天地創造 第16章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2NAME OVER:2006/03/32(土) 03:17:30 ID:???
寝呆け頭で立てたので、訂正合ったらよろ。
3NAME OVER:2006/03/32(土) 03:18:01 ID:???
4龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2006/03/32(土) 03:23:50 ID:Mb8Q3lCt
すいませんアクトレイザーのほうが好きです。
5NAME OVER:2006/03/32(土) 04:28:24 ID:???
天地創造ファンにはたまらない時間です。
6NAME OVER:2006/03/32(土) 04:31:11 ID:???
エニックスの作品で唯一やったゲームだぜ!
7NAME OVER:2006/03/32(土) 05:49:05 ID:???
>>1
保管サイト
ttp://tenchi.oh.land.to/

存在しない時間記念パピコ
8NAME OVER:2006/03/32(土) 07:41:08 ID:???
>>6
ガイアとソウルもよろしく
9NAME OVER:2006/03/32(土) 10:27:23 ID:wMcG9DQg
糞ゲーだよな
10NAME OVER:2006/03/32(土) 10:30:54 ID:9NnCG8d/
ガイアとソウルはクソゲーだな
天地を先にやったから糞にしか見えなかった
11NAME OVER:2006/03/32(土) 10:38:34 ID:???
アークの裏の人も大変だな
12NAME OVER:2006/03/32(土) 12:43:23 ID:???
ガイア→天地→ソウルとやっていったが糞ではなかった。
ソウルは何か空虚感のよーなものが大きかったが。
13NAME OVER:2006/03/32(土) 12:54:13 ID:???
いやいや、天地が糞ゲーってこと
14NAME OVER:2006/03/32(土) 14:04:23 ID:???
スーファミ最高傑作
15龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2006/03/32(土) 14:48:01 ID:Mb8Q3lCt
ソウル糞とかいった奴タケカワユキヒデにあやまれ
あやまれ
16NAME OVER:2006/03/32(土) 15:30:10 ID:???
>>1
17NAME OVER:2006/03/32(土) 15:59:45 ID:???
>>1
有り得ない時間ウレシス
18NAME OVER:2006/03/32(土) 17:29:58 ID:???
そっか今日は・・・・
19NAME OVER:2006/03/32(土) 17:54:34 ID:???
【きゅ〜ん】ソウルブレイダー【スポッ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097467453/

ガイア幻想紀を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1117718094/
20NAME OVER:2006/03/32(土) 19:43:34 ID:???
この一日が終わった時
皆はどのような夢を見るのだろう
21NAME OVER:2006/03/32(土) 19:54:55 ID:???
>>20は最後の夢をみた
それは
22NAME OVER:2006/03/32(土) 21:32:45 ID:???
メイリンになってアークの邪魔をしている夢だった・・・
23NAME OVER:2006/03/32(土) 22:16:12 ID:???
ちょwwwwwワロスwwww
24NAME OVER:2006/03/32(土) 23:29:42 ID:???
>>21
ひとまわり成長した自分がまさことのやくそくを果たしに行く夢だった・・・
25NAME OVER:2006/04/02(日) 01:02:04 ID:???
13時とか32日をありえない時間とかって言ってるけどさ、
単に地球の自転速度が遅くなって1周期13時間になった
だけなんじゃないの?とか思ってしまうのは俺だけ?
同様に32日も公転周期の変化ってことでさ。

まぁ原因が重力場の乱れ、と言うなら確かに時空の歪み
かもしれないけど。
26NAME OVER:2006/04/02(日) 01:17:50 ID:???
俺はそうは思わない
27NAME OVER:2006/04/02(日) 01:39:06 ID:???
>>25
いや、ひろゆきの冗談に乗っかってるだけだから、
そこまで真面目に考えなくても・・・
28NAME OVER:2006/04/02(日) 01:40:00 ID:???
俺もそうは思わない
29NAME OVER:2006/04/02(日) 01:59:12 ID:???
>>24
そういえばまさことかいたなw
ネオトキオは雑貨屋暴きとかありそうでなかったから伏線張りっぱ感があったな。かろうじて猛獣はいたが
30NAME OVER:2006/04/03(月) 06:53:03 ID:???
ネオトキオはネタの宝庫
その中でも一番笑えたのは
もったいないお化け
31NAME OVER:2006/04/03(月) 13:37:29 ID:???
そういえばゲーム中唯一英語の文章を喋った奴がいる街だな
32NAME OVER:2006/04/03(月) 14:42:58 ID:???
よく見るとドラクエVの宣伝があるんだよな
33NAME OVER:2006/04/03(月) 17:36:47 ID:???
>>31
の〜の〜!あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ
べり〜うぇる!!
だったよな
34NAME OVER:2006/04/03(月) 20:11:34 ID:???
おこんばんは。「エバーグリーン」と「試練」を追加しましたよと(*゚∀゚)=3
35NAME OVER:2006/04/03(月) 20:27:39 ID:???
RPG最萌トーナメント
ttp://www.geocities.jp/rpgsaimoe/index.html
コード発行所
ttp://saimoecode.sakura.ne.jp/RPG/
投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1143815776/l50

二次予選(04/05)
4組メイリン@天地創造
4組エル(地裏)@天地創造
36NAME OVER:2006/04/03(月) 20:32:49 ID:???
>>34
まぢか!!??
さっそく聞いてくるヽ( ゚д゚)ノ
37NAME OVER:2006/04/03(月) 20:35:55 ID:???
ホントGJ!!
(*゚∀゚)=3ムハハーー
38NAME OVER:2006/04/03(月) 20:58:34 ID:???
>34 頂きましたGJ!(*゚∀゚)=3 ムッハー
試練の塔のボーカル?音がイイ感じにキモカッコイイ!!
39NAME OVER:2006/04/03(月) 21:25:49 ID:???
なにこの神スレ
40NAME OVER:2006/04/03(月) 22:06:15 ID:???
>>34
ありがとうヽ(´ー`)ノ 
41NAME OVER:2006/04/03(月) 22:32:16 ID:???
音楽が本当にいいよなあ・・・・
新しい曲を聞くためにも進めてたなあ・・・
42NAME OVER:2006/04/03(月) 22:58:47 ID:???
>>34の影に隠れて何気に>>35がいい仕事した。
おまいら、この好機を生かすぞ!
43NAME OVER:2006/04/04(火) 00:00:26 ID:???
>>34
試練の塔のもなかなか不気味やな〜。
エバーグリーンは平和な感じが好きだ〜。
乙でした!
44NAME OVER:2006/04/04(火) 06:17:02 ID:jZkpuJHz
決めた!また天地やりたくなったから今日から始めるわ!!
ほんと、この天地に勝てるストーリーを持つゲームを私は知らない。
リメイク激しく希望。
あと、海外のサイトでは天地はどのように評価されてるのか気になるところ。
自分英語訳せないから。誰か分かったかたいますか?
45NAME OVER:2006/04/04(火) 16:06:42 ID:???
Bloody Mary is one of the most difficult boss monsters. She has around
300HP, but the spear you have equipped will only damage her around 2HP at a
time. It's best to equip the Light Rod (or the Silver Pike) as the weapon
because they gives the most amount of damage even though it maxes out at 4HP
for the best hits.
46NAME OVER:2006/04/04(火) 16:11:31 ID:???
>>45
評価じゃなくて攻略じゃないか
47NAME OVER:2006/04/04(火) 17:07:56 ID:???
レベル上げればいいのにね
48NAME OVER:2006/04/04(火) 18:48:23 ID:???
>>44
たしか評価は良かったよ
ファンサイトもあったぐらいだし
偉く請ってた記憶があるなあ・・・・
49NAME OVER:2006/04/04(火) 18:52:10 ID:Ra7ZmP7Q
英語は全くわからん……
50NAME OVER:2006/04/04(火) 18:56:26 ID:???
>>44
海外でもメッチャ評価高いよ
http://www.gamefaqs.com/console/snes/review/588784.html
ほとんどの人が満点か、それに近い点数を付けている。
51NAME OVER:2006/04/04(火) 19:43:18 ID:???
ちなみにガイア幻想紀やソウルブレイダーなんかもある
ガイア幻想紀↓
http://www.gamefaqs.com/console/snes/review/588383.html
ソウルブレイダー↓
http://www.gamefaqs.com/console/snes/review/588673.html
52NAME OVER:2006/04/04(火) 20:52:50 ID:???
天地の海外ファンサイトとか攻略サイトとか結構見るからな。
53NAME OVER:2006/04/04(火) 22:12:48 ID:???
欧米とかのキリスト教的価値観からしたら、
因果応報とか輪廻転生みたいな仏教的な
考え方って、やっぱ新鮮なんだろうかね?
ましてやゲームでのシナリオだもんなぁ。

ストーリー、ってかテーマがちゃんと理解
された上での評価なら嬉しいね。
CGとか音楽の雰囲気だけでも神秘的な
感じは結構伝わりそうだが。
54NAME OVER:2006/04/04(火) 22:15:12 ID:???
55NAME OVER:2006/04/04(火) 22:18:22 ID:???
>>53
たしか天地創造はアメリカでは発売が無かったんだよね
何処の国かは忘れたけど英語圏である国で発売されて人気が出たみたい
56NAME OVER:2006/04/04(火) 23:19:19 ID:Ra7ZmP7Q
やっぱ天地創造は国を超えて愛されてるんだね…(感涙)。(;_;)なんか嬉しい。何年たっても心に響くゲームは国境をも超えるんだね…。ましてや環境問題に関心の高い今、受けないはずがないよ!海外の人は泣く程感動したのかな?
今天地再開してるがエルがアークの為にマント織ってるのをみて、これからの彼らの運命を思うと涙でてくるよ…
57NAME OVER:2006/04/05(水) 00:05:03 ID:???
少しだけ変な質問しますが失礼します。

このゲームに、自然のマユと同化?してる人がたくさんいる・・・
というダンジョンがあるらしいのですが本当にあるのですか?
58NAME OVER:2006/04/05(水) 00:07:21 ID:???
59NAME OVER:2006/04/05(水) 00:11:52 ID:???
バイオベース…orz
60NAME OVER:2006/04/05(水) 00:12:18 ID:???
>>57
それは大貝獣物語 だよ
61NAME OVER:2006/04/05(水) 00:19:50 ID:???
>>60
そうなんですか、すいません・・・ありがとうございます。
62NAME OVER:2006/04/05(水) 00:38:08 ID:???
>>35
今日かぁ。いっちょ天地創造布教がてらに投票してくるか。
63NAME OVER:2006/04/05(水) 05:51:57 ID:OgFE1UiW
カモシカが…(泣)(T_T)ほんとうに悲しく切ない話が多いゲームだよね…。このゲームで泣かない人っているのかな。もう既にかなり欝だよ…
64NAME OVER:2006/04/05(水) 10:05:36 ID:???
さっきからキモイんだよ
65NAME OVER:2006/04/05(水) 16:33:41 ID:???
鹿やっぱり来たか…。あの時の音楽がよけいキツイんだよな〜。
66NAME OVER:2006/04/05(水) 19:39:02 ID:???
鹿か・・・消防の頃
生きて再会できると思ってあの場所に行ってショック受けたな
大抵はなんらかの救済措置みたいなフラグが立ってるのが当たり前だったから
67NAME OVER:2006/04/06(木) 18:18:46 ID:???
神ゲーと言われてるからやってみてクリアした
音楽は凄い!世界観にも合ってるし

でも、ストーリーどうなの?
長老が黒幕ってのがサプライズなんだろうけど
それまで、敵役らしい敵役が出てきてないのに、
実は長老でしたーとか言われても忘れてるってーの

あと、ダークガイアがアークを使って天地創造させてたのが
実はベルーガを復活させて、世界を破壊することだったってことだよね
だとしたらそれ以前の植物や動物の復活ってなんだったんだろ?
別に要らなかったんじゃ・・・しかも最後が取ってつけたような展開なのに比べて
ライオンとかのパートのほうがしっかりまとまってて短いけど楽しめたし

まぁ10年前のゲームだからその辺のことは散々語られてるんだろうけど
音楽はホント神だね、音楽で泣かされたようなモンだよ
68NAME OVER:2006/04/06(木) 19:50:54 ID:???
確かに長老の存在は忘れてたな。黒幕として明らかになったときに「あぁ、そんなのいたなそういえば」だったw
69NAME OVER:2006/04/06(木) 20:03:45 ID:???
だから、目的は世界の破壊じゃないって・・・
70NAME OVER:2006/04/06(木) 20:32:25 ID:???
植物も動物も居ない世界じゃ人間は生きていけないな。
71NAME OVER:2006/04/06(木) 23:50:44 ID:???
三国武将が他に誰も居ない三国世界で勝ち誇っても楽しくないっしょ。
72NAME OVER:2006/04/06(木) 23:54:42 ID:???
つまりアークが地表にきたばかりの時の世界の姿が
正しい地球(ライトガイア)の姿ってことだよねだよね?
73NAME OVER:2006/04/07(金) 00:40:49 ID:pBx9mnRJ
え?あれって復活させた時にズレた時間軸が元に戻るとか、ベルーガに汚染された土地が綺麗になるとかって解釈してしまったよ。人それぞれか?ロイドの曲カッコ良すぎ!けどサントラに収録されてない…
74NAME OVER:2006/04/07(金) 02:05:22 ID:???
取り敢えず一回まとめてみたので修正or加筆あったらヨロ


本来のダークガイアの仕事:誕生に対する「死」、繁栄に対する「衰退」を司る

今回のダークガイアの目的:ねじれた「13時」の世界を作る

具体的な行程
@大陸の復活

A自然(植物&鳥&動物)の復活

B人間の復活

Cベルーガのスリープ解除

Dベルーガによる「死(繁栄と衰退のサイクル)」のない世界の形成

(@〜BはDへの布石であり、本来アークが託された仕事は@〜Cである)
75NAME OVER:2006/04/07(金) 03:34:34 ID:???
プライムブルーって何に使うんだっけ?
コラムとか見てるとコンプを目指す人がいるみたいだけど
自分はさりげなく収集してた覚えがある・・・
ゲームの進行に支障は無かったと思うし・・・ ちょっと気になる(´・ω・`)
76NAME OVER:2006/04/07(金) 04:22:27 ID:???
>>75
魔法のストック数だよ。MPみたいなもの。
でも魔法ってあんまり使わない人もいるしね。
77NAME OVER:2006/04/07(金) 06:29:16 ID:???
魔法は地裏でロブスター調理して以来使わなかったなぁ
78NAME OVER:2006/04/07(金) 06:47:05 ID:???
俺は三週目くらいで思いついて使ってみて
グラフィックが結構凝ってて凄いなと思った
メダル系のとか。エバーグリーンでもらうのとか特に
79NAME OVER:2006/04/07(金) 11:11:01 ID:???
メダルといえば五大湖だったかな?あそこの洞窟の深部で猛毒食らって
それが毒消しじゃ直らないと知り、死を覚悟したが
たまたま持ってた緊急脱出用のメダルで助かった経験がある。

あのときあのメダルがなかったら今頃俺はここにいなかったろうな…
80NAME OVER:2006/04/07(金) 12:13:06 ID:???
光とヤミの使者として復活したときにストークホルムから徒歩で帰るのが億劫だったので初めてクマりに頼んだ
81NAME OVER:2006/04/07(金) 12:43:22 ID:???
ゲームで初めて泣いたのかもしれないなぁ・・・ 天地創造で・・・
悲しくも暖かさがあるエンディング、これは本当に名作だったと思う。
GBAに移殖してくれないかなぁ・・・ かなり切実
82NAME OVER:2006/04/07(金) 14:05:02 ID:???
移植すると音がクソになりそうな悪寒
83NAME OVER:2006/04/07(金) 15:55:44 ID:???
>>80
(=゚ω゚)ノおれも
84NAME OVER:2006/04/07(金) 19:26:45 ID:???
レゲーの人って移植移植ってうるさい。
SFCでプレイするっていうのがいいのに
85NAME OVER:2006/04/07(金) 20:54:06 ID:???
SFCの方が味があるかもしれないが・・・






携帯して天地創造をプレイするのは魅力だと思わないか?
86NAME OVER:2006/04/07(金) 21:23:07 ID:???
GB系統でってことだよな?
ボタン・音質問題が解決できればそれでいい。
魅力だな
87NAME OVER:2006/04/07(金) 21:28:56 ID:???
音が劣化してしまっては意味がないのだよ、意味が
88NAME OVER:2006/04/08(土) 04:32:22 ID:???
リメイクされた神ゲーって存在する?
89NAME OVER:2006/04/08(土) 05:19:29 ID:???
TOPじゃ駄目?
90NAME OVER:2006/04/08(土) 06:45:43 ID:nyb6rfiY
良スレアゲ
91NAME OVER:2006/04/08(土) 08:54:08 ID:???
FF外伝は名作だと思う…のは俺だけ?
92NAME OVER:2006/04/08(土) 09:13:36 ID:nyb6rfiY
まんま移植派とリメイク派に分かれてるみたいだね。私はあの映像をFFかAAAクオリティーで見てみたいのだが…人気がでるなら移植でもいいや。あーいつか出ないかな…夢のまた夢…orz
93NAME OVER:2006/04/08(土) 10:10:18 ID:???
移植リメイクと、その辺りの問題を全て解決する方法がたった一つのみ存在する・・・







ク   イ   ン   テ   ッ   ト   復   活
94NAME OVER:2006/04/08(土) 11:13:06 ID:???
まさに天才
95NAME OVER:2006/04/08(土) 11:14:26 ID:???
クインテッドが復活してもあの頃のスタッフじゃないとまるで意味が無い
96NAME OVER:2006/04/08(土) 11:17:50 ID:???
移植の前にサントラ完全版出ないかなあ
いちおう持ってるが、クリスタルホルム最後の一日の曲等、収録されてないのが結構あるのが悲しい…
97NAME OVER:2006/04/08(土) 11:52:33 ID:FqlI1Ncz
ソウルブレイダーとアクトレイザー素材つかいまわしてんな。
98NAME OVER:2006/04/08(土) 13:58:08 ID:???
フォルグモスと月の種族も
99NAME OVER:2006/04/08(土) 15:01:26 ID:???
試練の塔2の2Fのスイッチが踏めないのであきらめました。
100NAME OVER:2006/04/08(土) 15:42:43 ID:???
早いからw
101NAME OVER:2006/04/08(土) 15:53:53 ID:???
>>96
spc→mp3
102NAME OVER:2006/04/08(土) 16:32:38 ID:dzF/MtFZ
クロノトリガーの方が面白
マザー2の方が面白
FF7の方が面白
103NAME OVER:2006/04/08(土) 17:26:18 ID:???
>>102煽られても怒らないのが天地ファン
104NAME OVER:2006/04/08(土) 17:27:17 ID:???
いつの間にか、使い物になるspc変換ツールが出てたの

探してくるか
105NAME OVER:2006/04/08(土) 18:51:25 ID:???
マザー2は確かに面白いな。だがクロノは噛めば噛むほど味が無くなる感じが微妙。逆に天地は噛めば噛むほど味が出るところがいい。
106NAME OVER:2006/04/08(土) 19:02:59 ID:0rEQBKYD
クロノ好きなヤシは
マザー2とかやった
りしないと思ってた
107NAME OVER:2006/04/08(土) 19:03:45 ID:???
ここで言うのも何だがクロノは完全に信者ゲーだろう
いや糞とは言わんけどね
108NAME OVER:2006/04/08(土) 19:36:40 ID:???
信者ゲーっていったらマザー2の方だと思う…
俺はゲームとしては好きだけど、マザー信者って痛いのが多い気が…もちろん全員とは言わんが。
109NAME OVER:2006/04/08(土) 20:03:56 ID:???
そういや天地創造のスレ自体
なんかクリスタルホルムみたいにまったりしてるし
みんな落ち着いてるよなあ
ええことじゃのう
永遠の一日
110NAME OVER:2006/04/08(土) 20:07:11 ID:???
マザー2は良い意味で王道であり
遊び心もある良ゲー
111NAME OVER:2006/04/08(土) 20:21:02 ID:???
今やるとおもんねー、
神とかいう信者にだまされた俺の週末かえせ
112NAME OVER:2006/04/08(土) 21:45:58 ID:???
まだ週末は一日残っているさ
113NAME OVER:2006/04/08(土) 23:00:43 ID:???
週始めだお
114NAME OVER:2006/04/09(日) 00:46:41 ID:???
いつきてものんびりしたふんいきのすれだ
115NAME OVER:2006/04/09(日) 02:24:30 ID:???
昔、初恋の人が死んでさ
葬式に行ったわけだ

ふと空を見ると煙突から鳩が飛び立ったんだ

ああ、彼女も鳥になった夢をみたのかな、と思った

天地創造は最高
116NAME OVER:2006/04/09(日) 06:52:15 ID:???
全米が泣いた
117NAME OVER:2006/04/09(日) 07:16:14 ID:???
善兵衛も泣いた
118NAME OVER:2006/04/09(日) 07:58:13 ID:???
全米泣いても俺泣かない
119NAME OVER:2006/04/09(日) 09:47:38 ID:???
茶化すなw
120NAME OVER:2006/04/09(日) 10:46:42 ID:???
俺は泣かない

あの時そう決めた
121NAME OVER:2006/04/09(日) 14:25:39 ID:65Vm3uAe
感動スレアゲ
122NAME OVER:2006/04/09(日) 15:45:30 ID:???
あまりにも天地創造を連想させてくれたから2分割でペースト

                ,_,,,,,..:::.::::::''''''''""""''''' ::.:.,..,,,,_,_
        ,,,,...:::::::'''"""     . .:..:::::::::::::;;;;:;;:......'''"""
 _,,. ''''''""" ...::::;::;;;;;;;;:..:...........  '''''""""""
  """""" ̄ ̄
                      『人がどんなに哀しくても世界はこんなにも優しく美しい』

