【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME BOY
■前スレ
【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト 20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1248778919/

■まとめサイト(440氏感謝)
http://www.geocities.jp/gbreview440/
2NAME BOY:2010/09/22(水) 14:23:40 ID:xGnxXuok
関連スレ
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1236609969/
初代 白黒ゲームボーイの思い出を語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1170984681/
GB名作RPGを挙げていけ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171418603/
GB名作アクションゲームを挙げてけ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1203340775/
GB限定クソゲー総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1190796786/
今やってるソフトを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1185389798/
携帯レトロゲームを買い漁るスレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1232716973/

Q.セーブできない!?
A.電池切れかも。
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/

■関連サイト
芸魔の館
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ua4s-njm/gb_soft/gbrev.html
酒缶のゲーム通信
ttp://www.sakekan.com/
191のサイト
ttp://gb1gbc1.tripod.com/gb/gb.htm
3NAME BOY:2010/09/22(水) 14:25:32 ID:xGnxXuok
4NAME BOY:2010/09/22(水) 14:31:17 ID:xGnxXuok
GBとGBCのソフトについて語りましょう。

GBAはこちら

GBA ゲームボーイアドバンス SP ミクロ 総合スレ18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1277872405/

【安値】 GBAソフト総合スレ 3本目【価格評価】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1273714202/

【アドバンス】GBAの名作をあげるスレ【20】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1253981989/

スレがないGBAソフトをまとめて語るスレ 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1236790198/
5NAME BOY:2010/09/22(水) 14:36:58 ID:xGnxXuok
まとめサイトのアドレスを変更し、GBA関連のリンクを増やしました
何か不備があったらごめんなさい
6NAME BOY:2010/09/22(水) 15:28:32 ID:NZEpa3Zu
乙かれ
一瞬、まとめサイトにGBAソフトの項目を設けました、に見えた!
7NAME BOY:2010/09/22(水) 19:17:09 ID:9fkoMVxu
シレン2ってバグっぽいとの話だけど、そんなに気にすることもない程度かなあ?
8NAME BOY:2010/09/22(水) 19:21:45 ID:A0hBp102
正直致命的なのもあるけど
公式の注意ページ読んでから始めれば問題ないよ
9NAME BOY:2010/09/22(水) 19:42:09 ID:9fkoMVxu
10NAME BOY:2010/09/22(水) 21:15:54 ID:X10T/5Hk
>>440さん乙
11NAME BOY:2010/09/23(木) 00:35:56 ID:xnNkP1im
もはら何スレ前の440なのかもわからんな・・
12NAME BOY:2010/09/23(木) 22:55:58 ID:RFvLapet
酒缶のサイト見たけど、どこクリックしたらGBレビュー見れますか?
ざっと探したけど、仕事関係の表示ばかりで分からんかった
13NAME BOY:2010/09/24(金) 16:42:58 ID:K2E8fD3q
>>1

GB本体買い戻そうと思うんだが、今買うならアドバンスSPが一番いいのかな?
14NAME BOY:2010/09/24(金) 17:43:47 ID:+INWqKtI
>>1
お疲れさまでした。

ミッキーマウスシリーズですが、2だけレビューが無いので、2のレビューを投下します。
ミッキーマウス2
ミッキーマウスを操作して、敵に当たらないように、全ての鍵を取ってゴールに入ればクリアです。
まぁ、ミッキーマウス1とルールは変わらないと思います。
ミッキー1に比べてギミックは増えたのですが、後半のステージは非常に広いので、非常にたるいです。
特に後半はミスをしたら、ステージの広さと相まってストレスが溜まります。
気軽に遊ぶよりも腰を据えて遊びたい作品です。
ちなみに3はファミコンで出ています。
15NAME BOY:2010/09/24(金) 17:46:40 ID:sG8pzLiq
>>13
それでおk
>>14
ミッキーズチェイスがVの埋め合わせをするようにリリースされてるのがおもろい
16NAME BOY:2010/09/24(金) 18:45:19 ID:+INWqKtI
>>5さん
DSソフトのことを聞いてくる人が出そうなので、
DSソフトのスレも載せるのはいかがでしょうか?
17NAME BOY:2010/09/24(金) 18:53:01 ID:K2E8fD3q
>>15
トン
明日にでも買ってくる
一緒にゲームから離れていた時期のカラーのゲームも買ってみるか
18NAME BOY:2010/09/24(金) 19:52:35 ID:YqPrb3Ts
>>16
GBAとGBを同一視してるやつはわりといる。
DSはいらないと思うよ。都度誘導かスルーで大丈夫だと。
19NAME BOY:2010/09/24(金) 19:52:39 ID:w6Xap2JK
SPよりGBCの方が画面が綺麗だよ
20NAME BOY:2010/09/24(金) 22:01:32 ID:PuxSKgbU
GBAやGBASPにGBソフト差し込むとソフトがはみでて不格好だしあぶない
21NAME BOY:2010/09/24(金) 22:45:29 ID:e1VmDbEL
GBA否定論キタコレwww
旧GBだってSPと同じくらいはみ出るしwwwww
http://imepita.jp/20100924/816500
22NAME BOY:2010/09/24(金) 22:46:23 ID:K2E8fD3q
>>19
そうなの?
でもライトがある方がいいからなー

>>20
確かにはみだすのは不格好だね
危険ってのは衝撃が加わったりしやすいからデータがとぶってことかな?
まあその辺は使用用途が自宅だけだから多分大丈夫
屋外でも使うなら違ってくるんだろうけどね
いい加減スレ違いかな
23NAME BOY:2010/09/24(金) 23:12:11 ID:5PhL55cE
>>21
しかしたまごっちは本当つまらんかったよな
24NAME BOY:2010/09/24(金) 23:23:09 ID:KFN9oL6K
>>23
まてまてまて、ゲーム版たまごっちはテンポがかなり早くなってるしミニゲームが強化されてて結構遊べるぞ。
特に2は昆虫や魚がモチーフだしシステム面でもかなりパワーアップしてるから普通に遊べる。

欠点はオスっちメスっちの場合電池切れがやばいほど早くてまともにゲームできないって点だ。
25NAME BOY:2010/09/25(土) 01:27:57 ID:xyN+hVCj
>>21
むしろGBASPにオスっちや振動機能つきソフト刺さってる姿が見たい
26NAME BOY:2010/09/25(土) 02:15:00 ID:jAimcpes
>>25
ピンクっちも差してみた
http://imepita.jp/20100925/064040
ポケファミ2はなんか格好良いな
http://imepita.jp/20100925/064290
あとは自分でやれ
27NAME BOY:2010/09/25(土) 06:00:56 ID:2URkp9XK
自分のレビューしたソフトがまとめサイトに載ると、なんとなく嬉しくなります。
これって僕だけでしょうか
それにしても、まとめサイトの管理人さんは、7年間も更新を続けているのは、すごいと思います。
28NAME BOY:2010/09/25(土) 14:00:33 ID:sHt/s6wD
テスト
29NAME BOY:2010/09/25(土) 14:17:19 ID:norbM9qJ
GBCのハリーポッター、意外とまとめにも載ってないな
これ面白いのかな?
30NAME BOY:2010/09/25(土) 21:40:12 ID:xpIDPy9E
面白くないからまとめに載ってない
31NAME BOY:2010/09/25(土) 21:45:03 ID:XeoZBOaY
面白くないのも基本載るだろ
まとめサイトはGBソフトアーカイブみたいな感じだし
32NAME BOY:2010/09/26(日) 00:03:53 ID:ewihyg4Y
逆に面白くないゲームの方が多い
33NAME BOY:2010/09/26(日) 00:53:27 ID:AZ+eGDZ0
面白くないゲームを書き込むからだ
34NAME BOY:2010/09/26(日) 13:02:06 ID:uKvE7KJd
むしろ全てのGBソフトを載せる事が最終目標
35NAME BOY:2010/09/26(日) 16:35:29 ID:W/rvi+9d
「上海」持ってる人いる?
今軽くやり始めたけど2面で詰んだ…
これってひたすら面をクリアしていくだけなのかな。
ある面まで行ったらゴール、とかあるの?
36NAME BOY:2010/09/26(日) 17:35:26 ID:jf/xqyYA
>>35
いちばん最初の「上海」なら、単にひとつひとつ面クリしていくだけじゃなかったかな
後年のシリーズのようにゴールや目標値はなかったと思う
37NAME BOY:2010/09/26(日) 18:38:30 ID:cHRN4qIo
>>34
正直GB制覇wikiで間に合うような
38NAME BOY:2010/09/26(日) 20:08:30 ID:gBo+CB0l
まぁ、みなの感想コメントも載ってるから
読み物としてはこっちの方が面白いけどね
39NAME BOY:2010/09/26(日) 20:12:59 ID:tT/MfHHn
口コミ的に賞賛・愚痴・バグ情報色々載ってるしね
下らない小ネタとかも。
40NAME BOY:2010/09/26(日) 21:31:00 ID:gBo+CB0l
GBmk2だな
41NAME BOY:2010/09/28(火) 10:39:58 ID:vchyxA1i
mk2より平均年齢が高い分、まともな意見が多いから参考になるわ
あっちは日本語でおkと言いたくなる文章が目立つ
42NAME BOY:2010/09/28(火) 18:18:30 ID:h8f1b+yW
制覇スレなんて割れエミュ厨しかいないだろ
あんなの死んでも読みたくないわ
43NAME BOY:2010/09/28(火) 18:47:05 ID:B2twVlk7
ゲオセールでまとめ未出の50本くらい買えたので、全部クリアするまでレビュー楽しみにしといてくださーい
44NAME BOY:2010/09/28(火) 19:36:55 ID:xhAqTQsq
50本クリアするなら、半年後くらいか
早くて2〜3ヶ月でいけるか
45NAME BOY:2010/09/28(火) 21:47:09 ID:tEcPI4t4
一本ずつレビューしてくれよw
46NAME BOY:2010/09/28(火) 22:54:42 ID:jvSzanQp
まとめ末出で50本とか恐ろしいぐらいの地雷率だろうなw
50円セールで2500円で済むといわれても躊躇するレベル
47NAME BOY:2010/09/28(火) 23:21:56 ID:At4+qDQU
選んで買ってるから福袋よりもマシだけどね
48NAME BOY:2010/09/28(火) 23:30:37 ID:VneTsnSP
サンリオタイムネットってゲームやってるけどポケモンのパクりっぽいな
と思ってまとめサイト見たら案の定、同じことが書かれてたw
やっぱ思うことは同じか
49NAME BOY:2010/09/28(火) 23:33:44 ID:lDv4O+1N
君はラッキーだ。今から専用スレが楽しめるんだから

【劣化】サンリオタイムネット【ポケモン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1180957812/
50NAME BOY:2010/09/29(水) 00:28:29 ID:ZUzmMHSv
何故かポケモン板にも立ってるぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285085381/
51NAME BOY:2010/09/29(水) 15:39:19 ID:oyAnrGjk
3DSでGBがVCとして遊べるのか
多少期待するが、最初は有名所からの配信なんだろうな
価格は今までの感じから500円〜と予想
52NAME BOY:2010/09/29(水) 20:11:13 ID:Az8NIsAR
前から期待はしてたけど実機プレイに味を感じるから
正直それほど嬉しくない
53NAME BOY:2010/09/29(水) 22:25:58 ID:dpUliEJw
データをSDカードに保存できるようなので考える余地はありそうだな>3DS

shantae出してくれたら良いなぁ
54NAME BOY:2010/09/29(水) 23:05:30 ID:jkm5ODZD
>>46 任天やコナミ、ハドソンとかの
名作と呼ばれるのが相当含まれてる
あとは趣味でパズルや格闘の変遷見たくて
20本くらいはおまけで買った
55NAME BOY:2010/09/30(木) 11:28:57 ID:CjrnaJI4
マリオゴルフ・テニスあたりの50円はお得だったな
数年前までは、裸で980円のとこもザラだったしね

今までのゲームボーイの歴史で、最安値なのかね今が
56NAME BOY:2010/09/30(木) 22:22:10 ID:m0p0ouFw

ちょっと前、壮絶十番勝負のBGMを実機からアナログでパソコンに取り込んだよ
以外にハート様が強敵
効果音が入らないようにする為には、あの猛攻を避け続ける必要がある
油断してパンチや体当たりをくらい、「パスっ」っていう音が入るとやり直しだw
57NAME BOY:2010/09/30(木) 22:42:46 ID:7ytFlhCn
ファミコンminiのゼルダの伝説が、最寄りのブックオフで600円…
このへんで買っちまうかな。
58NAME BOY:2010/09/30(木) 22:54:43 ID:svYOMbFy
ここは買い漁りスレ
59NAME BOY:2010/10/01(金) 07:53:28 ID:YzjZ5buu
>>58
購入報告、自慢は見ていていい気はしないな…
60NAME BOY:2010/10/01(金) 09:25:16 ID:u/3IoJRi
購入報告、自慢は専用スレがあるのでこちらへどうぞ

携帯レトロゲームを買い漁るスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1232716973/
61NAME BOY:2010/10/01(金) 17:34:47 ID:7Dw9sw3V
名前を全く思い出せないけど
ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムがカードゲームになったやつがあったな。
誰か知ってる人いる?
62NAME BOY:2010/10/01(金) 17:58:56 ID:9gh8rTZj
海外では、GBでアーサーが主人公の魔界村シリーズが出ていると聞きましたが、本当ですか?
もし本当なら、内容はどんな感じですか?
63NAME BOY:2010/10/01(金) 19:27:13 ID:ur0Gn6SZ
GBCだね
ニコニコとかで検索すればプレイ動画が見られる
見た感じ移植具合はFC版と同程度に思える
実際にプレイしたわけじゃないから断言は出来んが
64NAME BOY:2010/10/02(土) 01:16:04 ID:wL3AWJ6Z
>>61
グレイトバトルPOCKET
65NAME BOY:2010/10/02(土) 05:23:49 ID:1nCwcEnV
みなさんは、なんでも実況VIP板にある、GBのゲーム制覇しましょスレについて、どう思いますか?
66NAME BOY:2010/10/02(土) 08:06:40 ID:5NultIFO
67NAME BOY:2010/10/02(土) 08:44:47 ID:wnO2WNpF
草生やしまくりながら知らないゲームを取り囲む姿はあまり気持ちよくない
68NAME BOY:2010/10/02(土) 10:53:26 ID:3HczI46k
よそはよそ

ここはここ
69NAME BOY:2010/10/02(土) 12:04:30 ID:4nkH3Ds5
不自然にageてしょうもない質問レスしてる奴は何なの?
70NAME BOY:2010/10/02(土) 19:51:41 ID:wnO2WNpF
あああいつか
全く気付かなかったぜ
71NAME BOY:2010/10/02(土) 21:25:18 ID:aVhfeJUp
>>42
俺は実機でやっとるわタコォ
72働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/10/02(土) 21:35:54 ID:/6vtSEs5
>>68
小学生の頃よく言われたわ
73NAME BOY:2010/10/03(日) 00:25:25 ID:VqUnWlnL
3DSのVCで配信されそうな任天堂製以外のGBソフトを挙げよ
74NAME BOY:2010/10/03(日) 01:59:00 ID:S6aV31UJ
コナミのゲーム
75NAME BOY:2010/10/03(日) 10:04:03 ID:rd0BCrb5
正直スレ違いだろ
76NAME BOY:2010/10/03(日) 10:44:08 ID:n3MJgdJ5
スレ違いを誘導するだけの簡単なお仕事です

【VC】バーチャルコンソール総合スレッド【GB,GBA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1285740614/
77NAME BOY:2010/10/03(日) 14:06:21 ID:4NT3w/5Q
グレムリン2

ジャンプ高度調節かつギリジャンゲー
ステージ道中はこれに尽きる。

2ボスとラスボスはやられる前に
やるしか無いのか?特にラスボス。
こういうゴリ押し攻略は好きじゃないんだが
ラスボス前には全回復アイテムあるし、
そういう設計なんだろう。

各所に回復アイテムあるし、パターン化すれば
ノーミスクリアも目指せるつくり(ノーコンクリアはできた)
なのは気に入った。
78NAME BOY:2010/10/03(日) 15:21:30 ID:4jt4YcOJ
ミニ四駆GB
攻略サイト一切見ずにやってみてくれ。
79NAME BOY:2010/10/03(日) 18:53:10 ID:S6aV31UJ
>>77
ラスボスのチャンスは一回っぷりはヒットラーの復活のヒットラー狙撃を彷彿させる
80NAME BOY:2010/10/04(月) 00:55:51 ID:+NoZPO5a
FRONT LINE -THE NEXT MISSION-(GBC)

操作性そこそこ
マシンガンやロケットランチャー、戦車への搭乗などは爽快感あり
FC版やAC版は知らんのでアレだけど良作のアクションSTGだと思う
81NAME BOY:2010/10/04(月) 02:24:09 ID:ddiKJAQk
みんな知らないだろうけど「ポケモン」は面白いのでやっとけ。
絶対はまる。
しかし「ポケモン」の醍醐味は通信にある!
なぜ売れなかったのか不思議だ。
82NAME BOY:2010/10/04(月) 08:12:33 ID:3zdNwXhk
はぁツマンネ

あんただ〜れ〜?
83NAME BOY:2010/10/04(月) 20:14:34 ID:8rKqfYe/
>>36
激しく遅いが返答ありがとう
あれは頭が空っぽなときにやるといい暇つぶしだけど
目標がないとは辛いな
84NAME BOY:2010/10/04(月) 21:43:39 ID:RtD+T2OU
メトロイドUはよくできたな
普通GBの音楽ってFCの劣化版って印象が強いけど、あれはGBにしかできない音だった
85NAME BOY:2010/10/06(水) 21:09:49 ID:t+qCXr8i
だれかドラゴンテールのカメックスの倒しかたを教えてくださいまし
86NAME BOY:2010/10/06(水) 21:53:41 ID:XqPuPHoV
>>85
横撃ちで足下を狙うとたまに当たるような…
判定がよく解らんが、たった二発で倒せるしいつも気にしないな
87NAME BOY:2010/10/06(水) 23:52:09 ID:t+qCXr8i
>>86
レスthanks
ええっ!?2発!?何十発打ち込んでも倒せないよ‥orz
88NAME BOY:2010/10/07(木) 19:09:54 ID:bTANzaLs
弱点に当たってないのでは?
弱点に当たると最初のボスと同じく痛がるモーションをするはず。二回痛がればクリアってこと
てかカメックスてカメのボスだよね?
89NAME BOY:2010/10/08(金) 10:45:41 ID:zbJfFXqy
質問です。

2ヶ月くらい前に「カービィのピンボール」を購入し、プレーしてます。
ピンボールかなりハマってて、他のピンボールもやってみたいのですが、
おすすめのピンボールゲームって、ありますか?
ちなみに「ポケモンピンボール」は既にもってます。
90NAME BOY:2010/10/08(金) 11:41:14 ID:ssu7S2cr
>>89
ジャレコから発売されたピンボールはおもしろかった
91NAME BOY:2010/10/08(金) 11:46:31 ID:ssu7S2cr
>>88
そう、カメだよ
後ろから接近して打っても離れて打ってもダメだった
92NAME BOY:2010/10/08(金) 17:48:25 ID:sJSXalDe
>>89
まとめサイトで1番評価高いのは、66匹ワニのピンボール
スパロボピンボールも悪い評価じゃなかったはず
ハリウッドピンボールは微妙。GBCなのにハイスコアも記録出来ない
93NAME BOY:2010/10/08(金) 18:37:45 ID:FUCjVVbw
>>91
取説にはしっぽの付近が弱点と書いていたが試しにやってみた。

距離開けて口の付近に釘を当てたら正面でもあっさりダメージ通って倒せますた。
94NAME BOY:2010/10/08(金) 22:33:13 ID:sL5fkWpw
>>35
上海は確か連続でクリアしていくとクリア時の単語が変わる
天晴→見事→…とかそんな感じ。7つくらいだったか
ちなみに自分は3番目が限界だった
95NAME BOY:2010/10/09(土) 00:26:42 ID:srxsle1A
>>93
ありがとう。やってみる!v
96NAME BOY:2010/10/10(日) 22:05:30 ID:0K9eAbOc
ゲームボーイの「GOLF」や「ベースボール」って内容はファミコンの同名ソフトと同じ?
97NAME BOY:2010/10/10(日) 23:50:10 ID:94c54GaH
今、ポケモンピカチュウ版で初ポケモンのおじさんなんだけど
ストーリーにのって割と順調に四天王まで来てみたら全くレベルが太刀打ちできない。
全部のポケモンのレベル上げするには気が遠くなる。。。
もしかして普通は、図鑑のコンプリートや友達と対戦を楽しんでるうちに自然に
レベルアップしていって最後に四天王で締めとかそんな感じのゲーム?
おっさんはするなとかいうのは無しねw
98NAME BOY:2010/10/10(日) 23:57:16 ID:qKCbiTfJ
>>97
おっさんはするな
99NAME BOY:2010/10/11(月) 00:13:08 ID:jhChMb3c
そうかー。
じゃ仕方ないな。
積もう。
100NAME BOY:2010/10/11(月) 00:13:40 ID:si0p9BRp
一 件 落 着
101NAME BOY:2010/10/11(月) 08:13:46 ID:Ubrd47hr
もう全然やってないけどトレーナー一通り倒していったらそこまで苦戦しなかったはずだが
戦い方が悪いとかじゃねーの?
102NAME BOY:2010/10/11(月) 11:16:45 ID:v012AKJf
ピカ版は難易度が他に比べれば高いが
四天王でもLv.50あれば弱点を突いていけばなんとかなる
パーティーのタイプが極端に偏ってたり
変な技構成になってるなら御愁傷様
103NAME BOY:2010/10/11(月) 15:29:06 ID:JXMJC2yR
ピカ版は知らないけど初代もそれまでのトレーナーと比べて
ジム戦は明らかに1ランク上ぐらい四天王は2ランク上ぐらいの強さじゃないか?
舐めて掛かると普通に強いぐらいがポケモンでしょ。対策とか強ポケ強技で固めれば当然難易度下がるけど。
104NAME BOY:2010/10/11(月) 22:03:57 ID:By87HkuF
ドンキーコングGB買ったけど電池が切れててセーブが出来ない(';ω;`)
105NAME BOY:2010/10/12(火) 01:02:35 ID:eHei4zTz
意外と知られていないが電池を交換するとまたセーブ出来るようになる
これ豆知識な
106NAME BOY:2010/10/12(火) 10:47:08 ID:5WrehtZ+
皆さんは、GBソフトをやる時に、どの機種を使っていますか?
僕は、夜で電気を消してやる時はSPで、それ以外の時はアドバンスを使っています。
107NAME BOY:2010/10/12(火) 10:49:54 ID:5WrehtZ+
カラー共通ソフトを、モノクロGBでやってみると、ノスタルジックぽくなって良いと思います。
後、多分自分しか知らないと思うソフトでも、他に知っている人が出てくるのが
このスレクオリティーだと思います。
108NAME BOY:2010/10/12(火) 10:51:14 ID:5WrehtZ+
シレンGB2をゲームボーイプレーヤーでプレイすると、どっちの操作方が適用されますか?
109NAME BOY:2010/10/12(火) 10:53:07 ID:5WrehtZ+
DQMは灰色よりも黒色の方がカセットの高級感があって良いと思う。
なんか灰色は安っぽいと思いますので・・・
110NAME BOY:2010/10/12(火) 11:00:41 ID:5WrehtZ+
カエルの為に・・・をこの間クリアしました。
感想ですが、確かにお使い要素は強かったです。
でも、うまくストーリーにとけ込んでいるので、あまりだれることはありませんでした。
ラストの展開が個人的にグットきました。
まとめサイトにも載っていましたが、このゲームは、がっつりと腰を据えて遊ぶのではなく、
ふとしたときにさらっと遊ぶのが適していると思います。
後、これとゼルダ夢島は、ジャンルが違うけど、画面構成等が似ていると思います。
111NAME BOY:2010/10/12(火) 15:54:47 ID:Gvjy8IXa
>>106
ゲームボーイソフトはゲームボーイ本体でしかやりたくないなぁ
流石に本体はGBCだけど。アドバンスに差し込むと出っ張って不恰好だしな
112NAME BOY:2010/10/13(水) 09:50:32 ID:2+mdSyv9
ポンコツタンクとカラー版の無頼戦士をやっと手に入れた
ちょっと時間ある時にプレイできて面白いわ
まだまだゲームボーイもイケるな
113NAME BOY:2010/10/14(木) 05:19:26 ID:y8UOnkcB
ゲームボーイ版ドンキーコングって
マリオVSドンキーコングの元ネタだったんだね

サクッと出来て楽しい
114NAME BOY:2010/10/14(木) 12:22:31 ID:t5ThCSV2
>>108
ゲームボーイプレイヤーはアドバンスそのものなので、
アドバンスの操作方法が適用されます
115NAME BOY:2010/10/14(木) 18:05:44 ID:YsTdkIlO
レスも返さずそろそろ次のage質問来るよ
116NAME BOY:2010/10/15(金) 00:50:23 ID:zMEboxBU
>>112
ポンコツタンクいいなー
俺もGBは短時間で楽しめるやつしか遊んでない
でもヤフオク見てもジアースはあるのにポンコツはめったに見ないよ
レア度では密かに上なんだろうか?
117NAME BOY:2010/10/15(金) 02:48:37 ID:mMVLV0E2
たまに遊びたくなるから手放さないで持っておく人が多そう
ポンコツは売ってもそれほど高く売れないだろうし
箱説付きは結構いくと思うけど
118NAME BOY:2010/10/15(金) 17:08:35 ID:25plYJsb
全然レアじゃないけどバニシングレーサーとかもあまり売ってるのは見ないな
レア物のジアースはオークションや秋葉原の店なんかでも結構売ってる
逆にファンタズムは実際に売ってるのを見たことすらない
119NAME BOY:2010/10/15(金) 17:46:36 ID:Z3D9U8TN
ようつべでベリウス1の動画を見ましたが、やはり移動速度が遅いですね・・・
さすがに星をみるひとやスーパーモンキー大冒険ほどではないですが・・・
続編のベリウス2では、移動速度がゼルダ夢島並に速くなっていますか?
120NAME BOY:2010/10/15(金) 17:57:36 ID:8Dj1DSo4
>>119
はやいはやい
戦国忍者くん含めた三部作で普通に勧められるのはベリウスUだけ
121NAME BOY:2010/10/15(金) 18:34:49 ID:Z3D9U8TN
>>120
ありがとうございました。

話題は変わりますが、
皆さんは、大量のGBソフトを、何に収納していますか?
122ケース:2010/10/15(金) 18:41:21 ID:8Dj1DSo4
なんだsage覚えたのか

ケースに入れてる
123NAME BOY:2010/10/15(金) 19:10:57 ID:Z3D9U8TN
もしもカエルの為に・・・で、ゼルダ夢島のようにスクロールバグがあったら、
どうなると思いますか?
124NAME BOY:2010/10/15(金) 19:15:15 ID:d5f+cGPs
もはや、わざとやってるだろ
ウゼーからGB関連の雑談スレでやれ
125NAME BOY:2010/10/15(金) 19:53:41 ID:F3gRFlfT
今売ってないけどダイソーで買ったケースがジャストフィット
ソフトに付いてくるケースはかさばりすぎる。本数が増えれば増えるほどえらいことに
この前引越しで一個だけ残して全部捨ててしまったよ
126NAME BOY:2010/10/19(火) 03:13:26 ID:QfGrHmtr
バブルゴースト

泡に息を吹きかけて出口まで運ぶゲーム。
障害物を避けながら出口を目指すのだが、
一画面一ステージなので慣れるとテンポ良くクリアしていける。
息は吹くことしか出来ないので、泡の制御は難しいが
自機のゴーストやステージのオブジェクトがかわいらしく、
またBGMが軽快なので意外とイラつかずにプレイできた。
その音楽は崎元仁によるものらしい。クレジットはYMOH.Sだった。

予備知識なしでジャケ買いしたソフトだったけど
当たりを引いた気分だよ
127NAME BOY:2010/10/19(火) 08:26:24 ID:XY8+Rwum
>>126
DSの「あわたま」というゲームを知ってる?
バブルゴーストが好きならぜひともおすすめしたい
日本ではなにそれ?だけど海外では高評価の名作だぞ
スレチですまん
128NAME BOY:2010/10/19(火) 14:41:53 ID:1zQqDBx9
あれGBでも似たようなソフトがあったのか。知らなかった。。。
129NAME BOY:2010/10/19(火) 20:18:05 ID:zYpZ+C1d
    ∧
   「.. ̄| )
○=( o *ゝ>
130126:2010/10/19(火) 23:29:14 ID:QfGrHmtr
>>127
>DSの「あわたま」というゲームを知ってる?

