【PS3でも】ネオジオ総合スレ:2【PSPでも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここは1990年代に、今は亡きSNKから発売された伝説のハード「ネオジオ」
及びその関連について語ったり情報交換をしたりするスレです。

なお、ネオジオポケットについては別スレが立っていますのでそちらへどうぞ。
・ネオジオポケット その10
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1226777146/

また、荒らしはスルーでお願い致します。

【次回スレについて】
>>930から次スレのテンプレ内容の検討を開始し、
>>990以降になりましたら、誰かが立ててくださいますようお願い致します。

【前回スレ】
・【MVS/HN64】ネオジオ総合スレ【AES(CD)】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1281470428/

【関連スレ】
・NEOGEO(ネオジオ) Hack Part5
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1281470428/
・SNK新世界楽曲雑伎団 part 5
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1250813979/
・【最強の】SNKプレイモア.1【格ゲーメーカー】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1281798062/
2NAME OVER:2010/12/18(土) 11:59:08 ID:???
【公式サイト】
・SNKプレイモア(現在の版権元)
 http://www.snkplaymore.co.jp/
 ・NEOGEOミュージアム
  http://neogeomuseum.snkplaymore.co.jp/
 ・家庭用ネオジオ(一部除く)の補修再開のお知らせ
  http://game.snkplaymore.co.jp/inquiry/neogeo.php
 ・アミューズメント機器(MVS等)のサービス業務の終了と移管について
  http://game.snkplaymore.co.jp/inquiry/amusement.php
 ・NEOGEO Station(SCEIのPlayStation3にて配信中)
  http://game.snkplaymore.co.jp/game/neogeostation/
  ・移植担当:有限会社M2の公式サイト
   http://www.mtwo.co.jp/
 ・バーチャルコンソール:ネオジオ(任天堂のWiiにて配信中)
  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
 ・NEOGEO オンラインコレクション(SCEIのPlayStation2専用(一部除く)ソフト)
  http://game.snkplaymore.co.jp/official/online/index.php
3NAME OVER:2010/12/18(土) 12:03:28 ID:???
【関連サイト】
・松下佳靖@SNK on Twitter(元ADK社員/現SNKプレイモア社員のツイッター)
 http://twitter.com/matsushita_SNK
・ネオジオ+αニュース(ネオジオ改造がメインの個人サイト)
 http://www10.ocn.ne.jp/~figure17/
・SNK PERFECT DATABASE(SNK製作格闘ゲーム関連のデータベースがメインの個人サイト)
 http://snkpd.2-d.jp/
・ALLABOUTSNK(SNK製作格闘ゲームのコマンド表一覧がメインの個人サイト)
 http://www.allaboutsnk.com/
・NEO・GEO PARTY(サードパーティ製作格闘ゲームの紹介がメインの個人サイト)
 http://neogeoparty.sakuraweb.com/
・Wikipedia:ネオジオ(フリー百科事典につき事実で無いことが書き込まれている場合あり)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%AA
・ニコニコ大百科:NEOGEO(フリー百科事典につき事実で無いことが書き込まれている場合あり)
 http://dic.nicovideo.jp/a/neogeo
4NAME OVER:2010/12/18(土) 12:06:47 ID:???
【よくある質問】
Q.ネオジオって32ビットゲーム機だよね?
A.いいえ、ネオジオは16ビットゲーム機です。

Q.家庭用カセット版本体にMVSのカセットは使えるの?
A.いいえ、形が違うのでまず差されないし、そもそも端子の配列が違うらしいので、普通は使えません。(その逆も同様です。)
  ただし、MVSコンバータという非公式のアイテムを併用すれば使えるようになりますが、
  作品によっては本体との相性により併用できる場面が限られることもあります。

Q.家庭用カセット版のソフトは、なぜあんなに値段が高いの?
A.完全移植のために使用しているマスクROMの量と数が多いためです。
  なお、製造工場の拠点の確保についても関係しているようです。

Q.ネオジオCDって、なんであんなに読み込みが遅いの?
A.ドライブ速度が等速(1倍速)であるのと、読み込むデータが無圧縮であるからです。

Q.ネオジオCD−ZってネオジオCDと何処が違うの?
A.本体がコンパクトになっているのと、ドライブが2倍速になったぐらいでしょうか。

Q.ネオジオCDには全てのネオジオ作品が移植されているの?
A.いえ、その性能故に、一部の作品は移植されていません。
  なお、『KOF'99』を以って、ネオジオCD向けソフトの生産は完了されました。

Q.ハイパーネオジオ64って何?
A.2Dと3Dのゲームが出来る、ネオジオの次世代機になる予定だったアーケード向け機器です。
  この機器向けに製作された2Dゲームはネオジオよりも圧倒的に綺麗な画面で作ることが出来ると言われているのですが、
  3Dゲームも製作することができるために、当時流行だった3D格闘ゲームに対抗しようと製作されたゲームは全て3Dとなりました。

※テンプレは以上。何か足りぬものがあれば、遠慮なく追加してください。
5NAME OVER:2010/12/18(土) 13:29:42 ID:???
家庭用ネオジオ:AES
業務用のMVSがリリースされた一方、MVSと同時開発していた家庭用ネオジオもリリースされることになった。
通称「Advanced Entertainment System」(略称:AES)で、これは後述のネオジオCDも同様である。
ただし、業務用が通称の「MVS」で呼ばれるのに対し、家庭用は「ネオジオ」と呼ばれることが多かったため、
あまり浸透していない通称である。
6NAME OVER:2010/12/18(土) 13:31:15 ID:???
ネオジオのスペック
CPU:
メイン :16ビット 68000(12MHz)
サウンド: 8ビット Z80A(4MHz)
WORK RAM:
68000用 64Kバイト
Z80A用   2Kバイト
VRAM: 68Kバイト
サウンド: PCM音源(7音)、FM音源(4音)、PSG音源(3音)、ノイズ(1音)
最大同時発色数: 65536色中4096色
画像処理機能:
VDP:SNKカスタムLSI
キャラクター容量:64Mビット
主機能:「拡大」「縮小」「ラインスプライト」
    「チェーン機能」「オートアニメーション」
表示スプライト数:380個
スプライトサイズ:16×512-1×2
最大16色/1キャラクター
解像度:320×224ドット
最大背景画面数:3面
データセーブ方法 メモリーカードを使用
映像出力 RF出力、ビデオ出力、RGB出力
消費電力 8W
本体寸法 355mm(幅)×237mm(奥行き)×60mm(高さ)
7NAME OVER:2010/12/18(土) 15:40:38 ID:???
>>1 乙です!
8NAME OVER:2010/12/18(土) 17:36:55 ID:???
      ,, --―‐-- 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
    !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1
   {::::ソ          `i:::::::}
   };;;;l , __、 ! ノ    {::::::}
   ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ
   l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ 以下カルチャーブレーン創設者 阿迦手観屋夢之助からのメッセージをお読みください
   `、    ̄,r .l.^ー" .lク
    |.    ' ^ii^`    ,,U
    ト、  /=三=ゝ  /
     ゝ.、     _ ノ
9NAME OVER:2010/12/18(土) 18:37:44 ID:???
消費電力 8Wか
何気にすごいな
10NAME OVER:2010/12/18(土) 18:39:11 ID:???
前スレ埋めときました!
11NAME OVER:2010/12/18(土) 19:05:44 ID:???
風雲のキャロルの尻はエロかった
12NAME OVER:2010/12/18(土) 19:19:10 ID:???
てか、あれだけのものをx68の12MHzで動かしてるってほんとスゲーw
13NAME OVER:2010/12/18(土) 19:22:56 ID:???
文がちょっと変
14NAME OVER:2010/12/18(土) 19:29:09 ID:pNhwUCCW
チェーン機能?
15NAME OVER:2010/12/18(土) 19:30:01 ID:pNhwUCCW
>>12
Xいらないw

68Kユーザー乙
16NAME OVER:2010/12/18(土) 19:57:57 ID:???
17NAME OVER:2010/12/18(土) 20:31:16 ID:???
18NAME OVER:2010/12/18(土) 20:58:43 ID:???
>>15
ちょっとした憧れだったんだよw
19NAME OVER:2010/12/18(土) 21:06:23 ID:???
20NAME OVER:2010/12/18(土) 21:10:52 ID:???
あぁ・・・フジテレビで餓狼龍虎のアニメが放送していた頃に戻りたい・・・。
あの頃は自分の好きなゲームがアニメ化されるだけでも興奮ものだった。

MIのアニメはまだ見てないけど・・・。
21NAME OVER:2010/12/18(土) 22:42:55 ID:???
浜崎は戻りたくないだろうな
22NAME OVER:2010/12/18(土) 23:07:11 ID:???
ネオジオステーションで公式発表されてないけど配信される可能性が高いゲーム

ミューテイション・ネイション
ネオジオステーション紹介動画の背景に流れてる
http://www.youtube.com/watch?v=H-QA8AlmiOY

ジョイジョイキッド
北米の審査機関ESRBでレーティング済み
http://www.esrb.org/ratings/synopsis.jsp?Certificate=29604
23NAME OVER:2010/12/19(日) 00:34:49 ID:???
懐かしい
24NAME OVER:2010/12/19(日) 17:17:45 ID:AmZmsf/j
もうすぐPS3、PSPで餓狼をはじめとしたネオジオ初期の名作が配信されるなあ
またネオジオブーム来るかな。ファミコンもちょっと前にブームなったしね
25NAME OVER:2010/12/19(日) 21:38:40 ID:???
PS3ネオジオダウンロード版、購入しようかどうしようか・・。
有名どころのネオジオソフトは大体持ってるけど、
ネオジオ置き場所が無くて遊ぶたびに押入れから出し入れしてるからなぁ・・・。
26NAME OVER:2010/12/19(日) 22:08:50 ID:???
KOF94、ダウンロード版買うかな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308070.jpg
27NAME OVER:2010/12/20(月) 00:44:32 ID:E3N7Oqut
おまいらマジシャンロードやって見れ
難過ぎw
声優が社員だか知らんが棒で笑える
28NAME OVER:2010/12/20(月) 00:49:11 ID:???
ネット対戦と協力プレイが魅力だな
人居るかわからんけど
29NAME OVER:2010/12/20(月) 01:05:35 ID:???
>>27
でもきっちりとパターンを作っていくと確実に進めるようになる。
逆に言うとパターン組まないとまず進めないけど。

ただノーコンティニューで進んでるとBGMが使いまわしになる面(中ボスがお姉ちゃん)で
空中ザコがわらわら出現するモードになるんでワンコインクリアするには、そこが壁かな。

最終面の中ボスラッシュは画面の左右を広く使えるから元の面より楽だしラスボスは無理
せずドラゴンウォリアーで戦えばザコだし仮にミスしてもエルタなら特に問題なく倒せる。

あと家庭用はMVSよりライフゲージが多いのでクリアし易いと思う。
30NAME OVER:2010/12/20(月) 07:42:33 ID:???
マジシャンロードはPSPのコレクションでやってたけど
そっちはアケ版の移植で家庭用と仕様が違うみたいだから買ってみようかな
コレクション版は起動時に読み込んでる様子がないのに謎の10秒ロードが入るしカエルの鳴き声も消されてるし

ただ家庭用は難易度がノーマル固定っぽいのでハードにした時の4面中ボスの鬼っぷりが見れなさそうなのが残念だ
難易度調整機能が追加されてればいいんだけどベタ移植だから期待できなさそうだな
31NAME OVER:2010/12/20(月) 08:57:42 ID:???
オンコレとかの前例もあるし、そういう細かい所は
残念だけどプレイモア移植には全く期待できない
32NAME OVER:2010/12/20(月) 17:08:01 ID:???
ネオジオダウンロード・PS3版だと900円かぁ・・。
小遣い少ない者にとっては
何をダウンロードするか悩むな。
http://game.snkplaymore.co.jp/game/neogeostation/index.php
33NAME OVER:2010/12/21(火) 09:00:28 ID:???
KOFて2003まではネオジオでも出てたんだなw
ネオステは94からか
34NAME OVER:2010/12/21(火) 19:47:58 ID:???
久々に得点王2やったら面白さが爆裂したw
ゴール決めた後の演出が神すぎる。
特に監督が唖然としてる様はウケる。
対戦もかなり面白く燃えた。
おそらくテレビの注目度の高いサッカーの試合を見る前、もしくは見た後で
やるとさらに面白く感じるかも。
http://www.youtube.com/watch?v=EziUIl_qNYw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qjxhCUbwyBA&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=6-yWSIXKNEQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=saT31uoVIbI&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9464589
35NAME OVER:2010/12/21(火) 19:50:38 ID:???
つーかこれまで何回も遺産商法で同じような物を出してんのに
もはや需要の隙間なんてあんの?
36NAME OVER:2010/12/21(火) 20:38:59 ID:???
>>35
現実にこのスレの住人ですら買う人いるようだしそれなりに需要はあるんじゃない?
私も無印メタスラとかROMがとんでもないプレミアのは買うつもりだけどね。
って第一弾に無印メタスラあるじゃん。
X-RADARのモンスターハントついでにPSNチケット買ってこよう。

他に買いたいソフトは
・NINJA MASTERS
・風雲スーパータッグバトル
・ビッグトーナメントゴルフ
・オーバートップ
辺りか。

今持ってるネオジオハードはまだまだ元気なんだけどXRGB-1がいかれちゃって
RGB出力でプレイできないんだよな。(ビデオ出力なら)
37NAME OVER:2010/12/21(火) 20:43:37 ID:???
何度も遺産商法で同じようなのが出てないソフトもあるからな
38NAME OVER:2010/12/21(火) 20:45:39 ID:???
おっとパルスターを忘れてた。
しかしパルスターやらNINJA MASTERSやらROM版を新品と中古で2回買ってたりするから
その金額だけでネオステで出るであろう全ソフト買えてしまうな。
39NAME OVER:2010/12/21(火) 21:44:36 ID:???
ROMカセットでプレミア価格になってるソフトは購入した方が
いいかな。
40NAME OVER:2010/12/21(火) 21:47:11 ID:???
てかプレミア価格で売られてるソフトがネオステに出たらプレミア価格で
売られている方は値段が下がるんじゃないかな?
41NAME OVER:2010/12/21(火) 21:58:21 ID:???
そこら辺はジレンマだけど1000円しないんだからPS3やPSPを既に持ってる人は
とりあえず買っておいても損はないんじゃない?

さてメタスラはPS3版とPSP版はどっちにすっかねえ。
どっちにしてもバルカン砲は斜めも重要なゲームだから十字キーではきついよなあ。
アナログスティックに対応してんのかな?
PCエンジンアーカイブスにはアナログスティックで8方向操作が効いてオリジナルパッ
ドより操作し易いゲームもあったけど。
42NAME OVER:2010/12/21(火) 22:25:31 ID:???
つか、カプコンのダクコレやゼロジェネがあれだけの手間暇かけた付加価値が付いていて
隠しタイトルなんかも入れると8〜9タイトル収録であの低価格だけに
NEOGEO Stationの単タイトルでこれだけの価格って妙に高くないか?

NPCがカバーされてる訳でもなくエミュの拡張機能くらいの要素しかついてないんだろ?
43NAME OVER:2010/12/22(水) 00:43:08 ID:???
対戦ゲーなんかだと通信対戦ってだけでメリットだな
ガチ対戦に耐えられるクオリティが保たれている事前提だけど
44NAME OVER:2010/12/22(水) 01:13:58 ID:???
でもそんな通信特化の信頼が築けるほど芋屋から成果出てたっけ?
しかもオンコレの時やGGPOとか見ても御世辞にも人がいるようには…
45NAME OVER:2010/12/22(水) 01:40:23 ID:qLmGqaES
いよいよ今日配信か
これまでのことは忘れようじゃないか。芋さんがオンには期待してくれって言ってんだから
46NAME OVER:2010/12/22(水) 01:47:46 ID:???
>>35
ファルコムやサーカスみたいな商法は死ぬほどハビこってる。
ゆえにいまさら。
47NAME OVER:2010/12/22(水) 02:50:08 ID:???
エミュだろうから、ゲームそのものについては問題無いだろう
新規層には画面が4:3とか、格ゲーでCPUキャラが使えないとかが毎度マイナス面に傾くだろうな

アーカイブス配信ならPS3/PSPで共有できたのだろうが…オンってネオジオラーにとってそんなに重要なのかね?
48NAME OVER:2010/12/22(水) 03:00:38 ID:???
対戦ゲーやらない人には重要度がわからんだろうよ
49NAME OVER:2010/12/22(水) 05:17:01 ID:???
対戦以外でもメタスラとかの2Pプレイも出来るみたいじゃん
フレンドや2chで相手見つけないとマッチングできそうに無いけどな
50NAME OVER:2010/12/22(水) 08:14:37 ID:???
ネオジオゲーにフィーリングしなかったリアルタイム世代の層は
ステートセーブとか搭載しても、ネオジオそのものから既に離れてるもんな

新規には繰り返されるガッカリ移植の数々や>>42みたいな比較対照がある中で
あえて選ばれるのかも微妙

本当に好きもののコアなファン達すらも零スペ問題での悪印象で
ネオジオブランドを見限ってしまってるようなのも多い

SNKタイトルもどちらかと言えばガチ対戦向きとは言えないし
はたしてな
51NAME OVER:2010/12/22(水) 14:13:52 ID:???
配信始まってるっぽい?
オンライン周りのラグってどうよ。
GGPOとはいわんが、XBLAのネオコロ並なら
いろいろ考えるんですが…
52NAME OVER:2010/12/22(水) 14:17:42 ID:???
始まってるね。 まだ配信直後なので「NEOGEO」で直接検索するとダウンロード可能。
PS3版はまだ落としてないからラグ関係はわからないなぁ。
53NAME OVER:2010/12/22(水) 14:30:01 ID:???
真のネオジオのファンならやっぱりネオジオのROMカセット(AES版orMVS版)で遊ぶのが一番だ!
54NAME OVER:2010/12/22(水) 14:56:42 ID:???
94ダウンロードしてみた、早速やってみよう
55NAME OVER:2010/12/22(水) 14:58:41 ID:???
現在終わらない冬休み状態の私が世間の人が仕事しているうちにPS3版メタスラ購入してみた。

以下つらつらと
・初回起動時は色々システムデータ等を作るのでメニュー画面が出るまで時間がかかる。
・音声出力はちゃんとLPCM2chで出力されるのでアンプ側でサラウンド等をかけられる。
 ソフトによっては実質2chなんだけど5.1chで出力されてしまうのもある。
・標準のコントローラを無線でPS3→アンプ→PJとHDMI経由してプレイしたけど特に遅延等は感じられない。
 これはPCエンジンアーカイブスで古いシビアなゲームでも問題なかったので予想できていたけど。
・アナログスティックに対応していたので斜め入力も問題無し。
・スクリーンモードは普通に数種類あり画面の縦方向一杯にズーム表示も可能。
・ドットクッキリが好きな私はスムージングはオフの方が好みだった。
・壁紙も数種類用意されているのでネオジオロゴのならロゴ自体はゲーム画面に隠れ左右の帯は黒一色
 なので視覚的に邪魔にならない。
・壁紙にはゲーマントのも有った。
・1080p対応なので(PS3のゲームには720pまでのも結構ある)フルHDのテレビ持ってる人も安心。
とりあえずはこんな所かな?
56NAME OVER:2010/12/22(水) 15:10:36 ID:???
>>55

キーコンフィグの自由度はどう?
サムライスピリッツ狙いなんだけど
同時押しになる大ボタンのサポートが気になる
57NAME OVER:2010/12/22(水) 15:13:18 ID:???
NEOGEO STATION(PSP)

操作系
◯×△□RLをABCD,SELECTに振り分け可、重複OK(ABC同時押し等)
各ボタン連射設定可 10,12,15,20,30times/secの5種類

画面設定
NORMAL,WIDE,FULL,DOT BY DOT
MANUALは縦横個別にDOT BY DOTを基本にして50%〜200%で設定可、画面位置も移動可
壁紙は4種類(そのゲームオリジナル一つと共通3つ)

リージョンもノーマルモードのみ変更可(JPN,ENG)
操作系設定以外に関しては他のゲームと共通みたい

サウンドプレイヤー
各ゲームで一回起動してデータをセーブしておけば、他ゲームのリストに切り替えられる
例えばサムスピでサウンドプレイヤーを起動して餓狼の曲が聞ける
ゲームを跨いだユーザーリストを作成可だが、リストを作成したゲーム以外でユーザーリストを読込は出来ない
58NAME OVER:2010/12/22(水) 15:15:13 ID:???
・ドットクッキリが好きな私はスムージングはオフの方が好みだった。

俺もドットがクッキリしてる方が好きだから毎回気になってるんだけど
いつもながらON/OFFは無い訳ね
59NAME OVER:2010/12/22(水) 15:23:43 ID:???
間違えてPSP版ダウンロードしてしまった、ショックで自殺しそうになった
60NAME OVER:2010/12/22(水) 15:26:37 ID:???
>>56
キーコンフィグについてはきちんと見て無いけど普通に同時押しのアサインもあったと思う。
あ〜あるな程度で流し身しちゃったんで、どの程度の自由度があるかは不明。
PS系のゲームの通例から考えて同時押しはデフォではLRボタン辺りにアサインされてて
コンフィグで変更可能って所じゃないかな?

PJの電源切っちゃったんで(水銀系のランプなんであんまり頻繁にオンオフしたくない)再
確認してなくてすまん。

それとアスペクト比の設定にPCモニタ向けの16:10もあった。
アスペクト比含めて表示場所や表示領域を細かくマニュアル指定する事もできたと思う。

>>58
スムージングのオン/オフはもちろん可能だよ。(だからオフにしてドットクッキリにしてた訳で)
PCエンジンアーカイブスは忘れたけどPSのアーカイブス系はスムージングのオンオフ機能は
共通でついているし個人的には「いつもならがON/OFFは無い訳ね」と言うのはちと違和感が。
61NAME OVER:2010/12/22(水) 15:34:27 ID:???
コーナーできてたから覗いてみたけどなんか汗くさかった
62NAME OVER:2010/12/22(水) 15:37:20 ID:???
PSPでメタスラとマジシャンロードを落とした
大体は書かれてることと同じだが
メタスラは連射が12/secと20/secしか設定できない
壁紙は書かれてた4種類のほかに「NONE」(実際は上が黒、下が灰色のグラデーション)がある
フラッシュ演出関係が規制されてる(メタスラのボスが攻撃されても点滅せず色が変わるだけなど)
リプレイはとりあえず36分記録して416KB、時間と容量の関係はまだ不明

壁紙に真っ黒があればよかったな
63NAME OVER:2010/12/22(水) 15:39:41 ID:???
対戦出来た、楽しいなw相手のアテナ上手かった
64NAME OVER:2010/12/22(水) 15:47:39 ID:???
個人的な好みは、DOT BY DOTで縦横300%のスムージング無しだな(PS3版)
それ以上だと荒すぎる。かといってスムージング前提で引き伸ばすのも
ボケボケで見辛いしなぁ。

CD買う感覚でついつい買ってしまうなw
65NAME OVER:2010/12/22(水) 16:05:32 ID:???
てす
66NAME OVER:2010/12/22(水) 16:10:42 ID:???
NEOGEO STATIONのゲームって全画面に画像表示される?
67NAME OVER:2010/12/22(水) 16:11:14 ID:???
メタスラオンラインやったがアメリカのクソ回線とはゲームにならないラグがひどくて

それと試しにオンラインやってみる奴ばかりでゲームにならんww
一面終わって抜けんなww
68NAME OVER:2010/12/22(水) 16:26:06 ID:???
そういえばWiiのバーチャルコンソールの方はネオジオソフト
新しいの最近全然出てないなw
69NAME OVER:2010/12/22(水) 16:30:36 ID:???
>>66
フルモードにすれば出来るけど当然アスペクト比はおかしくなるぞ。(16:9のテレビに映しているとして)
縦一杯に表示して後はテレビ側の機能で好きにすれば良いのでは?
70NAME OVER:2010/12/22(水) 16:32:06 ID:???
>>69
Thanks!
71NAME OVER:2010/12/22(水) 17:29:07 ID:qLmGqaES
サムスピやったんだがすげー
俺は無線なのにまったくラグがない!まあ外国人相手だとラグラグだったけど
ちょっと見直したかも芋さん
72NAME OVER:2010/12/22(水) 17:54:16 ID:???
PS3のはネット対戦できてマジうらやましい
73NAME OVER:2010/12/22(水) 18:00:46 ID:zwU3ZyjM
募集するときにJPNにしてんのに外国のプレイヤー入って来んだけど、JPNって日本限定って意味じゃないのか?
74NAME OVER:2010/12/22(水) 18:00:50 ID:???
メタスラ協力超おもしれー
回線と腕の相性が良い相手だと最高だわ
でもクレジットが少ないのは残念かな、やるならクリアまでやりたい
その辺解消した2X3を早くやりたいぞ
75NAME OVER:2010/12/22(水) 18:03:41 ID:???
さっきメタルスラッグ1回やり直しで最後まで協力クリアしてくれた人ありがとねー
ここまでオンラインが快適だとジョイスティック買ってもいいなぁ。
76NAME OVER:2010/12/22(水) 18:05:23 ID:???
メタスラ面白いがたまに回線が悪いプレイヤーがいてゲームにならない

その場合は中止してお詫びのメール送れば失礼じゃないよな?
77NAME OVER:2010/12/22(水) 18:07:32 ID:???
>>71
無線でラグなしっほんと?
PS3ほしくなってきたぞ
78NAME OVER:2010/12/22(水) 18:09:45 ID:???
評判いいみたいですね。メタスラXまで待とう。
79NAME OVER:2010/12/22(水) 18:14:41 ID:???
>>73
「JPN」等はBIOSのリージョンのことだよ。>海外版(ENG)は血の色が 赤->白 になったりする

日本人限定という意味ではないので、世界中の誰でも2Pプレイの対象になるよ。
80NAME OVER:2010/12/22(水) 18:17:09 ID:???
それは結構うざいかも…
81NAME OVER:2010/12/22(水) 18:22:46 ID:???
近場(日本)の人とプレイしたい場合は、通信感度(PING)を強め(3〜5)に調整するくらいしかないかも。
82NAME OVER:2010/12/22(水) 18:28:32 ID:???
M2の技術は相変わらず素晴らしかったって事か。w
PSPを持っているんだけど、据え置き派だからPS3買うまで我慢するわ。

とりあえず、全部のネオジオ作品を配信させるには
芋屋のメールフォームにリクエストを送り続けるしかない。
お前ら協力してくれ、パッケージ版と同じ内容の作品しか
プレイできないとか、もういやだからさ。
83NAME OVER:2010/12/22(水) 18:29:52 ID:???
>>79
サンクス。そういった意味なのね。勘違いしてた

