ダンジョンマスター Lv.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
────┬─────┬────┐
   ..  .│       .│..   .  │
────┴──┬──┴─┬──┤
 .   .   . PREPARE   │    │
────┬──T.O...──┬┴──┤
   ..  .│   D I E  . │ .. .. .│ 〃"~~゚^。
────┴──┬───┴┬──┤ ;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
      .     │        │    │ `~|i iji||
───────┴────┴──┘ ノ'v'n人

ダンジョンマスター,同2(スカルキープ),カオスの逆襲
セロンズクエスト,ネクサスなどについて語り合うスレッドです。
荒らしは放置で。

ダンジョンマスターに関する話題なら、機種の別を問わず全てOKです

なぜ洞窟に潜るのか? それはそこに洞窟があるからだ
ダンジョンマスターは機種の垣根を越える自由なゲームです

前スレ
ダンジョンマスター Lv.24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1228997072/
2NAME OVER:2009/07/20(月) 15:06:44 ID:???
今までのスレッド一覧
1スレ目『ダンジョンマスター。』
http://game.2ch.net/retro/kako/984/984927520.html
2スレ目『■■ ダンジョンマスター□(Level2) ■■』
http://game.2ch.net/retro/kako/1004/10047/1004793659.html
3スレ目『■■ダンジョンマスター=(Level3)■■』
http://game.2ch.net/retro/kako/1022/10224/1022427722.html
4スレ目『ダンジョンマスター ◇(Level 4)〜かくごはいいか〜』
http://game.2ch.net/retro/kako/1032/10326/1032685766.html
5スレ目『ダンジョンマスター )- Lv5 -お前の力を見せてみろ-』
http://game.2ch.net/retro/kako/1042/10423/1042339114.html
6スレ目『ダンジョンマスター (Lv6) 我は全なり 我は無なり』
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049126060/
7スレ目『ダンジョンマスター Lv7 The tomb of The Firestaff』
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059291349/
8スレ目『ダンジョンマスター Lv8』
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1066577326/
9スレ目『ダンジョンマスター』 (実質9…なのか?)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062260561/
10スレ目『ダンジョンマスターLv10』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085742445/
11スレ目『ダンジョンマスターLv11』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100781542/
12スレ目『ダンジョンマスター Lv.12』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114262138/
13スレ目『ダンジョンマスター Lv.13』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115448736/
14スレ目『ダンジョンマスター Lv.14』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131350677/
15スレ目『ダンジョンマスター Lv.15』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1139938341/
3NAME OVER:2009/07/20(月) 15:07:42 ID:???
16スレ目『ダンジョンマスター Lv.16』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1148663668/
17スレ目『ダンジョンマスター Lv.17』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1155701416/
18スレ目『ダンジョンマスター Lv.18』
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1164459609/
19スレ目『ダンジョンマスター Lv.19』
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1168671174/
ダンジョンマスター Lv.20
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1173534766/
ダンジョンマスター Lv.21
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190284410/
ダンジョンマスター Lv.22
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1201435779/
ダンジョンマスター Lv.23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1214667969/
ダンジョンマスター Lv.24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1228997072/
4NAME OVER:2009/07/20(月) 15:09:45 ID:???
関連スレ
SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
SFC版ダンジョンマスター専用スレです

関連サイト

ダンジョンマスター Return To Chaos (フリーソフト) ●ダンマス1・CSB・2が今すぐプレイできる!
ttp://www.ragingmole.com/RTC
ダンジョンマスターJava (フリーソフト) ●Javaで生まれかわった新生ダンマス
ttp://www.cs.pitt.edu/~alandale/dmjava/index.html
DM総合サイト『DungeonMaster&ChaosStrikeBack Encyclopaedia』 ●すごい情報量
ttp://dmweb.free.fr/ http://dmweb.zpc.cz/
【現在リニューアル中】ルカシュ氏のDM情報サイト『情趣庵』 ●ダンマスシリーズのマップあり
ttp://www.eonet.ne.jp/~rucasyu/
DM総合サイト『DMJNT』 (レゲー板以外の過去ログもあり) ●ダンマスJavaの自作マップ
ttp://www.geocities.com/kbahju/dm/main.htm
SFC版攻略&DBサイト『FuzzyInterface』 ●ダンマス1の攻略
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014589/index.html
ダンジョンマスターをやろう!
ttp://genli.hp.infoseek.co.jp/game/danmasu.htm
CSB攻略
http://dmcsb.sakura.ne.jp/
海外のキャラ紹介ページ ●イアイドーがひどすぎる
http://chaos.zpc.cz/inn.html
5NAME OVER:2009/07/20(月) 15:11:05 ID:???
ダンジョンマスター@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/36152/
ダンジョンマスター自作 Wiki
http://mywiki.jp/uydfjkaxc/%83_%83%93%83W%83%87%83%93%83%7D%83X%83%5E%81%5B%8E%A9%8D%EC/FrontPage/

◆RTC関係

Q. ウィンドウモードでプレイする方法は?
A. config.txt を開いて
FULLSCREEN [TAB] NO
  を挿入。"[TAB]"はTabキー。

Q. ウィンドウモードだと窓が小さすぎる。
A. config.txt を開いて
SCREEN_MODE [TAB] 800x600x24
をの部分を任意の値に書き換える。"[TAB]"は(ry

Q. 録画ってどうやるの?
A. config.txtを開いて
PLAYBACK [TAB] ファイル名
  を挿入する。"[TAB]"は(ry
録画はゲーム中にCtrl+rで行う。もう一度押すとストップする。
なお、再生する際は元のRTCファイルが無いと見られない模様。

Q. RTCで自作のダンジョンをコンパイルしたいんだけど?
A. コンパイルは2つのやり方があります。
1つめはconfig.txtを開いて、
COMPILE[TAB][※コンパイルの元になるtxtをパスで指定]
 これを挿入する。なお一度にコンパイルできるのは1つだけ。
2つめはRTC.exeのショートカットを作成して、そこにtxtを放り込む。
6NAME OVER:2009/07/20(月) 15:22:54 ID:???
Q. どんな時に経験値が入る?
・武器など、アクションハンド用のアイテムのコマンドを使用時(素振りも可)
   ・アイテムを投げたり、発射した時
   ・素振りについて、ドアの前などで使用しないと経験値は入らなかったはず。
   ・ニンジャのアイテム投げは0.35以降モンスターに当たった時も経験値入る
・味方やモンスターにダメージが発生したとき(毒、ドアについては不明)
・呪文発動を試みたとき
 トレーニングは深い階層で(同じ行動でも下層のほうが得られる経験値が多い
   ・RTC以外全部?

Q. 手っ取り早く経験値を稼ぎたい。
FIGHTER
素振り、WAR CRY連打、これらを多用して戦闘
勇者が受けたダメージも戦士レベルの経験値として適用される
(モンスターの攻撃や呪文をくらったとき、穴へ落ちたとき、扉に挟まれたとき、毒状態のときなどに生じるダメージ)
NINJA
素振り(PIERCE、SLASH等)、PUNCH、KICKで、これらを多用して戦闘
壊れないドアに向かって物を投げる→拾う→投げるの繰り返し
武器を投げると、投げるの経験値と武器があたったときにそれぞれ経験値が入る。後半は弓系で矢を射るのが効率的
PRIEST
モンスターの前でWAR CRY連打
杖の特殊効果でシールド系を使う
ポーションを作りまくる。EE POTION(ゾー ブロー ラー)が高効率
WIZARD
ファイアーボール(フル イル)で戦う
マジックトーチ(フル)を唱え続ける( 唱えすぎると画面が真っ白になる。一応テキストファイルで設定変更可能)
明るくなりすぎるほど連発できる頃にはフル イルを使えるので、そちらをメインに稼ごう

Q. 初代DMで、4階の序盤にある鉄格子が抜けられません。
A. カニ歩きで突破しよう
7NAME OVER:2009/07/20(月) 21:20:20 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=LI93iXQTAc4
ついに移植が・・・と思ったらフェイクか('A`)

散々既出だったらすまぬ
8NAME OVER:2009/07/20(月) 23:47:37 ID:???
かっこいいw
9NAME OVER:2009/07/21(火) 16:20:28 ID:???
SFC版のグラフィックデータお持ちの方いませんか?
10NAME OVER:2009/07/21(火) 16:39:18 ID:???
>>9
SFCのモジュールなら
>>4
の関連スレ先にある
久しぶりに覗いたら壁扉罠以外のグラフィックが全部SFCになっててびっくりした
11NAME OVER:2009/07/22(水) 22:38:26 ID:???
>>9
SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/l50

ここの188の奴かな?まだ落とせるよ。
12NAME OVER:2009/07/22(水) 22:41:08 ID:???
SFCカッセテから吸い出せよ
13NAME OVER:2009/07/23(木) 00:16:30 ID:???
まあロムデータをケンタローという人の作ったツールにぶち込んでドットレベルで抜けばいいな
エンサイクロペディアでスーファミ関連のツールを探せば手に入るだろう
149:2009/07/23(木) 00:27:13 ID:???
情報ありがとうございました。
RTCで習作中ダンジョンのレッドドラゴンとかをSFC版のグラフィックに差し替えようと思ったんですよ。

実機カートリッジからの吸出しは難しいですね。。。
15NAME OVER:2009/07/23(木) 00:34:19 ID:???
アスペクト比違うから妙に縦長にならない?
合わせても微妙な拡大でガタガタするかボケるし
16NAME OVER:2009/07/23(木) 01:25:05 ID:???
pcサイズにそのまま入れたらsfcのが小さくなるわなあ、元が小さいから
無理やり拡大してあのドットが崩れるのいやだからそのままぶちこんでるけど、ミイラ男が小さい小さい
勇者の横に来たときのサイドビューが表示されないもんな、大半のでかいモンスター
17NAME OVER:2009/07/23(木) 02:46:48 ID:???
スゲーな。SFCグラ版
RTCデフォルトの素材で自作してる自分がしょぼく見えてしまう
18NAME OVER:2009/07/23(木) 14:52:59 ID:???
そらスーファミ版のドットは日本人の職人が打ったものだからな
餅は餅屋ってことだ
19NAME OVER:2009/07/23(木) 15:41:28 ID:???
Wizardryと同じだな
20NAME OVER:2009/07/23(木) 22:05:54 ID:???
DMUの地上で現れる竜巻みたいなやつはどうやったら倒せるんだぜ。
21NAME OVER:2009/07/23(木) 22:09:16 ID:???
物理で行けるんじゃなかったっけか
霊体なのに変な敵
22NAME OVER:2009/07/23(木) 22:41:00 ID:???
>>21
え、そうなの?斬っても叩いてもファイアーボール何発ぶつけても死ななくて
向こうの放つ稲妻にやられて死ぬるんだが。

霊体ならデスユーでもぶつけてみようか・・・。
23NAME OVER:2009/07/24(金) 13:50:33 ID:???
>>14
実機カートリッジからの吸出しなんて、マジコン自体がやばいだろ
そうじゃなくてロムイメージをケンタローツールにぶち込んでさし上げるわけですよ。すべてPC上で作業できること
そのロムイメージ自体はもちろん吸い出さなきゃならんわけだが、世間は広いから
エンサイクロペディアの探索だけでSFCmodは作れてしまうという
24NAME OVER:2009/07/24(金) 14:45:00 ID:???
つかRTCでのSFCmodはすでにあるんだが
25NAME OVER:2009/07/24(金) 15:28:32 ID:???
そんな事を言ってる訳じゃ無いでしょ
26NAME OVER:2009/07/24(金) 19:22:30 ID:???
俺びくたーの者だけど
SFCモッド使うならダンマスSFC買えよ。それなら許してやる
27NAME OVER:2009/07/24(金) 19:27:48 ID:???
びくたーさん、セロクエになんでソーサリアンのデータ入ってるんですか?
28NAME OVER:2009/07/24(金) 19:31:06 ID:???
>>26
このボケナス
カートリッジ自体を3つ持っとるわ
セーブデータがひとつだけって何考えとんのじゃ
お前開発者なら責任とって腹を斬れ
29NAME OVER:2009/07/24(金) 19:32:43 ID:???
わざわざ3つも買ったのかwばかだねー
30NAME OVER:2009/07/24(金) 19:36:05 ID:???
今更中古が売れてビクターに何のメリットがあるんだよw
俺も3本手元にあるけど買った本数はその倍はある。
31NAME OVER:2009/07/24(金) 19:38:24 ID:???
俺はtowns版とSFC版しかないわ。
さすがに同じ機種の奴を何本も買うような男ではない。
32NAME OVER:2009/07/24(金) 19:39:17 ID:???
複数本買うメリットがなけりゃ俺だって買わなかったけどな。
33NAME OVER:2009/07/24(金) 19:44:38 ID:???
今でもたまに他人のデータを見るのが目的で古いカセットを買ったりするな
34NAME OVER:2009/07/24(金) 20:04:00 ID:???
>>29
中古で裸ロム3個100円だったものを2つ買ったんだ、つまりダンマスだけを6個
半分は布教のために上げたから手元に残ってるのは今3本
他人のデータを見るのは楽しいぞ

でも中古品のデータはたいてい三階どまりだったな、よくて4階
まあ詰まって投げたから売ったんだろうが
35NAME OVER:2009/07/24(金) 20:06:55 ID:???
PC版から入ったオレはあまりの遅さに投げたぜ・・・
36NAME OVER:2009/07/24(金) 20:12:18 ID:???
毒霧出したらステータス画面にしてたな。
37NAME OVER:2009/07/24(金) 20:20:21 ID:???
PC98もそこそこ遅かったけどスーファミ版の処理速度はダントツに遅かった
ただモンスターグラフィックや使用色数はパソコン版を上回ってたな
色数制限のキツいPC98のレッドドラゴンなんて、最初黄色い蜥蜴にしか見えなかった

RTC初めて触ったときはレスポンス良すぎて壁に激突しまくりだったよ
38NAME OVER:2009/07/24(金) 20:27:25 ID:???
AMIGA版が初期ハードでも速いんだよな・・・
最初の表示はデータの展開でモタつくんだけど
メモリに乗ってしまうと表示がべらぼうに速い
39NAME OVER:2009/07/24(金) 20:43:58 ID:???
アターリかアミーガか忘れたけど最初に出た英語版の機種がダンマスの設計に一番適していたらしい
画像の処理速度が一番速かったんだと

国内版の移植第一号はFMタウンズだったんだな
PC98は色が少ないとかモンスターの音がないとか英語原作と較べていろいろ劣化移植だった
40NAME OVER:2009/07/24(金) 20:59:25 ID:???
最初に出たのだとAtariSTじゃないかな
41NAME OVER:2009/07/24(金) 22:52:42 ID:???
RTCエディタで質問です。
チャージをつかう攻撃方法をRELAYやACTIONを組み合わせて実現している場合、
チャージ消費量はどのように求められますか?

例:武器に銃を追加してみたんですが、、試作した「発砲」専用RELAYから始まる流れでチャージを4使います。
これを3回自動実行する「3点バースト」ではなぜか10消費します。
このルーチンではチャージ数と想定した装弾数の整合は無理っぽいです。

どのようなルールでチャージ必要量が決まるのかご存知ありませんか?
42NAME OVER:2009/07/25(土) 01:27:41 ID:???
>>41
似たような物を作ったことがあるけど
どうやらAttack method内のActionを
ACTION_OBJECT_ACTIVEでRelayクローンを経由させるとChargeやmana減少がおかしくなる模様。
(具体的には最初の一発目で減少値が重複してしまう)

あとRelayクローン作動中に装備を外したりするとその分Chargeが減らないなんて事も
だからどうしても実装したいならCharge減少10とした上で調整するしかないかな・・・

DarknessにあるLIGHTNING_BURSTはそれを見越した上での実装かも知れないけど
これは作者様に聞いてみないと何とも。

もし違う方法で作動させてるなら逆に教えて欲しいくらい
あとしたらば(>>5)が過疎で寂しいので自作してるならたまにはそっちでもカキコミしてほしいです
43NAME OVER:2009/07/25(土) 08:07:34 ID:???
Darknessの作者です。
チャージの消耗の仕組みが具体的にどうなっているのか実はよくわかりません。
ライトニング連射に関してはたまたま都合良く5チャージ消費して4発発射とできたので
そのまま実装しました。
お役に立てず申し訳ないです。
4441:2009/07/25(土) 09:05:42 ID:???
レスありがとうございます。
先人の皆様も遭遇した現象なんですね。
エディタはいまだ不明点が多いですが面白いです。

ノウハウの蓄積が進めば自作の敷居はぐっと下がるので、
自作WIKI等がもっと充実するといいですね。
45NAME OVER:2009/07/25(土) 12:41:56 ID:???
自作wiki見るよりもソースを参考にしつつ試行錯誤した方が理解が早い
個別の案件は、したらばやこのスレで聞けばいいし
46NAME OVER:2009/07/27(月) 05:04:04 ID:???
Editor開いた事無い俺から見れば
何を話しているのか理解が出来ない
47NAME OVER:2009/07/27(月) 06:57:55 ID:???
┌────────┐
│                │
│ 足を踏み入れよ  !
│ .汝は旅人となる  |
│                │
└────────┘
48NAME OVER:2009/07/28(火) 23:22:00 ID:???
うまいな

エディタおもしろいよ
49NAME OVER:2009/07/28(火) 23:26:34 ID:???
50NAME OVER:2009/07/29(水) 22:31:50 ID:???
ストーリーや内容とは話題ずれるけど
質問です。

スカルキープやりたいんだけど
メガCDの本体がない。

ネット売買以外で手に入る方法って
ないかな。入りそうな店とか
51NAME OVER:2009/07/29(水) 22:49:09 ID:???
>>50
ヤフーオークションしかないっしょ、自分の行動範囲の店にないのなら
これが一番確実。ヤフーメールのアドレスさえとれば、オークションの出品に対して4999円まで入札できるようになる
落札後の手続きなんて大人なら問題なく出来るレベル、指定された口座へ送料込みでお金を振り込むだけ
どんだけ競り合ってもプレミアム会員にならない限りは4999円までしか入札できないし、送料や振込料なんか入れても最大6000円以内で済む

オークションによるネット売買しかないと思うよ
個人情報に関しては相手の住所もわかるんだからイーブン、それが嫌なら局止めにするとか
52NAME OVER:2009/07/29(水) 22:51:54 ID:???
メガCD本体がなくてソフトはある
それは遠まわしにエミュレータ本体を教えてくれといってるのか?
だったらFusionでぐぐるんだな、もちろん最新版でな
実機より快適に出来る
53NAME OVER:2009/07/29(水) 23:05:45 ID:???
ハードオフに転がってねーか?
ソレぐらいしか知らん。
54NAME OVER:2009/07/30(木) 04:00:55 ID:???
Biosいるけどな
55NAME OVER:2009/07/30(木) 14:18:50 ID:???
>52>>54
技術環境的に無理だから
この方法は諦めます。
参考情報ありがとうございます。

>>51>>53
もうお二方もどうもありがとうござい
ました。
とりあえず知人が都会にいるので
そこの中古ブート店あたってみます。
競売は技術的にできてもけっこう毎度
激しく競ってるみたいだから。


56NAME OVER:2009/07/30(木) 14:20:50 ID:???
ちなみに攻略本ガイドは奇跡的に古本書店にあって
すでに持ってますが、先に読んじゃうとかなりつまらなくなりそうー...。
57NAME OVER:2009/07/30(木) 15:22:51 ID:???
攻略記事さえ読まなければいいと思うけどね
すべてを未知にしてわくわくしたいってんなら話は別だけど
58NAME OVER:2009/07/31(金) 22:54:52 ID:???
ありがとうございます

ちなみにSFCのダンジョン
マスターはソフト三つに別々の
データそれぞれ三通りのルート打ち込んで
遊んでた
59NAME OVER:2009/08/02(日) 13:28:25 ID:???
抜くと鞘と剣に分離、納めると鞘に入れた状態になる剣をRTCエディタで作って
ニヤニヤしながら出したり入れたりしてたら昼過ぎになってた件
60NAME OVER:2009/08/02(日) 14:26:15 ID:???
でもよう、おそらく「鞘から抜く」と「鞘に入れる」それぞれで攻撃オプションひとつ消費する仕様だろ?
なんかもったいなくないか?
いや、鞘のほうに「剣を入れる」を設定すればいいのか
61NAME OVER:2009/08/02(日) 17:33:19 ID:???
さてそろそろ誰かアングバンド的な感じの作ったんだろうね
みせてこらん
62NAME OVER:2009/08/02(日) 18:18:00 ID:???
自動生成のダンマスか・・・いいね
63NAME OVER:2009/08/02(日) 20:10:41 ID:???
地下1階にいきなりロードカオスwww
64NAME OVER:2009/08/02(日) 22:00:46 ID:???
1階がまさかのモンスターハウス
65NAME OVER:2009/08/02(日) 22:03:07 ID:???
クリア不可なレイアウトとかでてもやりたいね。
66NAME OVER:2009/08/02(日) 22:48:28 ID:???
自動生成のダンマス系ゲームだとそれなりの値段でも売れるかな
67NAME OVER:2009/08/02(日) 22:52:23 ID:???
ダンジョンの謎解きも売りの一つだから自動生成は反発も多いと思うな。
つうかダンマスにしなくても普通にローグ系やってれば事足りてしまうわけで。
あのシステムじゃ下手すると呪文打ち込みが面倒くさいなんて話にもなりかねない。
ダンマスのシステムで新作なら喉から手が出るくらい欲しいけどね。
68NAME OVER:2009/08/02(日) 23:02:52 ID:???
modだろ
やりたくなきゃやらなきゃいいだけだからな。

俺はやりたい。
69NAME OVER:2009/08/03(月) 01:07:34 ID:???
やっぱり呪文も毎回違うのかね
でまかせで見つけるかスクロール拾って読むか
70NAME OVER:2009/08/03(月) 20:35:36 ID:???
RTC版Theron's questにて
The Tomb of Sarmon のLv2でSoulcageを拾った後
入ってきた扉が閉まって部屋に閉じ込められてしまったのですが
これは時間制限ありで一回しまったら抜け出せないからくりでしょうか?
ご存知の方がいたらよろしくお願いします。
71NAME OVER:2009/08/05(水) 17:17:30 ID:???
ダンジョンの自動生成はRTCエディタの基本機能だろうに。だがあの機能を使っても全然いいダンジョンにならないよ。
72NAME OVER:2009/08/06(木) 02:44:09 ID:???
手抜きなダンジョンが出来上がるからな。
ランダムに敵が居てランダムにアイテムが落ちてるだけの迷宮を彷徨うのは激しくつまらん。
73NAME OVER:2009/08/06(木) 11:00:31 ID:a1C99pL2
しょうもないことを聞いて恐縮だが
RTCでスカルキープをプレイ中だがprilevelをあげるのに
warcry連打とあるが
どうやってやるのか教えて欲しい
74NAME OVER:2009/08/06(木) 11:06:18 ID:???
武器持たずに攻撃コマンド(?)
75NAME OVER:2009/08/06(木) 11:10:23 ID:a1C99pL2
>74
アクションハンド空白でってことか?
76NAME OVER:2009/08/06(木) 11:14:22 ID:a1C99pL2
すでにするとパンチ、キックになる。
77NAME OVER:2009/08/06(木) 11:24:09 ID:???
素手にすればいいと思ったが
txt見たらとDM2は素手時の攻撃アクションに「WARCRY」が設定されてなかったので無理と判明。
78NAME OVER:2009/08/06(木) 11:29:29 ID:a1C99pL2
>77
そうか。サンクス
79NAME OVER:2009/08/06(木) 18:18:32 ID:???
oofの旦那、キャラインポートしたら石の中ってなんぼウィズネタでもそりゃないよ
つまり自作のポートレイトが使えないってことじゃないか
RTCの50パーセントは自作ポートレイト勇者への感情移入だぜ
仕様なのはわかるけど、それじゃあんまりせつのうござんす
80NAME OVER:2009/08/06(木) 22:04:35 ID:???
何の話をしとるんじゃあ貴様
81NAME OVER:2009/08/06(木) 22:22:30 ID:???
したらばのほうの話だね
82NAME OVER:2009/08/06(木) 23:15:31 ID:???
>>79
海外の自作ダンジョンや昔2chで上げてた自作ダンジョンの中には
キャラインポートを不可能にしているのも割とあるよ
83NAME OVER:2009/08/06(木) 23:35:52 ID:???
問題はポートレイトを使えないと言うことなのです
84NAME OVER:2009/08/07(金) 13:39:36 ID:???
解決法
 普通にゲームを始めて既存のキャラで始める
 パーティ全員そろえたらディスプレイに紙を張ってパーティの顔部分の紙を切る
 その切った紙に自分の好きなキャラを書いてディスプレイに貼り付けてプレイ

礼は要らない
85NAME OVER:2009/08/07(金) 13:41:52 ID:???
礼を言われると思ってるのか貴様
おめでとう
86NAME OVER:2009/08/07(金) 16:41:25 ID:???
DLありがとうございます。
インポートの件なんですが
・インポートキャラを考慮した戦闘バランスが上手く作れない
・TEMPLEの蘇生処理やクリア後のおまけがインポートキャラでは処理が出来ない

等の理由で転送不可にせざるを得ない仕様になっているので
本当に申し訳無いのですが、現時点では転送可は考えていません。

だってよ
あきらめな
87NAME OVER:2009/08/07(金) 17:17:31 ID:???
そのシナリオさスタミナどんどん減ってスタミナ
ポー所ん作るのめんどくせ
88NAME OVER:2009/08/07(金) 17:32:06 ID:???
僧侶の経験値が稼げると思って我慢するのじゃ不心得者めが
89NAME OVER:2009/08/07(金) 17:38:29 ID:???
ウィズ自体をやらんからネタがいまいちピンと来ない
最初にウィズやってりゃなあ、はまってたかも知れないけど
人生初のダンジョンゲームがダンマスだったもんで、どうもウィズに食指が動かない
指輪物語も呼んだことあるから、やりゃ面白いんだろうけどねきっと

やっぱキャラクタが老衰で死ぬってシビアさがだめだあ
90NAME OVER:2009/08/07(金) 17:40:54 ID:???
あのゲームで老衰死なんてまず経験しないがw
91NAME OVER:2009/08/07(金) 17:42:52 ID:???
>>89
wiz6お勧め
92NAME OVER:2009/08/07(金) 17:45:34 ID:???
さようか
いまいちシステムもわからんでな、老衰死があるというだけで後へ寄っていた
じゃあアップル][でウィズ1やってみるかな
93NAME OVER:2009/08/07(金) 17:48:18 ID:???
>>91
コズミックフォージがダンジョンマスターの影響を受けた作品であることは知っている、電波本で紹介されてたから
スーファミでちょこっとやったこともある

ウィズ攻略本は揃えているので、あとはプレイだけなんだな実際
94NAME OVER:2009/08/07(金) 17:56:15 ID:???
wizって大学生の頃嫌いだった奴をゴーストにして経験値稼ぎに虐殺させまくるゲームだろ。
作者もこんなヒットするゲームになるなんて思わなんだろう。マーフィーは訴えたら大勝訴するぞ。
95NAME OVER:2009/08/07(金) 21:27:47 ID:???
>>89
老衰よりもロストに耐えられないんじゃないかと思う
全滅したパーティー拾いにいくと、平気で1〜2人消滅してるよ

>>94
いや、テストプレイに付き合ってくれた友達だって話もある。
ソース失念
96NAME OVER:2009/08/07(金) 23:16:56 ID:???
マーフィーはオタク野郎だったとも聞いた事があるな
97NAME OVER:2009/08/08(土) 08:49:03 ID:???
ブロッコリーのようなもの (4)
ブロッコリーのようなもの (4)
98NAME OVER:2009/08/08(土) 09:14:14 ID:???
祭壇での復活の様子みてると余裕でロストしそうだけど
99NAME OVER:2009/08/08(土) 13:10:01 ID:???
電気ビリビリ→ボカーンだもんな
失敗したら灰どころか塵すら残らなさそう
100NAME OVER:2009/08/08(土) 14:17:22 ID:???
ばきゅーむふーずtろしょーとかっときーひろったけどどこにつかえばいかわかねの
101NAME OVER:2009/08/08(土) 15:35:17 ID:???
包帯 (4)
102NAME OVER:2009/08/08(土) 15:46:45 ID:???
グレイロード N-Bis/Hum Lv100 AC-10
E 炎の杖
E 力の玉

力の玉のスペシャルパワーを解放しますか?
> はい
  いいえ
103NAME OVER:2009/08/08(土) 16:51:18 ID:???
>>79
これもう水がなくなるんだけど
どこに水場があるの
広場枯れてるし
104NAME OVER:2009/08/08(土) 18:14:30 ID:???
会話中すみませんが
ちょっと立ちいってスレタイと
やや違う実機的質問だけど、

メガドライブの本体についてる
付属品ってそのままメガCDに
使えるのでしょうか?電源ぷらぐとか
コントローラー音声映像(白黄の)
ジャックなどを。どなたか経験者のかた
教えてくださいをば。
105NAME OVER:2009/08/08(土) 19:08:46 ID:???
ヴィーの祭壇で蘇生を確率にして失敗したら消滅というのを考えた。消滅時はキャラクター欄もドクロから空欄になる。
RTCならできるかもしれないが失敗してもロードされるだけだから意味ないよね。
106NAME OVER:2009/08/08(土) 19:14:22 ID:???
本体とメガCDの両方とも電源アダプタを繋がないとだめ
コントローラなんかは本体そのままだった・・・はず
107NAME OVER:2009/08/08(土) 19:35:04 ID:???
DMにそんなシステムがあったら
追い剥ぎが続出するだろう
真っ先に狙われるのはゴスモグ
108NAME OVER:2009/08/08(土) 19:46:31 ID:???
転成させたゴスモグSHASHOUって名前付けたw
109NAME OVER:2009/08/08(土) 19:56:35 ID:???
>>107
それ聞いて逆に夢が膨らんだw
暗黒マントも是非欲しいが序盤から斧やロープやフラスコが手に入るのが美味いなw
110NAME OVER:2009/08/08(土) 19:57:19 ID:???
メーテルは誰かね?
111したらばの277:2009/08/08(土) 19:59:20 ID:???
>>103
>>5のしたらばに質問の回答をかきこんだのでそちらをどうぞ
112したらばの277:2009/08/08(土) 20:05:26 ID:???
>>105
手前味噌なんですが自作で全くそのままのシステムを実験的に導入しています。
興味があればしたらばからDLしてみて下さい。
113NAME OVER:2009/08/08(土) 22:02:35 ID:???
>>111
sanks!
114NAME OVER:2009/08/09(日) 02:23:29 ID:???
うはwViの祭壇に置いたらマジで灰になったw
115NAME OVER:2009/08/09(日) 10:26:59 ID:???
>>111
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
116NAME OVER:2009/08/09(日) 11:24:27 ID:???
作者がしたらばで公開に望んだのにはそれなりの意図があるんだろう
質問なんかもしたらばでやりなさいよ
117NAME OVER:2009/08/09(日) 11:34:41 ID:???
何やってるのかさっぱりわからないな
118NAME OVER:2009/08/09(日) 11:36:25 ID:???
エディットの話題はなにかと悶着の種になったからな過去
119NAME OVER:2009/08/09(日) 11:38:32 ID:???
少なくとも突然こっちに話わ振るのはやめて頂きたい
120NAME OVER:2009/08/09(日) 11:38:38 ID:???
>>115
277さんの作品に質問したい奴はしたらばに来てくれ
あっちをむしろ活性化させて欲しい
121NAME OVER:2009/08/09(日) 11:40:30 ID:???
>>117
作者自身が本スレに投下してるわけでも無く
したらばでひっそり公開してるダンジョンの意見や質問を何故かこっちで書いてる人がいる。
自作ダンジョンやエディタの話を隔離するためにしたらばが出来たのに。
122NAME OVER:2009/08/09(日) 11:42:53 ID:???
この流れこそ過去の忌まわしい記憶
きなくさくなってきたぞ?
123NAME OVER:2009/08/09(日) 12:41:25 ID:???
>>116 >>118-121
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
宝箱を持ったら何か取り外しができなくなっちゃたんだけどどうすればいいの?
124NAME OVER:2009/08/09(日) 12:59:15 ID:???
>>123
一見空気を読まない無法者のように見せかけながら、その実ちゃんと117を除外している君の優しさを、私は酌もうと思う
偉いぞ123
125NAME OVER:2009/08/09(日) 13:09:09 ID:???
126NAME OVER:2009/08/09(日) 13:41:20 ID:???
だからエディターの話は余所でしろって
127NAME OVER:2009/08/09(日) 13:46:12 ID:???
126みたいのが嬉々として発言するから荒れるんだよね
自覚しなよ
128NAME OVER:2009/08/09(日) 13:47:38 ID:???
しきりたがりもしょせん嵐だな
129NAME OVER:2009/08/09(日) 13:55:53 ID:???
    ∧__∧
    ( ・ω・)    みなさん
    ハ∨/^ヽ 仲良くおしやす
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"