知ってるも何も日本版発売当時に購入&プレイ済だよ。
かくいう俺もバブルゴーストプレイ中にあわたまを思い出しました。

>>129
もしかしてゴーストですか?
131NAME BOY:2010/10/20(水) 19:02:13 ID:NOfOVXJ+
そうだよ
132NAME BOY:2010/10/21(木) 02:08:59 ID:1ZVB+Is0
アビスの塔 
(ビーンッ!・・・ビーンッ!) 
133NAME BOY:2010/10/22(金) 17:03:41 ID:IHo/UxFy
海戦ゲームですが、これってどうやって遊ぶのですか?
また、このゲームのコツってありますか?
後、関係無いのだが、僕の通っている学校の学祭で、僕の学年でやる劇のタイトルが、四つの手紙なので、
マリオランド2六つの金貨をやってみるテスト。
134NAME BOY:2010/10/22(金) 23:58:19 ID:VZ2IiG5p
>後、関係無いのだが、
突然のおっさん口調にふいた
135NAME BOY:2010/10/23(土) 14:22:08 ID:VZ2ljo5h
SDガンダムラクロアンヒーローズって、ガンダムに詳しくなくても楽しめますか?
最近このソフトが気になっていますので、教えて下さい。
136NAME BOY:2010/10/23(土) 23:01:07 ID:AxkF2I1L
海戦ゲームに詳しくないとキツイ
137NAME BOY:2010/10/24(日) 11:10:26 ID:QyRYJKbF
>>135
ガンダム知らなくてもじゅうぶん楽しめる。知ってる方がとっつきやすいけどね。
ただ、難易度は結構高いうえに不親切なところもあるので注意。
いきなり城の外に出るなよ! 絶対出るなよ!
138135:2010/10/24(日) 14:42:44 ID:UAb/Im2a
>>137
ありがとうございました。
これで心おきなく買いに行けます。

リーチが短いと噂だった、グレムリン2を昨日買ったのですが、こりゃ短いはw
PCエンジンのカトちゃんケンちゃんのキック並じゃねえかw
こんなんでどうやってボスに挑めばいいのやら・・・
139NAME BOY:2010/10/24(日) 15:32:39 ID:UAb/Im2a
GB制覇スレのまとめサイトって、操作説明やアイテム等の効果が載っていることがあるので、
説明書代わりになると思います。
140NAME BOY:2010/10/24(日) 17:11:01 ID:M2E1U1O9
>>139
そのスレってここの板ですか?
141NAME BOY:2010/10/24(日) 23:13:31 ID:Z4xJxuz5
>>138
あのエンピツ攻撃はこっちから攻めるより、敵自らその攻撃判定に突っ込むのを狙う物。
トマト投げるボスはうまく当てていけばほぼハメられる
142NAME BOY:2010/10/25(月) 12:08:38 ID:NFA6lhad
>>135
sage覚えてもまだ臭いな
おとなしく半年ROMってろ
143NAME BOY:2010/10/25(月) 15:19:03 ID:LhrUVek6
ボンバーマン
俺の1stゲーム
144NAME BOY:2010/10/26(火) 01:17:49 ID:Bip2yp0u
バイオニックコマンドー

ワイヤーが特徴のサイドビューアクション。
ジャンプがないことに最初は面食らうが、プレイしているうちに
気にならなくなる。というかワイヤーを操るのが楽しくなる。
斜め掛けからワイヤを縮めつつ外して、素早い振り子ジャンプとか
振り子中に十字キー下で任意ポイントでワイヤ外せるとか
振り子ジャンプ中に反転して斜め掛けとか
やりだすとスピーディーに動けてすごく楽しい。

任意で飛ばせるステージがあるのも良い。
自分で難易度を調節して楽しめる。
いやーカプコンは良い仕事をしますな。

海外でのみリリースされた、Elite Forceが俄然気になるんだが。
正直GBにハマルのが遅すぎた……
145NAME BOY:2010/10/28(木) 17:25:29 ID:S0K+OPDR
このスレで知ったんだったかな?カーブノアを中古で買ったんだけど、すごく面白かった。これは大感謝。
それと、なんか見たことあると思って爆裂戦士ウォーリアも買ってみたら、
昔友人に借りてハマったやつだった。今やっても相当面白くて、思わず時間を忘れてプレイしてしまった。
この二つは見かけたら購入することをオススメします。
146NAME BOY:2010/10/29(金) 18:01:07 ID:zShZeCh5
隣町のゲオに行ってみたら、GBコーナーが綺麗さっぱり無くなって凹んだ。
これだけではもったいないので、レビューをします。
ポパイ (まとめサイト未出)
ポパイを操作して、ステージ内にあるハートを全て取って、
ステージ内を彷徨いているオリーブを助け出し、その後、ステージ内にいる赤ちゃんを助ければクリアです。
所々にカットインが入る等、演出は頑張っているのですが、
難しいコースになると、ほうれん草の出現タイミングや障害物や敵キャラの関係で、
運ゲー状態になるのが辛いです。
まぁ、短時間で終わるゲームなので、サクっと遊びたい時におすすめです。

ポケットカラーブロック
内容はブロック崩しだが、パドルがドラゴンのためか、止まるとパドルが丸まるので、
慣れない内はよくボールを落としてしまいます。
ブロックを連続で消すとゲージが溜まり、ゲージの量によって特殊能力を使えるので、
戦略性を高めています。
基本はブロック崩しなので、安定して楽しめる一本です。
147NAME BOY:2010/10/29(金) 18:12:52 ID:N92aaOqS
適度なボリュームで読みやすく
ポイントを押さえた良いレビューですね


あとコレ↓買おうと思ってるんだけど

『21世紀の今だからこそ! モノクロゲームボーイの本』
http://numewo.sblo.jp/article/41497653.html

GB一本につき3200文字って凄いな
148NAME BOY:2010/10/29(金) 18:38:13 ID:zShZeCh5
>>147
あぁ、それ私も欲しいです。

デッドヒートスクランブルで面セレクトができる裏技
1 タイトル画面で車が止まったら、Bを8回、Aを8回押す。
2 遊びたい面の数から1引いた数だけBを押す。
例 8面を遊びたい場合は、Bを7回押す。
みなさんも是非役立てて下さい。
149NAME BOY:2010/10/29(金) 20:27:58 ID:yptA3Sm/
ポパイは根本的に勧めないほうが…運要素強すぎてイライラするし
ところでエミュ本紹介かよと思ったらやっと出るのか( ´∀`)
150NAME BOY:2010/10/30(土) 06:16:01 ID:fUEbt22q
忍玉GBって、スーチャイ2・3と、システム周りが同じなんだな・・・
最近知ってビックリしたよ・・・
151NAME BOY:2010/10/30(土) 06:38:41 ID:fUEbt22q
昔、象が踏んでも壊れない筆箱のCMがあったが、
GBって、象が踏んでも壊れないだろうか?
152NAME BOY:2010/10/30(土) 11:18:20 ID:tue/xNFk
象の調教師をしている俺の経験で言えば大丈夫
153NAME BOY:2010/10/30(土) 15:07:48 ID:rIvpRdX8
遊戯王1と2は、生け贄等が無いので、強いカードを先に出した方の勝ちという潔さが良いです。
中古屋でもかなり見かけますし、値段も異常に安いですのでおすすめですよ!
154NAME BOY:2010/10/30(土) 21:39:13 ID:J/+Tal6v
あんなクソゲーすすめんなw
当時はアホみたいに全員に100勝(もっとだっけ?)してレアカード集めたけど。セーブ消せないんだよな
155NAME BOY:2010/10/30(土) 22:03:49 ID:BRWLb6Ae
遊戯王なら3が鉄板だろう、4は色々と面倒でやる気が削げる
カードゲーム系は遊戯王3、MOZ2、DT、カードヒーローで満腹になるよ
156NAME BOY:2010/10/31(日) 04:29:20 ID:iyLqeUly
遊戯王ってみんなゲームよりかは特典のカード狙いだもんな
今の遊戯王事情はよく知らんけど当時は本当に流行ってたな
157NAME BOY:2010/10/31(日) 04:36:56 ID:icst6ueH
遊戯王って50円とかの籠に大量に入ってるイメージしかないw
158NAME BOY:2010/10/31(日) 06:23:01 ID:Yt3gWUHX
俺はフックに大量にぶら下がってて一応ほかのが紛れてないか確認するけど
やっぱり最後尾までぎっしり遊戯王ってイメージだ
159NAME BOY:2010/10/31(日) 12:44:03 ID:DNIowvZ/
遊戯王なんて電池交換の練習に使ったきりだ
160NAME BOY:2010/10/31(日) 21:28:25 ID:Yt3gWUHX
161NAME BOY:2010/11/01(月) 19:04:40 ID:+LzkYV+Z
>>160
おいおい・・・こんなことが許されるのか・・・

今までゲームボーイの攻略サイトを調べようと思ったことはあまりないけど
これは悲しいな。 店頭から消え、ネットからも消える・・・
こんな時代が来るとは思いませんでした
162NAME BOY:2010/11/01(月) 20:18:26 ID:KUmD07q3
GBだけじゃなし
163NAME BOY:2010/11/01(月) 22:31:45 ID:6b+cjneR
>>160
リンク先みたがよくわからん
どういうこと?
164NAME BOY:2010/11/01(月) 22:49:55 ID:drtW5sQM
>>163
infoseekの無料HPサービス死亡確認 「ネット遺産」消滅★6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288586521/
165NAME BOY:2010/11/01(月) 23:43:52 ID:U96CUzqi
ランパート裸で買ったけどシステムがさっぱり分からんw
166NAME BOY:2010/11/01(月) 23:47:23 ID:9UsvkOJh
レジ前に裸で立っている>>165の姿を想像した
167NAME BOY:2010/11/02(火) 17:13:01 ID:20vfpdGz
当時あのストUがGBで出ると知り、少ないお小遣いを貯めながら期待に胸躍らせていました
そして待ちに待った発売日
ワクワクして自転車を走らせゲーム屋に到着
念願のストUを購入しました
ルンルン気分で帰宅し手を洗うのも忘れてすぐにソフトを本体にセットし早速プレイ
キャラを選びバトルが開始したその瞬間
「なんだこれ?!」
動きがカクカクなのです
あのストUの爽快感はどこへ?
落胆です
5分も遊ばないうちに机の引き出しにしまい込みました
そして最近になって部屋の掃除をしていたところ
すっかり存在を忘れていたストUが出てきたので10数年振りに遊んでみました
やっぱりクソゲーです
168NAME BOY:2010/11/02(火) 20:02:20 ID:an+mPrJu
>>167
速攻売れば傷も浅かったろうに
169NAME BOY:2010/11/02(火) 23:34:51 ID:Z6ez96wL
ごめん、俺は嫌いじゃない・・・。
170NAME BOY:2010/11/02(火) 23:37:30 ID:D7LTiSZq
恥ずかしがることはない、どんなksgにもマニアはいるさ
171NAME BOY:2010/11/03(水) 18:54:25 ID:3fzGBtX8
>>165
敵を狙撃してブロックで陣地囲んで修復して砲台増やしてまた狙撃して。
陣地を囲めない(隙間ができた)まま時間切れなったらゲームオーバー
172NAME BOY:2010/11/03(水) 21:58:46 ID:bgQ0KyD0
ラッキーモンキーの音楽が良すぎてワロタw

GBの最高峰じゃないかこれ?
173NAME BOY:2010/11/03(水) 23:36:22 ID:3fzGBtX8
最高峰の一つだよマジで
岩月さんの処女作?
174NAME BOY:2010/11/04(木) 10:08:05 ID:E/frPoGf
>>167
確かにクソゲーだけどカプコンだけありグラフィックはGBにしては綺麗だと思う
175NAME BOY:2010/11/04(木) 11:43:35 ID:sjn33Gll
BGMも良かった
176未出ハンター:2010/11/04(木) 16:05:34 ID:x0YSUkBd
最近ゲオ50円セールで買い漁った、まとめサイト未出のソフトを中心にレビューしたいと思います。今後とも

・ポケットカラービリヤード
シンプルなビリヤードの3種類のゲームが楽しめる。
シンプル過ぎて飽きるのを懸念していたが、気がつくと長時間ハマっていた。
逆に単純明快でシンプルな点が+であると言えるかも。
COMとプレイヤーのチェンジ時間の微妙な間ががすこ〜しだけ気になるかな。
玉の挙動も悪くなく、本来のビリヤード同様、跳ね返りの角度や玉を打つ場所など頭を使って楽しめます。
なかなかお勧めです。

・ワールドサッカーGB2000
無印ワールドサッカーGBはまとめにあるが、2000は無かった様な。
GB末期の2000年のサッカーゲームと言う事で、色んな面でGBサッカーゲーの集大成を期待していたが・・・
選手の動きはややモッサリしてるが、悪くは無い感じ。が、試合中は太鼓の音が響くだけで、BGM一切無し(個人的に不快だった)。
そして1番の欠点は「簡単過ぎる事」だろう。難易度を最高LVにしても、例えば日本でブラジルに余裕で10-0等で勝てます。GKがドリブルで簡単に抜ける。
選手のステータスも多くて詳細なのは良いが(好調〜不調もある)、文字が小さすぎる上にパラの英語略も何の略か分からない。
良い所は、全48国の代表チームが使える(実名は日本代表のみ)事や、PK画面は結構リアルだったところくらいか。
難易度調整と試合中のBGMの問題が何とかなっていたら、もっと評価が高かったかもしれません。

エキサイトステージGB
これも99年でGB末期のサッカーゲー。SFCのエキサイトステージは面白かった記憶があるが、これは・・・
まず、選手の大きさがSD。GBだしSDならSDでも良いのだが、絵面が下手だし小学生にしか見えず、
いくらゲーム内の全てのJリーグ選手が実名でもテンションが下がる。
選手の挙動も、やや漫画チックで、くにおのサッカーに近いかな?(大げさなジャンプやスライディングなど)
試合も迫力がありません。
177NAME BOY:2010/11/05(金) 01:21:15 ID:2gHEMYyr
まとめを意識して書くなら1レスにつき1本で分けたほうがいいんじゃない
有意義なら連投気にしないよ
178NAME BOY:2010/11/05(金) 08:33:36 ID:6tImxDAZ
GBでもサッカーゲームたくさん出てるけど評価高いの聞かないよな
179NAME BOY:2010/11/05(金) 17:20:46 ID:uHeVTKGL
>>146のポケットカラーブロックの追記だが、
ミスをするとだんだんパドルが短くなっていくのには、うまいなぁと思った。
だが、ブロック崩しにまで制限時間を設けるのには、やめてほしい。
180NAME BOY:2010/11/05(金) 18:37:19 ID:uHeVTKGL
ミッキーマウス1は、画面にあるハートを集めていくゲームだが、
一つのステージの広さが適切なので、一度始めたら止め時が難しくなります。おすすめです。
181NAME BOY:2010/11/05(金) 19:20:29 ID:0iJhoBul
>>177
了解
182NAME BOY:2010/11/05(金) 19:29:25 ID:NrzrafIO
おまいはもう書かなくていいよ
183NAME BOY:2010/11/05(金) 19:41:07 ID:9XnyBiSY
>>182
了解
184NAME BOY:2010/11/06(土) 06:28:45 ID:LI+GEzgk
久しぶりにゲームボーイギャラリーシリーズをやってみたら、はまったんですけど。
全作に共通して言えることだが、単純作業を繰り返すゲームって、
暇な時にやりたくなって、そのまま延々とやってしまう魅力があります。
後、どうしてゲームボーイギャラリーシリーズは、中古でも比較的高めなんですか?
185NAME BOY:2010/11/06(土) 07:12:16 ID:LI+GEzgk
コスモタンクのストーリーってどんなストーリーでしたっけ?
裸で買ったので、いきなり「各惑星にいる、生態コアを撃滅せよ!」と言われて、
はぁ!?と思ったので、お願いします。
186NAME BOY:2010/11/06(土) 07:35:08 ID:LI+GEzgk
どうしてゲオのGBソフトはあんなに少なくなったのですか?
全品50円はありがたいけど。
187NAME BOY:2010/11/06(土) 07:54:48 ID:LI+GEzgk
ゲオでカラーの最遊記のカードゲームが売っていたのだが、翌日に行ってみたら売り切れていました。
だが、内容が気になったので、どんなルールですか?
188NAME BOY:2010/11/06(土) 07:58:34 ID:LI+GEzgk
GBのクソゲーメーカーって何だろうか?
189NAME BOY:2010/11/06(土) 08:03:44 ID:LI+GEzgk
ゲオ以外の所では、GBソフトを買う気にならないのは僕ぐらいだろうな・・・
全品50円はありがたいし・・・
190NAME BOY:2010/11/06(土) 08:07:43 ID:LI+GEzgk
僕は、包装材のプチプチを潰すのが好きですが、
GBで、プチプチを潰すような、ちまちまと遊べるゲームってなにがありますか?
191NAME BOY:2010/11/06(土) 09:39:13 ID:Oz474dJy
近所にゲオ1軒だけ有るけど他の中古屋より価格設定高い気がする。プレステソフトとか100円とかじゃ売って無いからな。
192NAME BOY:2010/11/06(土) 12:28:33 ID:7W2j5hwv
近所のゲオからGBソフトが一掃されてしまった…
漁っておけばよかった
193NAME BOY:2010/11/06(土) 12:59:42 ID:RpUOR316
>>184>>190
なんだこの連投は
194NAME BOY:2010/11/06(土) 13:08:19 ID:Afe8Nig1
たまに出てくる例のあいつだろ
釣りか真性か知らんが、質問するだけしておいて、
返答が帰ってきてもお礼レスもせずにまた次の質問繰り返す奴

放置でOK
195NAME BOY:2010/11/06(土) 13:09:26 ID:tc5K+TUm
お前初めてかここは
196NAME BOY:2010/11/06(土) 14:18:00 ID:v0SwHeoi
テスト
197NAME BOY:2010/11/06(土) 14:38:35 ID:v0SwHeoi
誰かひとりでできるもん!クッキング伝説を知っている人はいないのですか?
戦闘がクイズのやつです。
198NAME BOY:2010/11/06(土) 14:39:04 ID:bHXnjWYF
モトクロスマニアックスで自機がずっこける度に腹抱えて笑っちまうんだけど
障害物お構いなしにニトロ連打したり、ジェットコースタのてっぺんで走るの止めて垂直に落ちたり
転び芸みたいなので遊ぶのが楽しい
199NAME BOY:2010/11/06(土) 21:27:53 ID:lZfmrNkC
海戦ゲーム系
ゲームボーイウォーズ系
200NAME BOY:2010/11/06(土) 21:33:41 ID:lZfmrNkC
あとレッドアリーマー
201NAME BOY:2010/11/07(日) 20:28:31 ID:dHPB6A+o
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズで売ろう!
http://gameshop.ocnk.net/
・Webに掲載された買取価格は釣り(どんなに美品でも半額が最高)
・内訳出さない(ソフトに小さい値札を貼るだけ、査定終わったら剥がされる 簡単に証拠は残さないYO!)
・当然、引換証も出さない
その代わりメモ用紙に「○○円 受け取りました 住所+氏名」と書かせる なにそれ?マジで意味わからん・・
・売買成立してないのに身分証明を要求、査定前にコピーして口封じを図る

飲み会のネタが確実に一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
202NAME BOY:2010/11/07(日) 23:52:21 ID:Ui36yKjb
>>201
これを間に受ける奴がいたら立派に営業妨害だぞ
ライバル店の工作って見方も出来る

事実ならまあ・・・
203NAME BOY:2010/11/08(月) 01:03:52 ID:cN8CJG7O
恋は駆け引きとかいうパズルゲー(?)を100円で買ったがこれ地味に面白いな
204NAME BOY:2010/11/08(月) 01:50:14 ID:DDyvvpMp
>>203
だよね。
手軽に頭の体操になる
205NAME BOY:2010/11/08(月) 05:50:02 ID:3EYQ8OXX
COMがミスるのを待つ運ゲー
206NAME BOY:2010/11/08(月) 11:12:14 ID:t5TPTlIp
GBC ストリートファイターαが裸で売っていたから購入

GBの格闘ゲームでは最高の完成度じゃね?
207NAME BOY:2010/11/08(月) 13:00:37 ID:zBRbqAr8
>>205
相手が一回休みを引くの待つ運ゲー!!
セオリーあるのかないのかわからんなこのゲーム
208NAME BOY:2010/11/08(月) 14:24:51 ID:kTSrwHAs
恋愛シミュレーションっぽいけど実はパズルゲームという紛らわしいタイトル
しかしやってみると意外と楽しい良作
相手に負けたときの「うわぁぁぁ」という声が何度聞いても笑ってしまうけどw>恋は駆け引き

>>207
確かに相手が休みを引いたときしかHARDモードで連勝したことないな
209NAME BOY:2010/11/08(月) 14:59:26 ID:5OJgzZIK
キングオブファイター97がおすすめ
210NAME BOY:2010/11/09(火) 01:45:45 ID:qf9OQHL0
GBの格ゲーならパワーモデラーだろう。
人間のキャラデザが終わっているが、ロボの見た目は悪くない。
211NAME BOY:2010/11/09(火) 02:56:29 ID:v/391BKL
>>166
つられて吹いたw
212NAME BOY:2010/11/09(火) 14:53:49 ID:6e4lV8vc
>>167
内容自体ははっきり言って残念な出来だけど
GBの格ゲーによくありがちなキャラを2頭身にデフォルメはせずに
しっかり等身大の大きさで作ってるところにカプコンのプライドや心意気を感じる
213NAME BOY:2010/11/09(火) 15:27:04 ID:wA72L5EG
格ゲーならワールドヒーローズJETだっけ?
あれ最高裏めくりできるしやりまくった記憶あり
214NAME BOY:2010/11/09(火) 16:02:36 ID:OyoXf+Cs
ちと高いがゲームボーイウォーズ3をポチったたたた!!
到着が楽しみだ
ついでにカービィとポケモンのピンボールとシレン2も逝ったたたたた!!
215NAME BOY:2010/11/09(火) 17:29:40 ID:aAgO5gTT
ガキの頃にいとこの別荘に置いてあったGBソフトの名が思い出せない…
障害物をジャンプで超えながらステージクリアしていくSASUKEみたいなゲームだった
アルタードスペースやった時かなり雰囲気が似てると思った
216NAME BOY:2010/11/09(火) 19:51:58 ID:D4dB+OGl
>>212
外注だけどな
217NAME BOY:2010/11/09(火) 19:54:44 ID:XmUB+bBV
じゃあ駄目だよあの出来は許せない
218NAME BOY:2010/11/09(火) 21:09:42 ID:w0ZGIZkH
>>215
スーパーハンチバック
219NAME BOY:2010/11/09(火) 21:11:10 ID:tOmH3H7E
スト2がダメなのはそらそうだが
外注=アウトみたいな風潮は正直どうかと…
220NAME BOY:2010/11/09(火) 22:28:48 ID:1vi0NVEt
>>219
別に外注=アウトとは思ってないんじゃない?
カプコンのプライドや心意気を感じる
って書き込みへの単なる皮肉でしょ
221NAME BOY:2010/11/10(水) 00:29:33 ID:FIOvovzE
何を揉めてるんだお前ら
さっさとアウトバーストでレディン相手にバンドルのウインドミルスラッシュ連発で完封勝ちする作業に戻るんだ

222NAME BOY:2010/11/10(水) 08:36:05 ID:CaiCirPY
そもそもGBのカプコンゲーはほとんど外注の気がするな
223NAME BOY:2010/11/10(水) 18:31:14 ID:iUBTz5/+
初代アリーマーとハテナの大冒険とGBC以降のやつ以外はたぶん全部外注
まあアケメインだったメーカーのコンシューマは大抵そんなもん。コナミは例外
224NAME BOY:2010/11/10(水) 20:04:42 ID:spUyoayQ
コナミは携帯ゲーム市場にかなり積極的だよな
なにがあそこまでコンマイを突き動かしてたのか謎だ
225NAME BOY:2010/11/11(木) 00:23:40 ID:RyQYrP+a
MSXに通じる物でもあったのかなあ。
ネメシスなんかMSXグラシリーズがベースになってるし
226NAME BOY:2010/11/12(金) 15:38:40 ID:DXAdZ/r7
TMNT一面のBGMだけは良かった
227NAME BOY:2010/11/13(土) 14:38:30 ID:e8FTLSNQ
上で出てたGB本買った。
しかし裏表紙は何とかならんかったのか…
しかも擬人化って
228NAME BOY:2010/11/13(土) 16:24:47 ID:xBxjbPHs
>>227が言っているGB本って、店に売っていますか?

