員のみなさんは注意処分になりました
327Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 18:47:40.49
確かに>>308は駅弁にもなかなかいない大物だよなw
328Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 20:40:31.24
学生のレベルが低いのなら、実験作業員とみなして
「刺身の上にタンポポのせる(ry」のAAのような作業を研究テーマにすればよくね?

実験装置は教員が用意して、実験条件も決めて、
ひたすらデータ取りだけやらせて、
実験ノルマを達成した者を卒業させればいいじゃん。

俺の研究室はボスが大物なので、教授推薦を目当てに
上澄みレベルの学生が来るから、今のところ何の不安も無いが
ボスが定年になった後の事を今から考えてる。
329Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 21:16:30.11
そうしたらそうしたで、学生をデータ取りの奴隷扱いという評価がされてしまうのがこの業界
330Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 21:43:43.42
学生の名前を筆頭で成果発表すればよろし
331Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 21:54:04.37
5人分くらいのデータ寄せ集めてやっと発表レベルでしょw
332Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 21:55:21.80
それは研究計画が悪い
333308:2011/06/03(金) 22:01:50.93
戦ってきたので報告でも。
第一ラウンド。話し言葉と書き言葉の違いは区別できず。
今回顔文字を使って良いと判断した根拠は有名人のブログらしい。
学会の規定を読むように指示(事前に必要部分を印刷してマーキングしておいた)。

第二ラウンド。読んだ結果顔文字は素晴らしいと言い出す。
何を読んだか確認したところ、結局何も読んでおらず、
「何が問題なのか分からないから大丈夫」という理論を持ち出す。
いい加減腹が立ったので、「分からない単語は全て辞書で引け」
「辞書の言葉が分からなかったら、それも調べろ」と強い口調で指示。
334308:2011/06/03(金) 22:06:45.60
第三ラウンド。ニコ動を見ていたので「何を遊んでいるのか」と言うと
あわててブラウザを閉じる。その裏に原稿を書くエディタがあり、
画面にびっしり「死ね」と書かれているので流石にびびる。
気まずい沈黙。「疲れているなら学会出すのやめよう」と切り出すと、
「俺は大丈夫です、頑張ります」と言い出す。もう頑張らなくて良いよ。
335Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 22:08:49.95
308が何か間違っている予感
336308:2011/06/03(金) 22:15:27.50
明日朝一から出張なので早く帰宅したのは良いが、メールに
「原稿添付したので今日中に読んで持ってきてください(顔文字)」とあり。
断って良いか教授に電話したら予想通りだが「授業料分は働け」。
第四ラウンドか。終電逃したらタクシー代も自腹だな。ふう。
337Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 22:16:05.15
>>335
同意
338Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 22:35:34.23
なんだか怖くなってきた
339Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 22:40:43.25
舐められてるんだよん
340Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 23:06:34.32
>>308
もうさ、「君の知的能力には、論文を書くことは荷が重いことが分かった」と言って、
代筆しちゃえよ
341Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 23:07:29.48
>>336
マーチですよね?俺もマジで酷い経験ばかりでした。
ときどき、宮廷も酷いなんて話が出ると、世も末だと思います。
342Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 23:15:25.82
おいおい、中大の事件思い出せよ。
触らぬ◯◯に待ち伏せ殺人無しだ。
343Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 23:23:43.81
>>308の例は完全に発達障害だろ
344Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 23:23:48.76
308のような場合は、
そういう学生を入学させた大学の責任と言えるか。

中大のような事件が起きた場合は、
そういう学生を入学させた大学の責任と言えるか。

意見を聞きたい。
345Nanashi_et_al.:2011/06/03(金) 23:37:26.75
308が発達障害だと思う
346Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 00:21:09.57
終電逃したか否かが気になる。
347Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 00:24:06.65
電車通勤は甘え
348Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 00:24:54.32
予稿の提出がハードコピーで、
クロネコ事務所の締め切りが実質締め切りだった時代が
懐かしい
349Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 00:40:13.12
その発達障害学生が、なぜそこまで学会発表にこだわるのか分からない。
トンデモ万年助手とかなら、
「俺様の偉大な研究を理解できん奴らに発表してやる気にならん」と
学会発表したがらないもんだが。

その子をおだてて
「疲れているなら学会出すのやめよう」という、彼のプライドを傷つける消極的退却ではなく、
「俺様のような大器には、学会ごときチマチマした馴れ合いは合わん。」と思わせて
学会発表を勇退するよう仕向けたら?
学会発表しなくても修了できるんでしょ?
350Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 00:50:15.02
おれも助教さんがメンヘルである、に一票
351Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 01:07:11.74
308が発達障害と言われただけで、
誰もメンヘルと言ってないのでは?
352Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 01:44:15.10
308は真面目すぎるんだよ
353Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 02:24:52.31
>>325

どこの遅刻にいたのか知らないが、遅刻にもいろいろあるよ。
354Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 11:29:02.03
あまりにレベルの低い学生を相手にしてると、教員の方がアホに見えることがある。
教員へのメールに顔文字を添付して良いか、学会誌に顔文字を入れて良いかを
学生とマジメに議論しなきゃいけない立場になってみ。
>>308の辛さは想像して余りあるわ。。

ウチはEランだけど、そこまでのヤツはさすがに見たこと無いわ。
355Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 11:35:19.21
学生が意図的に煽っている、ということに気付けないぐらいの対人能力しかないのでしょう
356Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 11:52:15.11
上司が酷過ぎる
308は理想的なNo.2なんだろう
357Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 11:54:10.76
308がダメなんだと俺も思った
会話が成立していないんだもの
358Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 11:57:48.38
308にものすごく共感できる俺は教員失格なのだろうか
359Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 12:06:28.91
学生が、こちらの意図通りに行動してくれる、なんて期待している人は
大学向きじゃないと思う
360Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 12:11:05.94
他人の意図通りに動けない人間を社会にだせんだろ
361Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 12:41:20.38
教員の仕事を理解できていないのかよ
362Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 13:47:16.01
いや、期待ってレベルをはるかに超えてるだろ、>>308は。
異常だぞ明らかに。
363Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 13:49:29.95
>>355
意図的に煽るってなんだよw
意図的じゃない煽りとかあるのかwww

まぁ仮に煽りだったとしたら、「氏ね氏ね」とか書かないと思うよ。
364Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 14:15:26.20
嫌われていることはよくわかるだろ?
どちらに原因があるかは、本人だけが知っている
365Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 14:32:03.89
いくらなんでも>>308のような学生の面倒を見させられて、
それで教員の責任ってことはないわ。
こんなの、底辺国立にも居ないよ。
論文云々以前に、常識が完全に欠如してるじゃん。

これで何で教員の責任なんだよ。
366Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 14:39:00.23
教員の責任だよ
367Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 14:39:19.32
学生と会話が成立しないとしたら
それは学生の責任なのか?
368Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 14:39:28.48
308の妄想だろ
369Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 14:59:49.13
メンヘル臭がする。
370Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 15:10:12.32
>>367
場合によるだろ。
一般人にとって全く非常識な内容で会話が成立しないのだとしたら、
それは教員の責任じゃないと思うぞ。
大学はサービス業じゃないんだから。
371Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 15:15:22.58
普通に370でガチだと思うけどな。
それとも大学ではクレーム付けられたら付けられた側の責任、煽られたら煽られた側の責任ってことになるの?
372Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 15:33:30.40
さっきからトンチンカンなやつが混じってるが、まさk308の学生か?
373Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 15:42:27.15
とりあえず日本語で
374Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 15:49:52.76
アスペが二人いる希ガス

一人でも会話が成り立たないのだから、二人ならどうにもならないだろう
375Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 15:52:45.84
アスペへの対応難しすぎ
376Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 15:52:53.18
>308って日本語の問題か?
社会常識が著しく欠如した学生ってことだろ?
377Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 16:37:33.58
>>369
するね
378Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 16:38:20.16
この会話以前の段階に問題があるんだと思っている
つまり、学生からみてあなたが教員だと認められていないということ
379Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 16:39:03.70
そもそも>>260>>308の関連が分からないよ、ぼくには
380Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 16:41:36.48
>>378
あー、そういうことか
381Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 16:43:09.95
382Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 17:31:10.03
>378
学生に認めて貰う必要は無いのでは?そんな教員を採用した責任は大学に帰属するんじゃないか
383Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 17:31:14.40
>>354
なんか微笑ましい構図じゃんw
384Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 17:33:42.71
その内、学内紀要だろうが学会誌だろうが顔文字使用もおkになるだろうさ
その学生が時代の先端を行ってるだけ(^Д^)v
385Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 17:37:13.68
そんな学生もうほっといちゃだめなのか?
俺はこないだ来た学生からのメール無視してる。
余りにも礼儀がなってないから。
386Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 17:49:33.41
>>385の対応が普通。ていうか正解
387Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 17:52:25.65
>>378の言ってる意味が全くわからない
研究室を選んだのは自分だろ、無茶苦茶だ
388Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 17:54:16.73
>>308の場合は、教授に問題があるだろ。

准教授〜助教のレベルで対応できない学生がいれば
教授が処理する。で、准教授〜助教の力量不足か、DQN学生の
個々の問題か、最終的に教授が判断して、両者にアドバイス。
現代は、旧来なら学生個々の問題とされてきたことが、教員側の
問題にされつつある(行き過ぎもある)ので要注意。

何年に一度かは似た問題は起こりうるから、トップが責任を取って行動する。
その辺が機能してない研究室は、いずれ問題が起こるよ。

仮に、>>378のような状況が本当に起こっているなら、教員・学生の
どちらかに問題があるかまで、教授もしくは専攻長のレベルで早急に
判断する必要がある。
389Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 18:03:07.70
308はよくやってるだろ
この学生の方は擁護しようがない
390Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 18:03:59.59
>>387
言えてる。
つか、>387ってこの間からアホな教員叩きレスを繰り返してるヤツだろ。
どうせアホな大学院生だよ。放っておこう。
391Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 18:22:02.81
講義で甘い顔してたツケだよ。それみて入ってくるんだから、どんどんつけ込んでくるぜ。
大学では学部三年生以上の学生と関わったら負けなんだよ。
時代は底辺のゴミだったはずの教養の語学教員の時代
392Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 18:26:49.85
教職とか語学とかポジション旨すぎるよな。オマケのくせに。
393Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 18:29:24.07
給料安いだろ
394Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 18:34:27.43
平なら手取りは大して変わらない。
学内で出世して美味い御時世じゃない。
395Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 19:33:35.39
308は大学辞めたほうがいい
396Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 19:33:51.45
>>392
大学によるよ
397Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 19:36:40.08
308 :Nanashi_et_al. :2011/06/03(金) 00:56:54.18
>>260
前もって言っておくがこれでマーチクラス。
学生「原稿書きました」
俺「論文に顔文字使っていいと思ってるのか?」
学生「何がダメなのか教えてください」
俺「自分で調べろ」
学生「調べたけど顔文字を書いたらダメなんて書いていませんでした」
俺「じゃあ顔文字を書いて良いと書いてあったか?」
学生「ダメじゃなければいいんじゃないですか?」
俺「ダメだ(個一時間色々な例を出して説明するが、俺の論文は良いんだの一点張り)」
結果、先生が俺をいじめると教授にクレームor引き篭もり、教授から何とかしてやれと指令。
俺が謝罪+原稿の大幅改定(実質的に代筆)。
学生はこんな文章じゃ納得できないから自分で書きたいと言い出す。
上に戻る(顔文字は何度注意しても「やっぱり大丈夫だと思いました」でループ)。
398Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 19:41:08.04
このレベルは教員個人で対応するのは大変危険(いろんな意味で)
399Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 19:47:15.26
研究したいひとは大学来るな
人と話したりするのが嫌いな人は大学来るな
馬鹿が嫌いな人は大学来るな

頼むよ
本当に頼む
400Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 19:51:13.49
>>399
お前大学でナニしてんだよw
401Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 20:03:46.89
メンヘラが社会生活できるようにするのは精神科・心療内科の仕事。
研究室の教員が真面目に対応しようとしたら双方が不幸になる。
402Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 20:06:44.59
PD生活から教員生活になって感じるのは
大学の先生ってのは、まず先生なのだ、ということですね
403Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 20:09:14.19
>>398
その通りだと思う。それだけに「授業料分は働け」という
教授が危険な存在。

>>402
先生と呼ばれるほどの馬鹿になったんですよ
404Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 20:23:24.68
308だけが孤立しているのだと思う
405Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 20:50:41.03
顔文字くんにはエントリーシートに顔文字使うのかと聞いてみればいいんだよ、
TPOに合わせろと。まあそれでも通用しなさそうだけど・・・
406Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 20:52:23.63
308が学生から嘲笑されているだけだと思うよ
407Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 20:57:55.37
ああ、これは完全にメンヘルなので、教員一人が
対応しない方が良い↓


335 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 22:08:49.95
308が何か間違っている予感

345 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:37:26.75
308が発達障害だと思う

357 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 11:54:10.76
308がダメなんだと俺も思った
会話が成立していないんだもの

368 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 14:39:28.48
308の妄想だろ

395 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 19:33:35.39
308は大学辞めたほうがいい

404 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 20:23:24.68
308だけが孤立しているのだと思う

406 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 20:52:23.63
308が学生から嘲笑されているだけだと思うよ
408Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:00:43.73
308が一方的に正しいとは思えんだろう
409Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:02:07.00
5/31〆切公募のますます通知受け取ったんだろw
410Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:04:50.62
最近我が研究科で採用した人が
学生と会話する能力に欠けていて、さっそく問題を起こしているんだが
308の事例もそれに似ている
411Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:09:29.57
>>408
片方の言い分だけ聞いて正しいとは判断できないが、
ここは「助教・講師・准教授の愚痴スレ」だから
412Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:29:51.20
>>410
学生と会話する能力があっても、>>308の学生をクリアできるとは思えないな。
どう考えてもおかしいだろ。それ。
413Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:42:01.95
>>411
だから、お前が反省しろ、っていう話なんだ
414Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:42:26.03
308の前にいろいろあったんだよ
それを隠しているんだよ
415Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:46:19.28
>>413
308が当事者の片方の意見としても、嘘を言ってるとも
判断できないのに、反省しろも何もないだろ

あんた、この件についてもっと詳しく知ってるの?w
416Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 21:58:40.51
俺の知り合いにもいるな。やたらと人に反省しろというやつ。
そういう本人がどの程度立派な人物かと言えば。
417Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 22:47:40.18
>>415
いきなりあそこまでこじれることはない
418Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 22:48:19.91
教員に向いていない人がおおい
419Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 23:00:36.58
308は学生とちゃんと会話できていないと思う。
過去の論文とか学会誌を学生に読ませているのか?
顔文字が載ってる学術誌(ジャーナル)を学生に探させれば?
教育って過去からのものでしょ?
研究は過去より未来へのものだけどな。
420Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 23:02:39.17
先生と学生って、師匠と弟子ではないのです
って就職する前に自分の指導教員だった人に言われた言葉です
二重の意味で重い言葉だと思って、毎日思い出しています
421Nanashi_et_al.:2011/06/04(土) 23:43:52.97
>>419
>顔文字が載ってる学術誌(ジャーナル)を学生に探させれば?

