博士の待遇 日本vs欧米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
博士そのものの質の違いもあるかもしれないが、どうも日本は恵まれない。
何が違うのか?
2Nanashi_et_al.:05/01/14 22:46:06
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3Nanashi_et_al.:05/01/14 22:46:16
だいたい博士とった後の就職も、実績は随分違う。
日本は余剰博士と言われるほどの余りよう。
それに対してアメリカでは、博士の割合自体は日本より多いのに、無事に就職している。
しかも、研究職に限定されず、ビジネス界、官僚にもなる博士も多いという。
社会制度が何か違うのか?
4Nanashi_et_al.:05/01/14 22:47:38
現実問題使い道がないから
まあ自分は工房なんで適当に言ってるだけです。
気にしないで下さい。
5Nanashi_et_al.:05/01/14 22:49:09
民族性
6Nanashi_et_al.:05/01/14 22:51:10
日本に来ている欧米の人は
自国であぶれた連中じゃないのか?
7Nanashi_et_al.:05/01/14 22:52:54
偉大な秀才作るより
使えないゴミ修正することを選ぶ日本人
8Nanashi_et_al.:05/01/14 22:53:28
漏れが思うに、身分制度だからでしょ。

日本における重要な身分差別は「学歴」
今までは、大学入学の偏差値と言うものが、
身分の指標だった。それが最近入り込んで来た
「博士」と言うものに、皆が不安を感じている。

僕は、一流の大学だ!!博士が何だ!!

学歴しか自信の無い奴が、新たな身分に恐れを抱いている。
9Nanashi_et_al.:05/01/14 22:59:46
世の中東大航空の学生に人気の町工場もあるわけで
10Nanashi_et_al.:05/01/14 23:05:07
アメリカは開拓者精神旺盛だからなのかな。
しかし、例えばつい最近の中村修二さんの話を聞いてても思うけど、博士の待遇は良いとはいえないよね?
徐々には良くなってきているとは言うけど、いくら何でもあの発明に5%はないだろう。
企業の意識の問題なのか?
それとも文系社会とかいうものの問題なのか?
11Nanashi_et_al.:05/01/14 23:07:43
新卒優遇の概念が強すぎる?
12Nanashi_et_al.:05/01/14 23:29:39
学部の卒論なんて学芸会みたいなものだから参考にならない。
「こいつは使えない」ということが見えてこない。
明らかに使えない博士と使えるかどうかまだ未知数の学部卒だったら学部卒とるだろ。
同じ学部卒なら高学歴のほうが「使える」率が高い気がするだろ。
13Nanashi_et_al.:05/01/15 00:12:50
>>12
博士が使えないか否かは別にして、
結局、企業の人間も大学入試前の偏差値しか、
頼る物がないんだろうね。

大学は入るまでは遊んでいたが、大学から
学問の面白さに触れてそれに打ち込んだと言う
人間に対しては何も評価しない。と、言うか評価が出来ない。

だから苦し紛れに、「社会に出ずに学生をだらだら続けている」
としか、言う事が出来ない。
14Nanashi_et_al.:05/01/15 00:35:03
>>13
とすると、企業の人間の選別能力に問題があるってこと?
それだと、アメリカは人を見る目があるから、ってことになるのか?

よく聞く話だと、博士は視野が偏ってるとか、コミュニケーション能力が欠けてるとか、そんなことが言われてるよね。
それで企業が敬遠しがちだということを聞く。
アメリカでは修士から博士にあがる際にふるいがあるらしいが、その地点で上で挙げたような性格の輩は落とされるのだろうか?
だとすると、結局日本にある問題は社会ではなくて、博士自身の質に問題があることになるよな。

いや、実際分からないのだが、責任があるのは採る側か、採られる側か、それとも社会環境を作る側か、そもそもの風土にあるのか?
15Nanashi_et_al.:05/01/15 00:39:47
国家公務員採用試験が大学受験のような内容では、
専門知識を問わないから、博士号をとった専門家が採用されにくい。
そもそも、合格しても、省庁が採らない。
16Nanashi_et_al.:05/01/15 00:43:23
博士(プロフェッサー=日本でいう教授)は
欧米だと数年(5〜8年)に一回、一年間まるまる休みだとさ
1713:05/01/15 00:45:39
>>14
>よく聞く話だと、博士は視野が偏ってるとか、コミュニケーション能力が欠けてるとか、そんなことが言われてるよね。

よく考えてみ。じゃあ、企業の人間が視野が広くてコミュニケーション能力が高いのか?

俺の研究所には企業の人間が出入りするが、あいさつできんやつ、
声が小さくて何言ってるか分からん奴等、結構こっちから見ても酷い奴がいるぞ。

博士だから視野が偏ってるとか、コミュニケーション能力がかけてるとか、
勝手な空想している時点で、視野が偏ってるんじゃないですか?
18Nanashi_et_al.:05/01/15 00:51:40
ていうか騙されてないか?
アメリカでは研究職につけなくても弁護士って、
アメリカの弁護士は日本や他の先進国みたく名誉ある仕事じゃないぞ?
つか、はっきり言ってスイーパーとかの親戚。

博士にまでなっといて弁護士しか仕事がないって、立派なあぶれモンだと思うのだが
19Nanashi_et_al.:05/01/15 00:53:03
まあ弁護士の人数がちげーからな。
食えない弁護士がたくさんいる罠
20Nanashi_et_al.:05/01/15 01:05:49
>>17
いや、確かにみんながそういう訳ではないし、企業の中にもそんな人はいるだろう。
ただ、実際に博士の印象を企業に聞いた時に返ってきた返事がそうなんだ。
比較的そんな人が多い、ということなんだろう。
確かに博士まで行く人はある分野に非常に強い興味があるから行くわけで、そんな人は、その他のことに比較的強い興味を持てず、たいがい視野が狭くなりがちだと思う、というのは偏見になるかな?
もちろん長所もあって、クリエイティブ、その分野に人脈あり、なんかは評価されているみたいです。

>>18
そうそう、それで思い出したけど、確かアメリカでは博士ってなかなか世間で高い(名誉ある?)ポジションとして評価されるらしいですね。
日本ではそれもあまり聞かないよな。
21Nanashi_et_al.:05/01/15 01:09:45
>>20
末は博士か大臣か、って言葉を知らんのか
東大教授が「ココアがいい」とか言えば次の日店先から商品が消えるだろ
まあどっちかっていうと畏怖の念って感じで尊敬ではないな
22Nanashi_et_al.:05/01/15 01:17:02
20大学大杉なんでしょ
アメリカじゃ、博士以前に大学生ってだけでもうトップエリートじゃん
日本だとしょせん学生の延長って見られ方されるっぽいよ博士は
23Nanashi_et_al.:05/01/15 01:20:24
>>22
だから、それは大学で遊んでいる文系の発想なんだろうな。
大学=遊ぶ所。これは理系の人間にはあてはまらん(通常)。
24Nanashi_et_al.:05/01/15 01:28:26
そうじゃなくて、そもそもの理系学生がたくさんいすぎて
ありがたみないって話
25Nanashi_et_al.:05/01/15 01:44:55
>>22
確かに日本は大学多いよね。
700を超える数の大学ができてるらしい。
そして大学の数が増えるのに対して今の少子化がどんどん進んで人口は減るから、大学に進学しました、なんて言っても、その大学生集団のレベルなどたかがしれたものになるんだろうね。
さらに大学全体どころか、トップ大学にいる学生なんていっても、その大学のレベルはがんがん落ちていくわけだ。
まあこれはきっと理系文系に関わらずの問題だと思うけど。

しかし、日本で大学が多すぎると言っても、実は博士自体の割合はアメリカの方が日本より多いんだよね。
それを考えると、日本の方が少数精鋭のようにも見えるんだよなぁ。
実際は逆らしいけど。

じゃあ結局は博士自身の質の違いが就職などの待遇に関係しているのかな?
26Nanashi_et_al.:05/01/15 01:50:36
どこかの国(アジア、中国だった気がする)では、大学進学者の大部分は
博士号をとることを目的に大学に進学するとテレビでやっていた。
27Nanashi_et_al.:05/01/15 02:46:44
欧米の博士過程の学生は、教授から金貰いながらやるからDQターは生じ難いんだよ。
当然コミュニケーション能力ないヤツは、自分をアピールできずにDCポジション貰えるわけない。

一方日本は、文科省の戦略ゼロの大学院重点化計画で、DQNでも院に入れるからね。
俺は、この状況に大きな疑問を感じていたから、日本は修士までにして、博士課程は海外でやってるよ。
28Nanashi_et_al.:05/01/15 02:52:55
俺もドクターは海外にすればよかった
29Nanashi_et_al.:05/01/15 04:08:35
でも日本には帰れないと。乙
30Nanashi_et_al.:05/01/15 04:12:48
帰りたいのに帰れないヤツなんて、俺の周りでは見ないがな。
31Nanashi_et_al.:05/01/15 04:30:52
ま、がんがれ
32Nanashi_et_al.:05/01/15 05:31:07
就職出来ない博士様の愚痴スレですかw
33Nanashi_et_al.:05/01/15 05:47:20
企業も博士も
コミュニケーション能力の差はあまりないだろうな。
名刺の渡し方を知らん博士はいるだろうけど
学会でのマナーを知らん企業人もいるわけで。

企業人で学会で発表されたことを特許にしる大馬鹿がいるんだけど、
パブリックドメインとして提供されてる技術を特許にするんじゃねーよ、
と小一時間問い詰めたい。

そういう輩がいるから科学者は発明を全部特許にするような文化が形成されちゃったんだよね。
(みなさん、まともな研究をしてるなら特許とってください)

なんというか、科学者は世界の利益のために学会に参加してるけど
企業人ってのは自分がリストラされないために学会に参加してるんだよな。
34Nanashi_et_al.:05/01/15 05:51:21
半導体エネルギー(
35Nanashi_et_al.:05/01/15 07:06:01
戦前
<丶´Д`> <国として立ちゆかないウリの国の面倒を見て欲しいニダ…
戦後↓
<丶`Д´> <ウリの国は日本の植民地にされていたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
----------------------------------------------------------------------------------
戦中
<丶´▽`> <高給ニダ!是非ともついていって体を売るニダ 追軍娼婦するニダ
戦後↓
<丶`Д´> <ウリは無理矢理連行され、従軍慰安婦にされたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
----------------------------------------------------------------------------------
戦前
<丶´▽`> <日本に密入国して商売するニダ!
現在の在日チョン↓
<丶`Д´> <ウリは日本に強制連行されて祖国から拉致されたニダ!謝罪と賠償を(以下略)
---------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮へ帰国した在日
<丶´▽`> <北朝鮮は地上の楽園ニダ!日本なんかとは違うニダ!さすがウリの民族ニダ!帰るニダ!
脱北した在日↓
<丶`Д´> <北は楽園じゃなかったニダ!日本に戻ったから生活の面倒見るニダ!
脱北した在日の将来↓
<丶`Д´> <ウリはだまされて北に帰ったニダ。 責任は日本政府にあるニダ。謝罪と賠償を(以下略)
---------------------------------------------------------------------------------
戦前
<丶´▽`> <満州で中国人にいじめられるニダ。日本人にしてほしいニダ…
(  ´∀`) <じゃぁ、日本に併合してあげるよ、日本の苗字を名乗ってもイイモナ
戦後↓
<丶`Д´> <日本に苗字を無理やり変えられたニダ!賠償するニダ!
ウリナラの歴史マンセー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html
36Nanashi_et_al.:05/01/15 16:23:33
>>27
> 欧米の博士過程の学生は、教授から金貰いながらやるからDQターは生じ難いんだよ。
> 当然コミュニケーション能力ないヤツは、自分をアピールできずにDCポジション貰えるわけない。

これは、欧米では博士にあがる時点で自己アピールできない奴は切り捨てられている、ととればいいの?
確かに欧米では教授からお金が出ることは有名。
しかし、コミュニケーション能力はないが、一人で研究するタイプの出来る輩もそれだと切り捨てられるよね?
実際に欧米ではそうなの?

もしくは、欧米だと大学から大学院に進学する際には違う大学に行くことが当然とされているらしいけど、そこが違うのだろうか。
日本ではいまだに同じ研究室で、学部→修士→博士(→PD→スタッフの場合も…)が当たり前という傾向があるよね。
それが2者間のコミュニケーション能力や価値観の違いに関係してたりするのかな?