GB初期のパズルゲームは、独創性の高いゲームが多いと思う。
パズルボーイとかピットマントか冒険!パズルロードとか・・・
229NAME BOY:2010/11/13(土) 17:39:33 ID:9fXEYyRL
230NAME BOY:2010/11/13(土) 18:36:18 ID:HQOi3NNX
>>227
それ聞いて今届いた奴たった今ひっくり返した
うわぁ…
231NAME BOY:2010/11/14(日) 09:16:55 ID:EZrsH17V
ちょいちょい挟んである
支部長の語りはいらなかったな
232NAME BOY:2010/11/14(日) 12:16:56 ID:uizRQ+xy
支部長から渋ちんへ・・・
233NAME BOY:2010/11/14(日) 12:47:50 ID:Ec5ByMF6
>>231
あれはおそらく原稿すっ飛ばしたやつがいる事による埋め草原稿
234231:2010/11/14(日) 12:55:33 ID:dhI/VEbB
>>233
ああ、なるほどね
支部長、ツイッターで何度も呼びかけしてたもんな
悪く言ってすまんかった>支部長
235NAME BOY:2010/11/16(火) 17:06:36 ID:/fSL/bD7
トリップワールドとかいう中古ソフトを買って来た
同じくサンソフト社でFCのギミック!を彷彿させる横スクアクション
隅々まで書き込まれたグラフィックがGBとは思えぬほど綺麗で驚いた
236NAME BOY:2010/11/16(火) 18:43:16 ID:DsUC0Ho6
アクションなのにアクションの駆け引きを排除した開き直りに感動したね(悪い意味じゃなく)
GB衰退期に差し掛かった時代の、だれにも注目されてなかった境遇だからこそできたデザインだと思うわ
237NAME BOY:2010/11/16(火) 19:05:08 ID:iovvkYCs
夢をみる島からRPG要素を差し引いたソフトな気がする
アクションの温さもアクションRPGとして見れば自然
238NAME BOY:2010/11/17(水) 00:27:07 ID:YbqrpxeN
>>235
同感
内容は目立った所も無くかと言って悪い所も無く至って普通なACTゲーだけど
グラフィックは白黒時代のGBソフトでは最高峰だと思う
あとサウンドも素晴らしい
239NAME BOY:2010/11/17(水) 01:01:48 ID:9hnMP3/L
トリップワールドのドットアニメは世界遺産だからさ、
頭の中まじヤコプでシャブブってた頃があったさ。
http://imepita.jp/20101117/033700
http://imepita.jp/20101117/034300
240NAME BOY:2010/11/17(水) 12:15:28 ID:KLMEthVr
途中で悪いんだけど、アフターバーストってやったことある人いる?おもしろいんかな。
241NAME BOY:2010/11/17(水) 13:11:22 ID:GEQ+UYen
テッカマンブレードを始めた面白い
242NAME BOY:2010/11/17(水) 16:44:32 ID:9hnMP3/L
>>240
つ[まとめサイト]
243NAME BOY:2010/11/17(水) 21:01:30 ID:HmqS/9jW
ゲームボーイ史上もっとも芸術的なソフトって何だろう
244NAME BOY:2010/11/17(水) 21:44:34 ID:KLMEthVr
>>242
あんがと
245NAME BOY:2010/11/17(水) 22:16:31 ID:lMpL0Kjk
>>243
ナノループ
246NAME BOY:2010/11/17(水) 22:26:39 ID:s8ac7UmJ
時間割を登録できたり、8桁電卓があったり
ポケベル時代に先立ってトーンダイアルできて
パスワード忘れるとどうしようもない奴じゃあないな
247NAME BOY:2010/11/17(水) 22:43:00 ID:44WSMPyV
それはナノノート
248NAME BOY:2010/11/17(水) 23:15:04 ID:9hnMP3/L
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコウ
 \(\ ノ
    ̄
249NAME BOY:2010/11/19(金) 17:45:23 ID:K+9/mTS+
ゲームボーイ史上もっともエロティックなソフトってなんだろう
250NAME BOY:2010/11/19(金) 19:07:22 ID:gPHnr0LT
しんちゃん
251NAME BOY:2010/11/19(金) 19:24:11 ID:HVnDRU1T
テトリスだろ。
1番長い棒は男根象徴だし、その棒で穴に入れる(4列消す)のはSEXの比喩
252NAME BOY:2010/11/19(金) 19:29:07 ID:tp9QuUYE
マジレスするとビタミーナだと思う
253NAME BOY:2010/11/19(金) 19:41:49 ID:9jnNdd1O
ザード2
254NAME BOY:2010/11/19(金) 20:38:13 ID:tNpRpDJm
ゲームボーイ史上もっともグラフィックが美麗なソフトってなんだろう
255NAME BOY:2010/11/19(金) 21:12:09 ID:o4TaYsyr
>>254
名前忘れたけど、海外のGBC専の戦争ゲームだな
一度遊びたいと思いながらも買う機会が全く無かった
256NAME BOY:2010/11/19(金) 21:56:26 ID:o4TaYsyr
思い出した、Cannon Fodderだ
257NAME BOY:2010/11/19(金) 22:13:45 ID:P0R2t6xP
これかな?
http://www.warblade.as/27_cannon_fodder.JPG
じゃあ、白黒史上もっとも美麗なグライフィックといえばなんだろう
>>235で出てるトリップワールドとか?
258NAME BOY:2010/11/19(金) 22:29:40 ID:o4TaYsyr
>>257
スーパードンキーコングGB/ドンキーコングランド
正直カラーで続編出てるからありがたみが無いのが欠点だが
そういった意味ではトリップワールドもFCのギミックがあるからなぁ
まぁカラー共通のソフトとかも混じると混乱するからモノクロだけで、
って考えるのはちょっと難しいなぁ
259NAME BOY:2010/11/20(土) 01:07:32 ID:ZGDeyvRY
ジアース三面のラスター+多重スクロールは感動したな
260NAME BOY:2010/11/20(土) 11:28:29 ID:9d4ivQX9
メダロットシリーズは、1から5までありますが、どれがおすすめですか?
261NAME BOY:2010/11/20(土) 15:10:08 ID:VYEgLzSR
ゲームボーイ史上もっともオススメのメダロットはなんだろう
262NAME BOY:2010/11/20(土) 18:55:38 ID:vpy+f4sC
ワロタ
263NAME BOY:2010/11/20(土) 18:59:47 ID:1a2HJGIt
質問君大暴れ
264NAME BOY:2010/11/20(土) 22:17:07 ID:iGu+KQc/
明確な答えの出ない、出せない質問をする奴って少し狂ってるよな
何が一番オススメ?ってお前の趣味なんか知らねぇからw
265NAME BOY:2010/11/21(日) 12:25:22 ID:EiGsCO7D
便乗ネタレスにマジレスするなよ
266NAME BOY:2010/11/21(日) 17:54:21 ID:ElQRbhC5
荒らしっぽいけど話が盛り上がるからイイネ!
267NAME BOY:2010/11/21(日) 21:10:23 ID:NIKkj8Yp
ソフトこつこつ集めてたら36本になった。
でも総額で1万も使ってないと思う。

最近じゃ売ってる店探すのも一苦労だね。
ゲオにはもうたまごっちとハム太郎しか無いし。
268NAME BOY:2010/11/22(月) 02:55:36 ID:7cm1OdLK
ゲオのゴミソフトはプラケースだけ抜いて捨ててる
50円なら妥当なとこだし
269NAME BOY:2010/11/22(月) 09:49:05 ID:hKkLoS4G
捨てるなよ






電池も使える事が多いぞ
270NAME BOY:2010/11/23(火) 01:49:20 ID:6KAvyhaf
ガワだけ補修用に取っとけよ。
もったいないだろ
271NAME BOY:2010/11/23(火) 02:31:18 ID:yqu1icni
余って使っていないプラケースは刺身用の醤油皿として利用してる
272NAME BOY:2010/11/23(火) 09:15:29 ID:BSMplgl2
>>271
蓋を閉めればお弁当用にもOK
273NAME BOY:2010/11/23(火) 09:37:52 ID:uJqt9MKp
俺はSDカード入れに使ってるな
274NAME BOY:2010/11/23(火) 14:24:56 ID:wUPRj5r7
ガキの頃BB弾入れるのに使ってたかな…
あとビックリマンシールとか
275NAME BOY:2010/11/23(火) 15:11:38 ID:cT5aqoSs
GBカラーのを箱買いしてみたが、プラケース無しだった
俺も>>268を見習おうと思う
276NAME BOY:2010/11/23(火) 19:42:08 ID:JQS4yoAJ
終了

ゲームソフトのケース
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1175940175/
277NAME BOY:2010/11/24(水) 05:14:22 ID:mnhV1B4p
杓子定規乙
278NAME BOY:2010/11/25(木) 00:50:08 ID:ZBQ91PfL
特に話題も無い乙
279NAME BOY:2010/11/25(木) 00:52:53 ID:w7h4xQwQ
寝る乙
280NAME BOY:2010/11/25(木) 00:59:09 ID:eUUyaCNW
うっさいよゴミ
281NAME BOY:2010/11/25(木) 00:59:15 ID:trlvg26w
これは ちと 痛いのう
282NAME BOY:2010/11/25(木) 07:27:09 ID:m41dQUG7
スト2は確かにあんまりな出来だったけど
「技がまともに出せないからクソ」とかレビューしてる奴はさすがに擁護不能だと思った
283NAME BOY:2010/11/25(木) 09:51:42 ID:37XdQWYD
ネットショップでGBソフト11本買った
年末年始はこれで過ごすわ
ある程度遊んだらレビューしていきたい
284NAME BOY:2010/11/25(木) 14:04:06 ID:UzQetBMn
>>282
スムーズに技出せる方法あるの?
285NAME BOY:2010/11/25(木) 14:47:45 ID:fq0xwcXk
慣れるまでやるのがコツ
286NAME BOY:2010/11/25(木) 19:45:23 ID:fYYR8Zkm
幽白魔強統一、箱説つき480円って安いの
287NAME BOY:2010/11/25(木) 21:23:10 ID:7qg2b1Ae
定価より安い
288NAME BOY:2010/11/26(金) 02:51:16 ID:P9OvwW55
今もっとも高値で取引されてる中古GBソフトはなんだろう
289NAME BOY:2010/11/26(金) 06:30:58 ID:3kqc+oOu
スラムダンク がけっぷちの決勝リーグ集英社LIMITED
290NAME BOY:2010/11/26(金) 16:26:47 ID:e/nGr/hA
スーファミ版も高いね集英社リミテッドは
291NAME BOY:2010/11/27(土) 00:04:44 ID:yMwYmlmv
スーパーマリオブラザーズDX
現在ではスーマリはGBA、DSに移植やリメイクがされてるけど
当時は携帯機ではこれでしか遊べなかったからとても重宝した
292NAME BOY:2010/11/27(土) 00:17:19 ID:lFYhcubo
>>291
赤コイン集めや2作目も収録されたり満足度は高かったな
丁度ジャスコでマリオバージョンの本体売ってて、
買ってから近所のローソンでワリオランド入りのGBメモリ購入、
躊躇なく消去して書き換えてやったよw
あれの説明書みたいな紙が欲しいんだよね
別売りで15円だか取られるの嫌だったから当事もらわなかったんだよな
しかも裏面が別ゲームの説明書だったからなんかやる気の感じない紙だった
このゲームの欠点は解像度の関係で上下に画面が動く、それぐらいか
周りでは俺の見て触発された奴らのおかげでGBメモリローソンから売り切れたw
293NAME BOY:2010/11/27(土) 03:16:34 ID:MfOfObkN
もともと店の在庫が一桁だったらしいからな…。
多くて5個?
294NAME BOY:2010/11/27(土) 16:07:33 ID:9fDhzgfC
俺も当時スーマリDXを書き換えしたよ
今でもたまに遊ぶ
このソフトって書き換えのみで通常販売されなかったせいか
少し前はオークションでそこそこ高値で取引されていたね
295NAME BOY:2010/11/27(土) 16:10:16 ID:zfaokga9
糞…俺も波乗り野郎じゃなくそっちにしておけばよかった
296NAME BOY:2010/11/27(土) 17:43:51 ID:VY5v7H3R
>>292
チャレンジモードやVSモードなど追加要素が豊富だから
全クリした後も飽きさせないよな
297NAME BOY:2010/11/27(土) 19:24:04 ID:ssI46Lm/
スーマリDX書き換えたけど、途中で飽きてミスタードリラーを上書きしたことを後悔している
2も収録されてるなんて知らんかった…
298NAME BOY:2010/11/27(土) 19:28:13 ID:osPfbgxO
スーマリDXは海外版はカセットで発売していたんだね
最近知った
299NAME BOY:2010/11/27(土) 19:37:56 ID:dTA936Xb
テレサレースの曲がマリオ1ベースにしたゲームに合ってるんだか合ってないんだか、とにかく不思議
300NAME BOY:2010/11/28(日) 09:35:23 ID:P/KHj+ou
>>295
ナツメ、ディスってんじゃねぇよ
301NAME BOY:2010/11/28(日) 17:03:50 ID:XiK4JYZr
さて、そろそろゲオ50円セールで買い漁って山積みになってるソフト150本を全て遊ぶか
302NAME BOY:2010/11/28(日) 18:16:25 ID:Svqmw701
年末暇そうじゃなくて良いね
303NAME BOY:2010/11/28(日) 19:20:22 ID:9AL3jXJs
>>301
そういう書き込みはいらないから
304NAME BOY:2010/11/28(日) 19:21:49 ID:mxjZMzH+
これからドラゴンクエストモンスターズやります
305NAME BOY:2010/11/28(日) 19:25:07 ID:liCAx7fN
ドラゴンクエストモンスターズか
GB発で現在も頑張ってるシリーズの1つだよな
ラスボスはミレーユ
ポケモンと並んえ思い出の多いゲームだ
306NAME BOY:2010/11/29(月) 00:45:09 ID:CItdQU7O
???系にした途端レベルが上がらなくなって投げたゲームだ
307NAME BOY:2010/11/29(月) 01:25:07 ID:1F0gdvZt
ゲオで買った50円のピクロス2にはまってる

恐ろしくコストパフォーマンス良すぎで申し訳なくなってくる。
GBに手を出してからゲームに使う金が減った減った。
ソフト40本以上持ってるけど崩すのに1年は余裕でかかりそうw
308NAME BOY:2010/11/29(月) 02:05:20 ID:X6IL1hiy
ゲオのセールなんて去年終わっただろ
309NAME BOY:2010/11/29(月) 07:20:57 ID:9eHIZk/I
いちいち50円で買ったとか言わなくてもいいのに
310NAME BOY:2010/11/29(月) 17:04:44 ID:8C0N8FtM
何をカリカリしてるんだ?
311NAME BOY:2010/11/29(月) 17:15:28 ID:yRsmQhqD
まぁ何度か誘導されてるんだから買った報告とかはこっちでやれって話だわな。

携帯レトロゲームを買い漁るスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1232716973/
312NAME BOY:2010/11/30(火) 02:25:31 ID:dVx5FDlK
こんな過疎板でスレ分散ヨクナイ
生徒が10人しかいない田舎の学校でクラス分けするようなモノ
313NAME BOY:2010/11/30(火) 07:49:28 ID:ywlD9Ej0
ウザイから他所でやれと言うことでな。少しは脳みそ使え。
314NAME BOY:2010/11/30(火) 09:49:24 ID:x74FVDCk
金の話より面白いゲームの話をしろって事だ。
315NAME BOY:2010/11/30(火) 14:28:16 ID:T4lt6TLI
普段人がいない他のスレじゃ構ってもらえる保証が無いから、あえてここでスレ違いのネタを書くんだよ
住人は板を一通り巡回してるから、普段過疎でもちゃんとレスがつくのにね。
316NAME BOY:2010/11/30(火) 15:00:51 ID:7jhT3HCB
最近買ったソフトをレビューしてみる

グローカルヘキサイト
対戦型のボードゲーム。
ランダムに配られた三角やら台形やら平行四辺形やらのパネルを、
ルールに従って交互にボードに置いていって得点を競う。
ルールがよく出来てて簡単ながらも奥が深くて面白い。
通常対戦に詰めモード、段位認定モードがあり、ヘルプでルールが確認できるので裸でも安心
操作性もいいし、特に意味はないがボードの色を変えたりすることもできる。
良作のボードゲーム。

ただし猛烈に地味。
317NAME BOY:2010/11/30(火) 16:07:20 ID:T4lt6TLI
GBCと同時期発売でそれなりに目立っていたね
318NAME BOY:2010/12/02(木) 19:48:59 ID:ww78+wmv
GBA版はスペースヘキサイトという名で
なぜかメーテルとのコラボだったな>グローカルヘキサイト
319NAME BOY:2010/12/03(金) 00:36:50 ID:T7pnSYHt
ザ・首都高レーシング
ハイウェイモードがメインで、息抜きにクラシックモードを遊ぶといい感じ。
それぞれ見た目もプレイ感覚も違うので少しお得な気分になる。
ハイウェイモードはパーツのグレードアップ次第でかなりのスピード感が得られ、挙動も懇切丁寧に作られているので
敵車をスイスイ避けるのがとにかく気持ちいい。見た目のショボを吹き飛ばす熱さである。
下から猛スピードで追突してくる救急車が敵車にもちゃんと干渉する作り込みにも関心。
欠点は斜めスクロールで前方視界が極端に悪くなる事かな。

あとクラシックモードにジャンプは無いから期待しないように(笑)
320NAME BOY:2010/12/03(金) 00:38:11 ID:T7pnSYHt
まとめサイトの掲載を意識して書きました
321NAME BOY:2010/12/03(金) 21:47:08 ID:qj9Be+CU
魔鐘GB
322NAME BOY:2010/12/05(日) 02:54:55 ID:5cbFHb1r
>>319-320
乙、これからもレビューよろしく
323NAME BOY:2010/12/05(日) 12:03:58 ID:hrQRcWO7
モトクロスマニアックス2を今やってるんだけど面白い
初代の荒削りな部分が改善されていてちょっと空いた時間にやるのに丁度いい
324NAME BOY:2010/12/05(日) 14:48:15 ID:p0OSXxr0
>>323
初代の欠点であった、ニトロが無くなると、ゲームオーバーまで待たなくてはいけない
という問題点は、解消されていますか?
325NAME BOY:2010/12/05(日) 20:54:35 ID:XiQyrt7+
こいつはくせえ
326NAME BOY:2010/12/05(日) 21:10:26 ID:1K8Gaye9
この姿に神を見たのか? 日本文化の違いで、よくわからない・・・
327NAME BOY:2010/12/06(月) 05:53:46 ID:+un0OfVc
テスト
328NAME BOY:2010/12/07(火) 16:41:34 ID:E9uDPthW
今頃珍しく遊戯王を生まれて初めて遊んでるけど、普通に面白いねこれ
初代は前のデータが消せないので放置したが、2〜4買ってきて2をやってるけど、
1人プレイは作業ゲーと言えば作業ゲーだが、なかなか飽きないし収集も楽しい
329NAME BOY:2010/12/07(火) 18:10:52 ID:otzT5wrS
>>328
そうそれです!
この、1と2の、強いカードを先に出した方が勝ちという潔さが良いのです!
未体験の人は、中古でも格安ですので、おすすめですよ!
330NAME BOY:2010/12/07(火) 19:58:32 ID:S0NBhXbl
3以外はクソなんですが
はまり度は確かに妙に高いのは認めるが
331NAME BOY:2010/12/08(水) 08:47:25 ID:3bWUOYTN
むしろ3だけが糞です
知らないけど何かむかついたので
332NAME BOY:2010/12/08(水) 09:35:18 ID:TpEGg03I
サンダー・ボルトやばい
333NAME BOY:2010/12/08(水) 15:26:02 ID:Zvvg5PCX
笑う犬の冒険

ミニゲーム集のあつまり。つまらん
334NAME BOY:2010/12/08(水) 15:27:34 ID:Zvvg5PCX
トリックボーダーグランプリ

スノボゲー。ジャンプしてる感も爽快感もまるでゼロ。GBの性能でスノボゲーは酷と言う事か。
335NAME BOY:2010/12/08(水) 15:29:32 ID:Zvvg5PCX
ゴルフDEおはスタ

ゴルフゲーで横画面と言う、、非常に見にくいゲーム(普通は縦がほとんど)
マリオゴルフや他のゴルフゲーを持っているのなら、ナノ単位もやる価値が無いクソゲー。
336NAME BOY:2010/12/08(水) 15:34:27 ID:Zvvg5PCX
木づちだクイズだ源さんだ!

三択クイズゲー。ボスにたどり着くまではボートゲーム調の画面で進み、
1つのマスに止まるごとに、ジャンル別のクイズが10問出される。
が、圧倒的に問題の種類が少なく、酷い時は10問中2〜3問同じ問題が出る事もあった(流石に滅多にないが)。
店やミニゲームもあり、クイズが有利になるアイテムが買える。
ボスはいるものの、ゴール地点にボスがただいるだけであり、ボス戦と言うのが実質存在しない。

1回クリアしたらもう遊ぶ気にならないゲームである。
定価で買いたくないゲーム。
337NAME BOY:2010/12/08(水) 15:35:16 ID:Zvvg5PCX
以上、まとめ未出4連発でした
338NAME BOY:2010/12/08(水) 19:01:36 ID:3bWUOYTN
スレタイ読めよ
339NAME BOY:2010/12/08(水) 19:52:38 ID:qhcb3QJ/
>>338
 >>333-337のようなスレタイも読めない輩は無視した方がいいよ
340NAME BOY:2010/12/08(水) 20:10:55 ID:pzk0Fnz2
裏テク遊戯団のレビューみたいだなw
憎しみすら感じる…
341NAME BOY:2010/12/08(水) 20:33:22 ID:jG36t4jo
あれで一番ひどいと思ったのはディジャブ1・2の
「ごめんなさい、ゲームの遊び方がよく分からないもんで。このおっさん、ヒゲが濃くない?」だな
342NAME BOY:2010/12/08(水) 20:35:58 ID:jG36t4jo
あと
>>333-336
クソゲーはここでどうぞ。
GB限定クソゲー総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1190796786/
343NAME BOY:2010/12/08(水) 21:00:10 ID:pzk0Fnz2
クソゲーって言ってる奴がゲームの楽しみ方も解からないクソ人間だと思うんだが
344NAME BOY:2010/12/09(木) 06:03:05 ID:JKOL1CBh
なんか一時期のGBA名作スレのような流れになってきたな。
345NAME BOY:2010/12/09(木) 11:11:28 ID:Hrhordmw
これらはまとめサイトに載せるの?
情報としてはクソゲー載せても別にいいけど、これは書き方からして人を不快にさせるからな
346NAME BOY:2010/12/09(木) 16:37:52 ID:M0Owyz5e
遊戯王は1しかやったことないけど確かに面白かったな
システムが絶妙で駆け引きが熱い…なんてことは全然なかったけど、
ただただボタンをポチポチ押してしまうおかしな魅力があった
暇で仕方ない時とかに重宝したな

暇だからまたやってみようって思わせてくれる
347NAME BOY:2010/12/09(木) 18:35:30 ID:IUY5I1SA
まとめサイトの存在は必然なんだろうけど、それがこのスレの足枷にもなっているんだろう
以前は自然な流れで語って、その中で「それは駄作」の様な指摘があればそれも掲載された訳だが
今はまとめに載ることが前提での書き込みが主だからな
見えない何かに縛られてるような感はある
348NAME BOY:2010/12/09(木) 18:51:25 ID:Hrhordmw
>>347
ちょっと目が覚めた気分になった。レビュー用意識して意気込み過ぎてたかも
349NAME BOY:2010/12/09(木) 21:39:35 ID:2tMokMTn
手放しで絶賛できる様なソフトは大概出尽くしてるので、
まとめサイトは今はもはやアーカイブ的な意味合いが大きいんだから、
人が知らない様なゲームやクソゲーでもレビューが出るのは仕方が無い

まとめ管理人も、それ込みでまとめ管理やってるでしょ、良い意味で
そこは共感出来るよ
350NAME BOY:2010/12/09(木) 21:54:03 ID:mZz30uIX
ゾナーを箱説つきで買ったら、
ゾナーの素顔の未開封カードが入ってた
351NAME BOY:2010/12/09(木) 22:17:23 ID:2KMOcAc5
「K.O. -ザ・プロボクシング-」

GBCの育成ボクシングゲー。17歳から始めて37歳までの引退までボクサーを育てる。
その気になれば60歳まで可能らしい。日本チャンピオン→アジアチャンピオン→世界チャンピオン、という流れ。
トレーニング内容はなかなか数が多いが、あるトレーニングをしたらある能力が下がる、などずっと能力が安定しないのはストレス。
マイナスじゃなくて+0で良かったのでは。

試合操作は自分で操作するアクションだが、
日本チャンピオンくらいまでは全て1ラウンドKOのごり押し可能。それ以降は少し難しくなるが、
多分上手い人だとクリアまでゴリ押し可能かもしれない。
例えば、年齢やハードトレーニングで能力が下がるとかなら分かるが、
単にランニングやパンチングボールしただけでパワーが下がるのとかは納得出来なかった。
これがなければもっと遊んでたと思う。色々惜しいゲーム。
352NAME BOY:2010/12/10(金) 02:07:07 ID:PQbp9M4Y
相撲ファイター3
353NAME BOY:2010/12/15(水) 11:18:53 ID:ld1SgSNv
つりいこっ!! Let's Go Fishing!!

釣りゲー。販売元はアスキーだが、ゲーム内の二頭身のキャラや、
全体的なレイアウトや雰囲気は明らかにパワプロのサクセスモードを意識している、というかまんま。

と、そこが少々気になる人もいるかもしれないが、普通に面白い。
音ゲーよろしく十字キーをタイミング良く入力し、釣るシステムはシンプルで良い。
魚の数は魚以外を入れて約60ほどで、釣具や装備品の種類は恐らく50個程。
つりRPGと銘打っているが、成長要素はオリジナルルアーがLV10まで上がる事くらい、すぐカンストする。

全体的な難易度は非常に低いものの、適度なシナリオのボリューム(多くも無ければ少なくも無い)、
シナリオと連動してトーナメントもやりシナリオのステージを解禁していったり、魚やルアー図鑑を完成させたり、
と熱中することうけ合い。中盤で1度エンディングがあり、その後もイベントなどは続き、図鑑を100%完成させてから真のエンディング。

当時のファミ通の評価なども良好だったようである。
なんだかんだ言っても、GB・GBCの釣りゲーとしては3本の指の面白さに入るのでは。おすすめ。
354NAME BOY:2010/12/15(水) 11:54:19 ID:1CYVWM9h
良いレビューだ。積んであるの崩してやってみっかな。
釣りゲーはグランダー武蔵のGBに装着するリール付きの奴欲しいんだがなかなか見付からない。
355NAME BOY:2010/12/17(金) 17:37:13 ID:eqCx5MYe
「ハリーポッターと賢者の石」


GBA版に比べると魔法やアイテムの数が多く、マップも複雑らしい。
もちろん、グラフィックはGBAの方が格段に良く、細かなイベントも違うみたいだが。

良くも悪くも洋ゲーバランスのRPGと言った所か。
まず、異常に上がりやすいLV。開始6時間程で、ハリーのLVが50台を超えていた事からも伺える。
(自分がLV上げに没頭していたのもあるが。学校に入った序盤からも高LVないとキツい)
建物内の作りこみなどはかなり細かいが、敵モンスターのグラフィック等はファミコンレベルかそれ以下である。
後は、アイテムは使わないと効能が不明、雑魚敵モンスターの名前が存在しない、等等。

・・・な点も多いが、なんだかんだ言ってもグングン上がるLVアップは普通に気持ちが良い。
魔法使いのカードを集める収集要素もある(カードは戦闘でも使え、ラスボス戦で特に大いに役立つ)。
自分がクリアした場合は、最終LV83で総プレイ時間は13時間ほどだった。
自分みたいな滅茶苦茶なLV上げをしない限りは、もっとクリアは早いはず。

洋ゲーバランスなところが好みの別れるところだが、原作を知らなくても
MOTHERとかの雰囲気が好きな人はそこそこ楽しめるのでは。佳作とは言えないが、ユニークなRPGだった。
356NAME BOY:2010/12/17(金) 20:09:47 ID:IyQnNJtu
『メタルギア・ゴーストバベル』


GBC専用でありながらストーリー、動きの奥深さ、武器の種類などなど最新のソフト顔負けの完成度を誇るKONAMIの名作。

内容はFC版メタルギアと同様なアクションで、メタルギアを破壊すべく潜入するスネークの姿を描くメタルギアの外伝作品。
無線でのオマケドラマやトレーニングクリア時のオマケ情報も面白い。
通信機能があるが販売数が少なかったので遊べた人はどれくらいいたのか。
なお某Hは監督ではなくプロデューサーとして関わっている。
357NAME BOY:2010/12/17(金) 20:18:42 ID:dQsXyLSP
GBCはほとんど手出してないからレビュー助かるな
久しぶりに鈍った食指が動きそうだ
358NAME BOY:2010/12/17(金) 20:30:31 ID:4GlswQoQ
ゴーストバベルの品薄は酷かったなあ…10年も前か…
359NAME BOY:2010/12/17(金) 21:05:36 ID:IyQnNJtu
>>358
確か中古なのに3500という高さだった。市場原理の片鱗を味わったぜ・・・
ひたすら走って最速クリアを目指したが結局ヴァイパーの辺りで詰むwww
360NAME BOY:2010/12/18(土) 00:35:47 ID:Rb7Qqy/S
『レッドアリーマー 魔界村外伝』


魔界村での敵キャラ・レッドアリーマーが動き回るカプコンのアクション。
飛んだり、壁にくっついたり、光線吐いたりするレッドアリーマーさんはかっこいい。
アクションなのにドラ○エみたくフィールドを歩くタイプのゲームでもある。

セーブ機能はないので復活の呪文式。
361NAME BOY:2010/12/18(土) 19:18:17 ID:MWdXEG06
まとめサイトに多数のレビューがあるゲームは、
ゲームの基本から説明する必要ないだろ
レビューするなとは言わんが
362NAME BOY:2010/12/18(土) 23:56:58 ID:U8Xv2d/V
まとめサイトありきで話すから窮屈になるんだよ
363NAME BOY:2010/12/19(日) 01:05:01 ID:slSX8NzD
マスターカラテカ
364NAME BOY:2010/12/19(日) 17:23:25 ID:c2OKCuor
モバイルゴルフ

