NEOGEO(ネオジオ) Hack Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:06:50 ID:yZq9WZHj

前スレ結構頻繁に書き込みあったのにアッサリ落ちたな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:12:41 ID:9RemYMPp
NEOGEOCDの改造パッチ保管庫
http://preview5.awardspace.com/data.com/neogeocd/index.htm

色改変ノススメ (Neo Geo Love)
http://jui.at.infoseek.co.jp/kaihen.html

お手軽バイナリ変更 らくらくパッチ (NAGAOKA STATION)
http://nagaokastation.com/?p=4634
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:13:37 ID:DvcGnru3
http://www.geocities.jp/yumeji1768/

yumeji神のホームページ。今は消されている。
コメントを見たい方はアーガイブでどぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:09:01 ID:0P6sLwiM
前スレで少し話題になっていたので便乗

餓狼SPのリョウを対戦モードのみで使えるように出来ないかな?
AGSは隠しの開放状態、MVSは1コイン対戦モードのみみたいな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:00:13 ID:ZAGzzPdM
>>5
リョウを選ばなければいいだけだ。
甘えんなクズ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:30:42 ID:SKKTOfj8
>>6
出来ないなら書くなよ?
今度からパッチ貼って罵倒しな

お前さんみたいなのが書くからスレ落ちするんだぜ
全て甘えんなで終わっちまうからなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:49:08 ID:ZAGzzPdM
今度からパッチ貼って罵倒しな
今度からパッチ貼って罵倒しな
今度からパッチ貼って罵倒しな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:56:26 ID:9vwrtJHJ
う〜ん…>>6の煽りもよくないのは確かだけど…

>>5も何を言ってるのかよくわからない…
>AGSは隠しの開放状態、MVSは1コイン対戦モードのみみたいな

AGSはAESの間違いかな?
つまりは、家庭用モードだとリョウが常に表示された状態で
アーケードモードだと、通常は表示されていないけど対戦モードで
インカムすれば表示される。ってこと?

何でこんな仕様が必要なのか、まったく想像がつかないw

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:32:48 ID:s3tI2Bce
>>5
>>6の言ってる通りで十分だろう。
"甘えんなクズ!!"は余計だが。

AESとMVSでわざわざ仕様を変える意味あるのかね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:47:56 ID:3UnBwAU2
ゲーセン用とか、アーケード機体用にとかじゃないかな?それなら話はわかるけど。

まぁゲーセンでパッチ当てた改造ROMを使って営業していいかわからないが・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:53:13 ID:3UnBwAU2
あと、いま現在NEOGEO関連のパッチ情報取り扱ってる情報サイトってネオファイターズフォーラム以外にないかな?

以前ひいきにしていたNMが消失してしまって、KOF96ae以降、全然情報が入ってこないorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:35:42 ID:KqhMdjmY
復活してたのか

>>2
前スレが落ちたのは鯖移転に使ったツールが糞だったかららしい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:00:35 ID:2xU+ivAZ
まぁ書き込みも少ないがね・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:27:24 ID:9zzKXw3s
yumejiが引退しちまったからな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:06:54 ID:6zpGoPs7
>>3
らくらくパッチなんてあったのね。
まぁ、普通の人はFireFlowerやFEPを使うだろうから、わざわざこんなの
使わないだろうけど、作者はこれらのソフトの存在を知らないのかな?

>>12
>以前ひいきにしていたNMが消失してしまって、KOF96ae以降、全然情報が入ってこないorz

NMって何?

NeHtの消滅以降まとめてるようなサイトはないんじゃないかなぁ。
おれも、以前はSnk-NeofightersやGametronikのhackスレや中華系のhackスレは見てたけど、
最近は見てない。当然EGCGも見てた。

KOF2002UMどうなったのか気になる。結局若ギース追加されたバージョンはリリースされたのだろうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:20:49 ID:GOa0iCvm
龍虎の拳 脱衣 未使用データ
http://uproda.2ch-library.com/284414yjH/lib284414.zip
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:12:08 ID:ILui+vj5
>>17

一枚の絵よりちゃんと動くとアニメも作ってあったのを実感できますね
なんかファイターズヒストリーみたい、ランブルフィッシュといい衣類
が破けていくのにこだわるスタッフがいたのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:22:02 ID:XaxVLlC+
>>17
もう消えてるぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:13:53 ID:lyBKFaSZ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:00:06 ID:alUj3du7
以前話題に上がっていた、コマンドハックとかってどうサーチすればいいものなんでしょうか…?
というか、そもそもチートサーチのしかた自体わからないのですか…(汗

どこか、参考になるページとかあるようなら教えてください。よろしくお願いします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:09:30 ID:HiW8kBOu
俺が昔見たのはPSP用だったか、
置換前のデータを入れなくて良い奴だったなぁ。

いちいち置換前のデータ入れてたらめんどくさいんだけど、
そういうのはもう無いのかな。
改造作成時にテストしてるとパッと書き換えられなくてむかつくわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:40:19 ID:TQx6kgSS
age
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:13:06 ID:UYAv8UEv
そういえば、マブカプのハックってどうなったんだろ?
早く、教授の第一形態でリュウとかをけしかけたいぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:53:46 ID:fi01N4uk
CPS2のX-MENでマグニート使用時にステージをラストステージに
固定はできないでしょうか?アポカリプス使用時のステージ固定が
あるのでどうにかならないかと・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:47:03 ID:jeImA9Ou
チートじゃだめなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:20:01 ID:xObr006N
基板で使用していますから、チートが無理なんですよね。
サイクロプスステージとかと置き換えでもで良いんですが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:37:46 ID:bHl+dMsc
ああ、実機で使ってるのね。
実機で使用しているってのを見ると、ロケーションで使ってる人や、オクで売ってる人を想像してしまうわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:17:03 ID:Kem82iJb
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:15:45 ID:NvosoZNV
>>28
本来は実機で遊ぶのが正しいんだけど、実機派はもれなくクズしかいなかったからな・・・
実機派には最悪なイメージしか無いのもよくわかるw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:12:38 ID:JBXp3/+5
実機で遊べる環境ならやっぱり実機で遊びたいですし、
売ってあったら欲しいくらいですね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:58:50 ID:Uwv+LkTo
>>24
PCぶっ壊れたから暇になったら
3324:2010/10/08(金) 04:19:39 ID:wmsTjqVV
>>32
それはご愁傷様
気長に待ってるぜ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:52:44 ID:94N4mdeL
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:40:41 ID:94N4mdeL
>>34のyoutubeのURLを訂正。
http://www.youtube.com/watch?v=HMkEIQO9FSs
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:08:33 ID:55W36oUo
>>35
思い出したけど、kof95に没OPデータ残ってるよ
背中を向けてる京がこっちを振り向く
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:23:57 ID:AAl6/Oum
なにそれ見たい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:01:38 ID:55W36oUo
パッチ作っても最終的には闇に消えるだけだからな
yumejiさんみたいなまとめサイト的なものも重要かもしれない

海外みたいにフォーラムがあれば面白いんだけどね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:56:49 ID:sKO2t7n3
昔サイト作ったらキチガイに荒らされました…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:43:40 ID:XGFMH2Kg
>>3のNEOGEOCDの改造パッチ保管庫で
MVS版もまとめてもらうのはどうだろう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:19:23 ID:SSp8FP5U
age
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:13:00 ID://srBoVU
小さな改変だけど話題もないし貼ってみた

バーニングファイト
出血の色変更(黄から赤)
burningf
FILENAME 018-p1.bin
00020B74: 38 1E
00020B75: 38 1E
00020B76: 38 1E
00020B77: 38 1E
00020B78: 38 1E
00020B79: 38 1E
00020B84: 38 1E
00020B85: 38 1E
00020B86: 38 1E
00020B87: 38 1E
00020B88: 38 1E
00020B89: 38 1E

burningfh
FILENAME 018-p1h.bin
00030B74: 38 1E
00030B75: 38 1E
00030B76: 38 1E
00030B77: 38 1E
00030B78: 38 1E
00030B79: 38 1E
00030B84: 38 1E
00030B85: 38 1E
00030B86: 38 1E
00030B87: 38 1E
00030B88: 38 1E
00030B89: 38 1E

もしすでにあったらごめん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:32:31 ID:zryPXoGW
新品の家庭用ネオジオ本体や、新品ROMのKOFシリーズって
どこかで売っているの見た事ありますか?
若しくはどなたか売って頂けないですか?
情報、宜しくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:33:57 ID:zryPXoGW
新品の家庭用ネオジオ本体や、新品ROMのKOFシリーズって
どこかで売っているの見た事ありますか?
若しくはどなたか売って頂けないですか?
情報、宜しくお願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:39:25 ID:pyaz6GZ6
つヤフオク
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:55:55 ID:ClcJhqnn
本体はヤフオクでも難しいんじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:19:27 ID:TsXBwjnF
「新品が出品されるまで、アラート登録して気長に待て」と言う意味だが?
いまどき、家庭用ネオジオの新品なんて、どっかの倉庫から発見されない限り
あり得ないわけだが、そんなのオクくらいしか見かけないし、
可能性という点では、店舗よりオクの方が圧倒的に高い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:59:49 ID:HaJclel2
kof95没op 昔gifで作ったが消えた
ttp://www.uproda.net/down/uproda160963.png
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:52:37 ID:kFrwqkyF
>>48
かっけー!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:55:06 ID:sIC8Wl1D
>>48
オールアバウトkof95の8ページ目に説明あった
ネオジオCD版の1コインクリア画面
「1996年・・・・新たなる運命が・・・・
そして・・・・・新たなる戦いが・・・・
新たなるKING OF FIGHTERSが・・・・・!
SEE YOU NEXT KING OF FIGHTERS」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:22:49 ID:HaJclel2
>>50
なん…だと… ちなみに画像はROM版
当初からそれで使う気だったのかねー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:29:58 ID:kFrwqkyF
96ROM版の三種の神器チームエンディングみたいなもんか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:21:55 ID:VON0ftCV
>>48
再うp頼む
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:27:28 ID:mc5fFCiZ
MAMEの年代別で見てると00年代以降はネオジオ多すぎだな
またネオジオか、KOFとメタスラ何種類あるんだよ、みたいな
これだけやられればネオジオも終了するわけだわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:09:07 ID:HCFIvkgs
>>54
単純に00年以降、吸い出しやすくて動作に対応できるのが、型古いネオジオだったって
だけじゃないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:36:19 ID:mc5fFCiZ
>>55
まあ亜種が出るくらい人気ゲームがあって
さらに改造しやすいゲームはネオジオくらいだもんね
最近のスト4とかは突破しにくそうだし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:34:55 ID:4LdHwMVA
SNKvsC〜
はこのために新プロテクト基盤で対抗したが速攻やぶられてたしな
3年縛りとかもことネオジオに関しては無視しまくりだったような
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:06:22 ID:nvatZmRQ
>>20
もうないお
59umeji:2010/11/18(木) 10:59:46 ID:VuX29Hkc
埋め
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:44:02 ID:n0mEr/O5
パート1からの古参だったけどマブカプ作って多分引退やなぁ(・ω・`)

yumeji氏すげーって思ったのは良い思い出。

もう4年も経つのだ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:20:30 ID:P6F6ftFu
>>60
引退する前に気が向いたら、餓狼2ローレンスの避けを
近距離でも使えるようにしていただけませんか?
コマンドはクラウザーの当て身みたくBC同時押しで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:08:53 ID:P6F6ftFu
クラウザーの当て身はAC同時押しだた><
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:57:20 ID:SQTDgQvp
>>61
私にとっては難易度高いので無理です。
避けは挑発扱いなので…。
ボス相手にも近距離を認識するパッチを当てずにデフォルトの
状態でプレイすれば近距離でも挑発は出ると思います。



とりあえず、ラストステージで自分がオンスロートを使っている場合
相手を他のキャラに変更するようなものを作りましたが、
オンスロートでラストステージをクリアすると、パートナーの関係なのか
そこでフリーズして先に進まなくなってしまう…。
6461:2010/11/20(土) 00:33:42 ID:vlaYof/Z
>>63
レスありがとうございます
ローレンスの件、了解しました


オンスロートのフリーズは、
エンディングの演出が設定されてないからかもです?

あるいは、エンディングの演出のルーチンに
オンスロートでクリアした場合にフリーズさせる箇所があるとか…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:15:37 ID:hUMpegWh
前スレ後半の餓狼1のCPUキャラ操作修正関連って、
差分そのまま貼ってるやつはいいんだけど、うpろだに上げられてるのはもう中身見れんから困るな
マイケルのジャンプ攻撃とか見たかったが…

肝心のyumejiコレクションももう入手できないしなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:14:55 ID:W5PqviU+
貼られる奴になかったけ?

見たいっても
ただの地上攻撃を空中で出せるようにしてるだけだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:07:16 ID:eh5YdIAN
あらそうなの スト2ターボの空中必殺技みたいな?

ところで前スレでやたらマイケルの前ステップにこだわる人いたけど、あれメガドラ版で追加されてた技だったのね
当時は結構遊んでたのに、全然覚えて無かったわ あと無理矢理な追加技も結構あったのか…
http://2.pro.tok2.com/~you/ff/1/michael.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:29:11 ID:BIfCq8QT
前スレのKOF2000のボスハック(2002UMからゼロのしゃがみ移植したやつ)のipsとMAMEplus用datを今更作ってみた
てゆーか既存ロムの差分だから作るも何も無いが …亜流MAMEにも取り込まれてるしなぁ
説明文を(中国語を英語翻訳したのち)和訳してみたものの、しゃがみ追加以外は1.0版(2008年頃)から変わってないから誰得
http://www.megaupload.com/?d=K2FKEZWN

ただこれ、KawaksでもMAMEでもストライカーのクーラ呼ぶとリセットかかるね
1.0版では大丈夫だったのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:35:27 ID:65/a7/tJ
>>67
メガドラで追加されたとか言い出したらSFCのホアジャイはバックブリーカーとかなかったっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 06:04:47 ID:epUrEuFa
最近、>>3のNEOGEOCDパッチ保管庫が500エラーで見れないな データは残ってるようだけど
あとinfoseekのサービス終了でNEOGEOLoveも と思ったらわざわざ残しててくれてる
http://neogeolove.xii.jp/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:07:04 ID:NvKTYHdq
オンスロートのパッチ8割完成してるんですけど、
パッチにするのが非常にめんどくさくて放置してます('A`)ヒャッハー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295965.png

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:22:04 ID:aVnnYTiB
「パッチが8割完成してるのに、パッチにするのが面倒」というのは社会の底辺の俺には
理解できない日本語でした。ウジ虫の私にも理解出来る言葉で書いてもらえませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:56:12 ID:NvKTYHdq
間違えただけで、本当は ハックは8割完成してるのにパッチをするのが面倒 です。
チートコードでハックを作成しているので、それに対応した所の
アドレスのファイルを書き換えるのが面倒くさいということでございます。

私は直で書き換えているのですが、通常はdumpとかいうものを使うのが
一般的なのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:32:17 ID:aVnnYTiB
そういうことですか。一般的な方法は知らないけど、私がやるとしたら、書き換え箇所が
少なければ直で書き換え、多いとなるとCで簡単なプログラム書きますね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:34:23 ID:1uk7lfnd
未使用データか…
パワードギアにも確か、ロボットサイズのリュウと春麗がいて、
デバッグだかテストだかで見れるか使えるかするらしいけど、
既に解析されてたりするのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:35:27 ID:P6tiE78a
どこでそんなデマ聞いたんだよwww
そんなの存在しないから安心していいよ
7775:2010/12/15(水) 22:21:18 ID:1uk7lfnd
>>76
wikipediaで。
ボッツの攻略本の記事に、開発スタッフへのインタビューがあって
パワードギア時代の話題の中で語られているらしい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:54:48 ID:P6tiE78a
wiki見てみたけど、これってサイバーボッツじゃなくてパワードギアの基板に
データが入ってるって事だよね?

じゃー、その記事自体が嘘か開発者の勘違いでしょう。
サイバーボッツのサービスモードにはオブジェクト表示ないし、パワードギアには
オブジェクト表示あるけど、そんなデータ無かった。
いずれ、ボッツの方も調べてみる。
7975:2010/12/15(水) 23:37:30 ID:1uk7lfnd
>>78
たぶんボッツには無いだろうなぁ
パワードギアのオブジェクト表示、俺も見てみたけど、
兵士サイズのリュウ、ガイル、春麗のパターンならあったね。
それぞれ竜巻、サマソ、スピニングバードキックのパターンだった。
隠しボーナスかなんかで出るのか、出す予定だったのか、
1コインクリアの演出にでも使われてるのかな。

ただ気になるのが、オブジェクトの参照数値で
不自然に飛ばされてる箇所(0FFF0〜14C00の間)があって、
その間の部分にパターンが登録されていたらありうるかなと。
ただ、エンディングの画像のオブジェクトさえ見れるのに、
テストキャラのパターンだけを隠すのはあまり考えられないから、
やっぱり出荷時にケズられちゃったのかな?
調べてくれてありがとう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:46:42 ID:7fHcAcNc
>兵士サイズのリュウ、ガイル、春麗のパターンならあったね。
>それぞれ竜巻、サマソ、スピニングバードキックのパターンだった。

まじ? 兵士類にも気をつけて見ていたつもりだが、気づかなかった。
アドレスプリーズ。

>不自然に飛ばされてる箇所(0FFF0〜14C00の間)があって、
>その間の部分にパターンが登録されていたらありうるかなと。

確かに不自然だね。エミュレータで直接見るしかないかも。

>やっぱり出荷時にケズられちゃったのかな?

その可能性が高いんじゃないかと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:49:39 ID:7fHcAcNc
再度探して、1D300hに居ました。
けど、やっぱりゲーム中に使われてないんじゃないかなぁ。
他にも、「こんなのどこで使うんだ?」ってのが幾つかあるね。
8275:2010/12/17(金) 00:02:20 ID:9HThzQJG
結局アドレスを探させてしまって申し訳ない。
お手数おかけしました。

>「こんなのどこで使うんだ?」ってのが幾つか
SDガンダムみたいにデフォルメされた各面ボスとかが印象的でした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:07:24 ID:5mUYXGy/
画像うp汁
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:09:03 ID:FRlWy3fF
http://nagamochi.info/src/up47701.png

ところでwikipediaと言えば、リュウとチュンリーの個別ページにもこれ書かれてるぞw
ガイルはその攻略本に書いてなかったのか、無視されとるw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:26:18 ID:5aWqhj+g
>SDガンダムみたいにデフォルメされた各面ボスとかが印象的でした。

最初は、「ワンコインクリアでのエンディングかな?」と思ったりもしましたが、
そんなの無いですし、やはり没画像なんでしょう。

他にも、「忍S44.9.22」のような開発者の生年月日のようなモノや、
頭だけのあざらしや象のかぶり物をした兵士(人間)のような画像など。

やはり没画像でしょう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 05:51:47 ID:S4VY7w4d
てゆうか全然ロボットサイズじゃないよねこれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:10:19 ID:y+FHjGXD
KOF95の没OP、再アップしてほしいんだけど・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:29:21 ID:Zzg5ExQs
「だけど・・・」の続きは何? 「我慢します!」なの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:48:02 ID:rqs1EoZp
…まで付けて悲壮感出してんだから、再うpしろゴミども

だと思います
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:26:52 ID:7AR/A+Hz
オマイラはケチだからアップしてくれないよね。

だと思います。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:11:34 ID:9Ig3O6w5
http://www.uproda.net/down/uproda180629.zip.html
パス neogeo
餓狼1のCPUキャラに動作追加
CPUキャラ投げ関係修正
その他もろもろ、今回改造箇所が多すぎてIPSのみです。

マイケルに勝手にグラ追加したバージョンあり
Cロムもいじってあるのでお好みで

yumeji氏のパッチなどをあててご使用下さい


92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:13:40 ID:xHfDbgQs
新手のスタンド使いか!?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 07:22:36 ID:69NfTPRL
投げとかライデンの首絞めとか自然になってるね
Cロムいじるとかすごいわ〜どんだけマイケル好きなんだ


にしても芋屋の新エミュ商売版では相変わらずCPUキャラは操作できんのか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:36:39 ID:jUHakckM
そりゃ、安価に商売するため、既存のROMをエミュレートするだけなんだから、
わざわざCPUキャラを使用可能にするなどの追加なんてするわきゃないわな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:20:30 ID:3XFgyWOR
ショックトルーパーズ2にも1のインディアンキャラのバストアップデータ入ってるよね
あと未使用の洞窟ステージとかも入ってる
確かディップの一番最初と最後の2とをONにしたら見れたような・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:49:10 ID:5iL0GDnX
クリスマスに間に合わなかったか…

マブカプだけど、
・オンスロートでラストステージになる際、
キャラクターテーブルの関係で稀にフリーズする。
・オンスロートを使用しラストステージで敵キャラをKOした際に
KO表示が出ない

この二つの不具合があるけど、もうフィニッシュしても良いよね?
チートコード張るだけ。IPSなどのパッチは誰かがやってくるのを待つ。
気力がなくなってしまったんだ、ごめんなさい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:33:08 ID:gz++IuKR
ちなみに、既存のチートと何か違うの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:44:08 ID:5iL0GDnX
>>97
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/187460
使ってみれば分かる、ウルヴァリンの↓
オンスロートは二回選ぶこと
ちなみに二人目をオンスロートにすると一人の変則プレイが出来る。

ハックと何ら変わりはないよ
パッチという美しさが無いだけ。

クリスマプレゼント
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:31:06 ID:gz++IuKR
>>98
サンクス。ちょろっと遊んでみたけど、比較的まともに使えるようになってますね。
グラフィックも最初から正常だし。パートナーチェンジもまともに機能してるようだし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:36:00 ID:prUQq5lp
餓狼1でCPUキャラのパレット分離ができればいいな
10191:2010/12/29(水) 01:25:52 ID:6LHixg3U
>>100
マイケルのCROMいじってて分かったことは
タイルごとにパレット指定してて前半キャラと後半キャラは
同じ数値が割り振られてた、マイケルとビリーは41とかね
ホワはジョーと同じ数値でグラ流用してるけどパレットは
ダックと同じになってるから、分けれなくはないんじゃないかな?
自分はさっぱり分んなかったけど

今CPUキャラのコマンド変えてみてる、海外版まで含めると
00000800から00000E00+αまでぐらいまで埋まっちゃうし
勝手に設定したコマンドとかになっちゃうけど、もし需要が
あれば休み明けぐらいにUPするけど?
236Aで烈風拳とかね
102100:2010/12/29(水) 02:04:27 ID:UD4p/IE5
>>101
おお、すばらしい!丁度コマンド変更も欲しかったんです
よろしくお願いします
10391:2010/12/29(水) 10:04:37 ID:6LHixg3U
>>102
ttp://www.uproda.net/down/uproda184807.zip.html
パスneogeo
とりあえず簡易版てことで,休み明けるまでいじれないので
10491:2010/12/29(水) 15:24:45 ID:eOX7xcDF
忘れてたyumejiさんのパッチのコマンドを主人公ので代用する部分を外さないと有効にならないです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:06:08 ID:bwV97U7d
飛び道具の強弱をボタンで振り分けとか、コマンド投げはCボタンとかかなりツボってるね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:18:17 ID:eOX7xcDF
本当は日本版は2369とか41236とか使おうかと思ってたんだけど
時間がなかったのと必殺技のコマンドが同じでも
左右で別、必殺技の指定で1〜4って感じで、同じ236Aでも
例えば烈風拳だと236Aの1と214Aの1で設定して
毒霧だと236Aの4と214Aの4で設定しなきゃならなくて流用し辛くて
空きがどんどん埋まってしまってorz
とりあえず236ばっかりになりました。
コマンド簡単にしたら当て身投げ強すぎでガンガン投げれちゃう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:45:57 ID:jT6BZtGI
ギースのバックステップはないですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:05:49 ID:tmU7r/dO
>>106
少しコマンドについて要望もありますが、そこはさておき、
マイコーは四つトルネードアッパーを所持しております。

ちなみにハンギングブルは範囲外で出すと蹴りになります
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:07:49 ID:tmU7r/dO
>>108
消すの忘れてた、最後の一行は忘れください><
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:57:23 ID:eOX7xcDF
>>107
バックステップは必殺技の枠に含まれてないので自分じゃよくわからないですね
>>108
やっぱりトルネード4種類ありましたか、また休み明けにでも変更しときます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:29:44 ID:OkVE2CVX
1ラインステージでライン移動をできなくするってやつ
前スレ確認してたのですが、その部分だけipsかなんかでDLにされてたっぽく
もうないみたいですね

ダックのスピンアタック後のライン移動の補正も含め
どなたか貼っつけてくれると嬉しいなー・・とか
112100:2010/12/30(木) 01:30:06 ID:J4U0Demj
>>103
早速のアップありがとうございます!
おかげで日本版でもタンとギースがまともに使えるようになりました
完成版のコマンドの要望を出すなら今のうちですかね?

ところで話題が変わりますがfatfury1_cpuパッチを当てると
ライデン使用時に、奥ラインの垂直ジャンプの着地で地面を突き抜けてしまうみたいです

113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:58:31 ID:Uw8m+Bwf
>>112
そうですね、コマンド自体は決めかねてるので要望あれば、
全部反映出来るかわかんないけどね
ライデンのバグは元からありますよ、ちなみにダックも同じ現象がおきますね
しばらく待ってると着地するし、攻撃だせばすぐ着地します
他にもギースは1P側だと投げがズレたり、本来CPUが使わない動作は
バグも含んでたりしますね。
114100:2010/12/30(木) 22:08:00 ID:J4U0Demj
>>113
>>ライデンのバグ
それは大変な失礼をしてしまいました、申し訳ありませんです
あの落下ループは改造スト2を彷彿させますねw

ではさっそくコマンドの要望です、とても個人的な意見で恐縮なのですが
溜めコマンドは元のコマンドよりお手軽さが薄れてしまうので
できれば、溜めじゃない普通のコマンドがよいかなと・・・
このへんは>>91さんの思い入れもあると思いますので
他の方の意見も伺ってみたいところなのですが・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:34:03 ID:LmxqhKrk
パッチ再up
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329781.zip.html
[neogeo]

私は前スレで要望を無視してステップスウェーを
A+B+Cにした(実機のコントローラーを考慮した)の
で言う権利はないんですが、コマンドの件ですが、私も>>114さんと同意見です。
それとCPUキャラはジャンプ移行フレームがものすごく速いので9止めのコマンドには向いてないと思います。

あと、空投げ真空投げは奥ラインでは出せないという小ネタがありますw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:45:37 ID:iK0Wd+xK
特にコマンドなんて要望なんて言い出したらまとまらないと思うけど
>>103のでいいいじゃない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:45:47 ID:+4KUXA/B
>>114
コマンドは簡単な方が良ければ、そうしますよ
そっちの方が楽ですし容量も少なくて済みますから
>>115
どうりでリチャードの28も出しにくい訳ですね、236か214にでも変えときます。
簡易版は個人仕様で簡単なコマンドで出せれるようにしてた物で
時間があったら難しいコマンドで公開しようかと思ってたけど逆だったみたいですね。
後ライデンの遠距離毒霧や手前ラインだけの当て身はいりますかね?、不要なら外しますけど
11891:2010/12/31(金) 01:02:42 ID:+4KUXA/B
とりあえず46のタメ外すだけなら
たしか000C3?と000C4?あたりの1Eを00に変えれば無効に出来ますよ
手元にPCがないので詳しい箇所は忘れちゃいましたけど
119115:2010/12/31(金) 01:36:46 ID:pYl4LnBK
>>117
コマンド改変お疲れ様です。
私ではまだ分からないですw

気付きませんでしたが8も同じですね…
遠距離毒霧とはどのようなものですか?
バグ技ではないと思うので外す必要はないと思いますよ。

ギースの二種類の当て身投げは仕様で、
上中下段当て身投げは手前ライン奥ライン共に出せます。
空ジャンプをも掴む範囲による当て身投げは手前ラインしか出せません。
後でバグと誤認する人がいるかも知れないので、前もって突っ込んでおいただけです。
紛らわしくてごめんなさいorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:36:40 ID:TxMNJY3c
もし良ければ、メインキャラの 2369>236,2147>214 みたいなのを、
おまけパッチで欲しかったり。

>119
個人command.datには
◎毒霧(小) _2_1_4_+_A
◎毒霧(大) _2_1_4_7_+_B
と。

複数あるのは、
トルネードアッパーx4、タイガーキックx2、毒霧x2、当て身x2
かな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:24:23 ID:Jngl+DMw
>115さん
パッチ大感謝です、ありがとうございます

話題の複数技シリーズですが、CPUはかなり持ってますね
リチャードやタンも強弱ありますし・・・
ないのはビリーとダックぐらい?