130NAME OVER:2009/08/09(日) 14:21:51 ID:???
おまい誰?
131NAME OVER:2009/08/09(日) 14:23:59 ID:???
仲良く=調和=グレイロードだろJK。
132104:2009/08/09(日) 14:24:41 ID:???
>106
ありがとうございます。ちょっと
まだ不明ですが、

そのメガCDとメガドライブ
両方の機種に兼用で使えるの
でしょうか?電源プラグと音声
画像シールドが…。
133NAME OVER:2009/08/09(日) 14:25:36 ID:???
おまいら『鬨の声』を出すのも程程にな
ファー!!
134NAME OVER:2009/08/09(日) 14:34:30 ID:???
    ∧__∧
    ( ・ω・)    イャー
    ハ∨/^ヽ   どす
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
135NAME OVER:2009/08/09(日) 15:05:12 ID:???
初歩的な質問ですいません。
フリーのWim版のRTCを落としたのですが
RTC Editorで編集した内容をRTCに反映させるには
どうすればいいでしょうか?
※変更内容は初期装備を変更させているだけです。
136NAME OVER:2009/08/09(日) 15:09:53 ID:???
エディターの話は禁止されています
したらばやwikiを探してください
137NAME OVER:2009/08/09(日) 15:18:52 ID:???
禁止じゃないよ
138NAME OVER:2009/08/09(日) 15:48:28 ID:???
Wikiを見てもこれしか載っていないので^^;
作成したデータのコンパイル方法(.RTCファイルの作成)は、次の2通りです。
  なお1回にコンパイルできるのは1つだけです。


config.txtを使用してコンパイル
config.txt に
COMPILE[TAB][※コンパイルの元になるtxtをパスで指定]
これを挿入し保存。
RTC.exeを実行

RTC.exeのショートカットを利用
RTC.exeのショートカットを作成して、そこにtxtをドロップする。
ニコ動のダンマス動画を見て、プレイしたくなってDLしたのですが
ぬるプレイヤーなので、せめて初期装備だけでも少し良い装備で
難易度を下げてプレイしたくて、エディットしたいのです。
よろしくお願いします
139NAME OVER:2009/08/09(日) 15:57:52 ID:???
それで判らないなら無理だから諦めると良いよ
140NAME OVER:2009/08/09(日) 16:02:22 ID:???
;COMPILE Modules\name.txt
RTC.exe Modules\name.txt

まず自作テキストをModulesフォルダ内に移す
そして上の2行をそのまんまコンフィグの一番下にコピペしろ
そのあとnameの部分を二つとも自分がエディットしたテキストの名前にしろ
次に最初の一行の頭にある;を消してコンフィグをセーブ
そのままRTCを起動し、問題なくダンジョンには入れたら一旦終了しろ
最後に先ほど消した;をもう一度同じ場所へ打ち(COMPILEの前)、セーブしろ

上記作業を何一つ違えることなくなぞれば必ずや成功するだろう
ショートカットにドラッグすることは忘れて古典的な方法で確実にコンパイルすることから覚えるべし
141NAME OVER:2009/08/09(日) 16:04:57 ID:???
おっと
;COMPILE(ここ)Modules\name.txt
コピペ後の間隔はtabキーを押してスペースを作れよ
142NAME OVER:2009/08/09(日) 16:12:15 ID:???
>>135
今ちょっと不穏な空気だから、最後に諸注意
・礼儀作法を忘れない
・顔文字は基本的に使わない
・教えてくれる人のレスにのみ反応する
・煽りには絶対レスしない

しょせん初心者だったなと言われることのないような対応をしてくれ
君の対応如何で教えた人間にまで害が及ぶ可能性がある
143135138:2009/08/09(日) 16:17:46 ID:???
>>140-141
ありがとうございます!今ここを見ながら作業しています。
>>142
本当にありがとうございます!正直PCの事はちんぷんかんぷんで
コンパイル?って何??どうすればいいの??って
ダンジョンマスターで色々検索してもわからなくて2chに書き込み
して質問させていただきました。
144143:2009/08/09(日) 16:40:10 ID:???
>>140-141
configはRTCファイルを開いたときに出てくるRTCの上に出てくる
config テキストドキュメント でよろしいのでしょうか?
そこの部分の一番最後に
BOOTTEXT YES
FRAMERATE NO
;COMPILE Modules\test.txt
RTC.exe Modules\test.txt

エディットで作成したファイルはオリジナルを元に初期装備だけを変更した
testという名前にして保存してあるのですが・・・
反映されていなかったです。もしダメだったら諦めます
145NAME OVER:2009/08/09(日) 17:00:01 ID:???
>>144
configテキストドキュメントへコピペしているところまでは問題ない
ただ、その後の処理をどうしているのかが不明瞭

まず以下の質問にはっきりと答えよ
・testはモジュールフォルダの中に入っているか?
;COMPILE(ここ)Modules\test.txt
・(ここ)にはPCキーボードの「Tabキー」を押して空白を作っているか?
・;COMPILEの行頭についている「;」を削除してからコンフィグをセーブしているか?

「;」が頭についている限り、それよりあとの命令は実行されない
RTCに反映させるためにはまず「;」を一度削除してセーブしておかなければならない
146143:2009/08/09(日) 17:23:53 ID:???
testファイルですがModulesのところに保存されていると思います。
Modulesのところには Examples CSB DM DM_Original DMU TEST が保存されています

COMPILE Modules\test.txt
RTC.exe Modules\test.txt

と打ち込みをした後にセーブしてRTCを起動させると  COMPILE RESULTS
という画面が出てきて CRITICAL ERRORS 0 WARNINGS 0 という結果画面が出ました
で最後に;をCOMPILEの頭につけてセーブしています。
今の現状はこういう状況です。宜しくお願いします
147NAME OVER:2009/08/09(日) 17:40:28 ID:???
コンパイルはその状態で成功している
COMPILE RESULTS〜画面でOKをクリックしたらダンジョンの入り口画面になる
Enterで段ジョンに入り、自分が作ったとおりの状態になっているかを確かめ、ちゃんと反映されていたなら一旦終了する
その後;を付け直してコンフィグをセーブ終了する、ここまでは出来ているようだ

あとはもうRTCを通常起動し、リストからダンジョンを選択する画面で自分の作成したダンジョン名をクリックすればいい
ゲームを始めれば、その段階でコンフィグ内で設定したことすべてが記録されて変更不可能になるので、あらかじめ変更しておくように
148143:2009/08/09(日) 17:55:00 ID:???
>>147
本当に丁寧に教えていただいて感謝します。
今テストプレイで確認中ですが、ちゃんと反映されて初期装備が変わっていました!
本当にありがとうございます!!
149NAME OVER:2009/08/09(日) 18:14:52 ID:???
>>148
ENJOY YOUR DUNGEON LIFE!
150NAME OVER:2009/08/09(日) 19:19:23 ID:???
変更したと言う初期装備が
暗黒の剣、暗黒のマント、黒鉄シリーズだったら笑えるぞ
最強ではあるが装備して歩くだけで間違いなくスタミナ切れになるし、もうアイテムをもてないだろう
ダイヤの剣、白金シリーズなら、まずまずのチョイス
ボーパルの剣、空フラスコ、デックス兜、魔法の護符、防火胴着、力の脚絆、スピードブーツ
だとしたらセンスあるチョイス
短剣、皮製楯、つの兜、皮製チョッキ、皮製ズボン、皮製ブーツ
なら秘密工作員

無難なのはミスリル胴着、ミスリルズボンだな
151143:2009/08/09(日) 19:37:00 ID:???
変更した初期装備ですが、ボーパルの剣・スピードブーツ・ルーンストーン
チェストにVIフラスコ8つ追加しただけです。
黒金シリーズは重たすぎるので、無印でも靴以外は装備しませんでした。
この装備でハルク1人でのクリア目指してみます。
何から何まで教えていただいて本当に感謝します。
152NAME OVER:2009/08/09(日) 19:43:39 ID:???
布製の防具って、強弱がいまいちよくわからんよな
153NAME OVER:2009/08/09(日) 22:34:12 ID:???
ブラジャーと腰布だけでおk
154NAME OVER:2009/08/09(日) 22:51:11 ID:???
男は黙ってマッパでしょ
155NAME OVER:2009/08/09(日) 22:58:12 ID:???
このスレでエディタの話題は控えた方が良いんでしょうか
自分も何度かエディタの件で質問してお世話になっています

>>136さんは禁止と書いてますが、実際のところどうでしょうか?
156NAME OVER:2009/08/09(日) 23:06:49 ID:???
>>136さんには何の権限も有りません
157NAME OVER:2009/08/09(日) 23:15:31 ID:???
禁止という言葉を使う人間のレスは基本的に信用しないほうが良い
それより今の>>1にあるテンプレを信用するべきだ(次スレで改竄される可能性がある)

ただエディタに関する専門的な質問はここよりしたらばのほうが確実に正しい解答をもらえる可能性は高い
エディタに無関心な層もいるので、そこら辺は空気を読める機敏さが欲しいところ
158NAME OVER:2009/08/09(日) 23:17:54 ID:???
良く分かんないけどいいんじゃない?
何故か直後にEditorQ&Aが始まってるし
159NAME OVER:2009/08/10(月) 00:23:26 ID:???
エディタあまり興味ないから迷惑と言えば迷惑
160NAME OVER:2009/08/10(月) 00:26:31 ID:???
興味持てば話題に入れるのに、保守派ってのはいつもこんなだ
そういうところやぞキクチ
161NAME OVER:2009/08/10(月) 00:42:24 ID:???
なんで赤の他人にそんな事言われないといけないのか分からん・・・大体キクチって何なんだ?
162NAME OVER:2009/08/10(月) 00:53:55 ID:???
自分が興味ないから迷惑
なんて愚痴も、なんで赤の他人に言われなきゃならんのかわからんです
163NAME OVER:2009/08/10(月) 00:59:06 ID:???
>>159
赤の他人の個人的心情なんかききたくないんだけど
なんでそんな誰も興味ない自己主張したんだ?
164NAME OVER:2009/08/10(月) 01:15:01 ID:???
別に全く話題にするなと言ってる訳でも無いよ
>>135-からみたいに長くなるようなら2ch以外に話す場所があるから
そこでやればいいんじゃないか?と思っただけだよ
165NAME OVER:2009/08/10(月) 01:25:45 ID:???
>>164
知らないと思うが過去に粘着がエディタどころかRTCの話題もするなといわんばかりに荒らした経緯があるんだよ。
166NAME OVER:2009/08/10(月) 01:41:31 ID:???
そういう事ね・・・納得
でもちょっと過敏に反応しすぎじゃない?
エディタ使わない人はエディタの話題になった時は黙ってろよと
言わんばかりの口ぶりじゃ>>165の言う粘着荒しと同類と思うよ
167NAME OVER:2009/08/10(月) 02:01:12 ID:???
まあ上のレスはその粘着本人or粘着に影響されちゃって粘着になった人かもしれないけどな。
とりあえずエディタは面白いから気が向いたらでいいから使ってみて。
168NAME OVER:2009/08/10(月) 02:07:24 ID:???
そうするよ
ただ>>160-みたいな奴がいるから今はそんな気分はちょっと湧かないけど
169NAME OVER:2009/08/10(月) 03:05:13 ID:???
すでに先週辺りから粘着自演が出没してる気がする
170NAME OVER:2009/08/10(月) 05:33:29 ID:???
もう新参はおらんだろw
171NAME OVER:2009/08/10(月) 06:15:53 ID:3l/NqFNv
「気がする」じゃなくて確実にいるだろw
流れがおかしすぎ
172NAME OVER:2009/08/10(月) 06:17:02 ID:???
すまん。ageてしまった・・・orz
173NAME OVER:2009/08/10(月) 13:10:09 ID:???
ここのダンマス世代っておっさんたちだろ
のり○ど真ん中なわけよ
その彼女が逮捕状出されて出頭しちゃったし、そりゃー少しは荒れるわね
彼女は今被害シャブってるけど、どう考えたって黒だよなあ

俺もすこし、秘薬を控えなきゃいかんな
常飲性がついちゃって、もう薬漬けの毎日だから
クーはともかくロス飲まないと不安で仕方ないぜ
174NAME OVER:2009/08/10(月) 13:16:16 ID:???
当時ダンマスとかやってた層って
三次イラネとかの人が多いと見るが偏見か
175NAME OVER:2009/08/10(月) 13:40:10 ID:???
それはあまりに偏見過ぎる
ダンジョンマスター=パソコン=二次元エロゲ>三次イラネ
短絡的な思考だぞ
176NAME OVER:2009/08/10(月) 13:45:40 ID:???
わたるが死んじゃう!
177NAME OVER:2009/08/10(月) 14:50:46 ID:???
ティギーがいれば三次とかどうでもいいよ…
178NAME OVER:2009/08/10(月) 14:54:29 ID:???
アジジを選ぶ男こそ一流
179NAME OVER:2009/08/10(月) 15:21:26 ID:???
>>140に書いてある方法でコンパイルしようとするとエラーが出て勝手に落ちる
180NAME OVER:2009/08/10(月) 17:12:17 ID:???
>>140の説明は若干語弊がある。

とにかく、>>5のテンプレ通りに、
おまいさんが保存してるtxtの場所をパスで指定してくれ、としか言えない。
パスが何か分からないならググルか、もう一方のコンパイル方法の方が楽。
181NAME OVER:2009/08/10(月) 17:22:49 ID:???
>>180
どこかおかしかったか?
俺間違えた方法教えちゃったのかな?
エディターが同梱されたVerからずーっとこの方法でコンパイルしてきた
恥ずかしいです
182NAME OVER:2009/08/10(月) 17:52:32 ID:???
解凍ファイルをCドライブにそのまま突っ込む人ばかりじゃないって事よ。
あと>>140が自演なのは分かってるから謝る必要は無いぞ
183NAME OVER:2009/08/10(月) 18:05:53 ID:???
>>182
あの、つまりあなたは何を言おうとしているので?
>解凍ファイルをCドライブにそのまま突っ込む人ばかりじゃないって事よ。
ここに関してはそう言うことが読み取れる情報が140に書かれていたと言うことなのでしょうか? 私はDにRTC入れてます
>あと>>140が自演なのは分かってるから謝る必要は無いぞ
自演に関してはまったく意味がわからない。いや、その一文自体の意味がわからない
私は140-142、145,147,149,181です。自演したつもりはありません
184NAME OVER:2009/08/10(月) 18:19:42 ID:???
他人のtxtがどこにあるかなんて分からないから
>>5でも『パス指定』と書いてあるんだろ
185昨日の初心者:2009/08/10(月) 18:34:19 ID:VH6Y8Xbj
>>183
昨日は色々教えていただいて本当にありがとうございました。
エデットデータでのプレイ結果ですが、キグラーにボーパルを盗まれて
追いかけていたら落とし穴に落ちてしまい、結果的に死亡してしまいました。
セーブをしない1発勝負でしたので、無残な結果に終わってしまいました。
>>182
ここのスレッドはIDが非表示なので自演じゃないの?と思われたかも知れませんが
完全な別の方です。お恥ずかしい話ですが、ダンジョンマスターのプレイは
昔電気屋で展示していたパソコンのお試し用のプレイで3.4回ほどの初心者でした。
先日ニコニコ動画でダンジョンマスターの動画を見て、20年前ほどにプレイした
ダンジョンマスターをプレイしてみたくなって、色々検索しているうちに
フリーのRTCの存在を知ってダウンロードして、その中のエディットの仕方を
こちらで質問させていただきました。
もし>>183さんのお邪魔になるようでしたら、私はもうこちらのスレッドには
現れないつもりです。折角親切に教えていただいた方にご迷惑をおかけしたくありませんので
186NAME OVER:2009/08/10(月) 18:53:27 ID:???
>>184は180とは違う人? 同じ人?
パス指定はRTC内のフォルダから指定して何の問題もないよ
だからどのドライブに入れてようが関係ないって
140で最初に新規作成のテキストをモジュールに入れろと指定したのは
作業の簡略化とコピペ+テキストの名前を差し替えるだけでコンパイルできるようにしたため
Cドライブの話が出てくることが私には理解できない

>>185
今のところあなたに非はない
180のいいたいことはどうもわからん。根拠もレス番も挙げずに自演と言い出すし
なぜ言葉をケチって誤解を生むのだろう
187186:2009/08/10(月) 18:58:44 ID:48mnOzdj
誰と疑われてるかわからんけど、185と私が同一人物と言うならば
IDだせばいいのかねえ?
ちょっとあげますよ
188昨日の初心者:2009/08/10(月) 19:10:05 ID:VH6Y8Xbj
私もIDで別人だというのを証明したいのですが、どうすればID
出ますか?E-mailのところにsageみたいに打ち込みすればいいのでしょうか?
189昨日の初心者:2009/08/10(月) 19:12:04 ID:???
ID出ましたね。連続書き込み失礼しました。
190NAME OVER:2009/08/10(月) 19:17:02 ID:48mnOzdj
>>188
185でもう出てるよw
メル欄になにもいれなければ自動的に上がってID出る
でもレトロ板にしてみたら常にダンマスがあがってるのも迷惑だろうから
185と188でID変えてないことが証明できたし、以後はもうsageでいいと思う
んで、私もID変えてませんよっということで

この話やめますね
はじめから仕舞いまでぜんぜん意味わからなかったけど、もういいや
185も今夏ダンジョンを満喫して、楽しいダンジョン噺を提供してくれ!
191NAME OVER:2009/08/10(月) 19:28:06 ID:???
結局180が無駄に煽ったってことでFA?
192NAME OVER:2009/08/10(月) 23:40:27 ID:???
>178
アフロ浅黒レディが好きということでFA?
僕は、ソンヤさんの姉御肌が大好きです
193NAME OVER:2009/08/11(火) 00:41:33 ID:???
いいや、アジジしか許さん
僕はティギーとソンヤ選んじゃうけどね
194NAME OVER:2009/08/11(火) 01:03:22 ID:???
やっぱソーニャらぶ……このスレではソンヤでした

以前RTCのBGM設定について質問しました
無音をランダム再生することでかなりTownsらしくなりました
あとはフォールした後の再生リスト切り替えタイミングがイマイチ取れないことです;
195NAME OVER:2009/08/11(火) 12:40:08 ID:???
>>194
音楽の切り替えはトリガーを置いてパーティーがその上を通ったら、リレーにアクティベートさせて
リレーから再生させたい音楽をアクティベート、止めたい音楽をディアクティベートさせる。

RTCのDM2は↑の方法だけどこれじゃ上手くいかないのかな?
196NAME OVER:2009/08/11(火) 16:04:00 ID:???
日本語でおk
197NAME OVER:2009/08/11(火) 17:04:06 ID:???
>>194
タウンズ版は個人的に楽しむ目的で作ってるの?
それともSFCモジュールみたいに公開するの?
198NAME OVER:2009/08/11(火) 23:07:17 ID:???
>>195
DM1を編集してるんですが、PITの箇所で切り替えるべきか
落ちた先で切り替えた方が良いのか迷ってます

ちなみに階段の箇所では切り替えをしていません
階段で昇降(後退)を繰り返してると切り替えが変になってしまうようなので
ひとマス歩いたあたりで切り替えてます

エンディングの演奏タイミングはどうしようもないですよね(汗

>>197
今のところ公開の予定はありません
なにせ違いはTowns版のBGMが鳴るだけですから需要もないかと
199NAME OVER:2009/08/11(火) 23:27:39 ID:???
>>198
きみーっ
それは公開してみないとわからない
SFCだってDL人数100人超えてんだから
クリアな音質のBGM楽しみたい俺だっているかもよ
200NAME OVER:2009/08/11(火) 23:34:45 ID:???
俺はtowns版持っているから、やる権利があるな。
201NAME OVER:2009/08/12(水) 15:37:59 ID:???
The Darknessで敵のミニヨンが出てくるポータルの閉じ方教えてくれー
今はポータルの前にガードミニヨン置いて出口塞いでしのいでるw
202NAME OVER:2009/08/12(水) 15:45:57 ID:???
そして書き込んだら解決する法則発動、すまん・・・
なんでゾーじゃ無いんだろう('A`)
203NAME OVER:2009/08/12(水) 16:08:36 ID:???
pinicomosure^
204NAME OVER:2009/08/12(水) 19:25:31 ID:???
アジジ 「私、脱いでもすごいんです。」
205NAME OVER:2009/08/12(水) 19:43:21 ID:???
あの穴閉じるのか…
間に反射板置いたり毎回戦ってたぜ
206NAME OVER:2009/08/12(水) 20:02:16 ID:???
ストレートに閉じ方が書かれてる巻物があったはず
けど自分も結構後になって気づいたんだよね
207NAME OVER:2009/08/13(木) 00:47:55 ID:???
その巻物には invoke ??????? to close と書いてあって召喚物かと思ったら
魔法はすべからく召喚なんだなと今は自分にそう言い聞かせ納得させるようにした
208NAME OVER:2009/08/13(木) 16:34:41 ID:???






         -=・=-    -=・=-










209NAME OVER:2009/08/14(金) 16:18:48 ID:???
Darknessのお店にブルージェムを入れる穴があるけど
あれって何か意味あるの?
210NAME OVER:2009/08/14(金) 16:53:44 ID:???
>>209
作者です。大した意味はありません。ただ預けてその数がカウントされるだけです。
長時間続けるとブルージェムが余ってくるので、マップから消してゲームにかかる
負担を軽くし強制終了を防ぐという意味合いも一応あります。
211NAME OVER:2009/08/15(土) 19:29:58 ID:???
RTC初代をプレイ中なんですが6Fぐらいからとんでもないダメージの魔法ですぐ殺されます。
耐魔、耐火魔法を使ってもあまり意味ないし、これの対策ってあるんですか?
自分でどこかいじってダメージ量を調整することは出来ないんですか?
212NAME OVER:2009/08/15(土) 20:01:02 ID:???
RTCエディタV0.49で質問です。
編集中のデータが奇妙なエラーを吐くようになってしまいました。
モンスターがなぜか覚えのないアイテムを所持していたり(FAKEWALL等あきらかに不自然なもの。しかもUNIQUE IDでないとか)します。
これは修正すればいいんですが、
ITEM IDENTIFIER (NULL) IS REFERENCED BUT NOT DIFINEDという所在不明のエラーがでたり
突然消えたりします。このような経験をされた方いますか?
213NAME OVER:2009/08/15(土) 20:17:49 ID:???
コピペでいろいろ増やしたりしてると
管理番号なんかがおかしくなるよ、アイテムリファレンスの座標と番号が合わなくなったりとか
テキストレベルでコピペしてて気づかずに同じ行を重複してしまい、エラーになるとかもある
編集方法に問題があるのではないか?
まずLevels>Verify Layoutでエラーの確認をするとか
テキストファイルを開いて重複行や管理番号を確認してみるんだね

テキストファイルをどっかにあげてくれてもいいよ
おじさんが診てあげる…ファーッ!!
214NAME OVER:2009/08/15(土) 20:24:40 ID:???
モンスターの所持品や箱の中の物のように「物の中に所属する物」は
作った後で編集し直したりするとおかしくなるバグがあるので要注意です。
修正するにはそのオブジェクトを一旦削除して手作業で再入力するしかありません。
215NAME OVER:2009/08/15(土) 20:35:10 ID:???
>>214
そのバグ、昔したらばで報告・質問をしてみた事あるんだけど
知ってるんなら教えてくれよ・・・
スルーされてたから俺のRTCだけだと思ってたよ
216NAME OVER:2009/08/15(土) 20:58:20 ID:???
>>211
避けろよ
いきなりチートとかw
217NAME OVER:2009/08/15(土) 21:19:54 ID:???
>>216
ダメージ100くらいまで下げで我慢しますから教えていただけませんか。
一本道地帯の3人パーティなんで避けるのも苦しいんです。
218NAME OVER:2009/08/15(土) 21:57:35 ID:???
本気で言ってるならPCを投げ捨てろ
冗談抜きでな
219NAME OVER:2009/08/15(土) 22:23:33 ID:???
>>217
大体場所の予想は付いたw
俺はその道怖いから迂回したよ。
220NAME OVER:2009/08/15(土) 22:42:59 ID:???
RTC-初代のウイザーズアイ火炎魔法ダメージ、まだでかいままなのか?
221NAME OVER:2009/08/15(土) 22:52:57 ID:???
装備を捨てて一目散に走れ!後ろを振り返るな!
222NAME OVER:2009/08/16(日) 17:13:12 ID:???
>>217
レベルをあげて耐えれる肉体を作り上げればいいかと。
全部エキスパート位にすりゃいけるだろうて。
223NAME OVER:2009/08/16(日) 17:31:57 ID:J9SRaa66
教えろクズ共
RTC4F序盤の壁のポッチ押す→テレポート→ダッシュでドア突破のとこで息詰まってます
右方向キー連打で楽勝なはずなんだが漏れのPCはその場で方向転換orz
みんなはどうやって突破したの?
224NAME OVER:2009/08/16(日) 17:45:26 ID:???
流れ的に最初の罵倒は笑いを誘えてない、唐突に罵倒されただけだ
その後の文章が普通なのでなおさらちぐはぐな印象を受ける
まず撤回しろよ
そしてコンフィグを隅から隅まで読め
225NAME OVER:2009/08/16(日) 21:24:52 ID:???
>>223
キーボードのテンキーを使うんだ、クズ。
226212:2009/08/16(日) 21:48:46 ID:???
レスありがとうございました
気をつけて作ってるつもりなんですが、経験上編集していると
正体不明のエラーは避けられないようですね。RTC自体に起因する要素ありかも?

>テキストファイル
すいません、実は既存のカスタムシナリオにいろいろ追加したものなので公開できません。
227NAME OVER:2009/08/16(日) 23:32:07 ID:???
>>223
↑がw
←がa
→がd
↓がs
左に平行移動がq
右に平行移動がe

スペルの一番左がu
2番目がi
3番目がo
4番目がj
5番目がk
6番目がl

になるようにconfigを編集してる
228NAME OVER:2009/08/16(日) 23:59:36 ID:???
>>225
だから方向転換すんだよクズ!
229NAME OVER:2009/08/17(月) 02:30:18 ID:???
>>227
スペルを数字やアルファベットに対応させて
その数字列やアルファベット列を付箋に書いてモニタに貼ってるなあ
その対応表ならiで回復薬とか
230NAME OVER:2009/08/17(月) 08:05:22 ID:???
>>228
テンキーには456以外の数字もあるんだぜ
231NAME OVER:2009/08/17(月) 17:25:13 ID:Bg1DnlZO
>>230
駄目だ全く反応しねえ
232NAME OVER:2009/08/17(月) 19:35:58 ID:???
あぁそういう事か
NumLock押して見れ
キー操作はマウスで操作するときの画面表示と一緒になるから
233NAME OVER:2009/08/17(月) 19:49:24 ID:Bg1DnlZO
>>232
NumLock押したら右ターンした後右移動で無理

死にたい
234NAME OVER:2009/08/17(月) 20:22:09 ID:???
向きを変えると一手損するから間に合わなくなる
235NAME OVER:2009/08/17(月) 21:01:03 ID:???
RTCでUやってるんだけど、テーブル上の4枚目の円盤?の欠片が近づくと逃げる件
テーブルの周りで後ろ・横向きに歩いたり火炎弾ぶつけようとしたり
やれる事は殆ど試みたけど、全然ダメ

・・・もしかして、雑貨屋で売ってる掃除機的な何かを使うのか?
236NAME OVER:2009/08/17(月) 21:17:51 ID:???
>雑貨屋
ここ大事
237NAME OVER:2009/08/17(月) 21:30:08 ID:???
>>235
テーブルに青宝石10個置けばおk
238NAME OVER:2009/08/18(火) 07:18:57 ID:???
>>233
3
239NAME OVER:2009/08/18(火) 11:32:11 ID:???
ダンマスRTCをやってるんだが、11Fのルビーに鍵を入手する仕掛けがあるじゃないか、あれに曙の鏡を見せても
壁が消えなくて詰んでいる。
虫メガネはMAPを調べてみたらルビーの鍵で開く扉の向こうにある様だ。
これは詰みゲーと諦めるしかなかとだらうか?
何方かご助言お願いしる。
スレチだったら申し訳なす。
240NAME OVER:2009/08/18(火) 15:13:49 ID:???
虫眼鏡はLv10にも落ちてる
241NAME OVER:2009/08/18(火) 15:32:33 ID:???
そうそう、10階の北のフォースフィールドのそばだな。
242NAME OVER:2009/08/18(火) 15:47:13 ID:???
オリジナルのダンマスでは曙の鏡でも開いたから、虫眼鏡の場所を知らん人もいるんかのお
虫眼鏡で火でも熾せたら面白かったろうに
243NAME OVER:2009/08/18(火) 16:08:20 ID:BW9R5Hqd
だから4Fの突破法を教えてクレヨン
はやくキノコ部屋でレベル上げしたいんだよおぉおああああああぁああ
244NAME OVER:2009/08/18(火) 16:37:37 ID:???
いろんなキーを押してみる
245NAME OVER:2009/08/18(火) 16:39:46 ID:???
>>243
今までの回答にもう答え出とるやないかスカタン
いつまでもあほ丸出しの態度改めずにせんずり顔でグズり倒してたら誰ぞお人よしが助けてくれるとか思うなや
ええ加減うっとうしいわ

おのれのへぼPCがノートかデスクトップかも言わんと出来ん出来ん喚き散らしよって
さっさとコンフィグファイルのキー編集しておのれの腐れキーボードで動かせる配置にせえや
コンフィグの内容反映させるためにはもちろん最初からやり直さんならんがな
それくらいええ薬じゃボケナスとっとと出直して来い
246NAME OVER:2009/08/18(火) 16:43:36 ID:???
毎回あげてID晒す間抜けなんだからさっさとNGすりゃいいと思うが
247NAME OVER:2009/08/18(火) 16:49:22 ID:???
そだね
248NAME OVER:2009/08/18(火) 18:08:01 ID:???
久しぶりに痛いの見たが30過ぎてあのレスだったら笑うぞ
若くて10代ならまだ理解の範疇
249NAME OVER:2009/08/18(火) 18:52:55 ID:???
>>245
気持ちはわかるが嘘はいかんな
config.txtは起動するときに毎回読み込んで反映されるぞ
250NAME OVER:2009/08/18(火) 20:35:27 ID:???
>>245
>>249の言う通りでコンフィグ設定は一部を除いて起動時に適用されるんよ
適当に嘘八百を吹聴するお前さんも同じくらいボケナスやで
251NAME OVER:2009/08/18(火) 22:15:20 ID:???
え、それマジ?
じゃモンスターの数とかダンジョンレベルとか変えても毎回セーブデータ読み込み時に反映されるのか
それとも方向に関する部分だけ?
252NAME OVER:2009/08/18(火) 22:38:01 ID:BW9R5Hqd
>>245
すいませんすいませんノートPCですすいません
出張中なので携帯でしかネットできずにすいません
ダンマスはかなりやりこんでて自宅母艦PCではスムーズにクリアしたんだけど出張先で携帯でパニクりましてすいません
コンフィグとか言われても???な俺はダンマスやる資格ないんですね
4Fでギブアップ、さようなら
253NAME OVER:2009/08/18(火) 23:16:27 ID:???
>>251
自分で試せ
254NAME OVER:2009/08/19(水) 01:21:38 ID:???
>>252
あんたのはどーせノートだろうと思ってたよ
デスクトップとノートではテンキーの配列が違う
ナムロックかけてJKLUIO789、これがテンキー配列なんだよ
255NAME OVER:2009/08/19(水) 01:35:16 ID:???
>>252
config.txtを自身のプレイスタイルに合わせて編集するのはRTCの基礎中の基礎です。
公式サイトや過去ログ等に編集に関する記事もあります。
ギブアップなどと逃避せずにがんばってみませんか?
256NAME OVER:2009/08/19(水) 05:31:46 ID:???
>>252
>227のキー配置でやればテンキー関係ない
ノートでまったく問題なくできる
ゲームのフォルダにconfig.txtってのがあるからそれを開いて
48行目以下に↓をコピー&ペーストしてダブったぶんの初めに書いてあったのを消せ

KEY_STEP_FORWARD w
KEY_STEP_BACKWARD s
KEY_TURN_LEFT a
KEY_TURN_RIGHT d
KEY_STEP_LEFT q
KEY_STEP_RIGHT e

KEY_VIEW_CYCLE TAB
KEY_VIEW_CHAR_1 F1
KEY_VIEW_CHAR_2 F2
KEY_VIEW_CHAR_3 F3
KEY_VIEW_CHAR_4 F4

KEY_RUNE_CHAR_1 1
KEY_RUNE_CHAR_2 2
KEY_RUNE_CHAR_3 3
KEY_RUNE_CHAR_4 4
KEY_RUNE_1 u
KEY_RUNE_2 i
KEY_RUNE_3 o
KEY_RUNE_4 j
KEY_RUNE_5 k
KEY_RUNE_6 l
KEY_RUNE_DELETE BACKSPACE
KEY_RUNE_CAST RETURN
257NAME OVER:2009/08/19(水) 05:47:03 ID:???
おっとまったこれこぴぺじゃだめか
なんか項目と対応キーの間のスペースはTabでうたなきゃいいけないんだっけ?
258sega:2009/08/20(木) 13:30:45 ID:???
ハードオフのジャンクコーナーでメガCDのスカルキープ発掘!
本物との遭遇で妙に興奮して即買い!(\1980)
無事イメージ化出来たんでPSPのエミュで起動…ダンジョンマスターII、ポータブル生活スタートだ!

