【専門学校】専門学生の就活【専門生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
語れ
2就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 19:56:33
専門分野と上の学年の内定率書いてけ

IT 5割
3就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 20:11:04
看護 8割強
決まらないのは看護師になりたくないって人
4就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 20:13:05
やっぱ看護は強いんだな

日大未満の文系行くくらいならそっちのがマシだ
5就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 20:20:29
需要ありすぎで供給が足りてないからなぁ
特に地方は
6就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 20:23:35
オラクルとか応用情報持ってる奴は全員内定してるけど、基本情報だけだと厳しいらしい。

IT 7割
7就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 20:31:07
IT 半分くらい
ただ多少ごまかしてるらしく本当は4割って噂
ゲーム科は2割くらいらしいw
コミュ障なキモヲタの集まりだから
ゲーム会社に決まったのは数人、全員推薦というかコネ
8就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 21:02:07
>>6
4年制?どんだけ優秀なんだよお前の専門
うちんとこ基本合格者が2年通して2割くらいだ、就職は合格者に限りほぼ100%

>>7
うちのゲーム学科は女以外ゼロだw
専門自体が落ちこぼれの巣窟だが、ゲーム学科はまさに基地外と言われても仕方のないレベル
9就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 09:06:48
ホテル系 5割
大学で言うとこの経済学科みたいなのもあるが、そこは内定者が片手で数えれるレベルw
10就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 14:53:08
今日集団面接やってきた。

「アルバイトの経験はありますか?」って質問で、大学組の奴らはいろんな事を語るんだけどさ
俺「アルバイトの経験はありません」

いや、仕方ないよな?月曜から金曜までフルで授業入ってるのにバイトなんて出来ねーよな?

もっと休みが欲しい
11就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 17:36:17
土日に短期のバイトを
探せば週2もあるだろうし夜勤もある
12就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 17:42:02
バイト経験の有無はあまり関係ない
13就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 17:45:55
IT系の学生に質問なんだけど、
自己PRどうしてる?
やっぱ情報処理関係の資格?
14就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 17:46:51
せめてコンビニやってたくらい言えよ

>>13
アンドロイドアプリのこと書いてるよ
定番じゃねえの?
15就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 21:47:30
IT多いなw

IT系の奴、これ明らかに専門端から取る気無いだろって中小結構ない?
俺Aラン理系を中退して専門入ったんだが、
説明会後の筆記でほぼ満点取っても落ちる\(^o^)/

履歴書出すとほぼ全通なのにね、中退だけどw
16就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 21:53:13
学校に来る求人ならとりあえず採用する気はあるんだろうからそっち当たってみたら
17就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 23:05:13
なぜAラン大学を辞めて、専門に行ったの?
IT系なら、専攻なんて関係無いところ多くないか?
18就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 02:31:52
Aラン理系…東京理科大か
19就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 07:10:15
Wですが何か
20就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 18:20:45
Aラン理系は東工大、地底、早慶だろ?
理科大はCランじゃね?
21就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 18:38:44
B 筑横千国上理同立

じゃねえの?
つかクラス見渡すとやっぱり俺達は下から数えてSランだなw
22就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 19:28:15
なぜ学歴の話になるのか
23就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 19:29:58
専門ってコンプっつか何故か自分がAランみたいに話する奴多いよな
高校から直で来てる奴、しかも頭弱い
24就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 23:46:31
専門卒はなぜか年増が多い・・・
25就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 00:05:29
>>23
2ch自体がそういうやつが多い気がするw
26就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 17:48:29
2年制IT系の専門だけど、
頑張ったことが基本情報の勉強しかない
27就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 02:37:47
自動車系 7割強
決まらないのは学校に来ないカスか選り好みする奴
ちなみにディーラーの技術職が大半
28就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 07:11:21
ディーラーの技術職ってどういう意味だよw
29就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 11:02:49
2011卒なのにNNTのクズは俺だけのようだな
30就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 11:08:13
専門学校って大変だと思うな。入学して半年ぐらいでもう就職活動だからな。大学生みたいに休みも少ないだろうし。
31就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 12:13:49
>>30
理系大の俺に謝れ!!w
32就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 14:06:52
は?
33就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 17:48:03
ひ?
34就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 20:15:57.58
周り大学生ばっか
35就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 20:51:05.26
同じ問題解かされて勝てるわけないってーの
36就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 23:15:25.25
>>28
簡単に言えば整備スタッフね
37就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 19:50:34.33
ビジネス学科のホテルコース
4割くらい
女の子は簡単に決まって男は大苦戦
38就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 09:11:31.76
専門学校生は早期出社ができるからいいな。
早期出社は非正社員だけど、給料が貰えるし、職歴にも計上できるし。

