天地創造 第17章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2NAME OVER:2006/07/18(火) 15:10:28 ID:???
好みのあの娘に、DUOなら出会える。
美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない
3NAME OVER:2006/07/18(火) 15:14:36 ID:???
あと5年以内にリメイクまたは新作が出る
4NAME OVER:2006/07/18(火) 15:34:26 ID:???
>>1
5NAME OVER:2006/07/18(火) 15:51:18 ID:???
時系列の問題が何一つ解決とらんぞ?
6NAME OVER:2006/07/18(火) 19:03:20 ID:???
余裕の2げっとずさー
7NAME OVER:2006/07/18(火) 20:40:36 ID:???
>>5
それは過去ログを呼んだ上で言っているのか?
そうだとしたら、問題点を整理なり指摘なりしてくれ。


そして前スレの74にあったまとめ案だが、


本来のダークガイアの仕事:誕生に対する「死」、繁栄に対する「衰退」を司る

今回のダークガイアの目的:ねじれた「13時」の世界を作る

具体的な行程
1:大陸の復活

2:自然(植物&鳥&動物)の復活

3:人間の復活

4:ベルーガのスリープ解除

5:ベルーガによる「死(繁栄と衰退のサイクル)」のない世界の形成

(1〜3は5への布石であり、本来アークが託された仕事は1〜4である)


数字は機種依存文字なので変えさせてもらった。
それと13時の世界=時間軸のずれた、ありえない世界は
ダークガイアの目的というより、光と闇のバランスが崩れた結果だと思うが
根拠を示せるほど記憶が明瞭ではないので、だれか加筆修正してほしい。
8NAME OVER:2006/07/18(火) 21:39:29 ID:???
要るものは永遠に残して、要らないものには滅びの運命を告げて、ダークダイア満足。
新しいものが雑多に生まれてくる自然な世界のメカニズムが狂い始めてライトガイアは泣いてるダニ。
9NAME OVER:2006/07/18(火) 22:08:50 ID:???
                  /´ ̄~~"'''‐- ...__
             /⌒L./      _..- ''"´
     \___,/⌒ 丶 、`      ⌒ ー- ..._
       \             、        `丶、
        \  ,r'''"´     i     }.   ̄|_... -‐ " ̄`
          `/     /`:y|    ノ\   |
           /   /l〔二( | ,.イニ〕]ヽ. |
          / ./f V '゙,ヘ`|/ー'゙ へ` Vヘ|__
         //  r/}/)L.fi!/  fi!_」 /ソ  __刀`l> 、_
            |.{〈〈r''⊃  、   ,/<\((.o.){(ナノ ノ ノ
         /二...ヽ、 `‐、`二´ イノ|| ヽ `ー=ニ=-' ,.イ ̄l''' ‐- ..._
        /ノ (0)| l `ヽ  )ニニノノノ  |ト---‐ ''"  |  |      `!
       {TTT孑リ ,> p{ニニ} ̄ ̄´_  ||二ニ=  ノ ,ノ__     |
       {工工ノ ,ハ〃|  |\__/ /   》ー---‐'゙ ̄´   /    |
       L___ノ\| |   |`ヽ-''"    /            |    /
         L_  ‐-、人|  .|ドニ万乙 _/          |   /
            `く.´ /|   |>-<-‐7´           |   ,′
           ,.へ.__ヾ. |   |ニ厂!ニ.イ、           |  ,′
    / ̄ノ   \,ヽ{     |__,| |-'''"ノ、_        _ノ:ニ=‐{
10NAME OVER:2006/07/18(火) 22:09:45 ID:???
   /  ´     >\   ノー|イ<く  〉' レへ._. -‐r'´__  ̄ ̄ `丶
 /        //‐- .`-'´___|w|_.ヽンレ<==''″   ヽ._) `ヽヽヽ ! |
 |.        /x/匚二> \―ヽY>、__     ,/二\____ / / | |ノ´|
  |       /X/``ー-―-、/ヾ"'''ー-`、-~ニ..ヽ|-‐''二.___/ `'′`′ |
  ヽ     厂 |          `ヽ、 ト-、こヽ.\     ___  /
    \   |へ|  -=ニ二>      ノ  Y‐、 ヽへ.  /____/ /
     `丶、.}=:|  >.、_...-<__  __L....ノ__/  〉ニ:|~`ヽ、____,/
        /・/ ̄ 〃     __/ブ__ノ >へ__∠__|.。.|    `ヽ、
        / 7   {{   /´       ̄      ヽニヽ    |:i
    ,,..-'" /    ヾ=''"                 \ \__」」
 彡ィ/イル′                         ヽ  ヽ、
                                 )ルNミ:、
11NAME OVER:2006/07/18(火) 22:22:53 ID:???
ベルーガがコールドスリープに入る前の時代から既に、欧米諸地域に比べてベルーガだけが
超越的な科学技術を獲得していたんでしょうか?

仮にそうだとしたら、誰がベルーガに超越的な科学技術を与えたのかな?
12NAME OVER:2006/07/18(火) 22:22:55 ID:???
521 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2006/05/30(火) 04:38:27 ID:???
1997年 コンプティーク3月号 クインテット宮崎氏インタビューより抜粋

−−この作品ではプレイヤーが操ることができるキャラはアークしかいないのはなぜですか?
宮崎(以下 M):そうですね。最初から操作できるキャラはアークだけ。それは決まってました。
  あ、ヨミもいましたね。プレイヤーは一人なわけですから、操作できるキャラも一人がいいなと。
  そのほうが主人公に感情移入してもらえるかなと。ですがキャラを限定し、さらに容量が増えた分
  過去の2作でできなかった動きを増やせたので操作性に関してはかなり向上できたのではないかと思ってます。

−−後半に、アークに『地表のエル』と『地裏のエル』どちらが好きかという究極の選択があるわけですが
  あれはどちらを選んでも結果は変わりません。あれは何か意図があったのですか?
M:あれで結果が変わることも考えていたのですが、こちらでそれを表現するのはやめようという結論になりました。
  プレイヤーによって、どちらのエルが好きかは違いますし。最後、エルの家で終わるわけですが
  あの続きはプレイヤーがどちらのエルを選んだのかで、アークがあの後どうなったのかも変わってくるかもしれませんね。
  最後の1日を過ごし、12時過ぎた後に、一体アークはどちらを選んだのか。

−−ラストシーンはユーザーに結論を委ねたということですか?
M:
そうなりますね。天地創造はあくまでRPGです。天地創造の世界のアークというキャラを
プレイヤーはロールプレイするわけですが、それは逆にアークがプレイヤーを
ロールプレイすることにもなるわけです。
なので製作側としては、あそこでひとつの結論は出したくなかったというか、出せなかったんです。
もしプレイヤーが表のエルを選んだのなら、アークは生まれ変わって表のエルの元に帰ってきたかもしれないし、
裏のエルを選んだのなら、表のエルに別れを告げ、輪廻転生の後に裏のエルと結ばれたのかもしれませんし。
どちらのエルも嫌いなら、そうでないかもしれない。結論はプレイヤーにおまかせというか今までのレス全部俺の作り話。
13NAME OVER:2006/07/18(火) 22:44:23 ID:???
>>11
んなもんダークガイア様に決まってるだろ
そういうネタはさんざんループしてきたじゃん
14NAME OVER:2006/07/18(火) 22:46:24 ID:???
>>11
ベルーガが生まれた時代は現代なみに発展してて、
様々なすごい成果を挙げた天才科学者のベルーガには世界平和賞が授与されてる。
世界が死んで地表から大陸が消えるときにベルーガはコールドスリープに入った。
1511:2006/07/18(火) 22:55:52 ID:???
あーとなると、ベルーガの時代は今の我々のような文明世界があって、世界の死とともに
高度な科学は全て封印された。
で、アークが世界を復活させた時、人類は古代文明から再出発して数千年後の大航海時
代くらいの時にアークは目覚めた。
でも、ベルーガだけはダークガイアの計らいで、コールドスリープした時のまま復活した。

そういう解釈でいいのかしら?

でもそうなると、ベルーガの信者の存在が不明瞭になってくるなぁ...いつから教団が
活動しているんだろうか?
16NAME OVER:2006/07/18(火) 23:11:23 ID:???
982 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 04:27:56 ID:???
ベルーガが眠る前に、ロボが人々に技術を与えたりして信者増やすようなプログラムでも残したんじゃね?
ベルーガ本人はコールドスリープ中だから、グランドモスクに布教もできないし、
ウォン、ルワール王、ブラッディ・マリーに英雄の武器の情報を与えることもできないし。
17NAME OVER:2006/07/19(水) 00:43:10 ID:???
初期の信者はすべてロボットだったりしてな
都合よくフードをすっぽりかぶってるから周りから見ても分からない
18NAME OVER:2006/07/19(水) 02:04:43 ID:???
地域差は後のベルーガの世界統一をやりやすくする為かもね。
また世界大戦が起こると面倒だし。
1911:2006/07/19(水) 02:40:41 ID:???
なるほど、ベルーガの科学技術があれば、人造人間の生産も可能だったかもしれない。
ただ、過去スレから議論され続けている”ライム”というライオンの存在が宙に浮いた!

となると、人類は復活後に一から文明世界を築き直したわけではなく、ダークガイアの
都合の良い文明レベルで復活させられたという事なんだろうか?

そういえば、人類復活直後に都合よくアークは気を失ってしまって、どのように目覚めた
時の世界になったのか不明瞭だ…
20NAME OVER:2006/07/19(水) 02:46:16 ID:???
>>19
そもそもライムって動物復活の時にネオの息子として復活したんじゃ?
21NAME OVER:2006/07/19(水) 03:36:24 ID:???
>>12
(#^ω^)

ってかホントに作り話?w
でも、ホントにその解釈であってると思うなぁ〜
前に裏のエルって断言してた人いたけどなんか根拠あったのかぁ?
22NAME OVER:2006/07/19(水) 05:24:17 ID:???
新スレ乙の所申し訳ないがさっそく質問だ
フリーダムの西あたりで橋を作ったら次はどこに行ったらいいの?
既に10時間以上ウロウロしてる
23NAME OVER:2006/07/19(水) 05:46:21 ID:???
南米の方に戻ってみろ
フリーダムで橋作ったんだろ。他のところでも作ってないとは限らない
24NAME OVER:2006/07/19(水) 06:47:13 ID:???
二次災害被害者

>>21
25NAME OVER:2006/07/19(水) 11:24:07 ID:???
>>19
たしかにアークがどれくらい気絶していたのかは不明だな
数年程度かもしれないし、数千年かもしれない
ちょっとこのゲームの強引というか詰めが甘い部分だと思うよ
26NAME OVER:2006/07/19(水) 14:14:42 ID:???
ロマサガ2みたいに〇〇年後とか、スケボー〇世とかで解決
27NAME OVER:2006/07/19(水) 15:58:41 ID:???
>>21
つーか裏のエルと表って髪の色が違うからなぁ。

結局、裏エルはあの時アークと一緒に存在が消えるわけだから
表の世界に魂が還元して、表の世界に生まれたと勝手に俺は思ってる。

表と裏が一つになるというか、裏が表に吸収されるので

あー、自分で何書いてるのかわかんねw

>>19
世界各地にある廃墟はどうなんだろうね。
アスタリカとか、南米のエバーグリーン傍のプラムブルー屋の廃墟は
おそらく人類復活後の文明ではなく、前人類の手によるものだけど

ロウランとか、その他の大陸にある、例えばリオットの南の廃墟
アラスカの廃墟、サハラ砂漠の廃墟はどうなんだろう。

サハラの廃墟のうち一つは星のかけらがあるから前人類の時のものかな?
28NAME OVER:2006/07/19(水) 15:59:25 ID:???
クリスタルホルムでは時間という概念が無いのかな
もしくは現実世界と流れる時間の早さが違うとか
29NAME OVER:2006/07/19(水) 16:02:47 ID:???
サハラの廃墟にあった星のかけらは、探検家がライムから取ったヤツじゃなかったっけ?
30NAME OVER:2006/07/19(水) 16:15:29 ID:???
>>29
そういやそうだったっけ。

ライム長寿の秘密は星のかけら・・・?
31NAME OVER:2006/07/19(水) 18:42:36 ID:???
>>27
 d
32NAME OVER:2006/07/19(水) 19:59:19 ID:???
>>25
人間が復活して3年後だろ
ルキのセリフ見なかったのか?
33NAME OVER:2006/07/19(水) 21:30:26 ID:???
時間の流れが各地でばらばら(13時)
これですべて解決
34NAME OVER:2006/07/19(水) 22:35:59 ID:???
何だか釈然としないなぁ
35NAME OVER:2006/07/19(水) 22:53:21 ID:???
>>32
気絶した直後に人間が復活したとは限らないんじゃないか?
36NAME OVER:2006/07/20(木) 00:13:54 ID:???
外側から俯瞰したような世界観よりアークが何を見たのかのほうがお話としては重要
37NAME OVER:2006/07/20(木) 00:36:00 ID:???
ガイア幻想紀もそうだけど、この世界の人々は世界規模の変動とか、超自然的な現象に、すごく淡々としているというか、
何も感じていないというか…。

むしろベルーガの方が、我々の感覚に近いんじゃないかと思うのよ。
38NAME OVER:2006/07/20(木) 08:16:06 ID:???
>>37
>この世界の人々は世界規模の変動とか、超自然的な現象に、すごく淡々としているというか、
>何も感じていないというか…。
逆、むしろ凄い敏感
39NAME OVER:2006/07/20(木) 08:37:54 ID:???
>>35
動物や植物達が一瞬で復活したのに、人間だけ何千年、何万年もかけて復活したとは考えにくい、
仮にそれだけの時間が経っていると過程しても、サンクチュアリや、
サファリアムの風景がマルっきり変わって無いし
第一、それだとライムやネオ、鳥の王、は何年生きてる事になるんだよ。
ライムはちゃんと成長してるんだぞ、流石にこれは考えられない。普通に3年だろ。 
40NAME OVER:2006/07/20(木) 09:26:00 ID:???
さあ、しつこいんだ!ボカ!ガス!
41NAME OVER:2006/07/20(木) 10:01:20 ID:???
人間の復活はある程度文明が発達した状態で始めまったのかね
42NAME OVER:2006/07/20(木) 12:16:55 ID:???
そうです
43NAME OVER:2006/07/20(木) 16:30:57 ID:???
そうなると、ロウランは生きた都市として復活し
その3年内に滅んだということかな?
44NAME OVER:2006/07/20(木) 16:47:26 ID:???
復活時にはすでに滅んでました。
このゲームの封印は、”時間が停止した状態で異空間に封印される”状態を指しているようなので、
封印直前と同じ状況で復活します。

つまりベルーガはわざわざコールドスリープする必要はなかったというわけ。
45NAME OVER:2006/07/20(木) 19:32:11 ID:???
そういや、そもそもなんでベルーガはコールドスリープしたんだっけ?
46NAME OVER:2006/07/20(木) 20:16:22 ID:???
>>44
地表が封印される前と復活した後の世界は全く違うと思う。
何回も言ってるように復活した後の世界は光と闇の
バランスが崩れた(今回の場合闇側に傾いている。)本来はありえない世界なんだ。
それを、最終的に封印された以前の状態に戻したのがアークな訳だ。
そしてここからが俺の考えだが
俺が思うにベルーガがコールドスリープした理由は
こういう不測の事態になった世界でもちゃんと復活出来るようにするという事だと思う。
なんせ時間軸がずれている訳だからな、ひょっとしたらベルーガがいた時代とは大きく異なる
状態で文明が復活するということも十分に考えられる。
そして、もう1つ考えられる理由はベルーガはダークガイアが地表を征服する来るべき日に備えて
眠りについたというもの。この場合のベルーガ(ダークガイア)は先ほどの場合と違って大陸が封印される(無と化す)
事は知らない(予測していない)訳だが、俺は前々スレで地表が消えた理由はライトガイアとダークガイアの相打ちで
世界のバランスが取れなくなって「無」と化したという理論を支持するから、こっちだと思うけどね。
長文スマソ
47NAME OVER:2006/07/20(木) 21:07:54 ID:???
陸地すらない状態で、封印された魂が
マトリックスみたいなかんじで歴史を重ねてたりしたのかも。
48NAME OVER:2006/07/20(木) 22:11:45 ID:???
実は我々のこの文明も我々が気付いていないだけで3年前解凍されたばかりです。
凍結中の記憶も無いので分かり難いでしょうが。
49NAME OVER:2006/07/20(木) 22:26:36 ID:???
時間哲学の本にあった、ラッセルの『心の分析』の一説っぽいな
50NAME OVER:2006/07/20(木) 22:37:22 ID:???
実は俺がキーボードを一回打つ度に一万年の時が過ぎ去っているんだ
51NAME OVER:2006/07/20(木) 23:55:50 ID:???
さっき、私が死んだ。 二、三分前の事だ。
正確にいえば、五年と八ヵ月二十六日十四時間余り前の事になる。
これで、私自身が負っていた義務も義理も私のサイドからすれば、すべて果たされたわけだ。
一切の責任から解放されたいま、私は今後の連絡をすべてたつ事にする。
52NAME OVER:2006/07/21(金) 00:41:13 ID:???
>>48
涼宮ハルヒの憂鬱かよ!
53NAME OVER:2006/07/21(金) 01:38:20 ID:???
よく考えると謎だらけの世界観なんだな、このゲームは…
ネオトキオの人々は、世界の文明レベルが退化してる事を不思議に思わなかったのか?
54NAME OVER:2006/07/21(金) 08:14:01 ID:???
不思議に思う前に滅んじゃったし
55NAME OVER:2006/07/21(金) 12:27:18 ID:???
時間軸がずれた13時独特の歴史が構築されているとか
56NAME OVER:2006/07/21(金) 12:31:43 ID:???
この世界の異常な状態を示唆、又は匂わせる発言をしていた人ならいるんだけどね
57NAME OVER:2006/07/21(金) 13:03:59 ID:???
フリーダムの発展速度は一日で十年を進むごときであった
58NAME OVER:2006/07/22(土) 02:48:27 ID:???
>>56
世界を周って見たのってコロンブス、ヘディン、
あとはアークと愉快な仲間たちくらいなんだよな。

コロンブスは
「世界が凄い勢いで発展し自分の発見がちっぽけにも感じた」とか言ってたよな。
59NAME OVER:2006/07/22(土) 11:13:10 ID:???
俺らからみてみりゃ
海渡った先ではまんまスターウォーズのコルサントの風景が広がってるようなもんか。
今まで時代の最新鋭かと思ってたら実は原住民クラスだったという衝撃。
よく自分を見失わなかったな、えらいぞ
60NAME OVER:2006/07/22(土) 11:27:05 ID:???
>>58
ケインズが居るぞ。
世界中が発展した要因の3割ぐらいは、この人のおかげな気もする。
61NAME OVER:2006/07/22(土) 12:25:35 ID:???
>>58
愉快な仲間達言うなw
62NAME OVER:2006/07/22(土) 14:04:08 ID:???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1153486280/
アークって今でも支持されているんだね(´∀`)
63NAME OVER:2006/07/22(土) 17:21:12 ID:B6yj0ZDI
今日中古で880円出して買ってきたけどSFCにしては音がショボく感じられて、
グラフィックもそんなにすごく感じない。
まだ少ししかやってないけど実際どうなんだろう。
64NAME OVER:2006/07/22(土) 17:41:58 ID:???
まあ音に関してはFF5、FF6、DQ6辺りと比べたらショぼく感じるのは仕方ないかも。
またアクション物である事を考えるとグラデーションかかり過ぎだと反ってプレイし辛いと思う。

言うまでもないが、最近のゲームと比べるのはナシね。
65NAME OVER:2006/07/22(土) 17:43:12 ID:???
>>63
お前はいままでどんなSFCをやってきたんだ
66NAME OVER:2006/07/22(土) 18:35:00 ID:???
でも何故か今までグラフィックに感動して記憶に残っているのって
天地創造とガイア幻想紀なんだよなぁ。何故か。
67NAME OVER:2006/07/22(土) 19:01:19 ID:???
2Dってどれもそんなにすごいと感じたことなかったけど
もしかして、エフェクトのこと?
68NAME OVER:2006/07/22(土) 19:58:56 ID:???
>>63
つ人それぞれ
69NAME OVER:2006/07/22(土) 20:23:30 ID:???
グラフィックは兎も角として
音ってストーリー以上に主観によって好みが決まるからね
ゲーム音楽板を見てるとよく分かる。
70NAME OVER:2006/07/22(土) 22:56:57 ID:???
SFCの中ではトップクラスのグラフィックだと思うけど
71NAME OVER:2006/07/22(土) 23:21:02 ID:???
それはないから^^;
72NAME OVER:2006/07/22(土) 23:46:17 ID:???
俺は初めてプレイした当時大地復活の時のムービーで鳥肌立つ程感動したんだが…
時の流れってやつかな
73NAME OVER:2006/07/23(日) 00:23:25 ID:???
ドット絵としては充分なクオリティだと思うが…どうか。
DSとかでベタ移植で出ても別に違和感ないだろうし。
74NAME OVER:2006/07/23(日) 00:39:57 ID:???
>>71
じゃSFCのグラフィックでこれは、と思うの挙げてみ?
75NAME OVER:2006/07/23(日) 01:21:16 ID:???
>>71じゃないけど政権伝説3とかなかなか良くなかったっけ?
あんまり覚えてないんで脳内で美化された可能性もあるが
76NAME OVER:2006/07/23(日) 01:43:12 ID:???
トップというか高いほうなのは確かだろ
トップと聞くと俺は

FF6
バハラグ
トレG

辺りだな
全部後期の■だけど
77NAME OVER:2006/07/23(日) 03:02:00 ID:???
FF6はキレイだな。
バハラグは止め絵としてはキレイだが動きが追いついていなくてイヤだな。
トレGは見たことないな。
78NAME OVER:2006/07/23(日) 03:19:14 ID:???
トレGはポリゴンっぽい仕上がり
中盤以降はかなりあっさり風味な味付け。
79NAME OVER:2006/07/23(日) 04:27:24 ID:???
トレジャーハンターGは、ポリゴンぽいというか、まんま3Dモデルからドットへのプリレンダー。
FF6は、書き込みを細かくするために色系統を暗色で統一して似た色の数を確保してるから、
世界観に合ってはいるけど、暗い色が多いのが気になる人も居るようだ。
80NAME OVER:2006/07/23(日) 05:03:36 ID:???
FF6も聖剣もやってみろ
今やるとたいしたことないぞ
天地創造と大して変わらんぞ
ただキャラドットの作りは聖剣の方が作りこんであるそんだけ
81NAME OVER:2006/07/23(日) 06:24:34 ID:???
聖剣3のキャラドットは低頭身だから頭はいいけど体がゴチャゴチャし過ぎ
82NAME OVER:2006/07/23(日) 07:33:27 ID:KusJRevu
天地創造もグラフィック頑張ってたろうに
中小メーカーと大企業を比べるたらいかんがな
スクウェアなんて千人規模だろう、クインテットに人がいれば潰れ・・・
83NAME OVER:2006/07/23(日) 08:00:46 ID:???
開発部門の開発チームになると数十人だな。
84NAME OVER:2006/07/23(日) 09:34:39 ID:???
俺は天地がベストゲームだが
SFCのグラフィックだったらルドラが、トップだと思っている。
最近やってドット絵がアニメーションしていることに感動したわ
85NAME OVER:2006/07/23(日) 09:40:17 ID:???
スーパードンキーコングは?
RPGじゃないけど。
86NAME OVER:2006/07/23(日) 10:23:27 ID:???
背景とかきれいだった気がするね
87NAME OVER:2006/07/23(日) 12:04:51 ID:???
ヨッシーアイランドとかグラフィックの方向性が
まるっきり違うけど綺麗だった。

FF6もよかったけど、7になった時は衝撃だったなぁ。
まぁあれはSFCじゃねーからあれだけできたんだけど。

天地はグラフィックは中の上だと思うけど
よく工夫されているとは思う。
88NAME OVER:2006/07/23(日) 12:33:16 ID:???
>>85
ドンキーコングは3Dアニメーションを動きをいくつもの静止画に変換した方式。
89NAME OVER:2006/07/23(日) 13:24:07 ID:???
方式はどうあれ綺麗なんだろうに。不毛だなまったく。
90NAME OVER:2006/07/23(日) 13:31:46 ID:???
>88が何を言いたかったのかがよく分からんが
あの頃は、いろんな手法で皆がんばっていたわけだな
91NAME OVER:2006/07/23(日) 14:04:15 ID:???
正直言ってこんなにプリレンダが好評なのには驚きだ。
あんなものヌルヌル動くだけで印象的なカットも細かい書き込みも無いのに。
92NAME OVER:2006/07/23(日) 14:13:31 ID:???
>>74
悪いな、覚えてない(;・∀・) っていうかドット絵はどれも大体同じに見えてなぁ〜
93NAME OVER:2006/07/23(日) 19:57:04 ID:???
>>89
プリレンダ嫌いのドット絵右派なんじゃね?
94NAME OVER:2006/07/23(日) 21:29:07 ID:???
>>92
お前はプレステ世代のエミュ厨だろ。
95NAME OVER:2006/07/23(日) 23:57:47 ID:???
>>92
つまりお前はFCとSFCのドット絵さえも同じに見えるわけだな?
大した視力をお持ちのようで
96NAME OVER:2006/07/24(月) 00:12:21 ID:???
縦24とかで、よくあんなドット打てたなと思うわ。
97NAME OVER:2006/07/24(月) 01:22:42 ID:???
とりあえずエミュ厨かどうかを調べるために質問。

>>92
うまくソフトが起動しないとき
どうすればいいか知ってるか?