通信感度が良くないとプレイに支障が出てしまう。雪山ステージでジャンプのタイミングらぐって大変なことなった
84NAME OVER:2010/12/22(水) 18:39:49 ID:???
メタスラで二人同時プレイやると車両系の敵がやたら硬くなった記憶が。
85NAME OVER:2010/12/22(水) 18:42:11 ID:???
起動時にタイトルが流れる演出をスロー再生したけど
未発表のはジョイジョイキッドしかなかった
というか他のタイトルは1フレームしかタイトルが出てない場面で
ジョイジョイキッドだけ3フレーム出してるのは意図的としか思えん
86NAME OVER:2010/12/22(水) 19:06:12 ID:???
ちょっとした祭りになってるねw
87sage:2010/12/22(水) 19:25:19 ID:qLmGqaES
芋になって初めていい仕事したねえ
また格ゲーブームきてほしいね
88NAME OVER:2010/12/22(水) 19:32:22 ID:???
つか思いの他PS3やPSP持ってる人が多そうだ。
ネオジオを今に至っても愛用しているような人種ならさして不思議でもないのかもしれないけど。
89NAME OVER:2010/12/22(水) 19:50:08 ID:???
とりあえず餓狼をPSPで落とした
ボタン一つを連射設定にしてビリー相手に爆裂拳稼ぎ久々にやったよw楽しい
ゲームってこの程度で十分なんだよな〜
90NAME OVER:2010/12/22(水) 19:53:50 ID:???
>>88
現行ハードで格ゲーマーはどう考えてもPS3が多いだろ
91NAME OVER:2010/12/22(水) 19:57:41 ID:???
このオンの質でフライングパワーディスク出たら祭りになるぞw
92NAME OVER:2010/12/22(水) 20:00:16 ID:???
PS3のオンライン対戦は、お金がかからないのが良い。
XBOX360とかだとオンライン対戦で金取るからなぁ・・・。
93NAME OVER:2010/12/22(水) 20:07:36 ID:???
スポーツ系はどうせ売れないだろうしセット販売かKOFや餓狼のバーターとして無料でつけたりしたら面白そう
94NAME OVER:2010/12/22(水) 21:09:52 ID:???
メタスラ2・3は出てくれるだろうか?
絶対買うから出てくれ
95NAME OVER:2010/12/22(水) 21:25:58 ID:???
売れてんのかなぁこれ。
色んなスレ辿ってようやくここに辿り着いたけど、どこもあんまレス付いてネー。
配信日くらいもうちょっと盛り上がってても良いのに。
96NAME OVER:2010/12/22(水) 21:34:09 ID:???
知ってる人にとっちゃすごい事だろうが、一般人は新しいアーカイブスが出た位にしかおもわれてないんじゃないか?
97NAME OVER:2010/12/22(水) 21:54:57 ID:???
風雲拳------------------------
それは実戦空手道と
ブーメランをくみあわせた
まったくあたらしい格闘技・・・

そしてこの若者の名はハヤテ
風雲拳の奥義をきわめた男だ

今、最強の獅子に挑む!

http://www.youtube.com/watch?v=hY_VK7fYYeo&feature=related
98NAME OVER:2010/12/22(水) 22:07:00 ID:???
さっき自分と同じくらいの腕の人とメタスラをギリギリクリアしたがかなり楽しかったw
この調子でXや3も出してほしいなー
99NAME OVER:2010/12/22(水) 22:28:38 ID:???
PSNのDLゲーはSCE自体がびっくりするくらいやる気ゼロだからなぁ。
チェック自体してないとか未だにDLゲー=つまんないとか思ってる人が多すぎる。
100NAME OVER:2010/12/22(水) 22:30:36 ID:???
http://www.4gamer.net/games/085/G008540/20101222058/

10タイトル全て購入するとPS3用のカスタムテーマ貰えるみたいね
しかしいくらなんでも全部を購入する人居るんだろうか
カスタムテーマ欲しいけどアコギすぎて…
1タイトル購入でくれればいいのに…
101NAME OVER:2010/12/22(水) 22:41:32 ID:???
9000円のカスタムテーマとか、とんでもないものに違いないな。
アバターなら他の人にもみえるからそっちがよかった。
今回配信のはサムスピやってみたいけど、難しそうだな〜
102NAME OVER:2010/12/22(水) 22:47:59 ID:???
【PS3でも】ネオジオ総合スレ:2【PSPでも】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1292641055/

【PSN】ネオジオステーション総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1293016432/

【PSP】ゲームアーカイブス総合215【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1292644352/

【PS3】PlayStation Network 総合スレ ★18【PSN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1290739449/

とりあえずこの話題を扱ってるスレ一覧
どこでも良いからどっか集まれ
103NAME OVER:2010/12/22(水) 22:59:37 ID:???
>>102
家庭用の総合スレでいいんじゃないかな?
104NAME OVER:2010/12/22(水) 23:18:53 ID:???
アレ、
94って服破けたっけ?
服が破けるなら買うよ。
105NAME OVER:2010/12/22(水) 23:29:24 ID:???
106NAME OVER:2010/12/22(水) 23:30:42 ID:???
>>104
破けるのはキングとユリだけかな。
龍虎2と違いメキシコチームの面々は破けなかったと思う。
107NAME OVER:2010/12/22(水) 23:33:42 ID:???
快適すぎてフイタw
無線でまったくラグがないってw
今までのは何だったんだ
108NAME OVER:2010/12/23(木) 01:39:58 ID:???
くそーメタスラ全然マッチングしねえじゃねえかよぉぉぉぉおお
109NAME OVER:2010/12/23(木) 02:54:26 ID:???
>>88
いるわけねー
格ゲーにとって最も敵視すべきハードだぞ?
110NAME OVER:2010/12/23(木) 04:03:08 ID:???
メタスラの連射を20/secでやってるけど
12/secって何か意味あるの?

誰とCOOPしても谷王が瞬殺されてゆくw
111NAME OVER:2010/12/23(木) 04:27:57 ID:???
しかしマジシャンロードで通信対応ってのも変な話だな
112NAME OVER:2010/12/23(木) 05:12:00 ID:???
メタスラ買ったぜ
113NAME OVER:2010/12/23(木) 05:29:16 ID:???
うぅ・・メタスラ ラグが酷過ぎる 
同じ日本同士なのに何故なんだろう。
114NAME OVER:2010/12/23(木) 07:00:06 ID:???
最初のロード長くない?
115NAME OVER:2010/12/23(木) 09:56:29 ID:???
芋からSNKに戻ったのかと思うぐらい真面目に取組んでる感があるね、今回
116NAME OVER:2010/12/23(木) 10:01:48 ID:???
芋屋はいつもどおりだけどM2が頑張ってるからな
117NAME OVER:2010/12/23(木) 10:41:03 ID:???
なんか芋屋の持ち上げられ方が
オンコレ初期の頃と全く同じなんだよね
118NAME OVER:2010/12/23(木) 11:30:15 ID:???
「支持してた人達はどこいったの?」という流れが恒例行事だしな
119NAME OVER:2010/12/23(木) 11:45:52 ID:BrqJ2dgN
芋屋言っているユーザーは、その影にM2がいることに気づいていないのかね?
というか、テンプレに書いてあるんだけどね。
120NAME OVER:2010/12/23(木) 11:52:35 ID:???
普通のユーザーは移植担当のことなんかどうでもいいよ
素晴らしいオン環境があるんだから別にそれでいいだろ
121NAME OVER:2010/12/23(木) 12:16:54 ID:BrqJ2dgN
>>120
まぁ、そうなんだけどね。w
122NAME OVER:2010/12/23(木) 13:41:20 ID:???
最近のクイーンズゲイトとかもそうだけど
芋の集金手段としての版権の垂れ流しっぷりは見苦しいかな
123NAME OVER:2010/12/23(木) 14:23:21 ID:NT0NCOdL
ごく一部、コマ送りにしかならない方との組み合わせもあるけど
おおむねさくさく動いていてびっくーり。対戦楽しいな…フルボッコだけどw
セッション名に、お手柔らかにとか書かせてくれぇorz
124NAME OVER:2010/12/23(木) 14:27:34 ID:???
やべぇ懐かしすぎてなんか泣ける、近所の駄菓子屋も復活しねーかな
125NAME OVER:2010/12/23(木) 15:57:31 ID:???
駄菓子屋アーカイブスだな。
126NAME OVER:2010/12/23(木) 17:36:21 ID:???
コレクションのはリプレイとか無いからな
127NAME OVER:2010/12/23(木) 17:46:15 ID:???
まだ当分買わないつもりだったが、このスレ見てたらやっぱ気になってきたわー
マジシャンロードだけ買ってみるか。久々に這い寄るニャル男さん倒してやるぜ
128NAME OVER:2010/12/23(木) 17:50:12 ID:???
リプレイの話題が全然出てないけど
スロー再生コマ送りや早送りもできるぞ
129NAME OVER:2010/12/23(木) 17:58:01 ID:???
>>127
>久々に這い寄るニャル男さん倒してやるぜ
う〜ん、どの敵キャラの事かさっぱり分からん。
130NAME OVER:2010/12/23(木) 18:01:39 ID:???
価格だけならコレクションとかオロチセットがお得だけど
連打やボタン配置やリプレイとかあってつい買ってしまったw
131NAME OVER:2010/12/23(木) 18:09:53 ID:???
メタスラ始めてやってみたけど・・・面白いな。
132NAME OVER:2010/12/23(木) 18:29:33 ID:???
ネオジオで出てるゲームは格闘系ゲームに目が行きやすいけど
格闘ゲーム以外のジャンルのゲームも面白いの結構あるよね。
133NAME OVER:2010/12/23(木) 18:33:30 ID:???
メタスラコレクションやKOFコレもSNKアケコレみたいにそのうち配信終わるのかな・・・
134NAME OVER:2010/12/23(木) 18:42:28 ID:???
>>129
ああ、最終面一つ前のボス
135NAME OVER:2010/12/23(木) 18:59:54 ID:???
>>134
最終面(中ボスラッシュの面)の一つ前のボスと言うと変身したガル・アジースだよね。
「ぬかったわ。だが勝負はついておらぬ。我が精神は死なぬ。」の負け台詞の人ね。
ますますイメージが合わない、、、、。

擦り寄って来るだとむしろガル・アジース面の中ボス(甲冑で身を固めてフェンシング
の剣みたいなので攻撃してくる)の方がイメージに合うけど。
136NAME OVER:2010/12/23(木) 19:36:27 ID:???
元ネタ知らないと伝わらないか
マジシャンロードは、敵キャラの造形等において「クトゥルフ神話」を元ネタにしてるんです

で、ガル・アジースの変身したあの姿はクトゥルフ神話に登場する神、
ニャルラトテップとかナイアーラトテップとか「這い寄る混沌」とか
…呼び方は色々あるが、まぁとにかく、そいつのそっくりさんな訳です

試しにニャルラトテップ、辺りで画像検索でもしてくれればご理解頂けるかも?
137NAME OVER:2010/12/23(木) 20:37:10 ID:???
久しぶりにメタスラ1coopでクリアして面白かったがすぐ過疎りそうだな・・1500〜2000円ぐらいで1〜6ぐらいまでワンセットで
待機中のプレイヤーにマッチ出来るようにしてくれるといいんだが。
138NAME OVER:2010/12/23(木) 20:41:18 ID:???
メタスラはコンプリート持ってるから別にいらないしな
139NAME OVER:2010/12/23(木) 20:43:24 ID:???
別にお前の個人的な持ってる持ってないを言われても。
140NAME OVER:2010/12/23(木) 20:45:49 ID:???
コンプリートは出来が微妙・・・
141NAME OVER:2010/12/23(木) 20:47:15 ID:???
ボタン反応はあれだが中古だと1000円台だしコスパはいいね、PSPのは持ってるわ。
142NAME OVER:2010/12/23(木) 20:48:34 ID:???
メタスラに限らずUMD版はロード地獄
安くてもいらねぇ
143NAME OVER:2010/12/23(木) 20:49:47 ID:???
そう思うのは勝手だがいちいちいらねぇとか書き込んで持ってるって書き込んだ人に不快な思い与える必要ないんじゃ。
144NAME OVER:2010/12/23(木) 20:52:05 ID:???
事実なんだから仕方がない
俺も買ったけどDL版買い直したよ
145NAME OVER:2010/12/23(木) 20:53:40 ID:???
イラネとか言い出したらそもそも無料でP2Pで落とせる時代だしDL版買うの馬鹿だしイラネだな、ゲームアーカイブスとかもPCで
全部出来るし言い出したらキリがない
146NAME OVER:2010/12/23(木) 20:58:08 ID:???
でも正直いうと単タイトル物として見た時に
カプコンのコレクションの方が追加要素とかの密度も感じるし
価格差も大きすぎる感じはする。
147NAME OVER:2010/12/23(木) 21:03:18 ID:???
>>145
おまえアホだろ・・・
148NAME OVER:2010/12/23(木) 21:05:34 ID:???
>>147
事実なんだから仕方ない
149NAME OVER:2010/12/23(木) 21:08:07 ID:???
今後のラインアップ
なるべく未配信のも混ぜてくれ
150NAME OVER:2010/12/23(木) 21:09:04 ID:???
>>146
レトロ物カプコンは国内あまりやる気無いのが・・・
151NAME OVER:2010/12/23(木) 21:46:15 ID:BrqJ2dgN
>>148
「違法行為を例に挙げるなよ」ってツッコまれていることぐらい気付けよ。

>>149
芋屋にリクエストを送るしかない。
そうしてくれと松下氏も言ってたし。
152NAME OVER:2010/12/23(木) 21:50:56 ID:???
>>151
送ってみるか
153NAME OVER:2010/12/23(木) 21:51:44 ID:???
>>151
でも罰則もないし俺の言ってる事は全て事実なんだから仕方ない。
154NAME OVER:2010/12/23(木) 21:57:56 ID:???
>>153
改造スレ行ってくれ
スレ違いだよ
155NAME OVER:2010/12/23(木) 21:59:07 ID:???
>>154
改造の話なんてしてないし、改造の話してるなら具体的に
どこでしてるのか指摘してみ、文盲さん
156NAME OVER:2010/12/23(木) 22:00:09 ID:???
必死だなあ
157NAME OVER:2010/12/23(木) 22:00:51 ID:???
必死だなぁって書き込みをして自分は必死じゃない事を必死にアピールするっていう典型w
158NAME OVER:2010/12/23(木) 22:05:43 ID:???
スレ伸びてるから配信で盛り上がってると思ったら・・・
落ち着くまで待つか
159NAME OVER:2010/12/23(木) 22:21:06 ID:???
今までのプレイモアスレで
“本当の意味”で盛り上がってた事のあるゲームなんてあったっけ?
160NAME OVER:2010/12/23(木) 22:25:49 ID:???
悪い意味でしかないな・・・
161NAME OVER:2010/12/23(木) 22:31:17 ID:???
NEO・GEO Station
1990.04
THE 100 MEGA SHOCK!

       WARNING
THIS GAME IS FOR USE IN JAPAN ONLY.
SALES,EXPORTS,OR OPERATION OUTSIDE
THIS TERRITORY MAY VIOLATE
INTERNATIONAL CORYRIGHT AND
TRADEMARK LAW AND THE VIOLATOR
SUBJECT TO SEVERE PENALTIES.
162NAME OVER:2010/12/23(木) 22:31:50 ID:???
NEOGEOもハックされなければまだ動いてたんだろうね。
163NAME OVER:2010/12/23(木) 22:35:41 ID:???
KOF2005まではネオジオで作ります!と2003年頃言ってたな
164NAME OVER:2010/12/23(木) 22:40:43 ID:???
165NAME OVER:2010/12/23(木) 22:56:42 ID:???
そっち規制されてるし
166NAME OVER:2010/12/23(木) 23:01:01 ID:???
AWに移行するとか言って単発で終わったしな
167NAME OVER:2010/12/23(木) 23:11:16 ID:???
ゲハにもスレあるし、
なんかどっかにまとめないと過疎って全部落ちそう・・・。
168NAME OVER:2010/12/24(金) 00:32:03 ID:???
おい>>164にもここのキチガイ沸いたぞ
169NAME OVER:2010/12/24(金) 00:42:12 ID:rH/kj08n
うるせーうるせークソ野朗どもが
純粋にネオジオ復興の兆しを喜べねー低脳は黙ってろ

もうくだらねーこと言ってる奴らはネオジオ手にするんじゃねーよ馬鹿
170NAME OVER:2010/12/24(金) 01:54:46 ID:JHzjE6ui
昨日KOF94と龍虎の拳買って遊んだけど懐かしいなw
KOF94のオン対戦なんだけど、毎回始まってすぐ接続切られてしまうんだが
故意に切断してるのかな?まともに対戦出来たのは
ラグ気味だった対戦で2回続けてだけだった。それ以降はもうだめw
171NAME OVER:2010/12/24(金) 02:06:39 ID:???
>>170
ラグほぼ無しくらいの好条件でも切れる
友達何人かとやってるので故意は無いかも
自分以外同士や野良でも切れる、と周りと症状も一致してる
172NAME OVER:2010/12/24(金) 02:09:45 ID:???
切れるタイミングはすぐだけではなくて
普通に試合中だったりまちまちだった
173sage:2010/12/24(金) 02:23:02 ID:JHzjE6ui
>>171
レスありがとう。今もやっているんだけど、やっぱり途切れるね・・・
ラグほぼ無しでも切れているんだね。そうだったんだ〜^^;
同じ症状になってる人もいるんだね。続けて何回もプレイしたいけど、
ラグが頻繁だと気分が・・・
174NAME OVER:2010/12/24(金) 05:50:24 ID:???
なぜ頑なにMVS版とネオジオ版を両方選べるようにしないのだろう
今回は言語切り替えまでつけてるのに
基本的にMVSのほうが設定幅が広いからそこも完全再現してほしいのだが
175NAME OVER:2010/12/24(金) 07:22:50 ID:foD7jySl
BIOS書き換えたら
176NAME OVER:2010/12/24(金) 07:32:55 ID:???
人が一番多いのってどれかな
体感でいいから教えてほしい。やっぱ94?
177NAME OVER:2010/12/24(金) 07:46:25 ID:dgegAsC1
KOF、サムスピあたりかな?
部屋立ててる人少ないから
クイックマッチか自分で部屋立てたほうがいい
178NAME OVER:2010/12/24(金) 09:05:16 ID:???
餓狼SPが出てからが本番だ
179NAME OVER:2010/12/24(金) 09:45:03 ID:???
ネオジオスティック2のガワは滑りやすい
オリジナルの乗っ取りのほうがいいな
180NAME OVER:2010/12/24(金) 13:23:11 ID:???
>>173
ラグに関しては接続環境見直した方がいいかも
うちはラグあったけどルーター外して
モデムとPS3直結で大幅改善されたので
181NAME OVER:2010/12/24(金) 13:27:45 ID:???
ネオジオクリスマスイヴ!!

いい時代になった!
182NAME OVER:2010/12/24(金) 13:48:30 ID:???
>餓狼SPが出てからが本番だ
キムと弱パンチ無双じゃないの
183NAME OVER:2010/12/24(金) 14:53:43 ID:???
○○が出てからが本番と言うが
箱のオンが過疎ってる件
そこらへんのタイトルは先は見えているな
184NAME OVER:2010/12/24(金) 15:06:21 ID:???
サムスピ…特に初代は当時かなりやりこんでたけど、
今更新規っていってもねぇって感じはするが、
ガロスペは主要キャラは新作にも居るし
まだ置いてある所見るしやってる人間も見るから
まだ新規は見込めるんじゃないかなぁ。
185NAME OVER:2010/12/24(金) 15:07:33 ID:???
ゲームタイトルによっては配信できないのはあるのかな?零SPの他にある?
186NAME OVER:2010/12/24(金) 15:10:12 ID:???
餓狼SPは対戦ツールとしてどうこう…というよりは「最高の思い出」
盛り上がったんだよ本当に。
187NAME OVER:2010/12/24(金) 15:12:39 ID:???
>>185
8男、あしたのジョー、くにおドッヂ、エスカプ、ゴウカイザー、ニンジャコマンド
辺りは大人の事情で出なそう。
188NAME OVER:2010/12/24(金) 15:24:47 ID:???
他社や版権ものは基本金がかかるから出しにくい。
つかテクノス系は倒産からんでるから余計金がかかる
(版権が抵当でヤクザ系が持ってる可能性もあるから)

むしろ肖像権の問題でクイズとマージャンのあれは出ない。
ネオジオCDも出なかっただろ?
189NAME OVER:2010/12/24(金) 15:51:10 ID:???
なるほどなるほど、CD版にはありませんでしたね。
版権上の問題は避けらませんね。
190NAME OVER:2010/12/24(金) 16:01:29 ID:???
ニンジャコマンドーなんでダメなん?
こないだ2機種で出たのに
191NAME OVER:2010/12/24(金) 16:09:16 ID:???
基本的にプレイモアに版権があるものは出るんじゃないかな?
ADK
SAURUS
SNK(PLAYMORE)
夢工房

この辺はもし出すなら版権が必要になってくるね。
CAPCOM
DATA EAST(現版権はPAON、G-mode)
FACE
HUDSON
SAMMY
SUNSOFT
TECHNOS JAPAN
VIDEO SYSTEM
etc...
192NAME OVER:2010/12/24(金) 16:10:24 ID:???
ガロスペは思い出であって新しくやるもんじゃないだろ
193NAME OVER:2010/12/24(金) 16:28:47 ID:???
>>188
テクノスはアークが版権持ってると思ったが…
もしかしてくにお君だけとか?
194NAME OVER:2010/12/24(金) 16:33:24 ID:???
ガロスペは今でも遊べるけどね。
なんかあの頃のゲームは開発者が楽しんで作ってる感じがしてイイネ。
195NAME OVER:2010/12/24(金) 17:37:03 ID:???
芋屋がSNK版権かざすにしても
零SPであんな悪どい売り方でユーザーを裏切っておいて
いつまでも「NEOGEO」と大声出せる神経にはかなり嫌悪感を持つ
196NAME OVER:2010/12/24(金) 20:22:09 ID:???
確かに
あれは信用商売として絶対やってはいけない事だったもんな

その芋屋が今もネオジオを掲げてるんだよな
197softbank220060234033.bbtec.net:2010/12/24(金) 21:41:11 ID:???
ティンクルスタースプライツ配信まだー?
198NAME OVER:2010/12/24(金) 21:44:11 ID:???
>>196
言いたい事はたくさんあるが、
完全移植っていうのがNEOGEOの売りだったのに告知も無しに変更、改悪、致命的バグ有りっていうのがな。
199NAME OVER:2010/12/24(金) 21:49:24 ID:???
昔ゲーセンの餓狼SPで対戦した時、ダックキングの弱パンチ連打の永久コンボ
みたいなの食らってあっという間に死んだ覚えがあるなぁ・・・。
200NAME OVER:2010/12/24(金) 21:54:54 ID:???
アンディに後ろから永久に入るんだっけ?
201NAME OVER:2010/12/24(金) 21:58:08 ID:???
202NAME OVER:2010/12/24(金) 22:43:44 ID:???
>>174
mvsじゃないとできない事とかがあるの?
203NAME OVER:2010/12/24(金) 22:48:15 ID:???
完全版のゼロスペとか?
204NAME OVER:2010/12/24(金) 22:50:41 ID:???
205NAME OVER:2010/12/24(金) 22:54:03 ID:???
>>202
家庭用だと難易度が4段階しかないゲームでもMVSだと8段階設定できたり
残機数が家庭用だと9機とか5機とかまでしか設定できないゲームでも99機設定できたりする
当然クレジット数も無制限
206NAME OVER:2010/12/24(金) 22:54:27 ID:???
>>202
MVSはざんぎゃくど変更とか無限コンティニューとかあるな。
難易度変更も細かく設定できる。

ゲームによってはデモ追加もあるらしいし
餓狼シリーズはは対戦でリョウが使えたり 
連勝おめでとうシステムがなくなった代わりにTOPの範囲変更とか。
みたいにAESで追加されたものもあるし。
207202:2010/12/24(金) 23:07:53 ID:fE+r8ma1
>>205
>>206
なるほど。ありがとう
208NAME OVER:2010/12/25(土) 00:00:25 ID:???
そういやアテナの隠しボイスの デカマラチンポ って本当はなんて言ってるのかね?
209NAME OVER:2010/12/25(土) 02:14:47 ID:???
話は少しズレるけどトップハンターみたいにMVS版と家庭用ROM版で
ステージ構成自体が異なるソフトもあるな。(家庭用の方が惑星毎のエリアが多い)
210NAME OVER:2010/12/25(土) 03:50:35 ID:???
パズルボブルとか家庭用のモードがあったらしいけど結局家庭用出なかったしな。

基本的に家庭用の難易度ノーマルはアーケードのLV3の設定って話って聞いたことあるな。
レベル8までの細やかな設定は家庭用では限られたソフトに限るんだよね。
初期は EASY NORMAL MVS HARD の四種を選んでスタートしてた。
211NAME OVER:2010/12/25(土) 04:07:07 ID:???
>>193
版権も売り方次第なので
シリーズ単位、タイトル単位とかいろいろ。
基本タイトル単位。
212NAME OVER:2010/12/25(土) 04:09:49 ID:???
>>210
ノーマルはレベル4だよ。

とはいえ低難度で始めてもステージ進むと難度あがって結局レベル8になる。
(コンティニューしたら下がる。)
213NAME OVER:2010/12/25(土) 08:46:23 ID:???
超反応のネオジオ格ゲーって
レベル1でも8でも大差ないよね
214NAME OVER:2010/12/25(土) 10:25:34 ID:???
>>212
MVSがレベル4って話だけど。
215NAME OVER:2010/12/25(土) 13:48:48 ID:???
>>213
逆にレベル1の方がパターンにはまらなくて大変という話も
216NAME OVER:2010/12/25(土) 22:16:26 ID:???
秋葉原のHEYにゴウカイザーがあったのでサクッとクリアしてきた
当時もの凄いクソゲーだと思ったけど今やるとなんか結構面白い
Pツインズが運ゲーすぎるけど
217NAME OVER:2010/12/25(土) 22:36:13 ID:bVeqPNMp
天外魔境真伝を買ったけど、まるっきりサムスピだな。いいのか?なんだかぁ。
218NAME OVER:2010/12/26(日) 03:28:28 ID:WglFdkba
>>217
深く考えすぎだ。

完全オリジナルってゲームに限らず創作物には案外少ないものだから気にすんな。
219NAME OVER:2010/12/26(日) 10:27:08 ID:???
意外と良作だけどな。
220NAME OVER:2010/12/26(日) 11:57:56 ID:???
ゲーセンで、KOが一対一の本数先取になってるのをたまに見るけど、
MVSはそういう設定も出来るのか、それはまた別なのか…
221NAME OVER:2010/12/26(日) 12:11:59 ID:defqHenU
>>220
KOF94は設定で出来る
222NAME OVER:2010/12/26(日) 13:30:46 ID:???
>>217
天外魔境真伝は、八雲たんが萌え。
戦国卍丸の術の天雷も当たると多段ヒットして爽快。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1320846.bmp
223NAME OVER:2010/12/26(日) 14:03:16 ID:???
        
