1 :
Nanashi_et_al. :
02/01/10 12:08 不況で、父親が仕事辞めてしまって、
マジで金はない(来年には尽きる)と言われてしまった。
まあ、2年後から年金がもらえるらしいが…。
ちなみに自分は学部の3年で、来年進路を決めますが、
わざわざ育英会から借金してまで日本の院には行く必要はないと思うんで
アメリカの院に留学しようと思っています。
向こうの院には金が全然なくても入学できるんでしょうか?
よく、願書に親がどのくらい全所持金を持っているかを
書かされると聞きますが。
実際に留学している方、また実際していた方、意見を聞かせて下さい。
もしかしたら「板違いだ、海外生活留学板に逝け」、
なんて言われるかもしれませんが、
ここが適当だと思いましたのでご了承を。
http://www.hayariki.com/ http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/975892146/l50
2 :
Nanashi_et_al. :02/01/10 22:15
#金がないのに,どうやって勉強するの? あ,それから,財政能力証明書は必須(大学院出願で)だたと思います。 グラントに当たった場合はしらんけれど。 ついでに大学で一定以上の優秀な成績をとっていることが絶対条件。 (日本の大学院なら,院試で出来れば,大学の成績はほぼ不問だが。)
3 :
Nanashi_et_al. :02/01/11 00:42
やっぱり海外に行くのは大変なのですね。 奨学金で行くということはどうでしょうか。
>>4 一口に海外に行くと言っても、学部、院、ポスドク、あるいは
訪問研究員など、千差万別です。院以上の場合は何らかの形で
サポートがある場合も多いですし、日本で研究を続けるよりも
安い場合もあります。学部の場合は逆に日本の方が安いかも
しれません。
いずれにしても、自分の専攻分野の景気から相手ラボの経済事情
など多くの要因が複雑に絡んできますので、一概には言えないことが
多いと思います。
前スレにはいろいろな分野の幅広い世代からの有益な情報がたくさん
ありますので、そちらを熟読されたらよろしいかもしれません。
6 :
Nanashi_et_al. :02/01/11 12:33
化学、生物系などの実験系なら基本的に学費免除プラス TA、RAで生活できるくらいの金ならもらえるのが普通でしょう。 そういう前提で入学許可がもらえる。だから金は あるに越したことはないが、あまりなくても入学許可が もらえさえすればなんとかなる。 学部の成績も大事だが、GREや英語力も重要。 特にTAやらせてもらうにはTSEでいいスコアとることが 要求されたりすることが多いので、話す能力も鍛えなくてはならん。 それから場合によっては推薦状が一番入学許可の決め手になりうる。
7 :
Nanashi_et_al. :02/01/12 16:22
大変ですね。
8 :
Nanashi_et_al. :02/01/12 17:17
>>6 基本的に同意。
ただし、
>>4 の言うように奨学金がある場合は、初年度はTAを
やらずに済むので、最初は英語がそれほど話せなくても大丈夫。
TAをやる年度までに話せるようになれば。まあなれます。
そういう選択肢もあります、ということで。
ちなみにGREの英語の点数は非ネイティヴの志願者だとあまり
重要視されない、という説もあり。はっきり言って、研究や
日常生活とほとんど何の関係もない問題ばかりですから。
9 :
Nanashi_et_al. :02/01/12 23:57
僕は博士課程を海外の大学院で過ごしたいんですが、 仮に授業料や生活費(10万円程度)が支給されるとしても 向こうに移るまでにいくらほどお金を用意しましたか?いくら必要ですか? また、それを何に使いましたか? 質問ばかりになってしまいましたが、 よろしくお願いします。
10 :
Nanashi_et_al. :02/01/13 15:46
>>9 授業料や生活費は除いてですか? じゃあそんなに要らないんじゃない
ですかね。もうあまり憶えてませんが・・・
出願にせいぜい1校1万円。渡航費が要るなら10万円、送る荷物があれば
郵送料も。着いてから下宿が見つかるまでのホテル代が約1,2週間ぶん。
家具等の生活準備に20万円弱(国にもよるだろうけどアメリカは家具が
安いし、家具つきの下宿もあるのでその場合要らない)・・・。
あとなんでしょうかね。思い出したら追加します。
>>10 どうもありがとうございます。
授業料や生活費を除いても一年間分の授業料は用意しないと
いけないとネットか本かで見たんで・・・。
大学が私立だったもんで貯金がないんです(^^;(現在、大学四年生)
また何かあればアドバイスお願いします。
>>11 > 授業料や生活費を除いても一年間分の授業料は用意しないと
> いけないとネットか本かで見たんで・・・。
私はそんなお金用意できませんでした(w 1年分の授業料を確保できる
という財政証明のことをおっしゃっているのでしょうか。
大学にもよりますが、志望校以外からスポンサーがつくのならそこから
証明をもらえばいいはずなので、あなた自身が授業料を用意する必要は
ないと思います。
ただ、TAなど大学からの補助をあてこんでいるなら、自分で財政証明を
用意しなくてはいけない場合が多いと思います。ただし、自分のお金で
ある必要はなくて、親族に「私にはこれだけのお金がありまして、この
出願者のスポンサーになります」と書いてもらうのでもOKでしょう。
ためしに、願書を取り寄せてみられてはどうでしょう? 必要書類一式を
送ってくれますので、それを直接見てみるのが最も感じをつかみやすい
と思いますよ。
頑張ってくださいね。
13 :
Nanashi_et_al. :02/01/16 10:25
留学するとホームシックにかかります。
14 :
Nanashi_et_al. :02/01/16 10:49
15 :
Nanashi_et_al. :02/01/24 11:01
そうです。
16 :
Nanashi_et_al. :02/01/24 12:16
>>15 どんな状況なのですか?渡航何年目??
寮?それともシェアしてるの?
日本にいる知人との連絡は?
ラボや学科に日本人はいないのですか?
17 :
Nanashi_et_al. :02/01/24 13:25
GREにライティングのセクションが9月頃から 実施されるの、さらに難しくなる、と オフィスメイトの中国人が言っておりました。 気になる人は、サイトチェックしてみて下さい。
18 :
Nanashi_et_al. :02/01/30 22:29
メールで日本にいる人と連絡はとっています。
なんてぇおそいレスだい。 ホームシックになるようなやわな神経では 先がおもいやられます。 とっとと帰国しなさい。
20 :
Nanashi_et_al. :02/01/31 12:46
精密なコンピュータほど壊れやすい様に 才能のある人ほどデリケートなものではないでしょうか。
21 :
Nanashi_et_al. :02/01/31 13:21
ホームシックぐらい誰でもかかるがな。当たり前やがな。 誰でも通る関門やがな。そんなんで帰国してもしゃーないがな。
22 :
Nanashi_et_al. :02/01/31 13:42
>>20 >精密なコンピュータほど壊れやすい様に
>才能のある人ほどデリケートなものではないでしょうか。
才能があり気丈でどこでもやっていける人も世界にはゴロゴロいる。
海外に出る、世界に出ると言うことはそういう強い人たちと
出会い、競い合うってこと。繊細な心とデリケートってのは
ちょっと違うと思う。
23 :
Nanashi_et_al. :02/01/31 14:14
既出かも知れないが、フルブライト交換留学生奨学金はいいらしいぞ。 ほかにも、いろんな奨学金があるからあたってみろ。 やる気のある学生には金を出してくれる人や団体は多いぞ。
>>22 禿同
中村、白川や野依といった著名な科学者はとっても気丈。
野依先生は首相にいちゃもんつけてますしな。
25 :
Nanashi_et_al. :02/01/31 18:30
>>ホームシックぐらい誰でもかかるがな。当たり前やがな。 間ぁ,がんばってね。外国のほうが,快適な面もいっぱいあるです。 そう考えようね。俺も,時々,ここでマターリ一生暮らせたら!と おもうこともある。そうもいかないだろうけど。日本のメリットは 風呂だ。湯船の外に出て,体を洗う!!これ,最高。
>>22 焼け野原から経済大国にしてしまうような前に進むことしかできない馬鹿な世代的な気丈さはいらない。
>>26 >前に進むことしかできない馬鹿な世代的な気丈さはいらない。
???
28 :
Nanashi_et_al. :02/02/01 22:15
?
>>2 7
日本は 第二次大戦で負けました。そして、焼野原になりました。経済を発展させ,
再生させる必要がありました。そこで、みんなは、がむしゃらに頑張りました。
追いつけ,おい越せをスローガンに。その目標を結局達成しました。こういう
スローガンの元に 頑張った世代のことを指しているのでしょう。ある意味,単純で
良かったのでしょう。その世代の人々はがむしゃら→机上である場合が多い
って事でしょう。現代は、いきづまっていて、上でさしたようながむしゃらだけでは
頓挫するのが分かりきっているので、そういう気丈さは不要としたためたのでは?
29 :
Nanashi_et_al. :02/02/01 22:31
なんか,面白いこと,ない~?
>>28 それはわかってるんだけど、僕が
>>22 で書いた気丈さはそういう気丈さ
とは全然違うということが解ってもらえてるのかと問いたい。
>>26 に。
31 :
Nanashi_et_al. :02/02/02 13:01
強さとは鈍さに通じます。
32 :
Nanashi_et_al. :02/02/03 13:37
33 :
Nanashi_et_al. :02/02/03 21:00
>>23 フルブライトって理系留学でもとれるんですか?
応募要項だけ読むと無理な気がしますが
34 :
Nanashi_et_al. :02/02/03 21:18
古無頼斗は基本的に文系連中向けのものだよなあ。 理系はガムバッテTA/RAやって自力で行かねば。
35 :
Nanashi_et_al. :02/02/04 10:32
とれるけど、大変ですね。
37 :
Nanashi_et_al. :02/02/06 12:03
中源線投資法
私は中源線で練習していますが、転換しても気づかないことがあります。転換したら転換したと電話などで教えてくれる方を探しています。教えあいたいです。また、みなさんはグラフを書く時にどのような筆記具を使っていますか。
http://8022.teacup.com/hedo/bbs 児童ポルノ法案や盗聴法などの悪法、死刑と冤罪、漫画評論とバブル年代記、
日本の原発五十二基は多すぎる、脳死臓器移植は密室殺人、三野正洋、
などを研究中です。
http://union-jp.net/home/ysngmilk.html 後藤羽矢子先生自身のカキコのあるサイトのリンクもあります。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3796/ 雪印の製品を店頭に置くことが店の信用問題につながり、雪印の商品を店頭に並べることが客足を遠のかせることにつながるのでしたら、確かに経営者は店頭に並べるのを止めるでしょう。
ですから消費者としては経営者がそのような判断されるようにプレッシャーを与えつづけることが大切と思います。
食中毒事件以後、雪印製品を一切使わないという方針は立派です。優れた方針は今後とも守られたいものです。
死んだ企業相手に立腹するのは確かに有益性が低いことですが、雪印が果たして「死んだ」と言えるかは検討を要します。
雪印はじっと身をかがめて詐欺師的な演技で誠意のない形式的な謝罪を口にし、嵐が過ぎ去るのをひたすら待ち、
ほとぼりが冷めれば何もなかったかのようにふてぶてしくも堂々と営業しようと狙っているのではないでしょうか。
そもそも「死んだ」ならば既に戦後最悪の集団食中毒事件で死んでいるはずでした。
しかし死ぬどころか、現在明らかになりつつあるところによると、雪印食品が食中毒事件で激しく非難されている最中に雪印食品では牛肉の産地を偽って販売していたといいます。
何ら食中毒事件について反省していなかったわけです。
現在の雪印食品の牛肉偽装事件においても、雪印の倫理観・社会性の欠如が正当にも糾弾されていますが、
一部では牛肉業界全般の問題ではないかと、他がやっていれば自分の悪事も正当化されるとの日本人お得意の卑劣なろ論法により、
雪印の責任を誤魔化そうとする動きがあります。
「理不尽なこと」を消化できないのはむしろ自然なことと思います。
鶏は3歩、歩いたら忘れてしまうと言いますが、それは羨ましくないです。
雪印の未曾有の悪事を水に流されてしまったら、たまらないです。
38 :
Nanashi_et_al. :02/02/08 14:11
小泉君って総理になってから何かしたっけ? 写真集出版以外に。 ・ボーナス減った ・昇給なくなった ・医療費が3割負担になる(来年の4月から) ・失業者が増えた ・喧嘩両成敗といいつつムネヲを助けた 公的ではなく、私的にカウンセリングをやっている人って 大体、過去に自分が何か問題のある人。 話を聞いていると、どっちがカウンセラーだろうと思う ときがある。 カウンセラーだと言いながら、説教したり、マイナスの気分に なることしか言わない。
39 :
Nanashi_et_al. :02/02/08 14:30
ハンセン氏病の上告断念。 真紀子だけはたすけてやればあのままいけたと思うよ。 こうせい、のうりんはかなり腐ってるからね〜〜〜 今更いくら首すげかえてもねえ
40 :
Nanashi_et_al. :02/02/08 14:45
41 :
Nanashi_et_al. :02/02/08 14:45
>>36 楽して稼ぐことを考えるな! 通れば、それはそれは、明るい未来が待ってるぞ。
42 :
Nanashi_et_al. :02/02/10 15:51
なんか荒れてるな・・・。 part1の時は活気があったのに。 留学経験者や希望者はもう見てないの?
43 :
Nanashi_et_al. :02/02/10 16:29
44 :
Nanashi_et_al. :02/02/11 01:56
じゃレス切れの合間を狙って駄質問を。 留学するときって、日本から4〜6年も離れるって考えると嫌じゃなかった? 自分に関して言えば、家族や友人、恋人はまだ離れても連絡つくから 繋がっていけると思うけど、好きな歌手もいるし、毎週楽しみにしている 雑誌とかTV番組もあるし、小劇団の公演とかコミケとか、そんなに熱心に 執着してるわけでもないけどそれなりに愛着あるものって多いんだよね。 そういうものよりは外国で学ぶ方が自分にとって大切だと思えるから 今留学目指してるんだけど、全部捨てて行くんだと思うとどうしたって 淋しい気がする。皆はその辺の気持ちの整理とかどうしてた? それとも外国(漏れはアメリカ志望)にいても日本の文化って結構入ってくるの? つまらん質問だから板違いだと分かりつつ。
45 :
Nanashi_et_al. :02/02/11 03:17
>>44 そのへんは辛いね。
日本の文化は、ネット経由で見れるものなら当然見れるけど、
その他となると、日本人コミュニティ経由くらいしかないかも。
日本人の多い都市に行くかどうかでも随分違うんだけどさ。
多い都市に行くとして、日本人向けの店に行けば、テレビ番組は
メジャーなものならビデオとか置いてあるよ。
でもリアルタイムで、ってのはほとんど無理じゃないかな。
46 :
Nanashi_et_al. :02/02/11 03:24
>>44 「捨てていく」っていう発想は面白いね。
むしろ、何かを得るためにいくと考えればいいと思うんだが。
いったらいったで向こうの生活もあるし、日本にないものがずいぶん目に付くし経験できるはず。
もちろん、その代わりに日本にあるもので向こうにないものもあるわけだが、
自分の身体は一つしかないんだし、一日は24時間なんだから
一方に時間を使ったら、いまの日常と同じコトをするのに使う時間なんてそんなに残ってないはず。
それに、帰ってくればもとの生活に戻すコトなんて簡単なコトじゃないか。
だいたい、4−6年とかって長いように思うかも知れないが、
あとで、もっといろんなことを経験してくれば良かったと思うようになるぞ。
Be optimistic!
47 :
Nanashi_et_al. :02/02/11 04:02
>>44 インターネットがあるじゃん。
それにそれなりの大都会に行ってみろよ、日本人うじゃうじゃ
いるぞ。アメリカの都会なら寿司屋だって日本食材店だって
たくさんある。アメリカの田舎大学はTOEFL低くても入れるから
なおさら日本人学生が多かったりするし。むしろ、海外に行って
からいかに日本から精神的に離れて語学習得とか専門の学習に
集中できるかが問題だ。とかいう俺も、アメリカの大学の研究室
から書き込んだりしてるが。
>>45-47 レスさんくす。
まあ確かに外国行ったら行ったでそれなりに
新しく楽しいこともあるだろうし、考えてみれば日本にいても
ここ一週間以上研究と勉強でほとんどTV見てないんだよな(w
とりあえず自分が本当に行けるかどうか頑張ってみるよ。
49 :
Nanashi_et_al. :02/02/12 03:20
>44 >留学するときって、日本から4〜6年も離れるって考えると嫌じゃな >かった? >自分に関して言えば、家族や友人、恋人はまだ離れても連絡つくから >繋がっていけると思うけど 何よりも、恋人を4年以上日本に残すっていうのは無理だろう。
50 :
Nanashi_et_al. :02/02/12 06:40
>>49 同意。海外は配偶者も一緒に住むための寮もあるしね。
何よりPh.D.コースの平均年齢が日本より明らかに高い。
少なくともうちの分野は。
>>49 >>50 だって相手の方もずっとやりたいことの為に努力してて大学院まで
入ってるくらいだし。ついて来てくれと言ってついてくるような
人ではないし、そういうところが好きでもあるから(ってのは余計か)
無理に連れていく気はないし。
向こうは留学は応援すると言ってくれてるものの・・・。
漏れが留学するとか言った時点で向こうも別れは覚悟かモナ。
現実主義だしなあ ああ鬱だ。
52 :
Nanashi_et_al. :02/02/12 11:53
>>51 心配するな。そういうひとは淡泊に見えるかもしれないが、
他の人にも淡泊だから逃げられることはあまりないよ。
むしろ、キミの方が離れることを心配した方がいいかも(笑
53 :
Nanashi_et_al. :02/02/12 12:56
留学は寂しい
54 :
Nanashi_et_al. :02/02/12 13:30
当方アメリカPh.D.コースに出願しています。 initial offerを2月中旬に送るというメールが来ました。 周りの人に聞いても確固たる答えが返ってこないのですが、 initial offerってのは一体どんな内容のものなのでしょうか。 合否結果通知ということでしょうか。
しばらくは何も起きないということだ。
>>55 さん
レスどうもです。
なるほど、そういうことなのですね。
とりあえず大人しく待っています。
ありがとうございました。
>>54 ちょっと待っていて。つめをやすりがけしおわったら、返事書くから。
58 :
Nanashi_et_al. :02/02/13 12:25
返事がない
ただのしかばねのようだ
60 :
Nanashi_et_al. :02/02/13 14:08
>>54 申し込み要項の送付開始でしょ。
日本に着くまでに1週間くらいかかるかもね。
成績優秀者から優先的に合格の通知が受け取れる。 楽しみに待ってるように。
63 :
Nanashi_et_al. :02/02/14 02:22
どの学部なら留学したほうが(・∀・)イイ!とかあるの? その国の得意分野とか
66 :
Nanashi_et_al. :02/02/14 19:28
>>65 留学は無条件にした方がいいよ。
何処に行くべきかは、専門に依るけど、最低でも視点が広がるから。
67 :
Nanashi_et_al. :02/02/15 14:58
日本にいては潰されます。
68 :
Nanashi_et_al. :02/02/16 14:21
面接のときに聞いたとありますが、初任給は公表されていないのでしょうか。理系の研究職となるとそのような一律な扱いには馴染まないのでしょうか。 >給料が学部卒や修士卒よりも多少良い程度で学部卒で企業で働き続けた方が給料も地位もずっと高いでしょう。 正に悪しき慣行である年功制ですね。研究職の場合は学部卒や修士卒で使えるのでしょうか。 研究を続けられるのはいいことです。研究職の場合はそれによって評価されますからね。
69 :
Nanashi_et_al. :02/02/18 05:25
>>66 そーそー。
日本の教育って、実は偏見の固まりだよね。(w
70 :
Nanashi_et_al. :02/02/18 11:21
71 :
Nanashi_et_al. :02/02/18 11:47
製品開発という意味で研究職という意味を使いましたが、開発ではない純粋の研究職というのも民間企業にはあるのでしょうか。 R & D, Research & Developmentという言葉があるように民間企業においては研究開発は一体化しているとの印象を受けます。 私の大学でも理工系は6割くらいが修士には進学しています。理工系でも博士了はまだ少ないのですか。 ということは博士課程進学者はほとんどが大学に残ることを希望しているということでしょうか。
??68=71?? 日本の話なのか海外の話なのかどっちの事言ってんの? 後、文章が少々意味不明。
>71 と思ったけど71の学校は修士が多いので日本の話か。 ・純粋の研究職は民間にも有る。NEC基礎研とかサントリー生有研 とかが有名。豊田中研、富士通研究所とか独立したのも有るよ。ただ、 今の時代は体力が有る大企業以外はちょっと基礎研究に手を回す余 裕は無さそうだね。尤も、基礎研究の人はよっぽど成果上げんとは出 世せんよ。 ・「という事は博士課程進学者はほとんどが・・・」の「という事は」という 展開が唐突でよくわからん。 ・博士課程進学者には最近は就職が無くてそのまま進学した人が増え ているのと、後、企業自体も昔よりは博士を採るので、以前よりはアカ デミック志向は減ってるとは思うが、依然最多数なのは変わらんだろう。 但し、助手の任期制、大学の併合、少子化、博士進学者の増加等でア カデミックポストを得る道は困難さが増している。
すまん。72=73だ。
75 :
Nanashi_et_al. :02/02/18 17:59
76 :
Nanashi_et_al. :02/02/20 11:06
民間企業は営利が目的ですから、製品開発に結びつかない研究はしないでしょうね。 博士は資格ですから、資格を満たす能力がある人を勧めることは悪くはないです。 むしろこれまで日本の大学は博士号を出し渋っていたといわれるくらいです。 ただ博士になったからといってポジションが保障されなければ、意欲がなくなるのは当然です。 しかも日本は奨学金等、在学中の環境も悪いですし。技術立国とか文化大国とかを言う資格は全くないです。
77 :
Nanashi_et_al. :02/02/20 12:11
違和感・・・。 なんか微妙にスレの内容が・・・。
78 :
Nanashi_et_al. :02/02/21 05:30
留年してしまっているのですが(しかも2留) やはり低く評価されてしまうものでしょうか?
79 :
Nanashi_et_al. :02/02/21 09:57
評価とは別問題で、帰国後の就職が大変かもしれません。 ただでさえPh.D.取得には時間がかかりますから。 学部卒で行かれるのですか?それとも修士取ってるのですか? 指導教授とよく相談されたほうが良いのでは。
>>78 Don't be discouraged.
There's no point worrying about whatever is sunk.
81 :
Nanashi_et_al. :02/02/22 16:40
30になる前に就職したいものです。
82 :
Nanashi_et_al. :02/02/22 18:29
>>46 単純馬鹿ぶりに呆れるな。
こんな程度の人間が、留学しているというだけで威張っているのが笑える。
83 :
Nanashi_et_al. :02/02/22 19:29
84 :
Nanashi_et_al. :02/02/23 00:32
大学院出て五年間でぎりぎりくらい?>30歳 漏れは一浪もしてるから無理かも・・・ 大学院入らなきゃ良かったんだが今頃言っても遅いし
85 :
Nanashi_et_al. :02/02/24 15:39
>>82 こんな程度ってどんなだよ。
あんたよりはマシな人間だと思うがな。
86 :
Nanashi_et_al. :02/02/24 15:44
>>78 漏れも二留だ。
親に将来のこととかいろいろ聞かれるけど
「社長になる!」と小学生並み…
最近は就職考えないでやってこうかな、と。
87 :
Nanashi_et_al. :02/02/24 16:31
>>86 専門は? IT関係ならまだまだ目が出る可能性はあるよ。つぶれるリスクも高いが…
大学院は将来がみえません。
89 :
Nanashi_et_al. :02/02/26 04:13
去年、今年とアメリカの大学院受けました。 今年の方はまだ結果待ちですけど、出願するとなると とにかく英語の勉強にも結構時間を割かなくては ならないし、いろいろと準備に時間もかかりますね。 これ以上受け続けると自分の研究の方に支障がでるので これで最後にしようと思ってます。 受かってるといいけどなぁ。 ただの独り言でした。
90 :
Nanashi_et_al. :02/02/26 10:24
その程度の英語力では、将来苦労しそうだねえ。
91 :
Nanashi_et_al. :02/02/26 10:32
>>89 なんかとても似たような状況です。
結果待ち。アメリカ,テロの後郵便だいぶ遅くなってますよねー。
私も英語の準備と研究の両立に悩みました。
どうも我々は,将来苦労するらしいですが,お互いがんばりましょう。
92 :
Nanashi_et_al. :02/02/26 10:58
是非がんばってください。 英語はこの先、絶対不用にはなりませんから。 出来ない人の将来は、悲しいことが多いですよ。
93 :
Nanashi_et_al. :02/02/26 11:53
94 :
Nanashi_et_al. :02/03/01 11:22
日本はもう駄目です。
95 :
Nanashi_et_al. :02/03/01 11:40
具体的に何がどう駄目なのか説明してください。
96 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 02:50
英語が出来ないと、論文が書けない。これだけでも十分悲しいが、 「重要な」国際学会などで、コミュニケーションが図れない。 結果、業績をあげることが出来ない。=悲しい。 これだけじゃものたりないですか?
97 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 02:51
ちなみに、日本語で書いてあるのは「論文」とは呼べません。
98 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 10:11
>96 日本語で論文を書けばいいじゃん。何を言ってるの? 重要な論文なら英語に訳させればいいじゃん。 大事なのは英語を読むことじゃん。情報収集で 遅れを取るからね。でも、あんまり英語ばっかりに気を取られてたら、 いい研究はできないよ。いい研究をやってれば、国際学会でも人が寄ってくるし、 下手な英語でも一生懸命聞いてくれる。わかる? 英語が下手でも 業績のある人は米国の大学に呼ばれてるじゃん。お陰で、学生は 何言ってるかわからんと不満だが、世界的に有名な人物だと 知ると、一生懸命理解しようと努めるようだ。 >97 十分「論文」と呼べるよ。なんで呼べないの? おかしいんじゃないの?
