1 :
NAME OVER :
2007/06/11(月) 16:50:18 ID:SAxJ8QEc ケンカしないでね
しますよ
3 :
NAME OVER :2007/06/11(月) 17:00:18 ID:fwQqNkAU
4 :
せーがー :2007/06/12(火) 01:37:52 ID:???
PCEの名作 プライベートアイドル MDの名作 ゆみみみっくす
メガドライバーから1本エンジンソフトをおすすめしとこう UPLのゴモラスピードはちょっと面白い 面数はそこそこあるけど、1面1面が短いものが多く すぐにクリアしちゃうのが難点かな
PCEの名作 アツイゼ アツイゼ アツクテ シヌゼ− MDの名作 狂っていたほうが楽しい事は多いぞ
MDの名作ヴェリテックス これは初心者でも遊びやすい内容で良い PCEの名作はギャラガ88かな
8 :
609 :2007/06/18(月) 00:17:55 ID:???
アイルトンセナのスーパーモナコGP メガドラなら今は亡きセナに会える
PCEの名作 悪魔城ドラキュラ]血の輪廻 操作性がよく演出が凝っている スナッチャー ストーリーと登場人物が魅力的 精霊戦士スプリガン パワーアップが面白く爽快感抜群 MDの名作 ベアナックルU シリーズ中Uが一番爽快、FFダブドラを超えた ソニックザヘッジホッグ2 ソニックも2がやはり一番爽快 ザスーパー忍U 操作性がよく演出が凝っている
PCE ニュートピアシリーズ MD ランド・ストーカー
名作はいろいろあるけど個人的に最高なのはこの2作。 MD ファンタシースター 千年紀の終わりに PCE 天使の詩2
MD スラップファイト PCE スパダラ サンダーなんたら、なんたらサンダーは双方共ゴミだね(≧ω≦)ぷっ!
武者アレスタ バトルマニア バトルマニア大吟醸 空牙 ベアナックルU スーパーモナコGP
輪廻はギャルゲーなので論外
またメガドライブの勝ちか。
PCE ドルアーガの塔 MD ヘヴンリーシンフォニー
ゲートオブサンダー ウインズオブサンダーは名作
PCE サイレントデバッガーズ MD スタークルーザー
MD デビルクラッシュ PCE エイリアンクラッシュ
ゲートオブサンダー ウインズオブサンダーは名作
モロモロキュッ!
PCE信者は思い出の美化が酷いからな。 実際今遊ぶと全てクソゲーなのは事実だろう。
あと非常に愚かな誤解があるようなので言っとく 規制議論は3ヶ月や4ヶ月様子見になる事は、ざら それまで様子見だった者が半年後一年後に突然掘られる事も多い。 規制議論で本当に不要とされた場合、運営に直接スレ不要と言われるかスレストになる それ以外ならば地道に続けてればいいだけ。
名作 MD アドバンスド大戦略 シルフィード ファンタシースターU W ガンスターヒーローズ バーチャレーシング ぷよぷよ シャイニングフォースCD PCE イースI・II 妖怪道中記 カトちゃんケンちゃん ネクタリス 超兄貴 ストリートファイターII' 佳作 MD 慶応遊撃隊 トムキャット・アレイ PCE 邪聖剣ネクロマンサー
やはり等速ポルノエンジンが最下位かw ハードもソフトも劣化、パクリしかないのが 今にして響いてるって感じ 自業自得だけどね
28 :
NAME OVER :2007/08/27(月) 05:24:35 ID:mlmhjg76
なんかさ、メイガドライブって後期受験でもうやってなかったんだけどさ メガドライブはメガドライブでしか出来ないゲームでいいのが出てるよね ガンスターヒーローズとか、コントラとか あのスプライトまで回転多間接キャラはメガドラにしか出来ないし あれだけ、画面いっぱいにキャラだしても大してチラツキもせず処理もそれほど落ちない あの当時あと付けのハードで普及したのはロムロムだけで 大抵初期装備のハードのままソフトでたけど 基本性能結構よかったと感じる ただ、色数だよ色数、せめて128色でていれば・・・・・
29 :
NAME OVER :2007/08/27(月) 05:32:00 ID:mlmhjg76
今でも思うんだけど、メガドライブ256色出ていたら 本気でかなりいいハードだったな 大抵の移植がガチで出来たろう それが悲しくてならない
色数なんて関係なし
MDはCPUもヘボいからなぁ
32 :
NAME OVER :2007/08/27(月) 14:37:11 ID:iwBpMkhL
MD アリシアドラグーン、獣王記、ヴァリスシリーズ PCE ビックリマン
PCE: 超兄貴、まじかるちぇいす、ガンヘッドはガチ
MDの遊幽白書をやらしてもらったことが在るが結構面白かった。 2人プレイが熱い。 2vs2の全員同キャラ対決とかもうカオス。
>>32 おっと、獣王記に関して言わせてもらえば
ゲーム性はエンジン版の方が上だぜ
MD版はMDソフトにしては珍しく難易度が低くて、そこに価値があるけどね
エンジン版は難度高くてイライラするかも
あ、あとエンジン版はハードパワーが無いんで、ややショボイ 特に音は貧弱だったな でもゲーム性は上なんだよ メガドラ版は初期でソフトの無い頃だったから 急いで作っちゃったんじゃないかな
メガドラ:ソニック オレをゲーム好きに変貌させた PCエンジン:ネクタリス 兄貴が持ってたのを隠れてこそっと遊んでた やっぱ初めて遊んだソフトが印象深いな
MD ロードモナーク 中毒性あり PCでも懐かしくて買ってしまった
>>38 むしろ初めから PC でやるべきだった。
1本ずつ選ぶなら MD エイリアンソルジャー PCE スーパーダライアス
>>6 のMDの名作はエレメンタルマスターのことだなw
PCEの名作はわからん
MD産のシミュは名作が多かったね その手のが好きな人には良いハードだった MDスーパー大戦略 アドバンテスド大戦略 ラングリッサー バハムート戦記 シャイニングフォース シリーズ ハイブリッドフロント 等 特にセガ系大戦略はMDスーパー大戦略の時点で本家を上回ってしまってた PCEはネクタリスだね
メガドライブの隠れ名作はアラジン PCエンジンの隠れ名作は激写ボーイ
PC はにいいんざすかい、マジカルチェイス、サイドアーム
やっぱユナだろう
PCエンジンは8ビット メガドライブは16ビット
エアロブラスターズ イースIII 英雄伝説シリーズ 移植版の雷電 光栄の歴史物 サイキックディティクティブシリーズ ぷよぷよ ストIIダッシュの移植 ソーサリアン と書けばいいんだな。
達人 忍 大魔界村 アウトラン アフターバーナーII ダライアスII コラムス アトミックロボキッド 獣王記 ヘルファイアー
PCE サイレントデバッガーズ ROMROM イースI・II MD スタークルーザー MCD シルフィード
51 :
NAME OVER :2007/11/30(金) 23:04:25 ID:pDMnBv5d
ずいぶん劣化したスレだね! 当時からPCエンシンとメガドライブには何一つとして輝く物がなかった。 まぁ、機種柄もあって粘着質マニアが多いけど。 こんなのは粗大ゴミにしかならないよね!笑
当時から マニア=PCエンジン・メガドライブ 一般人=スーパーファミコン いまだに愛用者とかいるけどキショイなwww wiiでも復活してるけど人気なしwwやっぱりゴミだwww
55 :
NAME OVER :2007/11/30(金) 23:16:30 ID:pDMnBv5d
SFC 国民機 PCE・MD なにそれ知らないwwww
確かにPCエンジンとメガドライブ持ってた奴ってオタクとマニアぐらいしかいなかったよな。 買わなくてよかったわ!
3.5Mhzは超モッサリ
58 :
NAME OVER :2007/11/30(金) 23:27:28 ID:Y3uy4PIh
7Mhzは超モッコリ
59 :
NAME OVER :2007/11/30(金) 23:29:05 ID:pDMnBv5d
PCエンジンはエロゲーがキモかったしメガドライブはウルフチームとか言うメーカーがギャルゲーを大量放出してたなwww はっきり言ってこの二機種は将来性がなかったしww コア妄想も自爆死www
馬鹿マニアックなゲーム機ってPCEとMD
61 :
NAME OVER :2007/11/30(金) 23:42:48 ID:pDMnBv5d
オタクってる奴ほどPCエンジンとメガドライブを両方持ってたんだよねwww 「僕の友達はPCEとMDですぅ〜」きめぇ〜wwww
62 :
NAME OVER :2007/11/30(金) 23:48:20 ID:pDMnBv5d
まさにオタ専用機
オイ、オタ、オオイ、タ
スーパーファミコンとメガドライブなら知ってるけど PCエンジンの事は知らないなぁ
PCエンジン(通称等速パンチラエロジン)はハードもゲームの中身もゲームの発売予定表もスカスカだったな
66 :
自称肛門学者 :2008/05/12(月) 23:11:23 ID:???
// ̄ ̄ ̄ ̄\ . 彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ 入丿 -◎─◎- ;ヽミ. | u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!! | :∴) 3 (∴.:: | ピ、ピピ、PCエンジン買ったら人生狂ったんだなぁ〜♪ ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 モロモロ・・・・・・キュ〜ッキュッキュッキュッ! / ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
69 :
NAME OVER :2008/06/03(火) 19:17:59 ID:/IdVC3Oe
俺はMDもPCEもあるけど、どっちの機種にも今にはない名作ソフトがあるじゃないか!
ノーパンギャルの低スペックハード8階の窓から大遠投
71 :
Oita :2008/06/03(火) 20:05:48 ID:???
俺のしこりハードが飛んでるんだな〜
72 :
NAME OVER :2008/06/03(火) 20:10:13 ID:0dTXjaUN
アフターバーナーは良かったな エンジン版はクソだったけど
73 :
NAME OVER :2008/06/03(火) 20:34:47 ID:KWM2D6Kv
ギャラガ88だね。
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: _________ ミミ モロッキュマン_ ミ::: _________ _ ───────── ミ ,';。;゚;、_, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ;从 ── ィ┬────┴┴─ 、 _____ /⌒//⌒/,';;',;,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ)⌒//⌒//三|| | ::| ━━━━━━\ //人//ノ∴;~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ;ζ;//人//_.三|| | ::| ________!〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ ∪ ,';YW` __ `┴──── 、 τヾ-ー^`'´  ̄ ̄ ーー--------ーー--ーi ∪ ,.:: :二Uニ:::.、. l i ──────── ( つ ヽ 殺 意 ────────o゙;'。.! :r' エ┴┴'ーダ ∪ !Kl ( っ ヽ----、,,__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `∴ .i、 . ヾ=、__./ ト=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ _ノ ━━━━━━━━━; ヽ. :、∪ ゙ - ―- ,; ∪ ,! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ __________ "\. :. .: ノ _____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ. . .イ ̄ ̄`ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄----- ;;:,___/___、;;_,;ヾ ノ ____,,.....---- ・。" \;∴`;;';:;煤,i /l ̄``ヾ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/ -ー^`'´ ========== \;:';;';;・;';ζ死ね '´! ̄l── /社会の害悪 /--、 殺 意--ー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;;:,____i__、;;_,;ヾ ノ,、l;;;;;;;;;;;/ /  ̄``ー-ー^`'´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ───────・。" \;∴`;;';:;煤,i 生涯童貞 i' ̄l──ーy ,ノーー--、 殺 意  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄.\;:';;';;・;';ζ` ゙;,、l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;;;γiヾヽ;;ノ──----、,,__ _______ ───`ー-‘i;永久ヒキコモリ ノ,'` 、  ̄´ ̄ヽ、ノノノ  ̄ ̄ −-
PCEユーザーはとにかく無能で陰気臭く粘着質で卑怯者な無職童貞が多かったな。 今でも全く変わっていないようだが。
マルチプレイ限定で PCエンジン ・モトローダー ・ダンジョンエクスプローラー マルチタップとコントローラー4つ買ったよ 当時多人数プレイの出来るゲームはなかったから 友達とすげーハマった記憶がある やっぱPSPのモンハンが流行るってのも当然だよな
PCエンジン(通称等速パンチラエロジン)はハードもゲームの中身もゲームの発売予定表もスカスカだったな
78 :
NAME OVER :2008/09/16(火) 19:40:06 ID:eei68CwX
ローカルルール変更上げ
PCエンジン PC原人 ニュートピア マジカルチェイス MD ミッドナイトレジスタンス ベアナックル2 ランドストーカー 他所より平和だなこのスレ
pcエンジン サイドアームスペシャル R-TYPE 天外魔境2 シュヴァルツシルト2 邪聖剣ネクロマンサー 桃太郎電鉄 ガンヘッド サイバーナイト ボンバーマン 凄ノ王伝説 コズミックファンタジー ダンジョンエクスプローラー2 コナミゲー ナムコゲー メガドライブ ファンタシースター4 バハムート戦記 大戦略 ファンタジーゾーン2 持ってないハードは少なくなるな…
戦斧
ゴールデンアックスって音楽が評価の大部分を占めてそう 後は腰布巻いた半裸の男を使ってタックルタックル おもろいというかハマるゲーム。 なんかラスタンサーガでも良くなってきたw 後とりあえずコナンは見とけ。名探偵や未来少年のほうでなくてな。
83 :
NAME OVER :2008/10/05(日) 07:28:30 ID:i7SpLknq
メガドライブとPCエンジンは 中古屋さんのデモ機で遊ぶゲーム機でしたよね? (´・ω・`)
PCE サイレントデバッガーズ MD スタークルーザー
>>82 爺使いじゃないのに戦斧にはまっていたとは珍しい。
デスアダーって蛇でできてたんですね。 PCE版やって知りました。
PCE ドラキュラX、スナッチャー MD ガンスターヒーローズ
PCE オーダイン MD キャプテン翼
89 :
NAME OVER :2008/10/11(土) 00:05:42 ID:f4I2mygD
PCEはガンヘッドだろJK
90 :
NAME OVER :2008/10/11(土) 02:46:38 ID:Fl61hxul
MDのミッキーは地味にハマる
91 :
NAME OVER :2008/10/11(土) 04:40:06 ID:gtBYLD2s
>>90 ドナルドもハマったぞ
個人的には
ガンスターヒーローズ
vixen357
イースV
ランドストーカー
かな
vixenの四天王二人目が未だに攻略できない('A`)
MD スト2ダップラ VS団体戦モードが地味にうれしかった MDはSEがもうちょいまともだったらいいハードだったのに PCE BLOODY WOLF すごくいい さいこー
なんで当時みんな格闘ゲームといえばスーファミという認識だったんだろう? ストIIもスパIIもメガドラの方が出来がいいし、 ネオジオ格闘もPCエンジンの方が出来がいいし、 何故わざわざスーファミ版を?
そもそも格闘ゲーム=SFCなんていう認識は無かったと思う。 格闘ゲーム=アーケード。 家庭用でやる人は一人用で満足するか対人戦が下手な人ばかりだった。
格闘ゲーム=SFC × スト2=SFC ○ SFC初期のキラーソフトってスト2とFF4だと思った
>>95 確かに、ストII だけは SFC で練習してゲーセンでも通用したね。
後は惰性で新しいストII が出てもついて行けたし。
ただ、ケンが回転転がりとかするようになった辺りから、
何だかついていけなくなってしまった記憶がある。
MD トア PCE 魔境伝説
>>93 ストIIは発売時期の問題
餓狼は値段の問題
最大の問題はシェア
あとはボタンの数とか
スーパーはACでXやガロスペが全盛だったし
当時の状況とか知らないとわからんわな。
PCエンジンって8ビットしかなかったの?
メガドラ ランドストーカー PCエンジン ゲッツェンディーナー どっちを選ぶ?俺は両方持ってたけど
>>98 >スーパーはACでXやガロスペが全盛だったし
SFC、PCE、MCDの3機種中、そのガロスペの移植度が桁違いに高かったのがPCE。
それでもSFC版の方が売れたんだから、SFCを買い被る人が多かったんだな。
餓狼伝説スペシャルの移植度が最高といったって、 アーケードの対戦格闘ゲームとしてはスト2シリーズの足元にも及ばなかったじゃない。 「スト2以外の中で遊んで遊べない事は無い」位の出来で。 何ていうか、今でいうライト層がやってるゲームだったよ。
>>102 PCE版出た頃にはサターンでバーチャファイターやってたから、
やたら高いアーケードカード買ってまでやろうって気にならなかった。
NEC HEは本当に商売下手だったな…
あそこまでいくと、ネオジオ中古とかいくだろうし
完全に忘れ去られてるけど、MCDのガロスペはPCEより後だしの上に、 移植度もボロボロで酷い出来だった。 移植度はNEOGEO>PCE>>>SFC>>>MCD
デビルクラッシュはメガドラの方が断然いいな あとバンパイアキラーの動画をつべで見たけどかなり欲しくなった 絵の書き込みも曲もすごくいいなぁ 一万以上するけど…
109 :
のの :2008/10/30(木) 15:50:44 ID:dIaLKLp4
聖竜伝説モンビットで聖火の剣を手に入れた後、最後の敵の居場所がわかりません。 うわさでは砂漠に隠れているというのですが。
↑ PCエンジンの盗作マルチタップ注意
マルチもうざいがこのスレもうざいから消えろ
ライトスタッフを馬鹿にする奴は俺が許さない
>>102 いくらエンジンのガロスペの出来が良くとも、
あの時点でそれだけを目当てに衰退中のハード買うやつは居ない。
アーケードカードとかでかなり高くつくし。
ほとんどの人はデキが悪くともSFC版で我慢。
それしかハード持ってないから。
マニアはネオジオ買ってたと思う。
あんな読み込み地獄のソフトイラネ
昔からセガと任天堂はゲーム業界の未来を考えてきているから当然の結果 PCEは一発屋ハードだから2〜3年はがんばれてもその先は無かった NECがもっと真面目にソフトやハードを開発していれば今のゲーム業界まで生き残れていたかもな
>>113 PCEのガロスペは見事だったよ
X68k版も持ってた俺も認める
SFC版はシリーズ出る度にタカラの技術が進歩している
MCD版は移植をタカラが作ればもっと良くなっただろう、
MCD版のガロスペの出来は悪いが、CD-DAとはいえこの機種で唯一AC版のサウンドが楽しめるのは評価できる
Mナントカ版が最低の出来なのは確か 発売日もPCEより遅いし
デイトナUSAと発売日かぶってたしメガCD版はほとんど売れなかっただろうね
32XのスペハリとABUは最強
PCEといえばときめも せんずりをこくという用途においては最強のハード
マジメな話、PCEは色数は多いけど解像度が粗く、カードだと音が悪いのがイヤ 作る方が精魂込めたゲームはいい音出てるけどさ 本家NECの移植物はダメダメなBGMが多かったな まぁMDの場合は本家セガ移植にはダメゲーが多かったけどなw 大魔界村くらいかなぁ頑張ってたの 余所のゲームだけどw
MD SFC PCEの中でイース3の移植はMDがダントツに良い
哀れなキチガイども
>>123 enjoyはとっとと巣にお帰り下さい。
>>122 テレネットは中期からのソフト開発はかなりレベル上がったね
メガドライブで空牙が遊べるのは大きいな
空牙は開発デコだろ、MD版も
127 :
enjoy :2008/11/04(火) 00:19:05 ID:???
PCエンジンのときめもってまだ売ってる? 出来れば詩織の匂い付きが欲しいんだが
あの時代、メガドライブがハード性能の限界を打ち破るソフトを次々と発売する一方で PCエンジンは、プログラマー視点でもつくり甲斐のない、カスみたいなハードだった。
重複しまくりの糞スレ上げてくんな。死ね。
130 :
無職42歳 :2008/11/17(月) 23:44:51 ID:???
NECとハドソンに人生をメチャクチャにされた。
時代遅れの8ビットでもキモオタの性欲処理には役立った。
>>121 MDの大魔界村は移植度悪いだろ
X68K版の足下にも及ばん
当時の基準じゃX68が変態なだけ
メガドライブ版を認めたくないだけだろ。 韓国人が日本車をけなす時にドイツ車を持ち出すのと同じ思考。 だいたいX68kって値段いくらしたのよ。 メガドラ版、グラはしょぼい部分があるが、ゲーム性は問題無かったと思うんだけど。
メガドライブ版は酷い! グラがしょぼいし、キャラクターも小さすぎで迫力が無い BGMのテンポも狂ってる。原曲が台無し! おっさんが過去を美化するのはやめろ!!
>>134 X68000はゲーム機としての値段じゃないってw
いくらしたとか意味が無いって。
暴利PC-9801の立場が無くなるじゃないかw
MDが韓国のイメージなんだけど X68k(日本)の劣化ハードだし
>>137 MDはアメリカンじゃないの?これはソフト的なイメージかな?
