ナムコミュージアム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
PS『ナムコミュージアム』VOL.1〜5、『ナムコミュージアム アンコール』
PS『ナムコアンソロジー』1〜2
PC『ナムコヒストリー』VOL.1〜4
GB『ナムコギャラリー』VOL.1〜3
GBA『パックマンコレクション』
GBA『ナムコミュージアム』
PSP『ナムコミュージアム』Vol.1〜2
PS2『ナムコミュージアム アーケードHITS!』
に収録されている作品についてマターリ語るスレ。
ミュージアム施設内に関する話題や、DIP-SW等の設定についてもハァハァしようぜ。

【メーカー公式サイト】
バンダイナムコゲームス
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/
バンダイナムコゲームスチャンネル
ttp://www.bngi-channel.jp/
NAMCO.ch
ttp://namco-ch.net/index.php
2NAME OVER:2007/02/11(日) 23:05:52 ID:???
チラチラエンジン
3NAME OVER:2007/02/11(日) 23:21:15 ID:MmjKfDT3
妖怪道中記、ベラボーマン、メルヘンメイズが
入らなかったのがね
4NAME OVER:2007/02/11(日) 23:43:27 ID:???
電源を入れる→チャナを読む→電源を消す
5NAME OVER:2007/02/11(日) 23:53:46 ID:???
GBA『パックマンコレクション』
GBA『ナムコミュージアム』

これって出来はどう?
6NAME OVER:2007/02/12(月) 00:06:53 ID:???
PSのVOL.4〜5とアンコールしか持ってないけど、4〜5の館内の雰囲気は妙に心地がいい。
そのせいもあってかアンコールの手抜きップリには開いた口が塞がらなかったが…。

あとローリングサンダーでDIP-SW弄って強引に先に進めてみたけど
檻から出て来た黒ニャンコ複数にハメられてリセットを余儀なくされた。
7:2007/02/12(月) 01:59:42 ID:???
8NAME OVER:2007/02/12(月) 23:45:27 ID:???
ちょwwwアサルトwww
戦車ゲーでタテ画面てマジありえねーしwww
9NAME OVER:2007/02/13(火) 00:50:01 ID:???
GBAで出てたとは知らなかった
10NAME OVER:2007/02/13(火) 02:12:42 ID:bzyfalmK
これで用足りる
【namcot】ナムコのソフト総合【ゼビウス】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120410956/l50
11NAME OVER:2007/02/13(火) 16:40:29 ID:liwCbNwN
妖怪道中記は欲しかった。実に。
12NAME OVER:2007/02/13(火) 18:47:39 ID:???
フェリオスも欲しかった。実に。
13NAME OVER:2007/02/13(火) 19:27:24 ID:???
ローリングサンダーに「2」があるそうじゃないか。
14NAME OVER:2007/02/13(火) 23:20:08 ID:???
妖怪道中記の↓タメのプリプリプリプリプリ…って音、是非PSで聞きたかったのにな

>>8
昔のゲームだからさ
15NAME OVER:2007/02/16(金) 17:20:05 ID:???
アンコールのローリングサンダーをPS2で起動すると不具合が出るとか聞いた事があるけど
俺のPS2では何も異常無いみたいなんだが・・・?
16NAME OVER:2007/02/16(金) 20:29:41 ID:???
メタルホークが欲しかった
17NAME OVER:2007/02/17(土) 00:25:01 ID:mcIrTui0
オーダインはDIPスイッチの操作ができないみたいだが
どこかで弄れるのかな
18NAME OVER:2007/02/17(土) 00:31:50 ID:???
>>15
初期〜中期のPS2で起こり易いとか・・・
ゲーム全体のスピードが遅くなりBGMが2ループで終わってしばらくすると
そのうちワンダーモモのBGMが・・・・・・・w
1915:2007/02/17(土) 16:40:39 ID:???
>>18
マジで!?
ワンダーモモのBGMって、仕様(オマケ)じゃなかったのかよ!!
ゲームの速度もてっきりそういうもんだと思ってた・・・
20NAME OVER:2007/02/17(土) 18:50:03 ID:???
冨士弘のマンガがおもろい
21NAME OVER:2007/02/17(土) 19:01:30 ID:???
そこは同意。
ところで黒ワルキューレやオルオルのモデルになった人って誰なんだ?
22NAME OVER:2007/02/18(日) 01:06:29 ID:U91o0SYK
あの雰囲気でワンダーモモはキツいww
23NAME OVER:2007/02/18(日) 07:21:31 ID:9Pn98u1t
ナミューにディグダグUがないのがやや疑問だ
24NAME OVER:2007/02/18(日) 13:44:14 ID:n1ur243a
PS2の「アーケードHITS!」を買った奴居る?
感想聞かせてくれ。
25NAME OVER:2007/02/20(火) 15:26:08 ID:4n3ATScR
収録されるべき「U」を列挙せよ。
26NAME OVER:2007/02/22(木) 01:15:34 ID:???
ナミューかww
27NAME OVER:2007/02/22(木) 20:20:11 ID:dJtk756e
アケHITSは、基本的に海外仕様のベタ移植だと思ったほうがいい。
28NAME OVER:2007/02/22(木) 20:25:58 ID:???
ドルアーガーの塔やりたいんですが
途中でセーブできるような移植はないですか?
自分で調べたところ途中セーブができる仕様で移植されてるのがないっぽいのですが
29NAME OVER:2007/02/22(木) 20:28:32 ID:???
>>28
PCエンジン版でパスワードコンティニューができるよ。
でも、画面がリニューアルされてるから、アーケードのままがいい人には向かんのかな。
出来はすごく良いす。
30NAME OVER:2007/02/22(木) 21:27:21 ID:???
>>29
PCエンジンはさすがに手に入らないかな・・・
アーケードのままのがやりたいのでとりあえずナムコミュージアムにしときます
ありがとです
31NAME OVER:2007/02/22(木) 22:08:27 ID:???
ボスコニアンオモスレーww
32NAME OVER:2007/02/23(金) 11:07:24 ID:???
>>28
PSP版vol.2で本体のスリープ機能使いながらじゃダメなのか?
とか持ってないのに適当に言ってみるテスト
33NAME OVER:2007/02/23(金) 17:38:53 ID:???
受付嬢がパックマンの敵に追い掛け回される裏技はどうやったらできるんだ?
34NAME OVER:2007/02/24(土) 20:04:40 ID:drTcZDrd
ロンバーズの29面がクリヤーできません!!><
35NAME OVER:2007/02/24(土) 22:05:39 ID:O2F0bZhL
妖怪道中記とバーニングフォース入れてほしかったな。あとマーベルランドだっけ?
遊園地みたいのが舞台のアクションゲーム。
36NAME OVER:2007/02/25(日) 09:48:42 ID:???
ナミュー専用の音楽がすごくイイ!全部CDで出ないかな。
ピクパクバンドってなんだ???
37NAME OVER:2007/02/25(日) 10:01:29 ID:???
38NAME OVER:2007/02/25(日) 22:02:45 ID:XK8TBBJv
>>36
ピクピクバンドと読んだ。
39NAME OVER:2007/02/25(日) 22:17:46 ID:???
源平討魔伝のブースで流れてる音楽、大河ドラマの影響受け杉だろww
まぁ好きだがな。
40NAME OVER:2007/02/27(火) 19:23:09 ID:4S28fFji
ディップスイッチって全部解析されたのか?

と、ストZEROスレみたいなことを言ってみるテスツ。
41NAME OVER:2007/02/28(水) 01:18:51 ID:J1quTTif
これ懐かしいな
小さいときに親に初めてかってもらったソフトがこれだからなぁ
タイトル画面の音楽は今でも忘れていない
42NAME OVER:2007/02/28(水) 21:36:49 ID:o/V2K8T5
マジでロリの4面がクリアできねぇ。
マグマの中にダイブだぜ。
43NAME OVER:2007/02/28(水) 22:10:38 ID:???
ランク決定のフラグはどうなってるんだ…
特にドラスピとかパックランドとかワケワカラン
44NAME OVER:2007/02/28(水) 22:42:45 ID:tFVchxKm
俺のロリサンランク

D:ダイブ

iil||lli_| ̄|○ill||lii
45NAME OVER:2007/03/01(木) 22:43:40 ID:???
オーダインはランクCが最高だったなぁ
どうでもいいけど、クリスタルヘッド戦でのボイスが何喋ってるかワケワカラン
46NAME OVER:2007/03/02(金) 19:58:32 ID:Nr1aaO7P
ナンチャラカンチャラッ!!(゚∀゚)
47NAME OVER:2007/03/03(土) 01:33:12 ID:JkFTcfto
アイムユアフレンド
48NAME OVER:2007/03/03(土) 04:23:58 ID:???
裏ドルアーガの宝箱の出し方が、さっぱり分からん!
49NAME OVER:2007/03/03(土) 10:29:00 ID:???
バラデュークを面セレして(いきなり最終48にとんで)クリアしたが、評価はEだった苦い思い出よ
50NAME OVER:2007/03/03(土) 15:09:39 ID:???
>>48
マニュアルのヒントみたいなのでわからないならググれ
51NAME OVER:2007/03/04(日) 01:49:45 ID:???
ローリングサンダー(とワンダーモモ)をプレイするためにナミューアンコールをPS1で起動したんだが
DISCに傷があるせいなのか読み込みが困難な状況。LOAD長いしOPムービーやゲーム中のBGMの音飛びがヒドス。
「GAMETECH」のキズ修復キットを使ったがあまり効果は無かった。逆に、PS2のレンズが凄いってだけなのか?

>>49
俺もそれやったけど倒し方ワカンネ。
52NAME OVER:2007/03/04(日) 04:20:43 ID:???
駄目元でレンズふいてみたら?
53NAME OVER:2007/03/04(日) 22:22:33 ID:???
>>51
喰われて連射
54NAME OVER:2007/03/06(火) 18:14:13 ID:???
>>52
駄目だった。拭くのは怖いのでレンズクリーナー乾式・湿式の両方を試したけど
流石に長い間使ってなかったせいか(手入れもしてなかった)、レンズがダメになってるみたい。
修理に出すか、PSoneを購入するか……。

>>53
dクス。目玉部分を打つと弾を撃たなくなるんだな。やっぱりランクは「E:除隊」だったので
自力で進めたら「E:新人ファイター」まで上がれたよ。19面までしか行けなかったけど。
コンティニューさえできればなぁ。
5554:2007/03/06(火) 23:19:37 ID:???
ごめん、E→Dだった。
56NAME OVER:2007/03/10(土) 00:06:01 ID:CPzbcTbB
vol.4と5は持ってるんだけど、vol.1〜3の館内の構造ってどうなってるの?
57NAME OVER:2007/03/10(土) 01:32:47 ID:???
>>45
「クリアのゼリービーンズ攻撃だよ〜ん」

ちなみにマイクの発狂時のボイズは
「なとりの珍味攻撃!!」
・・・レーザーが「なとりのチーズたら」っぽいから?www
58NAME OVER:2007/03/11(日) 13:25:42 ID:???
>>43
パックランドのA評価は、ラウンドセレクトを使わずにラウンド32までクリアだったはず。
アサルトのA評価は3000秒以内全面クリア。

攻略本には書いていないけど、アサルトはDipスイッチをいじると
6面から始められるようになる。後半面の練習に最適。
やり方はテストモードに入ってセレクトボタンを押し、
一番下にROUND SELECTの項目をONにするとできる。
ここでも残りタンクやエクステンド条件を変更できる。
59NAME OVER:2007/03/11(日) 14:47:37 ID:???
ワルキューレと源平はBまでいったんだがなぁ。

他はまるでダメだ。
パケットにビクつくチキン野郎…いや、踏めば壊れちまうタマゴ野郎だ俺は…orz
60NAME OVER:2007/03/14(水) 01:09:26 ID:8qQ+XN90
ドルアーガならAランクいった(ノーコンクリア
バラデュで最低ランクを脱出する手段てなんだろ?
やっぱ、ノーコンクリア?
61NAME OVER:2007/03/14(水) 18:39:12 ID:???
PSP版って妙に移植度高かったけど、どこが担当したんだろ…
62NAME OVER:2007/03/15(木) 11:43:48 ID:???
元るつぼが何らかの形で関わったという噂
63NAME OVER:2007/03/19(月) 00:12:29 ID:???
あのクオリティを保ちつつドンドンと出して欲しい所だ
64NAME OVER:2007/03/19(月) 19:44:29 ID:???
移植1回以下の、マイナーなの出してくれ。ホント頼む。
65NAME OVER:2007/03/19(月) 22:54:29 ID:???
ダートフォックスが出ても嬉しくない・・・
66NAME OVER:2007/03/19(月) 23:35:41 ID:???
スプラッターハウスを…
67NAME OVER:2007/03/20(火) 15:11:23 ID:???
Vol.4の展示物拡大時のBGMがリブルラブルに聞こえる。

>>56
Vol.3はVol.4と殆ど共通。

>>57
2面のファイヤートータスのボイスが聞き取れん。
68NAME OVER:2007/03/20(火) 16:06:42 ID:???
vol.4のアレは、メインの後ろで流れてるのがモロにリブルラブルだね
69NAME OVER:2007/03/20(火) 18:13:02 ID:???
つーか、なんでリブルラブルが移植されなかったのだろう。
デバイスが特殊だったからか?良ゲーだけに残念。
70NAME OVER:2007/03/20(火) 18:16:59 ID:???
おっと。そういえば、SFCへの移植があった。
>>69はミュージアムへの、という意味で。
連投スマソ
71NAME OVER:2007/03/20(火) 18:49:43 ID:???
VCでSFCのリブルラブルをだして欲しい
どうせアーケード版をWiiに出す気はないだろうけど、
このままだと遊ぶ機会が減ってしまう
72NAME OVER:2007/03/20(火) 20:29:34 ID:???
リブルラブルというタイトルで思い出したが、
昔ファミ通に連載してた鈴木みその漫画で基盤の話が出てたなぁ。
凄い値段で取引されてたらしいじゃないか。
73NAME OVER:2007/03/20(火) 21:27:54 ID:???
そうか?俺持ってるよ
74NAME OVER:2007/03/20(火) 21:41:01 ID:???
>>72-73
その漫画がいつごろ連載されていたのか知らんが一時期リブルラブルの基板が
やたら高かったのはホント。
ベーマガ見て「リブルラブル高っ!」とか思ってたもんだよ。
20万前後したんじゃないかな。
75NAME OVER:2007/03/20(火) 23:23:31 ID:???
基盤の値段ってレベルじゃねぇwww
76NAME OVER:2007/03/20(火) 23:53:42 ID:???
まりんは今で持ってるのかな
77NAME OVER:2007/03/20(火) 23:58:09 ID:???
チャラララララ ダダダダダ ジャジャジャジャーン

ブラースト オーフ!

チュルルルルル ビュービュービュー…

アラート! アラート!
78NAME OVER:2007/03/21(水) 00:21:31 ID:???
>>69
リブルラブルは何か理由があって移植出来ないと言ってた気がする…。
詳細は全く憶えてないが、触れてはいけないタブーなのは確か。
アサルトやイシターの復活が出てる事を考えると、リブルラブルは
インターフェイス以外の「大人の事情」で無理、という可能性がある。
PS後期以降の左右アナログスティックなんか、リブルラブルに
相応しいコントローラだと思うが。

VOL.4のBGMは、出したかったが出せなかったのでせめて…って感じがして
泣ける。スタッフの苦労がよくわかる。
アサルトプラスの部屋は、本当はリブルラブルの部屋に
するつもりだったのかもしれない。
79NAME OVER:2007/03/21(水) 02:56:04 ID:???
煽りかもしれないが、
デザイナーの岩谷徹が精神不安定気味の人と聞いたことがある
そのせいか
80NAME OVER:2007/03/21(水) 20:17:39 ID:???
ナムゲーキャラの声をやってる女性はみんな同一人物のような気がしてきた。
オーダインのショップ店員とかワンダーモモとかロンパーズとか。(ワルキューレとかも?)
安駄婆も同じ人なんだぜきっとw ありがたや!

>>77
ボスコニアンか。こないだアーケードHITSを買ったんだがマジでハマった。
クールすぎるタイトルロゴとステージ中に喋ってる外人の声が好き。

しかし「ヲッラーック オーン。アッラーィ、アッラーィ」ってどんな意味かと思っていたが、そういうことだったのか。
81NAME OVER:2007/03/21(水) 21:42:22 ID:???

              ィ≧ニニ= _
        __ =ニニY ´      `
      ,  ´      ‐-        `   _
      /            `ヽ  `ヽ   ー=ニ>
    /  /                    `ヽ
    / /                         ハ
   ′                 / ∧          l
    |       /       ,  、//  \|       |
    |    /    _ ィ´   `   ⌒ヽ     |リ
    l        |     _        〉、  /
     |          |    ´  `   ⌒ヽ /  | /
     l         | l         〉   /   l ト、
      l |      | |    --──-- '   l   \
     | |  l    | ト   \ (⌒⌒)/ ハ ヽ l ヽ  \
     | |  |    | | `     ‐-‐ /  ヽ  \ \ ハ
     | |  ト     | |    ` ┌‐     ヽ  \ \丿
     レ´ ̄ヽ.  | ト      ト─‐、 ─  、l     v∨
     /     ∨ | |\    ノ ヽ:::::ヽ   \   リ
     /      ト、 | |\`ー '   )::::::\   ヽ ノノ
.   /       l \、::::\    /:::::::::::ハ    ∨
   /         |::::::::::::::::::\  /::::::::::::::::l   /\
.  /        ノ:::::::::::::::::::::::::ー'::::::::::::::::::::::.  /   \
  /` -  _  /|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨       \


いらっしゃいませ〜 空中インへようこそ〜♪
82NAME OVER:2007/03/22(木) 00:11:10 ID:???
なごんだ
83NAME OVER:2007/03/22(木) 23:54:06 ID:???
>>81
オゥラァーィ!!
84NAME OVER:2007/03/23(金) 14:01:53 ID:???
PS版は、移植の出来も収録本数も微妙だったが
この手の移植物の中で一番楽しかった…いや、いまやっても楽しい
85NAME OVER:2007/03/24(土) 00:55:59 ID:???
>>84
え、移植の出来も微妙だったの?
86NAME OVER:2007/03/24(土) 01:05:14 ID:???
PSP版と比べちゃうと、明らかに見劣りするな…

まぁ最近流行のエミュじゃなくて、手作業移植だから仕方ないとは思う
ただ、それを踏まえてもゼビウスの出来はチョット酷いと思う
87NAME OVER:2007/03/24(土) 11:50:40 ID:???
PS2のアケHITSもエミュっぽいよな。
88NAME OVER:2007/03/24(土) 14:35:54 ID:???
ぽいって
89NAME OVER:2007/03/24(土) 15:54:56 ID:???
>>86
全体的にシリーズ初期の収録タイトルは移植度低いと思うけど
ゼビウスが飛びぬけて酷いとは感じなかったが
もしかしてPS2でプレイしてる?
90NAME OVER:2007/03/24(土) 16:32:09 ID:???
ゼビウスはオリジナル版製作者の遠藤氏も出来の悪さを認めてた気がする>ゼビウススレにて
91NAME OVER:2007/03/24(土) 16:32:11 ID:???
いやゼビウスはヒドいよ
92NAME OVER:2007/03/24(土) 17:02:55 ID:???
PS版ゼビは、画面上下がぶつ切りなのがデフォってのが困り物
色合いにしても、妙にギラギラして明らかにオリジナルとは違うし…
93NAME OVER:2007/03/24(土) 17:09:51 ID:???
画面縦→横の扱いが微妙なのは他も同様だけどね
俺はジャンク品のモニター縦にしてプレイしてた
94NAME OVER:2007/03/24(土) 17:25:37 ID:???
他も同じと言っても、ゼビウスの場合は丸々1キャラ分が
画面上下でカットされてるからバランスそのものが変わって来るんだよなぁ

他にも上で言われた様に配色が変だし、マップのパーツも何かおかしい
95NAME OVER:2007/03/24(土) 18:27:44 ID:???
パノラマはおすすめしない。
96NAME OVER:2007/03/24(土) 19:12:23 ID:???
>画面上下がぶつ切り
あー、そう言えばワルキューレそうだっけ。カムーズ登場時とかマジ悲しい。
97NAME OVER:2007/03/25(日) 01:22:42 ID:???
ゼビウスは、特にテラジ許すまじって感じ
98NAME OVER:2007/03/25(日) 02:33:38 ID:???
3D/Gに収録されてるゼビウスはクオリティ高いんだけどな
アレをミュージアムの段階で再現して欲しかったもんだ
99NAME OVER:2007/03/25(日) 11:32:40 ID:???
リブルラブルは何故かSFCに移植されたな。
レバーじゃないと遊べたもんじゃないな。
確か、アーケードコントローラーを2個つなぐ仕様に対応していたはずだが・・・
100NAME OVER:2007/03/25(日) 17:19:43 ID:???
ボタンに被せる十字キーが付属してたな
101NAME OVER:2007/03/25(日) 22:20:54 ID:???
>>100
つまりそれは、アサルトみたいな操作方法って事か?

余談だがアサルトのキーコンフィグでTYPE-Bにしてみたら
動かしやすくはなったが全体的に淡白になった。
102NAME OVER:2007/03/26(月) 02:18:22 ID:???
アサルトはアナログスティック未対応なのが惜しすぎる
103NAME OVER:2007/03/26(月) 11:59:35 ID:???
ナムコミュージアムに入ってるゲームは、大体ゲーセンでやってきたが、
ロンパーズは名前すら知らなかった。キューティQやミズ・パックマンは
名前・概要は知っていたが、近所に置いてなかったのでやったことはなかった。
アサルトも名前は当時聞いたことあったが、どんなゲーム内容か知らなかった。

・・・と言う訳で、筐体でロンパーズをやったことある人います?
104NAME OVER:2007/03/26(月) 13:08:45 ID:???
そんな希少でもなかったと思うが
105NAME OVER:2007/03/26(月) 19:04:38 ID:???
まぁメジャーではなかったからな
106NAME OVER:2007/03/26(月) 21:50:24 ID:???
>>103
発売当時近場にあったジャスコのゲームコーナーでロンパーズ見たなぁ
NGなんかも配布してたし、多分ナムコの系列店舗だったと思う
友人が気に入ってよくプレイしてたっけ
107NAME OVER:2007/03/26(月) 22:48:46 ID:???
ロンパーズは使っている色数の割りに、
ロケーション映えしなかったから、
なんか目立たないうちにひっそりと消えがちだったけど、
一部やりこみの人が常連化するような感じだった
108NAME OVER:2007/03/26(月) 23:14:52 ID:???
あの頃からかな。テーブル(真下見てやるやつ)から
今風のやつに変わってきだしたのは。
109NAME OVER:2007/03/27(火) 14:40:06 ID:???
>>67
炎亀か。あれは「ハイスペック!」だと思うぞ。
110NAME OVER:2007/04/01(日) 10:40:42 ID:???
>>109
「回・転!」だと思ってた。
111NAME OVER:2007/04/02(月) 19:59:45 ID:???
俺の行っていたゲーセンでは、ロンパーズはサッパリだったが、オーダインは人気だった。
セイバーもそうだが、相棒と協力してゲームできるのは強みだ。
112NAME OVER:2007/04/05(木) 16:11:31 ID:???
チャナは面白いな。
オルオルの顔(最初のほう)が妙に野性的で好き。
なんか「やぁってやるぜ!」とか叫びそうだ。
113NAME OVER:2007/04/13(金) 10:59:15 ID:exWNStY/
http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/2005/05/34_3a4c.html

1989年にナムコから発表されたジャンプアクション物です。

スプラッターハウスあたりからナムコの大迷走が始まっていますね。
この作品はスーパーマリオ(またはソニック・ザ・ヘッジホッグ)のフォロワーとなるべく意識して作られたものだと思うのですが、
はっきり云って取るに足らない駄作となっています。
遊べない事はないのですが、開発者の力量不足と意識の低さを露呈するだけの作品に見えます。
オナニー臭いし遊ぶ意味はないでしょう。
114NAME OVER:2007/04/13(金) 14:48:35 ID:???
>>113
荒し依頼なら他所へ逝け
115NAME OVER:2007/04/14(土) 08:32:59 ID:???
ttp://ds.ign.com/articles/779/779364p1.html
「Namco Museum DS」だそーな。
116NAME OVER:2007/04/14(土) 14:28:55 ID:???
チャナ描き下ろし・・・ないか
117NAME OVER:2007/04/15(日) 01:54:37 ID:???
アンコール以降、そういったサービス的要素は無いからなぁ…。
118NAME OVER:2007/04/23(月) 21:54:47 ID:???
このスレを見て、懐かしさのあまりX68を引っ張り出してきて、
数年ぶりにリブルラブルをプレイしました。

両十字パッドなんだけど、やはりレバーでないと難しいですね・・・
奇跡3回、7面で終了(へたっぴ)
119NAME OVER:2007/04/23(月) 22:26:45 ID:???
そのゲームの音楽がミュージアムvol.4だか5でちょっと流れてるそうだが
一体どこで使われててどんな音楽なのかが分からないぜ。
120NAME OVER:2007/04/23(月) 23:12:39 ID:???
121PON3:2007/04/28(土) 20:53:30 ID:???