99 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 10:13
100 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 10:23
101 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 10:32
>重要な論文なら英語に訳させればいいじゃん。 ほお。いったい誰が訳すの? >英語が下手でも >業績のある人は米国の大学に呼ばれてるじゃん。 ほお。いったい誰が? >大事なのは英語を読むことじゃん。情報収集で >遅れを取るからね。でも、あんまり英語ばっかりに気を取られてたら、 >いい研究はできないよ 情報収集で遅れをとっても、いい研究は出来るの? >いい研究をやってれば、国際学会でも人が寄ってくるし、 いい研究をやっていればね。 ていうか、英語できなくても国際学会で発表するの?大した度胸だな。 100歩譲って、しゃべるのは原稿棒読みでもいいとしても、 質問が理解できない、理解できたとしても答えられない状況はどうするつもり? >英語が下手でも >業績のある人は米国の大学に呼ばれてるじゃん。 英語で論文書くから業績が評価されるんでしょ。 >十分「論文」と呼べるよ。なんで呼べないの? おかしいんじゃないの? 評価されないから。
101はとりあえず白痴という事で。
103 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 10:59
104 :
Nanashi_et_al. :02/03/02 11:25
>>101 国際学会に行くという程度なら英語はそんなにできなくともなんとかなるよ。
その分野の論文の英語が理解できて、口に出して読めるくらいできれば。
いかにも「私あまり英語ができませーん」みたいな下手な英語で発表してれば
理解不能なほどの早口で質問してくる奴もそうそういない。いたら「もう一度
ゆっくり質問してくれ」と頼めばいいだけのこと。そんなの恥にもならん。
即興で回答できないなら、できる範囲で重要なこと言って、「後はproceeding
読んでくれ」で乗り切ろう。これはちょっと恥ずかしいかな(w
逆に、英語がぺらぺらでも、中身で興味をもってもらえなけりゃ当然駄目。
だいいち国際学会に来てる日本人以外の非ネイティブ達もそんなに英語が
できるわけじゃない。注意して聞いてみると連中の英語もけっこう無茶苦茶。
まあ、それでも漏れよりは上手いけど(w
留学してネイティブだらけの学会に行くとか、海外の大学で働くとなるともう
少し英語ができないと困るけどね。
>>101 > >英語が下手でも
> >業績のある人は米国の大学に呼ばれてるじゃん。
> 英語で論文書くから業績が評価されるんでしょ。
海外での評価のことを言ってるなら、これはほんとその通りだと思う。別に
英語が上手じゃなきゃ英語で論文書けないわけじゃないけど。
#「日本の中だけでの評価に意味があるか」みたいな議論はしません。
#そういう話は激しくガイシュツだし。
106 :
Nanashi_et_al. :02/03/04 00:57
>>104-105 前提としている「出来ない」のレベルが違うだけだと思う。
ホントに出来ない人は、やっぱり悲しいよ。
ある程度の年になると、座長とかもやらなきゃいけないし、
そのときにつっかえつっかえしゃべってるの見ると、
本人は顔から火が出る思いでしょう。
火が出ないほど皮が厚くなってるかもしれないけど、
そんなんでホントにいいの?
しかも、大した業績上げてない人ほど、英語は下手。
本当にいい仕事してる人は、そこそこ英語が出来るし、
モチロン主要な論文は英語で出している。
日本語の論文でいいといっているひとに、ホントにいい仕事をしている人はほとんどいない。
それと、日本人以外の非ネイティブの下手さ加減は、日本人のヘタより遥かにマシ。
私としては、文法構造がほとんど同じ韓国人が、
日本人より遥かに上手な英語をしゃべることが納得いかない。
自分に甘くしすぎるのは良くないよ。
じゃぁ頑張って、英語勉強しろよ。でも研究もしっかりな。 研究が一番重要だからな。英語だける奴より、研究だ けできる者のほうが遥かにましだぞ。分ってるとは思うが。 俺は米国に長いから、日本のことは分ってないのかも知れん。 そうだったら、すまんな。
>>106 さん、レスどうも。
英語がまったく出来ないと、確かに困ります。
>>104 でも書きましたが、
> その分野の論文の英語が理解できて、口に出して読めるくらいできれば。
これくらいはできてくれないと困る、とは私も思います。
でも言いたかったのは、海外に一歩踏み出す時点で、英語ができないという
理由で躊躇することはない、ということ(だから、英語ができないままでいい、
とは思いません)。英語が下手なら最初のうち慣れるまでは恥ずかしい思いを
するのは仕方ありません。でもそれを我慢して乗り越えないと外に出られない
ので、根性きめて出てみるしかないのでは。「あいつは英語が下手だ」という
評判は当然もらいますが、それと仕事の評価とは分けてもらえる、ということ
が言いたかった。
で、事実として仕事ができることと英語ができることに相関があるかどうかは
私にはよくわかりませんが、ほんとにあるのなら嬉しいなと思います。仕事の
できる人は、そこそこの英語力で全く大丈夫ですのでどんどん国際的に活躍
してください、というのが私の主旨なので。
> 文法構造がほとんど同じ韓国人
ちなみに、単語の並べ方が韓国語文法のままなので彼の英語は日本人の
私以外にはあまり通じない、という韓国人の友人がいます。さすがに、学会
関係の友人ではありませんが。
もちろん、学会に行くと英語がいちばん下手なのは日本人かもしれません。
109 :
Nanashi_et_al. :02/03/04 08:49
>でも言いたかったのは、海外に一歩踏み出す時点で、英語ができないという >理由で躊躇することはない、ということ(だから、英語ができないままでいい、 >とは思いません)。 激しく禿同。
110 :
Nanashi_et_al. :02/03/06 00:11
Research Assistantとして採用という連絡が来ました。 当方、3月に修士卒で、向こうではPh.D.コースに行きます。 このスレには1年前からずっとお世話になってきました。 2chでこんな有用なスレに出会えて良かったです。 これから苦しい生活が待っていると思いますが、ベストを尽くしてきます。
お役に立ててうれしいです。
112 :
Nanashi_et_al. :02/03/06 12:16
>>110 素晴らしい。本当におめでとうございます。
113 :
Nanashi_et_al. :02/03/07 09:47
>>110 うらやましいかぎりです。
がんばってください。
レスどうもです。 このスレのみなさんは本当に親切で,いろいろアドバイス 頂いてとても助かりました。前スレでちょくちょく質問 したりしていたので。 合格までも大変でしたが,これからの手続き,そして向こうでの 生活はもっと大変だろうけど,がんばるしかないっすね。
115 :
Nanashi_et_al. :02/03/08 03:45
何に感謝してるのか良く分からないけど一言。 英語が上手になりたければ、とにかく話すことです。 話すためには、ネイティブの恋人を持ち、一緒に暮らすことが一番良いです。 ま、それが可能かどうかは、あなたの積極性にかかっています。 魅力も関係するけど、二次的なものです。 がんばってください。 ただ、それがために研究が大幅におろそかになるなら本末転倒「かもしれない」ことに注意。 ま、留学で得るものは研究だけじゃありませんから、 欲張りすぎずひとつでも得るものがあればよしとしましょうや。
116 :
Nanashi_et_al. :02/03/08 06:35
英語が上手になりたければ、英語の勉強が必要でしょう。 「とにかく話せ」というのは単なる精神論。たとえ米国に 住んでも、地道に英語を勉強してこそ上達する。スポーツ でも、試合ばっかやってれば上手くなるってもんじゃあ ないでしょ?あと、単なる生活会話ばかりやっててもダメ。 英語でディスカッションしたり英語論文を書くことで、 英語で論理を展開できるようにならないと。
117 :
Nanashi_et_al. :02/03/08 06:46
>>115 ,
>>116 どっちも必要です。
て優香、
>>115 の手は妻帯者には使えないのが辛いわ。
しかも私単身赴任だし。こうなりゃ使ってやろうか。
118 :
Nanashi_et_al. :02/03/08 20:44
>>110 おめでとうございます。
ここで後進に情報提供してやってもらえたら、嬉しいです。
120 :
Nanashi_et_al. :02/03/09 02:07
>>116 うーん、いってることは正しいけど
日本人の場合、文法や単語が頭に入ってないわけじゃあないんだよ。
どういう局面で、その知識を生かしたらいいかが分からず、
本当の意味で身についていないケースが多い。
実際に使ってみると、それらの知識がどんどん引き出されるから、
「とにかく話せ」というのは間違っていないと思う。
知識が頭に入ってないやつは、そっからやりなおすべきであることは
論を待たない。
>>118 あと4年・・・で済めばいいんですが・・・。
研究が好きで留学してる私はいいにしても、
ほんと妻には悪いことしてるな、と。
>>120 私は今、「文法的には問題ないけど変な英語」を
矯正する勉強をしているところです。喋るときには
そんな英語でおしきってしまいますが(て優香、
考えてる暇がないからしばしば文法的にも変)、
論文にして出すとなると、やはりその手の勉強が
要るもんだなと実感してます。
もちろん「とにかく話せ」と並行してやってますよ。
#だんだん英語板みたくなってきたな:-)
122 :
Nanashi_et_al. :02/03/09 10:56
みなさん渡航前に英会話学校行きましたか? 漏れの周りでは、行く派と行かない派が対立しているのですが・・・。
123 :
Nanashi_et_al. :02/03/09 13:43
いったよ。自分でも信じられないくらい上達した。かけた時間は1.5h/w x 3yrs 一番上達したのは最初の半年くらいだったけど、その後も自分ではっきりわかるほど上達していった。 ただし、授業以外でも英会話教師つき合いが若干あった。 行っても無駄、あるいは行く必要がない、ということはありあません。行けばそれなりに向上する。 ただ、漠然と出席するだけだとだめなので、積極的に話すこと。 そのためには安いグループレッスンより、マンツーマンの方が効果的です。 自分は帰国後、某駅前留学英会話学校に行きましたが、こちらは効果が希薄でした。 学校/教師との相性も重要な要素と思われます。
124 :
Nanashi_et_al. :02/03/09 15:01
3年も通ったのですかー。すごいですね。計画的。 私はお金がないので,マンツーマン型にいけるがわからないけど, がんばってみます。
125 :
Nanashi_et_al. :02/03/09 15:56
>>124 ただ行くだけじゃだめだろうけど、定期的に行くと
自分の勉強意欲とかモチベーションが高まるように思う。
まあ金あってこその贅沢だと思ってるけど自分としては。
>>121 四年って・・・連れてきてあげなよ奥さん・・・
126 :
Nanashi_et_al. :02/03/09 18:11
>>125 121は飽きたんだよ。
だけど夫婦で行ってこそ得られることもある。
しかし、置いて行った方が今のオレは幸せだったかも
127 :
Nanashi_et_al. :02/03/09 19:30
>>125 できればぜひともそうしたいところなんですが、
妻には妻の仕事がありますし・・・。
>>126 飽きたとかそーゆーわけでは。いやほんと。
128 :
Nanashi_et_al. :02/03/10 02:07
アメリカ滞在中には、好評なベルリッツや、大学のESLなどにも通いました。どちらも効果ナシでした。 最上のレッスンは、ネイティブの友人、もしくは恋人を持つことです。 自分の熱意がかわってくるからね。 自分がコミュニケーションを図りたいという気持ちが強いほど、上達は早まります。 一方で、文字にしたときの英語力は、どれだけの論理的思考性を持ち合わせているかに強く依存します。 論文をかく場合は特にそうです。 もっとも重要なのは論理構成力ですが、文法が十分頭にはいっていないと、上手な論理構成は困難です。 では、どんな文法を頭に入れたら良いのかですが、これは案外単純です。 重要なのは、 1.冠詞の用法 2.単複の一致 3.時制 4.態 5.限定修飾 6.関係詞の用法 といった程度のことなのです。これらは全て中学で習うので、一応頭に入ってはいるはずです。 しかし、実際にきっちり使うことは意外に難しいかもしれません。 頭に入ったことをきっちり使うことが出来れば、表現力はとりあえず及第点です。 これに加え、英語では特に重複した表現を嫌うので、同じ言い回しを何度も繰り返して使わないよう 代名詞や関係詞をうまく使いこなし、かつ曖昧性を排除できればよいでしょう。 他には文法的に注意すべき点はほとんどありません。 論理構成の方法にはいくつかのテクニックがありますが、科学論文の場合特別なテクニックが 必要なわけではなく、曖昧さの排除が出来れば十分です。
>128 結局英会話は全く進歩しなかったんですか? (熱意が無かったという事ですかね。)
>>127 でも、連れて行かない方がイイよ。
本人の性格とかに依存するけど、英語ムリ→引篭る
自分だって頼りたいのに、「助けてビーム」出されても…
母親が「数年離れただけで駄目になるなら、元から駄目なんだよ」
この言葉に従ってりゃな(涙
一般に、外国語でのコミュニケーションでは情報を
半分しか理解、獲得できないと言われています。
これは 英語→日本語と言う翻訳作業を脳内で行っているからだそうで。 言葉を文としてプールし、それを訳す。このロスが情報のロスに つながっているとか、いないとか。 昔、英語の先生に教わったことですが、英語を頭から訳す、 コレに尽きるそうです。 そう、頭の中はニセ中国人。 「ドウ?私と食事する、そこのお店で、今夜」 「今日?ンー、都合悪い、なぜなら、私、約束有る、両親と」 振られちゃった。 それと、音読や歌が効果的です。これには理由も有るそうですが、 判らなくても、そうすることで英語の語感を掴むことができ、 論文執筆時に、自分の文がおかしいな、と気付けるようになりますよ。
132 :
Nanashi_et_al. :02/03/10 07:37
Let me give you advice. If you really want to talk with the native speakers, you have to understand English as it is. Do not translate, Period. Well, the demerit is that your Japanese gets bad because your brain is going to change.
133 :
Nanashi_et_al. :02/03/10 08:19
>>129 いえ、ひとりで行ったので日常生活や研究で使うほうは、ソコソコ上達しました。
一応、イディオムや文法を意識しながら使っていたので。
現地の英語学校で得たものはほとんどなかったというだけです。
まあ、熱意がなかったのでしょうねえ。
英会話の先生とデートとかしたけど、いまいちでした(^^;
>>130 社交的で、しゃべれようとしゃべれまいと平気で人と付き合う人なら、連れてっても大丈夫ですよね。
基本的に、おしゃべりな人は会話の上達は早いです。
外国語でのコミュニケーションで情報を半分しかとれないと言うのは、
文化的背景に基く、言葉の裏の意味を取れないからです。
なれれば、半分以上情報をとれるようになりますよ。
>>131 脳内翻訳というのは、一つの要因ですね。
あまり細かいことはかけませんが、他人の言葉を理解するとき、
音声はものすごく大切な役割を果たすそうです。
>>132 あのう、細かいこと気にしていては会話は難しいのだと思いますが、
文字にするときは少し気を使ったほうがいいですよ。
>Let me give you AN advice.
(countableな名詞には冠詞を)
>If you really want to talk with A native speaker,
(theを使うと特定の個人を指すので、この場合は不適)
Thanx! Bro!132!! But,I can't see what you realy mean... Speaking English is gonna make our B*R*A*I*N change?? Wow!You're kidding! Show me your source A.S.A.P!!!!!!!!!!!!!
135 :
Nanashi_et_al. :02/03/10 08:56
英語覚える過程で 日本語の言葉遣いがおかしくなるのは 良く起こる事だけど? それをbrain changeってよんだだけでしょ。 なんかまずいの?
136 :
Nanashi_et_al. :02/03/11 15:42
>133 細かい事は気にしては会話は難しいのでうが、人に注意する時は もうちょっと気をつけたほうがいいですよ。 advice は通例 uncountable ですが? 原文では”the native speakers ”とありますから、恐らく集合名詞 としてあつかったのではないでしょうか? まー彼女とは言わなくても、好きな人が出来て、その人が日本人 でないのなら、頑張って英語で喋ろうとすると思う。頑張って。
137 :
Nanashi_et_al. :02/03/11 19:01
勉強になりましたありがとう。
138 :
Nanashi_et_al. :02/03/12 13:27
このスレは定期的にEnglish板になります。
139 :
Nanashi_et_al. :02/03/13 03:51
どっかの本屋に「ウタダヒカルがコロンビア大学に入れた理由」とかって ゆー本があったけど、日本人の勤勉さがあれば誰でも入れるらしい。 アメリカってヤル気さえあれば、日本人をかなりかわいがってくれるらしい。 大学の序列もあんましないみたいだし。1さんがんばれ。
140 :
Nanashi_et_al. :02/03/13 04:38
金持ちだからぢゃないの?
>>140 入学に必要とされる学力がそんなに高くないんだよ。
入ってからシゴかれるんだけどね。
142 :
Nanashi_et_al. :02/03/13 15:52
ちょっとスレの内容から外れるが、大学院留学するのにいい大学ってある? よく東大や京大でも優遇されないというのは聞くけど
143 :
Nanashi_et_al. :02/03/13 16:27
>>142 私の知る限りでは、ってアメリカの一部のことしか知りませんが、
アメリカの人は日本の大学でどこが評価が高いかなんてあまり
知りません(どっちみち、大学の評価が学生の評価に影響する
ということも少なめの国ですが)。
ですから、東大、京大、という名前が直接影響することはあまり
ないでしょう。
ただ、日本の中で、アメリカの大学院の先生とコネのある先生を
見つけやすい大学とそうでない大学、アメリカ留学のための奨学
金をとりやすい大学とそうでない大学、という違いはあるでしょう
から、そういう間接的な影響はありえます。
144 :
Nanashi_et_al. :02/03/13 17:00
>143 Thanks
145 :
こうすけ23歳 :02/03/13 17:05
一浪京大4回生です。来年は同校の院に進学予定です。 米国大学院で学びたいと思っているのですが日本の院に在学中に 1年だけ米国の院に行くのってやめた方がいいですか? 助手の人に「あんまり意味ないよ。年くうだけだ」って言われました。 それなら京大の院を中退して米国の院を受けることも視野に入れてるの ですがどうでしょう? そのまま米国で就職する覚悟もありますし 日本企業への就職も可能なら戻ってきたいという気持ちもあります。
>145 米国の大学に知り合いはいないの?
148 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 00:22
>>145 1年だけというのはどういう身分で行くことを想定しているのですか?
今のあなたの状況(推測)からすれば、日本のMの途中で中退して向こうのMS
or Ph.D.に入学か、日本でM取ってからPh.D.に入学っていうのが良いのでは?
私の先輩はM1の夏で中退して、向こうのM.Sc.に入りました。当初は2年でM取って
帰るもつもりだったみたいだけど、Ph.D.コースに編入して残っています。
いずれにしても、希望先にある程度のコネがあるのと、日本でのボス及び企業
との関係を良好に保っておくのが重要だと思います。
149 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 00:30
>>142 さん
>>143 氏の言うとおりです。彼ら(アメリカ中心)は日本の大学の
評価なんて全く気にしません。あまり知らないし興味もないという感じ。
しかし
>>143 氏の言うとおりに、海外へ学生を送り出そうとする意識の
強い研究室、また海外とのコネが強い研究室というのがあります。
それはえてして海外帰りのボスがいるラボだと思います。
院留学はボス同士の関係や、推薦状を書いてくれる人と向こうのボス
との関係も重要ですので、そういった観点で調べると良いと思います。
私も、ボスや知り合いの企業が親しくしている北米のラボには給料付き
で受け入れてもらえましたが、コネが少なかった別の院は不合格でした。
150 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 01:08
>>142 ハーバードいいよ。寮に入れる上、毎月$1700づつ支給されるそうだ。
寮はもちろんまかないつき。大学に近いから、昼食は帰ればいい。
$1700は書籍費その他、自分のためにフルに使える。どうよ?
151 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 01:12
>>145 一年だけ米国の院に行くって、なんのため?ハクツケ?
何をしたいのか分からないが、行くなら最初から。
でも、自分なら日本でPhDとってポスドクで行くほうを勧める。
ま、大した意味はないが、そのほうが遥かに苦労が少なくてすむから。
あとは本人の目指すところと好み次第。
早めに留学すると若干英語がうまくなるが、それ以上に得るものが大きいとはあまり思えない。
Ph.Dで留学して、修士から留学したものを見た感想。
152 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 07:27
>145 簡単。 もし将来日本での就職を希望しているのなら、ポスドクで行きましょう。一年の 留学は全く意味無し。向こうの教授とのコネもできない、ポスドクで行って、大御所 の弟子として日本に帰国し、大学院の指導教授に職を紹介してもらいましょう。 で、もしアメリカでずっとやっていきたいなら、院から留学しましょう。 向こうの教授陣とコネがつくれるし。向こうに留学すれば、日本でアカデミック等の 職を得るのは非常に難しいです。相当有名な大学、研究室で業績がなければ日本の 一流と言われる職への就職は難しいです。でもコネと業績を作れば、いきなり助教授 とかもありではないでしょうか。この辺はばくちです。
153 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 09:10
>>145 僕は「行けるなら行けるとき行く」だと思う。
確かにPh.D.課程とポスドクでは後者の方が楽でしょう。
でも苦労するから得られるものもある。分野によるけど、
日本と向こうではPh.D.の取得基準が全然違うし。
それに何より、将来(例えばPh.D.取ってからポスドクで)行こう
って思っても行けなくなる可能性もあるよ。周りには、そう言って
僕を早期留学に薦めた人が多かったです。
沈没寸前の日本にいるよりは早めに外に出て、苦労することをオススメします。前スレでどなたかが言っていたように
「今海外で苦労している若者だけが日本の希望の星」なのですから。
154 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 09:43
>>153 行けるときにいく、というのは、賛成も反対もしませんが、
本人に行く気があれば、医学部の医局員でもない限り
いけなくなるということは、ほとんどありませんよ。
オクサンの反対で行けない、という事態はありえますが。
確かにいえることは、博士で一年だけ行きたいというのは無意味ということです。
もちろん、研究遂行上必要になるのなら、途中で行くことは考えられるけど、
研究する前から決めておくようなことじゃないのです。
だから、一年だけ行きたいと言うのをみると、「ああ、ハクをつけたいんだな」
というふうにしか見えません。(しかし、残念ながらハクすらつきません)
155 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 15:18
>154 沈没寸前の日本にいるよりは早めに外に出て、苦労することをオススメします。前スレでどなたかが言っていたように 「今海外で苦労している若者だけが日本の希望の星」なのですから。 何人かの留学生と話したことあるけど、少し勘違いしている人が多いと思う。 海外でPh.D.とったからといって「すごい」わけではないよ。国内でも海外でも 「希望の星」はごく少数。なんだか海外でPh.D.とれば研究者としてやっていける と考えるのはいたいよ。確かにできる人もいるし、割合としてモチベーションが 高い人が多いのは認めるが、使えない人がいるのも事実。結局、どんな業績 で卒業するかにかかっているよ。そこんとこわすれると後で痛い目にあうよ。
156 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 19:35
苦労はカナリするから、それだけで見かえりを求めてしまうんだろうね。
157 :
Nanashi_et_al. :02/03/14 19:49
>>155 、
>>156 の経歴が知りたいage
お二人はどの段階で留学されたのでしょうか?
実体験に基づく意見なのでとても興味あります。
158 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 01:26
ポスドク。いろんな事情で大学院の留学生はたくさん見たよ。
159 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 01:33
追加。直接面識のある人の中では、 研究に関して、留学大学院生に劣ったと思ったことは一度もないです。 英語に関しては、自分より優れていると思った留学大学院生は・・・日本人ではゼロでした。 N=3くらいだから、あまり参考にならんし、ま、自己評価だから、自分に甘いということで。
160 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 02:06
僕が意見を求めた人たちは、全員、行けるなら行けるときに っていう感じだったけどなあ。 研究室の周りの人達だけでなく、親類縁者の人たちも。 このスレではポスドクオススメ派が多いので驚いた。
161 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 02:21
>160 2Chでは匿名だから、本音をいえるんじゃないの。 でも日本で成功している人はポスドクお勧めするし、あんまりうまく 言ってない人は海外へでることをお勧めする傾向にあると思う。 でも留学に無駄はないんでないの? ただ、修士でて留学というのはコネという意味でも最強だと思うんだが、 実際修士を日本で取って留学した人の意見は?
162 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 05:32
つべこべ言わずに、奨学金のオファーレター貰ってから文句たれろや。
163 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 09:38
>>160 やる気があるうちに、自分が正しいと思うことをやるのが一番です。
あの時やっておけば・・・というのは最悪。
周りの人が進める理由はそこにあると思います。
質問内容が、大学院のうちに一年だけ留学するのはどう?というものだったので、
それなら意味ないし、そのくらいならポスドクから行ったほうがいいと回答をしたのです。
すぐに行きたいなら、院を中退してでも行くべきなのですが、
行ったという事実のみに満足するだけで終わる人があまりに多いので、
そんなことのないようにと苦言を追加したわけです。
ま、就職状況その他のソントクを考えると、ポスドクで行くのが一番お得ですが、
先延ばししてやる気が萎えるなら、ソントクどころの話じゃありませんから、
その辺は、自分の気持ちと相談してください。
>>161 、163さん
そうですね。おっしゃるとおりですね。
僕は
>>145 さんとは別人です。日本で修士取って、今度の春からPh.D.コース
に行きます。このスレにも同じような境遇の方がいた気がしますが。
僕が意見を求めた親戚は全員日本で博士取って、大学で教えている人々で
全員が助教授とか助手時代に1,2年海外に行ったらしく、その経験も踏まえて
「若いうちに行きなさい」と言っていたので、とにかく行ってきますという
感じです。
>>162 ちゃんと授業料免除+給料出ますよー。それがなかった行けなかった。
165 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 13:13
>165 いまいち細かい状況は分からないけど、授業とかが入って海外に行けなくなるから 助手の間に海外にいけという意味?
166 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 13:26
GPAが3.3しかNE−YO! これで一流の大学院に入れる?
>145 私の知っている一年留学の唯一の例は、D1終えてから 1年間留学、帰国後4ヶ月で博士号取得。D論は日本の結果(つまり マスター以外では実質1年強)という例のみ。 留学中は論文3報。 博士号取得後も別の研究室で助手になって違うテーマでまた大活躍。 D、留学先、助手でそれぞれ別のテーマで高い業績を挙げている。 そういう人なら1年留学もアリかも。 ちなみに同じ京都大学だよ。
167だけど、167で挙げた人の業績集みたら留学中は3報じゃなくて 4報だな。まあ1stは1報だが。去年は全部1stで9報、2nd2報・・・。 145はどんな感じなんでしょう。
169 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 14:49
>167 たぶん知ってる。Iさんでしょ。 化学系ではピカイチの存在ですね。
170 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 18:43
このスレだと一年目からいきなり給料貰ってる人 けっこういるみたいだけど、一年目は授業料免除も給料もないと 考えた方が、とか本には書いてあるのをよくみるんだけど実際どうなんですか? あ、ちなみにアメリカにPh.Dで。もし行くんならもうさすがに親には頼れないし だからって学生だから用意できても渡航費と当座の準備金くらいが せいぜい。あと、日本に戻ってきて就職って難しいんでしょうか。 できれば戻りたい・・・。 ついでに前の方で、行くのを延ばして行けなくなることはないって 話があったけど、うちは祖父母と同居なんでもし倒れたらその時点で 自分の留学話は完全中止(臨時介護要員として数えられてるから) そんな理由で留学に反対されると正直へこむ。
171 :
Nanashi_et_al. :02/03/15 22:20
>>170 当方、日本M卒で、アメリカPh.D.コースです。
向こうのボスが運営しているコンソーシアムがあって、そこのRAとして
採用されたので、授業料+給料もらえました。ただし単年契約で、
1年目は授業が多いのですが、GPAが3.25切るとお金は一切停止です。
分野にもよるけど、工学系でお金があるところの場合、Ph.D.なら結構
フルにもらえるのでは。少なくとも私の周りは「お金がもらえる」場合に
しか行かないことが多い。
お金の問題は一番重要かも。いつでも行ける、ポスドクで良いって言ってる
人は経済的に恵まれているのでは?
172 :
Nanashi_et_al. :02/03/16 02:11
>>170 こんないいかたしたら悪いかもしれないけど、
いざとなったら、親兄弟でも見捨てるくらいの気持ちじゃないと出来ないことってあるよ。
諦めがつくのなら、その程度だということ。
留学したって、どっちみち祖父母が倒れたら帰ってこなきゃならないなら、
落ちついて勉強なんて出来るの?