ちなみに今文科省もあわてて博士の受け皿を作っているらしいぞ。
遅いっちゅーねん。
ま、日本より博士の多いアメリカで就職がうまくいっているから甘く見ていたのかもしれないけど、もうちょっと考えて欲しかったな。
37Nanashi_et_al.:05/01/15 16:59:52
>>13

大学は入るまでは遊んでいたが、大学から
学問の面白さに触れてそれに打ち込んだと言う
こんなやつでつかいものになるやつに
あうかくりつはすくない。
38Nanashi_et_al.:05/01/15 17:01:55
>>28

俺も大学院から海外にすればよかった。
39Nanashi_et_al.:05/01/15 17:16:28
いまからでも海外の大学院にいけばいい。
海外の大学院生は30代も普通にいる。
40Nanashi_et_al.:05/01/15 18:30:25
どこに行くかではなく、何をするか、自分に何ができるかで選ぶ方のが良いかと。
41Nanashi_et_al.:05/01/15 18:30:56
>>36
やりたい研究に詳しい専門の教授にすら、アピール出来ないヤツは、
研究で飯食ってくことなんてできないだろ。
そんな甘えた根性のやつは、技官でもやって一生搾取されてろよ。
42Nanashi_et_al.:05/01/15 18:32:05
>>3
理由は単純。
アメリカでは修士までは誰でも簡単に取れるから、取得の若干難しい博士の価値が高い。
それに、アメリカの主力知的労働者は海外流入組だが、彼らは学士や修士を既に持っているので
博士を取って就職しようとする。

他の先進国は基本的に学士を出した大学名で、人間を振り分けるが、(それでも、日本はマシ、
ヨーロッパはもっとひどい)、アメリカはお利口さんの証となる博士号を持っていると優遇される。
アメリカは終身雇用なんて制度もないし。。

いずれにしても、世間で需要があるのは優秀な人間であって、アメリカのように多様なバックグラウンド
を持った人間がひしめく国では、その判定基準の一つとして博士号が用いられる。

博士号持っていても、年収5万ドルくらいの人もいるけどね。。 俺の知り合いで。。 
全米のランキングで20位くらいのとこで数学の博士号もっているけど、就職には役に立たないと
ぼやいていた。
43Nanashi_et_al.:05/01/15 18:35:13
>>38
あまーい。
英語も出来ない、研究も出来ないでは、博士の取得は困難。
日本の修士で少なくとも英語の論文を書いて、二流誌に発表する程度を
しないと、かなーり厳しい。 それでも、取得には4,5年かかるけど。

日本の大学院もレベル高いし、何ら問題ないと思うが。。
44Nanashi_et_al.:05/01/15 18:48:51
>>42
そうか!
アメリカで博士の割合が多いといっても、その大半は海外流入組なのか!
確かに911によるビザ発行停止の影響を受けて、それ以降アメリカ発の論文数が少なくなった、との話を聞いたことがある。

つまりアメリカの博士の質は、世界から優秀な人材が集まるから高いのか。
だとすれば、日本とアメリカの違いは、結局研究者が適切に評価される社会であるか、研究環境が整っているか、などの、環境面の要因に依存するものなのかな?
それなら人数だけを増やせばいいと考えた文科省の考えは全くの的はずれになるな。
環境を整えて、日本で研究したい!と思われるようにするのが、結局は遠回りでも一番効果的な方法になるのかね。
45Nanashi_et_al.:05/01/15 18:50:16
>>43
レベル低いよ。
こんなに学位を乱発する日本の大学院のどこがレベル高いの?w
46Nanashi_et_al.:05/01/15 18:58:33
アメリカで博士とるのは日本の何百倍も難しい。ほとんどドロップアウトする。
アメリカの優秀層はMSやLS、MBAを目指す人が多いんじゃない?
47Nanashi_et_al.:05/01/15 19:09:13
>>44
日本も一流大学はレベルは高いし、博士号の認定も厳しい。 日本はアメリカと比較しても
大健闘していると思うが。。 研究環境もいいし、評価もされいる。 ただ、社会の構造上
年を取ってからの、進路変更が難しいのだが。。

アメリカの力の源は発展途上国からやってくる一流の人材であることは、今も昔も同じ。 
母集団(中国、インド、ヨーロッパ、南アメリカ、東南アジアetc)の大きさが違いますから、
必然的に競争力も違うと結論付けられると思うが。

アメリカでもいい職を見つけるのは、大変だけどね。 自分のアカデミックなバックグランドとか
実務経験を根掘り葉掘り聞かれ、返事につまづけば、採用はされないな。。 いま、不景気だし。


東大、自然科学と工学で世界7位…英タイムズ紙

 英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野で
 ベストテン入りした。

 同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。
 東大は両分野とも7位だった。

 日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、
 東北大(57位)、名古屋大(69位)が、工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、
 大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
(読売新聞) - 1月14日23時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci

48Nanashi_et_al.:05/01/15 19:12:05
http://www.geocities.jp/arachan4553/
博士という肩書きにプライドを持っています。
49Nanashi_et_al.:05/01/15 19:13:58
日本のPhDは日本で働くのがベスト。
アメリカで通用する日本のPhDは少ないよ。
50Nanashi_et_al.:05/01/15 19:22:17
DQN大博士と技術士どっちが価値あるの?
51Nanashi_et_al.:05/01/15 19:28:59
>>48
最近1日のアクセスが一気に増えたと怯えている。
もうこのぐらいにしてあげたほうが。
52Nanashi_et_al.:05/01/15 19:30:41
>>45
今、大学院入るの難しくないんだし、せめて宮廷レベルは行ってね。

>>46
アメリカはバックグラウンドが多様なので一概には言えない。 Professional Schoolの
場合、アシスタンシップなどが取れないので、学費は全部自分持ちであり、一年あたりの
授業料が2〜4万ドルであることを忘れてはならない。

博士のドロップアウト率は50%くらい。 博士だとアシスタンシップが取れて、授業料免除と
生活費が支給されるので、それを利用して修士だけ取って中退する人も多い。
修士過程だと、アシスタンシップが一般に保障されない。

>>49
まともな国際誌に論文を何本か書いて、英語で交渉できる程度であれば、アメリカで就職は
できる。 しかし、一般的に言って、日本の企業の方がアメリカの企業より給料は良いが。。
雇用も安定しているし。。
53Nanashi_et_al.:05/01/15 19:47:22
>>52
大学院って博士課程のことね?修士なんて大学院中退と同様でレベルは関係ないよ。
博士乱発するところがレベルが低いといっているんだよ。大学院に5年在籍すれば大抵だれでも学位もらえるだろ。(旧帝大)
博士のドロップアウト率はもっと高いはずだよ。5年で学位取れる人はすくなくて6年7年かかっている人もざらだから。
ハーバードの理系の某大学院では9割がドロップアウトして、修士だけとって就職する人がほとんどだった。
54Nanashi_et_al.:05/01/15 19:50:33
その前に本気で研究者目指す人なんて少ないって。
勘違いも含めると多いだろうけどw
55Nanashi_et_al.:05/01/15 19:50:40
>>47
それはどうだろ。
例えば、東大や阪大などの一流の大学でも、論文を書いて無くても博士をもらえる研究科がある。
日本での博士の評価が高いっていうのは…本当?
アメリカに比べれば全然だと思うが。
日本では、博士号のことが足の裏に付いた米粒にたとえられるくらいだよ。
それに研究環境の点でも日本がいいとはいえないと思う。
例えば、直接の研究環境ではないが、論文を投稿した時に不利有利がある話を聞いたことがない?
俺の知り合いは、論文を投稿したはいいものの、論文をたらい回しにされたあげくの果てに、rejectになって返ってきた。
それに、云々言うよりも、実際に日本からアメリカに行って帰ってこない研究者は多くいるものの、逆に日本に来てそのまま滞在している研究者がどれだけいるかを考えれば、その差は明白なのでは?
56Nanashi_et_al.:05/01/15 19:54:17
上で議論しているのを見て気になったので、一つ基本的な質問。
なんでアメリカだとそんなに博士とるの難しいの?
日本と何か違うの?
例えば、書く論文の数はアメリカの方が多い、とか?
57Nanashi_et_al.:05/01/15 19:58:34
>>56
アメリカでPhDは自分一人で研究ができる研究者として一人前の証明だから乱発はしないのです。
58Nanashi_et_al.:05/01/15 20:01:26
>>57
CNSクラス出さないと学位認めないってこと?
それは凄いな。
59Nanashi_et_al.:05/01/15 20:05:42
>>58
頭悪いな
60Nanashi_et_al.:05/01/15 20:07:15
>>55
根拠がむちゃくちゃだなw
>日本では、博士号のことが足の裏に付いた米粒にたとえられるくらいだよ。
ただの湯川のセリフじゃんけw

>俺の知り合いは、論文を投稿したはいいものの、論文をたらい回しにされたあげくの果てに、rejectになって返ってきた。
あのねwこういう場合、
日本の研究室で投稿したらreject食らったけど、
ほぼ同じ内容、レベルの論文をアメリカの研究室で出したら簡単に通った
って書くのw
糞論文ならrejectされて当たり前だろうが。せめて俺が見たらいい論文だったのにぐらいは書け。

あと東大、阪大で論文なしでもらえる研究科ってどこですか?
61Nanashi_et_al.:05/01/15 20:09:20
>>59
悪いと言う根拠をおっしゃってください。
62Nanashi_et_al.:05/01/15 20:11:52
>俺の知り合いは、論文を投稿したはいいものの、論文をたらい回しにされたあげくの果てに、rejectになって返ってきた。

それただ単にその知り合いの論文の内容が悪かっただけじゃないの?


63Nanashi_et_al.:05/01/15 20:13:31
>>61
一人で研究ができるのとCNSに論文を出すことと
どういう因果関係があるのか

64Nanashi_et_al.:05/01/15 20:15:03
CNSが一人前の研究者の証明かw
もう一度考えてみよう。
65Nanashi_et_al.:05/01/15 20:16:27
>>60
日本語が汚いね
66Nanashi_et_al.:05/01/15 20:17:59
>>63
では一人で研究できる条件ってのは何ですか?
私の大学では、確かに国際誌一報以上と指定されているだけでした。
アメリカではどのような条件で一人前と判断されるのですか?
CNSってのはもちろんたとえですよw
どれだけアメリカが日本に比べて厳しいんですか?
67Nanashi_et_al.:05/01/15 20:18:16
アメリカのPhDは自分の専門以外はできませんでは困ります。
68Nanashi_et_al.:05/01/15 20:18:38
>>65
内容が糞のおまえよりは自分でもいいと思う
69Nanashi_et_al.:05/01/15 20:19:28
>>67
なるほどそれはどうやって調べるんですか?
70Nanashi_et_al.:05/01/15 20:22:54
>>69
論文が書けるほかに、ラボの運営から、実験立案、遂行など。
指導教官や大学教官が判断します。
71Nanashi_et_al.:05/01/15 20:25:47
>>70
おまえ絶対アメリカで博士とってないなw
72Nanashi_et_al.:05/01/15 20:27:23
>>71
在学中ですがなにか?
73Nanashi_et_al.:05/01/15 20:28:18
>>66
その国際誌一報は本当にお前が書いたのか?
本当にお前のアイデアで成し遂げられた成果か?
そもそもお前が立案したアイデアなのか?

74Nanashi_et_al.:05/01/15 20:28:42
>>66
その国際誌一報は本当にお前が書いたのか?
本当にお前のアイデアで成し遂げられた成果か?
そもそもお前が立案したテーマなのか?


に修正
75Nanashi_et_al.:05/01/15 20:29:33
日本では他人のデータを使っても博士が取れますw
76Nanashi_et_al.:05/01/15 20:50:24
だんだん戦場になってきたな。
えと、たらい回しにされてrejectってのは、実際のレベルは忘れてしまった。
でも出した人は超優秀な人です。
30代でCNS2本は出してて、独立してます。
ただ、この話は一つではなくて、CNSとか言ってるからきっと生物系の人だと思うので実際の名前を出すけど、Dev.Cellに出した人でひどく冷遇された人も知ってます。
そもそも、アメリカでは、アメリカ発の論文をたらい回しにするようなことは起こりうるの?
それと、東大で論文なしで博士とれる研究科は、俺の知ってるだけで医学研究科、薬学研究科がそうです。
勿論、必死でやっても論文書けなかった場合によるみたいだけど。
ちなみに東北大でもそんな話を聞いたことがある。
阪大では噂だと生命機能研究科がそうらしい。
まあ、こんなところでよいかな?
77Nanashi_et_al.:05/01/15 20:51:59
補足。
東大の医学研究科はもうすぐその制度は無くなるらしい。
薬学研究科は知らん。
東北大も知らん。
78Nanashi_et_al.:05/01/15 20:53:14
東大の工学系はどこも論文無しで取れるけど

79Nanashi_et_al.:05/01/15 20:55:46
>>66
自分の研究分野以外の分野で新しいテーマを設定してそれについての研究計画を
立案してプレゼンテーションして審査を受けるっていう試験があるとか聞いたけど。
80Nanashi_et_al.:05/01/15 21:02:39
>>75
それはまあどこでもいっしょだろ。
やりすぎて泥沼化は日本が確かにおおかもなw
81Nanashi_et_al.:05/01/15 21:04:37
>>78
だな。鏡台学部から灯台院に来た俺はそれに愕然とした。
そういう俺も享受の手厚い介護と形だけの自作自演審査で5年でドクターを
もらった口だが、オマケとしか言えない学位だった。
この世界で生き残るのは難しそうで、もっと地に足の着いた転職を考えてる。
逆に、兇徒で同期だった奴は厳しい叫喚にビシビシ鍛えられて結局留年して
しまったが、その間に研究企画立案問題設定解決能力が抜群に身に付いたらしく、
卒業後はバリバリ博士らしい仕事をしてる。
82Nanashi_et_al.:05/01/15 21:05:25
>>76
たらいまわしなんざ、どこにでもある
83Nanashi_et_al.:05/01/15 21:09:07
>>82
そうなのか。
それは済まなかったね。
まあそれなら日本もアメリカも環境はそれほど変わらないのかな。
ただ、日本の論文が軽視されがち(質が低いという意味ではなく)な傾向もないの?
論文投稿してから何度もプッシュして、ようやく返事が来たなんて話も日本ではよく聞くのだが。