         ,. -ー冖'⌒'ー-、           
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
メタスラ二人協力プレイで画面に敵や敵の撃った弾とかが
いっぱい表示された時に処理落ちみたいな動きがスローに
なる時がありますです!
224NAME OVER:2010/12/26(日) 14:17:50 ID:???
そういや前に出たPSP版の天外魔境真伝は対戦出来なかったんだよな。
225NAME OVER:2010/12/26(日) 14:24:39 ID:???
>>223
報告ご苦労。ヒラタ。
http://www.youtube.com/watch?v=JLaLyXtLI1o
226NAME OVER:2010/12/26(日) 14:27:22 ID:???
PSPに天外魔境真伝って出てたっけ??
227NAME OVER:2010/12/26(日) 14:36:48 ID:???
ごめんなんかと勘違いしてたっぽい。
228NAME OVER:2010/12/26(日) 15:14:35 ID:???
>>223
処理落ち「みたい」
じゃなくて
普通に
処理落ち
229NAME OVER:2010/12/26(日) 17:48:46 ID:???
ネオジオのROMカセット版のメタスラも処理落ちするの?
230NAME OVER:2010/12/26(日) 19:01:42 ID:???
>>229
当然オリジナルも処理落ちするよ。
231NAME OVER:2010/12/26(日) 19:37:17 ID:???
フレームレートも元から低い。
232NAME OVER:2010/12/26(日) 19:56:22 ID:???
         ,. -ー冖'⌒'ー-、           
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
なるほど〜
233NAME OVER:2010/12/26(日) 21:09:15 ID:???
一応以前の移植だと処理落ちが軽減されてることもある
234NAME OVER:2010/12/26(日) 22:24:07 ID:???
餓狼伝説の協力モード?でフルボッコはたまらんね。
235NAME OVER:2010/12/26(日) 22:57:20 ID:???
しかしメタルスラッグってなんでシリーズ通してあんなにフレームレートが低いんだ?
確かにグラフィックやアニメパターンは凝ってるが、
ネオジオ(MVS)でも常時30fpsにしなけりゃならないほど重いことをやっているようには見えないんだがな。
それどころか、後期のよりスペックの高い基板や家庭用機で作られた作品でも変わらぬ低fps。
何か理由とかこだわりがあってわざとやってんじゃないかとすら思える。
わざと動きを荒くして見苦しくする理由など想像もつかないが。
高速スクロールの場面など、ただ見苦しいだけでなく、ガタガタスクロールで目が疲れてしょうがない。
せっかくの綺麗なグラフィックが台無しだ。
236NAME OVER:2010/12/26(日) 23:20:13 ID:???
>221
遅れたが、d
疑問に思ってた事が解消されますた

>216
あれのボスキャラは鬼畜…
237NAME OVER:2010/12/26(日) 23:28:16 ID:???
サッカーゲームは人気無いのかな・・・。
得点王2は面白かった。
238NAME OVER:2010/12/27(月) 00:29:26 ID:???
>>235
重さを感じさせるためとか映画的な演出とかそんな感じだと思う
60fpsのメタスラはなんだか軽そう
239NAME OVER:2010/12/27(月) 00:38:18 ID:faTAkR+b
久々にブコフ行ったら餓狼3の攻略本105円で見つけて即買いした
240NAME OVER:2010/12/27(月) 03:34:26 ID:???
>>235
ネオジオって表示物多かったりデカかったりすると処理落ちしやすい。
格ゲーみたいに最低限の表示じゃすまないし、
ゲーム性から敵キャラもたくさんださないといけない。
ぶっちゃっけわざとではなく必然的にああなっただけ、しようがない。

スプライト96個並ぶと優先表示高い順から消える。
(96個っていっても横16ドットが1個の計算な)
241NAME OVER:2010/12/27(月) 06:12:36 ID:OiFnvY8T
変な話してるな
フレームレート自体は60フレームだろ
242NAME OVER:2010/12/27(月) 07:18:52 ID:???
vdpは60フレでもゲームは30フレ(2intまわし)というのはよくある。
243NAME OVER:2010/12/27(月) 11:29:42 ID:???
すみません、ネオポケスレが過疎のためここで聞きます

ネオジオポケットのTV出力ができる
開発器材についてどなたかご存じありませんか?

244NAME OVER:2010/12/27(月) 12:19:41 ID:???
ビッグトーナメントゴルフはポリゴン対応していないネオジオで
3Dの表現が上手かった。

早く単体で購入したい
245NAME OVER:2010/12/27(月) 14:24:14 ID:???
メジャータイトルあってのビッグトーナメントゴルフ
246NAME OVER:2010/12/27(月) 14:33:22 ID:xsrRX0ox
>>216
サクッとクリアなんてすごいな!
ここ1年ぐらいはまってるが、王牙にまったく歯が立たねえ。
247NAME OVER:2010/12/27(月) 14:53:41 ID:???
NEO GEO CD - CHOUJIN GAKUEN GOWKAIZER 超人学園 ゴウカイザー
http://www.youtube.com/watch?v=eKU07q9gFE8
248NAME OVER:2010/12/27(月) 15:37:53 ID:t9gJrJkk
クレジット増やせないって、いやがらせか。
開発死ねや。
249NAME OVER:2010/12/27(月) 15:38:44 ID:t9gJrJkk
クレジット増やせないって、いやがらせか。
開発死ねや。
250NAME OVER:2010/12/27(月) 15:47:01 ID:???
クレジット増やせないのってなんか理由がそういえばあるみたいだったね。
簡単にクリアできたら面白くないとかそういう理由だったかなぁ・・。
ネオジオとかその他のゲーム機もそうだけど1993年〜1995年あたりが一番
良ゲーが集中して発売されている様なきがする。
251NAME OVER:2010/12/27(月) 16:11:32 ID:???
>>248-249
ゲームオーバーになった時にメモリーカード機能を使ってセーブすると次はそこから再開できるよ。
面倒だけどこれで無限コンティニューになる。
252NAME OVER:2010/12/27(月) 17:19:31 ID:riE2xFOi
メタスラとかだとその場で復活したいのにゲームオーバーになったら
面の初めからとか萎えるな
4クレ制限かフリープレイモードかオプションで選択できるようにして欲しかったわ
これだから所詮芋屋って言われるんだよな
253NAME OVER:2010/12/27(月) 17:35:31 ID:???
ネオジオを完全再現はいいけど、
ヘタれな自分はMVS版みたいに
クレジット無制限や残機99がよかったorz
254NAME OVER:2010/12/27(月) 17:38:04 ID:???
でも、クレジット4はこれはこれでやめ度きとスリルがあるけどw
255:2010/12/27(月) 17:42:30 ID:???
100ギガショック ネオシオ
256NAME OVER:2010/12/27(月) 17:44:18 ID:???
メタスラ2、3も、ネオジオだと4クレなの?
1は程良い数のクレジットだけど
2ラスボスや3の長い道中を考えるとクリア出来る気がしない
257NAME OVER:2010/12/27(月) 17:52:21 ID:???
メモリーカード機能使わずともその場セーブがあるじゃないか
フリプでゴリ押ししたいって時点で卑怯もクソもないんだからガンガン使っちまえよ
リプレイも併用すればさっき死んだところの直前から再開、ってのも出来るし
258NAME OVER:2010/12/27(月) 17:53:15 ID:???
100メガビット!?? ショック!! ネオジオ・・。
259NAME OVER:2010/12/27(月) 17:54:18 ID:???
メタスラ初めてやったけど結構むずい・・・。
260NAME OVER:2010/12/27(月) 18:05:11 ID:???
>>253
MVSの完全再現とか言えば聞きはいいけど
ぶっちゃけ、ただ手抜いたエミュレータだしな
261NAME OVER:2010/12/27(月) 18:10:21 ID:???
100メガショック!!オグシオ
262NAME OVER:2010/12/27(月) 18:28:32 ID:roQ78wmy
アレンジBGMついてないの?
263NAME OVER:2010/12/27(月) 18:30:48 ID:???
メガビットとテレビゲームのカートリッジ
8〜16ビットコンシューマーゲーム機時代には、
「メガビット」(Mビット)はゲームのカートリッジ(ロムカセット)
の容量を表すのによく使われた。ゲーム雑誌でも、記事にはそのゲームの
ロムカセット容量が明記されるのが普通であった。スーパーファミコンや
メガドライブの大多数のゲームは8Mビットカートリッジが標準的だったが、
4Mビットのものも珍しくなく、後には12、16、32Mビットなど大容量のカートリッジを
使いグラフィックが強化されたゲームも現れた。『テイルズ オブ ファンタジア』や
『スターオーシャン』は48Mビットであった。この「メガ」単位の容量は(時に「ビット」を省略して)
ゲームの宣伝にも使われ、後に登場したネオジオでは100Mビットを超えたゲームに「100メガショック」
の売り文句が使われることもあった。一方、CD-ROMを使用したゲームは、CD自体の容量の大きさを表すのに
「メガバイト」単位が使われたが、個々のソフトの容量が明記されることはほとんど無かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
264NAME OVER:2010/12/27(月) 18:55:38 ID:???
mameある今価値なしだな
265NAME OVER:2010/12/27(月) 19:16:30 ID:???
>>264
死ね犯罪者
266NAME OVER:2010/12/27(月) 19:33:50 ID:???
何か付加価値でもあればいいんだけどな
改変がフラッシュを規制しただけってのはちょっと

だからって違法なプレイが許されるわけでは全くないけどな
267NAME OVER:2010/12/27(月) 19:55:09 ID:???
ネオジオROMカートリッジのパッケージに最初の頃は何メガというように
容量が書かれていたけど途中から書かれなくなってたなぁ。
プレイモアになってからかな!?
268NAME OVER:2010/12/27(月) 19:59:47 ID:???
>>260
それはさすがにM2がかわいそう。
269NAME OVER:2010/12/27(月) 20:06:58 ID:???
ズパパや武蔵厳流記 戦国伝承3とかは正直
mameでないとできんだろ?こんなマイナーだけどデキはいいゲームが埋もれてるのがネオジオのすごいとこ
270NAME OVER:2010/12/27(月) 20:23:26 ID:???
>>268
手抜きのエミュレーターがどんだけヒドいのか知らんのだろう。
271NAME OVER:2010/12/27(月) 20:24:47 ID:???
あとファイトフィーバーこんなのが
正直VCやらPS3でできる日がくるわけないし
mameならでわでしょ
272NAME OVER:2010/12/27(月) 20:34:21 ID:???
>>266
餓狼SPのダックステージとか酷い事になりそう。
273NAME OVER:2010/12/27(月) 20:34:49 ID:???
リーグボウリングがきたくらいだから、
マイナーなソフトもどんどん来てほしい。

クロススォード俺もやりたい。
274NAME OVER:2010/12/27(月) 20:37:09 ID:???
ネオジオのエミュってなんかBIOSファイルとか設定したりして
動かし方がいまだに解らんw
ttp://www.romnation.net/srv/roms.html
275NAME OVER:2010/12/27(月) 20:40:24 ID:???
>>274
スレチ
276NAME OVER:2010/12/27(月) 21:04:28 ID:???
277NAME OVER:2010/12/27(月) 22:46:34 ID:???
M2は頑張ってるとは思うけど、このスレで言われるほど
そこまでエミュから逸脱してるという程の出来とは思えんけど
278NAME OVER:2010/12/27(月) 23:34:28 ID:???
それは一般的なエミュ物の再現度を知らんだけでは
実機に近付けるのがエミュな訳だから
逸脱は感じられずともありがたみも分かりづらいしな
279NAME OVER:2010/12/27(月) 23:41:28 ID:???
まあカプは数年も前にノンプレイヤーキャラやCS追加要素、新キャラでの補足なんか補完してるし
いい加減おなじようなエミュ移植でなく、少しはその辺りも何とかしろと
280NAME OVER:2010/12/28(火) 00:07:04 ID:???
クレジットが増やせないのは前スレかどっかでアメリカでの訴訟対策とか誰か言ってなかったか
それが本当だとしたら、今回もAES版のみってのも理にかなうな


どのみち返品できんけどな
281NAME OVER:2010/12/28(火) 01:04:15 ID:D/CHyGGC
アレンジBGMくらいは付けて欲しいんだがなあ
ネオジオCDの財産活かそうよプレイモア&M2
アレ当時、相当頑張って音を作り込んでただろう?
今、聴いても良いBGMだらけじゃないかよ
サウンドモードでこれを活かすんだよ
282NAME OVER:2010/12/28(火) 01:07:52 ID:D/CHyGGC
ちまたに溢れてるPC用のフリーエミュじゃアレンジBGMでネオジオまんまを
プレイできないだろう???
ここで勝負するんだよ、ネット上にあるそこらのフリーエミュたちと
ネオジオCDエミュなんてアレ、モーション削られまくってるだろ
今回はせっかくオンライン対戦も良いデキなんだし、
過去、最高のネオジオプレイ環境にしようよ
アレンジBGMとプラクティスとギャラリーモードつけてさ
283NAME OVER:2010/12/28(火) 01:22:16 ID:???
NEOGEOCD版の音楽とか出来ないのかね。

ノーシークのクロススウォード2とか
武士道烈伝(2P選択化レバーガード 全機種版おまけつき)やってみたいです。

プレイモアには全く期待してないが、もし出るなら外注の技術に期待。
284NAME OVER:2010/12/28(火) 01:28:28 ID:???
音源はネオジオCDが価格以外で唯一本家に勝ってたところだからなあ
285NAME OVER:2010/12/28(火) 01:31:41 ID:???
カラーエディットもあると嬉しい
286NAME OVER:2010/12/28(火) 01:35:16 ID:???
斬紅郎、幻十郎ステージの音楽読み込みミスるんだよ。キズもないのに。
287NAME OVER:2010/12/28(火) 02:26:03 ID:???
アレンジ音源使うとしたらきちんとループするように編集してほしいよ
CD版はフェードアウトしちゃうから、試合中音楽途切れてしらける
288NAME OVER:2010/12/28(火) 03:03:16 ID:D/CHyGGC
カラーエディットモードも良いね
せっかく快適なオンライン対戦環境を手に入れたんだし
そこでみんなが各自にカラーデザインした自分好みの色で他人とネット対戦したいわな普通に
PS2のネオジオオンラインコレクションにはあっただろう?たしか
PS2の時より要素が負けるのは遺憾だよ
289NAME OVER:2010/12/28(火) 03:06:30 ID:D/CHyGGC
武士道列伝!!!
超ヤリテー!!!!!!!!!!!!!
アレって当時、友達が持ってたんだがそれを横で観ててさ
あまりのロードに・・・・萎えちゃったんだよな
武士道列伝をノーロードでプレイできるなら絶対買うよ
コレは需要あると思うよ、昔の濃いSNKファンには絶対
290NAME OVER:2010/12/28(火) 03:23:16 ID:???
…ボツになったシナリオ含めてな。
291NAME OVER:2010/12/28(火) 05:03:06 ID:???
>>250
過去スレよりコピペ

>なんでコンティニュー制限あるかっつうと
>アメリカとか海外では無限コンティニューとかしたら速攻クリアして返品されるから。
>アメ公「なんでこんな早くクリアできるんだよ、楽しめないマジ金返せ」って感じで。
>冗談みたいに聞こえるけど、あいつらそういう人種。
>+
>メモリカードも合わせて買わすため

家庭用所以の弊害。
292NAME OVER:2010/12/28(火) 06:30:00 ID:???
もう芋屋に訓練された信者みたいなのしか残ってないのかな?

プラクティスやカラーエディット、アレンジBGMにコマンド表も搭載してたオンコレスレでも
あれだけ散々「エミュの拡張レベル」とか落胆意見ばかり集めてたのが嘘みたいだ

時の逆行を見るかのようなスレ
293NAME OVER:2010/12/28(火) 07:18:35 ID:???
つうか単にネオジオが遊びたいだけだから別に付加要素とか無きゃ無いで全くかまわないな。
まだネオジオ本体も健在だけどHDMI出力が使えた方が便利だしソフトの収納場所も食わんのも良い。
294NAME OVER:2010/12/28(火) 07:53:19 ID:???
>>292
ここで格ゲ板の芋スレみたいにユーザー批判したってしゃあない。

つか芋屋の底が見えきってるから皆たいして高望みしてないんじゃないかね。
M2が絡んでるとはいえ、配信されるまで「とりあず動く」ぐらいにしか思ってなかったと思うよ。
295NAME OVER:2010/12/28(火) 09:11:14 ID:???
訓練されたアケ現役勢だからオマケは特に興味ないかな
むしろオンの部屋をスパ4みたいな
観戦したり回しプレイ出来るのにして欲しいわ

あとリプレイも不満だな
うp出来ないどころか相手と切らないと
その試合保存出来んので使えん
296NAME OVER:2010/12/28(火) 09:16:10 ID:???
メタスラしかやらんから苦手箇所の練習もしやすいし機能はこれで十分だと思ってたが、
ここ見てると格ゲーに必要な機能は足りてないような感じだな
アクションだと不都合無いけど、格ゲーでリプレイが試合毎に切れないのは確かに不便だ
297NAME OVER:2010/12/28(火) 09:18:59 ID:???
とりあえず、フルHDTVでボケボケにならない整数倍拡大があるのは良い。

出力自体は1080PだからフルHDTVでプレイしたときの遅延も少ないだろうし。
298NAME OVER:2010/12/28(火) 10:36:53 ID:???
>>282
>ネオジオCDエミュなんてアレ、モーション削られまくってるだろ
ここがよく分からんが…"ネオジオCD"そのものの間違いだよな?エミュだからってモーション云々関係無いし

まぁBGMを乗っ取ってMP3なりで差し替えて再生とか技術的には難しくなさそうだけどね
実際mameでもやってるし(ネオジオは誰もやってないが)、勝負ってほどでも無い希ガス
ただ芋屋もM2もやる気無さそうだからなァ
299NAME OVER:2010/12/28(火) 11:34:02 ID:???
ネオジオCD版のアレンジBGMってアレンジした事によって良くなった曲も若干あるけど
ほとんどの曲が悪くなってるようなきがする。餓狼2&SPのジョー東のステージBGMとか
餓狼3のボブのパオパオカフェステージBGMとかCD版のアレンジ曲は、かなり悪く感じる。
300NAME OVER:2010/12/28(火) 11:40:34 ID:???
ちゃんとCDで聞いたこと無いからだろ
301NAME OVER:2010/12/28(火) 11:46:27 ID:???
ネオジオCDのに限らずゲーム音楽アレンジというのは
ほぼ全て地雷だしな
オリジナルに思い入れあるほと不要になっていく物でしかない
302NAME OVER:2010/12/28(火) 12:00:55 ID:???
オリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=XdqfNpVWXZQ
アレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=4SXBchPmnT4
PCエンジン版アレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=L0g0uc2DuQs&feature=related

やっぱこの曲はオリジナルが一番良いなぁ。アレンジは腐ってる・・・。
303NAME OVER:2010/12/28(火) 12:04:30 ID:???
ゲームセンターのゲームが家庭ができるのが
ネオジオのコンセプトだったから
アレンジBGM自体嫌いな人が多いのかなあ

304NAME OVER:2010/12/28(火) 12:06:01 ID:???
オリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=EfWkJ8RZYj0&feature=related
アレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=wMTthciQ2s8&feature=related
PCエンジン版アレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=r3ORfht_Dig

アンディーステージの曲もオリジナルが一番良いなぁ。アレンジ版と
比べるとレベルが違いすぎる。
305NAME OVER:2010/12/28(火) 12:19:58 ID:???
306NAME OVER:2010/12/28(火) 12:20:25 ID:???
オリジナル信者なに発狂してるの
307NAME OVER:2010/12/28(火) 12:43:18 ID:???
ROM版のBGMにしても初期の頃のいかにもサンプリングしたサウンドによる
シーケンスミュージックって感じのと後の方のミックスダウン済みの音楽をス
トリーミング的に再生したのだと全然雰囲気違うよな。

後者の方が一般的な音楽としては完成度高いんだろうけど容量的にサンプリ
ング周波数落とされちゃうんで個人的には初期の方のが元気があって好きだ。

そういやパルスターはROM版とCD版は音質の良し悪しだけでアレンジ自体は
同じだっけか?
308NAME OVER:2010/12/28(火) 13:03:17 ID:???
「追加要素は無い方がいい」みたいなオリジナル強調してる住人意見があまりに多過ぎて
関係者が客意見を装って、他社比較や面倒な作業をしない逃げ道でも作ってるように見える
309NAME OVER:2010/12/28(火) 13:11:08 ID:???
少々の追加要素あったところで単品900円って時点で結局「芋屋は〜」って言われるのは変わらんだろうからなぁ
310NAME OVER:2010/12/28(火) 13:16:43 ID:???
変な追加要素を入れるせいで、発売が遅くなったり高くなったらそれこそたまらん
311NAME OVER:2010/12/28(火) 13:25:21 ID:???
芋屋さん
このアレンジ難民のためにアレンジCD同梱の設定資料集でも出してあげてください
CPUキャラが使えた頃の売れ残りPS1版ディスクとかも入れとくと在庫もはけて良いかと
312NAME OVER:2010/12/28(火) 13:41:16 ID:???
人気作数本の事しか考えてないだろうけど
全てのジャンルの全てのソフトに対して
同等のバリューを持たせないとならなくなるからね
そこが大変

セガのギャラクシーフォースみたく1本の開発に
4年掛けられるわけでもないし
やったとしても零SP出る頃には死んでるよ
313NAME OVER:2010/12/28(火) 15:41:25 ID:???
>>310
追加要素を入れなくても高いし延期もしてる会社の所でそれを言われても
314NAME OVER:2010/12/28(火) 19:55:23 ID:???
ゲーセンってうるさいしBGMとかあんまり聞き取れないからあんまりBGM思いいれないし
BGMだけはCD音源の方がいいね
315NAME OVER:2010/12/28(火) 19:57:29 ID:???
えっ
316NAME OVER:2010/12/28(火) 21:31:43 ID:???
スーファミやらの超劣化移植を一万だしてプレイしたんだろうからなぁ・・・・

mameに出会うまで無駄な金つかったもんだ
317NAME OVER:2010/12/28(火) 21:40:19 ID:???
mamemameうるせーな。フジッコにでも就職しろよ
318NAME OVER:2010/12/28(火) 21:42:34 ID:???
たしかにPS2の時代でも満足のいくネオジオ移植kなんてなかったもんな
319NAME OVER:2010/12/28(火) 21:47:03 ID:???
セガサターンの95は良かったよ
320NAME OVER:2010/12/28(火) 23:10:09 ID:???
豆って対戦相手見つかるの?
321NAME OVER:2010/12/28(火) 23:19:00 ID:???
>>317
俺はちょっと面白かった
322NAME OVER:2010/12/28(火) 23:28:43 ID:???
>>319
ホントSSの95は良かったよな
あれを見たときバラ色の未来を想像したのに95だけだった
323NAME OVER:2010/12/28(火) 23:31:52 ID:???
>>318
他社が移植の際に頑張ってるなか
芋のはほとんど進歩ないもんな

他所での失笑ぶりを見た後で、芋スレ内々で技術を褒めたたえる様を見てると
なんだか凄く虚しい感じがしてくる
324NAME OVER:2010/12/29(水) 00:00:21 ID:???
>>246
王牙の反撃ポイントは主に4つで
・下天照覧せり(対空)を空振った時
・切人懺悔せよ(突進)をガードした時
・ダッシュ攻撃(その場から消えて現れたと同時に燃える奴)を空振った時
・挑発(ダッシュ攻撃のモーションで燃えない奴)を行った時

ダッシュ攻撃は足元の判定が薄いので大足から空中ヒット判定のある必殺技を繋げてコンボを決める
切人はA攻撃が確定反撃なのでそこからダウン必殺技に繋ぎ、起き上がりに飛び込むか技を空振るかして下天を誘う
いかにも隙がありそうな立ちD(ダッシュしながら2段パンチ)は
ガードしても王牙有利なので手を出してはいけない(立ちD連発だけで永久コンボになるレベル)

トレース技は化身転髪(かりん)以外カスなので化身転髪を使うのがいい
325NAME OVER:2010/12/29(水) 00:31:30 ID:???
>>317
静岡人にはクスッとくるw
326NAME OVER:2010/12/29(水) 00:49:38 ID:6s5wgy7Y
やっぱりアレンジBGMの方が音数が圧倒的に多くて洗練されてて良いな
生演奏タマランw

つ〜ことで早くアレンジBGMやプラクティスモードつけてね♪
なんとかPS2ネオジオオンラインコレクションの要素には負けないように仕上げてくれ
327NAME OVER:2010/12/29(水) 00:52:15 ID:6s5wgy7Y
↑にあったアンディのステージも聴いたけどアレンジの方がいいなぁ

特に必要なのがKOF96のクラウザーステージだな
あの曲はクラシックだから音数の少ないネオジオ音源じゃ良さが発揮できていない
ネオジオCD版アレンジBGMに圧倒的に負けている
328NAME OVER:2010/12/29(水) 01:03:28 ID:H3lSEIc8
>>327
こんにちわ。
329NAME OVER:2010/12/29(水) 06:15:52 ID:???
暗黙内でタイトル数や追加要素が充実してる数年前のゼロジェネとかをやった後で
ここのアレンジBGMだのプラクティスだのの低度の要望を見てると泣ける
330NAME OVER:2010/12/29(水) 06:25:58 ID:???
何だよ民度が低いって
331NAME OVER:2010/12/29(水) 06:32:40 ID:6s5wgy7Y
>>328
おはよう

プラクティスやアレンジBGMの重要性が何故プレイモアにはわかんないのかなぁ
それとも今、M2に指示出して実装やらせてる最中なのかな
332NAME OVER:2010/12/29(水) 06:58:39 ID:???
>>331
>プラクティスやアレンジBGMの重要性が何故プレイモアにはわかんないのかなぁ
ぶっちゃけ俺にも分からんなあ。
333NAME OVER:2010/12/29(水) 08:04:40 ID:???
>>331
M2はこれから色々やるみたいなコト
公式で言ってたから気長に待ってれば
実装されるかもね。
334NAME OVER:2010/12/29(水) 08:07:13 ID:???
オンコレの時点で「売りがプラクティス(笑)」状態だったのに
それすら実装待ちとかオhル
335NAME OVER:2010/12/29(水) 08:14:12 ID:???
いくら追加要素があっても
残念移植のオンコレはなぁ。

あと、オンコレはプラクティスあるみたいに書いてるけど
結構ないやつもあったはず。

336NAME OVER:2010/12/29(水) 08:32:25 ID:???
>アレンジBGMだのプラクティスだのの低度の要望を見てると泣ける
同じく
レゲー板で言うのもなんだけど「エミュ仕事=忠実」と持ち上げたり
要望クオリティのレベルも、とても2011年になる前の話題とは思えん
337NAME OVER:2010/12/29(水) 08:42:41 ID:???
プラクティスもアレンジもあったはずだから
オンコレやってれば
338NAME OVER:2010/12/29(水) 08:50:31 ID:???
プラクティス搭載して需要が伸びるなら
オンコレの評価はあんなに急落しなかったんじゃね
339NAME OVER:2010/12/29(水) 09:59:45 ID:???
同じM2開発のPSPのKOFオロチでも
ネオジオ版にあったものとは別に独自にトレーニングモードつけてたのに
今回のKOF94では他タイトルと合わせるためとはいえそれすら削ってるんでしょ
340NAME OVER:2010/12/29(水) 10:13:58 ID:???
今回のソフトがKOFオロチのDL版なら削ったと言えるが
ネオステはネオジオ版のKOF94だから削ってはいないだろ
コンセプトは○○コレクション系でなくVCに近いんだし
341NAME OVER:2010/12/29(水) 11:45:56 ID:???
元をキチンと再現、オンラインが快適。ここを押さえて初めて他の要素だな。できてるゲーム、ほとんどないからな。
342NAME OVER:2010/12/29(水) 11:55:44 ID:???
プラクティスくらいで騒ぐのか( ´,_ゝ`)
343NAME OVER:2010/12/29(水) 12:24:48 ID:???
まぁ、そりゃないよりはあったほうがいいのは確かだけどね。
なんか一人だけ大騒ぎしてる感じ。
344NAME OVER:2010/12/29(水) 12:36:34 ID:???
メーカー問わず、コレクション系はひどいのが多い。
(カプコレ、カプクラ、タイメモ、SNKアーケードクラシック)
まぁ、質より量でって路線だからだとは思うんだけど。

でも、そういうの見ちゃうとライト層は
余計高いって思っちゃうのかな?