前作のマリオゴルフGBと同様(風の影響など一部に違いあり)のシステムだけど、
マリオキャラが出てこない(モバイルシステムGBのサービスが既に終了しているため)。
前作同様後半のコースが凄い事になっている。
365NAME BOY:2010/12/22(水) 19:17:15 ID:S1pGi//4
パンチラの見れるGBソフトってありますか?
366NAME BOY:2010/12/22(水) 19:21:24 ID:EInZe30y
カラー版のスパイVSスパイをソフトのみで買ったんだけど
トレーニングモードってのがあって説明書がなくてもシステムが分かるようになってる
かなり親切で良かった
367NAME BOY:2010/12/23(木) 08:07:22 ID:3JDJqcIW
>>365
ピットマンにある
ヒロインがはしごに?まった状態で岩を蹴ると一瞬見える
最初に条件を満たす面は12面だったかな
見える瞬間にポーズはかけられないけど、巻き戻し機能を使えば繰り返し鑑賞可能
368NAME BOY:2010/12/23(木) 10:18:35 ID:9FUCHjj9
ゴエモンで好きなだけパイチラ見れるお
369NAME BOY:2010/12/23(木) 13:42:11 ID:KJU11v1O
>>365
リトルマジックでギブアップすると1ドットが…パレット数限界で肌と同じ色…
370NAME BOY:2010/12/23(木) 17:59:38 ID:wyhtiKqp
はいてない訳か
371NAME BOY:2010/12/23(木) 21:08:17 ID:719utjO2
チラじゃないけどメトロイド2
372NAME BOY:2010/12/23(木) 23:08:15 ID:It5nX1wN
GB版のウィザードリはやってないがエロい女モンスター居そうだ
373NAME BOY:2010/12/25(土) 09:40:01 ID:C+clno1U
TMNT1から3やってみてるが、順当に3≧2>1ってなってるのが趣深い
2のピッツァターイム!で思わず吹いた
3はパスワード式でちょっとキャッスルバニア系のマップになってるんだな
374NAME BOY:2010/12/25(土) 11:32:40 ID:E39AC8rH
ポケットモンスター・ピカチュウは、
バトルのメニュー選びなんかで、方向キーやABボタンの入力の反応が敏感すぎない?
一回押したつもりだけど、2つ分移動したりすることが頻繁に起こってやりずらいんだが。
中古で買ったGBCのボタンがヘタっているのかな?
同時に買った銀ではそんなことはないようだが。
375NAME BOY:2010/12/25(土) 19:42:14 ID:cwCSn4mC
>>373
そうそう、メトロイド系の秀作よ3
376NAME BOY:2010/12/25(土) 22:17:30 ID:J+fe0tz5
タートルズ3の真の面白さはボスラッシュにこそあると思う
377NAME BOY:2010/12/26(日) 14:12:50 ID:oEMOG9fu
パワポケ2
378NAME BOY:2010/12/27(月) 18:56:07 ID:QFEdWcGT
バーガータイムデラックスは結構イケる。
パスワードで進捗状況を保存出来るし、バーガータイム(FC)に比べて自キャラを操作しやすい。
379NAME BOY:2010/12/28(火) 18:17:21 ID:ZvPXDa39
年末年始にこそ遊びたいソフト教えれ〜
380NAME BOY:2010/12/28(火) 22:21:58 ID:tvKPf93E
>>379
ドクターマリオ、ウルティマ外伝、戦国忍者くん、トキオ戦鬼かな
自分が年末年始の休みで遊ぼうと思っているソフトなので
381NAME BOY:2010/12/29(水) 17:22:59 ID:ZfuUySBZ
>>379
Dr.Mario・モトクロスマニアックス・Qix・突撃!ポンコツタンク
あたりを準備している。
382NAME BOY:2010/12/29(水) 17:31:14 ID:SWr1bSiX
新年はなぜか信長の野望がやりたくなる
383NAME BOY:2010/12/29(水) 23:56:50 ID:QTBgEYXG
ウルティマ失われたルーン1やってるがフィールドのBGMイイネ。洞窟にいることがほとんどなんだけど
キャラ4人全員でクリア出来たら2も買おうかな
384NAME BOY:2010/12/30(木) 00:08:32 ID:YtVKkij7
ドルアーガの城
385NAME BOY:2010/12/30(木) 02:31:15 ID:sepI7VXW
じゃあ、俺はドルアーガの櫓
386NAME BOY:2010/12/30(木) 07:39:06 ID:XAp+dSq0
レゲーまとめ買いしたけど結局一番安かったシレン月影村最高
387NAME BOY:2010/12/31(金) 16:35:39 ID:8V4i/Dt2
自分はドルルアーガで
388NAME BOY:2010/12/31(金) 19:48:18 ID:LntW/4nV
どっちだよw
389NAME BOY:2010/12/31(金) 20:48:47 ID:kS9UkIjE
来年はGBブーム再来の年になるぞ
気になるのは早めに押さえておけよ
390NAME BOY:2011/01/01(土) 01:08:21 ID:q11nHw3h
根拠が無いっつーかむしろダウン販売開始で・・・出ないのもあるだろうけど
391NAME BOY:2011/01/01(土) 03:44:39 ID:GF9njc4Z
>>390
お前分かってないな
3DSのGBソフトダウンロード販売なんて
一部の有名どころだけだろ
392NAME BOY:2011/01/01(土) 13:50:26 ID:avz6XY2R
毎年くるくる言ってこねーだろ
しかも今年はゲオで50円均一で全GBソフト投売りだったんだし
393NAME BOY:2011/01/01(土) 14:37:16 ID:lc+Z4iTV
去年末〜今年にかけてブームじゃなかったの?
394NAME BOY:2011/01/02(日) 02:18:15 ID:Iyg3dh11
ソニックムーン
395NAME BOY:2011/01/03(月) 02:46:58 ID:hgsS8pwc
くにおくんの時代劇が欲しいんだけどGBA版とGB版どっちがいいのかな?
396NAME BOY:2011/01/03(月) 04:55:34 ID:wH+bGlyq
ふしぎなブロビーは未だにクリアできんわ。あれこそ頭脳ゲーだと思う。
後、ジャングルウォーズは良RPGだと思う。知名度はあまりないが・・・
397NAME BOY:2011/01/03(月) 10:22:17 ID:vYdRFPk1
>>395
GBA版はセーブが出来ない
GB版はFC版より容量の問題で所々劣化してる
この辺を踏まえて自分で決めてくれ
398NAME BOY:2011/01/03(月) 15:58:26 ID:vkKdnnmn
>>397
GBのくにおくんはどれもイマイチな印象が強いなあ
ドッジボールも処理落ちがひどかったし
399NAME BOY:2011/01/03(月) 18:38:30 ID:mijHh4PJ
運動会の勝ち抜き格闘とかの移植度はまぁまぁだった
400NAME BOY :2011/01/08(土) 15:59:56 ID:7Xp9tDx2
メトロイド 全部エロいWWWWWWWWWWWWWWWWW
401NAME BOY:2011/01/12(水) 16:49:49 ID:JfC39cXJ
遊戯王2オモロー
3はもっとおもろい?
402NAME BOY:2011/01/12(水) 17:31:11 ID:EVSRy+pq
>>401
自分的には、生け贄や効果モンスターのせいで、あまり面白くはないが、
一般的には、割と良評価である。
というか、1と2の、シンプルなルールは神。
強いカードを先に出した方が勝つという潔さが良い。
403NAME BOY:2011/01/12(水) 18:11:30 ID:JfC39cXJ
>>402
そうかーサンクス
2はCOMも補助カードとか使ってきたらもっと良かったのになぁ
404NAME BOY:2011/01/12(水) 23:14:16 ID:7aA6Zr9Z
ゼルダの伝説
不思議の木の実・時空の章
不思議の木の実・大地の章
夢を見る島DX

最近やりだしたが、
GBCの狭い中に、一つの世界が存在する名作。
405NAME BOY:2011/01/14(金) 23:38:05 ID:zlnf77UB
ボンバーマンMAX 光・闇

ステージごとのノルマがカッタルイ時もあるが、
ただ爆破して倒しあうよりは、やりがいがあるかと思う。

今思うと、GBの通信必須の要素は無い方がいいな。
406NAME BOY:2011/01/15(土) 15:54:39 ID:kmhIZ5/a
てす
407NAME BOY:2011/01/15(土) 17:55:23 ID:6hYJd7OO
乾電池で動くハードは素晴らしい
ほんと、3DSもDSも乾電池で動くの作ってくれよ
408NAME BOY:2011/01/15(土) 18:39:12 ID:GHGGJOYk
>>407
どこがですか?
充電式の、どこが欠点なんですか?
409NAME BOY:2011/01/15(土) 19:19:06 ID:meZAn5dE
言い方がなんかヒステリックだな
>>407じゃないけど俺の考えを言うと
充電器を持っていかなくても出先のどこででも対応バッテリーを調達出来るのは大きなメリットだと思うよ
410NAME BOY:2011/01/15(土) 19:42:42 ID:6hYJd7OO
>>409
それもあるけど乾電池で動くおもちゃ感が好きなんだよね

あと
10年20年経っても乾電池さえありゃ動く信頼性もいいね
ゲームボーイが充電池のみだったら
いまだとコンセントさして遊ぶしかなかっただろうし
411NAME BOY:2011/01/16(日) 04:44:07 ID:zUi+5NGw
今だとエネループあるしね
412働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/01/16(日) 20:53:59 ID:PF6Cl0mo
もう充電池セットなんていらないオプションなんだな。
うちのDSLiteもバッテリー交換したけど、あれも何時まで製造するものだか・・・
413NAME BOY:2011/01/17(月) 02:52:29 ID:AMsAYuyJ
GBはオレの嫁
414NAME BOY:2011/01/17(月) 04:24:46 ID:4ZCsPkHU
お前の嫁(GBC)の尻は
プリっとしていてセクシーだな
415NAME BOY:2011/01/20(木) 16:00:57 ID:/ssrb8H1
怪人ゾナー

なぞなぞが、600問ある。
頭の固い我には、なかなか手ごたえがあります。
面白い。
パッケージで損をしていると評価にもあったけど、確かにそうだな。
テレビ番組のキャラでしょうか?
テレビのリモコンなどの赤外線で問題を出現させることもできることもできるようだ。
問題を集めるには、いいアイデアですね。
みほちゃん、かわいい。
416NAME BOY:2011/01/20(木) 16:06:32 ID:/ssrb8H1
怪人ゾナー

なぞなぞが、600問ある。
頭の固い我には、なかなか手ごたえがあります。
面白い。
パッケージで損をしていると評価にもあったけど、確かにそうだな。
パッケージのキャラは、なにかのキャラでしょうか?

テレビのリモコンなどの赤外線で問題を出現させることもできるようだ。
問題を集めるには、いいアイデアですね。

みほちゃん、かわいい。
417NAME BOY:2011/01/20(木) 23:33:41 ID:rYrv08M9
ゾナー懐かしいな
あの歌が頭を流れてきたわ
418NAME BOY:2011/01/21(金) 19:15:21 ID:fmltDU7W
もえげー
419NAME BOY:2011/01/22(土) 21:37:36 ID:LLoi4Au8
3DSのマリオランドとゼルダの動画見たけどたまんねぇな
欲しくなっちゃったよ。予約すればよかったかも
420NAME BOY:2011/01/22(土) 23:45:05 ID:H37D/Wx3
中古で買ったぐるがらと爆走戦記どちらも電池切れだ・・・
もう世紀末あたりのソフトでも電池やばいんかなあ
421NAME BOY:2011/01/25(火) 11:19:23 ID:etujxQ86
GBのRPGは電池の心配があるからもうブームは来ないだろうな…

ところで、戦略立てて「してやったり」感を味わいたい人はスパロボリンクバトラーおすすめ
まあ相手の行動パターンを覚えるゲームではあるけどそれでも一応緊張感はある
422NAME BOY:2011/01/25(火) 11:45:14 ID:PozL8WGh
ドライバーとタブ付き電池、それにハンダゴテがあれば電池の交換は簡単だし
そこまで含めて流行らないかな
423NAME BOY:2011/01/26(水) 14:57:11 ID:hvba9ldo
あまり情報がないので「無敵王トライゼノン」を一応報告
スパロボみたいなシミュレーションだけど成長要素とか精神コマンドは無し
スロットで絵柄そろえてHPを回復させながら戦う、ってぐらい
ステージ数は10もなかったし特に面白くもなかったけどシナリオデモはちゃんとしてた
424NAME BOY:2011/01/26(水) 19:24:39 ID:bAsSH2Kh
>>422
メジャーどころは3DSの配信ではやるよ
その後GB自体に興味を持ってマイナーなソフトを探しだす
新世代が出てくるかどうかが勝負だな
425NAME BOY:2011/01/26(水) 21:31:34 ID:2Nh0xgTT
WiiVCの現状を見てもお察しレベルだな
426NAME BOY:2011/01/27(木) 00:21:12 ID:7l8LOenS
>>422
バックアップ復活ブームか・・・いいな
同時に破損ロムも出回りそうなのが気になるけど
それよりツ○ヤとかの違法ロム本が流行りそうなのが嫌だ

ドンキーコングランドはあまり評価されてるのを見ないけど
足し過ぎず引き過ぎずで特に良い移植具合だと思うんだ
427NAME BOY:2011/01/29(土) 01:48:15 ID:QHSfBOKk
ドクターマリオ
428NAME BOY:2011/01/30(日) 11:12:38 ID:+g7CvTgK
GBAだが、

みんなのソフトシリーズ
上海

携帯ゲーム機にピッタリな一品
途中中断も可能なのがよいです。
スコアアタックで、麻雀の役を考えながら進めるのが楽しい。

ちなみに電池を使わないセーブでした。
429NAME BOY:2011/01/30(日) 12:37:13 ID:t78Tn9LZ
失せろ
430NAME BOY:2011/01/30(日) 14:41:57 ID:ZW+rE8Wq
[ナノノート]は,最後は計算機として使った。
スクロールさせると、全段が確認出来るのが,重宝した。

因みに、隠しコマンド(オールクリア)は、
タイトル画面中に十字ボタンを 上・左・下・右・下・左・上・右に操作しA・Bの順に押します。

431NAME BOY:2011/01/30(日) 15:53:31 ID:mk8bHeD1
>>430
マジでデータ消せるんですか!
今度ナノノートを買いに行きます!
俺、ナノノートを買ったら、学校へ持って行って、電子手帳として使うんだ・・・
432NAME BOY:2011/01/30(日) 19:52:49 ID:foZx+3Jn
死亡フラグw
433NAME BOY:2011/01/30(日) 20:10:06 ID:+g7CvTgK
>>430
パスワードを忘れたら終わりとかなんとか?
434NAME BOY:2011/01/31(月) 00:32:45 ID:RBBeKyID
ONIXやってるけど、エンカウント率高すぎだろ
シリーズ総じて大体そうだっけ?
435NAME BOY:2011/01/31(月) 02:18:28 ID:vq8Gnm+4
昔のRPGって基本的にエンカウント率高めじゃなかったっけ?
GBに限らずFCのRPGとか今やると敵うぜーってよく感じるし。
436NAME BOY:2011/02/01(火) 03:29:39 ID:vQairdrr
老若男女におすすめなソフト達。
CGB:スパイアンドスパイ
CGB:METALGEAR: GHOST BABEL
AGB:ポケットモンスター金銀
DGB:ポケモン赤緑(青)
DGB:ゲームボーイギャラリー2
DGB:ドクターマリオ
DGB:ヨッシーのたまご
どない?スパイアンドスパイは名作よ。異論は…認めないw
437NAME BOY:2011/02/01(火) 18:27:42 ID:AYQ1SOE0
ヨッシーのたまごやドクターマリオはいったい何面まであるんだ
438NAME BOY:2011/02/02(水) 21:10:48 ID:8vT+cTKg
ナノノートか懐かしいな兄が持ってたよ
時間割とかスケジュールとか電話を使った通信とかに胸をときめかせてた
幼稚園のころニワトリ並の脳みそで適当にパスワード設定してそのまま誰も使えなくなったんだよな
そのあと兄はしばらく俺にゲームボーイ触らせてくれなかった
当時それで逆ギレして大ゲンカして親にゲーム一式売られたんだよな
ごめんよ兄ちゃん
やっぱりゲームの楽しさって思い入れ補正だよな
439NAME BOY:2011/02/06(日) 06:58:04 ID:mNB90K2P
きのう ねんがんの ナノノートを てにいれたぞ!
がっこうに もっていって でんしてちょうとして つかうんだ!
440NAME BOY:2011/02/06(日) 12:23:32 ID:EJMKLrkx
GBソフトって今漁ると面白いよねえ。
特殊ドライバーとボタン電池さえあれば、手作業で電池買える面白さというか、
工作的な楽しみもあって嬉しい。
ポケモンクリスタルとかカードヒーローとか今となっては電池切れ多いものねえ。

このスレ見させて貰ってドンキーコングに出会えたことがいい思い出。
メッチャオモスレー ^q^
あ、あと最近ブコフでスーマリデラックス(海外版)見つけた!
箱説は付いてなかったけど、これも凄く充実してて面白かった。

すでに評価確定してるっぽい二本だけど、
あまりの面白さに書き込まずにはいられなかったですお。
441NAME BOY:2011/02/06(日) 12:31:26 ID:EJMKLrkx
そういえばここの住人さんたちはハードはなにを使ってるんだろう??
やっぱSPとかBLSPが多いのかなあ?
スレチかと迷ったけど投稿させた貰います。ごめん。
ちょっと気になったんで……重ね重ね連投スマソです。
442NAME BOY:2011/02/06(日) 13:33:04 ID:mn/fWRC1
買い換える機会が無くていまだにGBC使ってるよ
音を楽しみたい時とサガ2やり込む時だけ初代使うけど
443NAME BOY:2011/02/06(日) 15:18:10 ID:oMDSBhzo
最近灰色ソフトしか遊んでないが初代機ばっか使ってる。幸い初代機の液晶ライン欠けはまだ無いな
444NAME BOY:2011/02/06(日) 15:45:13 ID:EJMKLrkx
ありがとうございます。
初代機、愛されてるんですね。
小学生の頃使ってたけどいまはもうなくなっちゃった。
バックライト付いてるってことでGBL買ったけど、ドット欠けしてて無念。
445NAME BOY:2011/02/06(日) 16:24:54 ID:Q2XevUcf
GBCとGBLを併用してるな
ロックマンワールドとかGBC使うとトラップ丸見えで萎える
446NAME BOY:2011/02/06(日) 16:47:33 ID:mn/fWRC1
そこでモノクロパターンですよ
447NAME BOY:2011/02/06(日) 18:41:10 ID:gXABvS07
俺はSP。
電車の中でもプレイできるデザインとコンパクトさが魅力よ。
448NAME BOY:2011/02/07(月) 05:11:56 ID:T7BC/53R
GBBの黒使用中
449NAME BOY:2011/02/07(月) 16:29:59 ID:RZyPSGUZ
ブコフでポケモン青版の中古買ったら図鑑コンプ&ミュウ二体持ちでマジ歓喜
んで前から持ってたピカ版に移そうかなと思ったら通信ケーブル持ってなかった…
450NAME BOY:2011/02/07(月) 23:59:27 ID:wI37B83r
チョップリフターUかな
海のステージが好きだったなぁ
451NAME BOY:2011/02/08(火) 01:42:27 ID:jTFgVJHv
中古ポケモンのセーブデータは、いいよな。

ペニスって名付けられてたポケモンが居た時はシビレたわ。
クラブ(カニ型)だったから違和感があったけど。
どうせならトランセルにしとけよっていう。
452NAME BOY:2011/02/08(火) 07:21:49 ID:3CidiPK7


ビューデルっ!


ゴックーンっ!


すぷしゃぁっ!

453NAME BOY:2011/02/08(火) 14:43:51 ID:nFPo9IjP
GB壊れたからキューブにGBプレーヤー繋いでホリの専コンでやってる
カートリッジの刺し直しが手間だけどSGBでやると半音高いから・・・

クレヨンしんちゃん2が面白かったんだけど従弟に貸したらどっかいった
454NAME BOY:2011/02/08(火) 23:22:24 ID:M/rWaj6j
目指してる 未来が違うwww byシャープ
http://twitter.com/MASA_37/status/8040170771185664 
455NAME BOY:2011/02/12(土) 02:30:11 ID:bisqqSbx
GBやるならモグラーニャ。
これだけは今でも色褪せていないと感じる。
456NAME BOY:2011/02/12(土) 13:25:19 ID:L7nXf+w/
>>453
スーパーゲームボーイ2を使えば、音程はそのままだよ。
457NAME BOY:2011/02/12(土) 14:01:39 ID:p2txDAW/
ONIXクリアしたけどあまり面白くないね
Uあたりが1番面白かった気もする
458NAME BOY:2011/02/12(土) 19:51:54 ID:58XZpKEt
ここ見てたらやってみたいゲーム思い出したのに、肝心のタイトルが・・・
どこかで聞いたら教えてもらえますか??
459NAME BOY:2011/02/12(土) 20:37:13 ID:5eHG3/Qf
問題ない、ここで聞け
460NAME BOY:2011/02/12(土) 21:48:35 ID:58XZpKEt
>>459
ありがとう。
うろ覚えなんだが、ファンタジー系のロープレ、主人公は小学生くらい?
学校に通ってるんだが、お姫様みたいなのと冒険に出るっていうありがちなかんじ。
ただ、必ず一日学校行って冒険は放課後になってから。ってのが印象的だった
あと、なんかテトリスみたいな形の宝石を組み合わせて魔法かなんか発動させてたような
なんか、わけわからん説明申し訳ない・・・
461NAME BOY:2011/02/12(土) 22:05:22 ID:mYD/N5hn
>>460
ソウルゲッター
462NAME BOY:2011/02/12(土) 22:13:51 ID:58XZpKEt
>>461
ググってみた
間違いないです
ほんとありがとうございます
あんな情報でわかるなんてすごいですね
今度中古屋探してみます
思い出補正が高そうですが・・・
いい人ばっかりでうれしいです!!
463NAME BOY:2011/02/12(土) 22:27:51 ID:bJRbRLvq
さすがだな
464NAME BOY:2011/02/13(日) 01:16:37 ID:wcdBRg7r
>>455
モグラ〜ニャ面白いよね
ミヤポンは失敗作だと反省してるけど、ホントあれはいいゲームだと思う。
465NAME BOY:2011/02/13(日) 01:26:11 ID:O18k5gTQ
>>458-462
( ;∀;)イイハナシダナー
466NAME BOY:2011/02/13(日) 21:58:21 ID:pIxWd6Xa
去年はゲオの50円セールで150個くらい買ったけど、まだ30%くらいしかクリアできてないな
467NAME BOY:2011/02/13(日) 22:58:17 ID:s+iRFoXx
>>462
何か和んだw
468NAME BOY:2011/02/18(金) 17:52:10 ID:XcOfi7Td
テスト
469NAME BOY:2011/02/20(日) 23:21:50.58 ID:NPzXjyMx
15年以上前のゲームだと思うんですが、GBのソフトで牛みたいな奴とか消える湖とかが出てくるソフトわかりませんか?

昔祖母が買ってくれた思い出のあるソフトなのでまた買い直したいのですがタイトルがわからずにいます…
470NAME BOY:2011/02/21(月) 00:04:30.50 ID:HcUB7FYf
リトルマスター ライクバーンの伝説
471NAME BOY:2011/02/21(月) 00:23:27.05 ID:c8G8qA7J
>>469
リトルマスター?
472NAME BOY:2011/02/21(月) 00:24:54.32 ID:c8G8qA7J
リロードしてなかった・・・
473NAME BOY:2011/02/21(月) 06:14:38.51 ID:4jiB22H9
>>470-471
ありがとうございます!!
ライクバーンの伝説っていうのが頭の片隅に残ってたみたいで見た瞬間にピンっときました。

今からググッてみますが間違いないと思います。
本当にありがとうございました。
亡き祖母とやった思い入れのあるゲームなので見つかって良かったです。
474NAME BOY:2011/02/21(月) 14:13:48.14 ID:NUc/gbI+
麻雀初心者に「役満」って楽しめる?
475NAME BOY:2011/02/22(火) 01:52:49.51 ID:iAnz8C+l
楽しめるって、ウンチパイや横取りパイみたいな楽しいパイがあったり
キノコやミサイルで敵を邪魔したり
連鎖やハメで連続でツモれたりするマージャンかってこと?
476NAME BOY:2011/02/22(火) 09:26:19.71 ID:SX0S3ddZ
単純にCPUが弱いかってことじゃね
ひそかにキマジメタロウが強い
477NAME BOY:2011/02/22(火) 10:27:33.58 ID:hLhFrFtO
シレンとクリアしてないゲームぐらいだな
478NAME BOY:2011/02/22(火) 12:33:21.90 ID:0bnec3ui
2人麻雀はつまらんよ
479NAME BOY:2011/02/23(水) 00:48:02.96 ID:g1VobXEK
しかし役満のいかにも初期のGB音源って感じの音楽は捨てがたい
480NAME BOY:2011/02/23(水) 01:17:30.68 ID:sClO22Es
ドラゴンスレイヤー外伝
全職プレイしたな〜
職ごとに隠しアイテムあったりして面白かったなぁ。
481NAME BOY:2011/02/23(水) 10:31:33.25 ID:vjZ4NdTq
PCEのドラスレは良かった
482NAME BOY:2011/02/25(金) 18:22:17.17 ID:dLhpcdCX
ドラスレの話題に便乗して、ドラスレ1って面白いですか?
483NAME BOY:2011/02/25(金) 18:39:52.62 ID:zH7Hmhj5
上達すれば面白いらしいぞ
484NAME BOY:2011/02/25(金) 19:02:44.01 ID:CSADR/lP
>>480
ドラスレ外伝は今でも時々プレイしたくなって、20年近く遊んでるなあ
ウィザードのフライの魔法が一番好きだった
タンカーでのプレイも楽しいね


>>482
慣れてくると面白くなるよ
ただ、GB版発売当時でも古いゲームの移植だったから覚悟は必要…かな?
攻略サイトなどである程度知識を得てからプレイしたほうが良いかも
485NAME BOY:2011/02/25(金) 21:21:46.32 ID:+2UONfY3
>>482
ACアダプタなしではクリア不可能だと思った
486NAME BOY:2011/02/26(土) 18:58:43.75 ID:ilDfyrxq
クリアまで時間がかかるのに、バッテリーバックアップもパスワードもないんだよな。
しかも妙に処理が遅い。
おもしろいゲームなんだけどね。
487NAME BOY:2011/02/27(日) 01:58:30.84 ID:lusNAMh/
庭に転がってる剣を探しに行ったり、
魔法覚えたり、斜め移動できるようになったり、
結構はまったなぁ

斜め攻撃で無傷でドラゴン倒せるしなw
488NAME BOY:2011/02/27(日) 18:32:14.86 ID:+avDS0YV
ルナランダー覚えてるひといる?
当時小2位で説明書読めず打ち上げすらやり方わからんかった
その後コツを掴んでなんか夢中でやった記憶がる
489NAME BOY:2011/02/27(日) 19:27:47.46 ID:KrzcWwBw
隕石は死ねばいい
490NAME BOY:2011/03/01(火) 10:32:49.44 ID:OeUKyzfL
ちょいとお訊ねしたいんだが
F1モード(後ろからの視点)とカートモード?(上からの視点)があってお金を貯めてパーツを買ってくゲームのタイトルを知りませんか?
491NAME BOY:2011/03/01(火) 11:19:59.31 ID:eWmm7H2q
>>490
ミニ4ボーイでもやってろ
492NAME BOY:2011/03/01(火) 11:48:59.42 ID:OeUKyzfL
>>491
馬鹿野郎!ミニ四ボーイ馬鹿にすんな!

ちょっとつまんないだけだろ。
493NAME BOY:2011/03/01(火) 18:40:21.61 ID:S/eSzXCq
>>490
たぶんこれのこと
NAME BOY[] 2011/02/27(日) 18:35:58.30 ID:VeKlX1z/
AAS
メガドラスレでジュエルマスターやバッドオーメンを語ったり聞いたりしてたら
武内基朗作曲、崎元編曲の鈴木亜久里のなんとかドライビングが凄く贅沢に思えてきた。
494NAME BOY:2011/03/01(火) 22:25:28.90 ID:OeUKyzfL
>>493
鈴木亜久里のF−1スーパードライビング!サンキュー。
495NAME BOY:2011/03/02(水) 00:00:59.90 ID:OZOPCMn5
GBのモータルコンバットU、言われてるほどクソゲーじゃなくない?
動きは滑らかだし、フィニッシュブローも健在。50〜100円で買ったので余裕があるからかもしれんが
ただ、イージーでもCOMが結構強い
496NAME BOY:2011/03/02(水) 00:10:23.85 ID:F4thdU6d
というか、まとめサイトの評価も元からそんなには低くないみたいだな
497NAME BOY:2011/03/02(水) 20:53:45.83 ID:NcA22ewp
タイトルをスト2に置き換えたらどうなるか
498NAME BOY:2011/03/04(金) 11:41:58.61 ID:uaqhbjMk
モンスターメーカーがサクサクで楽しいのう。
TRPGの雰囲気を手軽に楽しめるかんじだ。
499NAME BOY:2011/03/06(日) 22:56:04.16 ID:ImOx6vZb
ブクオフで買ったポケモン金が内蔵時計抜かれてんのか知らんが電源切ってる間に時計が全く動いてない
まあバッテリーの持ちが良くなるならいいけど
500NAME BOY:2011/03/07(月) 05:07:03.17 ID:COWAOzwQ
意味が解からぬ
501NAME BOY:2011/03/07(月) 17:50:02.97 ID:57XRdykk
時計機能付きのゲームで電池が残ってるのなんて今頃存在しないだろ
502NAME BOY:2011/03/08(火) 04:30:16.25 ID:JnAbZZVk
日本人のファミコン、スーファミの箱、取説を捨てる常識さがムカつく。

しかしゲームボーイのソフトケースまで捨てる奴はどんだけ無神経なんだ…
503NAME BOY:2011/03/08(火) 05:00:06.25 ID:+dteeReG
ソフト漁ってるとたまにトップボーイとか中古屋の独自ケースに入ってるのがあるよな
504NAME BOY:2011/03/08(火) 05:10:55.40 ID:6AK5/n7d
>>502
紙製の箱だから、食べ終わったお菓子の箱感覚で捨ててしまうのだと思う。
505NAME BOY:2011/03/08(火) 15:38:20.07 ID:iSiv19vb
というか、率先して捨てる人は少ないでしょ
今、裸ソフトが溢れてるからそういう風に感じるだけで
ゲーム問わず、10年20年前の商品の箱なんて、普通持ってないでしょ
捨てるから裸ソフトが多いわけじゃない
506NAME BOY:2011/03/08(火) 16:36:01.42 ID:WEjzMmyR
「捨てた」よりも「いつの間にかどっかいった」がほとんどだよな
507NAME BOY:2011/03/08(火) 17:01:38.16 ID:7OvC0lxQ
犯人はオカン
508NAME BOY:2011/03/08(火) 17:54:27.98 ID:CXKWbNzQ
友人に貸したら消失、踏んづけられたりして大破しやむを得ず捨てた
とかもある
あとはずぼらな人とかは部屋ごちゃごちゃで
いつの間にかなくしちゃうんだろうな
親&友人に何度ゲームの箱やられたことか…
箱位良いじゃんとか価値観の違いなんだろうけどさ
509NAME BOY:2011/03/08(火) 18:16:38.20 ID:I956Ge9O
>>502
説明書なくす奴の気が知れんよな

まあハードケースの時代になってそういう傾向もマシになってきたとは思うけど
紙箱の時代は酷い
510NAME BOY:2011/03/08(火) 20:34:17.95 ID:AZPXl+fn
親に新品買ってもらった直後は、ファミコンもゲーム終わったらいちいち箱に直してた
が、なれてきたら裸のまま収納のカンカンとかに放り込んでたな
511NAME BOY:2011/03/08(火) 21:35:17.71 ID:2IsJk9KI
ロックマンワールドの取説にパスワード書き込んだのは俺です
子どものやったことです、勘弁してください><
512NAME BOY:2011/03/08(火) 21:43:53.96 ID:+dteeReG
俺もこんなの書いてたな
ロックマンワールドは子供には難易度高いから
むしろ今こそ面白いゲームボーイソフトかもしれん


○  ○
 ○○

○○
   ○
○   ○
513NAME BOY:2011/03/09(水) 02:34:39.04 ID:8rZ1Jn//
ゲームボーイは携帯ゲームである。
しかし、DSやPSPが時代の中心な今、ゲームボーイを外出先でやるのはなんとなく恥ずかしいw

アドバンスですら俺には恥ずかしいのに初代ゲームボーイなんて…。

なぜこんなに俺は他人目を気にするかと言うと、約10年前とあるゲーセンで鉄拳をやってた時だ。

中学生くらいのガキどもの一人が俺を見てこそこそと『今時鉄拳かよw』と言ってるではないか!
頭の悪いガキは古い=ダサいみたいな価値観なのだ!