FC、SFC世代ならまず知ってるが。
98NAME OVER:2006/07/24(月) 01:51:04 ID:???
はいはいはーい!
カセットと本体の隙間に厚さ1mmくらいの厚紙を挟みこんで、カセットのガタツキを無くすと
起動率UPする事間違いなし!
99NAME OVER:2006/07/24(月) 02:05:29 ID:???
エミュ厨だとかなんとかはどうだっていいよもう
くだらん言い争いはやめてエルに萌えようぜ
100NAME OVER:2006/07/24(月) 02:10:29 ID:???
クインテットに萌えた
101NAME OVER:2006/07/24(月) 02:51:12 ID:???
クインテットに文句があるやつは
ペンギンが社員として働いてる企業なんだから大目に見てやれ
ネコの手も借りたいとかもうそういうレベルじゃないぞ

>>97
端子にツバをぬる。
でもよい子はマネしちゃダメだぞ
102NAME OVER:2006/07/24(月) 04:16:12 ID:???
綿棒で電導性ジェルを塗ればおk
103NAME OVER:2006/07/24(月) 05:09:52 ID:???
鉛筆かなんかでちょっと擦るってのもあったな
104NAME OVER:2006/07/24(月) 05:24:30 ID:???
息を吹きかけるのが一番メジャーだと思ってた
でも唾で錆びるだか、壊れやすくなるだか最近聞いて欝だ
105NAME OVER:2006/07/24(月) 05:27:06 ID:???
>>104
唾ださなければ無問題じゃね?
そういや端子舐めるとどんな味するんだろうな
106NAME OVER:2006/07/24(月) 05:41:08 ID:???
ところで>>98のがぶっちゃけ ないって思うの俺だけ?
107NAME OVER:2006/07/24(月) 06:50:00 ID:???
ファミコンは>>98の方法で接触をおかしくして
再現性のあるバグを発生させたり可能だった。
108NAME OVER:2006/07/24(月) 10:38:12 ID:???
>>106
俺のマリオワールドは>>98で100%起動だったぜ?
109NAME OVER:2006/07/24(月) 11:43:01 ID:???
SFCはどれも”だいたい”同じに見えてなぁ

>つまりお前はFCとSFCのドット絵さえも同じに見えるわけだな?大した視力をお持ちのようで
頭の悪いやつだなぁ
>>94
おまえグリーンベレーってディスクしってっか?ラスト一杯出てくるぞw

絵は綺麗だと思うよ、変なとこないし、いびつなとこ・・・ってか3Dと違って2Dは完成ry
だけど、あんま過剰評価してマンセーしだすと、ウザイ信者になるぞって事よ。美化するのは自分の中だけで、
情報交換の場では悪魔で客観的に!が個人的な考えなもんでな

>>70の>SFCの中ではトップクラスのグラフィックだと思うけど
って事にそれは言いすぎじゃない?っテ思っただけだからあんま過剰反応しないでくれw
で、思い返したらSFCで綺麗とか汚いとか俺にはピンとこなかっただけ
110NAME OVER:2006/07/24(月) 13:04:10 ID:???
大陸復活時の演出でかなりの容量使ったらしいね
111NAME OVER:2006/07/24(月) 14:50:15 ID:???
>>109
日本語でおk
112NAME OVER:2006/07/24(月) 14:56:48 ID:???
>>110
4メガバイトのROM容量でやりくりしてたからな。
113NAME OVER:2006/07/24(月) 18:40:33 ID:???
はいはい、この話題はもう終了
俺は天地のグラフィックはSFCだとTOPクラスだと思ってる
だが、別にそうは思わない奴もいるということ。
人それぞれ、結局はそれだけのことだ。
114NAME OVER:2006/07/24(月) 19:24:02 ID:???
>>70の>SFCの中ではトップクラスのグラフィックだと思うけど
って事にそれは言いすぎじゃない?っテ思っただけだからあんま過剰反応しないでくれw
で、思い返したらSFCで綺麗とか汚いとか俺にはピンとこなかっただけ

>>109が智将だと言うことは分かりました。
115NAME OVER:2006/07/24(月) 19:36:33 ID:???
>>109
>>97の質問がスルーされている件について
情報交換も何もお前、便所の落書きレベルの書き込みに何を期待してるんだよ
116NAME OVER:2006/07/24(月) 20:01:21 ID:???
ここで颯爽とスケボー登場
117NAME OVER:2006/07/24(月) 20:04:08 ID:???
じゃらっじゃらっじゃらっじゃら
じゃららら
じゃらっじゃらっじゃらっじゃら
じゃららら
じゃらっじゃらっじゃらっじゃら
じゃららら
じゃらっじゃらっじゃじゃ!
118NAME OVER:2006/07/24(月) 20:25:14 ID:???
⊂ニニニ⊃
 ◎  ◎
119NAME OVER:2006/07/24(月) 20:26:49 ID:???
  -=≡  ●
  -=≡  <■ヽ
  -=≡  ノヽ
 -=≡ ⊂ニニニ⊃
  -=≡ ◎  ◎
120NAME OVER:2006/07/24(月) 20:52:08 ID:???
          △
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
121NAME OVER:2006/07/24(月) 22:14:10 ID:???
>>118-120
進化ワロタ
122NAME OVER:2006/07/24(月) 22:20:43 ID:???
地裏と地表の人間は表裏一体みたいな関係だって設定あったっけ?
地裏の人間は、ダークガイアがクリスタルブルーを元に地表の人間に似せて作ったコピー人間だったと思うけど、
だとするなら、表裏一体ってのはおかしいよなぁ。
なんかそう考えると地裏の人間って救い様がなさそうで鬱になる。
123NAME OVER:2006/07/24(月) 22:44:54 ID:???
コピー人間だよ
それは間違いない
124NAME OVER:2006/07/24(月) 22:51:14 ID:???
どうあがいても救いは無いだろ。
アークですら1日貰えただけで後は鳥エンドなのに。
125NAME OVER:2006/07/24(月) 22:55:09 ID:???
ドラグーン城は九龍城だろうけど、シルバイン城って元ネタあるのかな
126NAME OVER:2006/07/24(月) 23:03:48 ID:???
俺はてっきり名前が変わっているところも
13時の影響だと思った。
127NAME OVER:2006/07/25(火) 00:30:36 ID:???
天地創造って今まで発売されたゲームの中で”一番!”のグラフィックですよね!(>Д<)もうサイコーですよw(*´∀`)ノ
もうFF12の映像とか話にならないと思います!(>Д<)
アクション性、システム、もう最高ですよ! CPUとの読み愛が複雑すぎて溜まんないです(>Д<)
128NAME OVER:2006/07/25(火) 00:31:13 ID:???
なんでエミュ厨に荒らされてんだろう。
というかなぜ今の基準で過去ハードの作品を評価するの?
129NAME OVER:2006/07/25(火) 00:31:50 ID:???
またやりたくなったんで始めからやってるが
やっべぇ、何度見ても大陸復活のシーンはマジで神演出だ。
その日、ユーラシア大陸が 地表に姿をあらわした
っつーシーン。
130NAME OVER:2006/07/25(火) 00:37:16 ID:???
勝手に思い込んで騒ぐのはいいが、それが正しいみたいに思い込んでるのが可哀想だったんだろうよ

>>114-115
さすが便所の住人^^おつむが悪いですね^^^^^
131NAME OVER:2006/07/25(火) 00:39:20 ID:???
夏だから、変なお子様が住み着いてしまうね。
132NAME OVER:2006/07/25(火) 00:49:48 ID:???
>>129
あの部分いいよな。地裏の部分終わったら消してやり直すなんてこともやったな俺
133NAME OVER:2006/07/25(火) 01:18:22 ID:???
>>110
あれってどの位割いたんだろうな
ちょっと節約すればストーリー周りとか補完とか出来たのかな
134NAME OVER:2006/07/25(火) 05:59:33 ID:???
おまいらのせいでまたやりたくなっちゃったじゃないか
テスツ真っ最中なのに
135NAME OVER:2006/07/25(火) 11:16:35 ID:???
じゃあACアダプタをおかあさんに預ければいいんじゃねw
136NAME OVER:2006/07/25(火) 13:11:23 ID:???
本体を靴箱に隠してもらえばいいんじゃね
137NAME OVER:2006/07/25(火) 18:14:07 ID:???
1時間だけやって、その後一生懸命勉強すればいいんじゃね?
138NAME OVER:2006/07/25(火) 18:58:01 ID:???
頭悪い奴と話すのってつかれるよな
139NAME OVER:2006/07/25(火) 18:59:06 ID:???
そうね
140NAME OVER:2006/07/25(火) 22:18:02 ID:???
ACアダプタを隠されても
結局探すのに時間を費やしてしまい
ちっとも勉強しないというオチ
141NAME OVER:2006/07/25(火) 22:56:07 ID:???
>>137
1時間後セーブできなくて、「じゃあ次セーブしたら」っつって、結局気が付いたら「●☆♯@〜!?」に決まってる
142NAME OVER:2006/07/26(水) 00:25:16 ID:???
それはオマエの事だろー?ウェーッハッハッハwww
143NAME OVER:2006/07/26(水) 00:41:16 ID:???
懐かしさのあまり始めから再プレイしてる。今サンクチュアリだ。
動植物と話せなくなるのが寂しいので、今度は人間復活前のセーブを
残しておこうと思ったのだが。

ペンギンランドって人間復活前に行くことはできなかったっけ?
奴らが何話してるのか気になる…。
144NAME OVER:2006/07/26(水) 00:49:12 ID:???
昨日全クリしたけど、なぜかまたやりたくなってきた。
今度は低レベルプレイにでも挑戦してみようかな。

ブラッディマリーで挫折しそうだけどw
145NAME OVER:2006/07/26(水) 02:40:37 ID:???
とりあえず国語の勉強ぐらいしろよな〜
そりゃあリアルで会話できんわww
146NAME OVER:2006/07/26(水) 09:00:43 ID:???
>>144
低レベルプレイも良いけど
いろいろな会話をより注意深く聞いていってみな。
新しい発見があるかも。
147NAME OVER:2006/07/26(水) 09:44:55 ID:???
そうだな、このゲームはまったりプレイ推奨だ。
レベル的にも。
148NAME OVER:2006/07/26(水) 16:53:50 ID:???
このゲームのレベルとダメージの関係はなんだかpHジャンプを彷彿とさせるな
149NAME OVER:2006/07/27(木) 03:44:24 ID:???
150NAME OVER:2006/07/27(木) 07:04:37 ID:???
スレの途中から厨学校になっててワロタw
夏休みか…裏山

今度の休みに再プレイすっかな
音楽聴いて終わりそうな気ガス
151NAME OVER:2006/07/27(木) 15:56:47 ID:tdL4YXPw
カモシカ:
こういうことも あるわよね・・・

あなたなら このガケを 登って 外に でられるはず。

いい? あなたも旅を続けていくと こういうカベに ぶつかる時が きっとあるわ。

でも くじけちゃだめよ。

あたしも がんばって生きのびて ここを でるから・・・

あなたもしっかりね。
152NAME OVER:2006/07/27(木) 15:58:32 ID:???
うああああああああああ・゚・(ノД`)・゚・。
153NAME OVER:2006/07/27(木) 15:59:37 ID:???
   ↓
   ↓
むしろ無音でやってみる
   ↓
   ↓
感動が2割程度に激減
   ↓
   ↓
むしろ音だけでやってみる
   ↓
   ↓
外に出られない
154NAME OVER:2006/07/27(木) 16:05:16 ID:tdL4YXPw
結局、このカモシカって生きのびるとかいいながら


死んじゃうんだよな(´;ω;`)
155NAME OVER:2006/07/27(木) 18:43:05 ID:???
生きのびないって言ったらアーク優しいから出られないやん。
156NAME OVER:2006/07/27(木) 19:42:09 ID:???
どうあっても生きのびれる状況じゃないしな・・・
157NAME OVER:2006/07/27(木) 22:01:49 ID:???
ああ・・・カモシカが一番泣けたよ・・・
158NAME OVER:2006/07/28(金) 02:10:49 ID:???
ほんとここまでシステム、絵、音楽、ストーリーが高くまとまってる作品めったにないわ
久々にやるといまだにどきどきするw
159NAME OVER:2006/07/28(金) 04:41:39 ID:???
流石名作。カモシカの演出といい、神シナリオ連発だな。
160NAME OVER:2006/07/28(金) 09:26:26 ID:???
人間復活の時に
動物が鳥に食われるシーンだけは納得がいかなかったw
161NAME OVER:2006/07/28(金) 10:25:48 ID:???
死体ならコンドルがつっつくし
ウサギとか子犬みたいに小さい動物なら連れ去られる
162NAME OVER:2006/07/28(金) 14:26:16 ID:???
チベットではあれって本当に行われていることなのかな
163NAME OVER:2006/07/28(金) 15:13:25 ID:???
神は言われた。「天の下の水は一つ所に集まれ。乾いた所が現れよ。」そのようになった。
神は乾いた所を地と呼び、水の集まった所を海と呼ばれた。神はこれを見て、良しとされた。
「地は草を芽生えさせよ。種を持つ草と、それぞれの種を持つ実をつける果樹を、地に芽生えさせよ。」そのようになった。
地は草を芽生えさせ、それぞれの種を持つ草と、それぞれの種を持つ実をつける木を芽生えさせた。
神はこれを見て、良しとされた。
夕べがあり朝があった。第三の日である。

「天の大空に光る物があって、昼と夜を分け、季節のしるし、日や年のしるしとなれ。
天の大空に光る物があって、地を照らせ。」そのようになった。
神は二つの大きな光る物と星を造り、大きな方に昼を治めさせ、小さな方に夜を治めさせられた。
神はそれらを天の大空に置いて、地を照らさせ、昼と夜を治めさせ、光と闇を分けさせられた。神はこれを見て、良しとされた。
夕べがあり朝があった。第四の日である。

「生き物が水の中に群がれ。鳥は地の上、天の大空の面を飛べ。」
神は水に群がるもの、すなわち大きな怪物、うごめく生き物をそれぞれに、また、翼ある鳥をそれぞれに創造された。
神はこれを見て、良しとされた。
神はそれらのものを祝福して言われた。「産めよ、増えよ、海の水に満ちよ。鳥は地の上に増えよ。」
夕べがあり朝があった。第五の日である。

「地は、それぞれの生き物を産み出せ。家畜、這うもの、地の獣をそれぞれに産み出せ。」そのようになった。
神はそれぞれの地の獣、それぞれの家畜、それぞれの土を這うものを造られた。神はこれを見て、良しとされた。

神は御自分にかたどって人を創造された。神にかたどって創造された。男と女に創造された。
神は彼らを祝福して言われた。「産めよ、増えよ、地に満ちて地を従わせよ。海の魚、空の鳥、地の上を這う生き物をすべて支配せよ。」
「見よ、全地に生える、種を持つ草と種を持つ実をつける木を、すべてあなたたちに与えよう。それがあなたたちの食べ物となる。
地の獣、空の鳥、地を這うものなど、すべて命あるものにはあらゆる青草を食べさせよう。」そのようになった。
神はお造りになったすべてのものを御覧になった。見よ、それは極めて良かった。
夕べがあり朝があった。第六の日である。
164NAME OVER:2006/07/28(金) 19:25:39 ID:???
>>162
鳥葬でググれ
165NAME OVER:2006/07/28(金) 19:45:38 ID:???
>>164
ググッてみた。マジでやってんだな
166NAME OVER:2006/07/28(金) 22:55:46 ID:???
鳥葬もそうだが、このゲームって普通のRPGなら
あまり描かれない点がちらほらと出てくるよな
町の人のちょっとした科白も心に響いてきたり

そんな私はEDの道具屋のオヤジの科白に感動したクチだ
167NAME OVER:2006/07/28(金) 23:31:11 ID:???
>>166
そこら辺がこのゲームの魅力の1つだよな
オレはそういうの好きでハマり込んだw
168NAME OVER:2006/07/29(土) 01:07:20 ID:???
(´Д`*=*´Д`)




(´・ω・`)つttp://fromwin.kir.jp/src/up0051.zip
面倒なのでパスは無くしました。
家のオーディオで聞いたらバランス悪くなってたので、
もしかしたらヘッドホン推奨かもしれません。いつもモニターはヘッドホンなので・・・



前にコピーしたのも今聞くと不協和音があったり音が割れてたりとorz
一度修正してみようかな・・・
169NAME OVER:2006/07/29(土) 02:04:43 ID:???
さて、7月も更けてきたわけか・・・
170NAME OVER:2006/07/29(土) 02:20:53 ID:???
夏だな
天地創造再プレイの季節だ
171NAME OVER:2006/07/29(土) 03:06:38 ID:???
これのストーリーで好きなのは、ゲームにありがちな偽善臭さ、独善っぽさがほとんど感じられないところ
シナリオの深みが増してきた最近のゲームの傾向はいいと思うが、その分作者の、脚本家の思想が強く反映されるため
奇麗事並べたり出したり、偽善臭かったり、20越えてそれはもう無理
どうしてもシナリオを前に出そうとすると必然的にそうなるのかもしれんが・・

本当に面白いゲームを作ろうとしたら、個人主義---有能な個人を中心に置く様な形にした方がいい気がする
172NAME OVER:2006/07/29(土) 12:06:43 ID:???
独裁政治の方が効率が良いってのと同じ理屈だなw
上手くハマればそれが最善とも言える。
173NAME OVER:2006/07/29(土) 12:24:40 ID:???
アクションRPGとしてはコレつまらんかったよ
174NAME OVER:2006/07/29(土) 12:39:11 ID:???
ダッシュ速度のまま戦闘できてジャンプもできる見下ろし型のアクションRPGを紹介してくれ!
175NAME OVER:2006/07/29(土) 13:53:53 ID:???
>>168
採譜ミス多いよ。でも表現力はスバラシイ
176NAME OVER:2006/07/29(土) 13:57:21 ID:???
いや操作性は良かったんだけどなんかこう…
方向性が全然違うからゼルダの巧妙なマップ構成を期待したり、比べたりすること自体が間違いなんだろうけどね
スラップスティックとかコレとか、佳作ではあるけど文句なしに面白いと言い切れないゲームが多いイメージだな、クインテットは
177NAME OVER:2006/07/29(土) 14:42:35 ID:???
天地はどちらかというと、ストーリー重視だからね
ゼルダは謎解き主体だから、方向性が違う
どちらを重視するかによって好みももちろん変わる
178NAME OVER:2006/07/29(土) 15:47:10 ID:???
>>166
EDクリスタルホルムの村人台詞は全部切ない
地上行く前の最初の台詞と繋がってるんだよな
179NAME OVER:2006/07/29(土) 17:08:44 ID:???
これにゼルダのパズル要素みたいなダンジョンやマップが加わったら最強だな

まぁそのぶんゼルダはごちゃごちゃ感が多少あるな
180NAME OVER:2006/07/29(土) 17:48:04 ID:???
まあつまり時のオカリナ最強ということだな
181NAME OVER:2006/07/29(土) 19:15:39 ID:???
>>179
どっちも両立というのは難しいと思う。
天地の場合ストーリーの複雑さから数週しなければ
ストーリーの全貌を理解するのはなかなか難しいから、
ストーリーに集中できるように、攻略にはスピィーディーさが求められる。
これでゼルダの様にダンジョンまで凝った作りにすると
1週するのに掛かる時間が長くなり、何週もプレイするのはきつくなると思うよ。
だから、これで丁度いいと思う。
182NAME OVER:2006/07/29(土) 19:57:38 ID:???
球根喰った後ってゲロ吐いてるよな?
183NAME OVER:2006/07/29(土) 20:18:10 ID:???
ちょいと亀だが、鳥葬といえば、このゲームのキャラデザのカムイの漫画、雷火のラストに出てきたな
それだけの話だけど
184NAME OVER:2006/07/29(土) 20:41:33 ID:???
>>168
グッゾヴ、保管しますた。久しぶりですな。
185NAME OVER:2006/07/29(土) 22:39:50 ID:???
プライムブルー集めは、ゼルダのハート集めに近いものがあるな。
重要度が全然違うけど。
186NAME OVER:2006/07/29(土) 22:56:19 ID:H28eI+Gu
ゼルダとかエスト2とかダンジョンがいちいちパズルになってるのって正直鬱陶しい。
もうちょい自然な洞窟出せやこらって思う。
187NAME OVER:2006/07/29(土) 23:24:01 ID:???
俺はパズルが好きなので問題ない。
ただ自然な洞窟も確かにいいね。
尤もゲームとして遊べるレベルの広さで自然な洞窟は意外と不自然かも。
ドキュメンタリーを見ていると、広いけど途中から人一人通るのがやっとになって最終的に人が通れなくなり、結局広さが判りませんという事も結構あるし。
188NAME OVER:2006/07/29(土) 23:30:55 ID:???
>>187
流石にゲームの洞窟にそこまでのリアリティは追及してない。
189NAME OVER:2006/07/29(土) 23:34:21 ID:???
ラストは誰が来た説が多数説なの?
鳥?
190NAME OVER:2006/07/30(日) 00:08:04 ID:???
スケボー
191NAME OVER:2006/07/30(日) 00:11:31 ID:???
ヨミ
192NAME OVER:2006/07/30(日) 00:11:43 ID:???
前スレだとNHKの料金徴収か?
193NAME OVER:2006/07/30(日) 00:11:54 ID:???
>>187
洞窟は鍾乳洞じゃなくて古代の地下道だったりすることも多い。
パリの地下とかすごいらしいぞ。
194NAME OVER:2006/07/30(日) 00:47:57 ID:???
ラスボス直前の状態で、どこがLVアップ稼ぎにいいですか?
195NAME OVER:2006/07/30(日) 01:00:16 ID:???
ネオトキオの丸いのが5匹でてくるとこ
196NAME OVER:2006/07/30(日) 01:21:41 ID:???
>>189
>>12
197NAME OVER:2006/07/30(日) 01:45:05 ID:???
ラスボス直前でのレベル上げが避けられないのも不満っちゃ不満だったなあ
レベル自体無くていいじゃないかって思ってしまう
198NAME OVER:2006/07/30(日) 03:09:22 ID:???
ラスボスに20くらい与えられるなら倒せる。
199NAME OVER:2006/07/30(日) 04:03:25 ID:???
一週目は27でたどり着いて与ダメが1とか2だったのには愕然とした
その後43まで上げてみたら与ダメが100とかで愕然とした
200NAME OVER:2006/07/30(日) 04:51:42 ID:???
>>186
テイルズ系はそこら辺がかなり困る
早く進めようと歩き回ってる最中に空気読まずにエンカウント
こういう時の戦闘は滅茶苦茶ダルい
201NAME OVER:2006/07/30(日) 08:02:01 ID:???
>>193
日本の地下の人工洞窟だって凄いぞ。
日吉、浦郷、松代大本営 他にも多数だ。

