お前らの知っている雑学を教えれpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BSU証券
速報→ラウンジ→議論→社会世評→ちくり裏事情と流浪してきた雑学スレ。
たまには理系ネタで逝ってみよう!。

過去ログとかは>>2-10
2過去ログ:01/12/01 02:43
3見本:01/12/01 02:45
1000札の価値=印刷/紙代20円+日本国の信用980円

ってな感じで頼むわ。
4ルール:01/12/01 02:51
次スレは950を踏んだ人がどこか荒れていない板に立ててね。
5姉妹スレ:01/12/01 02:56
6ARRIVAL:01/12/01 03:09
1000取り損ねて残念。
でも1000のDepartureはよかったね。
7ガイシュツカモシレンガ:01/12/01 03:21
容器に水をためるとき、北半球では逆時計周りに、南半球では時計周りに回る。理論はしりません。捕足おねがい。
8ガイシュツカモシレンガ:01/12/01 03:24
英語ではイクことを「come」とあらわす。いくか、来るか、
国によって結構わかれるようです。
9ガイシュツカモシレンガ:01/12/01 03:31
英語で牛を指す言葉について。

牛の総称=cattele
雄牛、種牛=bull
(子供を産まない)雌牛=heifer
雌牛、乳牛=cow
子牛=calf
去勢牛(食用)=steer
去勢牛(力仕事用)=ox
10K.O:01/12/01 04:05
>>7
コリオリの力。

しかしながら、渦の大きさがある程度以上でないと
水の内部乱流などの効果の方が大きく、統計的に有意性は無いと言われる。
(家の洗面台で実験するとすぐわかる)

台風レベルまで大きくなると顕著に確認できる。
11 :01/12/01 04:11
遠山の金さんの桜吹雪は有名だが一説によると
般若の刺青との説もある。

チソポ入れられるより指マンのほうが好きな女もいる。
反対にマソコに入れるよりフェラのほうが好きな男もいる。

漏れはフェラをしている女の顔が好きだ。
12 :01/12/01 04:51
Departureは何気に1000をゲットした。
13Nanashi_et_al.:01/12/01 05:20
バックストリートボーイ図の真中はホモ
14地球の中身:01/12/01 06:48
>>1
ごくろうさん
15Nanashi_et_al.:01/12/01 08:09
>>11
問題は指マンのほうが好きな男と
フェラのほうが好きな女を見つける事だな
16ヴァニラ:01/12/01 08:58
>>8
comeは、自分と相手が近づく行動。
go は自分と相手が離れる行動です。
日本語の「来る」「行く」と違うのでご注意を。

例:
「今、そっちに行くね」は come
「ごめん、もう行かなくちゃ」は go
17今日は何の日?:01/12/01 10:30
鉄の記念日

日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。

1857年、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が操業を開始し、
日本の近代製鉄の幕開けとなりました。

他に、映画の日、世界エイズデー、冬の省エネ総点検の日、防災用品点検の日、カイロの日
18今日は誰の誕生日?:01/12/01 10:34
1933年 藤子・F・不二雄     [1996年9月23日没]
1935年 ウッディ・アレン
1944年 梨元勝(芸能レポーター)
1945年 富司純子
1947年 根津甚八
1962年 林家こぶ平
19Mr.今日は何の日:01/12/01 10:38
何故か今回も過去ログ一覧に載ってなかったが、
過去ログ検索はここが断然便利。
このサイトの管理人さん、御苦労様です。

お前らの知っている雑学を教えれ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5033/
20 :01/12/01 10:38
モニターと紙印刷物を読むのでは紙の方が脳が活発に働く。
21吉四六さん:01/12/01 12:39
「四六時中」とは1日=24時間=4×6から来ている。
22Nanashi_et_al.:01/12/01 12:49
エイトフォーはどこからきてるんだ。
23lkk:01/12/01 12:54
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://www.voo.to/kgy999/
(援助交際クラブ)

/:::::
24Nanashi_et_al.:01/12/01 12:56
12時間をさすときは「二六時中」と言うが
正直、聞き分け難い
25Nanashi_et_al.:01/12/01 13:07
ホムステ先で食事の時間だと言われて
"I'm going."
と答えると食事を食べさせてもらえない。(外食すると思われる。)
26自傷厨房@かき氷推進連盟:01/12/01 13:16
かけるシロップの量が2g以下ならば、かき氷を食べても、太らない!
(氷の融解熱と砂糖から得られる熱量がつりあうため)

ダイエットをしたいけど、甘いものも食べたいという皆さん!ぜひかき
氷を食べましょう!(食べ過ぎには注意!)
27Nanashi_et_al.:01/12/01 13:20
冷たい水はカロリーがマイナス
28自傷厨房@かき氷推進連盟:01/12/01 13:20
胃腸冷却による、食欲減衰効果も期待できるかも!
29自傷厨房@かき氷推進連盟:01/12/01 13:26
>27
つめたい蒟蒻はカロリーがマイナス&食物繊維でおなか生き生き!
30自傷厨房@コカコーラボトリング株式会社:01/12/01 13:31
じつは
ダイエットコカコーラはカロリー0ではなく、カロリーマイナス!
皆さんダイエットコークを飲みまくればダイエットできます!
(飲み過ぎによる、甘味料由来の下痢には注意!)
31自傷厨房@コカコーラボトリング株式会社:01/12/01 13:40
スーパーボールを二つ重ねて(こんな感じ↓)で1m上から垂直に落とすと一番上のボ
ールは約2m跳ね上がる        ●
                   ●←垂直に重ねて垂直に落とす
32自傷厨房:01/12/01 13:43
>31
間違えたこんな感じで落とす

●←垂直に重ねて垂直に落とす
33サブロク:01/12/01 13:53
英国では「九九」は、12の段まである。
すなわち「12X12=144」まで憶える。
34Nanashi_et_al.:01/12/01 14:05
知識披露する理系の滑稽さ
35グザッ!イイ!:01/12/01 14:07
「くさい」で入力、変換すると「ξ」が出る。
36Nanashi_et_al.:01/12/01 14:07
滑稽で結構
37Nanashi_et_al.:01/12/01 14:09
やっぱりくさいのか

んこ、みたいだもんな
388:01/12/01 15:06
>>16
その行くではなくて、セク−スしててイクほうのことなんです。
説明不足でスマソ
39Nanashi_et_al.:01/12/01 15:09
雅子、繁殖に成功 (鬱
40Nanashi_et_al.:01/12/01 15:17
生まれたようだね。
41Nanashi_et_al.:01/12/01 15:20
これまでに3人もおろしているんだから、最後のチャンス?
42ヴァニラ:01/12/01 16:06
>>8 (=38)
セクースでイクのを英語で come というのは分かるが、
come は「イク」と「クル」があるのだから、
日本語と英語で違っているとは言えないのでは?

ということを言いたかったのだ。

ジャガリコ ジャガリコ ジャガリコ・・・come come come come・・・
43   :01/12/01 16:30
嘉門達○のうたは
ラジオに送られてきたリスナーのはがきを
元にして作っている。
あいつのオリジナルではない。
放蕩息子は「金を尽く」→「鐘を撞く」で「銅鑼(どら)息子」
45ARRIVAL:01/12/01 18:49
女の子でしたか。週刊誌はあてにならないなあ。
○宮○子、○宮○仁と付けるんですね。
ネットの情報もあてにならないなあ。
46えんぺら:01/12/01 19:25
↓に天皇家について載ってる。
ttp://village.infoweb.ne.jp/%7Eisamun/monarchs/people/japan/jpn-emp.html

前スレで「照仁」との予想だったが、昭和天皇の長女は「照宮」という。
47氏名黙秘:01/12/01 21:19
>>41堕ろしてるのって予め羊水検査とかで障害が見つかったのか?
48Nanashi_et_al.:01/12/02 00:07
>>41,47
両方、ヴァカ。
49Nanashi_et_al.:01/12/02 00:37
さすがに未婚で出産とかはやばかったらしいけど。
わりと早めにアボーンしたからダメージは少なかったよう。
50Nanashi_et_al.:01/12/02 00:50
>>49
おまえがやばいYO
51   :01/12/02 02:31
>>31
それこのまえTVでやったばっかだ
52スケベニンゲン:01/12/02 02:34
インドネシアにキンタマーニ高原という高原がある。
(観光地なので旅行パンフレットに載っている)

おなじみのエロマンガ島は水没したらしい。
53親切な人:01/12/02 02:36

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

高性能電子辞書↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13652727

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
54Nanashi_et_al.:01/12/02 03:07
イイカゲンにやめんか田中よ。
55Nanashi_et_al.:01/12/02 06:06
セロリも消化に必要なエネルギーが得られるエネルギーより大きい
56Nanashi_et_al.:01/12/02 06:08
肌をさらしていると皮下脂肪がついて太る
57Nanashi_et_al.:01/12/02 07:35
もっと理系っぽいのない?
58Nanashi_et_al.:01/12/02 08:45
「雑学」で考えると、どんどん理系ぽさから離れていくなあ・・・
59Nanashi_et_al.:01/12/02 09:33
洗剤は原液で使うと溶かし込む相手(水)が少なすぎて汚れが落ちない
60今日は何の日?:01/12/02 10:28
原子炉の日

1942年、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉で
ウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功しました。

他に、日本人宇宙飛行記念日、安全カミソリの日、
日本アルゼンチン修好記念日、奴隷制度廃止国際デー
61今日は誰の誕生日?:01/12/02 10:32
1923年 マリア・カラス(オペラ歌手)      [1977年9月16日没]
1936年 山崎努
1938年 権藤博(野球)
1943年 太地喜和子               [1992年10月13日没]
1946年 ジャンニ・ヴェルサーチ(服飾デザイナー)[1997年7月15日没]
1948年 夏木ゆたか(タレント)
1959年 細野不二彦(漫画家)
1973年 モニカ・セレシュ(テニス)
2114年 ドラミちゃん(『ドラえもん』)
62OK ◆OKoKo0P. :01/12/02 12:31
Part17を危なく見失うトコだった(;^_^A

人が鳥のように空を飛ぶためには、まず方翼で畳数枚分の巨大な翼を用意する。
それから胸筋を凄まじいほど鍛えて翼を羽ばたくことが出来るようにする。
しかしそのためには胸周りを大木ほどに鍛え泣ければいけないのだが、
そんだけ鍛えると重くて飛べるわけがない。
鳥というのはそれだけパワフルな胸筋を持っている。
63蚊系:01/12/02 14:42
うちのブロック塀に上っって遊んでいた子供が,体をクネッ,クネって曲げながら腕をブンブンふりまわして,
地面まで飛んでいくのを見た.

∴子供は,空を飛べる.
64オコメミエトル:01/12/02 20:39
「米」はメートル、「糎」はセンチメートル、「粍」はミリメートル。
つくりの「厘」は 1/100、「毛」は 1/1000の意である。

さて、1/10 は「分」である。よって、「粉」はデシメートルとなる。
65ぎりしゃ:01/12/02 21:22
「ギリシャ」と入れて変換するとギリシャ文字一覧(大文字・小文字)が出るので便利。
66Nanashi_et_al.:01/12/02 21:34
あ、あれかもな。理系にとって常識になってるようなことが
文系的には雑学になるんじゃねぇの?
常識だからわざわざ「俺こんなこと知ってるよ」みたいには思いつかなくて
具体的に聞かれないと出てこないという。
67Nanashi_et_al.:01/12/02 21:50
66は専門ヴァカ
68野球の7回をラッキーセブンと言うのは:01/12/02 22:29
1883年9月6日にナショナルリーグのシカゴが1イニング18安打18得点を7回にし、
1953年6月18日にアメリカンリーグでボストン・レッドソックスが1イニング17得点を7回にした。
この2つの事件から「7」という数字は縁起のいいものとして「ラッキーセブン」という
言葉が生まれた。
69Nanashi_et_al.:01/12/02 22:35
ピカソのフルネームは

パブロ・ディエゴ・ホセ・フランチスコ・ド・ポール・ジャン・ネボムチェーノ・クリスバン・クリスピアノ・ド・ラ・ンチシュ・トリニダット・ルイス・イ・ピカソ

と言うらしい。
70Nanashi_et_al.:01/12/02 22:59
うぜぇよ、まじうぜえよ。
だけどお前らが誇りだ
71情報工学屋:01/12/02 23:32
理系っぽいのを一つ。


CDにホコリがついてもデータが読めるのは、
CIRS(クロス・インターリブ・リード・ソロモン)という
エラー訂正のおかげ。


・・・こんなの面白くないね。
72Nanashi_et_al.:01/12/02 23:55
>>71
うーん、どちらかといえば常識
ユークリッド幾何学の原理でユークリッドの業績はひとつも無い。すべて他人の業績。
73光学屋:01/12/03 00:18
>>71

 それだけじゃなくて、NAのデカイレンズとディスクの厚みの
おかげで、ディクス表面の微細な邪魔モノがあっても光学信号
に致命的なエラーが生じないってのもあるよね。
74パパイヤ頭突:01/12/03 01:14
マリファナ(大麻)に致死量はない。

(といっても3キロも食べたら胃袋が破裂して死ぬだろう)
75Nanashi_et_al.:01/12/03 01:15
ぁゃιぃの「ι」の字は「いおた」(ギリシャ文字)で出る
76Nanashi_et_al.:01/12/03 01:23
倉木麻衣はかわいい
77Nanashi_et_al.:01/12/03 01:56
>>76
実はCG
78オメO:01/12/03 02:35
オームは人名で「Ohm」なのに、単位を「Ω(オメガ)」で
表すのは「O(オー)」だと「0(ゼロ)」と間違いやすいため。
そこでギリシャ文字で「O」に相当する「Ω」を使った。

なお、「O」に相当するのは「Ω」の他に「Ο(オミクロン)」
がある。オメガは「オ・メガ=大きいオ」、オミクロンは
「オ・ミクロン=小さいオ」という意である。
79今日は何の日?:01/12/03 09:54
カレンダーの日

全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年に制定。
1872年12月3日が太陽暦の採用によって1873年1月1日となりました。


他に、国際障害者デー、個人タクシーの日、自動車電話の日/コードレス電話の日
奇術の日、妻の日
80今日は誰の誕生日?:01/12/03 09:59
1879年 永井荷風(小説家)      [1959年4月30日没]
1899年 池田勇人(元首相(58〜60代)) [1965年8月13日没]
1911年 ニーノ・ロータ(作曲家)   [1979年4月10日没]
1925年 金大中(韓国:大統領)
1930年 ジャン・リュック・ゴダール(映画監督)
1936年 川淵三郎(Jリーグチェアマン)
1940年 篠山紀信(写真家)
1947年 今いくよ(漫才師)
1950年 イルカ(シンガーソングライター)
1951年 長州力(プロレス)
1964年 佐藤和弘(パンチ佐藤)
1965年 古田新太(劇団☆新感線)
1972年 高岡早紀
81Nanashi_et_al.:01/12/03 10:19
電圧を印加した平面電極間に
ローソクの炎を入れると
炎が傾く。
82Nanashi_et_al.:01/12/03 10:55
雑学っすか?いきなり大勢来たなあ

アスファルトのことを和名では瀝青という
とか
テフロンの正体はテトラフルオロエチレンポリマーだからそういう名前になった
とか
きちんと倍率を知って薄めれば、クエン酸はリンスに、尿酸は化粧水に使える
(しかも安くてきちんと効く)
とか

ところで、これ、無断で雑学系の文庫本に転載されたりしないよね?
ホテルジャンキーの二の舞はごめんだ。
ああいう無責任な転載行動は、少なくとも理系板はゆるさんよ。
83Nanashi_et_al.:01/12/03 14:59
>>81
なぜ、そうなるのか。文系の人でも分かるような簡単な説明を
付け加えてくれると、立派な雑学になるのだが。
84Nanashi_et_al.:01/12/03 15:11
「ロシア」で変換するとロシア文字がたくさん出てくる。
有名な「Д」もこれで出てくる
85Nanashi_et_al.:01/12/03 15:15
IMEにない文字はプログラムファイル>アクセサリにある「外字エディタ」で製作しよう。
ただし使えるのはそのPCか、LANでつながってる奴のみなので注意。
86Nanashi_et_al.:01/12/03 16:53
酸と関係ないのになぜ酸素なのか教えて。
87Nanashi_et_al.:01/12/03 17:33
ムカデは百足と書くが、英語でも「centipede(centi=百、pede=足)」という。
ちなみに「millipede(mill=千)」はヤスデである。
88Nanashi_et_al.:01/12/03 17:36
pedは俺
89Nanashi_et_al.:01/12/03 17:46
( ゜д゜).。oO(そ、そうだったのか勉強になるなこのスレ…)
90吉良真夫:01/12/03 18:44
フマキラーは「fly,mosquito,killer」の頭を取った。
91濡らせ上手:01/12/03 20:22
雨天時、同じ距離を歩くのと走るのでは、濡れ方にあまり差はない。
92名無しさん:01/12/03 20:29
>91 がいしゅつ。しかも間違ってるし・・・
93Nanashi_et_al.:01/12/03 21:12
>>91
差はあるのでは?
歩くにしろ走るにしろ、雨の降ってくる方向ベクトルを法線とした
平面(つまり、雨と垂直な平面)に自分を投影したときに面積が最小となるような速度で進むのが
もっともぬれない(というか一部分しかぬれない)のでは。
94Nanashi_et_al.:01/12/03 22:22
つーか 走ったほうが濡れてる時間が短いだろボケが
95ARRIVAL:01/12/03 22:44
文系ですが、理系らしいのを。
錬金術は可能。水銀にガンマ線を照射して
中性子を追い出すと金出来る。
ただ難点はコスト。電気代だけでグラム当たり20万円とか。
今、金グラム1000円程度。
96ARRIVAL:01/12/03 22:46
金1gで3000mの針金ができる。
97Nanashi_et_al.:01/12/03 22:49
>>94
速く走ればそれだけ大量に横殴りの雨を受けますが
98ARRIVAL:01/12/03 22:50
金を溶かすことができるのは、塩酸と硝酸の混合液の王水。
これは金が塩素に反応するため。白金も溶ける。
また金化合物はリウマチ性関節炎の治療に用いられている。
99Nanashi_et_al.:01/12/03 22:55
月って自転しながら公転してるのに
何でいつも同じ向きなの?
100ARRIVAL:01/12/03 23:00
>>97 雨がかかる表面積を考えれば、歩くほうが よさそう。
でも歩くと時間がかかるので雨のかかる絶対量は増えそう。
従って着ている衣類の撥水性がよければ歩くほうがよさそう
ですが、吸湿性の高い繊維だとそうとは限らなそうかなとも
思います。
101Nanashi_et_al.:01/12/03 23:04
風呂場の鏡が曇ったら
シャンプーの原液でかるく擦れば
曇らなくなるよ。
102Nanashi_et_al.:01/12/03 23:06
>>99
時点の周期がうっかり地球にたいして同じ向きになっちゃう早さだから
103ARRIVAL:01/12/03 23:07
>>99 前ありました。月が1回自転する間に
地球の周りを1公転するから。(正確な表現かな?)
偶然ではないとのことです。
104ARRIVAL:01/12/03 23:11
>>101 界面活性剤の作用だと思います。
界面活性剤は表面張力をなくす働きがあります。
なお知り合いの学者先生が、アトピーと界面活性剤の
関連性を言われていましたが、どうなんでしょうか。
105ARRIVAL:01/12/03 23:17
雨の速度は小粒で約時速6q、大粒で時速33q。
雨は落下中に空気中の物質を含んでしまうため
蒸留水とは言い難い。
106ARRIVAL:01/12/03 23:20
ガラスは個体でなく、液体とか。
個体のように結晶でないので。
また融点もない。
107ARRIVAL:01/12/03 23:27
月にも地震がある。アポロが残した装置で
それを測定し、月の内部構造を調べている。
108Nanashi_et_al.:01/12/03 23:46
雨の問題だけどさ、歩いてようが走ってようが、
同じ距離を移動するなら、自分の体が通過する空間に含まれる水分を
前面に受けることになる。

それに加えて、上から降ってくるから、時間が短い=走ったほうが良い。


PS.ゲーマーとしては、全部避けたい。
109Nanashi_et_al.:01/12/04 00:02
>>86
酸化と関係があるから酸素

酸素は全元素中二番目に酸化力(※)が強い
一番強いのはフッ素

※正しくは電気陰性度が二番目.実際にはオゾン,過酢酸,過マンガン酸カリウム
などのほうが酸化力がある.
110ARRIVAL:01/12/04 00:05
水が氷になるとき体積は1.1倍になるが、
水蒸気になるときは1650倍になる。
火力発電も原子力発電もこの水蒸気の力を利用して
タービンを回している。なお湯気は液体。
理系の方には常識でしょうね。今日はこれにて。
111Nanashi_et_al.:01/12/04 00:05
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
112ARRIVAL:01/12/04 00:07
ところで一つ理系の方に質問。
塩化物イオンと塩素イオンの表現の違いは?
113Nanashi_et_al.:01/12/04 00:24
プラズマ体ってさあ、重さとかあんの?
プラズマで出来てる生き物がいたとしても不思議じゃないの?
114Nanashi_et_al.:01/12/04 00:57
>>113
気体の原子が、原子核と電子に分かれた状態をプラズマといいます。
原子、電子共に質量があるので、プラズマももちろん質量があります。
こんな状態で生物が出来るとは到底思えません。

ちなみに、プラズマ体というと、大抵オカルト用語です。
マイナスイオンもオカルト用語みたいなものですね。
イオンとかプラズマとか使うと、騙される人が多いようです。
115Nanashi_et_al.:01/12/04 01:09
中国語では「等離子体」だったかな。
プラズマって元々は生物用語だったんだよね。
116Nanashi_et_al.:01/12/04 01:27
>>12
塩化物イオンってことは、塩素化合物のイオン。
つまり、XCln±。(ここでXは任意、nは数字)
塩素イオンはCl-。
117ARRIVAL:01/12/04 01:34
>>116 勉強になりました。
118Nanashi_et_al.:01/12/04 01:36
>>116 オヒオヒ (一部は同意)
F-:フッ化物イオン
Cl-:塩化物イオン
Br-:臭化物イオン
I-:ヨウ化物イオン

I+:ヨウ素イオン
Br+:臭素イオン
Cl+:塩素イオン
F+:フッ素イオン
119相撲の徳俵:01/12/04 01:38
徳俵は取り外し可能で、昔、相撲を野外でとっていた時に雨などが降った後に土俵から水を出したり、
土俵の中を掃除する時にゴミを出したりするためのもの。
120今日は何の日?:01/12/04 05:41
E・Tの日

1982年、映画『E・T』が日本で公開され、
『タイタニック』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していた。
ETは"Extra-Terrestrial"の略で地球外生物のことです。

他に、血清療法の日、聖バルバラの日
121今日は誰の誕生日?:01/12/04 05:45
1953年 奥山和由(映画プロデューサー)
1963年 セルゲイ・ブブカ(棒高跳び選手)
1966年 永井真理子(歌手)
1972年 宮村優子(声優/惣流・アスカ・ラングレーなど)
1973年 田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
2001年 惣流・アスカ・ラングレー(『新世紀エヴァンゲリオン』)
122Nanashi_et_al.:01/12/04 10:22
>>83
蝋燭の炎ってのはプラズマを
目視してるわけなんですよ。

んで、そのプラズマの電荷
に偏りがあって、外に正電荷が、
中に負電荷が偏っていて、
外の正電荷が印加された電場方向に
に引っ張られてそれにつられて
炎が傾くってわけです。
123Nanashi_et_al.:01/12/04 10:44
空気中の二酸化炭素が水に溶けると、
その水はpHはだいたい5.8程度になる。
雨水のpHの測定結果が5.8で、中性の7よりも
酸性だからといって酸性雨と騒ぐのはDQN。
124Nanashi_et_al.:01/12/04 11:13
>>116
うそつくな
塩化物イオンは Cl-
塩素イオンは Cl+
125Nanashi_et_al.:01/12/04 11:14
う,すぐ突っ込まれてたか
鬱死
126Nanashi_et_al.:01/12/04 11:14
>>106
ガラスは液体でもない
127Nanashi_et_al.:01/12/04 11:15
>>123
ふつうはpH5.5以下を酸性雨という
128Nanashi_et_al.:01/12/04 12:02
次元てさ、何次元まであるんですか?
どこまでもあるなら例えば8次元てどんな感じの世界なんですか?
129Nanashi_et_al.:01/12/04 12:20
>>128
質問スレで質問しろよ。

3次元空間上の位置(3次元)と速度(3次元)と時間と温度の関数は8次元になるだろ。
何次元でも作れるよ。
13083:01/12/04 12:48
>>122
ありがとう
131Nanashi_et_al.:01/12/04 13:24
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/ginga/knowledge/fly.htm
↑ここにある雑学のなかから、理系的に見て「これは疑わしいなー」と言う物を
解説と共にアゲよ。
この中にはネタもあるから注意せよ。
132Nanashi_et_al.:01/12/04 14:18
>>108
その空間内を移動するのに要する時間は顧慮しなくていいの?
133Nanashi_et_al.:01/12/04 15:54
雑学ね・・・

スーパーのビニール袋がしゃりしゃりうるさいのは、
タダのプラスチックではなく、
引き延ばして薄く強くする延伸加工が施されたものでできているから。
134Nanashi_et_al.:01/12/04 17:58
地球に生命が偶然生まれたとすると、確率は、
目覚し時計を分解して、それを全自動洗濯機に入れて
乾燥が終わった時点でまた元通りに組み立てられているくらいの
確率だそうだ。
135Nanashi_et_al.:01/12/04 18:28
>>134
実際に作る方法は?
136Nanashi_et_al.:01/12/04 18:32
>>134
わかりにくい例えだな
137Nanashi_et_al.:01/12/04 18:44
>>どういう風にすると、なんかいくらい繰り返せばできるとか、そゆのキボンヌ。
138Nanashi_et_al.:01/12/04 20:38
偶然生命が発生する可能性はほとんどないって事だろ?
139Nanashi_et_al.:01/12/04 20:42
>>134の目覚まし時計の話なら、何回何回ももやってるうちに、もとに戻りそうだとなんとなく感じるのは私だけ?
140Nanashi_et_al.:01/12/04 20:47
お?どうした坊主?
あぁ、そんなことか。
あれだよ、タコは大根と一緒に煮るとやわらかくなりますっていうやつ。
ははは・・・いやぁ、おじちゃん何でも知ってるよぉ。
人生経験長いからね。
でもそろそろ次の旅に出なきゃならねぇんだ。
じゃあな坊主、おかあちゃんの言うことよく聞くんだぞ。
じゃあな、もう泣いちゃだめだぞ。
141片平さなぎ:01/12/04 21:03
キャタピラーの速度は接地面でゼロ、上の部分で車速の2倍。ただし、対地で考えて。
142Nanashi_et_al.:01/12/04 21:34
>>132
>その空間内を移動するのに要する時間は顧慮しなくていいの?