その当時に鉄拳やってダサいみたいに言われたら、今初代ゲームボーイなんかやったらその手のガキどもはどう思うんだ?

懐古モードなオッサンを見て、絶対ダサいと思うに違いないw

うおぉおおおー!!!!!

でも俺はチープな初代に味を感じるんだぁ〜!

時々画面に白くて小さなダニ?みたいなのが現れるそんな初代にロマンを感じるんだぁ〜www
514NAME BOY:2011/03/09(水) 02:39:15.29 ID:2FHYhojc
自分が卒業したものだから「今時〜」みたいな発想が生まれるのであって
今のガキは初代GB知らないからな
「プッwwあいつの携帯でかくね?wwww」くらいしか思わないよ
515NAME BOY:2011/03/09(水) 05:50:21.12 ID:mMHCNMpj
今時鉄拳、初代GBのどこが恥ずかしいのかがわからない
堂々としていればいいじゃないか
自分には1行おきに書いたり、うおぉおおおー!!!!!など、文章自体が恥ずかしく感じる
516NAME BOY:2011/03/09(水) 17:26:35.59 ID:roV6e2hE
アレサU買ってきた
517NAME BOY:2011/03/09(水) 22:07:23.65 ID:b4TSx3lQ
むしろ、ダサいのを1周して神扱いされるかもしれないぞ
518NAME BOY:2011/03/09(水) 22:31:06.13 ID:YC3JIUZ+
よし、今日からGBゲッター持ち歩くわ
519NAME BOY:2011/03/09(水) 23:18:07.79 ID:1/smYTU/
3ds発売のとき電気屋で並んでたら親子連れがいて
おばちゃんがアドバンスSPで初代GBのドクターマリオやってた
520NAME BOY:2011/03/10(木) 13:40:58.62 ID:lvMGQzR4
ドクターマリオは時々無性にやりたくなるよな
521NAME BOY:2011/03/10(木) 13:42:38.81 ID:NM1lbT4E
そういえばDSLLにドクターマリオ標準で入ってたな
タッチペンだと違和感バリバリ
やっぱFCかGBだな
522NAME BOY:2011/03/10(木) 18:03:29.45 ID:Fx7Sauwq
GB版って25面くらいまで行くとバグるんだっけか
やろうと思って何度も挫折したが、今もたまにやりたくなる
523NAME BOY:2011/03/11(金) 13:04:54.65 ID:S8WZzZ1y
ドクターマリオはオレンジレンジにもパクられたBGMがクセになる。
524NAME BOY:2011/03/12(土) 00:43:54.11 ID:prat6dwC
災害に備えて携帯ゲーム買おうと思ってるんだが、初代ゲームボーイ以外の

ポケット、カラー、アドバンスSP、ミクロ

このへんならどれがイイ?
525NAME BOY:2011/03/12(土) 00:48:52.45 ID:Vs6j6jNp
>>524
ライトという選択肢は無いのか…
ライトなら乾電池で動くし、その名の通りライト付きだから暗い所でも遊べるし
526NAME BOY:2011/03/12(土) 00:57:02.63 ID:w8UsbDKK
災害時なら電気が確保出来ないから充電式のアドバンスSP、ミクロは論外
乾電池なら避難先でもわずかながら手に入るかもしれない
しかし貴重な乾電池をゲームに使うなど論外
よってポケット、カラーも無し

結論:ゲームボーイシャンプー一択
527NAME BOY:2011/03/12(土) 01:01:43.12 ID:XVtWdLOH
水ェ…
528NAME BOY:2011/03/12(土) 01:30:41.40 ID:prat6dwC
>>525
もしかしてカラー系の機種でも暗くなると見えないの?
ゲームボーイライトかぁ!

よし、それにします!

>>526
ゲームボーイシャンプーw

うっすらとそんなのがあった記憶がw


お二人の口から乾電池のフレーズがでて知った事は…

今の携帯ゲームは充電式なのか………
529NAME BOY:2011/03/12(土) 09:01:52.86 ID:80Jj0Nbr
ミクロはGBAしか出来ないから論外って書くと思ってたのに…予想外
530NAME BOY:2011/03/12(土) 14:09:16.34 ID:y+y2Rxnl
電池一本駆動のスワンにライトさえあれば…
531NAME BOY:2011/03/12(土) 15:22:01.82 ID:Q3VXg/jj
ゲームボーイシャンプーワラタw
でも真の最強はエアゲームボーイだろ!
532NAME BOY:2011/03/12(土) 21:45:40.36 ID:Q5Fasz29
初代機がダメなのは液晶ライン欠けすることがあるからか?
アルカリ電池なら35時間持つんだぜ
533NAME BOY:2011/03/13(日) 02:01:18.69 ID:L5ADG/ie
何十件もゲームボーイライト探してるんだけど全くない
534NAME BOY:2011/03/14(月) 00:57:41.34 ID:k4CoQn7y
>>531
事前にテトリスを3時間くらいやっておけば
布団入ってから寝るまで楽しめるよな
535NAME BOY:2011/03/17(木) 07:46:07.51 ID:zuXe4lP+
35時間もつって言っても電池4本な罠
536NAME BOY:2011/03/19(土) 06:12:46.51 ID:RBvhe4IO
GB、GBCカセットをするのに最適な機種は何だと思う?
やっぱりGBASPのバックライト版(海外版)が一番見やすいのかな。LRボタンに勝手に触れちゃったり、ソフトがはみ出るのはかなり頂けないけど…
GBCにバックライトつけば完璧なんだけどなぁ。
537NAME BOY:2011/03/19(土) 06:32:45.10 ID:qGFlLChV
GB BOYカラー最強説
538NAME BOY:2011/03/19(土) 07:15:40.48 ID:V0Q/CcHM
明るい場所でやるのが一番だと思う
539NAME BOY:2011/03/19(土) 13:13:34.23 ID:YRRInBVi
GBはGBLでGBCはGBCでプレイするのが俺のジャスティス
540NAME BOY:2011/03/19(土) 14:43:34.52 ID:l1AiObGb
>>536
もっと言うと初代の音をノイズ無しで鳴らせれば…
541NAME BOY:2011/03/19(土) 19:57:46.95 ID:KiKDUS7L
いつもモノクロソフトは初代かGBP、GBC共通&専用ソフトはGBCでやってる
個人的にGBのソフトをGBAやGBASPでやるのはしっくりこない
542NAME BOY:2011/03/20(日) 06:06:53.98 ID:KFPi2A6J
スーパーゲームボーイでやると色つくのもあるよ
543NAME BOY:2011/03/20(日) 12:06:07.14 ID:gbB94iEz
>>541
カラー共通ソフトをモノクロ専用機種でやると、また違った面白さがあります。
544NAME BOY:2011/03/20(日) 16:38:57.56 ID:Gan1v6jD
スカッとして恋愛要素もあって辛い現実を忘れさせてくれる
一味違った哲学風味の詩的グラフィックで音楽は僕らの心の”懐メロ”
みたいなGBソフトありますかね
545NAME BOY:2011/03/20(日) 16:50:19.39 ID:htBMurjo
・・それ何か特定のソフトの特徴を言ってないか?
546NAME BOY:2011/03/20(日) 17:09:35.98 ID:OnWtsuTH
ドラゴンテールのスレ落ちた?
547NAME BOY:2011/03/20(日) 21:29:40.72 ID:9NYyxjEt
>>546
落ちた記念に構ってやろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1218458555/
昔ここでいっぱい語ったからどうぞ興奮して!
548NAME BOY:2011/03/21(月) 14:40:30.88 ID:u2IAPvSE
原人コッツ

オーソドックスなサイドビューアクション。
非常に丁寧なつくりで、初見だとほぼ喰らえる敵配置が見事。
これでエリア毎にボス戦でもあればもっと評価されたろうになー
あとどんな意図なのかわからないけどジャンプがBボタンなのも
マイナー感を増長してる気がする。
惜しい佳作
549NAME BOY:2011/03/21(月) 17:16:54.53 ID:C4UsZ+l/
音感ないからボスにえらく苦労した
550NAME BOY:2011/03/21(月) 22:04:47.69 ID:Io3vyzHY
あれボス戦なのかw強制脳トレであんまり楽しくないな
マップはキャラゲーアクションにありがちな適当な物じゃなく確かに作り込んでるよね
551NAME BOY:2011/03/24(木) 01:54:24.48 ID:0L6M7FkF
カービィ
ポケモン
ドラクエモンスターズ
552NAME BOY:2011/03/24(木) 12:20:28.01 ID:LSIiKYPq
メジャーゲームは専用スレでやってください
553NAME BOY:2011/03/24(木) 13:44:49.51 ID:DdbhTzdB
パワポケ2
554NAME BOY:2011/03/24(木) 13:49:23.43 ID:uvyND4Dy
1は衝撃だったな
他の彼女狙ってる時の明日香の粘着っぷりは異常
555NAME BOY:2011/03/24(木) 19:19:21.07 ID:A9jzqB6O
>>552の発言を見たら、一昔前のGBA名作スレを思い出した。
GBAスレでは、マイナーゲーは対象外と仕切る人が人が、
GBスレでは、メジャーゲーは対象外と仕切る人がいるので、似たような感じだと思う。
556NAME BOY:2011/03/24(木) 20:08:53.44 ID:uvyND4Dy
あまりむやみにルール化すると窮屈になるぞ
かといって同タイトルばかり挙げられても鬱陶しい
自然に任せるのが一番
557NAME BOY:2011/03/25(金) 00:42:32.72 ID:7gQaC38k
特攻の拓みたいなゲームボーイソフトないですかね
558NAME BOY:2011/03/25(金) 03:55:30.48 ID:hObEc7Za
ソフト名を挙げるだけな奴はメチャ許せんが
それだけじゃないなら何でも良い
ほっとくとソフト名ばっかり言ってる…君たちがどう思って名作なのかが聞きたいんだよ?w
559NAME BOY:2011/03/25(金) 12:59:40.39 ID:WmiPiTeJ
Wizの色んなシリーズ、ナンバリングだけでなく
XTHやら円卓なんかにも手を出したが
結局GB外伝に落ち着いたw
種族、クラス、アイテム周りに手を入れるのはいいけど
クエストとかはいらんよやっぱり
俺の目的を勝手に決めるなと言いたくなる
一回一回の探索に十分なドラマがあるっつう
560NAME BOY:2011/03/25(金) 18:57:08.22 ID:KHzVVVGG
外伝くらい長くないと侍やビショップが可哀想だよな
全呪文覚える前にクリアレベルになってしまう
561NAME BOY:2011/03/25(金) 19:43:20.37 ID:34+vYlDk
特攻の拓みたいなゲームボーイソフトないですかね
562NAME BOY:2011/03/25(金) 23:52:08.05 ID:Y+UqbmrB
強いていうならモトクロスマニアックスかな
563NAME BOY:2011/03/26(土) 00:32:17.58 ID:b0M1L3pl
さんざん既出だけど
バニシングレーサー

サイドビュージャンプアクションで、自機が自動車のためか動きがもっさりしている。
Bボタンで急加速が可能だが、連続発動出来ない。と思いきや、十字キーを離せばすぐ再発動できる。
これに気付いてから楽しくなった。もっさりだと思っていた動きも、むしろ自動車っぽくて良い。
難易度も巷で言われるほど難しくないと思う。
1-2で敵全部倒せばパーフェクトで10EXTENDするし、1ステージに1箇所は1upできるポイントあるし
よっぽど雑にプレイしなければゲームオーバーしないだろ
あとクリア後に情報漁ってわかったんだけど、隠し部屋なんてあったんだな。
たまにジャンプで隠し足場にぶつかってたけど、単に意地悪なトラップだと思ってたw
564NAME BOY:2011/03/26(土) 01:40:20.78 ID:sU2yHNzY
へーファンタズムのキャンセル技は知ってたけどバニレーにもそんなのがあったとは。
ただでさえ燃費悪そうなのにますます地球に優しくないサブロッ君でした。
565NAME BOY:2011/03/28(月) 02:19:43.42 ID:IDn5GJrm
捨て値で売ってたGBのバットマン買ったみたけど
意外と面白いなw
566NAME BOY:2011/03/28(月) 15:58:59.74 ID:f3jHr0MG
>>565
そこでここがおもしろかった等の理由を添えていただくと、
会話が膨らみそうかもしれないし、このスレが栄えるかもしれませんよ!
ただタイトルを出して面白いと書くだけなんてもったいない!
567NAME BOY:2011/03/28(月) 16:19:58.44 ID:hnD8X08y
よし、じゃあ俺が久しぶりに

〜〜ブロッコリー版のベイブレード〜〜

序盤は雑魚相手すら苦戦するような能力とか、勝てるわけがない連戦とかの
投げっぱなしジャーマンっぷりでギブアップしたくなる。
けどイベントで必殺技と特殊シュートを覚えてからは結構楽しくなる。

運ゲーっちゃ運ゲーなんだけど、負け確定の時(最初の演出で結果がわかってしまう‥)
に必殺技使って挽回したときとか、レベル差のある相手に勝ったりしたときのカタルシスは結構なもんがある。

あと対戦時のコマの演出は結構長いんだけど
バリエーションもそこそこあるし、コマの動きもそれっぽく作ってあって悪くない。
解説者の台詞なんかも「結婚したいなぁ」とかあったり意外と面白かったりする。

派手さもなければ緻密さもないけどこういうのをちびちびやるのが好きな人は結構楽しめるかと。
568NAME BOY:2011/03/28(月) 16:24:19.15 ID:KAV0F7S6
バットマンは2作あるんだっけ
1作目はマリオランドとミュータントタートルズの中間みたいないかにもGB初期な
横スクアクションだったな
ジャンプがちょっとふわふわしてるのにさえ慣れれば良作
569NAME BOY:2011/03/28(月) 16:25:23.84 ID:hnD8X08y
バットマンはNP専用あわせると4作出てる。
NP専用のやりたければ海外版買った方がいいかな。
570NAME BOY:2011/03/28(月) 16:29:25.78 ID:KAV0F7S6
海外版か...
前にこのスレに出てたなんかオリエンタルな雰囲気の女の子のアクションとか欲しいんだけど
手段が思いつかないや
571NAME BOY:2011/03/28(月) 16:44:20.34 ID:hnD8X08y
このスレで出たかわからんがシャンタエか?
前に海外ソフト売ってるとこで売ってた気がする。
後海外だと新作かリメイクか知らんがDSiウェアでも出てるらしいね。
572NAME BOY:2011/03/28(月) 16:49:47.62 ID:KAV0F7S6
>>571
>このスレで出たかわからんがシャンタエか?
おぉそれだ ありがとう
これでもう少し効率的に探せる
573NAME BOY:2011/03/28(月) 18:22:38.79 ID:7ScXOaaz
574NAME BOY:2011/03/28(月) 18:27:24.68 ID:KAV0F7S6
さすがにすげー値段だな
海外版DSごと買った方が安くすむレベル
575566:2011/03/28(月) 18:31:58.49 ID:H97IxTjD
>>567
ほらね!
こういうことをすると、スレが栄えるのです。
みなさんもドンドンレビューを投下しましょう!

バットマンの話題に便乗しますが、
バットマンフォーエバーは、操作がやたらと難解で覚えづらいです。
576NAME BOY:2011/03/28(月) 18:35:24.28 ID:KAV0F7S6
>>575
自治厨は嫌われるぞ
ほどほどにしとけ
577NAME BOY:2011/03/28(月) 18:39:32.55 ID:7ScXOaaz
>>574
海外Dsiで配信されている「Shantae: Risky's Revenge」は
海外で発売予定だったものの発売中止になったGBA版のリメイクだね

Shantae: Risky's Revenge(海外DSiWare配信ソフト)
ttp://www.youtube.com/watch?v=KiKkeUhyuNs

Shnatae Advance(海外GBAソフト・発売中止タイトル)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WyuR1sFLjlA&feature=related


「Shantae: Risky's Revenge」はこの際英語のままでも良いから日本でも配信して欲しいよね。
578NAME BOY:2011/03/28(月) 18:56:05.35 ID:2S2ZubRH
DSiってWiiみたいにWi-FiでGBのソフトとか買えるのかと思ってたら
携帯のアプリみたいなミニゲームばっかりでガッカリした。
579NAME BOY:2011/03/28(月) 18:57:56.73 ID:hnD8X08y
GBのVCは3DSで5月からだな。
DSiウェアにはXの続編があったりするぞ
580NAME BOY:2011/03/28(月) 20:28:55.88 ID:2S2ZubRH
>>579
やっとDS買ったのに3DSとか言われてもついていけないw

581 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 20:47:53.83 ID:U4GglYQP
俺はゲイボーイ
582NAME BOY:2011/03/28(月) 21:32:36.61 ID:XIl8mrRU
初代アドバンスが最新ゲーム機だみょん
最近入手したものとしては、セレクション1&2
1はセーブ機能化されたバージョンなのでいいわ。
今までのパスワードも入れられる仕様というのは面白いと思った
583NAME BOY:2011/03/29(火) 01:00:52.50 ID:gLuizXpD
話題になってるシャンタエっつーの面白そうだなー
584NAME BOY:2011/03/29(火) 09:02:09.60 ID:MjPnftXY
初代はプレイしたけどおもろいよ
そのうちGBA日本語版で1+2とか出ると思ってたあの頃…

続編が配信のみで出るとかむごい、しかもまた北米のみ
585NAME BOY:2011/03/29(火) 13:07:26.98 ID:HQ9llyPI
>>575
基本的にレビュー投下なんて分かりきってんだよ
ただでさえまとめサイトにも出尽くしてるのに、新規レビューなんてそんなに出ない
雑談も多くなるのは当たり前。
黙ってりゃみんな自分のペースで書くんだから空気読めや
586NAME BOY:2011/03/29(火) 13:40:01.68 ID:2q4pmNYo
21スレも続いてるのに、栄えるも栄えてないも無いだろ、ってな
この超過疎板の中では異例の栄え方だろう
587働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/03/29(火) 14:53:58.02 ID:ZWU0F5MT
>>441
ウチのスーパーマリオDXはLoppi版だけどなにか海外版との変更点ってあるのかな?
いい歳こいてローソンで白いカセット買って書き換えてもらうのはなかなかアレだったよ。
588NAME BOY:2011/03/29(火) 15:09:55.63 ID:Sl3qZ9Z7
>>582
それは、昔遊んでいた時に使っていたパスワードが、無駄にならないので良いと思います。
589NAME BOY:2011/03/29(火) 16:44:43.80 ID:O+lCuO7K
GB天地を食らうが80円で買えた
裸でも安い方なのかな
あまり自慢にもならんか
590NAME BOY:2011/03/29(火) 20:55:21.59 ID:4xt5F97a
まあGB版は駄作だしな
591NAME BOY:2011/03/30(水) 18:21:24.91 ID:vKEyLrvO
最近、SPを持ち出してリサイクルショップとかで適当なカラーまでのゲームを買うのにはまってる
592NAME BOY:2011/03/30(水) 18:37:08.14 ID:/hI7//k8
持ち出してって…店頭で動作チェックでもしてるのか?
593NAME BOY:2011/03/30(水) 18:43:27.24 ID:IbX9GjDa
>>591
ハードオフにある青い箱の中を探すといいよ
594NAME BOY:2011/03/30(水) 18:56:43.52 ID:DKM8LazW
>>592
家まで待ちきれずに見知らぬ団地のベンチで遊んで帰るんだろう
595NAME BOY:2011/03/31(木) 21:12:08.87 ID:elMmjyyU
ロボコップを買ってみたがひどいもっさりゲーだった・・
こないだ少し話題になってたバットマン的なのを期待したんだが
596NAME BOY:2011/03/31(木) 21:38:48.07 ID:CQlS/hDS
撃たれても撃たれても大丈夫なキャラが元ネタだからな
撃たれなきゃ始まらない
597NAME BOY:2011/03/31(木) 21:41:37.45 ID:elMmjyyU
そうなんだよ
敵弾が避けられない
キャラデカいしジャンプは低い、しゃがみも高さ変わるのはわずかだ
どうしろってんだ
598NAME BOY:2011/04/01(金) 09:27:12.01 ID:aH0pjXxg
敵配置覚えればだいぶダメージを抑えて進められるよ。
とりあえず1面は前方の敵だけ倒して歩いてけば後方に敵が溜まって
キャラオーバーで前から敵が出なくなる。これどボスまで一直線
599NAME BOY:2011/04/01(金) 21:38:57.46 ID:57oMjWw5
自然災害と戦うGBソフトってないですかね
600NAME BOY:2011/04/01(金) 21:49:23.29 ID:JF/zdhOV
桃鉄とか
601NAME BOY:2011/04/01(金) 22:06:51.52 ID:H8QRWA2b
牧場物語
602NAME BOY:2011/04/01(金) 22:36:32.56 ID:aH0pjXxg
質問君と同じ臭いがする
603NAME BOY:2011/04/01(金) 23:58:26.26 ID:4BoLZP4t
洗っていない犬と同じ臭いがする
604NAME BOY:2011/04/02(土) 02:13:49.97 ID:YKpDNJHg
>>597
久々にやり直してみたが
そのもっさりした動きでギリギリの立ち回りをするのが楽しいか否かで評価が分かれると思う。
ミニジャンプもただのマゾじゃなく計算された上での仕様だし(斜めからの狙撃をミニジャンプで間一髪避けると気持ちいい)、
うまくかわせるようになった時のカタルシスは相当なもんだ。
605NAME BOY:2011/04/04(月) 13:12:58.05 ID:N6exSXcH
今やるとGBゲーってほんとチープだなw
しかし今の時代このチープさが逆にタマラン
このスレを参考に買いまくらせてもらう
606NAME BOY:2011/04/04(月) 18:03:14.92 ID:9BwHOugI
マリオのピクロス1のスターコースの解禁条件が、キノココースの問題を全て解くなので、
私には鬼畜すぎて出せる気がしません。だいたい私はやさしいピクロスでもヒーヒーいうので、
キノココースなんて難しすぎます。
キノココースの問題を全部クリアするための、コツみたいなものはありませんか?
そのせいでピクロス2なんて、マリオのピクロスの1問目すら解けません。
というか、ミスの数が全ての画面で共通なんて鬼畜だろ・・・
せめて1枚目でミスを重ねて8分引かれても、
2枚目の1回目のミスは2分減点というルールならやる気が出るのに・・・
607NAME BOY:2011/04/04(月) 18:17:25.60 ID:lh3bZoyj
2は1/4ずつクリアしてけばそこまでセーブできなかったっけ
マリオ編はゴリ押しでクリアしたけどゴリ押し効かないワリオでリタイアしたな
608NAME BOY:2011/04/04(月) 18:44:22.95 ID:YHYFkaSQ
慣れたら勝手にミス扱いされるマリオ編のほうが意地悪に思えてくる
609NAME BOY:2011/04/04(月) 20:25:26.24 ID:g3tQIyks
ガキの頃はルールあんまりわからんかったからヒント使いまくって問題記憶してたけどなあ
610NAME BOY:2011/04/05(火) 00:09:01.37 ID:3FziU1dF
星のカービィ2、虹の雫全部集めてラスボスやっと倒したのに
100%にならない・・・
611NAME BOY:2011/04/05(火) 00:12:00.17 ID:xWXV7CTF
たぶん各エリアのボス部屋で出来るボーナスステージを見落としてる
612NAME BOY:2011/04/05(火) 00:37:06.05 ID:8e3BPbyV
水のところの虹の雫でGBぶっこわしそうになったw
613NAME BOY:2011/04/05(火) 02:09:55.63 ID:3FziU1dF
>>611
サンクス
それもクリアしないといけないのかw
614NAME BOY:2011/04/05(火) 13:29:13.77 ID:JQzylqYh
ID:3FziU1dF
99%でまた止まるだろうからその時はカービィスレにおいで
615NAME BOY:2011/04/10(日) 06:42:42.96 ID:+U4YxgPM
メジャーゲームの質問は専用スレでどうぞ
もしくは死ね
616NAME BOY:2011/04/10(日) 08:56:44.53 ID:ciujD92B
(;´^ω^`)
617NAME BOY:2011/04/10(日) 15:03:51.21 ID:4DtVik2a
ポケモンが出てからソフトのラインナップが
変わったようなするのは気のせいかな?
618NAME BOY:2011/04/10(日) 17:20:45.38 ID:46a2YLls
>>617
ポケモン以降は、ポケモンのようなバージョン商法のソフトや、
キャラゲーが増えたと思う。
要するにポケモンのヒットにより、ソフトのラインナップが子供向けっぽくなった。
一方モノクロ時代は、ファミコンの延長線上のようなソフトラインナップだった。
初期は、携帯機の特徴である、どこでもできるというのを生かしたパズルゲームが多かったと思う。
後、モノクロ中期は競馬予想ソフトが乱立していた気がする。
619NAME BOY:2011/04/10(日) 17:39:19.36 ID:khTqS3xb
そもそも初代発売当時とポケモン発売時だと時代が違いすぎる。
ポケモン発売時にはFC時代の様なストイックなアクションやRPGとか洋ゲーそのままとかはもう流行ってないからな。
グラフィックなんかはポケモン以前からデフォルメされたものや入門的な位置づけの物が多かった。

カラー発売同年にはドリキャスが出て翌年PS2だし。
ゲームの作り方もユーザーの求めるものもあっという間に変わって行った時期にずっと続いていたハードだからな
620NAME BOY:2011/04/10(日) 20:48:58.57 ID:ciujD92B
ちびまる子2から現在まで細く長く続いてるのがキャラゲ+ミニゲー集
621NAME BOY:2011/04/10(日) 21:40:23.49 ID:4DtVik2a
>>618
やっぱ変わったよな
DQのパッケージとかなんかダサかったもんなあ
622NAME BOY:2011/04/10(日) 22:10:52.28 ID:0yPn17yR
ポケットラブ(CD付き)やってみたのだが、GBの割に結構よく出来てて面白い。
623NAME BOY:2011/04/10(日) 22:48:38.68 ID:eitN07gI
あの自分でゲームに合わせた声をCDで再生しろとかむちゃくちゃ言ってくるやつか
声優陣が超豪華なんだよな
624NAME BOY:2011/04/10(日) 23:43:43.41 ID:Xg+okNfo
プリンスオブペルシャ

初代の移植。まごうことなきプリペル
ドッペルにポーション先取りされたり、浮遊薬もあるし、ネズミももちろんいる
ただ動きはシンプルになっていて、タイル1枚単位での移動しかできないんだが
これはこれで足場端やギロチン前で簡単にビタ止まりできて具合良い
いい塩梅にシンプルに仕上がってるので、プリペル入門用としても良い出来。
625NAME BOY:2011/04/11(月) 18:09:14.45 ID:eydD5QBF
パンツオブチンコ
626NAME BOY:2011/04/14(木) 21:01:02.38 ID:xVFTZkWW
GB版はカラテカにしか見えない王子を初めとするシンプルな絵が良い
627NAME BOY:2011/04/21(木) 03:03:56.51 ID:32PnszRF
一生遊べるGBソフトって何だろう
628NAME BOY:2011/04/21(木) 03:24:28.94 ID:aPW/Lsle
>>627
「一生遊べる」ということになると
ストーリーが軸のゲームは厳しいことになると思う
(繰り返しプレイしているうちにストーリーに飽きてしまう)