ワールドスタジアム&コートがリメイクされない件
122NAME OVER:2007/04/29(日) 05:17:18 ID:???
>>18
今日やってみたら…

ホントにそうなったwww
腹よじれそうになったwww
123NAME OVER:2007/04/29(日) 11:57:19 ID:c34M52F1
あれはひどいw
124NAME OVER:2007/04/29(日) 16:42:57 ID:fEGiMY5z
単なる寄せ集めじゃなくて、本当に博物館に来ている感じが良いね。
125NAME OVER:2007/04/29(日) 18:22:07 ID:???
PSP版は博物館無くて寂しかった
ただ、移植度は最強だった
126NAME OVER:2007/04/29(日) 19:57:55 ID:???
でもアンコールの時点から博物館っぽさは無かったなぁ。一応、資料閲覧はできるが。

「ナムコアンソロジー」も、単純に移植&リメイクなのか?
127NAME OVER:2007/05/05(土) 17:13:18 ID:2YmAuig0
>>124
同意。
128NAME OVER:2007/05/09(水) 17:36:43 ID:???
博物館なら本数少なくても全然我慢出来るし
博物館無くても移植度がPSPクオリティなら問題無し
129NAME OVER:2007/05/09(水) 17:38:07 ID:2Y/7MvQi
博物館をとるか
移植度をとるか
130NAME OVER:2007/05/09(水) 17:55:34 ID:swOTzsAC
PSP版の開発元に博物館も作って貰えば安心だな
131NAME OVER:2007/05/09(水) 20:58:53 ID:8fpBsGHq
資料閲覧は結構旨味がある。
アンコールみたいなのはちょっと好きになれないが。
132NAME OVER:2007/05/09(水) 21:14:58 ID:???
ミュージアムの移植度、ゼビウスはテラジの動きとか確かに酷いねw
でも一番ひどい移植はグロブダーだと思う。
オリジナルの攻略方が殆ど通用しないほどの別ゲームになってて
買った当時は相当がっかりしたよ。
133NAME OVER:2007/05/09(水) 23:14:24 ID:???
敵のアルゴリズムの話なら、一番困るのはパックマンシリーズじゃないか?
完全にパターンゲーなんだし
134NAME OVER:2007/05/09(水) 23:52:44 ID:???
PSミュージアムは何でもエミュエミュな今と違って、完全手作業移植だったらしいからな
135NAME OVER:2007/05/10(木) 00:18:01 ID:???
なんだ突然
136NAME OVER:2007/05/10(木) 00:21:16 ID:???
要するにアルゴリズムまで完全に再現しようとすると
想像以上にとんでもない程手間が掛かるって事です
137NAME OVER:2007/05/10(木) 00:56:38 ID:???
スプラッターハウスはまだでしょうか
138NAME OVER:2007/05/10(木) 08:40:42 ID:???
会社が元のプログラムを持っているのならエミュの方が再現性は確実に上がるしなあ。
現にナムコヒストリーはそうですし。
139NAME OVER:2007/05/11(金) 06:10:27 ID:???
ナムコヒッツはやばかった
140NAME OVER:2007/05/13(日) 18:24:37 ID:5mQ1JeY0
141NAME OVER:2007/05/13(日) 19:15:32 ID:???
この手のTシャツって無駄に値が張るよな
142NAME OVER:2007/05/14(月) 19:53:30 ID:???
スカイキッドとスカイキッドDXを!!

タイトーメモリーズやカプコンクラシックコレクションで「不具合の交換」や「ベスト版で不具合が治ってる」があるけど、ナムコミュージアムもあるの?
↑「ナムコミュージアム アンコール」か「アーケードHITS!」のスカイキッドで、どちらを購入しようか迷ってるので・・・・・。
143NAME OVER:2007/05/14(月) 22:03:07 ID:???
ヒッツは不完全エミュで、全体的に動作がもっさりしてる、明らかに重い
ミュージアムは昔ながらの手作り移植
その為、アルゴリズムやグラフィックに微妙な違和感を覚えるかもしれん

最後に、ヒッツは遊ぶに耐えないとだけ言っとく
144NAME OVER:2007/05/14(月) 22:50:40 ID:???
「アンコール」の方は
(自分がゲーセンでやり込んだ)モトスとローリングサンダーに関しては完全移植に思える。
他のタイトルも大丈夫なんじゃない? 保証はできないけど…
145NAME OVER:2007/05/14(月) 23:09:02 ID:???
ナムコミュージアムは、PS2で動作が遅くなるやつがあるのがつらいね。
ttp://www.scei.co.jp/corporate/info/list.html
※なお、VOL.2の『ゼビウス』、アンコールの『ローリングサンダー』、『ワンダーモモ』は、プレイステーション2ではソフトの互換性に問題があり正常に動作しない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0

メディアカイトから発売されたWindows版(95/98)スカイキッドDXとWin版の「ナムコ・コレクション」って、XPで動きます?
↑スカイキッドDXの移植はこれしかないしので・・・・。
146NAME OVER:2007/05/15(火) 01:01:20 ID:???
>>143
HITSはローリングサンダーのためだけに買った。
でもボスコニアンが思いのほか面白くて得をした感じだ。

…まぁ、PS1が正常に作動してくれれば買わずに済んだんだけどなorz
147NAME OVER:2007/05/15(火) 01:05:26 ID:???
PS3はPS2での不具合が一部解消されたらしいがホントかね
どちらにしても買う気は起きないが…
148NAME OVER:2007/05/15(火) 06:14:54 ID:???
PSP版の3はマダー
149NAME OVER:2007/05/17(木) 19:41:10 ID:???
今更かも知れんけどVol2のゼビウス、PS2では上手く動かないよね・・・・
150NAME OVER:2007/05/17(木) 22:56:01 ID:???
>>149
>>145

「ナムコミュージアム・アンコール」を中古で買おうとしたら、「PS2では正常に動作しません」とメモが張られていた。
151NAME OVER:2007/05/25(金) 01:14:39 ID:Jl9twxY3
モトスやってるんだけでアレなんなの?今14面なんだけど、14面無理じゃん。
ケースもバラバラにしちゃったしホントストレスだけ溜まるゲームじゃね?
クリア出来る人間いるの?
152NAME OVER:2007/05/25(金) 01:51:51 ID:???
少し前にニコニコに全クリ動画がうpされてた気がする
153NAME OVER:2007/05/25(金) 14:52:48 ID:???
154NAME OVER:2007/05/30(水) 21:57:09 ID:???
ワルキューレの伝説の無敵モードって
DIP-SWの何番をいじればいいんだ?
155NAME OVER:2007/06/07(木) 12:59:44 ID:/JZBaXxV
レトロゲーム板公式ハードXbox360今日も元気
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007060624.html
156NAME OVER:2007/06/12(火) 23:26:55 ID:???
PC版Namco Museum 50th Anniversaryの話ですまんが
あれCD-ROMを仮想化して遊べてるひといる?

なにやらコピー防止技術が入ってるみたいで
実ドライブだと狂ったようにシークするからドライブ壊しそう・・・

つかコピー防止技術はちゃんと買ってる人に迷惑かけちゃ駄目だと思うんだ
157NAME OVER:2007/06/12(火) 23:32:55 ID:???
プロテクトがユーザーにとって害でしかないのは、もはや定説
158NAME OVER:2007/06/13(水) 21:27:07 ID:???
>>156
PCゲー板で聞いてみてはどうだろう。

ナムコの再販シリーズを語る。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1090199643/
159156:2007/06/14(木) 22:28:53 ID:???
>>158
わかった聞いてみる
誘導サンクスコ
160NAME OVER:2007/06/17(日) 04:49:29 ID:???
今、XBOX360のパックマンCEが面白くてはまっているのだが、
過去のパックマンシリーズでこれに負けないレベルのタイトルが
あったら是非とも遊びたいので詳しい人がいたら教えてほしい
161NAME OVER:2007/06/17(日) 05:31:39 ID:???
アドバンスでパックマンの詰め合わせっぽいのが出てた気がする
それが360のソレを超えるかどうかは判断しかねるが…
162NAME OVER:2007/06/18(月) 23:23:45 ID:???
多分、これの事だと思う
パックマンコレクション
http://namco-ch.net/pacmancollection/index.php
163NAME OVER:2007/06/19(火) 00:39:08 ID:WjiI7H7u
XBOX360のパックマンCEを超えるパックマンがあるわけねーだろ
決定版だよ
164NAME OVER:2007/06/19(火) 00:39:46 ID:???
( ´ω`)ンーソカソカ
165NAME OVER:2007/06/19(火) 00:45:59 ID:WSdFwiiE
ピクパクのライブには感動した
166NAME OVER:2007/06/19(火) 00:57:16 ID:???
あれ良いな
CDとかって出てるのかな…
167NAME OVER:2007/06/19(火) 22:07:13 ID:???
マジメンタロー
168NAME OVER:2007/06/19(火) 23:40:21 ID:???
確かにパックマンCEの面白さはこれまでのシリーズとちょっと質が違うね。
見た目はオリジナルに近いはずなのに興奮度は、従来のそれとは明らかに異質。

多分面の区切りが無い事が大きいと思うが、くだらない仕掛けとかじゃなく、絶妙なバランス調整による面白さで勝負してるからだとおもう
169NAME OVER:2007/06/20(水) 00:03:39 ID:???
>>165-166
Vol.4のやつか。いいよね。
170NAME OVER:2007/06/20(水) 16:18:41 ID:???
レトロゲーム板公式ハードXbox360今日も元気
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007060624.html
171NAME OVER:2007/06/20(水) 19:50:39 ID:???
宣伝臭い言い方は何とかならんのか?
172NAME OVER:2007/06/20(水) 20:06:19 ID:???
宣伝なんじゃないの?
173NAME OVER:2007/06/20(水) 23:31:48 ID:???
こんな過疎スレで宣伝とか言われても
174NAME OVER:2007/06/21(木) 00:57:45 ID:???
こんな過疎スレにまで宣伝されに来ても
が正解
175NAME OVER:2007/07/01(日) 02:02:39 ID:???
ローリングサンダーのレイラってなんであんなうんこ絵になったん?ドット得ろ杉?
176NAME OVER:2007/07/02(月) 21:30:26 ID:???
ファミ倫
177NAME OVER:2007/07/06(金) 13:06:36 ID:???
DS版ショボすぎ。リブルラブルをタッチペンでやらせろよ。
178NAME OVER:2007/07/06(金) 18:12:21 ID:???
リブルラブルをタッチペン?
冗談だろ
どう操作すんだよ
179NAME OVER:2007/07/06(金) 18:48:08 ID:???
ペン2本使うのか?
ってチェンジャーの存在意義ないがな
180NAME OVER:2007/07/06(金) 21:11:43 ID:???
DSは2点同時認識出来ないんだよな
181NAME OVER:2007/07/08(日) 14:11:43 ID:???
DS版ドコ作ってるんだ?  

ナムコだから元るつぼ系か? DSで実績のあるM2か?
182NAME OVER:2007/07/08(日) 18:17:06 ID:???
正直微妙…

・パックマンVS.
・ドルアーガの塔
・ギャラクシアン
・マッピー
・パックマン
・ギャラガ
・ゼビウス
・ディグダグII
183NAME OVER:2007/07/08(日) 22:20:54 ID:???
何でこう、ずっと回転寿司状態なんだろうな
184NAME OVER:2007/07/08(日) 23:00:59 ID:???
・未来忍者
・ホッピングマッピー
・爆突機銃艇
・ブレイザー
・クエスター
・ブラストオフ
・ファイネストアワー
・バーニングフォース

これなら買う・・・いや買わないな
185NAME OVER:2007/07/08(日) 23:02:47 ID:???
>>182
ソースとアセンブラorコンパイラとエミュレータ付きなら買う
186NAME OVER:2007/07/09(月) 03:37:03 ID:???
ぶっちゃけそれでも微妙なラインナップだぞ
187NAME OVER:2007/07/09(月) 04:02:02 ID:???
じゃぁどんなラインナップなら満足するんだよ(笑
まぁ不満しか言わないタイプなんだろうが
188NAME OVER:2007/07/09(月) 04:08:24 ID:???
・パックマン
・ニューラリーX
・ディグダグ
・ゼビウス
・マッピー
・リブルラブル
・ドルアーガの塔
・ディグダグII

40歳のおっさんが中高生に戻れるタイムマシン
189NAME OVER:2007/07/09(月) 04:39:41 ID:???
今まで移植されてないタイトルは大抵面白くないし移植されまくってるタイトルは飽きてるし困ったもんだ
190NAME OVER:2007/07/09(月) 05:03:18 ID:???
リブルラブルはやっぱり操作方法がネックかな。
同じ2Lのクレイジークライマーは何度も移植
されてるけど。
191NAME OVER:2007/07/09(月) 06:37:58 ID:???
>>187
どんなラインナップと言うよりさ
もう何回目だよ…ってなタイトルばかりだからな
192NAME OVER:2007/07/09(月) 06:39:19 ID:???
VCで配信決定したスプラッターハウスのオリジナル版をそろそろ・・・。
193NAME OVER:2007/07/09(月) 06:55:17 ID:???
デンジャラスシードを忘れないでください。
194NAME OVER:2007/07/09(月) 12:49:46 ID:???
『ナムコミュージアム』PS版の
ゼビウスが不評なのは上で見たけど
マッピー、ドルアーガ、ディグダグの移植はどう?
195NAME OVER:2007/07/09(月) 15:34:21 ID:???
最近の様にエミュレート移植じゃないから、どうしても粗は目に付く
ただ、メモカデータや博物館は今見ても楽しめる
196NAME OVER:2007/07/09(月) 18:30:12 ID:???
レスどうも。
vol.1だけ持っていてパックマン反転しないけど
中古で1000円位なので満足でした。

1000円位で5〜7本入っていておまけに
博物館があるんだから買いですよね。

ゼビウスは3D/G+を持っているので
期待していません。
197NAME OVER:2007/07/09(月) 18:35:32 ID:???
198NAME OVER:2007/07/09(月) 18:49:03 ID:???
例によって博物館は無しか…美術館があるからいいさ
もう…いいさ

今回の目玉はパックマンVS位かな
199NAME OVER:2007/07/09(月) 18:50:32 ID:???
>>196
ゼビウスは移植度自体に問題ある上、PS2で正常に動かない
3D/G+持ってるなら問題無いがな
200NAME OVER:2007/07/09(月) 18:55:55 ID:???
ってかDSミュージアムは海外じゃ既に出てたのか
201NAME OVER:2007/07/09(月) 20:05:24 ID:???
ミュージアムVOL5の
NG紹介で一冊だけモザイクで全く分からない&ビューもなしなのがあるけど
アレ何が写ってるの?
202NAME OVER:2007/07/09(月) 20:15:58 ID:???
永井先生のアイドルマスター
Part01 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm454009 Part02 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm454118
Part03 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm454253 Part04 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm460627
Part05 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm460718 Part06 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm464211
Part07 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm464341 Part08 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm476365
Part09 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm495542 Part10 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm495605
Part11 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm495646 Part12 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm481994
Part13 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm482601 Part14 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm482654
Part15 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm492891 Part16 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm492901
Part17 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm492917 Part18 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm494482
Part19 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm494499 Part20 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm497353
Part21 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm511715 Part22 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm511727
Part23 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm511736 Part24 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm511744
Part25 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm519669 Part26 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm519882
Part27 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm520680 Part28 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm522692
Part29 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm526023 Part30 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm526220
Part31 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm546279 Part32 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm549916
Part33 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm546420
203Kenzoo:2007/07/09(月) 21:22:00 ID:???
>>201
ゴジラとモスラ。
「ゴジラvsモスラ」にナムコ一枚噛んでいた関連。
204NAME OVER:2007/07/10(火) 15:29:06 ID:???
あー版権絡みで出せなかったのか。納得。
NGは中身も見えたらよかったのに。
205NAME OVER:2007/07/10(火) 19:25:55 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  アンソロジー第3弾マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
206NAME OVER:2007/07/10(火) 20:44:22 ID:???
パックマニアのジャンプする敵はどう避ければいいの?
207NAME OVER:2007/07/10(火) 20:49:57 ID:???
別の道を通る
208NAME OVER:2007/07/10(火) 23:14:49 ID:???
>>205
移植してもらいたい作品なに?
209NAME OVER:2007/07/10(火) 23:33:16 ID:???
>>205じゃないが

クインティ
ケルナグール
ファミリーサーキット
独眼竜正宗

できぼんぬ
210NAME OVER:2007/07/11(水) 00:14:59 ID:???
普通に作り直してもらえるなら、
ファミリーテニスをまたやりたいな
211NAME OVER:2007/07/11(水) 01:32:29 ID:???
ナムコミュージアムでスーパーパックマンとパック&パルを移植して欲しい
ミズパックマンなんてなじみのない作品いらねーからさ
212NAME OVER:2007/07/12(木) 00:11:31 ID:???
いまだに正式な読み方がわかんないけど
スチールガンナー?スチルガンナー?スティールガナー?
213NAME OVER:2007/07/12(木) 09:56:22 ID:???
上のほうでPSP版の移植度高いって書いてあったけど、
各ゲームのアルゴリズムもオリジナルのままなの?
パックマンのパターンもそのまま使えますか?
214NAME OVER:2007/07/12(木) 18:10:28 ID:???
確か完全まんまだった気がするが
ギャラクシアンの星の瞬きを再現出来てるのは、現状ではPSP版のみだった気がする
215NAME OVER:2007/07/12(木) 23:44:11 ID:???
スティールガンナー、でしょ
216NAME OVER:2007/07/13(金) 00:31:17 ID:???
>>214
そうなんですか!?
という事はパックマン以外の各ゲームも基本的に完全移植、
ということですよね?
217NAME OVER:2007/07/13(金) 01:20:46 ID:???
レトロ移植物スレでよくある「文句あるなら基板買え」だな
他タイトルの場合、粗の指摘に対する逃げ口上に過ぎないが
PSP版vol.1で移植度に不満が出るなら、それこそ基板しか道が無いと思う
218NAME OVER:2007/07/13(金) 01:30:10 ID:???
>>216
稼動時期によって異なるバージョンを選択出来る程にマニアック
ttp://namco-ch.net/nm_psp/maniac_option.php
219212:2007/07/13(金) 01:32:17 ID:???
>>215
詳しい人、ありがとう。胸のつかえが取れました。

というわけでガンコンで移植希望。
220NAME OVER:2007/07/13(金) 10:00:09 ID:???
>>218
ホントだ・・・子供の頃パックマンが大好きで(下手でしたけど)、
FCやPS1で買ったもののパターンが使えないのが不満だったので、
PSP版は買いかも知れませんね。

>>217
パックマンのパターンやギャラクシアンなどの状況をみると、
ゲーム自体のプログラム部分(アルゴリズムなど)は基盤のものをそのまま使用してるかも知れないですね。
221NAME OVER:2007/07/13(金) 13:25:44 ID:???
パックマンの攻略サイトてあるのなかな?
222NAME OVER:2007/07/13(金) 16:59:14 ID:???
あるとは思うが、検索すると山の様に出てくるからな
223NAME OVER:2007/07/13(金) 18:04:30 ID:???
>>150
それって、日本でいう「アーケードHITS」のPC版てこと?
224NAME OVER:2007/07/13(金) 18:05:13 ID:???
ごめん、アンカーミスった。
>>156へのレスです。
225NAME OVER:2007/07/13(金) 23:37:44 ID:???
ダミーやプロテクトの類は、通常のユーザーからすりゃ百害あって一利無しだな
226NAME OVER:2007/07/14(土) 00:02:53 ID:???
それはどうかな
コピー品が蔓延すれば売り上げが下がり、そのぶん製品の価格上げるしかなくなるだろう
227NAME OVER:2007/07/14(土) 00:22:04 ID:???
著作権を保護するのは当然だが
正規ユーザーに迷惑をかけない範囲でやってもらいたい。
228NAME OVER:2007/07/14(土) 00:22:30 ID:???
なんというカスラック発想
229NAME OVER:2007/07/14(土) 00:23:31 ID:???
>>226 by JASRAC
230NAME OVER:2007/07/14(土) 16:49:11 ID:???
PSPで3を出して欲しい。
231NAME OVER:2007/07/14(土) 17:22:25 ID:???
ホントだな
1・2のクオリティのまま3が出りゃ、とりあえず収録作に関係無く買う
232NAME OVER:2007/07/15(日) 15:47:16 ID:???
攻略本持ってる人はSランクとかAランクの取り方まとめてくれお
233NAME OVER:2007/07/15(日) 16:26:53 ID:???
>>232
ナムコミュージアム全般でいいのか?
234NAME OVER:2007/07/15(日) 16:36:00 ID:???
>>233
できれば評価対象の全タイトル希望です

ググってはみたんだけど、vol3以降から評価がつくようになって
Aの取り方とかは載ってたんだけど、Sの取り方が載ってなかったり、
そもそもアンコールに収録のゲーム以外でS評価があるのかとかがわからないお

攻略本も高いみたいだし、持ってる人にまとめてもらえると嬉しいお
235NAME OVER:2007/07/15(日) 16:38:43 ID:???
寿現夢のやつもザプレのやつも押入れの奥底
予備で買っておいた、ザプレの3の物のみが手元にあるけど
サッと見た限り、ランクについては書かれてない

3ではメモカに一定の成績を残すと、右下のパックマンが
ミズパックマンになるんだけど、その条件が書かれてた

・ギャラクシアン
 最高到達ラウンドを10以上にする。
・ミズパックマン
 最高到達ラウンドを5以上にする。
・ディグダグ
 コンティニューしても良いので、10ラウンド以上をクリア。
・フォゾン
 最高到達ラウンドを8以上にする。
・ポールポジションII
 どのコースでも構わないので、コースを一つ完走する。
・ドルアーガの塔
 全60階をクリアする。コンティニュー可。
236NAME OVER:2007/07/15(日) 16:46:21 ID:???
>>235
わざわざありがとうございます
攻略本にもランクのことは書かれていないんですね・・・
じゃあ、これからも自力でコツコツ探すお・・・
237NAME OVER:2007/07/15(日) 16:47:21 ID:???
じゅげむのやつなら書かれてた様な、書かれてなかった様な…
238NAME OVER:2007/07/15(日) 18:43:49 ID:???
ドルアーガはノーコンティニュークリアでAになる

Vol.5のAの条件は
・ワルキューレ
 ノーコンティニュークリア
・ドラゴンスピリット
 ノーコンティニュークリア
・メトロクロス 
 全32ラウンドクリア
・パックマニア 
 ノーコンティニューで23Rまでクリア
・バラデューク
 ノーミスでクリア
239NAME OVER:2007/07/15(日) 20:38:46 ID:???
ブラウン管、コントローラー別=光速船のようなPSPが出たらソッコー買うんだけどなー(ナンチャッテ
240NAME OVER:2007/07/15(日) 21:26:48 ID:???
Vol.4のA条件
・イシターの復活
マジックポイントが32000になる(自信なし)
・パックランド
ノーコンティニューでラウンド32クリア
・アサルト
3000秒以内で全面クリア
・オーダイン
(おそらく)ノーコンティニュークリア
・源平討魔伝
わかりません 1回ノーコンティニューしただけではだめだった