遅かろうが、速かろうが、同じ体積。
143Nanashi_et_al.:01/12/04 21:46
ビニール袋は実際はポリエチレンであって、ビニールではない。

レコードをビニールと言うことがあるが、
レコードはポリ塩化ビニルで出来ており、正しい呼び方。

またビニール袋と読んでいるものは、英語でプラスチックバックと言う。
プラスチックはポリ塩化ビニルやらポリエチレンやらの総称なので、
プラスチックバックという呼び方のほうが化学的に正しい。
144Nanashi_et_al.:01/12/04 21:47

雨の話だけどさ、実際走ればぬれないの実験したらわかると思うけど?
落下速度が速いから、走っても雨はそんなに横なぐりならない。
145132:01/12/04 21:57
>>142
雨の中、途中でずっと立ち止まってたらびしょぬれでしょ?
それでも体積は同じ。
時間は関係ないの?
146Nanashi_et_al.:01/12/04 22:22
>>145
人間を直方体に近似して考える
前面にあたる雨の量は移動する空間に存在する雨の量に等しい=時間に関係ない
上面にあたる雨の量は単位時間あたりの量は常に等しい=時間に比例する

トータルでは走ったほうが雨にあたる量は少ない
147132:01/12/04 22:34
>>146
あ、ごめんごめん、勘違いしてた。
すべて理解しました。
ありがとう。
148Nanashi_et_al.:01/12/04 22:44
ビニールの語源はビニル基(エチレン基)
日本では「ビニールはポリ塩化ビニルの略称」という認識が一般的なため
それ以外のものはポリ袋などと呼ぶ

ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリ塩化ビニル,ポリビニルアルコール
ポリスチレン,ポリ酢酸ビニルはすべてポリビニル化合物なのでビニールと呼びたいところだが
日本で最初に実用化されたプラスチックが「ポリ塩化ビニール」だったため
ビニールといえば塩ビ(PVC)を指す

PET(ポリエチレンテレフタラート),ポリエステル,ポリアミド,ナイロン等はポリビニルでないので
決してビニールと呼ばないこと
149Nanashi_et_al.:01/12/04 23:06
なんかさー、雑学っぽくないよ!?
みんな。
150ARRIVAL:01/12/04 23:50
金の続き。現在までに採取された金の量は、
わずか50mプール2杯分(9〜10万t)。埋蔵量はその1/3とか。
151ARRIVAL:01/12/04 23:52
「沈黙は金」のあと「雄弁は銀」と続く。
なお古代ギリシャでは銀のほうが価値があった。
152ARRIVAL:01/12/04 23:54
良く知られてることだけど、
金メダルは銀に金メッキ。
153海綿体:01/12/04 23:58
>>150
埋蔵量っていうのは、
現在までに発見された鉱脈などからの総量の予想値で
現在までに発見されていない鉱脈などの量は考慮されていない、
でいいんでしたっけ?
石油の枯渇も同じ理由で、新たな油田が見つかる可能性大、と聞いたことがある。
154ARRIVAL:01/12/05 00:12
>>153 そうなんでしょうね。
20年ほど前、石油は20〜30年でなくなるなんて
いってたような。でもホントになくなりかけると
値段が上がるから、またこれがなかなかなくならないとか。
バグーなどカスピ海あたりに中東に匹敵する埋蔵量の油田が
あるとも聞きます。
>補足、中世ヨーロッパまで銀のほうが価値上とか。
新大陸での銀の大量流入で価値下がる。
155 :01/12/05 00:15
石油は生物の死骸の堆積からだけでできているわけではない。
化石がまったく発見されない地層からもよく見つかっている。
156ARRIVAL:01/12/05 00:21
石炭(天然ガスもだったか?)から石油つくれるとか。
157104:01/12/05 00:26
誰か教えてください。今エクセルで散布図を書いてて、これを最小二乗法
を使って近似曲線をもとめたいんですが。散布図はX軸に1から10ま
での目盛りがふってあって、1から5までの部分は傾きが負の直線で、6
から10まで部分が上に凸の二次曲線に近似できるんですが、どのように
描いたらいいのか操作の仕方が解りません。さらにこの直線と二次曲線を
同じグラフ上に重ねあわせて、その交点の座標を求めたいのですが・・・。
158ARRIVAL:01/12/05 00:28
資源がないというのは、必ずしも悪いことではない。
なぜなら一番安くて品質のよい所から資源を買うことができるから。
なまじっか資源があると産業保護とかで、余計コストかかることも
多い(例、炭鉱)。
資源の問題よりお金がなくなった時が、日本の終わり。
159Nanashi_et_al.:01/12/05 01:03
>>157
誤爆だよな?
160Nanashi_et_al.:01/12/05 01:33
50mプール(8コース)の容量は2,500L
161Nanashi_et_al.:01/12/05 01:34
( ゜д゜).。oO(または新手のコピペか...)
162Nanashi_et_al.:01/12/05 01:38
>>158
だが、日本の食料自給率の低さは深刻な問題。
日本への食料輸出をストップしたら日本は餓死する。
食料やらねえぞゴルァ!と言われたら日本はへへ〜とひざまずくしかない。
なお、アメリカは農業大国として他の国へ食糧を輸出することによる食料支配を狙っている。
日本はまさしくアメリカの奴隷。
遺伝子の研究が盛んなのは優秀な作物を作るのが主な目的。クローンなんて二の次。
163Nanashi_et_al.:01/12/05 07:36
毎年、12月23日になると
「今日は、クリスマス・イヴ・イヴ」と言うやつが現れる。
ちなみに今日は、クリスマス・イヴ×19
クリスマス・イヴ^19
165Nanashi_et_al.:01/12/05 09:19
>>151
 「沈黙は金(かね)なり」 と聞いたことがあるけど,あれはなに?
 Goldだったの?Moneyだと思っていた.
166Nanashi_et_al.:01/12/05 10:28
>>165
Time is money.(時は金なり)とごっちゃになってないかい?
167Nanashi_et_al.:01/12/05 10:40
コンクリートミキサー車はコンクリートが固まらないように
ドラムを回しているのではなく、使用するまでの時間を考慮して、
あらかじめこねておいてコンクリートの質を向上させている。
ドラムを回していようが固まるときは固まる。
168Nanashi_et_al.:01/12/05 12:08
雨の時、歩行と走るのの差については、

 1.向かい雨の時にはできるだけ速く走る
 2.追い雨の時は、それが体に対して垂直に落ちると感じるスピードで歩く

のが一番いいとNHKでは実験されていた。
169Nanashi_et_al.:01/12/05 12:09
体に対して垂直→つーか地面に対して垂直かな。番組では「雨の横のスピードと同じ速度で」と
いう感じで紹介されていたが。つまり、肩だけに雨があたるような感じに。
170英作文実践講義:01/12/05 12:19
科学万能の現代生活もよく観察してみると、
案外多くの迷信に左右されていることがわかる。
171分析君:01/12/05 12:24
自分昔「頭の体操」で歩きながら雨に濡れるのと走りながら雨に濡れるのは
どっちが濡れる量が少ないかっていう問題で間違えたよ。。。
歩いても走っても同じだろと思ってた厨房の頃、、、
172Nanashi_et_al.:01/12/05 12:26
If you observ modern life , in which science is all-powerful,
you will be surprised to realize that you are influenced by a lot of superstitions.
173170、172:01/12/05 12:29
英訳できる大学生は意外と少ないらしい。
174170、172、173:01/12/05 12:30
そんなオレは浪人生。
逝って来ます!
http://school.2ch.net/kouri/#menu
175OK ◆OKoKo0P. :01/12/05 12:44
化学板だろうと化学とは関係無いものも織り交ぜます

× お聞きになられる お眠りになられる
○ お聞きになる   お眠りになる
お〜する、〜られるは共に尊敬語なので重ねて使うのは本来だめ
若いアナウンサーとか平気で使ってるけどね(^^;
日本語って難しい
176今日は何の日?:01/12/05 13:08
バミューダトライアングルの日

1945年、大西洋上で、アメリカ軍機やその救援機が突然消息を絶ち、
フロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域が
魔の三角海域「バミューダトライアングル」と呼ばれるようになりました。


他に、経済・社会開発のための国際ボランティアデー
177今日は誰の誕生日?:01/12/05 13:11
1901年 ウォルト・ディズニー  [1966年12月15日没]
1912年 木下恵介        [1998年12月30日没]
1949年 ドン・ジョンソン(俳優)
1955年 川中美幸
1976年 観月ありさ
1980年 木野まこと(セーラージュピター)(『美少女戦士セーラームーン』)
178Nanashi_et_al.:01/12/05 13:30
銀杏(イチョウ、ギンキョウ)の学術名は

ginkgo(ギンクゴ)

YとGを見間違えられてそのまま登録されてしまった。
だから、ヨーロッパではイチョウはギンクゴらしい。
179Nanashi_et_al.:01/12/05 13:36
NBAのコービーブライアントのコービーは kobeって書くんだけど、
コービーの両親が日本に旅行に来た時、神戸ビーフのうまさに
あまりにも感動して、生まれた子供の名前を
コウベKOBEコービーにしたんだよ。
180Nanashi_et_al.:01/12/05 14:36
1975年あるコンサート会場でコンサートも佳境にかかったころ、
客の一人が床に物を落としたのだが、まっくらで見えない。ポケット
からライターをだして明かりをとり落とし物は拾ったのだが、ちょうど最後の曲(
バラード)の雰囲気もあって、まわりの客がどんどんライターを点火し、
高くかかげて振り始めた。

この事件がなかったら五木ひろしのコンサートにおばちゃんがもっていく
ペンライトも発明されなかったに違いない。
181Nanashi_et_al.:01/12/05 20:35
>>170
Nothing seems to be impossible in our modern science life, but a close ovservation reveals that we are still affected by many superstitions.
182Nanashi_et_al.:01/12/05 21:13
>>86
酸素って言葉ができた時代は酸素が酸を作ると思われていたから。
183Nanashi_et_al.:01/12/05 21:18
茨城県
× イバラギケン
○ イバラキケン
184Nanashi_et_al.:01/12/05 21:24
地震動早期検知警報システムのことを略称でユレダスという。
(Urgent Earthquake Detection and Alarm System)
185Nanashi_et_al.:01/12/05 21:52
ウンコ(unko)の語源は unknown
アンコはウンコから派生した。
マンコはアンコから派生。
チンポがチンコとも呼ばれるのはマンコにならって。
チンコマンコウンコ皆兄弟。
チンコマンコをアソコと呼ぶことがあるが
186Nanashi_et_al.:01/12/05 23:07
多数の女性が一緒に暮らしていると生理周期が一緒になる傾向がある。
これは生理の前半と後半で生理を遅らせたり早まらせたりするホルモン
がでるからだが、詳しいことは忘れた。
187a:01/12/05 23:42
生理の血は固まらない。
188Nanashi_et_al.:01/12/05 23:58
>>187
飲むとイイらしい
189Nanashi_et_al. :01/12/06 01:34
>>180
それってCMのネタだったような
190Nanashi_et_al.:01/12/06 03:57
アルキメデスが浮力について、物体が水を
押しのけた体積分だけ力が発生することを
を発見したとき、「エウレカ(発見したぞ)」と
叫んで町中を駆け回った。しかし、このとき彼は
風呂で自分の体が浮くことにヒントを得たので、
当然全裸のまま駆け回ったのだった。
191Nanashi_et_al.:01/12/06 05:21
>>190
その時代は割と普通のことでないん?
192Nanashi_et_al.:01/12/06 09:35
エジソンの発明の9割は役に立たないもの。
193今日は何の日?:01/12/06 10:10

○姉の日

漫画家で姉妹型研究家の畑田国男さんが1992年に提唱。
「妹の日」の3か月後であることと、
この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。


他に、音の日、シンフォニー記念日、ラジオアイソトープの日
194今日は誰の誕生日?:01/12/06 10:14
1924年 鶴田浩二(俳優)   [1987年6月16日没]
1930年 キダタロー(作曲家)
1933年 宍戸錠(俳優)
1940年 露木茂(アナウンサー)
1943年 車だん吉
1943年 星由里子
1950年 久石譲(作曲家)
1953年 車田正美(漫画家)
1980年 保田圭(モーニング娘。)
195今日は誰の誕生日?:01/12/06 14:02

半角板の雑学スレがdat落ちした模様です。
マターリとレスがついていたのに残念…
196Nanashi_et_al.:01/12/06 15:31
ガンズアンドローゼズはぁ、
トレーシーガンズ君、あんど、アクセルローズ、ダフローズマッケ胃がん
が集まったチームです。でした。
197Nanashi_et_al.:01/12/06 17:07
冬や寒い雨の日、車のフロントガラスの内側が曇った時、暖房+エアコンをガラスに向けても何故か
ニッチもサッチもいかなくなったら、一旦窓を全開にして空気の入れ替えしてからやると消える。

体についた雨や雪が暖房で蒸発して、車内の空気中の水を飽和してしまっているため。
仮に外が雨で外の空気が飽和してしまっていても、外気温が低ければ水蒸気量自体は少ない。
それを暖房で暖めれば、室内の飽和した暖気より乾燥するから。
198Nanashi_et_al.:01/12/06 18:00
ひろゆきは夏は魚の臭いがし、冬になるとカブトムシの臭いになる
199Nanashi_et_al.:01/12/06 18:11
>>192
ドクタ○中松の発明の100%は役に立たない。
200Nanashi_et_al.:01/12/06 22:07
>>199
醤油チュルチュルは非常に役に立つ。
この季節には必需品。
201a:01/12/06 23:06
>>200
醤油チュルチュル(=灯油ポンプ)って、ドクター中松の発明だっけ?
202Nanashi_et_al.:01/12/06 23:08

しかし、なぜ、この季節?
203Nanashi_et_al.:01/12/06 23:29
>>198
最も効果的な方法は冷房にしてガラスに向ける。
大粒の水滴でなければ一発で消える。
後は暖かく着込んで我慢する。
204Nanashi_et_al.:01/12/06 23:43
>201
違う。
205Nanashi_et_al.:01/12/06 23:59
>>201
ドクター馬鹿松の「発明」したのは確かに「醤油チュルチュル」
これはもともと在ったサイフォン式吸入器のデザインを変えたもの。
ちなみにフロッピーも実用化29年後にIBMと中松氏の間で交渉があった
事だけが事実で、中松氏の主張する「巨額の特許料」は無い。
中松氏は「IBMとの秘密協定で発表できない」と言っているが、IBMは
明確に否定している。

関連↓
http://inside.gunma-ct.ac.jp:8080/ice/~mame/doc/nakamatsu/first.html
206Nanashi_et_al.:01/12/07 09:14
ドクター中松の発明で「ジャンピングシューズ」とよく言われてるものは、
正しくは「フライングシューズ」という名称。

垂直に跳ねる目的のものではなく、「水平に、速く、空中を飛ぶように歩く」
為のものである。

考え方は良いが改良の努力なく販売の努力も無いので、同じようなもので
もっといいものがアメリカと韓国で製品化されてしまっている。
207素朴な疑問:01/12/07 10:32
ドクター中松って本当にドクター持っているんですか?
工学博士か何か?
208Nanashi_et_al.:01/12/07 11:08
>>206
ジョギングは衝撃があるため脳や関節に悪いが、
「ドクター中松フライングシューズ」(中松によると
アメリカでは発明品に発明者の名前を冠するのが一般的で
発明者を尊重する土壌ができあがっているそうだ)を
使えば効果的な運動になるそうだ。
しかも移動手段としても優れている。

正直、ジンジャーよりはいい発明ではないかと思う。
ファッション文化次第で、売れる可能性もあると思う。
209今日は何の日?:01/12/07 12:18
クリスマスツリーの日

1886年、横浜で、外国人船員のために
日本ではじめてのクリスマスツリーが飾られました。

他に、神戸開港記念日、国際民間航空デー
210今日は誰の誕生日?:01/12/07 12:22
1827年 西郷隆盛   [1877年9月24日没]
1878年 与謝野晶子  [1942年5月29日没]
1954年 古舘伊知郎
1965年 尾美としのり
1966年 伊藤かずえ
1974年 いしだ壱成
1979年 藤谷文子
211Nanashi_et_al.:01/12/07 12:41
( ゜д゜).。oO(おみとしのりか、転校生はよかったんだけどな...)
212Nanashi_et_al.:01/12/07 13:54
>>208
ジャンピングシューズは土踏まずに必要以上の衝撃が加わり、爪先・踵には
地面と接する感覚が得られない為、歩行具としては危険であると言う他ない。

日本の発明マニアの開発した遊具は無益であるばかりか危険ですらある。

なぜこのような危険なモノが発明と称してマスコミに紹介されるか疑問。
213OK ◆OKoKo0P. :01/12/07 18:55
>>210
( ゜д゜).。oO(石田壱成って今どうしてんだ?.....)
214208:01/12/07 20:47
>>212
そなの?
べつに反論というわけでもないが、
靴底が堅く出来ていれば土踏まずの問題はないだろうし、
後は慣れの問題かなと思うんだが、まぁ、履いたことが
あるわけではないし何とも言えん。
そりゃ、階段を上り下りすりゃ危険だろうが、自転車の代用+α
くらいなら特に危険ということもないんじゃないかという気がする。
215正直:01/12/07 21:08
「ドクター中松フライングシューズ」が欲しい。
216うちにDM来たよん:01/12/07 21:15
>>215
一足5,6万円、インチで注文、ワイズは選べない
という条件でもいいならとめはしないよ。
217正直:01/12/07 21:18
>>216 アメリカンサイズかよ! ドクターは日本人に配慮が足りない、、、
218Nanashi_et_al.:01/12/07 21:26
質問です。
セーラー服って水兵さんが甲板上の雑音が多い中で
声を聞き取りやすいようにと、作られたと聞きました。

ジーパンのポケットの中のポケット、小さいポケットって
なんか意味あるのでしょうか?
219Nanashi_et_al.:01/12/07 22:25
>>218
勝手に改蔵ネタやね。
220Nanashi_et_al.:01/12/07 22:27
>>216

現在は注文生産で一足300万くらいらしい・・・

大量生産すれば一足10万くらいになると中松氏談
221Nanashi_et_al.:01/12/07 23:52
>>219
そうそう。読んでて
何の為にあるか気になったんよ
222Nanashi_et_al.:01/12/07 23:54
>>セーラー服の襟が声を聞きやすくする為なのは有名な話だが、セーラー服の襟に
巻くスカーフが、汚れた髪の毛から服を守る為なのはあまり知られていない。
長い航海中、頭を洗うことができない為のもの。

よって日本の中高生が襟の下にスカーフを入れているのは間違いで、本来は襟の上に
巻くもの。
223Nanashi_et_al.:01/12/08 00:32
>>222
中高生じゃなくて、「女子中高生」ね。ハァハァ……
でも、俺はセーラー服より、ブレザーの方が好きだああぁぁぁ……
224Nanashi_et_al.:01/12/08 00:37
>>220はボラれ過ぎ。
tma-west.co.jp/fryshoes2.htm
225216:01/12/08 00:49
>>224
いや、10年位前にTV番組か本かなんかで本人が言ってたよ。(224氏の話の通り、
最近も言ってたかどうかは知らんが)
ちなみに俺が書いたことも↑と同じ頃の話。
226216:01/12/08 00:51
×224氏
○220氏
スマソ。いつのまにか通販やってたんだね。
227ARRIVAL:01/12/08 00:59
セーラー服の襟、襟をたてて防風用に出来るようとの説もあり。
なお男子の制服の詰め襟は階級章をつけるためなのでしょう。
学生に男女とも軍服着せて、平和教育叫ぶ日本の教育って一体・・・。
228Nanashi_et_al.:01/12/08 01:11
>>227
軍服って言うな!!国民服だ!!

・・・一緒か。
229Nanashi_et_al.:01/12/08 01:36
>>223
ブレザーはケンブリッジ大学がオックスフォード大学とのボート競技で
真っ赤な上着を着たのが始まり。
ブレザー(blazer)の語源は炎・輝き・真赤などを表すblazel。

男の汗が染み込んだ真っ赤なブレザー・・・!萌えっ!おえっ!
「小笠原諸島」は英語で「Bonin Islands」という。
「無人(ぶにん)島」から来ており、
英語になった日本語では最古のものといわれる。
231Nanashi_et_al.:01/12/08 09:47
詰め襟を外に折り返したのが今のスーツの原型。
一番上のボタンの名残がフラワーホール。
232Nanashi_et_al.:01/12/08 10:42
>>218
>ジーパンのポケットの中のポケット、小さいポケットって
>なんか意味あるのでしょうか?
あれは、元々は懐中時計をいれるポケットでした。
だからジーンズ特有のものではなく、今でも作りのいいスラックスには
付いてますよ。
で、クリミア戦争のときにイギリス兵が、戦闘中に一々ポケットから時計を
取出すのは危険なので、時計を腕に括り付けるようになり、腕時計へと進化
したので、必要が無くなったのです。
そうして形だけが残っているんですが、20世紀に入りジュークボックスが
出てくると、いつでもリクエストできるように、コインを裸で持ち歩く習慣
ができまして、あのポケットが丁度具合がいいということで重宝された様です。
これも、あのポケットが残った理由でしょう。
233今日は何の日?:01/12/08 11:20
レノンズデー(Lennon's day)

1980年、 元ビートルズのジョン・レノンがニューヨークの自宅アパート前でにピストルで射殺された。
犯人は熱狂的なレノンのファン、マーク・チャプマン


他に、大東亜戦争(太平洋戦争)開戦記念日、御事納め、針供養
234今日は誰の誕生日?:01/12/08 11:26
1903年 嵐寛寿郎       [1980年10月21日没]
1925年 サミー・ディビスJr.  [1990年5月16日没]
1930年 名古屋章
1931年 杉浦直樹
1934年 藤村俊二
1964年 長与千種(クラッシュギャルズ)
1970年 和久井映見
1973年 稲垣吾郎(通称・稲垣メンバー/SMAP)
235Nanashi_et_al.:01/12/08 12:47
>>232
へぇ、そうだったんだ。
漏れはそんなこととは知らずに懐中時計を入れてるよ。
上着の胸ポケットか内ポケットに入れるもんだと
思っていたのだけど、これで良かったのか。
んで、その場合、懐中時計の鎖の一端はベルトを通すところに
固定するってのでいいの?(それ以外に場所がないと思うんだが)
236OK ◆OKoKo0P. :01/12/08 15:35
30〜40代以降の人はマジメに年金積み立てても
積み立てた金の数百万から数千万損をする
237232:01/12/08 21:24
>んで、その場合、懐中時計の鎖の一端はベルトを通すところに
>固定するってのでいいの?(それ以外に場所がないと思うんだが)
残念ながら、そこまでは存じませんが、多分それで良いのでは?
238Nanashi_et_al.:01/12/09 00:46
ジュースに入っているビタミンCは、健康のためではなく
単なる酸化防止剤。
239235:01/12/09 00:48
>>237
サンキュ。
腕時計って鬱陶しくて苦手なんだよね。
実験やるにも邪魔だし。
240ARRIVAL:01/12/09 01:06
>>162 遅レスですが、食糧カードは使いにくいでしょうね。
アメリカ農民の反対、人道的見地からの非難。
なお日本に対しては、日本の文系ほとんど白痴だから
理系で稼いだ日本のカネ、金融や軍事力含めた政治力
といった文系的手法で吸い上げていっているように思えます。
賢いやり方です。スレ違いですが。
241ARRIVAL:01/12/09 01:10
既出カキコですが、アメリカの公用語は英語ではない。
「もっとも多用されている言語」として英語が規定されているのみ。
市によっては中国語を公用語に使用とする動きがあったり、
カリフォルニアでは英語とスペイン語にしようとする動きがあったり
する。
242ARRIVAL:01/12/09 01:19
アメリカでもリストラの時、日本のような退職金の上乗せのようなものが
ある会社もあるが、一般的にはセバランス(手切れ金、心付けのようなもの)。
在職1年につき2〜3週間分の給料。25年勤務だと約1年分のセバランスが出る。
243sage:01/12/09 01:20
本名ネタ
レーニンの本名:
ウラジーミル・イリイッチ・ウリヤーノフ
理系ネタじゃないのでsageとくね。
244Nanashi_et_al.:01/12/09 01:21
失敗
245Nanashi_et_al.:01/12/09 01:23
理系っぽいのを一つ。
心臓は神経を切っても動く。
246ARRIVAL:01/12/09 01:26
アメリカのリストラは、不採算部門の人員をカットし、
採算性のある人員を採用する。
例えばIBMの過去のリストラは40万人いた従業員を30万人カットし、
10万人採用して20万人の会社として再構築。
日本のリストラは単なるレイオフ(人員削減)。
247ARRIVAL:01/12/09 01:32
アメリカでも社長に反対意見出せば、クビになる確率大。
ライバル会社への秘密暴露工作されるの防ぐため、突然
予告なくクビってことが多いらしい。
248ARRIVAL:01/12/09 01:37
アメリカ人が預金しない理由。
@銀行倒産がけっこうあり、その場合10万ドルまでしか払い戻しされない。
A金利が低く、利殖の手段として効率が悪い。
B預金以外に様々なリスク&リターンの運用方法が手軽に利用できる。
まさにこれからの日本と同じ。
249Nanashi_et_al.:01/12/09 01:41
>>248
これからの日本がそうなるのであれば、
外資金融(というか銀行)が日本に進出する理由はなんですか?
250ARRIVAL:01/12/09 01:45
アメリカは高校までが義務教育。
「アメリカの大学は入るのが易しく出るのが難しい」
というのは、少しかいかぶり。
まあ日本の予備校みたいなもので手取り足取り教えてくれ、
この指導どおりやっていればそう落第しない。
落伍の理由は、学費が続かない・専攻の変更という事が多い。
例えばハーバードビジネススクールの途中退学者は3%程度にすぎない。
今晩はこれにて。
251ARRIVAL:01/12/09 01:53
>>249 専門家でないのでよく分かりませんが、
外資の場合、日本で集めた金をうまく運用できる
ノウハウがあるんでしょうね。世界的にみれば、優良な
運用先・貸し付け先も多いでしょうし。
日本の銀行は貸し付け審査能力がないというのは、
周知のとおりです。サラ金はありますが。
252Nanashi_et_al.:01/12/09 02:05
>>251
レスありがとうございます。
253ARRIVAL:01/12/09 02:14
ところで日本の銀行って数字扱う仕事なのに
理系をどうしてほとんど採用しないんでしょうかね。
金融商品開発とかリスク計算とか、
私のような文系バカで出来るんでしょうか。
254Nanashi_et_al.:01/12/09 02:16
理系はほとんど採用してないことはないでしょう??
255ARRIVAL:01/12/09 02:23
>>254 最近の就職事情はよく知らなくて。間違ってたらスマソ。
256Nanashi_et_al.:01/12/09 02:30
>>253
理系採用してるよ

コンピュータ保守員として(w
257ARRIVAL:01/12/09 03:02
まだ起きてます。ところですごいカキコあり。必見!!!
日本史板の「神武だが朕に何用か?」スレの>>200>>211>>241見て!!!
258Nanashi_et_al.:01/12/09 03:12
>>257
紹介するならスレをリンクしてくれませんか・・?
259Nanashi_et_al.:01/12/09 03:19
260Nanashi_et_al.:01/12/09 03:24
ばかもん!こうやって張るんだ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1002326930/200-
261Nanashi_et_al.:01/12/09 03:35
つまり12/01 16:50の時点で「愛」が名前の候補に上がっていて、
問題無いかどうかを皇室周辺が調べているのをつかんでいた
皇室付きの番記者かなんかが書きこんだんだろ。
262Nanashi_et_al.:01/12/09 03:37
>>260
サンクス。
でも全然つまらなかったんだけど・・
263Nanashi_et_al.:01/12/09 03:49
>>261 夢のない人だね。いかにも2ちゃんねらーらしいが。
264Nanashi_et_al.:01/12/09 05:02
天皇も都民税を支払っている。
265おめでたい奴です:01/12/09 07:29
ヤツデは「八手」だが、実際には7裂、9裂など奇数が多い。
縁起のよさから「八」と命名したよう。
266今日は何の日?:01/12/09 08:23

この日は、障害者の日、独立記念日(タンザニア)
267今日は誰の誕生日?:01/12/09 08:28
1879年 スターリン[1953年3月5日没]
1916年 カーク・ダグラス
1933年 ペギー葉山
1947年 安彦良和(アニメーター)
1953年 ジョン・マルコヴィッチ
1953年 落合博満(野球)
1955年 渡辺裕之
1978年 ISSA(DA PUMP)
1979年 上村愛子(モーグルスキー)
268Nanashi_et_al.:01/12/09 13:45
>>261 記者だったらニュース関係の板に書くだろ。
皇室側近は機密保持にはうるさいはずだし、下手したらクビ飛ぶ。
あの板のあのスレッドにそれとなく書かれているから
信憑性があるように思う。漏れもお参りしておいた。
269 :01/12/09 14:00
>>261, 268
それまでさんざん飯島愛がネタになってたから
愛って名前を出しただけだろ。
270261:01/12/09 14:36
>>268-269
そんなの知るか!好きにしろ(w
271Nanashi_et_al.:01/12/09 23:36
ギリシャ神話に出てくる半人半馬のケンタウロスのモデルは、今のドイツ・ハンガリーに住んでいた騎馬民族。
ギリシャに攻め込んだ騎馬民族への恐怖が現れている。
272Nanashi_et_al.:01/12/10 10:55
化学構造式では、普通はアルファベット(化学記号)から
アルファベットへ直線が引いてあるが、何も書いて無くて線がおれまがってる
ところは、炭素(C)が省略されている。場合によっては炭素にくっついてる
はずの水素も一緒に省略されている。
273Nanashi_et_al.:01/12/10 12:52
コンビニに自転車で行って帰ってくると自転車が無くなっている方式。
274今日は何の日?:01/12/10 13:29
三億円事件の日

