複雑系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
複雑系について語り合うすれ
2Nanashi_et_al.:02/04/20 11:39
まずお前が語れ!
「語り合う」ってのはな(以

===終了===
3Nanashi_et_al.:02/04/20 12:25
じゃぁ複雑系ってやましい学問に見えるけどどうなの?
4Nanashi_et_al.:02/04/20 12:33
>>3
いったいどの辺がやましいって言うのさ!
5Nanashi_et_al.:02/04/20 12:39
太もものあたり
6Nanashi_et_al.:02/04/20 12:49
それはやましいというかやらしい。
むしろなまめかしい。
7Nanashi_et_al.:02/04/20 12:51
まったくだ
いいねぇ
8Nanashi_et_al.:02/04/21 18:15
やわらかいぞ
9Nanashi_et_al.:02/04/22 18:52
まし麻呂
10Nanashi_et_al.:02/04/22 21:44
複雑系って、例えば何?
「単に部分を総合するというやり方が通用しない系」でいいんですか?
11Nanashi_et_al.:02/04/22 21:45
10
「例えば」と言いながら一般的に定義しようとしてしまった自分にsage
12Nanashi_et_al.:02/04/22 22:08
複雑系って、未だに明確な定義がないよね。
複雑系の研究で有名な所はどこだろう(サンタフェ研究所以外で)。
13Nanashi_et_al.:02/04/23 09:35
サンタフェってそんなにあくどいの?
14Nanashi_et_al.:02/04/23 11:49
複雑です・・・
15Nanashi_et_al.:02/04/23 23:08
女心となんとやらだな
16Nanashi_et_al.:02/04/25 17:55
17Nanashi_et_al.:02/04/25 18:37
私はワールドロップの本を読んで奮えたな。以来研究もそっち。4年生で読んで良かった
18Nanashi_et_al.:02/04/25 23:51
>>17
 複雑系理論がこれまでに成し遂げた最も顕著な成果って何ですか?
19Nanashi_et_al.:02/04/25 23:57
世の中先のことは予測出来ないということと
予測出来ない中にも秩序があるといこと。

結局明日のことは明日考えろということだ。
20Nanashi_et_al.:02/05/02 11:46
明日は明日の風が吹けば
おけやがもうかるう
21Nanashi_et_al.:02/05/02 14:34
予測ってできないのはあたりまえなのでは?
22Nanashi_et_al.:02/05/03 18:44
昔はそんなことを意識していなかったんだろうな
23Nanashi_et_al.:02/05/05 01:13
予測ができるかどうかには少なくとも興味があっただろ
占いとか
24Nanashi_et_al.:02/05/15 12:34
そういえば,シャーマンは一種の予測をしていたな
しかし,それはただの予想
25Nanashi_et_al.:02/05/16 03:28
この分野の注目するべきテーマってなんなの?
26Nanashi_et_al.:02/05/16 11:56
ある程度先のことは予測できるんじゃないの?
遠い未来のことほど予測しにくくなる。天気予報と同じ。
バタフライ効果。
27Nanashi_et_al.:02/05/16 11:59
173 :参加するカモさん :02/03/12 09:46
みんなメルマガ読んでる?
あれ読むとひろゆきの性格よくわかるよ
すっごい陰湿。
根暗。
正直、引くよ。2chの管理人って、こういう奴なのかって。

176:参加するカモさん :02/03/12 11:18
ひろゆきの裁判の報告の仕方はよくわかったけど、たまには相手側の言い分も聞いてみたいね
まったく違う状況だったりしてw

