教員公募星取り表 8連敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
公募10敗はざら。人の痛みを知る教員が、大学の研究・教育を変えていくんだよ。
前スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1101284672/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1088985929/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1088477290/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1086573724/  dat落ち
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/998207354/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1077462361/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1109554577/
教員公募星取り表Part 7 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119183838/

このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。
「大学教員公募についてのメモ」 http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/
2Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:13:51
記念マキコに2ゲト
3Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:17:53
4Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:19:04
ダイナマイト4国
5Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:20:56
先日5連敗目の連絡が来たので落ち込んでたら。一昨日面接に来いとのメールが来た。
初めての公募面接なのでドキドキです。
6Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:39:27
そこで6連敗
7Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:39:59
この前スレと52連敗氏のページのおかげでやっと内定をもらえました。
今 首都圏工学系底辺私大 任期付助手
10月から 離島痴呆私大(経営状態はまあまあ) 仙人子牛

やっとゴミゴミした東京とおさらばできるし、任期無しなので安心して
生涯計画を立てられます。
院生時代に結婚し、以来ずーっと精神的、経済的に支えてくれた
妻に感謝しています。
8Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:46:54
漏れも52連敗氏の面接のアドバイスを面接前に何度も読み直し、
面接に行く電車の中で、何度も想定問答を繰り返した。

この4月から痴呆国立大に勤めてまつ・・・。
97:2005/08/28(日) 20:51:24
私も52連敗氏の、面接でよく聞かれること、のページを印刷して
飛行機の中で何度も読み返して頭の中でシミュレーションしました。
そして、実際に面接で質問されたことは全部あのページの中にあった
ので臆せず堂々と答えることができました。
10Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:54:39
>>7
おめ!!
11Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:57:45
あの、、恥ずかしい質問ですが教えてください。
割愛、ってなんのことでしょうか?
12Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 20:59:51
あれだ、あそこの皮を切るヤツだ
13Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 21:02:41
52連敗氏のページ、読みました。
意味、分かりました。
失礼しました。
14Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 21:03:34
>>1 のリンク先を読まない >>11のような者が教員としてこれから
やっていけるのであろうか?
15Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 21:13:31
>>7=9 おめでとう。 今後一生嫁さんの尻に敷かれること決定だな。
16Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 21:41:42
>>11
(定番だが)チンコの皮を切ることに決まっているだろう。
17Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 22:32:30
52連敗氏のページに久しぶりに行ってみたが、主な私大の給料が
のっててびっくりした。
くっそー、2年早くあの情報を得ていれば今の大学じゃなく、隣の**大学を
応募したと思う。

52連敗氏は大学を移って年収が1.7倍になったらしいが、
希望通り(自分が応募して)の大学に移って年収下がった
ヤツもいるんじゃないの?
18Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 22:33:18
>>7
西の離島?もしそうならよろしく。
19Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 22:54:43
>>17
それおれだ。痴呆私大から宮廷に移った。
講師から助教授になったが、収入は200万下がった。
20Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 22:58:27
宮廷なら研究環境もいいだろうし、持ちコマ数も少ない。さらに院生も
優秀だからちょっと指導するだけで論文大量生産できる。
ちょっとくらい収入が下がったくらいでブツブツ言いなさんな。
21Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 23:03:12
>>20
痴呆国立では研究環境も・・・(ry、持ちコマ数も(ryさらに院生も
(ryだからちょっと指導するだけでは論文大量生産でき(ry。

22Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 23:08:14
お前らに本当に大学教官が勤まるの?
お前らに本当に学生指導が勤まるの?
お前らに本当に研究活動が勤まるの?
お前らに本当にそれだけの才能が有るの?
23Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 23:09:22
>>22
オマエよりマシと言ってみる。
24Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 23:37:01
教授!!前スレ完了しますた!!!!
25Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 23:37:46
(´・ω・`)やぁ、とりあえずこのまとめサイトを読んで欲しい。
流れぶった切ってスマソが、とても嬉しいことがあったので聞いて下さい。
http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886all.html

最近、HIVの感染者が激増しているようなんだ。
このウイルスの潜伏期間は10年。
10年後にはエイズを発症している若者が増えて、
社会人になっている俺らの大きな問題になるかもしれん。

既にHIV感染している人がいたら、マジコメントお願い。
詳しい人、医大生のコメントキボンヌ


HIV検査・相談マップ
http://www.hivkensa.com/index.html

ageてくれる人、実態が分かるサイトのリンクを貼ってくれる人、歓迎
26Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 23:47:10
>>24 ご苦労!
>>22 お前よりマシなつもりだ。
27Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 23:51:13
今月が公募のピークだね。で9月か10月が締め切りで、あとは
その埋め合わせ公募。9月以降は8月の半分から3分の1くらいしか
公募件数がない。
過去3年間の統計だ。

みんながんばれ!
28Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 00:42:36
>>22

“務”まるよ。
29Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 01:07:15
>52連敗氏のページに久しぶりに行ってみたが、主な私大の給料が
>のっててびっくりした。

おいおい、
高専教員は、載っている分ですべての大学教員より給料が下だが、
研究費はすべて勝ってるぞ。まさしく、税金の無駄使いかな(w
30Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 01:20:28
高専ってことは、あのページに載ってる「教育職俸給表(二)」ですね。
高専教授って、最高でも48万ですか。かなりつらそうですね。
あ。だけど高専ってたいてい田舎にあるから大丈夫なのかな?
3130:2005/08/29(月) 01:22:17
すまん。研究費の話だったね。高専って年間どのくらい研究費もらってるの?
学校によって違うだろうが、大まかな金額を教えてほしい。
32Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 11:01:13
公募において、原著論文の第3著者って、どの程度の意味があるの?
IFが30以上の雑誌に掲載されたものだったとして、評価されるのか?
33Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 11:02:38
>>22
確かにこのスレで、出来レースを逆恨みしてばかりしていたり、採用になった
教員の経歴を自分と比較しているような連中に大学教員になって欲しくない
気もする。
1にあるように、「人の痛みを知る教員が大学の教育・研究を変えていく」
ぐらいの前向きな気持ちがないと教員としては厳しいような。
34Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 11:31:26
>>32
> 公募において、原著論文の第3著者って、どの程度の意味があるの?
> IFが30以上の雑誌に掲載されたものだったとして、評価されるのか?

大して評価されない。
枯れ木も山のにぎわいって程度。コレスポだったら話は別だが。
35Nanashi_et_al. :2005/08/29(月) 11:33:03
>>33

「逆恨み」の意味をもう一度よく考えてみよ。
36Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 12:47:58
>>34
分野によるね。
うちの分野だと第一著者から順に教授、助教授、助手、・・・
という具合に名前を書くのが普通。
漏れも主著論文は無いよ。
37Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 14:14:35
>>36
是非、御専門分野を教えてください。
38Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 17:54:40
1000いったんだね おめ
39Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 18:39:54
>>31
漏れ助手。研究費40万弱。
40バカ:2005/08/29(月) 20:14:45
俺は、とある公募の唯一の公募該当者だったのに
落ちた事がある。
41宮廷助手@19連敗 :2005/08/29(月) 21:06:04
>>36
有機合成化学分野の方ですか?
42Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 21:57:54
おいらの専門は有機化学だが、そんな下らない著者順にはしない。
普通に研究の主導権を取った奴を筆頭にして、教授は*つけて最後。
ただ、某東京R大のDQN教授はどんな論文でも自分を筆頭にするが、
これは人格の問題だ。
43Nanashi_et_al:2005/08/29(月) 22:10:41
>>40
あなたが勝手にそう思っただけで、他にも該当者がいたのでは?
44Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 00:34:07
>>36
今時、信じられん。
当該分野全体ではなく、あなたの所属だけでは?

>>41
近いうちに朗報を待ってるよ。
45Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 01:01:12
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
46Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 01:03:07
>>40
>唯一の公募該当者

そんな考え方をしている時点で勘違いだ。
世の中には優秀で公募を探しているヤシが沢山いるんだよ
47Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 01:23:54
1. 首都圏大手私大で、自分の専門とは違う学部
2. 首都圏大手私大で、自分の専門と同じ学部
3. 痴呆国立大で、自分の専門と同じ学部

どれがいい?
公募に出すかどうか迷っている。現状は1
48Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 01:29:19
>>47
ガチで応募するつもりなら、
全部だろ。

ガチじゃ無いなら悩む必要があるけどな
49Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 01:40:28
>>47
おいおい,お前は,選り好みする立場にあるのか.
どうせ,全部出して全部落ちる程度の香具師だろ.
50Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 08:27:39
>>48
いずれ現実を学ぶ。放置推奨。
51Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 11:31:29
>>46
「今回は該当者無し」って形で落ちたと言う意味では?
他の優秀な人が受かってたら、他に該当者がいたと言うだけの話だし。
52Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 13:51:53
公募が発表されるちょっと前に、その大学から俺のホムペにアクセスがあり、業績リストやらを見た形跡があった。

この公募は望みアリかな?
53Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 14:39:00
ま、そういうこともありうるでしょう。
ありえないことではないです。

・・・でも今からそんなことを考えても余り意味がないでしょうね。
54Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 17:33:07
まあ、「公募を出したらこの人は応募してくるかも」と気にされるくらいのことはあるのだろう。
もっとも、それで圧倒的有利になるかどうかは分からないけどね。
55バカ(40):2005/08/30(火) 22:09:23
いや、内部事情を知る者だから間違いないw
56Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 22:51:32
痴呆国立の内定を諸事情で辞退した後、運が尽きたように10連敗(すべて一次選考)を喫した。
先日、やっとSTARSから面接に呼ばれた。
和やかな雰囲気で小一時間が経過した頃、最後に選考委員長から、
「あなたのこれまでの経歴や業績はすばらしいが、うちに来たら、
これまでのような華やかな研究はまず出来ない。それでも大丈夫か?」
と聞かれた。
「もちろんです」と笑顔で答えたが・・・今日落選通知が来た。
大学も学生の質とのバランスを考えているのか、
それとも俺はただの当て馬だったのか・・・
57Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:08:16
>>56
そりゃあーた、「この大学では先進的な研究をやめて、低レベルな仕事をする
つもりです」という態度だったら、落とされますがな。
大学にしてみれば、赴任してから何を言いふらされるかわかったもんじゃないし、
自分たちにもプライドつーもんがあるでしょ。
なーにが「もちろんです」なんだか。

その質問は、あなたの社会的成熟度を試しているんだよ。
58Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:09:56
「もちろんです」じゃなく、「大変だろうけど、両方とも頑張る」が
正解じゃないのかなぁ?

この場合、「もちろんです」は、「研究しない」といってるわけで、
それはあなた様の研究業績からいって嘘くさい。
あるいは本当だとしたら大学人として問題がある・・・。

そういうことじゃないかなぁ。偉い人、コメント下さい!
59Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:10:18
> 痴呆国立の内定を諸事情で辞退....

ここんとこ、もっとくわしく。
痴呆とはいえ、国立の内定を蹴る理由を知りたい。

ところで、STARSって何?

KKDR  関西の上位大手私大
MARCH 東京の(最上位ではないが)上位大手私大
はわかるんだが。
6058:2005/08/30(火) 23:10:52
あ、かぶりました。>>57と同じ。そーいうことです。
61Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:13:53
さすがに「もちろんです」の一言で落ちたわけではなく、
きっと何か別の原因もあったんだとは思う。

「頑張ります」の方が良いと思うけど。
62Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:15:59
>>57
文章短くするために、そう書いただけ。
「頑張ります」というようなことを話したわけだが、これを「もちろんです」と書いてみた。

第一、職を得ようと必死なのに、そんな態度とるわけないでしょ。
63Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:16:10
「仮に、、、」板、めちゃくちゃ荒れてるね。
やっぱ2chのこっちのほうがまったりしてていいな。
6457:2005/08/30(火) 23:18:31
ほーらね。
第三者である私や>>58氏から見ると、よくわかるんだよ。
無意識のうちに、その大学を見下してしまっている。

「いえいえ、私ごときは未熟者ですから、一生懸命頑張るだけです」ぐらいの
ことが言えなければ、面接じゃなくとも良好な人間関係を築くことは難しい。
65Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:21:01
>>57,64
> ほーらね

匿名掲示板とはいえ、こんな言い方はしないほうがいいと思うのだが。
66Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:21:40
オレは偉くないがコメントさせてもらうと、
「もちろんです」は落選に関係ないんじゃないかな?
>>58の答え方が理想かもしれないけど、それで
全てがひっくり変えるような一言じゃない気がする。
上記の文章を全て信頼してホントに>>56が優秀なら
面接官が親切心で落選させたような気がする。
67Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:21:47
職を得るためにそれほど必死だったら、
>大学も学生の質とのバランスを考えているのか、
とは、まあ、あんまり考えないわな。
68Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:25:17
面接って人柄など、総合的なものがわかるからね。
「もちろんです」の一言で落ちるほどうすっぺらなもんじゃないよ。

…じゃあどこが問題だったのか、となると面接官しか知りえないわけだし、
自分で想像するしかないな。
69Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:29:37
いや。多くの場合、面接前に誰を採用するか、すでに大まか決まってるんですけど。
70Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:31:28
ところで、この板面接官見ることあるんじゃねーの?
どうなの?誰かいるの?
7169:2005/08/30(火) 23:35:21
私、昨年教員選考委員でした。
72Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:39:55
たしか52連敗氏も教員選考したことあるって書いてたな。
助教授で教員選考担当で面接したりすることあるの?
73Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:41:07
>>70
見ないと思う。少なくともこの板をウオッチして、面接の対応を考えるような
ことは、絶対にしない。
逆に、公募難民の視聴率は意外に高いと見る。最近、手の内を明かさない
書き方をする奴が増えてきたし。

仮板の公募スレは、情報交換の場としても、互いに励まし合う場としても、
もうほとんど機能していないね。
7458:2005/08/30(火) 23:41:36
>>69
もし第一候補が「もちろんです」(>>56スマソ。貴殿に悪意はない)みたいなことを
言って一同を鼻白ませた場合、推薦順位はどうなりますかね?
7573:2005/08/30(火) 23:42:48
「絶対しない」は断定が強すぎた。かく言う私も、若手の選考をしたことがある。
76Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 23:49:18
>>74
完全にガチの公募が少ないのと対応して、絶対な出来レースも少ない。
落とす理由はどうとでもつけられるから、次の順位の人が候補に
なるだけだろう。
77Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 00:03:41
おれ、講師時代に助手の採用の選考委員になったことがある。
分野が近かったからだろうな。
面接もしたし、面接前(1次選考)と後の選考にも途中まで参加した。
最終決定のときだけおれは退席させられて、教授陣だけの秘密会議で
決まった。
だけど結果は予想通りだったけどね。そのとき採用されたやつが、今の
おれの部下。っつーか同僚だね。
78Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 01:57:05
この頃、面接あるいは講演のために来学いただくことがありますので了承願いますって、
公募がちらほらある。
こういった講演(公開で、もちろん選考委員も参加)に呼ばれるなら、採用確率はかなり高いの?
もう決まってるような匂いがするんだけど。
79Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 08:04:12
公開なのは、大学の基準。
出来混入率は、通常と全く変わらない。
80Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 09:32:02
ん?公開講演に呼ばれた場合の採用確率の話では?

81Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 12:47:41
>>78
>採用確率はかなり高いの?

質問の意図が分からん。
採用確率が高くても、採用されない場合もあるだろうし、
採用確率が低くても、採用される場合もあるだろう。

「採用確率が高いヨ」と言ってほしいだけなのか?
公開講演に呼ばれてウキウキ、ワクワク、ドキドキしてるのか?
何を期待しているのか。。。

アメリカでは、候補者が数人まで絞られたら、全員、公開講演だよ。
その時点で、全員に採用の可能性があるし、落とされる可能性がある。

日本の場合は知らんけど、公開講演って1人だけなの?
だったら、採用の可能性が高いだろう。
82Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 17:25:12
あっちの板は、最近意図的なガセ情報が多いような気がする。
83Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 18:32:48
>>78
常識的に考えて、採用側も7人も8人もの公開講演を聞く時間も取れないだろう
から、2、3人に絞られているとは考えられるが・・・。しかし、公開講演させても
比較対象がないといけないだろうから、1人に絞られているとは考えづらい。
84Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 19:06:21
公開講演で比較するっていっても何を判断基準にするんだよ?
プレゼン能力の比較といってもなあ。特に日本人の場合・・・
もし通常の面接はすっとばして、いきなり公開講演のケースならどう思うよ?
85Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 19:37:00
ちなみに実は友人が上記のケースなんだ。
コメント求む。
86Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 19:47:55
そんなことも他人に聞かないとわからないの? いや、マジで。
87Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 11:25:49
>>84
>何を判断基準
候補者のすべて。

>もし通常の面接はすっとばして、いきなり公開講演
その公開講演が通常の面接の一部。すっ飛ばしているわけではない。
88Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 11:31:10
>>85
>実は友人が
はい、はい、あなたのことね。

>コメント求む。
何を聞きたいのか、わからん。
上に出ているように、可能性が高くても採用されない場合もあるだろうし、可能性が低くても採用される場合もあるだろう。

公開講演まで呼ばれてよかったね。もう決まったも同じ。って言ってほしいのか?
公開講演まで呼ばれても、まだまだわかんないよ。って言ってほしいのか?
どっちだろうと、ふたを開けてみるまで分からんだろうに。
聞いてどうするんだ?
89Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 19:42:55
おまいらストレスたまりまくりだな。
あんまり僻むな(激笑


90Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 19:58:58
>>86、88

答えたくなきゃ答えなきゃいいのに。
スッゴイ性悪さんね。







91Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 20:03:47
おまいらストレスたまりまくりだな。
あんまり僻むな(激笑


92Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 20:47:54
このスレの住人でストレスがたまっていないひとはいません。
生暖かく接して下さい。
93Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 20:51:08
定員割れでも大学ってなかなか潰れないもんだね。
教員の給料はどんどん減らされているんだろうが。
94Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 20:54:48
>生暖かく.....
そこで、このスレの登場ですよ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1121498195/
95Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 21:08:20
しかし教員数10数人っていう小さい大学が非常に多いね。
これじゃ大学じゃなくて、塾だよ。
96妻子ある大学教員が、、、:2005/09/01(木) 21:13:29
309 :研究室のリモートIPと職場のメアドを晒して書き込む内容がコレかw :2005/08/15(月) 17:21:40
ウェデングドレス2003/10/9(木)13:06 - HIRO <[email protected]> - 202.18.189.168 削除

昨日のウェディングドレスを着た森本さんはとてもきれいでした。
いつか本当に着る日が来るのでしょうか。
早く見たい気もしますが、ちょっと悲しい気もしてしまいます。

ttp://station.udn.ne.jp/cgi-bin/tomoko/tomokobbs.cgi?log=tomoko

310 :名無しゲノムのクローンさん :2005/08/18(木) 09:39:46
>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

97Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 21:20:29
スレ違いだよ。

こっちでやれ。↓ 
☆DQN助手を語るスレ☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119630755/
98Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 21:35:04
全く。
他人のプライベートに文句をつけるほどここの住人は余裕がないのか。
99Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 21:54:45
>>95
こういう底辺弱小私大が10校や20校潰れても大学全体の定員として
2000人程度減るだけだから、焼け石に水。

しかしまあ、よくもこう毎年毎年底辺DQN大学を設立するのかねえ?
儲かりはしないのに。
健康福祉関連大学もここ数年程度だろ。濡れ手に粟なのは
100国立理系PD:2005/09/01(木) 22:38:19
私は現在、来年の4月からの就職にむけて就職活動中の、国立理系におりますPDです。

大学での研究職を探しておりますが、その過程で一つ、気になったうわさが
あります。

それは、「1度私立大学に助手・講師などの教員として出てしまうと、国立大学の教員には
なりにくくなる」というものです。
確かに、国立大学の先生方の経歴サイトを見ると、私立での勤務経験が
おありになる方が少ないようにも思いますが、上記のうわさの真偽のほどは
いかがなものなのでしょうか?

やはりそのような傾向は実際にあるのでしょうか?
もしあるとすれば、何が原因なのでしょうか?

私は、将来は国立大学も含めて幅広い分野を就職先候補として
残しておきたいと考えておりますので、その場合は、来年4月からの
就職先としては、私立大学を選ぶのは控えておいた方がいいのでしょうか?
101Nanashi_et_al. :2005/09/01(木) 22:42:23
>>100

> それは、「1度私立大学に助手・講師などの教員として出てしまうと、国立大学の教員には
> なりにくくなる」というものです。

機を逃していつまでもポスドクなんぞをやっていると、“どこの教員にもなりにくくなる”という現実を先に考慮に入れた方がいい。
102Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 22:44:02
ひかえなさい
103Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 22:44:14
>>100
選ぶ権利があるのならば選べばよい。
いや、煽りじゃなくてマジで。
104Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 22:47:34
>>100
その噂は良く聞く。それなりに真実を含んでいるんだろう。

しかし、公募に出してみるとわかるが、そんなことを気にしていたら
どこにも就職できなくなることにいずれ気づくはずだ。
105国立理系PD(100):2005/09/01(木) 22:53:02
皆様、早速の書き込みありがとうございます。
>機を逃していつまでもポスドクなんぞをやっていると、“どこの教員にもなりにくくなる”という現実を先に考慮に入れた方がいい。
その通りかも知れません。私立大学の教員から国立大学の教員になられた
教授も皆無ではありませんし。ただ、そのような方は、私立でも凄い業績を上げられて、
国立に移られた後も名物研究室を作られる方が多いですよね。
やはり一般的には、1度「私立に移った」という事実が後々の就職先を私立のみに
狭めてしまうのでしょうか・・。
106国立理系PD(100):2005/09/01(木) 23:02:40
たとえば、大学受験の時もそうでしたが、大学に入る前に浪人等をして
入りたい大学にこだわって苦労した人は、その後の就職などではその分、楽をして
いますよね。つまり、大学に入る前に努力した方が、入った後に、大学受験の段階での
失敗を挽回するよう努力するよりはるかに効率がいいということだと思います。

今の私の状況も似たようなものですが、ここで私立大学の教員としてすぐにアカポスに就職してしまうより、
国立大学のPDをあと3年ほど続けながら、国立大学の教員の口を何とか捜すという道を進むべきなのか、
考えているのです。PDをやってみると分かりますが、確かに不安定で辛い立場です。
それよりも、助手に・・。という気持ちは確かにあります。しかしここで何とかPDで踏ん張って、
国立に残留する道を切り開く方が、将来はよい研究者になりやすいのか、少ない情報の中で深く悩んでいるのです。
107Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:05:49
教えて頂きたいのですが、あなたはなぜ国立の大学に行きたいのですか。
また、私立大学で「凄い業績」を上げる気はないのですか?

見栄で仕事を選ぶのも、若いうちは仕方がないとは思いますが…
108Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:06:12
私立から国立に行けるような人は、最初から私立を経由せずとも国立に行けるような優秀な人なんだと思う。
つまり、今君が国立の公募に引っかかっていないのならば、もうハナから国立に縁はないということかもしれん。
でも、私立もそう悪くはないよ。どこに行くにせよ、本人のやる気しだいだよ。
109国立理系PD(100):2005/09/01(木) 23:13:31
>>107さんへ
私はこれまでずっと国立で学んできておりますが、それなりに国立と私立の設備や学生の質の
違いを理解してきたつもりでおります。また、よい研究をするためには、やはり
ある程度は研究設備や学生の質という点で優位に立っておく必要があるということも
見てきたつもりです。その意味で、国立大学に残りたいと申し上げているのです。
もちろん、私立に行くことになっても、命がけで頑張る気でおります。決して見栄で仕事を
選ぶつもりはございません。「将来性」というファクターのみで選んでいるつもりです。
110Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:15:29
そもそも,なぜそこまで国立にこだわるの?
選び方によっては,地方私立だって(アカポスとして見ても)
良い大学はたくさんあると思います.一昔前と違って最近の私立は
かなり多様化してきてるのでは.その反面,悪いところが多いのも
事実だけど.
それとも,国立絶対という神話のようなものがあるのですか?
今後の参考にしたいので,そうゆうのがあるなら教えて下さい.
当方,国立理系D3 来春よりアカポス.
111Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:17:37
「将来性」というファクターですか。

国立大の教員になっても、私大に移っていくような人もいます。
要は本人次第と思います。

その辺の確固たる部分を、あなたも国立理系PDならば、
持っていなければいけませんね。

112国立理系PD(100):2005/09/01(木) 23:17:50
>>108さんへ
確かに、私がいる大学の助手の方々は、公募など経ずに青田刈りされた
人たちばかりです。そういう意味で、在学中に声がかからなかったという
時点で、国立残留はあきらめるべきなのかもしれません。
しかし例えば、国立PDと私立助手という2つの選択肢が提示されたような
場合、どちらを選ぶべきか、ということで悩んでおります。
113Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:22:34
なぜ私立に行くと国立に移り難くなるのかって?

1. 私立のほうが国立より給料が高いことが多いので、わざわざ
  給料の低い国立に移る気にならない。これは家族をもつとかなり
  重要なファクターです。

2. 持ちコマ数が多い上に、国立に比べて院生もバカで、設備も悪い。
  よって業績があまりあがらず、国立に対してだけではなく、とにかく
  他大学に移れなくなる。   BSE発症。研究者として緩慢な
  死を迎える。
114国立理系PD(100):2005/09/01(木) 23:25:40
>>110さんへ
>それとも,国立絶対という神話のようなものがあるのですか?
「国立絶対」というほどまで強い概念が存在するかどうかは存じませんが、
私がおります分野は、研究に非常にお金がかかり、やはり国立の方が有利に
なることが多い分野なのです。また、国の政策に近いこともあり、そういう
政府系機関との会合でも、ほとんど国立の先生だけが幹事として
呼ばれているのを拝見しているのです。
こちらからも質問ですが、110さんは在学中と同じ国立大のアカポスに就かれるのでしょうか?
115Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:29:58
ってかさ、「私大で凄い業績を上げる」自信がないんだろ。
116Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:30:45
好きにすればよろしい、って事でFA
117国立理系PD(100):2005/09/01(木) 23:30:48
>>113さんへ
>1. 私立のほうが国立より給料が高いことが多いので、わざわざ
>  給料の低い国立に移る気にならない。これは家族をもつとかなり
>  重要なファクターです。
これは私もそうなのではないかと思っておりました。しかし、それ以外の
要素も強い気がするのです。やはり、国立大の先生方の私立大に対する
考え方があるのでしょうか? ちなみに、私は独身ですので、収入には
それほどこだわるつもりはございません。
118113:2005/09/01(木) 23:34:47
「国立理系PD(100)」さんも、そのうち結婚して子供を持つでしょう。
奥さん子供、そして持ち家を持つと考え方が360度変わりますよ。
たとえ自分自身は収入にこだわってなくてもね。
119Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:45:52
360度だと元と同じです。180度でしょう。
120110:2005/09/01(木) 23:47:09
>>114
レスありがとうございます.それはやはり,考えの古い人たちが
気にしているだけということになりませんか.ここを読んでいる人の
大半を含め私たちは間違いなく新しい人ですから,私たちが変えて
行かなきゃいけない事ではないですか?様々な先生とお話しますが,
助教授位のお歳の先生方は,もっと柔軟な人が多い様に思います.
これからは,特に大学における人事は流動的でなければならない.
人が動くことは良いことです.この考えに対して,国立の先生は
逆に頭が堅いと思いませんか?ただ,確かにお金の動きは悪いですね,
私立は...とにかく,これからは「国立」「私立」の別で語れない,
個々の大学の本質で話をしなければいけなくなるというのが私の
考えです.理想は,若いうちに色々見ておくべきということでしょうか
ね.
私は半期繰上げで修了,学位取得して,春まで海外に行きます.
研究とかじゃなくて,ただの旅行です.その後は今とは違う
大学(私立)でのアカポスです.
121Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:51:59
はっきり言うと、

> 国立大学のPDをあと3年ほど続けながら、国立大学の教員の口を何とか捜すという道を進むべき

ということで自分の決心はほぼ固まってるんだろ?
でもその判断が正しい自信がないからここで後押しして欲しいだけなんだろ?