1968年、東京・府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、
白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きました。
この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるようになる。

他にの、ノーベル賞授賞式、世界人権デー
275今日は誰の誕生日?:01/12/10 13:33
1935年 寺山修司    [1983年5月4日没]
1936年 村山実(野球) [1998年8月22日没]
1941年 坂本九     [1985年8月12日没]
1948年 桂文珍
1960年 佐藤浩市
1965年 石田靖(吉本新喜劇)
1967年 有森也美
1968年 荻野目洋子
276Nanashi_et_al.:01/12/10 23:05
age
277 :01/12/11 05:01
278オレのは真珠入り:01/12/11 05:23
マーガリン(margarine)は食用油脂に発酵乳、食塩などを
加えて乳化したもの。語源はギリシャ語の「margarites=真珠」。
乳化の色が真珠に似ているから、製造工程で出来る粒子が真珠に
似ているから、などの説がある。
花のマーガレット(marguerite)も同じ語源。
279Nanashi_et_al.:01/12/11 11:15
生物における繊毛(せんもう)と鞭毛(べんもう)のちがい

繊毛は絨毯みたいにある面積に広がって生えている短い毛(ミドリムシ?)
鞭毛は波平のアタマのてっぺんみたいに1本だけ生えてて長い毛

精子のしっぽも鞭毛だっけね?>有識者
280今日は何の日?:01/12/11 12:31
百円玉記念日

1957年、百円硬貨が発行されました。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣でした。

他に、ユニセフ創立記念日、タンゴの日
281今日は誰の誕生日?:01/12/11 12:34
1898年 東海林太郎       [1972年10月4日没]
1943年 加賀まりこ
1948年 谷村新司
1949年 サモ・ハン・キンポー(洪金寶)
1959年 井手らっきょ
1970年 林家いっ平
282みゃあ:01/12/11 19:49
et al. とは
論文の共著者の名前を省略するときに使う。。
例えば、「Nanashi et al.」 は、「Nanashiその他」という意味。

語源は ラテン語の et alii (and others)
この板の人だったら誰でも知ってるね(w

やっとpart17を見つけた。灯台もと暗しだった(w
283みゃあ:01/12/11 19:59
>>279
> 繊毛は絨毯みたいにある面積に広がって生えている短い毛(ミドリムシ?)
> 鞭毛は波平のアタマのてっぺんみたいに1本だけ生えてて長い毛
生え方による分類は古典的だね。
最近は、単繊毛(鞭毛)と多繊毛って言うみたいだよ。
鞭毛と繊毛の違いは連続的で、はっきり二分できない。
それにミドリムシじゃなくて、ゾウリムシでしょ。
284Nanashi_et_al.:01/12/11 21:18
理系の人は覚えておこう。

一般人はミドリムシもゾウリムシもミジンコも区別がつかない。


一般人の人は覚えておこう。

理系にプラズマイオンの話をすると、否定される。


いやー、プラズマイオンの空気清浄機ってあるらしいね。
また商売人が新しい言葉を発明したよ。困ったものだ。
285Nanashi_et_al.:01/12/11 23:19
時間が止まったらどうなるんですか?
286みゃあ:01/12/11 23:29
>>285
時間が止まったことが分からなくなります。
287Nanashi_et_al.:01/12/11 23:33
なるほど!(;´Д`)
気づきませんでした・・・。

それじゃあ「時間が止まったが、自分だけ動けた場合」どうなりますかね。

一応Googleとか、過去ログとか探したんですけど、見つからなかったです。
質問スレすら見つからなかったので、ここの雑学スレに書き込んでみました。
お騒がせしました・・・。
288 :01/12/11 23:39
そもそも時間が止まるってどういうこと?
そこをきちんとしないと。自分以外のあらゆる物が固まって動かなくなる
ことを考えているのかな?
289みゃあ:01/12/11 23:42
>>287
> それじゃあ「時間が止まったが、自分だけ動けた場合」どうなりますかね。
そんな都合のいい立場はありません。

後はSFでも読もう。わりと好きなシチュエーションだけどね。スレ違い。
290ARRIVAL:01/12/11 23:45
みゃあ殿、ご無沙汰。
時間が止まるということは、空間が自由になるのでは。
つまり0秒でどこでも行ける。だから無数の自分の姿が
現れるってことになるのかな。
291Nanashi_et_al.:01/12/11 23:48
>>287
未来技術板でその質問してみたら。
292Nanashi_et_al.:01/12/11 23:50
>>287
「時間が止まったが、自分だけ動けた場合」

吸う空気は時間が止まっているが、それはどーなる?
原子の運動がまったくないと絶対0度になってしまうが、
その物質に触れたときはどーなる?
光も止まるから、光が目に入って来ない=真っ暗の世界?

考えるのは面白いが、いろいろ問題点多し。
293みゃあ:01/12/11 23:51
>>290
ARRIVALさん、どうも
しばらく難民状態でした(w

で、雑学
石川啄木の「じっと手を見る」って言うのは嘘。
彼は結構高給取りだった、
遊んでいたために、生活に困ってしまっただけ。
294287:01/12/11 23:53
ちと席外してました。レスありがとうございました

>288
だいたいそんな感じです。

>289
スレ違いでしたか。
失礼しました

>291

ご助言ありがとうございます。
一応未来時術板を覗いてみます

>290
>292

なるほど、参考になります。
空想の世界ですからね。
今日友人との会話ででてきたのですが、どうも結論がでなかったので。
ありがとうございました。
295ARRIVAL:01/12/11 23:54
モーツアルトも高収入だったが、
浪費がひどくて貧しかったらしい。
296みゃあ@理系:01/12/11 23:55
理系の皆さん、とっておきの文系ネタを書こう。
297287:01/12/11 23:56
>296

じゃあ適当に・・。
十返舎一九の「東海道中記」
ここにでてるやじさん、きたさん。

この人たちは男娼です。
作品中に「陰間」と書かれています。

ってたぶん既出かな・・・。
しかも板違いっぽいですね
298n0HnFyjM ◆guNdAMRs :01/12/12 00:00
「パンダ」はネパール語で「笹を食べる者」という意味。
299ARRIVAL:01/12/12 00:03
保土ヶ谷は、女性器の古語ホトが由来。
地形が舟形より。
300みゃあ:01/12/12 00:04
>>297
東海道中膝栗毛(うわ一発変換)の中に、
「旅の恥はかきすて」と出てる。

本当の意味は、
旅先の習慣を知らずに恥をかいても気にすることはない。
と言うこと。
301ARRIVAL:01/12/12 00:05
モーツアルトの毒殺犯人は、
サリエルでなく、不倫相手の旦那。
302Nanashi_et_al.:01/12/12 00:05
そういえば、東海道中膝栗毛でしたね。
「妖怪道中記」と混同してました。

我ながらアホな間違いを・・・。
303Nanashi_et_al.:01/12/12 00:06
京都では
丸太町より南
四条より北
川原町より西
堀川より東
に昔から住んでいる人しか京都人と言いません
304ARRIVAL:01/12/12 00:13
京都は空襲しなかったというのはウソ。
何回かあり、安全な場所への文化財移転も
行われていた。米軍が文化財を守ろうとした
意図があったのか疑わしい。原爆投下の候補地にも
上がっていた(と思う)。
305Nanashi_et_al.:01/12/12 00:14
膝栗毛→膝が栗毛(馬)の替わり→徒歩で旅をする

こういう意味。

ちなみに、馬力の単位をPSで書くと仏馬力。
HPで書くと英馬力。微妙に違う。

1 kW = 1.34 HP(英馬力)
1 kW = 1.36 PS(仏馬力)
306ARRIVAL:01/12/12 00:23
人間とサラブレッドの競争
8q以下-サラブレッド勝ち
マラソン選手との6日間耐久レース-人間勝ち
600q以上-人間が大抵勝ち
307ARRIVAL:01/12/12 00:27
サラブレッドの原種はわずか4頭の馬。
308みゃあ:01/12/12 00:27
ダーウィンは「種の起源」をあわてて書いた。
1858年に「自然選択説」の発表
1859年に「種の起源」出版
その理由は?
309ARRIVAL:01/12/12 00:33
進化論は彼のオリジナルではないはず。
310みゃあ:01/12/12 00:38
>>309
>進化論は彼のオリジナルではないはず。
ないよ。当たり。

アルフレッド・ラッセル・ウォーレスが「自然選択説」の論文の草稿を
ダーウィンに送ってしまったためだ。
311みゃあ:01/12/12 00:40
1858年の「自然選択説」の発表は
ダーウィンとウォーレスの共同発表になってる。
312ARRIVAL:01/12/12 00:44
猿から人間に進化したというのは間違い。
猿と人間は共通の先祖から進化したというのが正しい。
313Nanashi_et_al.:01/12/12 00:50
>>307
三大父祖では無かったか?
“ダーレーアラビアン”・“ ゴドルフィンアラビアン”・ “バイアリーターク”
314Nanashi_et_al.:01/12/12 00:50
早漏の治し方教えてよ
315みゃあ:01/12/12 00:53
チンパンジーとヒトは5百万年前ぐらいに分化した。
たぶんアフリカで。
316ARRIVAL:01/12/12 00:55
>>313あと一匹、牝馬がいなければ・・・。
317Nanashi_et_al.:01/12/12 00:58
>>314
我慢しろよ(w
318Nanashi_et_al.:01/12/12 01:05
>>317
早漏が為に振られたました…
元カノは性格の不一致と言ってました。
元カノの友達の彼氏が私の友達でまた聞きした形ですが
早漏すぎると愚痴ってたらしいです。

愛があればいいよ。と言ってた元カノの姿を思い出すと
涙がでてきます。
319Nanashi_et_al.:01/12/12 01:10
>318

そんなのパートナーと一緒に乗り越える事だと思います。
失礼ですが、相手の女性はその程度の女だったんですよ。
あきらめましょう

元彼とはいえ、本人の友人にグチを言うなんて最低の女です。
あなたの友人もたしなめることはしなかったんですかねえ
320Nanashi_et_al.:01/12/12 01:11
5日に1回しかオナニーしないのが原因でしょうか?
それも作業的。
あんまり性欲っていうのが最近沸かなくて…
321Nanashi_et_al.:01/12/12 01:22
>>319
そこまで気を使っていただけるなんて…
2chでも暖かくなれるのですね。
感謝です。

韓国語では「感謝 です」=「カンサ ンニダ」
322ARRIVAL:01/12/12 01:27
チョンガーは、韓国語で独身男のこと。
今日はこれにて。
323n0HnFyjM ◆guNdAMRs :01/12/12 01:32
知ったか系のテレビ番組では、ダーウィンが「種の起源」をあわてて書いたことにより、
ウォーレスが全くの無名のままになったかのように伝えられることが多い。

しかし、ウォーレスの名はウォーレス線として今でも残っている。

ウォーレス線とは、ウォーレスが主張した、バリ島の南にある環境上の区分を示すラインのこと。
このラインより北はアジアの熱帯気候で、アジアにいる猿や虎などの動植物が暮らし、
それより南はオーストラリアの乾燥した気候で、オーストラリアにいる有袋動物やトカゲ、
オウムなどの動植物が暮らしている。
324n0HnFyjM ◆guNdAMRs :01/12/12 01:45
「知ってるつもり!」は紹介している人間の悪い部分は隠し、視聴者をミスリードする。

たとえば島崎藤村の回で、
1.自分を神さまのように思ってくれる姪っ子のこころを利用してイタシたこと。
2.それがバレたら、私小説「新生」を発表し、「こんな俺でも生きててもいいですか」みたいに書いて
  世間の許しを乞うと同時に金儲けのネタにした。むろんこの小説は藤村のいいようにしか書いていない。
がまったく触れられていなかった。
325n0HnFyjM ◆guNdAMRs :01/12/12 02:02
 ヒューマニズムが売りの白樺派の武者小路実篤、売春婦を見、
社会の被害者などと大いに同情したが、その後実篤は梅毒になった。
(つまり、売春婦への加害者が彼だった)。

 詩人佐藤春男は谷崎潤一郎の、大和撫子のような奥さんが好きで好きでしょうがなく、
夫婦交換をした。(谷崎は自身の小説のように妖婦がすきだった)。

 交換前、佐藤が谷崎のいない谷崎家で秋刀魚を食べた情景を歌った詩が、「秋刀魚の歌」

==========================

あはれ
秋風よ
情〔こころ〕あらば
伝へてよ
――男ありて
今日の夕げに
ひとりさんまを食ひて
思ひにふける と
さんま さんま
そが上に青き蜜柑の酸〔す〕を
したたらせて
さんまを食ふはその男がふる里の
ならひなり
そのならひを
あやしみ
なつかしみて女は
いくたびか青き蜜柑をもぎ来て
夕げにむかひけむ
あはれ 人に捨てられんとする
人妻と
妻にそむかれたる男と食卓に
むかへば
愛うすき父を持ちし女の児は
小さき箸をあやつりなやみつつ
父ならぬ男に
さんまの
腸〔はら〕をくれむと
言ふにあらずや

(後略)

全文はここを見てほしい。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwif4861/haruo.htm
==========================

季節はずれでゴメンね。
326n0HnFyjM ◆guNdAMRs :01/12/12 02:25
単身赴任の人間たいして、「秋刀魚の歌」が使われることがある。
しかし、はじめのほうに「ひとりさんまを食ひて」とあることの先入観だろうが、
引用した人間が「秋刀魚の歌」を読んだことはないことはもろバレである。

例えば、これのように↓
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/column/meisou/2000/11/01.html

詩を読んでもらえばわかるが、
男と、捨てられそうな人妻とその子供が一部屋にいる。

到底、単身赴任でひとりでさみしい、という状況ではない。
327隣りの田代:01/12/12 02:56
品川庄司は二人とも大田区出身。
品川は大森山王。庄司は蒲田のスラム街。
328隣りの田代:01/12/12 02:58
ナイナイは二人とも仮性包茎。
329隣りの田代:01/12/12 02:58
爆笑問題田中の初体験の相手はプロ。
330隣りの田代:01/12/12 02:59
さまぁ〜ず三村の現在の年収は3000万円。
331隣りの田代:01/12/12 03:00
キャイ〜ン天野のメガネはレンズなし。
332隣りの田代:01/12/12 03:00
ダウンタウンは大阪NSC1期生。トミーズ、ハイヒールと同期。
333隣りの田代:01/12/12 03:03
とんねるず木梨は5億円の豪邸を建築予定。
334隣りの田代:01/12/12 03:04
ウンナン内村は白い。
335Nanashi_et_al.:01/12/12 03:19
隣の田代君のストレスは最高潮
336 :01/12/12 07:48
人間が実際には非科学的な見方をしている例
・地球は丸いが、日本地図を曲面だと思うことはあまりない
・太陽が宇宙空間で一日周期でアップダウンを繰返しているわけではないが
 「日はまた昇り、また沈む」と考える
・心のありかは多分脳だろうが、『胸が苦しい』『胸がすっきりする』
 といったように、胸と結びつけて考えている
・人間は猿から進化したが、
 自分の先祖に猿を想定する人は誰もいない
337今日は何の日?:01/12/12 08:10
バッテリーの日

日本蓄電池工業会が1985年に「カーバッテリーの日」として制定。
後に「バッテリーの日」と改名。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。


他に、漢字の日、ダズンローズデー、児童福祉法公布記念日
338今日は誰の誕生日?:01/12/12 08:15
? 年 石川五右衛門(盗賊)  [1594年8月24日没]
1834年 福澤諭吉        [1901年2月3日没]
1863年 ムンク(画家)     [1944年1月23日没]
1903年 小津安二郎(映画監督) [1963年12月12日没]
1915年 フランク・シナトラ   [1998年5月14日没]
1944年 舟木一夫
1960年 西村雅彦
1970年 ジェニファー・コネリー
1982年 加藤あい
339Nanashi_et_al.:01/12/12 09:10
>>336
この人なにいってんの?
340温帯:01/12/12 11:34
手塚治作「ブラック・ジャック」に出てくる「ピノコ」が言うセリフ、
「アッチョンブリケ」
実はドイツ語で「横隔膜矯正帯」のこと。れっきとした医学用語。
スペルは「achzion-brucke」
ネタ元はここ
http://lovelovedog.cool.ne.jp/memonifty/memo200112.html#memo20011206
341Nanashi_et_al.:01/12/12 11:44
>>340
そんな単語は存在しないってのを聞いたけど?
どこだったかな・・・
ソース探しに逝ってきます。
342Nanashi_et_al.:01/12/12 11:47
343340:01/12/12 14:12
あう……
344Nanashi_et_al.:01/12/12 16:06
チンパンジーよりゴリラの方が遺伝子的には人間に近い。
345Nanashi_et_al.:01/12/12 16:12
>>21,24
昔は時刻をを干支で言っていたため
一日が2×6=12で二六時中だった。
午前が子の刻から巳の刻までの6つ。
午後が午の刻から亥の刻までの6つ。
今でも生きているのが午前と正午と午後で、
午前は午の刻より前、正午は午の刻、午後は午の刻より後。
後に24時制になったときに計算をあわせるため四六時中になった。
346月のモノで付いた血:01/12/12 16:46
「ついたち(一日)」は「つきたち(月立)」が元々の意。
陰暦では月初めになると月が見え始めるが、これが「月立」である。
347みゃあ:01/12/12 20:30
違う大陸のヒトの間の方が、隣の山のゴリラの間よりも、
遺伝的に近い。
ホモ・サピエンスには絶滅の危機があったらしい。
集団の規模が、とても小さくなった時期があったと言うこと。
348Nanashi_et_al.:01/12/12 20:38
>>347
そうなのかな?
人とゴリラが別れてからの期間で
人が世界中に分布するようになっただけじゃないの?

もともと種が違うんだから
隣の山のゴリラと比べたって意味ない気がするんだけど…
349みゃあ:01/12/12 20:49
>>348
書き方が悪かった。スマソ。別に>>345に対する反論じゃないよ。
ゴリラとヒトの比較でもない。

ゴリラとゴリラ(隣の山の)
ヒトとヒト(違う大陸の)
の遺伝的な差の比較だよ。ヒトとヒトの間の方が小さい。
350みゃあ:01/12/12 20:52
つまり、遺伝的多様性はヒトよりゴリラの方が高い。
と言いたかっただけね。
351347:01/12/12 21:15
>>350
あ、そうかそうか
納得。
文章の理解不足でした。申し訳ない。

でもそうなんだ、それは知らなかった。
勉強になります。
352みゃあ:01/12/12 21:30
ダーウィンの妻は、エマ・ウェッジウッド(旧姓)
ティーカップなどのブランドのウエッジウッド家の出身だ。
ちなみに、いとこ同士だったりする。
353Nanashi_et_al.:01/12/12 23:53
ミネラルウォーターのエビアン。
evian を反対から読むと naive ナイーブである。
354Nanashi_et_al.:01/12/13 00:01
部屋を真っ暗にして鏡の前に立ち、氷砂糖を噛みつぶすと青白く発光する
ピエゾ効果で
355Nanashi_et_al.:01/12/13 01:03
>>354
ハンマーとかでぶったたいてもいいんだっけ?
356Nanashi_et_al.:01/12/13 01:05
>>354
>ピエゾ効果で

それがなんなのか説明してくれなきゃ話にならんよ、チミィ。
357みゃあ:01/12/13 01:11
ホタルが発光するのは、
ルシフェラーゼと言う酵素の働き。
ルシフェルは悪魔という意味。
つまり、悪魔の酵素(w
358Nanashi_et_al.:01/12/13 01:10
>>356

それくらい自分で調べてくれなきゃ話にならんよ、チミィ。
359それは:01/12/13 01:11
ひ・み・つ
360みゃあ:01/12/13 01:14
なんだかよくワカランけど、
ピエゾって、圧力って意味だって。
辞書引いた(w
361358:01/12/13 01:14
357と358のタイムスタンプが入れ違っているがなぜだ?
362それは:01/12/13 01:17
口兄 い
363Nanashi_et_al.:01/12/13 01:23
結晶を叩くとかして形を変形させようとするときに、
電気が発生する(よくわからん表現だが)って奴のことだよね?>ピエゾ効果
100円ライターとかで押すと火花が出るタイプのも、ピエゾ効果を利用して
ると聞いた覚えあり。詳しい人、解説して〜
364それは:01/12/13 01:33
365Nanashi_et_al.:01/12/13 01:54
経験則:理系は他人が分かるように説明しない。
366n0HnFyjM ◆guNdAMRs :01/12/13 03:44
昔イギリスで、レモンは高級品だった。

レモンを買えない庶民が紅茶に代替品としてミルクを垂らしたことがミルクティのはじまり。

壊血病にレモンが有効であることが知られていたが、イギリス海軍は何も手段を講じなかった。
そこで水兵は反乱を起こし、レモンが高価なため、代わりにライムを支給するように求めた。
それからイギリスの水兵は「ライミィ」と呼ばれるようになった。

レモネードがなまって「ラムネ」になった。

ビー玉によってとじられる玉入り瓶は今でこそラムネにしか使われていないが、王冠が発明される前には
広く使われていた。さらにその前にはコルクでふたをし、炭酸ガスの圧力で飛ばないように針金で留めつけてあった。
その頃の瓶は細長く、立てられない形状からキュウリ瓶と呼ばれた。

日本で玉入り瓶を初めて作ったのは徳永玉吉で5年の歳月をかけ、1892年に玉入り瓶の独自の製法を開発した。
しかしこの年、アメリカでウィリアム・ペインターによって王冠による密閉が発明された。
欧米では急速に王冠による密閉に切り替わっていったが、日本とインドだけに玉入り瓶の密封方が残った。
367Nanashi_et_al.:01/12/13 09:11
昔、テレビで氷砂糖とペンチと外にいろいろ道具あって
「この中の二つを使って光を出すにはどうしたらいいか」
ってクイズあった。答えが「ペンチで氷砂糖を砕く」だったなあ。
368それは床に新聞紙をちゃんと敷いて:01/12/13 10:35
やれ >>355
http://www.google.com/search?q=cache:3wDRqWmpq-Q:www1.odn.ne.jp/cam22440/atuden.htm+%83s%83G%83%5D%8C%F8%89%CA%81%40%90%85%8F%BB%81%40%94%AD%8C%F5&hl=ja
圧電効果(ピエゾ効果)とは
圧電効果 あつでんこうか Piezoelectric Effect

結晶体に力をくわえたときに、特定の結晶面の間に電位差があらわれる現象。
逆に、結晶の特定の面に電場をくわえると、結晶にはひずみが生じる。
これは逆圧電効果といっている。ピエール・キュリー(→ キュリー夫妻)と兄のジャック・キュリーが、
1880年に電気石でこの現象を発見し、ピエゾ効果(ギリシア語のpiezeinは「おす」の意)、あるいは圧電効果と名づけた。

圧電効果は、チタン酸バリウムや電気石のような結晶性物質でみられる。結晶の構造をなす単位格子が非対称性をもつ結晶でおこり、
結晶がひずみをうけると、単位格子でイオンが変位し、電気分極が生じる。
結晶構造は周期性があるので、単位格子の分極はつみかさなって結晶全体のある面の間に電位差を生じるようになる。
外から結晶に電場をくわえたとき、単位格子の中のイオンが静電的な力で変位し、結晶全体の機械的な変形を生む。

このひずみを電圧に、電圧をひずみに変換することができるので、圧電効果のある結晶は、
トランスデューサー、レコードのピックアップ素子、マイクロホンなどの装置に利用される。
また、結晶の共振周波数が安定しているために正確な振動がえられるので、電気発振器や高周波増幅器の共振素子にも利用される。
(中略)
【筆者の意見】上記(マイクロソフトエンカルタ)の説明にあるように、結晶性の強い岩石に圧力が加わると、電荷が発生する。
これは基礎的なありふれた電気現象で、身の回りにもライターの着火具や時計など様々な電子回路に利用されている。
369Nanashi_et_al.:01/12/13 10:39
EPSONのマッハジェットはピエゾ素子を使っている。
Canonのバブルジェットは加熱して泡を作る事によりインクを飛ばしている。
370Nanashi_et_al.:01/12/13 10:49
>>369
どっちが精度が高いの?
371356:01/12/13 11:45
>>368
説明ご苦労さん。
これ取っておきなさい、もう下がってエエよ。

さてさて、>>358には稚内営業所にでも逝ってもらおうかね。
372Nanashi_et_al.:01/12/13 11:50
ドリンク剤でシャキッとするのはほとんどがカフェインの作用
373Nanashi_et_al.:01/12/13 12:37
>>356 371
それが人にモノを聞く態度なのか?
放置せよ >>373
375Nanashi_et_al.:01/12/13 14:00
「午前12時」、「午後12時」という表現は誤り。
376Nanashi_et_al.:01/12/13 14:25
>374
床に新聞紙をちゃんとしかないとダメですか?