テトリスとかは割と長く遊べるかと
629NAME BOY:2011/04/21(木) 04:36:19.15 ID:MILGRdCP
テトリスDXは割とマジで一生遊べると思う。
GBは故障しにくいし乾電池もなくなるとは思えないしハード的には何も問題ないからな。
630NAME BOY:2011/04/21(木) 16:53:27.86 ID:Bozueo74
シレンはどう?
631NAME BOY:2011/04/21(木) 18:21:00.27 ID:fZXAdZHD
肉がないのがちょっと・・・
戦術が限られるから歯ごたえはある
632NAME BOY:2011/04/21(木) 18:59:55.42 ID:oPT7/PkT
GBのテトリスだと、ミッキーのが一番出来がいい気がするなあ。モード多いしね。
一生遊べる度は、個人的にはミッキー > DX > プラス > 初代かな。
(フラッシュは実質別のゲームだから除外)

プラスはもっと操作性が良ければなあ。ただ、おれ自身は妙にプラスと相性がいいんだけどw
633NAME BOY:2011/04/21(木) 23:19:31.29 ID:6N4fMzEC
物心ついた頃からGBの対戦型テトリスやってて
それ以外だとどれもしっくりこない
634NAME BOY:2011/04/22(金) 06:04:16.43 ID:giLvveRh
ウィザードリィ外伝は一生遊べる自信あり
現に俺は20年以上プレイしてるしなw
635NAME BOY:2011/04/22(金) 15:40:44.39 ID:ketTNymD
それだったらホビットバグに目を瞑ればオリジナルの方がもっと強烈だ
グラフィック音楽とかなり良くてちゃんとオプショングラフィックや文字の表示モードも選べる
その上キチな追加ダンジョンまで用意されてるんで早々稼ぎモードなんてこともない
携帯機最強wizardyじゃないか?レアだけど
636NAME BOY:2011/04/22(金) 17:50:55.85 ID:RGUQrmSb
今、ハイパーヨーヨーが2度目の復活していますが、これに便乗して、
GBのハイパーヨーヨーのゲームって面白いですか?
ちなみに1度目の復活は、2004年頃でした。
637NAME BOY:2011/04/22(金) 17:53:39.01 ID:Qo20VE5P
ストリングプレイスパイダーベイビー!!
638NAME BOY:2011/04/22(金) 19:47:07.50 ID:ketTNymD
>>636
すんげーよ!
何しろ犬の散歩の時間やループザループが計測できちゃう!
ゲームという垣根を越えて現実とリンク!凄い!
639NAME BOY:2011/04/23(土) 21:58:35.68 ID:rbf1lfFE
逆転幹事4
640NAME BOY:2011/04/30(土) 21:38:45.47 ID:MUDHNa/X
昨日テトリスDXを買い直したから10年ぶりくらいにプレイしているけどやっぱ面白いね
DSなど最近のテトリスに慣れてしまっていたけど、昔はこれが当たり前だったんだよなあ
ホールド機能なんていらないとさえ思うようになってしまった
プレイ記録が残るし、それを元にしたCOM対戦ができるのも嬉しいところ
初代とはまた違った楽しさがあってしばらくハマっちゃいそう

ゲームボーイのテトリスは>>632で挙がっているミッキーのだけ未プレイだからそれもプレイしたいぜ
641NAME BOY:2011/05/02(月) 11:15:01.48 ID:6miaMY8x
近所の店にGBコーナーが復活してたからスパイダーマン買ってきた
ジャンプしながら蜘蛛の糸出したりしてなかなか楽しいんだけど
どこ行けばステージクリアか分かんないな
642NAME BOY:2011/05/03(火) 21:52:53.93 ID:/KAMg2cU
今日は初代ゲームボーイ本体\315
聖剣伝説(箱説付)\420
でゲットしてきた
本体はお約束の縦線が端に入ってたorz
643NAME BOY:2011/05/06(金) 19:27:24.11 ID:X30NVM12
GBCターザン。動きは面白いけど、
延々とバナナを集めろだの、猿を探せだの(猿の番になっても、またバナナを探せやターザンを探せになる)、
うんざりして途中でやめちまったい
普通のアクションにすれば良かったのにな
644NAME BOY:2011/05/06(金) 23:21:48.22 ID:0TZd4KKz
なんかわろた
645NAME BOY:2011/05/07(土) 01:15:34.78 ID:rANainyh
ターザンで一番ウザいのはゲーム中鳴り続ける謎のノイズ
646NAME BOY:2011/05/09(月) 07:55:33.80 ID:uyaMQRqa
>>643
一つの取り逃しを探すためにステージ中を見回る羽目になるよね。
単にゴールいけばクリアできるアクションでも良かったね。
647NAME BOY:2011/05/10(火) 18:14:49.45 ID:Ij4NTDS2
ネメシスII(コナミGBコレクショングラディウスII)は、1面の冒頭から高速スクロールだが、
これは演出としては良いが、ゲームとしてはこの地帯はやや難しいので、初心者殺しだと思う。

ところで、ネイビーブルーシリーズだが、
1面から連敗を繰り返していて、どうすれば勝てるのかがわかりません。
どうすれば勝率が上がりますか?
ユニットの配置や装備武器の選択に、何かコツはありませんか?
648NAME BOY:2011/05/10(火) 18:38:32.41 ID:htlYBoV+
燃費のいい魚雷を大量装備し、潜水艦は隅っこに、でかい空母や戦艦を真ん中に置いて狙わせる。
潜水艦狙われたら泣け。
649NAME BOY:2011/05/11(水) 16:14:35.25 ID:utHlD42b
GBで、国内版ではモノクロだが、海外版ではカラーのソフトって、何がありますか?
650NAME BOY:2011/05/11(水) 20:06:00.43 ID:lGijo5th
そして、みなさんは、そのことをどう思いますか?
651NAME BOY:2011/05/11(水) 20:47:41.73 ID:R4xJoqaQ
どう思いますかも何も日本未発売や海外のみ続編じゃなくてカラー化しただけの奴とか
プリペルとかコナミGBコレクションとかゲームボーイギャラリーとかポケモン黄とかパワーモデラーぐらいじゃないか?
SGB対応だとロロの大冒険とかもあるし他にも色々ありそう。

逆に日本でのみカラー化されたソフトとかだと
ドンキーコングランド3(正確には別ゲー)、爆裂戦士ウォーリアとか、バルーンファイトとかか。

まぁ海外でしか発売されてない良ゲーはどんな機種にもあるしそんなもんだよ。
652NAME BOY:2011/05/12(木) 06:48:47.05 ID:apXmqnMK
バルーンファイトのGB版は画面狭くてわかりづらかったな
653NAME BOY:2011/05/12(木) 12:04:40.32 ID:2HhDsF/9
バルーンファイト白黒じゃなかったっけ
654NAME BOY:2011/05/12(木) 12:06:28.79 ID:2HhDsF/9
別のソフトと間違えたなんでもない
655NAME BOY:2011/05/12(木) 12:27:20.20 ID:DzntFHTn
ゲームボーイウォーズ2かな
3だと複雑でめんどい
656NAME BOY:2011/05/13(金) 05:04:54.36 ID:hiYw2LQF
ウルトラマン倶楽部が、地味にいい暇つぶしになるよ。
657NAME BOY:2011/05/14(土) 09:23:35.10 ID:UAxtiOLt
マジカルチェイスが105円で投げ売りされてたので即捕獲!出来がいいね。
658NAME BOY:2011/05/15(日) 15:20:13.97 ID:Y+IKEXbG
GBROMってどこで拾えますか?
659NAME BOY:2011/05/15(日) 17:45:11.54 ID:7o2FJfEn
ヤフオク
660NAME BOY:2011/05/15(日) 18:27:35.21 ID:WBRTJKvI
桃鉄は長い移動時間にやってる。
ぼんびーがつかに程度に善戦。
661NAME BOY:2011/05/15(日) 20:58:10.23 ID:qnkRY8ri
桃鉄は都合が悪いことが起こると
リセットするくせがついてしまっている
662NAME BOY:2011/05/16(月) 18:40:43.31 ID:dVovsytu
いろんなゲーム機を辿りあらゆるジャンルをやってきたがドラクエ3が一番おもしろい
663NAME BOY:2011/05/16(月) 19:08:03.32 ID:86vKBALi
ときメモポケットをするに当たっての注意点とかポイントとかある?
ちなみに文化編とスポーツ編どっちを先にしたほうがいいかな?
664NAME BOY:2011/05/16(月) 19:26:53.25 ID:L17/Fcdc
テトリスDX買ったら、前の人のデータで、マラソンモードのLV0から始めるヤツで
110万点くらいの記録があったんだけど、これって凄いの?
665NAME BOY:2011/05/16(月) 20:15:22.53 ID:k5FKrHlo
話がちょっと戻るが、ルーニーテューンズとスピーディーゴンザレスも海外でカラー・モノクロ両対応版が出てるぞ
サンソフトつながりでトリップワールドも出してくれれば良かったのにな…
666NAME BOY:2011/05/16(月) 20:26:47.55 ID:zbFreikk
>>647
まさか今更ネイビーブルーを始める人ががいるとは…
面白いでしょ?
初代は論外だけどね。

> ユニットの配置や装備武器の選択に、何かコツはありませんか?
以下90前提で、
CPUはズルしており、武器を沢山積んでいる艦を最優先で狙ってくる。
なので、何がやられても困らないように武器は分散させる。
ギョライが便利だからって4レンソウギョライを5個買い込めば、9割以上の確率で2ターン目には潜水艦が永遠に海に潜る事になる。

最初の一発用は序盤面はコウカクホウ、中盤面はV-1、終盤面はV-2がお勧め。
艦は基本的に潜水艦&巡洋艦&空母が主力。
CPUのハドウホウが百発百中なので、艦の向きは絶対に横向き。
配置は、コウカクホウやV-2を撃たれた時に潜水艦&巡洋艦&空母が同時に当たらないように並べる。

1面の推奨は潜水艦&巡洋艦&空母。武器は4レンソウギョライ、コウカクホウ、ゼロセン。
期待しとるぞ若者よ!
667NAME BOY:2011/05/16(月) 22:05:52.52 ID:8penhTDq
初代は核爆弾強すぎ
668NAME BOY:2011/05/17(火) 00:45:20.11 ID:S2osEJD9
スピーディーゴンザレスはカラー対応化じゃなくて別ゲーじゃなかった?
別ゲーだったらドラゴンズレアとかもあるよ。続編だったらオニクとかモトクロスマニアクスとか色々ある。
669665:2011/05/17(火) 06:12:43.03 ID:sxh0jHz3
ゴンザレスたん別物だったお…
思い込みスンマソン

http://www.youtube.com/watch?v=dVbzNpR-nYc
http://www.youtube.com/watch?v=NSk7yXkeG2s
670647:2011/05/17(火) 17:34:09.25 ID:neO83IEV
>>666 >>667
ありがとうございました。
チャレンジしてみたいと思います。
ちなみに初代は大波が無いので、敵を探し出すのが困難です。

キョロちゃんランドは、誰得ゲーの匂いがすると思う。
キョロちゃんにしては雰囲気がオドロオドロしいし、難易度がやけに高いので、
ライトユーザーは挫折するし、ヘビーユーザーはうーん。というできなので、
誰得ゲーだと思う。実際洋ゲーのキャラをキョロちゃんに変えただけのゲームですし。
一つ言えることは、キョロちゃんのゲームを作るにしても、
色々と手探り状態で、どんなゲームにすれば良かったのがよくわからなかったから、
あのような内容になったと思う。
671NAME BOY:2011/05/17(火) 18:34:57.88 ID:WOhYu0vY
私みたいにキョロちゃんやって得した人もいるよ。
BGMがやたら明るいから雰囲気とか気にならない。
難しいけどクリアできないわけじゃないし、パスワードもあるから頑張ってクリアしようという気分になれる。
まあでも万人向けのゲームとは言えないね。
672NAME BOY:2011/05/17(火) 18:51:01.81 ID:S2osEJD9
昔のキャラゲーなんてどれも取ってつけたようなものが多いからな。
ポケットキョロちゃんなんかは割りとキャラゲーっぽくできてるけど。出来はともかく。

キョロちゃんランドはルート覚えてからが本番だから。
シンプルに凝縮された覚えゲーなんで覚えゲー好きで
冗長的なのが嫌いな人にはどんぴしゃな作品
673NAME BOY:2011/05/17(火) 18:51:06.44 ID:YajCCzHf
バレットバトラーなんて誰も知らないだろうな
GBVCでいつか配信来ることを切に期待しているが
674NAME BOY:2011/05/17(火) 20:05:32.09 ID:Ck4cHRbA
そういえばGBマガジンってあったなぁ

毎月スーパーで買ってた

鉄道王はいつになったら発売すんだよって(笑)
675NAME BOY:2011/05/18(水) 01:15:26.54 ID:oUAH0YYq
GBと言えば熱闘格闘シリーズが面白かったな〜
デフォルメされてたけど結構忠実に再現されてた。
676NAME BOY:2011/05/18(水) 02:01:14.30 ID:2Qq03OuZ
コスモタンクっていうアトラスのシューティングは今やっても面白い。
途中再開が無いからダレてしまうのだけが難だった。
677NAME BOY:2011/05/18(水) 02:06:22.87 ID:sRMoS2fH
>>676
最近やったよw
洞窟が3D迷路みたいで凄く迷ったよ…
678NAME BOY:2011/05/18(水) 07:26:58.13 ID:Y0Vg12az
キョロちゃんランドの原作は海外の古典的アクションパズルのようだから
ロードランナーやスペランカーと同じ視線で遊ぶといいかも
679NAME BOY:2011/05/18(水) 10:57:34.10 ID:JVoFyfWm
スタースイープ
スターオーシャンと洋ゲーとヴィニッチ写本を足して2で割ったようなRPG
劣化ぷよぷよみたいな感じもしたが別にそんなことはなかった
スターをスイープするという発想が気に入った。コロンブスの卵みたいな感じ。
スター女史というスタミチュラ星の王女がかなり頭のネジが外れてて萌ゆる。
君に会えてよかった。森林グラがGBとは思えない程に異様に沈うつな雰囲気をたたえていて
迷い込んだりきのこを採取したりだけで軽く数時間は潰せる。たまたまブコフで幻のように
GETできたけど相当レアなのかもしれないね。本編の不可解さと反してパケ絵がチープで笑える。
680NAME BOY:2011/05/18(水) 17:19:27.69 ID:10DXWh8n
コスモタンク 長すぎてダレる。
ポンコツタンク すぐに終わってしまい物足りない。
go go タンク 純粋につまらないw
なんだかな・・・
681NAME BOY:2011/05/18(水) 17:58:04.44 ID:vt4JMsGI
gogoタンクはもうちょっと洗練されてればなぁ
ポンコツはエキストラモードの無い初代カービィとか例えられてたな。
682NAME BOY:2011/05/18(水) 18:47:42.83 ID:Y90IXTQg
海外版のウェーブレースやった事ある人いる?面白いのかな?
683NAME BOY:2011/05/18(水) 20:52:55.53 ID:OZc798GO
レビュー風荒らしとは珍しいな
684NAME BOY:2011/05/19(木) 03:08:49.81 ID:yEb5wdBV
カービィのピンボールおもしろすぎ
685NAME BOY:2011/05/19(木) 16:25:22.83 ID:6U45HJTV
ただ電池切れすぎ
686NAME BOY:2011/05/19(木) 17:34:55.35 ID:rsOPz2Y8
ポケモン以降から、多くのGBソフトの難易度が下がったと思う。
初期のGBソフトは、残像対策のためか、妙に動きがモッサリしているゲームが多いと思う。
ドラキュラ伝説や、ドラゴンスレイヤー1等です。他にもあるかもしれません。
後、今月のゲームラボという雑誌に、GBCのバックライト化の方法が載っています。
気になる人は、チェックして下さい。
687NAME BOY:2011/05/19(木) 19:31:56.32 ID:xMcvOU1h
ゲーラボのEL記事から調べてフロントライト化して頑張ってたが
やっとバックライト化記事出るのか。キットとかも売ってくれるのかな?期待。
688NAME BOY:2011/05/19(木) 20:03:59.40 ID:EPJ78GRo
GBくにおくんはもっさりゲー多すぎ
689NAME BOY:2011/05/20(金) 01:30:35.35 ID:srSHhcvz
ファミコンのくにおくんはあの音楽と効果音があるから熱い
690NAME BOY:2011/05/20(金) 17:45:13.47 ID:DoHSiGSq
>>664
俺はLV9からしかスタートしないから分かんないけど108万点になってた
110万点は普通なんじゃないのかな?
時間をかければ誰でも点があがってくんじゃ?
691NAME BOY:2011/05/20(金) 18:15:17.36 ID:xHzSOYgJ
GB制覇スレwikiは、操作説明や、
技のコマンドや、アイテム・魔法の効果等が載っていることもあるので、
裸でソフトを買った時に役に立つと思う。
だけど、ネタバレが含まれているのが欠点だが。
692NAME BOY:2011/05/20(金) 19:48:45.71 ID:tsfVTmj2
ネタバレの部分まで読まなきゃいい
693NAME BOY:2011/05/20(金) 20:41:32.76 ID:srSHhcvz
テトリスDX、ドンキーコング、バトルピンポン、メダロット、テトリスをゲットしてきた
694NAME BOY:2011/05/20(金) 20:50:50.19 ID:+y1MWPfR
ネタバレ書くなボケ
695NAME BOY:2011/05/20(金) 22:30:12.44 ID:TSttyRGf
アスミックン、女神転生ラストバイブル、ゾナー、GET
メガテン・は性欲を満たしてくれるヒロインの登場に熱く期待。
若いムチムチの太ももとかときめく甘い囁きとか最終的には子作りシステム
ゾナー・は友達のをプレイしたことあるけど小学生女子が可愛かった記憶がある
GB画面にぶっかけというのは意外とやった人が少ないと思う。
アスミっくんワールド・何となく硬派なにおいがプソプソ。2面で詰まった。
何でかファミコンのドラえもんを思い出す。ポヨンのダンジョン2・
696NAME BOY:2011/05/21(土) 00:35:46.60 ID:62egHOSM
どうせすぐ飽きるから少し我慢しよう
697NAME BOY:2011/05/21(土) 11:26:37.82 ID:aclxYVYZ
ボンブリスってカラーより白黒のがいいって話、本当!?俺、損した!?
698NAME BOY:2011/05/21(土) 19:57:22.38 ID:ynUBVjog
カラーより白黒のほうが面白いのは当たり前
ボンブリスに限らずGBの常識
699NAME BOY:2011/05/21(土) 20:28:49.40 ID:Tnv8JI0b
>>698
…し、してそのこころわ!?
700NAME BOY:2011/05/21(土) 20:33:49.82 ID:9X5JMOja
こころわ でググったけどよくわかんらん単語だ
701NAME BOY:2011/05/21(土) 21:31:18.51 ID:R9J9Rbab
ちびのわ
702NAME BOY:2011/05/21(土) 22:43:27.38 ID:mCuLDAaG
無頼戦士はカラーの方がいいって
703NAME BOY:2011/05/22(日) 00:10:19.11 ID:MF2/Ndix
「三毛猫ホームズの騎士道」が手に入ったのでプレイしてみた。
悪くないけど全体的に惜しい感じはする。少ないボリュームや練り込み不足気味のシステムとか。
推理ものとしては一本道だし謎解きもすごく簡単。
ただ原作を削りまくったわりにはうまくまとめていると思う。
原作の軽妙な雰囲気はよく出ているし、キャラ絵もイメージ通りでそこは良かった。

久しぶりに原作の方も読みたくなって買い戻してみたら、
本編の前に載ってる「中世ドイツ古城の概念図」の絵が、ゲームの城グラフィックにそっくりだったw
704NAME BOY:2011/05/22(日) 11:07:57.82 ID:+wVszpq1
GBボンバーキングシナリオ2って、
FCのボンバーキングと比べると、遊びやすくなっていると聞きましたが、本当ですか?
705NAME BOY:2011/05/22(日) 13:30:38.35 ID:2xIr9Z5v
ノーマル爆弾が複数個置けて死にににくくなってすごく遊びやすいよ
ただ斜め移動が無くなったし別物感は覚悟した方がいい
706NAME BOY:2011/05/23(月) 11:31:29.54 ID:uvwuX08L
ミスタードリラーが安かったので購入してきた。
他機種のものと違って追加要素とか一切ないけど、やっぱ面白いわ
ただ、横7列しかないんで他シリーズに比べると難易度は若干低く感じるかな


誰か前の所有者のデータの消し方教えてください
707NAME BOY:2011/05/23(月) 12:43:02.63 ID:U5oTXM87
>>706
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1236609969/661
708NAME BOY:2011/05/23(月) 17:44:43.14 ID:vIsRTXPy
アドバンスは今やっても最近のに全く劣らないぐらいのものはあるけど
GBは容量の厳しさか今やるとかなり苦しい…
709NAME BOY:2011/05/23(月) 18:06:28.02 ID:9QvT/lZI
>>708
グラフィックがゲームの全てだと思うならPS3だけやってろ
髪の毛一本そよぐほうがテトリスより面白いらしいから
710NAME BOY:2011/05/23(月) 18:25:57.12 ID:uvwuX08L
>>707
優しさに泣いた
711NAME BOY:2011/05/23(月) 22:25:09.87 ID:pc8b38pk
テトリスDXって面白いけど、
LV9でも無印のテトリスに比べたらLV5〜6くらいの落下速度しか感じない
だいぶ難易度下がってんのかな?
712NAME BOY:2011/05/25(水) 18:59:53.68 ID:bPep2xra
職場で知り合った年下の彼女をバックでハメながら星のカービィやると面白い
713NAME BOY:2011/05/25(水) 20:21:50.02 ID:bjejS9Qy
そうだね。でも日記はスレ違い
714NAME BOY:2011/05/25(水) 20:42:29.92 ID:/vilZVjq
日記すら書かれなくなってたから日記君とか懐かしいな。まだ常駐してたのか。
715NAME BOY:2011/05/26(木) 08:08:45.57 ID:6OO3FS2i
ヤってる最中にあの定番のステージ曲が流れてると思うと笑える
716NAME BOY:2011/05/27(金) 15:52:49.30 ID:4dIu0qzJ
ゲーム欲しがってる子供にGB与えたらDSやってる子供たちにいじめられるかな
717NAME BOY:2011/05/27(金) 18:09:58.66 ID:7lHVJouF
目が悪くなるぞ
718NAME BOY:2011/05/27(金) 19:47:37.62 ID:xPl9/yic
見えないものを見ようとして♪
719NAME BOY:2011/05/27(金) 23:37:08.24 ID:pBMRlI7N
>>686
> 後、今月のゲームラボという雑誌に、GBCのバックライト化の方法が載っています。
> 気になる人は、チェックして下さい。

買った。やられた。
こんなにやられたのはGB版魂斗羅スピリッツ以来。
表紙にはしっかり「バックライト自作」って書いてあるけど、
記事は単なるゲームボーイアドバンスSPのフロントライト移植。
自作でも何でも無い。
そもそも、それ以前にフロントライトであってバックライトでは無い。
記事の中身は「明るいゲームボーイカラー計画」になっていて「バックライト」とは一言も触れていない辺り、
表紙作った人が無知だったか、先に表紙が出来ちゃったか?
720NAME BOY:2011/05/27(金) 23:44:08.13 ID:yeYEgJkm
21世紀のゲームラボに何を期待しているのかw
721NAME BOY:2011/05/28(土) 01:01:28.09 ID:J2Csuzt5
ゲームラボはそこまでダメになっていたのか
722NAME BOY:2011/05/28(土) 01:57:22.34 ID:fdrTmIFP
ハード改造よりソフト的な改造がメインになってる
ダメというかレトロ嗜好の俺達には役に立たない情報ばっかり
723NAME BOY:2011/05/28(土) 10:21:23.68 ID:5EEvquZ5
それにしても、バックライトとフロントライトの区別もできなくなっていたとは
724NAME BOY:2011/05/28(土) 15:28:02.51 ID:/DBySsbF
表紙詐欺か…
725686:2011/05/28(土) 18:25:40.57 ID:bqIkPrNS
>>719
すみません。
中見をよく読まなかった自分が悪かったです。
今回は勢いでレスをしてすみませんでした。
もちろんフロントライトとバックライトの区別はつきます。
726NAME BOY:2011/05/28(土) 19:18:49.07 ID:8pzeXBlb
とりあえず夜中でもゲームできるからいいんじゃね?
727NAME BOY:2011/05/28(土) 19:29:59.62 ID:2WzbFZfu
それだけならGBASPでよくね
728NAME BOY:2011/05/28(土) 19:30:52.97 ID:KpKFgSmI
基本的にはGBASPでやれば十分だよ
729NAME BOY:2011/05/28(土) 19:56:08.32 ID:2WzbFZfu
>>728
いやいや、まともに遊べないゲームもあるし、
操作性も考えるとGBCをFL化は意味あるよ
夜中に遊ぶ為だけに改造するって奴はいないだろと突っ込んだだけでw
730NAME BOY:2011/05/28(土) 20:56:03.64 ID:KpKFgSmI
いや、だから基本的にはね。GBLもあるし未改造のGBCで遊ぶ手も普通にある。
ただまぁ、あると便利なんだけどね。敷居が高いから
731NAME BOY:2011/05/29(日) 00:30:28.90 ID:7UY89U+G
夜に部屋真っ暗にして布団の上でGBCは楽しすぎるだろ・・・停電でも安心
732NAME BOY:2011/05/29(日) 00:36:34.74 ID:G2f8je+9
GBCでオモロいソフトおせーて
733NAME BOY:2011/05/29(日) 00:42:16.68 ID:etSya1o1
>>732
shantae
734NAME BOY:2011/05/29(日) 00:44:19.58 ID:Qz5VXzKh
ゼルダの伝説 夢を見る島
スーパーマリオブラザーズDX
R-TYPE DX
メタルギアゴーストバベル
シャンタエ
バイオニックコマンドーエリートフォース
魔界村

いまぱっと頭に浮かんだもの
735NAME BOY:2011/05/29(日) 02:33:12.84 ID:4JMvrqvY
俺がここ半年で買ったソフト
マリオランド
6つの金貨
マリオゴルフGB
ときメモポケットカルチャー編とスポーツ編
ドラクエTUV
ラブひなポケットとパーティー
ポケットラブ
ポケットビリヤード
ラストバイブル
ゼルダ 夢島 時空 大地
パワポケ1・2
ドンキーコング
ドンキーコングGB
ドンキーコングランド
ドンキーコングディディ何とか
ドンキーコング2001
サクラ対戦花組入隊
piaキャロットへようこそ2.2
ポケモン金銀
ママレードボーイ
カエルの為に鐘は鳴る

こんな感じかな
正直2割くらいしか手つけてない
736NAME BOY:2011/05/29(日) 02:38:11.78 ID:AAH73Q0O
スーパーマリオブラザーズDXって買えるのか?
737NAME BOY:2011/05/29(日) 02:52:12.22 ID:oBZXVtuL
海外版でおk
738NAME BOY:2011/05/29(日) 17:05:12.91 ID:lsAvlg+7
>>735
ドンキーコングが好きなんだな
739NAME BOY:2011/05/29(日) 17:19:09.80 ID:EpZu5Tub
ラブひな2作目はなんであんな事になってしまったのか...
一作目は良作だったのに
740NAME BOY:2011/05/29(日) 17:34:21.14 ID:Bda1vjS1
だよな。ラブひな1作目は結構良かったんだけどな。
とはいえ1も色々シビアで攻略本前提な感じはあるけど。
741NAME BOY:2011/05/29(日) 17:36:19.10 ID:zCYjCZ5N
バイオニックコマンドエリートフォースも洋ゲだな。

パッケージに惹かれて「わたしのキッチン」を200円で買ったぜ。
ママの指示に従って料理を作る、という完全覚えゲーム。
やたら小さな女のコ向けをアピールしているのに、絵が萌えるし、ママが異様に色っぽいし、
何より料理の判定がものすごく厳しい。
切る回数を一回間違えただけでママが「ちょっと切りすぎたかな」とダメ出し。
最初の「ハムエッグ」で優しい筈のパパに何度もやり直しを受けた。
でも面白いよ。
グラフィックが凝ってるし、雰囲気がホンワカしていて良い。
742NAME BOY:2011/05/29(日) 21:36:59.63 ID:p3t6zRDT
気になったんでググってみたら
今のぷよぷよの絵っぽい。しかも公式で壁紙がw
数種類でてるみたいだな。パパもママも高校生くらいにしか見えんw
743 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:49:46.86 ID:UiRhPar/
>>735
買いすぎw