自分の把握してる感じでは
トルネードは速度の強弱と有効距離の遠近の計4種
ドラゴンキックもタイガーキック風と音速の2種
毒霧は口から出るのと、突き出した手のあたりから出るのの2種

当身は>119さんの通りだと思いますが、補足させてもらうと
ライン移動攻撃は上中下段投げでだけ取れるっぽいです
範囲の当身は起き上がりに接近して出すとエライことに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:54:35 ID:yrFOEmtz
それよりyumeji氏のパッチまとめてうpしてほしいぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:46:52 ID:iK0Wd+xK
琵琶でyumejiで検索したら20091031版のミラーが見つかるぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:30:53 ID:bLXk9OD+
餓狼RBSDMのホワイト選択可能パッチを作ってみました
PS1のソフトですが、ここに貼ってもいいですか?
もし駄目ならハックロム総合スレに貼りますが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:51:57 ID:tDEFtW6H
俺はおkだと思います。
126124:2011/01/02(日) 20:37:33 ID:bLXk9OD+
マイナーなソフトですが>>117さんのパッチまでのつなぎになれば幸いです

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/189995.zip&key=rbs
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:43:29 ID:GWm5QXab
去年の暮れにEGCGでkof2001のボスハックがまた出てたぞ
PS2ライクってあるけど、SpecialST版との差異はグラ関係以外無いな…まぁ今回そのグラ追加がすごいんだけど
p2ロムの差分が4MBくらいあるからMAMEだとipsで読み込めないけど、リネームでいけるね s1無いから一部変だけど

ボス2名もストライカー動作が追加されたり、一応ボスハック最終版としての位置付けかな
にしても2001ってイオリス出資なのに韓国語入ってなかったんか…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:15:13 ID:tmjPMkWr
すいません、91さんのパッチ再うpおねがいできますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:32:22 ID:FirGwKhq
>>127
>p2ロムの差分が4MBくらいあるからMAMEだとipsで読み込めないけど、
>リネームでいけるね s1無いから一部変だけど

既に対応したMAME出てるよ。特に問題なし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:14:38 ID:47AntZrU
>>68のクーラリセットの件、kof2kbsdのセットだと回避されてたから上げ直し
http://www.megaupload.com/?d=4HZWJI7O

Ash-buildのはkof2000の表示バグが残ってるな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:39:00 ID:5qx5Jyj6
>>127
2001は韓国語入ってるよ
あと2002も
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:55:48 ID:et/GlLZx
>>131
本当だ MVS版2001は韓国語があるけど、コンソールモードで動かすと無くなる?みたい
今回のEGCG版ボスハックはコンソールモード限定ハックのようだから、ついでに復活させたのか
13391:2011/01/07(金) 02:09:51 ID:QG70Lred
>>128
CPUコマンドがある程度まとまったら一緒にUPしときます。
>>120
メインキャラのコマンド簡略化です

FILENAME 033-p1.bin
*テリー
00059BC6: 1E 0A
00059BE2: 72 7F
00059BEE: 7F 0F
00059BF4: 0F 70
00059BF6: 09 20
00059BF8: 0C FF
00059BF9: 00 FF
00059BFA: 70 03
00059BFC: 20 00
00059BFE: FF 00
00059BFF: FF 00
00059C00: 03 00
00059C08: 72 7F
00059C14: 7F 0F
00059C1A: 0F 70
00059C1C: 05 20
00059C1E: 0C FF
00059C1F: 00 FF
00059C20: 70 03
00059C22: 20 00
00059C24: FF 00
00059C25: FF 00
00059C26: 03 00
13491:2011/01/07(金) 02:11:05 ID:QG70Lred
続き

*アンディ
00059CE6: 08 04
00059CE8: 7F 70
00059CEA: 05 10
00059CEC: 04 FF
00059CED: 00 FF
00059CEE: 70 02
00059CF0: 10 00
00059CF2: FF 00
00059CF3: FF 00
00059CF4: 02 00
00059D0C: 08 04
00059D0E: 7F 70
00059D10: 09 10
00059D12: 04 FF
00059D13: 00 FF
00059D14: 70 02
00059D16: 10 00
00059D18: FF 00
00059D19: FF 00
00059D1A: 02 00
00059D20: 1E 0A
00059D2A: 05 04
00059D3A: 1E 0A
00059D44: 09 08
13591:2011/01/07(金) 02:24:10 ID:QG70Lred
*東
00059E2C: 05 04
00059E46: 09 08
00059EA0: 08 04
00059EA2: 7F 70
00059EA4: 05 20
00059EA6: 04 FF
00059EA7: 00 FF
00059EA8: 70 03
00059EAA: 20 00
00059EAC: FF 00
00059EAD: FF 00
00059EAE: 03 00
00059EC6: 08 04
00059EC8: 7F 70
00059ECA: 09 20
00059ECC: 04 FF
00059ECD: 00 FF
00059ECE: 70 03
00059ED0: 20 00
00059ED2: FF 00
00059ED3: FF 00
00059ED4: 03 00
13691:2011/01/07(金) 02:30:39 ID:QG70Lred
*ハリケーンアッパー 236
00059ED8: 08 02
00059EDE: 08 02
00059EE0: 06 04
00059EE4: 0A 06
00059EE6: 06 04
00059EEA: 02 04
00059EEC: 06 04
00059EEE: 7F 70
00059EF0: 06 10
00059EF2: 06 FF
00059EF3: 00 FF
00059EF4: 7F 04
00059EF6: 04 00
00059EF8: 04 00
00059EFA: 7B 00
00059EFC: 10 00
00059EFE: FF 00
00059EFF: FF 00
00059F00: 04 00
00059F04: 04 02
00059F0A: 04 02
00059F0C: 06 04
00059F10: 06 0A
00059F12: 06 04
00059F16: 02 08
00059F18: 06 04
00059F1A: 7F 70
00059F1C: 0A 10
00059F1E: 06 FF
00059F1F: 00 FF
00059F20: 7F 04
00059F22: 08 00
00059F24: 04 00
00059F26: 77 00
00059F28: 10 00
00059F2A: FF 00
00059F2B: FF 00
00059F2C: 04 00

斜め排除などコマンド簡略化、タメ時間縮小、日本版のみです
前回のCPUキャラのコマンド簡略化を当ててなくても有効になります
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:25:16 ID:O5FM7aDB
CPUキャラの必殺技が簡単に出せるようになったから色々遊んでみたけど、
ダックのヘッドスピンアタックて発生から終わるまで全部無敵で強すぎるw CPUギースの当て身投げは喰らうが…
あと固まらない方の当て身投げは飲酒中とかでもお構いなしだったり、画面端限定で烈風拳→吹っ飛び中当て身とか鬼すぎる

yumejiパッチの時点でそうだけど、パワーウェーブor烈風拳がリチャードとマイケルのみ立ちガードできないね
もともとCPU相手でもこれらをガードしないし、見た目通りの変わった判定があるのか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:25:47 ID:h2FWDIDA
ギースの当身Bの方は飲酒もそうですが、ビリーの棒投げガード中も投げますね
あと、相手の起き上がり中も投げるし・・・新感覚ですなw

そういえば、タン先生(変身前)が立ちガードしてる時って下段判定ないのかな?
さっきダックと戦ってる時スライディングが全く触れもしなかったわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:51:30 ID:yD6ReEgy
>>91氏、感謝です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:08:27 ID:ASLsFP0M
スレチかもしれないけど FBAのNEOGEOのサービスモードの抜け方がわかりません
エミュレータを終了してもう一度起動するとサービスモードの画面から始まります
どうしたらサービスモードから抜けられるんですか?
1P 2Pの何かのボタン同時押しとかですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:59:24 ID:5wO74inf
メタスラ1のボスを硬くするようなハックって出来ないものでしょうか?
ボスがとにかく弱いというか硬さがないので、硬く出来たらなぁと思いまして・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:49:28 ID:yZ39jH02
餓狼1の進化が再び始まりましたね。まさかCPUキャラの動作追加とコマンド変更をしてしまうとは。
あとは対戦前後のキャラ絵と勝利台詞をCPUキャラの物に変更できればいいのですが・・・
パレットについても新情報が発見されて色化け修正に一歩近づいた気がします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:17:06 ID:+59N7NhD
>>142

何のことだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:28:33 ID:RSt6/R/5
>>143
このスレ頭から全部嫁
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:39:14 ID:2/elZQyM
egcg.comなんで無くなってしもたん?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:43:47 ID:RSt6/R/5
繋がらないけど、メンテじゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:44:29 ID:RSt6/R/5
ちなみに、売りに出てるのは関係ない別のサイトと思われ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:03:30 ID:QBRnrGC+
餓狼伝説1をパッチあてた状態の動画でも誰かようつべか
ニコニコにあげてください。パッチの使い方分からんから
動画だけでもみたいです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:36:00 ID:mbWfyEFU
前つべにここのパッチ使った動画上げまくってた人いたな
説明文がyumejiぽかったけど…


肝心のプレイ内容がド下手糞だったからたぶん違うな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:09:50 ID:m0PuV09l
yumeji氏ってゲームうまいの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:46:50 ID:llQMZhNW
>説明文がyumejiぽかったけど

さすがに妄想もここまでくると引くわー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:44:23 ID:daK0Rytz
http://www.youtube.com/watch?v=HYnJm-FCNaU
>今回は、真サムライスピリッツのミズキをうp。
>キャラクターセレクト画面も結構いじってますです。

http://www.youtube.com/watch?v=KpRgA-72-GY
>本当なら2Pカラーを作成した上で公開しようと思ったのですが、
>センスのないカラーしか出来ませんでしたので、そのままにしてありますです・・・。


ぽくね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:30:19 ID:uyutD71z
年末過ぎて神がいなくなっちゃった…
やはりある程度まとまった時間がないと無理か
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:32:45 ID:Z2Hi9K6R
>>152
全然違うw
自分がやってるように書いてるだけ
いや、実際にパッチを当てていじったんだから間違ってはいないんだけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:33:57 ID:yj8emj/k
さも、「自分が改造しました。キリッ」って感じのコメントだな。ワロス。
>>154が言うように、パッチ当てたのは本人だからあながち間違ってはいないが、
これはちょっと・・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:19:29 ID:ds44Bb4P
なんていうか・・・yumeji氏がいなくなってここも荒れた話題しかなくなっちまったな

ちょっと前のスレの雰囲気がよかったわ。
いまじゃ、単なるそこらの糞スレと変わらないわな・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:15:52 ID:iBLp33RO
餓狼1のパッチの人とか涙目w
てか無駄に愚痴るだけならお気に入りから消して見なけりゃいいのに・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:59:04 ID:Jz+zlhUp
確かに他の職人さんも頑張ってくれてるけどさ、いずれ愛想尽かされると思うよ?

yumejiさんはそれでこなくなったんだろし・・・

現実で周りから愛想尽かされてる奴は、ネットでもわからないんだろね

うぇっwwwうぇっwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:01:24 ID:y9i5/rTT
>>148
動画アップしました。解析人の皆さんありがとうございます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13523542

ついでに各技の性能等を長ったらしくCommand.datに書いてみました。(ボタン配置等は違うかもしれません)
あと自分が固まる方の当て身投げで、相手の必殺技の確実な取り方が分かりません。
http://u3.getuploader.com/madcatz/download/323/command_fatfury1.zip
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:25:29 ID:i4KlugTh
なんでツベじゃなくてニコニコなんてクソでUPるんだよ・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:13:57 ID:CSg03yW5
>>159
GJ
>>160
死ね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:39:34 ID:uhg4b+Nf
>>159
乙です。タンフールー強いw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:09:29 ID:pm/dUXHl
すいません!ニコニコから来ました!うp主神様がいるスレはここですか?

餓狼の改造すごいです!感動しました。どうやってあれを出来るのか教えてください! 初心者でわからなくて・・・

教えてくんですいません。
16491:2011/02/10(木) 01:03:55 ID:YRQ/Mbfw
ちょっと時間が取れなくなりまして、当分いじれなくなりました
とりあえず出来てたとこまで

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333331.zip.html
[neogeo]

CPUキャラのコマンドは2種類用意したありますが4タメ6が236か214
になってるだけです、前回から変更したところもタメ時間を短くしたのと
マイケルに4つ分、リチャードの28を236に変更したくらいです
今回は変更箇所の削減のため海外版のコマンドは主人公も含め日本版と
同じものになってしまいます。
後CPUキャラの動作修正と主人公のコマンド簡略化も入れておきました、
動作修正は多少いじってあります

165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:14:04 ID:cAO7FlVX
神様!ありがとうございますしかし・・・


使い方がわからないです。初心者ですいません・・・
ipsとかわけわからないデータが入っているのですが、これR@M入ってないんですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:54:57 ID:D4Ht0M3u
「初心者」とか甘えた事いわずに、使い方とかまず自分で調べる努力をしてくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:25:41 ID:TvWIePkW
初心者、は免罪符にならないっていう事は10年前から言われてたのに
いまだに後を絶たないのだな。
どこで学んでくるんだよ「初心者なんですけど手取り足取り全部懇切丁寧に教えやがれ」って言動を。
最初はみんな初心者だが、調べる努力のない初心者はその世界に足を踏み込むべきじゃない。
先人の知恵は検索すれば見つかるぞ。
あと、ROMデータくらいは自分の持ってるカートリッジから吸い出すのがお約束だから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:36:53 ID:jzhIOwLP
ニコニコみて来ました。神のすごい改造ですごいです!

よければボスの使い方を教えてくださいemuですよね? よければ改造法を教えてくれれば助かります
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:41:53 ID:jzhIOwLP
167さん。そんな事を言いますが、167さんも最初は初心者だったんですよね?いいじゃないかよ、減るもんじゃなし〜wな?


友達からニコニコにすごい神が来てると言われて来て、本当に感動して胸が熱くなったんだ。
同じニコラー同士、神様も意地悪しないでよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:05:25 ID:FxAwDXw1
>>169
同じ初心者でもお前のような「何から何まで全部他人に頼る」奴とは違うだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:23:20 ID:6VnOJF3p
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:06:19 ID:jzhIOwLP
神様!こいつらじゃ話になりません!

ニコニコにうpしてくれた神様来てください!あなたの神作品をプレイしたいのです!


ツーチャンネラーはタヒね!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:38:18 ID:FxAwDXw1
>>172
まずメール欄にsageって入れてレス出来るようにしような。
それから教えてもらおうとする立場で「こいつら」や「ツーチャンネラーはタヒね!!」とか
何様だと思ってるんだよ?

自分でがんばって調べて、ここまで試したけどわからないとか努力してるんだったら
こうやってみたらどう?とアドバイスする気にもなるんだけど。
とりあえずパッチ当てるツール用意するのと、バイナリエディタは使えたほうがいいよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:46:29 ID:kNHLmBDJ
おいおい、釣られるなよ
>>160みたいな奴が演じてるんだよ…
俺も、ニコニコにアップは感心しないがな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:29:05 ID:DAMPbxj3
なにをイライラしてるんだ?たかがゲームしゃないかw


改造法ぐらい教えてやれよ。ニコニコ友情でよ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:25:32 ID:YGXtqKhX
相変わらずここもクレクレカス厨がわいているのか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:36:10 ID:ioDV6izx
あの・・・まってるんですけどぉ・・・?


クラスのみんなに話したので、みんな待ってるんですよ?
わざわざニコニコにうpしといて、焦らすつもりですか?俺の顔をつぶすつもりでしょうか・・・?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:37:10 ID:2d9oLfyF
3000円で情報を売ってやろうか?w

顔が潰れるってw
スレの空気も読まずに バカみたいに神に媚びて
スレ住民を罵倒したりして
そんな思考や性格なら オマエの顔など もともと潰れるほど たっても無いじゃねぇのか?w

3000円で買うか 黙っていろいろ調べたり過去レスを読み返すなりして自己解決するか 好きな方を選べよw

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:12:17 ID:UHGkVbDy
だいたい餓狼伝説1でボス操作できる事に喜ぶ学生が日本に何人いるんだって話だよな。
リアルタイムで俺が中学生の頃だし、当時でも餓狼伝説2が出た頃には話題にも上らなくなってたのに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:52:49 ID:WZMTFGi2
ネオジオCDのパッチってもう落とせないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:35:33 ID:22OToFJl
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:02:09 ID:IaRF6r+2
だれか持ってる人アップしてくりゃ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:33:03 ID:KSa1FWRv
ついでに、改造方法も!

みんな知ってる人ばかりじゃないんだぜ???スレ主さんよェ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:22:20 ID:vUJgykX7
>>183
>>173で書いてるでしょ。
まず必要なツール用意するんだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:10:19 ID:xfjZ2fTL
調べる事すら出来ない暖かい頭なら
必要ないから潰して捨てようぜ
知ってる人たちは皆自分で調べて理解したんだよ
昔より情報も増えたこの時代に調べようとしないなら回線切って首吊って寝ろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:23:07 ID:CthVj3Cq
いまさら色改変に挑戦してみようと思って、
NeoGeoLoveのチュートリアルの通りにやってみたけど、アドレスが全然見つからない…
そもそも例題のクーラ2Pの髪が「FF 7F FE 0F CB 20」じゃなくて「FF 7F FE 1F DB 4D」ってなんか違う…

と思ってKawaksでやったら一致した MAMEが補正してるのかビデオカードの仕業かよく分からんが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:01:07.15 ID:CwkoArBT
スレ的には明確に初心者お断りしてるわけじゃないけど、昔からこのスレは
初心者お断り的な雰囲気は流れてる。

次スレからは明確に「初心者お断り。パッチの当て方やips、patファイルの
利用方法を理解している方専用です」くらいテンプレに入れた方がよいかも。
もちろん、MAME PlusやFireFlowerやFEP、FPM、WinIPS等々のツールへの
リンクもテンプレに入れるくらいの親切はあっても良いかもしれない。

それと、初心者にも初心者なりの態度ってものがあるからな。
どこまで調べて、どこがどうわからないとか、明らかに努力の跡でもあれば
親切な人が手助けしてくれるかもしれないけど、最初から「ROMじゃないの?」
とかあり得ないでしょ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:29:03.47 ID:zMvt7sLK
次スレなんてもう立たないだろ。
yumeji氏引退したし、NEOGEOCDのパッチは落とせないし…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:52:17.19 ID:HKo5tTck
CP2用のハーネスでMVS作動させたのですが大キックが動きません。なぜでしょう。
他ホームページ見てもぜんぜん分りません。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:20:06.98 ID:CwkoArBT
>>189
具体的なタイトルと、何を押して大キックが出ないと判断したのか述べよ。
191189:2011/02/20(日) 23:20:06.20 ID:sGe5yFg1
連れた釣れたw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:07:07.80 ID:fo+IGIpt
釣られた〜><
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:17:06.05 ID:I2hqF2eI
きゃーくやしい(棒読み
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:59:35.62 ID:XfRFucJn
189ですけど自力で解決しました。
そんなに難しいことではなかった。
キックハーネスの大キックと25番をくっつければよかったんだ。
ちなみに191は私ではありませんので。
19591:2011/02/28(月) 08:42:17.53 ID:FdtOMkkX
餓狼1のCPUキャラ色化け直してみた
ただしエンドロールごのキャラが色化けしちゃいます
ついでにギース戦後のデモも各キャラで出来るように修正+ライデン毒霧修正

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1383083.zip.html
[neogeo]
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:59:03.97 ID:hfihHg/B
>>195
家宝にさせていただきます
19791:2011/02/28(月) 23:16:27.63 ID:FdtOMkkX
追加
エンドロール後の色化け修正
00015C6E: 40 4C
00015C7A: 48 4E
00015C86: 41 4D
00015C92: 49 4F
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:10:21.46 ID:PL6VDv68
タン先生がギースをビルから蹴落とすとか面白すぎんぞこれw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:27.36 ID:/yuBqQdB
91さんお疲れさまです。
ついに色化け修正ですか!凄いとしか言いようがありません。
後は対戦前後のキャラ絵と勝利台詞をCPUキャラのものにすれば完全変更では?
ところでCPUコマンド追加の仕組みを調べようとプログラムから見てみたのですがわかりません。
どうやって追加してるのですか?

>>198
たしか先生はギースを倒す為に参加したので違う結末として面白いですね。
自分が兄弟を倒してしまったのでそのまま倒しにいったとか。
変身した状態で突き落としたら死闘後というのが伝わりますね。
しかしビリーが突き落とすのはどう説明すれば…
20091:2011/03/02(水) 00:54:07.57 ID:jUDHcJur
>>199
コマンド追加はちょっとややこしくて必殺技が各キャラ4枠で左右別々に設定されてました
00700からが右向きのコマンドへのアドレス指定で各キャラ16名分(00含めテリーは二人)
00700 テリー、テリー、アンディ、東
00710 ダック、リチャード、マイケル、タン
00720 ホワ、ライデン、ビリー、ギース
00730 リチャードB、タンB、ホワB、ビリーB までで1枠目
00740 00780 007C0とあわせて4枠分
00800からは左向きで同じく4枠、00900からは各コマンドを追加してあります

コマンドの例え 4タメ6Aで必殺技1

00AC0 7F 00 08 00 08 00 7F 00 08 00 04 00 0F 00 04 00
00AD0 04 00 70 00 10 00 FF FF 01 00

00AC2 08 キー入力4
00AC4 08 タメ時間 00でタメなし、主人公たちは1Eでした
00AC8 08 キー入力4
00ACE 04 キー入力6
00AD4 10 キー入力A 10 A 20 B 40 C
00AD8 01 必殺技の指定、1から4で該当する必殺技が出せます

とりあえず自分の場合は最低限のコマンドを追加して割り振ってあります
201199:2011/03/02(水) 05:51:43.50 ID:byNfPFjl
>>91さん
ありがとうございます。
1キャラに決められた枠4つて決まってるんですね。
ステップスウェーを44に定義したり、
挑発をSTARTで出せないかなて思ってたのですが難しそうですね。

7F や 0F がよく分からないのですがこれはキー入力受付定義ですか?
あと追加に主人公キャラも定義しているようですが、
これは元々定義されてた場所にCPUキャラの追加が出来ないからですか?
疑問に思ったので。
20291:2011/03/02(水) 08:08:35.93 ID:GWvJGSnC
そうですね、元々の場所が主人公分しかないので、移動して設定してます。
ちなみに最初は海外版も設定してたので倍になってました。
コマンドは主人公たちのをコピペしていじっただけなので、細かいとこまではわかってません
203199:2011/03/02(水) 12:28:57.10 ID:byNfPFjl
枠1つにつきコマンド指定は1つなので1つの必殺技に複数のコマンドを指定するのは無理みたいですね。
ダックやビリーとか1つしか必殺技がないキャラはどの枠も1つ目に指定?
それとも実際は4つあるんですかね?
20491:2011/03/02(水) 13:01:24.80 ID:GWvJGSnC
>>203
必殺技は枠に関係なくコマンドで指定した必殺技がでますよ
必殺技が少ないキャラは何かしら埋めとかないと不具合がでるので
同じアドレスで埋めてます、ちなみにダックやビリーは1から4まで同じ必殺技が
変身前タンは1にしか必殺技がありません
確認してないけど多分、別々のコマンドで同じ必殺技1が出るように指定すれば
必殺技1つに複数のコマンドを使えますよ
205199:2011/03/02(水) 21:21:40.00 ID:byNfPFjl
なる程。枠がキャラごとに4つということは…
必殺技が1つなら4つコマンドが指定出来て、
必殺技が4つならそれぞれ1つずつしかコマンドが指定出来ないと。
ありがとうございます。
そもそもステップスウェーや挑発は必殺技ではないのでコマンド指定が無理ですね。
B+Cとかだと押しにくいので、44などで出せればと思ったのですか…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:31:09.08 ID:0h13HXBV
そもそもyumejiパッチの時点で複数コマンドだったしな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:28:24.82 ID:VCOeMRT4
ギースの当て身の特性がわかりやすくなるよ
3秒くらいの間で相手の攻撃が終わった時点で終了らしい
当て身
0004E1E2: 28 59
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:17:40.67 ID:4fXxcQwx
gjガロスペみたい CPU戦でも少し楽になる…か?

>相手の攻撃が終わった時点で終了
突進系の必殺技は引き付けてから発動しないとすぐ終了するのね
20991:2011/03/04(金) 21:52:12.91 ID:ymXGlaq8
タンで任意で変身出来るようにしてみた
FILENAME 033-p1b.bin
*コマンド変更(CPUコマンド追加パッチに上書き)
0000075E: 9C 52
0000075F: 9C 9E
0000085E: B6 52
0000085F: 9C 9E
*鋼霊身をコマンドで出せるようにする
*yumeji氏パッチのみの場合はこれだけでもOK
00009D3A: 00 01
00009D3C: DE 6C
00009D3D: 9D 10

A連打で巨大化出来ます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:03:21.98 ID:KPL/n2cZ
またニコニコに動画上げてほしいが、厨が集まってくるか…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:45:34.00 ID:jRBbDC3b
youtubeでいいんじゃない?
21291:2011/03/06(日) 08:28:39.63 ID:Lf8FaLYd
FILENAME 033-p1.bin
*ダックとライデンのジャンプ修正
00009AF3: A4 C4
00009B1B: A4 C4
奥ラインでの垂直ジャンプが正常に着地出来ます、
ただし気付かない程度にジャンプが遅くなるようです
片方だけ変えて同時にジャンプさせてるとズレてきました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:52:50.30 ID:ZFS9Xl9y
youtubeじゃみんなにUp神乙!とかチヤホヤしてもらえないじゃないか・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:30:45.77 ID:6uZH4wai
ガロスペの必殺技コマンド変更って出来ないですかね?

変な必殺技のコマンド変更や超必殺技の簡略が出来ればありがたい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:09:19.25 ID:77fEw2Se
できたらアクセル、ローレンス、ギースあたりが楽になりそうだね。
ただ技自体隙が大きいからなあ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:00:54.78 ID:nS9K2IA3
195のパッチ誰か持っていませんか?
ダウンロードしたらファイルが壊れてました・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:36:03.41 ID:6nCfiCRo
>>214
mameのチートコードにあったよ?
全部の必殺技が236 or 214 or 623 +ボタンに変更されるヤツ
超必は全員共通で236+BC

…コマンド入力もキャラバランスの一環なのだと思い知らされた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:24:22.87 ID:ilYmf345
>>195,>>216
自分も色化け修正パッチを取れませんでした。
どなたかあげて頂けませんか?
21991:2011/03/21(月) 12:43:14.49 ID:uePurO1v
エンドロールの修正も追加しておきました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1447814.zip.html
[neogeo]
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:25:41.04 ID:cqn/nM17
マイケルってジャンプなかった代わりに特殊動作多いね
挑発、ステップスェーと他にガードとは別で避けがあるんだね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:28:48.09 ID:We8IoUUM
>>220
避けは全員標準装備だぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:51:41.94 ID:cqn/nM17
標準装備の避けとは別であるよ
後ろじゃなく横に避けるやつでCPUもたまに使ってくるよ
試しに以前ステップスェーと挑発出来るようにするパッチに
005C4: 00 01
005C6: EE 18
005C7: 86 10
って変えたらステップスェーの代わりに出せるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:57:21.77 ID:hY8sqtQI
"ステップスェー" 1 件 (0.12 秒)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:15:16.07 ID:4PrYAJie
避けとかあれどうなってんだ
近距離かつガード不成立の場合に判定を後ろにズラしてるのか?
横スク(ベルト?)アクション制作時の名残か
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:06:03.15 ID:mGzITNo8
横避け動作は知りませんでした。ギースにもあるのでしょうか?
ちなみにステップスウェーの動作時に違うモーションを指定するとステップ動作をしなくなるようです。

>>219
ありがとうございます。
毒霧(小)と(大)の違いは距離ではなく技を出す時間なんですね。
修正すると距離は同じになるようです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:49:43.34 ID:IQBBlc81
流れ切って悪いがKOF97で全キャラ(環境音じゃない)BGM流れるようにすることは出来るんだろうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:00:57.26 ID:bUDcgruC
いやいや、まずBGM入ってないし…
龍虎チームとか特に涙目。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:52:42.96 ID:IQBBlc81
ああ、もちろん出来る範囲でになるかな
さすがにBGMを他作品から追加するとかは無理だろうし
ただ、例えばテリーだとBGM流れるけど、
同じチームのはずのジョーやアンディが出てくると急に環境音になるという状況を何とかしたくて…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:08:02.17 ID:C3b73wVx
どうでもいい細かいことが気になるんだな…
当時やってれば、生放送だから音楽が無いって知ってるし何も感じないと思うんだけど。

ガロスペのコマンドもしかり、レイジングストームなんて練習すればポンと出せるっていうのに。
ハッカーにコマンドを解析させる時間より、お前がコマンド練習して出せる時間の方が早いってのにね…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:00:11.54 ID:TesRhdBc
>>228
自分はPS2オロチ編でBGMを差し替えてお茶を濁してます
中国ステージ→RBSのチンステージ
バリステージ→RBSのジョーステージとか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:29:05.61 ID:4m+R8WPC
>>229
まぁ、そういいなさんな〜
好きすぎて、(作品への)愛が溢れちゃうと、変わった嗜好で楽しみたくもなるものさ〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:44:41.10 ID:lrNbjAUP
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:12:00.18 ID:2g7f5lH/
>>229
口は悪いが言ってることはもっともだな
KOF96とか97のコマンド入力にクセがあるのも全員同じ条件だしな
簡略化とか突き詰めると結局3DSのスト4みたいになってしまうし、>>217の人みたいに感じるんだろうな

ただ餓狼1のはB連打で烈風拳とか厳しかったから、コマンド改変氏のアプローチはよかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:44:35.57 ID:uM4gMb/5
餓狼1の話なのですが、ギースの上中下段当て身投げを動作しているアドレスの場所がわかりません。
技動作のアドレスを調べるコツてあるのでしょうか?
23591:2011/03/26(土) 10:13:38.95 ID:inFsNv5f
固まる方の当て身
00CBA2
手前のラインのみの当て身
00CD62

ちなみに
009CDEから必殺技1の動作のアドレスを指定する場所で
コマンドと同じ並びでテリー、テリー、アンディ、東って続いてて
009D1Eから必殺技2、009D5E、009D9Eって続くよ

ここを変えるとコマンド入力で出る動作が変えれる
適当に特殊動作のアドレスに変えるとコマンドで使えるようになるけど
弊害はジャンプ中でも出ちゃうし、CPUも使ってきちゃう
前にタンの変身とか指定したアドレスもここ

236234:2011/03/26(土) 13:50:33.54 ID:uM4gMb/5
>>235
ありがとうございます。必殺技はそうやって指定してるんですね。

ジョーの爆裂拳を利用すれば根性次第でテンペストラッシュや集点連破棍などが作れそうですね。
23791:2011/04/01(金) 13:31:32.78 ID:CNlFby0D
>>236
とりあえず作ってみた

テンペストラッシュもどきコマンドは連打
トルネードアッパーは236のA,B,Cに変更

接近して当てないとフルで当たらないし、当たっても反撃確定
CPUキャラによっては最後まで喰らってくれる時もある
ボイスは爆裂拳のまま、集点連破棍はグラがないのでやめました

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1482550.zip.html
[neogeo]
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:45:23.91 ID:F3MCy44k
>>237
お疲れさまです。
neogeo版でテンペストラッシュが使えるようになってうれしいです。
ちなみに当てても反撃確定ていうのはSFC版の時も同じ仕様でしたっけ?

あとグラフィックてどうやって調べてるんですか?
チートコードなどで調べられるのでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:32:36.77 ID:9d8jn/ei
スーファミ版は最後のアッパーがダウン属性だよ
(最後のが)ガードされても謎の攻撃判定持続でマックス有利
画面端限定になるけど、全段ガードで3分の1削れるとかタカラェ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:40:02.67 ID:JS5OHiJR
オリジナルをタカラ化って新しいアプローチだよね
241232:2011/04/02(土) 19:44:47.53 ID:cEDNHUZ5
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:38:10.57 ID:rCCwmPsU
誰からのレスも無い=みんな話題にするほど興味がないって事だ。
わざわざ再うpの必要なんて無いよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:17:35.98 ID:srfX/Xko
>>237
もう消えてる…
消えるのが早いです…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:38:17.50 ID:atmsOY3j
>>237

いつもナイスなパッチ、サンクスです

トルネードアッパーが3種になったのは個人的にいいなと〜
以前の236Bと214Aの差が驚くほど少ししかなかったですもんね

余談ですが、以前のタンの変身A連打パッチ入れてから
CPUタンが体力点滅後に変身→戻るを繰り返して
時間切れまで粘られるという笑い事が起こりましたw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:52:59.93 ID:IenWPFvV
なるなるw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:45:43.62 ID:9a+56CPQ
あなる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:10:22.18 ID:Y8ElAShn
消えるの早すぎ…そこのロダはだめだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:44:27.81 ID:BKxiabj3
再アップをお願いします。
24991:2011/04/10(日) 04:13:09.52 ID:fwFGRElc
同じロダですいません
消えたら再アップしてもらって構いませんので
過去の物とまとめたものを上げときます、ちょっと忙しくなったので
集点連破棍も作ってみました
グラは一緒に入ってるCPUキャラ動作修正をあてて下さい

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1515120.zip.html
[neogeo]
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:35:07.85 ID:BKxiabj3
あっ、こんな夜中に・・・

本当に有難うございました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:54:20.99 ID:5PcajKE8
またニコニコに動画上げてくださいよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:08:16.97 ID:PqQKZH1p
いつもパッチありがとうございます

先ほど諸々試してたのですが
何か、リチャードの22Bがなくなってるかもw
22Aはちゃんと立ち、逆立ちともあるのは確認できたのですが

集点連破棍はとても素晴らしいです
ただ、他のA連打も同様ですが結構連打が出にくいので
出る時には事前のA攻撃で相手は範囲外に出てるという・・・
やっぱタンとかホア専用ですかね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:02:50.62 ID:8kCXayD1
すいません、ニコニコから来ましたよん☆
ここにネオジオ神さまがいると検索して書き込みみてきまして!

