KDDIさんプライバシーって知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名無しさん:2006/06/23(金) 04:08:41 ID:Kk507Opc
KDDIにあるように自主付替え・証明書未確認での店頭契約で
は、犯罪ほう助有印私文書偽造事件があるようだ。

auなんか告訴・民事訴訟のてんこもりらしいからねえ。

主要株主の京セラやトヨタも責任問われるから。なんせ刑事事件に機関投資してんだから自社の総会どころじゃないよ。

近々マスコミで公開される裁判記録が楽しみだ。

KDDIが400万人分・FOMAが50万件で1%で45000件の訴訟。刑事違反金と民事損害賠償@1億として5兆はある。

これに株主代表訴訟で3社と主要株主6社で都合50兆で時効消滅まで10年。
500兆は日本人同士でぶっとぶね。

来年6月から外国人訴訟追加で上場法人の90%は外資になるんだ。
黒船に改革してもらうほうが現職役員も気楽だから。
メーカの70%が現地生産だから2010年には消費だけの国に間違いなくなるね。

じじ、ばばまみれで96%粉飾、英語通じん・規制ばかりのウソ800!

だれだってまともな勝ち組の奴なら魅力感じねえよな。早く戦争になったほうが流れ変わるよね。英語・PC・自動車免許これねえ日本人は来年から仕事ねえよ。

早く米中のように1年契約か単月契約社会にならねえかな?
米中の仕事で5分で終わること東京で1カ月かけてるから。

馬鹿と無能が相談してもクズの結論ていう本質わかんねえだろな。

トヨタ・京セラ・Sバンク・DOCOMO・SMBC
刑事事件がらみは確実に沈むし総裁選前に消されるよ。
見ててみ。
197名無しさん:2006/08/04(金) 21:26:47 ID:3K/1t8TC
不具合を知りながら改修をしようとしないKDDIの体質!

auのW42CAとW42Hに、特定の文字列で端末が強制的に再起動してしまうバグがあることがわかった。
 不具合は、メール作成時に特定の文字列を入力すると再起動するというもの。
また、特定の文字列を含むメールを受信して表示した場合でも再起動する。
この特定の文字列とは、「%n」および「%S」のことで、
「%」と「n」の間に0〜255の半角数字や「+」「-」がある場合も該当する。

 KDDIでは、今回の事象についてユーザーからの指摘を受けてすでに確認済みとしている。
原因はメール部分のソフトウェアの不具合によるもの。同社では、事象が発生する条件が限定的であるため、
基本的にソフトの改修を行なわず、発表も行なわない方針を固めている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30484.html
198名無しさん:2006/09/18(月) 17:50:17 ID:xMwUcU+8
メタルプラスの勧誘電話来たー!!家の電話に
まだやってるのか??情報共有?
au解約しても自宅の番号はかわらないからな。

どうしよう
199名無しさん:2006/09/20(水) 19:45:42 ID:UGNQkij7
個人情報流出をなぜか著作権法違反で告訴するKDDI。
つまり、おまいらの個人情報は流出していようがいまいが
KDDIの著作物という扱いなのだ。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
不思議なのだが、仕方ない。そういう下位社なんです。
さすが亀田戦のメインスポンサです。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150189723/l50
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0913c/index.html
200名無しさん:2006/09/20(水) 22:35:05 ID:MItQmgpL
同じ会社でも問題あるんじゃないの?
顧客情報の利用目的は限定してるはずだろ
201名無しさんを切断中…:2006/12/23(土) 18:56:08 ID:axx9y0Vb
MNP受付停止はシステムの設定ミス──KDDIの小野寺社長が謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/20/news080.html
「お客様やNTTドコモ、ソフトバンクモバイル、代理店など関係のみなさまに
ご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と口先謝罪するKDDIの小野寺正社長
202名無しさん:2006/12/30(土) 20:53:17 ID:HFMG8c1f
>>198
事後報告の留守電キター
2日後、申込書に記入済みの郵便物キター
一切頼んだことも資料請求したこともないのに
札幌テレマーケティングセンターの森田美代子が個人情報を無視して送りつけてきた

首にしろよ。こんな女
203名無しさん:2007/02/11(日) 04:37:14 ID:lYWFJI42
KDDI、au携帯電話を解約した顧客22万人分の情報を紛失
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170943374/l50
204名無しさん:2007/02/15(木) 07:58:59 ID:DIaV4sXJ
KDDI、DIONユーザー400万件の個人情報流出
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/13/news084.html