そういう条件だけだと、存在したりする
顔文字、スマイリーの使われ方みたいな論文があったりするのだ
422Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 00:06:32.88
>>顔文字、スマイリーの使われ方みたいな論文

晒してくれ。査読ありでねw
423Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 00:13:24.92
当時、2ちゃんでも話題になったが、情処って査読ありだっけ?w

ttp://www.miv.t.u-tokyo.ac.jp/papers/matumura_IPSJ_2ch.pdf
424308:2011/06/05(日) 00:24:01.14
すまん。ただの愚痴のつもりだったが、スレを随分消費してしまったようだ。

ちなみに昨日は徹夜で相手させられた。夜食を食いつつ、
色々話を聞いてみた。今回の学会はそいつの友達も出すことになっていて
該当学生が出せないってのはプライドが許せないらしい。代筆も屈辱なんだと。

>>423
査読有りだと思うが、本当にあるとは。
話がややこしくなるから見なかったことにさせてくれw
425Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 00:24:43.01
>>419
うちのところじゃあ「それは学部の時に読みましたキリ」っていう
論文をM1の4月に読ましてみたら、さっぱりわかってないので、
その前に読むべき論文から読ませたよw 

結局、6月頭までずっと学部でやるお勉強の復習。まあ私立大
からのロンダ生なので、はずれた時はこんなもんだと諦めてる。

入学した時は鼻息荒かった彼も、すっかりおとなしくなった。
ネットなんかで中途半端に仕入れた感じの、断片的な知識ばかり
たくさんあって、研究で自分が使えるレベルでは全然わかっちゃない。

それにしても、彼の学部の時の教授は個人的に知ってるが、そんな
変な人じゃないというか、そこから一昨年取ったM1は良かったんだがな・・・
426308:2011/06/05(日) 00:52:11.80
その学生は世間話程度であれば問題が無く、論文執筆に関する指示に従わないだけ。
話を聞く限り文章を書くのにはかなり自信があるらしく、ネットで小説書いて
人気ものだとか言っていた。どこに載っているのかは教えてもらえなかった。

代筆した原稿で投稿することさえ出来れば終わりなんだけどそれが難関。
教授にもお願いして説得してもらっているが予想通りダメだった。
明日は学生のご両親を呼んで説得する予定。
427Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 01:50:39.99
俺も308と似たような経験があるぞ
俺は身の危険を感じて専攻長に投げたw
308よ、深入りしない方がいいぞ
428Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 02:00:18.93
>>308
十分過ぎるほど、メンヘルの素質ありの学生だと思いますし、
失礼ながら、貴方も学生に下手に出すぎではないかと...

あまり学生の言うことを真に受けないで、頭ごなしに
これはルールだから駄目!と言った方が良い気がします。
教員には、これはルールであり例外はない!と言うだけの権限はあるし、
また、それだけの威厳が必要だと思います。

そんな学生の両親を呼んだところで、余計に事態が
悪化するだけではないかと...
429Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 02:05:57.91
いや、308の学生は厳しく言ったら来なくなるわけだし。
線引きは難しいけど、308はもう個人で解決出来ないところまで
いっちゃってる希ガス
430Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 02:24:23.65
308の学生がバカってだけじゃん
修了に対外発表が必要だったりするのかもしれないけど、それができないんだから、
退学を促したら?
431Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 02:38:40.99
それこそ下っ端教員の仕事じゃないし、下っ端教員がヘタに引導渡したりするのは
トラブルの元
432Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 02:44:05.09
馬鹿学生は百害あって一利なしだからな
さっさと追い出すに限る
433Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 02:50:28.65
そうして底辺大学がつぶれていきゆとりは大学教員になれなかったとさ
434Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 10:55:28.46
でもまあやる気はあるがピントずれてるってやつが一番面倒だわな
435Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 11:28:10.86
>>308はメンヘル手前なのだと思います
一度心療内科で相談するのをおすすめします

おそらく学生とのコミュニケーションの取り方がわかっていないので
このまま「努力」すればするほどこじれるだけです
436Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 11:28:39.70
投稿しなきゃいいじゃん
437Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 13:36:46.22
>>433
底辺大学教員なら、覚悟を決めて「きょういく(笑)」をやらなきゃダメでしょ。
308はマーチだから、ぎりぎり教育ができるし、やらなきゃダメな大学。
438Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 14:15:52.64
>>434
「やる気」ってのが、まあ斜め上向いてるしね。

妙に2ちゃんなりネットなりで、上っ面な知識を持ってるわりに
理論を頭の中に整理してわかってるわけではない。
聞いてみると「わかってますが、うまく言えないだけです」とか言う。

厳しく突っ込むと、黙ってしまう。メンヘルになられると大変だし
アカハラ教員認定されると面倒ってのもあって、逃げている俺も
悪いんだけどな。

ただ、今はそういう時代で、たとえば、セクハラ騒動が嫌で、女子学生が
きっちり指導してもらえない、など逆方向の弊害がすでに出てきて久しい。
アカハラ騒動が嫌で学生の指導が手抜きになる、というのも、まあ時代の
流れが生んだ徒花と思うことにしてる。
迷ったときは、安全なほうに振っておくしかない。
439Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 14:35:34.22
マーチってのは文系の分類であって
それを理系教員が使うこと自体、馬鹿なセンセ、ということです
440Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 14:35:55.72
>>438
教員のやる気、指導も同じだよ
441Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 14:43:42.67
>>440
斜め上向いた教授のいる研究室は、ろくな学生が
来なくなるから、フィルターができるよ
442Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 14:44:12.20
出身研究室とおなじ研究環境を作ろうと思ったらダメですね
それは最近気付きました
443Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 14:44:39.63
>>441
熱心な教員です、って自覚している人ほど危険だったりする
444Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 14:53:42.39
「熱心な○○です、って自覚している人ほど危険だったりする」

まあ、何だって言えるわな
445Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:03:36.51
>>443
最近、周囲で教員と院生のトラブルがあったのでよくわかるんだが、
教員の一方的な思い込みがトラブルの原因になることが多いようだ
期待しすぎる、っていうのがそもそもダメだから避けたほうがいい
446Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:12:02.97
学生に期待しすぎるってのは、多くの教員で多かれ少なかれ
見られる。まあ職業病って奴。

あんまり教育熱心でない場合も「放っておけば勝手にやるだろう」と
いう形で期待してるわけ。
447Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:20:29.51
学生のレベルに合った目標設定ってのは難しいよね
とくに、観察する機会が少ない、他大学からきたM1などの扱いが難しい
448Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:29:58.26
偏差値40以下の大学から
マーチの院生になった奴はマジで糞だった。

院試の口頭試問で全く回答できなかったのに、
落としたら可哀相という情けで入学させたと教授が言ってた。
後始末は助教の俺がした。
449Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:33:10.66
マーチの院って、何かの役に立ってるの?
450Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:37:23.61
つ教員の仕事場供給

ゆとり院生乙w
451 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 15:43:03.93
test
452Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:46:16.95
>>448
マーチから旧帝大の院生になった奴はマジでry

なんだから、文句言わずに仕事しなさいw
453Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:50:55.35
底辺大学のこと、あんまり馬鹿にすんなよ。頑張って勉強してる学生もいるんだから。十八歳での能力が一生付きまとうなんて可哀想じゃん。って、横綱出身の底辺大学教員のコメントです。
454Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:51:58.07
旧邸もマーチから学生入れないと教員の定員減らされるから必死w
455Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 15:59:23.22
>>452
うちの息子がご迷惑お掛けします。
456Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 16:02:31.19
>>452
文句言わねぇで、何のための愚痴スレだよ。
旧帝の名前を出す位の奴なら説明してみろ!
457Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 16:09:07.66
>>430
言えてるな。
退学云々より、適切な病院を紹介した方が良い。
このレベルの学生を大学の教員だけで相手にするのはマジ危険。
458Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 16:12:16.26
俺の知り合いの遅刻では、
「大学院を出たら教授になりなさいって親父が言うので、来年から僕を教授にして下さい」
って言う院生が居て、対応に苦労してたww
459Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 16:20:44.77
>>457
教員専用に緊急ダイヤルの類を用意してる大学もあるからね。
同僚に相談できない教員は、一人で対応せず助けを求めよう。

>>458
こんなのもあります。
大卒の肩書欲しさに入学させましたが、
息子には農家を継がせるので、難しいことを教えないで下さい。
460Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 16:21:37.86
日本は底辺のハズレ値に優しい国なの。
大多数のまともな人間が少数のハズレに振り回されてる国なの。
国会みてればわかるだろ。大学は日本社会の典型なの。
461Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 16:40:25.24
>息子には農家を継がせるので、難しいことを教えないで下さい。

こっちは、まだありえるかと思うが、>>458は作ってるだろw
462Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 16:46:06.85
>>456
ごめん、

文句言ってもいいけど、仕事しなさいw

に訂正します
463458:2011/06/05(日) 16:53:45.46
>>461
と思うだろ?
俺も聞いた時は友人の作り話だと思ったw

結局、その大学の教授公募の条件をその学生に見せて断念させたと言ってた。
464病院:2011/06/05(日) 16:58:40.02
>>457
308のケースは、大学院のほうに入院させて治療してください
465Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 17:09:40.29
>>462
許します。
466Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 17:10:44.69
>>453
入試タイプの試験の得意不得意は確かにあるんだよね
467Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 17:33:00.54
>>460
少数のハズレに時間を取られるのは致し方ないと諦めるが、
最近は、少数のハズレの声が大きいから困る。

>>453
底辺大学に非常勤で行くと、けっこうできる学生がいて驚く。
一学科に一学年1人のレベルだが、他に合わせて簡単なこと
しかやらないので、彼(彼女)にはレベルが低すぎて伸びない
のは可哀想だと思う。

こういう、上の方の例外にも時間をかけてやって欲しいが
それをやると贔屓とか言われるんだよな・・・
468Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 17:50:38.48
このスレの教員には、履修前に独学で
基礎科目や専門科目やってた奴がいるだろ?