173 :
Nanashi_et_al. :02/03/16 02:45
>171 ガクシンもらってポスドクで向こうから給料もらえば問題ないよ。 そのためには日本での結果がいるけれど。 >170 がんばれ! でも留学した学生が一番陥りやすいのは、1年目に授業等で死ぬほど 勉強する割には、実験が始まる二回生以降に9−5時生活にもどって しまうこと。私の後輩はこれで一気にしっそくしてしまいました。 みんな才能ある若手だったのだが・・・今では英語はなせるただの人 になっている。人間的には大きく成長すること間違いないと思うけど 最後まで気を抜かずにね。個人的にはこういう人達と話すと面白いので 私は好きだけど。
174 :
Nanashi_et_al. :02/03/16 02:47
>170 外資系なら入りやすいよ。 アカデミックは難しい。若手はコネだから。 でも向こうで活躍すれば、助手すっ飛ばして日本でラボもてるよ。 いずれにせよ、あっと驚く結果をだすことだよ。結果出せばこの世の中 なんでもありさ。
175 :
Nanashi_et_al. :02/03/16 09:22
>>174 それを夢見て朽ち果てた屍のいかに多いことか・・・
176 :
Nanashi_et_al. :02/03/16 16:12
確かに利根川先生はアメリカPh.D.で大活躍されているけど、それ以外の人で アメリカで活躍されている人は(俺の分野では)日本Ph.D.の人が多いような 気がする。アメリカPh.D.の人は卒業後具体的にどういう進路をたどることが おおいのでしょうか?
あげ
178 :
Nanashi_et_al. :02/03/17 21:52
>>176 まあ、経営コンサルタントとかじゃないの?
アイボ作って国から多額の予算騙し取るとか。
>178 言ってる意味わからん。ネタにしては面白くない。
180 :
Nanashi_et_al. :02/03/17 22:49
わからんひとはわからんでいいよ。
留学するんならもう帰ってこないでね。
182 :
Nanashi_et_al. :02/03/17 23:30
nande? anata vaka?
nande? anata vaka?
184 :
Nanashi_et_al. :02/03/18 00:01
激しく同意
185 :
Nanashi_et_al. :02/03/20 11:30
ばかではない。馬鹿は喫煙者です。
186 :
Nanashi_et_al. :02/03/20 19:26
激しく同意
187 :
Nanashi_et_al. :02/03/20 20:02
このスレは定期的にわけがわからなくなります。
188 :
Nanashi_et_al. :02/03/20 22:37
ワケわかる時期があったとでも?
189 :
Nanashi_et_al. :02/03/20 23:29
>>187 ワラタ
>>188 あったよ。少なくとも私は参考にしたレスがあった。
そしてちゃんと合格した。
190 :
Nanashi_et_al. :02/03/21 00:23
あめでとう
職場の禁煙環境が整っているというのは素晴らしいです。 一般に日本の企業は様々の面でそうですが、グローバルスタンダードからは遅れています。 日本企業が非効率で業績不振なのも当然でしょう。 企業の社内禁煙は進まず、喫煙室の設置も停滞気味という傾向が、財団法人愛知県肺癌対策協会(田内久理事長)による喫煙実態調査結果で分かった(2001.5.29)。 特に喫煙室を設けていると回答した企業の割合は51.4%と、前回調査(1992)から10ポイント以上減り、部署ごとに対応が異なるケースも目立った。 同協会は昨年8月、自社で健康保険組合を持つ全国の大手企業1761社に調査票を送り666社から有効回答を得た(「社内禁煙、足踏み状態」時事通信社2001.5.29)。 会社の敷地内では禁煙、たばこのにおいのする者は社内に入るべからず。米国では職場だけでなく、会社の敷地内でも禁煙を義務付ける企業が増加している(USA Today, July 6, 2001.)。 従業員は喫煙のためには会社を離れるか、自家用車を利用する必要がある。米電子機器メーカー、キンバル・フィジックスでは、敷地内での喫煙はもちろん、 たばこのにおいがする者は社の建物に入ることが許されない。同社のクロフォード社長は「これは揺るぐことがない方針だ」と胸を張っている。 輸送大手ユナイテッド・パーセル・サービスUPSは敷地内での喫煙について、指定された場所に限って許可。不動産会社ジャック・レズニック・アンド・サンズは社屋の前での喫煙を禁じている。
192 :
Nanashi_et_al. :02/03/23 14:45
日本はトップの意思じゃなく、いろんなひとの(勝手な)都合を考慮して物事を決めるからねえ。 しかし、これはすれ違いでは?
193 :
Nanashi_et_al. :02/03/23 17:30
なんてやさしいお方
194 :
Nanashi_et_al. :02/03/23 18:59
経済的な理由ゆえ,一度就職してから むこうのMに行きたいと思ってる んだけど,そんな例のひとっている? 2年くらい働けば大丈夫かと思ってるんだけど.
195 :
Nanashi_et_al. :02/03/23 19:09
>>194 いるいる。僕は日本でM取ってそのままPh.D.コースに進学したけど
行った先のラボには日本人が2人いて,
1)日本企業で4年間勤務,退職してPh.D.
2)日本企業に在籍しつつ,2年間の期限付き,必然的にM
でした。
ただし,企業に入ってしまうと,企業の都合に振り回されたり
普通の留学とは違った問題も増えるかもしれません。
ご自分の分野で良く周囲の状況を見極めるのが良いのでは。
196 :
Nanashi_et_al. :02/03/23 19:22
>>195 自分としては,退職して・・・
っていう予定なんだけどね.
そうかヤッパリいるんだね.
ただ,働きながら学力キープ
&英語力UPは難しそうだな.
それと,やっぱ帰国後の就職考えるなら
一旦つく仕事も研究開発職のほうがいい
んだろうか?
>195 マスターだけなら、米国ではたいてい授業ばっかりで 研究ちょこっとして終わり。評価も米国では低い。 そんなんで多分PhDに進みたくなる可能性が高くなるので PhD=5年以上の滞在も一応は視野に入れておいた方が いいよ。 経済的な面での理想は社費留学でマスター取得だけど、来 てる人は僕の周りでは入社5年目位が多いね。まあ、これに 選ばれるのは実力と同時に運の要素がかなり強い。
>196 研究暦になるべく空白は入れない方がいいと思うので 研究開発職がベストだと思うが、どれ位資金を溜めないと いけないかに当然依存する。状況はしらんが、2年間では 研究職ではなかなか金は溜まらんね。 M留学だと経費は年間300万円位?(まあ場所によるけど) 奨学金をどうやってgetするかだね。
>マスターだけなら、米国ではたいてい授業ばっかりで >研究ちょこっとして終わり。評価も米国では低い。 そうなんだ.でもむこうで就職するわけじゃないから米国での評価は あまり気にしない感じですね.いまのところ. 今は留学したからって就職がどうのっていう時代じゃないでしょうけど, Mは取っておきたいし,それなら日本の院に行くよりは得るものが 全然違うだろうってことが主な動機です. でもPhDの勇気はないです.むしろMでいいというよりMが限界. 留学希望者と実際の留学者数の差ってこういう現実の壁で ひらいていくんだろうなぁ. 自分もいずれ諦める時がくるんだろうか・・・
200 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 09:17
>>194 =197
>自分もいずれ諦める時がくるんだろうか・・・
そんなことないって。僕の知り合いは,TOEFLも全然足りなくて
日本のボスの強力なコネで潜り込んだ。もちろんMで。
でも向こうでは,他の学生に「おまえは優秀過ぎるからもう勉強するな」
って言われるくらいで,早めにMを終えて,Ph.D.まで残ることにしたよ。
194氏くらいきちんと考えていれば,MでもPh.D.でも大丈夫じゃないかなあ。
もちろん勝手な意見だから,参考程度に。まあ問題は年齢や就職,そして何より
お金でしょうか。でもPh.D.ならほぼ確実に給料出ると思うし。
お互いがんばりましょう。
201 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 11:36
アメリカでMとったら得るものが大きいというのは、どこから出てきた考えでしょうか? アメリカで評価が低いだけでなく、日本でも大した評価は得られないと思いますが。 英語力が評価されることはあるかもしれないけれど、求めているのはそれですか?
202 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 11:44
社費留学でマスター取得したけど、いまの会社じゃほとんど生かせる場所なし。 こっそり行った米国企業面接では、面接官に「だからなんだ?」って言われるぐらい 評価低かった。会社の経費使ってなんのための留学だったのか。 いまじゃ研究書の翻訳と時々やってくる海外からのお客の通訳が主な仕事。 すごいやりきれない・・・
203 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 11:47
なるほど・・・ Mはあまり効果なし、Dはそれなりってことでしょうか。 日本のマスター出てから海外のD取りにいく場合って スタートは日本の学部卒と同じなのでしょうか? それともやっぱり二年早い?
204 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 12:08
どうせMとるならMBAにして転身するってのはどうよ? そっちのほうがよほど金になるしやりがいがあると思うよ。
>>201 周りに惰性で院に行く人間が多い中,一度社会に入ってから
のほうが勉強や研究に対する見方って変わると思うんです.
すくなくとも,一旦退職してまで日本でMとるよりは
環境の違うところで頑張ってみるほうが自分にとってプラスになると
思ったのです.(前スレにあったように英語はおまけだと思ってます.)
動機が弱い!って思われるかもしれませんが,
いまのところその程度の動機ですね.
206 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 17:01
経済的理由ってね、学生が思ってるほど大したもんじゃないよ。 本気でやる気なら、お金を出してくれるところは案外ある。 育英会だと借金だから・・・とか言う人もいるけど、 借りられるものは借りて、その上でしっかりやるべき。 金は返せばすむが、若い時の時間は帰ってこないぞ。
208 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 21:38
>>206 >本気でやる気なら、お金を出してくれるところは案外ある。
>育英会だと借金だから・・・とか言う人もいるけど、
>借りられるものは借りて、その上でしっかりやるべき。
それなら海外で給料もらいながらの方が良いと思うけど。
>>194 氏
Mで行ってみて,さらにPh.D.も考えてみれば良いのでは。
絶対海外に行ってみるべきだと思います。私はたくさんの
大学関係者,企業研究者に相談したけど,圧倒的に「行け」
でしたよ。
Good luck!!
209 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 21:49
LSD飲んでMするとサイコー
やっぱ麻雀に流れはあるよな。
211 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 22:42
>>208 まあ給料とれるならね。それにこだわりすぎるのもよくないよ。
212 :
Nanashi_et_al. :02/03/24 23:31
>>211 育英会の借金,Ph.D.まで行ったらいくらになるのでしょうか?
500万くらい?免除職に就けない場合かなり厳しいですよね。
社会人になるとどうじに数百万の借金って・・・。
日本の理系高等教育は絶対間違ってる気がする。
213 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 00:13
確かに日本の奨学金制度はおかしい。もっと企業と密接につながった奨学金 があってもいいと思う。当然企業とのつながりもでてくるだろうけど。 アメリカは奨学金の制度が充実してて研究に専念できる。うらやましい環境 だけど、日本でもそういうところがないわけじゃない、というかある。 結局、研究するレベルだと思うよ。たぶん、知識の少ない人は、”ビバ・アメリカ” ってイメージだと思う。けど実は日本の方が優れてる部分はたくさんあるわけで、 それを判断できるかどうか。 あまり一概に米国にいくのがいい、ってのは思慮が浅い。
214 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 00:47
>>212 ドクターだといまは月12万くらいじゃないの?×12ヶ月×3年で432万円。
Mの方は月額も少ないだろうから9万くらいとすれば×12ヶ月×2年で216万。
5年で648万てとこか。
だけどさあ、家のローンと違って利息がつくわけじゃないし、額面通りを20年で返せば
いいんだから、実質300万程度の借金と等価ってことだね。
コレは学生にとっては高く見えるだろうが、まっとうな職につけば3年で返せる額。
自分の将来を買うために高いとは決して思えない・・・かどうかはキミ次第だが。
私自身は、借金をしてでも・・の道を選んで、必死にがんばった。
お金のためにがんばるんじゃなく、いい仕事していればお金はついてくるから
余計な心配は今すべきじゃないと自分に言い聞かせてね。
その結果かどうかはわからないが、借金を返さなくてもいい身分になれたよ。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、ってのはそういうことだと思ってる。
>>213 まあね。制度としてはアメリカのほうが楽だというくらいだね。
一番いい道がアメリカとは限らないが、ポスドク(含ポスドク)までに
海外留学、とくに欧米へ一度は行くべきだと思う。
215 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 00:49
訂正) 一番いい道がアメリカとは限らないが、ポスドク(含ポスドク)までに 海外留学、とくに欧米へ一度は行くべきだと思う。 ↓ ただ、一番いい道が・・・ 日本にずっといて威張ってても井の中の蛙。
216 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 02:42
>>214 いや、利息つく場合もあります。普通の借金の1/10ぐらいの利息だけど。
217 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 08:33
M&Dの奨学金は無利子のみじゃなかった?
218 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 13:25
>日本のマスター出てから海外のD取りにいく場合って >スタートは日本の学部卒と同じなのでしょうか? >それともやっぱり二年早い? それは研究にもよる。新しい分野にいくなら学部卒と同等かそれ以下。 同じ分野でも、prelim/qualifying examの準備で、結局Mから始める のと同じになってしまう。また、研究のトピックがMでやったことと 密接に関係してる場合は多少短くできるかもしれない。 それから、”金は後で取り戻せるが時間は取り戻せない”、ってこと、 これ重要。
219 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 16:31
>>218 なるほど。
でも日本に帰ってくることを考えると
日本で修士課程終わらせてから留学ってのもありなのでは?
220 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 17:04
grenn cardがあれば・・・ 英語はなせれば手に入りそうだけど・・・大使館は怖い・・・ その前にトイフル600はいるの??
>219 Mから留学して博士取得時間に要する時間を短くし、かつ米国滞在 期間を長くするか、PhDから留学してコネ・日本の学歴という保険? を残すか、それはその人の価値観次第だろ。 ポスドクで留学っていう手も有るし。 ただ218の言う通り、時間は取り戻せない。PhDを取った時の年齢が どう響くかだね。
223 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 20:32
206 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:02/03/24 17:01 経済的理由ってね、学生が思ってるほど大したもんじゃないよ。 本気でやる気なら、お金を出してくれるところは案外ある。 育英会だと借金だから・・・とか言う人もいるけど、 借りられるものは借りて、その上でしっかりやるべき。 金は返せばすむが、若い時の時間は帰ってこないぞ。
>220 俺も欲しいな。そのグレン・カード。
225 :
Nanashi_et_al. :02/03/25 20:59
くじ引きであたるよ。
226 :
( ´,_ゝ`)プッ :02/03/25 21:01
グリーンカードです・・・鬱死 親がもむこうで働いてて、なんか手に入るみたいなんだけど、 大使館で誰かさんと話しなくてはいけないみたい。。。 英語 苦手・・・いま勉強中・・でもNHKだとチョと大変・・
228 :
Nanashi_et_al. :02/03/27 00:01
ああ、家族がもってんの?そりゃ楽だな。 一般人は、毎年ロッタリーで5万人ほど当選するらしいよ。 $40くらいで引き受けてくれるサイトがいくつかあるが、 自分で直接申請すればタダでできるらしい。 当選した後の手続きには数百ドルかかるけど。
229 :
Nanashi_et_al. :02/03/27 00:03
ちなみに、勉強するならNHKの基礎英語〜ビジネス英会話が一番いいです。 まあ、短期間に覚えようと思ったら、英語ネイティブかつ日本語しゃべれないの恋人を持つのが一番。 2番は英会話学校等週3日以上マンツーマンのレッスンをうけること。 留学は、必ずしも効果があるとは限りません。行くなら日本人のいないところへ。
230 :
Nanashi_et_al. :02/03/27 00:52
グリーンカードと留学と何の関係があるのかわからん。公立学校の授業料くらいじゃないか? 親がスポンサーで子供が申請でもやはり3年とか5年はバックログがあるでしょう。 このスレのレベルは定期的にEnglish板や北米板レベルに落ちます。
231 :
Nanashi_et_al. :02/03/27 00:58
ん?なにをいいたいの?
232 :
Nanashi_et_al. :02/03/27 02:44
来春の大卒採用、2.2%減・日経新聞調査 大卒は従来高い伸びを見せていた 理工系が9.3%減となり、文科系より落ち込みが大きい。
233 :
Nanashi_et_al. :02/03/28 17:03
大変です
234 :
Nanashi_et_al. :02/03/29 00:02
がんばれー。 ってなにが大変なの?
生きていることが大変でする
236 :
Nanashi_et_al. :02/03/30 02:15
じゃあ、氏ぬ?
237 :
Nanashi_et_al. :02/03/30 04:54
236と234が同一人物だったら笑えるな…。
238 :
Nanashi_et_al. :02/03/30 05:46
俺は、英語はそれなりに出来るけど(映画とかも大体OK) 今だに、いろんな音の区別が出来んからたまに。 良く、日本人はLとRが出来んといわれるが、俺的には BとV,HとFの方が苦しい。 瞬間的にはどっちも、ブ、フとしか認識されん。 それでも、TOEFLのリスニングほとんど満点取れるんだけどなー。 みんなはどう?
>238 そうね、何気にVとB、HとFはむずい。 LとRほどメジャーじゃないけれども。 いま、コミカレでトランスファー目指して勉強してるクズだけども、 物理とかの話でVとBの違いがよく分からなくなって混乱するね。
240 :
Nanashi_et_al. :02/03/30 09:41
>>238 うん,BとVは難しい。僕もESLの先生にLとR以外にBとVを
鍛えてくれって言ったら,そうねー,でもまあそんなに
気にすることないよみたいに言われた。
ていうか,うちのラボはPh.D.10人いて,アメリカ人1人だから
みんな千差万別な発音してます。ロシア人はDがGになるし。
僕はこまかい発音以前にとっさに正しい文法で話すのに
苦労します・・・。
241 :
Nanashi_et_al. :02/03/31 00:54
ただいまEnglish板モードで進行中です。さてこれからさらにコミュニティ カレッジやESLが幅をきかせるスレになるのか?
>>241 漏れはもうESL行ってないよ。普通にPh.D.コースでRAだよ。
それに別に幅きかせてないよ。大丈夫。
244 :
悩んでます :02/04/04 05:37
この掲示板ではPh.Dコース志望の人が多いと思うのですが、 修士号→企業っていう人についての意見を聞かせてください。 日本の一流大学では院進学率が8割もあって、 そのほとんどがマスターで終わり、企業に入るという人達です。 そういう人たちにとっては日本の大学院に行くよりも、 アメリカのマスターを取ったほうがいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか? 日本のマスターだけではたいした研究能力もつかないのだから、 どうせなら外国に出て英語+アルファを得た方がいいのでは。 就職も日本でするならば学部の大学名を見てもらえるから、それほど苦労することは無いだろうし。 デメリットは就職が一年間遅くなってしまう、ぐらいだと思うのですが。 センターでヒアリングが導入され、理系の人たちの英語アレルギーが減ると、 マスター留学が当たり前の選択肢になってくる時代がくる可能性はあるでしょうか?
245 :
悩んでます :02/04/04 05:44
最後の2行は未来予想です。 それより上の文章とのつながりは特に無いです。 質問があるのですが、 マスターコースとPh.Dコースでは、入学の難易度は異なってくるのですか?前スレで、 「TOEFL580(ペーパー)取ったが二流どころしか入れない」 「TOEFL600、GRE1800は欲しい」 という文章がよく出てきますが、これはPh.Dコースが前提なのでしょうか?
246 :
Nanashi_et_al. :02/04/04 06:28
>>244 理系だとPhD目指して入るのが前提でマスターの学位は途中で
追い出される人へのお土産みたいなものです。アメリカでマスターの
学位とっても研究能力はつきませんよ。
>>245 PhDコースはTOEFL600点マスターは550点が基準になるでしょうが
それに多少足りなくても教授とのコネとかあればいわゆる一流
大学でも入れるんじゃないかな。
247 :
Nanashi_et_al. :02/04/04 13:41
>>245 TOEFLは確かにある程度は必須です。僕は550しかとれませんでしたが,一応
専門分野(狭い分野ですが)では今世界トップ3に入る有名なラボに入れました。
というのもそこのラボが日本ともコネが多くて,推薦状書いてくれた人が
皆そのボスと知り合いだったというのが大きかったと思っています。
知り合いでは550基準のところを日本のボスが強力にごり押しして510点で
入れてしまった例も知っています。
ということである程度の英語力は要るけど,コネ,推薦状の力もとても
大きいと思います。あとは相手先の事情,タイミングなども。
248 :
Nanashi_et_al. :02/04/04 14:04
アメリカの理系マスターはドクターが取れない程度の人のためのものか、 ドクターついでにとるもの。マスターしか取らないのなら、日本のほうが いいだろう。こっちでマスターに行くというと、ドクターからはその程度 の奴と評価されるし、ろくなことない。教育も期待できたものではない。
249 :
Nanashi_et_al. :02/04/04 14:17
あと、就職で企業ごとに枠があるような学部だと、いい学校の学部出てても マスター海外で取るとその枠が使えないのが不利になる。行きたいような企業 の採用実績を見てみることを勧める。 正直、かなり、想像と希望が入り混じった考えだと思う。理系でマスターを アメリカで取る利点はほとんどない。単位だけとって、研究をまったくしない ケースも多い。
250 :
経済ですが・・・ :02/04/04 17:25
>>246 ちなみにそれは文系でも同じです。
(マスターはお土産というところ)
メンデルは教会の庭のエンドウを長年観察して遺伝法則に思い至りました。 膜理論も自然界の観察からなされたものではないでしょうか。 >貴方が「発見されている」と言われている「遺伝子」はDNA・RNAのことだと思いますが、この理解はゲノム教のあほ学者達が言っていることであり、遺伝子の本体はDNAではありません。 それでは遺伝子の本体は何なのでしょうか。その遺伝子の本体はどういう仕組みで形質を伝えるのでしょうか。
252 :
New thread :02/04/14 14:56
253 :
Nanashi_et_al. :02/04/16 20:42
深刻ですね。 それでも若い人を求めているというのは期待できますね。 日本企業は中高年が給与を貰いすぎていましたから、少しでも若年層に回していかなければ効率的な経営は達成できません。 桜を見るのが何よりも楽しみでしょうね。 >ある階層である「膜」の内に在る、それぞれの 1 には独立性を高める方向性がある 前に「独立しているが、独立していない」と述べられましたが、独立しようという方向性はあるのですね。すると全ての物は独立に向かうのでしょうか。 モーニング娘の歌のうまさについて。 これはよく分かりません。というか、分かろうとしていません。「歌」はとも かく「歌のうまさ」はあまり重視していないと言いますか。歌がうまければオー ルOKという訳ではないと。歌のうまさだけに意味などないと。アイドルなんだ から。歌が下手なくせに「いいポジション」にいる。妙に目立っている。そうい う人はきっと「歌以外の何か」でスゴイものを持っているんではないだろうか。 それは大事なことだなぁと。 例えばモー娘で1番歌がうまいのが保田だったとして(例えばですよ)、保田 ばかりメインをやったり、センターをやったりしたらどうでしょうか。それは ちょっと・・・ねぇ・・・と思います。「歌唱力至上主義」はアイドルにとって は時にキビシイものがあります。
254 :
Nanashi_et_al. :02/04/17 03:32
思わずひざをたたきました。
255 :
Nanashi_et_al. :02/04/18 00:50
ここを読むと基本的に留学に成功した人の 話が多いけど、実際には失敗した人も結構いる と思う。(例えば散々時間をかけて結局どこにも 受からなかったとか、受かったけど1年後に進級 できなくて泣きながら戻ってきた人とか)。 そういう人はどれくらいいて、また現在どうして いるのか知りたい。そういう人いたら、貴重なお話 聞かせてください。
256 :
Nanashi_et_al. :02/04/18 15:06
>>255 そういう人の経験談確かに聞きたいけど,そんな状況の人が
このスレッドを見ているのだろうか? と言ってみるテスト
257 :
Nanashi_et_al. :02/04/19 00:38
ある偉い人の言葉 「努力しても全員が報われるわけではない、けれど成功した人は全員 努力している」 ってことだ。人の失敗聞いても意味ないよ。 とりあえずいっとけ。
258 :
Nanashi_et_al. :02/04/19 00:55
行けるチャンスがあるなら,Ph.D.課程だろうがポスドクだろうが行くべし。 行かない人には絶対経験できない何かを得られるさ。 これも偉い人の言葉 「できないからこそ挑む必要がある」 とにかくいっとけ。
259 :
Nanashi_et_al. :02/04/19 21:13
チャンスは自分でつかんで行くべし、 待っているだけじゃだめだめ。何よりもまず行くんだ という強い意志と行動がチャンスを呼び込むものさ。 「幸運の女神は勇敢さを好む」みたいな言葉が アメリカかどっかにあったな。確か。 そういうことだ。
260 :
Nanashi_et_al. :02/04/20 00:20
現在Life's little instruction bookモードだな。
261 :
3つのメリット :02/04/20 00:49
結局、PhD留学のメリットは次の三つに集約される。 1.1500万円貰えるのと同じ経済効果 2.語学力が飛躍的に高まる 3.国際的な人脈 1.は奨学金が年間200万円、日本の大学院の授業料が年間100万円、 PhD取得にかかる時間を5年と過程して計算。 200*5-(-100)*5=1500 2.はまあ、研究ずっと英語でやらなければ行かないから当然。 3.は、日本にいても別に作れる人は作れるけど、多国籍チームで 働いてた方が作りやすいのは言うまでもなし。
262 :
Nanashi_et_al. :02/04/20 06:39
生命科学系だったら、HHMIラボのない学科に行ったって、 研究者になるための良質のトレーニングは受けられない。 (僕はだめ学科にいるので、研究環境はよろしくないですよ。) しかし、261の言うように、銭がない人にはいいですよ。 小銭もらって勉強できるのは幸せ。 僕のように、行った学科がだめだめでも、自分で勉強はできるのでね。 英語は、上達しますよ。その進度は人によるだろうけれど。 たしかなのは、日本では英語力を鍛えるのはひどく難しいということです。 というわけで、留学するのは悪いことではないと思っています。
264 :
Nanashi_et_al. :02/04/20 14:24
作用の因として熱は考えられないでしょうか。 それとも熱も物が与えた力の結果にすぎないのでしょうか。 『「膜」が動けば、動くのである』とありますが、膜を動かすものは何でしょうか。 膜も外力がなければ動かないのでしょうか。
やふーにかえれ。
266 :
Nanashi_et_al. :02/04/21 01:38
そうだそうだ。
267 :
Nanashi_et_al. :02/04/21 17:44
かえりたくない。
269 :
Nanashi_et_al. :02/04/23 22:43
留年しても良し!
