結婚式、どこまで服装OK? PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952944:02/05/23 14:22
> 947さん
ありがとうございます。おかげさまで大変勉強になりました。
洋服より着物の方が「これはどういう時に着るものだ!」って
きっちり決まっちゃってるだけに難しいですね。
次回までに古くなっちゃった訪問着を染め直しに出して
ちゃんと着ていこうと思います。

ちなみに、941さんによれば、私のは江戸小紋じゃないようです。
江戸小紋は流石に渋いですね。
953>951:02/05/23 14:47
同系色の小さめに切った生地を間に挟んで止めるとだいぶ違うかな。
954>947:02/05/23 15:43
江戸小紋でも極鮫とかは一つ紋でもついていれば
色無地とほぼ同格だよ。
ちゃんと帯揚・帯締を白系で統一すれば、立派な準礼装。
友人として出席するのなら十分じゃないのかな。

ただ、華やかさという点では訪問着のほうが良いかも。
955愛と死の名無しさん:02/05/23 15:46
>946
オーガンジーもごわついてるね。
956愛と死の名無しさん:02/05/23 16:35
>932
あの〜、某女性限定サイトでも同じこと聞いてるよね?
957愛と死の名無しさん:02/05/23 16:44
いいんじゃない?両方でたくさんのレスもらったほうが
参考になるってこともあるだろうし。
958愛と死の名無しさん:02/05/23 16:57
>957
初心者か?そういう行為をマルチポストといって
やってはイケナイ事だ。
959愛と死の名無しさん:02/05/23 16:59
>958
2chでは叩かれる原因になるねぇ。

ま、ここの意見だけじゃ不安になるのも無理はないと思うが(w
他サイトで聞くなら気がつかれない様にやるべきかと。(無理か…)
960愛と死の名無しさん:02/05/23 16:59
フーン・・・
961愛と死の名無しさん:02/05/23 17:10
結婚式、どこまで服装OK? PART5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022141257/

新スレ立てました。移動よろしく。
962愛と死の名無しさん:02/05/23 17:27
>>932は、ペナルティとして、
向こうではどんな回答をもらったかをここで公開してほしい。
963900:02/05/23 18:36
>>949
ああ〜レスありがとうございます。
一つもレスの無いまま放置になってしまったかと思ってました(w
そうですね、下に着るレースキャミみたいな物か何かいいインナーを探してみます。
964愛と死の名無しさん:02/05/25 14:17
965愛と死の名無しさん:02/05/26 08:48
>962
932じゃないけど、向こうでのレス
・やめたほうがいい
・ショールでごまかす(でもできるなら白はやめたほうが・・・)
・花嫁さんに聞いてみては?(自分は白い服を着てこられて嫌だった)
・私は白の白衣で出席したよ!←DQN決定

932さんよ、ちゃんと〆レスしましょうや。
向こうのサイトじゃそれが常識でしょうが。
966愛と死の名無しさん:02/05/26 10:00
あげない
967962:02/05/26 15:35
>>965
わざわざありがとう!
おお、なんのてらいもないDQNな回答が画面を緊迫させますねえ。
968愛と死の名無しさん:02/06/01 11:24

金利は上がるのが当然であると私は思います。
潰れる会社が増加している状況では資金を貸し付けることはリスクが高いです。
一方、信用が収縮し、キャッシュフローが重視される現状では現金を有していることが強みになります。
ですから金利が上がるのが需要供給原則からは当然の帰結です。
にもかかわらず、政府は金利を下げれば資金を借りる企業が増え、設備投資が行われ、景気が回復するという時代遅れのケインズ経済理論に固執してゼロ金利に止めているのです。
しかし上の理論は金銭の流れ(フロー)しか見ていません。
金銭は商品交換に使われるだけでなく、蓄積できるという点で画期的な発明です(ストック)。
合理的な人間ならば将来に不安があれば資金を蓄えようとするものです。
ですからどんなに金利が安くても借金して設備投資するという馬鹿げた行為はしません。
それ故、政府が間違った理論に依拠してゼロ金利政策を維持しても景気回復には有害無益なのです。
969愛と死の名無しさん:02/06/01 17:28
一応貼っておこう

結婚式、どこまで服装OK? PART5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022141257/
970体の型を採りますね:02/06/09 08:29
ありがとう>969
971愛と死の名無しさん:02/06/22 10:24

非常は父親にも言えることだと思います。
虐待は漸く取り上げられるようになりましたが、母親のそれは大騒ぎするのに父親による虐待はそれほどではありません。
ここには母親は子どもを愛育するのが当然という子育てを母親に押し付ける時代遅れの発想がみられます。
このような個人を尊重しない社会において、女性が社会が押し付ける母親像とは別の生き方を選ぶのはむしろ当然のことでしょう。
972愛と死の名無しさん:02/06/22 12:15
社会人1年目男です。
結婚式にはじめて呼ばれたんですが、ヤングマンは黒い礼服は着ないと
聞きました。
ダブルのホストスーツみたいのが主流なんですか。
973愛と死の名無しさん:02/06/22 12:16
>>972>>969を見てね。
っつーかネタ?「ヤングマン」
974愛と死の名無しさん:02/06/22 13:24
結婚式、どこまで服装OK? PART5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022141257/

新スレ移動済みです。つーかパート5もそろそろお引越しの予感が…
975瑠美:02/06/22 13:32
パンティーだけは三日はいたくっさいのでいいですよね?
976愛と死の名無しさん:02/06/24 14:33
埋め立てすべきですかね?
977愛と死の名無しさん:02/06/29 11:43
酪農家の人は、飼料会社に見学に行ったりすることありますか?