とりあえず、値段とかあんまり気にしないから
きちんと元を再現してほしい。
その点では今のところ満足。

今のSNKプレイモアはあまり好きじゃないけど
M2はがんばれ。
345NAME OVER:2010/12/29(水) 12:38:23 ID:H3lSEIc8
>>344
×カプコレ
○カプジェネ
346NAME OVER:2010/12/29(水) 12:51:14 ID:???
オンコレは収録数に対して値段が高かったな
そう考えればネオステはそんなに高くは感じない
だけどPS3とPSPで別価格なのは意味不明
347NAME OVER:2010/12/29(水) 13:06:19 ID:???
>>346
それぞれに最適化してるからなんだろうけど
アーカイブスは両機種でできるんだし
できれば何とかしてほしかったよなぁ。
348NAME OVER:2010/12/29(水) 13:10:07 ID:???
カプのはおまけ充実してるけど移植だから
タイミングとか判定が実機と違ったりするらしいな
コレクション以外はただのエミュ詰め合わせでおまけ無いし

オンコレがダメだったというだけでどっちも変わんないんじゃね
349NAME OVER:2010/12/29(水) 13:15:18 ID:???
ネオステのサウンドプレーヤーにはすでにアレンジの選択肢がついてるから
エミュの機能としては対応可能に作ってるということだろう
買ってないやつばかりなのか?
350NAME OVER:2010/12/29(水) 13:23:07 ID:???
追加コンテンツでアレンジBGM配信とかになるんじゃないかな?
351NAME OVER:2010/12/29(水) 13:39:57 ID:???
>コンセプトは○○コレクション系でなくVCに近い
>メーカー問わず、コレクション系はひどいのが多い

もうどの批判もコレで通すばかりだな
352NAME OVER:2010/12/29(水) 13:55:56 ID:???
>>351
だって本当だもん。
353NAME OVER:2010/12/29(水) 14:03:46 ID:???
>ネオジオCD版で使えたゼウスや武蔵、BA2の糞仕様アルフレッド
>楽天でも六番の広告に対立画面が載ってた零サムの中ボス達に
>モーションカット無し天サム仕様チャムチャムや、月華のあか狸他諸々
>過去のCS移植で使えたサンソフト格ゲーのボス達や、その他FHDの牛みたいな非プレイヤーキャラ等
>挙げていけばキリ無いけど、いつになればカプのコレクションみたく補完されんの?

まあさすがに同じような内容の量産ばかりだし
プラクティスなんかよりは、いい加減こういう所を着手してほしいとは思う
354NAME OVER:2010/12/29(水) 14:12:08 ID:???
結局みんな芋には失望してるけど
今回はM2が移植してるから期待はしてるんだよな。
だからこそ、色々注文が飛んでくる。
355NAME OVER:2010/12/29(水) 14:50:13 ID:???
>>351
批判じゃなくてサービス内容が理解できない人間の
筋違いのイチャモンに対して正論で返してるだけだな
356NAME OVER:2010/12/29(水) 15:00:06 ID:???
>>346
オンコレの経緯

フルプライス > 廉価 > (再廉価) >廉価詰め合わせ。

コーエーのまねして搾取搾取
357NAME OVER:2010/12/29(水) 15:06:13 ID:???
おまけたっぷりのオンコレ2を出せば解決するな。
ただしせっかく立ち上がったネオステと競合するので熱帯は無しで。
ボス使わせろとか言うような家庭用厨は対戦なんかやらないから
問題無く住み分けが出来る。
358NAME OVER:2010/12/29(水) 16:05:18 ID:???
それ以前に芋屋に技術もやる気も皆無なのは断言できる
359NAME OVER:2010/12/29(水) 16:10:42 ID:???
>>356
あれはマジで糞だった
出来も微妙なのばっかりだったし
360NAME OVER:2010/12/29(水) 16:14:14 ID:???
>>357
そんなこんなしてる内にカプコンが追加大量なネット対応ゲーとか出しそう
361NAME OVER:2010/12/29(水) 16:18:15 ID:???
たった900円というタダみたいな値段で、この機能なら満足だな。
362NAME OVER:2010/12/29(水) 16:24:51 ID:HMNvFDAJ
>>360
スト3オンライン計画はあるみたいだけど
SNKの真似して昔のゲーム総オンライン化なんてするかな
363NAME OVER:2010/12/29(水) 16:38:03 ID:???
あのスト3オンラインも余計なアレンジかかって誰得な悪寒
364NAME OVER:2010/12/29(水) 18:58:50 ID:???
>>357
何で“オンラインコレクション”なのか
何が売りだったのか考え直してみな
365NAME OVER:2010/12/29(水) 19:13:27 ID:6s5wgy7Y
アレンジBGM、追加されるとしていくらなんだろう?
既に項目があるのならいつか実装してくれるんだろうけど。
良心的に100円くらいかな?それとも200円?
さすがに200円以上なら、アレンジBGM、プラクティス、ギャラリー、カラーエディットも
全部追加して欲しいな
366NAME OVER:2010/12/29(水) 19:16:30 ID:???
>>364
考えた末に家庭用おまけ厨に
オン対戦は不要という結論に達した
彼らはおまけに満足して積むのは目に見えているのでね
オンコレ云々はわかりやすいように踏襲しただけ
367NAME OVER:2010/12/29(水) 19:32:38 ID:???
PSPオロチコレクションの時よりPCMの音質上がってる気がする>94
FMはとりたてて問題無くオロチと固く同じまま。
メモリがギリギリなのか?
368NAME OVER:2010/12/29(水) 19:50:12 ID:???
>>366みたいな偏見の塊みたいな信者ばかり見てると
何だかこの会社はもう本当に駄目だなって感じる
369NAME OVER:2010/12/29(水) 19:54:23 ID:???
アレンジBGMは絶対に原曲に勝てんよ
370NAME OVER:2010/12/30(木) 00:25:46 ID:???
kof94のcpu戦を一回もコンティニューせずにクリアできる人っているの?

なんかcpuがタメ無しで技を出してるような気がするんだけど・・・
371NAME OVER:2010/12/30(木) 00:30:19 ID:???
>>370
そんなのいくらでもいるよ。
昨日久々にゲーセン行ったのだけどでブラジルチームでクリアしてきた。
強いて言えばルガールの一段階目はパターン知らないとつらいかもしれないけど
他は普通に戦っても倒せるでしょ。
372NAME OVER:2010/12/30(木) 00:48:10 ID:???
94はまだ優しい方だな。

餓狼スペはパターンあるとはいえCPUは難しい部類に入るし、
龍虎2とか狂ったような超反応でまともにゲームにならないレベル。
起き上がり飛び道具重ねとか気力切れ飛燕疾風脚投げとか一応パターンあるけど、これら駆使すると味気ない。
373NAME OVER:2010/12/30(木) 00:53:19 ID:???
「勝ちだす勝ちだすやっただす〜」
374NAME OVER:2010/12/30(木) 00:59:10 ID:???
>>371
>>372
そうなんだ。パターンがあるなんて知らなかった さっきも5チーム目でクレジット使い切ったから試してみるよ
てかkofシリーズでcpu戦が一番難しいのって何作目?
375NAME OVER:2010/12/30(木) 01:18:58 ID:???
初めてやった時は20回はコンティニューしたな
376NAME OVER:2010/12/30(木) 01:31:47 ID:???
>>374
144 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2010/12/15(水) 15:58:40 ID:Ki4+h9qn0
94、95は強い。

98UMもかなりCPU強いよ

145 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2010/12/15(水) 17:24:29 ID:W1uBh7wY0
CPU最強は95で間違いないでしょう
実はラスボスより最後に残った2チームの方が強いという
377NAME OVER:2010/12/30(木) 01:47:34 ID:???
95は強いっていうかCPUのダメージ値の高さが異常
ラルフのガトリングアタック2段目を単発で食らったとき体力ゲージが満タンから一気に6割以上持っていかれた時はさすがに笑ったw

KOFシリーズで面白くないCPU戦は98UMかな。
難しい、難しくない以前にやってて不愉快。ただただ不愉快。
作ってる奴があの頭いかれた白衣野郎だったからしゃあないがw
378NAME OVER:2010/12/30(木) 05:58:52 ID:???
まあ最悪94は永久コンボキャラを使えばいいw
379NAME OVER:2010/12/30(木) 06:48:58 ID:???
ゲージMAX時の葵花三発ガードさせた後鬼焼きすれば
絶対ヒットする これでボスまでは楽

ルガールには舞でも1人いれときゃ100パーハメれる
380NAME OVER:2010/12/30(木) 07:05:59 ID:???
>>374
95
CPUつうよりダメージ半端ないから下手すると即死亡。
381NAME OVER:2010/12/30(木) 12:45:50 ID:LvLYjawQ
4本ほどPS3版を買ってみたが、丁寧に作ってあるな
特にマニュアルの力の入れようには感心した
PCエンジンアーカイブスもこれぐらい丁寧に作ってくれれば良いのに

しかし難しいな、ASOIIはPSパッドだとイージーでも辛過ぎる
382NAME OVER:2010/12/30(木) 17:30:28 ID:???
購入してみたい気はしたが、実際PS3の対戦とか人いるの?
評判は星4以上で良かったが
383NAME OVER:2010/12/30(木) 19:53:11 ID:???
オンコレなんかもレビューでは高い評価で良い事ばかり書かれてたりするし
評価は大手他社ゲー以上だったりするから
384NAME OVER:2010/12/30(木) 20:28:03 ID:???
今回は環境が良いから、ガチ勢って人なら
それぞれのタイトルで参戦するんじゃないの
385NAME OVER:2010/12/30(木) 23:29:09 ID:???
>>373
勝ったダス勝ったダスやったダスじゃなかったっけ


つか早く龍虎2のオンライン対戦がやりたいぜ。
ま、94ですら人いないから期待薄かな
386NAME OVER:2010/12/30(木) 23:33:38 ID:???
勝ちダス勝ちダスやったダスを知らないなんて本当にNEOGEOラーかよ
387NAME OVER:2010/12/31(金) 02:28:41 ID:???
テムジンの流れで龍虎2CMのキック→キン肉バスターを思い出した
稼動した時試したっけな
388NAME OVER:2010/12/31(金) 03:23:29 ID:???
格ゲーでキン肉バスター系の技を持ってるキャラのうち女性キャラにかけた時もちゃんと相手を
キン肉バスターの体制にするのってテムジンぐらいか?
もっとも他のキャラだとGANGANのシンとギルティギアのポチョムキンぐらいしか知らんけど。
389NAME OVER:2010/12/31(金) 07:53:05 ID:???
鉄拳のキングとかブラッディロアの名前忘れたとか結構いるイメージ
390NAME OVER:2010/12/31(金) 08:25:20 ID:???
>>386
食べラー的な感じ?

391NAME OVER:2010/12/31(金) 08:25:34 ID:???
ポチョムキンは全然筋肉バスターじゃなかった記憶があるが
あれ久保田バスターだろ

まあジャス学でバスター持ちのキャラ作って女キャラにかけるのはデフォだな
392NAME OVER:2010/12/31(金) 12:26:37 ID:???
メタスラやってるけど、オート連射ありにすると、とっさに弾が出ない時があるな。バグかな?
393NAME OVER:2010/12/31(金) 17:00:02 ID:???
>>392
エミュ本体側に連射機能を付けているので、メタスラ側が処理落ち状態に入ると
ボタンを押しっぱなしにしても、メタスラ側で処理的に連射として検出されなくなるので弾が出なくなる。

そんな訳で、取り合えず連射無しのボタンも用意しておかないと、処理落ち時に弾が出せない。
394NAME OVER:2010/12/31(金) 19:07:09 ID:???
シンクロ連射と同じってこと?
395NAME OVER:2010/12/31(金) 21:01:26 ID:???
ジャス学のボーマンも筋肉バスターじゃなかったか
396NAME OVER:2011/01/01(土) 14:06:29 ID:???
>>393
そういうことか。なんか逆に弾が一杯出る時もあるし、あんまり万能ではないんだね。
連射にはかんしてはメタスラコンプリートのが良かった。
397NAME OVER:2011/01/01(土) 14:12:16 ID:???
明けましておめでとう御座います!
398NAME OVER:2011/01/01(土) 15:30:22 ID:xGziWQ2A
ageましておめでとう
399NAME OVER:2011/01/01(土) 16:26:47 ID:???
でもまあメタスラは適切に進んでく分には極端な連射は不要だしな。
最終面冒頭付近の砲台はさすがに親指だと心もとないけどうまくスクロールを
調整すれば砲台が撃ってこない位置でこっちだけ撃ち込めるし。

ところで大分リハビリが進んで各面はノーミスでクリア可能になってきたけど
通してやるとどうにもつまらない所でミスを多発していかんなあ。
400NAME OVER:2011/01/01(土) 19:56:30 ID:???
メタスラのCOOP快適すぎ。
素晴らしい。今日は結構、部屋たってたな。
401NAME OVER:2011/01/01(土) 19:59:23 ID:???
静電気のせいでヘア勃っちゃうよぉぉ
402NAME OVER:2011/01/01(土) 20:16:10 ID:???
つまんねーよ
403NAME OVER:2011/01/02(日) 09:12:10 ID:???
>>400
釣り乙
404NAME OVER:2011/01/02(日) 10:22:43 ID:vabg9kPv
ASOIIで部屋立てたんだが、誰も入ってこないな
一度くらい協力プレイしてみたいもんだ
405NAME OVER:2011/01/02(日) 13:08:50 ID:???
>>403
へ?4部屋くらいあったぞ。
COOPしてみた感じ、6ステージ中一回だけカクついたくらいで、あとは快適だった。
環境は光有線で。
406NAME OVER:2011/01/02(日) 13:11:49 ID:???
タイミングもあるかな?普段はアンテナ赤の外国の方っぽい人しかいない。
しかし昨日はアンテナ緑がいた。
407NAME OVER:2011/01/02(日) 13:20:49 ID:???
自分の回線が糞だと永遠に快適にはならないわなw
408NAME OVER:2011/01/03(月) 21:15:27 ID:???
サムスピ今日やったら夕方頃3部屋あったなぁ
もっと増えて欲しい
409NAME OVER:2011/01/03(月) 21:17:47 ID:???
とりあえず、SEがほぼ忠実にだったり、起動画面の音色がしっかりしていたり、
操作説明がしっかり入っている、そのまんまなメタスラがPSPで寝ながらプレイできる
日が来たと言う事自体に感動したわ。コンプリートは音が別物で萎えた。

何が言いたいのかと言うと…M2マジGJ。第二段にも期待してもいいよな?
410NAME OVER:2011/01/03(月) 21:27:50 ID:???
ぜひ月一回何かを配信してもらいたい
411NAME OVER:2011/01/03(月) 21:33:27 ID:???
ぶっちゃけ月額800円くらいで全部遊べるようにしたらどうだったんだろうか
あまり過疎らず気軽になる気がするけど
412NAME OVER:2011/01/03(月) 21:34:30 ID:???
期待したいが関わるメーカーとほぼ問題起こす芋だからねぇ
M2にそっぽむかれてゲーセン族の悪夢再びとかになりそうで怖い…
413NAME OVER:2011/01/03(月) 23:28:17 ID:???
>>412
つーかその発言がフラグになりそうな気がしてならない。w
414NAME OVER:2011/01/04(火) 10:30:37 ID:???
PS3、PSPの話題はレトロゲーム板ではやはり違和感が、、、出ていけって事じゃないが
専用スレもあることだし、あちらの方が情報交換しやすいかも

【PSN】ネオジオステーション総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1293016432/
415NAME OVER:2011/01/04(火) 11:26:36 ID:???
このスレタイと進行を見てて出て行けってほうが確実に頭おかしい
416NAME OVER:2011/01/04(火) 12:22:27 ID:+gTtGPeO
向こうはネオステとは関係無い、アンチプレイモアスレと化してるからな
417NAME OVER:2011/01/04(火) 12:26:44 ID:???
アンチに関してはここで頑張ってた人が
あっちと芋屋スレに移動しただけじゃねw
418NAME OVER:2011/01/04(火) 13:20:28 ID:???
「頑張ってたアンチ」なんていうほど芋を嫌ってる奴って少数派か?
この会社の場合はどこ行っても嫌われてると思うけど
419NAME OVER:2011/01/04(火) 18:07:53 ID:???
むしろ常識範囲内での良識を兼ね備えていて
旧SNKの頃から熱心だったファンほど嫌悪しそうなもんだし>芋屋
420NAME OVER:2011/01/04(火) 18:37:07 ID:+gTtGPeO
芋をNGワードに設定したら、
驚くほどスレがすっきり
421NAME OVER:2011/01/04(火) 22:24:32 ID:???
ネオジオステーションで懐かしくなってネオジオCDZ引っ張り出して
久々に色々やったら面白くて泣いた

ロードは長いと思ったけど全然苦にならなくなってた不思議
422NAME OVER:2011/01/05(水) 18:21:20 ID:???
北米アカだとKOF抑えてサムスピが評価数一位だな
423NAME OVER:2011/01/05(水) 18:24:15 ID:???
>>414
ネオジオ作品の話をしているのだから別にいいだろ。
んなこといったら、前スレでやってた
ネオジオオンラインコレクションの話は
レトロゲーム板でやるのは相応しくないってことになる。
424NAME OVER:2011/01/05(水) 21:23:19 ID:???
格ゲーだけじゃなく
面クリ方のパズルやシューティングでもかなりの良作あるのに
埋もれがち
425NAME OVER:2011/01/05(水) 22:04:23 ID:???
パズルと言えばマジドロは出せるのかな?
まああれはパズルの皮をかぶったアクションゲームと言う気もするけど。
426NAME OVER:2011/01/05(水) 22:33:43 ID:???
マジドロはすでにPS版の3と他作品が配信されてるからわざわざネオジオ版を配信する意味があるかどうかは微妙かな
パズルdeポンと海外限定のRがやりたいけどVISCO作品は権利的にどうなんだろ
427NAME OVER:2011/01/05(水) 22:38:49 ID:???
俺くらいしかきわめてないであろう
日本硬貨を利用したパズルゲームとかVCででても誰も得しないだろうからな・・・・
428NAME OVER:2011/01/06(木) 00:25:28 ID:???
>>422
実際初代サムスピとKOF94なら
日本でも初代サムスピの方が人気あるんじゃねえの
今も昔も
当時のサムスピの人気って何気に相当なもんだったし
429NAME OVER:2011/01/06(木) 00:26:44 ID:6jMm0JEF
エクスチェンジャーいいね
対戦やったこと無いけど
430NAME OVER:2011/01/06(木) 00:30:13 ID:???
ネオジオROM売り上げで10万本越えたのって
餓狼SPと初代サムスピだけと聞いたような
431NAME OVER:2011/01/06(木) 00:53:12 ID:???
他社のパズルゲームって移植されてるの多いしな
エクスチェンジャーもPS版が配信されてるし
432NAME OVER:2011/01/06(木) 01:22:39 ID:???
エクスチェンジャーはPS版と言うかアーカイブスの持ってるけどネオステ版が出たら買うな。
マジドロも同じく。
個人的には他機種版が出てるかどうかは関係ないな。
433NAME OVER:2011/01/06(木) 01:31:13 ID:???
月額1500円位で遊び放題がよかったな。
434NAME OVER:2011/01/06(木) 23:53:38 ID:???
第2弾が出たら、このスレも3つ目に突入するかな。
435NAME OVER:2011/01/06(木) 23:56:38 ID:???
>>430
当時は高額ハードでもそんなに客付きがあったのに
いまやプレイモアブランドの元では過疎りまくり…
436NAME OVER:2011/01/07(金) 00:08:30 ID:???
パチ屋じゃゲームユーザーは呼べないべ
437NAME OVER:2011/01/07(金) 01:28:18 ID:???
>>430
それ以降は他のCS機が高性能化したからなあ
438NAME OVER:2011/01/07(金) 02:03:48 ID:???
それが原因ではないと思う…
439NAME OVER:2011/01/07(金) 09:17:19 ID:???
周辺ハードとの性能格差の要因もあるとは思うけど
MI初作の頃にはまだそれなりに付いてたSNKファンも一気に激減したし
古いタイトルとは言えネオステの初サムがここまで人いないのも
芋屋になって愛想尽かされてるとか、信頼が得られてないんじゃないかと
440NAME OVER:2011/01/07(金) 10:08:12 ID:???
ネオステの売り上げは結構行ってるのでは
買ってる人も「芋屋」とか意識する人達ではないと思うよ
441NAME OVER:2011/01/07(金) 11:49:52 ID:???
度々いわれるけど本当に入れ込んでたSNKファンほど
プレイモアの酷い部分をたくさん見てるもんなぁ

少なくとも手放しで支持できるような所ではないし・・・
442NAME OVER:2011/01/07(金) 11:57:39 ID:???
>>441
今買ってるのは懐古層でしょ。
プレイモア以降とか俺も知らんし
ネオステは満足できる出来だから
とくに問題ないけど。
443NAME OVER:2011/01/07(金) 16:25:57 ID:l5EMAWgp
ネオジオフリークとか読み返してると
懐古して、今の会社なんてどうでもいいわ。
444NAME OVER:2011/01/07(金) 20:08:16 ID:???
>>437
ぶっちゃけ餓狼3と真サムの人気が思うように出なかったからだろう
445NAME OVER:2011/01/08(土) 09:12:30 ID:???
>>441
禿同
446NAME OVER:2011/01/08(土) 10:42:52 ID:???
ガンガン行進曲って出る可能性あるのかな?
たしかAKDだったと思うけど。
当時ゲーセンで一人でやってたんだが、
クリアできないままゲームがなくなってしまった。
447NAME OVER:2011/01/08(土) 17:00:49 ID:???
アルファ電子工業だからADKな
ゲームの版権はプレイモアが引き継いでるから可能性はあるでしょ
448NAME OVER:2011/01/09(日) 12:56:44 ID:psS9dOpv
痛快はベルトスクロールだったら化けてた残念
449NAME OVER:2011/01/09(日) 13:02:35 ID:???
>>446
知ってると思うけど1周目のエンディングが終わったら何事も無かったかのように2周目が始まるぞ。
それでいて特に2周目で真のエンディングって訳でも無いんだよな。
450NAME OVER:2011/01/09(日) 13:33:43 ID:???
PS2があるならADK魂に入ってるけどね
451NAME OVER:2011/01/09(日) 23:31:41 ID:???
>>444
真サムまで人気あっただろ。ゲーム内容もそれなりによかった。
チャムはいらんかったが。
452NAME OVER:2011/01/10(月) 00:26:50 ID:???
てS
453NAME OVER:2011/01/10(月) 07:33:15 ID:???
>>451
でもROMカセットは発売後半月ぐらいで値崩れしていた。
初代が品薄すぎたから作りすぎた&期待が大きすぎた?
454NAME OVER:2011/01/10(月) 10:48:42 ID:???
ネオステでマジシャンロード買ったけど、ネオジオで最初に買ったカセットだったから
すげー懐かしい…。
これ1990年発売だからもう丸20年前のゲームか。俺も歳を取るはずだ。
公式サイトのゲーメスト記事もたまらんなこれ。
455NAME OVER:2011/01/10(月) 16:03:43 ID:1LZgbaF6
MVSで稼動してて家庭用ネオジオには発売されなかったゲームが結構あるけど、家庭用で出すまでではなかったんかいな?ショック1とかだしてほしかった。
456NAME OVER:2011/01/10(月) 22:41:00 ID:13rxTpko
野球ゲームまったくやらないから、ベースタがラインナップにある時点で
10タイトルコンプリートは諦めたよ
2010スーパーベースボールなら、買っても良いんだが
457NAME OVER:2011/01/10(月) 23:17:55 ID:???
2020だった気がする。
458NAME OVER:2011/01/11(火) 00:09:20 ID:???
>>455
ブレイカーズリベンジ、原始島2、くにおドッジは家庭用ロムで出して欲しかったわ。
まあ全てMVSで揃えちゃったけど家庭用はパッケージも含めて魅力なんだよなあ。
459NAME OVER:2011/01/11(火) 09:39:18 ID:???
>>453
確かに真サムは期待を裏切った売上だった
460NAME OVER:2011/01/11(火) 10:24:40 ID:???
スーパースパイがほしいな
461NAME OVER:2011/01/11(火) 12:54:39 ID:???
真サム発売時、SNKは飛行船飛ばしてまで宣伝したのにな・・・
462NAME OVER:2011/01/11(火) 18:54:49 ID:???
エミュならROMで発売すらしてない名作もできる
463NAME OVER:2011/01/11(火) 22:52:45 ID:???
ネオジオCDのゲームはぜひともエミュで遊ぶべきだな
劇的に読み込みが改善されるし
464NAME OVER:2011/01/12(水) 00:19:59 ID:???
そして読み込みが恋しくなって実機を引っ張り出す463の姿が
465NAME OVER:2011/01/12(水) 00:26:52 ID:???
“当時のオリジナル版そのままの読み込み時間を楽しんでもらいたい”

NEOGEO Station の一部タイトルでは、オリジナル版に存在する読み込み時間を改善したモードで遊ぶか
当時の読み込み時間をそのままに残したモードで遊ぶかをお選びいただけます。
466NAME OVER:2011/01/12(水) 00:44:54 ID:???
>>459
売上本数自体少なかった?
売れたものの作りすぎだと思ってたが…
467NAME OVER:2011/01/12(水) 00:59:52 ID:???
たったの半月で頭打ちどころか大処分に突入だったからな
468NAME OVER:2011/01/12(水) 01:13:39 ID:???
半月で幾らになったんですか?
ちなみに96年頃だと500円で新品が売ってました
469NAME OVER:2011/01/12(水) 01:58:22 ID:???
>>468
確か94年12月中旬発売で下旬にはヨドバシで8980円になった。
当時値崩れとか分からなかったからヨドバシが誤ったのかと思ったよ。
この時に買って友人と対戦しまくって、KOF95が出るまではやってたな。
この間に出た餓狼3は見向きもしなかったなあ。
470NAME OVER:2011/01/12(水) 09:30:05 ID:???
たしか95年の4月頃に5000円ぐらいになってた
真サムが出た頃のネオジオはKOF94が流行ってたかな
471NAME OVER:2011/01/12(水) 11:52:41 ID:???
ビューポイントはリリースされるかな?曲だけでも聴きたい。
472NAME OVER:2011/01/12(水) 13:24:06 ID:???
あれはサミーだからなー
473NAME OVER:2011/01/12(水) 15:08:59 ID:???
ビューポイントは海外ではPSに移植されてるんだよな
何故か日本では出なかった
474NAME OVER:2011/01/12(水) 16:02:21 ID:???
サミーはアトミスウェイブで今も付き合いあるだろうし
ビューポイントは大丈夫じゃないのかな。
ビューポとかは家庭用ROM持ってるけどネオステ版も出
てくれるに越したことないし。

>>473
あれは移植と言うよりネオジオ版を原案にした別物の域では?
多分PS1の2D能力じゃビューポイントの完全移植は無理だろうし。
475NAME OVER:2011/01/12(水) 21:05:43 ID:???
真サムグラフィック綺麗だよな
背景とかもキャラのドットもシリーズ1だ
476NAME OVER:2011/01/12(水) 21:19:14 ID:PQRLaoMC
キャプテントマディWWWWW
477NAME OVER:2011/01/12(水) 23:35:59 ID:???
>475
作風の雰囲気が一番イイ感じだったのは斬紅郎だったよ
ゲームシステムは一番駄目だったけど…
478NAME OVER:2011/01/13(木) 00:42:15 ID:???
ネオジオ版真サムは効果音もよかったなぁ