教える側になって、そういう学生に会えないのは寂しい。
469Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 17:59:07.63
あなたの周辺にいないだけですよ
470Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 18:06:36.52
できる学生だと贔屓、できないバカだと手厚い教育ってのがキモい価値観。
手をつないで全員一緒にゴールする教育行政の賜物だ。
教職の教員には二重に殺意を覚える。
あいつら楽しやがって、低学力を生産しやがって。
471Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 18:08:19.02
>>468
東西横綱の教員でそうなら寂しいねw
472Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 18:08:46.67
>>469
それなら安心する。
この国の未来を担う者達だからね。
473Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 18:26:22.63
>>467
>底辺大学に非常勤で行くと、けっこうできる学生がいて驚く

同意。
というか,底辺大だと出来る学生と出来ない学生の学力差が死ぬほど大きい。
474Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 19:02:45.99
453だが。
学生の学力差は、本当にすごい。学会発表で堂々と質問に答えられるような学生から、中学生レベルまで。
優秀なのを伸ばそうとしているが、大学の方針は、下を救え!だし。本当に辛いです。転職したい。
475Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 19:15:08.99
>>474
だから割りきって、ひとり頑張って研究して結果出すしかない
476Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 19:21:06.19
授業でも,底辺層を伸ばすような授業をすると,必ず上位層から反発が来る。
かといって中位層に合わせると,今度は底辺層が軒並み落ちる。
どうすれば良いのか,いつも悩んでる。
477Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 20:58:31.45
JABEEやりだしてからおかしくなった。
昔の実力主義の方が上位層はよく伸びてた。
478Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 21:14:24.16
それ言えてる。JABEEマジでいらん。
479Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 21:36:09.67
底辺の学生が這い上がるために、必要な科目の指摘と、
問題を用意して配布してる。
自力で何とかしなければ無意味。
480308:2011/06/05(日) 22:02:09.27
親御さんとの面談の末諦めさせることに成功。話の分かる親で助かった。
学生抜きの面談で少しお話を聞かせてもらったところ、高校時代から
心療内科に通院しなければならない程度には酷かったらしい。
本人が通院を拒んでいたので親としても悩んでいたそうな。
このままだと学会どころか修了すら危ないことを伝え、
大学と提携している心療内科を紹介して面談終了。
481Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 22:03:16.16
お疲れ様。気持ちを休めて、明日からの仕事に備えて下さい。
482308:2011/06/05(日) 22:05:07.19
親御さんとの面談の末諦めさせることに成功。話の分かる親で助かった。
学生抜きの面談で少しお話を聞かせてもらったところ、高校時代から
心療内科に通院しなければならない程度には酷かったらしい。
本人が通院を拒んでいたので親としても悩んでいたそうな。
このままだと学会どころか修了すら危ないことを伝え、
大学と提携している心療内科を紹介して面談終了。
483308:2011/06/05(日) 22:08:00.17
ありゃ、二重になった。

この話には続きがあって、そのことを教授に報告したら怒られた。
話から察するに、教授自身数件申し込むことを誰かに約束したらしく、
それが足りないから困るということ。だから代筆でも出せといったのかよ。
責任とって俺が出すことになった。面倒だが例の学生に出させるより精神的に楽だ。
484Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 22:09:43.14
労いの一言出たんだから消えた方がいいぜ
485308:2011/06/05(日) 22:12:34.79
>>484
ああ。一応色々物議を醸してしまったから報告したくてな。
これを最後に名無しに戻るよ。
486Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 22:35:09.39
これ事実だとしたらちょっとストレートに書きすぎてないだろうか?
特定とかいう話じゃないが、具体的に過ぎるような希ガス…
487Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 22:44:03.06
>>486
顔文字云々で親御さん呼び出して〜まで書いてるので、
たぶん事情を知ってる人が見れば特定できるだろう。

でも、似たような話は、日本中至る所にあるから気にすんなw
メンヘルぎりぎりの学生は、あちこちで話を聞く。
全国の大学院で、308みたいな適応障害っぽい学生が一人も
いない専攻があるとしたら、珍しいと思う。
488Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 23:46:05.87
>>483
学生の件は災難だったですむだろうけど、その教授はね。
なんと言うか、自身のメンタルに気をつけて頑張って下さい。
489Nanashi_et_al.:2011/06/05(日) 23:56:30.23
やっぱり、その教授はおかしいね。

学生の方はメンヘルなんだろうけど、まあそういうのも
扱うのが教員の仕事になってしまってるからorz

似たような状況は、日本中いろんな所であるから
共感持たれて、スレが伸びたんでしょう。
490Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 00:00:31.33
共…感…??
491Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 11:46:11.33
医学部多浪の末にど田舎底辺国立大卒業
旧帝大院修士でシゾ発症親に連れ戻され治療の末すれすれ修了
研究に憧れて別の旧帝大院の博士課程に進学、中退を2度も繰り返した奴がいた
どっちもシゾ再発、親が連れ帰った

ふだんから言動、行動がかなりヤバくて
最後に「こんどシゾ再発したら退学させます」と親が言ったので
すぐ再発、ハイさようなら

この業界、心身がタフでないと無理だよ
492Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 17:06:05.84
結局>>308がメンヘラだったという解釈でいいよね?
493Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 17:07:39.93
>>492
ええ、いいと思います
494Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 18:22:16.23
だよね
研究能力は高いが対人能力のない人を採用するととんでもないことになるよ、ほんと
495Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 19:18:08.63
>>492-494

>>308の学生ほどでなくとも、こういう学生をみるだけでも大変なんだよな。実際。
496Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 20:27:22.90
3年以下の講義での学生の扱いがダメなのでしょう
携帯は使うな、私語は許可された時間帯だけ、ってのは
まず1年の講義で徹底させている
497Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 21:15:10.87
自演5連チャンw
498Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 21:19:16.49
研究室配属の前に就職活動の経験をしてほしい
外の厳しさを知ってくれ
499Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 21:22:17.46
教員になる前に就職活動の経験をしてほしい
外の厳しさを知ってくれ
500Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 21:24:45.61
名刺のマナーすら知らない人は確かにいる
501Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 22:02:54.13
>>500
ああ、うちの専攻なら知らない方がデフォだw
502Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 22:06:38.60
一般企業だと入社後の研修でビジネスマナーとか教わるからね。
電話の取り方や名刺交換から。
503Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 22:22:39.60
うちも名刺を折る人多いな
あともらったら渡すができないひともおおい

就職活動中に身につけておくべき知識ではある
504Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 22:36:28.00
名刺自体持ってない先生が多い事w
505501:2011/06/06(月) 22:39:32.44
うちの専攻だと「専攻長になった時、はじめて名刺を作った」という
教授が多いw
506Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 22:51:48.05
>>503
マナー以前の非常識な話じゃねぇかよ。

名刺のマナーって、それじゃないだろ。
お前が就職活動しろよ。と言われちゃうよ?
507Nanashi_et_al.:2011/06/06(月) 22:58:03.32
名刺の扱い方も知らない、ってことだろ
508Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 01:18:05.43
名刺の扱い方くらい知らなくても勤まるってことだろw
509Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 01:18:16.80
オマイら何歳までに教授になれればいいと思ってる?
510Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 01:20:21.89
俺が教授になったのは39歳
511Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 02:19:20.15
早すぎワロタ
512Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 05:57:07.42
国際学会や国内学会シンポジウムで、発表してれば名刺なんぞいらんだろう。勝手に声かけられる。
513Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 06:36:35.45
同業者に名刺さほどいらんだろ
その程度のことを「どや顔」で満足ですかwww
514Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 08:35:25.99
60歳までには教授にして下さい。お願いします。m(_三_)m
515Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 10:56:54.74
マスコミ取材などがあるので名刺は必要
516Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 10:57:42.02
教員で名刺がないのは助教といえども失格だろ
517Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 11:27:56.75
就職したらまず名刺だろ
518Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 12:00:29.07
俺の内部メモリは一キロバイトぐらいなので、無名なお前らが俺の外部記憶に記録されるためには名刺必須
519Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 12:06:30.29
ホントに内部メモリが一キロバイトぐらいしか無さそうな文章だな。
520Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 15:54:25.00
>>509
准:40歳
教授:50歳
が恥ずかしくないラインじゃないか工学系だと。
521Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 17:13:43.82
>>518
TK-80BSかよ
522Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 17:48:39.50
>>517
だよな
名刺をもらう機会がある人で名刺の用意がない人はその時点で社会人失格よ
523Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 18:26:09.52
業者から年数回名刺をもらうがこちらから渡したことなど無い
524Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 19:44:23.86
>>522
大学って、博士課程以上はしょせん社会不適合者の集まりだからw
525Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 20:33:33.02
業者さんとうまく付き合えない人も多いよね
526Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 20:36:23.08
名刺いらないって、業者以外と交流ないのか?
527Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 20:38:54.01
分野によるだろ。

教授はともかく、准以下は大学出入りの業者くらいしか
うちでは付き合いがない。同業者への名刺は論文になるw
528Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 20:57:42.68
まあさすがに学会で撒くくらいの用途はある罠
529Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 21:33:43.61
分野に依るとかぬかす前に
社会人としてのマナーの一つだから用意しろよ
万が一のときに恥を掻くぞ
530Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 21:39:34.11
実際、アカポスついて10年になるけど困ったことは一度もないが。
新聞の取材を受けたときも名刺なしで通した。
531Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 21:45:40.44
困るか困らないかっていうのが主観に過ぎないことがよく分かる

普通の人はその時点で困るというか、まあ作るだろう
532Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 21:49:04.65
学生の親と接しない高齢助教には不要w
533Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 22:07:45.34
>>527
どこの分野?
534Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 22:08:10.80
お前ら交友範囲せまいんだな
535Nanashi_et_al.:2011/06/07(火) 23:25:56.06
>>516
隣の助教は名刺もってないよ
研究費なくて作れないとか言い訳してるけど、
作る気ないみたいw
外の世界に出た事ないからしょうがないのかなw
536Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 01:04:07.04
自分でパワポで原稿作成してインクジェットで刷ってる
537Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 01:58:02.39
うーむ、今年修士に進学した学生に年間研究計画を見せたのだが、
それ以来2週間ほど研究室に来ない
メールしても返信も来ない
偶然、体調でも悪くなって入院でもしている可能性も0ではないが

計画内容は80%減(当社比w)にしといたんだがな
538Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 07:26:13.84
心の弱い奴は見捨てた方がいい。
539Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 09:37:44.90
>>536
パソコン名刺でいいんだよね、最初は
540Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 11:25:12.39
手の内を学生に見せるとか、阿呆かよ
ほんと、人が使えない教員が増えた
こちとら人権委員会で毎月呼び出されて困ってるんだよ
541Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 17:28:12.23
名刺なくても困んない、っていう人は
その時点で社会人としてのマナーが分かっていない?
親も名刺を必要をしなかった人?
542Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 22:04:20.10
大学で教職員向けビジネスマナー講習ってある?
うちのボスなんか電話の取り方とか滅茶苦茶だしw
543Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 22:06:48.21
たぶんその電話マンション買いませんか
544Nanashi_et_al.:2011/06/08(水) 22:09:01.74
株を買いませんか、の電話がかかってる最中に、
生命保険がノックしてきた時には、両方に対して切れたw
545 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:38:45.06
test
546Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 07:17:50.91
女子学生に家に来て教えてほしいとしつこく言われた。ヤル気マンマンな雰囲気だった。
怖いよこの仕事。
547Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 11:00:05.77
>>546
マジレスすると、明らかに誘ってくる学生居るよ。俺は絶対乗らないけどw
あれ何なんだろうな。別に単位が欲しいとかでは無さそうなんだが。
548Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 11:09:03.83
ただしイケメンに限る。
549Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 11:41:45.43
好みの娘だったら乗っちゃうな。
550Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 11:55:26.74
何かあると面倒なので、男子でも女子でも
できるだけセミナー室でドアを開けて面談している
551Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 19:28:47.16
結果として学修に支障が生じてセクハラで訴えられたら、経緯に関係なく教員が負けると研修で言われた。
あと、男女じゃなくてガチホモでもセクハラになるとも言われた。
552 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 19:59:37.46
>>547
明らかに単位目当てもいるけど、そうでないのもいるからわけわからん。
やりたいけど解雇はいやだから商品には手を出さない。
553Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 20:57:08.59
>>546>>547>>552
おまいら30代?
554Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 21:21:58.95
教え子に手を出すのは卒業してからにしなさい!

ならおk?
555Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 23:13:56.23
>>554
別れ話になったとき、「先生は在学時代から〜」って言われた時
在学中に何もなかったと証明できるか?
「何もなかった証明」を教員側が出せなければ、途中に何が
あろうと負けるんだよ・・・
556Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 23:19:10.84
わかれる前提で付き合うなよ
557Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 23:20:40.06
こわいお
558Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 23:40:51.68
>>551
どっかで、男女じゃなくて女男のセクハラもあったな。
准教授が女で、院生が男w

さすが、セクハラもアファーマティブだぜw
559Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 23:45:40.28
>>556
人間関係がこじれる事は誰にでもあるよ。
ゆとり世代の子は社会にもまれると鬱になることも多く、
関係維持が相当困難になる状況も多いよ。

そして、じゃあ別れようと言った瞬間
可愛い仔猫が醜い化け猫に豹変し、罵詈雑言を浴びせられることもあるよ。

元学生が、「私は学生時代にA先生のセクハラを受けてました!!」と言い張って
A先生の地位がどこまで脅かされるのか知らないですが。
560Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 23:47:28.62
ま、結婚したところで化け猫に豹変するのは同じことだしw
561Nanashi_et_al.:2011/06/09(木) 23:52:38.28
どうでもいい
学問にはかんけいない
562Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 00:02:33.06
セクハラはやってないことを法的に立証しないといけない。
つまり訴える側は濡れ衣着せたい放題。
たとえ無罪になっても訴訟で傷ついた信用は回復しない。
学生との個人的接触を極力減らし、研究室を大部屋にしてガラス張りにするぐらいしか防御手段はない。
個室は名刺のマナーも知らないガキには不要だわ。
563Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 00:09:57.72
>>556
妻子持ちで学生とやろうとしてるのだから捨てるの前提に決まってるだろ
564Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 00:17:18.25
>>559
> 元学生が、「私は学生時代にA先生のセクハラを受けてました!!」と言い張って
> A先生の地位がどこまで脅かされるのか知らないですが。

↓これなんかは、実際に在学中から関係はあったようだが、
在学中の関係がセクハラだったかどうか、わからんよねえ
ttp://informatics.cocolog-nifty.com/news/2007/10/post_b1ae.html
565Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 01:09:45.99
ソファーで仮眠とってたら、女子学生が上から抱きついてきてそのまま中田氏してしまったことがある。
妊娠しなかったし訴えられなかったので助かったけど。
566Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 01:16:04.97
♀教員の体験も聞いてみたい。
567Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 03:45:08.37
やっぱ教養の数学とか物理とかの教員は
学生との関係でのストレスは少ないですかね?

