博士にはなぜ精神障害者が多いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
博士にはなぜ精神障害者が多いのか?
やはり精神的に疲れる仕事なのだろうか
それは永遠の謎である
2Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 23:26:04
>>1
精神障害者が博士進学する傾向があるんじゃね?
3Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 23:36:39
またお前か。
4Nanashi_et_al.:2008/02/09(土) 01:00:38
人格障害などで、
人間と付き合うのが苦手だから、
学問に走ったのでは?
5Nanashi_et_al.:2008/02/09(土) 07:54:30
やっぱり仕事がきついからじゃない?
6Nanashi_et_al.:2008/02/09(土) 12:28:30
単純に就職が決まらなかったからだろ。
7Nanashi_et_al.:2008/02/09(土) 14:59:15
ヒント: 偏執狂
8Nanashi_et_al.:2008/02/09(土) 21:23:49
博士とはそういうものだ
9Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 05:25:15
凡人とは頭の出来が違うからだろう、歴史上の偉人て大抵精神的にやんでる場合が多いから。
10Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 10:54:35
やんでいるというか特殊なんだよ
11Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 10:56:39
頭おかしい・権力大好きな奴が無職課程に進学するんだろ。
12Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 16:21:08
アスペルガーが多いのはたしかだな
13Nanashi_et_al.:2008/02/11(月) 09:19:04
たしかに
14Nanashi_et_al.:2008/02/11(月) 14:25:07
博士を見てると、ゼロサム理論って当たってると感じる。
15Nanashi_et_al.:2008/02/11(月) 18:06:33
ゼロスーツサムスのことか?
16Nanashi_et_al.:2008/02/12(火) 07:00:54
なにそれ?
17Nanashi_et_al.:2008/02/12(火) 09:35:49
精神障害のドクターの先輩ウザすぎ
18Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 20:05:17
気にするな
19Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 03:38:39
またか
20Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 04:31:01
またか
21Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 07:27:40
なにが?
22Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 09:44:16
多いぞ
23Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 10:04:34
「多い」ということは、本人より環境の問題なのでは?
24Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 10:20:35
博士がかっこいい事に通ずる
25Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 13:21:32
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・もう、博士退学してよ・・・家計が・・・苦しい・・・。
幼稚園児:すごーい、このおっちゃん、ガンダムをつくれるんだ〜
政府:職がない?そんなもん自己責任だ。せっかく俺たちが素晴らしいポスドク1万人計画を打ち立てたのに、
   それに甘えすぎたお前らが悪い。政府官僚性善、博士性悪なんだよ!
26Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 16:33:27
うちの大学なんて裏に精神科があって
みんなで通っていたよ
27Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 20:31:22
ついに俺もノイローゼになった
28Nanashi_et_al.:2008/03/24(月) 06:22:28
そういうもんだよ
29Nanashi_et_al.:2008/03/26(水) 22:50:29
仕事がきついからしかたないな
30doctor:2008/03/26(水) 22:52:23
31Nanashi_et_al.:2008/03/28(金) 08:55:06
頑張りすぎる
32Nanashi_et_al.:2008/03/28(金) 11:54:40
暫定税率廃止:1世帯平均3万2000円の負担減、2008年度…第一生命経済研究所
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206454850/
第一生命経済研究所は25日、ガソリン税などの暫定税率が廃止になった場合、2008年度は
1世帯平均で年間3万2000円の負担減になるとの試算を発表した。

 試算によると、ガソリン税や軽油引取税、自動車取得税、自動車重量税の暫定税率が廃止に
なると、家計の税負担が総額で1兆6000億円減り、企業の税負担も1兆1000億円減少する。
自動車の利用頻度によって、世帯当たりの税額の減少幅は地域ごとに異なり、最も恩恵が
大きいのは、北陸地方で1世帯平均で年間4万3000円減、二番目が東海と四国地方の4万2000円減
だった。

 一方、暫定税率の廃止によって実質国内総生産(GDP)は、道路関連事業など公共事業が減るため、
08年度は1兆1000億円(0・2%)減、09年度も5000億円(0・1%)押し下げるが、10年度には減税で
企業の投資が活発になり、家計の消費も増え、実質GDPをわずかに押し上げるとみている。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年3月25日18時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080325-OYT1T00499.htm
第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/news_index.html
33Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 11:29:17
ガソリンが安くなるといいな
34Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 20:44:38
>>26
漏れと同じ大学かも
35Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 21:45:04
博士になってもいいことないぞ。証拠もある。
なぜみんな博士課程に進まないのか?博士になってもいいことがないからである。