                                                    _______
------------------------──────────   ''''''''''''''''''''''''''''"""""" ̄ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
123NAME OVER:2006/04/09(日) 15:46:02 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄   ̄ ̄    ̄    ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .   . .  . .  . .    . . :  .     .   .  .   .   . .   .  . .  . . :  .  . .   .    . .
. . . . . .. .  . . .: .  .. .: . .. . .. . : . . .  .: . . . . . .  .. .  . . .:  .  .. .:. .. . .. . : . . .  .: .  . . . . . . ,:
:;:.:..,: ..:..:.:....:.:..::: ..::.::..:.:..:::..:: .:....:::.:..::.:...:. :.:..::..:.::.:. ...::...::..:.::.: :....::...:.:.:....:.:..: ::....::.::..:.:..:::..::. :....::..:.:::.: .:.....:.:. .::...:. _, -'´
:;:':,.::,:..:::,:::.:.:.:.::.:::...::..:.:::...:::::.:.:.:::::.:.:::::..::::::::..::::....:::.:::.:.:.:.::.:::...::..:.:::...:::::.:.:.:::::.:.:::::..::::::::..::::....:::.:::.:.:.:.::.:::.....:_, -‐ '´   . .
';:';;':;::;';:.:';:.:;:::.,::..:;::.:::::..l⌒V⌒ヽ.,_:::::.::::::.::::.:::::::..::::::::::::..:::::::.:::::::::::::__;;,;;;;;,;;,;;;;,;;;;;:::::::::::----‐‐''''''''""     .. .: ;;
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''( ̄\ .,;,.../  ,)"""""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           .   :  .; .. : : '::.;. ;' :.: :.;
;: :. ; : :, . . :   .  \/⌒ヽ.,/         .   .  .    : . . ; .;  ;. :.  ;: .. .., '' ;.;: . ;  ;: '' :. ;;; .:'
::.:'.: .; . . . .  . ,ハ `Т!´    l^V⌒V⌒V'! .,  .  ; . . 『私はこの優しさを信じたいのです』.' ;:.'. ,;: .
"""""""""""""""ヾ〉""| |""''''''''''ヘ冫⌒V⌒ソ . .;  ' .:  : .  .;  : ..., '' .; ;.:  ; : . ' ,: .: ;: ';.;.';, ,,; '.;..:. :;. .:;'.:
  . .:.: : .. . : .: .: ..:\,| | .:. . ::. .: . ` ーr:r'''^ー-、__: . :. . ; .: .; .: .., '' ;;:  ; : . ' .: ;.' :.;..;:, ..;..,,; . ;: .;..; ';
..: .  :.  . .:...  .: .. :.  | レ'フ.: :.. :. .:.. |.:!  .: .:.. .:. .:. ̄`ー--、 , '' ;.;: . ; : . :' ,: ': ;:';, : ';:,; .:;;, :. ;.:,,;.,:';;
124NAME OVER:2006/04/09(日) 18:06:26 ID:???
115さん
感動しました。。

今一人暮らしなんだが、たまにモーレツに寂しくなったり孤独を感じる時がある。
それでふと天地のエンディングの、ダークガイア倒したあとのアークのセリフを思い出すときがあって凄い悲しくなる。もし自分がアークみたいな状況…家はあっても誰も待っててくれる人がいなくなったら絶対耐えられない…。
天地創造はそういう何か大切な気持ちに気付かせてくれる作品だと思う。サンコースト?やニアレイクにしても発展して良かったのかなと。
125NAME OVER:2006/04/10(月) 00:11:58 ID:???
( ´・ω・`)つttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000100164

え〜と。
面倒なので今回からは解凍パスのみでいこうと思ってうpしたら・・・
削除キーとDLキーを勘違いしますた。
ってことで、今回もDLキーとパスが必要です(´・ω・`)
しかも、DLキーとパスが逆になってますのでご注意ください。キーとパスはメール欄参照で。

あと、微妙なオマケが付いていたりします。
126NAME OVER:2006/04/10(月) 01:30:09 ID:???
>>125
保管しました。乙! なかなか美麗なあのグラフィック、当時少々驚いたものですわ。
あと、サイト記載のスレの章とハンドル(というかレス番)は今までどおりですが、
何か問題があれば修正します。

で、おまけのほうは……天地創造スレなので今のところはうpせず。
まあちとスレの様子を見て、それからどのようにするか決めよう。
127NAME OVER:2006/04/10(月) 23:42:02 ID:???
(゚д゚≡゚д゚)
128NAME OVER:2006/04/11(火) 08:30:31 ID:???
天地復活してくれー!もうあの開発チームは集まらないのか?!ネオトキオのもったいないオバケにまだ捕まってるのか?!
129NAME OVER:2006/04/11(火) 08:38:58 ID:???
保守あげ〜(´▽`)/
ニアレイクが家事にならない方法ってあるの?
130NAME OVER:2006/04/11(火) 09:15:17 ID:???
昨日、ワイルドアームズというプレステ初期のゲームの
完全版サントラが出たんだが…
天地創造も完全版サントラが出てくれるよう祈ってるよ。
こういうのはどこに頼んだら良いのだろうか。
131NAME OVER:2006/04/11(火) 11:41:50 ID:???
「たのみこむ」は?リクエストされてたよ?うちも投票してきた!
132NAME OVER:2006/04/11(火) 14:24:23 ID:???
>>129
家事にならない方法だと、発展させないしかないんじゃないか?
バーガー作ってあげない
133NAME OVER:2006/04/11(火) 23:36:48 ID:???
エル知っているか
134NAME OVER:2006/04/11(火) 23:53:44 ID:???
死神は
135NAME OVER:2006/04/12(水) 00:58:50 ID:???
林檎しか
136NAME OVER:2006/04/12(水) 01:04:41 ID:???
食べない
137NAME OVER:2006/04/12(水) 01:14:11 ID:???
しかし
138NAME OVER:2006/04/12(水) 02:18:11 ID:???
長老は
139NAME OVER:2006/04/12(水) 02:29:55 ID:???
それを利用し
140NAME OVER:2006/04/12(水) 02:34:00 ID:???
一晩で
141NAME OVER:2006/04/12(水) 02:55:55 ID:???
>>125-126
ゲッツ!しますた。
アークが不思議な部屋に入ってる音楽か〜。着メロとはレベルが違いすぎるw
あそこから大陸が浮かび上がる流れが好きだ。
142NAME OVER:2006/04/12(水) 02:58:54 ID:???
しかし長老はそれを利用し一晩でゲッツ!しますた。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143NAME OVER:2006/04/12(水) 09:28:58 ID:???
メガワロスwwwww
144NAME OVER:2006/04/12(水) 12:50:05 ID:???
それはダンディ坂野になり、エンタで引退公演を行う夢だった・・・。
145NAME OVER:2006/04/12(水) 19:14:03 ID:???
しばらく来れなかったから聞きたいんだが
最萌トーナメントの結果はどうなったんだ?
146NAME OVER:2006/04/12(水) 19:41:12 ID:???
エル2人が本戦進出
投票はまだまだ先だよ
147NAME OVER:2006/04/12(水) 21:12:46 ID:???
思えば幼なじみからツンデレまで幅広く押さえてくれた作品だ
148NAME OVER:2006/04/12(水) 21:42:11 ID:???
同一人物に浮気できるのはなかなかツボ
149NAME OVER:2006/04/12(水) 21:55:33 ID:???
ネオトキオの人々の描写が生々しくって良かったな
普段の会話と変わらん
150NAME OVER:2006/04/13(木) 12:30:02 ID:???
よし決めた。この神スレを小説化しよう(´・ω・`)
151NAME OVER:2006/04/13(木) 17:49:40 ID:???
斜め上行く発想で
152NAME OVER:2006/04/13(木) 22:08:53 ID:???
>>150
できたらうpよろ
153NAME OVER:2006/04/15(土) 01:47:03 ID:???
フィーダ、夜中にそんな楽器演奏は止めてくれよ。
154NAME OVER:2006/04/15(土) 03:33:25 ID:???
フィーダの曲かっこええ。あのキャラの登場シーンにピッタリ。
155NAME OVER:2006/04/15(土) 09:06:05 ID:???
しかし宿屋の他の宿泊客の迷惑を考えると…。
156NAME OVER:2006/04/15(土) 12:24:06 ID:???
フィーダがラジカセを持って入ってくるの想像して吹いた
157NAME OVER:2006/04/15(土) 14:38:20 ID:???
それなんてスケボー?
158NAME OVER:2006/04/15(土) 21:20:04 ID:???
んーランドウォーカー?
159NAME OVER:2006/04/15(土) 21:34:00 ID:???





















真・三国無双









160NAME OVER:2006/04/15(土) 22:26:45 ID:???
     |\       /|
     |  \__/ /
     >( ・ )( ・ )<
  ヽ /     ▽    `、ノ  風呂もメシも面倒なヒキはいつかヨミみたいになるぞ
  ミ.{            } 彡
    '.         ,'    
     ヽ、     ,. '
       ` ―‐ ''"
      ‐━━‐
161NAME OVER:2006/04/15(土) 22:57:10 ID:???
むー、そいつは不味い
メシ作るか
162NAME OVER:2006/04/15(土) 23:02:17 ID:???
大丈夫、たぶん最低でも数万年はかかるから
163NAME OVER:2006/04/15(土) 23:39:58 ID:???
というかヨミって最萌トーナメントの
公式マスコットキャラなんだな。参加してなかったから知らなかった。
164NAME OVER:2006/04/16(日) 01:49:03 ID:???
>>163
というか、最初は煽りに使われていた。
いつのまにか多用されるようになったみたいだけど。

おかげで天地創造は知らないが、ヨミは知っている人が続出したみたいだな。
165NAME OVER:2006/04/16(日) 15:52:36 ID:???
それであんな浜崎あゆみみたいな口調な訳ですか
166NAME OVER:2006/04/16(日) 15:53:28 ID:???
今になって気付いたが、アークって真上から見ると扇風機みたいになってるのな
167NAME OVER:2006/04/16(日) 16:15:31 ID:???
>>165
語尾に「だよね〜」とかつけてんだよな
本当のヨミはそんなこと言わないし
168NAME OVER:2006/04/16(日) 18:01:44 ID:???
本物は「だぜ」だぜ。
169NAME OVER:2006/04/16(日) 19:17:59 ID:???
偽者は「だじぇ」だぜ。
170NAME OVER:2006/04/17(月) 02:18:55 ID:???
うん、変なキャラにされてたね。
まあいいんだけど。これを機に天地やってくれる人が増えれば。
171NAME OVER:2006/04/17(月) 17:24:48 ID:???
べつにどうでもいいよ。
それに関してぐだぐだ言う方が心が狭い。
172NAME OVER:2006/04/17(月) 18:42:31 ID:???
>>170
だな。キッカケはともかく
ヨミを通して天地を知ってもらえる機会が増えたことは良いことだ。
173NAME OVER:2006/04/17(月) 19:33:59 ID:???
おめーらほんと心広いな
174NAME OVER:2006/04/17(月) 20:02:21 ID:???
さらなる広い心へ
175NAME OVER:2006/04/17(月) 21:29:19 ID:???
そーいえばヨミって何であんな狭い箱の中にお篭りしてたんだっけ?
昔過ぎて覚えてない
176NAME OVER:2006/04/17(月) 21:57:06 ID:???
裏ヨミは、ちゃんと目論見どおりアークが世界復活するように長老が仕込んどいた。
表ヨミは、前の英雄の戦いが終わってから英雄装備と一緒にずっと箱の中。
177NAME OVER:2006/04/17(月) 22:05:54 ID:???
いや、だから同一人物だって
表と裏は表裏一体
動物や植物も魔物化してた時期があっただろ?
178NAME OVER:2006/04/17(月) 22:22:46 ID:???
とにかくアークを待ってたってことでFA?
179NAME OVER:2006/04/17(月) 23:08:56 ID:???
箱の中にひきこもっていたら何時の間にかあんな身体に進化(退化)した。
180NAME OVER:2006/04/17(月) 23:48:40 ID:???
>>177
植物と鳥と動物と人間は、魔物のボスに魂を封印されてたような?
181NAME OVER:2006/04/18(火) 00:06:53 ID:???
みんな
表と裏は普通にあるもんな・・・
切り離したいけど切り離したら別のもんになっちまう。。。。
182NAME OVER:2006/04/18(火) 02:05:46 ID:???
なんかヨミだけ特別じゃね?
183NAME OVER:2006/04/18(火) 02:37:56 ID:???
そういえば明らかに別人物のような。
それにしてもあんなテンション高いやつがよく箱の中に閉じこもってて発狂しなかったもんだ
184NAME OVER:2006/04/18(火) 03:22:57 ID:???
箱の中意外と広いしヤリいるもんな
185NAME OVER:2006/04/18(火) 03:40:59 ID:???
そうそうヤリいるwでも一度だけだったな喋ったの。
意味あったのかあれ。
186NAME OVER:2006/04/18(火) 05:32:11 ID:???
入手するのは水晶の槍だけど、会話したのは『武器』という概念そのもの。
187NAME OVER:2006/04/18(火) 20:04:51 ID:???
カッコよかったけどあれだけ言っといて竹の槍とか檜の棒とかだったら萎える。
やっぱりクリスタルの槍じゃなくちゃね。
188NAME OVER:2006/04/18(火) 20:04:55 ID:???
ちゃんと鎧を脱いでベットに入ってるフィーダが堪らなく好きだ
189NAME OVER:2006/04/18(火) 20:30:47 ID:???
チャイナ娘に脱がされた
190NAME OVER:2006/04/18(火) 22:29:14 ID:???
ソウルシリーズでありながら火の鳥を撃てなかったのが唯一の不満点
英雄の槍を手に入れた時はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!って思ったのに……
それでもラスボス戦では絶対撃てるようになると信じてたのに……
191NAME OVER:2006/04/18(火) 22:31:53 ID:???
ラスボス戦に魔法使いまくろうと考えてたのに・・・・
192NAME OVER:2006/04/18(火) 23:50:24 ID:???
一部のボス戦以外で魔法が使えないのはなんでだろうな
193NAME OVER:2006/04/19(水) 00:06:21 ID:???
( ´・ω・`)つttp://age3.tubo.80.kg/age02/view/5715.zip
解凍パスは「天地創造」サントラの最後の曲の曲名をアルファベット4文字で入れてください。
あと、再生するプレイヤーによっては音の強弱が不安定になる場合があるようです。注意してください。

追伸
最近ものすごく忙しいので曲作りはしばらくお休みします。
今までわざわざ聴いてくれた皆様、ありがとうございました。
暇が出来たらまた曲を作ってふらっとUPするかもしれないので、
良ければまた聴いてやってください。
それまで、少しの間だけ、さようなら。
194NAME OVER:2006/04/19(水) 03:45:50 ID:???
>>193
乙!思わず再プレイ中だ
実生活もファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
195NAME OVER:2006/04/19(水) 06:49:44 ID:???
>>192
確かになんか理由があるかもしれないね
196NAME OVER:2006/04/19(水) 13:20:30 ID:???
http://keyword.livedoor.com/w/%e5%a4%a9%e5%9c%b0%e5%89%b5%e9%80%a0

天地創造

このキーワードの流行度
流行偏差値 49.5
197NAME OVER:2006/04/19(水) 16:13:40 ID:???
>>193
ちょうどエルの曲を聞いてたから、最後の書き込み見てむっちゃ寂しくなった。
時間出来たらパッと帰って来てくだせい!
( ゚∀゚)ノシ
198NAME OVER:2006/04/19(水) 16:23:45 ID:???
>>193
乙!
聴いてるとなんだか切なくなるな…
199NAME OVER:2006/04/19(水) 19:07:49 ID:???
>>193
この曲でしばらくサヨナラなんて…
また暇が出来たら戻ってきて下さい、GJでした!
200NAME OVER:2006/04/20(木) 06:42:24 ID:???
>>193
保管しました。これまでお疲れ様でした。
落ち着いたころにまたうpされるのを期待していますよノシ

実をいうとこちらも忙しくて作れない状況なんだよな。
寝ずに頑張ってもいっぱいいっぱいだ。一応次はフィーダの曲を予定している。
ところで、このスレの小説化案はどうなったんだろう?(゚Д゚≡゚Д゚)?
201NAME OVER:2006/04/20(木) 18:55:26 ID:???
ネタだろ、絶対。
202NAME OVER:2006/04/20(木) 21:48:21 ID:???
>>150が鳥になる夢を見た
203NAME OVER:2006/04/21(金) 14:51:03 ID:???
>>200
体調崩さない程度に…
204NAME OVER:2006/04/21(金) 20:11:44 ID:???
      |\__//   
     /,,_   _, <
  ヽ /     }    `、ノ
  ミ.{    __''_,    } 彡  
    '.    ー   ,'
     ヽ、     ,. '
       ` ―‐ ''"
      ‐━━‐
205NAME OVER:2006/04/22(土) 03:51:45 ID:???
>>80
Me,too !!!
206NAME OVER:2006/04/22(土) 04:06:04 ID:???
初めて最後までやって…泣いた(つ□`о)゜・。てっきり、鳥になって作成者の紹介がずっと流れて終わりかと思ったら!
あの終わり方が…クリスタルホルムの曲良すぎる…せつなかった
それに「この世に無駄な人間なんていないんだよ」みたいなよろず屋の言葉にもジンときた
207NAME OVER:2006/04/22(土) 05:54:00 ID:???
 −-                 , -'"  ̄ ` 丶、  /
 ─--            /         \|   どんなに小さな道具だって
              /            |    必ず人の役に立つように作られてるもんさ。
 ───           i   _ _     _ _   ヽ_
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉  人間だって同じだろ?
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|   必要ない人間なんてひとりも居やしないのさ。
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧
 ── ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉
  ま             i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\___
  さ  二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  に     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  至     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  言   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l
     r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_     ト、      |
 _/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_      \   \
208NAME OVER:2006/04/22(土) 06:08:49 ID:???
>>207
ダークガイアが不要な生命を滅ぼして、
生命の選別をしようしていることが分かっていると
このセリフがさらに重みを増す。
ていうかカッコよすぎるぜオヤッさん・・・(つД`)
209NAME OVER:2006/04/22(土) 08:47:37 ID:???
     |\       /|
     |  \__/ /
     >( ・ )( ・ )<     人間ってやつは 文明が発達してからというもの
  ヽ /     ▽    `、ノ  道具を何でも 使い捨てするように なってきている。
  ミ.{            } 彡  そのうち 人間も みんな 使い捨てになっちまうかもよ。
    '.         ,'    
     ヽ、     ,. '
       ` ―‐ ''"
      ‐━━‐
210NAME OVER:2006/04/22(土) 10:28:11 ID:???
むしろ必要な人間など一人もいないのかも
211NAME OVER:2006/04/22(土) 10:42:21 ID:???
ほい
ttp://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2005_8.html

でも、ストーカーは勘弁な。
212NAME OVER:2006/04/22(土) 12:57:31 ID:???
>>210
みんな必要だよ。あなたにもあなたにしか出来ない使命がある。
誰かがあなたを必要としている。
213NAME OVER:2006/04/22(土) 13:01:51 ID:P1h+8fS4
あげちめ
214NAME OVER:2006/04/22(土) 13:33:03 ID:???
                ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i >>212
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   恥ずかしいセリフ、禁止っ
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l


215NAME OVER:2006/04/22(土) 21:17:10 ID:???
>>212
使命というほどのモノはなかなか無いのでそんなに自分を追い詰めない方が良いとオモ。
216NAME OVER:2006/04/22(土) 22:24:06 ID:???
>>212
よし、俺も星の意思とかが必要とするかもしらんから
「機械っていう名の魔物」作ってみるよ!
217NAME OVER:2006/04/23(日) 00:15:24 ID:???
人は必要とされなければ生きていけない
自分は誰にも必要とされてないかもしれが
自分は常に誰かを必要としている
だからこそ自分は誰かに必要な存在なのだとわかる
218NAME OVER:2006/04/23(日) 01:15:28 ID:???
>>212
あなたにしか出来ない使命か・・・
ネガティブな使命を発想しないように気をつけよう
219NAME OVER:2006/04/23(日) 01:16:34 ID:???
>>209
** はこのなかにいる! **
220NAME OVER:2006/04/23(日) 04:24:22 ID:???
裏ヨミでもいいから、このスレの迷える子羊を導いてくれ…
221NAME OVER:2006/04/23(日) 09:47:06 ID:???
(゚д゚≡゚д゚)
222NAME OVER:2006/04/23(日) 22:20:32 ID:???
ネーガティーブシーンキーングッ
223NAME OVER:2006/04/23(日) 22:48:38 ID:???
なんだこの流れは
224NAME OVER:2006/04/24(月) 01:05:35 ID:???
それでも英雄なら‥
英雄ならきっと何とかしてくれる‥!!
225NAME OVER:2006/04/24(月) 01:28:49 ID:???
それでもauなら‥
auならきっと何とかしてくれる‥!!
226NAME OVER:2006/04/24(月) 04:47:30 ID:IUzGzg+d
>>225 アホ

あげてまる
227NAME OVER:2006/04/24(月) 07:45:35 ID:???
つい5日前ほどに天地の最終ボス直前からクリアした。まったく内容覚えてなかったけどエンディングだけで感動しちまった。
てか鳥のシーンの後なんかあったっけ?見た方がいいの?
228NAME OVER:2006/04/24(月) 11:00:22 ID:IUzGzg+d
>>227
ぜひみてください
229NAME OVER:2006/04/24(月) 16:20:56 ID:???
俺も鳥のシーンしか記憶に無い
230NAME OVER:2006/04/24(月) 18:12:32 ID:???
あのシーンなくして天地創造は語れんとおいらは思う
231NAME OVER:2006/04/24(月) 21:25:34 ID:uHxf/enf
     |\       /|
     |  \__/ /
     >( ・ )( ・ )<    
  ヽ /     ▽    `、ノ  227はEDみなさい
  ミ.{            } 彡 そしてまた最初から旅たつんだぜ
    '.         ,'    
     ヽ、     ,. '
       ` ―‐ ''"
      ‐━━‐
232NAME OVER:2006/04/24(月) 22:13:23 ID:???
あの最後のシーンを見終わり、THE END時の音楽を聞きながらポワ〜っとするのが最高。
233NAME OVER:2006/04/24(月) 23:50:12 ID:???
最後の日、布団に入るの凄い戸惑って2時間ぐらいクリスタルホルムに居たなあ
234NAME OVER:2006/04/25(火) 08:08:27 ID:???
THE ENDの文字を見て放心して暫くリセットボタンを押せなかったあの日
235NAME OVER:2006/04/25(火) 18:16:56 ID:???
ダークガイアに勝てなくて暫くエンディングを見られなかったあの日
236NAME OVER:2006/04/25(火) 18:38:14 ID:???
初めて村の外にでて「バグってる」と思いリセット押してたあの日
237NAME OVER:2006/04/25(火) 20:33:24 ID:???
2週目以降シルバイン城のシャンデリア落下でできた穴に飛び込めなかったあの日
238NAME OVER:2006/04/25(火) 21:16:02 ID:???
2周目だとスイスイ進みすぎてマリーで死闘せざるを得ないからねぇ
239NAME OVER:2006/04/25(火) 22:10:55 ID:???
マリーっつーかシルバイン城とノルフェスターの森でハマる