日本語表記で安心、両手に武器装備。これが本物か!
ミニヨンもアタックとガード以外も…何か出た。魔法もシンボルの説明画があって…今更ジャマかも。

スライム倒して、あの雷舞い墜ちると噂の屋外へ!!
…暗い&遅い?…まさかの一歩目ビンゴか!?
…と思ったら暗いけど通常に。試しに屋内に戻ったらやっぱり処理落ちだ…。

屋外で寝ても落雷せず、スライムが擦り寄る。

買い物しようと武器屋へ出掛けたら〜財布を投げつけ店主に当たったよ♪

やっぱ用心棒って強いな!!
こいつら仲間にしたいよ…。
259mega:2009/08/20(木) 13:47:00 ID:???
嫌なモノ見ちまった…\1980のシール以外に\200のシールがあった…
見比べたら\1980の方、古いし、ハードオフのシールでもないし…。
ほとんど衝動買いだけど、\1980の値段でも納得して買ったんだけどな。
260NAME OVER:2009/08/21(金) 07:46:56 ID:???
俺なら一応店に言ってみるぞ
差の1780円はでかい
261NAME OVER:2009/08/22(土) 08:43:14 ID:???
ティギーで魔法禁止プレイようやくクリアできた。
修行しまくったので割合余裕だったけど
重量あんまり持てないのが苦労した。
262NAME OVER:2009/08/22(土) 12:13:23 ID:???
239だ。遅くなったがレスポンス感謝する。
無事虫眼鏡ゲトできたぜよ。炎の杖とってくるます。
263NAME OVER:2009/08/22(土) 12:14:26 ID:???
Encyclopaediaにあるカスタムダンジョンに片っ端から手を出して
一つもクリアできないんだけど、どうしたらいいんだぜ。
264NAME OVER:2009/08/22(土) 17:29:50 ID:???
あと1カ月がんばれ
265NAME OVER:2009/08/22(土) 18:56:18 ID:???
>>263
人気あるカスタムダンジョンならDungeon Master Forumに行けば
専用のSpoilerスレがあるよ
266NAME OVER:2009/08/22(土) 20:22:57 ID:???
>>4のCSB攻略無くなってるな。
267NAME OVER:2009/08/22(土) 22:32:12 ID:???
>>265
読めないよ、ママン・・・
268NAME OVER:2009/08/23(日) 07:22:50 ID:???
読めないんじゃなくて読む気が無いだけだな
269NAME OVER:2009/08/23(日) 18:35:06 ID:???
RTCやってるけどビホルダーがひっきりなしに出てきてうざい
エンカウント率下げるアイテムや魔法って無いの?
270NAME OVER:2009/08/23(日) 18:48:13 ID:???
Sukumvit dungeon 2bで詰まってからずっと放ってあったんだけどやっとクリア出来た。
Spoilerスレのレス エキサイト翻訳で訳してもなんかよく判んなかったんだよね。
何度このスレにヘルプの書き込みしようと思ったことか・・・

重量が黄色の表示じゃなくても重いと動作が遅くなってるってこと
今回初めて知った。
271NAME OVER:2009/08/24(月) 00:53:08 ID:???
>>269
確率の類で出る訳じゃないから当然無い

恐らくLevel6だろうけどビホが湧く見えないプレートがある
変にうろうろしなければOK
272NAME OVER:2009/08/25(火) 05:05:19 ID:???
RTCスカルキープでラスボスを倒してもエンディングにならず、何事も無かったかのようにゲーム続くんだが、どうしたらいいんだろうか。
273NAME OVER:2009/08/25(火) 06:51:36 ID:???
その辺りをもっと探索すればいいと思うよ
274NAME OVER:2009/08/25(火) 13:52:37 ID:???
Q. ウィンドウモードでプレイする方法は?
A. config.txt を開いて
FULLSCREEN [TAB] NO
  を挿入。"[TAB]"はTabキー。

これはどこに挿入すればいいのでしょうか?
教えてください
275NAME OVER:2009/08/25(火) 14:06:17 ID:???
どこでもいい
276NAME OVER:2009/08/25(火) 14:17:56 ID:???
どこでもいいなんて言わず
一番最後の行をエンターキーで改行してコピペ
と加えれば、この質問は減るのではないだろうか?
タブキーでの空き作りがわからない、絶えないと思うが
277NAME OVER:2009/08/25(火) 15:43:49 ID:???
RTCに関しては質問も多いが
教えたがり屋も多いからそのままでもいいんじゃないかと
278NAME OVER:2009/08/25(火) 15:53:06 ID:???
自分の知識の範囲内ならどんな質問にも答えるようにしている教えたがり屋のひとりだが
それは昔、ネチケットに何の予備知識も持たずに質問ばかりしていた頃、いろいろと親切に教えてくれた人がいたから(2chでね)
その人にはこっちの質問にもらった回答以上にネット上のコミュニケーションとマナーを教わったと思っている
だからつい、質問があると答えてしまうんだな
教えてクンが先天的なものか後天的なものか、その見極めこそ2chでは肝心かもしれないんだが
279NAME OVER:2009/08/25(火) 16:09:30 ID:???
おれは逆だね 初めて質問したときすげー馬鹿にされた だから今じゃ質問する奴は教えて君認定して罵倒する
そうすっと例外なく切れるな教えて君は だから親切にするこたなかったんだよで終了
なんとなしこっちが煽ったかもという気持ちもかつては微かにあったが 教えて君は先天的なものだろうと腹括った
ネット社会で初心者なんて免罪符にもならんと最初に突きつけられたからな 最初にどんな洗礼受けるかってのは意外と重要じゃねーか?
後から来る奴に同じこというのは一種のスパルタ教育 これだって親切といえんこともなかろ?

負の連鎖? そうかもな
280NAME OVER:2009/08/25(火) 16:20:24 ID:???
278と279の明暗をわけたのは確かに先人の先洗礼方法のようだな
281NAME OVER:2009/08/25(火) 16:28:34 ID:???
どこをどうためして駄目だったのかくらい言ってくれたら
大抵の所は真摯に対応するだろうけどな
282NAME OVER:2009/08/25(火) 16:48:16 ID:???
質問するほうの情報量が足りないのを見ては絶望しそうになる
これから何レス消費すればその質問を解消できるのだろうかと

こないだのカニ歩きができない!人もそう
ノートか据え置きかで話がぜんぜん変わってくるのに
283NAME OVER:2009/08/25(火) 20:52:11 ID:???
教えてクソ 何だか知らんが何とかしろ。求むエスパー!
教えるクソ 何でもします尽くします。わんわん!
284NAME OVER:2009/08/25(火) 21:25:55 ID:???
       ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       / \ /\   <教えてクソ 何だか知らんが何とかしろ。求むエスパー!              >
      |  (゚)=(゚) |  < 教えるクソ 何でもします尽くします。わんわん!                  >
      |  ●_●  |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
     /        ヽ  
     | 〃 ------ ヾ |  
     \__二__ノ
     /   283   \ 
285NAME OVER:2009/08/25(火) 21:26:57 ID:???
人、283をにはか評論家(気取り)と言ふ
286NAME OVER:2009/08/25(火) 21:38:22 ID:???
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  おろかものめが
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
287NAME OVER:2009/08/25(火) 21:54:49 ID:???
>>270
ちょうど今プレイ中なんでヒントお願い。
3rdMaster(犬がいる所)にある扉の鍵ってどこにありますか?
ドラゴンシリーズは頭以外を置いてみたけど新しい道が見つからない・・・
288NAME OVER:2009/08/25(火) 22:15:35 ID:???
>>287
あれっ?スクエアキーをどこで拾ったんだっけかなぁ
ドラゴンの頭が落ちてる先のブルーミストでワープした場所じゃなかったかなぁ。
頭以外を置くと穴がふさがったハズだけど

ルビー前かサファイア後のセーブデータしかないのでルビー前のデータで
やり直してみる。
わかったらまた書き込みます。

って わかってないから ”ヒント”になってない・・・
289288:2009/08/25(火) 22:27:09 ID:???
詰まったので同時進行でやったv0.48の方にちょうどそこのデータ残ってた。
(古いCustum DungeonとかだとRTCのヴァージョンが違うとクリア出来ないのあるから)
ワープして 戻ってきてからでした。ちょっと惜しかったw
290NAME OVER:2009/08/25(火) 22:43:16 ID:???
>>288>>289
何回かドラゴン装備品を置いたり取ったりしたら知らない内に穴がふさぎました。
手間をかけてしまってすまない・・・
291NAME OVER:2009/08/25(火) 23:41:57 ID:???
物投げたときの忍者レベルに入る経験値って重量に比例してるの?それとも無関係?
292NAME OVER:2009/08/25(火) 23:53:52 ID:???
重い物ほど経験多いよ
昔RTCで忍者LV上げ用に重さ最高の玉石マップに配置して
いざ投げてみたら即死してLV3つくらい上がった
293NAME OVER:2009/08/25(火) 23:57:58 ID:???
dクス。
弓矢使うの止めてテクノ鎧投げてみるわ。
294NAME OVER:2009/08/26(水) 03:26:19 ID:???
ヤター、RTCオリジナルモードではじめてクリアしたよー。
ビホルダーやスペルバイン?の魔法ダメージが狂ってたり、
ビホルダーがいつのまにか10匹ぐらい湧いてたり、
耐火呪文がほぼ意味なし状態で全滅を繰り返したり…
マトモなバランスじゃなかったけど、個人的には楽しめた。
動画を見る限りSFC版のビホルダーは随分弱いけど、あの調整は正解なような。
295NAME OVER:2009/08/27(木) 00:13:50 ID:???
ちょいと失礼します
最近RTCの存在を知ってプレイし始めたものですが
6F南東エリアのビホルダーって無限増殖する仕様になってるんですか?
5〜6体倒して突入したら囲まれてフルボッコにされますた
ファイアボールがまだ使えないからポイズン・フォウで凌ぐのはしんどひ・・・
296NAME OVER:2009/08/27(木) 00:37:03 ID:???
どっかの床踏めば沸いた気が
297NAME OVER:2009/08/27(木) 01:08:45 ID:???
>>293
昔のRTCは重量だったが、最近のRTCは違うぞ
ちょっと試してみた
忍者技能なし、Dex60の勇者がネオファイトになるまでの行動回数
・100kgの魔法の石を投げる 49回
・15kgの鎧を投げる 63回
・弓(bow)と矢(arrow)でスクリーマーに矢を射る 失敗?(矢が刺さらず下に落ちる)6回+成功?(矢がスクリーマーの体内に残る)1回

RTC0.49では弓矢を使うほうが効果的だ、という答えが出た(いずれも1回しか試してないけどね)
ついでに上記条件でクロスボウで矢を撃ってみたところ、ネオファイト>ノービス(必要経験値は同じ)になるまでの回数は 失敗3回+成功2回
成功回数が多いので、弓よりクロスボウのほうが獲得経験値が多いとはまだ言い切れない
またRTCでは投擲によって魔物に与えたダメージも忍者経験値に加算されるみたいなので、結論としてはやはり弓系を使ったほうがいいということになるだろうか

メガCDのDM2も最初はアイテム詰め込んだ箱を投げて忍者技能をアーティザンまで稼いだんだが
ある日矢筒を拾ったので矢を大量に買い込み、スピードボウでソーンデーモンに撃ち込みまくってたら、あっという間にエキスパートになった
やはり矢を撃つほうが修行に向いているのだろうかね
298NAME OVER:2009/08/27(木) 17:07:48 ID:???
>>271
どこのプレート踏むと沸くのか分からないんですけど
299NAME OVER:2009/08/27(木) 17:15:37 ID:???
Alex Ander(アレックス)  器用な男。
Azizi Johari(アジジ)  マナもある女戦士。
Boris Wizard Of Baldor(ボリス) 魔法使い少年。
Chani Sayyadina Sihaya(チャニ) 若僧。
Daroou(ダルー)  毛むくじゃら。
Elija Lion Of Yaitopya(イライジャ)  呼び名のように、顔が黒く、髪と髭がライオンのたてがみのようになっている。
Gando Thurfoot(ガンドゥ)  僧侶風の老人。
Gothmog(ゴスモグ)  黒づくめの魔術師。
Halk The Barbarian(ハルク) 蛮族。
Hawk The Fearless(ホーク)  マッチョな戦士。
Hissssa Lizar Of Makan(ヒッサー) 蜥蜴人間。
Iaido Ruyito Chiburi(イアイドー)  サムライソードを保持。Ruyitoとは、居合の「流刀」のこと。Chiburiは「血振(ちぶるい)」で、時代劇の殺陣で刀をしまう前によく見る動作のこと。
Leif The Valiant(リーフ)  赤髭。
Leyla Shadowseek(レイラ) ロープを持っている女。
Linflas(リンフラス)  エルフの男性。
Mophus The Healer(モウファス) フラスコ持っている禿の老人。
Nabi The Prophet(ナビ)  賢者風の老人。
Sonja She Devil(ソンヤ)  赤髪の女戦士。
Stamm Bladecaster(スタム)  ドワーフの男性。
Syra Child Of Nature(シーラ)  エルフの女性。
Tiggy Tamal(ティギー)  魔法使い少女
Wu Tse Son Of Heaven(ウー・ツェ) おさげの女。
Wuuf The Bika(ウーフ)  狗頭
Zed Duke Of Banville(ゼッド) 全能力が平均的な勇者。口ひげを備えた中年男性。実はFTLの前作に登場するヒーローの名前で、一連のZedネタはそれが原点になっている。
剣術・忍術・魔法・僧侶 全てに偏りなく秀でるので教育環境が充実した貴族出身ではないかと思われる。前述では全能力が平均的な勇者と書かれているが厳密に計算すると、全キャラクター能力の平均値より下である。

ウィキペディアからのコピペ
ダンマスの勇者紹介なんだが、これ意外とツッコめるよな?
チャニが若僧とかモウファスがフラスコ持ってる禿とか
イアイドーとゼッドだけやたら贔屓してるし、ゼッドの各能力の値が平均的なのを勇者全体と比較して平均より下というし
300NAME OVER:2009/08/27(木) 17:18:25 ID:???
一歩一歩ゆっくりじっくり時間をかけて進めば
301NAME OVER:2009/08/27(木) 18:07:56 ID:???
エディタで質問です。新規ATTACK METHODで
当該キャラクタのいる列だけでなく、パーティー正面中央とか左右両列から
魔法やアイテムを発射するような方法はありますか?
302NAME OVER:2009/08/27(木) 21:23:29 ID:???
>296
ありがとさんです
やはり無限出現ですか
もうちょい修練積んで
腹据えてかかるべ・・・
303NAME OVER:2009/08/28(金) 02:04:13 ID:???
>>298
そりゃ見えないし踏む音もしないから
L6歩いてればほぼ確実に出る、で諦めるんだ
楽々処理出来る位に鍛えるなり
さっさと進めてL9を補給場所にするなり


一応エディタで場所判るけど、当然詰まらないだけだし自己責任
304NAME OVER:2009/08/28(金) 21:57:05 ID:???
ちょっとずつ増築していったシナリオアレンジがようやく形になった。
RTCエディターは奥が深いです。思いついたアイテムを追加するのがえらく面白い。

http://teke348.dyndns.tv/src/up10394.jpg
305NAME OVER:2009/08/28(金) 22:03:44 ID:???
あのっ、ダンマスJava…
テンプレのページ、404ですよねっ…
本体はDLできるんですがプレイに必要な
Java Runtime Environment 1.4がどうしても手に入らなくて、
インストールが完了しません。
これはもう…プレイ不可能なんでしょうか!?
306NAME OVER:2009/08/28(金) 22:10:37 ID:???
>>297
バージョン毎に微妙に違ってるのか。今やってるIBM-PC版スカルキープはメガCDと同じか?
307NAME OVER:2009/08/28(金) 22:40:34 ID:???
>>304
四次元ポケットはやっぱエディターの誰しもがまず通る道よな、うん
キャパ100くらいか?
308NAME OVER:2009/08/28(金) 23:17:20 ID:???
>>305
javaの公式サイトのアーカイブかNewGFX-Projectから入手可能だよ
309NAME OVER:2009/08/28(金) 23:31:29 ID:???
>>305
Java Runtimeは適当にググレばダウンロード出来るはず

>>307
自作アイテムはエディタ使い慣れるとやるよな
自分は素手アクションを『波動拳』『昇龍拳』『旋風脚』にして拳プレイをやった事がw
310NAME OVER:2009/08/28(金) 23:57:41 ID:???
>>309
俺は俺より強い奴に会いに行く
そう言い残して独り洞窟へ潜るのですね、わかります

飛び道具で烈風拳を作ろうと思ったんだが
よく考えるとサイドビューの烈風拳しか見たことなくて
フロントビューとバックビューのグラフィックを想像できなくて挫折したことがある
波動拳は金魚鉢を参考にすればドット打てるかも知れんな

ダンマス住人にはあんまり馴染みないと思うんでこのへんでやめときまッス
311NAME OVER:2009/08/29(土) 03:00:03 ID:???
>>304
hgskwktk
312NAME OVER:2009/08/29(土) 03:02:48 ID:???
ガスマスクでガスの霧をノーダメージというアイデアを思いついたのでだれかが実現するかもしれないので書いておこう
313NAME OVER:2009/08/29(土) 03:29:29 ID:???
>>310
金魚鉢というか、空飛ぶクラゲになりそうなw
314NAME OVER:2009/08/29(土) 04:01:38 ID:???
>>312
RTCでは出来ると思うのでアイデアだけは頂いておこう
315NAME OVER:2009/08/29(土) 07:49:42 ID:MbTLFVXO

さぁ誰かはやく、ダンマスプレイ動画をニコニコにあげるんだ!
316NAME OVER:2009/08/29(土) 08:06:54 ID:???
もういっぱいあがってるじゃん。

それともここの住人が上げろってこと?

ティギーで裸一人旅とかのネタっぽいプレイで。
317304:2009/08/29(土) 09:23:11 ID:???
謎のポケットはご指摘の通りのものです。
最初に銃と弾倉を作ったらもっと追加したくなって色々やってみました。

>>311さん
あくまでもアレンジなので期待されるほどのものではありません。
RTC用のカスタムシナリオDM2DARKNESSをベースにして作ったものなので、
DARKNESS作者様の許諾があればアップしてもいいですよ。
318NAME OVER:2009/08/29(土) 14:34:44 ID:???
>>317
DARKNESS作者です
作者的には全然問題ありません。無断でもOKです。
最近はアップデートもしなくなりましたのでDARKNESSを自作うpろだの方にも上げさせて頂きました。

スレも更新されましたので改めて。ダウンロードはこちら。
http://yunker.hp.infoseek.co.jp/
319NAME OVER:2009/08/29(土) 17:19:12 ID:???
地獄の3Fを終えて、水汲みに2Fに戻ってマターリ
なにげに目前の泉にファイアーボールを撃ったら
全滅 し   た
320NAME OVER:2009/08/29(土) 18:07:36 ID:???
>>317
さぁうpするんだ
321NAME OVER:2009/08/29(土) 19:15:29 ID:???
いやー自分用にカスタマイズしたダンジョンをアップするのに無修正は無理だろw
やっぱ修正しとかんと恥ずかしいところはあると思う
317、気長にまっとるぞ
322304:2009/08/29(土) 20:28:42 ID:???
体裁を繕うのでしばらくおまちください。
なんだかガクブルなことになってきました。
323NAME OVER:2009/08/29(土) 20:58:40 ID:???
物凄くワクテカしながら待っている。
324304:2009/08/30(日) 08:58:29 ID:???
現在青い顔で調整中ですが、以下の点ご了承ください。
・DM2DARKNESSにアイテムと小さなマップを追加しただけで、本筋には変更はないので、
 新規シナリオへの期待に応えうるものではない点。

・DM2やDARKNESSプレイ済みの方にとっては若干の追加部分のために
 本編部分もプレイしなければならず、手間と面倒を負う点。

・未プレイの方にとっては、弊シナリオをクリアしても結局本来のシナリオを体験したことにならない点。

・もともと個人用の改変だったためバランスを欠き、ベースとなったシナリオの魅力を
 スポイルしている点。

知人に酷評された...エディタ経験者なら誰でも作っているレベルですが、なんとか公開するつもりです。
今更大作に改組するわけでもないですが、何卒気長にお待ちを。
325NAME OVER:2009/08/30(日) 22:16:53 ID:???
マナの花100個近く積んどいたらブルースチールと海蛇の杖x2とか巻き込んで消えたorz
カオスでもこんなことあったな。
城の2階に行ったら手に持ってた王の杖が消えてベサークキングが復活してるという超展開w
326NAME OVER:2009/08/30(日) 22:44:08 ID:???
王の杖は置いとくとベサークが勝手に持ってキングになったような気が
手から盗られたって話は聞かないが
327NAME OVER:2009/08/31(月) 12:23:02 ID:???
ところでDM1のマップでミニオンとか使えるようには出来る?
328NAME OVER:2009/08/31(月) 16:37:23 ID:???
今日はじめて気づいたんだが、RTCで扉や壁に向かってときの声あげると、ファイターじゃなくて
プリーストレベルのみ上がるのね。重量がキツくなってきたからお手軽にあげようと思ったら、
プリーストしか上がらなくて困った。仕方ないから剣や斧を振り回してる。
329NAME OVER:2009/08/31(月) 17:24:35 ID:???
rtcDMはPC、SFCと異なる点が結構多いから
PC、SFC経験者はrtcの独自設定やルールに慣れるのにてこずる
330NAME OVER:2009/08/31(月) 17:28:29 ID:???
昔のRTCはオイトゥが毒もってて大さそりが無毒だったしな
あれは大さそりの恐怖ががた落ちだった

黄宝玉はいつまで0.2kgなんじゃあ
331NAME OVER:2009/08/31(月) 20:53:23 ID:???
332NAME OVER:2009/08/31(月) 21:17:10 ID:???
333NAME OVER:2009/09/03(木) 15:34:02 ID:???
RTC、ビホルダーの魔法ダメージが痛すぎるんですけど…
オリジナルからこんな狂ったダメージだったの?
334NAME OVER:2009/09/03(木) 16:26:00 ID:???
>>329でも言われてるがRTCは、
作者のジョージ・ギルバード仕様のDMなんで、オリジナルとは割と勝手が違うんよ。
335NAME OVER:2009/09/03(木) 17:14:19 ID:???
ライトニングのダメージあアップはヤーイルを活かす為の高ダメージと思ったが
RTCのヤーイルはMONSTER SHIELDなんだよな(対物シールド)
秘薬ヤーがAnti Magicをあげる(対呪シールド)
ずーっと前から指摘はあったが、これはいつまでも直らないね
勇者のひとりしかダメージを受けない物理攻撃を防ぐシールドが全員カバーして
勇者全員がダメージを受ける呪文攻撃を防ぐシールドがポーションで個人しかカバーしない
なんか効率悪いね

そこでだ
REPLACE SPELL_YA_IR(Tab)NAME=(SPELL SHIELD) RUNES=(YA,IR)(Tab)TYPE=(PRIEST)(Tab)ACTION=(ACTION_SHIELD_PARTY_SPELL,NULL,NULL)(Tab)CAST_SOUNDS=(NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL)(Tab)FAIL_SOUNDS=(NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL)(Tab)TIME=(20,25,30,35,40,45)
アイテムで物理ダメージを軽減するパラメータはないので変えられない、残念
METHODでMONSTER SHIELDを選ぶ方法もあるが、ほかの秘薬との統一感が崩れてしまう
336NAME OVER:2009/09/03(木) 18:39:11 ID:???
>>334
え、PC版があの狂ったダメージで、「RTCはそれをそのまま引き継いだ」
「SFC版はいい感じのダメージに調整された」と思い込んでたわ。>>294
「SFC版のビホルダーは随分弱いけど、あの調整は正解なような。」とか
書いてすげえハズカシイ…
337NAME OVER:2009/09/03(木) 19:37:44 ID:???
懐かしいなーSFC版初代ダンジョンマスター2001から2006年は今よりよく
遊んだ。転生のときに名前を好きなリアル
女性の名前にして四人分を横に読むとまるで
官・小説状ストーリーにしてなー。

食料をジャイアントラットや
ワームらのモンをスター殺して
大量発生させて、
フロアのしたに並べて遊んでた記憶が

あと、10階11階ではギグラーらを回転する
回廊フロアに追いやって永久に回し続けて、いまも
そこでセーブしてるんで周り続けてるよ。
コツは、まず最初にギグラー発生させては
そこに追いやって、こちらにつくたびにファイヤー
ボールを発し続けると次にギグラーがはいると
そっから出られなくなる
338NAME OVER:2009/09/03(木) 19:40:16 ID:???
訂正二箇所

食料をジャイアントラットや
ワームらのモンスターを殺して
大量発生させて、
フロアのしたに並べて
遊んでた記憶が

13行目も補助訂正
モンスターが回転して
回廊出口近くを通過する
たびにファイャ-ボール
最大エネルギーにして放つ。
339NAME OVER:2009/09/03(木) 19:43:42 ID:???
(ギグラー)が、そこを回転して
回廊出口近くを通過する
たびにファイャ-ボール
最大エネルギーにして放つ。

あと11階などいろんな部屋に
ギグラー閉じ込めたり…w
ただクリアだけでは面白くないんでね

以上私流独自な遊び方伝授でした
お騒がせしました。さようーならー
340NAME OVER:2009/09/03(木) 19:59:49 ID:???
最近動物虐待の罪でプロレスラー数名がパクられたというのに
337は捕まるな、近いうち
いつ臭い飯喰ってもいいように荷物まとめて9階物件を綺麗にしとけ
次の入居者ももう決まってるからな、たつ鳥あとを濁さずだぞ337
341NAME OVER:2009/09/03(木) 21:28:04 ID:???
捕まっても、どうせ鏡の中に戻るだけだろ。多分。
342NAME OVER:2009/09/03(木) 21:34:35 ID:???
俺、ティギーと2人旅してるんだけど捕まったりしないよな?
343NAME OVER:2009/09/03(木) 23:13:58 ID:???
            、
           ヽ l丶  /  _ ,
     ,, - '' ""''丶、ヽl ヽ./l //
    ./,,,,,,, --    ヾ  ! !´ ./,, -_--
    , ' _             -´- _
  /, ' "´  ,  // / / l.l 、     ___`.ヽ
 / '/  , ,  /  / / l  l.l ll.l ヽ 、  ´``=-、`
' /  / / /  /l ll /l l .ll .!丶 l. ヽ ヽ  \
.l.// / /l,.-/'''llトl .l .l ll .ィ''''' トl l  l-、  丶                    . ’      ’、   ′ ’   . ・
.! .l /l ll l /'  ̄` .!|  l, '  ̄ヽ.`l ll l ヽヽ .l              _     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
   レl l .l lヽi  ./!._,    /!._,  .レ.ll l/、 lヾv    /|  /./|   (           ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    _.,y-.l   .l llll !    !.llll.l  .lrナ /ヽl !   / .|  |/./  ( ̄    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  /  !~`l !  -`= ′ ″ `=´-' l.l/ ``、 _,,   ̄ ̄          ̄    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ; ’
 ; '´ ., ` ll l ~  .i'  ̄ ̄ ̄`i  /l l、ヾ-' "´/              、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
/ ' " l , ' !l .l\  .!      / /v'/, ´ イ                  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   `./ l i `//l ,.ヽ\ __ /、'.__l///lヾ'                   ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   ,...:::':::::::ヽ"::::ヽ. _l 二´レ::::/ / ∠ヽ'-- 、               ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
  / -- 、::::\\::::,'-l ○l-`::i/./-_''''二二 _)             ′‘: ;゜+° ′、::::::: >>342(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノヽ/
  y´  \\:::::`==:`..-..'/::,ミ `''丶-- '' "イ:ヽ                    `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
344NAME OVER:2009/09/03(木) 23:22:23 ID:???
>>334
結構違うのね。
俺の初ダンマスは16,7年前に遊んだカオスの逆襲だったんだけど、
RTCで初めて初代ダンマスを遊んでみて、こっちの方がやたらムズい…と思ってた。
無音で沸いて後衛が吹き飛ぶ一撃はちょっと厳しいなぁ。
345NAME OVER:2009/09/03(木) 23:29:17 ID:???
ティギーのAAなんてあるのかw
346NAME OVER:2009/09/04(金) 01:14:49 ID:???
ひょっとしてウー・ツェが脱(ry

DM1のウィザーズアイとDM2のスケルトンはちょっと酷いと思う
347NAME OVER:2009/09/04(金) 17:14:34 ID:???
ティギーかわええw まだ中古本屋探せば売ってるかなー、漫画版。
>>344
ビホルダーが怖くて、6Fと10Fになるべく近寄らない(留まってる間は
セーブをこまめに)俺と友達になれそうだな。耐火呪文張ってても張らなくても
2〜3発で全滅はひどすぎるw
348NAME OVER:2009/09/04(金) 17:38:54 ID:???
ビホルダーのバランスはほんと酷いよな…
あそこだけ難易度設定レベルが5段階くらいは狂ってる感じ
349NAME OVER:2009/09/04(金) 22:20:57 ID:???
俺は基本的に独りプレイだから呪文の恐ろしさがいまいちわからない
右斜め下にポジションとっとけば右から来た呪文に対して右向けば避けられる
350304:2009/09/04(金) 22:29:29 ID:???
うPしたよー
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/33633.rar
ダウンロードパス:dungeonmaster

DM RTC用カスタムモジュールです。VER0.49で作成しました。
DM2DARKNESSベースに実験アイテムと小マップを追加。
個人用に作成しましたがDARKNESS作者様のご厚意で公開します。
非常に粗がありますが興味のある方はどうぞ。
詳細は付属のテキストを読んでください。
スレでの情報交換は自由にやっていただいて結構です。

致命的なエラーなど、お気づきの点ありましたら
お教えください。
351NAME OVER:2009/09/04(金) 22:58:46 ID:???
>>350
うぽつです

こちらをやる前にダークネスで質問させてください
現在はあとテストルームが残っており、行く方法が載った巻物は手に入れましたがまだは入れません
一応あれの向かいに撃つ点と、時間があるのが分かったのですが、まだは入れません
撃つ場所が違ってるかもしれませんが、どの時間帯であればいいのか未だに分からないので困ってます
352NAME OVER:2009/09/05(土) 01:33:25 ID:???
猶予時間は一瞬ですぐに消えてしまう。もう分かるであろう
353NAME OVER:2009/09/05(土) 16:56:01 ID:???
ごにょごにょしてオリジナル版プレイしてるけど
オリジナル版の投擲アクションや投擲武器って割と強い?
354NAME OVER:2009/09/05(土) 17:27:50 ID:???
投擲武器(弓矢含む)はいらない子。
355NAME OVER:2009/09/05(土) 18:02:47 ID:???
>>353
そのごにょごにょは何版だ?
FM-TOWNS
PC-98
X68000
SFC
どれかね?
356NAME OVER:2009/09/05(土) 18:16:56 ID:???
CSBwinというものでつ
357NAME OVER:2009/09/05(土) 18:36:21 ID:???
csbwinって憚るほどやばいものでもないような
オリジナルというからエミューとばかり
358NAME OVER:2009/09/05(土) 18:55:14 ID:???
炎の杖もって
入り口までもどると
カオスいる扉が開かず
データが飛んでしまって
ロードエラー。ソフト三本中
二本この現象。変だ