さっそくですが、餓狼のボス使用のやり方教えてくれませんか?
初心者なんでよくわからないのですが、ニコニコ動画に上げているくらい
ですから教えてくれますよね?それとも単なる自慢かな?かな?(レナの真似w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:31:27.67 ID:yzdIOFW4
>>253

>>249のパッチを落とします。
解凍します。
MAMEでプレイする場合はipsディレクトリにipsファイルを入れて
プレイ時にそのパッチを指定すると敵キャラが使えます。
MAE以外のエミュレータでプレイする場合はロムにパッチを当ててください。
パッチを当てるソフトはwinipsというソフトが使いやすいです。
winipsはぐぐればすぐに見つかります。
以上です。これで判らなければ自分で調べてください。
何でも聞いて煽れば教えてもらえると思わないで下さい。
ゆとり丸出しで気持ち悪いです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:54:50.73 ID:OSxj1a4G
相手せずスルーが良いと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:13:37.21 ID:zS/UF0d6
2か月以上前から粘着してるキチガイだしな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:31:51.49 ID:Tca5ldhQ
情弱装ったアンチニコの奴じゃね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:13:44.55 ID:DjAGQvri
パッチもう削除されてるorz
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:08:40.08 ID:rPlwUxPw
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/misakiti-s/pat/ff1_20110411.zip
勝手ながら>>249のパッチを補完しました
作者さんに感謝です
260前スレの866-867:2011/04/16(土) 09:41:03.23 ID:1h9uyCqE
餓狼の進化をさらに進展して下さった91さんを始めとする多くの皆様に感謝します。

前スレで貼り付けたステージセレクトを改良してみました。
yumejiさんのCPUキャラ選択パッチをながめていたらテーブル処理を使っていたことがわかったので。
前のよりメモリを少しだけ削減しつつ、2P操作にも対応しました。
ステージ選択時にCPU専用キャラを選ぶのと同じように1Por2Pでいずれかの方向にレバー入力してください。
1Pと2Pで同時に入力した時は1Pの入力が優先されます。
前のパッチと入れ替えて使ってください。

FILENAME 033-p1.bin
*ステージセレクトを可能にする(改)
00000600: FF 6D
00000601: FF 0C
00000602: FF 01
00000603: FF 00
00000604: FF D8
00000605: FF C2
00000606: FF 38
00000607: FF 65
00000608: FF 39
00000609: FF 0C
0000060A: FF 01
0000060B: FF 00
0000060C: FF 10
0000060D: FF 00
0000060E: FF 1D
0000060F: FF 03
00000610: FF 0A
00000611: FF 66
00000612: FF 39
261前スレの866-867:2011/04/16(土) 09:50:50.16 ID:1h9uyCqE
つづきです。

00000613: FF 14
00000614: FF 10
00000615: FF 00
00000616: FF 96
00000617: FF FD
00000618: FF 02
00000619: FF 02
0000061A: FF 0F
0000061B: FF 00
0000061C: FF 39
0000061D: FF 0C
0000061E: FF 02
0000061F: FF 00
00000620: FF 10
00000621: FF 00
00000622: FF 1D
00000623: FF 04
00000624: FF 10
00000625: FF 66
00000626: FF 02
00000627: FF 0C
00000628: FF 00
00000629: FF 00
0000062A: FF 0A
0000062B: FF 66
0000062C: FF 39
0000062D: FF 14
0000062E: FF 10
0000062F: FF 00
00000630: FF 9C
262前スレの866-867:2011/04/16(土) 10:03:33.02 ID:1h9uyCqE
すみません。また途中で途切れました。

00000631: FF FD
00000632: FF 02
00000633: FF 02
00000634: FF 0F
00000635: FF 00
00000636: FF 02
00000637: FF 0C
00000638: FF 00
00000639: FF 00
0000063A: FF 04
0000063B: FF 67
0000063C: FF 3B
0000063D: FF 10
0000063E: FF 08
0000063F: FF 20
00000640: FF 40
00000641: FF 3B
00000642: FF 20
00000643: FF 80
00000644: FF 75
00000645: FF 4E
00000646: FF 07
00000647: FF 00
00000648: FF 00
00000649: FF 06
0000064A: FF 01
0000064B: FF 05
0000064C: FF 00
0000064D: FF 00
0000064E: FF 02
0000064F: FF 04
00000650: FF 00
00000651: FF 03
00000652: FF 00
00000653: FF 00
00000654: FF 00
00000655: FF 00
0001AC70: 40 B8
0001AC71: 3B 4E
0001AC72: 20 00
0001AC73: 80 06

ホア,ライデン,ビリーステージ選択時のマップの色化けは相変わらずです。
91さんの情報により前半と後半キャラでパレット分離していることが分かりましたが
今回の場合はどうなんでしょう?
263前スレの866-867:2011/04/16(土) 10:15:50.51 ID:1h9uyCqE
連投本当に申し訳ありません。

対戦時でもステージ音楽をCPU戦の曲に変えることが出来ました。
VS画面の時にA+Bで対戦時の曲に変えることも出来ます。
さらにA+C、A+B+Cでも別の曲に変えられます。1P&2P共に入力可能で1Pの入力が優先されます。
(コマンドによる曲変更は対戦時のみ…のはずだが何故かデモストレーションでも可能。)
書き換え場所が多いです。もうちょっと連投が続きます。

FILENAME 033-p1.bin
*VSでもCPU戦のステージ曲を再生する
00000656: FF 6D
00000657: FF 0C
00000658: FF 04
00000659: FF 00
0000065A: FF D8
0000065B: FF C2
0000065C: FF 78
0000065D: FF 65
0000065E: FF 2C
0000065F: FF 0C
00000660: FF 01
00000661: FF 00
00000662: FF 1D
00000663: FF 03
00000664: FF 18
00000665: FF 67
00000666: FF 2C
00000667: FF 0C
00000668: FF 01
00000669: FF 00
0000066A: FF 1D
0000066B: FF 04
0000066C: FF 10
0000066D: FF 67
0000066E: FF 2C
0000066F: FF 0C
00000670: FF 03
00000671: FF 00
00000672: FF 1D
00000673: FF 03
00000674: FF 08
00000675: FF 67
00000676: FF 2C
00000677: FF 0C
00000678: FF 03
00000679: FF 00
0000067A: FF 1D
0000067B: FF 04
0000067C: FF 0A
0000067D: FF 66
0000067E: FF 39
0000067F: FF 1E
264前スレの866-867:2011/04/16(土) 10:19:35.66 ID:1h9uyCqE
続きです

00000680: FF 10
00000681: FF 00
00000682: FF 96
00000683: FF FD
00000684: FF 07
00000685: FF 02
00000686: FF F0
00000687: FF 00
00000688: FF 2C
00000689: FF 0C
0000068A: FF 02
0000068B: FF 00
0000068C: FF 1D
0000068D: FF 03
0000068E: FF 18
0000068F: FF 67
00000690: FF 2C
00000691: FF 0C
00000692: FF 02
00000693: FF 00
00000694: FF 1D
00000695: FF 04
00000696: FF 10
00000697: FF 67
00000698: FF 2C
00000699: FF 0C
0000069A: FF 03
0000069B: FF 00
0000069C: FF 1D
0000069D: FF 03
0000069E: FF 08
0000069F: FF 67
000006A0: FF 2C
000006A1: FF 0C
000006A2: FF 03
000006A3: FF 00
000006A4: FF 1D
000006A5: FF 04
000006A6: FF 10
000006A7: FF 66
000006A8: FF 07
000006A9: FF 0C
000006AA: FF 00
000006AB: FF 00
000006AC: FF 0A
000006AD: FF 66
000006AE: FF 39
000006AF: FF 1E
000006B0: FF 10
000006B1: FF 00
000006B2: FF 9C
000006B3: FF FD
000006B4: FF 07
000006B5: FF 02
000006B6: FF F0
000006B7: FF 00
265前スレの866-867:2011/04/16(土) 10:22:39.00 ID:1h9uyCqE
続きです

000006B8: FF 47
000006B9: FF 0C
000006BA: FF 30
000006BB: FF 00
000006BC: FF 04
000006BD: FF 66
000006BE: FF 3C
000006BF: FF 34
000006C0: FF 01
000006C1: FF 00
000006C2: FF 47
000006C3: FF 0C
000006C4: FF 50
000006C5: FF 00
000006C6: FF 04
000006C7: FF 66
000006C8: FF 3C
000006C9: FF 34
000006CA: FF 02
000006CB: FF 00
000006CC: FF 47
000006CD: FF 0C
000006CE: FF 70
000006CF: FF 00
000006D0: FF 04
000006D1: FF 66
000006D2: FF 3C
000006D3: FF 34
000006D4: FF 03
000006D5: FF 00
000006D6: FF 42
000006D7: FF 0C
000006D8: FF 04
000006D9: FF 00
000006DA: FF 08
000006DB: FF 65
000006DC: FF 6D
000006DD: FF 0C
000006DE: FF 03
000006DF: FF 00
000006E0: FF D8
000006E1: FF C2
000006E2: FF 0A
000006E3: FF 65
000006E4: FF 42
000006E5: FF 0C
000006E6: FF 00
000006E7: FF 00
000006E8: FF 04
000006E9: FF 67
000006EA: FF B8
000006EB: FF 4E
000006EC: FF D8
000006ED: FF 35
000006EE: FF B9
000006EF: FF 4E
266前スレの866-867:2011/04/16(土) 10:26:18.48 ID:1h9uyCqE
さらに続きです

000006F0: FF 02
000006F1: FF 00
000006F2: FF 1A
000006F3: FF 14
000006F4: FF 75
000006F5: FF 4E
000035BE: 00 20
000035C0: 1A 2D
000035C1: 00 32
000035C2: 6D 20
000035C3: 0C 80
000035C4: 04 41
000035C5: 00 D2
000035C6: D8 3B
000035C7: C2 30
000035C8: 00 54
000035C9: 66 10
000035CA: 10 2C
000035CB: 00 34
000035CC: 3C 30
000035CD: 30 05
000035CE: 37 42
000035CF: 00 02
000035D0: B9 0F
000035D1: 4E 00
000035D2: 02 B8
000035D3: 00 4E
000035D4: 1A 56
000035D5: 14 06
000035D6: 00 08
000035D7: 60 60
000035D8: 12 42
000035D9: 00 D4
000035DA: 2D 3B
000035DB: 32 30
000035DC: 20 38
000035DD: 80 20
000035DE: 41 75
000035DF: D2 4E
000035E0: 3B 6D
000035E1: 30 0C
000035E2: 42 03
000035E3: 10 00
000035E4: B9 20
000035E5: 4E 80
000035E6: 02 02
000035E7: 00 67
000035E8: 1A 75
000035E9: 14 4E
000035EE: 20 D8
000035EF: 80 C2
000035F0: 00 02
000035F1: 67 66
000035F2: 04 75
000035F3: 00 4E
000035F4: 75 2D
000035F5: 4E 32
267前スレの866-867:2011/04/16(土) 10:29:57.69 ID:1h9uyCqE
最後となります

000035F6: 6D 24
000035F7: 0C 80
000035F8: 03 41
000035F9: 00 D2
000035FA: D8 3B
000035FB: C2 30
000035FC: 00 38
000035FD: 66 10
000035FE: 04 08
000035FF: 00 67
00003600: 75 B9
00003602: 2D 02
00003603: 32 00
00003604: 24 1A
00003605: 80 14
00003606: 41 75
00003607: D2 4E
00003608: 3B 3C
0000360A: 2A A0
0000360B: 10 00
0000360C: 00 B9
0000360D: 67 4E
0000360E: 0A 02
00003610: B9 1A
00003611: 4E 14
00003612: 02 75
00003613: 00 4E
00003614: 1A 37
00003615: 14 00
00003616: 75 37 *ここを変えると(A+B)の曲を変えられます
00003617: 4E 00
00003618: 3C 42 *(A+C)
00003619: 30 00
0000361A: A0 45 *(A+B+C)
0000361C: B9 36
0000361D: 4E 00
0000361E: 02 30
00003620: 1A 25
00003621: 14 00
00003622: 75 3C
00003623: 4E 00
00003624: 36 34
00003626: 30 3A
00003628: 25 3F
0000362A: 3C 32
0000362C: 34 30
0000362E: 3A 3C
00003630: 3F 34
00003632: 32 3F

長くなって申し訳ありません。
他にチートなどでCPUキャラ(100531)を主人公3人に変えると
テリーはA+B,アンディはA+C,ジョーはA+B+Cの曲が流れるようになるはずです。
これでCPU戦にも3人が出るようになればいいんですが…
テンペストラッシュや集点連破棍などが追加されるなどどんどん進化していきますね。
yumejiさんや91さんなど皆様には本当に感謝しています。
あとドラゴンバックブリーカーなどを作れる勇者求む!といったところです。
長い改変を記載してしまい申し訳ありませんでした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:16:00.66 ID:z3VSbOXx
BGM変更いいね!
段々餓狼1が完成(?)されていく…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:38:16.52 ID:QpYNr7nx
yumejiパッチの場合、1PでCPUキャラでプレイしている時に、
2Pで乱入してキャラセレに行くと、1Pのキャラがデフォルトキャラに戻されるっていう問題が
あるんだけど、このステージセレクトはそれと干渉しないのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:06:40.30 ID:yE4ZfXy1
27191:2011/04/19(火) 13:12:34.46 ID:aiZcmZN/
>>252
リチャードの22B確認しました、これで出ると思います
000007D7: 0A 0B
000007F3: 0A 0B
000008D7: 0A 0B
000008F3: 0A 0B

272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:03:31.57 ID:NZ8meGIC
>>270
いいぞおっさん!これ見たかった!
27391:2011/04/21(木) 10:45:57.46 ID:f2ZgFsIG
主人公キャラの名前修正
CPUキャラを主人公キャラに変えた時にダックやリチャードになってたのを直してみた
FILENAME 033-p1.bin
*TERRY BOGARD
000100A6: 80 A5
000100A7: 80 B4
000100A8: B5 B2
000100A9: A4 B2
000100AA: AB 80
000100AB: A3 B9
000100AC: AB AF
000100AD: 80 A2
000100AE: AE A1
000100AF: A9 A7
000100B0: 80 A4
000100B1: A7 B2
*ANDY BOGARD
000100B2: A9 A1
000100B3: B2 80
000100B4: A8 A4
000100B5: A3 AE
000100B6: B2 80
000100B7: A1 B9
000100B8: 80 AF
000100B9: A4 A2
000100BA: B9 A1
000100BB: AD A7
000100BC: B2 A4
000100BD: A5 B2
*JOE HIGASHI
000100BE: AD AA
000100C0: A3 A5
000100C1: A9 AF
000100C2: A1 A8
000100C3: A8 80
000100C4: AC A7
000100C5: A5 A9
000100C6: AD B3
000100C7: 80 A1
000100C8: B8 A9
000100C9: A1 A8

CPUキャラのカラー修正パッチあてた後にチートでキャラ変えると色化けしちゃうねorz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:02:18.08 ID:ST+dpcB0
餓狼のキャラ換えってどのタイミングでやるの?
キャラセレでレバー上押しっぱでギースなったけどあと分からん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:45:55.89 ID:tg7Bem8Q
IPS Collectionのyumeji神パッチに259保管パッチを入れたんだけど
A+Bライン移動、同時押し必殺技、CPUガードが有効にならないなぁ。
yumeji神の最終パッチ誰か上げてくれませんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:29:50.01 ID:V/D4PZLM
>>275
yumeji氏の最終パッチだったと思う奴をうpしてみた。
(確証なしスマソ)
DLキー:12345

ttp://uproda55.2ch-library.com/010321.zip.shtml
277275:2011/04/27(水) 01:03:33.75 ID:31QOeUJV
>>276
ありがとう。ガード出来るようになりました。
過去ログ読んで色々いじってみたいと思います。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:28:45.02 ID:pdEHmjBh
279275:2011/05/04(水) 18:44:19.07 ID:AVndFjqX
276氏のyumeji氏パッチ(マイケルJ攻撃実装済みになっている)に
259保管パッチを試してみました。
・1ラインステージでCPUがライン移動すると跳ね返り続けてしまう。
・ギース、マイケルのスウェー&挑発が出ない。
以上の不具合がありました。

試しに過去ログpart4の822のコードを当ててみましたが効果なし。
どなたかyumeji氏の最終パッチを再度上げて貰えませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:57:34.04 ID:5J+C+pfB
>>279
不具合じゃなくて、その二つに関しては俺がライン移動不可能に、
そして挑発やスウェーが出せるパッチを2chで公開しただけだよ。

あまり、最近来てないから事情は知らないけど、
必殺技コマンド変更など、みんな色々やってるから、
アドレスが同じだったり干渉してると思う。

俺はyumeji氏のパッチを基準に干渉しないように気を付けて作成してた。
俺のを使うのであれば、一部の必殺技コマンド変更とか似た様なパッチは
使用不可能だろうね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:03:42.11 ID:5J+C+pfB
>>279
>>必殺技コマンド変更など、みんな色々やってるから、 アドレスが同じだったり干渉してると思う。
みんなyumeji氏基準に作るだろうし、俺のパッチを入れてない人が
作成したりもするだろうからってことね。

パッチはもうないから挙げれないから過去ログよりよろしく。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:22:46.44 ID:oWrgjfDc
>>279
要するに>>115のがいるということ
作成者は別々だから、確かにリアルタイムで追ってないと過去ログ見ても厳しい部分はあるね

ちなみにMAMEplusのGUIからそれぞれパッチ適用してるけど、
餓狼1に関しては、今まで(同一作成者の更新分を除いて)アドレス重複とかの問題は無かった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:07:41.58 ID:5J+C+pfB
>>282
それオレだわw
俺も人の事、言えない立場だったw
必殺技コマンド変更の人はステップスウェーなどを、
必殺技コマンドとして設定できるようになったんだっけか?
俺のパッチと併用すると、ステップスウェーや挑発のコマンドが二種類という
面白いことになるから、もし気になるのなら、プログラム上俺のステップスウェーの部分を消して
パッチを当てた方が美しくなると思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:27:55.46 ID:grbMaaOt
今さらだがカイレラとかでKOF98aeやりたいんだけど対応してる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:22:22.01 ID:tTYvv7Q6
yumeji氏パッチで自分が最後に落としたのがpatches20090106.zip
なんだが最終はこれだっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:11:11.46 ID:P+WNeUye
EGCGにログインできなくなってら
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:31:46.16 ID:RhQmxbk0
>>285
それ古いよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:53:16.57 ID:CmoGZFN3
最近気付いたんだけど、豪血寺一族1と2のラスボスであるお梅(1のボス)とお種(2のボス)って、プレイヤーが使うのとキャラ性能が違うのな。

スト2みたいに、たんなるコンパチキャラだと思ってたわ。
この2人が使用でくるチートって、ipsコレにも入ってないのなorz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:13:20.52 ID:VJMRs4hx
2のお種は分身を飛ばす技が使えたな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 05:25:04.19 ID:QLR1Gjep
豪血寺一族2の方は、上でもレスされてるが鏡から自分の分身を飛び道具みたいに出す技が追加されている。
当たるよりも、ガードした方が減るという極悪仕様wwあと全体的にスピードが早いね。

実はお種は、キャラセレ画面の背景にちゃんといるんだけど、カーソル持っていけないから使えないんだよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:19:19.53 ID:Hemzms/P
2お種は普通にチートで使えるがカラーが…

1はただのカラー違いぽかたから途中でやめたなぁ

何か違うのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:49:09.99 ID:2RCbu6mm
>>291だけど、
豪傑血は未だにステイトセーブが付いてなくて、hackするにも、
そもそものチートコードのサーチがめんどうくさすぎてやる気にならないんだよな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:58:29.71 ID:rO+N2Aaq
たしか、技は同じだが全体的な攻撃力とかスピードが違うんじゃなかったかな?
お梅は。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:41:48.16 ID:QsCA4mf+
豪血寺2は前スレで既出じゃなかったっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:34:03.44 ID:cg8a0T20
前スレコピペ。 モリタポ余ってるんでこういう時に使わねば・・。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 01:00:35 ID:+CVuV2oT
豪血寺のお梅(2のお種)は同キャラがあるから、楽観してたら…。

四天王みたいにコマンドが設定されてないんだろうか?
どうもそれとはまた違うっぽいが。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 11:27:22 ID:cYPWgUy0
つか、豪血2 お梅とお種は性能違ったはずだぞ。
更にチートでは使えないと思うが。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 13:39:29 ID:cYPWgUy0
調べたら使えたねごめん。 そこから作った。
pwrins2j:A0000000:030C05:00000008:000000FF:otane
お梅の右にて選択可能、色はそのままらしい。
お志摩の左からは選べるようにできなかった。
623+パンチで鏡を出す奴、必殺技はそれだけかな。
こいつ使ってもやっぱ最後まで行けなかったわ…。

239 :238 :2009/02/22(日) 22:06:58 ID:cYPWgUy0
どうやらコピル時にミスったようで
アドレスが違うようです…よって使えません。
アドレスも覚えてないしスレ汚しすみませんでした。
半年ROMって着ます

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 23:08:49 ID:A5GZ5XRT BE:646901344-2BP(500)
わわ、もったいない・・・でも乙です。

豪傑寺2のお種って、性能っていうか技がちがうのか。
最後に出てきた時は即効でハメ殺してたから、わからなかったなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 06:38:51 ID:7OL2HAXa
性能はともかく、技は変わらんと思う。固定チートなら、
:pwrins2j:00000000:400FE5:0000000D:FFFFFFFF:豪血寺 お種
:pwrins2j:00000000:400327:00000001:FFFFFFFF:(内部) スーパーお梅
:pwrins2j:00000000:400327:0000000D:FFFFFFFF:(内部) 弧空院 干滋 (ヨボ)
:pwrins2j:00000000:400327:0000000F:FFFFFFFF:(内部) 冥犬ポチ
:pwrins2j:00000000:400327:00000011:FFFFFFFF:(内部) スーパークララ
:pwrins2j:00000000:400327:00000012:FFFFFFFF:(内部) 豪血寺 お種
:pwrins2j:00000000:400327:00000013:FFFFFFFF:(内部) スーパーお種
2行目以降はオマケ。
242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 13:45:30 ID:n2IT5oah
>>241
お種は鏡を出して自分の分身を出す奴があるだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:09:52.73 ID:vbZAXqh4
>>295氏、乙であります。
わざわざモリタポまで使わせてしまって申し訳ない。ありがとうございます。

とりあえず、使用して最後までいってみたけど、かなり高性能だね。

・通常技、移動スピードがお梅より早い。移動スピードは全キャラ中最速かも。
立ちB×2しゃがみ大Pしゃがみ大Kが全部繋がるぐらい早い。
・専用技で623小Por大Pの鏡からの飛び道具。出した瞬間無敵っぽい。
しかも同一画面内に2発出せる。まともに喰らうより、ガードした方が減る。
・ニュートラルモーションが、常に近距離大Pを出している。(当たり判定はナシ)

こんな所かな?俺みたいなヘタレでもクリアーできたし、ボスに相応しい性能かと。
297 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/17(火) 00:47:59.56 ID:/TBLkeaI
>>295
ありがとう、使いたかった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:31:16.27 ID:yxUCmwL7
あ、ちなみに言うの忘れてたけど。
エンディングでアドレスエラーでフリーズします。

まぁここら辺は言わずもがなかな?使用できただけでありがたい。
CPU戦は最終戦までは不具合はないし。

他のキャラのお種との掛け合いは中々みれないものなので、貴重でしたよ。
ちゃんと全キャラ分用意されていますね。さすがに同一キャラ対戦だと
おかしくなるけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:58:25.71 ID:tTxljVDK
yumeji氏ならサクッとお梅のエンディングに書き換えて対応するんだろな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:56:52.49 ID:d6qqgU/y
豪血寺一族2ってネオジオで出てたっけ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:17:19.57 ID:u6nQjXLm
細かいことは気にしない。

スレ違いと思われがちだが、基本的にこのスレは昔から、通常は使用不可能なキャラを
使用可能にしたり、使用可能にするコマンドを簡略化するハックがメイン。

サブ要素として、ボス・隠しキャラ使用可能にする上での不具合改修や、没技復活、
コマンド簡略化、KOF2001のPS2版をNEOGEO版で再現するなどのようなハックも
話題の対象になる。

まぁ、(読むことが出来るなら)過去ログを見ると、対象とするモノは自ずと見えてくるので、
見てみることをオススメする。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:18:04.76 ID:u6nQjXLm
補足。
ようは、ネオジオに限定していないって事です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:02:54.49 ID:79viEODL
2009/02/22(日)からのリベンジ
豪血寺一族2
梅の右で種
39c05 08

今の俺なら行けると思ったけどやっぱり駄目だった。
お志摩の左でお種はキャラセレの計算方法を変えないと無理!
ちなみにお種とお梅のカラーは共存に設定されている。
通常4カラーだけど、このばあさんだけ5カラー用意されていて、
CPUがお種を使う時に5カラーを使用しているみたいだ。
チートで変えてやればお梅でもお種カラーを使用可能ということ

というかお種の敗北セリフって普通は聞けないよね?

以上報告オワリ やる気無くした
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:04:28.10 ID:79viEODL
>>303
しまったそれ、ゲーム上でのアドレスだわ…
どれかのファイルのそこに該当するアドレスのデータを書き換えてやれば良い
今日は時間がないので逃走する
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:46:17.45 ID:BoIh6MBZ
>というかお種の敗北セリフって普通は聞けないよね?

お種敗北時の会話の事なら、
アーケード版は戦闘終了時の得点加算後、即エンディングに移行するので無理

PS版はエンディング移行前にその会話が入るので見れる(豪2ムックでも見れるが)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:57:15.25 ID:iYyxC8hW
初代のお梅はねこ自慢でリクエストがあって、
お梅固定チートが出てたけど、スト2の四天王と同じくnotworkで、
CPU用のアドレスしか用意されて無いっぽい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:42:29.50 ID:GkG6mn2f
まぁネオジオはほとんど格ゲーしか無いからな…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:49:15.40 ID:0C7rBjkj
龍虎の拳のMr.BIGのローリングスピアを何とか出せないか
試行錯誤してたんだが・・・。
とりあえずチートで怪しいアドレスをいじくってみたけどダメ。
最近SFC版で出せる事が確認されたので本家でもと思ったが・・。
副産的に発見したチートを。

:aof:00000000:108421:00000000:000000FF:cpukarate

ONで対人対戦時のカラテの気力消費量がCPUと同じに
なる。
気力溜めスピードは別にフラグあるみたい。
副作用として覇王翔吼拳が撃てなくなるが伝授成功フラグONで
撃てるようになるので併用で。
最初からONにしたりずっとONのままだとバグるので戦闘画面でONに
してすぐOFFにすること。(効果は持続する)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 04:15:23.84 ID:yqWL0mh4
ダッシュ中にAボタンでローリングスピア
00015D24: FF 0B
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:51:31.20 ID:8rvhLrfm
>>309

っていうことは、結局コマンドは設定されてなかったってこと?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:48:05.80 ID:yqWL0mh4
設定されてない。

Mr.BIGの必殺技コマンド アドレス00014406〜
         00 02 00 00 00 00 00 00 02 0A
00 00 00 00 00 00 03 08 00 00 00 00 00 00 04 09
07 18 07 10 07 19 05 01 00 00 00 00 00 00 06 11
06 10 00 00 00 00 00 00 40 00 00 00 00 00 00 00
42 00 00 00 00 00

40を41に変えるとクロスダイビングの替わり
(42を41に変えるとグランドブラスターの替わり)
にローリングスピアが使える様になる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:07:32.97 ID:GrwPN7uH
乙です。

対戦限定とはいえ、一応プレイヤーも使用可能なキャラなのに、何故こいつだけcpu専用技があるんだろ。

313308:2011/05/18(水) 14:35:27.68 ID:2bNrKLLV
乙です。
自分のチート副作用強すぎでダメダメだった。 すまん。
CPU戦がデモみたく両方CPUになってしまったw
なんとか副作用無くせないかな・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:32:06.26 ID:bFbuKHDz
スーパーお種とお梅 もやっぱり性能は違う?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:24:18.57 ID:sOGGrZ2k
>>311の動作変更だが必殺技以外の動作にも替えれるので
MAMEチートにしていじると結構おもしろい。
でカラテをいじってみたがカラテで龍虎乱舞は無理だった。
しっかり動作は別になってるようでカラテでリョウの固有動作、
逆にリョウでカラテの固有動作は出来なかった。
でもこれだけは何故かカラテにも入ってた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1651359.png
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:11:26.26 ID:1A1eZQCS
お、リョウのタイムオーバー時の動作かな?ってかお面が外れてるww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:24:12.03 ID:tiTDkiDX
>>316
その通り。
本来カラテでは使わないためか面ありパターンがなく
動作中面が消えて終わると復活する。

>>309だが数値をかえればダイビングやブラスターにも
できるのでダッシュ中Aで使いにくいならダイビングかブラスター
を割り当てコマンドでローリングスピアが出るようにするといいです。
09でクロスダイビング、0Eでグランドブラスター。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:43:08.30 ID:bDSxmBdh
そういえばちょっと前にSFCでローリングスピア出せる事発見して
速攻でwikiのMr.BIGの項を書き換えたの思い出したよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:40:32.16 ID:AJ6ZkacF
スーパーお種とスーパーお梅は同じ扱いっぽいな…
豪血寺2でお梅の→からとりあえず簡易的に
お種
スーパーお種(スーパーお梅と同じ扱いっぽい…)
ヨボガンジ

スーパークララ
という風に並べてみたんだけど…

肝心のプログラムファイルが1byteづつの分割方式ですごい面倒くさい
こういうのってどうすれば良いんだ…w
結合するようなツールってあるものなの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:30:18.88 ID:Grgp0RHT
で1の種と梅の違いは?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:20:04.90 ID:fJOPUD9b
>肝心のプログラムファイルが1byteづつの分割方式ですごい面倒くさい

全く意味がわからない。

>結合するようなツールってあるものなの?

何がしたいのかわからないが、目的のモノを探して無ければ、自分で作ればいい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:02:59.68 ID:AJ6ZkacF
>>321
ROM_LOAD16_BYTE( "A", 0x000000, 0x80000
ROM_LOAD16_BYTE( "B", 0x000001, 0x80000
こういう奴

俺には作れんから詰んだ
323322:2011/05/20(金) 23:09:30.30 ID:AJ6ZkacF
確かに、説明抜けてた
データを書き換えようとしても、ファイルが二つに分割されてて大変だなと
今は書き換える部分が少ないから良いけど、
後々色々手を加えたさいに書き換えるのが大変になるかなって思った
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:39:26.86 ID:fJOPUD9b
ROM_LOAD16_BYTEが何してるかわからないけど、GREPした限りではマクロ関数なのね。
その先は追ってないので認識が違ってるかも知れないけど、

ファイル1 01 03 05 07 09
ファイル2 02 04 06 08 10



ファイル3 01 02 03 04 04 05 06 07 08 09 10

にするだけなら、作ろうか? って言うか、所詮バイナリファイルの読み書きだけなんで、
仕様さえわかれば、このスレには作ってくれる人は何人かいると思うよ。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:50:47.34 ID:3I8wWddP
>>319
1バイト結合ツール

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236075.zip

自分用(グラフィック改造)に作った物にやっつけ気味なテキストを入れただけ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:10:07.84 ID:RdBtPu5M
やっぱこのスレスゲーな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:37:59.52 ID:rXuVewhu
>314
空中桃恋火の発生が速い…かも
間違ってたらスマソ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:25:14.74 ID:P1Fm+Cq6
>>324
それを言いたかったんです、
申し出どうもありがとうございました

>>325
作ってる人は作っているんだなぁ…
ありがたく使わせていだ咲きます。

>>327
情報ありがとうございます。
お種の空中版は発生がものすごく速いっすねw
手を広げる前にハートが出てます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:22:01.01 ID:TLAErlib
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1658573.zip.html
豪血寺一族2(お種、スーパーお種、干滋、ポチ、スーパークララ)使用可能
お梅から右

キャラセレの作りが古くて参る…
330329:2011/05/22(日) 12:35:20.15 ID:TLAErlib
>>329
スーパーお種じゃなくてスーパーお梅だった…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:28:47.21 ID:fbGOEUiL
>>317
ジャックの必殺技コマンドに変更
左下・右・Bでローリングスピア
00014080: FC C2
00014081: 43 41
00014084: 06 CC
00014085: 44 41
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:20:07.90 ID:REfwsDH8
>>331
氏ね!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:57:03.01 ID:EZ/76g9E
「うじね!」ってどういう意味?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:08:02.38 ID:JcVJjANl
なんか、ただのパッチ公開場になってしまってるな…
スレの閲覧人数が当時と比べて少ないから仕方ないのか
使われてナンボなんだけど、パッチ作成する人しかいない感じw


そういや、格ゲーでまだ使用不可なボスっていないの、
スト2、豪血寺1、2Xの豪鬼さんやその他の使用不可と確認されたのは除いて
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:32:47.53 ID:d7r0AGgl
壊帝ユガって言いたいけど・・・・。
ゲーム自体エミュれないんじゃ・・・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:43:46.60 ID:PCS4tUQH
コンシューマ含めたら相当数になるんじゃないか
アケに絞ってもMAME未動作のやつではハイパーネオジオとかMODEL1,2,3とか
MODEL2なら最近m2emuでチートサポートされたらしいがパグシーも手付けてないし

ニコ動のラスボス集なんか参考になるかもな たぶん8割くらいは使用不可だろう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:10:46.63 ID:JiSBVoBQ
MDだけどこういうハックもいいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=M2JundA2HSY
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:49:42.46 ID:iduGMvpT
>>334
>そういや、格ゲーでまだ使用不可なボスっていないの、

大前提を崩して申し訳ないが、横スクロールアクションのボスハックが
いいなぁ。CPS1のファイナルファイトや天地を喰らうIIは中華の改造基板で
ボス使用出来るモノが存在するわけで、スト2の四天王並みに面倒かも
しれないが不可能では無いと思う。

格ゲーでも横スクロールアクションでもないが、ロックマン・ロックマン2
なんかどうだろう?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:21:59.48 ID:pzVQ6t0Q
ハック版ファイナルファイトとか企業レベルじゃないのか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:31:25.59 ID:keAsXIlX
ネオコロのCPUミズチ、真獅子王、CPUネオディオかな・・・。
真獅子王、CPUネオディオは不完全ながらPS2版で一応動かせる。
あとJOJOの服DIOはストーリーをDIO以外に強制変更以外無理かな・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:38:43.90 ID:efFoOmNL
レイジオブドラゴンは?
ゲージ増加量ハンパなかったな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:32:06.73 ID:keAsXIlX
>>341
それパッチあるよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:01:28.01 ID:0QmW4lI4
KOF95のCPU柴舟とCPUルガールはプレイヤーが使う場合と性能が違うかも

ワーヒー2のネオギガスは変身出来るパッチあったっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:16:39.32 ID:iduGMvpT
>>339
企業っていうか、海賊版基板自体は開発・製造・販売する必要がある以上、ある程度
組織だって動いているとは思うけど、実際の解析・改造自体は1人とか、多くても
数人レベルでしょ。

>>341
>レイジオブドラゴンは?

ipsにもcheatにもある。

>>343
>KOF95のCPU柴舟とCPUルガールはプレイヤーが使う場合と性能が違うかも

なにをもってそう思ったのか書かないと、他の人も検証のしようがない。

>ワーヒー2のネオギガスは変身出来るパッチあったっけ?

無いと思う。けど、どこかのサイトで「変身ボタンがあって〜」のような
解析結果を見たような記憶が。誰か、覚えていないですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:21:09.99 ID:iduGMvpT
>>343
>ワーヒー2のネオギガスは変身出来るパッチあったっけ?

調べたら、前スレで「ネオギガスがCボタンを押すことによってディオに変身する」って
チートはあった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:39:21.65 ID:iduGMvpT
>>340
>あとJOJOの服DIOはストーリーをDIO以外に強制変更以外無理かな・・

それも、前スレでフラグ操作により解決したのでは?
チートだけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:45:02.09 ID:7q8Rbn5v
>>346
前スレで出た方法がストーリーをDIO以外に強制変更なんだよ
フラグというのはストーリーフラグ。
それ以外で出来ないかって言ってるの。
勘違いバカは死んでくれ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:53:14.60 ID:HwOidGAg
ジョジョの服DIOは、MAME用のチートはないのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:59:32.04 ID:iduGMvpT
>>347
いあ、俺も自信が無かったので「では?」と疑問系で聞いてるわけで、
そこまで言われてもなぁ。

ちなみに、これはどういう意味?