177:参加するカモさん :02/03/12 11:42
ひろゆきさんっては自分の都合の良いことしか報告しないし、都合が悪くなると
報告しなくなっちゃうんだよね、、
それにしてもひろゆきさんてば見事に陰湿な文章書くなあ。。
28Nanashi_et_al.:02/05/16 13:50
>>26
一見あたりまえなのでは?
29Nanashi_et_al.:02/05/23 19:40
バタフライっておいしそう
30Nanashi_et_al.:02/06/09 01:08
複雑なものは美しい
31Nanashi_et_al.:02/06/09 18:09
複雑系っていうとただなんとなく研究している
ように見えるのは気のせいでしょうか?
目的がみえない
32Nanashi_et_al.:02/06/09 18:17
つまり、そこのセロテープとってくれって言いたいのか?
33Nanashi_et_al.:02/06/09 18:52
そんな簡単な答えでいいのか?
34Nanashi_et_al.:02/06/09 23:11
>>32
できれば両面テープで
35Nanashi_et_al.:02/06/17 05:10
複雑系は今結構熱いっすね。
新しい理論が作れそう。
んで、それを分子生物学の方に応用していただきたい、と
そうキボンヌな生化学学部生。
36Nanashi_et_al.:02/06/17 05:26
利根川先生だね
37Nanashi_et_al.:02/07/13 21:10
なかなか難しい分野だな
38Nanashi_et_al.:02/07/13 23:38
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!小学生〜中三まで。
私はここでヌキました。ロリな同士はここに来てくれ!
他より揃えOK!。ここより良心的なとこはないんじゃねえかな?
やっぱり子供はかわいいね、、うふ。
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   | 神|┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!(しかもタダ

39(・∀・) アヌ:02/07/13 23:46
ずれてますよ
40Nanashi_et_al.:02/07/13 23:52
ごめんなさい、複雑系といえばフラクタルとかカオスしか思いつかないのですが。

はたして、フラクタルは複雑でしょうか?
それとも一般にいう複雑とは違うのでしょうか?

私の髪の毛は複雑系。フラクタル。
41Nanashi_et_al.:02/07/14 03:53
最近何でもlogプロットするとスケーリングがあるように見えます(W
42Nanashi_et_al.:02/07/14 12:35
複雑系は人工知能開発の一助にもなると思われ。
ホンダのアトム知能研究所なんかで、ずっと計算するんじゃないかな?コンピュータつかってさ。
同じ計算をずーっと繰り返させて、ある程度の突然変異が起こるように仕組む。
すると・・・
43Nanashi_et_al.:02/10/03 11:42
この分野ってちっとも話が盛り上がらないね。何故だろう?最後のage。
44Nanashi_et_al.:02/10/03 18:00
サンタフェって どうしても宮沢りえを思い出してしまいます。(w

結局、従来のアプローチでうまく解明できないところを
理解して行こうとする方法なんじゃないのかな。

でも、哲学的なんだよなぁ。。。オートポイエーシスや内部観測
ってことにしても。。。
45Nanashi_et_al.:02/10/03 18:22
衒学的なんですよ。
46Nanashi_et_al.:02/10/03 18:43
まだ複雑系なんて言っている人がいるんだね。
47Nanashi_et_al.:02/10/03 19:32
複雑系学者はやっぱりいるよ。 
計算機にかなり重たい計算をさせている仕事が多いと思うけど。
48Nanashi_et_al.:02/10/03 20:33
「フクザツ系を馬鹿にする還元論者は逝ってよし!!」

                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  カオス 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)乱流 ))
 / (__‖     ||)ノ| 非線形 | | ランダム.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | ファジーヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) 多体量子論1位 (ヨ)「 ̄
 |カタストロフ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|重力N体 |:::::|.フラクタル.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
49Nanashi_et_al.:02/10/03 20:34
10年遅れてるスレはここ?
50Nanashi_et_al.:02/10/04 23:21
「49は逝ってよし!!」
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  カオス 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)乱流 ))
 / (__‖     ||)ノ| 非線形 | | ランダム.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | ファジーヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) 多体量子論1位 (ヨ)「 ̄
 |カタストロフ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|重力N体|:::::|.フラクタル.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[)  (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
51Nanashi_et_al.:02/10/07 21:09
世の中ファジーだな
52Nanashi_et_al.:02/10/07 22:19
ニューロだよ
53Nanashi_et_al.:02/10/08 00:57
株価は複雑系なのだが...