俺は半年でこんな感じ
バイオニックコマンドー
メタルギア ゴーストバベル
突撃!ポンコツタンク
トリップワールド
カーマゲドン
744NAME BOY:2011/05/29(日) 23:29:12.89 ID:FXEU8P7J
>>732
ドルルルアーガ
745NAME BOY:2011/05/30(月) 00:29:09.81 ID:dxIKKAWK
>>742
> 今のぷよぷよの絵っぽい。しかも公式で壁紙がw
公式ページあるの?
キラットで検索しても見つからなかったよ。

ぷよぷよの絵よりなんとなく「大きなお友達向け」だよね。
似てるんだけど、なんか違う…
何か、こう…
746 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:55:59.31 ID:1X/tnAv6
> パパもママも高校生くらいにしか見えんw
中年がかけない人とかいるからな。
俺もうまいへたは置いておいて、子供みたいな人間しか描けないわ
747NAME BOY:2011/05/30(月) 03:02:57.14 ID:Vw/cjwZx
735だけど今手を付けたのは
マリオランド
4ー2までしかしてない

6つの金貨
2面くらいしかしてない

パワポケ2
18回目転生中

金銀
名前付けただけ

ラストバイブル
名前付けただけ

ドラクエT
現在レベル7

聖剣伝説
攻略サイト見ながらしたからどこら辺なのかわからん

カエル
全クリ

ときメモカルチャー編
伊集院と早乙女クリア
グラフィックが綺麗 ハマりそう

マリオゴルフ
レベル72

ママレードボーイ
クソゲー バックアップ方式ではなくパスワードによるデータ保存

ポケットラブ
2回したけど告られず・・・
グラフィックが綺麗

キャロット2.2
文字をダラダラ読むからダルい グラフィックが綺麗

ドンキーコング
4面くらいまでクリア

ゼルダ
夢島全クリ 時空大地リンクして指輪意外クリア 結構ハマった

残りのソフトは正常に作動するかチェックしデータをリセットしてオープニング画面みたくらい
748NAME BOY:2011/05/30(月) 12:41:55.93 ID:9scY82vb
日記はどうでもいい
749NAME BOY:2011/05/30(月) 12:57:43.69 ID:EhIoW97g
>>748
だな
それこそブログでやれと言いたい
750NAME BOY:2011/05/30(月) 15:04:25.38 ID:AERJ6Kb7
>>745
わたしのキッチン ゲームボーイでググったら出たと思う
>ぷよぷよの絵よりなんとなく「大きなお友達向け」だよね。
>似てるんだけど、なんか違う…
たしかに。よく見たら絵柄は言うほど似てないかも
線が太いくらいか…
>>746
少女漫画の中年は美形キャラの口の横に線書いてあるだけだしなw
751NAME BOY:2011/05/30(月) 19:05:43.76 ID:Vw/cjwZx
初代GBって実際35時間動く?
752NAME BOY:2011/05/30(月) 19:34:20.57 ID:6rYz4bTO
実際にそんぐらい動くかはわからんが他ゲームボーイよりも確実に長い
音も他ゲームボーイよりもいい音質

でも残像すごい
画面小さい
ライン欠け怖い
そしてデカイ



753NAME BOY:2011/05/30(月) 20:06:06.69 ID:1Jr8o9f7
残像を消せて画面拡大できてライン欠けなくて重さ0gならいいんだろ
754NAME BOY:2011/05/30(月) 21:08:11.75 ID:l7QJSxMO
重さ0gとか使いにくいだろ
755NAME BOY:2011/05/30(月) 21:29:41.46 ID:Vw/cjwZx
カラーは19時間半くらいで所々ランプが暗くなるから替えどき
756NAME BOY:2011/05/31(火) 18:16:34.23 ID:bH3OuEwL
海外版の白黒スパイダーマン手に入れたんだけどレアかな?
757NAME BOY:2011/05/31(火) 19:29:59.86 ID:IivVdpKo
海外版って日本のゲームボーイで動くのか?
758NAME BOY:2011/05/31(火) 19:58:30.22 ID:MbgqQiFE
確か動くってHPで見たことある
759NAME BOY:2011/05/31(火) 20:25:58.61 ID:okSHBUJA
GBは海外版でも動くよ。
たま〜にブックオフの山の中に紛れ込んでたりする。
そういや初代マリオランドは中身が海外版と完全に共通なんだっけ?
760NAME BOY:2011/05/31(火) 23:08:44.43 ID:0ltiL+EZ
GBに国境はない
761NAME BOY:2011/05/31(火) 23:15:03.30 ID:h4z7vyvF
初代マリオランドのソフトって「マリオランド」って英語で書かれてる背景色に黄色とオレンジの2色があるんだけど違いは何?
762NAME BOY:2011/06/01(水) 06:34:48.48 ID:Gua1/gZ7
お前らスレチの雑談しすぎじゃないか?
あんま言いたくないがこんだけ続くとさすがに気になる
763NAME BOY:2011/06/01(水) 12:32:59.53 ID:0Y8xTaZ3
>>761
印刷するときの濃度のバラツキじゃないの?
本でも再版を繰り返すと初版と色が違ってくるし


海外版の話はスレチだったの?
764NAME BOY:2011/06/01(水) 12:35:59.18 ID:0Y8xTaZ3
あぁ、今やっても面白いゲームボーイソフトだったな
確かにスレチだった
俺もスレチだった
765NAME BOY:2011/06/01(水) 16:31:24.94 ID:AB+a0rX/
面白いソフトって結局なに?
766NAME BOY:2011/06/01(水) 18:00:06.04 ID:24x3mYgn
知っているがいちいちageるお前の態度が気に食わない
767NAME BOY:2011/06/02(木) 00:35:38.52 ID:ku4+oKRJ
ベースボールが面白いよ
768NAME BOY:2011/06/02(木) 06:54:22.68 ID:NYw8vt7R
誰かスターウォーズを紹介してくれ。
何気に沢山種類があるし、レビューが見つからず困ってるんだ。
ジアーケードやレベルアサルトみたいなのがやりたい。
769NAME BOY:2011/06/02(木) 07:24:50.51 ID:dD3A0Ng2

沢山って一つも知らないんだけど北米で出てるの?
770NAME BOY:2011/06/02(木) 16:43:18.56 ID:ZSoE2R9M
ファミコンのビクター版の移植なら日本で発売予定があったな
771NAME BOY:2011/06/02(木) 19:21:11.61 ID:ry5jyuCH
ゲボ以外はスレ違い
772NAME BOY:2011/06/02(木) 19:22:24.78 ID:NYw8vt7R
>>769
いや、それも解らないんだ。
三種類くらいあるのは知っているんだけど、日本版なのか否かさえ解らない。
もしかして日本では一本も出てないの?

>>770
あ、そういえばなんかファミマガで記事を見た覚えが…
ファミコン版はクリアしたけど、慣性が嫌だった。
773NAME BOY:2011/06/02(木) 19:30:14.33 ID:SGHPE2Rm
Star Wars
Star Wars: The Empire Strikes Back
Star Wars: Yoda Stories(Black Cart)
Star Wars Episode I: Obi-Wan's Adventures(Clear Cart)
Star Wars Episode I: Racer(Clear Cart)
774NAME BOY:2011/06/02(木) 21:23:12.88 ID:HWT/s9d5
>>772
日本では出てない
「ゲームボーイのゲームタイトル一覧」でググってみ
775NAME BOY:2011/06/03(金) 12:12:37.92 ID:lnDKMpjo
DIABLO2のゲームボーイ版
776NAME BOY:2011/06/03(金) 12:19:55.14 ID:WktxRcB0
どこまで出張してきてんだよw

【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト スレ

775 名前:NAME BOY[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 12:12:37.92 ID:lnDKMpjo
DIABLO2のゲームボーイ版
777NAME BOY:2011/06/03(金) 12:37:26.88 ID:CwaQ0O0h
どゆこと?
778NAME BOY:2011/06/03(金) 14:44:36.72 ID:lnDKMpjo
意味わかんない
779NAME BOY:2011/06/03(金) 19:21:57.20 ID:KZ7ZADrJ
よそに投下しようとして誤爆か?
780NAME BOY:2011/06/03(金) 19:43:44.76 ID:Dk5GQtMk
まとめ見てフロントライン買ったぜ
画面は戦場の狼っぽいけど敵キャラの動きは戦場の狼に遠く及ばないし、
勿論ダイヤルスイッチじゃないからフロントラインでも無いし…
なんか色々微妙だけど…だけどやっぱり微妙かな…?
パッケージだけ見ると何のゲームか解らないのと
ステージ毎に表示される主人公のドヤ顔のアップが軽くイラッとくるのが難点。
781NAME BOY:2011/06/03(金) 19:55:43.24 ID:Dk5GQtMk
あとエアフォースデルタも買ったよ!
これまた物凄い微妙で爽快感皆無なんだけど、バルカンをチマチマ当てるのが地味に楽しい。
まだ難易度中しかやってないけど、敵味方共にミサイルの誘導性能が低いのがいい。
こっちはちゃんと狙わないと当たらないし、敵ミサイルはきちんと避けらる。
これでミサイル誘導性能バッチリだったら間違いなく問題無しのクソゲーだったと思う。
ストーリーで度々「注意」言っているから何の事か解らなかったけど、「中尉」の事なんだね!
782NAME BOY:2011/06/03(金) 21:06:44.92 ID:XCujCTKb
フロントラインはショボいね
ポンコツタンクを見習えっての
783NAME BOY:2011/06/04(土) 03:17:54.66 ID:j7LWLNzn
ウィザードリィ外伝T、U
ウィザードリィGBC1〜3
784NAME BOY:2011/06/04(土) 10:59:25.59 ID:RUNkeDHw
カーブノア買ってきたけど面白いな
オーブ集めのクエストで、残すアイテムを慎重に選ばなきゃいけない所がたまらん

ステータスは挑むクエストレベルによって違うようだけど
マスターで攻撃と防御の初期値が底上げされるのはいらなかった気もする
785NAME BOY:2011/06/04(土) 12:15:25.39 ID:tJUGfFdB
>>783
外伝3もいれとけ
786NAME BOY:2011/06/04(土) 13:34:21.71 ID:vsR18rOr
>>784
なついな
787NAME BOY:2011/06/04(土) 16:46:16.96 ID:htV15vX4
遊戯王おすすめ。
1と2はシンプルなルールで非常に分かりやすいし、
3は生け贄や効果モンスター等があって、実際のカードみたいなルールでできるし、
4は各キャラクターが使っているカードにバージョンが分かれているので、
原作ファンにはたまらないと思うので、全作おすすめです!
中古価格も非常に安いので、興味のある人は、この際全作買ってしまいましょう!
ただし1はデータ消せないので注意。
2ー4もはじめからを選ぶと、確認無しでデータが消えるので誤爆注意。
788NAME BOY:2011/06/04(土) 19:03:05.64 ID:fhGTmmG/
ドラクエ1.2が300円だった
さすがブックオフさんやで
789NAME BOY:2011/06/04(土) 19:28:52.40 ID:arNA6PCw
最近のブックオフはプレミア価格をつけてきやがる
マンガも高いし
790NAME BOY:2011/06/04(土) 22:31:51.88 ID:1OJPkby6
>>785
あんまり関わらん方がいいよ
外伝Vだけハブってるってだけでどんな奴なのか大体想像できるわ
外伝Vも面白いのはこのスレのみんなならよく分かってるだろう
791NAME BOY:2011/06/05(日) 02:53:13.09 ID:V1FIXMwX
中古のゲームボーイソフトが売ってる所には必ず遊戯王とハム太郎とたまごっちがある
792NAME BOY:2011/06/05(日) 03:29:21.22 ID:71waRf99
平安京エイリアン
793NAME BOY:2011/06/05(日) 07:46:27.26 ID:MGijCpCR
評判を聞いてシャンタエが欲しくなってきた
どっかの店に眠ってないかな
794NAME BOY:2011/06/05(日) 08:52:15.07 ID:89ulMC0K
>>793
海外のDS買ってWare版遊んだほうが安いという
795NAME BOY:2011/06/05(日) 10:43:21.36 ID:6ZwA0y4Y
手に入らないとなると余計欲しくなるな
GBC版持ってたら超自慢できるんだろうな・・・
796NAME BOY:2011/06/05(日) 10:56:22.62 ID:f7zyT/2w
丁度ebayで1ドルスタートの完品が出品されてて、あと一日ぐらいで終わるよ
相場知るついでに覗いてみ

というか国内の某店にも最近入荷してたな…クソ高い値段で
>>793が中の人ではないと思いたい
797NAME BOY:2011/06/05(日) 11:25:55.20 ID:s1YEdGzz
>>795
なんじゃそりゃ…
自慢する為に欲しい、ってなんか違うよ
それにレア物を自慢されても誰も羨ましがらない。たまにいるけど、ウザいだけデショ?
798NAME BOY:2011/06/05(日) 11:49:36.26 ID:pvRYVfPO
A「携帯ゲームやろうぜ!俺DSポケモン!」
B「俺PSPモンハン!」C「僕GBCシャンタエ!」AB「えー…何それかっけぇ」
A「うわ…シャンタエ可愛い。俺DS持ってて恥ずかしくなってきた。グシャッ(DS潰す音)」
B「俺も…いい年してモンハン(笑)とか。メキッ。やっぱ時代はレトロ洋製和ゲーだよな〜」
799NAME BOY:2011/06/05(日) 11:55:25.22 ID:s1YEdGzz
>>798
XのCMみたいだw
800NAME BOY:2011/06/05(日) 15:21:51.64 ID:JGgUeeVQ
たしかにうざいな・・
801NAME BOY:2011/06/05(日) 16:14:06.86 ID:/+HJx0vm
ドラスレ1のコツ

1 宝箱からパワーストーンが出たら、パワーストーンが出た位置から8歩歩いて宝箱を開ければ、
  必ずパワーストーンが出てきます。
  これで、パワーストーンが足りなくて、ジリ貧の展開になるということは無いでしょう。

2 モンスターは十字架の上を通ることはできないので、
  ドラゴンを倒す前に、ドラゴンの周りを十字架で囲っておくと、
  ドラゴンを倒した時に出てくる王冠を、お化けがどこかへ持っていこうとしますが、
  十字架のおかげでお化けはドラゴンの周りをうろうろするので、王冠を探す手間が省けます。
  ただし、王冠を別の場所に置いておくと、お化けに盗まれることがあるので、
  王冠の周りを十字架で囲っておくことを、おすすめします。

3 家が複数ある面では、最後に押した家が本物の家になるので、
  ドラゴンを倒した時に、家がモンスターハウスになりますが、
  モンスターハウスになった家は、ある程度わくと敵が発生しなくなりますので、
  発生しなくなった時を見計らって、安全な位置に本物の家を作ると、楽にクリアすることができます。
長くなったので、次に続きます。
802NAME BOY:2011/06/05(日) 16:27:24.16 ID:/+HJx0vm
3の続き
モンスターがわかなくなった時に、モンスターを倒すことはNGです。
理由は、本物の家を作った時に、そこからモンスターがわいてくるからです。

一部の機種では、フライの呪文を使ってドラゴンの尻尾に乗って、そこから攻撃することができますが、
GB版ではできません。

今回紹介したテクニックは、GB版をはじめ、殆どの機種で使えますので、皆さんも是非ご活用下さい。
まぁ、今更ドラスレ1をプレイする人がいるかどうかはわかりませんが。
803NAME BOY:2011/06/06(月) 14:12:45.36 ID:zsSXK76W
GBCの起動画面って上のGAME BOYロゴがカラフルになって最後に青、
下のニンテンドーロゴが黒になるよね?
さっき一回だけ上下ともに紫になったんだけど見間違いか
804NAME BOY:2011/06/06(月) 15:05:19.00 ID:gpq8JE5v
カラー対応ソフトはそうだけど白黒ソフトは十字キーとボタンの組み合わせでカラーパレット変更できる。
805NAME BOY:2011/06/06(月) 17:07:39.08 ID:zsSXK76W
なるほど!
806801=802:2011/06/06(月) 17:40:04.44 ID:Rde3iFcD
ドラスレ1のコツ

4 敵は現在で最も強い敵を倒さない内は、さらに強い敵が出てくることはありません。
  調子に乗って敵を倒し続けると、急に強い敵が出てきて、フルボッコにされちゃいますよ。
807NAME BOY:2011/06/06(月) 18:36:59.14 ID:Rde3iFcD
>>798
そこは初代GBとテトリスだろw
808NAME BOY:2011/06/06(月) 21:09:16.50 ID:N3sPem8w
GB・GBCソフトの中古価格高騰ランキング作るとしたらsantaeが一位になる?
809NAME BOY:2011/06/06(月) 21:51:28.11 ID:Q1/kSsct
ちょっと前のゲオの50円セールで、中古GBは相当出尽くしただろうなぁ
これが最安値で買える最後のバーゲンになるのかな。
俺も合計100本以上は買ったけど、掘り出し物のあったけどクソゲーも多かったなw
810NAME BOY:2011/06/06(月) 21:57:49.08 ID:VAF2uPds
>>796
おい、ばらすなよ
811NAME BOY:2011/06/06(月) 22:18:13.77 ID:B03tustb
もう動画でハァハァするだけでいいや
アクションとしては普通ぽいし(酸っぱいブドウともいう)
812NAME BOY:2011/06/06(月) 22:18:15.33 ID:1KW4k55N
10年以上前なのではっきりは覚えてないんだけど
黒いカセットで、おしゃれを楽しむ女の子向けのゲーム名が思い出せない。フェミニンやら何やらジャンルがあったんだが…
813NAME BOY:2011/06/06(月) 22:28:03.71 ID:1KW4k55N
>>812
すみません解決しました
おしゃれ物語だったわw
814NAME BOY:2011/06/06(月) 22:39:30.51 ID:ROgDbixD
花より男子やときメモも結構高い
815NAME BOY:2011/06/07(火) 01:24:46.81 ID:HJrFmVRA
出荷本数が少なければ必然的にレアになる
816NAME BOY:2011/06/07(火) 01:25:47.22 ID:z1v/f31S
地球解放軍ジアースかな
817NAME BOY:2011/06/08(水) 23:31:55.09 ID:FPUfP6Si
ポケットカメラのミニゲームが地味に好きなんだが似た感じのはないの
818NAME BOY:2011/06/09(木) 18:32:46.61 ID:e4X3Q+W+
GBギャラリー
819NAME BOY:2011/06/09(木) 19:09:02.40 ID:NZYvHS2J
>>817
ちっちゃいエイリアン
820NAME BOY:2011/06/17(金) 19:50:06.25 ID:pmSEtTMa
海の自然と戯れるGBソフトありませんかね
821NAME BOY:2011/06/17(金) 20:07:29.44 ID:B1J2YWo+
うぉーず
822NAME BOY:2011/06/17(金) 21:12:40.15 ID:it1qauV1
波乗り野郎
823NAME BOY:2011/06/18(土) 01:29:42.69 ID:j3nch1g5
聖剣とゼルダとメタモード以外でアクションRPGでオススメはありますか?
824NAME BOY:2011/06/18(土) 03:43:02.73 ID:p92+zk0W
>>823
ドラスレ外伝
825NAME BOY:2011/06/18(土) 06:16:13.10 ID:WSYDGOrd
大刀
826NAME BOY:2011/06/18(土) 11:19:25.01 ID:FpLe+0QO
ドラゴンやモンスター系以外のアクションRPGでお願いします(できればカラー対応以降)
827NAME BOY:2011/06/18(土) 11:31:18.61 ID:J6Qp1KAr
そんだけ絞り込み条件あるならオススメされる前に自分で探した方が早くね?
828NAME BOY:2011/06/18(土) 19:24:14.64 ID:j3nch1g5
サバイバルキッズしたことあるひといる?
829NAME BOY:2011/06/18(土) 20:20:19.84 ID:YHsLsVnq
で何が聞きたいんだよ?
830NAME BOY:2011/06/18(土) 21:06:04.11 ID:llnvNHc0
わあ、言い捨て質問君のコピーがいっぱいだ!
831NAME BOY:2011/06/18(土) 22:30:43.52 ID:V6d74zGc
ロックマン2を子供の時以来やったら難しかったけど何とかクリアでけた
そして初めての3をやったらムズいムズい!
さらになんだこの処理落ちは!
832NAME BOY:2011/06/18(土) 23:32:50.22 ID:VaPd/mZH
ロックマンワールド3でいいんだよね?
ファミコン版含めてもワールド3は難しい部類に入るから頑張れ
特にダイブマンステージは半端ないからな
初見殺しが1番多いタイトルだから覚えるしかない
その代わりボスがたいして強くない
833NAME BOY:2011/06/18(土) 23:48:03.49 ID:YoOkPLPr
ダイブマンステージも難しいがそれ以上にダストマンステージがむずい…
果てしなく長く感じる
834NAME BOY:2011/06/19(日) 00:24:19.50 ID:YZca4lw1
ダイブマンにダストマンか。どんなもんか見ようと思ったら最初は選択できないのね
今日はスパークマンクリアだけで挫折。ジェミニマンの途中で疲れてしまった
しかし今はパスワードを携帯のカメラで楽にメモできるからいいね!
835NAME BOY:2011/06/19(日) 01:13:28.60 ID:KTE+awSF
前半の鬼門の電球を先にクリアしてるならあと3つはいけるだろ
まー楽しんでくれ
836NAME BOY:2011/06/19(日) 01:41:32.07 ID:W5Z74o8z
ムー
837NAME BOY:2011/06/19(日) 02:25:56.48 ID:NOCE2gUE
流れぶった切ってレビュー
P-マン ケムコ/TITUS

洋物サイドビューアクション。操作はBで棍棒による攻撃、Aでジャンプ
攻撃は上突き、下振りも可能。敵を踏んでも敵の上で小バウンドするだけで倒せない。Aおしっぱでハイジャンプ
乗っかったときに出る数字は、倒したときの得点にかかる倍率。×2、×4まで上がる。
でも1面雑魚は無限湧きっぽい、かつ時間制限無しなので、せっかくの倍率システム台無し。
ジャンプ攻撃に癖があり、ジャンプ攻撃中は左右に移動しない。これが微妙に使いづらい。
また、歩きから停止しようとすると慣性が働き、キーを離してからちょっと滑る。
ダメを受けると自機から骨が3つ飛び散り、これを回収するとライフを取り戻せるのだが、
ちょっとのスクロールアウトで骨消滅。隠しアイテム出したときもちょっとのスクロールアウトで消滅。
全4ステージなのだが、3面後半でグライダーが出るまではホント単調。グライダーはマントマリオっぽい操作感で気持ちいい。
キャラは大きめだし、ボスもでかいし、スクショ見た感じは良さ気なんだけど……大味な悪い意味での洋ゲーでした。
でもデカ文字の演出とか、擬似3Dのデモとかが凝ってて見所があると言えなくも無い。
あと、音楽が耳に残る。これだけはガチ
大体言いたいこと書いたらすっきり。長文失礼。
838NAME BOY:2011/06/19(日) 03:44:14.59 ID:8+LKkVnB
パーマパビリオン
839NAME BOY:2011/06/19(日) 14:52:31.80 ID:Y6LwBDRp
プレヒストリックマンすなわちピーマン
840NAME BOY:2011/06/19(日) 17:33:35.65 ID:J6dIvBkG
>>833
しかもダストマンステージをクリアしないと、
ラッシュジェットが手に入らないのも、難易度の上昇に一役かっています。
841840の補足:2011/06/19(日) 17:55:55.96 ID:J6dIvBkG
ちなみに私はロックマンワールド3を6年前にクリアしましたが、もうクリアする気は起きません。
ワイリーステージが、針が多くて心臓バクバクものです。
曲はカッコいいんだけどね・・・
後、全体的にギリギリジャンプを要求する場面が多いです。
ちなみに私は、ワールド2−ワールド5はクリアしたことがありますが、
ワールド1はクリアしたことがありません。後の作品と違って、
E缶やラッシュが無いのは辛いです。

>>831
ワールド2、はロックマンワールドシリーズの中で、最も簡単といわれることが多い作品ですよ。
だから、ひまつぶしにロックマンをやりたい時にはおすすめです。
ただし音楽にクセがあるけど・・・
ワールド3は、ワールド1と並んで、ロックマンワールドシリーズ最難関といわれている作品です。
これらの作品をプレイする際は、十分と腰を据えてプレイするのがおすすめです。
842NAME BOY:2011/06/19(日) 20:11:50.58 ID:wZgcFXqq
W1はギリジャンプも多くないし消える足場もたいしたことない
ボスキャラも少ないしボスラッシュも戦う順番覚えればすんなりいける
ロックマンシリーズってステージ覚えてから難易度の高い低いわかると思うけど
W1はそこまで難易度高くない
ラッシュがいれば…ってところもないし

今やってもW3は手こずるけど
W1はサクサクいけるよ

843NAME BOY:2011/06/20(月) 03:33:22.33 ID:QPCpgOVd
ストーカーを育てる温床ってここですか?
844NAME BOY:2011/06/20(月) 11:14:23.26 ID:w3GVEkj0
多分違うと思います
845NAME BOY:2011/06/21(火) 01:09:02.53 ID:cAktk7N4
・スーパーブラックバスポケット
大会で釣った魚の重さの合計を競い合うというゲーム。全部で4回の大会があり、大会のランクが上がるに連れてクオリファイ(通過条件)も厳しくなっていく。
最終的には1位で優勝しなければクリアできず、しかもあるコツを知っていなければ厳しい戦いになる。
そのコツというのは、1度場荒れしたポイントは2〜3時間(あくまでゲーム内での時間)待てばまた魚が戻ってくる、というもの。
サイズの大きいバスが釣れる座標を見つけたらメモしておくといいかも。
最初から何の説明も無くに釣り用語のオンパレードなので、釣りに疎い人は説明書が無かったらまず理解不能は必至。自分は説明書があっても理解不能だったけど・・・
以上によりあまりオススメはできないが、慣れれば暇つぶし程度には楽しめる。
ちなみに、1つの大会で3連続失敗した場合には4度目の挑戦時に星のキャラクターが現れて大きいサイズのバスが釣れるポイントを座標単位で教えてくれる。
これと先ほど書いたコツを合わせれば大会は楽に勝てる。
846NAME BOY:2011/06/21(火) 01:21:31.94 ID:cAktk7N4
・スーパーブラックバスポケット2
操作法もストーリーも前作スーパーブラックバスポケットとほとんど同じ。
若干釣り時の操作性が良くなったが、数回釣り損ねると魚がポイントから逃げてしまう(前作では何度釣り損ねても逃げなかった)ようになり、難易度は少し上がっただろう。
3回失敗して4度目の挑戦時に星のキャラクターが助言してくれる事や、2〜3時間待てば場荒れが直るという仕様は変わらないので今作も同じように攻略できる。
最初に書いたように、全体的に前作とほとんど同じなのであまりオススメはできない。よっぽど前作にハマったのなら是非、といったところ。
847NAME BOY:2011/06/21(火) 16:16:30.24 ID:GkmmtkmO
ttp://www.s-f.co.jp/history.htm
釣りゲー売れなくなってから方向転換して今でも頑張ってるんだな
848NAME BOY:2011/06/22(水) 22:30:00.67 ID:8+RRGCe1
四川省
849NAME BOY:2011/06/24(金) 15:57:43.39 ID:luGCh9xp
キョンシーの子供が出てた四川省のCM
昔見た記憶があるんだけどアイレムって
何番組のスポンサーやってたっけ
テクモのCMはおぼっちゃまくんの時よく見てたけど
850NAME BOY:2011/06/24(金) 17:35:56.75 ID:iTynZsJQ
>>849
悪魔くんのCMでよく見た希ガス
851NAME BOY:2011/06/25(土) 21:09:26.50 ID:8TduPLw0
某サイトでインディ・ジョーンズがボロクソ言われてたけど愛すべきクソゲーですらない糞なの?
852NAME BOY:2011/06/26(日) 08:58:50.35 ID:sz8v3xW5
ファミプロは愛してたよ
853NAME BOY:2011/06/26(日) 10:09:47.30 ID:z9Jzwg3y
ふと聖剣伝説が途中だったの思い出して、何年かぶりに始めたんだが
セーブデータがデビアスを倒すところからだったのでそこからプレイ。
特に詰まることもなく進み、グランス城でヒロインに再会!
テンション上がりつつ中ボスを倒しながら進んでいくと、カギが残り少なくなってることに気付く。
最後のカギを使って開けたのはベッドで回復できる部屋。
カギが無くなってしまったが、どうせ後戻りはできないとセーブ。
そしたらもうカギなんか無いというのに、カギのかかったドアが出現。
進むこともできないし、戻ることもできない。セーブしてしまったし、詰みってやつですな。
バグなのかわざとなのか・・・