鍾乳洞に関してはヤバすぎる。
日本最長での安家洞が確か総延長23kmだ。

つーか途中、懸垂下降が必要だったり潜水が必要だったりだから
敵が出なくても死ぬ可能性があるんだよなぁ。
202NAME OVER:2006/07/30(日) 09:20:40 ID:???
なんらかのアクション要素が欲しいからARPGやってるんだから・・・・

>>200
RPGの戦闘だけにいったいどれだけ時間を費やしてるんでしょうね^^ ゲーマーは
203NAME OVER:2006/07/30(日) 09:35:17 ID:???
テイルズやSOはARPGじゃないと何度言えば(ry
204NAME OVER:2006/07/30(日) 09:45:35 ID:???
テイルズは格ゲーみたいな感じだな。
205NAME OVER:2006/07/30(日) 10:35:49 ID:???
格ゲー戦闘のRPGと言えば、TGLのソードダンサーを思い出す
206NAME OVER:2006/07/30(日) 10:40:24 ID:???
TGL懐かしいな



http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145052361/787-789
【貼れ】MMLで鳴らすスレ in DTM【聴け】stage3

789 :名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 04:34:01 ID:CJBgKFTO
>>787-788
天地創造キタコレ!
ループ直前でゾクゾクくるわぁ
207NAME OVER:2006/07/30(日) 16:40:29 ID:???
テイルズみたいなものはやらんでよし
208NAME OVER:2006/07/30(日) 17:29:32 ID:???
すぐこういうやつが出るから困る
209NAME OVER:2006/07/30(日) 17:41:03 ID:???
>>206
すげーなこれ。
210NAME OVER:2006/07/30(日) 18:55:35 ID:???
>>206
天地創造がFCで発売されていたら、こんな風になっていたんだろうな
いや、久しぶりにいいものを聞かせてもらったよ。作った人GJ!
211NAME OVER:2006/07/30(日) 22:46:42 ID:???
フッ…カモシカ…
212NAME OVER:2006/07/30(日) 23:14:15 ID:???
カモシカは草食
213NAME OVER:2006/07/30(日) 23:48:52 ID:???
>>212極限状態なら草食動物だって共食いするぞ
214NAME OVER:2006/07/31(月) 00:00:50 ID:???
アークに食べさせて自分は食べてなかったと思うが……
215NAME OVER:2006/07/31(月) 00:11:04 ID:???
>>214
アークは食ってないから。
つーかアークって凄い敵と戦えるくせして、カモシカ一匹担いで出れないのかよ。
216NAME OVER:2006/07/31(月) 00:11:21 ID:???
カモシカもアークも食べてない
217NAME OVER:2006/07/31(月) 00:28:19 ID:???
球根食べればよくね?
218NAME OVER:2006/07/31(月) 00:28:51 ID:???
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154253917/
ここでクインテットのゲームを実況中
現在アクトレイザー
219NAME OVER:2006/07/31(月) 11:23:05 ID:???
>>218
天地はアクトの次らしいから、そろそろか?
220NAME OVER:2006/07/31(月) 17:01:32 ID:???
始まったら教えて〜
221NAME OVER:2006/07/31(月) 18:04:47 ID:???
>>208
こういうやつは安いプライドでもあるのかねぇ
222NAME OVER:2006/07/31(月) 18:28:05 ID:???
テイルズオタはしつこいな
223NAME OVER:2006/07/31(月) 18:36:58 ID:???
煽りも安いのなw
224NAME OVER:2006/07/31(月) 18:44:02 ID:???
マジレスすると無駄に他ゲーを叩きたがる態度の事を言ってるんだと思うぞ
対象が何かとか関係ない
225NAME OVER:2006/07/31(月) 18:47:22 ID:???
とか言ってもどうせオタ乙とかお決まりの返事が来ちゃうのかな…
226NAME OVER:2006/07/31(月) 19:48:24 ID:???
テイルズとか名前も見たくないな
227NAME OVER:2006/07/31(月) 19:55:25 ID:???
アベシの挑戦 クインテット作品(アクトレイザー)実況
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154342520/l50
実況始まったよ。
228NAME OVER:2006/07/31(月) 19:58:53 ID:???
つチラシの裏
229NAME OVER:2006/07/31(月) 20:37:50 ID:???
テイルズオブファンタジアってプリースト外したらすぐ全滅する
230NAME OVER:2006/07/31(月) 20:49:24 ID:???
テイルズスレ行けよー
231NAME OVER:2006/07/31(月) 21:20:54 ID:???
>>227
もうすぐ天地創造実況始まるよ
232NAME OVER:2006/07/31(月) 21:31:44 ID:???
もう始まってるよ
233NAME OVER:2006/07/31(月) 22:22:03 ID:???
実況何気に面白いな・・・
234NAME OVER:2006/08/01(火) 01:29:22 ID:???
う〜もう終わってる;;
何時から何時ごろ大体やってます?  俺もみんなと共有したいw
235NAME OVER:2006/08/01(火) 02:02:52 ID:???
多分19〜24くらいかな
236NAME OVER:2006/08/01(火) 02:13:37 ID:???
d
237NAME OVER:2006/08/01(火) 11:34:28 ID:???
チラシの裏ですまんが天地創造の夢を見た。
最後の一日にアークが鳥じゃなくて人の姿で世界を再び旅するっていう設定らしくて、
行った事の無い未開の地や動物を沢山見てた。
何故か人間だけはいなかった。
水の都とか大森林(notエバーグリーン)とか
どれもこれもびっくりする位美しくて夢ながらよく覚えてる。
世界中を旅しまわった後、ロシアよりもっと北にあるところに一つの小島があって、
そこでキャンプをしている男と話をして夢が終わった。
こんなに綺麗な夢を見たのは初めてだ。久々に再プレイしよう。
238NAME OVER:2006/08/01(火) 11:40:28 ID:???
神の啓示だな
239NAME OVER:2006/08/01(火) 13:34:10 ID:???
世界は滅びるのか?
240NAME OVER:2006/08/01(火) 20:16:45 ID:???
キャンプしてる男と話すあたり あるあるwって感じだな

あ〜、アークとエルの関係や女剣士と男剣士の前世や関係についてもっと詳しく描いてくれていれば
このゲーム、ストーリー、シナリオ完璧で、感情移入しまくりんぐの泣きまくりんぐでほんと神ゲーになってたのになぁ
まぁ個人的に名作なんだけどさ。あんだけキャラたってるんだからもっと・・・こう・・・ (;´Д⊂)←思い出して泣けてきたw
241NAME OVER:2006/08/01(火) 21:07:35 ID:???
今日は実況ないのか・・・
242NAME OVER:2006/08/01(火) 21:52:30 ID:???
ないの?
243NAME OVER:2006/08/01(火) 22:06:07 ID:???
やってないみたい・・・
244NAME OVER:2006/08/01(火) 22:29:27 ID:???
まあ、昨日の今日だからしょうがないか
245NAME OVER:2006/08/02(水) 11:30:29 ID:???
ここの住人が実況しちゃえばいいんじゃね?
246NAME OVER:2006/08/02(水) 11:31:37 ID:???
俺はスーパーマリオ3の夢を見た。
いきなり4面だった。
247NAME OVER:2006/08/02(水) 12:29:47 ID:???
あー、暑いなー。
こんな暑い時にはスケボーが見たいな。
248NAME OVER:2006/08/02(水) 12:49:29 ID:???
>>246
そりゃまたビッグな夢だな
249NAME OVER:2006/08/02(水) 13:19:41 ID:???
>>246
お前は将来ビッグな男になる
250NAME OVER:2006/08/02(水) 15:26:42 ID:???
俺は最近こういう夢を見た。
同じ村の神官服着た女の子が
シオン山という山の頂上にある火を消してしまい
とんでもない悪魔の封印が解けてしまったんだ。
俺はその女の子の代わりに再び火をつけに行こうとしたんだけど
途中でその悪魔に遭遇して殺されちゃうんだよ。
あれは怖かったな〜。あのまま夢が続いていたならその後どうなったんだろ・・
251NAME OVER:2006/08/02(水) 16:42:05 ID:???
>>250
それなんて光と音のRPG?
252NAME OVER:2006/08/02(水) 18:06:42 ID:???
俺は最近こういう夢を見た
遊びながらだらだら過ごして
ふと気付いたら自分が24歳になってる夢だ
あれは怖かったなぁ〜あの夢が本当なら俺の人生意味不明・・・
夢でよかった〜^^
253NAME OVER:2006/08/02(水) 20:07:36 ID:???
「ある者は明日に、他の者は来月に、
さらに他の者は十年先に希望をかけている。
ひとりとして、今日に生きようとする者がいない。」
                    ――ジャン(ルワール)
254NAME OVER:2006/08/02(水) 21:36:31 ID:???
今日も実況やってない?
やっぱポート開けなあかんのかなぁ・・・
255NAME OVER:2006/08/02(水) 21:52:06 ID:???
見る分にはポート開けなくてもいいと思うけども
256NAME OVER:2006/08/02(水) 23:29:47 ID:???
>>250
それなんてゲームだったっけ?ガキの頃やったはずなのにタイトル思い出せん。
257NAME OVER:2006/08/02(水) 23:40:48 ID:???
トータルヒーリングッ!って叫ぶアークという名の回復役がいるゲーム。
258NAME OVER:2006/08/03(木) 00:30:08 ID:???
オラッオラッオラッオラァッ!一撃だぜ!って叫ぶトッシュという名の酔っ払いがいるゲームですね?
259NAME OVER:2006/08/03(木) 00:32:11 ID:???
体が熱い…(*´д`*)
260NAME OVER:2006/08/03(木) 01:01:34 ID:???
ところで封印中の生物はどういう状態なわけ?
建物なんかも地中深くに状態変化しない方法で埋められているの?
261NAME OVER:2006/08/03(木) 01:54:37 ID:???
おまいはファンタジーRPGに一体何を求めてるんだ
そんなの大いなるチカラとかでいいじゃん
262NAME OVER:2006/08/03(木) 02:09:46 ID:???
>>260
復活ではあるけど創造でもあるから、解放された魂は新しく文明や社会を持った状態で地表に出現する。
前世の縁などの運命的なものなら影響してるけど、封印前の世界の影響は直接なし。
263NAME OVER:2006/08/03(木) 02:58:15 ID:???
3部作DSで移植して欲しいなぁ…(´・ω・)
264NAME OVER:2006/08/03(木) 08:52:21 ID:???
260>>
別次元に閉じこめられてるのかと思ってた。
265NAME OVER:2006/08/03(木) 09:37:14 ID:???
あれは遠い宇宙の果てに封印されていたとの説がある。
塔の大陸を操作する機能によって再び地表に呼び寄せられたと。
266NAME OVER:2006/08/03(木) 13:44:36 ID:???
>>263
御意
267NAME OVER:2006/08/03(木) 13:47:41 ID:???
本当かよ!?www
268NAME OVER:2006/08/03(木) 13:59:10 ID:???
まあ、大陸が復活する時の映像からの判断だけどね
宇宙空間に突如現れ、その後地表に降りてきたように映像だと見える
269NAME OVER:2006/08/03(木) 14:28:02 ID:???
>>267
タテジワの言う事簡単に信じちゃダメだよ
270NAME OVER:2006/08/03(木) 22:34:10 ID:???
なぜスケボーが仲間なのかが理解できない。
普通のゲームならまずありえない。
271NAME OVER:2006/08/03(木) 23:12:24 ID:???
>>270
前世厨でぐぐれ
272NAME OVER:2006/08/04(金) 00:51:12 ID:???
スケボーの速さを知らないからそんな事言えるんだ。
ペルルのスケボー瞬間最高速度はチーター並のはず。
273NAME OVER:2006/08/04(金) 02:42:50 ID:???
俺のくしゃみはチーターの3倍の速度が出るぜ!
274NAME OVER:2006/08/04(金) 03:50:21 ID:???
チーター並っていうかレーザー並
275NAME OVER:2006/08/04(金) 05:05:35 ID:???
つまりスケボーは光の速度で走る事ができる
アークと愉快な仲間達の中で最も強い男
276NAME OVER:2006/08/04(金) 07:11:56 ID:???
あ〜あれか
みもり さんって間違える奴と一緒かw
277NAME OVER:2006/08/04(金) 13:08:59 ID:???
前のところとは違うけどここでも実況中
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154658746/
278NAME OVER:2006/08/04(金) 13:22:55 ID:???
「ペルル」できたぜ。保管したよ。
いかすベースハァハァ('A`*)

ああ、寝なければ……
279NAME OVER:2006/08/04(金) 13:29:24 ID:???
ドラグーン城で壁を破壊したのは確かスケボーだったよな
280NAME OVER:2006/08/04(金) 14:30:36 ID:ANstVCfI
SFC 天地創造
http://unkotintin.ddo.jp:8080/ @5人
鏡 http://cune-cune.ddo.jp:27243/

WMPのURL貼り付け↑

本スレ    http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154668345/l150



暇な奴、今真っ最中だから助けてあげてww3時から4時は休憩らしい
281NAME OVER:2006/08/04(金) 17:43:36 ID:???
槍をも凌ぐ威力のスケボー
282NAME OVER:2006/08/04(金) 17:54:58 ID:???
載ってるアレはオプションだがな
283NAME OVER:2006/08/04(金) 18:57:11 ID:???
南米で発掘された黄金ジェットは、ペルルの前世の乗り物の模型だと思う。
284NAME OVER:2006/08/04(金) 19:28:00 ID:???
あべしの挑戦 実況キター
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154682954/l50
285NAME OVER:2006/08/04(金) 21:35:53 ID:???
光と闇の曲凄いかっこよかった。これ聞いたら又々又々やりたくなったよ。
ペルルの曲は最初に強制的に見せられたスケボーを思い出したw
あの時には重要なメンバーに入るとは誰も思わないだろうなー。
286NAME OVER:2006/08/05(土) 04:40:03 ID:???
あべしのおかげで天地でまた盛り上がれるぜww
287NAME OVER:2006/08/05(土) 11:47:50 ID:???
結局昨日はどこまで行ったんだ?
途中で抜けちゃったから分からん
288NAME OVER:2006/08/05(土) 14:06:14 ID:???
スケボーに会ったところで終わった
289NAME OVER:2006/08/05(土) 17:11:31 ID:???
じゃあ次は始めた先からメイリンに嫌われるんですね。
290NAME OVER:2006/08/05(土) 19:30:20 ID:???
「オープニング」追加したぜ。
例の鼓動のような部分から始まるが、
ノイズが出るのであそこはあまり音を大きくできない。チィ!
291NAME OVER:2006/08/06(日) 01:41:38 ID:???
>>290
乙!!

関係ないけどイントロで昔深夜にやってたハートが腐ってくCMを思い出した。
292NAME OVER:2006/08/06(日) 04:14:15 ID:???
>>1にまとめサイト貼ってないから
うp先がわかんね
293NAME OVER:2006/08/06(日) 08:38:23 ID:???
ここでおk?
ttp://tenchi.oh.land.to/ 
294NAME OVER:2006/08/06(日) 12:51:21 ID:???
いっぱい追加キター!!
職人さんGJ!超GJ!!
295NAME OVER:2006/08/06(日) 13:03:22 ID:???
あべし大尉の実況は
俺が普段選ばない選択肢を選んでくれるから
新しいイベントを発見できて非常に面白いな
296NAME OVER:2006/08/06(日) 13:38:26 ID:???
「インテリはだめだ!」
だろ?w
その後、ま、いっか〜だから、じつは色々めんどくさいんだろうな、実際配信する側としては
297NAME OVER:2006/08/06(日) 20:15:24 ID:???
今日はあべしやんねえのかな〜
298NAME OVER:2006/08/06(日) 20:32:23 ID:???
風邪が悪化してるかもね
299NAME OVER:2006/08/07(月) 15:23:18 ID:???
風邪にはコウライニンジンを使うんだ
300NAME OVER:2006/08/07(月) 19:14:42 ID:???
悪夢を見ているならその原因を(ry
301NAME OVER:2006/08/07(月) 19:21:39 ID:???
つ(ドリームロッド)
302NAME OVER:2006/08/07(月) 20:55:54 ID:???
明日も出う主ウィルス
303NAME OVER:2006/08/07(月) 22:24:35 ID:???
_______________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| それは誰にもわからなかった! ||
||_______________||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304303:2006/08/07(月) 22:26:54 ID:???
誤爆スマソ
305NAME OVER:2006/08/07(月) 22:28:55 ID:???
何だとこの野郎
306NAME OVER:2006/08/07(月) 23:49:10 ID:???
地裏のエルを選んでしまった
307NAME OVER:2006/08/08(火) 00:56:30 ID:???
ちょい前にまたあべし挑戦 実況始まりましたよっと。
308NAME OVER:2006/08/08(火) 01:26:17 ID:???
地裏のエルを選んでもいいじゃない。人間だもの
ペルル
309NAME OVER:2006/08/08(火) 01:41:25 ID:???
アークは人間じゃない罠
310NAME OVER:2006/08/08(火) 03:42:58 ID:???
(@u@ .:;)ノシ なんだとおぉぉ
311NAME OVER:2006/08/08(火) 04:52:23 ID:???
アークの成分解析結果

アークの100%はクリスタルブルーでできています
312NAME OVER:2006/08/08(火) 05:26:17 ID:???
クリスタルブルーにアークの戦う姿が映ってる!
クリスタルブルーにアークの悲しむ姿が映ってる……。
クリスタルブルーにスケボーが映ってるwww
313NAME OVER:2006/08/08(火) 08:13:02 ID:???
>>311。・゚・(ノД`)・゚・。
314NAME OVER:2006/08/08(火) 11:14:56 ID:???
>>311
うまい!
315NAME OVER:2006/08/08(火) 11:50:42 ID:???
クリスタルヘイムが激重な件について
316NAME OVER:2006/08/08(火) 12:30:18 ID:???
ホルムだろ
317NAME OVER:2006/08/08(火) 16:35:28 ID:???
いやいや、クリスタルパレスだよ
318NAME OVER:2006/08/08(火) 19:44:38 ID:???
あべしの挑戦 クイッテット作品(天地創造) 実況
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155033026/l50

きたよー
319NAME OVER:2006/08/08(火) 19:46:28 ID:???
ちがうよ
レインボーロードだよ
320NAME OVER:2006/08/08(火) 21:03:36 ID:???
じゃあ僕は警察官!
321NAME OVER:2006/08/09(水) 00:27:03 ID:???
あべしの実況もついに終わったか・・・
この一週間はみんなと天地を共有できて有意義な時間だったよ
322NAME OVER:2006/08/09(水) 00:34:10 ID:???
みんなでワイワイ言いながら観るのは楽しかったな
またいつかこのスレで誰かが実況してくれることに期待
323NAME OVER:2006/08/09(水) 02:53:25 ID:???
こっちのスレまでVIP臭くなるというのは、どうなんだろう
324NAME OVER:2006/08/09(水) 06:31:45 ID:???
夏休みだから学生さんの比率が増えたんだよ
325NAME OVER:2006/08/09(水) 11:41:10 ID:???
ムフムフ言いながら実況してるの聞いてヘッドホンぶん投げた
326NAME OVER:2006/08/09(水) 13:15:55 ID:???
VIPだってナス板だってどこでもいいじゃん
実況なんて滅多にないんだから
327NAME OVER:2006/08/09(水) 14:00:15 ID:???
>>323
すげぇ嫌。
厨の量が凄くてスルーせざるを得なかったが
328NAME OVER:2006/08/09(水) 15:20:02 ID:???
自分に合わない書き込みがあると
すぐに厨とか言い出す奴もどうかと思うがね
329NAME OVER:2006/08/09(水) 17:43:59 ID:???
天地って意外と知られてるんだねー
330NAME OVER:2006/08/09(水) 17:48:53 ID:???
一般的には知られていないと思うけど
2chじゃ結構有名なタイトルだと思うよ
ゲーム関係以外の板でも結構名前が出るから
331NAME OVER:2006/08/09(水) 18:06:52 ID:???
一応20万本は売れたんじゃなかったっけ?
ファミ通でも初週売上げで3位に入ってたらしいよ
332NAME OVER:2006/08/09(水) 21:09:52 ID:???
もうVIPとか関係ないからww ゲーオタの巣窟になってるもん

>>323
どのへんがVIP臭いの?
333NAME OVER:2006/08/10(木) 01:49:22 ID:???
ww

これだな

あとスレッド内だけでは意味がわからんカキコとか
334NAME OVER:2006/08/10(木) 02:13:57 ID:???
もうそろそろ、元の流れに戻そうか。
えーとメイリンって結局どうなった?
クリスタルホルムにメイリンの裏の人は居たっけ?
335NAME OVER:2006/08/10(木) 02:51:54 ID:???
>>334
病気の女の子って、どこかの町でアークと出会う夢を見るって言ってたけど
あの子は違うか?

なんか将来を見通す力持ってたし
336NAME OVER:2006/08/10(木) 03:43:21 ID:???
単にコピー元の記憶の話をしてただけじゃ?
337NAME OVER:2006/08/10(木) 09:24:18 ID:???
>>336
村の皆が凍っちゃう夢を見たとか言ってたぞ
338NAME OVER:2006/08/10(木) 10:01:09 ID:???
病気の女の子はなぜか最後の一日に居なかった。
もしかして病気ってのは、クルスタルブルーが壊れてしまうって事なのか?
339NAME OVER:2006/08/10(木) 14:10:27 ID:???
>>335
あれはリッツにいた子でしょ、メイリンとは違うと思う。確かに不思議な子ではあった。
クリスタルホルムの裁縫四人、エルは髪色違ったりするけど表のと同じ姿だからねえ。あと粉引き屋?の奴。
340NAME OVER:2006/08/10(木) 15:15:33 ID:???

