1 :
NAME OVER:
旧スレよりも先に別スレを貼るとはいい度胸だ
4 :
NAME OVER:01/10/15 23:45
携帯16和音
,――、 ,――、
/ ヽ |
| _.ム ノ
\/ ̄  ̄ ̄\
/ ,-―――-ヽ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
| | __ ● __ |
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < 携帯のFMじゃレゲーと関係ないYO!
/| \ /\ \______________
6 :
NAME OVER:01/10/16 00:27
今日中古屋行ってきたら、
いつのまにかX68k版ドラキュラがPSで出てやがることが発覚。
・・・なんとなく萎え。
>>6 知らぬが仏だったな・・・・
まさか買ったんじゃないだろうね?
あのゲームは曲の途中で・・・ゲフンゲフン
PC98DOSで聞けるFM曲サイトだれか教えてくれー
前スレは途中から素人お断りの雰囲気が
あったのでなんかむかついた
10 :
NAME OVER:01/10/16 00:58
>>9 まったく同意!
本当にそうだちょっと簡単な質問を書き込むと
えらそうなレスが帰ってきてイヤな感じだった。
そういうマニアの自分達の世界だけって発想な
音源オタは逝ってヨシ!だね。
>>10 このスレで音源オタとか言われてもなぁ。
まあ排他的な雰囲気は嫌だけど。
12 :
NAME OVER:01/10/16 02:21
と、いうわけで再びマターリといきましょう
知らない人間を見下すのは頂けた態度ではないが ここでは教えてもらってもそれっきりな
連中も多いから (知らない人間が)始めはある程度距離を置かれるのは仕方が無いのでは?
言葉尻に気を使い、言いたいこともろくに言えない匿名掲示板になんの意味があるのか、と。
14 :
NAME OVER:01/10/16 10:47
15 :
NAME OVER:01/10/16 11:00
16 :
NAME OVER:01/10/17 01:53
FPDのサイトってもう無いのかねぇ・・・
・・・違った
FMP
19 :
NAME OVER:01/10/17 21:48
20 :
NAME OVER:01/10/23 12:37
21 :
NAME OVER:01/10/23 18:00
ファミコンですが四角ボタン後期のファミコンのノイズの音と、
カートリッジコネクタにシールドが付いている新しめファミコンの
ノイズの音が違うのですが(多分NESと同じ)、いつから仕様が変更されたか分かりますか?
>>20 からageしないでネタふってくれようっ!
>>21 ロットごとにバランスが違ったりショートノイズが出なかったり
いろいろあるみたいです。
ソルスティスやABIIで悲しい思いをするので、新しいほうのFCで
聞いたほうがいいかも。
>21
>22
そうなんですか。全然知りませんでした。
て事はファミコンを数台並べて聴くと結構違ったりするんでしょうか。
さすがに僕はそこまでこだわりはないですが。
で、突然ですが三角波もいいですよね。
本来三角波はサイン波(時報の音)に近い音なんですけど、
妙な高域成分が乗っているおかげで「いー」ってな音になっているのが
すごく印象的で、この音ひとつでメロディーやベースが鳴るだけで
なつかしー感じ。
>23
同意。
ゼルダの神殿やDQ3のほこらを初めて聞いたときは身震いがした・・・
ABIIってサンソフトのアフターバーナーですか?
これってどっちのファミコンを想定して作られているのでしょう。
個人的には古いファミコンで育ってきたので古い方(ショートノイズが出ない、低音ノイズが出ない)が好きです。
新しい方で聞くとビービー鳴ってて違和感があります。(アフターバーナーの話です)
とくにボーナスステージのBGMの後半の一部分なんて、バグってる様な音にしか聞こえないんですけど。
26 :
NAME OVER:01/10/24 01:22
>>22 ロックマン2のクイックマンのステージの曲とか、
メタルブレードを使ったときの音とか、
ドクターワイリーを倒した時の音もそれか?
そうだよな〜
三角波があんなに倍音出てるわけないモンな
28 :
NAME OVER:01/10/24 07:54
ショートノイズが使われてるゲーム、漏れの知ってる中で
一番古いのがバルーンファイトのゲームオーバーの最後っ屁
この頃の本体ってまだ四角ボタンが標準じゃなかったっけ?
>>28 うちは初期型なので、ショートノイズ出てるなんて
知らなかった世…鬱
GNSFがいちばんうまくなってる感じ。
スレ違いですが、ボタンはスターフォースでつぶしましたw
30 :
NAME OVER:01/10/24 23:58
80年代末期〜90年代初期のコナミのデルタ音源ドラムはイイ
31 :
NAME OVER:01/10/25 00:54
>>30 それ使い始めたのは
確か87年の「エキサイティングビリヤード」辺りからだと思う。
ファミコンなのにスカしてカッコつけたサウンドがよかったね。
ファミコン版ドラスレのエンディングは良かったよ。
あと、グーニーズのある効果音も。
DPCMのドラムサンプルといえばテクモの忍者龍剣伝。これホント素晴らしい。
35 :
NAME OVER:01/10/27 11:54
SUPER魂斗羅のファミコン版ではオケヒまで使ってるなあ。
NSFであれ聴いてビックリして中古屋でカセット探してきてしまった。
ドラムやパーカッション、ボイス以外に、DPCM音色を使ったゲームって他に
何かある?
ギミック!ではDPCMでベース鳴らしているのは知っているのだけど。
36 :
NAME OVER:01/10/27 12:33
>>35 「ツインビー3ポコポコ大魔王」はコンガとかパーカッション系が大量。
スーマリ3をさらに進化させたような感じ。
「TOP GUN THE DUAL FIGHTERS」はチョッパーベースをサンプリングしている。
2P対戦終了後のBGMがカッコ良すぎ。
37 :
NAME OVER:01/10/27 12:46
烈火 テトラスター 暴れん坊天狗あたりはDPCM面白いよ
38 :
NAME OVER:01/10/29 01:16
FCでも相当ガムバッテいるのでage
ワシはサンソフトのファンタジーゾーンの音に激しく感動したんじゃ
という事だそうです。
40 :
NAME OVER:01/10/29 01:27
DPCMのサンプリングレートって4khzあたりなんでしょうか?
あと、なにやらノイズみたいな音とか出せるみたいで、単なる
サンプリング機能だけではなさそうな気がする・・・。
41 :
NAME OVER:01/10/29 01:34
>35
トップガソ
チョッパ‐
43 :
NAME OVER:01/10/29 01:40
>>36-37
情報サンクス。
ツインビー3は知ってたけど書いていなかったっすね。
ともかく、DPCMでドラムを鳴らそうと一番始めに考えた人は偉い。
ところで、ファミコンで初めてDPCM使用ドラム(バスドラだけでも可)
使ったタイトルと発売年月日がわかる人、いませんかね。
44 :
NAME OVER:01/10/29 01:57
>>43 多分1987年コナミの「エキサイティングビリヤード」だったと思う。
この年のコナミのファミコンサウンドは絶品です。
初めてデルタ波を使ったのは
確か「ワイルドガンマン」じゃないかな?
「ファイアー!」って言うセリフ。
45 :
NAME OVER:01/10/29 02:06
こうして見ると、ファミコンの音源って奥が深い。
1983年発売なのにかなり独創的。
他社のは矩形波の3音+ノイズと言うパターンが多かったのに、
任天堂はその上を行ってましたね。
ファミコンがあれだけ売れたのも今考えても改めて納得。
>45
偉大なる当時のサウンドクリエイター達の技術力に負うところも大きいかと。
使う側からすると、結構きつい制約とかあるでしょうし。
47 :
NAME OVER:01/10/29 02:37
>45
マリオ3のドラムの音にびっくり!
48 :
NAME OVER:01/10/29 02:44
ファミコンで1番音源使いこなしてたのは
コナミのサウンドの方々でしょう。
他社と聞き比べても明らかにレベルが違う。
49 :
NAME OVER:01/10/29 02:47
>48
ナムコのドラスレの曲はどう?
50 :
NAME OVER:01/10/29 02:49
ありゃ古代祐三です。
51 :
NAME OVER:01/10/29 02:50
>50
こりゃどうも・・・。
52 :
NAME OVER:01/10/29 02:54
サン電子のラフってどうよ?
53 :
NAME OVER:01/10/29 02:56
ファミコンの場合、内部音源+外部拡張音源で
色々なサウンドが聞けてよかった。
もっともあれだけソフトが出たのもあるんだが。
1番好きだったのはディスクのFM音源。
やはりココでもコナミのセンスは光ってた。
任天堂は効果音に使用するのが多かったけど
これもイイ音聞かせてくれた。
ゼルダとかボスの鳴き声とかいい仕事してる。
今じゃサンプリングでポン!でしょ?
芸がないよね。もっと違うの聞かせて欲しい。
>49
当時は良かったけど、ファミコンBGM史全体を通して見るとちょっと古いと思う。
あの曲自体、おそらくMSXのPSGの為に書かれてるっぽい。
(つまり3チャンネル全て矩形波である事が前程で作曲されている)
だいたい肝心?のディレイLFOもかかってない。(MSX版と聴き比べれば分かる)
たぶんファルコムのFC音源用ドライバの機能がMSXのよりイマイチだったのだろうけど。
ファミコンPSGって色々出来るような気がするけど、矩形波が3CHで使えないのはチョットだけ痛い。
キラキラした感じや、しっとりした感じの曲はセガmkIIIやMSXのPSGの方が得意な気がする。
やっぱり三角波の使い方がカギなんでしょうかね。
当時の職人の方々は実に巧〜いアレンジをしていましたが。。。
(ファミコンはノリで勝負?って感じですな…)
俺は後期のファミコン音楽だと、サン電子のギミック、へべれけとか、
ナツメのSCAT、ソルブレインのBGMが好き。 アスミックの魔天童子も良かった。
あと海外ソフトもホントに凄い曲が多い。Tim Follinの曲は必聴っす。
>52
ラフいいっすね。俺も好きです。
55 :
NAME OVER:01/10/29 10:37
FCのDPCMのサンプリング速度(1bit単位)は最低約4kHzから最高約33kHz。
プログラムしだいで普通のPCMみたいに鳴らすことも可能。
56 :
NAME OVER:01/10/29 13:10
>>55 なるほど、そういうわけなんですか。
まあ33Khzくらいの波形を出そうとするならば、1MBitカセットじゃあ
厳しいでしょうね。ゲーム本編が入らなく鳴っちゃう(藁
でも、バンク切り替えなどでプログラム的にはマシン負担が大きくなる
んじゃないですか?サンプリングレート高いと。
ナムコの「上海への道」では、リーチとかするとボイス流れますがBGMが
途切れますし。
>>54 MSX版とFC版は製作期間が平行だったはず。
FC開発のノウハウもないまま突然作ることは無理な話で、
MSX上で作曲することになった、と言うことではないでしょうか?
FC版はノイズドラムが加えられているけど、メモリの都合なのか
メイアウォーゼンのテーマがMSX版より短かった。
でも、なぜかSHOPはFC版の方が長くてノリがいいんだけどね。
(BGMとしてでは、MSX版の方があってる気もするが)
>>53 FCディスクの音源はいいですなあ。
エキサイティングサッカーでは試合中の曲はベースにつかってますが、
EDのイントロのトレモロエレピもどきなんてもー最高っす。
54です。
>56
たぶん真相?はそんなところなんでしょうね。
古代氏だけにOPNのSSGで開発かも?MSXのPSGと同一だし。
FC音楽のキモはやっぱりノリでしょうね。
移植版ガリウスもそういったアレンジでしたし。(逆にメタルギアは全く工夫ナシ)
私はコナミがFCのPSGの”使い方”が分かってきた頃のグラIIのFCアレンジが好きでした。
当時は、こう来るか?って思いました。こういった工夫はグッときます。(ヲタっすね)
エキサイティング〜は俺も好きです。
なかなかクセのあるディスク音源をうまくブレンドさせてますよね。
べース音色は同社のSCCべースによく似ています。
グラ2は確かにすごい。でもあそこまで行ったらもう「完成」の域だと思うのだが・・・
あの辺より後のツインビー3やクライシスフォース、ワイワイワールド2あたりになると
なんだかすでに息切れしてきてるような・・・
ファミコンのキモは個人的にはやはり三角波だと思う。
これは他の音源では出せない味がある。サンプリングしてみるとわかるけど、
ファミコンの波形はかなり歪んでいて、独特の波形を形成している。
ベースに使えばどっしりとしたボトムとなり、
メロディに使えば物凄く哀愁の漂った曲となる
SCCやPCEのベースはブリブリ言うのが特徴だけどその分低音が控えめ。
59 :
NAME OVER:01/10/29 21:16
>>44 漏れ、DPCMで一番古いのボンバーマンだと思ってた。
ワイルドガンマンとボンバーマンってどっちが古い?
60 :
NAME OVER:01/10/29 22:09
>>58 なんとなく、オイラはPCEよりSCCの方が全体的に音が太く感じるのですが。
PCEはどちらかというとマイルドな感じで、SCCはシャープで激しい音色に
向いていると思うのですが。
>>57 あ、ひょっとしたらOPNでの開発なのかもしれません。
X1用のゲーム「アルガーナ」の音楽を88のmucom88で鳴っているのを
ゲーム開発者の知り合いから聴かせてもらったと、知り合いが言っていた。
なので、基本は88なんだと思います。
>>58 ファミコンのPSGってデューティ比という波形の幅の比率を変えることが
できるのですよね。(詳しくはよくわからないけど)
↓のような波形に出来るんですよね。
----------------------
____
| | |
| | |
| | |
~~~~~~~~~~~~
----------------------
↓普通のPSGの矩形波
----------------------
________
| | |
| | |
| | |
~~~~~~~~
----------------------
SCCで再現してファミコン完全再現とかしたりできますね。
SCCでなくとも、最近ならDLSとかでもできるかな?
(YAMAHAのMU2000はサンプラー内蔵なのでファミコン曲のコピーが
できますな。DXボード3つ内蔵してYM2203シミュレートも可能だし)
61 :
NAME OVER:01/10/29 22:15
↑うー、スペース抜けちゃっててわけわからなくなってる(鬱
>60
デューティー比が変わると普通の透き通った感じから
少し鼻が詰まったような感じになるんですよね。
これだけでも出来るのと出来ないのとではかなり違うと思うなあ。
それに加えて三角波やPCMやディスクの音源もあるし、もう結構豪華。
63 :
NAME OVER:01/10/30 00:59
後期作品になると、デューティ比を瞬間切り替えしてアタック感を出してる
ものが結構ありましたよねえ。
グラディウスIIのボスラッシュでのサラマンダボスの曲のアルペジオなんて、
変数やマクロ未使用でのMMLを想像しただけで寒気がする・・・。
(オイラがそのテクつかうときは大抵マクロ使ってる)
コナミ
サン電子
任天堂
この三社だね、FCで飛び抜けてたのは
次点でナムコかな・・・
ちなみにコズミックウォーズ大好き
65 :
NAME OVER:01/10/30 02:32
前もって言っとくけど・・FC音源ネタからSCCでの再現云々と展開してM*Xネタで荒れるのは勘弁ね。
>60
スペック上はSCCもPCE音源(PCM、矩形波・ノイズ切り換え機能は除く)も
殆ど同じらしいんですけどね。確かに違って聞こえます。
PCE系がマイルドに感じるのは、コナミがSCCに”優しくない使い方”をしてるせいだったり(W
あのテの音源は波形が複雑になればなるほどノイズっぽくなるし。
ま、私はトウシロなんで真相は分からないですけど。
あと行頭&連続の半角スペースは無視されますよ。(AA作成にはギコぺが便利です)
>63
グラIIの沙羅曼蛇ボスのアルペジオ音色はカッチョイイ!ですよね!
私はいろんな音源のこの曲(Poson of Snake)を聴きましたが、FC版グラIIはかなりイイです。
またコナミの各音源に対する考え方が見えてオモシロイ。
>66
だいじょうぶ。今いる人間は”まとも”でしょう。
知識自慢君、罵倒訂正君もいないし。 レス読めばだいたい分かりますよね。ご心配なく。
ただ、●●の話題は禁止!みたいな空気はイヤ。
68 :
NAME OVER:01/10/30 07:21
PCE初期のソフトのR-TYPEが
コナミのSCCみたいな音出してる。
あと、ダンジョンエクスプローラーと究極タイガーなんかは
エコーとかがかなりいい感じ。
>>67 やさしくない使い方ってどんなのですか?
69 :
NAME OVER:01/10/30 07:36
>68
先述の波形モーフィングです。
例えば普通はサイン波の音色だったら、
音の鳴り始めから音が鳴り終わるまでサイン波で発音されるんだけど
ソフトウェアでSCCの波形データを書き換える事で
FM音源のような”にゅわん”とした感じの時間と共に変化する音色を作る技術です。
つまり鳴り始めはサイン波で時間と共にノコギリ波に変わっていく。
SDスナッチャー、ソリッドスネイクでバンバン使われています。
当然ながらハードに負担がかかるので優しくないです。
スタッフ曰く、処理速度(所詮はMSX)とノイズ(SCCは複雑な波形を出力するとノイズが出やすい)
との戦いだったそうです。
>ダンジョンエクスプローラー
俺も凄く好きです。ステレオはいいよな〜って思います。
あと複雑な波形を使っていないから音がキレイなんだと思います。
PCEではハドソンやナムコもイイ仕事をしてましたよね。
71 :
NAME OVER:01/10/30 15:37
>>69 古代祐三スレで荒れたこと知らない?
こちらでも荒れないことを祈ろう。
>>67 なるほど<ギコペ
情報どうもです。
そういえばSCCなどの波形メモリ系音源といえばVRC6もありますが、
ニューファミコンで聴くとやけに波形の振動?が強いような印象を
受けました。(ニューファミコンの拡張音源用の入力レベルが妙に
大きいというのもあるのでしょうけど)
PCEの音源ってひょっとしてFM変調みたいなの使えたりしませんかねえ?
PCE版「スナッチャー」の内蔵音源版で、2オペのFM音源のエレピみたいな
音がなっていました。(あれは明らかに32byte波形の音ではない)
PCエンジンの個人向け開発環境「でべろ」があれば真相がわかるのですが、
今となっては入手困難でしょうねえ・・・。
立ち読みした記憶はあるのですが、そこまでは詳しく読んでなかった・・・。
(当時PCE持ってなかったので買わなかった)
>>71 荒らしてる本人だろ。音楽系スレ全部荒らすつもりかよ。
放置しようぜ
73 :
NAME OVER:01/10/30 16:06
>>70 確かに荒業ですね。
SCC Ver1.02というバージョンでしたっけ?(うろ覚え
(Ver1.01がスナッチャーだった記憶が)
SDスナッチャーのラスボスの曲ではその技術を使って
ディストーションギター→フィードバック(?)や
スラップベースもどきをやってましたね。
あの音むちゃくちゃ格好よすぎ!
74 :
NAME OVER:01/10/30 16:12
PCエンジンの音も気持ちいいなあ。
R-TYPEはこっちを先に聴いたもんだから、
AC版のFM音色がショボく感じられてしまった。
>>71 FM変調は無いです。
実は波形メモリ方式ってエレピやオルガンはは得意分野です。
2chでディチューンかけると幸せな感じになります。
78 :
NAME OVER:01/10/31 03:39
79 :
NAME OVER:01/10/31 03:49
80 :
NAME OVER:01/10/31 04:46
PCエンジンで初めてサンプリングドラム使ったのは
改造町人シュビビンマンじゃなかったかな?
でもその少しあと出たガンヘッドの方が印象深い。
81 :
NAME OVER:01/10/31 09:17
>>77 それにしてもよくできてる<スナッチャーで何かを発見したときの「チャラララン」
やはり、PCE特有の音のやわらかさが関係しているのかも。
少なくとも、コナミSCCであのような音を聞いた覚え無し。
>>77 2チャンネル使って変調で鳴らせるのが一組ある
まあ、知ったかはよせや
>76
これってOPNの音色をOPLに移植出来るってことですよね?
私はMSX-AUDIO(OPL)を持っているのですが、これはかなり使えますね。
>81
俺はMSX版のしか聴いたことないけど>何かを発見したときの「チャラララン」
PCE版はそんなにいいのか。聴いてみたい。。。
>>82 それがLFOではないのなら俺の知ったかデス
スマンイッテクルヨ
>83
>OPNの音色をOPLに移植出来るってことですよね
と思ったけど、OPLには4オペモードないじゃん。。。
でもエンベロープのパラメータの変換方が分かったから、一工夫すればなんとかなるか。
86 :
NAME OVER:01/10/31 17:37
>>83 違いますよ、あそこでいっているのはOPN→OPL3→MA2と段階を踏んだだけです。
しかもOPLとOPL3は違う物ですし・・・。
ただ、オランダで作られているMSX用FM音源カートリッジ(今もあるの?)ってのが
たしかOPL3内蔵だったような気がしますが。
あと、そんなに言うほど豪華なわけではないのですが<スナッチャーのチャラララン
>>82 やはり、そうなのですか。
ファミコンのディスク音源のような感じで変調がかけられるのでしょうか。
単なる変調と勘違い FM変調は確かに無い
77氏のおっしゃるとおり、LFOです
完全に漏れの早合点にて激鬱氏逝
大変すまない、逝くのは漏れだ.....(´Д`;)
>>77
まあ、マターリいきましょう。
89 :
NAME OVER:01/10/31 23:00
>>87 ひょっとしたら、単パートでしたので複数の音色を重ねてあったのかも
しれませんね。
エミュでPLAYしたらどのくらいのパートで鳴っていたのかわかるのですがねえ。
(あいにく、エミュは持っておりません)
教えていただいた方々、ありがとうございました。
>>88 ですね。
マターリと行きましょう。
90 :
ラウンジで良スレ発見!:01/11/02 03:36
俺がカッコイイと思う戦闘曲を載せてくスレ
saki.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1004543446/390-
マスターシステムのFM音源って、よく分かってないんですが
MSXと同じでしたっけ? 2オペレーターの。
とりあえずファンタジーゾーンII好きだよage
アーケード版のテラクレスタ(FM音源バージョン)って音が
カッコイイと思わない?
93 :
NAME OVER:01/11/06 00:59
モンスターワールド4の曲はむちゃくちゃいい。
94 :
NAME OVER:01/11/06 01:13
>>91 同じY8950(って型番でしたっけ?)だったはず。
いわゆるOPLLっす。
>>92 そちらも2オペレータのやつですよね?OPLLじゃないけど。
クレイジークライマー2の曲もいいですね。
なんか随分濃い話題で盛り上がってんな
>>94 日物吉田サウンドといえば「アームドF」がかっこいいYO!
ゲーム自体は見た事もねぇが…(^_^;
96 :
NAME OVER:01/11/06 03:07
>>93 わかっていらっしゃる
氏の新曲をききたくば、ゲセーソへ逝ってゴルゴ13をやるのが吉
曲調はぜんぜん違うけどな(w
97 :
NAME OVER:01/11/06 03:25
そういや、PSGのテラクレスタなら数年前に三宮の某所で一時期稼動してた。
もちろんプレイしたけど(笑
FM音源版って海外版ですよね??
>>94 Y8950はOPL+ADPCMのMSX用に開発されたカスタム音源っす。(別名:MSX-AUDIO)
OPLL(YM2413)は2オペですが、OPLと違ってアルゴリズム(オペレータの連結の組み合わせ)が
直列のみになっています。(OPLは直列、並列の2種)
ただそれではあまりにお寒いとYAMAHAの開発者が思ったのか(自作音色も1つしか使えないし)
OPLL独自の機能として、波形のピーク・ディストーションがかけられたりします。
MSX2版ヴァリスIIで使ってたキレイなピアノの音色はその機能を使ってのモノです。
OPLL: MSXのFM-PAC、2+以降の内臓音源&マスターシステムのFM音源
OPL: ACゼロウィング (その他失念。スマソ)
Y8950: MSX-AUDIO(対応は初期コンパイルゲーのみ)、AC銀河任侠伝
>>98 あ、フォローどうもです。
そうでした、YM2413でした。
>>98 MSX2+でもA1FXはOPL非搭載だったYO〜という些細なツッコミは却下ですか(藁
それはさておき、ピークディストーション(・∀・)イイ!