Vol.3のポールポジションIIは全コース制覇だったような
241NAME OVER:2007/07/15(日) 21:42:43 ID:???
Vol.3 ギャラクシアン隠しモード
1.残像モード
(条件)3万点以上のハイスコアが記録された状態でディップスイッチ
の6番をオンにする(館内のディップスイッチ表に書いてあったかな)
(効果)
自機、敵、背景の星に残像がつき、サウンドにエコーがかかる
2.高速モード
(条件)一人用の場合、32クレジット入った状態にしてセレクト+スタートボタン
を同時に押す。二人用は76クレジットにする
1と2は併用可
242NAME OVER:2007/07/16(月) 00:53:36 ID:???
Vol.3
裏ドルアーガ
ミュージアムのドルアーガの部屋(筐体手前、資料の部屋)でL1R1押しながら
レバー時計回り3回転でマトック入手。入り口から突き当たりの壁を壊すと
裏の筐体のある部屋に行ける。

闇ドルアーガ
裏の筐体でディップスイッチの4番をON。タイトルに戻って2クレジット
入れた後、○、→、×、↓、□、←、R1、L1、R2、L2と入力すると
効果音と共にタイトルの色が変わると成功。

裏、闇、両方ともセーブデータには反映されません。闇は宝の中身も変更
されてる物もあります。ブックオブスライム、ミミック(取ると死ぬ)
655200点、プラチナマトックなどなど。
敵もデカイのやら小さい(ウーズ?)のやら、いろいろ。
セーブデータに反映されないのが非常に残念です。
243NAME OVER:2007/07/16(月) 09:33:46 ID:???
まとめ乙です

>>240
源平はもしかしたら剣99が関係してるかも?
自分の源平はAになってるけど、心当たりがあるのは
ノーコンティニューと剣99と琵琶法師を倒すぐらいです
244NAME OVER:2007/07/16(月) 09:39:25 ID:???
あと、オーダインはノーコンティニュークリアしてもBだったので
あるサイトによると各ラウンドのボスを倒した最短時間が影響するとかしないとか
245NAME OVER:2007/07/16(月) 11:28:15 ID:???
>>243
わざわざ新しくセーブしなおしをやって剣を99にしてノーコンティニューしたけど
評価はBでした。1回でAが取れたことがないです。
琵琶法師は関係ないかな。
246NAME OVER:2007/07/16(月) 14:14:40 ID:???
剣99にした最短時間とか
247NAME OVER:2007/07/17(火) 01:04:37 ID:???
源平でデカいカタナとか米俵とか触っても取れないんだけどなんで?背景?
中には取れるものもあったりして意味不明ス。
248NAME OVER:2007/07/17(火) 01:06:11 ID:???
取るには銭が必要でっせ
249NAME OVER:2007/07/17(火) 12:12:05 ID:???
うは、そんな基本的なシステムも知らずずっとやってた、d。
250NAME OVER:2007/07/23(月) 15:03:26 ID:???
>>245
>246
言う通り琵琶法師は関係ない。
琵琶法師を倒したことのないオレがA評価なのだから間違いない。
クリア最短時間、剣99最短時間、クリア時最小スコアなんかが関係してるのだろうか…??
251NAME OVER:2007/07/23(月) 22:02:21 ID:???
最少スコアもあんまり関係ないような…。
それと剣99にしなくてもA評価だった。
2回クリアしたら出たな。
252NAME OVER:2007/07/24(火) 04:15:17 ID:???
源平のエンディングは切なかったな
253NAME OVER:2007/07/24(火) 20:02:52 ID:???
vol4のミュージアム1Fのゲームルームで何の部屋かわからんのが
一つあるけどあれは何の部屋?
暗い部屋にテーブルなのか石なのかがぽつんとあるだけ。
254NAME OVER:2007/07/24(火) 20:57:06 ID:???
その部屋で↑と△とL1とR1を同時に押すヨロシ
255NAME OVER:2007/07/24(火) 21:57:52 ID:???
あーアサルトプラスだったか。dクスコ。
256NAME OVER:2007/07/24(火) 22:05:38 ID:???
面白いんだけど、全然クリアできねぇ。
てか、精神力がもたねぇ
257NAME OVER:2007/07/24(火) 23:03:22 ID:???
バトルシティーやタンクフォースじゃなくてタンクバタリアンをやりたいな
復刻してくれんだろうか
258NAME OVER:2007/07/24(火) 23:09:34 ID:???
と言うか、いい加減同じ物だけを何度も収録するのを止めてくれや
259NAME OVER:2007/07/25(水) 23:33:22 ID:???
>>251
なるほど…2回で出来たのならすべての国を制覇とかも関係ないみたいだね…
260NAME OVER:2007/07/26(木) 00:20:26 ID:???
ナムコミュージアムさえあれば他のゲームいらねぇな
261NAME OVER:2007/07/26(木) 00:44:22 ID:???
ナムコミュージアムと
クレージークライマー(日本物産)
エレベーターアクション(タイトー)
VSアイスクライマー(任天堂レジャーシステム)
の3本さえあれば他のゲームいらねぇな
262NAME OVER:2007/07/27(金) 16:22:06 ID:???
パックマニアってパワーエサを取るタイミングか何かで
モンスターの巣の下に出るターゲットって確か変化したよね?
あれの法則みたいなのがまとめてあるサイトってないのかな?
263NAME OVER:2007/07/28(土) 01:47:08 ID:???
264NAME OVER:2007/07/28(土) 20:34:28 ID:???
パックマン、パックマニア、ミズパックマン、パックランドはよく見るのに
スーパーパックマンとパック&パルが全然出ないのは何故

記憶にある限り後者のグループは昔Windowsで出たっきりじゃないか?
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:43:16 ID:???
何故って言われても、正直微妙だからじゃね

ミズパックマンも何が面白いのかさっぱりわからんが
ナムコが執拗に名作扱いして無理やり定着させたかんじ
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:50 ID:???
PS2で普通にナミュ2のゼビウス遅れなしで出来るんだが…
他にもこういう人いる? 
267NAME OVER:2007/07/29(日) 15:48:33 ID:???
ゼビウスは遅れは無い
ただ、BGMやSEが明らかに変
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:27 ID:???
BGMは途切れもせず普通。効果音は違いがよくわからない。
他のPS2でやったときは音が途切れ途切れでしかも時々動きが遅くなりプレイ不可って感じだった。
うちのは発売日に買ったPS2だけどこんなことあんのかねー。まあうれしい限りだけど。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:09 ID:???
>>265
>ミズパックマンも何が面白いのかさっぱりわからんが

そう言ってしまうとおしまいだが、ミズパックマンはアメリカで元祖パックマン並みかそれ以上以上に人気があったようなので、海外展開を視野に入れるなら優先度は高くて当然。

>ミッドウェー社は八〇年十一月以来、米国で十万台以上も「パックマン」を出荷するという快挙を成し遂げた。
(中略)
>「パックマン」よりさらに女性客を取り込むことになった「ミズ・パックマン」は、「パックマン」を超える十一万五千台も出荷され、業務用TVゲーム機としては米国で最大のヒット作になった。
(赤木真澄「それは『ポン』から始まった アーケードTVゲームの成り立ち」アミューズメント通信社刊 P200〜201より)
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:21:59 ID:???
パック&パルはミルがカワユスだからまだ良いけど
ミズパックマンはあらゆるドット絵が下手すぎて愛せない
(元祖パックマンからの流用は別として)
271NAME OVER:2007/07/30(月) 03:32:27 ID:???
>>265
日本じゃ全然馴染みのないミズパックマンを執拗に出し続けるのは確かによくわからんよな
272NAME OVER:2007/07/30(月) 03:49:22 ID:???
執拗って程なのか?
273NAME OVER:2007/07/30(月) 21:26:59 ID:???
1994 SFC ハロー!パックマン
1996 PS ナムコミュージアム vol.3
1998 Win ナムコヒストリー vol.3
2001 GBA ナムコミュージアム
2005 PSP ナムコミュージアム
2006 PS2 ナムコミュージアム
274NAME OVER:2007/07/30(月) 21:28:51 ID:???
ギャラガやパックマンもそんな状況な気がする
275NAME OVER:2007/07/30(月) 21:49:17 ID:???
アタリのセンチピードとかと同じくらい馴染みが薄い>ミズパックマン
276NAME OVER:2007/07/30(月) 22:24:08 ID:???
パックマン自体つまらないしな
パックランドは面白いけど
277NAME OVER:2007/07/31(火) 00:21:01 ID:???
パックマンがつまらないって・・・若いヒトかな?
278NAME OVER:2007/07/31(火) 03:42:35 ID:???
パックマンと同じくらいの頻度で出てる気がする>ミズパックマン
279NAME OVER:2007/07/31(火) 21:59:05 ID:???
確かにパックマンも出すぎだが、お馴染みのパックマンと
全くお馴染みでないミズ(ryを同じ頻度で出されてもな
280NAME OVER:2007/07/31(火) 22:16:34 ID:???
何度も出されてるならお馴染みって事で…
281NAME OVER:2007/08/01(水) 02:36:47 ID:???
スーパーパックマン面白いのになあ・・・
巨大化して高速で扉をぶち破る爽快感は結構クセになる
282NAME OVER:2007/08/01(水) 18:27:59 ID:2+qBtiG6
カプコンもタイトーもセガも海外版ソフトでカプクラ2やタイトーレジェンド2やジェネシスコレクションなど
日本版よりも良いもの出してるのに、なんでナムコは国内も海外も同じクソしか出してないの?
283NAME OVER:2007/08/01(水) 18:32:58 ID:???
出してくれるだけマシとも思ってしまう国内PSPの現状
284NAME OVER:2007/08/01(水) 19:24:09 ID:2+qBtiG6
毎回毎回同じタイトルなら出さない方がいい。
285NAME OVER:2007/08/01(水) 20:00:04 ID:???
ナムコはナムコヒストリーがあればOK
286NAME OVER:2007/08/01(水) 23:52:43 ID:???
カプコンもタイトーもあの移植度は何だったんだろう…
287NAME OVER:2007/08/02(木) 02:43:54 ID:???
タイメモのカスっぷりは異常
288NAME OVER:2007/08/02(木) 04:02:12 ID:???
そんなカスなのか
タイムトンネルとか出来るから貴重だなとは思ったんだが
289NAME OVER:2007/08/02(木) 04:42:55 ID:???
物によっては、問題無い出来
物によっては、遊びたくなくなる出来

要するにROMを動かす土台の出来が宜しくない
290NAME OVER:2007/08/02(木) 08:58:56 ID:???
ナムコミュージアムアーケードHITS!の手抜き移植どころじゃないクソさは呆れる。
291NAME OVER:2007/08/02(木) 13:10:32 ID:???
タイメモ末期のタイトルがちょうどあんな感じの移植度だな
292NAME OVER:2007/08/02(木) 16:12:53 ID:???
タイメモはまだ遊べるがアーケードHITS!は・・・
293NAME OVER:2007/08/02(木) 16:20:00 ID:???
>>291
クレオパトラフォーチュンやレイフォースはナムコヒッツ並みの遅延だったな
294NAME OVER:2007/08/02(木) 16:39:22 ID:???
ってか、まともな移植が出来てるのは、るつぼとM2だけじゃないか
295NAME OVER:2007/08/02(木) 17:09:26 ID:???
つーかそういうのは古い資産を一般レベルで残すっていう意味で価値が有るんじゃないんか
細かい部分が気になるほどのマニアはそれこそ基盤買えばいいわけで
296NAME OVER:2007/08/02(木) 17:17:11 ID:???
それって誰の目線に立った意見なんだ?
297NAME OVER:2007/08/02(木) 17:58:13 ID:???
基盤を買わない程度に昔のゲームが好きな層の目線
298NAME OVER:2007/08/02(木) 19:10:47 ID:???
良移植が出来ないメーカー目線
299NAME OVER:2007/08/02(木) 21:28:43 ID:???
遅延ってテレビとゲーム機を直接繋がずビデオやコンバーターなど通して繋ぐのも原因の一つってメーカーが言ってたが。
300NAME OVER:2007/08/02(木) 22:28:29 ID:???
遅延だけならまだしも実際もっさりスローテンポだったりするから困るんだよなぁ…
301NAME OVER:2007/08/03(金) 05:53:45 ID:???
>>299
M2はそういう判断はしなかったがな
302NAME OVER:2007/08/03(金) 21:33:30 ID:???
>>299
その理屈だと ST-V→Saturn とか NAOMI→Dreamcast の移植でも遅延が出るのかしら。
303NAME OVER:2007/08/03(金) 22:58:49 ID:???
ってか、>>300-301が全てだな
304NAME OVER:2007/08/07(火) 21:13:48 ID:???
PS2で、アンソロジーのキングオブキングスがフリーズしまくるのは仕様? すごくやりてーorz
305NAME OVER:2007/08/07(火) 21:30:33 ID:???
306NAME OVER:2007/08/07(火) 21:34:14 ID:???
>>304
○ミュを試してみるのも有りかと
中にはBIOSの吸い出し不要な奴もあるし
307NAME OVER:2007/08/07(火) 21:48:41 ID:???
PS3ではグラディウスのデラパがちゃんと動く様になったとか…
308NAME OVER:2007/08/10(金) 00:08:27 ID:???
>>297
「基板を買うほど」って言うよりは、「基板を起動させる手間」のほうが敷居高いな。
309NAME OVER:2007/08/10(金) 18:38:04 ID:???
基板は静電気で一発死しそうで怖い
310NAME OVER:2007/08/10(金) 18:53:37 ID:???
それ以前に、出来の悪さを棚に上げて「基板買え」ってのはアレだな…
311NAME OVER:2007/08/14(火) 14:07:54 ID:???
誰か>>262分かるヒトいない?
検索しても出てきやしねぇ('A`)
312NAME OVER:2007/08/16(木) 21:43:25 ID:???
パックマニア スペシャル
で検索したら出てくるページは違うのか?
313NAME OVER:2007/08/17(金) 01:57:58 ID:???
>>312
なんと!
スペシャルだったのか…己の検索下手を恥じてやまない。
ありがとう、恩に着るよ。
314NAME OVER:2007/08/29(水) 00:02:53 ID:???
PS3ではゼビウスとかロリサンとかワンモモとか正常に動くんだろうか・・・
315NAME OVER:2007/08/29(水) 08:35:15 ID:???
ロリコンモモに見えた



いや、それはそれであってるんだけど
316NAME OVER:2007/08/29(水) 23:27:14 ID:???
>>182
パッケージがN字だから次はAで続編が出ると信じて
次回作のラインナップに期待しているんだぜ
317NAME OVER:2007/08/30(木) 00:07:58 ID:???
レゲー関係では定評のあるM2の仕事らしいし、期待。
ラインナップの薄さはどうにもならんが。
318NAME OVER:2007/08/30(木) 01:04:17 ID:???
どうせならPSPでスプラッター辺りを移植して欲しかったんだがなぁ…
319NAME OVER:2007/08/30(木) 08:32:43 ID:???
何が「どうせ」なのかさっぱりなんだが
320NAME OVER:2007/08/30(木) 10:35:01 ID:???
やっとPS2版のスターブレード勝ったよ。
ただ、ミニゲームの鉄拳5やるのが面倒くさいぜ・・・
321320:2007/08/30(木) 10:41:23 ID:???
× 勝った
○ 買った
322NAME OVER:2007/08/30(木) 16:14:53 ID:???
>>319
わざわざミュージアムを作るならって事じゃないの?
323NAME OVER:2007/08/30(木) 16:17:46 ID:???
移植できるのにしないならわかるけど、移植できないからしないソフトを
「どうせなら」っていうのはなんか違和感がある

スプラッタが既に他機種で移植済みで、規制とか関係なく出せるゲームならわかるが
324NAME OVER:2007/08/30(木) 17:41:24 ID:???
そういやシンプルシリーズでスプラッタアクションがあったよな
325NAME OVER:2007/08/30(木) 19:09:00 ID:???
既にWiiのVCでスプラッターハウスが配信されてる
326NAME OVER:2007/08/30(木) 19:41:28 ID:???
>>323
スプラッタもベラボーもワンダーモモも配信されてるご時世に何を
327NAME OVER:2007/08/30(木) 20:03:07 ID:???
>>325-326
アーケード版とPCエンジン版はグロさが別物だろうが
ナムコミュージアムはアーケード版の移植だぞ?
だからあえて「規制とか関係なしに」って言ったんだが、そこまで読み取れなかったか?
他機種に移植済みってのは完全移植じゃないPCエンジンは除外に決まってるだろうが
328NAME OVER:2007/08/30(木) 20:17:50 ID:???
>>320
俺も買おうかと一瞬考えたけど、調べてみたら・・・全部できるわけじゃないのね。
残念な香り。
329NAME OVER:2007/08/31(金) 00:42:06 ID:???
>>327
落ち着け
330NAME OVER:2007/08/31(金) 02:08:02 ID:???
PCで出たスプラッタって何の移植?
331NAME OVER:2007/08/31(金) 05:22:42 ID:???
アーケード
332NAME OVER:2007/08/31(金) 08:00:07 ID:???
スプラッターハウスならメディアカイトので問題無い気がするのだが…
333NAME OVER:2007/08/31(金) 15:03:27 ID:ESCGa7nj
ジェイソンから差止請求が来てるとかじゃなくて?
334NAME OVER:2007/08/31(金) 15:50:44 ID:???
>>328
茂木さん乙
335NAME OVER:2007/08/31(金) 16:38:38 ID:???
スプラッターハウスを今移植するとしたら、何歳以上推奨とか三角シールを貼らなきゃ駄目なんだろうか…
336NAME OVER:2007/08/31(金) 16:49:12 ID:???
今はCEROかな
337NAME OVER:2007/08/31(金) 16:49:44 ID:???
PS2のアーケードHITSで既にCERO12マーク付いてるし
338NAME OVER:2007/08/31(金) 16:53:17 ID:???
確かローリングサンダーが該当作品だった希ガス
339NAME OVER:2007/08/31(金) 17:08:34 ID:???
ローリングサンダーといえばシナトラカズキ
340NAME OVER:2007/08/31(金) 17:36:54 ID:???
俺も扇風機で練習したぜ
341NAME OVER:2007/08/31(金) 18:54:31 ID:???
CERO15とか貼っ付けてスプラッタを出す位の気合が欲しいぜ
342NAME OVER:2007/08/31(金) 19:08:12 ID:???
スプラッターじゃなくてもいいんだ
取り合えず何か新しい物を…
343NAME OVER:2007/09/01(土) 01:16:25 ID:???
じゃあナックルヘッズ
344NAME OVER:2007/09/01(土) 01:24:38 ID:???
今度出るDS版は何か目新しい物はあるの?
345NAME OVER:2007/09/01(土) 01:56:16 ID:???
・vs.が久々に登場
・担当がM2
こんくらいかな
346NAME OVER:2007/09/01(土) 04:09:45 ID:???
M2なのは良いんだが、他社の物ならまだしもミュージアムの場合
既にPSP版でるつぼによる良移植があるからな
347NAME OVER:2007/09/01(土) 07:54:38 ID:???
そういや誰かが、
リブルラブルは事情があって出せない、
みたいな思わせぶりな事言ってたんだけど、マジ?
348NAME OVER:2007/09/01(土) 12:39:29 ID:???
>>346
るつぼは完全再現できないハードでは引き受けないらしいからなあ。
349NAME OVER:2007/09/04(火) 06:49:04 ID:???
350NAME OVER:2007/09/04(火) 11:09:08 ID:???
>>347
MAMEで遊べるから・・心配するな^^
351NAME OVER:2007/09/04(火) 11:16:48 ID:???
>>349
ゼビウスはネタにならんので、色もんキャラでやってくれ
352NAME OVER:2007/09/04(火) 14:07:31 ID:???
>>351
それ単なるコピペ
353NAME OVER:2007/09/04(火) 22:04:20 ID:???

                __― 、\_
                   \\ 〉-〉/―――- 、__
              __> _ \>  ̄ \\ <_/―― \
           < ̄/\_/  ̄《\――|=/ | |   ̄―\
 \__        \/ ̄《―― 》\\―《/ >|/〉 |_|◇/ |
   \ \\___/ ̄《――》―□ 《  |  \ |//|  |>/ |∧|_ |   パクパクしちゃうぞ♥
   \ 〈 〈//__//  》□ 《   。》 \ | |/  |/ /_//_|
   ―〉◇〈〈――――〈――〈―― 〈 ̄〈 \\― / ///∨∨
   / 〈 〈〉〉― | \  |   |    | 〉 /  | // //∨  ・  ・  ・  ・  ○  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
   /// ̄ ̄ \   |   |    | \〈 \ 〉〈〈 //  ∧∧_
  / ̄      ― \ 〉――〉 ――〉― \◎―― /―┴┴〈/\
          〈―//\__|___|___^/◎〉/   ―――´
         <//           /―|. ̄/――´
                        〉― //
                      /  / />  
                      \//
                        ∨
354NAME OVER:2007/09/05(水) 02:05:31 ID:???
>>353
スナップジャックはユニバーサル
355NAME OVER:2007/09/18(火) 10:23:46 ID:???
リブラブ?
氏んだ瞬間にハイスコアが出るのがなんともいえぬ
356NAME OVER:2007/09/20(木) 05:03:31 ID:???
ベラボーマンがやりたい
357NAME OVER:2007/09/22(土) 18:45:49 ID:0pJR8ymy
オーダイン2面の回転迷路の背景、修正されてないですか?
オリジナルはミロのビーナスが出てたような、、、
PSは変な妖精、、、
オリジナルの背景画像アップ希望。
358NAME OVER:2007/09/22(土) 21:52:19 ID:???
>>357
> オーダイン2面の回転迷路の背景、修正されてないですか?
> オリジナルはミロのビーナスが出てたような、、、

そんなものは出てない。
PS版は回転背景の解像度が落とされているという違いはあるが。
359NAME OVER:2007/09/25(火) 09:57:33 ID:???
記憶がパロディウスだ!と混ざっていると予想
360NAME OVER:2007/09/25(火) 20:45:36 ID:???
ゲームとゲームを混ぜる男、参上!!
361NAME OVER:2007/09/25(火) 21:07:51 ID:???
ゼビウスの背景の地上絵、修正されてないですか?
オリジナルは巨大な足跡が出てたような、、、
362NAME OVER:2007/09/25(火) 23:54:08 ID:???
ん?
363NAME OVER:2007/09/26(水) 13:33:28 ID:???
ゼビウス3D買った。面白かった。安かった。1500円
364NAME OVER:2007/09/26(水) 16:34:46 ID:???
それはお買い得だな
365NAME OVER:2007/09/27(木) 01:15:35 ID:???
ゼビウス アレンジメントがスゲェ面白いぞ。
366NAME OVER:2007/09/27(木) 04:51:32 ID:???
アレンジメントはあのバランスのせいで遊ぶ気が起きない
367NAME OVER:2007/09/28(金) 17:52:04 ID:???
でもゼビウスってなんで楽しいのかな?あんなに単純なのに今出てる下手なシューティングよりなんかわくわくする。ただ懐かしいからだけとは思えん       
368NAME OVER:2007/09/28(金) 20:23:27 ID:???
「敵が自機を見てる感」はけっこう大きいと思うかな
369NAME OVER:2007/09/28(金) 21:54:27 ID:???
アーケードHITSでプレイしてみたんだけど
敵の動きというか、アルゴリズムがすげぇ。
370NAME OVER:2007/09/29(土) 07:06:50 ID:???
アーケードヒッツは大型地雷
371NAME OVER:2007/09/29(土) 23:21:00 ID:EOa+nSBV
ディグダグ2、ホッピングマッピー、サンダーセプター、パック&パル、、、またやってみたいな。
372NAME OVER:2007/09/30(日) 13:07:31 ID:???
12月にWiiで出るナムコカーニバル(英語名Namco Museum REMIX)、
パーティゲーム的に売られるようだが、
カーニバルアーケードってモード(遊園地のジェットコースターの下なんかにあるゲーセン的扱い)はいつもの復刻。

キューティーQ、ギャラクシアン、スーパーパックマン、ディグダグ、ゼビウス、パック&パル、マッピー、ギャプラス、パックマニア

問題は再現度だな
373NAME OVER:2007/09/30(日) 14:17:34 ID:???
元るつぼが担当では??