韓国人に例えられているのはここのメガドラアンチ(恐らくエンジン信者)の性格だろ。
数年前、エンジン信者とVSスレで結構やりあったけど、
エンジン信者側には工作員みたいな平気でウソをつくやつが数人居たよ。
今も居つづけてるみたいだが。
ファミコンをパクったはいいものの、 もう誰もが不要と思っていたセレクトボタンまでパクってしまった マヌケなハードがあったなw おかげで3ボタンが必要なゲームで苦労するハメに・・・。
>>137 そんなイメージ
ハード的にX68kの劣化焼き直しだし、
ソフトも二番煎じの模倣品しかなかった
そして何よりユーザーの質が韓国人そのものだったね
捏造、火病、コピペで暴れたい放題
確かMD信者だけで2桁以上アク禁喰らってるんだよな
強化FCと劣化X68とはこれまた…
PCエンジンはユーザーが大分ただ一人しかいないからな。 それで何度もアクセス禁止になっている方がどうかしてる。
規制回数なら圧倒的にMDユーザーが断トツですね
NECとハドソンに人生をメチャクチャにされた。
ここでX68000の焼き直しとか言っている奴は、 マーブルマッドネス(アーケード版)やセガのシステム16や沙羅曼陀(アーケード版)を 知ってるのかね? どれも、X68000より先に68000とYM2151を搭載しているのだが。 まあ、MDを叩くのが目的なんだろうけど、 あまりに幼稚な叩きに呆れかえるわ。
146 :
145 :2008/12/19(金) 23:23:10 ID:???
間違えた。 ×沙羅曼陀 ○沙羅曼蛇
X68kの後にあんな低性能で似たようなハードを出した事が痛い
>>147 のようなバカにつける薬は現在のところ無いようですね
>>145 少なくても1985年じゃないとな。
Amigaの出現する1985年にはX68は完成に近付いていたからな。
1986年のマイコンショーでは姿を現してる。沙羅曼蛇はちょうどその頃
X1の時期モデルに68000採用決定は1982年 そしてX1がYM2151出してきたのが1986年。
>>145 マーブルマッドネスはPCEにも移植予定があったんだけど
超えられない壁がいくつもあって移植できなかったのは有名な話だね。
悪いが聞いたこともない どこの情報だ? さらにマーなんとかってゲームも聞いたことがない
猿人は詩織ちゃんのブルマーでも被ってろ
マーブルマッドネス知らないとは海外モグリと言えるほどかもな
ナルホドマーとブル"マー"がかかってるワケですねwww マーとブル"マー"がねwww "マー" ウヒャヒャ "マー"
マーブルにブルマーwww アヒャヒャ
ブルマーを業界人っぽく逆さ言葉にするとマーブルになる
どっちかつーとビーバップのツッパリみたいだな
テンゲンがPCEで出したのってクラックスくらいか
糞ゲーだったな
MDテトリスもテンゲンだな。 テンゲンって海外移植ばっかだっな。 ハードオフでMDのガントレット300円で買ったけど
東亜プランの大傑作もあるじゃない。 これも残念ながらPCエンジンには移植不能だったけど。
言うだけならいくらでもタダだからな
テンゲンはアタリの家庭用部門みたいなもんだから洋ゲーメインなのはしょうがない 同じ洋ゲーでもアクレイムみたいに需要完全無視って訳でもないし
モータルコンバットとかは需要あったぜ PCエンジンはまたもシカトされるハメに
あれは日本では売れないだろwww
アクレイムはあれを本気で売れると思ってたのか それとも一部のマニアの為に出してくれたのか
>>159 MDのクラックスがクソ移植すぎたからなあ
洋ゲーに当たりはまずなかったな
PCエンジンは国内だけでなく海外でも壊滅的だったから ロクな洋ゲーも和ゲーもなかったのは仕方ない メガドラはじめ多くの日本製ゲーム機は欧米でも人気だったから 良質の洋ゲーがたくさん日本に入ってきた ヨーロッパとアメリカでもゲームの作りが違ってて面白い
どうせなら具体的にタイトル挙げてくれ
アクレイム、テンゲン、EA、SOA、コアデザイン、シグノシス・・・ あんまり詳しくない俺でもメーカーだけでこれだけ出てきた 大雑把に言うとアメリカはマッチョなゲーム、ヨーロッパはアートっぽい感じかな
モータルは海の外ではミリオンなんだっけ? その感性は一生理解できない気がする
●メガドライブとか 簡単に言うと、1987年発売のPCEよりおくれること1年、 1988年発売(同時期にPCEではCD-ROM2がでました)したセガのゲーム機で、 第二期の家庭用ゲーム機の中では販売台数がMEGA-CD類をいれても400万台以下という一番のマイナーハードでした (というかMEGA-CDは40万台で、PC-FXといい勝負な上、PC−FXGAを入れたら多分届いていないかと) 私の周りでも、所有していたのはたった3人程度でした PCEと同時期に出してこの性能だったら、もしかしたら2位になることができたかもしれません 1つフォローするならば「海外」でならば売れていたということくらいです(それでもMEGA-CDだけはさっぱり) とはいえ・・・Lynxみたいに国内で絶滅するほど酷くはないにしても、 日本ユーザーにとって何が良くなるわけでもないので、日本国内ではあまり意味ありませんが (海外ばかりを力いれて、国内ソフトがでてない上、今はともかく当時日本国内では人気がなかった洋ゲーばかりになってしまっている)
MDは国内ゲーも洋ゲーも売れず壊滅的だったな
FXと比べたら全然持ってる人多かったイメージあるけどな MDは友達や知り合いに所有者結構いたけどFX持ってるのは自分だけだったし まあFX買ってたのってほとんどゲーマーってよりアニオタとかの人だろうから そういう人が自分の周りにあまりいなかったせいなのかな
>>169 MDならポピュラス、ダンジョンマスターはレミングス当たり。
テトリスは日本でも大当たり。
シャドー・オブ・ザ・ビースト
モータルコンバット
ゼノン2
こういうのは絶対日本で売れないなw
まあ、ごく一部だが。
個人的にはレベルアサルトは楽しめた記憶。
当時の洋ゲーは殺伐とした世界観でグラフィックは凄く綺麗なんだけど操作性がなんかおかしくて理不尽な難易度ってイメージだな
マーブルマッドネス、ランパート、ロードラッシュなんかは面白かったぜ。 あとポリゴン物とか海外は挑戦してたな。 技術力は当時から海外の方が上だったのか、 メガドラでもキレイな音声出してるソフトもあった。
スーファミメガドラと違って、SNESとGENDSISはユーザーの認識に差が無さそうな印象があるな マルチいっぱいあるし
メガドラは日本じゃ洋ゲーマシン 海外じゃ国民機って感じ 日本生まれのはずなのにな
ギャルゲまみれの捏造16ビットマシンもあったな
128ビット戦争のときもDCやNGCやXBOXは32ビットだったらしいしなw
CMでしつこいくらい64ビット級ゲームマシン!、64ビット級ゲームマシン!ってゲームもあったなw なんだよ「級」ってw
32ビット×2で64ビット級だったか それよりテラドライブのほうが酷いよ
セガのビット捏造はお家芸みたいなもんだった 今じゃそんなんで騙せる消費者いないけどな
ああ、テラドライブとかそもそも売れてなかったか
テラドライブもPC-KD863Gも32Xもスパグラも普通の人からみれば全部ゴミだから
>>174 >>第二期の家庭用ゲーム機の中では販売台数がMEGA-CD類をいれても400万台以下という一番のマイナーハードでした
アレ?PCエンジンって周辺機器を含めての総販売台数が390万台とかじゃなかったっけ。
>>189 40ビット?とかいう半端な数字に騙される奴がいたとしたら間抜けすぎ
32XスペハリやAFの完全移植があるから神 スパグラは劣化大魔界村と盗作しかないから粗大ゴミ
32Xって… あんな半端な周辺機器出したせいで サターンの出鼻を挫いて海外で大敗北に陥ったんじゃねえか 後継機の足まで引っ張ったという点で全く評価できない
32XやMDに、サターンの存在を脅かすほどの力があった事の証明だな。 でもPCエンジンは、そういう存在が無かったのに 日本・海外、全てで惨敗しちゃったんだよね。
洋ゲーって全然売れてなかったけどね
日本じゃMDが最下位だったけどね
メガドラとPCEのRGB画像の比較が載ってたの どのスレでしたっけ?
>>194 海外で32Xがサターンの普及を妨げたと主張するセガ信者が居るが、
多少32Xが足を引っ張ったという要素があったとしても、
単にセガサターンにハードやソフトとしての魅力がなかったから売れなかっただけだと思う。
自滅したということか
>>199 それ言ったら日本・海外、全てで惨敗したPCエンジンの立場がないw
日本じゃPCEのほうが売れてたけどね
なんかもう何やってもPCエンジンってダメだね
天外魔境2が当事プレイできただけでもよかった
>>204 そういやPSPで出るんだっけ
楽しみだな〜
>>199 キラーと言えるソフトがなかったよな。
国内のMDにも同じ事が言えるけど。
もう出てるよ
>>208 へぇそうなんだ
ファンタシースターみたいに売れるといいね
大して普及して無いハードの末期の高額周辺機器に キラーソフトになりえるタイトルがあったとしても売れたとは思えん
>>209 PSOはハマった(110時間超)がファンタシースター3と4はつまらなかったな
PS2のファンタシースターの1、2も惹かれるものはあるが地雷臭いな
じ、地雷なのかっ?! ファンタシースター売れてるんだろ? PSO並みに遊べるんだろっ?! リメイク版と1〜4パック版ならどっちがいいんだい?
しかしファンタシースターはこれだけ人気なのに 天外魔境は落ちぶれちゃったねぇ いや、メッキが剥がれただけかもしれんが
ファンタシースターコンプリートは全く売れてないけどな
>>212 勿論このスレ的にも世間の評判的にもオリジナル版がお勧め
広大なダンジョン、滑らかな多重スクロール、感動的なシナリオと見所満載
3や4やリメイク版は人気がないどころかファンからはシリーズと認められていない
2を早くプレイして感想が聞きたい
そのために1もプレイして!
PSOは面白いけどストーリーたいしてないから別物扱いかな
>>211 オンラインと旧作は別物だから切り離したほうがいい
旧作ははっきりいってつまらん
4やってつまらなく感じたなら1〜3は手を出さないほうが良いよ ゆとりにゃ無理
MD ハイブリッドフロント PCE ネクタリス
>>215 う、うん
>>216 オンラインは昔さんざんやったのであえて旧作を買ってみます
今は実機はないのでコンプリートのほうを
>>217 旧作はオンラインにハマってた頃にやったから内容は忘れました
お勧めの2が気になるのでシリーズを通してやってみます
旧作は今やると大変だろうねえ。
MDに特別な愛着がないやつにファンタシースターコンプリートを薦めるやつの気が知れない
PSポータブルをアルファシステムが作った事はキチガイ信者はどう思ってるんだろう
アルファ関連作の天外2が入った天外ポータブルは爆死したのに PSポータブルが爆売れで、くっくくく悔しいんだな!
MDに愛着があっても、あんな苦行ゲーやれない
思い出補正があっても千年紀以外は厳しいよな。シリーズ通しての壮大なストーリーは好きなんだが。
PSは2がなんとも独特しくってよかったな>大昔当時の話 PC猿人はマーシーナリーのタカタカタカ ぴょ〜ん なアクションが忘れられませんw
>>225 当時は千年紀はヌルすぎた気がしたが、
今やるならちょうどいいかも。
2とかキツすぎかな。
そのUをこないだ19年ぶりに マップデータだけ見ながらクリアした ダムとか終盤のプリズムで見える遺跡とかリアル当時よくも 自力でクリアしたもんだと思ったw 今なら序盤で100パー投げてる
PCエンジンのときめもってまだ売ってる? 出来れば詩織の匂い付きが欲しいんだが
>>224 セガが作るとRPGはこうなる…
な?RPGなんてくだらねぇだろ?
とでも言いたかったんだろうか…
ただセガのゲームがつまらないだけだろう
だよな
>>229 猿人の腐臭付きバージョンなら大量に廃棄してある
ファンタシースターはメッセージがカタカナだしな セガが作るとRPGはこうなる
mk3が生み出しMDが育てたファンタシースターの新作2本も発売 セガファンには息子のようなソニックがマリオとコラボ メガCDでロムロムのソフトをボコボコにしたゲームアーツがスマブラXを製作 シャイニングフォースの新作発売 今年もMD財産がゲーム業界を賑わしてたね〜
236 :
NAME OVER :2008/12/28(日) 01:12:07 ID:quPAzw8E
MDを一方的にライバル視してた白便器関連の話題はといえば 6000本で爆死した天外だけorz
リメイクに満足してないキモオタがぶーぶーうるせーから移植してやったのになw
238 :
NAME OVER :2008/12/28(日) 01:24:31 ID:2KckttAa
CDROMの天外とカートリッジのファンタシースター比べんなよ
ファンタシースターコンプリート3000本よりマシだろw
ファンタシースターはSSでもシリーズがリメイクされている。
ココハ 神ニートノ キョジュウク デス
天外のmk2のレビューに工作は笑えた
>>238 メガCDのルナはボリュームが足りなすぎるのと一本道お使いでやらされてる感バリバリだったからな
天外はあまり面白くなかったけど女の子の乳首舐めすぎてTVがヨダレまみれになったな〜
すべてのRPGを過去にしたファンタシースターシリーズ 天外はいつまで経っても過去のRPG
夕方にやってるようなアニメの劣化版をゲームにされても、魅力無し。
ロケットナイトアドベンチャー大好きだったなぁ アホみたいにテンションの高いキ○ガイなBGM。割とアバウトでもなんとかなっちゃうアクション性。 しかしなかなかハードな難易度。頭のおかしい演出。 SFCとMDの2は駄目だったけどね
ロケットナイトは敵キャラのデザインがイマイチだけど 良質なアクションゲームの多いMDアクションの中でも爽快感あるし 面構成も飽きさせないようにと工夫してる努力は感じとれる 個人的にはたまに遊びたくなる佳作かな
同じ頃猿人はコナミから与えられたときメモでひたすらシコってたのか〜
ロケットナイトアドベンチャーは コナミのオリジナルアクションゲームという点で価値があった
ステレオにとっては移植以外価値無し
魂斗羅ハードコアとバンパイアキラー
トアおもしろいよ
PCエンジンのときめもってまだ売ってる? 出来れば詩織の匂い付きが欲しいんだが
駿河屋
お尻の匂い付きでよければ…
PCEの中古ソフト(特にギャルゲー)って汚そうだよなw マジで肛門なすり付けたりしてそう
メガドライブマイベスト ・DJボーイ ・ストライダー飛竜 ・大旋風 ・ゴールデンアックス ・アドバイスド大戦略 ・大平記 番外編 ・ソードオブソダン ・ファットマン ・おそ松くん
計算されたうけ狙いってつまらん
262 :
アンチメガドラ派 :2009/02/21(土) 00:03:26 ID:ckTZeg6y
>>256 俺もそれ欲しい
詩織の臭い嗅いでみたいなぁ〜
>>260 俺と趣味が似てるかも
後で大旋風、飛竜、戦斧とかPCEでも同じタイトル買ってみたけど
PCE版はあまりにも出来が悪くてびっくりしたなぁ
し、知らねー エンジンで出てたのか?
飛竜とか戦斧とかを買いたくなる気持ちが全く理解できない
エンジン版の出来が悪いのはいつもの事だからある程度予想はついてたけど 今度こそは・・・と思ってな 甘かったよ
MDは面白いゲーム自体なかったからな 有名なゲームはPCEにばかり移植されてたよ
ナムコもコナミもPCEに有名作品を出してるじゃん
有名作品に糞を塗って出したんだよね
ファミコン、8ビットパソコン、PCEのナムコやコナミは黄金時代 MDのラインナップはひどい有様だった
PCEは別の意味で黄金
移植しかウリがないエンジンはどんどん低迷していったけどな。 最新作はSFCに取られるようになったし、 古い名作シューティングを移植するくらいしか出来なかった。 そんなの喜ぶの少数派のシューターだけ。 後半、実際にエンジン市場を活気付かせていたのはギャルゲーだった。 そのギャルゲーも移植が多いんだけどね。
移植の何が悪いんだよ ギャルゲー移植にしてもビジュアル、イベント、ボイス等が追加されている PCE版PWは負けた罰ゲームで脱ぐわけじゃないんだぜ
エアコンの故障だったか
ビジュアル、ボイス追加は要らない ヲタ臭くなるのがヲチ
ゲームってヲタクしかやらないだろ
>>274 移植に頼るとオリジナリティーが低下するし
PCEは肝心の移植度そのものが劣悪
それを埋め合わせる為チープなビジュアルとかボイスで誤魔化すのだが
それがまた原作ののテンポを壊す原因になる
オリジナリティが何故必要なんだ? 良作が集まることはいいことだろ
チープなビジュアルやボイスはMDやSFCだろwww
SFCのPWは確かにチープなビジュアルやボイスだった ROMにしてはよくやったと言いたいが、値段を考えるとボッタクリといわざるをえない
シューティングやアクションの場合 PCEでは移植度がクソなほど余計なビジュアルを入れる傾向にある PWってスーパーリアル麻雀か? だったらアーケードの売りは脱衣なのに PCEがそれを削除するのはアホとしか言いようが無い エロはPCE唯一の武器じゃないか
削除されたのはSFC版だよ デートモードだったか? これがまたへぼいんだwある意味萌えるけどなw PCEは脱ぐ理由をつけて勝負してる
>PCE版PWは負けた罰ゲームで脱ぐわけじゃないんだぜ これは?
すぐ下のレスも読めないのか?
エロジンの脱衣麻雀ってアーケードと同じ所まで脱ぐの?
赤ちゃんはどこから産まれてくるの?