668 名前:659[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 15:58:40 ID:mFzIIH4j [2/3]
>>667
昨夜投稿したのがgoogleの検索結果に反映されてるんだな。
ストーリー変更によるものは既出だけど、フラグは初出のようでよかった。

俺には、あんたの言う「ストーリーをDIO以外に強制変更」がこの書き込みにある、
「ストーリー変更によるものは既出」だと思えたのだが。

ちなみに、当時の流れとしてはストーリー変更によるチートが書き込まれたが、
2007年に既出済みという指摘があり、再度調べなおしたという流れ。

やっぱり、俺勘違いしてるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:52:01.62 ID:ZwQ+PvNv
>320
お梅の方が技の硬直が短い気がするけど、
自分が闘ってる時はとても観察してられん

比べるとすれば、岩砕歯が分かり易いのかなあ
お種のは溜め技なのに硬直がやけに長い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:15:25.72 ID:9IzeCNcS
>>349
フラグ制御は前スレで既出◎。

あの人、多分ググることもできない厨房だろう・・・
構うことはないと思う。
352347:2011/05/23(月) 23:21:05.08 ID:7q8Rbn5v
>>349
俺が勘違いでした。 すみません。

>>348
検証のため俺が書いたのを・・・・・。

無印(jojo)
:jojo:60000000:0000000:00000000:00000000:
:jojo:00000000:20305B0:00000000:FFFFFFFF:P1 服DIO
:jojo:00000000:20309DB:00000000:FFFFFFFF:P2 服DIO

未来への遺産(jojoban)
:jojoban:60000000:0000000:00000000:00000000:
:jojoban:00000000:20349F4:00000000:FFFFFFFF:P1 服DIO
:jojoban:00000000:2034E14:00000000:FFFFFFFF:P2 服DIO

無印セット違いはアドレス変わると思います。
遺産はセット名を変えるだけでいいはず。
353348:2011/05/23(月) 23:49:39.65 ID:ZoYKItzn
>>352

ありがとうございます!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:01:26.11 ID:sQWMUy4H
ウォーザードの敵キャラを使ってみたいな
チートでも使えない鬼畜仕様らしいけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:28:44.96 ID:Jp82K09T
>>354
つカプコンファイティングジャム
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:34:16.00 ID:Zpiv7qmj
>329
乙&ありがとう

お種の立ち歩きよりしゃがみ歩きの方が速いのと、
岩砕歯のモーションの速さが何とも笑える
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:18:14.54 ID:kY+UxgZS
改めて使ってみるとお種の性能は鬼畜すぎるなww

まず岩砕歯(入れ歯飛ばす飛び道具)出した後に立ち弱Kで追い越しが
できるぐらいに、動作が速い&隙がない。

攻撃力も高いかな?一発奥義が減りすぎなような・・・

関係ないが、裏ADKワールドって閉鎖したんかな?全然アクセスできないよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:34:17.50 ID:w8rJrOZw
お志摩はCPU専用カラーがあるのね、さりげなく気付かなかったw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:19:59.99 ID:w8rJrOZw
一族1をちょっと見たけど、お梅はお種として扱われているね。
岩砕歯の硬直フレームを測ってみたけど同じだわ。
(この技は距離によって硬直が変わる)
ほんの若干攻撃力が高い気がするけど…。

お種からカラーと名前を変えてるだけって感じかな。
技の性能に違いがあったら教えてくれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:20:09.65 ID:5pLUqpGR
>358
マジで?
知らんかった…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:54:16.35 ID:smTAIqc7
ねこ自慢にあった初代豪血寺のお梅固定チート
00000000:180885:0000000C:FFFFFFFF
ただし先述のようにnot workです
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:42:20.91 ID:79zsw/zZ
>>360
カラーチート投下しとく。
:pwrins2j:62000000:00000000:00000000:00000000:Select Player Color PL1
:pwrins2j:00010000:00400358:00000000:000000FF:1
:pwrins2j:00010000:00400358:00000001:000000FF:2
:pwrins2j:00010000:00400358:00000002:000000FF:3
:pwrins2j:00010000:00400358:00000003:000000FF:4
:pwrins2j:00010000:00400358:00000004:000000FF:Start
:pwrins2j:00010000:00400358:00000005:000000FF:CPU
:pwrins2j:62000000:00000000:00000000:00000000:Select Player Color PL2
:pwrins2j:00010000:00400359:00000000:000000FF:1
:pwrins2j:00010000:00400359:00000001:000000FF:2
:pwrins2j:00010000:00400359:00000002:000000FF:3
:pwrins2j:00010000:00400359:00000003:000000FF:4
:pwrins2j:00010000:00400359:00000004:000000FF:Start
:pwrins2j:00010000:00400359:00000005:000000FF:CPU

CPUでCPU専用カラー。
CPU専用の6色目設定があるのはお志摩、お梅、お種のみ。
それ以外のキャラではバグった色になる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:28:49.54 ID:YZ1BL9/H
>362
d!

やはりお種はお種カラーが良い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:27:38.04 ID:wf1IHqC8
>>361
見たけど、00(ダミー)にお梅のアイコンが設定されてるだけっぽい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:07:04.71 ID:tGPAHlz2
>>359
つまり格ゲー史上初のラスボスがただの色変えキャラということでFA?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:38:28.30 ID:l67KW9In
せやな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:32:26.03 ID:BoAfxgg1
お梅が格ゲー史上初のラスボスってなんだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:04:05.24 ID:nfTB7Iu8
格ゲー史上初の「ラスボスがただの色変えキャラ」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:27:38.92 ID:H9nm2zcT
職人さん達乙です。

まさか豪血寺2をここまで完璧(ボスカラーまでも)に改良して
いただけるとは
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:30:35.20 ID:icercECD
過疎ってるかと思いきや、燃料投下されるとそこそこ盛り上がるのね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:44:14.05 ID:H9nm2zcT
今回の豪血寺2と一緒で、似たようなのが餓狼mowですね。
あれも確か、ボス二人にCPUボス&CPU専用カラーがありますね
372 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:41:51.43 ID:G65bUSxf
>>371
えっ?MOWのボス、プレイヤーとの性能が違ってるの?

それに疎いから、カラーだけだと思った。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:54:12.86 ID:5xS6DPIa
龍虎の拳2 未使用メッセージ
03DD06「ギース、ゲーム・オーバーだ!」
03DE1C「きえてもらうぜ かくごしな!」
04FE68「なかなかやるな。おいっ、こいつの動きを完全にマークしておけ。」
04FE9E「私をこれほどあつくさせるとは・・おもしろい。フ・フ・フ・・・」
04FECA「こいつを俺のところへつれてこい。その強さ、会ってたしかめたい。」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:49:53.17 ID:YeSFcEbS
たしか前にMOWCPUカラーなかったっけ?
yumeji神が現役の時だったと記憶してるが・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:06:18.34 ID:zCFFfOnf
前スレにあったっけ?

とりあえず、チートでカラー振り分けで四色しかない所を、むりやり
五色目を指定して使ってみたところ、キャラクターセレクト画面では
カインとグラントはCPUカラーになるけど、決定した瞬間に元のAカラーに
戻るね。

と、そのままグラントでCOM戦を戦っていたら、北斗丸戦の会話の後に
なんとCPUカラーになって戦うことができた。が、二回戦目には元に戻った

どうなってんだ?ちなみにカインでも戦う前に会話のあるロック戦でCPUカラー
になった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:15:50.30 ID:pcoDFtdU
普通にチートでボス性能で使えるよ。
ここじゃないが散々既出
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:14:56.81 ID:9IExi+lF
ググったけど
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part3
くらいしかヒットしない\(^O^)/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:36:02.24 ID:WyPoQB/g
前々スレだったわ。
保管ログから持ってきた。
74 :yumeji[sage]:2007/06/12(火) 10:13:49 ID:egI72drj
>>48
いや、言ってないですよ?
スパX豪鬼同様、諦めている物の1つです。にゃはは。

>>66
いつもありがとうです。
ちゃんと届いてますよ。

>>67
昔NeoDanjiっていうエミュがありましたよ。



ところで、餓狼MOWやってみました。
チートで10e003(DIP4-1?)のbit0をonにしておくとCPU専用カラーになりましたがこれでいいのかな?
人間との性能の違いは具体的にどんなところですか?

このあと進展無かったかと・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:58:28.87 ID:pcoDFtdU
全体的に両者とも必殺技の攻撃力が高い(特に対空は一目瞭然)
グラントは凶鳥刃に無敵がつく

カインはランツェに無敵がつく
フレイムのモーションが異様に短く連射が効く
上段避け→C、垂直JD→JA、2Aor2B→2Cのコンビネーションが無い
2B→5C(キャンセル効かず)のコンビネーション追加
すぐ気づいたのはこんな所か
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:02:57.32 ID:pcoDFtdU
ってそこまでがyumejiさんの書き込みかこれは恥ずかしい
381378:2011/05/28(土) 12:41:14.65 ID:CdjADeUk
検証してみた。
ちなみに豆DAT書式で・・・
:garou:00000000:10E003:00000001:FFFFFFFF:CPUboss

>>375の方法と違ってフラグなので不安定と言うことは無い。
ただ自分がやった限りでは・・・、
グラントでCPU北斗丸、ボス戦以外では登場時の岩?が緑一色。
CPU、対戦問わずCPUカラーしか使えなくなり同キャラ同色になる。
という欠点があった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:12:03.61 ID:HVwbmHF3
それただの隠しDIP4‐1をonにしただけですし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:10:40.37 ID:zCFFfOnf
検証用にと、公開してくれたんじゃないか。

ありがとうございます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:02:44.08 ID:cIM8JCU1
>>381
コード、ありがとう。

>>379
弱ランツェの軌道も違うんだね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:43:19.82 ID:X9H4xRTm
何でスパ2XのCPU豪鬼が使えるようにならないの?
そんなに難しい問題なのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:40:00.42 ID:IEQPtMOq
cpu乗っ取り操作でものっとった瞬間にプレイヤー性能に切り替わるし
正直さっぱり取っ掛かりすら見つからないのがcpu豪鬼なんだよ。
どういうフラグであの性能になってるのかわからないんだよね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:28:40.25 ID:olhJqr5z
>>386
なるほど。
そういや無理やり斬空モーションを置き換えようと
試みた人がいたようだが結局ダメだったようだし。
現状ドリキャス版しかないか・・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:55:51.14 ID:P3g/P+d7
豪傑寺一族2
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239133
お種のEDをお梅に設定

最初ちゃんと対応させようと思ってて調べてたら、
最後になって、EDの文字を設定するアドレスにお種の分の空きが無いことを
知って顔面100メガショックになった…。
だから強引に対応させたんで動作報告してくれるとウレシイ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:02:24.02 ID:P3g/P+d7
>>388
忘れてた…
passはneogeo
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:20:57.00 ID:vntqiAAI
>>388
やっと確認しました・・・。
はじめはIPSフォルダに入れて試したのですが起動せず。
できればしたくなかったけど直パッチ→セット差し替えで
出来ました・・・。
動作は問題なしでしたよ。 乙でした!

1つ気づいた事が。
チートでも同じですがお種には同キャラ用の会話が無いようで
1P側がアニーのものが表示されてます。
391390:2011/06/02(木) 02:04:21.57 ID:GU+QYjB1
お種以外を触ってみたらちょっと問題が。
若種が選べないです。
現状で選べるのは若梅です。
戦闘前後の会話がお種になってますがこれはオリジナルにチート
でも同じでもともとのミスというか不具合です。
戦闘中はお梅(OUME)とコール・表示されます。
別に存在する若種は戦闘中お種(OTANE)コール・表示です。
ちなみに若梅、若種には分かりやすい違いがあります。
KOされたときのボイスで若梅は若い声での悲鳴に対し、
若種はババア声で「悪夢じゃあぁぁぁぁぁ・・・・」です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:05:22.29 ID:MoAw3ZGb
お種同士の会話は特に不具合ではなかったので、今回はスルーしたのかと・・・
後、若お種が選べるとは書き込みにはなかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:17:02.36 ID:MoAw3ZGb
あ、>>329で若お種が使えるって書き込みがあったけど
>>330で若お種→若お梅に訂正されてた
394391:2011/06/02(木) 13:53:02.25 ID:fswriD/z
自分でもやってみました。
枠外枠を1つ増やしてみましたが若お種でなくバグキャラに
なってしまい詰まりました。
追加でなく若お梅を若お種に置き換えなら出来たのですが・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:59:26.58 ID:uUrI21dp
>>394
動作確認お疲れ様です。 
キャラセレに1枠余りが無く、何かのアドレスを示すものなのか、キャラセレの末端を
示すものなのか不明だったで、スーパーお種はいいかなとスルーしました。
何も影響が無いと分かったら無理やり追加することは可能です

>>若お種でなくバグキャラになってしまい
多分書き超えるところが間違えてますね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:19:48.31 ID:k6q9feBA
>>395
追加版よろ!

ついでに最強伝説のチャックコマンド不要化、黒子リーダー可能、
ヨボ干滋、若お梅、若お種選択可って無理?
そういや最強伝説ではお志摩の2CPU専用カラーが2ボタンで選べるかわりに
一色削除されてる・・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:59:08.09 ID:pA1JQpPh
ゆとりは遠慮をしらんよなぁ・・・

ニコニコから来たんだろ?あんな低年齢な所に動画なんざ上げるなよな・・・
このスレの存亡が・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:07:23.67 ID:iMDOcqmU
一発でガキだとわかる書き込みだよな。
馴れ馴れしくてあつかましい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:43:10.16 ID:RfSOaVza
存亡ってそもそもdat落ち寸前じゃないか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:45:49.11 ID:R1NfV76P
2007年のRB2の記事だけど
http://randomselect.piiym-net.com/forum/index.php?topic=4036.0
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5221.png
これ見ると、餓狼MOWにもスプライトビューアがあったりして…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:02:48.92 ID:rIbpj9bU
MOTWはデバッグかなんかでやったことあるよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:08:31.77 ID:ap+kP+7g
餓狼MOWの隠しDIPってチート以外で弄れる?
ユニBIOSでデバッグDIP2-8ON→ポーズ中DCBADまでは
できた。
しかし出てきたスイッチどうやっても弄れない・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:01:03.53 ID:tRIpdhGd
2PSELECTとDを押しながらC。(デフォルトなら「4」を押して「ね」「も」)
他にも入り方はいろいろあり操作が変わる場合もあります。
2Pのレバーで操作、AかBで設定変化、Cで開いてるモードを抜けます。

DIP1
1:時間無制限
2:1P2P共、体力無限
3:ステージセレクト
4:
5:位置フラグ
6:ABCD同時押しで相手体力1ドットに
7:グラフィック表示位置表示
8:当たり判定表示

DIP2
1:超必・潜在が↓↓+○で使用可能。
2:ステージ前のデモ(戦闘なしでエンディングまでいけます)
3:グラント戦勝ちデモ
4:
5:
6:無敵判定
7:.開発メニュー (ONにしてポーズかけて2P側のセレクト。)
8:モーション駒送り
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:05:59.10 ID:tRIpdhGd
昔のメモだけどよく覚えてないや。すまん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:23:13.63 ID:ap+kP+7g
最強伝説はキャラセレのアドレス見つけたので並べ替えで黒子
リーダーは出来た。
ただこれだと入れ替えたキャラがリーダー不可になるが。
406405:2011/06/05(日) 16:06:57.63 ID:ap+kP+7g
ちょっと問題発覚。
CPU側一人目のリーダーを黒子にするとパートナー選択のカーソル
がとまらず永久にループしてしまう。
まあ乱入するか黒子にしなければいいんだが・・・。
チャックも同じ事になった。
ちなみにアドレスはprog.u44の000274BF以降。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:06:22.05 ID:UGkZR1q4
:plegendj:20800000:04E5B5:00000002:FFFFFFFF:Selectable Ninja-Boy as Leader
これROM領域チートだから、パッチに流用できるんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:27:06.20 ID:mIGJUTyD
>>407
数値を変えると未出現状態でもチャックの所にカーソルが行ったり
1P側で2P側チャックにカーソルが行くコードにもなる。
ヒントにはなりそうだが・・・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:09:38.20 ID:RlRmaDWe
>>402
bootleg(garoubl.zip)バージョンでおk。
410402:2011/06/06(月) 23:29:16.65 ID:mIGJUTyD
>>409
d
これある種のハックなんですね。
これ以外はチートしかないと・・・・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:13:26.86 ID:nXhzpFB+
>>407のアドレスを書き換えてみたがダメ
プログラムの専門知識の無い自分では分からんです・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:32:01.70 ID:B71QPhKj
>>411
ファイルが1byteづつ読み込んでるのをアドレスに考慮してないんだろうな
というかデバッガmameやmameのウォッチポイントでどの値がどのように書き変わっているか見れば、
おかしいことに気づけるはず。

プログラムの知識は0で十分
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:59:15.20 ID:qG0GnzHi
このチート↓を新しいxml記述で書くにはどうするの?FF6E11=60とか?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 22:36:54 ID:7tXeeDn3
Plus!のIPSコレクションの、
Samurai Shodown IV: Amakusa's Revenge(Boss Fixs Ver 1.00)
だと、yumeji氏パッチ+斬紅郎絵+パレット分離+動作修正etcなど、
ほぼ統合されてる気がする。

ついでに悪・天草チート改。
:samsho4:20800000:006E11:00000060:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草
:samsho4:20810000:0797AE:00000002:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草 (2/4)
:samsho4:20B10000:0012F0:07400740:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草 (3/4)
:samsho4:20B10000:0012F4:07400740:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草 (4/4)
違いは、yumeji氏パッチ版なのと、ラウンド中とかでも切り替えられること。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:09:02.41 ID:zivJhxa/
<cheat desc="(ROM) Evil Amakusa (P1/P2)">
<script state="on">
<action>temp0=maincpu.pb@06E11</action>
<action>temp1=maincpu.pb@797AE</action>
<action>temp2=maincpu.pd@012F0</action>
<action>temp3=maincpu.pd@012F4</action>
</script>
<script state="run">
<action>maincpu.pb@06E11=60</action>
<action>maincpu.pb@797AE=02</action>
<action>maincpu.pd@012F0=07400740</action>
<action>maincpu.pd@012F4=07400740</action>
</script>
<script state="off">
<action>maincpu.pb@06E11=temp0</action>
<action>maincpu.pb@797AE=temp1</action>
<action>maincpu.pd@012F0=temp2</action>
<action>maincpu.pd@012F4=temp3</action>
</script>
</cheat>

もっと効率化出来るかは知らん。
ちなみに、チート(xml)に日本語使いたい場合は、Unicodeで保存(UTF-8でも読んだかも)

<cheat desc="ROM = 天草四郎 時貞 - 悪フラグ (P1/P2)">

とか可能。とりあえず0.138u1でShift-JIS+日本語だと落ちたので注意。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:24:07.54 ID:xr+xMCfK
豪血寺2ですが、スーパーお種の登録する枠板に問題があるらしくて、
そこを選択すると、キャラ(誰であっても)が喋らずキャラセレの音楽が止まる不具合が。
原因は不明。

私は最強伝説はチャックの扱いに困るというかめんどうくさい気がするのでやりませんw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:10:27.55 ID:lYJC4tNY
>>415
ゲーム自体が止まるとかの致命的不具合でなければ無理に
修正せずともいいかと・・・・。
最強伝説は地道にやってみまつ。
まあでもチート充実してるし・・・・・w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:51:35.96 ID:dY2+5nG4
>>414
やってみたけどオンオフさっぱり反映されませんでした
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 05:35:10.99 ID:Vdqefz22
凡ミスしてた…

<cheat desc="(ROM) Evil Amakusa (P1/P2)">
<script state="on">
<action>temp0=maincpu.mb@06E11</action>
<action>temp1=maincpu.mb@797AE</action>
<action>temp2=maincpu.md@012F0</action>
<action>temp3=maincpu.md@012F4</action>
</script>
<script state="run">
<action>maincpu.mb@06E11=60</action>
<action>maincpu.mb@797AE=02</action>
<action>maincpu.md@012F0=07400740</action>
<action>maincpu.md@012F4=07400740</action>
</script>
<script state="off">
<action>maincpu.mb@06E11=temp0</action>
<action>maincpu.mb@797AE=temp1</action>
<action>maincpu.md@012F0=temp2</action>
<action>maincpu.md@012F4=temp3</action>
</script>
</cheat>
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:00:51.36 ID:6+ntGHhm
>>418
乙です!
変換ツールでもあれば・・・・。
どうにも自分は面倒でもっぱら旧式最終版と最新版二刀流でやってます。
思うに自分の所のチートをXML化してるねこ自慢の管理人氏はスゴイ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:57:27.88 ID:OgxCeQki
>>418
これでやってみたけど、カラー変更(12F0と12F4?)しか反映されないです
もともと旧フォーマットのチートでどんな効果があったのか知らないけど
切り替えは理想だけど、使うだけならyumejiパッチで遊べるからそれでいきます手間かけてすまんせん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:51:09.41 ID:Vdqefz22
yumejiパッチ
*samsho4
FILENAME 222-p1.bin
*天草のカラーを変更。
000012F0: 00 40
000012F1: 06 07
000012F2: 20 40
000012F3: 06 07
000012F5: 06 07
000012F6: 60 40
000012F7: 06 07
*天草のボイスを変更。
00006E11: 66 60
*天草のモーションを変更。
000797AE: 04 02

で、元チートが上2行でswapし忘れてるっぽいので修正してみた。

:samsho4:20800000:006E10:00000060:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草
:samsho4:20810000:0797AF:00000002:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草 (2/4)
:samsho4:20B10000:0012F0:07400740:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草 (3/4)
:samsho4:20B10000:0012F4:07400740:FFFFFFFF:(ROM) 悪・天草 (4/4)

<cheat desc="(ROM) Evil Amakusa (P1/P2)">
<script state="on">
<action>temp0=maincpu.mb@06E10</action>
<action>temp1=maincpu.mb@797AF</action>
<action>temp2=maincpu.md@012F0</action>
<action>temp3=maincpu.md@012F4</action>
</script>
<script state="run">
<action>maincpu.mb@06E10=60</action>
<action>maincpu.mb@797AF=02</action>
<action>maincpu.md@012F0=07400740</action>
<action>maincpu.md@012F4=07400740</action>
</script>
<script state="off">
<action>maincpu.mb@06E10=temp0</action>
<action>maincpu.mb@797AF=temp1</action>
<action>maincpu.md@012F0=temp2</action>
<action>maincpu.md@012F4=temp3</action>
</script>
</cheat>

これでいいと思う…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:55:08.93 ID:pn6JFkjU
>>421
xmlの方しか試してないけど、これでいけました
切り替えやってみたらマジ便利で
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:12:30.86 ID:Vz7bmQK/
DATチートも>>421修正でOKです。
モーションは勝ちポーズとか違うのね・・・。
正直気づかなかった・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:36:10.15 ID:yTeP7iAz
neorage用のipsみたいな改造データってないのでしょうか?
MAME用のパッチ?で代用できるものもあったんですが、
サムスピ5やリアルバウト2等は対応していないようで、四苦八苦してます。
真に申し訳ないのですが、引っかかりやすい検索ワードなどがあれば、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
425424:2011/06/14(火) 18:37:22.04 ID:yTeP7iAz
sage忘れてしまいました。
すいません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:12:50.22 ID:rjLfI551
ねおらげってファイル名しか見てないんじゃなかったっけ?今のmod版?は違うのかな
だから餓狼ロケテ版フリーズ対策パッチとか結構更新してたような記憶が
m1修正プロジェクトとかなついわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:29:00.26 ID:zKNfoasp
PCのスペックが上がってからネオラゲ使う意味が無くなったなぁ
今使ってる人はMUGEN用の画像データ引っこ抜きとかに使うのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:47:41.54 ID:VxJrVwLJ
>>427
それすらネオラゲでなくても出来るし・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:47:13.67 ID:HqEGTV+o
人がどんな物使おうがいんでない?

毎回毎回ラゲの話になると決まって否定する人が出てくるけど、なんでなん?
人がどんなん使おうと、理由もなんも関係ないでしょ?社会人ならわかると思うが・・・
まぁ・・・否定してる人が『社会人』ならね・・・w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:53:34.13 ID:wn3Ym/Bi
例えば424だけど、
スペックとか好みとかの拘りがあってラゲ使ってるならそれで構わないが、
実際問題として、今時ラゲの情報とか集めるのはかなり絶望的なわけで…
そうじゃないなら乗り換えた方が楽じゃね?、という意見は否定とは異なると思うが。

…まあ、変な煽り方してる時点でアレか。

で、>>424
FBA_Shuffleに パッチ済み or ips使用(有ったっけ?)で読ませて、
デコード済みPロムなりを吐き出させる、という力技が通用するかも…無保証w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:32:48.00 ID:q+UPBAXb
今更ラゲの質問されても思い出すのも面倒だから
つい「別のエミュ使えば?」っていってしまうな
FBAで事足りてしまうからなぁ
解説ページもごっそり減ったしな
デコードされてないROM関係のめんどくささも結局乗り換えるきっかけになったし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:56:23.50 ID:DJcFbK/6
餓狼MOWのDIP3-2をONで出る、連勝おめでとうシステムがヒドい。
 1勝 ガード耐久値半分
2連勝 TOP無し 
3連勝 パワーゲージ無し
4連勝 体力半分
5連勝 通常ガード無し
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:53:26.66 ID:KIh0b3wr
それはもう初級上級とかそういう話ではないだろ
434 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/24(金) 01:13:07.39 ID:YidFj0gr
>>432
ただの5連勝で通常ガードなしとは、鬼畜すぎる…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:29:37.55 ID:D052g+id
剣聖ですね。わかります。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:54:39.67 ID:nyKMF/VN
それって元々ある相手側が強化される連勝システムと重複する?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:16:38.81 ID:ZxcZb13o
spr2grpでパレットは正常な値に戻せたけど
グチャグチャのスプライトをどうやって元に戻すのかがわからない・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:11:37.84 ID:OyiFjeax
NEOPOPでネット対戦やりたいのですが
どれだけ探しても解説サイトが見つからなくて
よくわかりません。ご存じの方お願いします。

スレ違いですかね・・・?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:32:00.24 ID:gL+sdMDE
スレ違いに決まってる。言わなくてもわかってるでしょ?
とはいえ、誰かが答えてくれるような気はする。

ちなみに、君は何を試したの?
まずは、自分が何をして、何がダメだったのか書くべき。他のネット対戦対応エミュは
正常に動作しているとか、ローカルネット上でなら対戦出来てるとか。

それすらもやってなくて、全く何をして良いのかわからないなら、おとなしく実機使った
方がよいです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:39:07.01 ID:OyiFjeax
該当スレが分からないのですよね。
昔どっかのサイトで見た気がするのですが、
相手のIPアドレス聞いて、なんかやると思うのですが・・・。

他県の知り合いと対戦したいですね。
実機持ち同士の仲間がぴっちり減って悲しいですね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:17:16.08 ID:9caLz9+V
リアルバウト餓狼伝説スペシャルDM
キャラクターインフォメーションとおまけでもホワイトを選択可能にしました

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/248702.zip&key=rbs
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:22:50.44 ID:M/uAnvQQ
>>441
PSのハックか面白いね
お疲れ様です
443432:2011/06/26(日) 00:38:38.27 ID:1AFAASm4
>>436
よく調べたら、DIP3-2は1勝=10連勝扱い、5連勝=50連勝扱いだった。
garou.zipは、元々ある相手側が強化されるシステムだけど
garoubl.zipだと、432で書いた連勝側ハンデ追加システムになる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:31:50.63 ID:nhQ6KOof
あぁ・・・やっぱり。
五連勝ぐらいで通常ガードも封じられたら、どうしようもないよなww
牙刀相手だったら零牙連打で、詰みじゃないか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:07:12.96 ID:KF8dJomW
>>437
ネオジオCDのデータじゃ無いなら>>325のツール使わないと駄目。
あと昔のゲームはデータが横並びになってる。
龍虎2 縦並びhttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5838.png
龍虎1 横並びhttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5837.png
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:47:10.20 ID:jCwZFYNs
おっぱい・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:34:28.30 ID:bnb3h3Xh
MIZOGUCHI・・・一体、何者なんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:05:25.13 ID:YtKjHAr1
餓狼MOWの未使用グラフィック
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6048.gif.html
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6049.gif.html
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6050.gif.html
ロックの名字から判断すると、実はギースの息子じゃ無いってオチ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:15:12.58 ID:eN2hjYUU
>>448
母方の姓とかじゃないの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:26:16.10 ID:6RY8rQjZ
でも何か餓狼MOWって別ゲーとして開発スタート、
でも売れないと困るから無理矢理餓狼伝説にしました臭が
当時はプンプンしてたんだよな。
今プレイしても別ゲー過ぎてなぁ。
リアルバウトまではそれなりに餓狼伝説ぽさが残ってたけど
急にまるっきり別物なゲームに餓狼って付けたみたいに見えて
面食らった思い出があるわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:55:43.15 ID:mT6rzw0n
月下作ったノウハウでスト3のような格ゲーを
最後に作りたかったが、はっきり言えば、月下の餓狼という感じ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:34:10.60 ID:Jt+vRHdT
餓狼は動きがいいけど、キャラが小さいよな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:48:42.94 ID:E7gm31vq
月下はちょっとだけ大きいね。
AOF3くらい大きいのもたまには見たかった。
いまじゃサムスピの拡大縮小も当たり前になったしな。

そういやMOWのプロトタイプらしき画像がたまに見るが
あれってフェイクなの?ジャングルというか草むらみたいな
ステージにMrKARATEで天狗のお面つけて金髪のやつ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:53:33.41 ID:04rauesV
>>453
画像プリーズ。MOW Mr.KARATEでぐぐったけど出てこない。

可能性としては

(1) mugen
(2) MOW2の開発画像
(3) FAKE

じゃね?金髪って事は、二代目Mr.KARATEって事でRYOなんでしょうなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:02:13.69 ID:04rauesV
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:46:00.64 ID:YWtsqFVa
もしかしたら歳を取ったアンディやジョーの参戦もあったかもしれないな。
マルコとカラテの開始前掛け合いとかすっげー面白そう。
開発倒れでちょっと残念。
キムと息子達の親子喧嘩とかも見れたかも知れないな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:23:45.00 ID:JhaQwFJO
それそれ!画像だけえらく見るんだが。
家のテレビ画面にうつして遊んでる写真のもあったよ。
フェイク画像なのかプロトタイプがあったのかよく分からん。
翻訳してみる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:40:46.83 ID:JhaQwFJO
http://www.neogeoprotos.com/games/garou_special.htm
ttp://www.neogeoprotos.com/images/screens/garou2a.png
ttp://www.neogeoprotos.com/images/screens/garou2b.png
2枚あった。

本当に、DRMがUTILITY Cartridgeであったという前提に行って、
このスロットは、その結果、再び「利用可能に」なって、再選任できました。
はい、会社がソフトウェア開発から手を引く前に、SNKがNEOGEOのために
ウルブスの続編のマークに取り組んでいたのは、本当です。 NGM-158、
2000年頃に、カタログのスポットは、絶対リストで最も若い未知の立場を占めます。
このゲームが大部分であるだろうというどんな疑問もそれらのすべての未発表の
NEOGEO protoを得ようとしませんでした。 下のゲームプレイスクリーンショットが
明確にどちらも、ビーチのようなバックグラウンドとKarateさん(FightingボスのArt)と
戦うMotWキャラクタ(マルコ・ロドリゲス)を示している2つのそれが最初のMotW
ゲーム中でした!

意味がわからん!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:20:07.84 ID:L4W+My5u
なんかのインタビューで餓狼mow2は7割ほど出来ていて新キャラも何人かいるみたいな記事を昔見て
画面写真ずっと見たいと思ってたから感動したわ

空手忍者翔とかはネオジオフリークで見た記憶があるんだけど餓狼のはどこから出た写真なんだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:51:40.21 ID:XOnxfWwF
どう見ても偽物だろ…
仮に二代目Mr.KARATE出すとしても、わざわざKOFのリョウの
画像を使い回さないで、マルコの顔を変えりゃ良いんだし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:06:29.59 ID:5UfQbf3V
正直に言って、コラ臭い。

が、何故か、涙が・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:14:24.21 ID:d0o4aAKL
パワーゲージやらヒットスパークやらパワーゲージやらがほとんど前作と同じデザインなのも俺は突っ込みたいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:50:00.03 ID:g7V46irY
スト2も使いまわしだったからコレも同じ発想で。
KOF2000製作中のイオリス騒動の頃だから
前作のROMにいじって開発進めたが突然の終了で
止まったと思いたい。

しかしめちゃくちゃコラ臭い。コラ臭いけど騙されたい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:43:59.43 ID:8NtMqrs4
つまりあれか
ストIII同様に別モノ格ゲーで開発してたけど、売れなさそうだったから主人公追加・餓狼の名前で出してみた
でも売れなかったからバランス調整・旧キャラ追加の3rdっぽくMOW2(スペシャル商法?)でやり直すか

ってとこで終了したと
コラ臭いと言えばサム零スペシャルなんてのもあったな
http://neogeoprototypes.blogspot.com/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:40:50.31 ID:eBBwbR5Z
赤サムだろ?どっかのサイトで偶然ロケテに出くわして紹介してたのを、前スレ辺りに張ったな。
いや、初代スレの後半だったかな?張った俺が覚えてないとか・・・歳は食いたくなぁorz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:20:23.16 ID:00bpH+hv
>>464
へえ・・・こんだけお蔵入りしたのか。

3 Count Bout 2 / Fire Suplex 2*
Crossed Swords 2*
Garou - Mark of the Wolves 2 (screens?)
Karate Ninja Show (scans with screens)
Kizuna Encounter Special Edition (screen)
Kizuna Encounter (4Players) (screen)
Magician Lord 2*
Ninja Gaiden 2*
Samurai Shodown X*
The Eye of Typhoon / Kyoku Cho Gou Ken (screens)
The Warlocks of the Fates / Shinryu Senki (screens)
World Heroes Perfect 2*

タイトルだけみたらこれくらいやりたいのが・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:29:06.98 ID:gPBR+3Bb
スーパータッグバトルの4人対戦版って普通に出てただろうが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:31:50.94 ID:4b5E/ADy
コラっぽいけど、MOW2の開発から流出した画像じゃなくて、MOWの開発が終わったあと、
開発の人間がMOW2出すならこんな感じ?ってお遊びで作ったモノが流出したという
夢を見たい。

>>464
>コラ臭いと言えばサム零スペシャルなんてのもあったな

いや、サム零スペシャルは正式に出てるだろ。
それを言うなら、サム零スペシャル完全版の事。

そのサイトにも画像があるが、>>465の言うように、ロケに出くわした人の
サイトを見たことがあり、そこにはもっと大きく沢山の画像があったと思う。

それと、タイトルに完全版の文字があったような・・・
あれ?ポップに完全版の文字があっただけだったか・・・
何にせよ、当時のHP保存したのがHDDに残っているはず。探してみる。

>>466
>Crossed Swords 2*

NEO GEO CDでどうぞ。

>Kizuna Encounter Special Edition (screen)
>Kizuna Encounter (4Players) (screen)

LINK-UPも含め同じタイトルのことを言っている。そもそも画像見たら、
英語と日本語の画像で違うだけ。

ちなみに、これは別のソフトが存在するんじゃなくて、ソフト自体は
ノーマルのソフトと同じです。4人プレイ用のドーターボード噛ませて
DIP-SWを変更すると、上記スペシャルバージョンにタイトルが変わる。
確か、MAMEの亜種でも4人プレイに対応したものがあったはず。

>The Eye of Typhoon / Kyoku Cho Gou Ken (screens)

韓国3DO阪かPC阪でどうぞ。入手困難なようですが。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:36:56.28 ID:4b5E/ADy
と思ったら、残ってた。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hitokiri/akaSP.htm

完全版の文字はポップだね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:47:21.25 ID:Ov7hU/0I
>>469
これ覚えある。ロケテだけで終わったやつか。
今となっては真相は・・・・だが非公式だったのか・・・・。
その後にアトミス基板で剣サムが出てるのでそっちに開発が移行し
凍結されたか・・・・だろうな・・。


471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:44:43.83 ID:eBBwbR5Z
芋屋の製品なんてどうでもいいけど、純粋な元SNK開発スタッフってどこにいったの?