PSPナムコミュージアムで、全部担当してないらしいのが謎だけど
374NAME OVER:2007/09/30(日) 15:25:43 ID:???
お、スーパーパックマンはわりと貴重かな
375NAME OVER:2007/09/30(日) 15:34:32 ID:???
パック&パルが移植初じゃない?

スーパーパックマンは海外GBと、M5版パワーパックがある
376NAME OVER:2007/10/01(月) 00:38:56 ID:???
相変わらず微妙な雰囲気だな
嫌がらせの様に同じ物しか入れちゃいけない決まりでもあるのか?
377NAME OVER:2007/10/02(火) 02:29:08 ID:???
ナムコミュージアムDSは2作目以降は珍しい奴入れてくれ。

ピストル、ホッピングマッピー、ブレイザーとか、変わった奴を頼む!
タンクフォースなら一般受けするだろうし。

NBボードまでなら、アウトフォクシーズ、ニューマン、エメラルディア、F/Aとか
378NAME OVER:2007/10/02(火) 03:00:07 ID:???
エメラルディアは欲しいねー
ナックルヘッズとかwi-fiで出来たら楽しそうかも
あと個人的にはティンクルピットとか・・
379NAME OVER:2007/10/02(火) 04:55:12 ID:???
ティンクルピットなら解像度的にDSよりはPSPの方が良い
まぁ携帯機って時点で微妙ではあるが…
380NAME OVER:2007/10/03(水) 00:02:14 ID:???
解像度や音源の違いも味かと。

M2移植が本当なら、曲移植を並木さんか斎藤彰良さんが担当するんしょ?

どんなアレンジになるのか楽しみだなぁ
381NAME OVER:2007/10/03(水) 00:29:53 ID:???
味も何も、なんちゃって完全移植はもうたくさんだよ
382NAME OVER:2007/10/03(水) 01:11:07 ID:???
完全移植ったって、どこまで要求すんのさ
383NAME OVER:2007/10/03(水) 04:53:27 ID:???
PSPミュージアムクオリティなら良いんだけど、上で言われてるみたいにDSは解像度が足りてない時点で・・・
384NAME OVER:2007/10/03(水) 05:26:26 ID:???
解像度は必須ってことだね
で、次は?
385NAME OVER:2007/10/03(水) 06:56:21 ID:???
サウンド周り
AGESスレで散々既出だが、M2で一番問題視されてる所だよな
386NAME OVER:2007/10/03(水) 07:41:42 ID:???
解像度とサウンド
で、次は?
387NAME OVER:2007/10/03(水) 11:04:07 ID:???
ニコニコに動画上がってるジャン>サウンド

タイトル選出はナムコの責任だろうな
388NAME OVER:2007/10/03(水) 15:39:34 ID:???
>>386
それで移植度が良ければ言う事無くね?
どこまで要求すんのさ
389NAME OVER:2007/10/03(水) 17:42:04 ID:???
いや、完全移植とか言う人がどこまでを要求するのか知りたくて、さ
390NAME OVER:2007/10/03(水) 19:04:53 ID:???
PSPのvol.1は、まさにマニアも納得の完全移植だった
391NAME OVER:2007/10/03(水) 19:50:36 ID:cKvBnD5x
やたら「厨」を使いたがる人はタバコを吸う中学生と同じだ。
タバコを吸う中学生は「タバコを吸うのは大人、つまりタバコを吸っている自分は大人であって子供ではない」というあまりに幼い考えをしている。
同様にやたら厨を使いたがる人も「厨を使うのは大人、つまり厨を使っている自分は大人であって子供ではない」という幼い考えをしているのである。
彼らはタバコを吸わない大人、厨を使わない大人が存在することを知らないのだ。
だから極端な物事の捉え方をする。彼らには敵か味方しか存在しない。
当然中立という存在など頭にないので非常に攻撃的だ。
こういう人には下手に手を出すより、遠くから見てクスクスニヤニヤと楽しむのが一番よい。
そのうち自分で愚かさに気付いて自分で直していく。
392NAME OVER:2007/10/03(水) 22:01:00 ID:???
>>380
修正

× アレンジ
○ 調整
393NAME OVER:2007/10/03(水) 23:08:59 ID:???
>>390
あれは奇跡の一品
2も全体的に良好なんだが、どうも詰めの甘さを感じた
394NAME OVER:2007/10/04(木) 00:50:09 ID:???
奇跡もなにも何回移植してるんだよ同じゲームを。
もう秋田。
ラインナップをみなおせよ
395NAME OVER:2007/10/04(木) 02:49:15 ID:???
ボンビー、ジービー、キューティーQ、クエスターOLD/NEWを入れて、
アルカノイドコントローラに対応して欲しい。
396NAME OVER:2007/10/04(木) 09:05:25 ID:???
次はこの中からおながいしますw

爆突機銃艇 パック&パル ブレイザー F/A サンダーセプター1&2
メタルホーク ソルバルウ デンジャラスシード ブラストオフ ファイネストアワー
アウトフォクシーズ ティンクルピット 

DVDで出したらコレくらいは余裕で容量足りるでしょ?w
397NAME OVER:2007/10/04(木) 09:37:06 ID:???
>>396
なんかここ最近のミュージアムは海外中心に考えているっぽいので、
"海外で売れる"と言う視点で見るとほとんど無理のような気がする。
398NAME OVER:2007/10/04(木) 09:38:40 ID:???
CDでも余裕で全部入るが
399NAME OVER:2007/10/04(木) 23:17:08 ID:???
「n」なんて意味深な!
ナムコミュージアムDSって、PS版みたいに VOL1 って記述ないから続編でないでしょ?
ところでPS版みたいなセーブ機能はついてるのかな?
アカベーを何回食らったなど
値段から考えると、セーブ機能そのものが付いてなさそうだが
400NAME OVER:2007/10/05(金) 20:28:52 ID:???
>>396が全部入ったら入ったで味気無さに今度は興冷めしそうだ
タイメモみたいに
401NAME OVER:2007/10/05(金) 22:49:33 ID:???
アクアラッシュをじっくり遊んで、曲も聴いてみたい。

ダンシングアイは無理か?w
402NAME OVER:2007/10/05(金) 23:28:51 ID:???
ダンシングアイはHD移植してもらいたい、ナムコギャルズを追加して。
403NAME OVER:2007/10/05(金) 23:52:12 ID:???
アイマスw
404NAME OVER:2007/10/06(土) 00:04:42 ID:???
アイマスw
405NAME OVER:2007/10/06(土) 06:48:14 ID:???
>>400
タイメモは…ほら、出来がアレ過ぎて…
406NAME OVER:2007/10/06(土) 11:30:06 ID:???
しかし、見事なまでにGBAマンコレの話題がないな。
407NAME OVER:2007/10/06(土) 17:32:51 ID:???
こないだG-Stationとかって番組でDS版ミュージアムが数秒映ってたな
408NAME OVER:2007/10/06(土) 21:19:16 ID:???
それ見た
マッピーが妙に圧縮されてた
409NAME OVER:2007/10/06(土) 21:30:42 ID:???
リブルラブルDSがほしい
410NAME OVER:2007/10/07(日) 03:15:49 ID:???
>>406
あれパックマンのエサの色が白なんだけど、
あの収録タイトルは全部海外版なのかな?
411NAME OVER:2007/10/07(日) 08:00:30 ID:???
>>409
そしてレインボーアイランドDSの二の舞いに
412NAME OVER:2007/10/07(日) 08:28:35 ID:???
リブルラブルのためにスーファミを押入れから出すかな
(リブルラブルも箱付きでしまってあるはず)

メディアカイト(Windows)版も買っておくべきだった
413NAME OVER:2007/10/07(日) 08:53:28 ID:Z8TPNLL8
>>411
こういったレトロ物でタッチペン使ってリメイクというのは怖いな
414NAME OVER:2007/10/07(日) 11:30:45 ID:???
2画面でアレだったディグダグディギングストライクという前科が…

アレンジ版だけでなく、旧作も入れておけよ
415NAME OVER:2007/10/08(月) 02:53:06 ID:???
DSタッチスクリーンは2点同時認識ができないのでは?
416NAME OVER:2007/10/08(月) 07:40:03 ID:???
そういやそうだったな
417NAME OVER:2007/10/08(月) 17:50:51 ID:Wqk0rrDk

フェリオス
スプラッターハウス
ウイニングラン鈴鹿GP
女神転生2
貝獸物語
418NAME OVER:2007/10/08(月) 18:07:47 ID:???
DSでスプラッターハウスなんか出したら画面潰れが酷い事になりそうだな
419NAME OVER:2007/10/08(月) 18:38:16 ID:???
フラゲした奴いないのか 本当にM2?
420NAME OVER:2007/10/08(月) 19:03:58 ID:???
M2だよ。ちゃんとロゴが出る。
まぁ、今までさんざんやってきたゲームなので、全く新鮮味はないが。
421NAME OVER:2007/10/08(月) 21:12:50 ID:???
今まで移植された事の無い物なら、M2大歓迎だが
既に神移植されてる物をM2が移植しても、何か感動は薄いよな
422NAME OVER:2007/10/08(月) 22:36:00 ID:???
それ以前に買おうとも思えない
423NAME OVER:2007/10/09(火) 01:50:32 ID:???
>>412

68とタウンズは?
424NAME OVER:2007/10/10(水) 17:30:16 ID:???
新作が出ても、ここまで盛り上がらないシリーズも珍しいよな
425NAME OVER:2007/10/10(水) 18:37:05 ID:???
ラインナップ・機種、共にアレだから
426NAME OVER:2007/10/10(水) 21:17:22 ID:???
とは言え、据え置き機はお馴染みの物は既に出し尽くしちゃってるからな
427NAME OVER:2007/10/11(木) 00:01:57 ID:???
出尽くしてると言うか、ヒッツで干乾びさせたと言うか…
428NAME OVER:2007/10/11(木) 00:09:31 ID:???
んーモトスなんかはwiiでコロコロカービィみたいにアレンジしたら楽しそうだけどなぁ
429NAME OVER:2007/10/11(木) 01:11:25 ID:???
ぽちゃぽちゃアヒルちゃんみたいな感じ?
430NAME OVER:2007/10/11(木) 09:53:48 ID:???
>>428
12月にWiiで出るナムコカーニバルに
キャラがパックマンになったアレンジ版が入るな。
431まめは夢の宝物:2007/10/12(金) 06:20:56 ID:???
>>391
私はただ自分の幸福追求権を行使しただけですが何か?
まめのおかげでよい意味で大人になれましたが・・・
そのかわり夢中になってゲームを遊ぶことはなくなりましたが・・
まめのおかげで心おきなく卒業できます。
それでは
432NAME OVER:2007/10/13(土) 09:15:08 ID:???
198 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 23:16:52 ID:LLifwSEO
ナムコミュージアムDS買った、携帯機で遊ぶには充分だが
細かい仕上がりが微妙だぞ。どうしたM2?
AGESとは違って納期が厳しかったか?
433NAME OVER:2007/10/13(土) 09:48:59 ID:???
DSミュージアム、3000本前後で消化率2割り以下だそうな
PSPの時もこんな感じだったっけ?
434NAME OVER:2007/10/13(土) 11:08:29 ID:???
US版が先に出てるけど、そっちもM2なの?
435NAME OVER:2007/10/13(土) 11:44:40 ID:???
>>433
初日ならそんなもんジャネ?
ただ、消化率2割り切ってるのはアレだな…どんだけ売れると思ってたんだ
436NAME OVER:2007/10/13(土) 17:23:41 ID:???
DS版、それなりに良い感じだぜ?PSP版が無ければな。
ただ、このラインナップのノリで2が出ても買おうとは思い難い。
437NAME OVER:2007/10/13(土) 21:07:13 ID:???
解像度って地味に重要だな
438NAME OVER:2007/10/14(日) 08:03:22 ID:???
そりゃ散々言われてたからな
439NAME OVER:2007/10/15(月) 05:51:43 ID:???
コナミアケコレの時から指摘されてたよね
二台用意して一台は縦画面出力用、もう一台は入力用とか…
本スレでは神仕様とか盛り上がってたらしいけど
他レトロ物スレでは、んな事やってんなら最初から据え置きやPSPにしろよと…
440NAME OVER:2007/10/15(月) 21:32:10 ID:???
だな
441NAME OVER:2007/10/15(月) 21:34:25 ID:???
ガチャガチャキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
442NAME OVER:2007/10/15(月) 21:35:37 ID:???
大誤爆
443NAME OVER:2007/10/16(火) 15:33:18 ID:???
コナミのアケコレは、本スレと他のスレでの温度差が面白かった
444NAME OVER:2007/10/16(火) 16:06:54 ID:???
>>443
本スレ見てたけど、他機種でやった方がいいなんて事は理解した上で
「DSで作る」と言う前提がある中では最大限の良い仕事をしてくれた
と言う感じだったと思うけどなぁ。
445NAME OVER:2007/10/16(火) 18:04:55 ID:???
そういう話でしょ?
本スレ以外では多機種でやりゃぁ良かったのに的な意見多数だった気がする
446NAME OVER:2007/10/16(火) 21:10:13 ID:???
DSは売れてるハードだから、仕方が無い
と、思ったもののPSPミュージアム以下の売り上げってどうなん?
447NAME OVER:2007/10/16(火) 22:06:57 ID:???
つうか初代PSのナムコミュージアム以外
この手の移植物自体、売り上げはアレだと思うが…
448NAME OVER:2007/10/17(水) 14:33:05 ID:???
初代のは売れすぎ。
20万とかよゆうでいってなかったっけ。
もうすでに初代ナムコミュージアム自体がレトロゲームだが
449NAME OVER:2007/10/17(水) 17:10:55 ID:???
PSPのミュージアム1も、最終10万辺りだった気がする
2は3〜4万辺りまで落ちたみたいだけど
450NAME OVER:2007/10/18(木) 00:32:20 ID:???
362:?[?]2007/10/17(水) 22:26:49 ID:gEQvxXVf0
1.DBZ-PS2 53000(214000)
2.ポケダン時闇 44000(956000)
3.西村サスペンス 44000
4.ガンダムバトクロ 37000(124000)
5.LAIR 26000
6.アルカナ 25000
12.タシテン 15000
21.北斗2 9300
26.アラビアンズ 8000
27.ナムミュー 7400 ←
28.PGR4 7000
外.スーチー 3800
外.いづみ 3000
外.ゴッドファザー 2900
外.オペダク 2800
451NAME OVER:2007/10/18(木) 00:51:31 ID:???
ラインナップ考えりゃむしろ売れ過ぎ
452NAME OVER:2007/10/19(金) 08:40:44 ID:???
DS版、SUPER XEVIOUSが選べるようになったけど、
条件ってマニアックオプションでバージョン違いを選ぶだけ?
ドルアーガのアナザー出現しないかなぁ
453NAME OVER:2007/10/19(金) 13:57:23 ID:???
M2移植ゲーにアナザーなんてきっと無い
454NAME OVER:2007/10/20(土) 11:01:52 ID:???
並木の音楽ってもはやテンプレだよな
悪くないんだけども
455NAME OVER:2007/10/20(土) 14:44:27 ID:???
結局、ゲーム選択画面の余った枠は
SUPER XEVIOUSと、DIG DUG IIのOLDバージョンだった
裏ドルアーガ・・・orz
456NAME OVER:2007/10/21(日) 21:05:21 ID:rC1sBxeP
需要があるかわからんが、
PS版裏・闇ドルアーガの宝箱出し方一覧、
再検証も兼ねて作ってみた。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18140.zip.html
pass: druaga

中身は印刷用のxlsと、そこから適当に出力したhtml
闇は結構未検証な部分が多いので(zapとか)
間違いがあったら指摘してくれ。
457NAME OVER:2007/10/21(日) 22:44:38 ID:???
ゼビウスなんですがバキュラを255発当てると壊れると言う話は
プログラム上ではそう設定されてるんでしょうか?
458NAME OVER:2007/10/21(日) 22:45:52 ID:???
あ、別スレに該当スレがありましたのでそちらで質問したいと思います
>>457はなしでお願いします
459NAME OVER:2007/10/21(日) 23:39:23 ID:???
別にここでもいいと思うけどな

とりあえず遠藤自身がゲームセンターCXのインタビューで
そんなプログラムはしてないからデマだって言ってた
460NAME OVER:2007/10/22(月) 14:10:53 ID:???
>>459
レスありがとうございます
CX見て確認してみますね
461NAME OVER:2007/10/23(火) 13:04:27 ID:???
>>457
余談
ゼビウスは無理だが、ゼビウスアレンジメントには壊せるバキュラが混ざってる
462NAME OVER:2007/10/23(火) 13:20:44 ID:???
そいつは初耳だぜ
463NAME OVER:2007/10/24(水) 12:57:39 ID:???
>454
並木サウンドツクールで自動生成してるんだよw
464NAME OVER:2007/11/04(日) 09:19:22 ID:???
大掃除したらドラゴンバスターのポスター柄の絵はがきが出てきた
キレイな絵なんだけどクロービスが雑すぎるなw
465NAME OVER:2007/11/04(日) 09:22:27 ID:???
僕の名前はジェスターです
466NAME OVER:2007/11/09(金) 20:23:46 ID:???
PCエンジンのゼビウスファードラウト伝説を
PSPあたりで移植してほすぃ。
ソルバルウのBGMがすごくかっこよかったよね。
いまだに未クリアなんだが、あれクリアできる人いる?
467NAME OVER:2007/11/09(金) 20:34:22 ID:???
それまでの様に挿絵があるワケでもなく、普通にスタッフロールのみだった

ブラグスパリオ撃つ砲台があちこちに出てくる終盤について
当時スタッフが、場合によっちゃ本当に回避不可になると思うとか言ってたなぁ…
468NAME OVER:2007/11/09(金) 23:03:16 ID:???
バーチャルコンソールでナムコのPCエンジンソフトが順調に出ているから
ファードラウト伝説も近いうちに配信されるんじゃないかな。
469NAME OVER:2007/11/13(火) 15:19:24 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80342176
アンコールって、こんなパンフ付いてきたっけ?
470NAME OVER:2007/11/13(火) 15:52:11 ID:???
パンフっていうか、シリーズ収納用のケースでしょ?
それなら初回限定版だか何かでついてきた。うちにもある。
471NAME OVER:2007/11/13(火) 15:59:32 ID:???
ボックスじゃなくて、その隣に置いてあるマニュアルと同じ位の大きさの小冊子
472NAME OVER:2007/11/13(火) 16:01:19 ID:???
俺も初回の奴持ってたけど記憶にない
473NAME OVER:2007/11/13(火) 16:21:18 ID:???
何か覚えがあるな…ただ、初回特典に同梱されてたワケじゃなく
当時、店先に置いてあったチラシに紛れ込んでた気がする
474NAME OVER:2007/11/13(火) 18:22:57 ID:???
ナムコミュージアム内がオンライン化されていて
セカンドライフみたいにレトロ好き仲間と会えたら面白いのに
と思った
475NAME OVER:2007/11/13(火) 19:17:17 ID:???
>>474
同意。
476NAME OVER:2007/11/13(火) 19:45:31 ID:???
ミュージアムやりながら2chでいいや
477NAME OVER:2007/11/13(火) 23:23:55 ID:???
ニコニコにゲーム動画上げてコメントに期待!
ってことで現在リハビリプレイ中
478NAME OVER:2007/11/14(水) 22:01:24 ID:???
タイトーのテーブル筐体に慣れすぎたせいか
家庭用スティックではディグダグのパラライザー足止めが上手く出来ないッス。
昔は超速で振り向き撃ち出来たのに・・・
479NAME OVER:2007/11/15(木) 09:55:16 ID:???
それは年のせい。
480NAME OVER:2007/11/15(木) 11:16:14 ID:???
>>478
ちょうどリハビリプレイ中のオレがマジレス。
X箱のせいで最近盛り上がっている「全消し」を練習するといい。
おかげで往年の銛捌きがほぼ戻った。

ちなみに、ホリのファイティングスティックPSを改造して使っている。
床に分厚い鉄板取り付けて安定させ、スティックは業務用に交換。
481478:2007/11/15(木) 20:39:41 ID:???
>>479-480
レスありがとさん。よる年波にも負けずになんとかチャレンジしてみます。
俺がやりこんだディグダグはテーブル側面から、床と平行にスティックが突き出てるタイプ。
当然ボタンも親指で押してたんだよね。
482NAME OVER:2007/11/15(木) 22:47:56 ID:???
ミュージアムvol.3のディグダグは移植度良好で、
アーケードのパターン使っていても違和感なし。

ところが、岩と一列ズレた位置でモンスターを一杯まで膨らませても
落とした岩に引っ掛かってくれない。
気のせいでは無いと思うのだが、どう?
483NAME OVER:2007/11/19(月) 20:03:43 ID:???
DS版μのドルアーガってPS版にあった[裏][闇]入ってんの?
またはニューモードでも?
484NAME OVER:2007/11/19(月) 21:26:48 ID:???
485NAME OVER:2007/11/19(月) 22:37:26 ID:???
>>482
音楽が論外だろ
移植度悪すぎ
486NAME OVER:2007/11/19(月) 22:52:27 ID:???
パターンの話をしてるのに音楽とはこれいかに
487NAME OVER:2007/11/20(火) 07:23:06 ID:???
移植度を問うほどの音楽あったっけ?
ディグダグ
488NAME OVER:2007/11/20(火) 10:20:58 ID:???
慶野由利子さんの名曲じゃないか。
489NAME OVER:2007/11/20(火) 14:02:23 ID:???
59階の4匹マジシャンが倒せないよ
だれかたすけてお
490NAME OVER:2007/11/20(火) 15:15:05 ID:???
ステージの角の方が戦いやすいぜ…位しか言えんな
491NAME OVER:2007/11/20(火) 16:06:58 ID:???
本物は一匹だけです
頑張ってください
492NAME OVER:2007/11/20(火) 17:14:00 ID:???
いけました
490さんも491さんも有難う
初めてクリアできました
493NAME OVER:2007/11/20(火) 21:26:41 ID:???
ゲームはナムコぉ〜♪
494NAME OVER:2007/11/21(水) 00:23:54 ID:???
すいません
アーケード板にスレが無いみたいなので
ナムコクラシックコレクションの話題を
こちらでしてもよろしいでしょうか?