使っちゃダメなのか・・
341NAME OVER:2006/08/10(木) 19:33:19 ID:???
以前は(笑)の略として普通に使われていたが
今日では圧倒的にVipの印象が強いからな。
使わない方がいい。
342NAME OVER:2006/08/10(木) 19:57:15 ID:???
元はネ実なんだけどな、どうでもいい
そんなことよりエルに萌えようぜ
343NAME OVER:2006/08/10(木) 20:00:20 ID:???
勿論幼馴染属性の裏だな
344NAME OVER:2006/08/10(木) 20:27:32 ID:???
デレデレの表エルもなかなか
しかし、二人のうちどちらかと言われると裏と言ってしまう……
345NAME OVER:2006/08/10(木) 20:45:27 ID:???
そりゃ男たるもの裏とか無修正に興味惹かれるのは無理からぬところじゃて
346NAME OVER:2006/08/10(木) 22:45:13 ID:???
デリヘルのエルも捨てがたいものじゃて
347NAME OVER:2006/08/10(木) 23:02:57 ID:???
待て落ち着くんだ>>346
そっちの世界に浸かっちゃダメだ!
348NAME OVER:2006/08/11(金) 02:50:11 ID:???
1プレイ目は迷わず裏エルを選び
2プレイ目は思わず表エルを選ぶ
349NAME OVER:2006/08/11(金) 02:55:05 ID:???
3プレイ目はためらわず猫倒しのおっちゃんを選ぶ
350NAME OVER:2006/08/11(金) 02:55:14 ID:???
選択肢ではキャンセルボタン押すことにしてる
351NAME OVER:2006/08/11(金) 10:46:54 ID:???
4プレイ目はラサで看病してくれた子を選びたい
352NAME OVER:2006/08/11(金) 11:01:49 ID:???
5プレイ目ではなんと選択肢にネオの奥さん追加
353NAME OVER:2006/08/11(金) 12:58:30 ID:???
カモシカは?
354NAME OVER:2006/08/11(金) 13:17:21 ID:???
なんか表エルが不憫だな。永遠の二番手って感じに思える。
いい娘なんだけどねぇ。
355NAME OVER:2006/08/11(金) 17:54:05 ID:???
エルイージ
356NAME OVER:2006/08/11(金) 19:12:12 ID:???
ちょっと意味不明な行動が目立つけどね♪
357NAME OVER:2006/08/11(金) 20:54:40 ID:???
まあお友達の狼たちと仲良く暮らすさ
358NAME OVER:2006/08/12(土) 00:08:23 ID:???
>>351
ルキだな
フラグ立ってたけど進展なし
だがそれがいい
359NAME OVER:2006/08/12(土) 05:41:26 ID:???
天地創造すごく好きだけど、
結局いまいちエンディングのどこで感動するのかが疑問です。
ラスボス=じいさんが作り出した幻って知らされて、消えていくところがでしょうか。
360NAME OVER:2006/08/12(土) 06:02:08 ID:???
ヒント:最後の一日を楽しんでらっしゃい
361NAME OVER:2006/08/12(土) 06:22:46 ID:???
>>360
ありがとうございます。
このオチって、ひょっとして「風のクロノア」がパクってます?
クロノアのが当然後出ですしね。
そのクロノアでは号泣しましたが(友情が深まって離れ離れになる辛さ)、
天地ではどうしても、ただ単に「そりゃないよ」と思えて、
残念ながら余り感情移入できずに終わってしまいました。
ライブアライブみたいなカタルシスもなかったです。
なんだか、作品から置いてきぼりくらった気持ちになってしまいました。
お目汚しすみません。
362NAME OVER:2006/08/12(土) 07:35:29 ID:???
クロノア知らんけど、こういうネタは別に珍しくもなんともないとオモ。
「自分が慣れ親しんでた世界が実は……だった、
 エンディングで別れをすることになる」
363NAME OVER:2006/08/12(土) 09:42:38 ID:???
>>358
それは6周目のお楽しみだ
364NAME OVER:2006/08/12(土) 09:52:23 ID:???
クロノアやったことあるけど全然違う気がする。
俺はどっちも感動したけどね。
365NAME OVER:2006/08/12(土) 10:25:15 ID:???
>>361
まあ、しょうがないね
名作は他にもいっぱいあるんだし探してみなよ
カタルシスを得たいならレゲーなら他には
ルドラの秘宝とヘラクレスの栄光3
PS以降ならゼノギアスがお勧め
あと、板違いだがEver17(これ最強)
366NAME OVER:2006/08/12(土) 11:08:20 ID:???
風のクロノアは天地創造より夢をみる島に近い気がする。
エンディングへのもって行き方が良いからどれも好きだけど
そんな珍しい設定ではないと思う
367NAME OVER:2006/08/12(土) 16:11:42 ID:???
ゼノギアスって面白かったっけ?
368NAME OVER:2006/08/12(土) 16:55:33 ID:???
天地のリングって強いか?
ヘタレな印象しかないんだが。
369NAME OVER:2006/08/12(土) 19:12:12 ID:???
>365
正直ルドラの秘宝のエンディングは、まんま「俺達の戦いはこれからだ!!」
だったんで、カタルシスどころか肩透かし食らったんだが
まあこの話もスレ違いだが、これだけは言わせてほしかった
370NAME OVER:2006/08/12(土) 20:30:31 ID:???
神悪魔系の話が好きなら女神転生2とかダークハーフとかライブアライブとか
371NAME OVER:2006/08/12(土) 21:45:20 ID:???
携帯で天地の曲聞けるところってある?
372NAME OVER:2006/08/12(土) 22:01:09 ID:???
ゲー音
373NAME OVER:2006/08/12(土) 22:14:17 ID:???
ゲ音には曳地正則スレも小林美代子スレも見つからなかったわけだが
374NAME OVER:2006/08/12(土) 22:18:06 ID:???
スレって・・・
375NAME OVER:2006/08/12(土) 22:21:04 ID:???
クインテットスレは存在してるな
376NAME OVER:2006/08/13(日) 01:23:05 ID:???
>>370
なぜそこでライブアライブ?
あれは「憎悪」「悲しみ」などの負の感情をテーマにしてるだろ。
377NAME OVER:2006/08/13(日) 10:21:47 ID:???
オディオ(魔王)
「私を倒しても…私は生き続ける…
知るがよい『オディオ』の意味を!
それは…太古の昔より…はるかなる未来まで!
平和なる時も…混乱の世にも!
あらゆる場所! あらゆる時代に!!
戦いの火ダネとなるものッ!!
それは人間が存在する限り永遠に続く『感情』なのだ…
その感情の名を…『憎しみ』 あるいは… 『オディオ』というッ!

ポゴ(原始編の主人公)
「あ・・・・あ・・・・!あいぃ〜〜〜ッ!!

 ラストバトル後

オルステッド(魔王になった勇者)
「な・・・・なぜ勝てぬ・・・・!これが我々の運命なのか!?
我々とお前達と 一体何が違うというのだッ!!

ポゴ
「あ・・・・あ・・・・!あいぃ〜〜〜ッ!!

オルステッド
「・・・・あ・・・・愛・・・・か・・・・
・・・・私は・・・・それが欲しかっただけなのかも知れん・・・・
378NAME OVER:2006/08/13(日) 10:21:59 ID:???
379NAME OVER:2006/08/13(日) 12:36:12 ID:???
>>377
あれはひどかった
380NAME OVER:2006/08/13(日) 12:48:41 ID:???
ああ、確かに酷いな。ここでネタバレするなんて!
381NAME OVER:2006/08/13(日) 17:34:50 ID:???
11巻の1話目についてなんだが、10巻の最後や11巻の2話目の前後2話と比較して、明らかに顔がおかしい気がするのは俺の気のせい?
382NAME OVER:2006/08/13(日) 17:38:56 ID:???
誤爆…orz
383NAME OVER:2006/08/13(日) 17:49:47 ID:???
>>372 >>378
ありがと。
384NAME OVER:2006/08/14(月) 18:19:32 ID:???
熱病の薬ってどこで使うの?
なんかこれだけ余ってた。
385NAME OVER:2006/08/14(月) 18:23:04 ID:???
ヒント:どこかの街で寝込んでる女の子
386NAME OVER:2006/08/14(月) 18:30:28 ID:???
>>385
それってラスト前でも行ける?
387NAME OVER:2006/08/14(月) 18:38:25 ID:???
もちろん、行けるぜブラザー!
さあ速くカワイコちゃんを癒すんだ!
388NAME OVER:2006/08/14(月) 18:48:39 ID:???
サンクス!見つかったぜ!
ただし、おっさんだったがな…
389NAME OVER:2006/08/14(月) 21:43:24 ID:???
アッー!
390NAME OVER:2006/08/15(火) 01:40:46 ID:???
クリスタルホルムで寝込んでた女の子を治してあげたい
391NAME OVER:2006/08/15(火) 03:14:18 ID:???
小説読んだ奴いる?
392NAME OVER:2006/08/15(火) 03:55:15 ID:???
久美版なら
393NAME OVER:2006/08/15(火) 05:27:50 ID:???
>>390
プライムブルーを500個食べさせれば治ります。
長老が言ってた!
394NAME OVER:2006/08/15(火) 11:23:02 ID:???
寝込んでた幼女には俺の愛が必要だな
395NAME OVER:2006/08/15(火) 11:59:58 ID:???
>>390
東の空にガイアストーンが輝く時、一つのクリスタルブルーが空へ浮かんでゆく。それが彼女なんだ。

ってウルトラセブンが言ってた。
396NAME OVER:2006/08/15(火) 12:04:47 ID:???
デュワ!デュデュワ!
397NAME OVER:2006/08/15(火) 14:31:37 ID:???
こ、こんな所にドジビロンが…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
398NAME OVER:2006/08/15(火) 18:36:19 ID:???
天地創造を11年間プレイしていますが、
未だに画像の宝箱がとれません。

ttp://up2.viploader.net/spoo/src/spoo2191.jpg

この宝箱への行き方を画像つきで教えてください。
この宝箱がどうしても空けたい・・・。
399NAME OVER:2006/08/15(火) 19:22:43 ID:???
グレートクリフの最後の方だというのはわかったが、ハミ通の攻略本見ても
屋外MAP同士のつながりを書いてないのでどうやって行くのか分からん。
風穴落ちていくのかなと思ったけど、上の方見ても風穴の出口見当たらないんだよね…
400NAME OVER:2006/08/15(火) 19:43:56 ID:???
>>398
それバクだよ
401NAME OVER:2006/08/15(火) 21:47:20 ID:???
左から繋がってるんじゃなかったっけ?
うろ覚え
402NAME OVER:2006/08/15(火) 21:48:09 ID:???
って適当なこと書くのもアレだから
ちょっと調べてみるわ
403NAME OVER:2006/08/15(火) 22:38:10 ID:???
こんなんあったっけ?
何か壁に埋まってないか?
404NAME OVER:2006/08/15(火) 23:06:25 ID:???
>>398
配置ミスで取れない宝箱となっている。よって無理
405NAME OVER:2006/08/15(火) 23:46:17 ID:???
…そのようだな。

やはり取れそうにない。
406NAME OVER:2006/08/16(水) 00:40:24 ID:???
攻略本には奇跡の球根と。
407NAME OVER:2006/08/16(水) 01:57:52 ID:???
久し振りにやり始めたが…ズウで時々降る雨ってなんか意味あったんだっけ?
408NAME OVER:2006/08/16(水) 02:05:34 ID:???
視界が悪くなるとか…?あとはワカンネ
409NAME OVER:2006/08/16(水) 10:07:58 ID:???
>>407
亀を倒したときに爆発しなくなる
410NAME OVER:2006/08/16(水) 14:34:35 ID:???
>>407
亀を倒せないと判定負けになる
411NAME OVER:2006/08/16(水) 14:38:44 ID:???
>>410
一撃入れただけじゃダメなんだよなw
412NAME OVER:2006/08/16(水) 15:14:14 ID:???
亀は、、時間内にKOしないと駄目ってことでおk?(´・ω・`)
413NAME OVER:2006/08/16(水) 16:06:39 ID:???
話をまとめると、ズウで亀にやられると何故か所持金が増えるって事か
414NAME OVER:2006/08/17(木) 04:36:16 ID:???
のろまガメのカメの亀吉が可哀相だ
415NAME OVER:2006/08/17(木) 13:04:36 ID:???
亀(田)にやられると(八百長試合)何故か所持金が増える(口止料)
416NAME OVER:2006/08/17(木) 16:19:46 ID:???
八百長に加担した時点でお互い様だ…
417NAME OVER:2006/08/17(木) 19:16:33 ID:???
もらったのは審判であって彼には1円も入ってないよ
418NAME OVER:2006/08/17(木) 19:41:22 ID:???
どこでもスレ違いの亀田ネタ始める知障どもはうざいな
419NAME OVER:2006/08/17(木) 20:17:06 ID:???
まぁいちいちそれを言う必要はないんだけどね
420NAME OVER:2006/08/17(木) 21:31:45 ID:???
カボチャきもいよカボチャ
421361:2006/08/18(金) 01:21:39 ID:???
>>365
超亀ですみません!
Ever17は前からいいって話をなぜかよく聞いてました。
やってみます。
ありがとうございましたっ
422NAME OVER:2006/08/18(金) 04:49:37 ID:???
さらなる広い世界へアレンジ版の歌詞

無限に続く時間が流れ
遥かな未来に希望寄せた
虚ろな世界に別れ告げて
果てしなく広い世界へ

広がる空 終わらない地平線
いつか見た夢 まだ叶う気がした

渦巻く風が草木を揺らし
翼を広げて鳥は舞う
草原を駆ける獣の群れ
見えてくる街の灯

輝く空 終わりを告げる世界
いつか来た道 また飛び込んでいた

眠りの世界 今飛び越え
大空羽ばたく鳥になれ
開かないはずの箱を開けて
そこから始まる天地創造






いや妄想だけどさ
423NAME OVER:2006/08/18(金) 08:39:16 ID:???
なんかEDが
裏のアークとエルが消えるシーンで、光の世界のアークと神によって、表のアークとエルに吸収されて一つになって生きていく妄想が出てきた
そんで、裏のアークとエルが交わした約束を表の世界で果たして、あぁアークとエルは生きてて、表も裏も幸せになったんだなぁって
一つになったんだなぁって

今のED見せた後にこういうED見せたら、2週目で視れるようにとかしたらすげえ熱いだろうなぁ
こういうのじゃなくても、光の世界の意志の力とかでアークとエルが生まれ変わって、違う村でまた幼馴染として生きてるとか、再会するとか
あってもいいかなぁって思う
まぁ、今のままでも終わり方としては綺麗にまとまってると思うんだけどね。
前に誰か言ってたけど、確かに用が済んだら表の人たちあっさりしすぎかもねw
424NAME OVER:2006/08/18(金) 09:10:04 ID:???
> 吸収されて一つになって
ドラクエVIの主人公思い出した
425NAME OVER:2006/08/18(金) 10:07:33 ID:???
>>423
俺はむしろそれだと直接過ぎて萎えるよ
エンディングの扉を叩くシーンの演出も曖昧になってくる
なんの為に訪問者を映さなかったのかと
426NAME OVER:2006/08/18(金) 13:04:13 ID:???
コピー人間の魂って、オリジナルと全然無関係な人間の魂を使ってるんだろうか?
それとも魂っぽいものまで、ダークガイアがクリスタルブルーから作った偽者?
427NAME OVER:2006/08/18(金) 16:02:57 ID:???
そこはまだ議論の余地があるな。
魂には表裏一体の特異性があり普段は表が支配しているが
時・条件によって裏の魂(要は普段の自分とは違う自分の事)が発現する性質があると仮定すると・・
地裏の生物達の魂は、裏の魂がクリスタルブルーを
媒介とすれば単体の生命になることが出来るのではないかと推測する。
本来は一つの魂だったのがクリスタルブルーを媒介したことによって、2つの生命に分かれたということだな。
これを可とすれば光の使者とアークの合体も説明できるし、
ヨミの最後の意味深な発言も元は一つの生命で同一人物だからと説明ができる。というのが俺の考え。
まあ、これは俺の根拠の無い仮説に過ぎないわけだが。他のやつはそのことをどう思ってるんだろうな。
428NAME OVER:2006/08/18(金) 19:53:16 ID:???
>>426
くけけけけけけ
429NAME OVER:2006/08/19(土) 00:43:14 ID:???
>>422
Bメロがわかりにくい
430NAME OVER:2006/08/19(土) 02:17:23 ID:???
クリスタルホルムの村人の魂にカボチャ投げて
倒しても何事もなかったかのように復活してるのは
アークが建物を出入りする隙に長老がせっせと
新しい魂を用意してるに違いない。
431NAME OVER:2006/08/19(土) 03:05:18 ID:???
>>425
まぁ、あのEDの重みが軽くなるだろうね。両立は難しいかもね
EDに向けてがやっぱりちょっとわかりにくかったなぁ

光と闇のバランスとかいってた気がしたけど、闇関連全部消してよかったのかな?
432NAME OVER:2006/08/19(土) 13:39:21 ID:???
427で書いたけど、主が光(表)で従が闇(裏)という関係だと仮定すれば
闇は普段は姿を現していないが、動物や植物が狂暴化したように
彼らの内には闇(裏の魂)が存在しているんだと思う。
動物や植物の狂暴化、そして
ダークガイアが姿かたちを持って戦う事自体が異常で
これが闇側に世界が傾いている証拠(ボスの名前なんかもダーク・・・)だと俺は思ってるんだが、
本来、彼らには姿かたちがないわけだから
ダークガイア達を倒すというのは、元の鞘に収める様な物なんだと思う。封印とも言うのかな。
433NAME OVER:2006/08/21(月) 00:50:23 ID:???
形ある生命は、創造されても破壊される不幸な運命が待ってるだけなんだけど
もうじき地球は闇の星になって、選ばれたものは永遠に形あるままのパラダイスができるから、
俺もその門出の祝いに形ある姿で戦ってやるぜヒャッホーイ

って、ダークガイアがラストバトル前に言ってた!
434NAME OVER:2006/08/21(月) 02:26:22 ID:???
それが>>7で言われている死の無い世界の形成だな
そしてダークガイアは不要な生命を滅ぼすと言ってるように
生命の選別を行おうとしている。
この2つから考察するとダークガイアの目的は
ライトガイアや不要な生命を滅ぼして地表を自分の物とした後、
自分によって選ばれた生命達のみが
永遠に生き続けられるユートピアを作りたかったというところだろ。
よく、ダークガイアの目的は世界を滅ぼす事だと勘違いされやすいので、一応まとめてみた。
ちなみに、この選ばれた生命が誰かについてだが、心当たりが無い訳ではない。
長老がアークを地表に送り出すときに言ったセリフがヒントになっていると思う。
435NAME OVER:2006/08/21(月) 05:00:59 ID:???
滅ぼすのではなく、ライトガイアと一つになってパーフェクトガイアさん(仮名)になるんだと思う。
436NAME OVER:2006/08/22(火) 12:15:09 ID:???
ライト側が暴走?したら、バランスを取るためにダークガイアががんばるのかな?
437NAME OVER:2006/08/22(火) 13:25:03 ID:???
頑張るのは伝説の英雄じゃないの?
伝説の英雄は光と闇両方の属性を持ってるし、
光と闇のバランスが崩れた世界を元の状態に戻すみたいなことが
シルバイン城の図書館に書いてあったから、
おそらく伝説の英雄とは両者を調停する立場にあるんだと思うよ。
438NAME OVER:2006/08/22(火) 13:29:18 ID:???
中間管理職ってわけか
439NAME OVER:2006/08/23(水) 11:38:07 ID:???
なん中間ほん中間
440NAME OVER:2006/08/23(水) 23:49:38 ID:???
中間管理職というか、監査機関ジャマイカ?
441NAME OVER:2006/08/24(木) 00:11:53 ID:???
明らかに闇の世界を丸ごと、それこそ自分ごと消し去って光だけの世界にしてるのですが
伝説と英雄とか言われてますがどう見ても光の使者です、本当に(ry

ていうか本当に光と闇のバランスを保つのが目的ならライトガイアも倒さないと
バランスが取れないって言うかどう見ても女神転生です。本当に(ry
442NAME OVER:2006/08/24(木) 00:25:42 ID:???
一番手っ取り早いのはライトガイアとダークガイアが直接対決して共倒れ。
443NAME OVER:2006/08/24(木) 04:47:38 ID:???
444NAME OVER:2006/08/24(木) 15:54:00 ID:???
445NAME OVER:2006/08/24(木) 16:06:49 ID:???
ライブアライブの完全攻略本も凄いぜ
446NAME OVER:2006/08/24(木) 16:12:40 ID:???
>>441
おいたが過ぎたから封印されただけ。
適度に地表が繁栄したら、やり過ぎたと反省したダークガイアが適度に地上に衰退をもたらすよ。
447NAME OVER:2006/08/24(木) 16:18:03 ID:???
反省はせんだろ、別に
448NAME OVER:2006/08/24(木) 16:26:20 ID:???
>>445
見てみた。
出品者は現在3人いて
その中の2人はまあ、7000円前後で売られていて妥当だとは思ったが
あと1人がやばいな。あんなの誰も買わんだろww
449NAME OVER:2006/08/24(木) 17:44:28 ID:???
前世のアークより前にも悪企みして何度も封印されまくってそう
450NAME OVER:2006/08/25(金) 01:47:23 ID:???
何度でも甦るさ。人類の夢だからだ!
451NAME OVER:2006/08/25(金) 04:54:06 ID:???
>>442
そしてスケボーが神となtt
452NAME OVER:2006/08/25(金) 14:58:36 ID:???
英雄の中の人も大変だな
453NAME OVER:2006/08/25(金) 20:34:23 ID:???
スケボー神授説とはこれいかに!?
454NAME OVER:2006/08/25(金) 21:09:12 ID:???
             ._,,,_
           .__l"/ ヽ`l 華麗なトリック
            (:::^ω^:)  
          ⊂[,, "",,]⊃.) ̄.)
            /_,-l ./ /
            /_/(/◎==)
      三    (_/ /
            /◎==)
455NAME OVER:2006/08/25(金) 23:24:03 ID:???
スケボーによりザ・ワールドが発動しアークの動きが止まる
456NAME OVER:2006/08/26(土) 00:51:51 ID:???
アークはスケボーを跳ね返した!
457NAME OVER:2006/08/26(土) 05:52:24 ID:???
侵入者を感知>>454に発射します!!
458NAME OVER:2006/08/26(土) 14:28:06 ID:???
初めてここに来た
今天地創造クリアしてED見て、なんともいえない複雑な心境になった
ああいうふうに終わるとプレイヤーの解釈に任せるってことなんだろうけど
結局は答えが出ないというかいくつも考えられる事は考えても
それはただ自分自身を納得させるだけで答えとも言えるのかどうかって気持ちもあるし
だからといって結末をはっきりさせたらさせたで、それは表と裏のエルやアークの事もあって
一つの道に決めなきゃならないというか、なんと言っていいのかよく表現できないけど
それならマルチEDになればよかったのかなあ
それとも表と裏の魂が融合されるとか
難しい・・・
459NAME OVER:2006/08/26(土) 18:03:54 ID:???
>>458
>それとも表と裏の魂が融合されるとか
俺と同じような事考えてるな。
460NAME OVER:2006/08/26(土) 20:12:16 ID:???
第三章入るときのムービーって何だと思う?
俺は伝説の英雄が輪廻転生で辿ってきた姿・歴史だと思うんだが
461NAME OVER:2006/08/26(土) 20:31:10 ID:???
>>458
難しいね。ああいうENDになってる以上、プレイヤーの解釈で納得せざるを得ない
部分でもあるし、話の中で出てくるキーワードを自分なりに繋げていくしかないってとこかな。
正直説明が不足してると思うとこが結構あったりする。
それが特に話のキーになってるとこだしさw
462NAME OVER:2006/08/26(土) 21:00:41 ID:???
>>460
単に弱肉強食を表現してるんだと思ってた。
463NAME OVER:2006/08/26(土) 22:11:43 ID:???
>>462
いや、俺も最初は弱肉強食もしくは食物連鎖を表していて
人間はその頂点に立っているという事を表しているのかなと思ってたんだけど
途中に魔物が入っていた事と、最後にアークが出てきたことに少し疑問を持ってな。
それで少し悩んでいたら、あのムービーの最後のアークが倒れた場面と、
エクルマータで倒れた後3年間アークが眠っていた場面は酷似するなぁと思ったわけだ。
そこから、もしかしたらあれはアークが眠っている間に見た前世の英雄達の夢なのかと予想したんだ。
地球が生まれて46億年。人間が生まれる以前からも
ライトサイドとダークサイドが対決してた事を考えれば
その調停者たる伝説の英雄の姿は当然人間だけではなく植物や動物、時には魔物になっても
光と闇のバランスをとろうとしたのではないかと。
464NAME OVER:2006/08/26(土) 23:48:05 ID:???
>>458
おまえは良い経験をした。
それがこのゲームの核になる面白さだ。
465NAME OVER:2006/08/27(日) 12:20:58 ID:???
マルチエンディングにせず脳内マルチエンディングにしたからこそ現在も語り継がれていると言える。
466NAME OVER:2006/08/27(日) 14:11:55 ID:???
プレイヤーが都合のいいように話を変える形式は個人的に嫌い。重みがなくなる。
話は一つであるべき        かな?w