そんなの自分で決めろよ。

一つだけ言わせてもらうと、
君には「私立なら簡単に職を得られる」というようなおごりがあるように見受けられる。
このスレを熟読すればそれは甘いとわかるはずだが。
122116:2005/09/01(木) 23:56:20
だからさー。
好きにすればよろしい、って事でFA?
123Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 01:20:03
私立に出すのはやめたらいいじゃん。
124Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 01:36:06
贅沢じゃの..
125Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 10:11:12
ステップアップする方法

理研基礎特
海外留学

命に別状とかアジ化塩とか帰国もかなわず消息も無く消えて行くリスクあり。
ずるずると普通のPDを続けてなんの成果も上がらず年だけ喰うよりはいいか。
126Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 10:27:30
なぁ、 結局助手でも今は任期付きで2〜3年になってきてるよな。
これだと、ポスドクの方が研究に専念できて、業績上げやすい気がする
127Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 10:38:15
>>126その通りだと思うが、助手の方が世間体が良かったり教育実績が積めたりと、
それなりのメリットがあるのも確か。
128Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 10:40:12
40過ぎの理研ポス毒を見た事有るが、やっぱああは成りたく無いとつくづく思った。
じゃ、どうすればいいのかアイデアは浮かばんのよ。どうしよ鬱ぅ、、
129Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 10:52:32
40過ぎのポス毒職なんてあるの?
130Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 10:57:27
>>112

> しかし例えば、国立PDと私立助手という2つの選択肢が提示されたような
> 場合、どちらを選ぶべきか、ということで悩んでおります。

私立助手と言っても全部同じじゃないので、どういう助手なのかが重要。
文字通り“お手伝いさん”だとしたらPDの方が良いと思う(もちろんあなたの現在の年齢によるが)。

131Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 11:22:09
業績を積んでステップアップを求めるか
安定性を求めるかじゃないの?

上位国立はどんどん助手は任期付になっているからPD
といっしょ.
私立は助手の種類にもよるけど,基本的には一度なってしまえば
悠々自適でいけるケースも多い

研究重視なら,国立,私立という区分けよりあなたの業界で生き抜く
のにどの研究室にいけばいいってのはある程度わかってるのでは?
132Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 11:30:00
>>100

どこかのスレにあったのだが(ソース見つからんスマソ),
今では国内PDが次年度にどのようなポジションに着いている確率が高いのかというと
8割から9割の確率で再びPDなり,せいぜい任期制の助手なりをやっているそうだ.

つまりオマエは国立PDを選んだ場合,その次の年も恐らくPDをやっているし,さらにその次の年も・・・
無限PDループにハマる確率が高いわけだ.

いや,正確に言うと無限ではない.
年齢制限の問題があるからだ.
PD雇用期限が切れて別ラボPDに応募する際,年齢制限35まできぼんぬ,という公募が多い.
PDを採用する側では若手を採りたいだろうから,歳を重ねるたびに不利になる.

悩んでいる場合ではない.
133Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 11:36:13
>>129

あるよ。雇い入れる側がOKすればええだけのこと。
40過ぎで手の抜き方ばっかり覚えた毒なんて
死んでも雇いたくないけど
134Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 11:37:20
>>131

青山(スーツじゃないよ)のあー密先生なんて
私学だけどがんばってるジャン?
私学出身じゃなかったら、コネきかねえから
私学の方がゲットたいへんでねえ?
135Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 11:38:21
>>125

理研のどっかフロンティアだかなんだかで
期限切れポス毒大量発生の悪寒
136Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 13:03:01
>>132

先駆けとかかけんひわかてエーとか当てたら
鼻くそをほじっていても国立大の助教授に
なれるわ。
137Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 13:29:50
ビーではだめですかそうですか
138Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 13:39:58
きばんびー?
139Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 13:43:32
わかてビーにきまってんだろばかにしてんのか
140Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 13:55:47
>>136

そういう研究能力と業績の人材なら
こんなところでカキコしていないわけだが.
141Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 14:02:17
>>100

国立理系PD,だけでは十分なアドバイスがもらえないと思われ.

・年齢
・業績(1st論文がどれくらいとか←分野にもよるが)
・分野(特定されない程度に)
・経歴(特定されない程度に)

>>国立大学のPDをあと3年ほど続けながら、国立大学の教員の口を何とか捜すという道

・いまのPD職はあと何年続けられるのかも重要
・私立大学の応募先は公募か,ボスの紹介か.
・同じく研究担当の助手や講師か,それとも学生実験と雑務担当の助手か

142Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 15:12:45
>>132 なんか論理がヘン
143Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 15:16:41
>>132 なんか論理がヘン
144Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 17:27:55
>>141

さきがけにはあたったんかどうかだけ
かけ!最近はずれの通知がきて 悔しくてしょおがない
145Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 17:39:01
はぁ?
146Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 17:44:16
>>144
国立PD vs 私立助手とか言っているレベルのDQSがサキガケに通るわけnothing
147Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 19:10:35
東大除籍の高卒の香具師でも「さきがけ21」に採択されているというのに、、
148Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 19:11:06
うんうん、そのとおり!
149Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 21:22:59
さきがけって初めて聞いたけど、そんなにネームバリューあるもんなの?
150Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 23:00:35
国立は民営化の大波かぶるときっと厳しくなるよ。
それでなくても法人化で人事凍結で昇進できない、新規採用なしなんてところも多いし。

私立は私立で私学助成なくされたらあぼーんなとこが増えるでしょうね。国立にしろ、私立にしろ、経営基盤の
しっかりしたところを選ぶのが吉かと
151国立理系PD(100):2005/09/02(金) 23:03:07
>>141さん
・年齢 30才未満です。
・業績 1st論文 3報 (少なくてすみません)
・分野 情報系
・経歴 関東圏国立で学部から博士まで過ごしました。
・いまのPD職は今年度で終了です。
・私立大学の応募先は、応募先のボスの紹介です。研究もしていい助手ですが、
学生実験・演習も担当があり、雑務の担当ももちろんあります。
・国立大学PDの応募も、応募先のボスの紹介です。
>>144さん
さきがけは申請していません。
152Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 23:05:57
もう来ないかと思ったらまた来たのか。
自分で決めろって散々言われただろうが。

>>業績 1st論文 3報 (少なくてすみません)

こんなんじゃ PD しか回って来ねえよ。私立も無理。
153国立理系PD(100):2005/09/02(金) 23:07:31
>>146さん,149さん
さきがけを当てている人を見ると、助手や院生という人も
増えているようですね。3年半の期間で、一年に1000万ずつ、
合計3500万円もらえるので、かなり大掛かりなことができる
と思います。あのような予算を継続的に当てることができるように
なれば、どこに行っても大丈夫なのでしょうが、私はまだまだ
そのレベルに到達しているとは言い難いです。
154国立理系PD(100):2005/09/02(金) 23:11:30
>>152さん
もちろん、最終的には自分で決めますが、その前に十分な情報を
頂きたいと考えております次第です。
>こんなんじゃ PD しか回って来ねえよ。私立も無理。
私立の応募先のボスから引きがあったとしても無理でしょうか?
155国立理系PD(100):2005/09/02(金) 23:14:35
助手は、やはり「院生の教育実績のある者」として、講師以上の職に応募する場合に
PDより有利になるのでしょうか?
156Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 23:16:01
「とらぬ狸の皮算用」という言葉を根拠もなく思い出した
157Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 23:31:10
>>155
講師以上は過去の科研費取得状況というのが重要になってくるのでは?
助手は身分が保障されて毎年科研費応募できる分有利ですよね.
PDだと応募資格ないこともありますからね.
158Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 23:56:08
私立を見下したようなエリート意識が鼻につくから、私立に行ってもうまくいかないよ。
オレは国立 PD を強く推す。そして数年後に行方不明 (ry
159Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 00:43:51
>>100
宮廷助手->私大助教授の俺がマジレスすると
その私大のポストがパーマネントで昇進可能なら私大に逝け
今後しばらくアカポスゲットは厳しい状況が続く
オマエの周りの40代以上の意見はあまり参考にするな
10年以上前と現在とではアカポスをゲットする難しさが比較にならない
160Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 04:05:33
>>151

で、私立大学の応募先はパーマネントなのか任期つきなのかと。

パーマネントなら私立でも助手に逝け。
そうでないとまた数年先にここに来て
「・いまのPD職は今年度で終了です。 」
などと書くことになるぞ。

で、いまも関東圏国立なのかよ。

それと1stが3報ってのは、まさか学位を取るまでが3報であって、
ポス毒になってからゼロなんてこと無いだろうな(W

投稿中の論文とか無いのかよ。

業績が少ないんだったら、なおさらPDは止めておけ。
161Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 04:06:52
>>153

おまえはサキガケなんか考えるな。
来年度の雇用だけ考えろ。
162Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 05:37:24
情報系は今が就職バブル真っ最中だ

今を逃したらアカポスは永久に無い

163Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 05:51:27
おれ、首都圏私大助教授だけど、ちゃんと研究できてる。
都会の生活も好きだ。
痴呆国立に言って、毒放火の波にのまれてBSEに感染するのは嫌だな。
休廷なら考えないでもない。
164Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 06:09:36
理系私大の選任講師というと「山口人生」を思い出した
165Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 09:21:06
情報系って理系にしては楽な分野か?

情報系の同期が
1st1本(日本語)proc1(英語)だけで学位獲った上に都市部国立の助手になりやがった
有名なボスらしくお金は潤沢にあるのに、その後の業績はほぼゼロ?
トラ技の記事を自分のホームページの業績リストに書くなよと突っ込みたい

166Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 09:36:32
私大の助手はデフォルトで文字通りの「パーマネント」だったりすることも
あるから注意しろよ。

その学科(専攻)のホームページとか見て、助手が順調に助教授なり
講師なりになっているかどうか調べておいた方がよい。
167Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 09:45:41
1stが3報のすべてが
ネーチャー/サイエンス,業界トップ誌であれば
そこそこいいんじゃね?
だめ論文10報分くらいの価値があると思う.
168Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 09:55:59
>>167
…ということにしたい、ってわけね、君は。
169Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 11:21:54
>>168
いや漏れは1stが3報の人(上でもめている人)とは別人だけど
純粋にこの理系スレで判断基準として
1st X 報というのが使われているに違和感を感じている。
分野によるかもしれないが,
漏れの分野では,IF3の論文10報より
IF8の論文3報の方がいいイメージがあるのだけど..
そんなことない?

170Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 11:28:44
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったら、ケータイでお気に入り登録しとくといいよ
171Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 12:13:00
NS>>>ダメ論文誌。間違いない。
IF8×1本とIF1×100本でも勝負にならないと思ふ。
ダメ論文誌でもいい論文はあるから一概には言えないが。
172Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 13:18:05
特に科研費申請ではNSの破壊力はすごい.
IF総計が同じくらいなら間違いなく数が少ない方が印象いいと思う.
ここでの書き込みは論文数じゃなくてIF総計を標準にすべーし.
173Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 13:37:01
>>172
100氏はNSや科研費というレベルに到達していないと思われ.
彼のレベルで話をきいてやれよ.
て優香,100氏,考えがまとまったらここにカキコ汁.
蒸発か?
174Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 15:09:58
ガチ公募でも1st X報という情報より
1st IF総計XXという情報の方が実際の採否に関わるということでFA?
100も3報でIF40とかなら国立助手でも勝負可能と思うので
3報だからダメー という判断は早計かと(もちろんコネはなんでもあり)
3報でIF20以下ならコネ私立へGo!!
175Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 17:23:42
あちらの板は、こんどは低レベル化が進行中。
自分で考えて行動できない人間が、研究指導者になれるのかしら。
176Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 18:22:10
いつの間にこのスレはIF厨の生物屋に乗っ取られたんですか?
巣に帰れ
177Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 18:25:31
確かに。IF、IF 言うやつって大抵生物系だね。
「仮」板に多いと思っていたが、こちらにもいるんだな。
178Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 18:27:55
スルーされてるが、>>166は私大に行くなら重要なことを書いたつもりなんだが。。。
こちらは参加者が若い人ばかりのようなので、あちらの板に戻ります。
179Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 18:38:34
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125530808/
12 :可愛い奥様:2005/09/01(木) 16:56:19 ID:kAftiihL
すいません、ちょっと教えていただきたいのですが。
知り合いから、お嬢さんのお見合い相手のことで相談を受けました。
私が大学で教授の秘書をしているからだと思うのですが、
私の知る範囲ではなかったので。

医学博士って、最短何年院に通えば取得可能なのでしょうか?
あと、どうやらお見合い相手は医者ではないようなのですが、
盛んにお相手の親が「医学部医学部」と連呼されるようです。
非医学部系でも医学系の大学院に通って、医学博士の学位を取得することは、
可能なんですよね?(私が知ってるのはこれくらいです)

それから、相手の男性は、30代半ばで、海外でポスドク1年目らしいんですが、
30すぎで学位取得というのは、医学博士の場合、そんなもんなのですか?
(私の勤務先では、30歳前に取得する人がほとんどなので)
月給が日本円で月50万なんだそうですが、
単純に×12ヶ月を年収と考えればいいのでしょうか?
(ボーナスは無いんですよね?)
180Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 19:14:28
>>169
>>174

キミらは情報系のことをなにも知らないようだね。
IEEE Trans. のIFでも調べてから書き込みたまえ。
181Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 20:15:26
生物屋って馬鹿なんだな
182Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 22:36:22
皆さん,最底辺工業大学と高専でしたらどちらを選びますか?
183Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 22:41:13
>>182
最底辺工業大学。
184Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 22:49:05
>>182
高専。
185Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 22:55:04
そのココロは?

高専のマイナス点
・給与が低い
・宿直がある
・部活の顧問がある


最底辺工業大学のマイナス点
・DQ学生の相手をせにゃならん
・DQ学生が問題起こせば,警察にアタマ下げに行かにゃならん
・DQ学生でも卒業させにゃならん
・院生という名のプーがゴロゴロ居る
・大教室の講義が当たり前で,かつ,講義負担が大きい
・足を引っ張る古株教授が居る(かも知れない)
・理事会・事務職員が大きな権限を持っている
186Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:01:38
うーん。
最底辺工業大学でも…
・DQ学生の生活指導もしなくちゃならないが、とことんまで付き合う必要はない。
・警察・・・え?
・卒業させたら知らんぷりできる。
・院生なんか、放置。
・講義負担はそんなもんかな。
・自分が古参教授になれば、やりたい放題。
・理事会・事務職員にはタッチしない。

そんなにうまくはいかないのは承知だが。
187Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:02:01
高専のプラス点
・手作り感覚の地道な研究ができる
・たまにセンスの良い学生がいて,専攻科を経て帝大院に送り出す喜びがある
・地元企業と地味な共同研究ができる
・一応,学会にも定期的に参加できる


最底辺工業大学のプラス点
・周りを気にしなければ,独走(≠独創)的な研究に突っ走れる
・副業で稼ぐこともできる
・一応 University の Professor
・地域によってはそれなりの大学の非常勤の駒を持てるかもしれない
・超人的な努力で業績を積めば,宮廷に復帰も可能

そんなところと思っていて,はかりにかけている状況なのですが.
188Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:09:03
あかん,こうして整理してみると,キモチは高専に傾いていますね.

>>186 先生,ありがとうございます.
>・自分が古参教授になれば、やりたい放題。

こうなるまで頑張れたら良いですね.
事務のお姉さんと仲良くなれる自信は無きにしもあら(ry
189Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:11:49
高専でセンスのいいやつがいたら、旧帝大に編入させることを考えるだろう。
そうしたら、そいつは3年になってもう一度授業を聞かなければならないし、
大学生との実力差(特に語学)でノイローゼになったりする。
ただ、学生は驚くほど素直だったりするけど。

あと、地元企業との共同研究といっても、中小企業のおやじの相手をするのは
つらいよ。
190Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:13:27
>>185
>高専のマイナス点
>・給与が低い
>・宿直がある

高専の給料は安いが、地方私立だともっと低いところが多い。
独法化したとはいえ、流石、(準)公務員。
あと、公立は寮の負担がなく楽だな。そのくせ、国立より科研
費取得悪すぎなので、研究もやってないようだ。

↓高専のマイナス点でもあるが.....
・DQ学生の相手をせにゃならん
・DQ学生が問題起こせば,警察にアタマ下げに行かにゃならん
・DQ学生でも卒業させにゃならん
・足を引っ張る古株教授が居る(かも知れない)
191Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:18:12
>中小企業のおやじの相手をするのはつらいよ

ああ,そうですね.
今はボス(教授)が盾になってくれているので,私は地道に
調べ物をするだけで事足りていますが,実験結果が一晩で
出てくるものと思われたり,再現性・有意性の考慮なしに実
験結果のオイシイ部分だけを勝手にカタログに載せられたり
しそうですね.
192Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:21:51
>>191
大丈夫、ボスのもとを離れたら誰も君のことなんて相手にしなくなりますよ。
193Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:24:54
>旧帝大に編入

当方の身分を明かせば,休廷のDQ助手なのですが,実験・演習
では,高専からの編入学生,良くできますね.むしろプロパーを引っ
張っていますよ.

国語・英語が出来ないのは大学生だって,そう変わりないかも・・・
194Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:29:47
当方の身分を明かせば,遅刻のDQ助手なのですが,実験・演習
では,高専からの編入学生,良くできませんね.時々プロパーを引っ
張っていくこともありますが学力は悲惨です.特に英語とか
195Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:31:14
高専出身学生の名誉のために言えば、数年前まではよくできる編入生が入って
いたんだけど、ここ数年はひどいね。

うちがドナ遅刻だからわざと送り込んでいるのかな?
196182以下:2005/09/03(土) 23:44:46
みなさん,色々と生のご意見有り難うございました.
私の分野では,ここ数年あまり公募がなかったのですが,
今期どーっと公募が出てきて,半ばパニックに陥っています.

自分のカキコと皆さんのご意見を落ち着いて読んだら,
結局自分が一番のDQNであり,何をするにしても自分の実力
を付け,自分の判断と責任で行動しなければいけないことを
再確認しました.

スレ汚し,かつ,多々失礼な発言,御無礼仕りました.
197Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:51:53
>>196
そんなことね。
このスレの住人は、みんな悩み、模索し、戦っている人ばかりだ。
自分の判断と責任で行動しなければいけないのは、誰でも同じこと。
198Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:19:10
昨晩からずっと様子を見てたのですが。

>>196のような若輩者(≒自分の脳みそを使う能力のないバカ)に対し、
このスレのみんなは優しい。

マジ、ちょっと感動しました。
199Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:22:54
某仮板に比べ、このスレのいいところがその点ですな
200Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:34:04
正直言って、自分で判断を下すことのできない阿呆にはうんざりしているが、
まあ、阿呆なんだから、あからさまに「阿呆!」と言って切り捨てるより
「****だから◎◎◎なんだよ。だから△△△のようにしようね」と
やんわり教えるほうがいいことに気がついた。

なぜならば、我々は研究者でもある一方、「教育者」でもあるのだから。
201Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:34:52
文系がいないから。
202Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:37:41
うちのゼミの学生が「就職したくないけど親は『××社に就職しろ』と言って
ます。ボクどうしたらいいんでしょう?」と相談に来てます。
私はどうしたらいいんでしょう?

「高専と底辺工業大学とどっちにしたらいいんでしょう?」

藁。
203Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:39:53
>最底辺工業大学のマイナス点
>・DQ学生の相手をせにゃならん
>・DQ学生が問題起こせば,警察にアタマ下げに行かにゃならん
>・DQ学生でも卒業させにゃならん
>・院生という名のプーがゴロゴロ居る
>・大教室の講義が当たり前で,かつ,講義負担が大きい
>・足を引っ張る古株教授が居る(かも知れない)
>・理事会・事務職員が大きな権限を持っている

というか、最底辺ではなくて、これは中堅遅刻レベルですよ。
このレベルで仮板に書き込んだら、そりゃ、お子様扱いされるでしょ。
204Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:40:44
ここは理系スレだから、某仮板のように荒れてないのだと思う。
理系研究者からみれば文系研究者ってって、口先だけのただの無能だもんな。
そういうやつらがいない分、このスレでは実質的な話し合いができるんだと思う。

され。そろそろ話を教員公募に戻しませんか?
205Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:44:50
面接って、どんなことを聞かれるんでしょうか?
この前公募に応募したんですが、万一面接に呼ばれたらと思うと
かなり心配なんです。
206Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:47:07
ここのスレの住人は、
・研究者が異動することは当たり前だと思っている
・任期制が前提としてあり、それからの脱出も大きなテーマ
・少なくとも建前では、大学ブランドに左右されず研究環境の確保が優先
・研究と教育は切っても切れない関係にあることを理解している
・転んでも泣かない(w
という点で、仮板とは違う。
207Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:50:24
>>205
52連敗氏のHPを読んでおけ。
だが、面接で表面を取り繕うことは現実には不可能だ。あんたが信じる
研究と教育について思うところを述べろ。

なお、公募書類を送ったら面接に呼ばれる訳ではないことに、あんたも
じきに気づくことだろう。
208Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:53:14
というか、
このスレの住人は主として、院生やPD、助手レベルで、
仮板の住人は主として専任講師以上、ということの違いだと思う。

>>206に書いてあるのは正に院生、PD、助手の特徴。
全員が研究大学に残れるわけではないんだよ。
自分だけは大丈夫だと思ってる子供には
こちらの方が居心地が良いだろう。

研究大学以外でパーマネントの職に就き、家庭も持つと、
仮研の方がまともな意見が多いと感じるようになる。
209Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:54:34
>>198
俺は,52連敗氏の登場以来,感動しているぞ.
彼を見習って,なるだけ情報は提供するつもりだ.
210Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:54:39
>>205
質問例
・今日はおひとりで来られましたか
・一日、何時間くらい寝ていますか
・食欲はありますか
・あなたの良いところと悪いところを教えてください
211Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:56:18
>>208
専任講師以上がカバーレターをつけるかどうか、どこの封筒を使うかを
議論するかよ(w
212205:2005/09/04(日) 00:56:40
>>207
レスありがとうございます。52連敗氏のHP、のURLを教えてくださると
助かります。

私も応募したから必ず面接に呼ばれるとは思っていません。
しかし教員公募戦線に参加し始めた以上、数年内(数十連敗後?)
には面接に呼ばれると思うので、その心構えをしたいと思うのです。
213Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 00:59:19
>>1くらい嫁
214Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:00:18
>>212
人に聞く前に>>1ぐらいは見ろ。
215宮廷助手@19連敗:2005/09/04(日) 01:03:51
>>211
この板でもカバーレターは話題になったわけだが.
216Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:05:25
結論。
「カバーレターはつけておいても損はない。」でFA?
217Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:07:25
>>216
それ以前に、「そんなことぐらい、自分で決めろ」だよ。
218205:2005/09/04(日) 01:11:04
すみません。
>>1(これが何を意味しているのか最初わかりませんでしたが)に書かれ
ていたURLに行って見ました。私の知りたいこと(給料や着任の手続きなど)が
ほぼ全て書かれているようなので、これから熟読したいと思います。
2チャンネルは初めてなのですみませんでした。
219Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:17:45
>>218
熟読してもいいし、別に間違ったことが書かれている訳ではないが、
あくまで52連敗氏の個人的な経験であることを忘れないこと。
それから、公募にあたってスレた印象を与えることは致命的だから
公募書類の書き方を含め、対策の立てすぎは禁物だ。
あまり耳年増にならないようにすること。
220Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:19:26
このスレの人たちは本当に優しい。
221Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:34:46
>>220
理系だから。

業績(一応、理系では客観的評価が可能)が
公募に勝つための最大の要因であることを理解しつつ、
その他の情報を交換する場だからだと思う。

若い奴らが多いとかいうが、おれも52連敗氏と同年代だが?
222Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:41:51
しかし最近めっきり助手公募が出なくなった..
独法化によって公募出さずに採用してもよくなったのでしょうか?
223Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:49:32
>>222
いや、多くは、ポスト純減のため。
224Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 01:58:04
さめざめ
2年まってだめだったら
諦めようと思ふ
225Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 02:06:45
文科省からの運営費交付金は毎年定率で減っていくから、
人件費をその率で減らさなくてはならない。
教授を削るわけにはいかないから、助手(助教)を削る。
だから公募はほとんど出ない。この先数年間はこの傾向は続く。

ポスト探しの際に注意すべきことは、今は、「パーマネント」職は無い、ということ。
「任期無し」職は任期が決められていないだけで、いつでも辞めさせられる可能性がある。
「任期有り」はその期間の身分が保障されているという点で
「任期無し」より安定していると考えることも出来る。
226Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 02:47:45
では5年任期再任可くらいが
狙い目ということですか?
227Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 03:06:34
再任で+5年ということなら、極めて優良なポストではないでしょうか。
ただ、5年の間に状況がいろいろと変わる可能性があるので、
そのポストの存在意義が薄れてしまっていたら、
再任の検討すら行われなくなるかもしれませんね。
これは他のポストでも同様ですので、気にすることは無いと思いますが。

教授でなければ、5年で動くのもいいと思いますし、
10年も同じ場所にいれば十分でしょう。
228Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 08:03:49
十年以上も論文を書かないでも平気の平佐で大学鯖に趣味写真を数百枚も掲載し続けるアノ万年助手、
ああいうのでも辞めると真っ先に定員削減対象になるからどうしようもないのか?
229Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 09:22:16
そういう人はやめさせることは本当に無理なのかな?
230Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 10:48:08
万年助手をクビにした遅刻を知っている。

どうやったかは知らんが。
231Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 11:01:36
京都府の納税者なんですけど、って匿名で府の大学担当役人と府議会の野党急進派議員に電話すれ

府大のメアドで局アナに応援メッセージ送ったり、客船クルーズ写真満載の大学HPを趣味MLで宣伝してますけど、これも税金でまかなう教育活動なんですか?って
232Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 11:30:49

>>225

>「任期無し」職は任期が決められていないだけで、いつでも辞めさせられる可能性がある。

大学の組織が変わるときはありえるかもね。普通はないよ。雇用時の契約があるからね。
退職者の補充をしなければ人件費は削っていける。要はポストの空きが出にくくなったということ。
233Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 11:39:56
高齢の使えない技官を配置替えして代わりに助手を公募採用した学内政治力の強い国立大教授がいた
234Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 12:15:48
そういえば、以前勤めてた国立で、人員削減の対象としてまず助手が選ばれてたな。
助手がそのまま講師にアップグレードされることも滅多になかったし、若手にはつらい時代だよ。
235Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 12:31:34
外に出ろ

236Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 12:52:11
同じような給料で事務官の2−3倍は働く助手を減らすのは
大学にとって有益とは思えないのだが
237Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 13:07:45
>>232

>>大学の組織が変わるときはありえるかもね。

東京都立大学,助手は2年契約再任無し,に切り替わったと聞いているが,その後どうなったのだろうか.