いま飼料で、どんなもんだろう、って考えるのは、
遺伝子組換え作物とポストハーベスト、そして動物性飼料が入っているか
いないか、亜麻仁とか使うのであれば酸化防止剤にはどんな薬剤をつかっているのか
ほかにも薬はどんな薬を使っているのか、そんなことです。

酪農家さんはそこらあたりまで飼料会社に確認を取っておられますか?
もしされていないのなら、ぜひされてください。

出荷時にどこの飼料を与えていたか、飼料会社の連絡先まで
消費者にもわかるようにしてもらえたら安心して飲めるんですけれどね。
978愛と死の名無しさん:02/06/29 12:15
>976
沈めるだけでイイと思われ。
DAT落ちすると不便だし。

既にパート6に移動済みです。相談はそちらで

結婚式、どこまで服装OK? PART6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025260751/

979名無し:02/06/29 22:24
私、中学生なんですけど、どんな服装して行ったらいいでしょうか?
980愛と死の名無しさん:02/06/29 22:26
>979
制服にしろ。そしてこのスレはもう終っているので上げないでくれ。頼む。
981愛と死の名無しさん:02/06/29 22:28
>979
こちらで再度聞きなおしてくださいな。

結婚式、どこまで服装OK? PART6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025260751
982(○´ー`○):02/07/04 14:27
(●´ー`●)
983愛と死の名無しさん:02/07/04 18:40
埋立中・・・sage
984愛と死の名無しさん:02/07/06 11:15
985愛と死の名無しさん:02/07/06 11:26
>984
なんでそれを?
986愛と死の名無しさん:02/07/06 11:32
結婚式、どこまで服装OK? PART6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025260751
987愛と死の名無しさん:02/07/20 11:52
988愛と死の名無しさん:02/07/27 00:10

全国的に有名になっちゃった大垣市の住民です(^ ^;;)。
さらに私が住んでいるところは水没地域の一部だったので
洒落にならなかったわけですが・・・
一応、私のうちは昔からの部落なので、どの家も道路よりかなり高めに
なっていますが、新興住宅地は軒並み床上・・・(ToT)

経営者は、どんな業界でも”結果”が全てである。
結果が良ければ、例えばかげた経営理念であっても正当化されるし
遊びほうけている経営者であっても立派な人と評価される。
しかし、結果が悪ければ、例え立派な経営理念であっても批判されるし
汗水働いている経営者であっても能力のない人と評価される。
株価の上昇や下落にはいろんな要因がありますが、
原則、基本は会社の業績ですよね。
株主が大きなキャピタルゲインを得られるように
業績をあげるのが経営者の仕事です。
企業が売買のタイミングにまで関与は出来ないですよ。
それは少し論点が違うんじゃないの。
株主ひとりひとりじゃなく株主全体で考えればいいわけですよ。
売った人の株を誰かが引き継いで買うわけだから。


近所のラーメン屋が一ヶ月夏休みを取ってる。
味は大したことないし、客もあまり入っていない。
にもかかわらず、こんな長期休暇がとれるものなのだろうか?
のんびり経営で食っていけるのなら羨ましいかぎりだが

989愛と死の名無しさん:02/07/27 00:11
そーかage荒らしが来てるのか…

結婚式、どこまで服装OK? PART6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025260751/
990愛と死の名無しさん:02/07/27 07:27
990
991愛と死の名無しさん:02/08/05 08:10

以前can2の勉強会のテーマにもなりました。民主党は道州制を導入して地方分権を進めるようにしていますが、これはいいことです。
首都移転や地方での公共事業では東京一極集中は解決しないですから、地方分権で地方都市を活性化させるべきだと思います。
992愛と死の名無しさん:02/08/12 12:28
*私は「もっとも小さい物」等も「球」と考えており、「球」と「球」との隙間は真空状態と考えてお

ります。(⇔『あらゆる物は「球」である』)

顧客を想定されるのは素晴らしいことです。
最初はやりたいこと、できることから考えますが、ビジネスが成功するためには顧客に求められている

かを考えないといけません。

*上記、「一つの銀河」が多数集合し、『「一つの構造」が結果としてある』と理解しております。(

⇔「多くの星の集合」⇔「一つの銀河」⇔あらゆる物は1である⇔あらゆる物に形がある)
「多くの星の集合」であるのに関わらず、何故、1なのでしょうか。

【椎茸サンバ】のCM
最近夜中よくやっているサミーの「椎茸サンバ」のCM。
「しいたけしいたけさーんば、しいたけしいたけ・・・・」
おまいらもう聞いたか?
で、あれっていったいなんなの?結構耳障りです。
このたび、1級建築士ぼ試験を受けて、3点足らず落ちてしまい、その点数差と学校に
支払ったお金に落胆の日々を過ごしておりました。
993愛と死の名無しさん:02/08/16 08:18

TVなどでは矢口さんはお元気なんですが
ライブ上では体力の限界まできているのが目に見えて現れてるそうですね。
野外は開放感が有ってヤル方も見る方も楽しいですが
気温にはお互いバテますからね。
トクにステージはライトの光で熱いし本人達のスケジュールにも問題があると。。。
<事務所さん〜〜〜
さて今週 24時間TVですね!
ドラマがとっても気になります。
石川さんーーー
994愛と死の名無しさん:02/08/16 08:32
まんこ
995愛と死の名無しさん:02/08/16 08:32
まんこ 
996愛と死の名無しさん:02/08/16 08:32
まんこ  
997愛と死の名無しさん:02/08/16 08:32
まんこ   
998愛と死の名無しさん:02/08/16 08:32
まんこ    
999愛と死の名無しさん:02/08/16 08:33
まんこ     
1000愛と死の名無しさん:02/08/16 08:33
まんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。