ダンジョンマスター Lv.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
────┬─────┬────┐
   ..  .│       .│..   .  │
────┴──┬──┴─┬──┤
 .   .   . PREPARE   │    │
────┬──T.O...──┬┴──┤
   ..  .│   D I E  . │ .. .. .│ 〃"~~゚^。
────┴──┬───┴┬──┤ ;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
      .     │        │    │ `~|i iji||
───────┴────┴──┘ ノ'v'n人

ダンジョンマスター,同2(スカルキープ),カオスの逆襲
セロンズクエスト,ネクサスなどについて語り合うスレッドです。
荒らしは放置で。

ダンジョンマスターに関する話題なら、機種の別を問わず全てOKです
なぜ洞窟に潜るのか? それはそこに洞窟があるからだ
ダンジョンマスターは機種の垣根を越える自由なゲームです

前スレ
ダンジョンマスター Lv.22
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1201435779/
2NAME OVER:2008/06/29(日) 00:46:31 ID:???
今までのスレッド一覧
1スレ目『ダンジョンマスター。』
http://game.2ch.net/retro/kako/984/984927520.html
2スレ目『■■ ダンジョンマスター□(Level2) ■■』
http://game.2ch.net/retro/kako/1004/10047/1004793659.html
3スレ目『■■ダンジョンマスター=(Level3)■■』
http://game.2ch.net/retro/kako/1022/10224/1022427722.html
4スレ目『ダンジョンマスター ◇(Level 4)〜かくごはいいか〜』
http://game.2ch.net/retro/kako/1032/10326/1032685766.html
5スレ目『ダンジョンマスター )- Lv5 -お前の力を見せてみろ-』
http://game.2ch.net/retro/kako/1042/10423/1042339114.html
6スレ目『ダンジョンマスター (Lv6) 我は全なり 我は無なり』
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049126060/
7スレ目『ダンジョンマスター Lv7 The tomb of The Firestaff』
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059291349/
8スレ目『ダンジョンマスター Lv8』
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1066577326/
9スレ目『ダンジョンマスター』 (実質9…なのか?)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062260561/
10スレ目『ダンジョンマスターLv10』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085742445/
3NAME OVER:2008/06/29(日) 00:49:26 ID:???
11スレ目『ダンジョンマスターLv11』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100781542/
12スレ目『ダンジョンマスター Lv.12』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114262138/
13スレ目『ダンジョンマスター Lv.13』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115448736/
14スレ目『ダンジョンマスター Lv.14』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131350677/
15スレ目『ダンジョンマスター Lv.15』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1139938341/
16スレ目『ダンジョンマスター Lv.16』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1148663668/
17スレ目『ダンジョンマスター Lv.17』
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1155701416/
18スレ目『ダンジョンマスター Lv.18』
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1164459609/
19スレ目『ダンジョンマスター Lv.19』
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1168671174/
ダンジョンマスター Lv.20
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1173534766/
4NAME OVER:2008/06/29(日) 00:51:24 ID:???
ダンジョンマスター Lv.21
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190284410/

前スレ
ダンジョンマスター Lv.22
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1201435779/
5NAME OVER:2008/06/29(日) 00:52:09 ID:???
関連サイト

ダンジョンマスター Return To Chaos (フリーソフト) ●ダンマス1・CSB・2が今すぐプレイできる!
ttp://www.ragingmole.com/RTC
ダンジョンマスターJava (フリーソフト) ●Javaで生まれかわった新生ダンマス
ttp://www.cs.pitt.edu/~alandale/dmjava/index.html
DM総合サイト『DungeonMaster&ChaosStrikeBack Encyclopaedia』 ●すごい情報量
ttp://dmweb.free.fr/ http://dmweb.zpc.cz/
【現在リニューアル中】ルカシュ氏のDM情報サイト『情趣庵』 ●ダンマスシリーズのマップあり
ttp://www.eonet.ne.jp/~rucasyu/
DM総合サイト『DMJNT』 (レゲー板以外の過去ログもあり) ●ダンマスJavaの自作マップ
ttp://www.geocities.com/kbahju/dm/main.htm
SFC版攻略&DBサイト『FuzzyInterface』 ●ダンマス1の攻略
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014589/index.html
ダンジョンマスターをやろう!
ttp://genli.hp.infoseek.co.jp/game/danmasu.htm
CSB攻略
http://dmcsb.sakura.ne.jp/
海外のキャラ紹介ページ ●イアイドーがひどすぎる
http://chaos.zpc.cz/inn.html
6NAME OVER:2008/06/29(日) 00:53:30 ID:???
ダンジョンマスター@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/36152/
ダンジョンマスター自作 Wiki
http://mywiki.jp/uydfjkaxc/%83_%83%93%83W%83%87%83%93%83%7D%83X%83%5E%81%5B%8E%A9%8D%EC/FrontPage/

◆RTC関係

Q. ウィンドウモードでプレイする方法は?
A. config.txt を開いて
FULLSCREEN [TAB] NO
  を挿入。"[TAB]"はTabキー。

Q. ウィンドウモードだと窓が小さすぎる。
A. config.txt を開いて
SCREEN_MODE [TAB] 800x600x24
をの部分を任意の値に書き換える。"[TAB]"は(ry

Q. 録画ってどうやるの?
A. config.txtを開いて
PLAYBACK [TAB] ファイル名
  を挿入する。"[TAB]"は(ry
録画はゲーム中にCtrl+rで行う。もう一度押すとストップする。
なお、再生する際は元のRTCファイルが無いと見られない模様。

Q. RTCで自作のダンジョンをコンパイルしたいんだけど?
A. コンパイルは2つのやり方があります。
1つめはconfig.txtを開いて、
COMPILE[TAB][※コンパイルの元になるtxtをパスで指定]
 これを挿入する。なお一度にコンパイルできるのは1つだけ。
2つめはRTC.exeのショートカットを作成して、そこにtxtを放り込む。
7NAME OVER:2008/06/29(日) 00:54:44 ID:???
Q. どんな時に経験値が入る?
・武器など、アクションハンド用のアイテムのコマンドを使用時(素振りも可)
   ・アイテムを投げたり、発射した時
   ・素振りについて、ドアの前などで使用しないと経験値は入らなかったはず。
   ・ニンジャのアイテム投げは0.35以降モンスターに当たった時も経験値入る
・味方やモンスターにダメージが発生したとき(毒、ドアについては不明)
・呪文発動を試みたとき
 トレーニングは深い階層で(同じ行動でも下層のほうが得られる経験値が多い
   ・RTC以外全部?

Q. 手っ取り早く経験値を稼ぎたい。
FIGHTER …素振り、WAR CRY連打、これらを多用して戦闘
NINJA …素振り(PIERCE、SLASH等)、PUNCH、KICKで、これらを多用して戦闘
壊れないドアに向かって物を投げる→拾う→投げる→(ry
PRIEST …モンスターの前でWAR CRY連打
     杖などでシールドを張りまくる
     ポーションを作りまくる。EE POTION(ゾー ブロー ラー)が高効率
WIZARD …ファイアーボール(フル イル)で戦いまくる
     序盤はマジックトーチ(フル)
     -> 唱えまくると画面が真っ白になる
     -> 明るくなりすぎて困るときは(マナがあれば)
      ゾーで上げるという手もある。
     -> 明るくなりすぎるほど連発できる頃にはフル イル撃てるだろうから、
      さっさと戦ったほうが稼げるかと。

Q. 初代DMで、4階の序盤にある鉄格子が抜けられません。
A. カニ歩きで突破しよう
8NAME OVER:2008/06/29(日) 00:57:34 ID:???
>>1
乙ー
9NAME OVER:2008/06/29(日) 00:58:50 ID:???
●DungeonMaster Java版の起動方法(初めて導入する人へ)

もしjavaの本体がなければインストール。
ただし最新版ではフリーズなどの不具合が報告されているため。
少し古いバージョンのJ2REを導入することを薦めます。以下より入手。
(DMJava版製作者推奨)
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html

ここのDungeon Master Java, v1.05 for Windowsをダウンロードしてインストール
ttp://www.cs.pitt.edu/~alandale/dmjava/download.html

インストール途中でエラーが出ますが大丈夫
java本体のインストールフォルダに行きjava.exeのショートカットを作成
そのプロパティを開いてリンク先をjava本体のあるフォルダにして-cp . dmnewをつける
例:"C:\Program Files\Java\j2re1.4.2_13\bin\java.exe" -cp . dmnew
作業フォルダをdungeon master for javaのあるフォルダに設定する
インストール先をいじっていない場合
"C:\Program Files\Dungeon Master Java"


以上、テンプレでした
次から本文です
10NAME OVER:2008/06/29(日) 01:15:22 ID:???
>>1
スクリーマーかわいいよスクリーマー
スクリーマーおいしいよスクリーマー
11NAME OVER:2008/06/29(日) 02:43:35 ID:???
               ,、-‐-、
              /*゚o:*:ヽ
 .    〃"~~゚^。.   ヾ。*;゚o*;ノ .            ,、_
   .  ;:_ ゚Д゚ ,;   .  .)゚;゚;゚゙( . .   _,,.。。。.,,_    Iゝ^::.、
     ..`~|i iji||     _, ((;l;)), _    ヽ ・-・/ .  |.∧::...゙.、
   .  ..ノ'v'n人.    ノ゙ソ'v'nヘ,ゞ.   ,.)li.!li(、.   \];;;:;:::!
ダンマススレで鳴らした俺達ブロコリ部隊は、ロードカオスに捕獲されたが、
ダンジョンを脱出することなく、地下4階ににもぐった。 しかし、地下でくすぶっているような俺達だ。
扉さえ閉めれば時間次第で何度でも食われてみせる命知らず、
可能を不可能にし巨大な胃袋を満腹にする、 俺達、ブロコリ野郎Bチーム!

俺は、リーダー スクリーマー。通称 ブロコリ。無限増殖とキュイーの名人。
俺のような高栄養価でなければ、百戦錬磨のつわものどもの主食は務まらん。

俺はリアルなスクリーマー。通称 キモッコリー。
自慢のルックスに、子供はみんなトラウマさ。
ハッタリかまして、ホルターからゾーキャスラー力まで、 何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそネクサスのスクリーマ-。
通称 平面。毒霧放出の腕は天下一品! 平茸?エリンギ?だから何。

スクリーマーの肉。通称ブロコリ肉。 肉の天才だ。ロードカオスにでも食われてみせらぁ。
でも、持ちきれなくて放置だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ無限増殖にあえて挑戦する。
頼りになる2〜4階出没の、ブロコリ野郎Bチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
12NAME OVER:2008/06/29(日) 03:09:22 ID:???
>>11
何度読んでも笑えるw
13NAME OVER:2008/06/29(日) 14:48:13 ID:???
>>1
プルルルルルルルルルルゥ
14NAME OVER:2008/06/29(日) 19:09:16 ID:???
スクリーマーたんは何で鳴くのん?
15NAME OVER:2008/06/29(日) 23:00:25 ID:???
鳴く(scream)からスクリーマー・・・・
16NAME OVER:2008/06/29(日) 23:10:28 ID:???
スクリーマーはイギリスのヨークシャーの森にいて、
人の後ろから近づき、大きな声で鳴いてその人を殺す魔物だった気がする。
17NAME OVER:2008/06/29(日) 23:11:57 ID:???
シュークリーマー
18NAME OVER:2008/06/30(月) 00:21:21 ID:???
CSB難しすぎる・・・
落とし穴ひどくね?アクションゲームになってるんだがw
19NAME OVER:2008/06/30(月) 05:43:42 ID:???
スカルキープの攻略サイトってないの?
20NAME OVER:2008/06/30(月) 08:47:14 ID:???
すごい今更なんだが
ウサギの足(?)って何の効果があるの?
21NAME OVER:2008/06/30(月) 09:00:19 ID:???
持っているだけで隠しパラメーターである運が上がる
22NAME OVER:2008/06/30(月) 11:55:40 ID:???
>>21
ありがとう
あぁ、そんな話聞いた事あるなぁ
バッグの中のどこでもいいの?
23NAME OVER:2008/06/30(月) 16:04:48 ID:???
オリジナルはバックパック以外のどこに装備していてもいいが、
RTCでは手に装備しないと効果が出ないと聞いたことある
24NAME OVER:2008/07/01(火) 23:36:11 ID:???
4階のワームホールが抜けられない
マミーを殺すとどうなるんだ?
25NAME OVER:2008/07/02(水) 00:16:39 ID:???
道が開ける
26NAME OVER:2008/07/02(水) 09:09:42 ID:???
後悔先に立たずなんて言われるが殺さないと先に進めない。
27NAME OVER:2008/07/02(水) 10:29:15 ID:???
どうしようもないのかよ
ワームこえぇ
28NAME OVER:2008/07/02(水) 12:30:58 ID:???
マミー前のピット内に仲間の置き忘れたまま閉じちゃったんですが、回収可能ですかねコレ
29NAME OVER:2008/07/02(水) 15:35:16 ID:???
何を忘れ、何を閉じたのか、
うまく気持ちが伝えられなくてもどかしい思いをしているアナタ
うっかりしていると思わぬ落とし穴に嵌ってしまうかもしれません。
そんなアナタの本日の運勢は【末吉!】

後悔を恐れずに、思い切って飛び込んでみるといいことがあるかも!
ラッキーアイテムはVI POTION
30NAME OVER:2008/07/02(水) 17:04:17 ID:???
永久に閉じてしまうピットにアイテムを落としてもちゃんと足元に戻ってくるんだよね。
そうでないピットも当然なんとかなる。
さすがに1Fのロードリブラスルスの目の前に火の杖(仮)を投げてしまえばクリア不能になるが。
31NAME OVER:2008/07/02(水) 23:11:29 ID:???
SFCのセーブデータを消すのがもったいないのでRTCをやっていけど
フリーでダンマスはすげぇな
英語読めんけど…
32NAME OVER:2008/07/02(水) 23:13:22 ID:???
ダンマスに英語力は要らないから
33NAME OVER:2008/07/03(木) 01:44:58 ID:???
RTC版(オリジナルじゃない方)の9階の亀が装備中の金属装備を錆びさせてきやがる。
試したら黒金だろうが暗黒の剣だろうが金属ならなんでも錆びてまう。
4匹しかいないけど要注意・・
34NAME OVER:2008/07/03(木) 01:53:09 ID:???
錆び系アイテムを入手する為の唯一の手段だから
35NAME OVER:2008/07/03(木) 07:07:23 ID:???
それ入手するとどうなるんだ
36NAME OVER:2008/07/03(木) 10:08:10 ID:???
ラスターの存在価値を噛み締めることができる。
37NAME OVER:2008/07/03(木) 11:38:18 ID:???
錆びた防具の色合いはラスターにしか出せません
この機会にぜひご入手をお勧めします
アニメイテッドアーマーの呪いの防具一式をラスターに浄化してもらいましょう
軽くて便利ですよ
38NAME OVER:2008/07/03(木) 21:08:39 ID:???
>>37
その呪いだけど、実際どういう効果があるんだ?
少なくともRTCでは何かを感じることはなかったが
39NAME OVER:2008/07/03(木) 21:16:11 ID:???
>>38
運が下がる。
RTCならエディタでやつらの死体(?)のデータを見てみるといいよ

運は呪文発動の成功率とか攻撃の成功とか回避とかに影響する模様
これは私も実感ないから、そういうものらしいとしか言いようがないが
40NAME OVER:2008/07/03(木) 21:16:52 ID:???
運が下がる
効果は目には見えないからわかり難い
41NAME OVER:2008/07/03(木) 21:23:43 ID:???
運はクリティカル率に影響するとEncyclopaediaに書いてた
4238:2008/07/03(木) 21:39:10 ID:???
サンクス
運が下がるのか。実感無いから全然分からなかったわ
43NAME OVER:2008/07/04(金) 01:01:18 ID:???
rust = 錆 だからな。
RTC版になって本来の仕様に戻ったと言うべきか。
44NAME OVER:2008/07/04(金) 04:23:00 ID:???
ファイヤーボールのほかに
毒弾・雷弾があるのになんでこんなにマイナーなんだろう
45NAME OVER:2008/07/04(金) 11:43:23 ID:???
毒弾って単体にしか効果がないが、威力だけならファイアーボール以上だよな
46NAME OVER:2008/07/04(金) 13:02:38 ID:???
毒霧っつうの?もやもやした奴は石相手に結構使ったけどね
効いてるんだか効いてないんだかよくわからんけど
47NAME OVER:2008/07/04(金) 13:51:42 ID:???
ファイアボールの方が撃ちやすいからじゃない?
強さ決めて、あとは4番目を二回選択するだけだし
48NAME OVER:2008/07/04(金) 14:54:40 ID:???
毒弾はロックパイルとオイトゥに有効なのにあまり使わないよね。
ロックパイルに至っては攻略サイトには素手で攻撃したほうがいいとか書いてあるし。
まぁ毒はアンデッドとかワームに全然効かないから....
49NAME OVER:2008/07/04(金) 15:10:34 ID:???
毒矢は使わんけど、毒霧は相手を追い払ったり誘導するのには使うな。
50NAME OVER:2008/07/04(金) 15:12:33 ID:???
ロックパイルはスリングで倒してたな
忍者レベルがビシバシ上がってウマー
51NAME OVER:2008/07/05(土) 08:45:43 ID:???
ロックパイルは攻略法を何も知らなかった当時のトラウマが残っているから、今だに恐い
初の毒持ちだし、やたら硬いし焦る
つかマミーとスクリーマー以外全部恐いが
マミーも振り回ししかでずモタモタする序盤では恐いな、火力高いし
52NAME OVER:2008/07/05(土) 13:10:12 ID:???
道の真ん中で寝てたらマミーに撲殺されて目が覚めたのも、初心者の頃の良い思い出です。
53NAME OVER:2008/07/06(日) 04:44:17 ID:???
最近ようやくRTCの存在を知って懐かしさに打ち震えてたんだが、テンプレにもある4階鉄格子で立ち往生。
扉閉まるの鬼早えよ……

俺のキーボードだと左右キーが振り向きになってるんだけど、カニ歩きってキーボードでできるの?
俺の乏しい英語力ではマニュアルが読み解けない……orz
だれか知恵を貸してくれ
54NAME OVER:2008/07/06(日) 05:32:45 ID:???
すいません、質問させてください

イアイドー君がご臨終なさったのでドカンと蘇らせたら腰(下半身)が赤くなっちゃったんですけど
これってどういう状態なんでしょうか?
説明書無いものでどなたかお教えください
55NAME OVER:2008/07/06(日) 06:11:42 ID:???
>>53
ノートか?テンキーなら横歩きができるんだが。
56NAME OVER:2008/07/06(日) 06:12:55 ID:???
>>54
怪我。装備外せば包帯巻いてるはず。適当な回復薬飲ませ。
57NAME OVER:2008/07/06(日) 08:10:04 ID:???
>>55
そうそう、ノートなんだ。
もしかして詰んでるのか…?
58NAME OVER:2008/07/06(日) 09:18:36 ID:???
ノートでもNUMlockキーで出来るでしょ
59NAME OVER:2008/07/06(日) 10:04:28 ID:???
config.txtを書き換えて
使っていないキーに割り振れば?
60NAME OVER:2008/07/06(日) 11:10:59 ID:???
ウィンドウモードでやりたいんだけど、
wikiに書いてある通りこうconfig.txtをこう書き換えてみたんだけど、
機能してくれないんだ。
どこか間違ってる点あるでしょうか?
FULLSCREEN NO
SCREEN_MODE 800x600x24
6160:2008/07/06(日) 11:20:10 ID:???
verはこちらで頂いたReturn To Chaos V0.49です。
ttp://www.ragingmole.com/RTC/
62NAME OVER:2008/07/06(日) 12:29:33 ID:???
FULLSCREEN}[Tab]NO
なんでみんなここで引っかかるのかねえ
説明が悪いわけじゃないだろ?
[Tab]はTabキーを押してスペースを作るんだよ
63NAME OVER:2008/07/06(日) 12:35:26 ID:???
>>62
説明頂き申し訳ないです。
Tabキーでスペースを作ったのですが、
どうやらFULLSCREENをコピペする際に半角スペースが1個紛れていたようでした。
バックスペースで削除した後にTabキーを再度入れたら問題無くできました。
ありがとうございました!
64NAME OVER:2008/07/06(日) 13:04:52 ID:???
CSBでDDDのKUのDEAD ENDと書かれたところで道が行き止まりになって進めません
湧いたデスナイトを倒したのに・・・・どうすれば進めますか?
65NAME OVER:2008/07/06(日) 13:08:09 ID:???
>>55
>>58
>>59
configでの振り分けで解決しました!
ようやく先に進める…
ありがとう!
66NAME OVER:2008/07/06(日) 13:19:03 ID:???
新規さんにはどこまでネタばらして良いのか迷うところだ
ズバリと解答を書いて良いのかどうか
自力で解く楽しみを奪ってやしないか、それがいつも心配だ

>>64
聞かれたから応えるけど、君はもうすこし追い詰められたほうがいいよ
背水の陣って言うだろ、壁を背中に闘えば、道は開けるかも知れない
デスナイトは時間がたてば復活するから、ちょっと別の階でも探索して、しばらくしたらまた戻れば良い
67NAME OVER:2008/07/06(日) 13:32:52 ID:???
>>66
ありがとうございます
しばらくしたらまたいってみます
68NAME OVER:2008/07/06(日) 14:54:36 ID:???
日本語版のDMってSFC以外ないのかな?
69NAME OVER:2008/07/06(日) 15:03:05 ID:???
98とかTOWNSとか68kとかエンジンとかメガドラとかサターンとか・・・MSXとか
70NAME OVER:2008/07/06(日) 15:08:26 ID:???
>>69
ありがとう。
現在公開されているPC版のフリーウェアだと全部英語みたいだから困った。
さすがに謎解きで全部攻略ページ見てたら意味ないからなぁ…
71NAME OVER:2008/07/06(日) 15:10:32 ID:???
DM IIクリアしたけど、初代・続DMのが面白かった。。。
72NAME OVER:2008/07/06(日) 15:11:40 ID:???
>>70
俺は英語版だけどそれは気にしたことなかったなw
他の人はみんな日本語版でやってるん?
73NAME OVER:2008/07/06(日) 15:52:01 ID:???
説明書無しのSFC版を購入したので質問。

……これどうやって箱の中身を取り出すんだ?
74NAME OVER:2008/07/06(日) 16:01:12 ID:???
箱?
普通に手で開けられないか?
75NAME OVER:2008/07/06(日) 16:06:53 ID:???
>>73
正直にエミュって言えよ
わざわざそれっぽい言い訳しないでさ。
76NAME OVER:2008/07/06(日) 16:08:01 ID:???
DMJAVA馬鹿じゃねーのwwwwww
1階でスクリーマ2匹倒してコインを壁の穴に入れたら炎出てきて即死したwww
77NAME OVER:2008/07/06(日) 16:12:59 ID:???
>>76
よう、俺www
78NAME OVER:2008/07/06(日) 16:22:50 ID:???
>>72
PC版やSFCダンマスの日本語フォントってなんか独特の味わいがあるんだよ
あとあの妙訳な、アイテム名やらメッセージやらラピエやら
アイテム名なんてつけもつけたりって名前ばかりだが
漢字ひらがなは5文字、半角カタカナは10文字までって制約があった中での大健闘だったよ

RTCのほうが色々と便利、快適だから普段は英語なんて気にしないでRTCやってるが
ふっと日本語版を思い出していることがある

HISSSSAは戦士の技術が向上した
79NAME OVER:2008/07/06(日) 16:23:39 ID:???
>>74
開けるって、これって箱を目のアイコンに運んでBボタンで中身を確認しながら他のボタンとの組み合わせで取り出すんじゃないの?


>>75
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1199409.jpg.shtml
80NAME OVER:2008/07/06(日) 16:28:47 ID:???
>>79
左手に置く
81NAME OVER:2008/07/06(日) 16:30:57 ID:???
右手じゃね?
82NAME OVER:2008/07/06(日) 16:31:44 ID:???
>>79
手のアイコンがあるだろ、そこへ置けば中身を取り出せるようになる
武器を持つほうの手だぞ、間違えちゃいかんぞ
実機は年季入りすぎw

あと75はほっとけ、他人を疑うことしか知らないかわいそうな奴だ
べつにこのスレじゃエミュ全然OKだから
昔ッからスーファミダンマスは特殊チップのせいでエミュれねえエミュれねえって言ってたし
解析されて遊べるようになってからも普通に話題になってたし
大体このスレでスーファミダンマスの話する人たちは、みーんなROM持ってらあな
83NAME OVER:2008/07/06(日) 16:33:25 ID:???
記憶違い
右手だった
84NAME OVER:2008/07/06(日) 16:34:14 ID:???
僕エミュでやってますが死者を復活される方法教えてください
85NAME OVER:2008/07/06(日) 16:39:17 ID:???
>>81-83
dクス。
いや、ついムキになってしまった、スマン
86NAME OVER:2008/07/06(日) 17:16:57 ID:???
>>56
ありがとうございます!
87NAME OVER:2008/07/06(日) 17:20:21 ID:???
……SFCパッケージが開けられないのかと一瞬でも考えてしまった自分が恥ずかしい。
88NAME OVER:2008/07/06(日) 17:31:31 ID:???
俺はそうボケようとしたが、上手くまとめれなかったから断念した
89NAME OVER:2008/07/06(日) 17:54:05 ID:???
またSFCのキチガイが暴れているのか。

SFCは隔離されていろ。

SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
90NAME OVER:2008/07/06(日) 18:32:10 ID:???
またアンチSFCのキチガイが暴れてるのか。
91NAME OVER:2008/07/06(日) 18:32:59 ID:???
SFC版遅すぎて無理。
エミュの3倍速くらいで丁度いいね。
92NAME OVER:2008/07/06(日) 18:37:58 ID:???
なんていうか・・・・アンチSFCっていつも一人しかいないよね
一人旅がすきなのかな?
93NAME OVER:2008/07/06(日) 18:46:48 ID:???
もっさりもさもさSFC
94NAME OVER:2008/07/06(日) 18:55:22 ID:???
パソコン版も機種やクロック数によっては遅いよ
タウンズかX68か忘れたけど、扉が開くのすら遅い遅い
投げたものに追いつけると言う超人っぷり
95NAME OVER:2008/07/06(日) 18:56:55 ID:???
相手にするなよ
96NAME OVER:2008/07/06(日) 18:58:41 ID:???
RTCで壁文字の英語読めねー、って思ってたけど
壁文字に本当に必要なヒントなんてないなw
逆になにか深い意味が…とか考えさせられたり、妙な恐怖感を煽られないだけマシか
97NAME OVER:2008/07/06(日) 19:13:08 ID:???
ところでRTC自作の話はここでいいのかな?
最近作り始めたんだけど。
98NAME OVER:2008/07/06(日) 19:13:15 ID:???
V30のPC98でDMとCSB
80386のTOWNSでDMII
そしてSFC
俺がやったのは全てもっさりでした
99NAME OVER:2008/07/06(日) 20:41:29 ID:???
RTCのオリジナル版なのですが、
2階でいつのまにか勇者が手に包帯を巻き血が染み出るグラフィックになっていました。
このケガ?っぽい状態異常の直し方を教えて頂けないでしょうか(つД`)
100NAME OVER:2008/07/06(日) 20:48:54 ID:???
怪我を治すには秘薬ヴィーを作って飲む
これしかないっしょ!!