>375
こっちもいつも聞いて混乱するんだよ。マジで。
深夜12時と正午(12時)にしてくれや。
377Nanashi_et_al.:01/12/13 14:27
午前11時の次は午後12時、午後11時の次は午前12時、
という不思議な時間系を使用している会社もあったなあ。
378今日は何の日?:01/12/13 14:43
双子の日

1874年、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官布告が出されました。
それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もありました。

他に、正月事始め・煤払い・松迎え、聖ルチアの日
379今日は誰の誕生日?:01/12/13 14:48
1872年 田山花袋(小説家)   [1930年5月13日没]
1932年 仲代達矢
1947年 山上たつひこ(漫画家)
1949年 潮哲也
1951年 ミッキー吉野(元ゴダイゴ)
1951年 浅田次郎(小説家)
1952年 井筒和幸(映画監督)
1958年 樋口可南子
1964年 hide(元X-JAPAN)    [1998年5月2日没]
1967年 織田裕二
380Nanashi_et_al.:01/12/13 17:01
>>378
なんで後に生まれたほうが、兄姉なん?
381Nanashi_et_al.:01/12/13 17:07
>>380
「先に入ったから」という考え方じゃないのかな
382Nanashi_et_al.:01/12/13 21:37
24時間表現にすればいいのに。

あと、寝る=日がかわる というイメージがあるから、
夜更かしをする人間にとっては、13日午前2時よりも、12日26時のほうがわかりやすい。
383Nanashi_et_al.:01/12/13 23:01
午前11時の次は午後0時
午後11時の次は午前0時

では?
384Nanashi_et_al.:01/12/13 23:07
じゃぁ、どーして時計に12って書いてあるんだよ!
0時だったら、0って書けよ!
385みゃあ:01/12/13 23:17
古本屋さんが、本を購入すると最初にすること。
本の前ページをめくってみる。パラパラと。
一万円札が、はさまってたりするそうだ。
386みゃあ:01/12/13 23:18
>>385
×前ページ
○全ページ
スマソ
387Nanashi_et_al.:01/12/13 23:57
もうすぐ24時だ。
時報を聞いてみよう。
388Nanashi_et_al.:01/12/14 00:01
とりあえず、時報は午前0時と言っていた。
次は12時間後。
389ARRIVAL:01/12/14 00:20
1万円の製造費1枚22円、5千円は21円、千円は15円。
また古い1万円の再利用としては、段ボールの芯・卵入れるケースなど。
390 :01/12/14 00:21
まじで理系の鏡だ>>388
391ARRIVAL:01/12/14 00:24
日付変更線が真っ直ぐでないのは、
島や陸をさせているため。
392ARRIVAL:01/12/14 00:26
させて→さけて
確か時間が一番早いのはトンガ。
393ARRIVAL:01/12/14 00:28
グリニッジ天文台はグリニッジにはない。
394ARRIVAL:01/12/14 00:31
日本から真東に進むとアメリカ合衆国に行くのではなく、
アルゼンチンのほうに行く。(メルカトル図法での勘違い)
395ARRIVAL:01/12/14 00:35
日本で最初に初日の出が見られる所はやはり富士山頂。
(小笠原諸島除く)
396ARRIVAL:01/12/14 00:37
最近の測定によるとエベレストよりK2のほうが高いらしい。
397 :01/12/14 00:40
>>395
マーカス島じゃないのか?
398ARRIVAL:01/12/14 00:41
K1は、空手、キックボクシング、カンフーの頭文字K
から命名。(これはちょっと自信ない、反論あるかも)
399ARRIVAL:01/12/14 00:54
マーカス島(南鳥島)は小笠原村なので、
小笠原列島に入るのかどうか?日本最東端。
400ARRIVAL:01/12/14 00:58
最北端−択捉島
最南端−沖ノ鳥島(護岸工事で水没防ぐ)
最西端−与那国島
なお沖ノ鳥島のおかげで日本列島より広い海域が
日本の経済水域となった(と思う)。
401Nanashi_et_al.:01/12/14 01:09
>>170
河合塾の問題?
去年やったよ
402Nanashi_et_al.:01/12/14 01:12
>>400
たしか、最東と最南は東京都なんだよな?
403Nanashi_et_al.:01/12/14 01:13
>>401
東大かなんかの過去問じゃないの?
404ARRIVAL:01/12/14 01:18
>>402 双方、東京都小笠原村とのことです。
ところで、スキージャンプのK点は、危険と言う意味でなく、
ドイツ語の「クリティンク・プンク(着地点)」の意味。
405401:01/12/14 01:22
>>403
そうなん?
ありがと
406ARRIVAL:01/12/14 01:25
富士山は3つの火山から出来ている。
2つの火山は包み込まれている。
407ARRIVAL:01/12/14 01:32
東大の各地の敷地面積合わせると、
川崎市の面積の倍、名古屋市に匹敵する。
(約3億3千平方m)
408ARRIVAL:01/12/14 01:36
京大文系の17%が√49が7と分からない(昨日読売)
というのは、単なる洒落か?
409ARRIVAL:01/12/14 01:41
どうでもいいことだけど東大のフェミ学者上野千鶴子、
昔、女栗本(慎一郎)といわれてたとか?
410ARRIVAL:01/12/14 01:55
南条範夫の「燈台鬼」はえぐい話だった、
雑学でないが。これにて。
411   :01/12/14 06:01
久しぶりに来た。

>>384
インド人が「0」を発明(発見)する前に1〜12を使う時計の文字盤が
すでに完成していたから。
その名残でいまだに時計の文字盤(アナログ限定)には「0」は使われていない
ってこと。

サンタクロースの語源は
St.(セント) ニクラウス
がなまってサンタクロースになった。
衣装の由来は過去スレに多くあった
コカコーラのイメージカラーの赤と白からだ。
412今日は何の日?:01/12/14 07:39
四十七士討ち入りの日/忠臣蔵の日

1702年、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし
主君の仇討ちを成し遂げました。


南極の日

1911年、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達しました。
この日とは別に、1月29日も「南極の日」となっています。
413今日は誰の誕生日?:01/12/14 07:42
1503年 ノストラダムス     [1566年7月2日没]
1946年 ジェーン・バーキン
1948年 錦野旦(にしきのあきら)
1955年 世良公則
414Nanashi_et_al.:01/12/14 09:23
ノストラダムスかあ・・・ 今は昔。

ところで日本から真西にずーっと行くとヨーロッパではなくケニアに着きます。
415Nanashi_et_al.:01/12/14 11:14
CDショップのHMVはHIS MASTER'S VOICEの略。
HMVはビクターと同じロゴ(犬が蓄音機を聴いている)を使用していた。
このレコードには犬の飼い主の声(His Master's Voice)が入っている。

ガイシュツダッタラゴメソ
416時報を聞いた:01/12/14 12:22
とりあえず、時報は午後0時と言っている。
417Nanashi_et_al.:01/12/14 13:49
>>414
イエスの誕生は、現在の歴ではAD4年らしい。
つまり、今年はキリスト誕生から1998年目。

パレスチナのごたごたを見ていると、
もしかしたらノセタラダマスの予言は、的中するかも。

な〜んて、与太話をしてみたり。
418Nanashi_et_al.:01/12/14 14:32
ここ十年のあいだにマヤ予言がブームになるとみた。
マヤ予言では2012が人類の週末いや終末。
419Nanashi_et_al.:01/12/14 14:34
それ以前にノストラダムスのは予言ではないという説が有力なんだけど。
>>417
異説はたくさんあるけれど、キリスト生誕はBC4が現在有力。
421Nanashi_et_al.:01/12/14 17:20
>>418
ジョジョでは違ってたね
422みゃあ:01/12/14 23:44
小泉八雲はアイルランド出身。
W杯サッカーのアイルランドチームは出雲で合宿する。
関係ないよね?
雑学になってないね。(藁
423みゃあ:01/12/14 23:46
ええと、
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、
外国人として初めて出雲大社に昇殿した。
424ARRIVAL:01/12/15 00:07
12月25日がキリストの生誕の日というのはあやしい。
聖書ではクリスマスに羊飼い達が羊の番をしていたとあり、
寒くて雨の多かった12月終わりがこの時期とは考えにくい。
ローマ暦で冬至の時期にあたる12月末は、土俗太陽神信仰の
太陽誕生の日であり、この日をキリストの誕生日とすることで
その信仰を吸収する意図があったとのこと。
5月20日説もある。
425  :01/12/15 00:14
>>424
古代ドルイド人は一日の始まりを日が沈んでからと考えた。
要するに日が沈んだら一日終わって次の日が始まるって事。
だから現在はイブの晩とクリスマスと2日祝う。

ちなみに古代の冬至の儀式とは、その日まで昼間がどんどん短くなるので
それを阻止して太陽にエネルギーを与える為、生贄をささげた・・らしい
426ARRIVAL:01/12/15 00:16
X’masは誤用。Xmasが正しい。
Xはギリシャ語のキリストを表す文字の頭文字。
Christの代用にXを使っている。
どの辞書にも載っているのに、誤用多すぎ。
427みゃあ:01/12/15 00:18
一神教の元祖はゾロアスター教。
428ARRIVAL:01/12/15 00:29
クリスマスケーキは日本人の発明。
429ARRIVAL:01/12/15 00:35
クリスマスが2月25日と決まったのは西暦353年から。
日本でクリスマスが始まったのは、1553年頃から。
430みゃあ:01/12/15 00:35
>>428
日本人はクリスマスは、騒いで過ごし、正月は地味に過ごすが、
欧米では逆。
どっちにするかは勝手だけどね。
431ARRIVAL:01/12/15 00:43
>>430 正月はもともと年の始めに福の神をお迎えするための祭り。
だから正月に掃除すると福の神を掃きだすことのなるので
年末にあらかじめ大掃除しておく。
欧米では宗教的意味がなく、元旦は単なるA NEW YEAR'S DAYだね。
432ARRIVAL:01/12/15 00:45
補足。逆にほとんどの日本人にとって、
クリスマスは宗教的意味がないんだね。
433ARRIVAL:01/12/15 00:54
大晦日は、日の力が衰え、全てのものが枯れ、魂が衰弱して
死を予感させる日ということで、その魂の復活のための鎮魂
の儀式の日。「ふゆ」の語源は魂の力が「増ゆ」からとの説あり。
434ARRIVAL:01/12/15 01:01
正月は、魂の復活・蘇生を祝う春祭でもある(旧正月は2月)。
門松・正月棚作ったりするのは、福の神を迎い入れるため。
また餅を食べるのも、餅は福の源、福の神と考えられていて
やはり福を呼び込むため。
435ARRIVAL:01/12/15 01:09
初詣の起源は、大晦日の夜、1年の罪や穢れが払われ
新しい生命が蘇るといわれ、その夜、氏神の社に
身を慎んで徹夜する習慣より。
436Nanashi_et_al.:01/12/15 01:35
×理系の鏡
○理系の鑑
437Nanashi_et_al. :01/12/15 02:32
>ARRIVAL
全然理系の雑学じゃないぞ

EPMA用の炭素蒸着装置にめがねを入れて放電すると、
あーら不思議、サングラスの出来上がり
438Nanashi_et_al.:01/12/15 02:35
理系の常識を書くと、一般人の雑学になるどころか、
理解さえしてもらえない。
439Nanashi_et_al.:01/12/15 03:48
液晶から出てくる光は直線偏光している
440苺が一杯チロルチョコ:01/12/15 07:01
片山右京の叔父は片山左京
K●大学仏文教授
441今日は何の日?:01/12/15 10:55
年賀郵便特別扱い開始
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、
翌年1月1日に届きます。

観光バス記念日
1925年、東京で遊覧乗合自動車(観光バス)が登場しました。
皇居前〜銀座〜上野のコースを走りました。
442今日は誰の誕生日?:01/12/15 10:59
37年  ネロ(ローマ皇帝(5代))    [68年6月9日没]
1832年 エッフェル(エッフェル塔設計) [1923年12月28日没]
1931年 谷川俊太郎(詩人)
1937年 横澤彪(テレビプロデューサー)
1947年 立松和平(作家)
1971年 茂森あゆみ
443   :01/12/15 18:14
あくびはなんでうつるの?
444Nanashi_et_al.:01/12/15 19:18
>>439
理想的にはそうなんだけど
実際には円偏光している。
最近の液晶は円偏光を抑えるフィルターを付けている
445名無し職人:01/12/15 19:47
ラッツ&スターの9thアルバム『See Through』のジャケット写真は、メン
バーが入浴中の女性を窓から覗いているというものだった。
 ↓参照(左から3人目が田代)
http://homepage1.nifty.com/donpi/RATSandSTAR.jpg
446みゃあ:01/12/15 21:50
世界一の魚市場(卸売)は、東京の築地。量も、金額も、種類数も。
ちなみに2位はフランス・パリのランジス。
447Nanashi_et_al.:01/12/15 22:33
448みゃあ:01/12/15 22:59
世界の漁獲量の10%は、日本人が食べている。
449Nanashi_et_al.:01/12/15 23:17
トーマス・エジソンとクロード・E・シャノンは実は遠い親戚同士。
最近知ってビクーリ
450みゃあ:01/12/15 23:21
エジソンは誰でも知ってるけど、
シャノンは知らないんじゃないかな?
カルーク説明してくれないかな?
451Nanashi_et_al.:01/12/15 23:39
シャノンは情報理論の創始者で、電気情報系の学問を学んだ
人で彼のことを知らない人はまずいないです。
1948年の"A mathematical theory of communication"はバイブル。
彼がいなかったら、現在のインターネットや携帯端末もなかったでしょう。

AT&Tのシャノン紹介ページ(英語)
ttp://www.research.att.com/~njas/doc/shannonbio.html
452みゃあ:01/12/16 00:04
>>451
ありがとう。でもさ、このスレは放浪のスレだからね。
知らないヒトもいるってことよ。
453:01/12/16 00:48
>>452
>このスレは放浪のスレ

流浪だろ?(プッ

包茎のひとは風呂場で起たせて塩でこすれ!
早漏も少し改善される。
出来れば荒塩で。
454ARRIVAL:01/12/16 00:50
鮫肌も1週間ほど塩でこすると改善するとか。
455ARRIVAL:01/12/16 01:01
まあ、放浪も流浪も同じような意味だが。
鮫はがんにかからないとか。
456Nanashi_et_al.:01/12/16 01:52
鮫の歯は、折れたり抜けたりしてもすぐ次の歯が出てくる。

鮫は魚。鯨、イルカは哺乳類。
457今日は何の日?:01/12/16 04:18
電話の日
1890年、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。


紙の記念日
1875年、東京・王子の抄紙会社((旧)王子製紙の前身)の工場で
営業運転を開始しました。
458今日は誰の誕生日?:01/12/16 04:23
1867年 尾崎紅葉(小説家)        [1903年10月30日没]
1917年 アーサー・C.クラーク(SF作家)
1928年 フィリップ・K.ディック(SF作家) [1982年没]
1932年 山本直純(作曲家)
1946年 石倉三郎
1949年 森田健作
1951年 山下真司
1952年 ぼんちおさむ(漫才師)
1955年 松山千春
1956年 ガダルカナル・タカ
1976年 辺見えみり
459Nanashi_et_al.:01/12/16 09:50
固定電話の番号の認識方法は2つ。

1.ボタンを押すと「ピ、ポ、パ」と鳴り、その音で認識する方法。
2.ボタンを押すと、プチプチプチ と回線を一瞬切る回数で認識する方法。

1の場合、受話器に向かって同じ音を出せば、電話がかかる。
2の場合、押したい番号の回数分だけ電話を一瞬切る(受話器を置くところをクリック)
とその番号を押したことになる(0は10回押す)。
プチ・・・・プチ・・・・プチプチプチプチプチプチプチ というリズムで117(時報)がかかる。
(ただしこれは、最近のインテリジェントな電話ではできないことも多いです)
50 :参加するカモさん :01/11/30 21:16
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。

52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ

53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。

54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、
461みゃあ:01/12/16 21:36
小林秀雄は罵倒の名人だった。
相手が泣き出すまで、罵倒したそうだ。

日本語を理解できないアメリカ人の兵隊まで、
彼に罵倒されて泣き出したそうだ。
462みゃあ:01/12/16 21:42
小林秀雄 文芸評論家。東京出身(1902-83)。
著書「無常といふ事」「モオツァルト」「ゴッホの手紙」「本居宣長」など。
と言う人です。
463Nanashi_et_al.:01/12/16 22:48
91 :濡らせ上手 :01/12/03 20:22
雨天時、同じ距離を歩くのと走るのでは、濡れ方にあまり差はない。
464Nanashi_et_al.:01/12/16 22:49
>453

さっそく風呂場で塩付けてこすったら、痛くて痛くて悶絶もんじゃねーか!
ひどすぎる・・(ρ_;)
465Nanashi_et_al.:01/12/16 22:50
↑これについていろいろ書いてたけど、
走ったらイパーイ水が跳ね上がるから
あまり差がないんだYO!
466Nanashi_et_al.:01/12/16 23:51
数学は自然科学ではない
467Nanashi_et_al.:01/12/17 00:09
世界一狭い土渕海峡
香川県の前島(土庄)と小豆島本島(渕崎)の間。
一番狭いところは幅が9.93mの海峡。
川のようにしか見えませんが,海だそうです。
潮の干満により海水の流れが変わるそうです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyuga/dofuchi.jpg
468Nanashi_et_al.:01/12/17 00:13
「午前12時」「午後12時」と言った表現をする場合、
午前11時の次が「午前12時」
午後11時の次が「午後12時」
が正解だと思う。
469nnn:01/12/17 02:34
こんなクソ板に雑学スレたてたのは
間違いだ。
470Nanashi_et_al.:01/12/17 02:38
>>469
この板にも優良スレは数ある。
471:01/12/17 04:57
>>464
テーブル食塩とか、アジシオとかじゃ、だめですよ。
岩塩とかを使うのがオススメ。
自分でむいてカリくびに塩をすり込むように(こすりつけるように)してね。
(真性・仮性両方ともOK)
ちゃんとチソコは勃起させとかないとだめだよ。(これが大事だ
半だちの場合は、ただ仮性包茎が少しだけ治ったように見えるだけで
結局は前と同じ以前の早漏です。
しっかりビン立ちの時に荒塩でこすりましょう。
特に岩塩がオススメ、これでこするとだいたいのチソコは
むけたままだよ、即ためしてみて!
塩を少し湿らして、釜のようにしてチソコを鍛えるのも良い方法だよ。
だいたい最低で20分はいかないようになるよ!
472今日は何の日?:01/12/17 07:11
飛行機の日

1903年、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。
この日の4回目の飛行で飛行距離は256m・飛行時間59秒でした。
473今日は誰の誕生日?:01/12/17 07:15
1770年 ベートーベン   [1827年3月26日没]
1957年 夏目雅子     [1985年9月11日没]
1960年 TARAKO(声優)
1966年 有森裕子(マラソン)
1970年 西村知美
1971年 牧瀬里穂
1984年 福田明日香(元モーニング娘。)
474Nanashi_et_al.:01/12/17 12:16
手を塩でこすったあと布で拭いて出現する「疳の虫」は、
塩で荒くなった皮膚面に布の繊維がひっかかって抜けたもの。

子供がおとなしくなるのは「手をぐりぐりしてもらってキモチイイ」と「世話してもらったことでの安心感」
のせいである。
475Nanashi_et_al.:01/12/17 12:30
◆人名限定◆ど忘れスレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1008521914/l50
よろしくね。
476Nanashi_et_al.:01/12/17 12:53
>474
指紋なんかに残った塩分が
結晶化して成長してくるんじゃなかった?

最初なにもないトコにちゃんとはえてくるし
477Nanashi_et_al.:01/12/17 13:20
>>476
んー、昔その「疳の虫」を顕微鏡で調べたら「植物質の繊維に近いもの」と言ってたTVを
覚えてたもんで・・・
塩が結晶化して成長して出てきた虫状のものも、実際あるかも。
478476:01/12/17 13:25
>>477
やってみるとわかるよ。
よく手を洗って塩をすりこんで10分ぐらいごしごし。
んで手を洗ってなるべく毛羽立たない日本手ぬぐいなんかで
ふき取って、なんにもないところを見つけたらその辺じっと見てると
糸見たいのが出てくる。

成長過程はそう簡単には見れないかもしれないけど、
なにもなかったトコに糸見たいのは出てきますよ。
479Nanashi_et_al.:01/12/17 15:54
話だけ聞いてると毛穴に飽和食塩水詰め込んで
そのあと食塩の針状晶?(毛穴状晶?)を析出させてるように聞こえるが・・
そもそも「かんのむし」としてそんな作業なぞ親にもだれにもやられたことはない。
かんのむしがあるなら落ち着いてうずきゅうめいがんでも飲めよ。
480Nanashi_et_al.:01/12/17 16:14
理系板だなぁ

物知りだなぁ
481OK ◆OKoKo0P. :01/12/17 17:06
最近FFやってて気付いたんだけど(消防のときは気付かなかった)
FFのマップって、左右はいいとして、なんで上まで行くと下に現れるんだろか。
まぁ別にどうでもいいっちゃどうでもいいんだが・・
482Nanashi_et_al.:01/12/17 17:10
アナルセックスなんて出来ない
483Nanashi_et_al.:01/12/17 18:14
>471

そうなんですか。
確かに食塩でやってました・・・。

岩塩か。
明日アタリスーパーで買ってきて、さっそくスリこむよ!
でもなすびの漬け物みたいにしおしおになったらどうしよう。
塩なだけに・・・。


でもなんで勃起時に粗塩を刷り込むと包茎や早漏に聞くんですか?
理由を知りたい・・・。
484Nanashi_et_al.:01/12/17 19:22
幼児が何らかの理由で眼帯をすると、
脳の視覚野が育たなくなり弱視となってしまう。
これを防ぐには眼帯をした後同じ期間だけ
反対側の眼に眼帯をすること。
こうすることにより脳の発達を促す。

基本的には赤ちゃん〜幼児の眼は成人とかなり
違うのでうかつに眼帯などさせないで
医者に相談することだ。
485aaa:01/12/17 20:44
>でもなんで勃起時に粗塩を刷り込むと包茎や早漏に聞くんですか?

疑問に思っているうちは効きません
486みゃあ:01/12/17 20:53
TVを見てて思い出した(w

ふりがなに使う活字を「ルビ」と言うが、これは宝石のルビーが元だ。
欧米では、活字の大きさごとに宝石の名前を付けていた。
たまたま、日本語のふりがなに相当する大きさがルビ(=ルビー)だった。
487Nanashi_et_al.:01/12/17 20:56
>>481

RPGのマップ等でよくある上(下)に行くと下(上)から出てくる、
左(右)に行くと右(左)から出てくるという空間は、
ドーナッツの表面(トーラス)と同じ(同相)。
決して球面と同じ(同相)では無いので注意。

このへんの詳しい事を知りたいなら位相幾何学(トポロジー)を勉強してください。

#このネタ、数学板っぽいかも。
488Nanashi_et_al.:01/12/17 21:02
おお!
489Nanashi_et_al.:01/12/17 21:33
>485

つまりうそっぱちという事ですか
490Nanashi_et_al.:01/12/17 21:34
つまり、RPGの世界は球ではなく、ドーナツ型ということで決まり。

ルビーは 5.5ポイント。
確かにルビくらいの大きさ(小ささ)だね。
491ARRIVAL:01/12/17 23:58
ダイヤの4C。
カラット(重さ)クラリティ(透明度)カラー(色)カット(形)。
1カラットもなく小売り価格50万以下のものに資産価値なし。
492ARRIVAL:01/12/18 00:04
野生の山羊の胃の中で作られる結石の糞石は、
病気を治す力があると考えられ、真珠以上の希少価値で
中世では宝石以上(城と1個の糞石交換の例も)
の価値があった。
493ARRIVAL:01/12/18 00:09
ダイヤの熱伝導率は銅の5倍ですべての物質で最も大きい。
しかし自由電子がないので電気伝導性はない。
494Nanashi_et_al.:01/12/18 00:28
ダイヤの価格はデビアス社が統制している。
495みゃあ:01/12/18 00:29
ダイヤモンドは炭素からできている。
496ARRIVAL:01/12/18 00:36
ダイヤ燃えたらCO2なんも残らん、理系にとっては常識でしょうね。
ダイヤ金槌で叩いたらやっぱり粉々。
確かひすいのほうが頑丈。
497Nanashi_et_al.:01/12/18 00:37
>>496
ほんとになにも残らないのか?
498みゃあ:01/12/18 00:42
>>497
うわあ、理系的突っ込み(w
>>496
どうする?
499ARRIVAL:01/12/18 00:45
安物の黄色のカラーのダイヤ。
青色帯びたフッ化物を真空蒸着すると、
黄を青が打ち消して透明ダイヤに。
またラジウムを照射すると青緑に。
キュリー夫人はラジウムなどの放射線浴び過ぎ
白血病で逝ったとのこと。
500 :01/12/18 00:46
>>494
「故に卸し価格が不当につり上げられており、デビアスが倒れたら
市場価格が暴落する」という話を聞いた事があるんだが、どうなの?
501ARRIVAL:01/12/18 00:49
>>497 では完全燃焼した場合、CO2以外なんも残らんに訂正しとく。
502みゃあ:01/12/18 00:52
ほのぼの系で(w
河原の石を割ると、結構、中に化石が入っていることもある。
まあ、貝がほとんどだけど。
503Nanashi_et_al.:01/12/18 00:53
>>500
マリネラ王国がそれにとってかわるので同じ事です。
504Nanashi_et_al.:01/12/18 00:53
>>502
マジ?
505みゃあ:01/12/18 00:56
>>504
まあ、いい場所で、かなり割らんと駄目だけどね。
506ARRIVAL:01/12/18 00:59
トランプのダイヤ、スペード、ハート、クラブはもともと
それぞれ商人、軍人、僧侶、農民の身分階級を表していた。
今ではハートは愛や心臓表すが、もともとは聖杯の形から来ている。
507ARRIVAL:01/12/18 01:03
トランプでジャックは市民だったような?
ジャックはヨーロッパではごくありふれた名前。
ヤコブも同じ。
508ARRIVAL:01/12/18 01:07
トランプはもともと英語で切り札の意味。
正式にはplaying cardまたはcards。
鹿鳴館時代にイギリス人が発するトランプを
取り違えたとのこと。
509みゃあ:01/12/18 01:11
スペードのキング=ダビデ王
ハートのキング=カール大帝
ダイヤのキング=ジュリアス・シーザー
クラブの=アレキサンダー大王

クィーンとかジャックは忘れた(w
510Nanashi_et_al.:01/12/18 01:14
荒木はジョジョでタロットカードの絵柄を無断で流用したため、訴えられた。
511Nanashi_et_al.:01/12/18 01:15
ジャックで唯一覚えているのはランスロットだな・・
512みゃあ:01/12/18 01:19
クィーンとジャックは任せた。
頼むね。
513ARRIVAL:01/12/18 01:22
仕事ばかりで遊ばない、それではジャックは気が狂う。
ある映画の名セリフ。これにて。
514Nanashi_et_al.:01/12/18 01:21
>>510
あれでタロットカードって何があるか知ったのに・・
515みゃあ:01/12/18 01:25
>>513
ジャックはいっぱいいるからなぁ?
どの映画?まあ、明日教えてね。
516名前:01/12/18 01:27
>>515
「シャイニング(スタンリー・キューブリック)」
517( ´∀`)さん ◆jYkOROKE :01/12/18 01:28
富山県と長野県との境に野口五郎岳という山が実在する。
518みむ専:01/12/18 02:52
>>509
スペードの女王は戦いの女神アテネ

・・・だったハズ
519   :01/12/18 03:07
スペードのQ:勝利の女神パラス
ダイヤのQ:聖書のヤコブの妻、ラケル
クラブのQ:アルジーヌ女王
ハートのQ:聖書に出てくるジュディス
スペードのJ:カール大帝の12勇士の一人、オジェ
ダイヤのJ:カール大帝の家臣のローラン
クラブのJ:円卓の騎士のひとり、ランスロー
ハートのJ:ジャンヌ・ダルクと供に戦った、ラ・イール

しかし、国によってかなり違ってしまうことあり。
だからあまり覚えなくていいよ。

これでいいか?>みゃあ
520Nanashi_et_al.:01/12/18 08:10
>>517
歌手 野口五郎はその山から芸名をつけた。
ってあまりにも有名な話。
>520 有名だったのか、逝ってくる。
522みむ専:01/12/18 10:24
>>519
やった〜!あってた〜!
微妙にニホンゴが違うけども
523Nanashi_et_al.:01/12/18 15:58
>>513
仕事ばかりして遊ばないジャックは今に気が狂う
仕事ばかりして遊ばないジャックは今に気が狂う
仕事ばかりして遊ばないジャックは今に気が狂う
仕事ばかりして遊ばないジャックは今に気が狂う
仕事ばかりして遊ばないジャックは今に気が狂う
仕事ばかりして遊ばないジャックは今に気が狂うX100回くらい

だね。
524今日は何の日?:01/12/18 16:02
東京駅の日

1914年、東京駅の完成式が行なわれました。
1908年に、それまで品川を起点としていた東海道線を丸の内まで延長しました。
当時の駅舎は空襲で壊れ、現在の駅舎は1954年に再建されたものです。


他に、国連加盟承認の日
525今日は誰の誕生日?:01/12/18 16:07
1886年 タイ・カッブ(米野球)    [1961年7月17日没]
1943年 キース・リチャーズ(ローリングストーンズ/ギター)
1947年 スティーブン・スピルバーグ
1947年 池田理代子(漫画家)
1947年 布施明
1963年 ブラッド・ピット
1966年 江角マキコ
1970年 雨宮塔子(アナウンサー)
1971年 アランチャ・サンチェス(女子テニス)
1972年 武田真治
526トランプネタ:01/12/18 21:21
トランプのA〜Kは、タロットカードの小アルカナカードから来たのは誰
でもわかりそうだが、大アルカナカードからは、愚者(Fool)だけがJokerと
して使用されている。
527Nanashi_et_al.:01/12/18 21:27
ハートのキングだけ・・・・
・・・え、え、ええーと、逆向いているんだっけ、ひげが無いんだっけ。
忘れてしまった(汗
528Nanashi_et_al.:01/12/18 22:58
>>510
>>514
折れ、この事件で初めてタロットカードが著作物だと知った。
それまではずっと昔からあるアリガターイ絵柄を使用してい
るものとばかり思っていた。

今から考えるとアホ。
529ARRIVAL:01/12/18 23:24
>>523 そのフレーズが正確でしたね。
朝から晩までしかも何日も書いていたから×100000000回くらいかも。
シャイニング、あのホラーの帝王スティーブン・キングの原作だが、
キューブリックのその映画はすこぶる嫌いだった。
そこでリメイクしたが、それは全然面白くなかった(個人的感想だが)。
なんといってもあの映画、ニコルソンもよかったが、
あの奥さんの怖がっている顔のほうが怖かった。
530ARRIVAL:01/12/18 23:35
Xmas寂しい人はキューブリックの名作三本見るといいかも。
「フルメタルジャケット」「2001年宇宙の旅」「シャイニング」。
必見お勧め。「パールハーバー」は糞エーなので見なくてよし。
激しく既出だが、「2001年〜」のコンピュータHALはIBMの
ひとつ前のアルファベットから。
531Nanashi_et_al.:01/12/19 00:14
野口五郎はデビュー当時は演歌歌手だった。
532Nanashi_et_al.:01/12/19 00:32
スペードのエースだけでっかい印なのも理由があるんだよね?
533ゴーマー・パイル:01/12/19 01:18
>>530
ちなみに、HALがIBMの一つ前の文字を使用した説を、キューブリック及び
原作者(原案のほうが正しいが)のアーサー・C・クラークは、激しく否定して
いる。

しかし、「時計じかけのオレンジ」が入らずに「フルメタルジャケット」が入るか。
ふむ。
534ARRIVAL:01/12/19 01:34
>>533「時計じかけのオレンジ」Xmasに観ておこう。
キューブリックだとは知らなかった。
535微笑み豚:01/12/19 03:48
>>534
「フルメタルジャケット」が悪い映画と言っているわけではないよ。

「シャイニング」つながりで。
「ブレードランナー」(ディレクターズカットでない、通常版)のエンディング、
二人が車に乗って逃げるシーンの空撮。これは「シャイニング」のオープニ
ングに使ったフィルムの余りをそのまま使っている。
監督のリドリー・スコットは反対したらしいが、最後をハッピーエンドにしな
ければ気がすまない、プロデューサの意向。
536今日は何の日?:01/12/19 05:06
日本初飛行の日

1910年、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で日本初飛行に成功しました。
飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mでした。
実際には5日前の飛行に成功していたが、
公式の飛行実施予定日ではなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告されました。
537今日は誰の誕生日?:01/12/19 05:09
1957年 ゆうきまさみ(漫画家)
1963年 ジェニファー・ビールス
1977年 藤崎奈々子
1984年 大村彩子
538Nanashi_et_al.:01/12/19 05:57
Windows NT も MS の次の文字。
539 :01/12/19 10:21
アディダスの創業者とプーマの創業者は兄弟。
>>538
別の説
WindowsNTは、Windows New Technologyの略だと言われていたが、発表当時から、
これは「『VMS』の一字送りだ」、とも噂されていた。この説は、NTの開発責任者だった
デイビット・カトラーが元々はDEC社でVMSの開発をしていたから、という理由による。
DECから、VMSの新バージョンの開発計画を中止にされ、DECを去ったカトラーが、MS
で作ったのがWindowsNT。

DEC - 今は亡き、Digital Equipment Corp. VAXなど、当時IBMのメインフレームなどの、
    大型のコンピュータしかなかった市場にミニコンを投入して急成長。後にCompaq
    に買収され終焉を向かえる。が、CompaqもHPに買収されちゃった。
VMS - DECが販売していたVAXシリーズなどに搭載されていたOS。使ったこと無いから
     よくわかんない。現在もOpenVMSなどで生存中。
補足:
カトラーはDECでもVMSの開発責任者だった。DECにプロジェクト中止を決められ、VMSの
開発チームを引き連れてMSに移籍、そこで作ったのがWindowsNT。だから、WindowsNT
には、VMSの思想がある程度受け継がれていて、たとえばセキュリティの部分など、似て
いるところがあったりする。(ちらっと資料を読んだことがある程度なので、詳細な突っ込みは
勘弁して下さい。)

× VAXなど、当時IBMのメインフレームなどの、 大型のコンピュータしかなかった市場に
○ 当時IBMのメインフレームなどの、 大型のコンピュータしかなかった市場に、VAXなど

と修正。

元ネタは、「闘うプログラマ」です。
タバコの吸い口フィルターも液晶の偏光フィルムも酢酸セルロース系
543Nanashi_et_al.:01/12/19 21:30
>>481
ドーナツ状の世界なんじゃないでしょうか。
544みゃあ:01/12/19 23:05
カナーリ昔のハッカー(クラッカー)の目的は
電話代のごまかしだった。
>>544
それは「フォン・フリーク」とか言う。ハッカー(クラッカー)とはちょと人種が違う。

アップルを創業した二人のスティーブの1人、スティーブ・ウォズニアックは、ハッカーで
あると同時にフォン・フリークでもあった。稀代のフォンフリーク、キャプテン・クランチなど
とも親交があり、ブルーボックス(電話料金をタダにする装置)を作っていたりもした。

電話タダ掛けで捕まったキャプテン・クランチは、出所後、ウォズの勧めもあり、アップルに
入社することになる。しかし、そこで彼がやっていたことは、当時のアップルの主力製品だった
Apple][をブルーボックスの代わりにする装置の開発。発売直前までこぎ着けたのだが、さす
がに、発売直前にストップがかかったらしい。

え〜っと、キャプテン・クランチの本名ってなんだったっけ?