EDのエルが裏?であったりするのはいいが、表のエルとか他のキャラのEDが欲しかったぐらいかな〜
467NAME OVER:2006/08/27(日) 16:57:18 ID:???
亀だけど>>398

この宝箱は別の場所から登ってくれば取れる。
具体的には、岩石のヤリを取るために行った道の途中にある崖を登る。
ただここで中身を取っても、そっち側(上)から見るとなぜか箱が閉まってる。

周りの地形は完全に一致してるから同じ箱なはず…
468NAME OVER:2006/08/28(月) 21:35:12 ID:sE2tmrW9
マッシュの森のキノコのある場所が分かりません。誰か助けてください。
469NAME OVER:2006/08/28(月) 21:43:45 ID:???
>>468
きのこの事ならキノピオに聞け!!
470NAME OVER:2006/08/28(月) 21:52:43 ID:???
事故解決しました
>>469ありがとう
471NAME OVER:2006/08/28(月) 22:45:12 ID:???
すげーー!!
472NAME OVER:2006/08/28(月) 23:10:58 ID:???
シャンデリアの数字がわかんね、ダレか教えてエロい人
473NAME OVER:2006/08/28(月) 23:12:35 ID:???
地下に行くんだ
474NAME OVER:2006/08/28(月) 23:16:05 ID:???
286だけでいいんですか?ほかにあったら教えて下さい。
475NAME OVER:2006/08/28(月) 23:23:25 ID:???
なぜ試さない
476NAME OVER:2006/08/28(月) 23:27:02 ID:???
286を試したんですけど
「どこかで、機械音が響いた」ってなったんですけどシャンデリアが落ちてないんですよ
477NAME OVER:2006/08/29(火) 00:19:00 ID:???
番号286か忘れたけどシャンデリア落ちてこない事俺もあったよ。
城出たりしてやり直した。
478NAME OVER:2006/08/29(火) 10:13:39 ID:???
イベントの流れと謎解きで噛み合わないで詰んだ状態になったのが何度かあったw
例えばドラグーン城
先に左側行って水壺でろうそく消して先に進んで、兵士像が一体無いところに
仕掛けがあるんだろなと思って探したり突っ込んだりしたが何もない
フィーダと合流して別のところははすでに行ってたのでもう左側しかないから
ずっと粘ってたらどうしても先に進めないで、しょうがないから行ってみたらまたイベントで
そこで教えてもらわないと先に進めないというw
479NAME OVER:2006/08/29(火) 12:50:24 ID:???
480NAME OVER:2006/08/29(火) 17:42:39 ID:???
>>477さんありがとうございます。電源切ってはじめたら落ちてました。
>>473さんすいません
481NAME OVER:2006/08/30(水) 07:49:40 ID:???
ポリネシア諸島を復活させるダンジョンは見つけられたんですが
攻略サイトを見ると更にムー大陸を復活させることができるとありました。
ですが、試練の塔3の北をさがしてもダンジョンが見つかりません。
あれは具体的にはどこあたりにあるんでしょうか?
482NAME OVER:2006/08/30(水) 08:33:13 ID:???
大体そういう場所って何かしらの印みたいなのがあって分かると思うが
どうしても見つからなければ、徹底的に歩けばいいんだしw
483NAME OVER:2006/08/30(水) 20:35:56 ID:SDbT0xDY
天地創造はじめて10年間、攻略サイトを見ないで自力で進めてきたけどもう限界だ!!
誰か飛行船を落としたらドコに行くのか教えて下さい、占師は「忘れられた地に行け」って言うんですけど
484NAME OVER:2006/08/30(水) 20:46:23 ID:???
アマゾン
485NAME OVER:2006/08/30(水) 21:22:35 ID:???
>>483
地裏から出てきたとこ
486NAME OVER:2006/08/30(水) 22:31:55 ID:???
FF3がDSでリメイクされたのに天地創造と来たら・・・・

いや、リメイクなんてしなくて結構。
PSPでもDSでも家庭用でもなんでもいいから
バッテリーの切れない天地創造お願いします。
487NAME OVER:2006/08/30(水) 22:38:33 ID:???
2Dの良さがなくなるから無理にリメイクしなくても良いが
街の発展やキャラクターの後日談を大幅に増やした
3Dの天地創造も見てみたいような気もする
488NAME OVER:2006/08/31(木) 08:51:06 ID:???
3Dで出ないかな。もう何回もクリアしたからなあ。
元クインテットメンバーと他、2ちゃん見てないかな。
489NAME OVER:2006/08/31(木) 11:51:39 ID:???
ん?3Dで動いてるよ?
キャラクターのエピソードについても一杯ジャン!
490NAME OVER:2006/08/31(木) 11:59:38 ID:???
kwsk
491NAME OVER:2006/08/31(木) 13:57:59 ID:???
クインテットってどうなった?
492NAME OVER:2006/08/31(木) 14:42:43 ID:???
>>487
お前はそんなにもスケボーのその後を知りたいの?
493NAME OVER:2006/08/31(木) 15:21:21 ID:???
>>491
潰れてはいないが昔の社員は流出しちゃったみたい。
今はゲーム制作はしてなくて、下請けに専念してるっぽいね。
最近だとアルトネリコにクインテットの名前が出てたらしい。
494NAME OVER:2006/08/31(木) 16:26:42 ID:???
天地スタッフはバラバラになっちゃったんだっけ
495NAME OVER:2006/08/31(木) 18:51:52 ID:???
レベルファイブに元クインテットのスタッフが在籍してるって聞いたことあるけど。
496NAME OVER:2006/08/31(木) 19:07:29 ID:???
3部作をベタ移植したのをDSかPSPで発売キボン。
497NAME OVER:2006/08/31(木) 20:14:06 ID:???
>>486
WiiでSFCのソフトダウンロードしてできるんじゃなかったっけ?
498NAME OVER:2006/08/31(木) 21:41:00 ID:???
え?クインテット潰れてなかったんだ!!よかった〜
そういやストーリーは・・・・・みんなで作ったぽいなw
499NAME OVER:2006/09/01(金) 19:57:53 ID:???
最近はクインテットでググルとNHKの教育番組が来る
500NAME OVER:2006/09/01(金) 20:03:54 ID:???
アクトレイザーから始まってSFC時代はアクト2以外良作以上だな。
501NAME OVER:2006/09/01(金) 20:09:58 ID:???
PS以降のクインテットのゲームってどうなの?
1回やってみたい
502NAME OVER:2006/09/01(金) 20:20:31 ID:???
いいのか?グランストリーム伝記でいいのか?
むしろコレしか出てない気がするのだがいいのか?
503NAME OVER:2006/09/01(金) 20:57:00 ID:???
グランストリームは体験版だけやったことあるけど訳わかんなかった…
504NAME OVER:2006/09/01(金) 21:18:01 ID:???
クインテッサ星人
505NAME OVER:2006/09/01(金) 22:50:17 ID:???
今日中古で買ってきました
質問なんですが、ラーの大木?ってどこにあるんでしょう・・・?
ラーのしずくをとったのに毒ガスの部屋に入れないし・・・
506NAME OVER:2006/09/01(金) 22:52:09 ID:???
飲んでから入れ。
507NAME OVER:2006/09/01(金) 22:52:10 ID:???
しずくを使えばいいと思ったけど
508NAME OVER:2006/09/01(金) 22:54:34 ID:???
すいません。使えばよかったのですね
ただ装備してただけだった・・・
509NAME OVER:2006/09/02(土) 00:20:37 ID:???
またまた質問。ズウの雨乞いの祭壇っていくつあるんですか?
3つクリアしたんですが、もう行くところがなくて
あと雨が降ってくるのは何か意味があるんですか?
510NAME OVER:2006/09/02(土) 00:23:43 ID:???
祭壇は4つじゃなかったか?
雨はなんか上のほうにあった気がするが亀が爆発しないんだったか
511NAME OVER:2006/09/02(土) 00:27:23 ID:???
>>510と思ったら骸骨のボスの所にいけました。すいません
こいつ強えー・・・
512NAME OVER:2006/09/02(土) 00:27:44 ID:???
猿とかの動物がぼやいてだろ、雨降らないと困るとか乾燥してるとかどうのこうの。
513NAME OVER:2006/09/02(土) 00:40:14 ID:???
ドラグーン城のやり方を教えて下さいm(__)m
514NAME OVER:2006/09/02(土) 00:42:13 ID:???
515NAME OVER:2006/09/02(土) 00:44:48 ID:???
うーん・・
今度はライオンの子供の谷で先へも戻ることもできなくなりました
乗ると落ちる道を通った後なんですが、子供も見失ったし
516NAME OVER:2006/09/02(土) 00:55:07 ID:???
画面切り替えたり、辿った道を戻って歩いてみろ。
517NAME OVER:2006/09/02(土) 01:01:42 ID:???
>>516画面切り替えても落ちる道は復活してないし、すみずみ調べてももうダメなんでとりあえずやり直します
んで買った時にあったセーブデータでラスボス前っぽいのがあったのでやってみたら
ラスボスっぽいヤツに攻撃届かねえWこれどう倒せばいいんだ
518NAME OVER:2006/09/02(土) 01:17:43 ID:???
やり直すって、ニューゲームするって意味か?
ハマりじゃねえから、もう一度調べろよ。
519NAME OVER:2006/09/02(土) 01:19:48 ID:???
>>517
筋違いな質問はまずは置いてくれ。
そこは行ける場所全てを調べ尽くせば再び合流出来たはずだか…本当に調べたのか?
俺も同じ場所で詰まったが、ちゃんと再会出来たぞ。
520NAME OVER:2006/09/02(土) 01:20:51 ID:???
>>518いや、またセンジンの谷を初めからやってみます
521NAME OVER:2006/09/02(土) 01:39:21 ID:???
これもしかしてライオンの子供と足並み揃えなきゃいけないのかな?
このライオン、落ちる道で落ちてしまうですが
てかこのライオンすぐやられるから腹立つ!
522513です:2006/09/02(土) 01:46:31 ID:???
ドラグーン城の真ん中の道の先に、壷を投げ当てると音が違う所があるんですけど、どうやったら壊せますか
523NAME OVER:2006/09/02(土) 01:49:36 ID:???
やっとクリアできた・・・
このライオンにかなり殺意が沸きました
524NAME OVER:2006/09/02(土) 03:37:22 ID:???
メイリンの犬が見つからないです・・・ゾンビばがりで気が狂いそう
525NAME OVER:2006/09/02(土) 03:54:17 ID:???
ヒント1:過去で「裏口作らなくちゃいけないなあ」とぼやく住人がいる
ヒント2:ゾンビが家に入る
526NAME OVER:2006/09/02(土) 03:59:03 ID:???
あそこは詰まりやすいポイント。気にするな、お前だけじゃない。
527NAME OVER:2006/09/02(土) 04:05:52 ID:???
>>525ありがとうございました!ヒントもらった直後に見つかりました
528NAME OVER:2006/09/02(土) 04:50:45 ID:???
また誰か助けてください
エル王女様の城で側近は「何かあったら報告するように」しか言わないし、キノコ見つからないし、
謎解き多すぎじゃないですか?
マジにわからない事多すぎ。話もよく分からないし
529NAME OVER:2006/09/02(土) 05:08:12 ID:???
森のそばに、キノコに詳しい人がいたような。
530NAME OVER:2006/09/02(土) 05:21:24 ID:???
なんていうかその…、攻略サイト見たほうがよろしいんじゃあないでしょうか…。
天地創造 完全攻略でググるとネタバレを控えてる優秀なところがありますし…。
531NAME OVER:2006/09/02(土) 07:14:39 ID:???
こんなスレあったんだ
回りで天地創造好き俺だけだったんだがこんなに好かれてたとは…
思わずサントラ聞いてるよ(笑)昔わざわざクインテットに電話して在庫送ってもらったCDだっけなぁ
天地創造は理由はハッキリしないが心に響いて泣ける所があるよな。

>>528
聞きすぎだろ。
まぁゆとり(ry
天地だけでも一回目は百時間はしたぞ。二回目三回目は三百超えたが無駄に
もぅちょっと頑張れ。
532NAME OVER:2006/09/02(土) 07:39:33 ID:???
俺、クインテット作品だという事を意識しないで、ってかどこが造ったか知らずにやってたが
ほとんどの作品をプレイしてる事が分かったw
アクトレイザーから天地など3部作、グランストリーム、そしてSSのコードR
コードRなんてレース系とアドベンチャー入ったジャンルだけどクインテットが作ってたとは・・・w
上見てると名作作ってたスタッフが大分抜けたようだし、この時に方向転換すでにしてたって事か
俺はイニDアニメにはまってたのもあってコードRめちゃめちゃ好きだったんだが苦戦してた感じだったな・・

>>531
俺は森とかで流れる曲が好き
ああいうのに弱いw
533NAME OVER:2006/09/02(土) 07:45:04 ID:???
>>聖なる頂のこと?
だとしたら自分も弱い。
534NAME OVER:2006/09/02(土) 11:11:24 ID:???
>>530携帯なんで攻略サイトとか見れなくて・・・
ああ、キノコ見つからない。木の陰ってどこですか?こーゆー詰まり方が一番キツイ。
この先こんなのばかりなのかな?
535NAME OVER:2006/09/02(土) 11:48:15 ID:???
もうやめれば?
536NAME OVER:2006/09/02(土) 11:50:40 ID:???
>>534
携帯でも見れるよ
537NAME OVER:2006/09/02(土) 11:51:25 ID:???
>>535さっさとクリアしてしまいたいですけど・・・
もうレベルばっかあがってますよ・・・
538NAME OVER:2006/09/02(土) 12:02:30 ID:???
>>534
画面の左下らへんで木に囲まれてる。色が地味だから見つけにくい
539NAME OVER:2006/09/02(土) 12:28:36 ID:???
>>538助かりました・・・三時間以上さまよってました
ストークホルムについたんですが、笛はこの森の中?また見つからない
540NAME OVER:2006/09/02(土) 12:34:12 ID:???
>>539
犬笛は森の中にあるよ。くまなく探すべし。
541NAME OVER:2006/09/02(土) 12:35:20 ID:???
ありました!マジうれしい
542NAME OVER:2006/09/02(土) 13:57:02 ID:???
これだから・・・
543NAME OVER:2006/09/02(土) 14:13:00 ID:???
そんな事言わずにまた詰まったら助けてくださいよ・・・
今は順調なんで
544NAME OVER:2006/09/02(土) 14:18:20 ID:???
どうせ暇なんだからどんどん聞きなよ
545NAME OVER:2006/09/02(土) 14:21:56 ID:???
>>544ありがとうございます。すごく助かる
今、フリーダムってとこなんですがもう中盤くらい?
あと魔法を一度も使ってないんですが、ちゃんとリングは買った方がいいんですか?
546NAME OVER:2006/09/02(土) 14:25:21 ID:???
過疎るよりはいいしな。
547NAME OVER:2006/09/02(土) 14:41:38 ID:???
別にもともと過疎ってなかったと思うけど…
548NAME OVER:2006/09/02(土) 15:01:33 ID:???
リング一回も使った覚えがない
マリーさんに使うのかもしれんけど、Lv上げてから行ったしな
549NAME OVER:2006/09/02(土) 15:13:29 ID:???
>>548マリーさんって城に出てきたボス?
さっき倒したけど1しか与えられなくて、死ぬほど時間掛かって疲れた・・・
パターン覚えたからダメージは受けなかったけど二度と闘いたくない
550NAME OVER:2006/09/02(土) 15:54:41 ID:???
ラスボス強すぎ!!第2形態になったら攻撃なかなか当てれないしさ!!コツとかあったら教えて下さいレベルは32
551NAME OVER:2006/09/02(土) 16:18:59 ID:???
日記うざい
552NAME OVER:2006/09/02(土) 16:24:47 ID:???
はやてのくつ取ったんですが、どこで使うんですか?
船取ったはいいけどいけるトコ多すぎ
553NAME OVER:2006/09/02(土) 16:36:34 ID:???
ちょっとは自分で頑張れよ
554NAME OVER:2006/09/02(土) 16:59:55 ID:???
行ける所あるなら全部行けよー!!
555NAME OVER:2006/09/02(土) 17:09:51 ID:???
はやてのくつはドラグーン城で使うんですよね?
城内には入れないから城外を全部ダッシュして激突したりしたけどダメですorz
違う意味で難しい。このゲーム
556NAME OVER:2006/09/02(土) 17:22:21 ID:???
宿屋に行くんだ
557NAME OVER:2006/09/02(土) 17:23:50 ID:???
スケボー
558NAME OVER:2006/09/02(土) 18:04:29 ID:???
ドラグーン城ではやてのくつ使わなきゃクリア出来ないのは事前にそういう情報
あったっけ?
どうもいきなり使う必要が出た感があるあそこ
559NAME OVER:2006/09/02(土) 18:40:11 ID:???
>>556宿屋ってドラグーン城の隣町のですか?
>>557そういえばスケボー野郎がまったく見当たらないです。ニアレイク探してもいない・・・
もう何時間彷徨ってるんだ俺は
560NAME OVER:2006/09/02(土) 18:46:43 ID:???
そういえばメイリンにも「大嫌い!」とか言われて別れちゃったし、もう何やったらいいのやら
561NAME OVER:2006/09/02(土) 18:53:14 ID:???
五大湖の洞窟をクリアしたらユンコウの宿屋に行って、んでその後ドラグーン城の入口ににスケボーがいるよ
562NAME OVER:2006/09/02(土) 19:01:14 ID:???
>>561ありがとう。でもいなかった
五大湖の洞窟って空気の水草があるとこ?
まさかほかに洞窟があるんですか?
563NAME OVER:2006/09/02(土) 19:03:39 ID:???
ニアレイクの上の洞窟だよ。
564NAME OVER:2006/09/02(土) 19:05:11 ID:???
空気の水草ってAボタンで潜れたのか・・・
もうわかりづらいよこのゲーム・・・
すごい脱力感
565NAME OVER:2006/09/02(土) 19:09:42 ID:???
わかりづらいんじゃなくて頭が足りないんだろ
566NAME OVER:2006/09/02(土) 19:11:05 ID:???
>>564
わかる
かなり複雑だけど、やり遂げたカンがけっこう快感だったりするw
567NAME OVER:2006/09/02(土) 19:22:35 ID:???
いや、もう小さい頃は謎解きは面白かったりするんだけど、
もうこの歳じゃつらい・・・
神シナリオと聞いてやり始めたからさっさとクリアしたくて
って言ってるそばからまた詰まった。蛙がいっぱいいるフロアから先進めなくなった
前に蛙の息で吹っ飛ばされて岩を壊すトコがあったけど、
たまたま食らって運良く行けたけどわかりづらすぎ!絶対にわかりづらい
568NAME OVER:2006/09/02(土) 19:51:55 ID:???
ズウか。
569NAME OVER:2006/09/02(土) 19:52:43 ID:???
穴があいてるところがあって、そこの壁に壷かなんかなげたら水が出てきて進めるようになるよ
570NAME OVER:2006/09/02(土) 20:03:09 ID:???
俺が唯一わからなかったのはわざと吹き飛ばされて壁壊すとこだな
カエルみたいなヤツのアレ。
571NAME OVER:2006/09/02(土) 20:06:18 ID:???
>>569まったく気付かなかった。穴に向かってなげたりはしてたけど
なるほど、ユンコウに行く伏線がちゃんとあるんだね
572NAME OVER:2006/09/02(土) 20:43:23 ID:???
>>567
街の人の言葉の意味を汲んだりメモしたりせずに、攻略法だけ見て必要なだけ発展させて
メインストーリーだけを追ってもエンディングの感慨深さとか少ないと思うよ。
573NAME OVER:2006/09/02(土) 20:49:05 ID:???
一回終わったらまた初めからやって話聞いてみると感動するかもしれない。
574NAME OVER:2006/09/02(土) 21:21:02 ID:???
飛行機で行ける場所ってグランドモスクだけ?
ベルーガの研究所が2階から進めないですし・・・
進むたび詰まるわ
575NAME OVER:2006/09/02(土) 23:20:48 ID:???
つーか、つまらん事愚痴ってないで攻略サイト見なさいよ、と
576NAME OVER:2006/09/02(土) 23:55:00 ID:???
つーかこれほど文句垂れてまでゲームってやる物なのか
577NAME OVER:2006/09/03(日) 00:10:02 ID:???
昔はシルバイン城クリアできなくて半年放置してからやっと進めてそのままクリアしたけどな
攻略サイト使うとクリアしてはい終わりになっちゃうんだよな・・・
578NAME OVER:2006/09/03(日) 00:21:42 ID:???
流れを見ていると、この人は時間に追われてプレイしているようにしか思えない。
焦らず自分が起こした行動を逐一メモしていけば、少し位プレイの間が空いても問題ないはずだ。
それとも何かほかに気になる事でもあるのか?
579NAME OVER:2006/09/03(日) 00:32:57 ID:???
きっと余命あと2日わずかって宣言された人なんだよ。
580NAME OVER:2006/09/03(日) 01:08:54 ID:???
事故の後に集中治療室に運ばれて50時間後に死亡とかってニュースをたまに見るけど
まさにそんな状態なわけか!
581NAME OVER:2006/09/03(日) 05:24:03 ID:???
そもそも携帯厨の時点で教える必要性皆無
加えて試行錯誤してる気がまるで感じられないし

カエルの壁とかは百歩譲るとしても水草は流石にわかるだろ
582NAME OVER:2006/09/03(日) 06:53:05 ID:???
過疎ってるっていってもこの流れは・・・
詳しく説明してる攻略サイトもあるんだからそっち見たらいいじゃんって思う。
おまいさんはゲームを楽しんでやってるのか?
感想はやり遂げた後に来い。
583NAME OVER:2006/09/03(日) 09:35:31 ID:???
カエルの壁はすぐわかったけど水草は全然わからなかった俺
「ここはまだ来れないんだな」とか思って、世界中を船でさまよった。
おかげで星のかけら探しは全く苦労しなかったけど。(怪しい場所の目星がついてたから)
584NAME OVER:2006/09/03(日) 10:10:28 ID:???
俺はロウランくらいかな
詰まったのは
585NAME OVER:2006/09/03(日) 11:45:52 ID:???
>>574
壁をよ〜く見てみな
違うところがあるからさ
586NAME OVER:2006/09/03(日) 19:01:09 ID:???
まぁ過疎ってるから、かまってくんと分かりつつも相手してしまう気持ちは分からなくもないよ
もう語る事特にないしね
587NAME OVER:2006/09/04(月) 00:25:54 ID:???
かそ くわ― 1 【過疎】
非常にまばらであること。特に、農山村の人口が極度に少ない状態などにいう。

一日に数レス付いてるから別に過疎ってないと思うが?
レトロ板で高速なスレって数えるくらいしかないよ?
前日もレスがちゃんとあるから語ることが無いと言うわけでもないし
588NAME OVER:2006/09/04(月) 00:35:28 ID:???
わざわざ意味調べご苦労さん
誰も過疎の意義は聞いてないけどね