つまりロウランは迷えということだな
240NAME OVER:2006/04/26(水) 07:10:36 ID:???
やっとフィーダの曲を追加できたぜーEnglish hornの主題ハァハァ
フィーダ好きなんだよな。
こう言うのは変かもしれんが、ロイドとの例のアレを見たときは、
なんとなく裏切られたような気分になったもんだ。
ひょっとしてこいつもアークに惚れるのじゃあるまいかと思っていただけに。
241NAME OVER:2006/04/26(水) 11:36:23 ID:???
ロイドっていなくてもいいキャラだったような
まぁスケボーもだけど
242NAME OVER:2006/04/26(水) 12:27:09 ID:???
あとはデブが加われば完璧というくらいの黄金メンバーじゃないか?
243NAME OVER:2006/04/26(水) 18:07:16 ID:???
>>242
 何 を さ せ た い ん だ ?
244NAME OVER:2006/04/26(水) 20:20:04 ID:???
世界観がアレなんだからメイドとかロボ子とかも欲しかった。
245NAME OVER:2006/04/26(水) 20:33:17 ID:???
>>240
かっこいいな〜〜やっぱ。
フィーダ関係は何度見ても良いし。
GJでした!
246NAME OVER:2006/04/27(木) 20:27:01 ID:???
PS2で出てるブリーチのRPGがクインテットの制作らしい…
247NAME OVER:2006/04/27(木) 20:53:09 ID:???
>>246
キター



そのRPGの公式サイトってある?
248NAME OVER:2006/04/27(木) 21:35:11 ID:???
>>246
  ま ま ま
   じじじ
 まじでじま!?
   じじじ
 ま ま ま
249NAME OVER:2006/04/27(木) 21:39:55 ID:???
250NAME OVER:2006/04/27(木) 21:44:35 ID:???
251NAME OVER:2006/04/27(木) 21:48:34 ID:???
ああ、関わってるのね…
252NAME OVER:2006/04/27(木) 21:50:16 ID:???
ストーリー、グラフィック、BGMあっての天地創造だから
同じクインテットが作ったからと言って
正直なところあまり関係がないと思う
253NAME OVER:2006/04/27(木) 22:23:42 ID:???
PS2版イースのサウンド担当した人がサウンドスタッフに入ってる。そんだけ。
254NAME OVER:2006/04/27(木) 22:57:50 ID:???
クインテットの天地メンバーって今なにしてんだっけ?
255NAME OVER:2006/04/28(金) 19:57:18 ID:???
なんかいろんなところに散らばっちゃったみたいだね
256NAME OVER:2006/04/28(金) 20:51:14 ID:???
つまりわからんと。曳地・小林だけでも生き残っていてほすぃ
257NAME OVER:2006/04/28(金) 23:10:30 ID:???
まあ、待っていればいつか・・・・くるよ
鳥が・・・・
258NAME OVER:2006/04/29(土) 00:45:31 ID:???
アークは最後の夢を見た…
それは曳地になってアレンジ版の「光と闇」を編曲する夢だった
259NAME OVER:2006/04/29(土) 12:51:17 ID:???
エンディングはやはり年をとってから見ても泣ける。なんとも言えない悲しさ。

音楽いいよね!天地メンバーもう一回集まってリメイクしてー!サントラ完全版だしてー!「たのみこむ」でもリメイクに投票したし、エ○ックスeメロディー?にもリクエスト何回も送ってるのに…実現されない…orz何故だ?知名度が低すぎるのか?!
260NAME OVER:2006/04/29(土) 16:19:00 ID:???
新橋は新日本橋の略
そう思っていた時期が私にもありました
261NAME OVER:2006/04/29(土) 16:21:09 ID:???
すまん誤爆
262NAME OVER:2006/04/29(土) 19:44:10 ID:???
ち、違うのか!
263NAME OVER:2006/04/30(日) 00:06:06 ID:???
まあ違う駅だな
264NAME OVER:2006/04/30(日) 02:43:40 ID:???
なんか良い誤爆だな
265NAME OVER:2006/04/30(日) 17:10:43 ID:???
アークは剣など手にしない
そう思っていた時期が私にもありました
266NAME OVER:2006/04/30(日) 18:20:41 ID:???
槍がメイン武器の主人公ってゲームじゃアーク以外見た事が無いな。
漫画だと「うしおととら」があるけど。やはりあまり見栄えがしないのだろうか。
267NAME OVER:2006/04/30(日) 19:50:06 ID:???
主人公で槍というと思いつかないなぁ
そもそもこの手の世界で刀剣類以外があんまりいない
268NAME OVER:2006/04/30(日) 20:27:45 ID:???
説明書説明書
269NAME OVER:2006/04/30(日) 20:38:00 ID:???
ゴムゴムの槍!
270NAME OVER:2006/04/30(日) 20:45:32 ID:???
うしおととらのゲームはあるが。
271NAME OVER:2006/04/30(日) 23:43:05 ID:???
FE聖魔とか。
272NAME OVER:2006/05/01(月) 06:50:45 ID:???

ヨミ「人間か……」

アーク「うわああああ!!
     なんだなんだ お前なんだ!?」

ヨミ「やれやれ…
   500年ぶりの人間は
   ずいぶんやかましいな
   でも、まあいいか……

   この槍を抜けるのは
   人間だけだからな…

   この槍を抜きな… 小僧!」
273NAME OVER:2006/05/01(月) 08:56:44 ID:???
マンガが違うw
274NAME OVER:2006/05/01(月) 12:45:57 ID:j19yZQAm
定期オナホールホル
275NAME OVER:2006/05/01(月) 20:58:44 ID:???
そんなもんに入れたら大変なことになっちまうぜ!
276NAME OVER:2006/05/02(火) 01:48:32 ID:xnKWZ/48
どっかの街でおっさんがいった言葉
「ゆっくり今日を楽しみな」というのが今でも心に残ってる。
なんか思い出すたび癒される
277NAME OVER:2006/05/02(火) 18:05:09 ID:???
>266
メガドラのバンパイアキラー(悪魔城ドラキュラ)とか…
278NAME OVER:2006/05/02(火) 21:40:58 ID:???
そういや主人公が見た目熱血系なのに弓使いの珍しいゲームがあったな
279NAME OVER:2006/05/03(水) 01:26:49 ID:???
トレジャーハンターGの主人公ブルーは槍使いだお
280NAME OVER:2006/05/03(水) 01:36:13 ID:l3mUWxAv
そいつ主人公じゃないお
281NAME OVER:2006/05/03(水) 04:01:14 ID:???
槍だけじゃなくて棍も考えると結構居る気がする。
282NAME OVER:2006/05/03(水) 05:01:29 ID:???
リメイクされたらロウランが悲惨すぎて15禁ゲーになります
283NAME OVER:2006/05/03(水) 05:15:22 ID:???
それなんてバイオハザード?
284NAME OVER:2006/05/03(水) 07:37:17 ID:kKZTMQko
>>283
コード・ジャポニカ
285NAME OVER:2006/05/03(水) 08:14:58 ID:???
>>281
幻想水滸伝1の主人公がそうだな
286NAME OVER:2006/05/03(水) 08:50:27 ID:???
2に至ってはトンファー
287NAME OVER:2006/05/03(水) 09:11:55 ID:???
トゥーン・シェード使う方向でリメイク出来ないかな…
288NAME OVER:2006/05/03(水) 10:40:10 ID:/xIqb6DJ
>>280
少なくともレッドよりは主人公だお
289NAME OVER:2006/05/03(水) 17:17:42 ID:???
ブルーよりお猿さんの方が(ry
>>287
2Dのままでもいいお
290NAME OVER:2006/05/03(水) 23:18:35 ID:c052BA3q
エンディングがいまだによくわからない俺は・・・・

最後に部屋をたたいてる人ってだれなのさ・・・?
291NAME OVER:2006/05/04(木) 01:01:53 ID:???
>>290
アークかも知れないし
鳥アークかも知れないし
表アークかも知れないし
ペルルかも知れない
292NAME OVER:2006/05/04(木) 01:11:20 ID:???
ペルルだったら戸を閉めるはず。
293NAME OVER:2006/05/04(木) 02:32:23 ID:???
ペルルだったらあの軽快な音楽で THE END の文字が出るわけだな。
てかもう一度初めからやりてぇけどSFC無いし。
294NAME OVER:2006/05/04(木) 05:40:15 ID:???
速達だろ
295NAME OVER:2006/05/04(木) 05:49:21 ID:???
NHKの料金徴収だよ
296NAME OVER:2006/05/04(木) 08:11:05 ID:O1Z5OSwE
>>295それは最悪だwwwwwwwwwwwww

アークだったらいいなぁ。よくわかんないけど何らかの因果関係であの世界に降臨してしまったみたいなオチでさぁ。
297NAME OVER:2006/05/04(木) 08:38:41 ID:???
ラストのシメはプレイヤーに投げられたようなものだから>>291-296は全部正解
298NAME OVER:2006/05/04(木) 09:09:53 ID:???
NHKの徴収料金だったら扉閉めるだろwwww
299NAME OVER:2006/05/04(木) 14:23:26 ID:???
>>298
おれは今でも訪問集金で払ってるよ
銀行引き落としにするともう逃れられないけど
訪問集金にしとけばいつか引っ越したときに逃げられるんじゃないかと思って
300NAME OVER:2006/05/04(木) 15:32:06 ID:???
いまテレビが使えないから契約解除します、とNHKにハガキ送ればOK。
301NAME OVER:2006/05/04(木) 19:43:26 ID:/JG4FIkh
よくわかんないけどエンディングが切なかったゲームだ
302NAME OVER:2006/05/04(木) 21:07:26 ID:???
最後は鳥アークがくちばしでドア叩いてると思ってたけど、
よく考えたらくちばしじゃあの音は出ないからやっぱ表アークかな。
303NAME OVER:2006/05/04(木) 21:15:48 ID:/JG4FIkh
アークは神様だから、人間にまたもどれたんだ!?
ということで
304NAME OVER:2006/05/04(木) 21:24:22 ID:???
常に切ないよ
305NAME OVER:2006/05/04(木) 21:24:30 ID:???
エンディングとゆうか全体的に切ない
306NAME OVER:2006/05/04(木) 21:48:25 ID:/JG4FIkh
動物と話せたらいいだろなぁ
307NAME OVER:2006/05/04(木) 23:24:01 ID:???
現実にその辺の動物と話せたら
人間に対する恨み言が帰ってくる恐れアリ
308NAME OVER:2006/05/05(金) 00:04:52 ID:???
うちのワンコと話せたらロクなこと言わないな、絶対
309NAME OVER:2006/05/05(金) 00:18:25 ID:???
ワンワンワン(早く餌よこせよ黄猿が)
310NAME OVER:2006/05/05(金) 01:09:19 ID:???
まあ犬猫はそんな豊かな感情は持ち合わせてないけどな
311NAME OVER:2006/05/05(金) 02:01:52 ID:???
開けたら鳥が羽ばたいていく…ってのを勝手に補完して考えてた。
そうだよな、アークに戻るって考えることも出来るんだよな。
312NAME OVER:2006/05/05(金) 03:10:06 ID:???
EDみた。言うなればFF10のように主人公にとってはハッピーエンドじゃない終わり方なんだな。
んで、よくわからんかったんだけど、4章の初めの表のエル。あそこらへんがよくわからん。
なんで表エルが赤ん坊のアークを?本物の表エルは結局どうなったの。
理解しきれなかった俺に教えて
313NAME OVER:2006/05/05(金) 04:31:16 ID:???
>>309
ドラクエ4コマの牧野のネタ思い出した
314NAME OVER:2006/05/05(金) 05:11:15 ID:???
ラスボスになって初めてガード使ったなぁ
315NAME OVER:2006/05/05(金) 07:05:00 ID:???
>>312
とりあえず、もう1周しようぜ
316NAME OVER:2006/05/05(金) 08:02:04 ID:???
動物と話せなくなったときすごく寂しくなったなあ
317NAME OVER:2006/05/05(金) 10:01:34 ID:???
>>310
言葉なんて「はい」「いいえ」「すみません」「ありがとう」の4つだけ理解できればじゅうぶんだぜ!
318NAME OVER:2006/05/05(金) 11:37:02 ID:D/0Lhc3M
俺も天地創造感動したんだけど内容はよくわからないのばっかだwwwww
319NAME OVER:2006/05/05(金) 14:04:05 ID:???
俺なんか数周したけどここ来るまであんま解ってなかったぞw
320NAME OVER:2006/05/05(金) 14:12:01 ID:D/0Lhc3M
あの街にふわふわ浮かんでるやつってなんですか?
あれはやさしさでしょう。
321NAME OVER:2006/05/05(金) 14:20:25 ID:???
↑マジレスすべきかどうか悩んでしまった
322NAME OVER:2006/05/05(金) 15:03:12 ID:D/0Lhc3M
マジレスしてください><
あのマシュマロみたいなのはなんなんですか??
あれはやさしさでしょう
323NAME OVER:2006/05/05(金) 15:12:17 ID:???
なんで自問自答してんの?
324NAME OVER:2006/05/05(金) 15:33:07 ID:D/0Lhc3M
電波なんです。
すいません。

だけど答えがしりたいんです。
325NAME OVER:2006/05/05(金) 15:43:08 ID:M1s8Bhd3
始めたばっかなんだけど魔法が下方向にしか撃てないのは仕様?
326NAME OVER:2006/05/05(金) 16:14:49 ID:???
>>325
テレビを横にすれば横にうてるぞ
327NAME OVER:2006/05/05(金) 16:26:13 ID:???
前スレで大体考察はされているから
ストーリーをどうしても分からない人はそれを見て欲しいね。
でも、できるだけ自分で周回を重ねて発見してほしいけど。
328NAME OVER:2006/05/05(金) 17:14:52 ID:???
>>326
お前頭良いなwwwww
329NAME OVER:2006/05/05(金) 21:52:03 ID:???
>>325
そんな仕様あったっけ?
330NAME OVER:2006/05/05(金) 23:26:54 ID:???
装備せずにメニューで使うと必ず下に飛んでいく
331NAME OVER:2006/05/06(土) 14:32:30 ID:???
うーん、最後が思い出せない…何で鳥になったんだっけかな
332NAME OVER:2006/05/06(土) 15:21:18 ID:???
>>331



ところで今日、RPG最萌えの裏エルの投票日だったぜ
333NAME OVER:2006/05/06(土) 21:11:48 ID:???
>>332
お前そういうことはもっと早く言えw

今世界ふしぎ発見の「サガルマータ」で反応してきて初めて知ったじゃないか。
334NAME OVER:2006/05/06(土) 22:23:29 ID:???
エクルマータは鬱イベント第一弾だったなぁ
335NAME OVER:2006/05/06(土) 23:35:33 ID:???
↓ここ、さりげなく鬱

ちょっと そこにあるつぼを
持ってきてくれない?
336NAME OVER:2006/05/06(土) 23:44:35 ID:???
このゲーム、2章がつまらんと思うのですよ。
ストーリー的には2章も大事なんだが、3章の人間が復活してからが面白いと思うのですよ
337NAME OVER:2006/05/07(日) 00:10:39 ID:???
このゲーム、4章がみじかいと思うのですよ。
338NAME OVER:2006/05/07(日) 03:13:12 ID:???
ロウランとシルバイン城はなんというか面白いから再プレイ時でもやる気を削がれないが
ズゥとドラグーン城はかなりダれる
339150:2006/05/07(日) 07:08:23 ID:???
「THE END」


一人、夜の隅でただ泣きはらした日があった
こんなにも深い場所へ来るだなんて、あの時は思いもしなかった

・・ただ、流れ行く時間だけがそこにあり
悲しみよりも深い何かが、ただ目の前の文字を滲ませているのだけは判った。


どうしようもなく、胸が苦しい

一握の砂のような優しさが、未だに心を締めつけている。


「もう俺は、この物語を忘れる事なんて出来ない」

「もう俺は彼と、彼に関わった全ての人達を切り捨てる訳にはいかない」


・・そして俺は、この切なさだけを胸に・・いつもの生活に戻って行く
340150:2006/05/07(日) 07:08:57 ID:???
何も変わりはしない日々

何も変える事の出来ない自分


そんな事ばかりが

あの日の少年の言葉を、かけがえのない眩しい思い出に変えて行く。



勇気や希望だなんて、そんな大それた言葉を口にする気もない。


ただ・・何かが違う


それだけは、判った。

341150:2006/05/07(日) 07:10:36 ID:???
時は経ち・・2006年


俺は、大人になった



あの日の自分と引き換えに、世の中を渡って行くのには慣れてしまった


挫折・・


妥協・・


愛想笑い・・



現実と理想との折り合いをつけるのが

なぜこんなにも味気なく寂しいんだろう?



「あいつなら、絶対こんな事しないだろうな・・。」



自分で自分を嘲笑うように、そう心の中でつぶやいてみる
342150:2006/05/07(日) 07:12:01 ID:???
『生きて行くためだ』  『仕方が無い』

・・そんな言葉で割り切れたなら、どんなに楽だろう


俺は、大切な何かを無くしてまで


自分に嘘を付いてまで


生きて行こうと思わなかったはずだ





「アーク・・。」





343150:2006/05/07(日) 07:13:25 ID:???
少なくとも、少年の頃の俺は

今の俺へと続いているんだろう

だから、今日もこうしてノスタルジーを感じるため・・

いや、ほんの少しでも誰かと感じ合いたいがために

こうして光るディスプレイの中に書き込んでいる。






「・・お前らも、そうなんだな。」






ほんの少しの嬉しさと


古傷のような切なさを


確かめ合うようにして、俺達はここにいる
344150:2006/05/07(日) 07:16:58 ID:???
・・そう

きっと、誰もがここに来る理由を求めている
誰もがここへ来る事で、何かを感じ取ろうとしている

そして

それは決して悲しい事なんかじゃない
それは決してつまらない事なんかでもない



・・俺達は、やっぱりあの日のままなんだ。



そっと・・目を閉じてみる

そして・・感じていた



俺達の天地創造は


俺達の物語は




まだ続いているじゃないか・・
345NAME OVER:2006/05/07(日) 07:29:48 ID:???
('A`)
346NAME OVER:2006/05/07(日) 08:11:51 ID:???
オナニーならチラシの裏にやってくれ
347NAME OVER:2006/05/07(日) 09:08:14 ID:TL/wpH68
小説あんの?
348NAME OVER:2006/05/07(日) 11:46:02 ID:???
>>346
臭ェッ!近寄るな!!
349NAME OVER:2006/05/07(日) 11:53:09 ID:???
___ここで颯爽とスケボ登場___
350NAME OVER:2006/05/07(日) 11:56:00 ID:???
⊂ニニニ⊃
 ◎  ◎
351NAME OVER:2006/05/07(日) 12:31:26 ID:???
   -=≡  ●
  -=≡  <■ヽ
  -=≡  ノヽ
 -=≡ ⊂ニニニ⊃
  -=≡ ◎  ◎
352NAME OVER:2006/05/07(日) 12:56:38 ID:yKuzRl+P
>339-344
鳥になったアークがエルと…まで読んだ
353NAME OVER:2006/05/07(日) 13:10:47 ID:???
>>342
>『生きて行くためだ』  『仕方が無い』

なんだか肉が食べたくなってきた。
354NAME OVER:2006/05/07(日) 13:52:44 ID:s3N4d/Be
1ステージクリアするごとの無駄な時間でカップ麺できちゃんだが・・・
355NAME OVER:2006/05/07(日) 14:07:24 ID:???
だから何
356NAME OVER:2006/05/07(日) 14:18:15 ID:???
>>150
本当に小説書いたんだな
このスレの小説化も良いけど
俺はやっぱりゲーム本編を小説化するほうが良いかな
357NAME OVER:2006/05/07(日) 14:51:01 ID:???
>>150
感動した
涙が止まらないよ
ありがとう
358NAME OVER:2006/05/07(日) 15:06:17 ID:???
天地創造の武器視点のSSをどっかで見たことある。
ネオの牙への言及がやたら多かった気がする。
359NAME OVER:2006/05/07(日) 15:43:15 ID:???
「え?武器が弱い?」

バキッ

「それなら僕の牙を使いなよ!」
360NAME OVER:2006/05/07(日) 16:21:23 ID:???
鳥アークと裏表エルの3P画像うpキボンヌ
361NAME OVER:2006/05/07(日) 16:22:42 ID:???
ネオは僕とか言わねーし

つーか某餡パン型ヒーローみてーだなw
362NAME OVER:2006/05/07(日) 17:39:33 ID:???
>>360
鳥かよ!
363NAME OVER:2006/05/07(日) 17:41:08 ID:???
ヨミの口調は、某レモン型っぽいような気がしないでもないパン型ヒーローみたい。
364NAME OVER:2006/05/07(日) 19:35:59 ID:???
フィーダの曲ってすぎやまこういち風のにほひが微かにするんだけど気づいた人いるかな
365NAME OVER:2006/05/07(日) 20:47:12 ID:???
366NAME OVER:2006/05/07(日) 21:09:45 ID:???
実はその曲だけすぎやまこういち作曲でした、
じゃなくてちょっとそれっぽい気がする程度のことで気がつくとか気がつかないとかあんのかよ
367NAME OVER:2006/05/07(日) 21:35:45 ID:???
>>356
確か小説化してたハズ。中井紀夫さん。

誰か読んだ人いるかな?
368NAME OVER:2006/05/07(日) 22:34:06 ID:???
初めて来たので記念カキコ

毎日、帰路を聴いてるんだけど泣けてくる。帰る場所があるって、切に感じさせてくれるからね。
あの曲が無ければ、エンディングでアークが救われたとは思えなかったな
369NAME OVER:2006/05/07(日) 22:46:54 ID:???
>>366
黙れよ低脳
370NAME OVER:2006/05/08(月) 02:32:33 ID:???
低「脳」