直線的に落ちているがどうよ。
54Nanashi_et_al.:02/10/08 09:59
最近は単純な数式にになって、下落するのみですね。
552チャンネルで超有名:02/10/08 09:59
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
56Nanashi_et_al.:02/10/08 10:31
↑ あなあわれ
57Nanashi_et_al.:02/10/08 12:40
時代はデカダンスだよ
58Nanashi_et_al.:02/10/08 18:48
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐

59Nanashi_et_al.:02/10/09 18:27
終了かな?魚人間もでてきちゃったことだし。

60Nanashi_et_al.:02/10/09 21:26
>>58
それって五島勉の大予言にでてきたやつだよね
懐かしい、、、
ただそれだけ
61Nanashi_et_al.:02/10/10 16:38
なんだそれ
62Nanashi_et_al.:02/10/30 22:10
\_____________
   |  ||    |      ||
   |  ||    |      ||
   |  ||    |      ||
   |  ||    ∧_∧  ||age  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||    (  ´∀) || ▲ <  ちょくちょく、 age が必要だね、このスレは。
   |  ||    (    )つ ▽   \___________________
   |  ||     |  |  |  ||sage
 /  ̄ ̄ ̄ ̄(__)_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
63Nanashi_et_al.:02/12/02 20:46
サンタフェのサマースクール募集してるね。
64Nanashi_et_al.:02/12/29 02:08

今、複雑系とかいってるヤツはアホかと。

65Nanashi_et_al.:03/01/05 17:15
なんでだよ。
66山崎渉:03/01/11 22:24
(^^)
67山崎渉:03/01/17 04:21
(^^)
68世直し一揆:03/03/01 21:25
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
69Nanashi_et_al.:03/03/01 21:50
ハイプ曲線でいうと、今は反動期かもね。
こういう時期に信念を持って研究してる人間が次世代の科学を造って行くのでしょう。

参考:ハイプ曲線
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0206/17/02061788.html
70Nanashi_et_al.:03/03/03 13:57
津田先生とか今どうなの? 
71Nanashi_et_al.:03/03/03 17:56
羽田野先生とか今どうなの?
72山崎渉:03/03/13 13:42
(^^)
73Nanashi_et_al.:03/03/15 20:43
あげるよ

誰か時系列をフラクタル解析してる香具師いないか?
74Nanashi_et_al.:03/03/15 21:18
>>62
今さらだが、これかわいいな。
75Nanashi_et_al.:03/04/05 22:17
保守
76山崎渉:03/04/17 09:29
(^^)
77山崎渉:03/05/22 00:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78山崎渉:03/05/28 14:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79Nanashi_et_al.:03/06/02 00:35
猿ベィ時
80Nanashi_et_al.:03/07/06 18:52
リアプノフ数をシミュレーションするいいソフトありませんか?
81:03/07/06 21:21
82山崎 渉:03/07/15 13:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
84Nanashi_et_al.:03/07/20 15:53
池田写像のリアプノフ数ってどうやって求めるんですか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
86山崎 渉:03/08/15 18:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
87Nanashi_et_al.:03/09/29 19:51
最近の成果を述べよ。
88Nanashi_et_al. :03/09/29 20:38
http://members9.tsukaeru.net/daina_k/games/flash/no_05/puzzle2.html

それより、このゲームの上位を潰してくれないか?
89Nanashi_et_al.:04/01/25 21:31
スレタイに複雑系とあるスレッド一覧

[理系全般板]
複雑系
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1019268347/l50
[物理板]
東京大学複雑理工学専攻
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1047326261/l50
【米沢】複雑系【冨美子】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1052808663/l50
「生物板」
複雑系について語るスレ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/life/1020202251/l50
[シュミレート板]
やっぱ複雑系
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sim/951764151/l50