ディグダグ・アレンジメントの攻略について、質問したいことがあるのですが
495NAME OVER:2007/11/21(水) 04:50:01 ID:???
別に良いと思うぜ
俺は答えられんが…
496494:2007/11/21(水) 09:12:31 ID:???
では一つお伺いしますm(_ _)m
ディグダグ・アレンジメントの17面は、開幕どう動けばいいのでしょうか?

ttp://namgame.hp.infoseek.co.jp/digdug2.html
初期配置で左右から挟み込まれているのに加え、地中に逃げても
地面を掘ってくる敵がいるために、X座標を合わせられてぶつかってしまいます
497NAME OVER:2007/11/22(木) 12:36:28 ID:n9JaTiyu
昔のアーケードにはニセモノがよくあったな。

ゼビウスはニセモノの方がよく出来てたよ。
画面が綺麗だったしね。
アンドアジェネスも本物よかデカかったし迫力があった。

スレ違いだが・・
ドンキーコングもがよく出来てた。
飛ぶときマリオ(ルイージだっが)が”ホヤッ”って声がしたし。

今となっては貴重な体験だったのかもね。
498NAME OVER:2007/11/22(木) 16:53:16 ID:???
>>497
>ゼビウスはニセモノの方がよく出来てたよ。
>画面が綺麗だったしね。
>アンドアジェネスも本物よかデカかったし迫力があった。

くわしく




つか、ねーよwww
499NAME OVER:2007/11/22(木) 19:54:48 ID:???
アンドアがどうなのかは知らないが、
「デッドコピー」でググるとえらいのが出てくるなw
500NAME OVER:2007/11/23(金) 23:41:51 ID:???
>>497
>飛ぶときマリオ(ルイージだっが)が”ホヤッ”って声がしたし。

クレイジークライマーの基盤+データを流用してるからマリオがキングゴリラの声をだすのだw



「エクスバニア」をWi−Fiコネで4人対戦できるよう移植してくれないかね
コンセプトはともかく、対戦ゲームとしては結構燃える作品だったと思うが

501NAME OVER:2007/11/28(水) 15:03:09 ID:???
ナムコミュージアムDSのようにPS版のナムコミュージアムも
オープニングにキャラクターを使ったデモはあるんですかね?
502NAME OVER:2007/11/28(水) 16:09:36 ID:???
デモどころかキャラクターがコラボってるムービーがある
503NAME OVER:2007/11/28(水) 23:35:19 ID:???
ムービーよりドット絵の方がイイネ
504501:2007/11/29(木) 14:24:48 ID:???
>>502-503
情報をありがとう。機会があればかって見ます。
505NAME OVER:2007/11/29(木) 20:06:38 ID:???
ディグダグよりジグザグのほうが面白かったw
506NAME OVER:2007/11/30(金) 01:17:57 ID:???
ニュージグザグは難易度低過ぎ
507NAME OVER:2007/12/02(日) 03:28:31 ID:NbLDDeEU
PS2のアーケードHITSを持っている人に質問です。

ローリングサンダーを遊ぶと、俺のソフトだとバグるんだけど…。
3〜4面あたりで、同じ地形を延々ループし始めて、
そのまま進んでいると画面がフリーズして終了。
同じ場所で発症するなら分かるけど、プレイするたびに
ランダムみたいだ。しかし、全面クリアまで辿り着けた
例しがない。

ひょっとして既出ネタ? それとも俺だけ?
508NAME OVER:2007/12/02(日) 04:41:06 ID:???
関連スレ
【namcot】ナムコのソフト総合【ゼビウス】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120410956/
▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1140243356/
ナムコの再販シリーズを語る。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1090199643/
509NAME OVER:2007/12/02(日) 04:46:21 ID:C4P60Mrx
そろそろナムコミュージアムの新作頼む
スプラッター、べラボー、妖怪道中記、フェリオス
の完全移植頼む
510NAME OVER:2007/12/02(日) 05:14:53 ID:???
>>507
本体にもよるんじゃない?
511NAME OVER:2007/12/02(日) 11:24:56 ID:???
今はナムコミュージアムミュージアムみたいなもんですからなぁ
同じものばっかり入れるな
512NAME OVER:2007/12/02(日) 13:35:04 ID:???
無敵モードONにしても溶岩に落ちまくってクレジット使い切ってGAMEOVERな俺が来ましたよ。

>>507
アケHITSは持ってるけどそういう現象は起きたことが無い。
本体の型番は?
俺のはSCPH-30000。
513NAME OVER:2007/12/03(月) 23:23:22 ID:???
マッピーのスレを探してようやっとこのスレ発見
マッピーってレトロゲームの中でもかなりおもしろいゲームだと思ってたけど、あんまり人気ないの?
514NAME OVER:2007/12/04(火) 09:47:20 ID:???
隠れた名作扱いが多いかな>マッピー
俺も好きだが、あまり上手くない
515507:2007/12/04(火) 10:09:19 ID:???
自分だけ…と知って、試しにソフトの裏面を拭いてみたら
そこそこ復活しました。発症率、今では10%くらいです。
どうやらソフトに問題があったようです。
でも、傷らしい傷は見当たらないんだけどなぁ…。

なんにせよレスくれた方々、サンキューです。

で、意気揚々と全面クリアを目指すも、
たとえ無敵モードにしても8面の終盤が限界…orz
516NAME OVER:2007/12/04(火) 11:51:41 ID:???
レンズの方クリーニングしてみたら?
517NAME OVER:2007/12/05(水) 21:03:02 ID:???
今回の年賀状はドット絵でマッピーにしようかな。
518NAME OVER:2007/12/05(水) 21:35:42 ID:???
そういえば俺、まだマッピーのエコーはがき持ってるぜ
519NAME OVER:2007/12/05(水) 23:21:56 ID:NVSZyMWV
>>513
面白いといっても2chで語りやすい内容とは限らない
テトリスとかもそう
マッピーの過去スレは立っては落ちるの繰り返しで惨憺たる有様
520NAME OVER:2007/12/05(水) 23:29:08 ID:???
ディグダグの基板を入手した。
ちゃんと岩の隣列で膨らませたモンスターを岩で潰せる。
なにより、テンポの速さに驚く。
PSナムコミュージアムvol.3は少しスローモーションになっている。
同期周波数違うのか?
521NAME OVER:2007/12/05(水) 23:37:57 ID:???
レスd
>>514
難しいからこそおもしろいとも言えると思う。
クリアできないからいつまでたってもプレイし続ける楽しみができるかな、と

>>519
スレたててもすぐ落ちるだろうなあとは思ったけど、
確かに語る内容はあまりなさそうだね。内容も単純だし、アイテム集める繰り返しだしな・・・。
522NAME OVER:2007/12/05(水) 23:53:03 ID:???
明日はWiiのナムコカーニバルが出るねぇ。
初移植のスーパーパックマンとパック&パルって面白い?
523NAME OVER:2007/12/06(木) 00:06:24 ID:???
思い入れがあるならまだしも、正直買う程かと聞かれたら微妙…
524NAME OVER:2007/12/06(木) 07:44:55 ID:???
Wii Fitのようにディスクからチャンネルにレトロゲーが落とせるようになっていたら…


インスコ即売りになるから無理か。
525NAME OVER:2007/12/06(木) 08:34:56 ID:???
ジーコサッカーも復刻しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwww

wwww
ww






wwwwww
wwwww
wwww
www
www
wwwwww
wwwww
www
wwwwww
526NAME OVER:2007/12/10(月) 13:21:34 ID:???
アーケードHITSのギャラガ88、AC版よりも難しくね?
難易度下げて残機増やして挑んでもクリアできなかった…。

まあ、俺が下手くそなのは認めるが、明らかに
AC版の方が簡単だった気がする。

特にアーケードHITSは、入力遅延がヒドイ。
弾を避けたつもりでも当たっちゃう…。
527NAME OVER:2007/12/10(月) 14:05:38 ID:???
ヒッツは地雷なんだぜ
528NAME OVER:2007/12/15(土) 16:52:05 ID:jZ9lt+DM
おそらく既出でしょうが・・・
ナムコミュージアムDSってコンティニュー出来ないの?
529NAME OVER:2007/12/15(土) 16:58:19 ID:???
ドルアーガだけ出来る
マニュアル嫁
530NAME OVER:2007/12/15(土) 23:00:26 ID:???
ディグダグIIはステージセレクトできる。ディップスイッチみれ
531NAME OVER:2007/12/16(日) 00:12:59 ID:???
コンティニュー・ステージセレクトに関しては、PSP版が、到達した面までの
ステージセレクトが出来るようになってるけど、その他の奴はアーケード版で出来たものは出来る、
出来なかったものは出来ない。

ところで、ナムコミュージアムDSのVol.2以降はどうなったんだろうか。
今現在で、なんの発表も無いって事は望み薄なのかな・・・・。
532NAME OVER:2007/12/16(日) 00:32:39 ID:VMyqh4bU
みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1196771845/

「みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル」発売記念アンケート
http://www.bngi-channel.jp/enq/list/carnival/
533NAME OVER:2007/12/16(日) 00:35:46 ID:5fLSzrm9
Wiiのみんなのニンテンドーチャンネルで、DSのゼビウスだけ
ダウンロードできるんだけど、糞つまんなかったよ w

ほんといまさらという感じ
今まで楽しいと思っていたのって、思い出だけなんだね w
534NAME OVER:2007/12/16(日) 01:14:20 ID:???
>>531
売り上げだけ見りゃ、カーニバルに次いで低いからなぁ…
535NAME OVER:2007/12/16(日) 18:19:44 ID:???
DSのゼビウス、縦画面のドットバイドットで遊んでる。
操作に慣れるまではイマイチだったけど、
今はとても楽しいよ。
普通に縦シューとして面白いじゃん、って感じ。
今の虫姫さまふたりとかも気に入ってるけど、ゼビも同じく面白い。
536NAME OVER:2007/12/16(日) 18:24:24 ID:???
DSのゼビウスは、縦画面にしても正確なドットバイドットじゃないんだぜ?
537NAME OVER:2007/12/16(日) 23:57:16 ID:???
コナミのグラディウスと同じ方式でドットバイドットモードがあるよ。
538NAME OVER:2007/12/17(月) 01:06:54 ID:???
細かいことは気にスンナ
539NAME OVER:2007/12/21(金) 14:15:55 ID:???
コナミアケコレは本スレの外では、どちらかと言うと冷めた目で見られてたな…
540NAME OVER:2007/12/21(金) 14:59:47 ID:???
>>539
両方見てたけど、DS(の解像度)にしてはすげぇ、良く出来てる!って人と
そもそも解像度足りない時点で論外って人に別れてたような気がする。
541NAME OVER:2007/12/21(金) 15:45:03 ID:???
AGESやカプコレやタイメモのスレでは
良く出来てるがそこまで、解像度足りてない携帯機の時点で論外
ってな方が大多数だった気がする
542NAME OVER:2007/12/21(金) 16:03:38 ID:???
論外って言うより、あちこちで「なんでわざわざDS」と言われてたな
543NAME OVER:2007/12/21(金) 17:51:00 ID:???
やっぱPSPだよな。
544NAME OVER:2007/12/21(金) 18:01:35 ID:???
基本的には据え置きが良い
携帯機で出すならPSP
545NAME OVER:2007/12/22(土) 00:43:05 ID:???
アケコレスレ「DS二台使って一台縦置き、二台目コントロール用wwwうはwww何この神仕様www」
他移植物スレ「最初から他で出しゃ、ワザワザんな事しなくても良いだろ…常考…」

こんな感じだった
546NAME OVER:2007/12/22(土) 05:36:09 ID:???
だな
で、ミュージアムは?
547NAME OVER:2007/12/23(日) 21:23:30 ID:???
>>537
それを知ってちょっとグラディウス欲しくなった

DSミュージアムゼビウス程度の上下左右スクロールなら、全然問題ないので
548NAME OVER:2007/12/23(日) 22:20:19 ID:???
寛容ですな
549NAME OVER:2007/12/30(日) 09:27:50 ID:???
>>474 だが、やっぱりセカンドライフよりニコニコが良さそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/23/news005_2.html

ナムコ黄金時代のレトロゲームはかなりニコニコ動画に豊富にある。
無いものは追加して盛り上がろう。
550NAME OVER:2007/12/30(日) 10:36:18 ID:???
ナムコミュージアムで言ったらvol.4は全部クリア動画があるんだよね。 >ニコニコ
パックランド(32面クリア) 源平討魔伝(1コイン) アサルト(1コイン)
オーダイン(1コイン) イシター(2コイン) だっけか。
551NAME OVER:2007/12/30(日) 11:43:35 ID:???
ニコニコにゼビウス少ないのが意外
アーケード版が・・・
552NAME OVER:2007/12/31(月) 07:02:27 ID:???
youtubeにならアレンジメントの動画が置いてあった気がする
553NAME OVER:2008/01/12(土) 06:05:16 ID:???
PS版ワンダーモモって自力空中変身できますか?
一回も成功したことが無いんだけど・・・。
554NAME OVER:2008/01/12(土) 06:10:03 ID:???
そういや試した事ないな…その言い方からすると連射有りなら出来たって事?
555553:2008/01/12(土) 06:13:05 ID:???
いや、アーケードなら普通に出来てたので。
556NAME OVER:2008/01/12(土) 12:25:22 ID:???
まさかPS2で遊んでるとかってオチじゃないよな
557553:2008/01/12(土) 13:22:38 ID:???
>>556
初代PSの、まだ通信端子があるバージョンに
ファイティングスティックをつないで遊んでます。

つむじ風を使わない空中変身が出来るのか
出来ないのか?そこんところを教えていただけると
ありがたいです。
558NAME OVER:2008/01/12(土) 20:59:45 ID:???
俺はアケですらそれをやった事無いぜ
559553:2008/01/14(月) 09:04:14 ID:???
う〜ん、アーケード版の技自体がマイナーだったのか・・・
ワンダーモモって知名度の割りに、当時プレイしてた人が少ない印象がある。
やっぱりテーブル筐体のピンクの中敷きのせいかねぇ。
560NAME OVER:2008/01/16(水) 01:30:50 ID:JpVuh+TR
ワンダー桃、トイポップ、バラデュークも統合する?
561NAME OVER:2008/01/16(水) 01:36:06 ID:???
爆突のことも思い出して下さい
562NAME OVER:2008/01/27(日) 00:20:45 ID:4A97W7iR
ロリサンはカコイイな
ルパンみたい!
563NAME OVER:2008/01/27(日) 00:40:12 ID:???
つーかあれ絶対ルパンだろw
564NAME OVER:2008/01/27(日) 00:52:13 ID:???
ルパンはルパンでナムコからゲーム出てたろ。
「パンドラの遺」が。
565NAME OVER:2008/01/27(日) 00:56:18 ID:???
でもやっぱルパンにしか見えへん
566NAME OVER:2008/01/27(日) 01:59:11 ID:???
>>562
その略し方やめてくれw
567NAME OVER:2008/01/27(日) 02:14:08 ID:???
ロリさん
568NAME OVER:2008/01/27(日) 05:27:22 ID:???
ロリコン(・∀・)カコイイ!!
569NAME OVER:2008/01/27(日) 05:45:14 ID:???
衝撃の事実!アルバトロスはロリコンだった!
570NAME OVER:2008/01/27(日) 06:04:26 ID:???
ロリコンは幼女が好きだから幼女にヒドいことなんてしない
571NAME OVER:2008/01/27(日) 06:20:57 ID:???
ローサン
ロリンダー
ローンダー
リサンダー

俺が寝ずに考えた
好きなのを選べ
572NAME OVER:2008/01/27(日) 06:45:09 ID:???
じゃあゲロシャブかフーミンで
573NAME OVER:2008/01/27(日) 06:48:32 ID:???
Σ(゜Д゜)
574NAME OVER:2008/01/27(日) 09:23:17 ID:???
ロリンザー
ブラバス
575NAME OVER:2008/01/27(日) 11:54:36 ID:???
ロリサンってどっかできいたと思ったら、ストIIIの紳士のデンプシーロールか
576NAME OVER:2008/01/27(日) 15:11:22 ID:???
略す必要なくね?
577NAME OVER:2008/01/28(月) 22:22:59 ID:???
>>571
ロリンダーがいい。
ビジンダーのロリ版のようではあるが。
578NAME OVER:2008/01/29(火) 11:24:47 ID:???
ツマンネ
579NAME OVER:2008/02/10(日) 06:01:27 ID:???
GBA版ポールポジションのセッティングのEXTENDED TIMEっておかしくね?
580NAME OVER:2008/02/22(金) 14:28:51 ID:???
保守
581NAME OVER:2008/03/04(火) 22:24:12 ID:3W92H/l+
ポールポジション(T・U両方)を螺子紺なしでクリアまで持っていった俺は仲間うちで神格化されていた
SEASIDEだけは未だにクリアしてないけど

これがクリアできたらAランクなんだろぉ〜?
582NAME OVER:2008/03/06(木) 18:22:30 ID:???
ロイテマン走行
583NAME OVER:2008/03/08(土) 13:56:35 ID:???
PSPのやつだけど、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・音楽アレンジすんなヴォケ(;ω;)
当時のピコピコ音でやりたかったのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わかってねぇよヌァムコ。アレンジかオリジナルか選べるようにしとけよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!
584NAME OVER:2008/03/08(土) 17:18:25 ID:???
オリジナルはオリジナルBGMで遊べるじゃねぇか
585NAME OVER:2008/03/08(土) 20:53:57 ID:???
懐かしい曲を聞くと癒されるお
586NAME OVER:2008/03/11(火) 00:26:19 ID:???
おまいらを満足させても商売になりません
587NAME OVER:2008/03/11(火) 01:39:46 ID:???
そうだな
アイマスでスク水だのブルマだので儲けるのが企業のあるべき姿だな
588NAME OVER:2008/03/14(金) 21:58:37 ID:???
そこで稼いだ金をナムコミュージアム開発につぎこめばベスト
589NAME OVER:2008/03/20(木) 23:22:38 ID:GRtZIBuO
590NAME OVER:2008/03/21(金) 00:06:30 ID:???
最後まで見て損した
591NAME OVER:2008/03/21(金) 00:44:27 ID:???
ウイーのスーパーパックマン、パック&パルの評判はどうなのよ?
592NAME OVER:2008/03/21(金) 13:49:11 ID:???
どうもこうもねぇよ
593NAME OVER:2008/03/21(金) 20:33:40 ID:???
>>589
ラム子と聞こえた。
594NAME OVER:2008/04/03(木) 20:40:49 ID:???
くそう、Vol.4に収録されてる源平討魔伝のプロモ、何度見てもかっこいいのう…!
ようつべで見かけたフルバージョンのと比較してみても、テンポ良く纏められてて感動した。

勿論、フルはフルでまた別の構成美がある。
595NAME OVER:2008/04/04(金) 00:21:45 ID:???
知らんがな
596NAME OVER:2008/04/05(土) 14:14:14 ID:???
ナムコカーニバル2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
597NAME OVER:2008/04/06(日) 12:31:57 ID:???
あんなん要らんでしょ
598NAME OVER:2008/04/07(月) 09:26:52 ID:???
ナムコミュージアムDS2マダー?
599NAME OVER:2008/04/07(月) 11:12:33 ID:???
それならほしい
600NAME OVER:2008/04/07(月) 13:52:54 ID:???
それよりPSPでスプラッタを収録して出して欲しい
移植はM2じゃなくるつぼで
601NAME OVER:2008/04/09(水) 13:38:57 ID:???
自分の中で、M2は移植は高水準だが音に問題のあるメーカーって印象が強い
602NAME OVER:2008/04/10(木) 01:50:08 ID:???
正解
603NAME OVER:2008/04/12(土) 20:36:04 ID:???
もう今から未エミュレートの作品が収録される気がしない
604NAME OVER:2008/04/12(土) 20:37:11 ID:???
>>598
>>599
ほしいよな。
新しいゲーム機はDSLしか持ってないからDSで出してくれたのは良かった。

DS2出るなら、ディグダグを収録してほしい。
合計は10ゲームで。
605NAME OVER:2008/04/12(土) 20:39:36 ID:???
これまた奇特ですな
606NAME OVER:2008/04/12(土) 23:29:40 ID:???
しかしDSでまともにディグダグをプレイできる気がしない
607NAME OVER:2008/04/12(土) 23:42:39 ID:???
だから奇特と言われるんだな
608NAME OVER:2008/04/14(月) 09:00:11 ID:???
いい加減リブルラブルを・・・
609NAME OVER:2008/04/14(月) 18:10:47 ID:???
リブルラブルREMIXマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
610604:2008/04/14(月) 21:57:55 ID:???
606は俺じゃないぜ!

笑い話に
俺の持ってるゲーム機、書いとくぜ!

SFC、PS(コントローラー破損使用不可)、N64、DC(貰った)、GBC(ボタン破損使用不可)、GBA(ボタンが反応しづらくなったいし、DSLがあるので放置)、DSL
多分これくらいwww
あ、あとFCの互換機がある
基本的にACゲームに金使うからね〜・・・w
611NAME OVER:2008/04/15(火) 18:47:47 ID:???
>>598
>>599
アンケートハガキ出そうぜ!
612NAME OVER:2008/04/15(火) 21:53:17 ID:???
売り上げ一万未満で続編が出るかどうか…
613NAME OVER:2008/04/16(水) 14:39:54 ID:???
>611
公式HPにはM2移植で続編希望、出れば絶対買うって書いたな

NDS版は収録タイトルがしょぼ過ぎた
1本でも過去に移植されてないのが有れば多少は違っただろうに
614NAME OVER:2008/04/16(水) 14:59:24 ID:???
ワルキューレの伝説ってDSじゃあ無理っぽい?
615NAME OVER:2008/04/16(水) 15:14:27 ID:???
ゼビウスでさえアレだったのに
616NAME OVER:2008/04/16(水) 15:32:17 ID:???
アンケート終了してるのか!
今から送っても無意味?

ナムコミュージアムDSは縦画面にしたら格段に画質が上がるよな。
DSの仕様か?
617NAME OVER:2008/04/16(水) 16:45:56 ID:???
DSだと解像度が足りないから潰れる
コナミのアケコレのツインビーなんかもそうだった
618NAME OVER:2008/04/16(水) 16:51:19 ID:???
>>616
画質が上がると言うより、本来の映りに少し近付いたんだね
DS:192x256、PSP:272x480、オリジナル:224x228
619NAME OVER:2008/04/17(木) 00:19:39 ID:???
ディグダグは 224x288 > 256 ってところがキツい
620NAME OVER:2008/04/17(木) 01:59:32 ID:???
ディグダグに限らず、あの頃のオリジナル基板物は大体同じ出力比だった気がする
621NAME OVER:2008/04/18(金) 05:25:11 ID:???
バトルアサルト2が出りゃ最高なんだが
622NAME OVER:2008/04/18(金) 08:33:23 ID:???
ガンダムの?
623NAME OVER:2008/04/18(金) 11:28:31 ID:???
>>620
縦256は多いが288は案外少ない
624NAME OVER:2008/04/18(金) 15:47:53 ID:???
少なくないだろ
むしろ、あの時期で288じゃないタイトルなんかあるのか?
625NAME OVER:2008/04/18(金) 16:35:21 ID:???
他社は知らないけどミュージアムに移植される様なタイトルは288ばかり
626NAME OVER:2008/04/18(金) 18:23:58 ID:???
ナムコは288がデフォだったな
627NAME OVER:2008/04/18(金) 21:33:25 ID:???
>>622
PSPミュージアムの海外版
収録タイトル数、移植度共にミュージアムシリーズ最高峰
628NAME OVER:2008/04/18(金) 22:37:50 ID:???
ナムコはパックマンで初めて288x224を採用した
以後ポールポジションやサンダーセプターみたいな大型ものを除いて、NA-1が出るまでずーっと288x224だった
4:3に比較的近い縦横比だったのが開発のしやすさに寄与していたのかもしれん
#ただしラリーXとボスコニアンは左端の3ドットくらいを表示領域外とみなしているっぽい?
629NAME OVER:2008/04/19(土) 04:38:38 ID:???
>>627
あれ見ると他のミュージアムがボッタに見えてしゃーない
数でプッシュしてたタイメモは移植度がウンコだし
630NAME OVER:2008/04/19(土) 07:07:15 ID:???
どなたか、マッピーの攻略法を教えて頂けませんでしょうか?。

ググったのですが、何も得られませんでした。
631NAME OVER:2008/04/19(土) 09:05:20 ID:???
トランポリンは数回使うと破けるから注意な。
ミューキーズと重なった時に床に下りると、即ミスだから。
ニャームコは勝手に動いてるぞ。盗品から盗品に隠れてる。
隠れてる時に回収すればボーナスだ。パワードアはここぞと言う時に
使いたいが、緊急時には迷わず使おう。通常ドアも開けたり閉めたりで
結構敵を撃退できるぞ。ドアの目の前に立っていなくても操作出来る点に
注意。忘れがちだ。時間が経つと出てくるご先祖様は完全無敵。トランポリンで
重なってもミスになるから、これが出たら大急ぎでクリアしてしまおう。
632NAME OVER:2008/04/19(土) 12:20:56 ID:???
っていうか攻略法って・・・
エンディングがあるとでも思ってる?
633NAME OVER:2008/04/19(土) 13:12:48 ID:???
256面まで進むと画面がグチャグチャになるんだっけ?
634NAME OVER:2008/04/19(土) 14:30:13 ID:???
それパックマンだ
635NAME OVER:2008/04/19(土) 21:05:32 ID:???
>>631
基本は知ってるんですが、落とし穴のあるステージがキツイです・・・
くっつきを避けるために調整してたりしたら、あっという間に時間がきて、敵の速度が上がって厳しくなったりして焦って死んでしまいます・・・

飽きるまで永久的に遊べる人が羨ましいです。
636NAME OVER:2008/04/19(土) 22:42:23 ID:???
>>635
つべやニコニコには参考になりそうな動画ない?
637NAME OVER:2008/04/19(土) 22:50:05 ID:???
あると思うならURL晴れよ
638NAME OVER:2008/04/19(土) 23:16:47 ID:???
探してみた。この辺参考になるかもね。
十分上手い。というか真似できん。ラウンド16まであった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2897318
639NAME OVER:2008/04/20(日) 20:19:01 ID:???
>>621
今更だけど、バトルコレクションな
640NAME OVER:2008/04/22(火) 18:58:12 ID:Klena0Jw
wiiのナムコカーニバルの移植度はどうですか?
調べても、アレンジモードの評価ばかりしか出てこないので。
ゼビウス、ギャプラス辺りが目当てなのですが。
641NAME OVER:2008/04/22(火) 19:09:25 ID:???
移植度は無難だが、システム周りのせいか地雷認定されてた記憶があるが…
642NAME OVER:2008/04/22(火) 22:21:42 ID:???
秋葉で2980円
643NAME OVER:2008/04/22(火) 23:19:46 ID:???
当時ほとんどやってないが興味あるしなぁ
  → 無難な移植度で可

当時ハマりまくった
  → 完璧な移植度でないと許せねぇ

なかなか難しいな両者の違いをネットで知るのは
644NAME OVER:2008/04/22(火) 23:30:17 ID:???
カーニバルは移植度の悪い噂は余り聞かんよな
上で言われてる様に、どうも遊び辛い仕様だったとかで
ミュージアム的にはアレらしいけど
645NAME OVER:2008/04/22(火) 23:52:34 ID:???
悪い噂というかプレイしたって話もあまり聞かない
本スレチェックしてたけどすぐ落ちたし
よっぽど売れなかったのかねぇ?
646640:2008/04/23(水) 00:53:51 ID:???
レスありがとう。
やっぱり、購入者ってかなり少ないみたいですね。
少なくともギャプラスは駄目っぽいです。
           ↓
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1195225119/l50

レビューしてる人によると入力遅延があるみたいですね。
ゼビウスも期待できなさそうですorz
647NAME OVER:2008/04/23(水) 01:24:02 ID:???
移植度もシステムも駄目って、まさにゴミじゃねぇか
648NAME OVER:2008/04/23(水) 15:49:55 ID:???
移植度を見ると、実はPSPかDSの二択なんだよな>ミュージアムシリーズ
649NAME OVER:2008/04/23(水) 16:03:20 ID:???
すぐ落ちた本スレからコピペ↓

9 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 01:15:35 ID:8Kn3FqAL
フラゲしてきた。
ジジイなのでゼビウスとギャプラスしかやってないけど、移植そのものの出来はよさげ。
基板も持ってるが、違いはほとんど感じられない(タイトル画面の権利表示ぐらい)
多分エミュだろうけど、入力遅延とかはないっぽい。

オプション項目とか見る感じ、PSP版ミュージアムに似てるので、同じところが
作ってるのかな?