PXは一応最後まで脱いだ気がする
290 :
NAME OVER :2009/02/24(火) 04:43:32 ID:3b53EkxE
ううっそPCEは全部脱ぐの だったらサターン版を大事に持ってる俺は・・・・
>>280 そのトーリ
PCエンジンを馬鹿にすな
馬鹿だから馬鹿にされるんだよ
293 :
NAME OVER :2009/03/23(月) 01:10:08 ID:GooSStQH
PCエンジン 風の伝説ザナドゥ イース1,2 イース4 R-type1,2 ドラキュラX ラングリッサー プリンス・オブ・ペルシャ あと、RPGみたいで戦闘がテニスのHu-cardゲー メガドライブ シルフィード ナイトトラップ 夢見館 以上、当時面白かったやつ。
295 :
NAME OVER :2009/05/09(土) 10:22:01 ID:taf5+j6A
PCE テラクレスタU MD(CDだが) シルフィード やっぱシューティングでしょ
296 :
NAME OVER :2009/05/10(日) 02:42:37 ID:NBBkK1rH
PCE 印象に残ってるソフトは 激写ボーイ PC電人 デビルクラッシュ ソルジャーブレイド 1943改 テラクレスタ2 ライザンバー2、3 スナッチャー イース1、2、3、4 ドラキュラX 獣王記はMDのほうがよかった。
297 :
NAME OVER :2009/05/10(日) 19:03:21 ID:PeZ8po+R
PCE 魔物ハンター妖子 遠き呼び声 超時空要塞マクロス 永遠のラヴソング ブライ2 闇皇帝の逆襲 MD ストライダー飛竜 ベアナックル3 スプラッターハウス2
298 :
NAME OVER :2009/05/10(日) 21:27:47 ID:tA3/Mt+j
獣王記はエンジンの方がMDより音とグラフィック良! HuCARD
299 :
NAME OVER :2009/05/11(月) 06:30:41 ID:5CeL0Esh
PCE 1552天下大乱 これもおもしろかった。
300 :
NAME OVER :2009/05/21(木) 03:43:55 ID:TTvrY6MF
良スレ上げ保守
301 :
NAME OVER :2009/05/21(木) 23:35:26 ID:z2I8t2Xg
>265 ゴールデンアックス(PCE)は、音楽が良い。また難易度が低い。 アレンジされた別ゲームと割り切った方がいいかも。
>>301 あんなクソ移植割り切れるかよ
難易度のバランスもメッチャクチャだし
どう考えてもダメ移植を笑うネタプレイ以外に使い道ないと思う。
304 :
NAME OVER :2009/05/22(金) 18:30:55 ID:Zp9989EN
縦シューのオーバーライド。
305 :
NAME OVER :2009/05/22(金) 23:21:48 ID:ZlG1Lups
MD忍者武雷伝説 これもおもしろかったけど、難しいってのはあるかも。 それからラングリッサー1は、出た当時は凄かったと思う。 ただその後、あらゆる機種で出まくったから、MD版の価値が無い。
306 :
NAME OVER :2009/05/23(土) 17:36:43 ID:N7ODlqq5
後世まで残った名作と言えばアドバンスド大戦略
>>301 劣化移植に紙芝居ではMD版の後に発売した意味がないよなw
NECとしてはセガのゲームをPCEでも遊べるようにしてやろうという親心なんだろうが
どれもこれも出来損いで逆にPCEの低スペックの知らしめる良い宣伝になった
すなわち自爆wwwwwwww
308 :
NAME OVER :2009/05/23(土) 18:07:29 ID:kbD0SBxj
307>>ゴールデンアックスはテレネットだ
エンジン版ゴールデンアックスは日本テレネットじゃなかったか? テレネットのセガ移植はコラムスはまあまあだったが、 宝石を消した時か落としたときの効果音が不快であまりプレイしなかったなあ。 エンジン陣営はオリジナルソフトを開発する能力が低かったからな。 最初(アーケード)から最後(PCのエロ、ギャルゲー)まで移植頼みだった感がある。 マイナーなアーケードゲームを他機種に遅れて移植することもあり、 それじゃたいした意味が無いように思ったものだが、他に企画が無かったのかね。
魔境伝説 面白いけどジャンプに癖がありすぎるな
>>311 PCE魔境伝説は、ゲームバランスが良くて、当時やり込んでクリアした。
続編の暗黒伝説は、ホラーっぽい作りで確かバッドエンディングだったかな。
PCエンジニアは思い出の美化が酷いからな。 実際今遊ぶと全てクソゲーなのは事実だろう。 エロジンオタも気持ち悪かった。
猿人のパワードリフト初プレイから32秒でHuカードへし折ったよ
エンジンはガンヘッド、マジカルチェイス、パラソルスター。 この3つのためにいまだに本体持っている。
アーケードの傑作ヴォルフィードといえば往年の名作クイックスのスーパーアレンジバージョンであることは有名な話だが むしろヴォルフィードをクイックス風に退化アレンジするという荒業をやってのけたのが かのPC猿人である
スレタイみて、絶対荒れてると思ったら思いのほか良スレでワロタ
>>317 そうそう、PCE版はクイックスのシステムなんだよな
なんか音や絵もヘボかったし
あれは駄目移植の典型
PCEやFCS、FCにQIX系のゲームなんて普通にハードル高いんだが
MDザ・スーパー忍 アーケードをアレンジ移植して好評を得た。手裏剣が有限のため(裏技で 無限)、難易度は高い。タイトルが千葉真一、敵キャラの一部にパクリが 多いなど、話題性も十分。 続編のシャドーダンサーは、手裏剣が無限で、一部ボスで苦戦しなければ、 結構お手軽にクリアできる名作でいいと思う。 ちなみにPCEの忍は、アーケード版を見た目そのまま移植したのはいいけど、 確か4面で終わってしまう(元のゲームは5面らしい)。ハードの制約等で忠実な 移植は困難な時代ではあるけど、平凡なゲームという印象だった。
>>319 エンジン版は1面のヘビ型ボスのショボさでまず驚く。
小さすぎるし、動きも悪い。
俺はクイックスは遊んだことないので、
ルールがクイックスだったのも残念。
面がムダに多くて長いのも好きになれない。
>>321 エンジン版の忍はアーケード版から途中の1面がカットされている。
ボスがヘリのステージ。2面か3面だったかな。
エンジン版ヴォルフィードを遊んだのは随分前だから記憶があいまいだが、 ブルースパークが出たり、一度引いた赤ラインは戻れなかったり、 赤ラインに敵が触れると即死、とかだったかな。 アーケード版のヴォルフィードとルールが違うので戸惑った。 エンディングで女の子(パイロット?)が出るのがエンジンらしいと思った。
劣化とギャル絵はPCEの伝統
劣化をアニメギャルでカバー。
327 :
NAME OVER :2009/06/01(月) 20:36:43 ID:UyFGcM8O
PCエンジンは「究極タイガー」で元が取れたって、思ったなー。 メガドライブは「テトリス」目当てで買ったのだが、「乱世の覇者」ばかりやってたなー。 まあ、あの「テトリス」の出来を見る限り、出なかったのが正解かも。
メガパネルで十分
PCEビジランテ, 最後の忍道、アトミックロボキッド アイレムのアーケード移植は、元のものと違和感が少なく出来が良かった。 アトミックはアレンジ移植で、良い出来。 MD魔王連獅子、ファイティングマスターズ 格闘系やベルトアクションはMDの得意分野だったと思う。
PCEはドラゴンナイトの移植が良かったな
PCE大地くんクライシス 農業SML。トラクターで水路を引いて、大地の火山灰を手作業できれいにする。 トマトやトウモロコシを育てて金を稼ぎ、緑の苗木を購入し土地を緑化する。 ボス戦はアクション。ただ実際の農家と同じく苦労して作ったトマト等があまり 高値で売れず、攻略に時間がかかる。でも、ゲームデザインは斬新だったよ。
音楽も良くて面白かったけどモッシーがどう役に立つのか結局分からなかった
PCE:スプラッターハウス、サイドアーム、エアロブラスターズ 何故かアーケード版よりBGMの出来が良くなっている
>>330 エロが薄れてエロゲーがギャルゲーになってたよな?
PCE:宇宙探偵ディバン 声優豪華だしおぱーいティクビもあり。こおろぎさとみのエロ声が聴けるのはこの作品だけ! コズミックファンタジーがヌルく感じられるほどの地獄のCD読み込みに耐えろ!
PCEのRPG イース1・2、英雄伝説1、エメラルドドラゴン。この辺りは ゲームバランスも良く無難なチョイスだね。全てPC移植だけど。 オリジナルの天外は初代はともかく、2以降は個人的に好みじゃなかった。 あとギャルゲーって、声優やアニメが好きな人には魅力的なんだろう。 俺も好きだけど。
337 :
NAME OVER :2009/06/07(日) 00:52:05 ID:y1RcF3By
ネクロスの要塞とネクロマンサーと弁慶外伝は遊べるRPGだね
>>338 ゲームと無関係なアダルト画像。デブセン。目の毒。
淫乱大分猿じゃねwww
PCEには超兄貴というシリーズがあったな。 ゲームそのものは普通のSTGだけど、話題性は凄かった。 愛・超兄貴の方はやってない。
ガチホモゲーのあれですか
343 :
NAME OVER :2009/06/07(日) 08:45:26 ID:M1frAv1Y
ゲーム性も短いスパンでボスを挟む構成は目新しかったよ兄貴 ジノーグより大味になった半面とてもテンポがよくダレない
PCEマスターオブモンスターズ。これは素直におもしろかった。 戦闘シーンも良かったけど、アクセスがあるのでOFFにした。 MD版はプレイしてない。 PCE大戦略シリーズは、2が比較的無難なものだったけど、MDの スーパー大戦略やアドバンスド大戦略の方がアクセスがないし、 出来は良かったと思う。 PCEのSMLはレビュー・攻略情報が少なく、MDの評価が安定している。
俺の文章能力では、PCEやMDの良さは伝わらないって、最近分かったよ。
>>333 80年代ケツ頃のFMサウンドが好きじゃなかったのか?
PC-E版の矩形波アレンジはゲームによっては大成功だったりしたね
ナムコやタイトーの移植作品はアレンジ曲っぽく聴けて楽しかった
セガの看板タイトル移植も趣がかわってて面白かったぜ
世間様には概ね不評だったけど
>>341 一作目が出たとき、ナゼあそこまで月刊誌がプッシュしてるのか理解できなかったけどな
遊んでみて「ああ、ジノーグか。楽しいな。」とは思ったよ
二作目はなんか違うと感じたけど
>>338 「淫乱テディベア」だっけか?
俺が認めるテディベア系のウホッと感じるいいゲームは、ジョンマッデンフットボールだけだ!
…これが出た1992年当時、スポーツゲームの最高峰とマジで思ったのだ。今も続くシリーズというのも感慨深い。
今日会社から帰って来たら 娘がPCエンジンの大旋風カスタムを遊んでたんだが2時間も 何が面白いかは不明なんだが キャキャ言いながら死にまくってたよ 因みにカトちゃんケンちゃんを勧めたんだが 激しく拒否られたよ。
編隊だな
PCE版らんま1/2は3作品あるけど、1st(ACT)と2nd「とらわれの花嫁」(ADV)は おもしろい。3rd「元祖無差別格闘流」(対戦格闘)は、SCD両対応のためか いまいちな出来。SFC版をプレイしよう。 ちなみにMCD版らんま(ADV)は、動画で確認した限り悪く無い。未プレイ。
353 :
NAME OVER :2009/06/25(木) 13:21:47 ID:PqClWuFI
ときめきメモリアルで詩織の臭いが特典でついてる奴あったよな? あれにはずいぶん世話になったなぁ〜 毎日の様にエンジニアポジションに移行してた。
354 :
NAME OVER :2009/06/27(土) 02:42:19 ID:bG5YZJR7
ストリップファイター 実際プレイするが、期待するものは何もないという生殺しさ。
どの道あの当時のゲーム機の性能では、期待に応えるものは無理だったろうし 期待に届かない分を想像で補うしかなかったから。 PCエンジンはそれでも実用に迫ったアングラソフトが最も発売されたゲーム機 だったと思うが、その後はいわゆるギャルゲーが当たり前のものになって、 結局その手のソフトは行き場を失ったんだろね。 PCエンジン世代のゲーム機が最後の華だったと。
PCE J.B.ハロルド殺人倶楽部 雰囲気が洋ゲーみたいで良かった。英語の音声・テキストでプレイ できるのもいい。ただ今やるとゲームの難易度は高いと思う。 MDでおもしろいADV(探偵推理もの)って知らないけど、 ノスタルジアとかそうなのかな。
>>357 どっちもX68000版が元か
PC版をパワーアップしたX68版が元になったのがPCE版
殺人倶楽部はPCでも当時でもヌルゲーじゃなかったしな
JBのPC版、x68版は未プレイだけど、家庭用だと続編は ブルーシカゴブルースがある。これはPCEやMDではないけど 出来は良かったのだろうか。
X68版はオリジナルの88か98版から実写っぽくなって名前が英語読みでマーダークラブDXになった 本家PC版では続編ってマンハッタンレクイエムと別シナリオの殺意の接吻…
>>362 レスありがとう。プレイしたことないけど、MCDが出た時期に発売された、
IBM-PCの移植ゲーだと思う。
おもしろいADVを探していくと、何故か高確率で洋ゲーにぶち当たる。
メガドラの移植物ではこの辺りか。 ノスタルジア1907 サイキック・ディテクティブ・シリーズVol.3 AYA サイキック・ディテクティブ・シリーズVol.4 オルゴール PCエンジンだと探偵物で「シャーロックホームズの探偵講座1/2」という そのままずばりの奴があったがこれも移植物だと思った。
>>360 やってはいないけれどハロルドに声優がついているから切れる人は切れるんじゃない?
>>364 ノスタルジアはX68で
他はシャーロックホームズを含めTOWNSだな
話題変えるけど、 PCE「はにいいんざすかい」は、ゲームデザイン・音楽など良くて、名作と言っていいかも。 続編の「おんざろおど」は難易度が高くて、クリアは出来るけど楽しめない。 MDの場合、アイラブミッキーマウス や、まじかるたるるーとくん 辺りは童心に帰ってプレイできる良いゲームかと思う。
A列車シリーズだけど、PCE版はSCD対応だったかな。出来は こじんまりとしていてあまり良くなかったと思う。 ジ・アトラスは、アーケードカード対応だったので普通に遊べた。 ただ両ゲームともPSで出たのでそちらでプレイする方が無難かな。
ついでに言うと、餓狼伝説2とSpecial。 PCE版持ってたけど、良い出来だね。 ただあまり声高に主張すると、荒れるから止める。
メガドライブならトレジャーハンターライルが神。 ゼルダとトゥームレイダーの中間みたいなゲーム。
MD修羅の門 レッスルエンジェルス系のゲームと言えばいいのか。 パンチ・キック・必殺技と状況を判断して技を選ぶシステムや、 原作通りに進むストーリーは良かった。 PCEの場合、モンスタープロレスというゲームがあって単純に技をかけた 時のグラフィック、またモンスター同士の合体によるパワーアップなど 見た目が超笑える。超兄貴に匹敵するインパクトと言えばいいのか。 腹を抱えて笑ったよ。
>>370 ランドストーカーだね。その後、同じようなシステムでSFCでレディストーカー、
DSでスティールプリンセスが発売されている。シャイニング&ザ・ダクネス、
シャイニング・フォースに続くクライマックスのゲームどれも面白かった。
>>371 モンスタープロレスの合体というのは、記憶間違い。
ただ相手を倒して技を覚えるだけ。
MD魔物ハンター妖子 第七の警鐘 操作性・ゲームバランスに難があるが、バリアのようでかつヨーヨーの ような攻防一体の武器を扱うACTゲーム。慣れると結構爽快にプレイできる。 難易度は高めで、やりこまないとクリアできないと思う。 PCE魔物ハンター妖子 魔界からの転校生/遠き呼び声 MD版をそのままADVゲーム(デジコミ)にした内容で、前・後編に分かれる。 前編(転校生)の方は出来がいいとは言えないが、後編(呼び声)は、 妖子が友人ショウマと出会い・別れるシーンがあり、なかなか感動的。 妖子役・久川綾の演技もいい。
>>372 ランドストーカーはよかった。
立体を表現したフィールドが最高だった。
反面、同じクライマックスでもレディストーカーはダメだったなあ。
やっぱりジャンプがないのがつまらない。
MD忍者武雷伝説 10数人の忍者軍団で、魔王である信長と戦うファイアーエンブレム型SML。 戦闘シーン・音楽・効果音(声)など良い。時間制限があるなど、ゲーム バランスは結構シビアになる(この辺は個人差がある)。良作。 PCEバスティール ガチャポン(デフォルメガンダム)系SML。ユニットのデザイン・動き・効果音 など、コレクター魂を揺さぶる出来。SMLゲームとしてはCPU側アクションに 弱点があり、それを見つけるまでは難しい。戦闘シーンのアクションは楽しい。
>>376 ガチャポン系ってゲーム性を例えたらの話。ユニットデザインは本格派ロボット
志向でデフォルメされてるわけではないし、玩具が売ってるわけでもない。
MDの妖子って膿腹皮背のひとがつくったとかきいた
PCエンジンはどれもこれも中途半端だった。
380 :
NAME OVER :2009/07/02(木) 22:44:51 ID:52EnqHib
ペーパーボーイは名作
PCEサイキックストーム STG。4種ある自機から選んで始めて、ステージ途中でエネルギー貯めると 自機が一定時間変形する。その際「サイキックストーム!!!」と叫ぶのが このゲーム最大の見せ場。BGMや効果音も良い。 MDグラナダ 360度の方向へ弾を撃てるSTG。X68kの移植だったかな。各マップの重要 拠点を破壊するとボス登場。通常ショットの他、強力なブラスターが 撃てるが、反動がつく。
PCEサークシリーズ イースタイプのARPG。PC版の移植で1・2と3がある。新しい街に行くと フレイという少女がいて勇者扱いされつつ、ストーリーを追いかけながら進む。 3はダークな感じがするけど家庭用で抑え目。音楽が良かった。 MD重装騎兵レイノス SFCヴァルケンの前作。ロボットを操るアクション系で、面クリ毎に武器が 増える。ガンダム並の軍事行動をとらされ、ストーリーは結構おもしろい。 ダメージが自然回復する機体で、難易度は高い。全武器装備の裏技でクリアした。
PCEヴァリス3 横スクロールACT。シリーズ1-4までプレイしたが、最もゲームバランスが 良くおもしろかった。MD版は未プレイ。 MDエル・ヴィエント 横スクロールACT。物が壊れる際の爆発エフェクトが良い。クリアしたわけ ではないので難易度は分からないが、序盤は簡単でおもしろかった。 単なる偶然だけど、両方ともギャルゲー。
長かった… 1993年(当時高3)のときフォーセットアムールを知ったけど 当時のお小遣いではハードもソフトも買う余裕も無かった… アルバイトなどで財力を少し手にいれたころにはもうどこにも無かった… 時が過ぎて秋葉原で中古を発見しエミュレータでプレイしたときにはもう感涙もの 高3のときから夢実現まで実に16年、本当に長かった… 生きててよかったよー ・゚・(つД`)・゚・
>>384 お疲れ様。
確かにPCEのゲームは今でも買ってやりたいものがある。
例えば、機装ルーガシリーズ、フィーンドハンターなど。
MDのゲームは、MCD版をやりたいな。天下布武やうる星やつらなど。
386 :
NAME OVER :2009/07/04(土) 22:28:37 ID:0Xu9rjSg
フィーンドハンターは操作が複雑だからやりたいとは思わない…
PCEスーパーシュヴァルツシルト1 小説・銀河英雄伝説のようなスペースオペラのSML。BGMが良くてストーリー もおもしろかった。PCEは戦闘が詰め将棋っぽくて、簡単になっている。 MD版は未プレイ。良作。 PCEスーパーシュヴァルツシルト2 前作の戦闘が改善され、無難な感じはする。ゲームは1ほど簡単じゃないけど、 ビジュアルシーンが良い。最終ボスはワンパターン。 問題は、PS・SS等にシリーズが移植されなかったこと。(PSエクサレギウス は未プレイ)。パワードールはPS・FXに移植された。
俺はシュヴァルツシルトはメガCD版のみやったことがある。 銀河英雄伝説に影響を受けたようなゲームだなあと思ったが、 セリフなどはもっとダサく恥ずかしい。 確かにクリアはしたが、ゲーム部分は印象に残っていない。
ほとんどパソコンからの移植だな
機装ルーガ2とか発売日に購入して3面くらいで手も足も出せなくなったな 工画堂のゲームは難しすぎると思ったわ
PCE未来少年コナン ゲームは普通のアクションで、原作TVアニメをなぞった内容。 ビジュアルシーンがアニメと遜色ない出来で良い。ある意味究極のADVゲーム。 MCDうる星やつら こちらは未プレイ。MCDは持ってたけど、買いそびれた。動画サイト等で 確認すると、アニメの出来は素晴らしい。当時では最強のデジタルコミックか。
メガドラソフトはあんまりやってないな。 無理やり両機種のソフトについて書いてるのは荒らし対策か。
393 :
NAME OVER :2009/07/11(土) 01:12:32 ID:TXZb+O4p
PCEブライ2かな ニコ動で久々に見たが、いまだにストーリーすげぇと思うわこれ
ニコ動だけ余計
395 :
NAME OVER :2009/07/12(日) 15:59:34 ID:QFnzd+0s
メガドラとスーファミは知ってるけどPCエンジンは知らない
396 :
NAME OVER :2009/07/12(日) 22:13:46 ID:fMSUkIZ1
PCエンジンはスプラッターハウスとビックリマンとくにおドッジボール。当時はPCエンジンが一番アーケード版に近かったような。ネオジオはすぐなくなったし。
PCEはあっぱれゲートボール面白かった ルール知らなかったもの同士でも、すぐ飲み込めたし、極悪なルールが笑える
>>391 MCDのうる星やつらは当時まだ勢いのあったゲームアーツの作で
全タイトル中でベスト3に入る評価で屈指の出来を誇りました。
ファミリーテニス、パックマン、ギャラガ、ファミリーサーキット、源平討魔伝、
スプラッターハウス、ワンダーモモ、ベラボーマン、ワルキューレの伝説等、
PCエンジンのHuカードで当時ナムコが出した一連のタイトルは永久保存物
だと思います。
401 :
NAME OVER :2009/07/13(月) 10:52:30 ID:e2idf0Kq
PCE妖怪道中記はやや?な出来だけど、ギャラガ88や源平討魔伝は出来がよかったから当時かなりやりこんだ。モトローダーも友人と4人対戦ではまってた。
402 :
NAME OVER :2009/07/14(火) 01:01:16 ID:2v0YjZgE
典型的なメガドラゲームのスタート画面 ↓【キャラがやたらリアル】 /\__/ヘ /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i /.:ヘ /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i / ./| .:| /.:/ |.:/ | .:|l ::< l/.::/ヽ .:l / .;二 .:| ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:| |T''| |'フi | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>| !'て ̄~'ヽ l ┤ ├ ,| |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,| |-' |~'ヽー! ト、 | |ヽ,| レ || ┤. ├ヽ|| .| ノ ノ | ,┤ | | L_| ヽ ヽ' ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .! \l/\,>' \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ ↑【タイトルは PUSH START BUTTON メタリックだったり ひびが入っていたりして l>1 PLAYER GAME . ハードで渋い雰囲気】 2 PLAYERS GAME OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが なぜか難易度easyは無く 逆にhard以上は 充実している normal < hard < mania】 (C) 2CH SOFT 1987 1989 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
エイリアンソルジャーのタイトル画面を思い出した。
>>396 一番ってのは無いだろう…
スプラッターハウスはFM TOWNS
くにおドッジボールはX68000
マイケルが亡くなった今、ムーンウォーカーは貴重だな。 当時はバカゲー呼ばわりされてたが中々面白いぞ。
PCEヘルファイアーS STG。アーケード移植にビジュアルシーンを盛り込んで当時、好評だった。 一応クリアしたけど、最終ボスは安全地帯を使った。BGMは好み。 MDグレイランサー STG。MDのゲームには珍しく簡単な方だった。一応ギャルゲー。音楽は良い。
407 :
NAME OVER :2009/07/18(土) 15:33:37 ID:bV5dVvBc
ここ気違いいなくていいな 俺ちくでんやとうべいすきだわ パソコンのくびきり舘の移植だっけ
PCE:スターモビール 暇になるとなぜかやりたくなる 俺はテトリスぷよぷよ等典型的な落ちゲーが苦手だから このような亜流を逆に面白いと思えるのかも知れない MD:ハードドライビン これも暇がありゃやりたくなるゲームの一つ
>>408 スターモービルってX68版のと同じ?