この分野10年程前に話題にはなったがコレといった発表がないな
保守age・・・はしないで置くか
901 ◆KoUxu6pXZM :04/03/04 14:54

決死のテスト
9289:04/04/11 13:18
>>90 1氏?、保守乙。ついでにネタもお願いします。

スレッド順位が734番目で最下位か。
複雑な思いを込めて保守age。
93Nanashi_et_al.:04/06/06 01:02
テスト
94Nanashi_et_al.:04/07/12 17:05
衒学性は少ないような。
自発的な構造化とか熱力学第二の法則に抗う基本原理だとかカオスの縁でいろいろ起こるとか、結構やってる事は明瞭じゃん
95Nanashi_et_al.:04/07/18 19:05
複雑系って、今どうなのよ。
96Nanashi_et_al.:04/07/18 19:56
>>94
啓蒙書読んだだけのド素人でしょ?
97Nanashi_et_al.:04/07/18 22:07
複雑系っぽいことをやりたかったら、
東大の新領域創成科学研究科複雑理工学専攻よりは
京大の情報理工学研究科複雑系科学専攻
を薦めます
98Nanashi_et_al. :04/08/20 18:18
既存がないから、モデルを自分で定め絞れないと、研究できなくない?

研究してない立場から分野に要求したいのは
小難しい言葉を一生懸命つくるより
実例もしくは閃きに繋がるようなネタをおくって欲しいのだが。
99B4:04/09/16 00:00:25
自己組織化が起こる汎用的な条件って知ってる人いますか?

自己組織化を意識して実用的なシステムが作れた例って知ってますか?

複雑系の研究における動機付けってどんな例がありますか?

◆複雑系って疑問だらけ◆

複雑系をやるのにマルチエージェントってだめですか?一応創発してるものあると思いますが…
100Nanashi_et_al.:04/10/23 16:35:31
複雑系と複雑適応系は違うage
101Nanashi_et_al.:04/10/24 02:00:17
>>100 は稲垣sage
102Nanashi_et_al.:04/11/11 11:21:15
age
103B4:04/11/14 00:18:06
創発する系に対して考察する研究の流行として"えんとろぴー"があります。

ある確率Pに対してE = P log P となるEが"えんとろびー"だそうです。
一部の分野では、ひとつの巨視的な状態に対応する微視的な状態数という出し方もあるようです。
しかし、これだけでは、"えんとろぴー"として見なすことができる対象の範囲が大きすぎるようなきがします。

これ以外に"えんとろぴー"として見なすことのでき、対象を絞ることのできる条件ってどんなのでしょうか?

上にあげた条件だけでは、実験結果である因果関係が認められたとしても、無理やり"えんとろぴー"を当てはめたように見えてしまうのですが…


104Nanashi_et_al.:04/11/16 08:09:21
そもそも複雑系は80年代頃、若い人達からの既存科学への異義申し立てとして
はじまった。既存科学とは、実験に巨額の費用がかかるようになった素粒子物理、
関与物質の解明に偏重して生命がもつ面白さからはむしろ遠ざかったようにみえる
分子生物学などがあげられる。
上記二つの学問分野は「部分に分解しそれを総合する」学問の権化ともいうべき
存在であるが、複雑系研究の創始者たちには「そのような還元論的アプローチでは
取りこぼしてしまうものこそが生物の面白さである」と考えた。
ただしこの考え自体は別に新しくもなんともない。生気論みたいなものだ。
既存方法論を否定するだけでは科学にはならない。
彼らは還元主義へのオルタナティブとして構成論的アプローチを掲げ、
計算機の中にモデルを構築し、そこに現れる現象を調べあげることで
現存する生物の必然性/偶然性を探ろうとした。
105Nanashi_et_al.:04/11/16 08:23:26
ただし新たな科学の方法論の確立などそう簡単に出来るものではない。
もちろん構成論的アプローチが本当に有効なのか、
複雑系が生物科学に何をもたらすのか、
その是非/正当性は、むしろこれから実験家との連携により
明らかになっていくとおもう。