プププ
371NAME OVER:2006/05/08(月) 02:37:43 ID:???
>>369は魯鈍
372NAME OVER:2006/05/08(月) 05:05:17 ID:???
なんで荒れてるんだ?
構わなきゃいいのに
373NAME OVER:2006/05/08(月) 06:36:00 ID:???
ボウヤだからさ
374NAME OVER:2006/05/08(月) 11:44:04 ID:???
なんか自演ぽいな。
375NAME OVER:2006/05/08(月) 11:48:34 ID:???
クインテットはもう復活しないのか…?
こんな良作出してるのに…
376NAME OVER:2006/05/08(月) 15:53:03 ID:???
ストーリーを考えた人がまずスゴいと思う
ガイアといい、天地創造といい、ストーリーが良すぎ
そのへんの映画とか漫画とかも無駄に人をバンバン殺すまえに
クインテットのストーリーを見習ってほしいと思う
殺伐としてしまった今の世に、天地創造のストーリーは良いね
と漫画家を少しカジったオレがほざきましたよ
377NAME OVER:2006/05/08(月) 18:50:14 ID:yl/jU5RI
きめぇ
378NAME OVER:2006/05/08(月) 19:16:32 ID:???
最近マッタリし過ぎていたからたまにはこんなのもいいかもね。
379NAME OVER:2006/05/08(月) 20:12:05 ID:???
380NAME OVER:2006/05/08(月) 21:34:52 ID:???
漫画家をかじったのかよ
381NAME OVER:2006/05/08(月) 22:05:18 ID:???
死亡者リスト
・カモシカ
・ルワール王
・ウォン
・ネオトキオの人々
・フィーラとロイ
・ベルーガ
・フィーダとロイド
・裏エルと裏ヨミ
・クリスタルホルムの人々
・アーク

劇中以外
・前の世界でアスモデウスにやられた人々
・ストークホルムの人々
・シルバイン城の人々
・ロウランの人々
・ロイドの親友
382NAME OVER:2006/05/08(月) 22:40:54 ID:???
人魚になった人って名前あったっけ?
383NAME OVER:2006/05/08(月) 23:21:37 ID:???
>>378
ha?
384NAME OVER:2006/05/08(月) 23:45:11 ID:???
>>383
最近マッタリし過ぎていたからたまにはこんなのもいいかもね。
385NAME OVER:2006/05/09(火) 00:03:56 ID:???
>>384
ん?^^;
386NAME OVER:2006/05/09(火) 01:19:32 ID:???
>>382
ナナ

ついでに恋人はサーバス
387NAME OVER:2006/05/09(火) 03:19:40 ID:???
じゃあそいつらも死亡者リスト入りじゃね?
388NAME OVER:2006/05/09(火) 04:15:02 ID:???
フィーダとロイドは死亡確定したわけじゃないでそ。消息不明くらいにしとき
蛇足だが小説版では確か生きてたような気がしなくもない。
389NAME OVER:2006/05/09(火) 04:51:54 ID:???
また来世
390NAME OVER:2006/05/09(火) 09:01:35 ID:???
過去話で、ニアレイクに母親を海で亡くした女の子いたね。
あとは普通にルワールのばあさん。
391NAME OVER:2006/05/09(火) 19:24:01 ID:???
マリーの息子
392NAME OVER:2006/05/09(火) 19:28:55 ID:???
サハラ砂漠で干乾びてた人
393NAME OVER:2006/05/09(火) 21:29:30 ID:???
研究所のゾンビは一応生きてるのかな
394NAME OVER:2006/05/09(火) 21:53:44 ID:???
アークに頃された連中は含みませんかそうですか
395NAME OVER:2006/05/09(火) 21:58:04 ID:???
>>393
あれってロボットじゃなかったのか…
396NAME OVER:2006/05/09(火) 22:15:16 ID:???
アークがベルーガに、死んだ人間が生き返ってほんとに幸せかどうか、とか言ってた。
397NAME OVER:2006/05/10(水) 00:29:59 ID:???
前スレネタ

花売り娘→売春
アーク→買春
398NAME OVER:2006/05/10(水) 01:55:08 ID:???
正直アークが頑張った結果、鳥になったことしか覚えてないんだが、
それでも何故かこのゲームが好き。

素直に再プレイすることにする。
399NAME OVER:2006/05/10(水) 01:56:31 ID:???
>>397作り手は意識したのだろうか
400NAME OVER:2006/05/10(水) 03:48:27 ID:???
>>398
再プレイの感想もね!
401NAME OVER:2006/05/10(水) 16:27:30 ID:???
帰路の詩を考えてみた

大空に飛ぶ 鳥のようにね
僕は飛ぶ 飛ぶ

翼広げ 君を捜すよ
僕は 此処に居るよ 鳥になって 空の上に



クソな上に前半で挫折orz
402NAME OVER:2006/05/10(水) 18:32:00 ID:???
クソではないと思う。
天地創造の内容なら結構詩が浮かぶかもね。

切ないの中心に。
403NAME OVER:2006/05/10(水) 19:06:14 ID:???
404NAME OVER:2006/05/10(水) 19:07:29 ID:???
>>401
(笑)
405NAME OVER:2006/05/10(水) 21:22:43 ID:???
邦題:帰路(笑)
406NAME OVER:2006/05/10(水) 21:51:10 ID:???
全部作ろうぜ(笑)
407NAME OVER:2006/05/10(水) 22:19:24 ID:???
>>401
「鳥のように」と「鳥になって」を併用するのはイマイチ
408NAME OVER:2006/05/10(水) 22:23:54 ID:???
エルの詩キボン。
409NAME OVER:2006/05/10(水) 22:34:24 ID:???
二番目の「鳥になって」を「翼を開いて」と鳥を避けてみたらどうか?
と、かなり適当なアドバイスをしてみる。
410409:2006/05/10(水) 22:35:48 ID:???
しまった・・・「翼」って単語もその前にあるじゃねぇかorz
411NAME OVER:2006/05/10(水) 23:48:28 ID:???
>>397
それ言ったらマッチ売りの少女だって…。
412NAME OVER:2006/05/11(木) 02:38:02 ID:???
信じ合うには幼く
強く望むには足りない
密やかに 務めを果たす様に
この世界を去りました
413NAME OVER:2006/05/11(木) 03:57:55 ID:???
>>411
いや俺もこの考え方は嫌い。買春はネタね。
414NAME OVER:2006/05/11(木) 05:55:19 ID:???
戦争の描写ってあった?内容覚えてなくて…
力を与えられる事によって、ある作品の主人公は傲り地に堕ちたけど…アークはどうだったのかな。創造主の気持ちなんて想像もできない
415NAME OVER:2006/05/11(木) 06:13:10 ID:???
>アークはどうだったのかな。創造主の気持ちなんて想像もできない

地球をダークサイドに染めるからベルーガの復活ヨロw
416NAME OVER:2006/05/11(木) 08:00:36 ID:???
>>414
ストックホルムが攻められた。
417NAME OVER:2006/05/11(木) 08:07:07 ID:???
あとネオトキオだけが消された。唯一原爆くらった日本とゆうのは考え過ぎかなあ。
418NAME OVER:2006/05/11(木) 09:11:34 ID:???
レボ(wii)が出れば、レゲー板も若い奴が来て活性するのかな
419NAME OVER:2006/05/11(木) 09:20:07 ID:???
>>415
なるほど、それかw

>>416>>417
ストックホルムとネオトキオだけ?思ってたより少ないね。
ネオトキオって文明発達してたよな…警告って受け取れるかな。

のび太の創世日記よろしく、創造主に気付いて、歯向かったりする存在が居ても面白かったかも。
420NAME OVER:2006/05/11(木) 09:25:01 ID:???
>>418
一瞬音楽板かと思ったw
ここは平均年齢高めなのかな。
421NAME OVER:2006/05/11(木) 09:27:20 ID:???
>>420
ん?なして?レボって任天堂のだよ
422NAME OVER:2006/05/11(木) 14:00:03 ID:???
もしかしてレゲーとレゲエを間違えたのか
423NAME OVER:2006/05/11(木) 16:30:36 ID:???
(・´∀`)
424NAME OVER:2006/05/11(木) 17:06:13 ID:???
(・´∀`・)
425NAME OVER:2006/05/11(木) 20:52:48 ID:???
↑見て真っ先にへろへろくん思い浮かんだ
426NAME OVER:2006/05/11(木) 21:55:27 ID:???
戦争といえば、天地創造には宗教戦争の記述は無いな。
もしその記述があれば、それはどんな描き方になったのか・・・・

非常に気になるところかも。
427NAME OVER:2006/05/11(木) 23:01:47 ID:???
>>426
ダークガイアについては「悪魔」という名前で伝承されてるみたいだから
悪魔側と神側に分かれての戦争とか。
428NAME OVER:2006/05/11(木) 23:28:05 ID:???
>426
今の世界を見れば解る通り、迂闊に宗教ネタを扱うと危険だから。
以前ハーロックの新作でミサイルにダビデの星書いたせいて自主制作中止した位だし。

>427
悪魔vs神やったら、それこそ大問題に発展する恐れが…。
429NAME OVER:2006/05/11(木) 23:45:24 ID:???
楽しい時間が長ければ、あるいは楽しければ楽しいほど終わりは悲しい。
このゲームのエンディング見てそんな話を思い出した。
もう一度悲しみを味わってくるよ。皆。
このスレで突然こんな気持ちになったことのある奴は少なくないはず。
ちなみに俺が流れを読めてないのは仕様ですww
430NAME OVER:2006/05/12(金) 14:06:13 ID:???
そうしてまた一人…過去への道を遡る…

いいな、プレイしたくても出来ないのだよ。ああアダプタが恋しい…
431NAME OVER:2006/05/13(土) 06:58:42 ID:???
流れをぶったぎって「船」をうpしたぜ('A` )<お久しぶりです
まあ739氏のそれと聴き比べたりして遊んでくださいませノシ
432NAME OVER:2006/05/13(土) 14:38:45 ID:???
おっ乙〜(^ω^)
早速聴きましたよー
笛のとこ好きなんで良かったっす〜
433NAME OVER:2006/05/13(土) 17:21:21 ID:???
>>431
いちお聴き比べてみましたw
あそこにいる船員達の姿が頭に浮かびましたよ。
434NAME OVER:2006/05/14(日) 13:31:47 ID:???
今になって初めてこのゲームしたけど難しい、、
攻略サイトありませんか?
435NAME OVER:2006/05/14(日) 14:25:35 ID:???
これリメイクしたら絶対売れるのにな
SFCあれだけの表現ができたんだ。PS2かPS3で出したら間違いなく映像綺麗になるぞ。
まぁ問題はロウランをどう描くかだがなw
436NAME OVER:2006/05/14(日) 14:39:20 ID:???
映像が綺麗になっちゃヤダヤダ!
メイリンが可愛くなるかもしれないけどリアルになっちゃったらヤダヤダ!
437NAME OVER:2006/05/14(日) 15:48:09 ID:???
楼蘭がリアルになったら俺は恐怖で死ぬ
438NAME OVER:2006/05/14(日) 16:56:48 ID:???
高速で首が飛ぶのは・・・怖い
あとFF3のリメイクのように根本的に雰囲気とか
変わっているようなリメイクだったら絶対に許せないな
リメイクするんだったら、ピラミッドが欲しい
大陸復活のときに地図にピラミッドの絵があったのに・・・・なぜ無いんだ
439NAME OVER:2006/05/14(日) 17:11:08 ID:???
ピラミッドネタはガイア幻想紀で使い果たしてるからネタ被って嫌だったんだろう。
440NAME OVER:2006/05/14(日) 17:19:12 ID:???
登場する遺跡ってアスタリカの祭壇のみだっけ?
441NAME OVER:2006/05/14(日) 21:46:19 ID:???
>>435
どっちにしろグロイ描写が多いんだよね
このゲーム
442NAME OVER:2006/05/14(日) 23:32:34 ID:???
>434
nJOY
ttp://njoy.pekori.to/

俺も最近クリアしたけど、アクションが苦手でラスボス前に延々とレベル上げしてた。
クリアした後は「ああ、これでレベル上げ地獄から開放される…」という感情しか抱けなかった。
本当にすまん。

>435
リアルな首が高速で迫ってきたらかなり怖い。
しかも時々ミスって画面手前に飛んで来る演出が加わったら…!
443NAME OVER:2006/05/15(月) 19:41:12 ID:???
つ【シルバイン城】



KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
444NAME OVER:2006/05/15(月) 22:18:54 ID:???
ぶっちゃけ俺はベルーガの研究所が怖い
リアルになったらゾンビとかどうすんだよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
445NAME OVER:2006/05/15(月) 22:25:12 ID:???
ロリなボク娘なのにメイリンは何故不人気なのだ。
446NAME OVER:2006/05/15(月) 22:50:47 ID:???
傷つけたりしたら傷つけ返されるからじゃないか?
447NAME OVER:2006/05/16(火) 00:47:02 ID:???
>>445
ドラグーン城での悪行があるから。
448NAME OVER:2006/05/16(火) 10:18:59 ID:???
地獄絵図と化したロウラン。広場には死者がうごめき、攻撃すると首を飛ばしてくる。
路地にはいるとチョンチョンが毒燐粉を飛ばし、ワニが素早い動きで攻撃してくる。
建物の中に入ると…

「ぼるふぇすらんぶ!」
………これなら3D化してもおkだな。(*´∀`)
449NAME OVER:2006/05/16(火) 17:09:57 ID:???
ぼるてすふぁいぶ!?
450NAME OVER:2006/05/16(火) 17:40:38 ID:???
レゲー板で3D化を望んでいる人間が何割居るかだ
451NAME OVER:2006/05/16(火) 19:30:01 ID:???
カットされたであろうケープタウン周辺なんかを入れた完全版がでるなら
3Dだろうがなんだろうが間違いなく買う
452NAME OVER:2006/05/16(火) 20:09:00 ID:???
まぁ、3D化は個人的には好きじゃないが有りといえば有りなんだろう。
ただ、3D化された天地創造でSFC版でのファンを納得させられるかというと
限りなく難しいと考えるべき。
3D化するならするで、ファンを納得させるものを作るには、
単に移植するより、かなりハードルが高くなると思われるのであ〜る、マル。


なんでもいいからリメイクしてよ('A`)
453NAME OVER:2006/05/16(火) 20:13:16 ID:???
それより子供世代に、SFCの天地を
wiiでダウソしてやってもらえるように頑張りたいとおもた
454NAME OVER:2006/05/16(火) 20:18:45 ID:???
とりあえず連打突きが前進後退可能にしてホスィ
455NAME OVER:2006/05/16(火) 21:26:43 ID:???
そうして便利さを追求するとどんな未来が待っているのか、もう一度プレイしてよく考えるんだ
456NAME OVER:2006/05/16(火) 22:10:44 ID:???
久しぶりにプレイしてたら進めねえ・・・涙で・・前が見えないよ・・
2Dだから感動できるのかもと考えると下手なリメイクは避けたほうが賢明かと
457NAME OVER:2006/05/17(水) 00:54:29 ID:???
そこでDSでリメイクだよ。
下は箱の中、上は通常。
ペンのタッチでアイテムを使ったり装備変更も出来る。
458NAME OVER:2006/05/17(水) 12:39:01 ID:???
>>457採用
459NAME OVER:2006/05/17(水) 16:18:55 ID:???
FFなんかよりずっと面白い
460NAME OVER:2006/05/17(水) 16:35:03 ID:???
これ系のゲーム好きな奴ってMMO好きなんだろうな
俺は期待してやってみたがダメだった
461NAME OVER:2006/05/17(水) 17:49:50 ID:???
MMOなんてクリックゲーとずいぶん違いがあると思うけど?
462NAME OVER:2006/05/17(水) 19:02:11 ID:???
MMOって何?マビか?
463NAME OVER:2006/05/17(水) 19:11:03 ID:???
何故MMO?
ゼルダとかイースとかならまだ分かりやすいが・・・






すいませんイース大好きです('A`)
464NAME OVER:2006/05/17(水) 19:16:26 ID:???
460だけど
ゼルダもイースも聖剣も同じ様に感じたな、俺。
クリゲーとは言わないがかなり近い感覚だった。
465NAME OVER:2006/05/17(水) 19:17:49 ID:???
「アクションRPG」ってジャンルがあることは知ってる?
466NAME OVER:2006/05/17(水) 20:28:32 ID:???
ロイドは大人になった!
フィーダは大人になった!
ベルーガはもう大人だった!
メイリンは机の角を友達にした!
ヨミはどうしようもなかった!
アークは……
467NAME OVER:2006/05/17(水) 20:51:17 ID:???
MMOは自分のペースで遊べないから機雷
468NAME OVER:2006/05/17(水) 21:25:28 ID:???
>>466
バハラグかよ
469NAME OVER:2006/05/17(水) 21:55:37 ID:???
470NAME OVER:2006/05/17(水) 22:06:31 ID:???
今までダイブ使わずにルーズ拾っててごめん。
今までキャッチ使わずにブロックしててごめん。

これから・・・







も今まで通りプレイします。
もちろん進路妨害もガシガシやっていきます。
肉壁はしません、格好悪いので。
471NAME OVER:2006/05/17(水) 22:07:10 ID:???
ゴバーク
472NAME OVER:2006/05/18(木) 12:52:00 ID:???
シバ-ク
473NAME OVER:2006/05/18(木) 20:11:13 ID:???
MMOって何?
474NAME OVER:2006/05/18(木) 20:24:49 ID:???
475NAME OVER:2006/05/20(土) 20:22:38 ID:???
これって発展させられる町を100%にしたり、
隠し2大陸(ムー・ポリネシア)を出してクリアすると
EDとかに影響あったりするの?

星のかけら集めまでいったんだけど
隠し大陸出さずに地表にでちゃったし
ベルにうっかり嘘ついちゃったりしたから
やり直しも考えている… orz
476NAME OVER:2006/05/20(土) 20:41:42 ID:???
>>475
無い無い。エンディングは一種類。大丈夫。
どうせ発展させるパターンとさせないパターンで
2回プレイしたくなるだろうから、そのままやっちゃえ。
477NAME OVER:2006/05/20(土) 20:44:45 ID:???
隠しの陸地を復活させると、能力上昇イベントがある
478>>475:2006/05/20(土) 21:02:46 ID:???
あんがと!
一気にクリアするわ
結局町の発展は自己満足?
479NAME OVER:2006/05/20(土) 21:18:14 ID:???
まあプライムブルーが入ったり、武器防具が新しいの出たり
色々いい事もあるけど、悲しくなるよーな事も多いからね>発展
どのみち2種類のセーブデータを残したくなると思う
480NAME OVER:2006/05/20(土) 21:19:38 ID:???
>>478
自己満足といえば自己満足

個人的には、街を発展させた末に君がそこから何を感じ取るのか?
これが一番大事かと思われる。
481NAME OVER:2006/05/20(土) 22:26:57 ID:???
そういやガイアのラストもこんな感じだったな
482NAME OVER:2006/05/21(日) 00:55:12 ID:???
>>477
男らしさの事か?
483NAME OVER:2006/05/21(日) 11:13:37 ID:???
社会主義マンセーになりそうな自分がいた。
484NAME OVER:2006/05/22(月) 18:18:16 ID:???
そういえば帝国主義な国は出てこなかったな
二国間の紛争を止めるために東奔西走お遣いするってありがちな気もするけど
485NAME OVER:2006/05/22(月) 20:44:47 ID:???
一応、日本は今も帝国だったり。
天皇=emperorという位置付けなんで。
イングランドが今でも王国なのと一緒です、はい。
486NAME OVER:2006/05/23(火) 02:12:21 ID:???
>>484
ルワール、シルバイン、ドラグーンの人達は帝国主義じゃないの?
487NAME OVER:2006/05/23(火) 02:24:04 ID:???
そりゃ絶対王政とか封建社会に近いんじゃないか。
もっと20世紀初頭とかの世界の意味だろ。
488NAME OVER:2006/05/23(火) 02:57:21 ID:???
最萌えのスレ行ってみた。
ホントだwwwヨミがwwwなんでなんだろwwwwww

エル地裏地表ともに負けてたね・・残念
489NAME OVER:2006/05/23(火) 03:53:19 ID:???
>>486
帝国主義というのは列強、つまり100まで発展した街々が
後進地域を属領にしていく様な、ひとまわり成長した世界です。
490NAME OVER:2006/05/24(水) 03:10:10 ID:???
491NAME OVER:2006/05/25(木) 18:59:15 ID:???
カモシカがアークを救うシーンなんかは、手塚センセのジャングル大帝っぽいな。
両者の行動の根っこにあるものは違うんだろうが。
492NAME OVER:2006/05/25(木) 23:18:49 ID:???
動物を食べる代わりに虫を食うジャングル大帝か
493NAME OVER:2006/05/26(金) 15:35:50 ID:???
>>492
手元に漫画がないからうろ覚えなんだけど、こんなシーンがあったな。

(作品のラスト、南極?探検中に遭難、吹雪の中で立ち往生するヒゲオヤジとレオ)
ヒゲ「ワァー、食料も無い。寒さもしのげん。もはやこれまでか…。」
レオ「あなたは家族の元に帰らなくてはなりません。それに食料と毛皮ならここにあるではありませんか。」
ヒゲ「(レオを見つめて)…、!…ワシには出来ん!そんな恐ろしいことは出来ん!」
レオ「腰抜の人間め。これでも出来ないかッ」
(突然、ヒゲオヤジに襲いかかるレオ。驚いたヒゲオヤジは誤ってナイフでレオを刺してしまう)
ヒゲ「レッ、レオ!」
レオ「いいのです、これでいいのです…」
(この後、静かに息を引き取ったレオ。ヒゲオヤジはレオの体から肉と毛皮を取り出し、無事に家族の元に帰還)

漫画を読んだのは大分前だからかなり間違ってるかもw
494NAME OVER:2006/05/26(金) 15:53:07 ID:???
495NAME OVER:2006/05/26(金) 16:01:45 ID:???
クインテットがこの先生きのこるには
496NAME OVER:2006/05/26(金) 16:04:52 ID:???
先よりも、今のクインテットは生キノコってるのか?
497NAME OVER:2006/05/26(金) 16:10:51 ID:???
先生 茸
498NAME OVER:2006/05/26(金) 16:30:11 ID:???
生キノコより干しキノコってかんじかな?
499NAME OVER:2006/05/26(金) 18:42:47 ID:???
切り刻まれてさまざまな料理に入れられてる
500NAME OVER:2006/05/26(金) 19:17:02 ID:???
散り散りになって様々なゲーム制作に交ぜられる
501NAME OVER:2006/05/26(金) 19:46:06 ID:???
流れをぶったぎって申し訳ないが
宝箱開けると何か捨てないとダメだな、とかコメント出るんだけど
空きもあるのに拾えないという訳が分からん状態に。