この情報、50レスごとに貼っといたほうがエエのかな
これもウィンドウモードについで多い質問だ
101NAME OVER:2008/07/06(日) 20:52:04 ID:???
>>100
秘薬ヴィーは毒以外にも効くのですね、ありがとうございます!
102NAME OVER:2008/07/06(日) 20:58:22 ID:???
ヴィーはヘルスと怪我の治療だぞ
解毒するのは対ウヴェン秘薬
スペルはヴィー>ブローだ

ダンマスについては攻略本を一冊は買って欲しいな
純粋な攻略はもとより、雰囲気も楽しめるしから
オークションなんかで安く手に入り、攻略も雰囲気もそこそこ良いのはログイン攻略本「ダンジョンマスター全書」
初代とカオスの逆襲が攻略されてるからおすすめ
みんなのおすすめは?
まあ持ってる人は間違いなく電波新聞のを推すんだろうけどね
103NAME OVER:2008/07/06(日) 21:35:53 ID:???
どこのだったかもう処分されて思い出せないが、ゼッドをハンチャンと改名して一人潜りさせるコラムのあったやつ。
防具の防御力がきちんと数字になってて便利だった記憶がある。
104NAME OVER:2008/07/06(日) 21:37:54 ID:???
>>97
ここでOK。ばっち来い!
105NAME OVER:2008/07/06(日) 21:40:45 ID:???
>>103
小学館の「ダンジョンマスター百科 新体験の手引」やつか。
俺ずっとこれ愛用してるわ。
106NAME OVER:2008/07/06(日) 21:50:34 ID:???
電波のダンマスのすべて、あれ最高のクオリティなんだけど
なーんか読んでて面白くないんだよな
いや、豊富な情報・攻略記事、読みやすい文章にレイアウト、間違いなく最高峰の攻略本なんだけど
実用性に徹しすぎていて、ゲームとしてのダンマスが前面に押し出されすぎていると言うか
変な比較かもしれないけど、ダンマス攻略本ってダンマスの雰囲気を大事にした本のほうが多いからね
そっちも得点に入れたくなるんだよ

PC攻略本なら秀和システム「続・ダンジョンマスター カオスの逆襲 増補版」
SFC攻略本ならビクター「ダンジョンマスター公式ハンドブック」
をお勧めする
実用性というよりも趣味的なチョイスだ
107NAME OVER:2008/07/06(日) 21:58:27 ID:???
>>102
今攻略本がオークションで手に入るのかっ!!?
それは盲点だったぜ。すぐ調べてみるよ。
かなり昔のゲームだしとうに絶版だと思ってたがオークは気付かなかったなぁ。
108NAME OVER:2008/07/06(日) 21:59:55 ID:???
壁に向かってファイアボール撃ったら全員死んだwwwwwwww
109NAME OVER:2008/07/06(日) 22:16:11 ID:???
>>108
ヤフオク確認したけど、そこそこ数出てた
ログインの攻略本も出てたから、実用性重視なら「ダンジョンマスター全書」が買いだ
ただ書き込みある場合も多いから(ダンマス本なんて特にそう)、入札前に聞いたほうが良いよ
アマゾンでも結構出品はある、クレジットがなくても、出品者と話をつければ振込みで送ってくれることもある
110NAME OVER:2008/07/06(日) 22:27:21 ID:???
今、アマゾンでドラマチックレコー堂が強気だぞ

ダンジョン・マスター必勝攻略法 (スーパーファミコン完璧攻略シリーズ) (単行本)
ファイティングスタジオ (著)
9998円

10000円てw
111NAME OVER:2008/07/06(日) 22:34:50 ID:???
>>109
ヤフオクで「ダンジョンマスター全書」が500円だったけど、
状態は相当悪いらしい(;´Д`)
今日始めたばっかりなんだけど読めればOKだと思って買うべきだろうか。
ゲーム攻略本は1つのゲームで数種類集めるクチだから>>106の2個も気になるなぁ
112NAME OVER:2008/07/06(日) 23:04:46 ID:???
>>111
今後の保存も考えるなら、今回は見合わせたほうが
全書は意外とリーズナブル(世間に出回った数が多いんだろう)だから、アマゾンで探すのも良いだろう
1000円くらいからあったぞ
あと攻略本集めるなら参考までに
手に入りやすさ ◎:簡単、○:探せばある、△:運がよければ、×:まず手に入らない

PC攻略本
・ナツメ社 「ダンジョン・マスター パーフェクトガイド」◎「続ダンジョン・マスター カオスの逆襲 パーフェクトガイド」◎
・秀和システム 「ダンジョンマスター ガイドブック」◎「続ダンジョンマスター ガイドブック」○
・電波新聞社 「ダンジョン・マスターのすべて」×
・アスキー 「ダンジョン・マスター全書」◎
SFC攻略本
・ビクター 「ダンジョン・マスター 公式ハンドブック」○
・小学館 「ダンジョンマスター百科 新体験の手引き」◎
・双葉社 「ダンジョン・マスター必勝攻略法」○
・宝島社 「ダンジョン・マスターファンブック」○
総合
小学館 「ダンジョンマスター百科 フィーチャリング セロンズ・クエスト」△

ざっとこんなもんだな
ナツメ社の「ダンジョンマスター」は「1990年11月5日」発行を買うように
秀和システムの「続ダンジョンマスター ガイドブック」は表紙のタイトル右肩付近に「増補版」と書かれているものを買うように
上記以外の版は情報制限のため、ある階より先の攻略が載っていない
とりあえず攻略本の名前+中古本で検索してみれば、色々出てくるだろう
11397:2008/07/06(日) 23:47:30 ID:???
>>104
サンクス。
とりあえずレベル4までだけど、テストプレイして頂ける方募集。

ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0025.zip
114NAME OVER:2008/07/06(日) 23:59:47 ID:???
>>112
詳しくありがとうございます。
・電波新聞社 「ダンジョン・マスターのすべて」×
・アスキー 「ダンジョン・マスター全書」◎
データ類が詳しく載ってる方が好きなので(今で言う解体新書やアルティマニアとか)この2冊が気になるところです。
確かに1度きりで終わらせる気はないので、
今後も大切に使っていくとすると状態はやはり普通以上のが望ましいですね。
数ヶ月かかるつもり何度も市場をチェックして気長に探してみますね!
115NAME OVER:2008/07/07(月) 00:20:38 ID:???
>>113
明日からニートだから挑戦してみる。
だけど人が作ったDMは初めてだからWiki読んで導入方法模索してるw
116NAME OVER:2008/07/07(月) 00:32:42 ID:???
データのコンパイル方法↑作成したデータのコンパイル方法(.RTCファイルの作成)は、次の2通りです。
  なお1回にコンパイルできるのは1つだけです。


config.txtを使用してコンパイル
config.txt に
COMPILE[TAB][※コンパイルの元になるtxtをパスで指定]
これを挿入し保存。
RTC.exeを実行

RTC.exeのショートカットを利用
RTC.exeのショートカットを作成して、そこにtxtをドロップする。
※注意※、RTC.exeに直接ドロップするとエラーが出るだけです。
※ファイル名にスペースが入っていると、エラーが出ます

>>113
両方試してみたけどクリティカルエラーだった(´Д`)
是非ともやりたいから詳しい導入の仕方教えてもらえんか。
117NAME OVER:2008/07/07(月) 00:33:49 ID:???
>>114
電波新聞社の本はデータや情報がずば抜けて豊富だが、本当に希少品だよ
ただ、攻略本の密度はきわめて高いから探す価値はあると思う
スタジオベントスタッフのやりこみ攻略本と比較されるとつらいが
メーカー資料以上の情報を解析しているところなどはさすがDOSユーザー!
118NAME OVER:2008/07/07(月) 00:36:54 ID:???
>>113
Modulesの下に置いたが灰色になる
何か足りない?
119NAME OVER:2008/07/07(月) 00:37:33 ID:???
>>116
そない難しい考えんと
ModulesフォルダにRTCファイルぶちこんだらええのや
あとは普通に起動して、メニューから新規ダンジョンを選ぶだけ

>>113
3階、Lunch〜より向こうの鍵を開けたすぐ次のブロックで音もせず数ブロック前に戻されるけど
これはどこかで解除できるものがあるの? 探したけど見当たらなかった
解除するスイッチがあるかないかだけでお答えくださいな
120NAME OVER:2008/07/07(月) 00:44:14 ID:???
>>119
どうもありがとう!
教えて頂いた通りであっさりできました(*´Д`)

>>113
テスターとしてありがたくやらせて頂きます。
121NAME OVER:2008/07/07(月) 00:46:15 ID:???
勇者の館ウーフ二人いるなw
122113:2008/07/07(月) 00:51:30 ID:???
>>116
>>118
エラーでますか?
Modulesに入れてからRTC起動すると、最初のメニューに「DUNGEON TEST」って追加されると思います。
コンパイルはしてあります。

>>119
早速のプレイありがとうございます!!
えっといきなりネタバレもどうかと思うのでヒントを。
3階に下りてきてすぐのメッセージを思い出してください。
戻されているのか、それとも…?
123113:2008/07/07(月) 00:53:45 ID:???
とりあえず明日仕事なんで寝ます。
124NAME OVER:2008/07/07(月) 01:01:28 ID:???
>>113
あい、もうちょっと考えてみるよ
目のつけどころがシャープでしょ
つまりどういう意味なんだろうね
125NAME OVER:2008/07/07(月) 01:33:55 ID:???
>>113
そこは抜けられた
あの英文字フォントは解読しづらいなあ
大文字の区別がつきづらいものがあるよ
126NAME OVER:2008/07/07(月) 01:57:44 ID:???
>>51
>つかマミーとスクリーマー以外全部恐いが
Java版の序盤で安易にスクリーマーに喧嘩売るとえらい事になります。
127NAME OVER:2008/07/07(月) 07:40:40 ID:???
RTCって、強くてニューゲームってある?
128NAME OVER:2008/07/07(月) 08:07:27 ID:???
>>127
クロノトリガー以前のゲームであるか馬鹿
129NAME OVER:2008/07/07(月) 08:42:25 ID:???
>>113
2階の質素な木のドアが開かないwww
ルビーキーあるんだが合わないしファイアボールじゃ壊れないし・・・
130NAME OVER:2008/07/07(月) 08:59:59 ID:???
>>127
エディットで似たようなことができる
131NAME OVER:2008/07/07(月) 11:06:54 ID:???
>>119
私もそこで詰まってます。
オレンジジェムも使いどころがないみたいだし
目印においてるアイテムから戻されてるのは明らかなんだけどな。
そういえばクラスレベルのノービス?の代わりになぜか同じ文句が使われてますね。
132113:2008/07/07(月) 12:09:58 ID:???
職場からこんにちは。
>二階のドア
多分鍵を見つけてないのでは。。。

>戻される通路
シャープアイは、観察眼という意味です。
その階にある物をよく調べて下さい。
宝石が反応しないなら、代わりの物があるはずです。
どこかで見かけませんでしたか?
133NAME OVER:2008/07/07(月) 13:06:27 ID:???
substituteはあまりに空気過ぎるトラップじゃないかなあ
せめてもう一単語入れるとか
俺はその先のふたつの扉で詰まった
もう鍵がない
あと、浅い階でもう効果が見えないスイッチが出てきたのにもびびった
仕掛けと解除が離れている奴ね、どこでなにが動いたのかわかりづらい奴
ダンマスになれている人間には常識の範囲かもしれないが、初心者にはきつい
134NAME OVER:2008/07/07(月) 14:36:44 ID:???
これにはやられました。
英語の意味がわからない人には決して解けないですね。
辞書を引きましょう。
135NAME OVER:2008/07/07(月) 14:41:52 ID:???
日本語に訳してもどこで使うかの伏線もないからけっこう突き放してる感じはある
宝石をにおわせる表現を足すとか、それではあまりに親切か
136NAME OVER:2008/07/07(月) 16:23:12 ID:???
親切ってほどでもないでしょう
オリジナルだって、仕掛けのすぐ隣の壁にでかでかとヒントがかかれてたりするしw
それでも「わからない」って人もいたわけだし。
137NAME OVER:2008/07/07(月) 19:51:38 ID:???
ちょっとだけ気になる所が。
仕掛けで永久に閉じてしまうピットの下には、通常の帰るためのミストのほかに
落下地点にアイテムだけ元の位置に戻すテレポーターを配置するといいです。
そうしないと閉じた後に落としたアイテムを回収できなくなるため。
同様にランチタイム横の例の仕掛けですが、
キーアイテムをテレポーターの向こうに投げると通過不可能になるので
パーティーだけでなくアイテムも戻した方がいいでしょう。
138113:2008/07/07(月) 22:14:27 ID:???
色々とご意見ありがとうございます。

>>substitute
この仕掛けに関しては、どこまでヒントを提示するかで悩んでいます。
あんまりハッキリ書くと謎解きにならないし。
鍵の代わりにあれこれを使った→そのあれこれが使えない→あれこれの代わりに何か…。
柔軟な発想で対応して頂ければ幸いです。

>>この先で詰まる
すいません、設定ミスってました。

>>133
自作ダンジョンをプレイする方はオリジナル等ある程度経験済みだと思うので、特に初心者向けという考えはしていません。
一応一つ上のフロアがチュートリアル的なものなので、ここからは本格的にしていきたいと思ってます。
この先もっと分かりづらいものを用意していくつもりです。
その辺含めて「A SHARP EYE」って事で…。

>>137
ご指摘ありがとうございます。
早速修正しました。

と言う事で修正版うp。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0026.zip

それと各フロアに下りてきて最初に目にするメッセージが、そのエリアのテーマになっています。
今の所意味のないメッセージはないので、ネット辞書でも使いながらやってみて下さい。
139113:2008/07/07(月) 23:29:05 ID:???
すいません、またミスがあったんで修正しました。
いた汚し失礼。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0027.zip
140NAME OVER:2008/07/07(月) 23:39:21 ID:???
>>139
404ですが
141113:2008/07/08(火) 00:02:42 ID:???
ああああ、ごめんなさい。
ちょっと一息入れて落ち着きます…。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0028.zip
142NAME OVER:2008/07/08(火) 02:44:18 ID:???
>>113
AN EYE TESTまでクリアした
ここまでで特に不具合なし、普通に進めての話だけど
ランチタイムの先はやはり設定間違いだったんだね
143NAME OVER:2008/07/08(火) 11:54:30 ID:???
Have a stick? を終わらせて次の階へ。さっそくボタンのない扉に突き当たりました。
この階は未完成なのかな?
144NAME OVER:2008/07/08(火) 14:57:16 ID:???
と思ったらまだあったー。
Thank you for playingと壁に出たので今度こそ終わりでしょう。
nestはきつかった。
145NAME OVER:2008/07/08(火) 16:07:01 ID:???
和風ダンジョンって出来ないのかな
146NAME OVER:2008/07/08(火) 21:04:29 ID:???
ほぼすべてのグラフィックは差し替え可能だよ。
壁も例外ではない。
147NAME OVER:2008/07/08(火) 21:54:41 ID:???
>>113
クリアした
目立つ設定ミスはなかった
ただ、副作用と言うか偶然発見したんだが
マジックフットプリンツを使って階段を上り下りすると、下り階段にも足跡がついてしまう
これはRTCの問題だな、NESTで久しぶりにマジックフットプリンツ使って見つけた
あの魔法の足跡、実は意外と役立つことがわかった
地図がない場合、自分が一度通ったあとが一目瞭然だ
148NAME OVER:2008/07/08(火) 22:40:19 ID:???
ファイアーボールと比べて、ライトニングボルトのメリットって何?
149NAME OVER:2008/07/08(火) 23:01:49 ID:???
火が効きづらい奴に効いたりする。でも、そういうやつは大抵毒で事足りる。
毒も火も効かない奴はたいてい稲妻も効果は薄い。
150NAME OVER:2008/07/08(火) 23:11:50 ID:???
俺も明日1日かけてツール等の勉強がてら作ってみようかな。
151NAME OVER:2008/07/08(火) 23:17:29 ID:???
thanks

ファイアーボールとライトニングボルトをビホルダーから食らったときに、
ダメージも、ケガ率もファイアーボールのが上だった。

マナコストが高いし、シンボル取得も後半なので、
隠れた効果があると思ったんだけど、なさそうだね。
152NAME OVER:2008/07/08(火) 23:34:35 ID:???
ネクサスだと、壁無視・高低差無視・範囲内サーチ必中の鬼魔法になってたなぁ・・・ >ライトニングボルト
153NAME OVER:2008/07/09(水) 11:29:18 ID:???
本家ダンマスは意味の無いメッセージばっかりだよな
逆にむずかったりする
154113:2008/07/10(木) 00:16:13 ID:???
テストプレイありがとうございます。
とりあえずハマリなどはなくなったようで一安心。
今少しずつ拡張工事してますんで、しばらくお待ち下さい。

>>150
エディター面白いよ!!
や ら な い か ? (´∀`)
155NAME OVER:2008/07/10(木) 00:24:07 ID:???
>>154
やってみたんだけど壁の石版にヒント書くのがわからん…
その石版の配置もどれだか(´Д`)
ドアとかモンスター、アイテムはできたんだけどなぁ
156NAME OVER:2008/07/10(木) 19:05:55 ID:???
Wall Mechanics内のWALLITEM_TEXT
使えるのはアルファベットと一部の記号と呪文のシンボルのみ


初めてなら同梱されているオリジナルのマップファイルを弄るのがお勧め
157NAME OVER:2008/07/11(金) 20:33:07 ID:???
ウーフもふもふ
158NAME OVER:2008/07/12(土) 23:23:29 ID:???
     ┗(^o^ )┓
       ┏┗
┗(^o^ )┓
  ┏┗
159NAME OVER:2008/07/12(土) 23:36:16 ID:???
>>151
雷は鉄格子をすり抜ける。<雷。
これまた毒の方が良いかもしれんけど。
160113:2008/07/13(日) 02:04:10 ID:???
どうも、113です。
少しばかり拡張工事が進んだので、再びうpします。
やっと半分くらいかな?
暇つぶしにでもなれば幸い。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0029.zip
161NAME OVER:2008/07/13(日) 08:01:20 ID:???
謎解きよりひたすら殺戮を繰り返すタイプのシナリオ誰か作ってくれないかな
162NAME OVER:2008/07/13(日) 11:40:22 ID:???
透明壁はかなりきつかったです。
さらにその次のYou can't seeで詰まりました。
コーバマイトを使って次のエリアでまた手に入れたのだから、
またコーバマイトを使う仕掛けがエリア内にあるはず・・
だけど手探りですべての壁をチェックしても何もないのです。
163113:2008/07/13(日) 15:30:16 ID:???
>>162
ありがとうございます。
確認しましたが、そこの仕掛けは問題なく動作します。
まだやってないアクション等で試してみて下さい。
164NAME OVER:2008/07/13(日) 17:47:51 ID:???
通れました!
これは2でもあれを手に入れるのにさんざん苦労した罠ですね...
165NAME OVER:2008/07/14(月) 00:19:57 ID:???
忍者レベル上げで、DuggerでひたすらデーモンにStubしてるんだけど、もっと効率のいい方法ない?
Expertからぜんぜんあがる気配なし・・・

FB痛いし。
166NAME OVER:2008/07/14(月) 00:24:54 ID:???
>>165
マウス連打ツールで扉を刺し続ける
自分はこれで凾ワで上げた
167NAME OVER:2008/07/14(月) 00:39:33 ID:???
>>166
ありがと!
168NAME OVER:2008/07/14(月) 07:20:32 ID:???
Junctionで手詰まりです。3つワープ先でgoldkeyを見つけてmage onlyまで
たどり着いたのですが力尽きました。

謎たち。
mage only 何を撃っても反応ありません...
presbyopic 虫眼鏡は拾ってません。どこで見逃したかな。
citrus fruits リンゴではだめ。では何だろう。
toast パンはある。しかし...
make up 全くわかりません。とりあえず水源確保と。
fate, devil ????
have a stick? 前は簡単に見つかった気がするんだけど今回は見当たらず。

1キャラプレイしていたら鍵宝石コイン類でインベントリが一杯に
なってしまいました。
169NAME OVER:2008/07/16(水) 01:04:29 ID:???
RTC、3年くらい前からやってはいたんだけど、呪文の使い方が分からなくていつも2階で挫折してた
久しぶりに起動して一週間、生まれて初めて7階まで辿り着いた。
黄色い目玉が鬼強くて常にビクビクしてる・・・

だが消防の時から憧れてたダンジョンライフを満喫できて嬉しいよ!!
図書館で小説版に出会ってからずっと、スクリーマーを主食にするのが夢だったんだ・・・!
ヒッサーとゴズモグの二人旅。
170NAME OVER:2008/07/16(水) 05:57:24 ID:???
ExtraMonsters=100で初代DMクリアした人いる?
レッドドラゴンで詰まるw
171NAME OVER:2008/07/16(水) 08:36:41 ID:???
あれ、いくつまで効果あるの?
172NAME OVER:2008/07/16(水) 08:37:05 ID:???
↑DifficultyとかExtraMonstersの値ね
173NAME OVER:2008/07/16(水) 18:00:30 ID:???
>>169
自分も小学生のときに立ち読みしてたログインの頃からプレイしたくて
この年になってCSBをRTCでクリアしたものだから気持ちが良く分かるんだぜ!
174NAME OVER:2008/07/16(水) 20:34:10 ID:GDTfVC/A
>>170
ドピ+一人旅ならやったことあるよ
対火炎防御と対物理防御の魔法は必須

囲まれたりして赤竜に対抗できないなら
羽の鍵で通じる通路を利用してみては
広間への出口にレバーがあって壁を開閉できるでしょ

まず壁を開けた状態にしておく
赤竜一匹をその壁のあった場所まで誘導後
レバーを下げて壁を閉じる(壁を出現させる)
すると赤竜は壁の内部に閉じ込められた状態になるけど
PTが通路の奥へ一歩下がると
赤竜が一匹だけ通路へ入ってくる
そいつを軽くしとめればおk
100でやってるなら◇マスターぐらいは最低いってるでしょ
これを繰り返して一体ずつ叩いて
余裕が出てきたら広間に出て暴れればいい

文章下手なので長くなってスマソ
175113:2008/07/16(水) 21:05:46 ID:???
>>168
ありがとうございます。
調べてみましたが、それらの仕掛けは問題なく動作すると思います。
ちょっと分かりにくすぎるようなので、完成させる時にはもう少し分かりやすいヒントを検討してみます。
176NAME OVER:2008/07/16(水) 21:06:57 ID:???
XY軸上のドラゴンは同士討ちしそうな印象。
177168:2008/07/16(水) 22:14:15 ID:???
>>175
113さんどうもです。試行錯誤の末になんとか最後まで辿り着けました。
後半は何をすればどうなるのかハッキリしない仕掛けが多いかなと。
また後半通過可能な壁が予告なく頻繁に出てくるのでそれに近い壁や詰まった時
などは結局ほとんどの壁を叩いて回らなくてはいけないのが辛かったです。
キーアイテムが大量に余るので、できたらそれらしいものがたくさん入る専用の
収容箱などがあると便利かと思います。
通行の目印としてゾーキャスラーを多用しました。マジックフットプリンツ
ではすぐ消えてしまうので厳しいですね。
なお1キャラ転生でファームにたどり着いた時点でファイターとプリーストが
<<マスター、ウィザードがフェラル込みで=マスターになっています。
参考までに。
スクロールには面白そうなことがたくさん書いてありますね。
今後の展開も楽しみにしています。製作がんばってください。
178NAME OVER:2008/07/17(木) 01:48:32 ID:???
>>174
ありがとう。
そういや羽の鍵持ってないんだけど、どうやって入手すんだろ。

>囲まれたりして赤竜に対抗できないなら
まさにこれ。
時間凍結しても、ドラゴンに囲まれてる状態で身動きとれんw
179169:2008/07/17(木) 02:15:54 ID:???
10階に下りた瞬間、黄色目玉の大群に焼き殺された
通路から一歩踏み出した直後の惨劇だった。
逃げ回ってるうちに挟み撃ち・・・
ギグラーに剣取られてもまだ追いかける気力があったけど、
こいつにやられるとしばらくリセットする気もなくなるわorz

そしてネズミが最萌えである
180NAME OVER:2008/07/17(木) 07:21:47 ID:???
主人がいないところでもバシバシやってるミニオンがかわいくて仕方ないんですが変でしょうか?
181NAME OVER:2008/07/17(木) 08:09:40 ID:???
ビホルダーは足音ないし、ふと振り向いて目の前にいるとびっくりするよw
182NAME OVER:2008/07/17(木) 10:22:26 ID:???
>>181
あるあるw
弱ってるときに出くわすと毛が逆立つ
183NAME OVER:2008/07/17(木) 20:59:03 ID:89fUFlOE
>>178
羽の鍵も無しで
×100アタックすごいねw

羽の鍵は○の杖がアンチされてるフロアにあるよ
恐らくアレを見逃してるんだろうな
ガンバ
184NAME OVER:2008/07/19(土) 09:50:37 ID:???
ぜひみなさんのダンマス1のパーティを聞きたい
185NAME OVER:2008/07/19(土) 12:40:34 ID:???
ソンヤ1人・・・


初プレイはダルー、ウーフ、シーラ、ゴスモグだったかもしれん
186NAME OVER:2008/07/19(土) 12:44:55 ID:???
>>185
ソンヤ一人って、魔法の方はつらくね?
187NAME OVER:2008/07/19(土) 12:57:14 ID:???
>>181
俺はその状況で「ぁおぅぃえ!」と妙な音を口から出して家族から大丈夫か心配された。
>>184
初めは説明書よく読まないでガチャピン一人旅。
188NAME OVER:2008/07/19(土) 13:05:03 ID:???
>>186
でも一人旅はやや前衛寄りの方が落ち着く気がする

俺は初プレイ時はヒッサー、リーフ、ゴスモグ、レイラ。
初心者だったから三階で投げちまった。

今はチャニ一人旅
189NAME OVER:2008/07/19(土) 13:12:04 ID:???
>>186
なんだっけな・・・いろいろ試して積載量が多いキャラを選んだと思う
ブロッコリー養殖場まで頑張ればあとは上げられるし
190NAME OVER:2008/07/19(土) 13:31:09 ID:???
いつもヒッサーかソンヤだな。一人だから積載量は多い方がいい。
かといってスタムやハルクはちょっとバカすぎる。
191NAME OVER:2008/07/19(土) 15:08:09 ID:???
ヒッサー、ソンヤ、チャニ、ウーツェ。
美女と野獣w

DM2は綺麗どころでパーティー組もうにもstrの高い女戦士がいないんだよなぁ。

192NAME OVER:2008/07/19(土) 17:32:58 ID:???
ソンヤだってスタミナポーション失敗と
vsマミーときの声で僧侶上げられるから
そんなに苦労しないよ
193NAME OVER:2008/07/19(土) 17:35:48 ID:???
ソンヤはアレで結構万能型(ちょい筋肉寄り)だから
一人旅には向いてるよ
194NAME OVER:2008/07/19(土) 18:48:37 ID:???
ソンヤ、ヒッサー、ティギー、ウーフだったな

とにかくヒッサーが骨になりまくった
195NAME OVER:2008/07/19(土) 19:09:41 ID:???
非常食じゃないんだから
196NAME OVER:2008/07/19(土) 19:17:43 ID:???
復活させるとヘルス減るんだよね.RTC だけかも知れんが
197NAME OVER:2008/07/19(土) 19:20:31 ID:???
多分オリジナルからの仕様
スーファミでは減らないね
まあ・・・一人旅だと関係ない
198NAME OVER:2008/07/19(土) 20:33:14 ID:???
ソンヤ人気あるな〜

最初の4人旅はソンヤ、ヒッサー、イライジャ、チャニだった。

1人旅はいろいろやってる。
ハルクはやっぱりマナ0が使いにくい。
199NAME OVER:2008/07/19(土) 23:50:56 ID:???
ソンヤはね、美人なんですよ
わかってくださいよ
200NAME OVER:2008/07/20(日) 00:20:43 ID:???
やっぱり剣一本で戦うおにゃのこは最高だと思う
彼女は悪魔ソンヤタソ(;´Д`)ハァハァハァハァ





うわアジジなにをするやめア゛ア゛ーッ゛!!!
201NAME OVER:2008/07/20(日) 00:26:11 ID:???
アジジはナツメ社版攻略本で、唯一顔で戦えるって書かれてたよw
202NAME OVER:2008/07/20(日) 03:17:48 ID:???
>>187 >>195
ワロタ
203NAME OVER:2008/07/20(日) 04:23:10 ID:???
ものすごく初歩的な質問かもしれないが・・・
各所にある手錠(?)には意味はないのかな?
プレイ画面をサイトで見てたときには牢屋みたいなイメージがあった

初めたばかりの頃はあれに出くわすたびにgkbrしてたんだが・・・
204NAME OVER:2008/07/20(日) 10:20:40 ID:???
壁の手錠をいじってみる。そんな時代もありました。

鉄環や排水口には意味がある時もあったはず。

205NAME OVER:2008/07/20(日) 14:44:50 ID:???
ほとんどの場合はただの背景だけど作品もしくはシナリオによっては
意味のある事もあるわな。<壁の輪。
206NAME OVER:2008/07/20(日) 15:25:11 ID:???
ヴォーパルブレードの一本は輪っかのとこ
金の鍵かなんかが排水口に入ってた

んじゃなかったっけ?うろ覚え。
207NAME OVER:2008/07/20(日) 18:22:06 ID:???
>>206
気になってRTCのエディタで排水溝を確認したけど
デフォルトのマップの排水溝には一切仕掛けはなかったよ。
ユーザーマップでアイテムなどを入れることは可能。
208NAME OVER:2008/07/20(日) 18:51:04 ID:???
>>207
たぶんCSB
209NAME OVER:2008/07/20(日) 18:52:14 ID:???
>>207
排水溝は初代の4F
ボーパルの剣はCSBだったと思う
210NAME OVER:2008/07/20(日) 19:01:47 ID:???
確かカニ歩きの先あたりだったな
初代って金の鍵取り忘れても困る事無いから
知らない人多いのかな
211NAME OVER:2008/07/20(日) 19:30:55 ID:???
そっちのタイプの穴か・・これは気付かなかった。
2階の壊せる扉で1個余ると思ってたのにさらに余るんだな。
212NAME OVER:2008/07/20(日) 19:49:10 ID:???
RTCのDM2でクリア後のスコアを△にできた。
幽霊商人を50体殴り殺してアースの値を上げ2100万に。
これ以上やると逆にマイナスになるようだ。
213NAME OVER:2008/07/20(日) 20:05:45 ID:???
>>209,>>210
あそこって黄金の鍵取るとカチッて音なるからどっかで何かのしかけが
動いているのと思いきや、エディタで見る限り音が鳴るだけみたいですね
214NAME OVER:2008/07/22(火) 12:26:11 ID:???
前から気にしてたんだけどgkbrって何の略?
ゴキブリとしか訳せんのだ、203には悪いが

カチッと鳴るのは、アイテム獲りましたよっていう獲得音も兼ねているぞ
215NAME OVER:2008/07/22(火) 12:52:02 ID:???
>>214
ガクブルだと
216NAME OVER:2008/07/24(木) 13:30:53 ID:???
おお
ガクブルだったか!
そんな言葉もこの掲示板では使われていたな
現実に当てはめようとしたのが間違いだったようだ
サンキュー!
217NAME OVER:2008/07/24(木) 18:18:11 ID:???
体力的に最も弱いティギーと
初期マナ0のキャラ(ハルク&スタム)の両方でクリアできれば
あとはどのキャラでもクリアできると思う。

ティギー一人旅では最後まで炎球でゴリ押しするつもりで始めたが
アーマーとゴーレムは武器攻撃で仕留めてしまった。
竜は毒殺した。
アホ重い鎧は身に付けず、最後まで皮を着てた。いや、別に裸でもよかったんだけど。

ところで
ステータスの伸び方ってキャラによらず同じなのかな?
ティギーの場合、期待した程マナが増える訳ではなく、予想した程ヘルスが増えない訳でもなく、
フツーだった気がするX68000版
218NAME OVER:2008/07/24(木) 20:01:28 ID:???
SFC版だけど、ティギーよりもハルクがきつかったよ。
最後まで松明が手放せず、モン・レベルのファイヤーボールも撃てず
4階ではゴーストから逃げまくり、ギグラー相手には
フル爆弾が頼みの綱。
クリアはできるんだけどね。

あと、初期値で強さ<機敏さのキャラってやっぱり武器は
ダイヤの剣のがいいのかな?
219NAME OVER:2008/07/24(木) 21:37:44 ID:???
マナならときのこえ連発してれば上がるし、
それを知らなくても4階の銀の杖で上がるはずだがなぁ。
たいまつはときのこえで使う時用に1本あれば充分。
220NAME OVER:2008/07/24(木) 23:31:46 ID:???
RTCを落として初めてやってみたんだけど
これ敵の魔法攻撃強すぎないか?
初代(RTC版)すらロードカオスの魔法一発で死んだりでギリギリクリアだった
CSBのベサーク部屋どうやって抜ければいいんだ…
221NAME OVER:2008/07/24(木) 23:36:45 ID:???
マナがないキャラだと、ゾーキャスラーはどうやって作るの?
222NAME OVER:2008/07/24(木) 23:37:29 ID:???
俺はファイアーボール禁止まで釣ったけど
223NAME OVER:2008/07/24(木) 23:38:47 ID:???
>>221
雄叫びで僧侶のレベルあげ
224NAME OVER:2008/07/24(木) 23:40:08 ID:???
無しでクリアは無理か…
225NAME OVER:2008/07/24(木) 23:41:54 ID:???
>>220
そうか?
もんぺは広場におびき出して、
ぐるぐる回りながら剣でちょびちょび倒していけば余裕だろ。
226NAME OVER:2008/07/24(木) 23:42:15 ID:???
>>221
扉を破壊して(あるいはさせて)相手に自分をロックオンさせた後、
ファイアーボール禁止部屋まで後退すると、追っかけてきて勝手に自爆して死んでく
227NAME OVER:2008/07/24(木) 23:43:02 ID:???
>>221
マナが上がる装備で限界まであげても駄目かな
228NAME OVER:2008/07/25(金) 00:14:31 ID:???
>>227
いや、単なる疑問だったんで。
無しでクリアできるかできないかってことが知りたかっただけです。
229NAME OVER:2008/07/25(金) 10:32:12 ID:???
>>220
それなりに育った一人なら、耐魔法と耐火シールド張れば廊下でのガチファイトでも勝てるよ。
人数増えると回復の手間で逆に辛いんじゃないかな。
230NAME OVER:2008/07/29(火) 23:50:35 ID:???
やっとこさRTC版クリアした
感動のエンディング・・・というには少し物足りなかったので同じキャラでCSB突入
楽勝と思ったら死ぬわ死ぬわ・・・・・・

元のゲームもこんなに難易度高いの?
231NAME OVER:2008/07/30(水) 10:38:35 ID:???
海外オリジナルのCSBはマジックマップないんだっけか
232113:2008/07/30(水) 22:46:29 ID:???
どうも、再び113です。
何度かテストプレイして頂いた自作ダンジョンですが、ようやく完成しました。
みなさん、本当にありがとう!!
お暇な時にでも潜ってやって下さい。
とりあえずざっとプレイしてみましたが、特に問題はないと思います。

ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0030.zip
233NAME OVER:2008/07/30(水) 22:55:38 ID:???
初めのテストで詰まって以来
完成するのを待ってました
234NAME OVER:2008/07/30(水) 22:57:05 ID:???
SFCじゃないというのは素晴らしいな!
235NAME OVER:2008/07/30(水) 23:14:38 ID:???
SFCでやってたら地下七階辺りでハングアップしやがってデータがエラーした\^o^/
236NAME OVER:2008/07/31(木) 02:42:16 ID:???
>>183
ありがとう。おかげでようやくクリア!