しかしこれをやってると
初めてやった昔のまだ自身が
よかぁった頃をふと思い出す。
レコードとおんなじだね
359NAME OVER:2009/09/06(日) 04:47:31 ID:???
ただいまRTCのSFC版をプレイさせてもらってるんだが、
六階に入った今でもヴィとイルのルーンが手に入ってないんだ。

これはこういうもの?それとも取り逃した?
ヴィがないせいで毒がかなりきつい……

どなたか、ヒントを……取り逃しかそうでないかだけでいいので……
360NAME OVER:2009/09/06(日) 04:57:00 ID:???
>>359
取り逃してるよ。
361NAME OVER:2009/09/06(日) 06:39:39 ID:???
ヴィって〜2本のことだっけ?
たしか地下1階の最初のフラスコが手に入ったところに
落ちてたと思ったが。

イルはたしか炎の杖ここに眠るのカンバンの近くだったと思う。

昨日クリアしたばかりなんで。
362NAME OVER:2009/09/06(日) 11:15:18 ID:???
>>361のいうとおり、6Fの段階ではイルはまだ手に入ってないはず。
…改めて見ると、ヴィーと対ヴェンの巻物が一緒に落ちてるから、
あそこを見逃すとヴィーが手に入らないのね。
363NAME OVER:2009/09/06(日) 14:19:47 ID:???
>>266
今更だけど、復帰させといたので宜しくどうぞ。
364NAME OVER:2009/09/06(日) 15:56:51 ID:???
>>360, 361, 362
回答ありがとうございます。

やっぱり取り逃し……通りできつすぎると思った。
デスペナ溜まりすぎたし、やり直すか……

本当にありがとうございました〜
365NAME OVER:2009/09/06(日) 17:20:52 ID:???
>>363
おつかれさーん
366NAME OVER:2009/09/06(日) 17:36:04 ID:???
>>363

CSBの糞g・・・もとい高難易度っぷりに放置していたので再開しようかな
367NAME OVER:2009/09/06(日) 18:31:15 ID:???
カオスには合えたが
コーバムがどうのこうのが面倒だから
放置してるな>SCSB
368NAME OVER:2009/09/06(日) 18:54:40 ID:???
CSBは一本道じゃなくて余地自由度が増してるから飽きないけどな
ただ、すべての謎を一度解いて覚えないとあの面白さはわかりにくいのかも
嫌いな人はとことん嫌いなんだろうね、あの空間的なパズルなんかは
369NAME OVER:2009/09/06(日) 22:00:47 ID:???
正直階層ワープはしんどい
地図作成が酷く難しい
370NAME OVER:2009/09/06(日) 22:13:19 ID:???
宝物庫は好きだな。
RTCだとランダムさが足りないけど
371NAME OVER:2009/09/08(火) 00:47:30 ID:???
ダークネスのテストルームで質問です
剣を持ってる敵を倒し、最後のメッセージの巻物を手に入れた状態です
最後のルーンを手に入れる方法が分からず、また、火もついていません
うろうろしたり、やりなおしをしたのですが、いまいち隔離部屋も含めてよく分かりません
どのようにしたらよいでしょうか
372NAME OVER:2009/09/08(火) 04:47:36 ID:???
>>335って何?
373NAME OVER:2009/09/08(火) 11:26:40 ID:???
>>371
火を点けるにはまず燃料が必要。
374NAME OVER:2009/09/08(火) 13:48:20 ID:???
>>372
エディターの書式でヤーイルの効果をACTION_SHIELD_PARTY_SPELLに差し替えているようだ
つまり呪文防御が全員にかけられるわけだな

ペケロッパのダンマスでちょっとヤーイルかけてみたんだが
どう見ても蒼い点線がかかる、青の点線は物理防御ではなかったか?
緑色が火炎防御、水色が呪文防御だったような
杖の効果にある呪文防御を使うとちゃんと水色の点線が出る
なんか昔のゲームすぎて仕様がよくわからん
攻略本にはヤーイル=呪文防御とあるわけだが
意味がわからない
375NAME OVER:2009/09/09(水) 15:08:07 ID:???
>>374
どこいじればいいんだ?
Modulesフォルダ内のテキスト?
376NAME OVER:2009/09/09(水) 17:03:33 ID:???
>>376
いちからやるとしたらめっちゃめんどいぞ
モジュール内のDMやCSBテキストのヤーイルをエディター使ってピンポイントで書き換えて
別の名前で保存しておいてコンパイル作業
377376:2009/09/09(水) 17:04:14 ID:???
>>375
の間違い
378NAME OVER:2009/09/10(木) 12:24:20 ID:???
ビホルダー祭りで投げかけてるからどうにかしたいんですよ
詳しく教えて欲しいよ
379NAME OVER:2009/09/10(木) 13:30:16 ID:???
>>378
先にファイヤーボール叩き込めば良いじゃないかー

あと>>5読めば良いじゃない
380NAME OVER:2009/09/10(木) 13:34:41 ID:???
>>378
ヤーブローポーションが呪文防御になってる
4人で飲むと良い
381NAME OVER:2009/09/10(木) 14:37:08 ID:???
ガチャピンで一人旅してんだけど、すぐスタミナ減るのな
武器持ってるとときの声使いにくいんだけどみんなどうしてんの?
382NAME OVER:2009/09/10(木) 19:31:39 ID:???
こむぱいるのやりかた
RTCのフォルダ内にあるconfig.txtを開いて
一番下に下記の文字を打ち込み保存する。
その後、RTCを起動するとコンパイルをしてゲームを起動し始めます。
            
             <テキストのアドレスはフルで指定して下さい、*は任意なので自分のPCの内容に沿って下さい>
               ↓
COMPILE         C:\******\RTC_V***\Modules\***.txt
      ↑
<ここの「E」と「C:\」の間にある空間は
 TABキーを一度押して作ってください。スペースキーではダメです。>

通常のゲームを起動したい場合はCOMPILEの頭に ; を置いてください。
;が頭に付いていると無視してくれます。
;COMPILE
383NAME OVER:2009/09/10(木) 19:50:03 ID:???
>>382
C:〜は要らない、テキストのアドレスをフルで入れる必要はない
RTCフォルダ内のフォルダ名から指定するだけで充分
コンフィグファイルの一番下を改行して以下をコピペ

COMPILE(tab)Modules\XXX.txt
RTC.exe Modules\XXX.txt

XXXには作ったテキスト名を入れる
RTC起動〜OK〜Quit
コンパイルが無事終了したら、COMPILEの最初に「;」を足してセーブ
384NAME OVER:2009/09/10(木) 19:54:01 ID:???
>>375
な、コンパイルひとつとってもめっちゃめんどいやろ
385375:2009/09/10(木) 20:17:17 ID:???
おとなしく田の薬飲んで突破したよ
386NAME OVER:2009/09/10(木) 21:09:05 ID:???
それが無難ぞ
ここでしっかり食いついてエディタの仕組みを理解すれば新しい世界が開けた可能性はあるが
それが無難ぞ375
387NAME OVER:2009/09/11(金) 00:28:27 ID:???
>>350
下の世界で質問です
木に花を咲かせて像は3体手に入れてます
次にどこへ進めばよいでしょうか
下の世界に入ってすぐの真ん中の行き止まりの通路が怪しいと思ってますが進めません
388NAME OVER:2009/09/11(金) 00:36:27 ID:???
>>386
そう言われると食いつきたくなるよ
389304:2009/09/11(金) 20:28:21 ID:???
>>387
花を咲かせたところに、いかにもな「怪しい短剣」があるはずです。

それを色々いじって貰えれば分かると思います。
390NAME OVER:2009/09/11(金) 21:24:56 ID:???
>>389
ありがとうございます
とりあえず裏世界のみプレイでやりましたが銃で倒すのが面白いですね
モナ世界まで行けましたが、その隣になにか行ってなさそうな場所があるのですが、ここはこの後行ける場所なのでしょうか
最後の巻物のメッセージはうれしいですね
391304:2009/09/11(金) 22:19:59 ID:???
>>390 そこまでPLAY頂き有難うございます!!

一度、彼らの逆鱗に触れてください。戦っても勝つことは恐らく出来無いと思います。
ですのでそのフロアの北東を調べると鎮める手段が見つかります。
その後、再び北東辺りを探って下さい。

最終的には「そこ」に行き着くことが出来ます。
392NAME OVER:2009/09/11(金) 23:02:28 ID:???
>>391
北東の何度か怒り鎮まりを繰り返していますが、やはり東のフロアらしき所に行けません
倒すことも出来ましたが、その場合も行くことが出来ませんでした
393304:2009/09/11(金) 23:25:11 ID:???
>>392
ということは、再戦のスイッチを発見していると思いますが
再戦のスイッチのそばにスクロールがあるので、そちらを読んでください。
394NAME OVER:2009/09/12(土) 00:13:50 ID:???
>>393
ありがとうございます
スクロールの中身を全く見ていませんでした
スローイングゲームで手に入らなかったJAのブツもゲットできました
不明な点があと2点ほどあるので、また今度質問させていただきます
395NAME OVER:2009/09/12(土) 11:57:50 ID:???
RTCでSFC版をプレーしてる、とカキコを見たことがありますが、
どのようにしたらRTCのSFC版をプレーできるのでしょうか?
396NAME OVER:2009/09/12(土) 12:29:20 ID:???
SFC版のRTCファイルを入手してModulesに突っ込めば出来る
入手先はSFC版スレ見れ
397NAME OVER:2009/09/12(土) 13:19:04 ID:???
>>396
ありがとう!無事起動できました。
398NAME OVER:2009/09/13(日) 16:22:14 ID:???
今、自作マップを製作しようと思っているんだが
結局どういうのが楽しいのか解らんようになった。

スレ住人はどういうのを望んでいるのかね?
399NAME OVER:2009/09/13(日) 16:50:41 ID:???
>>398
これすんごく個人的な意見ね、もう妄想の部類ね

謎解きとパズルを煩雑あるいは難解にするだけなら誰にでもできるだろうし、大部分の自作マップが該当する
要するにダンマス経験者向けにトラップやコレクト要素のみがクローズアップされたダンジョン
1回クリアしたらオワリで、しばらくしてもう一回潜ろうかと考えるけど、結局後へ寄ってしまう

洞窟の中で生活がしたい、とにかく中毒性のあるダンジョン
具体敵な意見を、と思うかもしれないが、それを指摘できるくらいなら自分で作ってるからなあ
初代の中毒性を大衆的と言うか最大公約数的に理解すれば未来は明るくなるはず?
曖昧でスンマセン
400NAME OVER:2009/09/13(日) 17:29:19 ID:???
>>398
これも個人的な意見だけど、アクションゲームのような操作を数多く要求される
ダンジョンはとっつきにくいかも…
操作が遅くとも確実に少しずつ前進できて、MAPを眺めつつ次の謎と罠に思いをはせる
ようなダンジョンが好きだー。
401398:2009/09/13(日) 18:14:58 ID:???
>>399
初代のwktk感を出すのはかなり難しいよ
正直、今俺がいじってるのDMIIベースだし

ゲーム性(ギミックやストーリー)からいうとDMIIのほうが広がりがあるし
作る側から考えると、新たなパズル、謎解きを作成したいというか
そうするのがゲームを作るということなんじゃないかって思想があるわな
ただそれが、初代の無機質だけど妙に生活臭のあるダンジョンにはならんのよね

まあ、初代のプレイってのは、プレイヤーも作法を心得ているという
もうこりゃ侘び寂びの域に達しているからな
新しいマップでは不可能だと俺は思っている

>>400
アクション性は戦闘でおなか一杯なのは俺もそうだわ

少しずつ前進ていうのは、要するに初代のまず4階をめざしてその後9階を経て・・・
っていうことになるのだろうか

DMIIベースって人気ないのかねぇ
402NAME OVER:2009/09/13(日) 18:35:40 ID:???
>>399
基本的に>>399-401の意見は禿胴なんだけど
もし初めてなら細かい事を考えないで取り合えず作っちゃえ
自分でプレイしてみて面白くない部分があったら改良するなり削除しちゃえばいい
初めてじゃなくても自作するくらいのDM好きの人が面白いと思えるなら
他の人も面白いはずだよ
403NAME OVER:2009/09/13(日) 18:39:40 ID:???
>>401
謎解きの進化ってのはシリーズ化にともなう当前の流れだけど
それがかえってタイトルの衰退を招く要因になり得るんだな
次を作るときの視点が既プレイヤー層前提に作られるから、初心者が入りにくくなる
その点でDMIIはエンジン一新して新システムを採用したが、トラップを優しくすることで初心者への門を開けている
ゲームを進めて徐々にユーザーがレベルアップできる流れをちゃんと作っている点で初代と同じ

あんまりステップアップダンジョンがないよな自作には
CSBみたいに投げっぱなしジャーマンというか、それをさらに難しくしたと言うか
ただ、エディットダンジョンで初心者獲得する必要がないと言えばないので
結局1回遊んで終了の難解ダンジョンが多いんだろう。頭からコンセプトが違うだな
トラップレベルを上げるとかサブクエスト増やすとかなんじゃないの実際自作ダンジョンって

だからこそここで視点を変えてステップアップダンジョンを作ってみるべきではないかとも思うんだが
404NAME OVER:2009/09/13(日) 18:43:13 ID:???
というよりこのスレ内でも万人向けは難しいと思う
405NAME OVER:2009/09/13(日) 19:03:01 ID:???
カオスの学習も謎解きやパズル、シビアなアクション満載だったけど受けてたしね
406NAME OVER:2009/09/13(日) 20:13:33 ID:???
馬鹿でも出来る簡単なのをひとつ・・・。
407NAME OVER:2009/09/13(日) 22:10:12 ID:???
Official Kid Dungeonはどうよ
装備はすぐに整うけどフロアスイッチでギグラー湧いたり
本当に子供向けかって所もあるけど
408NAME OVER:2009/09/13(日) 22:46:32 ID:???
>>407
何だそれは、何処にあるのだ。
409NAME OVER:2009/09/13(日) 22:51:47 ID:???
すまん、見つけた。
410NAME OVER:2009/09/13(日) 22:57:02 ID:???
今思いついたんだけど、アイテムも武器もほとんど出なくて皆素手で戦うようなダンジョンで
次から次へと涌いて出るギグラーを「ふふふっ馬鹿め」なんていいつつなぶり殺すダンジョンって楽しいだろうか
いやつかれてる時に連中が出てくると結構殺意の涌いた経験ある奴っているんじゃないかと思うし
411NAME OVER:2009/09/13(日) 23:11:13 ID:???
>410
ネクタイと靴下だけは装備されていてそれを取られると負け、みたいな?
412NAME OVER:2009/09/14(月) 00:31:56 ID:???
まず、パンツを履け
413NAME OVER:2009/09/14(月) 01:57:02 ID:???
>398
ひとりDMを楽しむ身としては、序盤でひとりじゃ無理と思うようなトラップからモンスター連携とかは楽しめないかな
逆に延々フラスコ出てこないってのは場合によっては楽しめるんだが

あとDM系は一端クリアしたら後はLv上げぐらいと思うのがさびしいかな。更に奥には鬼畜な〜とかは不評なんだろうか?
414NAME OVER:2009/09/14(月) 02:21:19 ID:???
一作目9Fみたいに秘密基地作って引き篭もってられるばしょを拠点に引き篭もってられるといいな。
下層で周囲に自然沸きする敵が強いほどいい。
415NAME OVER:2009/09/14(月) 02:23:18 ID:???
なんだか日本語がおかしくなった。
416NAME OVER:2009/09/14(月) 04:15:12 ID:???
DARK Portalクリアした人いない?
サソリと黒い祭壇のヒント求む!
417NAME OVER:2009/09/14(月) 22:44:21 ID:???
>>398
自作は作者、プレイする人双方の好みや考えが出るから
それに賛否があるのは仕方ないんじゃないかな

とりあえずエディットが使えない俺から見れば
自作カスタムをうp出来る人はそれだけでもGJ

そういや過去レス見て思ったけど
自作うpロダの方で上がってる自作はここじゃ意見や質問しちゃいかんの?
418NAME OVER:2009/09/14(月) 22:50:33 ID:???
>412
パンツはブリーフかトランクスかそこが問d(ry
・・・ごめん、もうやめとく
419NAME OVER:2009/09/14(月) 23:17:31 ID:???
青か革かぼろぼろかの三択だろ
420NAME OVER:2009/09/14(月) 23:28:48 ID:???
ファミコン版のDQ1竜王の城を再現しようとしたんだけど
ゲートとかモンスターの配置とか
遊べるように配置するのがけっこう難しいね
421NAME OVER:2009/09/14(月) 23:33:40 ID:???
>>417
別にかまわんと思うよ。
ただ>>5に自作専用の掲示板があるから、物によってはそっちで言った方が良いかも知れないけど。
422NAME OVER:2009/09/15(火) 03:22:58 ID:???
>>406
自作ロダにあるのは謎解きが少めで楽なダンジョンが多いと思う
423NAME OVER:2009/09/16(水) 00:29:09 ID:???
>>416
forumのスポイラースレでscorpionで検索すると
そこで詰まる人が多いみたいだからヒントも見つかると思うよ
ヒントの前に解そのもを見ちゃうかもしれなけど

424NAME OVER:2009/09/16(水) 18:31:01 ID:???
This wall says nothingってところの床スイッチ、結局何の意味があるわけ?
425NAME OVER:2009/09/16(水) 18:48:07 ID:???
wall says nothingて慌てるなって意味なかったっけ?
426NAME OVER:2009/09/16(水) 22:27:50 ID:???
SFC版の「物言わぬ壁」ってやつね。
文字が出たり消えたりするんじゃなかったっけ。
427NAME OVER:2009/09/16(水) 23:26:19 ID:???
『何かあるかも?』と、猜疑心抱かせるための
チュートリアルな仕掛けと勝手に思ってる
428NAME OVER:2009/09/17(木) 19:31:40 ID:???
>>423
情報感謝!
もう少し死にまくって、それでもダメなら検索してみます。
答えは見たくないけどクリアはしたい…
429NAME OVER:2009/09/17(木) 21:04:55 ID:???
さそり相手ならBro Potionを大量に用意してみるとか適当なことを言ってみる
430NAME OVER:2009/09/18(金) 03:07:44 ID:???
>>335を見てエディターいじってみたけど全く変化が無い
エディター起動してテキスト開いてresourcesから呪文をいじってコンパイルじゃだめなのか
431NAME OVER:2009/09/18(金) 07:47:36 ID:???
コンパイルしたrtcファイルは最初からやり直さないと駄目だよ
コンパイル以前のセーブからでは反映されない
432NAME OVER:2009/09/18(金) 15:25:57 ID:???
どのファイルいじったかは知らないが上書きするなよ
別名で登録してコンパイルしたほうがいい

デフォルトファイルが変更できるのかどうかやったことないから知らないけどさ
433NAME OVER:2009/09/20(日) 10:40:43 ID:voLe4iCI
ダークネスで質問です。
どうしてもボイドへの扉が開かないのです。
過去スレを参照し地下、屋上のサイドクエストは完了、4つの機械は動作中。
3方向からのファイアボールも機械に同時に当たっている状態なのですが、
中央の機械が動作しません。稲妻ポンポンも試してみたのですがだめなようです。。

屋上のサイドクエストで、ゾーの機械を居合い抜きでとどめを刺したところ、コマンダーミニオン
登場前にサイドクエストが完了したのですが(バグ?)、それが何か関係しているんでしょうか、、、

どなたかご教授下さいm(__)m

434NAME OVER:2009/09/20(日) 12:02:03 ID:???
>>433
屋上とゾーリンクは無関係。
2つの火炎、1つの稲妻では同時にぶつけても足りないので何かを足してやる必要がある。
435NAME OVER:2009/09/20(日) 13:07:11 ID:voLe4iCI
434様>ありがとうございます。
機械に、別方向からファイヤーボールや稲妻、ゾーの呪文、●の杖を当ててみたり、扉へ仕掛けたりしてみたのですが
だめです。。
それ以外に、どこかのボタンや仕掛けを動作させるのでしょうか?
436NAME OVER:2009/09/20(日) 17:35:56 ID:???
>>433
非常に惜しい
呪文の選択がマチガットル
このシナリオで新たな攻撃呪文があったべさ
437NAME OVER:2009/09/21(月) 13:18:29 ID:9iq0PREu
436様>
ありがとうございます!解決できました!!
なるほどそういうことだったんですね〜、メから鱗でした。
それではDRAGOTHへ行ってきます!!
438NAME OVER:2009/09/21(月) 15:24:26 ID:0tHK1rYF
イアイドー
439NAME OVER:2009/09/21(月) 17:20:17 ID:???
ルイト・チブリ
440NAME OVER:2009/09/23(水) 01:04:39 ID:???
昔、マナ0のスタムで一人旅やってた者だけど
なんか、まとめスレが世にあるのを発見したので、結果報告しときますねw

あの冒険自体については失敗しましたw
ロードカオスに「束縛」を撃つときに魔術師レベルが上がり、
本ステータスのマナが0でなくなると言う結末にw

まー、ロードカオス封印の段階まで行き、マナ0でクリア可能と確認できたので、
個人的には実質目標達成なんですが、プレイとしては失敗は失敗w

結論として、ゴーストやスペルバインを可能な限り倒さず逃げ回り
ボーパルの剣の使用機会を局限することで、マナ0一人旅クリアは出来るでしょう。
(束縛だけ撃って経験0の状態からネオファイト魔術師になるのに要する回数は30回前後でした)

チラシの裏終わりw
441NAME OVER:2009/09/24(木) 04:57:33 ID:???
普通に、成し遂げた人の動画があがってるな。
442NAME OVER:2009/09/26(土) 02:03:16 ID:???
大広間に到着したら、降りてきた階段の前に落とし穴ができて帰れない
食料は全部4Fだ…餓死する……
443NAME OVER:2009/09/26(土) 02:05:53 ID:???
>>442
ギグラーの階のことか
もう一度穴の前の床を踏め
444NAME OVER:2009/09/26(土) 02:07:13 ID:???
初代かな?
もしそうならもう一度穴の手前の床を踏めば穴がふさがるはず
445NAME OVER:2009/09/26(土) 12:05:25 ID:???
一人修行するのに何が効率いいんだろう?
試しに火球自爆してるけど防御も上がる?
446NAME OVER:2009/09/26(土) 12:42:28 ID:???
こんな単純なことだったのかあああサンクス!
退路を断たれたショックか? 思いつかなかったw
447NAME OVER:2009/09/26(土) 14:58:22 ID:???
ダメージくらって伸びるレベル上げたいなら壁に激突し続けるか閉まるドアに挟まればおk
ただしこれで伸びるのは戦士のレベル。
耐火防御や魔法防御は僧侶レベル、魔術師レベルうpで伸びるから
ダメージくらって〜 という考え方はちと的外れかも
448NAME OVER:2009/09/27(日) 17:59:12 ID:???
ダークネスで質問です。
地下にある見えない落とし穴を越える方法がわかりません。
浮くボタン押して速攻で越えようとしてもダメだし岩持ってきて塞ぐのも
無理だし一体どうすれば・・。
それと3大ボスを倒した後に出てくる秘密の道って何処にあるんでしょうか?
449NAME OVER:2009/09/28(月) 01:34:24 ID:???
以前この掲示板でお世話になったので、おかえしに。。
地下にある見えない落とし穴を越える方法>
はもうひといきです。浮いている時間は短いです。
3ボスは、倒して機械へ戻れば、、
450448:2009/09/28(月) 03:41:54 ID:???
>>449
ありがとうございます。裸になって走ったら越えられました。

最後にもう一つ質問です、カミカゼの所は耐えるしかないんですか?
451NAME OVER:2009/09/28(月) 05:42:37 ID:???
>>450
DIO様になって無双モードする
452NAME OVER:2009/09/28(月) 14:33:15 ID:???
俺はひたすら回りながら射って倒した
453NAME OVER:2009/09/28(月) 22:12:32 ID:???
逃げているのは敵の方だったので無傷・・・
454NAME OVER:2009/09/30(水) 15:05:17 ID:???
>>70
自分もそこで詰まったが
プレートを全て踏んで、毒霧が消えるのを待ってからボタン押したら
何故か扉が閉まる事無く抜けれた・・ワケワカメ

扉が閉まったら詰みっぽい
455NAME OVER:2009/09/30(水) 21:37:47 ID:???
Java版の画像をオリジナルに準拠するような画像セットは無いのかな
自分でまとめるしかないのか
456NAME OVER:2009/09/30(水) 22:46:27 ID:???
ttp://greatstone.free.fr/dm/g_dm.html
ここのgraphicsにSFC以外の画像を吸い出したのがあるから
好きな版の奴をリサイズするしかないんじゃない?
ちなみにDM2の画像はなぜかCustom dungeonsにある
457NAME OVER:2009/09/30(水) 23:12:16 ID:???
おお、ありがとう

昔の洋ゲーのグラフィックってあんまり洗練されてない感じが
逆に独特の味わいがあるよなあw
458NAME OVER:2009/10/01(木) 23:44:05 ID:???
そういやダンマスのイラストを描いてる人っていないな。
ググったら素っ裸のウー・ツェがジャイアントスコーピオンと格闘してる絵が出てきたが
それ以外なんも見つからんかった。
459NAME OVER:2009/10/03(土) 22:39:24 ID:???
CSBでドクロの鍵はどこで手に入れるの?

十得ナイフみたいな鍵はギグラーが持ってて入手したけど
こんな風にどっかにいるギグラーを倒して手に入れるのかいな
460NAME OVER:2009/10/03(土) 23:24:54 ID:???
>>459
エンサイクロペディアによると地下8階のギグラーが持ってるらしい。
461NAME OVER:2009/10/04(日) 04:42:47 ID:???

カチャッ

んご んご んご んご…
462NAME OVER:2009/10/04(日) 05:02:08 ID:???
               カコーン…

  カコーン…

   ッ  トッ テッ トテ トテトテドダドダドダドダののわっドダドダドダトテテッ ッ…

       カコーン…
                    カコーン…
463NAME OVER:2009/10/04(日) 10:10:40 ID:???
ざわ……



     ざわ……
464NAME OVER:2009/10/04(日) 12:54:05 ID:???
RTCのセロンズクエストとネクサスってどこにあるのでしょうか?orz
465NAME OVER:2009/10/04(日) 13:29:50 ID:???
>>4のEncyclopaediaにあるから探してきな
466NAME OVER:2009/10/04(日) 14:34:06 ID:???
ネクサスはフォーラム、エンサイクロペディア共に無かったはず
467NAME OVER:2009/10/04(日) 15:01:48 ID:???
>459
ランダム・アイテム。
そこら辺を歩いているギグラーが持っていたり、いつの間にか祭壇に置いてあったり、あるいは入手不可能になっていたり。

ちなみに無くてもクリアできる。
468NAME OVER:2009/10/04(日) 16:54:51 ID:aO0CqMPM
RTC版のCBSのLevel:5についての質問です。
位置はRTC Editerに準拠してます。

26,7のEYE SWITCHを作動させた後、何もせずにPITから落ちると
28,23の宝箱が取れない。これによってゲームが詰む。
また、一回その場を離れると二度と28,14のBRIDGEに戻れず
23,9のボタンは絶対に押すことができない。

これらの不具合は、全て26,7のEYE SWITCHが一回しか作動しないのが
(本当は何回でも作動できるようにするべき)
原因だと思うのですが、どうでしょうか。

28,18のボタンを押した後、後ろに下がらずに
走ってPITを突破したのがいけなかったのでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
469468:2009/10/04(日) 17:26:51 ID:aO0CqMPM
すみません、宝箱は解決してました。
RTC Editerを初めて使ったのと
http://dmweb.free.fr/?q=node/127
このマップの間違いで混乱してました。
EYE SWITCHは作動させなくてもいいんですね…。

28,14のBRIDGEの戻り方と23,9のボタンの押し方を
最初からやり直して調べます…。
470NAME OVER:2009/10/04(日) 20:00:20 ID:???
翼の鍵のほうへ回ればええんでないの
原作がどうなっているか次第だな
原作もチャンス一回だけかもしれないし

そっちは通らんからわからん
471NAME OVER:2009/10/04(日) 20:00:56 ID:c/PyW7dy
ところでdokuoはリアルで死んだのかな
472468:2009/10/04(日) 21:40:09 ID:KI3VAvU1
ぃ次元に旅立っちゃったんじゃ…。

って冗談は置いといて、28,15あたりに重要アイテム
ぶん投げたら、詰むんですよね。
ダンマスに限ってそんな仕様はないはず…。
473NAME OVER:2009/10/04(日) 22:30:24 ID:???
とりあえずPC-98版じゃゾーキャスラー力を作れば何度でも跳べた
むしろ『橋』のところを後ろに進まず抜けれたことにびっくりなんだが
474NAME OVER:2009/10/04(日) 22:57:52 ID:???
>>459
俺がやったときはカオス前のデーモン詰め所にいたギグラーが持ってたよ
475NAME OVER:2009/10/04(日) 22:59:07 ID:???
俺の場合、マンチャー無限発生装置近くのギグラーだったな。
きのこ狩りの近くの。
476459:2009/10/05(月) 02:27:42 ID:???
いろいろ回答ありがとうございます
クリア時のスコアでまだ倒してないギグラーいるから探してみます

最後のフロア、壁から出るファイヤーボールを
鍵やコインで壁消したり曲げたりすると
カオスの部屋まで届いてデーモンやワームがどんどん死んでく
477NAME OVER:2009/10/05(月) 04:26:44 ID:???
>>471
自称ニートだったから、時期的に
・親がリストラされ、自分が働かなければ生きていけなくなった
・親に働けて言われて、カッとなって(ry→刑務所
・逆に親がカッとなって(ry
478468:2009/10/05(月) 08:09:40 ID:FbybWsSK
468です。
Level:5についていろいろと検証してみました。

27,19のPITはやはり、ロードが白の状態なら
普通に突破できました。

23,9のスイッチはアイスイッチを作動させた直後に使用可能だが
消えた壁を北に抜けると壁が復活するため
一度しか使えない無意味な仕掛けに。

橋は一回出ると、二度と戻れない。
結果、28,15あたりに重要アイテムを投げるとゲームが詰む。

結論:George Gilbertさん、アイスイッチの設定間違ってますよ!
後で報告しときます。
479NAME OVER:2009/10/06(火) 18:54:39 ID:???
RTCのCSBは、原作に比べて罠も戦闘もはるかに難易度落ちてる。

ありゃもう別ゲーだ。
480NAME OVER:2009/10/07(水) 23:44:41 ID:???
darkness以外の自作ダンジョンで何か面白いダンジョンってある?
海外のはちと難しいのが多くて挫折気味
481NAME OVER:2009/10/08(木) 00:49:26 ID:???
上に出てたセロンズクエストは割と簡単な方かと。
仕掛け自体はDMやCSBからの流用が多いけど。
482NAME OVER:2009/10/08(木) 02:15:31 ID:???
PC98のCSBは、明かりを持続させるために
ダンジョンをはいずりまわってたような記憶がある
483NAME OVER:2009/10/10(土) 01:06:06 ID:???
『橋』のトコのスイッチで消える壁は数秒で戻る仕様だった気がするんだが
RTC版のCSBはやったことないからなぁ
PC-98版であのトラップは処理の関係で越えられなかったw
素直に後ろに行けって話だな
484NAME OVER:2009/10/10(土) 20:50:37 ID:???
ウー・ツェを脱がせてくれたら、自作マップ作り始めてやんよ
485NAME OVER:2009/10/10(土) 22:53:43 ID:???
むしろ、モン・ベクサークを脱がせたい
486NAME OVER:2009/10/10(土) 23:12:41 ID:???
ただのベクサークになるよ
487NAME OVER:2009/10/11(日) 00:06:19 ID:???
>>484
pixvで見た事あるぞ
488NAME OVER:2009/10/11(日) 00:08:45 ID:???
>>485-486
実は999の車掌さんみたいに…
489NAME OVER:2009/10/11(日) 07:00:28 ID:???
ネクサスではおっぱいがあったな・・・ >ベクサーク
490NAME OVER:2009/10/11(日) 14:47:48 ID:mrVYT9gZ
イアイドーとウーフの2人旅してます
491NAME OVER:2009/10/11(日) 21:43:36 ID:???
>>436
魔法は同時に当てないとダメ?
492436:2009/10/11(日) 22:15:25 ID:???
結構シビアに同時に当てれ
493NAME OVER:2009/10/12(月) 23:07:28 ID:???
>>480
難しさが、敵の強さか、謎解きか、が良く分からないけど
したらばで上がってるダンジョンマンチャーは謎解きが少ないから
理不尽な謎解きでギブアップ・・・と言う事は無いと思う
494NAME OVER:2009/10/16(金) 15:11:59 ID:???
ダークネス挫折しかけとる
屋上出入り繰り返したら収拾つかなくなった\(^0^)/
495NAME OVER:2009/10/16(金) 15:54:52 ID:???
>>494
まずはBONSAIをPLANTして包囲されるのを防ぐんだ。
496NAME OVER:2009/10/16(金) 17:25:45 ID:???
あそこ、『退却は罠』と匂わせる何らかの看板or巻物を付けるか
敵の数を調整するべきと思うんだよね