もう芋屋でもいいから、そのスタッフ呼び戻して当時のクオリティで作ってほすぃ(´;ω;`)
新作がネオジオフリークやゲーメストで画面写真とともに発表されてた時のあの興奮をまた味わいたい・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:17:08.25 ID:YAb8WZqk
カプコンいったあと、バラバラに
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:24:11.59 ID:UP8CpP9q
なんかワンダースワンでワンピースやデジモンの格ゲー作ってた会社ってSNKの残党が作った会社じゃなかったっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:08:22.46 ID:fbOyPP7l
はあ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:08:24.89 ID:XlZiTXFX
ひい?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:41:09.90 ID:9PiYOL3m
ふう?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:16:49.82 ID:QNrMMQw6
へえ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:24:57.28 ID:LEKw13jD
>>474-447
死ね!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:24:48.49 ID:x5FfqDWl
AtomiswaveとType-Xのボスキャラ・隠しキャラをまとめちゅう。
このスレ的には、対象になるよね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:41:50.36 ID:4x0lnxVn
>>479
何故エミュと同じ扱いができるのか理解できねーわ
お前訴えられてもしらねーよ?w
そういう話題は持ち出すな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:54:10.12 ID:9WeH4l3P
>>479
俺はOKだと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:47:04.08 ID:URqzWntC
どこにもエミュなどと書いていないが・・・
あぁ、ゆとりのガキか。夏休みだもんなぁ。

夏だなぁ・・・


アトミスと言ったら・・・
・KOF NEOのCPU性能版若ギース。
・ネオジオバトルコロシアムの獅子王、ディオ、ミズチのCPU性能版。
これぐらいしか思い付かないなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:35:37.09 ID:fy3oQm+P
完成してませんが豪血2パッチは未完で終わります。

yumeji引退以降、スレの勢いはなくなってきましたが、餓狼パッチなど住人と作れて楽しかったです。

>>482
ゆとりゆとり勝手に言っててね。

公開でも勝手にどうぞ
何故ダウン板にしかスレが無いのか。

家庭用の割れすら記事にする某ゲームブログは、
BBCS以降この件に関しては自重してるけど、本当は記事にしたくてウズウズしてるのに、アクセス稼ぎに使われたくないね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:51:47.13 ID:CXmKsC7p
>>482
>どこにもエミュなどと書いていないが・・・

話が噛み合ってないかと。

type-xの場合、元々がWindowsベースの基板で、最近出回っているのは
エミュレータではなく、ロックを解除して普通のPCで動作させるようにしたモノです。
そういう点で、>>480が言いたいのは「何故エミュと同じ扱いが出来るのか」という
ことでしょう。

>>480には、何の罪で訴えられる可能性があるのか、是非教えていただきたい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:40:33.49 ID:wbFSZOqn
なにコレ
噛み付かれてファビョってポイか
大人気ねーの
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:26:37.32 ID:I98RfqNP
つうか何にきれてるのかもわからん
いきなりどうした、としか言いようがない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:42:28.46 ID:URqzWntC
ゆとりの馬鹿ガキが1人消えた。それだけのことw

堪え性ないねぇゆとりは。どうせニコニコから来てたんだろ?消えてせいせいするわw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:11:11.96 ID:/UbNp0pI
>>483
一々報告しないでいいです^^;
気持ち悪い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:32:36.71 ID:NznIAzT8
芋コロと言えば、家庭用のになるが前スレでボスキャラ動かしてた人いたな
移植版もそう簡単にボス使えたりしないってことは、プログラム的に似てるのか似せてるのか

スト2四天王とか、サムスピSFC版天草もネオジオ版と同じコマンドだったりとか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:16:31.89 ID:S4j+5inb
オリジナルで作るのメンドイので流用
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:12:36.52 ID:E8Lh3Ahb
>>482
あとKOFXIのボス、紫苑と禍忌、剣サムの魔我旺とか。

どこで読んだ記事かもう失念したが、
KOF NWにはK9999のデータが内蔵しているそうで、
もし使えるようになったら面白いんじゃない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:56:21.12 ID:mIHIXw1T
>>491
PS2版でK9999使えるパッチあるから不可能ではないと思う
やる気ある人がいればの話だが…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:28:07.32 ID:rxMNJVgC
アトミス系はPS2版でほとんどできる。 不完全なのはネオコロ。
現状プラクティス限定のCPU強制乗っ取りでのみ可能で
ミズチ不可。
ネオディオは憎き肉片でハメ可能。普通に使えたら良男より
凶悪かも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:32:28.86 ID:mtLQRBS4
>>492
kwsk
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:43:45.03 ID:YR00xVvO
>>494

これのことだと思うよ。

ttp://gamespirits.web.fc2.com/patch/kofnw.html

>>492

ググったら中華サイトでこんなのが見つけた。

ttp://bbs.chinaemu.org/read-htm-tid-69744.html

内蔵してるからもっとしっかりなデータだと思ったが…
色がバグっててちょっとがっかりなぁ…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:11:12.69 ID:ibavk/gA
保守
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:31:39.08 ID:nC+Nn4MN
餓狼SPDMの人とか、こっち↓のスレの方がよくない?
まぁどっちも過疎ってるが…

【改造】SNKプレイモア格闘ゲーム総合スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1246261368/
498441:2011/07/17(日) 06:03:06.40 ID:ceqrChIP
>>497
それも一理あるのですが
改造コードスレより、このスレの方が
より多くの人に有効に使ってもらえるかと思い、このスレに投下しました

それに、そのスレには自分の黒歴史が満ち溢れているので・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:47:04.98 ID:chTHtDD4
月華の剣士1(ROM版)に未使用の大きな画像がある!
と思ったら、CD版のロケーションテストで見れた。
ゲーメストムックの裏表紙にもあったヤツだけどうp。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6396.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6398.gif
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:18:32.04 ID:0O/M2Dy3
>>500
500だろ!!
501 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/24(日) 19:37:00.20 ID:GLm/8BI+
おいよいよ!オイヨイヨ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:10:31.66 ID:mFOwbqhl
どうしたんですか?ヴァンさん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:45:09.21 ID:QidM9Gjw
yumejiさんのパッチを入手できるところってもうないですかね?
アーカイブじゃだめだった・・・。
AOF2のギース使うと1戦ごとにゲームオーバーになるのを回避したいのと
餓狼の敵キャラ使用パッチがほしかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:29:24.81 ID:iie6UndK
残念ながら、ない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:18:43.08 ID:0Wc2w3HT
龍虎2とかの初期のものなら、mameのipsコレクションにあるよ。

餓狼1の敵キャラ操作もあったんじゃないかな?とりあえず、みてみ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:18:27.44 ID:QidM9Gjw
>>505
あー盲点だった
ありがとう早速見てくるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:01:48.21 ID:QidM9Gjw
餓狼で一応ギースとか使えましたわー感謝
パレットバグってたりしてたけど

AOF2はカラーパレットとBIG上書きでギース使用だったので
ゲームオーバー回避まではいかなかった・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:34:34.99 ID:QidM9Gjw
2P用のIPSかとおもってたファイルが修正されたファイルだった
おかげさまで若ギースでCPU戦できるようになりましたわー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:38:44.41 ID:L6uqq2zq
PS版豪血寺2買ってきた
よーし、かっこいいとこ見せてやるぞぉ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:48:57.92 ID:ftLR+xyS
変身するたびにローディングするあれか・・・
511509:2011/08/06(土) 00:51:46.46 ID:X1JgF4hF
ヾ('A`)ノ"
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:37:32.97 ID:awAs9TkO
気になったから調べてみたら

ttp://www.youtube.com/watch?v=uEpfNT0i9io

止まってる!?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:04:34.82 ID:zQMy8Nz5
当時ファミ通で酷評されてたな
PS1時代の移植ゲーはネオジオ系も他も見た目が似てただけに、
雑誌の特にレビュー記事とかクチコミ(生贄)が重要だったな
514 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/06(土) 20:21:27.52 ID:gEKVCZ+Q
うん、何度騙されたことか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:45:58.89 ID:2BjGNzb5
静止画だけならSFCの餓狼伝説2・SPなんかも悪くなかったからな。
家でしょぼい方をそこそこスルメのように味わいゲーセンでド迫力を楽しむ。
TAKARAの中ではサムライスピリッツはまだコマンド出しやすい分だけマシ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:50:35.56 ID:2BjGNzb5
これ、3Dポリゴン格ゲーにしたら面白そうだな・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=0mYg7xVFvbU
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:41:21.70 ID:QVMziTyK
でも家庭用とアーケードの差を楽しむものでもあったよ。

当時は完全移植なんて夢また夢だったから、そんなのより家庭用の追加コンテに期待してたな。
餓狼SPはCPU戦でリョウ使えたし、サムスピも天草をライセンスモードで使えたしね。
一番よかった追加が天草降臨のチャムチャム追加かな。まぁそれ以前にロードとか酷かったけどw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:15:04.31 ID:2BjGNzb5
移植度とか確認するのは楽しみだったね。ひどかったらネタで楽しむ。
なれたら下アッパーレイジングストームとか出せるようになった。
ぶっちゃけSFCで龍虎2とかワーヒー2とかよく出したと思う。
出ただけ良かった。すげー高かったから中古で下がるまで待った。
なによりも龍虎1の超必とBGMのアレンジ具合だけは凄かった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:45:53.94 ID:QVMziTyK
たしかに龍虎1は、中々気合い入ってたよね。
多分、移植自体は厳しいものがあるのはわかっていたから、せめてSFC版としてのオリジナリティを出して楽しませようとしたんだろう。ユーザーにとってはありがたい話だよね。

SFCの移植物で一番頑張ってるのは、餓狼SPじゃないかな。あれは買って良かったと思ってる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:02:30.20 ID:pzCBMaVQ
普通にタメ操作に問題がないのは「2」だが出来は総評すると「SP」だったなあれ。
ほとんど同じはずの作品なのにBGMからレイアウトまで完全別物だったなSFC。
スト2とスト2ターボで何故か操作やBGMが違うみたいな話。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:38:00.89 ID:/6gOW/he
そうそう。カプコンでさえ、移植には苦労してたみたいだし、それがタカラとなったらもう・・・


といっても、タカラは好きなメーカーだが(`・ω・)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:58:55.95 ID:D1iI/T07
MD版のタカラ餓狼1、2は、エヴァの貞本書き下ろしパッケージとかやたらと気合が入ってたな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:03:49.42 ID:bs3qLBFz
>>521
TAKARAのSFC移植は全て触れたがどれもオリジナリティに溢れていた。

餓狼伝説 ・・・ CPU対戦、ボーナスステージ、ベコベコなアレンジBGMが熱い。
餓狼伝説2 ・・・ やはりCPU対戦が熱い。移植度は悪くない。乳揺れ完全移植。
餓狼伝説SP ・・・ リョウ一人プレイ、驚異のアレンジにサラウンド。
侍魂 ・・・ 天草強すぎ。LRを使った操作。拡縮なくてもそんなに悪くはない。

サムスピは正直スト2ターボと同じくらい遊べた方。操作感覚も全然悪くなかった。
SPは独特の操作だが、あれを応用するといろんなことが出来た。
しかし餓狼はなぜ残影拳がヨガフレだったんだろうか・・・出すまで時間かかった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:50:49.47 ID:RSXwaEAo
NEORAGExでRBガロウやると邪影拳とかトリプルゲイザーの効果音が
酷い事になってるんだけど仕様?

あとRBSPやると勝利セリフや操作説明が最初の一文字しか表示されない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:22:24.99 ID:kMJvWadH
レイジは専門外だけど、サウンドやSE関係ならm1をロムセンターで調べ直してみなされ〜

あと一文字で終わるのは、エミュ特有のバクじゃなかったっけ?家庭用モードにしてるとそうなる。パッチで直しなはれ〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:36:47.43 ID:RSXwaEAo
お、アドバイスありがたや
早速勉強して調べてみるよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:51:33.80 ID:RSXwaEAo
ロムセンターで修正ってやったらどっちも直りました
なんか普通に動いてるけど色々不完全と診断されてたのが謎
一部はIPSで改造してあるけど
528509:2011/08/10(水) 08:37:59.10 ID:yZsz8Y3B
1円で投売りされてるクソゲーでも全力でハックするのが俺のジャスティス^q^


豪血寺一族2 ちょっとだけ最強伝説 お種選択可能等パッチ

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/263934.zip&key=go2


俺の黒歴史にまた1ページ・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:19:25.81 ID:PmYRkpcz
どなたか>>276を再アップしてくれませんか
ガードができねぇ・・・
IPS Collection 4.2のパッチに>>259のパッチ当てて
技とか使えるようになったけどガードが出来ないわ・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:13:50.68 ID:50w9SJpF
KOF95のオメガルガール使うときにわんこも一緒に出場させることってできません?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:02:59.06 ID:evB3yfAY
わんこって、あの94の時にルガールのアシストキャラだった犬のこと?

95でもいたっけ?背景とかじゃなしに?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:12:21.72 ID:j1gNBcrC
>>531
95でもいるし、ピンチの時は援護攻撃してくるよ。 黒豹で名前はロデム。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:13:56.06 ID:F8blQbG0
保守

たしかに95の豹もCPU専用っちゃ専用だなw

95のCPUルガールや紫舟って、プレイヤーキャラとして使用できるのと、大差ないよね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:43:03.02 ID:pbY73D/I
無いな
体力火力以外そのままで隠しキャラやボスが性能そのままアケで使えるのって
ネオジオじゃホント少ないな
天草やRBのギースは隠れてないし他は斬紅朗くらいか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:51:36.32 ID:BHd2eQ1V
ていうか95の時に反省して、以降は自粛してたんじゃ…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:36:40.79 ID:h3BC3VG4
だとしたら、97の暴走イオリンは自粛破ったとかwまぁ中ボスだけどね。

コマンドでアケでも使用できる隠しがいるのが、KOFだと95、97、99、2000。餓狼シリーズだとRBSPの裏キャラぐらいかな?
サムスピが斬九郎で、3Dも正史にいれてくれるなら(笑)初代3Dの黒子ぐらいかな。
あれ?これだけだっけ?少なっ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:52:17.42 ID:Y2nPG1oY
SVCもありまっせ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:03:53.21 ID:fVIvXqbt
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:03:38.91 ID:HtPZCT3b
>>536

カイン:「…」

グラント:「…」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:46:46.13 ID:n1TkcPZF
>>539
いやいやw
そいつらはボス版と性能が全然違うよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:53:11.79 ID:y4ygVZnT
攻撃力と色違いなだけじゃないのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:59:38.50 ID:y4ygVZnT
そういえばあのボスカラーのカインとグラント使ってみたいな・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:05:51.12 ID:gDUoEhIb
あれ?ここはいつから少し前のレスも見返せないガキが来るようになったんだ?

またニコ厨か
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:54:39.34 ID:4Ek0ZcMD
歴代のKOFボスの中で99のクリザリット第2形態は中二病でうざかった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:45:08.46 ID:gXMdG5Pq
あれプレーヤー使ったらXメンの磁界王並だよね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:27:46.35 ID:fonPfZTl
一応デバッグDIPだけで使えるよ
普通のデバッグbiosじゃ強制的にoffにされちゃうけどな
必殺技の性能とかカインのコンビネーションとかいろいろ違うよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:06:05.62 ID:FW1adjMr
保守
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:31:35.18 ID:DipN3eq2
今日POW3のアダプタ買ったのですけど、これって初期のPOWの本体じゃ使えないのですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:57:30.00 ID:3S8qQQRv
マイケル「POW!!」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:50:13.44 ID:eUoqSNhD
>>465
亀だがぽんじゃぶでググレ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:14:50.18 ID:gyd3R04R
龍虎の拳 連続技リョウのみ可能パッチ(txtをpatに変更)
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_7521.txt
・通常技→ヒットバック無し、24ドット以上のダメージでダウン無し
・飛燕疾風脚→1段目もダウン効果あり
・暫烈拳→フライングアタックと同じヒット効果&止めを未使用動作
     (暫烈拳の空振動作の短い版)に変更

立ちA連打で永久コンボ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:36:26.53 ID:Q29a2WS7
kof96aeってVER.2.0が最新ですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:15:52.62 ID:UW99o8/U
egcgでそれを配布してるフォーラムにだけなんか入れないから
正しくないかもしれないけどフォーラムのタイトルを見てみると
2.0が最新版みたいだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:56:26.32 ID:42F3Ui2b
未使用データの画像取り扱ってるサイトってない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:13:55.06 ID:vSvEYFef
>>553
ありがとう
kof96ae楽しいね
バランス何気にいいのかも
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:23:02.57 ID:3rjbUHAl
>>551
アクセスできん!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:35:57.91 ID:qsYPR1wY
消えただけだろ。
流れに乗れなかった自分を恨むか、
再アップを希望するなら、その意思表示しなければ伝わらない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:40:30.72 ID:ppyn8peC
>>557
試してから書け莫迦
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:51:27.63 ID:2l7dzQbk
子供のころの夢だった、自力龍虎乱舞ができて大満足だw


製作者おつです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:22:15.75 ID:tRtEx7XT
>>558
試したに決まってんだろ禿

9月1日の23時半頃はダウン出来なかった。
ちなみに、8月29日の21時55分頃はダウン出来た。
今もダウン出来るから、単にメンテしてただけじゃね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:53:12.20 ID:Y+aanAet
>>553>>555
Kawaks埋め込み以外でリリースされたんですかね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:11:08.48 ID:Xt1ToA4y
そういえば、本体埋め込み型以外みたことないな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:20:11.39 ID:YhUCbJWh
木製のネオジオ買う奴いる?カードスロット無さそうなんだけど内部でセーブ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:36:27.85 ID:9d407YN0
ちょこちょこ情報をまた集め始めてるが・・・
すごいな。Taito Type X²が正常にエミュレートされてるじゃん

まぁサムスピ閃みたいな3Dはまだ不完全だけど、KOFとかスト4
あたりは普通に遊べるのな。
いじれるかなぁ・・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:50:33.52 ID:p7I+Eabs
>>564
Taito Type Xモノをエミュレートなんて言ってると笑われるよ。

>いじれるかなぁ・・・・

いじれるよ。もうそんなツールとかでてるじゃん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:11:12.80 ID:gQBqNLKh
まぁTypeXは本スレ(ダウソ板w)でやるのがいいと思うよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:05:37.24 ID:p7I+Eabs
確かに、動かないとか、解像度がどうとか、サムスピのズラがどうこうは本スレで良いと思うが、
ハック(ボスやCPU専用キャラを使用可能にする)は、ここで良いよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:56:55.13 ID:llO1tVv2
格ゲーのハックなら何でもあり
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:24:17.04 ID:qDKYzqvB
ココで聞くのはスレ違いなんだけど
CPS1&2関連の改造やってるところ知らないかな?
カラーパッチとか解析を独自にやってるけどもっと情報が欲しい。
昔KOF99とMOTWのカラーパッチとTrainerなど作ってたから同じ要領でやってる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:44:03.48 ID:B7vTH2oA
少なくとも、日本人ページは1,2カ所見たような。
それを伝えたところで、「そこは知ってました」ってなるのがオチなので、
まずは自分が見たサイトとか晒してみたら?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:24:30.99 ID:OxL0m9st
>>560
消えてねーじゃんwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:07:04.13 ID:B7vTH2oA
>>571
以下に訂正。


>>558
試したに決まってんだろ禿

9月1日の23時半頃はダウン出来なかった。
ちなみに、8月29日の21時55分頃はダウン出来た。
今もダウン出来るから、消えてたってのは俺の早とちりで、
単にメンテしてただけじゃね?


で、俺は実際に試していたわけだが、それを疑ったお前の謝罪はまだかい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:30:07.04 ID:Is9PXnSX
名無しに謝罪なんぞ求めてどうすんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:05:00.57 ID:NvRTgCy2
ファイナルファイトのハック版をいじってみたので
CPSものだけど勝手にUPしてみた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982386.zip.html
[cps1]
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:11:02.09 ID:DReLSHGG
>>572
消えていると嘘を書いた謝罪はまだかい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:30:05.99 ID:B7vTH2oA
>>575
嘘というのは故意につくものだよ。俺は早とちりしたと訂正している。
そもそも断言した訳じゃなくて、「だろ(う)」という言葉からわかるように、
俺の予想が入っている。「もう消えた」と嘘をついたのではなく、「消えただけだろ」と
予想を言ったまで。

>>347>>483>>574ってもしかして君かい?
功績は認めるし、このスレには必要な人だけど、なんだかなぁ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:31:06.85 ID:j1a2IclB
予想と想像はちがうぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:49:16.11 ID:yGqv3d0U
どーでもいいからよそで馴れ合えよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:53:59.15 ID:e7ljZ5gA
>>576
> >>347>>483>>574ってもしかして君かい?
全員違うよと言っておこう

>>574
乙、手が込みすぎてワロタ
解析スタートしてからどのくらい時間掛かりました?
580574:2011/09/04(日) 19:33:46.88 ID:NvRTgCy2
>>579
正確にはなんとも言えないですね。
半年ぐらいの間で時々いじって楽しんでたので、
餓狼で何度か上げ直したんで、今回はある程度
まとまってから上げました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:43:07.96 ID:o+dg9Whi
職人さんおつかれさまです。仕事かえったら、ファイナルファイトやってみます。

変更点はどんな感じなんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:59:52.21 ID:dLbCjBZc
変更点とか書いていただけるとありがたいです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:30:13.92 ID:1e19bcWm
>>576
キモすぎです。
死んでください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:23:43.42 ID:PQavJoc6
>>581-582

yumeji時代からパッチの中に変更点が書いてあるの知らないのか?
585574:2011/09/05(月) 08:38:48.44 ID:GLVY8Xqn
>>581>>582
変更点は
移動速度を変更、通常のファイナルファイトと同じになっているはず、
CPUキャラは大体キャラにあわせて設定してあります
メガクラッシュの軌道をCPU風にボイスも変更など、動作を改変
ダムドステージの地下倉庫でドアを破壊する際にキャラによってズレが
出てたのを修正
ロレントやエディなどのボスキャラに投げられた際の不具合解消
特にロレントにハリウッドが投げられるとフリーズしてました
後はおまけでネームを主人公にあわせて青くしたりキャラの色を変更
したりかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:43:09.43 ID:o+dg9Whi
>>574

こちらのパッチはハック版を修正したものみたいですが、パッチを当てるのは元のファイナルファイトにですか?それとも、ハック版にパッチを当てるのですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:17:40.15 ID:R16HCTz3
>>581>>586
おぃおぃ、ffightjhてフォルダだしROMファイルもパッチ名と同じだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:19:30.34 ID:wtmdoo8W
ff_23(動作変更CPU風).patとff_23.patの
・ダムド/アンドレのパンチ変更
・ロキシー/ウッドのコンボセット変更
が適用されたのかされてないのか効果の違いが分からんです…通常攻撃出せばすぐ分かる?
あとカラー変更も名前の色とかだけでキャラ本体の色が変わらない…

ほかはバッチリかゆいところに手が届いた改変ですばらしいです
589574:2011/09/05(月) 22:46:47.27 ID:GLVY8Xqn
>>588
ダムド/アンドレは数値ほ若干変更しただけなので、気持ち速くなる程度です
ロキシ―とウッドの変更点はダムドステージのドアを破壊する時の
動作です、地下倉庫から出る際の動作がそれぞれ変えてあります。

カラーパッチはすいません、ファイルネーム直すのにコピペして
間違えてましたorz
Color_change.patはff_22にあてて下さい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:01:52.80 ID:ab1WIYt+
>>574
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。

(T_T)
591574:2011/09/06(火) 00:05:47.13 ID:bX0GAK02
Color_change.pat直して再UP
同じ所ですいません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1988206.zip.html
[cps1]
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:19:53.78 ID:xbRYqUbW
>>589
なるほど 色々と勘違いしてました
確かにダムド/アンドレのパンチはヒット時にやや連打が効くようになったし、
地下倉庫の出口アクション2名はより自然なパターンに差し替えてますね
593 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/06(火) 00:38:33.16 ID:ePbF7nuG
>>591
DLできました。ありがとう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:08:07.16 ID:AgT6pCdW
>>574
お疲れ様です
ロキシ―(ビンタ→蹴り)、ウッド(ナイフ→投げ動作)、投げの動作をCPUの物に変更
の変更点の効果が確認できないのですが、具体的にどのような変更なのですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:36:38.41 ID:/t7hZ8TO
kof99の新作hackですって…
http://s1.gazo.cc/up/s1_1606.png
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:41:04.71 ID:/4zMMkCf
KOF2000にいた謎のストライカーさんがいるw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:04:27.14 ID:w7jymR4D
もうHackというより、バージョンアップみたいに見える
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:22:05.11 ID:Xlan8xIT
リリースはもうちょい先かな?

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:09:04.69 ID:pfMSM3Yx
バスターウルフは嬉しいな
できたらMOWのときの"バスタウォオォォォ"っていう音声でやってほしいがw
KOFとかSVCの音声は"バスターウルフッ"ってなんか叫び方格好悪い・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:45:51.61 ID:MWzoU7rg
SVCは酷かったな。ネオコロは持ってるがどうだったか覚えてないや。一緒か。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:04:37.94 ID:SNI4qdtZ
保守ってみる

これといったネタがないね。hack業界も冬の時代かのぅ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:02:53.91 ID:nDPO8el1
まぁ最近これといったハックでてきてないもんなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:49:10.58 ID:2fAIm8W1
yumeji氏のペースが異常すぎた
他のハッカーも結構がんばってるけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:17:52.60 ID:/dfPt1SR
ちょっと変わった餓狼伝説SPECIAL
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15924297
これどうなってるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:42:14.64 ID:z2uyJKWU
こんなハックあったんだね
うp主ブログやってるみたいだし、そこで聞いてみたら?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:05:20.85 ID:Qfe/Gyei
なんかいかがわしいゲーセンみたいね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:32:20.96 ID:jOr713m8
>>604面白そう。

ハックでなくチートなんですが他に投下出来そうな所なさそうなんで。
ジョジョ 未来への遺産 キャラ拡大・縮小コード
参考画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2173658.jpg

バグ技で「チビカキョ」とか言われるのがあります。
ある状況で恐怖を乗り越えた花京院の真半径20Mを出すと演出の途中で
技が止まって小さくなったままになるってやつ。
こういう事が起こると言うことは大きさのフラグがあってそこを固定・改変すれば
と考えたのがきっかけで見つけました。
縦、横に分かれていてスタンドは別でした。 
ではコード、MAMEのDAT書式です。
:jojoban:00000000:20348E7:000000**:FFFFFFFF:1P本体縦サイズ
:jojoban:00000000:20348E6:000000**:FFFFFFFF:1P本体横サイズ
:jojoban:00000000:2035127:000000**:FFFFFFFF:1Pスタンド縦サイズ
:jojoban:00000000:2035126:000000**:FFFFFFFF:1Pスタンド横サイズ
:jojoban:00000000:2034D07:000000**:FFFFFFFF:2P本体縦サイズ
:jojoban:00000000:2034D06:000000**:FFFFFFFF:2P本体横サイズ
:jojoban:00000000:2035547:000000**:FFFFFFFF:2Pスタンド縦サイズ
:jojoban:00000000:2035546:000000**:FFFFFFFF:2Pスタンド横サイズ

**は00で最小、FFで最大。 全て00で見えなくなる。
判定類は伸び縮みすることはなく本来の位置にある。
本体コードONのままアレッシーの子供化効果を食らうと消えて戻らなくなるが
コードOFFで戻る。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:53:12.08 ID:oxAyHg0G
・スパ2X、ハパ2XのCPU豪鬼
・天草(ノーマル/CPU両方選択可能)

このへんが課題かな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:18:28.87 ID:/33qMjSK
ストIIの四天王は解決済みだっけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:40:10.75 ID:hvjLDZQP
してない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:27:56.69 ID:kmaCnpxT
Hyperスト2も豪鬼に関しては中身同じなの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:58:33.44 ID:9iwjL012
>>611
同じだね。
CPU操作のときだけいわゆる真豪鬼になる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:42:31.49 ID:VLHpRbFG
>>601
KOF2003のランダムセレクトをほかの作品のように、ステージごとにキャラが変わるというのはもう出た?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:32:57.61 ID:/Ty0JW9a
面白くないゲームだとあんまり改造もされないね…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:02:44.74 ID:21743uiQ
面白い面白くないは、人によりけりでしょ。

俺なんて、クソゲーといわれる風雲とか好きだし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:40:30.77 ID:GLfYLvfO
その点yumeji氏はスゲーよな、ファイトフィーバーまで・・・

おっと、誰か来たようだ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:56:12.41 ID:7rqnzGuT
自分だけが好きかと思ったら意外と人気だったブレイカーズ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:27:38.14 ID:mfOkJFfa
リベンジが家庭用に出なかったのは残念
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:39:05.32 ID:r3iv1Bmm
ブレイカーズは、俺も好きだったよ。
MVS版のブレイカーズ、ブレイカーズ・リベンジ、家庭用ブレイカーズ、
家庭用ブレイカーズ・リベンジ(converted cartridge)まで持ってたよ。
家庭用2作は売ってしまい、もう無いけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:53:15.52 ID:mfOkJFfa
海外でコンバート物出てたんかい…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:32:49.45 ID:7rqnzGuT
ブレイカーズは音楽がMIDI風+レオタードだけで飯がうまい

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:06:08.45 ID:r3iv1Bmm
>>620
大抵のモノはコンバート物出てたはず。
ちなみに、俺が買ったブレイカーズ・リベンジは日本パッケージだったわ。
コンバート物はリベンジ以外にも数本持ってたなあ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:42:51.15 ID:Vga1TYwY
レアだな
俺もNEOGEOソフトは邪魔でほとんど売っちまったな
思い入れのある餓狼シリーズ、龍虎シリーズだけは飾ってるけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:49:21.76 ID:7rqnzGuT
VISCOの本社近くに住んでたが全然気付かなかった。
ttp://visco.co.jp/corp/gr/vis_bld.gif
婆裟羅も同人風な小粒感が穴場っぽくていい。
初期ノイズファクトリーのガイアクルセイダーズみたいな
ベルフロ作ったらいいもの作れそうだったが・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:22:51.31 ID:VIxFaUbA
>>441

なんか今更かもだが最近PS1エミュ始めたので試した。
吸出しイメージに当てるのはもちろんプラグイン機能で
実CD起動に適用出来るのを確認。
ただ不具合が・・・。
キャラクターインフォメーションでホワイト選べない(付属txtでは選べる記載)
おまけでのカーソルの挙動がおかしくなってる

まあ使う分には問題無いが・・・。 
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:07:44.29 ID:YQqqBCn5
ttp://www.youtube.com/watch?v=SwMCLUDa14k
Street Fighter II  四天王 VEGA cps hack
いつの間に使えるようになったの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:00:01.81 ID:9LfUf8bv
>>626
yumeji氏パッチみたいね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:56:45.29 ID:6IuYvdBF
>>627
っぽいね。一応、使えるけど、本人も書いてたように「未完成」なんだよね・・・・
629441:2011/11/03(木) 13:21:52.05 ID:Ub5KKAMa
>>625
報告ありがとうございます

エミュは何を使っていますか?
自分はepsxe1.7.0とPSPで動作確認をしています
あと、吸出しはCDManipulatorのマルチセッションモード
設定は「高度な設定」で「正しいTOCとギャップ情報の取得」にチェックをいれています
このソフト、Alcholで吸い出すと起動しないみたいなんです・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:47:51.39 ID:Y+/mI2Sj
四天王のyumeji氏のパッチなら、それより結構前にこの人がうpしてるよ。
再生数もこっちが多いし
あと、色々改造してるのうpしてるからこっちがオススメ

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZGC53OvffQ0

631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:33:58.23 ID:MWZrN3+f
>>630の動画と>>626の動画は同じパッチなのか。
進展があったわけじゃないのかな。ベガだけまともみたいだけど。
バイソンでジャンプするとブランカに化けるとか酷いな
632625:2011/11/03(木) 18:54:27.29 ID:9LfUf8bv
>>629

PCSX1.5で不具合でました。
epsxe1.7.0を入れてみたら正常動作でした。
エミュの相性なんかな・・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:07:36.42 ID:gcUCS+nI
ネオジオハックスレじゃないかここ?
634629:2011/11/04(金) 12:33:52.30 ID:suh2305f
>>632
こちらの環境でもPCSX1.5で不具合確認しました
該当箇所のメモリを確認しましたが、特に問題は見当たらず
原因は分からず仕舞いです・・・


そういえば、Readmeに
「CdManipulator、Alcohol等でイメージ吸出し」
って書いちゃってた・・・orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:41:00.78 ID:ChAcIApN
単純にエミュが実機同等の再現性持っていないとかなのでは?
実機で正常なら単純にそのエミュがヘボイだけって話になるし不具合って表現自体おかしいことになるけど・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:52:47.91 ID:BRAraFLO
ネオジオじゃないけど
ファイナルファイトハック版のステージ進行をオリジナルに戻してみた
FILENAME ff.23.bin
0000549B: 01 00
0000549D: 00 01
0000549F: 07 06
000054A1: 04 02
000054A3: 02 03
000054A5: 06 07
000054A7: 03 04
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:53:45.48 ID:OO6SxCaW
あげ
そろそろtaitoも混ぜて
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:03:09.48 ID:UfxIR30y
テリーステージの背景が大統領から三闘士+クラウザー
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9413.gif
…左から2番目、誰?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:18:45.89 ID:4SdNl19m
データに存在してると聞いた事あるが初めてみた。
普通に考えて
ビリー ローレンス クラウザー アクセルホーク じゃない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:24:16.11 ID:+HGZm8Pg
見られない…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:48:14.20 ID:elMewSjU
>>638
普通に考えてその順しか考えられないが
ハゲ頭キャラが分かりづらいね。
頭の具合がアクセル、ローレンス、クラウザーで
最後がヒゲっぽくてタン先生に見える。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:50:45.86 ID:TGyl5L14
4Rはその演出でやってほしかったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:36:24.81 ID:oCjUD6w5
三闘士と並べられたらクラウザー様キレるだろ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:26:59.52 ID:LpomgLPd
まじでデータ残ってたのか…
オレみた時無かったんだが…w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:34:31.44 ID:lC21+99G
でも見たところ、つくりかけって感じだ。


開発期間中に作りきれなかったとかかな?それとも単に忘れられたりしただけとか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:29:05.56 ID:Ohp8J0MD
データは入ってます。
ただ向こうの人に不快?な印象を与えるようなものは
やめた方がいいだろうという事で無しになりました
みたいな事をムックで話してたと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:37:30.17 ID:9RO2N0Yf
中国の船は爆発したけどなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:29:25.92 ID:1B1tvgPG
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:50:44.02 ID:rGsBXEuz
>>648
四天王の顔のはテリーステージのプログラムの分岐変更?
それともグラフィックしか入って無くて、全て設定したの?

