理系大学生が理系大学院生に質問するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理系女
大学院生の先輩方に難しいこと、分からないこと、大学院生の生活、
大学院入学試験など を質問しましょう。何でも答えますし、教えますよ。

前スレhttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1152262254/l50
2Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 23:30:43
カネボウ化粧品、新トータルメイクアップブランド「コフレドール」12品目を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=171191&lindID=4

イメージキャラクターには、テレビドラマや映画などで活躍が目ざましい
5名の女優(常盤貴子さん・中谷美紀さん・柴咲コウさん・沢尻エリカさん・
北川景子さん)を起用。現代女性が理想とする「内面からあふれ出る
自分らしい気品やエレガントな美しさ」を多彩に表現し、テレビCM、
雑誌広告をはじめとした大々的なプロモーションを展開します。

◆イメージキャラクター◆
常盤貴子(35)
http://ca.c.yimg.jp/annex/1186670491/netallica.yahoo.co.jp/images/content/-/3879.jpg
中谷美紀(31)
http://ayashi.x0.com/img/921.jpg
柴咲コウ(26)
http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2006/shibasaki/image/rank_p1.jpg
沢尻エリカ(21)
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200709/graph/25/20.jpg
北川景子(21)
http://static.flickr.com/15/21208662_4fd412d31b.jpg
 ※年齢は2007年9月現在

<起用理由>
 ブランドコンセプト「ひとつ上の、輝きへ。」を具現化させるために、
「自分に磨きをかけ続け、輝いている女性」として、各世代が憧れる代表
5人を起用しました。


3Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 21:22:33
4Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 23:03:18
大学院でても文系就職って出来るんですか?
5Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 23:32:43
>>4
可能
「M出たのに何で?」って絶対聞かれるけど
6Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 00:46:05
学部生は、恋愛対象にならないですか??
7Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 00:48:07
>>6
いや、ふつーになるけど?
だいたい対して年齢差あるわけじゃないし、学部生だって浪人してりゃより年齢差縮まるし・・・
8Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 01:03:52
>>7
そうなんですか?
学部生なんて、院生さんから見たら足手まといなんじゃないかって思うんですけど…。
9Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 01:17:45
>>8
それとは話が別だと思うな
俺は研究室では厳しく指導するけど
家ではラブラブしてますよw
10Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 01:20:35
そもそも、研究に関しては「それなり」に接するけど遊びじゃ関係ないね〜

所詮俺も学生だしな
11Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 01:23:55
>>9
え、じゃぁ研究室内恋愛なんですか??
12Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 04:43:48
理系で、学部と院の研究室の分野が異なる場合、
就活では不利になるのでしょうか。

やはり一年間経験が不足としいるとみなされるのか。
13Nanashi_et_al.:2007/10/11(木) 12:31:40
大学院生の人ってみんなバイトとかしてるんですか?
また、教授から学内でのバイト紹介してくれたりするのでしょうか?
14Nanashi_et_al.:2007/10/11(木) 14:09:36
>>13
俺のところは大体バイトやっている
教授からの紹介・・・というか、仲介は結構ある。でも、これは研究室によって大きく違うと思う
紹介されるのは自分たちの専門分野の知識や技術が必要なマニアックなバイトが多い。もちろん、それほど高度なものは要求されないけどね
15Nanashi_et_al.:2007/10/11(木) 18:45:38
>>12
就職活動で不利になったりはしないでしょ
そもそも企業さんは新卒を即戦力と期待していないと思います
16Nanashi_et_al.:2007/10/12(金) 22:21:39
>>12
そんな事は無い。

俺、学部のときは量子化学の研究室にいて、
大学院では触媒の研究室に移ったけど普通に就職できたぞ。
17Nanashi_et_al.:2007/10/13(土) 13:15:36
>>14
そういうバイトってのは時給がよかったりするんですか?
18Nanashi_et_al.:2007/10/13(土) 15:33:54
はじめまして、こんにちわ。
私は大学院の2次試験を受験します。
2次募集をするというのは1次で定員割れをした研究室がほとんどだから
2次では絶対に院生が欲しいから受かりやすいでしょうか??
ご存知の方、教えてください。
19Nanashi_et_al.:2007/10/13(土) 17:58:39
>>18
そんなことありません。
どんなに定員割れしてても
基準点に満たなければ合格しません。
大学院によって最低基準は異なります。
全ての科目の合計点が5割以上とか、
一科目でも6割未満の科目があるとダメとか。
ついでの一次募集と二次募集の最低基準点は
同じです。違うってのは聞いたことないです。
20Nanashi_et_al.:2007/10/13(土) 18:24:51
>>17
基本的に普通のバイトした方が稼げることが多い。時給が悪いわけじゃないが・・・
21Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 07:15:11
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第2章】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178479550/l50
22Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 09:58:17
>>9
研究室内恋愛ってマジかよww
23Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 10:37:42
製薬会社に行きたい理学部2年です。
理学部からはほとんど製薬系に行けないって本当ですか?
あと院から薬学部に行くことって可能ですか?
24Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 12:14:28
>>23
そんなことないよ
ただメーカーと比べると製薬会社のリクルート時期はかなり早いので
学生の方が時期を逃してしまって結果的に製薬系が少なくなるのだと思う
25Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 13:35:48
>>23
院から薬学部に行くと、まわりと違って薬剤師免許もってないし損だから
やめとけ。
26Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 18:47:12
>>23
二年生くらいだったら、うまく転学部をした方が早いかもしれない。
2723:2007/10/16(火) 00:46:28
>>24-26
ありがとうございます!
留年は親が許してくれないと思うので、転学部は厳しいです・・・
今のうちからしっかりと勉強&業界研究して製薬に行けるように頑張ります!
28Nanashi_et_al.:2007/10/17(水) 19:18:33
大学院から他の大学院にうつった人とかいる?

デメリットばっかりかな?
29Nanashi_et_al.:2007/10/18(木) 00:21:51
>>28
今年の試験で合格したけど、試験はかなり受かりにくいぞ。
就職でのデメリットはまだよくわからん
30Nanashi_et_al.:2007/10/20(土) 05:54:35
獣医学部、薬学部は4年制から6年制になりましたが、次に6年制になる学部は何学部でしょうか??
わかる方教えてください。
31Nanashi_et_al.:2007/10/21(日) 00:23:45
学部入試なんてどうでもいいです
32Nanashi_et_al.:2007/10/21(日) 01:26:40
>>30
つか、マルチすんな
33Nanashi_et_al.:2007/10/25(木) 00:31:14
今、学部3年で先輩の研究内容とか聞いたりしてるけれど、正直全くわからない
学部レベルの講義ついてくだけでも精一杯
こんな人でも研究なんてやれるんでしょうか?研究ってむちゃくちゃ難しそうなイメージある
周りは成績よくないのに、院進学してる人とか結構いるんですが
34Nanashi_et_al.:2007/10/25(木) 02:12:35
>>33
安易に理解されると先輩の立場がありません
35Nanashi_et_al.:2007/10/27(土) 19:09:09
>>33
4年の半ばになればわかるようになるかもしれないよ
36Nanashi_et_al.:2007/10/31(水) 23:12:59
数学っつーかデータ処理と誤差について質問

テキストに
「長方形を各自が定規を使い、各片を8回ずつ測定し、面積を求めよ。
 途中の計算式も含めて記述すること。
 また、誤差が30%,50%,および70%の確率で生じる範囲をそれぞれ示せ」
って書いてあるんですが
「誤差が30%,50%,および70%の確率で生じる範囲をそれぞれ示せ」
って一体何をすればいいんですか?

最確値と標準偏差、確率誤差は出てるけど、これだけ何すればいいかわかりません
教えてください
37Nanashi_et_al.:2007/11/12(月) 08:23:15
最確値と標準偏差が分かったってのは,
得たデータの分布を正規分布で近似するときのパラメタが分かったってことだよね.

ちょっと問題文の言葉遣いが変だと思うけど,「信頼区間」の話なはず.
誤差が30%の確率で生じる範囲ってのは,最確値を中心とするある幅の範囲で,
正規分布曲線をそこで切り落としたときに両脇にはみ出る部分の面積が
正規分布曲線全体の面積の30%になる範囲のことだろう.
その幅は標準偏差が大きければ広くなる.

本当はt分布ってのを利用するのが正確なはずだけど適当にググって.
38Nanashi_et_al.:2007/11/14(水) 13:40:59
>>19

どうもありがとうございました。
お蔭様で合格できました。
39Nanashi_et_al.:2007/11/17(土) 10:22:03
統計の本でいいのはありませんか?

卒業研究でRを使う、と言われているのですが。
4037:2007/11/17(土) 21:17:55
何とかわかりました

標準正規分布とか確率変数の扱い方がよくわかってなかったみたいです

誤差の生じる確率で、確率誤差って変わるんすね
41Nanashi_et_al.:2007/11/20(火) 20:20:26
Fラン私立情報工学部3年です
就活の時期になり、教授や企業の人や高校の先生など色々な人の言葉を聞いて院か就職か悩んでます
今更になってもっと勉強したい、というかしなきゃと思うようになったのが院を考える理由です
そこで院生の方々の院進学を決意した決め手のようなものを教えていただきたいです
上のほうのにもいますが研究とか難しいんじゃないだろうかと不安なのと
意欲はあるんですがFランという劣等感から自信がなく、大人しくそこらへんに就職したほうがいいかもしれないと迷ってます
42Nanashi_et_al.:2007/11/20(火) 21:26:27
>>41
森博嗣読んだから。経済的理由以外に行かない理由は無い・・・そうだ。
・・・いや、まぁ、きっかけはこれだったけど、卒論のあまりの不甲斐なさにリベンジしたくなったってのが大きい。

Fランの院に進むくらいなら外部受験したほうがマシかと。入れないならあきらめて就職したほうが良い。その程度の実力・・・って事だからな。
それと、金銭的な意味で国立院に行った方が楽。
・・・あ〜、あと、文系なら(スレ的に無いだろうが)院に行くだけ無駄な希ガス
43Nanashi_et_al.:2007/11/20(火) 22:06:55
>>42
卒論終わるような時期に院へ?というか就活して内定貰った後ですか?
実は経済的理由というのも悩みの種です
たぶん親も最低でも地方国立か有名私立じゃないと許してくれそうにもないです
学内か外部の国立や私立かというのもかなり悩んでます
学内だとテスト免除で簡単に院にいけるんですが
外部だとテストや面接など大学受験とは別物でしょうし、当然研究室にも訪問しないといけないだろうし
どんな感じなのかイメージが全くつかめません
院試落ちたらやはり浪人するのでしょうか?
落ちたらひきこもりニートになる自信があります…
44Nanashi_et_al.:2007/11/20(火) 23:09:30
>>42,43

1月入試の二次募集がある大学院を狙え、うち旧帝大だ、院試には十分間に合う。
是非とも受けにきてほしい
4544:2007/11/20(火) 23:11:12
ちなみにうちの部屋は修士修了のひとの就職状況は公務員、民間企業とも100%だ。
博士にはだれも進学しない、orz
46Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 00:46:56
>>45
なに・・・うちもだ。
ドクターは就職が無いからね・・・
47Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 01:09:44
302 :名無しゲノムのクローンさん:2007/10/10(水) 19:55:49
「大学院生の◯×くんが博士課程に進学せず就職を希望するのは、君の指導がいたらないせいだ!」
と教授から怒られた。

そこは、うちの院生が正常な判断力を持っていることを喜ぶべきところだろ、、、
48Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 01:32:17
大学院試で"生命科学"が試験範囲なんですが
これって具体的には何の科目をやったらいいんでしょうか?
薬学部なので"生命科学"と言われてもピンときません…
とりあえず今はエッセンシャル細胞生物学をよんでいます
志望は東大か名古屋大の医科学です

お願いします
49Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 01:46:51
>>48
> 薬学部なので"生命科学"と言われてもピンときません…

お里が知れるな。
少なくとも東大薬学部の中の人はこんなこと絶対に言わんぞw

一番のおすすめはやめること。
かなりの確率で落ちるだろうし、行ってもついていけなさそう。

それでも逝くなら過去問やっとけ。
エッセンシャル読むかどうかはそれから決めればいい。
50Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 02:20:23
>>49
レスさんくす
"お里を知る"の意味もよく分かりませんが
とりあえず過去問みてみます!

今はまだ学部の二年で、生命科学っぽいのは細胞生物・免疫・生化くらいしかやってまてん('A`)

だから他にもやっとくべき科目があるか気になって聞いてみました
薬学部なんて生物、物理、化学のどれも中途半端で理学部を相手にするとしたら
それなりの勉強が必要だと思ったので
5149:2007/11/21(水) 05:48:00
>>50
>"お里を知る"の意味もよく分かりませんが

そうか、オレが悪かった。不親切をお詫びする。


旧邸レベルは、医学部もそうだが、授業とは教授が自分の研究のことを
くっちゃべるところ。国試の勉強は所詮暗記ものだから個人が勝手にする。

大学の偏差値レベルが下がるほどカリキュラムは国試突破を目標とした
ものになる。一言で表すなら薬剤師専門学校。研究者を育てる大学の
薬学部とは似ても似つかない代物だ。

そしてもっと大事なこと。医科学なんて学問は存在しない。医学部の
建物で行われている生化学、分子生物学、細胞生物学、その他に過ぎない。

医科学に逝けば医学に詳しくなれて医薬品メーカーへの就職もウハウハ
とか考えてるだろ。医学部生と同じ教育など微塵も無いのに有り得ない
単なる幻想だ。家庭の医学でも読み通したほうがよほどマシと言うものだ。
医学修士の制度が発足した当時は企業側も同じ幻想に騙されていたよう
だが、もうメッキは剥がれきった頃だろう。

医学部が修士課程を設けているのは、院にMDが来ないからノンMDを
労働力として利用しようとしているに過ぎない。そのための餌として、
「医学という幻想」をあえて訂正もせずぶら下げてある。

行って幸せになれる可能性があるのは、アカデミックの研究者志望で、
研究内容に惚れ込んだ先生がたまたま医学部にいるという場合だけだ。
つまり大学名で決めてる時点でもうダメダメ。

というわけだ。ま、悪いことは言わないから進学はやめとけ・・・・
52Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 09:35:00
>>39
北野先生?
53Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 13:30:39
>>51
医科学で学部と同じようなことを学べるとは微塵も思ってないし
医学部の建物にある生化、分子生物、細胞生物などの基礎の研究室だということも分かってます

俺が東大か名大に行きたいのは、そこに自分が行きたい研究室があったからで
ネームバリューで選んだわけではありません
もちろんその研究室に入れたからといって、すぐにその研究に携われるとも思っていません
単なる労働力としてでもいいので、そこで研究の基本を学んで
いつかは自分も研究に携われたらな、と思っています
貴方が言うようにアカデミックの研究者志望です

丁寧なレスをありがとうございました
さらにやる気がわいてきました!
54Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 15:41:59
>>53
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )>>53のような若者は今時珍しい…嬉しいなぁ
           /  ●   ● |    (  )   医師じゃない君ならより多くの時間を研究に使えるしね
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   是非とも頑張って私の可愛い弟子の論文のためにデータを出してほしい。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   はぁ?不公平?彼らは医師なんだよ?君と違って忙しいんだ!
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        2年後に学位はくれてやるから黙って働け、この人非人が。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

55Nanashi_et_al.:2007/11/24(土) 16:50:34
院試の勉強ってバイトしながらでもできますか?
一人暮らしでロンダした方は、4年生とかのときどのように生活していたのか知りたいです。
56Nanashi_et_al.:2007/11/24(土) 19:15:18
>>55
あくまで参考として。ちなみにボスは他大への進学に協力的だった。

3年1月〜 卒研配属予定のラボに行って実験。
 2ヶ月早く実験始めた分、夏休みを下さいとボスに懇願。
 情報収集(過去問集めとか)はするが、院試の勉強はしてない。
4月〜 5時で実験切り上げてラボで試験勉強。土日はバイト。
 オープンキャンパス(というか入試説明会)、研究室訪問もこの頃。
7月〜 院試終わるまで研究室はお休み。学校の図書館で試験勉強。
 週2程度、午後だけとか午前だけ気休め程度のバイト。
57Nanashi_et_al.:2007/11/24(土) 21:07:50
まぁ研究室による罠。
俺は月200時間over研究室にいたから院しの勉強もままならかなったよ
まぁ逃げるように他大に逃げたけど、レベル等はあがってないからろんだっていえない
58Nanashi_et_al.:2007/11/25(日) 12:16:28
特別な院試対策の時間って、そんなに必要なのか?
59Nanashi_et_al.:2007/11/25(日) 21:31:33
院生の方に質問してもいいでしょうか?
大学院(修士課程)って講義を聴いて単位取らなきゃいけませんよね、
大学生のように、単位が取れなくて留年する事はあるんでしょうか?
教えてください。
60Nanashi_et_al.:2007/11/25(日) 21:39:55
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
61Nanashi_et_al.:2007/11/25(日) 21:56:24
>>57
200時間を30で割ってみ?6時間40分だ。
それがどれほどの障害だって言うんだ?
会社に入ったら分かるよ。実質の残業が200時間overだってことが。
実質だよ。出る残業代はわずかだ。
しかし、アカポスだと一切でないから恵まれてるほう。
62Nanashi_et_al.:2007/11/25(日) 22:01:26
残業200時間と、研究室200時間は違うよw
63Nanashi_et_al.:2007/11/25(日) 22:04:19
残業200時間にはベースになる8時間の労働が含まれていないわけだ。
研究室200時間には毎日8時間勉強する余裕があることに違いはないだろう?

8時間じゃ足りないって言いたいのか?
64Nanashi_et_al.:2007/11/25(日) 22:12:44
仕事だと、いつまでこんな生活続くんだろう?ってうんざりするだろうけど。
院試にむかう学生なら数ヶ月のことだから、無理する気にもなる。
65Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 00:03:24
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】

●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50
66Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 13:15:38
院生の方に質問してもいいでしょうか?
大学院(修士課程)って講義を聴いて単位取らなきゃいけませんよね、
大学生のように、単位が取れなくて留年する事はあるんでしょうか?
教えてください。
67Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 13:29:45
893 VS 名城大学生 路上での殴りあい映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071124044698_1.htm
フィリピン人 VS イケメンホスト キックルール試合映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071120043538_1.htm
試合中に金玉を蹴るイケメンホスト 反則映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071119043394_1.htm
68Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 19:01:14
>>59
可能性としては在り得るが、実際には授業単位落として留年よりも
修論提出できなくて留年(またはM3)のが圧倒的に多い。
院試受かるぐらいのレベルなら、
授業の単位は心配しなくていいと思うぞ。
69Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 20:14:13
>>56
返信遅れて申し訳ありません。
院試の勉強って4年から始めても間に合うもんなんですか?
週3くらいのバイトならなんとかなりそうですね。生活費を稼がないといけないんで。
70Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 20:22:23
生活費を稼ぐバイトと、大学院生活は両立しない。
合格しても先が大変だよ。
71Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 00:11:55
>>68
ご親切にどうも、ありがとうございました。
72Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 01:06:02
院試は併願できるのですか?
自分は今学部3年生で、今いる大学の大学院に進もうと思っているのですが、
落ちたらどうしようかと不安でたまりません
73Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 01:14:29
>>72
できる
74Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 01:15:58
>>72
推薦じゃなければ普通は出来ます
75Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 08:04:24
>>69
地頭が良ければ間に合う、てかそもそもする必要ない。
しかしロンダで、言い訳ばかりしてるような性格の人は・・・
76Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 15:50:44
>しかしロンダで、言い訳ばかりしてるような性格の人は・・・
日本語でおk
77Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 16:15:13
質問させて下さい。

外部受験した方はどの時期から勉強しはじめましたか?
あと、受験大学院、研究室の目標設定はいつ、どの様に決めましたか?

偏差値50未満の機械科3回ですが、院進(出来れば外部国公立)もしくは就職とどちらも考えています。
気持ち的には院に行きたい方が今は強いのですが…。

質問以外にもアドバイスあれば頂きたいです。。
78Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 21:08:27
>>77
就活しつつ大学院うけりゃいいじゃないの。
79Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 21:44:43
就職と進学のどちらかを選ばないと
どちらも失敗する
80Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 22:27:20
>>69, >>77
いつから院試勉強すればいいのって聞くロンダ志望者に言いたい。
おまいさんら、根っこから間違ってる。

そもそも18歳までにやっておかねばならなかった勉強をきちんと
マスターしてないから不本意な大学にしか受からなかったんだろが。
もう何周も周回遅れなんだから、気がついたところでさっさと始めれ。
81Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 23:11:51
>>80に同意だけど、入りたい大学院の過去問を見れば、馬鹿でも大体の検討がつくでしょ?
82Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 23:13:53

スキンケア 
ヘアケア
ボディケア
サプリメント
ギャンブル
金使う
理系
映画
お酒
煙草吸わん
甘いもの好き
ファッション
雑誌
83Nanashi_et_al.:2007/11/27(火) 23:54:16
大学入試と院試では求められているものが違う。
18歳(あるいは19歳)で「成し遂げた」ことにこだわっている奴って
もう、終わっていると思う。
84Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 07:33:28
この手の質問をする人が大学受験の時だけ自主的かつ計画的に学習を進めたと思えない。

早く始めるほどゆるい努力ですむってことは、大学入試も院試も同じ。
結論として「くだらないこと聞いてないでさっさと始めれ」は正しいと思う。

大学入試で「成し遂げた」というより、方法論として大学入試を参考にするのは当然では?
85Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 07:51:26
自分の場合

一年の終わりごろ受験しようかな?と思う。
このとき院試の問題をチラッとみて、選択科目を良く考えて選ばないと、受験科目を網羅できないことに気づく。
(受験の目的が方向性の微調整だったので。選択問題なので必ずしも網羅する必要もないが。)

2年からは受験科目を意識して選択科目を決めた。
(電気なのに妙に物理よりのラインナップになった。)

3年の真ん中くらいまでは、代表的な教科書を通読(式は追うが、問題は解かない)する程度。
おすすめの教科書は高校の部活の2年上の先輩で同じ大学の物理の人に聞いた。
趣味みたいなもので、楽しかった。

実際問題を解いてみたり、いわゆる受験勉強として取り組んだのは2ヶ月くらい。

特に問題ありませんでした。
86Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 08:56:55
>>83
>18歳(あるいは19歳)で「成し遂げた」ことにこだわっている奴って

80だが、俺はそんなことは一言も書いてない。
どうしてそういう風に読めてしまうのか、胸に手当てて考えてみるといい。

>>84
そういうこと。
87Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 10:29:05
>>86
無意識に書いていると思うよ。
入試のことなんか忘れろ、と、
大学入学後のガイダンスで教わらなかったか?
88Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 10:30:59
確かに
>そもそも18歳までにやっておかねばならなかった勉強をきちんと
>マスターしてないから不本意な大学にしか受からなかったんだろが。
これは酷いなw
89Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 11:12:04
俺はこう指導している。

院に進みたい奴は、大学入試の成功体験なんか忘れろ。
院試は学部の勉強をしっかりしていれば、どこでも合格できるもの。
内部進学を考えている奴も、他大学の情報は集めておけ。
同じ分野でもいろいろなアプローチがあり、いろいろな人がいることを
実感として知っておけ。
90Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 15:26:34
三流大の理科大工学部三年だがこの前TOEIC受けたら430だったわorz
内部院なら推薦もらえるんだが東工大に入りたいです。
まぁ、流石に最低でもTOEIC550位ないと無理だよね?
91Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 15:40:33
まずシステムをわかってないっぽいから
東工大の志望する研究科の募集要項を見ろ
話はそれからだ。
92Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 20:37:35


おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと就職しろ!!


93Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 20:39:28

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。

内部もちあがり推薦組は馬鹿が多いよな。

推薦入試=馬鹿が定説。

これは高校入試も学部入試も大学院入試も同じだなww
94Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 09:31:08
★課程博士の生活保護生活★
1 :ななしのいるせいかつ:2007/11/30(金) 22:01:20
ワーキングプアの大学院修了者・終了者
立派過ぎる学歴が災いし
職に就けず
生活保護生活
紀要に論文載って
名前は知られても
生活は楽にならず
じっと手を見る
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1196427680/l50
95Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 10:07:58
英語は毎日勉強したら、すぐに伸びるけどな。
NHKのニュースを毎日副音声で聞くだけも
効果はでてくるよ
96Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 17:47:17
英語の勉強は毎日2時間しよう
97Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 18:21:43
使える英語を勉強しよう
98Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 18:50:10
使える英語とは何か、が分かるのは使えるようになってから
99Nanashi_et_al.:2007/12/02(日) 12:17:27
英語の勉強は、時間をかけること
100Nanashi_et_al.:2007/12/02(日) 15:59:26
松嶋菜々子
101Nanashi_et_al.:2007/12/03(月) 20:11:50
全国の理系大学生の大学院進学率の平均何%位なんでしょうか??
102Nanashi_et_al.:2007/12/03(月) 20:26:48
>>101
大学によるが、4〜5割程度だろう。
ほんとに大学によって5分〜9割5分ぐらいのばらつきあるけどな。
103Nanashi_et_al.:2007/12/03(月) 21:25:45
迅速な解答ありがとうございました。私の大学は私立の理学部ですが2、3割なので・
104Nanashi_et_al.:2007/12/03(月) 23:54:25
>>102
9割5分ってどこ?
105Nanashi_et_al.:2007/12/07(金) 06:13:05
441 名前: 名無しさん@社会人 投稿日: 2007/12/06(木) 19:27:35
田島陽子とかどうでもいいからさ…
なんかヤバイくない?
でも…「ハケン」がないし…マヌケよねw
ねぇ?

415 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:15:36 0
おれベガんは余裕で倒せたけど
学問・社会学版のフェミニズムスレにいるあの女40匹ぐらいが倒せなかった…

もともと、あーいーのが「フェミニズム」ってもんに引き付けられるみたいだし…
ことあるごとに
「ドウテイ」「チュウソツ」
「ニート」「フリーター」
「チョン」「ダイザク」
「ドウワ」「フーゾク」
「エタ」「ヒニン」
だから、そういう女の気持ちがわんないような下等生物はフェミ語るなって
それ、「おまいの方」が差別してるし。これってそもそも偏見じゃん?
ああ、最近では「アルチュウ」とかいってたから障害者にも興味あるみたい。




そういう「トンガッテル」の。いわゆる痛い40匹。
だれか頼む。オレじゃ無理だった…
トゲ抜いてやってくれ…
新着レス 2007/12/06(木) 19:16
416 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:18:06 0
「ガンダム」ではありません。
全ての道は「ブッポウ」に通じるのです。
106ひみつの検閲さん:2024/11/28(木) 08:25:29 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-07-20 06:05:30
https://mimizun.com/delete.html
107Nanashi_et_al.:2007/12/10(月) 10:19:26
セフレと良いながら今度貸してと。
108Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 00:51:48
大学院行くには、
研究したいテーマを見つけて、
それに合った研究室探して受験すると思うんですが、
みなさんはいつ頃、どうやってテーマを見つけました?

大学3年で未だに決められずにいるのですが・・・。

109Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 00:56:24
>>107
脳内セフレなんだろ。
110Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 01:38:45
正直、院に行くよりは就職したほうがいいと思う
111Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 03:39:20
>>108
学部生の分際でテーマなんて大それたものがみつかるわけがない。
大体こんな分野という括りでさえ、実は成功するかどうかは
当たるも八卦外れるも八卦。

とりあえず、特別講義、学会シンポ、セミナー、片っ端から聴いてみなさい。
興味を持てる話があったら、その研究室に進めるかどうか考えてみなさい。
112Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 06:06:22
イマドキ大学院なんて逝く椰子は池沼だよほとんど
113Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 09:06:58
そんなもんなの
俺は機械科3年で今所属している研究室に進学するつもりなんだけど
就職した方がよいのだろうか?

114Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 14:13:09
>>113
オレは経済的理由が無い限りは進学しない理由は無いと思うけどなぁ・・・。金銭的な面以外でデメリットはないから。
就職も学部卒とそれほど差はないし(まぁ、就活がちょっと大変だが)

ただし、研究って物が苦手な奴が来ると大変だぞ〜〜〜〜w
115Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 20:49:23
>>114
M氏の受け売りですか?
116Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 21:25:42
>>115
Yes.知ってる奴が居たんだな。ちなみに、氏の場合は工学部建築学科だがオレの場合は農学だ。
で、院進学どーしよーかなー?ってなってた時の最後の一押しがこれだった。


・・・今は、忙しすぎてキツイがおおむね満足。結構頻繁に後悔するけどな!
117Nanashi_et_al.:2007/12/12(水) 19:50:03
今機械にいるんですが、
最近電気系の就職先に興味をもってしまって。。
大学院で専攻を変えるのはやはり厳しいでしょうか?
118Nanashi_et_al.:2007/12/12(水) 23:31:37
>>117
これから猛烈に勉強するんだろ?
全然大丈夫。
出た学部と同じ分野でしか研究しかしちゃいけないなんて
どこにも書いてない。
119Nanashi_et_al.:2007/12/14(金) 01:47:10
学部時の専攻と大学院時の専攻が異なる場合
就職の時(自由応募の場合)企業はどちらの専攻を重視するのでしょうか?
120Nanashi_et_al.:2007/12/14(金) 02:25:54
>>119
どちらも重視しない。
121Nanashi_et_al.:2007/12/14(金) 05:42:01
>>108
やりたいことって勉強しているうちに見つかるものだと思う

見つけようとしていて、なおかつ見つからないあなたには院に行く要素がありません
122Nanashi_et_al.:2007/12/14(金) 09:57:34
全くそんなこと無いから
123Nanashi_et_al.:2007/12/15(土) 11:08:34
横国は旧2期校だからレベルが低いのは仕方ないね。

ああ、旧2期校と言ってもわからない人が多いかもしれないが、
その昔、国立は入試の時期によって、1期校と2期校に分かれていた。
東大・京大など難関校は1期校、
横国のような駅弁大は2期校で、入試の時期も遅かった。
124Nanashi_et_al.:2007/12/15(土) 13:11:24
>>123
何を今更
125Nanashi_et_al.:2007/12/15(土) 16:02:06
じゃあ岡山大学の俺は優秀
126Nanashi_et_al.:2007/12/16(日) 03:58:32
充分優秀だと思うよ
127Nanashi_et_al.:2007/12/16(日) 16:32:17
>>125
優秀な集団に属している個人が必ずしも優秀とは言えないのでダウトだな( ´・ω・)
128Nanashi_et_al.:2007/12/16(日) 20:16:34
岡大ならシロアリの・・・

いや、なんでもない
129岡大:2007/12/16(日) 23:35:06
成績はまぁまぁ上のほう。TOEICもちゃっかり上位とってる。
2ちゃんねらーでアニメおたくなのが痛いけど。
130Nanashi_et_al.:2007/12/17(月) 01:17:12
>>129
別に痛くないと思う
131Nanashi_et_al.:2007/12/17(月) 04:11:21
岡大なー

駅からバスに乗って、「桃太郎スタジアム」が見えるのが痛いw
もう少しまともな名前にしとくれよ
132Nanashi_et_al.:2007/12/22(土) 01:29:43
現在B3で経営工学を学んでいるのですが
修士出た後メーカーに就職して
開発や技術、設計の部署で仕事をしたいと思っています。
しかし、経営工だとそういった設計の勉強などしていないので
かなり不安があります。

やはり機械や電気出身の人でないとこういった部署で仕事をするのは難しいでしょうか?
あと、もしそうであれば院は機械系に行こうかとも思っているのですがアドバイスお願いします。
133Nanashi_et_al.:2007/12/22(土) 01:50:30
いくら似たような分野を学んでいても
就職したらただの人。1から叩き込まれる
Dが民間就職で嫌われるのは、年齢が高い、専門に深くはまりこみすぎてて使えない、プライドは高い、だからなぁw

会社によっては、修士からよりも若い学部卒をとって、早いうちから会社のノウハウを叩き込む方がいいと
学部卒の方を取りたがる場合もあるからな
134Nanashi_et_al.:2007/12/22(土) 17:23:00
現在B4で他大の院への進学が確定した者です。
ここは質問スレのようなので、院生の皆さんに質問させて下さい。

院試で合格したはいいのですが、
正直に言いますと、まともに物理や数学なんかの計算が出来ません。

院試に必要だったのでTOEICを受けたのですが、400点台でした。

こんな院生(もしくは院生予備軍)って他にいますか?

こんな奴が他大の院に行っても邪魔になるだけですよね…。
135Nanashi_et_al.:2007/12/22(土) 20:38:25
>>134
それは専攻によるよ

実験系なら高校レベルの数学・物理で十分だと思う
どうせ解析的に解けるデータなんか扱わないし
数値計算で近似するから、最低限の理論を知っておくだけ

理論系なら知らんが

レターを10報も読めば、英語力はついてくるよ
TOEICはむしろ就活の時に有利に働く
136Nanashi_et_al.:2007/12/25(火) 22:24:22
うちの大学はTOEFL使ってる
マジムズイ
137Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 21:27:12
はじめまして。
大学院生の方に伺いたいんですが、
大学院生は修士課程でも博士課程でも、大学の頃のように講義を受けるんですか?
無知ですみません。ご存知の方、教えてください。
138Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 22:05:35
>>137
受ける
139Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 22:58:35
理系に対する見方

教授:お前ら、土日祝日盆GW年末年始も眠らずに実験をやれ!
企業:早朝出勤、深夜残業はあたりまえじゃ!死ぬ気で働け!あ、残業代や発明の対価は払わないからね。
    給料上げろ?お前らは毎日趣味で仕事をしているようなものだから安い給料でいいだろ?
文系学生:うわ、ヲタクだ!キモイ!近寄るな! こいつら生涯収入が文系よりも5000万円少ないのに
      何で理系に進んだのだ?あほか??
親:ホリエモンみたいにインターネットをちょこっとやっただけで億万長者になれる世の中なのに、
  何で3K(キツイ、危険、汚い)の将来貧乏確定な理系にあの子は進んだのだろう?
女性:近寄らないでよ、この童貞が!いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!誰か助けて〜
140Nanashi_et_al.:2008/01/04(金) 00:00:48
>>137
講義の数は学部生>修士>博士(てゆうかほとんど茄子)
授業よりも自分自身の研究に使う時間が増える。
141Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 11:47:18
講義がないが、忙しさは博士課程がトップ
142Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 12:47:10
講義じゃないけど、実習や実験の小間使いにされるからな>D課程
143Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 12:48:37
実験系だとそうかもねー

俺はフィールドワーク系の修士だけどいろんな調査に借り出されてるよ。今は解析させられてるけど
144Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 18:52:55
部屋によるべ
学部生の時から自由に実験・調査させてくれるとこもあるし
Dになるまで下僕で自分が確立できない研究室もある
チーム組んでテーマに取り組む研究もあれば、向かいの実験台の人とは全く違う研究してる研究室もある

話を戻すが、MやDの講義単位は、有名無実化してて、ゼミなんかを単位に当てる研究室が多い
あるいは夏休みとかに集中講義とか

でも、自分が他の分野を学びたいなら、他の講義を受けても問題はないとこが多い
145Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 15:48:20
先日は解答、ありがとうございました。さんの商品にはいつもお世話になっています。先日のサプリメントの件で調べて頂きました。
とと言うサプリメントを紹介してもらったのですが、私が愛飲していた商品とは違っていたみたいです。
申し訳ありませんがもう一度調べて頂けないでしょうか。2005年7月時点で資生堂のホームページに載っていました。
時間がかかっても構わないので、どうか宜しくお願いします。ご迷惑おかけします。
146Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 15:50:28
先日は解答、ありがとうございました。さんの商品にはいつもお世話になっています。先日のサプリメントの件で調べて頂きました。
とと言うサプリメントを紹介してもらったのですが、私が愛飲していた商品とは違っていたみたいです。
申し訳ありませんがもう一度調べて頂けないでしょうか。2005年7月時点で花王のホームページに載っていました。
時間がかかっても構わないので、どうか宜しくお願いします。ご迷惑おかけします。
147Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 15:57:34
カネボウ化粧品、新トータルメイクアップブランド「コフレドール」12品目を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=171191&lindID=4

イメージキャラクターには、テレビドラマや映画などで活躍が目ざましい
5名の女優(常盤貴子さん・中谷美紀さん・柴咲コウさん・沢尻エリカさん・
北川景子さん)を起用。現代女性が理想とする「内面からあふれ出る
自分らしい気品やエレガントな美しさ」を多彩に表現し、テレビCM、
雑誌広告をはじめとした大々的なプロモーションを展開します。

◆イメージキャラクター◆
常盤貴子(35)
http://ca.c.yimg.jp/annex/1186670491/netallica.yahoo.co.jp/images/content/-/3879.jpg
中谷美紀(31)
http://ayashi.x0.com/img/921.jpg
柴咲コウ(26)
http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2006/shibasaki/image/rank_p1.jpg
沢尻エリカ(21)
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200709/graph/25/20.jpg
北川景子(21)
http://static.flickr.com/15/21208662_4fd412d31b.jpg
 ※年齢は2007年9月現在

<起用理由>
 ブランドコンセプト「ひとつ上の、輝きへ。」を具現化させるために、
「自分に磨きをかけ続け、輝いている女性」として、各世代が憧れる代表
5人を起用しました。





148Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 16:26:40
>>142
自分の仕事で忙しいだろ?
149Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 17:52:12
>>134
最後の一行のようなことを書き込んでる時点で印象が悪いよ。
そんなんじゃ本当に邪魔になる。
そう思ってんなら、2chやってないで勉強なり自分の研究なりをしろ。
150Nanashi_et_al.:2008/01/11(金) 00:47:47
住友生命
151Nanashi_et_al.:2008/01/11(金) 03:50:33
>>134
俺も実力ない旧帝ロンダだけど
案外周りもそんなもんだから気楽に行けば?
できないことがわかってるなら少し勉強すればすむことだろ。
152Nanashi_et_al.:2008/01/12(土) 11:10:39
追いつく努力をしていれば、差はドンドン縮まる。
153Nanashi_et_al.:2008/01/13(日) 02:46:20
実感できると違うよな〜
154Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 20:14:34
人魚の王の末娘は、難破した船から王子を救い出す。
意識が戻った王子は、偶然浜を通りかかった娘を恩人だと勘違い。
王子に恋した人魚姫は、魔女の元を訪れ、声と引き換えに人間になれる薬を貰う。
魔女は警告する。「もし王子が他の女と結婚したら、おまえは海の泡となってしまうよ」
人間になった姫は陸に上がるが、声を失ったため、王子に真実を話せない。
やがて王子と娘の結婚が決まり、悲しむ姫の元へ姉たちがやってきて短剣を差し出す。
「この短剣は、私たちの髪と引き換えに魔女から貰ったもの。
これで王子を殺せば、人魚の姿に戻ることができ、海の泡とならずにすむのよ」
しかし、愛する王子を殺せない姫は、海に身を投げ泡となって消えたのでした。
155Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 23:32:38
技術職で学部卒でも狙いやすい職種・業界は何ですか?
156Nanashi_et_al.:2008/01/15(火) 21:49:32
女子大学院生の卒業式の服装は皆さんどんな服装を着ていますか?
157Nanashi_et_al.:2008/01/15(火) 22:50:08
軍服
158Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 01:57:32
情報系の院に進んだ方に質問があります。大抵は学部で済ませていると思うのですが、計算機科学の基礎の分野から教えてくれる大学院はあるのでしょうか?

私は米国の大学で情報系の学部に在籍している物です。うちの大学はソフトウェア工学を中心にやる大学で理論面はまったく授業ではやっていません。
個人的にソフトウェア工学よりも計算機科学の方が好きなので、編入も考えていたのですが担当教授が計算機科学で有名な方だったので、
大学に残っていたのですが、その教授も学校が合わないと言って、在学中の大学よりランキングが100以上、上の大学(コンピュータ関連では全米で10以内に入ります。)
に引き抜かれてしまいました…。私は卒業まであと1学期なので今の大学に残っていますが、教授の行った大学院へ行くには基礎力があまりにも足りません。
その教授に連絡を取った所、推薦状は書いてあげるから日本の大学院へ行って博士課程でうちへ来なさい、と言われました。
本当は教授のいる大学の学部に編入をして取りたい科目を履修したいのですが、経済的な理由でこれ以上米国で勉強する事はできません。
159Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 02:01:34
>>158
計算機科学の分野をもう少し詳しく書いてくれ。
160Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 02:03:30
>>159
数値解析、オートマトン理論、アルゴリズム、コンパイラ、コンピュータ言語等です。
教授の行った大学や日本でも上位の大学・工業系の大学だと学部課程で教えているみたいです。
161Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 02:15:12
>>160
独学でやるのはきついか?
無理なら、近所の大学でそれらの科目を学部課程でやってる大学探せ。
科目履修生でそれらの科目を履修→教授のいる大学院進学→(゚Д゚)ウマー

しかし、「コンピュータ関連では全米で10以内」って東大の院よりきつくないか?
学部主席卒だった知人がMITに行ったが、気が狂うとかで2学期で辞めて帰ってきたぞ。
162Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 02:17:19
スマソ

首席卒
163Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 03:17:47
>>158
多分あなたの望みは既成のカリキュラムとしてはどの大学院でもやってないと思う.
# 院では基礎は習得済みとみなされると思う
# もしくは浅過ぎる概論だったり

あなたが挙げたようなことをきっちりやる大学の,
学部の講義を他学科聴講するとかで多少無理して入り込んでいくしかない.
# 院の単位としては認定されないだろうけど
# 院の講義なんてどうせ甘いんだから
私の体験から言うと東大の情報科学科(≠院)は他学科聴講で色々な講義や演習にファジーに混ぜてくれた.
渋い顔をする事務員はスルーして,先生のOKを取り付ければこっちのもの.
164Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 03:40:03
>>162
現役情報系の学部生だけど
それらの科目は独学で十分だと思うよ
というより、学部の科目って独学でなんとかなる科目ばっかりだと思うだけど
165Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 18:48:32
根から勉強が好きでもっと自主的に勉強したくて院進学を考えている者です。
一応就職活動して数社から内定を頂いたのですが、
正直、学部のあまりの勉強の少なさに、このまま就職しても本当に社会で通用するのかと激しく疑問に思っています。
それに院は輪読やプレゼンの講義形式が多いので、自分の発表能力を高めたいなと。

こういった動機で院に行かれた方いますか?
院に進む人って進む分野の専門知識がかなり豊富な人(マニアっぽい人)が行くようなイメージがあるのですが、
自分はそういった知識が特別にあるわけではないので、
院に入ってもついて行けるか、その後の就職にも院生はそういった専門知識が問われないか
その点だけが唯一の不安です。

先輩方、アドバイスよろしくお願いします。
166Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 18:55:03
大学ではちゃんと勉強してたの?
成績は?
167164:2008/01/18(金) 19:31:57
>>166
はい、4年間の全取得科目のうち、それぞれ2〜3個ほど「良」と「可」があった以外は一応全て「優」でした。
168Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 19:55:34
http://www.uploda.org/uporg1208034.jpg
22番についての質問ですが、面電荷密度は全電荷を表面積で割るという求め方しか習っていません
この場合鏡像電荷が生じて、実際のqは考えず、導体球内で発生した鏡像電荷で考えると思うのですが、そこからの求め方がわかりません
鏡像電荷を表面積で割るにしても意味がないし・・・
ご教授お願いします
169Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 19:56:15
>>168
誤爆したorz
170Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 20:59:58
>>158
JAISTは学部レベルから徹底的にやることも可能だし安上がりだよ
ド田舎だけど
171ぶんや:2008/01/18(金) 21:31:08
あの・・・
ここじゃないとは思うんですが、どこで聞いたらいいかわからないので教えてください。
幾何学のわかりやすい本ってありますか?

なんとなく勉強したくなって。
大学出て随分たつし、私は女性なので理科系には向かないかも知れないですけど。
知ってる方がいたら教えてください。
172Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 22:16:24
>>165
まず研究室に入って、大学院てどういう事をする所か実感した方がいい。
過度に期待しすぎてるように見受けられる。

輪講はメンバーの能力ややる気で役に立ったり立たなかったりする程度のもの。
プレゼン形式の講義を聞いただけで自分のプレゼン力が上がったりしない。
まっとうな企業ならプレゼンの社内研修ぐらい普通にやらせられるから
大学院の講義でプレゼン能力を上げたいなんて考えなくて大丈夫。
173Nanashi_et_al.:2008/01/19(土) 10:42:28
>>165
> 正直、学部のあまりの勉強の少なさに、このまま就職しても本当に社会で通用するのかと激しく疑問に思っています。
社会で通用うんぬんは修士取ってもPh. D取っても同じことを言いそうだけど(笑
勉強期間がさらに+2年されるってのは大きいよね
それだけでも十分に理由になると思う
院生は別にマニアばっかりじゃないよ

勉強と言うより(答えのない問題に対する)いわゆる研究を学ぶスタイルに打ち込んでもいいし
174Nanashi_et_al.:2008/01/19(土) 10:47:15
>>171
図解雑学 幾何学 なんてどうよ
(私自身は読んでないけど、このシリーズはけっこういい)

http://www.susume-project.com/susume-zukai/menu4_suugaku.htm
175Nanashi_et_al.:2008/01/23(水) 16:49:09
>>165
マニアが院に行くのではないよ。
院に入ってしばらくするとマニアになる。
正確には、何らかのプロジェクトを遂行するために勉強する羽目になって、
結果その関係のことにだけはやたら詳しくなる。

院の勉強は、必要に迫られて独学するか、有志で勉強するか、ラボの師弟
関係を通して学ぶか、というのが大半。
授業なんてあんまり関係ない。

院における勉強は手段であり目的ではない。
勉強そのものが好きなら市井の物知りお兄さんとして生きていくといい。
176Nanashi_et_al.:2008/01/23(水) 17:56:34
おまいら研究室の学部生と話したり、卒研の世話とかしてる?
177Nanashi_et_al.:2008/01/23(水) 21:58:06
毎日水遣りしてる
178Nanashi_et_al.:2008/01/25(金) 02:33:34
大丈夫。
俺年間に論文5本位しか読まないけど、就職もしたし学部生面倒見てる。
今週は、修論で大学行かなかったけど。
行かなくなると、2週間はざらかな。
ただ学部生、就活で突っ込んでくる技術者には気をつけろ
研究の荒さが見えて答えられなくなるからな。
179Nanashi_et_al.:2008/01/25(金) 07:13:58
ちょwww年間5本www
180Nanashi_et_al.:2008/01/25(金) 07:32:56
論文読まない俺でも5本はねーよwwww
181Nanashi_et_al.:2008/01/25(金) 12:46:06
>マニアが院に行くのではないよ。
院に入ってしばらくするとマニアになる。

でも、他のスレでみると東工大院は今や色々な学部に4年法学や経営しか
勉強して無い人間が、入れる様になったらしい。
それで、修了出来るらしい。
英語が出来れば、「そんなの関係ねぇ!」らしい。
マニアにも、なれんでしょう。
論文は日本語や英語は読めても、内容は理解出来ない。
理工離れが、こういう形になるとはカオスも予言出来なかったろうに。
182Nanashi_et_al.:2008/01/25(金) 21:14:29
>>178
家に帰らずに2週間大学にいっぱなしはあるけど
2週間大学に行かないことなんてありえん
修論や論文書いていても、参考文献や書籍が必要だし、大学にいないと話にならん
183Nanashi_et_al.:2008/01/25(金) 22:13:32
釣られすぎ
184Nanashi_et_al.:2008/02/11(月) 13:42:20
4月からロンダするんですが、
院生になる前の今のうちにしておいたほうが良い事ってなにかありますか?
(これは当たり前だろ的なものを除いて)
185Nanashi_et_al.:2008/02/11(月) 16:32:46
>>184
>これは当たり前だろ的なものを除いて

「自分が知ってることは相手も知ってる」
「これくらいは説明しないでも伝わるだろ」
ってな思い込みをやめることじゃないかな?
186Nanashi_et_al.:2008/02/12(火) 11:45:54
「今のうちにやっておいた方が良い事」をやるってのは、
当たり前のことだからなw
187Nanashi_et_al.:2008/02/13(水) 20:57:50
>>184
何度か手みやげ持って挨拶に行ったら?
人間関係を悪化させるのが一番やっかいだし
自分のこれからの仕事場を見学したり、机や実験台の配置とか考えてもらったり
188Nanashi_et_al.:2008/02/13(水) 23:08:34
>>184
今居る研究室の掃除をやっておけ。
189Nanashi_et_al.:2008/02/14(木) 21:25:00
掃除、だな。
ゴミ捨て、掃除は学部生が見落としていることだ。
190Nanashi_et_al.:2008/02/14(木) 22:12:46
謎の試薬や、ラベルのないアンプル瓶を残されると
残った方は非常に迷惑する

大学じゃないけど、ついこの前の掃除で、DDTとBHCが発掘されたw
191Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 21:21:04
うちの研究室のクソロンダのコンプは異常

ってか俺って全然研究向いてないorz
マジでもうやめたいんだけど
192Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 22:09:25
「研究向いてない」、は、研究者を目指している誰もが通る通過儀礼
アカポスは年々狭き門になっていくが
向いてる向いてないと、好き嫌いは別モノ
研究が好きならがんがるしかないお
193Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 17:25:27
研究室によって違うかもしれないが修士課程って夏休みとかあんの?
194Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 17:30:10
制度上はあるかも知れんが、少なくとも俺は盆正月すらない
195Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 17:35:19
>>194
どの分野の研究室ですか?
196Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 17:40:16
野生動物だ

あと、多分だが学部が夏休み→授業が無い→教授に時間が出来る
・・・ってながれで返って忙しくなるのはよくあることだと思うぞ
197Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 17:56:48
やっぱそうですか。ところで、研究職って大学院行かんとなれないですか?今、物質科学って学科なんだが院まで行ったほうがいいのかどうかよくわからんくて、なんせ駅弁だから。
198Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 18:00:16
研究職にも寄るとも言えるかも
地方公務員でも研究職のようなポストはあるし・・・

いわゆるイメージされている研究職はほぼドクターまで行かないと無理じゃないか?
ただ、リスクはでかいよ。ドクターw
199Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 18:07:32
えっ('A`)公務員に研究職ってあんの?理研みたいなやつ?
200Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 18:28:40
さすがに物質科学だと無いけどねw
俺みたいな農学系だと研究発表とか学会に行ったりとか割とあるぜ。

例えば俺の分野だけど「野生動物による農林業被害」ってものがある。イノシシが畑を荒らすとか。
で、何とかしてくれ!ってのが住民から上がってくる。その対策のためには実験やら分析だとかそう言うのが必要になる。
大学にでもやらせとけ、といわれるかもしれないが、個別の案件に手を出すほど研究者は居ない(もっと大きな枠の汎用的な話ならあるけど)

と、いうわけで、最新の研究結果を知ってる県職員がプロット張って資材試験やってみたり、新たな防除法を考案してテストして発表して・・・
見たいな事がやられてる。

「○○県研究紀要」だとかででぐぐるとそんなのが結構出てくる
201Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 18:30:18
あ〜、物質科学無いって書いたけど俺が知らないだけかも?