ドラゴン達は、前衛の攻撃 + 後衛のひたすらVi Potion作成でのりきった。
長い戦いだった。。。

Vi Potionの作成回数が1500回超えてたよw

その後Difficult 15にして再スタートしたら、2階のマミーが一回あたり100〜400ダメージ食らわしてくるようになって詰んだww
無理だこりゃwww
237NAME OVER:2008/08/01(金) 05:45:23 ID:???
RTC版落としたけど、ビホルダーTueeeeeeeee!!
魔法一撃で後衛が昇天したぞw
238NAME OVER:2008/08/01(金) 12:54:07 ID:???
あのバランス取りはなんなのかな
目玉好きなのか?
239NAME OVER:2008/08/01(金) 14:19:28 ID:???
でも怖かっただろ?
ダンマスに恐怖が必要なんだよ
240NAME OVER:2008/08/01(金) 16:18:34 ID:???
目玉の強化し過ぎはちょっと突き抜けてて、怖い突き抜けてマジ困るレベル
241NAME OVER:2008/08/01(金) 18:24:29 ID:???
モンスターの数増やして目玉回廊に突入すると楽しいぞ
242NAME OVER:2008/08/02(土) 04:17:18 ID:???
ティギーとヒッサーが大好きだった
イアイドーはよわい
243NAME OVER:2008/08/02(土) 11:51:12 ID:???
RTC版でCSB初クリア!
敵の魔法攻撃強すぎてこんなもん解けるかと思ったけど
どーにかすればなんとかなるもんだね!
このスレのおかげですありがとう!
244NAME OVER:2008/08/02(土) 14:35:36 ID:???
>>243
勇気あるファッキン・コメディアンジョーカー二等兵!
正直なのは感心だ!気に入った!
difficultyを15にして再プレイしていいぞ!
245NAME OVER:2008/08/03(日) 03:12:19 ID:P+cGYU5v
RTC版のUで城に入ったところの
3連続の鉄格子の扉のところで詰まりました。。
ボタンを順番に押して進むだけって
スレに書いてあったけど
素早くボタン押して後ろ向きに進んでも
2番目の扉すらぬけれない
どうすればよいのでしょうか??
246NAME OVER:2008/08/03(日) 06:06:35 ID:???
>>245
左・右・中央と素早く押して後退すればいいんだけど、
テンキーを使用すればマウスを動かす必要がないのでお薦め。
247NAME OVER:2008/08/03(日) 15:15:25 ID:???
関連スレ
SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
248NAME OVER:2008/08/03(日) 22:41:57 ID:???
正直RTC版ってデスナイト4匹よりビホルダー1匹の方が怖い…
249NAME OVER:2008/08/03(日) 22:57:14 ID:???
>>232
すんまそん。ダウンロードしたんですが、どうすればいいんでしょうか?
250NAME OVER:2008/08/03(日) 22:57:59 ID:???
>>248
デスナイト(っていうかアニメイテッドアーマー?)は直接攻撃だから当たらないこともあるし、離れたら痛くないからなぁ…
目玉は音もなく暗闇から火球が飛んでくるからね
251NAME OVER:2008/08/04(月) 18:43:20 ID:???
>>250
しかも、ドア閉めても開けてくるしねw
252113:2008/08/04(月) 20:03:24 ID:???
>>249
どうもありがとうございます。
解凍したフォルダの中にあるRTCファイルを、RTCver0.49のModulesフォルダの中に入れて下さい。
それからゲームを起動すれば、最初のダンジョンを選択する所で追加したヤツを選べます。
253249:2008/08/04(月) 22:05:57 ID:???
>>252
ありがとうございます!さっそく遊び始めました。
楽しませていただきます!
254sage:2008/08/04(月) 23:49:13 ID:9KBklKxM
通過できました
ありがとう!!
255NAME OVER:2008/08/04(月) 23:50:19 ID:???
>>246
通過できました
ありがとう!
256NAME OVER:2008/08/07(木) 13:28:14 ID:???
RTC版のDMオリジナルで
8階のデックス兜をゲットできる部屋(盗人キグラーが出てくる部屋)
を開けるスイッチがみつかりません。
RTC版には部屋自体存在しないのですか?
257NAME OVER:2008/08/07(木) 13:32:25 ID:???
>>256
RTC版は原作に忠実だから、ないよ。
258NAME OVER:2008/08/07(木) 16:20:25 ID:???
>>257
ないというのは
原作に忠実だからスイッチがあるという意味ですか?
それともないという意味ですか?
259NAME OVER:2008/08/07(木) 17:47:29 ID:???
ギグラーの部屋があるのは、スーファミ版です。
260NAME OVER:2008/08/07(木) 20:40:02 ID:???
デックス兜自体ダンマスには存在しないから
261NAME OVER:2008/08/07(木) 21:48:01 ID:???
RTC版で
「 N 」みたいな文字が載ってるスクロールが手に入るのはどこですか?
明かりの呪文が使えないまま4階まで来て
たいまつが尽きようとしています…
262NAME OVER:2008/08/07(木) 21:53:14 ID:???
うろおぼえだけど、1階になかったっけ?
263NAME OVER:2008/08/07(木) 22:11:41 ID:???
本と一緒にあったような
264NAME OVER:2008/08/07(木) 22:15:04 ID:???
ありがとう…
やっぱり取り損ねたっぽいね
戻る途中で真っ暗になっちゃったから
最初からやり直すwwwwww
265NAME OVER:2008/08/07(木) 23:13:52 ID:gkBU79Ca
PC98版スカルキープやってたらBANEのインベントリに変なアイテムが入ってた。
否、もはやアイテムと称していいのかすら不明なバグった何かとしか言いようがない。

ttp://www2.imgup.org/iup663112.jpg.html

何なんだこれ…
266NAME OVER:2008/08/07(木) 23:14:45 ID:???
sage忘れた申し訳ないorz
267NAME OVER:2008/08/07(木) 23:40:31 ID:???
98版でガードミニヨン出しまくってたら、それが空中に出てきたことがある。
俺も見覚えあるな。
9821版だったっけか
TOWNS版のグラフィックとBGM・SEでやりてー
270 ◆PLYVHKYDE2 :2008/08/08(金) 04:15:17 ID:???
PCのハードディスクが壊れた・・・orz
全てが終わりました。ダンジョンマンチャーシリーズをプレイしてくれた方は本当に有難うございました。
なのでマンチャー4は完成日未定です・・・orz
てか、期待してる人っているのかなぁ・・・
今年は暑いから、色々とやばそう
>>265
それはグラフィックのデータでみたことあるな
なんかの代用品として作られた仮のアイテムかもしれないよ
RTCスカルキープで、
墓地と樹の怪物を抜けたところにある落とし穴だらけの建物の入口付近に
少し大きな石が置いてあるけど、これは何に使うんだっけ?
>>232
Mage onlyを少し進んだ辺りにある
ワープを使って取る宝箱を取ろうとレバーを下げると
強制終了してしまいます
verは0.49
OSはVistaです
275274:2008/08/08(金) 17:47:32 ID:???
今試したら強制終了しませんでした
さっきは10回ほど強制終了したのですが他の要因だったみたいですね
中身空っぽだったけど…
>>232氏の自作ダンジョンやってる方、LUNCHTIMEの所の宝玉はめ込み穴は
ORANGE GEMでは間違いですか?はまらないって事は、違うんだろうけど。
>273
近くの壁に隠し部屋のスイッチがあるでしょ。
そこに玉石をぴったりはめこむと、普通の壁と見分けがつきづらい。
つまり、そういう壁がこれから出てくるよというヒント。
>>273 >>277
俺は重いものを持ち歩かせて落とし穴に落とさせるトラップだと思った。
279273:2008/08/08(金) 21:09:26 ID:???
>>277
あーそういう意味か。
どこかに置けば落とし穴が無効化されるのかと思った。
280日記書いた奴:2008/08/08(金) 23:35:48 ID:???
>>270
おお、おおおお……
>>270
そ、そんなあ・・・
ダンジョンマンチャー好きだったのに・・・
おれ以外でマンチャー好きがいようとは
したらばの方は最近書き込みないからなあ
Java版ってキーコンフィグ可能でしょうか
RTCのテンキー設定は98版と同じだったので問題なかったんですが
Java版はなにか違うようですので…
284232:2008/08/11(月) 22:08:03 ID:???
>>274 275
どうもありがとうございます。
とりあえず問題は解消されたのかな?

ちょっと話は違いますが、うちのPCでは連続ワープに入ると強制終了されてしまいます。
お陰でその手の仕掛けを諦める事になりました。
最初から入っている初代のダンジョンでも、そのトラップに入るともうダメです…。
何かPC側の問題で起こる現象なのかなー??
ダンマス懐かしい・・・
RTC版をハルクとティギーの2人旅でクリアしたよ
もちろん転生させて、顔と名前は変えたけど。
暗黒セットを揃える為に、ゴスモグを入れようかすごく迷いました・・・
ハルクはファイター、ニンジャ技能のみ、
ティギーはプリースト、ウィザード技能のみ上げるようにプレイしてたら
落下ダメージでファイター技能、魔法ダメージでウィザード技能?が上がるのには困った。
RTCでスーファミみたくBGMを鳴らせるのは…ムリですよねやっぱ;
過去にあったけどな
まぁ、諦めてくれ・・・
RTCの性別設定を見た。なんか意外な結果が。
1ではティギーとウーフが女だった。
2ではANDERSとKOLが女だった。
KOLが女ってのはどう考えても変だろう。初期装備は上半身裸だし。
>287
SFC版RTCやりゃ良いじゃん
TOWNS版のBGMをバックで流すと雰囲気出すぎw
PS2でリメイク出して欲しいけど、
出るとしたら今のユーザのニーズに答えるためにキャラモデルの強化とか行われそう。
ダンマスユーザには不評かも知れないけど・・・

もしそうなったら個人的に
”居合道 流刀 血振”さんには隠し砦の三悪人の阿部寛みたいに格好良くして欲しい。
ティギー は ハーマイオニー
ティギーもウーフも♀にしか見えんだろ
特にティギーなんて男の名前じゃありえんし
SFCプレイヤーがオリジナルティギーを見て衝撃を受ける法則
ダルーはチューバッカかムックか?
ソニヤをソンヤと誤記してたのはいい思い出
ウーフのどこが女に見えるのか教えてくれ
コミック版は衝撃だった、イアイドーが只の変なおっさんに…
ではなく、ティギーが脱いでいた事に対して。
>299
コミックおもしろかった
ティギーが最後の戦いで主役みたいだったけどね
後、ハルクはカリフォルニア州知事がいいと思う
>>297
どっちも合ってるんじゃないか?
あんなカワイイ仔犬ちゃんが男の訳無いだろ
DMだとかわいい仔犬ちゃんだが
CSBだと目が血走っている
304NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 17:30:54 ID:wBGGAVFn
rtcダンマス2でお墓の先で石版取ったあと、お墓及びその周辺から出れません...
どこかに別の出口があるのでしょうか(泣)
305NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 17:33:38 ID:futxRXTv
もうすこし状況kwsk
306NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 17:43:41 ID:wBGGAVFn
南側のお墓の先のマミーとか出る建物で商人の亡霊から石版をとったあと、道をバックして町に戻ろうとしたら、お墓の入り口の扉が閉鎖されていて(スイッチも見当たらず)ぐるぐる立ち往生、・・まさかバグでしょうか?
入り口は一方通行だから出口から出れ
>>306
墓地に戻るんじゃなくて建物からの出口があるでしょ
その部屋のすぐそば
309NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 18:18:57 ID:wBGGAVFn
ありました!! 
ありがとうございます
しかしじつは丸一日出口見つからなくて悩んでた・・w
水食料持たずに突っ込んで危うく飢え死にしかけた事思い出したぜ
あそこは、木に殴られるのが予想外だった
暗黒の剣ってやっぱり暗黒のマントを持ってるゴスモグが一番似合うのかな
(マナも何故か少し上昇するし)
ゴスモグって小説版に出てくるけど、彼はフードをとったら美形なのかな?
つのだじろう顔のもやし君です
ゾーキャスラーか
実はかわいいおにゃのこ
中身はウーフかヒッサーぽいの
>>232
DEEP GROUNDの人に質問が
FARMの扉にシンボルをはめても扉が開かないのですが
他に何か必要なのでしょうか?
318NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 10:07:13 ID:bkgnuc1T
ダルーの上半身装備の枠が赤くなっていて、脱がせてみるとなにか白と赤のものが腹についています。
これ何ですか?
SFCです。
sage忘れました。ごめんなさい。
血のついた包帯
>>320
ケガってことですか?
なるほどたしかにヴィーで消えました。
ありがとうです
どくろの鍵を開けて最下層へ

ヴィーポーションつくりまくり(僧侶レベル)

自分のファイアーボールを壁に当てて自分で喰らう(魔術師・戦士レベル)

ヴィー飲む

自分のファイアー(ry

というレベル上げをしていたが人として間違っている気がした
サイヤ人的には間違っていないかもしれないが
RTC版のEDが味気なかったんでそのままCSBに突入したんだが
これまたEDが味気ないなー。
いや別に豪華なイベントとか期待してたわけではないんだけど
見たことのないおっさんが口上たれてハイ終了て・・・SFCでも同じなんかな

モンスターの欄にグレイロードがいたんだけど倒せる?
SFCのエンディングはグレイロードが口上たれて、
全階のマップとモンスターのイラストが見られる
当時の洋ゲーのエンディングってだいたいそうだよなあ
マニュアルに載ってるバックストーリーを読まずにゲームだけすると
どういう話なのか全然わからなかったりするしな
イアイドーっていう日本人ぽいキャラクターが一番初めに配置されてるって、
なんだか嬉しいね
久々のダンマス酔い、背後で音が!

ミイラ軍団を走って突き抜けようとしたらモジャモジャさんが死亡した。ちゃんと戦闘しないといかんのね。
MSからしたらイレギュラーな使い方だしな
床の色というか模様、に似たカギ・・・のおかげでえらい苦労した。www
>>328
で、その「ムック」の骨を投げるわけだ
これだからダンマスは楽しいよね
>113
lunchtimeの前のループどうやっていけばいいの
その部屋の壁のかくしスイッチ見たいの押したけど関係無いみたいだし
手元にもってるオレンジジェムは壁のあなにフィットしないし
飢えてシヌお
イアイドー・ルイト・チブリって名前の日本かぶれの西洋人だと思ってたけど
日本人だったのか?
(ミドルネームあるけど)
>>332
もう忘れたけど穴に代わりのアイテム使うだったと思う
チブリで検索するとチブリ尾根が出てくる
ruyitoはryuto(竜人)と間違えたんじゃないか?
>>335
居合道 流刀 血振
337232:2008/08/20(水) 21:16:45 ID:???
毎度ありがとうございます。
>>317
そこはキーアイテムを差し込めば開くはずなんですが…。
とりあえずエディターで設定を再確認して、コンパイルし直そうと思います。
今ろだが落ちているみたいなんで、修正版は週末に上げさせて頂きます。
他に変な所など気付いた方がいましたら、今のうちにご報告頂けると助かります。

>>332
そこは以前も分かり難いと指摘されたところでして…。
ヒントは>>334の方のコメント内にあります。
ところで食料少ないでしょうか?
338317:2008/08/20(水) 21:46:01 ID:???
>>337
後、イルの鍵も使えないんですが
とりあえず後一つラーの鍵が足りないので先へ進めず止まってます
いくつかまだいってない場所があるのでそこへ行く方法を探してますが
具体的に書くとSWITCHINGの階の真ん中あたり
どくろの鍵の近くの扉、FARMがまだ行ってない所です
>>331

!!!     投げれるんか!知らんかった  !!! ィ゙ィ ぃyY゙A゙H゙ーぁ あ ア゙ ゙ ゙ ゙!!゙ ゙
>>339の僧侶レベルが上がった
毒回復と傷回復の薬つくるのもういややねん(´・ω・`)マンドクサ
>>341
ばかやろう! ロックパイルを死ぬまで素手で殴るヒッサーの身にもなってみろ!
ロックパイルやストーンゴーレムを
素手で殴ってるとケガすると思うんだが・・恐る恐る殴ってるのかな
平手打ち
RTCの2のグラヒックで1をやりてーよだれかたのむ
自分でエディットしてリコンパイルすればおk
壁を変えるだけならすぐできるけど、アイテムや魔法を2仕様にするのは
一つ一つ置き換える必要があるから面倒なんだよな...
>>348
これって機種はなに?
どうみてもSFC
SFCは出て行け!!

SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/

言い忘れていたけど、>>318も。
ここはお前ん家かw
rom名おしえてください
>>342
柔らかいと思ってビホルダーに素手で殴りかかったら、
まぶたに手はさまれたりして、えらい痛い目に合いそうだよな。
>>345
できました。
ttp://yunker.infoseek.ne.jp/rtc_dm2object.zip
1と2では明度が違うので隠しスイッチが隠しになってなかったり、
罠がバレバレだったり、壁の文字が茶色だったりしますがご容赦を。
RTCエディタは参考にのみ使用。基本はテキストエディタによる直接置換処理です。
ソースも同梱してあるので改良できる人はしてみてください。
引っ越しばばあみたいな奴だな…
おおーいいかんじ
>>348
痛々しい…
女性のグロ画像貼って何が楽しいんだお前
>>353見て調べてみたら
V1.0とV1.1があるんだが
>>351
>>1を声に出してよく読んでね
君が文盲&にぎやかし屋の嵐でないことを祈る
いやな予想とはたいてい的中するものだがね
361337:2008/08/23(土) 18:51:46 ID:???
毎度どうも。
DEEP GROUNDのご指摘いただいた箇所を修正。
その他少しばかり手を加えて、Ver1.1って事にしました。

ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0031.zip
362337:2008/08/23(土) 18:55:40 ID:???
すいません、ファイル間違えました…。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0032.zip
>>361
もしかしてセーブデータ引き継げないのですか?
ちょっとでも手を加えたらセーブデータは使えなくなる
マップ書き換えたりアイテムのIDなんかも変化するから当然といえば当然
>>364
引き継げないのですか
ありがとうございます
正確にはセーブデータが使えなくなるわけではなくて
セーブデータにはあらゆるマップの情報が記載されているので
更新された内容は全く反映されない。
読み込むことはできたはず。
防具って重ければ硬いと思っておk?
エルフ装備とかミスリルはぬかして
>>366
マップ名が完全に同一で再コンパイルされたものならその現象が発生するようだ。
マップ名が違うと読み込めない。

>>367
防御力と重さは関係ないよ。RTCの場合防御力は隠しパラメータ。
武器なら同じ攻撃アクションなら重い方が強いけど。
>>367
まあ確かに楯や兜なんかは重いものほど強いのが多いが…
プラチナ、ミスリル、胴着シリーズなど軽くて強いのもたくさんあるしな。
重い=防御力が高いとは判断しない方がいいと思うよ。
序盤ならその判断もありかと思うが。
どうでもいいがプラチナと黒がね(鉄)なら
プラチナの方が圧倒的に重いはずなんだけどな
黒がねっても鉄って意味じゃないだろ
DARKだから黒って訳しただけで
プラチナの方は薄いのかも
関係無かったのか
じゃあイメージでいこうかな
>373
攻略サイトぐぐれば防御とか乗ってるとおも
少し重いけど>>5のEncyclopaediaをいつも見てる
日本語版(特にSFC)の和訳は結構いい加減

英語分からないユーザにも雰囲気掴んでもらうために、
適当な翻訳してる
SFC版はどうしようもないな。
正にダンジョンマスターの汚点と言える。
国内PC版からダンマスやったくちだけど
あれはあれでいい感じだと思うけどなぁ


PC版に関しては移植、翻訳も全てFTLでやったんだっけ?
過去にやったのX-68k版だからなんかしょぼいのが残念
68版は音以外ほぼオリジナルと同じだと思うけど・・・
音の差は大きいぞ兄者
それにたしか68版は768*512に6万5千色だっけ
512x512の256色モードかな
初代DMは妙に縦長

CSBから24KHzモードで640x400でも表示できるようになった
>>377
いつもご苦労様です><
>>377の頭はどうしようもないな。
正にダンジョンマスタースレの汚点と言える。
汚点ってのは、過去スレのあの馬鹿みたいなのを言うんだ。
自作のダンジョんを作るやりかたのハウトーとかのページてどこなんだぜ
既にあるデータ読み込んだほうが良く分かる
リレースイッチなんかは実物見ないと訳分かんなくなるしな
DM2でも自作できるの?
何言ってんのかワカンナイ
ダンジョんに男3人おんな一人ではいるのはいけないとおもいます
>>390
ダルー、ヒッサー、ゴスモグ、ティギーか
かっこいいもしくはエロいポートレイツうpキボンヌ
393NAME OVER:2008/08/27(水) 06:41:54 ID:???
男女んマスター
先生! 男子がセロンさんの言う事を聞きません!
先生! ビホルダーが着替えを覗いてました!!



おまけに放火していきました
先生! レイラさんが狂ったように壁に頭をぶつけ続けて骨になりました!
>>54
氏ね
>>157
ムックの方がもふもふやろが
なんだこの香ばしい子は
397よ
書くことなかったら黙っとれよ
おまえ病気やわ絶対
でっかいゼリーみたいなのが毒をはいてきます
そうすると一撃で体力の半分をやられます
次の一撃で一人死にます
こちらはファイヤボールを覚えていません
前衛の格闘強攻撃と後衛の矢でも相手に2回目の攻撃を許してしまいます
どうすればいいですか
祭壇に骨をなげればいくね?とかいうのなしでおながいします
ちなみにparryとかいうのって受け流してるように思えません
ただの中攻撃ですか?
なんかコインがあまるんですけどとっといたふがいいんですか
>>401
そうなる前に事前に何発か撃てるように調整しておけば悩むことはないと思うよ


>>402
コイントスに使用
RTC版の
RTCモードとオリジナルモードって結局何が違うの?
Readmeファイルを見ても判らなかった。
RTCはスペルブックに巻物を重ねて記述しないと呪文使えない
オリジナルはそれが無い
じゃないっけ
オリジナルはプレイヤーが知ってさえいれば、何だってできる
パリィは防御に専念するんじゃなくて
防御しつつ攻撃なんじゃないのか
>>403
RTC版なのでファイヤボールがまだうてないのです
毒の魔法ならしってますけど毒を撃ってくるスライムにも効くのでしょうか
   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ  
    |ト イ / ̄`l
 ○―ヽ_/´ ̄ `l
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」
帝国へ帰れ
戦士レベルがアップ!
>>408
俺は>>403ではないが普通に効く

敵の攻撃が辛いと思ったらレベルの上げ時なので上げなさい
わざと落とし穴に落ちて秘薬ヴィー作って飲んだり
チーズがぱんぱんに入った箱を投げまくったりして
はーい
Uのスカルキープ城に入ったんだが、緑の矢を持ってるモンスターの部屋で詰まった
とりあえず周りの3部屋は調べたんだが・・・
火炎弾スイッチ3連発の部屋にモンスター押し込んでも何も起こらなかった
調べたなら次に進むアイテム入手してるだろ
うおおビホルダーつええ
ドア空けたらビホルダーいたんで速攻で下がって曲がって来るまで待機
魔法を準備して斧を振りかぶって目の前にきたのでいっせいにぶちこむ
くるっとこっちむいてファイヤボールどかーん
一撃で前衛全滅
後衛がポカーンとしてるところをプイっとあっち向いて去っていった・・・
勝てる気配がねぇ・・・
何スレか前で、RTCでは投げる物の重さは
忍者スキルの経験値には全然影響しないって言ってなかったっけ?
>>417
マジっすか
でも手裏剣と鎧ぐらい重さが違ったら流石に経験値が違うべきだろう常考w
オリジナルって同じ重さなら投げやすい物の方が経験値多く入る仕様じゃなかった?
鎧投げるのは投擲技術ってより力任せって感じだから
むしろ戦士レベルが上がった方が自然な感じ?
久しぶりに魔法幼女とわんころりんのペアでRTCダンジョンに潜ったが
アニメイテッドアーマーには楽に勝てるのにサソリやオチューには
半殺しにされるところが幼女らしいなあと思った
>419
昔、オリジナルでそれ調べてみたことあった。
短剣よりも手裏剣の方が忍者レベルの上がり方が早かった。
確か武器で最重量の石棍棒が最適なんじゃなかったっけ?玉石との差は微差だったと思うけど。
やはり古参の格は違った
424NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 06:52:57 ID:l/hvILMO
>べきだろう常考w

( ´,_ゝ`)ジョーシキ?ワロス
瞬時に髪の毛一本残さず白骨化してしまうリアルさとは
どこかに消えるオイトゥの蟹肉は、常識外れだろJK
だからSS版は食えると言うに。


関係ないが、蟹と蜘蛛は遺伝子的に結構近い種類らしいな。
>>361
いまさらだが、out of sightのところから先に進めないんだが、
単に鍵を見つけられてないだけかな。一応マッピングしたんだが…
>>428
幻の壁じゃないか、と無責任に言ってみる。
430317:2008/09/01(月) 01:16:59 ID:???
>>428
記憶曖昧だが緑の汁がたれてる穴の中にあったと思う

ついでに質問です
終盤なのですが炎の杖もしくは翼の鍵が見つからなくて詰まってます
431361:2008/09/01(月) 21:28:14 ID:???
毎度どうも。

>>428
既に他の方がヒント出されてますが…。
OUT OF SIGHTは視界外、つまり見えない所にありますよという意味です。
なので、鍵が入りそうな所に手を突っ込んで調べてみて下さい。

>>430
えっと、具体的にどんな状況でしょうか?
翼の鍵が見つからないと言う事は、鍵穴の所までは来たんですよね。
その他鍵が余ってるとか通行できない扉があるとか、その辺はどうでしょう?
>>431
透視で炎の杖がある場所も確認しましたが入手はまだ
カオスに遭遇、ZO Blade入手、翼の鍵の扉確認までは
行ってない場所は関係ないと思いますが
RAT CAVEにある横にワープのある扉の向こう
ドラゴンが複数いる階のどくろの鍵とそれを使う場所ぐらいだと思います
433361:2008/09/01(月) 22:17:35 ID:???
>>432
なんとなく状況分かりましたので、とりあえずヒントを。

※炎の杖
そこに至るまでのどこかに、今どのような状態かというヒントがあったはずです。
また安置場所に妙な穴が開いていたと思います。
何か放り込めそうな気がしませんか?
※翼の鍵
宝物庫の扉は全て開けましたか?