当時SFC版真サムで幻庵の爪のチャキチャキ音がなくて
ガックリした記憶がある
479NAME OVER:2011/01/13(木) 00:44:31 ID:???
間違えた
×:SFC版真サム
○:SFC版初代サム
480NAME OVER:2011/01/13(木) 01:39:05 ID:???
真サムは幻十郎のステージがいい。
481NAME OVER:2011/01/13(木) 05:57:55 ID:???
サムスピはSNKお得意のコピペゲーじゃなかったからな
零あたりからコピペゲーになったけど

斬〜天はコピペじゃないからな
482NAME OVER:2011/01/13(木) 12:42:42 ID:???
零から開発元自体変わったからなあ
483NAME OVER:2011/01/13(木) 14:13:10 ID:???
コピペの定義って何だ?リソースの使い回しって意味なら、斬→天もコピペゲーだな
零はコピペが目立つが、半数程のキャラは新規ドット絵だな

スト2ダッシュみたいに再調整で面白くなるのなら、別にコピペでも構わんだろ
まぁ8年越しにやられるとアレだが 大体3回あたりが飽きられるかどうかの境目になるな
484NAME OVER:2011/01/13(木) 19:50:36 ID:???
kofは96のドット絵をいまでも使いまわしてるからな
485NAME OVER:2011/01/13(木) 20:55:51 ID:???
メタルスラッグって、今まで完全スルーしてたけど
面白いな〜。
あんまりこういうゲーム得意じゃないけど、楽しい。

PS2?のメタルスラッグコレクションとか
100円安いアーカイブス出てたから
損してるかもしれないけど
今んとこ気分的に俺得だからいいや。
486NAME OVER:2011/01/14(金) 06:35:31 ID:???
>>484
君は時代に取り残されてる感があるな。
487NAME OVER:2011/01/14(金) 08:44:15 ID:???
96のドット絵をいまだに使いまわしてる芋屋も時代に取り残されてるよな
488NAME OVER:2011/01/14(金) 10:17:22 ID:???
96ドットとか以前に
技術やバリューが前世紀的
489NAME OVER:2011/01/14(金) 10:36:21 ID:???
リアルバウトのタンフールーの巨大化やりすぎwと思って見てたが
この人、初代からすでに巨大化してたんだっけ…。忘れてた。
490NAME OVER:2011/01/14(金) 18:22:41 ID:???
>>488
むしろ前世紀の頃の方がどのメーカーも気張ってたw
芋は需要も見ないで自分たちのやりたい事をやってるだけ
491NAME OVER:2011/01/14(金) 21:02:02 ID:EwJcosJZ
初代はさらに野生化までしとる
492NAME OVER:2011/01/14(金) 22:14:12 ID:???
初代タンはうまくダメージ調整すると巨大化した途端に元に戻るよな。
普段はめんどくさいから巨大化直前の状態から一気にダメージ与えちゃうけど。
(ライン移動攻撃を空中で当てる×2、タイガーキックなど威力の高い必殺技とかで)
493NAME OVER:2011/01/15(土) 11:09:52 ID:???
ネオジオでクレジット数なくコンティニューし放題のゲームってマジシャンロード以外に何かある?
494NAME OVER:2011/01/15(土) 14:23:04 ID:???
家庭用専用とかCD専用のやつとかそうじゃないの
脱衣麻雀とかNCDコレクションとか
495NAME OVER:2011/01/15(土) 14:24:30 ID:???
家庭用専用とかCD専用のやつとかそうじゃないの
脱衣麻雀とかNCDコレクションとか
496NAME OVER:2011/01/15(土) 15:11:35 ID:???
>>494
それの具体的なタイトルが知りたいんだけど
497NAME OVER:2011/01/15(土) 16:09:59 ID:???
biosやらいじれば
全ゲーム無限コンテニューになる
498NAME OVER:2011/01/15(土) 17:48:38 ID:???
今時エミュのクレジット程度の設定にそこまで求められるとか
ある意味凄いな
499NAME OVER:2011/01/15(土) 19:39:44 ID:???
>>496
自分で調べろよ…大して数もねーんだし
http://www.jap-sai.com/Games/SNK/SNK_Neo_Geo.htm

MVSがグレーアウトしてるやつがそれな
500NAME OVER:2011/01/18(火) 23:25:03 ID:???
@
501輝江一宮市ファミコンランド竜二:2011/01/19(水) 14:43:15 ID:???
1994年12月から1996年まで
ファミコンは90円だった
ファミコンを買うと変態扱いして大笑いする
25歳くらいの女の店員がいた
しかし
1997年10月 突然 大幅値上げした 過去を遺物を
輝江がファミコンを80個売り来た客がいたら
値上げした 尾西店も追従した
それ以降
2001年に潰れるまでファミコンは物凄く異常に高かった


502NAME OVER:2011/01/19(水) 17:15:32 ID:???
でっていう
503NAME OVER:2011/01/19(水) 17:58:30 ID:???
なけ
504NAME OVER:2011/01/20(木) 10:50:17 ID:???
さけべ
505NAME OVER:2011/01/20(木) 10:56:11 ID:???
おびえろ
506NAME OVER:2011/01/21(金) 18:07:43 ID:???
ネオステ新作発表ないなー。
507NAME OVER:2011/01/21(金) 18:46:11 ID:???
もうネオジオで新作は出ないだろ。
508NAME OVER:2011/01/21(金) 20:31:23 ID:???
ネオステはあの過疎情況でオン賛美されてもなぁ...
専用スレはネオジオに対して愛着も無いような層が
なぜか妙に褒めたたえてるブキミな流れだし何とも
509NAME OVER:2011/01/21(金) 22:39:28 ID:???
ネオステスレはぶっちゃけ3人くらいでマンセー意見ローテしてるだけだろ
510NAME OVER:2011/01/22(土) 06:55:24 ID:???
つか何であのスレは移植度の比較対象にMVSやネオジオでもオンコレでもなく
あえて容量に難あるカット満載のPS移植版やアーカイブスなんかと比較して
いつも持ち上げてるんだ?
511NAME OVER:2011/01/22(土) 11:41:14 ID:???
>>510
ではネオジオ実機を比較対照にしたレビューよろしく
512NAME OVER:2011/01/22(土) 13:01:44 ID:???
家庭用ネオジオのまんま、良くも悪くも。
あれにラグほぼ無しだけど、追加機能も余り無いオンがついてるのがネオステ。
513NAME OVER:2011/01/22(土) 16:02:25 ID:???
ネオジオ修理に出して一週間。早く戻ってこい
514NAME OVER:2011/01/22(土) 16:29:00 ID:XrFQFYcr
>>513
本体?どんな不具合で修理出したの?
515NAME OVER:2011/01/22(土) 17:00:49 ID:???
>>514
本体。中古で買ったばかりなんだが、ゲームの途中でキャラクターが動かなくなる。
背景は動いてるし音楽もなっているんだが…
516NAME OVER:2011/01/22(土) 17:32:10 ID:XrFQFYcr
>>515
どのROMでも同じ症状?
517NAME OVER:2011/01/22(土) 23:07:18 ID:???
>>516
ROMが1本しかなくて他のROMでは確認してないんだ。
ROMも一緒に送ったよ。
518NAME OVER:2011/01/23(日) 00:35:43 ID:???
最近修理サービス再開したんだっけ?
ネオジオは壊れた事無いわ。FC等のカセットハードは頑丈だよな。
519NAME OVER:2011/01/23(日) 02:43:40 ID:???
>>515
コントローラーの可能性もあるな。
ネオジオはポーズかけた場合、
音楽も背景キャラ(オートアクション部分)は動いたまんま。
ゲームによっては”PAUSE”って表示なかった気がする。

オートアクション部分っていうのは背景で同じようか行動するキャラのこと
(KOF94とか95なんかの背景で応援してるキャラとか)

ゲーム名とその部分上げてほしい。
520NAME OVER:2011/01/23(日) 02:55:53 ID:???
持ってるコントローラのうち一つは衝撃でPause信号出てしまうらしく
対戦でガチャガチャやってると嫌がらせのようにPauseかかったなあ。
521NAME OVER:2011/01/23(日) 06:53:34 ID:???
ROMの不具合の可能性もあるだけに他のROMでもチェックすべきだったね

修理から返ってきたらどんな症状でいくらかかったか具体的によろ
今後の参考にしたい
522NAME OVER:2011/01/23(日) 09:28:59 ID:???
>>519
コントローラーかなとも思って、手持ちのコントローラープロ(ネオジオCDで使用している)
を使ってみたんだけどやっぱり駄目だったんだ。
あと上では書いてないけど、ひどい時はデモ画面やステージ間のデモで画面が止まる。
ROMはレイジ・オブ・ザ・ドラゴンズです。

>>521
そうだね。餓狼SPでも買って確かめればよかった。
戻り次第報告します。
523NAME OVER:2011/01/23(日) 22:33:06 ID:???
一本のみ所有って言うから真サム等の低価格ROMかと思っていたがレイジかよ。
レイジは発売直後からかなりやり込んだが今迄そんな不具合発生した事無いなあ。
芋製のROMは本体との相性もあるかも。
今迄自分が遭遇したROM不具合は豪血寺でのキャラセレクト画面のリセットくらい。
これはもうどうしようもない。
524513:2011/01/23(日) 22:48:41 ID:???
>>523
ROMの不具合でないことを祈るよ…本体よりかなり高かったからさ。
525NAME OVER:2011/01/23(日) 23:52:00 ID:???
ハードオフでネオジオROM本体動作未確認ジャンクが3150円だが買いか?
一応箱入り
526523:2011/01/24(月) 00:05:41 ID:???
>>524
レイジは他機種に移植されてなく、対戦格闘として良ゲーかつ
生産数も少ないレアROMだから大切にしたいよね。
527NAME OVER:2011/01/24(月) 03:37:37 ID:???
>>525
ジャンク扱いでも見た目状態が良いなら買って損しない価格かと
528NAME OVER:2011/01/27(木) 09:50:59 ID:???
次のネオジオステーションの配信まだかな。
529NAME OVER:2011/01/27(木) 16:09:33 ID:???
ネオポケ来たな
530NAME OVER:2011/01/27(木) 16:46:55 ID:4OfMDieJ
次はNGPでお会いしましょう 糸冬
531NAME OVER:2011/01/27(木) 18:22:01 ID:???
MVSのリアルバウト餓狼伝説のデバックモードについて

ROMのラベルに赤い丸シールが貼ってあるのと貼ってないのがあるんですが
これどっちがデバック可能ROMか分かる人いますか?
SNKが修正版と交換したときにつけたと思われます

シールなし→デバックモード可能?
シールあり→デバックモード不可?
532NAME OVER:2011/01/28(金) 09:13:34 ID:???
ゲーム基盤ショップに問い合わせた所
リアルバウトのMVSはシールありとなしと在庫があるという
聞くところによると100%絶対ではないですが

基盤破壊が起こるらしいです・・・
デバックコマンドを入れなくても
時限式で勝手にデバッグモード突入→勝手に壊れるという極悪っぷり。
恐るべき時限システムです(滝汗)。

以下の方法で治る場合も
リセット又は電源を落とす
MVSの初期化をする「RBのデーターを初期化と思われる」

他に聞くSNK極悪バグ基盤

KOF96 フリーズ 最悪基盤破壊 言わずと知れたブリッツボール連発ですね。
軍人ステージとかちづるステージでやるとよくバグるっぽいです

KOF97 フリーズ 基盤破壊 某ステージでデカキャラ相手にMAX大蛇薙を出すだけでヤバさ爆発です。’
96と同じような感じです。

長々失礼。
533NAME OVER:2011/01/28(金) 09:33:08 ID:???
基板だっての。
534NAME OVER:2011/01/28(金) 09:57:20 ID:???
碁盤かと
535NAME OVER:2011/01/28(金) 09:58:13 ID:???
シュミレーションだっての
536NAME OVER:2011/01/28(金) 15:04:42 ID:???
はお!
537NAME OVER:2011/01/28(金) 20:37:41 ID:???
はわわ!
538NAME OVER:2011/01/28(金) 20:50:59 ID:???
サムスピのシャルロットステージって、なんでズームアウトしたらシャンデリアは遠くならないの?
おかげで切り落とせるようになるけど
539NAME OVER:2011/01/28(金) 21:17:34 ID:???
遠近法
540NAME OVER:2011/01/29(土) 21:08:11 ID:QBh05eOe
(滝汗)
541NAME OVER:2011/01/29(土) 23:43:12 ID:???
あ……? あ……?
542NAME OVER:2011/01/30(日) 00:01:56 ID:???
シャンデリア落としたら何かあったっけ
543NAME OVER:2011/01/30(日) 17:36:37 ID:???
ささやかな得点が入る
544NAME OVER:2011/01/30(日) 18:11:00 ID:???
十兵衛のステージで竹とかスコンスコン切るの好きだったな
545538:2011/01/30(日) 23:11:45 ID:???
ズームアウト時の方が本気ジャンプするということか
http://nagamochi.info/src/up53192.png
546NAME OVER:2011/01/31(月) 06:05:39 ID:wanqR36m
WiiのVCにKOF96配信だって。ついでにあげ。
547NAME OVER:2011/01/31(月) 13:48:36 ID:???
96とRBはベタ移植よりCDZでプレイした方がいいな
548NAME OVER:2011/01/31(月) 15:18:08 ID:???
猿が見たいとな
549NAME OVER:2011/01/31(月) 16:13:19 ID:???
音楽がいいからか?
それなら96とRBに限ったことじゃないか
550NAME OVER:2011/01/31(月) 22:29:20 ID:???
CD版の96は読み込み画面がキャラ毎に違ったりボスが使えたりするね
紅丸とクラークの永久も削除されてたっけ
551NAME OVER:2011/01/31(月) 23:12:01 ID:jhwVj+Fd
NEOGEO本体って価値あるのかな?
552NAME OVER:2011/01/31(月) 23:51:14 ID:???
俺にとってはな。
553NAME OVER:2011/02/01(火) 00:47:45 ID:???
>>552
やだかっこいい
554NAME OVER:2011/02/01(火) 02:50:39 ID:???
ネオジオの格ゲーでアニメーションの滑らかなタイトルってどんなのありますか
カクカクな動きのゲームばかりな印象
MOWはまあまあ頑張ってると思いますが
555NAME OVER:2011/02/01(火) 03:38:23 ID:???
竜虎の外伝とか?
わくわく7とかも当時としては結構ぬるぬる動いた印象

あと、サムスピ斬紅郎のナコルルの裾のヒラヒラに感動した覚えがある
556NAME OVER:2011/02/01(火) 04:55:29 ID:???
神鳳拳
557NAME OVER:2011/02/01(火) 10:17:14 ID:???
アニメ枚数自体は少ないが
コマ切り替えのタイミングが秀逸なのは初代サムスピ
丁寧な刃筋エフェクトで上手くごまかして
流れるような動きを見せてる
558NAME OVER:2011/02/01(火) 13:00:47 ID:???
月華も頑張ってるよ
枚数だけでいえば龍虎外伝が最高なのかな
559NAME OVER:2011/02/01(火) 15:06:40 ID:???
餓狼シリーズは3からかなり滑らかになった印象がある。
2とSPは中割りが下手なのか枚数の割りにはカクカクしてたと思う。

ギャラクシーファイトはキャラによってもかなり違ったな。
ルーミは明らかに他のキャラよりぬるぬる動いていた。
560NAME OVER:2011/02/01(火) 17:50:23 ID:???
確かに餓狼は3から変わったな
MOWが一番滑らかだったけど、RB2の時点でもリックとかの新キャラはかなり滑らかに動いてた
561NAME OVER:2011/02/01(火) 18:25:12 ID:???
4Gamer.net ― SNKプレイモア,「怒」「アテナ」など'80年代のアーケードタイトル20作を収録した,PSP「SNK ARCADE CLASSICS 0」を4月21日発売(SNK ARCADE CLASSICS 0)
http://www.4gamer.net/games/128/G012806/20110201033/


ネオジオ以前知らんねん
562NAME OVER:2011/02/01(火) 18:32:33 ID:???
「サスケVSコマンダー」はFCゲバラの裏技でプレイできたな
563NAME OVER:2011/02/01(火) 23:17:08 ID:2TO6GWG9
>>561
これは意表をつかれた。
2は出ないんだろうと思っていたら0とは、買います。
564NAME OVER:2011/02/02(水) 00:23:25 ID:???
どこが移植してるんだ?ロード地獄、システム周りの不備、遅延は勘弁
565NAME OVER:2011/02/02(水) 01:59:49 ID:???
タイトル自体には思い入れあるが、旧SNKならともかく
芋なんかが出す物に手がのびない
566NAME OVER:2011/02/02(水) 04:18:51 ID:???
マービンズメイズなんてチョイスしてる時点で
腐れアメ公のクソ移植だろう
567NAME OVER:2011/02/02(水) 09:56:09 ID:???
脱獄とストリートスマートはやってみたかったから嬉しい
出来はともかく音楽は素晴らしいと聞いた
568NAME OVER:2011/02/02(水) 19:36:06 ID:???
なんどでも言う
mameある今価値なし!
569NAME OVER:2011/02/02(水) 19:50:27 ID:???
mameがあってもゲームが違法DLじゃないと手に入らない現実
570NAME OVER:2011/02/02(水) 21:30:21 ID:???
>>562
あれコマンドがめんどくさい上に
一回死ぬとタイトルに戻されてまたコマンドし直さなきゃならんのがな。ネオジオCDのロードに共通するものがある
571NAME OVER:2011/02/02(水) 21:34:02 ID:???
MAMEあるし、ロムもコンプパックのついでに落としてると思うけど>>561のは一度も起動したことないな
572NAME OVER:2011/02/02(水) 21:42:02 ID:???
誰も聞いてません
573NAME OVER:2011/02/02(水) 21:46:23 ID:???
おまいらみたいなゆとりにわか素人は知らんだろうが
怒ってループレバーのゲームだろ

PSPでまともにプレイできまい
574NAME OVER:2011/02/02(水) 21:52:50 ID:???
LRボタン辺りをループレバーの回転に割り当ててキャラの向きを
変えるようにすればさほど問題あるまい。
575NAME OVER:2011/02/02(水) 22:50:37 ID:???
アケゲーマーは変なプライドがあるから携帯機を見下す傾向がある
576NAME OVER:2011/02/02(水) 23:27:12 ID:???
SNK ARCADE CLASSICS Vol.1をプレイしてみてから言って
577NAME OVER:2011/02/03(木) 00:19:09 ID:???
まぁ所詮は移植モノってことで
オリジナルよりどこか劣ってたり違ってたりするのは仕方ねーよ
578NAME OVER:2011/02/03(木) 05:55:18 ID:???
アケクラに関しては劣ってる部分をカバーする努力すら見られないけどな
糞エミュでも集金手段で出せればいいみたいな感じ
579NAME OVER:2011/02/03(木) 12:23:34 ID:???
またmameがどうこう言ってる輩が居るのか.
そんなにmameを愛してるんだったらでん六に就職しちまえ!
580NAME OVER:2011/02/03(木) 17:42:17 ID:???
これは?

172 :俺より強い名無しに会いにいく:2011/02/03(木) 02:01:07 ID:fnejNRiK0
アケコレ0がMAME無断盗用としか思えない

怒IIIとスーパーチャンピオンベースボールが海外版
・MAMEチーム関与の下MAMEを流用したタイメモはMAME未対応の日本版タイトルも収録
・ネオステ同様M2が移植していたら全タイトル日本版移植する筈。
・そもそもアケコレ0収録タイトルの元となった基板はどこから持ってきた?
 なぜMAMEで日本版対応していないこの2作がアケコレ0でも英語版なのか?

MAME無断盗用したゲームの末路
ttp://koty.sakura.ne.jp/index.php?%A5%AA%A5%EC%A4%BF%A4%C1%A5%B2%A1%BC%A5%BB%A5%F3%C2%B2

※MAMEの商用利用については認められていない。
また、オリジナルのソースコードに手を加えるなどして利用する場合であっても、
それらについての情報を公開する必要がある。それらを怠った場合は著作権の侵害となる。
                                          ~~~~~~~~~~~~~~

まだ決まったわけじゃないから大きな声じゃ言えんが、何らかのコメントは欲しいね
581NAME OVER:2011/02/03(木) 21:40:40 ID:???
>・ネオステ同様M2が移植していたら全タイトル日本版移植する筈。
あれは移植じゃなくてエミュ開発だよ たぶん今回もね
回答が前後するけど、ロムがマルチ言語対応してたらエミュ側でリージョン変更とかできるのもあるけど、
こういうレゲー的なのは国毎に基板(の一部だが)も異なるから、M2云々の根拠はおかしいよ

>・そもそもアケコレ0収録タイトルの元となった基板はどこから持ってきた?
基板ってかロムデータはネットから入手したんでしょ
SNKプレイモアは版権は持ってるけど、当時の開発環境やデータなんて持ってなさそうだし

> なぜMAMEで日本版対応していないこの2作がアケコレ0でも英語版なのか?
国内版ロムがダンプされてなくて、誰もロムデータを持ってないからじゃない?


MAME無断盗用かどうか、それ以前にMAME使ってるのかもまだ分からないね〜
そもそも商用利用=使っていることを公開しないといけない、ってルールも無いし
最終ユーザーからはレゲーが遊べればそれでいいじゃない
582NAME OVER:2011/02/03(木) 21:42:37 ID:???
あと開発環境の件に関連するけど、確かKOF2001もエミュ使ってドット絵やらコピペしたとか風の噂で聞いたな〜
583NAME OVER:2011/02/04(金) 04:13:04 ID:???
悪の組織WARESとか皮肉ってる会社がそれはないだろ
…と一概に思えない所が
584NAME OVER:2011/02/04(金) 05:37:57 ID:???
>>581
はっきりいうと
基板やデータは
SNK時代に失くしている。

ダンプデータ捜そうとすると金かかるからせんだろうしな。
585NAME OVER:2011/02/04(金) 05:47:30 ID:???
>悪の組織WARES
kwsk
586NAME OVER:2011/02/04(金) 07:46:27 ID:???
ネオジオバトルコロシアムでぐぐっとけ
587NAME OVER:2011/02/04(金) 08:24:28 ID:???
広告用のスクリーンショットを撮るのにエミュ使ってるのがばれたことあったよね
588NAME OVER:2011/02/04(金) 14:43:36 ID:kOIWZWGz
小学生の時 金持ちの友達が餓狼伝説
持ってた 販売当時に買って
そいつの家ゲーセン状態だった
竜虎の拳も持っていた
589NAME OVER:2011/02/04(金) 15:41:13 ID:???
>>584
そんな会社がSNKを強調してるんだもんな
590NAME OVER:2011/02/04(金) 18:11:32 ID:???
レイジオブザドラゴンズは10万円…。
何でPSPとかに移植されない…。
591NAME OVER:2011/02/04(金) 18:19:17 ID:???
芋屋は確かに雑なところが多いが、何処に版権が移ろうとも多くの資産はSNKが倒産したときに失われたんだ。芋屋が消失したんじゃないぞ。
データとして残っていなければかなりの金と時間が必要だろうし、どうやっても無理なものもあると思うんだ。
592NAME OVER:2011/02/04(金) 21:49:08 ID:???
そこで芋屋は手持ち版権共々脱がせて稼ぐという手っ取り早い手段で資金調達をはかるも
その一時ネタの収益を生産的に活かせず、後には大きな爪痕だけを残す訳ですね
593NAME OVER:2011/02/05(土) 00:18:33 ID:???
まともな社員が残ってれば1からでもちゃんとしたゲームが作れただろうにな
結果はエミュ解析したコピペゲーと糞みたいなギャルゲー乱舞だった
594NAME OVER:2011/02/05(土) 00:39:47 ID:???
>まともな社員が残ってれば
社員自体はSNKから引き継がれてるの?
595NAME OVER:2011/02/05(土) 02:35:47 ID:???
他に行き場のなかった残りカスばっかり引き継がれてるよ
596NAME OVER:2011/02/05(土) 04:31:51 ID:???
>>589
いや、SNKの時点で存在してないって言ってるんだけど?