>>494みたいな梯子昇り降りのチキンプレイすると収拾つかなくなる
497NAME OVER:2009/10/19(月) 03:58:13 ID:???
無限マナポーションあれば楽勝だべ
498NAME OVER:2009/10/19(月) 21:09:52 ID:???
>>497
なにそれ
499NAME OVER:2009/10/19(月) 21:57:58 ID:???
某所であることをやればご褒美でもらえる。
バランスブレイクアイテムだから、
常備して俺ツエーするか倉庫に保管するかは使う人次第。
500NAME OVER:2009/10/19(月) 23:00:20 ID:???
Confuseもなかなかのバランスブレイクしてると思う。
効けば無力だからねぇ。
501NAME OVER:2009/10/20(火) 00:08:43 ID:VfivgkVi
こんな良質なスレがあるとは。
集まる人のダンマス愛を感じずにはいられない。

さかのぼりながらも、じっくり読みふけってしまった。。
502NAME OVER:2009/10/20(火) 00:12:03 ID:VfivgkVi
そういえば、昔SFCで使えたロープを使った忍者レベル上げは、
RTCでも通用するのだろうか。

まだ、ロープを手に入れるところまで進んでないため、確認できていないのだが。。
503NAME OVER:2009/10/20(火) 02:36:21 ID:???
PCエンジンソフト引っ張り出してきたので、セロンズクエストも同様に手元にあるのだが
なんだか難しそうなのでプレイ躊躇してる。    かなり難しいのかな・・
504NAME OVER:2009/10/20(火) 04:30:45 ID:???
簡単だよ。
505NAME OVER:2009/10/20(火) 11:37:06 ID:???
>>501
久々にダンマス道に戻ってきたなら、肩慣らしにRTCやるヴぇしっすよ
506NAME OVER:2009/10/20(火) 17:24:54 ID:???
Oblivion倦怠期でWiz8スルーしてDMに戻ってきてしまった俺
SFCグラ移植に感謝。
RTCのクリーチャーのグラが不満だったからな〜
Wizもそうだけど、日本版アレンジの方がモンスターのグラフィックは優れてるね
ぱっと視界に入ったときの「うわっやべえ」度はSFCが最強
507NAME OVER:2009/10/20(火) 17:39:42 ID:???
うわっやべえで言うと、ダンマスJAVAのオリジナルダンジョンが、極悪難易度で何度も楽しめるわ。
それ以外のJAVAのカスタムダンジョンも、アイオブザビホルダー以外は極悪難易度だったわ。
2人旅&レベルアップ吟味&ドーピング&牧場鍛錬済みでも、力押しだと簡単に全滅できるw

14newlevelsってカスタムダンジョンがオヌヌメ。超マゾい。
508NAME OVER:2009/10/20(火) 20:53:24 ID:???
やる夫のダンジョンマスターが面白いなぁ
http://yy69.60.kg/index/kako/1251/12515/1251547537.html
509NAME OVER:2009/10/20(火) 21:40:21 ID:???
>>507
DMJavaは昔やっていて、重要(?)なクリーチャーが行方不明になって投げた記憶がw

ムラッと再インスコしようと思ったらテンプレのURL消えまくりじゃ〜〜

DMJava新URLテンプレ用

ダンジョンマスターJava (フリーソフト) ●Javaで生まれかわった新生ダンマス
ttp://homepage.mac.com/aberfield/dmj/
510NAME OVER:2009/10/20(火) 22:25:38 ID:???
Java版はセーブデータをマップエディタで開けば
セーブ時のダンジョンの状況が全部見れるのね

便利でもあり、ズルした気にもなりw
511NAME OVER:2009/10/20(火) 22:30:07 ID:???
RTCでも見れるよ。CSBでは詰まった時に見てしまった・・・
512NAME OVER:2009/10/20(火) 22:41:22 ID:???
ハラヘリ状態で、食用モンスターから遠いとこでセーブしちゃったら
詰みなんだろうか・・・
513NAME OVER:2009/10/20(火) 22:54:00 ID:???
>>512
実はその不安が楽しい。
スタミナ消費を抑えるように荷物軽くして戻るか
前進して落ちてる食料に賭けるか
514NAME OVER:2009/10/20(火) 23:48:00 ID:VfivgkVi
レベル上げについて、諸兄に聞きたい。

SFC版の時のセオリー
戦士→ 序盤は、ときの声。後半はドーピング+ダメージ食らいながら戦闘を永遠。
忍者→ 序盤は、パンチ連発。後半はロープ。もしくは、ドーピング+パンチで戦闘。
僧侶→ ドーピング(デイン)+EEポーション。ドーピング支援。
魔術→ Fireball連発。

RTCで変更点は?もしくは、もっと効率的なレベル上げがあれば知りたい。
515NAME OVER:2009/10/21(水) 00:15:37 ID:???
恥ずかしい話だが、ダンマス暦は長いのに
SFCでロープで忍者LV稼ぐ方法が分からない…
516NAME OVER:2009/10/21(水) 00:25:01 ID:???
>515

実は知ったのは、数年前。
当時プレイをしていたときには、知らなかった。

ロープを使って「降りる?」を連発。
スタミナの減りが異常なほど高いが、成長のスピードは目を見張る。
忍者レベルでアークを目指せるほど、効率的にレベルアップ可能。
ただ、SFC限定なのかどうか、RTCプレイヤーに聞きたい。

ちなみに、今AtariSTでプレイ中(Level4)。
発売順から考えてもおそらく、AtariST版は可能なのではと期待中。

RTCはリメイクだから、そのあたりが実装されているかどうか不明。
517NAME OVER:2009/10/21(水) 00:33:31 ID:???
RTCで試してみたけど
スタミナもほとんど減らないし
レベルは全く上がらないね
518NAME OVER:2009/10/21(水) 00:35:42 ID:???
今ちょいとエディターで見てみたんだけど、ClimbDownの経験地は0みたいだなあ
再確認してみよう
519NAME OVER:2009/10/21(水) 00:40:21 ID:???
やっぱ0だね
エディターでACTION_CLIMB_DOWNのexpに自分で設定してコピーダンジョンを作るしかない
理想の数値が分からないのでお勧めできないけど
520NAME OVER:2009/10/21(水) 00:45:24 ID:???
>517-519

なるほど。駄目そうですね。

そうすると、忍者→ ドーピング+パンチで戦闘。玉石投げ込み。

マスターへの先は長い。。。
521NAME OVER:2009/10/21(水) 00:52:53 ID:???
>>520
最強キャラ作るなら、適当に育ったところで、MAKE NEW ADVENTUREでキャラ移動
これなら飽きないで何周でも&別シナリオに移動して成長可

修行よりこっちのほうが飽きが来ない
522NAME OVER:2009/10/21(水) 00:53:14 ID:???
RTCは投げるより弓のほうが早かったような
以前に誰かが検証してた気がする
523NAME OVER:2009/10/21(水) 00:59:54 ID:???
>521

目から鱗。なるほど。

>522

そういえば、読んだ気がする。
このあと実際に、弓で上げてみようと思う。

個人的な意見として。
戦士、忍者のレベルは上げづらい。特に忍者はキツイ。
弓で思いの外、早く上がったりしたら素敵。
まずは自分自身でやってみることにします。
524NAME OVER:2009/10/21(水) 01:12:55 ID:???
エディターで色々見たら、経験値が入るはず(検証してないけどw)の行動も0になってるものがあったから、
もしかしたらエディターの0は最小の値なのかも
525NAME OVER:2009/10/21(水) 01:19:27 ID:???
死亡ペナルティは無くした方が良いと思うんだけどな〜
死ねば死ぬほど弱くなって救済なしだと、みんなリセットプレイになってしまう
526NAME OVER:2009/10/21(水) 01:52:18 ID:???
クリック自動連打ソフト使って扉パンチしとけば
527NAME OVER:2009/10/21(水) 01:52:20 ID:???
もう二度とやりたくないってぐらいの難所を乗り越えた!しかし死人も出た…って時に
・リセットしてもう一度難所に挑むか(しんどい)
・死体を復活させそのまま進むか(ペナルティ有り)
の選択を迫られるって意味ではいいペナルティじゃないかな
528NAME OVER:2009/10/21(水) 02:31:18 ID:???
デスペナルティ・リムーブ・ポーションなんてあったらいいな
作るのにすんげー量の食料が必要とか面倒な場所でのみ製作できるとか
529NAME OVER:2009/10/21(水) 03:27:06 ID:???
某ゲームみたいに、復活を失敗したら
魂となって永久にLOSTしてしまうとか
530NAME OVER:2009/10/21(水) 09:21:47 ID:???
>>520
玉石を幾つか上り階段の前において、投げる→拾うって動作を
自動マクロソフトでスピードを極限にまで早めたら
10分くらいでマスタークラスだけどね。
3秒でスタミナがすっからかんになるけどもw
531NAME OVER:2009/10/21(水) 12:24:17 ID:???
>>529
wizardryなら復活失敗で灰。さらに失敗でロストだな。
532NAME OVER:2009/10/21(水) 14:30:48 ID:???
>530

PCならできることって感じだが、星3つ。
長年の忍者アークマスターへの夢が近づきそう。

現在AtariSTでDM1をプレイ中。
先般のロープについての検証結果を需要に関係なく報告。

転生後のレイラで検証。※ネオファイトまでのレベルアップを検証。
 素手の素振り → 241回でレベルアップ(検証1回)
 ロープで降りる → 73回でレベルアップ(検証1回)
何度も検証をしていない点についてはご愛嬌で。

1回ロープを使うことでスタミナが4消費。
素手よりも減りが激しく、回復のために何度か睡眠を要したが、結果効果的であることが証明された。
533NAME OVER:2009/10/21(水) 14:32:59 ID:???
玉石などの投石による効果を測定していないため、
結果は眉唾物かもしれないが、自己満レベルでは満たされた。

これから、現在プレイ中のZedでロープを探しに出かけるところ。
534NAME OVER:2009/10/21(水) 15:35:56 ID:???

ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン

ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン

ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン

(空中を舞い続ける宝箱)
535NAME OVER:2009/10/21(水) 15:39:37 ID:???
最近はRTCの話も多いからややこしいな
職業経験値の仕様もオリジナルとRTCでは全然違うだろうし

ちなみにRTCだと「降りる」はちゃんと穴の前で実行しないと経験値が入らないっぽい
実験ではlv0→1まで30回弱くらいだった
536NAME OVER:2009/10/21(水) 17:21:58 ID:???
>>532
RTCじゃなくて原作ならかなり細かい部分まで>>4のエンサイクロペディアに載ってて

・降りる(EXP15)×平常時(1/2)×階層倍率1=獲得経験値7
・パンチ(EXP8)×空振り(1/2)×平常時(1/2)×階層倍率1=獲得経験値2
ってかんじになるみたい

スクリーマー部屋で殴られながらだと、半減がなくなって
交戦中4秒以内の2倍ボーナスと階層倍率2で、回数が8分の1で済むっぽい
537NAME OVER:2009/10/21(水) 18:49:22 ID:???
>>511
くわしく
538NAME OVER:2009/10/21(水) 19:55:39 ID:???
RTCエディタではセーブデータは開けないよねえ
マップとして見たって事では
539NAME OVER:2009/10/21(水) 20:05:13 ID:???
けどCSBは、エディタで見てもカオスすぎて何が何だか分からんw
540NAME OVER:2009/10/21(水) 20:17:49 ID:???
CSBオリジナルはやってないけど、RTCはジェネレーターが生きたままで、
退却→出直すを繰り返す場合、場所によっては・・・・・
541NAME OVER:2009/10/21(水) 21:34:49 ID:???
>536

すごい有益情報。
エンサイクロペディアのTechnicalDocumentsでも確認しました。

とりあえず、まだロープは下層まで手に入らないので、
同じ要領でスクリーマー相手にJab使って、Fighterレベル向上に励みます。
(以前は、手数と経験値を考えず、叩き切る、切り裂く、暴れ回るばかりでしたが、
戦士ならJabで手数稼ぎ。忍者ならパンチ。ロープで降りる。が効率的っぽい。)
542NAME OVER:2009/10/21(水) 22:24:06 ID:???
CSBならロープ持ってフル・ヤの穴の前のPITにおりまくれば経験値荒稼ぎできね?w
フル・ヤの穴に到達してる時点でかなりアレだけど

それとPC-98版CSBのスイッチ反応ジェネレータって基本一度きりでリセットされるのは分岐点に戻った時だけだったような
スタート地点のワームとかDAINのオイトゥみたいに例外はあるけどね
時間生成のジェネレータだとしばらくほっといた後に戻るとひどいことになってたがw
543NAME OVER:2009/10/21(水) 22:33:19 ID:???
むむ、てことはエディタで見たアクションのexpは倍率なのかな
544NAME OVER:2009/10/21(水) 22:36:42 ID:???
倍率って表現は数学的におかしいか
exp計算の要素の一つ・・・こまk
545NAME OVER:2009/10/21(水) 22:48:36 ID:???
やる夫のダンマス終わっちゃったなあ
546NAME OVER:2009/10/21(水) 23:10:36 ID:???
>>545
いいスレだったよね、あれ
やったことない人にも親切だし
547NAME OVER:2009/10/22(木) 01:49:01 ID:???
きゃらの半分以上が知らん人ばっかりで、合いの手とかわからんところも多かったっす
キャストがそいつかよwwwって笑いが一番わからんかったんでさみしい
548NAME OVER:2009/10/22(木) 04:19:28 ID:???
このスレに触発され、数日前からちびちび始めたDM1。

現在B9。Zed一人旅。AtariST。
戦士→<< 忍者→□ 僧侶→<< 魔術→□に。
参考までにレベルの上げ方を。

戦士→Jab。相手はB4スクリーマーか、B9ラット(危険度高い)。
あと通常戦闘でボーパルを常備。それで可能な限り戦う。
忍者→B9でロープを拾うまでは、アデプト。そこから□マスターに。ロープ効果は大きい。
安全策ならB4スクリーマー相手に「降りる」。冒険するならB9ラスター。背後からラットに襲われると瀕死に。
僧侶→意識せずアップ。マナ回復幅アップのためのデインと暇なときにEEポーション。
魔術→Fireball。Lightも効果的だったかも。

>536
報告にあったことを実感。エンサイクロペディアを参考になるべく深い階層で戦闘するのも効果的。
ただ、戦士のJabだけで進もうとして、1度ゲームオーバーに。
549自作スレの277:2009/10/22(木) 22:39:52 ID:???
したらばにて自作ダンジョンを公開しますた。
興味ある人はしたらばか>>5からDLしてみて下さい。
550NAME OVER:2009/10/22(木) 22:55:23 ID:???
>>549
メッセージ?が日本語なのは初めて見た
551NAME OVER:2009/10/22(木) 23:18:24 ID:???
>>497でRTCのCSBは別ゲーな程簡単になってると言ってたけど
そんなに違うもんなの?
552NAME OVER:2009/10/22(木) 23:21:26 ID:???
開始1分で死んだ
553NAME OVER:2009/10/22(木) 23:28:15 ID:???
CSBは何も知らない初見なら、一分で死ねるからな
554NAME OVER:2009/10/22(木) 23:53:29 ID:???
>>549
うわぁぁぁ、楽しみだぁぁぁぁ!
早速やらせて頂く!
555NAME OVER:2009/10/23(金) 00:12:37 ID:???
>>549
うぽつ!!さっそく落とさせて貰ったぜ
556468:2009/10/23(金) 10:52:42 ID:0S1lcdea
>>551
CSBのRTC版とFM TOWNS版、PC-98版では
いろいろと気になる違いはありますが
別ゲーと言うほどの違いはありません。
どちらも難しいです。

最大の違いはキャラの転生時のステータスで
RTC版はヘルス、スタミナ、マナが1/2
ストレンクス等が大幅UPですが
FM TOWNS、PC-98版では、前者が1/4
後者が基本的に下がります。

RTC版の方がレスポンスが良いのと
>>497氏の思い出補正でRTC版の方が簡単だと
思われたのではないでしょうか。
557NAME OVER:2009/10/23(金) 11:58:40 ID:???
>>549
水場の前にいるゴーストが倒せねぇ…
デスユーも効いてるか分からんし
558NAME OVER:2009/10/23(金) 21:53:42 ID:???
うp主じゃないけど、ヒント出していいのかな?

>>557
とりあえず、先に進めば倒せる武器が手に入ったよ
559551:2009/10/23(金) 22:09:08 ID:???
>>556
なるほど
謎解き自体にはそれほど大きな違いは無いって事かな
RTSで初めてCSBやった時は転生キャラで潜ろうって発想自体が浮かばなかったなぁ
560NAME OVER:2009/10/23(金) 22:15:44 ID:???
>>549
目玉はどうやって倒すんだ・・・。
561NAME OVER:2009/10/23(金) 23:04:19 ID:???
PC版DM2は前後移動がアニメーションするんだけど(回転は従来通りのパコパコ切り替え
RTCやJAVAのMODで出てないのかな
JAVAのアドオン見たらクリーチャーの斜め45度があるけど、
あれはアニメーションを細かくしただけかな?
562NAME OVER:2009/10/23(金) 23:51:31 ID:???
RTCについてはMODでも無理だね。初代DMエンジンを流用してんだから、グラフィック表示がひとマス単位
アックスマンが樹の上から襲ってきたりするのも無理だろう
DM2で独自エンジン組まないと再現は難しいだろうね
それやっちゃうとエディタがもっと煩雑になるけど
563549:2009/10/24(土) 00:02:06 ID:???
>>558
答えをそのものズバリで無ければ全然構いませんよ。
むしろプレイヤー同士で情報交換して欲しいです。

>>560
ヒントが書いてあるスクロールが近くに落ちてます。
564NAME OVER:2009/10/24(土) 00:06:58 ID:???
RTCのCSBを初めてプレイしたんだが前衛:ロックパイル 後衛:デスナイトの組み合わせでデスナイトの攻撃普通に届くのな
大丈夫だろとタカをくくってたらサクサク攻撃されて全滅したw
565NAME OVER:2009/10/24(土) 07:56:28 ID:???
某所のSFC版攻撃アクション性能比較表の威力と復帰速度を、
単純に乗算してダメージ効率の指数を出してみた(ケタを減らして四捨五入)

121 stab 刺す
110 chop 叩き切る
82 cleave 斬り裂く
76 Thrust 突き刺す
62 berserk 暴れ回る
55 melee 斬り払う
47 bash 打ち割る
40 slash 斬り下ろす
38 stun 気絶させる
36 jab 突く
36 swing 振り回す

うひゃーstabとchopつえー
だいたい感覚に合うですよ
566NAME OVER:2009/10/24(土) 08:21:12 ID:???
で、↑がRTCCSBに適用されるかどうか分からないけど、優秀な攻撃アクションを持つ武器の
攻撃力と掛け合わせてみた(-右は一番数値の高い攻撃アクション)

7700 Executioner-Chop
7502 DiamondEdge-Stab
6050 RaBlade-Chop
5500 SideSplitter Chop
5390 Storm-Chop 5390 Axe-Chop

4408 DragonFang-Thrust
3936 VorpalBlade-Cleave
3740 Sword-Chop
3300 Falchion-Chop 3300 Morningstar-Melee
2888 Rapier-Thrust

TOP10はこんな感じでした。
こちらもほぼ感覚通り・・・いきなり最初の階でstormとAxeが手に入るので
それ以下はあまり意味が無さそうです。DragonFangはberserkを上手く使えば
もっと強いかもしれませんが、オーバーキルが発生しやすいですし・・・
まあハード、仕様の違い、能力で色々違ってくると思いますので目安程度になるかも?
567NAME OVER:2009/10/24(土) 09:27:12 ID:???
あと最後に、ttp://dmweb.free.fr/に乗ってた経験値を各アクションの速度に
掛けた時間当たり経験値係数を。(素振り用に)

77 jab 突く
65 stab 刺す※忍者スキル
56 Punch 殴る※忍者スキル
45 slash 斬り下ろす
44 berserk 暴れ回る
40 chop 叩き切る stun 気絶させる
38.4 melee 斬り払う
38 Thrust 突き刺す
36 cleave 斬り裂く
24 swing 振り回す
18.7 bash 打ち割る

やはりjab無双…ただ、マウス連打してると一人しか育てられないのが難点でしょうか
復帰の遅いberserkの意外な経験効率の高さが印象的。クリックも楽だし…
実戦の攻撃としてはほとんど使われないslashが光ります。
(武器はDagger、SamuraiSword、StaffOfClaws…これも二つが最初に手に入る)

※某所様はParry、kickの速度までは計測されてませんでしたので、アクション経験値が
それぞれ17、13もある両者は実は優秀かもしれません。
568NAME OVER:2009/10/24(土) 09:53:07 ID:???
>>565
ダイヤの剣で「刺す」は割と高威力で連射効いておまけに
一番上げにくい忍者レベル上がると三拍子揃ってるからなあ。
569NAME OVER:2009/10/24(土) 10:25:44 ID:???
試しにこんなの作ってみました
ダンマス自作攻略wiki
ttp://mywiki.jp/uydfjkaxc/%83_%83%93%83%7D%83X%8E%A9%8D%EC%8DU%97%AA/

情報交換の場にしていただけたら幸いです
570NAME OVER:2009/10/24(土) 11:13:40 ID:???
>>568
防御力25%カットも効くしねえ・・・

※今kick試してみたけど、話になりませんでした
ぜんぜんpunchやstabの方が成長速い。
571NAME OVER:2009/10/24(土) 11:43:26 ID:???
DMJavaの表示を拡大したり、操作キー変更ってできるの?
ポータブル機みたいな画面とテンキー操作はつらい・・・
572NAME OVER:2009/10/24(土) 12:06:50 ID:???
>>569
さすがwiki管理人!!俺達に出来ない事を(ry
最近はRTC自作やしたらばの方がすこし活気づいてるね
573571:2009/10/24(土) 14:47:16 ID:???
調べてみたけど、開発者のalandaleも見つけてないみたいだなあ
Javaの新バージョンで実行出来たらいいねってか・・・(2003年時点の発言なんでその後の経過不明)
574NAME OVER:2009/10/25(日) 03:36:03 ID:???
>>559
いやいや、確かロスの道周りの、難解すぎて同時多くのプレイヤーを挫折させた仕掛けがカットされてる。
ジョージも公式にアナウンスしてたはず。

あと戦闘も、原作では強いモンスターには強い武器の強いアクションじゃないとロクにダメージが通らなかったが、
RTCでは斧の叩き斬るであっさりドラゴンが死ぬ。ヌル杉。
575NAME OVER:2009/10/25(日) 03:39:55 ID:???
>>574
エディットでそこだけ追加したダンジョンを作る神はいますか?
576NAME OVER:2009/10/25(日) 08:13:29 ID:???
>>549
釜が置いてあるところで強制終了してしまった・・・
577NAME OVER:2009/10/25(日) 09:02:09 ID:DW+Mk43r
>>576
修正版がうPされとるよ

攻略wikiみたらダークネスの隠しクエストの多いこと
まだ全然見つけてないな俺
578NAME OVER:2009/10/25(日) 09:21:40 ID:???
あら、本当。教えてくれてトン
作者も早い仕事乙
579NAME OVER:2009/10/25(日) 17:18:14 ID:???
>>575
つCSBwin
例の総本山からダウソできる
580549:2009/10/25(日) 18:41:47 ID:VYKeiOSs
自作のきっかけにもなった作品なので感謝の意を込めて
攻略wikiでDARKNESSの攻略を加筆させてもらいますた。
ネタバレも書いているのでマズイ所や間違いがあればどんどん修正しちゃって下さい。

DIMBULA氏がしたらば見てるか分からないのでこっちで報告。
581NAME OVER:2009/10/25(日) 21:50:16 ID:???
>>580
乙です
582NAME OVER:2009/10/26(月) 02:11:34 ID:???
>>580
GJだ!!
しかし、こうしてみるとdarknessのカスタムっぷりは尋常じゃないな
583NAME OVER:2009/10/26(月) 16:48:54 ID:???
>>575
攻略サイトのTipsに載ってる奴で、RTCも初期には実装されてた。
Java版でもあの仕掛けはあったはず。
584NAME OVER:2009/10/27(火) 11:15:57 ID:???
darkness作者です。
まずは指摘されたいくつかの問題を修正したVer1.04をアップしたことを報告します。
・無限マナフラスコは、皆さんの意見から過剰な性能と判断して使用後3分待たないと再使用できなくしました。
・屋上のボスが出現した瞬間死んでしまうことがあるバグを修正しました。
・屋上にボスがいるとき下りの梯子がなくなるようにしました。下から昇ることはできます。
・屋上にボスがいるとき梯子を登った途端ザコモンスターが湧かないよう調整しました。

>>580
攻略まで記入して頂き光栄です。見た限り丁寧な攻略情報で問題があるとは思えませんでした。
ありがとうございます。
585NAME OVER:2009/10/27(火) 13:28:01 ID:???
>>583
そうそう。でもjavaのcsbはモンスタージェネレーター関係で不具合があるからなあ。

やっぱcsbwinがお勧めですよ。
586NAME OVER:2009/10/27(火) 15:13:46 ID:???
>>584
Darknessやってます。楽しいです。
いま斧狩りでお金ためてます。

みなさん、
ダンマスのパワーシンボルをJIS文字で表現するとき、
どんな文字を使いますか?



<< 口 = ◇ Y △
田 〜 ∴ N % 品
8 ♪ 司 E こ ら
十 U メ 士 米 只 

最大ファイアボール     △NE
ライトニングボルト     ∴司米
ゾーキャスラー       品司米
クーの秘薬         Nこ士
毒霧            ∴8
シールド          田E

ヴィー 〜   デス %    
ユー  ♪   ゴー ら
クー  +   ロス U

このあたりが無理かと。
なんかいい記号を知る「天」の銀次みたいな人の意見求む。
587NAME OVER:2009/10/27(火) 15:42:21 ID:???
<<   □   =   ◇   )-   
田   〜二  ・:・  И   ゚_%  品
又8  δb  司   ε   こ   Z弓
メ×  φu  入'λ' 士   米※ 廿○

あるいはもう諦めちゃって左から番号振っちゃうとか
フル・ライトニングボルト → 6335

先頭から a 〜 x を割り当てちゃうとか
フル・ライトニングボルト → fiow

いう方法も考えられる
588NAME OVER:2009/10/27(火) 17:08:17 ID:???
モン・フル・イル

これで不便は感じない。
589NAME OVER:2009/10/27(火) 17:22:18 ID:???
まぁ無理に当て字するくらいなら
シンボルの読みで書いた方が分かりやすいね
590NAME OVER:2009/10/27(火) 18:46:34 ID:???
数字表示はわかりやすいと思うがなあ、入力も楽だ
644 モンフルイル
まあこれは個人的にRTCでルーンを数字に対応させているからかもしらん
3桁以下の呪文の場合、パワーシンボルを含むかどうかが紛らわしいし
基本的にパワーシンボルを固定させる状況がないわけだし

結局いつものカタカナ表記が無難かな
591NAME OVER:2009/10/28(水) 10:21:38 ID:VWhjkiC2
>>585
java版のCSB、一応クリアしたけどあのバグは正直きついよな。
カオスのいる最上階の広場とか、NETAの道のゴーストのエリアとか
常に4方を囲まれたまま戦わなければいけないから。
ポーション作りながら倒して一歩進んでまた倒しての繰り返しで手が止まらんw
592NAME OVER:2009/10/28(水) 22:42:48 ID:???
フル
593NAME OVER:2009/10/29(木) 10:40:13 ID:???
ムーン
594NAME OVER:2009/10/29(木) 17:07:57 ID:???
そこは
チンだろ。
595NAME OVER:2009/10/29(木) 22:08:48 ID:???
なにもシンボルでなくてもよくね?

微小普大超極
地水風火虚異
毒友拡飛留殺
戦術盗僧光闇

微異
極火飛
超虚毒
小風拡光

アルヨ
596NAME OVER:2009/10/29(木) 22:10:11 ID:???
ダークネスで
スピードブーツは手には入る?
597NAME OVER:2009/10/30(金) 09:48:58 ID:???
>>594
マン○ケツですよっと
598NAME OVER:2009/10/30(金) 12:54:11 ID:???
スーファミは最初のマミーのとこでレベル上げてファイヤボール打てるようになるけど
これは巻物から魔法のシンボル集めないと打てないのね(´・ω・`)
それさえなければなぁ
599NAME OVER:2009/10/30(金) 13:24:25 ID:???
オリジナル版やれば良いじゃない
600NAME OVER:2009/10/30(金) 14:52:11 ID:???
そうだけど。。。うん、でも
スーファミの絵と音楽でプレイしたいんだもん(´・ω・`)
家庭レトロでスーファミ絵のダンマス拾ったんだけど、巻物で魔法集めるタイプだったから残念

DSでスーファミのダンマス出ないかなぁ
601NAME OVER:2009/10/30(金) 22:22:53 ID:???
RTC の オリジナル版 の DM を やれば いいじゃない
602NAME OVER:2009/10/31(土) 04:25:19 ID:???
杏野はるなさんがダンジョンマスターネタをブログに投稿
アイドルファンに通じるのか?
603NAME OVER:2009/10/31(土) 11:33:58 ID:???
だってオリジナル版は音楽ないし、ジャイアントラットが可愛くないんだもん
そんな怒らなくてもいいじゃん(´・ω・`)
604NAME OVER:2009/10/31(土) 15:19:14 ID:???
>>602
若い奴には伝わらないな
605NAME OVER:2009/10/31(土) 17:41:55 ID:???
>>602
つーか、アイドルファンに杏野はるなファンがいるのか?
606NAME OVER:2009/11/01(日) 00:29:30 ID:???
>603
別に怒ってるのとは違うよ。俺は別人だが。

てか、そんなにこだわるなら実機でやればいいじゃない。再現率100%だぜ。
607NAME OVER:2009/11/01(日) 02:21:40 ID:???
スーファミで?(´・ω・`)うん。。。

なんかね、魔法の「司」のマークだけないの
見落としたのかな。。。
どこにあるか知ってる人いる??(´・ω・`)
608NAME OVER:2009/11/01(日) 11:06:07 ID:???
いずれゾーキャスラーの巻物で覚えられるさ
知っててもどうせライトニングボルトなんて使わんだろうし
存在も忘れてるんだろ
609NAME OVER:2009/11/01(日) 17:37:46 ID:???
久しぶりにJAVA版やってるんだけど
プレイ途中で妙なフリーズを起こしてしまう
Java Runtimeは間違いなく入れてるんだけど
PC変えても再現する…
610NAME OVER:2009/11/02(月) 21:03:52 ID:???
杏野はるながダンマスでネタを書いとるw
ttp://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/archives/51308705.html
611NAME OVER:2009/11/02(月) 22:33:38 ID:???
>>610
スクリーマーちゃん吹いたw
612NAME OVER:2009/11/02(月) 22:37:35 ID:???
これは杏野gj。
ちょっと好きになっちまったw
613NAME OVER:2009/11/03(火) 12:12:48 ID:???
〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <閉じ込められた。。。。。
`~|i iji||
ノ'v'n人
614NAME OVER:2009/11/03(火) 19:36:48 ID:???
不覚にも杏野はるなのブログで吹いたww
615NAME OVER:2009/11/03(火) 20:18:17 ID:???
FULLSCREEN [TAB] NOってconfigのどのあたりに記載すればいいんだろう?
一番ケツに書いてみたがウィンドウにならないぜ…
616NAME OVER:2009/11/03(火) 22:07:05 ID:???
>>615
SCREEN_MODEの上に置いたけど、どこでもいいと思う。

書式を
FULLSCREEN[TAB]NO
に変えたら、ウィンドウモードになった
617NAME OVER:2009/11/03(火) 22:34:25 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/51916.jpg
こんな感じに書いてみたが変化ないんだよな・・・
フルスクでも問題ないっちゃないんだけどちょっと気になった
618NAME OVER:2009/11/03(火) 22:57:57 ID:???
>>5をよく読むんだ
619えのき ◆coz1uu/9j2 :2009/11/03(火) 23:07:46 ID:???
半角/全角キーの下にTABキーっていうのがあるだろ
それのことだ
620NAME OVER:2009/11/03(火) 23:38:34 ID:???
あれ、Tabキーってインベントリを順番に見るのに割り当てられてない?
ってタブでスペース入れろってことかwいまさら気付いたわwww
解決した、ありがとう
621NAME OVER:2009/11/07(土) 00:27:41 ID:???
Javaのカオス融合Endって何か特別な事やるの?
全っ然融合できん・・・下手なだけかな(´・ω・`)ショボーン
622NAME OVER:2009/11/07(土) 01:56:21 ID:???
「呪縛」とカベで一歩も動けない状態にしないとワープで逃げられるっぽいよ
■=マップ上の壁  □=呪縛の壁  ●=カオス  として

   □■     □
 □●■   □●□
   □■ or  □

こんな具合に囲んで融合やってみれ
623NAME OVER:2009/11/07(土) 10:00:21 ID:???
Javaに限らず融合の前に四方囲むのが必須だろ?
624NAME OVER:2009/11/07(土) 10:13:12 ID:???
壁は2マス以上の厚さが必要だっけか
625NAME OVER:2009/11/07(土) 14:48:17 ID:???
いい加減アイテム整理しないといけないが、
なかなか整理しがたい。
626NAME OVER:2009/11/07(土) 15:18:32 ID:???
JAVA版は魔方陣のマスにカオスを誘導させて、その上で四方を呪縛しないとだめだったような・・・
627NAME OVER:2009/11/07(土) 15:28:41 ID:???
■=柱 □=呪縛の壁 ●=カオス ☆=融合ポイント として


 ■  ■
   ☆←ここにカオスを追い込む
 ■  ■

  ↓

 ■□■
 □●□
 ■□■

四方を素早く呪縛し、融合
628NAME OVER:2009/11/07(土) 15:35:41 ID:???
カオスが前にいる状態で右左前と呪縛して後ろへ一歩下がったらええだけ
急いで前へ出たカオスを狙い撃ち
629NAME OVER:2009/11/07(土) 20:46:06 ID:???
マスターキーで開ける扉の部屋施設なんで怪しいと思ったけど
おっかしい・・・カオスが逃げた後にシールの上に立って確認しても、四方にケージは出来てるんだよねー
データ破損してるのかな
630NAME OVER:2009/11/07(土) 20:47:43 ID:???
まあいいや。みんなありがとう

RTCに戻る!
631NAME OVER:2009/11/08(日) 01:59:37 ID:???
  俺→          ←カオス

     縛
   縛俺<さあこい!     カオス
     縛

     縛
   縛俺  火← 火←  カオス
     縛

      ↓
      鬼
      縛
 →鬼縛俺  火← 火←  カオス
      縛
      鬼
      ↑
632NAME OVER:2009/11/08(日) 12:07:42 ID:???
DMIIで困ってしまうほど出現する骨。
アックスマンとスケルトンのアレ。
持って帰って並べて骨の絨毯にしてるのは俺だけだろうか・・・
633NAME OVER:2009/11/09(月) 21:39:47 ID:???
まとめて売ればいいんじゃね?
どこかしら引き取ってくれるべさ
634NAME OVER:2009/11/10(火) 07:21:53 ID:???
骨って売れたか?
635NAME OVER:2009/11/10(火) 13:30:05 ID:???
鉈と勘違いしとるでねえか?
636NAME OVER:2009/11/10(火) 23:40:24 ID:???
Darknessと勘違いとか…?
637NAME OVER:2009/11/14(土) 23:55:22 ID:???
だ、駄目だ…
DarknessでARMOR MARVELOUS LIGHTNESSの
レシピが判らん…

ashと5文字のplateは当てはまるのが1つしか無いので
良いとして、4文字plateは
fire(2種類)、tech、footのどれか、
quicknessは
秘薬ロス、メズマー、クロークオブナイト、デックス兜、
ラーサー兜、スピードブーツ、エルブンブーツのどれか。

と思って、順列組合せで釜に入れて見たのだが、一向に
出来てくれない_| ̄|○

なんか見落としているんだろうか?
ヒントがあれば、ぜひ教えて欲しい…
638NAME OVER:2009/11/15(日) 00:06:20 ID:???
ashと4文字とquicknessは正解がある

5文字のを勘違いしてるか組み合わせ飛ばしてるか
はたまた変な間違いをしてるか
639NAME OVER:2009/11/15(日) 00:53:28 ID:???
んー?
5文字のって、T○RS○以外になにかあったっけ?