Mr.BIGww
龍虎のコラボか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:20:18.64 ID:1B1tvgPG
>>649
グラフィックの変更なので、全ラウンド四天王の顔。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:30:51.58 ID:ZlbvI5k4
ガロスペで コマンドを

2147 → 214
2369 → 623

に変更したいんだけど…
ドコをどういじったらいいのん?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:37:35.41 ID:5rEMml0/
>>650
パッチ化してくれ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:13:43.83 ID:UTQ7nflR
>>650
俺もドコいじるのか知りたい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:12:55.74 ID:o6J5p6dt
テリーステージの大統領が三闘士+クラウザーへ変更パッチ
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9647.txt
(txtをpatに変更)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:00:03.06 ID:+akyya5R
>>654
d!

ips化して動作確認!
ところでコレで背景でクロスダイビングも出る?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:54:50.47 ID:nRgC0ALg
>>655
出ない。クロスダイビング用パッチは誤操作で消滅…

空飛ぶキムをダックのニュートラルポーズに変更
*== TARGET_FILE ================
FILENAME 058-p1.bin
* FileSize: 1048576 bytes
* LastMod.: 1996/12/24 23:32:00
*===============================
000543BE: 56 19
000543BF: 00 0A
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9662.gif

ダックのグラフィックを変更してMr.BIGにしてた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:27:00.39 ID:eBjsXk9G
>>656
なるほど。
ありがとう、そして乙!

ところで同じ背景の2は?と思って試したら大統領像がおかしくなったw
やっぱスペシャルだけか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:40:04.82 ID:DXE6RePF
>>649
よく調べたら分岐あった。
ファイナルラウンドのみ大統領が三闘士+クラウザーへ変更
0001EED4: D6 8A
0001EED5: EE EF
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 04:15:39.42 ID:DXE6RePF
>>658は、058-p1.binのアドレス変更。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:54:24.87 ID:2uLDOGhg
MrBIGを飛ばす予定がキムになったのか…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:23:31.19 ID:J5z9acII
>>658
確認!
分岐の場合>>654不要っていうか入れちゃだめだね

yumeji神パッチ+656+658でつかうわw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:17:46.82 ID:qRsvowty
なんか『神』なんて言葉を軽々しく使う奴みると、ニコ厨なんだろうな思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:06:54.46 ID:LizapTuU
そんなお前は、yumeji神のことを知らない素人なんだろうなと思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:32:53.35 ID:mOQHzcxt
>>662
何の脈絡もなく他人にレッテル貼りする奴見ると(ry
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:39:02.00 ID:rSvTgVSc
>>662
このスレはニコニコ動画より歴史長いぞ…ww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:55:38.82 ID:qRsvowty
初代スレからいるよ?


だいたいここの古い住人なら、yumeji氏というけどな(笑)
スレ確認してみな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:02:44.85 ID:sR8SnOad
>>666

ニコ厨は相手にすんな。どっかの馬鹿がニコ動にうpしてから
>>663>>664>>665みたいな臭いのが居つくようになった。

草を生やすは神というは、バレバレ。句点も打ててないしな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:02:58.34 ID:eoa7AGDy
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 12:17:36 ID:pVownti0]
yumeji神が現れないし、琵琶行もkof系のhackばかりで目新しさが無く、停滞気味だね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:14:29.33 ID:sR8SnOad
>>668「ドヤァ!」

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:02:58.34 ID:eoa7AGDy
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/16(日) 12:17:36 ID:pVownti0]
yumeji神が現れないし、琵琶行もkof系のhackばかりで目新しさが無く、停滞気味だね。


wwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:28:18.62 ID:qkyNKNZc
昔からキモいのが住み着いてたって事か
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:46:40.59 ID:3PbKM1Yg
そういう会話はどっかいってやってくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 03:38:37.88 ID:BtWbhgP6
たのむ〜誰かコマンド改変の参考になるサイトでもいいから紹介してくれ〜
ネオジオのキーアサインとかまったくわからんち

→(右)入力は1A90とか…そんな単純じゃないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:27:59.43 ID:eoa7AGDy
>>669
まさか14秒で論破されるなんて思ってもいなかったんだなw
最初は神って呼ばれるのはごく自然の流れ。
おまえはただ単にニコニコ叩きたい馬鹿なだけじゃん。


平常心を保つために、ネタで叩いたつもりなのに…釣りだったのに…とか無しなw


>>672
>>666にでも教えてもらえよ。に大口叩くのは大抵このスレに
結構投下したことのある奴と相場が決まってるから。いやマジで。
俺もそうだし。

 ちなみにコマンドの登録の仕方は、ゲームによって違うから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:42:07.04 ID:pYnJMxqt
>>669
>>673
お互い必死なのはもう十分伝わったからもう余所でやってくれ
な?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:55:07.15 ID:mOTH6ndT
>>673

わかったわかった。わかったからニコ厨は巣に帰れ。余所でやれ。
あと知ったかぶりするな。恥ずかしいぞ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:02:35.65 ID:VxqL0QVH
どうしてこうなった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:35:19.11 ID:T1cOaMCr
言い方はさておき、yumeji氏は昔から神扱いされてるのは明白なので、
yumeji神だろうが、yumeji氏だろうが、どうでもいいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:32:23.49 ID:tdnsFilr
どなたか初代スト2の四天王を使用可能にしたパッチを
アップしていただけないでしょうか??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:56:26.75 ID:PHQr3xgK
yumeji氏の許可が必要だろ
680yumeji:2011/12/09(金) 20:23:36.83 ID:iOIAjYXK
構わないですよ。私自身はyahooのアカウント削除の際に紛失してそれっきりなので
提供することはできません。
681sage:2011/12/10(土) 01:20:49.42 ID:/o2yEk2g
KOF94 テリー
16DA3B :ライジングタックル 43 → 77(ベノムストライクコマンド変更)

こういうコマンド改変ではダメ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:04:56.26 ID:bayuXHIV
>>681
それでも全然アリです!
どうやってサーチするのでしょうか!?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:16:05.37 ID:m4ABOosx
ぬ。yumeji氏の許可が出ましたな。

出張から帰ったらうpされてなかったらうpさせていただきます。確か7z形式のだったかな?正式にHPではなくここでしか公開してない奴だったけ?

どっかいいロダがあったら教えてけれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:12:01.94 ID:iXKyzEKE
ここで公開されたが、その後HPにもアップしてあったよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:42:41.68 ID:wFMbFQGn
>>675
何処が知ったかぶりなのか教えていただけると後学のために
なりますのでよろしくお願いいたしますM(__)M
実はネオジオハードは全部同じとか?

>>683
定番なところで斧じゃないですかね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:46:39.97 ID:4NkEp80t
>>675
顔真っ赤ww
100メガショックww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:01:25.15 ID:4NkEp80t
普段話題も出さないしパッチも無言で使うだけ。
こういう時にだけ雰囲気悪くなるから他所でやれとは心外ですね。





ふぇっふぇっふぇっふぇっ(笑
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:28:15.09 ID:ITmoaG35
斬サムのリムルルの声を釘宮にするパッチを
どなたかアップしていただけないでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:37:34.94 ID:ITmoaG35
間違えました。天サムです
よろしくお願い致します
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:59:52.55 ID:1v3xr8u2
>>689
うpしましたー
zip解凍後あややでP=今日8
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:18:48.05 ID:I2q5qS1K
>>690

乙。マジで声変わっててワロタw

>689
良かったなニコ厨w
692689:2011/12/21(水) 02:26:31.76 ID:H99E0kVQ
>>690
ありがとうございます
助かりました

スタッフロールのキャストの表示も変えるパッチがあると
いろいろと助かるのですが、どなたかアップしていただけないでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:34:22.73 ID:3WVOpP9s
次から次にと要求。これがニコ厨であり、ゆとりである。

ニコ動にうpした奴はしね
694482:2011/12/23(金) 04:28:27.86 ID:nIEERHcy
お前しつこいよ
もともとニコニコの雰囲気だったのがアンチ湧いた感じだわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:20:44.08 ID:pkSzIZrI
はぁ?ニコニコの雰囲気ぃ?
このスレはニコニコより前からあるし、それ以前にニコ動なんざ
受け入れた覚えないわ

そんな自己中心的な考えばかりのお子様しかいないから、ニコ動が嫌われるって
学習しろよ・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:27:44.64 ID:pkSzIZrI
>>694

お前の言うニコニコの雰囲気だが
>>163>>165>>168>>169>>172>>177

ここら辺みてみ。そのニコ動がガキが害悪でしかも嫌われてるから。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:33:33.30 ID:T0iui+KU
それはどう見てもニコニコを貶めようとしてる書き込みじゃんww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:34:58.20 ID:h7IJUfgS
身内の書き込みすら信用できないとか・・・

ニコ厨は周りが敵だらけに見えてるのだろうねぇww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:16:37.75 ID:OyxoSx76
過激派のニコ厨アンチはキモイな
ニコニコの雰囲気も存在しないってか>>694は明らかな釣り

そんなのに引っかかるとは情弱すなぁ

>>696
お前高校生だろw
パッチ乞食は黙ってろよ^^;
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:18:26.79 ID:OyxoSx76
そんで、反論できなくなり都合が悪くなった過激派は次に、
どっちでも良いとか、余所でやれとか言ってアンチを支援する形で
逃げようとするw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:53:59.35 ID:bFiUVkNM
ニコ厨wの人ってパッチ投下してる方なんですよね?
今日はイヴなので何かパッチください
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:40:41.45 ID:kyilRUNP
ニコ厨は帰ってくれないか?
少し煽られただけで、顔真っ赤にして必死になるとかさ。どっちが釣られてるんだか・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:33:41.32 ID:RXGgXAtU
半角になってますよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:10:37.39 ID:zf4mgC9V
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:26:14.45 ID:ePCWE1XJ
>>704
お前は昭和元年からやってきたのか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:34:22.72 ID:zf4mgC9V
>>705
来年もよろしくお願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:08:12.19 ID:Rmcb0JZC
CPS2の322Mbitって制限っていうか、グラフィック容量の制限って、
ソフト的なモノなの?ハード的なモノなの?

ソフト的なモノ(使用できるメモリ空間の問題)ならどうしようも
ないかも知れないけど、ハード的なモノ(=Bボード上のグラフィック
ソケットが8つしかないので、グラフィックとして8x4Mbまでしか使え
ない)の場合、MAMEではソース改造でもっと沢山のグラフィック使え
たりするんだろうか?

使えるのなら、ハンター2やセイヴァー2で、全キャラ使用可能に
したり出来ないモノかと。折角バストアップやプログラム自体は入っ
てるだから、勿体ないなと。

あと、上記制限とは関係ないけど、ストZEROのCPU豪鬼って、やっぱり
使用不可?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:28:20.54 ID:JJj8Z49K
678の者ですが、初代スト2の四天王使用を可能にしたパッチをお持ちの方が
御座いましたらどうかアップして下さい。お願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:59:17.63 ID:MwECHWOG
>>708
いいアップローダーを教えて。

すぐアップしてやらぁ!じゃなくて、アップしますよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:11:19.49 ID:W0dYnMy8
>>707
え?豪鬼性能違ったっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:37:46.77 ID:W0dYnMy8
>>708

yumeji氏のサイトにあった時のまんまでアップ
rar圧縮なんで解凍分かんなきゃググれ。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/73212.rar

一応期限付き。

>>709
今回俺アップしたけど今回使ったロダは自然に流れることがほとんど
なく任意に期限を設定したり無期限で出来たりとパッチあげには使いやすい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:53:21.69 ID:MwECHWOG
>>711
いいねぇ、今度はそっちのを使ってみよう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:23:45.03 ID:JJj8Z49K
どうもありがとうございます!!
FireFlower3を使っても開けないとでるのは使い方が悪いのでしょうか??
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:12:32.04 ID:JJj8Z49K
IPS作成とDATファイル作成まではいけましたが
IPS Collectionが無くてつみました。。。
パッチアップしてくれた方、パッチアップを考えてくれた方どうもありがとう御座いました!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:50:00.47 ID:ZJC3w39o
>>710
CPU豪鬼は微妙に性能が違うようです。豪鬼のwikiに書いてありました。

>>714
IPSとDAT出来たんなら、それでOKでは?
IPS Collectionが何故必要なの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:58:42.88 ID:JJj8Z49K
MAME PLUSで起動しようとするとIPS Collectionが無いと動かないのかな?
と思いまして。。。
もうちょっと調べてみます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:57:05.18 ID:ZJC3w39o
>>716
IPS CollectionはMAME PLUSのサイトで配布されていた、いろんなIPSを集めただけの
モノなので、別にIPS Collectionは必須ではない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:14:40.34 ID:ZJC3w39o
誤解を与える記述だったので訂正。
IPS Collectionはいろんなサイトで配布されていたIPSを集めて、MAME PLUSのサイトで配布されていた
モノなので、別にIPS Collectionは必須ではない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:29:11.33 ID:igqHw3Z8
IPSを読み込ませるにはIPS Collectionが必要と思ったのですが
ちょっと機能を勘違いしてたみたいです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:27:11.07 ID:OvaarVxd
まぁ最初は誰でもそうだ。色々してるうちに理解していくさ。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:17:17.38 ID:dLFgOgLc
>>715
http://goo.gl/KGAA4 これ?

『ZERO』シリーズでは特殊技、必殺技、スーパーコンボが大幅に追加されている。
特に『ZERO』ではZEROコンボが豊富なうえに
全ての地上通常技にキャンセルをかけられるという凶悪な性能を誇る。
真ボスとして登場する場合はプレイヤー版よりも
攻撃力や防御力が大幅に上昇しているほか、
瞬獄殺の移動距離と移動スピードが格段に上がっている。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:35:52.17 ID:13dc04X7
>>721
いあ、まぁ内容的にはそうなんだけどね。
wikiだって言ってるのに、何故そこが出てくるのか・・・・。「豪鬼」でぐぐったら、一番上に出てくるし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%AA%E9%AC%BC
より、該当箇所を抜粋。

ストリートファイターZERO
一定条件を満たすと最終面に乱入してくるCPU豪鬼は、厳密に言えば「真・豪鬼」ではなく、
外見は通常の豪鬼と変わらない。しかしプレイヤー版よりも攻撃力、防御力共に上昇しているほか、
「瞬獄殺」の移動速度は真・豪鬼同様に速く、移動距離も長い。

確か、オールアバウトにも同様の記述があったと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:59:38.98 ID:SRbfzBSM
なるほど。いわゆるX-MEN版のCPU豪鬼みたいな感じか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:25:49.53 ID:KpfZdr0m
シルバーサムラーイ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:54:43.38 ID:+qb3RPFb
ラーイメーイケーン
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:27:06.79 ID:7yiLll52
>>722

斬空は一発だね。
服DIOみたくフラグもありえるな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:14:38.49 ID:5jZnldNk
ストゼロと言えばyumeji神のキャラセレ画面改変はまさに神がかってたな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:22:15.78 ID:SRbfzBSM
zeroとか懐かしいなww

zero豪鬼の斬空は、二発撃てなくても充分性能が高かった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:48:03.68 ID:75aiivO1
ストzero見てみたが・・・・・・
とりあえず別キャラ扱いではない。
フラグも調べたが今のトコ無し
スパ2Xと同じ特殊フラグだとお手上げ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:47:07.89 ID:ePSZrZst
・CPU豪鬼の対戦開始後にチートで他のキャラに変更→攻撃力でかいまま
・CPU他キャラの対戦開始後にチートで豪鬼に変更→攻撃力でかい→チートでもとのキャラに戻す→攻撃力戻る

まぁダメージ数値だけの調整だし、使いたいかと言われたら別に…
731707:2011/12/30(金) 08:31:55.67 ID:vnaYX5bS
>>730
>まぁダメージ数値だけの調整だし、使いたいかと言われたら別に…

まぁね。瞬獄殺のスピードアップはちょっと良いなと思うけど。
とりあえず、話題にあがってなかったようなので、課題の1つに入れて
あげて欲しいなと。

それより、ハンター2、セイヴァー2の方がなんとかならないものかと。
とはいえ、SS版セイヴァー以降の家庭用移植では、大抵全キャラ使えるんで、
まぁ、無くても困らないといえば困らない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:34:35.03 ID:iApCHy6K
ストzeroはベガも豪鬼もCPUのほうが性能が良い
スパ2Xと同じような仕様だと思うから使うの無理じゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:17:03.92 ID:hFVm7p7r
ダンもそうだね。ダンの場合はLevel1昇龍烈破でも、プレイヤー版はその場で上昇するだけだが、CPU版は前進して上昇だし。


ベガの違いは攻撃力以外わからないが、隠し3人ともにCPU性能版が存在するのか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:45:42.74 ID:1a1LfFHz
COMだと立ち中キックにキャンセルかかるとか聞いた事ある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:16:07.60 ID:H+dsqfHQ
>>731

無理やり使ってる動画あった
が、グラフィックが無く透明になっちゃうみたい

http://www.youtube.com/watch?v=JiAoi3SvsYU
736707:2012/01/02(月) 09:45:16.48 ID:rJ5+eTLj
ありがとう。
けど、んなこたー「プログラム自体は入ってる」って
書いてる通り知ってます。だから、グラフィックを
なんとか出来ないものかと。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:23:16.21 ID:Qg+Aobd6
>>736
なんでそんなに上から目線なん?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:21:59.19 ID:1akj0JY4
スレの流れが読めないバカだから。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:34:13.28 ID:GdNSILPt
>28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/28(水) 00:35:53 ID:zah614Uk
>>>24
>いただきました。大変良いモノをありがとうございます。
>特に餓狼2キャラセレが、SPに負けないくらいの豪華ぶりには感激です。
>しかし、一つ疑問が。神凰拳って確か、隠し三人でしたよね?画像には四人表示されてるみたいですが・・・
>これはいったい?
>
>38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/28(水) 20:50:32 ID:kDsI8ybb
>>>28
>そのキャラは、中間デモに出てくるギルファーさんかと思います。
>ただしバグキャラなので、アイコンを表示させただけで選べないようにしてあります。ごめんね。


今更だけど、あの4人目のアイコンってギルファーじゃなくて、アークオリオンだよね?
そもそも、中間デモに出て来てるのが、ギルファーじゃなくてアークオリオンかと。
cheat等でもギルファーは使えるけど、結局は単なるスサノオなわけで、yumejiさんの
ハックでは、バグキャラとは言えアークオリオン使えたんだろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:02:15.52 ID:PgQskbmJ
>>648
これなんか感じが違うと思ったらパーツは一部流用してるからか
容量キツキツの中で隠し(しかもボツ)データ入れるとは楽しそうな現場でつね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:44:48.02 ID:AJ7ou/F+
ショックトルーパーズ2のボツステージやボツキャラのバストアップを適用して遊べないっすかねぇ・・・
たしか洞窟ステージと1のインディアンキャラのデータが入っていたはず・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:50:41.04 ID:3Gr6Uc4b
ネオジオCDのパッチの人ページ復活したんだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:14:51.19 ID:xZWzUA2K
中の人、宣伝乙
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:31:46.02 ID:SrqnmqP0
>>743
オマエみたいなのを世間一般的にキチガイって言うの知ってる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:52:36.50 ID:CsaAQqX2
>>741
お前が勉強して勝手にやれよw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:15:41.04 ID:+XcLAcDT
見せもの小屋の方は去年に復活してるね
http://members3.jcom.home.ne.jp/misakiti-s/how_ncd.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:01:43.04 ID:5zwapXrW
保守

ってか、ネオファイターズが消えてる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:45:05.80 ID:oR5zIF6n
リアルバウト2のアルフレッドがips collection使ってもなぜかp1ファイルが
認識されなくて使えない。CRCはちゃんと合ってるんだけど。
nmame32kpp_0.103u4_060201では駄目なのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:45:21.25 ID:Ua3YCuoM
>>747
消えてないんで、メンテでもしてたんじゃない?
1週間くらい繋がらなかったら、「消えてる?」って聞いてね。

>>748
ダメって事はないと思うけど、ips collectionのバージョンは?
ちなみに最新は、ips-4.3-mamep0.144u5.7zね。
0.103u4当時のips collection使うか、datのファイル名が
実romのファイル名と有ってるか確認してみたら?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:44:45.47 ID:oR5zIF6n
>>749
バージョンはemuCRからダウンロードしたIPS Collection v4.3 20091010。
その前にバージョンは忘れたけど2008年ぐらいのIPS Collectionを
使っていたけど、これも駄目だった。
ファイル名を同じにしても結果は同じ。
エミュ本体側を新しいものにするしかないのかな。
0.103u4当時のips collectionは入手できないような感じだし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:41:27.22 ID:Ua3YCuoM
同じ本体、同じips collection持ってたので試してみた。そのまんまだと、
確かに起動しないね。そりゃー、datが間違ってるんだから当たり前だな。

>>748で、「CRCはちゃんと合ってるんだけど。」とか言ってるけど、datには
何をどのように記述するのか、勉強した方が良いよ。

ちなみに、dat修正して起動してもアルフレッドは使えなかった。カーソル
移動したら、真ん中に行っちゃって、何もキャラが設定されてない状態になって、
プレイヤーが透明人間。

もしかしたら、俺もどこか間違ってるのかも知れないけど、俺は今の最新環境で
アルフレッド使えてるんで、どうでも良いです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:13:25.16 ID:Ua3YCuoM
語弊のある書込だったので訂正。

datが間違ってるんだから当たり前だな。
 ↓
datが違ってるんだから当たり前だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:21:17.53 ID:Ua3YCuoM
さらに訂正・・・・っていうか、答え書いておきます。

0.103のrbff2のp1のCRC32は、b6969780。
一方、20091010頃は0.134なので、このrbff2のp1のCRC32は、80e41205。

当然、IPS Collectionには80e41205が記述されてるけど、持ってるromは
b6969780なんで、IPS適用しなければエラーもなく起動するけど、IPS適用すると
起動しなくなる。

「CRCはちゃんと合ってるんだけど。」とか言ってるけど、本体の監査は
そりゃー通るから合ってるだろうけど、ips使うんだからdatの中のcrcを
確認しなけりゃ、全く意味がない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:23:15.71 ID:YurBbeLS
ファイルの破損とか。もっかい落とし直して、それでもダメなら単品のパッチを探すしかないんじゃないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:52:14.01 ID:vtDRw8dZ
話が進まねぇw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:03:27.33 ID:zCtn5NJ0
>>753-754
80e41205のp1は持ってるからb6969780のp1と入れ替えると
エミュ上ではset1→set2扱いになる。
そうなるとなぜか右クリックでipsのリストが出ない。
だからエミュ側を他のものに変えるか古いipsを手に入れるしかなさそう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:13:01.92 ID:zCtn5NJ0
3-hchar2.datの中を見ると
240-pg1.bin char2-p1 CRC(b6969780)
240-s1.bin char2-s1 CRC(da3b40de)
になっているんだけど、set1として認識されている状態のp1、s1ロムと
一致してるのに起動しない。おそらく3-hchar2.datはrbff2hフォルダに
入っていたファイルだから使えないんだと思う。

rbff2フォルダに元々入っている3-hchar1.datの中は
240-p1.bin char1-p1 CRC(80e41205)
になってるけど、rbff2.zipのp1ロムをb6969780→80e41205にすると
>>756で言ったようにset2になってipsのメニューが出ない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:58:18.32 ID:pOjKKQCe
>>756
>80e41205のp1は持ってるからb6969780のp1と入れ替えると
>エミュ上ではset1→set2扱いになる。

0.103のROMセットはそうなってるんだから、当たり前。

>そうなるとなぜか右クリックでipsのリストが出ない。

set2のdat用意されてないんだから、当たり前。

>だからエミュ側を他のものに変えるか古いipsを手に入れるしかなさそう。

自分でdat書けば良いだけ。

>>757
>3-hchar2.datの中を見ると

>入っていたファイルだから使えないんだと思う。

何故、そんな余計なことすんの?

>rbff2フォルダに元々入っている3-hchar1.datの中は

>>>756で言ったようにset2になってipsのメニューが出ない。

何故、以下略。
>>751で「datが間違ってる(違ってる)」って言ってるだろ?
ROMは何もいじる必要ない。datのrcr32だけ書き換えろ。
つまり、rbff2フォルダに元々入っている3-hchar1.datの中の

240-p1.bin char1-p1 CRC(80e41205)

240-p1.bin char1-p1 CRC(b6969780)

に書き換えるだけ。ちなみに、>>751の状態になるかも知れないので、
あしからず。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:06:30.06 ID:TnBRywus
ips基本

・ロムセット
rbff2 は ips\rbff2 の 〜.dat を読みに行く。
rbff2h は ips\rbff2h の 〜.dat を読みに行く。

・〜.dat
例えば rbff2h での 3-hchar1.dat の記述が
240-pg1.bin char1-p1 CRC(b6969780)
となっているが、この場合、
CRC が b6969780 の 240-pg1.bin というファイルに 同フォルダ内の char1-p1.ips を適用する。

…ちなみに、最新版の rbff2h フォルダだと以下のような場合があるが、
240-pg1.p1 char2-p1 CRC(b6969780)
240-s1.s1 rbff2\char2-s1 CRC(da3b40de)
これは何故か char2-s1 が rbff2 フォルダに置かれているため。
rbff2h でしか使用しないんだから、rbff2h フォルダに置けばいいのに…


で、今回の set1 と set2 を入れ替えて戻すみたいなケースの場合、
上記の rbff2\char2-s1 みたいな別フォルダを参照しに行く記述が無ければ、
素直に ips\rbff2 と ips\rbff2h を丸ごと入れ替えるのが正解に近い。
(CRCで読んでくれた気もするが、一応ファイル名はすり合わせたほうが無難)

も一つ、>>751状態になる理由。
〜.dat のみ書き換えて、char1-p1.ips の入れ替えを忘れてしまってるから。
これ、同名だけど中身違うので。
760751:2012/01/23(月) 23:12:32.19 ID:hVwU/F7S
あ、そうか。ips入れ替え忘れてるんだわ。
人の事、とやかく言えないな。
761751:2012/01/23(月) 23:18:21.85 ID:hVwU/F7S
ちなみにrbff2hは確かハックセットなので、
rbff2とrbff2h入れ替えても、多分ダメだと思います。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:29:02.14 ID:rwFyXNrA
ハックセット(のips)の方がキャラセレ時に顔があったり2Pカラーが化けなかったり魅力的よ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:07:56.39 ID:YUDVCbfx
バトルアーカイブズ2では最初からアルフレッド使えたよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:15:07.95 ID:K2rUTxc6
>>761
言ってることが今一謎なんだけど…何がダメ?
759でしているのは、103のセットに対応するipsに入れ替え直すってだけで。

ちなみに、rbff2 MVS版 / rbff2h AES版 が最新豆時点での確定事項。
大規模なラベル確認が行われた末のラベリングなので信用して良いかと。

rbff2hは元々、MVS版対応までは親セットだったから基本こっちで作られてる。
で、MVS版が新規で対応されたが、移植メンドくせ、とw
基本的にはAES版の方が最新版ってのもあるかも。
…samsh5spとかはAES版でおかしな事になったが…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:49:27.14 ID:K2rUTxc6
ちと訂正。

× MVS版が新規で対応されたが
◯ 現MVS版は対応当時 set2 なので軽視、それが親に昇格したとて今更…

あたりで。
766761:2012/01/24(火) 07:41:14.89 ID:glJmDAxK
>>764
>言ってることが今一謎なんだけど…何がダメ?