あと、独立法人で○○研究所ってのがほぼ国立な感じであるけどアレ、昔は学部卒取ってたらしいが今じゃドクター卒しか取ってないなぁ
202Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 18:59:34
そうなんですか。ありがとうございました。スレタイからズレそうなんで消えます。
203Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 20:39:15
今時は学部卒で就職しても
研究職にはなれないよ
204Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 21:50:47
>>199
理研は別だけど、ちょい前(7、8年前)までは国立の研究所があったし
れっきとした公務員(国家公務員1種)だったよ。ほとんどがつくばにある研究所
7、8年前に独立行政法人になって、2年前に公務員身分もなくなった。
独法化してから、試験採用は徐々になくなって、>>203のように今はどこも選考採用(実績+コネ)しかなくなった
ちなみに、選考採用もハードルが高くなってて、>>201のようにDr.だけだと難しい。ポスドク取ってないと厳しい

都道府県は>>198>>200の言うように、それぞれに県農試・水試・林試(統合や名称変更されてるとこもある)の農業系や
食品系とかあったりする。こっちは地方公務員枠だから地方公務員試験受けてくれ
ただ、都道府県でも選考採用のとこが増えていたり、多くの県ではあくまで「研究職」は1つのポストで
10年くらいで本庁事務職へ戻っていくから
地方の場合、地方公務員枠だから、うまくいけば学部卒からでも研究職への道はゼロではない。厳しいけど

公務員で国立の研究所って・・・地震研だかどっかしか残ってないはず。物質化学系なら近いはず
あと研究職で公務員としたら、博物館系がある。ものすごく狭き門だが。学芸員の資格があれば有利だが必須ではない。

研究職になりたいなら、各種MLで採用情報(非常勤からキャリアうpとか)があるし
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop とかで探してくれ

ポータルのトップはhttp://ge.nii.ac.jp/genii/jsp/index.jspだ。研究に興味あるならブックマークしとけ

>>201
大昔は高卒から公務員研究職採用があったとか。もはやリタイヤorリタイヤ直前くらいの世代だがw


以上、中の人からの情報
205Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 22:10:33
公務員はもうないのでは?
206Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 22:53:16
質問です。
(ちょっと、さっき質問するべきスレを間違えたような……なので、こちらでも)

社会人入試での博士課程前期試験で、口頭試問のみ、
なのですが、どのような問題が出題されるのでしょうか?
物理系で『大学レベルの物理知識を問う』としか説明がなく、
今一つイメージが掴ません。
過去問題も色々探したのですが、
社会人入試枠だとちょっと一般入試とは違うような気がして、
見当がつかず途方にくれています。

アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いいたします
207Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 23:45:44
基本的な質問ですみません。

現在、外部の大学院入試を考えています。
研究室訪問をするにあたって、また受験する研究室を選ぶにあたって教授の論文を読みたいのですが
どこで入手することができるのでしょうか。

ご存知の方がいましたら、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
208Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 00:10:39
>>207
自分の大学の図書館関係から論文を引っ張ってこれるところがあるはずです。
そこからダウンロードするのが一番良いと思います。
何の分野かわからないので具体的なサイトは教えられないのですが
ACSまたはサイエンスダイレクトから論文が検索できるはずです。
詳しくは大学の先生、又は図書館に問い合わせるのが一番良いと思います。
209Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 00:24:20
>>207
その研究室のサイトに、教授の業績一覧とか載ってない?
210Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 01:19:18
パブメつかえよパブメ
211Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 01:41:58
図書館の司書さんに相談する。
212Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 04:02:29
>>206
何個マルチしてんだよ。
213Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 04:21:34
院生さんに質問するべき問題かどうか分からないんですけど、
大学院入試の問題はどのように作成されるのでしょうか?
たぶん、その専攻の研究室の偉い教授たちが何人か集まって作るんでしょうけど
リーダー格の教授が退官した年の翌年などは、問題の形式、傾向がガラッと変わったりするのでしょうか?
214Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 06:31:25
過去問見たらわかると思うが、退官で傾向ががらっと変わる年も
あるし似たような傾向になるときもある。ぶっちゃけ教授次第。学生にはわからないよ。
215Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 06:44:09
専門分野(研究室レベル)ごとの問題は受験者に対応して変化させる人も居るぞ?
その人の専門に合った問題を出すとかな。有る意味、その人の力量を見るためには適してると思う

・・・それで解けなかったら恥だよな・・・このシステムだと・・・。まぁ、効率よく合否判定できるから教授も楽なのか?w
216Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 07:31:38
へー、そんな大学もあるのか。教授は親切というか、問題作るの大変そうだなあ。
217Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 19:50:47
>>214
ありがとうございます。
それじゃあ、過去問を100%信用するのは危険ですかね?
多くの院試経験者のブログとかだと、ほとんど過去問中心に勉強してた、ってのが多いんですけど。

>>215
ありがとうございます。
うちは専攻ごとの問題なので、それは無さそうですね。
218Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 20:03:23
過去問に頼るようではなー
219Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 22:03:06
その大学院に直接聞いてみるのが一番だったりw

どんな本を読んで勉強すれば良いですか?みたいにな
220Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 19:41:45
>>218
過去問から傾向を分析するのは当然ではないのですか?
すべての範囲を勉強していたら、効率悪くないですか?
221Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 22:53:21
>>220
そこの大学生から、講義ノートを借りてくるのが一番
問題から分析するよりも、講義ノートの方が全範囲を網羅してるだろーし
222Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 23:22:53
どういう講義をして、どういう教科書を使っているのか、は重要だよな
試験に合格するだけではなく、合格してからちゃんとやっていくためにも
223Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 23:29:09
>>222
だな
俺の場合は、よそから院に入りたいって人が4年の夏くらいに来てたから
学部時代のノートのコピーをあげて、使ってた教科書を教えてあげた
んでもってとりあえず合格してくれたからよかった

とりあえず、その大学の「ちゃんと講義のノート板書きしてそうな人」を捕まえて、コピーをもらうのはいい方法だとオモ
224Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 23:41:44
大学入試は試験にさえ受かれば、高校までにやったことはあまり問われない。
もちろん、しっかりやってきた奴は有利になる。

院試はリセットされるタイプの試験ではなく
自動車教習所の見極め試験のようなもの
225Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 13:43:57
皆さんの一日のタイムスケジュールってどんな感じですか?
226Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 16:39:17
>>223
でも、それって講義する人と院試の問題作る人がいっしょじゃないと意味ないんじゃないんですか?
いまだに、大学のシステムがよくわからないんですけど、うちの大学は結構たくさん教授いるし
講義の内容は完全に教授の自由って感じですけど。
たとえば、2年の量子力学と3年の量子力学の先生が違ったりするし。

大学の教授たちのあいだで
電磁気担当の教授は、電磁気の講義を教えて、電磁気の問題を作る、みたいに決まってるんですかね
227Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 17:34:33
>>226
分かってないなw
内部生が知っていることと同じことを知っている=試験で差がつかないし、合格後も困らない
228Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 17:59:37
たとえばどんなことですか?
229Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 18:01:58
院試と大学入試は違う質の試験、ていうことが分からないようでは
進学する意味がない
230Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 18:05:46
Fラン大の学部生ですが、進学を希望しています。

就職の事を考え、他大学へ進学したいのですが、
研究室の教授が院生を欲しがっていて睨まれそうです。

受験に落ちた時のことを考えても、それは良くない気がするのですが・・・

どうしたらいいんでしょうか。
231Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 18:06:39
>>230
堂々と他大学を受ければいい
232Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 18:29:39
そうですか、ありがとうございます。

他大学へ進学した場合、思い切り違う分野になってしまうのですが、
やはり苦しい思いをするのでしょうか。
233Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 18:36:00
最初は大変かもしれないね。
234Nanashi_et_al.:2008/02/28(木) 21:59:19
>>225
24時間実験12時間睡眠が基本。オートサンプラーやNMRの間には寝るw
生き物も相手にしてるから、繁忙期はもう少し起きている時間の比率が多い

>>232
文系から野外系にいきなり飛び込んでくる人もいる
要は好奇心と気合いと体力だ。知力の二の次w
大変な思いをする分だけ、他の人よりも広い視野で物事を考えられる。
まあ、がんがれ
235Nanashi_et_al.:2008/03/02(日) 22:40:20
>>229
U.S. News & World Report誌が毎年発行しているランキングで

学部・大学院とも入学は最難関とされている。
236Nanashi_et_al.:2008/03/03(月) 21:34:32
わけわからんw
237Nanashi_et_al.:2008/03/04(火) 03:01:53
金をたんまり積まないと入学できないFラン医大とかだろw 最難関って
238Nanashi_et_al.:2008/03/07(金) 09:30:46
物理科で物性実験系行きたかったけど、定員オーバーで成績でもれて物性の理論にしました。院から実験に行く人とか結構いるんですかね?就職考えても、実験の方がいいかなとも思うのですが。。
239Nanashi_et_al.:2008/03/07(金) 23:10:13
>>238
べつに方向を変えてもいい
240Nanashi_et_al.:2008/03/07(金) 23:17:32
理学部生物学で製薬会社の就職は無理ですか?
241Nanashi_et_al.:2008/03/07(金) 23:21:24
>>240
無理ではない
242Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 00:20:11
浪人してるんだけど院いっても大丈夫?
243Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 00:31:16
現役浪人関係ない
244Nanashi_et_al:2008/03/08(土) 01:17:45
>>240
無理じゃないけど旧帝でも難しいくらい。
245Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 08:32:20
>>240
まあ製薬っていってもピンキリだけど
研究:宮廷クラスでギリギリ。生物系は倍率高い。
開発:無理。薬学部の独壇場。
製造:少なくとも生物系は取らないと思う。
営業(MR):余裕
246Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 11:33:59
>>244
こういう無知がいるんだなw
247Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 13:19:11
生物学へ進学しようと思いましたが考えてみます。
248Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 15:19:34
理系に対する見方


教授:お前ら、土日祝日盆GW年末年始も眠らずに実験をやれ!

企業:早朝出勤、深夜残業はあたりまえじゃ!死ぬ気で働け!あ、残業代や発明の対価は払わないからね。
    給料上げろ?お前らは毎日趣味で仕事をしているようなものだから安い給料でいいだろ?

文系学生1:うわ、ヲタクだ!キモイ! こいつら生涯収入が文系よりも5000万円少ないのに
      何で理系に進んだのだ?あほか??

文系学生2:理系は就職活動のときだけ優位だろ?就職した後は文系マンセーだよ。給料はうなぎのぼり、
      合コンでもモテモテ、結婚も簡単にできる、出世もできる。一方理系は・・・。俺、文系でよかった。

親:ホリエモンみたいにインターネットをちょこっとやっただけで億万長者になれる世の中なのに、
  何で3K(キツイ、危険、汚い)の将来貧乏確定な理系にあの子は進んだのだろう?

高校生・中学生:どうせ理系に進んでも奴隷としか扱われないんだろ。しかも女にもてないし。

女性:近寄らないでよ、この童貞が!いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!誰か助けて〜

川柳家:恋愛の 技術は持たない 工学生
249Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 22:43:25
私立大学の学生が旧帝大学院の入試を受けた場合、『私立大学の学生だから』と言う理由だけで落とされることも有り得るのでしょうか。
250Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 22:54:53
実力主義です。
251Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 23:00:34
>>250
ありがとうございます。
252Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 23:01:56
>>249
学部から院だと、実力というよりかは
熱意とか、研究室の思惑(例えば、小間使いとして外部から取る、とか)とか
その研究室の研究費の多寡も関係してくる
単なる人数合わせもありうるが

ケースバイケース

まあ、旧帝の大学院だと、しっかり研究・実験・調査しているとこが多いから
私立のぬくぬく生活からだと(研究に対して熱意がないと)厳しいとこも多い

ウチの場合だと、正直、ロンダ目的だけで来られるのは迷惑
論文投稿・学会発表すらしない院生なんて存在価値なし

逆に、熱意があって、目的研究室もそれにかなった環境であれば「私立だから」なんて関係ない
まあ、がんがれ
253Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 23:21:36
>>252
ありがとうございます。
254Nanashi_et_al.:2008/03/08(土) 23:42:28
ちゃんと勉強してきていれば
どこへ行っても通用する
255Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 00:02:13
>>254
ありがとうございます。
256Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 02:08:04
今B2なんですが修士課程の試験てなんで二回あったりするんですか?
257Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 02:32:47
>>256
前期・後期がある。後期は無いこともある
258Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 03:58:04
筑波・千葉・神戸・広島の工学部の院ってどうよ?
259Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 12:19:06
いいところだよ
260Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 14:32:14
>257
それは国立の学部入試と同じようなシステムということでしょうか?
261Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 14:54:00
>>260
基本的には。

うちの場合前期で枠全部とっちゃった♪テヘ♪
だから、後期はないですよw
とかある。学部よりかなりフリーダム


ちなみに、枠が埋まりきらなかった時、過去に3時募集までやってた事があったそうな。


この辺、おそらく大学によって千差万別だろうから受験したい大学の要綱をよく読むことをお勧めするよ
262Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 19:20:57
院試で50人の枠に60人合格、とかあるんですけど
どういうことですか?
263Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 21:17:02
>>262
辞退者がでることを見込んでいる
264Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 22:28:09
M1ってどのくらい忙しいですか?
M1で就活やりつつ仮面って無理?
265Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 22:34:53
>>264
どんな「修士」として過ごすか、によりけり。大学や研究室によっても全く違う
バイトやサークルでゴースト化している場合もあるし
大学や研究室として「就職」を全面バックアップ体制をとってるとこもあるし
ひたすら実験・調査のとこもある

自分は24時間実験・12時間睡眠。土日なんて関係なし、1週間研究室ヒッキーなんてザラだった
でも、研究が好きだったから、今でも一番幸せな時代だったと振り返る
266Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 22:44:39
>>264
俺が出た研究室の場合だと、修士は基本的に放置。
就職するなら修了審査もそんなに厳しくない。

博士に進場合には修士修了の審査は厳しかった。
もっとも、博士課程も放置だったけど。
267Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 23:04:14
>>264
追記
自分は修士に進んで研究したかったけど、同期の就職組は悲惨だったぞ。 ジジイの昔話として聞いてくれ

リク◯ビなんて無い時代だった
大学3年生の冬頃になると、リク◯ートから、電話帳くらいの厚さのある本が何冊も送られてくる
段ボール2箱に収まりきれないくらいの量が送られてくる
そいつには、いろいろな業種の会社概要と数百枚の「ハガキの束」が付いてくるんだ

就職したい奴は、その「電話帳」を1ページずつめくって、「これだ」と思った企業に、付属のハガキを送るんだ
今で言うエントリーシートだ。但し1会社ハガキ1枚だ。
俺の時代は「超就職氷河期」のど真ん中で、「ハガキを100枚書いた」「200枚書いた」というのが普通だった
それでも、返事が返ってくるのは半分以下(大学や専門による)。1割切る人すらいるくらいだ
返事が返ってきたら、就職説明会だ。ここからは今とあまり変わりはないかもな

バブル時代なら、就職説明会や面接時の移動費も企業持ちだったけど
氷河期にはそんなものはない。自費でその都度向かわなくてはならない
孤島の大学だったから、関東・関西に何度も行くのは、財布がとてもつらかったそうな
(地元での就職はもはやゼロに等しかったから)
行っても半分門前払い状態で帰されたとか・・・悲惨なエピソードは山ほどある

ハガキ書きまくりで腱鞘炎になり、郵便箱に一喜一憂して、返事が来ても自腹で何度も飛行機往復
そうしてつかんだ採用通知に、みんなで喜んだものだった

当時から比べたら、手続きは楽になったけど、就職活動も時期は早くなって、競争も激しい
採用されたとしても安穏としていられない時代。どっちがいい、とは比較はできんわな

まあ、「修士」というのは、多くが>>266の言うとおり「放置」である場合が多い。あるいは、修論書かせるために学生のケツ叩きまくる教員群
自分は不器用で1つのことしかできなかったから、研究しか見えてなかった
でも、同じ修士の同期でも、きちんと就活していた人もいた。研究室の環境と自分の生き方次第だな

まあ、時代が違う。あまり参考にならんかもしれん。 オッサンの愚痴になってしまって申し訳ない
268Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 23:05:52
仮面は意味ないから
やめておけ
269Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 13:06:35
>>267
誰か三行に要約してくれ。
270Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 13:32:18
昔は就活きつかった
修士は基本放置
オッサンの愚痴

以上
271Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 20:37:21
院試の際、大学の成績って影響しますか?
272Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 20:44:16
>>271
マルチポストしたんだね
273Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 20:48:49
>>272 
いやすごい気になるんで
274Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 20:49:40
はい、次の質問お待ちの方どうぞ
275Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 21:06:03
>>270
入力が簡単になっただけで、きついきつくないは変わってないと思うがなー@オッサン

3行なら
オッサンの愚痴
オッサン飲んだくれ
オッサン懐古主義
276Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 21:56:29
アカハラで
院中退→今年就職

した俺が通りますよ
277Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 01:51:20
3年次編入で大学入ってその後宮廷にロンダってまずい?

島根→広島(3年次編入)→名古屋(修士)みたいに
278Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 01:54:49
ロンダ(笑)
279Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 01:56:47
>>277
マルチ乙

443 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 2008/03/11(火) 01:48:33
鳥取大→広島(3年次編入)→地底or投稿(修士)はどうよ?就職のときとか
280Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 02:00:53
>>277
別にまずくない。
高専→遅刻(3年編入)→地底修士→大手メーカーなら身近にいるが。
281Nanashi_et_al.:2008/03/14(金) 20:55:43
旧帝ロンダ(修士)の成功率っていかほど?
たいてい1倍〜1.5倍位と聞いたことがあるけど・・・・
282Nanashi_et_al.:2008/03/14(金) 23:21:53
>>281
研究する気もなく、ロンダ目的で院に来るな。迷惑だ

大学・学部・学科・研究室によって、倍率なんて全然変わるわ
大学受験とは違うんだから
283Nanashi_et_al.:2008/03/14(金) 23:47:02
>>282
>>研究する気もなく、ロンダ目的で院に来るな。迷惑だ

は?なんでいきなりそんな事言われきゃなんないの?
284Nanashi_et_al.:2008/03/14(金) 23:55:18
>>283
大学院は研究するところだから
285Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 00:48:24
>>283
こんなのには来て欲しくないな

まぁ、オレは宮廷じゃないんだけど
286Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 00:51:25
履歴書の穴埋めに、貴重な大学の資産資源リソースを消費されるのが無駄だ
大学だってそうだ。代返・ノートコピー・レポートはWikipediaのコピペ・・・
卒業証書やるから大学来るなよ・・・邪魔でしかないんだよ

自分にやりたい研究があって、そこに合致した院・研究室に来るなら大歓迎だけど
それは「ロンダ」じゃねーし。研究の方向性と合っているのであれば、
「大学(受験時)の偏差値」の低い大学に行くことだって少なくない

論文執筆や学会発表すらしない院生なんて、存在価値なし
287Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 00:55:47
学歴だけで世の中は渡れない
288Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 01:40:32
学歴だけで世の中渡れないが、学歴があったほうが世渡りには有利。

ロンダしたい奴はどんどんしろ。定員を満たしてもらいたい研究室も多数ある。
なにも勉強しない学部生にも院生にも存在意義はある。
289Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 01:45:13
ロンダが目的で修士新卒で企業に就職する奴と、研究目的で博士課程を経てポスドクになる奴。

世間から見れば前者の方がまとも。世間は後者に存在価値を見出せない。
290Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 01:46:15
>>284
そんな時代じゃないんだよ^^
291Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 01:54:10
>>289
まあ、手堅く収入を得るには前者が「まとも」だろうがな

研究の世界において、所詮定員補充の詰め物や、博士の奴隷以上の役目はない
そして、「研究」そのものをなめ腐ってる奴には、院にも大学にも来てもらいたくない
大学は研究する場所であり、研究を行うための教育機関であるわけだから
就職したいんだったら、どっか就職用の専門学校でも行ってくれ

>>290
研究成果というものは、広く人民にとって恩恵を受けるものであり
時代によって廃れていくものではない
院で研究の初歩を仕込まなければ、どこで研究の足がかりをつけるというのか?

確かにこっちの方が少数派ではあるが、本末転倒をしてもらうのは困る
292Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 02:07:29
学歴ロンダは就職決まったら研究室に来なくなります。
293Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 02:07:40
>>291
研究室にまで来て研究しないカスはホント邪魔だよな
294Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 02:18:21
>>292
来なくなるのは有り難いんだが、実験台や机をを占有したままだから困る
サンプルをストックする場所も狭いんだしよ

>>293
まあ、「大学は就職斡旋・認定機関」だと思っている輩が多いこと多いこと
特に学歴ロンダ組の学歴コンプは、こっち側の人間から見てると可哀相に思えるよ

んで、企業に入れば入ったで、学歴くらいに上下を感じる奴ほど使い物にならん、
・・・と上から烙印を押されるまで
「どこに行って、そこで何をすべきか」、が理解できないんだから、仕方ないんだがなw
295Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 02:26:04
まあ、小中高で、与えられたノルマ(=受験勉強)をこなすだけの努力をせずに
学歴コンプだけで三流大学に入った輩が
大学受験よりかは楽に入れる院でロンダしたとしても
「与えられたノルマをこなす」という最低限の能力が欠如しているわけだから
結局使い物にならんのよねー。研究でも企業でも

ノルマをこなせないから、当然、自分で考えそれを形にする能力も欠けている

ま、履歴書に1行でも多く書き込むことだけしか頭にない可哀相な奴らだ

ロンダするくらいなら、最初から旧帝に入っておけばよかったのにね^^
296Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 02:29:43
実社会では「大学は就職斡旋・認定機関」として機能してるからなぁ…
ポスドクというフリーターの生産機関と認識されるようじゃぁ困る。

その意味でも確実に就職するロンダには、大学や研究室としても存在意義は
あるんだな。
297Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 02:52:34
>>295
そう言う奴は卒業させなければいいんだよな。早い話。

修士論文が一定のレベルに達してない奴は卒業させない。で、留年が規定の年数に達したら除籍
これで高年齢かつ無能な無職の完成w

ぜひやって欲しいわw
真面目にやってれば並みの頭のある奴なら何とかなるだろ?普通・・・
298Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 02:57:58
>>297
それあんまりやると、文科からお叱りが来るからw
299Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 03:08:56
ロンダは、ロンダと教員というか研究室や教室の利害が一致するから出来るんだよ。
そこん所を分かってない奴が大杉。
300Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 03:15:20
>>298
そうねwwww

>>299
まぁ、人が足りない研究室が旧帝でも結構あるからな。東大でもそれでロンダした奴居たし・・・
301Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 04:41:11
837 :Nanashi_et_al. :2005/02/03(木) 22:03:24
ロンダ生がD修了後にラボの助手になるらしい。
奴は必死こいて研究してたからな。
ただ俺ら内部が本気出してれば俺らの方が伸びてたと思う。
だって持ってるポテンシャルは違うからな。
偏差値が5違うと大きいよ。


838 :Nanashi_et_al. :2005/02/03(木) 22:46:38
>>837
ヘンサチ...アイタタタ
302Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 07:00:53
>>295
典型的なお受験バカだろお前w
そもそも大学は好きな勉強を4年間もやるところだから
学力が大幅に向上する奴があらわれるのは当然だろ
そういう奴がより条件のいい大学院へ実力で行くのの何が不満なんだ?
それに旧帝学部入試も簡単だが、院試験がそれよりも楽なのが不満なのか?
そもそもバカ内部を救い上げるための難易度設定なのに外部に文句言うのはお門違いだろ
基本的に院試なんかキチンと勉強した外部にとっては超難しい方がいいんだよ
バカな内部がどんどん落ちてくれた方が大学院が浄化され価値も上がるからな
それとたかが旧帝学部入試に受かった位で俺は努力したとかよく言えるなw
そもそも大学入試なんか親が金掛けて一流の講師からテクを学ぶことができた奴が勝つだけの下らない代物だろ
理系のクセにいまだにそんなモンにすがってるお前は相当オチこぼれなんだな可愛そうに
303Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 08:02:27
【ピペト】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205246761/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
【博士】大学院生&研究者の恋愛事情【ポスドク】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1191641481/l100
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
就職難博士に「求職中」マーク 応用物理学会が考案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185713250/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
第13章 大学院生
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186015187/l100
【博士課程】『理系女子大学院生』【修士過程】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155589743/l100
304Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 10:18:25
学歴がプラスに働くこともマイナスに働くこともある。
305Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 10:33:25
>>295
で与えられないと何も出来ない指示待ち人間となったわけだ。
大学の勉強の方が自主性問われるわけだからロンダは認められるべきだ。
306Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 11:01:34
東大出身の奴のほうが指示待ちが多い
307Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 12:09:56
>>305
>>295は皮肉だろ・・・

点数や偏差値をものさしにしているのは哀れだし
少なくとも、院は研究する場所、に同意

院における研究は、勉強の「自主性」とは全く違うぞ。つか、テスト勉強は「自主性」じゃねぇ
まさか、院に入ってまで、教官にあれこれ与えられないと研究もできないなんてないよなw
308Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 12:12:34
教官に指示されるのは当然だよw
それも分からない>>307は何を学んでいるのかw
309Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 12:13:57
>>307
教官の言うことを聞かない奴って居るんだな
310Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 12:45:16
院生の扱いってこんなもんだ。

実験系:教員の駒
理論系:放置

311Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 13:11:47
俺は東大院を出てますが、東大院でも「研究者養成コース」は修士論文審査の
レベルは、かなり高いので適性がないと除籍されますよ。

大学院のゼミでは海外の研究者がやってきていきなり英語でゼミが始まります。
毎年修了出来ずに放り出される奴が多数います。

東大院でも「専門職コース」の方は単位取得させすれば修了できます。
312Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 13:22:31
>>311
(苦笑)
313Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 19:58:34
>>309
オッサンが横レスすまんけど
ウチがいた研究室では、教官の言うことや研究の方向性に逆らってた人たちが
新知見やいい研究をしていた。結果を出せば認める教官群ではあったから

教官の言うとおりホイホイ実験していた奴らは、教官の描いた「ストーリー」通りの研究が多くて
研究としての魅力は少なかったな
314Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 20:56:47
手とり足とりお受験指導を受け東大に入った自分では何も出来ないバカ内部と
大学に入ってから自らの興味関心で学問を深め東大院へ来た優秀な外部生とでは勝負にならんだろ?
315Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 21:43:00
>>314
それは「学歴ロンダ」とは呼ばないけどな

優秀=東大院、じゃないんだし
専門分野によって強い学部・学科・研究室があるんだし
研究室レベルなら、駅弁でもその筋の日本最高レベル、とかあるわけだし

平均とれば、そりゃあ東大京大は強いけどな
>自らの興味関心で学問を深め
その結果、駅弁大学に「逆ロンダ」する人もいるだろう

研究目的での院進学はロンダじゃないと俺は思う
316Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 21:53:39

2流高校から東大進学もロンダ
317Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 22:21:36
>>315
ネタにマジレスっすか
318Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 22:46:56
とにかく自学能力の無いバカ内部が学歴を底上げするためだけに
エスカレーター院進学してるのが最大の問題だろ
一刻も早く欧米のように大学教育こそ競争原理を導入し
院試験や卒業を厳格化してバカ排除をしなければ技術立国日本に未来はない!
文部科学省頼んだぞ!
319Nanashi_et_al.:2008/03/15(土) 23:11:31
うわあ…学部生が院生に質問するスレを開いたはずなのに
ロンダについての議論スレになってる…。

院生ってみんな>>282-318みたいな痛い人たちなんですか?
>>281は…一応スレの趣旨である「質問」なので)
と質問カキコ
320Nanashi_et_al.:2008/03/16(日) 00:01:47
痛い質問する>>281がマヌケ
321Nanashi_et_al.:2008/03/16(日) 00:53:53
入試の経験が生きないのが院だから
322Nanashi_et_al.:2008/03/16(日) 01:35:23
バカ内部
323Nanashi_et_al.:2008/03/16(日) 02:13:44
>>321
入試の経験が生きる世界なんかあるの?
塾業界とか?
324Nanashi_et_al.:2008/03/16(日) 03:26:43
>>323
入ってから塾講師とか家庭教師するなら生きるな
325Nanashi_et_al.:2008/03/16(日) 12:12:46
学部入試の記憶を引きずって上を向いている奴が多いよな、最近
326Nanashi_et_al.:2008/03/16(日) 12:22:22
>>319
大学院の学生には内部進学とロンダの間に、激しい心理的な葛藤がある
という事が質問者に分かっただけでも儲けもんだろ。
327Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 02:41:02
色白・卵顔・長身・華奢・栗髪・長髪・ストレート女ですが良く年上の人から、
お人形さんみたいだねって言われます。褒められてるのかな!?
328Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 06:55:50
>>325
ロンダロンダと馬鹿にしている奴は暇なんだろう
329Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 09:45:18
春から4年で研究室に配属されるんだけど、
人気がなくて暇な研究室と、
人気は普通でそこそこ忙しい研究室だったら、どっちが選ぶべきでしょうか?
ちなみにどちらも研究の興味自体は同じくらいです
330Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 15:58:22
板違いだけど質問させてください
サバイバルゲームを1地区か2地区でする
1地区は単位面積当たり一般人24人 殺し屋1人
2地区は単位面積当たり一般人98人 殺し屋2人
できるだけ殺し屋に遭遇しないためには1地区と2地区どちらに行けばいいか?
ちなみに遭遇したら即殺されるわけでなくこちらも相応の武器と術をもつ
単純に1地区の危険率 25分の1
   2地区の危険率 100分の2 としていいのでしょうか?
でも単位面積当たり2地区のほうが1地区より2倍になっているし・・・
分からなくて困ってます                              
331Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 19:47:31
ロンダも内部も何も変わらない現実を目の当たりにして失望するバカ内部
日本の丸暗記お受験教育は金ばかり掛かかるがエリートを作らないってことだ
332Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 21:47:34
じゃ、次いこうか
333Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 11:38:53
学歴と研究両方を求める場合はロンダと言うの?
334Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 17:23:13
海外(アメリカ)の生物系の四年大学を卒業したら日本の大学院へ入れますか?
335Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 17:41:01
試験に受かれば入れる
336Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 17:45:09
地底理系修士出て地方公務員とかあり?
337Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 17:51:21
理学部物理学科の2年生なんですが、勉強してるうちに、だんだん工学系(飛行機)に興味を持つようになりました。


厳しいのは分かっていますが、自分の頑張りで工学系の大学院に進学することは可能になりますか???
338Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 17:55:37
>>336
王道コースじゃない?それ
339Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 18:08:11
>>337
試験に受かれば良いだけ
340Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 18:51:08
>>338
そうなの?
理系の地方公務員てどんな仕事するのかよくわからないです。
予備校のパンフみてもなんかいまいち。
さらに自分は金属工学だから、区分がないらしいしorz
341Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 19:03:21
>>340
理系だろうが文系だろうが、専門職で採用される以外であれば、タダの役人になるだけ
まあ、「工学」ということで、建築とか土木とかの関連部門にひとまず配置されるとは思うが
342Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 19:10:47
>>341
レスありがとう。
区分がないってのは、試験範囲がやってきた専門と違うってことなんだけど、この場合ってやっぱり、物理や化学の基礎的な部分勉強していくしかないのかなorz
343Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 19:37:10
>>340
区分については研究しろ
344Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 22:12:36
>>339