店の商品も全部チェックしたけど、これしか該当しない…
640NAME OVER:2009/11/15(日) 00:57:50 ID:???
>>639
釜のある階に
641NAME OVER:2009/11/15(日) 09:26:52 ID:???
???…ってできたorz
plateって、そっちの方かよ!
まんまと引っかかったぜー
ヒントサンクスでした。
642NAME OVER:2009/11/15(日) 17:38:09 ID:???
RTC起動して最初のメニュー画面にORIGINALってやつがあったと思うんだけど、これは本家ダンマスと同じバランスなんかな?
ビホルダーのファイアーボールの威力が抑えられてるんだったら、ORIGINALでやり直すつもり。
643NAME OVER:2009/11/15(日) 17:42:57 ID:d5isBCT3
>>642
残念だが
644NAME OVER:2009/11/15(日) 18:10:00 ID:???
>>643
そうなんかorz
レスありがとう。
皆ビホルダーとかいる所はどうやって攻略してるの?
645NAME OVER:2009/11/15(日) 18:42:02 ID:???
避ける
こっちも魔法
寝る
646NAME OVER:2009/11/15(日) 21:55:16 ID:???
さけぶ
647NAME OVER:2009/11/15(日) 22:33:46 ID:???
魔法で対抗
惜しみなく魔法の箱
Level6は余分にうろついてビホ産まない
648NAME OVER:2009/11/15(日) 22:38:06 ID:???
>>645-647
レスサンクス。
ときのこえが有効とは盲点だったわ。
魔法も効きにくいと思い込んでたし…。
教えてもらった方法で頑張ってみる!
649NAME OVER:2009/11/18(水) 02:03:19 ID:???
RTCDMU 解き終わったんですが エンディングのキャラ評価ってそれぞれの行動で決まるんですかね?
100強が3人の中 一人だけ400のがいるんでアレ?って

あと改めて攻略サイト見たんですが アイテムの
Dagger
Slash CM8SK9BZ2TR2TA4EX9PB36DM23
Stab CM8SK9BZ18TR3TA-30EX15PB50DM48
Throw CM42SK10EX5
とかの技の後の英数 どういう意味なんでしょうか?
EXは経験値 DMはダメージっぽいですがCMとかBZとか…?
RTC版とは違うとしても参考までに知りたいのですが
650NAME OVER:2009/11/18(水) 14:04:53 ID:???
妄想で書くけど

命中率補正(PB)とか、経験値が入る技能(SK)とか、待機時間とか、待機時間中の防御力補正とか

エンサイクロペディアにダメージ計算式の説明があった気がするから、読むと少し予測がつくかも
651649:2009/11/19(木) 02:31:19 ID:???
計算式も載ってましたか 探してみます
ありがとうございました
652NAME OVER:2009/11/19(木) 15:07:04 ID:???
あーん!デックス兜が錆びた!
653NAME OVER:2009/11/21(土) 01:26:09 ID:???
あーん!ハルク様が死んだ!
654NAME OVER:2009/11/21(土) 19:17:33 ID:???
DM2darknessで聞きたいんだけど
炎の杖ってどの辺にある?
ゾーキャスラーと力の玉は見つかったけど肝心の杖が見つからない…
サイドクエスト最後の一個ですごいモヤモヤ中
655NAME OVER:2009/11/21(土) 21:03:42 ID:???
>>654
それらがあった近くにあるよ、よ!
656NAME OVER:2009/11/21(土) 22:47:47 ID:???
みっかったー!
サンクス、ずっと同じものが出てくるのかと思ってたよw
657NAME OVER:2009/11/22(日) 10:11:33 ID:???
スカルキープ城4Fの四方がpitに囲まれている所のそばの扉って
どうやって開くのでしょうか...過去ログ参考にして重い物
を投げたりしたのですが...ヒントだけでも教えて頂けないでしょうか?
658NAME OVER:2009/11/22(日) 11:36:49 ID:???
それで合ってるよ。
なんとかして、プレートの上に物を置けばおk。
659NAME OVER:2009/11/22(日) 16:20:00 ID:???
>>658
物を投げて穴を閉じ扉も開けられ、その先の毒の噴出する部屋も「あるもの」
を置き突破できました。ボイドへの扉も開けたので後はドラゴースを〆るだけです。
どうもありがとうございました。
660NAME OVER:2009/11/30(月) 21:07:32 ID:s+eQ3wYC
今、SSFでネクサス遊んでるんだが石棒がものすごく使える

攻撃力は暗黒の剣+L2暴れ回るぐらいで細身の斧+L3暴れ回るに攻撃力では負けるみたいなんだけど
攻撃種類がL1振り回すしかない上にゲージ溜りが剣や斧より速いので攻撃回数が2倍から3倍以上は
違う。

あと、会心の一撃が出ると攻撃力が斧を越える。
661NAME OVER:2009/12/03(木) 23:35:13 ID:???
SSFってエミュのこと?
てか、ネクサス懐かしいなぁ。操作性はPC版やった後だと不便に思うけど、好きな作品だ。
石棒に関しては存在すら覚えてないけど、いつか二週目する時のために覚えておくよ。
662NAME OVER:2009/12/04(金) 19:12:19 ID:???
RTCセロンズクエストの結末ワラタ
663NAME OVER:2009/12/04(金) 22:26:30 ID:???
>662
どんななの?
664NAME OVER:2009/12/04(金) 23:12:17 ID:???
ロードカオス祭り
665NAME OVER:2009/12/05(土) 00:22:57 ID:???
あの武器ってスターウォーズのブイーンだろ
攻撃にマナ消費するけど、0になっても使えるからめっさ強い
そこらへんRTCの限界よね
スーファミでもマナ消費する回復方法はマナ0で使えなくなるのに
666NAME OVER:2009/12/05(土) 15:10:32 ID:???
自分の作ったシナリオとか、
実際に他の人がやってるところ動画でみてみたいな。
作者の楽しみ。

だれかニコニコとかにアップしないかな? しないか。
RTCオリジナルですらないからなぁ。
667NAME OVER:2009/12/05(土) 15:34:32 ID:???
>>666
そもそもシナリオ作ってる人自体、darknessとSFC版以外にいないじゃないかw
668NAME OVER:2009/12/05(土) 17:00:52 ID:???
>>666
どのシナリオの作者なの?
669NAME OVER:2009/12/06(日) 11:29:34 ID:???
>>667
自作いっぱいおるやん
670NAME OVER:2009/12/06(日) 11:35:23 ID:cxMksD4V
>>666
PCが古いので動画撮りながらだと落ちるのよねぇ
671NAME OVER:2009/12/06(日) 19:34:24 ID:???
>>669
けど、>>667のダンジョン以外は空気だよね
ダクネスは今でもプレイする人やレスがつく程
良ダンジョンだけど
672NAME OVER:2009/12/06(日) 20:36:50 ID:???
>>671
今でもというよりダクネス自体が最近の作品だからねぇ
空気とか言わず皆さんの新作を待ちましょうや
SFCのスレも微妙な空気になってるし

ドラクエの人とか学習の人とかまだ作ってるのかね?
期待待ちであるのですが
今はオーブの完成版を期待待ち
673NAME OVER:2009/12/06(日) 22:28:14 ID:???
>>672
最近むこうの空気微妙っていうけどガチ再現派があまりに要求しすぎだろう
スペルブックはいやだのビホルダーを修正しろだのもっと再現性に力を入れろだの
そこまで要求するならいっそ自分で作ったほうが、納得いくものもできるだろうに
そらまあスーファミ版から離れすぎた前回のテスト版は疑問符ついたけど
674NAME OVER:2009/12/06(日) 23:15:57 ID:???
RTCがCPU喰らいこんで離さないから録画なんかやったら俺のノートも間違いなく落ちるな
xp、Pen4の1GだからPCが古すぎるってのもあるけど、常時80〜100%で温度が上がる上がる
675NAME OVER:2009/12/06(日) 23:56:45 ID:???
>>673
実際に自作したことある身だからよく判るんだが
ダンマスはいろいろとアクションを想像できるから
オリジナルの再現にとどまらず
想像したあれこれを実現したくなるのよ
その結果がRTCのスペルブックだったりSFCのアレンジ案だったりするわけで
個人的には再現版と作者アレンジ版を選択できるようになればワクテカだったが再現厨がねえ…

まあ、SFC版の再現が主だから行き過ぎはアレだけど、
作者の想像力とモチベーション落とすようなのは嫌だな

ついでに、完全オリジナルシナリオはグラフィックまで自作しないとどうしても
評価下がる傾向にあるな
自作絵描きが一番ハードル高いけどね
676NAME OVER:2009/12/07(月) 01:38:57 ID:???
〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
~|i iji||
ノ'v'n人
677NAME OVER:2009/12/07(月) 14:07:56 ID:???
海外の自作は意外と他ゲーからの流用が多いぞ
いろんなPCゲーのグラフィック詰め合わせがフォーラムでも公開されてたし
eob1、HEXEN、heretic、dhack、captive
これらをサラッと加工したりそのまま貼ったりしてる自作は良く見かける
678NAME OVER:2009/12/07(月) 16:27:52 ID:???
>>549のダンジョンや、昔うpされてたピクニックとかは
新規グラ無しの完全オリジナルだけど面白いと思うよ

両方とも詰まって以来、手付かずだけどw
679NAME OVER:2009/12/07(月) 21:08:59 ID:???
そこへシナリオ作ろうと思ってグラフィック描いてたら
いつの間にかモチベーションがだだ下がりの俺が通りますよ。
680NAME OVER:2009/12/07(月) 21:51:39 ID:???
レトロゲーマーの保守性はパねえからなあ
聖典へのオマージュも意にそぐわけりゃ反逆ととられてベッコベコよ
681NAME OVER:2009/12/07(月) 23:12:25 ID:???
>>679
がんばれ
682NAME OVER:2009/12/08(火) 11:02:27 ID:???
ビホルダーの威力がっていう人多いですがシールドちゃんと張ってますか?
重ねがけすれば表示上は変わらなくても劇的にダメ減った気がするのですが今は仕様が違うのでしょうか
683NAME OVER:2009/12/08(火) 12:08:31 ID:???
そんなもん、いの一番にお試し済みのことなんじゃなかろうか
684NAME OVER:2009/12/08(火) 12:45:39 ID:???
>>682
重ねがけしてもたいしたカット効果はなかったと記憶。
無意識に思い出補正かけてる可能性は大いにあるけど。
685NAME OVER:2009/12/08(火) 16:07:09 ID:???
重ねがけしても連発されたら昇天
しかも効果短いから、肝心な時にシールド切れる事も結構ある
686NAME OVER:2009/12/08(火) 16:40:18 ID:???
ひとりでしかダンジョンに潜ったことがないから、ウィザードアイだろうがカオスだろうが呪文攻撃を脅威に感じたことがない
後列にいれば呪文発射から1/6sの猶予があるから、呪文見てから左右回転で回避余裕でした、だぜ

一応v0.37までのウィザードアイはライトニングスモール
v0.38以降ライトニングミドルに変わった
そのあとRTC内部でライトニング自体の威力が増したんだろう
でもカオスはずっとライトニングラージだし、騒ぐほどじゃないよ
それにRTCの呪文防御はポーションのほうだ
687NAME OVER:2009/12/08(火) 23:32:33 ID:6eYCdm5R
一人ダンジョンで霊体系モンスターに囲まれると悲惨
688NAME OVER:2009/12/09(水) 01:59:22 ID:???
4人パーティーでやってみ
魔法と飢餓がなんだか凄い混ざり合ってて凄い
689NAME OVER:2009/12/09(水) 02:17:00 ID:???
>>688
魔法が怖いんならひとりでやればって話なのに
そこへもって4人でやれといわれたらドードー巡りだぞw

でもじっさい4人で潜る気にはならんなあ
レベル上げに割く時間が4分割されて個別の体力にもむらが出るだろうし
690NAME OVER:2009/12/09(水) 02:42:48 ID:???
システム上どうしても
1人旅 > 2人パーティー > (越えられない壁) > 4人パーティー
だよね

今では3D戦闘RPGはソロが基本だし
691NAME OVER:2009/12/09(水) 08:02:08 ID:???
俺は1人より2人の方が手数が増える分楽かな。後列は要らないけど。
692682 :2009/12/09(水) 13:53:37 ID:???
とりあえずRTCで検証してみました
僧侶ローマスター、魔術ローマスター、対呪82、対火73のソンヤを使用
素の雷ダメ約100、最弱対呪1個で-10前後、以後戦いながら飲み続けるが大して変わらず
次に最大対呪を1個使用、ダメ-10〜20 体感あまり変わらず
レベル2の対呪を飲み続けながら戦うと-10ずつ下がり最大ダメ20ほどまで抑えられた
その後回復を飲みながら耐えると徐々にダメアップ
以上のことからシールド1枚毎の時間で一応重ねがけされてると思われます
まぁどの道中盤のフラスコ、マナの少なさと大人数編成だと辛いことには変わりませんね
693NAME OVER:2009/12/09(水) 14:25:55 ID:???
>>692
検証乙です
694NAME OVER:2009/12/09(水) 21:19:18 ID:???
ワタワタしながらも4人旅するのが楽しい。
695NAME OVER:2009/12/10(木) 16:08:56 ID:???
ダンマスってデスペナ有ったっけ?
蘇生しても特に変化無いみたいだが
696NAME OVER:2009/12/10(木) 19:12:13 ID:???
HP上限が減ってるはず
697NAME OVER:2009/12/10(木) 19:40:54 ID:???
原作は忘れたがRTCだと最大Healthが1回死ぬたびに-1される
あんまりしにすぎない限りあんまり実感できないかもね
698NAME OVER:2009/12/14(月) 16:38:17 ID:???
Encyclopaediaに載ってた攻撃ディレイと経験値を計算して、CSBの経験稼ぎに
最適な行動を調べてみた

-戦士スキル-
効率 オプション スキル種別 経験値 ディレイ(1/6秒単位) 最適な武器(攻撃力)
5.5 Jab Thrust (Hidden Fighter skill) 11 2 -VorpalBlade(48) -storm(49)
2.25 Slash Swing (Hidden Fighter skill) 9 4 -SamuraiSword(46) -biter(42)
1.42 Stun Club (Hidden Fighter skill) 10 7
1.33 Block Parry (Hidden Fighter skill) 8 6
1.33 Berzerk Swing (Hidden Fighter skill) 40 30
1.25 Chop Club (Hidden Fighter skill) 10 8
1.2 Melee Club (Hidden Fighter skill) 24 20

※Jabは
・回数で稼ぐ分、ダメージ表示時間他のディレイで大きく損をする
・連射が必要で指が疲れるし、前衛二人同時に稼ぎにくい
・壁に当たらない
・ダメージボーナスが少ない
以上の点で、実際の効率は落ちると思われます
699NAME OVER:2009/12/14(月) 17:01:59 ID:???
一応他も。

-忍者スキル-
8 Punch Fight (Hidden Ninja skill) 8 1
3 Stab Fight (Hidden Ninja skill) 15 5
2.6 Kick Fight (Hidden Ninja skill) 13 5
2.5 Hit Fight (Hidden Ninja skill) 10 4
0.64 Shoot Shoot (Hidden Ninja skill) 9 14
X Throw Throw (Hidden Ninja skill) 5

※Punchが飛び抜けていますが、これもJabと同じ理由で落ちるはず。
Shootはモーション自体の経験値は低いようです、命中&ダメージボーナスが高いのでしょうか?
Throw(投げる)の経験値が5もあります。やはり優秀…

-僧侶スキル-
2.33 WarCry Influence (Hidden Priest skill) Parry (Hidden Fighter skill) 7 3
0.66 Spellshield Defend (Hidden Priest skill) 20 30
0.57 Fireshield Defend (Hidden Priest skill) 20 35

※WarCryについてはどうもよく分かりません…僧侶と戦士、両方に7の経験値が入るなら
超優秀なのですが…要調査かも
SpellshieldとFireshieldは20の経験値が入って優秀なのですが…そもそもスペルについては
ポーションも含めマナあたりの経験効率を調べないとあまり意味がないと思われます。
700NAME OVER:2009/12/14(月) 17:13:42 ID:???
最後に魔法使いも。

-魔術師レベル-
2 Light Air (Hidden Wizard skill) 20 10
2 Window Earth (Hidden Wizard skill) 30 15
1.56 Invoke Wizard 25 16
1.13 Spit Fire (Hidden Wizard skill) 25 22
0.83 Fireball Fire (Hidden Wizard skill) 35 42
0.8 Dispell Air (Hidden Wizard skill) 25 31
0.78 Lightning Air (Hidden Wizard skill) 30 38

※やはり魔術師でも時間当たりの経験効率に意味は無いので個別の経験値を見ていくと、
やはりFireballの35が優秀。
ぶっちゃけこれだけでいいかと…次点はWindowとLightningの30。Lightも20あり、序盤に便利です。

まあ、僧侶と同じようにマナあたりの経験効率調べないと意味がないです…
スレ汚し失礼いたしました。
701NAME OVER:2009/12/15(火) 21:27:54 ID:???
おれのビホルダー対策
鉄格子越しにデス・ヴェン連発
ビホがドアオープンするたびに閉めながら
702NAME OVER:2009/12/15(火) 21:38:59 ID:???
子供の喧嘩みたいw
扉の前に立って開けろよ! 開けんなよ!
と言いながら唾を飛ばす、みたいな
703NAME OVER:2009/12/16(水) 00:23:36 ID:???
Darkness始めたのでついでに中途半端な忍者レベル素振り検証
最初の雑貨屋で扉の向かっての状況
GRAENが復活直後から忍者レベル1上がるまでの回数
ロープ、でかい石、64kg相当まで鎧類を詰め込んだ箱  63回
小石、ダガー、アロー、スレイヤー、手裏剣、(マジック)ダーツ 42回
パンチ124回、キック136回
弓系はボウで撃っても回数変わらなかった
サイドクエストのあの剣装備しても回数変わらず。つまり装備によるレベル補正は多分関係ない
ロープで降りるアクションは140回を超えたところで面倒になってやめた
704NAME OVER:2009/12/16(水) 20:36:05 ID:???
色々、検証してみたけど
RTCのPARRYとSTUNの効果が見えない…
どれだけ私を悩ませる
フォーラムではディレイ中にAC-2ってなってたけど
RTCでも同じなのかな?
705NAME OVER:2009/12/18(金) 19:03:35 ID:???
>>702
                          | |
                    カラカラカラ | |  カラカラカラ
                          | |
                           ̄
                                      lヽ    r',.⊃   ,. -っ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ    , -'ノ    〈 l     l l´
|   デス・ヴェン!  /     |    デス・ヴェン!     |   l :/   r、 丶ヽ ,ィ ヽヽ
ヽ___    /     ヽ_______    |   | ヽ   ノノ  ノ_.:! lヽ  l. :l ,.ィ
       ̄ヽ/                    ̄\|     \: >-─ヾ ,.ン'‐┴'´:.ノ //
        _ __                     ,. -- 、/´: : : : : : : | l : : :ニ=-、 l |
      /  / _ ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ´ ̄`)'ニヽ: : : : : : : ヽヽ: : : : :__ン !
     <__  l_ノ l (   _/  デス・ヴェン!  |    r'´ヽヽ、: : : : : :,ィ': :j : : : :ヽ_;イ
      |_ -ィ rノ_,    \_______/     l・)  jゝ、: : : :|ヽ__ィ: : : : : : : :〉
          { ;  ̄!r'                     ヽ__/ : : :: : : `ー‐' : : ;. - 、 ヘ、_
        /_ゝj j|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    _,.._ヽ-'_,.ン⌒ヽヽ.: : : : : :{_r-、ヽ__
          `T 7V   |   デス・ヴェン!    >  `-‐ 、二ニ/=':ノ:. :. :. :. :. :. <ヽ-‐'
       __.「Z.._   ヽ           /     ___,./_i´)>‐--------<!jノ〈__
706NAME OVER:2009/12/18(金) 19:44:13 ID:???
その発想はなかったwww
707NAME OVER:2009/12/18(金) 20:23:18 ID:???
土下座衛門までデス・ヴェン連発wwww
708NAME OVER:2009/12/18(金) 22:10:14 ID:???
                       〈    〉  デ・ス・ヴェ・ン! <
    デス・ヴェン! っ て       ヽ  >                < / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶
    言 っ て る で し ょ ?    l  >、 __ ヘ_/\    _r── |    いまのうちに     |
                     >ニ-─- 、   ノLヽl / ̄    _ ヽ  やっつけちゃお  |
    聞 い て る ?  ね ?    |   ヽ \_ヽ⌒ y' >   /:r-、ヽ \     ─な!  /
                       /   l Lゝッ- T  ヽ : __/: :|  r'ノ   \   ____/
                      __〈    ノ‐(_,> ' 、_,!   〉: j_,ヘr'′       V
_/丶__/`丶_____,.<_,._l   lニ_::::::   丶l   / '´:<ミノ  ぎ         、
: : : : : : : : : : : :/\: : : : : : : : : : :ヽ!jTニY::::' <}   / /: /:/l´ :  ゅ     _ -‐ '└、   ,ィ
: : :/\/\/   \ : : : __ : : : : : `: `ヽ、____/ '´ : : //_::::| :   |   「\ 7 ,ィ'ノl r'  ゝニヘ,.、
: :/           ヽ/ |___:: : : : : _: : : : ///:/ |::::\   |     ゝメヽゝ._rノ  l_’ヽ!イ l
                    /: : :`ー ': : //: /: :/、_ ̄L::\ っ     ].___j、  rニ'ゝヽゝ
     ゾー!!          /: : : : : : :ー‐ '´: /: :/ _,!\ ̄\:::!       レ!_)'、_l`  Lrrゞ'
                    >: : : : :: : : :/: : :/_/::::/:     ヽ       」_」 ヽュ   j_ハz!
                   < : : : : : : : : :/ : : ハ:::/| :
709NAME OVER:2009/12/19(土) 01:49:12 ID:???
どっかで見たことあると思ったらFF5の攻略本だな、なつかしい。
710NAME OVER:2009/12/19(土) 04:05:27 ID:???
レビテトvs重力100か
711NAME OVER:2009/12/19(土) 08:46:24 ID:???
FF?13?
目もくれず今日もスカルキープ起動だ
712NAME OVER:2009/12/19(土) 23:36:22 ID:???
Javaだとデスヴェンはフルイルより上の扱いなんだよな
弱い時に食らうと絶望的な時もあるけど、敵に当てて、扉閉めて寝る→ゴトッと音がする→敵死亡
オリジナルとRTCは効果イマイチ、食らって寝ても怖くないのでJava仕様が好きだな
713NAME OVER:2009/12/19(土) 23:41:51 ID:???
それオー・ヴェン(ポイズンクラウド)じゃね?
デス・ヴェンが毒矢の魔法でオー・ヴェンが毒霧の魔法だったような
それともJavaだと敵も毒状態になるの?
714NAME OVER:2009/12/19(土) 23:46:25 ID:???
デスヴェンの対象は1体だぜ
715NAME OVER:2009/12/20(日) 05:19:30 ID:???
ストーリーについて聞きたいけど
「力の玉」と「ゾーキャスラーを唱えると出るアイテム」は別物?それとも同一の物?

ストーリーでは「グレイロードが力の玉と炎の杖の融合に失敗したため」は書いてあるけど
本編での融合は
ゾーキャスラーだけで「力の玉」は出てこないからそこら辺が良く分からないんだよね
716NAME OVER:2009/12/20(日) 06:05:28 ID:???
力の玉は14階の祭壇にあるものだと思っている
717NAME OVER:2009/12/20(日) 11:36:25 ID:???
>>715
98版初代地下7階の巻物には
「ゾー・キャス・ラー 力の玉に届くであろう」って書いてたから別物の筈。
718NAME OVER:2009/12/20(日) 12:53:22 ID:???
ゾーキャスラー力は力の玉の封印を解くための鍵ってかんじ?
14階でゾーキャスラー力使うと宝石がむき出しになるでしょ
あれが力の玉

グレイロードは力の玉を解放する呪文を失敗して爆発したんじゃなかったっけか?
719NAME OVER:2009/12/20(日) 14:52:26 ID:???
ネクサスではファルクラム(グレイロードが飼ってるカラス)の首飾りにするほどの放置っぷりだというのに >力の玉
720NAME OVER:2009/12/20(日) 15:38:40 ID:???
グレイロードはゾーキャスラーと間違えてオーキャスラー(ライトニング)使ったのかな
721NAME OVER:2009/12/21(月) 22:38:39 ID:???
>>713
そう。Javaは敵を毒状態にできる。効果も長いので毒殺できるよ
序盤はフルイルの詠唱に成功しても、デスヴェンは失敗することが多い
毒を受けずにロックパイル殺しはデスヴェンが有効
オーヴェン食らって絶望する訳ないよね。移動すりゃ良いんだから
722NAME OVER:2009/12/24(木) 23:15:48 ID:???
CSB(RTC)でExecutionerがある部屋に
正面(プレッシャープレート+閉まる鉄格子のある側)から入るにはどうすればいいんでしょう?

結局ベクサーク部屋から侵入したんだけれども
723NAME OVER:2009/12/25(金) 01:54:25 ID:???
分岐点戻ってあっち側からこれるとこにワープできるまで
行ったりきたりしてれば。

それともすばやく行けば通れたっけ?
そんなん、期にしなかったからなあ...
724NAME OVER:2009/12/26(土) 18:39:19 ID:???
>722
たしか戦士レベルが一定以上のchop系攻撃で扉を叩き割れた気がする

…でふと思ったんだがRTC版CSBで首斬りの斧取る前にデスナイトにつっこんだ場合、
他のデスナイトは反応して動き出したりするの?
98版CSBだと普通に佇んでるんで各個撃破が楽なんだが。
725NAME OVER:2009/12/26(土) 18:41:20 ID:???
>>724
他の部屋のは反応しないね
726NAME OVER:2009/12/26(土) 22:41:36 ID:???
>>722>>724
エディタで調べて見ると叩き割るのは無理っぽい
テンキーだけでなく、マウスクリックも併用して素早く操作すれば潜り抜けれるはず
727NAME OVER:2009/12/28(月) 08:08:02 ID:???
RTCのデスナイトは弱いから複数きても余裕だな
728NAME OVER:2009/12/28(月) 13:21:28 ID:???
まあ、ここに書き込むようなDM熟練者は最初のワーム部屋と分岐点ワープ前の
水場を鉄のカギで何往復かして、戦士と忍者をARTISANぐらいにしてるだろうしなあ・・・
マウス連打ツールあれば素手で殴り殺すのもラク

訓練禁止の縛りプレーなら別だが
729NAME OVER:2009/12/29(火) 06:39:08 ID:???
CSB(RTC)なんだけど、junctionの隣のマスの手の届かない部分に
アイテムが落ちちゃうともう取れないのかな?
一歩進むと消えちゃうし、ふだん落ちてても
空腹でない限り無視するワーム肉でも
目の前にあって取れないと無性に食べたくなる。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/68480
730NAME OVER:2009/12/29(火) 20:16:54 ID:???
>729
98版はヴィーの祭壇の隣がワープポイントだったが仕様が違うのかな。
ワープしたあと歩いて分岐点に戻ってくれば取れそうなもんだがダメなん?
731NAME OVER:2009/12/29(火) 22:08:48 ID:???
試しにRTCで分岐の隣に自分でアイテム置いてみたら
確かにハマル。
歩いて分岐点に戻ってきたら壁になってるし。
732NAME OVER:2009/12/29(火) 23:15:44 ID:???
その壁はヴィーの祭壇においてあったアイテムを置けばまた消える
闇の剣、毒投げ矢、恐怖の角笛、ユーの杖
733NAME OVER:2009/12/30(水) 11:56:23 ID:???
RTCのDMII darknessで質問です。
今スカルキープ城内の煙で充満しているフロアをさまよっているのですが、
この煙を取り除く方法ってないんでしょうか?