(ジョブスは嫌いだから仲間に入れてやらない。)
546みゃあ:01/12/19 23:20
>>545
あれ?人種が違うの?
547Nanashi_et_al.:01/12/19 23:31
みゃあはへぼい
548みゃあ:01/12/19 23:42
>>547
ううん、ちょっと、へぼかったかな。
でも>>545が来たから、許してちょ。
>>546
もちろん、電話タダ掛けなんてことを思いつく奴らは、技術に興味のある奴らなわけで、
フォン・フリークから、優れたハッカーとなった人も多いよ。(前に挙げた、ウォズも含めて)
まあ、電話タダ掛けも、要するに電話会社の交換機(コンピュータだわな)をクラック
することなので、クラッカーと言ってもいいかも知れない。こういう場合は「交換機を
ハックした。」とでも言うのかな。

と思って調べてみたら、「キャプテン・クランチ」は「歴史に残るハッカー列伝」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010208303.html
のトップに載ってました。そうか、ハッカーでも良いのか。
ちなみに、上のリンクで分かりました。キャプテン・クランチの本名は「ジョン・ドレイパー」
(こんな事知っていて、いったい何の役に立つのか。という雑学にもならん情報ですな)
550Nanashi_et_al.:01/12/20 00:28
知っていてもたいして役に立たない、たいして得もしない、
それが雑学。
551Nanashi_et_al.:01/12/20 01:40
1890年代ヨーロッパの人達がアメリカへ移民した理由と移民した順番
移民してからの役割(どこそこ人が金融を押さえた)みたいな話しを
うつろに覚えているのですが、具体的に教えてもらえますか?
既出かもしれんが世界一長い村の名前
「LLAN FAIR PWLL GWYN GYLL GOGE RYCH WYRN DROB WLL LLAN TYSI LIO GOGO GOCH」

日本語訳
「聖ティシリオの赤い洞窟の近くの激しい渦巻きのそばにある白いハシバミの近くの窪地にある聖マリア教会」
553我々の存在と二重螺旋:01/12/20 05:09



私達は、昔、地球というものの存在を、宇宙というものの存在を
私達が住んでいるところが宇宙の中心でないということを知らなかった。

 そして、現在、私達人間は、自分達の事を知り学んでいく。
遺伝子により、私達は、私達の意志で進化してきたということを
相変わらず考え、自分の意志で判断していると考えるのもいいが、
そろそろ、私達が判断、意志、決定しているとは、考えてはいけない
のである。

私達の、私の、意志は、私達の、私の、中(中心)にあるのではなく世界の一部である。
この一向に変わっていない間違い、犯罪、事件、戦争をみてそろそろ気づくのである。


私達の運命は、生まれた時からそうなるようにしてなった。のである。
人間は人間の意志により動いていない。

人間は、幼児期に影響を受けなどと言われているのは、その片鱗にすぎない。
いづれ、あらゆる分野の学問を多角的にとらえ、客観的に
分析すればわかってくるのである。


そう、これから起こることも必然的であると考え、受け止めるのである。
これがわかったとこでこの世界は変わりはしない、
私達の住む場所が中心でないとわかった時と同じように、視野が広がるだけである。

私達は、これから起こることを予測できるようになり、また過去もおなじだけわかる。

ただ、これらは避けることはできず、受け止めるだけしかできないのである。

遺伝子の二重螺旋とおなじように...、ただ螺旋を描いているだけなのである。

さらに人間は、この螺旋から離れてはいけない。離れた行動をとってはいけない。
なぜなら、離れたとき、螺旋がくずれたとき我々は、滅びるのだから...。
554今日は何の日?:01/12/20 06:29
デパート開業の日

1904年、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、
日本ではじめてのデパート形式での営業を開始しました。


他に、霧笛記念日、道路交通法施行記念日、シーラカンスの日、鰤の日
555今日は誰の誕生日?:01/12/20 06:34
1946年 ユリ・ゲラー
1955年 野田秀樹
1969年 荻原健司・次晴(ノルディックスキー複合)
1973年 桜井幸子
556Nanashi_et_al.:01/12/20 09:46
>>481

地球儀のどっか一点に穴あけて、その穴から表面をグイッと広げて
その穴のとこハゲシク伸ばして長方形の板の端にビシッと貼り付けてあとは
まんなか辺の空気抜きをするとそういう地図が出来るよ。
地形が歪むけど、「そういう地形なのだ」と思えばOK。
557Nanashi_et_al.:01/12/20 09:48
2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)
http://www.time.com/time/poy2001/

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
こちらは軽いですけど結果はみれまえせん(連続投票可能)
TIME 投票ページ
http://www.time.com/time/poy2001/nominee_pop.html
※「Masashi Tashiro」で表記統一しましょう。
名前やメール欄など適当に 例)[email protected]
記入して、投票しよう。

新しいページがちゃんと開くまで待つ!!
VOTEの連打はダメ!!

葉書票もあるだろうから、ネット上で1位になっても安心できない。
2位にダブルスコア以上つけるのが望ましい。 。らしい。
本スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008799136/
前スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008739542/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008775723/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008794268/
558Nanashi_et_al.:01/12/20 09:49
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
559Nanashi_et_al.:01/12/20 11:30
ず〜っと見てると「ね氏」に見える。↑
560Nanashi_et_al.:01/12/20 19:23
白い十字部分がボンヤリ灰色にみえる
561みゃあ:01/12/20 21:08
>>554
12月20日はシーラカンスの日で、思い出した。

シーラカンスの発見は1938年12月22日とされていたが、
実際に捕獲されたのは、20日だった。南アフリカのトロール漁船が
体長1.5mの奇怪な魚を、地元の博物館に持ち込んだ日が、22日
だった。鑑定したのは、学芸員のラティマー女史だ。彼女は、南ア
のローズ大学のスミス博士に連絡したが、彼が現地に駆け付け
たのは、翌年の2月だった。すでに剥製になっていた。南半球の
12月は夏だもんね。

学名はラティマーさんの名前と捕獲地のカルムナ川(河口)を取って、
Latimeria cahlumnae とされた。
562Nanashi_et_al.:01/12/20 23:22
地球に直径1メートルの穴をあけて裏まで貫通させると、
地球上の空気は全てなくなってしまう。

そしてその穴の中心部では鉄より固い空気ができあがる。
だからその穴を通って裏に行こうとしてもだめ。逝くことはできるが。
563Nanashi_et_al.:01/12/20 23:51
茨城県
○ いばらキけん
× いばらギけん
564Nanashi_et_al.:01/12/21 00:14
作家の村上春樹という名前は、村上龍と角川春樹から取った…




訳ではなく本名である。
565Nanashi_et_al.:01/12/21 00:15
>>562
中心を貫通させないとしても、円距離間を掘り抜いて真空にすれば
超省エネの重力列車ができるっていうのを昔読んだのを思い出した。
これと軌道エレベーターってどっちが見込みある?
566ARRIVAL:01/12/21 00:46
>>533 「チーズはどこに消えた」のパロディ「バターはどこに溶けた」は、
裁判所により出版差し止めになったらしい。
キューブリックらが否定してるのも、これに似た事情なのかも。
567ARRIVAL:01/12/21 00:54
>>561 シーラカンスは相当まずいらしい。
理由はアミノ酸の構造が原始的なためとか。
またうまかったら捕獲が進み絶滅していたかも。
568名前:01/12/21 01:21
>>562
「コロ助の科学質問箱」とみた。
569名前:01/12/21 01:37
>>568
それとも「できる・できないのひみつ」かな?
570今日は何の日?:01/12/21 06:43
クロスワードの日

1913年、『ニューヨーク・ワールド』紙が、クロスワードパズルを掲載。
1924年にそれらをまとめた単行本がベストセラーとなり、
世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなりました。

他に、遠距離恋愛の日
571今日は誰の誕生日?:01/12/21 06:47
1909年 松本清張(小説家)  [1992年8月4日没]
1937年 ジェーン・フォンダ
1938年 夏樹静子(小説家)
1947年 若井小づえ(漫才師) [1999年1月13日没]
1950年 神田正輝
1954年 片岡鶴太郎
1965年 本木雅弘(元シブがき隊)
1979年 吉川ひなの
572 :01/12/21 07:12
573Nanashi_et_al.:01/12/21 08:21

今日のGoogleのトップ画像に何故か白クマの親子がいる。
574Nanashi_et_al.:01/12/21 09:12
「鉄より硬いんじゃよ」と博士が言って、レールか何かをコンコンと叩く。
次のコマでは、地底戦車みたいなドリル装甲車が「鉄より硬い」空気に悪戦苦闘

ってな感じだったかな。懐かしいな。>ひみつシリーズ
575Nanashi_et_al.:01/12/21 09:26
>>573
クリスマスっちゅうことで、そうなってるみたいね。

アメリカでは、クリスマスのことをハッピーホリデーと呼ぶようだ。
向こうではみんながキリスト教徒とは限らないので、その辺の配慮のようだ。
576Nanashi_et_al.:01/12/21 18:56
やっぱ、>>551みたいな話の謎はわかりませんか・・・残念。
577乱れたπ:01/12/21 21:20
円周率に現れる数字は十分にランダムといえるので、乱数として使える。
578Nanashi_et_al.:01/12/21 21:57
アスパラドリンクのCMに出てる外人(一本いっとく?の人)は、イラン人。
名前は、ハニホー・ヘニハーという非常に脱力する名前。
579OK ◆OKoKo0P. :01/12/21 22:08
ちょっくら戻った話題になるけどデビアスネタでもうひとつ

婚約指輪が給料の3ヶ月分などという迷信を作り出し儲けたのがデビアス
580みゃあ:01/12/21 22:36
クリスマスの頃に出現するから、
エル・ニーニョと命名された。

エルは男性定冠詞で、ニーニョは子供って言う意味。
つまり、the child

クリスマスに生まれた子供はもちろんイエス・キリストだ。
だから、theが付いている。
581えへ:01/12/21 23:18
>>579
ちなみにアメリカでは2ヶ月分とCMでやっている。
582Nanashi_et_al.:01/12/21 23:33
女の子のラニーニャもお忘れなく。
583みゃあ:01/12/21 23:41
>>582
ラ・ニーニャの
ラは女性定冠詞。ニーニャは女の子って意味だ。
これは、エル・ニーニョの逆現象を指す。

ええと、エルニーニョとラニーニョの説明は誰かお願いね(w
584みゃあ:01/12/21 23:45
>>583
ラニーニョじゃなく
ラニーニャです。
スマソ。
585ARRIVAL:01/12/21 23:54
>>551 1890年代と限定されると分からないが、移民について調べた限り。
1850年代〜1920年代が移民ラッシュでヨーロッパから3500万人が
アメリカへ移民した。最高は1907年の128万人。1924年移民法が
出来てからは急減。
移民の動機は、宗教的迫害・民族的迫害(ユダヤなど)・
社会下層階級の搾取やヨーロッパ的因習からの逃避など。
まあ言えばヨーロッパのはみ出し者が移民したって感じ。
職業的には、ユダヤの金融、イタリア系の警察が有名なところ。
586みゃあ:01/12/22 00:00
ARRIVALさんで思い出した。
19世紀の中頃に、アイルランドでジャガイモが超不作になった。
そのせいで、アメリカにアイルランド人が、カナーリ移民した。
アイルランド系は、警官が多いそうだ。
587みゃあ:01/12/22 00:04
またまた、思い出した。
ギリシャ系アメリカ人は、親日家が多い。
何でも、昔ギリシャの移民船がトルコの軍艦に追っかけられたときに、
日本海軍に助けてもらったそうなんだって。もちろん戦前の話ね。
588ARRIVAL:01/12/22 00:08
移民地域(断片的ながら)。
ペンシルバニア-ドイツ系。オザーク(東南部)-イングランド移民。
アリゾナ・ニューメキシコ-スペイン系。シカゴ-イタリア系。
カリフォリニア・オレゴン-日系・中国系。
なお金融のウォール街の由来は、ニューヨークがまだニューアムステルダム
と呼ばれていた時代、オランダ人が築いた城壁の町に由来する。
何かの恋愛映画で、そのネタで女性を口説いていたワ。
589みゃあ:01/12/22 00:10
そうそう
アメリカの大統領もアイルランド系がいるよね。
ケネディとか、クリントンとか。他にも?
590ARRIVAL:01/12/22 00:12
トルコが親日的って話はよく聞くけど実際はそれほどでもないとか。
またトルコ石はトルコでは採れない。
591みゃあ:01/12/22 00:14
>>590
トルコとギリシャは歴史的に仲が悪い。
でも、日本とトルコ、日本とギリシャは仲がいい。
難しい(w
592ARRIVAL:01/12/22 00:27
移民と言えば1000万人以上いたと言われたインディアン、
95%以上滅んでしまった。奴隷によるアフリカ黒人激減といい、
アメリカもホロコーストの歴史持つと言える。
593Nanashi_et_al.:01/12/22 00:38
>>577
「十分にランダム」っていうのはどう判定するのでせうか?
594ARRIVAL:01/12/22 00:39
ロシアと対立していたトルコが、日露戦争で日本がロシアを敗ってから
日本に親日感情もつようになったというのは有名な話だね。
日本人よりトルコ人の方が、東郷平八郎の名前を知ってるかも。
まあ中学生だと、ほぼ全滅くさい。
595ARRIVAL:01/12/22 00:58
太平洋戦争中、アメリカの暗号、日本にことごとく解読されて
いたが、ナヴァホ・インディアンのナヴァホ語を使用。
これは大成功をおさめ、420人のナヴァホ・インディアンが
情報活動で活躍した。
596OK ◆OKoKo0P. :01/12/22 00:59
>>594
 MONSTERって漫画だと乃木将軍が戦時中に、座礁したトルコ船を
助けてくれた、とかっていって尊敬してた。実際はどうなんかな?
597 :01/12/22 01:16
新潟の女児監禁、佐藤被告に懲役15年求刑
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1007087730/

当時は行方不明人として本名も画像もでていた
ttp://web.archive.org/web/19990823211616/www.pref.niigata.jp/police/soudan/yukue.html
598ARRIVAL:01/12/22 01:23
>>596 乃木大将と言えば、負けたロシアの将軍に帯剣許したり、
日露戦争後、日本よりまずロシア兵のための忠魂碑を建てたりと、
「昨日の敵は今日の友」「戦いすめば皆友邦」の武士道精神を
貫き讃えられたとのことです。どこかの国にも見習ってほしいワ。
トルコ船の話はわかりません。スマソ。
599ARRIVAL:01/12/22 01:35
>>596 検索でありました。コピペ。
さらにさかのぼって一八九十年、オスマン帝国からの
最高勲章を明治天皇に捧呈のため来日したトルコ提督
を載せたエルトゥールル号が和歌山県串本沖で遭難した。
地元漁民たちによって救助された乗組員はわが国の軍艦
「金剛」「比叡」によって本国まで送り届けたという逸話がある。
現在、串本にはエルトゥールル号遭難慰霊碑が建立され、
現在まで毎年慰霊祭が執り行なわれている。
600ARRIVAL:01/12/22 02:01
>>579 少し亀レス。ダイヤの人気価格帯は30〜40万円とか。
これは婚約男性の給料3カ月分の平均ではなさそう。
601Nanashi_et_al.:01/12/22 03:14
トルコではむしろ江頭の方が有名。
602常識かな?:01/12/22 04:05
航空燃料はガソリンじゃなくて灯油。
603_:01/12/22 04:38
JP5(航空燃料)の成分がガソリンよりも灯油に近いので
航空燃料の代わりに灯油を使うことができるだけであって
航空燃料=灯油ではないよ、一応。
604Nanashi_et_al.:01/12/22 05:35
>595

それ逆のパターンで聞いたことある。
日本の暗号がアメリカに解読されまくりで、最後は早口の
鹿児島弁を使ったってやつ。
終戦まで解読されることはなかったそうな。
605Nanashi_et_al.:01/12/22 06:28
606Nanashi_et_al.:01/12/22 06:54
>>それが東郷元帥
607今日は何の日?:01/12/22 07:27
労働組合法制定記念日

1945年、「労働組合法」が公布されました。
「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれています。
608今日は誰の誕生日?:01/12/22 07:34
1858年 初代快楽亭ブラック(落語家) [1923年没]
1956年 村上弘明
1957年 吉村明宏
1966年 国生さゆり
609Nanashi_et_al.:01/12/22 09:55
遠洋漁業の乗組員は旅券を持っていない。
「船員手帳」がそれに相当する。
610Nanashi_et_al.:01/12/22 10:27
元々鹿児島弁は、江戸の間諜を防ぐ為に殿様が民衆に使わせたとのことだ
611中学三年:01/12/22 14:43
せかいでいちばんむずかしいすうがくってなんですか?
612OK ◆fV7GBtUQ :01/12/22 16:06
雑学・・・?・・・
田代がTIME誌のPersonOfTheYearの一位から削除されました
613OK ◆OKoKo0P. :01/12/22 16:07
トリップまちがった
614みゃあ:01/12/22 19:38
>>610
そう言えば、逝ったきり帰ってこない人のことを、薩摩飛脚なんて言うよね。
つまり、薩摩に潜入した幕府の隠密が帰ってこなかったため。
死語か(w
615Nanashi_et_al.:01/12/23 00:43
猫が鼠を捕って食べるのは正確には本能ではない。


猫は自分の斜め前に高速で横切る物体があるとき、
それを捕まえるのは生まれながらに持っている行動
(確か、これを本態性行動と言って本能と区別したはずだがうろ覚え)
だ。

しかし、それが鼠だったときに食べるのは母親から教わる
学習行動だ。それを学習していない猫は折角鼠を
獲ってもさんざん遊んだあげく逃がしてしまう。

また、野生の猫は鳴かない。これは鳴くと生命の危険があるからであり、
子猫が鳴くと母親は喉を噛んだりしてしかり、子猫は鳴いてはだめなことを学習する。

ここまでは本当


故に鳴く猫は鼠を捕らない。(これは確認していない。)
616Nanashi_et_al.:01/12/23 01:30
しっぽがまっすぐなの猫は中国由来。
カギしっぽはギリシャ由来。

逆だったかな?
617 :01/12/23 02:36
はやい速度vで等速度運動する電子のつくる電場の様子を三次元グラフで示すと。
ex[x_,y_]:=((1-beta^2)*x)/((1-beta^2)*y^2+x^2)^(3/2)
ey[x_,y_]:=((1-beta^2)*y)/((1-beta^2)*y^2+x^2)^(3/2)
er[x_,y_]:=Sqrt[ex[x,y]^2+ey[x,y]^2]

beta=0;
fig1=Plot3D[er[x,y],{x,-4,4},{y,-4,4},PlotPoints->70,
PlotRange->{0,8},DisplayFunction->Identity]
beta=0.5;
fig2=Plot3D[er[x,y],{x,-4,4},{y,-4,4},PlotPoints->70,
PlotRange->{0,8},DisplayFunction->Identity]
beta=0.8;
fig3=Plot3D[er[x,y],{x,-4,4},{y,-4,4},PlotPoints->70,
PlotRange->{0,8},DisplayFunction->Identity]
beta=0.9;
fig4=Plot3D[er[x,y],{x,-4,4},{y,-4,4},PlotPoints->70,
PlotRange->{0,8},DisplayFunction->Identity]
beta=0.99;
fig5=Plot3D[er[x,y],{x,-4,4},{y,-4,4},PlotPoints->70,
PlotRange->{0,8},DisplayFunction->Identity]
beta=0.999;
fig6=Plot3D[er[x,y],{x,-4,4},{y,-4,4},PlotPoints->70,
PlotRange->{0,8},DisplayFunction->Identity]

Show[GraphicsArray[{{fig1,fig2},{fig3,fig4},{fig5,fig6}},DisplayFunction->$DisplayFunction]]
  メッシュは外さないほうが見やすいです。
  beta=0.9999999999とかすると跡形もない。
618 :01/12/23 02:36
スマソ誤爆
619今日は何の日?:01/12/23 05:24
東京タワー完成の日

1958年、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行なわれました。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物でした。

他に、テレホンカードの日、天皇誕生日
620今日は誰の誕生日?:01/12/23 05:27
1823年 ファーブル(生物学者)    [1915年10月11日没]
1882年 江崎利一(江崎グリコ創業者) [1980年2月2日没]
1939年 水森亜土
1951年 笑福亭鶴瓶
1971年 山崎まさよし
1978年 矢田亜希子
621Nanashi_et_al.:01/12/23 06:11
炭には電気を通すものと通さないものがある。
六方最密構造だったかなんだったか、そういう感じの構造によって違うらしい。
鉛筆の芯は電気を通す。
622Nanashi_et_al.:01/12/23 06:14
花火を見るとハートとかの模様が見える、フレームの部分が紙でできているメガネは、
回折格子の1種らしい。
詳しくは↓
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%89%F1%90%DC%8Ai%8Eq%81%40%89%D4%89%CE
623Nanashi_et_al.:01/12/23 06:24
レストランなんかで出てくる氷の入った水の入ったコップを少し傾けて、
ストローで水面をハジイくと、水面に1瞬水玉ができる。理由は知らない。
624Nanashi_et_al.:01/12/23 06:25
水滴が水面に落ちる瞬間には、水の王冠ができる。
正式名称はミルククラウンだったと思う。
625Nanashi_et_al.:01/12/23 06:29
3匹の子豚で「わらぶきの家」が出てくるが、わらぶきの家は思ったより雨漏りしない。
水はわらに添って流れていくためらしい。
626Nanashi_et_al.:01/12/23 09:20
綺麗なミルククラウンをつくるには、水位を極力低くして
小さいビー玉のような物を落とす。
昔良くCMで流れた牛乳の(乳白色の)ミルククラウンはこうして撮影された。
627Nanashi_et_al.:01/12/23 10:55
猫で思い出した。
ネコ科の動物で、絶滅危惧種に指定されていないのはネコだけ。
628Nanashi_et_al.:01/12/23 12:44
競馬の有馬記念の有馬とは元脳水症の事務次官の名前。
629Nanashi_et_al.:01/12/23 12:56
血液は思っているより黒い。
心臓は思っているより真中下方にある。
630 :01/12/23 13:16
631Nanashi_et_al.:01/12/23 13:24
>>620
1933年 今上天皇
632Nanashi_et_al.:01/12/23 14:17
人間の目はわずかながら偏光を感じることができる。
ハイディンガーのブラシっていうやつ。液晶ディスプレー
見てるやつは、
http://www.2ch.net/
の右上の空白部分を、メガネなしで片目で
凝視してみろ。黄色っぽい帳ネクタイ状の
模様が視界のまんなかに小さく見えるだろう。
(いうまでもなく、液晶ディスプレーは偏光
している。)
633Nanashi_et_al.:01/12/23 15:21
>> 354
氷砂糖をつぶすと青く光るのは、ピエゾ効果ではなく摩擦ルミネセンスじゃないの?
いまいち自信無い。google調べても確認できんかった。しくしく。
634Nanashi_et_al.:01/12/23 15:27
>>632
同心円状の虹模様しか見えないんだが・・・
635Nanashi_et_al.:01/12/23 15:28
常圧でもダイヤモンドが作成できる。
高い所からネコを落とすと空中回転するが、ウサギも高い所から落とすと空中回転する。
636Nanashi_et_al.:01/12/23 16:00
CDに虹が見えるのは、やっぱり回折格子らしい、、、、、、本当か?
637Nanashi_et_al.:01/12/23 16:06
蝶の中には、羽にその色素が無くてもその色を出しているものがある。
それは、形状色と呼ばれている。
638Nanashi_et_al.:01/12/23 16:54
>>637
青っぽい綺麗な色した羽の蝶々?
羽に細かい串状の突起物があって、薄膜干渉と回折で色が出てるんだよな。
回折で色出してるから、屈折率の高い液中に羽をつけると色が茶色っぽい色に変わる。