270 :
喫煙者は臭い :02/04/27 12:33
留年は嫌です
お困りの時は シークレットリサーチ 離婚 債権 カマシ 浮気 潜入 素行 婚前 離別 内部破壊 各種調査
272 :
Nanashi_et_al. :02/04/28 10:48
留学した方が良いかもしれんが、 留学しようとしてもそう簡単にはできないよねぇ。 まず、なにより日本を離れる決心がつかないもん。 あと合格するのも難しそうだし。 さらに失敗した時のリスクを考えると…。 成功例だけ見て、留学した方が良いかどうかってのは 一概にはいえないね。
273 :
Nanashi_et_al. :02/04/29 02:03
>272 日本を離れる決心がつかないのならやめておけ。 案ずるよりも産むが易し。 留学して失敗するリスクとは?日本で普通に博士課程までいったって リスクはある。少なくとも博士課程の間金銭の心配をしなくて良いのは ありがたい。コネの関係で就職が厳しくなるのは事実かもしれないが、 日本での就職状況も厳しそう。むしろ、海外にでて、しっかり実力&業 績をつんで行く方が良いのかも。
>>1 アメリカの大学に通っているものです。
経済的にきついなら日本の国公立大に行った方が安く済むと思う。
どの程度の英語力があるのかはわからないけど
アメリカの大学院に安くもしくはただで通いたいならば
学部生の授業を教えられるくらいの英語力は必須と思われる。
英語力があって学部のGPAが高ければTAは出来ると思うので
あとは奨学金をもらうかバイトすれば
なんとかトントンでいけるかもしれない。
275 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 :02/04/29 09:28
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
276 :
Nanashi_et_al. :02/04/30 20:32
私はT議員は自宅に郵送されてくるパンフレットで知っていただけですが、そこでは若さを売りにしていました。 しかし語る会では年配の方が多く、驚きました。 小選挙区でしかも大臣経験者を相手に当選したのには、若い人の力よりもまず、地元の旦那集の支持を集めることができたからだと感じました。 パワーポイントで新製品のプレゼンをしたいのですが、何か有益なサイトがございましたら、お教えください。 ファイルの作成日時より更新日時の方が前のものがあるのですが、これはどういうことなのでしょうか。
>>245 TOEFL 600(ペーパー)GRE 1930で、
現在二流大学院在籍中。
コネがなくて、それでもトップクラスに行きたかったら、
TOEFL 620 GRE 2100 は必要みたいだよ、「最低」ね。
ちなみに、コネがあれば、どうとでもなるよ。
278 :
Nanashi_et_al. :02/05/01 20:42
2流大学院とはどの程度を指しているのですか? 個人的には U.S.News rankingでTOP30より下くらいかと思うのですが
30-50くらいだと思う、大学としては。 学部によっては全米1位もある。 うちの学科は全然だめ。 よって二流。 ま、ぼかー留学失敗組ですよ。 こういう意見も貴重でしょ?
280 :
Nanashi_et_al. :02/05/02 02:36
>>279 なんで留学失敗組なのですか?
GPA足らなくてサラリー切られて帰国ってことでもないんですよね。
まだアメリカでがんばっていらっしゃるなら失敗なんて考えることないのでは?
ただ理系院留学ではコネは本当に重要ですね。
281 :
Nanashi_et_al. :02/05/02 02:59
>>280 279じゃないですが、
英語しか身に付かなければ、それは留学失敗だと思われ。
留学先が、日本よりも技術水準や環境が低いトコだったら
やっぱり研究者としては失敗なんじゃないでしょうか。
282 :
Nanashi_et_al. :02/05/02 07:46
>>281 agree.
kekkyoku nihon yori erumonoga arukara
wazawaza america ni ryuugaku suru wakedakarane.
>280 GPAの保持なんてのは日本人の学力があり、 うちのレベルならばたやすい。 英語なんてのはいれば慣れる。 研究者を志して、アメリカならば伸びるチャンスがあるだろうと、 来てはみたが、レベルの低いところでは結局伸び悩む。 全てがトップ校とは違いすぎる。 まわりの学生の質や雰囲気、学際的な分野への目の向けかたなんか、 雲泥。 よって失敗ね。 英語はうちのように留学生が多いところでも、伸びます。 そりゃーアメリカにいるのだからね。 あと、お給金もらえるから、赤貧大学生にとっては、それも魅力。 でも、将来を見据えると、一流どころに行かなければ、 そんなメリットもちっぽけなもんです。 学位取らないで帰るのは、ほんとの負け犬なので、 学位は死んでも取る。 あと勉強は自分でしてます。環境がだめなら、自分でやる。使えるものは使いつつ。 うーむ、失敗組だなー。 >281 その通り。 僕は学部がそうとうへぼへぼなところだったから、 少しは向上してるのがせめてもなぐさめ。
日本は駄目ですね
285 :
Nanashi_et_al. :02/05/05 01:47
そうだな。
>>284 は一生海外で頑張ってくれ。
絶対に帰ってこないでね。
286 :
Nanashi_et_al. :02/05/05 10:50
日本は個性をつぶします
287 :
Nanashi_et_al. :02/05/05 11:17
今が駄目でもこれからでしょ。 少なくとも俺は教える立場になったらそうはしない。
288 :
Nanashi_et_al. :02/05/06 09:37
>>274 なんで誰も反論しないのかわからないのでレス。
>経済的にきついなら日本の国公立大に行った方が安く済むと思う。
場合によりけり。ただ一般的に理系院留学ならアメリカの方が安く済むはず。
>アメリカの大学院に安くもしくはただで通いたいならば
>学部生の授業を教えられるくらいの英語力は必須と思われる。
全然そんなことはない。漏れはTOEFL550しかなかったし,絶対学部生の授業なんて
できないと思うが,フルサポートです。
>英語力があって学部のGPAが高ければTAは出来ると思うので
留学生がTAをする場合,多くの大学では専用の試験がある。学部GPAは
あまり関係ないはず。
>あとは奨学金をもらうかバイトすればなんとかトントンでいけるかもしれない。
いきなり奨学金は厳しい。バイトというのは学内?F-1で行っているならあまり自由はない。
理系院の場合は,TAに採用されなくても,ラボのRAとして採用され,そこから給料が
出ることが多いと思います。しかしこれはボスのグラントなど経済事情にも影響されますし,
実験系と理論系でもいろいろと事情が異なると思います。
>>274 はあくまでも(間違い多い)一例
ということをこれから留学する方は留意ください。
289 :
Nanashi_et_al. :02/05/06 10:17
>>288 nakaniha anatamitaina reimo arukato omoimasuga,
eigoryoku ga takakereba soredake support sareru chance ga agarunoha jijitsudesu.
jissai ippantekini RA yori TA no houga houshuu ha takaidesushi.
TA ha eigoryoku ni toboshikattara kanari kitsuihazu.
TA ga gakubusei no jugyou wo manzokuni oshierarenai eigoryoku datta baai
TA no shigotojitai manzoku ni konasenaito iunoha jijitsu desu.
nantoka TA no saiyou test de pass shitatoshitemo
gakubusei karano TA hyoukaga warukatta baai TA kaiko mo juubun arimasu.
eigoryoku ni toboshii TA ga yoihyouka wo ukerukoto jitai muzukashii.
>>288 mo akumademo (seikousha no rakkantekina) 1reidesu.
290 :
Nanashi_et_al. :02/05/06 11:25
>>288 ,289
自費でPh.D.取りに行くのはいずれにしても厳しいってことですな,お金持ち以外。
もしくはかなりできるか。
292 :
Nanashi_et_al. :02/05/06 15:15
>>290 自費で取るやつなんていないって。優秀だったらお金くれるし、
援助がもらえないようなら人は残してすらもらえないよ。
293 :
Nanashi_et_al. :02/05/06 19:43
>>289 288は成功者の一例というよりは平均的な一例だと思うぞ。
>>293 英語はどの程度話せて聞けたのかはしらないけど、
TOEFL550で英語にそこまで自信がないレベルでフルサポートが平均的だとは思わない。
第一大学院留学でTOEFL550は最低ラインだぞ?
もし平均的だとしたら平均みんなフルサポートで院留学を果たしていると思うか?
295 :
Nanashi_et_al. :02/05/06 22:41
オレが今働いている大学(物理系)は大学院生は全員フル サポートだぞ。というか指導教官がサポートすることが 義務になっている。サポートなくても入学できる大学も あるのかな?オレの分野では聞いたことないや。
は?アメリカの物理の院に行ってる人間全員フルサポートなのか? 事実だったら嬉しい限りだが。
297 :
Nanashi_et_al. :02/05/06 23:01
>>294 ,296
話題は院留学ですよね?
TOEFL510点でもフル支援の人知ってるし,550切ってたってコネの方が重要
だと思いますが。僕のラボも院生は全員(11人,多国籍)サポート付きです。
サポート認められず = 不合格って印象だけど。
ようはコネなのかー。アメリカで学生してるくせに そこまでコネが強いなんて知らなかったよ。 漏れはフルサポートに近い形で院に入れなかったら 卒業後帰国になっちゃうよ。
300 :
Nanashi_et_al. :02/05/07 00:57
>>299 あなたは学部生?アメリカで学部をやっているなら話はまた全然違うと思います。
日本でBやMを取って,向こうの院に行く場合は,希望のボスも決まっていて,
日本での推薦やコネが重要になることが多いです。
僕も,いくつかapplyしたけど,フルサポートで受け入れてくれたのは,
日本の所属研究室や企業とも縁のあるラボでした。
日本の教授には「向こうのPh.D.に出願するのは,ある意味就職活動のような
ものだよ」とも言われました。
もっとも僕だって,サポートを打ち切られたら経済的に(精神的にも)即帰国です。
フルサポート以外で理系院生をやっている人にその経済基盤を聞きたいくらいです。
以上は日本で企業経験のない僕の場合の意見です。数年働いていたりして,蓄えの
ある方はまた事情が異なると思いますので。
ああ、なるほどー。そういう事か。 参考になりました。ありがとう。
302 :
Nanashi_et_al. :02/05/07 01:16
このスレって前スレも含めて留学肯定派と否定派の静かな対立が常に 背景にある気がする。最近のサポート議論も含めて。
自分はコネ無しで出願した。 コネ無しでいいところにいくのはむずかしいです。。。 留学する人は英語はやっておいてください。 英語できないと何もできませんから。
304 :
Nanashi_et_al. :02/05/07 10:22
>>277 激しく同意。
コネっていうとあまり良い印象はないかもしれないけど,
要するに人間関係です。日本で研究室生活をしていれば
なんらかの形で海外との関係が身近になることも多いと
思います。先輩が渡米した,教授が海外経験豊富,共同研究
している企業の方が海外で有名とか。
そういう人との関係を大切にしておくのが,とても大事です。
豊富な人間関係があることも,その人の能力の一部ですから。
英語ももちろん大切ですが,いろんな人間関係を構築することも
重要です。構築しようと思ってできるものでもないかもしれませんが。
ただし,日本での専攻と違った場所に行こうとすると,そういう
関係も少なくなると思いますのでまた話が変わります。
>304 おっしゃるとおりでございます。 私、ちょっと事情は違いますが、 こちらでの人間関係で苦労しております。 円滑なコミュニケーションのためにも、やはり留学生、 英語の流暢さが、ボトムラインとして重要だと思いますね。
306 :
Nanashi_et_al. :02/05/11 12:15
そのとおりですね。そもそも西欧では話さなければ通じないですからね
307 :
Nanashi_et_al. :02/05/12 06:15
これから海外行きます。ただ日本でも人つきあいは苦手なのに 海外でやっていけるか不安です。まぁ何とかなるでしょうが。
308 :
Nanashi_et_al. :02/05/13 00:38
>>307 2002 fall semesterからですか?
≫308 そうです。 でも実際にはちょっと早めに6月中旬にはいく予定です。
>>309 =307
私も一緒です。秋から。6月末に行きます。
もうビザ取りましたか?私はこれから郵送です。
お互いがんばりましょう。
>>310 そうなんですか。僕はもうビザはとりました。
(というか去年の夏にとったF−1ビザがありました。)
お互いがんばりましょう。
312 :
Nanashi_et_al. :02/05/13 21:36
*「生命体」は誕生した当初から「他を認識した」と思います。何故なら、自然にある他を利用し進化を為しているからです。 他を利用とは結果論としてであって、利用しようと認識していなくても利用している場合も存在するのではないでしょうか。 *いわゆるインフレーションと呼ばれる現象も「もっとも小さい物」の「膜」等の膨張の結果としての現象と考えております。(⇔熱以外の「その他の条件」もあったと思われる) インフレーションというのは管見の限り、経済現象と思いますが、物理上のものとしての意味もあるのでしょうか。 gantt_chartさんへ GNU is Not Unixという言葉はどこかで聞いたことがありますが、意味がわかりません。 よろしければご教示くださいませ。 *「生命体」は「差の認識」を為しています。この「差の認識」を言葉として記憶しているところが大きな特徴と思います。 生命体は言葉を有しているのでしょうか。人間は言葉を有しますが、言葉によらない認識の存在も大きいと思います。 *「膜」と熱との関係があり、熱により「膜」が膨張・収縮する結果として、物が結果として動くと考えるのが正しいと思います。 これは結局のところは熱が物を動かしているということにはならないのでしょうか。
313 :
Nanashi_et_al. :02/05/13 21:38
>>311 I-20はどうなっているの?
F-1に書かれている入学先は渡米後最初に入学する学校のI-20でないと
いけないのではなかったっけ?
去年の夏に今回行く受け入れ先のI-20でF-1取ったってこと??
>>313 F−1にかかれている学校は去年ある語学学校に夏に短期で行ったの
でその学校になっていますが、これで大丈夫ですよね。確かF−1
ビザは一度とったら5年間有効なはずです。(自信がなくなってきた。)
ビザの有効期限が2006年になっているので大丈夫だろうと思っていた
のですが。もし違ったら大変な事なのでちょっと大急ぎで調べてみます。
こういう事について誰かご存じの方いらっしゃいますか。
今調べたら、やっぱり大丈夫みたいです。
316 :
Nanashi_et_al. :02/05/14 07:45
307,308は大学院に行くの?
308がんばれー。 一年やらされてたプロジェクトが水泡に帰した、俺のようなケースもある。 いったとこがくそだったら、さっさと見切りつけてよそ移りなさいよ。 といっても、みんないいとこ留学するんだよな、いいなぁ。。。
ありがとうございますー。 でも最初はコースワークみたいだし、なにより私は プロジェクトとか研究以前に英語が不安ーーー。 がんばってきます。
307もがんばって。 僕のやうに挫折しないでね。。。(切実)
322 :
Nanashi_et_al. :02/05/22 21:34
私が思うには、朝日だけではないのですが、朝日や読売のような大新聞 は、当時の大本営発表(現在は信憑性の無いお上の発表の比喩表現に なっている)をそのまま垂れ流し、「あっぱれ皇軍、破竹の勢い」なん て調子でプロパガンダを率先してやっていたのです。戦後は指導者は軍 事法廷に引きずり出され、財閥は解体、公職追放などがありましたが、 マスコミの多くはほとんど無傷で人員が残れました。社としても実体と しても、形式的にも現実的にも、「戦争責任」を取っていないのです。 墨塗りをして寝返っただけなのです。朝日が実は東大などの権威が好き なのも古いからです。朝日や広島など、戦前・戦中右翼で戦後左翼って のは最悪ですね。人々を戦地へ誘った、「戦争責任」を取ってから、 世間に発言してもらいたいものです。 母親を離れてパニック状態になったマザコン男たちが、情けないことに国家とか民族とか宗教などという糞のかたまりに頬擦りを始める。 やがて神とか王とか天皇とか教祖とかいう「干からびた豚のウンコ」にすがり付かないとひとりでは歩けなくなる。 そうして差別にすがって生きることだけが人生になった男たちがこの世界を肥溜めにしている。 予算・権益獲得のための建前として戦略性のカケラも 無しに陸軍海軍バラバラにおっぱじめたおバカな戦争。 外務省も部局ごとに泥沼。国益よりも省益、省益よりも 局益という悪癖はこの国の官僚制度では一貫してる。
323 :
Nanashi_et_al. :02/05/22 22:28
あめりか 逝きたい。
324 :
Nanashi_et_al. :02/05/22 23:25
亜米利加なんていくな。
325 :
Nanashi_et_al. :02/05/25 12:56
何でアメリカを否定するのでしょうか。 個性をつぶす日本よりもはるかにいいでしょう。
326 :
Nanashi_et_al. :02/05/25 13:26
別に否定しているのではなく、必ずしも肯定していないだけ。
327 :
Nanashi_et_al. :02/05/25 18:38
なんで、日本は個性を潰すとか言って否定するんでしょうか。 Pleaseと言われて入ったら射殺されるアメリカよりもはるかにいいでしょう。
328 :
Nanashi_et_al. :02/05/30 16:54
どっちもどっち
329 :
Nanashi_et_al. :02/06/01 11:05
日本のいじめの方が悲惨です。
すきにさしたれよ。
332 :
Nanashi_et_al. :02/06/02 15:26
日本の文系の学部出て、海外の理系の院に留学って可能でしょうか?
333 :
Nanashi_et_al. :02/06/03 20:12
>>332 専攻は??
お金が有り余っているなら可能だと思いますが。行くだけなら。
>>333 文系の学部=心理学専攻
理系の院=生物志望です
335 :
Nanashi_et_al. :02/06/04 00:54
>>334 貴方の生物学に関する知識がどのくらいか分からないので、
答えの書き方が難しいですねえ。
心理学出て、脳科学屋になりたいということなのでしょうか?
それとも、心理学とは切り離して、1から生物学をやりたいってこと?
後者ならば、一旦学部を経由してはどうでしょう。
養老センセイをめざしている?
337 :
Nanashi_et_al. :02/06/04 03:24
脳やりたいのならなんとかなりそうな気もする。 こっちは学部たいしたことやらないし、本人の 努力次第だろう。
>>335-337 ありがとうございます
>それとも、心理学とは切り離して、1から生物学をやりたいってこと?
そうです。発生に興味があります。
やはり学部にいくべきでしょうか?
339 :
Nanashi_et_al :02/06/04 20:25
>>338 奈良先端などの大学院大学に進学してみれば。
ここは、面接だけなので、面接対策をしっかりと
すれば、合格できると思うよ。
現在の日本の生物系の研究者でも、学部や院では
他の分野だったにもかかわらず、後に生物に転進
して成果をあげている人が多数いるから、本人の
やる気次第だと思うよ。
うちの研究所の生物部門でも、研究員の半分は生物
以外の学部出身者だけど、それなりに評価されること
をやっている。
340 :
Nanashi_et_al. :02/06/04 20:36
>>339 それって、生化学とか生物物理とかをやっているからじゃないんですか?
341 :
Nanashi_et_al. :02/06/04 20:45
言葉と記憶が関係あるとすると、 人間以外の生物にも言葉はあるのでしょうか。 「情報」の認識とは言葉以外にもなされるのではないでしょうか。 というよりも生物全体としてみるならば、非言語的な認識の方が圧倒的ではないでしょうか。
342 :
Nanashi_et_al. :02/06/16 11:19
私はアメリカの都市部にもう五年も住んでおりますが 未だに歯医者の予約をするにもしどろもどろで電話の前に 辞書を引いてる始末です。下書きしてから電話かけてます(w ここ4年半程大学に行っていますが、勿論友人は未だに一人もおらず、 クラスが終ると逃げるように家に舞い戻ってきます。後は一人寂しく家で勉強……。 先程も、もうかれこれ100位は辞書ひいてるんじゃないかという程 基本的な単語 "precise" を度忘れして悲しく辞書に手を伸ばしました。 来年には何とか卒業出来る見込みですが、お情けのようなものです。 日常会話すらロクに出来ないESLレベルが、なぜクラスに紛れ込んでるのか と皆うさんくさげに見てます…。鬱だ。 ここまで自分がアホだったとは…。自分でもショックが大きく…余りにも情けない。
343 :
Nanashi_et_al. :02/06/16 11:23
ネタでないとすれば、友達いないのが問題では?
344 :
Nanashi_et_al. :02/06/16 12:10
語学の上達は、他者との交流が不可欠です。 アメリカは、こちらからいかないと手を差し伸べてはくれない、 「冷たい」社会ですから、下手でも英語を使うべきでしたね。 今からでも遅くはないので、適当でも間違っててもいいから、 しゃべるべきでしょう。 私もアメリカにいますが、まわりの日本人の英語も、 なかなかひどいものですよ。(私もですがね、ふふ)
345 :
Nanashi_et_al. :02/06/16 12:50
342は北米板からのコピペ
346 :
Nanashi_et_al. :02/06/20 12:16
スーパーカーブームあったなあ。やっぱりスーパーっていうかね。 ムルシエラゴ。カウンタック。6文字でブラジル風船じゃあねえ。 ウルラピュタ。コンピュータで6文字組ズラー出てきて選ぶのは人間 とは限らないし。
348 :
Nanashi_et_al. :02/06/20 20:58
【ニューヨーク=朝田武蔵】米ハーバード大学医学部 (マサチューセッツ州)に勤務していた日本人研究員が新 薬開発に有用な遺伝子情報を盗み、日本企業に提供してい た疑いが強まり、米連邦捜査局(FBI)は19日、日本 人研究員ら2人を秘密情報の窃盗など3件の容疑で逮捕し た。 逮捕されたのは日本国籍の金原加代子(32)と中国国 籍のチュー・チアンユ(30)の両容疑者。 ボストン連邦地検の発表によると、2人は同大医学部の免疫抑制剤関係の研究室に勤務していた1999年12月、共 謀して、免疫活動に関する遺伝子の情報を電子メールで日本の製薬会社に提供した。2人は同大との契約で研究情報 を第三者に渡すことが禁じられており、秘密情報の窃盗、窃盗情報の州外持ち出し、共謀の疑いが持たれている。
349 :
Nanashi_et_al. :02/06/29 11:20
私はアメリカの都市部にもう五年も住んでおりますが 未だに歯医者の予約をするにもしどろもどろで電話の前に 辞書を引いてる始末です。下書きしてから電話かけてます(w ここ4年半程大学に行っていますが、勿論友人は未だに一人もおらず、 クラスが終ると逃げるように家に舞い戻ってきます。後は一人寂しく家で勉強……。 先程も、もうかれこれ100位は辞書ひいてるんじゃないかという程 基本的な単語 "precise" を度忘れして悲しく辞書に手を伸ばしました。 来年には何とか卒業出来る見込みですが、お情けのようなものです。 日常会話すらロクに出来ないESLレベルが、なぜクラスに紛れ込んでるのか と皆うさんくさげに見てます…。鬱だ。 ここまで自分がアホだったとは…。自分でもショックが大きく…余りにも情けない。
350 :
私はアメリカの都市部にもう五年も住んでおりますが :02/06/30 06:23
copy/paste from north america bulletin
351 :
Nanashi_et_al. :02/06/30 14:21
私も公共事業削減には大筋で賛成です。環境破壊をもたらすものが多いことも理由ですが、財政再建の為の支出削減のためでもあります。 この財政再建という点においては特殊法人改廃にも同様に賛成です。というよりも財政再建を理由に公共事業に反対するならば、こちらも支持しなければ筋が通りません。 但しこれまで公共事業や特殊法人を後のことを考えずに増大させてきた自民党が、それについては何らの批判もせずに見直しを主張するのは支持しません。 財政再建の為に公共事業削減を支持するので、削減によって浮いた資金は国債の償還に充当すべきです。 公共事業を減らして別の事業、例えば宇宙開発に当ててしまうならば、一向に財政再建につながりません。 建設業者の収入を奪って宇宙開発関係の事業者を潤すだけで何も変わりません。 私は銀行税やホテル税、カジノのような政策そのものにも反対しています。悪い政策をはっきりと提言するような政治家は支持する政治家からは最も遠いところにあります。 人種差別発言や反対者に対する暴言をはっきり言うような政治家よりは、言語明瞭意味不明瞭で反対者にも気配り、腹芸のできる政治家の方がまだ日本の政治風土に適していると思います。 また環境庁長官時代に環境団体幹部が面会を求めたにもかかわらず、無視してテニスに興じていたということもありました。 外務省のNGOに対する対応がかつて批判されましたが、それ以上に悪質です。
352 :
Nanashi_et_al. :02/07/06 10:40
正直、タバコには有害物質が一杯ある。ニコチン・タール・一酸化炭素。 更に、タバコを一本吸うごとに寿命が五分半縮むと言う観測結果もでてる。 自分以外の人の体から出たクサいものは煙草の煙であれ屁であれゲップであれ口臭であれ体臭であれ なるべく吸いたくないのが、人の心理では? 喫煙者は一人、もしくは喫煙者同士で勝手に吸って寿命を縮めて下さいな。 吸いたくない人を巻き込まないで。 どうして喫煙者は自分勝手なの? 大体タバコだけが合法で他の薬物が違法っていう日本の法律がどうかしてるのよね。 日本だけじゃない、アメリカをはじめとした世界中の国々の法律がね。 ほんと、変わるべきものは変わって行くべきよね。 あ〜、やだやだ。 意志薄弱な喫煙者は嫌煙家を攻めることにより自己防衛してるだけ。 喫煙者って自らを「愛煙家」と名乗って、実は中毒者であることにヒケメを感じながらも自分達を正当化するための理由を一生懸命探して、、、。 日本がアメリカのように飲食店で、禁煙にすればいいのさ。 タバコに環境税導入せよ。 歩きタバコや、車での喫煙は、たいてい灰をまきちらしてるじゃないか! 吸殻を自分で始末する人はまだまだ少ない。 タバコ増税が反対されるなら、環境税の導入だー! ポイ捨てが無くなる時まで環境税でタバコ値上げだ!!
353 :
Nanashi_et_al. :02/07/06 23:34
修士の留学は学部生のときの成績が、かなーり重要なんでしょ? じゃあ、博士からの留学は? 修士論文オンリー?修士での成績?学部生での成績? あと修士を取ってからの他の分野への修士留学は? 学部の成績?修士の成績? ばかなM1にご教授ください。
ほとんどの学校で、博士で出願する場合にも、修士だけでなく学 部の成績表も要求されるはずです。 学部の成績は(よくてもわるくても)もう過去の話です。学部の 成績がいいからといって威張ったり安心したり、わるいからとい って悲しむことに意味はありません。 現在取り組んでいるものに力を注いでください。
355 :
Nanashi_et_al. :02/07/07 05:34
ばんくーばー ハンバーガー
356 :
Nanashi_et_al. :02/07/11 23:39
>>353 今北米某所で院生です。日本で修士取ってから博士課程に入りました。
何度も指摘されているけど,成績も大切だけど,推薦状とコネがもっと
重要だと思いますよ。初めから行きたいラボやボスも決まっているなら特に。
というか博士からなら大学で選ぶのではなく,人で選びますよね?
ちなみに日本での論文や成果はあまり(ほとんど)関係ありません。
修士論文が学会でも話題沸騰とかいうなら別でしょうが。
だからまず行きたいラボのボスにコンタクトを取って,状況を聞いてみてください。
こっちにはGPAもTOEFLも足らないけど,そうやって来た人が結構いますから。
Good luck!
357 :
Nanashi_et_al. :02/07/11 23:39
>>353 今北米某所で院生です。日本で修士取ってから博士課程に入りました。
何度も指摘されているけど,成績も大切だけど,推薦状とコネがもっと
重要だと思いますよ。初めから行きたいラボやボスも決まっているなら特に。
というか博士からなら大学で選ぶのではなく,人で選びますよね?
ちなみに日本での論文や成果はあまり(ほとんど)関係ありません。
修士論文が学会でも話題沸騰とかいうなら別でしょうが。
だからまず行きたいラボのボスにコンタクトを取って,状況を聞いてみてください。
こっちにはGPAもTOEFLも足らないけど,そうやって来た人が結構いますから。
Good luck!
358 :
Nanashi_et_al. :02/07/11 23:40
二重投稿すみません。
359 :
Nanashi_et_al. :02/07/12 00:11
博士からアメリカに行って住み着く気なの?