今年、来年と活動するので、
教養の公募でたら全力でいくつもりなんですが。
568Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 04:11:23.29
やる気のない学生が
中途半端に頑張って、論文書いたり国際会議出そうとするのが一番めんどくさいわ。
論文直したり、研究の最後のつめとかボロボロだし。

大人しく、なんにもしないでいてくれりゃ
Aで卒業させてやんのに。
569Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 08:45:34.41
>>565
一度きり?
大胆だなぁ。両者とも。
570Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 09:28:24.61
>>567
教養系は研究できないよ.
授業多い.
現代GP,特色GP,高校・大学連携教育などの教育プロジェクトの
申請書作りとヒアリング対策,採択後の膨大な仕事.
571Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 11:00:25.80
>>553
亀ですまん。
30代前半です。
572Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 11:04:20.61
>>570
授業だけならむしろ研究時間が増えるよ
今、大変なのは学生のお守なのです
573Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 11:25:47.68
いやぁ、俺は研究室の学生のお守りより授業の方が時間食ってるわ。
勉強させようと思って毎回小テストとかやってたら、その採点だけでアフォみたいに時間かかるし
全く勉強して無いやつらの答案見てイライラするしw
574Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 11:40:00.49
>>572
旧パンキョー系の講義(語学や数物)は必修、準必修なので
長期欠席者のチェックに使えるんですよ。
専門になると、演習・実験の類でチェックできるけど、1,2年の
メンヘル予防のためには、語学や数物教員の協力が不可欠です。

大学のために、がんばってくださいね!
575Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 13:01:57.67
おれは理論系で一人で研究できるひとなので
パンキョーはお得な仕事だとおもってる
なかなか公募がないので転職できないけど
576Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 13:03:25.10
講義や採点はパターンが決まれば、あとは楽だろうね
学生のお相手は、毎年毎年違ったトラブルになるので大変だ

現在、卒論生が6週間顔を見せないという状況で
この週末、実家から出てくるという親と面談です
577Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 13:14:47.56
>>576
それ、きついなぁ・・・
俺も引きこもり学生の親と面談した事があるけど、親がひたすら謝りまくるので
もの凄く困ったことがあるわ。
その学生は結局辞めたけど、あの親御さんの態度を見てたら親不孝だと思った。
578Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 14:45:15.42
>>569
2回した
579Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 15:31:58.45
俺は男子学生とならやったことある
580Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 19:21:50.76
仮眠中に抱きついてくるとか、どんな学生だよw
常識的に考えられない。
581Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 19:38:24.70
好かれてたのか、単位目当てか、面白半分かわからないけど
そんな事態になったら抗うのは難しいだろうな。よほどの醜女でない限り。
しかし引き続き2回目に及んだとしたらちょっと同情の余地が減る。
582Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 19:42:39.43
>>580
ネタだよ。たぶん。本当ならうらやますぃ。
583Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 21:00:00.63
父の知人(兵庫出身・大阪在住)
 「子供は親がなくても育ちますからね。家族は自己責任で好きなように
  させればいいんですよ。成人したら助ける義務はありませんからね」
私(生まれも育ちも奈良)
 「いえ、(六法全書を示して)民法第八百七十七条に扶養をする義務があると……」
父の知人
 「まあそれは法律ですからね。実際は別ですよ」

 「……」

教師(京都出身)
 「えー、『なながつ』の」

 「先生、読み方が間違っています。『しちがつ』だと思います。
  NHKアナウンサーは『しちがつ』と言いますし、広辞苑にもそう載っています」
教師
 「(手元の辞書を示して)『しち』は『いち』と混同しやすいので、『なな』と言い換える、と書かれていますが?」

 「……」

後日

 「(広辞苑のコピーを提示)先生、ここに『しちがつ』という項目があります。
  広辞苑に『なながつ』などという言葉は載っていません」
教師
 「そうですか。辞書が正しいとは限りませんね」

 「……」
584Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 00:24:14.55
>583
お前が頭悪い文系なのは分かった
585Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 00:46:46.13
>>584
文脈の読めない理系脳だな。
こういう学生を相手にするんだよ。

おまえも多分同類なのかもしれないけど。
586Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 00:53:09.09
587Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 01:32:04.87
しにたい
588Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 09:03:03.10
>>571
なら、A級就職狙いかもな。単位狙いで無ければ。
589571:2011/06/11(土) 10:45:21.16
>>588
俺、既婚者なんだよね。学生もみんな知ってるはず。
尤もそういうことしてきた学生は3月で卒業したので、
それ以降は平穏無事に過ごせてます。
590Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 11:42:08.01
処女から調教してアナルまで開発した学生が卒業後に同じ学科の助教と結婚したときはびっくりしたw
591Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 11:48:32.24
>>576
これはつらそうだな
592Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 12:48:38.53
一般企業との共同研究、まぁ、それぞれだと思うけど、
皆さん、どのくらいの金額もらったことあります?
あるいは、どのくらいもらったというのを聞いたことあります?
593Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 12:49:39.86
いろいろじゃないか
594Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 13:08:49.65
必要な額を相談すればいいよ
595Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 13:17:58.26
>>592
そんなの相手先と相談して決めろよ
596Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 13:52:08.63
相手方と相談して決めて。

隣の芝生を知りにやってきました
597Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 13:57:47.47
>>592
30万円。
なのに思い通りのデータがでなかったら、くそみそに言われた。
598Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 14:17:40.11
契約なんだから、第3者などを入れた席でちゃんと相談したほうがいいよ
599Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 15:12:32.29
>>573
いちいちそんなことやってるお前の勤め先の大学のレベルと、お前の出た大学のレベルは?w
600Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 15:24:49.83
>>599
出た大学はお前より上。
勤務してる大学はお前より下。
601Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 16:46:58.08
>>592
20マソ。試薬代などは別に請求した。
602Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 16:47:52.72
>>599
では、君は?
603Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 19:24:00.63
>>573
真面目にやろうとするとそうなるよね。
604Nanashi_et_al.:2011/06/11(土) 20:43:17.44
問題集を教科書として指定して解いてこい、ってのがいいよ
605Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 00:35:52.67
20万とか、30万とか、そんな感じが、多いのですかね。
隣の芝生も似たようなものなのかと、安心したような、
わびしいような
バブル期に教員でなかったけど、そのころは違ったのかな
606Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 02:42:56.31
もらったってのは、個人的に?
研究費としてではなくて?

個人的に金ってもらえるの?

研究費なら20万とか30万は少なすぎだろ
607Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 11:00:53.18
必要以上に金を集めると、早稲田の某のようになるぞ
608Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 11:29:23.16
時給3000円としたら、最大でも60時間ぐらい?経費さっぴくとしたら、
30時間ぐらいで済まないと赤字じゃん。
609Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 11:52:14.22
どうして時給で考えるんだよw
610Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 16:02:05.36
勤務時間中の活動に対して報酬をもらえるなら
(共同研究報酬 + A×年収/年間勤務時間)×共同研究時間/年間勤務時間 
が時給だと考えて検討すればよくね?

共同研究の成果を全て研究業績にできる場合:A=1
共同研究の成果が研究業績にもならない場合:A=0
611Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 16:18:09.25
こどもかよw
612Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 19:48:02.62
>608
お前は共同研究中は収入削られるの?
613Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 21:42:44.35
>>612
俺は608でなくて610だが。

研究業績にも研究費にもならない共同研究であれば、
試験監督みたいな無駄な雑務と一緒だろ。
キャリアアップのための時間を潰される事は収入減に等しいと思う。

俺らがこんな事言えるのは大学に居るからなんだろうな。
部活やら宿直やらで時間潰されている高専教員が聞いたらぶち切れると思う。
614Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 22:50:03.41
普通は100万〜だと思う
615Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 22:57:41.36
キャリアアップw
616Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 07:48:33.34
>>605
いや。俺の出身研究室では百万単位だった。今は、痴呆大学で地元の中小企業相手なので二、三十万だけど。
617Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 08:10:48.70
キャリアアップにしか関心がない奴は大学辞めたほうがいいよw
618Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 08:57:54.57
>>617
意味がわからん。キャリアアップしようとするのはどの業界にいようが同じだと思うが。君が教育も、当然、研究も出来てないということは良くわかったが。
619Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 09:59:10.44
>>617
キャリアアップを最初から諦めている奴に言われても屁とも思わんが
620Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 20:13:35.01
昇進するのが目的ではない
科学的な問題に取り組むのがお仕事なんだから
621Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 22:33:23.35
いやいや、センセーと呼ばれたいだけの人もいるよねw
スケールのちっちゃいヤツばかりだけどなw
622Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 22:35:13.00
科学者としての私ではなく
就職先としての大学なんだろうね
623Nanashi_et_al.:2011/06/13(月) 22:58:47.03
おまいらは科学だか何だかずいぶんちっぽけな事を言ってるな。
駅弁教授になれば、県の委員会で県政を牛耳ることができるじゃないか。
県会議員を何人か味方につけとけば、何かとやりたい放題だし、
いったん教授になれば、研究やらなくてもおkだろ。

宮廷クラスの教授になれば、原子力安全委員長も夢じゃないし、
バ管をたぶらかして、太陽光発電をやらせてみるという方向性も面白い。
624Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 00:29:15.79
>>623
ママのおっぱいでもしゃぶってなさい
625Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 03:03:37.50
俺は、先生でも科学者でもなくていいから
大学生のチンポしゃぶりたいです。
626Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 06:48:24.42
俺は、先生でも科学者でもなくていいから大学生のマソコしゃぶりたいです。
627Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 06:52:18.61
俺は、先生でも科学者でもいいからチンポしゃぶりたいです。
628Nanashi_et_al.:2011/06/14(火) 18:00:44.47
いとも簡単に大学教授になれると思って書き込んだらフルボッコにされ逆切れして開き直っちゃった1のスレ

【自大進学?】大学教員になるための大学院進学【学歴ロンダ?】
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1290260444/

629Nanashi_et_al.:2011/06/15(水) 01:31:22.32
マジレスすると、服の上からなら
チンポ触っても怒らない男の方が圧倒的に多い。

瞬間タッチの反応見て、長時間モミもしくは生触りに移行可能か判断するのは
多少の熟練がいるがな。
630Nanashi_et_al.:2011/06/15(水) 21:40:55.54
>614
普通は100万〜だと思う

まぁ、普通そうですよね
631Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 19:44:59.10
ちょっと前に隣の研究室の学生のDC1の書類読まされたがひどいもんだった。
これが指導教員の添削した後だとしたら終わってるというより始まっていない。
読むことが苦行というレベル。

ところで、♀PDの陰毛もらった。
632Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 19:56:46.80
科研費や学振の書類は書き方にコツがあるんだよね
633Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 21:04:23.77
コツあるよね。
それでも今年の科研は取れなかったが…。
その代わり、別の研究費が取れて良かったわ。
634Nanashi_et_al.:2011/06/16(木) 21:11:55.41
落ちた科研費の書類そのまま別の研究費にコピペしたら通ったことがある。
635Nanashi_et_al.:2011/06/17(金) 00:48:26.86
そりゃすごい
636Nanashi_et_al.:2011/06/17(金) 09:54:29.60
審査する人が違うんだもの
637Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 02:31:37.94
機械が審査するのと人が審査するのとどっちがいいんだろうか
638Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 05:27:27.17
昔、七夕飾りのために笹を切ってきて大学校舎の玄関に結わえ付けていたら
罵声を浴びせてきた高齢助手がいた
事務のお姉さんに手伝って貰ってたのが気に食わなかったらしい
639Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 07:53:48.41
ここには研究室のサーバー管理者が多いと聞きました
コンピューター監視法が可決されてしまいました
安心してネットを使うためにpsiphone
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060522/238578/
を動かしていただけるサーバーを探しています
id guest
passwd guest
で誰か1つだけでも動かしていただけるだけで、かなりの人が助かると思います
ぜひよろしくおねがいします
640Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 11:33:23.76
>>639
安心してネットを使うための法律です
641Nanashi_et_al.:2011/06/19(日) 23:39:20.54
>>639
こんな感じで就職活動に役立つのなら、やってもいいかな
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/131.html
642Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 18:51:43.77
ダメ学生が学会発表したいとほざきはじめた。どう考えてもありえない。
やめさせる以外にないのだけど、へたなこと言ってハラスメントで訴えられたくない。
うまい方法教えて。

ところで、♀PDの黄門触ったら湿ってた。
643Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 20:02:43.27
自分が指導教員ならはっきり「学会発表レベルに達していないので認められない」と言うべきだろう
ハラスメントの危険を感じているなら、第三者を同席させるのも良いだろう。

ただ単に受け持ち学生というだけなら、指導教員に振ってしまえばよかろう
644Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 20:13:23.43
>>642
予稿を書く前に、セミナーでその内容を発表してみよう、と言えばいい
袋叩きになっても泣かずに耐えたのなら、学会発表してもらっていいんじゃないのかね
645Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 21:02:49.52
>>643
>>644