塗った面がこの蝶々の羽と似たような構造になる車の塗料があって、
見る角度によって 紫→青→緑 と色が変わる。
いっぺんだけ現物見たことあけどちょっときもかった。
639みゃあ:01/12/23 17:33
>>638
モルフォ蝶ですね。約80種が、中南米に分布する。
翅を使った工芸品が製造されている。
640Nanashi_et_al.:01/12/23 18:21
>>640
ブラッグ回折
641ARRIVAL:01/12/23 20:12
>>611 難しい数学と言えば、5次方程式の解き方なんてどうでしょう。
解はあるが(ガウスの定理)代数的に解けないとか(アーベルの定理)。
位相数学(トポロジー)なんてのも私には理解不能。
642ARRIVAL:01/12/23 20:25
クオーツ時計もピエゾ効果利用。
クオーツ時計の中に水晶が入っており、
ボタン電池で電圧加えると水晶が振動して
一秒間に32768回の周波数の電流を発生させる。
これを集積回路が1回としてモーター動かし、
秒針を動かしている。
643股間を打つ:01/12/23 20:37
>>642
>一秒間に32768回の周波数の

ちなみに、32768=2^15
644ARRIVAL:01/12/23 20:39
>>118 前聞いた塩素イオンと塩化物イオン。
塩素イオンと言われたCl+は気体の塩素を
実験的にCl+とCl−に分けたときに出来る
イオンらしくって塩素の化合物から出来る
イオンでないから塩素イオンというという
ので正しいのかな。
645ARRIVAL:01/12/23 21:00
>>632 偏光フィルターを利用した液晶ディスプレイ。
液晶は液体だが結晶になる。
電圧をかけてないとき液晶はねじれた状態で
光はディスプレイの偏光フィルターを通過するが、
電圧をかけると液晶が真っ直ぐになり
偏光フィルターに光が遮られて黒く表示されるって事かな。
646ARRIVAL:01/12/23 21:11
光が当たると黒くなるサングラスも結晶の作用。
ガラスの中に透明な塩化銀の結晶があり、
それが光が当たると銀イオンと塩化物イオンに分かれる。
銀イオンは光を受けて動きだした電子と結びつき、
黒い銀原子となり、それで黒いサングラスとなる。
647Nanashi_et_al.:01/12/23 22:13
電卓が壊れたりして液晶パネルの前にある偏光フィルターが手に入ったら、
二つに切って、重ねていろいろ角度ずらしながら覗いてみよう。
おもしろいよ。
648Nanashi_et_al.:01/12/23 22:44
>>647
1枚だけでも適当な液晶表示パネルに重ねて見ると面白いよ。

あと、偏光版が手に入らないなら部屋を暗くして太陽光をちょこっと
入れて、それをガラス板かなんかに反射させると偏光した光が得られるから、
それを液晶表示パネルに当ててもよし。

液晶に表示されている物が見えたり見えなかったりする。角度とかで。
649みゃあ:01/12/23 22:46
>>627
ハイエナはイヌの仲間ではない。どっちかというとネコに近い。
でもネコ科ではなく、ハイエナ科だけど。

ハイエナは狩りが上手。でも、せっかく狩った獲物をライオンに奪われたりする。
しょうがないから、ライオンの食い残しを食べる。
650みゃあ:01/12/23 23:01
スマソ、>>649>>627へのレスではありません。
651Nanashi_et_al.:01/12/24 02:52
2枚の偏光フィルターの間に砂糖水を入れるとっていう
話は有名ですか?高校のときにペットボトルに謎の液体が発見されて、
なめるかなめないかとか、硝酸銀だとか、フェノールフタレインだとか
そういう話をしていたら先生が偏光フィルター2枚持って表れて
「砂糖水だな」と言って帰っていった。でも怖くてなめれなかった。
652Nanashi_et_al.:01/12/24 07:12
>>651
それってどうなるの?
会社でやってみようかな。
653 :01/12/24 08:05
>>652
クロスニコルにして間に砂糖水を置いて
すかしてみるだけ。砂糖水なら偏光面が
回転するから(旋光性)、むこう側から
やってきた光がちょっと見えるだろう。
654今日は何の日?:01/12/24 09:23
クリスマス・イヴ

言わずと知れた、クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。


他には、納めの地蔵など。
655今日は誰の誕生日?:01/12/24 09:27
1950年 生島ヒロシ
1959年 トミーズ雅
1971年 アレックス・カブレラ(野球(西武))
1971年 リッキー・マーティン
656OK ◆OKoKo0P. :01/12/24 16:14
ChristmassはChrist(キリスト)のMass(ミサ、宗教的儀式)……だったかな?
657Nanashi_et_al.:01/12/24 16:56
658Nanashi_et_al.:01/12/24 19:58
備長炭と塩水を使った電池は130ミリアンペア近く流すことができる
有名なボルタの電池はだいたい15ミリアンペア
659種の保存:01/12/24 20:50
セクースは、同じ人2回よりも、違う人1回ずつのほうがイイ。
660Nanashi_et_al.:01/12/24 21:30
疲れやすいと勃起しやすい。
子孫繁栄の為にそういう風にできている。
661660:01/12/24 21:32
>660
疲れやすい X
疲れてる  ○
662みゃあ:01/12/25 00:08
>>660
疲れてるのか?
663今日は何の日?:01/12/25 08:23
クリスマス(キリスト降誕祭)

イエス・キリストの降誕記念日。西暦336年にイエス・キリストの降誕の日と決定されました。
キリストがこの日に生まれたという確証はなく、ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結び付けられたとも。
「Xmas」とも書かれますが、Xは「キリスト」を表わすギリシア語の頭文字であり、
英語の省略形ではないため、「X'mas」とは書きません。

他に、昭和の日、スケートの日
664今日は誰の誕生日?:01/12/25 08:29
0年? イエス・キリスト
1642年 アイザック・ニュートン(数学者,物理学者)[1727年3月20日没]
1926年 植木等
1940年 夏八木勲
1953年 角川博
665 :01/12/25 09:54
666厨房:01/12/25 10:41
絶対零度について教えて!
絶対零度って何?
常温物質がそれに
触るとどうなるの?
667Nanashi_et_al.:01/12/25 10:48
>>666
絶対に0度になるんです。不思議ですね。
668OK ◆OKoKo0P. :01/12/25 17:00
>>667
まったくもって不思議ですな
669Nanashi_et_al.:01/12/25 19:43
EDには薬よりも
パートナーを変えることが効果がある

刺激になれてしまい習慣化するとが害なのだ

このような体の仕組みから考えてもパートナー
を次々に変えることは悪では無い
同じことは女性についても言える
670Nanashi_et_al.:01/12/25 20:04

23日、ラジオで「今日はイブイブ」なんてことを言っていた。
「イブ」を「前夜」と訳したやつが、間違いの元凶。

ヘブライの暦では、日没から一日が始まった。(今は知らん)
すなわち、24日の日没〜25日日没がクリスマス。
「クリスマスイブ」てのは「クリスマスの夜」というのが本来
の意味。

彼女に聞かせてあげな。
671Nanashi_et_al.:01/12/25 20:33
>>664
紀元0年なんてありません。
暦のうえでキリストが生まれたとされるのは紀元1年です。

(実際には紀元前4年ごろだそうですが)
672みゃあ:01/12/25 20:45
>>671 に、補足。
紀元1年の前の年は、紀元前1年。
673BC:01/12/25 22:18
BCって Before Christ の略だと聞いたことがあるが、真偽やいかに?
674みゃあ:01/12/25 22:34
>>673
ピンポーン。
ちなみに,ADはAnno Domini
「主の年において」と言う意味。
675Nanashi_et_al.:01/12/25 22:53
ちなみに、皇紀では今年は2661年。
676みゃあ:01/12/25 22:55
>>675
ということは、零戦は61年前に作られたってことか。
677ARRIVAL:01/12/26 00:10
スレ違いながら、昨晩は「時計じかけのオレンジ」と「猿の惑星」見てた。
それにしてもキューブリックは鬼才。これがまた30年前の作品とは。
バートンの「猿の惑星」はまあ凡才の作った普通の出来の映画だが、駄作に見えた。
しかし「時計〜」は、お勧めしなくて正解か。2ちゃんねらー向きだが。
イブには最もふさわしくない映画だった。
さてと、鰻と梅干しの食べ合わせは大丈夫らしいが、
鰻とオレンジ食べると腹をこわすとか?
会社・学校休みたい人、試してみて。
678ARRIVAL:01/12/26 00:27
>>666 絶対零度は摂氏−273.15℃で原子・分子の運動が止まる時の温度。
逆に言えば温度は原子・分子が運動することによって生じる。
理論上の単純計算では体積もゼロもなる。
量子力学がからむと少しややこしい話になるらしいが。
なお限りなく絶対零度に迫る温度は作られているが、
未だ絶対零度は作られていない。
また絶対零度+4℃の液体ヘリウムはウイスキー代くらいで買えるとか。
679ARRIVAL:01/12/26 00:32
高い温度の限界は核融合反応の温度で、
太陽の内部と同じ温度の1億5千万℃と考えられている。
680ppp:01/12/26 00:48
>また絶対零度+4℃の液体ヘリウムはウイスキー代くらいで買えるとか。

1リットル5万円と聞いたことがあるが、それは結構前の話。

化学のみなさま、液体ヘリウムと参考までに液体窒素の価格をキボンヌ。
681ななしさん:01/12/26 00:48
「強くなければ生きていけない。やさしくなければ生きていく資格がない」
という言葉で有名な、レイモンド・チャンドラーの小説、「大いなる眠り」

ハードボイルド小説として有名だが、日本語に翻訳されたのは1959年。

そうした時代せいか、文中では「グレープフルーツ(訳者注:柑橘類。ザボンの類)...」という注が入っているため、
シリアスなはずの読書が、一気に笑いの底にたたき落とされてしまう。
682ARRIVAL:01/12/26 00:48
ヘリウムとは気体でも分子(電子2個で安定)を作らない。
また通常の圧力下では絶対零度でも個体にならない。
また液体ヘリウムをさらに冷やすとヘリウムUになり、
栓をしたビンの中に入れておいてもわずかな隙間から
外に出てしまう。これを「超流動」という。
また超伝導のためにも利用しやすくリニアモーターカーの
電磁石の冷却にも使われる。
683液窒:01/12/26 01:06
正確な価格は知らないけど、ジュース買うより安いとよく言うね。
リッター100円くらい?
正確な値段が知りたくなってきた。明日教授に聞こう。
684ARRIVAL:01/12/26 01:09
「また」が多くて悪文だった、鬱。
ヘリウムで声が変わるのは、密度が小さいヘリウムが
声を空気より速く伝えるので声道を多く共鳴させ、
周波数を高くするため。なおこれ、やり過ぎると
呼吸障害になるから健康によくないとか。
685ARRIVAL:01/12/26 01:25
所詮、文系の本でのシッタカ雑学。
ヘリウムが、いくらでどこで買えて主に何に使われるのか
分からないですね。
ヘリウムは宇宙で水素に次いで2番目に多い原子。
理系では常識だが、水素が核融合して出来る。
語源はギリシャ語の太陽のheliosから。
686文系学生:01/12/26 01:36
原子時計の精度が100万年に一秒って、一体何に照らし合わせていってるの?
ていうか時間って原子時計で定義されてるんじゃないの?
687Nanashi_et_al.:01/12/26 02:20
>>686
原子時計ってなあに?
688文系学生:01/12/26 02:28
うぬう。私以上の兵が…
原子の振動数で測る時計らしいです。
689Nanashi_et_al.:01/12/26 02:38
>>680
液体ヘリウムはリッター1500円くらいだとおもう
業者によって結構値段がかわるらしいが
うちはこの値段でかってるってきいた

ついでに質問
ヘリウムってボンペ(魔法瓶みたいなやつ。正式名称わすれた)にいれてかいますよね?
あれってその状態でおいておくとどのくらいの量が飛ぶかわかります?
業者とかはもってくる1日まえくらいにつめるらしいけど
実際にもってきたときに頼んだ量がはいってるのか疑問なんだけど
690Nanashi_et_al.:01/12/26 02:46
>>689
それを言うならデュワーじゃないの?
ちゃんと覚えてはいないけど、うちは100リットルの容器で
「揮発量が」10秒あたり1mlぐらいだったと思った。もうちょい遅いかな?
691Nanashi_et_al.:01/12/26 03:20
>>687
とりあえずGoogleってみたらこんなとこハケーン
http://www.am12.akashi.hyogo.jp/3f.htm#8

>>686
それは長時間原子時計の出力を測定して
その結果最大100万年に一秒程度誤差が
有りうる程度の揺らぎが有ったという事だと思われ。

ちなみに、今一番精度の高い物理量は”時間”、
これは長時間測定することで誤差を平均化して
取り除くことができる為。

で、逆に一番精度が低い物理量は”質量”。
これは「国際キログラム原器」という物の質量さで
定義されていて、こいつは表面に色々と付着して
段々重くなっていってる。
・・・出来た当時は一番高精度だったのに。

所々違うかもしれないので指摘頼む>識者
692691:01/12/26 03:30
書き忘れたYO

>>686
大体合ってるけど、厳密な現在の1秒の定義は

 セシウム133の基底状態の二つの超微細
 単位間の遷移放射の9,192,631,770倍の
 周期の継続時間。

となっている。

で、この1秒を何かしらの原子を使って取り出すのが原子時計。

現在の1秒の定義はセシウム原子を使う定義だけど、研究が進んで
もっと高精度の原子時計(もしかしたら全く別の方式かもしれない)が
が作られれば1秒の定義は変わるかもしれない。

参考資料
http://wdic.asuka.net/?title=SI%C3%B1%B0%CC%B7%CF
693Nanashi_et_al.:01/12/26 03:45
ずっと気になってたんだけど、ヘリウムってどうやって作るの?
水素を核融合させて?なわけないよな。
694691:01/12/26 04:15
今度は誤植ハケーン。ウツー

>>692
 で、この1秒を何かしらの原子を使って取り出すのが原子時計。

 で、この1秒を何かしらの原子から取り出すのが原子時計。
です。

>>693
確か空気中に微量に含まれてるのを空気を冷却して
取り出してると聞いたような。違ったらスマソ。
695文系学生:01/12/26 04:59
おおっ、丁寧なレスサンキュー。
だけど「それは長時間原子時計の出力を測定して」って
一体その測定にはいかなる時計を用いているんでしょうか?
まさか原子時計ではあるまい…
696Nanashi_et_al.:01/12/26 05:20
>>695
較正って知ってる?
697今日は何の日?:01/12/26 05:52
プロ野球誕生の日/ジャイアンツの日

1934年、アメリカのプロ野球との対戦のため、
日本初のプロ野球チーム、大日本東京野球倶楽部(読売ジャイアンツの前身)が創立されました。

他に、ボクシングデー(Boxing Day)
698今日は誰の誕生日?:01/12/26 05:55
1542年 徳川家康         [1616年4月17日没]
1891年 ヘンリー・ミラー(小説家)[1980年6月7日没]
1958年 グレート義太夫
1958年 原田美枝子
1967年 石野卓球(ミュージシャン)
1973年 中江有里
699文系学生:01/12/26 06:19
>>696
実験に先立って、測定器の狂い・精度を、基準量を用いて正すこと
(by広辞苑)?
700Nanashi_et_al.:01/12/26 08:32
>>675
皇紀?
701Nanashi_et_al.:01/12/26 10:49
>>693
そうだよ。
702Nanashi_et_al.:01/12/26 11:56
>691
こういう単位の定義は、1秒の定義のように
装置・設備さえあれば地球上のどこででも
再現できるような物じゃないとまずい。

したがってキログラム原器による質量の定義や
メートル原器によるかつての長さの定義は
原器がないと定義できないので、まずいと言える。

現在の長さ(1m)の定義は
「299,792,458分の1秒の間に光が真空中を伝わる行程の長さ」
とされている。
703Nanashi_et_al.:01/12/26 16:19
絶対零度近くまで冷やすのには、いろいろと方法が編み出されているが、
その中で磁石を使ったのもある。詳しくはしらない。

カミオカンデが昔ニュートリノを観測したのは、実は非常にラッキーな
できごとだった。詳しくはしらない。

原子で文字を書いたりできるらしい。昔テレビでやっていた。
704Nanashi_et_al.:01/12/26 16:27
体育帽のゴムひもを首にかけたがらない子供は
過去に首を締められたトラウマがある。
705Nanashi_et_al.:01/12/26 16:37
月に立ったことのある人間は全部で12人、、、だったと思う
706大坪元雄:01/12/26 18:15
>>705
アームストロング、オルドリン、ジーン・サーナン
以外に誰がいるか詳細キボンヌ。
707Nanashi_et_al.:01/12/26 18:30
>月に立ったことのある人間

松坂慶子も入れたか?
708Nanashi_et_al.:01/12/26 21:58
怪盗紳士アルセーヌ・ルパンと名探偵シャーロック・ホームズは同時代の人物
として設定されている。
これは、それぞれの作者モーリス・ルブランとコナン・ドイルが同時代の人物
だからだが、ルパンとホームズはルブランの「ルパン対ホームズ」で対決して
いる。
ところが、これは日本だけの話で、原著でルパンと対決している名探偵は、実は
「エルロック・ショルメス」である。
初めに出版されたときには確かに「シェルロック・オルメス(シャーロック・
ホームズ)」だったのだが、ドイルから猛烈な抗議を受けて、イニシャルを
入れ替えたのである。
709ARRIVAL:01/12/26 23:25
>>706 googleですぐヒット
(アポロ11号)ニール・アームストロング、エドウィン・オルドリン
(アポロ12号)チャールズ・コンラッド、アラン・ビーン
(アポロ14号)アラン・シェパード、エドガー・ミッチェル
(アポロ15号)デイヴィッド・スコット、ジェームズ・アーウィン
(アポロ16号)ジョン・ヤング、チャールズ・デューク
(アポロ17号)ユージーン・サーナン、ハリソン・シュミット
710みゃあ:01/12/26 23:29
>>709
しっかり、13号が抜けてる(w
711みゃあ:01/12/26 23:36
アポロで思い出した。
11号のオルドリンが拾ってきた月の石が、45億年前の石だった。
「ジェネシスロック」(Genesis rock)と命名された。
意味は「創世記の石」だ。
712Nanashi_et_al.:01/12/26 23:38
>>706

11号 ニール A.アームストロング&エドウイン E.オルドリン・ジュニア
12号 チャールズ P.コンラッド&アラン L.ビーン
13号 モナー&ヒッキー
14号 アラン B.シェパード・ジュニア&エドガー D.ミッチェル
15号 デービッド R.スコット&ジェームズ B.アーウイン
16号 ジョン W.ヤング&チャールズ M.デューク・ジュニア
17号 ユージン A.サーナン&ハリソン A.シュミット

で12人。ソースは http://www.planetary.or.jp/know_apollo.html
713ARRIVAL:01/12/26 23:46
>>693 ヘリウムは北アメリカやアルジェリア産の天然ガスの
中に1〜7%含まれており、そこから取り出すとのこと。
そのヘリウムは岩石中の放射性元素(ウランなど)の崩壊によってできる。
なお空気中に含まれるヘリウムは1立方メートル中、5ミリリットルにすぎない。
714ARRIVAL:01/12/27 00:14
アポロ計画は17号で終わりだが、
アポロ18号もあってソ連のソユーズ19号と
ドッキングしたとのこと。
>>712 それだと14人です。
映画で有名になった13号は着陸していないはず。
しかし、アポロの月面写真はトリックで、
実は誰も月面に下りていないというトンデモ記事もヒットした。
715Nanashi_et_al.:01/12/27 00:24
最初に宇宙飛行をしたキャラクターはスヌーピー
716693:01/12/27 00:46
>>713
サンクス。でもそんなに安く卸せるほど大量に取れるもんなの?連続質問でスマソ。
天然ガスの1〜7%の感覚がよくわからんので。
717ARRIVAL:01/12/27 00:50
最初の宇宙飛行士はガガーリンでない、
というドキュメンタりーが前にあった。
最初のロケット、打ち上げ失敗したとかで中国に不時着。
しかしその人物、もともと結構大物で空軍で出世したらしい。
名前は記憶にない。
ガガーリンは政府のプロパガンダで英雄に祭り上げられたが、
その重圧と最初の宇宙飛行士でないという後ろめたさのため、
自殺してしまったとかということだった。
確か最初宇宙飛行した動物は犬。(カエルだったかな?)
718みゃあ:01/12/27 00:53
>>717
ビーグル犬だったような?誰か教えて。
719ARRIVAL:01/12/27 01:02
>>718 ライカ犬でした。
なおガガーリンは公式には飛行機事故とのことでした。
34歳、自殺というより・・・。でもどう考えてもアヤシー。
720Nanashi_et_al.:01/12/27 01:05
>>716
液体ヘリウムは気化したヘリウムを回収してそれくらいの値段だと思うけど・・
721ARRIVAL:01/12/27 01:08
>>716 私もよくわかりませんが、
副産物として勝手に出てくるものなので安いのかも。
それと需要と供給の関係でしょうね。
ヘリウムの供給量に対して需要がどれだけあるのだか?
722みゃあ:01/12/27 01:10
>>721
もちろん、安全な風船としての需要があるよ(w
723Nanashi_et_al.:01/12/27 01:14
辛く悲しい時、僕はあのライカ犬のことを思い出すことにしよう…
724ARRIVAL:01/12/27 01:15
ただヘリウムは分子でなく原子なので、
風船のゴムのすき間からガスが抜け易く
すぼみやすいらしい。
725みゃあ:01/12/27 01:15
ビーグル号の艦長は自殺した。
理由は、ダーウィンが「種の起源」を書いたためだ。
彼は敬虔なクリスチャンだった。進化論に荷担して
しまったと悩んだ上での自殺だった。
726ARRIVAL:01/12/27 01:19
アメリカではクリスマスにもっとも自殺が多いとか、
映画か何かで言ってた記憶、確認しよう。
727みゃあ:01/12/27 01:25
>>726
聞いた話だけど、
日本では、クリスマスから正月に書けて自殺する人は、
水商売の人が多いそうだ。
理由は、男達が家庭に帰ってしまって、寂しくなるためだって。

でもこのネタはよくないね。反省。
728ARRIVAL:01/12/27 01:26
グレムリンだった。(w
恋愛物かと思ってた。
729ARRIVAL:01/12/27 01:30
そうだね、みゃあ殿。今日はこの位で落ち。
ヘリウム博士になれそう。
730みゃあ:01/12/27 01:31
おやすみ、私も落ちますね。
731名前:01/12/27 02:08
>>723
あれは良い映画だった。
732今日は何の日?:01/12/27 08:15
ピーターパンの日

1904年、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』が
ロンドンで初演されました。

他に、浅草仲見世記念日
733今日は誰の誕生日?:01/12/27 08:18
1758年 松平定信(江戸幕府老中)[1829年5月13日没]
1901年 マレーネ・ディートリヒ(俳優)[1992年5月6日没]
1943年 加藤登紀子(歌手)
1950年 奈美悦子
1964年 藤井尚之(元チェッカーズ)
1968年 濱田マリ
1970年 神田利則
734Nanashi_et_al.:01/12/27 13:18
「化学物質」という言葉は正式な学術用語ではない。
定義もはっきりしてない。
マスコミだけが平気で良くつかっているが。
たぶん「(人工的に合成された)化合物」というのがみんなの思ってるものに
一番近い定義だろうか?それとも有機ハロゲン化物とかが一番近いのか?
とにかく、化学とつくわりに本職の化学者にとっては全く謎の言葉である。
735Nanashi_et_al.:01/12/27 13:23
なお、「有害物質」というのもちといい加減な言葉。
LD50がいくつ以上なのか、腫瘍原性はどうなんだ、
人を脅したいだけちゃうんかと、小一時間問いつめてみた・・・
くなるような使い方をしているヤツもたまにいるわな。
736Nanashi_et_al. :01/12/27 13:45
737Nanashi_et_al.:01/12/27 20:07
>>734
>>735
電磁波モナー

もちろん電磁波の定義自体は

空間を波を描いて進む電磁気の流れ。

と言ったところだが、「電磁波公害」と言った場合、絶対に本来の意味で使って無い。
可視光線も公害になるのかと問いつめたい。小一時間問いつめたい。
738Nanashi_et_al.:01/12/27 20:26
>>737
ハァ?
739Nanashi_et_al.:01/12/27 21:17
>738

したり顔で何が「ハァ ?」だ。
「ハァ ?」って言いたいだけちゃうんか。

とつっこまれてはアレなので、
疑問に思ったこと、ツッコミ所を指摘されてはいかがでしょうか。

せっかくの雑学スレなんですから・・・。
740Nanashi_et_al.:01/12/27 23:45
Septemberは7、 Octoberは8、Novemberは9、Decemberは10からきている。
ソース http://www2s.biglobe.ne.jp/~KMR-HOME/e_lesson26.html

最近の人工衛星は、地上の80センチの物体を識別できる。
だから、のび太君がオネショして屋根に布団を干すと、それが分かる。
741Nanashi_et_al.:01/12/28 01:02
>>740
ソースにも書いてあったが、あえて書いてしまう。
なんで2ずれているかというと、
July <<ジュリアス・シーザー(ユリウス・カエサル)
August<<アウグストゥス
というローマ皇帝の名前が割り込んでいるから。
ていうか、カエサルが自分で暦をつくったから。

てゆーのを俺が知ったのは、中学一年の英語の教科書だった…
昔の英語の教科書は会話より蘊蓄が多かったな…
742みゃあ:01/12/28 01:03
>>740
静止衛星は、全部同じ高さにあがっているよね?
ちょっと不安(w
743ss:01/12/28 01:27
野依(今年のノーベル化学賞)のおっさんの
受賞記念パーティーが昨日名古屋であった。
会費は二万円だったそうで。
これ、次スレはカップル板でやって欲しいな。
かなり楽しいことになると思う。荒れることも無いだろうし
745名前:01/12/28 02:13
>>742
しかも、同じ軌道ね。静止軌道って相当混んでいると思うのだが、
場所取りの協定とかってあるのだろうか?