このおかげで「2オペ」「基本波形サイン波のみ」の割に幅広い音が出せるんですよね。
ケータイFM音源にピークディストーションがなかったのを知った時は寂しかったなあ。
101 :
NAME OVER:01/11/07 00:22
>>100 ケータイのFM音源はOPL3互換ですよ
サウンドブラスター(もしくは98用の118音源のOPLモード)のFM音源と
同じパラメータなので、移植は簡単です。
102 :
NAME OVER:01/11/07 00:25
>101
補足っす。
同じパラメータとは言え、エンベロープの大小関係は逆なので
移植の際は要注意。
あと、トータルレベルは若干値を上下して調整する必要があります。
>>101 YMU759ですが、ピークディストーションはありませんよね?
あ、103=100です。
105 :
NAME OVER:01/11/07 00:53
UFOあらかると&UFOキャッチャー21のサウンドはいいね〜
セガのハードだからYM2151かなと思ったけど違った。
何番だったかな〜?ちょっと失念。
レゲーじゃ無いけど、GBCのDOKIxDOKIさせてっつーゲームの曲を
さんたるる氏が担当しているって言うので買ってみた(恥ずかしかったけど)
スゲーヨコレ。PSGのテク満載+波形メモリのきれいな音色がたまらん。
しかも曲も(・∀・)イイ!
(・∀・)サトチンポー!!
108 :
NAME OVER:01/11/07 04:59
ピークディストーションって何?
MSXのOPLLってプチノイズあったっけ。
MUSICAとかMGSDRVで遊んでいてもプチノイズを気にした覚えがないけど、X68k(OPM)はプチノイズがすぐに出るから音色作りに苦労した記憶がある。
>>108 波形の上下をカットする機能。
例)
/ ̄\
/ \
\ /
\_/
↑これが、こうなる↓
(←ここの部分カット)
/ ̄ ̄ ̄\
\___/
(←ここの部分カット)
>>106 漏れもどこかのニュースサイトでみかけて気になってたYO
どんな曲でどんなテク満載なのか、詳細きぼーぬ
>>110 補足:
要するに波形のビーチク…じゃなくてピーク値(絵的には頂点)をカットして出力する機能。
これが非常に使える。ていうかコレがないと、4オペっぽいべース音とかが作れない。
アーケード板のリッジスレに
めがてん氏が頻繁に降臨してるので
何か質問があれば書き込んでみたら?
結構レスつけてくれるよ。
元ナムコ畑の人は陽気な人が多いね。
>>111 曲はアイドルユニットを育てるゲームらしくポップな曲が多い。
ガレッガなんかとは方向性が明らかに違うけど、メロとサブの
掛け合いなんかは似たものがあるかも。
テクはアルペジオでコード鳴らすのはあたりまえで、1chエコーや、
ショートノイズ(GBCでもこういうのかは謎だけど)でライドシンバルとか
ベースラインにドラムの割り込み等々。聞いた限りではこんな所。
サウンドモードが無いのがかなり痛い所ではある。
>>115 >ガレッガなんかとは方向性が明らかに違うけど、メロとサブの
>掛け合いなんかは似たものがあるかも。
そうそう、あの人の曲ってそこらへんとあとコード進行がうまいよね
そしてそんなにテクが満載とは、楽しめそうですな
ゲームにゃまるで興味がわかないが、そうなると曲のために
漏れも買うしかないのか.......
詳細情報どうもサンクス〜
118 :
NAME OVER:01/11/09 00:06
ドキドキ買ってきたYO 出回りがすくないのか、3件目でようやく発見
たしかに買うとき恥ずかしかった
で、きいてみたけど 確かに(・∀・)イイ!
PSGで使えるテクは思いつく限り全部やってるんじゃないかこれ
あとはサンプリングでしゃべれば完璧だったかも
曲が短めなのがちょっと寂しいけど、曲自体良いのでまあ許せるかな
ゲームを進めないと曲がきけないのがえらいストレスだね
なんでサウンドオプションつけないんだYO!GBR化きぼーん(w
質問ですー。
PCエンジンって
波形っていうか各サンプルを補間して出してませんか?
低音とかになるとサンプル数32だと
SCCはガタガタの波形しか作れないけど
PCEだとサンプルはガタガタだけど出てくる波はそれなりになめらか
ってことはないですか?
PC-FXGAに入ってる波形メモリは補間するみたいに
マニュアルに書かれてたのですがどうなんでしょう?
僕は
>>100でOPLLのピークディストーションの話を書いたんですが
なぜか
>>101でOPL3の話になっていてビクーリ(^^;
OPLLの音色って、OPL3じゃ再現できないんですけど……(w
まあまあ。
(w とかつけずに、またーりいきましょう。
>>120 すいません、話ややこしくしてしまいまして(^^;
>>119 以前にも書きましたが、PCEはSCCと比べて同じ波形データを使用している
っぽい物でも、妙にSCCの方がワイルドな音に聞こえるんですよね。
やはり、補正されているのでしょうか?
妙にSCCより高音が控えめな感じもします。
123 :
NAME OVER:01/11/10 23:39
>>122 ドライバーが違うんじゃない?
自前でやるところあれば、
ハドソン製のやつしか使わん所もあるし。
コパイルやアトラスなんかそれっぽいかな?
124 :
NAME OVER:01/11/11 01:14
>>123 ドライバ云々ではなくて、単に出音の違いかと・・・
音質は明らかにPCEは丸いです。恐らくLPFが効いているのでは?
補間っつーかローパスフィルタでも入ってるんじゃない?
R-TYPEなんかSCCっぽい鳴り方だと思うが?
補正(補間)されてるかは 録音して波形見れば判明する事ではないのかな?
>>121 ぁぅ、柔らかい文面にしたつもりだったんだけど表現が悪くてスマソ(;´Д`)
決して煽りのつもりじゃなかったんですが、自分の文章力の無さに鬱氏……
>>122 いやこちらこそヘンな書き方しちゃってゴメソ……マジ反省っす。。。
基板が違えば波形データ的には同じでも
最終的な出力も変わってくるのかも。
そういえばX68Kのアンソロジーシリーズは
波形をそのままエミュレートせずに
なるべく実際に出力される音を再現するようにしたそうですね。
>>130 ファミコンなんか初期と後期じゃ全然ちがうからな。
>>131 MSXなんてメ−カ−どころか機種ごとに。。。(涙
133 :
NAME OVER:01/11/12 22:22
>>132 Turbo RってLPFがかかっているのか高音域の出が悪いと聞いた。
>>133 その通り!(涙
特にOPLLが壊滅的な音質劣化の影響を受ける。
なんとパラメ−タによっては他のMSXでの音色とは別物になってしまう事も(!)
ただしそれを逆利用して、FMっぽくない丸みのあるアコ風音色や
重低音を出す手もあるのだよぅぅ。。。(むなしい)
>>132 PC-88だってメーカーどころか機種ごとに。。。
ハイドライド3を88MAで聴いたらFM対PSGのバランスがサントラとぜんぜん違って
ビクーリした過去があるYO
さとちん マンセー!!
>>135 ハァ、また知ったか厨房が出てきたな。
まずは88SR、SB、SB2、88VA、88VA3で聞き比べて来い。
PC-88の話題になると必ず嘘バラまく厨房が出てるな。
フィルタがじゃまなら抵抗ひっこぬいちまえ
139 :
NAME OVER:01/11/13 15:53
>>135 サントラCDと実機を比べちゃダメーよ。
CD収録時にバランス直してたりすることあるから。
(そいや、密かにX1Turbo版の曲の方が出来よくない?<ハイドライド3)
ちなみにPC98のサウンドボードでは、SSGとFMのバランスがやたらと
違う。内蔵86音源で「音美ちゃん」(FM12音もつんでる音源ボード)で
作られた音を鳴らしたら「SSGがでかい」と音美ちゃんで曲を作った人に言われたよ。
>>137 88MHも88FEも音のバランスは変わらないって両ユーザーの知り合いが言ってた。
あんまり88ってバランス変わらないのかな。
140 :
NAME OVER:01/11/13 16:12
>>139 チップ、パターンとも変更ないから変わらないYO。
141 :
NAME OVER:01/11/13 19:19
>>140 詳しそうなのでお聞きしますが、なぜ98では同じYM2203、YM2608であんなに
SSGの音量バランスが変わるかご存知ありませんか?
言葉足らずなので補足。
機種や音源ボードによって、同じYM2203やYM2608を積んでいるのに
SSGの音量バランスが各種バラバラだ、ということです。
143 :
NAME OVER:01/11/13 19:33
推測だけれど、
・ボード固有の設定の差。
・回路設計の差。
あたりかと。
144 :
NAME OVER:01/11/13 19:36
145 :
NAME OVER:01/11/13 19:37
>>137 俺の間違いに関しては素直に反省するけど、普通に指摘してくれればいいのに・・
せっかくスレの雰囲気はマターリしてるのにいちいち煽ってきやがるんだもんなあ。
いくら言ってることが正しくても、そんな言葉遣いじゃ素直に聞けないよ・・
88といえば、ザナドゥのタイトル画面の効果音がMAでうまく鳴らない理由も知りたい・・
しかし、「厨房」か・・・そういうことを言ってくる奴に限って
たいした曲も書けない知識自慢ドシロウトなんだろうな。
>>147 >しかし、「厨房」か・・・そういうことを言ってくる奴に限って
>たいした曲も書けない知識自慢ドシロウトなんだろうな。
意味不明煽り基地外決定!
どっからたいした曲が書けないという話の流れになるんだ?
FM、PSGについて語れないなら他行ってくれ。
(・∀・)サトチンポー!!
>>147-148 ヤメレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
話を戻すけど
結局PC猿人の出力とSCCの出力の違いの問題は
相互の出力回路が原因つーことでいいのね?
>>151 でも、HESとKSSで聴き比べても「なんとな〜く」「感覚的に」違うような気がするよね。
具体的に波形を分析したわけじゃないから「単なる気分の問題」かもしんないけど(w
153 :
NAME OVER:01/11/13 20:35
>>151 エンジンはDUOとDUO-RXで全然音(というかノイズ)が違う。
スナッチャーの内臓音源使用曲で聞き比べれば一発で誰でもわかる。
>>154 再現性の高いエミュなら実機の挙動を再現してるだろうから
PCエンジンの波形補完の有無も確かめられると思ったんだけど・・
猿人の音源チップの懐石資料ってないのかな?
資料があればハッキリするかと。
>>155 こういうヤツが前スレ前半の当時実機を弄ってた語れる連中を追い出したんだな。
エミュは波形合成だけでVCO、VCF合成や電圧信号、抵抗とおした出力のエミュレート
じゃないだろ。
話の流れだと実機の出力の違いの話題じゃなかったのか?
どうしてエミュの話題に振るんだ。
レゲー板でエミュが嫌われる理由がようやくわかったよ。
波形補完についてしりたいならhesマニュに書いてあるから読めば。
158 :
140じゃないけど:01/11/13 21:42
>141-142
サードパーティのサウンドボードに「サウンドオーケストラ」という
OPN(FM)
OPN(SSG)
OPL
の3音源を強引に左・真ん中・右にパン振り分けして
「ステレオサウンド実現」を謳ってたのがあったっけ
きっとOPNのサウンド出力がFMとSSGで分かれてて、
その取り回しの設計で差が出たのかも
エミュ同士で比較してもあまり意味がないというのは同感
そもそも出力回路の問題とかはエミュの範疇外かと
(それでも開発者は一生懸命フォローしようとしているのです)
でべろ欲しかったナー
実際に弄ってこそ分かる部分も多いからね
当時の開発者とかカキコしてくれないかしら
>158
確かそのOPL部分はMSX-AUDIO(Y8950)だった気がする。
あ、うろ覚えなので振り分けが上記の順だったかどうかは自信なし、です
(たしかウルフチームの斬が対応してた)
ちなみにSSG音量バランスは、感覚的に
26K<NEC内蔵=サウンドオーケストラ≦エプソン内蔵
だったような(86は聞いたことない)
>>157 ハァ? とりあえず
>>119を読め。
俺じゃなくて最初にPCE音源の話題を出した人が
「PCE音源は波形補完してるか否か」を質問してんだよ。
163 :
NAME OVER:01/11/13 23:17
前スレの時も音源オタが言い争って
つまらんスレになったんだよね。
どうでもいいけど 補完じゃなくて補間、な
PCEなんてCPUとPSGがワンチップな上にいちいち補間回路なんぞ
載せて量産するわけないと思われ 費用とか想像すればわかるだろう
PCFXで同じチップ使われてるなら、DAとかの絡みでオーバー
サンプリングかましてるだけと思われ>補間
PCFXの仕様も実機の音も知らないでテキトーに云ってるけど(w
まあ載ってるとしても、ロ−パスフィルタくらいのもんだと
おまえらもっとマターリしてください。お願いします。
典型的なパターンですが、スレの荒れる様子がよく分かりました。
有難う御座いました。
169 :
NAME OVER:01/11/14 00:42
音源のエミュについて語りたい人は別スレ立ててくださいです。。
(・∀・)サトチンポー!!
音源カートリッジに関係する話題なのでこちらでよいかな
昔、MSXでFMPACというOPLL+SRAM+内臓ソフトみたいな
内容のカートリッジがありましたよね
で、これの内臓ソフトはおそらく松下がどこかのソフトハウスに
依頼して作られたものだと思いますが、どこだったんでしょう?
というのも、サンプルで入ってた曲が好きなもので
これらの曲はどこのどなたが作ったのかなーと気になりましたので
ご存知のかた、いたらおしえて下さいませ
内臓→内蔵 鬱氏...
>>171 使われている音楽はMSXで発売された”アシュギーネ”というゲームのBGMから5曲。
ゲームのマニュアルなどから作曲は浅倉大介氏(サンプル曲1、2)と
K.OZAWA氏(サンプル曲3〜5)という事になっているが
T&Eの冨田氏が1曲を担当したとの話がある。(詳しくは氏のHPに書かれている)
となるとおそらくサンプル曲1(T&E開発アシュギーネの1面BGM)が冨田氏っぽい。
サンプル曲2はオープニングBGMなので普通に考えれば浅倉大介だと思う。(乱暴な推測だが)
そして実際にデータを打ち込んだ人間もおそらく冨田氏だと思われる。
氏はFM-BIOSの開発に深く係わっていた。
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~stomita/music/albumn.html ↑ここを参照
174 :
NAME OVER:01/11/14 03:19
MSXのソフトでコナミの「新世サイザー」って
どんな物だったんでしょうか?
>>173 早速の情報、ありがとうございます
なんとアシュギーネだったとは..
.あの内蔵Tソフトは、T&Eの手によるものだったんですね
そして、冨田氏のHPがあったとは...早速行ってみて納得しました
漏れの予想では冨田氏のサンプル曲は多分2だと思います
そういえばレイドック2のAREA1の曲のサビが、サンプル2の
Aメロと音楽的にとても共通しているので...聞き比べると特に
でも、レイドック2の作曲が冨田氏だけとは限らないか
ともあれ、ほんとに情報ありがとうございました
>>174 その存在しか知らないので見たことも音を聞いた事もないですが
ネット検索してみたら、振幅8bit一周期64bytesの波形メモリが1CH
載ってるみたいですね
>>174-175 新世サイザーはモノフォニックの波形メモリ音源です。
昔出ていたのCDの”火の鳥 我王の冒険”のアレンジで
使われていたらしいので聞く事は可能かも。
(どの部分でどういう使い方だったかは失念)
昔のエレショーかなんかでコナミの音楽スタッフ達がデモで
”1人につき1CH担当”でグラディウスの音楽を演奏したそうです。
しかも”MSXのキーボード”で。当時のコナミ恐るべし!
レイドック2の音楽は冨田茂氏とあの内藤時浩氏!です。(T&E広告より)
曲ごとの分担は例によって不明。
こう考えると名前の出ていない作曲担当って多いですよね。
スタッフロールは鵜呑みには出来ませんね。
_|_ \/ _|_ / E三ヨ ‐┴‐ | |
ゝ / / / ┬┬―‐ 匚] | |
(_ (_ 二) /へ_) _|三| ―っ ┌――┐ | |
| _X_ | 匚] | ・ .・
178 :
NAME OVER:01/11/14 23:42
昔は、BEEPって言うゲーム雑誌が
よく音源の解説を掲載していて勉強になった。
179 :
NAME OVER:01/11/15 03:21
Beepってゲーム音楽のソノシートとかがついてた、という雑誌ですよね。
一度でいいから読んでみたい・・・・。
182 :
NAME OVER:01/11/15 03:53
>>181 そんな雑誌出てたの知ったのつい最近だし(^^;
刊行当時消防でなおかつその手の情報なかったから知るわけがない。
(加えてゲームサントラCDなんて出てたのも当時は知らなかった)
183 :
NAME OVER:01/11/15 04:08
ココのレスみたいに
ゲームごとに(メーカーごとに)詳しく解説してました。
セガのサウンドチームやコナミの矩形波倶楽部の
記事は面白かったな〜
俺がFM音源やPSGなんかの名前を知ったのは、
ベーマガとBEEPとファミコン通信のインプレッションの
ゲエセン上野さんの記事からだったりする。
>>182 やっぱそう言うのは、リアルタイムな世代の
特権みたいなもんだからコレばっかりはしょうがない。
181さんも、そういうのを前提にしたら
若い世代がかわいそうでっせ。
やはりココは我々リアルタイム世代が伝えていかなくては!
>>178 当時は特集組めるだけ機種があり、そして個性があったんだよね。
>>182 BEEP全盛期に消防ってことは20代前半か・・・?若いなぁ。。。
(ウラヤマシイ.....俺は当時工房だったよ)
きっとサントラが無いゲームとかの曲をゲーセンにラジカセ持ち込んで
録音してた世代とかキチガイに見えるんだろうな。
おそらくここの話題には殆どついて逝けないだろうが、
昔はこんなのがあったのか…ってな感じで楽しんでってくれ。
>>エミュ世代の方々
ついでにエミュの話が嫌われる理由を教えてあげます。
理由は違法だからとか、荒れるからとかではなく、
エミュは”現代のモノ”だからです。どんな優秀なエミュでも実機とは違うのです。
実機を愛すれば愛するほど”違い”が分かります。別物です。(特に音はそう)
ちなみに
>>152君が叩かれたのは、実機の検証をしてるのに
”実機と同じモノ”としてエミュの話をしたからなのです。(彼に悪意はなかったが)
仮に黙っていても、ここの住人はマニアだからエミュの話なのか実機の話なのか分かってしまう。
ノスタルジーに浸る為のレゲー板ではエミュの話をされると”現代”に引き戻されてしまうわけ。
ようするに、ここでのエミュ話は無粋なんですね。
一応ここでのマナーとして覚えといてくださいね。 よろしこ。m(_ _)m
雑談っぽくてスマソ。m(_ _;)m >ALL
>>183 181=184っす。了解です。
ただエミュについてどうも若年層との間に認識のギャップがあるようなので
ひとこと書かせてもらった。
>>182 確か過去ログにBEEPのスレがあったハズ。それを読むといいかも。
色々書いたけど気を悪くしないでね。
>>184 俺はリアル消防時、ソノシート目当てにBeep買ってましたが、何か?
ってか、結構Beepを知ってる人で俺みたいなのも多いと思うけどなぁ。
ゲームミュージックのテープも消防時から買ってたし、
厨房の頃にはテレコでグラIIIの曲をゲーセンに録音に行ってた(w
色々ありがとうございます。
FM・PSGマンセーになったのは、友人宅のPC88でイースを
聴いたのがきっかけです(当時小3)
ザナドゥのビデオがあるのは聞いた事ありましたが、
サントラのテープが売ってるのはさすがに知りませんでした。
(住んでたの結構田舎だったしなー。レコード屋1件しか知らんかった)
厨房の受験の冬にMUSIC FROM YS II(復刻版)を入手して、色々と
ゲーム音源のことに興味持ったのな。
>>187 俺の消防時代の小遣いじゃとても買えなかったよ。。
なんせ学年X100円だったしナ。ガハハハ! ウラヤマシイ
>159
その通りです。
下位機種ではYM-3812が使われてるそうです(FM音源ライブラリー2の裏表紙広告より)
ちなみに26Kは出力が歪んでいるらしく、
(実際SSG和音出力時変な音が混じった)
トランジスタを1つ取っ払うだけで内蔵機種相当音質になるような記事が
なんかの雑誌にあったと記憶しております
>>189 奇遇だな、俺もそうだった。<学年×100円
まあ毎号買ってたわけじゃないしね(主にソノシートついてる号)。
グラディウスのカセットテープを買ったときは小5。
ちゃんと2か月分の小遣い溜めて買ったさ。
出力問題は色んな機種であったんですね。
ちなみにMSX(特に先述のターボR)でも音質向上改造があったんだけど
※それも抵抗を付け替える改造。取っ払っても可らしい。
ただしバランスが変わると、既存ゲームのBGMやこれまで自分が作った音楽データに
影響が出るので躊躇しています。
そういえばX1の外付けOPMもバランス問題があったと聞いたことがありますが
実際はどうだったのでしょうか。
193 :
NAME OVER:01/11/16 03:50
うちにもサウンドオーケストラありますが、音が割れますね。
あと強引なステレオ(w
しかし、対応する音源ドライバが数少ない・・・
持ってるのは「みゅあっぷ for SOV」くらい。
(しかし、CPUモードをV30相当に落とさないと駄目)
>>193 個々はモノラル音源ですからね。>OPN,OPL
ステレオが強引なのは仕方ないかと(w
しかし音割れは勿体無いですね。
Y8950はチャンネルも多いですしそこそこいい音は出せますよ。
当時としては高機能なPCMも搭載してますし。
改造出来るのならした方がいいかも。
>「みゅあっぷ for SOV」
そのドライバって使えますか?V30じゃキツそうですね。
あと前スレでガイシュツネタですが、Y8950は2つあるとステレオになります。
ハードで主従機能があるので、片方が親チップとなって2個まとめて制御可能です。
Y8950って 銀河任侠伝とSNKの航空騎兵物語とか
あの辺しかきいたことないんだけど 他に有名なのって何かある?
あ、MSXのソフトはのぞいて
>>194 みゅあっぷ for SOV
486以降だと処理が間に合わなくて音がおかしくなります。
音源ポートにウェイト入れれば大丈夫なんですがね・・・。
ただ、オイラが持つバージョンってそのウェイト機能が
使えない。
もし必要でしたら、WinMXでアニファンのsho_tn4480にIM送って
みてください。上げられます。
197 :
NAME OVER:01/11/16 20:42
旧スレageられたのでage
198 :
NAME OVER:01/11/19 22:27
本棚の奥にあるFM音源ライブラリーを引っ張り出してて思ったんだけど、
そもそもファミコンのデルタ音源って、PCMとどう違うの?
既出だったら失礼age
>>199 三角波も矩形波もなってないね。コンバート物?
201 :
NAME OVER:01/11/20 01:26
さとちんネタはご放置願います
(・∀・)サトチンポー!!
>>195 なさそう。
当時はステレオ移行期だったから、いくら(当時)高性能PCMが付いていたとしても
わざわざモノラルであるY8950を使うメーカーも無かったかと。
(あと、PCMチップは別個搭載するパターンも多かったし)
204 :
NAME OVER:01/11/20 06:10
パチンコとかパチスロに使われてる音源に詳しい方いますか?