>>72(多分同じ人だろうけど)
アメリカで博士課程在学中の人に聞きたいことが。
やっぱり分からないんだが…
日本と比べて博士号とるのに時間かかる人が多いのはなぜ?
日本では修士から研究を始めるけどアメリカでは勉強が殆どなんだよね?
そのため?
84Nanashi_et_al.:05/01/15 21:14:05
>>76
なるほどな。てか論文がアメリカの方が通りやすいってのは漏れも思う。
あとCNSの話は俺じゃないので生物系の話は分からんw
しかし医科研は論文なしで博士もらえるのか。
生物は論文出すんのがきついんかな。今までらくだと思ってたがw
85Nanashi_et_al.:05/01/15 21:15:06
>>83
お前、もういいよ。
理解力が無さ過ぎ。
これまでの流れが全く読めてないのな。
86Nanashi_et_al.:05/01/15 21:15:21
>>83
それもあるけど、一人前の研究者じゃないとPhDあげないから。
一人前の研究者の意味を理解できれば簡単だろ?
87Nanashi_et_al.:05/01/15 21:27:29
これまでの(1、2行とかで終わってるレスの)流れはナンセンスな内容だと思ってすっとばしてたよ、すまんね。
そうか、アメリカでは博士として要求される条件に論文以外にもいろんなcriteriaがあるんだね。

じゃあ改めて質問するけど、アメリカと日本での就職率の違いは、純粋に博士の質の違いだけだと思います?
このスレッドの頭でも聞いてるのだが、アメリカでは博士は研究職だけではなくて、いろんな外の分野でも活躍している。
それは官僚であったり、ビジネス界だったりさえする。
しかし日本は、そのアメリカよりも博士の割合は低いのにもかかわらず、就職率は低い。
アメリカでは純粋に博士の能力が魅力的だから、それほどまでに高く評価されているの?
風土とか、社会的な制度なんかでみて博士が有利であるような話があるわけではないの?
88Nanashi_et_al.:05/01/15 21:33:27
長文ウザいから
89Nanashi_et_al.:05/01/15 21:35:42
>>88
それただ単におまえが文書読む能力のないあほなだけだろ。
書くならまともな反論しろ。
90Nanashi_et_al.:05/01/15 21:36:01
DQNどうしの会話は成立しないとw
91Nanashi_et_al.:05/01/15 21:40:12
>>87
つまりPhDは能力者であることの証明になっているから。
博士は誰でも取れるわけではなく優秀でないと取れないシステムになっているから。
よく言われるように、アメリカの大学は出るのがむ難しい。
92Nanashi_et_al.:05/01/15 21:41:27
ふむ、そうなのか。
結局はそこに落ち着くのか。
いや、ありがとう。
93Nanashi_et_al.:05/01/15 21:43:44
>>83
日本だと、学部の4年目、修士で2年、博士3年、計6年かけて博士号を取る。
一方、アメリカは、学部も修士も論文なんて通常を書かない。

所謂、研究に取り掛かるのは、Ph.Dコースに入って3年目位から。
だから、アメリカでPh.Dコースでドロップアウトする奴は、生涯一本も論文を書いたことの
ない奴が多い。 しょうもないヘタレってこと。 俺の知り合いがそのパターンだった。

>>86
アメリカにも無能な博士は沢山いる。

>>87
アメリカでは博士号は、何であっても知性の証と見なされる。 他の国と違って、学士や修士が
簡単に取れる国だから。であるから、博士号を持っていると就職に有利。 特に、理系だと
博士号を持っていないと一人前と見なしてくれない、みたいな空気はある。 アメリカは実力
主義の国だから、学位が全てではないが、あって困ることはない。

また、博士号と言うのはタイトルとして、価値がある。 であるから、大学の教授とかでも
敬称としてProfessorよりも、Dr.を付ける方が多い。 日本の感覚だと違和感があるけどね。
94Nanashi_et_al.:05/01/15 21:59:48
>>93
おお!ありがとう、こんな話が聞きたかったんだよ。
日本に比べてアメリカでは修士と博士の間の距離が激しく違うんだね。

じゃあ結局日本の余剰博士問題の解決には、博士の入り口を狭くするしかないんだね。
しかしそうなると問題の解決というか、もはやこの政策は間違っていたので振り出しに戻ります、というような考えだな…
95Nanashi_et_al.:05/01/15 22:00:37
まあ30過ぎてコンビニバイトとかのフリーターを転々としてて年収240万で、
今まで彼女いたこと無くて、それどころか男友達も十数年いなくて、素人童貞で、
セックス経験3回しかなくて、オナニー性遅漏で射精できなったから今でも半分童貞
みたいなもんで、キスは風俗嬢に嫌がられながら1回しただけで、女性と手を繋いだ
ことなくて素人女性とはデートはもちろん、食事やお茶したこともなくて、一分以上
楽しく雑談したこともなくて、性欲処理はオナニーだけで、休日は家でゴロゴロしてる
だけで、趣味がなくて、おしゃれなレストランとか怖くて行けなくて、軽い対人恐怖症で、
他人と会うのが欝で、最終学歴は灯台で博士取った俺に言わせると、
少ないながらラボの共同研究先とか国際会議で目にした米国の博士や博士候補生の場合、
日本によく居る俺と同類のタイプの消極的でDQNな人種はほとんど見かけなかった。
研究学問で目覚しい活躍してるだけでなく、スポーツが得意でプロ級の腕前だったり、
ボランティア等特定の社会活動の分野でちょっと有名人だったり、会話や人間関係でも
いい意味でエリートとしての自信と優越感に満ちて機知に富んでて、それで全員例外なく
フィアンセとかガールフレンドとか居るの。
日本だと、東大京大卒とか博士なんて言うと、少なくとも一部ではママの言いなりの
青白い秀才で人格破綻とか対人コミュニケーション不可能とか一生童貞とかお受験中学生
風ファッションとかエリートの歪んだ性癖とか醜く不遜な自尊心とか負のイメージが
無いとも言えない気がするんだけど、かの国ではそういうのが全然感じられなかった。
何がこういう違いにつながるのか分からんけど、ああいう博士なら、一般社会に出ても
十分通用してやっていけるだろうなとは思うな。
96Nanashi_et_al.:05/01/15 22:04:02
日本の学生も大学院に行く前に社会人経験をしておいた方がいいのではないだろうか。
30過ぎて社会人経験がないと暗い人生を送らなければならない気がするのだが。
97Nanashi_et_al.:05/01/15 22:12:54
>>95
お前みたいなのが評判下げてんだよ
98Nanashi_et_al.:05/01/15 22:14:05
>97
人のこと言えないだろw
99Nanashi_et_al.:05/01/15 22:17:10
日本で東大の博士クンなんていうと正に>>95のイメージだもんなあ…
ま、今後滅び行く日本に真のエリート層など存在意義もなかろうよ。
100Nanashi_et_al.:05/01/15 22:20:43
DQNはDQN
101Nanashi_et_al.:05/01/15 22:22:51
>>95
> いい意味でエリートとしての自信と優越感に満ちて機知に富んでて、それで全員例外なく
> フィアンセとかガールフレンドとか居るの。

かの国では、アフォでも自信と優越感に満ちた顔してますから、それは国民性の違いと
捕らえた方がいい。 大抵、彼女かフィアンセがいるって事実は腹立つ。

でも、経験上、彼氏、彼女のいる人の方が精神的に安定して、学業も良かったと思う。 
早く家庭を築きたいって言う目標が明確にあるから。 知り合いの女も彼氏がいたけど、
早く就職して、家庭を持って、子供が欲しいって言っていた。 彼女はよく勉強していた。。

> 日本だと、東大京大卒とか博士なんて言うと、少なくとも一部ではママの言いなりの
> 青白い秀才で人格破綻とか対人コミュニケーション不可能とか一生童貞とかお受験中学生
> 風ファッションとかエリートの歪んだ性癖とか醜く不遜な自尊心とか負のイメージが
> 無いとも言えない気がするんだけど、かの国ではそういうのが全然感じられなかった。

基本的に親に食わしてもらっているわけだし、確かに、暗い雰囲気だよな。。
102Nanashi_et_al.:05/01/15 22:23:02
100だったら漏れの理学博士号お前にやるよ
103Nanashi_et_al.:05/01/15 22:25:47
アメリカでも修士で論文発表してる奴なんかザラにいるけど??
104Nanashi_et_al.:05/01/15 22:25:54
理学は使えないからいらないでつ
105Nanashi_et_al.:05/01/15 22:30:42
いい加減にしろや、bigbaka
106Nanashi_et_al.:05/01/15 22:38:13
>>78 嘘をつけ。うちの専攻は筆頭英文最低3報が基準だぞ。
>>81 偽カキコご苦労。
107Nanashi_et_al.:05/01/15 22:42:47
>>106
主査=指導教官なんでしょ。笑っちゃうよね。
108Nanashi_et_al.:05/01/15 22:43:23
> 青白い秀才で人格破綻とか対人コミュニケーション不可能とか一生童貞とかお受験中学生
> 風ファッションとかエリートの歪んだ性癖とか醜く不遜な自尊心とか負のイメージが
> 無いとも言えない気がするんだけど、かの国ではそういうのが全然感じられなかった。

おとなしく社業に邁進してください。
109Nanashi_et_al.:05/01/15 22:43:57
>>95
外人の彼女作れ。
110Nanashi_et_al.:05/01/15 22:45:42
>>107
あんたの田舎大学ではそうなのか。

主査は殆どタッチしない。副査が猛攻撃を加えるのが常。
不合格者も出る。余り知らんことは言わんほうがいいな。
111Nanashi_et_al.:05/01/15 22:46:17
うちの専攻は、短名で国際誌に論文出せないと博士取れませんが何か?
112Nanashi_et_al.:05/01/15 22:48:01
>>111
どの国際誌でもOK?
まあ実力ある博士は就職も問題ないんだろうけど。
113Nanashi_et_al.:05/01/15 22:48:21
ファーストオーサーじゃなきゃ、ダメ。
114Nanashi_et_al.:05/01/15 22:52:18
論文なくても博士出す理由は、
論文の差読者以上のレベルの審査員によって審査されるから。
115Nanashi_et_al.:05/01/15 22:53:18
>>110は本当に本郷の工学系の人?
苦しい言い訳されても、主査=指導教官なのはちょっとねえって感じだよ。
あと、「田舎」とか東大生エリートの歪んだ性癖をさらさない方がいいよ。
ドーバーの向こうから苦々しい思いで見てます。
116Nanashi_et_al.:05/01/15 22:56:22
お、お、おおおまえ俺は東大の工学部プロパーで東大の工学博士で
えらいて、て、てんさいで都会人でおまえおまえおまえみたいな
田舎者の物知らずのバカにバカに馬鹿にされるすじすじいいいいいしい
117Nanashi_et_al.:05/01/15 22:57:15
普通に研究していて論文ネタがないってことは無いだろ。
118Nanashi_et_al.:05/01/15 22:58:51
>>110=>>95だろ。30童貞フリーターなんだから妄想くらい許してやれよ。
119Nanashi_et_al.:05/01/15 23:01:15
>>105
どこの専攻か言ってみ

逃げてもいいよ
120Nanashi_et_al.:05/01/15 23:03:03
間違えたな

>>106
どこの専攻か言ってみ


逃げてもいいよ
121Nanashi_et_al.:05/01/15 23:03:24
ナノIT生命工学専攻
122Nanashi_et_al.:05/01/15 23:03:26
お前ら誤字脱字アンカーミスが多すぎないかぁ?
123Nanashi_et_al.:05/01/15 23:04:30
>>120
マジレスするとマテマテ候
124Nanashi_et_al.:05/01/15 23:19:23
>>123
マテ鉱は名前を変えて成功した稀有な例だよな。
イメージも人気も就職だって良さそう。
それに引き換え…
125Nanashi_et_al.:05/01/23 17:40:52
age
126起原切れ助手:05/01/23 17:49:06
博士が定着するにはあと15年はかかるとみた。
今の30代半ばの世代が世の中を変えるまでは変わらない。
誰も変えてはくれない。自分達で変えるしかない。
15年もの間、戦っていく気力のない奴は博士取らずにとっとと就職すべし。
127Nanashi_et_al.:05/01/23 23:40:33
その名前でよくそんなえらそうなこといえるねw

128Nanashi_et_al.:05/01/27 12:47:46
15年もたったら同期はもう教授になっている椰子もいるな
129Nanashi_et_al.:05/02/01 15:40:39
age
130Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 19:06:40
age
131Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 20:07:44
教授は奴隷の頂点ww
132Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 22:01:14
日本経済の復活には理系は必要不可欠でしょう。
しかし、実情は学生時代は男だらけでレポートに終われる日々、メーカーに就職しても激務薄給。
その上、世間では理系人は変人扱い。文系の理科離れも深刻な状況です。

そんな理系の現状を見ている子供がますます理系離れを起こすのは目に見えています。
今こそ、理系の地位向上を図り、次の世代の優秀な頭脳を理系に引き込まなければ
日本は世界の貧乏国になってしまうでしょう。

理系の地位を上げて、理系に夢を!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1110273934/
133Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 22:53:34
欧米だってエゴイストの集まりなんだから、比較したところで
待遇が良くなるとは限らないでしょ?
134Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 01:03:53
米国だって食えてない博士なんてたくさんいるぞ。
135Nanashi_et_al.:2005/03/24(木) 11:53:40
>>95
博士の年になって彼女いないキモヲタなんて実在するのか?
俺も本郷だけどそんな奴はいないぞ
136Nanashi_et_al.:2005/03/24(木) 13:06:37
たくさん居ますが。本郷博士は童貞の巣窟と聞きました。
137Nanashi_et_al.:2005/03/24(木) 13:08:26
誰に?
138Nanashi_et_al.:2005/03/24(木) 14:27:42
お前ら国家試験に通ったのか?オナニー審査に通っただけだろ。Dr.名乗るなよw
139Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 20:34:55
>>138は国家試験に受かっただけで,
何も役に立たない香具師とみた.
この税金泥棒
140Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 20:36:03
>>139
国家試験にも受かっていないオナニードクターよりはマシだろ。
141Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 20:42:29
>>138
博士取っても定職なし,「余剰Dr」対策へで暴れてる人ですね。
やっと意味が分かった。

Dr.を名乗るのは医師の特権であって、Ph.Dごときが名乗るなと言いたかったのか!