>>591
サーバーとかにデータは存在してるんだけど発掘&解析する能力がないだけ。
597NAME OVER:2011/02/05(土) 12:36:09 ID:ru2inOFF
微妙にネオジオの話から脱線しているようだから、
その辺にしとくか、プレイモアスレで続けるかにしろ。
598NAME OVER:2011/02/05(土) 13:19:20 ID:???
PSP、PS3の話題も良いとなった時点で、お察し
599NAME OVER:2011/02/05(土) 16:09:08 ID:???
そんな事よりも、ヤフオクに出てたショックトルーパーズの話しようぜ!
600NAME OVER:2011/02/05(土) 16:58:21 ID:???
芋スレでの脱線は
むしろ芋信者の十八番かと
601NAME OVER:2011/02/05(土) 17:27:42 ID:???
総合スレだしなー
関連してたら総合じゃん!って輩多そう。
602NAME OVER:2011/02/06(日) 05:31:46 ID:???
>>599
何か出てた?
603NAME OVER:2011/02/06(日) 22:35:45 ID:???
604NAME OVER:2011/02/06(日) 23:24:43 ID:???
こうやって見ると家庭用ロムのパッケージってVHSソフトみたいなデザインしとるな
横のレイアウトとか
605NAME OVER:2011/02/06(日) 23:39:59 ID:???
縦横奥行の比率は似たようなもんだからな
でかいけど
606NAME OVER:2011/02/08(火) 16:22:46 ID:???
タイムボカンシリーズを題材にしたゲームをネオジオで出したら
面白いのにな〜。と、今でも思う俺。
607NAME OVER:2011/02/08(火) 16:54:43 ID:???
ネオジオに限定する理由がわからん
プレステとサターンで出てるし
608NAME OVER:2011/02/08(火) 21:01:27 ID:1htGaxJU
ネオジオROMとネオジオCDの一体型が出ないかなぁ…。と思ったが、あまり意味が無い事にすぐさま気付いた。
609NAME OVER:2011/02/08(火) 21:04:57 ID:???
生音か知らんがアレンジBGMって俺は全部嫌いだ
やはりMVS本来の音がゲームに合ってる

CDはループ部分も不自然だし
610NAME OVER:2011/02/08(火) 21:41:49 ID:???
俺はネオジオCDでしかプレイしてないから、俺にはアレンジBGMがオリジナル

嫌いなものを嫌いと言うのは結構だが、このスレの住人全てがオリジナル音源マンセー派ではない
611NAME OVER:2011/02/08(火) 22:18:25 ID:???
kof96とかで歌とか入り始めたからな
普通のBGMに

612NAME OVER:2011/02/08(火) 22:31:55 ID:???
サイコソルジャーはMVS版は良BGMだったが
CD版は玉緒のクソ歌がはいっててたんだっけ

613NAME OVER:2011/02/08(火) 22:40:34 ID:???
>>606
歴代三悪達がKOFみたいな感じで闘って、EDでそれぞれの作品の善玉に成敗されるんですね、解ります。
614NAME OVER:2011/02/09(水) 03:46:13 ID:???
ネオジオの格ゲーって、なんでスト2みたいに床がカメラ中心にパース?付かないの?
影パターンが豊富なのと関係あるの?
615NAME OVER:2011/02/09(水) 03:55:28 ID:???
移動すると床が斜めに表示されるあれか。
ファイヒスとワーヒーはなってたよね。
スト2の床はボーっと見てても楽しかった。
616NAME OVER:2011/02/09(水) 04:23:24 ID:???
>>614
できなくはないけど、処理がややこしいのと、スト2のパクリと言われるのを避けるためだったのかもね。
影は表示されているキャラを真っ黒、上下反転、縮小して表示するだけで実現できる。
パレットが多くて縮小表示機能のあるネオジオならではだね。
617NAME OVER:2011/02/09(水) 06:08:07 ID:???
本当にここネオジオ専スレか?
ニワカ知識やデタラメが多すぎだろ…
618NAME OVER:2011/02/09(水) 08:00:53 ID:???
>>607
プレステとサターンだけでなく、ネオジオでも出して欲しかった…。
619NAME OVER:2011/02/09(水) 10:06:57 ID:???
>>618
ネオジオじゃ声が減って微妙になるんじゃない?
声無くても面白いキャラゲーは作れるけど
かなりセンス無いと見劣りしそう
620NAME OVER:2011/02/09(水) 12:57:36 ID:???
スト2の床はラスタースクロールってやつだよな。
621NAME OVER:2011/02/09(水) 13:16:43 ID:???
>>614
あれはラスター処理つってネオジオでやろうと滅茶苦茶処理かかる。
(プログラム的には簡単だけどゲームしながらってなると遅くなる)
有名どころだとダライアスの炎ステージとかレースゲーのコース表示とか。
これらは背景キャラ(背景用V−RAM)の走査線ごとに移動表示させてる。
ネオジオはそれがないからとにかく遅くなる。

なのでワーヒーや得点王シリーズはホントは手間かかってる。
クイズ大捜査線やトップハンターは画面切り替えの演出に使ってるだけなので
問題なし。
622NAME OVER:2011/02/09(水) 16:01:21 ID:KBW1Ntzg
全然違うけどな
623NAME OVER:2011/02/09(水) 17:11:54 ID:Moek360G
あぁ、違うな。
624NAME OVER:2011/02/09(水) 17:59:25 ID:???
>>618
エイトマンの流れを期待していたのなら気持ちは分かる
625NAME OVER:2011/02/10(木) 00:13:10 ID:???
ネオジオポケットの機材とか欲しかった・・・

捨てるくらいならくれよ〜

とくにMP3プレイヤー。
626NAME OVER:2011/02/10(木) 17:14:27 ID:KVdai1Uf
ネオジオってラスタ処理ハードで出来ないのか…
627PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2011/02/10(木) 20:10:19 ID:???
当時ROM本体を持っていた奴は英雄だった
628NAME OVER:2011/02/11(金) 07:09:37 ID:???
まあ最期までネオジオに付き合った熱心なユーザーほど
芋屋から酷い目にあわされるんだけどな
629NAME OVER:2011/02/11(金) 10:05:17 ID:???
ラスター割り込みがないのでタイマー割り込みで処理。
という事は1ドットに相当するタイミングで割り込めれば
数ライン分ぐらいは縦ラスタースクロールっぽいのも出来たのかな?
630NAME OVER:2011/02/11(金) 10:17:16 ID:???
月華2の燃えてるステージなんか縦ラスターやってなかったっけ
631NAME OVER:2011/02/11(金) 16:40:45 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=NCPWnZWPiqE
これの事だったら、水平ライン単位に縦方向の表示位置変えているけど
自分の言っている縦ラスターは、垂直ライン単位に表示位置を変える表示で
レベルメーターみたいに縦に段違いになったり、左右方向に波打った画面になるんだ
632NAME OVER:2011/02/11(金) 18:25:14 ID:???
背景すげえな
633NAME OVER:2011/02/12(土) 03:59:13 ID:???
それドッターの力技(背景オートアクション)じゃないのか?

でもあとスタッフロールでMSX2みたいな高解像度表示してみたり
ジュウゾウEDとかでもナニげにエラいことしてたしな・・・
634NAME OVER:2011/02/12(土) 11:58:33 ID:???
月華2の燃えてるステージはオンコレだと再現されてないんだよな
635NAME OVER:2011/02/13(日) 02:08:18 ID:???
ああ、オンコレのは止まってるね。

あと実機で確認できるなら該当ステージでポーズかけて欲しい。
ポーズかけてもユラユラしてたら力技確定。(MVSでも強制ポーズで可)
636NAME OVER:2011/02/13(日) 09:26:38 ID:???
月華は武蔵ステージとか処理落ち凄かったな。
99年くらいまでのグラフィックは職人技だったな。
KOF99の雨が降るところとか。
637NAME OVER:2011/02/13(日) 11:28:15 ID:???
そんなもん餓狼1のタンステージのがすごいし
638NAME OVER:2011/02/13(日) 15:54:50 ID:???
あんな雨、雑じゃん。
639NAME OVER:2011/02/13(日) 16:03:46 ID:???
餓狼1の背景は全部神だな
ラウンドごとに天候や時間は経過するし

見物人一人一人が個性的だし

なんでマイヤが腕組んで笑ってるのか知らんが
640NAME OVER:2011/02/13(日) 17:53:44 ID:???
>>639
>なんでマイヤが腕組んで笑ってるのか知らんが
しかもラウンドのスコアが出る時になると消える。(消えるの別のキャラだっけ?)
641NAME OVER:2011/02/14(月) 00:15:47 ID:???
多分ラスタ並びのキャラオーバーでキャラ消えるの防止。
642NAME OVER:2011/02/14(月) 06:36:03 ID:gveuiu9S
初代から音楽良すぎ。タン・マイヤ・ライデン・ギース
643NAME OVER:2011/02/14(月) 12:01:39 ID:???
マイケルマックスのステージはもっと昔の格闘ゲーム(タイトル忘れた)と同じだったような
なのでネオジオより前から音楽は良かったのでは?
644643:2011/02/14(月) 13:28:10 ID:???
マイケルステージじゃなくて2人協力プレイ後の対戦時の音楽だったかも…
645NAME OVER:2011/02/14(月) 18:46:00 ID:???
餓狼1が元祖かは知らんけど、ネオジオ格ゲーのラウンドまたいでもBGMノンストップはよかったよ
16bit機への移植の頃はことごとくブツ切りだったからな…

カプコンはスーパースト2からかな?
646NAME OVER:2011/02/14(月) 22:41:41 ID:???
スパ2って継続だったっけ?
647NAME OVER:2011/02/15(火) 00:07:01 ID:UjQpavDp
>>603
先生、普通に海賊版だと思いますw
648NAME OVER:2011/02/15(火) 04:30:42 ID:???
海賊版って表紙とか説明書まで日本語で作ってあるもんなの?
649NAME OVER:2011/02/15(火) 05:06:54 ID:???
精巧です。知らない人には見分けが付きません
知った上でコレクションコンプの為に…という場合も
650NAME OVER:2011/02/15(火) 05:17:12 ID:???
コンバート品でICが純正って、MVSのROMを何かのカートリッジに差し替えたって事か
651NAME OVER:2011/02/15(火) 06:00:52 ID:Zm08EapH
つーか、コンバート品ってどうやって製作してんのと見かける度に思う。
652NAME OVER:2011/02/15(火) 06:09:17 ID:XUQMyaAd
>>649
コンプの為ったって・・・未発売のゲームまで揃えるには10や20は買わないとだよな? たぶん
653NAME OVER:2011/02/15(火) 06:27:02 ID:???
くんにおくんのドッジボールもよく見かけないか?
654NAME OVER:2011/02/15(火) 06:40:14 ID:???
すまん、nを余計に1回押しすぎてとんでもないことになってしまった。
655NAME OVER:2011/02/15(火) 09:12:14 ID:???
それは好き。
656NAME OVER:2011/02/15(火) 14:27:53 ID:???
ワラタ
657NAME OVER:2011/02/15(火) 15:04:22 ID:???
>>651
MVSのROM部分を処分価格の家庭用(ガロスペとかサムスピとか)
に移植。ここは手作業。
ROM吸出しして新たに焼いたROM移植しても
あの値段ならかなり儲け出ると思う。
(ROMライタってそんな高くないし)

なにしろ中のROM自体海外、国内共に共通だから
MVSも国内高くても海外なら安いってこともある。
658NAME OVER:2011/02/15(火) 16:20:42 ID:???
コンバートだけであの値段なら儲かるだろうが、
説明書とかが本当にオフセット印刷なら、印刷屋に頼むわけだから相当原価掛かってるはず
659NAME OVER:2011/02/15(火) 21:08:19 ID:???
今日からネオジオCDデビュー・・・の予定だったが映像が映らないため無念の返品。

デビューは少し遅れそうだ。
660NAME OVER:2011/02/16(水) 00:09:11 ID:???
ここの住人はやっぱりネオジオかネオジオCDにこだわってるの?
PS2のオンコレしかないからネオジオ買おうか迷ってる
661NAME OVER:2011/02/16(水) 00:35:30 ID:???
背中を押してあげよう。PS2では味わえない感動が君を待っているw
662NAME OVER:2011/02/16(水) 02:23:32 ID:???
悪魔の囁きw
663NAME OVER:2011/02/16(水) 12:00:35 ID:???
>>660
敷居が高いが安く済ますならMVS版がお勧め。
MVS版しかリリースされていないタイトルも多数あるし。
664NAME OVER:2011/02/16(水) 13:45:36 ID:???
それは確かに敷居が高いなぁ
665NAME OVER:2011/02/16(水) 14:53:30 ID:???
660じゃないけど、家でアーケード基板ってのもなぁ〜
筐体無いとやっぱり(カートリッジ以外で)基板むき出しになったりするの?あと電源とか配線もごちゃごちゃしそうだし…
666NAME OVER:2011/02/16(水) 15:35:34 ID:???
MVS筐体買っちゃえば?
オクでたまに出てるし。
667NAME OVER:2011/02/16(水) 17:58:30 ID:???
MVSだってレアなタイトルはあるから結局コンプできるわけでもなし、
筐体より家庭用がいいって人は、家庭用で買い集めるのがいいよ
MVSより金は掛かるけどね

↑で話題になってたようなコンバート物でよければレアなタイトルもオクに出てるし
668NAME OVER:2011/02/16(水) 18:11:29 ID:???
くんにおくんとかな。
669NAME OVER:2011/02/16(水) 18:14:44 ID:???
許してやれよ
670NAME OVER:2011/02/16(水) 18:18:54 ID:???
すまん、ワルかったw
671NAME OVER:2011/02/16(水) 18:35:22 ID:???
MVSを家庭用本体で使えるアダプタが入手できればコスパいいんだが。
KOF98やメタスラXで不安定な動きするが。
672NAME OVER:2011/02/16(水) 21:35:08 ID:???
MVSオンリー物にこだわりが無ければ家庭用ネオジオ+Uniバイオスって手もあるな


…ん?AESタイトルをアーケードモードで動かしてもクレ無限以外メリットねぇな
ズレてしまった
673NAME OVER:2011/02/16(水) 22:02:30 ID:???
これから家庭用ネオジオ集めるとなるとMVSより値段が掛かるから
長い目で見るとMVSのがいいよ。

コントロールBOXは高いけどMVSマザーボードはものによっては安い。
ハーネスは基板屋さんに作ってもらえますよ。
674NAME OVER:2011/02/17(木) 10:37:54 ID:pwoQMWhi
>>671
某サイトによると、その2タイトルは初期型本体だと動作するらしい。
675NAME OVER:2011/02/17(木) 11:06:18 ID:???
ttp://www10.ocn.ne.jp/~figure17/
このサイトなw
676NAME OVER:2011/02/17(木) 12:57:52 ID:???
アダプタ使って家庭用本体でブレイカーズリベンジや原始島2が
動いたときは感動したわ。
677NAME OVER:2011/02/18(金) 23:26:00 ID:0jLSorlo
ショックトルーパーズ伝説の神ゲー面白すぎる

ボタン押しっぱなしでガン方向固定、敵のミサイルゆっくり、緊急回避あり、
これらがいい味を出してるよな
こういうソフトって他に発売されていないよな?
売れないジャンルのシューティングで頑張るケイブのようにどこか出し続けてくれんかね
678NAME OVER:2011/02/18(金) 23:38:29 ID:???
怒、怒号層圏で
679NAME OVER:2011/02/19(土) 10:25:42 ID:???
俺しかしらんだろうが
そのケイブの前の会社の東亜プランがその系統で
フィグゼイトというゲームをつくっとる
これがかなりの名作 ドマイナーだが
680NAME OVER:2011/02/19(土) 12:48:23 ID:???
アウトゾーンもあるけど、方向固定はアイテムで変更
緊急回避が回数制限のボムで真上にしかスクロールしないし
ショックトルーパーズとは違いすぎる
681NAME OVER:2011/02/19(土) 18:20:02 ID:???
ネオジオステーションは風呂敷広げただけですかい
682NAME OVER:2011/02/19(土) 23:33:10.53 ID:???
動画しかないブログのコメントみると、ガロスペが待望されてる感じね
XBOXのも出るのに結構時間かかったような…版権?営業戦略?
683NAME OVER:2011/02/19(土) 23:50:28.32 ID:???
待望ねぇ

そりゃ他タイトルよりは人気もあるだろうけど
そもそも動画コメそのものが宣伝臭いんだけど
684NAME OVER:2011/02/20(日) 10:38:47.44 ID:???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59969182

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138665281

また海賊版臭いの出してるぞw 
この出品者怪しすぎる代理みたいだけど告訴されるんじゃね?
685NAME OVER:2011/02/20(日) 11:43:39.55 ID:CE7x62CP
芋屋よりやる気があってよろしいんでないかい。
686NAME OVER:2011/02/20(日) 14:12:47.50 ID:???
コンバート出品してる奴なんて珍しくもない
687NAME OVER:2011/02/20(日) 14:27:31.92 ID:???
>>684
臭い
じゃなくて
モロ海賊版やん。

被害も旧製品で被害は少ないし、メンドいから多分訴えない。
信用の観点からいえば芋はもともとないし。
688NAME OVER:2011/02/20(日) 14:33:04.42 ID:???
前のやつ売れてないし、今回も売れないで終わるんじゃないか
689NAME OVER:2011/02/20(日) 16:25:12.37 ID:???
>>677
以前住んでたマンションにUSEN440入ってたんで
ゲームミュージックチャンネルつけてみたら
ショックトルーパーズ2の1面BGMが流れてた。
いい選曲してくれるって思った。

ゲーム内容も操作性はアレよりやりやすいないな。
全般的に神ゲーというのは同意だな。
コントラも好きなんだがネオコントラはひどかった。
方向固定はボタン押しっぱなしで十分だろうし
斜め見下ろしはアナコンでもデジ十字でも狙いづらい。
回避もジャンプならともかく、その場回転回避で
終わり際硬直ありとか・・・。爪の垢を煎じて貰いたい。
690NAME OVER:2011/02/20(日) 16:42:02.59 ID:???
名作のコントラスピリッツでも
見下ろしステージはクソだ
691NAME OVER:2011/02/20(日) 18:31:33.04 ID:CE7x62CP
横スクロール面もクソだろ。
ファミコン版初代意外みんなクソ。下痢糞まみれ。
真魂斗羅一面はゲロまみれ。
692NAME OVER:2011/02/20(日) 21:14:17.51 ID:???
またヲタにありがちな気を引くための極論を。
693NAME OVER:2011/02/20(日) 21:56:07.59 ID:???
自分の嫌いな食べ物が大好物なヤツは
人ではないっていう極論と一緒。

超視野の狭いクソ野郎ってこと。
狭い世界ですべて語ろうとすること自体オカシイんだがな。
694NAME OVER:2011/02/20(日) 23:19:01.11 ID:CE7x62CP
>>693
全くその通り。
これで魂斗羅の話しは終了で。
695NAME OVER:2011/02/21(月) 00:20:40.40 ID:???
このスレ的にはサイバーリップを語るべきだな。俺は無理
696NAME OVER:2011/02/21(月) 06:56:44.15 ID:???
サッカーブロールなら語れるんだけどな。
初期ネオジオでは一番好きなタイトル。
ハメサッカーすぎるけどシビアで面白かった。
おーばーへー!だいびんへー!
水着のねーちゃん最高だった。
続編期待したらフライングパワーディスクだった。
697NAME OVER:2011/02/21(月) 13:39:02.64 ID:???
似てるだけで続編じゃありません。
フラパ作ってるの、いまはなきデコだし。
698NAME OVER:2011/02/21(月) 15:29:25.02 ID:???
100 MAGE SHOCK NEOGEO
699NAME OVER:2011/02/21(月) 15:43:06.22 ID:???
700NAME OVER:2011/02/21(月) 16:12:47.77 ID:???
こしゃくな人間め
神の裁きを受けよ
701NAME OVER:2011/02/21(月) 19:02:04.48 ID:???
サッカーブロールとかフライングパワーディスクとか
ああいう架空のスポーツものって今の技術力だからこそ作ってほしいんだけどね
無茶なスポーツものって最近見なくなったわ
702NAME OVER:2011/02/22(火) 17:10:48.01 ID:???
架空スポーツゲームは
題材スポーツのファンからはコレジャナイ呼ばわりされ
TVゲームファンからはバトルじゃないからとそっぽ向かれる
鬼門ジャンルだ、と何かの本で言ってたな。
703NAME OVER:2011/02/22(火) 21:53:56.28 ID:???
あの時代だから出せたってのもあると思うけどね
今だったらまず企画通らん希ガス
704NAME OVER:2011/02/23(水) 03:42:00.32 ID:fCVmkqr8
くにおくんのハチャメチャスポーツ系は
マリオがパクってるな。
705NAME OVER:2011/02/23(水) 12:14:04.38 ID:nSJ87ex6
962 :俺より強い名無しに会いにいく:2011/02/22(火) 22:27:37.77 ID:uSPPIs130
今更AOUの情報見たけど、ネシカで餓狼1、龍虎1、サムスピ、KOF94、ワーヒーを配信するらしいね
オンライン対戦できるわけでもないのに、こんなの100円でやるやつ皆無だろ…
配信するだけだから費用大してかからないってのはあるんだろうけど、見苦しいにも程があるな…

うんちー
706NAME OVER:2011/02/23(水) 19:53:37.88 ID:???
芋屋的には後期ネオジオタイトルを出し惜しみしてるつもりか知らんけど
少なくともSNKネームの新作KOFすら急速に閑古になってる現状で仮に後期タイトルを出しても
もはや旧来プレイヤーもほとんど逃げて相手にもされないんじゃね?

もはや芋屋と客の間に激しい意識のズレがあると思う
707NAME OVER:2011/02/24(木) 09:27:16.46 ID:???
というより芋が時代遅れなうえ自意識過剰なのに対し、周りは冷めてる印象
708NAME OVER:2011/02/25(金) 05:16:58.00 ID:/oBkH6yU
>>705
しばらくはアーケード向けから離れてコンシューマ向けに専念すれば良いものの…。

ここまでの過程を考えると、芋屋が2chなどのネット上の意見をガチで鵜呑みしなければ、
KOFアッシュ編は今頃まともに完結してたんじゃ無かろうかと思うと…。(泣)

…ネオジオスレでこんな事書くのだめだったらすまない。
709NAME OVER:2011/02/26(土) 09:13:29.73 ID:???
>芋屋が2chなどのネット上の意見をガチで鵜呑み

いつ? そんな柔軟企業だっけ?

設定改変も、趣味キャラも、個人サイト介入も、ネットネタも
好き勝手にやってる印象しかないけど?
710NAME OVER:2011/02/26(土) 13:26:01.16 ID:???
PSPで怒シリーズやアテナ、サイコソルジャーとかネオジオ以前の20タイトル収録したソフトが出るらしいな
久々にいい仕事してくれたわ
711NAME OVER:2011/02/26(土) 21:52:37.50 ID:Rgwt8GtX
エミュ
712NAME OVER:2011/02/27(日) 01:00:18.39 ID:???
>>710

一応予約したけど…何故海外版?

エミュにしたって国内版すればいいのに。

と、ネオジオ関係なくてすまない。
713NAME OVER:2011/02/27(日) 01:12:31.74 ID:???
国内版のロムがダンプされてないから。(MAMEとかで)

メーカー自身が基板持ってないことはよくあることなので
せめられないが、
これエミュじゃね?って肯定できるようなことするのはね・・・
714NAME OVER:2011/02/27(日) 01:43:10.35 ID:???
715NAME OVER:2011/02/27(日) 06:40:37.32 ID:???
芋屋ならいつもの事

ただ市場に出す前にチェックしてるのかも疑わしいほど質の低いエミュレートや
当時の資料映像等の、これといったオマケや追加要素を組み込む訳でもなく
毎度毎度ただ便宜上「世に出す」だけで、手抜き仕事もいいとこなのがな
716NAME OVER:2011/02/27(日) 20:08:02.23 ID:???
押入れ整理してたら大量のネオジオフリークが・・・俺の青春だった
717NAME OVER:2011/02/27(日) 21:44:21.63 ID:???
>>716
読み返すと面白いんじゃないか?
俺最近読み直したくなって探したが見つからない
多分とうの昔に廃品回収行き…
718NAME OVER:2011/02/28(月) 00:10:10.25 ID:???
>>716
俺も!
本棚には今も創刊号から最終号までを並べてある
ネオジオフリークは捨てられない
719NAME OVER:2011/02/28(月) 12:54:38.58 ID:???
>>718
いいな
普通に価値あるお宝じゃん
720NAME OVER:2011/02/28(月) 14:03:21.04 ID:???
ネオジオポケットのソフト発売予定表を見ると悲しくなるね
721NAME OVER:2011/02/28(月) 16:09:45.45 ID:???
ネオジオのPS移植版は絶対に買ってはいけないという教訓の一本>PS版ゴウカイザー
722NAME OVER:2011/03/01(火) 06:24:56.11 ID:???
>>713
芋が悪の組織WARESって事?
723NAME OVER:2011/03/01(火) 09:34:36.45 ID:???
PS版KOF95がかなり酷かったのは覚えてるが
それ以降ってどうなの?
KOF98以外はよく見かけるんだがな。
724NAME OVER:2011/03/01(火) 09:42:49.19 ID:4YlVfvpa
スト2とかPSでも完全移植に近い移植できてるのに
ネオジオからの移植ソフトはかなりいろいろ削られてるよね。
725NAME OVER:2011/03/01(火) 12:39:38.47 ID:???
前スレでも似たようなこと言われてるぞw
もともとアケ一本でやってたから、家ゲ移植のノウハウがなかったんだろう
ここかどっかでCD-ROM内に非圧縮ビットマップでアニメパターン収録されてたって見たな
まだ16bit機で他社ががんばってた頃のが面白かったよな ないか


412 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 22:40:48 ID:???
スト2とかはPSでもほぼ完全移植できるのにネオジオのは無理なんだな。
726NAME OVER:2011/03/01(火) 14:12:44.47 ID:???
カプのPSやSS移植は中割りやメモリ節約とか移植作業に随分と力入れてたな
SSヴァンパイアハンターの配慮や、ヒットマーク等をCG表記にしてたPSのZERO3とか

一方SNKはDCやPS2辺りでようやく透化処理を売りにしてたが
727NAME OVER:2011/03/01(火) 15:26:11.78 ID:???
カプは基本、自社移植。
ストシリーズにしてもZEROとかはPS移植前提にした合理的制作。
(例:技のグラ、中抜きしてもパカパカしないようなつくりにしてる)
対して
SNKは基本、外注。ゆえに外注先の技術力がそのまま作品の出来にはねかえってくる
(例:PSとSSのKOF95の出来)

理由は725にあるとおりとネオジオ制作ラインしかもたないようにしたため。
そのネオジオも格ゲーばかりになったのも他ジャンルはサードがだすだろう
という、格ゲーがダメになった時のこと考えてない、場当たり仕様。


DCのKOF移植ぐらいしか思いつかない、自社移植。
あれ、64チーム解体してライン作ったぐらい金かけている。
(2000も作りかけてたが頓挫、商品化したのは外注作品)
728NAME OVER:2011/03/01(火) 18:32:46.45 ID:???
SNKは中割カット、カプコンは演出(勝ちポーズとか)カットっていう感じだったな
アーケード版で滑らかなモーションの技を見る度「移植されたらこの辺はカットされるんだろうなぁ」とか考えてた
729NAME OVER:2011/03/01(火) 22:24:23.49 ID:???
ネオジオCDのアレンジBGMを聴いてプレイ
したいんだが、SS版95〜97持ってるが起動するのに
ちょっと手間かかる上に拡張ラムの仕様で
96がバグるから他だとPS版の96〜99か
PS2版なんだが、どっちがオススメ?
ネオジオCDまんまでロード画面のドット絵が
拝める方を選びたいんだがPS2版はそれもない?
730NAME OVER:2011/03/01(火) 22:44:04.56 ID:???
PS2版はROM版(エミュ仕様)なのでロード画面はない。
だがアクションカット(中抜き)なんかはない。

PS版はメモリ制限のため中抜き削除がハンパないから、それがイヤならやめとけ。
ネオジオCDでカットした分からさらにカットされてる。
まあPS版99はそれなりに出来がいい(かも)
でもロード画面目当てならこっち。
(んでも操作説明自体ないから、専用ロード画面はないよ)
731NAME OVER:2011/03/01(火) 23:06:54.48 ID:???
96のロード画面いいよね
732NAME OVER:2011/03/02(水) 19:07:20.69 ID:DpzJGUj/
>>716
売るならヤフオクとかで売れ。

一応プレミアが付くからソレ。
733NAME OVER:2011/03/03(木) 02:06:37.44 ID:???
プレミアの意味わかってるか?
734NAME OVER:2011/03/03(木) 03:28:26.73 ID:???
プレイミア
735NAME OVER:2011/03/03(木) 11:53:57.88 ID:???
読者のイラストコーナーに苺ましまろの作者が投稿してたよね
736NAME OVER:2011/03/04(金) 13:37:54.94 ID:???
ファイナルロマンス買った記念の投稿が載ったのに
何ももらえなかったでござる

うちは創刊号から97年くらいまでしかないなあ。
うち1冊は宮内さんと生駒さんサイン入り
737NAME OVER:2011/03/04(金) 16:30:18.96 ID:???
宮内・・・洋!?
738NAME OVER:2011/03/05(土) 08:50:37.23 ID:???
ネオジオCDは日本じゃ二番目だ
739NAME OVER:2011/03/05(土) 20:21:55.31 ID:???
…っでは誰が一番なンだっっ!?
740NAME OVER:2011/03/06(日) 00:48:09.25 ID:cVU1Aoe1
ネオジオCDZジャマイカ?
741NAME OVER:2011/03/06(日) 04:05:01.07 ID:???
フロントローディング版でしたw
742NAME OVER:2011/03/06(日) 13:24:04.92 ID:???
NEOGEO ROM本体が一番かと思ってたw
MVSは?
743NAME OVER:2011/03/06(日) 15:34:13.97 ID:???
KOF2003の女チーム戦のBGMいいな
744NAME OVER:2011/03/07(月) 06:10:59.86 ID:???
745NAME OVER:2011/03/07(月) 14:25:36.22 ID:???
スポーツ、アクション系とか買い集めるのはやっぱ現実的じゃないと思った。
金かかるし、CDZの方がいいな。
746NAME OVER:2011/03/08(火) 11:29:51.64 ID:???
後期の本体はステレオヘッドホン端子に不具合(仕様)があるそうだけど
初期型とちょっと違う感じで聞こえるんですか?
747NAME OVER:2011/03/08(火) 14:49:24.89 ID:YbN8EOkK
左右逆とか、そんなんじゃなかったかな?
間違ってたらすまん。
748NAME OVER:2011/03/08(火) 15:57:19.50 ID:???
>>747
だね。
少なくてもうちに今あるのは左右逆。(98年頃に保護した奴)
95年頃のロットは既にヘッドホン端子の左右は逆だったと思う。
749NAME OVER:2011/03/09(水) 09:48:24.45 ID:???
なるほど。まあスピーカー使えば気にしなくていいのか。
750NAME OVER:2011/03/09(水) 13:19:07.34 ID:???
>>749
家庭用ネオジオの場合スピーカーにステレオ出力するにはヘッドホン端子
使うしかないから気にしなくて良いって事はない。
BGMならともかくSEだと左右逆に出られるとやっぱ気持ち悪い。
751NAME OVER:2011/03/09(水) 14:41:13.37 ID:???
白と赤を逆につなげばいいのでは?
752NAME OVER:2011/03/09(水) 14:47:32.05 ID:???
>>751
もちろんそうしてるよ。
うちの場合ミキサー介してるのでそこのPANで左右逆にしてるけど。