ゲームばかりに耳が行きがちですが、この分野もいい音出してます。
>>198 漏れも某掲示板で最近知ったんだけど、最大再生周波数33khz程度/振幅7bit
(正確には6bit)の差分PCMだそうな。で、この差分が1サンプルに付き+1か-1しか
動かせないという物らしい。
だからあんな音になってしまうのかと納得した。
>206 ありがとう
33kHzといったらなかなかのもんではないすか
83年生まれのハードなのに…恐るべしファミコン(笑)
質問ついでに、ちょっと詳細がつかみかねてるので情報元希望っす
毎年このくらいの時期になると、リア消の時に買った
「GMO ChristMass Songs」が無性に聴きたくなる・・・。
209 :
NAME OVER:01/11/21 01:17
>>208 そんなに良かったかな〜?
イマイチ印象薄くてすぐに売ってしまったんだが・・・鬱。
210 :
NAME OVER:01/11/21 02:13
でも33kだと
メモリも辛いので
もっと低いレートしか使われなかった
って話だが
>>207 情報元は勝手にリンク張ると不味そうなので
こんなテキストでよいでしょうか?無断転載です。
>Delta Pulse Code Modulationの略で音の変化量のみをデータとして持つ形式です。
>
>このコンバータではFC/NES用なので,デルタ値は±1の2通りしかありません。DPCMは単
>なる形式の総称です。
>
>なお,ADPCMもDPCMの改良型と言うだけでコレしかないと言う形式はありません。具体的
>には予測差分形式と言う事でしょうか。詳しくはGoogle等で調べてみて下さい。
>
>DMCレジスタはunsigned 7bitですが,DMCの取りうる値は0〜3Fです。と言うのは,ハード
>内部ではレジスタの下1bitはスルー出力,ハード内部的にはデルタ値は±2されています。
>>196 194です。
98とMXは持っていないのでいいです。
ただドライバ・マニア?としてどんな機能があるのか関心が在りました。
遅レス申し訳ないです。m(_ _)m
214 :
NAME OVER:01/11/21 04:13
>>212 これでもコンバートした物って
何で鳴らすの?
215 :
207サンではないが:01/11/21 10:24
>>211 情報感謝!
>下1bitはスルー出力
これって±2変化するから下1bitは変化しないってことですか?
216 :
NAME OVER:01/11/21 13:27
さとちんネタはご放置願います
さとちんネタはご放置願います
さとちんネタはご放置願います
さとちんネタはご放置願います
さとちんネタはご放置願います
>>211-212 ありがとう。212のファイルはnot foundみたいでした。
増減量が決まっているから短い周期でめまぐるしく変化するような波形は苦手なんですね。
218 :
NAME OVER:01/11/22 00:20
旧スレdat落ちage
219 :
NAME OVER:01/11/22 01:03
アタリのリンクスの音源ってどんなもんだったんですか?
昔の雑誌にはモノラル4チャンネル位しか書いてないし・・・
聞いた感じは矩形波がメインで、ドラムとか爆発音などの音が
サンプリングみたいだったような・・・あんまりよく覚えてない。
おまえらの中で
今日池袋噴水広場前に逝ったヤシはいらっしゃいますか?
AFTER BURNER
ギター鳴ってなかったよーな気が…
しかしまあ、禿げしく豪華なメンバーだったと思われ。
222 :
NAME OVER:01/11/24 00:57
PMD98のEndless H を聞いて(;´Д`)ハァハァ
>>223 ぐわー!! そ、そんなイベントがあたのね…
しかもファンキー K.H 氏まで来てたとは… ああ(涙
>224
別にハアハアしたくて買ったCDじゃなかったんでムカついたなあ。
227 :
NAME OVER:01/11/29 16:35
age
228 :
しお ◆1C./vebY :01/11/29 16:53
ところで、どなたかNSFを自作できるというツールのことご存知ありませんか?
これを使ってファミコン風アレンジとかやりたいのですが・・・
SCCでシミュレートするのはいいのですがDPCMだけはなかなか難しいので。
(過去にFPDでやったことありますが、作りこめ過ぎてニュアンスが違う・・・)
現在、携帯FM音源の研究やってます。
OPN系のアルゴリズム0・4・6の移植はできそうですが、それ以外は
結構難しいです・・・
それにしても、最近この手の技術系?の話題があまり出ませんね。
>>228 今はまだテスト中なんです。
もうすぐ一般公開されると思うのでしばらくお待ちください。
>229
いいなあ! 僕も期待してますよ。・・・でもどこの人?
ファンキーkh氏最高。セガで一番好き
某所で、ナッツ&ミルクの作曲が、ファンキーkh氏だとかいてありましたが、ホント?
>>228 ゴメンね。
まだ開発中なの。
もうチョットで納得のいく出来になるの。もうチョイ。ほんのり少しっぽい。
>>233 どういう配布形態になるんだろう…。
どこかに曲データアプ用の
あぷろだーがあるといいかもしれづ。
DTM板にNSFコンパイラスレ立てると宣言した人です。
あーしばらく見ないうちに1は落ちたんですね。
それどころかここも落ちる寸前ぢゃないか。
あっちの掲示板もちょっと目を放したらもうわけわからんです。
mckが正式公開し次第、技術系のスレは
やっぱ別スレで立てた方が良いかもしんないですね。
やっぱ途中から来た人わけわからなくなるし、
「このゲームの音楽良いよね〜」的な話題から離れちゃうので。
まんまリッピングとか書くとエミュネタ扱いで即効荒らされそうだから
音源マンセースレ 解析・創作編みたいな感じで。
アプロダも、必要なら取ってきまっせ。
とにかく楽しみですね。
>235
私は創作主体(アレンジ系)の人間なんですが、
懐石方面の方にとってウザくないですかね?
打ち込みテクの話題とかもOKなんでしょうか?
なんか私は自分の振った話題が”濃い人”を追い出して
しまったのでは・・・?と思ってます。
私はハードの細かいことなんて知りませんし、
だいたい自分が打ち込む際に使った機能しか知りません(ぉ
懐石方面の方々には色々と聞きたいこともあるので
素直に”同居”は嬉しいんですけど・・・・。ええ。
スレ立てるなら、NSFだけに限らず
Winで聞ける内臓音源作品全般を受け入れてくれると
嬉しいかったりします。
何故かというと、内臓音源打ち込み人間の絶対数が
絶滅寸前であるのにも係わらず、いまだに機種の壁があって
打ち手同士の活発な交流がないんですよね。
98は98。68kは68k。MSXはMSXなんですよ。
新スレ&あぷろだは
そういった壁をブチ壊すキッカケとして期待させて頂きます。
237 :
NAME OVER:01/12/06 21:18
久しぶりに88を起動してみた。
StarshipRandevouzカッコイイ。
ファルコムとかは今聞くと明らかに古いが、
StarshipRandevouzは今でもいけるな。
238 :
NAME OVER:01/12/06 23:59
FcSoundってどうゆうもの?
239 :
NAME OVER:01/12/07 00:55
StarshipRandevouzって何?
>239
エロゲー
作曲はあの崎元 仁&岩田 匡治。
発売機種は↓だったっけ?
NEC PC8801mk-IISR OPN/A
NEC PC9801 OPN
MSX2 VRAM128k OPLL+PSG
Sharp X68000 OPM+PCM
68k版以外は全部聴いたけど、どの機種でも音楽は良かった。
ただしMSX版はチョットアレンジが違う。
>>240 MSX版の方は全体的にキャッチーになってる。
あざといLFOをかけてあったり聴きやすい(臭い)アレンジというか、
オリジナル版のツンツン尖った感じが無くなってる。
全体的に音がこもってるからライブハウスバージョンって感じか(ワラ
評判はどうだか知らないけど俺はMSX版も好きだよ。
>>240 アレ?スターシップランデブー68って、永田英哉じゃなかった?
他機種は崎元 仁&岩田 匡治なの? 勘違い?
>>243 ロッパ版が永田氏(移植担当?)なのは初耳
真相究明&MDXうぷキボーン
245 :
NAME OVER:01/12/07 16:46
>>240 情報サンクスです。
でもGoogleで検索してもヒットしないところを見るとあんまり
知っている人いないのかな・・・?
とりあえず、音聴いてみたいですがうぷ無理ですか?
FM、PSGもいいけどSCC音源もいいっすね。
コナミの「ヘクシオン」ちうACマイナーゲーの曲、SCC+ADPCMで
マニアにはたまりませんわ。
4位以下のランキング曲とか最高っす。
SCC(波形メモリ)特有のあの音のかすれ具合(・∀・)イイ!
247 :
239,246:01/12/07 20:33
っとおもったらソフトの(ぴー)があったので(ぴー)して実機にかけて
みました。
曲はいいけど音がちょっと耳障りと思います。
あくまで私が感じた印象ですが。
やはりこういうのは人の好みに左右されるのでしょうね。
私は古代祐三系の音の方が聴きやすく思います。
#私は88で聴いていますが高音域が強調される98のFM音源ボードで
#聴いたら本当に耳障りに聞こえるかと。
#メタルオレンジも、MA2内蔵サウンドボードIIで聴いた方が
#聴きやすかったです。
DTM板よりも、ゲーム製作技術板の方があってるような
気がしないでもないが・・・。
250 :
NAME OVER:01/12/08 08:54
全然知らなかった。
StarshipRandevouzって今や有名人の作曲だったんだ。
人から頂いたディスクの山の中から発掘した当時、「か、カッコイイ」と
思ったものの、エロゲーのBGMに惚れ込んだとは言いづらく
(いや、エロだから恥ずかしいではなくて、結果的にエロゲーのBGMを語るのは
痛いのではないかと)
個人的にカッコイイなあ、と思っていただけでした。
ゲームを初めて起動したその日にやったことは、ゲーム無視でディスクをダンプ
してBGMをすべて聞けるようにしようとして、ミュージックモードを発見したことでし
た。(F2でミュージックモードでございます)
いわゆる「ゲーム臭くない」のと、いかにも昔っぽい曲ではないというかいなたくな
いといいましょうか、現在においても普通の音楽として許容しうるのではないかと
思います。
古代氏の曲は、ファルコム時代はいかにもゲームですし、それ以降はいかにも
時代に依存した昔の曲という印象を比較して受けます。(いや、ダメだといってい
るのではないのですよ)
この方に改めて興味を持ったですが、なんか他の曲を聞くことは難しそうですね。
他の曲を聞く方法はありますのでしょうか。
>>248 そういえばそんな板もできたんでしたね
確かにDTM板よりはよさげ
253 :
NAME OVER:01/12/08 17:27
>>250 根本的に違いますから、古代氏と崎本氏の楽曲方向性。
古代氏はあくまでFM音源の持ち味を活かした曲作り、
崎本氏は実際の楽器で演奏することを前提にした曲作りと、
明らかな違いがありますから。
実際古代氏はFM音源の限界に挑戦しつつもFMでしかできない
音作りをしていますから、比較するベクトルが違うような。
というか、ここってゲーム音楽そのもの語るスレだったっけ??
>>253 人様の氏名を間違えるな 失礼だから 注意して書け
正しくは崎元氏
>古代氏はあくまでFM音源の持ち味を活かした曲作り、
>崎本氏は実際の楽器で演奏することを前提にした曲作り
ほんとかよ(w
FM音源だけ、あるいはPCM音源だけよりも、
両者を組み合わせるといい味わいになりますよね。
FMは高域の伸びや音色変化を、PCMはドラムなどのリアリティをって感じで
補い合うという。
当時はたまたまそうなっていただけだろうけど、
ゲーム音楽だけの特長(特徴でなく)だったのに、
それをどーして捨てるのか? と勝手に思う。PSGなんかもね。
256 :
NAME OVER:01/12/09 22:46
それぞれに持ち味がありますからね。
個人的にはFM+PSG+SCC+PCMなんていう音源構成の楽曲があればなと
思います(笑
捨てる?だとしたら、誰がどういう意思で捨ててると思ってんの?
FM音源は昔から単価高い上に、時代の変遷とともにOPNやOPM系は
個数の確保が難しくなるし、かといって大量受注して確保するような
リスクを到底負えるわけないし ゲーム機に搭載する事がどんどん
困難になってって 単価が安くリスクの少ない音源に流れただけの
話だよ>各ゲームメーカー 好き好んで捨ててるわけじゃないよ
少しはアタマ使ってそれくらいの事情は察しろよ
258 :
NAME OVER:01/12/09 23:19
>>257-258 >それをどーして捨てるのか? と勝手に思う。
別に勝手に思うぶんにはいいんじゃないのか?
滅びた理由なぞ誰でも知っている。マターリ逝こうぜ。
260 :
NAME OVER:01/12/10 00:01
>>257&258
まるで自分が製作&販売サイドの人間みたいな書き方だな。
そうゆう内部的な事情は、ユーザー(聞く側)にはまったく関係ありませんな。
まあ今は携帯電話のおかげでFMの音がいたる所で
聞けるからいい時代になったものだ。
261 :
いやーん!やめて!:01/12/10 00:02
262 :
NAME OVER:01/12/10 00:06
>>260 でもかつての音色を再現している着メロってあんまり無いね。
漏れは再現したりするけど・・・
>>257 好き好んで捨てた一面もあると思われ。
あなたならどんな事情か察しがつくと思いますけど。
>>260 あのな,255の「どーして捨てるのか?」という発言は
すでにメーカー側の事情に一歩踏み込んでるんだよ。
257は言葉は汚いがその事情を教えてくれてるんじゃないか。
都合のいいときだけユーザー風吹かすなよ,みっともない。
あ,オレはメーカーサイドでもなんでもないんで。
265 :
NAME OVER:01/12/10 00:37
))都合のいいときだけユーザー風吹かすなよ
じゃあ257は知ったか風吹かしてるのね。
ていうか
>>255の発言でこれほど揉める必要があるのか?
たかだかオールドファンの小さなボヤキじゃないか。
さらっと聞き流そうぜ。こんな時だけ立て続けにレスしてさー。
>>264 あんたがメーカーサイドでないのなら黙るが吉だな。
踏みこんでるかどうかなんて余所者には分からないだろー。
・・・って最後の1行がオチのギャグの可能性もあるがな(w
>>257 明かに過剰反応だと思う。
そこまで腹を立てる理由があるのなら説明した方がいいと思われ。
そうすれば255も謝ってくれるかも。で、解決きぼん。
あと口論するならコテハンで頼みます。
本人だか分からない連中同士で揉めるのはおかしいでしょ?
続行する気ならまず255と257が名乗ってからやってよ。
FM音源使って作曲もしたことない人が勝手に廃れたとか言ってる
ようだけど、プロの作曲家ではまだまだ活躍してんだよ。
SY99とかしらないアマちゃんが勝手な妄想垂れ流してんだろーな(w
>>255 >当時はたまたまそうなっていただけだろうけど、
>ゲーム音楽だけの特長(特徴でなく)だったのに、
>それをどーして捨てるのか? と勝手に思う。PSGなんかもね。
「たまたま」「捨てるのか?」とか、わかった風なクチきくクセに
実は何もわかっちゃいない無責任な発言に対し、レスしたまで
>捨てる?だとしたら、誰がどういう意思で捨ててると思ってんの?
ぜひ、これに対して返事してほしいんだが(w
>>260 笑えるほど厨
>>263 察しがつかないので、よかったら話してくれ
>>265 そうかもな
>>266 さらっと流そうとも思ったんだが、少しはわかって欲しかった
>>267 この手のスレ見てると、大人の事情を察したり受け入れたり
できない奴が多くて、つい、な 確かに過剰反応だったかもしれん
俺は口論も続行もするつもりはない
257さんってひょっとして、某コンポーザースレでもちょっと雰囲気が
悪くなるような物の言い方をされていませんでした?今さらですが…。
こういう事って、言い方次第と思います。
喧嘩腰でさえなければ特に波風も立たないかと。
272 :
NAME OVER:01/12/10 22:28
>>270 ほ〜う
大人の事情をユーザーである聴く側がいちいち察知しなきゃならんのか。
たかが音楽を聴くのにそこまで気を回さなきゃダメなのか?
なんか一晩経ったらえらい事になってるし・・・。
「捨てる」という言葉がきつい印象だったなら謝ります。
僕も音源の変遷が大人の事情によるというのは分かってます。
むしろ当然ですよね。
でも、このスレのタイトルが僕の気持ちなわけです。
結局のところ266さんの言うように「昔は良かった」的なボヤキなので、
そのへんを突っ込まれても困ります。
どっちだっていいじゃん。いい加減やめよーぜ。
275 :
NAME OVER:01/12/10 22:36
世の中には自分の考えを理解しない人間に対して
異常な敵対心を持つ人もいます。
特にこういう匿名掲示板ではね。
277 :
NAME OVER:01/12/10 22:46
>>272 2ちゃんなんてもともと嘘、デマ、憂さ晴らしの匿名板じゃん。
マナー良くやりたいやつらはその手のサイトかヤフー逝ってクレや(w
279 :
NAME OVER:01/12/11 00:31
257はネット上では口が悪いけど、きっと実社会では温厚でイイ奴なんだよ。
許してやれよ。みんな思い当たるフシがあるだろ?
もうやめれ
>>269 SY99が活躍してるとかほざくアマちゃんハケーン(ワラ
283 :
NAME OVER:01/12/11 01:02
>>282 こんな事を指摘できることで喜ぶ事ができる人ハケーン。
286 :
NAME OVER:01/12/11 01:28
音源の話に戻しましょう。
パチンコとかパチスロのサウンドは
必然的に何度も聞かされるので耳に残るよな。
パチンコ屋ならFM・PSG・PCMが今でも聞けます。
俺はクランキーコンテストの当たりのサウンドが好きなんだよなぁ。
>>286 ナムコのWSGに近くない?素のFMなんだろうか。
288 :
NAME OVER:01/12/11 02:12
どこかでパチンコ音楽屋のサイトのリンク張られてなかったっけ?
OPLLとか色々な音源が使われていたけど。
289 :
NAME OVER:01/12/11 03:03
SY99にはワラタ
>>287 何枚か基盤みたらYM2413が載ってたよ。
てか,殆どはFM音源みたいね。最近はFM+別基盤PCMが増えた>スロ
エミュレータ作ったら楽しそうな予感…
291 :
NAME OVER:01/12/11 17:04
もしかして・・・
このなかにbrJNP9Zeはいらっしゃいやがりませんか? (藁
292 :
NAME OVER:01/12/11 20:37
モンスターハウスはイイ!
矩形波こそ電子音の中でNO1だね。
293 :
NAME OVER:01/12/12 03:23
質問です。
今まで『SPICE』を使って曲を作っていたのですが、PC88で曲を作りたいと思い、
友人にお勧めのツールはないか?と聞いてみたら『Music Lalf』がお勧めと言われました。
それで検索などして調べたのですがどこも入手先がリンク切れになっています。
どこへ行けば手に入りますか?
あと、そんなに『Music Lalf』は良いツールなんですか?
>>293 MMLがメチャクチャで使いにくいです
デフォルト音色はお勧め
296 :
NAME OVER:01/12/12 13:29
>>293 Music Lalfは市販ソフトなので中古屋で探すなどしないと
入手できません。
>>294 禿同。
なんてったって、古代祐三氏のドライバだしね。
氏のドライバを販売しちゃおうっていう徳間書店の考えは
凄いんだけど・・・。
レスありがとうございます。
>>295 早速使ってみました、デフォルトの音色も中々良いので、使えそうです。
>>296 ええ!?古代氏のドライバーなんですか?
どうりでその友人が勧めたわけですね。
今度中古ショップを探して見ます
某スレではMUAPがさりげに人気。
音色には期待してはいけないが、MML専用のFEP搭載なんて
このソフト以外じゃ聞いた事ない。
299 :
NAME OVER:01/12/13 02:52
>>298 オイラはMUAPメインで使っているな。
なんてったって「ソースレベルデバッガ」が最強!
あれのおかげでデバッグがものすごくやりやすいこと。
ちなみにオイラは拡張音色データは古代祐三関係をはじめとする
ファルコム系音色を入れてある。
300 :
NAME OVER:01/12/13 03:20
タヒボベビータ
>>299 自分はPMD,FMPっすね。PMD88->PMD98->FMPの流れ。
状況と気分に応じて使い分けてる感じ。
MUAPは体験版とか触ったりしてたけど、とっつきが悪くて自分的にはダメだった。
まあそれ以前からPMDいじってたのと、まわりにMUAPユーザーがいなかったのも
あるかも。
Lalfは古代裕三デモ曲が熱かった
古代音色を合法的に堂々と使えるのも良かったね
保全age
304 :
NAME OVER:01/12/16 22:28
結局この手のスレは、古代とか崎本マニアが
延々と「ココがいいんだ。これは良かった。」と書き込むんだよな。
そんなのは前スレや他スレで散々語り尽くされてるので、
もっと違うことを書き込んでほしい。
>>304 人様の氏名を間違えるな 失礼だから 注意して書け
正しくは崎元氏
307 :
NAME OVER:01/12/16 22:48
2ちゃんだからわざとだろ?
俺もマニアの講釈は聞きたくないけどね。
それともこの手のスレは既出ネタもOKなワケ?
308 :
NAME OVER:01/12/16 22:48
つーか雑談系のスレで既出も何も無いと思うが。
好きに書けば良いと思う。
「書き込んで欲しい」「聞きたくない」・・・じゃなくて、
そう思うのならば、自分がまず情報を発信していくべきだと思う。
そんな感じ。
>304
このスレに限った事じゃないっす。
ある程度はしょうがないよ。
>>309 ハゲ同
文句を言う人間がネタをふった試しなし!
hootは鍵盤画面があるので必要
誤爆スマソ;
またーりいきましょう
>312
mdxスレからいらっしゃい(藁
あぼーん
さとちん反対!!
ずいぶん長い間FM音源で遊んでたけど(10年くらい)、
思い通りに音色を作れるようにはなったとは言えない感じ。
何か勉強したわけじゃないからそんなもんかな。
だから、特にゲームの音色を耳でコピーするってのが全然だめだよ。
318 :
NAME OVER:01/12/18 08:52
すんません質問です。
ディスクの音源ってコナミのゲームの説明書には
FM音源って書いてあったけど、
違うって言う人もいるし実際どうなんでしょ?
>>318 確か過去ログで書かれてるけど
「最近、とみに精神力の衰えを痛感している」ので検索は自前でよろ。
320 :
NAME OVER:01/12/18 15:39
Part1あたりに詳細のっていたような<ディスクの音源
ちなみにOPLやセガサターンの音源だったらあの頃の音を
再現することができるのでは。
というか、愛戦士ニコルのメロディ音色(に近い音)を
OPLで再現してそれを携帯のFM音源に移植して着メロを
作りましたYO!
エミュではG-NES辺りがかなりディスクの音源の再現度が高いが、
「ぼっくてウパ」はちょっと音程が変だね。とくに2面あたりが。
ディスクの音源については詳しく知ってるけどFM音源を知らないので、
FM音源なのかどうかわからない。
いい音だという事しかわからない。
TheBestGameMusicが更新されてたね。
ディスク音源てFM音源だったの?
SCCの親戚みたいな物って聞いたことあるんだけど。(波形メモリ方式ってことね)
>>325 変調かける波形がサイン波ではなく自分でエディット出来るだけで
ほとんどFM音源と一緒・・・と過去ログにあった気がする。
あとFM音源では当たり前のエンベロープも無いとか。探せば書いてあるハズ。
327 :
NAME OVER:01/12/19 04:05
328 :
NAME OVER:01/12/19 04:09
>>327 うおっ!これイイ!
・・何の曲だったっけ?