360 :
Nanashi_et_al. :02/07/12 07:14
漏れも博士からアメリカに行こうと思ってるので、激しく参考になります。
361 :
Nanashi_et_al. :02/07/12 11:10
>>354 ,356
お二人ともありがとうございます。
とりあえずはじぶんの分野の勉強をしっかりやろうと思います。
362 :
Nanashi_et_al. :02/07/12 11:20
教授がお金もってれば、使わなきゃならないから学生を探すものです。 そのタイミングをみてメールを出せば高確率。 タイミング逃さないためにGRE等はうけていたほうがいい。
363 :
Nanashi_et_al. :02/07/12 15:01
現在、日本の修士への入学を考えているんですが、私も博士行くなら
留学を…と考えています。
厨房な質問で申し訳ないんですけど、
>>356 さんの書き込みの
「推薦状とコネ」って具体的にどういった物なんでしょうか?
364 :
Nanashi_et_al. :02/07/12 20:34
*そして、この「もっとも小さい物」に『二種類の物がある』と考えております。(⇔『男女の違いがあり、愛がある』等々) *この「もっとも小さい物」に「膜」があり、この「膜」に『片方の「膜」が他の片方を包む性質がある』と考えております。(⇔「1への方向性」) 「もっとも小さい物」が2種類なのでしょうか。「もっとも小さい物」の膜が2種類なのでしょうか。 2)あらゆる物は 1 であり、1 は 1 の集合です。(⇔あらゆる自然現象は『「1+1=1」・「1=1+1」』の結果としてのありさま ) 2種類あるということとあらゆるものが1ということは、矛盾しないのでしょうか。 あほ学者は状況の読めない自分の主張だけが大事な人の話をきかない、馬鹿だねこいつほんと馬鹿だね 何も考えてないすっからかんだね ただのアンチは空気が読めない行為なので厳禁です。 あほ学者による生物学批判はだれも興味が無いのでやめましょー。
365 :
Nanashi_et_al. :02/07/12 22:46
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( どうやって誘拐しようかなぁ〜。。
O ( 最近溜まってるからナぁ。
ο 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
。 そんな犯罪をしないで、ここに逝け!
http://fun.to/muke サンプルはタダっす
うふふ
___∧_∧__
( ・∀・)
――( )―┘、 マツデチ! キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐ ≡≡∧,,∧ ≡≡∧ ∧
(__ノ__ノ . | ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
≡≡ミ_u,,uノ ≡≡ミ_u,,uノ
"~" """ ::: "~""~"
366 :
Nanashi_et_al. :02/07/13 00:52
アメリカは元スポーツ選手も大学行き直せる位 全然簡単に有名大学に入れるってよ。 日本の高校レベルあればコロンビア等も可で、 実は言われてる程すごくなんかないと言ってた。 オーストラリアもそうみたい。 (ていうか日本のレベルが異常に高いみたい) けど行くところまであがれば、 実力がないと冷たい社会だからねえ。 留学して大成功する人は興味のレベルが別格で、 本当に本当に学問が好きで、 当然やりたい分野の知識が優れた人だと思う。 日本の学者は一般社会から比べて 楽極まりない大学に勤務して、 割と好きな研究の真似事をして、 専門知識でごまかして、 真に充実するということを知らない 偽者の子供学者みたいな人が多いし。 研究してみよっかな、程度では既に大物になれないのでは。 自分を知って、他の道に行きましょう。 私も研究には行かない。 閉鎖的過ぎるし…。 これでも大学ではほぼ主席だったんですけどね…。 まあ自分を知ることは大事です…。
367 :
Nanashi_et_al. :02/07/13 15:27
ここって北米留学する(もしくは留学した)人しかいないの? 僕的にはイギリスいいなあって思ってるんですが。 アメリカの研究って論文の数稼いで金儲けようって忙しくしてるみたいな印象受けます。 そこらへんどうですか?ヨーロッパに留学してる人います?
368 :
Nanashi_et_al. :02/07/13 16:01
学部からの留学にコネって関係してくるんですか?
369 :
http://www.1osi.com/vbonline/vbonline.html :02/07/13 16:31
370 :
Nanashi_et_al. :02/07/13 18:18
すいません。 成績よくないんですが、試験の点がよければお金なくても留学できますか? 向こうでバイトしながら勉強できますか?
371 :
Nanashi_et_al. :02/07/14 01:32
みんな日本の学者はクソって感じだけど、 本当にクソなのは、極一部でしょ? 学科に一人とかそんなでしょ? ウチの学科の先生たちは、みんな遅くまで居るし 土日も結構来てるよ。 ウチの学科の人たちが真面目なのかな?
勉強もせずに留学留学言ってるのだけは、正直イタイ
373 :
Nanashi_et_al. :02/07/15 10:36
痛い奴らが多すぎる。 留学してRAで金もらっていい気になってんじゃねーよ。 いつまでも日本との比較ばっかで、うんざりなんだよ。 結局日本からちょっくら来てるってな気分なんだよ。 休みの旅行の計画に忙しく、友達の結婚式だとかなんとか言って ちょこちょこ日本にも帰る。2,3年もしたら留学の理想と現実の ギャップに苦しみ始め、急に愛国者ぶりだす。それは別にかまわんが、 中途半端に、小林よしのりの漫画一冊だけで、 ギャーギャーわめいてんじゃねーよ! 卒業近くなったら、結局は日本 の院生に混じって、日本で就職活動だ。で、帰国が決まったら、この 語学力を生かしてとか何とかぬかしてやがる。お前は英語の勉強に 来てたのか?確かにRAなんて馬鹿でもできるんだよな。PHD だって、ピンキリだ。ある程度”勉強”ができる奴にとってはいい 英語留学だよ。とにかく、己の能力を正しく認識しとけよ。恥かくぞ。 お前ら、気迫がねぇんだよ。こんなところで、「「推薦状とコネ」って 具体的にどういった物なんでしょうか?」なんて質問してる時点で、 もう”屁たれ”なんだよ(自覚しておきながらも聞いてしまうところが さらに輪を掛けて”屁たれ”なんだよ)。留学したけりゃ、しろよ! 自分で情報を集めろよ、考えろよ、常識的に行動しろよ! 日本出たけりゃ 出ろよ! 勝手にしろよ! 勝手に”やりたいようにしろよ”!(それが 難しいのか?) もっと意識を高くもてよ! 留学してPHD取ったらそれでいいのかよ! PHDの内容が問題だろ! そこら辺でゴロゴロしてるPHDのone of themでお前は満足なのか? どんな研究をしてどのレベルまで行きたい んだよ? 来るなら命かけて来い、このやろう! 気迫を見せろよ! 詰まらんことを、なんでもかんでも人に頼んだり、聞くんじゃねー! 甘えんじゃねーよ! それで、外人から素っ気無い返事しか帰って こないからって、外人は冷たい、人間関係が希薄だとか寝ぼけたこと 言ってんじゃねーよ! 留学生人口が増えれば、当然予想されることだが、質は低下してくる。 しょーがないと言えばしょうがないが、見てて情けないぜ。 ちなみに、「どうせコイツも大したことねーんだよ」なんて 吠えてみても、それが全く的外れなことぐらいは、いい大人ならわかるだろうよ。
374 :
Nanashi_et_al. :02/07/15 11:28
>373 別に留学にこだわるわけではなく、 研究をするに当たっての様々な選択肢の一つとして留学を考えているのなら 推薦状などの留学条件が気になるのは当然では? 何が何でも留学したい、っていう奴こそ気持ち悪いだろ。
ここってやっぱ私大の人多い??
376 :
Nanashi_et_al. :02/07/15 11:56
>>373 意識を高く持てというのは同意だがここで質問するのは勝手だろうよ
377 :
Nanashi_et_al. :02/07/15 14:01
ちょっとアツい。
378 :
Nanashi_et_al. :02/07/15 20:28
学部の成績はよくてGREもなんとかなってもtoeflが213しかでねーんだよ. 留学してる奴らほんとに250なんて出てんのか? 俺の努力が足りんだけかもしれんが正直鬱だ.
379 :
Nanashi_et_al. :02/07/15 23:51
TOEFL文法の対策本を1冊買ってひたすらそれを勉強しろ。213のレベルだったら それで少しは上がるだろ。
遅レスすみません。昔みたいに活気出てきましたね。
>>363 推薦状は院の場合通常3通は必須です。希望のボスが決まっていて
かつ自分の推薦者がそのボスと知り合いとか仲良いと有利です。
コネはまあ推薦状とも関係してきますが,知り合いが希望先コンソーシアムの
スポンサーだったりすると条件的には良いですね。
>>370 試験の点と渡米後の経済基盤は別だと思います。373氏は怒っている
ようですが,通常院生はRAかTAとして採用されますから,その給料で
なんとか生きのびていくことは可能だと思います。
>>378 250出すのはそうとう厳しいです。私も213止まり。厳密に基準を
クリアしないとだめなところもあるし,そうでない大学もあります。希望先は
全部250なのですか?うちのラボの日本人では足りなかったけど
許可下りてる人もいますし。
希望先のボスが決まっている場合,まずボスにコンタクトを取って
みて,それでボスが採ると決めれば,多少の基準は無視される
ようです。僕の場合も1年前にメールした時点でほぼ決まっていたと
あとで先輩に言われました。こっちは何も知らず必死にGRE受けましたが。
こっちの教授は採ると思えば,なんでもします。ビザ発給が遅いと
大使館に電話して脅迫してますから・・・。
>>373 なんでそんなに怒っておられるのでしょうか??
Visiting Scientistとかならともかく,RAで来ていて,旅行に忙しい
とか,ちょくちょく日本に帰る人なんているんですか?
僕は自分の結婚手続きで1年後に帰る予定があるくらいです。
お金ないっすもん。でもクリスマスの閑散ぶりにはめげますが。
382 :
Nanashi_et_al. :02/07/16 00:21
>>381 「なんでそんなこと言うの?」みたいな(否定的な)疑問じゃなくて
「373みたいな意見もありえる」ぐらい思っといた方が何かと良いと思うよ。
383 :
Nanashi_et_al. :02/07/17 23:39
アメリカの修士って、何年間なの???
>>380 さん
お返事有難うございます。
推薦状もコネも顔が広くないと難しそうですね。
希望のボスの推薦者ってどうやって知り合えばいいのかも
検討もつかないです…。やっぱ自分の現在の研究のつてを頼って
探すしかないですかね…。
>>380 さんはどのような方に推薦いただきました?
>>373 さん
屁たれですか…。そういわれると本当のことなので返す言葉がないです。
留学するにもどういう準備をすべきかさえ、さっぱりの厨房なもので…。
373は自分に言い聞かしてるんでしょう。 なんせPh.Dではなくて、PHD。 373はPHDだな。 ところで、 今のTOEFLの点と昔の点の換算のしかた、誰かおせーて。
386 :
Nanashi_et_al. :02/07/18 17:34
>>385 なんかワラタw
とりあえず検索してみたら、ETSの換算表によると
旧600点=新250点。旧550点=新213点。旧500点=新173点らしいよ。
ちなみにTOEIC→TOEFLは
TOEIC*0.348+296→TOEFL
>>384 僕はすごく地味で小さい業界が専攻テーマなので参考になるか
わかりませんが。
僕は自分の日本でのボスと希望先のボスが面識があったのと,
もう一人は希望先のボスが主催するコンソーシアムのスポンサー
企業の研究者で,アメリカでPh.D.を経て助手をやっていた方に
お願いしました。その人は日本のボスとも仲が良く,ずっとお世話に
なっていたので。やはり推薦者が希望先のボスと面識があると有利だと思います。
あと僕の場合は,希望先のラボに研究室の先輩がいました。
院留学はTOEFLやGREも大切ですが,コネで決まる部分も多いので
いろいろと可能性を探られると良いと思います。
僕も最初はわからないことばかりでしたよ。アメリカで勉強してきなさい
って言った教授もなんにも教えてくれなかったし。自分で本やWebを
調べるしかないですね。あと留学経験のある,信頼できる知り合いを
探すのが良いと思います。ネットだと,「研究留学ネット」なんかが
良いかもしれません。あとはアルクのサイトとか。
TOEFLは2年後くらいでスピーキングが必須になるらしいですし,
何かと日本人には厳しくなりますね。
お互いがんばりましょう。
388 :
Nanashi_et_al. :02/07/18 22:55
やっぱり自発的な発話が一番辛いよな。 語彙、文法、リスニング、発音なんかは日本でも十分に鍛えられるけど。
389 :
Nanashi_et_al. :02/07/18 23:31
アメリカの修士って、何年間なの???
390 :
Nanashi_et_al. :02/07/18 23:44
>>389 基本的には2年。
お前2回も書き込むぐらいなら、ちょっとは脳みそとネット使って調べろ。
391 :
Nanashi_et_al. :02/07/19 00:18
>>387 さん
日本で配属していた研究室のコネですか…。
日本での研究室のコネだとある意味、運かもしれないですね。
とりあえず修士は日本で…と思ってますが、希望している先生が
海外にコネを持ってるかは…わかんないですね…。
OBで留学した人を探してみるのも良さそうですね。
研究留学ネットとアルクのサイト行ってみました。
詳しい情報が書かれていて、大変参考になりそうです。ありがとうございます。
TOEFL、スピーキング必須になるんですか…なんとかしゃべれるように
特訓しておいたほうがよさそうですね。
英会話教室でも行って特訓を…と思ってたんですけど、ENGLISH板の
英会話教室スレッドとか見ると、あんまり実力つかないという
意見が目立ってた感じだったので(最初の方しか読んでませんが)、
ここ日本でどうやって勉強していくか悩んでます。
ご多忙のところアドバイスありがとうございます。
おたがい、がんばりましょう。それと、ご結婚おめでとうございます。
>>392 お役に立てて何よりです。今はちょっと暇な夏学期なので。
最後の結婚の話は僕へのレスですか?
結婚できたら良いけど,今のところそんな予定も気配もないですが・・・。
勘違い・・・?
394 :
Nanashi_et_al. :02/07/20 08:24
395 :
Nanashi_et_al. :02/07/20 10:28
あって、よかったです。
>>393 さん
あれ?勘違いでしたか。すいません。
>>381 の書き込みに「自分の結婚手続きで1年後に帰る予定」って書いてあったもので…。
博士取得後、そのままアメリカに就職するのは難しいですか?
398 :
Nanashi_et_al. :02/07/22 04:13
>397 極論すれば。 本当に実力あれば問題なし。
400 :
Nanashi_et_al. :02/07/22 21:31
思いっきり伸びをしてみる。台風6号が過ぎ去った跡だけに かなり暑い。不意に風が吹き抜けて行く。 空を見上げて、拳を突き上げる。 ”よしっ!!”小さく叫ぶと私は、力強く歩き出した。 台風の被害はそれほど大したことはなかったですが、雨が降る日が多かったですね。 それから電車が止まったり、遅れたりしました。 帰りが遅かった人にはタクシーで帰った方もいました。 本当に顧客無視の企業は永続しないでほしい。 >開業時に大量に仕入れ過ぎたっていうけど、そんなの理由にもならない。 雪印乳業は賞味期限切れの返品牛乳を再利用して出荷し、戦後最悪の食中毒事件を引き起こしましたが、返品数が多いという「言い訳」をして正当化を図ろうとしました。 消費者が製造年月日の一番新しいものを選ぶから、古い牛乳が残ってしまうと、消費者の賢い商品選びを非難するかのような論調さえありました。 消費者は不健康になる為に食品を購入するのではなく、消費者に安全な食品を供給して対価を得るという企業の役割を完全に忘却しています。
401 :
Nanashi_et_al. :02/07/26 22:20
留学中,あるいはしていた皆さんに質問です。 留学中はどれくらいの間隔で一時帰国していましたか? 家族の死に目とか,自分の結婚くらいですか? あと,みなさんはアメリカで暮らしてて疲れませんでしたか? 私は今,比較的安全な町に住んでいるんですが,それでも 日本にいた頃に比べて,何をするにも緊張が伴うので・・・。
僕は生物系だが。。日本でDとってポスドク留学探すのが お金の面ではいいのでは・・・・
403 :
Nanashi_et_al. :02/07/28 18:18
もう何年も前から行なわれている夏祭りです。駅前のロ−タリ−を中心に 阿波踊りの列が続きます。大勢の人が集まりますが、夕方5時ごろに行って みてはいかがでしょうか?ダイエーの隣にあるホールでも入場券が別途必 要ですが、座ってゆったり楽しめます。 年に一度の夏祭り。とにかく盛大。よさこい踊りがあって、 大型トレーラーが何台も集まります。踊りは老若男女が入り混じって、 何組ものチームが衣装や芸術性を競い合います。夏の暑さを吹き飛ばす、 朝霞の夏の風物詩です。 ここの夏祭りにはサンバのリズムで踊るパレードがあります。かなり昔から ある由緒ある夏祭りです。当日道路は、パレードのために通行禁止になります ので、ぜひとも電車で! 「Re: Your password!」の件名で大量にメールを送信する「Frethem(フレ ゼムと読みます)」というウイルスが流行っています。メールソフトによって は、プレビューウィンドウに表示するだけで自動的に感染します。 ウイルス対策ソフトを最新版にすれば、このウイルスへの対策はOKです。 まずは最新版へのアップデートを。 こういったウイルスに対抗するためにウイルス対策ソフトは最も有効な手段 ですが、それ以外にも、次のようなことを普段から実践することが大切です。
404 :
Nanashi_et_al. :02/08/03 21:40
>402 そうですね。
405 :
Nanashi_et_al. :02/08/03 21:58
理科大じゃ無理。
>>401 安いからかなり帰ってたよん。大学でてるならそんなに言葉で困ること無いだろ。
最初の3ヶ月はちょっとだけ辛かったが。俺は夜中にジョギングとか歩いて吉野屋行ったり平気でしてたからねぇ
407 :
Nanashi_et_al. :02/08/05 09:26
>>406 >大学でてるならそんなに言葉で困ること無いだろ。
うっ,でも電話とか厳しくないですか?
便乗質問ですが,英語皆さんペラペラになりました?
あと大学では個室なので,英語どころか言語を発せず1日が過ぎていくこともあり。
かといって授業と研究に追われて,英語を別に勉強する時間も取れず。
皆様はどのように対処されていましたか?
街のスターバックスでESLとかコミカレのお姉ちゃんが流ちょうにしゃべって
いるのを見ると結構鬱ですわ。
408 :
Nanashi_et_al. :02/08/07 20:58
*繰り返します。真空とは「物が全くない空間」との意であり、隙間が結果として生じるから、真空状態があるのです。 隙間が真空状態であるというのはいいのでしょうか。 *あらゆる物は 1 であり、人類が認識しているこの宇宙も「膜」で包まれた「一つの宇宙」と理解し、我々が住む銀河系宇宙も「膜」で包まれた「一つの宇宙」と理解しております。 真空は膜で包まれているのでしょうか。宇宙を包む膜とはスケールが大きいですが、そのような物が存在し得るのでしょうか。 *そして、この世界は『「もっとも小さい物」等で充たされた海』とイメージしており、「真空という状態はほとんどない」と考えております。(⇔真空という「状態がある」ということは認めます。) 宇宙空間の大部分は真空というのが定説ですが、そこには何があるのでしょうか。 「もっとも小さい物」等で充たされているのだとしたら、宇宙空間で何ゆえ抵抗なく物質は慣性に任せて進むのでしょうか。
409 :
Nanashi_et_al. :02/08/08 00:59
>402 我苦心取れるのなら正解。が、そうでないのなら海外のPH.D.の方が 金の心配が無い分金銭面では宜しいかと。
410 :
Nanashi_et_al. :02/08/08 01:01
>407 勉強の時間は無理にでも作れ。喋りとかではESLとかコミカレの 連中の方が流暢なのは仕方が無い。我々の英語は「話す」英語 でなく「読んで」「書く」のが中心。っていうかそっちの方が重要。 これに学会などで効果的なプレゼン、議論が出来たらOK。 ESLとかコミカレのネーちゃんにまともな英文(論理的な)かけると 思うか?方向性が違う。
>>410 的確なアドバイスどうもです。夏学期はESLのクラスとってみましたが
秋からは取る時間ないので,家などで無理矢理がんばってやります。
うちのラボはアメリカ人1人しかいなくて,ロシア人とかエジプト人が多い
のですが,みんな上手にしゃべるんですよねー。
精進します。
412 :
Nanashi_et_al. :02/08/10 04:10
TOEFLのスコアの送付ってどうしてますか? TOEFL受験時には明確に希望校なんて決まってないし ライティングの採点された最終的なスコア結果もわからないですよね。
413 :
Nanashi_et_al. :02/08/10 04:21
>>412 ??
最終的なスコアが自宅に送付されてくるでしょ。
とりあえず大学への送付は選択しないで,自宅にのみ送って
最終的に出願段階で一番点が良かった受験日を送るように電話で指定。
っていうのが僕が採った方法ですが・・・。最近システム変わったの?
414 :
Nanashi_et_al. :02/08/10 08:48
「豚が離婚したときのお菓子の名前はトンガリコーン。じゃあカバがきょうだいげんかしたときのお菓子の名前は?」
416 :
Nanashi_et_al. :02/08/10 21:31
ちがうよ。たけのこのさとだろ。
417 :
Nanashi_et_al. :02/08/11 09:11
>412 いや…志望校がしっかり決まってて最高の得点を取った、っていうのなら 話しは別だけど、数回受けているのなら、自分の最高得点を後から電話 なり、手紙で送付希望するのが良いのでは?
418 :
Nanashi_et_al. :02/08/11 11:29
419 :
Nanashi_et_al. :02/08/11 12:53
*アリストテレスは「自然は真空を嫌う」と言ったそうです。私も「ほぼ真空はない」との認識をしております。(⇔この世界は『「もっとも小さい物」等で充たされた海』⇔「潮汐現象」) 私たちの銀河系の外も『「もっとも小さい物」等で充たされた海』なのでしょうか。 金融工学は去年理系の友人の間で話題になりました。この分野では数学の得意な理工系出身者が優遇されていて、給料も高くてそちらの方が魅力的と話していました。 また去年京都の学会で会った大学院生の研究室では、数値計算全般をやっていて、金融業会に就職する学生も多いようです。 私の専門は高温融液で、彼は融液流れの数値計算をやっているので、そこで彼とつながりがあります。その院生には一年近く連絡をとっていませんが、仕事の話ついでに連絡をとってみようかと思います。 今はいろいろビジネスを考えていますが、数値計算は、流体の計算や、ロケットの軌道計算、そして金融工学とさまざまな応用があります。 先週の土曜日にも話しましたが、この分野で何かやってみるのもいいかと思います。 ML招待の連絡は私のミスで2通届いたと思います。あとで調べたところ、無許可で加入させることができるのので、こちらにするべきでした。Aさんはもう加入させました。
420 :
Nanashi_et_al. :02/08/15 08:06
光は直行してるからだよ
422 :
Nanashi_et_al. :02/08/19 12:05
なるほど
423 :
Nanashi_et_al. :02/08/21 13:43
起業そのものが目的ならばそれほど急いで活動しなくてもいいと思います。事業を大きくする必要は必ずしもないからです。Fさんは自営業者でもいいと言っていました。 しかし宇宙開発となるといくらあっても足りないくらいなので、早くから動かないとならないでしょう。 織田信長は尾張・美濃を平定するのに15年かかりました。足利義昭を奉じて上洛してからの活動の方が有名ですが、その前には地道な戦果の少ない戦いを繰り返していたのです。 ビジネスも似ていると思います。ある程度大きくなると利益も大きくなり、華々しくなりますが、そこに至るまでは地道な活動を経なければなりません。 今始められる事業となると宇宙開発とかけ離れたものになりますが、まずそれに取り組まないことには次のステージには進めないでしょう。 そのスタートが遅れてしまえば、信濃平定に時間がかかった武田信玄のように上洛途上で寿命が尽きてしまうかもしれません。 宇宙開発の研究がしたいならば起業するのではなく研究職に就けばいいのでは、とは先日お会いした時に申し上げました。 しかしただ宇宙開発に関係すればいいというのではなく、宇宙開発について確固たる方向性がありますので、それを実現するためには指導的な立場にたたなければできないと思います。 その意味で、起業、投資という選択肢は妥当でしょう。
424 :
Nanashi_et_al. :02/08/28 08:30
ゼミに入ったおかげで合格できた、という声も多くあるので、講師からの 直接指導を通じて無駄な勉強をせずにすむ可能性があるという点で合格への近道 であるとはいえると思います。しかし、ゼミに入らなくても合格している人が 少なからずいるという事実からして、ゼミが必須であるとはいえないでしょう。 結局のところ、本人のやる気と確保できる勉強時間、それと効率よく勉強 できるか否かで合格は決まると思います。 ある意味で現実世界の冒険者だった海賊の場合、負傷や病気に備えて医者を連れて航海していたらしい。 当然、医療技術なんて金になる技能を持ちながら、海賊をやろうなんて奇特な人間は希少だったから、海賊たちは医者の確保に四苦八苦していた。 ひどい場合など、街医者を拉致ってきて強引に船を出してしまい、そのまま船医にさせたという。 つか、そんなことが良くあったらしい。 報復が怖くて逃げられなかったり、馴染んで海賊になったものもいるし、逃げ出して保護された医者もいた。 足を洗った海賊の1人が、航海中の出来事を書き留めていて出版した本があるらしいんだけど、その作者は拉致られたあと逃げ出した医者だったという話もある。
425 :
Nanashi_et_al. :02/08/30 12:34
アメリカの院だと学部の成績やコネが大事と聞きますが イギリスやドイツの院だと、どんなことが重視されますか? できれば修士・博士に分けて聞きたいんですけど
426 :
Nanashi_et_al. :02/09/01 14:01
fall semesterも始まるが北米のみなさん調子はどうよ。 カレッジフットボールも良いけど研究もがんばるぞっと。
427 :
Nanashi_et_al. :02/09/01 19:48
高い授業料払ってドロップアウトしに来る若造があふれかえり、ランチが混雑し、図書館がうるさくなる以外は生活に変化はありません。
大変ですね。
429 :
Nanashi_et_al. :02/09/06 22:03
日の丸・君が代もやめるべきです。アジアの民衆の声が聞こえないのですか?
君が代斉唱は、替え歌で妨害しましょう!!
「日の丸・君が代」の強制に反対する不服従運動を呼びかけ、
その意思表示をしてゆこうという「呼びかけ文」が発表されました。
多くの方がたのご賛同をお願いいたします。
意思表示には、いろいろなやり方やレベルがあるでしょう。
起立しない、歌わない、以外にも、口は動かさない、あるいは憲法第一八条、
一九条、二〇条などを唱える、替え歌をうたう、などなど。
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/shimin19fufukujuu-yobikake.htm JTの倒産をかなりの人間が切望してる 喫煙は虚言癖ありと。
たばこ関係の仕事だけは差別いいんじゃないの?