さっそく大学で習わない試験科目を独学しようと思います、やる気出てきました!!!
ありがとうございましたm(_ _)m
345Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 22:51:38
>>344
まぁ頑張れ
346nanashi_et_al.:2008/03/19(水) 08:50:03
「IEEEマイルストーン」は、世界最大の学会であるIEEE(電気・電子学会)が電気・電子技術および
その関連分野において、“社会に貢献した重要な歴史的偉業”を称えるために1983年に制定したもので、
これまでに世界全体で77件が認定されている。
日本からは今回の「自動改札機」(阪大、近鉄、オムロン、阪急)を加えて、これまでに

・八木・宇田アンテナ(1995)、
・富士山レーダー(2000)、
・東海道新幹線(2000)、
・セイコークオーツ(2004)、
・シャープの電卓(2005)、
・ビクターのVHSビデオ(2006)
・自動改札機(2007)

の7件が認定されている。
347Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 21:02:22
>>329
絶対に後者
絶対に(`;ω;´)
348Nanashi_et_al.:2008/03/23(日) 10:31:24
電気と電子って違うの?
どっちが就職後役に立つと思いますか?
349Nanashi_et_al.:2008/03/23(日) 11:03:41
電子のほうが小さい話を扱う。
あなたが関心のある分野に進学したほうが
あなたの向学心が持続していい成績がとれるので
結果として就職では有利
350Nanashi_et_al.:2008/03/23(日) 11:46:27
電気工学は、主に強電を扱う。発電送電、モーター、回路、制御などが主になる。
電子工学は、主に弱電を扱う。おおざっぱに言うと、電磁波、光、電子をいかに
あやつって役立てるかという学問分野だけど、当然回路もやる。
情報系の教科はどちらでも学べる。
ただし、同じ学科名でも大学によって何をやるかの比重が違う。
電気が電力会社に行く人がやや多く、電子が電子デバイスメーカーに行く人が多い
傾向はあるけど、一般に就職先や就職難易度はあまり違わないよ。
351Nanashi_et_al.:2008/03/23(日) 17:04:25
海外原子核高額の出だが、電子高額も後から出たよ
352Nanashi_et_al.:2008/03/24(月) 03:42:12
ものすっごい基本的な質問なんですけど就職って研究室によっていいとか
研究内容によっていいとかかわりますか?今の卒研が車の車体を軽くする
みたいなことやってて院もこのままこの研究室でいくか他大うけるか迷い中。
成績上位者が集まる研究室で先輩もヨタ、ホンダとかいってて研究がいいのか
先輩が優秀だからいけたのかいまいち分からない・・。
353Nanashi_et_al.:2008/03/24(月) 04:58:35
企業がどのような方針で採用するかにもよるから
研究室(研究内容)によって変わってくると場合もあるけど変わらない場合もある。
ただ、どこ行っても優秀な人は大手に行ける、駄目な人は行けない。
354Nanashi_et_al.:2008/03/24(月) 22:30:50
>>352
つーか、そこの研究室のボスに聞いてみるのが一番確実。
「TヨタとかHンダとかに行きたいんだけど
就活のとき面倒見てもらえますか?」って。
教授に聞きづらかったら就職した先輩にOB訪問して聞いてみるとか、
在籍してる奴に聞くとか、調べる方法はいくらでもあるだろ。

いやーうちは全然面倒みてないよ、ってんなら
その先輩が優秀なんだろ。多分。

>>353
上下10%ぐらいは正にその通りなんだが、残りの8割は、ね。
355Nanashi_et_al.:2008/03/31(月) 21:48:53
電気電子で就職とかに強い研究ってどんな研究?
356Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 02:12:11
>>355
やりたい事やればいいよ。
強いて言うなら先生が有名で研究室の学生の目が死んでないところ。
357Nanashi_et_al.:2008/04/02(水) 20:08:26
http://seika.nii.ac.jp/
によると機械力学・制御の分野の該当件数は
筑波大(15件)<イバ大(19件)だった。
これって研究レベルも筑波<イバ大ってこと?
358フェルミ鈴木 ◆YP1MC7CIa2 :2008/04/02(水) 20:25:07
学歴は欲求か。

教えて院生。
359nanashi_et_al.:2008/04/03(木) 06:08:31
定評ある『世界大学ランキング2007』(英国タイムズ紙「THES」2007年11月発表)によると、

(1) 17位 東大、(2) 25位 京大、(3) 46位 阪大、(4) 90位 東工大、(5) 102位 東北大、(6) 112位 名大、
(7) 136位 九大、(8) 151位 北大、(9) 161位 慶応、(10) 180位 早稲田、(11) 197位 神戸大
( )は日本国内の順位

 日本の大学で100位以内に入っているのは、17位の東京大学、25位の京都大学、46位の大阪大学、90
位の東京工業大学の国立4校にすぎず、私立大学は1校も入っていない。範囲を200位以内にまで広げて、
ようやく161位の慶応義塾大学、180位の早稲田大学を含むわずか11校がランクインする程度である。
360Nanashi_et_al.:2008/04/03(木) 06:13:18
MITいってきます。
361Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 01:53:32
水戸情報専門学校かw
362Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 17:00:51
ソフトウェア開発に強い研究室がある大学院どこかありますか?
363Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 17:28:49
駅弁工学部3年で修得単位は60です
卒業には126単位必要です
つまりあと2年で66単位です

本郷(柏)・桂
(最悪、すずかけ台)
にロンダしたいのですが
院試の勉強をしながら2年間で66単位は厳しいでしょうか?
2年で66単位というのは院試以前に卒業自体厳しいでしょうか?
364Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 20:18:28
出来ると思うけど能力ないお前が無理にロンダする必要ないと思うよ。
365Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 20:28:11
大学によって単位修得は違うから何とも言えんが
一般的に単位修得が難しいと言われている大学で
俺は一年で55単位とれたぞ。
66単位なら毎日勉強すれば普通に行けると思うがねー
366Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 20:58:17
千葉・広島あたりの院卒と地底院卒だと就職に差が出るんかな?ちなみに機械系だが
367Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 21:11:40
統計取ったら差が出るに決まってる
宮廷の学生の方が優秀なんだから。
OBもいい所にいってるし。
368Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 21:33:08
やっぱ大手に行くには旧帝ロンダしたほうがいいのかな
369Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 22:05:51
>>364
編入で学部3年になるんだが
高専(編入前学校)の教授推薦で京都大学は保証されてるから
ロンダが失敗することは100%ない

ただ志望専攻ではないので勉強する必要がある


>>369
地帝なら外部の推薦でも受かるだろ

頑張ろうぜ
370Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 22:07:56
            ∩___∩
            | ノ 文系  ヽ       (   )  おい、奴隷理系ども!俺の栄光のためにさっさと働けや!
           /  ●   ● |    (  )    6K(きつい、汚い、危険、キモイ、金欠、帰れない)の分際で何やっているのだ!
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    工場に寝泊りしてでも売れる製品を早く作れ。おっと、間違えた。眠らずに働け!
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   ん?何だその不満そうな態度は?辞めたければ辞めろよ。代わりはいくらでもいるからな。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       貴様らよりも俺に対する忠誠心がある理系を東南アジアあたりから安く雇えるからな。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       まったく、俺の収入が減ったり出世が危なくなったらどうしてくれるのだ? あぁ?
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /      分かったかこの腐れヒネブタ野郎が。ダーッハッハッハッハ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/           
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
371Nanashi_et_al.:2008/04/04(金) 22:19:02
>>369
失敗はないのかもしれんけど能力のないお前がロンダしても意味ないって。
372Nanashi_et_al.:2008/04/05(土) 01:06:05
意味がないのならロンダとは言わないのでは?
373Nanashi_et_al.:2008/04/05(土) 03:28:14
そんな定義初めて知った。
374Nanashi_et_al.:2008/04/05(土) 18:34:59
このスレみて、理系の意思伝達力の低さがよくわかった。
375Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 02:05:41
工学部2年になるんですが外国語特別クラスとったので微分方程式の講義とれなくなっちゃいそうなんですが
それ取り消して来年にしてでも微分方程式やったほうがいいですかね?
参考書で独学でカバーしようかなとも思うんですが可能ですか?
376Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 02:14:56
ばかだなw
377Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 02:23:38
ここで言う院生は慶應義塾大学大学院の学生なので
バカな流れは当然である
378Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 10:43:18
教職履修しながら院試も可能だよね?
379Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 20:22:06
院試って1日何時間位勉強してましたか?

ちなみに駅弁電気系で宮廷目指しています
380Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 20:52:17
>>379
3時間くらい。
381Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 21:14:45
>>380
どうも
あと勉強は学校の教科書やノート中心でやってました?
382Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 21:25:20
>>379
8時間
383Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 22:15:57
>>381
市販の教科書+問題集で。
384Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 22:18:29
>>383
問題集って自分で探して参考書を買ったという意味ですか?
385Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 22:27:32
俺も駅弁だがやめてくれ
386Nanashi_et_al.:2008/04/07(月) 03:22:21
ソフトウェア系の論文を見ていきたいんだけど
どこかにいいサイトないですか?
日本語で
387Nanashi_et_al.:2008/04/07(月) 08:25:56
学部生と外部が同じ扱いと思っとけばいい(笑)
ありえねーから
就職目的で他大の大学院に来る奴は2ch脳のやつらのみ
普通は研究者目指してくるんだよ
388Nanashi_et_al.:2008/04/07(月) 21:10:40
>386
CiNiiで検索すると結構引っかかる。
389Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 02:05:08
ロンダ生が入ってきた時に、その代だけで歓迎会とかやるもんなのかな。
390Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 02:56:48
一旦、院生として採用してしまえば、あとは区別する必要はあんまりない罠。
391Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 10:29:07
院生の方に質問なのですが、三回の今頃は過去問どのくらいできましたか?

自分は駅弁情報系の新3回生なのですが
何が書いてあるかもわからないようなレベルでしたorz
392Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 14:37:55
>>391
じゃあ諦めろ。
393Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 19:49:51
他大の院を受けるときって、専攻ごとに募集するのですか?
それとも研究室ごとに募集するのですか?
394Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 21:47:42
>>393
「枠」としては専攻や学科としてだけど
実質、どこの研究室でどんな研究したいか、で入るもんだ

何度も言うが、大学入試とは違うことを頭に入れとけ
院は研究をしに行くところだ
395Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 22:31:25
>>394
もちろん、行きたい研究室は決まっています。
配属は成績順などで決まるのでしょうか?

研究室によって要求されるレベルって結構違うじゃないですか?
よく、2ちゃんでも「○○の研究室に行きたいなら○割得点しないとダメ」みたいなのを見ますが
合格不合格には関しては関係ないということですか?
あまり好ましいことではないですけど、
たとえば、自分の研究室が結構難しいところなのに、試験であまり得点できなかったとしても
全体のなかでギリギリ合格して、配属のときにたまたま席が空いてて好きなところに入れる、
なんて都合のいいことも起こりうるのでしょうか?
396Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 22:47:33
>>395
配属は自己希望が優先されるけど
一定の点数をクリアしてたら入れるよ

院に進学するなら、テストの点数より本人の研究への意識の高さがポイントになるからな
面談で点数化されるけど
「好きなとこに入れる」というより、受験前から入りたい研究室へ希望と意志を教授にぶつけておくべき
397Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 23:15:24
>>396
>配属は自己希望が優先されるけど
>一定の点数をクリアしてたら入れるよ
そうなんですか!?
どうしても入りたい研究室があるんですが、そこが難しいとされてるところなんです。

じゃあ、難しい研究室に入るには高得点取らないとダメって噂は、ある意味ガセということですね?
天才たちと数人の席をめぐってバトルしなければならないのかと悲観的になってました。
とにかく、全体で合格できればいいんですね。ちょっと安心。
398Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 23:17:02
なわけねえだろアホか?
399Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 00:06:46
>>398
大人なら、なぜアホなのか理由を示してから
そういう発言をすべきだと思います。
400Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 00:57:03
難しい研究室って人気ある研究室って意味か?
だったら高得点とらないとダメじゃないの
原則、得点上位者から配属先決めてくだろうし
401Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 05:19:37
>>397
> 天才たちと数人の席をめぐってバトルしなければならないのかと悲観的になってました。

素粒子論とか宇宙論の研究室か?

ならあきらめろ。
その学年とその前後の全国の最上位しか入れないし、
さらに研究者になれるのはその中の5%とかいう世界。
402Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 05:22:26
それらの金にならない物理分野って人気あるもんなの?
関係ないけど、俺も頭良ければそっち系に行きたかったな
403Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 08:17:01
お前ですら行きたいと思うのだから
404Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 08:56:22
願書に第一希望から第三希望くらいまで書く欄ない?
あれで集計取ってるよ。
405Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 11:35:17
>>401
>その学年とその前後の全国の最上位しか入れないし、
そう断言する理由は何ですか?
>>400さんのいうように、「人気のある研究室=入るのが難しい」なら
素粒子系が難しいのと、研究室に入る難しさは無関係だと思いますが。
むしろ、物性実験とかのほうが人気があって入るのが大変なのではないのでしょうか。
もちろん、入ってからのことや、研究者になるかどうかはまた別問題ですけど。
406Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 11:48:56
>>405
本筋から離れるし、横レスなので違うかもしれんが、
>>400の「難しい研究室って人気ある研究室って意味か?」を読むに、
「『難しい』にもいろいろな場合があって、ここでは『人気がある』場合ってことでOK?」
って意味と考えるべきではなかろうか。
ならば「人気のある研究室=入るのが難しい」ではなく「人気のある研究室⇒入るのが難しい」
ではなかろうか。
407Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 12:33:09
ええ、そうですね。
なんか口調が喧嘩腰になってしまいましたが、>>394さんや>>396さんのレス
を見る限り、研究室ごとに何点以上とらないとダメというのはないようで
>>400さんのいうように成績順で配属が決まるのならば、「人気のある研究室⇒入るのが難しい」となるわけで
なぜ、素粒子や宇宙系は>その学年とその前後の全国の最上位しか入れないし、
のように断言する人がたくさんいるのか、その理由を知りたいんです。
408Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 16:56:13
406です。

>>407
多くの分野に見られる傾向と、一部の分野に見られる傾向ってだけでは?
大学院入試の基準なんて、大学によっても違うし研究室によっても違う
(表向きは同じってことになってたりするけど)。
どうしても知りたかったら研究室の名前挙げて中の人を待て。
409Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 20:06:00
入学の方式って大学(もっと言えば専攻)によって違うだろ。
なんか一種類しかないみたいな話の流れっぽいけど。
410Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 20:49:48
だから大学入試とは違うと言ってるだろw
411Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 21:18:51
>>410
うむ。
ただ、おれは>>394を引用して説明しようとしたが、
394は最後の一文が論点を不明瞭にしていて使えなかったw
412Nanashi_et_al.:2008/04/10(木) 21:31:46
東工大の総合理工にロンダしようと思うんですが、
TOEIC,TOEFLはどのくらいの点数とっていればいいのでしょうか?
413Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 00:24:42
ロンダ論議はもういいよ
研究したくなきゃ院に来るな
そんなにロンダロンダ言うなら、なぜ大学で入っておかなかったんだよ

頭悪い奴の相手はしたくない
好奇心のカケラもないような奴が院に来るのは反吐が出る
414Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 00:37:30
またまた奇麗事を
415Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 00:44:25
ロンダロンダって真面目に研究したいやつの迷惑
416Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 09:14:00
>>407
別に物理系の素粒子や宇宙に限った話ではないが、
人気の研究室の倍率は10倍とか20倍とかに平気で達する。

現実問題として、上澄みしか入れん。
もっとも、入れた事が幸福かどうかつうと、またそれはそれで別問題な訳だが。
417Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 09:19:26
>>413>>415
ロンダリングは、受け入れ研究室とロンダ生の双方の利益が一致しているからこそ可能。

別に研究したい奴の迷惑になる訳じゃあない。
むしろ定員を充足させて研究環境を維持するのに必要なくらい。
院生ごときには分からんかもしれんがの。
418Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 14:07:25
>>416
理論の素粒子や宇宙はむしろ人気ないのでは?
419Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 14:11:09
omaedaredayo
420Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 14:27:38
そろそろ院試の勉強始めようと思うけど、英語の勉強はどうすればいいの?
語学力はかなり低いです
421Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 14:55:59
第二外国語を履修しないと入れない大学院てあるんですか?
422Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 03:23:43
よく博士課程はフリーター養成課程なんていわれてるけど工学部機械or電気系の博士は就職の面ではどうなの?
423Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 03:28:38
かなり不利
424Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 03:43:42
>>422
液便国立ならちゃんと就職あるよ
私学がやばい
425Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 13:51:27
質問です。
地方国立大の情報系学科を平均レベルで
卒業したものはソフトウエア開発技術者と同等
レベルと考えていいですか?
426Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 13:59:44
>>425
ソフトウエア開発技術者の駆け出しレベルです
427Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:01:14
駆け出しレベルということは、ソフトウエア開発技術者
が上位ということでいいですか?
428Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:11:28
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:27:27
いまいちどういう目的でどういう情報が欲しいか分かんないな
430Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:34:45
想像力または日本語の理解力が欠如してるな。
431Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:37:29
企業に就職する際、地方国立大の情報系学科を卒業
したものと、ソフトウエア開発技術者がいたとき、
就職する際に差が出るかということが知りたいのです。
具体的にするために、ソフトウエア開発技術者は今までフリータであるとし、
25歳にソフトウエア開発技術者を取得し、取得後就職すると仮定していただければ
ありがたいです。
432Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:44:38
ピンきりだけど前者の方が有利かな
433Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:47:05
>>424
博士の人間を出身大学で判断なんかしねぇよ
434Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:49:16
>>431
どうもありがとうございました。
435Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 01:51:21
情報工学科でて一番稼げる職業って何?
436Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 02:04:23
詐欺師
437Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 08:50:37
>>431
君が22ー23才であろうというところにアドバンテージがある。
つーか少なくとも国立大学卒なのにそんな略歴の奴とと張り合わなきゃならんとこ就職するな
>>433
するよ。Fラン私大の博士なんていらね。
そこそこの大学ならどの先生に指導されたかと研究内容。

438Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 20:01:35
>>437
Fラン私大に博士課程なんてないんじゃないの?
439Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 20:55:29
【図書館戦争】人権擁護法案(リアル・デスノート)VIP対策室【32日目】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207979532/417

417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 16:04:27.46 ID:HsgtlW2G0
95 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/13(日) 02:11:30 ID:1NpBkl830
現場の証言その1
都内で准教授やっているのだが、今後5年間で日本人の院生を減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなくたんにアジア、特に韓国の院生を入れろとのこと。
もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り奨学金、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え中国人、韓国人枠を25%にするように言われている。
まぁ、あといろいろあるのだが、これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは大きく変わるね。
(後略)

これ本当ですか
440Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 20:56:11
>>435
金融業経営
441Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 22:07:45
>>439
三国人とか第三世界の留学生を入れると、研究室に落ちてくるお金が増えるのは事実
あと、男女共同△なんたらで、女性の比率をある一定以上にしろ、と国から通達がきている
クリアできなきゃペナルティがある

女性△はすごいぞ
例えば公務員の採用を3割女性にしろ、と言っている
受験者の男女比から見ると、明らかに女性優遇なんだよ。女の方が採用されやすい。
それが国からしてまかり通ってしまう恐ろしさ

2chでチョンとか女がなんたら、のコピペはあるが、あれは事実だ

まあ、こんなのがまかり通ってしまうわなにをすqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
442Nanashi_et_al.:2008/04/14(月) 21:47:26
>>438
BFではないけどうちのFランにはちゃんと博士課程があるぞ、無論俺はロンダしたいが・・・
443Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 16:28:02
外部から慶応の理工かSFCの院に合格した方、いらっしゃいますか?
444Nanashi_et_al.:2008/04/15(火) 17:09:39
445Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 03:18:31
>>439
奨学金関連のことに関してはいらっとくるが国籍が日本ってだけで自分たちのほうが得してる感があるからいいや
446Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 20:22:02
攻殻の電脳化のような研究がしたいのですがどこの大学がいいんでしょうか?
また、TOEICとTOEFLはどちらの勉強をしたらいいのでしょうか?
447Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 21:37:37
>>446

国防高等研究計画局(DARPA)で、海馬チップとどうでしょう?
NHK「サイボーグの衝撃」で見た限り、一番攻殻に近いかと思う。


TOEICとTOEFLどっちがいいのでしょうかねぇ。
448Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 12:00:45
お尋ねします。
現在、旧帝農学部3年のものです。

専攻で悩んでいます。
遺伝子をあつかうのと、化学系(高分子をあつかう)ではどちらを専攻するほうが、研究・就職する上で有利でしょうか?
院には進学する予定です。将来は研究に関わる仕事に就きたいです。
449Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 12:06:28
>>448
個人的な感想でしかないが
遺伝子屋は人大杉。おまいら系統樹描きたいだけちゃうんかとw

基礎科学から応用・開発まで伸びのある分野の高分子の方に一票
450Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 12:07:03
お尋ねします。
現在、旧帝農学部3年のものです。
専攻について悩んでいます。
遺伝子をあつかう研究室と化学系(高分子や物質の生合成)の研究室ではどちらのほうが、将来性があり就職に有利でしょうか?院には進学する予定です。将来は研究に関わる仕事に就きたいです。
教えてください。よろしくお願いします。
451Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 20:59:47
悩むまでもなく化学
452Nanashi_et_al.:2008/04/17(木) 23:32:42
448・450です。間違って連投していました。すみません。

>451 
なぜ化学なのですか?理由も教えていただければ嬉しいです。

>449
遺伝子に興味があるのですが…やっぱり人材は余ってますよね。大学で研究は出来ても、就職出来なければ本末転倒なわけで…
453449:2008/04/18(金) 00:09:04
スルーされたのかと思って涙目だったぞw

>>452
化学板だからだろう常考w
遺伝子系は生物板の範疇だからな・・・あっちでも聞いたらまた違う意見があるかもしれんが
マルチにならんように

ちなみに、自分も遺伝子に憧れて農学部に入ったものの、有機化学系へ進んだクチ
自分が化学系に進んだ理由は、遺伝子屋は歯車になりがちになってしまうのと
喩えがアレだが・・・例えば、「幻の青いバラを作りたい」ってな時に
遺伝子屋が「青い色素を合成する遺伝子」を見つけて導入するわけなんだが
最終的には、青い色素分子があるから青く見えるわけで・・・よりアウトプットに近い分野を選びたかった、ってな感じか

就職の有利不利は分野よりも、おまいさんの努力と将来設計と運次第でもある
研究だけで一生メシ食っていけるのは、ごく僅かな人数だからな

高分子系を推した理由は、合成高分子が未だに天然高分子を越えられないものが多い
(どっかでカキコしたゴム、繊維等)
まだ未開拓分野の多いナノテクに貢献できる、充電池や半導体等の頭打ち状態の技術を打破できる高分子分野が
これからは伸びそうだと思ったもんで
基礎科学から製品開発まで、つぶしが効くのもあるしな
454449:2008/04/18(金) 00:10:40
あ・・・化学板だと思ってた orz スマソ>>all
455Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 00:17:24
化学って理学部の中じゃ就職いいほう?
まぁ、旧帝なら大丈夫か
456446:2008/04/18(金) 07:55:16
>>447
ありがとうございます
やはり国内での研究は難しいですかね
渡米はちょっと無理そうなので
457Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 23:28:50
>>455
理学部の中では断トツだと思う。
458Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 23:42:14
物理も結構いいとこいってる人いるよ。
459Nanashi_et_al.:2008/04/19(土) 11:20:45
物理は物理でも地球物理の俺はどうなるのだろう?
名前だけで来てしまった感はある。
460Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 10:40:50
大学院生活は忙しいのでしょうか?
461Nanashi_et_al.:2008/04/22(火) 12:01:45
人によるけど
忙しい人のほうが成功する確率高いね
462Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 18:14:05
大学院に進学する予定の場合でも、就活もやっといたほうがいいですか?
このスレの人たちはどうしましたか?
463Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 20:15:22
>>462
内部進学の場合はよっぽど悪くない限りは落ちない。
だから就活しない
俺はしなかった

その辺は大学によって差があるだろうから
過去の進学率を調べるヨロシ
464Nanashi_et_al.:2008/04/26(土) 23:47:54
>>462
暇なら一応やっといたら?
やり方知ってると有利だと思うよ。
465Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 03:43:55
将来公務員志望の情報系が院に行くメリットってないですよね?
ただただ勉強がしたくて院に行きたいという考えもあるのですが学費等が奨学金になるんで借金増えるだけかなとも思ったり
466Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 10:18:48
>>465
公務員といってもいろいろあるでしょ。
どんな仕事をしたいかによるんじゃないかな?
ただ、公務員の場合、一般応募では明らかに年齢制限があるから、
注意な。

明確な目標があるなら、奨学金でも返さなくても良いものがあるから、それにしてみたら?
467Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 16:02:00
大学院生の知人によれば、他大学から来た人は研究しにくいそうですが本当でしょうか?
また、その場合独立大学院へ行けば解消されるのでしょうか?
情報系でご存知の方がいらっしゃれば教えてください
468Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 17:28:25
>>466
地方公務員なら、自治体にもよるが、年齢制限の他に、30overでもおkな特別枠があったりする場合もある
469Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 22:01:01
>>467
会社でも同様のことが言えるけど、
他から移ってきたということは、
その組織のことについて他の人と比べて知らない。

具体的に言うと、
諸々の手続きとか、
人脈とかね。

その意味ではハンデがある。

郷いれば郷に従えの精神で、
最初の半年ぐらいはじっくり馴染むことが重要なんじゃないかな。
470Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 23:45:57
>>466
アドバイスありがとうございます。もっとしっかりと考えないとだめですね自分・・
471Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 14:05:56
外部からの一般入試で提出書類に成績証明書が必要なところはやっぱり学部のときの1〜4年の成績も点数に含まれるのですか?だとしたら今から成績を上げておいたほうがいいですかね?(新領域、東工大、慶応の情報系を狙っている1年です
472Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 15:56:55
>>471
当然
473Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 15:58:54
>>471
というか、学部の成績は足切り程度
入学試験の点が何より大事だから、今は土台作りに没頭しとけ
474Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 16:57:49
>>464
学部時代に内定断った企業は、院での就活のときは受けれないとかいうことは無いんですか?
475Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 17:08:42
>>474
内定までいく前に辞退がコツ
476Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 22:57:04
地方国立で生態学を学んでる者ですが環境アセスメントに就職する際最も重視されることを教えてください。やはりいであなどの大規模なところは有名大学じゃないと厳しかったりしますか?
477Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 15:47:23
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
478Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 22:19:15
電気回路の基礎レベルの問題集なんかいいのありませんか?教えてください
479Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 23:08:01
一年生なんですが、国立落ちてしまって、院で国立に行こうと思っているのですが、
今のうちからやっておく事、やっておけばいい事って何かありますでしょうか?