ロケットを打ち上げるときは、垂直ではなく、ちょっと西に向けて打ち上げる。
地球の自転速度を利用して、少しでも、小さい力で軌道に乗るようにするため。
(ガイシュツっぽいな。)
746みゃあ:01/12/28 02:18
>>745
既出ではないと思うけど(w
赤道から、打ち上げるといいんだっけな?
(う、質問スレじゃないのは分かっててるんだけどね)
747Nanashi_et_al.:01/12/28 03:32
>>748 自転のスピードを加算するため。
なお、重力カタパルトは公転のスピードを加算する。
748今日は何の日?:01/12/28 08:31
ディスクジョッキーの日

ラジオプレスの上野修さんが提唱。
日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎さんの命日。

他に、身体検査の日、シネマトグラフの日
749今日は誰の誕生日?:01/12/28 08:34
1934年 石原裕次郎   [1987年7月17日没]
1941年 渡哲也
1949年 テリー伊藤
1954年 デンゼル・ワシントン
1958年 藤山直美
1966年 トータス松本(ウルフルズ)
750Nanashi_et_al.:01/12/28 09:17
沖縄と北海道では重力が違う。
地球の自転の影響。
0.1%くらいだったっけ。沖縄のほうが小さい。
751Nanashi_et_al.:01/12/28 11:24
金は赤チン(マーキュロクローム)に溶ける。
752Nanashi_et_al.:01/12/28 12:44
静止軌道衛星の軌道は赤道上空3万6000qと決まっているので、
各国が打ち上げる衛星の位置は衝突しないように2度の間隔で正確に決められている。
753Nanashi_et_al.:01/12/28 12:49
救急救命で心臓に電気ショックをかけるのは、ショックで心臓を動かすのではなく
無秩序に動く状態の心臓にリセットかけるため(つまり、止めるため)。
754OK ◆OKoKo0P. :01/12/28 13:52
今日は金曜日なのにジャンプ発売日、と知り合いが言っていた
確かめてないから分からんけど誰か買った人いる?
755OK ◆OKoKo0P. :01/12/28 13:55
雑学書くの忘れてたスマソ

CDの寿命は十数年らしい。それを超えるとデータが消失するとか・・・
真偽の程は・・・・・十数年後に確かめよう
756膜喪失:01/12/28 21:30
>>755
レーザーを反射させるための鏡面はアルミ蒸着膜。
酸化アルミニウムは透明。
膜が酸化してしまうと…
という理屈だったかな。
757ARRIVAL:01/12/28 23:12
月が裏側だった時30sだった物体は、
月が真上にきた時1g軽くなる。
758ARRIVAL:01/12/28 23:18
>>750 北海道の稚内と石垣島で体重50sの人で
80gほど石垣島の人が遠心力で軽くなるとか。
北極と赤道では250gの差とのこと。
759ARRIVAL:01/12/28 23:29
質量1sの物体を1m離した時、
二つの物体の間にはたらく引力は10億分の7g重ほど。
760ARRIVAL:01/12/28 23:33
既出カキコだが、地球の重力値は、正確な測定が
非常に難しく、かなり精度が悪いとか。
円周率とは比較にもならず。
761ARRIVAL:01/12/28 23:55
地球の重力値は重力定数というべきか。
重力定数は電磁力の400万兆兆兆(0が42個)分の1。
だから玩具の磁石が地球の重力に打ち勝って鉄を持ち上げてしまう。
762Nanashi_et_al.:01/12/29 00:57
>>761
素直に400正(4×10の42乗) と書けばいいべ。
763Nanashi_et_al.:01/12/29 01:18
いいね、理系らしくなってきた。
764 :01/12/29 01:21
重力値を地域ごとに詳しく調べて地図にすると
埋蔵資源があるだのないだのがわかる。
765Nanashi_et_al.:01/12/29 02:39
念動力とか言って、物体を自在に宙に浮かせたいです。
でも実際に可能?
766約9.8:01/12/29 02:39
重力加速度の絶対値を測る方法としては、
真空容器内で物体を落として、時間と落下距離の
データから求める方法がある。
で、この方法を使った持ち運び可能な測定機が市販されてるらしい。

ちなみに、相対的な重力加速度は
バネはかりにおもりを吊るし、その重さ(質量ではなく)
から測る方法がある。
767Nanashi_et_al.:01/12/29 02:53
>>765
不可能とは言えない。
768Nanashi_et_al.:01/12/29 07:31
ニュートンの死後解剖したら臓器から大量の砒素が検出された。
この時代砒素は錬金術に使われていた。かれは中世代最後の科学者
でもあったのかな。
769Nanashi_et_al.:01/12/29 08:19
>>767
反重力使ったらどうにかなるかな?
770「気体」の「液化」は誤りである:01/12/29 08:33
「気体」の「液化」は誤りである
http://nara.cool.ne.jp/mituto
771今日は何の日?:01/12/29 10:02
シャンソンの日

1990年、銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店しました。

他に、清水トンネル貫通記念日。
772今日は誰の誕生日?:01/12/29 10:05
1938年 ジョン・ボイド
1952年 浜田省吾
1956年 桜金造
1960年 岸本加世子
1961年 越前屋俵太
1964年 鶴見辰吾
1969年 加勢大周
773Nanashi_et_al.:01/12/29 11:20
理系版になじみの無い方へ。

>>770 はデムパですので、無視願います。
774Nanashi_et_al.:01/12/29 17:17
安全カミソリの替え刃は、各社共通。
専用替え刃にする必要はない。
775Nanashi_et_al.:01/12/29 17:46
地震時、トイレにこもるのが比較的安全らしいというのだが、正しいのか?
776Nanashi_et_al.:01/12/29 18:36
バグという言葉は、昔ハーバード大のマークIと名付けられたコンピューター
が誤動作を起こした時、回路中の真空管と配線の中に一匹の蛾を見付けたことか
ら言われているらしい。
この蛾は、米国海軍海面兵器センターに保存されているらしい。
777_:01/12/29 19:36
>775
床面積に対する柱・壁の割合が大きいので比較的安全らしい。
778Nanashi_et_al.:01/12/29 22:20
Windows が不安定になった場合には、HDの再フォーマット&OS再インストールが王道ですが、これは他のOSでは非常識な事だ。
779Nanashi_et_al.:01/12/29 22:21
十分に進んだ科学と
魔法は似たようなものだ。
780Nanashi_et_al.:01/12/29 22:39
まぁ,ほうですか?
これくらいでいい?
781Nanashi_et_al.:01/12/30 00:06
>重力値を地域ごとに詳しく調べて地図にすると
>埋蔵資源があるだのないだのがわかる。

重力値を海域ごとに詳しく調べて海図にすると
潜水艦がいるだのいないだのがわかる。所謂MAD。
782Nanashi_et_al.:01/12/30 00:10
MADは磁気だろ。重力値じゃなくて。
783 :01/12/30 00:21
超偉人伝説という番組でテスラが発明した
テスラコイルというのを使ってはんぱじゃない
電界磁界を形成したらアイスクリームが
重力に逆らって上に伸びていた。
そして確かに黒くて向こうが見えない球みたいなのが発生していた。
その科学者はワームホールだと言っていた。
なんか枕元にサイババが立っていて、こうしたら実験成功すると聞いたとか。
あーいうのをマッドサイエンティストと言うのだろうか。
784Nanashi_et_al.:01/12/30 01:31
いわゆる空中磁気探査を地域毎に行って地図にすると、
金属資源の有無の判断に有用な分布図が得られるが、
空中磁気探査を地域毎に行って地図にしたとしても、
質量の少ない徳川埋蔵金のありかを明らかにすることは極めて難しい。

ちなみに、空中探査一般を指す英語はエアボーン(Airborne)である。
あぼーんと似ているが意味は全く別。
785Nanashi_et_al.:01/12/30 13:42
>776
この蛾は、米国海軍海面兵器センターに保存されているらしい。

スミソニアンで、マシン名はMark IIだよ。
(エジソンのことも知っておくといいかも)
http://americanhistory.si.edu/csr/comphist/objects/bug.htm
http://www.sinc.sunysb.edu/Stu/ehassild/EST572/WebQuestAKey.htm
786今日は何の日?:01/12/30 13:57
地下鉄記念日

1927年、上野〜浅草間に日本初の地下鉄(現在の営団地下鉄銀座線)が開通しました。
787今日は誰の誕生日?:01/12/30 14:01
1884年 東條英機(首相(40代))    [1948年12月23日没]
1906年 キャロル・リード(映画監督) [1976年4月25日没]
1930年 開高健(小説家)       [1989年12月9日没]
1961年 ベン・ジョンソン(陸上)
1971年 元木大介(野球)
1975年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
788Nanashi_et_al.:01/12/30 17:51
水の表面張力γ=0.000728 N/cm (7.28×10-2 N/m at 293K)。
789 :01/12/30 19:13
射精欲と便意/尿意か同時に襲ってきた場合、陰茎が勃起する前に
先に便あるいは尿を排出してから後に陰茎を勃起させ排尿あるいは排便をするとよい。
陰茎が勃起して射精してすぐは勃起した陰茎が元にはもどらず尿が出にくくなっており
無理に排出しようとすると強烈な陰茎通があり酷い場合には出血する事がある。
また射精後の陰茎のまま便器に座して排便を行うと便座の前部分に充分縮んでいない
陰茎が当たってしまい、排便後の排尿に際して便座の前部分を汚す事がある。
又、それを避けようとして陰茎を便座の内側に押し込むと陰茎の先端の亀頭部分が
便器の縁に触れ、不潔となり尿道炎の原因ともなる。加えて和式便所の場合も
射精後に陰茎が充分縮んでいないため、便器の底に陰茎の先端の亀頭部が接触
し易くなり、同様不潔になる可能性がある。
790 :01/12/30 19:15
>先に便あるいは尿を排出してから後に陰茎を勃起させ排尿あるいは排便をするとよい。
先に便あるいは尿を排出してから後に陰茎を勃起させ射精を完遂するとよい。

訂正します。
791Nanashi_et_al.:01/12/30 21:39
あげ足って,おいしい.
コロンブスの玉子は,もっとおいしい.
792今日は何の日?:01/12/31 10:29
2001年最後の日
793Nanashi_et_al.:01/12/31 11:19
21世紀最初の年末
794今日は何の日?:01/12/31 13:03
大晦日[おおみそか]/大晦[おおつごもり]

1年の終わりの日。
年越しそばを食べる習慣は江戸時代中期からはじまったもの。
もともと月末にそばを食べる習慣があり、大晦日だけその習慣が残りました。
金箔職人が飛び散った金箔を集めるのにそば粉をつかったことから、
年越しそばを残すと翌年金運にめぐまれないといわれます。
795今日は誰の誕生日?:01/12/31 13:06
1937年 アンソニー・ホプキンス
1949年 ビートきよし
1959年 ヴァル・キリマー
1960年 高樹澪
1962年 俵万智
1963年 KONISHIKI
1967年 江口洋介
1969年 大黒摩季
1983年 市井紗耶香(元モーニング娘。)
1月1日[元旦]
2002年最初の年
797今日はどんな日?:02/01/01 04:32
SEが年またぎ計算で誤動作ないかどきどきしながら
過ごしたプレッシャーから開放されて
真の冬休みを始める日。
鉄腕アトムの日

1963年、フジテレビではじめての国産アニメ「鉄腕アトム」のテレビ放映が開始されました。

他に、神戸港記念日、少年法施行の日
799今日は誰の誕生日?:02/01/01 05:30
574年  聖徳太子           [622年2月22日没]
1394年 一休宗純(臨済宗の僧)    [1481年11月27日没]
1820年 清水次郎長          [1893年6月12日没]
1883年 鳩山一郎(首相(52〜54代))  [1959年3月7日没]
1919年 J・D・サリンジャー(小説家)
1919年 細川隆一郎(政治評論家)
1935年 倉本聰(脚本家)
1936年 アブドーラ・ザ・ブッチャー(プロレス)
1945年 尾崎紀世彦
1949年 Mr.マリック
1949年 沢田亜矢子
1951年 高橋源一郎(作家)
1951年 夢枕獏(SF作家)
1956年 大友康平
1956年 役所広司
1958年 しりあがり寿(漫画家)
1964年 ジミー大西
1964年 増田明美(マラソン)
1979年 堂本光一(KinKiKids)
800Nanashi_et_al.:02/01/01 19:01
「元旦」は最初の日(の出)を表わしている。
感じの日の下に横棒は水平線を意味している。
801もとい:02/01/01 19:04
「元旦」は最初の日(の出)を表わしている。
ここでの漢字の「旦」は水平線から日が昇っているのを表わしている。
802Nanashi_et_al.:02/01/01 19:59
観測不可能な領域は宇宙に含まれますか?
803Nanashi_et_al.:02/01/02 04:26
プレステのコントローラの方向キーが╋でないのは、
╋型の意匠登録か何かを任天堂がファミコン作ったときに
取ったため。それで他社は違う形になっているし、
連射コントローラなんかも違う形になっている。
ハドソンは確か╋型だったっけ?
804名無し君:02/01/02 04:28
発泡スチロールは普通の焼却可能なゴミとして処理していい。
805今日は何の日?:02/01/02 13:50
月ロケットの日

1959年、ソ連が世界初の月ロケット・ルナ1号の打ち上げに成功しました。
806今日は誰の誕生日?:02/01/02 13:54
1926年 天本英世
1928年 池田大作
1931年 海部俊樹(76,77代首相)
1936年 立川談志
1940年 津川雅彦
1944年 古谷一行
1962年 速水けんたろう
1971年 竹野内豊
1974年 さとう珠緒
807Nanashi_et_al.:02/01/02 16:46
携帯電話のアンテナは、縦向きが最も良い。
電波のわるいところでは、意識的に縦向きにすると良い。
寝ながら電話すると、電波が入りにくい。
808Nanashi_et_al.:02/01/02 18:09
日本料理に触れる前のフランス料理には
「盛り付け」と言う概念がなかった。

単に作って皿に乗っけるだけ。
809 :02/01/02 18:23
フランス料理は、いわゆる王侯の料理。
フランスの一般庶民は、皿もなく、木の机に窪みを彫って、そこにスープをいれ
パンをつけて手づかみで食べるのが一般的だった。
810Nanashi_et_al.:02/01/02 18:51
日本人の昔の肖像画に変な顔が多いのは、
姿絵を似せると魂を抜かれるという俗説があったから。

>>806
さとう玉緒は毎年若返ってるな。(本当は72年生まれらしいけど
811Nanashi_et_al.:02/01/02 21:01
飛行機のパイロットは宇宙線の関係で
原子力関係者よりも多く被曝する。

また、宇宙線はとても強いのでちょっとやそっとの
ガードでは遮断できない。
812Nanashi_et_al.:02/01/02 21:27
進化論を証明する実験は出来ない。

なぜなら、これが出来たことを仮定すると当然
「再現した条件」を詳しく述べる必要があり、
この条件にしたがって実験することはすなわち、
創造を行っていることに他ならないからである。

つまり、進化論を証明する実験をすることは
創造論を証明する実験を行うことになってしまう。
813 :02/01/02 23:49
創造論てそうやって作ったのを指すのか?
814Nanashi_et_al.:02/01/03 01:18
>>803
ちなみに、ドリームキャストのコントローラが十字キーになってるのは、
別にSEGAが任天堂に身売りしたわけではなく、
単に十字キーの特許期間が切れただけってことらしい。
815Nanashi_et_al.:02/01/03 01:33
湯川専務は眼鏡をかけていない。

・・・いまは専務じゃないだろうな。
816 ◆sEKOROkE :02/01/03 01:51
>815
常務に降格されました。
関西の人なんだよね、この人。
817Nanashi_et_al.:02/01/03 04:39
>>816
つか、元々CSKの人だから、とっくにCSKに帰ったよ。
818今日は何の日?:02/01/03 13:58
金の鯱鉾の日

1937年、名古屋城の天守閣から金の鯱鉾[しゃちほこ]の尾の部分の金板2枚が盗まれました。
金板2枚でうろこ58枚分に相当します。

他に、石の日(ストーンズデー)
819今日は誰の誕生日?:02/01/03 14:01
1785年 ヤーコプ・グリム(兄)(『グリム童話』) [1859年9月20日没]
1889年 夢野久作(小説家)[1936年3月11日没]
1944年 子門真人(歌手)
1964年 竹内力
820Nanashi_et_al.:02/01/03 18:54
人はサルから進化したという俗説が信じられていた
頃、慌て者のヨ−ロッパジンが唱えた説にこんなん
が有ったとか。
「ヨ−ロッパ人はチンパンジ−から、東洋人はオラ
ンウ−タンから、アフリカ人はゴリラから進化した」
当時この順で賢いと思われていたのでこうなったよ
うだが、その後のサルの研究ではどうもこの順は反
対らしいという事ですよね。その結果ヨ−ロッパ人
には自虐的な俗説になってしまいましたとさ。
821Nanashi_et_al.:02/01/03 19:36
> 人はサルから進化したという俗説が信じられていた頃
一体いつ頃の話なのでしょうか?
822Nanashi_et_al.:02/01/04 01:34
>>821
今でもそう思っている人は結構いるような気がする。
823みゃあ:02/01/04 01:51
ヒトとサル(ヒト科以外)を見分けるのに、知能だの何だの言う必要はない。
足の親指の付き方が違うだけだ。
サルは手の親指と同じように付いているが、
ヒトは-----自分の足を見れ(w
824Nanashi_et_al.:02/01/04 03:39
電波法令上、電波とは300万メガヘルツ以下の電磁波を言うらしい
825 :02/01/04 11:43
サルといっても、チンパンジー、オランウータン、ゴリラは「類人猿」といい一般の猿とは区別される。
ニホンザルは、ただの猿。

これは、尻尾のあるなしか?よくわからん。すまぬ。
826今日は何の日?:02/01/04 12:59
ごめんなさい…昨日書いたのが今日の「何の日?&誕生日?」だった。
という事で今日の分はここに載ってます。

>>818-819
827Nanashi_et_al.:02/01/04 13:29
すると中波放送はせいぜい1MHzだから電波ではないと
つーか300万メガヘルツって(藁
300kHzの間違いじゃないのか?
828Nanashi_et_al.:02/01/04 14:16
ゲームのメタルギアソリッドのデモ画面にでてくるあやしい六角形入り化学式は、
実在の化学式ではないようです。
ちらっとしか見えないんだけどOやSから3本も線が出てたような・・
あと、環じゃないとこに6角形つかうのもいまいち意味不明・・
829理佳子:02/01/04 14:23
オラウータン→白人 チンパンジー→黒人 日本猿→日本人
顔似てるっしょ?
それぞれのサルから進化したんよ。

●ミトコンドリア・イブにツッコミ

たった1種のミトコンドリアが広まったと考えるより、
ミトコンドリアDNAが学習しあった最適化の結果
ミトコンドリア・イブと呼ばれる遺伝子が誕生したと考えた方が現実的だ。
ミトコンドリアDNAの学習チャンスは生殖だけと考えなければよい。
あらゆる体液媒介とウィルス媒介もミトコンドリアDNAの学習のチャンスだからだ。

●人類祖先移動説にツッコミ

そんなに簡単にアフリカからオーストラリアや南米に
古代の人々が女子供も含めて移動できるなら、
太平洋横断の文明人が漂流したくらいで海で遭難したりしません。
そのことを、『まさに、ミステリーですね。』と、
人類誕生系の科学番組で神秘を塗してよくお茶を濁しているが、
海を越えて人は移動なんかしなかったんだと考えれば不思議がる必要はないのだ。
830理佳子:02/01/04 14:24
補足:DNAがデータベースでなく冷凍状態のプログラム集的存在です。
進化は自然淘汰でも環境適応でもない。
ましてや、リチャードドーキンスの盲目の時計職人でもない。
予定されたプログラムが実行しただけ。
首長族の赤ちゃんの首が何代世代交代しても伸びないのはそういう理由。
体内で赤ちゃんが進化の道筋を辿るのもそのせい。
DNAのプログラムの解凍(胎内)具合で「種」が決まる。
ミッシングリンクは永遠に見つからない。
そんな生物はもともといなかったから。
ペガサスやカッパのような著しく形状の変わった生物がいないのもそのせい。
生物の大絶滅と進化がセットなのもそのせい。
進化へのシフトは急激な外貌の変化だから。
んで、高等生物程、DNAの最適化が進んでいるため、DNAの本数が減るのだ。
蛙の足が再生できてもヒトの足が再生しないのは、最適化が進みすぎたせい。
831理佳子:02/01/04 14:26
>825

尻尾の有無で人間になれる猿かどうか判定するのは間違っています。
だって、尻尾付の人間はたまーーーーに生まれてるもの。
832Nanashi_et_al.:02/01/04 14:37
首長族の女の子、って最初は普通らしい。
あの金のわっかを付けることで、
重みで肩がさがり、超なで肩になり相対的に首が長く見えるだけとか。
833理佳子:02/01/04 14:44
バレリーナ少女も纏足少女も何代経っても遺伝しない。
トカゲの足研究家にツッコミたいぞ。
834理佳子:02/01/04 14:46
そーだっ!割礼少女も遺伝しない。
835Nanashi_et_al.:02/01/04 15:07
>>742
宇宙から見ると、地球には輪があるんだよ。
836Nanashi_et_al.:02/01/04 15:16
>>833
何年くらい実験したんですか?
進化って、そんなに早くないと思うけど。
837Nanashi_et_al.:02/01/04 15:26
バレリーナも纏足も、くびなが族も、別に遺伝しないと思うが・・・。
7代ぐらい、生まれた後に事故で足を失った家系があったとしたら、
次から足が無い子供が生まれてくるの?
838Nanashi_et_al.:02/01/04 15:36
実験してみてよ。
839理佳子:02/01/04 15:36
>7代ぐらい、生まれた後に事故で足を失った家系があったとしたら、
次から足が無い子供が生まれてくるの?

生まれてきません。

> 何年くらい実験したんですか?

纏足やクラッシックバレエは名門の子女が代々やってたと思いますが正確なデータは知りません。
ところで、ネズミのしっぽを何十代も切り落としつづけた科学者ならいます。
結果は尻尾に変化は出ませんでした。

>バレリーナも纏足も、くびなが族も、別に遺伝しないと思うが・・・。

骨へのダメージの累積が、進化への必要十分条件ではないという事です。
さらに、必要条件でさえもないとさえ、私は考えています。
840理佳子:02/01/04 15:38
>進化って、そんなに早くないと思うけど。

所要時間は、進化条件の整い具合の問題です。
それが証拠にミッシングリンクがあるわけです。
だらだら進化なんかしてなかったと言うことです。
841Nanashi_et_al.:02/01/04 16:08
ここは雑学すれ。進化論のみなさんはスレ違いでしょう
進化論スレはもう落ちたんか?
842Nanashi_et_al.:02/01/04 16:20
映画の銀幕は、会場の広さによって「銀幕」「パール幕」「白幕」を使い分ける。
最近の映写機は明るいため、銀幕はほとんど使われない。
横に広い会場の場合、横からでもよく見えるように白幕を使う。
843Nanashi_et_al.:02/01/04 20:15
昔は綱引きのときは「オーエス!オーエス!」って掛け声が定番だった。
フランス語「オー・イス(Oh, hisse)」っていう船乗りが帆を巻くときの
844   :02/01/05 00:36
「エイ、エイ、オー!」なんてのは勝負の前に言うのではなく
勝負がついたあとに勝ったほうが言う言葉。

戦国時代、戦をして相手の城を攻め落とした武士たちが
城を落としたぞ、という意味で
「エイ、エイ、オー!」と「勝どき」を叫んだ。
845 :02/01/05 00:54
水虫には飲み薬がある。

皮膚科に逝くともらえる


飲み薬なので水虫と悟られないメリットもある
846Nanashi_et_al.:02/01/05 01:41
私の場合、チンパンジー→黄色人種、オランウータン→白色人種、ゴリラ→黒色人種
と工房の頃、思いつき大ハケーンとか思った。
進化論だが、獲得形質が遺伝子に組み込まれるかどうかが大問題だが、
現在では遺伝子のコピーはほとんど完璧で、
突然変異以外では変わらないものとされており、
用不用説は否定され、突然変異+自然淘汰説が主流となっている(と思う)。
進化論については色々本読んだので理佳子氏に異論もあるけど、
ここではスレ違いだしやめておきます。
個人的には用不用説のほうがすっきり進化が説明できるようにも思うんですが。
棲み分け理論の今西錦司って世界的業績あげながら、ずーと助手のままだった。
学者の世界ってよくワカラソ。
847Nanashi_et_al.:02/01/05 02:10
「猿の惑星」では、チンパンジー、オランウータン、ゴリラが共存してたね。
848Nanashi_et_al.:02/01/05 02:11
>>844
で、「エイ、エイ、オー」ってどういう意味?
849ARRIVAL:02/01/05 02:34
>>848 曳曳応と書くよう。意味不明。
>>846 HN入れ忘れ。
850ARRIVAL:02/01/05 02:38
綱引きは昔オリンピックの正式種目だった。
851ARRIVAL:02/01/05 02:40
既出だが、ゴリラとクジラの合成語がゴジラ。
852ARRIVAL:02/01/05 02:42
>>845 爪の水虫なんかにはいいようですね。
ただ飲み薬は治療に時間がかかるよう。
853ARRIVAL:02/01/05 02:45
水虫・インキンにステロイド(副腎皮質ホルモン剤)は逆効果。
経験者が騙る。
854Nanashi_et_al.:02/01/05 03:19
>>827
1MHzなら電波です。
だからさ、300万メガヘルツ「以下」なんだってば〜
855Nanashi_et_al.:02/01/05 04:09
じゃがりこは、2000年5月の週販実績は、約35個
発売直後、大ヒットし、一時は供給が間に合わなくなるほどの
人気商品。

映画「犬神家の一族」に登場したマスク男版犬神佐清の正体は
犬神三姉妹によって犬神家の三種の神器を奪われた青沼菊乃の子
青沼静馬だった。

さらに映画「犬神家の一族」のヒロイン野々宮珠世は
島田陽子だった。
856 :02/01/05 04:37
アルミ缶一個作るのにその内容量と同じ量の石油が必要であるって本当?
857Nanashi_et_al.:02/01/05 07:16
オカルト話に興味ある人ってどれくらいいる?
858Nanashi_et_al.:02/01/05 07:30
ここにいます
859Nanashi_et_al.:02/01/05 09:00
旅客機は外気−50℃でも機内は冷房を使用する。
外気を圧縮する際温度が上昇するため。

って今さっきNHKでやっていた。
860:02/01/05 10:04
・うんこをする時,紙を1枚水に浮かべておくとお釣りが来ない.
・うんこをした後の匂いが気になる人は,ライターの火をかざすと空気中の
 うんこ成分が燃焼して匂いが無くなる.
・むかつくヤツの郵便受けにうんこを入れておくと,ソイツはかなり凹む.
861Nanashi_et_al.:02/01/05 11:33
最初のはやってみればわかるがあまり効果がない
二番目もやってみればわかるが燃えかすの臭いでマスクされるだけ
マッチの方が効果的
三番めはそうだろうな(藁
862今日は何の日?:02/01/05 11:41
シンデレラの日

1956年、グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約しました。

他に、囲碁の日、いちごの日
863今日は誰の誕生日?:02/01/05 11:45
1867年 夏目漱石(小説家)  [1916年12月9日没]
1932年 宣保愛子(霊能力者)
1934年 玉置宏(司会者)
1941年 宮崎駿(アニメ作家)
1946年 ダイアン・キートン
1951年 桂きん枝(落語家)
1955年 渡辺えり子
1959年 高見恭子
1969年 マリリン・マンソン(歌手)
864今日は何の日?:02/01/05 11:51
私事ですが、仕事の方が忙しくなってレスする事もままならなくなってきました。
このスレはpart1から参加していて愛着があったのですが、
自分の日課となっていた今日は何の日?&誰の誕生日?は一旦休止します。

また時間に余裕ができたらこのスレを覗きにきます。
それでは失礼します。
865Nanashi_et_al.:02/01/05 12:01
うんこの紙一枚ってやつは、
紙の質にもよるが、紙3枚くらいならいいと思われ。

おつりが来ない以外にも、便器にうんこがつきにくいという利点があるため、
いつもやってます。
866Nanashi_et_al.:02/01/05 13:55
うんこが便器の底に接触するタイミングを計って水を流せば、
匂いも汚れも最小になる
ただし一気にウンコを出す必要がある
867 :02/01/05 15:28
トイレの臭いの主犯は
ウンコよりも飛び散ったシッコ
868Nanashi_et_al.:02/01/05 22:25
>864
お疲れさまです、ちょっと寂しいかも…
869OK ◆OKoKo0P. :02/01/05 22:54
>864
寂しいですねぇ・・また会えるのを楽しみにしています

 日本語はEnglishのように母音と子音を分けて表記しないが
実際に発音するときの結びつきはそれほど強くない
なので声を録音して逆再生すると、日本語表記の逆読みではなく
ローマ字表記の逆読みが聞こえてくる
EX)
 赤「あか」―→ ×「かあ」
           ○「AKA→あか」
870 :02/01/06 00:19
男の尿は意外と飛び散る。狭い個室の壁の背中の肩のあたりまで飛び散る。
つまり、大抵の男は尿の飛沫を全身に浴びたままクールにキメている。
流しながら放尿するのが吉。ただし渇水期にはお奨め出来ない。
871ARRIVAL:02/01/06 00:44
>864 お疲れさま、毎日のカキコご苦労さまでした。
またぜひ参加を。
>>856 アルミ缶1個作るのに必要な電力量は300Wh。
つまり600Wのストーブ30分つけておいた時の電気が必要。
約260kcalになると思う。
私が勝手にやってイイのかな?
とりあえず、1月6日。
東京消防庁出初め式

新年のはじめに消防署員らが消防動作の型などを演習・披露する行事。
1659(万治2)年正月4日に旗本が率いる定火消[じょうびけし]が上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされています。

他に、色の日、ケーキの日
誕生花
すみれ(白) 花言葉 無邪気な愛
梅(白) 気品

誕生日
1412年 聖ジャンヌ・ダルク[1431年5月30日没]
1706年 ベンジャミン・フランクリン(米:文筆家,発明家等)[1790年4月17日没]
1926年 立原正秋(小説家『白い罌粟』『剣ヶ崎』)[1980年8月12日没] 1966年上期直木賞
1945年 浜四津敏子(参議院議員(公明党))
1954年 堀井雄二(ゲームデザイナー『ドラゴンクエスト』)
1955年 ローワン・アトキンソン(英:喜劇俳優『Mr.ビーン』)
1958年 チャゲ(歌手(チャゲ&飛鳥))
1960年 大場久美子(俳優,歌手)
1961年 木村優子(アナウンサー[元](NTV日本テレビ))
1975年 野上ゆかな(声優)
1978年 レイナ(宮内玲奈)(歌手(MAX))
1980年 菊池百合子(俳優,タレント)
1981年 亜波根綾乃(歌手)
1983年 田中大輔(サッカー(清水/MF))
?年 シャーロック・ホームズ(小説登場人物(探偵))