放置プレイの凶呪のところの、すべてお膳立てしないと何もできない学生がほざいている。
とりあえずセミナーで発表させてみる。
646Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 21:25:40.62
学会発表のハードルは低くてもいいと個人的には思ってる
発表準備で死ぬほどしごきますよ、でもうちは
647Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 21:44:31.39
それをやって俺が発表することになったけど・・・
648Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 22:35:46.57
最悪だねw
649Nanashi_et_al.:2011/06/21(火) 22:40:56.33
キャンセルすればいいのに
650Nanashi_et_al.:2011/06/22(水) 00:22:30.87
だいたい学生は就活のために学会でたいって言うからなー。
OK出すと安心してやる気をなくすんだよな
651Nanashi_et_al.:2011/06/22(水) 01:08:27.92
今は、確かにそうだね。
M1は、何も成果だしてない、ロクに簡単なプログラムひとつ書けないカスが
学会出たいですとかほざくよ。
就活で聞かれるとESに書く必要があるとか言ってね。
企業側もMなんてのは、自分で計画たてて研究してるやつは
ほとんどいないって分ってんだろうに。。。自分の過去を思い出せばw
結局、そんなとこでしか学生の質を見れない企業が増えたんだよなあ
652Nanashi_et_al.:2011/06/22(水) 01:26:23.18
>>642
なんでそんなとこ触るハメに?
653Nanashi_et_al.:2011/06/22(水) 10:33:46.27
エントリーシートに学会発表と書いたら評価されると思っている時点でダメだよな
654Nanashi_et_al.:2011/06/24(金) 00:35:59.29
書類選考なんて
人事の若手社員(文系が多い)がDQN書類を弾くだけだから
書類選考の通過率を上げる効果はあると思う。

でも、どうせ技術部長クラスの面接でボロが出るから
内定率を上げる効果はない。

内定率が上がらなければ意味無いってことを
学生に説明したほうがいいよ。
655Nanashi_et_al.:2011/06/24(金) 23:47:55.61
実際、学会発表はしたのかとか聞かれるらしいよ。
会社によるけど、ソニーとかはあからさまに学会発表してるほうが有利くさい
656Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 00:08:21.14
大学院での勉強度合いを知る手掛かりになるのかねえ
657Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 07:16:37.53
うちみたいなCラン院だと、まともな学生だけ学会発表させるから、
それなりに意味はあると思うよ。
658ないよ:2011/06/25(土) 09:38:23.84
2 :Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 18:44:05

            ∩___∩
            | ノ 儘児侮長ヽ       (   )  あのねえ、うちが必要としているのは、
           /  ●   ● |    (  )    チミみたいに自分の意志で研究だとか留学だとか
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   抜かすような奴じゃなくて、言うことを何でも聞いてくれる
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛        奴隷なんだよ。わかる?
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
659Nanashi_et_al.:2011/06/25(土) 12:44:22.03
Cランだと病んだ学生が沢山いそうだもんね。
まともか否か判断する材料になるね。
660Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 01:41:22.40
人は学会発表で何を得るんだろう。
661Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 01:41:39.88
それで、学会がただの発表練習の場か単なる消化試合になっちゃうんだよね
662Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 02:00:59.92
色々な学会で問題視してるよね。
まあ若手教員が積極的に発表すべきだろうね。
663Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 02:24:55.73
修士で卒業条件に学会発表とか課すのはやめれ と言いたい。
駄目な奴はBかCで卒業させればいいだろ
664Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 05:07:56.55
招待依頼じゃなきゃ業績にならん国内学会発表する教員ってどんだけゆとりなんだよw
665Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 09:04:09.61
>>663
禿同
ただ、大学院設置基準で修士論文は合否だけでよくて成績つけることが必須じゃないから、BやCにしたくてもできないところがあるんじゃないかと思う。
666Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 09:07:25.43
学会発表や雑用しかしてないのに、いっぱい仕事してるでしょという助教に困っている
確かに仕事はしてるけど研究業績はどうしたと言いたい
1に論文、2に論文、何が何でも論文で、学会や雑用は論文の代わりにはならん
順調に昇任する助教は、学会・教育・雑用を当たり前にこなし、その上で研究業績を積む(そこが真の評価)ことが分かってない
667Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 09:59:06.66
>>664
国民の税金で食べてますからねえ
668Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 09:59:45.62
>>666
助教の仕事の半分は教育ですよ
669Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 12:33:00.59
               __             
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  )   助教は雑用だけやってくれれば十分だよ。
           /  ○   ○ |    (  )
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄毒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
670Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 14:02:24.91
上司にとって優秀な部下とは、優秀に雑務をこなせる人間なのか優秀に研究業績がつめる人間なのか。。
671Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 16:52:20.83
               __             
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  )   愚問はやめてくれたまえ
           /  ○   ○ |    (  )    上司を楽させるのが仕事だろうが
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄毒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

672Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 19:01:42.85
666 は宮廷クラスの例だろ
教育なんてできて当たり前、雑用なんてこなすのが当然
それらは誰でも普通に出来るから別に誰も評価しない、研究業績こそが評価の対象で勝者は昇任して行き敗者は格下大に去る
この高いレベルの競争原理が宮廷たる所以さ
673Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 19:18:58.90
大講座制になって助手・助教の数が減っているので
学科の雑用を助教が必死に対応しているというのが
宮廷理学系の現状です
674Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 20:18:28.03
>>673
激しく同意
675Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 21:11:11.45
1−1−2の時代の大学しか知らない人にはわからないだろうが
今は1−1−0.25だからなあ
676Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 22:27:38.02
俺はこの大学では昇進の見込みがないので雑用もほとんどやっていないよ。
677Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 22:39:17.29
>>676
行政の能力が無い奴という評判がたってるぞ。
678Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 00:05:24.40
>>676 >>677
2番じゃダメなんですか。
679Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 06:50:28.37
>>676
そういう助教が増えた結果、助教なんていなくてもいいんじゃないか、という結論になりつつある
680Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 08:44:19.81
助教なんていなくていいよ。助教の俺が言うのだから間違いない。
681Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 09:56:38.28
上司にとって優秀な部下とは、平日に上司の指示する雑用を粛々とこなしつつ、
休日にいつの間にか研究業績も上げている人間だろ
682Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 09:58:00.06
助教が教育熱心だと准教授以上がさぼっても目立たないという
683Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 10:01:56.51
実質的に学生を掌握しているのが助教だと気づかず、その助教が反抗的になったため放逐。後任を学生から選ぼうとしてもみんな拒否して民間へ。2年も経たずに最不人気研究室に転落。
684Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 14:41:18.77
>>683

ありうる
685Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 19:42:41.86
助教が指導しているのだから、修論の審査員に入れてやれよ、と毎年思う
筆頭は准以上でいいだろうが
3人目ぐらいでちゃんと入れてやれ
686Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 20:54:05.81
准教までいって学生の指導>>本職の研究になってる人がたまにいる。
指導と言っても、憂さ晴らしで学生に当たるだけなんだがな。
はたから見ると、可哀そうというより、情けなくなってくる。
687Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 20:55:42.75
審査員は無理で祖、少なくとも公には。
オブザーバーとしてなんか言うぐらいじゃないの?
688Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 21:45:13.56
学生の指導は教員の一番大事な仕事ですよ
689Nanashi_et_al.:2011/06/27(月) 22:37:47.95
指導≠教育だろ
690Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 00:03:44.44
院生の指導は教育ですよ
研究なんかにはならないよ
691Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 01:12:13.18
俺は個人的に学生に自分のテーマやらせて
間接的に成果だして、研究してるっていうのも駄目だと思う。
研究者なら准だろうが教授だろうが
自分で研究しろ。
692Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 01:19:06.63
学生「うちのラボは教授が実験ばかりしてて金ねーんだよ・・・クソが・・・」
693Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 03:19:38.66
辺境私立の准教授になって、大学院担当するようになって驚いたのが、
予算の少なさ。今年なんて70万円だぜ。70万。
これ、研究室ごとの予算じゃないよ。大学院全体だよ。
何にも出来ないっちゅうレベルじゃないよ。コピーのミスさえ許されない状況だぜ。
694Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 09:09:52.83
それは研究費じゃなくて備品代だろ。
695Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 12:12:00.84
>>691
分野と大学のレベルに寄るが、院生が自分でアイデア出して
自分で金取ってきて、自分で研究成果あげて、修論なり博論
書くのがベストなのは言うまでもない。

それができないレベルの院生なら、教授の兵隊になるしかない。
奴隷院生が結果として多いのが現実だな。
696Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 18:37:29.38
>>695
そんなすばらしい院生がいるのか!
697Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 19:15:45.11
>>965
そんなすごい院生しかいない状態なら、教育機関としての大学院の存在意義ないじゃん。
698Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 20:44:03.49
>>695
何処にそんな学生で成り立っている夢のようなラボがあるんだ?
参考までに教えてくれよ。
699Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 20:48:31.85
>>697-698
理系でも理論系なら、院生が金を取ってくる必要がないし、
放置がデフォ。5年間、谷底に落として這い上がってきた
院生だけ、アカポスにつける。

教授の仕事は、世界の動勢を見せてやるだけ。
700Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 20:58:05.19
すげぇ
701Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 21:01:27.17
>>699 は、少し前までの京大理学部だな・・・
最近は、それなりに指導してるするようになってる。




     まあ、それでも放置がデフォだけどw
702Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 21:13:05.49
よし、来年のM1には
「俺の奴隷になるのと、放置と、どっちがいい?」
って選ばせよう
703Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 21:41:12.34
>>702
そのアンケート制いいね。
704Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 22:11:19.19
>>693
私立大学ってそういうものさ
705Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 22:12:16.65
>>701
放置の結果、小粒な奴が増えたと思う
論文数は多いが、学問への貢献が小さいっていう人たちが増えた
706Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 22:17:16.14
小粒な理論なんてインド人にでもやらせりゃおk
707Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 22:17:33.49
質問です.
みんなのだいたいの感じとして,
論文のセカンド,サード著者って業績として,0.何倍でカウントする?
うちの分野は普通は著者は4人ぐらいです.
708Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 22:18:02.68
>>705
京大の小粒化には同意
709Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 23:08:30.64
>>669>>671
オレのボスかと思ったわw

>>702
オレ3年連続でそれやってるけど
全て「放置」を選ばれたw
お陰で自分で好きに研究してるけどなw
自分でやったほうが、速い安い上手いからね。

>>707
分野やジャーナルのIFによっても違うと思うけど、
相当低くなるような。
710Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 23:14:15.91
>>704
うちは500万円/ラボだっての。
もちろん、辺境私大だよ。
年収も30代で1000万円超えるし。
711Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 23:27:48.04
>>710

医歯系ならFランでもありえる話だな。
712Nanashi_et_al.:2011/06/28(火) 23:33:10.82
>>711
理工系
713Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 00:03:28.06
でも30代で1000万かぁ。いいなあ
714Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 00:38:50.58
皆さん、辺境私大を馬鹿にしてますな。研究費は駅弁より多いし、給料も高い。オマケに科研費も取るから、更にウハウハ。ただ、学生が馬鹿だけど。自分でやって、マシな学生を奴隷にすればなんとかなる。
715Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 00:58:01.62
みんなどうやって正気を保ってるんだ?
もう気が狂いそうなんですが
716Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 01:15:17.24
>>715
酒を飲む
717Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 01:24:26.48
学生にストレスをぶつける
718Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 01:39:04.04
>>714
その割に学会ではあまりお見かけしないし、
まともな論文も拝見する機会が少ないですね。
719Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 02:21:12.64
>>717
パワハラで訴えられて任期解任コースですね^^
720Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 02:29:11.76
>>719
ぶつけかたは色々です^^
721Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 09:29:50.79
たしかにいろいろだね。
722Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 11:20:12.78
てd
723Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 11:22:50.43
>>715
助教になる前は、助教になって気が狂いそうになるとかうらやましい話だと思ってたけど、
実際助教になってみるとメチャクチャしんどいよな。。。
同様の立場の人と飲んだりするのが唯一の楽しみだよ・・
724Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 11:37:11.87
>>723
同意
昔の助手さんとは全然違うよ
725Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 16:14:08.18
准教授が一番楽?
726Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 20:05:25.64
>>718
確かに少ない。だか、少ないだけで存在はしてる。ラボ単位での勝負なら負けてない。組織のすごさで自慢すんなよ。
727Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 20:18:57.37
まぁそうだな。そもそも研究室の数自体が少ないからな。
私大は科研費を取る研究室は少ないけど,そういった一部の研究室の研究レベルは
決して遅刻に劣ってはいないよ。
728Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 20:41:53.37
>>727
ありがとう。日頃の不満が収まった。まあ、皆、大変だよね。
729Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 01:20:41.96
地底でのしんどさ
准教授、講師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>助教

助教で気が狂うってなんだ?研究能力の欠如に気が付いたのか?
730Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 02:30:38.90
ボス次第だな。

俺は、やる気のない学生は、基本放置にしてから
だいぶ楽になった。
教員になるときに、親に
「バカを間違っても直そうとか、なんとかしてやろうなんて気を起すな」って
しつこく言われたが、本当だな。
別に親は教員でもなんでもないが、
伊達に長く生きてねーな
731Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 04:33:39.00
何歳までだったら、バカを直せるんだ?
大学生だと、もう手遅れなんだろうか
732Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 04:54:45.44
>>730
うちの准ボス本気でバカをなんとかしてやろうと思ってる。。。
733Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 07:07:07.58
>>730
俺カウンセリング専攻だったんだけど
日本で3本の指に入る有名人の師匠に似たようなこと言われた
730の親は偉大だ
734Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 07:48:26.34
>>730
神語なり。今日から実践します。
735Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 09:07:13.50
教えてやれば、やる気のない学生でも
勉強するようになるんだけどね。

ただ、教員が楽をしたいから、自分の時間が欲しいから、
それを理由に、学生に教育しない輩が増えた。
736Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 10:18:02.74
>>729
うん,地底ではね。
半径3mでしか物事を語れないやつって,学生の面倒見も適当なんだろうな。
737Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 10:19:28.36
>>729
助教が一番大変だよ
738Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 18:42:31.20
>>639-641