あとはまあ、進んでいけば分かると思います。
ちなみにRAT CAVEのあれは、初代に同じ様な場所がありました。
クリアまでもうちょいお付き合い下さい!!
>>433
回答ありがとうございます
ヒントを元にいろいろと試してみます
435317:2008/09/04(木) 19:06:32 ID:???
DEEP GROUND一応クリアしました
RAT CAVEの扉に関しては結局わかりませんでした

感想としては、思ったよりボリュームがあり仕掛けも新しいものがあり遊び応えがあって面白かったです
ただ仕掛けに関しては結局最後まで発動条件がわからないものもありました
残った謎としては
SUN SETあたりの一連、Mage Onlyの左右からのFireBallを止める方法がはっきりとわからず
INFORMATION CENTER、Vi of Draknessはさっぱり解けませんでした
俺はまだランチタイムの廊下をとおれない・・・
Uのスカルキープ城で、四方を落とし穴に囲まれたスイッチのとこで詰まってしまった
装置はふいごみたいな奴と、蛇口ひねって水出す奴と石炭入れる奴を起動したんだが
次に何をしたらいいのか分からない・・・
洞窟の石炭の装置は時間制限つきなのかな
放っとけば敵が勝手に石炭投げ入れてくれるんじゃなかったかな
ミニヨン置いとくと全滅させてたりするかも
敵が運ぶ!?蝙蝠とかかな
あと未攻略なのは穴に囲まれたスイッチ(鏡の部屋の近くにある奴)くらいなんだけど・・・
ちなみにRTCのUです
ダンマス2ではアイテム拾って投げる敵がいる
斧男とか弓使いみたいなの
石炭はテレポーターで誘導した岩男に任せるのが正しいやり方
RTCで岩男が石炭投げるかは知らん
どうもありがとう。そもそもテレポーターにノータッチだったわ
スイッチもそれの応用でいいんかな?
とりあえず出直してきます
・・・ん?テレポーターって各所にある黒十字のことか?
だとしたら動かし方も分からんorz
テレポートヘイズの方だろ
>>436
ランチタイムのとこの穴に、今まで出てきたアイテムを
とにかくかたっぱしから突っ込んでみるのだ!
445NAME OVER:2008/09/05(金) 05:34:52 ID:???
>>439
>あと未攻略なのは穴に囲まれたスイッチ(鏡の部屋の近くにある奴)くらいなんだけど・・・
4Fのやつだったら、プレートに何でも良いからアイテムを置けばいい。
すまん、JAVAクローンのCSBマップってもう消えて何処にも残ってない?
探しまくっても全部404になってるよ
うおおお。マジでTHX!!キュイー!
・・・・ん?今食料の泣き声が聞こえた気がしたんだが・・・・気のせいか。
>>449
お前、後ろにジャイアントラッkいtxしんpgおおわm
451NAME OVER:2008/09/06(土) 06:38:19 ID:???
     _, / ̄⌒i⌒ ̄\___
   /  /.;  ; .  | .;   ヘ ;`i
  / .;   ,;   . .; |  .;   .; .; i
  ヽ._/ . .; .; .; |   .;  ヾ_/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i´  .  ;   | .;   .; `i    |  ・・・・ん?
    `x ,; .;  ヽ | /.; .; .; x'    |  今俺を呼ぶ声が聞こえた
    | 6〉―--。、_|_, 。--‐;‐〈6,|     |  気がしたんだが・・・・
   └-ヽ;` ̄´___;_` ̄´/-┘  <  気のせいか。
    c=== [三三三];.===o     \_________
     / ヽ\_ ̄ ̄_/ ゝ、         ___, ----―
 ̄i⌒/´   ヾ  ̄ ̄/   `i⌒ヽー、 ̄ ̄|    |     |
  ヽ ゝー─---、_/---─ノ  ノ  |   |    |  _ -‐
>>444
やっと・・やっと入った・・
http://img113.imageshack.us/img113/334/bcshotsfj3.png

何だろう、このダンジョンマスター風の画面のゲームは。
タイトル書いてあるけど知らないゲームだなぁ。
エレクトロニックアーツがアミガで出してたやつだな
456428:2008/09/07(日) 02:28:51 ID:???
>>430、431
ありがとー。進めたけど、今はMageonlyで詰まってるよ!
髑髏の鍵穴んとこまでは来た。目玉のレリーフ近くの扉とファイヤーボールの通路は進めない。
新しいタイプの仕掛けとか意外なボリュームがあって楽しめてるよ。
でも、ちょっと食料が少ないかも。仕掛けで手こずると餓死してしまいそうに。
RTCスーファミ仕様、どなたか再うPしていてだけないでしょうか。
お願い申し上げます。
>>457
死んでくれ。
もう二度とこのスレッドに来ないで頂きたい。
>>458
小さい頃家が貧乏で友達が楽しそうにSFCで遊んでるのをねたましく思ってたとか
SFC買って二日目ぐらいにプロレスごっこで叩き潰しちゃって
怒った親が二度と買ってくれなかったとか
大切なSFCを家に押しかけてきたいじめっ子に取り上げられて
二度と返ってこなかったとか
君にそういうトラウマがあるのはわかったけど
ここはお前のスレじゃないんだゴメンな

というわけで誰か持ってる奴>457うpしてやってくれ
人に物を頼むのにうpなんて言葉を使う奴にアップしてやる必要性は無い。
>>458
>>1
>ダンジョンマスターに関する話題なら、機種の別を問わず全てOKです
>なぜ洞窟に潜るのか? それはそこに洞窟があるからだ
>ダンジョンマスターは機種の垣根を越える自由なゲームです

この言葉に何も感じない君こそ去るべきだろう。
洞窟自身は閉鎖的かも知らんが、中の思想は限りなく無限に近い。
偏執的なユーザーの姿を定期的に見せられるのも情けない話だ。
SFC版というクソ移植のせいでダンジョンマスターのイメージが低下して迷惑している。
ドラッケンやシムシティーやロードモナークなど、どれもこれも劣化劣化劣化。
特に操作性に関する部分での劣化が酷すぎてお話にならない。
マウス&キーボードをパッド1つにするんだから劣化は当然だろう
誰がやっても無理だって
俺はSFC版やったことない。
やったことないものの批判はできん
SFCにもマウスが存在するのを知らないらしい
PSパッドの左スティックをマウスポインタ L1/R1をマウスボタン
○×△□を移動 L2/R2を旋回にしてRTCをプレイしとるよ
RTCならペンタブレット最強だな
マジで
469361:2008/09/08(月) 20:12:46 ID:???
>>435
クリアありがとうございます。
VI OF DARKNESSは、まあこんな仕掛けもありかなと思って設置しました。
VIの祭壇に置く物と言えばあれですが、もちろん勇者達以外のアレです。
またINFORMATION CENTERはこれから先のヒントもあれば、攻略に意味のないものもあります。
どちらもオマケのような感じのものなので、クリアするだけなら無視しても平気です。
>>456
ありがとうございます。
MAGE ONLYの階では、仕掛けを動かす為に魔法が必ず必要になりますよね。
さて扉を開ける魔法といえばアレですが…。
またファイアーボールが出てくる通路に関しては、その階のどこかにヒントが隠れています。

とりあえず目立ったミスもなかったようで一安心。
少しでも楽しんでいただけているなら幸いです。
食料に関しては、Verアップの機会があれば見直したいと思います。
久しぶりに来たがビホルダーの魔法は修正されてないのか
ダンマス2のお店にいる用心棒って殺っちゃうとなんかデメリットあるの?
>>466
SFCダンマスはマウス非対応なんだよ、遺憾ながら
SFCで操作性が悪いというのはおそらくインベントリー画面や呪文の操作だろうな
あれはマスをひとつひとつ移動していかなければならないから、確かにPCより手間が掛かる
しかしその分ゲーム自体の処理速度も緩やかだから、恨み言を連ねるほどのファクターでもない
PC>SFC>RTCとプレイしてきたが、どこにも文句はない
PC98の処理速度の遅かったダンマスが初体験の俺だが、SFCは支持する

一連の嫌SFC主張君はちと私怨が過ぎるんではないかな?
あんまり主観が入りすぎていると結局主張の正しいところは見逃され、後援者も離れていくぞ
RTC用SFCマップはここの住人だったんだろうから
気長に本人降臨を待ちな

持ってるけど、本人の了承無くうpはできない
PC98のダンマスは軽量そのものだと思ってたけど、機種によっては処理落ちあったのかな。
ちなみに俺はPC98DSだった。
V30だともっさり
魔法もマウスの反応が悪くなければ
簡単に避けれた
476NAME OVER:2008/09/09(火) 23:36:46 ID:???
>>466
マリオペイントは、SFCダンマスの約半年後に発売されたソフトだから対応しようがないw
>>471
RTCでは用心棒だけ殺る分にはデメリットはなかった
ただし店主を一発でも殴ると販売も買い取りも両替も一切受け付けなくなる
殺っちゃうなら直接果し合いを申し込むべし

ここで聞いたおかげでUクリアできた。ありがとう
しかし各所にある黒十字(星型)の使い道は分からずじまいだった
この上で呪文唱えたらワープとかできるのかな?
>>477
いまさらだがTechshieldを使うんだ
479456:2008/09/10(水) 23:44:18 ID:???
>>469
ファイヤーボールの通路もなんとか通れました!
しかし、サソリの王様倒したところで詰まってしまった。
ヤーの鍵とかもひとつも無いし、宝物庫の扉もあんまり開けられてないし
結構難しいっスね。
でも新鮮で、どことなく初代ダンマスの雰囲気が漂ってる辺りは好きだなぁ。

>>477
おお、そうなのか
ブルースチール手に入ってあまりにも嬉しかったから
振り回しながら歩いてたら用心棒にあたっちゃったんだよねぇ、入り口塞いで邪魔だったからそのまま惨殺してしまったんだ
>>469
VI OF DARKNESSも全部取れました

>>479
RAT CAVEには入れた?
確かMageOnlyのどこかに鍵があったと思う
昔スーファミのやつを序盤で投げて以来久々にやってみたけど敵すげえ強いわ
5階の毒吐いてくる奴のあまりの強さに挫折した
一人一撃で殺されるもんだから最初何されてるのかすら分からなかったよ
ダンジョンマスターネクサスみたいな無料クローンおしえれ
RTCは魔法攻撃が鬼強
もうちっとバランスなんとかしてほすい
RTCのスカルキープでトラゴス倒してないのにエンディングはじまたw
486479:2008/09/13(土) 21:48:04 ID:???
>>481
ありがとう。カギを取り損ねていたみたい。
とりあえず先には進めたよ。もも肉ウマー

最初は食料が少ないと思ったけど、あれぐらいでいいかも。
何度か最初からやり直すぐらいが、昔のゲームっぽくて自分は好きだわ。
小学生の頃、友達の家でPC版を何度もやり直しては失敗したの思い出した。
今思うと、小学生には酷なゲームだよな。
死体表現あるし、海の向こうじゃ18禁指定とかあったかもね
日本のCEROなんかより、向こうはそういう表現厳しいし
488NAME OVER:2008/09/14(日) 20:14:46 ID:???
>>484
ドーピングしても低く抑えられない魔法ダメージと恐るべき強敵ウィザード・アイ。
これがダンマスなんだと自分に言い聞かせ、リセットボタンを押す。
489NAME OVER:2008/09/14(日) 22:05:17 ID:???
ダンジョンマスターネクサスみたいな無料クローンおしえれ
軽くて低スペックでも動いてすんげーおもしろいやつな
490NAME OVER:2008/09/15(月) 06:32:38 ID:???
目玉が出るあたりで一時的にFPSになる
あいつらスナイパーだ
491NAME OVER:2008/09/17(水) 18:58:47 ID:???
RTCエディタでDM2を弄っていたらいつの間にか大改造になっていました。
ばかばかしい仕掛けが満載です。よかったら遊んでみてください。
戦闘の難易度は高めです。

http://yunker.hp.infoseek.co.jp/DMII_dark.zip
492NAME OVER:2008/09/18(木) 02:54:15 ID:???
店カワイソス・・
何が起こったのかぼーっと見てたら一人骨になっちまったぜw
おれなんもしてないのにw
おもしろそうだな
493NAME OVER:2008/09/19(金) 06:12:21 ID:???
マインー!盗みがはげしすぎるよ
494491:2008/09/19(金) 11:56:25 ID:???
シーフの仕様は微妙に変えました。
通常は左手→右手の順に盗んできますが、こいつは兜から順番に懐のものまで
漁るパターンも持っています。それとごく稀に手裏剣を投げることもあります。
また、シーフ自身にあることをするとシークレットが取れます。
495NAME OVER:2008/09/20(土) 23:51:42 ID:???
>>480
迷惑な客w
496NAME OVER:2008/09/21(日) 09:02:49 ID:???
DMU darkおもしろいね。新工夫が盛りだくさん。弓矢が実用的に
なって忍者レベルも上げやすい。これは楽しめそう。
497NAME OVER:2008/09/21(日) 13:47:58 ID:???
久米田先生、早くダンジョンマスターベーション出して下さいよ。予告だけなんてヒドイよ。12年も待ってるのに(´・ω・`)
498NAME OVER:2008/09/21(日) 14:24:48 ID:???
シーフのうざさでなげた
499491:2008/09/21(日) 15:21:01 ID:???
シーフうざいですか・・確かに多いですね。
攻略法は後退しつつ=クラスのファイアボールを投げるくらいしかないと思います。
いったん盗られたら逃げ回るのですぐ取り返すのは至難の業です。アタックミニオンが
作れるようになってから量産しまくるか、4番目のクランキーのある建物の地下牢
に勝手に落ちるのを待つといいです。
盗られたのが装備ならばアックスマン地帯奥の商店街で購入して立て直しましょう。
時間をかけてプレイしていれば必ずどこかで取り返せると思います。
500NAME OVER:2008/09/21(日) 21:34:51 ID:???
[地下牢]

骨骨木盗
自柱骨□
木盗□木
501NAME OVER:2008/09/22(月) 03:40:36 ID:???
常々、ダンマスプレーヤーたる者、ピットには自ら飛び込まねばならないと思い、
「カオスの逆襲」で飛び込み(落ち)ましたよ。そしたらですよ、
落下中ジャガイモに前衛の得物をスられた挙句に落下ダメージで後衛お陀仏、
袋小路にガイコツですよ。撲殺されるのを只々笑いながら見てましたよ。
ええ、自虐レスですよ。だってそーゆうゲームですから。
502NAME OVER:2008/09/22(月) 06:50:27 ID:???
そっかーそーなんかーって思ってがんばってシーフんとここえますた
アックスマン地帯奥の商店街で作者の意図にはまった(`;ω;´)ヤロゥテメェ
503NAME OVER:2008/09/22(月) 07:39:40 ID:???

  、\ へ    ′    ・
   べ丶 〃 M uMノ
 、            ア′っ
<      503      了ー
ィ               ー
 Wy             /
   rWV rん\w 、u丶
          丶 
504NAME OVER:2008/09/22(月) 16:33:55 ID:???
>>491やってんだが竜巻が越えられん…
なんか撃たれてすぐ死ぬし魔法は弱いし武器はろくなのがないし
これはなんかコツでもあるん?
505491:2008/09/22(月) 16:45:18 ID:???
>>502
がんばれ! こんな罠はまだまだあります。

>>504
原作より武器が弱いのは仕様ということで。
竜巻は物理攻撃が効くのに対霊呪文も効く変なやつです。
対霊呪文連射で圧してみてください。
506NAME OVER:2008/09/23(火) 20:19:23 ID:???
>>491
今さっきなんとかクリアできたぜ。えれぇ難しかったな…

とりあえず今からやり残したであろう隠し要素を探してみるぜ。
結構な大改造お疲れさま&ありがとう!

#ところで、最後までグレネードガンの発射方法がわからなかったんだ。
#左手にフル爆弾、右手にグレネードガンで発射できなかったんだよなあ…
#他に使う方法があるのかな?
507491:2008/09/23(火) 20:30:09 ID:???
>>506
お疲れ様でした!
もうクリアする人が現れるとは感激。
グレネードガンはフル爆弾ではなく爆弾(BOMB)を発射する装置です。
自動で着火します。射撃力はスピードボウをも上回る威力です。
爆弾はグレネードガンによって真の威力を発揮するといっても過言ではありません。
508NAME OVER:2008/09/23(火) 22:20:35 ID:???
>>507
なるほど、着火も自動でやってくれるんですね。
早速試してみます。情報ありがとう!
509NAME OVER:2008/09/23(火) 22:35:43 ID:???
まだ最初の鍵すら見つかってないよ
510491:2008/09/24(水) 02:44:44 ID:???
>>509
酒場の中をよーく見てください。
511506:2008/09/24(水) 23:50:29 ID:???
>>491
あれからまた色々探索してみたんだけども、
どうやっても地下に居る○○○の亡霊を倒す方法がわからない…
どっかのダンジョンの最下層にある見覚えのある祭壇はみっけたんだが、
アレを作るために2つアイテムが必要だよな…
一応いろいろ城やらフィールドやらを駆けずり回ったんだが
それっぽいものは全く見つからないんだ…
何かヒントを貰えると嬉しいかなー

#あと、狼の金貨とか、地下の宝石のサイドクエストは
#金貨や宝石そのものがご褒美なのかな?
#ぱっと見なにか新しいものが貰えたわけではなかったんで…

##グレネードガンは使ってみたけど、爆弾の重量がネックで使いどころが難しいね…
512NAME OVER:2008/09/25(木) 00:49:30 ID:???
DMUdarkなんだけど、ドーピングの薬の作成は制限されているけど、
ストレングスオーラなどの魔法は制限されてないんだね。
はじめは気づかずにドーピングなしでプレイしてたんだけど、
やはり使えるとわかるとオーラ系魔法でドーピングしちゃったよ。
513NAME OVER:2008/09/25(木) 01:14:35 ID:???
'Dungeon Master - Chaos Theory' Playstation3 and Xbox360.
http://www.youtube.com/watch?v=LI93iXQTAc4

DL専売だな。絵の方向性がイマイチだ
514NAME OVER:2008/09/25(木) 01:26:48 ID:???
セガサターン版が無理だった俺には絶対プレイできない
515491:2008/09/25(木) 03:26:25 ID:???
>>511
どうもです。
狼の金貨など最初からあるシークレットはそのままです。
なので特別なご褒美はございません。
洞窟で採れる宝石も数を増やしたり変な場所に移動させただけです。

あれの亡霊はかなり特殊な攻撃でないと倒せません。さてヒントですが・・・
readme.txtの「必ずダメージを与える」武器を使用してください。
どっかの最下層の祭壇はオマケです。祭壇で作れるアイテムで
亡霊に再戦を挑むとあっさり倒せるというものです。
ひとつは亡霊を一度倒すと出ます。もう一つは、その祭壇の場所で
マジックマップを使用してみてください。

>>512
オーラ系は使ったことがなかったのでノーマークでした。
さっそく修正を入れました。
516NAME OVER:2008/09/25(木) 07:28:27 ID:???
>>513
これどういう操作でこういう動き方になってんだろう
斜め移動してんのか?
517NAME OVER:2008/09/25(木) 08:37:05 ID:???
>>515
ヒントありがとう!
でも該当する武器がまだ手に入ってないんだ…
多分大鍋で作るんじゃないかと勝手に思ってるんだが、
肝心のwooden ash(木の灰)が手に入らないんだよね。
Tree Gorgonが持ってそうなんだけども、
不幸にも城にたどり着く前に全滅させてしまってね…
(倒したあたりをチェックしたけど持ってなかった)
何か特殊な方法(good giggler使うとか)
で取っておくべきだったんだろうか?
518NAME OVER:2008/09/25(木) 11:07:46 ID:???
>>515
修正ありがとうございます。darkやってて改めて思ったんだけど、
ドーピングできないってのもいいよね。重量の大切さを再認識する。
重量オーバーにならないように装備考えるの楽しいし。
ところで、城のテックアイの罠が解除できないのは仕様ですよね?
蓋が取れない。
>>517
wooden ashはTree Gorgon倒した後でも入手できるよ。
Tree Gorgon倒したあとにでる例のアイテムの中には、、、。
灰は手に入っても武器が自分も作れない。ミサイルだから
グレネードガンあたりを釜でゆでるのかな。
good gigglerって何につかうんだろう。敵に使うと爆発
することあるんだけど。
519NAME OVER:2008/09/25(木) 12:26:02 ID:???
簡潔に

エクスサイマーかよっ!w
520491:2008/09/25(木) 13:37:43 ID:???
ああ、何か誤解が・・
GOOD GIGGLERこそがreadmeの???????でありミサイルなんです。
WOODEN ASHES関係はわかりづら過ぎました。
これは亡霊を倒すのとは何の関係もない防具を作るのに使用します。
入手方法は、墓に入る→一周して出るをとにかく繰り返してください。
墓に入って扉が閉まった瞬間スペクターが出て来たらASHESを持った奴が現れた
サインです。
巻物の記述内容は問題ありですね・・。見直します。

テックアイの蓋ですが、実は取れます。
「こじ開ける」ためのアイテムといえば・・・アレですよ。

>>519
ブルースチールは早すぎると思ったのでエクスサイマーにしてみました。
521NAME OVER:2008/09/25(木) 21:58:40 ID:???
>>520
なんとか亡霊を倒して、さらに祭壇を使って
あのアイテムを手に入れることができました!
ご褒美もなんかすごいし、ありがたいですね〜

ashesも手に入りました。あとは4&5文字の「プレート」と
7文字の「アイテム」が何かを探さないとですね。
7文字のアイテムはざっと洗い出すと
Techeye・Tankard・Boulder・Greaves
Bandana・Doublet・Sandals・Tempest
とこれだけあるので組み合わせるのが大変そうだけど、色々やってみないとですね。

これで残ってるボスもコマンダーミニヨン(とラストの2ボス)だけ…
ミニヨンといえば城内を探した方がいいイメージだけど
どこにいるのかな…
522491:2008/09/26(金) 05:59:08 ID:???
>>521
お疲れ様です。
ASHESはわかりづからかったので最新版では入手方法が
若干変わりました。といってもほとんど同じですが。

?の文字数に着目したのは流石です。
答えはその中にあります。
ただこちらも難しすぎたようなので
7文字のアイテムは最新版からは除外しました。
(以前のセーブデータをお使いの方は7文字アイテムも必要です。)

コマンダーミニオンのヒントは城の地下のにある巻物に書かれています。
何かを壊して再建築する際に出てきます。
523NAME OVER:2008/09/26(金) 07:27:33 ID:???
>>513
これネタじゃないの?こんなクオリテーでかおうとはおもわん
524NAME OVER:2008/09/26(金) 14:08:31 ID:???
>>513はゲーム画面じゃなくてムービーでしょ
525NAME OVER:2008/09/26(金) 19:02:05 ID:???
チーズ売りきれた(´・ω・`)
食料品でも売りきれることあんのな
狩りしてステーキばっかよりバランスよくいろいろたべたいお
526NAME OVER:2008/09/26(金) 19:18:23 ID:???
ちょっと素人くさいよな。<動画

はっきりいって、家庭用で需要があるとも思えん
ダンマスはPCだろ..

DL専売だと、あっちの方がやりやすいのかもしれんけどな
PCでもsteamあるが。
527NAME OVER:2008/09/26(金) 22:21:50 ID:???
>>522
無事オリジナルの鍋料理、両方とも完成しました。
確かに7文字の方は素材にするにはもったいないくらい便利なものですしね。

コマンダーミニヨンは「壊す」っていう文言が無かったら
全く気づかなかったかもしれません…
「修理するアイテムどこだー!?」と、探し回ってましたから…

そして、ついにラスボス×2と対戦し、無事勝つことができました!
MistyWarFieldは最後にふさわしい難易度でしたね…まさに総力戦。

これでほとんどのサイドクエストは終わったようです。
(天使の輪と目に関する何かとRASAの鎧が残り)
もう少し質問攻めにしてしまうかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。
528491:2008/09/26(金) 23:55:34 ID:???
>>527
ここまでプレイしてくれてありがとうございます!!
MISTYは難しすぎるかなとも思ったのですが、
無事クリアしていただけたようで何よりです。

天使の力のヒントは屋上で出てくる巻物の一つです。
単なる確率の問題です。あいつを何度か倒してみてください。

AN EYE FOR AN EYEは、その名の通り目には目を。
ヒントは沼地の死体が持っていた巻物です。
ちなみに対象のモンスターですが、そこまで進むと遭遇する機会が少ないです。
ですが実は1か所だけ無限に出るポイントがあります。
ムーンキーの扉の近くの茂みに囲われた袋小路にステーキが落ちていた
と思います。その場所に立ってから83秒経つとそこから奴が現れます。
そうしたら奴にいろいろ試してみてください。

RA-SARの鎧は特に位置を変えていません。取れないとしたら
ダーツの嵐の場所でしょうか?
529NAME OVER:2008/09/27(土) 01:52:49 ID:???
>>528
どうも情報ありがとうございました!
なるほど、あのオッサンを何度かしばけば手に入るんですね…
やってみます。

奴の武器は無事取れました。
てっきりRogueStaffでConfuseさせるのかと思ってました。
(ちゃんと巻物を読んでなかったのが悪かったみたいです)
結構意外な方法ですねー…

RA-SARの鎧は、ダーツのところからちゃんと拾ってるんです。
けれど、最終結果のクエスト一覧で白くならない
(達成したことになってない)んですが
何かやってないことがあるのかな…
530491:2008/09/27(土) 06:53:13 ID:???
RA-SARはあと2階と3階の通行可能壁に隣接した壁のくぼみにあります。
おそらく2階のあそこが死角ですから見逃してるんじゃないでしょうか。
531NAME OVER:2008/09/27(土) 17:10:35 ID:???
>>530
もう一回取り直したらちゃんとクリアできました。
どうやら、取ったつもりで足のほうをスルーしてたようです。
ご迷惑おかけしました。

そしてあのオッサンを倒すこと8回目、ようやく出してくれました…
これにてサイドクエスト 全て完了です。
ちゃんとアレにも火をつけてあげましたよん。

これで本当に終わりでいいのかな…?
まさか白いのと黒いの二つ倒せ ってことには…?
(invincibleってわざわざ書いてるし、そんなことはないですよね?)
532491:2008/09/27(土) 17:36:13 ID:???
>>531
おつかれさまでした。
あれに火がついたということは間違いなくすべての要素をクリアしています。
あのフロアにあるものは全てネタですので無敵モンスターを倒せなんてことは
言いません。イレギュラーな方法で消すことはできますがだからといって何もありません。
あとはテストアイテム・テスト魔法で遊ぶくらいですね。
再使用ディレイもなく威力も呆れるほど強いのでMistywarfieldも
簡単に制覇できます。

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました!!
533NAME OVER:2008/09/27(土) 19:18:53 ID:???
>>532
おお、これで本当にクリアなんですね!
よかったよかった。
次の修正版をお待ちしております。

Uのシステムを良く生かしたすばらしい改造だと感じております。
重ね重ねありがとうございました!
534NAME OVER:2008/09/27(土) 19:54:41 ID:???
わんちゃんがかわいいんだけど、誰かわんちゃんと戯れるシナリオ作ってくれないかな
535491:2008/09/28(日) 09:27:51 ID:???
>>533
これ以上は期待されてもネタ切れですのでささやかな更新しかないと思いますよ!
といいつつ五版に更新しました。
536NAME OVER:2008/09/29(月) 03:58:01 ID:???
これ本当?なわけないか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LI93iXQTAc4
537NAME OVER:2008/09/29(月) 04:19:31 ID:???
538NAME OVER:2008/09/29(月) 14:14:47 ID:???
エディタのよくわかるハウツーサイトないの
539NAME OVER:2008/09/29(月) 16:02:32 ID:???
>>538
>>6
後は元のデータをロードしてみる
540NAME OVER:2008/09/29(月) 18:44:55 ID:???
541NAME OVER:2008/09/29(月) 19:46:36 ID:???
んーwikiめんどくさー(´・ε・`)
エディットチュートリアルみたいなサイトがいいー
542NAME OVER:2008/09/29(月) 20:11:00 ID:???
>>541
まずはデーターのバックアップをとってから、感覚の赴くままとことんいじってみれ
543NAME OVER:2008/09/29(月) 20:50:28 ID:???
なんか木のおばけ強すぎないかな?
物理攻撃は効かないみたいだし魔法もこたえた感じがないし
544NAME OVER:2008/09/29(月) 20:54:35 ID:???
フル爆弾とか使った記憶があるが
ファイアボールは効いてると思う
545NAME OVER:2008/09/29(月) 21:36:50 ID:???
>>543
攻撃は効きにくいが、如何せん動きがのろすぎるんでそれほど強敵じゃない。
回りながら犯れば余裕
546NAME OVER:2008/09/29(月) 22:02:56 ID:???
DARKNESS版の木のお化けは速いんです。かなり。
こいつを倒すには=ファイアボールを素早く2発ぶつけるに限ります。
それ以外の攻撃はあまり有効ではないです。
547NAME OVER:2008/09/30(火) 00:32:29 ID:???
ああ、油断してると囲まれて乙る。
そんな俺は火の化け物に何度も焼き殺されてますぜ・・・
548NAME OVER:2008/09/30(火) 02:13:36 ID:???
>>543
(DARKNESS版では)一匹でも倒せば、盆栽の元を落とすので
ファイヤボール連射→盆栽で壁作成→回復後ファイヤボール連射
を繰り返せば割と楽にいけますよん。