>>普通はないよ。

そう,普通はない.
任期について定めの無い職の教員を止めさせるのは非常に大変だからだ.
もしそれが可能なら,ようやく法人化した国立大学よりも先に
すでに競争原理が働いている私立大学で教員解雇が続出しているはずだ.

なお,「任期n年,再任可」,というのも,再任回数が定められていなければ
実質的にはパーマネントと考えてよい.
うちの大学(どこかは書かない)の場合,再任「させない」ためには数々の条件を揃えなければならない.
たとえば少なくとも次の条件の全てはクリアしなければならない

・契約勤務日数以下の出勤回数
・学生実験や演習における極端に怠惰なとりくみ
・大学の名誉を傷つける行為
・任期中,科研費に一度も応募しない

こうした「条件」が揃って初めて再任を審査することになるわけだが,
そこでも複数名の教員から構成される審査委員会で,全員一致で再任不可としない限り,再任になる.

さらに,ここで再任が認められなかった場合,不服申し立てを大学に対して行うことができ,
それに対して大学が審査を行う.

というような調子なので,面倒なことがきらいな日本で,ここまでやって教員のクビを切ることはないと思われ.

とりあえず1回でも科研費に応募(採択されなくていい)していれば再任条件クリア(W
238Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 13:16:31
任期が定められていなくてもクビを切られることがある,
という書き込みがこの板では目立っているが,
これはちょっと神経質になりすぎと思う.
大学が倒産すれば別だが(その場合は任期無いでも解雇かもしれない).

たとえばA学科で業績の上がらない助手を一名クビにしようと思った場合,
そいつの研究業績が問題になる場合を漏れらは考えがちである.
ところが,もしかしたらそいつよりも業績の少ない助手がB学科にいるかもしれない.
この場合,B学科の助手はクビにならず,A学科の助手がクビになるという,矛盾が生じる.

多くの大学で,同じ学部であっても,学科ごとに平均アクティビティが違うものだ.
A学科では毎年巨額の科研費が流れ込み有名ジャーナルに論文が連載されている,しかし
B学科では数年に一度マイナーなジャーナルに論文を出す研究室が並んでいる,
なんていう場合もある.

教員をクビにするにあたっては,学科単位での暴走をふせぐため,学部単位での審査が必用とされるわけだが,
その際,「業績不振」を理由にするにあたっては,「学部全体レベルでみて」の業績を評価することが多い.

そうなると,アクティブな学科の助手を一名クビにするためには,停滞した学科の教員を過半数クビにしなければならなくなったりする.

これは無理である.

というわけで,すくなくともこの板の住人で,公募で職を得た場合には,クビの心配はないと思われ.
239Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 13:17:48
助手って必ずしも公募採用ばかりじゃないからな
卒業後即助手採用、とか結構多い
240Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 13:19:54
10年以上論文を出さず、上司や院生との共著すら無いのは「別格官幣大社」で問題にならんのかしらん?
241Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 13:36:42
前の教授が残して行った高齢助手50代より若い教授40代が研究室に来た後、
その高齢助手が自主的か勧められてかしらんが製薬会社研究開発部に移った例があった。

普通の大学では教授が部下のパーマネント助手に有形無形の圧力をかけることは、慣習として認められてる。
学園紛争時の逝ちゃった助手、技官の場合、最後までゴネて倉庫みたいなところで
勝手なことをして三十年近く無為に過ごし停年を迎えていた例がある。
242Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 14:36:55
>>237
>東京都立大学,助手は2年契約再任無し,に切り替わったと聞いているが,その後どうなったのだろうか.


いまいるパーマネント助手さんは内部昇進は原則不可で内外の公募に応募しないと、ずっとそのまま助手なの?
243Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 14:38:07
他人のポストの雇用形態が気になってしょうがない年頃
244Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 16:11:02
>>240
もっとすごいのは.....
昼過ぎにきて17時前には帰る助手(博士修了後コネですぐ就職)。
当然、研究なんかしてない。
でも、論文いっぱいあります。何故かというと、
院生が書いた論文に(何もしてないのに)共同研究者として名前
を載っけてもらっているから。
院生を多く抱えている大学の工学部での出来事。
245Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:02:14
>>244
ほんとに?
万年ではなく,若い助手?
そういう助手は学生が大学に訴えて
なんとかしないと..
246Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:09:51
>>241

>>有形無形の圧力をかけることは、慣習として認められてる。

これは現状.
ただし,教授には助手を「解雇」することはできない.

出て行く助手がいるのは,出て行く行き先がみつかったため.
出て行く行き先がみつからなければ居座るしかない.
わざわざ後から来た教授のために助手席を無償提供してプーになる馬鹿はいない.

247Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:23:19
>>245
医学部じゃあ、現役医学部長の業績が共著論文年間数十、講演年間
100回以上(共同研究でスピーカーは本人じゃない)とかありますが?
誰がどこに訴えるって?
248Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:31:57
わかってて書いてるんだろうけど、みっともない真似はよしなさい。
医学部の論文は他分野と違って一つ一つの価値が限りなくゼロなこと
くらい多くの他学部の人も知ってるんだよ。
249Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:39:11
>10年以上論文を出さず、上司や院生との共著すら無い


空気みたいに存在感の無い香具師なのか?
ウチの教授はセミナーの度に助手、PD、院生に怒鳴り散らして
実験データや学会準備、論文原稿の催促と研究計画を細かくチェックしてるぞ。
朝来ると、「昨日の実験どうだった?ノート見せろ。」
すぐ、次の指示。もう気が休まりません。
250Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:40:08
申し訳ない

医学の事情は知らんのだが

工学の論文も一本あたりの価値とか言われると.....
251Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:48:35
同じく

医学の事情は知らんのだが

化学の論文も一本あたりの価値とか言われると.....
252Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 17:50:56
いい加減、人のことをどうこう言うことよりも、公募に関する話題に戻ろうぜ
253Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 18:37:53
30代後半〜40代前半の独身男性教員は、まちがいなくストーカーかストーカー予備軍です。

女子院生は安易に近付いても目を見てもいけません。
馴れ馴れしくまとわりついてきます。

女子院生の論文の共著者になったりすると、もう親密な弟子〜師匠関係なんだと、他所で言いふらしたり、
「あの論文はぜんぶヲレが指導してやったんだ!」とか 喚き出したり。

歯止めは利きません
254Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:42:49
仮板、開始いきなり低レベル…
255Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 23:46:58
応募書類用封筒と面接日時とカバーレターか。全くもってどうでもいいな。
256Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:14:28
>>254
「仮板」のことを二度とこのスレに持ち出すな!

おれはあそこからアホ崩れや真性DQN教員が大量にこの板に流れてくる
ことを危惧している。
257Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:30:02
仮板ってなんざんすか?
正式名称は?
258Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:31:05
そんな屑のような板は知らんでよろしい。
259Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:36:29
仮板とか、論文の価値とか、そんなのどうでもいいから
早く話を元に戻そうよー。

このままじゃ、ここも仮板と同じになっちゃうよ。

で。燃料投下。
52連敗氏のHPに書かれている私大給与表に載ってない大手私大
T海大学なんだが。聞くところによると非常に薄給で国立を下回るほど
だという。
今度底に応募しようと思うのだが、上記の噂は本当ですか?
金のために働いてるんじゃないけど。あまり下がりすぎると家族持ちとしては
困るもので。
260Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:39:58
同じぐらい低レベルの話題を振らんでよろしい。
261Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 00:45:19
どうでもいいが、噂は本当。
授業料がすごく高いし学生数も多いのに、その金はどこに消えているのか
誰も知らない。
262Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 02:56:46
>>261
応募書類を送ろうと思い、宛先を書いた封筒まで用意している状態。
国立並の給与って本当?
263Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 06:24:14
>>258
「仮に研究する人生」
検索するとすぐ出てくる。
264Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 06:37:03
不思議なんだけど、何でちゃんとした公募や大ボスの確かな紹介で採用した助手がすぐに仕事しなくなってお荷物と化すの?
265Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 07:52:17
>>262
スレ違いだから、これきりにしてくれ。
悪い大学じゃないが、待遇に関しては理不尽に近い。
266Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 08:46:25
>>264
大ボスの紹介で「優秀な人」というふれこみのやつは、実は自分でテーマを
考えているわけではなく、言われたとおりやっているだけであることが
多い。特に東大から私大や遅刻に来た人は、学生の学力にがっかりし、
成果が上がらないのを、全てそのせいにする。

公募で選考するときに、そういうキャラクターを読み切れない委員の
責任でもある。業績リストやプレゼンを丁寧に聞けばわかりそうなもん
だが、つい、派手な業績が多い人を選んじゃうんだろうな、と思う。
267Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 09:01:24
>>264
そういう人は少数派じゃないのか?内では,結構,バリバリ
やっていますよ。

>>266
レベルにもよりますが,学生の学力ではなくて,学問に対する
意欲は大学間でだいぶ違います。半数以上が大学院進学する
ところと,1割程度の大学に居ましたが,随分差がありました。

それに,学力の無い大学は親の経済力も弱い場合も多々あり,
進学・勉強どころではなく,アルバイトが忙しい学生も多い
ですから・・・・。
268Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 12:38:06
>>266

学生がちゃんと働くかどうかは非常に重要ですよ
269Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 12:40:26
>>259

> 金のために働いてるんじゃないけど。あまり下がりすぎると家族持ちとしては
> 困るもので。

そういうのを「金のために働く」と言うんだよ。別に恥じることじゃない。
270Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:22:43
>授業料がすごく高いし学生数も多いのに、その金はどこに消えて
>いるのか誰も知らない。
(仮研でも既に言われているが)医学部をもっているところは給料
安いんだよ.
271Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 14:37:04
でもさぁ、T海大って全国津々浦々にT海大付属高校があって進学してくる大学生が
確実に確保できて今後の経営は万全らすぃぢゃない。

裏山しぃ
272Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 17:24:18
>>249


良い教授だ。理想的
273Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 20:26:38
>>272
奴隷根性が身についちゃってんじゃないの?
274Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 23:48:01
誰かあっちに行って「全てに共通する基準はない」って教えてやれよ〜
痛々しいよ・・・

昔は良スレだったような気がするんだがなあ。。。
275Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 23:50:03
見てるお前さんが悪いよ
276274:2005/09/06(火) 00:12:06
いやあ、情報は多ければ多いほどいいわけで・・・
前は結構真面目に書き込んでたんだけどな。今は時々釣りをします。
277Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 01:04:32
>昔は良スレだったような気がするんだがなあ

"仮"板になってから全体的にダメになったな.アホが管理人やっている影響も
あると思う.
278Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 01:49:00
仮研は史学スレが最低
279Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 02:08:37
>>277
何度も言ってるが、理系文系を分けないのが敗因。
280Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 08:21:03
2ちゃんねるはこう見えてIP開示に厳密な基準を設けていて、めったなこと
では匿名性が破綻することはない一方、本当にヤバイ物に対しては厳格に
対処してくれるし、ここでバレたら相当みっともない(笑)から意外に
モラルが高い。
その一方で、あちらは誰が開設しているかもわからない板だし、管理者は
IP見放題だからなあ。事件があったことを忘れちゃったのかな。
281Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 08:42:10
>>273

俺も早く研究室を主宰するボスになりたい。
自分の方針で部下たちをこき使いたい。
282Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 10:23:50
学科一の不人気研究室になるのは必至ですね
283Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 10:40:48
「公募参加者殺し」の首都大学東京の公募がまた出ましたな。
284Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 10:42:58
ヲレは「学科で一番教育が厳しく、論文が多数でているラボ」を選んで入りましたが、何か?
285Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 10:53:03
なぜ朝鮮は捏造してまで自国の歴史を美化するんだろうな?
日本の歴史歪曲?聞いて呆れる。

以下はこのHPで勉強してください
  Σ(@Д@;)
偉大なり朝鮮!!!
見ればわかるが、韓国の歴史は捏造
韓国人は、こじきより酷かったんだよ

http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
http://2.csx.jp/users/korea/

びびった!
たった15年で薄汚いコジキ以下のバラックが、日本の統治によってビルディングになるとは! Σ(゚Д゚
歴史って凄い。 証拠写真ってスゴイ。 朝鮮ってスゴイ・・・コジキw

詳しくはマンガ嫌韓流を読んでね。

286Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 11:31:26
>>284
ヲレは学科で一番教育してないところを選びました.
理論だから関係ないし,教育も受けた覚えがない(実際,
論文はすべて単著).
287Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 12:33:31
>>284

あんたの個人的事情はどうでもいい
288Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 12:40:32
人から手取り足取り厳しく指導されるのを快感と感じる人っているんだよね。校則は厳しくて当然だと思ってたりするの。ある意味もっとも研究者に向かない人材だと思うんだけど、そうでもないのかな。
289Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 12:52:40
>>288
分野によるでしょ。つーか、分野依存が激しいというべきか。

理論系(素粒子、宇宙、数学は極端すぎるけど)なら放置がデフォ。
ガテン系で、ほとんどやること決まっていて、成果は人と金しだいな
分野なら、249 がいい。

手に技術をつけさえすれば研究者として食っていけたりしますから。
「論文がたくさん出ている」と「アカポスがたくさん育っている」とが
違うこともある。前者であって後者でないのは、ソルジャーの墓場w
290Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:17:11
>>288

これだけ専門化と高度化が進んだ現在
放置プレーして学生が学ぶのを待ってては
競争に取り残される。さっさと具体的な指示を
出してやってもらう方が最初のうちは、吉
291Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:38:21
>>283
ほんとだ首都大学東京、七つの分野で公募かけてるな。
こうなったら全分野応募しようっと。
教授はもちろん准教授でも講師でも何でもオッケーだぜ。
292Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 13:55:00
>>291
こういう奴が公募の倍率を無駄に上げているんだよなあ。

…と、いいつつ、自分も人のことは言えない。可能性があれば多少ジャンルが
違っていても、年齢制限を無視しても出すし。
293Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 14:51:33
>>1
>人の痛みを知る教員が、大学の研究・教育を変えていくんだよ。

仕事が決まらなくて落ち込んでたんでしばらく見に来なかったら
こんな文章が・・ちょっと慰められた。ありがとう。
294Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 15:51:00
>>283
昨年暮れに出ていた公募のうち,デキレースでなかったのは何割くらいだったのだろう?
295Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 17:04:44
首都大学東京、応募者に妙な期待を持たせた上に、研究内容なんかろくに
見ないでファースト論文の数だけを数えて、足を切った。
一体、どういう教員が採用されたのだろうか。
296Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 17:17:57
首都大、任期制じゃないか。
297Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 17:28:10
>>295
経営コストを抑えるため、使い捨ての任期付き教員だから…
298Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 17:32:19
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
299Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 17:47:08
任期付きじゃ魅力半減。
300Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 18:14:05
ポスドクと比べれば、格段にいい。
301Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 18:25:29
業績リストを二種類も作製すんの、嫌だよ。
302Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 19:27:02
>>295

その足きりってバイオ分野だけでない?
おれも首都出したけど
残念手紙は、そんな事実にふれてなかった。
303Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 19:52:42
ヲレが首都大に応募したとき、不採用のメイルに
「37名の応募が有り、論文総数11報以上で足切りして17名が残り、
その方々の研究能力、教育能力、組織貢献度をそれぞれ40%:40%:20%で
配点して3名の面接候補者を選んだ」と記してあった。
304Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 20:13:08
去年も大量に公募出していたけど、同じ学科が、今また公募に出したり
している?
305Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:09:12
>>303
それって准教授(助教授)?
論文総数10報以下の20名の方々って、一体何を考えているのか聞いてみたいもんだ。
306Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:23:33
>>305
でも結構そんな香具師が公募に出してんのよ。
だから倍率上がるんだけど強力な対抗馬なんて実は少数だよ。
そもそも助教授に応募してくる年齢なら、まともな香具師なら
もうとっくにどっかの助教授なり教授に納まってないかい?
今から10年前くらいはアカポスに就くのは今より格段に
容易だったんだからさ。
307Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:25:10
52連敗氏はT海大の教員だったのですか?
基本給だけが安いのか、それとも、すべて込みの額が安いのか?
応募するかどうか、迷ってしまう。
でも、こんなに薄給だと知っていても、応募する人がいるのか?
308Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:28:26
>もそも助教授に応募してくる年齢なら、まともな香具師なら
>もうとっくにどっかの助教授なり教授に納まってないかい?

どっかの助教授におさまっているまともな香具師なら、
首大には出さないと思うよw
309Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:37:14

助教授になれば持ち上がりでそのまま教授になれるのがどこの大学でも
普通なの?
それとも業績が上がらなければ他に行くしかないの?
310Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:39:20
東京ゲームショーの方が楽しいよ。まぁそこにも入れないか。

http://tgs.cesa.or.jp/
311Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:17:22
>>309
分野や大学によるが、普通は持ち上がり。
でも、教授と助教授の年齢が近かったりすると、教授昇進が遅れるから、
助教授は他に転出する場合もある。それから、首都大などは助教授での
再任回数を制限している場合があるので、その間に教授に昇進できなければ、
他を探すしかない。
312Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:20:08
>>311
ありがとう。
じゃあ、教授の公募なんてやっても意味ないよね。
前から不思議だったけど。
313Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:24:30
>>306
そう。強力な対抗馬なんて、どんな公募でも10人もいないだろう。
ただ、自分が常にその有力候補に入るかどうかは疑問だが。
(分野や条件という意味で)

>>307
52氏はその質問には答えないだろう。だけど、違うと思うよ。
314Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:24:30
>>312
> じゃあ、教授の公募なんてやっても意味ない

いやいや、そりゃ意味あるでしょ。
教授が退官して、下がまだ若いときなんかはガチ公募が行われることが多いよ。

通るのは企業の任意退職者とかドロップアウト組が多いけどさ。
315Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:32:51
教授が転出する場合もあるし。
316Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:43:02
神奈川大とか帝京科学大あたりだと総論文数が十報くらいで講師や助教授みたいだよ
317Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:44:21
>305

そもそも任期付の公募への競争率は非常に低いんだよ
そりゃそうだろ、今パーマネントの助教授、講師はもちろん助手でも
任期付き準教授に応募する人はそうそういないでしょ?
318Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:48:50
>>316
既存の教員はそうかもしれないが、公募で行こうとすればそれでは無理だ。

>>317
いまや「非常に」とは言えない。
319Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:51:05
>317

いや、だから競争相手になりそうなのも含めてってだよ。
遅刻で、任期付の募集だしたら1桁で公募委員が愕然としたって話もあったらしい。
パーマネントなら軒並み3桁いってもおかしくない時代だよな。
320Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:52:33
ごめ、 >318だ
321Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:04:21
>>314
最近企業から採用する例が多くなっているようだがなぜ?
322Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:20:59
>>321
歳を取ると、企業に居辛くなることが増えたから。
323Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:30:50
>>322
ありがd。
企業からの応募者が増えるとますます倍率がアップだな。
企業研究者でも結構論文数持っている奴いるんだよな、、。
324Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:34:39
>>321
メーカー系企業で定年まで勤め上げる人が減ってる。やんわりと追い出されるんだろう。

また、産学連携という大義名分のもと、大学側が企業の人材を求めているという現状がある。
また、完全アカデミックなネタよりも、産業界に密着したテーマを求める学生も増えてきている。

…というのは工学部では良くも悪くも一般的な流れなんだが、他のジャンルではそうでもないの?
325Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:54:20
正直言って、ごく一部の例外を除くと、企業出身中年教員は
使い物にならないんですが。。

逆に、企業出身の若手はすごく有能ですね。
326Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:55:19
ウチでは企業から来る香具師はおかしな香具師が多い.
まぁ,リストラ社員だから仕方がないのかな.
327Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 23:56:54
使えなかろうが、おかしなやつだろうが、強力なライバルであることに変わりはないわけで
328Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:08:48
うちにも企業出身の教員がいるが、自分で研究できないし論文も書けない
のには驚いた。
その教員の書いた紀要を読んだが、論文じゃないよこれ。アブストラクトの英語も
間違いだらけで中学生並だし。
学生に対しても「教える」のではなく「**しろ」と命令だけ。学生が質問に行っても
答えられない。学生としては単位や卒業研究がかかっているから引き下がらず
突っ込んで質問する。そうすると、この企業出身教員はキレるのよ。

リストラ(早期退職勧告)の社員だったからだろうな。
今後教員選考委員をやるやつは企業出身のヤツは十分注意してから採用して
ほしいものだ。
周りの教員も困るが、一番困ってるのは学生なんだよ!!
329Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:10:44
こういう企業出身教員は、論文数は異常に多かったりする。
もちろんほとんど部下が書いたものだ。
330Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:16:16
52連敗氏に聞きたい。
漏れは現在東日本のある大学に応募しようと考えている。しかし
いろいろ調べたり、氏のHPを読むと、どうも、氏の在職していた大学
かもしれないという疑念が湧いてきた。
トンデモナイ大学には着任したくないので、事前にわかれば応募を
やめようと思う。
だからせめて大まかな地域とかヒントをくれないだろうか?
331Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:20:00
学生が教室の椅子にうんこを塗りつける大学?
332Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:30:34
そういう地雷公募には応募しなけりゃいいじゃん。
333Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:48:45
>>327
326だが,リストラ社員だと,年齢層が俺とは違うためライバルには
ならない.それとも,327はかなり高齢なのか?
334Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:52:31
>>325
40歳くらいで来た方はたいへん立派な方で、学生も育てています。
「象牙の塔にこもった大学人は使えない」と言われたら、ごもっとも
としか答えようがないのですが、当人は決してそういうことは口に
せず、純粋学問に対してたいへん経緯を払っています。

もう少し年上の何人かは、リストラ…なのかはわかりかねますが、
教育経験のなさが露呈することが多いですね。それと実地経験と
言っても数年で陳腐になり、キャッチアップできない。

民間からの教授採用こそ、5年任期にしてくれ〜〜と言いたい所
ですが、そうすると公募してこないか。
335Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 00:58:45
> 民間からの教授採用こそ、5年任期にしてくれ〜〜と言いたい所
> ですが、そうすると公募してこないか。

リストラされそうなやつらなんだから、任期つきでも応募してくるよ。
336Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 08:18:18
>>330
52連敗氏が在籍した大学でなくともDQN大学は沢山ある。
情報を収集して地雷を踏まないようにすることは自己責任だし、匿名掲示板で
聞くことはルール違反。
337Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 08:45:40
企業から来る研究者を警戒している香具師が多いな。
倍率が上がるからか?
リストラ要員だったかどうかは審査員がみればすぐわかるだろ?
それに企業によってはすでにリストラも一段落している。
うちの大学に来た元企業研究者は熱意があって優秀だ。まあ
リストラなんて思い浮かばないような勝ち組企業から応募してきた
研究者だがな。
>>336
他人が合わなくても自分には合う大学もたくさんある。
自分が良いと思ったら迷わず応募することだ。


338Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 08:59:01
>>337後半
そうだね。
果敢に攻めてこその、公募ソルジャーだね。
339Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 10:03:38
>>316

すくねえー
340Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 10:16:31
企業出身者を「リストラ候補者」として見下したがる人が多いけどそれは全然違う。
企業にいても自分の望む仕事ができなくなってきたら、理想郷を求める感覚で
大学に応募してくる。もちろん優秀な人もそうじゃない人もいるけど、
それをすべて「リストラ候補者」などと切って捨てるのは、
公募難民を「崩れ&専業非常勤」と決めつけるのと同じで心が貧しいよ。

>>339
他人の業績ばっか気にしてんな?
341Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 10:17:14
一本論文を投稿した。
オンラインなので結構しんどい
入力項目が多すぎる!
342Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 11:40:03
168 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/09/06(火) 23:21:23
オレ、数年前に首大の公募で面接に呼ばれて落ちた人。
今でも忘れられない・・・
研究のことは一切聞かれずに、(学生時代)授業で何を習ったか、
今後の授業で学生時代に習ったことを逝かせられるのか?
と聞かれたことを。
いまでは面接に落ちて良かったと思っている
遅刻専任。
343Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 11:45:38
344Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 12:47:59
>>342
首都大学東京にチャレンジする予定。
それで落とされ、その後どこかの国立大学に決まって、「あの時落ちてよかった」と言いたいんだが…。
でも、もし採用されたら言えなくなるなあと悩んでいる。
345Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 12:50:50
どちらも不採用というケースは考えないのですか?
346Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 12:53:37
ワロス +5000円             レスしてくれ −50000円
ワロス +50円             どう思う? −480円 ただし、返答があった場合は+570円
わろた −4000円            しかし だが でも −6000円
糞スレ +45円             語尾にw −400円
うるせぇ、もしくはそれと似た言葉 −37円    証拠 +570円
金 −400円               全米が泣いた +60000円
ショボーン −62円           全米が −4000円
釣り −6000円             スレ −6000円
自作自演行為 −100000円     煽りレス −60000円
ぬるぽ。 +5000円 ガッされた場合は−6000円   下ネタ  +7000円

1レス +10円  1文字につき −0.02円 
アンカー付は +690円 未来アンカーで見事繋がれば +60000円 
コピペ −40円  AAコピペ −900円 不思議コピペ +40円 皇太子様 +500円
名前欄 コテハンの場合は−40円 トリップ付だと−80円
メル欄 AGEの場合は+60円 SAGEは+10円 特に無ければ+5円 それ以外は−6円
削除された場合は−500000円

50レス付いた場合 特別報酬として+600円
100レス付いた場合 特別報酬として+5000円 以後100レスごとに+3000円
500レスを超えたスレの場合
1レス +50円  1文字につき +2円 
コピペ +10円  AAコピペ +500円 不思議コピペ +90円 皇太子様 +1000円

名前欄 コテハンの場合は+50円 トリップ付だと−100円
メル欄 AGEの場合は−650円 SAGEは+340円 特に無ければ+50円 それ以外は+5円
となる。

また、900レス以降はどのような書き込みでも+500円とする。
例外として1000に予告系が来た場合は+10000円 AAが来た場合は−4000円
347Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 14:59:57
>それに企業によってはすでにリストラも一段落している。
???????????????