[email protected]
までメールください
私の自宅鯖でよろしければ
psiphoneのid とpassを発行します
739Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 21:08:47.21
>>737
そうだなw
能力低いゆとり助教世代は大変だw
740Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 22:24:53.47
>>735
教えたってやらん奴なんていくらでもいるだろ

金を渡してもやらん奴はやらんよ
741Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 22:33:10.27
俺のボスのように、次の助教はおまえだ、と言ってやる気を出させればいい
742Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 22:42:55.38
助教が楽に働けるようにするのが正しい研究室運営
743Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 22:44:37.68
助教が楽に居座れるようにするのが正しい研究室運営
744Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 22:47:06.91
>>742
自分が移動するときに、助教が引き抜かれる、っていうのは自分が一番うれしいことだ
と送り出してくれた先生がいた
745Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 22:48:30.31
助教の枠があるのだが、
「公募するにしても業界内には採用したい奴がいないなあ」という話で
さっきまでビールを飲んでいた
746Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 23:20:05.85
結局研究以外で助教の仕事の忙しさの主な原因ってなんだ?
授業?採点?伝票?科研とかの申請?研究会?飲み?学会運営?会議?共同研究?教授の旅程調整?
747Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 23:27:13.71
その全てをこなしつつ、学生のサポートをすることでしょ。
それは研究ではない。
748Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 23:29:37.93
教育プロジェクト関連の仕事が忙しい
GP,JABEE
749Nanashi_et_al.:2011/06/30(木) 23:41:13.15
学生教育の手間は5年前10年前より増えているような気はする
750Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 02:06:20.18
教育プロジェクトを助教にやらせるのは酷いな

まあ、パーマ助教ならしょうがないかもだが
751Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 02:17:10.72
まあ、なんだ730に尽きるな
意味ないんだよな
752Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 08:12:09.36
勉強する習慣なんかは20歳までに身につけるべきだからな。
その習慣が全くない学生や完全にやる気のない学生は放置に限る。

どの世代にもこういうどうしようもない奴らは一定数いるからな。
753Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 08:15:04.55
>>739
助教の能力が低いとしたら、それを採用した側の責任だろ。
代わりはいくらでもいるんだからな。

まぁ因みにウチの大学では准教授が一番大変だが。
754Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 09:25:03.13
助教になってから学生の世話がこんなに大変なんだって初めて知った
755Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 09:25:40.48
>>753
自分の奴隷にならない=能力が低いとラベルを貼る
756Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 11:05:44.07
ラベルを貼るって(笑)

とりあえずお前の能力が低いのは確定したw
757Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 14:33:39.19
               __             
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  わしを楽させられんようなクズ助教には 
           /  ○   ○ |    (  )     「能力が低い」というラベルを貼って
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      クズ備品登録してやるわ
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄毒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

758Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 18:09:33.51
クラウザーさん思い出したw
759Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 18:23:48.71
人望があつくないというラベルを凶受に貼ってリサイクルショップに運んでもらうわ
760Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 18:55:23.38
ひとりでできるもん!
761Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 19:53:14.56
>>755
奴隷にならなきゃ、放置がデフォでしょ。ラボを最高効率で運営して論文書かなきゃ。言ったこともやらないやつは、放置していい。
762Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 20:33:45.63
よし、次の助教には
「俺の奴隷になるのと、放置と、どっちがいい?」
って選ばせよう

放置の場合でも30uくらいの部屋は用意してやるから安心汁
763Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 21:03:11.67
ラベルを貼る、が分からない人がいるんだ
764Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 21:52:28.90
言われたことをやらず、放置されたら実績が凶獣を超えたでござる。
助教だけど、PD雇用中。当然論文もあんたの名前は入れてやらないよ。

765Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 21:53:23.78
実績(笑)

論文だけが実績だと思っているのか
766Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 22:05:01.76
すご〜いw
助教でPD雇用なんてホントならすごく優秀ですぐ特定だねw
767Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 22:14:36.94
ラベルじゃなくて、レッテルを貼るといわね?
768Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 22:33:39.13
学生にはカタカナ外来語はちゃんと辞書で意味を調べろと指導しています。
769Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 22:37:07.70
>>795
おっしゃるとおり。ただ、論文もまともにないお方が言うと・・・
ってとこですね。
770Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 22:37:31.82
己が主張を固持して、学生に引かれる教員になるなよ。
771Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 23:49:50.17
論文の数ではなく引用数であるとか
海外の学会からインバイトされてやっとスタートであるとか
そういうことを分かってほしい
772Nanashi_et_al.:2011/07/01(金) 23:50:24.69
論文を出すのは簡単
インパクトを与えるのは至難
773Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 01:15:03.11
論文はとにかく出し続けることが大事だと思うんだ。
774Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 01:32:04.89
>>773
何を勘違いしたのか、院生どもが銅鉄論文を絶賛拡大生産中。
775Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 03:29:42.21
銅鉄でも出るだけいいだろ

うちなんか、出す直前で、
「先生、すいません、あの数値、インチキです」とかぬかす学生もいるんだぞ

こんなのは、放置が最善策。
中途半端にもちあげて、嘘論文だしたら、だれが責任とるんだ
776Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 04:51:23.02
銅鉄論文ってみんな認めるの?
777Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 09:11:00.60
>>774
1本の論文でまとめて出せばインパクトがあるのに
プツプツ切って出して大量生産するのは最近の流行なのでしょうか?
3年の演習のレポートのような論文など無駄な出版だよ
778Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 09:20:21.92
>>777
准教授への内部昇進の要件を満たすために、論文の数を確保するという
目的じゃないかと思う。
ここ数年の団塊組定年退職に伴う内部昇進ラッシュが
そろそろ終盤にさしかかってるし。

論文数:18、うちIF3.0以上が6編以上
という条件で、手持ちが
論文数:13、うちIF3.0以上が7編
だったら、銅鉄論文を5編生産するしかないでしょう。
779Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 09:32:58.06
自分たちの判断力に自信がないひとたちは変な内規をつくりますねw
780Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 10:51:28.20
ねいちゃん、さいえんすあたりに通れば論文だしただけで実績だろ
まー、インパクトある仕事じゃなきゃ通らないけどな
781Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 10:55:01.78
大学院なんてものは、プロの大学教員を養成するところ
宮廷だけで十分
必要性を認めない大学院が多すぎる
社会に需要がない
社内養成したほうが早い、使い勝手が良かったりする
本当に優秀な教官候補なら企業でも是非欲しいが
変なプライド(自意識)だけでコミュ力に欠けた奴なんかいらんのだ
高度経済成長時代には学生数も毎年増加
しかし今、学生数は減少してるのに教官候補生は増加
学術文芸の世界は、芸能界と似たようなもの
お座敷に声が掛かってナンボです
今後もどんどん厳しくなっていく
残念ながら、益々、サラリーマン化してくね〜
政界みたい、オモロイ人材なんか一切出てこない
782Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 11:16:24.41
インパクトなくても通るんだよ
783Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 12:34:29.03
数うちゃあたるだろ
784Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 12:38:30.90
>>781
お上に言えよ
785Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 13:59:50.30
重点化以降は大学院は学部の延長だと思います
自分で気付いて、演習と研究は違うのだ、と気付いた人だけを
教員予備軍として育てればよろしいかと思います
786Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 14:15:40.78
教員がそういう人を育てようと判断しても、
ラベルを貼るなだのレッテルを貼るなだの言う
バカが居るからな。
787Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 14:18:47.16
あからさまに差別するのは下手糞
788Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 14:48:44.02
大学院は差別教育だろ。
勉強したくないやつらは、それなりのしっぺ返しを喰らうだけ。
789Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 14:57:24.97
重点化後は違うんだ
790Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 15:13:06.27
宮廷ですが、勉強したくないやつばかりになりました
791Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 19:48:03.11
大学教官が勉強せず直感だけって理系の先生が増えたね
そんな先生が勉強汁!って口だけ言っても学生には説得力ない
直感は文系的、理論は理系的って昔は考えられていたけど
今は逆になったのかな?
792Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 20:52:01.07
それってまさに貴方の直感ですね
793Nanashi_et_al.:2011/07/02(土) 21:11:52.92
落ち込むことないぜ。文科省次世代がんプロジェクトのリーダー名簿の発表があったらみんな驚くぜ。教授になってない人間がリーダーでめちゃくちゃな額の研究費を分配する側になるんだからな。
794Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 01:14:56.62
>>791
工学は、大半が直感だよ。

理屈は後付け。
795Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 01:23:01.90
>>791
俺もそう思う。学生に基礎は大事と言う割には、
大学教養レベルの科目が身に付いてない教員が多い。
796Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 07:19:29.72
:z:d:;。z。:ddtあdjm
ckあいうう7やううあうえあえをうああえをyqるwyくゃうをぷうあううをっぷがうぷをぞゆま*77た
797Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 07:35:02.53
>>795
別にいいじゃん。良い講義と研究できてるなら。学生に言うのは職務です。
798Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 07:54:42.99
>>795

これはどう思いますか?


【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

東京大学(浜田純一学長)は1日、秋入学の導入を検討していることを明らかにした。
 春の合格後、秋にかけて海外留学などを経験させて学生の資質向上を目指すほか、
秋入学が主流になっている海外の大学と時期を合わせることで国際化に対応する狙いがある。

 ただ、学生の就職活動に大きく影響することや、大学設置基準を変更する必要が生じる可能性もあり、
内部の検討会で問題点の洗い出しを行ったうえで、導入可能かどうか年内に一定の結論を出すという。

 東大によると、入試日程は現行のままとした上で
〈1〉秋入学までの半年間の過ごさせ方
〈2〉大学の修学期間を現行の4年から長くするかどうか
〈3〉秋入学に全面移行するか春入学と併存させるかどうか――などを検討している。

(2011年7月1日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00589.htm
799Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 11:08:37.45
>>791
はあ?
800Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 11:34:22.48
>>795
もう何十年も、「大学教養レベルの科目が身に付いてない教員」が
「学生に基礎は大事と言う」状況が続いている。
結局、そう言われた学生が「大学教養レベルの科目が身に付いてない教員」
へと再生産される状況が続いているんだよw

だからこそ「学生に基礎は大事と言」い続けることになる。
みんな苦労してるんだから。
801Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 11:37:55.55
本当に教養のある学生なんてみたことないからなあ
歴史マニアやゲームおたくが「教養ある若者」でもないよね
802Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 11:38:44.53
お前らレベル高いな
おれは「実験室の掃除をしろ」ということを毎月のように指導しているが
自発的に掃除できるようになった奴はいない
803Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 11:40:40.26
大学低学年の数物基礎教育の話でしょ。

元々大してできてたわけじゃないのに、使わなければ
微積分や電磁気なんて錆びてしまう。
804Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 11:53:09.49
旧教養教員は必死なのですよw

教養科目が大事と言わないと存在価値失いますからね
805Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 11:54:31.96
旧教養教員って、一番若くても40代じゃねえのか?
かなりが定年になって、どんどん差し替えられたろw
806Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:11:16.19
>>804
いじめられたんだろうな、お前
807Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:11:41.88
どうして教養科目の話にしてしまうかねえw
808Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:12:27.54
>>801
マニアの知識は教養ではないよね

最近は議論が下手な学生が増えたような気がする
アイディアを継いでいって形にすることができない
809Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:26:01.30
歴史や日本国憲法とか、どうでもいいが、
1,2年の数学と物理をしっかりやっておいてもらわないと
後々いろいろ困るからなー

うちの大学じゃ、カリキュラムが変わって、力学はスカスカの
テキストになった。電磁気は2年で教える。偏微分もベクトル解析も
習ってない学生をマクスエル方程式に放り込むから鍛えられるのにw
810Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:26:53.52
文系の知識は大事だと思うよ
あと新聞ぐらいは読んでいてほしい
811Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:31:14.53
>>809
数学物理は本当に困ったら、自分で再度勉強すればいい
812Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:31:40.89
>>808
議論できない奴がおおいね
あと、セミナーでの質問も下手な奴が多い
813Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:31:56.40
>>807
恨みがあるんじゃないですかね?
814Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:34:41.00
>>811
自分であとから勉強してくれる学生が多ければ、それで困らないけどね・・・

もちろん、ちゃんと勉強してる学生なら、3年くらいになって数学物理の
重要性に自然と気がつかなきゃおかしいんだが。
815Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:40:57.33
容赦なく落とせばいいと思いますよ
816Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:41:14.89
教員すら数学、物理を勉強し直さないでしょう。
それはどうなの?
817Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:43:53.90
どうして教員が勉強しなおす必要があると?
(ひょっとして大学の勉強を理解していないお子ちゃまかな?)
818Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:51:38.02
>>812
議論できない奴いるよね。
よくわからないけど他人から「穏便に済まそうぜ」って言われてるらしい。
逆になんでも文句を言えばいいと思ってる奴もいる。
819Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 12:56:55.83
で、ここで議論の真似事に夢中ですかw
820Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 13:12:09.59
自分の業界の若手は総じて議論も質問も下手
相手の研究のプラスになるようなことをいうのがダメなんだと思っている人は多いようだ
821Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 13:21:15.08
>>820
若くてもすごく優秀な人は、議論や研究会での質問も上手ですよ。

すごく優秀な人を分野として取り込むのが難しくなっているとは
思ってますが。
東大理Iのトップ100人のうち、うちの専攻にくるのは何人くらい
かなーと話してたら、昔は10人くらいはいたっぽいのに、今じゃあ
底割れの年もありますからorz それでも、2,3人はいる感じらしい。