PCEに移植されてたのか…(同作品と想定して)
PCEは、「ワラビー」 MDなら、「グラナダ」 偏っててスマン
411 :
NAME OVER :2009/07/23(木) 13:33:37 ID:+ounWs0j
PCエンジンのゲームはすべてつまらなかった。
412 :
NAME OVER :2009/07/24(金) 21:37:54 ID:QBldzWSF
ワラビーって何が面白い? 競馬のカンガルーVerだろ!
>>411 なのにすべてやったお前はすごいよw
誇るべきアフォだわ
メガドラの下痢便みたいな音は最好だ
PCE:エグザイル PCからの移植版だが、サクサク遊べるアクションRPG。 適度なボリュームを持った佳作。自キャラがかなり強力なので難易度は低い。 MD:魂斗羅ハードコア オバカと熱血が高次元で融合している逸品。 無敵のスライディングを駆使してボスキャラの猛攻をかいくぐるのが 爽快だ。
416 :
NAME OVER :2009/08/01(土) 17:03:50 ID:sb+nSRxu
8ビットエンジン買って不幸になって人って多いんだな 俺も8ビットエンジンには関わらないようにしよっと。
MDユーザーだったオレにはPCエンジンのカダッシュはうらやましかったな。 いつもゲーセンで友人のプレイを見てるだけだったが、 (移植の出来は知らんが)あれを家で思う存分できると思うとうらやましかった。
あ、あの〜… きゅ…きゅ…キューティー鈴木のリングサイトエンジェルがまだ出てないんですが…。
>>213 だな。
それぞれのファンの質にも差があるよな。
天外オタだった銀縁メガネのキモデブが早口でしゃべってて気持ち悪かったのを覚えてる。
一度フルパワーでぶん殴ったら泣きながら謝ってきた。
422 :
NAME OVER :2009/08/28(金) 20:50:25 ID:GIonVt4h
PCEとMDは髪ハード それに比べて最近のハードは(´Д`)
PCエンジンスレを荒らされるのは怖い。。。 当時イジメられていた記憶が蘇ってくるorz
既出かもしれんがMDスタークルーザー隠れた名作
スタクルが名作なのはPCでは常識なので隠れた名作ではない
さて、久々にMDで信長の野望(武将風雲録)でもやるか。鉄砲隊前へ!うっ、雨だ、打てん!!
PCE:ネクスザールスペシャル ハドソンのキャラバンシューティングとは違った稼ぎがアツい MD:ベアナックルII ファイナルファイトより好きだったなあ
PCE:トイレキッズ
MD クライング亜生命戦争 鋼鉄帝国 トージャム&アール PCE エイリアンクラッシュ サイレントデバッガーズ マンホール
430 :
NAME OVER :2009/11/21(土) 14:41:27 ID:Kx/rKUs2
MD ぽっぷるメイル ソーサリアン スーパーストリートファイターII 魔導物語I ロードス島戦記 PCE ブランディッシュ 風の伝説ザナドゥ イースI・II R−TYPEI・II ときめきメモリアル
431 :
NAME OVER :2009/11/21(土) 20:34:11 ID:fRyYo9YW
見ただけで胃もたれしそうなタイトルばっかだな
メガドラ シルキーリップ ゆみみみっくす アネット再び エンジン ときめきメモリアル 銀河お嬢様伝説ユナ てきぱき☆ワーキンラブ
メガド 大魔界村 ワンダーラーズイース スーパーグラフィックスのバーチャルコンソール(予定) ダライアス1 グラディウスU オリジナル版クロニクル (PSPでやったことあるけど)
モトローダーのポイント計算がどうなってるのかいまだに解らん。
メガドラ→スーパーサンダーブレード 本体と同時発売のスペースハリアーIIの出来がちょっとアレだったから、このゲームの出来の良さが光ったw PCエンジン→ファイティングストリート かの有名なストリートファイターの移植、家でひたすら昇龍拳を練習したのは良い思い出
436 :
NAME OVER :2009/12/01(火) 08:20:23 ID:TxfJ57pb
PCエンジン 忍者龍剣伝 ソルジャーブレイド PC電人 1943改 厳選した結果、この4タイトルは曲を聴きたいためによくやった。(今でも) 他は ライザンバー2、3 ドラキュラX スナッチャー デビルクラッシュ あたりかな。 MDは サンダーフォース3、4
>>436 ソルジャーブレイドのエンディングは感動した
スタッフロールの音楽が大好きだ
1943改より1941の方が俺は好きだった
スーパーグラフィックス売っちまったからもうやれないのが悔やまれる
スーパーグラフィックスでは結局1941とダライアスプラスと大魔界村しかやらなかったな、専用ソフトがもっと出てたら多分売らなかったんだろうが…
438 :
NAME OVER :2009/12/01(火) 12:24:00 ID:TxfJ57pb
>>437 スーパーグラフィックスは今も持ってるけど
1941は当事、安価で某チェーン店に売ってしまって後悔してます^^;
1941って曲も良かったでしたっけ?
1943改のようなメロディアスな激しい曲があったらまた買ってしまうかも…
あと忘れてたけどPCエンジンではイース1〜4は外せないですね。
僕は後期はHuカードの手軽さに惹かれてHuカードばかりやってたけど。
オーダイン、スプラッターハウスも良かったなぁ。
コリューンやマジカルチェイスはあまりやらなかったです。
サターン板からきたんだが、今サターン板の聖夜物語(エイナス)をやっている。 主人公を盗賊以外にすると泉の精霊とカシムが漫才をするサブイベントが起きるらしいけど、そのためにはブロンズキーが必要らしい。 主人公剣士プレイだけどブロンズキーって幼少期にエロ神父からもらってすぐ使ってなくなるし、どうすればブロンズキーを入手できるのか分からない。 サターン板で、エンジン板なら分かるかもしれないと教わったが、誰か教えてくれないか...
>>439 PCエンジン版聖夜物語はかなりやり込んだんだが、もう15年くらい前の話なのであまり憶えていない。
力になれなくて済まない。
441 :
NAME OVER :2009/12/01(火) 21:47:00 ID:XCACQDkC
PCEとMDではスト2の音質はどう違うの?
>>441 MDのスト2ダップラはBGM、SEはアーケード版にかなり近い。
ただしキャラの声はノイズ混じりでガサついている。
PCE版スト2ダッシュはBGM、SEはかなり貧弱。
ただしキャラの声はアーケード版と同じくらいの品質。
ついでにSFC版のスト2ターボは、BGM、SEはアーケードとは全然違うアレンジ。
SFCはアーケード版スト2よりも良い音源を搭載していたから、アーケード版の音楽を再現するのも簡単だったと思うが、カプコンはそうしなかった。
キャラの声はちょっとこもった感じであまりクリアな音声ではない。
BGMで選ぶならSFC、効果音で選ぶならMD、キャラの声で選ぶならPCE。
といったところか。
443 :
440 :2009/12/02(水) 00:43:23 ID:???
>>441 こちらこそスマン。
エンジン版とサターン版の違いも分からんけど、サブイベントの差異はないのか。
441じゃなく
>>440 だ...アンカー間違えた...さらにスマン
>>442 SFCのどこが良い音源だよw
オーケストラ調にするとすごく良くなるが基本モッサリだな
サンプリングするくせのバッファ小さすぎなんじゃね?
>>445 カプコンのQサウンド化する前のCPシステム基板(アーケード版ストIIの基板)に搭載されてたFM音源よりは良いって話だろう。
スーファミはサウンドの容量を大きく出来れば良い音が出た。
まあ、ストIIのBGMはメガドラの方が良かった気がするが。
447 :
NAME OVER :2009/12/02(水) 20:56:26 ID:iCpPa8g1
メガドラメガCDは ダイナマイトディゥークとうる星が好きだった あとスペハリ
448 :
439 :2009/12/03(木) 06:20:43 ID:???
>>440 あれからエンジン板で助言を貰い、泉イベントの全貌を解明したぞ!
ヤレム宿屋二階仕掛け部屋かユピト教会左部屋ブロンズキーをゲト→ベゴリアン島に行く(このときだけ全員のHPが上がる)→シャープエッジを所持してヤレムに行く(装備から外しとく)→手ぶらでフュラギルの島に行くとカシム暴走→完。
エイナスはグラフィックが97年製と思えんほど地味だが、人間関係がいい。マクガイアとマリアの新婚ぷりは見てるほうが微笑ましくなる。
あと声優が無駄に豪華だよな、オネエ海賊の一条和也はニヨニヨが止まらんかった(つ∀`)
449 :
440 :2009/12/03(木) 15:06:23 ID:???
>>448 おお、おめでとうよかったな。
エイナスは実は俺も持ってるんだが、エンジン版聖夜物語をかなりやり込んだから基本同じだろうと思って、一度もやらずに積んでしまっているんだ。
サターン引っ張り出してきてやってみようかな?
俺は声優には詳しくないが、当時の有名な声優が出ていたのは知ってる。
スラムダンクの流川役の人とか天地無用の魎呼役の人とかが出てた気がする。
>>447 うる星はめちゃくちゃ濃い出来だったね
かなりのマニアじゃないとわからんようなネタがどっさりでw
オリジナルのテーマソングがとっても良かったな
うる星やつらは原作もアニメもほとんど見たことが無いのでいまいち馴染めなかった。 知ってる人にはおなじみのキャラが出て楽しいのかも知れんが。 ゆみみみっくすの方はゲームオリジナルなのだろう、 最初からわりとすんなり入れたよ。
キモオタ扱いされるかも知れんが、銀河お嬢様伝説ユナシリーズは名作だと思ってる PCエンジンの新しいファン層を開拓した歴史的傑作である事は間違いない
>>452 ユナはデジコミの中では面白かったと思うが、名作と言えるような大層なものじゃない
アニメチックなのに動かないからショボさを感じてしまう
そういう場合、ストーリーに感動したとか、 キャラが凄く気に入ったとかだろうな。
マジカルチェイスは傑作 PCエンジンでコレより面白い横シューは無い
456 :
NAME OVER :2009/12/09(水) 21:29:08 ID:ZNFdONKs
はい反論して。かっこいい硬派ゲーマーのやる硬派ゲームはかっこいい戦闘機じゃなきゃね マジカルチェイスとかライフ制で大味だろ。これなら「『コンパイル開発』」の方がええわ。コンパイル開発
XDRは傑作 メガドライブでコレより面白い横シューは無い
>>456 コンパイル開発のシューティングは最高だよな
特に縦シューは東亜プランとで二大巨頭を形成していた
つまるところ武者アレスタは最強無敵チャンプだという事だな
459 :
448 :2009/12/12(土) 02:01:44 ID:???
>>449 実はもうひとつ気掛かりな事がある。
『水の結晶』っていうヒーリングを増強するアイテムが海賊島にあるらしいんだが、攻略マップにはどこにあるのか載ってない...アイテムリストに入手先が書いてあるだけ。
虱潰しに探したが見つからなかったんだが、ひょっとして聖夜物語だけのアイテムなんだろうか...気になって寝れん。
>>456 反論というワケじゃないが、かっこいい戦闘機が硬派だなんてイメージに過ぎんだろ
マジカルチェイスはキャラクターはかわいいが、スコアアタックがかなり熱い
てか、ちゃんとやったことあるの?
>>460 そいつは頭の悪さからしてPCE派を装ったアンチメガドラおじさんだろ
マジチェイ(俺が所属していた家庭用シューティングオタクサークルではマジカルチェイスをこう呼んでた)って評価高かったけど品薄だったよな? 俺らのサークル内では1人しか持ってなかった シューティングの傑作といったらガンヘッドを忘れてはいけない 硬派な縦シューでありながら「おっぱいぱーい」などの音声合成で楽しませてくれた 非売品のガンヘッドスペシャルバージョンを持ってる事は俺の自慢
でも実際、戦闘機の方が硬派なイメージだよな。 ゲーセンでコットンとか、ちょっとプレイするの恥ずかしかったよ。
464 :
NAME OVER :2010/03/20(土) 12:35:01 ID:YGWCyn65
>>463 魔女を可愛らしくディフォルメしないで
魔女狩り時代のダークなイメージを前面に押し出して
ゴシックホラーみたいなSTGだったら、ちょっと硬派に見えたかも。
466 :
NAME OVER :2010/03/20(土) 18:51:29 ID:yGXWc96o
想像通りの突っ込みが入ったか・・・。 個人的には人間が自機のSTG全般が苦手だったりする。 人の形してるならACGにして欲しい。
>>463 がデススマイルズとか見たら発狂しそうだな・・・
468 :
NAME OVER :2010/03/21(日) 18:22:36 ID:wPvqPf9M
マジカルチェイスって一度遊んでみたいんだよね。 ファンタジーゾーンみたいなゲームなのかな?
いや、オーダイン、コットンに近い。
470 :
NAME OVER :2010/03/21(日) 20:16:29 ID:wPvqPf9M
レスさんくす。 見た目通り、コットンライクなゲームなのか・・・うーん。 コットン2以降のようにSTGっていうかACGよりな脱線をしているゲームだと 個人的には好みカモ。
マジカルチェイスはゲームボーイカラー版もあったな。
>>468 ライフ制、オプション方向指定などシステム面から見るとロストワールド(フォゴットンワールド)が一番近いかもしれない
473 :
NAME OVER :2010/03/21(日) 21:02:11 ID:wPvqPf9M
レスさんくす。 ロストワールドに近いと言われると何だか楽しそうって感じてきたゾ。 上の方で人間が自機のSTGが苦手って言ってるのもワシなんで矛盾した感情なんじゃが、 あの頃のSTG全般が好きだったことを思い出した。 最近主流の弾幕系でキャラが萌えみたいなノリが嫌いで 何時からか人型自機を避けるようになってしまったのか・・・。
弾幕もいいんだけど、そればっかになっちゃったのが良くないよな・・・ 東亜、彩京、ライジングあたりの流れ以外はシューティングは絶滅状態だもの。
475 :
NAME OVER :2010/03/21(日) 21:23:14 ID:KzqSyBam
>>452 キモオタ乙w
SFC=一般ユーザー
MD=ゲーマー
PCエンジン=アニメおたく
たしかにこんな感じでユーザー層が分かれた時代だったが
476 :
NAME OVER :2010/03/21(日) 22:57:29 ID:wPvqPf9M
ムーディーSTGっていうんですかね〜 あんまりシステムのみがガチガチに特化してなくて 映像とBGMの雰囲気に酔わされながら遊べるようなSTGを遊びたいよ。 スコアアタックがSTGの根幹であるのは分るのだけど、 テクがなくても遊んでるだけで楽しい感じが最近のSTGは足りない気がする。
5/4 X68030版サンダーストーム発売
478 :
NAME OVER :2010/03/21(日) 23:53:09 ID:wPvqPf9M
復活するのか!知らなかった。 メガCD版の荒々しい移植でも当時は嬉しかった。
479 :
NAME OVER :2010/03/22(月) 23:28:58 ID:9CeMp380
まあ、サンダーストームをSTGだといったら怒る人多そうだけど・・・。
PCE モトローダー(友人集めて対戦) MD レイノス(遊ぶのは一人だが皆で「かっこえー」とか言いながら交代プレイ) 偏ってるけど、はまりまくった
481 :
NAME OVER :2010/03/24(水) 01:22:09 ID:WulGwrlz
今はパーティープレイっていったらオンラインを含めた同時プレイが主流だけど、 延々と交代を繰り返して遊ぶ交代プレイ・・・アレはアレで面白かった。 自分の家では「大魔界村」交代プレイが好評だったよ。 殺す気まんまんの敵の布陣を前にアタフタする友人のプレイをみてみんなで大爆笑。 自分の番になってすぐに思い知る・・・乾いた笑い。 クリアが容易ではないムズゲーが好んで選ばれていた気がする。
482 :
NAME OVER :2010/03/25(木) 22:13:18 ID:/33330qK
PCEの1943改の最終面の空中戦のBGMは好きだね。 あとソルジャーブレイドの5面、1面BGMは神がかってる。
>>481 懐かしいな
大魔界村交代プレイはよくやったタズマニアとかダイナマイトヘッディーとかも
皆で最適なプレイを探すのが楽しいんだよね
484 :
NAME OVER :2010/03/31(水) 20:50:58 ID:kjv1nxjo
ヘッディーは交代で遊んだことないから羨ましいな・・・シークレットボーナスとかあるから面白いだろうね。
コンパイルシューといったらアレスタよりもスプリガンな俺 だがどれも味わい深い そいやパッケージに騙されてガイアレス買ってその難易度に血反吐吐いたな・・・なんとかクリアしたけど 色々言われてるがウェポンキャプチャーシステムは斬新で良かった
ガイアレスって普通にプレイしてクリアできるんだな… パッケージに釣られて買ったけどあれは無理ゲーかと 思ってたわ
ガイアレスはあれでもテレネットにしては奇跡の出来だったな
488 :
NAME OVER :2010/04/01(木) 16:40:37 ID:VVH8dkXe
ガイアレス・・・永井豪みたいなセンスのメカデザインがいただけなかったな。 システムは面白かったから、後もう少し調整してくれたら名作になったかも。
489 :
NAME OVER :2010/04/03(土) 02:12:08 ID:0HNUvic6
PCエロジン? 8ビット1面の低スペック負け犬ハードのあれ? 豚面のキモオタがブヒブヒ言いながら遊んでいたな
もしPCエンジンのBGが2面あったら……。 もしメガドライブのスプライトに拡大縮小回転がついていたら……。
多重スクロールとか気にするのヲタだけだしなぁ。
ラスタースクロールを使ったゲームが出たのはPCエンジンの方が先だったかな? メガドラはサンダーフォース3が最初だったよな、確か。
>もしメガドライブのスプライトに拡大縮小回転がついていたら……。 雑誌の記事や画面が購入の判断材料だったんで個人的には色数かな。 当時それらの機能を備えてたとしたらいくらくらいのコストアップをしてたんだろうね。 2000〜3000円の値上げで可能なら実装してほしかったよ。
>>493 21,000円という微妙なメーカー希望小売価格を、24,800円まで上げれば
同時発色数アップ+スプライト拡大縮小回転ぐらいできたかなw
メガCDの49,800円って高い気がするんだよね。 色数は増えてないし拡大縮小回転機能もスーファミより劣ってる感じがした。 動画を省くとメガドライブを圧倒したソフトって思いつかないな。
2年後に発売したスーファミが25,000円か。 2000〜3000円で同時発色数アップ+スプライト拡大縮小回転はやっぱり厳しかったのかも…
しかしメガドラの21,000円ってのが微妙だ。 19,800円狙って開発したけどちょっとオーバーしてしまったのかな?
>>495 増設CPUやPCMなどもあるんだが結局それらは動画再生に適したハード構成なんだよね
メガドラのスペックは上位基板のシステムCが妥当かなと思う
色数128色、ADPCM搭載
>動画再生に適したハード構成なんだよね それで色数を増やさなかったのは理解できないな。 CD-ROM2と張り合う上で相当なマイナス要素になっただろうし。 現実的ではないのかもしれないけどメガCDの時期にスーパー32Xっぽい物を49800円で 発売できてたらメガCDより成功してた気がする。
500 :
NAME OVER :2010/04/10(土) 01:24:05 ID:C3LmsmVi
501 :
NAME OVER :2010/04/10(土) 02:18:07 ID:J5okMtp5
>>496 さらにスーファミはその時期でその値段でもグラフィック関係の機能を優先するために演算に関わる部分の価格をかなり抑えている。
メガドライブが拡大縮小機能を積んでたり、色数が多かったら3万超えていたんじゃないかな。当時はRAMも高かったし。
PCエンジンオリジナルの名作といえばやっぱり定吉七番ですね。これを超えるゲームは当時の他機種には無かったと個人的には思い込んでいました。 あとCDロムなら天外シリーズでしょうね。 対してメガドライブはアーケードやパソコンからの移植作ばかりで、完全にオリジナルの名作は無かったと思います。 強いて挙げればシャイニングシリーズ等がありますが、定吉や天外と比較してしまうと厳しい。 PCエンジンは性能を使いきった作品が多くあったと思いますが、メガドライブは性能を使いきった作品が無いので勿体無かったですね。
>>499 ビデオ関係の拡張はメガドラの仕様で難しかったんだろ
SVPや拡大縮小機能も本来のスペックを引き出せなかったんだからな
32xはあれ自身が本体みたいなものなってるから大胆な性能アップが出来た
504 :
NAME OVER :2010/04/10(土) 09:01:56 ID:J5okMtp5
メガドライブの弱点というと色数があげられることが多いけれど、 当時256×212で16色で描かれることが多かったMSX2でかなりきれいな絵がかけて、 16色で描いたのに256色で描いたと勘違いされるソフトもあったりして、 64色使えるメガドライブがそんなに酷かったとは思えない。 表示色数よりもむしろにじみや出せる色の色あいが問題だった気がする。
>>499 CDROM2の動画に関してはもともと眼中になかっただろ
まあメガCD陣営も動画をまっさきに使いこなせたのはGAのみだったのが悲しいが
拡大縮小機能はコアデザインがフル活用してたな
国内メーカーで拡大縮小を使った作品だとどうしてもBGの拡大回転で限界がきててスプライト部分がガクガクな感じ
おそらくメガCDの拡大回転はBG1面がほぼ限界で、スプライトの拡大はかなり自前の技術が必要だったんだろうな
>>503 価格が倍以上もする拡張機がMD本体に足をひっぱられ
本来のスペックを引き出せなかったなら最初から32X路線で開発した方が良かったんじゃない?