NTTは定年50歳です.ウチでは,公募をかけると40代後半の香具師
らが"大量"に応募してきます.
おまいらのところもそうだろう?(専業非常勤の崩れはこの状況を知ら
ないだろうけど)
348Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 15:03:25
>企業から来る研究者を警戒している香具師が多いな。
>倍率が上がるからか?
さらに,何度もいうけど,リストラ候補者は応募年齢層が違うから競争相手
ではない.それとも,ここ見ている香具師はそんなに年齢が高いのか?
349Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 15:20:12
不思議なんだけど、何でちゃんとした公募や大ボスの確かな紹介で採用した助手がすぐに仕事しなくなってお荷物と化すの?

350Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 15:26:53
>>349
お荷物になった助手って、お前みたいにマルチする奴のことか?
351Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:09:16
>>347

NTT基礎研究所か?あそこの連中には苦杯をなめさせられて
352Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:23:16
>>340
禿同。
企業研究者にしろ崩れにしろ他人を見下す香具師は教員に向かない。
そんなスピリッツでは学生を教えられない。
漏れの周りでコネなしでアカポスゲットした奴らは他人を認めながら
自分を冷静に振り返れる奴ばかりだ。
審査員はよく見ているよ。
かたや強力なコネありでも決まらない香具師って性格的に難有りだな。
353Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 17:32:06
>他人を認めながら自分を冷静に振り返れる
少しほめすぎだが、言っていることは間違っていない。
特に小規模な大学に移れば、周囲にあなたの仕事を理解してくれる同僚は
一人もいないだろう。それに学生はあなたの思ったとおりには動いては
くれない。
選考する委員は、そういう自分の大学の実態を痛いほど理解しているし、
そういう中で冷静に協調し、かつ実績を上げることができるか、シビアに
見るだろう。

あと、性格が明るくないと大学の教員はできない。
能天気なくらいでもいいくらいだ。
354Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:24:43
こちらの中の世界のことが全く分からないので、質問させてください。
友人の彼氏(30過ぎ)、日本の二流私立大学卒→その後アメリカの大学→
また別のアメリカの大学院で研究中(多分奨学金あり)
(ちなみに日本の大学での専攻とは全く別のものをアメリカでは専攻)
日本の大学卒業後すぐに留学しているため、働いた経験はなし。
友人はすぐにでも結婚するつもりのようですが、大学院を卒業までにまだ少しあるようです。
一般の企業なら、30過ぎで働いた経験がないと難しいですが、
こちらの世界では日本に帰ってきてから就職などあるのでしょうか?
ポストがあいていたとしても、初めはやっぱり助手などからスタートですよね?
助手の給料ってどれくらいでしょうか?
学生で結婚をするなど普通はあまり考えられないことですが(就職も決まってない)
こちらの世界ではもしかしてよくあることなのかな、と思ったり・・・
ちなみに文化系です。日本の大学への就職希望だそうです。
お嬢様で育った友人のため、結婚してやっていけるか心配でたまりません。
(友人に尋ねたところ、奨学金で夫婦二人生活するのには困らないと言っています。)
私はそんなに甘い世界ではないんじゃないか・・・などとは思うのですが
何しろ全く無知なので、こちらに質問させていただきました。
355Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:30:28
仮からのコピペか。

コピペならコピペっぽく、名前欄などもつけて欲しいものだ。
356Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:38:59
仮板の方もどっかからのコピペだと。
357Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 20:47:57
>>351
基礎研なら,かなり研究してきたのが応募してくるであろうが,
ウチのような大したことない所だと,応募してくるのも口だけ
で大したことのない香具師ばっかりです.
NTTの50歳定年は有名な話だと,思ったが.....
たくさん本にもなってるよ.その一つ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4879691003.html
358Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:39:37
>企業から来る研究者を警戒している香具師が多いな。
>倍率が上がるからか?

警戒しているのは、DQN が来ると他の教員に負担がかかるから。
その一方で、企業から研究者を取りたがろうとする人もいるんだだよな。
359Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 22:48:28
大学出身者には DQN がいないかのような特権意識丸出しの発言はあまり感心できませんね。
まるで仮板での発言のようですよ。
360Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 23:08:26
どこを特権意識丸出しと解釈したの?
361Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:09:59
FAQとして紹介されている52連敗氏のHPだが。
正直言ってプロフィールを読んだだけで、以降は読む気がしなくなった。
52連敗もする香具師のHPなんか読む意味はないと思うし、
工学系30代後半なのになぜ査読論文が8本しかないんだろう? 
彼自身が書いているように、単なるBSE教員だろ?
362Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:13:11
ああ、そうだな
363Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:17:48
>>361
しかしだな、たとえば毎年CNSに1報以上1stで出しているような奴の
「大学教員公募についてのメモ」を読んでも参考にならんと思うぞ。
364Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:22:17
まぁ、分野によっては工学系30代後半で査読論文が8本でも
十分だと思うが・・・・

一概にくくるの(・A・)イクナイ
365Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:22:32
>52連敗もする香具師のHPなんか読む意味はないと思うし、
ふふふ。そうかもな。
366Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:32:27
まあ彼は確かに、多くの普通の教員あるいはちょっとBSE発症気味の教員の
希望の星ではあるな。
しかし、52連敗氏が偉大なのは、査読論文数がBSEかどうかではなく、
公募の経緯などを詳しく公表している点なのだよ。その点は非常に
参考になる。
367Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:53:56
>>366

52連敗だけあって、面接のパターンが収集されている.
そういう意味では漏れらに参考になる.
368Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:13:44

>>361

公募に落ちまくって心が荒んだPDの典型を見ているようだ...
369Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 01:32:54
公募に落ちまくると業界で有名になるからな(w
適度な応募が重要
370Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 08:06:55
>52連敗もする香具師のHPなんか読む意味はないと思うし、
そういう決めつけが一番よくない。
ジャンルによって論文の価値はいろいろだし、本人が書くようにこの人は
論文以外の特記事項が多い。
採用における判断基準は大学によってそれぞれだし、何より生きたレポート
であるという点で、このページは評価に値する。

ついでに言うと、あなたがどのレベルの大学の出身でどういうジャンルか
知らないが、たぶん52連敗なんてあっという間だよ。
いまは「そんなことあり得ない」と思うだろうけど。
371Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 08:28:55
白楽ロックビルのNIH本、博士号本なども悪くないが、
52連敗氏は、HP内容を、より詳細に加筆し、そして様々なインタビューなどの生情報も入れて、
(米国ネタも刺身のつまにはなる)、本を出版すればいい。
題名は、「大学教員公募」〜その実態〜
ところどころで、このスレについても触れれば、「電車男」なみとはいわないが、
そこそこ売れると・・・思う。少なくとも今の研究者・大学教官志望の人間は手にとるし。
1700円くらいの本なら3000部売れるなら出せるから。やってみませんか?
372Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 08:40:57
>>371
いらない。
採用側に手の内を明らかにすることがいいことだとは思えない。
それに、公募では応募者の個性・人間性が全て。自分で考えて判断しないで
マニュアル本に頼ることは公募人事の形骸化を招く。(ま、それほどでも
ないけどな)
373Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 09:06:53
>>369

あんだけ業績があるのに、苦労してはるな
っていうので噂になる。まあ主要なけんきゅうきかんで
あれしているような人がすべて人の悪いやつ
ばっかりってことはないから。だれかがなんとかせえ
っていう雰囲気になる。そうなった後何故か内定複数
同時ゲットとかややこしいことになる。
374Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 09:07:00
単なるマニュアル本ではなく、大学の教員公募の実態・問題点をも暴くのさ。
375Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 09:11:23
>>372
貴兄はなぜ、このスレに来て書き込みをするのか?
376Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 09:16:43
>>373
研究でも就職でも、人にお世話をしてもらうのが癖になってるんだな。
おめでたいやつだな。
377Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 09:41:44
そういうことは、立派な業績を出してからいえよ
378粗製濫造に拍車がかかります:2005/09/08(木) 10:29:13
中教審“規制緩和”答申 博士号取得、最短で1年 乱造防止、質の確保課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000002-san-pol
> 日本では「質が低下している」「プライドは高いが視野が狭い」などの企業
> 側の指摘もあり、博士号取得者が就職できない「ポスドク(ポストドクター)
> 問題」も浮上。
ポスドク問題ワロス
日本ではプライドが高いのはマイナス評価なのか。
379Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 10:42:17
な〜に、公募難民を2年もやればプライドなんてズタズタになりますがな。
380Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 11:42:14
>>376
でも実際公募に落ちまくって、その都度指導教官に推薦状書いて
もらっていた奴が指導教官からアカポスを紹介された例もあるよ。
紹介、といっても今度ここで公募があるので応募してみるか?
と声を掛けられたそうだが。結果合格だ。
そいつ、公募に落ち続けていたときも自学は欠かさず、卑屈にもならず
マジ偉かったと思うが。
人間真面目に努力していればいいことがあるもんだよ。
努力は誰かが見ているもんだよ。
381Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 11:55:04
「マジ偉かった」というか、読む限りフツーって感じがする。
382Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 14:03:17
「自学は欠かさず」は当たり前。「卑屈にならず」には、それなりの努力が必要。
取り立てて「偉い」と言うほどでもないな。

ただ、期限を切られて公募生活を始めなければいけない事態に遭遇したら、
精神的なタフさは絶対に必要。余裕があるうちに、周囲の人にバックアップして
もらえる体制を作り、精神健康を維持する準備をしておかねばならない。
383Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 17:10:42
>>382

バックアップする周囲の人って嫁さん?
384Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 17:17:45
仮ではいまだに封筒の議論が続いている。
そんなもんが公募の結果に大きく影響すると考えるのは末期症状という感じがする。
385Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 17:26:35
所属している大学じたいが末期症状だからさw
386Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 18:07:34
公募書類も電子投稿にすればいいのに。
387Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 19:20:42
しかし、送り返される公募書類は綺麗だな。
折り目ひとつついてない。
388Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 20:11:55
>>386

実は電子投稿のところあるよ。メールで送ってね
ってかいてある。主要な論文のPDFを
応募者がもってるか(スキャン)
389Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 20:45:56
>>387
それはデキレースでは?

漏れの場合,半分は鉛筆で書き込まれているよ.
論文リストの1st論文にマルがついていたり,
履歴書の過去の所属先にマルがついていたり,
大学によってマチマチだ.
390Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:13:45
仮研ってなんで封筒の話題が好きなのか?

ヲレはバレンタインのチョコを大学の封筒で学内便で貰ったんで
お返しのクッキーも大学の封筒で学内便で出したよ。
391Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:33:26
>大学生が大学の封筒を持ち出してアルバイトに応募するようなものだな。

理系板から出張してこの書き込みをして、釣りして遊んでいる奴は正直に
名乗り出なさい。
先生は、正直に名乗り出れば怒りません。
392Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:33:39
封筒の話題だが、

故あって、文系学部の応募書類を見る機会があった。
ヤツラの多くは、現所属の封筒を使いながら、ご丁寧に所属の印刷を横線で消していた。
封筒にかける並ならぬコダワリを感じたよ。
選考には全く関係ないのにな。
393Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:40:39
7018 内海 明日はストップ安→ストップ高が狙えるんじゃねーか?
ワクワクwww
394Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 21:53:30
仮板も低レベルだけどさー、最近知った「博士の生き方」ってページの
掲示板はもっと低レベルだぞ。このスレにも、そことマルチしている奴
>>100、お前のことだ)がいるけど、出て行って欲しい。
ま、それはともかく、「こういう連中が公募に出してりゃ、そりゃ
無駄に高倍率にもなるわな」と思ってしまった。考え方、甘杉。
395Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 23:10:36
文系の教官とは全く理解し合えそうにない。

自宅で研究するのは当然の権利、という感覚からしてついていけない。
396Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 00:26:00
>皆様は履歴書の連絡欄に職場メアドさらすの??

出張して釣りするの、やめれ。
397Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 00:41:42
私大任期付助手の時に現職の公募に応募するときは何も考えずに大学の封筒
使って事務室から公募書類出してたな、もちろん書留速達料金も大学持ち
今の零細国立大学なんて封筒すら校費で購入だからな

最近、教授に公募書類返却したほうがいいですか?と聞かれた
なんでも個人情報保護法の施行で過去の分も含め手元に残している公募書類は
全て返却する方針らしい。次、出るときに使いますとは言えなかった
398Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 03:13:34
今度、国立研究機関の助手になる事になり、給料が
どのくらいもらえるのか気になっているのですが、俸給表の見方が分からずにおります。
俸給表の"級"は、助手=2級である事は分かったのですが、"号棒"っていうのは
どうやって決まるのでしょうか?
当方の経歴は、博士号取得→私大任期付助手3年→国立研究機関 PD 2年半
です。お詳しい方、ぜひご教授お願い致します。 m(__)m
399Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 04:46:31
号俸の計算はややこしすぎる。事務しかわからん。
たぶん6〜9級あたりだろ。←あてずっぽう。
(漏れは似たような経歴で、遅刻講師2級9号)
400Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 04:50:31
> たぶん6〜9級あたりだろ。←あてずっぽう。

ここ「級」じゃなく、「号」だ。

「号」は、ほぼ職歴(在職年数)で決まる。だが、「私立任期付助手」や「PD」を、
新しい職場がどうカウントするかがわからん。
401Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 08:31:25
>>398
私立任期付助手は教育職なのでそのまま年数がカウントされる(た)
PDや民間企業は少し割り引かれると思うので
博士修了9+助手3+学卒6年1で13号俸
PDでの経験年数が30ヶ月*0.?/12と計算すれば1-2年だから
14-15号俸じゃないのかなと

PD1年任期助手1年で採用された学位取得後3年目の俺は11号俸で7月に12号俸に上がった
402Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 08:57:19
>>401

「号」は、ちょっと良くなったからって、給料に大差は
でんのでは?

しょせん2級ですから

残念。低身分研究者ぎり!

N、S出してはやく助教授になれ
403Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 09:02:27
生物系研究者の NS 信仰は目に余るものがあるな
404Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 09:09:35
生物系研究者だけでなく、他の理系でも
NやSはしんこうされてる。

アメリカで研究してボスの力で
そういう業績があるやつが最近
助教授公募 連勝している

といっても事例は、2つだけ。

2つって少なくないような気もするが。
向こうでキャリアを築いたような助教授がコネもないのに
日本でうまいこと助成金を取れるんだろうか?
と他人事ながら気になる。
405Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 09:13:52
おまいら、朝から暇だな
406Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 09:15:06
posdocにNやSおみやげ持たせてくれるんだろ?
ローテーションがあるみたいよ
全員もたせてくれるだろ
欧州じゃそうはいかね
407Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 09:55:20
応募なんてしようとするから、いろいろな不明事項で
頭を悩ませるんだ

理系限定だが、理系なら大型の研究資金を
ゲットするのにだけ注力するというのも・・・

ゲットしちゃ・・どっかからオファーきますよ

たとえば北の地底の付属研究所とかそんな人事ばっかりよ
408Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:42:57
>生物系研究者だけでなく、他の理系でも
>NやSはしんこうされてる
すいません.理論物理や数学では,そんなにすごいとは思われてない
のですが...
大体,投稿規程に余り数式を使わないようにと書かれているし.
409Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:55:20
確かに。

本来、数式を多用すべき論文なのに、N や S に投稿したせいで数式の少ない論文になり、
結論だけ提示されて「こんなの理解できねーヨ」って論文が俺の分野にはある。
410Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:36:25
>>401
浪人・留年なし、
D取得後PDや任期制教員を合計6年やった漏れは
地底助手に採用された春に2級15号棒スタートだった。
秋に、大学院担当に認定する、という通知とともに
棒給が1上がった。
411Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:37:31
>>401

「学卒6年1で」の意味がわからん。
412Nanashi_et_al. :2005/09/09(金) 16:54:35
>>408

(情報)工学でも右に同じ。
413Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 16:59:17
工学ってそもそもNSに投稿する分野がないんじゃ?
414Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 17:16:29
>>413

応用物理学科とか物理工学科とか
材料工学科とかならNS出せる!!
415Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 22:27:09
>>413
理学も工学も関係ないだろ。
オレの分野(デバイス、ナノテク関連)
からのNSはほとんど工学系からだな。
まあ、理学系が工学的な研究してる場合も多々あるが。
生物はしらん。
416Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 23:58:47
特に若手では他の分野でどの研究者が活躍しているのかわからないよね。
河合塾の科学ミュージアム
http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/
の「学問分野から探ろう」の各分野の「注目の研究者」欄
を見ると便利だが、情報が少し古いのが難点。所属くらいは更新して欲しい。
この形式でもっと若い人も追加して2ちゃん版の新リストつくりませんか?
417Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:17:41
>>416
古いっていうか、おいらのジャンルはメチャクチャだった。
まさに青木さやか状態。「どこ見てんのよ!」だな。
まあ、2ch版を作れば荒れるぐらいじゃ済まないから、やめといた方が
いいと思いますが。
それに、そのジャンルでの有力研究者も知らないようでは、、、
418Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 00:39:39
>>416
俺の分野も見たが...
確かに,有名な人も載ってるが,そうでない人も載っていた(だから
作為的なものを感じた).また,2ちゃん某板の某スレでも登場する
(もちろん業績も多い)ような最も有名な人物,数人が載ってなかっ
たりする.あれは,(業績とかじゃなく)河合塾講師の情報とか,
一般本の著者なんかから割り出しているのかな.
419Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 01:54:36
>>416-418
私の分野はなかなか的を得ていると思いました。
たぶん、河合塾がコネのある範囲できいて回っていて
きちんとした人が回答している分野は良く出来ているのでしょうね。
> それに、そのジャンルでの有力研究者も知らないようでは、、、
大物研究者は知っていても隣の分野の若手研究者は知らないかも。
> まあ、2ch版を作れば荒れるぐらいじゃ済まないから、やめといた方が
> いいと思いますが。
そんなに荒れるでしょうか?
大学名とかと違って他人の名前だから大丈夫では?
余計な人が入っていても文句をつけないで
元のリストにどんどん付け加えるとかでできないかな。
もちろん自分の名前もこっそり加える。
420Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 05:51:14
>>418
テレビゲームばっかりやってんな、
というのがひと昔前の業界の評判だったからかな。
421Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 15:36:05
河合塾のページの目的は、高校生に進路決定の参考にしてもらうことだろ?
あの程度で十分だと思うよ。

ある程度の人を全て網羅したら、学会名簿並の量になってしまう。
422宮廷助手@19連敗:2005/09/10(土) 16:01:23
>>421

漏れらの場合はどうしても「大学=研究する所」という考え方をしてしまいがちだが,
高校生にしてみれば「大学=学校=勉強するところ」だ.
だから,S誌やN誌に論文を出すような研究をしている教員よりも,
マスコミや一般啓蒙書でなじみのある教員を紹介しておく方がウケがいいわけだ.

さて,こういうところで名前が挙がるくらいの位置まで上昇したいものだと思いつつ,
教員公募書類作成に戻るか.
423慶祝:2005/09/10(土) 16:48:27
ハスミ博士@山椒魚がモンゴルから帰国!

http://www5d.biglobe.ne.jp/〜hasumi/mongolia/mongolia.html
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:23:03
お前ら、ホント判官びいきというか、負け犬好きなのな
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:24:51
学位取得後、13年間、不屈の大学院研究生だから、ヲレは応援するよ>羽角さん@新潟大
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:15
>>421
嘘八百書いてあっても、高校生には特に問題ないからね。

結局は、東大京大行きましょう、だめでも旧帝にしましょう
程度の情報なんだけどね。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:50
上の方で企業研究者を見下す、と書いてあったが三菱総研、野村総研
あたりでも見下されちゃうの?
漏れ、アカポスは諦めて紹介で総研に就職しようと思っている院生
なんだけど。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:46:42
見下されるかは知らんけどさ、就職したら就職したで大学のことなんてどうでもよくなると思うよ。
就職先でベストを尽くせばそれでいいじゃん。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:03

三菱総研が業界で得ている位置づけ < 大学での三菱総研の評価

ではありましょうな。
新聞記者がマスコミ学科に転職する際にも、出身新聞社で格付けがあるだろう。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:52
>>428
そうだね、ありがとう。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:33:57
>>429
三菱の大学内での評価は結構高い、ということでいい?
アドバイス、ありがとう。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:38:26
MRIは零細企業だよ。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:03:38
公募に応募して面接の連絡が来るのはだいたい一週間、とみて
いいかな?
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:03
1週間〜2ヶ月くらい。差がある。つーか、仮板に逝け。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:16:35
>>434
ありがとうございます。
大変恥ずかしいのですが2ちゃん初心者で仮板がわかりません。
よく出てくる言葉なのでいつか聞かなくては、と思っていました。
どちらの板のことを指しているのか教えてください。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:51
正直言って、仮板のことは一切このスレで言及してほしくない。
あっちの荒らし野郎がこっちに来そうで怖い。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:48:36
>>435
「仮に研究する人生」で検索してみてください。
yahooでもgoogleでも検索結果のトップに出てきます。
そこの「公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実情13」というスレッドの
118番以降の書き込みを読んでください。

とりあえず、>>433のような質問は向こうへ。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:28
こちらは宮廷・地底・国研クラスでバリバリ研究していて
怖いもの知らずの若手が主流。

仮板は、かつてはそういう若手だったが、いまは
底辺遅刻やDQS私大でBSE発症に怯えている
やつらが主流。

互いに相手が自分の過去/未来の姿であることが
わかっているので、相手の話をすると怒り出すやつが多い。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:03:07
そのまとめは違うだろう
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:57
いずれにしても形式公募が多いのは間違いない。公募に
かければ数十通公募があるけど,見るたびに虚しくなり
ます。形式的に議論はするけど,意味の無い議論が多い。

あてずっぽうだけど,形式公募率,教授95%,助教授85%,
助手80%ってな感じじゃないかな?基本的に直接の関係者で
無い限り,非常に難しい。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:36:36
なんか鬱屈する思いをHPブログにぶつけたい気持ちはわかるけど、
名前や身分をさらしながら、新潟大理学部という組織の構成教員、院生を
名指しでアレコレ書くことがもたらす結果に思考がいたらないんかねぇ?
>ハスミ博士
もう45才だし、今のモンゴル関係でお世話になっている日本側の人脈がなんとかするかもしれんが。


442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:19
この板の良さは2chでありながら、
>人の痛みを知る教員が、大学の研究・教育を変えていくんだよ。
という理想の高さにある。そこが某板との違いだろう。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:02:13
「仮に○○する人生」の奴は

・学生を単なる労働力
・自分の保身が一番大事
・教員として学生に誠実である必要など無い

としか考えていない。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:03:50
>>442
たしかに.
ときどきDQNな話題が出るが,すぐに鎮火されて元の状態に戻る.

さて,公募書類作成のつづきだ.
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:42
>>437
ありがとうございました。

それにしても、、はあ、、形式公募、多いんですね。
聞いた話では新設の研究室は平等な公募が多い、ということです。
私も頑張ります、、皆さんも頑張ってください。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:11:41
その形式公募の推定比率の根拠は一体何なんだよ。
自分が面接の網に引っかからなかったら、出来レースだと決めつけるのは
非常によくない。応募側にいろいろ考えがあるように、採用側にも
いろいろな考えがあることは理解しなければいけない。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:37
293 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 21:12:58
>>291
現実を直視できない連中のスレにも書き込んでるね。
あっちとこっちで付くレスにどんな違いが出るか楽しみ。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:43
公募が出たらそこの教授に電話して「もう決まっているんですか」などと
ストレートに聞くチャレンジャーな奴がいた。
そんなの教えてくれるわけないじゃん!って思ったけど以外や以外
「いや、純粋に応募しています」という答えもあったそうな。
更に「僕は企業にいるんですが、そういう人でもいいですか」と尋ね、
「はい、企業からの方も優秀だったら欲しいです。新風ですから」
と答えをもらったりしていた。
そいつ、決まったよ。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:07
形式公募が多いのは,研究の細分化,研究者の研究テーマ
へのこだわりと関係している。研究室を主宰する教授は,
研究テーマが揃っていないと,業績,学会主催時の機動性,
学問動向,助成金,寄付金など情報共有,いろいろな面で
不利になることがわかっている。

これらは,研究分野が細分化するほど,講座出身など,研究
分野が似ている人間でないと,不都合が生じる。
研究者が柔軟で,どんなテーマにも対応できればいいが,
頑固者も多いからね。流行のテーマはだめとか,企業のお手伝い
はだめとか,変な哲学をもっていると,なおさらだめ研究者に
なってしまうから。

だから狙い目は,研究の不活発な研究室だと思う。主宰の教授に
コネや出身博士が少ないから。そういう意味で,高専や地方私立,
新設組織が結構,平等な公募になりやすいと思う。だけど,研究
は難しいよ。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:03
>>446
ハゲド。
小学校受験でもよく「あそこはコネで全部決まっている」などと不確かな噂が
流れて受験者を減らそうという画策が出回っているが、蓋をあけてみると
コネがなくても合格しているケースが多い。
かたや強力なコネがあっても不合格な場合もある。
教員公募は小学校受験とは違うが、応募者が多い、選抜、不確かな噂、そして
応募者を減らそうとして画策している輩がいる、という点で似ている。

公平な公募も多いよ。
噂に惑わされず出せる公募は出しまくろう!
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:12
出来レースの可能性があったって、選考委員の中にはコネで採ることに反対
しているやつがいる可能性は、十分にある。
もしあなたが、その委員がイメージしている人材そのものだったら・・・?
コネ採用派は、反対派を説得する必要がある。
そこにチャンスが生まれる。
例えばコネ候補氏がものすごい数の論文を持っている人だったら、逆に
少ない方が有利にならんとも限らん。

人事ってのは、つまるところ人間くさい作業だ。
そいつを鋭く理解している公募元は、いい大学と言えると思うね。
452Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 01:47:49
助手の募集と助教授(講師)以上を分けて議論しないと何が言いたいのかわからん
453Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 02:09:06
>人の痛みを知る教員が、大学の研究・教育を変えていくんだよ。

あたたかい 人の情けも 胸をうつ あつい涙も
知らないで 育った僕は ポスドクさ 
強ければ それでいいんだ 力さえ有れば いいんだ 
ひねくれて 星をにらんだ 僕なのさ 
ああ だけど そんな僕でも 学生は 慕ってくれる 
それだから みんなの 幸せいのるのさ
454宮廷助手@19連敗:2005/09/12(月) 02:48:43
>>453
つまらん歌を歌っているヒマがあったら応募書類作成だ!
目をさますんだ!
漏れもPDを比較的長くやったが,宮廷助手になったってこのスレの住人だ.
独立ラボ持ちになるまで共に頑張ろうではないか.