まあ、お勉強だけが全てじゃないとは言っても、東大で人気が
なくなりゃあ、分野としての危機感あります。
822Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 13:21:56.08
>>821
> >>820
> 若くてもすごく優秀な人は、議論や研究会での質問も上手ですよ。
いや、自分の業界にはいない
30以下は全滅に近い
823Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 13:22:42.25
>>821
特定の一人二人なら上手な人はいるが、、、

論文が多いのだが議論が全然できないっていう、ひとり上手型が増えている気がする
824Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 13:22:59.50
>>821
どの分野だよw
825Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 13:25:26.49
>>823
ああ、それは確かに増えた。つーか、昔に比べて若いときから
論文数競争に巻き込まれているので、数ばかりやたらに増えて
中身が伴ってない。業績主義偏重の弊害は、若手に限らないんだが・・・
826Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 14:29:24.57
農学系の発表にコントリビュートしようと思って「こういう実験をしたらメカニズムが明快になって面白い論文が書けませんか」
と質問したら
「実用化を目指してるので、そんな実験をする予定はないですし興味もありません」
と返答されて喫驚したことがある
827Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 16:50:57.63
たぶん質問の仕方が嫌らしくてイラッとさせたんだろw
828Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 17:08:01.57
面白い論文が書けませんか、ってのは質問として最低ですな
829Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 17:08:24.40
>>825
論文数の競争があると思っているだけで、実際は違うんだね
830Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 17:10:28.45
>>817
だから能無し教員が多いんだよ。
831Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 17:12:08.94
最近の学振の選抜が緩くなったのはなにか訳があるのかな?
832Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 17:17:51.49
>>831
みんな夏バテしてんだよ
833Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 18:48:29.28
単に予算が増えただけだろ。
で、今年は原発震災で、たぶん昔に逆戻り。
834Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 18:58:27.31
>>821
逆だろ
議論や質問が上手な人がいわゆる「優秀な人」とみなされる
835Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 18:59:32.69
東大理1が基準になるとかw
836Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:03:28.30
>>835
現代は、生命科学の時代だからな。トップ進学校が東大回避して
医学部行く時代に理3ならともかく、東大理1はないよなw

主に理1から進学する学科が凋落してるって現実が見えてないんだろw
837Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:09:05.66
>>834
結局、その「優秀な人」がどういう年齢層に
分布しているかって話だろ。

で、優秀な人は、若いときから優秀ってだけだと思うw
838Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:22:01.98
>>836
> >>835
> トップ進学校が東大回避して医学部行く時代に

誤解している受験生は多いですね
839Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:24:09.07
>>837
応用物理系の人だが
今は、みんな修士で就職するようになって
博士・PDクラスの層が非常に薄くなっている
その中で、まわりより優秀だ、と鼻高々になっている人たちをみていると
受験勉強の気分から抜けられないままなんだろうな、ってがっかりする
絶対的な基準で面白いしごとをしようよ、とか
俺らは昔は思っていたからね
840Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:32:40.35
私も、凋落してる(笑)理学系だが、みんな修士で就職というより
相変わらず、明日知れぬ(苦)博士課程に特攻してるように思うけどなー

進学希望の学生には、よほどD論までの目鼻がついてない限りは
かなり止めるようにしてるが(議論するときでも、相当プレッシャーを
かけてみる)、それでも進学希望は絶えない。

博士・PDクラスの層が薄いとは思わないが、昔なら博士の院生なら
けっこう学会でブイブイやってたなのにな・・・とは思うけど。
「受験勉強の気分から抜けられないまま」みたいな感じはしないね。
そういう学生は、修士あたりで淘汰されてると思う。

まあ、これも俺の周辺の話ってだけで、人によって差があるだろう。
841Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:44:30.92
進学希望=就職できない奴、が現実なんだよな
842Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 19:44:49.27
D論までの目鼻がついているような、そんなつまらん分野なのかw
843Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 21:09:03.68
いいM論が書けてたら、普通はD論くらいは書けるでしょ。

「いいM論」が書けないのが大半だし、いいM論の延長に過ぎない
D論なら、そこで崩れるだけだけどねw
844Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 22:36:06.34
>>841
底辺大学じゃあそうらしいな
845Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 22:50:12.64
割合が変わるだけで、どこでも一緒だよ。
846Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 23:20:13.74
最優秀層は他大院にロンダ、それに次ぐバルクは就職、底辺ちょっと上が内部進学。
最底辺はフリーターだったり、完全無職だったり、つーかそもそも卒業できない。
847Nanashi_et_al.:2011/07/03(日) 23:25:34.28
底辺遅刻ではまさにその分布だな
848Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 02:41:08.30
やってらんねええええええええええええええええええええええええええええええええ

でもやめない
849Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 12:17:28.66
>>846
首都圏Dランだけど、まさにそんな感じだわ。
大学院進学について相談したいって言うから、
てっきり内部進学してくれるのかと思ったら
他大学院へロンダしたいって事だったり…
850Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 13:30:32.38
都内69ヶ所緊急調査ホットスポット サンデーフロントライン
http://www.youtube.com/watch?v=cWauUOGNZlE
851Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 14:49:11.41
>>849
それきつい
852Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 15:59:24.41
Dランにもめちゃくちゃできる奴は居るんだけど、そいつらは大抵
大学院で外に出たがるから。
院試に通るように勉強見てやってる俺もお人好しだとは思うけど…
853Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 20:17:47.31
>>841
悲しいかな
854Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 20:18:51.22
おれはどんどん他大学院をすすめてるよ
業界全体としては、本当にできる奴は金のあるグループで勉強するのがよい
855Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 21:43:59.59
>>854
俺もそうしてる。そして、自大に来た微妙なやつらと研究さ!
856Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 22:56:22.47
他大院の過去問持ってきて、答え教えてください、とか言うのな。
857Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 22:58:20.48
「先生がもし学生ならここの院に進みますか?」と卒研生に聞かれた.
「D進学のことも考えて外受けるかも…」と正直に言ってしまった.
858Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 00:27:58.41
>>856
あるあるw
859Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 06:00:19.03
>>856
この前は完全回答作ってと頼まれた。やってやったよ。
860Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 06:01:47.71
受ける先の院生に聞け、と追い返すけどね
861Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 09:37:33.51
>>854-855
助教ですが同感です
進学してくれるのはうれしいのだが、制度として指導権がない以上、
自分の方針で学生を育てることができないのはつらいです
それならばいっそ、信頼できる他大学の先生に丸投げしてしまったほうが
みんな幸せになれると思います
862Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 09:55:14.66
なんて自己中な奴。
他大院を勧める理由って、そうじゃないだろ。
863Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 14:14:13.33
東大海洋研の助教授が外部の出来の悪い学生を合格させるために
大学院入試の問題のヒントをメイルで教えて
懲戒免職になった事件があったなw
864Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 14:50:27.19
イリア・プリゴジン『複雑性の探究』を読んでると〜

人文科学
社会科学
自然科学

これには深い連関があり切れない関係
ところが日本では「文系」「理系」というツマラン垣根があり
学問の底を浅くしてる
薄っぺらってやつや

博物学の歴史を抱えた欧州らしい考え方かもしれんね。
865Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 15:23:47.72
>>864
似たような話、他にも聞いた。
2年の秋になっても研究テーマすら決まってなかったロンダ女にテーマ与えた上に、一応提出してきた修論とはまるで違う論文を「指導」という名目で渡して、修了させたとか。
866Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 15:41:51.48
M2でテーマ微妙ってスゲーな。でもロンダだったらありうるか
867Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 17:05:48.17
>>865
それって、体で卒業を買ったって噂のやつ?
868Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 18:23:06.91
うちの専攻ではM2の10月まで研究やってなかった子に既存のプログラム与えて
パラメータスタディさせて修士取らせる、なんてのが常套化してる研究室があるよ。
留年させるのは面倒だから形だけ整えさせてサヨナラすると。
まあこういう現状に苦虫潰してる教員もいるけど。
869Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 20:10:36.67
M2の7月だが何もやっていない学生はいる
870Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 22:46:06.83
数値計算の学生なんて、
教員のコード使ってパラメータスタディしてるのばっかりだろ
教育放棄が常態化してるよ
だから数値計算屋は嫌いだ
871Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 23:13:36.21
教育放棄ではない。学生がコード作れないんだよ。
卒研配属前に、言語の一つ位、覚えてこいよと言いたい。

俺は言語から教えてるが、それこそ教育放棄。
研究にならねぇ。
872Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 23:23:26.40
パラメータスタディでもいいんだよ
結果に意味があるのならば
873Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 23:26:21.60
計算して、絵を表示して、動画作って、バンザーイ!

そんなもんで良いと思う
だって、学生は屑だもん
874Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 23:31:40.99
>>873
>計算して、絵を表示して、動画作って、

それができれば、苦労はないw
875Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 23:35:01.33
>>870
それって、学生を労働要員として扱う実験系がよく愚痴るよな。
建前上、教育上よくない、実は奴隷が逃げてしまう。
でも、実験もわけわらず作業してるだけだろ。
876Nanashi_et_al.:2011/07/05(火) 23:37:07.80
予め計算プログラムを用意しておくんだよ。
絵は、データをD&Dすれば表示するプログラムを用意しておく。
保存された絵を連結して動画にするバッチプログラムを用意しておく。
これだけで相当楽だよ。
877Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 00:50:13.17
>>875
言っておくが理論家も同じ

先生が計算したものを紙でもらって、後追いで計算して
そのまま修論

一応、検証のために数値実験くらいはやるやつもいる
878Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 05:39:52.05
修論で実験、解析、論文書きまで
代わりにやる機会はなかなか無いだろう。
879Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 09:52:52.68
計算する理由をちゃんと理解していれば借りたプログラムでの研究もいいよ
オリジナルにこだわる必要はない
880Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 10:40:40.40
>>875
だから俺はいつも作業ではなく研究しろと言うようにしてるんだが、
意味を分かってくれる学生は一人居るか居ないかぐらい。。。
881Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 11:06:36.99
教え方が悪い
882Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 11:23:03.66
研究に対する姿勢は教わるもんじゃないだろ。
いくら教えても、やるヤツはやるしやらないヤツはやらないよ。
883Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 15:57:18.87
地方大学の講師レベルの人間が、次世代がん研究の何とかリーダーになるそうだ。以前つかえていた大ボスのお気に入りらしい。噂では年間3億円ほで配分する立場になるらしい。
884Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 17:01:56.48
研究したことのない奴が自分で研究に対する姿勢を学ぶのは無理だから
最初の1年は雑談を含めて頻繁に話をしてディスカッションするのがよいです
あいつら役に立たない、と思ったらおしまい
885Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 17:48:13.49
理念には同意するが、それって大変だよな
偉いな、お前
886Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 20:23:00.25
>>884
一年後に使い物になるというのなら、最低でも遅刻以上のレベルだろうなあ
887Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 20:38:05.02
>>884
ディスカッションを頻繁にやっても、単にウザいって思うだけの学生も居るから。
学問の内容ならともかく、研究に取り組む姿勢を教わったことある?
888Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 20:47:17.64
自分の院生時代の同級生のダメなやつを想定してみると
研究とはどういうことか、から教えてあげないとダメな学生がいることは想像つくだろ?
みんながあなたほど優秀ではないのだからさ
889Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 20:47:46.35
>>887
どの学生とも週1回、かならず1対1の時間とるのは常識だろ?
890Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 20:52:07.24
>>889
国立はいいなあ
891887:2011/07/06(水) 21:26:39.52
>>889
週に二回はディスカッションするようにしてるけど。
で、それを聞いてどうしたいの?
892Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 21:33:51.77
で、それを言ってどうしたいの?
893Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 21:35:45.46
ディスカッションねえ
894893:2011/07/06(水) 21:37:08.63
内の教授がここの住人かもしれない・・・
やばいよ・・・助けてくれ
895Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 21:49:17.52
学生のために時間を取ることは大事だよ。
896Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 21:52:46.31
アポの時間に学生が来なくって、夜まで待つ、とか
それが教員の生活よ
897Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 22:09:28.57
待たねぇよ。時間を守れないやつなんか知らん。
898Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 22:12:06.28
教員が遅刻した学生待っても教育にはならない。
しかし、怨む奴もいるから待つ。それだけ。
自分の身を守るのは仕方ない。
899Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 22:18:47.22
学生が来なくなる、ってのが最悪の展開だから
その前に打てる手は打つ
900Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 22:55:03.93
>>892
それは議論放棄だろ。
疑問に対して自分の対応を答え、次にこちらが聞いているのだから
それを疑問形で返すのは不自然というか会話になっていない。
901Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 22:58:46.27
放棄だと思ってるのはきみだけかな
902Nanashi_et_al.:2011/07/06(水) 23:26:29.57
ま、どうでも良いから、まずは質問に答えようよ、先生?(笑)
903Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 00:27:59.60
はいはいw
904Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 00:35:26.02
>>730を育てた経験からか?
905Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 01:05:12.68
何かおかしなやり取りしてるヤツがいるな。ゆとりなんだろうな。
906Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 07:19:14.50
>>730が理解できない奴って、本気で人を育てようとしたことがないのだと思う
907Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 07:52:47.93
456 :Nanashi_et_al.:2011/06/29(水) 20:46:30.30
       ooooooo
     o品品品品品品o
     品品品  -凶授-8
    品品品  ●  ●      
    |Y (6 ヽ   (_●_) \
    || ー |    |∪|   |   貴様らのお布施が足らないので
    | \__ノ    ヽノ   |     指導する気が全くおきません。
    (       ___ノ     
   〃⌒\   ー----─人
  /    \    mm  ヽ
  |      ー─|  ∩  `ヽ
  |         |`ーイ  _ ヽ
  |    人    ヽ_ノ (_⊂ )
  |   ノノ\___ノ    ヽノノ
  |       ( ̄⌒)ヘ_(⌒  ̄)
  ヽ_____ ̄  )ヽ ) ノ
 (( ))人(( ))人(( ))人(( ))人(( ))ノ

908Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 10:29:23.48
>>906
馬鹿だから放置していいものではないからな。
大きなラボに居る人はそれを体験してから教員になってるはずだが。
909Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 17:45:27.68
>>906
あれこれ手を尽くしたあとの放置ということでしょう?
910Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 17:46:10.61
おっとすまん>>908に修正
911Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 20:24:08.35
放置って問題の先送りだからなあ
自ら身を引くような感じに持っていくのが正しいのですが
912Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 20:32:36.11
放置してる間に、自分で研究してある程度結果を出す。
学生がそれを適当にまとめて卒論として提出。
それでバイバイ。
913Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 20:36:18.31
つまんない研究室運営だな
914Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 20:40:30.66
>>913
ほう、では貴方はどのように?
915Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 20:41:24.99
913には、つまらないんだろうね。
学生に任せてたら実験レポートみたいな卒論になる。
それが嫌なだけ。
916Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 20:55:13.84
任せる?
卒論生に任せる?