>>504 SFCと比べるからややこしくなるのであって
発売当時はFCやMSからの買い替えだったから十分綺麗な画面だったよな
508 :
NAME OVER :2010/04/10(土) 17:08:16 ID:sTyxH8KN
>>504 はあ?
どう見たって色足りないないだろ
それはメーカーも認めてる事だろ
>>504 色のにじみとかはビデオ周りのアナログ回路が安物だったのかな。
メガドライブ
512色中16色のパレットが4枚
パレットはBGとスプライトで共有
PCエンジン
512色中16色のパレットが、BG用16枚+スプライト用16枚
メガドライブはパレットが少なすぎて色の自由度が低いんだな。
パレットの枚数だけならファミコンより少ないw
(ファミコンはBG用4枚+スプライト用4枚)
>>501 少なくとも俺は3万超えでも多分発売日に買ってたと思う
そういうファンが居たのに何故セガは安かろう路線に走ったのか?
>>510 そこまでやるとセガのシステム16とほぼ同格になってしまうからなあ
AMとCSの壁もあったのだろうし
>>510 セガのユーザー層を考えるとNEOGEOっぽい売り方でも需要はあったと思う。
けど海外だと売れなかっただろうね。
>>511 ファミコンが起動に乗ったら業務用をさっさと諦めた任天堂との差だな
AMが何とかしてくれるみたいな甘えも生じるし
当時のセガを考えたら業務用撤退はないだろ
色数に関してだけどエクスランザーの技術をどのソフトにも適用する事はできなかったのだろうか
>>515 あれはシャドウハイライト機能使用で理論上2倍になりますよってことらしい
でも元々暗いステージでライトを当てるような表現しか使ってなさそうなので見た目倍にもなってなさそう
ドットは丁寧だがどうみても2倍使ってそうな色合いではない
むしろソニックの水中面でパレット切り替えしている部分の方が多いくらい
ちなみに某所で公開されているデモだとパレット切り替えとシャドウハイライトの組み合わせで960色出しているが実用的ではない
>>515 シャドウ・ハイライト?
ちょっとした演出には使えても、根本的解決にはほど遠いでしょ。
メガドライブのソフトの開発者達は、カラーパレットのやりくりに苦労したんだろうなw
やっぱり画面表示の途中でパレット書き換えとかやってたのかな?
シャドウ・ハイライトって濃度は変えられなかったの? 可能なら空のグラデーションとか綺麗に表現できたと思うんだが
>519 さすがにメガドラ当時にそこまで高度な機能は無理じゃない?サターンですらそういうのは厳しいのに 現実的な使いどころとしてはキャラの丸影とか、ウィンドウの半透明、光系のエフェクトかな
>>505 GAってゲームアーツの事?
メガCDの開発に口出して原価が一万上がったらしいね
それでサードパーティがついてこれなくなったから責任感じて頑張ったみたい
522 :
NAME OVER :2010/04/10(土) 23:24:51 ID:qw1W1Afg
>>502 メガドラ末期のソフトはかなり頑張ってると思うゾ。
どんなタイトルを遊んで「性能を使いきった作品が無い」なんて言っているのだろう。
523 :
NAME OVER :2010/04/10(土) 23:44:11 ID:C3LmsmVi
PCエンジン末期のソフトはピンク系ばっかだったな
>>522 釣りじゃないのかもしれないけど比較できるほど
あきらかにメガドラで遊んでないのがわかるからスルーされてるんでしょ
にしてもガンスターヒーローズやランドストーカーで性能を使い切ってないなら
相当ポテンシャル高いよねメガドラ…
スペックの使いこなしでいうならランドストーカーよりはライトクルセイダーかな
>>516 シャドウハイライトってMDの標準機能だし
それだと雑誌とかでエクスランザーだけ128色を相当煽ってた理由として弱くない?
この機能で本当に確定してるのか
実際128色出てる場面も見当たらないし誇大広告だったな まああの当時はネットもパソ通くらいだったし 雑誌で煽ったもん勝ちだったな シャイダクのダンジョンとかも実際買って見てがっかりしたもんだ
>>527 釣りが目的じゃないのなら、このスレは荒らしに目を付けられやすいスレなのだから、
その手の攻撃的な発言は控えた方がよいな。
>>521 そんな裏話があったのか
そりゃがんばらなあかんわ
PCエンジンのは色にシャドウハイライトを乗せることはできるのかい。
聞いたことないからハードの機能としてはないんじゃない プログラムの工夫である程度それっぽいことはできるだろうけど
>>521 どの部分で1万円アップしたのか気になるw
>>530 ハードの機能としてはなさそうですね。
PCEはパレット数が多いから力業で何とかするんだろうな。
でも、スポットライトのような演出は面倒そう。
>>504 パレットで最大何色とか言ってるコンシューマと較べちゃダメだw
PCがPC88やX1の8色やPC-98の16色でなぜ綺麗なのかはドット単位で着色出来る点にある
あと解像度も大きいけど
単に256×212で16色だけならMSX1も16色でっせ
534 :
NAME OVER :2010/04/11(日) 17:35:54 ID:LFAF0E/9
>どの部分で1万円アップしたのか気になるw 「RAMを2Mから8Mに増やしてくれぃ!『シムアース』が移植できんよ!」 って懇願したらしい。8Mは流石にムリだったようで6Mになった。
シムアースってゲームアーツが移植してたのか 全然話題にならなかったな・・・
シムアースのメガCD版って出来どうだったんだろう 当時あまりにもメガCDの発売本数が無かったのでなんとなく買って分け分からず放置してしまったが
>シムアース メガCD開発中から企画があったにしては随分発売が遅かったんだな。 ゆみみとシルフィードの間って事はどの制作チームだったんだろう。
ゲームアーツは一通り抑えてると思ったのに こう開発元と発売元を変えられると困るんだよな
>>502 むしろパソコン移植ならNECのPCエンジンでしょ。
特にPC98の美少女ゲーム移植でイメージが強烈だったぞ。
540 :
大遺田 :2010/04/11(日) 22:37:07 ID:???
そのと〜〜〜〜り!! PCエンジンは最強のギャルゲーハード なんだなぁ♪
541 :
NAME OVER :2010/04/11(日) 22:44:19 ID:LFAF0E/9
>シムアースのメガCD版って出来どうだったんだろう 発売当時のBEメガの評価をみると、本誌評点5.75点、読者評点7.22点。 カタログのポイント解説によると「処理速度も速い」し、「コツがわかってくると育てる楽しさに病みつきになってくる」 としながらも、「移植度はイマイチ」などと書かれていて良く分からない。 ナレーションはドラゴンボールのランチさんが担当。
>>541 解説サンクス
テーマ音楽は良かったのでそればっかり聞いてたなw
つか元のシムアース自体評判悪かったからなぁ 日本人向けに大幅なアレンジしたんじゃなかろうか
>>516 メガドラはシャドウ・ハイライト機能で
原色の512色だけでなく陰と光をかぶせた
2〜3倍の範囲で表現できるということじゃないの。
使える色数はかわらんけど。
所詮ゴミにはかわりない
エ糞ランザーはメガ糞奴隷部の機能使って色数が倍とか そんな詐欺宣伝が通用するお下劣ハードだったことにも驚きだが その詐欺宣伝に騙される信者が一番頭悪いよなw ゴミ糞奴隷部信者の知能の低さが窺い知れるわ 詐欺糞奴隷部なんか微塵も興味がない ゲーマーですら誇大宣伝を見破っていたのに
大分自爆www
メガドラの使える色って、RGB各3bitの512色でしょ。 シャドウ・ハイライトもこの範囲内じゃないの?
>ちなみに某所で公開されているデモだとパレット切り替えとシャドウハイライトの組み合わせで960色出しているが実用的ではない これリンク貼れる? 見てみたい。
仮に色数が増えてたら処理速度って落ちてたんじゃないの? ベナックルなど難易度を上げ敵をワラワラ出し倒すのが好きだったんで それができなくなると厳しいな
>>552 当時PCEも他機との差別化で同時発色512色を宣伝しまくってたけど
PCEの動画で実際に使ってる色は100ないか、それ前後ぐらいだからそれはあるかもね。
PCEは、16色カラーパレット32枚ということで、16*32=512色だもんな。 実際は、各パレットに透過色があるので、15色×32枚+最背面の1色で481色。 同様にメガドライブは61色w (パレット書き換えしない場合)
PC-9801のドラッケンはそんな感じの方法で4096色表示と言っていた (PC-9801は4096色中16色)
ゲームアーツつながりでLUNAR制作元のスタジオアレックスを調べてみたら ゲームアーツともめ裁判になったあげく倒産してたのか LUNAR エターナルブルー好きだったんだけどな
MDしょぼすぎるwwwwwwwwww 見た目も内容もMSX2に完敗だった
PCエンジン CPUは8bitだけどクロック高速。 ビデオ周りだけ16bitの一点突破型。 スーパーファミコン 処理速度をけちる代わりに、ビデオ周りを強化。 回転可能なBG面で派手な演出 メガドライブ 本体に16bitとか書いてるけど、カラーパレット4枚。 二重スクロールできるけどカラーパレット4枚。
IBM-PCの海外物移植の多かったMEGA CD PC-8801のRPGやPC-9801のエロゲ移植が多かったPCE CD-ROM2
大分落ち着けwwwww
>>524 以前、誰かがyoutubeの動画を紹介していたけど、
日本より長く活躍したジェネシス末期にはさらに凄いソフトが出ていた。
メガドライブの底力と海外の技術力に驚いたよ。
>557 >558 とりあえず連投大分落ち着こうな。
メガドライブは、16色パレットが4枚と考えるのがよくない。 4色パレットが16枚と思えばいいw
そういや一時期アンチ君がファミコンの4色パレットとメガドラの16色パレットが同等のものだと思い込んで メガドラはファミコンにもパレット数で負けてるとかのたまってたな さすがに最近は聞かなくなったが間違いに気付いたのかな
MDはグラデーションが出来ない無能ハードだった 汚いタイルパターンで誤魔化すのが精一杯
ファミコンは BG4+スプライト4で計8パレット メガドライブはBGとスプライト共有4パレット メガドライブはパレット数がファミコン以下だからねぇ 色数ではファミコンに辛勝しているのが救いかな あまりにもお粗末な仕様だった
メガドライブは、なんで4枚なんていう貧弱なパレット構成になってしまったのかな……。 キャラデザインへの制約が大きいし、グラデーションもできない。
上位基板システムC2のスペック CPU:MC68000P10(10MHz駆動) ワークRAM:64KB VDP:315-5313 解像度:320(256)ドット×224ライン VRAM:64KB BG:2画面 スプライト:最大80個 同時発色数:32768色中128色(BG、スプライトに16色カラーパレット各4) サウンド:YM3438 (OPN2C) 4オペレータFM音源 6ch μPD7759 ADPCM1ch 同時発色数とパレット数がほぼ倍になってる このくらいが理想だったかもな
真の68kマシンならX68kやネオジオがあるし 結局メガドラは不要という結論に落ち着く
>>569 落ち着かねーよ
しかしよくもまぁ何年も前から同じ戯言ばかり繰り返すもんだ
571 :
NAME OVER :2010/04/12(月) 12:50:47 ID:fYiyiXsG
セガはモトローラーから表彰されてるのにね・・・。 GENESISが北米で大成功したから。
>>569 だよなぁ
MDのような中途半端なハードは68000やFM音源の評判を貶めるし、
MDより上のスペックを望むならX68kやネオジオがあるし
存在意義がない
PCエンジンって言ったらやっぱりギャルゲーかなぁ ギャルゲーしか思い浮かばない
ギャルゲーの歴史を変えた、ときめきメモリアルを生み出したPCエンジンは偉大なハードだった。 もしもPCエンジンというハードが存在しなかったら、現在まで続くギャルゲーの繁栄も無かったに違いない。
要するにキモオタだけに需要があったって事か
大分の顔面ブン殴ったら、泣きながら謝りそうだな 子供のまま中年になったようなもんだから哀れと言えば哀れだが 大分ボコりオフとかあったら、コンクリで頭ガリガリやってやるよwww
>>572 同意
同時期に世界初のCDROMを生み出したハドソンや
世界を制した任天堂に比べるとあまりにも情けない
メディアの歴史を変えた、CDROMを生み出したPCエンジンは偉大なハードだった。 もしもPCエンジンというハードが存在しなかったら、現在まで続くゲームの繁栄も無かった。
メガドラは業界のお荷物だったな ハードもユーザーも
>>577 起源説ですか。
フィリップスやアップルに失礼ですよ。
ちなみに「おたく」の起源はPCエンジンだよな?
ゴキブリはCDROMに嫉妬するなってw セガが生み出したものが何も無くて 悔しい気持ちはわかるが、その程度のメーカーだったということだw 己の見る目のなさを恨むんだな。
セガはモトローラのCPUを選んで世界的にまで成功した。 時代の進歩に適応できる柔軟性があり、多種多様なソフトが生まれた。 そして世界的な看板キャラもこの時生み出され、とても恵まれたハードだった。 一方のNEC-HEはハドソンのCPUを選び、自ら墓穴を掘ってしまった。 初めだけで結局ファミコンの延長か声をあてた紙芝居ぐらいまでしか作れなかった。 看板キャラも存在しないに等しく、お寒い状況からブランドイメージも保てない そんな恵まれないハードだった。
584 :
582 :2010/04/13(火) 01:37:01 ID:???
(16BITへの嫉妬で気が狂いそうだった。)
所詮メガドライブはX68kやネオジオという上位機種があれば不要になってしまう 独創性のないパチモンハードの小物だったな。 むしろメガドラという低品質のハードが存在することで 68000やFM音源の品質まで疑われることになった、 最低のネガキャンマシンと、ゲーマーから総スカンを喰らったハードだった。 一方でハドソンやNECはハード事業初参入にして 革新的な試みでゲーム業界を盛り上げようという志があった それがCDROMという現在でもメディアの主役の光ディスクを生み出した。
結局メガドラが生み出したものは何一つとしてない これはメガドラ信者が一番良く自覚してるはずなんだよね だからCDROMにコンプレックスを感じているし、嫉妬する
へぇ〜 PC EngineがCD-ROM生み出したのかw 生み出したんじゃなく利用しただけだろうw
588 :
586 :2010/04/13(火) 07:57:18 ID:???
(朝から晩までメガドライブの事を考えてます。16ビットが気になって仕方がない!!)
>>583 一緒になってくだらないこと書いてるんじゃないよ。
馬鹿が喜ぶだけだぞ。
大体ゲーム機なんだからどれほど素晴らしいソフトが出せたかで勝負しなさい。
とりあえずアウトランとアフターバーナーは素晴らしかったな。
後に出たサターン版をやった後でも、操作感覚にほとんど違和感が無い。
>583が気に入らないのか馬鹿とかしなさいとか説教しはじめるしw しかも命令口調のわりにアバウトすぎて中身がないw
エンジンがCD-ROMを生み出したってのは初耳だなww これがハド損大分名物、怒りの捏造か
CD-ROMを最初に使ったメーカーはフィリップスじゃなかったっけ? NEC-HEじゃないよな
まるで韓国人のような起源捏造だな。 エンジンユーザーは恥ずかしいw
590 :NAME OVER :2010/03/22(月) 02:00:02 ID:??? PCエンジンのCDロムが評価されたなど当時から聞かないけどなあ 世界でってバーチャファイターのようにスミソニアン協会に認められたのかそれ PCエンジンは去年のゲームの歴史番組でも再評価どころか黒歴史扱いだけどなあ そろそろ病院いったほうがいいんじゃないのかお前
ゴキブリのCDROMに対する嫉妬が凄まじいな 相当怒り狂ってる
ゲームアーツはCDROM2の仕様みて参入やめたんだってな
NEC 世界初のCDROM セガ そのパクリ この歴史は百年経とうが数万年経とうが 永久に覆ることはない メガドラ信者は相当悔しいだろうなww
世界4大発明 火薬 羅針盤 活版印刷 CDROM
歴史というのはパイオニアが評価されるからな PCEが世界初のCDROMとして評価が年々高まるのに対し、 MDは化けの皮が剥がれて評価がさらに落ちている
現実にはその逆でNEC-HEは特番でスルーされてたぞ。
CDROMの起源はフィリップス オタクの起源はPCエンジン
確かにときめもならPCエンジンが起源だ。 これは次世代機すらかなわない。 年々評価が高まったのもときめもだったっけな。
PCエンジン? 詩織で抜いた記憶しか残ってない
メガドライブとか触ったこともない
PCエンジンは8ビット、メガドライブは16ビット それを考えたらどっちがすごいかはシロートでも分かるだろw
>>605 うん
8ビットでMDに勝ったPCエンジンが
偉大なハードだということがよくわかるよ
>>607 これがコア妄想か・・・
いい年して・・・
PCエンジン → PC-FXによってとどめを刺される メガドライブ → セガサターンによってとどめを刺される
人一人の人生を狂わせるんだからコア妄想って凄いよな
>>611 PCエンジン自体が既にとどめ刺されてたよ。
メガ奴隷部信者をここまで嫉妬させる 世界初のCDROMって凄いよなあ
コア妄想話を年中ループさせる 大分は真性のルーピーだよなあ
世界初のCDROMはPCエンジンだと思い込んでいたいんだろうが、それは間違いだ。いい加減認めたらどうだ? 日本初の16ビットゲーム機がメガドライブじゃないなんて事を書いても仕方ない。そんな事を知らない奴はこの板には居ないのだからな。
MDは68000マシンの面汚し 68000とFM音源を名乗るなら、 最低でもNEOGEO、X68kレベルのスペックはないと話にならない
617 :NAME OVER:2010/04/17(土) 22:17:35 ID:??? PCEはC62機関車の面汚し C62を名乗るなら、 最低でもギャルゲー機化は避けないと話にならない
何気に名機の多い68000搭載PC X68000 Amiga ATARI ST Macintosh MD
X68000ってマイナー機だったけど、ゲームだけが目的の人にとっては最高のハードだったよな。 パソコンとしては使えなかったがw
まあ確かにゲーマー比率が高かったが ゲームプレイ以外というなら Z'sStaff68kにはお世話になったかなあ あと当時では珍しいドローグラフィックソフトもあった
>>620 X68知らないやつに限ってゲーム機だと思い込んでるんだよなw
真髄は通信やらんとなw
パソコンとしてX68000以上に使える機種もないぞw
市販ソフト? それじゃツールプレイヤーだw
PSNにまさかのバトルエース
中古でCDロムロム買ったら、生臭い嫌なにおいがした。
ファミコン SG-1000 セガ・マークIII PCエンジン ↑8bit 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メガドライブ ↓16bit スーパーファミコン NEO GEO
>>622 もしかして、プログラマ(特にゲーム系)は、X68Kで学んだ人が多いとかいう与太話を真に受けてる人?
X68Kが現役だった頃に、パソ通なんかやれたのは、よほどの道楽もんだよ。
現代で言えば、プロフェッショナル向けのMACをわざわざ買って、他人の著作物を切り貼りした動画作って、ニコニコ動画に投稿して神とか呼ばれて自己満足してるキモオタみたいなもんだ。
そんなもん何の自慢にもならんよ。
で、おまえ自身はどんなコードが書けるんだ?
どうせ、コピーツールのファイラーでプロテクト解除するのが関の山だろ?
当方、おっさんプログラマだが 学生時代はMSXでプログラムの基礎を積んで ゲーム会社就職後はPCEやらSFCのプログラムを担当しました。
俺はPC88で基礎を学んでPCEだったな Z80と6502のニーモニックの違いに戸惑ったのも良い思い出だ
>>626 通信=違法としか捕らえられない時点でw
大旋風買うならどっちのハードがいい?
632 :
NAME OVER :2010/08/23(月) 20:52:50 ID:rEpCClwT
すべてにおいてMDに劣っているPCエンジンを買う理由はないよ ギャルゲーでシコシコしたいなら話は別だけどね
両ハードとも所持していないが、レス内容を見る限り メガドライブはユーザーの質が著しく低いのは間違いないようだな
質が低い人間ってのはどこにもいる。おまえのことだ。
なんで巡回して自演ばかりしてるの?バカなの?