クロスキーみたいな鍵穴を発見し、これが怪しいと踏んではいるんですが
鍵が合わなくて先に進めなくなりました。

あと実験室みたいなところに居る炎の化け物って倒せますか?
魔法が邪魔なんで今のところ反射鏡で囲ってるんですが・・・。
734NAME OVER:2009/12/30(水) 13:09:27 ID:???
RTC版のCSBではキャラインポート使って割りと簡単(セーブデータ2個使って)に
lorとkazaiの混成パーティ作れますが
実機では絶対無理だったの?
735NAME OVER:2009/12/30(水) 14:11:43 ID:???
>>733
有る&できる。
大変タフなので、魔法反射なんかも使いながら
がんばりましょう。
736729:2009/12/30(水) 14:28:00 ID:???
>732
アリガト。ワーム肉とれたよ。
737733:2009/12/30(水) 14:57:11 ID:???
>>735
行けました!ありがとうございます。

ここで2週間ほど詰まってたんでモチベ下がってたんですが、
またやる気が戻りました。
738NAME OVER:2009/12/30(水) 16:30:28 ID:???
エンサイクロのサイトで落としたrar.ファイル、どう開けば良いのか分からん
とりあえずグラフィックをSFC版と入れ替えるって奴をやりたいんだが、RTCじゃ無理なのか?
739NAME OVER:2009/12/30(水) 16:48:02 ID:???
rarは一般的な圧縮ファイルだ。
解凍できるフリーウェア探して開いてごらん。
740NAME OVER:2009/12/30(水) 16:49:52 ID:???
>>738
それは凍っているから解凍しないとダメ。
ZIPやLZHだけが圧縮ファイルじゃないんだよ。
741NAME OVER:2009/12/30(水) 16:58:36 ID:???
家ゲーレトロでRTC用のsfcMOD作ってる人いるよ

俺は今からRTCで極限まで鍛えたボリス一人でCSBに殴りこみにいく
742NAME OVER:2009/12/30(水) 22:56:21 ID:???
>>739 >>740
レスありがとう
ググったらWinRARってものを見つけたからそれでやってみる
743NAME OVER:2009/12/31(木) 13:18:52 ID:???
ダンマスで年越しだ!
誰で潜ろうかな。
744NAME OVER:2009/12/31(木) 13:45:32 ID:???
ネクサスやってる人は居ますか?

いまやってるんだが、一人だけスタミナの消費の早いヤツが居て
足を引っ張ってる。キャラは「ウーツェ」
スタミナだけなら呪文で回復できるんだが、スタミナの消費の原因が
空腹なのだ。女のくせにメチャ食いやがる。

で、空腹の理由を調べても、時間の経過とか歩いたり武器を使ったりが
理由だと書いてあるが、武器は使ってないし、主に呪文担当だ。
関係ないかもしれんがバイタリティも他と差はないどころか、若干高いし
アイテムもまだ上限まで60以上はある。それにネクサスはアイテムは
全員で1パックだからこれが関係あるとは思えない。

ウーツェの空腹のせいで食糧難になりかけ。
腹を減らさない方法は無いだろうか?

745NAME OVER:2009/12/31(木) 13:48:52 ID:???
魔法を使っても腹減りやすいらしいよ。SFCでもマナの高いティギーが一番大食いだった。
746NAME OVER:2009/12/31(木) 14:22:23 ID:???
っ 死体
747NAME OVER:2009/12/31(木) 15:10:11 ID:???
>>745

ドーピング用の薬を、マナ溜まったら常に作ってるような使い方だから
おそらく原因はそれかも。一応ユーの杖もたせてるんだけど
空腹ばかりはどうにもならないな・・


748NAME OVER:2009/12/31(木) 16:13:05 ID:???
マナの回復にスタミナ消費
スタミナ回復に食料とと水消費

スタミナポーションをストックしすりゃいいのさっ
749NAME OVER:2009/12/31(木) 16:16:00 ID:???
>>747
実も蓋もない話だが、食料・水は0になってもいきなり死ぬ訳じゃない。

・食料or水どちらかが0になる → スタミナが最大の半分までしか回復しなくなる。
・食料or水両方0になる → スタミナが全く回復しなくなる。

スタミナが0になるとスタミナを消費する行動をとる度にダメージを受ける。
餓死っていっても結局は上記の結果でヘルスが0になって死亡ということなんだ。

だから、水とスタミナポーション飲んでれば、ずっと生きることだって可能。
だから、食料なんてなくてもおkwwwwwwww

あ、この方法が通用しない作品もあるから注意。ネクサスはおkだったはず。


750NAME OVER:2009/12/31(木) 16:33:13 ID:???
まぁ、>>749は興醒めするからアレだけどスタミナの自然回復は食料・水を消費するから
まめにスタミナポーションを飲んで食料・水の消費を抑える点については同意かな
751NAME OVER:2009/12/31(木) 16:35:01 ID:???
俺なら食糧事情が安定するまで>>746のように口減らしを選択するw
752NAME OVER:2009/12/31(木) 16:46:10 ID:???
・ヘルスとマナはスタミナを消費することによって回復
・スタミナは食料、水を消費することによって回復
・食料、水が0になるとどうなるのか
・スタミナが0になるとどうなるのか

っていうのを具体的に説明してるサイトって殆どないんだよね。
抽象的に餓死するって書かれているサイトが殆ど。
753744:2009/12/31(木) 17:14:47 ID:???
>スタミナの自然回復は食料・水を消費する

知りませんでした。
そういや寝てる時もスタミナが減ったり増えたりしてた。
どうせ寝れば回復するからと、ドーピング用ポーション作りまくってから
寝るくせがついてた。どうりでウーツェだけ腹が減るわけだわ。

助かりました。おかげさまで空腹の件は何とかなりそうです

アマゾンの評価じゃネクサスは簡単だなんて書いてたが
けっこうギリギリだ。そのギリギリ具合が絶妙で楽しい。
最初のうちは確かに簡単だったが
754 【中吉】   【72円】 :2010/01/01(金) 21:26:20 ID:???
CSBのROS後半に行く手順なんだが

1.NETAからDDDへ行く
2.Junctionに戻ってROSからDDDへ行く
3.NETA後半の入り口にあるアイスイッチにアイテムをもった状態でクリック

でいいんだよね?
あとネタ後半の入り口のスケルトンを追いやるトコの壁が一部唐突になくなってることがあるんだがアレはなんのフラグなんだろう
755NAME OVER:2010/01/02(土) 19:10:32 ID:???
正月にRTCのスカルキープやってたけど、
予想はしてたけど達成感のないラストだった。
完結せずに倒産しちゃたのはホント残念。
756NAME OVER:2010/01/04(月) 00:43:34 ID:QXtDkn9g
RTCいまクリアしたけど、
過去ログさらっと書いてるけど実機より簡単だよね?
腹減りが少ない&敵の攻撃が弱い気がした
757NAME OVER:2010/01/04(月) 21:04:05 ID:???
>>756
そうか?もっさりしていない分、迅速な判断とアクションが求められるし
魔法攻撃力が桁違いなせいで、ビホルダーどころかシュリーカーの魔法ですら
被弾したらかなりのダメージを追うわで、RTCのほうが難易度高く感じるんだが。
腹減りは、4Fと9Fで得られる無限の食料のおかげで、あまり気にしたことないや
758NAME OVER:2010/01/05(火) 23:50:52 ID:???
ずいぶん前のことだから
記憶違いかもしれないが、
98ではもっさりしてなかった気がする。
759NAME OVER:2010/01/05(火) 23:54:09 ID:???
うちの98では目の前で火の玉を吹かれても
余裕で避けられたぜ
760NAME OVER:2010/01/06(水) 04:12:25 ID:???
9801の8MHz設定だとSFC並みのもっさりだったな・・・
逆に9821の33MHz設定だと鼻水吹く早さでクリア不可能だった記憶がw
761NAME OVER:2010/01/06(水) 07:10:04 ID:???
98版って、自分の撃った火の玉に突っ込めるんだっけか

フルイル>前進>アッー!
762NAME OVER:2010/01/08(金) 11:15:12 ID:???
互換機486SXでやってた俺の立場は一体…
763NAME OVER:2010/01/08(金) 11:25:50 ID:???
何か面白い縛りプレイないだろうか
自分を亀甲縛りにしてプレイするのは無しで
764NAME OVER:2010/01/08(金) 13:52:50 ID:???
デルタ(力)の剣かボーパルの剣をひと振り、空フラスコ一個、皮袋ひと袋
エディターであらかじめスタート地点に以上の3つを用意してコンパイルする

これでひとり旅に出な。食料は自給自足。その他の制限は一切なし
キャラのレベルは問わないし、魔法縛りもしない
それでも充分楽しめるさ

CSBは地獄ぞ
765NAME OVER:2010/01/08(金) 22:02:05 ID:???
>>761
自分で投げた物に突っ込んで当たるのってお前時速何キロで走ってるんだって世界だよなw
766NAME OVER:2010/01/09(土) 00:23:10 ID:UC1cgu08
767NAME OVER:2010/01/09(土) 06:03:35 ID:???
達人なら自分の投げた丸太に乗って高速移動できたりするんだろう。
768NAME OVER:2010/01/09(土) 19:54:50 ID:++3PWp5r
ひがん
769NAME OVER:2010/01/12(火) 13:03:12 ID:???
みんな、エクストラモンスターの設定いくつまで試したことがある?
なんかconfigにあんま増やすなみたいなこと書いてあったから無茶しにくくて
2までしか試してない(3倍ってことになるのか)

9を超えてA、とかB、とか設定できるのか
そもそもそんな事してプレイ不可能にならないのか
試した人居れば教えてくだちい
770NAME OVER:2010/01/12(火) 13:58:20 ID:???
1で8くらいまではやった
全クリしてないからはまるかどうかは不明だけど最深部あたりまではいったよ
771NAME OVER:2010/01/12(火) 18:56:42 ID:sLvLFRkU
http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?t=21366
既出かもしれないがなかなか面白い。
772NAME OVER:2010/01/13(水) 04:05:15 ID:???
100 で試したけどクリアできたよ
誰かが落とし穴からドラゴンの上に偶然乗ったら倒せたと言っていたんで
数を増やせば絶対潰せるだろうと思ってやってみたんだよ
ドーピングの巻物を取るまでが地獄だった
CSBは初期のワームを倒しつつすり抜けてフラスコを取るまでが地獄だったわ
773NAME OVER:2010/01/13(水) 04:57:04 ID:???
オリジナル(否RTC)の経験値獲得は
○最後に受けた敵の攻撃から約4秒間は戦士or忍者スキルの獲得経験値2倍
○最後に受けた敵の攻撃から約20秒経過後は戦士or忍者スキルの獲得経験値1/2
でいいんだよね?

これって敵や状況によってはヒット&アウェイでなく、
ガチンコで殴り合い→ポーション作成or攻撃魔法した方が効率良いって事?
774NAME OVER:2010/01/13(水) 08:57:10 ID:???
>>769
>>772
俺も100でやったことある。
14階にドラゴンがびっしりだったw
ただ、配置できる場所には制限があるらしく、
コアトルなんかは、物凄い重なりっぷりだった。
時間はかかるけど、クリアは可能。
775NAME OVER:2010/01/13(水) 23:03:28 ID:???
>>773
PC版ではそういう仕組みらしい
けど下層は殴り合える程、余裕のある敵少ないから
安全に行くなら、結局4Fブロッコリー道場でなぶり殺しが最適
776NAME OVER:2010/01/16(土) 12:15:22 ID:???
スカルキープで、毒矢を打ってくる緑のでかいトカゲが
いる階で、入って右側の壁沿いに3つフットスイッチがあって
踏むと左側からファイアーボールが出てくる小部屋が
あるんだけど、ここでは何かしないといけないのか
わからないのです。

溶鉱炉に石炭?を入れて、ヒューズと歯車はセットしたんだけど
それから進めなくて詰まっています。

次へのヒントを教えてもらえるとうれしい。
777NAME OVER:2010/01/16(土) 21:48:09 ID:???
>>776
ファイアボールの部屋とは関係ないけど、そのあたりを進める上でのポイント

矢を撃つトカゲの部屋と同じ階にあるポンプは動かし忘れてない?
炉の燃料は自分で入れただけじゃないよね?
778NAME OVER:2010/01/16(土) 23:24:52 ID:???
>>777

ありがとう。ポンプの隣のスイッチに気づきませんでした。
ようやく異空間に行けたけど、あまりレベルを上げていなかったら
改めてレベル上げをしようと思います。
779NAME OVER:2010/01/17(日) 01:16:37 ID:qG/zqMdE
ヒッサーが一番最強
780NAME OVER:2010/01/17(日) 01:58:03 ID:???
ファイアボールの部屋は特に意味無しだったと思います。
マスターキーは手に入れましたか?>>776
781NAME OVER:2010/01/17(日) 10:25:55 ID:???
>>780

そうだったんですか。訳有りげだったので気になっていました。
マスターキーも手に入り、順調に異空間まで行けました。
782NAME OVER:2010/01/18(月) 21:05:36 ID:???
話割ってすいません
RTCの初代ダンマス11階で「ENLARGE MY VIEW」のメッセージと目の形のアイコンのある場所、
確か旧PC版は「MIRRAR OF DAWN(曙の鏡)」でいけたと記憶してるんですが、
アクションハンドに鏡を持たせてクリックしても反応がありません
他に思い当たるアイテムも無く、行き詰まってます
判る人、クリアした人、ヒントをいただけませんか?
783NAME OVER:2010/01/18(月) 21:08:12 ID:???
11F?3Fじゃなくて?
11Fなら虫眼鏡もかざしてみなよ
784NAME OVER:2010/01/18(月) 21:44:10 ID:???
あそこは曙鏡じゃなくて虫眼鏡かざさないとダメだったはず
785NAME OVER:2010/01/18(月) 22:13:43 ID:???
>>783
>>784
そうか、虫眼鏡!
ありがとうございます!
・・・が、取ってなかったので上の階を洗い直してきます
786NAME OVER:2010/01/19(火) 04:28:18 ID:???
虫眼鏡はちょっとわかりづらい場所にある。なくても強引に出口側から突破できるんだけどね。
787NAME OVER:2010/01/19(火) 09:46:04 ID:???
ダンジョンマスター2の青い動く床が攻略できない。
右回りで進んでるんだけどね2個目の動く床から
進めません。誰か助けて。
788NAME OVER:2010/01/19(火) 12:12:19 ID:???
>787
それってRTC?スカルキープで動く床っていうと

・商人の机の部屋前の落とし穴
・スカルキープ場内の動くワープミスト
・同じく電撃帯を抜けた先の鍵のトラップ

くらいしか思い当たらないわけだが。これ以外になんかあったっけ?

789NAME OVER:2010/01/19(火) 13:19:41 ID:???
>>788

RTCです。ドラゴースがいるところです。落ちてばかりです(泣)
790NAME OVER:2010/01/19(火) 17:41:20 ID:???
あそこは歩数管理とタイミング、あとは敵ミニオンとドラゴースの立ち位置次第かな
どうしても無理なんて、荷物が多くて移動速度が遅くなってるくらいしか考えられん
791NAME OVER:2010/01/19(火) 17:50:48 ID:???
あれかー。あれも床って言うか穴が動いてるんだがなw
ドラゴースに辿り着けないってことでいいのかしら。

ttp://dmweb.free.fr/files/DMII-Map-MEDD-EndLevel.png
黄色の十字がゾーリンクの入り口。
PC98版はドラゴースを倒した時点でED始まったけどRTCだと赤のポイントまで行かないとダメだったような。

対ドラゴースの戦術としては消耗品のアタックミニヨンをばらまきまくってなるべく通路には行かないようにするといいかも。
んで、2・3歩距離をおいて王の杖でFB速射砲。ときおりガードミニヨンもよぶといい。
あとヴォイド空間に行く前に防御魔法を重ねがけしておくと幸せになれるかもしれない。
792NAME OVER:2010/01/19(火) 18:05:21 ID:???
ドラゴースってPC版だとスペルリフレクトと回避のタイミングが強力なんだよな〜
慣れりゃ当てられるけど
793NAME OVER:2010/01/19(火) 23:56:14 ID:???
>>788
ボイド
794NAME OVER:2010/01/21(木) 19:28:05 ID:???
今、エクストラモンスター200でやってるが・・・(多分100と変わらないんだろうけど)
もうめんどくせえ!超めんどくせえ!
そして<<ファイアーボール超便利!
795NAME OVER:2010/01/22(金) 14:51:42 ID:???
ラスボスってミニオンだけで倒せるの?
796NAME OVER:2010/01/22(金) 16:38:52 ID:O0yzdL3U
>>795
RTCではやったことないけど、メガドラ版だったけど
ボイド内でミニオン量産してセーブしたデータで、
ロードして放置するとエンディングになってしまう事があったよ
797NAME OVER:2010/01/22(金) 21:30:36 ID:???
>>796
PC98版もミニヨンだけで倒せる。
IBM-PC版はヘルスが減るとドラゴースがボイドで回復するから殴り殺さなきゃならないらしい。
798NAME OVER:2010/01/23(土) 16:44:21 ID:???
なんぼ「ダンジョンマスターのすべて」でも、3800円は高いよなあ
2500なら納得の買いだがよ
いや、オクの話なんだがね
799NAME OVER:2010/01/23(土) 18:08:56 ID:???
オールアバウトダンジョンマスターかい?
持ってるけど情報的にはたいしたこと無いよ、特にマップの抜けがひどい
コレクターズアイテムだな
800NAME OVER:2010/01/23(土) 20:42:37 ID:???
ベントのオールアバウトに入るかどうかは知らないが、電波新聞社のやつさ
数ある攻略本の中じゃ確かに同じくらいだが、豆知識は独特のものがあるぞ
クリスタルの楯がCSBに存在しないとかデータのみ存在するアイテムとか、なかなかの解析っぷり

マップの抜けが酷いと感じたことはなかったな
801NAME OVER:2010/01/23(土) 21:01:17 ID:???
・MAPに上下の繋がりの表示がない(どの階段を上下したらどこに繋がるか分からない)
・モンスター紹介がなぜか三つある(混在、初代、CSB)
・カタカナ、数字、アルファベットでMAP説明があるが、ポロポロ抜けていて混乱する
・全般的に初代、CSBのデータが同じレイアウトで並んでいるので、付箋でも付けないと
これまた混乱する
・上級者には重要なデータが、カラーページの小さな囲みに散らばっている。データページには無い

流石にCSBは繋がりが複雑だから、別につながりだけの地図がついてるけど
これとMAPを両方見比べ、付き合わせなきゃいけないのがしんどい

上のていたらくで内容がまとまってないから、本がブ厚い、重い
コレクターズアイテムだよ。やっぱ
802NAME OVER:2010/01/23(土) 23:03:04 ID:???
>>801
なるほど、聞けば道理だが
じゃ、801の中で一番のダンマス攻略本はどれかね? 機種、シリーズの如何は問わないとして
ダンマス関係の攻略本は15冊あるよ、CSBの増補版、SFCファンブック、2、ネクサスも含めてな
803NAME OVER:2010/01/24(日) 09:27:25 ID:???
804NAME OVER:2010/01/24(日) 11:46:22 ID:???
>>801
あの当時の攻略本水準からすりゃ神レベルだがね
今の解析本の元祖だしな
あと、作ったのは現ベントスタッフの連中だから、中身がコレクターズになるのは仕方ない
805NAME OVER:2010/01/24(日) 12:04:18 ID:???
>>803
リンク先の勇者説明は、おのれの言葉遣いに酔ってるな
抑制して書くことの美しさを知らない痴れ物の文章だ
806NAME OVER:2010/01/24(日) 15:27:29 ID:???
だがそれがいい
807NAME OVER:2010/01/24(日) 17:19:05 ID:???
今さらメガCD版を再開してみたんだが、RTCのと違ってミニヨン弱いな
ワームに瞬殺されるほどモロい。RTCだと
く<(ロー)のミニヨンでもソーンデーモン相手に楽勝なのに

でも両手使えるからマップ見ながら移動も出来るし、日本語だし
なにより店の音楽が素晴らしい。オリジナルはやはり良いものだ
808NAME OVER:2010/01/24(日) 17:20:38 ID:???
ラスターが武器を溶かすという設定が消え、単なるザコになったのはショック
809NAME OVER:2010/01/25(月) 22:16:38 ID:???
>>807
メガCD版ってエリア移動を減らしたくならない?
読み込み時間がきっついんだよなあ
810NAME OVER:2010/01/26(火) 03:29:03 ID:???
http://dmtribute.webs.com/
既出かどうかわかりませんが、
DUNGEON MASTER TRIBUTE(ダンジョンマスター・トリビュート)という3Dクローンが発表されています。
結構面白いです!
ただ、ピクセルシェーダー3.0でないと動かないらしく、わりかし新しいパソコンで起動する必要がありますね。
811NAME OVER:2010/01/26(火) 12:31:06 ID:???
betaやろうとしたらノートン先生が怒って自動で削除したぞ
812NAME OVER:2010/01/26(火) 14:05:35 ID:???
DMTributeは、ノートンのSONAR機能にひっかかるみたいなので、やるときはネット回線オフにして、
SONAR機能もオフにしてからやってる。

もし、SONARとかにひっかかることが理由で、プログラム自体が信用できないのなら、プレイしないほうがいい。
俺は一応信用して楽しんでるけど。
813NAME OVER:2010/01/26(火) 19:56:04 ID:???
心配ならsymantecに検証してもらえばいいじゃん
814NAME OVER:2010/01/26(火) 19:58:55 ID:???
凄いけど、3D酔いする俺には無理
815NAME OVER:2010/01/26(火) 22:33:28 ID:eLHrOB+2
今現在Darknessやってるとこなんだけど
スカルキープ城入ってすぐに、壁に灯火台みたいのが埋まってるとこのハシゴ
降りようとしたらゲーム強制終了しちゃう バグかな?ここまで来て…
816NAME OVER:2010/01/27(水) 08:10:10 ID:???
ダンマス2って続編は出てないの?
817NAME OVER:2010/01/27(水) 09:41:32 ID:???
だって会社潰れちゃったから。
818NAME OVER:2010/01/27(水) 16:05:53 ID:???
3部作の予定だったんだっけ・・・?
819NAME OVER:2010/01/27(水) 16:22:24 ID:Ek3MtADx
>>810
これ作者の熱意が凄いね。
DMクローン作るんなら、DMっぽいオリジナル作った方が、
後々商売にもなりやすそうだし良い気がするけども。
820NAME OVER:2010/01/27(水) 18:13:50 ID:???
RTC版カオスのドクロの鍵を、どこだったか忘れたけど使ったらなくなっちゃった
開けてないドクロの鍵穴がいくつか残ったままなんだけど、これが原因で詰んじゃったりしないかな?
ロックピックも反応無しで、一応コーバムはクーとロスで入手済み
821NAME OVER:2010/01/27(水) 18:15:43 ID:???
あれは近道を作るだけだから
必須じゃない。
822NAME OVER:2010/01/27(水) 22:22:06 ID:???
>>810
ヒッサーがニョロ蛇で、ウーフはワンちゃんじゃねーか

誰か描いてやってくれw
823NAME OVER:2010/01/27(水) 23:16:41 ID:???
>>810
ハルクも凄い事になってるなーw
824NAME OVER:2010/01/28(木) 10:27:57 ID:???
>メガCD版ってエリア移動を減らしたくならない?

なりますね。一歩あるくのに1秒かかるし。
雨が降ったり敵が増えたりすると1.5秒くらいかも。
でもRTCやタウンズのように早いのより、こっちのほうが自分には合ってるかも。

エリアごとに読み込むのもツライけど、日本語でやりたくてメガCDで遊んでる。
RTCの2は片手しか使えないし、仕様が違うのでどうも馴染めない
買い物はまとめて売れるから楽だけど。
メガCD版だと集めたステーキや花を売るのに1個ずつだからスゲェ時間かかる。
825NAME OVER:2010/01/28(木) 21:36:54 ID:???
メガCD版DMUは落雷のスリルがたまらん

うおおおおヤヴァイィィィィ天井のある場所〜〜〜〜〜
826NAME OVER:2010/01/28(木) 22:38:11 ID:???
DM2のバッドマーチャントってどの辺りがバッドなんだ?
値段自体は高めだが買値/売値のバランスは崩れてないし値段を誤魔化したりもされて無さそうだが
827NAME OVER:2010/01/28(木) 23:19:36 ID:???
>>826
見た目

2はグダグダ状態でリリースされた経緯があるから、もっと設定があったのかもしれないけど
828NAME OVER:2010/01/28(木) 23:43:17 ID:???
>>827
詳しく
829NAME OVER:2010/01/29(金) 00:42:27 ID:???
リアルタイムの人ではないから100%信じてもらっては困るが・・・
FTLの元メインスタッフで、Webサイト中のキャリア欄からDMを外してる人とか居るんだな(これは俺が以前確認
FTL製の他ゲーは書いてあるが。人間的なトラブルの匂いがする

2の開発の遅れがFTLの倒産の原因と言われている
リリース順も日本が1993で英語版は1995(?)
世界最初のDM2が日本版てw
830NAME OVER:2010/01/29(金) 02:21:47 ID:???
ポピュラスIIも日本版が最初じゃなかったっけ
831NAME OVER:2010/01/29(金) 02:52:43 ID:???
>>822
これだけがんばってるし、
一人くらいは
絵は俺に任せろー バリバリ
って人が出てくる・・・といいなぁ
832NAME OVER:2010/01/29(金) 02:57:00 ID:???
>>831
抱いて!
833NAME OVER:2010/01/30(土) 18:30:29 ID:???
DM2の日本版は旧グラでドットドットしてた
後に出た米国版はRTCのアニメ的なグラで、ぬるりぬるりと動いた

よーするにベータ版だったってだけでないの?
旧グラのほうが個人的には好みだけど
834NAME OVER:2010/01/30(土) 20:07:24 ID:???
俺がシナリオを作ろうと思って描いてたけど
挫折して残った絵を誰かにやるよ
835NAME OVER:2010/01/30(土) 23:42:11 ID:???
>>834
3時間以上待ってんだよあたしゃ
836NAME OVER:2010/01/31(日) 00:40:41 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/77989.zip

期待スンナよ、なんせ挫折だからな
837NAME OVER:2010/01/31(日) 01:13:39 ID:???
>>836
なぜ挫折した
よければ自作wikiに素材画像うpして供養してはどうか
838NAME OVER:2010/01/31(日) 13:17:05 ID:???
>>836
トローリンの目、イキすぎやろw

でもこれ2xじゃなくて等倍なのな
そのままRTCにぶち込んだら、新グラだけ高解像度で、ちょっと違和感があるぜ
全部この解像度でグラフィック作るのは、たしかに大変だわな
839NAME OVER:2010/01/31(日) 14:21:29 ID:GG5NRZyT
>>836
ちょ・・・イアイドーw
840NAME OVER:2010/01/31(日) 15:29:18 ID:???
>供養
結構画像数があるんであすこに貼るのは逆に迷惑だとおもって。
しばらくは上のアドレスに放置しとくが、逆にみんなして作った画像を
整理してうpしてくれるサイトでもあれば良いと思う

>トローリン
正式名称はキモーリンです。
もしくはリファイン・トローリン・ゼータ
可愛がってあげてください。
コイツの武器を変えたおかげで、わざわざWAR PICKまで作るハメになりました。

解像度に関しては、俺のテクとフリーソフトという環境ですらその違和感なので
本職の人間が作ると果てしない違和感があると思う
その辺の兼ね合いはちょっと難しいかも

>ちぶり
テスト用キャラのZEDさんが気に入らないので変更用の顔w
841NAME OVER:2010/01/31(日) 20:12:11 ID:???
スタートから遠のくと チカラ主義がマナ主義にとって代わる。

そして最終段階において マナを持たない者は存在しえない。

融合に失敗しまくっているとき 特にその傾向が強い
842NAME OVER:2010/01/31(日) 20:58:08 ID:???
>>841
どうしたんだチミは。
大丈夫か?
843NAME OVER:2010/01/31(日) 21:37:49 ID:???
ダンマス症候群です メンタルへ!
844NAME OVER:2010/01/31(日) 21:50:23 ID:???
FPS症候群おもいだした
845NAME OVER:2010/01/31(日) 22:20:59 ID:???
>>841
J・ダニガン著「戦争のテクノロジー」のパクリだろ?
846NAME OVER:2010/01/31(日) 22:39:55 ID:???
虐殺の場から遠ざかると、楽観主義が現実にとってかわる
最高の意思決定のレベルでは、往々にして現実が無視される
戦争に負けているときは、とくにその傾向が強い

パトレイバーの劇場版かなんかで引用されたんだっけか
847NAME OVER:2010/01/31(日) 22:56:50 ID:???
んなネタここで振られてもなあ
たまたま知ってる人が居たけど

まあいいかw
848NAME OVER:2010/02/02(火) 01:17:12 ID:???
すみませんRTCのDM2で質問です。
Lightning keyを使った先の場所に進んだ後、
沼がたくさんある所で穴に落ちたんですが、そこから出られません。
押し引きできる岩も2つありますが押しても反応なし…。
どうすれば出られますか?教えていただけるとありがたいです。
849NAME OVER:2010/02/02(火) 04:10:18 ID:???
>>848

そんな場所は落ちた事が無いが、プッシュかプル使えばイケるのでは?
オー、キャス、ネタでプッシュ(勇者たちの力で押せない物を魔法で押す)
オー、キャス、ロスでプル  (勇者たちの力で押せない物を魔法で引く)
(メガCD版の説明書より)

ついでにわしも質問。
スカルキープ城に入って2F、炎の出る通路をリフレクトで抜けますわな。
そのあと、歯車使ってドアを開けて進みますわな。

そのあと、「下の階の高炉に火をつけろ」「上の階のバルブを回せ」
ってのがあるんだけど、上に行く穴はあるが階段が無い。
下に行く階段はあり、石炭をあるだけブチ込んで火ィつけましたが、これといって何も起こらず。
二箇所のレバーを動かしても何も起こらず。火はほっといたら消えた
壁のスイッチ押したら落とし穴が開いて田のキーも落ちた。鍵を探そうと、
その穴に落ちてみると強烈に強い敵にブチ殺された。もう何がなんだか分からない・・・
メガCD版なのだが、当時もこの辺で投げてたと思う。
850NAME OVER:2010/02/02(火) 07:00:07 ID:???
田キーは再利用するから、回収しなきゃならない。
中ボスは倒して鍵を手に入れ、ロッキーを開放すればそいつが自動的に石炭を炉にくべてくれるようになる。
ロッキーを全滅させると少し詰むので注意。
851NAME OVER:2010/02/02(火) 07:10:25 ID:???
>>849
ありがとうございました!無事に出られそうです!
一つ訂正を。プッシュはオー、キャスの後ネタじゃなくてクーみたいです。
852NAME OVER:2010/02/02(火) 09:05:52 ID:???
>>849
リフレクト?…ああ!あそこは、ひたすら目玉を裏から
引っこ抜いた記憶しかなかったわ。
穴落ちたところの強い敵は、毒矢の呪文なんかで
遠距離から戦うか、挟んで潰すのがオススメ。

>>850
ロッキーって、倒すと倒しただけ発生しなかったっけ?
ジェネレーターの上に乗ってみようとして、30分くらい
倒し続けてみたけど、発生止まらなかったし。
853NAME OVER:2010/02/02(火) 09:15:24 ID:???
あいつら石炭投げてくるけど敵ではない?
854NAME OVER:2010/02/02(火) 11:18:11 ID:???
>>853
一つ目君達は炉の炎を維持してくれる見方
石炭投げてきたり、目潰しポーズで攻撃されるけどw
↑ここまでAMIGA,メガCD
PC版だとより見方っぽい。おいーすのポーズで挨拶のような行動をする。
855NAME OVER:2010/02/02(火) 11:30:00 ID:???
>>848
あの大岩を移動させる方法は
ストレングス・オーラを唱える。リーダーのSTRが低いと効果なしw
ストレングス・ポーションを自作
ストレングス・ポーションが置いてある場所を探す。二箇所あり。
詠唱出来るならプッシュ、プル
856NAME OVER:2010/02/02(火) 14:09:22 ID:???
>>850
>>852

レスどうも。深夜に再挑戦してみます。
あの目玉引っこ抜けるんですか・・。
石炭はあるだけブチ込んだ後セーブしたのだが詰んでないだろうか?
一旦街へ帰れば石炭はリセットされるかな
857NAME OVER:2010/02/02(火) 14:33:51 ID:???
>>856
石炭はトロッコで供給されるよ。これに関してはプレーヤーは何もしなくて良い
炉の前に敵ガードミニオンが居座って、火を消される事はある。
858NAME OVER:2010/02/02(火) 18:08:03 ID:???
すまん、Darknessの質問いいか?
城中、短い袋小路にレバーが沢山並んでいて、
それに対応した鉄扉が別の通路に連続して立ち並んでいるところ。
鉄扉を開けていくと一ケ所だけ、旧作の顔のレリーフになってる壁面があるよね?
ここって何かをすると何かが起こったりするのかな?