クラシックゲームはクラコン対応。だけど、ゲーム選択にヌンチャクが必須なので
差し替えがめんどいね。
ちなみにキューティQはリモコンポインタ操作もできる。これが結構いい感じかも。
650NAME OVER:2008/04/23(水) 22:19:51 ID:???
PSP版って確かるつぼだったよな
カーニバルと同じとは思い難いが…
651NAME OVER:2008/04/23(水) 22:59:24 ID:???
キューブのコントローラーは使えるの?
652NAME OVER:2008/04/24(木) 16:14:30 ID:???
>>648
困ったものだな。
元がゲーセン用だから携帯ゲーム機では入力に難ありなモノも多い。
PS2とかハード性能十分なのになぜ糞移植なんだ?
653NAME OVER:2008/04/24(木) 18:48:32 ID:???
移植元が糞だからとしか言い様がないな
654NAME OVER:2008/04/26(土) 15:59:15 ID:???
>649
> クラシックゲームはクラコン対応。だけど、ゲーム選択にヌンチャクが必須なので
> 差し替えがめんどいね。

カーニバル持ってるけど個人的にはこれが一番ウザい。
リモコンのポインタで選択できりゃいいのに。
655NAME OVER:2008/04/26(土) 21:46:12 ID:???
>>654
移植の具合はどうですか?
やっぱり、入力遅延とかあるのかな。
656NAME OVER:2008/04/28(月) 15:20:38 ID:???
>>655
俺、持ってないけど・・・
評判よろしくないから、やめといたほうが無難だと思うよー。
657NAME OVER:2008/04/28(月) 19:53:31 ID:???
「ドルアーガ」「イシター」共にアケ版は全面クリア出来なかったけど、NM
でクリアしたなぁ。
658コスモス仮面:2008/05/02(金) 00:58:01 ID:???
ゼビウス解いたヤツいる?
659NAME OVER:2008/05/03(土) 09:12:57 ID:???
>>649
ゼビウス:地上物2基同時破壊が不可、オリジナルと違うボムの効果音、
条件(残機、得点)で変わるCPU難易度が随時同じ

リアルタイムでやったオッサンならすぐ気付くべき
660NAME OVER:2008/05/03(土) 09:18:06 ID:???
>>648
PS版は駄目だね
特に3辺りまでは酷い出来

オリジナルより速い(全体の速度)、敵のパターンがいい加減、SEが一部違う、なんてザラ
ドラゴンバスターは大分ヌルい難易度だし

てか、何でこんな画面汚いんだろうな
ドット潰れてるやん
661NAME OVER:2008/05/03(土) 10:09:46 ID:???
画面に関しては
PSはスプライトやBG機能がなくて全部ポリゴンで代用してた
みたいなスタッフの言い訳をどっかで読んだ記憶がある
662NAME OVER:2008/05/03(土) 14:07:17 ID:???
それでなくとも、あの頃は今ほどエミュ技術が進んでたワケじゃないしな
DSは動きは良いんだが、やっぱあの潰れが駄目だわ
663NAME OVER:2008/05/03(土) 14:24:18 ID:???
まぁPSP一択な感じかな
収録タイトルにそそられなくてvol.1買ってなかったけど買っとくか
664NAME OVER:2008/05/03(土) 16:21:37 ID:???
マニアならむしろ1こそ買え
あのマニアックオプションは他じゃ有り得ない充実度
665NAME OVER:2008/05/03(土) 17:11:15 ID:???
この際だから聞くけどXBOXで配信してるナムコゲーの出来はどう?
666NAME OVER:2008/05/03(土) 17:59:10 ID:???
昔のファミコン時代のCMがyoutubeに流れてるけどナムコのは音楽といいインパクト
があったなー、今のCM糞すぐる
667NAME OVER:2008/05/03(土) 23:36:49 ID:???
>>665
ミスタードリラーオススメ
668NAME OVER:2008/05/04(日) 05:11:53 ID:???
よりによって核地雷をオススメするなw
669NAME OVER:2008/05/04(日) 17:27:45 ID:???
>>660
PS版ドラゴンバスターをカンストして俺TUEEEEEEEEEEEEな気分になってたが、
PSP版でフルボッコにされて涙目になった俺参上。

特にウィザードが滅茶苦茶倒しにくくなってる(PS版が倒しやすくなってる)印象。
670NAME OVER:2008/05/05(月) 23:44:07 ID:???
ナムコカーニバルのゼビウス、地上物2〜4基同時破壊は出来るよ。

つかカーニバル版のディグダグって、スコア表示部分がAC版と違って
黒ベタになってるのに違和感を感じる。箱○版も同様みたいだが、
そういうバージョンの基板があるんだろうか?
671NAME OVER:2008/05/06(火) 11:58:03 ID:???
672NAME OVER:2008/05/10(土) 00:11:36 ID:???
パックランドをスーパーマリオくらい難易度を緩めてリメイクして欲しい
攻撃アイテムも増やして
673NAME OVER:2008/05/10(土) 09:12:41 ID:???
確かにファミコン版パックランド挫折しまくりだった
アケ移植ものはゆるい難度設定もほしいな
その調整に手間がかかるし、調整の方向がわからない、って悩みもありそうだけど
674NAME OVER:2008/05/10(土) 10:21:17 ID:???
基本が完全移植だから、難易度変えるのは難しいだろうな。
最初からアレンジ移植ですよ、というなら簡単だが。

アーケードのグラディウス3 → SFCのたぐい
675NAME OVER:2008/05/12(月) 01:18:02 ID:FofPw/BI
>>672
つ[ワギャンランド]
676NAME OVER:2008/05/12(月) 02:33:53 ID:???
パックマンワールドがあるじゃないか。
677NAME OVER:2008/05/22(木) 20:17:37 ID:???
PS3が5000円くらいで売ってたら買うよ。
ローリングサンダーするために。

…PS3ならちゃんと動くんだよな?
678NAME OVER:2008/05/22(木) 21:49:33 ID:???
そういやどうなんだろうな…エミュレーションだろうからPS2と変わらなそうな気も…
679NAME OVER:2008/05/27(火) 00:48:08 ID:???
やっと、マッピー0面(=256面)突破出来た(7万エブリにした以外は設定弄らず)。
そこから400万点越えまでプレイしてみたが、その時点で残機10くらい残ってたので
このペースで行ければ無限増え&カンストも夢じゃないんだけど、正直、指と腕が痛い。
昔なら、徹夜でゲームしても何とも無かったのに・・・。

マッピーのやり込みをやる気にさせてくれたPSP版とDS版のナムコミュージアムと、
ゲーム伝説のマッピー1位の人のリプレイ動画に感謝。
PSP版はコンティニュー機能で苦手な面の反復練習がしやすかったし、
DS版はラウンドスキップ機能で3周目以降を通しで練習するのがやりやすかった。
リプレイ動画は、特に、敵のコントロールの仕方がとても参考になった。

ちなみに、PSP版やDS版だと、マニアックオプションで6000*2がちゃんと12000点入るように出来るけど
これ、ちょっと微妙だね。
6000*2を取るより、5000*2とか4000*2を取る方が難しい(全滅させないように、わざとミューキーズを1〜2匹
外さないといけない)から、ちゃんと12000点入るようにすると、簡単になっちゃう。
偶然の産物なんだろうけど、この、わざと敵を外すってのがかなり面白い。
680NAME OVER:2008/05/27(火) 00:48:52 ID:???
もう見てないかもしれんが
>>630
パックマンみたいな完全パターンゲーでは無いけど、マッピーもパターン化出来るので、
やり込んでパターンを作ろう。

取りにくい(袋小路とか、長い通路にある)盗品は、近くにあるパワードアで敵を
やっつけてから取りに行くと良いんだけど、その時に「通路に着地してもマッピーに向かって
反転してくるミューキーズ」は必ずやっつける事。
こいつをやっつけると、他のミューキーズが何匹か残ってても比較的楽に盗品を取る事が可能。

もし、反転してくる奴をやっつけ損なったら?
その時はttp://oncemorevideogame.com/game/gamelist/mappy.html
ここで言ってる「ミューキーズの勢い」ってを使うと、反転してくる奴を反転させずに
通路を歩かせる事が可能なので、反転してくる奴がこっちに戻って来る前に盗品を取る。

この「ミューキーズの勢い」ってのは、デモ画面で見ることが出来る。
パワードアを開けたすぐ後に、マッピーは2階に移動するんだけど、
その後に付いて来てるミューキーズは3階に移動してる。
この現象の事。
永久的に遊ぶには、この「ミューキーズの勢い」を狙って出せるようにならないといけないと思う。

ミューキーズがぴったりくっついている時だと、「ミューキーズの引っ付き」で
ミスになるので、これには注意。


長文スマソ
681NAME OVER:2008/05/27(火) 01:01:53 ID:???
書き忘れた。

マッピーは、PSP版とDS版は同じパターンが使えるけど、
PS版だとパターンが違う面があるのね。
しかも、3周目以降の最速面で、ご先祖様の出現時間がPS版は少し遅くなってるし
(そのおかげで、PS版は少し簡単になってる)。

PSP版=DS版って事は、=アーケード版なんだろう。
10年以上、PS版はアーケード版の「完全」移植だと思ってた俺って・・・・。


連投スマソ
682NAME OVER:2008/05/27(火) 05:02:51 ID:???
PS版はトーセだった気がする
683NAME OVER:2008/05/27(火) 13:47:54 ID:???
>>679
同時期のディグダグもそのパターンだよな。
全滅させて15000点取るよりも、わざと1〜2匹残した方が点が高くなる。
先の面では、いかに全滅させないかの勝負になるという・・・
684NAME OVER:2008/05/27(火) 21:39:18 ID:???
マッピー大好きなので、詳しい攻略みてスゲー嬉しくなった
685NAME OVER:2008/06/07(土) 19:20:02 ID:???
あんまAC版やってないんでドルアーガについて質問。
DS版の5階、タイムオーバーになるまでずっと歩き横受けしてても
宝が出ない時があるんだけど一体どうすれば……昨日からもう3回目だよ('A`)

686NAME OVER:2008/06/07(土) 21:35:28 ID:???
>>685
ttp://www24.big.or.jp/~yotchi/druaga/01-15.html
>3回目の呪文を受ける時に2つ重なっていると、回数が2→4となって宝物が出ない時があります。
>もしそうなったら潔く死ぬしかありません。
だってさ。
687NAME OVER:2008/06/07(土) 22:23:35 ID:???
>>686
ああ、なるほど。やっぱ呪文重なってるのか……つまり諦めろと/(^o^)\
つか、3回以上ではなく3回以外は条件を満たさないとは。おのれ遠藤めッw
688NAME OVER:2008/06/23(月) 15:43:23 ID:uT54lADY
たぶん遠藤サンじゃなくて安易にbeqって書いちゃったプログラマーのおかげかな…
689NAME OVER:2008/06/23(月) 15:45:10 ID:???
上げるつもりは無かった 8rz
690NAME OVER:2008/06/23(月) 18:50:01 ID:dGm2jMGf
メルヘンメイズを入れて欲しかった。
691NAME OVER:2008/06/23(月) 20:18:07 ID:???
メルヘンメイズはマトモな移植とかされてないなぁ
なんか事情でもあんのかな
692NAME OVER:2008/06/23(月) 21:46:06 ID:???
プリクラはあんのにな。
693NAME OVER:2008/06/24(火) 00:07:46 ID:???
ちょっと聞きたいんだが
PSPのナムコミュージアム1、2と海外版のナムコミュージアムバトルの違いって何?
海外版は二本まとめてあるのと一部入ってないタイトルはわかるんだが、他に違いはあるのかな?
例えばミュージックプレイヤーが無くなってるとか。
694NAME OVER:2008/06/24(火) 00:16:54 ID:???
なんだプリクラって
プリルラか?
695NAME OVER:2008/06/24(火) 01:10:47 ID:???
>>693
そんな感じ
696NAME OVER:2008/06/24(火) 10:24:01 ID:???
>694
プリクラ大作戦じゃね?
697NAME OVER:2008/06/25(水) 19:48:10 ID:???
>>691
X68にはあった気がする
698NAME OVER:2008/06/28(土) 19:13:57 ID:???
PS版裏ドルアーガクリア記念チラ裏
26F 炎消すコツ分からず涙
31F PS3ではダメ、PS2引っ張り出しに涙
45F 2個目出なくて涙
59F 普通に涙
スタッフロールに涙
699NAME OVER:2008/07/01(火) 22:29:57 ID:???
PS3ではダメって、マジか。
PS1用ソフトのPS2での不具合が解消されてると聞いたが、あの情報は古かったのか…。
700NAME OVER:2008/07/01(火) 22:44:58 ID:???
多分宝箱出現条件「プレステの蓋を開ける」ができなかったからだと思うが。
701NAME OVER:2008/07/02(水) 09:43:48 ID:???
蓋開けあったなw
PS2ではそこまでエミュレートされてんのかww
逆におどろいたわ。
702NAME OVER:2008/07/02(水) 18:11:24 ID:???
裏はクリアしても記録が一切残らないのが寂しいんだよなぁ
703NAME OVER:2008/07/04(金) 13:25:10 ID:???
闇は残るんだっけ?
全然覚えてないや
704698:2008/07/04(金) 23:35:12 ID:???
>>699,>>700
その通り、試しにCD取り出すとフリーズした。
パール無しで38F,40Fをなんとかできればだが...。
NM3は、特にPS3で問題無かったよ。(まあ、他のゲーム直ぐ終わるけど。)

>>701 
型番SCPH-70000です。

>>702,>>703
苦労して残らないのは、寂しいねぇ(激闘3時間)
闇は簡単だったので、PS3でもやってみます。
705NAME OVER:2008/07/04(金) 23:58:53 ID:???
裏も闇も記録は何も残らないんだよな
アサルトプラスは残るのに…
706NAME OVER:2008/07/05(土) 00:21:01 ID:???
>>704
裏の38、40の出し方は、これか・・・
#自分の過去メモより
・38: Quox 以外の Dragon 2体を倒す

・40: 扉を開けて剣を振る。出現した宝箱を取り, 10体出る Quox のうち Pearl で止まらない Quox を倒す

40は、運まかせになるな。
707NAME OVER:2008/07/05(土) 00:46:39 ID:???
蓋を開けるだけでよかったような。
要はストリーム再生をやめさせることができればいいんだと思う。
708NAME OVER:2008/07/05(土) 01:35:36 ID:???
ボムビーも記録残らなくて寂しい思いをしたな
709NAME OVER:2008/07/20(日) 17:03:58 ID:QiGLxSXM
箱○でナムコミュージアム出るお
710NAME OVER:2008/07/20(日) 17:18:24 ID:???
パックマン
Ms.パックマン
パックマン チャンピオンシップ エディション
ディグダグ
ギャラガ
ギャラガ'88
ギャラクシアン
ローリングサンダー
モトス
ゼビウス
ニューラリーX
ポールポジション
ミスタードリラーオンライン

現段階でのラインナップ…もう呆れる
711NAME OVER:2008/07/20(日) 17:21:35 ID:???
なにひとつ欲しいものがないなw
何度同じモン出す気なんだ。
712NAME OVER:2008/07/20(日) 17:46:57 ID:???
ナムコミュージアムはGBAで出た奴以外全部買ってる俺だが、
このラインナップなら箱○版は買わね。
713NAME OVER:2008/07/20(日) 19:44:42 ID:???
ワルキューレの伝説ぐらい入れろよな
714NAME OVER:2008/07/20(日) 19:57:26 ID:a7VihmWX
バンダイナムコゲームスは、「Namco Museum: Arcade Hits」を今秋に
Xbox Live!で配信すると発表した。

「Namco Museum: Arcade Hits」は、これまで同社がXbox Live!で配信した
ゼビウスやパックマン・チャンピオンシップエディション、ミスタードリラー・
オンラインなどを全て収録。

加えて、ローリングサンダーやディグダグ、ポールポジション、ギャラガ'88、
ギャラクシアンといった過去の名作20タイトル以上のリメイクバージョンや
オリジナルバージョンも収録。

現在判明している限りの収録作品は以下のとおり。

http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/blog-post_18.html
715NAME OVER:2008/07/21(月) 11:21:04 ID:???
つーか、ゼビウス、ギャラガは落としちゃったよ。
出るって知ってりゃ落とさなかったのに。
716NAME OVER:2008/07/21(月) 12:14:49 ID:???
いい加減縦シューの、縦画面対応ぐらいやれよな。
配信しているタイトルを合わせただけの糞っぽいが。
717NAME OVER:2008/07/21(月) 13:45:20 ID:???
日本人は誰も買わなくてもいいっすからwwwwwサーセンwwwwwww
718NAME OVER:2008/07/21(月) 18:42:58 ID:???
Wiiウェアでもやってもらいたいな。
ナムコカーニバルの使い回しが多くてもよい。
むしろ、アレだったゲーム選択部分がシンプルになるし…
719NAME OVER:2008/07/21(月) 23:49:20 ID:???
いや普通に要らないだろ
720NAME OVER:2008/07/23(水) 21:41:03 ID:???
>箱○
痛いニュース板にスレがw

バンダイ・ナムコ・ゲームズ、「ナムコ ミュージアム: アーケードヒッツ」を発表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1216548009/
721NAME OVER:2008/07/23(水) 22:37:10 ID:???
ダートダッシュとレイブレーサーくらい入れろよ
722NAME OVER:2008/07/24(木) 09:44:38 ID:???
ラインナップひどすぎ。いい加減にしろ。
723NAME OVER:2008/08/06(水) 12:10:14 ID:imER91JB
おめーら文句ばっかりだけどサー
じゃー神ラインラップってナンなのよ?
権利もんとかの無理難題タイトル除外してあげてみれや
724NAME OVER:2008/08/06(水) 13:14:18 ID:???
725NAME OVER:2008/08/06(水) 13:25:24 ID:???
もうパックマンやギャラガやディグダグは飽き飽きだな。
移植希望を集計してナムコに送ってみないか?

俺の希望は
「リブルラブル」
「妖怪道中記」
「ホッピングマッピー」

みんな投票してくれたらまとめてメールするよ。
726NAME OVER:2008/08/06(水) 13:45:15 ID:???
リブルラブルや妖怪は移植されてるからなぁ
要望出すならエメラルディアかティンクルピットかナックルヘッズかメタルホークあたりか
727NAME OVER:2008/08/06(水) 14:09:08 ID:???
だからワルキューレの伝説・・・

パックマンやギャラガやディグダグは既に
プレイ動画で満腹できるだろ。
728NAME OVER:2008/08/06(水) 14:15:10 ID:???
>>726
それ喜ぶの本当に一握りのマニアだけだよ…

PSのナムコミュージアムを再構築して出して欲しい
あのラインナップがオンメモリで遊べるだけでいいよ
729NAME OVER:2008/08/06(水) 14:22:03 ID:???
まぁそうだけど、
今はもう収録されるのが移植済みのばっかりだから、
一握りのマニアすら目を向けないんじゃないかっていう
730NAME OVER:2008/08/06(水) 15:01:54 ID:???
メタルホークは俺も欲しいな。あれってどこにも移植されてないよね?
731NAME OVER:2008/08/06(水) 15:17:58 ID:???
あぁそうだ、ダンシングアイも欲しいな
732NAME OVER:2008/08/06(水) 16:26:47 ID:???
F/Aとかネビュラスレイくらいかなあ
フェリオスとかメルヘンメイズとかもちゃんとした移植が欲しいかも
733NAME OVER:2008/08/06(水) 17:27:16 ID:???
>>728
再構築というか、やってくれるとしても
完 全 移 植 は前提だな。
734NAME OVER:2008/08/06(水) 17:33:17 ID:???
メタルホークは移植されてないね。俺も移植して欲しいクチ

現役稼働してる所も2箇所(所持確認されてるのも他に1台)
しか確認されて無い位だし
735NAME OVER:2008/08/06(水) 18:33:48 ID:???
とりあえず本命
リブルラブル、サイバーコマンド、アウトフォクシーズ
次点
スティールガンナー、サンダーセプター、東京WARS
736NAME OVER:2008/08/06(水) 18:41:38 ID:???
スティールガンナーは良いな
2じゃなくて1を
ガンシュー系ならギャラ3とかも・・・
737NAME OVER:2008/08/06(水) 23:44:05 ID:???
メタルホーク、ソルバルウ、アウトフォクシーズ、ファイネストアワー
既存のラインナップに、初移植が2〜3本入ると良い感じなんだけどね
738NAME OVER:2008/08/07(木) 09:34:39 ID:???
入力環境が糞な移植多いのが難点だな。
特にリブルラブルなど、完璧移植に標準パッド以外不可とか。
739NAME OVER:2008/08/07(木) 10:20:13 ID:???
え、標準パッド持ってるのが前提なのは当然じゃないの?
740NAME OVER:2008/08/07(木) 12:53:02 ID:???
>>737
>既存のラインナップに、初移植が2〜3本入ると良い感じなんだけどね

うん。どのタイトルを入れるかはともかく、いい加減、
目新しさがないと熱心なファンでもさすがに厳しいものがあるよね。

ところで、ナムコアンソロジー2のワルキューレのメニューで
右上に表示される人形劇は実に癒されるなぁ。
のほほんとしたBGMと相まってほのぼのし過ぎw
何だかおだやかな気持ちになりますが、同時に少し眠くなります。