>>631 メガドライブ版一択
PCエンジンでは2メディアで出ているけど、どちらも酷い
元々酷いHUカード版に劣悪なアレンジを加えたのがCD版
638 :
NAME OVER :2010/09/11(土) 22:48:45 ID:IhSd4Fmy
639 :
NAME OVER :2010/09/12(日) 21:03:16 ID:teszqNed
ムービー垂れ流しと安易なギャルゲ、日本が誇る技術を生み出したPCエンジン 凄過ぎる! ランダムアクセスすら出来ない、RAMケチって大容量を活かせないハッタリスペック 読み込み地獄 まぁ確かにパイオニアではあるかもしれんが、良い意味ででは無いよね PSの頃なら「安く出来るというメリットがでてきた」から意味は有るけどさ
CDROM各機種が業界で初めて成し遂げたもの 【CDROM2】 世界初のCDROM機 CD-DAをゲーム音楽として使用 PCMストリーミング再生 家庭用ゲーム機初動画再生 大容量を生かした動画+アドベンチャーの組み合わせ 【FM−TOWNS】 世界初動画圧縮システムDAPS フラクタルエンジンで高画質動画再生 動画とゲームの同時処理 【ゴミCD】 なし
>>639 よくキモオタが自慢してたよCDロムロム
銀ブチメガネのデブだった。
ソーサリアンのメガドラ続編はいつ出るの? レベル上げて待ち続けてるけど
MEGA-CDはねえー良いゲームもあったけど、出さない方が良かった かもね。オタク色の強いエンジンの後追いなんてせずに 32X的なもので色数とサウンドを強化した方が良かったかも。 (費用対効果悪すぎだもん) 最後の方にオリジナルの凄いのが出たのもロムカートリッジ の方だったような・・・。
ネタかマジかわからないがどっちも任天堂相手には負け犬。 マジレスするとPCEのネクタリスとMDのガンスターヒーローズは名作。
いつまで腐った機にしがみついてるおまいら視ね
648 :
NAME OVER :2010/10/06(水) 01:04:09 ID:pIMbUXbR
>>641 おおwウチの学校もそうだったぞ
早口で息の臭い銀縁メガネのデブがCDロムロムを自慢してたな
便所に呼び出してボコボコにしてやったら、泣きながら土下座してきたw
最後に靴の裏なめさせて許した。
なんで銀縁メガネデブのヲタって わざわざ最低性能のPCEを自慢しようとするんだろう 持ってるだけで恥ずかしい事に気づいてないんだろうか
PCE メソポタミアが意外と面白かった。 グラディウスと沙羅曼蛇はなんか納得いかなかったけど、 グラディウスIIは思った以上に凄く良かったな MD グラナダが結構好きだった、 なんでキャリバー50とかビューポイントが海外でしか出なかったんだろう 出来良かったのに。
MD持ってたがPCEのR-TYPEは羨ましかったな STG好きだったし MDではTheSuper忍、大魔界村、サンダーフォースV、TATUJIN、鮫!鮫!鮫!、グラナダ、なんかは 結構やり込んだ記憶があるな ダライアスUは1画面用に出現パターンとかが調整されてて音楽も良かったので結構気に入っていた
SCV買って、MD買って、PCE買って、FX買って、DC買った。 その後、ゲーム機買ってない。 MDにはモデム、CD、カラオケ、32X装着。メガアダプタも有り。 PCEはLAで、AC Duo刺さってる。
PCEマクロス一作目のSTGはマクロスの2DSTGで一番面白かった 続編のカイザードやラングリッサー系のSLGはキャラゲとして十分いいけど すごいぬるいわりに時間だけやたらかかるのとバグが痛いのが残念だな どっちもアナザーとされてしまったUの系譜だから忘れ去られるのみか・・・
MD: ディバインシーリング PCE: CD麻雀 美少女中心派
カイザードにキアイダン00 PCEはオリジナルロボゲーだけでスパロボがやれそうなくらいあったなー
カイザードってw 続編はMDで出ちゃった。 ヴィクセンはイマイチだったけれどカイザードの続編としては妥当だね。
メガドライブとPCエンジンそのものが、共に名作。
658がいいことを言った
FXは珍品
PC-FXにはまった時、同世代の他ゲーム機は買わないと誓った。 PS2もPSの上位互換だったため買ってない。互換性が無ければ買ったかも知れない。
662 :
661 :2010/12/11(土) 18:21:16 ID:???
実はSS欲しかった。でも上記理由のため断念した。 もしかして色々と損をしたのかも知れない。
MDは武者アレスタとかレイノスとか超有名な名作ロボゲあるけど 実のとこオリジナルのロボゲーの数自体はSFCやPCEよりずっと少ないよね 海外ではロボット物あんま受けないからだろうな
海外というと SF が強いと思う。多分スターウォーズの影響。 ロボット物だとおとぎ話みたいに出てくるような物になっちゃう。
タリカンはロボットじゃないか
>>665 あれ装甲服じゃないっけ?宇宙刑事とかみたいな
メトロイドのサムスのスーツとか機装ルーガの機装兵までロボット扱いでいいのか
メトロイドはメトロイドというロボットが練り歩くゲームだよ
ロボコップ・・もロボットじゃないか
死体の一部をパーツに使ったロボットであってる サイボーグじゃないぜ
>>663 アクシスFZ戦記やヘビーノバあたりはX68からの移植だしな
移植や原作モノ以外のだと アロー・フラッシュ エクスランザー バリアーム
32XCD用ソフトが1本も出ていないのは残念なところ。 シャドーオブアトランチスは絶対買う、って思っていたんだけどな。 FXの天外魔境IIIも絶対買う、って思ってた。PS2版は未購入、てかイラネ。
シャドウラン とか ヴォルフィード 出ているようで 移植されてないんだな。
こういうスレがあったんだ ネットではやたらいがみ合った意見ばかり目立つけど メガドラもエンジンも大好きだったよ PCエンジンのはにいいんざすかいは相当やり込んだ ネタゲーとして見られがちだが、とても良く出来ているSTG メガドライブのバッドオーメンもあまり語られることのない名作 非アルカノイドタイプのブロック崩しだが、丁寧な作りでくり返し遊べた
そりゃかつて全機種普通に買えてた子ならいがみあい関係ないもの いがみ合うのは1ハードにかけるしかなかったかわいそうな貧民連中
別に自分で全機種持たなくとも 周囲に友人がいればいいんだけどな 俺はPCエンジンを持ってたけど スーファミやメガドライブ持ってる友人達と よく家を行き来してた メガドライブでよく遊ばせてもらったのは タントアール、サンダーフォース3 あと夢見館を3人くらいで「すげー」とかいいながら 攻略したのはいい思い出
つまり友人もいなかった孤独な貧民どもが いい大人になった今もいがみってるわけだな あまりに悲しすぎる
>>677 実際は違うんだけどね。
大抵、みんな最初は
>>674 の様な立場でレトロゲーム板にやってくる。
ここで出てくるのが、もう 6 年だか 7 年もレトロゲーム板を荒らしている大分という人物。
その攻撃対象はメガドライブ。
それによって話にならない程にスレを荒らされるので、
メガドライブスレにいた連中が PC エンジンのスレなどに同様の事をし出す。
結果、メガドライブと PC エンジンが出てきたら荒れるという状況に。
それを見て笑ってるのが大分という荒らし。
結局のところ、大分という人物は PC エンジンの為にもメガドライブの為にもなっていない。
「相手にするな」で済むようなレベルではないから困る。
年末になるとアクセス規制させる合戦が毎年行われる程、レトロゲーム板は荒れている。
いや、荒れていた…かな。今は家ゲーレトロ板に場を移している模様。
>>676 サンダーフォースIII持ってたが、確かに接待ゲーとして評判よかった
あの頃はSTGを1機交代で皆でクリア目指すとか、そういう遊び方も多かったな
俺も友人のライザンバーIIとかよくやった
そういえば、その友人とは遠く離れた今でも年賀状のやりとりしてるわ
あとPCエンジンは5人同時プレイが印象に残ってる
モトローダーもいいが、やっぱりボンバーマンだな
ルールも簡単だし、戦略と運のバランスも○
あっという間に2時間過ぎてたなんてことザラだった
ちなみに、数年前は「大分」「保土ヶ谷」を含むタイトルでスレッドを乱立された経緯もある。
あまりにも酷いのでローカルルールを改定して運営に削除してもらった程。
程々にガヤガヤ遊べるレトロゲーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187562424/ その名残りが今も残っているこれ。「ほど がや」と読めるでしょ。
大分が PC エンジン派の荒らし代表で、
保土ヶ谷がメガドライブ派の荒らし代表みたいに言われてるけど、
実際の所は保土ヶ谷というのは仮想敵でしかない。
今年はレトロゲーム板はあまり荒らされていないので、ここはこの調子で続けて欲しい。
メガドラはSLGの充実ぶりが羨ましかった ハイブリッドフロントっていうSF設定のは メガドラ本体ごと1週間借りてプレイしたよ
メガドライブしか持ってなかった俺にとって
PCエンジンと言えばシューティングだった
良作が本当に多い
>>679 も挙げてるライザンバーは2も3も面白い
2の終盤に出てくるゲレン兄弟とか
3中盤のキュウヤクカンソウとか
ラスボスでもないのに名前覚えてるほどだ
>>681 ハイブリッドフロントは、研修依頼された作家が「熱意が凄いので、研修したげるから好きにやりなさい」と
言ったらしいな。当時の雑誌で研修した人がそう発言していた
当時SLGは好きではなかった(ACTやSHTが好き)だったので未プレイだが、、、
研修って監修のことかな 確かにSLGをあれほどの完成度で仕上げるには 相当の熱意がないとできないだろうと思う
PCEのSLGというとやっぱネクタリスだが レディファントムとか隠れ名作もあった
>>685 個人的にレディファントムは好きだけど間違っても名作とは言えないと思う。
限りなく迷作に近い佳作ないしは意欲作ぐらいが妥当だと思う。
PCエンジンのマンホールとかメガドライブのスイッチのような クリックする度に画面に変化が現れるゲームが好き あの手のゲームはもっと増えてほしかったな
マンホールといえばMacの移植
確か後のミスト制作陣が作ったんだったか PCE版も丁寧な移植だった 話は変わるが、両ハードで出た「爆伝」って いったい何だったんだろうな
あのころMacは白黒ながらゲームも結構あったが今は・・・
>>689 爆伝は発想は悪くなかったと思うんだよ
結局スイッチと同じように、選択肢次第でジョークが発生するというものだから
ただ、決定的にテンポが悪い
ストーリー部分が長すぎた
PCエンジンは画面比率が違って合わせるために上下スクロールするからやりにくい R-TYPEとか
メガドライブのADVと言えばやはり夢見館 あと、ゆみみみっくすはいろんな意味で衝撃的だった PCエンジンならLOOMが一押し それと上で挙がってるマンホール 版権モノだがコブラも2作ともいい出来だった 最近またレトロゲームを漁りだしたんだが ADVでメガドライブのナイトトラップとダブルスイッチが気になってる 買おうかどうしようか迷ってるんだが もしプレイしたことがある人がいたら 簡単なものでいいのでレビューをお願いできないだろうか いろいろ検索しても、あまりレビューが無くて判断に困ってる そのものずばりの攻略サイトは少数ながらあるのだが ネタバレはイヤなので攻略はまだ見たくないんだ
>>692 グラディウスとかもそうだな
縦スクロールの上下ならまだいいけど
横スクロールで上下に動かない面で上下に動かれてはなんだかなぁ
距離も遠く感じてしまうし把握しづらい
まぁ、でもPSのゼビウスよりはいいと思うよw
あれ、ソルバルウが画面下から消えちゃうもんなorz
上下の移動は気にしてる人間少数だと思う
実際PCエンジンのR-TYPEやグラディウスは海外でも高い評価受けてるし
昨年もイギリスのゲーム雑誌(retroGAMER)でグラディウスの特集があったとき
X68000版を押さえてPCエンジン版が最優秀移植ソフトとされてたから
>>693 ナイトトラップについては
選択肢を総当たりクリックして進めるようなADVが好きならおすすめしないが
じっくりとタイムテーブルを作成して攻略を考えるのが好きなら是非プレイしてみてくれ
かなりやりごたえがある
俺的にはレゲーのADVで5本の指に入る名作だ
ダブルスイッチは未プレイなので他の人にまかせる
まあ、上下移動気にしてたら モアイ面プレイできんわな
R-TYPEが評判いいのはいわずもがなだけど欲を言えば上下スクロールはないほうが良かったよな グラディウスは発売当時結構叩かれてた まあ中には無茶な叩きもあったど参入第一弾と言うこともあって拙い移植であったことも事実
良スレ発見 >693 メガドラのソフトの中でもその2作は相当人を選ぶ だが>695の言う通り、趣味に合えば最高のゲームだ ナイトトラップを楽しめたならダブルスイッチも楽しめるはず まずは発売順通りにナイトトラップを買ってみれ >697 エンジンの無印グラディウスはタイトル選出に批判があったな 「何で今さら?」っていう ただ、そこで終われば当然否定意見だらけだったろうが その後パロ、グラIIと移植されてマイナス意見はほとんど消えてた 移植の質も高かったしな 結果的にRTYPE、ダライアス、グラディウスと アーケード横STGの金字塔が揃い踏みしたことを考えても それで良かったんだろう
コナミのPCE名作STGならフォースギアがある
700 :
NAME OVER :2011/01/05(水) 06:27:09 ID:SDkP/yNd
やっぱりスペースハリアーだな セガ好きな30以上の俺達おっさん世代には ありがたいクオリティだったよな? ガキだから筐体や基盤やX68000なんか買えるわけがないし
>>700 おまえは54歳だろうが脂身坂井よw
しかも無職でw
しかも童貞でw
今日はどこのスレッド荒らすの?w
703 :
693 :2011/01/05(水) 21:30:48 ID:???
>>695 >>698 thx
タイムテーブルを作るようなゲームはこれまでプレイしたことがないが
食わず嫌いももったいないと思うので
とりあえず週末にでもナイトトラップを買ってみようと思う
マッピングを堪能したいならアイルロード
MD ナイトストライカー 画面は荒っぽくモザイクっぽくなってるが、 中身はアーケードと同等に楽しめた。 BGMもCDサントラを使用してたりと、個人的はかなりやりこんだソフト。 当時、これをやりたいがために、MEGA-CDをわざわざ導入しました。
初めて来た 上がる名前は名作ではなく思い出のゲームばかりだな 俺的には メガドラの名作はサンダーフォース3 エンジンは天外魔境2
MDで続編や移植は除外して考えてみた ザ・スーパー忍 レンタヒーロー 魔物ハンター妖子 バハムート戦記 スーパー忍は続編な気もするが、俺の人生で一番のお気に入りゲーム 高校生で金ないのに初期版と修正版の両方を所持してた クリアしてからもタイムアタックや手裏剣なし縛りとかで延々と遊んでた 目隠しプレイは早々に断念したけどw たぶん他の人にとってのスーパーマリオくらいの位置づけ
鋼鉄帝国 パルスマン 精霊戦士スプリガン 最後の忍道
>>707 スーパー忍の初期版ってゴジラとか出てくる奴だっけ
キャラ差し替え以外に敵のパターンとかの違いはあった?
それとも同じだった?
スーパー忍か! これは凄かったね、ブログラム技術も音楽も何もかも当時としては最高だった。 何度もクリアした。 2も良かったけどね、馬に乗ったりとかミニゲームみたいなステージが増えて俺的には1より下
MDMCD ぽっぷるめいる ソニックCD ベアナックル2 ガンスタ 幽遊白書 PCE 加トケン R-type
カトケンは良く出来ていたな 後半の難易度バランス滅茶苦茶だったけど キャラの役割や世界観が上手く演出できている
CD-ROM2ができん(´・ω・`)
714 :
NAME OVER :2011/01/08(土) 22:58:39 ID:1rzc5LIi
限られた技術や条件下の制約範囲で頑張ってます的な 業務用の無茶移植が大好きな俺には FCやMDやPCエンジンはたまらんな
PCエンジンのRタイプと究極タイガーは外せねーな。 メガドライブなら大魔界村とストライダー飛竜。 グラフィックは劣るが、アーケード版の操作感覚や爽快感を 見事に再現してる。
PCEのパラソルスターが最高。 MDはソーサリアンが良い。
あげたまヤレよ
仮面ライダーZOやれよ
>>715 究極タイガーの中古は高値安定だったのな。
4000円ぐらいで買った記憶がある。
何で働かないんだ? 専業なの?
普通に休日じゃね?まあオレは仕事出なきゃならんけど
>>715 メガドラの大魔界村は発売された当時の横アクションではきれいだったよ。
まだファミコンとPCエンジンしかない時代で
5メガ8メガがメガドラ以外ではおそらくない時代だったからね。
ゲーマーから批判はあったがR-TYPEは2分割で再現しきって正解だったと思う。
ファミコンしか知らなかったのでマジで衝撃的だったよ。
PCEのR-TYPEは1、2を1パックにして2本組みで6800〜7800くらいで発売すりゃ良かったのにな
CD版はチラツキ、最低なBGM、興ざめのロードなど HUカード版より更に劣悪になってて泣けた
BGMとロードはわかるがチラツキってのはほんとなの? 同じコード使ってるんじゃないの?
4面ボスで敵のレーザーが消えて、見えないレーザーに当たって納得できなかった。 この場所がACやHuカード版ではどうなのか知らんが。
728 :
NAME OVER :2011/01/27(木) 20:08:44 ID:8eLBc7UR
>>725 海外だと1枚のHuカードにまとめて出てるんだよな
日本でもCD版よりそっち出してくれれば・・・
昔買えなかった名作を買おうと思うんだが、 PCでも読めるCDROM2やMCDはおいとくとして、 要本体のMDカートリッジのプレミアもんなんかも一時よりは大分下がった? 実店舗だとアキバくらいしか扱いないかな こっちは扱い店ないので相場がわからない アキバ行った時探してみようと思う。 バンパイアキラーとかコントラとか
マジカルチェイスやコミックスゾーンは2万以下で買える コリューンやバンパイアキラーも1万ちょいで買える
箱説なしなら割と安い気がする
完品は高いよな
遊びたいと言うよりコレクター需要の方が圧倒的に高いだろうからなぁ 欠品は厳しいね
PCEだとダンジョンエクスプローラーとファイヤープロレスリングだな。 友達と遊んでむちゃくちゃ面白かった。 今はネットや無線で多人数プレイが普通だけど、 あの頃の多人数プレイは動かしてるだけで楽しかったなあ。
>>694-695 移植物横STGの上下スクロールって、移植の際に画面解像度が足りないから
それを補う為だと思って納得してプレイしてたんだが、違うの?
私的名作を挙げるならスーパーダライアスI
MD版のIIも普通に楽しめたが、スーダラIの移植度を見てスーダラIIに期待してたのに
どうしてこうなったorz と思った当時の自分。
補うためだが納得するかどうかは個人の主観
>>734 ファイプロはハマってエンジン版は2までは買った
スーファミは更にグラフィックとサウンドが進化し、返し技や技も増えて感動した
キャラもナイスなチョイスで馬場と三沢が増えたし
三沢さん・・
メガCDのうる星やつらは、結構良い出来だったと思う。
結構どころかメガCDの数少ない傑作
確かにメガCDは傑作が少なかったと思う。 面白かったのは夢見館、ぎゃん自己2、ルナ2、シルフィードかな。 最近ルナ2(オリジナル)やってみたけど、丁寧な作りで今やっても面白かった。 シルフィードはゲーム性はともかく、演出がすばらしすぎ。
741 :
NAME OVER :2011/01/31(月) 11:48:24 ID:58jKe3vi
MCDのうる星やつらが好評な理由って何? デジタルコミックは他にもうる星、らんま、笑うセールスマンetc.沢山あるけど、 シナリオが秀逸なの? システムはどれも殆ど変わらんと推測するが。
ビジュアルはかなりいいがシナリオは特筆するほどのものではない 本筋に全く関係ないけど画面のいろんなものをクリックするとリアクションするとこがたくさん用意されてたりとか やたら凝ってるミニゲームとかあちこちに細かく仕掛けられたそういう遊びがむしろ評価点
>>742 おまけが傑作になる?
通販だと1000円以下の値段なんだな
なら買ってみるかな 秋葉でもそんな値段であるだろうか
昔は高値安定の一本だったのに安くなったもんだな
おまけの格ゲーはやれること少ないのに何故か動かしてるだけで楽しいw
スペースインベーダーは様々な機種に移植されたが、スーパーCD-ROM2用の「おまけ」を一番やり込んだ。 HuカードではなくCD-ROM版な。PCEではHuとCDの2種類出ているんだぜ。 「おまけ」は背景付きだが、面クリア毎に絵が変わるため、先の絵を見たくてやり込んでしまう。 パックマンやペンゴやメトロクロスは何面かクリアする度に何かしらのヒューチャーがあるため、それを見たいがために先へ進む楽しみがあるが、それと同じようなものである。 ところであの絵は何枚あるんだろう。最後まで見た人いる?
ヒューチャー
バックトゥザヒューチャー
キャプテンヒューチャー
>>743 ファンの心をくすぐるようなオマケ要素が充実してたって事
当時ですら発売前は「何で今更うる星?」って声が多かったが
ゲームの出来が悪くない上、ファンサービスに徹した内容なので
発売後は「うる星ファンなら買いの一本」と言う評価になった
>>746 メトロクロスはFC版か?