これってバグなんかな?ちなみに人魚の塔の宝箱でそうなってる。
502NAME OVER:2006/05/26(金) 20:03:33 ID:???
通常アイテムがいっぱいじゃなくても、
武器や鎧の欄がいっぱいの可能性もある。
503NAME OVER:2006/05/26(金) 22:03:25 ID:???
ありがとう。
どうやら武器が満杯で人魚の槍が拾えなかったみたい。

ってことは武器フルコンプって無理なのか・・・orz
504NAME OVER:2006/05/26(金) 22:44:00 ID:???
だからとりあえず非売品のみフルコンプ。
505NAME OVER:2006/05/28(日) 22:11:04 ID:FlRVLA3f
一度あらかじめセーブしてから恐る恐るルイ勝たせてみた
なんか悲しいな 女の子とルイのせりふが
506NAME OVER:2006/05/28(日) 22:38:04 ID:???
あー、そのパターン見たことないな
もう一周やるか。ポリネシア諸島も出したことないし・・・
507NAME OVER:2006/05/28(日) 23:08:47 ID:???
最低でも2周やって、発展させるのとさせないのをやらんとね
508NAME OVER:2006/05/29(月) 00:29:09 ID:???
発展させないコースでの見所ってなさそだし。
何かおすすめある?
509NAME OVER:2006/05/29(月) 00:29:23 ID:???
2週目始めようとしても、最初の村から出るに出られません。
510NAME OVER:2006/05/29(月) 00:59:38 ID:???
>>508
そういう問題じゃないけど
なんていうか、先に発展させたコースやったら
何か後悔の気持ちが残らないかね。
511NAME OVER:2006/05/29(月) 01:17:37 ID:???
ジャンだとどういう風に発展していくの?とか
ルイだとどんな発展するの?とか
要するにやりこみ
512NAME OVER:2006/05/29(月) 13:49:10 ID:???
ちゃんと発展した街の何人かの人も以前のほうが良かった的な発言するし、
これは発展しなかった場合をもう一度プレイしろよっていう思し召しじゃないかと
釣られてみるのも一興。
513NAME OVER:2006/05/29(月) 18:05:40 ID:???
発展しようがしまいが誰でも悩みや不満はあり続ける訳だ。
514NAME OVER:2006/05/29(月) 19:05:47 ID:???
サンコーストだけは皆が後悔するな
515NAME OVER:2006/05/29(月) 19:26:21 ID:???
観光客は満足
516NAME OVER:2006/05/29(月) 21:32:48 ID:???
スーファミの頃はよかったなあ…
517NAME OVER:2006/05/29(月) 23:13:50 ID:???
ガキは満足
518NAME OVER:2006/05/30(火) 01:24:10 ID:???
>>517
でもなあ、
「平凡な少年が、どう見ても小学生な萌幼女と
ボーイミーツガールベースな恋愛メイン
加えて厨房風味の剣と魔法に、
無駄に重たい暗黒設定あたりを付け加えて完成」
な昨今のRPGに比べれば
「この頃は良かった」
と思うのは当然じゃないのか?
519NAME OVER:2006/05/30(火) 01:51:08 ID:???
まあテイルズなんちゃらみたいな萌え系だけが、今の全てのゲームってわけでもないけどな
携帯機なんかのRPGは結構良作出てるし
520NAME OVER:2006/05/30(火) 02:17:51 ID:???
おいおいそこらへんにしとけよ
521NAME OVER:2006/05/30(火) 04:38:27 ID:???
1997年 コンプティーク3月号 クインテット宮崎氏インタビューより抜粋

−−この作品ではプレイヤーが操ることができるキャラはアークしかいないのはなぜですか?
宮崎(以下 M):そうですね。最初から操作できるキャラはアークだけ。それは決まってました。
  あ、ヨミもいましたね。プレイヤーは一人なわけですから、操作できるキャラも一人がいいなと。
  そのほうが主人公に感情移入してもらえるかなと。ですがキャラを限定し、さらに容量が増えた分
  過去の2作でできなかった動きを増やせたので操作性に関してはかなり向上できたのではないかと思ってます。

−−後半に、アークに『地表のエル』と『地裏のエル』どちらが好きかという究極の選択があるわけですが
  あれはどちらを選んでも結果は変わりません。あれは何か意図があったのですか?
M:あれで結果が変わることも考えていたのですが、こちらでそれを表現するのはやめようという結論になりました。
  プレイヤーによって、どちらのエルが好きかは違いますし。最後、エルの家で終わるわけですが
  あの続きはプレイヤーがどちらのエルを選んだのかで、アークがあの後どうなったのかも変わってくるかもしれませんね。
  最後の1日を過ごし、12時過ぎた後に、一体アークはどちらを選んだのか。

−−ラストシーンはユーザーに結論を委ねたということですか?
M:
そうなりますね。天地創造はあくまでRPGです。天地創造の世界のアークというキャラを
プレイヤーはロールプレイするわけですが、それは逆にアークがプレイヤーを
ロールプレイすることにもなるわけです。
なので製作側としては、あそこでひとつの結論は出したくなかったというか、出せなかったんです。
もしプレイヤーが表のエルを選んだのなら、アークは生まれ変わって表のエルの元に帰ってきたかもしれないし、
裏のエルを選んだのなら、表のエルに別れを告げ、輪廻転生の後に裏のエルと結ばれたのかもしれませんし。
どちらのエルも嫌いなら、そうでないかもしれない。結論はプレイヤーにおまかせというか今までのレス全部俺の作り話。 
522NAME OVER:2006/05/30(火) 07:08:39 ID:???
>>521
なんて奴だ、お前は…
523NAME OVER:2006/05/30(火) 11:10:21 ID:???
>>521
ちくしょう読んでてじんわり来た俺の感動を返せちくしょう
524NAME OVER:2006/05/30(火) 12:48:03 ID:???
>>521
ひどすぎる
525NAME OVER:2006/05/30(火) 13:26:20 ID:???
>>521お前は一番やってはいけない事をした
526NAME OVER:2006/05/30(火) 15:38:25 ID:???
>>521
やるねえw悪くないイタズラだった。
527NAME OVER:2006/05/30(火) 17:41:42 ID:???
>>521 お前って奴は・・・

天才。
528NAME OVER:2006/05/30(火) 18:02:48 ID:???
>>521
おのれ…
釣られた自分が情けない
529NAME OVER:2006/05/30(火) 18:59:53 ID:???
>>521
こらー!!
530NAME OVER:2006/05/30(火) 19:45:19 ID:???
>>521オメェは俺を怒らせた
531NAME OVER:2006/05/30(火) 19:58:18 ID:???
>>521
ぶさけるな( ゚Д゚)!
532NAME OVER:2006/05/30(火) 20:14:27 ID:???
>>521の人気と才能に嫉妬
533NAME OVER:2006/05/30(火) 20:24:11 ID:???
>>521
最後に関しては触れて欲しくなかった…
534NAME OVER:2006/05/30(火) 21:06:08 ID:???
>521
おまいの才能に嫉妬
535NAME OVER:2006/05/30(火) 21:09:35 ID:???
>>521
うぇwwwwwwwwwwww
536NAME OVER:2006/05/30(火) 22:00:29 ID:???
>>521
へのレスはいつまで続くんだ
537NAME OVER:2006/05/30(火) 22:16:32 ID:???
>>521の人気にs
538NAME OVER:2006/05/30(火) 22:22:18 ID:???
クインテットのインタビューは載ってない1997年3月号
ttp://img211.auctions.yahoo.co.jp/users/5/8/9/9/novupiro-img600x450-1128865744cimg0005.jpg
(左のピンクでエヴァの表紙)
539NAME OVER:2006/05/31(水) 02:09:43 ID:???
>>521
あんたって人はぁー!!
540NAME OVER:2006/05/31(水) 09:17:42 ID:???
とりあえずここ見てる人は最低18人いるんだな…思ったより多い
541NAME OVER:2006/05/31(水) 13:13:00 ID:???
何度も書いてる奴がいそうだけどw
542NAME OVER:2006/05/31(水) 13:29:44 ID:???
>>521-537は長老の自演。
543NAME OVER:2006/05/31(水) 22:40:45 ID:???
>>541
> 13:13:00 ID:???

把握した
544NAME OVER:2006/06/01(木) 00:13:26 ID:???
しまった、>>521祭りに乗り遅れた…orz

えーとえーと、>>521のバーカ!
545NAME OVER:2006/06/01(木) 00:45:56 ID:???
>>544( 'ー`)人('ー` )
これまじですげぇな
完璧すぎて、作り話って言われても理解できなかった
546NAME OVER:2006/06/02(金) 00:50:55 ID:???
521は本当にすごいと思う。

僕もM氏のインタビューは何回か読んだことがあるけれど、氏の
口癖は「〜なと」だ。だから、本当にそれも真似て書いたのなら
すばらしい。これを読んで高鳴った僕の鼓動は一日中収まらなか
った。
547NAME OVER:2006/06/02(金) 04:23:00 ID:???
(´;ω;`)ウッ…
548NAME OVER:2006/06/02(金) 05:38:31 ID:???
重惨事スレはここですか?
549NAME OVER:2006/06/02(金) 11:09:34 ID:RPo+eq7S
試練の党2でボスはいるんですけど
スイッチ押さなければいけなくて何か投げるんだろうけど
投げるつぼとかないです
550NAME OVER:2006/06/02(金) 12:39:43 ID:???
人語でおk
551NAME OVER:2006/06/02(金) 15:57:23 ID:???
>>549
もう解決出来たでしょ
552NAME OVER:2006/06/02(金) 23:10:54 ID:???
具体策があります。試練党
553NAME OVER:2006/06/02(金) 23:40:00 ID:???
いえ、シレンよりむしろチュンソフ党
554NAME OVER:2006/06/03(土) 12:24:55 ID:???
アークが長老に裏切られた時って多分>>521に騙された時みたいな気分なんだろうな。
555NAME OVER:2006/06/03(土) 12:25:53 ID:???
確かにそれに近い感覚だww
556NAME OVER:2006/06/03(土) 22:03:45 ID:???
アークがあれだけの大業をなしたのに理不尽な最後を迎えた運命に泣いた。
18時間程度のプレイ時間でこれだけ泣けるのは、得した気分だった。
天地創造の名前の通り、地球の歴史を駆け足で眺めるような壮大さがよかった。
SFCなのに映像が美しく感動した。

ヴァンは主人公なのに空気化して別の意味で哀れだった。
FF12は100時間ぐらいプレイして、話が全く平坦で打ち切りエンドという終わり方で
違う意味で泣いた。
ストーリーは所詮一地域紛争でマップが無駄に広い割りに小さい出来事だった。
PS2で映像は格段に美しいはずなのに印象に残らなかった。
進化しすぎて、実写のドラマを見ても全く映像に関して心に残らないのと同じになった。

つまり、レゲー最高!!
557NAME OVER:2006/06/03(土) 22:49:00 ID:???
ヒント:RPG付き映画
558NAME OVER:2006/06/03(土) 23:34:49 ID:???
天地創造は映像によるストーリーテリングが抜群にうまいと思う。
OPの13時やエクルマータの鹿夫婦のイベント、3章に入るときのムービーなど
文字は無いが、何か直接心にストーリーが飛び込んでくるような演出の凄さがある。
では、映像が格段によくなった現在の技術でリメイクされれば、この映像による凄みが増すのか?
と言われればおそらくそれはないだろう。
その理由として、現在のCGによる映像の表現方法ではプレイヤーに
キャラクターの細かい表情まで分かる情報まで伝えてしまい、
考察の余地を奪ってしまうということ。
逆にドット絵は伝える情報こそ少ないが、プレイヤーに考察をゆだねる事ができる。
例えば、最後のクリスタルホルムでのエルとの別れのシーン
真っ暗な画面の中にエルがぽつんと立っているだけの物だが、
あの時誰もがその場面でエルが最も浮かべそうな表情を思い浮かべただろう。
あの演出はPS2で格段に映像が綺麗になった現在のゲームでは絶対にできないと思う。
559NAME OVER:2006/06/04(日) 01:21:47 ID:???
俺もそう思うよ。最高傑作。あれはSFCならでは。
音楽の使い方も素晴らしい。無音やSEのみでの場面が多いから
名曲がきわだつ。ほんと素晴らしいけど521の作り話書いたの俺。
560NAME OVER:2006/06/04(日) 01:43:27 ID:???
いや、>>521を書いたのは俺だってry
561NAME OVER:2006/06/04(日) 01:54:49 ID:???
みんなおやすみ。鳥になる夢見て来るノシ
562NAME OVER:2006/06/04(日) 08:37:35 ID:???
>>561に別れの挨拶をしにくるような大切な人がいるかどうかを考察しよう
563NAME OVER:2006/06/04(日) 11:50:07 ID:???
>>561の「みんなおやすみ」という言葉から
このスレにいる我々に別れの挨拶を期待していると感じた。
しかし、発見が遅れたため誰も来てはくれなかったのではないだろうか?
冥福を祈る。
564NAME OVER:2006/06/04(日) 12:28:00 ID:???
ここはいつ来ても濃い話や議論が成されていますな。しかも結構レスが絶えない。凄いです。

確かに2Dだからこその名作だったのかもしれない。私はPSなら全体的に建物やキャラクター表示はアーク3みたいな感じで、特定の映像はカムイ氏の絵でドラクエ8みたいな感じでならみてみたい。
565NAME OVER:2006/06/04(日) 12:44:17 ID:???
リアル化は決して進化や改良とは言い切れない部分があるからね。
ゲームっていう触媒では特に。
566NAME OVER:2006/06/04(日) 14:20:34 ID:???
将棋の駒を立体化してものすごい細かく細工したって将棋そのものが面白くなるわけじゃないからな。
567NAME OVER:2006/06/04(日) 14:39:36 ID:???
なんだそのすっごいわかりやすい例え
568NAME OVER:2006/06/04(日) 14:57:55 ID:???
実写ドラマに表現出来ない事も、コミックの手法だと出来るとも言えるな
569NAME OVER:2006/06/04(日) 15:42:51 ID:???
主要キャラがセリフ言うときにそのキャラの顔があるだけでいいかな
ヴァルキリープロファイル並に表情が変わってくれれば
あのシーンやこのシーンが盛り上がる
570NAME OVER:2006/06/04(日) 22:49:06 ID:???
で、「アークの顔違う」とかいろいろといわれるわけですよ
571NAME OVER:2006/06/05(月) 01:07:50 ID:???
リアルな長老の顔は怖いだろうな

でも一番怖いのは冷たくなってるカモシカに違いない
572NAME OVER:2006/06/05(月) 01:37:07 ID:???
.。oO(ニク……)
573NAME OVER:2006/06/05(月) 02:22:45 ID:???
いやいや怖いのはマリー様ですよ。
あらゆる面でパワーアップしてたら嬉しい。でも怖い。
574NAME OVER:2006/06/05(月) 17:02:56 ID:???
ロウランの人面蝶が一番怖い
575NAME OVER:2006/06/05(月) 19:58:40 ID:???
ロウラン自体が怖い。
576NAME OVER:2006/06/05(月) 23:08:16 ID:???
今日から開始した
村の中での自由性の高さから名作の気配を感じた
今2つ目の塔だが1の塔で窓の外に出るのに気づくまで時間かかったw
577NAME OVER:2006/06/06(火) 03:48:40 ID:???
バーチャルコンソールのリスト見てたら、ガイア幻想紀が載ってた
天地もほぼ確定かな?
578NAME OVER:2006/06/06(火) 18:23:56 ID:???
ロウランやシルバイン城が3D化したら
きっと>>566の例えは当てはまらないと思った。
579NAME OVER:2006/06/06(火) 18:36:38 ID:???
2Dのままで居たい人間と3D化を望む人間のあいだの溝は
デスノートの実写映画を許容出来ないファンと出来るファンくらいの溝があるのだよ。。。
580NAME OVER:2006/06/06(火) 19:45:04 ID:???
3Dのエルに萌えられるのか?
581NAME OVER:2006/06/06(火) 21:03:16 ID:???
デスノはキャスティングがアレだから仕方ない。
せっかくアニメ化より実写化の方が適したネタだというのに。
それ以前に原作がアレだからスルー決定だが。

とりあえず、天地創造の3D化で一番映えるのはペンギンランドだと思う。
現場の法則的に一番力入れるのはクリスタルブルーだろうが。
582NAME OVER:2006/06/06(火) 21:19:50 ID:???
いや別にデスノに限った話じゃなくてさ…
583NAME OVER:2006/06/06(火) 21:25:15 ID:???
3DのLには萌えられない
584NAME OVER:2006/06/06(火) 22:09:56 ID:???
3Dでも、ぷに調なら許容範囲じゃね?





…と思ったが、ぷに調だと鬱イベントの雰囲気壊れる罠。
585NAME OVER:2006/06/06(火) 23:34:06 ID:???
>>584
ぷに調?ロリっぽくするってことか?断じて許さん
586NAME OVER:2006/06/07(水) 01:24:16 ID:???
3Dだとはりぼてのようなポリゴンになる悪寒
あまり金かけなさそうだしな……
587NAME OVER:2006/06/07(水) 01:24:40 ID:???
つまりメイリンも選択肢に加わると
588NAME OVER:2006/06/07(水) 10:17:38 ID:???
メイリンは可愛いげがない位がちょうどいい。
589NAME OVER:2006/06/07(水) 18:27:48 ID:???
協力的なメイリンは可愛くない
590NAME OVER:2006/06/07(水) 20:52:28 ID:PLzzCWKn
地表の音楽聞いてると浜辺を白馬に乗って疾走したくなってくる
591NAME OVER:2006/06/07(水) 21:29:00 ID:???
暴れん坊将軍?
592NAME OVER:2006/06/07(水) 22:15:35 ID:???
>>591
似ているような似てないような。
このスレは、いつも書き込みがあってすごいな。

選択肢にフィーダもいれたほうがいいな。
年上  フィーダ
同年  表エル
幼馴染 裏エル
ロリ  メイリン
獣   ライム

意外と、ギャルゲーエレメントにあふれた作品だったんだなぁ。
593NAME OVER:2006/06/07(水) 22:20:07 ID:???
リメイクするならぜひ2Dでやって欲しいね。でもそれより何より散り散りになって
しまったであろう当時のスタッフで作ることが第一かなと思うね。それが叶うなら
別に3Dでもいいかな。つか見てみたいきもする。逆にそれ以外だと天地の名だけ
借りた劣化コピーが出来上がりそうなんでやめて欲しいな。
594NAME OVER:2006/06/07(水) 23:25:02 ID:???
>>590
サビの部分で社交ダンスが頭に浮かんだ俺はかなり変かも。
しかもステマニで実際に作っちゃったし…。
595NAME OVER:2006/06/08(木) 00:35:58 ID:???
596NAME OVER:2006/06/08(木) 08:37:15 ID:???
先生、ライムは♂だと思います
597NAME OVER:2006/06/08(木) 12:08:38 ID:???
実はのぼくっ娘
598NAME OVER:2006/06/08(木) 12:12:59 ID:???
のが余分だった(´・ω・`)
599NAME OVER:2006/06/08(木) 19:23:55 ID:???
「せんじんの谷」のデートイベントは、男の護衛をしてると思うとむなしくならないか?
♀だと思った方が萌えるやん。
鳥に突きまくられるかよわいライムタソ萌へ〜。

ネオトキオの下水道では、タテガミが生えているから厳しい現実の壁にぶつかるけど lll orz
600NAME OVER:2006/06/08(木) 20:54:03 ID:???
むなしくならない。
ライオンを性の対象として見るのは人として間違っていると思う。
つか、獣姦マニア?
601NAME OVER:2006/06/08(木) 20:59:00 ID:???
オスでも死ぬほど可愛いので問題ない
602NAME OVER:2006/06/08(木) 20:59:57 ID:???
動物に雄も雌もないがな
603NAME OVER:2006/06/08(木) 21:41:22 ID:???
ライムが雄でも雌でもせんじんの谷攻略中は死ぬほどむかつくから無問題。
604NAME OVER:2006/06/08(木) 23:12:27 ID:???
>>600
『可愛い男の子属性』を持ってるキャラは需要があるらしいよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
605NAME OVER:2006/06/09(金) 00:30:36 ID:???
mother3を終えてここにきた
EDのせつなさが泣ける。゚(゚´Д`゚)゚。
606NAME OVER:2006/06/09(金) 01:04:01 ID:rzLhui4b
初めてクリアしたがEDに味があるな
多くを語らない分想像しろってことか・・・・
アーク幸せだったのかな・・・
607NAME OVER:2006/06/09(金) 01:14:04 ID:???
>>605
mother3と比べてどうだった?
おれはmother知らないけど
608NAME OVER:2006/06/09(金) 01:17:39 ID:???
ベルーガの時代についても表現して欲しいな
脳内では時間軸を

主人公旅立つ→動植物の復活→人類の復活→文明世界→崩壊→第二文明近代?→ベルーガ復活→END
                                ↓           ↑
                              主人公封印→…→主人公復活

と補完しているんだけど、実際のところはどうなのかな?
609NAME OVER:2006/06/09(金) 01:43:53 ID:???
ベルーガが生まれたのって塔で大陸復活させる以前じゃないの?
610NAME OVER:2006/06/09(金) 03:14:01 ID:???
リメイクされるしたら、声付き希望?
声優は誰を起用したい?
611NAME OVER:2006/06/09(金) 04:30:05 ID:???
声なし希望
612NAME OVER:2006/06/09(金) 04:58:41 ID:???
イメージは人それぞれなので同じく声なし希望。
613NAME OVER:2006/06/09(金) 08:39:45 ID:???
3Dだの声だの言われるだけでムカムカするわい
そんなものはアニヲタご用達ゲームに任せておけばいいのだ
大体、アークが喋ったらもう、自分って感じがしなくなるもん
614NAME OVER:2006/06/09(金) 10:42:13 ID:???
>>608
ライム何歳まで生きてんだよ
615NAME OVER:2006/06/09(金) 11:13:57 ID:???
>>608 こうでないかい