もし、博士号取っていいことあるならみんな博士課程に進学するはず。
36Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 00:09:16
【ピペト】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205246761/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
【博士】大学院生&研究者の恋愛事情【ポスドク】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1191641481/l100
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
就職難博士に「求職中」マーク 応用物理学会が考案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185713250/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
第13章 大学院生
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186015187/l100
【博士課程】『理系女子大学院生』【修士過程】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155589743/l100
37Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 01:40:41
才能の限界を感じる
38Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 12:47:07
>>37
才能なんて得体の知れないものに頼ってちゃダメだろ
39Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 17:01:49
もう無理だ
40Nanashi_et_al.:2008/04/03(木) 20:08:28
才能とはなに?
41Nanashi_et_al.:2008/04/05(土) 16:48:54
ある人が、どんなに時間をかけてもできないと思うようなことを
パッとやってしまう能力のことだよ。
42Nanashi_et_al.:2008/04/05(土) 18:05:24
そんなものはない
必要なのは人望だけ
43Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 02:11:27
あと金もほしいな
44Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 21:51:29
学問に身をささげるぞ!
45Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 22:04:03
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・もう、博士退学してよ・・・家計が・・・苦しい・・・。
幼稚園児:すごーい、このおっちゃん、ガンダムをつくれるんだ〜
政府:職がない?そんなもん自己責任だ。せっかく俺たちが素晴らしいポスドク1万人計画を打ち立てたのに、
   それに甘えすぎたお前らが悪い。政府官僚性善、博士性悪なんだよ!
46Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 14:38:33
ぼ   中途半端な大学生活   ザワザワ・・・    「普段何してるの?」
っ     コソコソ・・・    「あの人いつも一人だよね」  非  鳴らない携帯
ち  誘われない飲み会          仮面       リ
       休日は図書館    便所飯     童貞  ア  微妙な知り合い
 携帯でメールするふりして2ちゃん              充
     ガヤガヤ・・・      / ̄ ̄ ̄\   編入しようとしてるなんて言えない
  昼休み帰宅       / ─    ─ \      夜
まわってこない過去問 /  <○>  <○>  \     勤     ヒソヒソ・・・
     taspo導入   |    (__人__)    |    バ
 真っ白な手帳      \   ` ⌒´    /     イ   めるぽ
    続かないオナ禁  /            \     ト
47Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 21:50:31
>)46
続かないオナ禁にワロタ
48Nanashi_et_al.:2008/04/25(金) 18:38:23
すごいぞ
49Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 20:39:02
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑)」
現在   「ポスドク!(笑) 任期付!(笑) 負け組!(笑)」


戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「パーマネントになれないのは努力が足りないからだ!コミュニケーション能力だ!」


戦時中 「鬼畜米英!ぜいたくは敵だ!」
現在   「CNS!!研究のためならすべて我慢しろ!」


戦時中 「パイロットが足りん!若者をかき集めて短期間で養成しろ!練度など低くて構わん!」
現在   「即戦力が足りん!外国人をかき集めろ!育成に手間のかかるゆとり世代は要らん!」


戦時中 「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ!欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!すべて自己責任だ!」


戦時中 「我ガ軍ハ敵空母10隻撃沈。 敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「業績は着実に出ている。現在のわが国の科学技術政策は目覚しい成果をあげている。」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどんポスドクでこき使え!」
50Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 17:52:23
ふぇいで
51Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 18:54:37
頭を酷使するから仕方がないだろ
52Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 19:09:54
303 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2008/01/29(火) 02:17:03
水銀燈に「おバカさん、おバカさん、おバカさん、本当におバカさんねw」と言われてみたい

304 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2008/01/29(火) 03:15:10
「このジャンク。出来損ない(w」
53Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 16:31:12
某小町で見つけたw

いますねえ 匿名 2008年5月7日 21:16

某独法の研究所勤務(事務職)です。こういう方いますよ、いっぱい。40歳で研究員って、いったい何年ポスドクやってんだよ、みたいな。
私は基本的には、「はい、はい。」と相手の言う事を聞いています。だって、ネタの宝庫だもん。家族や友人に話すと爆笑ものです。

このような方は、T大とかK大とか出て博士号を取り、エリート意識の固まりなのに、実績が伴わなず、きちんと就職できない可哀想な方ばっかりです。大学の研究員なんて浮き草稼業。予算が無くなればさよならです。「哀れだ」と思うと、結構許せますよ。(爆)