特に、ダダッタの鉄球がワルキューレの頭に「パクッ」と
はまって、そのまま去っていくのがシュールでお気に入り。
マーベルランド
スプラッターシリーズ
スプラッターハウスはAC版のまま出すとCEROどの辺になるんだろ
743NAME OVER:2008/08/08(金) 09:00:18 ID:???
流石に18は無いよな…12か15辺りが妥当だよな
PSPの2が何故か12だった気がするから、あの時一緒にいれちゃえば良かったのに
マーベルもスプラッタも移植されてっからなぁ・・・
やっぱ移植されてないの中心でないと買う気はしないな
745NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/09(土) 10:47:17 ID:+S6L2yFm
アウトなんとかって奴は?
スパイのやつ
すぐ上に出てんだろアウトフォクシーズ
メルヘンメイズとかブレイザーとかの方がよっぽど需要あるだろうに・・・
ソウルキャリバー4の着せ替え(wを見ていると、
ダンシングアイもレーティング付きで発売できそう。
サンダーセプターT/U
ファイネストアワー
メタルホーク
フェリオス
マーベルランド
PS3Homeのナムコミュージアムは自室に筐体がもらえるらしいな。
調度品としてMr.プロレスとかナイスツッコミ出して欲しいわ。
>>950
すげぇな
あとはPS1版みたいにゲームごとの立体スペースとかNG収録とかしてくれんかねー
752NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 01:15:38 ID:VphMXo+n
ミューキーズの勢いとかって違うと思うぞ。
マッピーが着地する直前、マッピーがジャンプした瞬間は
マッピーが上段に存在する事と同じ状態なのだ。
例えばマッピーを床に待機させて、ご先祖様が着地するタイミングでマッピーも飛び降りる(一瞬ジャンプ)
と、ご先祖様はマッピーが上段に存在していると判断して上段に行く。
つまりうまく回避できるわけ。

なのでよく言うミューキーズの勢いでマッピーより上段に着地するというのは誤りで、
正しくは、ミューキーズがマッピーが上段に存在すると判断して上段に行ってしまうのだ。

マッピーが飛び降りる瞬間=マッピーが床にいる時よりも高い位置=プログラムが1段上と判断
マッピーが着地する瞬間=マッピーが床にいる時よりも高い位置=プログラムが1段上と判断
753NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 17:47:38 ID:rRLUVCRO
スプラッターハウス1.2.3をまとめて出してほしい。
なにか支障でもあるのだろうか
確か2辺りに版権上の問題があるんじゃなかったっけか
需要がない
そもそもナムコミュージアムってアーケードゲームの懐古企画だし
コンソールは関係が無い
757NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/02(火) 23:53:35 ID:PlS3HviR
Mameでやれるの知ってから、俺の中で
ミュージアムの価値がまるで無くなった

Mameのは全くアーケード、本物のクオリティだしね
>>757
なんか違うんだよねえ、エミュじゃ。
(再現性って意味では無く)
俺的に、エミュで満足と言っている奴のほとんどが割厨ってのが受け入れたくない原因。
PSのミュージアムくらい凝ってくれればいいんだけどね。
DSのミュージアムを買ってみたが、
あれで博物館を名乗っていいものなのかどうか。
あれじゃ博物館じゃなくてペラペラのパンフレットだよ。
続きでないね>DS
nのあとにaとかの流れになんなかったな
売れなかったのかな
売れなかったね。
売れりゃ続編ありますよっていうパッケージだったんだろうが。
うぐーDSでドラバスやりたかったんだけどなぁ
あのパッケは続編を匂わせるよなぁ
07/10/11以降音沙汰なしじゃ、さすがにもう無いか
DSも良いんだが、またPSPでるつぼに作って欲しい
PS以外のミュージアムって、博物館ないの?
あと、筐体が置いてある部屋はアトラクションみたく、ゲームの世界が再現されてるのとか。
そういや無いな
もしかしたら、自分が知らないだけでコッソリ出てるかもしれんが・・・
767NAME OVER:2008/09/16(火) 23:31:04 ID:???
保守
768NAME OVER:2008/09/29(月) 21:24:24 ID:???
ピストル大名とニューマンシリーズマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン  _, ._
まぁまずPSPミュージアム3でスプラッターハウスをだな
770NAME OVER:2008/10/01(水) 23:56:27 ID:???
ニューマンシリーズは専用コントローラー同梱だな
771NAME OVER:2008/10/02(木) 16:48:10 ID:???
タンクバタリアンとワープ&ワープが欲しい
772NAME OVER:2008/10/03(金) 02:01:19 ID:???
バトルシティーとワープマンで我慢せい
773NAME OVER:2008/10/03(金) 13:21:38 ID:???
嫌じゃ
774NAME OVER:2008/10/03(金) 13:45:04 ID:???
>>773
「ごちゃごちゃ言ってるとブチコロスゾ」
___                   __,-'⌒ヽ、            , , , ,,,,,i,i-'''"" /
-、,_゙゙ヾ'ミ-ミミ、i、          ,:-'ー===‐''`-、        ,,,;/ノ"彡"    /
  ゙ヽ、_  _ ゙ヾヾミ、、、    /         ヽ,    ,,/"ji    ,..;,,..;;'" /
     \_ ゙゙'''ヽ、,,_ ゙i゙i、  /            ヽ,  /ノノ ,,....,.;;:'' "'  _/
       ~ヽ、__   ゙';;; ゙'ij ∧      ⌒|⌒    トノ ;;;''" __,,-‐'''´
          ~'ー-、_.__ ) )   ___,,....-个-、...,,___ | |_,,-'' ̄
               ゙''、_ノ-r''~`V´ ゙i | i´ ゙i⌒'i>く 
                 r'V´`ト、__人__,ノ |ヽ__人_ノ(_ノ
                ゙Vヽ_ノ‐ア"~ ̄~`''´,....,|゙゙゙i゙'''i、
                /"~ /;"(;~;)';   ;;(;;;)゙| i i i
                'i i ∧ `''''''"  i `''''"^;i、 i | 
                | i,人';      '    ι´V 
                | i´ i´゙i    ''''''''"  ,/ /
                 `i  、 ゙ヽ、._   _,./´ , /
                  >ヾ i , | ゙`'''" |,/ノ
              ____,|ヾ、Y /     |´   ____      
            ,;;i;゙i-;〃 | |iii;‐'´、..;;、    ゙,''-'iii,,`ヽ,`ヽ、    
          ∠-::="'´  | |iiii,    ゙゙''  '"   ゙'iii,,  ゙`'-'、   
          /゙'''"´   __/,,|iiiii,-;===;;-v;个y-;=liii;、,   |  
          l 丶--‐;';',,,,-''"゙''ii/     ~'iヽi//´   ゙ヾ'-、,__|  
とワルキューレも申しております
775NAME OVER:2008/10/03(金) 13:48:34 ID:???
DSでワルキューレの勇姿が見たい
いやPSPでもいいんだが
776NAME OVER:2008/10/04(土) 16:01:46 ID:???
PSPミュージアムは是非とも3が欲しいな
777NAME OVER:2008/10/06(月) 03:35:24 ID:???
>>774
神の子ともあろう者がそんなこと言っちゃイケマセン
778NAME OVER:2008/10/08(水) 01:25:32 ID:ImHsKuRI
社史のつもりで今まで開発したゲームを全部移植すればいいのに...。
ついでに販売したアタリゲームを全収録すれば50年くらい語り継がれるのに...。
779NAME OVER:2008/10/08(水) 02:02:00 ID:QopAIDWv
移植っつうかCPUパワーも追い付いてることだしNAMCOMAMERYSみたいにすりゃいい。
フルプライスで数本に分けて。
780NAME OVER:2008/10/08(水) 23:17:04 ID:???
DVD BOXみたいな売り方になりそうだ
781NAME OVER:2008/10/09(木) 00:36:45 ID:???
そしてHITSの様に粗悪品に…
782NAME OVER:2008/10/11(土) 16:56:17 ID:???
ワーオ Let'sのびのびっ♪(バンババンバンバンババン
のーびっのーびっのーびボォオーイ♪
のーびっのーびっのーびボォオーイ♪
のびのびのびっ♪のびのびのびっ♪(バンババンバンバンババン

Let'sのびのびっ♪
のーびっのーびっのーびボォオーイ♪
のーびっのーびっのーびボォオーイ♪
のびのびのびっ♪のびのびのびっ♪(バンババンバンバンババン

のびーのびーのびーボォオーイ♪
のびーのびーのびーボォオーイ♪
のびーのびーのびーボォオーイ♪(バンババンバンバンババン

のぉおびのびぃ♪のぉおびっのっびぃいっのっびボォオーイ♪
のぉおびっのっびぃいっのっびボォオーイ♪
のぉおびのびぃ♪のぉおびのびぃ♪
のぉおびいぃいのびのびのっびボォオーイ♪

のびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのび
783NAME OVER:2008/10/11(土) 17:56:43 ID:???
バンダイナムコゲームスは、「Namco Museum: Arcade Hits」を今秋に
Xbox Live!で配信すると発表した。

「Namco Museum: Arcade Hits」は、これまで同社がXbox Live!で配信した
ゼビウスやパックマン・チャンピオンシップエディション、ミスタードリラー・
オンラインなどを全て収録。

加えて、ローリングサンダーやディグダグ、ポールポジション、ギャラガ'88、
ギャラクシアンといった過去の名作20タイトル以上のリメイクバージョンや
オリジナルバージョンも収録。

現在判明している限りの収録作品は以下のとおり。

http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/blog-post_18.html
784NAME OVER:2008/10/11(土) 18:26:47 ID:???
上の方で誰かが書いてたと思うけど、
もういい加減ギャラガとかパックマンとかいいって…。
785NAME OVER:2008/10/11(土) 18:33:39 ID:???
710辺りで出てたな
誰一人として少しも喜ばないのがナムコクオリティ
786NAME OVER:2008/10/21(火) 12:09:39 ID:N+IPh8Xw
妖怪道中記
超絶倫人ベラボーマン
スプラッターハウス
ピストル大名の冒険
マーベルランド

あたりをナムコミュージアム(PS2)で作って欲しいけどどこに頼めばいい?
787NAME OVER:2008/10/21(火) 13:08:00 ID:???
もうmameでいいよ
788NAME OVER:2008/10/21(火) 15:01:54 ID:???
>>786
※なおPS2の場合、自動的にHITSと同じ所が製作を担当させて頂きます。
789NAME OVER:2008/10/22(水) 14:56:51 ID:???
ユーザーの求めてるのはただの昔のゲームの移植じゃなくてゲーセンのあのふいんきなんだよだから俺はそれを再現してえんだって面接でいったらポカーンだった。
俺死ぬの?でもこういうのできる大手って限られてるしなあ。どうすんべ。
790NAME OVER:2008/10/22(水) 16:23:46 ID:???
具体的に何をどうしたいのか不明なんだから、そりゃポカーンとされるだろう
791NAME OVER:2008/10/22(水) 17:01:24 ID:???
5.1chサラウンドとかで後ろの方からギャラリーの歓声とかほかのゲームの音が聞こえてくるとかそういうことか?
792NAME OVER:2008/10/22(水) 19:29:36 ID:???
クラウンズゴルフのデモ音楽が延々と流れてるんだろ
793NAME OVER:2008/10/22(水) 19:47:43 ID:???
>>789
しょうじき、プレーヤーとしての立場からすれば、
ゲーセンという場
の代用はニコニコで満足してる。
794NAME OVER:2008/10/22(水) 20:06:32 ID:???
コインいっこいれる、というのが重要。
795NAME OVER:2008/10/23(木) 00:08:35 ID:???
ひるいなき、という
796NAME OVER:2008/10/23(木) 07:54:20 ID:???
ハードドライビイン チャンピョン
797NAME OVER:2008/10/27(月) 10:35:43 ID:???
>>789
昔のゲーセンの雰囲気はもはや金にならないと理解すべき。
新しいものを作ってゆけないと企業は潰れる。

本気で実現したいならまずウソついてでもなんでも、まず入社すること。
でないと何もできない。
798NAME OVER:2008/10/27(月) 17:57:36 ID:fxlrM1WX
本当に今のナムコは糞だよな
裏切り者はとっとと倒産してもらいたい
799NAME OVER:2008/10/27(月) 18:53:51 ID:???
800NAME OVER:2008/10/27(月) 20:52:54 ID:???
>>771
MSXを探すんだ!
801NAME OVER:2008/10/27(月) 20:59:06 ID:???
PS3もPSPもDSも適当で良いよ。そんなその時限定使い捨てのコンシューマ機なんて。
毎度毎度機種が世代交代する度コレクションに付き合ってらんないし。
最近は光学ドライブだからハードの動体保存も厳しいだろうし。
PCで良いよ。 コレクションとしては一番安心できる。
802NAME OVER:2008/10/27(月) 22:19:26 ID:GrpRlrl/
システム1全集、システム2全集は出してほしいな。
システム1より前や、システム2より後のは興味ないわ。
ついでに上記のには家庭用移植も含めてくれ。

まぁ、めんどくさいわな。
簡単な奴しかやれないんだろう。
不具合のアップデートが可能なDL販売ならまだしも、
交換のリスクが生じるPS2でのパケ販売なんて絶対にないな。
803NAME OVER:2008/10/27(月) 23:26:56 ID:???
1982年10月か。
ゲーセンでリアルにディグダグやってたな。

日経平均株価ね。
804NAME OVER:2008/10/27(月) 23:33:30 ID:???
笑えねぇ…
805NAME OVER:2008/10/28(火) 00:07:25 ID:???
ベラボーマンやりたいよ………
806NAME OVER:2008/11/08(土) 21:00:26 ID:???
つい最近PSPの海外版ナムコミュージアムバトルコレクションを買ったんだけど
キング&バルーンの声が違うんですね
実は子供の時から日本版の「HELP」が「セーラスタ」と聴こえてたんですが
今回の海外版では「ヘルプ」ってちゃんと聴こえるのです
もしかして、日本版は「HELP」のとき別の言葉を王様は喋っているのでは?
例えば「さらわれちゃう!」とか?
誰か教えてちょんまげ!
807NAME OVER:2008/11/08(土) 21:27:55 ID:???
いや、ヘーロッポォ〜って聞こえていたぞw
808NAME OVER:2008/11/08(土) 22:10:46 ID:???
>>806
それは多分お前の耳がモノラル。
809NAME OVER:2008/11/09(日) 01:04:21 ID:AfgyiZIP
考えてみればキングはピーチ姫よりさらわれている回数が多いんじゃ
ないのか?
810NAME OVER:2008/11/09(日) 01:40:04 ID:???
>>806
多分「撮ったのかよ!」の原理
811NAME OVER:2008/11/09(日) 14:27:13 ID:???
撮ったのかよ→エーアイアイって結構前の話だった気がする
812NAME OVER:2008/11/09(日) 21:11:00 ID:???
どもです。
>>807 「ヘーロッポー」とも聴こえますね
>>808 キング&バルーンはモノラル音声だと思います
>>809 そもそもキングは何処へさらわれて行くのでしょうね?
>>810 「撮ったのかよ!」?ちょっと分かりません

そういえばこの海外版、日本版の1と2を合わせたものだと思ってたら
ドラゴンスピリットが入ってないですね
個人的にはF/Aを入れて欲しかったな・・
813NAME OVER:2008/11/09(日) 23:39:32 ID:???
ドラスピも移植自体は決して問題無いんだが、何故かNEW限定とかふざけた仕様なんだよ
814NAME OVER:2008/11/10(月) 00:44:01 ID:???
ん?X68ドラスピはOLD/NEW設定出来るぞ
815NAME OVER:2008/11/10(月) 05:46:49 ID:???
>>814
海外PSP版の話だっての
816NAME OVER:2008/11/10(月) 05:47:50 ID:???
いや、海外版は関係無かったな
817NAME OVER:2008/11/10(月) 06:04:21 ID:???
PSPの3弾は出ないのかな…もし出たら冗談抜きでお布施に2〜3本買う
818NAME OVER:2008/11/10(月) 19:40:57 ID:???
ニコニコにDSのベラボーマンの動画上がってて泣いた。
売ってくれないかアレ。
819NAME OVER:2008/11/11(火) 00:17:26 ID:???
ああいうROMで良いならPSPでも、それこそもう直でMAMEでも良いじゃないか
820NAME OVER:2008/11/11(火) 00:20:47 ID:???
仕方ないとは言え画面レイアウトが違うのがチョットな
821NAME OVER:2008/11/11(火) 03:36:28 ID:???
PSPのんってどう?
ギャラガが入ってるやつが欲しいんだけど
822NAME OVER:2008/11/11(火) 03:42:30 ID:???
>>821ですけど近くにナムコクラシックがおいてあるゲーセンがあってそれの練習をしたいんです。
ギャラガがアーケードに忠実なのか、その他もろもろ色々教えてください
823NAME OVER:2008/11/11(火) 04:08:44 ID:???
ギャラガ入ってるのとなると1
収録されてるアレンジは、クラシックのアレンジメントとは別物
ttp://namco-ch.net/nm_psp/index.php

移植度に関しちゃ、これで駄目なら他の移植も全部駄目って位の完全移植
824NAME OVER:2008/11/11(火) 04:13:39 ID:???
825NAME OVER:2008/11/11(火) 04:37:24 ID:???
ありがとうございます。
そうなんですか…
PSPので練習してからアーケードではやりにくくなるだけですかね?
826NAME OVER:2008/11/11(火) 04:39:19 ID:???
あとアーケードではオリジナルとアレンジがあってそのどちらもがPSP版とは違うんですかね?
827NAME OVER:2008/11/11(火) 06:09:02 ID:???
クラシックのオリジナルギャラガと、PSPミュージアムのオリジナルギャラガと同じ物
クラシックのアレンジメントと、PSPミュージアムのアレンジは別物
別物というのは出来が良い悪いって事じゃなく、完全に別の作品って意味でね
828NAME OVER:2008/11/11(火) 06:12:04 ID:???
そうなんですか、ありがとうございます。
これで安心してミュージアムvo,1をかうことができます。
829NAME OVER:2008/11/11(火) 22:50:05 ID:???
そういやアレンジメントでちゃんと移植されてるのってゼビウス位だな
パックマンはGBAで微妙にガッカリ移植だったし
830NAME OVER:2008/11/12(水) 16:47:31 ID:???
何で日本で馴染みのないミズパックマンってやたらと移植されるんだろ
それよりスーパーパックマンやパック&パルをもっと移植しろと
831NAME OVER:2008/11/12(水) 20:18:34 ID:???
ミズパックマンはパックマンちょちょいと変更すれば簡単に出来そうだからじゃね?
それはそうと、たしかミズパックマンって本来ナムコじゃないよね
832NAME OVER:2008/11/13(木) 13:47:50 ID:???
>>831
天源
833NAME OVER:2008/11/13(木) 23:19:48 ID:???
お馴染みのタイトルばかりを移植する様になってからというものの
何年か前までは珍しいタイトルだったミズパックマンも、もはや定番になってきたな
834NAME OVER:2008/11/14(金) 07:20:24 ID:???
パック&パルのボーナス面ってミルが入ってる位置はランダム?
アカベエの位置はスコアで決まるって聞いたけど
835NAME OVER:2008/11/14(金) 09:51:24 ID:???
パック&パルが入ってるナムコミュージアムってあるの?
それとスーパーパックマンが入ってたら超ほしいわ。
836NAME OVER:2008/11/14(金) 14:42:02 ID:???
PCで出ていたナムコヒストリーの3弾に両方共入っている
ってかパックマンしか入っていない謎仕様…XPは保障無しだけど
837NAME OVER:2008/11/14(金) 14:54:13 ID:???
>バンダイナムコゲームスが「ゼビウスリザレクション」を商標出願しています。
ttp://www.xbox-news.com/index.php?e=5474
838NAME OVER:2008/11/14(金) 16:24:47 ID:???
マーベルランドって移植されてないですかね・・・・
子供のころデパートの上で遊んだ覚えがあって懐かしい
839NAME OVER:2008/11/14(金) 17:09:48 ID:???
>838
メガドラに移植されてるが、再現度は良くなかったはず
840NAME OVER:2008/11/14(金) 19:48:21 ID:???
普通に楽しめるがMD版では拡大回転とか省いてるんで印象が変わるね。
841NAME OVER:2008/11/14(金) 21:03:18 ID:???
>>839-840
そっかぁ残念です
移植ばっちりならヤフオクで本体ごと落とすくらいだったのにw
ありがとうございます
842NAME OVER:2008/11/14(金) 21:17:43 ID:???
マーベルランド元々がハードの性能フルに使ってるように見えないからな
メガドラくらいでもそこそこ再現できてる
でも難度が全然違う
アケ版はカイの冒険のスペシャルステージ状態
843NAME OVER:2008/11/14(金) 21:35:09 ID:???
>>835
ゲームパソコンのパワーパックを探すんだ
844NAME OVER:2008/11/15(土) 01:03:29 ID:???
パック&パルだけなら、Wiiのナムコカーニバル(英語版はNamco Museum Remix)に入っている。
収録レトロゲーは中の中の出来だが、その他の要素が残念なのがネック
845NAME OVER:2008/11/15(土) 05:57:12 ID:???
あれって悪名高いHITSと同じ所って噂だったが、どうなんだろうな
846NAME OVER:2008/11/16(日) 00:34:30 ID:???
>>831
テンゲンではなくてMIDWAY。
パックマン改造品。今で言えばhack品にあたるか?
ナムコは無関係だね。
847NAME OVER:2008/11/16(日) 00:36:07 ID:???
>>832へのレスでした
848NAME OVER:2008/11/16(日) 00:53:47 ID:???
PSPナムミュ2のアレンジパックが地味に面白かった
849NAME OVER:2008/11/16(日) 06:08:42 ID:???
対戦出来る環境があると、実はモトスが面白い
一人プレイはややヌルイけど
850NAME OVER:2008/11/16(日) 09:19:25 ID:???
>>846
MIDWAYは発売元で改造した当人ではない。
ナムコはもちろん当初無関係で、英語版wikipediaの記述によればMIDWAYに対して裁判を起こしたそうだが、
結局和解して正式にナムコがライセンスを出した。
このときに移植などの権利をナムコが保有することになった。
851NAME OVER:2008/11/16(日) 17:20:40 ID:???
またるつぼにPSPのvol.3を作ってもらいたいお
852NAME OVER:2008/11/18(火) 12:30:58 ID:???
PSPの2はキーコンフィグがゼビウスだけなのがダメだ。
ゼビウスと似たような操作のドラスピにすら無いとか意味がわからん。
853NAME OVER:2008/11/18(火) 22:05:11 ID:???
ドラスピは後から急いで入れました感が漂っている
バージョン選択が出来ないのは何かの冗談かと…移植自体は悪くないだけにホント残念
854NAME OVER:2008/12/01(月) 11:49:34 ID:xED9ixnQ
パックマンの家庭用移植作品でパターン使えるのはないですか?
855NAME OVER:2008/12/01(月) 13:41:00 ID:???
2008年年末のゲーム業界の様子