>>452
さて,452氏の主張は的を射ていると思う.
最近の大学はドタバタ続きなので,
とにかく自分を助けてくれる助手が教授(なりラボのヘッド)には必要だ.
そうなると公募で見知らぬ人物を採用するよりも,
自分のよく知っている人物を採用するか,
あるいは信頼できる友人の教え子を採用するかに動きたくなるだろう.
その気持ちはよくわかる.

一方,助教授の場合には,ある程度独立して研究をしてくれる人物を採用しておかないと,
自分の研究業績リストの数が増えない.
この場合は自分の言うことをそれほど聞いてくれなくてもいいから,
とにかく研究を進めてくれて,自分を論文著者名のラストなりラストから2番目なりに入れてくれる人物が欲しいはずだ.
そうなると公募で業績のある人物を採りたいだろう.

以上,小講座制の大学の話.

漏れは講座制を採っていない大学に応募しているから,上記いずれもあてはまらない.

さあ,次の書類を書くぞ.
455Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 05:40:19
ハスミ博士は職に憑けるのでしょうか
456Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 07:59:20
>>454
そんなに肩に力を入れるこた、ないでしょ。
長丁場なんだし、応募者は人間なんだぜ。
歌ぐらい歌わせてやれよ。
457Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 08:09:03
うるせーゃ馬鹿
458Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 08:33:26
分野にもよるのかもしれないが自分が前にいた私大(偏差値60前後)では
50超えた教授は完全リタイアに近かったけどな
助手(任期付)はあくまで学生の世話を押し付けるために採用、学科としても
雑用(実験演習)の手が必要だから教授がOKだせば誰もノーといわなかった

ま、大学の理事等になるのであればもっと若い間に政治力発揮しなければ無理だし
外へ出ることを望まなければこれ以上がんばっても仕方がないんだとか
70まで雇用が保障されているというのも原因かも知れないが
459Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 08:46:47
物理で人材不足の分野領域が
あるってきいたけど
どこ???
460Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 10:00:01
hiroんところで助教授募集か?
おーいやー
が着任するんかな?
そんな研究能力あるようにみえんけど
461Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 11:56:59
>>455

あの阿部道生だって山口人生だって大学教員になれたんだぜ?
ハスミ博士にだってきっとチャンスは有ると思いたい。
462Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 17:09:52
463Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 17:21:14
あそこのなんとかフェローっていうの
ええおきゅうりょうをもろとんな。
博士号取得後10年以内らしいけど
個人にあてがわれる予算もたいしたものだ。
一年ごとに契約が切れるらしいけど
プロ野球の選手みたい
464Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 19:33:47
だれかおれを一本釣りしてくれ。
ええ仕事しまっせ〜。
465Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 21:23:47
イラネ
466Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 21:56:18
>>464
学位取得後2年任期付助手でファースト論文4本しかないDQNな俺が
都市部駅弁助手に1本釣りされてしまいました スマソ
467Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 22:03:36
助手程度の職に「一本釣り」という言葉は使わないぞ。助手なんてコネや人脈で決まるのがほとんどだからな。
それに、どうせ数年後に追い出されるか万年助手になるかのどちらかだろ?
468Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:21:37
>>467
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
469Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 23:42:40
何がガクブルなんだろうか
470Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 00:15:17
万年助手はいまや勝ち組だけどね。進んでなりたい奴はさすがにいないと思うけど。
471Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 03:16:53
任期付助教授よりは、任期なし助手の方が居心地良くて、
出世もせずずっと居座るやつとか出て来るんだろうな。
472Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 06:24:38
だから、任期無しはパーマネントとは違うんだって。
473Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 06:33:30
腐大の客船クルーズ三昧、十年論文無しパーマネント助手は定年まで安泰でつね
474Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 08:49:40
カボチャをくりぬき似顔絵か。
いいね
475Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 08:50:29
お前らがそういう助手にならない保証は,どこから
来るんだ?そういう助手だって,若いころは,出来ない
教授たちを見て笑っていたやつかもよ。
476Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 11:55:27
40才で助手なんて、能力が無い証拠だろ。
477Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 12:24:18
>>476
そういう決めつけをする人は、あちらへどうぞ。
478Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 13:21:48
>>476
これまでは業績があれば40才で十分,助教授に
なれた。それは,90年代に大学の定員が大幅に
増えたからだと思う。27で就職,65定年で考えれば,
一つの職で13年だから,これからは,40で助手
というのも普通になるのでは?
479Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 13:36:22
>>472
>任期無しはパーマネントとは違うんだって。

その通りだが、現実には「任期なし」の首を切るのは荒療治。
研究はともかく、教育義務を果たしておれば免職にはできない。
今すでにいる40歳以上の高齢助手は逃げ切れると思う。
480Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 14:02:12
>>476
40歳助手で、そのまま定年まで行こうとする奴は死んでもいいが、
そうであらねばならなかった理由がある助手にこのスレは寛大でありたい。
481Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 14:41:16
>腐大の客船クルーズ三昧、十年論文無しパーマネント助手は定年まで安泰でつね


停年まであと二十数年間に論文を出すことはありえるんでしょうか?
482Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 17:23:34
>>480
>>あらねばならなかった

そんな言い訳が聞きたい訳じゃない!
独立行政法人のテニュアでもとれるだろう!!
そのきになれば。。。。
483Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 17:26:49
> そうであらねばならなかった理由がある助手にこのスレは寛大でありたい

甘ったれてんじゃねえよ
484Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 17:36:10
>>483

民間企業の研究部門で
チームをまとめる指導的立場に
なったってええんやし。

みちはなんとでも開けるがな!!

ろくすっぽ就職活動もせず・・・のんべんだらだら

上がにらみをきかしとって内部昇進できないとか
くだらん言い訳ばっかりしやがって
485Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 17:36:56
>>479
そこで「助教」「准(準)教授」制度が出てきます。
助手→助教に職名変更にあたって審査を行い、助教の要件に満たないものはクビ。
助教には無差別強制的に「任期制」導入の話しがでております。
ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kumiai/htm/reorganization.html
486Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 17:40:57
>>485

博士号さえ、持っていたら、良いのか?
とても甘い基準だな。えっ!!??

業界最高IF学術誌に年一本は出してることを
条件にしませんか?
487Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 17:53:34
助手→助教の移行審査で博士号持ってない奴がクビは当然だと
思うが、文系にはきつい条件だろう。万年助手は再任審査でクビ確定。
488Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 18:05:06
>>487

理系全般版
なのに何故文系の話を?

文系助手って少ない
489Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 18:35:10
文系には万年助手いないのか?
490Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 18:40:38
>>485
法律改正と、それにともなう各大学側の対応を切り分けないと、
話にならないよ。
491Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 19:31:56
>>490

そう.
雇用関係を一方的に打ち切るのは
この世の中で最も難しいことのひとつだ.
492Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 20:07:12
打ち切りではなく、契約の変更だろ。
クビ大も横市大も宮崎大も長野大(私立)も任期制に契約変更されてしまった。

打ち切りも出てくるんでないの?
493Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 21:12:15
任期無しの身分の安定度は、会社の正社員と全く同じ。
首を切りたくなったら、本人が望まない職場(窓際)に異動にする。
大学も、使えない人間は警備や清掃をさせる。給料を極端に下げる。
そうすれば解雇しなくても勝手にやめてくれる。
494Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 21:15:21
教授清算事業団w

クビ大でも任期制を拒否した人がけっこういたんじゃなかったっけ。
一生昇進昇級ないけど
495Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 21:20:51
>>485
おお、真っ赤だ。
496Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 21:38:49
>>494
> 一生昇進昇級ないけど

まさに万年助手にうってつけwwwww
497Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 21:47:39
>>496
高齢助手の給料>30代教授 だったりするから問題なんだよね。
給料は年齢に関係なく、教授>助教授>助手 にしないと。

最年少助教授でも退官間じかの助手より給料を多くする。
逆にいうと、助手の最高級を抑えるということ。もちろん
助教授の給料も最年少教授以下。この範囲で経験年数による
昇給はあってよい。
498Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 22:45:42
また給与だけで研究者の価値を議論する給与厨が出てきたか
499Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 22:55:15
給与じゃなく、職位で研究者の価値を判断しているのではないでしょうか?
500Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 22:58:44
うむ。どんなに屁理屈をこねようが言い訳しようが、
教授>助教授>講師>助手
という構造は変わらないだろう。良くも悪くも。

そんなわけでとにかく公募だそうぜ。
501Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 23:31:23
>>487
助手から助教への移行できないのは、クビじゃなくて、
文字通りの助手だろ。

ま、給料安くして、圧迫するんだろうけど。
502Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 23:55:50
公募と直接関係のない雑談をするスレですか、ここは?
「あっち」に行ってやってほしいのですが、だめですか?
503Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 08:35:01
技官的色合いの強い助手
事務員的な助手

業績が上がらなくても定年までのんびりできそうで
それはそれでいいんでね?
504DQN大:2005/09/14(水) 13:26:39
公募に出して、締め切り後12日で残念ですがのお知らせが・・・・・
この先真っ暗、おまけに応募した大学が北関東のDQN大学だからなあ〜
練炭用意しましょうかっていう感じになりますよ。
しょうむない大学でも、完全な公募なんて少ないみたいですね。
35歳で、査読論文15本、国際会議10本、科研費2回(約1200万)
行く先なし・・・・・・・・・・
505Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 14:41:57
>>504
何度も言うが、落ちた理由は出来レースだったからとは限らない。
くじけずに次を出せ。
506Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 14:58:35
>>504
締め切り後12日なら、デキ以前の一時審査の可能性もある(山ほど
公募があるから、最初にまず、分野、業績などから機械的に切る)と
思ったほうがよい。
507DQN大:2005/09/14(水) 15:05:46
一次審査なら、さらにショックだ〜
科研費当てて、豪遊してやる。
そのあと、練炭・・・・・・
508Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 15:10:33
>>507
死にたかったら、黙って死ね。
このスレには、少ない可能性に賭けながら頑張っている人が沢山いるんだ。
いくつ出したか知らないが、北関東のDQN大学とやらに落とされたぐらいで
練炭とかほざいている甘ったれは、黙って失せろ。
509DQN大:2005/09/14(水) 15:15:35
そのうち、いいことあるかなと思って、がんばります!
研究員(ポスドク)なら、すぐ採用なんですけど、
パーマネントは厳しいですね。
510Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 15:20:10
>研究員(ポスドク)なら、すぐ採用なんですけど、

そう思っているうちは、絶対に採用されないだろう。
511Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 15:23:59
>>509

民間企業へ行け。制約研究いんになるの
むずかしいいうんだったら、
特許とか知的財産とか
512Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 15:27:27
なんか、最近、某板とレベルの差がずいぶんついた。
一時期は、向こうの方がまともだったこともあったのだが。
513Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 15:33:59
北関東のdqn私大、、、理系は帝京大ぐらいしかないんでは?
足利工業大とかもあったか、、
514DQN大:2005/09/14(水) 15:34:57
ぴったんこ。かなりショックです。
515Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 17:32:55
週に一二回
5時以降にテニスをするっていう余裕すらない
ポスドクだの任期制助手だの
増殖してるでしょう?
そこまでして研究続けて楽しいか?
かくいうおれも平日は趣味の時間ゼロだ!
516Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 17:51:30
>>504
少なくとも一度はいい、と思って出した公募だろ?
だったらDQN大なんて言うなよ。
最初から「DQN大だから通るだろう」なんて舐めてかかって公募に
出したんじゃ伝わる誠意も伝わらんよ。
プロの審査員は履歴書ひとつでも見抜くもんだよ。
517Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 19:02:49
プロの審査員?
518Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 19:11:35
逃げ出す教員が多くて、年に何回も公募かける大学の教員は
履歴書を読むのがプロ並みになってるということでしょう。
519宮廷助手@19連敗 :2005/09/14(水) 20:18:05
>>514

ほとんどの大学で応募者は二桁いる.
その中で各種条件を総合して1番になった者だけが採用になる.
受験と違うのはこの点だ.

というわけで,北関東の大学にも,アナタと同等か,アナタ以上の応募者が少なくとも1名いたということでしょう.
それだけのことです.
520Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 20:48:46
>>514
練炭、なんて情けなさすぎる。
教員を目指す人には冗談でも言って欲しくない。
521Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 20:55:22
教員はやはり実験室の薬品か、装置の爆発事故で・・・
522Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 20:56:27
審査員がプロなら、公募出しもプロさ。連敗街道まっしぐらorz
523Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 21:04:32
まあ、あまり泣き言は言いたくないけど連敗しているとこのまま
一生決まらない気がしてくる。
ここに来ているみんなは有職者なの?
漏れは無職、、。
無職だと公募先も採りにくいって52連敗氏のホムペ読んで鬱。
524DQN大:2005/09/14(水) 21:25:52
万年ポスドクも辛いんですよ。もう6年間目になる。
高専の助手を少しやりましたが、他の教員連中とも意識が違うし、
大学に戻りたいと思い、ポスドクに戻りました。
俺の人生どうなるのかな。
525Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 21:35:55
地方DQN私大や極北高専にまで落とされたことがある。
ポス毒も年齢制限に引っかかるところが増えた。
学会で発表しても誰にも相手にされず、
座長がおざなりな質問をしてくれるだけだった。
もう自分の行くところはどこにもないんだなと思った。

けど、結局大手遅刻に通った。
この地には一人も知る人間のいない純粋公募。
その後は大から小まで破竹の勢いで研究費をゲットしている。
こういうこともあるから気を落とすなよ。
526Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 21:37:40
> 他の教員連中とも

なんかアレね。同僚なり応募校なりを見下す傾向があるね。
527Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 21:41:04
>>525
おめ!
そういう体験談を聞くとちょっとだけ元気になれる。
諦めないで頑張るぞ!
528Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 22:02:29


6巻でダンブルドア死ぬ。スネイプが殺害。ビルが人狼になる&フラーと結婚


6巻でダンブルドア死ぬ。スネイプが殺害。ビルが人狼になる&フラーと結婚


6巻でダンブルドア死ぬ。スネイプが殺害。ビルが人狼になる&フラーと結婚


529Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 22:14:34
>>504,507,509,514,524

釣りじゃないと仮定して親身に忠告レスするが、
おれが選考委員だったらこういう考え方のヤツは、落とすよ。

で。そういうヤツはこの書き込みを読んでも
絶対に反省しない。
530529:2005/09/14(水) 22:16:51
(すまん。間違って書き込みボタンを押してしまった)

自分のどこか悪いのか、人間として恥ずかしい考えを持っているのか、
を考えたほうがいいよ。
まあ、この年代になると変わらないだろうけど
531Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 22:45:07
まあ、自己主張激しいやつは採用難しいよな
532Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 22:46:02
なかなかアカポスにつけないポス毒。
崩れてしまった博士。

この方々と会話してると、ものすごく発想がネガティブな感じを受けるんだが。。。
漏れだけ?
533508:2005/09/14(水) 22:46:10
>>529
禿同。
自分じゃ、自分のどこが悪いかわからんだろうが。
534Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 22:48:20
>>529
つらい思いをしたことがないのかな。
うまくいかないときは、>>504,507,509,514,524
のような気持ちになるものだよ。奇麗事だけでは済まない。
こういう経験をして人間は成長していくのだと思う。
535Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 22:58:36
ちがいますよ。
つらい思いをしたとき、追い詰められたときこそ、その人の本性が
出るんですよ。

恵まれた環境でいくらいい人ぶっても、逆境になったとき
>>504,507,509,514,524
のような考え方をする方とはお付き合いしたくないですね。
536Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 22:58:38
論文査読が来た。
以前、公募で落とされた大学からだった。
面接の時の教授の顔が目に浮かぶ。

個人的な感情で申し訳ないが、メジャーリビジョンx2のあと、結局リジェクトでもいいでつか。w
537Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:00:30
あなたも >>504,507,509,514,524 と同類?
538Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:01:40
>>534
自分だけがつらい思いをしていると思い込んでいるところも間違いだな。

そもそも、>>504,507,509,514,524 に「大学で給料をもらって研究をさせて頂く」という気持ちが足りないのは確か。
これから雇用してもらうかもしれない大学をDQN大学とかしょーもない大学とか書いている(思っている)時点でアウト。
そういう見下した気持ちが応募書類ににじみ出ていることに気がつかない。
539Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:04:40
>>536
そういう発想を持つこと自体、恥ずかしいと思わない?
まあ、冗談っぽく一瞬脳裏をかすめるが、わざわざきちんと意識化した
上に、文章化までして掲示板に書き込むほどその考えを認識してるん
ですよね?

経験上、こういうタイプは社会底辺層、具体的には貧民層に多いの
ですが、研究者の中にもそういう人もいるんですね。
540Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:04:56
>>535
本当にお金がなくなって生活が追いつめられると本性がでるよな。
そこまでどん底に追いつめられて回生しないとなかなか意識は変わらない。
541Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:11:57
>>540
断言するが。
どん底まで追い詰められると、そういうやつらはその偏狭な考え方や
行動原理を「変える」のではなく、「どんどん肥大化させる」のです。
決して自らを省みないその生き方は、貧乏なおばちゃんに似ている。
奈良や、愛知県の騒音おばちゃん。彼女らは自分が絶対に正しいと
考えているから手に負えない。

我々の自衛策はただひとつ。「関わらないこと!」
だから、>>504のようなヤツを選考委員は落としたんだよ。
542Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:12:02
つらい時こそ空元気を出せるぐらいじゃないと、大学の教員なんて
できないですよ。
「大学で給料をもらって研究させて頂く」ってほどではないが、
DQN大学でもしょーもない大学でも研究は研究。
質の差こそあれ、困難に直面することは同じ。
研究・教育をエンジョイできる性格の明るさがなければ、大学教員には
向かない。
543Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:15:31
>>539
教育者だって、研究者だって人間だもの。
人間のエゴなんてそんなもんだよ。
自身の利害が絡むと周りのことなんてどうでもよくなるんだ。
544Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:24:45
あなた一人の感じたことを一般化しないでください
545Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:27:54
>>543
お前が貧乏だからそう感じるんじゃないのか?
研究ってお金持ちが趣味でやるもんだよ。
それなのに、猫も杓子も博士課程へ進むようになってから、なんかおかしくなった。
546Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:32:37
>>544-545
そういうあなたがたは聖人君子ですかと問いつめてみたい。
547Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:34:53
重点化・アカポス難・法人化・業績主義などが意識を変えたのは
確かでしょうなあ。今後はサラリーマン研究者が増えるでしょう。

仮板住人を「学生は労働力、保身、学生に対して不誠実」とまとめた
方がいましたが、結局は教員も「わが身大事」が第一原理となって
いくのでしょう。
548Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:37:49
「大学で給料をもらって研究させて頂く」とか
「研究ってお金持ちが趣味でやるもんだよ」とか
「あなたがたは聖人君子ですか」とか

極端な考え・物言いしかできなくなってるんだろうね。
大学教員の主流がこうなっていくのかね。
549Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:38:13
白熱してますね。まあまあ落ち着いて>>1の文章を読みましょうよ。
550Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:44:18
あの文章を書いた元祖>>1は今どうしてるのだろうか?
おそらく今頃どこかの専任教員だと思うが、自分が立てたスレが
「8連敗」まで続いていることを知っているのかな?
551Nanashi_et_al.:2005/09/14(水) 23:45:21
このスレは52連敗を超えて続きそうだがな
552Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 00:06:15
博士取っても定職なし・・のスレ(187)に以下の質問を書きましたが、
返答さっぱりでした。よくよく見ればタイトルと関連なしあれまくりスレ
とは知らず、自分がバカ者でした。このスレでも質問させてください。
いいジャーナルを1報書くべきか、数多く書くべきについてです。

最近けっこういいある実験手法を開発して、それ使ってよいデータが出たので
実験手法とデータに関して計2報Letterを書こうと思ってたら、
そこそこのおおきなジャーナルにPaperとして
1報まとめて書きなさいと享受にいわれました。
うちの助手はLetter4個+プロシ数報で赤ポスGetしたから
どうも数の論理のほうが強いような気がしていました。
D取るためにはLetterは0.5なんていわれてましたが、
教員採用の時はどうでしょうか? 一般論でいいので教えてください。

ちなみに当方D1工学デバイス系です。
553Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 00:33:18
"いいジャーナルに数多く書く" 
という答え以外見つからない。
554Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 00:41:29
>>552
俺の分野なら、いいジャーナルのレターが良いんだけどな。

教授に率直に相談してみ?
彼とて、もまえが崩れることを願っているわけではあるまい。
555Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 01:03:34
>>552
もう少し日本語を勉強した方がいいよ
556Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 01:08:23
>>552
D1なら論文を書くことに時間を費やさない方を薦める(その分実験しろ)

自分の経験からすると工学デバイス系は論文数やIFで比較しても意味ない
学位取れる数さえ揃えれば十分ではないかと
うちの教授の評価は商業のNS<Phys.RevB JAP JJAP等の学術誌
NSに出すくらいなら先に特許申請してからにしろと言ってる

その人にしかできない仕事を世間にアピールできれば落ち着くところへ落ち着く
あと実験テクのない学生のネタ吸い上げるだけの助手より
論文はそこそこでもテク持った助手の方が重宝される

もっとも30代で教授になってみたり大学経営したい人は別だけど
557宮廷助手@19連敗:2005/09/15(木) 01:33:56
精神論が飛び出してきたが,
このスレの目的は「みんなでアカポスをゲットしてハッピーになろう」ではなかったのか.

「追いつめられると〜という考えにあんる」というような書き込みをする方の気持ちはわかる.
しかし、そういう考えの人物が公募で落とされやすいのも理解できる.

このスレの題材は,「公募がどうあるべきか」ではなくて,
「今の公募現状に対して我々がどう立ち向かうか」ではないのか.

システムがどうあるべきか,ということは我々が教授なり学部長なり学長なり文部科学大臣なりになった際に考えることとして,
今は、我々の次の職をゲットするために力をあわせようではないか.
558Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 02:11:23
>>557
みんなでハッピー?
前の方のレスのように、自分がいかにも正しいみたいに語るようなやつがハッピーになれるとは思えん。
正しいことを語っているように見せかけて、実は他人を見下しているのがみえみえ。
559Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 03:21:59
>このスレの目的は「みんなでアカポスをゲットしてハッピーになろう」
>ではなかったのか
需要と供給から考えて、皆がハッピーになれるはずがない。
まともな生活送ろうと思うなら、初めからドクターコースに逝かないことだな。

>システムがどうあるべきか,ということは我々が教授なり学部長なり学長なり
>文部科学大臣なりになった際に考えることとして
禿同。(過去レスでもそうだが)必ず、偉そうに現システムについて論ずる
香具師がいるが、(院生や崩れの分際で)おまえが色々文句をいえる立場か
っつ〜の。まぁ、現実逃避したくなる現状はわからんでもないけど。。。
560Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 08:40:24
>>536


これは許される。
逆恨みで世知辛くなれば
もっと公平でみんなが納得する人事
に改革仕様という気運が高まって良い。
おれは、科研費の審査員とかになりたい。
けちょんけちょん
561Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 08:54:57
だんだん仮板みたいになってきたな。
562Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 09:59:32
>>561
まぎれこんでいるんだろうな
563Nanashi_et_al. :2005/09/15(木) 14:15:35
恒産無くして恒心無し
564宮廷助手@19連敗 :2005/09/15(木) 19:56:51
>>559

>>需要と供給から考えて、皆がハッピーになれるはずがない。

それぞれが今の状況よりもハッピーになろうということだ.
全員揃って素敵な大学の素敵なポジションに着任しよう,
なんてことは言っていない.

>>まともな生活送ろうと思うなら、初めからドクターコースに逝かないことだな。

そう言うなよ.
この板を覗いているのは博士修了なり在学中なんだから.