忘れた(藁
329 :
NAME OVER:01/12/19 04:22
>>327 スキームのノーマル音源版のボスの曲だね
330 :
NAME OVER:01/12/19 04:50
>>329 情報ありがとうございます。
スキームですか…
SPECIALでしかプレイしたことがなかったので、聴いた事が無かったです。
>327
もっとキボンヌ。
fmpがあるならそっちをキボンヌ。
333 :
NAME OVER:01/12/19 06:17
334 :
NAME OVER:01/12/19 06:24
>>333 アルガーナ 〜サルーン城〜は、JASRACに無信託です。
335 :
NAME OVER:01/12/19 06:24
>>332 ファイルが壊れてるって言われるにょ (´д`;;
>>336 ごめん、拡張子mp3をwmaに変えてちょ。
>338
聞けたょ。ありがとう。
340 :
NAME OVER:01/12/19 11:29
>>326 ディスク音源にはエンベロープ付いてる。音量が徐々に小さくなるだけでなく、
音量が徐々に大きくなる様にする事も可能。
ADSRは付いてない。
ディスクの音源はたった1音だったが
あれがいいアクセントになってた。
任天堂は主に効果音主体で使ってたけど、
ゼルダのボスの鳴き声とか今聞いても独特だな〜と思う。
FMで効果音作るのはPSGと比べて難しいと聞くがどうなんだろ?
昔ビープって雑誌で詳しく解説してたが忘れてしまった。
PSGの場合、基本的には音色(波形)を作れないから
周波数の動かし方を工夫して、倍音や不協を含めた和音の表現や
ノイズの生かし方を工夫するしかないよね
FMの場合はPSGでの工夫に加えて、時経変化も含めた音色作りが
可能なので、制作にはその分手間はかかるね
あと、PSGは単純波形なので音が耳につきやすいという利点が
あるけど、FMは音が細いので調整が結構大変かも知れず
>>344 がしSCCでしょ?ドラムがそれっぽい。
>>345 確かにSCCぽいね。ドラムが、というより使ってる音色が全体的にぽい音だよ。
>>333 たしか古代はJASRAC脱会したはず。
348 :
NAME OVER:01/12/20 14:09
>>347 エインシャント本家BBSにて本人が脱会したっと言っていたので
確かですね。
>>344 GXSCCっすね。
あれは面白いのでみんなも使ってみるべし!
あれれ?
もう少し悩むと思ったけど、みんな知ってたのね(笑)
>>344 そういうのはスレが荒れるから止めてくれ!
nsfコンパイラ誰もいじってないの?
>>351 あぷろだーを用意すれば
なにかうごきがあるかも
ムカP板で、現役レトロPCユーザーのためのMML系音楽スレをたてようかな〜
、、、、とか考えてたけど前途多難。。。
やっぱりこっちでやるべきなのかな?やってもいいのかな?
音色データとかコピペしたら退きませんか・・・?
MMLとかコピペしたら退きませんか・・・?
ここは若年層や聞くだけの人も多いので心配。。。。いいのかな。。。
ある意味プログラムだから板違いな気がするし。
長い独り言でした。ゴメソ。
>>354 なんだかな〜
"MSXerの むれが あらわれた。"
・・・ら、どうする? (w
>>355 いや、あたしゃMSXerなんで大歓迎っすよ(大藁
別にFMP、MDX使いやみゅあっぷ使いが出てきても全然OK。
FMPなんかWinでも開発できるらしいし。お話聞きたい〜♪
濃いお話があるなら別にROMでもいいの。
MCKもイイなぁ〜。PCEもドライバ出たでしょ?そういやSIDもできるZO!
ただ、”他の方々”が退きそうで。。。。前回もヒンシュク買ったし。
老人ホーム(ムカP板)でマタ‐リ逝きたい気もするんだよね。。どーしよか。
これも独り言。
MSXer? 独り言!?
・・・・・・まさかね。 (w
ところでさ、お前ら桃園書房の問題実話は読みましたか?
97ページに西たんのご尊顔が載ってるよ?
読んでなきゃ今すぐコンビニへgo!
358 :
NAME OVER:01/12/22 05:49
ところで、今気になったんだが…
>>344のURLってns12chってなってるけど…
…12ch?
おいおい
360 :
NAME OVER:01/12/22 23:30
ソフトウェアFM音源モジュールを仮想的にMIDI音源として使える様にする
プログラムって無いですかね。板違いかな?
DX7系とか仮想的に鳴らしたい。
市販のソフトウェアシンセにはFM音源を持つものもありますが
数万円はするみたいですね。
ハード(TX81Z)は手放しちゃったんでいずれ買おうと思ってます。
でもそれ以前にマシンパワーが足りないような。PU 300MHz
362 :
NAME OVER:01/12/23 03:18
X1-turbo版ソーサリアンのFM音源+PSGの多重演奏の話は既出?
あれは本当に凄かった。
PMDのソーサリアンでPSG9使ってたアレンジがあったけど
結局全曲集として完成したんだろうか?
>>364 おおサンキューです。まさかフリーであるとは・・
蛇足ですが、売り物でFM7ってソフトシンセがある様です。
(さっきDTM板で知りました)
3万円程度らしいんで、中古でDX7とか買ってくるよりお徳ですね。
>>364 オモロイ
久々にFM音源のパラメータいじくったよ。
仮想MIDIパッチベイ使えば音源になるね。
[Player/Sequencer Midi Out]->[MiOPMdrv Midi IN]
そういや昔FM音源の全盛期に、FM音源でPSGに
一番似せた音色コンテストってのがあったな。
わざわざFM音源でPSGそっくりの音で演奏させるって企画。
(確か電波新聞社の企画だった)
いつの時代でも人間の回帰願望ってあるよね。
>>368 ひたすら偶数倍音を加えてけばいいんじゃないの?
あの耳障りなピコピコだったらさ。
370 :
NAME OVER:01/12/24 03:54
>>368 結果があまりに意外でしたよね。
あの使いにくい「アルゴリズム7」を使った音色が勝利したという・・
371 :
NAME OVER:01/12/24 04:50
372 :
NAME OVER:01/12/24 09:19
>>368 そんな企画があったとは・・・
昔グラVのアルバムに、復活ステージの音の再現について
何か語ってるのがあったね。SCCがFMでは再現できないってやつかな?
>>369 耳障りかなぁ?・・・ピコピコ音。
今でも結構使われてるじゃん。
373 :
NAME OVER:01/12/24 13:02
MSX系PSGはアルゴリズム7で作れたっけ??
まだ覚えていれば、その音色パラメータをコピペきぼんぬ。
#2つのオペレータが直結(アルゴリズム4〜6)なら作れるのだけど
アルゴリズム7じゃなくて5だったと思うんだけど・・・<PSGコンテスト
マルチプルが2(OP1):1(OP2,3,4)以外覚えてないなぁ
ちなみに漏れのPSG音色
ALG 5 FB 7
AR,DR,SR,RR,SL, TL,KS,ML,DT
31, 0, 0, 0,15, 28, 0, 2, 0
31, 0, 0, 0,15, 0, 0, 1, 0
0, 0, 0, 0, 0,127, 0, 0, 0
0, 0, 0, 0, 0,127, 0, 0, 0
2opしか使わないのは、携帯のFM音源に移植するため。
376 :
NAME OVER:01/12/26 03:47
漏れもPSG音色公開しちゃうよ
デューティ比12.5%?
ALG 5 FB 7
AR,DR,SR,RR,SL,TL,KS,ML,DT
31,00,00,15,00,28,00,07,00
31,00,00,15,00,00,00,06,00
31,00,00,15,00,00,00,05,00
31,00,00,15,00,00,00,04,00
デューティ比25%?
ALG 5 FB 7
AR,DR,SR,RR,SL,TL,KS,ML,DT
31,00,00,15,00,28,00,04,00
31,00,00,15,00,00,00,03,00
31,00,00,15,00,00,00,02,00
31,00,00,15,00,00,00,01,00
デューティ比50%?
ALG 5 FB 7
AR,DR,SR,RR,SL,TL,KS,ML,DT
31,00,00,15,00,28,00,02,00
31,00,00,15,00,00,00,01,00
31,00,00,15,00,00,00,01,00
31,00,00,15,00,00,00,01,00
OPL1(YM3526,Y8950)
50%矩形波
ALG:FM(直列) FB:07
ML,KR,PM,AM,TL, KL, EG,AR,DR, SL,RR
02, 01, 00, 00, 22, 00, 01,12, 00, 02, 00
01, 00, 00, 00, 00, 00, 01,12, 00, 01, 07
僕もPSGに似た音色を作ろうとした事がありましたけど、
デューティ比50%以外の音がうまく出来ませんでした。
いつも行き当たりばったりだから当然か。
ちなみにデューティ比という言葉はファミリーベーシックの
取説で知ったという。
>364
おおー、結構スゴイ。
あとMIDIキーボードで弾いた時のレスポンスがもっと良ければ・・・と
思ってしまいますがゼータクですね。
FM7(市販のFM音源ソフトシンセ)のデモも意外とレスポンスは良くないなあ。
FM7ってちょっと試したんたんだけど あれってDX7っぽい音なの?
OPMよりちょい複雑な波形+エコー掛けたような感じに聞こえるんだけど・・
DX7とかの業務用FMシンセの音ってこんなもの、じゃあないよねぇ・・(??)
380 :
NAME OVER:01/12/27 01:59
今は亡きアタリの携帯ゲーム機
リンクスの音源はどんなやつだったんだ?
スマン、初歩的な質問して良いか?
倍音ってなんだ?
>>381 「おいオメー さっきから うるせえぞ
『知りません』『知りません』ってよォーーーー
『知りません』・・・そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜなら オレやオレたちの仲間は その言葉を頭に浮かべた時には!
既にGoogleや書籍で調べがついちまって もうすでに『知っている』からだッ!
だから 使った事がねェーーーッ
『知っている』なら 使ってもいいッ!」
>379
DX7持ってますけど、パソコンのFM音源よりずっとすごい、という事は
ないと思いますよ。何となく特別なイメージがあるかも知れませんけど。
SY77,99とかの方が刺激的な音がするのでは? でも持ってないんだな。
384 :
NAME OVER:01/12/27 13:20
>>378 >FM7(市販のFM音源ソフトシンセ)のデモも意外とレスポンスは良くないなあ。
それはFM7のデフォ設定では発声タイミングが400msとかだからね。
遅延の設定を20msとかに調節すれば?
EASYエディット使いやすい。
385 :
NAME OVER:01/12/27 19:00
このスレでもリンクスの音源はわからんか・・・
386 :
NAME OVER:01/12/27 19:28
リンクス分解すれ
388 :
NAME OVER:01/12/28 01:57
>>387 話題についてけないsage進行のMSXerこそどっか逝け! 邪魔
389 :
NAME OVER:01/12/28 02:01
クサクサしてんなー。仲良くしろよ!
喧嘩両成敗・・・だっけか? 両方無視しようね。
なんか自作自演くさいんだけど。 (w
>>387 あんた日本人?
>>388 まぁ仲良くしましょ? そんなに邪魔ならどっか逝きましょか?
っつ〜か、話題についてけないMSXerって、あんたじゃないの?
マターリ逝こうぜ〜
392 :
NAME OVER:01/12/28 03:12
>>379 あれはFMエミュの他に、エフェクタが付いてます。
エミュは音的にはクリソツです。(DX7のSysEXをそのままimport可です)
まあ実機と聞き比べる環境があれば、多少は違うと気づくでしょうが。
DX7IIFD持ってましたが、あんなのに比べたらエディットものがすごく
使いやすくなってます。中古でDX買ってくるよりは良い選択だと思います。
同種のFMエミュにFM Heavenつーのもあります。
なにより故障が無いのがいい。
393 :
NAME OVER:01/12/28 03:22
394 :
NAME OVER:01/12/28 03:43
マルチプルって何だ? みたいな質問は却下
396 :
nanasi2002:01/12/28 04:35
グラディウスの以下略。
397 :
NAME OVER:01/12/28 05:22
知らぬは下手人ばかりなり。(爆謎
398 :
NAME OVER:01/12/28 05:36
3Pだろ?
399 :
NAME OVER:01/12/28 14:18
マルチプルって何だ?
401 :
NAME OVER:01/12/28 15:58
今ヤフオクで落としたイース3のスーパーアレンジのCDが届いたんだけど、
どうもこれってオリジナルのFM音源をTX81ZというFM音源モジュールで再現
して鳴らしている「スーパーミックスバージョン」なるものが入っている
みたい。実際聞いてみると、確かに音が似せられている。
本題なんだけど、MU2000ってオプションボードが3つはいるじゃない?
で、DX7ボード2枚にアナログ音源ボード(ANボード)をつかってまで
かつてのFM音源やPSG音源を再現して鳴らした人ってここにはどれくらい
いる?
あくまでDTMとしてではなくて、FM・PSG音源マンセー!で当時の音源環境
を整えて遊ぶのだけど。
DX-7ボード2枚買うより中古でDX-7そのものを買った方が良い。FMエミュでもいいし。
PSG再現するだけのためにアナログ音源買う奴なんているのか?
オシレータとノイズジェネしか使わないアナログシンセ・・・
まぁでも気持ちはわかる。ちょっと勉強すれば金かけずに環境できるよ。
X68エミュあたりからつついてみれば?
403 :
NAME OVER:01/12/28 19:59
レトロゲームと関係ない話になってきてるよ。
404 :
NAME OVER:01/12/28 20:05
サラマンダのMDXちょーだい
>>403 全然関係なくないぞ!関係大アリでしょ!
たしかに自分では何も作ったりせず聴くのonlyな人には禿しく関係なく感じるかもしれないが。
406 :
NAME OVER:01/12/28 20:59
>>402 いや、わざとそういった環境でやってみたいだけの話(藁
FM+PSGの環境は既にあるよ。
アナログシンセボードは、ホワイトノイズをきっちり鳴らしたい
という意味から。
ちなみにエミュじゃあ音質があまりよろしくないので却下。
ヂューティ比100%とか0%って無いの?<わかっとらん
408 :
NAME OVER:01/12/28 22:36
>>403 オレらの高尚な遊びは
おまえみたいな聞くだけ
のバカにはわかんねー
んだよ(w
409 :
NAME OVER:01/12/28 22:50
デューティ比100%と0%っておんなじ意味では・・・。
>403
一応レトロゲームと地続きな話題だとは思いますけど、
気持ちは分かります。誰か別のネタを振ってくれれば
話はそちらへも流れて行くと思いますよ。
404さんのはちょっと微妙だけど・・・。
411 :
NAME OVER:01/12/28 23:18
デューティ3分クッキング!
山田くん、座布団全部持ってって!
413 :
NAME OVER:01/12/29 00:04
デューティ、デューティー
デューティペア〜♪
414 :
NAME OVER:01/12/29 00:11
>>408 高尚な遊びね・・・単なる音源オタが何を言う?
ま、マニアの自分達だけな独り占め的発想は昔から変わらんな。
こういう人種は、他人に魅力を伝えることが先天的にできないんだろうな。
コシロさんやサキモトさんの写真を部屋に飾って毎日崇めなさい。
415 :
NAME OVER:01/12/29 00:19
>高尚な遊びね・・・単なる音源オタが何を言う?
どこで単なる音源オタと判断されたのでしょう?
>ま、マニアの自分達だけな独り占め的発想は昔から変わらんな。
そうですね。同意。
>こういう人種は、他人に魅力を伝えることが先天的にできないんだろうな。
ハァ?
>コシロさんやサキモトさんの写真を部屋に飾って毎日崇めなさい。
何で?
つーか
>>414は何様で何が出来る人なん?
416 :
NAME OVER:01/12/29 00:21
>>415 人に物を聞く時は、まず自分からでしょう?
417 :
NAME OVER:01/12/29 00:26
>>414 まあオマエみたいなバカにはAMUSEはやらん(藁
ケンカはsageで・・・
414さん、今の流れが嫌だったら語ってみたいネタをふってみれば?
話題不足でマンネリ気味だからってのもあると思うよ、今の状況。
古代さん&崎元さんの写真は正直激しくギモソ。
あなたの言うところの音源オタは絶対にお二方マンセーでないといかんのでしょうか?
414は天才MIDI師(・∀・)サトチンポー!
420 :
NAME OVER:01/12/29 00:32
前の書き込みにもあったんですが、
この手のスレはどうしても前スレや過去ログで
散々語り尽くされてるにもかかわらず、
古代さんや崎元さんの話題ばかりになりがちなんで
正直自分もこの流れは変わって欲しいと思う。
422 :
NAME OVER:01/12/29 00:34
>>413 はっは〜そいつはいいや〜(笑)
山田く〜ん座布団やっとくれぃ!
こりゃ失礼。どの程度言えば良いのかわからないけどとりあえず。
TV・映画・ゲーム等の音響制作をしている30歳の男です。
昔リアル厨房の頃ベーマガにゲームミュージックのコピーを投稿して二度ほど掲載されました。
趣味はエレクトリックギター。
レゲー音楽では80年代のコナミサウンドやファルコムの曲が好き。
コシロさんという方は一応ひととおり聴いたが好きではありません。
彼が影響を受けていると思われるプログレや様式美ハードロックフリークなのでちょっとツライ。
サキモトさんという方は失礼ながら存じあげません。
ちなみに私は
>>408ではありません。
では
>>416氏、どうぞ。
424 :
NAME OVER:01/12/29 00:43
思うんだけど、
TVの音響って特に効果音なんか無断使用が多くない?
>>423は天才MIDI師(・∀・)サトチンポー!
>>424 どっちかというと無断使用されるサイドです。
大手ゲームメーカーも結構ヒドイ。
特にサウンドチームがバンド名義でハデにやっていたTには素材どうやって手に入れたの?
と問いつめたいと業界で話題になります。
>>424 ヴォーカル曲以外はJASRAC総取で作曲者、奏者には1円も著作権
徴収料金は振り込まれないそうです。
T−SQUAREのメンバーがラジオで言ってた。
T−SUAREなんてTHE SQUARE時代からの名曲が何度もTV番組で
使われているのに・・・
428 :
NAME OVER:01/12/29 00:51
SSTバンドは創設から解散までド下手糞で聞くに耐えなかった。
まあ所詮素人バンドだからね。
せめてゲーマデリックくらいまじめにやって欲しかった。
初めましてこちらこそよろしく。
当方イラストレーター。フリーでイロイロ描いとります。
趣味は仕事。音楽鑑賞。ヨーロッパのサウンド全般が好きです。
映画もよく見ますね〜読書も好きです。
あと、たまにホームレスみたいに何日か駅で過ごし
社会をあらゆる角度から観察して楽しんどります。
でも、夏はいいけど冬は寒いね。
音源のことは雑誌に紹介されてるレベルぐらいの知識かな?
マニアの高飛車なレスには憤慨しております。
こんなもんでいかがですか?
>マニアの高飛車なレスには憤慨しております。
よくわかりますが、煽りで応戦するのもどうかと・・・
人の事は言えないな俺(;´Д`)
お前らにワラタ
>>424 短い曲っていうか,効果音ってJASRACとかに引っかからないとかじゃなかったかな。
MIDI楽器の音色とかってどうなんだろうね。そっちも疑問。全部パクるってのは論外として。
435 :
NAME OVER:01/12/29 01:36
>>428 辛かったですね・・・
俺が聞いた奴は
ベースが酷かった
リズム隊が辛いのはなぁ
プロも混じってるんだけどね
>>427 カシオペアも嘆いているよ
だからか知らないが
向谷氏は著作権認知の活動に一生懸命
437 :
NAME OVER:01/12/29 02:10
おいおい、ゲームミュージックスレじゃないんだってば、ここ!
あくまでゲーム用に使われていた音源について研究したりするのが
目的なんだから。
しょうもない喧嘩はよそでやってくれ。
438 :
NAME OVER:01/12/29 02:16
ちなみにMIDI楽器などの音色はさほど著作権は主張しないと
思われるので、サンプリングしての使用は問題はないかと。
でなければ、たとえばTR909の音色使うのにいちいちRolandに
使用料払わなくてはなりませんよ。
>>435 全然関係ないしスレ違いネタ(+地方ネタ)でスマヌが、
毎日放送(近畿のTBS系列放送局)の「ちちんぷいぷい」と
いう番組のアイキャッチのラッパの音が、どう聴いても
屁の音にしか聞こえなかったりする(藁
うーん、そうだったのかぁ・・確かにDX-7には幻想を抱いているのかも。
DTMのほうはオレもかちゅーしゃで巡回登録してあるんだけど あっちこそ
オレっちみたいなゲーム機音源しか知らない人間にはスレ違いでないかな〜と、ね。
話は変わるけどWinASGの人(だと思う)が作ってるMIDIASGって知ってる?
プラグインであれこれできる見たいだしMiOPMdrvとはまた違ったアプローチで
おもろいんじゃないかなぁ・・(オレは只のリスナーなので良く判んないんだけど・・)
440 :
NAME OVER:01/12/29 02:54
>>437 別にゲーム用じゃなくてもよかろう。
そんな風に限定するから荒れるの!
>>440 違う違う、漏れがいいたいのはゲーム「音楽」そのものについての
論議はスレ違いだっていうこと。
論議やるなら「どうしてこの音源は○○なんだ?」とかが、この
スレに合っていると思うけど?
とりあえず、マターリ進行を妨げる行為は慎みましょうって事。
>>440 ゲーム用でないなら板違いだからどっか逝け
>>440と
>>441が言いたいことはよくわかるが
>>442はあんたがスレ違いだろ・・・
どうもスレの趣旨を取り違えてる人もいるみたいだが、
往年のゲーム音楽そのものについて語りたいならそういうスレがあるでしょ。
別に煽るつもりもないが、居場所を間違えてると思うよ
>>442 というか俺や今のスレの流れで語ってるほうが当初の趣旨から外れていると
いうのが多数派意見ならこのスレは捨てて新たに趣旨を明示したスレ作るだけだが。
444 :
NAME OVER:01/12/29 16:42
445 :
NAME OVER:01/12/29 16:43
>>443 禿堂。
FM音源について知らないゲーオタ厨房は口出し無用(w
全然板違いとは思わない。
あくまでもレゲー音楽に絡んだ音源の話しかしてないしする気もないから。
DTM板や楽器板その他の板でレゲー限定の音源スレたてるほうが不自然でしょう。
レゲー板で音源を語るスレが乱立してる訳でもないし、一つくらいこういうスレがあっても良いでしょう?
わざわざ理解できない話題のスレに来て「板から出てけ」なんて言わないでほしい。
ゲーム基板に実際に乗っていた音源チップの音から単体で見れば関係のないDX7の音源の話に移れば
知らない人からすれば板違いに見えるでしょうが、語っている人はマジなのです。
あのチップであの曲を鳴らしたらどうなるか・・・このチップであの音を再現するには・・・
この板の住人がレゲーに感じているロマン(汗)の様なもの全く同種な視点で語っているのです。
そこを理解してほしい。
6行目の「音源チップの音から」は「音源チップの話から」の間違い。
>>447 OK。
正直言ってオレはゲーオタ厨房だし、音源について詳しいことは知らない。
「レゲー音楽に絡んだ音源の話しかしてない」ということなら納得する。
>>440の「ゲーム用じゃなくても」なんてのを見て、勢い
>>442を書いてしまった。
乱暴な書き方だったのはお詫びする。
450 :
NAME OVER:01/12/29 18:10
>>446 ついて逝けない人はサクっと流して自分で別の話題を提供すればいいのでは。
濃い目の話題が続いていますがライトな話題を振っても全然OKだと思います。
452 :
NAME OVER:01/12/29 18:16
>>445 こういうバカな書き込みするのがいるから荒れるのである。
453 :
NAME OVER:01/12/29 18:19
ゲームのみの音源と定義するなら
そのゲームとは何を指すのか明確にしなさい。
>>385 >tp://www.gamefaqs.com/portable/lynx/game/22666.html
ここのFAQで見た限りじゃ、4ch/8bitDACだから8bitPCMみたいですな。
Zophar行きゃもう少し詳しいのあるかもしれないが今見れない・・・。
455 :
NAME OVER:01/12/29 18:24
>>447 音源チップに取り付かれてますな。
除霊しなさい。
>>455 ここはそういう人たちのためのスレッドですよ。
458 :
NAME OVER:01/12/29 18:35
南無般若サラマンダ〜除霊〜
_、 ゑ 、__
〜i | 〉 仝〈. │,-′
|│ (゚(゚Д゚)゚) | |
_、 丶ニ▽o_o▽ニ,/
〜\// / ハ丶\_、_
\/\,ニ〈〉ニノ丶─〜′
ノ=ノノハ
/ `∀´|
| 彡 人. i、
|彡/丶\|
| / | 〉 ノ
| |. | / /
`.| | //
∪∪
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶
心 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在 般
経 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩 若
呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩 波
波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行 羅
羅 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深 蜜
羯 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般 多
提 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若 心
虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波 経
波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
僧 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
羯 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
諦 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
菩 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
提
薩
婆
訶
460 :
NAME OVER:01/12/29 18:39
ゲームのみの音源と定義するなら
そのゲームとは何を指すのか明確にしなさい。
どこまでをもって↑の話題と判断するわけですか?