ただし「既存科学アプローチのオルタナティブを提案する」という
きわめて困難で野心的な事業を推進している研究室に、
目的意識の希薄な院生が進学するとえらいことになる。
普通の院生は、パラダイム/思想/方法論などが全て確立された分野で
ある程度先が見えたテーマの研究を始めるわけでしょう。
複雑系のアプローチを、何の疑念も持たず見よう見まねで研究を始めると
「計算機モデルを安易なアナロジーで生命現象に結びつけただけ」の
お遊びになってしまう。
106Nanashi_et_al.:04/11/16 08:39:06
・・・というのが本来複雑系の定義だとおもってたのですが、
複雑系を冠した学科が雨後の竹の子の如く新設され(東大ですら…)、
中身を覩ると単なる臨界現象やソフトマターの研究室だけという現状では、
単に「複雑系=複雑な系」という認識になっているようですね。

臨界現象は面白いけど、平均場近似や繰り込みなどの還元論的アプローチで
結局なんとかなるので複雑系とはいわない。
いっぱいシミュレーション屋さんもいるけど、
結局「このモデルでは相転移が1次だ、いや2次だ」とかやってるだけで、
要は既存の枠組の範囲で、計算部分を請っているだけ。
計算機モデルを用いて新たな考え方/ものの見方(パラダイム)まで
提示しようとするのが複雑系。

しかし道は険しい。
107Nanashi_et_al.:04/11/16 11:21:44
計算機科学の一種ジャンw
108Nanashi_et_al.:04/11/16 12:58:52
計算科学 ですよ
計算機科学 とは全く別物です

109Nanashi_et_al.:04/11/16 15:18:20
108がいいこと言った
110Nanashi_et_al.:04/11/23 19:54:30
カオスでノーベル賞をとるとしたら誰?
フラクタルならマンデルブロで決まりだが
111Nanashi_et_al.:04/11/24 09:23:25
>>110 ローレンツに出すべきだという話はある。
しかし分野ごとに順番にまわしている政治色の濃いノーベル賞では
学際的かつ政治力が弱いカオス分野は無理と思う。
同じ意味でマンデルブロもノーベル賞は無理では。
(プリ御仁みたいに)化学賞という感じでもないし・・・
112Nanashi_et_al.:04/11/24 11:42:44
>>111
ノーベル経済学賞がある。
113Nanashi_et_al.:04/11/24 12:56:09
ローレンツに出すなら上田にも出さなきゃ
114Nanashi_et_al.:04/11/24 13:01:51
素粒子を見つけたとか確認したとかはもういいよ
あんなのパラダイム・シフトじゃねえから
115Nanashi_et_al.:04/11/24 13:04:52
そういえば、イカの神経系で誰かもらってなかった?
116Nanashi_et_al.:04/11/25 00:44:36
俺はイカ臭いが
117Nanashi_et_al.:04/11/26 14:02:41
>>116 ちょっとおもろい。
イカはHodgkinとHuxleyだね。もう一人知らないおっさんも共同受賞しているけど。
The Nobel Prize in Physiology or Medicine 1963
"for their discoveries concerning the ionic mechanisms involved in
excitation and inhibition in the peripheral and central portions
of the nerve cell membrane"
だって。

そうか、上田さんか。ローレンツと共同受賞すべしってとこかな。
しかし経済学ともまた違う気がするな。
誰かエロイ人が物理学賞に推薦すればいいのに。
118Nanashi_et_al.:04/11/26 15:14:38
>>116
それはいい兆候だ。
イカ臭さはアンモニアに由来する。
あんまりや
119Nanashi_et_al.:05/02/01 11:00:17
age
120Nanashi_et_al.:05/02/03 23:52:17
60年代以降の上田さんの業績って何?
上田さんもやっぱりローレンツの初論文と比べるとちょっとね‥
122Nanashi_et_al.:05/02/05 00:33:42
>還元主義へのオルタナティブとして構成論的アプローチを掲げ、
>計算機の中にモデルを構築し、そこに現れる現象を調べあげることで
>現存する生物の必然性/偶然性を探ろうとした。
これ重要だね。


>>104-106
書いた人まだいるのかな?
もっとかたって欲しいね。
123Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 21:41:03
複雑系は定義域が大きすぎるから消去法で考えるのが簡単と言えるな。
「単純系ではないもの」。
それが複雑系。
124Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 23:51:48
age
125Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 21:28:51
気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!
       気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!