>>547
火の化け物は最初に居る分の他に「噴火口に隣接するマス」に進入すると
その噴火口から新しく沸くみたいです。ですので攻略法としては
あまり動き回らず、一つ一つ物理攻撃で攻撃していくか、囲まれた場合は、
YA-IR(物理防御)+FUL-BRO-NETA(火炎防御)+ZO-BRO-ROS(魔法反射霧)で
粘っていくのがいいかもしれません。
一応DES-EW(対非物質系魔法)も効きますが、
MON×3で倒せるかどうかなのでオススメできません…
549NAME OVER:2008/09/30(火) 07:26:17 ID:???
なるほど盆栽って木のところで使うものなのね
550491:2008/09/30(火) 08:50:08 ID:???
フレイムオーブはDARKNESS初期のバージョンでライトニング有効を廃止したのですが、
あまりにも厳しいことがわかったので原作と同様有効に戻しました。
なのでアタックミニオンがかなり使えます。
551NAME OVER:2008/09/30(火) 09:41:43 ID:???
ウォールアイテムのX軸Y軸が1ドットだけずれてるなあ
簡単に言うと、排水溝や鍵穴、泉など壁関係のグラフィック表示位置が1ドットだけずれている
原作DMの画面構成は320・240ドット、RTCはいろんなグラフィックを縮小させて表示させるため単純に原作を2倍拡大している
(例えば目の前のリンゴと1ブロック先のリンゴでグラフィックが2パターンあるのが原作だけど、RTCでは目の前のリンゴグラフィックを縮小しているわけですな、これでグラフィックのパターンが大幅に割愛できる)
だからRTCで1ドットずれる=原作では1/2トドットずれるというあり得ない現象になる

という小さなバグに気がついて過去のRTCをちょっと調べてみたら
0.45からもう1ドットずれてるじゃないか
どこかのバージョンでオフセットの仕様が変わったのか?
0.24では正しく表示されてるから、やはりどこかで狂ったらしい
些細なミスだけどジョージ先生まだ気がついてないみたいだね、そしてたぶんほかの誰もが
このミス直るかなあ
552NAME OVER:2008/09/30(火) 21:33:50 ID:???
オリジナルのDM2で、しばらく経ってからまた地下の最深部に降りていったらいきなりフレイムオーブの自爆を受けて、
慌てて上に戻ってスカウトミニヨンで調べてみたらマップ全部がフレイムオーブで埋まってて笑ったことがあった。
同じく、時間でクリーチャーが増える城三階の大広間も、久しぶりに戻ってみたらアーチャーガードがぎっしり詰まってた。
こちらはいい経験値稼ぎになったけどね。
553NAME OVER:2008/09/30(火) 22:07:35 ID:???
>>520
なるほどGOOD GIGGLERがミサイルだったんですね。
亡霊は倒したんですがその後に現れた祭壇は何に使うんだろう。
ゾーキャスラーは作成できないし。。
テックアイの蓋はこじ開けるアイテムですか。何か武器かと思ったん
だけど、いろいろためしたんですが、難しい。。

ドラゴースも倒し、追加ダンジョンに
挑戦中です。リフレクトの魔法は案外使えますね。ボス戦は
どれも厳しいので亡霊を倒した後に手に入るフラスコオブ○○
を使ってしまうのですが、本来は使わないでクリアすることを
前提に作られているんですよね?
554491:2008/10/01(水) 02:24:25 ID:???
プレイいただきありがとうございます。

ゾーキャスラーは作成できないので拾うしかありません。
ちなみにゾーキャスラーはYA-EWと同様にマジックマップに映ります。
その付近を探してみてください。
テックアイの蓋はある武器でこじ開けます。刃物系ではありません。
EXSAMPLESをプレイした方なら思いつくかもしれません。

追加ダンジョンまでたどり着いた方が何人かいるようでよかったです。
あのフラスコはお察しのとおり難易度を下げるために置いています。
私はフラスコなしでテストしました。すべてクリアは出来ましたが
MISTYWARFIELDはちょっときつすぎるので諦めてしまう方もいるかと思い設定しました。
難易度調整は難しいですね..
555NAME OVER:2008/10/01(水) 03:20:16 ID:???
>>554
アドバイスありがとうございました。
なるほど、やはり例のフラスコなしでクリアできるのですね。
今度はこのアイテムなしで挑戦してみようと思います。
現在、追加ダンジョン攻略中ですが、この段階になっても
見落としていた城の隠し部屋などが見つかったりほんとすごい
ボリュームですね。オリジナルアイテムを収集しては悦に入って
います。
556sage:2008/10/01(水) 21:20:48 ID:???
うおー懐かしい。
おれが書いたテンプレがまだ使われてるんだ。
ダンマスが懐かしいっていうか、このスレ自体が懐かしい。

あいかわらず>>5の海外のキャラ紹介ページのイアイドーがひどすぎて安心した。

久しぶりにダンマスやりたくなってきたよ。
557NAME OVER:2008/10/01(水) 21:31:51 ID:???
>>556
貴方がどうかは分かりませんが、SFC版ならばお断りです。

SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/
こちらのスレで、音楽があるだけで超絶に操作性の悪いクソダンジョンマスターについて語り合って下さい。
558NAME OVER:2008/10/01(水) 22:06:42 ID:???
使ってるのはウルティマの音楽かよ
>>5の哨戒

hawkの法がひどい
http://chaos.zpc.cz/hawk.html
559NAME OVER:2008/10/01(水) 22:20:12 ID:???
当然>>557はオリジナルのATARI版をプレイしてるんだろ?
他社が適当に翻訳したセモノなんて恥ずかしくて出来んよな〜
オリジナルじゃないんだからよお

もし違ってたらさっさと死ね
560NAME OVER:2008/10/01(水) 22:20:12 ID:???
>>554
初版に続き、5版もクリアしてみました。
細かいところのヒントが結構変わってて、わかりやすくなってますねー
あと、フル爆弾とヴェン爆弾もグレネードで発射できるようになったんですね。
後衛に持たせておくと面白そうですね〜

そして、不躾なお願いかとは思いますが…
DUNGEON MASTER II THE DARKNESSの攻略動画を
作ってみたいと思うのです。
491さん、許可を頂きたいのですが、もし宜しければお返事頂けませんでしょうか?
このようなお願いを2chに書き込むのもどうかと思いましたが、
連絡手段が2chしかなかったようですのでこういう形で書き込み致しました。
不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳御座いません。
561491:2008/10/01(水) 22:55:21 ID:???
>>560
トリップがないので本人証明はできませんが491です。
攻略動画まで作っていただけるなんて感激です。
もちろんOKでございます。リンク・転載も私としてはまったく問題ありません。
(ジョージや原作元の著作権が絡むと厄介ですがまず問題となることはないでしょう)
作った甲斐がありました。本当にありがとうございます。

実は本日6版をアップしていたりします。バージョンが変わるたびに
仕様が若干変わるためやり直すことになってしまうかもしれません。
大変お手数をおかけしております。
562560:2008/10/01(水) 23:39:55 ID:???
同じくトリップがないですが、560です。
許可誠にありがとうございます。
では、6版を使用して動画を作成することに致します。
今後の改訂があった場合は動画内、もしくは攻略後に追加という形で
補足させて頂く形になるかと思います。
また、今回全てメッセージが英語ですので適宜字幕という形で
日本語意訳を載せていく予定です。
(ついでに主人公の独白みたいなものも。)
それでは、動画作成に入りますが、
結構時間がかかると思いますので気長にお待ちくださいませ。
563NAME OVER:2008/10/02(木) 15:58:06 ID:???
動画マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
564NAME OVER:2008/10/02(木) 21:04:13 ID:???
サイドクエストが全然うまらない自分としては攻略動画が
すごくたのしみ。
565560:2008/10/02(木) 23:50:02 ID:???
す、すいません…動画の作業は昨日から引き続きやっているんですが
なかなか作業が進まなくて、日曜日までには最初の動画をうpできるように
努力致します…お待たせして申し訳ありません。
566NAME OVER:2008/10/03(金) 00:53:05 ID:???
期限とか決めずにのんびりやったらいいと思うよ
仕事みたく義務感があると途中でイヤになっちゃうもんだ
いい企画なんだし、楽しくいこうぜ
567560:2008/10/03(金) 23:38:49 ID:???
>>565
ありがとうございます。
無理しない程度に楽しくやりますね!
568NAME OVER:2008/10/03(金) 23:46:44 ID:???
TVのビデボ火災のニュースで店の見取り図とか出ると
不謹慎ながらも血の騒ぎを覚えたのは俺だけではないはずだ
569NAME OVER:2008/10/04(土) 01:29:42 ID:???
まさにDEAD ENDな通路だな。
570NAME OVER:2008/10/04(土) 03:30:49 ID:???
一番奥にダイヤモンドエッジ落ちてそうだな
571NAME OVER:2008/10/05(日) 11:06:41 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <       動画マダー?          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
572NAME OVER:2008/10/05(日) 13:18:42 ID:???
このすれかどっかでSFC版を落としたんだけどその中に入ってたビットマップに
キャラ絵がかわいいのあったんだだけど
あーいうポートレーツをだれかうpしてくれたまえ
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
573NAME OVER:2008/10/05(日) 13:28:50 ID:???
正に SFC 厨房。
さっさと死んでくれないだろうか。
574560:2008/10/05(日) 16:18:45 ID:???
こんにちは、560です。
先ほど攻略動画の第一話が完成し、ニコニコ動画へアップロード完了致しました。

URLは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4836383

となります…が先に謝罪いたします。
もうほんとうにいろいろとごめんなさい。
575NAME OVER:2008/10/05(日) 16:42:10 ID:???
DOKUO THE NEETwwwwwwwwwwww
576NAME OVER:2008/10/05(日) 16:43:53 ID:???
>>574
まだやってる途中だから始めのほうだけ見たが
予想した動画と全然違う
でも、俺は好き
577NAME OVER:2008/10/05(日) 17:19:29 ID:???
漏れも想像したのは普通に始めて4人パーティーかと思ってた
まさかDOKUOが来るとはwまぁ面白いからいいんだけど
文字もちゃんと見えるし注釈も要所に入ってていいかんじ
末永くがんがっていってほすぃ
578NAME OVER:2008/10/05(日) 17:34:56 ID:???
ドクオって、前にCSBのプレイ動画の人か。
これは期待。
579491:2008/10/05(日) 17:40:53 ID:???
見ました! 正直このノリで来るとは思いませんでした。
プレイを全部載せてるとは、なかなかに長い旅になりそうですね..
全然謝る必要はないです。のびのびとやってくださいませ。
次回も('A`)君の活躍に期待しております。
580NAME OVER:2008/10/05(日) 18:27:31 ID:???
動画早速見させてもらったんだけど、おもしろかった〜。
次回も楽しみにしてます。

自分はやっと追加ダンジョンもクリアしたんだけど、
どうも残り3つのサイドクエストが埋まらない。
特殊な地図の取得、天使の力、釜でのアイテム作成なんだけど、
分かる方いたらなにかヒントいただけませんかね。
特に地図と釜(パームアップルとキノコと何かを合成する方)
は手がかりがない状態です。
581491:2008/10/05(日) 18:39:15 ID:???
>>580
特殊な地図は城の3階です。1か所変な場所があったと思います。
そこをどうにかすると手に入ります。

天使の力は上の方の書き込みを見ていただければわかると思います。
ちなみに確率は20%です。

パームアップルとキノコの合成はちょっとわかりづらかったので
最新版ではヒントを加えてみました。「変な杖の復活」です。
582560:2008/10/05(日) 19:23:55 ID:???
あわわわわ…たくさんのレスありがとうございます。
>>575
名前は前作からグレードアップさせてみました。

>>576
ありがとうございます。作った甲斐がありましたっ

>>577
文字の表示速度はあんな感じでいいですかね…
ちょっと流れるのが早すぎないかどうか心配だったのです。

>>578
はい、1年前にこっそりCSBをプレイしてうpしました…
今見ると色々突っ込みどころ満載ですが(つwT)

>>579
ありがとうございます!ゆっくりになるとは思いますが
マイペースで動画を作り続けますので、宜しくお願い致します。

>>580
ペースはそこまで早くできませんが、宜しくお願いします。

私からもヒントを…と思ってましたが、
491さんからヒントが提示されていますので
パームアップルとキノコのほうの補足を…
合成の為に使うアイテムは、文字数が7文字で、
かつ>>521のリストの中に「ありません」
このくらいですかね…頑張ってください〜
583NAME OVER:2008/10/05(日) 19:59:09 ID:???
>>5のRTC、オリジナルバージョンを昨日から始めたんだが
敵がビックリするぐらい弱くなってるな。ヘタクソな俺には助かるが。
584NAME OVER:2008/10/05(日) 21:11:19 ID:???
台詞に一々あわわとかつけるヤツはウザイ
少しは自重しろ
585NAME OVER:2008/10/05(日) 22:16:22 ID:???
>>581
ヒントありがとうございます。
特殊な地図も無事に手に入れ、釜でもうまく作成できました。
変な杖ということばですぐに解決しました。自分第一印象も変な
杖だったので(笑)。
変な杖は罠の解除に一度使用したアイテムだったのでまさかまた
出番はないだろうとおもっていたのも気づけなかった理由のようです。
あとは機械(ライトニングロッド)の裏に落ちていた巻物に従って
おっさんと何度も戦おうとおもいます。

>>582
ヒントありがとうございます。今まで521のリストの品を放り込んで
ましたが無事に作成できました。英語の弱い自分には動画の解説
がうれしいです。CSBのプレイも見せてもらおうとおもいます。
586NAME OVER:2008/10/06(月) 13:25:29 ID:???
>>584
われの肩の上に乗っかっとるんは、そりゃなんや?
キャベジか? それともかぼちゃか?
注意のしかたも考えることできんと思ったこと書き込むような坊ちゃんみたようなやつだ、すっかすかのキャベジに相違ない
まだ遅うないから、手近な大学病院行ってそのすっかすかのどたま献体してこう
社会ではくその役にもたたんが、病院ならまあアホの見本脳として標本棚の飾りなとなるわい
587NAME OVER:2008/10/06(月) 14:57:38 ID:???
起動してスクロールクリック→キャラエディット→ダンジョンへ
でキャラエディットして使えるのって一人だけ?
ルパン次元五右衛門ふじこのパーティーとかってつくれないの?
588491:2008/10/06(月) 16:41:02 ID:???
>>585
天使の力(指輪)の手に入れ方に関して補足です。
・GIGGLER BOXがあるなら、遠くで使っているだけでだけで奴が倒せます。
・奴の行動範囲を最初からそれで埋め尽くしておけば一瞬で倒せます。
・出るかどうかの判定は倒した瞬間に行われます。
・あとはセーブとロードを繰り返せば・・・おわかりですね。
589NAME OVER:2008/10/06(月) 17:41:50 ID:???
あ!始めて4人入れてセーブしてそれをかえればいいのか
590NAME OVER:2008/10/06(月) 17:42:49 ID:???
おれあったまいー
591NAME OVER:2008/10/06(月) 18:33:47 ID:???
THE DARKNESSでスピードボウ+スレイヤーに追いついてみた。

テック系含むそれなりの防具で50ダメージ。強いな。
よし、次はグレネードに
592NAME OVER:2008/10/06(月) 20:13:11 ID:???
>>588
なるほど、アイテム出現の判定は倒したときだったのですね。
シーフに丸裸にされつつすでに4回倒したのですがまだ手に入れて
いません。GIGGLER BOXを使った作戦、試してみようと思います。
GIGGLER BOXといえば○風は攻撃ごとに個体が新しくなる(ダメージ
がリセットされる)のではないかと思い、時間凍結で戦ったのですが
考えすぎですよね。あまりにもHPがあるようだったので。

>>591
ファイヤーシールドをお忘れなく(笑)
593491:2008/10/06(月) 20:33:11 ID:???
>>591
威力に設定した値は、
ただ矢を投げた時を100としたとき、
BOW:150、CROSSBOW:300、SPEEDBOW:600
に設定しています。
変更前は全部同じ150だったんですが高い弓で威力が上がるんでしょうか..
グレネードは
FUL/VEN-BOMBのとき600、BOMBのとき1000に設定しています。

>>592
実はその通り、リセットされるんです。
でも時間凍結は必ずしも必要としません。
慣れれば柱を壊す必要もないです。
4マスをぐるぐる回ってるだけでなんとかなったりします。
ただ相当神経は使いますね。
594NAME OVER:2008/10/06(月) 23:16:06 ID:???
>>593
やはりリセットされるのですか。どおりで、HPが多く感じるはず
だぁ。4マスをまわりつつ武器でヒットアンドアウェーとはすごい
キー捌きですね。○風アタックのプレッシャーはすさまじく、
一度倒したあとは怖いので再戦していません。。隣でドカンとやられた
日には寿命が縮まりますよ(笑)○○○の亡霊も真っ青なだけあります。
グレネードは手で投げた場合を100として600や1000に上がるのですか。
すごい威力だ。
595NAME OVER:2008/10/06(月) 23:23:42 ID:???
神風もドラゴースも、盆栽植えて引き篭もったら
何故か倒したことになってしまってた・・・
596NAME OVER:2008/10/07(火) 18:38:40 ID:???
扉や穴にも生える盆栽は強い子
597NAME OVER:2008/10/08(水) 21:28:51 ID:???
むぉw盆栽が対霊呪文で壊れただと・・・
598NAME OVER:2008/10/09(木) 21:51:01 ID:???
kalanガントレットがお店にうっててこれを力のグローブなのかーって思って買ったら
プルとプッシュとMP+30だけだったので悲しい
599NAME OVER:2008/10/13(月) 04:10:57 ID:???
>>491
第6版をプレイ中なんですが、
どうしても、鎧の材料の"Quickness"と
クエストの"軽い(明るい?)道"が解けない…
ウサギの足やらスカラベやらコウモリの死骸やら
色々入れてみたけど反応なし…どうしたものやら…
道については、手がかりすら見つからない状況…
600NAME OVER:2008/10/13(月) 11:10:45 ID:???
>>599
自分は鎧の材料の方しか分からないんだけど、
クイックネスは名前のとおり俊敏性、機敏性に関する
アイテムで、クラウドクラン村の魔法商人の店で売って
いるよ。
601NAME OVER:2008/10/13(月) 11:59:11 ID:???
Darkness遊んでる。ドーピン無しの緊張感がたまらんw

外周2個目のラー鍵はどこにあるんだろう
門側のギが4匹溜まってる辺りが臭いが、障壁になってる○を消す方法がわからない
近くに族鍵と一緒に物騒なモン出してくる親父がいるけど、あれを使うのかしら。
..5秒以内の消火ってどうやるんだっけ?
602NAME OVER:2008/10/13(月) 13:17:42 ID:???
>>601
カギの仕様を
思い出せ
603NAME OVER:2008/10/13(月) 14:01:58 ID:???
>>600
ヒントありがとうございます。
なんとか作れました…これで残りは"Light track is given"のみに…

>>601
ギはカギとは関係ないですね〜
>>602の通り、鍵は2独特の仕様があったはずですよー
ちなみに、○の除去方法は、その物騒なもんを使うんですが
最初の村に売ってるほうを使います…
604491:2008/10/13(月) 16:02:40 ID:???
どうもです。
Light track is givenは6版で新しく追加したクエストです。
上の方の書き込みの「こじ開けるもの」を参考にしてください。

ちなみに火のついた物騒な物は水場に浸すと火が消えたりします。
ただしそれで安全になるとは限りませんので御承知のほどを。
605601:2008/10/13(月) 18:06:00 ID:???
>602-604
おk把握。サンスコ そういえば鍵独特の仕様があったっけw
(無印遊んだの10年以上前でド忘れ

あー..やっぱ火消しには水場が要ったか。
最初の村で売ってたこともすっかり忘れてた。
606NAME OVER:2008/10/13(月) 20:20:19 ID:???
>>601
>Darkness遊んでる。ドーピン無しの緊張感がたまらんw

いや、ほんとそうだよね。能力上昇アイテムの恩恵を再認識したわ。
力のグリーブ→炎のグリーブの順に装備してるよ。
力のグリーブ売ってるのを見つけたときは小躍りした。
607NAME OVER:2008/10/14(火) 23:28:25 ID:???
くそう!レシピの????が何なのか気になる
教えろとわめいていざ教えられてわかってしまうときっと後悔する。
気になる、でも知りたくない。知ってしまったら楽しみがひとつなくなるもの
イヤヨヤメテ アフアフ デモヤメナイデ ィャァー!
嗚呼、俺の心は作者の手の上でコーロコロか(。A。≡゜∀゜)
重くてもいろいろ運びこんでためすか
そういうわけでおまえらネタバレすんなよ!すんなよ!
608NAME OVER:2008/10/15(水) 11:24:38 ID:???
色違いのbagを売ってくれるようにしてほすぃお
609NAME OVER:2008/10/15(水) 18:24:31 ID:???
違うんだガード聞いてくれ
気づいたら竜巻が横に居たんだ避けただけなんだウワァァ
610NAME OVER:2008/10/16(木) 23:39:21 ID:ylR8d+fn
話ぶった切って悪いが…。
サターンのネクサスの話なんだけど、6階で、謎掛けの間が意味わからん。
ヒントの石版の横に該当する物を置くんだろうけど、置いても何も反応なし。
宝石、曙の鏡、虫眼鏡、ロープをそれぞれの棚に置いたんだけど間違ってる?
ググってもネクサスの攻略サイトが見つからなかった…
611NAME OVER:2008/10/16(木) 23:57:32 ID:???
>>610
重いけど>>5のエンサイクロペディアに攻略がある
612NAME OVER:2008/10/17(金) 07:49:28 ID:???
>>611
さんくす。
調べてみるよ。
613NAME OVER:2008/10/17(金) 12:14:08 ID:???
岩男に石炭運ばせるのはどうすれば言いの
614NAME OVER:2008/10/17(金) 17:46:32 ID:???
岩男自己解決しますた
615NAME OVER:2008/10/17(金) 22:18:51 ID:???
>>604
自分もDMUdark第6版プレイ中で、Light track is given以外のサイド
クエストはクリアしました。「こじ開けるもの」の書き込みも参照
したんですがLight track is givenのクエストは「変な杖」を何かに使う
のでしょうか。あとひとつでコンプリートなので城をぐるぐる回って
いるのですが手がかりが見つかりません。少しヒントをいただけれ
ばありがたいのですが。。
616491:2008/10/17(金) 23:25:43 ID:???
うーん、変ですね。6版を確認しましたが不具合があるわけではないようです。
原作でできたことはDARKNESSでもアレンジが加わっていますがすべてできます。
そして城のRA-SARヘルムが置いてある場所の巻物の内容が答えです。
617NAME OVER:2008/10/18(土) 00:40:17 ID:???
>>616
アドバイスありがとうございました。テックアイの罠は難易度を上げるため
全部解除できないんだなと勝手に思い込んでいました。無事クリアできま
した。お騒がせして申し訳ありません。。
618NAME OVER:2008/10/18(土) 20:11:52 ID:???
MSXのダンマスのスレはここですか?
619NAME OVER:2008/10/18(土) 21:00:01 ID:???
MSX のダンジョンマスターのスレは相当昔に dat 落ちしたままでございます。
620NAME OVER:2008/10/18(土) 21:17:03 ID:???
俺もMSXのダンマスを友人二人と遊んでケンカになった事がある
が、残念ながらここは違うw

コレ↓が出てくる方のダンマスだ。

 .    〃"~~゚^。.
   .  ;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
     ..`~|i iji||
   .  ..ノ'v'n人.
621NAME OVER:2008/10/18(土) 21:24:34 ID:???
('A`)動画の続きが早く見たいんだぜ
あとニコ繋がりで>>618はsm4651055を見る(聴く)といい
622NAME OVER:2008/10/19(日) 22:56:14 ID:???
DM2Dark、○の地下にてアイツに遭遇。
失禁しそうになりながらもブオブオしつつゲラを叩き込む。
いくばくかの挑戦の後、ついに勝った..
!? と思ったらこんどは続版が!!!!11
そして弾切れ ⇒ \(^o^)/

スキを見て青3叩き込んで手に入れた武器も使い方分からんし..
これもゲラで倒すのかしら?
623622:2008/10/19(日) 23:47:20 ID:???
と思ったら、その直前に入った某ブレにヒントが書いてあったw
「普通の幽霊」という言葉が妙にツボ
624NAME OVER:2008/10/20(月) 11:44:31 ID:???
あいてるルーンの組み合わせをつかって魔法の矢を作ったり
武器に一時的に炎を宿したりできますか?
625NAME OVER:2008/10/20(月) 12:06:20 ID:???
新たに呪文は作れるけど、武器に属性付ける様なことは無理じゃないかな
フラスコにポーション作るような、特定の武器専用の呪文なら可能
手に持った武器を属性付きのコマンドに入れ替えた武器と入れ替えるようにする
チャージが無くなれば元に戻るようにすればOK
626NAME OVER:2008/10/21(火) 04:27:40 ID:???
VistaでダンマスRTCプレイしようと思ったら
最初から画面でかすぎ、(文字が)
なんかドアップの状態なんだが..
627NAME OVER:2008/10/21(火) 06:19:25 ID:u4oIfSrT
>>468
ヒューレット・パッカードのペンタブレット対応パソコンでやったら(Vista)
カーソル位置が2センチほど上にズレる。
敵128倍でやると即死した。RTC専用機にしようと思ってたのに・・・。
どっかで正規DS版でないかなあ。
628NAME OVER:2008/10/21(火) 14:31:22 ID:???
もしかしてタッチパネルディスプレイ採用のノートPCか?
携帯ゲーム機ならまだしもPCのタッチパネルでゲームは無理がある
フツーにワコムのタブレットでも使った方がいいぞ
629NAME OVER:2008/10/21(火) 19:02:12 ID:PHvYC2Ok
すまん。またサターンのネクサスで教えてほしいんだけど。ちなみに>>5のエンサイクロペディアってやつには載ってなかった…

10階の無限回廊がどうしても仕掛けがわからない。
後ろ向きに歩いたりしてたら、壁が開いたんだけど、アイテムあるだけだし。
無限回廊の始まりらへんで、スイッチ踏んだ音がしたから近辺探したけど何もわからなかった。
630NAME OVER:2008/10/21(火) 19:48:33 ID:???
>>629
手持ちの攻略本で見たんだけど、無限回廊は回廊のはじまりの辺の
スイッチを踏むと隠し部屋の入り口の壁がしまり、奥のほうに進むと隠し部屋
が開く。開いたのに気づかないで通り過ぎると回廊のはじめのほうに
ワープさせられてあたかも無限回廊のように感じるという仕組み。隠し部屋の
アイテムを取ったらほかにはとくにすることないんじゃないかな。
それ以外の罠は特に攻略本には記載されてないみたい。
631NAME OVER:2008/10/21(火) 20:38:18 ID:???
「ダンジョンマスターに関する話題なら、機種の別を問わず全てOKです」

このように書いてあるのに、何故にスーパーファミコン厨だけが
「死ね」呼ばわりされねばならないのか?
スーパーファミコン版は、そんなにダメなクソゲーなのだろうか?
632NAME OVER:2008/10/21(火) 21:05:01 ID:???
それは正規のテンプレートではないからに他ならない。
荒らしの >>1 が勝手に書き換えただけ。
633NAME OVER:2008/10/21(火) 21:17:26 ID:???
どちらが荒らしか良く考えなくてもわかるよな?
634NAME OVER:2008/10/21(火) 21:20:34 ID:???
こちしちゅうにv5.0くるかな
635NAME OVER:2008/10/21(火) 21:23:38 ID:???
スーパーファミコン版が駄目なのではなく、スーパーファミコンを持ち上げる信者がクソ。
636NAME OVER:2008/10/21(火) 21:51:40 ID:???
>>630
早速レスありがとう。
あそこはアイテム取るだけの謎解きって訳か。
しかし、となると次どこに行けばいいんだ…
でもまあマジで助かった!ありがとう!
637NAME OVER:2008/10/21(火) 22:23:36 ID:???
すみません質問です。
SFC版をやってるのですが、10階でムペッにアイテムを盗まれてしまいました。
なんとか追いかけて倒したんですが、アイテムを何も落としませんでした。