             ↓

KDDIが個人情報漏えい事件の再発防止策を発表,投資額は100億円
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060802/245027/

             ↓

KDDI、au解約ユーザー22万人超の個人情報を紛失
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/08/news070.html

             ↓

しかし、コールセンター下請け子会社はプライバシーマークを付与されたまま
http://privacymark.jp/list/kana/list_ke.html
205名無しさん:2007/02/16(金) 15:15:58 ID:amzJFfOo
ここで書いてるメタルプラス関係の書き込みで電話してるのは代理店な気がする、、、
206名無しさん:2007/02/17(土) 02:39:14 ID:e82siiaV
昔、光●信からの積極営業が迷惑だった。
207名無しさん:2007/02/17(土) 03:03:53 ID:JUU1sSFG
エボルバの札幌のセンターも終わってる。中村ちか子、首にすれよ。倫理感や、モラルのない人間を雇ってたって、良くならないし。不倫、二股かける人間だし。
208名無しさん:2007/02/25(日) 05:57:31 ID:XvwP1hNZ
弊社グループ局におけるお客様情報の流出に関するお知らせとお詫び
http://www.j-cnet.co.jp/news/1185912_809.html

KDDI、CATV大手JCNの筆頭株主に
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060206/kddi.htm

点検商法 営業点検 点検勧誘 宅内点検
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1153151077/l50
※点検商法はJ:COMを、JCNが真似をした。
209名無しさん:2007/02/27(火) 19:02:13 ID:VvcZ3jgr
DIONの400万件流出したときでも、禿とは違い500円相当の金券を出さないKDDI

>KDDIが解約後
>1年経った顧客情報を保有していないため、ユーザー側で重複期間を確認できるものを
>提示する必要がある。

>その上で、重複期間に支払ったDION ADSL料金を返還するという。

今回の件も誤請求分を返還する気は無い。
210名無しさん:2007/03/07(水) 00:29:18 ID:uMKBsWZM
まきの○りこ。26歳のクソ枕営業女、首にしろ。
211個人情報は切らしておりまして:2007/03/10(土) 03:33:28 ID:OC8+UZEJ
個人情報の漏えい事案に関するKDDI株式会社に対する勧告
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070309_5.html

KDDIからの報告(平成19年3月1日)の概要
1 事案の概要
  平成19年1月、KDDIの業務委託先従業者が、(中略)紛失したことが判明し、個人情報(氏名、住所、電話番号等)224,183名分が“漏えい”。

結局、漏れてるってことだ。

>>205
代理店といえば、ウチの団地、KDDIの光回線が入札で指定となっているのはどうでもいい(仕方ない)んだけど、
SPAMチラシ記載の申し込み代理店が前回の投函物と違うのは何故だろう。
(前回:株式会社トータ○通信→今回:有限会社リー○エッサンス)○には同じ文字がw
コロコロ代理店変えて競い合わせるくらいならともかく、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1150391631/17
のように(ウソか本当か知らんが)、個人情報目的で多数の業者が群がってきているのか?
212名無しさん:2007/03/11(日) 19:30:12 ID:4YNyUZF2
数日前 KDDIの勧誘が来て、年老いた父親が対応に出たんだけど
たいした説明もないまま「この書類にサインすれば電話料金安くなります」って聞こえてきたから慌てて止めに入った。
わけわかんないまま"安くなる"ってことだけ強調して
年寄りにサイン急かすとか卑怯にもほどがある。
高級布団とか騙して売りつける連中と変わらん。
213名無しさん:2007/03/11(日) 21:21:44 ID:Xx6ggjBW
メタルプラスの勧誘電話がはじめてきた!
てか、メリット話してその気にさせる前に、プロバイダー聞けよ。
今更DIONになんて変更しないよ。営業効率悪いなー
でもちょっとストレス発散〜
214名無しさん:2007/03/12(月) 04:30:55 ID:cCwSkyns
勧誘電話は外注で、他社コルセン受託はエボルバーなんだよなぁKDDIって。
外注といってもあの有名な光○信の迷惑営業だけではなく
うさん臭い会社が受託してる
目の前に偶然あった求人広告(アルファベット3文字の現金交換所みたいな会社名w)によると