なら、そう書けよ。馬鹿
142Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 22:23:11
>>140
オナニードクターよりはマシだけど,
なんか低レベルな(ry
>>141
職があるのは当たり前でしょ.
医師も学位持つ人とそうでない人がいますが...
143Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 01:38:33
医師はみんなMDですが。
144Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 03:21:29
しかし、MDは全て医師ではない。
145Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 05:10:58


あっちゃんへ

このスレ見たら連絡ください
待ってます。




146Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 08:05:36
>>144
それはそうだが、普通は医師免許持っている人をMDという。
147Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 10:09:40
医療機器の開発現場に近いので、理学修士 --> 医学博士(論文)が結構いる。
自称、「診察できない医学博士」
148Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 18:25:39
医学博士はPhD≠MD
149147:2005/03/28(月) 18:44:25
そうなの?勉強になりました。
じゃあ、医学博士の医者はMDでPhDというわけ?
150Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 18:57:18
>>149
医学博士(医師)=M.D.,Ph.D.
医学博士(非医師)=Ph.D.
151Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 13:00:04
>>150
医師をDr.と呼ぶのは単なる習慣。
それが一般的に通用するので、まったく問題ないが、
細かいことを言うと、学位を持たない医師がDr.は間違い。

Ph.D.と医師でどちらがDr.を名乗るのがふさわしいかという議論は、
現状では、Ph.D.になる。
ただ、医師の場合、Dr.の呼称にこだわる人は少ない(こだわる必要がない)と思う。
152Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 14:37:25
>>151
アホですか?世界中どこでも医者はDr.だが、PhDは国によってはドクターではない。フランスなど。
英語でも正確にはdoctor=医者,doctorate=博士
だから言っていることが逆。
http://en.wikipedia.org/wiki/Doctor
153Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 14:42:28
>>151
ちなみにMDは学位ですよ。たいていの医者は医学博士も持ってますが。
154Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 16:01:36
>>152
> 英語でも正確にはdoctor=医者,doctorate=博士
またあ、敬称と学位がごっちゃになってるでしょ。
doctorateは学位としての「博士」。doctorはdoctorateを持つ人の敬称。
PhDは正式にはdoctor of philosophyの意味。
ただし、米国の場合、大学や専攻によっては博士の学位の名前が変わるので、常にPhDとは限らない。
たとえば、EdD(教育学博士)とかDEng(工学博士)とかThD(神学博士)とか。
MDは医学校を出て医師として働けるようになった人の学位。
JD(Juris Doctor)は法科大学院を出て法曹界で働ける人の学位。
JDやMDやfirst-professional doctorateと言って、研究者に与えられるdoctorate
(research doctorate)とは別のもの。でもdoctrateであることに違いはない。
155Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 16:20:46
>Ph.D.と医師でどちらがDr.を名乗るのがふさわしいかという議論は、
>現状では、Ph.D.になる。
オナニー資格がDr.?www
米国にはバカ大PhDが腐るほどいるがなwww
156Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 19:33:52
結局、博士(医学)はMDなの?Ph.D.なの?
生き物系の修士の学歴で医学で論博取った人は
MDになるのかい?
157Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 20:13:04 ID:
日本では医師免許=MDで、博士(医学)はPhDでしょ。
だから、医学部を卒業して博士(医学)をとったひとはMD, PhD。
他学部を出て博士(医学)をとった場合は、普通にPhD。
158Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 21:28:34
厳密にいうと医学部卒業時点でMD。しかし医師免ない人をMDとは普通言わない。
つまりMD=医師免許と思って間違いない。
159Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 21:48:19
>>157
医学部は6年だから修士相当だと思うんだ。
だから、MDであって、Ph.D.でない人もいるってこと?
160Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 21:52:08
>>159
何を言っているかよくわからないが、医者はMDで博士はPhD
医学部卒業でMDその後大学院4年でPhD
161Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 22:18:41
了解!
何言ってるか分からなかったかも知れんが、おいらははっきり納得した。
理学部出身なもんで、システムが良く分からなかったんだ。
大学入学から博士号取得まで10年はかかるわけね。
162Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 23:13:12
>>161
まあそうなんだが、10年でとる人は少ないね。
臨床研修もあるし、病院に何年か勤めて、医者やりながら大学院で学位取る人が多いと思う。
163Nanashi_et_al.:2005/04/25(月) 14:57:46
age
164Nanashi_et_al.:2005/04/25(月) 15:03:55
http://www.chobirich.com/intorduce/?342146
↑登録して僕に紹介ポイントをくdさい!
165Nanashi_et_al.:2005/04/25(月) 15:41:12
age
166Nanashi_et_al.:2005/05/18(水) 02:16:41
>145
あっちゃんが颯爽と登場ですよ
167Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 13:28:31
だれだ!さっきから166回もレスしてる人たちは!!!

(`Д´)

168Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 13:50:01
日本の博士の待遇が悪いのは、論博制度があるからだよ。
これにつきるといっていい。
論博制度というのは、学士や修士が研究してその論文で
博士になれるという制度だから、日本では
学士や修士が研究職につけるという前提となっている。
企業などが、高い待遇が必要で、扱いにくい博士よりも
安くて扱いやすい学士や修士を研究者として雇うのは当然の流れ。
こうなると博士という称号は無用の長物でしかない。
博士に良い人材が進学しないのも当然の流れ。
論博は博士のための制度ではなく企業のための制度。
論博を廃止し、欧米のように博士でなければ研究職につけないと
いった雰囲気にすれば、待遇の問題は簡単に解消される。
ただし、優秀な人材がまじで博士になろうとするから、
門は非常にせまくなるだろうけどな。
169Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 14:09:11
現在アメリカ中堅理系大学院Ph.D.課程在籍中です。
アメリカの実情とは合ってないレスも結構ありましたが、いろいろ興味深く拝読しました。

アメリカのPh.D.が日本と大きく違うのは、大学に限ったことではないのですが、
転職、離職に関する諸々の閾値が日本に比べてかなり低いことだと思います。
課程の途中で就職、職をやめてPh.D.へ、でもやっぱ途中でまた就職とか多いです。
そこに柔軟性があるので、日本みたいに博士行ったら研究職か崩れるかみたいな
両極端に陥らない気がします。日本でも分野次第で民間企業にはさくっと入れることも
多いと思いますが。
あと、Ph.D.に対する世間の評価(アパートの大家さんとか)はすごく良いです。
日本の院にいたころは、かなり逝っちゃってるドクターをみましたが、こっちはまともな
人が多いです。妻子持ちの方が多いくらいだし。

でも、漏れはやはりトータルで日本の方が良いです。日本人だし。アメリカはアメリカで
不条理で理解不能なことも多いですから。。。
170Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 14:32:53
>>168
単に日本の博士のレベルが低い(使えない)からでは?
171Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 14:33:40
博士課程行く人の9割はモラトリアムだろ。
172Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 14:42:29
博士行ったのに電気機器の修理工房で働いてます。
いわゆるブルーカラーですが、研究室に閉じこもってるよりは体使うから
健康に良いかもしれない。
173Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 15:56:44
博士って使えねえもん
174Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 16:35:23
>>171
門下省に捧げられた生贄だよ。院の定員を埋めないと予算を削られるからねえ。

上の方の話を見て思うんだけど、職業上の肩書きと学術上の肩書きの区別って
つかないものなんだね。タイトルを長ったらしく書くと、
Mr. MD. A. Nanashi:普通の医者 庶民的俗称はDr.Nanashi
Dr. MD. A. Nanashi:学位持ちの医者 学位は理学でも薬学でも農学でもなんでも桶
Dr. ___ A. Nanashi:博士orバカセ
って感じか。

学位研究という紀要で見つけた「学士の学位に付記する専攻分野の名称」の英文表記で
Degree of GAKUSHI (IGAKU) (M.D.)
なんて表記があるのを発見。その隣には
Doctor of Bachelor
なんてのも。謎だよ医者の世界は。
175Nanashi_et_al.:2005/06/15(水) 04:57:35
MD(医者)は学位などイランのよ。医者はみんなDr. 日本は医学部だからMDが学士号なんだよね。
米国だと医学部が大学院だからMDは博士号扱いなんだよ。その違い。
基本的にMDは世界どこでも医者のこと。Dr.も世界共通。
米国の医師(MD)がPhDとることは稀。日本ではMD,PhDが普通みたいだけど。
176Nanashi_et_al.:2005/06/16(木) 14:47:23
労働者階級にとってはドクター=医者だよな。それ以外接点無いし存在も知らない。
さておき、日本も医学部廃止して理学農学薬学あたりから進学する形にした方が
いいんじゃないか?と思う。日本の医者の知識背景や思考様式は偏り過ぎて奇形だよ。
177Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 20:50:06
>>168
>欧米のように博士でなければ研究職につけないといった雰囲気

これをどうやって作るかが最大の問題だろう。
今まで学士や修士で充分やってこれたという「実績」を覆すのは
容易ではないと思うが。
178Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 01:09:32
>>177

日本人の学部、修士卒者の基本的レベルが高い
というのも一因ではある。

米などのように研究者としては使い物にならん
人材というわけではない。
179Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 01:50:27
米の学部卒レベルは酷すぎだろ。
日本の大学2年生程度だ。
180Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 01:55:58
ひろゆきの年収は9000万円
http://up.nm78.com/data/up116194.jpg
181米Ph.D.過程在籍(工学系):2005/07/06(水) 04:16:17
周りでPh.D.を取って就職活動する学生の様子を見ると、明らかに待遇が日本と違うのがわかる。
アカポス内定蹴って給料の良い民間に就職した奴も複数知ってるし、会社の面接に行ったら
リムジンが迎えに来たなんていう話も耳にする。
求人の手紙を見ても「要Ph.D.」という条件が記されていることも多い。

Teaching Assistantとして教えた経験上、学部、修士卒の学生のレベルは日本と比べて
格段に低いとは思わない。まあ、学校に激しく依存するのかも知れないが。
授業をみっちりやるので、日本の学生と比べて理論面に強い気がする。
日本と違ってちゃんと理解してない限り単位はもらえないので、極端に出来ない奴がいない。
更に授業内容も研究分野の進歩を反映するよう頻繁にアップデートされていて、日本の
どこかの先生のように何十年も同じ内容を教える人はいない。学生へのサポートも手厚い。

ただし卒業研究はないし、修士でも研究より授業に時間をとられるので、研究の経験は
日本の学生に比べて少ない。
日米の学生レベルを比較する上でこれがどこまで影響あるものなのか、俺もよくわからない。
日本の修士が研究中心、米の修士が授業(理論)中心という「違い」があるのは間違いない。

それから学部と大学院で違う学校に行くのは当たり前で、無名校学部→一流大Ph.D.と
いうパターンもごく普通。
あまりに当たり前のことだから、そんなことでロンダロンダと騒ぐ奴はいない。
182Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 10:16:27
>>13
 
>博士が使えないか否かは別にして、
>結局、企業の人間も大学入試前の偏差値しか、
>頼る物がないんだろうね。

>大学は入るまでは遊んでいたが、大学から
>学問の面白さに触れてそれに打ち込んだと言う
>人間に対しては何も評価しない。と、言うか評価が出来ない。


これが問題なんだろうな、評価するモノサシが本当に何もない。
高校までの基礎科目と大学に入ってからの実践科目、どっちも重要なのに。
実際、たいしたことない大学出身でも、大学院に入ってからめきめき頭角を現してくる奴はいる。

教授が、田舎の大学に集中講義しに行った際、
無名大学院生のセンスのある質問などにびっくりするという話を結構聞いた。
教授も、あれはもとのセンスに加えてよほど勉強していないとできない質問だと感心してた。
でも、そいつもどんなに勉強しても、就職では大学名ではじかれるんだろうなと思うと残念だ。
俺なんか遊んでばっかなのに大手企業内定。ちょっと自分がはずかしい。

183Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 10:34:26
統計上、高学歴の採用は安全だ。
184Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 12:58:21
教えて下さい。
日本の医学部を卒業して、医師国家試験に合格してない人や、
合格しても、医師免許を取得してない人は
日本では、MDなのですか?それとも、B.of Medicine??
185Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 19:10:32
>>177
いや、そんな無理して博士をえらくする必要はないだろ
博士にとっていい社会と研究者にとっていい社会だったら
後者のほうが合理的だとおもう
186Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 00:42:00
>>183
このスレの場合、高学歴とは博士持ち、もしくは博士課程修了者を
意味すると思う。それでも安全か?
187Nanashi_et_al. :2005/07/07(木) 12:17:11
>>183

じゃあ、企業の人事担当は全く頭を使う必要がないということね。
188Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 08:24:29
>>187
低学歴の典型的な答えだなw
189Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 17:21:26
東大、京大としらん大学だったら誰だって東大、京大だろ。
190Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 19:08:55
アメリカだと助教授で
初任給1っ千万らしいよ
191Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 19:18:28
>>190
プロジェクトの金をほとんど自分の給料にするからな
192Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 21:54:17
私立大学だし
学費が年5万ドルとかだし
193Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 01:06:09
>>192
一番学費が高いことで知られるイェールでも、
2004-2005年度の学費は$23,850だよ。
「学費が年5万ドル」なんて聞いたことない。
194Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 01:28:15
帝京大の医学部は年1000万行ってたと思うがな
195Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 02:47:16
>>193
ビジネススクールとか
196Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 03:08:41
>>195
ビジネススクールで「プロジェクト」って?
197Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 14:26:22
昔の研究者は、研究とは別に、経済的なバックボーンを必ず持っていた。
そんなに古い話じゃないはずだ。自分の父親は生きていれば70前の研究者だったが、
当時の大学では、よほど裕福な家でもなければ博士号を取ることなど考えられなかったらしい。

もっと大昔、錬金術師が活躍していた頃は、学問なんて貴族の道楽だった。
学者というのは何よりもスポンサーを「楽しませる」ことを求められ、
逆にそれが出来れば好きなことが出来た。

今は、望めば誰もが研究者への道を歩むことができる。
競争はだんだん険しくなり、研究だけで食べていける人の数はますます減る。

振り子はそのうち逆に振れる。
錬金術師にまで戻ることは無いだろうけれど、ただただ勉強だけ出来て、
研究をやっていれば食っていけるのは、おそらく今が最後だ。
198Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 22:35:06
>>197

もはや一部の分野や文系ではそうなんじゃない。
経済的バックボーンがないと、学位取得からパーマネントポストまでを
乗り切れないでしょう。競争がこれだけ激しくなってくると、
食うためのバイトに時間を取られている奴は、食う心配がなくて
研究に専念できる奴にもう勝てない。
199Nanashi_et_al.:2005/07/13(水) 15:12:30
”「博士号」一本化へ、中教審が「論文博士」廃止方針”

だそうです。これは良いニュースかな。
そもそも、企業の研究部門のお偉いさんが論文博士を
とる場合、部下が書いた論文に自分の名前を入れさして提出、
とか結構ありそうな気がするよ。
博士号なんてそんなもの、となれば、価値が下がるのは当然だわな。
200Nanashi_et_al.:2005/07/14(木) 11:33:47
初任給1300万円だってさ
201Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 00:50:55
これまで読んで良く判らん。
Ph.Dって結局,米国語で欧州ではレベルを低く見られるようだわな。
学会誌でもPh.Dと書いている人もいるが,意味不明。
米国には論博がないので,全て課程博士となり,例えば工学博士でもPh.Dと名乗っている。
要は,日本のどこの課程博士を出ていればPh.Dと名乗っても何ら問題はないのでは。
しかし,Ph.Dと欧州で名乗ると米国人以外は馬鹿にされるので,Dr.of・・・と名乗ったほうが
いいようだ。中国人なんか,好きな名称を使っているもんな。日本人は,使い方を
考えすぎるから,英語が実用で通用しないと違うか?
202Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 04:47:36
アメリカのPh.D.は、日本の白紙とは格がちがいます。

アメリカの理学系研究大学では、日本の宮廷みたいに簡単には
Ph.D.を取得できない。まず、大学院でのトレーニングが厳しい。
研究もできれば語学能力に優れ、ティーチングもこなしてビヂネ
スにも手を出す。それがアメリカの理系博士です。此のスレを見
ていて思いましたが、それを理解できないアフォな日本人が多い
のは滑稽でつ。

当方宮廷学部卒。アメPh.D.後企業就職。
初年度年収12萬米弗。アメリカ萬歳。
203Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 09:38:49
>>202
>中はやめてっ…!
まで読んだ
204Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 09:52:57
仕事辞めて東大の院に行こうと思ってたけどアメリカの大学院にしようかなー
205Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 12:11:47
>>202
>お兄ちゃんのアソコ
まで読んだ
206Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 12:31:04
>>3
>>202

その通り。アメリカの理系Ph.D.はエリート&高給取りへのパスポート。何のために大学院で学ぶのか考えてみれ。
207Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 13:50:34
アメリカは無能に厳しいよな。
これから日本もそうなっていくんだろうけど。
208Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 13:57:39
>>206
これから日本も、PhDが尊敬される時代が来ると思います。

今の過剰PhDが社会に出て役に立てば、ですが・・・ ;;
209Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 15:05:17
>仕事辞めて東大の院に行こうと思ってたけどアメリカの大学院にしようかなー

どっちもやめとけ
210Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 15:40:22
仕事を辞めるデメリットに加え、更に博士を取る事のデメリットが重なるだけだな。
メリットは・・・
211Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 18:57:31
>アメリカの理系Ph.D.はエリート&高給取りへのパスポート・・・
いつの時代の話なのか?
確かに,欧米では博士がないと研究のトップになれない,また企業によっては出世も
できないので,日本より遥かに博士を尊重している。
しかし,アメPh.Dを取ったら皆優秀とは思えん。(何人か知っているが)
まあ,アメリカ万歳の人に取っては日本を低くみるのが多いので仕方ないか。
ちなみに,アメPh.Dは語学能力も優れているとのことだが,私の周りには米語しか
喋れるのがおらん。中国語もスペイン語も喋れん。
212Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 22:25:47
でも、日本のPh.Dにはトレーニングやビジネスなどの要素がごっそり抜けているのは事実。
研究室によっては三年間殆ど放置プレイのところもあるし。講義もレポートのみ。
213Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 00:13:48
日本はそこらへんが始めっから自分一人で出来てる人じゃないと
博士課程に進学しちゃいけないんだよ。
日本の大学院は教育機関ではなくて研究機関って、教授がよく言ってるでしょ。
教育をしないわけだから最初から完成してる人間以外はお呼びじゃないのよ、日本では。
214Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 01:25:06
しかし、20代そこそこの修士修了者で完成してるといえるほどの人物は希では?
もう少し日本のPh.Dコースにも人を育てるという要素を入れるべきなんじゃないのかな。
民間企業だって修士修了者を研修やらオンザジョブトレーニングで鍛えて育てているわけだし、
ましてや大学院は少なくとも表向き教育機関なのだから。
215Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 01:29:25
大学院博士課程を卒業しました。全く無意味でした。指導教官には本当に事故死・病死してもらいたいです。
216Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 02:54:12
そうか、卒業という言葉を使うのか・・・・。
217Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 05:19:59
要するに博士号取得者に実力が伴っていないのが大杉ってことかな

自動車免許で言えば
海外は、自動車試験場で取得した人
日本は、指定教習場で取得した人
ってかんじ、実際の運転技術はそのあと実地での訓練で決まる@日本
218Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 08:05:20
与えられた課題を懸命にこなすだけの奴は損するよ。そんなの美徳でも何でもなく、ただの馬鹿だ。
目的意識も無く博士課程に進むと悲惨な末路しか待ってはいない。
219Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 10:17:20
大学院で研究者としての能力を身に着けたいならアメリカ
大学院で研究をしたいなら日本
220Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 11:30:40
とりあえず借金漬けにされる状況はどうにかして欲しいよな〜
221Nanashi_et_al.:2005/08/04(木) 19:08:27
>>202
禿胴。書いている内容正しいな。
はっきり言って、日本の博士とアメリカのPhDは等価ではない。
学部レベルの講義内容では日本の大学のほうがハイレベルだが、
大学院に進むにつれ、逆転していくんだな。
日本の大学は学部の段階からハイレベルでも、学生の理解を評価する
システムが確立されていないため、理解不足でも進学卒業できてしまう
のが問題でしょう。要は馬鹿の垂れ流し、欠陥品多発の工場と一緒。
そんなとこで博士なんて逝った日には、もう人生終わりでしょ。
それに対し、アメリカの工学系学部、マスタの講義では、
ほぼ毎週ある宿題やレポート、中間試験、期末試験で徹底的に鍛えられ、
理解不足の輩は容赦なく切り落とされる。さらに専攻以外に副専攻も
要求されるから、視野も広い。PhD candidatesと議論していても、
合理的な思考力や背景の広さに裏付けられた判断力など、素質ある人材が
選別されているんだなとつくづく思う。
PhD取得後、すぐに助教授になった輩もいる。
でも、彼ら、不思議なことにのんびりしてるんだな。
奨学金が充実しているせいもあるが、
学部卒業してPhD取得まで約6-7年と日本の博士取得より長いし。
もっと早く世界を知ればよかった。。。

当方、灯台修士終了、日本企業より留学中。
年収...聞かないでね。orz
222Nanashi_et_al.:2005/08/04(木) 19:09:14
222
223Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 00:45:35
>>221
今からアメリカの院に入り直せばどう?
アメリカの大学院ってのは働いてからくる人も多いって聞くから
>>221が入り直してもいいんじゃないかな
224Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 15:11:53
>>221
おまえみたいなこと言ってる人が時々いるから、どんなすごいこと
してるのかな、と思って京大で学位とってハーバードとスタンフォードにいったが、
日本とアメリカを比べて学生の研究者としてのレベルはそんなに変わらなかった。
ていうか、知識なんて論文読んで独学が基本だし、研究の合間にすべきこと。
時間とって人に教わるものではないと思うから、アメリカの授業偏重のシステムに疑問を感じた。
お金に関してはほとんど同意。せめて日本の大学院での授業料をなくして欲しい。
225Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 18:32:36
博士行って思ったのは,
なんも教えていらんから研究費よこせってこと.
実際なんも教えてくれんかったしw.
まあ,せいぜいセカンドに教授の名前入れとけば,
論文が採録されやすくなるぐらいの利点しかないのではないかとオモタ.
226Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:24:31
研究テーマは自分で選んで自分でやってくのは当り前なんだが、
教授が与えたテーマをとりあえずまじめにやって
結果を出そうとするのはそんなに間違ってることなんか?
与えられたものをちゃんとやって
それから自分のやりたいことをやろうとするのは美点だろう?
与えられたものよりも自分のやりたいことを優先できるわがままな人間の方が
研究者に適してるって言われても納得出来ないよ
227Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:39:02
>>225
セカンド?最後だろ?

>>226
才能のある奴がわがままに生きると、将来有名人になる。
才能のある奴が教授に従順に生きると、人生困らない。
才能ない奴でも教授に従順だと、一応コネ出世できるが、下っ端から後ろ指。
才能ない奴がわがままに生きると (ry

まぁ、才能ないと困るってこったな。
228Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:40:09
ヒント:座標軸はやる気と能力
229Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:43:48
ヒント:inhibitorのかわし方で効率が劇的に変わる
230Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:44:33
inhibitorがボスなんですわ・・・泣
231Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:48:43
ボスは、「ただのおじさん」だと思って仲良くしていれば良い。
研究の話は一切するな。
232Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:51:22
>>231
まだリタイアまで数年あるのに何か目覚めちゃったらしくて平和活動なんか始めたんですよ。
それでちょっと動画系のツールで研究してるオレにステージ用映像とか作るように言われて
この一ヶ月まともに研究できてない。
233Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:55:33
>>228
能力のないやる気バカは最悪
というアレか
234Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 07:25:52
やる気だけで能力が無い奴なんて見た事ないぞ。
Mくらいの間だと能力なんて無い奴がほとんどだけど。
235名無し:2005/08/06(土) 08:02:15
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!━━━━━(゜∀゜)━━━━
236Nanashi_et_al.:2005/08/13(土) 21:25:41
アメリカのPh.D取得後の初任給が1000万越えるっていうけど,それはフルコミッション制になってて
達成率100%じゃないと支払われない,そして達成するのは事実上無理というような
詐欺が存在すると聞いたけど,実際Ph.Dとって企業に就職した方どうでしたか?
237Nanashi_et_al.:2005/08/14(日) 02:13:36
>>236
まあそういうひどい所もあるんだろうけど、自分の場合はごく普通ですね。
年収がきまっていて、二週間に一回均等割りした給与が支払われます。
(それにプラスしてボーナスとストック関係)
勤務時間に関するきまりはまったくなくて、何時に働こうが、どれくらい多く/少なく働こうが
給与には関係ありません。
238Nanashi_et_al.:2005/08/14(日) 05:31:42
>>237
レスありがとうございます。
ちなみに年収はどのくらいですか?大体でいいんで教えてもらえませんか。
239Nanashi_et_al.:2005/08/14(日) 06:17:15
>>238
100Kは軽く上まわってます。
240Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 08:38:41
その話が本当だったとしてアメリカの極めて優秀な奴ならそんくらいもらえるかもしれんって話でしょ。
特殊な例であって一般的な話は出来ないだろ。
241Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 12:59:54
>>240
すっぱい葡萄ってか。ずいぶんと哀れだな、おい。
242Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 19:27:00
アメリカも日本も院生の質は大して変わらんって言うし
アメリカの博士がみんなそんなにもらえるなら日本人だってもらえてるはず。
243Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 19:49:41
>>242
全然違うよ。アメリカの博士は起業するんだよ。
244Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 22:28:44
>>242
> アメリカも日本も院生の質は大して変わらんって言うし
大部分の日本の院生はまともに英語の読み書きができんだろw
それにアメリカは日本と大きく違って学歴社会だし。
245Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 23:17:09
>>243>>244は同じ奴?
話が全然噛み合ってないぞ。
246Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 05:20:51
>>245
ちげーよw
247Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 05:43:00
>>206
パスポートの意味分かるか?
学歴のゴリ押しで就労ビザが出るわけ
無能でビザが更新できなければ強制送還
248Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 05:55:15
PhDとったからって、アメリカであろうが高給が保障されるわけじゃないし、将来が保障されるわけではないぞ。
実力次第なんだよ。ビルゲイツだってハーバード中退でPhD持ってないぞ。
249Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 14:18:05
>>248
その例えでは反論出来てない。
PhDもってても高給じゃない場合を挙げなきゃ。
250Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 16:13:12
>>249
そりゃ企業に使えないと思われれば即解雇→ホームレスさww
251Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 16:23:25
>>247
> 学歴のゴリ押しで就労ビザが出るわけ