第一文明崩壊(ベルーガ冷凍睡眠)→地表崩壊→主人公旅立つ→陸地復活→動植物の復活→
→人類の復活─(アーク、雪山で少なくとも三年間気絶)→第二文明近代→ベルーガ復活→END
616NAME OVER:2006/06/09(金) 13:56:33 ID:6ef975Me
藤原カムイ絵で3D化してくれれば買います
617NAME OVER:2006/06/09(金) 15:22:40 ID:???
ああ、ドラクエ8みたいなトゥーンシェーディングならいいかもね。
でも単純に3Dだと、動かす量と視覚的情報が多くなって面倒くさいんだよな。
奥行きイラネ!と思ってしまうジジィであった。
618NAME OVER:2006/06/10(土) 01:16:30 ID:???
リメイクよりも、大昔にダークガイアを倒した前世アークの話がみてみたい。
619NAME OVER:2006/06/10(土) 01:57:16 ID:???
リメイク&前世ストーリーきぼんぬ。
620NAME OVER:2006/06/10(土) 12:25:28 ID:???
時間軸を明確にして!
何でもかんでも”13時だから…”じゃ納得できんわ!ぼけ!
621NAME OVER:2006/06/10(土) 12:56:54 ID:???
そろそろ13時だね
622NAME OVER:2006/06/10(土) 15:42:55 ID:???
623NAME OVER:2006/06/10(土) 16:16:00 ID:???
>>620
天地創造の一連のストーリーの流れを聞いているのか?
それだったら俺も615が正しいと思うぞ。
ゲームでは地表が無と化した後
地裏に封じ込まれたダークガイアが地表征服の為に動き出すところから始まっている。
624NAME OVER:2006/06/11(日) 00:44:03 ID:vYmNLIu9
アゲ
625NAME OVER:2006/06/11(日) 03:26:34 ID:???
繰り返される興亡→ダークガイアがなにか企む→オリジナルアークが封印→平和
→ダークガイア復活→ベルーガや魔物が地表を滅ぼす→ベルーガはコールドスリープ
→英雄コピーを使った13時計画→アークが世界を復活させる→人類復活
→眠ってるベルーガの指示で権力者が英雄の武器を探す→ベルーガ解凍
→合体したアークがダークガイア封印→ひとまわり成長した世界を眺める鳥の夢→また来世
626NAME OVER:2006/06/11(日) 09:31:14 ID:???
>>620
レビューとかで「コロンブスがいた時代に飛空艇があるのはおかしい」て書く人ですか?
627NAME OVER:2006/06/11(日) 10:52:24 ID:???
第3章の目的は、各地の天才を助けて文明を急速発展させることだと長老様が言ってた希ガス
628NAME OVER:2006/06/11(日) 13:55:16 ID:???
まぁ神代島や香港は人類復活直後からしてすでに現代文明世界だったみたいだしね
629NAME OVER:2006/06/12(月) 00:55:58 ID:???
地域格差の激しいゲームだな
630うろ覚えでスマソ:2006/06/12(月) 05:54:57 ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、ガイアストーンへ。
お前は今、裏側の太陽にいるのだ。

この永遠に続く階段は、人間の歴史そのもののようなものだから、
まずは登ってみて欲しい。

うん、「お前の役目はもう終わった」んだ。済まない。
お前は少し知りすぎたようだしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

創造とは、形がつくられること。
破壊とは、形がなくなることだ。
すべての生命は、生まれた瞬間に、悲しい運命を背負っているのだよ。
そう思って、地裏を造ったんだ。

じゃあ、新たなる世界の門出のために、
私も形ある姿で戦うとしようか。
631NAME OVER:2006/06/12(月) 08:10:11 ID:???
うろ覚え過ぎwww
632NAME OVER:2006/06/12(月) 10:08:27 ID:???
>>630_ワロタ
633NAME OVER:2006/06/12(月) 10:20:28 ID:???
第一次文明世界→封印→アーク出立→大陸復活→動植物復活→人類復活→

→中近東・欧州・新大陸(中世世界)→北米のみ(?)文明の発達→
 (東亜細亜(現代文明世界)→アスモデウスウィルスにより消滅)

→ベルーガ復活→ダークガイアの陰謀発覚→決戦
634NAME OVER:2006/06/12(月) 14:58:00 ID:???
今 移植されたら
ラストバトルの背景が、真っ黒じゃなくて
今までに復興した街やシーンなどが
めまぐるしく変わるんだろうなぁ…っと妄想
635NAME OVER:2006/06/12(月) 17:24:04 ID:+HKT2fxT
リメイクは、音楽と台詞を変えずにしてほしい。
636NAME OVER:2006/06/12(月) 17:49:30 ID:???
>>634
それなんてクロノトリガー?
637NAME OVER:2006/06/12(月) 17:49:58 ID:???
>>634
クロノトリガーいいねw
背景にプライムブルーがふよふよ浮かび、今までの場面が移るわけね

今のハードなら処理落ちもないだろうから戦闘テンポ良くなりそう

リメイク版はベルーガもあの場面で薬で突然マッチョ眼鏡になって堂々と戦ってきたりして
戦闘後はしぼんで普通に逃げてプロペラミンチ
638NAME OVER:2006/06/12(月) 17:55:55 ID:???
>>637
何故かドーピングコンソメスープ思い出したw
639NAME OVER:2006/06/12(月) 17:58:17 ID:???
ドーピングコンソメ球根だ
さあ私を捕まえることができるかな?
640NAME OVER:2006/06/12(月) 18:51:58 ID:???
>>630
うまく合わせたなあw
641NAME OVER:2006/06/12(月) 18:57:54 ID:???
ドーピングコンソメスープだ……。

さぁ諸君…私が逃げるのを止められるかな…?
642NAME OVER:2006/06/12(月) 19:20:46 ID:???
機械千年帝国w
643NAME OVER:2006/06/12(月) 19:23:06 ID:???
機械じゃなかった
ゾンビ千年帝国
644NAME OVER:2006/06/12(月) 20:26:38 ID:???
上半身マッチョなゾンビが培養液の中から、悲しそうな目をしてこちらを見てくるってワケかw
645NAME OVER:2006/06/12(月) 21:28:16 ID:???
体育系眼鏡の研究所でスープ漬けにされた上半身ムキムキゾンビに見つめられる所か「フゥー…フゥー…クワッ!」ってメッセージを返されるよ
そのあと「ゴシカァン!」でガラスぶち破って研究所から勝手に逃走してくれるよ
646NAME OVER:2006/06/12(月) 23:15:41 ID:???
かゆ
うま
647NAME OVER:2006/06/12(月) 23:18:27 ID:FbU76pn6
クインテットのホームページ見たらうちの家から5分のトコだった…
今度のぞきに行ってみよっかな…
648NAME OVER:2006/06/12(月) 23:23:42 ID:???
クインテットのホームページから歩いて5分の所・・・
649NAME OVER:2006/06/12(月) 23:28:21 ID:???
647の家のドアをノックしに行こうかな
650NAME OVER:2006/06/12(月) 23:32:31 ID:???
>>697
このスレ見せるんだ。
651NAME OVER:2006/06/13(火) 18:02:16 ID:???
>>697
土下座してでもリメイクしてもらえ
なんなら俺も協力してやる!
652NAME OVER:2006/06/13(火) 18:58:19 ID:???
このスレ見せたら余計_
653NAME OVER:2006/06/13(火) 21:53:04 ID:???
>>651
アンカーミスまねすんなや!w
654647:2006/06/14(水) 01:37:48 ID:???
今日クインテットの部屋の前まで行ってきたけど、
ピンポン押すことができなかった…、まぁ会社の人が出てきたところで何もできることはないが…
655NAME OVER:2006/06/14(水) 01:48:53 ID:axxHGAfa
このゲームってどんなゲームににてる?聖剣伝説とか?
656NAME OVER:2006/06/14(水) 02:24:31 ID:???
ガイア幻想記に似てるよ
657NAME OVER:2006/06/14(水) 05:31:31 ID:???
おお、こんなスレがあったんだ。
このゲームは曲が良かったよな。
ラスボス戦の曲で鳥肌たったの覚えてる。

街の曲聞いて、隣で洗濯もん畳んでたおかんが「いい曲ね」と評してたっけか。
658NAME OVER:2006/06/14(水) 12:05:39 ID:???
地裏フィールドの曲がいい。
最後のクリスタルホルムに向かう際に流れるときは特に。
659NAME OVER:2006/06/14(水) 13:56:23 ID:???
最後にあの曲聞くとラスダンの曲って感じがする
660NAME OVER:2006/06/14(水) 15:36:39 ID:???
>657
街の曲聞いて、隣で洗濯もん畳んでたおかんが「いい曲ね」と評してたっけか。

このゲーム、こういう何気ないやりとりがある日常がどれだけ幸せか
を思い知らせてくれるよな。
661NAME OVER:2006/06/14(水) 15:48:42 ID:???
ストレス溜まったときはたまにラスボス倒してエンディングみてほろりとしてるよ
いつ見ても良いエンディングだ
662NAME OVER:2006/06/14(水) 17:40:32 ID:???
街じゃないが、ZOOをうpしたよ。
一カ月ぶりだな。仕事が忙しくてね……

てか、サイト上部に広告が('A` ) 前からあったっけ?
これのおかげでなにやら変な感じになってしまっているジャマイカ
フリーだししかたないっちゃしかたないのだが。
663NAME OVER:2006/06/14(水) 19:50:07 ID:???
おおお!GJ!待ってましたっ!!
664NAME OVER:2006/06/14(水) 20:09:06 ID:???
俺も地裏フィールドすきだなぁ(*´д`*)

ああ、またやりたい!リメイクま〜だ〜
665NAME OVER:2006/06/14(水) 21:32:09 ID:???
フッ…
666NAME OVER:2006/06/14(水) 23:01:49 ID:???
おおおおおZOO超カッコイイ
ヘッドホンでずぅーと聴き続けたい

…いや冗談とかじゃなくて
667NAME OVER:2006/06/14(水) 23:51:28 ID:???
やっぱ音楽イイよね

ラスボス戦の後半で地裏の曲が流れるとこは泣ける
668NAME OVER:2006/06/15(木) 00:37:06 ID:???
>>667
禿銅
通常ボスの曲も大好き
669NAME OVER:2006/06/15(木) 01:11:58 ID:???
>>667
あの部分は好きだけど、10秒くらいしかないんだよね〜
670NAME OVER:2006/06/15(木) 01:46:52 ID:???
>>669

だ が そ れ が い い

あの一番の盛り上がり部分聞きたさに何度曲をリピートさせた事か…
どんなに作業したり何か読んでたりしてもサビの手前、1分47秒位の
「タタタタターッ タタターターター タタタタタータータター タタタタ ターターター」ってーところで
一気に脳内でラスボス戦が繰り広げられる。
671NAME OVER:2006/06/15(木) 07:49:20 ID:???
>>670
その部分読んだだけで脳内で曲が流されるんですが。
初回プレイの時ラスボス瞬殺だったから曲は1分程度しか聞いてなかったんだよね。
「なんだこの曲、ラスボス戦にしてはショボいじゃん」と思ってた過去の俺を殺したい。

サビの盛り上がり最高じゃねーかチクショー!
672NAME OVER:2006/06/15(木) 12:37:50 ID:a8rR4Lag
あの盛り上がりは地裏の曲ではなく
天地創造とメインタイトルが出た瞬間の曲じゃマイカ?
ちなみに中盤のバックに流れる激しいストリングスも好きだ
673NAME OVER:2006/06/15(木) 12:43:11 ID:???
第一形態:弾をジャンプして避けようとした時に偶然ジャンプ攻撃で跳ね返すまでに曲が数周。
第二形態:前に居たら寄ってこないと気付かずに長期戦。
674NAME OVER:2006/06/15(木) 13:31:38 ID:???
>>672
メインテーマ→地裏の曲
って流れだったと思う。
675NAME OVER:2006/06/15(木) 14:01:39 ID:???
どっちも名曲だからいいじゃん
676NAME OVER:2006/06/15(木) 16:47:20 ID:???
作曲者がマイナーなのにこれほど語られるってのも珍しいよな
677NAME OVER:2006/06/15(木) 17:32:16 ID:???
いやスレの外では語られてないから
678NAME OVER:2006/06/15(木) 19:01:28 ID:???
リリーのアトリエとかの評判どうだったの?
679NAME OVER:2006/06/15(木) 19:35:12 ID:???
ほかにはなんかに関わってたの?
680NAME OVER:2006/06/15(木) 23:23:25 ID:???
>>673
第二形態 あるあるw
681NAME OVER:2006/06/16(金) 00:58:04 ID:???
>>671
瞬殺できるんだ Σ(゚д゚lll)!なんかコツあるのか〜  ついでに暇ならブラッドマリー?の最速のコツもw
ラスボスあっけなく殺してしまうってのも、なんか1つの楽しみを味わえないみたいでかわいそうだなぁ〜
やっぱ苦労して倒して、感動したいよね〜

EDのアークの帰還は夢だとなんでわかるのかな?
闇を倒した時点で闇の世界の生存は・・・って感じ?
682NAME OVER:2006/06/16(金) 01:30:01 ID:???
>>681
記憶があいまいだけど、レベルがそれなりに高いとレッグスライサー(だっけ?)2〜3発当たればあの世行き。
もしかしたらクリティカルで一撃じゃなかろうか?
おいらも一周目は迷いに迷ったもんだからレベルが上がりすぎてぢぢい瞬殺。
御心配のとおり呆気にとられてる間になんか話は勝手に流れていくし。
絶対にコレで終わりじゃないはずだ!こんな終わり方納得できねぇ!
更なる展開を信じて眠りについたが…

おいらは2日くらい知恵熱で眠れなかったorz
683NAME OVER:2006/06/16(金) 03:01:42 ID:???
逝く前にこの素晴らしい作品にめぐり合えた事、とても感謝しております。
ありがとうございました。
684NAME OVER:2006/06/16(金) 05:19:01 ID:???
墓の下までもってっていいよ
685NAME OVER:2006/06/16(金) 07:53:39 ID:???
 そういえば、3年くらい前に偶然サントラを新品で手に入れた。
旅立ち(地裏のフィールド)に一番ハマった。SFC音源の中で
最高の音質だと思った。
 ただサントラって1ループしか入ってないのが残念だった
686NAME OVER:2006/06/16(金) 10:39:49 ID:???
うpキボン!
687NAME OVER:2006/06/16(金) 12:38:21 ID:???
>>677
案外そうでもないぜ
688NAME OVER:2006/06/16(金) 14:34:07 ID:???
教習所のビデオで天地の曲使われまくりだった
教習所で泣きそうになった
689NAME OVER:2006/06/16(金) 15:17:26 ID:???
去年行った教習所はビデオというかLDだった・・・
690NAME OVER:2006/06/16(金) 16:02:00 ID:???
>>688
詳細キボン
691NAME OVER:2006/06/16(金) 16:43:17 ID:???
あっ!クリスタルブルーに>>683が!
692NAME OVER:2006/06/16(金) 17:38:39 ID:???
ようつべでエンディングの部分見たんだが、いつ見ても切ないな。
693NAME OVER:2006/06/16(金) 17:49:41 ID:???
>>692
URL貼ってくださいませ
694692:2006/06/16(金) 18:16:51 ID:???
>>693
英語ver.しかなかったんだが、それでよければ。

つPART1 http://www.youtube.com/watch?v=_gKspazUiow&search=souzou
つPART2 http://www.youtube.com/watch?v=P2RvQa3YwbA&search=souzou
695NAME OVER:2006/06/16(金) 19:10:29 ID:???
>>694
ありがとう!
家に帰ったら見てみます
696NAME OVER:2006/06/16(金) 19:27:05 ID:???
>>694
Ichrider
This is the best SNES game ever.

ShimizuBitch
Best game ever.

Ichrider
これは今までで最も良いSNESゲームです。

ShimizuBitch
今までで最も良いゲーム。
697NAME OVER:2006/06/16(金) 20:01:00 ID:???
最後ストックホルムでドアを叩いたのはアークでおk?
698NAME OVER:2006/06/16(金) 20:27:16 ID:???
近所の消防
699NAME OVER:2006/06/16(金) 21:50:33 ID:???
だからスケボーだっての
700NAME OVER:2006/06/16(金) 22:00:01 ID:???
ストークホルムに辿り着くことが出来た、ということは守りの鈴を持っていたということ。
守りの鈴を持っていたのはアーク。
アークから守りの鈴を奪うチャンスがあったのは、
ヨミ・ダークガイア・ライトガイア。
また、直接ストークホルムに侵入してきた伝書バト、
もともとストークホルムに生息していたオオカミ達、
そしてスケボー。
犯人はこの中にいる。
701NAME OVER:2006/06/16(金) 22:48:16 ID:???
わかるかボケw
バカにも分かる様にお願いw
702NAME OVER:2006/06/16(金) 23:25:21 ID:???
>>692
泣かした責任どう取ってくれる!

文字分からなくてもなぜか泣けてくる(T∀T)
703NAME OVER:2006/06/16(金) 23:45:33 ID:???
アークが実際に鳥になってて
侵入してきた穴から地表に出たって解釈は
704NAME OVER:2006/06/16(金) 23:51:03 ID:???
帰ってきたクリスタルホルムで魂を増やしまくったら動きが重い重い!
705NAME OVER:2006/06/17(土) 02:01:56 ID:???
エンディング見て思ったんだが、鳥アークがビルかわすシーンって確実にカメラさんは避けられてないよな
706NAME OVER:2006/06/17(土) 09:48:59 ID:???
カメラさんもいきなり方向転換されてびっくりしただろうな
707NAME OVER:2006/06/17(土) 11:13:35 ID:???
(*´д`*)
708NAME OVER:2006/06/17(土) 13:25:57 ID:???
映画だとこの直後画面が切り替わって
スローでビルに衝突するヘリが映し出されるわけだな
709NAME OVER:2006/06/17(土) 14:23:09 ID:???
なんすかそのドキュメンタリー!?w

ムム!天地創造の映画化!それだ!!
710NAME OVER:2006/06/17(土) 14:26:17 ID:???
>>700
っ 天空から舞い降りたフィーダ
711NAME OVER:2006/06/17(土) 15:12:55 ID:???
アブダクション
712NAME OVER:2006/06/17(土) 15:13:47 ID:???
む、誤爆スマソ
713NAME OVER:2006/06/17(土) 15:48:17 ID:???
>>709
それってPS2やPS3でリメイクするのと同じ問題が付きまとう気がする…
まあアニメなら辛うじて大丈夫かも知れないけど
714NAME OVER:2006/06/17(土) 19:09:27 ID:???
>>694じゃないが、英語の意味読み取れなかったら↓のサイトと照合しる。
http://www.h2.dion.ne.jp/~koga_tj/game/tagyou/etenchi.htm
715NAME OVER:2006/06/17(土) 19:56:14 ID:???
アークは最後の夢を見た・・・
それは鳥を録ってひとまわり成長したビルに追突する夢だった・・・
716NAME OVER:2006/06/17(土) 21:05:06 ID:???
『フリーダムはテロに屈しない』
717NAME OVER:2006/06/17(土) 23:36:00 ID:???
壊滅した神代島は放置ですか!?
718NAME OVER:2006/06/18(日) 00:02:36 ID:???
フリーダムの神代島州になる
719NAME OVER:2006/06/18(日) 00:35:21 ID:???
なんと生々しい!
720NAME OVER:2006/06/18(日) 02:18:31 ID:???
つまりベルーガは本当はフリーダムの差し金だったんだよ!
721NAME OVER:2006/06/18(日) 02:22:07 ID:???
これは政治的な臭いを感じますなぁ
722NAME OVER:2006/06/18(日) 09:07:37 ID:???
エルんちのドア叩いたの>>521で医院じゃ内科医?
723NAME OVER:2006/06/18(日) 11:23:31 ID:???
ターボだろ
724NAME OVER:2006/06/18(日) 13:28:04 ID:???
今説明書無しで買ってきた
夜勤終わったら始めたいと思うので基本的な操作方法教えてください
725NAME OVER:2006/06/18(日) 13:37:30 ID:???
ゲーム内で、あるキャラが教えてくれるよ。
726NAME OVER:2006/06/18(日) 13:51:56 ID:???
ゲーム内に操作の説明が書かれてる物があるよ。
727NAME OVER:2006/06/18(日) 16:14:46 ID:???
724
もっと違うきっかけの作り方を覚えましょう!
728NAME OVER:2006/06/19(月) 18:57:01 ID:???
アークの部屋の日記帳(セーブ地点)に気付けばあとは問題なし。
729NAME OVER:2006/06/19(月) 20:57:33 ID:???
730NAME OVER:2006/06/19(月) 21:07:04 ID:???
>>729
うおっ
731NAME OVER:2006/06/19(月) 21:07:31 ID:???
こいつが俺達を騙してたのかっ!くっ、ゆるせry
732NAME OVER:2006/06/19(月) 21:19:12 ID:???
うおっまぶしっ
733NAME OVER:2006/06/20(火) 01:21:32 ID:???
着メロ追加

http://game-melody.com/cgi-files/csystem/html/n-85646-pc-pc.html
祈り/天地創造 - ゲーム音楽館☆
作成:サラサ
734NAME OVER:2006/06/20(火) 10:02:00 ID:???
>>729
こいつは…敵か!
735NAME OVER:2006/06/20(火) 14:13:58 ID:???
今ドアを壊してしまってさまよっている俺は
地裏で育ったごく一般的な男の子
強いて違うところを挙げるとすればイタズラ好きだって事かな
名前はアーク

ふと箱に触れてみると・・・ >>729
736NAME OVER:2006/06/20(火) 14:30:18 ID:???
>>735はたぶん、べつの漫画と勘違いしてる
737NAME OVER:2006/06/20(火) 16:51:12 ID:???
箱の中から腐った金玉のような生物が、
738NAME OVER:2006/06/20(火) 21:25:30 ID:???
ウホッいいナマモノ…
739NAME OVER:2006/06/20(火) 22:34:10 ID:???
>>729
カッコいい
740NAME OVER:2006/06/20(火) 22:36:41 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=xo7Cp3GsyxQ&eurl=
何がまぶしいのかすら理解できなかった・・・
741NAME OVER:2006/06/20(火) 23:00:13 ID:???
>>729を無断で改変
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d72555.jpg

すげぇ…アーク、落ちながら天地創造してるよ…。
742NAME OVER:2006/06/21(水) 00:34:21 ID:???
そのネタもそろそろ鮮度が落ちてくる頃だろ
743NAME OVER:2006/06/21(水) 22:25:59 ID:???
セーブのやりかたワカラネーYO
744NAME OVER:2006/06/21(水) 22:33:05 ID:???
日記帳に向かって赤いボタンを押すんだ
745NAME OVER:2006/06/21(水) 22:49:51 ID:???
セレクト押しても日記帳が見つからないorz
746NAME OVER:2006/06/21(水) 22:53:08 ID:???
>>745
>>728これこれ
747NAME OVER:2006/06/22(木) 00:12:34 ID:???
>>727
言ってる意味がよくわからんよ
748NAME OVER:2006/06/22(木) 00:22:02 ID:???
えっと…5大陸の他はユーラシア大陸とムー大陸だけ?
749NAME OVER:2006/06/22(木) 00:23:27 ID:???
間違えた
×ユーラシア
〇ポリネシア諸島だ
750NAME OVER:2006/06/22(木) 00:31:09 ID:???
いぇあ
751NAME OVER:2006/06/22(木) 00:56:33 ID:???
初めてやった頃に