早く来いと文句を言われるとの事ですが、「9時からでも来られますが、先生(その研究員)の予算枠から出していただけますか?」としら〜っと言って見たらどうでしょう。
54Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 18:10:54
40才で研究員じゃあ、
そのまま続けても成功する見込みは薄いな。
研究以外の道を検討した方が良いと思う。
選択肢は少ないかも知れないけど。
55Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 05:40:38
頭のいい人は精神障害になるんだよ
56Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 09:30:15
>>55 んなこたーない。
57Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 13:53:01
頭がいいだけではなく、偏執狂のやつが博士に逝くから、結果としてそう成る。
58Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 14:56:38
http://kisaied.blog25.fc2.com/
こいつは頭いいのか?
59Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 15:44:11
>>1
精神障害でも頭を使う訓練を続ける。
初めからその意思がないニートとDQNに比べれば無限大倍マシ。
60Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 21:57:14
63 :Nanashi_et_al.:2007/12/05(水) 04:57:18
大学院から数えて今いる大学で6ヶ所目

64 :Nanashi_et_al.:2008/01/22(火) 07:33:39
それは多いな

65 :63:2008/01/22(火) 12:33:28
ポス毒を4カ所やったwwwww
三十代後半でポス毒に戻ったりしたwwwww

漏れの明日はどっちだぁ!、、、、、、、orz

66 :Nanashi_et_al.:2008/01/31(木) 11:23:09
それ、研究職の適性がな(ry

68 :Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 23:27:47
それ適性や能力で勝負できるほどポストが無いから明日も無いよ。

61Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 21:58:46
266 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 15:57:27 ID:pTrXX48q
60歳代女性。30歳代の息子のことで相談です。

 息子は高校に入ってすぐに志望大学を目指して勉強を始め合格しました。
博士課程を修了し、助手などを経て非常勤講師。現在も同じ大学に在籍して
います。

 十数年間毎月仕送りをしてきました。息子はその仕送りと、少しばかりの
自分の収入で暮らしております。今まで本人は本格的なアルバイトはしてき
ませんでした。学業の方がおろそかになると困るので、私も無理にバイトを
勧めるようなことはしていません。

 息子は教授になりたいようです。しかし、光がいっこうに見えてこないの
です。私ども親も年老いていくので、これから先が心配。大学の方に、息子の
ことを聞いてみたいと思いますが、どうでしょうか。

62Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 20:02:04
頭がハードコアだな
63Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:28:37
>>61
読売新聞の人生相談(土曜日か日曜日)に載っていたね。
相談したのは東北の女性だった。
64Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 12:07:44
業障
65Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 17:06:35
そりゃコミュニケーション能力がないやつが集まってるんだから当たり前
2chの狂気じみた板よりありえない環境だってざらな訳だし
正常な奴もストレスと慣れでどんどんおかしくなるだろ
66Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 16:57:00
たしかに博士は寡黙な人が多い
だが頭のきれはやっぱり強いぞ
67Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 20:37:29
あたまがいいだけだろ?
この人のぶろぐにはかてないけど
http://kisaied.blog25.fc2.com/
68Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 22:20:50
大学教員とかはそういう人は確かに多いらしいな
69Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 22:54:00
70Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 16:46:20
みんな逆に考えるんだ!
精神障害者じゃなければ博士になれないのだ!
71Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 18:30:40
過去の偉人はみな狂気じみていた
72Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 22:00:41
軍人にとって体の傷が勲章なのと同じように
博士にとって精神障害は勲章みたいなものさ
73Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 22:37:24
>>70
同じこと書こうとしていた。
先を越された。
74Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 22:58:27
天才と狂気は紙一重とはいうけどな
まさにそのとおりだと俺は思う
75Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 23:55:58
良いスレだな

漏れもうつ病持ち
76Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 00:32:12
>>74
99%以上の博士が天才でも狂気でもないただの凡人の病気持ち。
77Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 02:39:40
よお、不良債権ども
78Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 18:22:10
大学教員には多いらしいよ
精神障害者
79ペケぽん:2008/06/09(月) 13:29:02
精神障害者でも訓練を重ねていけば必ず復帰できます。
教授にだってなれます。偏見が多数を占め過ぎているのですよ。
障害になっても懸命に生きる人達は存在する…。それを否定する人間は別な角度からみて心が病んでいます。 以上
80Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 13:44:10
そんな主観的な主張は理系として受け入れられない。
客観的なデータを示せ>>1
81ペケぽん:2008/06/09(月) 17:33:47
客観的も何もそれが現実。
受け入れられないのは許容量が狭い。
残念なことです。
以上
82Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 17:54:39
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
83Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 18:08:15
>>80
結構多いと思うよ
84Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 18:27:00
85Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 23:10:37
頭脳労働をする人には障害者は多いよ
86ペケぽん:2008/06/13(金) 17:44:18
それは傾向性であると思う。ただそれだけを判断して決め付けるのも危険です。
頭脳労働は健常な人でもするのでは???
87Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 10:35:15
博士に精神障害者が多いと言うより、
精神障害者だから博士に逝ったという方が正解。