ごめん。あの書き込みしたときは、既に寝モバ中だったので、
mame起動して確認とか、ソースも確認してなかった。h付いてるから
てっきりハックなんだろうと。

ちなみに、MVS版、AES版の経緯は理解してます。というか、先日新旧のソース
見たときに推測出来てた。が、hがAES版=home版って事をすっかり忘れてました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:37:13.06 ID:JaV6PtI+
基本的にhackって元の奴の一部を書き変えただけでしょ
サイズも増えないし、ただのIPShackのと変わらん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:30:36.38 ID:rHXDQaKD
とりあえず、

3-hchar1.datの中の
240-p1.bin char1-p1 CRC(80e41205)を
240-p1.bin char1-p1 CRC(b6969780)に書き換える

rbff2hに入っているchar1-p1.ipsをrbff2に入れる

この2つのプロセスで選択画面でportraitなしのアルフレッド使用は
できるようになったよ。レス感謝。portraitありの方は同じ方法ではできなかった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:04:50.85 ID:glJmDAxK
>portraitありの方は同じ方法ではできなかった。

何をどうやったのか、一切省略せずに細かく書いてみ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:58:34.61 ID:glJmDAxK
試しにやってみたけど、datなんて一文字消すだけだが・・・・
せっかく>>759で簡単な方法紹介されてるし、ipsの適用の流れなんかも
解説されてるのに、なぜそんな回りくどい方法やるんだろ。この人は。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:29:42.19 ID:hV2jzmmi

rbff2の方は顔無し版しか無理じゃね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:45:12.79 ID:9iJh042W
>>771
何故、そんな結論に至ったのかわからないけど、
少なくとも俺は、nmame32kpp_0.103u4_060201+IPS Collection v4.3 20091010で、
set1(rbff2)が顔有りで使用できてる。もちろん、0.103と0.134での親子関係が
入れ替わってる点と、ROMのファイル名が違ってる部分は自分で対応する
必要がある。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:24:30.31 ID:xRZVpPDX
>>770
rbff2hフォルダのdatファイル内にある全ての240-pg1.binを
240-p1.binに変えたらプレーヤー2カラーfixを含む全ての項目が使えるようになったわ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:26:38.70 ID:xRZVpPDX
ちょっと訂正

rbff2hフォルダの全てのdatファイル内にある240-pg1.binを
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:51:20.87 ID:ZABdcTwt
>>772
>0.103と0.134での親子関係が入れ替わってる


その時点でそれrbff2hやないか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:06:55.36 ID:Kgrmp0g4
[0.103]
rbff2  240-p1.bin CRC(b6969780) AES版 キャラセレipsが3種 現行のrbff2h用を使用
rbff2a 240-pg1.bin CRC(80e41205) MVS版 キャラセレipsが1種 現行のrbff2用を使用

[現行] ipsコレクションはこっち対応
rbff2  240-p1.bin CRC(80e41205) MVS版 キャラセレipsが1種 そのまま使用
rbff2h 240-pg1.bin CRC(b6969780) AES版 キャラセレipsが3種 そのまま使用

話がややこしくなるから、CRCで語り合うべきかとw


…ちなみに個人的には、
yumeji氏版(rbff2版,rbff2h版 共に有り)をロムに直当てしてるが、これが一番楽w
コンパイルするついでにCRC合わせとけば警告も出ないし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:11:26.26 ID:Kgrmp0g4
あ、rbff2a 時のファイル名、240-pg1.bin だったかちと自信なし。
MAWSって死にっぱなしなのかな…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:50:09.92 ID:kldOY9o2
>>775
>>748は当初から、0.103のb6969780で顔付きアルフレッド使いたいと
言ってるんだから、rbff2であってる。

>>776
>yumeji氏版(rbff2版,rbff2h版 共に有り)をロムに直当てしてるが、これが一番楽w

俺は直当てするくらいなら、yumeji版用にdat書くわ。
そっちの方が、警告も出ないし融通効くし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:37:16.00 ID:sL/JVMPE
横からすみません。
Yumejさんのパッチを直接ROMに当てたはいいですが、ゲームを
起動させようとした直後ゲームが強制終了するのですが、
皆様はMAME PlusのIPS起動からやってるのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:36:43.78 ID:s/x0DYFk
エスパーすると、強制終了してるんじゃなくてcrcが違うってエラーが出て、起動してないだけでしょ。
CRC書き換えてコンパイルし直ししてるとも思えないし、当然の結果だな。
MAME PlusのIPS機能使った方が良いよ。IPSに関しては、ググるか過去スレ参照。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:37:25.40 ID:sL/JVMPE
780さんありがとうございます。
最後にボクが使ってるMAME PlusはCPS1のバイオスの選択画面?
がないのですがこれでCPS1系統のゲームが動くのでしょうか??
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:51:18.89 ID:s/x0DYFk
BIOSが何かを理解するところから始めることと、MAMEでゲームを動かすって事は、
基板を持ってるって言うことなんで、自分が持ってる基板の構造くらいはある程度
理解するよう努めよう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:46:18.85 ID:sL/JVMPE
どうもありがとうございました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:27:05.06 ID:AWmIWdzk
CPS関連の解析スレってないみたいなんで呟きますが
PS2のストゼロFGあたり覗いてみてAFS展開して比較すると
X_DATAは音以外のROMを固めたもので(CPS2 Verや配色等も一致)
Y_DATAは音(ADX形式)に分けられてたので
X_DATAから逆に移植できるのかと思ったがどうなんだろう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:39:24.95 ID:y4qsltN5
>X_DATAは音以外のROMを固めたもので(CPS2 Verや配色等も一致)

全部そうなの?
このスレ的に移植のメリットといえば、ストリートファイターZERO2'と
ストリートファイターZERO3↑だと思うけど、これらもCPS2のROMとして
収録されてるのなら、興味があるわ。

ちなみに、ストゼロFGって基本的にエミュレータなんだよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:21:18.61 ID:AWmIWdzk
ダクコレと同じ形式のストゼロFGも憶測ですがエミュらしき感じです。

AFSExplorerでX_DATA.binを覗くと、ファイルごとの容量は実ROMと
違いますがストゼロ1・2・3、ポケファイをつなげた状態になっていて
ROMの容量をちょうど合計した数値に近くなります。

エディタで文字列の「CPS2」などで検索するとVersionと
1996などの西暦部分が見つけられます。実ROMと比較すると
分かりますが、ある程度そのまま入っているようです。
まだ全部は比較してませんが日付別に追えばどのバージョンの
ものか分かると思います。実ROMの*.01に記述されてます。

288KB位のファイルが展開すると見つかりますが
*.01,*.02の128KBx2が繋げられて(多少水増しされてますが)
その状態になってます。

システムの部分やグラフィックデータ類はX_DATA側で
効果音以外のBGMや声(ポケファイ)はY_DATAの方にADXで
入ってます。それもAFSExplorerで直接再生して聴けました。

ハパ2だけは実ROMと比較するとだいぶ変わってたので
こちらは作り直したようですがBGMにスパ2X仕様の
セレクトBGMやハパ2で使わなかったシリーズのBGMなどが
アレンジ版も含め使われないように区切られてました。

カプジャムも展開すると各ファイル別になっていました。
ジャムはCPSではなくPS2ベースのSYSTEM246のため。
トレーニングモードの没BGM?らしきものが2曲ありました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:16:40.97 ID:FfhA/zVg
>>786
内容的にも一部要DIPだがアーケード版(CPS2)固有バグ起こるし
ZERO3のサイキョーモード投げバグとか・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:23:57.95 ID:68KI6GVy
PS2のゼロ3ってイングリッドやマキやイーグルがいるバージョンだっけ?
なら逆移植は嬉しいけど・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:35:59.99 ID:y4qsltN5
>>786
こんど、暇が出来たら見てみます。
ZERO3↑に関しては、オリジナル移植やNAOMIの移植ではなさそうですね。
wikiにも、下記のような記述がありました。

『ストリートファイターZERO3』にディージェイ、T.ホーク、フェイロン、ガイル、殺意の波動に目覚めたリュウ、
真・豪鬼の6人を追加して、家庭用の要素も取り入れつつバランスを調整したバージョン。正確には本作に
収録されているものは、アーケードのCPS-2版『ZERO3』をベースにしてアーケードのNAOMI版『ZERO3↑』風に
アレンジしたものとなっており〜

>>788
ちがう、それPSPの↑↑だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:39:30.49 ID:B3rYHgGz
68000で書かれているのかどうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:41:21.84 ID:n3MWp9o6
>>787
なるほど。確かにAC版固有バグ発生なら可能性高いですね。
ヴァンパイアのダクコレも同じくDIPで再現できるということは
こっちもCPS2のエミュレーターかな・・・。

>>788
GBAからのキャラでしたがPSP発売後のストゼロFGには
残念ながら収録されなかったので逆移植できたら偉業達成みたいな。
ダクコレのDee(ディー)というデミトリ+ドノヴァンの新パチキャラは
PSP(DCのクロニクルベース)の半年後にPS2が出てたので
PSPにいないのは当然なんですけどね・・・。

>>789
ありがとうございます。やはりCPS2のZERO3ベースなんですね。
マイナーバージョンモノはROMの継ぎ足しがほとんどなので
やはりZERO3+追加ROMと見て間違いないのかも。
ZERO2'も対戦専用だったキャミィが一人プレイで使えましたし
いろいろと発見がありそうです。
コーディの→大P(中段)も他移植では見られなかったりで。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:04:31.26 ID:n3MWp9o6
PS2版ストゼロFGで隠しオプションで空中ガード不可、受身不可など
出来るのでMAMEのチートで再現できないか、とか、
ハパ2で2P側をCPUハックして対戦練習できないかなど調べてまして

■ZERO3
AC版のゼロ3ではクラシカルやサイキョーなどのモードはCPUに
当てることが不可能(CPUに強制クラシカルさせるとXイズムに化ける)
モード適応ではなくDIPのように一つずつ潰していけば可能?
対戦中にユーリ/ユーニを入れ替えるとグラはそのままで
技だけ双方の技に入れ替わる。エラーも起きずよく動きます。
キャミィに入れ替えるとある程度まではいいですがキラービーは
天井で固まります。CPUに操作させると固有技「サイコチャージ」を
使ってきます。(PS2も同様)
Sイズム(中身はS表示のXイズム)選択でベガをCPU操作させた場合は
ファイナルベガ仕様になります。その途中でHUMAN操作に変えると
途中まではファイナルベガでも遊べたり。
バイソンなどもそうですがX/Zでも常にVのヘッドバッドを出したり
CPU側だけが直接命令で技を呼び出せるような作り。

■ハイパースト2
豆CHEATでタイプセレクト、SUPERキャラ仕様・オリジナルX仕様、
ステージセレクトなどのアドレスは見つかったのですが
(キャラ数値付近に集中してます)操作ハックだけまだ見つけられず。
無理やりCPUにXキャラ以外(N/D/T/S)を動かすとある程度動いて
くれますが・・・途中から配色がバグったりリセットがかかる。
Xリュウ→Nリュウなら波動拳はSっぽいアレのままですが
通常技は変わり、竜巻のダウン判定が消えてN化します。
OPのCPUデモ対戦でゴウキvsゴウキは・・・どちらも斬空を2発撃ちます。
CPU側にN四天王を当てるとグラは本田のままでタイガーショットは
なんとか出してきましたが・・・無印スト2と同じくCPU専キャラ仕様。

CPS2系のカラーエディットはネオジオと大差なし。3桁目だけ0くらい。
以上です。長文すみません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:09:15.93 ID:2LHiGum/
サムスピ零SPのUnlock/Nanatsu no Tachi v2 Hacker: wesker[FGCH] Description: Use Nanatsu no Tachi anytime
このipsはどうやって使うんですか?
条件を満たさなくてもそれ用のコマンドで出るのかと思ったけど出ない。。ただ下手なだけなのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:49:40.63 ID:TjmX6b26
>>793
試してないけど、貴方の言うように条件を満たさなくても遊蝶華のコマンドで
出るんじゃない?
出ないなら、下手なだけかipsが適用されてないかのどちらか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:38:58.86 ID:NUjy4MhK
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:39:46.15 ID:tlGzB0wp
>>794
原因が分かりました。
Unlock/Add practice mode このプラクティスモードを有効にしていると出なくなるようです。
プラクティスモードをオフにしてUnlock/Nanatsu no Tachi v2と
Move Mod/Easy Nanatsu no Tachiの組み合わせで簡単にいつでも出せるようになりました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:30:38.95 ID:6SRm2ZJc
test
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:32:52.18 ID:6SRm2ZJc
今更ながらKOF98AEなんだけど音声が追加キャラは入ってないのが仕様なのかな
それとも本体とかROMの対応次第?
できれば音声入っててゲージMAXとかついてないのがいいけどありそうなもんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:50:54.93 ID:RZqUWLzr
>>798

過去ログも読めないゆとりニコ厨は巣に帰れ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:40:03.67 ID:kwFjqfOi
>>798
>今更ながらKOF98AEなんだけど音声が追加キャラは入ってないのが仕様なのかな

仕様ではない。

>それとも本体とかROMの対応次第?

そう。本体の対応次第。

詳しくは、前スレ読むかBOB'S BBSに詳しく書いてあるので、そっち読め。
ちなみに2年ほど前の情報なので、最近の本体は完璧なのが有るのかも知れない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:21:03.57 ID:gLrwYSKq
こんなんあったぞ
http://pc.gban.jp/img/37857.jpg
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:07:54.19 ID:ILYLhYPG
ここの人は、ヌード化は興味ないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:50:48.56 ID:Uwy/YuFU
KOF99、2000、餓狼のNeoRAGExの時代は毎日が熱かった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:43:13.58 ID:8JGGxRy+
主に股間か?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:50:29.56 ID:jgUD1kqX
零サムの我旺なんですが
鉄砕の初段が三九六や夢路にヒットした時のやられモーションを
一八!がヒットした時のモーションに変えられませんかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:24:18.90 ID:HpPfOgQh
久しぶりだなぁ逆恨みくん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:13:49.00 ID:msRWtyCH
http://player.56.com/v_NjY0MjQ0MjU.swf
ネスツ京とは何とタイムリーな…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:41:48.01 ID:VBRK0kPe
スト2四天王使用の動画みて思い出したけど、ストゼロのボスベガも使えないままだよな?
あれファイナルベガみたいにどっかでフラグいれたら余裕で使えるもんだと思って昔しらべたけど無理だったな・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:12:27.89 ID:aD1OY+zD
え、あれ何か違うっけ?ファイナルベガみたいに、CPU専用技とかはなかった気がするが・・・

ダンには専用技あったけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:22:58.23 ID:VBRK0kPe
専用技ないけど全体的にスキ少なくてパワーアップしてる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:37:59.73 ID:34HCcZxj
>>808
昨年末に、ストZEROのベガと豪鬼に関しては話題出てるよ。
無理って事で落ち着いてる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:02:22.02 ID:FP1Aadm1
スト2のデータの段階で無理だったからハパ2も無理という結論。
せいぜいCPU四天王同士でデモを見るくらい。
yumejiパッチでなら動かせるけどそんなに面白いもんでもない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:03:53.22 ID:FP1Aadm1
>>809
強Pにちょっとエフェクトついてサイコクラッシャーが画面全体技に
なってるくらい。ストゼロFGのハパゼロの隠し赤イズムで遊べる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:35:52.73 ID:34HCcZxj
>>812,813
ストZEROのベガの話してるのに、何故急にスト2の話?
あと、>>813はストZERO3の話じゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:46:59.58 ID:e9NQAiCK
>>813
アタマワルイネ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:39:54.01 ID:P5A3n6or
> ダンには専用技あったけど。

えっ?あるの?必殺技?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:52:42.89 ID:RRGYGlbW
つまりどういうことだってばよ!?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:47:48.80 ID:/CT/LaLU
>>816

すまん。書き方が悪かった。正確には仕様だね。

前スレぐらいで既出だったと思うが、Level1の昇竜烈波もどきがプレイヤー版はその場のみの技なのに、CPU戦のダンは少し前進して技がでる。

つまりLevel1なのにLevel2と同じ性能の技がでると。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:29:54.25 ID:KYhj9a4I
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:29:14.24 ID:8OAqFN58
>>818
なるほど、説明ありがとう。

カプコンって本当にCPU仕様というのが大好きだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:33:08.12 ID:UeLnde7M
>>819

ほんの少し前のレスだったか。しかもそれを書いたのも俺だしorz


スレの消化がスローなので、前スレぐらいかと思ったんだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:41:00.01 ID:o2zkgX5x
>>786
その後、進展有りましたか?

ちょっと見てみましたが、Y_DATAにADXが入っている事は確認出来ましたし、
X_DATAに*.01,*.02などのaudioコードと*.11mなどのQ-SOUNDデータが入ってるのは
確認出来ました。とはいえ、確認したのはストZEROのデータのみですが。

肝心の68コードとグラフィックデータがどこに入ってるのかわかりません。
まぁ明日以降、少し時間が出来そうなので、また調べてみます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:03:15.57 ID:domIYS4U
unnamed_0.bin :TIM2
unnamed_205.bin :SDK

unnamed_206.bin :1015kb zero1_jpn.bin
000802F0~ :ソドム)立ち強キックがΒ

unnamed_222.bin :4096kb console
THINK C Libraries ゥ 1989 Symantec Corp
zero_q.s07
ROMMAKER - Reads AIFF sample files. Writes ROMable QSound files

unnamed_224.bin :1763kb
000B06E0~ :00:(ザンギ)

unnamed_250.bin :288kb
version 1.05C /CPS2 1996 / FEB

unnamed_253.bin :2334kb
zero3_jpn.bin

unnamed_287.bin :288kb
バージョン 1.71 /CPS2 1998 /May

00010800~:
+--------------+
|Street Fighter|
| ZERO3 |
|98/06/29 (MON)|
| LAST DATA |
+--------------+

unnamed_348.bin : zero2a

unnamed_350.bin : 1998,2006 FEI-LONG

unnamed_388.bin :
バージョン 1.71 /CPS2 1998 /May

unnamed_532.bin :
version 1.06b /CPS2 1996 / APR

00010F00~

97/06/02(MON)
----------------
Street Fighter
ZERO2 Alphar
for
StreetFighter
Collection
(PS/SS)
----------------

unnamed_540.bin :
バージョン 1.30 /CPS2 1996 /OCT

unnamed_544.bin : zero9_jpn.bin
STREET FIGHTER ZERO Fighters generation
roaki"X68k"Kond
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:03:49.01 ID:domIYS4U
ちょっと別の解析作業をやって頓挫してました。
完璧に全部通して見たわけじゃないですが文字列で
気になる部分とアドレスなどをメモったものがこんなです。
隠しDIPの説明らしきテキストが入ってました。
バージョン〜は実ROMと称号する手がかりで
主に288kb(たぶん01+02じゃないかと)のような小さいファイルは
どうやら各タイトルの先頭になるデータかもしれないです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:09:07.71 ID:domIYS4U
↓はY_DATA.bin内のadxファイルのメモ。まとめWikiと変わらず。

unnamed_0.adx None(Length 54058 Max Size 55296)
■ストリートファイターゼロ3
unnamed_1.adx SFZ3 TITLE

unnamed_27.adx
unnamed_28.adx None(Length 54058 Max Size 55296)
unnamed_29.adx シャドルー

unnamed_41.adx
unnamed_42.adx None(Length 54058 Max Size 55296)

unnamed_45.adx エンディングロール
■ストリートファイターゼロ3アッパー
unnamed_46.adx None(Length 54058 Max Size 55296)
unnamed_47.adx
unnamed_48.adx ガイル
unnamed_49.adx フェイロン
unnamed_50.adx ディージェイ
unnamed_51.adx Tホーク
unnamed_52.adx トレーニングモード
unnamed_53.adx ワールドツアーの闘技場?
unnamed_54.adx ワールドツアー
unnamed_55.adx None(Length 54058 Max Size 55296)
■ストリートファイターゼロ
unnamed_56.adx リュウ

unnamed_68.adx ダン
unnamed_69.adx None(Length 54058 Max Size 55296)
■ストリートファイターゼロ2
unnamed_70.adx リュウ

unnamed_88.adx サガット(別バージョン)
unnamed_89.adx None(Length 54058 Max Size 55296)
■ポケットファイター
unnamed_90.adx

unnamed_96.adx

■ストリートファイターゼロ(CPSチェンジャー)
unnamed_97.adx リュウ

unnamed_131.adx
unnamed_132.adx
■ストリートファイターゼロ(家庭用CD−DA)
unnamed_133.adx

unnamed_141.adx リュウ

unnamed_168.adx エンディングロール
unnamed_169.adx
■ストリートファイターゼロ2(家庭用CD−DA)
unnamed_170.adx

unnamed_229.adx キャミィ
■スーパーパズルファイターUX
unnamed_230.adx

unnamed_252.adx
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:09:37.69 ID:domIYS4U
■スーパーパズルファイターUX(家庭用CD−DA)
unnamed_253.adx

unnamed_277.adx さくらの歌(声あり)
unnamed_278.adx さくらの歌(カラオケ)
unnamed_279.adx さくらの警告ナレーション
unnamed_280.adx みんなありがとう
■ポケットファイター(家庭用)
unnamed_281.adx リュウの声

unnamed_432.adx

■ファイナルファイト
unnamed_433.adx タイトルデモ

unnamed_438.adx
■SFCファイナルファイトタフ
unnamed_439.adx 1面
■SFCストリートファイターゼロ2
unnamed_440.adx リュウ

unnamed_460.adx
■スーパーストリートファイターUX(3DO)
unnamed_441.adx リュウ

unnamed_493.adx ゴウキ
■ストリートファイターU(CPS)
unnamed_494.adx リュウ

■スーパーストリートファイターU(X68k音源)
unnamed_506.adx フェイロン
unnamed_507.adx キャミィ
unnamed_508.adx Tホーク
unnamed_509.adx ディージェイ
unnamed_510.adx ゴウキ
■ストリートファイターU(CPS)
unnamed_511.adx リュウU

unnamed_529.adx エンディングロール
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:12:45.65 ID:domIYS4U
■パズルファイター(隠し対戦モードの別BGMver用)
unnamed_530.adx リュウ

unnamed_537.adx
■ストリートファイターV
unnamed_538.adx いぶき
■X−MEN vs STREETFIGHTER
unnamed_539.adx ザンギエフ
unnamed_540.adx ダン
■パズルファイター(ランニングモード用)
unnamed_542.adx 特殊BGM
■X−MEN vs STREETFIGHTER
unnamed_543.adx リュウ
unnamed_544.adx ケン
■ストリートファイターV
unnamed_545.adx ゴウキ
■MARVEL vs STREETFIGHTER
unnamed_546.adx ナッシュ

unnamed_552.adx キャミィ
■スーパーストリートファイター2
unnamed_553.adx リュウ

unnamed_586.adx ゴウキ
■ポケットファイター
unnamed_587.adx スパコンKO

長文すみません
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:22:18.19 ID:domIYS4U
>>822
288kbのバージョンの書いてあるデータの次に4MBくらいの
大きめなデータ以降がグラフィックデータに当たるようですが
実際のROMとバイナリ比較して不一致部分が少ないところが
実ROMです。

sfz.01とunnamed_221.binを比較したら先頭から全く実ROMと同じでした。
>> version 1.05A /CPS2 1993 / JUNE

サイズが違うのでunnamed_221.binは00020000~以降までが
sfz.01のサイズで、0008003~あたりから相違部分があります。
あまり解析やプログラムに詳しくないド素人ですみません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:39:39.36 ID:SxrORZry
_>>823-828
ありがとう。

>sfz.01とunnamed_221.binを比較したら先頭から全く実ROMと同じでした。
>sfz.01のサイズで、0008003~あたりから相違部分があります。

>>828にも書いたように、それらは確認しています。
詳しく書くと、unnamed_221.binの0008000hから32KB分の00hデータが
挿入されているだけです。unnamed_221.binを32KB単位で分割し、
1,3,4,5を足したのがsfz.01で、6,7,8,9を足したのがsfz.02です。

>288kbのバージョンの書いてあるデータの次に4MBくらいの
>大きめなデータ以降がグラフィックデータに当たるようですが

unnamed_222.binの事を言っているのだと思いますが、これはQ-SOUNDデータです。
unnamed_223.binはTIMですし、unnamed_224.binもグラフィックなどのデータでは
なさそう。どちらかというと、これPS2側のコードじゃないのかなぁと。

あとは68コードの場合、複合化された状態で置かれてるとか・・・。
気長に調べてみます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:40:56.24 ID:SxrORZry
>>828にも書いたように、それらは確認しています。

>>822にも書いたように、それらは確認しています。

の間違いです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:10:59.64 ID:VrJsrQbS
え、このDataをみると初代スト3とスーパースト2に豪鬼がすでに入っていたって事になるぞ

たしか、どちらの作品も次回作で登場だったはず・・・これは驚いたな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:31:36.02 ID:KeIebtyx
>>831
adxってPS2のファイルだから後から追加されたものだろ

当時解析が流行りまくってたからゴウキに気付かないわけがない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:45:45.29 ID:4IOMHwjy
初代ZEROのキャラセレ可能なドラマティックバトル移植も近いか?
ゼロジェネはHDLで起動プレイできれば神ゲーなんだけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:59:32.41 ID:aU9B6rZc
>>829
288kbのQsoundファイル*.01以降もQ関連でした。すみません。
03.04等で検索かけてみてスタッフロールとカラーパレットは
見つかりますが、必ずしも実ROM丸々ではないみたいですね。

Qに該当するファイルの前後にある1〜8Mのファイルが
消去法で考えたらグラに当たるかもしれません。

記述形式:
QSoundファイル(*.01)の先頭に書かれているバージョン
個別に切り出したファイル名
X_DATA.bin内でのアドレス
ROM名
-----------------------------------------------------------
version 1.05A /CPS2 1993 / JUNE
unnamed_221.bin (288kb)
011E2000~
sfz.01 // Street Fighter Alpha
-----------------------------------------------------------
version 1.05C /CPS2 1996 / FEB
unnamed_250.bin (288kb)
02B4A800~
sz2.01 // Street Fighter Alpha 2
-----------------------------------------------------------
バージョン 1.71 /CPS2 1998 /May
unnamed_287.bin (288kb)
04C43000~
sfa3.01 // Street Fighter Alpha 3
-----------------------------------------------------------
バージョン 1.71 /CPS2 1998 /May
unnamed_388.bin (288kb)
0824F000~

※位置的にストゼロ3アッパーと推測 (追加キャラの音声等)
-----------------------------------------------------------
version 1.06b /CPS2 1996 / APR
unnamed_532.bin (288kb)
09D4B800~
xvs.01    // X-Men Vs Street Fighter
※ストゼロ2アルファ(家庭用追加キャラのキャミィの音声等)
-----------------------------------------------------------
バージョン 1.30 /CPS2 1996 /OCT
unnamed_540.bin (288kb)
0AD56800~
pcf.01 // Super Gem Fighter Mini Mix
-----------------------------------------------------------

各タイトルはエミュレートされたQsoundで鳴らしていて
裏タイトル(ハパゼロ、家庭用アルファ、ポケファイ)はADX音声で
鳴っていると仮説。

>>833
カプエス2、ダクコレ、ゼロFGはDVDRにESRパッチ当てて
メモカ起動+HDDインスコくらい。ハパ2、カプジャムはHDL起動可能。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:56:32.44 ID:KeIebtyx
もうゼロジェネは起動出来るようになってるよ。
ネオコロも起動できるしな。

ヴァンパイアはまだ無理だったはずだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:48:44.30 ID:4IOMHwjy
>>835
ゼロジェネはHDL0.8Cだと各タイトル読み込みで止まっちゃうけど
OPLとかではプレイ出来るようになったのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:03:01.04 ID:zfq9UeG1
>>833
チェンジャー版じゃダメなの?
Q-SOUNDで鳴らしたいなら、差し替えちゃえば良いでしょ。確かcallusで出来たような
気がするんで、mameでもソースを少し修正すれば、鳴るようになると思います。

>>834
>03.04等で検索かけてみてスタッフロールとカラーパレットは
>見つかりますが、必ずしも実ROM丸々ではないみたいですね。

これって、どういうことですか?
sfzj.03cやsfz.04bのバイナリ値で、検索したらって事?
少し探してみたけど、見つからなかったような。unnamed_221〜unnamed_228を
ROMそのままとxcopyで複合した値とで探してみました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:20:22.80 ID:+/Z8EcMZ
>>837
バイナリでX内に03があるかを検索しましたが見つかりませんでした。
リージョン別やTESTモードは不要だからもありますが
ROMの一部をPS2で実行できるように変換したような感じかもしれません。

sfa3のsz3.09cに含まれるカラーパレットなどは見つかります。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0585936-1331460833.jpg
帯、肌・髪、道着、グローブの順。 ※3桁目の数字は0に。 C97F→C90F

Z-ism 中P カラー
[001] [002] [003] [004] [005] [006] [007] [008] [009] [010] [011] [012] [013] [014] [015]
[帯 ] [肌1] [肌2] [肌3] [肌4] [肌5] [肌6] [髪 ] [服1] [服1] [服1] [服1] [服1] [手1] [手2]
11 01 C9 0F A7 0F 85 0E 64 0B 30 08 FF 0F 00 0A FF 0F ED 0C CB 0B A9 09 87 07 00 0F 00 0B

ケンの配色をリュウに移植
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0585937-1331460833.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0585938-1331460833.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0585939-1331460833.jpg
839833:2012/03/12(月) 13:48:20.23 ID:iSSDB3BT
>>837
チェンジャー版はキャラセレ可能だったのか。サンクス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:54:18.49 ID:huJQEmSZ
adxってドリームキャストでも採用されてたよねスレチだけどw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:34:08.95 ID:ZdU0OUK/
BBアダプタから吸い出したDC版の中身をあさってみたが
PS2版とは全然違う代物だった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:35:44.50 ID:bs4eHEMB
adxは、元々サターン用に開発されてたものだったはず
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:55:13.38 ID:C0NFFNe5
横槍を入れる様ですみません。
ストゼロFGについては解析が進んでいる様ですので、ダクコレの方を見てみましたが、素人目に見ても、大分FGと構造が違う様に思えます。

Y_DATAにはFG同様、音声データが固められていました。
そして、X_DATAを展開すると、TIM2等と一緒にヘッダーにMOMOとあるファイル(PSoundで効果音、キャラ音声が抽出できました)やヘッダーにMWo3とあるファイルがあり、そのMWo3毎にROMが区切られてる様でした。
その区切られてるROMですが、実ROMより明らかにデータ容量が少ない物が殆どでした。
しかし、セイヴァーアレンジにあたる物と、ハンター2アレンジにあたる物は比較的セイヴァーの実ROMに近い容量でしたので、電波な仮説ですが、セイヴァーアレンジ、ハンター2アレンジを親ROMとして、その他は差分ROMで動かしてるのではないかと…

ただファイルを見ると実ROMと全く違う様です。…見方が悪いのかもしれませんが

無い頭を色々ほじくって考えたのですが、どうにも解りませんorz
やはりセイヴァーアレンジの要素をCPS2に逆実装は不可能なんでしょうか…

まとめ下手なモノで、日本語としても破綻していますね…御目汚し失礼いたしました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:59:35.41 ID:FAd8Z3Mi
CPS2は暗号化されてるから、ってのは見当違い?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:36:50.45 ID:4EQFG/g0
>>843
コレクション系はダクコレが1段目だったが
この構造を再利用したのがストゼロFGになっているが
バージョンが古いので若干ダクコレとは異なっている。

ダクコレは大きく分けて3つで初代、H、S。
セイヴァー2とハンター2はセイヴァーROMが基本。
DCのクロニクルでもセイヴァーを基礎に初代やハンターを
再現した仕組みだったがストゼロFGのハパゼロも同じと考える。

FGも小さなファイルが沢山あるがアレがDIPに当たる可能性も。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:46:10.14 ID:yVxmFw7S
>>844
私もそういった暗号化がなされているとは思います、CPS2と同じxorだといいんですけれど。

>>845
ご丁寧に有り難う御座います、とても参考になります。
クロニクルはてっきりプログラム組み直したと思ってました、元ゲーから変わった点も多かった気がしますし。

話が脱線して恐縮なのですが、MAME等のエミュレータ以外で、CPS2のビットイメージを表示(または吸出し)ってのは可能でしょうか?
調べてみたら、レイヤーがうんぬんかんぬんと、エミュレートできてる前提なので…
かくなる上は画像だけでも吸出して、ハンター2のドノヴァンをディーに……
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:50:56.22 ID:aAOkhV4m
クロニクルの取説だったか忘れたけど
担当プログラマーが凄腕だったのでどんどん勝手に作ったらしい。
ハンターとセイヴァーのグラフィックを元に初代も再現した感じで
カオスフレアはちゃんとV・HとS1・S2と違いがあったけど
フェリシアのプリーズヘルプミーがS以外でもグラが一緒だったり。
各技と発生条件などをいじって作られたものがクロニクルだろうね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:57:10.45 ID:aAOkhV4m
改変カラーなどはこういう海外じゃよく見かけるけど
ttp://shoryuken.com/forum/index.php?threads/sfiii-3rd-strike-supercade-ggpo-nfba-etc-palmod-palettes-fair.35244/page-12
画像吸い出しみたいなツールはみたことがない。
海外でartmoneyとimagemagickとかを使ってSF3のグラフィックを
沢山扱ったサイトは以前みたが・・・ちんぷんかんぷん。
いまのところFBαとかでレイヤーをOFFにしてみるくらい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 05:59:20.86 ID:OHVA3KZf
>>847 >>848
どんどん勝手に…って、なんともカプコンらしいと言うか。
artmoneyは知ってましたが、imagemagickは初耳です。
まぁ…なんにせよ難易度は高いんでしょうけど。
元々、画像のリッピングが目的でダクコレの解析を始めたので、PS2のエミュレータ等でレイヤーOFFが出来れば事足りるんですが…
スレ違いすみません
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:47:43.84 ID:x70JtmVn
ttp://mugen.weboy.org/dee-by-kung-fu-man.html
ttp://img209.imageshack.us/img209/8073/a3417uo2.png
MUGENに頑張ってDee作った人もいるんだな。
基本デミトリに髪の毛書き加えておさげ髪とダイレクくっつければ
完成って感じ。PS2からPCでキャプチャした画像を使うという手も。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:04:39.25 ID:Ow3Q6N+4
そういやディーEDのアニタはやっぱグラだけなのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:19:54.29 ID:/lJFCntr
最近カプコレの解析をやっています
以前に、カプジェネでバイソン、バルログ、ベガを使うコードがあったらしいので
参考にしたいのですが、まだどこかで見れないでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:26:59.45 ID:jtwK9i+I
>>852
昔に書いたのは俺っぽいな
掲載サイトは存在してるけど連絡手段が存在しない。
ちなみにそのサイトの掲載しているページは削除された。

CPUの用いる動作のフラグ?を条件コードで無理やり制御する感じだったな。
ボタンを押している時だけCPUに操作させてるって感じだったな。
結構複雑な長いコードだった。 頑張ってくれ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:41:32.00 ID:tYVtK6Vz
キーワードとか、ないんですか?
あったら魚拓とかグーグルキャッシュとか、いろんなところで探せそうなので…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:30:50.35 ID:5sYnkRxY
>>854
何やっても無駄
手は尽くしたよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:54:23.85 ID:LKsorTXS
特殊なコードだったのかもしれないが
キャラ変更で四天王を選んでCPU操作だけならサーチで出せる。
あとはたぶんMAMEとPSエミュで使うコードで共通のもの(体力とか)の
差を電卓で16進数にして計算すれば移植とか出来ると思うが。
PS2のPARからMAME用に計算したら大体ズレがなかった。
857852:2012/03/21(水) 10:23:20.96 ID:2xOlHVjz
>>853>>856
ありがとうございます
コード自体を見るのは難しそうですね
恐らく、PS版とPS2版はそれほど差はないと思いますので頑張ってみます
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:54:09.42 ID:5sYnkRxY
>>856
そういうレベルじゃない。
あのコードはyumejiレベルじゃないと無理じゃないかなー
俺も知識がない時に一回触っただけだから詳しくは覚えてないんだけど…

□ボタンを押す→フラグ制御でCPUに弱パンチ出す命令を送る→
弱パンチの動作中はインターバルコード?(技の動作が続いているかCPUも閲覧しているフラグか?)
を条件にして受け付けなくする

って感じ。
サイコクラッシャーを出す時は□+×同時押しとかにそんな感じだったなー

まあほぼ無理だよw
そんでもって完成してもMAMEに移植は不可能です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:39:51.28 ID:f0UCzAp3
>>846
暗号化の可能性はありますが、サイズが違う辺りから圧縮されているんではないかと。
とはいえ、Q-SOUNDやaudio cpuがそのまんま収録されているのに、グラフィックや68コードが
暗号化や圧縮されたりするものなのかな・・・という疑問も。

68コードに関しては、ROMそのままとyumejiさんのxcopyで複合化したデータで検索。
グラフィックも、ROMそのままと実際にグラフィックアドレスにマップされてるデータを少し
探してみたけど、見つけられませんでした。

キャラ毎にファイルが分かれている可能性もありますけど・・・。やっぱりエミュレータではなく
移植によるPS2コードで動いているんではないかと。


>話が脱線して恐縮なのですが、MAME等のエミュレータ以外で、
>CPS2のビットイメージを表示(または吸出し)ってのは可能でしょうか?