これへのある程度の統一見解がない限り後で揉めますよ。
出来れば提示してください。
余計取り憑かれた気がするモーサポー
この辺でスレ再開するミッソー
>>460 少々の脱線くらいいいんじゃないかな・・・・
463 :
NAME OVER:01/12/29 19:08
昔見た韓国のサーカス団の音楽は、
全部FM音源のみの曲で構成されていた。シブイ!
韓国のサーカス団の音楽
↑
これはレゲーにどう関係ありますか?
465 :
NAME OVER:01/12/29 20:11
正直わからないが…
その韓国のサーカス団の音楽が何かのレゲー音楽で聴いた音と似ていたので嬉しい。
といったところではあるまいか。
脱線はいいけど自分一人しかわからない話題はよそうぜ。
つーかそういうのは自然と放置されるが。
466 :
NAME OVER:01/12/29 20:19
音源に関係ある。
467 :
NAME OVER:01/12/29 20:28
>>465 >その韓国のサーカス団の音楽が何かのレゲー音楽で聴いた音と似ていたので嬉しい。
苦しいフォローだな (w
469 :
NAME OVER:01/12/29 20:34
470 :
NAME OVER:01/12/29 20:37
韓国のサーカス団がアリなら
昔ヤマハ音楽教室でエレクトーンを習ってたオレは
まさにFMの音と共に育ったと言える。
と、こんなネタもOKなのか〜?
471 :
NAME OVER:01/12/29 20:49
エレクトーンってFM音源なの?
472 :
NAME OVER:01/12/29 21:03
昔のはね。今はさすがに違うが・・・
FM音源のエレクトーンってかなり安物グレードのやつだけじゃないか?
実はポータトーン使ってたとか・・・
474 :
NAME OVER:01/12/29 21:13
今はゲームに関係してなくてもそのうちゲームの話題に戻るんだよ。
いちいちウルセーんだクソ禁止厨房!
475 :
NAME OVER:01/12/29 21:22
>>471 一時期のエレクトーンはそうだね。<FM音源
今は何積んでんだろう<音源
>>380他リンクス関係レス
ところで、リンクスの音ってどんな感じですか?
音源はADPCM系だったような気がしますが・・・。
揉め事はこの辺で終わりにしてください。
サウンド自体は矩形波で、効果音とかパーカッションに
サンプリングが使われてたような・・・
やったことあるのが、カリフォルニアゲームズと
ブルーライトニングとガントレット位なんで。
しかも11年前だし・・・
カリフォルニアは今やっても面白いね。
ただボールを延々と蹴り続けるやつが一番面白い!
何気にこのゲーム、4人同時プレイもできたりする。
最初に業務用にFM音源使ったのってアタリだったよね?
478 :
NAME OVER:01/12/29 22:17
>>477 マーブルマッドネスですね。
「ゲーム音楽」という本に載っていました。
>>473 今、俺の隣にあるエレクトーンは当時(十数年前)50万位したやつだが、FM音源だぞ。
安物って、まさかYM2151クラスを想像してるんじゃないだろうな(w
480 :
NAME OVER:01/12/30 04:05
>>479 その値段だとチップいくつ積んでるんだろうか・・・。
>tp://www.geocities.com/SiliconValley/Byte/4242/lynx/
476のCMの音が面白かったのでハードウェアスペック探してたらこんなページハッケン
ここのLynx-Documentationってのに詳細があった。
すげぇや。
これでリンクスの謎が解けたな。
ペーパーボーイやりたいな。
483 :
哀愁のテトリン:01/12/30 20:04
何年か前流行ったミニテトリンは
海賊版やら模倣品やら数多く出たが、
どれがいい音源積んでた?音源じゃないか?
484 :
NAME OVER:01/12/31 00:03
ギミック!のnsfファイルを正常に鳴らせるnsfプレーヤ又はAMPのplug-inを知りませんか?
485 :
NAME OVER:01/12/31 00:13
G-NSFでなったよ>484
486 :
NAME OVER:01/12/31 01:05
ギミックの拡張音源の詳細キボン。
>>486 AY3-8910とほぼ同じ。
エンベロープとかノイズはほぼ使ってないみたいだけど。
489 :
NAME OVER:01/12/31 02:07
>>484 VirtuaNESで鳴る。(NSFプレーヤーでもあるので
490 :
NAME OVER:01/12/31 02:11
ってか、ギミッククリアした?
491 :
NAME OVER:01/12/31 02:48
>>488 死ね。
馬鹿じゃねーかお前。
いちいち荒れるネタ提供してんじゃねーぞ。
怒下手が!!!
荒れてんのか。
久々に来たので知らんかった。
んじゃ消すわ。
サンクスアロット。
ギミック!は俺の腕では5面ボスまでが精一杯でした…。
NEWファミコンのコントローラは使いにくくてね。
ギミック!の他にサンソフト拡張音源使ってるカセットってあるの?
あのゲーム自体最近知ったんだけど、いまだにクリアーできる自信無し。
結構腕には自信あるんですが、自分には向いてないゲームみたい。
495 :
俺のテトリンの思い出:01/12/31 04:10
4年ほど前、
夜道を歩いていると道にテトリンが落ちてた。
薄暗い路地だった。何気に拾いスイッチを入れる。
その小さな本体からはチープな音ではあるが「第九」が流れてきた。
なんかシュールでよかったなぁ・・・
496 :
俺のテトリンの思い出:01/12/31 04:11
一応断っとくが、内臓音源がらみの話だからな。
ギミック!だけだよ>PSGのっけたSUNSOFTのゲーム
499 :
NAME OVER:01/12/31 18:25
500 :
NAME OVER:01/12/31 18:51
既出だけどギミック!のサンプリングベースもいいね
微妙にチューニングがあってないように聞こえるのは
ご愛嬌。
502 :
NAME OVER:01/12/31 20:19
ギミック、つーと○勝のマダラ思い出す
503 :
NAME OVER:01/12/31 21:17
「どろろ」のパクリ漫画「マダラ」
504 :
NAME OVER:01/12/31 22:48
安田勝ったよ〜借金返済!
>>499 おいおい、上海IIにも使われてないって FME7はギミック!だけ
506 :
NAME OVER:01/12/31 23:14
「へべれけ」は?
VirtuaNESのnsf再生画面が良くて気に入った。
でもこれってwaveに出力できないんだね…残念。
>>507 できるよ。メニューにWAVE録音ってある。
>>508 まじすか?俺が今使ってるやつバージョン古いからな〜。最新のを入手してくる。
>>488 もう消えてる…何だったの?
再アプきぼんぬ
>>510 86音源で作った鳥の詩だよ。
良くワカランけど荒れるらしいから消した。
鳥の詩なんてレゲーじゃないし。
単に「86音源で」ってことならDTM板?
(個人的には「○○の音色を○○で再現」とかだったらいいと思うんだけどね)
上の方、そういう話題で荒れぎみだったでしょ。
板違いだって言われたけど、レゲーに絡んだ音源の話を
するスレだということで話がついたはず。
ちょっとは考えてよ。
513 :
NAME OVER:02/01/01 19:01
>>511 オナニー人前でやって楽しい?
露出狂か?(ワラ
86音源とか○○の音色を○○で再現とかやってもいいよ。
できればその音源もってない人も聞けるようにしてもらいたい。
だけど古代やMIDIはやめてください。
これはあくまでも個人的な意見だからね。
515 :
NAME OVER:02/01/01 23:28
>>514 MP3とかサウンドデーターを出すと
例のエミュスレ粘着厨房を呼び寄
せるぞ・・・いいのか?
ヤツは真性の基地外だ。
517 :
NAME OVER:02/01/02 01:40
518 :
NAME OVER:02/01/02 02:03
519 :
NAME OVER:02/01/02 02:30
MDXプリーズ
データ関連のネタ -> MDXウプ希望 -> amuseネタ
新年そうそう定番のコンボが炸裂するのか?!(笑)
再アプきぼんぬ
amuseうpきぼんぬ
amuseくらいMXで探せヴァカ
526 :
NAME OVER:02/01/03 23:31
さとちんLOVE!!!
FM音源が使えるソフトシンセって事で結局Realityってのを買いました。
その辺のスペックは4オペ、フィードバック無し(痛い)、
アルゴリズムは0、4、あと番号忘れたけどモジュレータ×1、キャリア×3の奴。
使える波形はサイン波等プリセット幾つかと、任意のwav。
僕はOPMの人なんですけど、同じ感覚では使えないな、と感じました。
ただ、アナログシンセ方式(フィルターがある)と
PCMシンセ(wavが使える。ループとかスプリットも可)との混在も出来るので
いじりがいはあるけど。
結局レトロゲーム音楽のFM音色を真似るのは辛いみたい。
矩形波(パルス波か)はあるのでファミコン方面ならよさそう。
しおタンはまだ来てる?
居たらまたお話したいな
>>527 難しい話するなよ
amuseとmdxの交換の話しよーぜ
ここは結局何を語るスレですか?
532 :
NAME OVER:02/01/04 00:48
内臓音源だろ?
それはそうと、ここら辺でおさらいも兼ねて
今まで出たゲーム機の音源スペックを列挙して欲しいですな。
>>532 いちおうつっこんでおくか・・・
>内臓音源
やな音が鳴りそうだな。
534 :
しお ◆1C./vebY :02/01/04 01:07
>>528 呼びました?(ひょっとしたらトリップ変わってるかも)
最近はROMばっかでしたので。
ところで、知り合いよりメールで教えてもらったのですがファルコムの
「ツヴァイ!」にPSG3音だけで作った曲が入っているようで、wmaにして
聞かせていただきました。本当にPSGオンリーでした(笑
あの会社FM・PSGをいまだに使ってくれていてうれしいですね。
懐古趣味だとか言われまくっていますが、FMやPSGが今でも大事にされて
使用してくれているという点では評価はできますね。
>>532 内蔵音源と間違われましたか。
昔のゲームミュージックのライナーとかみると結構誤変換
してて笑えますね。
>>527 FM音源としてというより、FM変調のできるアナログシミュレータ
として使ったほうが良さそう・・・。
ちなみに、専門学校時代、Macで「TurboSynth」というソフトを使って
いたのですが、これにもFM変調がついています。
これ以上はDTM板向けになると思うのでやめときますが。
535 :
しお ◆1C./vebY :02/01/04 01:10
>>532 >それはそうと、ここら辺でおさらいも兼ねて
>今まで出たゲーム機の音源スペックを列挙して欲しいですな。
LYNXの音源の詳しいスペックって結局わかりました?
PSG系+PCMっぽい感じが(CM動画を見た限り)
しおタンは着メロも作られてるようですが、
やっぱりハード寄りの方なのですか?
携帯の内臓音源で鳴る音楽を楽しむという
観念的作業についてどう考えますか?
(ちょっと抽象的すぎるかな)
538 :
しお ◆1C./vebY :02/01/04 01:43
>>536 そうでもないです。ただの内蔵音源好きなだけです。
内蔵音源でどこまで作ることができるのか?という考えをもって製作
やっている職人さんって、もうあんまり居なさそうですね・・・
ちなみに通話やiモードよりも赤外線通信でデータ伝送して内蔵音源を
操っている時間のほうが長かったりしますよ(w
従来のFM音色もアルゴリズム0,4,6の物ならある程度移植できる
ようになったり、ADPCMを使って同期再生やったりと、もう着信時に
使用する為のデータつくりなんてものは無視でいろいろ実験やって
ますよ。
レゲーの音源としてでは、SCCで色々と曲データを作ってみたいです。
ただ波形を作らないといけないので結構時間かかりそう(^^;
グラディウスIIIの曲をファミコン風アレンジとかやってみたいのですが
MSXだと肝心のサンプリングが使えない・・・。
FPD使えば一発なんですけど瞬間音色切り替えなんぞやったらものすごく
音が硬くなってSCCと比べて耳障り・・・。
>>538 >もう着信時に使用する為のデータつくりなんてものは無視でいろいろ実験やって
ますよ。
やっぱり、作る”過程”を楽しんでる部分はあるんでしょうかね。
作品提示は、その結果にすぎない・・・と。
結局作品自体の公開にこだわらずとも、その研究過程を楽しむことができれば、
それは本人にとっての最も有意義な時間満喫となるわけで、
そう考えれば、他人からの煽りを気にする事もなく、自由な創作活動を維持できるんですよね…
ありがとう。少し気が楽になりました。
540 :
NAME OVER:02/01/04 02:43
G-NES Ver 0.55 beta3がリリースされました。
このバージョンでは「バイオミラクルぼくってウパ」の
サウンドがちゃんと鳴る様に改善されてます。
これによりディスクの音源のエミュレーションは
ほぼ完成の域に入ったと言えるでしょう。
ウパは1-2と3-3が特にいい曲です。
541 :
NAME OVER:02/01/04 11:58
G-NESって鬼が島とかのビブラートがダメじゃン。
それも改善された?
542 :
NAME OVER:02/01/04 13:17
プレイヤーならMeridian Advanceはどう?
543 沙羅氏age
545 :
NAME OVER:02/01/05 01:51
と。
>>542 MMC5とVRC6にしか対応してないクソソフト。
パート毎のON/OFFとWAVE録音ができるだけで他に使い道がない。
音源エミュレートって相当むずい?
550 :
NAME OVER:02/01/06 03:17
FM音源の場合、合成レートが低いと泣けるね・・・。
EGGのやつは割といい(というか、あれM88のサウンドエンジン・・・?)
>538
着メロのMP3を聴かせてもらったんですけど、
なかなかいい感じの音色ですね。
>>538 >FPD使えば一発なんですけど瞬間音色切り替えなんぞやったらものすごく
>音が硬くなってSCCと比べて耳障り・・・。
アタック部とループ部を、別々のチャンネルで鳴らしてみるとか?
そだね。FPDは音符間に隙間が出来る。
これは仕様っぽい。
>>552の方法が一番現実的だよ
>>553は1chの発音時の話ね。
スレ違いっぽいな、スマソ
555 :
しお ◆1C./vebY :02/01/08 02:03
>>551 ありがとうございます。
>>552-554 なるほど、そうだったのですか。
今度試してみます。
グラディウスIIIの1面をファミコンアレンジしたあと、1チャンネル+ノイズチャンネルを
ワザと空けてグラディウスIIからサンプリングした効果音とか鳴らしたら面白いかなあと
考えているところです。
556 :
NAME OVER:02/01/11 05:42
UFOキャッチャーの音源はなんだ?
>556
セガのUFOキャッチャーなら,OPLLじゃ無いでしょうか?
音色がそれっぽいと思っただけで,実際に基板を見たわけでは
無いですが.
558 :
NAME OVER:02/01/11 07:45
昔のはソニックとか、ちびまるこが流れてたね。
今のUFOキャッチャー21は、山下達郎がクリスマスに流れてた。
セガのプライズ機はいい曲が揃ってるね。サントラ出ないかな?
559 :
NAME OVER:02/01/11 12:17
SEGAのUFOキャッチャーは機種によってOPMだったりOPLLだったり
OPNだったりしているような。
まあ、出音からの憶測なので間違っているかも。
>558
いいですねえ。本当に出たらかなりビックリなんだけど。
561 :
NAME OVER:02/01/11 23:21
UFOキャッチャー21はYM3438+μPD7759C、
UFOキャッチャー800はYM3438です。
そしてタイトーのカプリチオスピンはYM2203+MSM6295。
>>558 そういやZ-MUSIC Ver.3でちびまるこちゃんの吸出しZMSが有ったな。
やはり基板からROM引っこ抜いて解析したんだろうか?
563 :
NAME OVER:02/01/12 01:08
元ゲーセンの店員だけど
UFOキャッチャーはソニックの曲から
ちびまるこに変えるのはROM交換でやりました。
今思えば筐体の中に放りっぱなしだったから持って帰りゃよかったな。
ドリームキャッチャーはまた違う曲が流れてたな。
そいやUFOキャッチャーのソニックの曲ってドラムパートが
なかったような。ADPCM積んでないのかな?
565 :
元ゲーセンの店員:02/01/12 19:31
そうだね。当時メガドラ版と聞き比べて俺もそう思った。
確かドリームキャッチャーの方はPCMあったと思うけど。
そういやゲーセンのバイト辞める前に
プライズ関係のサウンドを録音したなぁ・・・
こういうプライズ関係はサントラが無いからね。
567 :
NAME OVER:02/01/13 12:46
さとちん マンセー!!
スーパーカセットビジョンはPSGでしたっけ?
この間リサイクルショップにあったの買えば良かったかも・・・。
569 :
NAME OVER:02/01/15 23:40
確か 矩形波×3+ノイズ1 だったと思う。
箱に書いてあったような気がする。
570 :
NAME OVER:02/01/15 23:40
セガマークVと一緒だね。
>569
そうかー、結構普通だったんですね。
ネビュラとかルパン三世とか妙に面白かった記憶があるので
音のイメージも美化されてたみたい。
572 :
NAME OVER:02/01/16 01:03
スーパーカセットビジョンって
ピンクの女の子バージョンもなかったか?
574 :
NAME OVER:02/01/17 00:12
>>573 音聞いてみてビックリ・・・
GBってどういう音源構成してんだ!?
わざわざゲームボーイで作らなくてもいいじゃん。アホくさ。
ロマンが無い奴だな〜。
>>577 スーパーカセットビジョンでしょ?
いや箱に書いてあったんですよ。
なんか大袈裟な事書いてあったような・・・
迫力のサウンド!とかね。どこがじゃ〜
580 :
NAME OVER:02/01/17 04:38
>>574確か矩形波*2と波形メモリ*1とノイズ。
矩形波はデューティー比が変えれます。
>>581その音源構成であることは知っているんですが、どうやったら
あんな変態音が出るんだろうと思って。凄く不思議。
583 :
NAME OVER:02/01/17 16:45
584 :
NAME OVER:02/01/17 20:49
>>580打ち込み魂イイ!
このページは旧世代の音源に対するLOVEを感じますな。
585 :
NAME OVER:02/01/18 23:37
ギャラクシーフォースとサンダーブレードのサンプリングスラップベースは
素晴らしい。1音1音自前で録音したってのは驚く。
そんでちゃんと人間が演奏できる無理のないラインだし。
さとちんはホラ吹きsage
587 :
NAME OVER:02/01/19 04:45
じゃあスーパーカセットビジョンの音源はなんだったんだろう?
588 :
NAME OVER:02/01/19 04:48
ビーマニポケットの音源は何積んでるのかな?
初代のしかやったことないけど、聞いた感じは
GBやファミコンみたいな感じだったけど?
後に出たやつは知らない。
ポップンとかDDRやパラパラパラダイスとかもあったな。
>>585でも実際に演奏しようと思うとスタジオミュージシャン並のテクが必要な罠
ざらついた音のPCMもいいですねえ。
592 :
NAME OVER:02/01/23 00:44
>>590 その辺は知識がないとね。
変なところでチョッパーしてたりとかすると萎える
>>592 知識があっても実際に演奏しようと思うと指が追いつかない罠
594 :
NAME OVER:02/01/26 20:28
あげ
595 :
NAME OVER:02/01/28 20:39
今久しぶりにDQ4のエンディング曲聴いたYO!
素晴らしいPSGオーケストラ!
まさにPSGオーケストラ!
色んな加工された音が出てきて、とても面白い。
4に限らずPSG時代のDQはいい曲が多いね。特にエンディングは。
瞼を閉じて聴いてると、それまでの長く辛い、だが楽しかった
旅の行程が自然と思い出されて、思わず目頭が熱く…
>>595 個人的にはDQ3が印象深いな
音的にいいのはDQ2、ってのは既出だな
打ち込みはすぎやま氏じゃないと思ったけど…
597 :
NAME OVER:02/01/28 21:20
>>597 曲データプログラムも演奏プログラムも、滝本氏です
MSX版DQ2のBGMはアレンジされてる
あれはFC版と打ち込み担当者が違うのかな
批判も多いけど俺はスキ
>599
MSX版のドラクエ2は、どっかの大学のコンピュータ部が
移植したと記憶してます。違っていたらスマン。
FCのPSGより性能が劣るMSXのPSGなのに、エンベロープとか
結構気合が入った打ち込みで俺も好きです。
やっぱファミコン時代のコナミだな。
ディレイやエコーなどの使い方が素晴らしい。
602 :
NAME OVER:02/01/30 03:20
>>601 グラIIのサラマンダボスのアルペジオは(・∀・)イイ!
音色瞬間切り替えでアタック感つけて1音ディレイ・・・。
真似してみたが無茶苦茶面倒ダターYO!
603 :
NAME OVER:02/01/30 03:24
ネオジオの音源が大好きなんだがどうよ?
>>603 ADPCM垂れ流し萎え
2610はやっぱタイトー系でしょ
ディレイやエコー …?
同じ音を2音同時に鳴らして音に厚みを持たせたりとか、
音を出すのを少しづつずらしてエコーがかかったように聞かせる技です。
ファミコンの音源をコナミの音屋さんは最大限に駆使してました。
効果音もコナミが素晴らしかった。色んなゲームに統一して使ってたね。
まあ、使い回しとも言うが・・・(沙羅曼陀効果音がよく使い回されてたね〜)
ファミコン音源って意外と自由度が高そうで高くない
当時の音職人は凄いってことですな
いや、そうじゃなくて「ディレイ」と「エコー」の違いは?
当時の技が素晴らしかったのはもちろん同意。
>ディレイ
2チャンネル使用し、一方のチャンネルを少し音量を下げ遅れて発音させる方法。
ディレイ系リバーブのようなもの。
FM音源のゲームの曲は、大体この方法でメロディを鳴らしている。
>エコー
1チャンネルのみで、発音から指定ステップ分経過したら、
少し音量を下げて、再度キーオフまで発音する方法。
あくまで、擬似的なエコー。
アルベジオのパートで使うと効果的。
87〜88年当時のファミ通で
ゲエセン上野氏がこう説明してくれてました。
それ見て音源の事が多少勉強になった。
ファミコン音源をFMの概念で考えるのは多少ムリがあるので、
ディレイ的な使い方、エコーのような使い方、でいいのかな?
>>607 その方がサウンド屋の力量の差がモロに出るから
聞く側にすれば都合が良かったね。
98でサウンドボード2枚挿しをやってみた。
NEC純正同士だとどうもうまいこといきませんな・・・。
(PC9801-73 + PC9801-118)
あぁ、スピークボードが欲しい・・・
MML的に書いてみる。
1chでディレイ
l4 cdefg
↓
l16 v15c8.v10c v15d8.v10d v15e8.v10e v15f8.v10f v15g8.v10g
1chでエコー
l8 ceg>c<ceg>c<
↓
l32 c16.r32e16.c32g16.e32>c16.<g32c16.>c32<e16.c32g16.e32>c16.<g32
よく考えたらどっちもエコーかもしれん(; ´Д`)
617 :
NAME OVER:02/01/31 13:08
618 :
NAME OVER:02/01/31 13:09
>>614 ポートアドレス変えたけど、どうも2枚ともにNECのPCMが載ってると
PCM側はうまく鳴らない模様。
FMは大丈夫。
>>621-622 スゲー!!