金儲けの為に、人の命を故意に削ったりしてる訳だし。
橋本龍太郎も嫌煙戦士となり、JT撲滅に立ち上がった
煙草を一箱1000円に 一桁少ないが、まぁ我慢しておいてやるよ
煙草税で貢献していることを免罪符にするのなら
1000円ぐらいにしてもらわなきゃ 中毒者は馬鹿だから1000円でも我慢できずに買うだろうね
* 『あらゆる物質の階層毎に「膜」がある』と『あらゆる物は 1 への「方向性」がある』とを合わせて考えてください。 *『「膜」の存在』を認識し、この『「膜」の性質』の結果として、「あらゆる自然現象がある」との認識が大切です。 *そして、「統合の状態」は、それぞれの階層における統合状態を「自然から学ぶ」ということだと思います。 (⇔「あらゆる物は 1」⇔「あらゆる物は独立しているが、独立していない」) *細胞と呼ばれる『独立した「生命体」』が統合され、『一つの「生命体」』である「多細胞生命体」が「進化の結果としてある」ということは事実なのです。 *『「生命体」はある形を記憶している』と認識しております。 (⇔「記憶に関わる物質がある」⇔「記憶」と「膜」との関係⇔あらゆる物に「膜」がある⇔「存在」は「膜」に写る⇔「膜」の変形⇔変形の伝達⇔統合体の『「膜」の変形』 ⇔「膜」の性質⇔ある「膜」との繋がり⇔ある言葉との繋がり⇔統合体の形がある形に戻る⇔記憶⇔記憶に関わる物質)
431 :
Nanashi_et_al. :02/09/16 16:43
原発誘致による地域振興とは、原発という有害なものを地域に設置する代償、見返り でに過ぎません。地元に膨大な電源開発費を投入すること自体が原発の有害性を推進 派も自認していることを物語っています。しかもその資金は有力者や建設業者を潤す ばかりです。公共事業が問題視されていますが、それと同じ構図です。 原発反対派は最初の原発設置の時から一貫して反対していました。自然エネルギーの 研究を怠り、これまでひたすら原発を増やしてきたという経緯は反対派を完全に無視 して築かれてきたものです。従って既に原発が存在するのだから、それを前提にし ろ、というのは既成事実の強引な押し付けです。JCOや東電の事件を受けて原発見直 しを唱えだした立場に対してならば、そのような論理も成り立たせることができるか もしれません。しかしそのような立場は反対派の中でもシャローな立場に過ぎませ ん。 発電の効率については経済上の見地からのものです。先のメールで電気代についての 話のところで書かれているそのためです。エネルギーの効率という意味では先のメー ルでは全く使っていません。文明を滅ぼし得る原子爆弾を考えれば、原子力エネル ギーの効率は大したものなのでしょう。 楽観論を語るならば、エネルギーミックスの前提たる化石燃料の枯渇の方が楽観論を 語るに値します。 海底油田、ガス田の新規の発見に期待することができます。単なる希望的観測ではな く、電力自由化で注目を浴びているのは天然ガスです。発電の新規参入者が原発で参 入という例はありません。それは原発には効率性、競争力がないためです。更に分散 型発電が普及すれば、原発の競争力は一層、低下するでしょう。
「稲垣吾郎は犯罪者」という意見があったが、裁判で処罰されない以上、法律上犯罪者とはいえない。人を犯罪者呼ばわりする前に、自分が法律を学ぶべき。 「軽い」ってのは、遅くまで飲むとかそういうのではなく、ちょっと食事でも して話せたらいいなぁって感じの意味です。深い話をする気はないので(つうか、 深くなると落ち込むんで(苦笑))、今まで参加されなかった方も、参加してみ てください。 時間や場所はなかなか難しい問題ですが、「軽い」ってことで、横浜のファミ レスでいいかなと思います。飲まないので、個別に払ってもらうのでOKです。 ビジネスとして有望な分野には環境ビジネスというのがあります。これは政府の科学 技術重点分野であり、経団連の3大分野でもあるバイオとも密接な関わりのある分野 です(他の2つはIT、ナノ)。 この環境ビジネスの担い手には会社だけでなくNPOもいます。会社とNPOの違いは営利 を目的とするか、即ち構成員に利益を分配するかということで(日本ではしていない 会社も多いですが)、NPOが事業を行うことは問題なく、経済活性化の点からも期待さ れていることです。事実、米国ではGDPに占めるNPOの経済活動の比重がかなり高いそ うです。ベンチャーとして事業を行う場合、会社組織に限らず、特に利益が薄そうな 場合はNPOという選択肢もあると思います。
その通りですね。 多角的な収入源を持つことは経営体質を強化します。火星人さんはすぐに否定するようなことはなく、柔軟だからいいです。 オリンピックの収益は別のカテで聞いた方がいいかな、と思いましたが。 1987年から設立というのは驚きです。やはりというか、米国企業の子会社ですね。 ところで火星人さんの研究分野は宇宙ステーションの実験にも取り上げられたという話はうかがいましたが、宇宙でなければできない研究なのでしょうか。 今、行っている研究は宇宙でなくてもできる研究のはずですが、それは宇宙でも通用し得る研究なのでしょうか。 *『「生命体」の情報伝達は「神経」だけでなされるのではない』と考えております。 神経とは情報伝達をするものなのでしょうか。 *しかし、『「痛み」等の感覚がある』ということですから、『ある状態の「膜」』が感覚を感じ、それを神経に伝えていると考えて方が自然と思います。 *多くの神経のない「生命体」が「情報の伝達」を為していますし、神経がないところでも感じる機能があるという例は多くあると思います。 *大切なことは、『感じているのは「生命体」であり、「単なる物」ではない』ということです。(⇔「生命体」の本体は『ある状態の「膜」』) *「幻肢」は目に見えない状態であり、当然のことですが、神経はありません。 目に見えない状態と存在しないことは別物でしょうか。目に見えないと透明とは別物でしょうか。 質問したところ、オリンピックの広告収入は1600億円だそうです。宇宙開発の予算は年間1兆を超えていたと思いますから、オリンピック並みの視聴率をとっても一割もあるかどうかわかりません。 ですが、広告収入でもないよりずっとましなので、こういうのも挑戦すべきと思います。かつてTBSが行った宇宙興行はその意味で新しい宇宙ビジネスを生み出す機会になったと思います。
434 :
Nanashi_et_al. :02/09/27 09:16
>>429 から長い、関係のない、文章が、続くなぁ。
435 :
Nanashi_et_al. :02/09/27 09:59
留学失敗したやつの荒らしだったら寒いね
9月19日に「青色LED事件」の判決が東京地裁 でありました。 しかし、これは終局判決ではなく、「中間判決」でした。事前の報道であまり そのあたりのことに触れられていなかったため、「相当の対価」の判断が出る ものと期待していましたが、権利の帰属についての判断だけであったため、 あまり特許法に関係するところはありませんでした。権利の帰属の争いは、 最終的には契約が有効だったのかという民法の問題に終始してしまうからです。 中間判決とは、終局判決をするには至らないものの、独立した争点などについて、審理の整理を するために、訴訟手続の途中で示すことができる判決をいいます。訴訟手続の 途中というように、終局判決とは異なり、審理を完結するものではないので、 独立して上訴することはできません。 つまり、原告である中村教授は、今回の結論について不服であっても、今回の 判決に対して即座に控訴することはできず、この後の対価の額についての審理も なされ終局判決がされて初めて控訴することができ、権利の帰属については、 その中であわせて不服を申し立てることができるのです。 なお、中間判決をするかどうかは裁判所の裁量で決定することができるもの なので、たとえ独立した争点があったとしても、常に中間判決がなされるとは 限りません。
439 :
Nanashi_et_al. :02/10/07 09:47
manufacturer
*「あらゆる物が1である」ということは、自然を見れば分かると思います。 (⇔「一つの雲」・「一つの水滴」・「一つの星」・「一人の人間」・「一つの社会」・「一 本の木」・「一つの石」・・・) 雲も水滴も星も人間も社会も木も石も複数数えることができます。 *人間と呼ばれる「生命体」は多くの「生命体」の集合から成り立っていますが、「個体」を 「全体で1」とする「方向性」等がある。 (⇔『「エネルギー」の第一法則』⇔「あらゆる物に慣性がある」⇔『あらゆる物は独立して 「在る」』) 人間は社会から独立していますか。
441 :
Nanashi_et_al. :02/10/09 10:26
the above argument is really convincing
442 :
2チャンネルで超有名 :02/10/09 10:40
443 :
Nanashi_et_al. :02/10/10 16:15
( ● ´ ー ` ● )
444 :
Nanashi_et_al. :02/10/11 15:55
留学するのに在籍大学名は影響しますか?
大学より、教授の推薦状は影響します。
GPAの計算しようと思うんだけど卒論の単位ってGPAの計算に入れていいの? 可が多いんだけど卒論は優で10単位くらいなんだけど...
いいと思います。
448 :
Nanashi_et_al. :02/10/18 18:11
っていうか、可が多いとGPAかなり悪くなるぞ・・・ダイジョビ?
>>447 ありがとうございます。
>>448 計算してみたところダイジョビではなかった。。
諦めるしかないのか…!?
・現在は、どのように連携させるのか未確定。
大変ですね。
452 :
Nanashi_et_al. :02/10/26 22:46
超良スレあげ
453 :
Nanashi_et_al. :02/10/29 15:23
>>449 理系で希望先ボスも決まっているなら,GPAとか関係ないよ,あんまり。
推薦状と日本でやってきたことが重要。希望先ボスと日本のボス,推薦者
にコネがあれば尚良し。
私はそれで,それだけ受かったようなものです。
>>453 まあだけどそれはあなたがすでに受かってるからそう言えるわけで。。
やっぱりGPAは関係あるでしょう。
>454 各大学の留学基準を満たしていればいいんじゃない? アメリカは先生が給料を払う形で学生を受け入れるので, 受かるかどうかは受け入れ先の先生によるところが大きいと思うよ. ちなみに上記基準に満たなくても応募する価値はある. 何のために基準を設けるのか,と問いつめたくなるほど融通が利く. この大学のこの先生,って言うのがなければいろんなところに 応募しまくるのも手か? 昔先生に"50個くらい応募すれば2,3個は受かるんじゃない?" って言われました. いろんなところに応募しまくったら向こうの先生に失礼? 全然気にする必要なし その点は中国人インド人を見習いなさい
age
457 :
Nanashi_et_al. :02/11/01 22:41
理科大理でGPA3.6だが、 アメリカの1流大または院いけるかい?
458 :
Nanashi_et_al. :02/11/02 00:45
>>457 個々の事情に大きく依存するが,いけないことはない。
希望先がお金余ってて人捜してれば行けるのでは。
460 :
Nanashi_et_al. :02/11/02 12:27
問題無い。いける。
461 :
Nanashi_et_al. :02/11/03 09:31
なんだその程度か。 アメリカ1流校も大したことないな。
462 :
Nanashi_et_al. :02/11/04 00:21
問題ない。いける。 あとはTOEFLとGREとエッセイ若しくはコネだ。 ってことだろう。
463 :
Nanashi_et_al. :02/11/04 01:33
464 :
Nanashi_et_al. :02/11/04 13:35
age
・天神祭ギャル神輿コンテストに飛び入りで参加し、米俵を持ち上げ、賞品と してもらったその米俵をかついで商店街を歩くヒロイン。 ・スーパーでバイトを始めるも、売り場でパンを食べる中学生を注意し、店長 に怒られ、クビになるヒロイン。 ・同居人(つばめ/山田花子)の描いているマンガのベタ塗りを手伝うヒロイン。 ・合気道道場宣伝のための小芝居で、正義のヒーローを演じるヒロイン。 私は海外渡航経験が全くありませんが、パスポートはどうやって取得するのでしょうか。 フェリーで2泊とありましたが、玄界灘を渡るのに、そんなに時間がかかるのでしょうか。 飛行機で行くのに比べてフェリーのメリットとは何でしょうか。 火星人さんは社会人生活もそれなりに落ち着かれたと思いますが(仕事に対して不満が出てこられたのも余裕の裏返しと思われます)、保険には入られたりしたでしょうか。
アメリカに住んでる姉が「アメリカの大学院にきなよー」とか軽く言います。 無理だって・・・。
ですね。
人に迷惑をかけておいて逆切れする喫煙者。
469 :
Nanashi_et_al. :02/11/15 14:26
留学したい…の前に英語を話せるようになりたい。 →英語ネイティブの人と友達になりたい。 で、英語ネイティブの人と知り合うには どうすればいいんかなぁ。同年代の友人がほすぃ。 今自分は22だけど、英会話の先生は 一回り年が違うしな〜。 そんな友人を持つ人きっかけを教えて! 職場?ネット?バイト?バー?出会い系w?
470 :
Nanashi_et_al. :02/11/16 07:13
アメリカの教授はなんで授業めちゃくちゃうまい人が多いんですかね。 日本の予備校で人気講師の授業を受けていたときのように,おもしろくて 理解が深まる授業してくれます。感動。
471 :
Nanashi_et_al. :02/11/16 08:24
近年厳しい就職戦線を反映してか、大学卒業前後に留学する若者が少なくありません。 これは時に「就職戦線離脱組」カウントされる場合が・・・。 留学といっても大半の学生は本講義を受けるレベルに達してなく学校内の語学学校に入ります。 周囲は日本人だらけなんてのがオチ
age
> アメリカの教授はなんで授業めちゃくちゃうまい人が多いんですかね。 競争させられてるから。 日本の予備校もそうだけれど、学生の評価がもろに自分の評価に影響する。 これはいい傾向だと思うんだけどね。
474 :
Nanashi_et_al. :02/11/17 09:31
>>471 その理由でうちの会社は留学した香具師とらないよ。モラトリアム人間である確立高い。
しかも留学前と留学後比べても50歩100歩、いや50歩51歩といってもいいくらい変わってない。
475 :
Nanashi_et_al. :02/11/18 10:06
>>474 それって学部留学のこと?
理系Ph.D.に行って,50歩100歩ってことは無いと思うのだが。
476 :
Nanashi_et_al. :02/11/19 02:59
>475 471からすると、ただの語学留学だろ。。Ph.D.はまた別の意味でとって くれないだろうけど(W
477 :
Nanashi_et_al. :02/11/19 03:50
「会社がととってくれない」とか小さい奴がおおいな。 その会社自身危ないのが多いのに。
478 :
Nanashi_et_al. :02/11/19 07:05
>>476 ,477
禿同。今こっちでPh.D.課程。同じラボに企業派遣で2年予定のMSコース
日本人がいる。
授業とか研究はほんとすごくおもしろいけど,こっちは成績と給料が
悪いと退学だから,精神的にある企業派遣の人がちょっとうらやましい。
Ph.D.を取ってくれるかは,個々の分野や,さらにもっと細かく,企業に
留学経験者で偉い人がいるかどうかにも寄る気がする。
漏れは渡米前に「卒業後はもちろん中退でも採るよ」って言ってくれる
企業が2つあったけど,確かに2つとも経営ピンチ・・・。
479 :
Nanashi_et_al. :02/11/19 12:04
質問です 今年大学受験で国立と滑り止めで私立の二部受けるんですけど 大学卒業後は留学したいと考えています で、昼間の時間を英語の勉強や留学のための資金作りの時間に当てられる ことを考えると二部のほうがかえっていいのかも知れないと思ってます むしろGPAなんかは有利になるんじゃないかと考えています それでもやはり両方受かったら国立に進学するべきでしょうか また、途中で他の大学に編入したりした場合マイナス要因になるのでしょうか?
480 :
Nanashi_et_al. :02/11/19 13:17
いっそ国立の2部にしたらどうだ。授業料半分だ。
なるほど
482 :
Nanashi_et_al. :02/11/20 00:14
>>479 昼間資金云々とか言っているよりも,良い教授の下で
きちんと日本で勉強しておく方が大事だと思います。
理系の院留学でしたら,生活費と授業料はたいていカバーされると
思うので,贅沢したいわけでないならお金はめちゃくちゃ心配しなくても。
それよりも,日本の学部(+修士)でしっかりその分野で日本で学べることは
学んでしまうというくらいの勉強をする方が重要かと。
483 :
Nanashi_et_al. :02/11/20 00:30
>>482 同意。っていうかなーたかが修士で何ができるんだ?って問いたい。
あ、すいません。説明不足でした。Ph.Dで行きたいんですけど 財務証明が必要な場合を考えての話です 自分も日本にいるうちにきちんと勉強しておくことは当然だと思います それでさらに質問なんですが、入学に必要な条件の重要度ってそれぞれ どれ位なんでしょうか? やはり コネ>>>>>>>>>>>GPA・TOEFL・GRE・etc・・・ って感じでしょうか? コネが無くてもその他の条件がズバ抜けてればトップクラスの院にフルサポートで入れると考える のはやはり甘いんでしょうね やはりコネが無いと難しいのかな? あと、 >また、途中で他の大学に編入したりした場合マイナス要因になるのでしょうか? これも教えてほしいんですけど・・・
>>479 君、英語できますか?
大学はもちろん、東大か京大もしくは阪大を受けるんだよね?
留学するために沢山の人が、TOEFLの点数をあげるだけでも苦労してるのに、
>コネが無くてもその他の条件がズバ抜けてればトップクラスの院にフルサポートで入れると考える
>のはやはり甘いんでしょうね
って、甘いというか、もはやお話になりません。
大学卒業後のこと考える前に大学に受かることが先では?
大学に受かって、それからまず、TOEFLで620点(PBT)取ってみよ。
それができないなら、トップクラスの院だなんて口が裂けても言うな。
486 :
Nanashi_et_al. :02/11/20 13:03
東大落ちて某私立でM取ってこっちのPh.D.に来ました。
>>485 は言い過ぎっしょ。甘くはないって言う意見には同意ですが。
私の場合は,留学して勉強したいと実感できるだけの経験を貯めるのに
M1までかかったというか,
>>479 みたいに受験前からなんて全然考えていなかったです。
>>479 はすでにPh.D.で留学したいとのことですが,なぜ博士課程,しかも
海外で研究したいという思い達したのか伺いたいです。
若いうちからそれだけの見識があるのは素晴らしいと思うので,これからもがんばって
ください。
前はもうちょっと楽しかったのになんだかつまらなくなりましたな。
言い過ぎとは思いません。 そのくらいの認識がなければ、 僕のように惨めに留学をあきらめることになりかねないからです。 夢を持つのはおおいに結構ですが、それを達成するためには、 目の前にあるハードルを少しづつ越えて、実力をつける必要があります。 まだ大学受験も終えてないのであれば、今は黙って、 大学通ってから、本格的に考えるべきです。 それになにより英語。 英語に問題がないのであればこれ以上何も言いませんが、 英語ができないのであれば、まずそこからです。
人生先が見えてしまった(または先がまったく見えないくらいまっくらな)おっさんが高校生をつかまえておれのようにはなるなよと説教をたれているという図式。
I recall my posting
>>489 .
>>489 ふふふ。
でも、言ってることは間違ってないと思うが。
だから、悔いのないように努力すべし。
492 :
Nanashi_et_al. :02/11/21 04:00
>>485 どういう経緯で惨めにあきらめることになったのか書いてもらいたい。
具体性がなくて説得力無い。言ってることには同感すること多いのだけど。
渡米後に続かなくて帰ってきたの?TOEFL足らなくてapplyできなかった?
東大,京大,阪大とか限定している時点で英語以前に認識が間違ってるでしょ。
漏れの分野は今現在その3つではだれもやっている人いないし。
ふむう。 実はうそなので具体的に書けないのだ。 そう書いた方がインパクトがあるのかも、という愚策でした。 さて、 東大,京大,阪大と書いたのは、日本でトップレベルの学力があるのか?ってこと。 そうじゃなかったら海外のトップクラスの院だなんてちゃんちゃらおかしいだろ? 大学にも入ってない、日本のトップクラスの大学を受けるわけでもない、 となれば、トップクラスの院とのたまうのは愚の骨頂。 それが青いねん。
494 :
Nanashi_et_al. :02/11/21 04:40
ふむう。ってなんだよ(プ
ふむう。
俺なんかD取った後、留学とか考える間もなく海外ポスドクだぜ。
決まってから離陸まで一ヶ月ちょい。
>>484 >その他の条件がズバ抜けてれば
根拠のある自信なのか?二部なら楽勝とか思ってる?
これを言う奴の10人に9人は誇大妄想なだけの無能者だが。
日本人は大体語学が出来無いのだが、
語学で苦労したことが無いアメリカ人には
外国語の習得とはどういうものか想像も出来ない。
よって教授からテクニシャンまで、
会う奴みんな最初は「アホ」という評価をつけてくれる。
マジで無能ならそれで終わりだぞ。
推薦状って自分で書くものなんですか?
留学のメリット・デメリットって何かな 国内ロンダとどっちがいいんだろうね
>>498 理系でDまで行くつもりなら宮廷ロンダ→海外PDだな。
500 :
Nanashi_et_al. :02/11/21 14:27
留学って言うと、海外で何かを学んで帰国ってイメージなんだけど、海外で博士までいくなら、恐らくそう簡単には帰れないよ(日本に仕事がないって意味じゃなくて、多分帰りたいと思わないってのが大きい)。
オレは D 取ったら帰りたいぞ!
502 :
Nanashi_et_al. :02/11/22 16:41
今のところはD取ったら帰るつもりだけど、 確かにこっちの方が研究環境としてはいいかもな。
503 :
Nanashi_et_al. :02/11/22 16:46
>>497 海外留学経験のある先生とかに頼めば普通快く書いてくれるよ。
もちろん君が優秀ならだけど。
最近では北京大学やソウル大学の学生ですら東大に留学するくらいなら アメリカの地方の州立大学に行った方が将来性があると言っておる。 ここまで言わせて良いのか? 頑張れ東大、 お前達は腐っても鯛だ。
私はアメリカに留学するまで、東大・京大などの日本の大学の評価が ここまで低いとは思わなかった。正直、がっくりしてしまった。 日本の中で井の中の蛙だったことを痛感した。 Harvardのmedical schoolで会った中国人留学生は突出した奴が多かった (とんでもない奴もいたが)、彼らが言うには北京大学でも今、よほど物好きか、 笹川ファンドが当たった奴か、日本のことを特別に研究する連中くらいしか東大には 留学しないだろうと。実際に大学でもかなり下位のレベルの学生が欧米に行けなくて 次善の策で日本の大学へ行くそうだ。日本に留学するなんて孫文の時代のことだ、 今日本に行って帰ってきた連中で、中国でエリートコースに乗れる連中なんて 一人もいないとまで。確かに私があった東大の中国人留学生とアメリカの連中のレベルは 全く違っていた。 理科系の分野は論文のレベルがcitation indexで計れるために、 比較的大学の業績評価がしやすいが、例えばトップクラスのジャーナルNatureに 採択される論文数は、東大が10校束になってもハーバード1校にも勝てない。 東大のレベル(理科系)はアメリカの中堅の州立大学クラス位だろうといわれている。 日本の大学は偏差値ピラミッドを築いて来たが、気がついたら東南アジアの連中にすら 相手にされないゴミ大学になってしまった(合掌)。
>505 お前ほんとにアメリカのこと知ってるのか? 留学してどれくらいになる? 誰でもアメリカに来て間もないころは、 アメリカってスゲー、って思うんだよ 何年もアメリカにいてその程度の認識しかないなら お前はよっぽどの能無しだ
>506 本当のこと書くなよ。 505がかわいそうだろ?
508 :
Nanashi_et_al. :02/11/24 03:45
俺も今留学中だけど(一応TOP30以内には入る大学院の) 研究のレベル自体は日本の大学院の方が上だと感じたよ。(自分の出身大学だけだけど) 俺の場合はまずとにかく英語だと思った。 論文投稿するんでもネイティブの連中は英語を勉強する必要がないから うらやましいよ。
ぶっちゃけた話旧帝以外の奴が留学したいと思うのは無謀なのか? 旧帝クラス以外から院留学した人ってどれ位いるんだろう?
510 :
Nanashi_et_al. :02/11/24 05:14
理系の学科の中で留学に一番いい学科はどれ? 医歯薬ぬきで
511 :
Nanashi_et_al. :02/11/24 06:30
医学系は、まあ、東大、京大もアメリカに行けばたいしたことないのは 事実だろう。でも、理系の分野によっては(数学・物理・化学とか工学 とかは)世界のトップだよ。日本からノーベル賞が結構でてるので、そ ういう分野を志している学生たちは日本に行きたがるよ。比較するのは 分野ごとにしないといかんだろう。ハーバードが総合ではよいものの、 工学とかはハーバードはそもそも研究者がいないから、ランキングにさ え入ってこないぞ。
>511 同意 世界の大学のランキングはいろいろな要素を考慮して決定されるが, 注目したいのは,その要素の一つに”留学生の数”があることです. わかりやすく言えば 「外国人が学びたい学校 → 世界的に見て魅力的な学校」 の図式です. このスレで”留学”と言っている人のほとんどがアメリカ,イギリスを 考えているのではないですか? なぜでしょう? 答えは簡単,その国が英語を母国語とする国だからです. それは,他のアジアの国の人も同じではないかな? 特にアメリカは自由の国ですから,外国人にもビジネスチャンスが 転がっています. だからアメリカの大学のランキングが高いのです. 必ずしも日本よりレベルが高いわけではないのです. むしろ日本の旧帝大よりも優れた実験設備が整っているアメリカの大学は ほんの一部です. 留学することによって英語は学べます. 日本を新たな視点から見つめ直すこともできます. その点においては留学は大変良い経験になると思います. しかし,留学したからといって,良い研究者になれるとは限らないと思います.
>509 無謀なんてことはない。 でも、英語ができないとだめ。 と、良く聞きます。。。
>>506 505は「東大京大出なんすか?すげー」、って言われないことにショックを受けているのだ。
その点で井の中の蛙だったということでは。
>>509 行かないよりも留学してみて後悔した方が良くないか?
研究能力は人それぞれだし、英語はいつも苦しいが何とか切り抜けられもんよ。
院ロンダ→海外PDのほうがたぶん楽だけど。
>>505 東大・京大の海外からの評価はどうでも良いが、
日本の化学のレベルは世界でもトップクラスだぞ。
世界一・二位の化学ジャーナルへの投稿数はアメリカ・ドイツに次いで三位。
ドイツとはほとんど差はない。アメリカはダントツだけど(w
給料も出ないのに、ここまでの成果を出してる
日本の大学院生は凄いと思うのは俺だけかな。
海外に留学してそのまま現地で就職するとしたら 一番有利な分野ってどこでしょうか バイオ系はやはり厳しいでしょうか?
517 :
Nanashi_et_al. :02/11/24 17:26
現在アメリカPh.D.課程です。
>>515 >研究能力は人それぞれだし、英語はいつも苦しいが何とか切り抜けられもんよ。
はげどう。TOEFL550しかなかった漏れが渡米後3ヶ月でゼミ発表して
質疑応答してましたから。まあ「切り抜けた」以外の何ものでもなかったけど。
>院ロンダ→海外PDのほうがたぶん楽だけど。
これも禿同。もっと楽なのがVisiting Scientistとかそっち系。
こっちに来て思うのは,学生の質や研究設備という面では日本も
全然負けていないと思うけど,それらを研究遂行,業績として残していく
ためのシステムが,アメリカはとてもきっちりがっつり,勢いも含めて
構築されているなあということ。
日本人だし,学位取ったら帰国して働きたいっす。
>517 今年で何年目? 今は、互角に渡り合ってるんでしょ?ネイティブと。
520 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 01:57
>519 517じゃないが質問の意図がよくわからんな。 英語は「切り抜ける」もんでメインじゃないだろ。それに ネイティブ、ネイティブ言うけど、たいていライバルになる のは留学生だろ。俺がいた研究所は30人phDの学生 がいたが、ネイティブはぐーたらな1人だけだった。 教授も中国人やインド人が中心だったし。
521 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 07:18
理工学部なんて東洋人、インド人、ユダヤ人が多い 英語なんてみんなあまりうまくないよ 下手だよ お金がなかったら学内でアルバイトもできる
522 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 07:20
東洋人って中国人が一番多かった マスターなら誰でも取れるよ
523 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 07:36
>520 英語できんやつほどそう言う。 英語しょぼい留学生ほどかっこわりーもんねーのよ。
524 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 07:58
>>523 英語できるというのはどういうレベルよ?