アメリカのビサを取得するとき、学歴も関係するよ。

例えば、Green cardもビサの一種だけど、学歴が低いと、大金持ちでない
限り取得は難しい。Green Cardの申請をしても最初の面接まで、出身国に
依っては、10年とか掛かる。日本の場合、最初の面接まで3−4年待ち
だったはず。

ところが、大学院卒の学歴で、大学のテニュアトラックの職とかだと、
第2優先なり、1年程度で取得出来るそうだ。。
アメリカは日本以上の学歴社会。学卒では就けない職も多いしね。
252Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 16:44:21
大卒ならビザはでるんでは?大学院卒というのはPhDのことだよね?
253Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 21:39:56
>>252
> 大卒ならビザはでるんでは?大学院卒というのはPhDのことだよね?

アメリカは移民の国。だからビサの種類は多い。一般のビサなら、
学歴の差を意識することは少ない。
特に、大企業をバックにビサを取る企業駐在員は大金持ちと同じ扱い。

一番、学歴を意識するのは、個人ベースでグリーンカード(永住権)を
取る場合。
規程で、第一優先、第二優先が、一般申請者(含むロッテリー当選者)、
と明確に区別されている。第二優先の規程の中に、上記の様な学歴
(PhD)で、且つ特定の職業の者を優先的に扱うと言う記載がある。

就労ビサ(H1-B)の場合も、企業が、駐在員用に取得するのは、ラクだが、
個人ベースで取得すると、結構大変で、「大学院卒(PhD)+特定の職」は有効。
大卒でもビサは貰えるけど、プラスにはならない。
「スシ職人」の方が、余程取りやすいので、にわか寿司職人になる奴も多い。
(本当!)
254Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 08:27:41
博士ならそりゃビザも貰いやすいだろうけど、
日本の博士とアメリカの博士じゃレベルが全然違うって状況で
日本で博士取った奴がアメリカに行っても実力主義の世界じゃやっていけないでしょ。
255Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 09:48:35
>>254
君の周囲に留学した先生はいないの?

256Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 11:35:46
>>255
君は大学のお金で”お客さん”として海外へ行った先生方がそんなにすごいと思っているのか?
257Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 11:41:50
留学じゃなく遊学じゃない?w
留学して学位とったわけじゃないんだろ?w
258Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 12:18:51
科学技術人材の活動実態に関する日米比較分析
〜博士号取得者のキャリアパス〜
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/rep092j/pdf/rep092j.pdf
259Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 12:53:08

留学と言えば、大学のお金で行くもんだと
思ってる人がまだいたんですね。
260Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 14:35:18
休職して海外留学したい、なんて若手教員が云ったら

「辞職してから逝け。お前が抜けた後、だれが授業や実習や委員会をするんだ?」となります。
261Nanashi_et_al.:2005/08/21(日) 23:39:48
政治板:【諸悪の根源】お役所の終身雇用【ぶっ潰せ!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124103486/
262Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 08:02:51
だからさ,カネ稼ぐために大学いるわけじゃないでしょ。
対価欲しいならお前も消えろ。
263Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 11:07:22
しかし金が無いとつらいぞ。
将来が不安で勉強もおぼつかなくなる。
金のために大学院に行くわけじゃないけど、ある程度の金は欲しい。
264Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 12:23:11
博士行く奴は金持ちか貧乏モラトリアム野郎!!
265Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 12:44:51
俺もお前も後者!
266Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 23:40:31
日本じゃこんな扱いの博士なのに、アメリカだともてはやされるのは
本当に一体どういうことだ?
267Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 23:42:18
博士の質の違いかと。アメリカの優秀な博士は起業するしね。別に博士なくても起業して大もうけしてる人はたくさんいるしね。
268Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 23:43:32
アメリカでも博士は腐るほどいるからそれだけでもてはやされることはないと思われ。実力社会ですよ。
ビルゲイツはハーバード中退でしょ。
269Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 23:44:11
ホリエも中退。
タモリも中退。
ラサールも中退。
俺も中退
270Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 23:46:38
まあ世の中実力社会ですよ。学位もってても実力なきゃそれまで。
271Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 23:47:27
地方のヤンキーみたいなこと言うなよ
272Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 23:47:33
>266


アメリカの場合、博士のキャリアパスが広いから結構優秀なやつが企業に流れる
大学等に残ってるのが必ずしも優秀というわけじゃない(中にはすごいやつがいるが)

日本の博士はなんだかんだいって今までは、特に技術的な面ではかなりちゃんと教育されてた
アメリカの並みの博士よりはPDとして使える人材が多かったと思うよ。その中で競争に勝った人が
PIとして残ってるわけだよね
273Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 00:15:23
日本の博士は優秀なテクニシャンとなれ!!
274Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 00:16:01
ノゲイラのように!
275Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 00:21:31
結局は自分にはこんなことができると売り込むしかないんじゃない?
だてに博士号持ってるわけではないことをアピールするしかないと思うよ。
必要なら採用するだろうし、自分で起業してもいいしね。受身だと何も始まらないよね。
待遇を良くしてほしいならそれなりに利益の上がる成果を上げることだと思うよ。
276Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 01:11:05
ま、いいさ。しょせん2ちゃんで出会いなんて無理なんだ。
しかし彼氏はやっぱり歴史好きで趣味が合う人がいいな。
夏休みに親戚のうちに行ったら、叔父さんが
「博物館が好きなら連れてってやるよ」といって近所の博物館へ連れて行かれたが、
そこは企業が技術とか製品を展示するミュージアムだった。
エンジンとかが展示してあったが、こっちはさっぱりわからずチンプンカンプン。
しかし叔父さんは楽しそうに機械を見ていた。叔父さんは理系のエンジニア…。
趣味が合わんとやっぱだめだな。
277Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 01:24:21
アメリカのPh.D.は日本みたいに博士=研究者っていう考えが少ないので、選択肢も多いからあぶれる人が少ないんだと思う。漏れのラボには今漏れも含めて3人Ph.D.がいるけど、誰一人アカデミックに残る気はないみたい。
278Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 01:38:09
日本の博士は外に出ることすら考えていないだろ?
もっと選択肢を広げろ!


【高学歴専用】ベンチャーへの就職
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124670773/l50
279Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 08:45:34
>その中で競争に勝った人がPIとして残ってるわけだよね

俺の見た限り、優秀な教授は一部で他はカスばっかりだったぞ
280Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 00:01:04
>>272
> 日本の博士はなんだかんだいって今までは、特に技術的な面ではかなりちゃんと
> 教育されてた
> アメリカの並みの博士よりはPDとして使える人材が多かったと思うよ。

これは本当の話。在米の教授も同じ事を言っていた。
「日本の博士は、大学院時代と同じ分野のアメリカ研究室に来ると、即戦力で
良い仕事をする。でも、研究分野が、大学院時代と変わったとき、日本人より
アメリカ人の方が格段に良い仕事を出してくる。」
と言っていた(1995年当時の話)。

でも、その後,博士課程定員がものすごく増えて、バカセを大量生産してるから、
今は一部にしかあてはまらないと思う。大学院重点化し、定員を増やしても、
底辺層の人数が増えただけで、平均的学力はむしろ落ちている。
281Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 01:07:13
>>280
あああああ

俺ってば、馬鹿士・・・・・!!!!
282Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 02:23:58
>>280
そのせいかも知れないけど、たしかにアメリカの研究者の方が研究トピックについて柔軟だよね。
その時のはやり(=予算が獲得しやすい)に合わせて、結構動き続けてる感じ。
283Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 08:08:29
アメリカの博士課程の学生の平均年齢って30ぐらいって資料が多い。
博士課程に進学する間の社会人経験の差もけっこう効いてるのかもね。
284Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 10:07:50
見た目からして違うじゃん。日本の博士は社会不適合者みたいw
285Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 10:15:46
アメリカの博士はもっと酷いよ。
年間4万人生み出される中の何割が生き残っているか。。。
286Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 10:17:17
>>278
自分の専門を捨てる勇気はなかなか・・・
287Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 12:37:21
専門家といっても、素人よりちょっと知っているってだけの奴、多数。
288Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 18:49:53
アメリカは貧乏人でも誰でも博士取れるからな。生き残るのは大変だろう。中国の留学生とか賢いしさ。
289Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 18:50:36
中国人は狡猾
290Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 19:11:47
でもアメリカで研究者として生き残っていくには狡猾でなきゃならん罠。
291Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 19:12:51
そうだな。優しい日本人には無理だ。
人を騙してまでのし上がろうなんてしないもんな。
チョソシナに対抗できるとしたら、
関西人くらいのものか
292Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 19:17:08
平凡な日本人は日本で生きるのが一番。
293Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 22:21:12
平凡じゃなくても、アカポス取れれば日本も悪くない。
294Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 22:40:13
だから無難に生きたいなら日本がいい。アメリカのアカポスも給料安いからね。
295Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 00:37:27
だから無難に生きたいなら博士課程に行っちゃ駄目。
296Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 08:46:53
以下で○が13個以下なら研究者の道は諦めた方が良い。

・それなりの大学の学部を卒業する.
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む.
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する.
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ.
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める.
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する.
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる.
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然).
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い.
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう.
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする.
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う.
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く.
297Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 10:48:13
”Nature, Science・・・”は厳しいな。
オレは自己判断で10個だ。これでは研究者だめか?
298297:2005/08/28(日) 10:50:19
ってー、くそー。13個しか書いてね―じゃねーか。
何が13個以下だ。まじめにやって損したぜ。
299Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 13:31:17
アメリカと日本では 大統領と総理大臣はほとんど同じ肩書きなわけだが
倍率は全然違う

肩書きが同じなのに 日本では待遇が悪い! ってのは馬鹿だからこそ建てられるスレだな
待遇は中身に依存するだよ
300Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 14:13:32
>>299
意味不明だな。例えば「大統領の倍率」って何?
301Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 14:37:21
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ○
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. ×
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ×
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ×
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ○
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ×

結論 ぼくは警察官になる!
302Nanashi_et_al.:2005/08/28(日) 19:51:42
私はウェブデザイナー!
303Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 00:00:33
>>296-298
一瞬笑ったけど、どうせ自作自演だろ?
304297、298:2005/08/29(月) 07:20:18
ちげーよ。オレは297,298だ。
暇人な296といっしょにするな。
305Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 07:41:23
2chに張り付いてるオメーの方がよっぽど暇人だろーが
306Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 09:26:59
・それなりの大学の学部を卒業する. △
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. △
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ×
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ×
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. ×
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ×
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ×
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ×
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ×

全然ダメスwww
307Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 09:46:50
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ○
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. ○
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ○
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. △
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ○
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ×

13個以下ですね…
308297、298:2005/08/29(月) 11:18:10
おい、おめーら、
やんな、やんな。こんなの
309Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 16:19:45
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ×
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. ○
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ×
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ×
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ×
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ×
310Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 14:25:30
・それなりの大学の学部を卒業する. ×
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ×
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ×
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ○
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. ○
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ×
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ○
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ×
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ×
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ×
311Nanashi_et_al.:2005/09/16(金) 04:55:37
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ○
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. △
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. △
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ○
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ○

オイラの研究分野はNやSは姦計ねーよ。死導叫喚は分野ではそれなりに有名かもしれんが
オイラ全然関係ないことやっているため、イラン苦労が多い。
公募予選突破記念カキコ。もう寝るポ。
312Nanashi_et_al.:2005/09/17(土) 21:21:24
やっと久しぶりにまともなヤシが出てきました.
>311が標準的だと思います.
そもそも13個しか設問ないのに,
13個以下だと資格がない.
設問が?ですが.