精神障害者→企業から相手にされず就職できず→博士逝き
精神障害者→何も考えず就職活動もせず何故か博士逝き

大体このパターンだろう
88Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 12:44:18
東大で博士号とってもワーキングプアな人がいるってマジ
89ペケぽん:2008/06/14(土) 12:48:06
最近は企業も精神障害者に対しての雇用の対応も変化・進展しています。徐々にですが。
なんか【独断的な決め付け】が先走りしてますね。哀しいことです。それがいわゆる偏見です。
『なぜか就職活動もせず博士行き』って表現方法にも問題ありってとこです。
ネガティブ思考の持ち主の考え方ですね(笑)
90Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 19:05:08
今日、東北地方で地震があった。

で、こんなトンデモっぽい話ある様だ。

>[地球環境産業技術研究機構の資料(PDF)によると、
>新潟県長岡市では、二酸化炭素を地下に圧入する試験が行なわれていた。
>平成16年10月に中越地震が起こったときまでに8950トンを圧入。
>安全が確認されたとして12月に圧入を再開。
>1月には貯留量1万トンが達成されたとして試験が終了した。

この話は、水の地下浸透も地震の引き金になると云う説の補足で、四川の地震と山峡ダムの関連を問題に上げている。
今回の地震も、震源の近くにダムがある。

この辺りの研究は公表対象になり難いだろうか?

91ペケぽん:2008/06/15(日) 09:32:35
たまには真面目な話するんだね。
良い兆候です(笑)
92Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 22:50:52
いいことだ
93Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 19:29:00
たしかに博士には精神障害者が多いと思う
だがそれが普通じゃないだろうか
94ペケぽん:2008/06/25(水) 12:29:45
普通なのか、そうでないのかは当事者本人が体得するものである。
周囲がどうとか言う問題ではないと思うが…。
博士と呼ばれる人達に失礼だとは思わないのだろうか?
95Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 17:37:23
博士の能力は精神障害者の領域に達すると思うぞ
96Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 19:26:57
精神障害というほどではないけど、
異性にモテナイ性格の人は多いと思う
97Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 21:38:16
もはや神の領域だな
98Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 15:59:43
学者肌で誰からも好かれるタイプの人は少ない。
99Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 17:04:07
そんな事言ってる暇あったら、その頭の中を鍛えよ
100ペケぽん:2008/06/30(月) 08:34:51
凡人以下の書き込みが多いですねσ(^◇^;)
もっと肯定的な発想が浮かばないのだろうか…。私も精神障害者をサポートする立場だが、書き込みを読むと情けなくなる…。
101Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 08:42:10
ほとんど修士の博士コンプ解消スレですから
102ペケぽん:2008/07/03(木) 19:50:46
それは仕方ないですね。解消スレから啓発になれば幸いです。
103Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 10:57:46
啓発か…。確かにそれができれば嬉しい出来事だ。仲間が増えたようで、なんだか嬉しいな。
精神障害者が明るく希望を持てる社会の実現に尽力しようかな…。
104Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 16:51:40
多い日も安心
105Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 18:40:28
大学教授とかはほとんどこれだよ
106Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 07:20:44
おぬし、大学教授に何か恨みをもっておるのか?
大学教授をネタに盛り上がっているが…。
107Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 15:18:33
労働搾取で発狂するなら秋葉とかでテロして
世のなかを改善する方向に動いてほしいものだ
108Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 16:07:49
たしかに博士の能力は精神障害者の域に達するだろう
109Nanashi_et_al.:2008/07/31(木) 00:49:37
「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」
【神の化身】超能力者・江原啓之尊師【人類の奇跡】
【東工大教授】 脳科学者 茂木健一郎も【崇拝】 
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html
性的暴行:霊能者の被告に懲役20年 宮崎地裁
 10人の女性に性的暴行を加えたなどとして準強姦(ごうかん)、準強制わいせつ罪に問われた宮崎県都城市早鈴町、
自称霊能者、森加喜夫こと野村加喜夫被告(64)の判決公判が17日、宮崎地裁であった。高原正良裁判長は「極めて卑劣かつ悪質な犯行」と断じ、懲役20年(求刑・懲役22年)を言い渡した。
高原裁判長は「除霊行為と信じ込ませ、抵抗不能な状態に陥れた」と指摘。「自己中心的で女性の人格や尊厳を無視した」と量刑理由を述べた。
判決によると、森被告は02〜06年、鹿児島県内のホテルや自宅などで、相談に訪れていた当時20〜28歳の未婚女性に
「霊が乗り込んでいる。がんになる」などと言って信じ込ませ、性的暴行を加えるなどした。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080717k0000e040077000c.html
110Nanashi_et_al.:2008/08/01(金) 10:43:56
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, )
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
         ヾ\ヾ\    ,,,,;;:::::::::::::::      
111Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 18:15:34
三十四,五