時間が経つと、盗まれたアイテムを取り戻せなくなったりしますか?
638NAME OVER:2008/10/21(火) 22:31:38 ID:???
>>637
そんなことはありません。「ムペッ」が複数いるのでは?
639NAME OVER:2008/10/21(火) 23:40:00 ID:???
>>636
無限回廊を南とすれば北のほうに行けばいいんじゃないかな。
北の落とし穴のたくさんあるエリアから北東のスリがいるエリアに行って
そこを探索すると落とし穴のエリアに橋が架かって北西の新しいエリア
に行けるみたい。
ネクサスなつかしいね。オイトゥがウマーだったり、デスナイトの
痛恨の一撃におびえたり。でも顔で戦えるっていわれてるアジジが美人
になってたのには驚いた。
640NAME OVER:2008/10/22(水) 03:04:24 ID:???
ネクサスは発売日に買ったけど、3D酔いがひどくて諦めた・・・
641NAME OVER:2008/10/22(水) 07:53:09 ID:???
>>639
あれから北の方を探索してみたよ。
ドッスン地帯を越えて、大きな穴の真ん中に小さい足場がある所まで来た。
見えない足場には、ほこりが被ってるんだけど見た限り全ての足場のほこりが途中で途絶えてた。
ほこりがなくても実は歩ける足場がある事を信じて、進んでみるも落ちただけだったから昨日はやめた。
無限回廊の一歩手前の石版に書いてあった、「見えるものだけが真実ではない」みたいな事もイマイチ分からんし…。
オイトゥーは7階辺りで挟み打ちされるところで全滅しまくったから嫌な印象しかないが、こいつの肉のおかげで飢え死にせずに済んでるぜ。
642NAME OVER:2008/10/22(水) 09:22:19 ID:???
ネクサスは3D酔いがするってよく言われるよね。自分は平気だったん
だけど。
ほこりのかぶってる道は特にスイッチなど押さなくても渡りきれる
みたいだよ。ほこりがない部分が歩けるんじゃないかな。進行方向
に対していったん左に進んで上に行くといいみたい。
オイトゥの挟み撃ちよく覚えてるわ。全滅ポイントだった。
643NAME OVER:2008/10/22(水) 15:08:27 ID:???
くく 

蟷螂の頭

尺取虫

ジャイアンの鼻

の呪文となえたらなんかミニオンでてきて瞬殺された
これはなにミニオンなんだ
644NAME OVER:2008/10/22(水) 15:28:50 ID:???
殺人ミニヨン
645NAME OVER:2008/10/22(水) 16:55:43 ID:???
>>642
ここん所の俺のネクサス関連の質問に答えてくれてる人と同一人物と思ってるんだけど、ほんといつも親切にありがとうな!
今日仕事終わったら早速行ってみるぜ!
しかし10階になってから途端に難しくなったような気がするわー
646NAME OVER:2008/10/22(水) 18:38:15 ID:???
>>638
どうもありがとー
泥棒探し頑張ります
647NAME OVER:2008/10/22(水) 19:14:28 ID:???
ミニヨンが好きで飛ばしまくってんだけどあれの寿命って何で決まってんの?
攻撃受けなかったら無限に生き続ける?
648NAME OVER:2008/10/22(水) 19:30:49 ID:???
DEEP GROUNDのマップ付き完全攻略サイトはありますか?
649NAME OVER:2008/10/22(水) 23:36:03 ID:???
>>645
いやいいんだよ。ネクサス昔、結構好きでやってたからそれでね。
確かに10Fからきついかも。ネクサスのゴーストは強いしね。。
鎌をもった風貌もかなり怖かった。
650NAME OVER:2008/10/23(木) 23:52:21 ID:???
DEEP GROUNDのYOU CAN'T SEEで詰まってしまった
651NAME OVER:2008/10/24(金) 00:12:02 ID:???
>>649
何とか10階突破して一気に12階まできたぜ!
謎解きはややこしそうだが、エンサイクロペディアの情報を頼りにがんばるよ。
何とか行けそうだが、敵が手強い。まさかこの階に来てまでオイトゥーに苦戦するとはw
またクリアするか、詰まるかしたら報告しますー
652NAME OVER:2008/10/24(金) 00:42:43 ID:???
>>650
"見えない"というより"見なくていい"かな
653NAME OVER:2008/10/24(金) 01:02:35 ID:???
>>650
俺もそこですごい詰まった。
かなりきついトラップじゃないかな?
気持ちも後ろ向きになったけど、それがよかった。
654NAME OVER:2008/10/24(金) 12:54:39 ID:???
>>652-653
そういうことかー
どうもありがとー
655NAME OVER:2008/10/25(土) 10:08:20 ID:???
昨夜からUを始めてみたんですが、
泥沼のあるエリアでピットが越えられません。
穴の下に岩を持ってくるだけじゃダメなんでしょうか?
656NAME OVER:2008/10/25(土) 10:11:08 ID:???
>>655
骨と犬。何かピンときたらそれがきっと正解。
657655:2008/10/25(土) 10:51:02 ID:???
おお〜なるほど〜、ありがとうございます。
こういう新しい仕掛けは楽しいですねえ。
今までの経験で、スイッチやレバーやらに気をとられすぎてたのかも。
658NAME OVER:2008/10/25(土) 15:39:58 ID:???
>>651
がんばってくれー。

ところで昔ネクサスをやっていて疑問があるんだけど
闇の剣の「闇よ来れ」コマンドと暗黒の剣の「闇へ帰れ」コマンドを
前衛二人で順番にやるとたまに敵の体力を一気に奪って倒せることなかった
かな?自分はもうネクサスできる環境にないんだけど、昔やってたときに
これは二つの攻撃コマンドが連動していて一撃必殺になっていたのか、
それとも暗黒の剣の「闇へ帰れ」コマンドの特殊効果なのか疑問に思った
ことがあって。検証してみた人いませんかね。
659NAME OVER:2008/10/26(日) 00:44:41 ID:???
>>658
>>651だけど、さっきちょうど闇の剣を手に入れたところだ。ちなみに今15階。
俺も闇よ来たれってやつが気になったんで、使いまくってたんだが、ミスしまくりでダメージ与えられた事はなかったわ。
まだ暗黒の剣とのコンボは試してないけど…。
てか、敵一体倒すのに時間がかかりすぎる。壁に追い込まれたら死ぬしかない…。ミスも多いしなぁ。
そんなもん?それかやっぱレベルが低いんかなー?
検証とかは苦手だから期待に応えられないかもだけど、とりあえず明日から装備を変えて進めてみるよ。
660NAME OVER:2008/10/26(日) 12:11:43 ID:???
>>659
おお、ずいぶん進んだね。確かに最深部になると敵が強いのばかり
だった気がする。敵も防御力のあるナイト系だからきついよなぁ。
自分も苦戦してた記憶がある。攻撃コマンドについては二人旅で
連続攻撃したときに気づいたんだけど(ネクサスは一人より二人旅の
ほうが楽じゃね?簡単に連続攻撃できるし)、なんか一撃で倒せる
時があったんだよなぁ(攻略本にはとくに記載なし)。
クリア優先で、機会があったら試してみてよ。
661NAME OVER:2008/10/26(日) 13:15:07 ID:???
>>660
10階越えてからはそんな難しい謎解きはなかったからすんなり来れたよ。ただ、頼りのエンサイクロペディアが12階までしかないから、この先が不安だわ…。
まあ攻略見ないでやるのがいいんだけどね。
やっぱり敵が固いのは仕方ないかー。でも、「暴れ回る」をヒットさせてもライフゲージが認識することすら難しい程にしか減らないのは異常だと思う。
最強クラスと言うラーの剣でも同じ。むしろデルタの剣の方がゲージの溜まる速度を差し引いてもダメージ効率がいいと思うくらい。たまにクリティカルみたいなんで1/4くらい与えられる時もあるけど。
コンボの件は今日帰ったら試してみるわ。ネクサスはネットにも情報少ないからこういう時に苦労するよな。ついでに扉でも殴ってレベル上げしてみるかー。
662NAME OVER:2008/10/26(日) 22:16:16 ID:???
>>660
気付いたらクリアしてしまった。テレビを2画面にして片方でドラマ流しながらしてたんだが、いきなりムービー流れ始めたから唖然としながらエンディングへ…。戦いながらこいつボスちゃうんか?と思ってたんだけど、会話もなしにラスボスとは思わんだわ
コンボの事なんだけど、暗黒の剣の効果かもしらん。確証はないけど。
連続攻撃でやってたら何回か出たんだけど、片方の武器を違う武器にしてみても同様の効果が出た。
ただ、その時は相手のHPも半分くらいしかなかったから果たして暗黒の剣の効果かどうかは分からんけど、ダメージ量は今まで与えた事ない量だったからもしかしたらと思った。
まあ何だかんだでクリアできたよ。すっかり世話になったなー。
暇つぶしにやってるつもりだったが、いつの間にか手元に置いておきたい、良い思い出のゲームになったよ。
マジで今までありがとうな!
663NAME OVER:2008/10/27(月) 09:17:18 ID:???
>658
どちらの剣の効果か判らないけど、かなり敵のHPを減らす効果があったと思う
ひとり旅をしてたので、コンボとかではない気がする。

ネクサスは強そうな武器が複数あるので、ひとり旅だとどれがベストか判断しずらいね
バランス的にも武器攻撃を敵がガード?したりFireballが最強より最小を連射の方が強く感じたり妙な感じがしたな

ダンマス系全般の話だがクリアするとLv上げぐらいしかする事がないのはさびしい限りだなぁ
664NAME OVER:2008/10/27(月) 11:39:31 ID:???
ダンマスってひたすら薄暗いとこでモンスター虐殺して回るゲームだと思ってました
665NAME OVER:2008/10/27(月) 11:42:06 ID:???
扉に向かって物を投げ続けたり、奇声を上げながらモンスターを追い回すゲームです
666NAME OVER:2008/10/27(月) 16:50:25 ID:???
ネクサスは定番です。PS、DS、WIIでいいゲームが無い時期、必ず引っ張り出して
遊んでます。年2回は必ずプレイします。KFシリーズよりおもろい。
魔法で開く扉だらけの所でデスナイトに追い詰められた日にゃあ冷汗
667NAME OVER:2008/10/27(月) 20:02:17 ID:???
>>663
情報サンクス。そうそう、思い出したよ、一撃じゃなくて敵の体力の大半
を奪う場合もあったっけ。やはり暗黒の剣か。ネクサスはデルタ以上の武器が
多いし、独特な攻撃コマンドもあるから確かに武器選択は迷うね。ドラゴン
の牙が比較的好きだったかな。
>>662
クリアおめでとう。10F以降はかなり順調だったみたいだね。
コンボの件もありがとう。やはり暗黒の剣自体の効果だな。どうも
闇の剣が弱すぎるのでなにかあるんじゃないかというのと、「闇よ来れ」
「闇へ帰れ」の語句の関連性で考えすぎたみたいだわ。情報もらって10年
来の疑問が氷解したよ。俺はサターンはないけど、ネクサスとその攻略本
だけは大事に持ってるよwまたやりたくなったわ。
668NAME OVER:2008/10/27(月) 22:54:16 ID:???
RTCをちょっといじりながら遊んでるんだが
装備の攻撃力と防御力っていじれる?
669NAME OVER:2008/10/27(月) 23:02:07 ID:???
既存データは編集不可だから
新アイテムとして追加して好きに弄ってから置き換えればいい
コピー使えば楽々ちんちん
670NAME OVER:2008/10/27(月) 23:38:05 ID:???
むう、エディターでアイテムのクローンを作って編集の流れであってる?
エディト項目をみても攻撃力や防御力の項目がサッパリなのだが
671NAME OVER:2008/10/27(月) 23:58:40 ID:???
重要なのは攻撃コマンドだから
とりあえずアタックメソッド
あと重さ?
672NAME OVER:2008/10/28(火) 03:47:21 ID:???
同じメソッドなら重さで全然ダメージ変わるよ
673NAME OVER:2008/10/28(火) 21:52:32 ID:???
超重い武器にBerserkとかつけたらどのくらい凄まじいダメージになるのかな。
スタミナの消費も凄まじそうだけど。
674NAME OVER:2008/10/28(火) 22:34:54 ID:???
全ステカンストキャラだと100万kg付近からスタミナ・food・waterが
異常な減り方をしだす。1000万kgなら1回投げるだけでスタミナが999から0になる。
威力は最強だが命中率は低い。
675NAME OVER:2008/10/28(火) 23:08:19 ID:???
最初か2番目の階で金貨を拾ってすぐ金貨挿入口に入れると
ファイアーボール食らって即死するトラップがあるのは、
ダンマスCSBとダンマス2どっちだっけ?
676NAME OVER:2008/10/28(火) 23:13:15 ID:???
javaじゃない?
677NAME OVER:2008/10/28(火) 23:26:09 ID:???
>>676
あれw
javaって内容違うっけ??
678NAME OVER:2008/10/28(火) 23:31:25 ID:???
殺人キノコとかいるし
679NAME OVER:2008/10/28(火) 23:45:21 ID:???
変なスライムもいたな・・・
680NAME OVER:2008/10/29(水) 14:03:04 ID:???
ネクサスのシステムで攻撃ボタンに呪文が登録できたら、四人が完全に一体となって戦闘ができるなあ。
681NAME OVER:2008/10/29(水) 23:54:28 ID:???
『凾フ炎が山をも砕く!! 最終奥義、ファイヤーボール・カルテット!!』
682NAME OVER:2008/10/30(木) 02:28:18 ID:???

スカルキープ城 レベル1の奥、
岩男とボイラー室の次、
プレートの前が穴、穴の奥に火花のところでつまってます。
□ 私□
□□板□
□□穴□
  雷□
どうやったら進めるんでしょう。
奥のはしごも気になる。
683NAME OVER:2008/10/30(木) 05:53:55 ID:???
>>682
手前の壁のくぼみの中にあるアイテムを駆使すればなんとかなるよ。
もし使い切ったら表示されたスペルを唱えれば同じことができる。
684NAME OVER:2008/10/30(木) 13:11:19 ID:???
そこは超反応でのりきった
685682:2008/10/31(金) 16:30:18 ID:???
>>683

どうもありがとうございました! 突破できました!
しかしガードミニヨンって初めて使った。ラジコンみたいで楽しいですね。
これから森に帰って練習してきます。
ちなみにこれ、回収方法ってあるんでしょうか。
今は自分で一回ずつ破壊してるんですが・・・めんどくさい。
686NAME OVER:2008/11/01(土) 15:10:50 ID:???
>>685
RTC版では時間経過では消えなかった…はず。
呼んだ分を消すにはダメージを与えないとならんみたい。
687NAME OVER:2008/11/01(土) 19:38:25 ID:???
>>680
ネクサスは呪文連打ゲームじゃ。
毒矢やら火球の4連打を繰り返すおかげで、
毎回毎回凄まじい勢いで魔法使いレベルが上がっていく。

ウチのパーティーはデスナイトファミリーに接近戦を挑んだ事がない。
688NAME OVER:2008/11/02(日) 00:36:34 ID:???
>>687
確かに魔法に関してはネクサスはやりやすかったなー。
てか、デスナイト魔法効くのか…。俺は接近戦オンリーだったから苦戦しまくりだったわorz
689NAME OVER:2008/11/02(日) 00:49:40 ID:???
>>667
ネクサスクリアしてから書き込む話題がなかったからご無沙汰してました。
確かにあの技名は何か関連性があるような気がするよな。てか、HP減らすのが闇へ帰れの効果だとしたら、闇よ来たれって何なんだろ?
どうもダンマス熱が冷めなくて今、RTC版やってるんだけど、ビホルダーってやつが強すぎだ(笑)シールド重ねがけしても、ニャーって断末魔と共に全滅…。三回程ニャーして、何とか乗り切ったけど、ファイヤーボールが怖くて仕方ない
690NAME OVER:2008/11/02(日) 00:59:20 ID:???
シールドって…それは食らう事を前提にしているけど、ファイヤーボールは避けないと。
691NAME OVER:2008/11/02(日) 01:17:16 ID:???
>>689
そうなんだよね。「闇よ来れ」の威力が弱い分、特殊効果が何かある
ような気がしたんだけど。RTCのビホルダーには自分も痛い目にあってるよ。
たしか10Fにもビホルダーわくんだよなぁ。よく全滅したわ。
そういえばネクサスではデスナイトにライトニングボルトを連打するのが
好きだった。頭上から雷が落ちるから必ず当たるんだよね。便利だったな。
692NAME OVER:2008/11/02(日) 22:20:25 ID:???
>>690
さすがに正面からくらいにいってるわけじゃないよw
シールド重ねかげが有効てどっかで見たから試してみたんだよ。
ノーマルでくらったら一撃死でもシールドのおかげで一回でも耐えられたら保険になるかなと思ったんだ。
>>691
初回はシステムがよく分からんくて、ウィザード系の仲間が一人しかいなかったから魔法はあまり使えなかったんだよなー。
デスナイトがトラウマで二周目は乗り気じゃなかったが魔法が効くなら、RTC終わったらやってみよかな。
今考えたら壁に追い詰められた時も魔法の箱とかで打開できたかもしらんな。
持ってる手段をどう活かすか…。なんか風来のシレンをやってる気分だ。
693NAME OVER:2008/11/03(月) 03:04:38 ID:???
>>692
はっきり覚えてないんだけどデスナイトにライトニングボルトはあんまり
効かなかったかもしれないよ。倒すためというより、いつも痛い目に合わ
された仕返しにライトニングボルトをマナの許す限り連打してた。それで
も数回当てただけじゃビクともしないからなぁ。
694NAME OVER:2008/11/03(月) 09:02:57 ID:VkNYC5OL
無印だが、一人旅は誰でやってる?
漏れはダルーで始めてみた。
ヘルスが最強だし、マナもあるし。
695NAME OVER:2008/11/03(月) 10:17:07 ID:???
いつもヒッサー。一人旅では積載量が何より重要だと思う。
マナも最低限有るし、耐火耐魔法も結構あるしね。弱点といえばvitとwisの低さか。
ドーピングしないならマナの回復速度の遅さがネックになるかも知れない。
696NAME OVER:2008/11/03(月) 13:19:41 ID:???
最近はほとんどソンヤかな。前は一人だから万能型がいいと思ってゼット、
リンフラス、イアイドーあたりを使ってたけど、あまり強くならないような。
ドーピングしちゃうともうどのキャラでも差が出にくくなるけど、ドーピング
しないなら、695のいうとおり積載量は重要だよね。んで、一人旅だと魔法も
使うわけで、ヒッサー、ハルクに次ぐ戦士系ながら、賢さが39。転生させれ
ば40オーバーとなり、全ステータスが40以上になるバランス型戦士ってことで
ソンヤにしてるんだ。それとやっぱ>>199のいう理由が大きいw
697NAME OVER:2008/11/03(月) 17:53:09 ID:???
ティギーマジオススメ

698NAME OVER:2008/11/03(月) 21:46:55 ID:???
ハルクとスタム以外ながら、誰で初めてもおっけーだと思うな
699NAME OVER:2008/11/03(月) 22:07:43 ID:???
ハルクなめんな
700NAME OVER:2008/11/03(月) 22:24:29 ID:???
ハルク様になら抱かれてもいい。
701NAME OVER:2008/11/03(月) 22:25:10 ID:???
自分もソンヤかな
メニューで目の保養も出来るし



ジジイ集団はどうでもいいけどたまには誰かゼッドにも注目してあげてください……
702NAME OVER:2008/11/03(月) 22:51:53 ID:???
ゼッドは奈々子商法の様なもので(ry
703NAME OVER:2008/11/03(月) 23:09:21 ID:???
武装はトップクラスだよ!
704NAME OVER:2008/11/04(火) 12:15:42 ID:???
少し話しがズレるが、ハルク&スタムの二人旅はどうだ?
705NAME OVER:2008/11/04(火) 12:26:46 ID:???
>>704
最初の敵が弱いうちに、雄たけびをあげ続ければ
なんとかなるかも。
ゴスモグ&ティギーの二人旅は・・・うひょひょひょひょ
706NAME OVER:2008/11/04(火) 12:32:00 ID:???
ソンヤ、レイラ、シーラ(ウー・ツェ)、ティギー(チャニ)の百r……いやレディースパーティを
707NAME OVER:2008/11/04(火) 13:01:43 ID:YmSDrxjn
全員脱がせてスクリーマーダンスですね、わかります。
708NAME OVER:2008/11/04(火) 16:43:18 ID:???
15年以上前にリアルタイムでそのパーティーだったな・・
709NAME OVER:2008/11/04(火) 18:05:19 ID:???
リアルにりんごとパンを用意しました
botaはどっか買いに探しにいかないと無理だからペットボトルに水ですよ
さぁ探検だって言う感覚を今まさに想像して
こんな装備で迷宮に潜るなんて自殺としか思えない
710NAME OVER:2008/11/04(火) 20:32:37 ID:0/0bL+Pe
ダルー
→こいつだけ技能レベルが低い、ヘルス最強

ハルク、スタム
→戦士4レベルマナ0コンビ

ゼッド
→ご存知平均おじさん

ソンヤ、レイラ、モウファス、ゴズモグ
→レベル4持ち専門家集団と思いきや意外にバランス型
711NAME OVER:2008/11/04(火) 22:25:14 ID:???
ゼッドとアジジの全てが平均的カップルで旅をするのが常だ。
712NAME OVER:2008/11/05(水) 00:47:10 ID:???
ウー・ツェ派が少なくて寂しいのう
装備品とかステータスとか気にせず、ウー・ツェで一人旅するのが好きだ

ウー・ツェかわいいよウー・ツェ
スクリーマーと同じくらいかわいいよウー・ツェ
713NAME OVER:2008/11/05(水) 00:49:39 ID:???
俺もWU TSE派だ
714NAME OVER:2008/11/05(水) 10:05:32 ID:???
胸の大きさで選んでる俺には縁がないな
715NAME OVER:2008/11/05(水) 15:00:49 ID:???
ニコ動にハルクとスタムでクリアする動画あったよなw
遊び心があって結構おもしろかったw
716NAME OVER:2008/11/05(水) 17:00:37 ID:???
マナほとんど無いやつのマナ上げるのは苦労するなw
717NAME OVER:2008/11/06(木) 18:34:26 ID:???
一人旅いろいろやったけど誰でもあんま変わらない気がしてきた。
むしろ何を制限してプレイするかによるような。
個人的には魔法禁止が一番しんどかった。
718NAME OVER:2008/11/06(木) 19:11:51 ID:???
ウー・ツェはうー、強ぇ
ソンヤを使うのは損や
719NAME OVER:2008/11/06(木) 22:14:51 ID:???
スレストの予感!
720NAME OVER:2008/11/06(木) 22:17:07 ID:???
これは酷い時間停止
721NAME OVER:2008/11/06(木) 22:30:58 ID:???
このスレでは普通じゃない?
722NAME OVER:2008/11/06(木) 23:35:24 ID:???
普通ってゆーな
723NAME OVER:2008/11/06(木) 23:39:31 ID:???
何時の間にかDM2までプレイできるようになってたのか
RTCすばらしい!
724NAME OVER:2008/11/06(木) 23:50:09 ID:???
ゆーな だとかいう表記をしないでもらいたい。
725NAME OVER:2008/11/06(木) 23:51:21 ID:???
そんなことゆーな
726NAME OVER:2008/11/06(木) 23:56:07 ID:???
魔法の箱を発見した!
   _______
 /            /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  ソンヤを   |  |
 |   使うのは    |  |
 |     損や     |  |
 |_______|/
727NAME OVER:2008/11/07(金) 00:20:51 ID:???
箱使うのもったいないので保守
728NAME OVER:2008/11/07(金) 00:38:16 ID:???
箱を温存して結局最後まで使わず
729NAME OVER:2008/11/07(金) 00:44:50 ID:???
常に2,3個携帯しててもめったに使わないよね
使う前にやられるとかもあるし
730NAME OVER:2008/11/07(金) 00:46:47 ID:???
使わなきゃ辛いような場面が無い
731NAME OVER:2008/11/07(金) 00:49:44 ID:???
ハコをハコにいれたまま
732NAME OVER:2008/11/07(金) 01:01:18 ID:???
マトリョーシカの如く
733NAME OVER:2008/11/07(金) 02:36:41 ID:???
RTCで転生後の能力を二倍に設定して、訓練武器を作って上昇能力を検証してたんだが
ファイターレベルが12レベル以上に上がらなくなった上に他のレベルも上がらなくなった。
ウィザードとかからレベルをあげればファイター以外は15レベルまでいくんだが・・・
これはバグ?、それとも仕様?
734NAME OVER:2008/11/07(金) 14:25:57 ID:???
ステーキを箱に入れずに腐らせた。(床に置いていたら消えた
次プレイの時は入れる。
735NAME OVER:2008/11/07(金) 17:54:40 ID:???
DMUdark 、サイドクエストも全てクリアしましたが、
テストルームへの入り方がわからない・・・。
スクロールに書いてあった”FIREPLACE”って
ヴィーの祭壇の部屋にある暖炉のことじゃないの?
酒場にある方も試してみたけど、兆候は全くなし。
ネタバレですいませんけど・・。どうすりゃいいの?
736NAME OVER:2008/11/07(金) 19:28:16 ID:???
>>735
これは答えを書くわけには行かないんじゃないかなあ。
書いちゃうと新規にプレイする人の為にならんし。
というか作者さんが作った仕掛けを無にしかねないし。

私から言えることは
「例の巻物の2-4行目をちゃんと訳してみよう
(もちろん入り方が書いてる方)」
かな…。
訳すの面倒だったらExcite翻訳でおっけー。(確認済み)
737NAME OVER:2008/11/08(土) 08:33:54 ID:???
ダンマスってフリーになったのか。知らんかった。
ところで、>>5の2つめJavaはもう無くなってるん?
来るのが遅すぎたか (´・ω・`)
738NAME OVER:2008/11/08(土) 09:23:44 ID:???
>>737
>>447 のURLから落とせない?
739737:2008/11/08(土) 09:32:01 ID:???
>>738
おお、落とせた。
サンクス。

っ ヒッサーのしっぽ肉
740NAME OVER:2008/11/08(土) 10:26:47 ID:???
自給自足できるとは…やはりヒッサー最強か。
741NAME OVER:2008/11/08(土) 13:26:58 ID:???
知らないうちにイアイドーあたりが食ってそうだなw
742NAME OVER:2008/11/08(土) 19:12:34 ID:???
743NAME OVER:2008/11/08(土) 19:15:55 ID:???
ダンマスがフリーになったんじゃなくて
フリーのダンマスクローンを勝手に作っただけ
744NAME OVER:2008/11/08(土) 19:31:18 ID:???
やっぱりこのスレ、コンプティークの漫画版読んでた人結構いる?
745NAME OVER:2008/11/08(土) 19:33:44 ID:???
もちろん!
746NAME OVER:2008/11/08(土) 19:34:06 ID:???
多いんじゃない?
747NAME OVER:2008/11/08(土) 21:01:18 ID:???
DeepGround.txtはどこにありますか?
748NAME OVER:2008/11/08(土) 21:25:14 ID:???
>>745-746
やっぱりそうですか!
漫画版も好きだったから読んでたって記憶が
共有されるのはうれしいなぁ。
749NAME OVER:2008/11/08(土) 21:47:52 ID:???
今おもったんだが、小説版で前衛にウー=ツェってのはちとバランス悪いな。
750NAME OVER:2008/11/08(土) 23:14:02 ID:???
後衛がシラとゴスモグだからね
751NAME OVER:2008/11/08(土) 23:21:09 ID:???
ほとんど使ってないけどシラも一応剣持ったし、ウー=ツェも中衛的な感じだし、
ゲーム的には不可能だけどフォーメーションはダイヤモンド型なんじゃないか、小説版。
752NAME OVER:2008/11/09(日) 00:25:46 ID:???
俺もコンプティークの漫画持ってるし、小説版も2冊持ってる。
漫画はウーツェやティギーのぽろりもあったなぁ。
753NAME OVER:2008/11/09(日) 03:53:51 ID:???
ソンヤ、アジジのぽろりの方が迫力ありそう。
754NAME OVER:2008/11/09(日) 08:26:36 ID:???
シーラって前衛タイプだったような。ウー・ツェが後衛。
755NAME OVER:2008/11/09(日) 09:41:44 ID:???
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『Boulderの販売買取をしていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにかメニューから消えていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
もう一回最初からやって確認してみるか・・・
756NAME OVER:2008/11/09(日) 14:22:12 ID:???
>>755
自分も丸石がすごい高値で買取されてるのを見たよ。
でもあとで儲けようとおもってたくさん持っていったときには
買取が終了していた。どういうタイミングで終了するんだろうね。
757NAME OVER:2008/11/09(日) 15:14:38 ID:???
シーラはスタミナあるのがうれしい
ティギーやウー・ツェなんかはス、タミナ増えなくて秘薬モンが手放せない
移動鈍くなったなーと思ったらスタミナ切れとかしょっちゅう
技能レベルの割にはマナが低いけれど、転生すればそれなりの水準にはなる
つまり栗橋絵のシーラはかわいい
758NAME OVER:2008/11/09(日) 15:16:05 ID:???
うわあ読点ずれた、スレ汚しゴメン。
759NAME OVER:2008/11/09(日) 21:47:49 ID:???
DM2ってオリジナルでも転生出来なかった?
冷凍カプセルだったような気もするから転生は無理なのかな
あとオリジナルでは雷が地上に落ちて全滅したけどRTC版では無いの?
760NAME OVER:2008/11/09(日) 22:19:39 ID:???
オリジナルでも転生無理だったね。
一人目はトーハム固定だし。
761NAME OVER:2008/11/09(日) 22:43:23 ID:???
>>759
RTCなら他から転生させて使うことはできるよ。
Picnic1.1をDLして、そこから転生させましょう。

残念ながら雷と二刀流はありません。
762NAME OVER:2008/11/10(月) 20:59:57 ID:???
>>760,>>761
サンクス

転生はそのMOD(かな?)で試してみる。
二刀流もあったよなあ、そういえば。
仕事忙しくなってきたから遊べる頃には二刀流も組み込まれてたりしないかなw
763NAME OVER:2008/11/10(月) 21:17:08 ID:???
雷がないと屋外で寝放題なのがなぁ・・・
あと、モンスターが目の前で雷に撃たれてm9(^Д^)とかできないし、
その後すぐ自分も雷に撃たれてm9(^Д^)もできない。
764NAME OVER:2008/11/10(月) 21:31:42 ID:oUklVkC+
ダンマス2には、1の平均おじさんの一族が出演するんだよね?
765NAME OVER:2008/11/10(月) 21:34:41 ID:???
しねーよ
766NAME OVER:2008/11/11(火) 14:31:36 ID:???
初代ダンマスのゼッドと、2のトーハム・ゼッドは無関係なの?
767NAME OVER:2008/11/11(火) 20:10:49 ID:wnvJekYf
何回も既出のネタうざい
768NAME OVER:2008/11/11(火) 20:32:30 ID:???
あらゴメンなさい
769NAME OVER:2008/11/12(水) 03:57:17 ID:???
ヒッサーかわゆす
770NAME OVER:2008/11/12(水) 09:09:42 ID:???
ウヒョー!!
DMUdark がこっそりひっそりver1.0になってる!