 オイ! オイ! オイ!


126Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:18:36
>>120
ありません.兄弟は全く研究してないのも多い.
127Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 12:37:19
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?


128Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 14:22:41
>>127
だれでもわかるだろ

マジレスすると
>合計すると27000円+2000円=29000円
がおかしい。そもそも27000円は宿代25000円+バイトがぱくった2000円
あとの3000円は客におつりとして支払い
宿代25000円+ぱくった2000円+おつり3000円=30000円
129Nanashi_et_al.:2005/09/13(火) 13:08:48
30000(当初の預かり金)−3000(おつり)=27000=25000(宿代)+2000(ぱくられた)
130Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 22:35:21
やっぱり複雑系はもう古い話なのか?
131Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 22:36:44
いや、より複雑な対象も研究しよう、という姿勢だからごく自然なものだろう。
132Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 00:08:55
おお すぐレスついてたのか ありがとう

複雑系っていろんな分野で研究されてるんだよね?




調べれば調べるほどごちゃごちゃしてきたー
133Nanashi_et_al.:2005/10/18(火) 06:09:55
いろんな分野で研究されてるし、
そもそも全ての分野に当てはまる。
134Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 13:35:48
複雑系は無能の隠れ蓑になってる
135Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 13:39:26
戦士としては無能な農民でも地形の複雑な山地に住んでいる場合に
非常に自由な暮らしが出来る事が知られている。歴史に学ぼう。
136Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 01:44:32
きてぃさんですか?
137Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 23:40:31
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。

138Nanashi_et_al.:2005/11/02(水) 12:49:21
>>137
新保を「ちんぽ」と読み間違えた、というのは
新保→SHINPOと認識できていたにも関わらずチンポと発音してしまったのか、
もしくは新保→CHINPOとはじめから認識していたのか。
あるいは外的情報として「チンポ」という言葉が刷り込まれていたために
シンポに極めて近い発音であるチンポが連想されてしまったのか。
無いとは思うが、教師の悪意かもしれない。
少し考えただけでこの程度の可能性は挙げられる。
大雑把に大別したが、それぞれに至る筈だった量子的ゆらぎはいずれかに収束したのだ。

この波動収束に至るまでの過程、それら全てが複雑系の研究分野である。
139Nanashi_et_al.:2006/01/30(月) 20:52:50
今、内部観測系の研究者は複雑系の研究者の中でどういう位置にいるのでしょうか?
批判が激しいというような話を数年前の複雑系の入門本で読んだのですが。
140Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 01:32:29
ほそおとうげ
141Nanashi_et_al.:2006/06/19(月) 21:16:22
物理学を使った物理的な制御 大衆心理の数学的把握 その実行 漫画の話みたいだが なんかね〜か
大衆心理が数学的に把握された場合、誰が防止できるのか・・・。
142Nanashi_et_al.:2006/06/19(月) 21:59:11
そういうハッタリの聞いた研究が許されるのは、退官間際の「あがり」研究者だけだ。
そんなのに若いうちに騙されると後々苦労するぞ。
143Nanashi_et_al.:2006/07/02(日) 17:07:13
医学生物学系の時系列信号の解釈によく使われてる。
心拍変動、脳波、呼吸などを対象として、
相関次元、%Fractal、Aproximate Entropyなどを使って
自己相似性や不規則性が対照に対してどう変化したかを見る。
睡眠深度との関係を調べたり、複雑性の発生要因を脳の関与を示唆したり・・・
といった内容。
144Nanashi_et_al.:2006/07/02(日) 20:41:12
>>143
まー、その手の手法でデータ解析すれば、それらしい論文は書けるだろうけど
それで何かが明らかになるというわけではない。