「KDDIコールセンター新規オープン!」  (社名を名乗らないつもりだなw)
☆KDDIのお得な電話サービスのご案内です  (×案内○勧誘)
 ※ノルマはありません ※最新の電話機なので疲れません (←ヘッドセット使わないのかw)
☆この業界では驚異の定着率8割! (DQNブラック業界って自分で言ってるようなものだw)
[仕事内容] トーク集にそってお話してもらいますので、未経験の方も安心です。(腐敗業界だから未経験しか集まらないw→結局2割の仲間入り。ひょっとしたら3割に増えるかもw)


>>213
どんどん定着率を下げてあげて下さい。

>>212
警察に通報を。たぶん効果はないので、総務省にも。
代理店名や地域も忘れずに伝え&晒しましょう。これ以上被害者を増やさない為にも。
215名無しさん:2007/03/14(水) 17:30:19 ID:AuoAY4F9
age
216名無しさん:2007/03/20(火) 18:55:09 ID:zi2lDeFc
>>569-570
DION顧客情報流出の時に「KDDI正社員」と嘘を言いはっていた連中が
労働組合を結成したようです(爆笑)

ttp://maglog.jp/kddi-evolva-union-tokumei/
217名無しさん:2007/04/22(日) 14:29:18 ID:67zqb7QR
>>216
KDDIが強制

自立心が芽生えたのでは
218名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:55 ID:ZX6csWHV
KDDIの悪質代理店
光○信も悪質だけど、トップ○ークスとかいう代理店も悪質
ここから電話かかって来たら気をつけろ
NTTから電話回線をまかされましたとか、嘘ついて契約させようとする

こういった悪質代理店は淘汰すべし

219名無しさん:2007/05/03(木) 06:04:18 ID:df8txyIK
KDDIに良い代理店など無いw
本体からして…
220非通知さん:2007/06/09(土) 14:08:34 ID:RnCElbkg
代理店から勧誘電話かかって来た。

うぜ〜〜〜!!
221名無しさん:2007/06/13(水) 09:28:49 ID:1gVhFXRP
無料!めるっ〇
byモバ〇ルプロダクショ〇
222名無しさん:2007/06/13(水) 19:13:37 ID:oX+uyT9D
www.youtube.com-watch
223名無しさん:2007/06/13(水) 22:55:31 ID:/JcMxufE
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/it/070613/itt070613001.htm
KDDIのケーブル電話で通信障害 最大11万回線で
>KDDIは「利用者やCATV各社に迷惑をかけ、深くおわびする」としている。


KDDIが謝罪表明をしたということは、明日は嵐になるな。
障害はマジネタだとしても、謝罪はどう考えても虚偽でしょ。
信じられん。
224名無しさん:2007/06/20(水) 14:27:02 ID:AVlQ3P4Z
ACCAはバカぞろい。
派遣社員が別室で居眠りをしていても
誰も気づかん。WW
225名無しさん:2007/06/22(金) 00:48:44 ID:dwYiIkJ6
【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182433680/

どさくさに紛れて総務省が「ビッグ・ブラザー」化している
ttp://amesei.exblog.jp/d2007-06-20
226名無しさん:2008/01/13(日) 19:00:10 ID:9P1s5GPC
au料金センターで個人情報漏洩をしている はら ○○○○ さっさと辞めろ
227名無しさん:2008/02/19(火) 09:02:38 ID:rYbHFw4e
みんな来てるねぇ
電話勧誘は、名簿やリストがあるわけじゃないよ。
いわゆるスパム電話。
警察からやくざさんまで片っ端から電話してる。
もちろん企業法人や福祉法人にも電話してる。

で、たまに踏むのが違う代理店の強引な勧誘と重なって苦情言われるのwww

何回も電話がかかるのは、スパム電話だから仕方が無い。
一つに代理店がNGだしても、違う代理店がかけちゃうんだよね。

だから苦情を言うときは、KDDIにスパム電話やめろやヴォケと言って下さいね
228名無しさん:2008/02/28(木) 08:43:58 ID:tWLuM55s
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000088-san-bus_all
振り込め詐欺が増える恐れがありますので注意しましょう(笑)
229名無しさん:2008/03/17(月) 05:08:03 ID:xrxy6ipX
>>226
東京? 大阪?
230名無しさん:2008/04/06(日) 15:40:29 ID:DYrwVzK4
p(^^)q
231名無しさん:2008/04/14(月) 00:22:30 ID:+h8eS+yl
>>226
kwsk
232名無しさん:2008/04/21(月) 10:53:23 ID:WWBJnMgh
しょーがねーなー
233名無しさん:2008/05/02(金) 02:54:45 ID:M4l8sTrq
おかげさまでKDDIグループは
顧客不満足度全国No.3!
多数のファクターで評価させていただきました。(祝)