って書き込もうとしたけどやめた
589NAME OVER:2006/09/04(月) 08:39:27 ID:???
・・・・・・・・・・
590NAME OVER:2006/09/04(月) 11:41:18 ID:???
そんな事よりスケボーについて語ろうぜ
591NAME OVER:2006/09/04(月) 14:27:33 ID:???
スケボーとはスケートボードの略語である。
つまり何が言いたいのかというとスケボーが最強なのだ。
592NAME OVER:2006/09/05(火) 03:20:20 ID:???
質問ばっかしてしてた奴です
親切にアドバイスしてくれた人ありがとうございました
あの後なんとかクリアできました!エンディングよかったです
593NAME OVER:2006/09/05(火) 13:20:19 ID:???
スケボー野郎はライトガイアの化身というのは本当ですか!?
594NAME OVER:2006/09/05(火) 13:49:36 ID:???
>>592
感想をどうぞ
595NAME OVER:2006/09/05(火) 13:54:56 ID:???
>>593
どこでそんなガセ掴まされたんだW
596NAME OVER:2006/09/05(火) 14:23:01 ID:???
ミックバーガーは体に悪い
これだけはガチ
597NAME OVER:2006/09/05(火) 17:33:17 ID:???
>>594いろんな意味で虚しかったな
地表と地裏のエルを選ぶ時があったけど、もうどっちがどっちだかわからなくなってた
ヨミも急変したり、俺のオツムでは理解できなかったです
598NAME OVER:2006/09/05(火) 17:35:49 ID:???
koitunoatamajasonnnamonnda
599NAME OVER:2006/09/05(火) 18:04:43 ID:???
annmaritaninnwohazukasimeruhatugennhayokunaizo
600NAME OVER:2006/09/05(火) 18:25:58 ID:???
>>592を読んだ後に>>597を読んで( ゚д゚)こんなんなった
601NAME OVER:2006/09/05(火) 18:38:55 ID:???
実にあれだなw
602NAME OVER:2006/09/05(火) 20:10:16 ID:???
ああ、あれだ。「もう一回やれ!!」
603NAME OVER:2006/09/06(水) 09:49:41 ID:???
そしてもう一度どちらのエルが好きかの質問をされる訳だ
604NAME OVER:2006/09/06(水) 20:48:35 ID:???
俺は表派だったかな?・・・  軽く同情入ってるかもしれんがな
結局表のエルはEDどうなったんだよorz  あれ裏なんだよね?
605NAME OVER:2006/09/06(水) 21:03:16 ID:???
>>604
あなたが何を言ってるのか理解できないが、あれは表のエル
ちなみにどっち選んでもエンディングは変わらん
606NAME OVER:2006/09/06(水) 21:04:46 ID:???
   表
   裏
にア両方
607NAME OVER:2006/09/06(水) 21:08:40 ID:???
EDのエルは裏だぞw






って聞いた
608NAME OVER:2006/09/06(水) 21:13:46 ID:???
EDのエルは表だろ
609NAME OVER:2006/09/06(水) 22:13:20 ID:???
>>593
スケボーはライト英雄の魂が乗り移っているらしいです。
なので、間接的にライトガイアの化身と言えなくはないかもな。
610NAME OVER:2006/09/07(木) 10:02:10 ID:???
どこでそんな情報が入るんだ?
611NAME OVER:2006/09/07(木) 11:36:36 ID:???
・・・^^;
612NAME OVER:2006/09/07(木) 13:12:30 ID:???
>>610
きっとライトガイアからの電波をリアルタイムで受信中なんだよ
613NAME OVER:2006/09/07(木) 15:03:08 ID:???
ワイワイガヤガヤ
ヒソ砒素ザワザワ
614NAME OVER:2006/09/07(木) 15:39:39 ID:???
表エルはアークの事別に何も思ってないだろ。
裏エルがアークにベタ惚れ
615NAME OVER:2006/09/07(木) 15:47:05 ID:???
拾い子にアークと名付けたり、死んだばかりの幼馴染と自分の選択を迫ったり、表エルは怖ーよ
616NAME OVER:2006/09/07(木) 16:24:46 ID:???
>>614
表エルが何も思ってないってことはないと思う。
アークの帰りを待ってるみたいな発現してたし
617NAME OVER:2006/09/07(木) 16:25:31 ID:???
間違えたorz

○発言
×発現
618NAME OVER:2006/09/07(木) 20:02:43 ID:???
裏も表もエルはアークに惚れる運命なのだよ
619NAME OVER:2006/09/08(金) 00:44:40 ID:???
正直表裏エルとアークの関係考えるのがめんどくさくなってユーザーに丸投げした予感
620NAME OVER:2006/09/08(金) 00:51:11 ID:???
裏がアークが元いた世界の方だぞ?勘違いしてる奴いなかったか?w
621NAME OVER:2006/09/08(金) 01:24:23 ID:GNkl78/x
エドが電気を発見する前に既にユンコウやネオトキヨでネオンが輝いてる件
622NAME OVER:2006/09/08(金) 02:33:28 ID:???
だって13時だから
623NAME OVER:2006/09/08(金) 03:47:11 ID:???
>>621
グランドモスクから技術を与えられたと脳内補完してる
624NAME OVER:2006/09/08(金) 10:27:39 ID:???
そういやネオトキオ壊滅の時に、全然発展してないフリーダムから、調査団が来るのって不思議だよな。
625NAME OVER:2006/09/08(金) 10:45:43 ID:???
>>621
少しは上を見ろ
時間軸がずれているありえない世界なんだよ。
英雄の墓でのイベントでそのことが分かる。
626NAME OVER:2006/09/08(金) 12:09:00 ID:???
”時間軸がずれた”で片付けるのは強引だな
627NAME OVER:2006/09/08(金) 12:37:39 ID:???
じゃあ、グランドモスクに近かったから時間軸がずれやすい位置にあったから。とか。
628NAME OVER:2006/09/08(金) 13:17:38 ID:???
>>626
具体的に強引な点は?それを指摘しろ。
時間軸がずれたで片付けられない。
矛盾点がまだあるからこそ強引って言ってるんだろ。
629NAME OVER:2006/09/08(金) 13:34:26 ID:???
12を過ぎれば再び1から始まる不毛な歴史を繰り返すくらいなら
ずっと13時のままでも良ぐね?
630NAME OVER:2006/09/08(金) 14:02:02 ID:???
>>629
長老乙
631NAME OVER:2006/09/08(金) 14:42:40 ID:???
たぶん>>621のような感想で疑問を持ち、これに対して
13時や時間軸がずれていると説明されてもしっくりこないのは
「時間がずれているのに世界は平行して存在している」という事だろうね。
つまり・・・

地表の時間はずれている。これは間違いない。
だが、そうだとしても世界は平行して存在していて
住民なんかも隣の町と行き来している。
それなのにネオトキオやユンコウにネオンが輝いていて現代レベルの文化を築いているのに
エドが今更「電気を発明した」なんて言うのはおかしいじゃないか・・・

という事を言いたいんだと思う。
ただ、これで思い出して欲しいのは>>53->>60で少し触れられているけど
世界を旅して世界の状態を知っているのは一部の人間だけだという事だ。
ネオトキオに偶然行った時「ビルや車の類に凄い驚いた」と発言していた人が
フリーダムか二アレイクあたりにいたと思うんだが、(間違ってたらスマソ)
電気が発明される前の世界の情報を入手する手段は足くらいしかなく
世間一般の人にはネオトキオやユンコウの情報なんてほとんど知られていないとみていい。
ネオトキオの人も文明が発展する前の二アレイクやフリーダムを知る手段は足しかないと思う。
お互いが何も知らないんだからエドの「電気を発明した」発言も納得できるんじゃないか?
と俺は脳内保管している。
632NAME OVER:2006/09/08(金) 14:48:20 ID:???
保管じゃなくて補完だな
間違った
633NAME OVER:2006/09/08(金) 15:36:35 ID:???
しかし、フリーダムはどのようにしてネオトキオの壊滅を知り、迅速に調査団を派遣してきたのかが
また不可解な点として浮上する。
634NAME OVER:2006/09/08(金) 16:10:06 ID:???
ネオトキオが壊滅する頃には、海路と空路のインフラがある程度整って無線まで使われる文明レベルに達してる。
アメリカ大陸を発見したコロンブスとしては、マジでびっくりな発展速度。
635NAME OVER:2006/09/08(金) 17:11:15 ID:???
コロンブス哀れ
航海術を完成させたぞ!

飛行機完成

やっぱすごい世界だな
636NAME OVER:2006/09/08(金) 17:29:07 ID:???
ベルやエドに関わらなくてもストーリーは進むよな?
637NAME OVER:2006/09/08(金) 19:09:31 ID:???
飛行機が出来てなきゃクリアは無理だから
ある程度の文明レベルには達してるでしょ
外見はともかくね
638NAME OVER:2006/09/08(金) 19:33:24 ID:???
フリーダムの調査団というのは世界の情勢を知るという目的の為に
世界を旅していた途中だったとは考えられないかな。
それでユンコウあたりで文明の機器をゲットして
たまたま近くを通りかかったネオトキオの壊滅を知ったと。
いや、なんで医師団じゃないのかと思ってさ。
639NAME OVER:2006/09/08(金) 19:36:48 ID:???
 625  Name: NAME OVER  [sage] Date: 2006/09/08(金) 10:45:43  ID: ???  Be:
    >>621
    少しは上を見ろ
    時間軸がずれているありえない世界なんだよ。
    英雄の墓でのイベントでそのことが分かる。

この人は何の話をしてるの?
640NAME OVER:2006/09/08(金) 20:48:21 ID:???
         _ _ _
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
  r '´    rミl:::::::::;!'` く:」
       i'  `ー'

  カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
      (1872〜1924 仏)
641NAME OVER:2006/09/09(土) 02:13:43 ID:???
勘違いしてたのは俺でした。ごめんくさい
642NAME OVER:2006/09/09(土) 02:18:21 ID:???
こりゃまたくさい
643NAME OVER:2006/09/09(土) 02:36:40 ID:???
ベルーガの野郎!!許さねぇ!!
よくもクインテットの社員をおおおおおおお!!!!
644NAME OVER:2006/09/09(土) 05:21:51 ID:???
ネオトキオのサラリーマンは、常にぺこぺこしてる低姿勢で七三のメガネかwww
どっかの国の人の想像してたイメージキャラをそのまま形にしましたねww
645NAME OVER:2006/09/09(土) 13:41:28 ID:???
あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ

ノー ノーだってば
646NAME OVER:2006/09/09(土) 15:15:43 ID:???
ネオトキオで助けた女の子ってフリーダムにいるのか?
いくら探しても見つからない。
647NAME OVER:2006/09/09(土) 16:20:14 ID:???
世界が再統合されたときに
異なる世界が同時平行して復活したが
その際いろんな世界がごちゃ混ぜに復活したんじゃないの?
シュレーディンガーのネコがいっぱいある状況で
一斉にハコを開けて一斉に認知した際にいろんな状況のネコが現れるといった感じで
根拠は大陸の復活でアークが選んだ大陸のみ観測できて
他はあった筈にもかかわらず一切(沈んだ大陸など)痕跡が見当たらない点

問題はダークガイアはどうやって多世界を同時に滅ぼしたかだが…
648NAME OVER:2006/09/09(土) 17:19:51 ID:???
おまえらホント考察好きだな
「シュレーディンガーの猫」なんていう単語を
レゲー板で見ることになるとは思わなかったぞ
649NAME OVER:2006/09/09(土) 19:22:08 ID:???
フリーダム帝国が劇的な発展を遂げたのに、欧州世界は中世世界のままなんだろう?
650NAME OVER:2006/09/09(土) 21:11:20 ID:???
ttp://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/126.html

読んでるだけで泣けてくる
651NAME OVER:2006/09/09(土) 22:09:44 ID:???
地表はダークガイアが滅ぼした説やライトガイアが滅ぼした説や
ダークガイアとライトガイア同士討ちにより世界が維持できなって崩壊した説とか
いろいろあるけど、どれが一番しっくりくる?
652NAME OVER:2006/09/09(土) 23:13:38 ID:???
俺たちは今ライトガイアの意志を継いで生きている。
それでいいんだよ……。
653NAME OVER:2006/09/10(日) 01:46:03 ID:???
誰だ?ベルーガをソ連、フリーダムをアメリカに見立てて、強引に冷戦構造として解釈しようとしてるヤツは!?
654NAME OVER:2006/09/10(日) 01:55:06 ID:???
文明云々さえ気にしなければ、間違いなく涙を流す!
655NAME OVER:2006/09/10(日) 08:06:55 ID:???
>>650
大分主観入ってるけどよかった。
あとストークホルムを滅ぼしたのはアンリ13世じゃなかったっけ?
ベルーガなの?
656NAME OVER:2006/09/10(日) 09:19:43 ID:???
>>655
ストークホルムぶっ壊したのは、王さまだな。
フィーダが苦しんでたし。
間接的にはベルーガが滅ぼしたとも言えるけどな。
657NAME OVER:2006/09/10(日) 13:05:48 ID:???
「12時をまわっている」ってのがいいな
658NAME OVER:2006/09/10(日) 18:10:32 ID:???
全世界の文化レベル最高にしてクリアしたら真エンディング出るよ
659NAME OVER:2006/09/10(日) 21:04:46 ID:???
出てから何年経ってると思ってるんだ
660NAME OVER:2006/09/11(月) 11:57:37 ID:???
>>647
簡単な思考実験です、まず始めに地表に生物が繁栄していると考えましょう。
ここである時間単位が経過したとき50%の確率でアスモデウスが散布される歴史をセットしてみます。
一定時間が経過したとき、地表が滅亡している確率は50%で、滅亡していない確率も50%です。
しかし運命の輪を論じる場合、半分死んでて半分生きてる状態なのです。

さてここで、運命の輪の外にある存在を作れる悪魔が居たらと考えてみましょう。
661NAME OVER:2006/09/11(月) 12:54:27 ID:???
そんなことより最近俺の足の裏から親父の匂いがするんだが
662NAME OVER:2006/09/11(月) 13:05:43 ID:???
皮膚から分泌される油の抵酸化作用が低くなってるのがニオイの原因。
いわゆる加齢臭ですな。
663NAME OVER:2006/09/11(月) 13:09:41 ID:???
664NAME OVER:2006/09/11(月) 15:50:22 ID:???
俺の心の中でエルが囁いた。
足が臭くても、生きていればきっと、また逢うことができるって!
665NAME OVER:2006/09/11(月) 15:53:29 ID:???
野菜とかに含まれてる食物繊維をあんまり取ってないと体臭がきつくなるよ。
大豆イソブラホンも加齢臭を消去してくれる効果がある。
そういやアークの回復アイテムは球根だったな。
666NAME OVER:2006/09/11(月) 16:34:37 ID:???
エネルギー賦活物質か
667NAME OVER:2006/09/11(月) 19:05:20 ID:???
>>648
アークは寒さに震えるライムのために丈夫な箱に放射性物質と毒ガス発生装置を入れて閉じ込めてあげましたって事ですか?
よく分かりません><
668NAME OVER:2006/09/11(月) 22:08:11 ID:???
ところで、グレートクリフの宝箱が、
見えてるのに1つ取れないんだけど…みんな取れた?
669NAME OVER:2006/09/11(月) 22:18:57 ID:???
それわざと言ってるんだよな
670NAME OVER:2006/09/11(月) 22:41:00 ID:1RDNP9MS
ところでラスボス倒すとアーク消えちゃうんだが、みんなどうやって回避した?
671NAME OVER:2006/09/11(月) 23:06:04 ID:???
全世界の文化レベル最高にしてクリアしたら真エンディング出るよ
672NAME OVER:2006/09/11(月) 23:43:22 ID:???
このゲームは、けっきょくスケボーの一人舞台だな。
スケボーが居なければ、ドラグーン城で死んでたぜ!
673NAME OVER:2006/09/11(月) 23:47:37 ID:???
          ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  このゲームは、けっきょくスケボーの一人舞台だな。 
    |      |r┬-|    |   スケボーが居なければ、ドラグーン城で死んでたぜ!
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
674NAME OVER:2006/09/11(月) 23:50:42 ID:???
前世では神官、現世では悪と戦う戦士

スパイラルマタイでもやりそうな設定だな
675NAME OVER:2006/09/12(火) 01:01:43 ID:sOj6vl+r
記念age
676NAME OVER:2006/09/12(火) 08:07:14 ID:???
>>668
あれは取れそうで本当に取れない宝箱だと
過去ログで結論がついた。
677NAME OVER:2006/09/12(火) 09:28:22 ID:???
678NAME OVER:2006/09/12(火) 23:49:01 ID:???
ありがとう。謎が解けたよ。
679NAME OVER:2006/09/13(水) 14:28:37 ID:???
改造コードでアークの座標いじれば出来るんじゃね?
誰かやってみれ
680NAME OVER:2006/09/13(水) 16:34:28 ID:???
多分だけど、
本来は>>467の宝箱があるマップとその上のマップを繋げて
広大なマップにするつもりだったんだけど、
マップの広さの容量の関係で別々のマップに分けざるを得なくなった。
しかし宝箱を開けたかどうかのフラグを共有させるのを忘れたため、
下で箱を開けても、上から見ると閉まったままになってしまった。
ってことだろうな。
ってか日本語下手だな。図で描けばわかると思うんだけど。
681NAME OVER:2006/09/13(水) 17:50:51 ID:???
俺はあの宝箱のせいで一時間以上無駄にしたわw
粘ったが降参して攻略サイト見たら取れませんで終了・・
682NAME OVER:2006/09/14(木) 18:17:31 ID:???
最初のセリフ     最近 不思議な夢ばかり見るんだ・・
最後のセリフ     アークは 鳥になる夢を見た


ここで、俺はこのゲームの神聖さを感じた
683NAME OVER:2006/09/14(木) 18:39:48 ID:???
これ続編出てないの?
面白かったから
あったら買おうと思うんだけど
684NAME OVER:2006/09/14(木) 18:40:23 ID:???
あったらここでもう少し話題になってるよ。
685NAME OVER:2006/09/14(木) 18:58:43 ID:???
>>683
ガイア幻想紀、ソウルブレイダーで我慢してください
関連性ないけどアクトレイザー1もよろしく
686NAME OVER:2006/09/14(木) 18:59:55 ID:???
アクト2は・・・orz
687NAME OVER:2006/09/14(木) 19:15:03 ID:???
ダークサイドとライトサイドの曲は神
688NAME OVER:2006/09/14(木) 23:54:21 ID:/uHnYZrj
【遂に】天地創造2【発売!】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122171144/
689NAME OVER:2006/09/15(金) 00:16:04 ID:???
>>688
ダークガイア乙
690NAME OVER:2006/09/15(金) 00:17:50 ID:???
そんな、かなりの前に立ったバーボンスレを今更張るなんて
691NAME OVER:2006/09/15(金) 00:23:34 ID:???
何度もこの手のスレは出るな(笑
そして分かってて何度も見に行ってしまうのは、やっぱり心のどっかで希望があるからなんだろな・・


俺もこれ以上の神ゲーは無いと思う
692NAME OVER:2006/09/15(金) 00:36:44 ID:???
神ゲーだもんな
693NAME OVER:2006/09/15(金) 01:54:01 ID:YFAinERP
かーちゃんがスーファミと一緒に買ってきてくれた
ゲームだから神ゲーに決まってる。
694NAME OVER:2006/09/15(金) 03:02:09 ID:BJWYEMuz
お前に何かを伝えたかったんだな
695NAME OVER:2006/09/15(金) 05:37:17 ID:???
かーちゃんがミスティッククエストとか買ってきてたら今頃>>693はどうなっていたんだ…
696NAME OVER:2006/09/15(金) 16:54:18 ID:???
ミスティッククエストだって音楽「は」良いじゃないか
697NAME OVER:2006/09/15(金) 19:08:01 ID:???
なんてすばらしいおかあたまだ
698NAME OVER:2006/09/16(土) 19:19:22 ID:???
俺は死んだじいちゃんに最後に買ってもらったゲームだなあ。
パケ絵と題名で何となく面白そうだなーと思ってゲーム屋でねだってたあの日の俺。
699NAME OVER:2006/09/17(日) 06:17:42 ID:???
俺なんかこのゲームを窓越しによだれを流しながら見てたおかげで、ダンプカーの追突事故に間一髪(ry
700NAME OVER:2006/09/17(日) 06:25:28 ID:???
話をブッた切って悪いが…。

何故かあの有名な天地の某MIDIの全曲収録サイトにアクセス出来ないのだが…(泣)。何故?どのサイトのリンクからでも無理だし…。だれかなんか知ってますか?
701NAME OVER:2006/09/17(日) 08:53:28 ID:???
>>700
ismusic自体がいつからか分からんけどアクセスできない。
俺のところもismusicに置いてるファイルもあるから困った。
702NAME OVER:2006/09/17(日) 09:35:11 ID:???
BMS関連の板を色々見ていたら、BMS OF FIGHTERSという一大BMSイベントの時期になると必ず起こるらしい。
703NAME OVER:2006/09/17(日) 09:46:34 ID:???
俺の曲で燃えちまいな!弱えやつに用はねえぜ!
704700:2006/09/17(日) 10:27:54 ID:???
>>701>>702
有難う!