今は、微分と線形代数だけですが、学校の教科書と併用して、サイエンス社の「応用と演習」とかをやっています。
これは、意味があるのでしょうか・・・?
ちなみに、物理科です。院でどういう分野をやりたいとかそういうのは全く決まってなくて・・・(問題ありますよねw)
だから、どんな選択でもとれるように勉強しておきたいんです。
480Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 23:34:35
>>479
興味があることをしっかり勉強すればいいと思うよ。
481Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 22:56:26
国立落ちて私立か。
どのくらいのレベルかは知らないし全く聞いてないけど
仮に東大落ちて早慶ならそんな気にしなくていいよ。
博士までとって研究者の道に進みたいのならともかく、一流企業に就職できる研究内容だったり
自己を向上させる環境は早慶にも十分備わってる。
東大の方が母集団の平均と、研究の質の上限が上なだけ。ってそれがやっぱ東大すげーなところなんだけど。
どの分野でもほぼ最高の環境手に入れられるからね。東大受かったご褒美だと思う。

んでも一応アドバイスしておくと、大学の数学科目と学科の必修科目をまじめにこなしてれば大丈夫。
微分積分と線形代数はやる気あるウチにしっかり勉強すること。教科書は授業終わった後に先生に聞いてごらん。
バイブルって言われてる解析概論とかはやる必要ないと思う。
482Nanashi_et_al.:2008/05/06(火) 17:47:37
人工知能の研究が進んでる院はどこですか?
教えてください><
483Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 01:38:46
東大の理工学研究科はIBTで最低いくつ必要ですか?また、合格者の平均は何点ぐらいと考えられますか?
484Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 11:46:52
>>482
人工知能でもいろいろあるでしょ。
ハードか、ソフトかによっても違ってくる。
もう少し具体的に何をしたいのか書いてちょ。

>>479
やりたいことをはっきりさせたほうが、
よいと思うよ。

>>498
バークレー!バークレー!(冗談)
電気回路は現代社会で必須だから、
いろいろ出てるから、本屋で立ち読みして決めたほうがよいかと。

>>476
環境アセスメントはよく知らんが、
地方の公務員で環境関連で入社した娘がいるよ。
どの辺りのことをしたいのかで決まるんじゃない?
485482:2008/05/07(水) 15:33:40
>>484
レスありがとうございます。
ソフト系の研究について教えてください。
486Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 20:27:12
理系の皆さん力を貸してください^^

頭のいい奴ちょっときてください。
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1210155877/l50#tag48
487Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 03:42:19
電気電子を専攻している4年です
院進学、その後修士卒で就職だなと漠然と考えていたのですが
最近の教授との面談で「なぜ院なのか、なぜ修士卒で就職なのか」と聞かれ
返答がしどろもどろで散々でした

今の研究室もソフトよりはハード、どうせやるなら半導体かなと曖昧な意思で決めたもので
何かしら研究をしたくて院進学を考えていたのも、この4年の勉強で就職するのに物足りなさを感じたと言う以上のことはなく
「やりたいこと」を明確に持って決めたものではありませんでした
参考までに聞きたいのですが、みなさんはどのような動機で院進学を決めたのですか?
また、院進学を目指す者としてどのような考えを持つべきだと思いますか?
今更こんな時期に間の抜けた質問だとは思いますが何かご意見をお願いします
488Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 03:45:00
>>479
今のうちから、その大学のサークルに加入するとかして、ツテを作っておいて
印紙過去問・講義ノートのコピーをもらう方がより確実
大学教授なんて、(特に専門は)自分の興味のあるテーマで講義するからな
参考書はあまり役にたたない

その教授室に足しげくかよって見るのも1つの手段
おまいさんの熱意が気に入られたらおkだし

>>484
学部1年生に、その言葉はきつすぎるだろ
まだ、専門にビジョンすら持てないくらいな時期なんだから・・・

院生に夏休みもお盆も正月もないから、その時期に研究室訪問(見学程度)をして、雰囲気を感じ取ってくるもよし
(邪魔になるようなことはするなよ)

あ、どっかのスレにも散々書いたが
院は研究をしにいくところ。実験したり調査したり・・・
学歴ロンダで他所様の研究室を荒らすなよ
就職に関して言えば、若いウチから叩き上げができる学部生の方が、企業にもありがたみがあるし

公務員試験を記念受験しとけ。専門と般教のいい刺激になる
50円で受験できるんだから、とりあえず受けてこい。
知識の底上げにはそれなりに貢献できるはず・・・

院に入ったら、もはやテストの点数なんて関係ない(就職には関係あるだろうが)
気合いと熱意と好奇心で突き進むだけだ



あと、>>498はネタを考えておくように。>>484がミドルパスを渡してきたからなw
489Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 03:56:35
>>487
俺がカキコしている間に、似たような質問がw

院は自発的、ユニークな研究を行う機関
決して、履歴書に書くスペックを上げる場所ではない
>>488にも書いたが、ロンダするくらいなら、早めに就職する方が、おまいさんと会社の双方にメリットがある

俺は研究が好きだから、院に進学した
学部時代にやり残した仕事・・・いや、新たな展開を広げたかったからかな
完全にスレ違いだが、研究でメシ食ってる立場の自分からの意見
でも、正直、今になって思うと、博士課程に進んで、さらに研究を広げたかった
(研究を深めるより広げる方が好きなんでねw)

でも、「子供が好きな人が、教師として適性があるか?」と聞かれたら明らかにNo、だ
でも、子供が好きでないと、教師として務まらないジレンマ。そのあたりは自分でゆっくり答えを出せ

好きなだけじゃダメ。それを具現化するだけの能力知力体力時の運も必要だ

「専門性を深めてから、社会に出て貢献したいんです!」じゃ、修士卒の就職の理由には弱すぎる
就職したら、またゼロから積み上げ直しだからな
ま、でも、自分の専門の研究のみならず、他の分野との連携で自分を研鑽したり、広い目を持つ期間としての修士はアリかもな
修士に入ったら、まず間違いなく学会発表・論文執筆があるだろうし、その経験は社会に出ても使えるスキルだ
490Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 23:54:54
物理科の者です。
サークルの関係で、航空系の本を読んだりして、流体力学が面白いなと思っているのですが、
特にこの分野がやりたいとかそういう目標もなく物理科に来てしまい、
これまで、そういう面白いなと思えた事があまりなかったので、
とりあえず、専攻するとか関係なく勉強はしますが、流体力学って物理科で専攻するのって変なんでしょうか?
まぁなんとなく流体力学=工学っていうような感じがしてしまうんですよね・・・。

あと、流体力学の中でも、流体の粘性について興味があるのですが、こんな事を研究しているところはあるのでしょうか?
マイナーな事なんですが、航空系の本の中の記述で、粘性について面白く書かれていたので興味持ちました。

あと、教授や助教授の研究室に、授業も受けてないし、面識もない、決して成績も良くないような学生が、
突然現れて、流体力学の本についてお勧めしてくださいなんて言ったら、快く答えてくれるものなんでしょうか?
491Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 00:14:21
安倍晋三とは

たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締めだし、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。

これが、在任1年での功績。
しかし、報道されなかった。
492Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 00:38:24
「なぜ大学なのか、なぜ学部卒で就職なのか」と高校教諭に聞かれたら?
493Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 01:00:59
【家電】大日本スクリーン:有機ELパネルを共同開発・米デュポンと、30型以上の第6世代基板製造も…09年度から事業化 [08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210256150/
494Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 01:21:53
>>492
このゆとり世代。大学でも行って一般教養やマナーでも身につけなければ
社会に出たところでゴミ
まあ、学部までは、「与えられたノルマをいかにこなすことができるか」を試す場所でもあるから
大学まで行っておいて、その後の実生活には役に立つこともあるだろう
495Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 01:25:50
>>490
その教員が、ごく普通の感性や人間性を備えていて
おまいさんがどれだけ自分の熱意をそのまま訴えることができるか
それをクリアできるのなら、教員はきっとおまいさんの役に立ってくれるだろう

「とりあえず図書館逝け」と言われるかもしれんが・・・

教員のみならず、研究室メンバーにオススメの書籍、入門書を聞いてみるのもいいかも
496Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 18:00:29
>>490
相当忙しい時期でもない限り、嫌な顔はされないと思う。
可能ならメールでアポぐらいとってもいいと思うけど。
497Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 23:08:26
材料を専攻しているM1です。
来年始まる就職活動に向けて今のうちにやっといた方がいいことってありますか?
就職先としては大手のメーカーを考えています。
今はトーイックとかインターンシップをやろうと考えているのですが、
どうでしょうか??
498Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 23:23:46
>>497
研究室の先輩と話した方が早くないか?

インターンに行くと志望動機が書きやすいって言われたな
俺は行かなかったが
499498:2008/05/11(日) 23:30:36
>>488
気づかんかった・・・
本当に申し訳ない
500Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 00:46:25
>>490
自分は機械工学専攻で流体好きなんですが、
研究室は全然関係ないとこに行っているものですw

粘性に関しては自分の知る限り、研究しているところはないと思います。
ほとんどの流体系研究室はCFD(数値計算)だったと思います。

ちなみに個人的に流体のオススメ本としては、
(1)今井功 『流体力学(前編)』 裳華房、1973
(2)日野幹雄 『流体力学』 朝倉書店、1992
(3)流れのふしぎ 遊んでわかる流体力学のABC (ブルーバックス)
です。
難易度は(1)が一番難しく、(3)はやさしくすぐ読めると思います。
あまり深い知識がないようでしたら、(3)から読み進めるのが吉かと。

がんばってください!
501Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 00:56:56
>>495,496,500
ありがとうございます

>>500
やはり流体力学は、機械科のものなんでしょうか・・・?
物理科なんですが、このままだと流体に関しての院に行く事はできないのでしょうか?

理学部から工学部の院に行く事ができるのは、物性の分野だけと友人に聞いたので・・・。
もしわかるのでしたら、教えていただければ、うれしいです。
502Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 01:02:34
全然そんなことないと思いますが
中には文系から理系院に進む猛者もおられますよ
503Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 01:06:48
流体はカオスとか非線形とかの研究室でもやってるところあるんじゃない?
504500:2008/05/12(月) 02:31:23
>>501
主としてやっているのは機械系だと思いますが、>>503氏が
指摘されているように、非線形性やカオス的な性質から
物理系や数学科の分野で研究されている方もいらっしゃいます。

理学部から工学系大学院なら特に問題ないと思います。
流体なら、東北大の流体科学研究所なんかも有名です。

まだ漠然とした段階だと見受けられるので、いろいろ本や
ネットで調べられるとよいかと思います。

余談ですが、自分も粘性に興味があって、いろいろと勉強してました。
(いま思えば勉強なんてものじゃないですけどw)
例えば動粘性は一般的な本では粘性を密度で割ったものとしか
載っていませんが、物理的な意味で考えるとは速度の拡散係数になってるとか・・・etc
505Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 02:32:14
>>501
「流体 物理」で検索したら京都大学の理学研研究科がヒットしたよ。
あるんじゃない?
応用に興味があるんじゃないんなら
506Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 17:15:07
院試って、受験日さえ被らなければ複数受験できる?
研究室訪問して親しくなってもスルーできる?
507506:2008/05/12(月) 17:16:08
複数の大学を受験できる? って意味です。
508Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 22:09:45
できます
509Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 23:55:25
でも、同じような分野の研究室を受けるわけだから
教官や学生同士でツーツーだったりしてなw あとでバツが悪くなったり
510Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 06:18:05
>>509
思い切りばれるなwww俺のとこでまさにそれが有った。
どっちも人気がそこそこ有る研究室で定員割ることが無いから笑い話にされてるけど、不人気研究室だとバツが悪くなるかもw
511Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 21:23:57
志望理由書の書き方教えてください
512Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 01:51:29
イキたい
513Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 18:13:29
特許狙いの研究って科研費に採択されにくい?
514Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 19:57:15
特許狙いということは、
今までの特許を調べて、
新規性を言わないといけない。

しかも、異分野でとられている可能性もあるので、
その範疇はでかくなる。

正直、評価するほうも特許を取れると思って費用をつけてはいなんじゃね?
小生、公務員とは違うのでよく分からんところもあるのだが・・・。

ただ、流行の名詞をつけて予算をつけるって言うのは聞いたことある。
515Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 00:43:06
できれば楽しく院生活を送りたいんですけどリア充になれますか?
516Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 10:36:45
学部時代のステータスが引き継がれます。
517Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 10:43:43
つーか、同級生が卒業して自動ぼっち誕生です
518Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 14:17:00
今はまだ1年なので、自分が院生になれるほど学力があるか分かりませんが…
皆さんはお金が貰える海外の大学院は考えなかったのでしょうか?
519Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 15:45:31
そんな勇気ないべ
日本で働くなら日本の大学行ったほうが安全だし
520Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 02:18:48
金で卒業証書書いてくれる大学ならいざしらず
実績も実力もない学部生を気安く受け入れてくれる海外大学院はないだろう
最低Dは持ってないと
521Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 11:18:46
>>518
519と同意見。国内で働きたいなら海外いくより
国内の有名大の院に行ったほうが楽だし就職も確実。

でも最近は欧米で働いて老後は日本が最強な気がするよ。

>>520
Dから海外の院なんて結構いるだろ。
PDの方がよっぽどハードル高いわ。
522Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 15:39:02
518 です。 色々な意見ありがとうございます。

今はとにかく 目の前の勉強に集中します。
523Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 17:31:29
一つの大学院内に気になる研究室が複数ある場合、
日程が合えば同じ日に別の研究室訪問をしても失礼にはならないでしょうか?
524Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 22:15:08
>>523
「いろいろ見て勉強したいんです!」でおkじゃないかな?

その2つの研究室が、お互いに仲の悪い関係だったら南無
525Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 00:45:53
行きたい大学院があったけど落ちちゃった場合

@院浪して再受験
Aもう一つランクの低い大学院を受験
B就職

どうしますか?
526Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 07:16:53
Bが間に合うのかどうかわからんけど
どっちかの研究室で研究員として在籍しているのがいいと思う
527Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 13:32:50
今3年なんですが今後の大まかな日程を教えてください
528Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 13:35:38
しらんがな・・・
529Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 19:46:48
理学も工学も博士からの就職って厳しいの?
宮廷レベルでも?
教えてくだしあ><
530Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 22:58:49
厳しいとこもある。
博士行きを決めるのはいろいろな理由で根性いると思う。
531Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 23:33:47
>>529
博士課程で立派な業績をあげて、Ph.Dでどこかに特別研究員回りして箔を付ける。そうしたら常勤研究職員の道が開ける
流れの研究員で業績をあげるもよし、海外で修業するのも手

公的研究畑でなければ、早いうちから技術開発職の就職コネを作る
企業も参加するような大きめの学会でロビー活動。諸先輩や教官のコネ、使えるものは何でも使う

あとは公務員。年齢制限もあり、国1が適切だとは思うが
なかなか勉強している時間がとれないのが実情
痴呆公務員だと、年齢制限や枠がいろいろある。自治体によりけり

とにかく、コネ作りが一番。某学会は本大会ポスター用に「求職中です」の公式ロゴが落ちているw
企業参加率の高い学会ならば、そこから拾ってもらえることもある

あくまで宮廷レベルでの話。それ以下だとさらに悲惨
地元では大きめの企業に入る手はある・・・その土地では地元大学の学生というだけで免罪符になる場合もある

とにかく空きポストが少ないのが実情。コネが一番の武器。コネを作るには実力が伴っていないとまずいんだがな・・・
532Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 19:05:13
死ぬほどけいおうの院に生きたい。
本気でやれば外部からでも取ってくれるかな?
533Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 20:24:27
>>529
同じ宮廷でも専攻によって就職しやすい、しづらいがあるし、
宮廷の博士と下位大の修士なら、宮廷の博士の方が就職楽。

同じ大学ならば、修士より博士の方が就職は厳しい、という程度の
認識でいいと思うけど。宮廷クラスなら「博士だと全然就職できない」とかではないよ。
534Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 20:29:49
>>531
>>533
ありがとうございます。
研究は好きだし博士まで行こうとは思っているんですが、自分は頭が良いとは思えず
博士で優れた研究結果を残せるかどうか分からず、不安になっていました。
とにかく今は院に行けるように頑張りたいと思います。
535Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 21:21:33
>532
慶応の大学院とか…ぷっ
536Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:53:13
どうして笑うのですか?
537Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:56:25
日大院生の俺が来ましたよ
538Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 23:00:37
>>535
ってか宮廷院だって慶應の底辺学生でさえ受からせてるからな…
同レベルじゃね
539Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 00:03:37
>>534
頭の良し悪しって何よ?テストの点数がいいってことか? 記憶力がいいわるいなのか?

研究に必要なのは熱意、それを具現化する創造力、あらゆることに疑問を感じ、真実を見極めようとする好奇心
それと体力・運・金くらいのもんだ
あなたの「頭が悪い」は、熱意があれば努力でカバーできるものだと思う
がんがれよ
540Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 19:40:59
工学系の学生の者です
助教と教授という立場の役割はどのように理解すればよいのでしょうか.
学部では進捗含めてほぼ助教に世話をしてもらっているという感覚です.
教授にはどういう相談をして、助教にはこういう相談をする等々何か
ありましたら教えてください.
541Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 20:08:20
>>536
大学院はネームバリューなんかあてにならんよ
研究費を考えると慶応大=地方国立(岡山大とか埼玉大、宇都宮大)くらいじゃないか?

>>538
受からせてはいるけど、旧帝大はそれなりの研究をさせてくれるよ
同じ大学出身で慶応院に行った人がいるけど、研究費獲得のため教授とか先輩のいいなりになるしかないらしいし
542Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 20:17:32
>>540
研究室によってまちまち。同じベクトルを向いてる研究を行っていたり
全く異なる専門だったり
助教についたからって、教授とはコンタクトを取ってはいけない、というわけではない場合もあるし
仲が悪い場合もあるから・・・何とも言えない。
ただ、研究室の最終決定権は教授が握っているけどなあ

>>541
お金の問題ではないですよ

とりあえず、自分の分野で岡大はかなりいい研究を行っているから、岡大にあやまれAAry ですよ
(自分は岡大と関係はないけど)

・・・というように、院=研究の分野では、大学名がブランドになることはない
そこで誰が(教員・学生含めて)、何をしているか、それが大事なんです
ロンダ組にはそれがわからないのです
543542:2008/06/04(水) 20:20:32
ちとのぞいたら、ついカキコしてしまいましたが
このスレでは、院生以外がレスしたらアウトですか?

自分は修了後、大学ではないですが研究畑にいる者なのですが
スレ違いなら申し訳ありません
544Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 20:42:38
いんやぁ、的を射てるしいいんでないの?

少なくとも学部生より大学院って物を知っている人であれば大丈夫だと思います
545Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 22:48:10
電子系で獲っといて意味のある資格ってなんですか?
546Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 00:55:24
ないんだな、これが
547542:2008/06/05(木) 01:55:09
>>544
多謝。それほど博識ではないんだけどね orz

仕事柄、他分野・他学部の研究室にいろいろお世話になったりするもので
所かわれば事情もまるで違うのを見ているので、つい・・・

友人の同期なんかは大学の講師とかやっているんで、学生側・教官側のどっちからも見えてしまったり

学生の意欲を削いで、研究における芽を潰してしまうような教官がいるのも事実だし
ネットの文章コピペレポートに頭を抱えている教官がいるのもまた事実

オッサンなんで、言うことがくどいのは許してくれw
お邪魔でなければ、また時々romったりしますノシ
548Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 20:41:47
>>545
ハム3級
549Nanashi_et_al.:2008/06/06(金) 23:44:21
芝の建築系学科から東工大の建築に行きたいものです

今2年なんだが、
2年までに取れるだけ単位とって3年の授業少なめでガッツリ受験勉強しようと思ってる俺は甘すぎますか?
どれくらいから初めるのがベストでしょうか?

あと、今までなんとなく東工大に行きたかったんだけど建築で東工大って無意味?
オヌヌメを教えてください('A`)
550Nanashi_et_al.:2008/06/06(金) 23:51:23
>>549
甘くないんじゃない?そうすれば?
551Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 00:10:18
ロンダ目指してるんだけど、
昔から研究開発志望でやりたい分野があったんだが、入試の時そのやりたいかった学問がある学部を失敗して
それでも諦めきれず、第一志望じゃない所で自分がやりたい分野は今までほぼ独学でやっきてたんだが大丈夫だろうか?
552Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 01:04:12
>>551
問題ないだろ。
553Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 03:39:35
>電子系で獲っといて意味のある資格ってなんですか?
電気系になるが
電験1種 2種でもそこそこ
554Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 09:48:03
>>549
俺の出身高校にそんな科ができたのか、と思った自分ガイル
555Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 11:49:58
>>545
研究やりたいなら博士。(資格ではないが)
現場でやりたいなら陸上無線技術士か電験三種か情報処理技術者。
556Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 16:20:59
京大、九大、東工大あたりを受験しようと思うのですが、自分からすればどこもレベル高いので全落ちするかもしれません。
そこで質問です。
これら以外の大学でも実施されるであろう2次試験に受験しようと思うのですが、1次合格者と2次合格者では
入学して差が出ることなどはありますか?
557556:2008/06/07(土) 16:21:51
すみません、2次募集という意味です。
558Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 18:55:12
無いよ。
能力に差があるかどうかはともかくね。
まあそれらの大学に行きたいということは
自信があるようだしいいんじゃない?
559Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 18:59:07
機械の三年ですけど、機械工学が楽しいと思えません。。
機械特有の泥臭さとか機構に興味もてなかったり…

みなさん初めから自分の専攻に嵌れましたか
年数重ねれば面白くなってくるものでしょうか?
560Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 19:11:02
人によると思うけど
後からはまっていくって人もいるし。
つうか何に興味があるの?
泥臭くないもんなんてあんまりないよ。
561Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 19:45:03
元々航空機、電気機器やらに興味あったので機械に来ました。
物理は好きな方なので専門がわからないということではないです。
あえて好きな分野というと、研究の事はわかりませんが
授業でいえば熱、流体、制御あたりでしょうか。

でも設計製図とか実習やってると
モノの形に興味がもてないというか。(加工、機構がだめなのです
機械科たるものモノを作ってナンボでしょうし…。
562Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 21:10:12
>>561
じゃあ熱、流体、制御やってる研究室にいけばいい
563Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 22:17:00
>>559
泥臭くない=シミュレート
や、
泥臭くない=既存の最新の測定機器で何やこら
と定義しているなら、
そういうのって、別に人材としては誰でも良いんですよ。

装置やシミュレータを動かすだけだからね。

でも、泥臭く改造するってことを知っていることは、
装置の改造やソフトの転用等など一歩先を行く技術を自分で作れるという意味で、
優れていると思いますよ。
まぁ、興味を持てないってのは致命的かもしれませんが・・・。
564Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 22:35:23
見当外れな回答になるけど
天然物化学をやってて、分離分析の日々にあけくれてたけど
生理活性物質について、深く研究を進めようと思うと
どうしても野外に出ざるを得なかった

現象は生態屋さんに任せて、機械とにらめっこの人もいるけど
ある物質が「どこで、どのように、どのような機能を果たしているのか」を突き詰めていくと
自分で見る、それしかなかった

まあ、意見や興味は人それぞれかもしれないけど
視野を広くもって、自分の研究の目的を見失わないようにしていれば、それでいいんだと思う
「泥臭いから嫌だ」・・・そんな理由で自分の研究の幅を狭めてしまうのは、もったいないことだと思います
565Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 22:35:59
巻が決めて1-1でひきわけ 
566Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 22:53:26
実際、社会に出たら、
どれだけ泥臭いことができること≒できる人物評価
なところがあるからね。
567Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 00:06:23
>>566
え〜? そうか〜?
568561:2008/06/08(日) 03:07:40
>>562->>567
レスサンクスです

機械にいる以上、ハードを攻めるのが王道っていうのはわかるんですけど、
技術職に就く場合コレを続けるのかと思うと、しっくりこなかったりします。
確かに知識も経験も薄いんで、イメージが先行して
自分の向き不向きが判断できない状況でして。

かといってコースから外れる気も無く、身動きも取れない状態なので
今は気長に勉強を続けるが吉のようですね。
569Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 06:58:00
てか熱、流体、制御いけばいいじゃん
570Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 10:09:13
大学で履修する教科は将来絶対に必要になると思ってるクチかな
571Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 13:02:05
社会に出てから学ぶことのほうが量が多く重要だ

by高卒親父
572Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 20:48:36
高卒なんて研究の分野で言えばゼロに等しいじゃん
573Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 21:20:27
>>572
うちの某先生、最終学歴通信制高校で国立大の教授になってる。ゼロに等しいだけでゼロにならない稀有な例だなw
574Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 21:25:57
学歴で判断するようじゃ、ロンダ組と言っていることは何ら変わりはない
少なくとも、>>571氏はおまいらより歳くってそうだし、聞くだけ聞いても損はないと思うぞ

ま、高卒中卒にDQNが多くて、知識やテストの点以前に、思考回路が幼稚園児並みなのが多い、のは事実だがw

>>571
研究の分野においては、大学生、院生の時期が一番自由に、活発に研究が行えると思ってる
そこでしか体験できないことも多い
そりゃ、社会に出てからの方が時間も長いんだから、重要かもしれんが
その土台を、大学・院でみっちり仕込むのも悪くないと思うが
575Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 21:28:35
>>573
それをいうなら東大の安藤さん
彼は中卒?かなんかだけど東大の教授に教えを乞うてのしあがったんだったとおもう
立派だなぁ・・・
576Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 11:21:09
>>561
機械M1だけどそれ俺もだったw
学部は流体研の解析メインのとこに入ったけど、結局モデル機は必須。
それでも、例えば好きな航空機の分野で「ある揚力発生機構の流れ場の特性(←適当)」なんてので研究成果をあげたいと願えば、避けられない設計加工だって頑張らなきゃでしょ。その時に思いきりやってみると良さがわかってくるかもよ。

3年ならいろいろな先生の研究室をまわってみるといいね。機構だけで解析を軽視(形だけで要求性能を満たさない)する研究室も、理論偏重で凸凹な実験機(理論となんにも合わない装置)なとこも、間違いなくつまらないと思うよ。

長くてすまん。
577Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 01:14:51
教授の企業経験の有無で大きく違うことってありますか?
578Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 01:33:52
教授の人に対する腰の低さ
579Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 03:32:18
それはない
むしろ学生を自分の部下と考る。
580Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 04:30:08
院って夏休みとかあるんですか?
581Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 04:55:02
>>580
制度上、講義上ではある。
でも、実質ないよ。盆も正月も、春も夏も休みねーよ。むしろ夏休みは教授が張り切っていろいろ仕事持ってきて休めねーよゴルァ!!!!!!!
582Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 16:42:09
>>580
むしろ、教官が学生(B4以下)の講義や実習する必要がないので
研究室にいりびたるようになる(あれ?w)

学生・院生の研究生活においては、盆暮れ正月すらないのに、夏休みなんて存在しないも同然
むしろ、フィールド系ならデータ集めの時期で、土日すらないと思え
まあ、ウチの研究室は冷房がなかったから、夜中心だったけどなw

「連続した休みがほしい」と思うなら、むしろ、夏休みのように一般人で込んでいる時期よりも
ずらして他の時期に休みを取った方が賢い
583Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 17:41:38
>>582
だから梅雨が始まるか始まらないかのこの時期にちょっとのんびりしてる俺みたいなのが居る・・っと。

夏が始まるまでに充電しとかないと、フィールド系は心も体も折れるかもしれん
584Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 17:51:41
>>583
比較のために、シーズン前にデータを取らなきゃいけないから、すでに身体も心も折れている自分ガイル
585Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 20:38:57
まあネット楽しめる時間が有るだけマシだと思おうぜ
586580:2008/06/11(水) 03:49:04
なるほど・・・アルバイトとかは難しそうですね
増額される奨学金を借りれればいいけれど・・・
587Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 05:17:21
>>586
両立している苦学生もいるぞい。研究分野や本人の気力、体力次第だが

研究室に入り浸り、面倒だから1ヶ月カップラーメン生活→栄養失調で病院送り
金がなく、パンの耳だけで1ヶ月生活→栄養失調(ry
白米とふりかけだけで1ヶ月生活→(ry

自分のロッカーの中は、カップラーメンと栄養ドリンクが常に置いてあったんだが
ふと見ると、金が置いてあってカップラーメンが減っている・・・研究室メンバーの貯蔵庫になってたw

な自分の真似だけはするなwww 学習能力に欠如があるんだがw
無理をすると歳とってからツケが来る。身体は資本。無理はせぬよう
オッサンからの余計な小言でした
588Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 05:32:07
>>586
奨学金は院生なら結構借りられる。育英会の2種のほうならほぼ確実じゃないかなァ?