771NAME OVER:2008/11/12(水) 10:05:38 ID:???
やべー。早速今夜からやり直すわ。
教えてくれてありがとう。
772NAME OVER:2008/11/12(水) 17:47:04 ID:???
なんかルーン押し間違えてウォーターボールみたいな魔法みっけた
773NAME OVER:2008/11/12(水) 20:04:47 ID:???
ヴィーイルですな。
青がきれい。
774NAME OVER:2008/11/12(水) 21:09:57 ID:???
棍棒に火を付けてたいまつにならんものか
775NAME OVER:2008/11/12(水) 21:19:53 ID:???
松明と言う物はだな、木切れに油やら松脂を染み込ませた布を巻き付けたりして、
燃焼時間が長くなるように作られている。
ただの棍棒に火を付けた所で…

ああ、鈴木土下座衛門の脂やらマミーの包帯でも巻き付ければ良いのか。
776NAME OVER:2008/11/12(水) 21:28:58 ID:???
DMUdark ver1.0 現在プレイ中。
袋に大事にしまっておいたステーキが腐ってやがった・・・。
ソーンの肉は持ち運ぶ食料には適さないようだな。
全く、いい発想してるじゃないの。おもしろいわぁ。
777NAME OVER:2008/11/12(水) 21:46:43 ID:???
ええええええええええ
腐るのか!
778NAME OVER:2008/11/12(水) 22:12:52 ID:???
袋に入れてても腐るのか……。
779NAME OVER:2008/11/12(水) 23:19:50 ID:???
俺もたった今腐ったわw
試しに食ってみたら大変なことになってワロタw
780NAME OVER:2008/11/13(木) 01:15:39 ID:???
>>232
DEEP GROUNDをプレイしているんだけど、どうしても解けないトラップ
が2つあってヒントをいただけないですかね。
RATCAVEの開かない扉(近くにワープさせられて進めない通路がある)
を開く方法と、ベサークの階(魔法でトラップを解く階)で棚に置くアイテ
ムでつまずいています。ベサークの階の巻物には、注意して置け、鏡が見つ
る、規則性にのっとって置け、などとあるから、なにも置いていない棚に
矛や杖など、近くの棚のアイテムと似ているアイテムを置いているんだけど、
なにも起こらない。。RATCAVEはDM1の遠投の罠を思い出してためしたんだけ
ど、何を投げても跳ね返ってきてしまう。。

>>773
自分もためしたけど、青いファイヤーボールみたいでほんときれい。
他にも隠し魔法がありそうな気がするなぁ。
781NAME OVER:2008/11/13(木) 06:40:16 ID:???
DMU?
782NAME OVER:2008/11/13(木) 06:50:44 ID:???
料理が実装される日も近いのかwktk
783NAME OVER:2008/11/13(木) 10:28:50 ID:IN54mHD+
松明に玉蜀黍でポップコーン
784NAME OVER:2008/11/13(木) 17:41:51 ID:???
玉蜀黍ってとうもろこしのことか、、、
785NAME OVER:2008/11/13(木) 21:16:08 ID:???
ああなんだっけか、粉と水と林檎とワインでアップルパイを焼くリアルタイム3DダンジョンもののRPG…

ああ、アークス・ファタリスだ。
786NAME OVER:2008/11/13(木) 22:01:07 ID:???
>>780
どうもありがとうございます。
今でも遊んでくれる方がいるとは驚きです。

さてまずベサークの階の巻物ですが、恐らくINFORMATION CENTERの事でしょうか。
そこの内容についてはこのスレで以前ヒントっぽい事を書かせて頂きましたので、
そちらを参考にしてみて下さい。
次にRAT CAVEの扉ですが、仕掛けに関して言えば、その考え方で正解です。
ただし難易度は初代よりも高く設定したつもりです。

ちなみにどちらも「仕掛けを解くだけがトラップではない」というコンセプトで作りました。
787NAME OVER:2008/11/14(金) 00:26:21 ID:???
>>781
DEEP GROUNDの質問でした。
>>786
ありがとうございます。ヒントを参考にやっているのですが難しい。。
RATCAVEは軽いアイテムならもしや跳ね返されないのではと思い、コーバム
を拾ってきたのですがそういう問題ではないのですね。忍者レベルが低い
ので、忍者レベルを上げるとよいのではないかと疑っています。
ベサークの階はフルボムやマナの花、魔法の箱が置いてある棚や奥には
銀の杖が置いてある棚がありますよね。そこに何も置いていない棚があり
そこに何か条件に合うアイテムをおくと、鏡が手に入るという筋書きを
思い描いているのですが。。
ゲーム自体はクリアしました。特に「You cannot see」の罠、炎の杖
にいたる黒い扉を開ける方法は難しかったですね。今は農場管理者とし
ファームで農業を生業としています。ファームの居心地の良さは特筆もの
ですね。DMでいやされるとは。。
788NAME OVER:2008/11/15(土) 10:02:00 ID:???
DMUdark ver1.0 
スカルキープ城3階、SMOKE AREAに入ったところで詰まっています。
道をふさいでいる燭台が破壊できないため、先に進めません。
以前の仕様だと、爆弾で破壊できたはずなんですが・・・。
他にも色々やってみたけど、どうにもなりません。
目玉が沢山いる場所にも入れませんし・・・。どうしたらいいのでしょう?
789491:2008/11/15(土) 10:59:19 ID:???
ようやくアク禁が解除されたようです。
>>755
玉石の売買は1度目に来店して出た直後または城に入ったときに消去されます。
つまりこれに気づいた人が手前に落ちている1個を高めで買い取ってもらえるだけのサービスです。
>>772
アイスボールはexamplesからの拝借です。新しい要素はそこからしか使っていません。
グラフィックは初代版ファイアボールのただの色違いなんですけど意外と評判がいいですね。
ちなみにこれはライトニングの複製なのでダメージが一緒です。
早い段階から使える&消費マナが小さい分、リカバリタイム(次に武器が使えるまでの時間)
が長いのが欠点です。
>>776
ステーキが腐る設定は>>734氏の書き込みで思いつきました。
本来このような設定はないので思い違いだと思いますが..
なお腐るまでの時間は約1時間半です。
店に売れば買い戻したときに新鮮さがリセットされるはずです。
売買差額が少ないので売って必要な分だけ買い戻しましょう。
>>788
爆弾で蜀台を破壊できたのはミスだったので修正しました。
まずは蜀台を触ってみて、そして考えてください。
790NAME OVER:2008/11/16(日) 15:41:40 ID:???
初心者丸出しの質問で申し訳ないが
シリーズ問わずPTって4人より1人の方が簡単なのか?

動画見ると一人旅の方が色々操作や管理が簡単そうに見えるが
791NAME OVER:2008/11/16(日) 16:47:37 ID:???
一人のほうが楽かな
食料に困りにくいし基本は逃げて戦うので人数要らないし
困るのは荷物の重量ぐらいかな
792NAME OVER:2008/11/16(日) 17:20:02 ID:???
DMUdark ver1.0、とりあえず3ボスは倒した。
あとはサイドクエストを埋めていかねばならん。
炎の杖はどこじゃいな?例の亡霊を倒してもボーパルブレードが出たし。
新しく加わった‘FOLLOW STEP`は何をすればいいんですかね?
793491:2008/11/16(日) 17:52:36 ID:???
新サイドクエストは見つけにくいですか?
簡単に見つかるか全く見つからないかのどちらかだとは思っていました。

炎の杖のヒントはそこで出てきたあの巻物の記述がすべてです。
何度かクリアしている人には盲点だと思います。
794NAME OVER:2008/11/16(日) 19:30:51 ID:???
ワイドモニタでRTCやるときは640x400のほうがいいですね!
795NAME OVER:2008/11/20(木) 17:31:11 ID:???
 ◫
ɴ  ༶
796NAME OVER:2008/11/20(木) 23:10:41 ID:???
開けゴマ!
797NAME OVER:2008/11/21(金) 02:48:13 ID:???
物言わぬ壁
798NAME OVER:2008/11/21(金) 20:40:14 ID:???
コマンダーミニオンのアレは正攻法で倒せない人向けの抜け道なんですかね。
まぁ、正攻法で倒せずいた所偶然見つかっただけなんですが・・・
799NAME OVER:2008/11/22(土) 10:56:53 ID:???
>>798
俺もコマンダーミニオンには苦戦したよ。。囲まれてたこ殴りにされた。
いまはグレネードランチャーを遠くから当てる作戦で戦っているけど
フラスコオブ○○を使用せず、隣接して直接攻撃で倒せる人いるん
ですかね。かなりの強敵だと思うんだけど。抜け道があるとは知らなかった。
800491:2008/11/22(土) 11:13:09 ID:???
私が意図したやり方かどうかはわかりませんが、
コマンダーミニオンを速攻で倒す方法はあります。
無効化するのも逆にその武器がもったいない気がするので残しておきました。
まぁこんなボスがいてもいいかなと..
801NAME OVER:2008/11/22(土) 12:09:33 ID:???
どんな方法か興味あるなーw
俺は盆栽とローグ杖と弓使って倒した。しんどかったわー
802NAME OVER:2008/11/22(土) 14:30:30 ID:???
時間止めて稲妻リングで雷撃5連発かな?
ボス戦はあれとヘルファイアグローブが必須になるのよね。
武器攻撃全然あたらないから、前列も弓矢と爆弾連射。
803NAME OVER:2008/11/22(土) 16:56:12 ID:???
>>800
多分それだと思います。
一瞬で蒸発して( ゚д゚)ポカーン。何が起こったのか分からず、3回ほど検証してようやく理解できました。
流石にあんまりだと思ったので、鍛え直してからガチで再戦しますw
804NAME OVER:2008/11/22(土) 22:25:19 ID:???
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf143486.jpg
いつもスカルキープでは複数のスカウトマップを壁にしてアタックミニヨン大放出してたから
RTCのDARKのコマンダー戦もいつも通りの戦い方に
805NAME OVER:2008/11/23(日) 16:37:02 ID:???
DEEP GROUNDのDON'T CARRY IT付近の5つのレバーをある順番で下げるとRTCが異常終了することがあるようだ
806NAME OVER:2008/11/24(月) 19:26:24 ID:???
みなさんが話してるDMUdark ver1.0って何のことでしょう。
RTCとは違うものですか。
807NAME OVER:2008/11/24(月) 19:32:51 ID:???
RTCのエディット機能を使用して>>491の人が作られたオリジナルダンジョン
たぶん>>491にある
808806:2008/11/24(月) 20:23:57 ID:???
>>807
ありがとう。やってみました。
ダンマスはかなり自信ありましたがこれはアツイw
809232:2008/11/24(月) 23:28:27 ID:???
>>805
ご報告ありがとうございます。
こちらでも確認したいのですが、詳しい状況が分かれば教えて下さい。
810NAME OVER:2008/11/25(火) 08:47:10 ID:???
RTCの問題
811NAME OVER:2008/11/25(火) 10:57:06 ID:???
北西にある3つのレバーのうちの東側のレバーが下がっていると
あれが無限ループする可能性があるような希ガス
812NAME OVER:2008/11/25(火) 11:55:06 ID:???
ニコ動見てカオスの逆襲チャレンジしたいけどどうやったらいいのか
わからない。パーティとか。どの順番で進めばいいのかとか。
最初の「早いもの勝ち」のところRTCだと落とし穴空くの早すぎて
アイテム回収できない。助けてください。
813NAME OVER:2008/11/25(火) 11:57:53 ID:???
移動はキーボードで
取るのはマウスで一度に一つづつ
814NAME OVER:2008/11/25(火) 12:55:48 ID:???
あのスイッチを押したままの状態で
あれがあそこかあそこにあると
あのレバーを下げたままあのレバーを下げればあれが無限にあそことあそこを移動
815NAME OVER:2008/11/25(火) 18:37:36 ID:???
お前ら暗号でしゃべるんじゃないっ!
816NAME OVER:2008/11/25(火) 20:21:45 ID:???
>>813
ありがとうございます
今試しましたがカニ歩きがキーボードでしかできない
どう設定したらできますか?
817NAME OVER:2008/11/25(火) 20:26:16 ID:???
>>816
ターンがキーボードで出来ないって話だったら
テンキーの1〜6がそれぞれ右下の矢印に対応してるけど
違ったらゴメン。
ちなみにキーを変更したかったら、Config.txtの
KEY_STEP_FORWARD〜KEY_STEP_RIGHTの部分を変更すればいけるはず。
818NAME OVER:2008/11/25(火) 20:29:16 ID:???
キーボードでできないの間違いかな?
デフォルトはNumPadになってる
カーソルキーには割り当てられないみたいなので
NumPadがないときはconfig.txtを書き換えて適当なキーに
819NAME OVER:2008/11/25(火) 21:10:27 ID:???
>>817-818
ありあとうございます
残念ながら変更が反映されず・・・
おとなしくやめておきます
820NAME OVER:2008/11/25(火) 22:42:26 ID:???
あきらめるの早すぎ
ってか、反映されない理由がわからん
config.txt開いて変更して上書き保存してRTC再起動するだけなんだから


あ、
書き変えるのは The keys for RTC are defined as follows の所じゃないよ
行頭にセミコロンが付いてるのはコメントアウトという意味だから
セミコロンで囲まれてる部分は説明文だから

あと、他の注意点としてはコレ↓
IMPORTANT - THIS IS A TAB DELIMITED FILE; BE CAREFUL HOW YOU EDIT IT.
821NAME OVER:2008/11/26(水) 20:00:12 ID:???
質問お願いします。
RTC落としてCSBやってるのですが、顔グラのエディットってどうやるんですか?
822NAME OVER:2008/11/26(水) 20:42:42 ID:???
>>820
コンフィング今成功しました。
これでようやく冒険ができます。
パーティですが
LOR
KAZAI
PLAGUE
MANTIA
ですが問題点はありますか
初心者なのでスムーズに進めるメンバーをお願いします。
823NAME OVER:2008/11/26(水) 21:42:08 ID:???
>>821
64*58の256色ビットマップ画像を自分で用意して
RTCフォルダ配下の[Portraits][CSB]フォルダにコピー。

そして、RTCを起動して適当な勇者を牢屋で仲間にしてセーブし、
CSB初期画面右下の巻物から、冒険の準備画面にて
勇者をパーティに加えてEDITを選択。
次の画面のLoad Portraitで自分で作ったビットマップファイルを選択すれば
作ったビットマップの顔になってるはず。
多分、ビットマップのファイル名は英数字のみでないと不具合が起るかも。

#俺はこの方法しか知らないので、無駄なことをしてたらごめんなさい。

>>822
おお、冒険開始ですか、頑張って下さい。

とりあえず、そのメンバーだと
MANTIAの耐火力とヘルスがかなり低いので、
そこだけ気をつければかなり優秀なパーティだと思いますよ。
RTCの魔法を使う敵は容赦ないので。

#でも、LORとKAZAIって両方仲間にできたっけ…?
824NAME OVER:2008/11/26(水) 22:08:05 ID:???
牢屋から転送させるところで別々にセーブすればおk。
あと、EXAMPLEの動物園でどちらも仲間にできるよー。
825NAME OVER:2008/11/26(水) 22:37:18 ID:???
>>823
丁寧に有り難うございます。
826NAME OVER:2008/11/27(木) 00:30:56 ID:???
Towns版を持ってるのでBGM吸い出してRTCのオリジナルで鳴らそうと思いました
リソースを定義してPlaylist作るのかなと思ったんですが、どこをどうやって設定するのかわかりません
DMII.txtを見てLevel1あたりでそれらしき設定を見つけましたがよくわかりませんでした
なにか参考になりそうなソースや解説ページなどあれば教えて下さい
827NAME OVER:2008/11/27(木) 05:48:34 ID:???
>>826
使用したい曲はまずResources - Add/ReplaceAudio、Soundsタブですべて登録。
Playlistsタブはランダムで曲を鳴らす場合に使用する。
DM2.txtのLevel1の上2行は再生の動作にかかわる設定。
Level7などからトリガーで呼び出されてるので参考にされたし。
828NAME OVER:2008/11/27(木) 20:16:48 ID:???
>>827
ありがとうございます!ゲーム内でBGMを鳴らすことができました!
まずは一歩前進です
829NAME OVER:2008/11/28(金) 23:11:40 ID:???
わかりづらいところとしては、パーティが無人の場合のトリガー発動条件は
通常のPARTY ONトリガーではなく、PARTY_EMPTY OVERトリガーなので気をつけて。
830232:2008/11/28(金) 23:15:30 ID:???
毎度どうも、DEEP GROUNDです。
ご指摘頂いた無限ワープを修正し、所々気になっていた箇所に手を加えました。
一部ダンジョンの構造や仕掛けを変更しましたが、基本的な部分は今までのままです。

ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0033.zip
831NAME OVER:2008/11/28(金) 23:19:36 ID:???
>>830
御苦労様です
早速落とします
832822:2008/11/29(土) 01:47:16 ID:???
無事に早いもの勝ちのアイテム回収できました。
それにしても格闘ゲーム並に忙しかったな・・・
分かれ道なのですが最初はいきなり首切り斧を回収しようと
思いますがオススメの攻略順番とかありますか?
833NAME OVER:2008/11/29(土) 02:40:57 ID:???
RTCにTownsのBGM付きを作るにあたって
今一度Towns版を最初からプレイし直していますが
結構、長い無音状態があるんですね〜…長さも不定だし
曲目も若干ランダムっぽくて、曲指定に難儀しそうです;
834NAME OVER:2008/11/29(土) 06:22:49 ID:???
csbなら
一番下→唖然がく然音楽
レッドラ→メインテマのアレンジ

がよく流れてたな
835NAME OVER:2008/11/29(土) 20:34:54 ID:???
Darknessやってるんだが、どこに行っても1番目のクランキーが置いてある場所の曲が流れる様になってしまった。
何か裏で流れてる感じでなりっぱなしなんだが、自宅の地下に行ってもクランキーの場所を出入りしても止まらない。
誰か止め方知らないか?
836NAME OVER:2008/11/29(土) 21:42:51 ID:???
>>830
ありがとうございます
837NAME OVER:2008/11/29(土) 23:29:09 ID:???
>832
いきなり首切りの斧は自殺行為じゃねえかい
デスナイトを放置するんならモン・ベクサークエリアをクリアしてからにすべき
放置しないならならせめて金属製の防具が揃ってから。
98版CSBは斧を取る前にタイマン張りに行っても他のデスナイトが反応しない仕様だけどRTCのはどうなん?

俺はよく ROS or NETA>←で行かなかった方>KU>DAIN で進めてたぜ。
838NAME OVER:2008/11/29(土) 23:58:34 ID:???
レッドドラゴン倒して、腹膨らませてからにしろ。

あいつは呪いから動きまくって
火投げてれば余裕で勝てる。
839NAME OVER:2008/11/30(日) 01:18:08 ID:???
首切りの斧は一匹ずつ誘き出して鉄扉で挟めば楽勝だよ。
あそこはそういう謎かけも含まれてる。
840NAME OVER:2008/11/30(日) 01:20:14 ID:???
真ん前まで行けば反応する。 < デスナイト
それで一匹ずつ釣って鉄扉。
98版の話ね。RTCでは違う可能性があるのか。
841NAME OVER:2008/11/30(日) 02:01:13 ID:???
>>835
多分RTC側のバグっぽい。
ゲームオーバーになったときに音楽重なるようになるはずだから、
そのつどRTC起動しなおせばいいかもしれない・・
842491:2008/11/30(日) 07:03:05 ID:???
RTCはサウンド再生絡みのバグが多いので何とも言えないです。
できるだけそのようなことのないように設定してはいますが、
完全に回避するのは難しいです。
再起動後にも鳴り続けるようでしたら残念ですが復旧できないかもしれません。
843491:2008/11/30(日) 07:12:23 ID:???
ところで新サイドクエストのFollowStepsとテスト部屋の2つの隠されたクエストは
クリアできましたか?
FollowStepsは3階のファイアボールシューターを何とか利用できないかと
かなり手間をかけて作った代物です。もしまだ見つからないなら3階をくまなく
調べてみてください。どこかに起動スイッチが隠されています。
テスト部屋のTHE ICESWORDは完全にお遊びです。ボスはかなり強めですが
いろいろな攻略法があります。
844NAME OVER:2008/11/30(日) 07:48:35 ID:???
>>830
thx!
845NAME OVER:2008/11/30(日) 10:33:11 ID:???
>841,842
ありがとう、大人しく諦めて新しいパーティーを組むよ。
理由とタイミングも教えてもらったし、これからは注意してみるよ。
846NAME OVER:2008/11/30(日) 17:59:33 ID:???
RTCでダンマス2をやり始めたんだが、何が何だかさっぱり分からん。
ググっても、日本語で2の情報が詳しく載ってるサイトってないんだな・・・。

とりあえず、買い物の仕組みは何となく分かったが。
847NAME OVER:2008/11/30(日) 18:26:59 ID:???
全滅した・・・(・∀・;)
848NAME OVER:2008/11/30(日) 23:27:11 ID:???
>>846
いきなり2から始めたんか?
1やってれば基本は同じだから分かりやすいと思うが…。
とりあえず進める所を行けばいいよ。敵が急に強くなったりするから気をつけて
849NAME OVER:2008/11/30(日) 23:36:43 ID:???
まずは1のオリジナルから始めれ
話はそれからだ
850846:2008/12/01(月) 00:00:56 ID:???
>>848>>849
いやいやいや、SFCの1を何回も。そしてRTCでも1回クリアしてる。
なのに、だめぽ。常に攻略本ありきでやってたしな・・・。

このRTCは、日本語モードとかないのかね?
あと、レベル上げしようと思っても、食料がなさ過ぎて恐ろしくて出来ん。
コインに限りがあるし。欝だ。
851NAME OVER:2008/12/01(月) 00:20:43 ID:???
食料かぁ…
前シナリオからの引継だったんで、ドラゴンをざくざく殺してたんで食料なんて気にならなかったわ。

植木の壁にキノコとか花とか咲いてるんでそれを食えばおk
食っても時間が経てば勝手にまた生えてくるし、店でも普通に食料を買えるんで心配する必要無し。
あと↓を覚えておけばおk


809 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 23:55:42 ID:???
スカルキープじょう大ずかい!

・5かいのメーターで、各せつびのじょうきょうを、かくにんできるぞ!
・いせかいへわたって、ボイドをふういんするんだ!
・ボイドで、じゃまするドラゴースをやっつけろ!

                        いせかい
                          ↓
                         ボイド→じゃあくな穴→てきのミニヨン
                          ↑
5F ファイアシューター→リフレクター→ゾーリンク←ライトニングシューター
      ↑                          ↑
4F ファイアバルブ                      |     ┌ウォーターバルブ
      ↑                          |     |   ↑
      |                  3F    ヒューズ   .| ウォーターポンプ
      |                          ↑     |   |
      |                  2F  はつでんそうち←┘  .|
      |                          ↑        .|
      |           1F たんこう→石たん→高炉     ちょ水池
      |                       ↑
      |            ちか1F ロッキー┘
ちか2F ようがん
852846:2008/12/01(月) 00:47:04 ID:???
>>851
ありがとう・・・本当にありがとう・・・。花とかキノコ食えるなんて・・・。

身動きとれなかったんで、カオスの逆襲やってみたら、始まってすぐ
ワームの大軍に取り囲まれて、やっぱり死んだ。

俺・・・向いてないかもしれん・・・
853NAME OVER:2008/12/01(月) 00:52:44 ID:???
スカルキープほど楽なダンマスは無いのにな
城までで頭つかう所なんて幽霊商人だけだし
金も無尽蔵に手に入るから食糧の心配要らない
フラスコ買えるようになれば薬作るだけで大金持ちになれる
まあ、序盤の主食はコウモリだけど
854NAME OVER:2008/12/01(月) 01:02:27 ID:???
>>852
まー分からなかったらここで聞けばいいよ
あとは>>5に地図を載せたサイトがある。
ただ実際さほど難しい謎は無いから慣れればサクサク行けるはず。
855NAME OVER:2008/12/01(月) 01:03:55 ID:???
ミニヨンを根性で使えるようにして序盤からソーンデーモン狩ってたわw
やっぱりステーキ最強伝説なのね、みたいなw
でもキノコはものによっては食うとなんかペナルティがあったような希ガス

そういえばRTCのスカルキープでも鞘とポーチに魔法のアイテム入れるとマナにボーナスはあるの?
どの作品もエミュがあるからRTCには手を出してないんだ・・・
856846:2008/12/01(月) 01:27:03 ID:???
みんな、ありがとう。なんか、謎がどうとか言う以前に、道に迷ってウロウロしてると
敵に遭遇して殺されるパターンが多くて、さっきもモン・ベクサークに追い込まれてまた全滅した。

頑張るよ・・・。
857NAME OVER:2008/12/01(月) 09:01:16 ID:???
>852
きのこは食べるんじゃない! 売るんだ!
858NAME OVER:2008/12/01(月) 12:34:19 ID:???
2なんかよりDEEP GROUNDをやればイイのに
859NAME OVER:2008/12/02(火) 15:49:13 ID:???
ん〜?
2でモン・ベクサークに追い込まれて全滅ってどこら?
860NAME OVER:2008/12/02(火) 16:42:08 ID:???
あり得るとしたら大釜の間ぐらいしかなくねえ?あそこの他にベクサーク出たっけか。
861NAME OVER:2008/12/02(火) 16:55:31 ID:???
2なら他にもいるけど、多分大釜のだとは思う
862NAME OVER:2008/12/02(火) 17:58:40 ID:???
ガチャピンオンリーで始めてみた
1人のほうが管理もしやすいし食料も食いきれないほどあるし楽なんだな
863846:2008/12/02(火) 21:58:46 ID:???
>>859
いや、2じゃなくてカオスの逆襲で。
2をひとまず置いておいて、今そっちの方に逃避してる。
同じとこぐるぐる回ってて、もうすぐ渇き死にする予定・・・。
864NAME OVER:2008/12/02(火) 22:52:55 ID:???
カオスはまず牢屋で餓死するまでレベル上げ、
スタート周りでワームを狩りまくって肉を下に落としまくり、を渇死寸前まで続け、
下に降りたら地面にばらまかれた肉を食い終わるまで延々と吠えたり物投げたりしてレベル上げ、
というゲームだからな。
普通にやったら死にまくる。
865NAME OVER:2008/12/02(火) 22:53:30 ID:???
あ、もちろん生まれ変わらせるを選んだ場合ね。
866NAME OVER:2008/12/02(火) 23:00:25 ID:???
まあ慣れれば余裕だろ>モンベ

CSBはなぞときの方が面倒だわ
俺の場合、攻略ボンは意地でも見ないから積んでるし
867NAME OVER:2008/12/02(火) 23:04:41 ID:???
マップの複雑さはカオスの逆襲がダントツ。
水と食料がある場所でスキル上げ。これはシリーズ通していえること。
面倒くさがらずに修行修行。
868NAME OVER:2008/12/02(火) 23:10:22 ID:???
1で鍛えたアレックスとウーフで始めたんだが
自分が今どこにいるのかも分からず、攻略本もマップもないので
スタート地点のワーム部屋にも戻れないでいる。死ぬる。

どこかに詳細なマップと攻略を載せてるサイトはないものか。
869NAME OVER:2008/12/02(火) 23:14:03 ID:???
>>5
870NAME OVER:2008/12/03(水) 00:05:52 ID:???
>>863
難易度から言えば