>>703
……^▽^;
705NAME OVER:2006/09/19(火) 09:58:48 ID:okehki/W
5つの塔まで終わったんだがイマイチ面白くない
2chで評判いいから始めたんだけど、この先面白くなる?
706NAME OVER:2006/09/19(火) 10:00:33 ID:???
そこからどんどん面白くなる。
地表に降り立つまでは余興。
707NAME OVER:2006/09/19(火) 10:03:15 ID:???
とりあえずいいから黙ってクリアしろ。な。
708NAME OVER:2006/09/19(火) 17:16:56 ID:???
このゲームの音楽をオーケストラで聴いてみたい
709NAME OVER:2006/09/19(火) 17:20:41 ID:???
なければ自分でアレンジすればいいじゃない(ブラッディマリー
710NAME OVER:2006/09/19(火) 18:49:04 ID:???
不思議な球根がなければ奇跡の球根を食べればいいじゃない
711NAME OVER:2006/09/19(火) 19:50:25 ID:???
不思議なキュコン、奇跡のキュコン、神秘のキュコン、いっぱいアルよ。
コノ球根、食べれバ、痛いのモ、嫌なことモ、ゼンブー吹き飛んで気持ちよくなれるアル!
712NAME OVER:2006/09/19(火) 21:27:54 ID:???
>>705
やれやれ。
ワシの若い頃は地裏のグラフィック見ただけで鳥肌が立ったものだが。
713NAME OVER:2006/09/19(火) 21:34:38 ID:???
面白くないと思うならやめればいい。
705には合わなかった、それだけだ。
714NAME OVER:2006/09/19(火) 21:41:09 ID:???
俺も最初友達にすげーすすめられてやったんだ
最初はめんどくさいからとかでやる気もなかったけどいざ地表に出てみたら爆発した
715NAME OVER:2006/09/19(火) 22:42:12 ID:???
>>711
そういうナチュラルドラッグは4年前に違法になった
716NAME OVER:2006/09/20(水) 00:08:02 ID:???
俺は地裏のグラフィックを見たとき、冷や汗を流した。
ずっとこの凄まじい空間を旅するかと思って。
まあ、実際は地表にでてから普通のフィールドグラだった訳ですが。
消防時代の思い出だな。
717NAME OVER:2006/09/20(水) 08:11:57 ID:???
おれは地表の赤茶けた大地を見た時のほうが冷や汗ものだったな。
718NAME OVER:2006/09/20(水) 09:51:12 ID:???
バグってるんだと電源入れ直した記憶がある
719NAME OVER:2006/09/20(水) 15:57:13 ID:???
それやった奴多いんだろうな
720NAME OVER:2006/09/20(水) 16:05:13 ID:???
シルバイン城でプライムブルーが取れない所があるんだけど・・・・
ジャンプしても到底届かないし、だれか取り方知ってる人教えて
721NAME OVER:2006/09/20(水) 16:16:22 ID:KAlOgnqW
映像と自由さは関係ないがな^^; 自由ってのはDQ8フィールドみたいな事だろ
722NAME OVER:2006/09/20(水) 17:26:50 ID:???
>>720
ロープのとこだったら普通に↓押しながらジャンプでいける。
723NAME OVER:2006/09/20(水) 20:11:35 ID:???
>>720
そこは自分も取り方迷ったなー
あっけなく取れた時は拍子抜けしたが
724NAME OVER:2006/09/20(水) 23:04:28 ID:???
シルバイン城とロウランは、かなり迷った。
てかシルバイン城のシャンデリア最後の番号を4にしてた。
ロウランなんて縦に付いてるドア、気づかなかったし。
725NAME OVER:2006/09/20(水) 23:17:16 ID:???
こんな柵ぐらい飛び越せよ!と何度アークに突っ込んだことか。>ロウラン
726NAME OVER:2006/09/20(水) 23:35:29 ID:???
アークはもともと泳げないと言う事を忘れてはいけない
727NAME OVER:2006/09/21(木) 12:20:11 ID:???
>>705
俺ガイル
728NAME OVER:2006/09/21(木) 16:13:13 ID:???
地裏だけで面白さを決定したら駄目だ。
地表に出てからが本番。
729NAME OVER:2006/09/21(木) 16:32:20 ID:???
>>709-710ワロw

地裏とそこの音楽結構人気あるんだねー。
730NAME OVER:2006/09/21(木) 17:19:18 ID:???
任天堂の新しい機種で天地出来る様になるのかな。そしたらウレシス・゚・(ノ∀`)・゚・。

最近天地創造系のHP少なくなってきて悲しかった。また増えるといいな。
731NAME OVER:2006/09/21(木) 17:34:03 ID:???
スクエニが参入を表明してるから期待大
732NAME OVER:2006/09/21(木) 17:54:31 ID:???
>>729
俺は地裏より地表の方が好きなんだが
あんまりこのスレじゃ人気ない?
733NAME OVER:2006/09/21(木) 18:42:21 ID:???
>>730
今んところ無いけど、月々新作みたいに選りすぐりが追加されて
増えるシステムらしいし、確かガイアが入ってたから可能性大かもね。
自分は持ってるからいいんだけど、子供たちが
やれるようになるってのがちょっと嬉しい
734NAME OVER:2006/09/21(木) 18:45:22 ID:???
連レスすまそ。天地が追加される月になったら、なんかドキドキするだろうなw
注目されるだろうし
735NAME OVER:2006/09/21(木) 19:05:43 ID:???
>>732
俺どっちも好き
736NAME OVER:2006/09/21(木) 19:17:17 ID:???
地表出る前に止めるって
カイジでエスポワール乗る前に読むの止めるみたいな奴だな
737NAME OVER:2006/09/21(木) 20:28:30 ID:???
>>736
地裏なんて操作慣れの為のチュートリアルみたいなもんだしな
やっぱ動植物復活辺りからがおもろい(*´∀`)
738NAME OVER:2006/09/21(木) 21:22:29 ID:???
しかし人類なんか復活しなきゃいいのにって気分になる
739NAME OVER:2006/09/21(木) 21:24:43 ID:???
特に2周目以降はなw
740NAME OVER:2006/09/21(木) 21:52:19 ID:???
面白さが終盤に凝縮されてるならなー
ていうか片寄り過ぎ
もうちょっと全編に振り分けてくれたら間口も広まったのにと正直思う
741NAME OVER:2006/09/21(木) 23:34:22 ID:???
確かに地裏はチュートリアルっぽかった
だけどあの閉塞感は秀逸だったと思う
地表に出てきた時、マジですがすがしい気分になる
742NAME OVER:2006/09/22(金) 02:31:51 ID:???
ルワールあたりからぐんと面白くなるから
それまでは頑張ってほしい。
743NAME OVER:2006/09/22(金) 07:02:35 ID:???
>>742
はいはい、クマクマ

というと問題があるが、
漏れには
新大陸→某寺院街
は中だるみと感じた。
744NAME OVER:2006/09/22(金) 15:21:20 ID:???
動植物と喋れたあの頃が一番しあわせだった
745NAME OVER:2006/09/22(金) 17:33:17 ID:???
744 に同意
てか、あの不思議さがいいな
746NAME OVER:2006/09/22(金) 20:18:25 ID:???
植物と離せなくなった時は悲しかった。
でもアークには分からなくても植物達は変わらず語りかけてると信じてる。
747NAME OVER:2006/09/22(金) 20:33:45 ID:???
748NAME OVER:2006/09/23(土) 18:15:23 ID:???
だめだ・・・4章冒頭で地表と地裏どっちかのエルを選ぶなんて俺にはできない・・・・・・
749NAME OVER:2006/09/23(土) 19:49:44 ID:???
じゃあそこの黄色いボタンでも押しとけよ
750NAME OVER:2006/09/23(土) 22:05:46 ID:97blhx89
wwww クオリティ高いじゃねぇかwwwww
751NAME OVER:2006/09/23(土) 23:27:11 ID:???
結局あのエンディングってどうなったの?
アークは鳥になって復活?
752NAME OVER:2006/09/23(土) 23:40:16 ID:vBrKOYWN
初めてやったけどワールドマップがへんなんだけどラストまでこんな感じなのか?やる気無くすわ
753NAME OVER:2006/09/23(土) 23:42:05 ID:???
うんそうだよここで止めた方がいいよ
754NAME OVER:2006/09/23(土) 23:55:30 ID:TPZWZMQ6
今日放送された電車男を観て、天地創造を思い浮かべたのは
俺だけじゃないはずだ。
755NAME OVER:2006/09/24(日) 00:03:54 ID:???
そんなもん見てる時点でお前はアレだろ
756NAME OVER:2006/09/24(日) 00:05:32 ID:cvP5nwjx
やっぱり評判通り糞ゲーだったのか
757NAME OVER:2006/09/24(日) 06:00:42 ID:???
初プレイ当時は地裏のフィールドの雰囲気が妙に怖かったなぁ…寒々しくて
あの雪っぽい地面とかがそうさせたんだろうけど
クリスタルホルムの住人たちが皆氷付けにされてアーク一人だけになっちまったのも寂しさの原因かも
758NAME OVER:2006/09/24(日) 07:46:20 ID:???
地下深くには巨大な結晶がいっぱいあるって「ザ・コア」で言ってた!
759NAME OVER:2006/09/24(日) 08:32:06 ID:???
地裏の雰囲気悪くないと思うけどなあ
760NAME OVER:2006/09/24(日) 11:22:24 ID:???
ラスボスはヨミ
761NAME OVER:2006/09/24(日) 13:44:19 ID:M75f4nIp
地裏の表現は今見ても新しいと思う折れ
762NAME OVER:2006/09/24(日) 14:12:05 ID:???
俺も思う。技術やマシンの性能の問題じゃなくセンスかなぁとも思う
763NAME OVER:2006/09/24(日) 14:29:51 ID:???
あれを3Dにしたらどんな風になるのか見てみたい気もする
764NAME OVER:2006/09/24(日) 14:30:31 ID:???
クインテット3部作のオールインワンでないかなあ・・・
765NAME OVER:2006/09/24(日) 15:00:02 ID:???
確かにセンスだよな。。
グラフィックのレベルとか関係なしに、表現でプレイヤーに深い印象を与えてる。


ところで、、、、、
あの寒々しさは、これから復活して賑やかになっていく地表と対になってると思うんだがどうだろうか?
766NAME OVER:2006/09/24(日) 17:57:35 ID:???
地裏はダークガイアの世界だからあんな寒々しいに違い無い。
767NAME OVER:2006/09/24(日) 18:23:35 ID:???
>>763
タイトル画面に使われてる絵みたいに
上を見ると空の真ん中にガイアストーンがあって反対側の地面も見える。

そういえばスーパーロボット大戦EXも地底世界だからタイトル画面があんなかんじだった。
768NAME OVER:2006/09/24(日) 18:59:43 ID:???
ゲーム本編も良いんだけど
タイトルデモで震えたのってこれと聖剣2ぐらいだったな
769NAME OVER:2006/09/24(日) 19:19:03 ID:???
タイトルロゴが出たところで丁度かかるサビの『パッパパーパパパパッパパーパーパッパパーパーパーパーパーパーっ』
ってところでいつでも震えることが出来る
770NAME OVER:2006/09/24(日) 19:25:27 ID:???
>>769
その部分っていろんなところにいい使われ方してるよな。
ラスボス戦もそうだしその他のイベントもそうだし、
そういうメインの音楽をアレンジして上手く使いまわすのって好きだ。
771NAME OVER:2006/09/24(日) 20:30:48 ID:???
>>768
聖剣2は確かに凄かった
天地のは最後ちょっと切れるのが惜しいね
772NAME OVER:2006/09/25(月) 01:05:29 ID:???
地裏=地球内部?
だから地裏のフィールドはあんな感じなのか?
773NAME OVER:2006/09/25(月) 02:01:41 ID:???
エバーグリーンと帰路は名曲
774NAME OVER:2006/09/25(月) 16:16:23 ID:???
エバーグリーンは復活させたときの演出もよかった
775NAME OVER:2006/09/25(月) 18:26:10 ID:LW2pikrN
地裏って普通に考えて、マグマとかで、、うわsdftgyふじこlp;@「:
776NAME OVER:2006/09/25(月) 19:51:40 ID:???
その昔、地球空洞説というものがあってじゃな…。
777NAME OVER:2006/09/26(火) 13:30:20 ID:???
ドラえもん のび太の大魔境
778NAME OVER:2006/09/26(火) 13:51:10 ID:???
魔装機神
779NAME OVER:2006/09/26(火) 22:09:58 ID:???
ダークガイアが滅んでもまた歴史を繰り返すのだろうか?
滅んでも滅んでもまた蘇ったりするのかね
780NAME OVER:2006/09/26(火) 22:47:07 ID:???
表アークもライトガイアも、ダークガイアが封印されたようなこと言ってるから滅んでない。
781NAME OVER:2006/09/27(水) 01:23:55 ID:???
ダークガイアを滅ぼしたら、そのときはライトガイアも滅ぶだろう
物語の都合上ダークガイア=悪になってるけど、本来は互いに善も悪もないだろうし

創造と破壊が表裏一体でありバランスを保つ以上、この先の未来では
増えすぎた人類を滅ぼして歴史をリセットするため、アークがダークガイアを目覚めさせる
『天地崩壊』の物語もあったりするのかしら
782NAME OVER:2006/09/27(水) 02:22:45 ID:???
>>781
そんなのがもし発売されたらハードごと買ってもいい
783NAME OVER:2006/09/27(水) 02:33:45 ID:???
増えすぎた人類を滅ぼす?なにそのアクトレイザー
784NAME OVER:2006/09/27(水) 02:44:17 ID:???
>>781
それで人間同士を争わせて人類滅亡したらライトサイドの勇者が甦ってそちらが主人公になると。
でも世界観がメガテン化しそうな気がする…。
785NAME OVER:2006/09/27(水) 02:47:59 ID:???
うわー、このゲームめっちゃ懐かしいわ。
ドラクエ買うつもりで店に行ったのに、何故か天地創造のパッケージに目がいき買ったのを覚えてる。
当時、小学生であんま金無かったのに。
またやりたくなって探してみたが、箱しか見つからねーorz
786NAME OVER:2006/09/27(水) 03:33:15 ID:???
つ中古
大人になってからの再プレイの方が心に響くよ
787NAME OVER:2006/09/27(水) 08:20:53 ID:???
>>783
アクトレイザーは人口増やすために小さな家を雷で焼き払って行くじゃなかったか?
788NAME OVER:2006/09/27(水) 08:48:34 ID:y7f156sq
>>787
>人口増やすために小さな家を雷で焼き払って行くじゃなかったか?

これの事?
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~viper/game4.html
789NAME OVER:2006/09/27(水) 15:57:10 ID:???
>>785
あの箱絵最高だよな
買う前から引き込まれるって感じ
790NAME OVER:2006/09/27(水) 18:30:50 ID:???
>>787
ttp://njoy.pekori.to/ar1_14.html

光の意思によって 生命がうまれ
ヤミの意思によって 不必要な生命は
ほろんでゆくのだ。
そして今 ヤミの意思は
お前に ほとびの時を告げている。

そんなセリフを思い浮かべながら邪魔な建物を消していくのもまた一興。
791NAME OVER:2006/09/28(木) 11:36:14 ID:???
これの原画のってるサイトどこかありませんかね?
9枚しかみつからなかった・・・
792NAME OVER:2006/09/28(木) 13:41:53 ID:???
>>791
うP!うP!
793NAME OVER:2006/09/28(木) 14:07:15 ID:XkabCiQ3
藤原カムイのサイトにイラストあるお。
794791:2006/09/28(木) 19:15:57 ID:???
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/studio2b/contents.html
ここのことですかね?あ、八枚だった。
メイリンやベルーガが見たいのですが・・
ロイドはもうサーバインで脳内補完してます。
795NAME OVER:2006/09/28(木) 22:42:34 ID:???
弟はキラですね
796NAME OVER:2006/09/28(木) 23:19:24 ID:???
ベルーガは肖像画を調べると
「メガネを掛けたマッチョ」って出て来たな。
想像してみて勃起した。
797NAME OVER:2006/09/28(木) 23:31:42 ID:???
アッー!
798NAME OVER:2006/09/29(金) 01:10:18 ID:???
光と闇は神曲です
799NAME OVER:2006/09/29(金) 01:25:50 ID:???
ダンテです
800NAME OVER:2006/09/29(金) 14:49:31 ID:???
2周目はドアを開けたくなくなる・・
801NAME OVER:2006/09/29(金) 19:08:40 ID:???
絵と音はともかくゲームとしてはつまらんよコレ
802NAME OVER:2006/09/29(金) 19:29:20 ID:???
ごもっともです
さようなら
803NAME OVER:2006/09/29(金) 22:16:04 ID:???
さようなら、アーク。
804NAME OVER:2006/09/30(土) 01:26:55 ID:???
まぁ、今考えるとねw
色々アクションシステムがあるARPGってだけでもめずらしいんだぜ?w 当時は
それにストーリーがいいとくれば食いつかない手はないwww
805NAME OVER:2006/09/30(土) 02:12:07 ID:???
操作性の良さは他の追随を許さない
806NAME OVER:2006/09/30(土) 05:39:32 ID:???
これが信者フィルターという奴か
807NAME OVER:2006/09/30(土) 05:54:25 ID:???
斜め攻撃がないのが不満だった
808NAME OVER:2006/09/30(土) 09:28:01 ID:???
>>806
君はどんなゲームマンセーしてるの?
スルーしてやるから言ってみ?
809NAME OVER:2006/09/30(土) 09:58:02 ID:???
ニワトリ農場にたどり着けなくて右往左往してた時の記憶がよみがえる
場所は分かってたのに中々入れなかった…
810NAME OVER:2006/09/30(土) 20:44:09 ID:???
気持ちはわからんでもないが、とりあえず>>808は痛いな。
811NAME OVER:2006/09/30(土) 23:15:04 ID:???
シルバイン城のボスの名前と、研究所のパスが同じっていうのは何か意味があるんでしょうか
812NAME OVER:2006/09/30(土) 23:21:33 ID:???
小説版ではベルーガの初恋の人の名前だった
真実は不明
813NAME OVER:2006/10/01(日) 00:03:35 ID:???
英雄の武器を探させた経緯と、悪霊化した経緯がよくわからんかった。
814NAME OVER:2006/10/01(日) 02:51:18 ID:???
ぶっちゃけえいゆうの武器なんて使わなくてもダークガイア倒せるんだけどね
815NAME OVER:2006/10/01(日) 07:31:34 ID:???
>>810
いや、スルーしてやるからって、悪口は言わないからってつもりだったんだが。
816NAME OVER:2006/10/01(日) 09:22:02 ID:???
普通なら>>808はその意味でとると思うんだが
817NAME OVER:2006/10/01(日) 11:27:20 ID:???
主語をしっかり明示しないと意思伝達に齟齬が出やすい、ってばっちゃが言ってた!
818NAME OVER:2006/10/01(日) 16:05:59 ID:???
突然だがおまいら天地創造の中でどの曲が一番好きよ?
819NAME OVER:2006/10/01(日) 16:07:35 ID:???
俺はルワールの曲が好きだな
820NAME OVER:2006/10/01(日) 16:49:49 ID:???
地表の曲が最高
フィールド曲じゃ俺的1
821NAME OVER:2006/10/01(日) 17:28:08 ID:???
祈りはガチ
822NAME OVER:2006/10/01(日) 19:05:51 ID:???
なにげにズゥの曲が好き
823NAME OVER:2006/10/01(日) 19:20:50 ID:???
やっぱクリスタルホルムの曲が良いなー
物悲しくなるけど
824NAME OVER:2006/10/01(日) 19:56:05 ID:???
結果:驚くほどに皆バラバラ
825NAME OVER:2006/10/01(日) 20:59:00 ID:???
ムー大陸復活するの知らんかったけど、
今汁バイン城の辺りですがやり直す価値ある?
826NAME OVER:2006/10/01(日) 21:14:04 ID:???
ない。ちょっとアイテムが手に入るだけ。
827NAME OVER:2006/10/01(日) 21:14:53 ID:???
だからあんま議論したくないんだよなぁ(=´ω`=)y─┛~~   全てを肯定するような人が大体残るんだよ。んで、否定する発言は全て叩く
828NAME OVER:2006/10/01(日) 21:41:00 ID:???
OPは最高
829NAME OVER:2006/10/01(日) 21:44:13 ID:???
処理落ちしてしまうのはいただけない
830NAME OVER:2006/10/01(日) 23:19:22 ID:???
>>829
禿同
831NAME OVER:2006/10/02(月) 10:26:20 ID:???
ドンマイ
832NAME OVER:2006/10/02(月) 23:23:11 ID:???
>>829
いや、逆にこう考えるんだ
あれはそういう演出なんだ、と!
833NAME OVER:2006/10/03(火) 23:59:02 ID:???
ちょい前にあった全曲集のとこだけど、
ismusicって死んだの?
正直落としてないデータもあったんでショックだ。
834NAME OVER:2006/10/04(水) 02:15:38 ID:???
ismusicが7月頃に、機器交換するけど既存データは引き継がないから
サービス再開したら新規アカウント登録からやり直してねってアナウンスしてた。
835NAME OVER:2006/10/04(水) 23:35:00 ID:???
本家が落ちてるからなぁ>ismusic
836NAME OVER:2006/10/05(木) 00:36:55 ID:???
そんな事より、ミックの話しようぜ!
837NAME OVER:2006/10/05(木) 01:23:57 ID:???
コンビーフでも食ってろ
838NAME OVER:2006/10/05(木) 11:54:12 ID:???
ミック「コンビーフ食ってみたけど、予想以上にネトネトしていて
    食いにくいべ。何か良い方法はないべか?」
839NAME OVER:2006/10/05(木) 13:52:01 ID:???
積み重ねてマヨネーズかけて食えばいいべ
840NAME OVER:2006/10/05(木) 18:34:13 ID:???
カレーに混ぜて食えばいいべ
841NAME OVER:2006/10/05(木) 20:13:13 ID:???
酢飯にのっけて海苔で巻いたらいいべ
842NAME OVER:2006/10/06(金) 20:02:46 ID:???
初プレイなんだけど、音楽がいいねこのゲーム
843NAME OVER:2006/10/06(金) 21:33:31 ID:???
だろ?
844NAME OVER:2006/10/07(土) 01:43:05 ID:???
大陸復活前の部屋の音楽は一押しだぜ!
845NAME OVER:2006/10/08(日) 04:26:29 ID:???
初プレイなんだけど、内蔵引き抜いたり、顔ぶっ飛ばしたり、まさに地獄だね!このゲーム
846NAME OVER:2006/10/08(日) 10:12:06 ID:???
今ロウランだなww
847NAME OVER:2006/10/08(日) 10:19:11 ID:???
とてもわかりやすいw
クリア目指して頑張ってねー

大陸復活とロウランの映像は、一度FF並とは言わないけど3Dでみてみたい
大陸復活は綺麗なだけで感動なさげだけど、ロウランはバイオみたいで、夜にプレイ出来なさそうだ
848NAME OVER:2006/10/08(日) 11:14:20 ID:???
ゼルダ時オカの未来みたいになりそうだ
849NAME OVER:2006/10/08(日) 23:23:31 ID:???
佐藤藍子「初めから長老がラスボスだと思ってました」
850NAME OVER:2006/10/09(月) 01:41:45 ID:???
それなんだっけ?聞いたことあるぞwwwwwwww
851NAME OVER:2006/10/09(月) 01:44:26 ID:???
佐藤藍子は何にでも後乗せサクサクで便乗するのだ!
852NAME OVER:2006/10/09(月) 02:05:15 ID:???
ユーゼスみたいなもんか
853NAME OVER:2006/10/09(月) 17:44:14 ID:???
佐藤藍子「初プレイでハンバーガー作れました」
854NAME OVER:2006/10/09(月) 20:47:39 ID:???
佐藤藍子「それも私だ」
855NAME OVER:2006/10/09(月) 21:45:50 ID:???
佐藤藍子「天地創造は発売日に予約して買うくらいのファンでした」
856NAME OVER:2006/10/10(火) 00:34:07 ID:???
>>853
それは大概作れるんじゃ・・・
857NAME OVER:2006/10/10(火) 00:44:30 ID:???
今さっき気が付いたんだけどさ
天地ってもう少しで発売から11周年だよなー
昨年、10周年おめでとう〜と一人で祝ってたけど、早いものだ
858NAME OVER:2006/10/10(火) 02:06:02 ID:y6G2q3/B
ちょwwwこんなスレ存在したんだ!!?!?! うち今まで何年かけて天地創造のスレ探した事か…!!!すげーな!!さすが2ch! しかも17個目ってwwWwW
やっぱ音楽良ぃよね!?!!ッテカやっと語れれとこに来れたよ〜〜毎日のようにこのスレ通をっかなwWwちょwハイテンションニなちゃったょwwWWこんなケータイで興奮したのは初めてだ!!!(*´∀`)
早速ですけど,どなたか天地創造のサントラご存じの方いらっしゃいませんか?なんかあるとかないとか小耳にはさんだのですが…どなたか教えてくださいm(≧≦)m
859NAME OVER:2006/10/10(火) 03:56:04 ID:???
860NAME OVER:2006/10/10(火) 04:05:50 ID:???
俺は自分で録音してmp3にしてそれで満足できちゃう人間なんだよな
多少効果音入ってようがかまわんぜ、むしろいいぜ
861NAME OVER:2006/10/10(火) 05:45:36 ID:???
>>858
あるよ。

持ってるよ(・∀・)
862NAME OVER:2006/10/10(火) 06:29:38 ID:???
犯罪者乙
863NAME OVER:2006/10/10(火) 07:27:34 ID:???
アーク、これはダークガイアの意志だ
864NAME OVER:2006/10/10(火) 12:45:01 ID:???
http://blog73.fc2.com/n/neeyo/file/viploader227401.jpg
初めの地表っぽいな。何となく
865NAME OVER:2006/10/10(火) 14:29:51 ID:y6G2q3/B
>>859 ググったけど出てこないんだって

>>861 本当ですか?!??どこで手に入れたんですか!??
866NAME OVER:2006/10/10(火) 16:17:36 ID:???
違法な事して製作会社を潰してる事、天地創造を冒涜してる事をちゃんと自覚しろよ? その自覚した上で奇麗事語れよクズども
867NAME OVER:2006/10/10(火) 17:53:00 ID:???
>>864
すげー 自分のイメージはもろギアナ高地だったけどそれもいいな
868NAME OVER:2006/10/10(火) 18:50:30 ID:???
中学校時代にサントラ買って
それを当時の友人に貸したまま疎遠になり今に至る俺は真の負け組







。・゚・(ノД`)・゚・。
869NAME OVER:2006/10/10(火) 19:07:26 ID:???
>>865
発売当時に買ったから、今からだと中古屋巡るしかないかも。
てかamazon見たら凄い値段になってるな…