このころの能、盛りの極めなり。
ここにて、この條々を極め覚りて、堪能になれば、定めて、天下に許され、名望も得つべし。
もし、この時分に、天下の許されも不足に、名望も思うほどもなくば、いかなる上手なりとも、
未だ、誠の花を極めぬシテと知るべし。
もし極めずば、四十より能は下るべし。


世阿弥の風姿花伝から書き起こしたものである。
能の世界のみならず、あるいは時代に左右されず、人のライフスパンにおける職業人としての臨界期を厳しく示してくれる。

すなわち、34,5までに世間に認められなければ、いかにポテンシャルとして実力があったとしても、それ以上伸びることは無く、大成することなく下り坂である、ことを言っているのだ。

35になってもアカポスにも付けず、CNSも持っていないピペドはもう駄目なんだろうか。

112Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 12:56:15
採用以来十数年間まったく論文を書かない高齢万年ハゲ助教

逝って佳し
113Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 22:28:09
逆に考えるんだ

精神障害者が博士になる確率が高い
114Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 14:45:05
そのとおり
博士の能力は精神障害者の領域に達する
大学関係者はみんなそうだ
115Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 19:41:55
【ためして】「メロンパンを食べると乳首の感度が良くなる?」女子高生6人が公開実験へ【ガッテン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
116Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 21:29:09
天才がアスペや基地外が多いって冗談だろう?
アイシュタインなんて結構気さくな人だったらしいよ。
少し人と違うところがあるってだけで発達機能障害者扱いとは・・・

私のIQは中1で140あったがもちろん鬱でもなければ、
快適な社会生活を送っているよ。
確かに幼少期は変わった子供だと言われてたが、人と少し感性や考え方が変わっているという自覚はあっても
それはアスペや発達障害の類じゃないと確信している。

世界の偉人を馬鹿な鬱や引きこもり等の出来損ないと同じにしないでもらいたい。

117Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:04:29
そんなことはない
精神障害者だって気さくな人間はいる
差別的な意見は止めてくれ
118Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:42:00
117>精神障害者だって気さくな人間はいたって
アインシュタインやダヴィンチが精神障害者なわけが無いと言っている。
彼らが発狂して、自殺でもしたのだろうか。
何故人々は彼らを精神障害者や発達障害者扱いするのかが理解出来ないだけだ。

鬱気質やアスペが盲目的かつ自閉的に一つの物事に集中し易いのは理解しても
まったく要領を得ていない場合が多い。彼らは誰よりも集中したって結果が出せない。
成果を上げること無く無駄な時間を過ごしてる場合が多い。
結局脳や神経に負荷がかかっている人間がまともに一つの考えに辿り付けるわけがないんだよ。

健常者が、集中して短時間研究に打ち込む方がよっぽど成果が上がるはずなのだがなぁ。

119Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:44:09
お前よっぽど精神障害者が嫌いなんだな
120Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:50:18
つまり、人と違うところがあるってのは認めても
それが精神病や発達障害とは違うって事だけを言いたかった。
121Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:52:24
いやいや
やはり過去の偉人たちはおかしいあるよ
精神障害としか思えないぞ
122Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 23:13:55

             / ☆ \           
             ヽニニニノ             精神障害になっただと?自己責任だ。ワシはしらん。
            | ノ  凶授 ヽ       (  )   抗うつ剤飲めばいいじゃねぇか。簡単なことだろうが。
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
123Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 23:34:00
121>例えば?
124Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 11:54:02
発狂し過ぎだ!
落ち着け!
125Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 09:51:41
ハスミとハスミが日記に記述するアスペルガーな人はどっちもどっちだと思う
126Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 05:24:56
やっと障害者雇用求人が一般紙にも掲載されるようになった。精神障害者の方達をサポートする側としても嬉しいことだ。統合失調症は、どうしても健常な人より疲れやすい面がある。だが、訓練すれば体力的にも慣れてくる。『社会的入院』だけは避けたい。
127Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 23:48:52
企業が欲しくなるような人材ならば


・・・無理か
128Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 08:40:45
統合失調や鬱病が大学院に来たが、まず医者いけ
129Nanashi_et_al.
IT企業とかも、精神障害になることが多いらしいね