攻略サイト見てみたら、グランス城の特定の区間でカギを切らすと詰む仕様らしい。
この区間に限って、カギを落とすスケルトンが出ないんだな。
サイト見ながら進めないとわからんって・・・
と、GB聖剣をこれからやる人・やってる人に警告。
854NAME BOY:2011/06/26(日) 10:20:16.40 ID:Y0209dTw
また矢口ったかぶりか
855NAME BOY:2011/06/26(日) 18:11:40.49 ID:TWOxF1xP
マトック切らして積んだりとかもあったな
古いゲームはそういうのがあるから気を付けないとね
856NAME BOY:2011/06/26(日) 18:52:28.65 ID:4GVuAxxP
ノーセーブならOK?
857NAME BOY:2011/06/26(日) 18:54:33.02 ID:SYXQR/vd
どうせリセットだからノーセーブじゃ始めからだな
858NAME BOY:2011/06/26(日) 21:46:40.59 ID:4GVuAxxP
聖剣が300円買いだと思う?
859NAME BOY:2011/06/26(日) 21:51:52.25 ID:pIJCIBqV
迷った時点で買いではないのだよ
860NAME BOY:2011/06/26(日) 22:51:20.35 ID:6bdj/vpW
>>858
もっと安いのもあるしもっと高いのもある
欲しいときが買いだ
861NAME BOY:2011/06/26(日) 22:55:42.59 ID:z9Jzwg3y
うおshantaeとか初めて知った
なにこれかわいすぎる
862NAME BOY:2011/06/27(月) 00:46:26.91 ID:aQoDmtHN
みんなは電池どうしてる?
863NAME BOY:2011/06/27(月) 01:15:17.32 ID:cgPF87LT
お尻に入れて暖めてるよ
864NAME BOY:2011/06/27(月) 01:26:51.73 ID:zpgXvPOW
小学生以下
865NAME BOY:2011/06/27(月) 10:04:39.02 ID:cgPF87LT
100円均一の4本入りアルカリ電池を使用ってるよ
866NAME BOY:2011/06/27(月) 11:09:09.00 ID:NS6/0Hlm
やっぱり充電池が気楽
867NAME BOY:2011/06/27(月) 12:11:03.79 ID:Yz2MB05W
コンパクトACアダプタ使用
868NAME BOY:2011/06/27(月) 12:25:21.80 ID:hrxQmmXU
エネループもしくはスーパーゲームボーイ
869NAME BOY:2011/06/27(月) 22:22:42.79 ID:jeP01tVt
ハードオフでゲームボーイポケット用の外付けバッテリーパック見つけたんだけど、ニッカドだったからやめといた
今時少なくともニッケル水素じゃないとな
品薄になっちまって残念だが
870NAME BOY:2011/06/27(月) 23:49:16.20 ID:gQnp50OJ
鬼太郎って面白い?
871849:2011/06/28(火) 00:01:25.87 ID:IuGTASz5
>>850
ごめん、レスはやすぎ
悪魔くん毎週見てたからそうかもしれんね
ゲームCMはつべの小沢里奈頼みか・・・なんて思いながら
悪魔くんの動画見てたら百目のかわいさにマジヤラレタ
872NAME BOY:2011/06/28(火) 02:42:21.40 ID:HiYyCT0B
キャンドゥーの10本入り電池
もしくは100均の充電池
873NAME BOY:2011/06/30(木) 14:52:09.94 ID:9A6qpXtm
あつめてあそぶ くまのプーさん もりのたからもの(GBC)

クソゲー臭が強すぎて5分以上遊べなかった
874NAME BOY:2011/06/30(木) 18:30:35.44 ID:qdOlfQ+1
あれって一応洋ゲー?
875NAME BOY:2011/07/01(金) 07:33:44.32 ID:L2KkJ8/V
>>853
これ、俺もやったわ
876NAME BOY:2011/07/01(金) 07:54:31.46 ID:i7hBAwYa
ザードの伝説2ってゲーム買ったんだけど、ゲーム世界の用語たくさんあるし、モンスターが変にグロくてうけたw
結構おもしろいいいい
877NAME BOY:2011/07/01(金) 19:37:40.75 ID:0EEjAS1M
ゴリラ→GORIRA→ARIROG→アリログ
ラジオ→RAZIO→OIZAR→オイザー
ビール→ブーレ
コーヒー→サーフー
878NAME BOY:2011/07/02(土) 13:37:29.19 ID:29pR9nBH
>>874
直ぐ上のプーさんのことなら、トーセ製
879NAME BOY:2011/07/02(土) 20:27:26.54 ID:RykPpM4U
>>878
ありがとう。なんだイラネ
洋ゲだったら雰囲気買いしたかも。
880NAME BOY:2011/07/03(日) 11:03:36.65 ID:z49OvSNL
なかよしクッキングシリーズの4作目がレビューにあって結構評価が高かったが、
4作目以外の1作目から5作目までずっと前に50円セールで買って、1作目(ケーキづくり)やってるんだけど、
おつかい→ミニゲーム の繰り返しで苦痛になってきた

1作目だから完成度はこんなもんで、後の作品は結構面白いのかな?
誰か5作目まで全部遊んだ猛者はおらんのか。男ならまずする事はないゲームではあるが
881NAME BOY:2011/07/04(月) 07:42:07.39 ID:5LyERlr4
昔ジアースがレアになる前に万代書店でソフトのみ500円だったから3本買い占めた
882NAME BOY:2011/07/04(月) 20:08:44.07 ID:aIgPWxXK
つまらないレス
883NAME BOY:2011/07/05(火) 18:51:30.44 ID:/F+BIuTn
何がつまらないかより何が面白いかでGBソフトを語れよ
884NAME BOY:2011/07/05(火) 20:52:38.94 ID:/AE3UUD1
何が安いかより何が面白いかでGBソフトを語れよ
885NAME BOY:2011/07/06(水) 08:21:19.62 ID:OHQuLZnx
ジアースはボスが面白い。道中も面白い。全部面白い。
886NAME BOY:2011/07/06(水) 09:20:59.81 ID:gWG+s9hc
ジアースってなんでレア化したの?
887NAME BOY:2011/07/06(水) 11:55:51.95 ID:qFhkwx6m
良作だからだろ
数もそんなに出てないと思われ
888NAME BOY:2011/07/06(水) 12:13:59.48 ID:aMYWK9aV
箱無しなら400円ぐらいで結構あるけどなぁ
889NAME BOY:2011/07/06(水) 14:18:26.63 ID:aKNbIZ2+
見たこと無いなー
890NAME BOY:2011/07/06(水) 15:08:02.09 ID:s1K0+XIJ
>>888
嘘つけ。ソース出してみろ
891NAME BOY:2011/07/06(水) 16:33:09.58 ID:OHQuLZnx
主観がどうこう
892NAME BOY:2011/07/06(水) 19:21:06.43 ID:FD8SsFwI
ラクロアンヒーローズは何度でもやってしまう。
しばらくぶりに再開すると、なんかナイトが海の上に立ってて移動するとゲームオーバーになる。ワケワカメ。
893NAME BOY:2011/07/07(木) 02:02:43.31 ID:GD9j4+BL
まんだらけでは裸で4400円(プラケース付)
894NAME BOY:2011/07/07(木) 02:21:54.95 ID:+ww+u4HS
近所のハードオフはSaGa3作が2本づつくらいジャンクワゴンに入ってる
ソーラーストライカーとかバイオニックコマンドーとかこのスレを見てそうなチョイスも
895NAME BOY:2011/07/07(木) 03:44:42.09 ID:4cJQsX2x
ソーラーストライカーは箱付で500円だったなぁ
896NAME BOY:2011/07/07(木) 06:56:37.72 ID:4sm2xZLf
ゲオはもうGBとGBC全国全店舗全滅したのかな
897NAME BOY:2011/07/07(木) 07:06:35.84 ID:ReWaTRUM
田舎度には自信あるけどGBAしかないなあ
898NAME BOY:2011/07/07(木) 13:20:25.49 ID:zpRR39G8
「役満」を遊ぶために麻雀のルールを覚えた俺
ソフトも買えたし、これでGBのロンチソフト(マリオランド、ベースボール、アレイウェイ、役満)が全部揃ったぜ
899NAME BOY:2011/07/07(木) 19:34:23.51 ID:0NHQ3dPs
役満って多牌してんだよな。
アレ誰が描いたんだろ。
900NAME BOY:2011/07/07(木) 20:02:02.36 ID:tpnWJG9z
GBの桃鉄は、桃太郎電劇2に入ってる桃鉄2と、桃鉄jrのみだっけ?
901NAME BOY:2011/07/08(金) 01:02:39.48 ID:TPNIfWH2
スーパー桃鉄1と2とjr.の3本で、
桃太郎コレクション1に電撃1と桃鉄2が入ってるんじゃないっけ
902NAME BOY:2011/07/08(金) 02:15:25.48 ID:kUztfS5b
>>899
ああいうのは外部のイラストレーターに依頼して描いてもらってるはず。
そのイラストレーターが麻雀に詳しくなかったんだろう。
でも、上がってきたイラストをちゃんとチェックすべきなんだけどね。
903NAME BOY:2011/07/08(金) 03:00:35.64 ID:GV0Shb64
桃鉄を電車でゴーみたいにシュミレーションゲームかとずっと思ってた
普通の双六じゃん
904NAME BOY:2011/07/08(金) 03:34:38.51 ID:ytltdr73
>>903
日本語でシュミok
905NAME BOY:2011/07/08(金) 09:11:58.08 ID:rLD3mSGX
かえ為も105円のうちの近所のハドフ最高
906NAME BOY:2011/07/08(金) 21:41:00.52 ID:xVF18jzJ
アウトバースト
907NAME BOY:2011/07/09(土) 00:02:06.68 ID:cnVOCRty
アウトバーストは音楽が良い
908NAME BOY:2011/07/09(土) 03:21:13.78 ID:mDDhe3EY
重厚だったな。
909NAME BOY:2011/07/11(月) 14:18:18.15 ID:5gqTN5UK
アウトバーストはハゲデブ以外空気だった
910NAME BOY:2011/07/12(火) 03:16:02.21 ID:9qx4dqo8
>>903
俺なんか、「ゼルダの伝説 大地の汽笛」のパッケージを見て、
「任天堂、ついに『ゼルダの電鉄』を作ったか…」と思ってたら
ぜんぜん桃鉄と違うゲームでショックをうけたぜ。
911NAME BOY:2011/07/12(火) 15:25:28.83 ID:MmAtOOp7
ゼルダの電鉄とかポケモン電鉄とか面白そうなんだがなぜ出ないのだろう
912NAME BOY:2011/07/12(火) 22:44:53.77 ID:QAwtPWMy
ルナランダー、説明書無いから全然操作とゲーム目的が分からん・・・
教えてつかぁさい
913NAME BOY:2011/07/13(水) 06:29:45.14 ID:ORH1FXta
月に行って宝石拾って帰ってくるゲーム
914NAME BOY:2011/07/13(水) 09:59:39.14 ID:4eyqodDh
俺も説明書無かったけど適当で行けた。
今手許に無いから説明できないけど。
着地のときにたまに極悪な軌道で飛んでくる隕石はどうにかして頂きたい。
915NAME BOY:2011/07/13(水) 23:09:50.15 ID:owQo03yQ
GB版で追加されたステージが本当に取って付けたような感じだったな…ルナランダーは
かなり古い作品のリメイクってモノクロGBでいくつかあるけど、これは微妙だったなあ

そういやスペースシャトルも引退なんだな。
916NAME BOY:2011/07/14(木) 00:58:36.81 ID:4cZiMxjw
なんかツマンナイね
このスレ
917NAME BOY:2011/07/14(木) 09:49:43.36 ID:iHi01RND
じゃ、面白くしてくれよ。
918916:2011/07/14(木) 20:34:31.99 ID:aUoIcGww
俺は文句いうだけの無能だからできない
ゲームろくにしらないし
919NAME BOY:2011/07/14(木) 21:02:15.18 ID:2XriYVQZ
えー
920NAME BOY:2011/07/14(木) 21:16:04.23 ID:TXG6DK5p
>>918
そういう人は芸スポゆけい
有名人の些細な落ち度がでた途端、モノすごーい超秩序人に早変わりして
大人数のうえ匿名なもんで壮絶に人格攻撃しまくる
悪口文章特化の脳みその肉塊達のたかり場だ
でなきゃキテレツ大百科大江戸ジュラ期でもやってれ。バカでも出来るぞ
921NAME BOY:2011/07/14(木) 21:41:45.95 ID:5Z2MhsBM
さりげなく面白いGBソフトを教えてくれる
そんなあなたが好きです

俺はパネルの忍者ケサマルが好き
いかにもGBらしい面クリア型アクションパズル
基本アクションの「パネル返しの術」で進入不可のBパネルと可能のAパネルに切り替えて
パズルの要領で足場を作って進んでいく。一定ステージ毎にはボス戦もあるぞ
922NAME BOY:2011/07/15(金) 01:24:13.65 ID:2EnRMQAg
                                  ┏┓    ┏┓
  ┏┓  ┏┳━━┓┏┓┏┳┓    ┏┛┗┳━┛┗━┓
┏┛┗━┫┣━┓┣┛┗╋┫┃    ┃┃┃┃┏┳━┓┃
┗┓┏┓┃┃  ┗╋  ┏╋┫┣━┓┗┓┏╋┫┗━╋┛
  ┃┃┃┣╋━━┫┃┗┛┃┃┃┗┳┛┗┛┃  ━┻┓
  ┗┛┗┛┗━━┻━━━┻━┻━┻━━━┻━━━┛

かこむん蛇最強
923NAME BOY:2011/07/15(金) 02:15:05.52 ID:ybyXpRSE
>>918
君自身がつまんないやつってオチかよ。
924NAME BOY:2011/07/16(土) 00:55:47.39 ID:7X/rVppC
サクラ大戦
925NAME BOY:2011/07/16(土) 11:23:18.73 ID:544q8jJY
ドラえもんカート2

通常クリアした
1日やればクリアは出来るかと
一応走ってる感はあるが、超簡単
クリア後のアイテムを全て集める作業まではする気になれなかった

後、一瞬出てくる出来すぎ君の顔グラはグロw
926NAME BOY:2011/07/16(土) 13:11:46.97 ID:Tr3+PXvd
ゲームボーイウォーズ的なシミュレーションでオヌヌメないですか?
ネットの情報と、過去スレを参考にゲームボーイウォーズ123とリトルマスター12、アナザバイブルはやりました。
オナシャス!
927NAME BOY:2011/07/16(土) 13:14:07.74 ID:fs50pcfQ
トキオ戦鬼
928NAME BOY:2011/07/16(土) 13:57:16.92 ID:wuBgG2It
意外と未出、飛龍の拳列伝GB(GBC)

持ってるのは説明書無いから操作方法がいまいち分からんが、
ファイナルファイト的にステージを進む→ボスとのタイマンの繰り返し
たぶん普通に面白い
929NAME BOY:2011/07/16(土) 22:26:42.59 ID:48Jh3F5s
>>927
割れ乞食に養分を与えるなよ
930NAME BOY:2011/07/16(土) 23:45:41.58 ID:qTYKtxOP
ウヒッ!
931NAME BOY:2011/07/17(日) 14:54:22.41 ID:S3s2Vfze
タヒね
932NAME BOY:2011/07/17(日) 19:18:55.62 ID:nFrSxWxv
トップギアポケット(CBC)

ケムコのレースゲー。確か2も出てるのかな?あと64でも出てるらしい
背景も綺麗だし、走ってる感あるし、なかなかの出来と思う
ただGBC末期にセーブ機能がなくてパスワード制なのはどうかと
933NAME BOY:2011/07/17(日) 20:11:27.54 ID:K0/brJBh
ルナランダーの話出てたけど、何気に「ルナランダー」って名前付いてるゲームでは一番グラフィック良いんじゃないか?w
シャトル打ち上げがちょっとムズイんだよな。矢印に従って、乱気流?を避けていくんだが
Aボタンでコンプレッサー?をうまく組み合わせないと途中で墜落するw
うまく重力圏を出られたらとりあえずOKで、次は月面着陸。これが一番面白いね。昔からあるやつだ。
月面ではブザーの高い音が出るところを探して鉱物を掘り当てる。
ムーンフラワーに当たるとAIRが減少して死ぬので気をつける。
ステージでのノルマ数を終えたらランダーに戻ってクリア。
ステージが進むごとにノルマが厳しくなるんだったかな。
全クリした覚えは無いな。
小学校低学年のころ買ってもらったやつだけど当時はマジで意味が分からんかった
934NAME BOY:2011/07/17(日) 22:32:59.07 ID:sWpTnTH1
あれはすごい面白かった
ガキの頃やって、ちょーハマったんだよな
もう名前も内容も思い出せないけど、
あれは面白かったなあ
935NAME BOY:2011/07/17(日) 22:45:37.51 ID:iFrruAru
面白かったのだけは覚えていて、ゲームの名前も内容も覚えてないって事?
とんちかな
936NAME BOY:2011/07/18(月) 16:55:10.90 ID:ut36bOrC
あれだよね、あれ
937NAME BOY:2011/07/18(月) 17:18:20.70 ID:/AVrkkZF
GB・GBCってさぁ、意外と野球ゲー少ないよね? GBAも少ないとは思うが
GB・GBCはサッカーゲーの方が多い印象がある
938NAME BOY:2011/07/18(月) 17:54:32.70 ID:aM/dDL4G
野球が16本くらいでサッカーが18本くらいじゃないかな。
Jリーグ発足はGBに勢いがある頃だし、仏大会の時期はポケモンで復興してるから売りやすかっただろうね。
939NAME BOY:2011/07/18(月) 20:48:10.45 ID:DdS5oosu
野球のゲームって5〜6本くらいしかないと思ってた
940NAME BOY:2011/07/19(火) 12:03:08.19 ID:6Xqtr9pf
コナミがね・・・
941NAME BOY:2011/07/19(火) 17:58:13.42 ID:h3p/7GzV
任天堂のベースボールは変化球を投げるとほとんど打たれるな
三振をとるにはAボタン連打しかない
942NAME BOY:2011/07/19(火) 18:52:22.67 ID:wUgZ6WDe
ドラゴンスレイヤー外伝初めてやってるけど、まぁ面白いと思うけど
最序盤の墓から敵が無限に出てくるとこでA連打してたら、HPもMPもカンストまで上がるなw
音楽でも聴きながらA連打カンストまでやってみるか
943NAME BOY:2011/07/19(火) 19:19:42.20 ID:Xr9UdQfI
ちゃんと数えなおしたら野球19本(パワポケ含む)、サッカー24本(翼vs含む、スポーツコレクション除く)だった。
944NAME BOY:2011/07/23(土) 21:09:32.02 ID:QpqHs4Xl
太陽の天使マーローの作り込み半端ないな
まず面数だが、1エリアにつき各5面の10エリアで50面
これでも十分な量だが、さらに難易度ごとに各面のマップ構成が変わる
ゲームレベルは3種あるから、ゲーム全体では150面。やりすぎだろ……
自機のやられパターンが3種類あるのも無駄に凝ってる(褒めてます)。
発売まで紆余曲折あったようだから、その間ずっと作りこんでたんじゃねーかと思わせるものがあるな
ゲーム自体もフィリップボンバー(ボムみたいなもの)のおかげであんまり理不尽な詰みがないし、オススメ

ところで面クリア後のスペシャルボーナスの条件って、規定回数以下で全部の花を咲かせるってので合ってる?
あと、ボーナスステージ突入アイテムの出現条件って何なんだ?まだ1回しか出たことない……おしえてエロイ人
945NAME BOY:2011/07/24(日) 07:18:13.20 ID:D89ZArn1
まぶしすぎて目が疲れるからやらんかった
946NAME BOY:2011/07/24(日) 07:26:59.63 ID:FUvbXguM
マーローはフィールドが常時高速点滅状態だから人によっては疲れるのかなあ
947NAME BOY:2011/07/24(日) 21:33:26.20 ID:6AuiCGeg
GBCのトライゼノンってよく100円で売ってるけどクソゲーなのかな?
948NAME BOY:2011/07/25(月) 22:31:57.16 ID:+ElCl2fT
100円なら買ってレビューしてくれよ
949NAME BOY:2011/07/27(水) 00:54:33.43 ID:Z2CXscPB
最新号の月刊オトナファミでゲームボーイソフト100選って企画やってる
950NAME BOY:2011/07/27(水) 07:34:40.33 ID:QbcOaoRq
どうせマリオとかテトリスとかの有名どころしか選ばれないんだろ
951NAME BOY:2011/07/27(水) 07:36:22.74 ID:Bn53jT/x
いや、ポケモンとかポケモンだろ

あとポケモンとか
952NAME BOY:2011/07/27(水) 18:09:25.55 ID:Ula/FtDE
メジャー僻みは見苦しいぞ
953NAME BOY:2011/07/27(水) 18:25:53.42 ID:xg5s6w8q
他の板で宣伝した方が喜ばれるぞ
954NAME BOY:2011/07/27(水) 18:44:33.45 ID:AVxA85aJ
ポケモンっ面白いのかなぁ
いまだにやったことない
955NAME BOY:2011/07/27(水) 19:43:40.48 ID:LK1r8/8Z
やっぱドラゴン3だな
GB音源のゾーマ曲がいい
956NAME BOY:2011/07/27(水) 20:31:01.07 ID:Gi16XpCO
>>954
ポケモンやっとくと甥や姪と話が合うよ
957NAME BOY:2011/07/27(水) 20:46:01.82 ID:NtptfGB9
俺がGBで食わず嫌いだったのは遊戯王だな。
今まで興味なくてやらずにいたけど、今年UにハマッたのでVとWも買ったな
まだUやっててカード集めしてるけど
958NAME BOY:2011/07/28(木) 00:01:43.14 ID:jNtenDXl
中古ソフトの代表格だな>ポケモン・遊戯王
959NAME BOY:2011/07/28(木) 00:51:11.15 ID:OR6RUPL0
いや、ポケモンよりたまごっちじゃね?
960NAME BOY:2011/07/28(木) 03:14:42.71 ID:Ba04Prow
たまごっちはなにかの作業中、かたわらに置いておくといい感じで楽しめる。
ただ、不意に頭上から岩が落ちてきたりするので、
ちょくちょく様子を見なくちゃいけないけど。
961NAME BOY:2011/07/28(木) 07:45:11.09 ID:Q0Rhrq6M
たまごっちの3作目やって愕然とした人多いだろうな〜
962NAME BOY:2011/07/28(木) 22:07:00.06 ID:n134lkz7
>>961
当時たまごっち大好きだったのに、あの隠れキャラは今でもトラウマ。
おやじっちは、まだ可愛げがあったのに・・・。
963NAME BOY:2011/07/29(金) 02:50:30.04 ID:RHN9RG1G
電池代を気にせず遊べるようになって気が楽
964NAME BOY:2011/07/29(金) 07:15:01.39 ID:OO69yiw7
3作目から開発元が変わってああなったらしい
バンダイはそんなこと一言も言わず発売したわけだが
965NAME BOY:2011/07/29(金) 22:17:25.56 ID:IA8RyQdX
>>964
3作目の変わりようは当時、子供ながらにショックだったw
なんか3作目に限って、急にキャラクターのグラフィックすら妙に可愛らしくなくなったんだよなぁ。

あとスーパーゲームボーイで見れるピクチャーフレーム(?)のバリエーションも少なかったのも残念だった。(1、2作は4、5種類はあったのに、3作目はたったの2種類)

たまごっち自体は大好きだったのに・・・。
966NAME BOY:2011/07/30(土) 03:58:02.51 ID:llwRxdCn
白黒時代前期のコナミからコナミ名古屋に変わった感じか
967NAME BOY:2011/07/30(土) 07:05:27.59 ID:mBZqAhGe
名古屋に変わったのもちょうど同じような時期だったなあ
内容はまだいいが、ゲームバランスが崩壊
GBなのに連打ゲーはどうかと思った
968NAME BOY:2011/08/01(月) 18:24:59.32 ID:z7VEKJDI
ゴルフ王(GBC)

GBにしてはゲーム中の音声がかなり入っている(確か40種類くらい)
COMが弱すぎて話にならないが、普通にゴルフゲーとしては面白い部類かな
マリオゴルフやモバイルゴルフの面白さにはちと及ばないか
969NAME BOY:2011/08/01(月) 18:35:49.79 ID:6IYQFN2I
ゴルフ王ってどうやったらクリアなの?
970NAME BOY:2011/08/01(月) 18:40:16.44 ID:z7VEKJDI
>>969
トーナメント3つを全クリしたら一応クリアなんじゃないかな
971NAME BOY:2011/08/01(月) 21:32:18.30 ID:29MUtSBV
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiaOnBAw.jpg
続ぼくらの太陽


のったから描いた!!下手とかいわん!
972NAME BOY:2011/08/02(火) 03:35:57.89 ID:K/e0WWrV
KO プロボクシング

ボクシングスタイルやいろんな必殺パンチの習得など
トレーニング次第で攻め方が変わるアクション部分(試合)はそれなりに楽しいけど
トレーニングと試合を繰り返すだけで、「イベントがまったくない」のがかなりつらい
永遠のライバルも出現しないし、スランプで酒に溺れることもないし、
会長の娘とのラブロマンスもない
ただただトレーニングと試合をストイックにこなすだけ

会長の娘なんかは、最初ジムに入門した時に会長から紹介される
ラブロマンスを匂わせる流れでありながら
なんとプレイヤーのトレーナーとして仕事を全うするに終始

世界チャンピオンになってもあっさりしたねぎらいの言葉があるだけ
エンディングもないし、エンドレス(?)で防衛するだけ
(4回防衛しても何もないからやめた 年齢で引退とかはある?)

試合部分は遊べるけど、それ以外のところがすごい地味 飾りっ気なさすぎ
イベントを盛り込めば出来も評価もよくなってた
973NAME BOY:2011/08/03(水) 22:34:09.94 ID:zyCjmp6O
モバイルゴルフ面白いけど、通信しないとアイテムもらえないんだな
974NAME BOY:2011/08/04(木) 22:18:00.05 ID:/xFTxU3x
誰か学級王ヤマザキってゲームしってますか?
うんこ育てるゲームなんですが
そのゲームの図鑑の最後の一個がどうしてもうまらないんです。
誰か知ってる人は情報お願いします。
975NAME BOY:2011/08/05(金) 08:36:25.74 ID:5iQK9jwJ
何番が埋まらないのか書こうよ
976NAME BOY:2011/08/05(金) 09:44:14.94 ID:0WAX+kdO
そもそもそんなクソゲー今頃やんなや
977NAME BOY:2011/08/05(金) 10:17:32.74 ID:VwMqQoo1
本当の意味でクソゲーか
978NAME BOY:2011/08/05(金) 16:12:09.24 ID:lNbS4cLW
>>975
すいません
図鑑は3ページ目のど真ん中で、
ずいぶんと前にコロコロを見たのですが、サメの姿をしていた気がします。

979NAME BOY:2011/08/06(土) 20:50:39.25 ID:HPUMqt5j
前に出たゴルフ王は結構音声が入ってたゲームだったけど、
他に音声がかなり入ってるゲームってあったっけ?
基本格ゲーでも技名叫びとかはなかったよね
980NAME BOY:2011/08/06(土) 21:02:46.85 ID:Y33FcOwT
ときめもとか。あとポケットラブ連動時‥は、無しか。
効果音的なのだったらコロコロカービィとかも結構喋ったような。
好きな合成音声はTMNT2のピッツァターイムだな
981NAME BOY:2011/08/06(土) 21:09:27.49 ID:49Ssf2Oz
>>979
熱闘系のどれか吹きだしが出るやつがあったくらいかな
源さん、ロボコップ、バッドばつ丸、メダロットシリーズのどれかは
ちょっとだけど音声あるね
982NAME BOY:2011/08/06(土) 21:14:26.15 ID:HPUMqt5j
>>980
>>981
ほ〜なるほどサンクス
983NAME BOY:2011/08/07(日) 00:46:45.80 ID:tpuDqy0S
倉庫番、熱闘ざんくろー、ポケモンピカチュー版とかも
984NAME BOY:2011/08/07(日) 10:22:55.47 ID:1kHie4RY
ターザンのガビガヒしたBGMは音声じゃね
985NAME BOY:2011/08/07(日) 11:56:22.51 ID:y5G622Jc
GBAになってもほとんど音声出てるゲームやった事ないな
あ、ドリラーAで主題歌が入ってるのは凄いと思ったな
986NAME BOY:2011/08/07(日) 23:30:41.80 ID:5xtJczKe
どう考えてもドラクエのテリー一択だろjk
987NAME BOY:2011/08/07(日) 23:33:53.20 ID:M9ZKtCik
ゲリーのワンダーウンコ
988NAME BOY
>>986
どうみてもセキズイ大冒険だろこれは