専用のモノはないです。yychrでタイル表示くらいなら出来ます。

>>852
あれ、全部完璧に載ってたっけ?Hack2スレの2007年3月頃の話よね?
ジャンプ攻撃か何かが載って無くて、「最後は自分で探してくれ」みたいな書込で終わってたような。
多分当時のHDDに残ってる気がするので、週末にでも探してみる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:58:19.80 ID:KN9s12jH
ROMイメージを読み込むと復号された状態でメモリに書き込まれると推測すれば
メモリエディタで見てみたらどうだろうか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:15:05.52 ID:f0UCzAp3
>>860
>メモリエディタで見てみたらどうだろうか

PS2のメモリをメモリエディタで見ろと?方法教えて。PARとか使う?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:03:49.70 ID:JaHbYK9s
>>861
まちがえたんだよw
ききながしてくれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:23:25.64 ID:ktYxAsTy
emuhasteとかは
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:31:21.92 ID:OhVeXOAe
>>853
その掲載サイトのURLは?
無駄かも・・・だが・・・
865 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/22(木) 01:34:55.61 ID:uQQ42SHv
せめてそのサイトの名前を教えてくれ。
866852:2012/03/22(木) 03:07:45.38 ID:HaWOv26/
>>859
当時の自分はチートすら無縁だったので・・・
もし残っていたら助かります

>>861
PCSX2+emuhasteの他に
Artemis USB Hacking SystemというPS2のホームブリューで
実機のメモリをUSBメモリにコピーできましたよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:59:57.30 ID:OhVeXOAe
そういやPS/SS版カプジェネは後のハパ2の原形ともいえる
異種間対戦できるモードあったな
あとトレーングでデク側のみ無印四天王選択可能だったな

868859:2012/03/24(土) 08:50:46.82 ID:DUviXxaH
ページ自体を保存したファイル(*.mhtや*.html)は無かったけど、テキストが残ってました。
ページからコピペしたのか、もともとテキストへのリンクがあったのかは不明。
869859:2012/03/24(土) 08:51:17.03 ID:DUviXxaH
テスト用
#e016BE1F 0001
#3016BD80 0048

e016BD9A 0058
3016BFF8 0000

NEW!
7.14更新! これで大丈夫だろう。
もし、おかしかったら直してね!
CEPのデッドコード数には限界があるようだ。注意!
d016BFF8 0090
3016BEF5 0001 # 1
d016BFF8 0090
3016BE62 0001 # 1
補正
E016BE5D 0001
3016BEE5 0000
E016BE5D 0001
3016BE20 0000
3016BED5 0001

ジャンプ攻撃フラグ1(これだけでは、ジャンプ攻撃は制御出来ない! 相手のダウン中に、こちらがジャンプすると、かってに技が出る事があるが、放ておこう。)
E116BFE2 0000
3016BEFF 0001
E016BFE2 0000
3016BEFF 0000

壁ジャンプフラグ
E016BE5D 0001
E016BFF9 0080
3016BEE9 0001
E016BE5D 0001
E116BFF9 0080
3016BEE9 0000

キャラクター選択。
バルログ
3016BFE1 000B

必須1
8016BED6 0500
3016BEe6 0000

入力補正
E016BE67 0001
8016BFF8 0000
E016BDF3 0001
8016BFF8 0000
E016C184 0001
8016BFF8 0000
870859:2012/03/24(土) 08:52:07.84 ID:DUviXxaH
必須2
E016BFF9 0000
3016BEE5 0000
E016BFF9 00C0
3016BEE5 0001
E016BFF9 0060
3016BEE5 0001
E016BFF9 0040
3016BEE5 0001

危険!
================================================
E01C0A3A 0000
8016BFDE 0101
E016C059 0000
8016BFDE 0100
E11C0A3A 0000
E116C059 0000
8016BFDE 0101
E016BE5D 0001
8016BFDE 0100
E11C0A3A 0000
E116C059 0000
E016BE5D 0000
8016BFDE 0101
E016BD53 0004
E016BD54 0004
8016BFDE 0100
E016BD53 0004
E016BD54 0004
8016BED6 0000
E016BD53 0004
E016BD54 0004
3016BE1F 0000
================================================
E116BDB4 0001
e01CB5E4 0000
E016BD55 0002
3016BFF8 0080
871859:2012/03/24(土) 08:52:44.77 ID:DUviXxaH
================================================
攻撃
E116BFF8 0000
3016BE1F 0001
E116BFF8 0000
8016BFDE 0100
E016BE67 0000
3016BE62 0000
E116BFF8 0000
3016BEE7 0000

バックテン
E016BFF8 0060
8016BFDE 0100
E016BFF8 0060
3016BEE7 0001
E016BFF8 0060
3016BE1F 0000
E016BFF8 0060
3016BE20 0000
E016BFF8 0060
3016BED7 0004
8016BF0A 0001

N
e016BFE3 0000
3016BE1E 0000

R
e016BFE3 0080
3016BE1E 0001
e016BFE3 0080
3016BE8B 0000
L
e016BFE3 0020
3016BE1E 0001
e016BFE3 0020
3016BE8B 0001

ローリング
D016BFF8 c014
3016BE62 0000
D016BFF8 c014
3016BE20 0001

イズナ
d016BFF8 0090
3016BE62 0001
d016BFF8 0090
3016BE20 0001
872859:2012/03/24(土) 08:53:16.33 ID:DUviXxaH
E016BFF8 0080
8016BE62 0000
E016BFF8 0080
3016BE20 0000

E016BFF8 0010
8016BE62 0100
E016BFF8 0010
3016BE20 0000

E016BFF8 0004
8016BE62 0200
E016BFF8 0004
3016BE20 0000

E016BFF8 0040
8016BE62 0001
E016BFF8 0040
3016BE20 0000

E016BFF8 0020
8016BE62 0101
E016BFF8 0020
3016BE20 0000

E016BFF8 0008
8016BE62 0201
E016BFF8 0008
3016BE20 0000
================================================
e01CB5E4 0000
E016BD55 0002
3016BFF8 0080
================================================
追加補正。
3016BED5 0001
注意!
改造コードは、下が優先されるぞ!
873859:2012/03/24(土) 09:01:37.64 ID:DUviXxaH
あ、↑はバルログです。次にバイソン貼ろうとしてふと思ったんだけど、
コードの無断転載ってダメなんじゃないの?

PARコード系のサイトって無断転載禁止になってるところが多かったような。
コード作者と連絡取れれば、転載OKになる可能性もあるけど、どこの
ページなのかも全くわからず、連絡も取れそうにないです。

そんなわけで、ちょっと自粛します。すみません。

バルログさえ、あれば後は自力で解析するなりすれば、他のキャラも
可能になると思います。私には無理ですが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:51:59.70 ID:JkJuR28n
このスレはじまって以来、誰も侵さなかった最低限ルールをついに破りやがったか・・・


ゆとりだろ?ニコ動からきたんだろ?

まったく・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:08:33.53 ID:+GyLpFOr
また馬鹿の一つ覚えの・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:43:24.50 ID:v4+B1uVe
>>874
お前昔から居るyumeji叩いてた奴だろww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:37:15.32 ID:Z3yGfO0+
>>874
市ね!!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:53:14.67 ID:v4+B1uVe
>>869
まさか保存しておいた人がいるとは…、
前にも言った通りホームページは存在するけど連絡する場所も無ければ掲示板も無いよ。
キャッシュも残ってないし、魚拓もwebアーカイブスも無駄

それでも良いならURL教えてもいいけどw

それと誰かyumeji氏の最終のスト2パッチ(pat)をくれませんか?
どのように改造してあるのか詳細を知りたい…

とりあえず攻撃するとノックバックしてしまう現象は治せる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:26:00.74 ID:esSUeS1k
>>878

http://www.uproda.net/down/uproda465706.7z.html

yumeji氏サイトから落とした元ファイルをまんまうP
1日のみ時限設定してます。

あと無駄でかまわないのでURLを・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:51:26.56 ID:8nJec8ct
>>879
ありがとう!
いつもコメント欄があるのに何も書かれてなくてワロタww
yumejiさんェ…

ttp://www.geocities.jp/newmk5/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:55:53.90 ID:rSrV9D0b
geocitiesってまだ番地表記のアドレスが生きてたかな
もし生きてたらそっちからキャッシュをたどれないだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:12:23.92 ID:+YVRFOqF
さっきアーカイブスで>>4見たけど
ヴァンパイアの画像くらいしか見れなかった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:15:44.25 ID:+YVRFOqF
ギリギリスパ2Xの画像も見れた
884852:2012/03/25(日) 01:25:30.46 ID:3NRWyyw4
>>869
ありがとうございます
ずっとこのコードを探し続けていました・・・

とりあえずカプコレに応用できるか、オフセットをずらしたりしながら試してみます
もしそれでもだめなら、明日はカプジェネを探す旅になります・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:53:29.98 ID:8nJec8ct
スト2四天王についての質問
youtubeの動画を見て情報を集めているんだけど、
俺のmameだとリセットが起こるところが増えているんだけど…

・バルログで勝利するとき→フリーズ
・バイソンの服を脱ぐ勝利ポーズがおかしい
・サガット、バイソン、バルログにおいて通常技を出すと合間にブランカなどが混じる
・ボスが通常技を出すとキャラの座標がずれる

少なくともこれを確認しているんだけど…
動画を見ているとバルログの勝利ポーズでフリーズしてないんだよなー

みなさんはどうですかね
886885:2012/03/27(火) 10:20:27.45 ID:U8sXzys7
スト2の四天王パッチのyumeji氏のに手を加えたもの…
必殺技は誰かにまかせました… 無理です…

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/331957

仕様か不具合か謎のもの
・バイソンはK攻撃を出した後でないとジャンプ攻撃が出ない
・対戦において1Pと2Pで四天王の攻撃力が違う(相手も四天王にすること)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:46:27.06 ID:9pFDPIG8
>>886乙です
ベガやバルログの投げでフリーズやリセットがかかるのは仕様ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:28:35.53 ID:/JXw5g0J
>>886
ベガのジャンプ攻撃に連射が効くなw
まあ些細なことだ

乙です
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:45:19.38 ID:aHwc4Wbl
>>886
乙です

>>887
仕様・・・かな
元から投げるとバグるが・・・
890885:2012/03/28(水) 11:37:42.45 ID:1QQqyPZB
>>887-888
yumeji氏の時からフリーズや連射がかかります。
投げは多分治せないと思います…

ベガに関しては仕様の可能性があります。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=26599.png
CPUはフラグを立てて必殺技を出しているっぽいですね。
任意で出せるようにするのは僕では無理ですねw

ちなみに、バルログのイズナとバルセロナは別の技で区別されてました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:08:29.35 ID:EmGLbUP6
まあ余談だが・・・・・
ダッシュ、’TURBOのCPU四天王は初代無印と同じ制御
のような・・・
というのはチートつかってCPU側をバルログに強制変更すると
バルログステージ以外でもガニガニヒョーするので。

四天王必殺技で一応出るのは竜巻置き換えで出る弱サイコくらいか
あと通常技でダブルニーあるけどあくまで通常技なんで削れないってのが・・
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 04:15:57.58 ID:axrQG0XX
>>890
おおっ、すげぇな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:35:06.32 ID:Yc8TcoLr
>ガニガニヒョー

ダッシュ・ターボでのデモとかで
CPUバルログがバルログステージでしか使わないなと思ったら…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:47:26.31 ID:GMx+Sdgc
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332798

四天王の空中攻撃を修正
サガットを除いてCPUは一種類の空中通常技しか使わないので、
どのボタンを押しても出るようになってます。

この一週間無駄に時間を使いすぎてしまったので、
解析は一旦休憩!

1byte結合ツールがとても役に立ちました。(効率的な意味で)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:03:50.65 ID:YPWpqlta
ダッシュの背景も悪くないが理想は
無印スト2で四天王だったから感動的な絵だな・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:06:00.00 ID:yjQWqQ9Z
>>894

必殺技と投げ技以外はほぼ完全実装なんだな
897894:2012/03/31(土) 18:25:51.92 ID:cbHtJJkI
http://www.youtube.com/watch?v=AnguKk6XOEo

投げに関してはサガットとバルログは出ないように(CPU操作を配慮して)
開発者の方でセットしているみたいです。

4月1日に書きこもうと思ったけど面倒くさくなった
公開は多分いつか…未定…

改造の世界に入るきっかけを来れたyumeji氏に出会えたことに感謝!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:16:22.00 ID:pCN71OT+
894さん、本当にお疲れ&ありがとう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:40:22.32 ID:OEeviVCZ
カラーパッチの要領でターボカラーをダッシュに移植などは出来るけど
(キャラセレ画面でブランカだけ若干配色ミスがでたが)
ダッシュ・ターボのステージの配色を元の無印仕様にする方法を
知りたいんだが・・・分かる?キャラのカラーパレット以外は難しい。
900852:2012/04/01(日) 01:10:03.82 ID:ew4+5hVe
自分はNE氏が昔に上げた動画を見て改造の世界に引き込まれました
yumeji氏とNE氏に多謝!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:22:40.24 ID:vSXaXEQD
四天王初登場から21年…やっと元祖スト2で使えるようになったか。

凄い…凄いぞ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:29:51.02 ID:ihknOSrN
>>897

乙です。
必殺技実装?
ぜひ公開してほしい・・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:06:31.20 ID:EBeCV5V4
今までのボスハックを一回でも触っていれば何処が違うか分かるだろw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:16:30.20 ID:/2TaUM+e
スト2ダッシュのグラフィックいじりのやり方がやっと分かって来たんだけど、
特殊なファイル分割されてて詰んだ。

どなたか4つのファイルを2byteづつ結合するのを既に自作でお持ちの方いましたら
頂けないでしょうか?orz
こんなマニアックな結合ツールは一般公開されてないと思います…

ROMX_LOAD( "", 0x400000, 0x80000
ROMX_LOAD( "", 0x400002, 0x80000,
ROMX_LOAD( "", 0x400004, 0x80000,
・・となっているので

ファイル1 00 01 08 09
ファイル2 02 03 10 11
ファイル3 04 05 12 13
ファイル4 06 07 14 15

結合後ファイル 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09

となると思います。
905904:2012/04/04(水) 01:22:43.79 ID:UCVS6KON
他人のを参考にしてなんとか作り上げたので自己解決(´・ω・`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:35:21.28 ID:UCVS6KON
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=27187.png
無印スト2だよ(´・ω・`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:14:27.44 ID:hsctZiVf
バストアップ絵の端っこがきれてるが
12キャラ分入れてもちょうどのサイズがデフォというのは
もともと12キャラ分入れる予定だったのかと思っちゃったり
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:41:08.61 ID:QyodXl6V
>>906

色化けはともかくカーソル座標が元のままw
改善できれば・・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:40:58.56 ID:YQjO+URD
四天王必殺技実装のIPSに期待。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:10:30.16 ID:UCVS6KON
>>908
キャラセレテーブルと座標めんどくさいから誰か頼むよ(´・ω・`)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:53:14.74 ID:r3polWJZ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:07:24.63 ID:tAa+j97r
グッジョブ!これこそ真のスト2の姿と言っていいな。
ダッシュとはバストアップのグラ違う。髭リュウじゃないw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:20:32.39 ID:nt7opmwu
>>911
見れない

保持数の少ないロダはやめて・・・・

914yumeji:2012/04/08(日) 15:51:24.93 ID:sQU1KzdL
お久しぶりです、相変わらずの良スレですね。
せっかくなので何かやろうと、キャラ選択時に四天王バストアップを表示できるよう
改造してみました。実に数年ぶりです。

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame050596.png


うまくいった!と思ったのも束の間、この2人は若干控えめな表示にww

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame050597.png

VS画面のグラフィックをそのまま使うとこうなってしまうんですね。
NEさんのパッチに期待しましょう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:01:37.60 ID:QCHNvwYg
本物のyumeji氏や!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:03:58.72 ID:EIMsyb4T
お久しぶりです

>>891
ダッシュ・ターボのCPUベガは通常技の判定が初代に近かったりしたような
高速版ヘッドプレスがあったり
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:17:53.72 ID:8xVBkjxG
誰?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:45:06.86 ID:iZqbS3z0
yumejiさんお久しぶりです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:28:56.99 ID:je4+EHs5
yumejiさんだ!!!!
このスレを今でも見ててくれるのがうれしい^^

>>917
出直して来いゴルァ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:19:06.62 ID:ITZmYIi8
yumejiさん、おかえりなさい(´・ω・`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:35:20.28 ID:AY6X/Ig/
yumejiさん、既に引退してしまったのだろうかと危惧していたけど…

良かった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:39:23.68 ID:lyNrjQ+C
ファイターズヒストリーってスト2を流用して作られたんだっけ?
923NE:2012/04/09(月) 09:02:38.31 ID:AqdGpcHE
>>914
yumeji氏お久しぶりです。
キャラセレのバストアップは、四天王分はデータを作成してしまおうかと思ってます。
yumejiさんが既にやられたVEGAなどのネームについてはもしかしたら力を借りることになるかもしれません…
たまに覗きに来てくださいw

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=27633.jpg
現状です。最近時間が無くて取り組んでません。
色々やってしまったので書き変えるファイルが多いです…orz

ここまで本気を出すのは最初で最後だと思いますので、
せっかくなのでyumeji氏のように何処かのhackmameに残してもらえるように密かに野望を
持って取り組んで行きますw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:26:36.26 ID:aQhbSpqe
遠回しにyumejiを隠居扱いしてるかの物言いだな
現状のでいいからうp頼む
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:08:11.29 ID:AqdGpcHE
隠居扱いとは微塵にも思ってなかったのですが私の文で少しでも不快感を感じてしまったのならごめんなさい。
私がスクショを貼りに来てたのは、スレが少しでも賑わってくれればと思い貼っているまでです。
逆にすぐに公開するかの様な期待感を持たせてしまったみたいなので自重します。

スト2に着手するきっかけは、自力で挑戦してみたいというのが一番です。
全て手探りです。 btstやandなどの命令も碌に使えません。
完成(納得)するまで公開する予定今のところ無いです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:36:13.64 ID:0WEZOUTr
>>924

おお・・・
そういやベガの負け顔、初代2では実際使うこと無いのに元から
入ってたんだよな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:17:03.09 ID:H5e4HOd8
スト2ムックに書かれてたので当時から知ってたが
実際のデータで見る方法はあるが画像で残す人が少ない。
データの残骸とかお蔵入りとか見るのは楽しい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:48:52.80 ID:gm5xzvbH
>>927
現状のでベガで負ければ分かるけど、カラーパレットが狂ってるんだよね。
ムックのはラフじゃなくて、ゲームの画像でカラーパレットも正常だったのかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:02:30.06 ID:H5e4HOd8
ムックは手書きのラフ画だった。ずいぶん昔の記憶だが。

他にキャンセル技は偶然の産物で発見したときは瞳孔が開いたとか
初期では波動拳は複数撃って重ねられたとか。
キャラボイスは社員のオーディションだったとか懐かしい。
ちょっとマカオに・・・の女体バルログとか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:05:56.12 ID:5uQomgdz
バルログの負け顔は配色ミスで鼻血を青っぽくしてしまい鼻水のように見える。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:11:03.72 ID:H5e4HOd8
そしてナンちゃんと呼ばれたあの頃
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:10:40.09 ID:gJINGn1W
子供ころから不思議だったが、なぜ初代だけキャラセレのチュンリーの服がオレンジなんだろ・・・

933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:20:45.99 ID:Yozxh+wF
小さい方もACダッシュは修正されてたね
ttp://aryatayebi.files.wordpress.com/2012/02/street-fighter-ii-character-select-screen.jpg
ACのダッシュ稼動後に発売したSFC版も当然修正
ttp://sdb.drshnaps.com/objects/4/523/Sprite/StreetFighter2Select.gif
スト2七不思議だな。お団子の飾り布も同色だしな。
ttp://odstatic.com/pixfans.com/2009/02/chun-li-evolucion.jpg
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:44:03.54 ID:TppOehfr
バルログと同じ、カラー指定のミスだけなんじゃない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:02:37.67 ID:Vt8tXY3E
そういやベガの帽子の徽章、AC版初期2の三作は★で
移植版やスーパー以降はシャドルーマークなんだな・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:07:55.10 ID:9EOOq4+a
ダッシュ増刊を見たら、イラストでは既にシャドルーマークになってた模様

>>283
>ステップスウェーや挑発のコマンドが二種類

片方を>>222で出てる避け動作に変えられればと思ったけど(素人の思い付きにつき)無理だったらスマソ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:50:04.93 ID:wNXScbY2
KOF2K2 third strike of orochiはどうやって遊ぶ感じ?
普通にkawaks起動してもROMサーチしてなにもでてこない...
本体セットだからあわんということがないとおもうんだけど
938NE:2012/04/14(土) 00:22:37.17 ID:ILe8eCnh
スト2完成しました。
大量のパッチを当てる作業をお楽しみくださいw
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336908

今更になって気付いたのですが、
sf2jcはバグなのかRYU WINやらYOU WINが表示されないバージョンなのですね。
ベガのホーミングヘッドプレスに合わせてジャンプすると、ベガがとんでもない所に行くバグも
このバージョン特有のバグなのだろうか…。(CPUも同じ)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:29:34.62 ID:55W7Zr04
Congratulations!
You are a great star-fighter.
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:08:25.22 ID:1+2vtGw0
おおーっ!
お疲れ様です&有難うございます!

>ヘッドプレスに合わせてジャンプすると、ベガがとんでもない所に行く

海外版のSFC版で無理矢理ベガを使ってる動画でも変な動作をしてた記憶が…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:56:58.41 ID:pYDt72R1
ダッシュストレート連発とか面白いわー
コマンドも分かりやすいから簡単にまとめられた
http://u3.getuploader.com/madcatz/download/429/command_sf2jc.zip
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:48:50.76 ID:XAHBTIHp
タイガーが水色だけどエンバグしてる?
IPS形式だと旧値がないから合ってるのか確認できないよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:53:04.75 ID:ILe8eCnh
>>940
どうもです。仕様なんですねー
同じ現象が確認されていたんですね。

>>942
やってしまったorz
直前に変更したサイコクラッシャーのカラーパレットのせいです…
一応治せますのでご安心ください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:08:03.57 ID:ME308ic3
ついでに春麗のコスの水色→橙色の変更できないもんですかねぇw
もしくはメッセージ表示中の橙色→水色とか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:24:03.75 ID:1kpOJWNe
それはアカン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:47:30.73 ID:Lo3bFHeu
おおっ、使えた!

yumejiさんもNEさんも、ありがとう&お疲れです!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:21:29.65 ID:5NsIoMzU
>>938
乙です
多分パッチあてミス?だろうけどキャラセレが見た目は元のままだが
実際はダッシュ風にになってしまったw

気づいた点:
バルログのイズナドロップの投げ動作がたまに上下逆になる
とどめがこれになると死体が上下逆のままになる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:38:23.43 ID:5NsIoMzU
>>940

初代2のSFC版四天王ハックのべガのヘッドプレスは
画面外に飛んでいってしばらく降りてこなくなることがある

パッチのあるロダの広告で目に付いたが・・・・
DC版スパIIXがプレミアソフト化しとる・・・・
やはりオリジナルを弄っても使えない真豪鬼と天豪鬼が唯一使える
のが効いてるのか・・・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:22:18.21 ID:Lo3bFHeu
バイソンの立ち中Por強P→(キャンセル)ダッシュアッパーをした途端フリーズがかかった…Orz
950947:2012/04/14(土) 20:11:04.10 ID:5NsIoMzU
当てミスでした
やり直しで12人キャラセレになりました

バグ報告
イズナ逆さ死体
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2863470.png
イズナ、バルセロナを密着でだすと「ヒョー」と言った後相手が
食らいポーズで固まって背中合わせにくっつく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2863473.png
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:36:20.55 ID:Lo3bFHeu
>>947さんの言ってた状況はこうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2863595.png

どこをどうやり直せばいいのだろうOrz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:47:58.52 ID:x1aOH7na
歯の部分のドット抜けてるね
953947:2012/04/14(土) 22:51:13.92 ID:5NsIoMzU
>>951

これは親ロム(sf2)のパッチが適用されてない状態
sf2とsf2jcの2つセットがあってそれぞれにパッチあててそうなったのか?
そうならsf2jcが子ロムでなく親ロム内容を含んでいて単独で起動する
セットでないか確認
そうだった場合sf2jcからsf2と重複するファイルを全て削除し子ロムに
すればいい
ちなみにパッチあててsf2で起動すると見た目は四天王いるのに選べない
状態になるw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:33:49.46 ID:Lo3bFHeu
>>953
回答有難う。
試しにsf2jcの重複ファイルを削除して起動してみたが、
やはり>>951と同じで直らなかったOrz

ちなみに、親ロムを起動するとこうなる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2864411.png

パッチは適用されてる…かな?
955947:2012/04/15(日) 00:07:23.09 ID:LnGy/FSQ
>>954
四天王が崩れてる・・・
不完全みたいです。
ちゃんと当たってるとグラは崩れないので・・・・

パッチを当てなおしたほうがいいかも・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:24:03.63 ID:mIUrzy8z
うーむ、やっぱり駄目だった。

これ、今使ってるipsとdatだけど、
よかったらどこかに問題があったか見てもらえないかな?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/337222.rar

パス:sf2jc
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:40:01.20 ID:RyDSDo1t
>>956
とりあえずdatを使うのをやめてみたらどうかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:42:40.28 ID:QSNZHcYx
datクレクレ君w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:05:26.21 ID:mIUrzy8z
>>957
datを使わないとipsを読み込ませることができないんだけど…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:14:16.09 ID:RyDSDo1t
ipsは本来直接ファイルにパッチするものです
961947:2012/04/15(日) 01:14:20.70 ID:LnGy/FSQ
>>959
自分の場合datを使うとうまくいかないので直当てしてる
異常判定されるけど動くよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:37:52.76 ID:mIUrzy8z
>>961
なるほど、試してくるわ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:41:31.83 ID:c3yzO3Bt
>>938
ありがとう

MAME Plus 145u6用datファイル書いてみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/337406

ipsファイル名を145u6のロム名に合わせて変換して("j"を追記)

sf2_28c.ips => sf2j_28c.ips
sf2_29a.ips => sf2j_29a.ips
sf2_30c.ips => sf2j_30c.ips
sf2_35c.ips => sf2j_35c.ips
sf2_36a.ips => sf2j_36a.ips
sf2_38c.ips => sf2j_38c.ips

以下のファイルをipsフォルダ内のsf2jcフォルダの中に入れて

4-kings.dat
sf2_24.ips
sf2_25.ips
sf2_26.ips
sf2_27.ips
sf2j_28c.ips
sf2j_29a.ips
sf2j_30c.ips
sf2j_35c.ips
sf2j_36a.ips
sf2j_37c.ips
sf2j_38c.ips
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:11:20.26 ID:0CHVr2Vj
PSPで起動してみようと頑張ってパッチを当てて動くには動くのですが
カーソルを四天王に合わせて(例えばバイソン)
次にバルログかサガットにカーソルを合わせようとするとフリーズするのですがこれはPSPだから
でしょうか??
しかし、コンテニューをしてから横へスクロール(例えばバイソン→バルログ)
すると上手くいきます。下や上へのスクロールはやはりフリーズします・・・・。
何かヒントを下さい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:19:10.73 ID:RyDSDo1t
PSPだからでしょうかって聞かないでとりあえずPCで動かそうよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:32:14.15 ID:0CHVr2Vj
PCだとどうしてもうまく動かせないのです。(起動すらしません)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:00:59.00 ID:mIUrzy8z
MAMEのバージョン及びPCのスペックは?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:22:40.16 ID:RyDSDo1t
つーかsageろ
これからはスルーさせてもらう。
単純にPSPのエミュの問題の可能性が高い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:33:17.73 ID:CUkLF+GR
ageる奴には返答しない方向で
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:07:16.10 ID:jDeHq85a
>>938
いただきました。
報告を一つ・・・サガットの通常技ジャンプ膝蹴りはありませんか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:25:56.68 ID:gWegNli+
>>970

ジャンプ中Kで出る
ダッシュ以降はジャンプ弱Kだからちょっと戸惑うかな・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:32:56.71 ID:WTdbqylB
立ち強Pまたは強Kをキャンセルしようとしたらまたリセットかかった。

ベガ様なら、問題なくできる上に、
サイコクラッシャーの最初の予備動作をも完璧にキャンセルしたな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:07:53.88 ID:EVzKMO1X
ベガのヘッドプレスがレインボーのアレみたいになる現象が
プレイヤー、CPU共に起こる事があるけど、yumeji版もそうだったっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:20:36.57 ID:dZ+yKoU9
>>971
ありがとうございます。と同時にすいません。
あれ、ボタンのコンフィグ間違えたのかも。明日もいっかい試します。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:27:07.43 ID:VvGrd9Cn
>>972
ベガ様にも問題が・・・
ホバーキックキャンセルサイコクラッシャーすると・・・・
突進しないサイコクラッシャー
後ろ向きにホバーしその後永久にホバーで往復
リセット
のいずれかになる
永久ホバーは攻撃をくらうと元にもどるがコレで
相手をKOすると勝利ポーズをとらず永久にホバーで往復しつづけるw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:30:19.60 ID:jZ66a5ST
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:30:23.68 ID:RrcAqhUt
バルログの通常投げでも逆さになった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:46:41.04 ID:ZUDj/WFe
>>976
ダルシムのホバーキック低空杉wそっくりだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:48:03.40 ID:gdBAMozQ
>>938
乙です。楽しませてもらってます。

動作中に昇龍コマンドでフリーズがちょこちょこあるね
あと条件不明だがベガの必殺技で旧パッチのときの
蹴り+波動拳が1回だけ出たw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:39:27.07 ID:2beeWcsQ
>>979
1/256じゃないのかしら?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:21:18.24 ID:gdBAMozQ
>>980
そうかもしれない!

てか後で気付いたけど、readmeにはCPU四天王と同キャラ戦できるって
書いてるのにできないからパッチ当てミスってるっぽい
そのせいだったらすまん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:22:17.72 ID:6lVBo4+0
自分も四天王戦では同キャラ戦できなかったな。

チートで無理矢理ベガVSベガにしても、ステージはサガットのまま…
983NE:2012/04/17(火) 18:39:46.55 ID:SpEhOTgB
あまり時間が無いので一応書けるだけ

>四天王同キャラ
四天王の同キャラですが確認が足りませんでした。
現状では同キャラ対戦は出来ないです。

>投げがさまさまになる
プレイヤーが操作している時はフラグが制御されていないからです。
一応通常投げに関しては左と右で対応出来るように変更してありますが
イズナドロップに関しては対応させることは多分無いと思います。

>キャンセルするとリセット
四天王は全員キャンセル不可能(想定されていない)なので無理やりキャンセルしないでくださいw

>バルセロナを密着でだすと「ヒョー」と言った後相手が食らいポーズで固まって背中合わせにくっつく
投げと必殺技が同時成立すると起こります。
対応方法としては、レバーを横に入れたまま必殺技を出さないことです…orz

>PSP
私のプログラムの強引さに耐えきれないか、パッチがしっかりあたってないかのどちらかかと…

>サガット膝蹴り
無印の膝蹴りはめくり判定が強いです。
製作者側もそれでJ中Kに設定したのだと
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:45:17.57 ID:ZItXjeAD
>>989
毎度乙です

>>979
検証した結果
1/256必殺技が四天王で発動すると旧パッチ技が出る
で間違いないようです。

バルログで弱p連打してたら「ソニックブーム」w
バイソンだと金縛りになるので車ボーナスで出ると終わるw
985984:2012/04/17(火) 23:15:37.11 ID:ZItXjeAD
安価ミス
>>989>>983の間違い
986名無しさん@お腹いっぱい。