つか>>749はモノラルだから気にして無いのかと思って>>750を書いたのだけど
スピーカーなら端子の接続でどうにでもなるから気にしなくていいと言う意味だっ
たのかな?
753NAME OVER:2011/03/09(水) 14:58:40.52 ID:???
いまいちよく分かってないんだけどそういう不具合があると。
なんか飛び道具の飛んでいく方向にむかって音が流れるようにするとか
そういうことに関係してるそうだけど。
754NAME OVER:2011/03/09(水) 15:07:50.07 ID:???
>>753
格ゲーだと例えば画面右端で技が決まるとSEが右から出たりする。
これが左から音が出るとやっぱ???と思うのよな。

予めステレオミックス済みのBGMを除けばネオジオの音の定位は左、中央、右の
3つしか普通は無いから(1音で2ch使えば自由な位置に定位させられるけどそん
な無駄な事は普通しない)余計に目立つんだよな。
755NAME OVER:2011/03/10(木) 12:00:44.45 ID:JsNr/Qv/
秋葉原で売っていた、プレステのコントローラでネオジオができるアダプターなかなかいいな。アナログスティックや連射対応なのが良かった。
まぁ、ブレイジングスターとファイヤースープレックスくらいしか連射いらんけどね。
756NAME OVER:2011/03/10(木) 17:06:13.88 ID:???
KOF94のオンラインの弱層は連射機まみれだぞ
757NAME OVER:2011/03/10(木) 17:06:39.75 ID:???
店名KWSK

商品名でもいいです。
758NAME OVER:2011/03/10(木) 17:21:43.37 ID:JsNr/Qv/
秋葉原のゲームハリウッド。3980円。
他にも、メガドラ用、エンジン用、サターン用、ドリキャス用等あったな。
駅出て、まっすぐ行って、でかい通り渡って、右側みながら歩いてるとあるよ。きたねぇビルの五階。
759NAME OVER:2011/03/10(木) 19:00:42.35 ID:???
>>756
あのゲームで連射使ったらピヨりまくりでバランス崩壊じゃないのか?芋屋大丈夫か?
760NAME OVER:2011/03/11(金) 04:37:55.83 ID:???
>>759
さすがにそこは芋屋を責めちゃ駄目だろw
761NAME OVER:2011/03/11(金) 17:31:00.15 ID:PP5N/W3y
ネオジオCDのコントローラーってネオジオROMでも使えますか?
762NAME OVER:2011/03/11(金) 17:31:13.42 ID:???
記念パピコ。
763NAME OVER:2011/03/11(金) 17:38:04.03 ID:???
>>761
使えるよ。(付属のパッドの事だよね)
正直好んでネオジオCDのコントローラを使う人はあまりいないとは思うけど。
764NAME OVER:2011/03/11(金) 19:13:02.80 ID:PP5N/W3y
763 ありがとうございます。そうです、コントローラープロじゃないやつです
765NAME OVER:2011/03/11(金) 20:15:30.38 ID:???
ネオジオを購入しようと思ってるんだけど、
ネオジオのような古い機種を快適にプレイするための注意などあれば教えて。
実機でやりたいので。
766NAME OVER:2011/03/11(金) 21:37:40.38 ID:???
>>765
テレビはブラウン管がお勧め。
雰囲気が出る。
767NAME OVER:2011/03/11(金) 21:40:27.53 ID:???
ソフト買い漁れる財力だろ
768NAME OVER:2011/03/11(金) 22:44:13.42 ID:???
改造・乗っ取りを含めたアケステのメンテ知識はあるに越した事ないな
769NAME OVER:2011/03/11(金) 22:44:43.57 ID:???
>>766
親父の実家にブラウン管があるからもらってきます。
770NAME OVER:2011/03/11(金) 22:48:39.37 ID:???
メタルスラッグなんかは全部じゃなくても1作あればと考えてます。
771NAME OVER:2011/03/12(土) 02:42:29.09 ID:???
1 > 高い
2 > 鬼子
x > 2アッパー
3 > 長い

個人的には3がグラ的に最終形。ゲーム性かわんないし。
4以降? あれはメタスラなのかw?
ナスカスタッフが誰も関わってないのは認めない!
772NAME OVER:2011/03/12(土) 03:44:10.65 ID:???
>>771
3はゲーセンで見たことあるけど、生物系がちょっと苦手ですわ。
773NAME OVER:2011/03/12(土) 03:47:54.07 ID:???
1のROMカセット買うお金でPS3とフルHDのテレビとネオステ版の1買ってお釣りがくるよな。
3は宇宙に出てからだけでも1以上のボリュームがある気がする。
2は何か知らんが処理落ちがひどい印象がある。
774NAME OVER:2011/03/12(土) 13:19:42.60 ID:KRFSuc66
よほどのこだわりがなければプレステ2のでいいんでないかい。
775NAME OVER:2011/03/12(土) 14:16:42.33 ID:???
地震の中で冷静にネオジオの話題してるスレッドはある意味すごい!
776NAME OVER:2011/03/12(土) 15:39:38.16 ID:KRFSuc66
突然に、キングオブザモンスターズがやりたくなった。
777NAME OVER:2011/03/12(土) 18:21:48.74 ID:???
そ…それはいかん…
778NAME OVER:2011/03/12(土) 20:16:38.52 ID:???
アースクエイクは真で投げられるようになって面白くなくなった
779NAME OVER:2011/03/12(土) 20:26:52.47 ID:???
真は同じ名前使ってるだけの全くの別ゲーなので
780NAME OVER:2011/03/13(日) 10:48:05.47 ID:???
ネオジオスティックの丸ガイドを自作した人いる?
781NAME OVER:2011/03/13(日) 21:44:36.36 ID:???
オークションで出ているブリキンガーの家庭用ロムは本物?
フランスで限定販売したみたいだが。
782NAME OVER:2011/03/14(月) 04:07:27.79 ID:???
海賊版。
昔、MVSでロケテストで出たもののハック版。
中身のROM、マスク状態じゃないからコピーしまくりw
そもそもSNK自体地域限定でROM版売らない。
(MVSとROM中身一緒だからコスト的に問題が出てくるし、工場は国内にしかなかった)
なので商品情報も売るためのでっちあげ。

ブリキンは、そのロケテでインカム稼げなかったが
開発費ちょっとでも還元するためCDに転化されたわけなんだが。
783NAME OVER:2011/03/14(月) 12:03:13.27 ID:???
地道に通報するしかないね
784NAME OVER:2011/03/14(月) 15:48:25.83 ID:???
丸ガイド作ってみた
材料はタッパーから切り出したポリプロピレン板厚さ1.5ミリ
16ミリの○穴を開けてみた
ブレイクやレイジング超出易い
だけど直接斜めを入力するのはちょっと難しくなった
785NAME OVER:2011/03/14(月) 18:39:52.62 ID:???
>自体地域限定でROM版

ROM版じゃないけど、SVCカオスとKOF2003は海外だけ通常のMVS版「も」販売してたんじゃ?
国内だと1枚基板のみだったよね
これ結構コストかかってそうだけど
786NAME OVER:2011/03/14(月) 22:45:05.04 ID:???
コピー対策で一枚基板にしたんだっけ?
メタスラ5もそうだと思ったが。
787NAME OVER:2011/03/15(火) 03:36:51.38 ID:???
>>785
だからその基板に載せるマスクROMを工場で作ってるわけ。
コストかかるっていうのはそこを指してる。
一枚基板で何がマズいかというとこれまでのMVSシステムが使えない。
(普通のジャマ基板と同じだから)
逆にMVSにROM載せる際の基板はこれまでの流用すればいいだけだし。
それにオクにしかブリキンROM版が出回っていない状況から考えてみたほうがいいよ。

疑うならオクのブリキン落として中あけてみたらいい、
間違いなくEP−ROMがササッテル。
788NAME OVER:2011/03/16(水) 00:35:56.44 ID:3ATURbso
地震から守れよ。ソフトも本体も。
今はやる暇も無いだろうが、守れよ。
789NAME OVER:2011/03/16(水) 06:28:20.74 ID:???
オレは脳内でプレイしてるからハードもソフトも必要ないのだ
790NAME OVER:2011/03/16(水) 09:29:48.52 ID:1V5W7gYX
餓狼3の攻略本でSNKスタッフへのインタビューがあるが
最後に阪神淡路大震災に関するコメントがでてる。

あのころはいろいろ大変だったがいい時代だったな。
791NAME OVER:2011/03/17(木) 09:52:01.11 ID:???
俺のMVSは生き延びた!!はず?!

今は食糧確保と生活空間の片付けが優先だが、落ち着いたら必ず再起動してやるからな!!

http://imepita.jp/20110317/351090
792NAME OVER:2011/03/17(木) 10:34:46.38 ID:???
MVS筐体が何気なく目に入った。

君はケガはなかったのかい?

793NAME OVER:2011/03/17(木) 13:29:14.16 ID:???
>>792
不謹慎かもだけどちょっと和んだ
ネオジオも良いが命も大事にな。応援してるぜ!
794NAME OVER:2011/03/17(木) 15:55:49.32 ID:???
>>791
すげえw
795NAME OVER:2011/03/17(木) 18:26:21.92 ID:???
本棚の左下、アルカディアだろうか
796NAME OVER:2011/03/17(木) 18:40:51.03 ID:???
>>791
大変だったな……。

ネオフリとか持ってない?あったら貸して。
797791:2011/03/17(木) 19:04:02.29 ID:???
皆アリガト!!
どさくさに紛れたリクエストにも和んだよ。

自分は幸いにもケガ無く無事だった。
部屋がグチャグチャになった位でめげてらんないよな〜

何時になるか分かんないけど再起動できたときにはまた写真アップするぜぇ!!
被災地以外の皆も色んな混乱に巻き込まれたりしないように気を付けて!!
798NAME OVER:2011/03/17(木) 19:11:22.17 ID:???
よかったね、ケガなくって。
799NAME OVER:2011/03/17(木) 20:33:33.84 ID:???
よかったね、MVSにゃん
800NAME OVER:2011/03/18(金) 01:09:46.57 ID:f5+MTDvx
>>791
MVSだけ無事っぽくてちょっとわろた。w
801NAME OVER:2011/03/18(金) 01:51:57.24 ID:???
さすがに重量もあるし安定してるのか。
車輪にストッパーかけてたか。
802NAME OVER:2011/03/18(金) 03:12:42.48 ID:???
すさまじくシュールwww
803NAME OVER:2011/03/18(金) 05:18:25.61 ID:???
駿河屋ではこんなことに1

今回の東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
スタッフ一同心よりお見舞い申し上げます。

弊社直営店舗におきましても、宮城地区11店舗が震災、津波の被害を受け、
商品の流出など甚大な被害を受けました。
従業員及びそのご家族が被災した企業として、またメディア商材の販売企業として、
今何が出来るのかを考え、
「被災された方へ少しでもお役に立てるよう、災害義援セールを行うこと。」
「エンターテイメントで、皆様に元気と癒しをお届けすること。」
ではないかとの思いにいたりました。

微力ではございますが、下記セール対象商品の売上額および買取アップキャンペーン対象商品の
買取額の1%を日本赤十字社を通じて寄付をさせて頂きます。
804NAME OVER:2011/03/19(土) 22:32:26.47 ID:???
CDでS端子接続したら、kofとか画面端はちゃんと映る?
805NAME OVER:2011/03/20(日) 00:47:06.75 ID:???
地震でゲームとかどうでもよくなってきた
806NAME OVER:2011/03/20(日) 17:42:45.04 ID:5Q3EZFLa
俺はむしろゲームするようになった。
あまり外出しないようにしてるから。
807NAME OVER:2011/03/20(日) 20:05:34.97 ID:???
誰だっていつ死ぬか分からないが、そんな事を考えていたら全てが無駄に思える
808NAME OVER:2011/03/20(日) 23:13:34.91 ID:???
>>804
だいたいTVによる。
809NAME OVER:2011/03/21(月) 18:56:34.97 ID:1a8XHwvk
仕事場の近くの住宅街の中にある店に放置されたMVSが3台ある。引き取りたいんだが(笑)
810NAME OVER:2011/03/22(火) 02:05:58.79 ID:wvEwk+3k
>>809
手直し大変じゃね?w
811NAME OVER:2011/03/22(火) 02:12:24.44 ID:???
それより、どう運ぶかが問題。
台車のせるだけでも一苦労だぜ。
812NAME OVER:2011/03/22(火) 06:12:52.87 ID:???
ここまでくると、ただ不謹慎なだけのスレ
813791:2011/03/23(水) 11:45:50.23 ID:???
MVS何とか生きてたぜぇ!!

http://imepita.jp/20110323/415420

カートリッジ全て抜けてたが、どんだけ揺れたんだW

住居の損傷激しく引越す事になり、引越業者が動けるまで手回り品だけ運ぶだけになった。
もう少し部屋で休んでてくれ俺のMVS…

余震が続いているが皆も気を付けてくれ。
814NAME OVER:2011/03/23(水) 11:50:24.94 ID:???
RB2だね。こっちも午前中は余震あったよ。
MVS筐体と貴方も家族を大切にしてね。
815NAME OVER:2011/03/23(水) 13:38:29.55 ID:???
この小型のでも50kg以上あるんだよね
欲しいけど置き場所とかメンテとかめんどそう…

あとボタン配置は4つ並びのがベストなのかな
Dだけ上側とか、ABとCDで分かれてるのとかあるみたいだけど汎用性が
816NAME OVER:2011/03/23(水) 15:40:32.93 ID:???
うわぁめちゃなつかしい筐体だな。コイン表示とかさ。
たぶん一番よく遊んだタイプだ。配置は横並びじゃなくて
 D
ABC みたいなDが若干左斜め上の配置だったけど。
817NAME OVER:2011/03/25(金) 11:40:45.80 ID:???
おいおい
これ25インチのレア筐体じゃん
いいなおい
818NAME OVER:2011/03/25(金) 11:45:52.64 ID:???
ttp://www.neo-legend.fr/2009/08/25/snk-sc-14/

まちがいない
個人所有とはいえまだ日本にあったのか
819NAME OVER:2011/03/25(金) 11:55:50.95 ID:???
え!このタイプ3種類もあるの!?
19インチのは知ってたけど。

自分が小学生のころプレイしてたのはどれだ?w
820NAME OVER:2011/03/25(金) 21:35:58.69 ID:???
…本当にココはNEOGEOの専スレか?
821NAME OVER:2011/03/26(土) 00:50:27.88 ID:???
>>820
このスレ専門家ばかりじゃないから。
822 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/26(土) 03:35:50.27 ID:???
誰もが自分の知ってる事を知ってて当然と思う方がどうかと
823NAME OVER:2011/03/26(土) 10:13:06.81 ID:???
いまや芋屋公式だって舞と双角のBGMの区別もつかない低度だしな
824NAME OVER:2011/03/26(土) 18:42:32.74 ID:???
ネオジオステーションはその後どうなりましたか?
825NAME OVER:2011/03/26(土) 23:13:40.20 ID:???
本スレでは、こっち↓に注力するから見捨てられた説、オワコン等、お通夜状態
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/special/neogeo/index.html
826NAME OVER:2011/03/27(日) 02:51:39.27 ID:???
>>823
芋になっても慣性で食っていけるつもりだったんだろうけど
10年経っても商売道具であるSNK遺産を理解しない&しようとすらしないのは笑えん
827 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/27(日) 04:26:45.60 ID:???
KOFとかはキャラクター人気でウケてた面も大きかったと思うけど、
芋屋になった辺りからの新キャラは変なのばっか
828 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/27(日) 12:38:45.13 ID:???
>>827
芋屋からのキャラはダサいのばっかだよな
少しだけいいのもいるが
829NAME OVER:2011/03/27(日) 13:45:12.91 ID:???
>>825
まるでネオジオのバーゲンセールじゃないか!
830NAME OVER:2011/03/27(日) 15:35:08.94 ID:???
なんかもう終ってんな…芋屋
不動産絡みの旧SNK終焉時とは違って、本当の意味でさ…
831NAME OVER:2011/03/27(日) 18:07:27.36 ID:???
ネオジオは後期の格ゲーばかりが残念だったな。
初期はバラエティに富んで楽しかった。
832NAME OVER:2011/03/27(日) 19:37:44.13 ID:???
初期の頃はDボタン使うゲーム少なかったね
餓狼2の開発はさぞハード設計部に感謝してたことだろう
833NAME OVER:2011/03/27(日) 23:10:56.74 ID:1MjjPrw6
というか芋というより韓国の人のセンスのなさよ。
834NAME OVER:2011/03/28(月) 02:05:25.54 ID:???
A=パンチ B=キック C=投げ

別に強弱なくても立派な格ゲーだった餓狼伝説。
835NAME OVER:2011/03/28(月) 19:20:34.71 ID:???
>>826
その慣性に乗っかりながら芋屋がやってきた事なんて
ブレーキをかけてた事くらい
836NAME OVER:2011/03/28(月) 21:02:38.43 ID:???
格ゲーばかりじゃなくてネオジオの初期ゲーの
フルHDか3Dリメイク風の続編は結構やってみたい。
案外なんでも面白く仕上がる気がする。
問題は芋以外でだな。旧アイレムスタッフ集めるか
テイストを継承できる同人集団にしか無理だけど。
837NAME OVER:2011/03/28(月) 21:42:12.80 ID:asNX8IGc
SNKはソニーにお願いして、PS2にネオジオCDの上位互換機能を載せてもらうべきだった
838NAME OVER:2011/03/28(月) 22:31:49.41 ID:???
鉄拳ボウルやってるとリーグボウリング思い出す。
ラストリゾートの続編とかPS2で見たかったがな。
箱だったらZ区分の洋ゲーFPS風のクロスソードとか
めちゃくちゃリアルなマジシャンロードとか。
素材としてはいろいろ改良の余地があるタイトルばかりだ。
839NAME OVER:2011/03/29(火) 11:01:59.65 ID:???
アナログスティック使えばナム-1975とか面白そう
840NAME OVER:2011/03/29(火) 18:01:30.53 ID:???
>>836
他社だけど、ゴールデンアックスとかスプラッターハウスとか
どうしてこうなった。。ってのも多いけど
841NAME OVER:2011/03/30(水) 01:27:47.62 ID:???
バーニングファイトなんてファイナルファイトのOOOかと思えば
キックボタンがついてて訴えづらそうな雰囲気作ってたし
ラギなんてOックリマンのOーパーゼウスだし
初期のモノはむしろなんでも突っ込めて楽しめたな。
なんでエイトマン?とおもったらすげー面白い出来でびびった。
842NAME OVER:2011/03/30(水) 05:45:42.39 ID:???
永久コンボや即死コンボがある格闘ゲームの方が
友だち同士では盛り上がってたよ。
スカッとする。
斬九郎、天サム、KOF2000などなど。
843NAME OVER:2011/03/30(水) 12:44:41.03 ID:???
喧嘩の元だけどな
844NAME OVER:2011/03/30(水) 14:17:21.23 ID:???
>>842
ニンジャマスターズも忘れないで。
845NAME OVER:2011/03/30(水) 17:36:09.66 ID:???
ttp://www.4gamer.net/games/008/G000896/20110330012/
まぁ最初は何回目だよwでお馴染みの餓狼やサムスピあたりからだろうけど
ブリキンガーの名前が出てただけでwktkしてしまった。出るかわからんのに
846NAME OVER:2011/03/30(水) 20:48:44.91 ID:???
初期のKOF見るとホントにアイレムくさいドット絵とフォントで
キレイだと思ったんだがな。96あたりからだんだん変わったね。
餓狼伝説も1〜2SPまで迫力あったが3でアレ?って感じに。
それ以降はもうヴァンパイアに近くなったな。
サムスピも1〜2と3以降の差が激しいね。
BGMや効果音含めて初期〜95年頃までが良かった。
847NAME OVER:2011/03/31(木) 00:49:25.10 ID:???
個人的に格闘ブームで色んなシステムが搭載して迷走した96年の作品が好きかな。
龍虎外伝、ニンジャマス、神凰拳、天草、風雲タッグ等。
どれも2000年あたり迄レアロムだったなあ。
848NAME OVER:2011/03/31(木) 08:03:30.88 ID:g5/xOBRX
瓦礫にこんなものが
http://imepita.jp/20110331/283670
849NAME OVER:2011/03/31(木) 09:57:13.84 ID:???
餓狼伝説3は今でもたまにやりたくなるわ。
龍虎外伝もその世界観がわかる背景のところとか好き。

>>848
うんこでした。最悪。
850NAME OVER:2011/03/31(木) 12:08:12.51 ID:8TDhJW4X
>>848
中の上だな。
大したこと無い。
色も悪い。
851NAME OVER:2011/03/31(木) 12:13:05.07 ID:???
>>850
ネオジオゲーマーが変態だと思われるからやめ〜w
852NAME OVER:2011/03/31(木) 14:15:18.80 ID:XbxAOdSN
>>848
お前絶対許さないから。
853NAME OVER:2011/03/31(木) 15:48:15.42 ID:???
>>846
KOF96(3)・餓狼3・サムスピ斬(3)・龍虎AOF(3)
あたりは今後3年くらい見越してコピペできるようにドット絵作ってたんじゃないかね

どれも(ドット絵の)完成度は高かったと思うが …肝心のゲーム内容は総ズッコケ感があったね
854NAME OVER:2011/03/31(木) 16:08:11.98 ID:???
丁度カプコンがアニメ絵に変わってきた時期とかぶる。
1から進化した2に対して3では新システムというものが多かったな。
1も2もあまり違和感なく遊べても3で挫折気味なものが多い。
ワーヒーもそうだな。
855NAME OVER:2011/04/01(金) 04:31:12.11 ID:???
ドットがアニメ絵っぽくなったのは制作サイドが作りやすかったから?
それともユーザーがそういうのを求めてたのかね
856NAME OVER:2011/04/01(金) 07:42:46.01 ID:???
アニメ調にするには解像度が足りないと判断してたんじゃない?

20年位前でドット絵を綺麗に表現するには同時発色数
で低解像度を補うか、その逆かって感じだったよね。
前者がSFCなら後者がPC98とかね。
857NAME OVER:2011/04/01(金) 17:46:57.20 ID:???
確か製作側が作りやすかったという話は聞いた。
ただ配色などパレットの関係上で強引なものもあったな。
ザンギのパンツと傷と舌の色が一緒という例がある。
858NAME OVER:2011/04/01(金) 18:00:04.94 ID:???
たまんねぇw

餓狼伝説(NEOGEO版) CM(1991年)
http://www.youtube.com/watch?v=dyb82bdQhTM
餓狼伝説2 CM1
http://www.youtube.com/watch?v=kAno6LwUBQo
餓狼伝説2(NEOGEO版) CM 30秒(B)(1992年)
http://www.youtube.com/watch?v=GYBME8c4Pcw
餓狼伝説スペシャル(NEOGEO版) CM 60秒(テリー編)(1993年)
http://www.youtube.com/watch?v=OJ2rPQp34nY
餓狼伝説2(スーパーファミコン版) CM 30秒(1993年)
http://www.youtube.com/watch?v=lOWl5Ye7Dn4
ザ・キング・オブ・ファイターズ'94 CM
http://www.youtube.com/watch?v=XpE-ASCKjX4
CM NEOGEO 浜崎あゆみ 龍虎の拳2 港の乱闘編
http://www.youtube.com/watch?v=ZvhM0sak10k
859NAME OVER:2011/04/01(金) 18:16:36.27 ID:???
やべえ、やりたくなってきたw
860NAME OVER:2011/04/02(土) 00:26:30.52 ID:???
CMを夜見てから寝て次の日もネオジオやるのが
楽しくてしょうがなかったぜ・・・。
夏休みとか冬休みのアニメも楽しみで仕方なかった。

龍虎2CMが歌含めてめちゃくちゃかっこいいw
リョウが江口洋介しててたまらんw
861NAME OVER:2011/04/02(土) 00:33:23.05 ID:???
餓狼伝説スペシャル(NEOGEO版) CM 60秒(アンディ編)(1993年)
http://www.youtube.com/watch?v=F6raFNZKwSc

餓狼伝説スペシャル(NEOGEO版) CM 60秒(ジョー編)(1993年)
http://www.youtube.com/watch?v=0g7cGoFA9Ic

このCMで新キャラの超必とか知ったんだよな。
コマ公開されるまではとりあえず空中で2回転+着地BCorBDで
やってたが、ビリーとクラウザーだけ分からなくて
足技はBDだから、手技はAC?で正解だった。
862NAME OVER:2011/04/02(土) 23:46:34.25 ID:???
ネオジオCDとか要らないから、
ネオジオを安くして欲しかった。
863NAME OVER:2011/04/03(日) 00:08:36.30 ID:???
ネオジオステーションって動画にメストの記事も読めて楽しいな。
http://game.snkplaymore.co.jp/game/neogeostation/lineup/details.php?id=10
864NAME OVER:2011/04/03(日) 00:09:30.95 ID:???
まあ当時のCS基準にはない高クオリティで
「アーケードそのまま」が売りだったからこそ
高額でも代価に見合っていたと感じるプレイヤーも数多くいたんだけどね

それを信じCS水準がネオジオより高まっても買い続けたコアユーザーほど
最期には芋屋に騙され零SPで泣きを見ることになるとは…
865NAME OVER:2011/04/03(日) 09:33:12.31 ID:???
あの売り方だけは流石に擁護しようがないもんな
売り逃げること前提にやってるし
866NAME OVER:2011/04/03(日) 19:59:49.30 ID:???
まあデバックネオジオで元に戻せたのが救いか。
修正版にしちゃった奴は涙目だが。
867NAME OVER:2011/04/03(日) 21:39:38.02 ID:???
残虐表現が『アスラ斬魔伝』以来の復活。しかも「絶命奥義」をはじめ、
全キャラクターにこれまでの殺害パターンが復活し、新しいもの(焼死
、生首、轢断など)を含む多種多様の殺害パターンが追加という『モー
タルコンバット』さながらの改修がなされた。歴代で最も残虐表現が多
発した作品である。家庭用ネオジオ版での残虐表現については同年6
月1日に発生した佐世保小6女児同級生殺害事件に配慮して修正され
た[要出典](胴体斬りなどの演出も削除)が、発売前に一切告知が無か
った為に購入者からの苦情が殺到し、結果として物議を醸す事になっ
た。これに対する抗議の署名も行われたが、SNKプレイモアは個人情
報保護の観点から受け取りを拒否した。ただ、一閃のフィニッシュ時に
音声バグが起こる等の不具合が発生したため、それについての交換は
受け付けた(お詫びの記念品としてナコルルのキーホルダーが発送さ
れた)が、先述した本来の残虐・胴体切断表現については修正はされ
なかった。
868NAME OVER:2011/04/03(日) 21:40:28.48 ID:???
ネオジオ以外の家庭用ゲーム機への移植は前述の理由から現在もされ
ておらず、2008年7月24日にPS2・Wii用ソフトとして発売された『サムライ
スピリッツ 六番勝負』にも収録されていない。これは日本国外でも同様で
、『六番勝負』の日本国外版であるPSP用ソフト『Samurai Shodown Anth
ology』にも収録されていない。このため、ネオジオROM版の市場価格は
高騰している。また、SNKプレイモアに送付し修正を受ける前のネオジオ
カセットは、改造によりアーケード版同様の絶命奥義を再現でき、この
ため未修正ネオジオカセットは修正版よりも流通価格が高い。
869NAME OVER:2011/04/03(日) 22:00:23.18 ID:???
事件の影響だからと発売前に告知すればキャンセルする人が出るから
告知せずに強引にってやり方だったのか。