逆襲>越えられない壁>1>>>2

なので、現実逃避はやめた方がいい。
その逃避は時間の無駄。
871NAME OVER:2008/12/03(水) 01:41:23 ID:???
>>870
えぇぇぇぇぇ、マジっすか!ww
やっと、スタート地点まで戻ってきたけど、泉がないから
どっちみち渇き死にするんで、そしたら2に戻るか。
872NAME OVER:2008/12/03(水) 01:59:40 ID:???
DM2darkを普通にクリアできた俺でもカオスの逆襲は無理だわw
おとなしく1や2から始めるんだ
873NAME OVER:2008/12/03(水) 02:07:00 ID:???
2はミミズやサイに容赦なく殺されるだけで
難易度は低い
874NAME OVER:2008/12/03(水) 12:45:15 ID:???
あの食料を組み合わせるとかなり豪華なサンドイッチが出来るのに
個別に食うの見てるともったいなく思う
875NAME OVER:2008/12/03(水) 12:52:18 ID:???
こうもり、毒キノコ、花びらをパンではさんでフル爆弾ソースですな。
876NAME OVER:2008/12/03(水) 13:18:15 ID:???
誰だ、噴水や大釜を食料貯蔵庫にしてるヤツは
877NAME OVER:2008/12/03(水) 15:47:56 ID:???
サンドイッチもいいけど、やはりDEEP GROUNDの採れたて新鮮野菜を
食べるのが健康には一番ですよ。
878NAME OVER:2008/12/03(水) 16:34:10 ID:???
まだFARMに入れん・・・
879NAME OVER:2008/12/03(水) 16:44:11 ID:???
けっこうおもしろそだうあな
http://jp.youtube.com/watch?v=T1xg8-WaclI
880NAME OVER:2008/12/03(水) 16:59:26 ID:???
同じモンスターでも深い階層のほうが強くなってるんだな
はいはいマミーね、と思ってたらけっこう苦戦した
881NAME OVER:2008/12/03(水) 20:06:21 ID:???
ピットに落ちたら、目の前が泉だったぁぁぁぁぁぁ!
箱一杯にステーキがあるし、一生ここにいたい。

難易度高いけど、1と同じシステムなので、気分的に取っ付きやすい。
882NAME OVER:2008/12/03(水) 20:18:44 ID:???
>>879
超ナツカシス。もう何年前だろう。
空腹云々はないけど、そこそこ面白かったよ。
王様の声パトリック・スチュワートが当ててるんじゃなかったっけか。
883NAME OVER:2008/12/03(水) 20:37:33 ID:???
ってつべのコメに書いてあるなw
Disk出てきたから久々にやってみるわ。
884NAME OVER:2008/12/03(水) 21:05:50 ID:???
>>876
噴水は目障りなスケルトンの死骸を片っ端から放り込んでる
すっきりして(゚д゚)ウマー
885NAME OVER:2008/12/04(木) 17:28:54 ID:???
初代で1人プレイしてるが、6Fの時点でもう所持品パンパンだ
箱は4つ所持でその内2つをモモ肉貯蔵庫にしてるが
鍵とか宝石とかコインとか、邪魔なんだけど後で使いそうなのが多すぎて困る
886NAME OVER:2008/12/04(木) 17:31:00 ID:???
肉の箱とかは取りに戻れる場所に置いておけば
7Fからだけど
887NAME OVER:2008/12/04(木) 17:38:01 ID:???
体積って概念ないからな・・・
888NAME OVER:2008/12/04(木) 18:10:18 ID:???
>>885
4階にスクリーマー部屋と9階にモモ肉部屋があるから
食べ物はそんなに持ち運ばなくてもいいのではないか。

しかしCSBは本当に厳しいな。落ちたりワープしたり
ファイアーボールに焼き殺されたり。
889NAME OVER:2008/12/04(木) 22:23:20 ID:???
こないだ暇つぶしで菜食プレイしてたんだけど、それでも食料余りまくったぞw
肉なら3枠持ち歩きくらいで足りそう
890NAME OVER:2008/12/05(金) 17:11:10 ID:???
CSBは4つの道以降の落とし穴落ちて
移動したりする奴が難しい
891NAME OVER:2008/12/05(金) 23:02:52 ID:???
ソンヤは損やの箱を使うタイミングがマジで分からん
大体少し考えればほとんどの敵が箱を使うまでもなく倒せるしな
892NAME OVER:2008/12/05(金) 23:13:55 ID:???
CSBは一人プレイでは無敵モードでゲームブックしている気分だったけど、
フルメンバーでやったら足跡一つにガクブルもんだった
死の恐怖はいいもんだ
893NAME OVER:2008/12/05(金) 23:55:10 ID:???
DEEP GROUNDのTREASURE HOUSEのDEVIL,LIGHTNING,RUNES,BLUFF,GASPING,FATE
のどれか一つでもヒントを下さい!
894NAME OVER:2008/12/06(土) 00:01:34 ID:???
ヒントというわけではないけど
初めて辿り着いた時では全部揃わないよ
結構下まで降りないと取れないのもある
895NAME OVER:2008/12/06(土) 00:12:01 ID:???
もう一つ
ほとんどがそこでしか使わない固有のアイテムですぐわかると思うので
行き詰まった場合は単純に探索不足で発見していないだけかも
896NAME OVER:2008/12/06(土) 00:17:39 ID:???
敵の多いところで魔法の箱使ったらリアルでフリーズした
897NAME OVER:2008/12/06(土) 00:34:22 ID:???
DEEP GROUNDはクリア自体はできても、謎解きが難しいよね。特に
TREASURE HOUSEは難しい。。自分は上でも質問したりしたんだけど、
ベサークの階で鏡が手に入らない。GRASPINGのヒントをひとつ。
「つかむこと」という意味ではなくて、「貪欲な、金にがめつい」って
意味で考えるといいかも。
898NAME OVER:2008/12/06(土) 02:07:32 ID:???
Deep Groundは面白いです〜、製作者様、ありがとうございます。
本家のにおいを感じさせつつ構成が練られていて結構手ごわいですよ。
で、"FARM"の扉を開くものが見つからずに詰まってしまいました…
後進の方の楽しみを奪わないくらいの間接的なヒントをどなたかお願いいたします…

>>893"RUNES"のヒントを
「つづりのある品にはだまされないで!」
899NAME OVER:2008/12/06(土) 09:30:44 ID:???
>>898
一つ下の階
900NAME OVER:2008/12/06(土) 09:33:01 ID:???
肌の上に直接金属ズボンはチンコ痛そうだね(´・ω・`)
901NAME OVER:2008/12/06(土) 11:25:08 ID:???
鍛えてるからな
軟弱者と一緒にしないで頂きたい
902NAME OVER:2008/12/06(土) 11:38:27 ID:???
RUNESは文字とは関係ないんだね。今まで、文字と関係ありそうな
ものを置いてた。インフォメーションセンターの巻物とか。
903NAME OVER:2008/12/06(土) 12:32:57 ID:???
>>899ありがとうございました〜
「あの」扉は放置して調べ直してみます。

>>902混乱してしまいましたか?だとしたら申し訳ないです…
直接「RUNE」とついた品物が装備品にあって、それに惑わされましたから
それは関係ないということだったのです。
お詫びに第2ヒントを。
「文字ではある。ただし意味を伝える『普通の』文字にはあらず」
904NAME OVER:2008/12/06(土) 13:32:45 ID:???
>>903
なるほど、そういう意味でしたか。実は自分も下のほうの階で手に入れた
RUNEという名前のアイテムを置いて失敗しました。ヒントを参考に探して
みます。ありがとうございます。
905NAME OVER:2008/12/06(土) 22:25:17 ID:???
RAT CAVEの開かない扉
<< MASTER NINJAにしても開かないね
とりあえず今日は諦めるか・・・
906NAME OVER:2008/12/06(土) 22:57:57 ID:???
Deep Groundって、どこで手に入るのだ?
907NAME OVER:2008/12/06(土) 23:28:37 ID:???
908NAME OVER:2008/12/06(土) 23:30:06 ID:???
80レスくらい遡って読み返せば多分わかると思うよ
909NAME OVER:2008/12/06(土) 23:32:00 ID:???
>>905
<< MASTER忍者にしても開かないんだ。同じ考えで、忍者レベル上げて
たんだけど、レベルが問題じゃないのかな。。扉開けるのにもう数時間
費やしたよ。開けられた人いるのかな。
910NAME OVER:2008/12/06(土) 23:43:36 ID:u14xN7sE
DMUdark ver1.0 
スカルキープ城3階、モヤモヤの所なんだけど、あれってなんとかなるのかな?
とりあえず、進んではみたけど・・・。今度はブワーンってホワイトアウト!
モヤモヤとブワーンで盲目状態。
巻物読んだけど、特定種の敵を倒せばイイのかな?
911NAME OVER:2008/12/07(日) 00:33:20 ID:???
>>907>>908
スマン、本当にスマン。罰として潜ってくる。
912232:2008/12/07(日) 02:54:13 ID:???
みなさん、すいません…。
例のRAT CAVEの扉ですが、何も受け付けない状態になるという致命的な設定ミスがありました。
早速修正版に差し替えさせて頂きました。
時間かけて遊んでいただいてるのに、本当に申し訳ないです。
…今度こそ、もうミスはないと思います。

ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0034.zip
913NAME OVER:2008/12/07(日) 07:25:04 ID:???
>>910
4階の話なら、そのブワーンをかましてくる奴を倒せば霧も晴れる。
そのフロアに1匹だけいる、動き回らない奴ね。
914NAME OVER:2008/12/07(日) 11:39:55 ID:???
>>912
更新御苦労様です
RTCはこういう時データ引き継げるからレベル上げも無駄にならなくてイイわ
915NAME OVER:2008/12/07(日) 11:43:27 ID:???
>>913
その動き回らない敵が結構いやらしいんだよね。
いつも手こずってた。
916NAME OVER:2008/12/07(日) 12:32:56 ID:???
>>912
DeepGround.txtは有り難いです!!!
917232:2008/12/07(日) 12:51:28 ID:???
(;゜д゜) !?
え、txt.入ってましたか!?
入れるつもりはなかったんですが…w
918232:2008/12/07(日) 13:03:53 ID:???
度々すいません。
txt.ファイルは本来入れる予定の物ではなかったんで、削除させて頂きました。
既に落とされた方も、なかった事にして頂けると有難いです。

ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0035.zip
919NAME OVER:2008/12/07(日) 13:08:15 ID:???
>>232更新ありがとうございます〜
txtは封じ手で…一回クリア後or投げ出しそうになる直前まで見ない方がいいですね…
920NAME OVER:2008/12/07(日) 13:51:13 ID:???
>>232
あれ?表示は1.2のままだけど
サイズが変わってるから更新はされてるようだけど
セーブデータそのまま使えるようにしてくれたということなのかな?
921NAME OVER:2008/12/07(日) 14:33:58 ID:???
DGのTXTを手に入れてしまった。クリアより難しい謎があるんで正直うれし
いです。おおげさだけど一生解けないのかな、なんて思ってたんで。
922NAME OVER:2008/12/07(日) 14:56:21 ID:???
>>232
とりあえずやってみて問題の部分確認しました
あっけなく開きましたw
今までのところFAKE & NON FAKEとかPOWER TOWERSのとことか
色々変わっているようですね
923NAME OVER:2008/12/07(日) 20:31:31 ID:???
>>920
RTCはファイル名さえあってれば
どんなダンジョンのセーブデータでも読み込めるんだぜ
ただし、セーブデータ自体にダンジョンデータ等が全て記録されてるが
924232:2008/12/07(日) 21:02:25 ID:???
>>920
ええと、表示が1.2のままなのは、単に忘れていただけです(´・ω・`)
その部分だけ変えて上げなおすのも無駄なので、次回更新する機会があれば直します。
他に設定ミスが見つからなければ更新はしないかもしれませんが…。
ちなみに>>923の方も仰ってますが、セーブは読み込む事は出来ます。
ただしダンジョンデータは新しい物は反映されないので、また最初からやり直していただく事になります。

>>922
いや、ホントに申し訳ないです。
オリジナルの同じ仕掛けよりは難易度上がってますが、大した差はなかったりします。
まあRTCの仕様上、忍者レベルなんかゼロでも平気なんですけどねw
925NAME OVER:2008/12/09(火) 12:22:46 ID:???
DEEP GROUNDの、皆がハマったというlunchtimeの前のループで俺もハマった・・・。
持てるアイテムはスクリーマーの肉まではめ込んでみたけどダメ。
穴の前で寝たり待ったり、全呪文までぶつけてみたが、瀕死の重傷を負っただけだった。

誰か・・・メ欄にでも答えを・・・
926925:2008/12/09(火) 12:47:53 ID:???
行けたぁぁぁぁ!スレ汚しスマソ。
927NAME OVER:2008/12/09(火) 13:00:32 ID:???
>>925
そこは俺もかなり詰まった。宝石穴だから宝石を入れるわけじゃないよ。
宝石がないなら宝石の代用品を入れればOK。絶対に宝石穴には入らない
と無意識に思っているアイテムが入る。
928NAME OVER:2008/12/09(火) 16:32:35 ID:???
紙・・・・。
929NAME OVER:2008/12/09(火) 17:21:09 ID:???
raising sunの所で詰まった。ドア自体は中に居るビホルダーが勝手に開けてくれたが
どうしても手前で弾かれて辿りつけん。コインとかコーバムとかスカラベとかを掲げてみたり
投げ込んでみたりしたがダメだ。何、あのワープ・・・。
930NAME OVER:2008/12/09(火) 17:38:04 ID:???
931NAME OVER:2008/12/09(火) 18:10:41 ID:???
>>929
コンパスは持ってるかな?
932NAME OVER:2008/12/09(火) 22:04:59 ID:???
>>930>>931
持ってるが・・・。



って、あぁぁぁぁぁ、そういう事か!ありがトン!
933822:2008/12/09(火) 22:20:48 ID:???
流れブッタ切り
カオスの逆襲をはじめ最初は僧侶の道にしました。
その後は戦士→忍者→魔法使いの順番で行こうと思います

しかしいきなり僧侶の道で詰まる
謎が解けないのではなくて敵を指定場所まで追い詰められない
恐怖の角笛とかときのこえで誘導するけど

敵の魔法1発で
MANTIAが昇天するウワァァァンヽ(`Д´)ノ
パーティ入れ替えてはじめっからやり直した方がいいのかな?
敵の魔法の強さどこかでいじれませんか?
934NAME OVER:2008/12/09(火) 22:24:57 ID:???
RTCの魔法は避けるものだ
935822:2008/12/09(火) 22:53:04 ID:???
>>934
呪文防御シールド貼っても一発で昇天するんだ
倒すのじゃなく誘導しなきゃいけないから
魔法をかわせないときもあるんだ
936NAME OVER:2008/12/09(火) 23:28:35 ID:???
>>935
そこのモンヴェクサークの撃ってくる攻撃魔法は、ファイヤボール主体のはずだから
対応する呪文は、耐火防御のフルブローネタの方だぜー
それでだめなら、レベル上げして再チャレンジだっ

ちなみに、マスターキーは特に必須アイテムってわけでもないので
さっさと殺っちゃって先に進んでもおk
937NAME OVER:2008/12/10(水) 01:32:35 ID:xs3HNCF8
>>913
ヒントありがと!
あいつが諸悪の根源か〜

多謝、今から潜ってくるね。
938NAME OVER:2008/12/10(水) 10:56:38 ID:???
>933
俺的には僧侶の道が一番難しかったような気がする。
色んな意味で。
939助けてー:2008/12/10(水) 12:35:08 ID:Yu7BdKJs
RTC版スカルキープのスカルキープ城内でチンプンカンプンなってます。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン

誰か日本語版の見やすい攻略サイトか直電で御教授願えませんでしょうか?

[email protected]宛に御願いします。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
940助けてー:2008/12/10(水) 12:46:38 ID:Yu7BdKJs
今の状況と致しまして、最初の3つの鉄格子を突破後2Fの魔法使い全部殺して

進めてボイラーの動力元の赤い石炭みたいなの拾い集めてその後何をすればいいのか解らない状態です。

↑階↓共にかなり散策したのですがスカルキープは攻略サイトも無いし、攻略本も入手困難で悩んでます・・・

もはやここの皆さんだけが最後の望みです・・・ 何卒(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
941NAME OVER:2008/12/10(水) 12:49:38 ID:???
地下は今は無視してもいいよ
終盤になれば何すればいいか分かると思うから。
とりあえず城を登っていくといい
942助けてー:2008/12/10(水) 12:56:35 ID:Yu7BdKJs
オオーw(*゜o゜*)wー 有難う御座います! 上りたいのですが、弓持った

リザードマンみたいのが居る所の歯車動かした所で次に繋がる手がかりが><

どうすればいいでしょうか?
943助けてー:2008/12/10(水) 14:10:39 ID:Yu7BdKJs
!! 浮遊してる宝箱の中のパイプで開かずの間が開けましたー!! 有難う!

しかしステーキ切れで食料が>< 頑張ってみます。
944NAME OVER:2008/12/10(水) 14:13:00 ID:???
モバゲーとかのコミュニティーはこういうノリなのかな?
電話で攻略を求める人なんて初めて見たよ。
945NAME OVER:2008/12/10(水) 15:00:49 ID:???
まあ、自分はあっちにも居るけど何処もこんな感じだな
絵文字と顔文字が常に飛び交う





スタムが廃む
ヒッサーを久しぶりに使う
946NAME OVER:2008/12/10(水) 15:45:04 ID:Izlj1lVp
DG1.3になってRAT CAVEのRATが激減したようだ
947助けてー:2008/12/10(水) 15:49:22 ID:Yu7BdKJs
フル画面なんでしばらく書き込めませんでした^^; お蔭様で順調ですぅ

自分は天上碑てオンラインしてたんですがお金かかりすぎでタウンズで若き日に挫折したスカルキープに今ハマッテマス^^

前後列共に重装備でがっちり固めて食料も戻って補給したのでゾーリンクとやらを今から動かしに行って来ます^^
948NAME OVER:2008/12/10(水) 15:53:12 ID:???
  KOKOHA OMAENO 
   NIKKITYOUJANAI
HITORIGOTOHA CHIRASINO 
  URANIDEMOKAKE
949助けてー:2008/12/10(水) 15:56:32 ID:Yu7BdKJs
948みたいな馬鹿2ちゃんには多いんだなまだ^^

お前こそ犬の糞でも食べてろよプププッ (*^m^)o==3
950NAME OVER:2008/12/10(水) 16:07:14 ID:???
>>949
損や
951助けてー:2008/12/10(水) 16:11:04 ID:Yu7BdKJs
・・・損かもしれんがもう少しで解けるし、スカルキープに関しては攻略サイトやブログ無いから

ずうずうしく聞いてでも後進の為に攻略スレを残さないといけませんよ(o゜◇゜)ノ

そもそも対等な関係に置いてお前呼ばわり先にした馬鹿が悪い。 リアルで面と向かって言われたら家族ごと沈めてる

俺はリアル極悪なんでね^^;悪しからず。
952NAME OVER:2008/12/10(水) 16:40:22 ID:???
これで誰も答えてくれなくなるな
953NAME OVER:2008/12/10(水) 17:13:12 ID:???
ソンヤを使うのは損や(苦笑)
954NAME OVER:2008/12/10(水) 17:26:40 ID:???
v50は来年くせえな<RTC
955NAME OVER:2008/12/10(水) 19:35:26 ID:???
池沼がいると聞いてとんできました
これはすばらしい…
956NAME OVER:2008/12/10(水) 21:24:56 ID:???
こういう釣りはvipでやれよ
957NAME OVER:2008/12/10(水) 21:43:04 ID:???
そういや、昔キモイ顔文字を連発する池沼が居なかったか?
確かスレを一年以上荒らしていたと記憶しているが。
958NAME OVER:2008/12/11(木) 01:37:43 ID:???
変なのいるって聞いて飛んできたw
なんというかお約束のキャラクターだな
959NAME OVER:2008/12/11(木) 11:19:39 ID:???
いや、これは普通の人の反応だ
おまえらが変なんだよ
960助けてー:2008/12/11(木) 13:57:45 ID:MVEY++85
恥を忍んで質問しマッスル、最後の通路に繋がる真ん中に岩がある部屋がクリア出来ない><

教えてくらはい・・・
961NAME OVER:2008/12/11(木) 14:15:47 ID:???
>>960
まず服を脱ぎます
962NAME OVER:2008/12/11(木) 14:26:13 ID:???
DEEP GROUNDの「you can't see」が分からん。
上の方でも、見えないというより見ない、みたいな事が書いてあったが
どういうことだろう・・・。誰か・・・。
963助けてー:2008/12/11(木) 14:29:11 ID:MVEY++85
服を脱ぐ・・・って(`□´)コラッ! 真面目に@1歩何だからちゃんと教えてくれー
964助けてー:2008/12/11(木) 14:33:48 ID:MVEY++85
ダメだ・・10時間以上粘ってるけど突破口がひらめかない・・・ 2枚の反射板意味あるのこれ?

置くのスイッチ押すと電気が真ん中の岩に向かって飛ぶけど意味が解らない・・・

クリア寸前だから誰かヘルプミー
965NAME OVER:2008/12/11(木) 14:38:30 ID:???
>>962
ここかなと思える所がシークレットウォールになってるけど
通過できる時は見えない、逆に考えると…
微妙なヒントが難しいな
966NAME OVER:2008/12/11(木) 14:41:56 ID:???
>>965
分かったぁぁぁぁぁぁ!サンクス!
967NAME OVER:2008/12/11(木) 14:50:41 ID:???
>>964
その両脇にもスイッチあるでしょ
そんでスイッチおすと飛んでくるでしょ
あと反射板も2個あるでしょ
その反射板は引っ張るなり押すなりうごかして別の場所置けるでしょ
あとは毛利元就をググって
そんでタイミングあわせろ
968助けてー:2008/12/11(木) 14:53:58 ID:MVEY++85
967さん有難う! ファイヤーボール飛んで来ないんですよ><

何か遣り残したのかな?
969助けてー:2008/12/11(木) 15:42:06 ID:MVEY++85
3本の矢どころか両脇のレバー下げても矢は1本・・・

この部屋に入る所の木のレバー下げたのが原因か、はたまたレバーの操作手順か・・

解らん><
970NAME OVER:2008/12/11(木) 17:27:55 ID:???
なぁ、DEEP GROUNDでムペッが持ってたtankard(大コップ?)って
泉で水が汲めないのは何故なんだぜ。飲みきったら終わりなのか?
971NAME OVER:2008/12/11(木) 17:44:46 ID:???
>>970
別の使い道がある・・・。持っていくべきだ。

972NAME OVER:2008/12/11(木) 17:59:48 ID:???
>>971
そうなのか、皮袋と一緒に水専用アイテムとして持ち歩いてたんだが
あれには別の使い方があるのか。ありがトン。

スカラベとか犬のオヤツみたないな骨も、いつか使い道があるんだよな?
973NAME OVER:2008/12/11(木) 19:31:15 ID:???
超神水のおかげでジョッキ嫌いになった俺がいる
974助けてー:2008/12/11(木) 20:43:34 ID:MVEY++85
くぅあ!!っっカー((_- )( -。))、ペッペッペッ クリアしたぜスカルキープ^−^

もうお前らキショオタ共に用はねーんだよ^−^ まだこんな糞ゲー一生懸命頑張っちゃってよっぽど女にもてねーんだな^−^

キメーんだよお前等 教え方もわりーしよー んなんだから何時までも貧困階層から抜けられねーんだよばーーーーか

何時まで1000万以下の年収で働くんだ、この馬鹿達は? 俺の月収は450万だ わりーなお前達馬鹿身障が1年かけて稼ぐ金1月で稼いで^−^

俺のやってるオンラインゲームなんてあれだぞ? 武器1本現金取引で15万するからね悪いね^^

お前達貧乏人は面が不細工で性格も根暗だからフリーソフトのダンマスレベルのゲーム死ぬまでやってろよ^−^

じゃあもう2度とこんな糞板来る事もねーと思うけどせいぜい頑張れやプププッ (*^m^)o==3

オナラ(^o^")ゞ=3ブッー!\(゜o゜;)/ウヒャー((ぐ(*ヘ*;)クセーv ド糞共!! 100000回死ね!!!! 気持ち悪い豚禿げ共!!!
975助けてー:2008/12/11(木) 20:46:53 ID:MVEY++85
くぅあ!!っっカー((_- )( -。))、ペッペッペッ クリアしたぜスカルキープ^−^

もうお前らキショオタ共に用はねーんだよ^−^ まだこんな糞ゲー一生懸命頑張っちゃってよっぽど女にもてねーんだな^−^

キメーんだよお前等 教え方もわりーしよー んなんだから何時までも貧困階層から抜けられねーんだよばーーーーか

何時まで1000万以下の年収で働くんだ、この馬鹿達は? 俺の月収は450万だ わりーなお前達馬鹿身障が1年かけて稼ぐ金1月で稼いで^−^

俺のやってるオンラインゲームなんてあれだぞ? 武器1本現金取引で15万するからね悪いね^^

お前達貧乏人は面が不細工で性格も根暗だからフリーソフトのダンマスレベルのゲーム死ぬまでやってろよ^−^

じゃあもう2度とこんな糞板来る事もねーと思うけどせいぜい頑張れやプププッ (*^m^)o==3

オナラ(^o^")ゞ=3ブッー!\(゜o゜;)/ウヒャー((ぐ(*ヘ*;)クセーv ド糞共!! 100000回死ね!!!! 気持ち悪い豚禿げ共!!!
976助けてー:2008/12/11(木) 20:51:13 ID:MVEY++85
低脳で面の不細工な奴は人間じゃねー お前等みたいな人間の皮被った猿はいっっっしょう貧乏して苦労してろやごるぁ!!!!
977NAME OVER:2008/12/11(木) 20:54:55 ID:???
荒らしは放置で。
そろそろ新スレ行きますか。
978NAME OVER:2008/12/11(木) 21:06:50 ID:???
979NAME OVER:2008/12/11(木) 21:21:42 ID:???
980NAME OVER:2008/12/11(木) 21:45:17 ID:???
>>978
つ 「ドラゴンステーキ」
981232:2008/12/11(木) 22:41:48 ID:???
毎度どうも。

>>946
ラットは減ったと言うか、ジェネレーターを少しいじりました。
一応トリガーさえ作動すれば湧きます。

>>970
あのコップだかジョッキだかに水が汲めないのは、ダンジョンに配置している泉には
元々そのような設定がされていない為です。
ちゃんと設定すれば汲めるようになるはずですが、気付いたのがダンジョン完成間近
の時期だったので、諦めてそのままにしてしまいました。
982970:2008/12/11(木) 23:59:52 ID:???
>>981
ありがとうございます。1しかプレイしてないので、見たことのないアイテムが
出てきて楽しいです。

しかし、難しい(;´Д`)
983NAME OVER:2008/12/12(金) 02:19:24 ID:???
最近完成度の高いカスタムダンジョンが多いよね。それで思い出したんだけど
前にカオスの学習っていうダンジョンがあったけど、あのダンジョンもすごく
完成度高かったよね。ボーパルの剣を取るところの仕掛けなんか改めて
DMはリアルタイムなんだなーってことを認識するぐらいよかった。
残念ながら未完成みたいだけど、それでもすごいボリュームだったな。
984NAME OVER:2008/12/12(金) 06:00:24 ID:???
うp
985NAME OVER:2008/12/12(金) 13:35:21 ID:???
DEEP GROUNDの人骨が散乱してる「you aer my dinner」から元の場所に戻るにはどうしたらいいんだ。
蟻どもと遊びすぎて、そろそろ渇き死にしそうなんだが。
大事なアイテムは手に入れたみたいだし帰りたい。
986NAME OVER:2008/12/12(金) 13:40:19 ID:???
ヒントはその階にすべてあるはず
987NAME OVER:2008/12/12(金) 13:45:16 ID:???
>>986
分からんーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
巻物も全部読んだけど、分からんーーー。「we need to bain escape」がヒントだと思うんだが
翻訳しても「bain」が出てこない。頼む・・・死ぬる・・・。
988NAME OVER:2008/12/12(金) 13:57:33 ID:???
>>987
「They hate poison」と書かれたスクロールがあったはず。

BAINから 毒を除去するには・・・。
989NAME OVER:2008/12/12(金) 14:06:02 ID:???
bainは翻訳できない。つまり固有名詞。おわかりかな?
990NAME OVER:2008/12/12(金) 14:26:11 ID:???
>>987
BAINは毒って意味。BAINという単語が含まれるアイテムが脱出するために
必要になる。あとは988を読めばわかるんじゃないかな。俺もここは
餓死寸前まで追い詰められた。
991987:2008/12/12(金) 14:31:56 ID:???
>>988>>989>>990
あぁぁぁぁぁ!扉が開いた、ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
特に>>990のアドバイスは効いた。
英語に不慣れなので、アイテムの名前とかちゃんと見てなかった。
助かった。・゚・(ノД`)・゚・。

992NAME OVER:2008/12/12(金) 15:28:48 ID:???
うめたて
993NAME OVER:2008/12/12(金) 15:29:28 ID:???
埋め立て
994NAME OVER:2008/12/12(金) 15:30:00 ID:???
うまたて
995NAME OVER:2008/12/12(金) 15:38:08 ID:???
うでたて
996NAME OVER:2008/12/12(金) 15:47:58 ID:???
無理だワニの腕立てー
997NAME OVER:2008/12/12(金) 16:03:52 ID:???

〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
`~|i iji||
ノ'v'n人
998NAME OVER:2008/12/12(金) 16:07:19 ID:???
 
〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
`~|i iji||
ノ'v'n人
999NAME OVER:2008/12/12(金) 17:48:59 ID:???
>>984
DEEP GROUNDのurlの35を06に変えて見れ。
てか、自作マップのスレはしたらばの方にある
1000NAME OVER:2008/12/12(金) 17:51:23 ID:???
〃"~~゚^。
;:_ ゚Д゚ ,; <1000キュイー
`~|i iji||
ノ'v'n人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。