>>587
開き直って自分で箱いっぱいの飲み物と食い物を買ってきて、金を入れるビンを置いといたりした。
12〜1月は消費が激しいぜw
589Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 07:46:15
>>588
80円で仕入れてきて、150円で売っていたなw(自販機価格)
まあ、自分から値段をつけたわけでなく、自然とその値段になったんだけど、ジュース代くらいの小遣い稼ぎにはなってたw
590Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 14:23:13
バイトは週1日程度にしておけ。
それ以上になると、研究で忙しい時期に大変になる
591Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:39:24
院試に大学の評定って影響しますか?
592Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 00:41:55
これを他スレに一回だけコピペして下さい・・スレ違いすいません
        ■毎日新聞廃刊か■子会社のスポーツニ ッポンは


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事40
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214979447/
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215010970/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214968183/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
593Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 01:47:21
フェルミ・ディラックの分布関数と状態密度を用い、真性半導体における
伝導体の電子密度がわかる人いますか?

是非、詳しく教えてください

ちなみに、Fラン理系なので積分も丁寧に教えてもらいたいです
594Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 02:00:38
>>593
教科書に書いてある
595Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 02:18:13
教科書の答えでは

EF=(Ec+Ev)/2+3/4・kβTln(mp/mN)

ってなってるんだけど
どう頑張っても計算結果が上の値になりません

ちなみに教科書は「電子デバイスの基礎」桜庭、岡本共著 森北出版
を使っています
596Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 04:13:25
>>595
俺の持っている教科書には書いてある
597Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 02:38:49
>>596
どこの教科書使っているのか教えてくれませんか?
598Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 18:04:46
>>595
そういうことは固体物性論とかのほうが根本から説明してくれるよ。
キッテルに載っていたっけな?
599Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 20:50:17
>>598
やっぱり固体物性から勉強しなおした方がいいのかー

私の大学では電子物性と電磁気学は必修科目ですが固体物性は選択になっています
そして、質問しているのは電子デバイスの問題は必修なので
どう考えても固体物性を履修していなきゃ解けないですよね
何で、つながりのある教科なのに必修にしとかないんだ…

600Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:59:16
結果だけ知っていればよい
もっと詳しく勉強したいやつは選択して下さいってことだろ
601Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 15:22:30
1分子進化の中立説
2細胞内情報伝達物質(二次メッセンジャー)を二つあげ、それぞれの情報伝達のしくみ
について教えてくださいm(_ _)m
602Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 19:04:18
丸投げ ダメ! ゼッタイ!
603Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 19:25:27
まるで成長していない
604Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 22:02:36
>>601
教科書読めばズバリ答えが載っているような質問までしてくるんだ。
全く調べようともしないんだね。ひど過ぎる。
605Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 22:23:36
何のために大学まで来てるんだろーな
606Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 22:27:06
>>601
1. 木村のおっちゃんGJ!遺伝的浮動sugeeeeeeeeeeee!!!!!!!
2. 僕はcAMPちゃん!ATPとは兄弟だよ!
607Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:28:15

           / ☆ \   
           ヽニニニノ 
          | ノ  文系 ヽ       (  ) お前ら、理系に進んで正解だ。
         /  ●   ● |    (  )   ワシの奴隷・・・じゃなくて文系天国のため・・・じゃなくて科学技術の発展のために頑張れ。
      __|    ( _●_)  ミ__   ( ) 政府よ、学生を騙して・・・じゃなくて科学に対する妄想・・・じゃなくて希望を持たせる教育をもっと促進しろ。
      (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   (あぶないなぁ、もう。本音が出かけたよ)
    /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
    |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
    |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
608Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:56:06
教科書ない。全部プリントで、しかも図しか載ってないからわからんで、聞いてみたんですが…
ここでは、教えてくれないんですか?
609Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:35:57
>>608
おまいさん自身のことを考えるならば、ネットで聞いて楽をするより
教科書買うなり、図書館に行くなりして、自力で解くのが、なによりおまいさん自身の為になるという
住人からの温かいメッセージですよ

努力していろいろ試したり調べたりしてもわからなければ、ここの住人さんは懇切丁寧に答えてくれますよ
おまいさんにはそれが足りなすぎると判断されてるだけ
610Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:43:17
>>608のはほんとどの教科書でも載ってるような事だからね。
問題ですらない。
611Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 03:01:25
大学の講義で、「そんなこと高校では習っていません!」と逆ギレする奴らが増えていると聞いたが・・・
同じようなもんだと思えばいいのか

ちょっと前、どっかのスレで、
「時間がもったいないです。調べるよりネットで聞いた方が速いし効率的です。利用できるものを利用するのが効率的でしょう」
とか抜かしてた奴がいたが
こんな奴らは大学や院に来るなよ。学問を修める機関で学問しなくてどうするんだ?
612Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 11:06:12
本当はそうしたかったし、わかってるんだけど、テストが近すぎてそんなこと言ってられないんです。
言いたいことはよくわかるし、あたしもそう思います。去年の過去問を見たら、いつも最優秀賞をとるような人も落ちてるテストなんで…。
東大京大なんか全然届かない大学だからバカにされるのはわかっとるけど、教えてください。
613Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 14:26:03
同じ大学院内の異なる研究科の併願はやはり止めておいた方がよいのでしょうか?
それぞれかなり違う分野の研究科・専攻なのですが、前々から両方に興味があったので
とりあえず受けておいて受かってから考えようかと思っているのですが…
614Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 16:41:18
>>613
Mr Thompson says angrily,you should not do it.
615Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 17:40:30
>>612留年しろ
616Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 18:53:17
テストが近いからこそ調べるんじゃないの?
そのほうがおぼえると思う
617Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 20:23:56
自分の専門外の試験は楽したい気持ちはわかる
恐らく一生のうちにもう2度と使わない科目だからだ
しかし経験上教えて君は無視られる
そして単位を落とすまで行かなくてもテストは悲惨なものとなる
結局単位をとるには最低限自分で調べて、それでもわからない分だけ聞けということだ
618Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 20:40:28
>>604 >>605 >>609 >>611 >>616 >>617
質問スレで答えもせずに説教だけするウンコカスどもウゼェ。

>>612
ていうかググれば出てくるだろ、それ。
>>606がヒントと言えばヒントだな。
619Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 20:47:41
たしかに説教多すぎるなw
620Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 21:38:54
話しの腰を折るようで申し訳ありませんが質問させて下さい。
ソーラーパネルに用いるシリコンを乳鉢ですりつぶしそこに少量の水を加えると発熱して煙が出ます。その煙の成分は何だと考えられますか?又、人体に悪影響が及ぶと思いますか?
何とぞ御力を貸して下さいお願いしますm(__)m
621Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 22:06:55
>>620
へぇ、そんなことが起きるのか。
純粋なシリコンなら出るのは、水orシリコンの分解物じゃないのかな?
身体には悪くなさそうだけど・・・。

異物が入っていたら、わかんない><
622Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 23:08:52
>>620
あちこちググったりしてみたけど、おそらく二酸化ケイ素SiO2の粉末じゃないかな?
結晶性Siは安定だけど、ソーラーパネルでアモルファスSiが使われていたら
水と反応してSiO2が生成するんじゃないかな?

水との反応までは調べられなかったけど、SiO2が生成する反応では、しばしば白煙を生じる反応があるそうだ
623Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 23:11:01
SiO2はないか、水との反応だったら水ガラスとかのようにSiに-OHとか-Hがついたへんてこな化合物になりそうだ
>>621と同じくスルーしてくれ
624Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 23:45:26
>>621>>622>>623
皆様色々と調べてくださいまして誠にありがとうございます。感謝致します。

実を申しますと私は、再結晶化したシリコンのインゴットを加工成形している者です。
切削工具と切削油(水)を用いるのですが、削りカスが前に述べたような状態になるので不安を感じて質問させていただきました。
皆様の話しをまとめますと煙は無害な様でホッとしました。

乾燥剤のシリカゲルに水を加えて発熱するのとかわりがなさそうですね(^o^)/
625Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 23:59:04
おっと
粉末・煙状のシリカゲルはアスベストと似たような毒性があると言われているんだぜ
粒状の成形されたシリカゲルは無害だけど、できるだけその煙は吸わない方がいいと思う
626Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:01:21
>>625
へぇへぇ!
トリビアだ!
627Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 00:26:26
>>626
アスベストはその細かい繊維状の針が肺に刺さって抜けなくなって、そこから症状が悪化する
シリカゲルも同様、こまかい繊維状になっていれば同様の症状を起こす
珪肺症とかでググるといいかもしれん。

普通のシリカゲルはアスベストほど細かい繊維状になってないから問題視するほどではないけど
シリカ鉱山従事者とかでは問題になっている
カラムに使うシリカゲルは、より小さい粒子になってるからリスクは高い。できればマスクをして扱うべきもの
煙状のシリカだとそれ以上のリスクがあると思われる

ただ、アスベストと違って、肺に刺さるような細かいシリカを扱っている人数が少なく、サンプル数が少ないから問題視されにくいこともある
とにかく、>>624氏は要注意ってこった
628Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 03:00:07
快楽天ないとかコンビニじゃないだろ
629Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 03:04:32
誤爆だからスルーで
630Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 07:09:48
>>618
自分で調べる努力もせずに、ただ丸投げするだけの奴には、それなりのレスがついて当然
説教が多いのは、それだけ酷い丸投げだったとの住人の判断なんだろ。しかも言い訳付き。叩かれない方がおかしい
631Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 09:39:06
優しくねぇ〜笑
簡単なことなら答えりゃいいじゃん。難しいことしか意味ないと思ってるのか?基礎を知りたがってる奴がいたら、教えてあげればいいのに笑
たかぶって笑
質問してきた奴の将来心配してどうするよ?笑 ウケる笑
632Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 21:12:12
>>630
無視すりゃいい所わざわざ説教こいたり、
質問スレで説教ウゼエって感想に対して
変な言い訳レスしてるあたり、卑しいだろ。

>>631
たかぶるってどういう意味で使ってんの?
633Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 00:51:21
レトロポゾンとレトロトランスポゾンの違いってなんですか?
言い方だけ?
634Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:54:31
シスとトランスじゃないの?
違ってたらスマソ
635Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 04:06:59

中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)
↓↓↓↓↓

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/
636Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:48:29
肋間筋でなぜ呼吸が可能なのか教えて下さい
また横隔膜を通過するものを教えて下さい
お願いします(´・ω・`)
637Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 21:48:03
>>636
>肋間筋でなぜ呼吸が可能なのか教えて下さい
鞴と同じ原理。

>また横隔膜を通過するものを教えて下さい
質問の意味がわかりません。
638Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 12:09:55
線形代数の問題で逆行列を掃き出し法で解くのですが
どうしても左側が斜めに111と並びません。

どこかで足し引きの計算ミスをしているのかと思うのですが
どなたか途中の手順を教えていただけないでしょうか…。

0 1 2 :1 0 0
1 3 10 :0 1 0
2 -5 3 :0 0 1

エクセルで逆行列を求めたら結果は
41 -7 4
23 -4 2
-11 2 -1

になるようなのですが。。どうかお願いしますm(_ _)m
639Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 12:36:46
>>638
>どこかで足し引きの計算ミスをしているのかと思うのですが

なら計算をし直せ

>エクセルで逆行列を求めたら結果は

エクセルでどんな計算をさせたのか知らないが
答えが整数で出てくることなんてめったにないね
640Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 12:41:15
20℃の水100Kgに80℃の水を5Kg/min 注ぎ、更に同量の水を排水していく。
その際水温tに対して50×(t-20)ワットの熱が放出されていき
水温が60℃に達するまでの時間とそれまでに外に逃げる
この時の総熱量を求めよ。熱の仕事当量は4.19J/K

641Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 12:52:47
>639

何度も何度も計算しました。
申し訳ないのですが本当にお願いします…。
エクセルは=MDSTERMで逆行列が求まります。
642Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 13:00:46
失礼しました、逆行列は=MINVERSEでした。
643Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 13:30:08
>>641
でも
逆行列になってないよね。
644Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 13:41:20
独学で、航空力学について勉強しようと思うのですが、
一冊の本だけから勉強するというより、色んな本を見つつ勉強しようと思っているんですが、
こういうときって、自分なりにまとめノートみたいなのを書きながらやろうかなと思ってるんだけど、
今思うと、いろんな本を一冊にまとめるって時間がかかるし、凄い非効率なんじゃないかとも思えるんだけど、
こんな勉強してる人とかいますか?

あと、みなさんは独学で複数の本を参考にしつつ勉強するときって、どういう風にやってますか?
僕は頭が良くないんで、一回読んだらわかる&覚えてるってことがなくて、忘れたら確認したいんですよね・・・。
645Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 13:45:12
>>642
エクセルでやってみたが整数だけの綺麗な答えは出てこない
計算のさせ方がおかしいか、入力を間違ってるじゃないの?
手計算で地道で頑張るの一番だと思うよ
646Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 19:21:21
>>644
ベルヌーイさんのとこに弟子入り

自分のスタイルでやるのが独学だし、他人に聞くものじゃない
俺は教科書写経とか授業ノートをもう一度写経で覚える
647Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 21:45:53
別に他人に聞いてもいいだろw
648Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 17:25:32
大学生協で、航空工学ではどんな教科書を使っているかを調べる。
それを買ってきて、まず一通り眺めてみる。
649Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 08:05:58
芸能人が大学院に通ってますと聞く事があるのですが大学院の授業は時間に融通が利くのでしょうか?
650Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 12:10:05
そういうところもある
651Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 19:12:48
>>649
その人たちは理系大学院なの?
文系院は自由な時間が多いと聞いたけど
652Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 19:37:15
>>649
院は修了必要単位数が低いので、ほとんど授業はないよ
授業ない曜日もあったし、あっても一日1〜2コマ
残りは全部研究
653Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 22:18:55
大体の院は2年間で30単位ぐらいだから、日にではなく週に2〜3コマぐらいだろ
654Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 23:19:47
院の講義(単位)なんて、夏休みの集中講義かゼミ振り分けですよ。机に座って講義するスタイルはウチにはほとんどなかった。
居部屋には冷房がないのに、分析機器室には空調がかかっているから
夏場は分析機器の取り合いですってば奥さま〜

研究かぶっ倒れてるかどっちかですよ
655Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 00:25:02
院試での一般入試の口述試験って、受かったら蹴っちゃまずいの?
推薦じゃないから他大学と併願したいんだけど・・・
656Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 00:54:42
蹴っちゃまずいなんてことはないよ
657Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 11:14:45
併願してよい。
欠席するのも自由。
658Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 12:35:17
九大とすずかけ受かったらどっちに行く?
というかどっちが行く価値ある?
659Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 13:07:36
受かってから考えよう
660Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 19:57:14
慶応理工の修士は毎年受験者約900人で合格者約800人くらいですが、他大学でも
GPAを3以上とっておけば問題ないですか?
661Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 20:17:31
>>660
GPAよりEPAたっぷりの青魚を食べて頭がよくなる〜♪さかなさかなさかな〜

だから、院は就職ロンダ・モラトリアムの集う場所じゃないと何度言えば
662Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 21:18:48
何が言いたいのか分からん
663Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 21:25:18
GPAは関係ない
664Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 21:33:01
なるほど
665Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:46:01
今M2の先輩がフリーターまっしぐらでB4院進学決定の俺は将来が不安でなりません
666Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 01:24:36
>>665
1.そのM2の先輩以外の同じラボのM2は普通に就職している。
 →その先輩が糞である。気にしなくていい。
2.そのM2の先輩がいるラボ以外のM2は普通に就職している
 →そのラボ、もしくはラボのボスが糞である。他のラボに移るといい。
3.同じ専攻の人全てが就職いまいち
 →その専攻が糞。転専攻すべき。
4.同じ大学の人全てが就職いまいち。
 →Fラン乙。ロンダするしかない。
667Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 01:32:55
院中退で就職するって手もあるぞ
中退って言っても、大卒よりかは上に見てくれる企業が多い
668Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:31:16
中退する理由にもよるが
669Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 14:14:03
【毎日・変態報道】“就活生を脱がす企画も”「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる…週刊文春が報道→雑誌、突然の休刊に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217218356/
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・。
670Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 15:42:02


また罪のない人たちを拷問かよ・・・
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm

美人女性の顔面を スタンガンで破壊するっ!!!





http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/

中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
671Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 21:53:49
672Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 20:04:31
周の長さLの2等辺三角形の面積の最大値を求めよ。

微積の授業を習っている大学生なんですが、教えていただけないでしょうか?
673Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 20:56:12
これは高校レベルではないか?
674Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 20:57:55
なす角をθとおいて微分して0になるところが最大じゃないの?
675Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 21:49:59
>>672
Fランってすげえな 
676Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 22:01:42
672ですが正当例を書いてほしいのですがお願いします!!
677Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 22:20:20
とりあえず、二等辺三角形の同じ長さの辺をaとでもおいて、
底辺×高さ/2して、
これが最大値になるときのaを求めればいいんじゃないか?

よく読まずに答えてみたよ♪
678Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 23:06:25
とある書き込みを発見:

1回だけ理系の男の人と合コンしたことあるんですけど、格好がちょっとダサくて話も面白くなかったです(>_<;)
679Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 03:09:45
>672
週の長さが一定な多角形の面積は、正多角形の時が最大。だから、正三角形。その気になれば、中学生でも溶けるぞ、こんなの。
680Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 03:46:56
>>678
大学生で理系の男が何人いると思っているんだw

ジャンボ宝くじ1回10枚買って、300円しか当たらない、と文句つけてるようなもの

ま、大当たり率も宝くじとあまり変わらないかw
681Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 07:50:49
言いがかりにマジレスするのもナンセンス
682Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 11:02:10
>>679
中学生風の解き方pkz
683Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 09:35:59
院試併願でどっちも受かったら
どれくらいまで待ってもらえるんでしょうか。
受かってから考えようと思うのですが。
684Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 10:02:33
>>683
受かってからでいい。
685Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 14:59:51
そんなにホイホイ受からないから大丈夫だよ
686Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 15:34:29
バイトしてますか?
687Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 19:52:20
はじめまして。相談したいことがあります。私は現在工学部建築学科なのですが、
進学のときから建築には興味はありません。大学時代に情報処理技術に興味を持ち、
独学で勉強を始め、基本情報技術者を取得しました。もっと突き詰めて勉強したい
という思いから院進学を考えているのですが、この場合(建築学科出身ということが)
院試において不利になるのでようか?また就職においてもどうでしょうか?
(もちろん専攻を変える理由は当然問われると思いますが・・・)
同じような経験をされた方がいればアドバイスをお願いします。
688Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 20:01:19
基礎の資格は就職では役に立ちません
689Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 20:02:10
>>687
院は勉強するところではなく、研究するところですので
院進学を考えるより、転学科か、学士入学を考えたほうがいいでしょう
690Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 16:48:29
理学部物理学科の3年なのですが、院から工学研究科にいってやっていけるでしょうか?
というか今から勉強すれば院試受かるかな?
691Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 17:57:43
院試には十分対応できるでしょう
理→工へ変更する人も少なくはないみたいだから大丈夫じゃないかな
692Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 20:07:08
工学部は特殊なカリキュラムなので、
合格しても、後から困ることが多い。
早めに相談に行ったほうがいい。
693Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 22:44:38
>>691
わかりました
がんばります

>>692
相談に行くというのは、工学部の研究室の先生にということですか?
一応行きたい研究室は決まっているので、休み明けあたりに見学に行く予定です。
694Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 19:57:09
3年のこの時期からそこまで考えてるなら何とでもなりそうだな
頑張ってくれ
うちの研究室にも物理学科からの編入生が居るよ
695Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 00:14:30
>>690
例えば理物->応物系(電子の半導体系なども含む)なら全然OKじゃない?
ともかく、受験科目と行く先の研究分野による。
696Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 03:28:22
>>694
>>物理からの編入生
それを聞いて安心しました。

>>695
第一希望の研究室の試験科目は、数学(簡単)とTOEIC、小論だけです
研究分野は回路、システム、デバイス、プロセス関連なのでサイトを見たかぎりでは
ぎりぎりついていけるかなと・・・
それも含めて見学してくるつもりです。
697Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 00:41:47
俺は工学の人間だけど
工学にはクソみたいな奴が多いから
理学系の頭のきれる真面目な奴が来るのは大歓迎。
知識が足りなくて困ることはほぼ無いと考えていい。
698Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:01:59
学費生活費を全部自分で稼いでるっていう人いますか?
確か国立の学費が月12万友達に聞くと生活費は13万程度ないときついと聞きました
合わせて月25万
学生支援機構の奨学金が月15万バイトで10万稼ぐ必要があると思うんですが
授業や研究がきつくそんなに稼げるのか不安です
うまくやっている先輩方アドバイスをおねがいします
699Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:21:55
>>698
そんな高くないよ
6/月程度だよ
奨学金の範囲で十分やっていける
+月8のカテキョとかウェイトレスとかで小遣いも稼げるよ

ラボによっては学会費用の学生負担が大きいところもあるし
就職活動はかなり金かかるから
時間のあるときはしっかりバイトしよう

8/月の生活費だしてくれる会社に内定したときは嬉しかった
そういうパターンもある
700Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:29:18
すいません、国立の学費は月6万円っぽいんで
月19万でいいのかな
それならバイトで4万前後稼げばいいのでどうにかやってる人も多いんでしょうかね
701Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:32:07
>>699
すいません、リロードし忘れてました
親の収入が少ないし今は地方なんで生活費がかかってないせいもあって
関東でやっていけるのかかなり不安でした
安心して勉強できます。ありがとうございました
702Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 12:11:37
>>698
ぜいたくするなw
703Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:51:55
>698
親の収入が少ないのなら授業料免除を考えた方が速いんじゃないかい
704Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:25:29
授業料免除は駄目元でも挑戦すべき
705Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 00:37:30
そういや免除って成績どんくらい関係あるの?
親の収入100ちょいなんだけど成績悪いから無理だろうか
706Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:35:41
>>705
100ってのは月収… だよな?
707Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:46:53
月収だったらどれだけうれしいことか
なんかの税金がぎりぎりかからないレベル
708Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 14:56:30
>707
 おそらく、合格出来る成績なら、余裕。(国立の場合。私立で、それで駄目なような所は、はなから行けないと思う)
709Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 23:18:42
BMIについて興味があるのですが、所属している学部に研究室がありません
次に興味のあったAIをやっている研究室に行こうと思っています
親和性もあるようですが、院でBMIについての研究は可能でしょうか?
710Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 23:57:52
>>709
まずはローレル指数から勉強しようか
711Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 00:38:57
ブレイン・マシン・インタフェースの方なのですが……
712Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 09:33:51
どういう人がその研究をしているのか、まず、ぐぐって調べよう
713Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 18:52:16
研究ってだいたいどんな感じで進めるんですか?
たぶんオリジナリティを出さなきゃいけないと思うんですが、そういう提案・発想ってどうやって考えているのでしょうか?
俺は発想力に乏しいため、研究を進められるか正直不安なんです
714Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 21:54:21
>>713
ラボによって異なるが、まあだいたいの流れは

【B4】
指導教官がテーマを考えてくれている
テーマの進め方もMやD、ポスドク、指導教官が手取り足取り教えてくれる
☆あくまで研究のやり方を学ぶ期間なので、発想・提案などは基本的に不要

【M】
指導教官がテーマの骨格を与える
それを実現するための具体的手法を考え
指導教官と議論しながら二年間の流れを決める
☆骨格:肉づけ=9:1くらい.指導教官の中では大まかな流れは既に決まっている

【D】
修論で面白いデータが出れば、その続きや発展
研究室で走っている大きなテーマの一翼を任される場合もある
Dだからといって、完全にゼロからテーマを考えることはマレ
☆学振という研究資金のあるなしで研究手法は変わる

全体を通していえることは、凄い発想や、奇抜なアイデアはいらない
所詮、学生の考えたことなど既存のものか非現実的
ちょっとした修正や改良でよい
その修正アイデアは論文を読んでいれば分かってくる
715Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 22:30:53
昔、同期が
「日本の博士課程は研究のオリジナリティを確立する時期」
というようなことを言っていたが
(研究の)オリジナリティとはそんな数年で身に付くもんだろうか。
そもそも、オリジナリティとは何ぞや。今もわからん。
716Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 22:51:04
これは分かりやすい713じゃないけど>>714どうも
717Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 23:17:58
自転車に乗るのと一緒

最初は親がコマ付き自転車を買ってくれる
慣れたら、コマを片方取る
次に、残ったコマを取る
乗れるようになるまで、怪我をしたり泣いたりする
そして
一人で乗れるようになり、
遠出しようとすると、交通事故に合う。
718713:2008/08/29(金) 01:08:03
>>714
なるほど
だいたい指導教官に従ってればいーんですね
でも俺今B4なんですけど、先輩がダメな人で全然指導受けてないんです
あと装置も古くて全く実験が進みません
719Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 03:20:27
自分は修論で指導教官すらよく知らないテーマを振られた
論文もほとんどなく、撃沈した
720Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 03:26:35
そういう場合って変更できないんですか?
721Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 08:19:29
実験が進まないのと、装置が古いのとは関係ないと思う
その環境でできるベストを尽くしていればいい
722Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 22:15:51
>>715
ボスと同じ道を歩むなら、
ボスを蹴落とすことじゃない?
723Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 04:55:22
派閥争いとか今あんのか
724Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 06:44:48
>>718
あくまで>>714は一例、しかも指導教官や上位者が一番難しい所をやってくれる
かなり楽な部類のような気がする。Mの段階で「テーマは自分で決めろ」的な
スパルタっつーか投げやりっつーかな所あるにはある。

>>714が言うところの骨格と肉付けの比率も、
下の要因なんかで随分変わってくるんじゃないかな。

・1つの研究テーマをチームでやるのか、単独でやるか
 チームならば、それは上下の組み合わせか、同位者の組み合わせか
・研究テーマが新規か、前任者からの引継ぎか
・指導教官(その他上位者)がどれぐらい口出ししてくるか
・その他

>>721
環境整ってる方が研究の進みが速いのは確実。
貧乏ラボだとしなくていい作業やら苦労やらが増える。
725Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 11:26:09
>>724
その環境でできるベストを尽くせ、というのが理解できないの?
726Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 18:46:33
このスレ見てて、いかにうちの研究室が糞か再認識した
研究室というか、人が…
727Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 22:51:11
研究室の設備は悪いがうちはいい人ばっかだな
居心地いーよ
まあ結果出せずに悩んでるけど
728Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 01:08:22
>>725
光学系のセットアップなど揃ってないのに光学測定をしろなどとふられたら
729Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 14:03:06
>>725学部生か?
730Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 14:07:05
>>725
文句をいうことで、自分が偉くなったと思い込む人が多いんだよ。
731Nanashi_et_al.:2008/09/03(水) 18:58:42
質問です。
国立の学部生で他国立大学の院に進学する人ってどのくらいいるんでしょうか?
他の大学の院に行くと同じ大学の院に行くより苦労するんですかね?
732Nanashi_et_al.:2008/09/03(水) 19:02:47
>>731
1.いっぱい
2.人による