752NAME OVER:2006/06/22(木) 07:10:49 ID:???
あなたは10年後にもきっと、
せめて10年でいいから戻って、やり直したいと思っていますよ。
今やり直してください。 未来を。
10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんですよ、 今 。
753NAME OVER:2006/06/22(木) 10:47:42 ID:???
>>748
あなたはユーラシア大陸を復活させないまま進めればいいんだと思うよ
754NAME OVER:2006/06/22(木) 19:29:01 ID:???
ダークガイアをヌッ殺してきた。
まずはLv30にて挑戦。いい手応えで約30分で撃破!
続いて別のデータ(Lv38)で挑戦。第一、第二形態ともに3発で轟沈。
アークは神をも遙かに凌ぐ強さを手に入れました(´・ω・`)
755NAME OVER:2006/06/22(木) 20:24:53 ID:???
でも・・・鳥になったんだよな・・・
756NAME OVER:2006/06/22(木) 20:27:13 ID:???
神をも遙かに凌ぐ強さを手に入れても、一本道シナリオには勝てません(´・ω・`)
757NAME OVER:2006/06/22(木) 20:39:55 ID:???
(´;ω;`)ウッ…
758NAME OVER:2006/06/22(木) 20:40:33 ID:???
>>756
真の神(スタッフ)にはどうあがいても勝てないな(´・ω・`)
759NAME OVER:2006/06/22(木) 20:45:25 ID:???
サンコーストの動物園作ったヤシ氏ね。
760NAME OVER:2006/06/22(木) 21:21:32 ID:???
旭川動物園
761NAME OVER:2006/06/22(木) 21:34:14 ID:???
とりあえず、愛を込めて>>751の人生をやり直させてあげましょ

             #
        ⊂⊃  #ミ
       , '"  ̄ ヽ.#  ミ
       ル)"ノノルλ
       ルil ゚∀゚ノリ   ヾ ヽ ∵:ガスッ:,
        〃  ]]つつ-++#####ヘ∵ グシャッ
        /_ 〉〈 ゝ    ∵(λ;⌒ ヽ
          し'ノ    __⊂>>751つつ
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
762NAME OVER:2006/06/22(木) 21:47:12 ID:???
>>751はだんだん意識が遠のいていった・・・
763NAME OVER:2006/06/22(木) 23:21:33 ID:???
おお、>>751
しんでしまうとはなさけない
764NAME OVER:2006/06/22(木) 23:47:18 ID:???
‥‥その後、>>751
すがたを見たものは いない‥‥
765NAME OVER:2006/06/23(金) 00:09:17 ID:???
>>751の頭の中に
語りかけてくる声があった。
766NAME OVER:2006/06/23(金) 00:30:19 ID:???
流れ無視してスマソ
せんじんの谷のボスどうやって倒すの?
ガード以外できねーorz
767NAME OVER:2006/06/23(金) 00:48:12 ID:???
地底脱出できたのなら、槍と魔法の他にも攻撃手段があることを知っているはず。
思い出せ。
768NAME OVER:2006/06/23(金) 01:03:53 ID:???
おー倒せた
感謝
769NAME OVER:2006/06/23(金) 04:12:08 ID:???
770NAME OVER:2006/06/23(金) 05:55:46 ID:???
なんで俺らが悪者扱いなんだ?
771NAME OVER:2006/06/23(金) 06:35:44 ID:???
あ〜時間の無駄だったw

752-765
人の事言えるのかww |ω・`)
ま〜でも752で久しぶりにいい事聞いたよ。
772NAME OVER:2006/06/23(金) 10:39:20 ID:???
こ・ろ・せ!こ・ろ・せ!
773NAME OVER:2006/06/23(金) 12:29:36 ID:???
774NAME OVER:2006/06/23(金) 13:07:29 ID:???
>>769
吹いた
775NAME OVER:2006/06/23(金) 20:52:03 ID:???
廃墟になってる村の犬ってどこにいるか覚えてる人いる?
赤いスカーフ取った後
776NAME OVER:2006/06/23(金) 21:20:05 ID:???
777NAME OVER:2006/06/23(金) 21:24:33 ID:???
776
778NAME OVER:2006/06/23(金) 22:24:55 ID:???
サムライブルーって聞くとどうしてもプライムブルーが頭をよぎる
779NAME OVER:2006/06/24(土) 01:08:22 ID:???
俺は片仮名でサムライって聞くとまずサムライ忍者が頭に浮かぶけどな
780NAME OVER:2006/06/24(土) 01:22:59 ID:???
サムライセヴン
781NAME OVER:2006/06/24(土) 12:29:48 ID:???
ブラックサムライソード
782NAME OVER:2006/06/24(土) 20:37:32 ID:???
おまいらジャンとルイどっちに投票した?
783NAME OVER:2006/06/24(土) 21:05:29 ID:???
二回目のプレイ以外はちゃんと発展させた。
784NAME OVER:2006/06/24(土) 21:07:58 ID:???
ルイにしちまったよorz
785NAME OVER:2006/06/24(土) 21:35:23 ID:???
最初はルイだろやっぱ。あの子供のお願いに負けて投票したぞw
786NAME OVER:2006/06/24(土) 21:43:07 ID:???
ルイにしてそのまま南の城へ
ブラッディーマリー固すぎ
そのまま倒したけど他に方法あったのかな?
まぁいいや
787NAME OVER:2006/06/24(土) 23:44:25 ID:???
フリーダムの左に橋を作ったらやる事なくなりました
788NAME OVER:2006/06/25(日) 00:19:55 ID:???
渡れ!
789NAME OVER:2006/06/25(日) 08:56:04 ID:???
ルイにして無発展でマターリとするのもまた良し。
790NAME OVER:2006/06/25(日) 09:34:33 ID:???
だんだん不穏になってくるけどな
791NAME OVER:2006/06/25(日) 10:23:07 ID:???
どんな風になるの?
792NAME OVER:2006/06/25(日) 14:06:14 ID:???
共産主義マンセーになって資本主義国と対立の構図が浮かび上がってくる。
793NAME OVER:2006/06/25(日) 14:36:02 ID:???
必死になって世界中を飛び回って
街を全て発展しても
やるせない気持ちになるんだよね

ずっと鳥とか動植物とかとお話してたかったよ…(´・ω・`)
794NAME OVER:2006/06/25(日) 15:19:49 ID:???
>>792
アークは戦争の土台を作っちゃったワケだ
795NAME OVER:2006/06/25(日) 18:18:42 ID:???
球根と会話できたらイイナ
796NAME OVER:2006/06/25(日) 18:54:10 ID:???
ルイ選んだ後のルワールは後味悪い。
797NAME OVER:2006/06/25(日) 20:35:01 ID:???
でもマダムパピヨンとかマターリとした良い雰囲気になってたと思うけど。
798NAME OVER:2006/06/26(月) 00:55:20 ID:???
スケボーの兄弟は五大湖周辺のどこにいるの?
799NAME OVER:2006/06/26(月) 03:11:55 ID:???
ニアレイクの離れだろ
800NAME OVER:2006/06/26(月) 03:20:27 ID:???
Wiiのバーチャコンソールで出来るようにならんかな…
イース6/フェルガナみたいなシステムにしてリメイクするんでもいいけど。
801NAME OVER:2006/06/26(月) 03:36:48 ID:???
ラスボスよくわからん形状の頭悪い生物兵器にリメイクされたフェルガナか。
802NAME OVER:2006/06/26(月) 03:56:53 ID:???
>>800
なぜか槍をヘリコプタみたいに回して城の屋根を飛び移るアークを想像してしまった
803NAME OVER:2006/06/26(月) 05:09:46 ID:???
俺まで想像しちゃったじゃね〜かw
804NAME OVER:2006/06/26(月) 06:25:53 ID:???
それ何て降龍天臨霹?
805NAME OVER:2006/06/26(月) 11:20:02 ID:???
806NAME OVER:2006/06/26(月) 23:36:25 ID:???
>>802
それ何てみこさんのミラクルボード?
807NAME OVER:2006/06/26(月) 23:37:42 ID:???
間違えた。とんでも!ほうきだった。
ちょっと逝ってくる。
808NAME OVER:2006/06/28(水) 19:57:11 ID:???
これまだ町発展させてない方やってないんだけど
町の人のセリフとか変わったりするの?
809NAME OVER:2006/06/28(水) 21:21:52 ID:???
いつまでもかわらないものがある
810NAME OVER:2006/06/28(水) 21:47:58 ID:???
やい、変わらないのって本当に幸せなことなのか!?
811NAME OVER:2006/06/28(水) 22:49:34 ID:???
進化することをやめた生物に生きる価値はないだろう?
812NAME OVER:2006/06/28(水) 23:17:52 ID:???
(@u@ .:;)ノシ なんだとおぉぉ
813NAME OVER:2006/06/29(木) 03:17:19 ID:???
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 <ハイハイちょっと通るよ〜
814NAME OVER:2006/06/29(木) 09:53:54 ID:???
>>811
つ輪廻
技術革新へのアンチテーゼがテーマの一つじゃない?
815NAME OVER:2006/06/29(木) 11:39:34 ID:???
>>812おっと。君は少しばかり血の気が多いようだな。
だが私に無闇に近づかない方がいい。
君はロボット3原則というのを知っているか?
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
816NAME OVER:2006/06/29(木) 13:09:47 ID:???
>>815
ロボットを持たない
ロボットを作らない
ロボットを持ち込ませn
817NAME OVER:2006/06/29(木) 13:37:16 ID:???
あのくだりってロボット三原則の部分は特に必要ないよな
818NAME OVER:2006/06/29(木) 15:05:54 ID:???
>>816
ちょwwwwおまwwwww
819NAME OVER:2006/06/29(木) 19:26:30 ID:???
ベルーガのAAかと思ったらドラえもんかよw
820NAME OVER:2006/06/30(金) 08:03:36 ID:???
名作と聞いて始めてみたんだが・・・・・
ツボ・・・・・どうやって渡すのかわからん
821NAME OVER:2006/06/30(金) 08:21:21 ID:???
>>820
仕様
822NAME OVER:2006/06/30(金) 12:04:12 ID:???
悪戯っ子のアークは手渡しなどという野暮なことは致しません
823NAME OVER:2006/06/30(金) 14:52:53 ID:AmY2MoLP
雪山のコウモリになるボス倒せねええええええええええええええええええええ!!ったい
824NAME OVER:2006/06/30(金) 15:27:18 ID:???
あのボス時間かかるよなー。
つーか雪崩に巻き込まれる所で、逃げて下に降りても洞窟の入口に入れない。
なんの意味で作ったんだありゃ。
825NAME OVER:2006/06/30(金) 20:00:24 ID:???
>>823
あいつはレベル15もありゃ楽に倒せる
826NAME OVER:2006/06/30(金) 20:07:55 ID:???
>>823
コウモリ化のボスは時間がかかるのはガイア幻想紀…
というよりイースの洞窟ボスからの伝統。
827NAME OVER:2006/06/30(金) 21:44:19 ID:???
イースの洞窟コウモリは苦労した・・・


雪山のやつは吹雪とばらまかれた氷を回避する時間が長いのが面倒だな。
あの待つ時間を除けば結構楽なんだが・・・
828NAME OVER:2006/07/01(土) 10:30:03 ID:???
ちょっと聞きたかったんだけど
13時について具体的にもしく匂わせる発言だけでもいいが、
それを話してる人物って光の使者とライトガイア以外にいる?
確か俺の記憶ではメイホウあたりが13時云々と言ってたような気がしたのだが・・
829NAME OVER:2006/07/01(土) 14:45:19 ID:???
830NAME OVER:2006/07/01(土) 15:57:56 ID:???
>>829
志村、これ、これ>>694
831NAME OVER:2006/07/01(土) 16:21:53 ID:???
既出だったかスマン
832NAME OVER:2006/07/01(土) 18:02:58 ID:???
>>662
ZOOはあんまり好きな面じゃなかったんですが、曲だけ聞くと何か良いですね(笑)
833NAME OVER:2006/07/01(土) 18:56:46 ID:???
時間軸のズレについてはクマりあたりが匂わせる発言をしていたと思う
あと13時は世界の異常な状態を指しているのであって、時間軸のズレはその中の1つの事象に過ぎないと思う。
834NAME OVER:2006/07/01(土) 18:58:12 ID:???
なんか日本語変だわ俺orz・・・逝って来る
835NAME OVER:2006/07/01(土) 20:51:54 ID:???
サントラ、完全収録で2ループはほしいなぁ
836NAME OVER:2006/07/01(土) 22:28:08 ID:???
>>832
アクションがなんだか鬱陶しい面だわな
837NAME OVER:2006/07/02(日) 00:07:41 ID:???
13時って言葉社会人になったら普通に使ってるw
838NAME OVER:2006/07/02(日) 00:12:13 ID:???
だからなにさ
839NAME OVER:2006/07/02(日) 03:07:37 ID:???
13時→1時→1→無(12時)から全ての始まりってことさ。
840NAME OVER:2006/07/02(日) 04:10:27 ID:???
電波
841NAME OVER:2006/07/02(日) 13:33:19 ID:???
こんな天地創造は発展率0パーセントであーる マル


・前世アークは46億年物語でボルボックス倒した原人
・よってライトガイアはあの人
・最後の武具が「えいゆうのいしヤリ」「えいゆうのこしミノ」
・やがてアークは最後の夢を見た…
 それは、魚になって進化の歴史をやり直す夢だった…
842NAME OVER:2006/07/02(日) 15:13:13 ID:???
あの太陽系家族はお父さんがしっかりしてるから、三女が二重人格にならないんだよね〜
843NAME OVER:2006/07/03(月) 09:20:04 ID:???
>>824
あの洞窟って入れた人いるんかな?
844NAME OVER:2006/07/03(月) 09:23:03 ID:???
間に合っても、なぜかぶつかるだけで入れないんだよ。
845NAME OVER:2006/07/03(月) 11:57:25 ID:???
潜って入るのも無理だお
846NAME OVER:2006/07/03(月) 22:03:59 ID:???
出口ってことで医院じゃ内科医
847NAME OVER:2006/07/03(月) 23:11:23 ID:???
アイスエイジ見ればわかる。
848NAME OVER:2006/07/04(火) 09:20:18 ID:???
んなアホな
849NAME OVER:2006/07/04(火) 15:43:16 ID:???
>>847
あれは洞窟入ったら戻り道が塞がれる展開だったと思うが
850NAME OVER:2006/07/05(水) 12:16:00 ID:???
ブラディマリー強過ぎ
こっちが1,2しか当てれないのに向こうの攻撃は40から60も食らうんですけど
ていうかマジ無理なんですけど・・・・・・レベル上げしかないのか
851NAME OVER:2006/07/05(水) 16:04:37 ID:???
魔法で頑張って削れば倒せないこともない。
レベル上げるのが一番だけどね
852NAME OVER:2006/07/05(水) 17:09:21 ID:???
ブラッディマリーてどいつだっけ?
853NAME OVER:2006/07/05(水) 17:21:47 ID:???
だ〜る〜ま〜さ〜ん〜が〜
854NAME OVER:2006/07/05(水) 18:09:53 ID:???
あー、あれ怖いオバチャン

…走り回ってさくさくしてたら案外簡単に倒せた希ガス
855NAME OVER:2006/07/05(水) 18:28:22 ID:???
一番重要なのはレベル
856NAME OVER:2006/07/05(水) 18:38:33 ID:???
関係ないがレベルあがったときの動きがすきだ。
857NAME OVER:2006/07/06(木) 00:42:28 ID:???
俺はそれより死んだ時にやたらとオーバーアクションなのが気になる
858NAME OVER:2006/07/06(木) 01:00:17 ID:???
>>856
混戦中でも周りのザコ敵ふっとばしながら堂々とレベルアップしやがるのはアークくらいだよな
859NAME OVER:2006/07/06(木) 01:25:54 ID:???
( ・∀・)つ「聖なる頂」ができたので追加しましたよと。

寝る。おやしみノシ
860NAME OVER:2006/07/06(木) 02:50:10 ID:???
ブラッディ・マリーはレベルが25あればかなり楽。

ロウランで迷った人はこれくらいまで上がっているハズ
861NAME OVER:2006/07/06(木) 03:16:36 ID:???
レベルアップのポーズで敵にダメージを与えたときはワロタ
芸コマカス
862NAME OVER:2006/07/06(木) 04:02:14 ID:???
>>860
LV19しかなかった・・・・・・ガクOTL
863NAME OVER:2006/07/06(木) 11:56:37 ID:???
2週目以降のロウランからはハマりやすい気がする
攻略法わかっててどんどん先に進みがちだから
864NAME OVER:2006/07/06(木) 12:05:13 ID:???
>>859
どこに追加?
ワクワク
865NAME OVER:2006/07/06(木) 15:30:45 ID:???
>>864
>>7にあるよ。携帯ならファイルシークで聴ける(・∀・)
866NAME OVER:2006/07/06(木) 16:30:22 ID:???
今クリアしたけど何故か物悲しくなって泣けた
動物たちと話せなくなるのも悲しかった・・・特に愛くるしい渡り鳥たちと話せなくなったのが一番
いくら長老の命令だからって地裏のエルが子供のアーク殺そうとしたのには心底驚いた
アークだとは分からなかったみたいだがまだ赤ん坊なのに・・・

でも充分面白かった。
867NAME OVER:2006/07/06(木) 16:32:43 ID:???
その内容だと「でも」はいらないと思うわけだが
868NAME OVER:2006/07/06(木) 17:53:14 ID:???
またやってみたくなりやした。

ところで、ガイア幻想紀のスレって無いのかしら?ここが兼ねるのかな
869NAME OVER:2006/07/06(木) 19:50:28 ID:???
あったり無かったりレトロゲー2板に移ったりする
870NAME OVER:2006/07/06(木) 23:29:16 ID:???
>>866
長老が言ったとおり、あの赤ん坊のせいでクリスタルホルムは消滅したけどな。
871NAME OVER:2006/07/07(金) 11:38:04 ID:???
>>859
待ってたよー!相変わらずクオリティタカス。
この曲で何故か鳥のボスに●ひっかけられたのを思い出した…。
872NAME OVER:2006/07/07(金) 12:01:12 ID:???
>>865
ありがとう!
873NAME OVER:2006/07/07(金) 13:34:58 ID:???
ああっ、なんてことを!
874NAME OVER:2006/07/07(金) 14:23:44 ID:???
あの時々入るナレーション?みたいなの気になってた。
突然出てくるときがあるよな。

シルバイン城の謎を解いたときは鳥肌が立ってやばかった覚えがある。
その後のブラッディマリー戦に苦労した記憶といい、かなり好きなダンジョンだ。
875NAME OVER:2006/07/08(土) 14:44:40 ID:???
ゼノサーガやバイよw ゼノギアスの再来だよ!  繋がる
876NAME OVER:2006/07/08(土) 15:53:14 ID:???
EP2を見た後で何を言われてもギアスの再来とは思えない俺ガイル
877NAME OVER:2006/07/08(土) 18:24:09 ID:???
ついにEP2より面白いとうわさのゼノサーガPPをDLしちまったぜ
878NAME OVER:2006/07/08(土) 19:22:54 ID:???
ゼノサーガのサブタイトルがニーチェなのはなんでなの?
見るたび気になるんだけど。
879NAME OVER:2006/07/08(土) 20:57:44 ID:???
ニーチェの書いた『ツァラトゥストラはかく語りき』に出てくる「永劫回帰」がストーリーの中核だから。

「永劫回帰」は、いつか世界が今と全く同じ状態になって、全く同じ自分が生まれて、全く同じ思考のもと
、全く同じ人生が、全く同じ運命で繰り返されるという思想。

ゼノサーガは運命の環の外にある存在がたくさん居て、微妙に永劫回帰してないパラレルワールド的な繰り返し世界。
880878:2006/07/08(土) 21:42:37 ID:E6DYgrSe
>>879
そうだったのか。サンクス。
でもその設定だと永劫回帰できてねええええええ
ごぬんなさいスレ違いでしたががが。
881NAME OVER:2006/07/08(土) 22:48:50 ID:???
神は死んだ
882NAME OVER:2006/07/08(土) 22:51:16 ID:???
Wiiで往年のSFC名作できるとか欲しいのう……
天地またやりたいよ


バランスいじってないベタ移植でな!
でもケープタウンくらいは当時のスタッフに追加させてもいいぜ!
883NAME OVER:2006/07/09(日) 01:27:13 ID:???
神は死んだっていうのは彼が娼婦から梅毒をうつされてショックのあまり叫んだのであって
別段特別な意味はないってどこかで聞いた
884NAME OVER:2006/07/09(日) 02:31:13 ID:???
>>883
ば ばかにしている!!
885NAME OVER:2006/07/09(日) 05:14:05 ID:???
当時は変なこと言い出したら取りあえず脳梅毒ということにしてたから、
本当にニーチェを馬鹿にして狂人扱いしてるんだよ。今で言うなら認知症扱い。
886NAME OVER:2006/07/09(日) 06:42:40 ID:???
話しぶった切りますが、天地創造の携帯HPってある?プライムブルーを集めたいよ。語りたいよ。
887NAME OVER:2006/07/09(日) 06:46:29 ID:GLeewpgL
>>886
ここじゃ・・・だめかい?
888NAME OVER:2006/07/09(日) 07:25:10 ID:???
その控えめな態度に萌え〜w

まぁ、実際はウジウジキm( ´・∀・`)