360 ( ^ω^)「ラスレム楽しいお」
Wii (*´∀`)「Wii music楽しいな」



   /\___/ヽ
  ./ノヽ GK    ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <キムチ!!!!!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
856NAME OVER:2008/12/01(月) 16:30:59 ID:???
>>854
PSPのは移植じゃなくてエミュレーションだからいけるんじゃない?
857NAME OVER:2008/12/01(月) 18:15:09 ID:???
>>856
レスどうも。
PSPですか。PS2では無いですよね。
PSPもっていないもんで。
858NAME OVER:2008/12/13(土) 03:52:53 ID:???
PS3のPSストアにて「ナムコミュージアムBETA」(無料体験版)が配信されてるけどなんじゃこりゃ。
PS HOMEにナムコミュージアムが出展してるのは聞いたことあるけどその関連か?
ちなみに収録タイトルは「パックマン」「ディグダグ」「ギャラガ」「ゼビウス」で、
各タイトルともステージ2までプレイできる。
859NAME OVER:2008/12/13(土) 04:46:42 ID:???
>>858
条件をクリアーすると筐体とかプーカキャップとか
Home内アイテムを貰えるそうな。
そのうちシアター6が来ないかと期待してる。
860NAME OVER:2008/12/14(日) 15:19:44 ID:???
箱○のやつよりHomeのやつはドットがくっきりはっきりしてる気がする
ただ、ゼビウスはボタンを押してからブラスターが発射されるまでほんの少し間がある気がする
861NAME OVER:2008/12/14(日) 20:54:13 ID:???
全機種で出すつもりか?
862NAME OVER:2008/12/14(日) 22:05:17 ID:???
それも毎回同じ様なタイトルばかり
863NAME OVER:2008/12/15(月) 03:06:43 ID:???
マイナーなのも出してほしいね
864NAME OVER:2008/12/18(木) 22:53:28 ID:InYOMfE1
またゼビウスか
865NAME OVER:2008/12/18(木) 23:31:37 ID:???
いやゼビウスは必要。
結局ゼビウスが一番遊べる。
866NAME OVER:2008/12/18(木) 23:36:02 ID:???
何も知らずにP906買ったらHPにゼビウスがあって感動した。
他にもレイトンやガンダムゲーム、電GOなんかあるけど
結局サクッと遊べるゼビウスばっかりやってる。
867NAME OVER:2008/12/19(金) 00:46:28 ID:CyCA3Zf+
ゼビウス終わりがないじゃん。
16エリア踏破するとしたら果てしないし。
どこまでプレイしたら満足なのかがわからないよ。
868NAME OVER:2008/12/19(金) 00:51:40 ID:???
とりあえず区切りとしてコングラチュレーションの文字くらいあったらよかったかもね
っていってもあの時代じゃループが当然だからしょうがないか
869NAME OVER:2008/12/19(金) 07:01:48 ID:???
PS3の仮想キャロットがいい感じだね
ゲームよりもイスが懐かしかったわ
バッティングチャンスでも置けば80年代感が更に増すはず
870NAME OVER:2008/12/19(金) 11:48:51 ID:???
仮想キャロットどんどん発展させて欲しい
懐かしいポスターとかも貼ってていい感じ
ナムコレゲーどんどん入荷しておくれ
とりあえず早くベータが取れてフルに遊びたい
871NAME OVER:2008/12/19(金) 12:00:34 ID:???
>>870
ナムコミュージアムの焼き直しばかり、
しかも1タイトル1000円くらいしそうw
872NAME OVER:2008/12/19(金) 12:14:54 ID:???
さすがに1000円はしないんじゃないかな
箱と同程度の600円前後かなと
今までに出てないのそろそろ出ないかねぇ
873NAME OVER:2008/12/19(金) 18:17:23 ID:???
箱は600ポイントだから実質400円よね
ひとつ300円ぐらいで出してくれたら嬉しいね
874NAME OVER:2008/12/19(金) 18:24:59 ID:???
1970年代生まれだけどゼビウスの良さが全く分からない。
あんな単調なゲームを延々とプレイし続けられる神経を疑ってしまう。
ナムコの中でパックマンの次くらいに嫌いなゲーム。

毎回真剣&瞬間勝負のグロブダーは楽しい。
875NAME OVER:2008/12/19(金) 19:34:01 ID:???
俺ゼビウス今でも毎日1プレイはほぼやってる感じ
多分当時の思い出も重なって楽しさ倍増してるんだと思うけども
876NAME OVER:2008/12/19(金) 22:02:37 ID:???
>>873
ゲイツポイントは1Pあたり1.5円だから900円になりやす
877NAME OVER:2008/12/19(金) 22:05:06 ID:???
>>876
てかゼビウス400ポイントで販売だから600円だね
878NAME OVER:2008/12/19(金) 22:19:49 ID:???
>>874
ブラスター撃って地上物破壊するのが気持ちいい
ザッパーでギドスパリオ撃っても気持ちいい
アンドアジェネシスのコアに撃ち込むのも気持ちいい
スペシャルフラッグラインで掘り当てて取った時は最高に気持ちいい
1UP音が気持ちいい
プラグザカートで必ず緊張するけど気持ちいい
タルケンやテラジの動き見てると気持ちいい

あらゆる要素が高度に完成されてるゲームだと思う
オレの中でシューティング史上最高のゲームと言われたら迷わずこれだなぁ
879NAME OVER:2008/12/20(土) 00:02:27 ID:ZHdKXH5j
ナムコは何でも、「とりあえずゼビウスを出しとけばいいや」
と思っている
880NAME OVER:2008/12/20(土) 07:43:00 ID:???
>>874
ゼビウスを単調とか言ってるお前にはギャラクシアンは全くやってられないだろうな
881NAME OVER:2008/12/20(土) 08:31:17 ID:???
>>874
趣味に合わない事がそれだけハッキリしてるなら、良さを分かる必要も無い
ていうか分かる訳が無いw
882NAME OVER:2008/12/20(土) 08:49:36 ID:???
次にHOMEにリリースするタイトルはこれです
ミズパックマン
ギャラクシアン
マッピー
ラリーX・ニューラリーX
883NAME OVER:2008/12/20(土) 12:12:11 ID:???
全く思い入れのないミズパックマンイラネ
こんなの入れるくらいならPSのナムコミュージアムの頃からスーパーパックマンとパック&パルを入れとけと
884NAME OVER:2008/12/20(土) 18:44:48 ID:???
>>883
PS版vol.2の海外版はキューティQの代わりにスーパーパックマンが収録されている
885NAME OVER:2008/12/20(土) 20:00:36 ID:???
俺はギャプラス、メトロクロス、パックランドをHomeに出して欲しいよ
886NAME OVER:2008/12/20(土) 20:14:37 ID:???
せっかくスティックがシンメトリーなんだからリブルラブルだな。
処理落ちを再現してもらわないとキツイかもしれんが。
887NAME OVER:2008/12/21(日) 04:07:43 ID:???
タンクバタリアンって収録されたことあったっけ?
888NAME OVER:2008/12/21(日) 10:25:01 ID:???
PCで出た詰め合わせ物に収録されていたはず
ナムコヒストリーだっけか
889NAME OVER:2008/12/21(日) 11:28:25 ID:Q5sZuwXE
キングオブキングスは名作だったと思う

作り込みが甘かったのか、わざとそういうバランスにしたのかは不明だが
時々おきる番狂わせがまたゲームを面白くしてた
(ハーピー8体がドラゴン4体→3に減らしたりとか)

エルフでジャイアントに挑むのが好きだったなぁ
890NAME OVER:2008/12/21(日) 12:18:43 ID:???
8体で挑んで4が3になるのが番狂わせなの・・・・?
891NAME OVER:2008/12/21(日) 21:59:50 ID:???
このゲームは強いユニットは4体で弱いユニットは8体なんだよ

ハーピーはゴブリンに強い飛行ユニットでゴブリンはエルフに強くて山をスイスイ進み
エルフは森をスイスイ進みハーピーや他の飛行ユニットに強い
ドラゴンはあらゆる地形をスイスイ進むとても強力な陸上ユニット

ハーピーがドラゴン減らすのは歩兵が戦車A減らすような凄い大金星
892NAME OVER:2008/12/23(火) 08:53:56 ID:???
キングオブキングスって確か金子一馬が描いてたよな
893NAME OVER:2008/12/24(水) 05:54:49 ID:???
>>891
歩兵って10人いれば戦車Aを1台くらい倒せない?
そういや戦闘工兵はコストパフォーマンス良かったな。弾数少ないのが難点だが
894NAME OVER:2008/12/24(水) 07:39:47 ID:???
戦闘工兵は足が遅いからなあ・・・
895NAME OVER:2008/12/25(木) 19:41:39 ID:???
896NAME OVER:2009/01/16(金) 17:53:09 ID:???
すいません。PS3のミュージアムBETAのギャラガで
スタンプ4個目の条件を教えて下さいm(__)m
897NAME OVER:2009/01/17(土) 05:17:47 ID:bZbZs7s5
>>896 age
898NAME OVER:2009/01/18(日) 00:27:02 ID:???
>>896
捕虜ファイターを撃つってのだっけ?
違ったらごめん
899NAME OVER:2009/01/18(日) 01:15:43 ID:???
PSワルキューレ時の〜続編作れば売れると思うのだが、違うのか?

900NAME OVER:2009/01/18(日) 04:20:32 ID:???
そりゃ出れば個人的に欲しいが、売れるとは思い難いな
901NAME OVER:2009/01/20(火) 15:37:19 ID:???
今更PS版をまとめ買いした
3、4と同梱されていた物に喜んでいたら5で特典物が無くなり、アンコールじゃミュージアムまで無くなった
902NAME OVER:2009/01/21(水) 02:21:31 ID:mhiRKi9c
>>899
アプリ板いけ
903NAME OVER:2009/01/21(水) 16:36:15 ID:???
>>901
だが皮肉にも、後半の方が移植度が高いと思う。
Vol.2の粗が目立つのは、非常に残念。
904NAME OVER:2009/01/21(水) 17:44:33 ID:???
ミュージアムの雰囲気は1、2が好きだった
905NAME OVER:2009/01/21(水) 21:47:43 ID:???
PS版のゲームルームのギミックとBGMは秀逸だった。
あのころはサントラCDを出しと欲しいとマジで思ってた。
そういやBGMは最初の頃のだとCDプレイヤーで聞こうと思えば聞けたんだよな。
906NAME OVER:2009/01/25(日) 21:06:06 ID:???
ナムコミュージアムのGC移植版発売はマダですか?(´・ω・`)
907NAME OVER:2009/01/26(月) 00:07:07 ID:???
あれ基本的に新タイトルないやん
908NAME OVER:2009/01/27(火) 03:04:09 ID:???
既出かも知れんがNamco Museum Virtual Arcadeってのが海外箱○で出てるのね
日本でも出してくれればいいのに、どうせ出ないんだろうなー
909NAME OVER:2009/01/27(火) 09:24:01 ID:???
どうせパックマンにギャラクシアンにディグダグなんだろ
910NAME OVER:2009/01/27(火) 09:25:13 ID:???
アレ、収録タイトルは30タイトルと目新しくないけど、
ライブアーケードのタイトルも収録されてて販売価格が40ドル以下なんで、
異様にコストパフォーマンスが良いんだよな

ただ、リージョンで日本の箱○だと動かんらしいがw
911NAME OVER:2009/01/27(火) 15:15:03 ID:???
30も入ってりゃ一つ位は目新しいタイトル来るかな…まぁ、これに関しちゃ来た所で買わんが
912456:2009/01/27(火) 18:26:15 ID:???
「Namco Museum Virtual Arcade」収録タイトル

Baraduke、Bosconian、Dig Dug 2、Dig Dug Arrangement、Dragon Buster、Dragon Spirit、
Galaga 88、Galaga Arrangement、Galaxian、Grobda、King&Ballon、Mappy
Metro-Cross、Pac&Pal、Pac Man Arrangement、Pac Mania
Pole Position、Pole Position 2、Rally-X、Rolling Thunder、Sky Kid Deluxe、Super Pac Man、
The Tower Of Druaga

プラス、「ライブアーケード」で発売済みの
Galaga Legions、Pac Man C.E.、Mr.Driller ONLINE、Pac Man、Galaga、Ms.Pac Man、Dig Dug
Xevious、New Rally-X

価格 USドル34.90(〜3,180円)
913NAME OVER:2009/01/27(火) 18:28:21 ID:???
あれ?456ってなってるけど俺456さんではないです、スマソ

こういう国内発売されないってのは、やっぱ売上の問題なのかな?
スーパーパックマンとパック&パルってやったことないなぁ
914NAME OVER:2009/01/27(火) 18:49:01 ID:???
LIVEアーケードでも日本で配信されないやつがあるのは何でだろう
915NAME OVER:2009/01/27(火) 19:29:03 ID:???
>>912
一応、申し訳程度にパック&パルなんかが混じっていたりするが
結局いつも通りのラインナップになっちゃってるな
916NAME OVER:2009/01/28(水) 04:33:25 ID:???
>>913
ヒント:国内は北米の市場の半分
917NAME OVER:2009/01/28(水) 08:24:33 ID:???
北米(のみ)でよく売れるんだよな
918NAME OVER:2009/01/28(水) 10:16:01 ID:???
北米でも日本のレトロゲームの需要があるのね
昔子供の頃遊んだ日本のおいさんたちが買う物かと思ってた
919NAME OVER:2009/01/28(水) 13:50:21 ID:???
国内物より収録タイトルが多い上に、定価まで安いんだもんな
市場規模に関係なく、そりゃ国内より売れて当たり前だよ
920NAME OVER:2009/01/28(水) 15:20:48 ID:???
ギャラガレギオンとミスドリオンラインだけ買っても
1600ゲイツ(約2400円)掛かると思えば、>912はクソ安いしね

ナムコミュージアムDSなんか9タイトルで
(公開されてる7タイトル+vsパックマン+スーパーゼビウス(アケのヤツ))
同価格帯(3990円)で爆死だったっぽいし。
買ったがw(再現度は良好で、タイトル数以外に不満は無いが)
921NAME OVER:2009/01/28(水) 18:18:01 ID:???
>>912
はミュージアム史上最多収録数かな?
ほとんどは見慣れたラインナップだけど
ディスク入れ替え無しでこんだけ遊べるのはちょっといいかも
922NAME OVER:2009/01/28(水) 19:40:09 ID:???
6つのゲームを収録した『ナムコミュージアム.comm』
http://news.dengeki.com/elem/000/000/135/135889/
923NAME OVER:2009/01/28(水) 19:46:05 ID:???
アサルト、メタルホークをWiiウェアで (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
924NAME OVER:2009/01/28(水) 20:39:36 ID:???
ゼビウスリザレクションってなんかセタのシューティングみたいなグラだな
UAGとかツインイーグルを思い出した
925NAME OVER:2009/01/28(水) 23:46:16 ID:???
ゼビウスリザレクション、ちょっと今時風過ぎるな
だがしかし、ここ最近の一連の物の中で一番心揺さぶられたのは俺だけでいい
926NAME OVER:2009/01/28(水) 23:53:46 ID:vXhsVx7w
927NAME OVER:2009/01/29(木) 00:00:29 ID:???
リメイクゼビウスこそPSPの2にでもこっそり入れてくれりゃ良かった物を…
928NAME OVER:2009/01/29(木) 00:42:09 ID:???
Pac-Man Championship Edition、ギャラガレギオンの流れで
リメイクゼビウスも箱○かと思ってたらこう来たのね
929NAME OVER:2009/01/29(木) 01:42:06 ID:???
ワイドモニターで縦シューってのも何だかなぁって感じ
究極的にモニターの画面は真円になるべきだと思っている
930NAME OVER:2009/01/29(木) 04:10:06 ID:oQz7Swrn
PSPの2のドラゴンスピリットの出来ってどんなもん?

ゲーセンの故障中でわからん。
PS1のやつは、違うよね。買っておつった。
931NAME OVER:2009/01/29(木) 06:37:43 ID:???
違和感なかったし、良い出来だと思う。
NEWバージョンしかないけど。
932NAME OVER:2009/01/29(木) 13:53:31 ID:???
以前、「『リブルラブル』が
SFC以外に移植されなくて……」という
書き込みがありましたが、それ以上に
コンシューマ機へ移植できないのは、
むしろ「マーブルマッドネス」のほうでは
ないでしょうか?
933NAME OVER:2009/01/29(木) 14:12:56 ID:???
メガドライブに余裕で完全移植されてたが
無論トラックボール対応
934NAME OVER:2009/01/29(木) 14:15:48 ID:???
方向キー操作を入れれば海外で腐るほど移植されてるぜ
935NAME OVER:2009/01/29(木) 15:11:23 ID:???
>>930
PSPミュージアムはるつぼだぜ
936NAME OVER:2009/01/29(木) 15:16:22 ID:???
海外ではマークVにもマーブルマッドネスは移植されてるし
パソコンではPC-98、X68、TOWNSに移植されてるし
全体で見れば珍しくないな。
リブルラブルはSFC、X68、TOWNSあるし。

X1にしか移植されてないトイポップが貴重じゃね?
X68では基盤吸出しユーザー移植版があるが・・・
937NAME OVER:2009/01/29(木) 15:29:00 ID:???
ナムコミュージアムは、いつからこんな腐ったラインナップになっちまったんだろうな
938NAME OVER:2009/01/29(木) 15:34:48 ID:oQz7Swrn
>>935
るつぼって、人種のるつぼのるつぼ?ちょっと意味わからない。

PS2のが最悪というか、産廃だった。操作ラグひどいし。この操作
ラグもスレみるまで初期不良の類かとおもってた。
939NAME OVER:2009/01/29(木) 15:37:13 ID:???
パックランドはやっぱもう無理なんだな
940NAME OVER:2009/01/29(木) 16:12:16 ID:???
ドラスピ、微妙に画面がガタガタするのが気になるんだけど
もしかして30fps?なんかプレイする気が失せるくらいに…

ゼビウスリザレクションは良い感じだね
941NAME OVER:2009/01/29(木) 16:26:52 ID:???
さすがに人いないなあ

[PS3]XEVIOUS RESURRECTION ゼビウスリザレクション
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1233213627/
942NAME OVER:2009/01/29(木) 16:31:45 ID:???
いや、ドラスピはあんなもん。特に連射すると。
それより、ステージ3ボスのBGM、間違えてるんですけど・・・
943NAME OVER:2009/01/29(木) 17:01:22 ID:???
>>942
どう間違ってるの?
エミュじゃないの?
944NAME OVER:2009/01/29(木) 17:10:38 ID:???
トイポップはPS版ナムコミュージアムに入ってるが
945NAME OVER:2009/01/29(木) 17:42:30 ID:???
非同期処理が出来ない2D時代のゲームに30fpsも何も無いだろう
1INTで書き換えを済ませなければ描画自体が破綻する(ファミコンのチラチラみたいに)
946NAME OVER:2009/01/29(木) 18:02:58 ID:???
>>943
違う曲が流れるんですわ。
ボス3が流れる筈なんだけど、ボス2が流れる。
メールしてみますかね。
947NAME OVER:2009/01/29(木) 18:16:50 ID:???
>>946
それ直ちに修正すべきバグだと思うw
948NAME OVER:2009/01/29(木) 18:31:15 ID:???
サウンドテストでは合ってた気がするが今テレビ見てるから確認出来ないや
949NAME OVER:2009/01/29(木) 19:00:42 ID:???
>>938
取り合えず「移植に関しちゃ右に出る者は居ない」
って言っても良さそうな位、良移植をするチームとでも
950NAME OVER:2009/01/29(木) 19:09:51 ID:???
>>945
1int処理してないゲームなど家庭用機では幾らでもあるぞ
描画コマが減るから動きが粗くなりプレイアビリティも低下する
業務用2Dゲーではあまり見かけないけどアウトランは2int処理だったよ確か
ファミコンのチラチラ(オブジェクトのチラツキのことか?)は別問題
951NAME OVER:2009/01/29(木) 19:26:47 ID:???
サウンドプレイヤーのループ処理適当だな
ゲーム内ではまともなのが救いだが
952NAME OVER:2009/01/29(木) 19:42:49 ID:???
>>946
ありゃ!!
それはダメだ!
PS版ナムコミュージアムVol.1でもニューラリーXのBGMのサビの部分がカットされるというミスがあったのでVol.1だけ買わなかったなぁ
あれってオールアバウトナムコの譜面と同じミスだったんだよね

ちゅーか、良く考えたら我が80GBもPS1ソフトが動くから、新ゼビウス以外は買う意味がないw
953NAME OVER:2009/01/29(木) 20:03:21 ID:???
「ナムコミュージアム.comm」
なんて読むの?ドットコムム?
954NAME OVER:2009/01/29(木) 20:08:25 ID:???
>>953
Communityじゃないかな?
955NAME OVER:2009/01/29(木) 20:08:43 ID:???
>>953
俺は「ドットコミュ」だと思ってた
956NAME OVER:2009/01/29(木) 20:53:31 ID:???
多分ドットコミュだね
やってみて分かった
957NAME OVER:2009/01/29(木) 21:02:31 ID:???
サンダーセプター、妖怪道中記、マーベルランドは家庭用移植されてないんですか
958NAME OVER:2009/01/29(木) 21:57:47 ID:???
サンダーセプター以外はされている
959NAME OVER:2009/01/29(木) 22:09:55 ID:???
>>952
カットされた部分なんてあったっけ?
音色が微妙だったのは覚えてるけど
960NAME OVER:2009/01/29(木) 22:30:00 ID:???
多分通常BGMとチャレンジングステージのBGMを混同して一つの曲だと思ってるんだろう
961NAME OVER:2009/01/29(木) 22:37:46 ID:???
>>959
今調べて驚いた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5v_6uzjJyA4

BGMが正常になってる!!
もしかして改訂版を出したのか!?
俺が友達の家で遊んだ時はBGMのAメロBメロの繰り返しだったんだよ
(そう、オールアバウトナムコの譜面のまんま)
Vol.1が発売したその日だったから初版なのは間違いない

遊んで「うわ、何じゃこりゃ!」と買うのを止めたんだから!
962NAME OVER:2009/01/29(木) 22:50:55 ID:???
元々ニューラリーXは16小節の単純な繰り返しだよ
それと別にチャレンジングステージ専用のBGMがある
譜面が分かれてるのは当然
963NAME OVER:2009/01/29(木) 23:00:17 ID:???
>>962
いや、それくらいは知ってるよ
誰か、オールアバウトナムコ持ってる人はいないのか・・
964NAME OVER:2009/01/29(木) 23:01:37 ID:???
今、オールアバウトナムコを見た

通常       BGM(3)   BGM(1)×2 の繰り返し
チャレンジング BGM(2)×2 BGM(1)×2 の繰り返し

3種類のBGMを組み合わせてるんだから、譜面を分けててもおかしくはないと思うが・・・
965NAME OVER:2009/01/29(木) 23:10:57 ID:???
>>958
AC並みのっていうのはないですよね・・・・
FCとかMDのはちょっと出来が・・
966NAME OVER:2009/01/29(木) 23:19:47 ID:???
>>964
ああ、言ってる意味が分かった
ごめん
俺が言いたいのは、BGM1がカットされてて通常ラウンドはBGM3のループ、チャレンジングはBGM2のループだったんだ
あれは俺の夢だったのか!?
967NAME OVER:2009/01/29(木) 23:19:48 ID:???
964でFAだな
BGM3が961の言うAメロ8小節でBGM2がBメロ4小節x2
通常ステージにいる限りこれ以外の展開が出てくる事は無い
先の動画でもそうだったろう
968NAME OVER:2009/01/30(金) 00:39:06 ID:???
俺も発売日に買ったが、再現度はともかくBGM自体がおかしい事は無かった
自身で言ってる様に夢でもみていたのだろう
969NAME OVER:2009/01/30(金) 09:24:38 ID:???
次スレ
ナムコミュージアム総合スレッド Vol.2
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1233275007/l50
970NAME OVER:2009/01/30(金) 17:17:51 ID:???
971942:2009/01/30(金) 19:44:42 ID:???
ドラスピの件、ナムコから返答きました。
>修正パッチ等での対応について検討させて頂きます。
との事。待つとしますかね。
972NAME OVER:2009/01/30(金) 20:05:23 ID:???
やっぱ間違えてたのね
報告乙でした
973NAME OVER:2009/01/31(土) 01:26:14 ID:???
ついでにPS3版ドラスピを
1イントで修正してくれないだろうか・・・
出来ればOP後の海も追加して欲しいな
974NAME OVER:2009/01/31(土) 04:11:41 ID:???
ドラスピなんか速いというか処理落ち頻度減ってる気が
3面のツタとか5面とか
975NAME OVER:2009/01/31(土) 04:55:59 ID:???
>>912
これでバラデュークのX68000版が入ってたら最高なんだが…
976NAME OVER:2009/01/31(土) 07:36:49 ID:???
>>973
軽い所では60fps出てるように見えるんだけど、
処理落ち軽減とOLDバージョン希望・・・って事かしら?
977NAME OVER:2009/01/31(土) 17:54:22 ID:???
OLDバージョンが楽しめるのはX68000版だけ?
978NAME OVER:2009/01/31(土) 19:52:14 ID:???
>>930
PSPの2はゼビウス以外キーコンフィグが無いから
縦持ちするとロクに遊べない。
979NAME OVER:2009/01/31(土) 20:06:01 ID:???
>>976
処理落ち軽減と、OLDバージョンであった
1面開始前の海もNEWバージョンに入れて欲しいなと
贅沢ですはい。
980NAME OVER:2009/01/31(土) 21:16:26 ID:???
>>978
あれ?普通にあった気がするが…気のせいか?
981NAME OVER:2009/02/03(火) 08:30:13 ID:???
とりあえず御先祖様ブロックで埋めようか
982NAME OVER:2009/02/03(火) 13:06:20 ID:???
埋め
983NAME OVER:2009/02/03(火) 19:15:02 ID:???
>>980
余り手を付けてないから細かくは覚えてないが、ドラスピもコンフィングあった
ってかゼビウスしかコンフィングが無いなんて事あるの?
984NAME OVER
埋め