自信があるのなら、自分にとって一番適した環境を選べ。
自信がないのなら、楽なコースへ。
733Nanashi_et_al.:2008/09/03(水) 19:03:43
>>731
そりゃ今居る大学によるし、進学する先の大学院にもよるし、
研究室によっても違うだろうし。

一般的に言えば、内部進学ならしなくていい苦労が増えるよ。
院試対策とか、引越しとか、人間関係とか。
734731:2008/09/03(水) 20:36:58
>>732>>733
ありがとうございます。
つまり外部行くには明確な目標を持ってないと厳しいって事でしょうか?
今の大学で人間関係が上手く行ってないので、
自分がやりたい分野の研究をやっている他の大学探し中なんですが不純ですかね?^^;
735Nanashi_et_al.:2008/09/03(水) 21:56:18
良い環境に行こうとする事は不純ではない
ただし、行った先でよい人間関係が築けるとは限らない
そのリスクは考えておくべき
736Nanashi_et_al.:2008/09/03(水) 22:49:25
>>734
逃げるつもりではダメ。
何かあたらしいものを求める気持ちでやれ。
737Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 12:20:40
【大学院生】研究室の人間関係【大学生】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1223176696/
738Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 19:47:14
ちょっと質問ですけど大学院の研究をはじめると
一番大変っておもうことは、何ですか?
739Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 20:01:49
学部で勉強が足りなかったと毎日感じること。
教習所と路上ではないが
使ってこその知識。
740Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 02:46:33
現在3年ですが
研究開発職に就くためには院行ったほうがいいですか?
でも景気悪くなりそうだし・・
741Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 11:35:35
>>740
大手メーカーで研究開発職につきたいのなら、当然院卒が有利。
ただし、進学先の修士就職先リストは要チェックね。あまり下位大学の院だと、修士
でも大手には行きにくいかもしれない。
中小メーカーを目指しているなら、まずは学部段階で就活してみたら?
742Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 18:31:49
>>740
まともに研究やってる企業で研究開発したいなら
学部卒じゃ無理だよ。修士以上しか募集してない。

ベンチャーとかならわからんけど
土着の中小企業なんてまともな研究してないぜ。
743Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 19:53:23
回答ありがとうございました
大手メーカーを目指しているので院考えます
744Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 20:26:22
電子工作やハムが趣味でマイコンやFPGAの経験(アセンブラ、HDL)や、
無線機の設計製作やってましたとか、高専上がりでハード弄り大好きだった
香具師は学部で大手メーカーの開発行きました。(電気電子系)
>>740の学科が分からんからなんとも言えんが、院に行く方が楽なのは間違いない。
745Nanashi_et_al.:2008/10/07(火) 07:50:30
機械工です
ダウ10000割れ…ガクブル
746Nanashi_et_al.:2008/10/07(火) 19:42:26
工学部いいなー
理学部しょぼーん
747Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 18:14:56
私はDランク大学の2年生で、1年のおわりくらいから勉強が楽しくなって来て、
1年のときは中の下くらいだったのですが2年の前期の成績はほぼ全部AとSが取れました。

今から勉強すればS〜Aランクの大学院も狙えますか?
748Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 18:28:26
はい
749Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 19:14:54
>>748
お早い回答ありがとうございますm(_ _)m

もう1つ教えていただきたいのですが、院試は専門科目以外だとどんな問題がでるんですか?
750Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 19:30:25
英語。
TOEICなどを課しているところがある。
早目に大学HPで確認しておくべき。
751Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 19:41:36
>>750
回答ありがとうございますm(_ _)m

やっぱり英語ですか(>_<)
苦手だから頑張らないと…。

色々とありがとうございましたm(_ _)m
おかげでやる気と目標がもてました(^-^)
752Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 20:22:56
余計なお世話かもしれないが、747はなんのために大学院に行きたいんだ?
就職のためだけなら、今の大学で主席になり、(出来れば体育会系の)部活、
サークルで集団経験を積むなりした方が良いと思うよ。
753Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 21:03:23
>>752
747です。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

私が大学院に行きたいのは、ただ勉強がしたいだけなんです。

もうその頃には名目が勉強から研究に変わっているかもしれないですが、
それでも今の勉強の延長線上にあるのならきっと面白いものだと思いますし…。
754Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 21:08:54
>>751
英語ができないと何もできないよ
英語と国語はしっかり勉強しろ
755Nanashi_et_al.:2008/10/14(火) 23:24:28
つうか院試は授業をまじめにやってりゃ受かる試験とかさ、
はっきりいって自大とほぼ同じレベルの大学を受けることを
前提としたいけんだろ?MARCHかそれ以下の大学が例えば
東大の本郷にある研究室受けようと思ったらかなりの努力、
はっきりいってセンスも要求されると思うよ。
俺が法政並かそれ以下の大学生だから分かる。授業のレベルと
試験のレベルが別次元。
756Nanashi_et_al.:2008/10/15(水) 07:39:48
>>755
在籍校での試験で全部95点以上ととれるぐらい勉強したら
どこの院でも簡単に受かるよ。
単位をとるのと、勉強をするのは別だよ。
757Nanashi_et_al.:2008/10/15(水) 11:44:49
>>753
行きたい研究室が決まってないんなら安易にロンダするのはお勧めできない
758Nanashi_et_al.:2008/10/16(木) 03:02:35
>>755
756に同意
授業の内容を理解すること、単位を取ることは手段、結果であって目的ではない
759Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 12:42:49
>>757
研究室が決まっていなくてもいいが、
何を勉強したいかがはっきりしない人は院に行かないほうがいい。
760Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 14:25:44
>>751
俺も1、2年の頃は君と同じで
ただ勉強が楽しくなってきたからっていう理由で院進学を希望してた
けど印紙の勉強には努力も必要だし
俺は地頭がないから挫折しそうにもなったよ

それからやりたいことが見つかって>>759の言うとおり
やりたいこと(テーマ)をやれる院(研究室)に進んだ

今はまだ漠然と院進学希望でもいいかもしれないけど
いずれは>>759の言うことを見いだして下さい!


僕はこれでBランク大学から東大の第一希望の研究室に学費免除でうかりました
>>751さんも頑張って下さい!
761Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 14:39:30
勉強と研究は全然違うからね。
自分の好奇心が刺激されないような分野の院に行っても
時間の無駄になるだけだと思う。
762Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 16:21:32
東北地方の駅弁工学部、化学系なのですが…院試の勉強って1年のうちからやっとくべきですか?研究室によって問題が全く違うんですかね?
763Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 18:25:31
>>762
院試の勉強は4年からで大丈夫。
それまでは日々の講義の理解に努めること。
764Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 19:33:24
大学院に落ちた
765Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 19:45:59
まだ二次募集してるとこもある……そういう問題じゃない?
766Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 21:04:06
「カーボンナノチューブを用いた電子デバイス」、「第二世代バイオエタノール生産」、「iPS細胞とES細胞を用いた再生医療」
の3つの課題について
1)これまでの世界の研究動向
2)日本が今後重点化すべき研究課題
3)各自が考える2050年の各研究開発の到達予想
を含めて、化学的見地からなるべく詳細に説明していただけないでしょうか?

767Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 21:06:08
レポート課題なら自分でやらんとw
768Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 21:06:08
>>766
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319942243
これ?w

つーか、そんなピンポイント過ぎる話題出されても・・・なぁ・・・。ドンピシャで専門で語れる人居るのかいな
769Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 21:11:23
>>766
3)各自が考える2050年の各研究開発の到達予想


自分で考えろ。
770Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 21:19:56
チップってどういう事?現金?
771Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 21:44:59
>>754-760
>>753です。
みなさん色々な貴重なご意見を下さって本当にありがとうございますm(_ _)m
私の身の回りには院生の先輩がいないので、とっても参考になります。
大部分の方が忠告して下さった研究については、今は何となくエネルギー関係の事がやりたいくらいなのですが、
3年になって他の事にも色々触れてみてから1年間具体的になる様に良く考えてみたいと思います。

それと、もしよろしければ >>760さんにお聞きしたいのですが、
東大の学費免除を受けるには院試でトップレベルの結果をだせば良いのですか?
それとも在学時の成績や活動が関わってくるのですか?
長々とすみませんm(_ _)m
772Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 22:50:29
人類があと数十年しか生きられないのは本当ですか?
773Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 23:05:20
>>771
やりたい研究やテーマは自然て見つかると思うよ^^
頑張って下さいな!


ちなみに学費免除は多分院試の成績だけだとおもう
学部時代はこれといって特別な活動をした覚えはないし
院試の勉強ばっかしてた(他学部の研究室志望だったため)から学校の成績は中の下だったしね
774Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 23:10:18
自大学でお勉強できてたロンダがそれを頼みに旧帝院に入ると
カルチャーショック受けて絶望する可能性高いよ
適当に就職決めて修論書いてもらってオサラバするつもりの
アンポンタンの方が適応能力は高いと思う
775Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 23:10:36
>>772
嘘です。
776Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 00:06:53
>>756
あなたは学部はどこ?旧帝及びそれに匹敵する大学及び
厳しい大学?俺が専攻を変えるということもあるんだけど、
情報理工の共通の数学試験の問題でもうちの授業じゃやってない
ことばかり。
>>774
旧帝大院卒?外部はやっぱできない?
777Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 02:43:41
747 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 18:14:56
私はDランク大学の2年生で、1年のおわりくらいから勉強が楽しくなって来て、
1年のときは中の下くらいだったのですが2年の前期の成績はほぼ全部AとSが取れました。

今から勉強すればS〜Aランクの大学院も狙えますか?

こいつ痛いな
東大東工大院は少なくともマーチ以下は見たことない
Dランじゃ憂かる訳なかろう

byBランからSランロンダ生

そもそも、東京工の講義で好成績とるのと院試は違うし
778Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 09:32:58
なんでこうも学部マンセなわけ?
最終的な脳みそでいえば院じゃないの?
学部学部いうけどさ,
実際,高校の知識,特に数学物理に関してはほんとたいしたこと無いじゃん

大学数学と高校の数学の難易度をくらべてみろよ
779Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 12:43:15
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院、進学するたびにどんどん不幸になってる。
何時になったらしあわせになれるんだろう。今子供のころ見てたアニメを見て現実逃避している・・・・
780Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 12:46:47
>>778
ところが院試の数学も大したことないんだよな・・・
まぁ院が一番大切ってのは確実だが
781Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 13:52:20
学部でしっかりしていない奴は院でやっていけないよ
院試は順番をつけるだけの試験だから
それほど難しい問題がでないことはあり得る
782Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 14:47:05
高校で習っていることと比べて上位の大学の入試のレベルは高い。
大学で習っていることと比べて上位の大学の院試でもレベルは低い。
大学入試と同じくらい勉強すれば院試なんて満点普通のレベルだよ。
783Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 14:52:05
レベルを低くしないと、低い得点の奴ばかりでるからだ、と聞いたことあるけどね
784Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 14:52:41
院試で満点をとっても、院でやっていけるかどうかは分からないよ。
院っていうのはそういうところです。
785Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 16:06:32
>>781 みたいな発言してる奴は、
理論系なのか、学部生が想像で院の話を
してるだけなのか、どっちかだと思う。
786Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 16:20:13
>>785
院試の成績なんて関係ないよ、実際。
787Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 17:06:29
>>782
だけど予備校が存在しないということを考慮すれば挽回はむずいよ?
大学で習うことと院試験の差と大学受験における〜の差は確かに
前者のほうが小さいが、予備校の存在がないという実際上の理由だけでなく、
実は習ったことを理解してる人間が少ない。受験期を除けば
高校時代よりも大学の方が勉強してるけど試験終わったらかなり
忘れてる奴多い。それは習ってる事自体が学生の能力に対して高度だから
だと思うけどね。院試を見て習ったこと最低見たことはある問題が
多いなと思っても自力で解こうとすると意外と難しいのが院試験
かなと学部2年偏差値50、即ちFランの俺は考えてる。
早稲田の理工行ってる奴とかでも数学たいしたことないからなあ。
788Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 17:15:27
大学受験の経験を美化しすぎでしょ
789Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:18:02
>>787
まあまあ同意できるけど、Sラン大の勉強に意欲を失わなかった学生なら院試は
原則基本問題しかないから余裕だよ。
あと、早稲田理工を美化しないようにw
あそこの下位層はFランだから。
790Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:19:19
院試の予備校はないわけではない
791Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:27:19
京都の院試を外部から受かったけど、
正直難しくはなかった。成績は上位層の上位らしいけど、
外部でも普通に頑張れば合格できるよ。
792Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:34:45
793Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:36:29
>>791
試験では内外の区別も差別もない
794Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:39:37
偏差値50あればFランじゃねーよ
それでも上位大学院に来たら大半の奴は打ちのめされるが
ごく一部をしごき上げると使えるレベルになる、そういうところだ
795Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:40:50
勉強と研究は違うので
入試には強いが研究能力は低いというひとはいくらでもいる。
試験と実際の院での生活とは、問われているものが違うと思うべし。
796Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:43:25
>>792は、難しい質問なのかなあ?
797Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:44:15
>>795
院試で燃え尽きる奴は、確かに何か間違っていると感じる。
798Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 18:45:33
>>795
>>792は?
799Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:00:39
800Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:10:51
>>797
院試ぐらいでジタバタしなくてもな、と経験者はみんな思うよね。
その後のほうが大変なんだから。


801Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:13:44
>>800
>>792は?
802Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:14:39
>>801
質問するにもマナーが必要。
スルーされているのは、そういうこと。
803Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:17:32
>>802
スルーする理由が無いし、何よりマナーもいい。
804Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:18:19
↓って、どう思いますか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1134042304/887-894


という質問だからなあ。
マナーも、品もいいのだが。
805Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:18:22
>>802
マルチなのでスルーで。
806Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:45:43
今年、院試に合格したもんですが、ギリギリらしく今からガクブルなんですが(つ_;)
やってけるかな…

俺みたいに偏差値55くらいの私大から旧帝大レベルの院に行った方いらっしゃいます?
めちゃくちゃ頑張ればやっていけますかね?
807Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 19:56:45
がんばればできるよ。
808Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:03:31
荒らしによって、スレッドのレベルが下がるのが嫌なので。


>>804
本来は、論文博士の方が格が上のはずなんだけどね。
条件も論文博士の方がきつい条件になっているし。
大学院によっては、単位取得退学後も、
正式に「修了」として課程博士を事実上挙げるところもあるけど。
そのスレッドで出ているように、形式的には論文博士にはなっているけどね。
809Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:12:04
論文博士と課程博士と別けていることに、無理が存在するんだよな。
後期の博士課程の在籍年数の上限撤廃すれば、
むしろ円滑になると思うのだが。
810Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:17:34
>後期の博士課程の在籍年数の上限撤廃

奨学金が跳ね上がりそう。
まあ、金がある限り残れるにしても、
それだけ院生が増えてもなあ。
「論文博士と課程博士と別けることが無意味」という点には同意だが。
811Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:21:20
>>808
論文博士の差別的なところは、
博士課程修了という履歴が得られない場合が多いってことだろうな。
同じ分野の博士取り直す気の奴も、論文博士を取った奴で偶にいるし、
812Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:26:24
>>811
留学する人も多い。
その場合留学する時点で、
40歳以上になってしまっている人もいるけど。
813Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:27:18
>>808
論文博士のほうが格は下ですよ。

#本人がウソをついていて、それで荒らし云々なんて
#笑うしかない
814Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:28:09
>>808
単位取得退学と課程博は全然違うだろw

ウソばっかり。
ひどいわwww
815Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:29:33
>>808-812の自演が醜いw

>>811
博士課程に行っていないのに、
その課程を修了することはできないでしょ。


816Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:31:12
>>813は、まず日本語読解力を身につけようw
>>808氏は、「「本来は、」論文博士の方が格が上のはずなんだけどね」
と「本来は」と但し書きがつけられている。
また、単位取得退学と課程博士が一緒とは、
どこをどう読んでも>>808からは出てこないw
817Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:32:41
>>815
池沼?
大学院で、単位取得退学後一定期間内に、
所定の条件をクリアし、論文を出せば、
事実上「課程博士」を出すところもある。
無知すぎるぞ。
818Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:32:42
>>815
やっぱり自演だよな。
あまりにもものをしらないよね。
819Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:33:28
>>813=>>815の自演が酷い。
あまりにもものをしらないよね。
820Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:33:47
>>816
日本語ができない人が必死ですねw
論文博士の方が格下ですよ。
821Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:34:06
>>813=815
自作自演はいいよw
822Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:35:04
>>820
日本語ができない人が必死ですねw
論文博士の方が格下のは事実上のことですよ。
本来・建前と事実上と区別しよう。
823Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:35:17
>>817
すまん、キミが何を読んでいるのかが分からないやw

退学と同時に博士をもらわなくても
それは事実上課程博士ではなく、正式な課程博士ですよ。
ちゃんと制度としてそうなっています。
824Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:35:59
>>818
必死だけど、何も知らない自演だよね
課程博士の制度すら分かっていないのではないかと。
825Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:36:39
論博が必死で自演するスレになっていますw
826Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:37:19
>>817が池沼でしょw
なに、この妄想狂w
827Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:37:38
>>823
いや、正式に課程博士にしてくれるところもあるんだけど、
大学院によっては、課程博士と同じ条件だが、
表向き論文博士となっているところがあるんだよ。
828Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:38:22
脳内博士>>813が必死で自演するスレになっていますw
829Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:39:13
>>823=>>824
必死だけど、何も知らない自演だよね
課程博士の制度すら分かっていないのではないかと。
830Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:39:35
>>813が必死w
831Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:40:08
>>823
制度といっても、大学院ごとに規定が違うってことを理解していないだろう。
832Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:40:38
>>825
確かにw
833Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:41:25
>>825=>>832
自演乙w
834Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:42:39
>>823
単位取得退学した後に、「課程博士」を取得したとして、
その時点で「博士課程修了」扱いになるのかな?w
835Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:44:07
論博なのを劣等感に思っている人は多いから
だから必死なんだろうね。
836Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:45:58
>>823はそもそも課程博士の条件すら、
大学院ごとに違っていることすら知らないのかもw

まあ、実際課程博士の条件が曖昧に規定されている大学院もあるわけだがw
(論文の数は規定されているが、査読かどうかまでは規定されていなかったりとかw)
837Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:46:28
>>835
>>813はそうだろうなあw
838Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:49:57
大学院にいながら、課程博の制度もよく分かっていないのは
修士までしかいかなかった人でしょ?
で、あとからロン博をとったけど、評価が低いので2chで気を紛らわせている、と。
839Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:50:58
>>836
文系のやつに聞いたんだが、
中には課程博士の取得条件そのものに規定がないところもあるらしい。
そこは内規で一応決められているのかもしれないとは言っていたが。
840Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:52:37
>>838
>>823の書き方じゃそうだろうな。
「ちゃんと制度としてそうなっています」ってw
いつから万国共通になったんだよw
841Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:55:14
>>834の質問に反論できないところを見ると、
完全に敗走したなw
少し調べれば分かることなのにw
842Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:56:12
>>834
単位取得退学=博士課程修了です。日本語では。
843Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:57:22
>>836
>(論文の数は規定されているが、査読かどうかまでは規定されていなかったりとかw)

そういう場合は、
「査読に決まっているだろ!」というのが不文律なんだろう。
空気嫁と同じこと。
844Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:58:43
>>842
おいおい、履歴書にそのように書くのか?w
よく経歴詐称にならなかったなw
履歴書にはちゃんと「単位取得退学」と書くんだぞw
845Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:58:59
>>836
内規と、大学としての規則は分けて考えようね。
846Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:00:38
>>844
どこの国の話か分からないですが、
ほとんどの日本の大学は博士課程修了=単位取得退学ですよ
博士を申請するかどうかは、本人が選べるオプションですから
847Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:02:09
>>842
>>817の言うように単位取得退学後に(在籍できる年数が過ぎてしまったからだが)、
博士号を課程博士条件で、従兄弟が取ったが、
修了式は無いとか言っていたけど、
この場合は論文博士と課程博士とどっちになっているの?
848Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:03:07
>>846
分けて考えた上で述べたのだが。
日本語難しかった?w
849Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:04:10
>>846
普通、後期博士課程と課程博士はセットなんだけどw
どこの国の話w
850Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:05:52
>>847
課程博士条件なら課程博士ですよ
退学からよっぽど時間があいてしまうと、課程博の申請資格を失うけど

で、修了式なんてある大学があるのか?
学位授与式はあるだろうけど

851Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:06:08
>>847
修了式自体はあったが、その従兄弟はその修了式に出席していなかっただけでは?
アンタの従兄弟のことなんで、よく分からんけどさ。
852Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:08:37
>>849
博士課程に行けば必ず博士がもらえるわけではないので、
セットではないです。
博士課程を修了することは、課程博士を申請する資格を得ることですよ。
In partial filfilment of the requirements for the. Degree....
っていう表現も知らない人でしょうかね?
853Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:11:09
>>850
私は大卒のままで、大学院のことよく知らないのだけど、
ただ従兄弟の言っていたのを自分流に解釈しただけなので。
友人に修士取った人がいるんだけど、
修了式に出たとか言っていたので、
博士の場合も修了式と呼ぶと思ったので。
学位授与式のことだと思います。
従兄弟は単位取得退学後、半年で取ったと言っていました。
だから、課程博士の条件で取れたとか。
よく分からないのですけど、
従兄弟が言うには、レフェリーの返事が博士論文の提出期限まで来なかったので、
単位取得退学しなければならなかったとか。
意味が分からなかったのですが。
854Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:12:55
>>852
よく経歴みたことある?
単位取得退学の人はちゃんと単位取得退学と書いているでしょ。
修了とは書いていないはずだよ。どの人も。
満期と同時に博士号を取得した人だけ、修了と書けるのだよ。
855Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:14:43
>>853
それなら課程博士でしょう
856Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:16:40
>>851
>>855
ありがとうございます。従兄弟の言う

>レフェリーの返事が博士論文の提出期限まで来なかったので、
単位取得退学しなければならなかったとか。

という意味は何なのでしょうか?
857Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:16:48
>>852
自動的に博士がもらえると思っている人多いんじゃないの?
審査がガバガバだから
858Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:18:10
誰も「自動的に博士がもらえる」とは書いていないw
>>813は日本語読解能力無しかw
859Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:19:38
ロンパクの人ってねちねちしてる気がする
860Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:21:00
>>856
課程博士取得条件に、査読つき論文の本数が決められたりするのだけど、
その本数を満たすのが在籍期限に間に合わなかったのだろう。
結構、悪いレフェリー(査読する人)に不運にも当たると
返事が遅くて、アクセプトが遅くなって予定が狂ったりするのが良くあるから。
861Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:22:16
>>859
同意
862Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:22:16
>>859
>>813がその典型。
863Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:26:09
>>859
>その本数を満たすのが在籍期限に間に合わなかったのだろう。
結構、悪いレフェリー(査読する人)に不運にも当たると
返事が遅くて、アクセプトが遅くなって予定が狂ったりするのが良くあるから。

それで単位取得退学にさせられている院生も多いね。
修正後採択の返事の段階でも、所定の条件を満たしたと判断してくれるところもあるようだけど。
(若干の修正を要する場合の返事には限るが)
864Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:29:29
>>813は論文博士の意味が分からなかったかw
865Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:29:35
>>862は論博だとみんな分かっている
866Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:30:10
>>864
かわいそうな人ですね
867Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:31:20
>>865=>>813は論博だとみんな分かっている
868Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:32:16
論博は劣等感のかたまりなんだってよく分かった。
869Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:32:24
>>866
かわいそうな人ですね
870Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:32:59
>>867-868
同意。
871Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:34:18
大学生が質問するスレで
なんで論博のオッサンが暴れているんだよw
恥ずかしいw
872Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:36:11
>>863
若干の修正後の採択の返事が来たのに、
レフェリーに挑戦的な返事をして、
リジェクトされた奴が知人にいたw
好意的な返事が来ているのに、何も挑戦的な返事をせんでもいいだろうにw
873Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:38:59
>>867-871
だよなw
874Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:44:17
>>839
文系だと単著論文じゃないと業績と認めてもらえない分野もあるから、
そういう意味では難しいとこも存在する。
規定に共著は駄目とか書かれていなくてもな。
875Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:48:05
皆さんの中で、かなりの修正が必要なレベルでの採択の返事が、
レフェリーから来た場合、一発逆転してacceptの返事が来たことがある人はいますか?
876Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 21:54:35
>>875
かなりの修正が必要って言う時点で、
大抵の研究者は気力を失う。
論文取り下げて、他の雑誌に投稿する方が懸命で早道な場合もあるが。
877Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 23:24:00
遠まわしに駄目って言ってるようなもんだしね
878Nanashi_et_al.:2008/10/20(月) 07:48:35
>>877
その場合、あっさりリジェクトした方がいいと思うのだが。
思わせぶりの態度を示して、時間を無駄に浪費させるという投稿者への嫌がらせなのかなと思う。
879Nanashi_et_al.:2008/10/20(月) 17:44:03
>>823の無知ぶりには呆れたなw
大学院によっては、課程博士の条件で、
単位取得退学の後、一定期間での博士号授与でも
論文博士扱いのところもまだまだあるのを知らないとはw
しかも、公聴会付での博士号授与でも、
論文博士の形式上扱われているところもあるしw
だから、博士号を取得しても、単位取得の経歴は、修了にはならない。

特に文系ではそのように制度が整備されていない大学院が、まだ多いのだけどなw
880Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 02:02:05
旧帝4年〜院生に質問です。
研究内容の発表とかが年に何回かあると思うんですが
どれくらい上手いプレゼンをするんでしょうか?

うちの私立はそこそこのところとは言え
プレゼンに関しては下手すぎる人が多すぎて焦るんですけど
どこでもこんなもんなんでしょうか。

自分はそれなりに上手い方だと思ってます。
また、来年から東工大にロンダでどういうレベルでやってるのか気になります。
881Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 07:03:42
中国人留学生と同じ研究室なんですが、どう思いますか?
というのも中国人留学生はほとんどがスパイという話があって、少々恐い感じなのですが…。
本人たちとは話したことはありませんが、様子を見ていると悪い人達じゃなさそうです。
一般的に彼らとは関わらない方が良いのでしょうか?それとも大人として関わるところと
関わらないところをしっかりもって接すると言うのが一番でしょうか?別に敵対していると
いうわけではありまえせんので、喧嘩もしたくないですし悪い気分にもなりたくありません。
中国人留学生(韓国でも良いです)と一緒に活動した方、何かお話をお聞かせください。
882Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 08:53:57
>>880
「宮廷はどれぐらい上手?」みたいな、アバウトな
質問に答えられる奴なんか誰もいないと思うが。
880が、どれぐらいのレベルをさして
上手い下手の線引きしてるのかわからんし。

学会で気になる大学の発表聞いてみて、
そのレベルを推し量ってみたらどうかねえ。
883Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 12:43:54
>>882
主観で良いですよ
884Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 14:34:50
>>883
大学というより研究チーム単位で上手さが違うってのが素直な感想
偏差値は低い大学だけど、非常に分かりやすくエキサイティングにプレゼンする人いるね
そいつと同じチームの連中は大抵上手い

逆に、京大生のオーラルで酷いのがいた
自分の研究テーマが全く理解できてない感じ
あれは指導教官の責任だと思う
885Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 17:43:32
これから出版される「これ学」でも買っとけ
886Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 21:07:41
宮廷でも下手な人の方が多いよ
887Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 01:35:37
現在、地方大学の工学部応用化学科に在籍している学部3年ですが、
大学院で学部を変えようと思っています。
いろいろな大学の研究室のHPを見ていて、理学部化学科か薬学部創成薬学科
の研究室に興味があります。(天然物から有用性物質を抽出して合成、その
物質の特性を調べる、みたいな研究がしたいです。)

そこで、質問です。
僕のような工学を学んだ者がやってみたい分野があるからといってたまたま
院試をパスできて他学部へ入ったとしたら、内部生と違って勉強していない
部分があって、研究に差?は生じないのでしょうか?
やはり知識量に差が生じて研究の傍ら随時勉強なのでしょうか?
(研究そのものが勉強ですが、根本的に基礎から勉強とか。)
それとも、院試をパスできた時点で研究に必要な最低限の知識はあるという
ことになるのでしょうか?