AC版メトロクロスにはヒューチャーw は無かったと思う。
あのヒューチャーw はFC版のオリジナルだな。
この頃はゲームが楽しかったな でも今の子供もFF13とか大人に乗ったらレトロゲームとして懐かしむんだろうね その頃は3Dや思いも寄らないゲーム環境になってるかもしれないし 俺も子供の頃ゲームがポリゴンで立体になるなんて夢にも思わなかったからね
当時はいろんな理由で出来なかった天外魔境を、今レーザーアクティブで進めている。 さすがに始めるのが遅すぎたのか、イマイチな感じがする。 当時やっていれば、評価は違ったのだろうと思う。 終わったらIIを始めようと思う。こちらはPCエンジンの最高峰と呼ばれるソフトなので、期待させてもらう。 そういえばMDも結構積みゲーが残っている。
天外魔境やって強烈な印象だったのが喋ってる事だった 次に印象に残ってるのが長い事かな
Uと言えばスタートリングオデッセイUを十数年積んだままだな・・・
天外2は凄くよくできてる 戦闘もスピーディーで読み込まないから切り替えもやたら速かったな 1は積んだままだ
>>756 PCE持ちじゃなかったから天外シリーズやったことないけど、
2で戦闘の読み込み無しってすごいな。
CDROMのほとんどのゲームは戦闘時の読み込みあったからな。
読み込み無いだけじゃなく数あるRPGの中でもTOPクラスに速いからね雑魚戦
>>752 俺は絶対ポリゴンが主流になると思ってたよ
スターフォックスとかバーチャレーシングとか
家庭用でもポリゴンの名作が出始めたし
ランドストーカーやレディストーカーは
ポリゴンではないけど3D志向でメチャ楽しかったし、未来を感じさせた
流石にスターフォックスの時はポリゴンに未来を感じた スターフォックスはやりこんだなー 懐かしくなってきたから続編でも手に入れてやってみるかな
MDの「夢見館の物語」には、未来のゲームの形を感じさせてくれた。 MDでは明らかに動きが遅く、性能不足を感じたが、もしもこれがフルポリゴンでスムーズに動いたらと思うと、近い将来のゲームにわくわくしたものだ。
当時はMD版シルフィードのOPに驚愕したものだが、 今のゲームに馴れたら、シルフィードぐらいでは驚きもしないんだろうな。
シルフィードは逆に落胆したなあ ムービー垂れ流しているだけで 肝心のゲーム内容は80年代初期のレベルでちっとも面白みがない 現在の中身の無いムービーゲーの始祖がMCDシルフィードだった 将来、こんな見た目だけで中身を疎かにしたゲームで溢れるのかと思うと恐怖したね そして実際そうなってしまった セガ信者の持ち上げ、専門誌のプッシュも凄かったから余計に落胆も大きかった こいつらゲームを見る目がないのかと思ったね 真の3Dだったスターフォックスとは比べるのも失礼な内容だ
メガCDの動画再生能力に嫉妬するハドソンおじさんか・・・
>>763 同意
ムービーゲーが氾濫した現在、
改めて遊ぶとさらにつまらなく感じる
ID非表示だとやけに活発なんだなw
PCエンジンはギャルゲーに走ったのに メガドラはギャルゲーに走らなかった。 これって何が原因なんだろうね。 ときメモ成功の以前の話だよな。
>>767 CD-ROM普及率。
グラフィックの色数。
その裏付けとして、セガサターンは立派にギャルゲハード。
ときメモ以外のギャルゲーは全然肌に合わなかったな やはり入学式 修学旅行 受験 卒業 って流れなのかな?ハマったのは 当時サターンでオールクリアしたが、懐かしくなって数年前PSで数人クリアしたがやはり神ゲーだと感じた リアルタイムでときメモの時は続編もやったがうーんって感じだったな まだ4はやって無い
>>763 どの雑誌か忘れたけど「ガンスターヒーローズ」が「シルフィード」を押さえて大賞取ってたよね
メガCDはコスト高だったから無理してでも特徴あるソフト出さなきゃいけなかったろうけど
ROMでもトレジャーみたく遊びの楽しさってのをわかってるメーカーが頑張ってた気がする
つーかシルフィードは延期しすぎた。既に次世代機が発表されてる頃に出たから
見た目ではすぐに追いつかれちゃった感がある
個人的にはスピード感とゲームバランスに音楽がツボだったんで名作だったと思うけど
これがカクカク紙芝居垂れ流し猿人の嫉妬ってやつか・・・
>>768 > その裏付けとして、セガサターンは立派にギャルゲハード。
SSがギャルゲーハードになったのは、初期にX指定(18禁)を作ったからではないかな。そしてエロゲーが出まくった。
おかげでSSはエロいヤツが買うというイメージが付いてしまった。
主なユーザーが10代の家庭用ゲーム機では致命的であろう。まだエロに免疫のない10代では、エロによるイメージの低下はかなり大きなものとなる。
たぶんそれでセガが危機感を抱いてX指定を無くしたと思うんだが、時すでに遅し。
18禁指定はPC-FXにもあったが、エロゲーは初期のSSの方が多かった。なまじSSの方がシェアが大きかったからであろう。
>>767 > PCエンジンはギャルゲーに走ったのに
> メガドラはギャルゲーに走らなかった。
たぶん市場のイメージで棲み分けが出来ていたのではないかな?
PCE市場はギャルゲーのイメージ。
MD市場は硬派なイメージ。
それぞれのイメージに反するゲームは、メーカー側もためらったのかも。
PCEかMDのどちらかでゲームを出したい場合、市場イメージで決めるのではないかと推測する。
だけどPCE派でMDイラネなメーカーが硬派なゲームを出したくなればPCEで出すだろう。
同様にMD派でPCEイラネなメーカーがギャルゲーを出したくなったらMDで出すだろう。
単純に利益を追求するならSFCで出すだろう。
実際にPCEにも硬派なゲームは存在するし、MDにもギャルゲーは存在する。
メガドラの硬派なゲームってのがよく分からないが、 ソフトは売れなさ過ぎてプレミアついてるものばかりなんだよな VK、魂斗羅、ロックマン、エリソル・・・等々 全く売れてないから定価以上で取引されている つまりメガドラユーザーにも需要が全く無かったってこと メガドラのゲームは実際ほとんどが海外向け物をローカライズもろくにせず国内で出していただけ それを一部のユーザーが有難がっていたのがメガドラの国内市場の実態 ゲームを頑なに買わないメガドラユーザーが何を求めていたのかというと、ずばりギャルゲー サターン発売と同時に、市場はギャルゲー、エロゲーで溢れかえり、 セガ史上最大のヒットハードとなったのがサターンだ
というか、SFCじゃなくてMDやPCEのソフト出してたメーカーって、何考えてたんだろうな。
任天堂は嫌いだったんだよ
そもそもSFCのほうが出たの後だろ それまでFCよりPCEやMDメインで供給してたなら そのまま継続しても何もおかしくない
PCEがギャルゲーに走ったのは性能面の低さが大きい 8ビットでBG1枚、音源も劣悪で、どうしても16ビット機に見劣りする だからそっち方面で釣るしか無かったんだよね ファミコン時代に、技術力の無いインディーズメーカーが エロゲーム出したりしたが、 PCEの場合、ハドソンやNECが率先してそれをやっていた訳だw
ハドソンのギャルゲってなんだ?
ユナじゃないか?
初期には三流アイドルの実写取り込みゲームなんかもあった ただ、あまりにもグラフィックが小汚かったので受けなかった そしてロリコンマンガ路線にシフトして行く ユーザーの嗜好がリアルな人間よりそっち方面だったというのもある
>>781 小川範子はともかく、シャブPは三流アイドルでは無かろうよ
>>773 何やら鼻息が荒いけどそこで挙げてるMDソフトは94・95年発売。
ほとんどサターン版バーチャファイターの発売時期の前後だよ。
93年以前とでも思ってたのかなチミは。
なんだかんだ言ってもやっぱり 任天堂・セガ2強時代のゲームが一番楽しかったなぁ
>>773 MDってそんなに海外向けが多かったか?
確かにSFCやPCEより多かったかも知れんが、「ほとんど」と言うほど多くはなかったと思うぞ。
それとも君にはソードオブソダンが1000本分のインパクトでもあったのかね?
>>785 2強時代?
スパカセが脱落してPCEが登場するまでの事?
>>772 当時のゲーム批評にサターンがPCエンジン化したとか書かれてたお
サターンがNECやハドソンなどPCE系の使えないサードを 受け入れたのは失敗だったね 何の戦力にもならないどころか、粗悪なギャルゲーのせいで イメージを悪化させてしまった
PCE系サードというか、PC-FX難民。PC-FXを見限ってSSに流れた。 ハードがマイナー化したら、ギャルゲーに走りやすくなるお。 MDがマイナー化してもギャルゲーハードにならなかったのは、PCEがいたから。 PC-FXはシェアが小さすぎて、ギャルゲーの受け皿にもならなかった。 それでギャルゲーで一儲けしようとするメーカーはSSに走った。 書いてて虚しくなってきた、PC-FX派の俺gairu。
SSは当初から18禁解禁していただろ 自称FX派のくせに全く詳しくないな FXはアニメ専用機で SSはエロゲーギャルゲー専用機だ サターンがエロゲーに力を入れていたのはセガの戦略 メガドラ路線では国内で全く売れないため、 サターンでエロゲー、ギャルゲーを量産した ファーストのオリジナル最大のヒット作もサクラ大戦だからな いかにギャルゲーに力を入れていたか分る しかし、その後PTAや消費者団体等から倫理的圧力が強くなり、18禁を出せなくなった そしてサターンは衰退していった
>>773 これが真相だろうな
メガドラは国内で任天堂とNEC・ハドソンに敗れ壊滅状態
もはや海外でしか市場が成立していなかった
そして海外向けのソフトをろくにローカライズもせずに国内向けに販売していたということだ
ドラキュラシリーズや魂斗羅シリーズにプレミアが付いてるという現状は、相当恥ずかしいことであるとメガドラユーザーは自覚した方がいい。
他機種じゃ定番ソフトとして安価で取引されているのに、
メガドラユーザーはこれらのアクションに見向きもしなかったということなのだから
どっちも仲良く 世間一般からみれば 「16bit機時代のPCエンジン」も「32bit機時代のサターン」 も同義だって
【 NEC-HEの詐欺商法 】 ⇒
http://us.geocities.com/yamauchi_kumicho/nec1.htm >NECは同機を一六ビット・マシーンだと宣伝したが、実装されていたのは八ビットの
>プロセッサーを一六ビットにパワーアップしたものにすぎなかった。
>「あれじゃすぐにガス欠になりますよ」と、あるソフト技術者は評した。
>ゲーム・オーバー デヴィッド・シェフ=著 篠原 慎=訳
>ハードウェアのパワー不足、海外での不振という事情もあり、PCエンジンは国内のニッチな市場に
>活路を見出そうとします。 いわゆる美少女ゲーム、ギャルゲーと呼ばれる路線です。
>またNECが国内で圧倒的なシェアを誇るパソコンPC9801シリーズを有し、パソコンで発売されていた
>成人向けゲームのソフトハウスとパイプを持っていたことも幸いしました。
>この成功を受け、NEC HEはこの美少女路線をPCエンジンに続く次世代機においても推進していきます。
>PCエンジンにはなかった強力な動画再生機能を持ち、アニメーションを生かした美少女ゲームを容易に
>開発できるPC-FXです。そして、この選択は当時のトレンドを読み違える結果となりました。
>97年末、本庄は社長から撤収を告げられた。売れたのは11万1千台だった。
>朝日新聞2001年12月1日夕刊
今やハドソンが「ゲーム・オーバー」
まだゲームオーバーではない。 573の子会社として継続している。 確かにかつての勢いは無いが。
コナミによるハドソン買収劇が大荒れの原因か。
>ドラキュラシリーズや魂斗羅シリーズにプレミアが付いてるという現状は、相当恥ずかしいことであるとメガドラユーザーは自覚した方がいい。 >他機種じゃ定番ソフトとして安価で取引されているのに、 >メガドラユーザーはこれらのアクションに見向きもしなかったということなのだから 同意 メガドラって相当恥ずかしいハードだよな これら定番ソフトのプレミア化は、メガドラがアクションゲーマーがメインではなかったという裏付けだ
byハドチョン
>>797 メガドラユーザーはこれについてどう思ってるんだろうね
他機種じゃ売れて当たり前のドラキュラや魂斗羅やロックマンが
メガドラでは誰も買わなかったせいで定価以上(笑)のプレミア化
これでアクションゲーマーを自称して恥ずかしくないのかな
>>797-
>>799 のキチガイくんまず落ち着いて
>>784 参照な
それと
>ハードウェアのパワー不足、海外での不振という事情もあり、
>PCエンジンは国内のニッチな市場に活路を見出そうとします。
>いわゆる美少女ゲーム、ギャルゲーと呼ばれる路線です。
実際に恥ずかしかったのはシューターを自称してたPCEユーザーの方かなw
どちらかと言えばMD派だったが、ドラキュラはPCEの方がよさげに見えた。 MD版は、ドラキュラシリーズとしてはちょっと違うんでね、と思った。 コナミは日本ではPCEの方に力を入れていたように思える。 MD用ソフトはGenesisのついでに作っていたように見える。
メガドラだろうがPCエンジンだろうが、ゲームが面白ければいいだけだろ。 下らん煽りでハード論争なんて下品な事やってるんじゃねーよ。 大体、やりたいゲームに合わせてハードを用意するんだろ? まさかゲームもしないのにハードなんて買わないよな?
>>810 スパークスターと混斗羅がメガドラでの功績かな
トレジャーとして独立した云々の事情も含めて面白い
MCD版スターブレードとボールジャックスはコナミだったっけ?タイトーだったっけ?
ごめん、ナムコだった
PCEのドラキュラは暴落したが MDのドラキュラはいまだに高い
MDのヴァンパイアキラーは欲しかったけど、田舎だからほとんど入荷も無かったなぁ。 今みたいにネットでなんでも買える時代じゃなかったから、すぐに諦めた。 エイリアンソルジャーや幽々白書は、なんとか買えたけど。 プレミア化の理由は誰も買わなかったのもあるけど、出荷本数が少なかったのと、 コナミは一見色物に見えて良ゲーだったことじゃないかな。
発売当初、エンジン版ドラキュラはけっこう売れてたと思うんだけど、メガドラ版は売れてなかったのか?
バンパイアキラーは94年か SFCとPCE陣営に敗れ、 既にメガドラ市場が壊滅し撤退目前という時期だな 魂斗羅、ロックマン、ドラキュラといった 他機種では定番と言われるアクションが全く売れず、プレミア化している恥ずかしいハード
810 :
NAME OVER :2011/03/01(火) 22:39:05.02 ID:+FmhKUqy
魂斗羅、ロックマンといった 他機種では定番と言われるアクションが発売すらされず、 ドラキュラは糞ギャルゲー化している恥ずかしいハード それがPC猿人
812 :
NAME OVER :2011/03/03(木) 15:52:27.20 ID:ZEEUJTBc
エンジンにだってロックマンでてるじゃん!! あ〜ロックオンだった。 しかもつまんね。
ケンカは隔離病棟でやってくれ。
俺の脳内では、PCEもMDも100億台ずつ売れた大ヒット商品。 地球の総人口よりも売れた不思議なゲーム機たちです。 SFC? そんなマイナーハードは知りません。
そりゃまた奇特な方だ。 普通、SFCは標準で、 もう一台PCEかMDだったな。 俺はMD。
メガドライブの名作→マイケルジャクソンズ・ムーンウォーカー、アンデッドライン、エレメンタルマスター、クライング・亜生命戦争などなど。 PCエンジンの名作→同級生、誕生〜Debut〜、卒業写真・美姫、銀河お嬢様伝説ユナ、ときめきメモリアルなどなど。 メガドライブには短時間で楽しめるアクションやシューティングの名作が多く、PCエンジンには時間をかけてじっくり楽しめるアドベンチャーやシミュレーションの名作が多い。
PCEがキモオタ専用ハードだというのは分かった。
>>816 クラックダウンが入ってねーぞw
あんなに面白かったのにオレの周りでは
弾が見づらいとか難しいとか言われて不人気だったorz
地味だかららね 買ったけどやらなかったな バーミリオンは音楽だけ良かったな
>>818 「などなど」って入ってるから、含まれてるとおもうよ
追加でエイリアンストームとエイリアンソルジャーとゲイングランドいきたい
>>819 ヴァーミリオンのサウンドテストはTRPGプレイ時の環境音に最適
PCエンジンのYsとドラスレはサントラとしては優秀だった
クラックダウンは見た目地味だからな。 ゲーセンにあったけど1回もやる気にならなかった。 メガドラでやって初めて面白いと知った。 でも名作とまでは思わない。
クラックダウンのAC版ってすぐ消えたからあまり記憶に無いけど AC版動画をみてみたらMD版って絵は小粒になってるがそれなりに雰囲気合ってるんだなってへんに感心した
少し前にはPCEのあすか120%とスペースインベーダーと天外魔境をやっていた。 今はMDのアーネストエバンスをやっている。 PCEもMDもまだまだ現役なので、現行機種は当分イラネ。
>>823 PCEのあすか120%はなかなか面白かったな
後に下がる時に敵に背を向けて歩くのが新しかったw
アーネスト・エバンスは持ってなかったけど、エル・ヴィエントとアネットふたたびは持ってた
エルは面白かったが、アネットはクソゲーだと思った
アーネストエバンスはどちらかと言うとエル・ヴィエントに近い感じ 個人的にはシリーズ中いちばん好き
826 :
NAME OVER :2011/03/08(火) 00:30:12.24 ID:weAdXJo8
ドラスレ1の内蔵音源は波形メモリ音源+ADPCMで迫力満点だった
アーネストか!欲しかったな 当時学生で金がなくてメガCD買えなかった
>>811 場違いなこんな所でしか吠えられないなんてw
2chの中でも、最下層なカスさんですねwwwww
エンジンは悪魔城ドラキュラXが良かった。メガドラはガンスターヒーローズが良かった。 両機種共にアクション&シューティングに名作が多かったけど、ロープレも良いのがあったね。 エンジンだとイースシリーズ。メガドラだとルナシリーズかな。
830 :
NAME OVER :2011/03/09(水) 16:15:25.63 ID:MqejVub/
CDROMROMをやっていた頃はまるでもてなかっが、 ワンダーメガに変えたとたんにモテモテになりました。ありがとうワンダーメガ! (メガCDではありません)
おバカちゃんですw
ワンダーメガ、当時欲しかったが、売り切れていたためMDとMCDを同時に買った。 後から発売されたスーパー32Xを接続するには改造を依頼しなければならないと知って、MCDで良かったとか思っている。 もっとも、MDもPCEもハードを複数所有しているわけだが。MDは3台、PCEは2台(1台はHuカードOnly)。
833 :
NAME OVER :2011/03/11(金) 07:00:08.08 ID:kh9+TQO3
32Xには男のロマン以外は何も感じ無いな。 今も当時も。
32Xでアウトラン出して欲しかった。 VR、スペハリ、AB2だけでも相当うれしいが。
初代ワンダーメガのMIDI端子で何ができたの?
まだ元気? 突然動かなく
837 :
NAME OVER :2011/03/11(金) 14:35:41.00 ID:kh9+TQO3
初代ワンダーメガのCDのフタは何故電動という豪快な作りにしたのかね?フロントならわかるけどトップでってのがすげぇ。
>>834 32x版のアウトランは欲しいね。
でも、アウトランはサターンで出ただけマシ。
32x版が発売中止になってサターンでも出なかったウイングウォーが悔やまれる。
むしろSuper32Xをメインにセガ・エイジスを展開すべきじゃなかったのか?
840 :
NAME OVER :2011/03/28(月) 14:29:07.82 ID:PdXL0gTr
テスト
841 :
NAME OVER :2011/03/28(月) 15:48:46.21 ID:u81EqFvw
PCE:スプリガンMk-2 MD:大魔界村
大魔界村は俺もハマった 激ムズだけどやり込んで何度もクリアしたな あの頃としてはかなりの完成度でメガドライブ持ってて良かったと思わせるゲームだったな
僕も大魔界村に一票。 個人的に、敵にダガーを突き刺したときのあのドスッッ!って効果音が好き。 他の移植とかプレイしたけど、 やっぱメガドライブ版の方がいい。 ボス戦とかもう ドスドスドスドスドスッッ!! ちょー気持ちいい。
大魔界村はメガドラ版持ってたよ 画面のちらつきとかはあったけど、ゲーム性というか雰囲気はPCエンジン版より上だと思う
845 :
NAME OVER :2011/03/30(水) 14:48:55.80 ID:sOs28nFN
>>843 あぶねぇな。
加藤みたいになるなよ…。
846 :
NAME OVER :2011/03/30(水) 18:38:38.39 ID:oLBj7rt1
ドスドス音PCMか? 違うよな…
大魔界村はMD版もPCE版もAC版クリア出来る奴なら一発クリア出来る移植度で両方良し。 しかし実機でのプレイし易さ(操作性の事では無い)ではMDに軍配が上がるな。 スパグラは高過ぎた、あれならアーケードカードみたいにカードスロットに刺して 本体の上に取り付けられる性能強化アダプタでも出した方が売れたと思う。
R-TYPE好きだったなぁ。あの頃は欝設定なんか知らなかった。 というか初期作はあんな設定なかった気がする。
なかったからCD版はあんななんだ
850 :
NAME OVER :2011/03/31(木) 19:43:27.37 ID:cTtnptKd
>>847 エンジン版は8メガゆえソフトも高かった。
まあハードもソフトも高価だっただけに出来、特にグラフィックは良かった。
PS2のカプクラ大魔界村は思ったほどグラが良くないような・・・。
思い出を美化しすぎてたかな?