さあ,応募書類執筆に戻るか.
565Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 23:10:28
応募書類一式を書くのがつらくて仕方ないんだが・・・

みなさんこのくらいは屁でもないの?
566552:2005/09/15(木) 23:14:01
>>554>>556
ご返答ありがとうございました。実験に集中しろ、というのは
まったくのそのとおりだと思っています。Dをとるための
自分の論文数は問題なさそう(?)なので、教授は大きなジャーナル一本
をすすめています。しかし、一般の就職活動と同じように、
教職への準備(意識)も早ければ早いほうがいいのかな?と思っています。
競争はかなり激しいようなので。。

自分の素性がばれない程度にもう少し詳しく書くと助手として応募した人の中で、
実績論文の中に”Journal of Applied Phisics”と”NanoLetter”と書かれていたら
これらは論文数としてどのようにカウントされていますか?
(実際は投稿しようと思っている論文は異なりますがレベル的にはこんな感じです)
もちろん、研究内容、人柄、コネ等のほうが重要なのは理解していますが。
567Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 23:19:55
来週、書類審査受かって面談です。
パーマネント助手から任期制講師です。
結婚も控えていて、任期制なんてやりきれないですが、
しょうがないです。


568Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 23:20:24
>>566
大学によって評価軸はそれぞれ。
大研究室で有名誌に論文を出していることを評価するところもあれば、
自分の力でテーマを開拓したことを評価したりもする。
そこを見るために「これまでの研究の概要」というものがある。
この書き方ひとつで、その人の研究に対する考え方はわかってしまう。
569Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 23:25:13
>>567
はやくも受かったかのような口ぶりだな

パーマネントは追い出されムードなのか?
570Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 23:48:25
>>567
面接で落とされて、「あんなDQN大学に」とか書くなよ。
571Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 23:48:54
>>569
年下の子牛がきたり、いろいろあってね。

受かる予定の任期制の大学のほうが、
研究施設としては充実しているからと
自分を納得させてるよ。

でも給料や待遇や将来のこと考えるとやりきれんよ。

572Nanashi_et_al.:2005/09/15(木) 23:50:01
>>566
英語力または注意力に難ありと評価されないよう注意。
573552:2005/09/15(木) 23:57:47
げっ!Physicsだ!
やば・・・い?
574Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 00:11:13
>>571
俺も助手時代、公募に苦労してる時に同じ年齢の講師が同学科に来て、複雑な思いをしたな。
575宮廷助手@19連敗:2005/09/16(金) 00:12:01
>>565
正直,つらいよ.
決して楽じゃない.
576Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 00:35:36
俺なんて、同じ学科に助手で来た後輩が先に講師に昇進だよ
577Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 00:46:41
そのしと、中国人じゃないでつか?
578Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 07:57:06
なんで年が気になるんだろうか・・・
579Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 08:44:51
>>578
助手をやったことがないね君。
580Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 09:53:18
新聞に載るような交通事故が起きて、そのとき助手席に
のってるやつが助手だったら、笑いだ

不謹慎だけど
581Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 11:08:59
>>579
正解です。30代で教授になりました。

他講座の年上の助教授は気にしているのでしょうか。
私は他人の年齢に興味はないし、相手が年上か年下かは全く気になりません
(年齢は自ら調べようとしない限り分からないことですから調べていません)。
582Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 11:21:21
公募に参戦していて、他人の年齢なんかいちいち気にしていられないですね。
年齢制限も基本的には無視するし。ま、参考程度だな。

わしらはいろいろな経歴を持っていることがそれなりに誇りだし、
経験の量より質(個性)こそが命だと思っている。
他人と年齢や経歴を比較したところであんまし意味ないもんな。
583Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 17:21:49
年齢差別が徹底した日本ならではの痛快珍事ですな
584Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 00:40:03
なぜこの公募スレにわざわざ「教授様」がご降臨されるのだろう?
ご見学ついでに書ける範囲で自己紹介でもしてください。

585Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 01:29:46
教授見て僕もなりたいと思う人っているのかな?
586Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 03:46:14
応募者は年を気にしなくても採用者はかなり気にするよ。

業績がよくても、年が上すぎるとあっさりだめってのはよく聞く話。
587581:2005/09/17(土) 06:53:23
いつまで今のポストにいられるか分からないし、
いつまでも今のポストに居続けるのは良いことでは無いとも思うので、
時々のぞいて、いろいろと参考にさせて頂いています。
588Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 07:06:45
任期付きの教授さまでつか?
589Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 08:30:40
>>586
そうかもしれないが、あくまで一般論。
応募したところがそうとは限らない。可能性があれば出すのが正しい態度。
590Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 09:51:30
>586

上すぎても下すぎてもダメってのがあるな。
通常は
教授>助教授>助手という風な年齢形態がいいから、

例えばこの状況で助教授を取る際にはやっぱり助手より
は上の年齢がいい。
ただ、助手を追い出したい場合には、下の年齢がいい、とかね
591Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 09:54:18
だから、どうして年が気になるんだい?
研究者であれば、実力や運で自分たちの立場が決まることは分かっているだろうに。
592Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 10:18:09
給与の高い年寄り教授を追い出して、若いのを雇う場合もあるな。
593Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 10:50:33
>>591
なんともいえない心理的圧力としての「年齢」
594Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 11:53:40
職階に応じて適切な年齢ってあるよ。
助手なら30-35
助教授なら35-50
教授なら45-65
助手の間に,複数の専門分野を持ち,民間,官業との
共同研究をこなし,様々なところから研究費を獲得
し(年間500万以上),外国語の語学力(辞書無しで2ヶ
国語で論文が書けるくらい)を高め,教養を積む。論文
はファーストで年間5本以上。
助教授の間に,専門分野での立場を高める以外,査読,
委員会での指導的な立場,レビュー,教科書を執筆する。
教授になれば,国や国際間での会議の指導的立場,
雑誌のエディター,起業,民間での役員クラスの仕事を
こなし,最先端で革命的な研究の一翼を担う。

正直言って,年間数日も休むひまなく働いて,ようやく
その年齢範囲にできることばかりですよ。
595Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:22:55
ムリポ 吊ってくる
596Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:31:48
革命的な研究をやるのは若手。
教授は若い頃から築いて来た自分独自の学問を推進させて若手に手本を示すのが仕事。
自分で研究やれない教授は忙しそうなふりをしてお茶を濁すのが仕事。
597Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:38:08
教授の仕事はテーマを考えることだ。
助教授・教授に応募するやつは、プレゼンで仕事の自慢をしてもダメだ。
若いうちからテーマを考えるトレーニングをしてきて、そいつを少しずつ
実現させている姿を見せなければ勝てはしない。

ただ、選考側がそれだけの哲学を持っている教員かどうかははなはだ疑問。
結局、ボスの言いなりで論文が沢山ある人間を選んじゃうんだよなあ。
あとでお互いに苦労するのに。
598Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:38:29
>自分で研究やれない教授
そんなのいるのかよw
599Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:46:51
自分で研究しない教官はトンでもないテーマに酔い知れて学生を困らせまつ
600Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:48:32
現場知らずの我がまま上司みたいだなw
601Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:54:30
大学も社会の縮図ってわけか。
それもありじゃないの?
学生も就職後ずっと同じ光景を目にするんだしさ。
免疫できるかもよ。
602Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:55:24
597の言うとおり。何をどこまで明らかにするか,
これがわかった時点で,研究の半分は終わったも
当然。3ヶ月で論文は書ける。自分で自分の分野を
開拓するのは,本当につらいことを知っていない
やつが多いね,若手には。資金,人材,実験装置
これが回るのに10年かかるってば。
603Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 12:59:57
理論系と実験系でも違うわな。
金のかかる実験が必要な場合、本当に血の滲むような苦労が要るみたい。
実験費用がかからないところにはわからないと思うよ。
604Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 13:02:28
苦労して苦労して実験設備を整えてようやく軌道にのりはじめたところで左遷された日にゃあ泣くに泣けねえよ
605Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 13:44:48
 
 あ た ま が わ る い ん だ か ら し ょ う が な い
606Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 14:56:02
>>598
> >自分で研究やれない教授
> そんなのいるのかよw

世の中、そんなのばっかりですよ。
それじゃまずい、と思っているから、大学も公募で人を採るんですよ。
607Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 15:08:21
>>604
左遷じゃないが、
毎年のように外部資金を獲得して、コツコツと研究環境を整備して、
やっと不自由ない環境になったのに、
転出すると、それらがフリダシに戻ってしまう。

なんだかなぁ。
608Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 15:13:24

 運 が な い か ら し ょ う が な い
609Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 16:13:16
いまラボにいる万年助手に
「きみ、そろそろ留学する時期ぢゃないか?良い論文を出せば、
帰ってきて(どっかの大学の)助教授になれるよ(たぶん)。」
とうまくだまして助手ポストを若い優秀なポス毒に振り分けたいんだけど、
いい方法はないかな?
610Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 16:14:45
>>609
簡単なことだ。
無言で机の上にJRECINのプリントアウトした紙を置いておけ。
611Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 16:19:08
組合に入ってたら、あんまり圧力かけるとややこしくなるぞ。
612Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 17:32:01
JRECINの紙はなかったけど、O-netとツバイの申し込み用紙が、、、orz
613Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 18:14:51
他の研究室はどうか知らないけど,内の学科では
定員を空けておいて,教授が退官すると,助教授
を空きポストに押しやり,新教授がフルメンバー
で来たな。つまり,助教授は上が無くなり,外に
出ざるを得なくなったということ。どこかでは,
良くある手法みたいだが。
614Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 18:25:12
>>613
医学部では普通ですね。
もちろん、このやり方には是非がある。
615Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 19:38:53
だがなかには意地でも辞めない助教授もいたりしてなかなか面白い。
616Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 19:50:37
>>595

鵜呑みにするなよ。
617Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 19:59:34
618Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 23:43:05
DQN底辺私大助手の俺様がきましたよ。

教授は進学相談会のみ
助教授は進学相談会+模擬授業
講師は進学相談会+模擬授業+高校訪問
助手は(進学相談会+模擬授業+高校訪問)×3

助手の仕事は研究ではなく営業ですよ。
619Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 23:45:16
>>618
はいはい、ご苦労さん。帰っていいよ。
620Nanashi_et_al.:2005/09/18(日) 12:23:19
>>618
都心中上位私大の元助手の俺様からすると
教授は東京近郊の高校で模擬授業+高校訪問
助教授は地方の高校で模擬授業+高校訪問 、オープンキャンパスで進路相談会
講師は助教授+連続3日の地方入試監督
助手は教授&助教授のお供+任期3年更新なし

とんでもないDQN学生の率が低いので研究はましだけど
621Nanashi_et_al.:2005/09/18(日) 21:40:37
私大中将委で,高校訪問?
まじかよ...
622Nanashi_et_al.:2005/09/18(日) 23:33:48
>>621
WやKでもやっているんだから、他大学でやっていてもおかしくない。
623Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 00:27:52
お、それそれ。
やっぱそうなのか・・・。少し慰め>自分
624Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 01:05:12
IFが10以上の医学専門誌におけるLetter論文って公募でプラス評価されるの?
ちなみにファーストandコレスポ著者。
625Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 01:11:11
IF10以上の医学専門誌に、ファースト&コレスポで論文を出す人間が、
どうしてそういう幼稚な質問をするのか、まずそれを説明して欲しい。
626Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 02:45:11
>>625
自分の事じゃないから聞くんだろ。
>>624は人の業績が気になる人なんだよ。
627Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 08:52:33
>>621
添加の国立T大もだよ。
628Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 11:47:28
大学の先生が、高校営業まわりして邪険な扱いをうけるのはよくある話。
そんな威張った公・私立高校も、進路指導部の先生が荒れた公立中学にも
頭下げにまわっている。

DQN公立中学校教諭は小学校教諭に威張ることはあっても頭は下げない。
ある意味、ここが頂点なのかもなw 命の保証はないが。
629Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 12:30:19
>>628
今は少子化だからねえ、、。
昔は高校側が大学に「うちの生徒を入れてください。推薦枠、広げて
ください」なんて頭下げていたのにね。
大学の先生もこの先少子化で大変だ、とは大学の先生本人から聞く。
今現在定年が見えている年齢の人が逃げ切りだろうがこれからの年齢の
人(漏れも含む)は果たして大学に居れるのか、、。
630Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 12:35:06

おまけに今は不景気で企業側にも「うちの学生を御社に
入れてください」と頭を下げなくてはいけないそうだ、、。
採用を控えているふりをしてある特定の大学院からは何人か採用
している大企業なんてすごく威張っているらしいよ。
631Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 14:59:11
>>620
> >>618
> 都心中上位私大の元助手の俺様からすると

んで、元助手のあなた様は、今は何やってるんだ?
632Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 15:03:52
>>621>>627
T工大は,高専まわりでつ
633宮廷助手@19連敗:2005/09/19(月) 16:10:45
>>632

ウチも助教授・教授は地元高校めぐりをやっている.

ただし効果があるのかは疑問だ.
追跡調査を一切していないので,
効果があるのかどうか不明な状態が何年も続いている.

どうせやるんだったら大手予備校の大学別模試日程を調べて
その前に高校めぐりを済ませるとか,
類似学科どうしで協力して労力を減らすとかすればいいのに
学科だけで勝手にチラシなどつくって高校に配布している.

チラシができるのも,高校めぐりも,秋が深まってからという状態.
この時期,受験生は志望校を決めてしまっているので,
何のために大学のセンセイ方が来るのか理解されていない模様.

受験科目の話とか出題傾向とか就職状況とかを話せばいいものを,
ほとんどの先生方は研究プレゼンを始め,
高校生はポカーンと聞いているという.
プレゼンの後に行われる質疑応答で,受験科目について質問が出ても,
大学のセンセイが答えられないという惨状.

で,帰ってくると,
「最近の高校生には学術に関する興味が感じられない〜理科離れが〜」
などとブツブツ言っている.

やれやれ.

公募にパスしたら漏れもこんな仕事をやらされる恐れがあるわけだが.
634Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 16:14:21
まず高校回りとかやめようよ.
(とはいっても,偉い先生方が決めたことを覆すのは大変だが.)
研究職,技術職が営業までやるなんて会社,あまりないと思う.
635Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 19:17:41
企業はある程度の年齢になると研究が出来なくなる恐れ、、
でも大学の実態もやりたいことを出来るかは不明であり、営業を
やらされる恐れあり、、。
やっぱりR研とかが最強か?(パーマネント前提ね)
636Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 19:32:55
高校訪問なんてとっくの昔に研究をやめ、教育もできないBSE教員が張り切ってるだけ。
まともな教員はつき合わされてうんざりしている。

うちの場合、宮廷とは違って本当に学生集めに力を入れないといけないんだけど、
今の高校訪問で学生が集まるとは思えない。
637Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 19:49:29
少子化がこんなに大学教員の地位を脅かすとは一昔前では
考えもしなかったな。

今ですらこんな状況なのに5〜10年後なんて「受験生」様様
なんだろうな。
638Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 20:16:00
高校訪問なんて面倒だし多分意味無いけどね、給料もらってる以上やらざるを得ない。
ポスドクずっと続けるよりはマシだと思って我慢するさ。
639Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 20:36:35
少子化には勝ち目がない。
九州地区の工学部の場合だが、代ゼミ偏差値ランクで全学科50以上をキープできているのは九大だけ。
あとの遅刻は毎年偏差値も志願者も単調減少中。
数年後は九大一人勝ち状態になるとともに、
遅刻も私学もBSE発症状態となる悪寒。
640Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 20:55:57
くだらない仕事の多さに嫌気がさして
大学を辞めて研究所に移ったよ
雑用少なく研究に打ち込めて最高












パーマネントだし
641Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 21:02:39
>>640
漏れは研究所にいるけど,
くだらない仕事の多さに嫌気がさしているよ.
大学もくだらない仕事が多いのか...
642Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 21:20:51
>>639
すでにQ大は九州地区の大半の院生を吸収してしまっているね。
以前はボチボチの学生が遅刻の院に上がっていたけど、今は底辺学生までQ大へロンダしていく。
一昔前なら県立高校入学も怪しい連中が、すっかり帝大生気分で遅刻の教員を馬鹿にしてる。
643Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 23:10:40
Q州の遅刻でも、研究室単位で見ると頑張ってるとこは頑張ってるよ。
でも、頑張ってないとこは腐りきってるような気もする。

全体的に頑張ってなさそうなとこの公募を見つけたときに、
もし採用された時、自分でどこまで頑張れるのだろうと自問自答し悩む。

って、採用されない可能性が大きいのに・・馬鹿だなぁ
644Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 23:28:16
>>643
採用されてしまえばなんとか頑張れるもんだ。
出さなければ可能性はゼロだ。
がんがって出しまくれ。
645Nanashi_et_al.:2005/09/20(火) 01:17:44
もっと有力研究室にポストを多く割り振って、腐敗研究室からポストを奪えばいいのにね
646Nanashi_et_al.:2005/09/20(火) 02:09:50
647Nanashi_et_al.:2005/09/20(火) 08:43:52
>>645
そんなことをされると、自分たちが行ける枠が減る可能性がでるからやめてほしいな。
悪いのはその教員であって、研究分野ではないからな。

やはり、公正な判定機関による審査をするべきでつね。難しいとは思うけど。
648Nanashi_et_al.:2005/09/20(火) 09:30:02
>>644
643だが、とにかく出してみるよ、サンクス。
649Nanashi_et_al.:2005/09/20(火) 09:32:29
>>644
おれもそう思う。
中堅どころの研究室では、よくよく見ると、
アクティブなスタッフが1名だったりすることもよくあるからな。

つまり、銘柄よりも個人によるところが大きい。
650学生D1より:2005/09/21(水) 10:42:50
すげーあほな質問かもしれないけど
質問させてください。
イレチンってなんですか?
教員公募用のWEBか何かですか?
651Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 10:50:28
童貞の君にはわからないだろうね
652Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 11:08:02
>>650
「仮」に行って聞きなさい。
653sage:2005/09/21(水) 11:35:40
仮、ってどこですか?
654Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 12:07:15
意地悪な人多いな。
ttp://jrecin.jst.go.jp/
655Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 12:50:01
>>650
654が書いてくれたページにいってみ。
教員公募が山ほど出ている。
偽装も多いがガチもあるので自分に合っていると思ったら
応募してみることだ。
656学生D1より:2005/09/21(水) 12:54:45
>>654>>655
ありがとうございました!大変勉強になります。
657Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 18:14:22
>>653
「仮」については>>437>>263を見ろ。
658Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 22:22:45
みんな親切だな。
親切なフリをして何も知らない院生やODを某仮板に誘導(厄介払い)
してるのかな? 深読みしすぎか。
659Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 22:38:40
「仮」板はどうしようもない低レベルな質問でしょっちゅう荒れているが、
初心者が誰でも最初に通る疑問点であるのも事実だから、そっちにしばらく
常駐してみるのもそれはそれで勉強になる。
だが、その間はこっちには書かないでくれ。

ちなみに、公募関係の情報交換をする場にはさらにレベルの低いところも
あるぞ。「博士の○き方」とか「○都圏大学◯常勤講師○合」とか
ヒジョーに香ばしい。
暗い気持ちになるので、こちらは一度行けば十分だ。
660Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:35:38
みんな親切だな。ドクターコースのくせにそんなことも知らない
香具師は公募にも出すなと、俺なんかあしらうけど。
大体、ある程度の大学院にいるならば、大学が発行している公募
情報(イレチンとほとんど変わらない量)が月1〜2回ほど回覧
で回ってくると思うが。
661近畿圏国立大任期つき助手:2005/09/21(水) 23:41:32
最近公募先生に参加し始めた者です。
>>1に書かれている52連敗さんのホームページの危ない大学の特徴
を読みましたが、本当にあんな大学があるんでしょうか? あったとしたら
それは大学とはいえないと思うのですが。
それと。主な私立大学の給与も載ってましたが、一流企業を除くと
普通企業のサラリーマンよりいい年収だと思いますが、本当にそんなに
もらえているのでしょうか?
662Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:42:08
人は失敗で学ぶ。

苦しみながらポジションをゲットしてこそ、どうしようもないクソ教員を
将来的に排除できる。それこそが日本の大学教員のレベルを上げることに
なるだろう。
663Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:43:04
>>661
信じたくなければ信じなきゃいいじゃないか。
いちいち人に聞くな、クズ。
664近畿圏国立大任期つき助手:2005/09/21(水) 23:43:13
× 最近公募先生に参加し始めた者です。
○ 最近公募戦線に参加し始めた者です。
665Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:44:54
>本当にあんな大学があるんでしょうか?
ある。

>一流企業を除くと普通企業のサラリーマンよりいい年収だと思いますが、
要するに大学教員というのは特別な職ではないんだよ。
安月給でストイックな生活をするものでも、意味なく社会的地位が高いもの
でもない。
666Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:45:05
>>663
ハゲしく同意するが、もう少しオブラートに包めないか?酔ってんのか?
667Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:45:54
>>661
どうぞ、大学設置基準にケチをつけてくれ。
俺が定年後にな。
668Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:51:44
> 本当にあんな大学があるんでしょうか?

今私が勤めている大学は、あのリストの項目、7割当てはまりますよ。
当方痴呆大都市底辺弱小私学。

> 一流企業を除くと普通企業のサラリーマンよりいい年収だと思いますが、
> 本当にそんなにもらえているのでしょうか?

それはあなたが国立に勤めているからでしょう? 中堅以上の有力私立大
はあんなモンでしょう。ただし私立は持ちコマ数が国立の1.5倍から2倍あり
ますし、教員一人当たりの学生数も私立は国立の2倍以上です。
つまり、私立大は「国立よりいい金払ってやるからそれだけ(それ以上!)に
大変な思いをしろ」ってこと。概して私大は研究環境も悪いしね。
669Nanashi_et_al.:2005/09/21(水) 23:55:05
>近畿圏国立大任期つき助手

君に実力があって、旧帝クラスの大学を渡り歩くだけなら
>>661 のような疑問を持つことなく定年までたどりつける。

52連敗氏にある程度共感できる俺のような並以下の大多数
にとっては、あのサイトに書いてあることの少なくない項目は
実際に体験してるし、情報として参考になるんだよ。

ま、公募連敗経験をつめば、だんだんわかってくるさ。
670Nanashi_et_al.:2005/09/22(木) 00:01:17
>>664
ワラタ。公募先生というコテハンにしろ。

あと給与だが、あれは一部の有名私大を載せているだけで、
実際は薄給がほとんどだろ(まぁ、薄給といっても人それ
ぞれで感じ方が違うわけで、世間一般の常識からすれば
普通程度だろう。俺としては、それまで歩んできた投資
額や苦労の量を考えれば薄給だと思うし一般サラリーマンと
比較するのがおかしいと思うけど)。
671Nanashi_et_al.:2005/09/22(木) 02:31:33
ここの住民は”仮”をよくバカにするから行ってみたら、
全体的には2chの住民の方がレベル低い気がする。
つまり、このスレに来てる住民だけがレベル高いというのが
よくわかった。納得。
672Nanashi_et_al.:2005/09/22(木) 08:23:26
このスレの住人は必死なだけですよ。別にレベルが高いわけではない。
数少ない情報交換の場として少しでも情報が欲しいから、下らないレスで
スレが消費されることを嫌う。
それに、他人のことをかまっている余裕はないだけのこと。
673Nanashi_et_al.:2005/09/22(木) 21:21:55
>>670
マジワロタ!
公募先生!>>664
674Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 01:07:16
完全公募の奴で、内部情報が流れてきたのだが、応募者は俺以外全員がパーマネントの職持ちだった。
出してくるなよこっちは困っているんだからさ・・・とほほ。
675Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 01:27:00
>>674
あなたが困っているように、人にはそれぞれ理由がある。泣くな。
676Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 02:02:52
8月末応募締切で、また合否連絡ありみせん。待つちかないでつか。
677674:2005/09/23(金) 02:57:09
>>675
ありがとう。もう凹んでいるんだよ。そこずっと待っていたとこだったからさ。そのために他の公募採用決まりかけていたのに蹴ったからさ。アホだ俺。
>>676
締め切りから面接に呼ばれるまで4ヶ月かかったのがあったよ。待つしかないよ。
678Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 09:54:27
8 月末って、1 ヶ月も経ってねえじゃん。こらえ性のない奴だ。
679Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 13:51:18
出した公募は忘れろ。
680Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 14:32:22
さっき帰宅したら、郵便ポストに「郵便物お預かりのお知らせ」が。
差出人が、私が7月に教員公募に応募した大学で、郵便物は書留。
さぁ〜てと、郵便物取りに行って、次の公募に回すか、、、(T_T)。
681Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 14:47:04
>>680
お気持ちは察する。今日は飲んで寝ろ。
682Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 14:52:47
公募の返却書類を書留で送り返してくるか?

そうかと言って、面接の通知が書留で送られてきたこともないが。
683Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 14:55:51
>>682
書留で送り返してくることは、よくある。
684Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 14:59:01
680です。
今、受取ってきました。

>>681さん
どうも、仕事終ったら、飲んで寝ます。

>>682さん
不採用の通知と、応募書類の返却でしたよ。

685Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 15:00:33
がんばれ。
686Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 15:06:45
>>685
気持ちはわかるけど、公募に「がんばれ」は禁句だ。
みんな十分頑張っているし、頑張ってもどうにもならないことの方が多いのだから。
687Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 15:29:08
じゃあがんばるな。
688Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 15:45:08
>>687
気持ちはわかるけど、公募に「かんばるな」は禁句だ。
みんな十分頑張っているし、頑張らないとどうにもならないのだから。
689Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 15:46:59
じゃあ、がんばろう!
690Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 16:30:12
>>688
まるで鬱病患者に接するようだな・・
691KONHIRO:2005/09/23(金) 16:30:46
http://tskk03.blogzine.jp/konhiro_itoku/
新しく作った僕のブログです。
もしよければ皆さんきてください。
きてくださった際にはひとつコメントの方をよろしくお願いします。
とってもおもしろいです。
692Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 17:08:27
腐大の研究しないで客船クルーズ三昧のDQN助手age
693Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 17:24:37
書類で落ちるより、面接で落ちるほうがショックはでかいよ。
ああ、次に書類通るのはいつかなあ。
694Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 18:26:46
今度の公募で面接にもよばれなければ、
公募戦線から撤退する!!

DQN学生に囲まれて、
BSE発症するのも悪くない。
695Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 19:33:08
公墓
696Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 21:20:10
>>694
DQN学生に囲まれるのは予想以上に苦と思われ.
公募はし続けるべし,と俺は思う.
697Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 22:06:35
>>696
もう囲まれてるよ。
慣れというのは恐ろしい。
698Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 23:02:04
DQN助手乙
699620:2005/09/24(土) 10:28:51
>>631
某工大で助手やってますがDQN助手だけでなく
過去5年で査読付論文1本、国際会議発表なし、院生の学会発表5件
というとんでもない教授の下で苦しんでます
700620:2005/09/24(土) 10:30:29
×DQN助手だけでなく
○DQN学生だけでなく  orz

中上位私立からすると無能事務員の多さも驚きですけどね
701Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 11:13:43
嫌ならポスドクにでも戻ればいいジャン
702Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 11:20:30
>>699
自分の業績の低さを教授のせいにしたい、
という願望をここに書き綴ってみたかったんですね。
703Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 11:42:05
助手になったら、自分が偉くなったと思って直属のボスの駄目出しとかしたくなるよね。

でも助手なんてボスとの個人契約みたいなものだから立場の違いは明らかで、
ボスの意見が強く、助手の意見なんてそうそう通らない。
学科の他の先生だって波風立てたくないから、助手の意見よりそのボスの意見を当然尊重する。

結局、助手の立場じゃ何を言っても無駄、というのが俺の経験上の結論。
不満があるなら公募などで出て行くしかないと思うんだよな。
704Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 13:15:57
>699

私立と国立じゃ状況が違うからね。
国立だと講師が少ないけど、私立だと周りみてても
講師からスタートってケースが多い。
705620:2005/09/24(土) 18:00:54
教授が研究をしないで金を取ってきてくれるのならいいのだが外部資金はゼロ
自分が着任するまで校費だけで運営していたから驚き
10月に昇進して来年度から自分で学生取れることになってるのであと半年の我慢だけど

>>703
ボスとの個人契約→古い大学、うちの場合独法化は助手が独立した研究者として
働ける環境が整いつつあるよ、実際自分はボスなしで他学科の教授助教授と連名で
論文書いてたりするし
ボスの意見が強く→もう少し強くいってくれれば良いのだが・・・・・
助手の意見なんてそうそう通らない→助手でありながら研究室運営全て行うのはキツイんですが
学科の他の先生→独立できるよう仕組んだのは学科の他の先生
ボスの意見を当然尊重→こんな教授の意見を尊重するわけないだろ
助手の立場じゃ何を言っても無駄→やらなきゃ始まらないのが俺の経験上の結論
不満があるから内部から変えるしかないんだよ
無能助手の解任は教授の一存でできるが、無能教授の解任が大学側から
できないシステムに問題は多いにあるね

>>704
大学に講義にかかわる経験年数とかいう糞ルールがあったので業績は足りていても
助手採用即講師(助教授)になれなかった

>>694
DQN学生にはDQNなりの活用方法がある、脱出が無理ならそれを考えろ
706Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 20:21:59
>>620,705
正直言って、こういうタイプの人とはお近づきになりたくないなー。
いや。性格がね。

いかに有能だとしても他の教員や上司を無能のように言う人はちょっと。

さて。文章を書くか。
「謹啓、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
当学科にご応募いただきありがとうございます。
厳正な選考の結果、貴意に添いかねる結果となりました。
..........」
707Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 20:41:59
同感。
自分や周りを、自分でより良い方向に持って行こうとすればいいのにね。
708Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 20:52:53
>>703
> 結局、助手の立場じゃ何を言っても無駄、というのが俺の経験上の結論。
まったく禿同
ちなみに、助教授も同じことを言う。
教授ってのは、良い意味でも悪い意味でも、偉いのだなと思うよ。

> 不満があるなら公募などで出て行くしかないと思うんだよな。

これも禿同。
がんばろうぜ。
709Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 22:50:36
任期制講師の面接に行ってきます。
面接なんて久しぶりです。

更新の時、給料は上がりますか?
住宅手当はなんぼですか?
研究費はなんぼですか?