そんなことがあったなんて知らなかったな。まあsnkがつぶれたことさえ
俺は知らなかったからな。その時期は部活でゲームから離れてた。
870NAME OVER:2011/04/03(日) 23:15:27.08 ID:???
佐世保事件との関連は後付けという指摘も他方からされてるけど
事件の有無に関係なく、要は確信犯でやってるキャンセル回避の売り逃げ姿勢と
その後の販売企業としての対応の悪さが問題視されてたな

糞高いネオジオのロムを買うような客層なんて
事前にアーケードの仕様を承諾したうえで購入判断してるんだろうに
改造しないとアーケード仕様でプレイ出来ないような
ネオジオの約束事とは異なる製品を黙って売りつけてきたもんなぁ
871NAME OVER:2011/04/03(日) 23:52:48.25 ID:???
そしてMVSerはその騒動を高見でほくそ笑みながら見物していたのであった
872NAME OVER:2011/04/04(月) 00:14:12.51 ID:???
お前はほくそ笑んだか?
プレイモアという企業の腐敗感を感じる方が大きかったけど
873NAME OVER:2011/04/04(月) 02:00:10.40 ID:???
この事件もあれだがとにかくKOF2001が稼動するまでの
迷走っぷりにイオリスとかプレイモアという名前が出てきて
結局稼動した日に見に行ったら、なんだこの変な絵のキモイ
KOFは?ともうKOF終わったなとしか思えなかった。
だが、時間が経つほど若干BGMが良かった気がした。
ストライカーコンボが鬼だったけど。怒首領蜂U的存在。
874NAME OVER:2011/04/04(月) 08:07:41.92 ID:???
あんな悪どい幕引きを起こさなければ
それなりに高い評価のまま有終ハードで終われたのにな。

先に出てる非公式の改造前提のゼロスペもそうだけど
芋屋自身がネオジオのアンダーグラウンド化に拍車をかけてるのが何とも。

旧SNKの時にMVS普及の為に動いてた功労者達の努力や信用を
一瞬で踏みにじってしまうんだから恐ろしい。
875NAME OVER:2011/04/04(月) 09:12:31.06 ID:???
当時ROM版を買ったがMVSコンバーターが2006年に出たからMVS版も購入した。
ROM版のみプラクティスがあるから練習用に重宝してる。
876NAME OVER:2011/04/04(月) 12:10:56.70 ID:???
えっ? だから何?
877NAME OVER:2011/04/04(月) 12:56:45.85 ID:???
でも、デバッグNEOGEOとかコンバータとか一般論としては無しだよね。
878NAME OVER:2011/04/04(月) 18:12:25.27 ID:???
芋屋になってから急加速でネオジオはアングラ化した印象
879NAME OVER:2011/04/04(月) 18:50:11.35 ID:???
時期が重なっただけだろ
880NAME OVER:2011/04/04(月) 19:55:24.47 ID:???
意図的詐欺売りと佐世保事件がか?
881NAME OVER:2011/04/04(月) 21:42:20.23 ID:???
佐世保事件が関係無いなら、残虐表現を修正する必要が何処にあったんだろうか
882NAME OVER:2011/04/04(月) 22:14:09.06 ID:???
昨今でも似たような残虐事件はあるというのに
サム閃はおもいきりグロだったけどな。
883NAME OVER:2011/04/05(火) 02:09:07.19 ID:???
ああいう演出を叩く団体とかもいるし
それらに目を付けられると後の企業経営に支障がでる場合もあるからな

ただネオジオがアーケード仕様を売りにしてる以上、演出劣化させる事に対して
顧客を納得させるのに、それらしい理由付け(のつもり)が必要だったんじゃね?

どちらにしても自主規制なのに顧客に事前情報も、キャンセル選択肢も与えない
あの売り方は完全にアウトだけど
884NAME OVER:2011/04/05(火) 02:47:45.30 ID:???
>>877
客達が「公式的に行われた対応」で本当に納得して需要が満たされてるのならば
改変強制ROMとあそこまでの市場価格に差が出ないわな

それすら非公式なデバッグNEOGEOの恩恵であって
芋が「公式的」に行った事なんて、劣化品の売り逃げだけだもんな

>>882
海外仕様に限った事とは言え、芋屋はサムスピという作品自体が
演出需要も含まれてると認知したうえでやってる確信犯なのがうかがえる
885NAME OVER:2011/04/05(火) 09:06:22.83 ID:???
海外のサム閃ってゴア表現もやってるんだ?

普通に考えれば零SPだって外注品とは言っても
芋屋の監査承諾を通してMVS出荷してるんだもんな
886NAME OVER:2011/04/06(水) 08:13:03.57 ID:RIHvDAtf
誰か零サムSPのコンバート(MVS版⇒AESカセット版)品を作って売ってくれないかなぁ…。

正直な話、コンバート品って、こういう場合に需要があると思うんだよね。
887NAME OVER:2011/04/06(水) 08:24:31.63 ID:???
ACそのままが売りの商品だったのに
非正規品でAC通りの物を求められるとか皮肉だな

そりゃアングラハード扱いも無理ない
888NAME OVER:2011/04/06(水) 19:35:46.22 ID:???
98年以降のアングラでネオジオ人気が半端じゃなかったな。
KOF99、餓狼MOTWとかな。ぽちにゃ〜もコンパイル倒産がな。
889NAME OVER:2011/04/07(木) 08:22:51.52 ID:???
>>884
演出需要を認知してるからこそ事前告知で不買機運を煽るのを避けたんだろう
収益優先が信用構築を上回るダメな例
890NAME OVER:2011/04/07(木) 09:04:22.78 ID:???
自分はやり込まなかったんだが、零スぺはバランスなど対戦ツールとしての出来はどうなの?
891NAME OVER:2011/04/07(木) 09:35:05.01 ID:???
ネオジオん中では中の上と言ったところ。格闘ゲーとしては破綻。
それでも買う奴は買っていた。
892NAME OVER:2011/04/07(木) 09:41:45.26 ID:???
ネオジオゲーで対戦ツールとしてのバランスを問うこと自体が愚問な気もするが
様々な要因に需要を見出だして大枚はたいてた客層がいたのは事実だな
893NAME OVER:2011/04/07(木) 10:19:17.60 ID:???
天草ほどメチャクチャじゃないということかな。
894NAME OVER:2011/04/07(木) 10:43:28.39 ID:???
シリーズで見るとあんまり尖ってない
895NAME OVER:2011/04/07(木) 14:41:51.98 ID:???
真サム右京は使ってて楽しい。
896NAME OVER:2011/04/07(木) 14:50:33.14 ID:???
>>892
そういう客層を軽視してたもんな
芋屋
897NAME OVER:2011/04/07(木) 15:06:11.41 ID:???
>>895
バックステップ燕と中残像が強すぎだろ。
898NAME OVER:2011/04/07(木) 16:53:32.55 ID:???
真サムが一番面白かったな。初代もいい。
斬サム以降は肌に合わん。まだレイドラの方が好きだ。
899NAME OVER:2011/04/09(土) 17:49:42.28 ID:???
>>894
確かにな…

善し悪しにしろ、零SPの購入者の基準に
あの演出の影響は大きかっただろうな
900NAME OVER:2011/04/09(土) 22:04:38.18 ID:???
ネオジオCDなんて存在しなければ良かったのに
901NAME OVER:2011/04/10(日) 07:04:40.41 ID:0vEGqmEc
>>900
今思えばるつぼ任せで、全作ともサターンへの移植で良かったんだよな…。
902NAME OVER:2011/04/10(日) 07:24:28.68 ID:???
ネオジオCDの存在理由は、アレンジBGMかな。
サターンとかに移植されても移植度はひどかった。

餓狼伝説3はカクカクだったよ。
KOF95は良移植だったがカートリッジ認識率が・・・。
KOF96は4メガラムだとバグる。そんな感じだった。

昨日、ひさしぶりにブレイカーズやったんだが
ラスボスと一歩前のエジプト人に勝てなさ過ぎて泣いた。
あのラスボスの攻略法がわからんっす。
903NAME OVER:2011/04/10(日) 07:54:17.58 ID:???
>>902
確かにラスボスは馬鹿っ強いけどパターンにはめるとかじゃなくても勝てた気はする。
とか言いつつ今やったら中盤ぐらいでゲームオバーになると思うけど。
904NAME OVER:2011/04/10(日) 08:13:48.07 ID:???
ブレイカーズのラスボスはSHOなら足元に差し込みキック連発→
当たったらコンボで余裕で勝てる
905NAME OVER:2011/04/10(日) 08:33:46.89 ID:???
旧SNKもPSやSSへの他社ハード移植技術は
同じ格ゲメーカーのカプコンと比べても明らかに低かったもんな

こだわりを持つファンは高額でもネオジオを選んでたのに
それも最期には芋屋がやらかしてネオジオネームは堕ちたのがな・・・
906NAME OVER:2011/04/10(日) 16:07:01.39 ID:???
PSやSSのをやるぐらいなら読み込み長くてもネオジオCDでやるわってレベル
907NAME OVER:2011/04/10(日) 18:15:53.59 ID:F7Kpmq2/
ネオジオは、大人のゲームマニアしか買わない。

子供は関心を示さないし、子供にネオジオを買い与える親は居ない。
908NAME OVER:2011/04/10(日) 18:44:04.50 ID:???
>>903
>>904
わかった。頑張って中華ゲーニッツ倒してみる。
ブレイカーズおもしろいな。BGMがモロにMIDI音源。
なにげにビスコは好きだ。
909NAME OVER:2011/04/10(日) 22:19:56.21 ID:???
>>907
芋屋:PS2への移植はCEROを考慮し、低年齢層向けに演出の自主規制を(黙って)します!
完全移植?完全再現?
何それ?そんなこと言ったっけ?
910NAME OVER:2011/04/10(日) 22:32:22.71 ID:???
>>908
コンドル・ヘッズなら立ち状態でコマンド投げを確実に出せるならラスボスが
高速移動してきた所をコマンド投げを決められた気がする。

>BGMがモロにMIDI音源。
この作品のBGMは予めミックスダウン済みのサウンドをストリーミング的に
再生してると思うから元の音源使った曲を知ってるとそれっぽいのかもね。
911NAME OVER:2011/04/10(日) 22:48:19.91 ID:???
>>907
バブル期だったからなぁ
小学生のとき小遣い月13万の友人が買いまくってたよ
912NAME OVER:2011/04/11(月) 03:08:43.58 ID:???
3万円近いソフトが週販ランキングに顔出してたりして凄い時代だった
913NAME OVER:2011/04/11(月) 09:20:51.16 ID:???
本当にブレイカ―ズリベンジが家庭用に出なかったのが惜しまれる。
喰らいキャンセルは直してほしかったが。
914NAME OVER:2011/04/11(月) 09:23:34.04 ID:???
このスレ見てたら家庭用の零SP発売日に購入してたの思い出して押入れから出してみた
当時ほとんど遊んだ記憶なかったし修正対応に送った記憶もないけど遊んでみた感じ修正版だった
CPU戦で2勝して勝負ありの文字とボイスが出たら修正版だと判断していい?
915NAME OVER:2011/04/11(月) 09:29:38.75 ID:???
プラクティスで一閃で止まれば初期版。
916NAME OVER:2011/04/11(月) 09:32:00.41 ID:???
すまん、↑は残虐が一閃になればだった。
917NAME OVER:2011/04/11(月) 09:33:41.60 ID:???
正規品は交換ROM含めて
芋屋が売った物なんて、ある意味どちらも修正(劣化)版
918914:2011/04/11(月) 12:28:23.59 ID:???
>>915-916
ありがとう
バサラの残虐で首チョンパ無しだった
修正版ですね

>>917
確かにw
919NAME OVER:2011/04/11(月) 12:50:50.04 ID:???
奥義演出を「残虐が」「残虐で」で通してるけど
サムスピってどれもあんなもんじゃねえの?
920NAME OVER:2011/04/11(月) 22:44:37.91 ID:???
同じ会社のハードは同時に二つは共存できない。
ネオジオに集中し、読み込みが遅い糞ハードなんて出すべきではなかった。

小さな市場で商売をやっているSNKにとって、
ネオジオCDを出したのは愚かな行為だ。
921NAME OVER:2011/04/12(火) 02:23:54.85 ID:???
うっせぇな
ネオジオCDに思い入れがある人間だっているんだよ
922NAME OVER:2011/04/12(火) 02:26:49.30 ID:???
NGCD本体の深夜放送版CMはどっかで見れませんか?
94年頃に流れてました
ちなみにエッチなのではありません
923NAME OVER:2011/04/12(火) 12:24:54.80 ID:x0Y1DACe
>>920
ハードウェアは一緒なんだからカートリッジ端子も付けときゃよかったのに
924NAME OVER:2011/04/12(火) 16:50:20.20 ID:???
あほ
925NAME OVER:2011/04/12(火) 21:04:48.00 ID:???
アーケードゲームメーカーだったセガが、
何故ネオジオみたいなハードを出さなかったのかがフシギ。
926NAME OVER:2011/04/12(火) 21:26:56.62 ID:???
セガマスターシステムやマーク3、メガドライブにゲームギアと
ハード競争を手一杯やっていたからな。

純粋なアーケード専用機出したら客側が基板を買い取った
ようなものだから売れなくなると思ったんじゃない?
セガサターンがあっても完全移植までは行かなかったから
あえてゲーセンにもいきサターンもやりだった。
DCやPS2は完全に移植しきったからゲーセンが過疎った。

カプコンはCPS2チェンジャーって家ゲー用があったよね。
927NAME OVER:2011/04/12(火) 23:16:18.06 ID:???
カプエス2のゲーセン稼働後、10日程度で家庭用発売は酷かったな。
928NAME OVER:2011/04/13(水) 04:17:30.78 ID:???
ファイヒスダイナマイトのレイのサンダーダイナマイトタックルが
←タメ→→+パンチやってるが普通のタックルしか出ない。
入力速度が足りないのだろうか。たすけて・・・_○__
929NAME OVER:2011/04/13(水) 05:18:58.73 ID:E0SW4xOo
おいしくて強くなる
930NAME OVER:2011/04/13(水) 22:45:22.23 ID:LkKQDWVE
まずくて弱くなる
931NAME OVER:2011/04/13(水) 23:31:48.92 ID:P6pw39s/
>>928
タメは3秒ぐらいかな…?

ちなみに、タメが後ろ斜め下だとなかなか出ないんだよね…。
けど、後ろ斜め下で溜めといて、←→→+パンチで出たことがある。
932NAME OVER:2011/04/13(水) 23:38:02.70 ID:???
>>925
まんまで出すとコストがネオジオ旧になってしまうから避けたんだろう
NAOMIなんかは大成功してたイメージはあるけど、結局ネオジオとは違うしね

まぁファミコンの頃からアーケード互換(または類似)のシステム基盤→移植の流れはあったけど、
そのまま同一ハードで持ってくるのはADK様々だったな
パクったCPSチェンジャーもズッコケてたし…あれがもしCPS2でやってたとしても同じ運命だったろうな
933NAME OVER:2011/04/14(木) 00:15:49.00 ID:???
>928
以外とレバガチャでも出たような。
溜めたあと→←→→+パンチみたいな感覚


稼動時に、
しゃがみ小キック(溜め)→立ち大パンチ→サンダー
なんてやった気がするけど
よくできたわな
934NAME OVER:2011/04/16(土) 14:29:06.36 ID:xkrtBW02
>>932
NAOMIとDCで共通しているのってGD-ROMぐらいだろ。しかも両機種とも互換があるわけでもないし。
935NAME OVER:2011/04/16(土) 17:43:30.18 ID:???
前にヤフオクに出てたコンバート品買った勇者ここにいないの?
936NAME OVER:2011/04/16(土) 17:53:34.19 ID:???
正規品じゃなくてもコンプして、棚に並べてニヤリとしたい人が
上の方に居たような
937NAME OVER:2011/04/16(土) 20:33:27.92 ID:???
くにおくんのコンバート品ならヤフオクで買っちゃった者です。

くんにおくんとは言ってはいけないぞ!w
938NAME OVER:2011/04/16(土) 21:25:38.80 ID:???
神凰拳はProject EGGに期待…か?

俺にはイーリスに萌える以外に何をすれば良いのか分からんが
939NAME OVER:2011/04/17(日) 00:27:10.83 ID:jHRczVYN
>>938
セガサターン版どうぞ。
940NAME OVER:2011/04/17(日) 09:26:08.49 ID:???
>>934
ハード的にはほぼ同じだよ
斑鳩(NAOMI)のデバッグをDCでやってたのは有名な話
941NAME OVER:2011/04/19(火) 18:54:53.27 ID:???
942NAME OVER:2011/04/19(火) 21:55:54.13 ID:???
もうこういう時期外れの色物的な話題作りしかできないもんなのか…
943NAME OVER:2011/04/19(火) 21:58:37.20 ID:F3q9qflQ
てか>>941は公式情報でもねーし。w
944NAME OVER:2011/04/19(火) 22:07:55.18 ID:trBvzdoK
これMVSのマザーを流用してんの?
945NAME OVER:2011/04/19(火) 23:47:42.88 ID:???
これ、移植度というか再現度どうかな?該当スレあったら誘導でもいいけど教えて
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=920
946NAME OVER:2011/04/20(水) 02:59:11.14 ID:fX0MsTCw
http://gs.inside-games.jp/news/275/27547.html

これ超欲しいんだけどどこで買えるの?プレミア化確実だよね?
947NAME OVER:2011/04/20(水) 05:14:21.23 ID:???
ttp://www.analogueinteractive.com/store.php
ソースを2回辿ればたどり着く。
948NAME OVER:2011/04/20(水) 08:44:28.93 ID:???
いつも思うんだけど
プレイモアのスレってやけに“プレミア煽り”が多いな
949NAME OVER:2011/04/20(水) 09:12:53.49 ID:???
>>946
MVSも動けば付くかも知れんがROM本体自体数あるから無理だな。
出力端子が多いのは魅力だが、HDMIが実装してれば買ったかもしれん。
950NAME OVER:2011/04/20(水) 10:23:36.35 ID:???
公式物ではないにしても
なんか「中学生が美術の時間に作った」みたいな・・・
951NAME OVER:2011/04/20(水) 11:31:49.07 ID:???
ジョイスティックも木目調なのかな
需要があるかどうか不明だけど俺はこういうヤツ好きだな
952NAME OVER:2011/04/20(水) 13:06:02.65 ID:fX0MsTCw
ず〜と問題になっていたメモリーカードが永久不要だぜ?
それでいてRGBとS端子と付いてりゃ最高じゃないw
ただデザインくらいはスーファミjrみたいにコンパクトに変えてほしかった
無理してあの形に拘る事もないのにねえ・・・
953NAME OVER:2011/04/20(水) 13:11:13.73 ID:???
メモリーカード使うか?
無くても困らない。
954NAME OVER:2011/04/20(水) 16:50:15.87 ID:???
ショックトルーパーズセカンドスタッドむずすぎる。
ラスボス以前にビットが硬すぎる。
1面とラスト面のBGMが神だな。
955NAME OVER:2011/04/20(水) 16:53:14.81 ID:???
舞い上がってるのは一人だけか
956NAME OVER:2011/04/20(水) 22:15:49.48 ID:fX0MsTCw
>>955
テメエ殺すぞボケ
ネオジオを1番愛しているオレ様に向かっていい度胸だ
957NAME OVER:2011/04/20(水) 22:40:32.24 ID:???
いまちまたでネオジオブームなんだぞ。
舞い上がってないのはお前だけじゃああ!
958NAME OVER:2011/04/20(水) 22:40:56.29 ID:???
勝手に買えでFA
959NAME OVER:2011/04/21(木) 01:22:14.87 ID:???
専スレとは言え
これ以上の主張は痛すぎんぞ
960NAME OVER:2011/04/21(木) 03:09:29.58 ID:???
1番愛してるなら全ソフト揃えてるのか?
961NAME OVER:2011/04/21(木) 08:15:56.55 ID:???
>>947
今のレートで65000円ぐらいか
962NAME OVER:2011/04/21(木) 09:22:21.95 ID:???
コントローラ無しか。
963NAME OVER:2011/04/21(木) 09:59:11.32 ID:???
>>948
ネオジオ関係は転売屋にしろコレクターにしろ
いちいちプレミアを気にしてる奴が多いもんな

そりゃアングラハード扱いもされるわな
964NAME OVER:2011/04/21(木) 10:06:01.71 ID:???
殺伐してるなあ・・・

キートン山田が住んでいる町内で
まる子デラックスクイズやったのはいい思い出
965NAME OVER:2011/04/21(木) 11:32:06.63 ID:???
振り返れば非公式もんの話しばかり出てるハードのスレとか
966NAME OVER:2011/04/21(木) 12:14:40.55 ID:???
舞い上がってるのは一人だけか
967NAME OVER:2011/04/21(木) 14:48:01.34 ID:???
公式もんだけで満足できればそもそも非公式もんの需要は無い
968NAME OVER:2011/04/21(木) 20:37:09.77 ID:uZwwHTyW
>>967
MVSコンバータを持ってるけど、MVS本体を買う予定の人間がココに。(´・ω・`)
969NAME OVER:2011/04/21(木) 21:53:45.46 ID:???
つか元々アーケードそのままが売りの製品なのに
アーケード通りのものをプレイするために
デバッグネオジオやらMVSコンバータの話し
修正版やら無修正版やらの価格差比較の話しになる時点で終わってる

芋屋の騙し売りの結果がコレ
970NAME OVER:2011/04/21(木) 22:16:13.29 ID:???
買いたい奴は勝手に買えばいい
プレミア()とか限定()とか買うわとか日記に書いとけ
971NAME OVER:2011/04/22(金) 05:01:19.94 ID:???
>>969
本当にな...
ネオジオ本来の楽しみ方 = あの価格代価なのに
972NAME OVER:2011/04/22(金) 21:12:33.89 ID:vp+ylJdl
ネオポケとリアル麻雀持ってる俺に死角なし
973NAME OVER:2011/04/23(土) 06:36:53.22 ID:???
ネオポケのカード1・2や頂上、ロックマンとか
他にもSVCやカードDSとか
何気にカプコンの恩恵受けまくってるんだよな
974NAME OVER:2011/04/23(土) 07:06:45.23 ID:???
何気に
つうかそういう契約だったし。
975NAME OVER:2011/04/23(土) 07:23:34.22 ID:???
>>972
最強すぎて困る組み合わせだなw
976NAME OVER:2011/04/23(土) 14:03:34.26 ID:???
当時は二大格ゲメーカーのコラボで話題だったのに
開発スキルを誤魔化すかのように散々カードゲーで濁した揚句
いざ開発されたSVCが糞過ぎたのはなぁ…

てか、カプコン側はCVS1・PRO・2の3作品しか出してないのに対して
芋側は妙に多くね?
977NAME OVER:2011/04/23(土) 18:20:46.32 ID:???
ギャルズファイターズの完成度には驚いたな。
おふざけかと思えば普通に面白すぎた。
978NAME OVER:2011/04/23(土) 20:43:16.24 ID:???
>>980
次スレを頼む!お願いします!
979NAME OVER:2011/04/23(土) 21:31:40.86 ID:???
SVCは操作性悪すぎる。特にタメ系キャラは酷い。
バトコロ並の操作性なら結構マイナーキャラが多いから楽しめたのに。
980NAME OVER:2011/04/24(日) 07:33:45.26 ID:???
\(^o^)/オハヨー
981980:2011/04/24(日) 08:15:48.81 ID:???
>>978
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。 \(^o^)/オワタ
982NAME OVER:2011/04/24(日) 13:12:51.54 ID:???
978です。自分も\(^o^)/
983NAME OVER:2011/04/25(月) 00:12:40.57 ID:???
テレビどうしよう。ばあちゃん家のブラウン管が
買い換えられて処分されてしまったよ。
984NAME OVER:2011/04/25(月) 10:15:07.35 ID:???
液晶TVでも、ザラザラ感を逆によく出した方が解像度はよくなるよ。
985NAME OVER:2011/04/25(月) 23:11:32.60 ID:???
986NAME OVER:2011/04/26(火) 10:53:32.57 ID:???
>>978
落胆の声や非公式物の話ばかりなのに
こんな醜態スレの次スレなんていらんだろ・・
987NAME OVER:2011/04/26(火) 20:20:53.58 ID:hCSmEnHV
>>985
つーか麻雀コントローラなんてあったのかよ。w
988NAME OVER:2011/04/26(火) 20:22:19.38 ID:hCSmEnHV
>>986のひねくれ思考で、次スレ無しとか馬鹿じゃね?
989NAME OVER:2011/04/26(火) 22:39:15.12 ID:???
実際にいらないと思う
990NAME OVER:2011/04/26(火) 23:05:18.56 ID:???
ネオジオは、SFCと64の中間ぐらいの性能があったな。
991NAME OVER:2011/04/26(火) 23:14:58.68 ID:aBNFHBnq
MV-1CのBIOS交換した猛者いる?
このマザーに家庭用の皮を被せたいわぁ
992NAME OVER:2011/04/26(火) 23:31:00.80 ID:hCSmEnHV
>>991
なんで交換ではめるのが家庭用なんだよ。www
993NAME OVER:2011/04/26(火) 23:57:09.78 ID:aBNFHBnq
家庭用のルックスでMVSのカセットが刺さるだろ
最高じゃん
変換機はウンコだし
994NAME OVER:2011/04/27(水) 00:01:12.41 ID:QQCst/3z
C型はアメリカだかユーロアジアのBIOSが載ってるんだろ
しかも半田付けされてるしピン数もちがうし
995NAME OVER:2011/04/27(水) 00:46:44.19 ID:???
そんなにしつこくageまくって主張すんなよ
996NAME OVER:2011/04/27(水) 00:59:27.01 ID:QQCst/3z
あらごめんなさい
でもMV−1CとAESのハイブリッドは勃起級
弱点はメモカを挿せないとこか
997NAME OVER:2011/04/27(水) 01:26:11.77 ID:???
>>989
確かに今の流れのままならな…。
998NAME OVER:2011/04/27(水) 01:35:12.52 ID:QQCst/3z
http://www.jamma-nation-x.com/jammax/index.html
ここの画像はエロ過ぎる
999NAME OVER:2011/04/27(水) 03:02:38.77 ID:QQCst/3z
AESだと初期型以外はRGB出力に縦じまが入るよな
あれ萎えるわぁ
1000NAME OVER:2011/04/27(水) 03:09:20.18 ID:QQCst/3z
あとフロントのステレオ出力が左右逆ってのもあったっけ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。