ちなみに、僕は大学の先生になることが夢で博士まで進学したいと考えてい
ます。(研究についていけなかったり、経済的に不可能にならない限りは。)
博士を甘く見るなとかの話はここではおいといて、学部を変えても研究に支障
はないか、もし大学に残れなったときにその他の就職の幅は広いのかどうか等
どなたかお答え願います。
888Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 01:47:12
若いうちはハローワークいけば仕事はたくさんあるから心配しなくていいよ

覚悟決めろ
889Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 02:26:05
理系に対する見方

教授:お前ら、土日祝日盆GW年末年始も眠らずに実験をやれ!
企業:早朝出勤、深夜残業はあたりまえじゃ!死ぬ気で働け!あ、残業代や発明の対価は払わないからね。
    給料上げろ?お前らは毎日趣味で仕事をしているようなものだから安い給料でいいだろ?
文系学生1:うわ、ヲタクだ!キモイ! こいつら生涯収入が文系よりも5000万円少ないのに
      何で理系に進んだのだ?あほか??
文系学生2:理系は就職活動のときだけ優位だろ?就職した後は文系マンセーだよ。給料はうなぎのぼり、
      合コンでもモテモテ、結婚も簡単にできる、出世もできる。一方理系は・・・。俺、文系でよかった。
親:ホリエモンみたいにインターネットをちょこっとやっただけで億万長者になれる世の中なのに、
  何で3K(キツイ、危険、汚い)の将来貧乏確定な理系にあの子は進んだのだろう?
高校生・中学生:どうせ理系に進んでも奴隷としか扱われないんだろ。しかも女にもてないし。
女性:近寄らないでよ、この童貞が!いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!誰か助けて〜
川柳家:恋愛の 技術は持たない 工学生
とある書き込み:1回だけ理系の男の人と合コンしたことあるんですけど、格好がちょっとダサくて話も面白くなかったです(>_<;)
890Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 17:59:43
大体合ってるから困る
891Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 00:54:39
実験もしないような学生が増えているのは事実だな
レポート出させりゃWikipediaのコピペだし、教官が嘆いてしまうのも無理はない
892Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 19:09:14
>>887
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
四大生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
893Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 20:39:22
>>887
がんがればおk
894Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 20:34:05

スレッドの流れを見ていると、煽り的な回答がきそうなので、
心配なんですけど。
マジレスでの回答を希望いたします。

・課程博士号取得後、査読付雑誌にほとんど論文が載らないか、
もしくは有名ではない査読付雑誌に論文にしか載らないでいる。

・論文博士号取得後、有名査読付雑誌にちょくちょく論文が載る。

という場合では、研究者として客観的な評価として
どちらの場合が高いでしょうか?
業績が高いと判断されるのでしょうか?
895Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 21:26:04
>>894
煽るつもりはないが、おまいはどっちがより優秀な研究者かと思うか?

成果出してナンボの世界。論文出してる方がより評価されるだろう。
まあ、いくら査読付き業績を出していても、内容がダメダメだったらそれなりの評価しかされないが
896Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 21:39:35
紀要だからといって、載っている論文を馬鹿に出来ないのは確かだが。
レフェリーがある雑誌に載るのは、一定の客観材料なのは確かだ。
課程博士か論文博士かで、就職左右されたり、業績が判断されることはまずない。

但し、海外に研修等行くときには、
論文博士だと「ハア?」みたいな反応されるのは多々あるので注意。

日本国内だと学歴厨みたいなのが、
論文博士を馬鹿にする場合が多いが。


客観的評価としては、>>894の指摘が妥当。
897訂正:2008/11/07(金) 21:40:41
× 客観的評価としては、>>894の指摘が妥当。
        ↓
○ 客観的評価としては、>>895の指摘が妥当。


898Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 21:51:02
20年ぐらい前は論文博士=超優秀だったけどな
今は変わったのかな
899Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 22:04:48
まあ、海外では金詰めば「博士」をもらえる大学もあるくらいだから
日本と海外では評価の事情も違うのかもしれん

確かに、研究でメシ食っていくのに「博士」がついてないと厳しいだろうが
成果を出さなきゃ「博士」なんて飾りですよ。偉い人にはそれが(ry

>>898
昔は査読付き論文なしでも課程博士をもらえるような大学があった(旧帝レベルでも)
だもんで、論文も書いてない課程博士よりも、論文を出している確証のある論文博士が優秀だと思われていた時代もあった
900Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 00:18:00
今宮廷の理物3回生なんです
宇宙系の院に進みたいんですが、理論系と観測系があるんです
京都の院に外部生として進もうと考えてるんですが、
理論と観測系ではどっちが院試難しいんですかね?
自分的には観測系に行きたいんですが、最近理論も面白そうで…
901Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 00:28:13
>>900
研究室のボスに聞け。
902Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 01:53:24
この前教授から研究テーマ貰ったばっかりなんですけど
みなさんは、どういう風に研究を進めてますか。
とりあえず私は、先輩の引継ぎなので先輩の論文や
過去の文献を読んだりしています。
ちなみに情報系です。
903Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 06:33:18
>>902
随分テーマもらうの遅いなあ。10月入学か?

やりかたは、まあそんな感じじゃないの。
文献調査以外、何やっていいかわからん、
というのであれば、指導教官に聞いた方が確実だろう。
なにせ単位認可するのは指導教官なんだから。

904Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 09:02:51
>>899
ということは、>>895-897の意見と同意見?
905Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 10:25:33
>>895>>899=俺だから、まあ同意見になって当然かw

どっちにしろ、成果出してナンボの世界よ。「博士」は研究の世界に入っていく資格みたいなもんで
今じゃ博士持ってないと研究でメシ食っていく世界に入っていけないけど、博士持ってなくてもいい仕事している人はいるよ
島津の田中耕一さんみたいに、博士持ってなくてもノーベル賞もらったりする場合だってあるんだから

とどのつまりは、課程博士と論文博士だけで比較するのはナンセンスかと
906Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 10:45:02
付け加えるとしたら、研究の世界でも、「論文」という形で成果を出せない人々もいることか
博物館の学芸員とか、民間の研究所の研究員とかがそれに該当するか。
前者は、成果を出しても、それを啓蒙普及活動の方へエフォートを当てないといけないし
後者の場合は、論文よりも特許という形で成果を出す場合が多い。基礎研究だとしても

これらのケースの場合、どうしても論文博士を取得するのが難しくなってしまう
それでも、「研究の成果」という点から見れば、決して博士研究者に劣っているわけではないと思う

>>896の指摘通り、「博士」の称号は一定の客観材料になるのは確かではあるけど
それだけでは研究面での評価はできないってこった
907Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 14:14:33
>>905
何で、
課程博士号>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>論文博士号
なんて現状の風潮が出来上がってしまったんだろうねえ。
学歴厨房の煽りが出てきそうだが。
908Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 16:40:05
荒らされそうだが、
課程博士も論文博士も、所詮は「資格」で、
現実には無差別という冷静な評価は、この板では出てこないのかな?
909Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 08:39:35
>>898
文系では、そのような認識が今でも強い。
だから、>>879が言っているように、
文系大学院では、課程博士の同等条件で博士認定しているところでも、
退学後に博士認定された場合は、
形式上論文博士とされている場合がまだあるんだよ。
文系は、理系とは違って、課程博士の制度の導入が遅かったのもあると思う。
文系では、課程博士の導入は20年も経ってないのじゃないかな?
910Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 12:00:27
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第3章】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1205689914/l50
911Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 18:39:32
冗談ではなく、真面目な質問なのですが、
大学生の質問スレッドで質問するのも変ですけど、

当方、論文博士号を取得して、現在非常勤をしているのですが、
課程博士号の取得していないことで、蔑視されるのが嫌で、
再度大学院の後期博士課程に入ろうと思うのですが、
それは正しい選択でしょうか?

先輩及び指導してくださった教官達は揃って、
「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」
と言われるのですが、
自分自身としては、そのアドバイスが正解な選択なのか、
判断することができません。

御教示お願いいたします。
912Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:01:44
>>911
よく分からんが、
研究ができる立場なら、
研究をつてに就職先を見つけたほうが良いんじゃないかな?

仕事ができれば、
蔑視されないでしょう。

少なくともオイラは論文博士には憧れを持っている。
913Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:05:02
>>911
旧帝大クラスの院で課程博士を取った奴でも、
非常勤講師のポストを得るのも四苦八苦している連中も
少なくないこととも忘れてはいけない。


>>912
>少なくともオイラは論文博士には憧れを持っている。
いつの時代の人間だ?
914Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:08:01
>>913

ごめんね。
博士一貫のところを就職関係の理由で、
修士でドロップアウトした身だからだよ。
915Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:12:50
>>911へのアドバイスは、
博士号のある若手の研究者からの方がよいような。
916Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:15:28
>>915
若手の論文博士というのもレアなような気がするが・・・。
917Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:19:48
>>916
>>879>>909参照。
918Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:24:34
>>917
どっちにしろ。
くだらないことだなwww
919Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 20:11:52
>>916
>>915は課程博士の博士号を持っている人も念頭に入れていったんだが。
蔑視する側による>>911へのアドバイスも
いいだろうと考えて。
920Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 20:21:18
>>911にとっては、一生に関るものだからねえ。
最前線の研究の場にいる方じゃないと、
助言は難しいのではないかな?
921Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 20:31:22
日本は1年間に30000人以上の人が、自殺で亡くなっています。
30000人÷365日=82人/日です。0歳から82歳までの人が1人づつ
毎日毎日自殺していると言う計算になります。私たちの世代だと毎日2人づつ
亡くなっていると思います。とても切ない年代ですね・・・・・・
922Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 20:55:51
論文博士って蔑視されるの?
923Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:13:32
>>911氏への解説アドバイスは、
適切に行わないと。
924Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:19:47
>>922
されない。
925Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:21:30
>>924
>>813みたいな人は?
926Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:33:32
>>925
2chでしか吠えられない屑野郎だから気にすんな。
927Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:34:44
>>926
真面目な方のようなので、
>>911にガチアドバイスも与えてやって下さらんか。
928Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:50:17
むしろ論博の方が課博よりも審査基準が厳しいはずなんだが
もし>911が蔑視されてると感じるなら博士号の取り方が主因じゃねーだろ
問題はおまい自身にあるに違いない
929Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:59:37
>>928
ということは、

「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」

が正論ということになるのかな?
930Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 07:40:15
>>911は、そこまで気になるなら、
海外の院(その分野でTOP50以上)に、
ポスドクで行った方がよいと思うけどなあ。
勿論、そのコネなどを精力的に探してね。
日本の有名大学の院(旧帝大)の課程博士の連中よりは、
その方が優れていると思うぞ。



これも変なアドバイスになるのかなあ。>ALL
931Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 17:50:58
京都の院で理物の宇宙系に行きたいと言った者ですが
京都の宇宙系って外部の多い研究室とかあるんですか?
もし知ってたら教えて下さい!
932Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 17:53:37
>>911への明確な回答・助言は難しいのかなあ?
933Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 18:21:54
>>911
いい研究をすれば自然とまわりに人が寄ってくると思う(所属大学の内外を問わず)。
そうなれば博士号をどこでどんな形で取ったかとか全然関係なくなると思う。
934Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 19:01:33
>>933
>>813みたいな連中も実際には、多いからなあ。
そんなのは無視していいの?
935Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 19:22:09
>>911
>>929が言うように、
「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」
が正しいことになるのかな?
936Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 19:22:57
アンカー間違った。すみません。

>>933
>>929が言うように、
「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」
が正しいことになるのかな?
937Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 19:51:53
>>934
たしかに>>813みたいなのいるけど,適当にうまく付き合えばいい。
そんなこと(論博かどうかってこと),自分は無頓着だから全然
気にしてませんって態度でいればいいと思う(ただ,こちらから
言い出す必要は無い。相手がそんなそぶりを見せたり言い出したり
したら,え? なんのこと? って,すっとぼけてやればいい)。

>>936
基本的に>>929の言ってることに賛成する。ただ見返してやるって
考えすぎると疲れるから,あまり意識しなくてもいいと思う。
938Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 20:02:21
論博だからと見下す奴は、その人の優れた成果を評価するだけの能力がない者どもだと思えば。
見下す奴に見下し返すのはイクナイ!! 「ああ、評価ができない人なんだな」と正しい評価をするだけのこと。

課程博士を取得することで費やされる時間や金を、自分の研究の方に使った方が、より良い研究が出来ると思う。

もちろん、回り道して課程博士を取得することが無駄になるとは言えない。どんな経験も糧にしていくのが研究者の性。
ただ、「ラベル」の為にだけエフォートを費やすのはどうかな、と思う

前にも言ったけど、博士を持ってなくてもとても面白くて独創的な研究を行っている人はいる。
そして、そういう人はちゃんとそれだけの評価を受けている。 国際学会とかで名刺出すとき恥ずかしいらしいけど

10年くらい前だと、博士持ってなくても研究でメシ食っていけるポストに就けたからね。少数派ではあったけど

あくまで一個人の感想。
939Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 20:12:15
あ、スレタイ無視してた。すまん。
このスレは大学院生じゃないと回答できないのかな?
当方、窓際アカポス・・・。 成果出さなきゃいけないのは自分だ orz
940Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 20:26:00
>>938
>もちろん、回り道して課程博士を取得することが無駄になるとは言えない。どんな経験も糧にしていくのが研究者の性。
ただ、「ラベル」の為にだけエフォートを費やすのはどうかな、と思う

>>930で、>>911に海外の院に行くとよいと言ったのは、
そういう意味もあるんだけどね。
どうせ行くなら、海外で研究の先端を見てくる方が有意義だし。
日本の院へ行っても、実際には大差ないし。
まあ、国際会議とかの場でバンバン発表すればよいと思うけど。
>>813みたいな奴に限って、碌に国際会議で発表できないチキン野郎が多いしw
941911:2008/11/10(月) 22:12:25
皆さん、御教示ありがとうございます。
気にする必要は無いということでしょうか。
論文博士でも、海外の大学院に
ポスドクで入るのは支障はないでしょうか?
そこが非常に気になりますが。
海外には論文博士というものがないのですので。
942Nanashi_et_al.:2008/11/11(火) 07:45:17
ポスドクか
943Nanashi_et_al.:2008/11/11(火) 22:05:54
なぜ論文博士になったか、ということを教えてくれないと
なんともいえない。
944Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 00:34:59
なんでこんなに論博を気にするヤツが湧いてきているんだ?
そもそも海外では論博という制度がないから、そんなこと誰も気にしない。
国内でも、名刺や簡単なCVの段階では区別つかない。そんなの気にするのは、実体験で
なにかの機会に論博に負けてコンプレックスを持った過程博士だけだし。
そもそも、博士なんて最低限の資格を表す運転免許証だから、どんな実績があるかが研究者
の評価だよ。
945Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 01:40:09
CV見れば分かるよ
どこの大学で、誰の指導のもとに学位を取ったかを
非常に気にするのだよ、どの国でも
946Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 07:54:16
>>944
>どんな実績があるかが研究者
の評価だよ。

研究者とは、「どれだけ優れた論文を書いてきたか?」が評価の基準となるのか?

>>945
>どこの大学で、誰の指導のもとに学位を取ったかを
非常に気にするのだよ、どの国でも

論博だとやはり実害が被るのか。
947Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 08:07:15
>>943
>>879,>>909にある例と同じなんじゃないか?
「再度大学院に入る」という表現から、
そうなんじゃないかと。
つまり、本当は課程博士号としないといけないところを、
その大学院は規約で論文博士号としてしまっているとか。
948Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 10:10:05
機械3年ですが、今更電子系に魅力を感じています(隣の芝は青いのかもしれませんが
就職するにしても技術系だと一生専攻が付きまとうようで、余計に鬱
元々力学が得意という安易な理由で来たので、
理解は出来るけど興味が薄い状態です。
かといって専攻変える大変さが想像できるので、鞍替えもできません。

結論としては、このまま機械系の院まで進学するつもりですが、
やる気が起きるような機械系のよさを教えていただきたい。
949Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 12:02:20
修士での就職の場合理系就職では最強クラス。機械系の用途は幅広いので本当に幅広くいける。
それらの理系就職を保険に選考が早い文型就職を視野に入れることも出来る。
研究室がブラックで無ければ理系では最高の学部であるといえる。
950Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 14:10:41
>>944
論文博士をおちょくるようなレスをするやつ(>>813のような)が、
このスレッドだけではなく、他スレつまりこの板全体的に蔓延っているから、
そのように論文博士を気にするやつが多いのではないかな。
951Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 17:58:39
未だに、国の制度として課程博士に一本化してないのが、
論文博士を揶揄する現状になっているような気もする。
952Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 18:46:31
>>949
今年からしばらくは機械・電子系が軒並み採用削るけどな。
またSEの大量採用時代が来るぜ。
953911:2008/11/12(水) 20:15:39
>>943
大学院の後期博士課程には入っていたのですが、
課程博士の申請条件を満たすのが遅れてしまい、
単位取得退学しなければならなかったのです。
居た大学院では、単位取得退学後は、
全て論文博士扱いされるところでしたので。
(単位取得退学後、課程博士の申請条件を満たしました。
事実上は、課程博士の条件で博士を取得したのですが、
それでも論文博士扱いされる大学院でしたので。
博士審査の公聴会もありました)
954Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 20:29:04
>>948
自分が楽しいと思うことをやれ
955Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 20:29:55
>>950
論文博士っていうのは、世界的に非常に珍しい精度ですからね。
下に見られると思います、特に若い人は。
956Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 20:30:45
>>953
あなたの手際が悪いだけなのではないかと。
957Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 20:31:06
>>955
論文博士は糞だということか。
958Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 20:40:36
>>956
>>911,>>941の質問への答えになってないかと。
手際が悪いのは、>>911の文面から自覚はあるようだから。
質問への答えが無くて、分かりきっていることを言っても不毛かと。
959Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 20:49:38
質問に対して
「手際が悪いだけ」では、
何の解決策にもなってないだろうに。
そもそも今後に向けての正しい選択に関しての質問なのに。
960Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 21:05:10
>>953
それは制度がおかしいというか、
あなたがゆっくりしすぎたのでは?
961Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 21:05:52
規定の年限で博士が取れなかったことはマイナスでしょうね
962ktng:2008/11/12(水) 21:32:03
スレチを覚悟で書いてみるのだが、、、。

昨日夢で見たんだが、、、、。
大学院生(博士課程後期)が講義した大学学部レベルの授業の動画を無料で見れるサイトってどう思うよ?
単位対策用の講義もあるし、質問ももちろん受け付けてもらえるし、難関院の過去問の回答もバッチリ揃ってる。

そういうサイトがあったらいいと思ううんだが、、、。
それはただの夢なのかぁ?
(p.s.宣伝じゃないです。業者でもないです。ニコ動や2chの運営人でもないです。そういうたたきは堪忍ズラ)
963Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 21:34:59
院生の授業w
964Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 21:38:50
卒業証書売ってやるから、今すぐ大学から出ろカス
実験しない調べもしない努力もしない学生なんて実験台の邪魔にしかならん
965Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 21:49:33
カスにカスって言われた
966Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 22:43:55
>>962
そんな奇特なことをする院生がいるかどうかという問題は別として、
全く需要ないと思うぞ。例外はいるだろうけど、
大部分の院生はウンコみたいな講義しかできんだろ。

そもそも単位対策なら、その大学の、その教授の講義を録画しなきゃ
意味ねーし、院試対策なら解答だけでいいしってなもんで。
967Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 23:42:38

男の悩みについて書いて調べてみた
ttp://baby.15jam.net/
968ktng:2008/11/13(木) 01:39:26
966
冷静な突っ込みサンクス
感謝感謝!


それがな!
イマサッキ、夢で目が覚めて、その夢の中では
奇特な大学院後期の学生がうじゃうじゃいて、金をバンバンもらってソコソコえぇ授業をしてるわけなんよ!!



オレは、そのわかりやすい授業を聞いて今までどうしてもわからなかった事がハッ!と分かって、分かった所で目が覚めて、、、、

何が分かったかを忘れてしまって悔しくて眠れないorz
969Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 07:53:30
>>956,>>960-961は何なんだ?
質問の回答には全くなってないのに、
態々言うのは全く意味が分からん。
しかも、>>958氏の言ってるように
自覚があると思われることを指摘しても意味のないことなのに。

>>911,>>941の質問は、「過去何がいけなかったか?」ではなく、
明らかに「今後の正しい良い選択肢は何か?」の質問なのに。
それへの明確な回答以外は慎むべきだろう。

私は大学院生では無いので、何も明確な回答はできないが。
970Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 09:24:22
これには、>>958-959>>969に全面的に同意。
特に、>>960-961はどう考えてもおかしい。
直前に>>958-959でおかしいと指摘されているのに、
あらためずに続けるとは。
普通良識を持った人なら、
せめて質問者へ具体的で有意義なアドバイスもそえてレスするだろう。
アドバイスの内容が既出ならば、
>>○○とレス番を挙げて同じアドバイスであるとレスすればよいことだ。
971Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 11:49:26
>>956はともかくとして、
>>960-961は軽率だろう。
>>970の述べるように、すぐ前に可笑しいと言われているのだから。
972Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 13:36:37
なぜにそこまで必死なんだろう?

課程博士のコースに居て、時間切れで論文博士しかとれなかった人の評価って
それなりのものでしょうに。
論博だから差別されているのではなく、CVを見たときの印象が悪いので
海外でのPDなどは、限りなく可能性が低いと思いますよ。
973Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 13:38:18
>>953
単位取得退学後はすべて論文博士なんて、どこだよ?
こんなの嘘じゃんか。

#公聴会のことも分かっていないようだから
#全部嘘かもしれないよね。
974Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 14:20:22
>>972=>>973=>>813かw
分かりやすいw
975Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 14:27:55
>>972
職歴がある論文博士ならば、それなりに評価してもらえると思う。
標準年限を超過した課程博士になれなかった人は
評価は厳しいかね。
普通は、単位取得後、数年の猶予があるはずだからね。
976Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 14:29:35
へー、>>808のように論文博士のほうが格上だなんて
誤解している人が理系にもいるのか。
博士のこと分かってない人かね?
977Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 15:23:49
>>813=>>973=>>976
またお前か。
お前の無知から虚言を言って荒らすな。
>>879>>909をよく読んでみな。
文系を装っても無駄w
978Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 15:47:16
日本語の理解できない>>977がかわいそうだと思う。
979Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 15:48:03
可哀想な人はスルーしてあげようよw
980Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 18:37:10
日本語の理解できない>>978=>>979がかわいそうだと思う。
可哀想な人はスルーしてあげようw
981Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 18:54:26
>>972
その論法だと、単位取得退学後
課程博士号を取得した人も含まれるだろうに。
実際に自分の見ている周りでは、
退学前に取得していようが居まいが、
就職や海外のPDも含めて差は無いような気がするけど。
実感としての感想だけどね。
特に>>911さんのケースだと、本来課程博士号のものだし。
(今でも>>911さんの大学院のようなところは、時折あるし)
982Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 20:21:17
>>972は、「課程博士にしろ論文博士にしろ、同じ資格に過ぎない。」
ということを知らないみたいだ。
本当に研究の世界を知っているのかなあ。
983Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 20:32:00
予想通りというか何というか。
>>813によるレベルの低い煽りで
スレッドが荒らされてしまったよ。
984Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 20:48:58
>>972
なるほど>>929-930のアドバイスは
間違っているというわけですかな?

私は>>911ではないので悪しからず。
985Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 20:52:56
986Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 23:49:21
>>981
課程を修了しながら、論文博士になっている人は何か足りないのですよ
987Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 23:52:05
>>981
具体的にどの研究科が、他大学なら課程博相当の人に論博をだしているでしょうか、
あなたはご存知なんですね。
名前をあげてもらえると、みんなのためになります
(文科省の指導に逆らっているのですから、相当な覚悟がある研究かですよねw)。
988Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 23:53:54
>>982
学位としては一緒でも、PDやアカポス採用のときにはCVが大事なんだと思うよ。
採用されたときには給与での差はほとんどない。
989Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 00:07:37
>>982
学位は持っているか持っていないかしか問われないよね。
でも、研究者としての質は別の次元で測られますよ。

おれは論文博士だから迫害されている、と主張する人のほとんどは
研究のレベルで評価が低いだけなのですよ。
990Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 07:44:07
>>987
文系ではまだそういうところは残っているが。
まだ文系だと年配の研究者だと
論文博士の方が格上という認識はあるから。
991Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 07:57:42
>>986-989の連投にワラタwwwwwwwwwwwwww
992Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 09:27:04
>>986-989は、憶測でしか語ってないなw
「学位としては一緒でも、PDやアカポス採用のときにはCVが大事なんだと思うよ。 」
なんてお笑い種w

海外では研究業績(課程博士か論文博士かどうかではなく、本人が今まで書いてきた論文)が
最優先事項。

論文博士負けた僻みか?w
993Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 11:03:11
というか、>>984に全く答えてないしw
994Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 11:46:43
>>987
>>990
入学定員の抑制に関する再三の指導に
従っていない私大もありふれていますからw
博士号の問題より、こちらの方が大きな問題だと思いますけどw
995Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 16:27:05
話の内容が少しそれるかもしれないけど….

研究者として採用され研究が始まれば,研究者は研究内容によって評価されるでしょ.
研究者同士,お互いに,今現在,どれだけの研究が現在進行中なのか,また予想される
成果がどのようなものか気になるはず.つまり研究は自転車操業的なところがあって,
常に研究し続けて,よい成果を出し続けて,やっと評価されるもの.どんなに過去の
研究がすぐれていても,立ち止まったら,やがて評価されなくなる.

なぜならお互い,一つでも多く論文書きたいというのが本音だから,場合によっては,
協定を結んで,お互いの研究を分け合って論文を書くこともあるでしょ.
その時,すぐれた研究をしてる相手と組みたいと思うのは当然でしょ.その意味でも
現在進行形で,今,すぐれた研究をしている研究者が,すぐれた研究者でしょ.
996Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 16:38:33
>>955
では、>>911,>>941に対して、
有意義なアドバイスとしてはどうでしょうか?
997Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 17:05:14
>>996
>>911,>>941にアドバイスするとしたら,まわりのことは気にせずに,研究に専念しましょう.
研究できることは,とてもありがたいことなんだから,まず研究できることに感謝しましょう.
そして,どうせ悩むんだったら研究のことで悩みましょう.

本当に研究に没頭したら,論博がどうのこうのって,もう,どうでもいいことになると思うよ.
998Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 18:06:53
海外の有名大学院とかに、
ポスドクが得られた論文博士の奴多いけどなあ。
自分の知人等見ている限りだけど。
実際にCVより遥かに業績最重視だよ。
999Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 18:37:56
>>998だけど、言い忘れたけど、
もちろん、単位取得退学後つまり時間切れで論文博士を取った奴も含めるとね。
1000Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 18:46:37
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。