なんて貧乏な私は聞いてみたいけど、
聞いたら即アウトでしょうね。


710Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 22:59:48
> 更新の時、給料は上がりますか?
> 住宅手当はなんぼですか?
> 研究費はなんぼですか?

こういうの、聞く権利は当然あるだろうと思うけど、聞きにくいよな。
俺は決まってから恐る恐る聞いた。そんなに悪くなかったから良かったけど。
711Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 23:04:57
>>706
部外者なのだが、
良くしようと努力しても余所者扱いされて疎外にする田舎体質のところもあったりするよ。そんなところでは、余所者から提言されたことを無視した後、暫くしてから仲間内の人があたかも新しく提言すると受け入れられたりする。
こんな現実を目の当たりにした人が絶望感に陥ることもあるのも事実だ罠。

まあ、無意識にやってる連中には気付かないことかもしれないけどね
712Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 23:11:24
良くしようと努力しても組織はなかなか良くはならないだろうが、
個人でできる研究をしてるなら、個人の業績を上げることは可能だろう。
それでなんとか次を探せばいいんじゃね。
713Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 23:16:36
>>712
その通りで、まともな人材をドンドン失っている組織もあるよ。
それを認識できない組織が危機感を抱いていないことがコワイと思うよ。
714Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 23:19:08
他人を批判したところで、状況はいい方向に向かわないのだから、
自分に出来ることを考える方がいい。

一昔前と比べれば、今の方がはるかに自由に研究室を移ることができるように
なったそうだから、ある意味今の若い研究者の方が幸せなんじゃないか?
715Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 23:21:20
> はるかに自由に研究室を移ることができるように

には同意しかねる。倍率何倍だと思ってるんだ?
716Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 23:24:36
>>714
そう思っている人ほど現在の所属に対する愛情が深く、提言をしてるようなキガス
しかし、その想いが伝わらないことを感じながら移動している人も多いんじゃないかな
717Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 23:55:34
>>715
倍率の問題ではない。

昔は、自分の意志とは全く関係ないところで研究者の将来が決められていた。
丁度、将棋の駒のごとく。

今は、JRECINなどによって、研究者が自由に動きやすくするための
環境が整えられているのだから大きな違いがあると思う。
自分の意志で大学を移ることもできるし、部外者としての扱いを受けることは
ほとんどなくなった。

こういう書き方をすると年寄りみたいに見えるかも知れないな。
718Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 13:37:06
>昔は、自分の意志とは全く関係ないところで研究者の将来が決められていた。

これはたいしたことないひとのことだよね.今も昔もできる人は自由に選んでいる人が多いと思う(もちろん全員ではない).
719Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 18:40:59
そういうこと言ってるんじゃないように思うが...
720Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 20:31:53
でもまあ昔は昔でコネ就職が普通に行われていたし、どっちもどっちでは。
721Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 20:57:15
様々な人のサポートに気付かず、自分の力だけで何処にでも動けると勘違いしているヤシが増えてるのも事実だよね。
722Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 23:40:27
漏れは旧帝大とはほど遠い無名大学で博士号取ったんだけど、
全くコネのないところにアカポス採用決まったよ。
といっても、ドナドナ仔牛なんだけどね。

面接に呼ばれた率は、5戦3勝、
うち採用決定 1

まぁ、採用されたのはいいけど、とても喜べる状況ではないのは確かだよ。
ドナの場合...
723Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 00:06:40
ドナドナ歌詞別バージョン
安井かずみさんの作詞で、もっと悲しくなる別バージョンがあって、最初に作られたのはこっちらしい。

======================================
 ある晴れた 昼さがり 市場へ つづく道
 荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく
 何も知らない 子牛さえ
 売られてゆくのが わかるのだろうか
 ドナ ドナ ドナ ドナ 悲しみをたたえ
 ドナ ドナ ドナ ドナ はかない命


 青い空 そよぐ風 明るく とびかう
 つばめよ それをみて おまえは 何おもう
 もしもつばさが あったならば
 楽しい牧場に 帰れるものを
 ドナ ドナ ドナ ドナ 悲しみをたたえ
 ドナ ドナ ドナ ドナ はかない命
======================================
 現在メジャーなバージョンでは、子牛が乳牛として売られていくのか肉牛として売られていくのかは明確には描写されていないが、この最初のバージョンでは「はかない命」となっていることから、肉牛であることを暗に示唆していると言っていいだろう。
 作詞者がどうしてこのような変更を加えたのかは想像するしかないのだが、「あまりになまなましい」と自分で思ったのか、あるいはそのような意見が外部から寄せられたかということだろうか.。
------------------------------------------------------------------------

http://www.bekkoame.ne.jp/~hiroko.k/sukonbu/donadona.html
724Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 21:19:58
教員に掃除をさせる大学、って、誇張かと思ったら、最近うちの近所の
DQS大学も同じことをやらせてることがわかってびっくり。

DQS大学が教員に何十校も高校周りさせたり、オープンキャンパスを
多数回開催するのはなんとなくわかるけど、教員に掃除をさせるのは
なぜ?
725Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 21:27:52
1.人件費圧縮
2.力関係(事務職>>>>教員)という大学の鉄の掟を体にたたきこむため
726Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 22:16:16
>>725
力関係が 教員>>事務職 というのも考えものだ。
事務には任せられないということで、教員が全て仕切りたがる。
しかし、教員が会議でああだこうだと議論しても、何も決まらない。
そりゃそうだ、教員は研究以外は素人だから、学部運営なんかまともに出来るはずがない。
で、連日、何も決まらない会議ばっかり。
あぁ、事務が強い大学に脱出したいー。
727Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 22:21:50
確かに、事務がちゃんと機能してるってことは大事。

オープンキャンパスの担当とか面倒だけど、
ウチは事務がちゃんとお膳立てしてくれてるから、ある程度楽になってる部分もある。
728Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 22:27:53
おれもオープンキャンパスは嫌いではない。
プレゼンするのは楽しいことだ。聴衆は熱心だしな。

同僚には口が裂けても言えないけど。
729Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 23:37:12
高校訪問は月一回10校以上ルートセールスのように回らされているところと、夏と春に一週間以上かけて薬売りのように回らされている所の2タイプに分かれます。どっちもプライドずたずたになります。
730Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 23:42:01
> 2.力関係(事務職>>>>教員)という大学の鉄の掟を体にたたきこむため

事務は関係ないよ。
教員に掃除をさせる案を考えたのは(元)教員である学長の大学も
あれば、理事長の場合もある。
事務との力関係は関係ない。
731Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:12:08
>>729
セールスマン巡回問題だなぁ
GAにする?
732Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:22:51
セールスマンやらGAやら言いたいだけちゃうんかと
733Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 20:42:04 0
現在、学振のPDで採用され半年がたち残りがまだ2年半ある現段階で、
某国立大学の助手のお話がありどちらを選択するべきか迷っています。
給与に関しても、号と級がの計算の仕方がよくわかりません。
(特に号の計算に関して)
大学卒業後の年数なのでしょうか。ちなみに博士課程卒業後半年です。
よろしくお願いします。
734Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 20:54:05 0
>>733
給料のことなんか考えているヒマがあったらYESと言え。
こいつは心からのアドバイスだ。
給料のことは後でゆっくり考えればいい。
735Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 21:00:55 O
その話を断ると、次は職の紹介はもう無いと思え

助教授や講師になるには助手の経験がないと難しい

大学の助手に採用された事実、という人物評価は論文数報に勝る
736Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 21:05:51 0
やはり今回の話を断ると次の話はなくなるようなことをいわれました。
留学という希望もあり正直素直に喜べない状態ですが
受けるしかない気がしてきています。
給与に関しての件詳しい方がいらしたらお願いします。
737Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 21:22:52 ID:0
>>734-745 に同意。
俺なんか、コネの口が舞い込んだときは、二つ返事というと大げさかも知れんが
給料なんてある意味どうでも良かったがなぁ。

738737:2005/09/27(火) 21:24:32 ID:0
間違えた、>>734-735 だった。
739Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 21:25:40 ID:0
助手なら2級9号俸あたりからスタートだな。
(元)国立なら一律だろうから心配する必要は何もない。今のところは。
740Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 21:39:01 ID:O
ポス毒のクビは簡単に切れる
助手の場合、任期付きでも次の職を何とか紹介してくれるはず
741Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 21:42:42 ID:0
> 助手の場合、任期付きでも次の職を何とか紹介してくれるはず

んなわけねーだろ
742Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:04:33 ID:O
助手の任期切れの迫った時、地方大の任期助手の口を上司から打診された

なんとか栄転先の話がまとまって、地方大助手の話は
流れたけど、最悪でも無職にはならずに済みそうだったので
面接でも落ち着いて応対できたとぉもう

743Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:06:07 ID:0
たった一例を一般化すんなって
744Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:10:29 ID:0
助手の任期が切れた後に専業非常勤になっていまは企業にいますが何か。
745Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:11:30 ID:O
情け容赦なくクビを切られたとしたら
その程度の人材だったのだと見限られたつうことやね
746Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:14:33 ID:0
http://www.geocities.jp/kazato0826/
↑なんてどうかな?
747Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:15:41 ID:0
ボスの能力を自分の実力と勘違いしているようだが。
これも若さってやつかね。
748Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:32:35 ID:0
>>736
助手の身分で留学することもできるぞ。
問題ない。
749Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:46:34
助手になるかどうかの判断のために給与の計算を真っ先に始めるとは。
公務員にでもなった方がいい。
750Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 23:43:47
>>744
その経歴だとかなりの年齢になると思うが,
どういった企業が雇ってくれるの?
751Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 00:34:01
>>750
在学中に助手になったんで歳は大して食ってません。
というかいまならまだ間に合うと思って転身したんですが。
もちろん専門は直接役に立ちませんが、方法論や考え方、基礎知識を
買ってくれるところは少ないながらもあります。
752Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 01:09:08
>>751
レスさんくす.
そういえば,
大学院在籍中に任期(2年)つき助手(初めから再任しないという雇用条件)
→解雇→企業へ就職
というのが,俺が学振研究員でお世話になった研究室に,昔いた話を聞いた.
753Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 09:03:41
研究能力がないやつは、企業にいけばええやん
そのための民間じゃん
754Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 10:10:11
>>753
そういう一面的なものの見方しかできないやつは「仮」に行け。
755Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 12:20:10
研究能力がないやつは、大学にいけばええやん
そのためのアカポスじゃん
756Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 12:23:42
その結果>>755の再生産が行われる。
757Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 13:04:13
まあね、企業だったら研究に煮詰まっちゃっても転勤させるという手段が
あるのは事実だな。大学教員で本当にクソなのは、それでも教員という職を
辞めさせることのできない高齢ダメ教員だし。
かといって、安直に生活権を奪うわけにもいかないし。
75852連敗:2005/09/28(水) 20:43:23
DQN学生叱るな来た道だ。 ダメ老教員笑うな行く道だ。
759Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 20:49:50
今自分が研究者として脂の乗った時期だからと言って、最盛期を
過ぎて自分で研究できなくなったダメ老教員を笑うのはいかんと思う。
しかし教育者としてDQN学生は叱るべきだろう。 
760Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 21:33:02
過去、研究者としての最盛期と言うものがなかった高齢ダメ助手や講師を笑っていいでつか?
761Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 22:07:01
確かに年老いても20代・30代と同レベルの研究ができる研究者なんて
一握りだとは思うし、それ自体を責める気はない。
しかしそれならそれで、若手のための環境作りとか学生教育とか、
若手にはなかなかできないこと(=ベテランならではの仕事)をすべきだろう。
それもできないのなら笑われても仕方がない。
というか、それができていれば、アクティビティが落ちた教授でも結構尊敬されてるよ。
762521連敗:2005/09/28(水) 22:33:36
問題はあなたが老いたときにそれができるのかどうかです。
今老教員をバカにするのは簡単。

左翼大学生が世の中の体制を批判するように。
左翼学生もほとんどは10年後には結局会社と言う資本主義構造
の一員になることを自ら選びます。
そして、会社で組合活動をしてるのかと思ったら、全然逆で
管理職で部下をこき使ってたりします。
いやはや、根性無しですね。

若いってことは物事を短絡的に見勝ちなものです。
もし、ダメ高齢教員がこのスレを読んだとしたら、
「ああ、私も若いころはこんな感じだったなあ。
  『デキ公募をなくせ! 業績だけで採用不採用を決めろ!』
若気の至りだねえ。なーんにも社会や人間ってものをわかってなかったねえ。
バカだったねえ。いろいろ経験がないからものの見方が近視眼的に
なっちゃうんだろうねえ。そのうちわかるだろうけど。」
と思うだろうね。
76352連敗:2005/09/28(水) 22:34:43
失礼。タイプミスで「521連敗」と書いてしまいました。
764Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 22:46:06
本物か、これ?
だとしたら、新しい勤務地で早くも鬱発症か?
765Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:03:35
助手に採用されて以来十二年間、一報の論文も一件の研究助成金もないDQN助手四十才をなんとかしてくだちぃ
766Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:08:09
君の身分は教授?助教授? それともOD、研究生、院生?
まず話はそれが明らかになってからだ。
767Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:26:14
>>765
さっさと業績あげて教授になって、そいつをクビにしろ!
768521連敗:2005/09/28(水) 23:30:53
>>767

もしあなたがそのDQN助手の上司になったら、本当にクビにするの?
おれはできないな。他の職を勧めたりするが、妻子を持ったやつを
簡単にはクビにはできないよ。
769Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:42:12
>>767
言いたかったのは、765みたいに「なんとかしてくだちぃ」と他人まかせ
にするなら、自分ができる立場に早くおなりなさいってこと。
そういう立場にたてば、できない事情がわかってくるから。
770Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:50:29
>>762
52連敗さん,禿道!
おひさです.お元気そうで何より.

>>764
鬱病つうか,元気じゃん.
冷静に物事を見ているし,器もでかくなった気がする.

>左翼学生もほとんどは10年後には結局会社と言う資本主義構造
>の一員になることを自ら選びます。
>管理職で部下をこき使ってたりします。
>いやはや、根性無しですね。
ごもっとも.団塊の世代が(定年間近ですが),ごっそりといる
官民学,どこでもそうですね.

>若いってことは物事を短絡的に見勝ちなものです。
>バカだったねえ。いろいろ経験がないからものの見方が近視眼的に
>なっちゃうんだろうねえ。そのうちわかるだろうけど。」
>と思うだろうね。

ごもっとも.
しかし,残念ながらそこまで達観している
団塊の世代で「使える」人間がすくないのが現実.
2006年問題は,大学全入時代でもあるし,
団塊の世代がどんどんいなくなる時期にある.

大変な時代であると同時にある意味チャンスであると漏れは思うけど.

>521連敗様
52連敗から一気に521連敗まで行ったのですか?(笑)
52連敗の後は,勝利したと聞いておりますが(笑)
771Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:55:32
>>770
>団塊の世代で「使える」人間がすくないのが現実.

ごもっともだけど、団塊世代の質・量が抜けた後に埋める人材が
彼らを超えているかと言われると、経験が足らない。2ちゃねらが
団塊のクズども!と息巻いても、すぐには変えられんのよw

ま、大量退官をこれ幸いとポスト削減に回されるだけかと。
ポスト団塊の50歳代前半も、自分らの逃げ切りに必死ですからw
772Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 00:03:03
この「52連敗」って、本物かなあ。
今まで再登場するときには、もっと必然性のある時にしか出てこなかったけど。
しかも妙にグチっぽい。
773Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 00:59:19
このスレで,実際に521連敗氏が登場することがあるのだろうか?
774Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 01:11:24
>>773
50連敗×10年以上かあ。文学部とか異分野にもだしまくればw
50連敗ていどなら、連敗中の俺も視野にorz
775Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 01:26:46
512連敗氏が言っていることにも一理あると思うよ。
776Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 07:41:46
文章からして偽物っぽいが、521連敗というバカっぽい名前が面白いのでOK。
777Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 12:56:43
>>771

団塊の世代で大学教員だの研究員やっとるのは
くずが多いなあ あれなんで?
民間にいった人は優秀で・・抜けたら大問題だ
ってテレビでも
778Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 20:03:20
>>777
民間の場合,「余人を持って代え難い」となり,
嘱託ででも(企業に)残ってもらえるように配慮するからねぇ.
民間で本当に優秀な人は,実際困らないかもね.面白いことも続けられるし.
779Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 20:49:16
なんか、かみ合ってないような。
780Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 20:56:27
これぞ民間レベル?
781Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 23:27:16
>>777
学園紛争の時に嫌気がさした優秀な連中が海外へ逃げたから。
勉強も研究もせず、警察にマンホールのふたを投げてたような連中が日本に残っている。
782Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 02:11:33
>>777
クズばっかりの教員とつきあっているからw
783Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 02:45:32
民間で団塊世代あたりが抜けて一番困るのは、町工場のおっちゃん
連中だろ。学問になってないから、おっちゃんが辞めると「失われた
技術」になっちゃう。

大手製造業も「マニュアル世代」なんて言葉が出来るずっと前から
マニュアル化を試みて失敗し続けてるしね。2007年問題とか言う前に、
一度退職した人を職場復帰させたり。
784Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 08:39:07
>>783
そのネタ、古館ステーションで仕入れたな?
785Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 09:00:37
>>784

阪神優勝おめでとうございます
786Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 09:01:18
>>781


全共闘世代は55才で契約をいったん打ち切って
まともなのだけ更新すりゃええのに
787Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 09:05:22
昔京都・・・大学からきとった院生の
姉ちゃんは

プロ野球に興味ないけど阪神だけは嫌い

いうとった。親がやっとった会社に熱烈ファンが
いて仕事さっさと切り上げて、応援に
でかけてたから。らしい
788Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 09:31:11
私設応援団の人がテレビに出とったけど
ああいう道楽にうつつを抜かすような人間をさらすことは
子供の教育に良くない

ということで目に黒線いれるなり声を変えるなり
したらええのに

こういう人になったらだめよってすかさず両親が
子供に注意するべきであろう
789Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 13:02:04
公募書類を送ったところで、通勤するんだったら定期代はいくらだろうと
「駅すぱあと」で試算して、「いやいや、ここは車の方が便利じゃない
だろうか」と「MapFan」でルート検索を行い、キロ数を確認して
「これだったら燃費のいい車でなければダメだ」と、「プリウス」の
オンライン見積をして、意外に高いのにガッカリして中古車の検索まで
したことのあるやつ、手を挙げろ。
790Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 13:23:13
北海道医療大学の公募に出してから、札幌のマンションとか車通勤に要する時間とか面接のとき千歳空港からの道順とか調べてしまった
791Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 13:30:49
さあ、いよいようちの講座でパーマネントの教員(助教授または講師)募集をするぞ!
生命科学系で、論文はセカンドオーサーまで考慮。
インパクトファクターは1st,2ndオーサー合わせて3桁あれば勝負になると思う。
がんがって暮。
792Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 14:49:50
研究室の都合で後ろから2番目(ボスの前)に名前を
持ってこられる漏れには縁の無い話だ。
793Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 15:07:29
3桁ある助手の人すらいないでしょ
794674:2005/09/30(金) 16:06:45
地方大学の募集要項を見て、ネットで住所を検索して、ヤフーかなにかのマップで
位置を確かめ、実家からの距離を調べたことはあるな

しかし、応募要項に、科研費の取得状況を書けとあるが、ずっと海外だから「なし」
と書かなければならないのは、なにか納得いかん

書留以外は受け付けません、というのも納得いかん
健康診断書を提出しろといわれるのも海外にいると面倒だ
面接に来いと言われて、ほとんど決まっているのならいいが、まだ候補者が絞り
きられていないときに、自費で来いといわれるのも納得いかん

納得いかなくても、従うわけだが
795Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 18:10:36
>>794
応募条件が「国内在住者」で絞られている訳だ。
796Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 19:17:12
>>790
毎回、ネットで物件まで調べてます。
797783:2005/09/30(金) 21:19:03
>>784
メーカーの現場にいたら、誰もが痛感するとおもうが。
高卒の工員グループの連帯がなくなって、現場がダメになった。

古館になってからほとんど見なくなったので、ネタがわからん。
テレビでどんなことを放映したのか、教えてくれると助かる。
798Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 21:41:17
>>797
どうせ古館番組は捏造だらけだ

気にするな
799Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 21:48:01
なぜメーカーの現場にいる人がこのスレを見ているのかという気がしないでもない
800Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 21:49:32
>>786
>全共闘世代は55才で契約をいったん打ち切って

それは全共闘世代に限らないと思う話だが・・・
つーか、全共闘世代のピークはもう55歳を過ぎてるのだがw

ついでに、助手も35歳で、助教授も45歳くらいでいったん契約切りゃいい。
助手は任期制増えたから、そうなりつつあるが。
801Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 21:50:51
>>799
メーカーで現場干されそうになって、公募出しているのかも
802Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 21:55:35
★★★ 韓国マスコミ、日本攻撃なら真っ赤なウソも平気 ★★★
 韓国大手テレビ局の番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用だった。今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という韓国マスコミの腐った体質が改めて確認された。

 番組では生体実験を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」との声が上がり、実は真っ赤なウソ、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【前原党首】 は、日本国内に数十万人もいる野蛮で反日的な在日朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、しかも在日朝鮮人の半数近くが、収入とは別に毎月二十数万円の生活保護をもらっており、「在日は貴族で、日本人は奴隷だ」とほざいている。

 マンガ「 嫌韓流 」が隠れたベストセラーになっている。「隠れた」というのは、在日朝鮮人に実質支配されている朝日新聞など日本の大手マスコミが、この本の広告掲載を拒否しているから。
803Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 22:45:23
企業と大学、両方の研究室を経験すると、大学の研究室に
いかに変人が多いかに気づかされる。
なかでも対人関係に問題がある人がアカポスにはちらほら…
企業には余りそういう人はいない。

今は大手民間企業の研究所へ行くのも教授ゲットの大きなパスウェイだよ。
大体40%程度の教授の前職は民間だという話だから。
ポスドクに疲れたら…民間も考えてみては?
804Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 22:58:58
>>803
ポスドクに疲れる前に民間に移るほうがいいじゃんw

教授ゲットのパスウェイとしてなら、教授全体の中で民間研究所
経由の割合よりも、民間研究員の中で教授ゲットした人間の割合の
ほうが有意だと思う。で、後者の率はwww
805Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 23:01:18
wを連発する意味がわからん
806Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 23:17:30
www心の目だwww心の目で見るんだwww
807Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 23:34:29
民間に移りたくないのは,奨学金返済の問題とかあると思う
のだが(少なくとも俺はそうだった).
808Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 23:39:10
しかし、いつまでもそんな贅沢なことは言ってられない年齢になってきた、
という人が多いのではなかろうか
809Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 23:41:06
今は奨学金は民間アカポス関係なく返済必須でしょ?
810公募再び:2005/10/01(土) 00:14:24
30台後半になって再び公募戦線に復帰する決意をしました。
2年をめどに頑張ります。
811Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 00:14:26
日本学生支援機構のローン利用者が
このスレに来るのは数年後でしょ
812Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 00:38:34
奨学生手帳を紛失したのだが、
再発行してくれるかな?
813Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 01:09:13
>>809
他のスレで,その情報を知ったが,そういう状況なら,
アカポスに固執するのは何故なんだろう?
奨学金問題以外だと(俺は理論なので)上からうるさく
言われる心配がなく研究できるからかなぁ.
学振のときは,工学部所属で,所属研究室には,週・月
ごとの達成ノルマがあり,すごいプレッシャーだった.

>>812
奨学生手帳なんか使うことないだろ.
814Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 01:55:36
>>813
意識の問題が最大でしょ。
彼らの中では アカポス>>>>>>>>>>>>民間(敗残者)
という図式が完全に出来上がってるから。
収入面では民間の方がはるかに良いし、民間経由教授行きのチケットも
実は乱発されてるんだけど、そういうことは考慮しないらしい。
民間に行った時点で「敗者」と定義する意識の問題じゃないかな。
815Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 03:30:37
そんな経路は工学部がほとんど。
816Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 05:53:29
>>809>>811
すぐれた業績あげた者は免除で、確か、D3から1年間だけ
支援機構ローンを活用した院生の免除者が今年発表されていました。
817宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 11:28:49
>>813

>>そういう状況なら,アカポスに固執するのは何故なんだろう?

漏れは自由にあれこれと考えるのが好きなんだな.
それも,ひとりで引きこもってあれこれ考えるのではなくて,
学生といっしょに問題解決を目指していろいろ考える過程.

また,春になると強制的に構成員の大半が入れ替わる,という
大学研究室特有のシステムも好きだ.
研究の継続には向いていない面もあるが,
春が近づくたびに新しいことを考える,
というのも好きな要素だ.

他にもいろいろ理由はあるが,
こういう,漏れから見て魅力的な環境は,大学しかない.
818Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 11:32:05
しかし、大学は君を必要としていない

…かもしれない
819Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 11:50:08
>>817
宮廷の研究室で「春になると強制的に構成員の大半が入れ替わる」?
珍しい研究室ですね…
それはさておき、あなたの場合は「アカポスに固執するのが不思議」と
いわれる人に該当しないのでは?既に安定したアカポスもちなんだし。
ここで不思議がられてる人は、多くの場合不安定な立場の人たち
(主にポスドク)の事でしょ。
820Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 12:02:00
私は、企業研究者と話をすることがあるけれど、
企業内の広い意味での研究環境に満足している人に会ったことがない。

研究の方向性は企業の経営方針によって決まるし、何よりも利益に直結することを
説明できない研究はできない。
821Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 12:33:10
でも給料をもらうってそういうことだろ?

ポスドクをいつまでも続けている人は、自分の研究が給料をもらうに足る仕事かどうか、
一度胸に手を置いて考えてみるといい。
822宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 12:52:29
>>818

もちろんそういう可能性も大いにある.
私に関しても,あなたに関しても.
823Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 12:58:16
>>820
それは大学も同じでしょ。好きな研究なんて出来ない。
いまやひも付きの研究ばかりだし、今後はさらにそれがきつくなる。
特許数で成果評価するとか、IFがさらに重要になるとか、院生数増やさなきゃ
いけないから、その指導に時間を割かなきゃいけないとかetc…

アカポスを経て企業研究者になった私から言わせてもらえば、企業研究者の方が
合目的的な研究が出来る分満足度も高い。身分も安定してるから、腰を落ち着けて
研究できるし、論文書く手間も要らないし。研究だけ続けられるからね。

ま、産業に全く直結しないような基礎研究したい人に向かないのは確かだが。
824宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 13:07:18
>>819

宮廷ではそういうことはない.
漏れが書いたのは,漏れの転出先ではそういうことになるだろう,ということ.