そもそも複雑系自体がそういうジャンルなんだけどね。
145Nanashi_et_al.:2006/07/06(木) 21:52:30
漏れも言われました
146Nanashi_et_al.:2006/07/06(木) 21:57:51
ハヤカワ文庫の「複雑系」の本を読んだら、ひたすら趣味みたいな
コンピューター遊びばっかりやってる40過ぎまで貧乏ポス毒やってる
ヲタクの話だったw
147Nanashi_et_al.:2006/07/06(木) 23:12:08
新潮文庫じゃなかったっけ?ってのはさておき、この分野のポスドクはほとんどそんなんです。
皆さんがびっくりするくらい多く棲息しています。
148Nanashi_et_al.:2006/07/15(土) 22:03:39
>>143
あ、漏れ、そっち方面の仕事やってるよ。
まあ、面白ければいいんだよ、研究なんてw

時系列の解析はまだまだ医学のほうでは報告が少ないからなぁ
149Nanashi_et_al.:2006/07/16(日) 19:03:21
その程度のネタで面白いと思ってるくれる人なんてもういないぞ。

学会での発表の場面では義理で聞いてやるけど、
みんな心の中では聞きながらため息をついてる。
150Nanashi_et_al.:2006/07/18(火) 20:51:20
>>149
ま、所詮研究なんつーのは自分が面白いかどうかで人様に喜んでもらえるかどうかってあんまり考えてないなw

学会関係はそうだろ?
門外漢にはさっぱりだし、関連研究者には「で、どうーなの?」的感慨をもたらすなw。

困るのはReviewerの興味を引かない時ぐらいかwww
151Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 08:04:38
社会学の古典理論―数理で蘇る巨匠たち
人工社会―複雑系とマルチエージェント・シミュレーション

数学の基礎
http://home.p07.itscom.net/strmdrf/basic_a9.htm
152Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 08:05:28
誤爆スマン
153初期不良:2006/07/30(日) 22:01:59
放送大学で「複雑システム科学(’02)」放送中
昨日 7/29 から連日 8/5 まで 22:15~23:45
http://www.u-air.ac.jp/hp/program/nenkan/bangumi_1/0207.htm
154Nanashi_et_al.:2006/07/30(日) 22:44:10
講師が誰かもわからんとは不便なページだな。金子あたりか?
155初期不良:2006/07/31(月) 00:15:37
156Nanashi_et_al.:2006/07/31(月) 23:02:22
金子の講義やってたな。相変わらずのハッタリばかりで聞いてて疲れたよ
157初期不良:2006/09/20(水) 19:59:23
自己組織化プロジェクトの育て方
http://www.atmarkit.co.jp/farc/intro_index/emer_intro.html

プロジェクトマネージメントの観点から見た自己組織化の概念活用らしいです。
まだ読了していませんが、メモ
158Nanashi_et_al.:2006/11/19(日) 20:57:53
>>156
それはどういう意味だ?
159初期不良:2006/11/21(火) 15:37:05
複雑系スレは閑古鳥が鳴いているし
こちらでも参考になると思うのでちょっと自己組織化についてネタふり

自己組織化プロジェクトの育て方
http://www.atmarkit.co.jp/farc/intro_index/emer_intro.html

自己組織化の概念をプロジェクトマネージメントに応用したフィールドワークの報告です。
そこで得た自己組織化のポイントは以下のものだそうです。

1. 大きさのそろった『粒』をできるだけ増やすこと
2. 『粒』と『粒』との連携は可能な限りシンプルにすること
3. 『粒』と『粒』との連携方法に例外をなくすこと