>>851 あれはPSで動いてるって聞いたけど
だからドットも荒い
SGは音源も強化されてればまだ価値はあったんだがな
音源そのままで同時発音数が二倍とか
855 :
NAME OVER :2011/04/01(金) 16:24:50.52 ID:U2hZw13g
おまいら理想のSGスペック晒せよ
SGのACアダプタのプラグ径っていくつだかわかる?
857 :
NAME OVER :2011/04/02(土) 01:34:08.45 ID:mZIvru0F
波形メモリ音源8音 PCM8音 スプライト258個 CPU同一で16メガヘルツ これで39800
>>857 >スプライト258個
256個じゃなくて?
258個って2進法や16進法的にはえらい半端だけど。
859 :
NAME OVER :2011/04/02(土) 02:03:09.75 ID:tb0ipsjL
860 :
NAME OVER :2011/04/02(土) 12:24:05.99 ID:tb0ipsjL
861 :
NAME OVER :2011/04/02(土) 13:05:52.91 ID:mZIvru0F
当時のアーケードゲーム移植をするなら拡大縮小回転機能は必要だお
スプライトスーム、回転は32Xが最初だっけ。 X68あたりはA-JAXとかで無理やり頑張ってたがな。
863 :
NAME OVER :2011/04/02(土) 17:43:49.28 ID:tb0ipsjL
80年代終盤辺りは拡大縮小回転ゲーがこれでもかと出てた。 メタルホークは目立ってたな。
今だにHuカードは偉大だと思う
>>862 無理矢理ならMDもPCEも色々なソフトでやってたよね
68パロのマンボウは良く再現したと思うよ
MDならソニック
PCECDロム2の天外2OPとか…
>>867 個人的な想像だけど、全ての物体に正面と側面の2パターンを用意する。
1.前に進む場合、
正面に位置する物体は拡大する。側面にあるのは縦方向にのみ拡大する。
2.回転する場合、
物体の正面と側面を横方向に拡縮させて切替える。
ネットだと決着がつかないのはゲハ板が証明してくれている。あいつらいつまで争い続けるんだろうな。 MDとPCEのあいつらも凄かったな・・・。
870 :
869 :2011/04/18(月) 20:14:56.79 ID:???
すまぬ・・・すまぬ・・・
ルールのない戦いや争いには終わりはないよ。 戦争だったら相手の戦力となるものを全て潰せば終わるだろうけど、 失うものが無いから永久に続くのは当たり前。
>>869 娯楽だから仕方ない
つまり楽しんでるんだろ
873 :
NAME OVER :2011/05/05(木) 03:43:19.04 ID:tQ3/3w01
68のソフトウェア拡縮回転はレベルが違っただろ AJAXとか良く再現したわ 後はPCEはスタパロスゲー と思った
銀河婦警伝説サファイアや オルディネスも凄かった。
>>872 程度の低い娯楽だよな
いわゆる炎上ビジネスというやつだな
息苦しい世の中は人を中傷してスカッとしよう
VSスレなりそれなりの場所でやってる限り問題ない。 本人達が楽しければ存分にやればいい。 だが他のスレに出張して荒らすようだと問題だ。
878 :
NAME OVER :2011/05/06(金) 04:42:15.27 ID:gWRDtVkE
PCE、HUカードのかっとび宅配君。信号守ってた。
PCE、CDモトローダーMC。5人対戦ばっかしてた。一人でやるには寂しくてダメ。
>>8 セナGPは泣きながらプレイしてた。『マンボー!』とか言うセナの生声に意味は解らずとも熱くなってたよ。
メガCDのタイトル忘れたけど、Jworkが歌ってた主題歌が妙にマッチしてたカーアクションゲーが出た当時は内容の出来に関心した。
880 :
NAME OVER :2011/05/08(日) 14:53:40.98 ID:i+Itp2/h
>>879 げっ!Thanksw それですわあ正に!
いやあ、懐かしい…胸熱だわw
ウルフチームのソフトって、あんまし支持されて無かったのかな?
何枚か持ってた俺って…w
ウルフチームってOP詐欺のはしりだよね
SFCにあったテイルズオブファンタジアの歌といい あのOPにかける情熱はどこからくるのやら…
ウルフチームはグラナダだけって感じかな。 あ、メガCDのLDゲーム移植は移植度は少々厳しいものがあったけど楽しんだ。
OPで画面一杯に表示されるアネットたんにびっくりしたよ(;´Д`)ハァハァ これはゲームも面白かったけど。一作目な
アネット再びは画面外に敵を吹っ飛ばすと一分ほど戻ってこなかった覚えがある ガイアレスもそうだったけど未完成で発売するのは止めてくれ
ウルフチームは何気に技術力のあるメーカーだった ROMで拡大縮小回転したり、CDでLDゲーム移植したり 荒削りなのも魅力の一つ 個人的にはゲームアーツ以上に好きかも
面白さに繋がってないだけに悪い言い方をするとプログラマーの独り善がりに見えちゃうんだよな。 エクスランザーもそうだったけどせっかく良いプログラマーがいるんだからどうにかならなかったのかね。
ウルフのゲームは一般向けじゃないなーとは思ったけど 充分面白かったよ
アクシスFZ戦記の雰囲気が好きだった。 しかしハードモードはクリアできる気せんわ。 誰かクリアしたことあるやつ居る?
MDのスタークルーザーってメサイヤからだったんだな
891 :
レゲーさん :2011/05/16(月) 18:21:11.16 ID:KIKjfiFU
>>94 同感。確かにスーファミは格ゲー向けじゃないです。
元々はよい子の教育ゲーム機です(それは言い過ぎかな)
ただ当時はスーファミユーザーがやたら多かったから(大人も含めて)
スーファミに移植せざるをえなかったのでしょう。
まあそれが後に僕たちの運命までも大きく変えてしまった!
最初は子供がやつゲーム機だと思って買ったのが運のつきでした!
僕が最初に買ったのはストリートファイターUですが
まさかこれがキッカケでゲームセンターに通うなんて当時は思いもしませんでした。
当時まだ6才か7才そこらの子供だった僕はとうとう大人が行くゲームセンターに足を踏み入れてしまった。
当時、厳しかった担任の先生は『子供だけで行ったらあかん!』と僕達をキツくしかった。
892 :
レゲーさん :2011/05/16(月) 18:22:35.79 ID:KIKjfiFU
大人と子供の境目を生きたあの頃でした。 どちらにもなれない状態が続いたあの頃・・・ 懐かしいです。
893 :
レゲーさん :2011/05/16(月) 18:23:27.01 ID:KIKjfiFU
その頃からちょっと疑問を持ちはじめました・・。 ゲームは大人がやるものなのか?と・・・。
レゲーさんは本日限りの興奮してすぐ冷めるコテハンです
本日どころか数分間限定っぽい
>>890 当時かなりハマった。
ただ今見返すとショボそうな気がするんで、あえてプレイ動画なんかは見ないようにしてる。
メガドラ最初期のポリゴンゲームだから今見ると結構しょぼいだろうね。
898 :
レゲーさん :2011/05/17(火) 16:44:11.33 ID:HuInlGHK
ss
899 :
レゲーさん :2011/05/17(火) 16:44:34.29 ID:HuInlGHK
ggg
900 :
レゲーさん :2011/05/17(火) 16:50:43.26 ID:HuInlGHK
幾度となく発売されたストUスリーズをよろしくね(^−^) アーケード版やスーファミ版は当然として・・・ メガドラやPCエンジンでも発売されたストUでした。 結局オークションでメガドラ版等も買ってしまった僕です。 PCエンジン版のストツーダッシュはある意味スーファミ版よりも移植度が高いですね。 性能的にはどうか分かりませんがボイス等はアーケード版に限りなく近かった。 メガドラ版のダッシュプラスはまあまあでした。 プレステ版はやセガサターン版はほぼ完全移植だったし(若干違いはあるけど)
901 :
レゲーさん :2011/05/17(火) 16:55:31.64 ID:HuInlGHK
ただPCエンジン版のストツーダッシュは一つだけ欠点がありました。 よくよく考えたらPCエンジン本体ってコントローラーが一つしか差し込めないではないか! という事はつまり対人戦行えないという事である そうなるとやっぱりスーファミ版やメガドラ版のほうがいいかなと思うけど まあ当時は今と違って対人戦をあまり意識していなかったのでしょうか。
902 :
レゲーさん :2011/05/17(火) 16:57:17.27 ID:HuInlGHK
友達とかと対人戦を行う場合は スーファミ版かあるいはプレステ版でやってます。
>>901 >よくよく考えたらPCエンジン本体ってコントローラーが一つしか差し込めないではないか!
>という事はつまり対人戦行えないという事である
釣りか? マルチタップってものがあるんだぞ。
本体だけで対戦できないのは確かだけど当時のPC-Engineユーザーなら
ボンバーマンとかの対戦用にマルチタップ持ってた人は少なくないと思う。
釣りかどうかはわからんけど書いてる事が片寄りすぎてて参考にならんのは確かだ 5レスに分けてる意味もわからん
PCEユーザーにとってマルチタップは必需品 Duoに至るもそれは変わらぬ
末期は必要なくなった。
907 :
NAME OVER :2011/05/17(火) 20:49:26.75 ID:FfSe00e/
二人用タップは要るだろ
レゲーさん二日目生存。今日が限界だろう。
64を初めて見た時、あー元々のPCE路線ってコレやんか、って思った。 64でモトローダーとダブルダンジョン×2出せよー。ダンジョンエクスプローラでもイイけどさ。
MDのマルチタップはセレクター機能があるので2つ買った。 ところで8人同時プレイ可能なソフトってあったっけ?
江川卓のスーパーリーグCD
>PCエンジン版のストツーダッシュはある意味スーファミ版よりも移植度が高いですね。 ボイス以外でスーファミ超えてたのは具体的にどこ?
>>912 当時両方やったけど、アケ版の感覚に近いのは
SFC版よりPCE版だったな。
でもSFC版も十分に楽しめたけど。
914 :
NAME OVER :2011/05/18(水) 01:07:50.29 ID:el7WxME3
PCE版 はどぉぉけん! SFC版 あごをひけ!
>>910 確かコナミのバスケゲーム、ハイパーダンクがそうだったような。
SFC版はザンギステージとかの多重スクロールを再現できてたよな そこが一番の違いか
つかPCエンジンが多重スクロールを再現してない
PCE版はGTがあればなんと!お外で遊べる
919 :
NAME OVER :2011/05/18(水) 14:21:02.53 ID:el7WxME3
>>918 GT懐かしいね。当時外でhuカードやりたいがためにバイト代48,000円をはたいて買ったよ。
電池消費量パナいから結局家でアダプター付けて遊んでたけどな
GTはプロパーが2万円台ならもっと売れたはず
でも今見たらやたらデカイなGBの1.5倍以上はある
ゲームギアもデカかったな 単三電池6本使う仕様のせいでアダプタつけて屋内専用にしてたわ
GT持ってたけど貸してた後輩が会社辞めてそのまま戻って来なかったなそういえば。
>>919 >GTはプロパーが2万円台ならもっと売れたはず
GTは当時の液晶機器の値段からして2万円台はとても無理だったのでは?
当時としてはかなり画質良い部類だったし。
PCEの本体サイズでどこまでやれるか、追求していって欲しかったなぁ。 縦置きで
>>897 2Dは今見ても味があってイイ感じなんだけど3Dだとそう思えないんだよな。
あれ、こんなんだっけ?って言うのが先にくる。
そもそもPCEは、外で遊ぶように設計された訳ではないだろうしな。 据え置きハードを携帯機にする事自体が無茶なんだよ。 それをやってのけただけでも凄い事だと思うぞ。
926 :
NAME OVER :2011/05/18(水) 22:48:23.41 ID:el7WxME3
>>922 そうなんだよな。当時はあの価格が妥当と言うか、5万でいっぱいいっぱいだったろうね。
出荷台数もLTの次に少なかったし。
画像も良かった。あの頃を考えたらスゴいよな。今でも普通に遊べるもんなぁ。インチちっちぇけど^^
しかし、後輩に借りパク?!
俺だったらマジギレだわw
修正 「現役の」据え置きハードを携帯機にする事自体が無茶。 普通は3〜5年ぐらいしないと無理じゃね?
GTは液晶が高かった時代にしては、安かったはず 安物液晶つけたGGやGBは残像が酷すぎた 子供の玩具としては高すぎになってしまったけどね
GTじゃ2万で出したところで無駄だったろう。 CDメインになってHuカードの衰退は避けられないから ソフトにも期待できない。 ゲームボーイにはとても勝てないし海外市場も無い。 ゲームギアだって海外市場が無かったらあそこまでやってられなかったんだし。
930 :
NAME OVER :2011/05/19(木) 07:21:14.52 ID:WX0gbWXC
まぁ確かにマニアックな機種だわなGTわ 俺は好きだったてだけ 少数派だよなぁ
931 :
NAME OVER :2011/05/19(木) 18:44:53.75 ID:iEamTss9
今はPCEのマジコンがあるからGTでもセーブ出来るね
GT専用バックアップユニットって結局発売されなかったの? なんで内蔵しなかったのかも謎だが
どっかのメーカーがFCみたいにGTのパチ物作ってくれんかなぁ PSPくらいのサイズで1万円位なら買う。 Huカードで積んでるの沢山あるの・・・
HuCARDだと海外のメーカーが手を出すとも思えないし難しそうだな
白エンジン改造した方が早そう
936 :
NAME OVER :2011/05/20(金) 01:20:31.12 ID:NpiV1VyL
オークションや中古みてるとレアなのか結構値が張るな プロパーが約48000円で今でも中古20000〜40000 オークションに至っては9万円付けてる奴も居る
昔、ゲームギア+TVチューナーにメガドライブを繋げたが、そんな感じ? 電源はノートPC用に発売されている外付けバッテリーパックが……使えるのか?
DSのスロットにつけるアダプター開発するのとどっちが早い
いや、エミュレーションじゃなくてちゃんとチップ使ったやつ希望
Huカード差せればなんでもいいな
942 :
NAME OVER :2011/05/20(金) 16:00:09.63 ID:/C+rSZ2U
互換機は出る
出てもやるゲームが無いなぁ。
944 :
NAME OVER :2011/05/20(金) 20:07:51.66 ID:nfKsvfbD
アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝 ヴァイキング船のボスにやられ死亡 マイケルジャクソンズムーンウォーカー 第5ステージのレーザーに撃たれまくり死亡 ヴァーミリオン セーブして放置してたら次にどこに行けばいいのか分からなくなり詰む 今のゲームはみんな親切だ。
レゲーさんは死んだようだね
ブラジルのTECTOY社だっけ? TVに繋げるゲームギア互換機出してくれ。
>>937 小型液晶モニターと電池ボックスを拡張端子にくっつけてコントローラーを内蔵するだけ
なにそのLT
949 :
レゲーさん :2011/05/21(土) 10:28:00.55 ID:GfSNRPq/
fff
950 :
レゲーさん :2011/05/21(土) 10:35:03.31 ID:GfSNRPq/
メガドラはやPCエンジンはやっぱり初期のものに限りますね。 今PCエンジンDUOというのも持ってるけど 正直、一番最初の形に乗り換えようと思ってる とことん初期物に拘る男なのです僕は DUOのほうが性能面に関してはいいのかもしれないけど 一番最初のやつが欲しいです。 ただケーブル線つなげられるかが問題かな 黄色や白の線がないでしょう初期のは これがヤッカイな点だ 君らもそう思わないか?
>>947 kwsk
ビデオ関係は
パターンからntscになる前のRGBを拾える場所、
アップスキャン回路
辺りをヨロ。
952 :
NAME OVER :2011/05/21(土) 11:36:24.37 ID:mUmA0bPe
俺Duoしか持って無かったけど 連れの初期型PCEを見てると Duoって脆いと言うか耐久性が無くショボかったな 見た目やフォルムはノートPCみたいにスタイリッシュでスマートだったのに惜しい CD開閉部もやたら遊びだらけでやたらガシャガシャ軽かったし
初期型CDROMって電源周りに欠陥なかったっけ?
うちはレーザーアクティブだから、やたら重い。 ディスクの皿が前に出るので、上にスペースが必要ないのがいい感じ。
>>952 すごい頑丈だよな・・・予備にDuoRXを新品で買ったんだがまるでトラブル無しだからずっと出番がこないまま
956 :
NAME OVER :2011/05/21(土) 15:12:09.68 ID:mUmA0bPe
>>955 やっぱDUOとDuo-RXてそんなに耐性差があるんだ…
DuoとDuoRXの発売期間の差ってそれほど無かったよな?我慢して待ってりゃ良かった
Duoの脆さで返って几帳面になったわw
話がかみ合ってない気がする
958 :
NAME OVER :2011/05/21(土) 19:05:49.66 ID:gf/IFAjX
>>950 わかる気がする
そしてテレビはブラウン管な
液晶テレビなんて味気なさすぎる
961 :
954 :2011/05/22(日) 02:15:41.65 ID:???
>>958 スト2は持ってないから知らんが、
天の声バンクは普通に使えるぞ。
962 :
958 :2011/05/22(日) 10:05:24.44 ID:u08v1h3y
あくまで抜き差しがきついだけか
963 :
NAME OVER :2011/05/22(日) 15:26:37.40 ID:oUkRWnSD
あ
初期型(ROM2の形)が丈夫って話? ROM2+IUしか持ってないけど 一台壊れて一台現役
ぽっぷるメイルは移植された3機種版どれもいい出来なのはちょっとした奇跡 しかもそれぞれ全く違うので別物として新鮮に楽しめるのもいい
966 :
NAME OVER :2011/05/22(日) 19:22:57.30 ID:MFlS0AgJ
スレストにはみかんタイガー擁護が一番。 グラフィックリサーチの名を挙げれば古参ゲーマーを確実に駆除できる
>>938 それ子供の頃やってた
正月に親戚の家行く時に行先にゲーム機おいてなかったんで、、、
メガパネル対戦でたのしみくってた
このスレはこのスレで次があってもいいんじゃないか それなりに有意義だと思う
970 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/28(土) 11:25:46.55 ID:INUzGK85
ほ
も
だ
ち
あ
な
き
評価高くないが、俺はエレメンタルマスターが好きだ オープニングが超かっこ良い 当時金がなくて有料CDプレゼントに応募出来なかったのが今でも悔まれる サンダーフォース2は応募した ツヴァイもやり込んだな
チッ!
1番やり込んだのは大魔界村 当時この完成度は比類なきものだった メガドライブ持ってて良かったと実感した
>>980 次スレたのむ
専用スレはPCEとMD両方に荒らしがいて困るわ・・・
982 :
NAME OVER :2011/06/02(木) 17:55:08.41 ID:tOeGDkil
避難所は人いないから行きたくない、が本音
そもそもその避難所は保土ヶ谷豚こと轟音こと坂井輝久が管理人している糞BBSだから行くだけ無駄。 普通に次スレ立てればいいよ。
986 :
NAME OVER :2011/06/03(金) 18:53:56.05 ID:du/f+u/l
ソースは?
PCEスレMDスレ、VSスレがあんだからそっち池や
オマエガナー
990 :
NAME OVER :2011/06/04(土) 18:34:56.57 ID:m6XBjFrk
どちらも面白いから
どっちも遊んでるけど対立させるのが面白いから気分でどっちかを貶める
VSスレでやる分にはかまわんけど専用スレは荒らすなよ
全機種もってたから貧乏人の対立とかメシウマ
俺も持ってるが、変な優越感だなお前
エンジンは、コアグラかシャトルど十分ですよ。 CDROMROMは捨てちゃて下ちい。
996 :
NAME OVER :2011/06/05(日) 16:09:20.15 ID:9nGAOeCB
CD系は短命だからな いらんな
メガCDなんてやるゲームないしな
998 :
NAME OVER :2011/06/05(日) 17:22:00.52 ID:a3KD6Ov5
そして伝説へ・・・ カウントダウン 3
999 :
NAME OVER :2011/06/05(日) 17:23:15.58 ID:a3KD6Ov5
2
1000 :
NAME OVER :2011/06/05(日) 17:25:14.15 ID:a3KD6Ov5
1000ゲットできました
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。