具体的に聞かせてくれ。
525 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 08:06
>>523 同意。
入学する条件として多少の英語力不足は目を瞑るが、
入って研究するなり論文投稿するなり、学会発表
するなり、学位論文を提出することを考えると
やはり、英語ができないことほどかっこ悪いことはない。
だけど、英語ヲタにならんようにね。
研究第一だよ。
「切り抜けた」なんて言葉使わなくていいレベルだよ。 例えば、 研究室のゼミの発表程度なら軽く冗談を言う余裕がある。 ディスカッショングループもしくはラボのTAができる (学生に受けがよければなおよし)。 理系として最低限の専門用語のボキャブラリーがある(英語でだよ)。 リーディングで困らない。 30分以上、研究や実験以外のことで話をしても疲れない。 研究室に英和もしくは和英辞典など置いてない。 等など。 もちろん524がわざわざ聞くように、線引きは難しいけど、 この程度は最低限のことだと思うよ、英語できます、って言うには。
英語ができないと周り馬鹿扱いされるから 523の言うことは理解できるけど… どれだけ長くアメリカにいても,ネイティブのように は喋れないよなー 少なくとも俺は、
半年もいてないPDけど、俺もネィティブクラスまで 喋れるようになる自信は無いな。 特に研究以外の話題は一気に苦しくなる。 見た感じ526に該当するような知人でも、 英語は難しいとか言っているから 出来る出来ないの基準は人それぞれということか。
529 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 09:31
外国人が多いんだから英語はヘタなのが多い しゃべるだけじゃなくて、書くのもヘタだよ でも大学でも学生が論文を添削して間違いを直すようなところを 外国人のために設置してるし 理科系は英語の心配いらない かっこいいもカッコ悪いもない 成績がよければいいんだし、英語なんか関係ない そりゃ、うまいに越したことないけど
531 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 17:42
リスニング力はどうしたら身に付きますか?
532 :
Nanashi_et_al. :02/11/25 23:00
>526 > 研究室に英和もしくは和英辞典など置いてない。 イロジカルだな。英語以前の問題。 英和・和英がある事と英語ができるって言う事の間の因果関係 が不明瞭。 俺は自分のパソに両方入れてるけど・・・和英辞典は必要だぞ。 特に研究以外のボキャブラリーが無い人には和英か図表が豊富 な辞書Pictorial Dicitionary とかが無いと英単語が出てこないだろ。 単語を調べることと、単語を探す事はまったく違う。日本語の単語が わかっているけど、英語がわからない時どうやって辞書使う?
少々、極端に書いたけどね、 ボキャブラリーがないってのは話にならんのよ。 もちろん、いわゆる英語が「できる」人でも、 時には和英のお世話になることはあるだろうよ、 しかし、それはたまーに必要なだけ。 つまり、家帰ったときにでもチェックしたらいいのよ。 あとね、ラボに置いておくと頼っちゃうでしょ?和英やら英和辞典に。 もっとも真剣に英語に取り組む人は、英英辞典を使いますが。
>>523 「2ちゃんねるなんか見ない」を加えておいてくれ
535 :
Nanashi_et_al. :02/11/26 09:16
ラボのTAなんてろくな英語が話せない
523は極めて正しい事を書いているのだが、 結果的に英語オタクの言になってしまってるのが惜しいとこだな。 英語が喋れないとひどい目に会い、 恥ずかしい思いをする上に バカ扱いさえされるが、 かといって、その経験無しには英語は上手くならん。 これから留学する奴に言うべき事としては 「英語は勉強しておけ、しかし英語を理由に留学をやめるな」 ってとこじゃないか?
*『細胞は独立した「生命体」である』・『中心小体は 独立した「生命体」である』・「あらゆるものは独立しているが独立していない」等の認識が大切です。 (⇔統合⇔中心小体⇔「膜」の性質⇔「生命体」の本体) *又、「人間と呼ばれる個体は統合されてある」と生き続けている『一つの「存在」』との関係を進化的に理解することが大切と思います。(⇔全権委任⇔統合) 人間個人が、何かに統合されているのでしょうか。どうだとすると私という自我はどうなっているのでしょうか。
恋人と素敵な時間を過ごすというのが自分にとっての快楽になるのではないでしょうか。 一緒に住むとなると火星人さんのおっしゃるように大変な面もあると思います。 結婚というのは確かに古臭いことかもしれませんが、独身貴族の状態で恋を楽しむという選択肢もあると思います。 というよりもそうであってこそ、淋しし独身ではなく独身貴族といえるのではないでしょうか。
540 :
Nanashi_et_al. :02/11/29 20:52
スレが変な方向に行ったところでマジ質問。 今学部二年なのですが、学部卒で留学するとしたら業績なんて あるはずないしやっぱり経済的に苦しいでしょうか? 学部卒でもPh.Dのコースで学ぶということになるのですか? ちなみに今GPAが3.1で、トフルが540くらいです。
541 :
Nanashi_et_al. :02/11/29 21:40
金は気にしなくていいべ。 ただ、自分の分野のランキングを上から見て、それぞれの大学が どれ位の物を要求しているか調べてみよう。 個々で違うから(当然)一概には云えんのよ。
駆るテク
「ドラえもん」「ミニステ」「Musix Station」(TV朝日)を観る。「ハローランド」(フジ)を録画で観る。夕食はハヤシライス、リンゴ。
544 :
Nanashi_et_al. :02/12/03 01:19
>540 マジレスすれば。 GPAが低いね。コネなしで学部卒でアメリカとかに留学するには かなりきついよ。強力なコネがある先生のいる研究室に所属して 推薦書を書いてもらうのが良し。
545 :
Nanashi_et_al. :02/12/03 01:33
>>540 GPA3.1って成績表の9割がBでうまってるって感じかな?
院に進学するなら、それはまずいよ。
最低半分位はAで埋めてほしいな。(特に日本の大甘採点システムでは。)
546 :
Nanashi_et_al. :02/12/03 01:42
ピンキリだからGPAが3あれば大丈夫だよ どうせマスターだけやる人なんてたかがしれてる 何だったら向うで数教科とってその成績も参考にしてもらえばいい
547 :
Nanashi_et_al. :02/12/03 01:48
ちなみにお金の高いアイビーリーグの方が成績は甘いよ
関係データベースの関係代数 データベースの中で様々な演算・処理ができます。 1・選択・・・条件を満たす行を抽出して、新しい表を作成できます。 2・射影・・・必要な列を取り出して、新しい表を作成できます。 3・結合・・・特定の列の値をもとに、複数の表を結びつけ、新しい 表を作成できます。
549 :
frrtv :02/12/09 18:11
trgfg
551 :
Nanashi_et_al. :02/12/12 10:48
ふむう。 実はうそなので具体的に書けないのだ。 そう書いた方がインパクトがあるのかも、という愚策でした。 さて、 東大,京大,阪大と書いたのは、日本でトップレベルの学力があるのか?ってこと。 そうじゃなかったら海外のトップクラスの院だなんてちゃんちゃらおかしいだろ? 大学にも入ってない、日本のトップクラスの大学を受けるわけでもない、 となれば、トップクラスの院とのたまうのは愚の骨頂。 それが青いねん。 栄えなんとかの息子は日大工学部しか入れなかったかなりのドキュソだが、 今はニューヨーク大学の院に行ってるとか行ってた。 アメリカなんてたいしたことないよ。 (Drは別)
なんか前に読んだことあるな、と思ったら、 493のコピペじゃん。 ちゃんと>を付けろよ。 >アメリカなんてたいしたことないよ。 おまえだろ、たしたことないのは。
頭に自信のあるやつはアメリカに行け。 凡人は日本に残ればよい。どうせもうすぐ・・・
554 :
Nanashi_et_al. :02/12/16 18:41
同時多発age
物に変化があるということは時間があるということではないでしょうか。 私も菅氏が当選されて喜んでいます。 対立候補の岡田氏は東大卒の通産官僚で、彼が当選していたら、全く別な党になってしまいそうです。 菅氏が当選したとなるとはと山氏の勝利は何だったのだということになります。 党首に選ばれたからといってあらゆる権限が授権されたわけではもっと謙虚に振舞うべきだったでしょう。
557 :
Nanashi_et_al. :02/12/20 15:20
dscsd
特に知識がついてくると、 一つの文章の中に「あれも、これも」と多くの内容を入れてしまいがちです。 その結果、ひどい答案になると、答案の10行くらいが一文になっていたり します。こうなると、主語と述語の対応関係が不明確となり、読み手としては 非常に内容を理解しにくくなります。 たったそれだけのことで採点者である読み手の印象を悪くするのは、非常に もったいないことだと思います。目安としては答案の2行分、長くても3行分 程度を一文とするのが限度でしょう。それを超える場合には、接続詞を挟むこと でたいてい短文化できると思います。文章を短く書くことを心がけましょう。
559 :
Nanashi_et_al. :02/12/26 13:57
私は子供の頃からたばこが有害だと知っていて、また不快にも思っていて大嫌いで、 どの程度有害かの情報も年々更新してて、人にもやめろと言っていて 中毒性(習慣性)も知っていて、 嫌いなあまりいったいどういうものなのか試しに体験してみたら、 やめられなくなってしまいました。(汁 これって>556の言い訳も通用しない自己責任だよな 禁煙って難しいねえ
560 :
Nanashi_et_al. :03/01/01 13:10
禁煙する人の増加にともない肩身が狭くなる事への不安や、
禁煙できない自分自身への苛立ちをぶつけてる様にしか見えませんが。
喫煙者が取り残されて居るのは事実です。
「健康増進法」
公布:平成14年8月2日法律第103号
施行:平成15年5月1日(附則第1条但し書き)
第5章第2節
(受動喫煙の防止)
学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)
を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
http://www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/topic/law/ 札幌で「タバコの火の不始末」が原因で火事が起こり親子2人が死亡
54才の主婦とその長男23才無職。タバコ辞める前に人間辞めちゃったね。
医療関係者「ちっ、この臓器使い物にならねえな、ドナーカード書くんだったらタバコくらいやめとけよな、なにもかもニコチンで侵されているじゃねえか」
561 :
Nanashi_et_al. :03/01/01 14:23
したいですね。
563 :
Nanashi_et_al. :03/01/04 15:02
なんか留学って英語できるようになるしかっこいい。 と考えてる香具師ばっかじゃねーか。
564 :
Nanashi_et_al. :03/01/04 15:48
565 :
Nanashi_et_al. :03/01/04 15:51
>>564 実際は勉強がいそがしくて人と会話する暇がなく、英語は上達しません
566 :
Nanashi_et_al. :03/01/04 18:12
>>565 その勉強を英語でやっても英語は上達しないんですか
567 :
Nanashi_et_al. :03/01/04 18:24
>>566 専門の勉強って単語や言い回しが限られてるんで、英語の勉強には
ならない。
568 :
Nanashi_et_al. :03/01/04 21:24
569 :
Nanashi_et_al. :03/01/05 00:45
>>563 留学ってのはな、自分のやりたいことが優れている国だから、とか
この先生の元で研究したいから、とかいう理由でいくんだこのヴァカ
お前みたいなやつが留学して、偉そうにしてるからいい研究者が出てこない・・・
570 :
Nanashi_et_al. :03/01/05 04:44
>>565 烈しく同意。
研究室は個室だし,特に授業期間でないときは英語どころか
言語を発しない日があるような。
周りにいるのはインド英語や中国英語ばかりだし。
571 :
Nanashi_et_al. :03/01/05 04:47
age
573 :
Nanashi_et_al. :03/01/09 19:38
学部と専攻が違う場合の院留学って可能ですか? 実際に逝った人いますか? 最近興味を持った分野が日本ではマイナーで, 海外でないとまともな研究が出来なさそうです.
>>573 可能です。
必要な基礎的な科目がとってあればいい場合が多いです。
資料請求してみましょう。
>>574 ありがとうございます.
早速資料請求してみます.
この場合は現教官は志望専攻にとっては他分野ですから,
推薦状は出願要件を満たす為だけのもので効力はなさそうですね.
ものすごく効力のある(コネのきいた)推薦状なんてめったに書いて もらえるわけではないのでマイナスにはならないでしょう。 それよりもTOEFLとかGREの点数がたりないと、推薦状読んでもらうまえに おとされるかもしれないので気をつけましょう。
(^^)
(^^)
*あらゆる自然現象は「物理現象」であり、「生命体」が在るのも「物理現象」である。 物理現象は存在するのでしょうか。存在するとなると物なのでしょうか。 >『情報を認識するのは「生命体」である』 生命体によって情報認識能力には差があると思いますが、その点は如何でしょうか。
ws
583 :
Nanashi_et_al. :03/01/27 13:00
IPアドレスInternet Protocol Address インターネットに接続されたコンピュータ1台ごとに割り振られた識別番号。
fds
588 :
名無しゲノムのクローンさん :03/02/07 12:41
前半部でコロニーが破壊されるシーンがあったが、砂漠の小都市以上に多くの人の生活基盤が破壊され、宇宙のゴミとなったにもかかわらず、 コロニー住民の反応からは大きな感情は伝わってこない。キャラクターの台詞にあったが、コロニーは「脆い」という印象を与えただけであった。 又、カガリの台詞のように地上生活者の方が宇宙生活者よりも「一生懸命戦っている」と感じられる。 元々宇宙で生活すること自体が人間にとって不自然であり、現実離れしている。
590 :
Nanashi_et_al. :03/02/07 14:33
結局のところ人間というのは子孫を残すためにその存在があるのだ 生物学的にも文化的にも、膜理論は自分のコピーを残してきている そうした成功が何にも勝る自己実現であることはごまかせないだろう 小3か4で「すいかの種」 原爆の話だったが、先生が風邪で休んだときに、校内一怖い評判のY先生 が代講できて、読み始めて数分。ぼろぼろ涙をながし、「すみません。 もうよめません。K君続きをよんで」といって、ハンカチで涙を拭いている 姿を強烈に覚えている。
za
594 :
Nanashi_et_al. :03/02/19 11:52
596 :
( ○ ´ ー ` ○ )ありがとう :03/02/20 12:59
マル)退職後の元従業員がもちだした退職会社の顧客データを会社に損害 を与えるため,ライバル会社Rに売り込んだ.それと知ってRがそのデータを 買う行為は,不競法2条1項8号の行為に該当する. (丸 )PCT17条国際調査機関における手続きに規定するいずれか の事由が一部の請求の範囲のみとの関連においてある場合, 国際調査報告書を作成しない旨の通知がなされる. (バツ )特許法30条の適用をうけようとする者はすべて,その旨を記載した 書面を特許出願と同時に長官に提出しなければならない. >でも、その後、宇宙ステーションまであるのに なぜ月に行かないんだろう?。 全米の20%の国民は 今でもあの時の月面着陸は信じてないんだって。< うん、私も月面着陸はウソだと思ってるよ。 当時のアメリカは何とかソ連との宇宙競争に勝ちたかったから、 NASAにそうとうなプレッシャー与えてたらしいよね。 月面写真には??がイッパイ。 空気もない月面でアメリカ国旗が、程よく、はためいてるしぃ、 二人の飛行士の影の方向が違ってるしぃ。 お互いを撮りあったはずの写真の飛行士のヘルメット?に、 (後に画面調節したら)偶然写っていた相手の飛行士は カメラ持ってなかったしぃ。 月の夜空に、星が全く無いしぃ。 星が写っていれば、角度から月面着陸の正確な地点がわかったのにね。 まだいろいろあったようだけど、 とにかくアレは、世紀の大嘘だったと、 思ってますだ。
597 :
Nanashi_et_al. :03/02/21 23:21
TBS『ニュース23』『ジャスト』『NHK』以降も続々とテレビ出演などで注目され た『女性起業塾』!!起業・開業・SOHOを目指すすべての女性は≪必見≫ 『マネーの虎』の尾崎友俐(おざきゆり)ら最強の講師陣による、女性企業家 成功の秘伝を大公開!! 楽しく・自分らしく・世の中に貢献している女性企業家達の話を聞くと 「よし!自分も!!」とゆう気になりますね!!
598 :
Nanashi_et_al. :03/02/24 21:18
正面口を出るとすぐ脇が上野恩賜公園。上野公園南部に行く行楽客は便利である。不忍池のほとりは明るい時間からカップルがイチャイチャしている。浮浪者が多い。
599 :
nacchi :03/02/28 20:31
作戦の場合「大勢の前で話すことができるか?」という不安がつきます。 これは度胸で乗り越えるしかありません。何度か経験するとできるようになり ます。以前は「講師養成講座」でプロの講師としての教務術を伝授していまし たが、最近は時間がなくて開催の予定はありません。しかし、希望があれば 4、5名単位でレッスン(もちろん有料ですが)しますので、メールにて内容 や金額についてお問い合せ下さい。スケジュールを調整します。ちなみに会場 は大阪で行います。希望者が多い場合は出張も検討します。ただし実現できる かどうかはわかりませんが・・・。
600 :
パキスタンから来ますた :03/03/01 02:34
あの〜。 各海外大学(USA中心)の大学情報を相互に交換するスレッドを立てようと 思うんですが、どう思いますか。 滞在している人、滞在していた人の意見を聞ければいいんだけど。 地理、安全度、大学設備(コンピューター、ジム、食堂とか)、周辺設備 (遊ぶところとか)、日本人が多い少ない、この分野は弱い etcの情報。 既に沢山の情報が出ているとは思えないので、専門スレを立てたら どうかなと思いました。コメントお願いします。
挙げ
602 :
Nanashi_et_al. :03/03/02 03:32
>>600 北米版じゃだめなの?似たようなのあるけど。
あと学部も院もポスドクも含めて?
博士課程とポスドクだと「研究留学ネット」内で極めて充実&細かい情報が
手に入るから,ふつうのPh.D.生や研究者はそっちで情報交換してると思うよ。
603 :
nacchi :03/03/03 18:39
BoA:「努力家」ですかね。 天才よりは努力家の方が。 天才より努力家になりたいなと思いますね。 天才でもないし努力家でもないんですけど(笑) まあ、努力家って言えば努力家なんですけど(笑) 分かんないんですけど(笑) なんとなく努力家になりたいですね、はい。(Channel-aより) 久保:松浦さんは夢、小さい頃どんな夢を持ってました? 松浦:小さい頃からですねぇ、あの私は、歌手になるのが夢でした。 久保:ということは、その夢が叶った訳ですねぇ。 松浦:はーい。 久保:そしてこれからはどうしましょう。 どんな夢を持っていらっしゃいますか? 松浦:これからはですねぇ、やっぱりこのままずーっと 歌手を続けていければいいなぁと思ってます。
あ、まだこのスレ続いてたんだ、ビックリした。
605 :
Nanashi_et_al. :03/03/05 07:28
606 :
nacchi :03/03/07 18:00
・創価大学 工学部 八王子市 丹木町 ・拓殖大学 工学部 八王子市 館町 ・玉川大学 工学部・農学部 小田急線 玉川学園駅 ・中央大学 理工学部 文京区 春日 ・帝京大学 医学部 地下鉄三田線 板橋本町駅/板橋区役 所前駅 ・東京工科大学 工学部 八王子市 片倉 ・東京農業大学 農学部 世田谷区 桜丘 ・東京薬科大学 薬学部 京王線 堀之内駅 ・東京理科大学 工学部・理学部 JR総武線 市ヶ谷駅 ・東京理科大学 薬学部 千代田区 市谷船河原町 ・東洋大学 工学部(白山キャンパス) 文京区 白山 ・日本大学 理工学部(駿河台校舎) 千代田区 神田駿河台 ・日本大学 医学部 板橋区 大谷口上町 ・法政大学 工学部(小金井キャンパス) 小金井市 梶野町 ・星薬科大学 薬学部 品川区 荏原 ・武蔵工業大学 工学部 世田谷区 玉堤 ・明治薬科大学 薬学部 清瀬市 野塩 ・明星大学 理工学部 多摩都市モノレール 中央大学・明星 大学駅 ・立教大学 理学部 豊島区 池袋 ・早稲田大学 理工学部 新宿区 大久保
何でこのスレ荒れてるの?
608 :
Nanashi_et_al. :03/03/10 14:24
609 :
出会い系ビジネス他所とは違います :03/03/10 14:32
http://asamade.net/web/ 出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
610 :
nacchi :03/03/11 20:25
●子和清水公園(一茶の句碑)●金ヶ作公園●栗ヶ沢公園 ●常盤平団地●牧の原団地●小金原団地 五 香 ●常盤平桜通り(桜祭り)●松飛台工業団地●常盤平団地 元 山 ●陸上自衛隊松戸駐とん部隊 く ぬ ぎ 山 ●大町総合レクリエーションゾーン●観光なし・ぶどう園 北 初 富 ●日本ハムファイターズタウン鎌ヶ谷●貝柄山公園 新 鎌 ヶ 谷 ●八坂神社●北総・公団線連絡駅 初 富 ●貝柄山公園●鎌ヶ谷市郷土資料館●鎌ヶ谷市制記念公園 ●七面堂●数字地名の由来●道野辺八幡神社 鎌 ヶ 谷 大 仏 ●鎌ケ谷大仏●観光なし・ぶどう園●延命寺 二 和 向 台 ●船橋市二和公民館・船橋北図書館 三 咲 ●船橋県民の森●アンデルセン公園(ワンパク王国) 滝 不 動 ●御滝山不動尊金蔵寺・滝不動公園●金杉台団地
611 :
nacchi :03/03/12 18:54
★★ ぽっちゃり下腹さんの救世主!! ★★
蘇生院 岡田芳浩 院長も絶賛!!
5時間後にはウエスト3センチ減を実現させる
【本格腸内洗浄】がお手元に!
**************************************************
便秘に褐! 【ミング】が貴方の味方!
腸内には宿便と呼ばれる便が約3kgもあるのが現実です。
それを極めて安全に出しきります。
病院で1回3万円〜5万円の腸内洗浄を手軽にご自宅で!
http://www.shop-01.com/2002/268.cgi?282&h20390
612 :
nacchi :03/03/13 20:00
613 :
nacchi :03/03/14 19:03
堂本暁子・千葉県知事
614 :
nacchi :03/03/17 20:48
工業所有権の登録のない商品形態が他人に模倣された場合、著 作権法や、不正競争防止法2条1項1号の周知表示の保護や、2 条1項2号の著名表示の保護、2条1項3号によるデッド・コ ピー規制が持ち出されることがある。しかし、文芸、学術、美 術、音楽の範囲に属するか、似ざるを得ない商品形態に当たるの ではないか、通常有する形態に当たるのではないか等々、法的保 護を受けるためには乗り越えなければならないところも多い。
615 :
Nanashi_et_al. :03/03/18 00:33
留学したくてもできなかった崩れ博士,修士が荒らしているのはここですか?
616 :
nacchi :03/03/20 18:32
617 :
nacchi :03/03/24 18:31
テレビの旅番組
618 :
nacchi :03/03/25 19:41
sd
619 :
ジャンボグループ :03/03/25 19:43
名古屋のラブホ(SMルーム完備)や名古屋のパチンコ店の最新情報が満載なホームページ が立ち上がりました。 www.jumbo-group.com
620 :
nacchi :03/03/26 18:52
9
621 :
Nanashi_et_al. :03/03/27 18:45
(maru )公表された著作物は,
622 :
Nanashi_et_al. :03/03/27 18:46
df
625 :
出会いNO1 :03/03/31 19:02
626 :
nacchi :03/04/02 18:19
留年しとけ
628 :
nacchi :03/04/04 18:30
629 :
Nanashi_et_al. :03/04/04 20:19
世間の評価: 語学留学経験者の高卒>>>国内大学院卒理学博士
物質の中に膜があると
s
●学歴売ります!!●学士号,修士号,博士号をお金で取得できます!
プランの簡単な説明
アメリカ,スペイン,イギリスからのそのプログラムを実行することで登録されたプランです。
それ意外の国でない、国からの程度の学歴のための居住の必要条件です。
しかし、作られた学歴の確認が供給されるだろうということを
必要とするどんな人達には授与されます。(授与される確率はほぼ100%)
現在の立法の下では、これらの賞が完全に有効です。
それは職務明細書がさらに、程度が要求であると述べるのにますます一般的になっています。
さらに、それは一般的です、経験でいっぱいで働く生活を行っているが、
ほとんどない形式上の資格を持っているその人々等を主に対象にしております。
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
必要条件
●高等学校卒業以上の学力をお持ちの方
●18歳以上の方
●必要経費を一括でお支払いいただける経済力のある方
●学歴授与後の他者とのトラブルには一切関知いたしません。
料金
●学士号 = \150,000
●修士号 = \250,000
●博士号 = \350,000
●MBA = \300,000
●学士号+修士号 = 350,000
●学士号+修士号+博士号 = 600,000
※料金等、御質問お待ちしております。
http://210.136.159.102 http://study-110.jp [email protected]
ロードシェアシステム 複数の機器を有し、オンライン処理やバッチ処理を行う。オンライン処理 が集中したときは、全系列でオンライン処理を行い負荷を分散させる。
635 :
Nanashi_et_al. :03/04/15 11:50
なんで荒れるかねえ・・・。 留学中のみなさま、学期末ですが調子はいかがですか。 新I-20への更新など面倒も多いですが、マターリがんばりましょう。 defense、comprehensive exam等が控えている方、ご健闘をお祈りします。
636 :
Nanashi_et_al. :03/04/15 19:49
学部3年生です。院でアメリカに行こうと思っています。 留学費用がどれくらいかかるか教えてください。 行ってる大学と住居方式も教えてもらえるとうれしいです。
院はお金かからんと思うけど。 専攻なんだよ?