ttp://ns-research.jp/press/11442.html
1 (07/ 3/13) 大日本印刷株式会社 (8,637,405名)
2 (06/12/22) 日産自動車株式会社 (最大5,379,909名)
3 (06/ 6/14) KDDI株式会社 (3,996,789名)
4 (06/ 6/30) 朝日航洋株式会社 (約900,000名)
5 (05/ 9/21) 東京国税局 (約470,000名)
6 (06/ 3/16) 西日本旅客鉄道株式会社 (436,967名)
7 (05/10/24) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (約320,000名)
8 (06/ 6/27) NHN Japan 株式会社 (297,805名)
9 (06/10/31) 高知医療センター (約260,000名)
10 (07/ 9/18) 徳島大学病院 (約230,000名)
234伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:31:26 ID:DS+197I1
7 0 5 6 3 2 2 7 8 2
7 8 8 5 1 1 2 8 7 1
8 1 3 3 4 4 1 6 5 4
4 6 4 3 1 0 3 2 6 4
6 7 5 2 5 0 6 0 4 0
235age:2008/05/16(金) 19:17:02 ID:HPVxHjEQ
age
236名無しさん:2008/05/23(金) 01:39:41 ID:azsForsx
あげ
237名無しさん:2008/10/03(金) 21:17:39 ID:zMpNFwVF
五十川卓司
238名無しさん:2008/10/04(土) 07:32:04 ID:TmzIwukD
あげ
239名無しさん:2008/11/12(水) 08:06:32 ID:kFY7EiYh
150 名前:名無しさん 投稿日:2008/11/10(月) 17:56:05 ID:kEoimU7m
【速報headline】[実+]裸画像も…KDDIまた顧客データ200人ウィニー流出
1 Ψ [] 2008/11/10(月) 17:33:26 ID:V00xm9DP0
 通信大手KDDI(東京・飯田橋)の京都市内の携帯電話販売店の男性社員が、顧客氏名
や携帯番号などの個人情報を大量に流出させていたことが10日、分かった。KDDIにからむ
個人情報流出は今回で3度目。流出データには販売手数料などの社内資料のほか、知人と
おぼしき女性のヌード画像も存在し、改めて情報管理の甘さが問われる事態となりそうだ。

 今回、ファイル共有ソフト「ウィニー」を通じて流出が発覚したのは、2003年から04年に
かけて同店で携帯を購入した少なくとも200人前後のリスト。顧客の氏名、誕生日、携帯
番号などが含まれていたほか、契約者の通話記録、機種ごとの販売奨励金、契約手数料
などの内部資料一式も一挙に流出した。

 デジタル音声圧縮ファイル(MP3)で、社内のパソコン(PC)から大量にダウンロードしたと
みられる楽曲リストも存在し、「着うた」などとして不正転送を繰り返していたとみられる。

 さらには、複数女性との写真付きメールもご開帳。看護婦や風俗嬢、不倫関係を思わせる
女性との“エロメール”や、カーセックス中の“ハメ撮り画像”も存在した。

 楽曲やメールはショップのアドレスが送信元。社内の重要資料や勤務中にダウンロードした
楽曲を勤務先から、暴露ウイルスに感染した自宅PCや携帯に不正転送した結果、一気に
ネット上に流出した可能性が高い。

 KDDIでは06年末、03年12月18日までにインターネット接続サービス「DION」に申し込ん
だ約400万人分の個人情報が流出。07年春にも、03年1月にダイレクトメールを発送した
11万3000人あまりの顧客情報が流出した。

http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111038_all.html

240名無しさん:2008/12/06(土) 23:05:33 ID:p/exWuKN
KDDIにはこまったもんだな。来年、KDDIやめようと思っています。
それにしても流出おおいな・個人情報保護なんでされていないかんじがしますね。
241五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/17(水) 20:03:11 ID:WN6WoBJd
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
242名無しさん:2009/03/01(日) 16:35:54 ID:i/dW0kd7
auの「じぶん銀行」勧誘電話、ユーザーから「うざい」の声が続々。
http://www.narinari.com/Nd/20080810055.html