FF6がファミコンで出てたら
こんな感じになってたんでしょうかね?(ワラ
OPLLモード、これ最強
マイクロキャビンはFF6をMSXを移植しれ
>617
おおー、これはいい音ですね!
>621,622
ドラムがかわいい!
627 :
NAME OVER:02/02/02 22:25
GXSCCは最高ですよね。
あれで音色エディタついてたらもっと燃えるのですが・・・・
>>627 コンセプトや鳴り具合は最高だが、インターフェースがどうしようもなくクズ。
ファイラーによるファイル名受け渡しどころかファイル関連付けすら受け付けないし、
プレイヤーからのファイルオープンも不可。
こんなドロップ「しか」対応していないプレイヤーは正直使ってられないので
早いとこなんとかして欲しい。残念すぎる仕様で悔しい思い。
SCC音に喜ぶファイラー世代にはドラッグ&ドロップは絶え難い仕様なんじゃよ…
そんな事思ってるのはキミくらいだよ。
630 :
NAME OVER:02/02/05 20:46
>>628 >インターフェースがどうしようもなくクズ。
言葉の意味を知らずにはしゃぐ厨房ハケーン!(藁
631 :
NAME OVER:02/02/05 21:12
こんなところでプレイヤーの操作性についての不満ぶちまけても
しょうがないってば。
直接製作者にメールすべし。
632 :
NAME OVER:02/02/06 02:22
そうだな。
俺だったら不満や改善点はBBSなりメールするぞ。
結構作者の方はメールで丁寧に改善点を言うと反映する事あるしね。
でも俺は
>>628の言う意味解かるぞ。
ファイラー感覚で操作出来た方が今よりなんぼかマシだな。
まあGUI世代はちと意味解からんだろうが、、、
>>632 そこの作者の日記にマンセーマンセー言うよりも厳しい意見が欲しいとかなんとか、
そんな感じなことが書いてあったな
漏れもメールを出すな
多くの作者はちゃんとメール返してくれるし
>>633 ただしクレクレ君状態の難癖はやめるように。
具体的かつ論理的に建設的な意見をするんだぞ。
636 :
NAME OVER:02/02/06 21:31
>>635 そのCD,復刻するなら音はオリジナル音源からとり直して欲しいよ。
ファミコンディスクの音と全然違うもんな。
さとちん逝ってよし!
639 :
NAME OVER:02/02/09 22:39
NSFプレイヤーの作り方を教えてください。
CPU、APUは出来ていますが、演奏システムが良くわからないっす。
>>640 そりゃそーだが,じゃああの音で納得できるのか? と問いたい。
アルバムを復刻する前にファミコンの音を復刻してほしいじゃない?
>>639 NEZplugとかのソース見たら?
NNNesterJとかVirtuaNESもNSFサポートしてるし、こっちのソースとかも
>>641 「復刻」の言葉の使い方間違ってるよ
要はファミコンの音を録音しなおして新しくCDを出して欲しいという事か
644 :
NAME OVER:02/02/10 11:33
47 名前:関係者 投稿日:02/01/13 20:37
>>34 伝説シリーズはリマスタリングなどやらずに手抜き
しまくってます。
キャプ比、または聞き比べれば音質はCD-Rで焼い
たものと変わらない(本当)。
あれで二千円はぼったくりでしょう。
ビクターのCD-Rサービスがどれだけ良心的な価格
かよくわかる企画です、伝説シリーズは(笑)。
YENBOXのビデオゲームミュージックぐらいの職人
気質を見せてもらいたいものです。
>>641 終盤になればなるほど、いじくり度が増してますな。
あと漏れ的にはディスクの音が大き過ぎる。内蔵PSGが良く聞こえない。
>>643 わざと誤用してるんだって酌んでほしいとこだが。
言いたいことはそれであってる。
要するに,あのアルバムの復刻自体に価値はないってこと。
>>645 同意。
新着なし (2002/02/14 02:06:xx)
保全sage
>644
ビクターのCD-Rサービスとはなんですか?
廃盤CDを焼いてくれるとか(笑)
もしご存じでしたら、詳細教えていただけますか?
保守
652 :
NAME OVER:02/02/23 18:48
スピークボードゲットしたが、FM音源・ADPCMの右チャンネルの音がややこもり気味。
これってYM2608の石が悪いのかね?
SSGだけ正常なのでYM2608の石を載せかえればなんとかなるのかな。
石じゃなくてコンデンサが死んでるのかもしんないけど、
このスレはほんのちょこっと間違った事を書いただけでも物凄い勢いで煽られるから
気軽に発言できない罠
>>653 それも最早昔の話かも知れませんな.......
うーむ、コンデンサーっすか・・・
でも、YM2608の中にSSGは組み込まれているはずなのでSSGの出力だけが
左右ちゃんとマトモに発音されるというのもおかしな話。
差し替え実験してみれば一発でわかるのですがねえ。
あ、右チャンネルが、というのはパンを右に振っておかしいという意味
ではなくて、センターの状態にして聞いてみて右の出力がおかしいという
事です。
>>646 今更だし、もう見ていないと思いますが
自分で作ればループなども好きなようにできるし、逆に言えば文句も言えない。
出せー、作り直せーという前にまずは自分でやってみることをお勧めします。
その上で、プロの手によるものが欲しいというならば別にそれはそれで良いかと。
あと、旧作の復刻については価値あることだと思っていますよ。欲しくても手に入らない
という人たちへの救済効果を考えれば。少なくともわたしは嬉しかった。
ゲーム音楽好きな人みんながみんなお金持ちってわけでもないですからね。
>>656 半分同意ですが、昔のゲームはサウンドテストモードがないおかげで
一般ユーザーが曲を録音しようとすると効果音が入っちゃう(事が多い)んですよね。
このスレ見てる人なら誰しも「必死に敵をよけながら録音した」過去を持ってるハズ(藁
昔の良質なサントラは、メーカーとレコード会社がガッチリ協力しあって
作られていたわけで、一般人には難しい領域なんですよねえ(;´Д`)
・・・・かといって、レコード会社に「作り直してくれ〜」と言おうにも
当時のゲームのプログラムをいじれるような開発チームや開発機器など
当然メーカーにも残ってないでしょうし、ナントモカントモ(^^;
そんなわけで(?)、ボクも復刻賛成派です。
完全な実機の音ではないにしても、当時小学生だったボクには
レコードなんて高嶺の花でしたからね・・・・
>>654 そうだったら安心なんですが、昔ボコボコにされたので、
正直びくびくしながら書き込んでます(^^;
>>655 ということは・・・YM2608って、FMとSSGが同じピンから出力されるんですか?
純正AY-3-8190でも1チャンネルごとに別々のピンから出力されるので、
YM2608もそんな感じになってるのかな、と思ってました(;´Д`)
お恥ずかしい限りです・・・・。
659 :
NAME OVER:02/02/26 23:15
YM2203はSSGとFMは別出力ですた。
あまり参考にならないとおもふが、書いてみた。
ほとんど書き込みがなく、
保全だけの存在の音源オタスレは
さっさと逝かせてあげなさい。
>>660 それは言いすぎ。
自分に理解できないからって。
いやこのスレの会話内容は理解できるよ。
自分も80年代をリアルタイムにPSG&FM音源を聴いてたから。
でも、このスレの書き込み内容自体は、前スレから同じで
堂々巡りだから面白くない。
>>662 >スレの書き込み内容自体は、前スレから同じで堂々巡り
レゲー板で何言ってんだ (w
664 :
NAME OVER:02/02/27 18:37
FM音源ハァハァ…(;´Д`)
ここは80年代の音源に執り付かれた人々のスレです。
>>662 んじゃYM2608の片方チャンネルの音のこもりの直し方を652に教えてあげなよ
666 :
NAME OVER:02/02/27 20:57
665キミが教えてあげなさい。
ユーザーはハードを買うんじゃないんですから。
ユーザーはソフトを買うんですから。ね?
音源のウンチクよりお前らがいい曲を作れってんだ。
ちょっと読みかじった知識をひけらかして
悦に浸ってるんだろうな…おめでたいよねここまで来ると。
ここの狭い視野の音源オタ達は
>>664が言ったみたいにハードに執りつかれて
肝心の音楽を聴くってことを忘れてるな。
ここのスレの住人は
曲を作る人ですか?
というか、ここは664さんみたいな人が来る所なんだからいいじゃん。
僕はさすがに音源チップ自体の話にはついていけないけど。
>>652 YM2608 自体はディジタルICなんで音のこもりとは関係ないんじゃないかなぁ
DACのYM3016か、それ以降のアナログ系を調べてみては?
電解コンが劣化しているのかもしれないし。
>>666 俺は自分の分かる範囲で既にレス済みです。
……というか、貴方は単なる荒らしのようなので(^^;以後放置しますね。
ごめんなさい。
あ、俺、いちおう音楽でメシ食ってます。
では。
671 :
NAME OVER:02/02/27 23:21
さすがに自力で直す気力ないし知識もないんで、もう1枚スピークボード入手してきます。
教えてくださった方々、ありがとうございました。
>>669 DACのYM3016は入手困難そうですね、もし取り替えるとしても。
その他はパーツ屋行けば入手できそうですが・・・。
最初YM2608の不良だと思って石交換だけで済むかなと思ってたので
簡単だなと思ってたんです。
FLフリスキートムの音源は何?
675 :
NAME OVER:02/03/01 01:07
>674
まぁた古いのを持ち出してきたな。
あの頃の奴(LSI・LCDゲームの類)は、
大抵1chipマイコン内蔵のBeeperだと思う。
石によってそれなりの個性はあるが、音源云々のレベルじゃないよ。
676 :
隆一 ◆yeboTY4Q :02/03/01 01:11
>674,675
ブザーの配線をコンポのライン入力に繋ぐと
大迫力の音が味わえるよ。
昔「アウトランF1」っていうLCDゲームで
それをやってみたんだけど、別のゲームみたいに
なった(笑)
当然、やる時は自己責任で。
>>673 普通ICが劣化するなんて考えられないよ。
IC周辺の受動部品(コンデンサ、抵抗etc.)の
劣化もしくは半田付け部分の損壊が原因と思われ。
物を大切にしたいなら、受動部品の総取替えを
やってもいいんでない?
>>675 そう、音源云々という話のレベルではないけど
その時代のやつもやっぱり個性があっていいんだよな。
モンスターパニックとバクダンマンとヘルメットじゃ全然音違うし。
LSIゲームだとさらに箱鳴りとかも加わって...フリスキートムも
パックリモンスターも、いい音してたよな。
って、まあ、玄関チャイムの音色にまで拘ってた漏れが逝ってもなあ。
漏れは674では無いです、首つっこんだだけ...
>674, >678
>675の物言いは性急過ぎた、スマソ。
>676
まぁ、PCの内蔵スピーカーと同じ扱いだよな(w。
保
684 :
NAME OVER:02/03/07 02:40
age
686 :
NAME OVER:02/03/07 23:57
MDXのネタもほしいぞ。
687 :
NAME OVER:02/03/08 22:50
688 :
NAME OVER:02/03/09 23:14
コナミのVRC6について詳細求む。
689 :
NAME OVER:02/03/09 23:16
>>688 VRC6は波形メモリ3chじゃなかったっけ?
でもSCCのようには波形を細かく設定できない、という感じのような。
(実際、同じような波形の音しかなってない)
>>688 nesdev行ってKevin Hortonの資料読むヨロシ。
693 :
NAME OVER:02/03/16 14:14
MDXのスーパコントラがたまらん!
ギターとドラムがPCM8で鳴っているのがたまんねえよお〜!!
695 :
NAME OVER:02/03/25 14:14
sw1000xgとdxプラグインボードを買ったが、
なにか面白い使い道ない?
>>694 MusicStudioStandardでステップ入力とゆー程度の話ですが・・・。
リアルタイム入力とオーディオトラックが欲しかったんで。
ちなみに僕はZ-MUSICな人です。
697 :
NAME OVER:02/03/26 00:10
今スレ違いが自治スレで論議されてるが、
ココもその対象なのかな?
そういやVRC5って存在するの?
699 :
NAME OVER:02/03/29 15:44
スレ違い&話題それるかもしれないけど、ここで言われてるような音源がMIDI対応音源として出ないかねー
たとえばMSXのPSGとSCC音源とOPLLが搭載されたハーフラックくらいのコンパクトMIDI対応音源。
キーボード搭載型と音源のみとか。以外に売れるような気がする。少なくともこの板の何人かは買うと思うw
そんな音源があったら是非自分のラックに組み込みたいって常日頃思う。
Turbo-RにはMIDI端子ついてたかな、もしかして音源として使えるのかな?
既出かもしれないけど情報キボムです。
以上スレ違いごめんなさいm(__)m
>>699 PSGとSCCはサンプラで短い波形を作れば同じような音が出せるかも?
で、OPLLは、MUシリーズのDXボードを使って似たような音色を作るとか(藁
>>700 MSXturboRに搭載されてるのは純粋なMIDI-INとMIDI-OUTだけなので、
音源として使う場合はプログラムを自作する必要がありそうですね・・・。
702 :
NAME OVER:02/03/29 23:29
同じ様な音ではダメだ!同じ音でないとね。
いやむしろFM音源の達人なら全く聞き分けの付かないレヴェルにまで似せられるハズだ!
>>699 とりあえずGXSCCでも使っとけば(w
>>703 自分レスだけど、「FM音源の」っていう表現は余計ダターヨ・・・
FM以外のレトロ音源の達人を除外したような表現になってしまってスマソ・・・
>>704 それじゃ音色が自作できないじゃんかよう(w
707 :
NAME OVER:02/03/30 00:03
なんで今時そんなチープな音を使いたがるのか?
打ち込みの音ネタにでも使うのか?
708 :
NAME OVER:02/03/30 00:13
このスレで「なんで今時」って言うのもどうかと。
レトロチップサウンドには、現代の音とはまた違った独特の魅力があるのだよ。
710 :
NAME OVER:02/03/30 00:33
わかる奴にしかわからない物なんだね。
嗜好品なのか?現代の音ってそんなに魅力ない?
これがジェネレーションギャップってやつだな。
電機のオーブンより、釜戸のオーブンの方が
焼き加減に味があっていいんだ!な感じですか?
「ええ、わたしゃ電機はキライです。」
レスさんきゅです。
>>701 703
すでにサンプラーでは試しましたw
うーん。原理上は同じ音出るはずなんだけど、どうもしっくりこなかった。
>>702 でも、サンプラーで代用じゃなく、それを実際のSCCそのものでやりたい!ってのがあって。
こだわりかなw
>>704 いや、ほかの音源と一緒に使いたいからGXSCCじゃだめなんだよ。あれはなかなかおもしろいソフトで好きだけどwマスターKeyでベンドいじりながら弾きたいしw
>710
「何を今更」ていうか、最新のシンセの中に、なぜかSCCっていいじゃん!(爆
味付けに使うんだよ(といいつつ、絶対リードに使うだろうな。リズムは808系統とOPLLのドラムセットとコナミキット<わかる人にはわかるwでキメ!)
MLLから曲作り初めてそれが物足りなくなりランクアップしていって今や最新音源に囲まれるてるけどわずかに残る虚しさ。
こういう人ほかにいらっしゃらないかな?
そんなときは原点でしょ 謎
ああ、かなり電波な書き込みしてんなオレ(^^;
実はMDXは好きだったりする。
分相応のポジションってあると思うんですよね。
例えばゲーセンでプライズ機なんかは最新の音源で
鳴らさない方がそれに合ってる感じがしない?
逆に最新CGを駆使したゲームにFM音源じゃ物足りないでしょ?
そんな中でも矩形波の音は、
今でもかなり重要なポジションにあると思うんですよ。
714 :
NAME OVER:02/03/30 02:01
あと、何万色も使えるのに
あえて16色でCG描いてるような物ですか?
715 :
NAME OVER:02/03/30 02:44
>>712 ここにもいるよー。
僕はオーケストラ+ファミコンってのがやりたい。
まず、納得のいくオーケストラの音作りが難しいんだけど。
>>710 >>713 ? 710さんの年齢が読めん・・・。
716 :
NAME OVER:02/03/30 05:22
話題それるけど今MXやってる人いる?
YMOをSCC、PSG、OPLLでやってるファイル何曲か見つけたんだけどMSXってこんないい音したっけ?
ミキシングのせいかな。これ聞いて久々に実機いじりたくなってきた。
「MP3全ビットレート」で
YMO MSX
で見つかるとおもふ。
てか朝だ。休日とはいえいかんな…(汗)
717 :
メガドライバー ビッグ1:02/03/30 05:27
メガドライブの音源ヘタレ。
根本的に性能が低いのかねこれは。
>>717 どっちかっつーと出力が腐ってると思われ
なんだか急に活気付いたな(藁
>>717 どっちかっつーと、データの方が腐ってると思われ
>>719 腐ったデータ多いけど、いいのもあるね
崎元ものとか、クライングとか
>>719 OPN系なのにどうしてこんなに腐ったデータばっかなのかね
OPN/A採用のPC-88/98のデータと比べると…
>>720 崎本氏のテルプシコラっすかね、やっぱ
サウンドCPUがZ80だから88からすんなりと移植できたんでしょうね
722 :
NAME OVER:02/03/30 15:56
スーパー忍もいい音してっぞ
FM音源と聞くと、竹屋システムを思い出す漏れ。
あぁ、なつかスィ・・・
知ってる人いるのかなぁ?
>>715 FCの音はあのチープさが逆にオーケストラと合うかもしんないですね。
ハープのパートをFCのPSG使ったりしたら合うかも。
それか、曲自体はFCの音のみで完成されてるものをある程度作り、もちモノラルで真ん中低位で
それで左右にオケの音散らばらせて、難波氏のPlusMixっぽい作り方も楽しいかもw
725 :
NAME OVER:02/03/30 19:09
楽しくねえよ。
メガドラん中ではベアナックルも結構いい音だったな〜
だからドライバ書く人間&打ち込む人間の能力次第だと思う・・・
729 :
NAME OVER:02/03/30 23:36
メガドラは作り手のセンスやね。
ロケットナイトアドベンチャーズや、
ソニックザヘッジホッグなんかどう?
>>722 スーパー忍はメガドラ版は某バーチャ&トバル作曲の人がSB2版から移植したって話。
だからサントラと聴き比べると音色の他にも違う箇所がいくつかある。
ニンジャマスターのイントロとかわかりやすいかも。
ベアナックルは良くわからない。2は開発もエインシャントなのでそうかもしれないが。
731 :
NAME OVER:02/03/31 00:21
ミッドナイトレジスタンスはアーケード版より
メガドラ版の方が出来が良い。
>>725 価値観でしょ。
>>715 今思いついたMLLでデータ作っておいてそれをまんまフレーズサンプリングしてそれにテンポ修正すれば上手くいくかな。試してみよう。
ていってもかなりの手間かかるか^^;
>>727 MDではソニックがいい音してた。確かにMDは作り手の技術の差がかなり出る代物とは思う。
ゲームによってレベルの差がありすぎる。
>>716 MXでYMOのMSXの見つかった。聞いたけどあれって使いこなしてる方なのかな
とくにRYDEENはもっと忠実に再現できるような気がする。なかなかかっこよかったけどね。
話題ずれたのでsage
734 :
NAME OVER:02/03/31 05:48
ガンスターヒーローズは好きだったな。
ノイズが多いが、オケヒを要所で効果的に使ってていいんじゃないですか?
開発者もドライバで詳しい人がいればラクだったと言っていたね。
>>734 > 開発者もドライバで詳しい人がいればラクだったと言っていたね。
イミがサパーリわかんねえよ...(;´Д`)
736 :
NAME OVER:02/03/31 10:33
>>735 ガンスターヒーローズはトレジャーのメガドラ初作品でしょ。
当然開発も初めてなの。サウンド担当者は、結局自前で
音源ドライバ組んだんだけど、そういう技術的なアドバイスが
他からあればもっとラクだったのにな。と言う意味です。わかった?
738 :
NAME OVER:02/03/31 12:29
まったく音源オタはうるさいね。
他の皆さんもみんなこうなの?
739 :
NAME OVER:02/03/31 12:31
>>737 お前こそ、見え見えのハンドルで自作自演してんじゃねーよ。
このていどのことで自作自演なんてするか(w
741 :
NAME OVER:02/03/31 13:00
また荒れてるよここは・・・
だから滅多に誰も書き込まないんだよな。
そのくせ誰かさんが保全ageだけはしてる。
>>738 音源ヲタもうるさいけど、ずっと1人で音源ヲタを非難してる貴方もうるさい。
(文章の書き方が特徴的なんで、すぐ分かる)
それだけ見てる奴が少ないのね。
744 :
NAME OVER:02/03/31 19:30
>742
ここにも1人音源ヲタ非難者はいますが何か?
と言うより音源の話は別にいい。>737みたいな書き込みがイメージ悪くしてる。
レトロな音源の話に戻しましょう。
ディフェンダーってどんな音源だったの?
748 :
NAME OVER:02/04/04 08:00
このスレ初めて読みました。
自分は、専門的なことはわからないけど古いゲームの音は好きですよ。
ファミコンの音源はショボイという人は多いけど、
自分は数ある中の楽器と言う認識でいます。
楽器の種類と素晴らしい演奏は別ですよね。
確かに豪華な音とは言えないけど、それでいい演奏ができれば
それは素晴らしいことなんじゃないかと思います。
ここの人達もそういうことが素晴らしいと感じているから、
現在でも古い音源にこだわりを持ち続けているんでしょ?
749 :
NAME OVER:02/04/04 22:26
750 :
NAME OVER:02/04/08 00:38
GBはどーなんだ?悲劇のスピーカだけどヘッド本できいてカンドーした愛すべきバカ垂れはいるのか?
752 :
NAME OVER:02/04/08 23:15
>>ではGBをすばらしくいじくり倒したやりすぎモノをあげれ--!
小波のモトクロスマニアックスとか好きだったなぁ
>>752 DokixDokiさせて! マジですごいよ
755 :
NAME OVER:02/04/09 01:40
FM,PSG音源マンセー派にとって、
ワンダースワンカラーの音源はどう思いますか?
イヤホンのステレオの方ね。
ドラキュラ伝説II
今更知ったのだが、
戦国ソーサリアンのシナリオクリアの音楽がよかった。
758 :
NAME OVER:02/04/12 13:38
>>757 今思えば、あの曲ってアニメの次回予告っぽい曲だよね。
MIDIアレンジしたらそのままアニメに使いまわせるんじゃないかと(w
759 :
NAME OVER:02/04/13 00:32
ゴエモンのさらわれたえびす丸!
761 :
NAME OVER:02/04/14 00:51
やっぱりPSGはあのチープ感がたまらないのですよ。
762 :
NAME OVER:02/04/14 00:57
>>761 PSGでディチューンは最強。
知人から聞いた話では、PSGディチューンを完全再現した着メロを鳴らしたら
同僚の女性に「すごくキレイな音」と言われたそうな。
PSGでディチューンをした音色ほど優しい音って他にないよねぇ。
>>764 キイタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━ !!
767 :
NAME OVER:02/04/14 23:10
ファミコンディスク音源だけど、エミュだと愛戦士ニコルやウパなんかの音がうまくならないのがあるけど、
これ以外のゲームでうまくならないのってある?