まぁ,ネタとして少し笑えるし,
ある一定のバロメータとして使えますが...
313Nanashi_et_al.:2005/09/18(日) 16:03:15
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ×
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ×
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ×
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ×
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. ×
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ×
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ×
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ×


研究職になるつもり無いんで・・・
314Nanashi_et_al.:2005/09/18(日) 22:19:27
↑就職活動してんの?
315Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 08:59:01

君は?
316Nanashi_et_al.:2005/09/19(月) 09:43:20
【高学歴】理系からベンチャー【高給】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1124850701/l50
317Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 12:24:08
つーか、>>297-298>>296の最初の一行を読んだ時点で
「設問は13個しかなくて全部に○をつけられる人間は極めて少ない」という事を
見抜かないと…
さらに>>296の主旨が「それぐらいの人間でなければ研究者として喰っていくのは
厳しい(もしくは存在価値が無い)ので、はやく別の道を見つけた方が良い」という
ことであると気がつかないと…
318Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 17:51:55
難しい問題だな
319Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 06:48:18
難しいね。
320Nanashi_et_al.:2006/05/05(金) 06:53:27
一つや二つは丸が付くが全部となるときわめてレア。
ある項目を一つクリアしてる人の割合が仮に半分はいる
としても、13もクリアできる人は殆ど居ない。
321Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 01:30:47
>>296
・それなりの大学の学部を卒業する.×
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む.○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する.○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ.×
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める.○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する.○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる.×
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然).○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い.×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう.×
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする.×
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う.×
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く.○

こんなもんか。学位とったけど、研究者諦めて民間に就職しました。いまじゃ、CADで図面引いてます。
会社には大学時代の研究分野をやってる人たちもいるんだけど、指くわえて眺めてますw。そいつらにからんでもうざがられるのはわかってるので見てみぬ振りです。本当は相当つっこみいれたいんだけどね〜。
ま〜、給料はDr分貰えてるんで普通の人としての幸せになる道を追求してますよ。
あ、そうそう。日本語の名刺には書いてないけど、英語の名刺にはDr.ってかいてる。
日本で博士つったら詐欺師かコントの雰囲気があるけど、海外だとそれなりに通用するからね〜。
研究者になれなくても幸せになる道はいくらでもあるよ〜。女見つけて結婚したらいいよ。
322Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 01:38:12
ついでに質問。
名刺の書き方って
Dr.XXXXX
XXXXX, Ph.D.
どっちがふつうなんかね?
いまんとこ上の方でひょうきしてるんだけどさ・・・
323Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 01:41:37
ニフォンの大学で学位とっても、PhDを名乗ることはできないだろ。
324Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 06:07:37
Prof. Dr. Dr. Sir. XXX とでもしとけ
325Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 10:42:06
博士(学術)なら英語表記はPh.D.だぞ(俺のはそうなってる)

だから留学生は学術を欲しがる
ただ日本人には人気がない・・・
俺も博士(理学)が欲しかった.
326Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 13:34:29
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ×
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ○
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる.×
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い.×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ○
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする.○
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う.×
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ○

アカポスの端っこに引っかかってます。任期切れ、更新におびえてます。
327Nanashi_et_al.:2006/05/13(土) 23:52:32
「Nature, Science他の業界最強誌への掲載」って
院生=ソルジャーだろw
328Nanashi_et_al.:2006/08/24(木) 13:58:54
博士→肉体労働者
329Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 06:39:08
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ○
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる.○
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い.○
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ○
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする.○
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う.○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ○

いけそうじゃん
330Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 10:00:45
大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
キヤノン    118万円    369,723(36)
ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)
331Nanashi_et_al.:2006/09/23(土) 22:26:49
>>294
そういう本音をしゃべるから、ポストを減らしても日本は困らないよという結論が出るわけ。
332Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 08:12:09

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
333Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 14:25:15
8.博士はやっぱりかっこ良い! (108)
10.大学院にいかなくてもよかった (242)
11.博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。
12.博士とっても就職できなかった人の数 (219)
13.博士卒はもてもてなのはなぜか? (146)
19.日本で有名な博士 (80)
21.博士の人生は最高 (4)
27.壊れた博士課程の学生 (357)
30.最近うつになってそうな博士が多くない? (371)
31.博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合 (977)

33.お前らのオナニー論文なぞ誰が読むか! (30)

34.博士は日本で最高の資格 (96)
35.【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】 (402)
36.【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 8 (849)
37.博士の待遇 日本vs欧米 (332)
38.博士の悲惨な末路 自殺5人目 (828)
39.博士卒は優秀 (292)
40.博士課程の超絶修行 (196)

博士スレ多すぎ
334Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 15:07:32
博士は注目の的だからだろ
335Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 01:39:10
グレて2chにきてる奴が多いから
336Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 18:47:33
努力がたりない・・・
理論が足りない・・・
IFが足りない・・・
だが何より遺伝子が足りてない
337Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 23:05:49
やっぱアメリカだな
338Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 23:34:56
博士の行く末をわかり易く書いた創作童話を紹介します

(全文)
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html

全文読むのが面倒な人は結論のみどうぞ↓
(結論)
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/oshimai.html
339Nanashi_et_al.:2007/02/12(月) 14:45:27
・それなりの大学の学部を卒業する ○ (一応宮廷)
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む △ (研究には励んでるが、名が通ってるかは微妙)
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する △ (人間関係は良好だが、指導教官は人間的に問題有)
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ × (将来性無さそう)
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める △ (将来性がなさそうなのでモチベーション維持すら難)
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する × (満退予定)
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる × (これは純粋に少なすぎた)
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然) ○ (一応2回やった)
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い × (あるわけない)
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう △ (一応業界の大御所と言われる方には覚えてもらってる)
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする ○ (というか雑用の方が多い)
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う ○ (これは社会人以前に当然だと思う)
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く ◎ (民間就職内定済)


今D3でこのまま満退予定(来年度には学位取れそうだが)
アカポスはD2の中頃には諦め、
学部生・修士に混じって就活して民間就職内定。
早めの決断、早めの活動ってのは重要だよ。
340Nanashi_et_al.:2007/02/12(月) 15:38:37
IF 厨は、バイオ系だと思うぞw
IFがあまり意味を持たない分野も多い。
341Nanashi_et_al.:2007/05/03(木) 18:19:21
それよりかまずは出身大学の教授と仲良くしておけ
あとあと学位をとるときに必ず必要になる
342左翼よ目を覚ましなさい。:2007/05/03(木) 18:21:17
前文の第一文、「日本国民は・・・主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。」
 この文章が真実なら、我が国は昭和二十二年五月三日には既に独立しているはずである。
しかし、我が国は昭和二十七年まで主権を回復して独立するに至らず、連合国の軍事占領下に
おかれていたのである。つまり、主権のない国民が主権が存することを宣言して憲法を確定できる
はずがないではないか。嘘も休み休み言え。
 中学校では、国民が制定する憲法を民定憲法で君主が制定する憲法を欽定憲法とし、大日本
帝国憲法を欽定憲法、日本国憲法を民定憲法と教える。しかし、これは虚偽。現憲法が民定憲法
であるというのは、まっかーな嘘で、これはマッカーサー欽定憲法なのだ。
 次の例。これも前文にある。「日本国民は・・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して
我等の安全と生存を保持しようと決意した」・・・マッカーサーが決意しただけではないか。歯が
浮く偽善と虚偽である。
 なお、この機会に次の近刊本を読んで頂きたい。
   「日本国憲法無効宣言」
   渡部昇一、南出喜久治 共著。ビジネス社
 また、本日の産経新聞朝刊の「正論」に上坂冬子さんが、憲法制定時を振り返り、「よくもまあ
六十年もの間、無抵抗に掲げてきたものだと思う」と述べられ、されに二十四条(家庭生活に
関する個人の尊厳と両性の平等)という例の二十二歳のアメリカ娘の書いた条文に関して、
「六十年を経て親殺し子殺しとなって結実したとさえ私は思っている」と慨嘆されている。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
343Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 23:22:25
>>342

その通りです・
上坂冬子さんのような無能力者が教育を語っているところに
日本の問題点があるのです。

憲法の問題ではないっすね。
344Nanashi_et_al.:2007/06/14(木) 23:11:25
ならば教育者に必要な能力とはなんだと思うのだ?
345Nanashi_et_al.:2007/06/15(金) 00:59:05
たこ
346Nanashi_et_al.:2007/06/15(金) 02:30:29
・それなりの大学の学部を卒業する. ○ (狂大だが一浪なのであまり意味なし)
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. △ (どうもラボのレベルに着いて行けてない)
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. △ (ボスから憐れみで親切にしてもらってる)
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ○ (エネルギー関連の境界領域で予算豊富)
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○ (妄想だけは膨らんでる)
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○ (公聴会はボロボロだったが)
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. ○ (ボスの七光りで本数はそこそこ)
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). × (ポスターしかやってない)
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. × (PRLなら1本あるけど)
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. × (引き篭もり院生だった)
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. △ (地味な雑用しかやってない)
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. × (生まれつき挙動不審)
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. × (学振の受入先で何件も断られた)

こんなDQNでも学振PDには通ったが、その後ポスドクから抜け出せない。
ボスに引っ張ってもらったドクターの頃と同じペースで業績を出してればパーマネント職も
あったと思うが、それには実力も人脈も準備も足りなかったな。
347Nanashi_et_al.:2007/06/15(金) 05:02:26
・それなりの大学の学部を卒業する. ×
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ×
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. × (ボスの推薦書は一切無し)
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. × (大学院はマイナーな分野)
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ○ (自分が将来すすみたい分野を考え独学で準備)
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. × (公聴会は完璧だが、教授に嫌われ学位がでず2年余分に掛かる)
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. △ (海外の1流誌に2報。エディターから絶賛される)
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). × (ポスターのみ,PD時代は多数)
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. × (但し,PD時代は◎、招待講演20以上(海外3回))
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ○ (指導教授には嫌われたが,学会受けは良かった。)
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ○ (地味な雑用)
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. × (先方が受入OKでも、指導教授に潰された)

これだけ×が多くても、PD時代に、自分の力で業績を出し、招待講演を多数行い、
公募で研究職get。マニュアル君みたいな、チェックシートは無意味だ。
任期付助手になった時点でfirstのIFは70ぐらいあった。
348Nanashi_et_al.:2007/06/15(金) 10:20:10
分野不明でIFなんか言われてもそれこそ無意味だよ。
349Nanashi_et_al.:2007/06/16(土) 21:24:08
〜ドクター取得後編〜 を自分を反面教師として考えてみた.

以下で○が10個以下ならパーマネント職は諦めた方が良い.
・たとえ不安定でも研究出来る境遇に踏みとどまり,士気を保つ.△(任期毎年更新で書類の業績欄が苦痛)
・よほど好条件でない限り,出身ラボを出て新しい環境に飛び込んだ方が良い.△(新ボスに送り返された)
・出身ラボの研究テーマの延長でない新しいテーマを自分で見付ける.×(正に旧ボスの劣化焼き増し)
・新しいボスの下請けでない独自の研究課題が望ましい.×(D論の発展的テーマしかやってない)
・学生時の指導教官の叱咤激励が無くなっても日々の生産性には影響が出ない.×(雑用に埋没中)
・辺境でも腐らず,自腹を切ってでも学会や研究会に出て顔をつなぐ.×(気後れして学外に出て行けない)
・新しい師匠や同僚後輩と馴染み,色んな意味で不要な壁を作らない.×(もうラボで自分の時代は終わった感じ)
・実力と運に恵まれ数年間で目覚しい成果を上げ,第一著者の論文を複数出す.×(雑用実験しかやってない)
・独立自尊は良いが,かと言って独りよがりにならない.△(自分の無能を痛感する日々)
・ポスドクは長くても2巡目までにし,年齢が気になる前に次のステップに進む.△(公務員試験の準備中)
350Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 12:46:43
・それなりの大学の学部を卒業する. ○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む. ○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する. ○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ. ×
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める. ×
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する. ○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる. △
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然). ×
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い. ×
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう. ×
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする. ○
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う. ○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く. ×
 (企業への応募はぬかりなくやった)

大学院ではテーマが狭すぎ、成果もいまいち(学位は問題なかったが)。
早々にアカポスあきらめて企業の研究所に行きますた。
ここで研究も早々と上がって、管理部門一筋です。
すげー激務だが、金や人事を握っていると強いよ。
351Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 18:32:21
私は灯台の総合文化研究科生命系の修士の学生ですが、同じラボの博士4年やってるヒトが結果を出せず、皆にやつあたりをしてきます。
そこで疑問に思ったのですが、博士が修業年限3年(医学は4年)どおりで卒業するのは研究科や研究室によって変わってくるのでしょうか?
例えば医学研究科(4年)ではオーバーすると年齢的、経済的にややきついですよね?
352Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 21:56:40
>>351
>研究科や研究室によって変わってくるのでしょうか?