638 :
Nanashi_et_al. :03/04/15 22:53
>>636 留学費用は、
>>637 さんがご指摘のように、
院生だったら授業料+生活費は学科orボスから支給される
ことがほとんどなので、贅沢しなければ一切かからないのでは。
ただし、場所に寄ります。東海岸、西海岸、その他物価の高い場所は
厳しいかも。
アメリカは場所、大学によって細かい事情は結構異なるので、
自分の希望先に絞った話をしないとあまり参考にならないかも。
前スレ全部読むことをお勧めします。
639 :
Nanashi_et_al. :03/04/15 23:40
前スレにTOEFL550でなんとか行けた人のカキコがあったけど 550→八割って理系院留学のボーダーラインなんですか? (こればっかりは語学板ではなくここで聞かないと判らないので)
640 :
Nanashi_et_al. :03/04/16 00:29
>>637 、
>>638 ありがとうございます。そうだったんですか。
学部だと私立の授業料が年250万とかあったもので。
とりあえず、前スレ読んできます。
大学院だって年間授業料はそれ($22,000)くらいだよん。州立でも地元の人間 じゃなければ$15,000くらいじゃないかな。奨学金やTA、RAで免除してもらえ るけど。
642 :
Nanashi_et_al. :03/04/16 11:59
>>639 そればかりはなんとも言えないのでは。私はCBTで210だったので550に
届いてないけど、2つ出して1つ通りました。ていうか、院留学特に希望ボスも
決まっているような場合は、TOEFLは大学の基準さえクリアしていれば、
さして重要では無いのではと思います。私のラボには日本の会社から
マスターで来ている人がいますが、費用全部会社持ちなためか、TOEFL大学の基準
切ってました。あとで一応その点は越えてねって言われてたみたいですが。
こういう話は数件聞きました。
ということで、志望先のラボの金銭状態とかいろいろ絡んでくるのでなんとも
言えないのでは。
(^^)
gy
y
樹木医になりたいんですけど、どこの国に留学したらいいですか?
you'll learn about the Distributed File System (DFS), a strategic storage management solution that helps you manage distributed resources more
650 :
Nanashi_et_al. :03/04/26 22:07
海外いけや
653 :
Nanashi_et_al. :03/05/01 19:10
留学もできない
654 :
Nanashi_et_al. :03/05/02 20:28
アメリカいきたいなぁ
655 :
Nanashi_et_al. :03/05/02 20:30
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか? 北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、 周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、 上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。 病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる 教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。 それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという ことをまったく知らされていない!!! 今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる! 少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら 日本からむしり取るつもりであろう。 オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、 大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って 援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る! あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ! そしてもっと国内につぎ込めよ!!! ( コ ピ ペ 推 奨 )
656 :
Nanashi_et_al. :03/05/02 20:45
いらないよってこと
657 :
Nanashi_et_al. :03/05/03 00:14
はははははは
宇宙開発の意義として夢しか言えない非論理的、浅薄な主張よりははるかに優れたものと自負しています。
*『物が存在し、物以外は存在しない』との認識が大切であり、この物が「在り続けている」ということです。(⇔「万物は流転する」⇔『「持続」と「変化」』⇔『「膜」の性質と方向性』) 物がありつづけているということは時間が存在すると言うことにならないでしょうか。 そうなると過去も存在するのではないでしょうか。
国際私法とは、「渉外的法律関係に適用される法を決定する法」のことを いいます。渉外的法律関係とは、たとえば日本に居住するアメリカ人と イギリス人とが婚姻するというような、複数の国家と関係を有する法律関係の ことをいいます。このような場合に、たとえば何歳以上で婚姻できるのかとか、 婚姻届を提出する必要があるのか、といった問題について、どの国の法律を 適用して解決するのかが問題となります。この「どの国の法律を適用するのか」 を決定する法が国際私法です。 法が定めた特許処分に対する不服制度及び審判手続の構造と性格に照らすと、 特許無効審決に対する取消の訴においてその判断の違法が争われる場合には、 専ら当該審判手続において現実に争われ、かつ、審理判断された特定の無効原因 に関するもののみが審理対象とされるべきであり、それ以外の無効原因に ついては、右訴訟でこれを審決の違法事由として主張することを許さないと するのが法の趣旨である。 そして、無効審判の判断対象となるべき無効原因もまた、具体的に特定された それであることを要し、たとえ同じく発明の新規性に関するものであっても、 例えば、特定の公知事実との対比における無効の主張と、他の公知事実との対比 における無効の主張とは、それぞれ別個の理由をなすと解さなければならない。 従って、審決取消訴訟においては、無効審判の手続において審理判断され なかった公知事実との対比における無効原因は主張できない。
661 :
Nanashi_et_al. :03/05/05 15:00
Linux+IBM xSeriesの組み合わせにJava、DB2、WebSphere等を活用したシステム構築となった。
663 :
Nanashi_et_al. :03/05/07 08:29
i
665 :
Nanashi_et_al. :03/05/07 18:41
666 :
ロードカーブ :03/05/08 10:42
ロードカーブ
667 :
Nanashi_et_al. :03/05/08 12:47
*ある物に外部から他の物が入れば、別の物になります。(物⇔方向性⇔変化⇔「膜」の性質) 別のものの性質が残るということはないのでしょうか。
671 :
Nanashi_et_al. :03/05/13 16:53
今アメリカいるけど、かなり高いよ。Tuition 金ないなら来ない方がいいかも。 しかも英語話せない奴らばっかりだよ。
e
673 :
Nanashi_et_al. :03/05/16 20:38
GPA2.7で旧帝工学部3回・・・・・ こんなに低くて院に行けた人なんていないですよね。 一年頑張って3.0を超えなかったら諦めようと思っています。 全部優を取っても3.1くらいにしかならないから相当難しいですが。
age忘れ 今は余分な授業も取ってひたすらGPAをあげることを第一に考えまつ。 怠けすぎた自分に喝
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
678 :
Nanashi_et_al. :03/05/21 22:02
>>674 俺も旧帝工学部3回です。
GPAは3.4くらいかな。
1年のときはサボりまくっちゃったけど、
去年の後期に教養の授業たくさん受けて何とかここまで上げたさ。
留学目指して一緒に頑張んべ!
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
xx記者が爆弾を持ち帰って自慢しようとBAGに入れたのないか、それで人が死んでいますが、寛大な判決をと、自分が何をしたか、理解していない、毎日新聞原点に帰れるかな?無理かな!!。返答...」
5.29 打ち合わせ(15:00-17:00)。
682 :
Nanashi_et_al. :03/05/28 02:22
日本でも、それ相応に勉強できるのでわ?
683 :
動画直リン :03/05/28 02:26
684 :
Nanashi_et_al. :03/05/28 11:49
人間SARS ?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
s
687 :
人間SARS ? :03/06/03 12:41
t
688 :
ロードカーブ :03/06/04 21:04
jh
689 :
人間SARS ? :03/06/05 17:49
yu
690 :
Nanashi_et_al. :03/06/05 22:34
691 :
人間SARS ? :03/06/09 12:02
y
692 :
ロードカーブ :03/06/10 19:21
693 :
人間SARS ? :03/06/12 18:51
腹立たしく思えるのが、最近、やたら訴訟を起こす企業研究者だ。代表的なのは徳島の日亜化学工業で青色発光ダイオードを開発した中村修二カリフォルニア大学教授だ。
694 :
人間SARS ? :03/06/13 19:57
例えば特許
695 :
Nanashi_et_al. :03/06/13 20:05
↑ 濡れ落ち葉 中年かわいそ
696 :
人間SARS ? :03/06/16 18:21
697 :
人間SARS ? :03/06/18 19:14
698 :
Nanashi_et_al. :03/06/18 19:51
>>693 , 696
科学に生きるつもりなら事実に基づいて意見を言おう。憶測じゃ
しょうがねーよ。実際は、あんたの言った妄想の逆だ。
中村氏が研究テーマ開拓から始めて研究、特許、試作、製品化、売り込み
まで全部手掛けた。売れると分かってから、最後の工業的大量生産
の段階になって、中村氏をポイ捨てしたんだろ。
日亜は研究者が全部やることで有名な会社。中村氏がいたから
今の日亜がある。その逆じゃない。これは否定できない明白な事実。
いくらあんたらがぐちゃぐちゃ言っても無駄。
それに係争中の話題に部外者が口出ししちゃまずいよ。
それに日亜にいた頃から孤立していたんじゃないよ。当時は従業員
200人程度。彼1人しか研究者はいなかったんだよ。
彼のおかげでいまや2000人以上。研究開発者もたくさんいる。
あんまりいい加減な妄想を作りなさんな。笑われるぞ。
700 :
ロードカーブ :03/06/19 18:36
s
701 :
人間SARS ? :03/06/24 08:49
給与と比較して高額な発明対価は技術者の次なる研究意欲をしぼませ、発明へのインセンティブ維持を逆に困 難にする可能性がある。
702 :
人間SARS ? :03/06/25 08:39
会社の設備を利用して行えたわけでしょ。給与と賞与で充分です。満足してないのであれば、自分で起業しな さい。 社員は会社に対して「自社で開発を行なった誇り」を持ってみるべきでは? 社員が「開発したから」と報奨に対して裁判にまで持ち込むべきではない。開発の環境を与えているのは、 あくまでも会社であり、社員が文句を言うのであれば、会社に対して愛情がないだけの話である。
会社を愛する経営者も、中村修二を見習って 薄給+金一封で頑張ってほしいものだね。
>>701 アメリカでそれ言ったら基地外扱いされそうだな
705 :
人間SARS ? :03/06/27 18:39
中村修二「だいたい日本の企業は共産主義なんですよ」とか言う発言をどこかの著作(立ち読みしかしてませんので書名がわかりません。ごめんなさい。)にしても、 彼は日亜化学しか知らないわけで、正しいはずがありません。 彼の言う「独創」にだまされてはいけません。本当の独創なんてそうそうあるものではないのです。 「新しいアイデアとは、新しい場所に現れた古いアイデアである」という言葉があるぐらいです。技術の仕事で一番よくあるのは、「アナロジー」の発想だと思います。 彼の業績はあくまでも工学上のものであって、サイエンス上のものではありません。 会社の設備を利用して行えたわけでしょ。給与と賞与で充分です。満足してないのであれば、自分で起業しなさい。 社員は会社に対して「自社で開発を行なった誇り」を持ってみるべきでは?
706 :
人間SARS ? :03/06/30 18:33
707 :
人間SARS ? :03/07/02 18:23
特殊法人は税金を食う、
708 :
Nanashi_et_al. :03/07/02 18:37
709 :
Nanashi_et_al. :03/07/02 23:37
Ph.Dコースって普通何年?日本みたいに3年が標準なのかな。 マスターコースを設けてなくてPh.Dコースが設けてあったりするとこもある。 一体どういうことだろう?
博士一貫性ということではないでしょうか。
712 :
人間SARS ? :03/07/11 08:40
j
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
714 :
人間SARS ? :03/07/14 18:02
z
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
717 :
人間SARS ? :03/07/18 18:00
東芝クレーマー事件を読んで、恐くなって、東芝製品が買えなくなって終い
719 :
toshibaFubai :03/07/23 17:54
ビジネス上における,ソフトウエア開発の目的は,ソフトウエアの販売や利用により儲けることです。売れないソフトウエア,役に立たないソフトウエアをいくら効率的に開発しても無意味です。 しかし,数字上の開発の効率を上げるだけなら,売れないソフトウエア,役に立たないソフトウエアの方が有利ですらあります。数字上の開発効率の向上が真の生産性の向上を妨げてきたのです。 『ザ・ゴール』の中で,「工場のゴール(目標)は生産ではない。生産して倉庫をいっぱいにするのが目的ならば会社は生き延びられない」という意味の会話が出てきます。
720 :
Nanashi_et_al. :03/07/23 20:20
オレって、尻の穴の周りに毛がいっぱい生えているんですが、 ヘルスの20歳位の子に尻の穴を5分以上舐めてもらいました。 最後は、素股で、精液発射。 コレで、12000円は安い。
721 :
toshibaFubai :03/07/24 18:19
z
722 :
toshibaFubai :03/07/25 19:36
自分のお世話になった出身母社を訴えるとは中村教授は、何たる恩知らず者 研究者のみを優遇すれば、他の職種の処遇とのアンバランスを生む
723 :
toshibaFubai :03/07/28 19:01
鳥取片山知事が東芝不買運動
s
726 :
Nanashi_et_al. :03/07/30 00:49
学部出て、一年語学留学→日本の院 ってのはどうですか?
727 :
toshibaFubai :03/08/01 18:00
ToshibaShock
728 :
ビッグバン宇宙論は完全に間違いでした!!!!! :03/08/01 18:33
科学者よ、恥を知れ! ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった! 科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。 そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ! また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、 貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。 ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。 ビッグバン宇宙論とは、 「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。 この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。 ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。 『無』は科学的に証明できるものではなく、 そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。 ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に 浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の 世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に) そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる イラク戦争なのだ。 ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。 そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。 科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。 そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。 人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、 新しい時代に進んでいかなければならないのだ。 ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。 そのことを科学者は重く受けとめるべきである。 平和な世界を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
730 :
toshibaFubai :03/08/04 18:16
ty
731 :
toshibaFubai :03/08/05 18:10
東芝ショックによる東芝株下落(2003年7月)
732 :
toshibaFubai :03/08/06 18:13
733 :
toshibaFubai :03/08/08 18:22
日本企業では、就職して、専門分野で業績を上げれば、そのまま 部課長に昇進し、さらに経営幹部になるという出世コースだった。 以前はそれでよかったが、今のようにスピードやグローバルな視 野を持った経営が求められるようになると、アメリカのように経営 者は経営者としてのスキルを学んだ人が就く必要が出てきた。 漫然と働いていればなんとなくスキルが身についているという時 代は終わり、積極的にポストに必要となるスキルを身につけないと いけない時代である。自分の持っているスキルをどう活かしてアイデアを出し、大きなビジ ネスにつなげるか、そういうところまで考えないと自分なりの成功には到達で きないと思います。
>>709 アメリカは マスター → ドクター
って言う感じじゃなくて
院入学の時点で マスターorドクター だよ。
確かドクターは3年だったはず。
だけど日本から留学する人は
日本の院でマスター → アメリカの院でドクター
って人が多いね。
>734 アメリカの院って、他大のマスターを認めないとこもあるんじゃなかったけ?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
738 :
Nanashi_et_al. :04/01/02 09:11
age
739 :
Nanashi_et_al. :04/01/17 00:38
再開age
740 :
Nanashi_et_al. :04/01/18 07:19
留学できるように今日もがんばるぞ
741 :
Nanashi_et_al. :04/01/18 09:49
こんど咸臨丸2世が長崎出島から出航するよ。乗ってみな。
742 :
Nanashi_et_al. :04/01/18 13:32
>>734 ドクターは5年でしょ.
日本でマスターとってもアメリカ行ったらドクターコースを5年
やることになるのは既知の事実
743 :
Nanashi_et_al. :04/01/18 13:35
居ない間に大分 留学に関する知識の低下がみられてショックだよ. 基本的な大学院の仕組みくらいちゃんと分かった上で議論しないと 議論がまとまらないからね.
744 :
Nanashi_et_al. :04/05/12 13:49
お声の掛からない人は死んだ方がいいですか。
>>742 アメリカではそんなの決まってないよ。人によっては 3 年で終わる
人もいるし、5 年で終わらない人もいる。その人の分野、能力と環境次第。
746 :
Nanashi_et_al. :04/09/15 01:54:15
742はどういう世界で生きているのやら
747 :
Nanashi_et_al. :04/09/21 10:06:30
アチャー(ノ∀`)
おらも
>>742 と同じ知識しかねえや。
本当のとこ教えとくれ。
748 :
Nanashi_et_al. :04/10/12 21:55:36
あげ
749 :
Nanashi_et_al. :04/10/12 21:59:23
ところでゲル=マンってアレ何?15歳で大学入学、22歳でPh.D? アメリカだったら実力さえあればリア厨でも大学いけるの? アメリカに生まれたらよかった。いや、どうせ15で大学入学は俺には無理か。
話は変わりますが、理系のインターネット留学(Distance Learning/Education) はどうでしょう? アルクの本を元にネットで調べると、州立大学でも単位毎に受講ができ便利なよう です(修士のコースもありますし)。 体験のある人はカキコ願います。
からあげ
752 :
コピペ推奨 :04/11/16 00:50:15
753 :
Nanashi_et_al. :04/11/23 15:23:04
でもまぁ日本より研究面でいい国もそうなかなかないだろうな。 分野によるが。そりゃアメリカは実際の研究ではトップだけど あんな食生活じゃ長生きは出来んよ。その点日本は長寿国だから 死ぬまでに出せる論文数はやっぱ同じ実力なら全然違うだろうね。 日本も最近実験系に関しても相当優れてきたみたいだし。
755 :
Nanashi_et_al. :04/12/03 20:25:29
物性理論屋。ウィーンかコペンハーゲン行きたい今日この頃。留学。 いや、留学じゃない、これじゃ単なる海外旅行だ…。
ここの元スレの1です。なぜか国内の大学でDやってます。ぉぃおぃ。 でも、最近ちょっとしたきっかけから学振研究員になることができました。 それにしても自分の悪運の強さにはビックリです。皆さんも頑張ってください。
757 :
Nanashi_et_al. :04/12/04 04:00:02
>>1 まじで前スレの1さん?
学振オメです。あのスレが盛り上がってたころ日本の教授に留学を勧められ、今アメリカでDやってます。
あのスレでも何回かアドバイスもらいました。懐かしいっすよ、2000年から2001年が。
マジポンです。 お互い頑張りましょう。
759 :
Nanashi_et_al. :04/12/04 23:51:42
全くの初心者ですみません、ドイツあたりに留学を考え始めたのですが 日本の大学から留学してあっちで学位取っちゃうのは可能ですか?
ドイツは学費がタダだと聞いたことがありますね。 Sttutgart大は授業が英語でTOEFL575以上あれば出願できたような。 選択肢としては悪くないと思う。 って言っている私はアメリカでドクターやってます。
761 :
中3 :04/12/08 22:32:42
今中三です、親戚一同がしきりに留学を薦めてて、 父はアメリカ行け、はとこはケンブリッジ行け、 母は中国行けってしきりに言ってるんですが 自分自身の考えとしてはアメリカに行きたいと思っています。 日本の高校を出たらアメリカ(特にコーネル)に 行きたいのですが経験者の方いらっしゃいましたら ご助言いただけますか?あと留学生活って金かかりますか?
>>761 学部から留学って一番中途半端だと思う。
行くなら高校からか、日本で修士か少なくとも学部を出てからの方が。。。
ていうか、何をやりたいのか、そしてそのために最善な場所が果たして海外なのかがまず重要。
日本は、自分の国の中できっちりがんばれば、そのまま世界と戦える数少ない国だよ。
漏れは今アメリカで Ph.Dだけど、こっちにきてしみじみ日本のすごさを実感中。
>>762 日本のすごさはどんなところで感じます?
教えてくださいな。
764 :
762 :04/12/14 08:25:22
>>763 分野にもよると思うのであくまでも自分の分野の話ですが。
今のラボはボスも含めて非アメリカ人が多いのだけど、例えば文献が欲しいときに
アメリカと同じレベルで入手できるという国は日本とヨーロッパの一部くらいみたいです。
日本ほど多くの参考書や教科書が母国語で読める国はない。もっとも、逆に英語力の面で
問題なのかもしれません。
ほとんど日本人だけでやっている日本の大学、研究機関が、世界中から頭脳を集めている
アメリカに一部では優位に立っている現実。まあこれは研究というよりは製造業のR&Dの
方が顕著ですが。
研究からは離れるけど、こっちに来てる非アメリカ人の多くが「アメリカに残りたい」って
言っていて、その理由の大部分が「生活水準(=金)」。自分は東京出身でアメリカの田舎町に
いるので、あまりの不便さ、文化の薄さに嫌気がさしています。。。
そんな感じで、どうしても海外に出る必要が無いなら、日本できっちりしっかり研究をやった方が
いい気がします。特に、将来日本に住むつもりなら。英語なんて、少なくとも専門分野で通じれば問題ない。
できるに越したことはないですけど。
>>761 高校時代の同級生で、高校卒業後に留学した人が何人かいるよ。
最初からしっかりした目標とか学ぶ分野が決まってた人もいたんだけど、
そうでない人もいて、周りから見てても「あんた、留学して意味あるの?」って感じだったな。
日本でごたごたをおこして居場所がなくなったために、留学って道を取った人もいた。
まあ、それなりに向こうで楽しくやってたみたいだから、そういうのもありだとは思うけど、
やっぱりしっかりした目標がないと、他の日本人留学生と一緒に居がちになったり
だらだら過ごしちゃったりして、親御さんの期待するほどの効果は得られないみたいだよ。
準備は早いに越したことはないけど、まだ中3なんだし、最初から留学って考えるよりも
そういう選択肢もあるぐらいに考えて、大学受験の準備が始まる頃にもう一度考えたらいいと思うよ。
>>764 さんの話ももっともだと思うけど、日本がすごいかどうかは分野による
のではないか、と自分は思います。日本がアメリカとたちうちできる分野って
のがいくつかあります。個別の研究テーマによってはアメリカをずっと上回っ
てることさえあります。
しかしアメリカがすごいのは、ほぼ満遍なくどの分野でも上位に位置付けてい
ることです。日本が国際的に弱い分野でもアメリカはほぼ間違いなく強い。最
近では日本がアメリカを抜いた分野の話が多く出ますが相対的なアメリカの強
さは依然として変わりがないと思います。
たとえば自分の研究分野では、日本人による有名な論文や著作はほぼゼロです。
ほとんどの業績がアメリカ人によってなされていると言っても過言ではないで
す。
もし自分の興味のある分野がある程度絞られているのなら、その分野で日米ど
ちらかが強いのかをよく観察して、優れた研究をしている国を選ぶのが良いと
思います。
767 :
762=764 :04/12/14 10:03:23
>>766 さん
たしかに仰る通りで、特に最終段落の御意見には本当に同意です。
「留学したいか」ではなくて、「何を学びたいか」ですから、自分の学びたいことを
今一番世界で学べるところで勉強できるのが理想だと思います。もっとも院生にもなると
経済事情、人生設計や人間関係など、なかなか理想どおりにはいかないわけですが。
私が
>>764 で書いたことは、冒頭でお断りした通りあくまでも自分の分野内での経験です。
それから、
>たとえば自分の研究分野では、日本人による有名な論文や著作はほぼゼロです。
>ほとんどの業績がアメリカ人によってなされていると言っても過言ではないで
す。
とありますが、これは本当に「アメリカ人」ですか?「アメリカの大学、研究期間」ではなくて?
私のいる大学はアメリカの中では中の上くらいの州立大ですが、学部はともかく理系の大学院だと
半数以上が留学生です。良く言われることですが、アメリカの理系大学院は留学生抜きでは成立しない
状態に近いと思います。
ともかく、留学しようが日本にいようが、認められる人は一所懸命努力している人だと思います。
特に地道な理系分野では。
>>767 > とありますが、これは本当に「アメリカ人」ですか?「アメリカの大学、研究期間」ではなくて?
実質的に両者には差がない、と言っていいと思います。
大変進歩の速い分野なのですが、10年や20年以上も引用されるような業績を上
げる人たちは元々米国人であるか、執筆当時は留学生などであっても結局米国
に残っている人が大半です。いずれにせよ日本人らしき名前はほとんど出てき
ません。
> 私のいる大学はアメリカの中では中の上くらいの州立大ですが、学部はともかく理系の大学院だと
> 半数以上が留学生です。良く言われることですが、アメリカの理系大学院は留学生抜きでは成立しない
ご参考までにもう一つ良く言われるのは、良い学校の大学院ほど留学生の率が
少ないということです。(で、実際それは事実です)。
>>これは本当に「アメリカ人」ですか?「アメリカの大学、研究期間」ではなくて?
>実質的に両者には差がない、と言っていいと思います。
アメリカに定住した外国人をアメリカ人というならそれはそうだろうけど。。。
GC持ってればアメリカ人ということっすか?
> ご参考までにもう一つ良く言われるのは、良い学校の大学院ほど留学生の率が
>少ないということです。(で、実際それは事実です)。
具体例キボン。あなたの言う良い学校というのは一般的に言われている理系名門のこと?
東海岸系,UC系,caltechなど??漏れは
>>767 と同じ(?)で田舎の中堅大なのでそういう
華々しい場所のことよくわからんので教えてくだされ。アメリカの田舎にいると沿岸部の
大学ははるか別の世界のことのようでサッパリわからん。fall semesterの初めに、
「スタンフォードから若い女教授がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!」とかって騒いでたし。
>>759 まだ見てるかな。
ドイツは(オーストリアも?)大学が5、6年あって
卒業すると日本の修士に相当する資格がもらえるはず。
ドクターコースは日本と同じで3年です。
大学に入るのには日本の大学で最低2年勉強してからでないと
いけなかったような。
あと、学部だったら授業は基本的にドイツ語だと思うので、
最低授業についてこれるだけのドイツ語が要求されるかも。
ドクターからなら日本の修士卒でたぶん大丈夫です。
(私は日本の修士卒で、ドイツでドクターから始めました。)
この場合は研究がメインとなるので、
英語だけでも何とかなることが多いと思います。
もちろんドイツ語ができるに越したことはないですが。
771 :
Nanashi_et_al. :05/01/03 12:23:47
あけおめこ、とよろ。
772 :
Nanashi_et_al. :05/01/03 12:30:59
>>769 > ご参考までにもう一つ良く言われるのは、良い学校の大学院ほど留学生の率が
>少ないということです。(で、実際それは事実です)。
MITの大学院では35%の非アメリカ人院生がいます。これを多いと
見るか少ないと見るかは人によりますが、私は多いと思っています。
773 :
Nanashi_et_al. :05/01/03 12:45:06
>>772 いわゆるランキング下位の学校になるにつれて、その比率は上昇しますよ。
そういう学校では50%越えも普通です。
>>773 ランキングって何?アメリカの大学ランキングって分野毎のものが多いと思うのだけど、
どんなランキングの結果を参照してるから教えてくらさい。
あと、理系で陰留学ともなれば、行きたいボスやラボをピンポイントで絞るだろうから
非アメリカ人が多いか、少ないかは、もう個々の問題なのでは。うちはボス自身が
非アメリカ人で、学生もそのボスの国の人が多い気がする。
>>774 > 非アメリカ人が多いか、少ないかは、もう個々の問題なのでは。うちはボス自身が
> 非アメリカ人で、学生もそのボスの国の人が多い気がする。
ボスが中国(特に大陸)系で学生も中国系が多いと、研究室の「公用語」が
中国語になっちゃったりしてて大変。英語話さないもんだから、学生たちの英語も
なかなかうまくならない。
>>775 幸か不幸かうちは中国人はポスドクが一人いるだけです。うちのまわりだと、最近中国からの学生が
めっきり減った感じ。その分をインド人が補っているわけですが。。。
777 :
Nanashi_et_al. :05/01/07 02:33:01
海外留学して、1st論文を1報も出さなかったりしたら、 研究歴には「留学」ではなくて「遊学」と書くべきではないでしょうか? 海外留学したのに、なんの成果も上げなかった無駄飯喰いの香具師は、 まさに古賀議員のように「卒業」していないのを、卒業と詐称したのと同じことです。 「ああ、ニューヨークの生活が懐かしい」「西海岸ではね、、、、」とか論文も出していないのに、 偉そうに口に出すのは耳障りというか、ハラスメントです。 あ な た は 外 国 で あ そ ん で い た ん で す。
>>777 辞書によると、「遊学」というのは基本的に留学という意味で
「遊」は旅に出るという意味だよ。
>>777 が留学コンプレックスを持っていることはよくわかった。
>>777 それはポスドクとして?それともPh.D.課程で?
アメリカの博士課程は、日本の博士課程と違って1st3報とかそういう規定が
無いところも多いし、その変わり授業と口頭、筆記試問なんかが厳しい気がする。
「無駄飯喰い」というけど理系で院留学してるならだいたいは授業料免除+給料付き
だと思うし。
だいたい研究歴に「留学」なんて書くのか?
780 :
Nanashi_et_al. :05/01/13 20:11:27
大学院(修士課程)の間に1年間、休学して語学留学に行こうとしている俺は 大物になるのか、大馬鹿者になるのか。。
別にいいんじゃない?休学までするなら語学に専念できそうだし。 まあそこまでやる意味があるかどうかは別問題だけど。
>>780 分野によるんじゃないかな。
英語それ自体が専門でなければ、自分の専門で留学した方がいいと思うけど。
783 :
Nanashi_et_al. :05/01/15 23:28:37
>>1-782 結局日本ですら成功できない人が海外行ったところで何ができるわけでもないし
マスターの途中で留学するってのは意味ないの?
>>784 専門分野、留学の内容と将来設計による。
一般論は論じにくいと思う。
786 :
Nanashi_et_al. :
2005/05/03(火) 11:52:56 留学するメリットって何ですか?