768 :
NAME OVER:02/04/14 23:47
>>767 コナミ系は結構うまく鳴ってないのが多いなあ。
というか、ディスク音源のシミュレート自体が怪しい
769 :
NAME OVER:02/04/16 00:45
98エミュでYM2203を一番まともに鳴らせるのはどれですか?
個人的に、MAMEのモジュールを載せたものが欲しいです。
ANEX86じゃだめ?
俺的にはあれで十分なんだが・・・
ANEX86は実機と結構違うように感じますが、
再現性をある程度妥協すれば、綺麗な音なので悪くないとは思います。
ただ、古いゲームが動かないのが…
メルヘンヴェール2の再生不具合などが痛いですね。
最近のANEX86、プチノイズが入るんですよね…。
あと、リズム音源が鳴らないのはキツい。
自分もT98Nの方がいいと思う。
ただT98-NextはPCM関連やPSG-PCM関連でバグがあるのが辛い
775 :
NAME OVER:02/04/20 02:29
age
GMじゃなくて歌謡曲だけど、さっき海援隊の「贈る言葉」「スタートライン」を
PSGで打ち込みしてました(w
本当は「まっすぐの唄」のピアノピースが欲しかったんだけどなかったんだよね。
PSG3和音で「金八先生」主題歌というのもなんかオツな感じがするねぇ(笑
あんまスレに関係ないんでsageときます
「PSG贈る言葉」聴きたい(w
JASRACこわーい(w
でも、まだ調整したいので期待せずにちょっと待っててくださいな。
780 :
NAME OVER:02/04/22 15:29
>>767 G-NES Ver 0.56を使いなはれ。ちゃんと鳴るように改良されてる。
NSFプレイヤーの、G-NSF Ver 0.123もウパやファルシオンもちゃんと鳴る様になってる。
781 :
NAME OVER:02/04/22 15:55
>>780 ニコルは再現度がアップしてるけどファルシオンはまだまだな気がする・・・
持ってるnsfファイルが相当前にripされたやつだからかもしれないけど
漏れのFDS音源理論が正しいかどうか確認したかったです。
ウパは実機で正しいことを確認できたけど、
ニコルは本物持ってないし聞いたことないので、G-NESで比べたら良い感じだった。
で、これ以外に再現の難しいゲームってあるのかなと思って質問したわけです。
ファルシオンも1面だけですが、G-NESと同じ様に鳴ってました。
783 :
NAME OVER:02/04/23 01:42
ファルシオンは1面は結構似てる。でもタイトルの音はやはりまだおかしい・・・
>>781 >>782 だったら実機と比べてどこがどう違うか情
報を書いてもらえるといいんじゃないかな。
しっかりした知識(と耳)がないから漏れは文章に出来ないけど。
なんかしっくりこないな、としか言えず情けなや。
785 :
NAME OVER:02/04/23 01:50
いや、あんなもんだったよ。
RF出力で聞いてた頃と、エミュでPCで聞く違いで違和感あるんじゃない?
それにあのプレイヤーはFMの音が大きいからな。
サントラのはエフェクトかけまくりだし。(いい感じだけど)
ニューファミコンとの聞き比べということで。
全体的にザラザラ感が原音より軽い、全体的にLPFがかかった
ような感じで少し音がこもり気味。
ちゃんと聞いたことがあるのはニコルなんだけど、僕の持ってる
NSFデータで聞いたところでは、やはりファルシオンと同じく
ザラザラ質感が足りない感じがする。
なんか、音が妙に柔らかくなってる感じ。
音のバランスはG-NSFは結構大きいが、ニューファミコンの
バランスに少し近いかも。
788 :
NAME OVER:02/04/24 00:42
>>787 (・∀・)イイ!
かなり原音に近いですね。
789 :
NAME OVER:02/04/24 00:52
公開してホスィ!(・∀・)
>>779 ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ /ものすごい勢いで
ヽ ___\(\・∀・)< 古今東西の打ち込み技術を駆使した
\_/⊂ ⊂_)_ \PSG版「「贈る言葉」のデータまだー?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
791 :
NAME OVER:02/04/24 23:27
>>787 今初めて聞いたけどすごく(・∀・)イイ!
CDでしか聞いたことないんで実機との違いが解らないんだけど
黙って聞かされたら騙されるかも。
>>790 もちょっと待ってて下さいな。
なにしろ前半の1音を完全にドラムで誤魔化してるしダサい・・・
それでもいいなら出しますが。
793 :
NAME OVER:02/04/24 23:58
コナミはニコルからディスクの音源使いだしたんだよな。
それ以前はファミコン本体の音源のみしか使ってません。
794 :
NAME OVER:02/04/25 00:01
>>793 ニコルが最初だったのか・・・
最初の割に音の扱いがうまいよねえ
エスパードリームはシカトですか…
796 :
NAME OVER:02/04/25 05:49
>>795 エスパードリームはニコルより前に発売されてるよ。
音もファミコン本体の音源のみです。
参考までに、愛戦士ニコルより前に発売されたコナミのディスクシステムのタイトル。(発売順)
悪魔城ドラキュラ 燃えろツインビー 謎の壁ブロック崩し エスパードリーム グリーンベレー
この5本です。ディスクの音源を使い始めたのはニコル以降のタイトルからで、
それ以前タイトルのサウンドはファミコン本体の音源のみの演奏です。
父さん < 796の言うとおりじゃ!
聞いてくれた方、ありがとうです。正しく再現できてたみたいで安心しました。
ちなみにMac専用なんです。WINな方ごめんなさい。
>798
MACf…のサクーシャですか?w
>>798 解析結果?を資料として公開してくれると嬉しい。
ディスク音源の資料は色々探しても殆んど見つからなかった。
801 :
NAME OVER:02/04/28 11:38
802 :
NAME OVER :02/04/28 11:51
昔、ベーマガのメトロイドEDのPSGのMML(確かMSX向け)を
88SRに移植して楽しんだなあ。パーカッションも付けて。
音色変えたりして楽しかった。あれは名曲だった。
>>801 (・∀・)イイ!!
仮にMSXかなんかで金八先生がゲーム化してたとしても
ここまでイイ感じにはならなかっただろう....
作ってて思い出したのですが、ポプラ社から出てたパソコン絵本(なんかやたら大きいやつ)
の何巻かに「青い珊瑚礁」とこれのPSG3声によるBASICリストが掲載されていたなあ。
多分、あれのような感じになったんだろうな<当時の技術でのゲーム音楽化
806 :
NAME OVER:02/04/28 15:26
>>801 なんかしらねえけど、チープ(失礼)な音と、金八との相乗効果でとっても懐かしい気分になれたヨ
thx
こういう音に萌えられない世代は可哀相だ
807 :
NAME OVER:02/04/28 16:39
どうも、お聞きいただいてありがとうございます。
PSG3音というチープな音に慣れている人って金八先生の第1シリーズを
リアルタイムに見てきた人が殆どでしょうから、やはり懐かしい感じに
なるかもしれませんね。
オイラはギリギリPSG世代です。金八先生で言う所の宮沢歩と同じ歳です。
809 :
NAME OVER:02/04/29 01:29
810 :
NAME OVER:02/04/29 01:49
ファミコンの音源verも作ってね。
>>810 MSX+SCCでなら再現できそう
今度やってみます。
812 :
NAME OVER:02/04/29 03:20
いいや、ファミコンでやれ。(笑)
>>812 環境がないです。
あとサウンドエミュでやるのはあんまり好きじゃないので。
814 :
NAME OVER:02/04/29 18:45
>>801 他の人との繰り返しになるけど、イイ。
イントロの高音ってPSGならではの音だよねぇ。
816 :
NAME OVER:02/04/29 22:22
なんか、アップしたアプロダにも(・∀・)イイ!と言われてました(笑
結構受けがよかったようで、何よりです。
>>814 そうですね。PSGならではの響きですよね。PCMやFMでは出せない
妙に綺麗な響きが出るのが魅力ですね。
>>815 PSG3音でちんこ音頭・・・結構苦しいかも
>>816 結構いい感じですね。
OPMの限界に迫ってるのかどうかは使ったことがないのでわかりませんが・・・。
818 :
NAME OVER:02/04/29 23:02
>>816 いい出来ですねえ。
ただ、限界っていうのがどんなものかよく分かりませんけど
すんごい、というよりはスタンダードな音かと思います。
>>801 現時点で最強の金八Chiptunerと認定されました。
>>816 MDXデータがホスィ...
820 :
NAME OVER:02/04/29 23:17
821 :
NAME OVER:02/04/29 23:35
ドラムがbos.pdxっぽいですね
MDXデータ名は何ですか?
>>821 僕は今もZ-MUSICです。さすがにもうX68kは使っていませんけど、
MMLからは逃れられそうもない模様・・・。
>>821 僕はPC98で「みゅあっぷ98」使ってます。
PSG(厳密にいえば98なのでSSG)版の「贈る言葉」もみゅあっぷを使ってます。
しかし、ソースレベルデバッガというMMLをリアルタイムで追いながら再生できる
機能以外はサッパリなのが、みゅあっぷの痛いところです。
おまけに、PSGのソフトエンベロープコマンドにリリースが存在しないという
使い勝手の悪い個所があるので、あのデータでは手作業で擬似的にリリースを
作ってます・・・
ドライバ単体でみるとFMPとかが羨ましいですが、MMLコンバートするのがかなり
面倒なので殆どみゅあっぷで済ませてます。
BASIC時代なんて音色は全部内蔵で、一時期ドラム作りばっかりやってたことが
あってBASICプログラムの入ったFDには沢山(しかも似通ったものばかり)の
ドラム音色が・・・
しかもファイル名のつけ方もいい加減で、asdf.basとか、ただキーボードを
順番に押した意味の無い単語でセーブしてました(懐かしい
825 :
NAME OVER:02/04/30 00:06
MDXはチープすぎず派手すぎずがいいね。
もっとも作り手のセンスが最重要なんだが…
>>816 ほう、中々うまいアレンジですな。
ドラスレを15年振りにやりたくなって来ましたぞ。
821です。みなさんレスありがとうございます。
>>822 PCMセットで特徴出てきますよね。
MDXデータ名ですか?ファイル名のことでしょうか?
DS4xK.MDX ですね。xの部分は順番にA〜Oまで入ります。
>>823 Z-MUSIC ですか。私もX68K実機は倉庫にしまったっきりですね。
1年位前にひっぱりだしてストリートファイターXVIやろうと
思ったらHDD逝っててBOOTできませんでした。トホホ(´Д`)
MML入力はかなり効率がいいですよね。
>>824 「贈る言葉」はバックグラウンドで流しっぱなしで現在10ループ以上いってます(笑)
マターリムードでいい感じです。
当時としては画期的な統合環境「みゅあっぷ98」ですね。
私は今は亡き自販機の「TAKERU」で買いましたよ。
私は本格的な作曲が出来ないのでいつも聞く側です。
みなさんのデータを聴いて俺も作れたらいいなぁー?なんて昔はがんばってたものです。
みゅあっぷはビジュアルモード(?)のようなものがよかったです。
画面がスペアナのような画面のやつです。
PC-98のBASIC(N88-BASIC)でFM音源の操作は確かドライバかなんか読み込まないと
ダメだったのでめんどくさくて結局やらなかった記憶があります。
BASICではMSXでFM音源聴いてました。フリーのデータやMSX-FANの付録BGM等。
>>825 そうですね。チープすぎず派手すぎず。
ドラスレ4はFC版以外で出てるんでしょうか??
あ、X68Kで出てましたっけ??
827 :
NAME OVER:02/04/30 00:33
ドラスレ4はファミコン版とMSX版が存在します。
それぞれのバージョンでは1部曲が違う部分や未使用曲もあります。
私は断然ファミコン版が好き。確かアルバムは出てたはず。
>>826 PSGの音って好きな人にとっては心の安らぐ癒しの音ですよねぇ。
あのメロディのエンベロープとLFOはできるだけ優しい物になるように
何回も調整しました。
僕は高校の時の文化祭のコンピュータ部の出し物としてみゅあっぷの
ビジュアルモードで音楽ならすことやってましたよ。
98のDOS BASICはSOUND.EXEをN88BASIC.EXEを起動する際にパラメータ
で渡して読み込まなければいけない上、PLAY ALLOC文でMML用のメモリ
空間を空けなければいけないのが・・・。DISK版もPLAY ALLOCを使用
しますが当然フリーエリアが違うのでベーマガから移植するのが結構
苦労しました。
あと、98のBASICのPLAY文ってPSGのノイズ単体がうまくならないのも
悩みのタネでしたね。88やMSXだと「CCCC」と打ち込むとノイズ単体で
発音してくれるのに98だとなぜかノイズミックスになるので「@ws」
なんていうコマンドをいっぱい並べなきゃいけなかったのが・・・。
>>827 未使用曲があるのはファミコン版のみで、サウンドテストでしか聞けない
「ロイアスのテーマ」がそうです。
ちなみに、アポロンから出ていたサントラは基本はMSXでいくつかが
ファミコン版だったみたいですが・・・。
ちなみにFalcom Special BOX'91にある全曲サントラの音質は泣けます。
PSGのアタック部分が見事に歪んじゃってます・・・
829 :
NAME OVER:02/04/30 01:23
以前MDXの詰め合わせ貰ったんだけど、皆さん魂注いでていですね。
しかしコナミのファミコンサウンドはホント完成度が高いですよね。
MDXでも再現されてる方は多くいらっしゃいますが、
中々苦労されてるようです。(例 謎の壁の表面のクリア曲の序盤とか…)
最近でサウンドを聞けるのは携帯電話の着信くらいでしょうか?
UFOキャッチャーとかのプライズゲーム機でも聞けたかな?
>>828 そうそう。PSGは昔なつかしいというか心やすらぎますね。
本当はここのスレにいる方たちが言っているように実機で聴くのが
一番なんでしょうけどHDDいかれたりサウンドモードがなかったりと
散々です。手軽に聴くにはNSF等エミュレートサウンドというのが
現状です。しかしドライバのバージョンアップを重ねるごとに実機に
少しずつでも近づいていっているものもあるので影ながら応援してます。
実機と全く同一になることは技術的にかなり難しいでしょうけどね。
そうそう、SOUND.EXE。それです。ALLOCしてワークエリア確保するんでした
ね。思い出してきた。当時はマシン語で直接音源のレジスタ操作したりなんての
もBASICではよくありましたね。
ファルコムのサントラCDはなんか微妙な作りの物が多いですね。
ファルコムファンとしてもう少しがんばってほしいです。
私も「イース3 J.D.K.Special」を持ってますが録音レベルが大きすぎて
歪んだりプチノイズが入ったり(PCMのプチノイズではありません)があって
ガッカリしたの覚えてます。かと思ったらイース4のサントラは音小さいし(´Д`)
>>830 というより、キングレコードが音源の出音の扱いにあまりに不慣れすぎな所が・・・。
コナミのも結構(゚д゚)マズーなものありましたからねえ。
ちなみに、最新のYAMAHAの携帯電話用FM音源チップYMU762は従来のFM音源の音色を
ほぼ完全再現できるようになったみたいですが、それ以上にSFC並のサンプラーも内蔵
されていますね。あれを携帯電話以外のハードにも採用して欲しいですね。
832 :
NAME OVER:02/04/30 07:56
CDのサントラで聞くのと実機で聞くのとはやはり違う!
オリジナルがアーケードならなおさらだね。
834 :
NAME OVER:02/04/30 17:03
GBAがもはや最後のオアシス
>>833 (・∀・)イイ!
ノーエフェクターで透き通ったような音色を出せるのはPSGだけ!
836 :
NAME OVER:02/04/30 18:02
810さん。
キングレコードがガンだったんですねぇ・・・。そうだったんですか。
FM音源を収録してる現場の写真見たことありますが本当に直でPCつないでるんですね。
実際のデータといったら・・・コンプレッサーとリミッターが入ってるので
かろうじて音割れはありませんが過大入力で録音レベルがふわふわしててひどいです。
悪く言うと素人がカセットテープでAGC任せで録音したような印象を受けました。
YAMAHAの最新音源チップはすごいですよね。
1センチ四方のチップに、波形データ、ROM、スピーカ駆動用アンプ、そして音源
モジュールなどもりだくさんの機能ですものね。技術の進歩はすごいもんです。
昔のコンシューマーの音源専用CPU積んで操作してたころが嘘のようですね。
「従来のFM音源完全再現!」の再現性が非常に気になるところです。
まさかLSI内部でソフトウェア的にエミュレートしてるわけでは・・・ないですよね。
携帯ゲーム機には採用されないのでしょうか??
ゲームボーイアドバンス等触ったことないのですがどのような音源なんでしょうか?
ワンチップマイコン(PIC等)でFM音源モジュールの操作もやってみたいです。
>>837 実際には音は加工されているみたいですけどね。
(収録時は直に収録するでしょうけど)
エフェクトのかかり具合がキツイために、あのアルバムのサントラ関係は殆どの
音が妙に歪んだ感じになってました。
キングも物によってはかなりイイ音出してるものもあるだけに、この差の激しい
のをなんとかして欲しかったです。
ちなみに、ファミコン版グラディウスIIのサントラなんて、フェイドアウトせず
にいきなり曲を止めて深くかけたリバーブの余韻だけでトラックを終わらせると
いう暴挙にでたものとかもあります。
あの当時はコナミレーベルもファルコムレーベルも同じスタッフが関わっていた
ので、その酷さはすぐ想像つくかと。
ちなみにMA2とMA3そのものは従来のFM音源とは音色パラメータの仕様が異なる
ので、完全には再現できませんがそれなりの物は移植できますよ。
僕はMA2でファルコムのエレキベース(俗に言う70ベース)を鳴らしたりして
いますが、若干高音の出が悪いのを除いて再現度はなかなかのものです。
ご参考までに、NTT DoCoMo N503i用(MA2)に作ったイースの草原の曲のMP3の
リンクをはっときます。
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/fm-lover/data/sound/ymu759/ys_5.mp3 PSGノイズ相当の音色はMA2では再現が難しいのですがそれなりのものに。
839 :
NAME OVER:02/04/30 19:09
このベースが鳴らせるなら、ファンタジーゾーンやらの
システム16系のセガサウンドはある程度再現できそうですね。
>>839 ファンタジーゾーンのってアルゴリズム3か何かだったような覚えがあります。
MA2の4オペレータモードではOPN系のアルゴリズム0、4以外の音色はうまく再現できません
MA3は2,3,5あたりも使えるようになっており、ディチューンも使えるように
なったので大部分の音色は再現できるかと。
MA2でも音色によってはアルゴリズム2の音色は移植することは可能ですが、
かなり調整しないと質感が似ません・・・
841 :
NAME OVER:02/04/30 20:43
スーファミ版のイース3、イース4・・・。
音取りに失敗してたり勝手にアレンジしてたり・・・。
オリジナルと違うのにいいんでしょうか?
音源スペック的には同じ雰囲気にできるはず。
トンキンハウスよ、精進してくれぇ!ここのスレにいる人たちが
作ったらどんなにいい雰囲気になっただろう。
>841
4は知らんが3は電波作のX68版の曲が元になっておるでよ。
843 :
NAME OVER:02/04/30 20:50
>>841 なるなる。そうなんですか。
素人が聞いても明らかに音が外れてるところがあまりにも多くて萎え(´Д`)
SFCでもファルコム作のイース5は音はばっちりです。
844 :
メガドライダー スーパー1:02/04/30 20:53
メガドラのFM音源、PCM搭載ってこれだけ聞くと
よさそうだけど、実際はアーケードとかX68のやつに
くらべるとヘタレじゃないかとおもう。
「PCMを使用すると、引き換えにFMは1音使えなくなります。」
なによそれ。
ミッドナイトレジスタンスと空牙はカセットの中に別の音源が
入ってる。
そうであってほしい。
そりゃ、発音数とかハードLFOとかスペック面で比べたら
アーケードやx68のやつ(2151のこと?)と比べたらヘタレだろうよ
だがそんな2151も
「ノイズ発生器を使用すると、引き換えにFMは1音使えなくなります。」
あと、ミドレジや空牙のカセットの中に別の音源は入ってないよ
>>843 確かにイース5は3や4よりはずっと作りこんであるが、
何となく耳障りな音が多くてキライ。
やっぱファルコムはパソコンのFM音源じゃないと。
>>842 X68k版のYs3はファルコム自身の移植です
>>844-845 YM2612でしたっけ?メガドラの音源
ヘタレというより、あの音源は2203系統の仕様でFM6音(PCM使用時FM1音排他使用)
なので、アーケードの2151+各メーカー採用PCM音源と単純比較するのは
何かが違うような気がしますが。
それより、FM1音排他使用ってのがイマイチよくわかりませんが・・・
>>845 ノイズ音が使えるだけでもマシです・・・
MA2やMA3にも搭載してくれれば、PSGノイズも見事に再現できたのになあ
ところで、サターンのFM音源については誰も触れませんか?
ちゃんと確認したわけではないですが、「ナイツ」は内蔵音源使用曲でFM音源を
使っているパートがあるような気がします。
というのも、音色ファイルと思われるデータを見てみましたが一部音色がその
中に含まれていなかったのでもしやと・・・
848 :
NAME OVER:02/04/30 22:38
>>847 サターンBASICを持ってる人なら分かるかも? いないか・・・。
ぢつはサターンBASIC持ってます。
で、ナイツの場合はちょっとわからんのですが内蔵音源用音色データを
除いてもあきらかに音色がいくつか足りないです。
板違いなのでこの辺でサターンFM音源ネタはやめときましょうか?
ちなみに1スロット=オペレータとして計算するので、4オペレータだと
8和音まで使用できます。
で、ここで気がついたのですが、まさかメガドラのFM音源ってこれと
同じ原理でPCM使用時はFM1音削られてるわけじゃあ・・・??
851 :
NAME OVER:02/05/01 00:22
メガドラのゲームの大半は、PCM使用時に
サウンドが止まって声だけが出る仕様のソフトが多かったね。
ゴールデンアックスとか、かなりマヌケだったね。
ぷよぷよ通はボイスが出る時サウンドを流しっぱなしか
サウンドを止めてボイス流すかどちらか選択できたね。
止めて流さないと音質が犠牲になります。
>>YM2612でしたっけ?メガドラの音源
昔ベーマガで詳しくメガドラの音源について解説してたような気がする。
YM2612を2つ積んでて、1つをFM6音で
もう1つをPSG3音ノイズ1音PCM1音に割り当ててるって書いてあったような。
>>851 2612ってFMと腐れPCMが一緒じゃなかったっけ?
PSGはTIのチップが別に載ってるよ
853 :
NAME OVER:02/05/01 00:37
メガドラエミュだとYM2612+PSG+PCM2チャンネルだったような覚えが
854 :
NAME OVER:02/05/01 00:47
そういやメガCDの拡張音源は何だったけ?
メガドラの音、音声とかは割れまくりだったけど密かに好きだったなぁ
856 :
NAME OVER:02/05/01 06:54
>>854 メガCDスペック
CPU: 68000(12.5MHz)
MEMORY:6Mbit(プログラム、ピクチャーデータ、サウンドデータ)
512Kbit(PCM波形用メモリ)
128Kbit(CD-ROMデータキャッシュメモリ)
64Kbit(バックアップメモリ)
SOUND: PCM音源(ステレオ8チャンネル) サンプリング周波数 最大32KHz
16bitD/Aコンバータ 8倍オーバーサンプリングデジタルフィルタ内蔵
PCMとCDの音のミキシング、またミキシング端子とのミキシングも可能
周波数特性 20Hz〜20KHz
信号対雑音比 90dB以上(1KHz) (LINE OUT)
ダイナミックレンジ 90dB以上
BACKUP:2次電池 期間1ヶ月
CD: 12cm,8cm
1.4sec 1/3ストローク最大 0.8sec
I.FACE:LINE OUT RCAピンジャック×2(L/R)
MIXING ステレオミニジャック
>>841 でもイース4のSB2板って殆ど習作というべきなのか、今聴くと結構(当時のファルコムにしては)
作りがお粗末な気がする。ツメが甘いっちゅうか。
858 :
NAME OVER:02/05/01 11:21
>>857 ぽっぷるメイルとかの頃ってあんな感じだったと思うけどなあ。
たしかイースIVって92年頃からベース部分がファルコムで作られてなかったっけ?