>>876
ギアス作った高橋がサーガも作った。信じろ奴の名をw
889NAME OVER:2006/07/09(日) 11:00:32 ID:???
>>886
プライムブルーについて語ってください
890NAME OVER:2006/07/09(日) 23:17:38 ID:???
グラサン男と一晩の引き換えに手に入る
891NAME OVER:2006/07/09(日) 23:19:48 ID:???
あのグラサン死ねばいいのに
892NAME OVER:2006/07/09(日) 23:34:44 ID:???
>>891はねこたおしのグラサン男に掘られて開発されたでFA?
893NAME OVER:2006/07/10(月) 00:17:19 ID:???
ついにこのスレにもアッー!の波が
894NAME OVER:2006/07/10(月) 00:27:21 ID:???
アッーってなんだ?
895NAME OVER:2006/07/10(月) 01:12:15 ID:???
ウホッ⇒アッー!
896NAME OVER:2006/07/10(月) 01:57:45 ID:???
元ネタ若乱
897NAME OVER:2006/07/10(月) 02:15:12 ID:???
浸透してない場所があったことに驚きだ
別に浸透しなくていいがな・・・
898NAME OVER:2006/07/10(月) 03:53:21 ID:???
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  英     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   雄      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   の      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  武
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `! _j   '.  __, `  }ii l f'ト〉   る  器
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
899NAME OVER:2006/07/10(月) 12:03:08 ID:???
英雄とまぐわった感想は?
900NAME OVER:2006/07/10(月) 12:29:53 ID:???
アークはネ申
901NAME OVER:2006/07/10(月) 21:26:15 ID:???
サバンナの雨の祭壇3から進まない
ボスケテ
902NAME OVER:2006/07/10(月) 21:26:32 ID:???
こうしてストークホルムはくそみそな結果に終わったのでした
903901:2006/07/10(月) 21:45:42 ID:???
すんません
自己解決しますた
904NAME OVER:2006/07/11(火) 20:48:17 ID:???
>>903
君が引っかかるということは他の人も引っかかる可能性があるから、
自己解決した時は攻略法も載せておくのが親切というものだよ。
905NAME OVER:2006/07/11(火) 20:54:42 ID:???
サバンナはダルかった記憶しかないな・・・
906NAME OVER:2006/07/12(水) 12:53:34 ID:???
あの音楽にイラついてくるよな
907NAME OVER:2006/07/12(水) 16:21:56 ID:???
ズゥは何故かダれる
908NAME OVER:2006/07/12(水) 22:08:49 ID:???
俺はズゥ好きだな。
あのBGMが好き。「祭壇へ!!」だっけ? あの台詞も、なんか好きだ。
それまでにない、アッパーな感じが好感触というか。
909NAME OVER:2006/07/13(木) 00:07:59 ID:???
俺もズゥのBGMは好きだよ。
マップはロウラン程ではないにせよ判り辛くて結構迷ったけど。
ゲームのBGMは映画のサントラと同じで適材適所がある。
もしかして「ジャングル大帝」のオープニングみたいな曲の方が良かったとか?
910NAME OVER:2006/07/13(木) 01:07:12 ID:???
ズゥは二周目以降もめんどっちぃなぁ
911NAME OVER:2006/07/13(木) 01:15:11 ID:???
ていうか俺は>>908がどこでそんなガセネタを掴まされたのかが非常に気になる
912NAME OVER:2006/07/13(木) 01:59:58 ID:???
>>911
ガセ?
913NAME OVER:2006/07/13(木) 14:19:36 ID:???
ていうか俺は>>911がどこをみてガセだと思ったのかが非常に気になる
914NAME OVER:2006/07/13(木) 15:29:35 ID:???
ズゥのBGMはZOOじゃなかったか?
915NAME OVER:2006/07/13(木) 16:27:00 ID:???
ミタヨー
916NAME OVER:2006/07/13(木) 16:36:10 ID:???
>>914
誰も曲名の話なんてしてないだろ
917908:2006/07/13(木) 16:46:42 ID:???
あ、「祭壇へ!!」が曲名だと思わせてしまったのか。
それは魂の台詞として書いたんだが、確かにまぎらわしいな。

すまん、俺が悪かったorz
918NAME OVER:2006/07/13(木) 17:02:27 ID:???
ズーの亀うざい
919NAME OVER:2006/07/13(木) 19:38:45 ID:???
今初めてクリアしました
理不尽なとこはいろいろあったけど面白かったです

ところで最後にでてくるエルはどっちのエル?
920NAME OVER:2006/07/13(木) 19:45:25 ID:???
地表
921NAME OVER:2006/07/13(木) 19:57:53 ID:???
>>919
どこが理不尽に感じた?
922NAME OVER:2006/07/13(木) 21:08:25 ID:???
>>920
わかりました ありがとう

>>921
クリスタルホルムで石になってる人がまだいるのに他の住人が普通に会話してたとこと ドラグーンでエルを置いて先に脱出するのが理解できなかったです

他にもあったけど思いだせない…
923NAME OVER:2006/07/13(木) 21:13:44 ID:???
>>922
>クリスタルホルムで石になってる人がまだいるのに他の住人が普通に会話してたとこと
ああ、ここか。確かに普通に会話してたよな
924NAME OVER:2006/07/13(木) 21:37:30 ID:???
>>923
あれは何か理由があるのかなと思ったけど最後までわからなかった…
925NAME OVER:2006/07/13(木) 21:39:27 ID:???
最初にツボを渡せない時点でまず理不尽だしなw
926NAME OVER:2006/07/13(木) 21:55:03 ID:???
確かにw

あの壺のせいで10分くらい進められなかった
927NAME OVER:2006/07/13(木) 22:28:51 ID:fJBXCGFh
なぁ消したん
Jack'sInnのことじゃないのか
ホテルつまり宿屋じゃないのかね
928NAME OVER:2006/07/13(木) 22:32:36 ID:???
>>927
ホラゲ実況乙
929NAME OVER:2006/07/13(木) 23:02:25 ID:???
>>923
クリスタルホルムの不自然な部分を追究しちゃうと
「くけけけけ 知らなければ、幸せな日々を送れたものを 」と長老に言われちゃうぞ
930NAME OVER:2006/07/13(木) 23:17:05 ID:???
まぁ、ストーリー上の問題点じゃないし、よくあること

どこだったかなぁ、アークが闇に飲み込まれる所だったか、あの暗いどん底にいるような曲が

 Σ(゚д゚lll)!おっとやばいやばい

ところで、前に漫画一つ見たけど、小説とかマンガ関連って出てる?
931NAME OVER:2006/07/13(木) 23:44:03 ID:???
小説は出てるらしいよ
932NAME OVER:2006/07/13(木) 23:48:19 ID:???
wikipediaに関連商品の項目があったような
933NAME OVER:2006/07/14(金) 10:22:28 ID:???
小説はあとがきがアレだと何度言わせれば
934NAME OVER:2006/07/14(金) 21:53:49 ID:???
>>933
kwsk
935NAME OVER:2006/07/15(土) 01:00:00 ID:x1dElLAp
天地創造のCMとか持ってる人いる?持ってるならうpキボンー。

てか、天地創造系の動画なんでもおk。
936NAME OVER:2006/07/15(土) 01:54:06 ID:???
またそうやって俺に世界創らせる気だな?
937NAME OVER:2006/07/15(土) 02:19:03 ID:???
>>934
あのあとがきは、
5割がゲームの難しくなさについて、
4割が藤原カムイへの愛の告白、
1割が藤原カムイへの私信、
でできている。
938NAME OVER:2006/07/15(土) 04:55:37 ID:???
内容も人間復活からだしね
まあ悪いワケではないと思うけど
939NAME OVER:2006/07/15(土) 08:54:55 ID:???
>>935
キタキタオヤジが「繰り返される創造と破壊…」とか渋い台詞を聞かせてくれるアレの事ですね
940NAME OVER:2006/07/15(土) 10:57:52 ID:???
ライムがなんでトキオにいたのだ?
941NAME OVER:2006/07/15(土) 12:17:32 ID:???
骨董品屋の前にいた婦人警官と話さなかったの?
942NAME OVER:2006/07/15(土) 13:53:16 ID:???
以前ヤフオクで小説買ったけど
読む前に紛失した orz
943NAME OVER:2006/07/16(日) 06:39:32 ID:???
>>922
>>クリスタルホルムで石になってる人がまだいるのに他の住人が普通に会話してたとこ
そういう存在だという伏線です。
944NAME OVER:2006/07/16(日) 12:01:22 ID:???
そうやってくだらん言い訳するな、糞が
こういうオタが一番うぜえ。
良い所はいい、悪い所は悪い、どうしてちゃんと見ようとしない?
おまえO型だろ?思い込み激しい、マジ危ない系
945NAME OVER:2006/07/16(日) 12:13:30 ID:???
>おまえO型だろ?思い込み激しい、マジ危ない系

the 自己完結
946NAME OVER:2006/07/16(日) 12:13:59 ID:???
え?なんなのいきなり・・・
947NAME OVER:2006/07/16(日) 12:31:21 ID:???
ワロタ
948NAME OVER:2006/07/16(日) 13:27:30 ID:???
>>944
といってもあいつら人間じゃないしね、存在が不確定なんだから
最初からそれが矛盾だと決め付けるのも良くない。
時間軸のズレの矛盾もここの住人はそうやって解決して行ったんだ。
それに、クリスタルホルムの門だって突然見えるようになったという例もある。
漫画だとあれは他の住人には見えていないらしい。
949NAME OVER:2006/07/16(日) 13:46:50 ID:???
確かにプライムブルー、人間じゃないという
伏線ということも考えられなくはないな
950NAME OVER:2006/07/16(日) 16:54:18 ID:???
クリスタルブルーだよ
951NAME OVER:2006/07/16(日) 17:34:07 ID:???
クリスタルホルムの住民はダークガイアが作った木偶人形のようなもの。
だから、それぞれ決められた台詞しか話さず、延々と同じ動作を繰り返す。
952NAME OVER:2006/07/16(日) 18:15:16 ID:???
>>951ちょwそれはゲーム上の問題だろww
953NAME OVER:2006/07/16(日) 20:53:12 ID:???
ドラクエ6で
「定まった運命をなぞるだけなら何のために私たちは生まれてきたんでしょうか?」
と言う詩人がいたが、そいつにはフラグも強制イベントもなく、
決められた台詞しか話さず、延々と同じ動作を繰り返すだけ。
ゲームで運命論の否定がシュールで面白かった。

スレ違いだが突然思い出したので書いた。
どのスレでも良かった。
反省はしていない。
954NAME OVER:2006/07/16(日) 20:58:59 ID:???
>>948
ちょっと厳しくない?w
まぁ、真相なんてわかんないし、いくらでも予想はたてれるしね

って言うかそこは突っ込む所じゃないしねw
どうでもいい
955NAME OVER:2006/07/16(日) 22:00:46 ID:???
たしかに…同じ台詞と動作を繰り返すのは、他のキャラも同じか…
956NAME OVER:2006/07/16(日) 23:05:37 ID:???
どうでもいいとか言いながらしっかりレス返してる所がまた・・・
相手の意見を否定する事しかできない厨はスルーの方向で
957NAME OVER:2006/07/16(日) 23:15:43 ID:???
スルーはかまわんけどもさ、その手の書き込みも世間一般はスルー推奨だぜ?
958NAME OVER:2006/07/16(日) 23:17:09 ID:???
見た目の上では同じ動作をくり返しているとしても、その人の生活を
想像することはできたりするだろ。レゲーマーならなおさら。
外側の表現と内側の意味内容は分けて考えるべきじゃないのか。
同じ表現をしているからといって、意味が同じとは限らないと思う。

で、だ。地表の人間のコピーは、ダークガイアの決めた動きしかできないと
したら、地裏のエルの最後の行動と矛盾する気がするよ。それに、
あの事件も自作自演なんだから台詞を用意しておいてもいいと思える。

コピーは行動に制約はないけど、認識のレベルで干渉を受ける、とかどうかな。
門の見える/見えないのこともあるし。

でも、>>943は強引解釈スレにいそうな人だと思った自分が理不尽です。
959NAME OVER:2006/07/16(日) 23:24:09 ID:???
俺は氷付けになった時の町の人の
無反応さは仕様だと思ってたんだよな。
だって最後のクリスタルホルムで
話しかけた人が魂の姿になっちゃったけど、誰もそれに反応しなかったじゃん。
それを考えると町の人の無反応さは矛盾ではなく、
なんらかの外的な要因があると考えた方が普通じゃない?
960真説:2006/07/17(月) 01:18:39 ID:???
人類復活 → 第一文明世界(ベルーガの時代) → 文明崩壊 → 第二文明世界 → ダークガイアの陰謀発覚
  ↓               ↓                        ↑
アーク氷結 → ・・・・・・・ ベルーガ コールドスリープ ・・・・・→ アーク・ベルーガ目覚め(ライムも?)
(ライムも氷結か?)

*神代島のネオトキオにいたライオンは、ライムの子孫という可能性も考えられます。
961NAME OVER:2006/07/17(月) 01:21:29 ID:PeGBskyW
ッツッツッツ、ッアー!
ウホウホウホウホ ウホウホウホウホ

ッツッツッツッツ、ッアー!
962NAME OVER:2006/07/17(月) 01:31:59 ID:???
(脳みそが)腐ってやがる…(仮退院させるのが)早すぎたんだ
963NAME OVER:2006/07/17(月) 03:04:13 ID:???
>>960
コールドスリープはアークの天地創造以前からの物だとベルーガ自身が言ってる。
964NAME OVER:2006/07/17(月) 06:03:13 ID:???
オリジナルのアークとライトガイアがなんか胡散臭くて信用できない。
アークは奴らに目的(ダークガイアの封印)のために利用されて、その後はシラネというか使い捨てられた感じ。
ライトガイアは最後に1日の猶予期間をくれたけど、今更出てきておいてって気持ちもあったし
オリジナルは目的果たしたらアークを誰もいないクリスタルホルムに置いてさっさと行っちゃうし(オリジナルも眠りについた?表エルのところにいった?)。

まぁ奴らが達観しすぎて人間味感じられなかったってのもあるけどw
965NAME OVER:2006/07/17(月) 08:13:51 ID:???
つか、地裏の町の人達って地表の人達のコピーじゃなかったっけ?
それぞれが独立しているから別の地域の人達が止まっていても気にしないとか
966NAME OVER:2006/07/17(月) 09:13:39 ID:???
ライトガイアとダークガイアのオナニーに振り回される人々カワイソス
967NAME OVER:2006/07/17(月) 09:45:47 ID:???
>>966
そんなもんじゃないか
チェーンソーで有名な某ゲームのあいつもそうだったし
上に立つやつは身勝手なのが多いんだろ
968NAME OVER:2006/07/17(月) 11:21:20 ID:???
このゲームでは
光=善
闇=悪
ではないからな。
ライトサイドの意志によって文明は発展するものの
それによって発生する弊害を俺達は知ってるはずだ。
伝説の英雄はは光と闇のバランスを取り戻すために現れるわけだから
もしかしたら、ライトサイドが繁栄しすぎた場合
伝説の英雄はライトガイアを相手に闘いをするかもしれない。
いや、すでに過去にしたのかもしれないね。
969NAME OVER:2006/07/17(月) 12:51:20 ID:???
>>968
FFVはそんな感じだったな
970NAME OVER:2006/07/17(月) 15:55:28 ID:???
>>964
そういやあ、そんなかんじだったっけw
971NAME OVER:2006/07/17(月) 19:00:09 ID:???
>>948
時間軸のズレの矛盾てなんかあったっけ?
972NAME OVER:2006/07/17(月) 20:19:34 ID:???
ラー、キングバードの王、クマリは特別な存在。
ライムは特にすごい能力はないけど長生き。
なぜならライムもまた特別な存在だからです。
973NAME OVER:2006/07/17(月) 20:51:02 ID:???
星のかけらを持っていたからとか
もっともそうなことを言ってみる
974NAME OVER:2006/07/17(月) 20:52:50 ID:???
>>971
例えば、テレビやパソコンが普及している
世界にコロンブスがいるのは本来の歴史ではないだろ?
975NAME OVER:2006/07/17(月) 21:58:48 ID:???
それよりも、なぜ世界最強のフリーダム帝国が急速に発展したのに、ヨーロッパ諸国は
中世(またはルネサンス期)のままなんだろう?
それでいて、ウラル山脈(?)には時代を超越した最先端科学を使うベルーガがいる
わけだし…。

香港や新東京はベルーガの時間軸に沿った世界なんだろうか?
976NAME OVER:2006/07/17(月) 22:01:27 ID:???
13時だから
977NAME OVER:2006/07/17(月) 23:09:10 ID:???
たぶん、って言うか絶対そこは突っ込む所じゃないよw
全部時間軸とか合わせてたらつまんないじゃん
978NAME OVER:2006/07/18(火) 00:06:11 ID:???
ベルーガの世界までは順当に文明は進歩した

ダークガイアによる封印
13時理論?
アークによる人類復活

ベルーガ研究施設・香港・ネオトキオは以前の状態で復活した
エウロパ・フリーダム・オーストラリアは中世期の状態に戻されて復活した
印度・中国北西部などは不明
979NAME OVER:2006/07/18(火) 00:36:33 ID:dvL5ltgK
アークが天地創造のやり方をちょびっと間違えてたんだろう。
980NAME OVER:2006/07/18(火) 01:56:38 ID:???
マニュアル通り進めなかったのが不味かったのか
981NAME OVER:2006/07/18(火) 04:08:44 ID:???
>>979
(*´∀`)ウフフ
982NAME OVER:2006/07/18(火) 04:27:56 ID:???
ベルーガが眠る前に、ロボが人々に技術を与えたりして信者増やすようなプログラムでも残したんじゃね?
ベルーガ本人はコールドスリープ中だから、グランドモスクに布教もできないし、
ウォン、ルワール王、ブラッディ・マリーに英雄の武器の情報を与えることもできないし。
983NAME OVER:2006/07/18(火) 04:30:23 ID:???
>>521に聞いてみればいいんじゃね?
984NAME OVER:2006/07/18(火) 05:26:28 ID:???
このゲームは感動できる部分を押し付けてる感じがするな
容量が足りなかったのかな
根本的な謎とかゲーム内で語られていない結末が多すぎる
それがまた良いと言う人もいるのかもしれんが・・・
985NAME OVER:2006/07/18(火) 05:27:48 ID:???
>>521は次スレのテンプレに入れよう
986NAME OVER:2006/07/18(火) 05:38:49 ID:???
>>984
大きなスパンで延々と繰り返される創造と破壊の中で起こった一幕に過ぎないからな。
987NAME OVER:2006/07/18(火) 05:47:50 ID:???
>>984
押しつけてるって例えば?
988NAME OVER:2006/07/18(火) 06:19:11 ID:???
アークって凄い活発な印象あるけど、ほとんど喋らないタイプの主人公だよね。
ダークガイア倒した後、誰もいないクリスタルホルムで自分の心情を吐露してたのが記憶に残ってるけど、
他に喋るシーンはどんなのあったっけ?
単純な受け答えばっかりだったかな。
989NAME OVER:2006/07/18(火) 06:32:05 ID:???
あれくらいで丁度いいんじゃね?
ゲーム中からバリバリ自己主張されるのも余計だし、他のゲームにありがちな
わざわざテレパシーで会話して代弁させる主人公のような不自然さもないし。
990NAME OVER:2006/07/18(火) 06:44:04 ID:VSdyH59K
アークの声(?)ってなんで他キャラと違って野太いんだ。
慣れるまで大変なのだが…
991NAME OVER:2006/07/18(火) 06:54:27 ID:???
>>990
エル「POPOPOPOPO
アーク「BOBOBOBOBOBO
992NAME OVER:2006/07/18(火) 07:36:31 ID:???
このゲームに声なんてあった?
993NAME OVER:2006/07/18(火) 08:14:41 ID:???
994NAME OVER:2006/07/18(火) 08:53:31 ID:???
>>991
まさにそんな感じで笑ったw
995NAME OVER:2006/07/18(火) 10:06:59 ID:???
>>988
うまいっ
996NAME OVER:2006/07/18(火) 15:10:50 ID:???
997NAME OVER:2006/07/18(火) 15:12:35 ID:???
                  /´ ̄~~"'''‐- ...__
             /⌒L./      _..- ''"´
     \___,/⌒ 丶 、`      ⌒ ー- ..._
       \             、        `丶、
        \  ,r'''"´     i     }.   ̄|_... -‐ " ̄`
          `/     /`:y|    ノ\   |
           /   /l〔二( | ,.イニ〕]ヽ. |
          / ./f V '゙,ヘ`|/ー'゙ へ` Vヘ|__
         //  r/}/)L.fi!/  fi!_」 /ソ  __刀`l> 、_
            |.{〈〈r''⊃  、   ,/<\((.o.){(ナノ ノ ノ
         /二...ヽ、 `‐、`二´ イノ|| ヽ `ー=ニ=-' ,.イ ̄l''' ‐- ..._
        /ノ (0)| l `ヽ  )ニニノノノ  |ト---‐ ''"  |  |      `!
       {TTT孑リ ,> p{ニニ} ̄ ̄´_  ||二ニ=  ノ ,ノ__     |
       {工工ノ ,ハ〃|  |\__/ /   》ー---‐'゙ ̄´   /    |
       L___ノ\| |   |`ヽ-''"    /            |    /
         L_  ‐-、人|  .|ドニ万乙 _/          |   /
            `く.´ /|   |>-<-‐7´           |   ,′
           ,.へ.__ヾ. |   |ニ厂!ニ.イ、           |  ,′
    / ̄ノ   \,ヽ{     |__,| |-'''"ノ、_        _ノ:ニ=‐{
998NAME OVER:2006/07/18(火) 15:13:23 ID:???
   /  ´     >\   ノー|イ<く  〉' レへ._. -‐r'´__  ̄ ̄ `丶
 /        //‐- .`-'´___|w|_.ヽンレ<==''″   ヽ._) `ヽヽヽ ! |
 |.        /x/匚二> \―ヽY>、__     ,/二\____ / / | |ノ´|
  |       /X/``ー-―-、/ヾ"'''ー-`、-~ニ..ヽ|-‐''二.___/ `'′`′ |
  ヽ     厂 |          `ヽ、 ト-、こヽ.\     ___  /
    \   |へ|  -=ニ二>      ノ  Y‐、 ヽへ.  /____/ /
     `丶、.}=:|  >.、_...-<__  __L....ノ__/  〉ニ:|~`ヽ、____,/
        /・/ ̄ 〃     __/ブ__ノ >へ__∠__|.。.|    `ヽ、
        / 7   {{   /´       ̄      ヽニヽ    |:i
    ,,..-'" /    ヾ=''"                 \ \__」」
 彡ィ/イル′                         ヽ  ヽ、
                                 )ルNミ:、
999NAME OVER:2006/07/18(火) 15:13:38 ID:???
>>991
warata
1000NAME OVER:2006/07/18(火) 15:16:02 ID:???
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな事より仕事しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。