こんな感じでいいのかな?
874ARRIVAL:02/01/06 01:08
検索でのエコ関係のサイトでは400Whになってた。
300Whはブルーバックスの本による。水増しか?
アルミは地中に最も多く含まれる金属で鉄の2倍の量。
アルミナの天然単結晶はコランダムで、
含有物によりサファイア(青)やルビー(赤)となる。
またアルミニウム化合物は胃潰瘍の薬にも使われているが、
骨をもろくしたり筋肉を萎縮させたりアルツハイマーを
引き起こすのではないかともいわれている。
酸性雨による魚の死滅も酸性によって溶けたアルミの毒性
によるものとの報告もあるとのこと。
アルミ缶って大丈夫なの?
875_:02/01/06 01:12
アルミ缶は窒素充填してあるから、空けるまでは酸化しない。
だから大丈夫。
空けたらすぐにお飲みください、ってかいてあるでしょ?
あれは空けたらアルミ缶内部が空気中の酸素とふれてしまうから。

空けたあと放置しっぱなしになってるアルミ缶はどうなるのかわからん。
876ARRIVAL:02/01/06 01:20
2代目殿、御苦労様。
初代も草場の陰で喜ばれておられることでしょう。
(勝手に逝かせてスマソ)
聖ジャンヌダルク、貧しい農家の娘で何の教育も受けていなかった
という話はフィックション。
国王の落とし子という説もある。
877ARRIVAL:02/01/06 02:34
アルミ缶と言えばビール。
ビールのカロリーは350mlで約140kcal、大ビン1本で約250kcal。
大ビン1本でご飯1杯分。
しかもカロリーの60%以上を占めるアルコールは、
尿・汗・呼気などで排出または体温等に消費され、
ほとんど脂肪にはならない。
つまりビールではそれほど太らない。つまみのほうが問題。
878Nanashi_et_al.:02/01/06 02:38
尿のハネが気になりだした男性諸君。
座って小用を足せばいいのだよ。
879ARRIVAL:02/01/06 03:01
尿には、血栓溶解作用のあるウロキナーゼが含まれている。
脳卒中・心臓病などに効果があるが、尿を飲む必要はなく薬が作られている。
しかし血栓溶解作用でいえば、納豆がよい。
1パック100gの納豆で20万円分のウロキナーゼに匹敵またはそれ以上の効果とか。
880正月から【くしゃみ】:02/01/06 04:05
今だ!880ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーー
881yoi^2gg:02/01/06 09:45
>879 血栓溶解作用でいえば、納豆がよい

梗塞の治療薬を服用している人は納豆を食べてはいけないという話
を聞いた事が有るけど、関係ないか。sage
882Nanashi_et_al.:02/01/06 10:35
>>879 血栓溶解作用でいえば、納豆がよい
>>881 梗塞の治療薬を服用している人は納豆を食べてはいけない

については、
 ウソのようなホントの話 - 納豆とネズミ
  http://www2.plala.or.jp/dontak/natto.htm
に詳しい。
883Nanashi_et_al.:02/01/06 13:37
「列車」と「電車」の違いは何?
884Nanashi_et_al.:02/01/06 14:16
>>883
一車両だけでも線路の上走ってれば電車。
複数車両ある場合列車。

かな?
885_:02/01/06 14:37
線路の上を走ってるもの全部:列車
列車のうち、動力分散型で電力を外部から供給されて動くもの:電車

だよ。

電気機関車が一両で走っててもそれは”列車”
886Nanashi_et_al.:02/01/06 15:19
アクア説によると、
男はツブ貝から、
女は赤貝から進化した。
887Nanashi_et_al.:02/01/06 16:44
化石は天地創造の時神様が捨てた失敗作だ、という説を
唱えたキリスト教の坊さんが居たという話。何時の時代
の何という坊さんだったかは忘れた。
888Nanashi_et_al.:02/01/06 16:48
そして888げっと
889Nanashi_et_al.:02/01/06 16:56
電車は外部から供給される電力で動く動力車が客車を兼ねる
列車は動力車が動力を持たない客車または貨車を引っ張る(か押す)
890 :02/01/06 17:46
信じられないかもしれないが、電気ではなくてディーゼルエンジンで鉄道を走る列車が今でも
あるんだよ。田舎の単線なんかで、架線が無いものがそう。そういうのは現地の人は汽車って言ったり
するけど、本当は汽車ではない。汽車は蒸気機関車みたいなやつ。
891Nanashi_et_al.:02/01/06 18:10
なにいってんだこいつは.
ディーゼル機関車に引かれる列車もあるし,
ディーゼルカー(電車のディーゼル版だな)だっていくらでもある.
おまえの世間が狭過ぎるだけだ.
892 :02/01/06 18:26
なるほどそうか。すまん。
893Nanashi_et_al.:02/01/06 18:28
鉄道板いけよ
894Nanashi_et_al.:02/01/06 19:44
>>86
話せばながい話になる。
コピペ探すからまっとけ。

>>109
逆っす。
酸素と化合するから酸化。

>>182
なんかしっくりこない。
俺の記憶とは微妙に違う。
895OK ◆OKoKo0P. :02/01/06 19:50
雑学じゃないがいいことを教えてあげよう
風呂で尾奈良をしたとき、浮上してくる泡に対して真横から息を吹くのだ
泡の波紋が消える辺りまで吹いてれば、見事臭くないのだ
但し横からじゃないと臭いがかなり残る
風呂じゃなくても出来るが臭いは残るし、部屋に拡散されて回りのやつが
皆同時に騒ぎ出すので注意
896894:02/01/06 19:54
897Nanashi_et_al.:02/01/06 21:36
酸素がなくても酸化はおこります
酸化還元は酸素との反応ではなくて,電子が奪われるか与えられるか
ということ
高校化学ですな
898Nanashi_et_al.:02/01/06 21:38
ついでに田中洸人みたいなデムパを引っ張ってくるな
899 ◆sEKOROkE :02/01/06 21:59
もうそろそろ新スレの準備ですな・・・
次の板はどこよ?
900みゃあ:02/01/06 22:27
1887年の1月6日、コナン・ドイルの『緋色の研究』が刊行された。
名探偵シャーロック・ホームズの登場。
ちなみに、相棒のワトソンは、アフガニスタンから、帰ってきたことを、
作品冒頭で、ホームズに指摘されている。

で、900
901Nanashi_et_al.:02/01/06 22:59
カップル板or過激な恋愛きぼん
立ててきちゃっても良いよね?
902894:02/01/06 23:36
>>897
名前の由来の話でしょ。
もう、お茶目なんだから。
903ARRIVAL:02/01/07 00:34
カップル板、過激な恋愛ですか。
下ネタが多くなりそう。私は苦手分野ですね。
個人的には政治経済のほうが好きですね。でもどこでもOK。
で、雑学。
尿には血液中のpHを弱アルカリ性に保つという大切な働きもある。
いくら酸性やアルカリ性の食品を採取しても、
尿で調節されるので体質は変わらない。
これも下ネタか。
904みゃあ:02/01/07 00:37
>>903
下ネタね(w
ウンコは我慢してもいいけど、
オシッコは我慢してはいけない。
905ARRIVAL:02/01/07 00:48
ウンチは固体、オシッコは液体、オナラは気体。
906みゃあ:02/01/07 00:54
ウンコは、非消化物だ。
オシッコは、腎臓で処理された、カナーリ複雑な液体だな。
オナラはワカラン(w
907ARRIVAL:02/01/07 01:19
オナラは空気・水素・炭酸ガス・メタンガスなど。
普通のウンチの成分の75〜80%は水分。
老廃物の腸細胞・粘液も含まれる。
あの色は胆汁がつけている。
なお肉食が多いとウンチもオナラも臭くなるとか。
下ネタはこれくらいで。
908Nanashi_et_al.:02/01/07 02:44
本家は移られても仕方ないけど、ここの板にも分家は欲しい。
(雑学スレの本家・分家のこと)
賛同が得られない場合は、本家の次スレをこの板に立てることをキボンヌ。
909Nanashi_et_al.:02/01/07 02:57
材料物性板希望
910Nanashi_et_al.:02/01/07 03:59
>>908
雑学スレがここにあっていいよね。
分家に賛成
◇七草・◇七草粥
春の七草をきざんで入れた七草粥を作って、万病を除くおまじないとして食べます。
七草は、前日の夜、まな板にのせ、はやし歌を歌いながら包丁でたたき、当日の朝に粥に入れます。
呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素をおぎなうという効能があります。

他に、爪切りの日、千円札の日
912 ◆sEKOROkE :02/01/07 07:25
誕生花
チューリップ<白> 花ことば:失恋

誕生日
1835年 前島密(幕臣,洋学者,近代郵便制度を創設)[1919年4月27日没]
1926年 キム・ジョンピル(金鍾泌)(韓国:首相)
1937年 柳生博(俳優)
1948年 水木一郎(アニメ歌手)
1963年 沖田浩之(俳優,歌手)[1999年3月27日没]
1964年 ニコラス・ケイジ(米:俳優)
1974年 高橋由美子(俳優,歌手)
913天才本田尚哉サマ:02/01/07 09:21
中大物理の本田尚哉サマは絶対実際に天才だ!!!奴隷募集中だそうだから
〒136−0076東京都江東区南砂2−30−1マンション東陽町504に
会費1年100万円送って差し上げろ!!!詳しくは携帯09023277674
914Nanashi_et_al.:02/01/07 09:38
>913
個人情報さらすと警察沙汰になるんだぜ
お前のタイホは近い。
915Nanashi_et_al.:02/01/07 11:45
>>913
つい先日、ひろゆきが「電話番号の書込は自動的に警察に通報してる」って言った
ばっかりなのに。やっちゃったねえ。
916Nanashi_et_al.:02/01/07 11:46
本家も分家もここには残していかないでほしい。
ほとんど理系と称し得る程度以下のものでスレを埋めてたじゃん。
早く出ていって欲しかったから趣旨にあわせた書き込みで少し協力したけど、
たとえば進化論みたいに理系議論になっちゃうとあなた達の方が引くでしょ?
進化論議論は、スレ違いではあるけど、板違いではなかったよ。
放浪スレ自体、荒らしとかのっとりにあっても仕方ないような板違いの
迷惑行為だという認識をちゃんとこのスレと一緒に来た人たちは持ってるはずでしょ?

まあもとからの理系住人が自主的に和み系駄スレの一種としてつくるなら
仕方ないけど、理系の学問と雑学とは本来相容れないし、ロクなネタがでないと思うよ。
917Nanashi_et_al.:02/01/07 13:33
雑学ではなくて「理系の、ちょっとイイ話」にしてみてはどうか。
918Nanashi_et_al.:02/01/07 15:19
イイ話ったって・・
・真実(ピタゴラスの定理とか)に良いも悪いもあるか! とか
・理系人間が儲けたり出世でもした話か?文系が荒らしにくるぞ とか
・理系人間が彼氏彼女つくったりがくしんうかったはなしか?既出スレあり とか
・理系が一日一善人助けでもすればいいってのか?徹夜しまくりでそんなヒマない。 とかだよ。
まず4つのうちどれか定義しろって話になって、どれでも結局ダメで、
最後は・・ですな。
今までの感じからみると。

ちなみに、一番もりあがるのは、生活板とかからひろってきた
あやしいものの鑑定(トルマリンパワーとか電磁波)。
919Nanashi_et_al.:02/01/07 15:20
分家、立てるぐらいはいいんじゃない。
本家が去ったら理系住人しか残らないんだし。
分家も本家同様の展開であっても、残る残らないは自然淘汰にまかすが吉。
920Nanashi_et_al.:02/01/07 15:29
あ、こういうのなら見ててもおもしろそう
「理系の人間が自分勝手に信じこんでる身の回りの仮説をそっと書いてみるスレ」
例:近くの某大通りは、60km/hで走れば赤にひっかからないように
信号が変わるようになっている。
例:某学校に雨がふると水たまりのフチに黄色い粉がたまるのは、黄色いチョークの
粉が上空に飛んだのが雨の核になって落ちてきたのだとおもっていたら、
実はたくさん生えてる松の花粉だった。
例:鼻くそのほじり方は穴のフチに沿うようにえぐると効率がいい。
921920:02/01/07 15:35
つまり、雑「学」とか「イイ」話じゃなくて、
こういう仮説とかなら題名の解釈とか定義でもめないし、シャイ?な
理系人にも書き込み易いかな、と思ったの。そんだけ。
922Nanashi_et_al.:02/01/07 15:37
>>916
なんでそんなに偉そうなんだ?
923Nanashi_et_al.:02/01/07 15:45
>>922
ネットだからだろ(w
924OK ◆OKoKo0P. :02/01/07 16:11
別にこのスレを理系だけで埋める必要はないでしょが
元々板違いなのは承知のこと、むしろ特色のある板に行って
いかにもその板っぽいっていう雑学が出てくること期待してんだしw

上で酸化還元のこと出てたけど、「電子のやり取り」って定義よりもっと広義な
酸化還元の定義があるって聞いたことあるんですが理系板の方知りませんか?
名前は忘れちゃったし、定義とかも覚えてなくて・・
925Nanashi_et_al.:02/01/07 16:17
酸塩基と勘違いしてるな(藁
926OK ◆OKoKo0P. :02/01/07 17:39
924は色々勘違いしてたんで忘れてくれ
927Nanashi_et_al.:02/01/07 18:41
君の存在を忘れることだけはOKできません
928Nanashi_et_al.:02/01/07 19:47
「記憶」というのは、その状況を全て写真の様に覚えているのではなく、情報の断片として
蓄積され、似たものは同質化され、再生時に再構成される。
929Nanashi_et_al.:02/01/07 23:30
>>903
>いくら酸性やアルカリ性の食品を採取しても、

酸性食品、アルカリ性食品という言葉は現在使われません。
一般的にどちらを多くたべても健康には関係がないそうです。

・・・ただし、痛風の患者は酸性食品を多めに取ると良いらしいです。
(アルカリ性食品だったかもしれん。うろ覚え)

ちなみに、酸性食品=酸性ではありません。念のため。
930Nanashi_et_al.:02/01/07 23:43
>>916
こだわりなぞ一切無いからこういうこと(板違い)出来るんだろうと思ってたんだが
実際は雑学に一家言あるらしいね
別に面白きゃ続けても良いと思うが
931Nanashi_et_al.:02/01/07 23:44
いや、理系の雑学なら板違いってことないか・・・
932みゃあ:02/01/08 00:01
>>929
ちなみに、アルカリイオン飲料は、酸性だったりする。
933ARRIVAL:02/01/08 00:01
私もイベント始めようかと。
松下幸之助の一日一語。
いかに才能があっても、知識があっても、熱意の乏しい人は画ける餅に等しいのです。
反対に、少々知識が乏しく、才能に乏しい点があっても、一生懸命というか、
強い熱意があれば、そこから次つぎとものが生まれてきます。
その人自身が生まなくても、その姿を見て思わぬ援助、
目に見えない加勢というものが自然に生まれてきます。
それが才能の乏しさを補い、知識の乏しさを補って、
その人をして仕事を進行せしめる、全うさせる、
ということになるわけです。
あたかも磁石が周囲の鉄粉を引きつけるように、
熱心さは周囲の人を引きつけ、
周囲の情勢も大きく動かしていくと思うのです。
>多分毎日は続かないと思うし、不評ならやめますが、
というより思いついたときだけになるかも(W
934みゃあ:02/01/08 00:24
念のため、950を踏まないようにね(w
平成スタートの日
1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇が崩御をうけ、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決め、翌8日から新しい元号がスタートしました。
「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、はじめて政令により新元号が定められました。

他に、勝負事の日、エルビスプレスリーの日・ロックの日、外国郵便の日
936Nanashi_et_al.:02/01/08 00:31
>>916
いやならこのスレに来なきゃいいのに。
937 ◆sEKOROkE :02/01/08 00:31
誕生花
菫[すみれ]<紫> 花ことば 愛

誕生日
1646年 徳川綱吉(江戸幕府将軍(5代))[1709年1月10日没]
1907年 神崎すみれ(ゲームキャラ『サクラ大戦』)
1935年 エルヴィス・プレスリー(米:ロック歌手)[1977年8月16日没]
1942年 スティーブン・ホーキング(英:理論物理学者(宇宙論))
1942年 角川春樹(映画監督,俳人,角川書店社長[元])
1942年 小泉純一郎(首相(87代),衆議院議員(自民党),郵政相[元])
1947年 デビッド・ボウイ(英:ミュージシャン)
1968年 蛍原徹(お笑い芸人(雨上がり決死隊))
1970年 種馬マン(お笑い芸人(モリマン))
1973年 7世市川染五郎(歌舞伎俳優)
1982年 鮎川なおみ(タレント)
938はくはく:02/01/08 11:33
http://www.puchiwara.com/hacking/
コレなんかかなり面白いかと。
939916=920:02/01/08 14:05
>930
2−10くらいの最初のとこにこの板住人の基本的な意見が少し書いてある
(自分が書いたんじゃないが、まったくそのとおりだとおもった)けど、
「今日は何の日」とかまったく理系でないことを続けててやめようとしなかったんだから
しかたなくつきあっただけ。
「理系雑「学」っていったら少なくともこのくらいのレベルからだろ」と例を
挙げるために、たまに化学式ネタとか書き込んでたのはオレだが、
その他の頻繁に書き込みしている人はちっとも意図を理解した節なし。
本来、理系板は住人が少ないから、ネタすれでこんな勢いで増えられても困る
(サーバーをいいようにのっとられてるようにしか見えない)。
本当におもしろいと思える理系雑学ネタもたま〜に書き込みはあるが、
毎日増える他のネタで薄まりすぎて探すのが面倒になっている。

>936
アナタこそイヤなら理系板から出ていってくださいませ。
生活板とかほのぼの板とか余所でやるべきことはそちらでどうぞ。
それとも、理系板にはほのぼのとか和みが足りないから
敢えてこのような駄スレも存在させるべきだとでもお思いですか?
私には、ROMだったり忙しかったりで書き込みは少ないながらも
それ以前から存在していた理系板住人のテリトリーに、
それ以外の本来余所の板の住人がずかずか踏み込んでスレたてほうだいというのは
理想的状況にはとても思えません。
ま、以前からよそからくる荒らしは多かったですが、ひらきなおられても・・・SIGH
940916=920:02/01/08 14:14
上に書いた2−10はまちがい
>>34,57,58,66,67,82,83,110
あたりで、理系住人と雑学スレ住人の乖離を見ることができる
最初の200スレくらいは理系住人もがんばってたのだが・・
941リンク作成:02/01/08 14:29
942916=920:02/01/08 14:44
941さんありがとう
943Nanashi_et_al.:02/01/08 14:51
むう
944Nanashi_et_al.:02/01/08 15:17
んじゃまあ950を踏まないように注意しながら
ラストスパートで理系ネタでも書き込んでみますか。

脂肪族炭化水素を日本化学会の命名法では順に
「アルカン、アルケン、アルキン」とグループ分けして呼ぶが、
英語発音では順に
「アルケイン、アルカン、アルカイン」となり、すごくまぎらわしい。

他にわかりづらいのは
「エーテル」→「イーサア」
「エステル」→「エスタア」
「スチレン」→「スタイレン」等など。

たまに輸入雑貨の紹介記事で「ポリスタイレンという樹脂でできており・・」と
やってるのがあるけど、そりゃただのポリスチレンですよ。
945Nanashi_et_al.:02/01/08 15:46
システインとシスチンもわかりにく
発音だとシステインとシスタインだからな
あと,今もいるのかどうか知らんけど
ミセルの研究者にマイセルってのがいて
これもまぎらわしかった
946Nanashi_et_al.:02/01/08 16:06
次に挙げるような理系板定番スレには雑学的なのも書いてあるから
読んで雑学っぽいと思うものをひろって転載してくれてもいい>雑学住人

くだらない質問4
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1006757309/l50

ハア?な文系用語2
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1002118511/l50

匿名ハンドル(一発ネタだが、含蓄の深いもの多い)
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008295645/l50

メーテル(よそでは定番だがまだ1こめの70。このもりあがらなさを見よ!)
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/997573496/l50
947 :02/01/08 22:22
>>939
>>936は「理系板が嫌だ」とは書いていない。
あの一行でどうしてそこまでわかったのか知りたい。
948Nanashi_et_al.:02/01/08 23:16
>>939
俺はもともと理系板にいたものだけど、なんであんたがそんなに
偉そうなのか理解に苦しむね。
それともただ煽りたかっただけ?
この板でも管理してるんですか?
クイズの日・とんちの日
とんちで有名な一休さんから、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせ。
一休さんこと一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊しました。

他に、風邪の日

誕生花
菫[すみれ]<黄> 花ことば:つつましい幸福
菫[すみれ] 慎み深さ

誕生日
1937年 森祇晶(野球(横浜/監督,捕手))
1965年 一路真輝(俳優)
1974年 岡本真夜(シンガーソングライター)
950ARRIVAL:02/01/09 23:54
今日はノーベル化学賞の福井謙一氏の命日。
福井氏は学生に理系であっても歴史・文学にも親しみ、
見識を広めよとの言。理系にいても文系ネタでもいいでしょう。
一部反対もあるようですが、もう一度ここでどうでしょうか。
951みゃあ:02/01/10 00:05
>>950
凍り付いていた、このスレを。
どうもありがとう。
952Nanashi_et_al.:02/01/10 00:10
>>950
スレをどこに建てるかなど、次スレに関する全権は、950を踏んだ人に委ねられる
べきでしょう。950氏(あえてARRIVAL氏とは言わず)にお任せします。
953みゃあ:02/01/10 00:15
俺は理系だけど、文系ネタは大好き。
ていうか、理系と文系を分けるのも、変じゃないかな。

ぁ、雑学。とりあえず理系っぽく。

カミオカンデは、陽子崩壊を発見するために作られた。
あんまり自信ないけど(w
954ARRIVAL:02/01/10 00:35
松下幸之助一日一話
お互いの仕事なり職業というのは、それぞれに自分の意志で選び、
自分の力でやっているようではあるが、本来は社会がそれを必要
としているからこそ成り立つものである。つまり、自分がやって
いるのではなく、社会にやらせてもらっているのだということが
言えると思う。床屋の仕事でも、髪をキチンとしたいという人び
との要望があって、はじめてそれが必要とされるのである。この
ことは、どんな仕事についても同じである。
そういうことを考えてみると、そういう仕事を世間からやらせて
もらえるのは、ほんとうにありがたいことだという感謝の念も生
じてくると思うのである。
>早速昨日抜けました。最初から毎日は放棄。
955みゃあ:02/01/10 00:39
>>953
で、カミオカンデでは、陽子崩壊が見つからなかったけど、
ニュートリノが多数発見された。
ええと、後は物理屋さん、頼む(w
956みゃあ:02/01/10 00:43
>>954
松下幸之助の大失敗。
>コンピューターには手を出すな。
だったかな(w
957ARRIVAL:02/01/10 00:46
>>956 それはよく言われたけど、
今となっては大失敗とはいえないかも。
シャープのマネ下なんてよく揶揄されてたね。
958みゃあ:02/01/10 00:50
>>957
結果論。
でも、それでよかったのかもね?
まあ、俺は経営者ではない(w
959ARRIVAL:02/01/10 00:50
水戸黄門は、ナショナルの販売重点地域を
まわってるとか聞いたことがある。
のど自慢も集金強化地域や番組に関係ある
地域まわってるみたい。
960みゃあ:02/01/10 00:54
>>959
ううむ。ありそうな話だ。
関係ないけど、なんか俺たちしかいないような?
961ARRIVAL:02/01/10 00:55
なお副将軍という幕府の役はない。
通常は老中、時には臨時におかれる大老が
最高職(中学生向きですが一応)。
962みゃあ:02/01/10 00:56
御三家は、幕府の役職にはつかない。
だよね。
963ARRIVAL:02/01/10 00:59
>>960 ホント。でもみゃあ殿いなかった時、
なかなかこのスレ、アガらなかったなあ。
コテハンもう少し増えてほしい気もする。
煽られもしたが、社会・世評板が懐かしい。
964ARRIVAL:02/01/10 01:00
>>962 紀州・尾張・水戸ですか。
965みゃあ:02/01/10 01:01
でも、次もここで、やるんでしょ?
いやあ、俺も熱くなったこともあるしね(w
966ARRIVAL:02/01/10 01:06
7の倍数とか11の倍数の証明とか。
数学ネタは荒れた。もうコリゴリ。
あの板荒れてて、でり君とかいなくなったみたいだね。
彼も理系のようだったし。
967みゃあ:02/01/10 01:09
とりあえず、誰かいないの?
このまま、1000逝っていいのかな?
968ARRIVAL:02/01/10 01:09
逝きますか。
969みゃあ:02/01/10 01:10
>>966
ううむ、数字ネタも好きなんだけど。
自分で計算し直したりしてるんだけどね(w
970ARRIVAL:02/01/10 01:10
黄門は確か朝廷の官職。
971みゃあ:02/01/10 01:12
中納言だって。それくらいは知ってる(w
972みゃあ:02/01/10 01:14
やっぱ、雑学。
いわゆる、水戸黄門は名君ではなかった。
年貢を大日本史の編集につぎ込んでしまった。
973ARRIVAL:02/01/10 01:15
>>969 私も数学は好きだった。
高校で数学教師がひどすぎたのと
家業の都合で理系に逝かなかったけど。
974ARRIVAL:02/01/10 01:16
光圀の圀は則天武后の作った文字だったか。
975みゃあ:02/01/10 01:19
ええと、
大日本史は明治時代に完成したらしい。
976みゃあ:02/01/10 01:20
光圀
あれ、いっぱつへんかんだな(w
977ARRIVAL:02/01/10 01:23
徳川の別姓は松平だね。
NHKの松平アナも徳川末裔。
昔、酒飲んでタクシー運転者殴ってたけど。
978Nanashi_et_al.:02/01/10 01:25
どっちかが、今のうちに新スレ立てておいてくださいね( ̄ー ̄)ニヤリ
979みゃあ:02/01/10 01:26
でも、元は新田だったけ?
新田義貞の新田ね。
980ARRIVAL:02/01/10 01:27
水戸黄門は全国漫遊どころか熱海湯治が一番の長旅。
981みゃあ:02/01/10 01:27
>>978
ここでいいの?
982Nanashi_et_al.:02/01/10 01:28
ちんこもうんこもまんこのうち
983ARRIVAL:02/01/10 01:29
もう立てました。
http://ebi.2ch.net/rikei/index.html#12
984新スレです:02/01/10 01:30
お前らの知っている雑学を教えれpart18
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1010589337/
985ARRIVAL:02/01/10 01:33
>>983 リンク間違い。スマソ。
986新スレです:02/01/10 01:36
>>985
謝るくらいなら、新スレでもっと雑学教えて下さいね。( ̄ー ̄)ニヤリ
987みゃあ:02/01/10 01:38
でも.1000にしちゃいましょうl
988みゃあ:02/01/10 01:39
せん
989ARRIVAL:02/01/10 01:40
黄門の意味って「般若心経」に行き着き、
女性なら小野小町のような方、
男性なら司馬遷のような方、
つまり夫婦生活が営めない人のことをいう。
990ARRIVAL:02/01/10 01:42
小野小町、司馬遷の解説は別の方どうぞ。
待ち針の語源も小野小町からという説もある。
穴のない針。
991みゃあ:02/01/10 01:44
>>989
ううむ、単に中納言の別名と思っていた。
992みゃあ:02/01/10 01:49
まあ、とにかく

かたづけちゃおう。

あといくつ?
993ARRIVAL:02/01/10 01:50
指切りげんまん針千本飲ます、ってあるけど、
昔、指切りってホントに指切ったとか。
994ARRIVAL:02/01/10 01:51
99歳は百から1取って白寿。
995ARRIVAL:02/01/10 01:52
90歳は卒寿。
996ARRIVAL:02/01/10 01:54
枕草子が書かれたのはちょうど西暦1000年。
997みゃあ:02/01/10 01:57
清少納言は、当時の新人類だって。
古文の先生が言っていた(w
998みゃあ:02/01/10 01:58
もう、ネタがないから、
1000
999みゃあ:02/01/10 01:59
念のため
1000
1000ARRIVAL:02/01/10 01:59
2000年前のインゲンマメ発芽する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。