859 :
NAME OVER:02/05/01 17:45
>>858 曲のことですかね???
ゲーム自体はどれをもって完全オリジナルと定義したらいいんですかね?
いちばんしっかりできてるなあって思ったのがハドソンが作ったPCE版
かなあ?って私は思ってます。内臓サウンドもいい感じだしCDDAも
結構好きだったり。
説明不足でしたね。
大まかなストーリー、BGM、イラストなどはファルコムであの頃に制作されていた
はずです。
861 :
NAME OVER:02/05/01 17:51
858さん。
そうなんですかー。
ファルコムって開発部門持ってるのに主力製品のイースに関しては
ことごとく外注だと思ってました。
スーファミはトンキンハウス、ファミコンはビクター音産、PCEはハドソン。
例外でイース5、ぽっぷるメイル、風ザナ等は自社レーベルで出してますね。
詳細求む。
で、ここでは内蔵音源関係のことにたいしてのみ焦点をあてると、
PCE版のPSGの曲ってFM音源版の音色をうまく再現してたかと。
初めて聴いて全然原曲版と違和感なかったのが驚きでした。
>>861 これ以上はイーススレに書き込んどきます。
スレ違いすぎるんで。
864 :
NAME OVER:02/05/01 18:23
>>862 PCEっていい音ですよね。
僕は初めてやったR-TYPEがPCE版で、音楽いいなーと思ってて
その後アーケード版のを聴いたらイマイチに感じてしまいました。
スレ違いすぎですね。皆さんスマソ(´Д`)
PCEサウンドは(・∀・)イイ!!ということだけ言っておきます。
>>865 一応PSGだからおっけでしょ?
昔のPC板のスレは寂れてるな…
867 :
NAME OVER:02/05/01 19:38
PCEのADPCMでドラム鳴らしてる曲ってどれくらいある?
>>868 ドラスレ戦闘と街の曲のADPCM最高!
特に戦闘のBGMはかなり(・∀・)イイ!!感じ!
CDDAの曲はへにょへにょで萎え(´Д`)
もしかしてhootのサイトあぼーんした???
873 :
NAME OVER:02/05/01 22:27
おまいらゴルゴ13「神々の黄昏」のカラオケモードほど渋い曲はないだらう!
昨日あたりから怪しかったが、やっぱあぼーん臭い
ついでにアケ用のxml公開してる某サイトの掲示板も同じタイミングで閉鎖してるのも気になるな
877 :
NAME OVER:02/05/02 00:19
っていうことは、漏れってあぼーん直前に訪問したわけだ・・・
1週間前は確実に存在してた
878 :
NAME OVER:02/05/02 00:22
>>873 カラオケモードといえば「ボンバーキング」もはずせねぇな。
>>876 まぁてきとーな考えってことで(w
別に掲示板荒れてなかったし、よくわからんな
>>877 29日の時点では存在してたよ
板も相変わらず寂れてたし(藁
つかリミット切れたら時計を一時的に変えるしか…
880 :
NAME OVER:02/05/02 01:27
>>867 CD-ROM2のAD-PCMじゃなくてPCEの内臓音源でドラムなら,
ガンヘッド、スーパースターソルジャー、デビルクラッシュ、
この辺りがいい音聞かせてくれる。ガンヘッドの時は「おおっ!」と思ったもんだ。
>>875 単なるレンタル掲示板のサービス終了っぽい(藁
そういうページが表示されてたyo
んで出てたページに移行とか新規のご案内とか出てたんで
その内なんとかなるんでない?
まぁ板寂れが続いてたんで無くなったって思ってしまうよなぁ
882 :
NAME OVER:02/05/02 06:10
>>856 その音源を有効に使ったゲームはあったか?
883 :
NAME OVER:02/05/02 06:11
>>878 アイドル八犬伝やアストロロボササもな!
>882
シルフィードくらいしか知らない....
885 :
NAME OVER:02/05/02 11:02
886 :
NAME OVER:02/05/02 21:04
少しスレ・板違いなネタだけど、FPD98のサンプル曲「Jail Break」「Roating Hero!」
の2曲ってどちらもFM音源からサンプリングした音色使ってるね
887 :
NAME OVER:02/05/02 23:46
>880
PCEの内臓音源でドラムなら
「1943改」追加ステージでオケヒ鳴ってたyp
888 :
NAME OVER:02/05/03 06:54
889 :
NAME OVER:02/05/03 09:16
>>880 ものすごいのは「ファイティングラン」じゃない?
オケヒ、ベース、ドラム、パーカッション類など一気にサンプリング。
890 :
NAME OVER:02/05/03 09:29
>>801 遅レスですが(・∀・)イイ!!
ピアノ譜のせいかな? ハモりパートのメロディをもう少し作り込んでもらえれば、
今以上に泣けるものになるハズ!
とくに、
「ひとは〜かなしみが〜おおい〜ほど〜」
「できるの〜だか〜ら〜」
「あい〜する〜あなたへ〜」
のところ、原曲を聴いていただければ泣き所がわかると思います。
ぜひぜひ!
感動のあまり、ちょっと図々しい感想でスマソ
>>890 その辺りは作っているときから僕も感じてたんですよね。
サブの一部がピアノ譜には入ってないんで、その辺は耳コピー
しなきゃと思いつつも・・・。
どうせなら、完全版をリリースしたいですねえ。
まぁ、マターリと待っててください。
892 :
NAME OVER:02/05/03 10:53
よろしければ、こないだまでやってた
金八先生の主題歌もやってみて下さい。
まっすぐの歌だったっけ?
>>892 個人的に「スタートライン」が次作りたいですね。
(イントロだけもう先打ち込んであります)
リアルタイムで初めて見た金八先生の主題歌で思い入れが深いので。
ただ「まっすぐの唄」ってPSG3声では辛そう・・・
894 :
NAME OVER:02/05/03 21:12
895 :
NAME OVER:02/05/03 23:03
しかし、PSGで歌謡曲のデータっていうのは当時結構出回ってたみたいだけど
PSG音源の良さを全面に押しだした物ってメモリの制限などもあって殆ど
無かったんじゃないでしょうかねえ?
896 :
NAME OVER:02/05/05 12:52
歌謡曲データは、MDXでは結構な数が出回ってるね。
897 :
NAME OVER:02/05/05 12:55
898 :
NAME OVER:02/05/05 13:01
黄金厨の季節だね〜
899 :
NAME OVER:02/05/06 00:13
hootサイト復活age
遅レススマソ
>867
メサイヤから出ていた電脳都市OEDO808が
使っていたような・・・
ゲームが起動してから
PSG...ok
AD PCM...ok
xxx Sound Driver...ok
とか表示してくれたような記憶が。
>>900 起動時のプロセスが表示されるのはかなりマニアックで(・∀・)イイ!!ですね。
コンシューマでそういう表示が出るのって今ないですからねー。
見てみたい
一応保全sage
>>867 モトローダー 2 もかなり ADPCM 駆使してたような記憶が
ってあれも CD-ROM2 の ADPCM じゃなくて内蔵音源か
>>867 たくさんあるよ 数えるのめんどくさいくらい
印象にのこってるのはバットマン
ドラムが鳴りながらオケヒもベースもPCMだった
ところで、ADPCMじゃねえだろ、単なるDAだろ
ROM2のADPCMの話題だったのね...........スマソ逝って来る
908 :
NAME OVER:02/05/12 01:40
崎本仁氏の名前は時々目にしますし、
「バトルガレッガ」が好きだったので覚えてはいました。しかし!
あのPCE「マジカルチェイス」の曲を担当されていたと知って俄然興味が出ました。
氏の担当作品の一覧を教えていただけませんか?
この板の規則にのっとって、レゲーの範囲内で結構です。
(他は殆ど知らないので、作品が多すぎるようでしたら申し訳ないです)
>>908 ガレッガは違うだろ
リストは検索すればでてくるよ。探せ。
あと、
× 崎本
○ 崎元
な。
>>909 サンクスです。
書き込む前に検索したんだけど、「崎本仁」で探したからなかったんだね。
「崎元仁」で探したら無事みつかりました。
911 :
NAME OVER:02/05/12 03:36
マジカルチェイス、ミッドナイトレジスタンス、
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、MD版ガントレット、辺りか?
あとドラゴンクエゲホゲホゲホ。
あれ? 今何か?
913 :
NAME OVER:02/05/12 14:46
MDのデンジャラスシードは違うのか
おいお前ら!
FM音源でこれはアツイ!アツクテシヌゼ!って曲を教えてください!
(+PCMは不可、+PSGは可)
俺的にはサンダーフォースIVの8面かな。
SDI
hosyu
SDIが出たら、カルテットも出さなきゃな。
>917は「RAP」除外してくれ(藁。
保全
923 :
NAME OVER:02/05/19 18:16
>>917 超時迷宮レジオン。結構マイナーだけどやばすぎ。
924 :
NAME OVER:02/05/20 20:09
PSGなアニソンきぼん・・・
ていうか、そもそもイマドキPSGでアニソン打ち込みしてる漏れってヤバイ?
作ってるのエスパー魔美なんだけど・・・
>>917 ラスタンサーガ
城の曲の空白部がタマラン
926 :
NAME OVER:02/05/20 21:50
>>924 ヘタにMIDI音源でやるよりイイ出来になるんじゃないかな
音が少なくても想像で補うってのが個人的に好き
エスパー魔美いいね(w
928 :
NAME OVER:02/05/24 18:36
テレポ〜テ〜ショ〜〜ン心のつばーさが〜age
CSでの再放送記念としてアップできればいいなあ(w
msxのゲーム関係でkssファイルを作りたいんだが、
リッピングの指標的なテキストが見付からない。
nsfとhesのはあるんだが…自力で一からは難しいなぁ。
ツウホウすんなよ。
>>929 現役立派ーは実質1人だから新人でびうは正直嬉しい
smsのは昔あった(今は消えてる)
ミンキーモモをripしてください。
hesやnsfに比べてkssだけ解説資料や現物がほとんどないのは何故だ…
スペック表だけだとキツイー
解析参考にscc使ったブツが一つだけでもほしーんだがなぁ
>>930 今活動している人いる?
誰も活動してないように見える…
もっとディスク物作ってくれよな。
F1レースとか3Dホットラリーとかイカスんだが…、誰かやってよ。
935 :
NAME OVER:02/05/26 22:31
着メロ(16和音FM音源)ですが、今日イース2のToo full with love作りました。
(音色干渉が酷いのが痛いのですが・・・)
MP3であげときます
カップリングとして、昨日作ったドラスレ英伝の「町」も入れてあります。
どちらも2オペレータモード使用で、音色は自作したものも使用してます。
(N503iの内蔵スピーカに合わせてバランス取ってるので、こちらで聞くと
中〜低域ばかりが前にでてしまってます)
http://www1.winknet.ne.jp/~fm-lovers/etc/sample.mp3 (3.7MB)
ピッチベンド使用のディチューンとビブラート使用のディチューン両方用いてます。
どちらかというと、着メロとしてよりFM音源(MA2)を使いこなす意味でのデータなので、
こちらのスレにカキコしました。
936 :
NAME OVER:02/05/26 22:37
JASRACにチクレ
ファルコムにチクレ
937 :
NAME OVER:02/05/26 22:39
>>931 bank#6(16k毎に分けた7つ目)
load 8000/init 自作/play 8103
$0643がリクエストで、$0642がエフェクトのフラグなんかな?
$0644が効果音($80以降
とりあえず$0643に#$01を書き込んで$0643でリクエストで鳴った。
こんな感じで初期化自作ってくれ。
不足してるかも知らん。DPCMも使ってるかも知らん。後は頑張れ。
>>932 そりゃZ80知らんからだな。
>>933 F1レースは、ファイル名忘れた。どっかのメインプログラム内だったと思う。
load $8000/init 自作/play $D6E0
初期化は$0505にリクエスト。ちなみにコレはA-side。B面頑張れ。
3Dホットラリーは、A-side
load 任意/init 自作/play $C11F
初期化 AA 48 20 2D C7 68 20 9D C0 60
B-side
load $6000辺り?/init 自作/play $C909
音色セットルーチンをinitに組み込むようにA面から拝借。
その後 4C 55 C8でOK。ファイル連結注意すべし。
以上かな。
ココはエミュネタ嫌われてるんじゃないの?
あんま大っぴらにイワンほうがええんでない。
939 :
NAME OVER:02/05/27 00:59
メタルスレイダーグローリーは断念した。
データ配置が複雑すぎる
>>939 あれはなぁ…。漏れも断念したクチだが。
>>932 現状ではM氏に直で聞くしかなさそうですな
私もMSXでのKSS作製実演DOCとか欲スィです
>>941 基本はNSFと変わらんよ。NSFでは$40xxへのアクセスが鍵だが、
MSXなら call $0093/6 が鍵でしょ。あとは追っかけて解析だし。
言われたとーりやったら出来たわさ〜 アリガトー
FM音源で外せないのが、YAMAHAのMA3と対応フォーマット(糞)のMF-i3。
今回も音源性能をフル稼動できる作成環境は望み薄。
もう504はどうでもいいから、MA3ハードを俺にくれ!
>>944 素直にJ-SH51買いなされ
ただし、最大12KBまでしか使えないが・・・
それより、N504は赤外線通信可能だけど、J-SH51はダウンロードしか
できないのが痛い。
漏れは503ユーザで赤外線通信でデータ送ってデータを作ってる。
>>945 結局パケ体系が改変されない限り、大容量メロを扱える時代は来ないのね。
スレ違いなのでこの辺で失礼…
947 :
NAME OVER:02/05/29 22:27
w
948 :
NAME OVER:02/05/29 22:36
さっき入った情報では、N504は最大10KBだってさ(プ
なんでYAMAHAのFM音源チップってこう採用キャリアによって
こんなに差があるんだろうか(´Д`;)
解析ってむじぃー
SCC使ってるのは難しそうなんで初期のPSGものにしてみたが…これは大変だなぁ
かろうじて解る、out (0a0h),a とかも存在しないしよー
誰か解析してくれ◯ラキュラ
>>949 KONAMIは、割り込みルーチンの中からサウンドドライバを呼び出す時に、
まとめてバンク切替えする事が多いから、その辺から見るのも分かりやすい。
>>949 16kbytesに分割した最初と最後のファイルを連結
+ヘッダの16bytes(以下) 曲は$80から
4B 53 43 43 00 40 00 80 C0 50 64 89 00 00 00 00
SCCと言えばヘクシオンあたりが聞きたい
KSSファイルにすることは可能なのかな?
Z80?(藁
>>952 お、おみそれしました…。
オレも精進するしかねー!
うおー!
>944-945
>948
MA3をフルに使うならTU-KAかauの方が・・・
最低でも20KBは保障されているし、機種によっては50KBまで行ける。
STYLE-KにX68のドラキュラを打ち込んだデータがあったけど
ゴリゴリとADPCM鳴らしているはギゴギゴベースを再現していたりと。。。
板違いチックなのでsage
955 :
NAME OVER:02/06/02 11:34
>945
SDカード…
解析研究難航中揚げ
初期化やload、playという根本部分の理解と、
曲データー部をメモリに格納、あるいは音が出るまでの流れ…文系にはキツイっす
>>956 具体的にどうしたいんよ?
解析に文理系関係ないだろうよ?
>>957 具体的にどうする、ではなくまず構造を理解しないと解析なんて出来ないだろう。
しかしそういった学習に必要となる資料、文献は理数学の理解力が高いという前提に
基づいて書かれているものが大半であって、
結果としていわゆる文系の人間にとって敷居が高いという現状がある。
勿論そうした中で困難を克服する人間も数多く居るし、
そもそも文系理系という曖昧なくくりで語るのは乱暴ではあるのだが、
解析に文理系関係ないだろう、というような意見は思慮に欠けるものだと思う。
プログラミンぐそのものは文系のような気がしないでもないぞなもし。
しかし解析はまた独特なストレスが伴うのも事実・・
まあハッキリ言える事は”コスタリカの審判は死ね”という事。これには皆異論が無いはず。
つーことで お騒がせしました、もう寝ます。おやすみなさい。
>952
ヘクシオンはZ80ですが,SCCの他にPCMが載ってた
ような気がするので,kssでは難しいかも.
>>960 でも、SCCだけならいけるかもよ?寂しいだろうけど
>>958 へ理屈こねてるだけで手を出さないヘタレに多いな、そういう発想。
ゆえに、俺は文系だからパス、という典型例。
必要なのは、構造理解力と文章読解能力、それに根気とやる気だ。
あえて教科に例えるなら、現国と理科、だな。
>>956 具体的に、っつーのは、いちいち初期化アドレスとは〜とかを
説明してたら日が暮れるから。正直、現存する資料読んでも
わからない人に教えるのは大変。
なので、具体例プリーズ。って次スレ行きかもなw。
次スレはあるのか?w
964 :
エスパー魔美ヲタ:02/06/08 02:51
PSG版「テレポーテーション」いつになったら完成するんだ??(ワラ
>>952 初期化ってのは、
最初に波形データを音源チップに流し込む、という事なわけっすか?
で曲自体(言うなれば楽譜)の部分がプレイにあたる…という流れと考えていいの?
具体例っつって、現在はドラキュラに近い発売の火の鳥MSXを見てるんだけど…
正直まだまだサッパリなんで気長にやろうかな、というところ
966 :
NAME OVER:02/06/09 11:42
ヘクシオンの場合、PCMドラムをPSGドラムに変えて対処すれば・・・
っつーか基板のメモリマップがKSS(MSX)と仕様が違うから
一筋縄では行かない気が...。>ヘクシオン
まぁ、神はそれすら作り変えてしまうのだろうけど。
969 :
NAME OVER:02/06/14 03:45
970 :
NAME OVER:02/06/14 10:49
>>968 6b4fHから始まる音程テーブルをいじれば、
SCCのクロックは変えないで済むかな?
モジュレーションに関しては目をつぶるということで。
>>971 6B4Fh〜6C0Ehが音程テーブルでしょうか。
そこまで解析してないので、よく分かってないのですが。
テーブル変えればクロックの違いは吸収できそうですね。
それと、A000h〜BFFFhにアクセスしているところを別のアドレスに
置き換えれば、純粋なKSSデータになるとは思います。
あとどれだけパッチを当てたらそうなるかは分かりませんが。
それだけやってもSCCだけなので、結局やるだけ無駄かなぁと思います。
正直、HEXION用のplugin書いた方が楽。
せめて、rip形式のフォーマットがもっと融通のきくものに
なればいいんですけどね。CPU、メモリマップ、音源を自由に
選択できれば、何でもripできるかも。
>>973 マジレス?
いや、マジに作らなくてもいいと思いますけど。
自由度が増せば、アーケード系のもripできると思っただけなんですけど、
hootがあるし、必要ないんじゃないでしょうか。
でも、本当に作る人がいるならファイルのフォーマットは
個人で決めないほうがいいと思います。
>>974 hootって実はよく知らないんだが、自由に自分でドライバ(?)
を継ぎ足せるの?それなら必要ないんだが。
ファイルフォーマットは了解。時期がきたらしかるべきところ
に持ち込んで打診してみる。
>>975 すいません。なんとなく1行レスだったんで信じられなかったんです・・。
本当にやってもらえるなら、がんばって欲しいです。
hootは内蔵のドライバでしか対応できませんが、現時点でかなりの数に
対応してそうなので、もう十分なのかなぁと思ってたんで。
977 :
NAME OVER:02/06/19 17:46
>>975 しかるべき所なんてあるのかな 活動してない所ばっかり
ここが一番適しているように見受けられるが ここじゃ駄目?
978 :
NAME OVER:02/06/19 23:42
久々にMSX起動した(っつーても半年ぶりか?)
で、SCC打ち込みなんぞやってるが、波形メモリ系音源の音色は味があるね。
ところで、SCC波形のライブラリを置いてるサイトってやっぱないのかな?
曲データに同梱されてることはあるけど単独では見たことが無い・・・
あ、今見たら同じ名前が・・。
既出の人とは違うよ。
>>979 聴いてみたよ。イントロのベルパート、
タンタンタンタン┃ターンターン ターンタタンタン(←コレ)タン ┃タンタンターン ターンタタンタンタン┃
音程間違ってる気がするんだけど、どう?
たしかに違うね。
修正しときます。
次スレはどうするの?
980越えたから、立てるなら早めにした方がいいよ
>>983 今度たてるときはローカルルール作らない?
特有の人物叩くの禁止、ゲーム音楽の楽曲そのものは別スレに逝く事、
PSG音源、FM音源など使用の歌謡曲は、一定期間以上アップしないこと、とか。
麻美タンは実機からの録音?
ローカルルールは不要に一票。
なにを懸念してのルールかは知らんけど 恐らくそれは他者からの規制ではなく
自分で空気を読みその都度自制で解決すべき問題かと。
SCCで似たような音作ってマス。
現在他のパートも追加してるところですが、漏れの使ってるドライバ、
何故かソフトエンベロープ使うと強制的にボリューム15からスタート
するのが痛い・・・
NSF作れる技術ないしなあ。
ローカルルール、あったほうが良いと思う。
といっても、作ったとしても無視して個人叩きする厨房が出るんだろうな・・・。
とにかく、一部の荒しがウザイ
>>976 確かに hoot はかなりの数ありますよね。てか、あれだけ
そろえるのはすげーと思います。
以前から個人的に色々考えていて、フォーマットは共通化した
ほうが、作成のための環境整備とか、理解のしやすさとか、
何かと有利なことがあるのではないかと踏んでいます。
>>977 場所なんぞは別にどこでもいいですから、ここでも
全然かまわないかと。ちょっと S/N 比が悪いですけど。
今はいろんなプラットホームを眺めていて、どんな
形にするのがいいのか考えています。案が出せるように
なるまでは、もうちょっと時間がかかると思います。
SCCでも(失礼)割とそれっぽい音出せるんですね。
SCC実機の音って殆ど聴いたこと無いからちょっと新鮮。
やっぱ三角波はきつい?
なにげに14KHzでバッサリ落ちてたりビットレート低かったりするから
この音を実機の音として鵜呑みにするのは遺憾のかな・・
>986
ドライバ何をお使いですか?
MPKを使い魔鐘
>>989 MPKつかってます。
どうやら勘違いしてたみたい。ちゃんとボリュームかえたら変わってた。
モニタのエンベロープの表示が15から変わるのでてっきりエンベロープが
ボリューム15から減衰してるもんだと。
>>988 ウチのMSXのハムノイズが猛烈なので、フィルターかけてます。
三角波、それっぽく作ってみても、ファミコンのそれほど太くは
ならないようです。
SCCをサンプリングしてみると、ちゃんと波形がそれっぽく再生
されていないみたいです(うちのMSXの音声回路がボロいだけかも)
993 :
NAME OVER:02/06/23 21:53
>>990 ヲ、ちとノイズが気になるけどいいですなあ。
2げっとずざー
ホント、ノイズが酷いです。
どないかならんもんかと・・・(当方パナのFS-A1F)
1000
\ レイプと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩韓国だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
誤審だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『強姦国家・韓国』
/ (;´∀` )_/ \ < 韓 ま > 韓国での強姦事件発生率は10万人当たり12.0件。
|| ̄( つ ||/ \< > 女性旅行者は特に注意が必要です。
|| (_○___) || < 国 た > 91年には慶州市内で日本人女子大生が失踪するという
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ 後頭部に < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)蹴りいれとる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<韓国人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧半\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )島 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \韓国人 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_
998
999
お疲れw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。