とりあえず自己組織化と言ってもどうすればいいのかわかりにくかったわけですが、
一つ参考になる例としてとらえられるのではないかと思います。
160初期不良:2006/11/21(火) 15:37:40
すんません、誤爆...
人工知能スレに書く予定でした
161Nanashi_et_al.:2007/03/12(月) 01:35:08
ぐんじさんの本購入記念ホシュ
162Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 22:52:15
この分野の有名な本は10年ほど前に出たのが多いけど、最近はあんまり分厚い本が出ないな
最近の動向はどうなってるんだろう
163Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 01:16:25
このスレの廃れっぷりが、この分野の現状を表していると言って良いと思うよ
学会での発表もめっきり減ったしね
164Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 01:34:09
今からこの分野に進むとかやめたほうがよさげ?
165Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 14:33:35
「修士までで足を洗って、間違っても博士に行こうなどと考えないこと」「どんな研究室にいても就職はなんとかなるような、就職に強い大学であること」の二点が満たされるなら進んでも良いと思う。結局、自分が興味を持っていることについて勉強するのが一番だからね。
166Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 15:25:50
どうしても博士に進むのなら、進学時に専攻を変えることだな
そのまま行ってもどうしようもない
167Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 16:13:45
その専攻を変えるってのは修士進学時点?それとも博士進学時点?
168Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 20:25:58
例えば、分子生物学とか統計力学とか認知科学とかを専攻(もしくは自分のテーマ)にして
道具として複雑系をちょろっと使うとかならいいと思う
169Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 01:00:24
まあそうだね。複雑系以外の柱を一本持ってないと駄目だろうね
170Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 20:20:18
ダーウィンの進化論には限界があるのか?
171Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 22:32:11
>>170
別に限界も何もないがな。
進化論を通過点として、進化に関する理論が
より詳細に解明されていくというだけ。

科学の歴史における一時点での理論を
[限界がある]というような言い方をするのが間違い。
科学理論は常に上書きされていくもの。
間違っていた理論は間違っていたなりに、
正しかった理論は正しかったなりに、
現在の科学に貢献しているのだから、無駄ではない。
172Nanashi_et_al.:2007/06/03(日) 20:50:18
哲学としての複雑系
173Nanashi_et_al.:2007/06/03(日) 21:34:25
kwsk
174Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 00:12:22
包括的社会思考としては、ひとつの哲学になるでしょう。社会学要素もあるが・・・
175Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 07:39:21
>>174
うんこから宇宙物理学まで全部哲学らしいよ。
哲学系の人はそういう事を言う。
自意識過剰
176Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 15:58:47
複雑さの指標って何かわかりませんか?
177Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 01:42:33
今日の爆笑問題のやつ見た奴どうだた?
178Nanashi_et_al.:2007/10/11(木) 23:47:31
>>177
どれ?
179初期不良:2007/10/12(金) 04:54:19
これかな
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20071009.html
先週のこっちも結構複雑系
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20071002.html

まあ、だいたいうだうだした話をする番組だけど、それでも貴重かも?
180Nanashi_et_al.:2007/10/12(金) 08:44:36
>>179
ありがと

昔、教育TVで研究室訪問してたイミなのがよかったな〜時間は長い方がいいけど
181Nanashi_et_al.:2007/10/22(月) 15:09:58
複雑系の経営学読むぜ
182 【末吉】 【115円】 :2008/01/01(火) 14:52:29
あげ
183初期不良:2008/02/11(月) 22:10:57
184初期不良:2008/02/12(火) 22:50:13
10分後放送だけど
爆問学問FILE027:「脳を創る男」合原一幸(カオス工学)
http://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/
再放送は来週火曜の朝8:30BS2
185初期不良:2008/02/13(水) 00:53:37
カオスのさわりくらいまでだったな
まあこんなもんか、ってか合原さん一般向け説明の準備が悪いw
186Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 19:41:40
複雑系もすっかり斜陽化だな。
複雑ネットワークとかのサブジャンルを盛り上がりきれずに消えそうだし。
187Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 18:27:48
フラクタルとかもう終ってるよな
188Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 21:42:39
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
189Nanashi_et_al.
>>187
フラクタルの伝道師だったマンデルブロがエコノフィジクス(経済活動の中のフラクタルや非線形現象を解析する)
を始め、日本でも高安夫妻がそれに追従している。まー、それほど発展するとは思わないが。

カオスにせよ、フラクタルにせよ、応用可能性にあまり過度の期待を抱いちゃいかん。
あくまでも自然を理解するための枠組みであり、その意味では十分役割を果たしたと言える。

それに比べると、複雑系はサンタフェ研究所による営業活動という意味合いが強く、
何かを明らかにしたとはあまり思わないな。
「還元主義はもう駄目」といったところで、何かを理解したことにはならないよね。