変わりません。成果を出せるかどうか、人によって変わるだけです。
あと、学位取得が数年間遅延したくらいで
経済的に問題が出る人は進学してはいけません。
353Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 22:07:31
>>352
そうなんですか。
学部、院と東京で1人暮らしをしてきましたが、実家は金持ちではないので早く就職してほしいと言われます。
でも修士出て利益主義の企業に行ってもやりたい事が出来ない気がして。
354Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 23:08:10
金は天下のまわりもの。
355Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 23:34:58
>>351
俺は博士だが、3年あれば余裕。
要はテーマしだい。変なテーマ掴まされると、出られなくなる。
画苦心DC1は当たらんかったが、TA、RA、借金(奨学金)でなんとかなる。

15or16号館なら俺とすれ違ってるかもな。
356351:2007/06/18(月) 00:21:15
>>355
そうですか。私の指導教官はなかなか3年で出させてくれないという噂があるのでそれが1番の原因かもしれませんね。
あとその人は日曜は必ず休んでるし、土曜も麻疹休講の理由で来なかかったりするのでやる気がないせいかも。

15or16号館ですか。自然科学図書館は落ちついて良いのでたまに行きます。
357Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 01:02:22
だー!
またフレンチメイドか!
ヲタ商売にはバカしかいないのか?
メイドといったらビクトリアンメイドだろうが!
いい加減にしろ
358157:2007/06/18(月) 13:24:20
博士そのものの質の違いもあるかもしれないが、どうも日本は恵まれない。
何が違うのか?
359Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 23:05:58
↓助手が研究室のリモートIPと職場のメアドを晒して書き込む内容がコレかw
-----------------------------------------------------------------------------

ウェデングドレス2003/10/9(木)13:06 - HIRO <[email protected]> - 202.18.189.168 削除

昨日のウェディングドレスを着た森本さんはとてもきれいでした。
いつか本当に着る日が来るのでしょうか。
早く見たい気もしますが、ちょっと悲しい気もしてしまいます。

http://station.udn.ne.jp/cgi-bin/tomoko/tomokobbs.cgi?log=tomoko

>学長メッセージ
>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
360Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 23:15:16
友人の博士が就労ビザ切れで帰国しました。
企業の研究所では特例ないみたいですね。
361Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 23:53:32
>>356
いいセックスしてるかい?
修士の段階で土日まで稼働しないと仕事が回らないようでは
先が思いやられる。間違いない。
362Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 07:39:22
ビザを理由にクビになったことを伏せていられるからOK
363Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 23:36:33
太り過ぎでクビになるのか、、、、、
364Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 03:07:38
太りすぎの奴は自己管理すら出来ないって事だから。
365Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 19:19:39
っていうか、そもそも違うシステムの中で教育を受けた奴を名前が同じだからという理由だけで待遇を同じにしなければならないと言う理屈が存在しない。
それにしても博士に言った後の末路はひどすぎる。それを目の当たりにしている今の世代が親になる頃には、博士課程に対する世間の目はもっと厳しくなるだろう。
366Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 20:04:39
・それなりの大学の学部を卒業する.○
・院では業界で名の通った研究室に籍を置いて,日夜研究に励む.○
・優秀で顔の広い教授を指導教官に選んで,良好な人間関係を維持する.○
・なるべく将来性のある,少なくとも狭くなりすぎない研究テーマを選ぶ.○
・自分の中で常に研究の位置付けを意識し,モチベーションを高める.○
・学位は少々内容に不満があっても(出来れば5年で)確実に取得する.○
・在学中に,査読制度のある学術雑誌に業界標準以上の本数の論文を載せる.○
・同じく在学中に国際会議で口頭発表をこなす(国内学会は当然).○
・Nature, Science他の業界最強誌への掲載や,招待講演があるとなお良い.○
・積極的に業界に顔を売って,大御所連にも名前を覚えてもらう.○
・研究会の裏方や後輩の面倒など雑用を嫌わず,横のつながりも大事にする.○
・時間厳守,礼儀正しさ,明るく快活に,など常識的な社会人らしく振舞う.○
・常に就職の準備を怠らず,公募など早め早めに動く.○
367Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 21:24:28
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドサクサ紛れだとか火事場ドロボウだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

368Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 14:35:12
■日本VS○○系スレに現れる特亜工作員にありがちな特徴■

それが何であれ日本が褒められると猛然と反論する
相手の論理は全否定し持論の長文を延々と何レスも何レスも連投する
相手を罵倒するとき「妄想」「脳内」「2ch脳」「無能」「無知」「低学歴」などの単語を好んで使う
自分は日本人だと言い張る
特殊技能や職能関係のスレの場合「自分は経験者だ」「プロとして長年やっている」等聞いてもいないのに語りだす
匿名掲示板にもかかわらず無意味なコテハンで自己アピール
コテハンと名無し、PCと携帯などを駆使し自演
論破されるといきなり消える、がスレが落ち着くとまた罵倒や長文レスを開始する
そのスレがある限り偏執的に何ヶ月でも監視を続ける
話の流れで少しでもひっかかるところがあれば「元寇」「朝鮮出兵」「日清日中戦争」などに結び付けて強引に日本批判に持ち込もうとする、全く脈絡なく出してくることもある
場合によっては日本全体を罵倒するだけでなく全体としては持ち上げながらも地方対都心、関西対関東、伝統文化vsスポーツなど対立機軸や主張同士の論争を誘導する
怒りで我を忘れると「住所を言え」「オフで話をつけよう」など脅迫行為ともとれる発言を平気で行う
(どのような犯罪に巻き込まれるか知れずまともな人間なら応じるわけがないのをいいことに)応じない場合勝手に勝利宣言する


これらはよくある事例から導き出された「可能性」のお話です。該当する書き込み全てが工作員とは限りません
ですが、日本人同士がケンカし空気が悪くなるよう仕向けてほくそえむ連中にのせられないで下さい!
多分「ここにはまだいないと思いますが」もし見かけたら脳内あぼーん&徹底スルーで!
369Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 18:31:42
それなりの大学の学部って、いわゆるA級のこと?
370Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 07:40:27
HIV-1の研究で有名な飴理香在住オクム●アツシ
妻子餅でありながら医者になりすまし出会い系に登録
石狙いの毒女から金品を騙し取り家族を養うポスドク
皆さん気をつけましょう
371Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 04:01:15
大英帝国はどうですか?
372Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 16:07:23
日本の博士は優秀だ
373Nanashi_et_al.:2007/09/26(水) 00:38:14
博士(工学)…
それは小さい頃からの夢でした。
小学校のころは将来は「えらい学者になりたいです」と書きました。
そんな僕を見て、博士後期課程満期退学の父はよく言ったものです。
「研究者…それもいいのかもしれない。ただ…あの仕事は悲しいよ。
私の先生はその昔世界屈指の研究者だった。
いつも賞賛の声に囲まれ、研究室の学生も多かった。
でも、時が過ぎると先生の技術は時代遅れになった。
いつしか先生は邪魔者扱いされるようになり、研究室の学生も一人だけになった。
それでも先生はその分野から手を引かなかった。いや、手を引けなかったんだな。
もう役に立たない終わった分野の研究だと分かってても…
私はあの背中を見て研究者になるの辞めたんだ…それは悲しい背中だったよ。
私は常に人の役に立ちたかったんだ。」

父は退学後、田舎で零細企業相手に自営で技術者をしていました。
そして父は僕の高校卒業後、得意先の賃金不払いから借金がかさみ、自殺しました。
そんな父に投げかけられのは「世間知らずが云々」という罵声でした。

博士課程…それは入ってしまったら、進んでも退いても哀しい未来しかないのかも知れません。
それでも何故か僕は博士課程に進みたい。
僕の背中は悲しそうですか?
374Nanashi_et_al.:2007/09/26(水) 07:41:23
まあ、工学で満期退学はそもそもどうしようもない。
375Nanashi_et_al.:2007/11/07(水) 22:50:26
早く人間になりたい
376Nanashi_et_al.:2007/11/07(水) 22:58:14
留学しにきたMDがランチの席で言い放った
「ただの箔付けのためだけに留学にきました。教授に言われて渡ってきただけで、このラボで何を研究しているかなんて尻もしませんでしたよ、ははは。
休日、土日は遊びまくりますよ。」

377Nanashi_et_al.:2007/11/07(水) 23:22:33
一応聞くけど、Dを取るための最低条件は内規で決まってるよな?
で、それは査読付き国際誌論文3報以上(レターは1報以上はみとめない。プロシーディングは認めない)
だよな?
378Nanashi_et_al.:2007/11/07(水) 23:34:02
377>>
379Nanashi_et_al.:2007/11/07(水) 23:36:34
377〉

377>

>377


377>>
380Nanashi_et_al.:2007/11/07(水) 23:48:18
レターはカウントされないだろ…

査読付き国際誌も、ピンから錐だし
化学ではACSかRSC以上のレベルでないと意味がないんじゃないか?
381Nanashi_et_al.:2007/11/10(土) 14:30:57
PRLもだめなん?
382Nanashi_et_al.:2007/12/22(土) 23:12:42
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
383Nanashi_et_al.:2007/12/25(火) 07:18:14
>>377
うちは課程博士の場合
査読付の雑誌掲載(紀要でもOK)2本以上or著名な学会支部発表1本以上&論文
要旨を日本語の他2カ国語で書くこと。
論文博士の場合
査読付きの雑誌掲載5本以上&著名な学会支部発表2本以上&日本語の他2カ国語
による口頭試問。
です。文科省の例の答申以降は論文博士は誕生してませんね。
384Nanashi_et_al.:2007/12/28(金) 15:53:10
>>383
日本語の他2カ国語による口頭試問って、日本語以外の2カ国語で試問できる教授なんて滅多にいねーよ(W
385Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 23:52:49
保守
386Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 14:29:43
欧米の博士は日本の博士よりも取得が遥かに難しい。
待遇に差があって当然だ。つーか同じにしたら欧米の博士に失礼。
387Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 21:48:50
でも欧米で博士とって日本に戻ってきたら同じだよね?
388Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 21:50:22
>>387 同じどころか、コネ的な部分でPhDは博士よりも不利だな。
389Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 17:29:32
やはり日本の自分の出身大学でとるべきだ
390Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 18:44:36
>>389
日本じゃ本人より先生ががんばって学位を渡そうとしてくれるからな。
391Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 12:10:56
日本にしがみついて居る奴らは   チ   キ   ン

1)ロンダ、東大で学位、国内ポス毒、地方大医学部助手、米国留学業績過小、バイテック社員
2)ロンダ、東大で修士、外資医薬、東大で医学博士、欧州留学、ずっとポス毒業績過小
3)生え抜き東大nonMD医学博士、HFSP長期、ずっとポス毒、業績過小
4)生え抜き東大博士、海外ポス毒2ヶ所、国内ポス毒2カ所業績過小、国内民間医薬社員
5)ロンダ、旧帝大修士、東大博士、理研ポス毒、欧州留学、ずっとポス毒業績過小
6)ロンダ、東大博士、理研ポス毒、米国留学、ずっとポス毒業績過小
7)ロンダ、東大博士、米国留学、十数年彼の地でずっとポス毒
8)ロンダ、地方旧帝大で修士、東大博士、理研ポス毒、欧州留学、そろそろ40代ポス毒
9)生え抜き東大博士、某一流大医学部助手、米国留学そろそろ10年目、40代ポス毒
10)生え抜き東大博士、米国留学、UK留学、某UK医科大研究専任スタッフ
392Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 23:29:24
まずは出身大学の先生に依頼すること
ここで不仲ならほかの大学の先生に連絡しても無理
あきらめるしかない
393Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 23:37:54
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・もう、博士退学してよ・・・家計が・・・苦しい・・・。
幼稚園児:すごーい、このおっちゃん、ガンダムをつくれるんだ〜
政府:職がない?そんなもん自己責任だ。せっかく俺たちが素晴らしいポスドク1万人計画を打ち立てたのに、
   それに甘えすぎたお前らが悪い。政府官僚性善、博士性悪なんだよ!
福○首相:博士?誰、そのヒロシって・・・。
394Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 10:43:40
そういう見方はよくないぞ
395Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 01:48:12
ほとんど見てないけど結論!

んじゃ、欧米行けば?
396Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 02:24:52

【大学教授に手口を見抜かれた悪徳マルチ詐欺師が学生になり済まして本音を語る】

  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/

        詐欺師の実態が24時間観察できます



        こんな奴らを野放しにしておいていいのか
397Nanashi_et_al.:2008/08/27(水) 22:48:25
博士号は日本でもUSでも(世界どこでも)、ステータスではなく、ライセンスです。
ペーパーライセンスなど持っていても屁のツッパリにもなりません。
大事なのは、レースに出て勝つことです。
由緒ある学会誌に論文を投稿し、絶賛されるとか、多額のファカルティを大学にもたらすとかすれば、とりあえず身分は安泰です。
もちろん自然科学においては、生き馬の目を抜くような状態ですから、一時の油断も出来ませんが。
いずれにしても自分の待遇は自分で勝ち取るものです。博士でも中卒でも同じです。
398Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 08:56:56
ファカルティって教員のことだろ。それを言うならファンディングな。
399Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 19:35:17
>>398
ごめん。そうだね。
400Nanashi_et_al.:2008/10/12(日) 22:33:18
まさに博士は世界で通用する資格だな
401Nanashi_et_al.:2008/10/12(日) 23:12:25
通用するかは本人次第だろ。
博士でもしょぼい論文しかないのは死ぬしかない。
402Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 13:21:29
そんなことはない
博士になると夢のような生活が待っているぞ
403Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 17:18:15
【スウェーデン】欧州で最もレイプ犯罪率の高い国、フランスの20倍[04/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1240925131/
404Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 07:59:35
しょぼいというか博士論文というのはあまり立派なものではないな
405Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 13:21:20
数増やしても練度低けりゃ日露戦争に負けてたよ。
それと一緒だよ。質悪けりゃ漏れなく戦死
406Nanashi_et_al.
練度の高いパイロットを養成しようとして、マクドナルド式大量生産
返金パイロットに撃墜されていった日本軍。