漏れは現在,所属する某宮廷からの昇進転出に全力を注いでおり,
応募先は研究指向の大学から教育指向の大学までさまざまだ.
そしてその多くは,卒業研究の学生の過半数が進学せず,就職する大学だ.

漏れ自身が何でまた宮廷から転出を目指しているのかというと,
講座の教授が異分野の人物に入れ替わり,
漏れの研究継続が非常に困難な状況に追いやられているからだ.
そのため,PDほどせっぱ詰まった状況ではないにしろ,
教員公募応募に励まなければならない状況にある.

825Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 13:22:30
>>824
実際に「春になると強制的に構成員の大半が入れ替わる」のって、
私立大学だよ。宮廷から行ってマトモに研究できる環境はないと
確信できると思うが…

恐らくというか絶対、宮廷を出たら後悔すると思うよ。
外から見ている以上にそういった大学の研究環境は劣悪だから。
そういったとこでは「漏れの研究継続が非常に困難な状況に追いやられている」
どころでは無い。「漏れの研究継続が不可能」にまで行ってしまうよ。
826宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 13:22:37
>>823

企業,大学,公的研究機関,それぞれに良い点があり,それぞれに悪い点があることだろう.

漏れとしてはそれぞれがそれぞれの本来の目的を目指すことが,働く者にとってもい,関係するものにとっても,幸福であると考える.

大学の場合は卒業生を育てて社会に送り出すことが必要であり,
そのための教育プログラムの一つとして卒業研究があり,
それを継続するために大学院がある,
というような姿が,教員にとっても学生にとっても,社会にとっても良いのではないかと思う.

公的研究機関の場合には,主として国家の抱える問題解決や,
目標達成に照準をあわせた,目的指向型の研究を進めることが,
研究者にとっても社会にとっても良いことと思う.

企業の場合には,収益を上げて社員を養い,社会がもとめる製品を送り出すために研究をする必要があり,
製品につながらない研究をする必要はない.
むしろ,そんなことをしているヒマがあったら,何か製品につながることをするべきである.
ここは経費だの収益だの,数字で評価できるものを目指すのが本務である.

ところがこのところ,こうした役割分担があいまいになってきており,
目的と手段に整合性が取れなくなりつつあるように見受けられる.

「研究に専念するなら企業だ」という大学教員がいたり,
「大学院との連携で研究を進める」公的研究機関が増えたり,
「大学も特許で収益を上げろ」という社会からの声がきこえたり.

晴れて教員公募応募にケリがついたら,こうした問題についても考察してみようと思っている.
827宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 13:27:49
>>825

漏れは私立大学に勤務していたこともあるので,
宮廷との違いはよくわかっている.

しかし,現状では自分自身が所属している講座からは出て行かなければならないわけだから,
どこか転出先を探すことが最優先課題,
そして,できる限り*良い*転出先に落ち着くことが第二の優先課題となっている.

教授が入れ替わったら助教授も助手も出て行かざるを得ないわけで,
いっしょに講座を運営してきた助教授も昇進転出して行き,
漏れは一人,研究面でまったく異分野の教授のもと,
過去のデータを論文にしたり,特許明細を書いたり,ということをやっている日々.
828Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 13:28:24
> 漏れの転出先ではそういうことになるだろう

そういう大学にすら決まってないくせにあーだこーだ言ってんな?
829Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 13:33:34
>>827
う〜ん、「教授が入れ替わったら助教授も助手も出て行かざるを得ない」って
日本の大学でそんなことあるかぁ?聞いたことないなぁ…
東大では聞いたことない。研究自体は継続してるはずだが…

出て行く理由って人事上、人間関係上の問題なのでは?
830Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 13:33:35
>宮廷助手@19連敗
「ソファーで寝ていた妹が寝返りを打ち、」まで読んだ。

もっと簡潔に説明する能力を磨け。
それから「それぞれに良い点が」とか、誰にでもいい顔しようとするな。
831Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 13:45:18
> う〜ん、「教授が入れ替わったら助教授も助手も出て行かざるを得ない」って
> 日本の大学でそんなことあるかぁ?聞いたことないなぁ…

いや、どこにでもあるありふれたことだと思うよ。「いずらくなる」ってことでしょ。

新しく来た教授の方で「本当は直属の部下であるこいつを助手にしたいのに」みたいなことは
考えていてもおかしくないわけで、そんな中で居続けるのは
よっぽど図々しいか図太いやつじゃないと精神的にキツイと思う。
そのうち学生も「なんでこの助手、この研究室にいるんだろう?」などと考え始めるだろうし。
(面とむかっては言わないだろうけど)

逆に言うと、そんなどこにでもあることで悲劇の主人公ヅラされては少々困る。
832Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 13:57:33
>>829
大学によるけれど、教授とともに研究室を無くす(圧力をかける)大学・研究科は多い。
833Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 14:32:22
>>831
それとこれとは話が別じゃない?
「研究が続けられなくなる」という話に対して「聞いたことない」だから。
だから「人間関係や人事上の問題でうつりたいという話でしょ?」とかいたわけ。
それなら別に不思議では無いんだよ。ただ、教授が変わったから「研究が出来なくなった」
「研究継続を承認されない」「教授とともに放逐」というアメリカ型の話は聞いたことない
という話ですよ。

>>832
それなら話は分かるが、この人の場合は新しい教授が来てるからべつでしょ?
834Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 15:02:32
教授が退官した後、新任の教授がきた場合には、残された助教授以下の
メンバーは切り離されることは多いね。自分で一国一城の主として
やっていけるなら問題ないと思うが、それだけの力がある助教授なら
普通、教授に昇格してるだろう。

現実は、教授がいなかったら独り立ちできないようなのが、残されて何も
できなくなって「いずらくなる」だけだと思うのだが。
835Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 15:05:35
>>833
ああ、まあ確かにそれはそうだけど、
>
> 「研究が出来なくなった」「研究継続を承認されない」「教授とともに放逐」
>
というのは単に話を大きくしてるだけじゃないの?
836宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 15:58:59
>>828

よく嫁.

転出することになったとして,その転出先がどのような大学である確率が高いのか,
ということを言っているわけだ.

大学数から言っても宮廷は1パーセント,そこに着地する可能性は極めて低い.
そもそも宮廷には応募書類を送っていない.

837宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 16:05:26
>>830

漏れに妹はいない,とマジレスしてみる.


>>もっと簡潔に説明する能力を磨け。

長文スマソ.


>>「それぞれに良い点が」とか、誰にでもいい顔しようとするな。

別に漏れは匿名掲示板でいい顔をしようとは思わない.

「それぞれに〜」は,自分自身,公的研究機関と大学とに勤務をした経験にもとづき,感じたことだ.
実際,*それぞれに* その機関で仕事をすることが幸せだ,という人がいたし,
不幸せだ,という人もいた.

企業経験はないが,諸般の事由で企業の起業や運営に近い場所にいるので,
幸せな人と不幸せな人が企業にいることもわかる.

838Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:10:09
>>836
大学数は1%だが、理系ならポストは一番多いだろ。
うちの分野なら、3分の1が旧帝で、旧六や早慶未満の大学に
いる研究者は少ない。
839Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:13:28
>>838
少ないって言うけど、単に学会にでてこないから知らないだけでは?
840宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 16:14:08
>>831

>>逆に言うと、そんなどこにでもあることで悲劇の主人公ヅラされては少々困る。

少なくとも漏れは悲劇の主人公面はしていない.
公募情報をみつけては書類を揃え,郵便局に持って行くだけだ.

例えて言うなら,
寿司屋で寿司職人として働いていたところに,
フランス料理の料理長が来て
「これからこの店はフレンチレストランにする」
と宣言した,というような感じ.

寿司職人としてはこういう場所に長くいてもしょうがないわけだし,
どこか寿司屋を探すか,自分で寿司屋をつくるか考えるわけだ.

「おまえも寿司をやめてフランス料理をつくれ」とは言われず,
「はやく転出先を見つける方がお互いのためだ」
と初日に言われれば,無駄な抵抗をするのではなく,
さっさと転出しようということになるわけだ.

こういう例を何件か知っているし,自分が学生時代に過ごした講座でも,
教授が定年になって新しい教授が乗り込んで来た際に,
助教授も助手も入れ替えモードに突入したのを思い出す.

まあしょうがない,といったところ.
841Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:18:18
>>839
いや、メーリングリストを把握しているから、ほぼ実数。
日本でアカポス限定なら数十人の小さい分野ですよ。
842Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:18:55
うん、しょうがない。そんなもんだ。
だからいつでもどこにでも行けるように常に業績を蓄えておかないといけないんだ。
843宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 16:21:46
>>834

小講座制では原則として,教授・助教授・助手で共通目標の研究課題に取り組むことが前提となっている.
現実には教授・助手 & 助教授,というような感じで,
助教授は半分独立して研究チームを率いていることもあるが,
それでも教授と助手が日本文学を研究しているのに,助教授が高エネルギー物理学を研究している,ということはあり得ない.

教授退官後,助教授と助手とで高エネルギー物理学を研究していたところに
日本文学の専門家が教授で乗り込んで来た,という場合は,
専攻としてもこの講座では高エネルギー物理学ではなくて,日本文学の教育と研究を担当させたい,
と考えているわけだから,
高エネルギー物理学の助手は出て行くしかない.

そこまでではないにしろ,研究分野の違う教授が乗り込んできたわけだ.
実験機材とかも漏れにはまったくわからない世界の物品ばかりだし.

わかるのは天秤くらい(W
844Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:23:39
>>842
そうはいっても、現実は辛いよ。人の多い分野ならパイも多いけど
マイナーな分野で独自にやっている人だと、業績を認められても
行き先はないってことはある。
845宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 16:24:22
>>842

824がいいことを言った.
というわけで,漏れは論文執筆と応募書類作成に戻る.
846Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:25:31
業績があれば行先はある、

ドクターの学生がおちいりやすいミスだ。
847Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:28:32
19連敗氏は52連敗氏のように愛されるキャラクターにはなれそうもないな
848Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:31:01
そうかなぁ。別のタイプだけど。
849Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 16:36:07
>>846
業績がなきゃあ、行先ないけどね。
業績が普通にあっても行き先があるとは限らないw
850Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 17:32:39
お前らなんでそんなに大学にこだわるん?
社会に出るのが怖いん?
851新居浜:2005/10/01(土) 17:50:18
852Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 17:54:35
大学も社会だよ。
853Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 17:57:50
大学は良いところだから。
854Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 18:11:41
>>847

52連敗氏のような悲壮感が感じられない。
淡々と業績リストやら別刷りやらを揃え、封筒に入れ、郵便局に持って行く、
ときどき、この板に来て、カキコして、また仕事に戻る、、
という感じがする。

言ってることはおかしくない。

結構ストレートだから、反感を感じるポス毒とかも多そうだが、
もういちど、読み返してみると、つっこみを入れている方が浅はかだったりすることが、多い。

52連敗氏は人間性がみえたけど、
宮廷19連敗氏は、どんな人物なのか見えない。
どこの大学にいるのかもわからないし、分野も不明。

高エネルギー物理学?
855Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 18:12:44
>>847

52連敗氏、愛されていたのか?
反感を買ってもいたようだが。


この板ではみんなでなかよくしよ!
856Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 18:33:28
好きか嫌いかという思考をしたがるのが日本人。
857Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 19:12:59
アラブ人とユダヤ人とアメリカ人も好きか嫌いかという思考をしたがる。
858Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 19:23:54
憎いか、絞め殺したいか、見下したいか、儲かるか、うまくやれるか
という思考をしたがるのでは?
859宮廷助手@19連敗:2005/10/01(土) 20:16:41
>>847

愛されなくていいから来春には新天地で研究をスタートしていたい.

さて,
夏から秋の初めにかけてが公募のピークだと,
このスレかこの前のスレで誰かが書いていたように思う.

漏れが公募応募に本格的に取り組んだのが昨年の初夏の頃からで,
その頃は公募数のピークなんか感じる余裕もなかったが,
今にして思えば秋から冬にかけて公募数が収束して行ったようにも思う.

となると,今年も公募数は下降中ということになり,
正直なところ,昨年以上に焦りを感じていたりする.

JRECINや知人のツテで探した公募情報をもとに、ただいま3校に応募書類作製中.
いちばん遅い〆切で11月下旬.
それを過ぎると結構キツそうだ.

>>854

高エネルギー物理学ではありません.
860Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:22:45
>>854
>淡々と業績リストやら別刷りやらを揃え、封筒に入れ、郵便局に持って行く、
>ときどき、この板に来て、カキコして、また仕事に戻る、、

おれと同じ生活だな。
っていうか、そうするしかないだろ?
861Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:31:32
>う〜ん、「教授が入れ替わったら助教授も助手も出て行かざるを得ない」って
>日本の大学でそんなことあるかぁ?聞いたことないなぁ…
>東大では聞いたことない。

おまいは本当に東大のこと知ってるのか?
元某研究科長を勤めた教授は,前任者の教授が退官するとき,
九大から東大に移ってきたが,そのときに,九大の研究室
の人間をぞろぞろ連れてきたぞ.
そのときの助教授や助手(一人は残って現在助教授)は出て行くことになったな.
862Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:52:29
>>861

塩川?関水?
863Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 00:01:38
高専に勤めているものですが、
教育学部の公募へ応募した場合、教育歴を考慮してもらえるものなのでしょうか?
864Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 00:09:32
>>863
もちろん考慮してもらえる。が、これは一般論だ。
あなたが応募する大学がどういうポリシーを持っているかは、わからない。
だからここで聞くのは不毛でしかない。

この答えは、企業歴・特許の数・留学歴・女性であること・家が近い・
選考委員と知り合い・資格・母校への出願・字がきれい、などなどで共通だ。
どうしても聞きたければ、「仮」へどうぞ。
865Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 00:14:40
>>862
何れも違います.

>>863
教育学部は一番閉鎖的な世界.コネなしで受かることは非常に難しい.
866Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 00:21:17
>>863

去年、山口大学教育学部理科教育に応募したら倍率90倍を越えていたw
867Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 00:37:07
教育でなくても、今はどこもそんなもんだろ。山口大学クラスの
教育学部なんて、10年後どうなってるかわからんけどな。
868863:2005/10/02(日) 00:49:29
閉鎖的、ですか・・・。
ということは応募しようとしている大学は出来レースの可能性ありかもしれませんね。
一応教員免許は持っています。
ただ、教育学(○○教育等)を専門としていません。
望み薄でしょうか?

869Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 01:02:22
閉鎖的=出来レースという意味ではない。
教育学部には、その大学の出身か東大か筑波大出身以外にほとんど勝ち目はない。
870Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 01:14:43
日本には、いくつ教育学部が残っているのでしょうか。
871Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 01:20:31
>>869
つ[広島大出身]
872863:2005/10/02(日) 01:47:33
当方、一応T大学出身です。
ただし、教育学専攻ではありませんでした。
これがネックですかね・・・
873宮廷助手@19連敗:2005/10/02(日) 02:21:25
>>872

あれこれ考えているよりも書類を書いて提出してみよう.
駄目でもともと.

874宮廷助手@19連敗:2005/10/02(日) 02:22:12
しかし「書留郵便で送ること」という大学がほとんどなのには参った.
応募件数が増えるに従って郵便代金がかさむ.

エクスパックでもいいじゃないか,と言いたい今日このごろだが,
そういうのは自分がエラくなって,選考委員にでもなったときに提案することにしよう.
875Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 02:33:36
>>872
873の言うとおりだが、理科教育で出すのなら教育学部出身に
こだわることはない。
876Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 04:05:18
>>874
20件応募出したら1万ぐらい簡単に飛ぶからな
877Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 05:39:00
気乗りしない公募に応募するときは普通便で出してたよ。
ちゃんと不採用の通知は来たよ
878Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 08:48:40
>>874
知ってるかもしれないが、書留といっても簡易書留で良い。
補償金額が違うだけ(詳しいことは郵便のHPをみてくれ)。
金で買える書類を入れているわけではないのだから、
簡易書留が適している。要するに記録が残ればよい。
普通郵便は記録が残らないのがまずい。
879Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 09:04:21
書留で送れば大学に着くことは確認できるけど、その後の学内の配送には
何の保証もないからなあ。受け取ったら、メールぐらい出して欲しい。
880Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 09:12:20
群馬大で、公募書類を別の学科にまわされて、審査されなかったという
悲劇がありました・・・。
881宮廷助手@19連敗:2005/10/02(日) 10:31:28
>>879

19連敗の途中,「応募書類を受け取った」という連絡をしてきたのは3件だった.
1件は,応募書類一式のなかに応募者の住所記載連絡用官製葉書を含んでいた大学だった.
もう1件は丁寧に封書が来て「これから書類審査を進めることにします」と書かれていた.
最後の一件は「受け取りました」メールだった.

882Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 11:44:51
私は三年間で三十件応募して六回目の面接で採用されました

関東地方の某国立大助手をしており北は北海道、南は四国九州までだしました
883Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 11:46:14
任期は?
884Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 11:55:23
任期付きポジションで比較的に応募者数が少なかったのとそのラボで新規の実験系を立ち上げられる人材を求められたのが採用の理由にありました
885Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 13:04:56
郵便の書留は高いから、他の方法を使う方がいい。

例えばクロネコメール便なら1/4から1/3くらいの値段で送れるし、
翌日配達されるし、コンビニから出せるし、集荷もしてくれるし、
配達状況を確認できるし、悪いことは何も無い。
886Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 13:34:07
>>885
最大の悪いところがあるだろ…
相手は書留郵便指定なんだぞ?
「規則が守れない」「(気づかず書留にしなかったとしたら)注意力散漫」etc…

懐には優しいかもしれんが、応募上良い事は何もない。
887宮廷助手@19連敗:2005/10/02(日) 13:55:39
>>886

そう,それが引っかかるから指定通りの送り方をしている.

888宮廷助手@19連敗:2005/10/02(日) 13:56:41
>>882
>>884

こういう実例カキコはとても参考になると思われ.
889Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 15:06:27
誰が、封筒を見て、どうやって送ったかなんてチェックするんだよ。
890Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 15:41:46
筑波大学の場合、締め切りを金曜日必着と指定していたが、書類受領のメイルでは次の週の月曜日午後六時までに大学に届いた書類を含めて選考する、と書いてあった
891宮廷助手@19連敗:2005/10/02(日) 18:05:09
>>889

昨年,漏れが応募して落とされた某大学からは,封筒ごと応募書類一式が返ってきた.
封筒の上からエンピツでいろいろな先生の意見が書かれていた:
漏れの年齢とか論文数とか受賞についてとか.

封筒ごと回覧したものと思われ.

892宮廷助手@19連敗:2005/10/02(日) 18:08:11
>>890

「消印有効」と「必着」があるから要注意だ.
漏れは「〆切の3日前に郵便局に持って行く」というルールをつくっている.
これなら大丈夫だ.

〆切ぎりぎりまで待っていれば,submittedだった論文がacceptedに変わるかもしれない,
という可能性があるので,あまり早く提出しない.
893Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 18:20:12
で、郵便の書留ではなくクロネコにしたら、それを理由に審査から外すとでも?

あまりの幼稚な考え方に言葉を失うが、心配なら事前に事務にきいてみればいい。
+電話代で済むだろ。
894Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 18:25:36
じゃあ、お前だけずっとクロネコで送れよ。
895Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 19:05:56
>>893
少なくとも既定違反である事は確かなんだぞ。
そういうことを唆す様な事を言うのは、間違ってもするべきではないのでは?
896推薦書の扱い:2005/10/02(日) 19:27:53
推薦書が必要な公募で、
A大学に応募した結果が長い間、連絡されない場合に
締切りが迫ったB大学に推薦書を伴う応募したときに、
どちらかに内定した場合、推薦書を出した教官に迷惑かかると
思われます。

なかなか連絡が来ない場合、推薦書を伴う公募には応じない方が良いのでしょうか?

事例があれば、教えて下さい。
897Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 19:47:24
気にしないでどんどん応募書類と推薦書を出せ。
内定すること自体難しい。
898893:2005/10/02(日) 19:54:01
>>894
自分は受け取る側だから、郵便もクロネコは必要ない。
899893:2005/10/02(日) 19:56:02
は→も
900Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 19:58:45
急に「仮」っぽくなったんだが、どうしたのか?
宮廷助手、引っ込め。
901Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 20:18:47
ま、固定がいるとどうしても雰囲気が荒れる傾向があるな
902Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 20:24:41
>>898
なら、規定に沿った応募以外ははじく学校もある事は理解できるよな?
903Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 21:19:21
>>896
まったく気にする必要ない。
904Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 21:38:39
真面目に書くが、黒猫でもかまわない。
公募によっては書留(簡易書留)または宅配便と指定しているよ。
重要なのは、>>878にも書いたが、「記録が残ること」。
無意味なルールを作って、それに従うか否かで
応募者を振り分けているのではない。

たとえば、>>880の群馬大のような事態になったとき、
記録が残っていないと、応募者が送っていないことにされて
しまう可能性もある。
905Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 21:50:23
>>903-904
あまり適当なこと言わないほうが良いぞ。
オマエら、そうやって適当なこと言ってけしかけて、責任取れんのか?
もちろんこんなところの情報鵜呑みにするヤツも悪いが、オマエらの行為は
コツコツ地道に他人の足引っ張ってるのと同じだぞ…
906Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 22:18:18
ってかさ、そのぐらい、自分で判断しろよ…(呆
そういう質問は、仮に行けば妙に真剣に答えてくれるよ・・。
907Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 22:22:48
忘れてた、仮では職場の封筒を使うべきか否かで延々と議論してたな。
908Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 22:36:42
職場の封筒を使って宅配便で出して通った香具師がここにいるから大丈夫
909Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 23:12:29
書類審査に通らなかったときに
指示通り書留で送らなかったせいかも知れない・・・などと後悔しない
自信があるならクロネコでもいいんじゃね?

例えば、先日出した応募書類の中に既研究の概要と今後の抱負があった。
公募要領には二つが箇条書きされていて別文書とすることが示唆されていたが
俺は敢えて既研究の概要と今後の抱負をそれぞれ節とする一つの文書にした。
一続きの文書にした方が両者の関連が理解しやすいと思ったからだ。
恐らくこの公募は書類審査すら通らないが、それは俺が三流だからであって
別々の文書にしなかったせいではないと信じられる。

自分が後悔しない方法を選べばいい。それだけのことだ。
910Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 23:17:16
>>909
公募に落とされ続けるのは仕方ないが、こういう人間にはなりたくないな、
などと思ったりして。
911909:2005/10/02(日) 23:41:03
というと?
912Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 23:46:21
俺は悪くないと思うけどな >>909
損をする性格かもしれんが
913Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 00:12:25
応募書類には最大限のアピールをこころがけていた

求められてなくとも、その他の参考になる事項という書類を履歴書に添付していろいろ書け
914Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 01:10:57
そもそものきっかけは、書留で出しつづけると郵便大がかさむ、
という>>874の意見があったために、その経費の節約方法があることを
>>885が提示しただけだろ。

一人以上が噛みついているが、あとは自分で判断すればいいことだ。
915Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 02:58:34
いいかげん郵便の話は終わりにしよう.くだらなすぎ.
私は教授と合わなくて転出した.
最初はいいやつかと思ってたんだが,気がついたら実験室とか研究費とか全部
取り上げられてなにも出来ん状態になった
最初から悪そうなのは警戒して何とかなっただろうが,こいつの場合詐欺師み
たいなやつだったんで最初気が付かんかった.
何とか懲らしめんといかんね.
916Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 07:49:14
>>915
もう出たんならくだらない考えは捨てろ。
そんなの相手にするだけ時間の無駄。
917宮定助手@19連敗:2005/10/03(月) 08:21:58
>>900

なんだ、俺が悪いのかよバカ!!
クロネコで送るとか言ってる香具師が「仮」住人なんだろ
流れを嫁。
918Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 08:48:18
ex packでおくれ。
むこうさんですきなようにせいりしてくれるわな
919Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 10:29:05
簡易書留より配達記録のほうが安いカモ
920Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 12:01:59

========== 郵便ネタ終了 ===============
921Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 12:47:41
>>917

にせものハケーン
×「宮定」
○「宮廷」

○の方は「バカ」とか「俺」とか書かないし
922sage:2005/10/03(月) 12:49:40
>>581
> (年齢は自ら調べようとしない限り分からないことですから調べていません)。

意味不明。 教授の書く文章とは思えん。
923Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 13:11:32
素朴な疑問なんだが‥
なぜ皆、『宮廷』とか『遅刻』とか、わざと誤変換の単語を使うのか?

仮にもこれから大学教員になろうという人間ならば、
もう少し分かりやすい表現を使うように普段から心がけるべきでは?
924Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 13:24:14
ときどき、ちゃんとした他の掲示板で誤字だらけの書き込みを見ると、
「あー、こいつネラーだなー」って思う。
で、その後ちゃんとみんな親切に指摘してくれると。



・・あ。ごめん。2chもちゃんとしてます。
925Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 13:39:04
>>923
しょせんは2chだから、ここに書いてあることを真に受けるなよ、と
いう意味だと思われ。
だからこそ、管理人が常時IPを抜いている「仮」よりまともだったりも
するんだが。
926Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 16:15:20
>>923

すでに大学教員ですが何か。

研究室の学生にも
「おい、おまいら、卒論書かないでぶっちぎりなんて、だめでつよ」
なんていう指示を出していますが何か。

論文が受理されると、メールに
キターーーーーー(゜∀゜)---------- !!!!!
と書いて送っていますが何か。
927Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 16:28:34
>>923
無粋
928Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 18:37:21
このスレの住人の現職は、オーバードクター、ポスドク、助手、
講師、助教授など様々なのではないかな。教授もいるかも試練が。
ちなみに、おれは助教授。
929Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 19:00:06
>>928

たとえば>>926みたいなのが教授だったりして
930Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 21:08:22
大当たり。どうしてばれたのだろうか・・・
931Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 21:40:50
>>930
もまえ、教授にもなって、

> 論文が受理されると、メールに
> キターーーーーー(゜∀゜)---------- !!!!!
> と書いて送っていますが何か。

とかやってるのか。
誰にメールしてるんだよ。共著者にか?
932Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 01:43:10
こんなヤツ相手にすんなよ.
933Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 11:42:57
>>926
くだらん、そして キモい
934Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 11:58:51
お前ら釣られ杉
935Nanashi_et_al.
最糖!