すごいことが起きてるね
917Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 20:55:23.01
>>915
ならないようにすればいい
918Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 21:14:28.84
ただ批判するだけで具体性がないな
919Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 21:49:21.57
>>916
任せるって言ったって大まかな指針は与えてる。それとも卒論生には手取り足取り次の細かな一手まで指導しろと!?そんなの卒論じゃないですよね?
920Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 21:51:46.01
分野によっても様々だから、教員がどこまで指導するかは
研究室でそれぞれだろ。

まあ、どこも昔より手取り足取りになってる傾向が強い
921Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 21:53:25.22
自走できる卒論生がいる研究室ですか
うらやましいな
922Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 21:53:46.27
卒論は研究じゃないからねえ
研究のやり方を学ぶ機会でしかない
923Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 21:56:03.98
>>922
うちなんか、卒論を直すぞ!とかやってたら、TeXファイルの6割
くらいは教員が打ち込む羽目にw もちっと自走して欲しいぞ
924Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 22:08:17.74
おれは卒論は直すが、最後は学生に書かせているなあ
外に発表するものはかなり書きなおす
925Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 22:42:10.77
>>922
研究のやり方じゃなくて日本語の書き方だよ。。。
926Nanashi_et_al.:2011/07/07(木) 22:56:31.46
日本語の書き方を教えるのも大学のセンセの仕事だと思ってるよ
1年2年の学生実験のレポートから
ゼミのレジュメまで丁寧に直すよ
だって、入試で選んだ結果がこれなんだからどうしようもないんだよ
927Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 00:08:20.30
日本語の書き方を教えるのも大学院のセンセの仕事だと思ってるよ
修士1年2年の学生実験のレポートから
ゼミのレジュメまで丁寧に直すよ
だって、院入試で選んだ結果がこれなんだからどうしようもないんだよ
928Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 01:22:33.88
うちは修士やドクターが卒論の書き方や日本語の面倒を見る方針なんだけど、
俺がドクター時代、卒研生で参考文献が2件だけの奴がいたなぁ。しかも教科書だった。
文系の企業に内定決まってる奴は正直やる気が一段とないんだよな。
929Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 02:39:22.66
参考文献が2件なんて、ザラにいるわw

2件とも先輩の卒論とか修論w

まあ、ひどいのは、参考文献が1件もないがな。

あと、学会で、「なんで、そんなことやったのか」的な質問受けて
「先生に言われたから」って正直に答えたやつを今まで2人見たことがある。
その内一人は、質問した無関係の先生に、
その場で怒られれてたw
930Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 07:24:03.20
指導している先生の方針に逆らってまで
院生が指導することはないからねえ。
まあ、そんな卒論で許されるということなら
大した研究室でも先生でもなかったのでしょう。
931Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 07:28:52.03
>>930
日本語でオッケー
932Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 20:12:23.08
931以外は分かってる
933Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 22:35:22.23
博論で参考文献が5件というのを見たことあるぞw
正確には事前審査の際の論文だが、当然書きなおしww
底辺大の博士はそんなもんだぜ
934Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 22:51:36.08
すごいオリジナリティのある研究で、先行研究が
ほとんどなかったんだろw 

んなわけねえがw
935Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 22:57:47.10
>>929
よその子を叱ってくれる大人って貴重だよな。
936Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 23:06:35.01
>>933
オリジナルの研究なら
937Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 23:07:27.30
>>935
他大学の院生のポスターの前で詰問していると
その大学の先生が飛んできて「大人げないですよね」って注意されたことある

なんかおかしくないか?
938Nanashi_et_al.:2011/07/08(金) 23:43:15.26
よほど目に余る言動があったんだろう
939Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 00:13:53.37
学会で座長したときに他大学の院生にいじわるな質問した。
その後、院生に対する総攻撃が始まった。
940Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 00:21:58.41
その殺伐とした状態こそが、学会に求められるものであろう
941Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 01:11:56.06
先生が詰問して女の子が泣いちゃった時がある。
942Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 01:23:01.70
先生が女の子に泣かされるのを見た時がある
943Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 01:51:09.62
>>942
詳しく。
944Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 01:58:35.28
>>942
すごいいろんな想像しちゃうんだけどw
945Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 09:45:40.87
>>933
その人物が門前払いされず、博士課程に入れたというのがすごいな(w

そのうち、参考文献5件で博士論文が通るかも(w
そしたら、健康食品やらダイエット器具やらの輸入代理店やってる連中が
箔付けのために博士号獲得へ乗り出す予感。
怪しげな海外ネット大学ではなく、日本の文科省認可の大学の博士がとれるのは大きい。

女やジジババを引っ掛けるため、これまでは無名大学教授を広告塔にしていたわけだが
これからは、イケメン営業マンに博士号をとらせて、
白衣を着せた写真を広告掲載するという方針に転換できるだろう。
「あくまで個人の感想です」→「専門家の見解です」は大きい。
946Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 09:58:31.36
もうすでにそうなってるじゃん
947Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 10:48:01.58
わが研究室はD6だけど論文1本もない女子学生(30歳だな)というのを抱えている
948Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 11:00:35.21
博士院生の構成
 留学生30%
 社会人10%
 正規の日本人60%
 (教員志望36%、独法志望12%、民間志望12%)

13年に1人を助教として採用する場合、
5年に1人だけ博士課程に進学する日本人が居れば十分。
949Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 11:10:39.36
こいつを教員にしたくないよね、っていうのしか進学してこないのはどういうことだろう
950Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 11:37:05.30
教員より優秀だからでしょ。
951Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 11:41:41.17
自分は優秀だと思っている院生は確かに増えたよな
中学入試の自慢話とかされても困るんだよね、、、
952Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 12:35:51.99
後輩をいじめ抜いた生徒が全員進学
953Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 12:46:03.65
なにをもって優秀だと判断するか、なんだよな
954Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 13:06:04.70
で、その優秀とした基準に対して、それに乗らなかった学生が
ハラスメントだと叫ぶわけだ。
まさに悪循環だな…
955Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 14:12:25.02
>>945
少しはイケメンの博士の就職先が決まったな。
956Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 14:24:24.89
>>953
それそれ
957Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 16:19:54.06
>>953
優秀な基準の候補としては
@発想力が優れているやつ
Aプログラミングや設計など実験を進めるうえで実用的に役に立つやつ
B英語ができるやつ
C文章力があるやつ
D教授の言うことを素直に聞く協調性があるやつ
E目立つやつ(イケメン、美女など)
F教授の独断で優秀だと判断されたやつ
G名門大学出身のやつ
H社会性が身についているやつ

って挙げたらキリがないことに気付いた。だが個人的にFはあると思う。
958Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 18:24:47.12
優秀な奴は、会話ができること、いい質問ができること
959Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 21:09:07.40
>>947
結婚してんの?そんなのが博士になっても採用したくないね。
結婚、出産を当たり前の権利と考えて教員になられても困る。
960Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 21:59:17.69
優秀の基準なんてわかり切ってるだろ。
論文生産力(筆頭論文生産力)と教育指導力(共著論文生産力)だ。
それ以外は意味ない。
961Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 02:22:37.00
宮廷でも一流私大でもないし、
ホモの俺は、E以外興味ない

どうしたってかわいい子は贔屓しちまうぜ
962Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 10:04:24.54
論文だけが業績だと思っているようでは、教員にはなれんよな
963Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 11:01:51.55
論文を出すことばかり考えるとどうしても時間がかかる新実験装置の試作とかを避けてしまう。
新しいプログラミング言語を覚えるより直接論文に響く研究のほうについついいってしまう。
論文のことを考えずにマイペースで研究やってたほうが実力がつくのかなぁって思うんだよね。
964Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 12:59:17.21
>>963
そんなのは生産力の無いやつの言い訳でしかない。普通は関連性の薄いテーマを複数進めてるはずだから、1つのテーマで多少回り道しても論文生産が無くなる事はない。
965Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 12:59:41.83
できることをやって論文を書くのは案外簡単
でもできないことをできるようにするのが研究だったりする
966Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 13:01:08.23
>>962
教員になったら論文書かなくなる人が多いな。
967Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 13:02:21.81
>>965
そして十年以上論文でませんでしたとさ。
968Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 13:03:52.80
K腐大の恒例慢捻ハゲなんか着任以来18年間まったく論文書いてないぞ
やったことは時刻表検定と客船クルーズツア紀行をラボのWEBページにこさえただけ

ラボから出ている論文、学会発表にいっさいハゲの名前が入ってない

あと20年間退職までまったくラボに貢献せずにクスブリ続けるだろなw
969Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 13:08:53.58
>>966
自分の時間がなくなるからねえ
特に学生のお世話が大変な研究グループに入ると大変だ
970Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 13:11:34.45
学生の世話をしながら、自分の研究ができるかどうかでしょ。
アカポスついて終わりじゃないから
971Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 13:24:55.36
ポスドクいるとセカンド以降の共著論文増えるよ
972Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 14:00:04.75
教員で最近数年の論文リストで本人ファーストの論文が過半数だと、
この人ダメな人だな、ってわかる
973Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 14:02:35.05
そうか
ファースト出し過ぎると指導能力無しと判断されるのかorz
974Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 14:07:51.44
はずれ学生が続く年もあるしなあー
975Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 14:09:16.30
大学のレベルによるでしょ。
偏差値50以下の大学だと、5年に一人位は優秀な学生と出会えるけど、
多くの学生が論文を書くことできないよ。
976Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 14:20:46.73
>>972
教授ならな
このスレの住人ならファーストが過半数じゃないとそれこそ無能
977Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 14:27:00.89
>>976
同意。たまに凶獣っぽく上から目線でカキコする人がいるがスレ違い。
978972:2011/07/10(日) 14:29:57.30
九州の人間なもので・・・
979Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 15:08:35.91
教授ならともかく准教授まではファーストの数が重要だろう
980Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 15:12:31.03
playing managerにあこがれる
981Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 15:53:43.34
>>975
地底ですが、アカポス狙えるレベルの学生に出会えるのは
数年に一度ですわ。
まあ、それでうちの分野としては義務を果たせますが・・・
982Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 15:55:35.55
本当の研究者ならファーストにこだわらない
983Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 15:56:29.71
誰が実際のファーストなのかは、読んでいる人は分かる
984Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:00:35.96
>>982
こだわるとかそういうことではない。コントリビューションの事実を著者リストに反映させるまで。それが研究者では?
985Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:14:34.74
分野によるだろうね
986Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:14:54.67
院生の仕事をファーストで発表する人って嫌だよね
987Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:18:42.77
>>984
「教員で」と書いてあるだろクズ

972 :Nanashi_et_al. :2011/07/10(日) 14:00:04.75
教員で最近数年の論文リストで本人ファーストの論文が過半数だと、
この人ダメな人だな、ってわかる

988Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:26:18.99
ファーストの価値を過剰に評価している院生がウザい
989Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:28:44.42
気にしたら疲れるだけ、言わせておけばいい。
990Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:33:17.45
>>987
俺は教員だが自ら実験もしているのでファーストも多いが?もちろん教育もしてる。教員だからって手を動かさないのは間違っていると思うが。
991Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:46:16.93
>>972は、九州出身だから、ドヤ顔したいだけw
992Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 16:48:41.23
自分で実験しなくても成果を出せるようになろうか
993Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 17:48:05.34
底辺遅刻だと学生にファーストで論文書かせるなんて夢のまた夢なのですが
もちろん学会くらいなら良いが
994Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 18:16:21.43
>>992
自分で実験しなくてもファーストが書けないようでは
教授になる資格がないw
995Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 18:24:31.57
↑こんな意味不明な文章を書くやつに言われてもね。
おまえに指導が必要だわ。
996Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 18:28:49.15
               __             
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  実験はおまえがしろ
           /  ●   ● |    (  )    論文はお前が書け
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   ファーストはわしだ
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/           
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
997Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 18:35:42.62
それが正解
998Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 19:34:35.10
うちの研究室そういうしきたりだよ。M2以下はファーストになれません。
999Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 19:56:07.07
雇われ身分のポスドクがファーストなんて勘違いもいいところ
1000Nanashi_et_al.:2011/07/10(日) 19:57:31.07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。