>>868
お気持ち察しまつ( ;_;)
870NAME OVER:2006/10/10(火) 20:55:25 ID:y6G2q3/B
>>869さん 中古屋巡りしましたがヤッパリ全く見付かりません(つд;*) やっぱオークションしかないッスよね…でもそんな金ない……貸してくれる人とかいないのかなwwwッテいたら怖いが....
>>868さん なんですと!??!!今からでも返して貰うべきです!!!ッテ無理か…(;D)TZ ってか借りたものを自分から返さないなんて人間じゃね〜(o≠`д´)==============〇死
871NAME OVER:2006/10/10(火) 21:29:38 ID:???
ちょっと言いにくいんだけどさ
半年ROMれ
872NAME OVER:2006/10/10(火) 21:46:03 ID:???
バカ!sageてないとかモロ携帯とか言っちゃダメだろ!
873NAME OVER:2006/10/10(火) 22:20:50 ID:???
874NAME OVER:2006/10/11(水) 00:02:52 ID:???
>>873さん わざわざ調べて下さったのですか!??本当にありがとうございます<(_ _*)>
…折角調べて下さった所申し訳ないのですが…携帯から見ているので所々『リクエストされたページは表示できません。』となってしまうのです…(ρд;*) パソコンはお兄ちゃんのなので,使ったら潰されてしまうので見れないんですョ…
どんなサイトなんですか?曲が沢山ありましたよね? 曲はどんな感じですか?ッテ質問攻め御免ナサイ

あとごめんなさい!!sage進行なんですね…υこれからはちゃんとageますのでυυ申し訳ないです(;、;)
875NAME OVER:2006/10/11(水) 00:04:34 ID:???
>>874
ネットカフェ行け
あと2ちゃんねるのマナーぐらい知ろうな?
876NAME OVER:2006/10/11(水) 00:04:35 ID:???
もううざいから死ねよ
877NAME OVER:2006/10/11(水) 00:05:19 ID:???
>>874
自分でパソコン買ってでも見るべし!
兄貴に土下座してでも見るべし!
絶対後悔はしない
878NAME OVER:2006/10/11(水) 00:41:19 ID:???
自演にしか見えん。
879NAME OVER:2006/10/11(水) 02:03:51 ID:???
>>875さん ネットカフェ?パソコン使えるんですか?!今度逝ってみます!ありがとうございます(__) あと規約は来るとききちんと読みましたがsage進行とはどこにも書いてませんよ?改めて見ましたがどこに書いてあるのですか??それとも違う事ですか???
>>876さん …それはもしかしてうちにいってるのですか?不愉快な思いをさせてしまい申し訳ないです…でもなんでですか??
>>877さん ですよね!土下座します
>>878さん どこがどう自演なんですか??
880NAME OVER:2006/10/11(水) 06:12:44 ID:???
いいから書き込むな
おまいさんはもうスレ汚しになってる
881NAME OVER:2006/10/11(水) 07:38:27 ID:???
アーク、ダークガイアの力が強大になってきている。
地球のみんなで力を合わせるんだ。
882NAME OVER:2006/10/11(水) 08:22:07 ID:???
は?ま、いいや嵐はほっとこう… 折角天地創造について語りたかったのにまともな人いないじゃないか!
883NAME OVER:2006/10/11(水) 09:40:31 ID:???
とにかくマターリと語り合おうぜ、それが一番だ
884NAME OVER:2006/10/11(水) 11:49:56 ID:???
そうだな、それじゃあシカについて語り合おうか
885NAME OVER:2006/10/11(水) 12:52:13 ID:???
いきなり思い話題出すなw
でもあのシカの奥さんには色んなことを教わったよ…
886NAME OVER:2006/10/11(水) 13:02:28 ID:???
だがシカし
887NAME OVER:2006/10/11(水) 13:56:05 ID:???
反応がきもいなぁ(;・∀・) 
888NAME OVER:2006/10/11(水) 14:52:39 ID:???
シカのイベントはグッとくるもんがあるな
889NAME OVER:2006/10/11(水) 15:16:59 ID:???
シカじゃねーよ
890NAME OVER:2006/10/11(水) 15:47:28 ID:???
じゃあトナカイか?
891NAME OVER:2006/10/11(水) 16:19:23 ID:Kk8ylBB9
カモシカの奥さんは置いていく気になれずしばらく立ち尽くした…
だが今考えてみると、多分ゴーラル(カモシカの種類)なので
体重40キロ前後、背負ってロッククライミングはもしかしたらできたかも?
どうなんだろう…
892NAME OVER:2006/10/11(水) 16:20:11 ID:???
sage忘れた!
スマソ
893NAME OVER:2006/10/11(水) 18:53:21 ID:???
シカ懐かしい…雪山の所クリアした後気になって再び行ったら、…………旦那さんの隣で倒れてた…○TZ
894NAME OVER:2006/10/11(水) 20:19:52 ID:???
カモシカイベント、初回プレイ時は再び訪れると思い付かず、ロウラン未クリアで挫折
8年後くらいに再びプレイして、カモシカのところにいって涙
ロウラン並みにトラウマがorz
895NAME OVER:2006/10/11(水) 22:36:34 ID:???
>>893
しかもアークには食わないと駄目と言っていたのに本人は食べてないというところがまた(ノД`)
896NAME OVER:2006/10/11(水) 22:53:14 ID:???
あ!!!!!!前から思ってたんですけど、最後に1日だけクリスタルホルムで過ごす場面ありますよね?あの時、ベットで寝てた女の子は何故いなくなってしまったんですか?
あの一番〜〜最初のクリスタルホルムで、左奥の家の(確か)ベットで寝てる女の子です。
897NAME OVER:2006/10/11(水) 23:10:25 ID:???
最強にムカついたのは、ライムだな!! せんじんの谷でライム助けてやるじゃん?そいつ歩く早さ遅すぎるから、先に行こうとしたら、ついて来ないでやんのw そんで最初ライムがいたとこに戻ったら平然とした顔でいんのねww あれほどムカついたのは事は滅多にないわー…
しかも途中「おにいちゃん。おそいなあ。もっとはやくおいでよ。」とか言いやがるw あまりにもウザすぎて、ライムと早登り競争するとこあるじゃん?そこでズルして勝ってやったwww
そしたら「おにいちゃんはやいね。やっぱりおにいちゃんにはかてないや。ははは。」的な事言って嘲笑いやがったよwwwww逝っとけ
898NAME OVER:2006/10/11(水) 23:39:55 ID:???
>>895
冷静なツッコミすまないが、カモシカって肉食だっけ?
899NAME OVER:2006/10/12(木) 00:04:39 ID:???
吸収できるけど、歯の構造と胃液濃度が違うから
かなりよく噛まないといけない。
900NAME OVER:2006/10/12(木) 00:06:02 ID:???
>>898
アークに気を遣わせまいと嘘を言ったんだろ。
901NAME OVER:2006/10/12(木) 03:30:42 ID:???
てか、ライムに勝てるんだね。
知らなかったよ
902NAME OVER:2006/10/12(木) 04:21:47 ID:???
昔クリアできなかった天地創造を実況しようと思う
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1160590140/
903NAME OVER:2006/10/12(木) 13:04:13 ID:???
>>901
オルテガ対キングヒドラ並に無理だと思ってた
904NAME OVER:2006/10/12(木) 17:30:09 ID:???
このスレ見てたら実家に昔ねーちゃんが買った小説があるの思い出した。
あの扉叩いたのが誰なのかはっきり書いてあるやつ。

今度帰ったらスーファミとソフトと小説をいただいてくるか…
905NAME OVER:2006/10/12(木) 19:27:20 ID:???
俺はゲームブックなら持ってた。
トルネコのやつが好きで流れで買ったけど、割とストーリーを補完出来たような。
でもラストは…忘れちゃったなぁ。
そして結局面倒いからって売ってしまったorz
906NAME OVER:2006/10/12(木) 20:13:32 ID:???
クリアーしたんだが、魔法を全然使わなかったんだけど
907NAME OVER:2006/10/12(木) 20:34:00 ID:???
往復運動でなんとかなるからな


ラスボス倒せねええ・・・・・・誰かやりかた教えてくれ('A`)
908NAME OVER:2006/10/12(木) 20:43:15 ID:???
なあに、Lv43もあれば通常攻撃4,5発よ
909NAME OVER:2006/10/12(木) 20:43:53 ID:???
弾き返せ。
下がれ。
910896ですが:2006/10/12(木) 21:12:30 ID:???
皆さんシカトですか???
911NAME OVER:2006/10/12(木) 21:24:21 ID:???
はい
912NAME OVER:2006/10/12(木) 21:25:42 ID:???
>>907
第一形態のソニックブームは端が安全なんだぜ、ジャンプでも避けれたはずなんだぜ。
第二形態は下の方にいないとボスが降りてこないから攻撃がとどかないんだぜ。
拡散ビームはガードでダメージを1に出来るんだぜ、箱などを装備して使えばダメージを受けないんだぜ、箱の代わりに王女の手紙を使って余裕をかますといい感じかもよ。

俺は低レベルアタッカーとかじゃないからこんなありきたりしか言えなくてごめんよ
913NAME OVER:2006/10/12(木) 21:33:14 ID:???
>>910
明確に言われてないかtら
アークが旅してる間に…としか言えない
914907:2006/10/13(金) 00:34:13 ID:???
頭飛ばす攻撃がいやらしいなこれ でもがんがる
915NAME OVER:2006/10/13(金) 01:10:16 ID:???
ガイア幻想紀は豚のペギー、天地創造はカモシカ夫婦で泣くよな
916NAME OVER:2006/10/13(金) 02:55:08 ID:???
>>906
(・∀・)人(・∀・)
肝心のラスボス戦で魔法使用不可な時点で大した価値無いような。
917NAME OVER:2006/10/13(金) 09:34:04 ID:???
ブラッティマリーを倒すときだけ使ったな。
あとワープする魔法は使ったな。
森を通ってストークホルムでイベント済ませたときに。
918NAME OVER:2006/10/13(金) 16:48:00 ID:???
もしも天地創造の小説等を持っている方がいらっしゃったら、どの小説がおすすめか教えていただきたいんですが…
919NAME OVER:2006/10/13(金) 17:01:10 ID:???
もったいない症候群の俺にはとても使えなかった。
使う必要もなかった、ような気もする。
920NAME OVER:2006/10/13(金) 17:16:26 ID:???
魔法って使うとプライムブルーにまた戻るんだよね。
消防の頃それに気付かなくて大事に取っておいたっけ…
921NAME OVER:2006/10/13(金) 18:28:43 ID:???
>>918
ゲームブックが俺的に一番良かったよ
922NAME OVER:2006/10/13(金) 19:54:32 ID:???
>>918
スクエニの大きい小説とゲームブック持ってるけどゲームブックの方がゲームに忠実で良かった。
ただしゲームブックだから読むのがすごくめんどい。
大きい小説は巻末に藤原カムイの設定ラフ(没も)があって面白かった。
923NAME OVER:2006/10/13(金) 20:30:36 ID:???
>>921 922
ありがとうございます。
ゲームブックが人気なようですね。頑張って探してみます!
924NAME OVER:2006/10/13(金) 20:33:30 ID:???
問題は売ってるかどうかだ・・・。
925NAME OVER:2006/10/13(金) 20:52:20 ID:???
ゲームの途中にある選択肢で、地裏のエルor地表のエルを選ぶのがありましたよね
いつも流れで地裏を選択してしまうんですが何か違いがあるんでしょうか
926NAME OVER:2006/10/13(金) 21:00:18 ID:???
>>925
オマイのエルに対する好感度ぐらいしか違いがない。
927NAME OVER:2006/10/13(金) 21:19:41 ID:???
数年前、ヤフオクで小説買ったけどまだ読んでない...
928NAME OVER:2006/10/14(土) 02:14:52 ID:???
>>925
1997年 コンプティーク3月号 クインテット宮崎氏インタビューより抜粋

−−この作品ではプレイヤーが操ることができるキャラはアークしかいないのはなぜですか?
宮崎(以下 M):そうですね。最初から操作できるキャラはアークだけ。それは決まってました。
  あ、ヨミもいましたね。プレイヤーは一人なわけですから、操作できるキャラも一人がいいなと。
  そのほうが主人公に感情移入してもらえるかなと。ですがキャラを限定し、さらに容量が増えた分
  過去の2作でできなかった動きを増やせたので操作性に関してはかなり向上できたのではないかと思ってます。

−−後半に、アークに『地表のエル』と『地裏のエル』どちらが好きかという究極の選択があるわけですが
  あれはどちらを選んでも結果は変わりません。あれは何か意図があったのですか?
M:あれで結果が変わることも考えていたのですが、こちらでそれを表現するのはやめようという結論になりました。
  プレイヤーによって、どちらのエルが好きかは違いますし。最後、エルの家で終わるわけですが
  あの続きはプレイヤーがどちらのエルを選んだのかで、アークがあの後どうなったのかも変わってくるかもしれませんね。
  最後の1日を過ごし、12時過ぎた後に、一体アークはどちらを選んだのか。

−−ラストシーンはユーザーに結論を委ねたということですか?
M:
そうなりますね。天地創造はあくまでRPGです。天地創造の世界のアークというキャラを
プレイヤーはロールプレイするわけですが、それは逆にアークがプレイヤーを
ロールプレイすることにもなるわけです。
なので製作側としては、あそこでひとつの結論は出したくなかったというか、出せなかったんです。
もしプレイヤーが表のエルを選んだのなら、アークは生まれ変わって表のエルの元に帰ってきたかもしれないし、
裏のエルを選んだのなら、表のエルに別れを告げ、輪廻転生の後に裏のエルと結ばれたのかもしれませんし。
どちらのエルも嫌いなら、そうでないかもしれない。結論はプレイヤーにおまかせというか今までのレス全部俺の作り話。
929NAME OVER:2006/10/14(土) 02:15:00 ID:???
このゲーム、ファミ通の採点はどんなもんだったのかな
930NAME OVER:2006/10/14(土) 04:11:08 ID:???
ファミコン通信

SFC 天地創造 12,390円 1995年10月20日 RPG
クロスレビュー30点

1995年・7/21     嵐の袋とじSPECIAL 天地創造 ミスティックアーク
1995年・7/28     嵐の袋とじSPECIAL 天地創造 ミスティックアーク
1995年・8/4      嵐の袋とじ(外伝)第3弾 天地創造 ミスティックアーク
1995年・8/11     嵐の袋とじSPECIAL 天地創造 ミスティックアーク
1995年・8/18・25  嵐の3ページ!! 天地創造
1995年・10/13    週刊復興 『天地創造』はアクションRPGなのだよ
1995年・10/27    週刊復興 すべてのカップルに幸あれ!!(離ればなれ含む)
1995年・11/10・17 週刊復興 アークと仲間の絶妙な距離感について
1995年・11/24    週刊復興 『天地創造』と旅の魅力について
1995年・12/1     週刊復興 最終回は宮崎友好さんに一問一答!!
931NAME OVER:2006/10/14(土) 11:05:07 ID:???
夢のようなファミ通ですね
932NAME OVER:2006/10/14(土) 13:29:51 ID:???
>>928
全部作り話とは…!
933NAME OVER:2006/10/14(土) 15:25:32 ID:???
>>930
あの頃の俺はロマサガ3の記事しか読んでなかったorz
934NAME OVER:2006/10/14(土) 22:25:24 ID:???
いけない話になるが

DSマ○コンで天地動くようになるかも
つまりDSで天地創造が
935NAME OVER:2006/10/14(土) 22:31:03 ID:???
てか動いた
透過と音楽が不完全だけど
936NAME OVER:2006/10/14(土) 23:28:52 ID:???
DSマ〇コンってなんですか?
937NAME OVER:2006/10/15(日) 01:32:47 ID:???
放送禁止用語の一種ですか?
938NAME OVER:2006/10/15(日) 01:34:07 ID:???
よくわからんが俺は流れ的にエミュかと予想してたぜ。
939NAME OVER:2006/10/15(日) 06:48:13 ID:???
ていうか、動いたから何、って感じ
940NAME OVER:2006/10/15(日) 07:09:52 ID:???
>>934
地裏のラシにでも書いてろ、な?
941NAME OVER:2006/10/15(日) 10:40:19 ID:???
この流れなら言える




いけない話になるが
天地創造のmp3ファイルを携帯の着うたに設定できた。
942NAME OVER:2006/10/15(日) 11:49:32 ID:???
>>941
kwsk
943NAME OVER:2006/10/15(日) 12:40:07 ID:???
サントラ買ってmp3変換しろ
944NAME OVER:2006/10/15(日) 17:43:49 ID:???
なにがいけない話なのかわからんし誰でもできることだし
945NAME OVER:2006/10/15(日) 22:29:51 ID:???
何をそんなにカリカリしてるんだ
946NAME OVER:2006/10/16(月) 00:36:57 ID:???
いけない話だと判ってるならするなよ
947NAME OVER:2006/10/16(月) 01:03:14 ID:???
いけないルナ先生!
948NAME OVER:2006/10/16(月) 01:12:40 ID:???
それ以上はいけない!
949NAME OVER:2006/10/16(月) 08:56:42 ID:???
いけない☆表裏一体
950NAME OVER:2006/10/16(月) 14:24:38 ID:???
違法行為なんてした事ありません>< 

落とした事なんて一度もありません>< 

僕はいつだって正しいんです><

悪は許しません><

僕は正義の味方です><

僕は潔癖です><
951NAME OVER:2006/10/16(月) 20:09:04 ID:???
何だこの流れは・・・
952NAME OVER:2006/10/16(月) 20:18:22 ID:???
ではペンギンについて語って下さい↓
953NAME OVER:2006/10/16(月) 20:27:03 ID:???
昔はよく滑ってくるペンギンの後を追いかけたもんじゃ・・・
954NAME OVER:2006/10/16(月) 21:14:51 ID:???
次スレどうする?
955NAME OVER:2006/10/17(火) 10:17:29 ID:???
>>980あたりで
956NAME OVER:2006/10/17(火) 22:07:48 ID:???
ペンギン可愛かったなぁ〜(*^ω^*) 特に魚勝手に食べたら怒りのダンスしてたのが可愛かった
957NAME OVER:2006/10/17(火) 22:54:26 ID:???
花をあげたら喜ぶんだぜ。
958NAME OVER:2006/10/17(火) 23:01:21 ID:???
花あげるのに気がつくまで一ヶ月掛かった俺様が来ましたよ
959NAME OVER:2006/10/17(火) 23:28:57 ID:???
ペンギンなごむね
ライムもターボもかわいいと思った。
どっかの家の猿にはかわいさのあまり物なげつけちゃったよ
960NAME OVER:2006/10/17(火) 23:53:03 ID:???
カンガルーねずみもね。
迷路の奴等には萌えに萌えた。
961NAME OVER:2006/10/18(水) 00:07:31 ID:???
まぁ、なんだ
とにかくおまいらは『天地創造が好きだ』と言いたいんだろ?

俺もだ
962NAME OVER:2006/10/18(水) 00:09:01 ID:???
好きだ
963NAME OVER:2006/10/18(水) 00:11:09 ID:???
嫌い
でも好き
964NAME OVER:2006/10/18(水) 01:20:03 ID:???
楼蘭はトラウマだが
でも好き
965NAME OVER:2006/10/18(水) 03:30:15 ID:???
>>959ちょwそれ禁断www あの家二度と入れなくなるぞw
966NAME OVER:2006/10/18(水) 13:07:52 ID:???
サッカー少年にも嫌われました
967NAME OVER:2006/10/18(水) 14:49:53 ID:???
でもネコ倒しのオヤジには好かれました
968NAME OVER:2006/10/18(水) 19:15:39 ID:???
ここで967氏の発言にのっかってみる。

( ´・ω・`)つttp://upload.suke3chira3.com/3M/index.html
のファイル名「G.zip」
969NAME OVER:2006/10/20(金) 00:21:06 ID:???
天地創造発売から今日で11年だ!!

そろそろリメイクor移植キボン
970暇人:2006/10/20(金) 08:29:20 ID:Anlp3QYR
ごだいこのほこら終わってからどこに行けばいいの
971NAME OVER:2006/10/20(金) 13:12:06 ID:???
Chinaだっけ?
クリアに6年もかかったからな。
972NAME OVER:2006/10/20(金) 14:23:21 ID:???
11年って事は・・当時は小学生だっただろうか?
時間経つの早え〜な〜。
973NAME OVER:2006/10/20(金) 19:55:00 ID:???
11周年おめでとうヽ(〃´▽`〃)ノ

このゲームに出会えて幸せだなぁ
当時小2くらいだったけど、今の年齢で出会ってみたかった
感じ方が違っただろうし。時間が経つのってはやいねぇ
974NAME OVER:2006/10/21(土) 15:40:20 ID:???
スケボーも11周年か
975NAME OVER:2006/10/21(土) 20:24:58 ID:???
そういや昨日は発売日だったんだな
気づかなかった
976NAME OVER:2006/10/21(土) 23:04:40 ID:???
11年にもなるのか…でも未だに自分の中で色あせてない
977NAME OVER:2006/10/21(土) 23:17:16 ID:???
11周年おめでとう!
978NAME OVER:2006/10/22(日) 00:59:27 ID:???
979NAME OVER:2006/10/22(日) 14:02:17 ID:???
ナトゥレーザよりコインブラの方が好きな俺は異端なのか?(´・ω・`)
980NAME OVER:2006/10/22(日) 14:03:18 ID:???
誤爆すまそorz
981NAME OVER:2006/10/22(日) 15:15:42 ID:???
キャプ翼ファンも見ている天地創造スレ
982NAME OVER:2006/10/22(日) 15:24:59 ID:???
定価より安く楽天フリマでサントラ売ってた!




もう売り切れてたけどorz
983NAME OVER:2006/10/22(日) 15:38:27 ID:???
11年前つったら俺8歳だ。
このゲームに出会ったのは3年前だけど。
984NAME OVER:2006/10/22(日) 15:57:32 ID:???
Ever Greenは神曲
985NAME OVER:2006/10/22(日) 16:46:22 ID:???
アリギエーリ
986NAME OVER:2006/10/22(日) 17:12:07 ID:???
もしかしてこのスレ腐女子多い?w
987NAME OVER:2006/10/22(日) 17:48:56 ID:???
\___________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
988NAME OVER:2006/10/23(月) 09:36:21 ID:???
地中のエル
989NAME OVER:2006/10/23(月) 13:59:05 ID:???
エルの膣中
990NAME OVER:2006/10/23(月) 14:15:30 ID:???
あちこちで作物が枯れ、羊や牛がダメになり、そして人間の頭も変になっている
991NAME OVER:2006/10/23(月) 22:29:10 ID:???
ゾンビの町、クリアできない・・。
犬ってどこにいるんだ・・。
992NAME OVER:2006/10/23(月) 22:39:26 ID:???
ヒント、ゾンビが家の裏に入るポイントがある。
993NAME OVER:2006/10/23(月) 23:49:07 ID:???
>>992
サンクス!
994NAME OVER:2006/10/24(火) 01:07:26 ID:???
あそこを自力でクリアした神はいるのだろうか
995NAME OVER:2006/10/24(火) 02:34:26 ID:???
11年前といったら私8歳だ〜一昨日、二回目のクリア。本当にこのゲームに出会えて良かった!

ミクシーの天地コミュに熱狂的な人が結構いたりして楽しい
996NAME OVER:2006/10/24(火) 02:48:45 ID:???
>994
どこに行ったらいいのか全然分からないから頭に来て
ゾンビを片っ端からレッグスライサーで倒して遊んでたら
いきなり家の中に入ってでびびった
997NAME OVER:2006/10/24(火) 02:53:50 ID:???
そこで迷ってレベル上げすぎたから後半かなり楽だったw
998NAME OVER:2006/10/24(火) 02:54:47 ID:???
なかなかエルに会えないんだけど、どうすればいい? もう24です><
999NAME OVER:2006/10/24(火) 03:03:44 ID:???
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
1000NAME OVER:2006/10/24(火) 03:11:17 ID:???
     

           〜THE END〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。