この「じぶん銀行」の開業にあわせて、KDDIは通信事業者としては初めて銀行代理業の許可を取得。
これにより、auユーザーなどにダイレクトメールを送付したり、コールセンターによる電話案内など、
「じぶん銀行」の勧誘や取り次ぎが認められるようになったのだが、その手法をめぐり、早くもユーザーから不満が出始めた。

物議を醸しているのは、auユーザーのケータイに直接電話する形で行っている「じぶん銀行」の勧誘。
突然、見ず知らずの「0120」で始まる番号からかかってくるこの電話には、
「ワン切り業者かと思った」「仕事中に鬱陶しい」「何回もかけてきてうざい」と、ユーザーの反応は一様に悪い。
「じぶん銀行」が掲げている「勧誘方針」には「お客さまにご迷惑となるような時間帯、
場所および方法での勧誘は行いません」と明記されているが、すでに迷惑だと感じているユーザーが続出しているようだ。

銀行がこうした勧誘の電話をかけるのは珍しいことではなく、法的にも問題のない行為だが、
固定電話に比べるとケータイはよりパーソナルスペースとの意識を持つユーザーが多いため、
「なんでこの電話番号にかかってくるの?」とネガティブな反応を示しても不思議ではない。
また、常に持ち歩いている分、固定電話よりもケータイのほうが勧誘電話に遭遇しやすいところも、ユーザーの反発に繋がっていると見られる。

8月18日には「じぶん通帳(アプリ)」の振込みメニューに不具合が生じ、他行あて振込みの取り扱いが中止となるなど、
「じぶん銀行」はシステム面でも出足からつまずいてしまった。信用できない銀行に自分の大切なお金を預けるユーザーは皆無。
勧誘方法やシステム面でのイメージダウンはまだ小さな傷だが、今後の対応次第では大きな傷に広がっていくかもしれない。
243名無しさん:2009/05/10(日) 18:54:27 ID:gDdNVhhl
代理店なんざ使うなボケッ!代理店などごみ会社にごみ社長とゴミ社員屑しかいねえ。
顧客応対の第一線を屑にさせるな。客に迷惑だ。
会社のコストなど知らん。
対顧客は派遣・委託・請負でてめえの会社じゃねえじゃねんか・ふざけんな。
244名無しさん:2009/05/18(月) 11:24:53 ID:gtGinDsp
KDDIさんのpanasonicがらみ?別スレでの石通信とかアローとかどこまで個人情報
を取り扱わせるの?社内調査とかって同じ企業内で調査して大丈夫っていいきれるの?
ましてたった一人しか研修受けてないってどういうことなのでしょうか?
危ない企業No1決定ですね。仕事中にDVDをみてるとかありえないわ。
245名無しさん
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000085-zdn_ep-sci
KDDIで約4500件のメールアドレスが流出

6月3日19時30分配信 ITmediaエンタープライズ
 KDDIは6月3日、同社が2日に顧客へ送信した広告メールで他人のメールアドレスが見られる状態になっていたと
発表した。合計4464件のメールアドレスが流出した。

 同社は、2009年2月1日〜5月28日に国際電話Webサイトで「001国際モバイルトーク」を申し込んだ顧客に
対して、2日午後1時4〜18分に5 回の広告メールを送信した。その際、操作ミスが原因でメールアドレスが
あて先欄に表示される状態になったまま、メールが送信された。

 同社によれば、1回当たりの送信を1000件のメールアドレスに制限していたため、受信者が知り得る他人の
アドレスは最大で999件となっている。メールアドレス以外に流出した情報はなく、不正利用も確認されていないと
いう。

 同社は、2日午後3時15分にメールアドレス流出の事実を対象顧客へ通知するとともに、削除を求めるメールを
送信。3日午前11時にも経過報告と謝罪のメールを改めて送信した。今後の対応について、「事故を招いたことを
深く反省し、メール送信業務などの管理体制と、個人情報保護の教育を再度徹底し、再発防止に努める」とコメント
している。

最終更新:6月3日19時30分

再発防止に何回努めるつもりなのかwwwwwwwww