あと羊の頭と落とし穴のあるフロア。
上がり階段のある付近に楼台を置いちゃうと、穴に落ちた時、詰んだりしない?
俺、最初に来た時、楼台が動かせなくなって泣く泣くリセットしたんだが。
859NAME OVER:2010/02/02(火) 22:36:52 ID:???
>>858
起こったりする

詰まない
860NAME OVER:2010/02/03(水) 09:16:04 ID:???
>>858
羊頭のフロアについては、バージョンによる。
最新バージョンでは対処済みのハズ。
861NAME OVER:2010/02/03(水) 16:07:27 ID:???
>>859
>>860
情報thanx、バージョンはひとつ前だったと思う。
とりあえず楼台の何個かを離れた位置に移動させたが、
スカルキープより随分難しいな。
解ける気がしなくなってきたよ。
862NAME OVER:2010/02/04(木) 08:54:15 ID:???
>>861
>解ける気がしなくなってきたよ。
俺もそう思っていた。だが解けた。サブシナリオも全部クリアした。

基本的に
・死んで覚えろ
・死にたく無ければ考えろ
なシナリオなので、色々考えるべし。
863NAME OVER:2010/02/04(木) 10:20:49 ID:???
俺初めて行くところじゃ取り敢えずミニオン出しとくのが習慣だったんで
地下でもミニオン出してたら石投げ野郎たちと大戦争してたんだよな
864NAME OVER:2010/02/05(金) 22:51:51 ID:???
SFC版以来でRTCやり始めたけどもっさり感が取れただけで別のゲームみたいな面白さを感じる
岩の敵が意外と速くて驚いたがこれが完成系だったのか・・・
20年以上前にこのシステムを作ったのはやっぱ凄いわ
ところでロードの仕方が解らんので教えてください
865NAME OVER:2010/02/06(土) 00:18:48 ID:???
Load は力(Strength) が上がれば増える
戦士レベルを上げるといい
866NAME OVER:2010/02/06(土) 00:26:46 ID:???
紳士淑女ばかりのDMスレで釣りとな??
867NAME OVER:2010/02/06(土) 03:20:40 ID:???
全裸に首飾りでダンジョン生活を送る勇者達を想像した
868NAME OVER:2010/02/06(土) 23:19:13 ID:???
ヘリオンって結局なんなんですか?
869NAME OVER:2010/02/06(土) 23:41:20 ID:???
870NAME OVER:2010/02/07(日) 00:47:45 ID:???
>>869
そのリンク先、ヘリオンの写真が間違ってる
871NAME OVER:2010/02/07(日) 14:22:14 ID:???
EncyclopaediaってROM配ってんじゃねえかよ
そっからMEGACD版落としてみたけどプレイしたら動きがSFC版と同じくらい重い
872NAME OVER:2010/02/07(日) 15:34:02 ID:???
>>871
でもよ、あの旧グラと日本語は魅力だぜよ
アクスマンが樹から附っ降ってくるとか
スケルトンが土から湧いてくるとか
RTCで実装されてない演出がたまんねえ
フレームスキップでもなんでもやて、快適にするんだな
873NAME OVER:2010/02/07(日) 17:15:52 ID:???
俺には使いこなせねぇけど、カットされた演出を
エディタの機能を使ってRTC版に再現出来ないものかね
874NAME OVER:2010/02/08(月) 13:31:48 ID:???
段増
875NAME OVER:2010/02/08(月) 21:13:58 ID:???
>>873
絵さえあれば出来ると思う。
876NAME OVER:2010/02/08(月) 22:06:16 ID:???
>>871
サイトの中のどこにありますか?
877871:2010/02/08(月) 23:23:10 ID:???
>>872
まあ確かにな
プレイヤーキャラのグラフィックも女とかちょっと可愛くなってるし
878NAME OVER:2010/02/09(火) 03:26:38 ID:???
PS/V版は日本語マニュアルの英語版だっけ?
879NAME OVER:2010/02/09(火) 22:59:15 ID:???
ROMじゃエミュでやるって事だが、マウス対応じゃないから快適なプレイは無理。
フレームスキップしたら、まともに操作できない。呪文なんてとてもじゃないが無理

いまメガCD実機&マウスでやってるが、店のオヤジのパントマイムは良い。
遅さも慣れだよ。昔やってたせいか、遅い方がシックリくる。

で、ニコニコでタウンズ版スカルキープの動画を見ると速い速い。
敵を倒した時、死にポーズなんてあるんだな。
メガCD版には無い


880NAME OVER:2010/02/09(火) 23:20:23 ID:???
タウンズ版だけどスカルキープが遅かった俺を(ry
881NAME OVER:2010/02/10(水) 00:20:24 ID:???
そりゃクロック数だろう?
882NAME OVER:2010/02/10(水) 01:36:48 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm657568

これがタウンズ版なんだけど、
ドアの開閉も敵も早くて、遅いのに慣れてるせいか何だか不自然に見える。
うんず使ってるらしく、速いのはエミュだからかも。
当時のスカルキープの本に、メガCD版は、あれでも速い部類に入るとか
そんな事が書いてあったような気がする。

883NAME OVER:2010/02/10(水) 01:48:49 ID:???
メガCDエミュで普通にマウス使えるが・・・
884NAME OVER:2010/02/10(水) 02:42:34 ID:???
Towns版をマーティーでやると当然ながらとてつもなく遅いぞ。
885NAME OVER:2010/02/10(水) 10:24:48 ID:???
>>883

KEGAもGensもマウスは非対応。本当に使えるならわざわざ実機でやりませんわ。
もし使えて、フレームスキップで速くしても音が飛ぶからやはりダメだな。
このゲーム効果音が重要だし。

タウンズ版のソフト買って、うんづ導入してプレイするのが最も快適か?
RTCの2は快適だが、あれは仕様が違うからどうも好きになれない。

886NAME OVER:2010/02/11(木) 01:22:27 ID:???
これが情弱か
887NAME OVER:2010/02/12(金) 14:49:13 ID:???
PC-98版スカルキープやってるけどめちゃ速いぞ。
ただし、HDインストールで233MHZだけど。
888NAME OVER:2010/02/12(金) 16:15:05 ID:???
だから、PC版はマシンパワーに依存するんだっつーの
早い遅いはあまり意味ないんだよ
889NAME OVER:2010/02/12(金) 17:31:07 ID:???
いや、もちろんそういうことなんだが。上の方でなんだかタウンズ版が
速そうに受け取れる発言があったもんで。
890NAME OVER:2010/02/13(土) 18:52:27 ID:ezimAfcF
>>884
Towns版のダンマス2買ったがかなり遅くてつらい記憶が・・・
きっとマーティー初代だからかもと思うが・・今でもあるけど説明書が行方不明w

<ダンマス歴>
・X68000版の初代
・X68000版のカオスの逆襲
・タウンズ版のDM2

X68も微妙にもっさり感あったけどタウンズDM2はマーティーでは酷かった・・・
891NAME OVER:2010/02/16(火) 03:09:04 ID:???
メガCD版スカルキープをさっきクリアしたが、エンディングがワケ分からなくて
少々凹んでる。クリアよりダンジョンライフを楽しむゲームだとしても
それならネクサスのほうが満喫できたような。
次はRTCの一作目でもやるかな。SFC版ので
892NAME OVER:2010/02/19(金) 19:11:32 ID:???
893NAME OVER:2010/02/22(月) 13:04:29 ID:???
>891
スカルキープのエンディングがワケワカメなのは続編が出るはずだったからしかたない
しかもダンジョンライフと言うより屋外探索とショップの実装がメインっぽいからなぁw
894NAME OVER:2010/02/28(日) 00:50:43 ID:???
ダンジョンマスター2三部作はスカルキープだけだと残念な出来
パズル的な仕掛けは殆ど無くてずっと戦ってるだけみたいな
その戦闘もミニヨン使えばしなくていい訳で
895NAME OVER:2010/02/28(日) 13:10:04 ID:???
続きが欲しけりゃ作ればいい
そのためのRTCエディタじゃないか
896NAME OVER:2010/03/01(月) 01:06:52 ID:SIDcIW+h
期待してます!!!
897NAME OVER:2010/03/03(水) 20:49:19 ID:???
RTCはDM2とインターフェースが違うからちょっとね
二刀流出来ないのと移動画面でマップや袋の中身が表示出来ないから
ゲーム性が今一再現できてない
あと狼がジャンプしない
898NAME OVER:2010/03/03(水) 23:08:47 ID:???
DMU再現しようとしたら根幹からシステム作りなおさないといけないからなw
RTCのはあくまでDMU風だし。

あれ?狼に骨拾わせるクエストなかったっけ?
899NAME OVER:2010/03/04(木) 00:24:23 ID:???
>>897
RTC版のDM2しか知らなかったから
DM2は移動時にマップ見れるようになってるなんて知らなかったわ・・・。
それできたら便利だろうなー。
ただでさえ方向音痴だから、マップ確認画面と移動画面の切り替えで、さらに方向感覚がやばい
900NAME OVER:2010/03/04(木) 02:11:03 ID:???
秘薬や飲み食いできるアイテムを手に持ってると、
アクションコマンドで直接飲み食いができるのも便利なんだよな。
秘薬ヴィーでヘルス回復したい時に、わざわざキャラ画面開いて口アイコンにもってく必要がなくなるし。
あと、エクスサイマーの「切り払う」が二連斬とか、王の杖の三連火炎弾も面白い。

機会があったら、オリジナル版のDMUもやってみるといい。
DOSBOX(DOSエミュ)でPC版か、うんず(FM TOWNSエミュ)でTOWNS版をやるのがオススメ。
901NAME OVER:2010/03/04(木) 03:35:23 ID:???
RTCでもDM2の食料と秘薬には
食べるや飲むのコマンドが設定されてるはず
当然レディハンドからはコマンド実行できないけどね
902NAME OVER:2010/03/04(木) 13:36:01 ID:???
>>900
メガCDを除外したところに悪意を感じる
おめえ、うえのあたりで文句ばっか言ってた野郎だろ
903NAME OVER:2010/03/04(木) 18:49:38 ID:???
メガCDはグラフィックがベータ版だろ?それだけで価値がある
ほかのパソコン版はしらんよ。RTCのアニメグラは受け付けられない。
あれだけのために米国での発売を2年も遅らせたのかよ。
904NAME OVER:2010/03/04(木) 19:11:44 ID:???
>>902
単にメガCD版はやったことないだけ。
やったことないのにオススメとかできないし。
攻略本はメガCD版のにお世話になってるがw

たまに秋葉とか回って、中古でさがしているんだけどな。
いつかプレイしてみたいものだ。
905NAME OVER:2010/03/04(木) 23:36:22 ID:???
エミュでやったらええじゃないの? 900読むところでは抵抗なさそうだし
906NAME OVER:2010/03/04(木) 23:37:48 ID:???
メガCD版は重いからなあ。エミュではやったことないけど。
RTCだとミニオンと同じ場所に立てないんだよね。周囲にガードミニオン置くと動けなくなる
オリジナル版は敵を含めてミニオンと重なる事が出来る。アレがあるのと無いのとでは大違い
スカウトミニオンの使い方も違う
907NAME OVER:2010/03/04(木) 23:44:34 ID:???
コウモリや渦巻きさんもプレイヤー通り抜けるんじゃなかったかな
店での買い物も物々交換出来たり、不足分をアイテムで支払ったり出来たよね
908NAME OVER:2010/03/04(木) 23:55:15 ID:???
空飛んでるのと実体がないモンスターは基本通り抜けできたはず。
それよりMagic Mrachantの店で
空のフラスコを買う→MONクラスの秘薬DAINを作る→売る
の繰り返しで錬金術したのは俺だけじゃないと信じる
909NAME OVER:2010/03/05(金) 00:16:04 ID:???
>>908
910NAME OVER:2010/03/05(金) 00:32:55 ID:???
基本だな
あと釜で流星剣(だったかな?)とか杖を量産するとか
911NAME OVER:2010/03/05(金) 01:22:15 ID:???
>>908
ソーンデーモン狩りとマナの花、パームアップル回収で稼ぐから
そこまで来たら金は要らなくなってる。
912NAME OVER:2010/03/05(金) 06:34:33 ID:???
>>905
エミュでやるけど本体はともかく、ソフトの方は一応実物を手に入れてからじゃないと、流石に気が引けるからな。
FTLは死んだけど、ビクターはまだ生きているし万が一のことを考えると怖くてできんw
913NAME OVER:2010/03/05(金) 18:27:18 ID:???
ペケロッパはともかくほかのPCもBIOSとか本体から吸わんとアウトだろー
変な遠慮せんとやってみたら?
914NAME OVER:2010/03/05(金) 18:29:48 ID:???
うんづも98も互換BIOSあるんじゃね?
915NAME OVER:2010/03/05(金) 19:48:28 ID:???
次スレ立てる際、テンプレに自作攻略wiki追加してください
916NAME OVER:2010/03/05(金) 23:43:04 ID:???
唐突だが、海外RTC自作のTower of Championsをプレイした人っている?
地道に進めていたけど、途中魔法使いのギルドの入口が入れないのと
僧侶のギルドの途中(マミーの処理方法)でつまづいて困っている。他にもルーンが見つからないとか 
食料が限られているから詰みそう(;´Д`)

↓一応RTCのURL
ttp://www.dungeon-master.com/files/dungeon/Tower_of_Champions_3.3.rar
pass: JUNIUS
※序盤からグロい表現有、その手が弱い人注意
917NAME OVER:2010/03/06(土) 00:26:57 ID:???
Tower of Championは、したらばや海外コミュでスポイラースレあるから
それ見ればいいんじゃない?
918NAME OVER:2010/03/06(土) 00:55:22 ID:???
見たけど、自分に必要となるヒントや答えが書いてなかった orz
書いてないって事はつまづくポイントじゃないのかなぁ…
919NAME OVER:2010/03/06(土) 10:31:13 ID:???
魔法使いギルドならWIZレベルが足りないと入れないとかありそう
920NAME OVER:2010/03/06(土) 11:14:45 ID:???
>>916
自分 ヒントの出し方がヘタくそなんだよなぁ・・・
魔法使いのギルドの入口では明かりを無効にしてしまう仕掛けがあったでしょう?
そこで魔法使いであることを示せばいいんだけど、おそらく必要なルーンを
見つけられていないから場所と入手方法が知りたいのだろうことはわかるのですが・・・
921NAME OVER:2010/03/07(日) 06:27:41 ID:???
ダンマス1を1時間以内でクリアしたぜ
922NAME OVER:2010/03/07(日) 06:30:28 ID:???
ああ、次はTAS動画のレベルに挑戦だ・・・
923NAME OVER:2010/03/07(日) 09:13:09 ID:???
あれ壁にガシガシぶつかってるの見る限りRTAっぽいんだけどどうなのw
924NAME OVER:2010/03/07(日) 12:51:35 ID:???
DM2のテックメイスに第三の攻撃コマンド「パワースゥイング」があるみたいなんだが、
いつになったら使えるようになんのw?

もうトーハムの戦士Lvイーマスターになっているというのに・・・
925NAME OVER:2010/03/07(日) 14:28:24 ID:???
それ多分IBM-PC版にしかない。
流星の剣をブルースチールに加工するのと同じで日本版じゃ削除された可能性あり。
926NAME OVER:2010/03/07(日) 18:00:40 ID:???
その削除された日本版って機種何?
PC98版やったことあるけど釜の合成はちゃんとできたよ
927NAME OVER:2010/03/07(日) 21:19:16 ID:???
>>926
マジ?
PC98版は海蛇の杖しか作れないと思ってた。
928NAME OVER:2010/03/08(月) 00:07:29 ID:???
論より証拠だろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4246653
9:10らへんから。
両方の素材を一緒くたにぶっ込んでもちゃんと両方合成されるみたいね
929924:2010/03/09(火) 02:45:20 ID:???
解決したw。
パワースゥイングって、チャージ消費攻撃なんだね。
で、初回購入時はチャージ0だったから、この武器にチャージがあるとは全然気づかなかった。
仕方ないから、一回売ってもう一度購入するハメに。
くそw武器屋のオッサンめwww
930NAME OVER:2010/03/09(火) 10:11:57 ID:???
メイス系って重いだけで役立たずな印象なんだがどうよ?
931NAME OVER:2010/03/10(水) 02:13:07 ID:???
2で店のオヤジに向かって死体の骸骨とかナイフ投げつけると投げ返してくるじゃん
それ何回かやってると店のオヤジが横のスイッチ押してPT全員死んでゲームオーバーになるんだが何なのこれ?
932NAME OVER:2010/03/10(水) 11:34:44 ID:???
カウンター横に火炎弾の発射口なかったか
933NAME OVER:2010/03/10(水) 12:03:05 ID:???
そのファイヤーボールを何とか回避出来ても、用心棒がぶっ飛ばしに来る
イタズラ防止なんだろうけど、カーソル位置がややシビアで、慣れないと投げつけてしまうね
934NAME OVER:2010/03/10(水) 20:40:54 ID:???
纏め売りしようと思ってもすぐテーブル回すのは何とかして欲しかった。
横にボタン付けて押さないとテーブル回さないとか。
935NAME OVER:2010/03/10(水) 20:43:33 ID:???
大量のステーキや斧を売る時に間違って、ヒュッと投げてしまった時のやってしまった感と言ったら・・・
936NAME OVER:2010/03/10(水) 20:57:54 ID:???
まとめ売りする時は、
その店で売れないアイテムを置く→売るアイテムを置く→置いた売れないアイテムを取り除く
でおk。

あと、売る時は魔法チャージ目的でもない限り、基本は売却用テーブルで売るより、
購入用テーブルで売った方が買値で換算してくれるからお徳とかw
937NAME OVER:2010/03/10(水) 21:21:01 ID:???
DM2は置いた順に関係なく、グラフィックを触るだけでそれをとれるからな
これもRTCにはないシステム
938NAME OVER:2010/03/10(水) 21:22:26 ID:???
あ、まとめ売りするときのテクニックね
その店で売れない、でかいアイテムを一番下に置いといて、その上に売りたいものを重ねる、と
で全部置いたら、一番下のでかいアイテムを取ればまとめ売りになる
939NAME OVER:2010/03/11(木) 16:44:22 ID:???
知らんかった。序盤のステーキ売却がずいぶん楽になるな。
でも中盤からは店なんて使わんな。アイテムは最初の部屋に放置して散らかってるよ。
940NAME OVER:2010/03/11(木) 18:55:46 ID:???
食料品は地面に放置すると腐って無くなる
太陽の絵も床に置いておいたら消える
置いておいたアイテムが勝手になくなると損した気になれるよね
941NAME OVER:2010/03/11(木) 20:44:47 ID:???
床におけるアイテムの個数は限られてるからな
管理できる数以上のアイテムが床にかれると、必要品以外から順に消えていく
942NAME OVER:2010/03/12(金) 22:49:38 ID:???
金・銀・銅の3つのメダルを投げ入れると装備品貰える池に、
クリアに必須のキーアイテムを投げた場合どうなるの?
クリア不可能になるの?
943NAME OVER:2010/03/12(金) 23:10:29 ID:???
格子扉の向こうに鍵投げただけで詰むからなー
944NAME OVER:2010/03/19(金) 02:08:53 ID:???
髑髏の鍵を鉄格子に投げるとか
ワンコが居るところで重要アイテムを穴の向こうに投げるとか

そんくらいしか思い当たらないなw
初代とCSBだとよっぽどのことがない限り重要アイテムを放り出してもリカバリー出来るよね
945NAME OVER:2010/03/20(土) 16:16:27 ID:???
直接的には、スレッド話題違いだけど、
バロック〜歪んだ妄想〜ってここのゲームと掛け持ちで
プレイしたひとっているかなー?

どっちがクリアまでが大変なんだろう?時間的含め
ネクサスやろうと思ってたけどセガサターンとPS1のバロックが
大変すぎて(あるコーナーは100階まであるらしい)とても、、
こっちのゲームにとっつかれ始められない!
946NAME OVER:2010/03/20(土) 17:47:55 ID:???
バロックはSS版しかやったことないがネクサスはぬるいよ
947NAME OVER:2010/03/20(土) 20:24:26 ID:???
ネクサスは3D酔いがひどくてクリア不能だった・・・
948NAME OVER:2010/03/21(日) 14:13:09 ID:???
baroque〜歪んだ妄想、やったことあるよ、PSで。
バロックは基本的にゲームオーバーがないループゲーム。
ダンマスはとにかくレベル上げて階下に下がればなんとかなるけど、
バロックは、次の転生後、何をすればいいのか悩むゲーム。

セガのダンマス・ネクサスは隠れ万能キャラ二人の存在で、
ゲームバランスが壊れている駄作。難易度も低い。
949NAME OVER:2010/03/21(日) 17:21:48 ID:???
ちょっとPASS
950NAME OVER:2010/03/21(日) 17:31:04 ID:???
>>946-948

>>945だけど、レスありがとう。

自分の見解的には、バロックは武器と防具を数値+90台まで
数値あげて育てるのがすっごく大変でいまそれと格闘中だよ。
それをしないと例の特殊ダンジョンコーナーで100階までとても
降りれないらしいし。

あとバロックはセーブが効かないからある特殊な焼印みたいなの
アイテムに押しておくか、ある球体物体で地上に転送で送っておかないと
死んだとき失ってしまうね。その点が難儀。ただダンマスはアイテムがいつも
同じとこに落ちてるんで繰り返すと飽きやすいけど、バロックはアイテム毎度
違う場所に落ちてるし、ダンジョン形成が変化してって面白いが大変。1フロアが
スピィーデーにクリアできるし…。
951NAME OVER:2010/03/21(日) 17:36:56 ID:???
あと、SS版のバロックと同、ダンマスのネクサスと
メガCD版ダンマスのスカルキープと強豪三作も未クリアっていうか
手もつけてないの残ってるけど余生の時間で果たしてクリアできるかなー?
スタミナ的に・・。

少し不安だね…。 ちょっと本題と脱線させちゃった。ごめん。
952NAME OVER:2010/03/22(月) 13:42:07 ID:???
ネクサスは剣を振るゲージが溜まるまでけっこう時間かかるのがな。
まぁそれでバランス取れてるのだが。
ゲージ溜めつつヒット&アウェイ
前衛のゲージの待ち時間に後衛の手裏剣を飛ばすのだが
これがけっこう効くので最後まで使える。

個人的にネクサスが一番好きだわ。謎解きも面白かったし
隠れキャラなど使わずイアイドー代わりにムラマサ使って
後は旧作で使ってたメンツをそろえてやった。
シャドー、ローは使ったこと無いがバランス崩すほど強いのか・・??じゃあダメだ

ヌルさならスカルキープが一番ヌルいと思う。ミニヨン便利すぎだし、食い物に困らないし
買い物できるし、テクノシールドで町に帰れるってのが緊張感が無くて。





953NAME OVER:2010/03/22(月) 16:08:19 ID:???
ネクサスは魔法のリピート機能が面白かったな。
竜の杖(消費マナ半減)装備して、ローの火炎弾を連射パッド使って連射するのが。
ベジータのエネルギー弾連射みたいでw
954NAME OVER:2010/03/22(月) 17:39:41 ID:???
バロックも再生繰り返してってモンスター(ここでは異形っていう)
デザインもタロットカード的で面白いけど、トラップや謎解き的には
多少ダンマス各シリーズより劣るよね。

スカルキープ今後初めてやろうにもまだメガCD手に入れてないねー。
入手困難。今年じゅうにはどっかで手にいれよっと。。
955NAME OVER:2010/03/22(月) 18:09:44 ID:???
初めまして
ちょっとスレ違いになってしまいそうですが、質問です。
スーファミ版ダンマスを小学1年の頃にやっていて
この間、RTCをクリアしました。ダンマスがすごく好きです。

こういうダンマスみたいな、ダンジョンRPGを
ニンテンドーDSでやりたいと思うんですが
ダンマスに似てるゲームって他に存在しますか?
エミュじゃなくて手持ちのDSでやりたいです。

ちなみにダンマスがDSで出たら
神ゲーだと思うのは私だけじゃないはず…!
956NAME OVER:2010/03/22(月) 21:45:40 ID:???
昔、海外でDS版ダンマス作ってた人いたけど今どうなってるんだろうね
957NAME OVER:2010/03/22(月) 23:11:55 ID:???
JoytoKeyでPS2コンのスティックにマウス割り振ったらイマイチだったorz
やっぱりダンマスはマウスでやるもんだな。
958NAME OVER:2010/03/22(月) 23:29:39 ID:???
>>955

考える事は皆同じよ
ダンマスみたいなのでいいならあるけど英語。一応日本でも買える
「Orcs & Elves」
ttp://gs.inside-games.jp/news/137/13774.html
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=L1y4k9p0f4g
ダンマスと違ってストーリーやら会話があるようで。英語わからんのでスルー

日本のソフトなら「ディープラビリンス」
http://www8.atwiki.jp/ds/pages/43.html
レビューサイトでは評価は高いようだが
設定と絵でスルーしました。異世界にdだ父親を、子供が犬連れて探しに行くみたいな
話のようです。

これ以外にあるなら俺も教えて欲しい。

959NAME OVER:2010/03/22(月) 23:49:23 ID:???
これはこれで面白そうではあるけれど、でもダンマスのようにダンジョン内の
時間がリアルに流れたり、腹減ったりってのはなさそうだよねぇ。
ファミコンでナツメが出してたダンジョン&マジックも遊んだ時、
魔法のシステムとかダンマスにちょっと似てるなと思ったよ。
960NAME OVER:2010/03/23(火) 07:49:54 ID:???
やったことないからわからんけど、アークマスターになったら

1.いくら稼いでもベースLvはもう上がらないし、Lvアップの処理(最大能力値の上昇)もなし。
2.ベースLv自体は上がらないが、アークマスターと同じ経験値を稼ぐことで、Lvアップの処理(最大能力値の上昇)は好きなだけできる。
3.ベースLv自体は上がらないが、アークマスターの2倍経験値を稼ぐことで、Lvアップの処理(最大能力値の上昇)は好きなだけできる。

のどれになるの?
961NAME OVER:2010/03/23(火) 14:07:07 ID:???
>>959
ダンジョンで生活するのが楽しいんだが、そこを真似するメーカーは無いな。
ダンジョン&マジックをニコで見てみたが、もう何がなんだか酷いものだな。

マイト&マジック3も寝る、食うってのはあるが
寝ると一日が過ぎて、勝手に食うみたいで、ちょっと違う
戦闘もリアルタイムじゃなかったし、時間も歩数で流れるのでリアルタイムじゃない

M&M3は面白いが、期待してたのとは違ったので
アイ・オブ・ザ・ビホルダー(メガCD版)を買おうかと思うんだが
あれはリアルタイムなダンジョンライフを楽しめるだろうか?
962NAME OVER:2010/03/23(火) 15:13:00 ID:???
>>961
アイ・オブ・ザ・ビホルダーもまた別物だよ。
これはこれで面白いけど、ダンマスが好きなら勧められる、というものでは無いなぁ。
ちなみに俺もM&M3をプレイしたが、普通に面白かった。
期待したダンマスじゃなかったけどw。

興味があるならアミガの「knightmare」ってゲームを調べてみては?
日本未発売だが、確かダンマスの劣化コピーだよ。
扉で敵まで挟めて、妙に笑えた。
963NAME OVER:2010/03/23(火) 17:06:05 ID:???
951・954だけど自分もアイオブザビホルダーのファン。
メガCDにも移植されてたなんて初耳。さっそく…。

またクリアノルマ一個増えてしまった
964NAME OVER:2010/03/23(火) 17:08:14 ID:???
965NAME OVER:2010/03/23(火) 19:00:05 ID:???
Ultima Underworld I/IIはどうだろう?
割とダンマスに似てると思うんだけど。
966NAME OVER:2010/03/23(火) 19:40:29 ID:???
ダンマスでアイオブザビホルダーやればいいんじゃね?
詰まっても、ここで聞くのはスレチだが
967NAME OVER:2010/03/23(火) 20:17:55 ID:???
>>960
RTCでセロンズクエストのモジュール(たしか海外版)やった時
オールアークマスターの(隠し?)キャラがいてソイツがもってた
ライトサーベルか何かを振り回していたら突然レベルダウンしたことがあった。
そのすぐ後にまたアークマスターにレベルアップ。
レベルダウン時にパラメータが下がったのか確認しなかったけど
予想として
アークマスターの2倍経験値 あたりでパラメータは上がっていくんじゃないかなぁ
968NAME OVER:2010/03/23(火) 22:53:41 ID:???
>>960
http://dmweb.free.fr/?q=node/691
によると、3番が正解のようです。
いくらでもレベルは上げられるけど、表示はアークマスターのまま。
969NAME OVER:2010/03/24(水) 18:11:21 ID:???
>>961
RTCのビボルダーやればいいんじゃない?
どっちつかずで残念な感じもするけども。
970NAME OVER:2010/03/24(水) 23:09:02 ID:???
ビホルダーがあるのはjavaでないかい?
クローンはオリジナルを知ってて遊べる類のものだと思うので
初めてでクローンはどうかと。
RTCの壁や巻物の文字なんて荒すぎて読めないわ英語だわで。
元を知ってれば問題ないだろうが。
スカルキープは元を知ってると何じゃこれ?な感じで、1と2どっちつかず。
そんなわけで、
X68000エミュでダンマスやってる。直訳っぽいが、やはり日本語表記は解りやすい。
971NAME OVER:2010/03/24(水) 23:32:43 ID:???
PC-98版の初代、続、スカルキープを揃えてる俺に隙はなかった
初代はコピーミスったのか十数分プレイしてるとエラー吐くがw

RTCの日本語化って誰もやってないんだろうか。
まぁマイナータイトルだしやるやつもおらんか・・・
972NAME OVER:2010/03/24(水) 23:55:28 ID:???
オープンソースじゃないんでしょ?
973NAME OVER:2010/03/25(木) 00:12:16 ID:???
日本語化ってえけどよ
日本語のフォントはまずローマ字に比べてでかいから、画面のレイアウトから変えにゃならんのだぜ
実際、実機の原作と日本語版とではメッセージウィンドウの表示領域が違うからな

RTCでも文字表示領域に画像貼り付ける機能がつけば、擬似日本語化くらいは可能だろうよ
974NAME OVER:2010/03/25(木) 01:29:30 ID:???
2は英語でも問題ないな。壁の文字も3箇所くらいしか無いし
巻物も祭壇と、入り口の鍵そろえてこんかいってやつだけだったような。
まぁ問題は文字以外に山ほど有るんだが既出なのでやめとく。

日本語化に関しては日本人がダンマス作るしかないのかも。
975NAME OVER:2010/03/26(金) 11:42:06 ID:???
>>971
隙がないとか言いながらエラーかいw

オレこそPC-98版初代、続、スカルキープ01版、21版を実機&実ソフト
で揃えてる俺に隙は無い。
976NAME OVER:2010/03/26(金) 14:21:57 ID:???
文章に隙があるぜ
それともオレと俺は別人かい?
977NAME OVER:2010/03/26(金) 16:59:32 ID:???
実機だとスカルキープ(メガCD)とネクサス(サターン)のみ
PCエンジンやスーファミ持ってなかったから初ダンマスは2だ。
隙だらけ

家庭用じゃなぜかハードを転々としててシリーズを揃えるのは困難だ。
978NAME OVER:2010/03/26(金) 17:48:39 ID:???
>>976
しまった。文章コピって入れ替えしたもので。
しかもスカルキープ9821版を動かせる実機を持っていないのだった。
隙ありすぎ。
979NAME OVER:2010/03/26(金) 18:20:28 ID:???
Amiga版実機の猛者はおるかい?
980NAME OVER:2010/03/26(金) 20:31:48 ID:???
AT-ST版実機ならここに居るぜ
981NAME OVER:2010/03/27(土) 08:41:42 ID:+GXc595C
自作wiki落ちてる?
982NAME OVER:2010/03/27(土) 21:02:31 ID:???
ほしゅ
983NAME OVER:2010/03/28(日) 11:33:54 ID:???
次スレ立てる人はDMJAVAのリンク直しといてね
Dungeon Master Java
ttp://homepage.mac.com/aberfield/dmj/
984NAME OVER:2010/03/28(日) 14:59:01 ID:???
Javaはどれをインストールすればいいんでしょうか?
J2SE ver1.4は無いそうなんですけど・・・
985NAME OVER:2010/03/28(日) 15:34:56 ID:???
試してないから何とも言えんけど
基本的には1.4以降なら動くはず、たぶん
986NAME OVER:2010/03/28(日) 16:45:19 ID:???
ttp://java.sun.com/products/archive/
1.4.2はここから落とせるはず
以前は1.4.2_13必須になってたけど今は1.4以上になってるからSE6でも大丈夫じゃないかな
SE6で動いたけど最後までやってないからクリア可能か不明だけど。
987NAME OVER
ダンジョンマスター THE DARKNESS EX
ってやつどこでダウンロードするのか教えてください!