大学に3年次編入できる専門学校もあるみたいね。
専門→大学ってのもアリだね。
因みに大学→専門でも最終学歴(=最高学府)は大学になるよ。
39就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 19:47:45.62
4年制の専門学校は就活失敗したとしても
2年科→3年科→4年科という風に進学を繰り返すことで不死鳥のように蘇ることができる
40就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 23:03:23.50
あのさ、大学卒業して専門学校行って就活が出来るってチャンスが俺にはあるみたいなんだが
実質、そういうやつの就活ってどうなんだ?
41就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 23:04:34.06
あげ
42就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 23:16:50.38
専門学校って春休みとかあるの?
43就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 23:20:39.78
大学と同じぐらい
44就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 07:25:34.91
夜間コースやビジネススクールもあるけどそういった人たちも
同じだけの就職口はあるのかな

ゲームプランナーになりたかったが
ネットで専門学生の企画書を見ると夢がくだけ散りそうだ・・・
45就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 10:12:21.46
>>44
企画書を見せると、学校の先生もだが「で、それ面白いの?」って聞いてくる

あれ(企画書)だけで面白いとかわかるの?
46就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 18:24:55.33
専門もとってるくせに書類とかで学校名の記述の欄が「大学名」ってなってる
人事が「大学名」を聞いてくる

大手いくとこういうのが結構ある
一気に志望度が下がる
47就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 23:36:29.75
この前受けてきた筆記試験に、行列の問題が出てきた
固有値とかもう忘れたよ…
48就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 21:37:06.89
このスレって大学生も覗いてたりすんのかな

覗いてるなら大学生の企業の選び方とか聞きたいんだけど
49就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 22:03:08.65
大卒の専門ならいますよ
50就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 23:02:38.85
おいくつですか
51就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 08:04:13.16
うちの専門学校は30とか28とかがいる
52就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 22:43:51.61
30は流石に職歴アリで何かやり直したいって思ってる人だろうなあ
何の専門かだけ教えておくれ
53就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 08:22:30.91
ITの専門

あと、知り合いに看護の専門行ってる人いるけど社会人多いらしい
40代とかいるみたい
54就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 02:33:36.96
看護 8割
55就職戦線異状名無しさん:2011/03/08(火) 18:58:32.20
IT系の未経験で30はさすがにツラいんじゃ…
それまでの職歴にもよるのかな
56就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 09:07:31.27
てs
57就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:38:07.36
専門か大学かで迷っている若者へ告ぎます。
大学へ行きなさい。
どんな底辺大学と馬鹿にされていても大卒の資格は無駄にはなりません。
4年間遊んでいたとしてもそこで思い出は一生残ります。
そして頑張りさえすれば必ず報われる日が来ます。

大学は専門学校の様な高校の延長線上じゃない。
這い上がるのも腐るのも自分次第です。
専門学校じゃロクな友人も出来ず思いでも残らず
社会に出ても差別を受け続けます。

受身では自主性が育たない。
今後大学が専門的に特化するので専門学校は淘汰されます。
むしろ淘汰されなければいけないのです。
東京モード学園は特に最低な学校です。
夢を持った若者が何万人も涙を流し後悔し一生消えない傷を残しました。
その金で悪趣味なビルを建てているのです。


まっとうな人生を歩みたいなら大学へ行け!!!!!!
58就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:27:04.22
Fラン行くぐらいなら専門学校のほうがマシだと思うがな
59就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:18:10.68
Fランから専門入りなおしたけど専門のほうがよっぽど勉強してるよ
遊んでる奴はどうしようもないくらいに遊んでるけどな
60就職戦線異状名無しさん:2011/03/22(火) 15:49:04.33
専門でも分野でだいぶ変わる
61就職戦線異状名無しさん:2011/03/23(水) 03:56:07.49
学校斡旋の求人でかならず、大手でその学校から1〜2名は採用しますって
いうのがあるから、それを狙うのがいいよ 
下手にこの不景気に上京して、その気を逃がすともったいない

おれは11年卒で上京して滞在費20万くらい使って就職活動したけど
内定貰えずに帰って学校求人を受けたらすんなり内定をもらえたよ
残り物しかなく中小だったけどな

62就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 21:58:04.83
お前ら何社受けて何個内定出た?

情報系
説明会参加10社
内定1社
63就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 09:41:26.83
専門は需要高くていいな
短大はやっぱりすくない。でも仕方が無いから自分のフィールドで頑張る
64就職戦線異状名無しさん:2011/03/31(木) 18:06:25.98
去年、八王子某有名専門学校卒業したが今は清掃のバイトしてる
卒業学科はITです、資格は取れませんでした
バイト先のオヤッサンに社員にならないか誘われてる
65就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 14:34:17.05
高専ってただの専門学校は含まれるのか?
66就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 16:14:48.19
含まれねえよ全くの別もんだろ
67就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 19:41:14.32
お前らの周りに内定出てる奴どれくらい居る?
68就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 19:54:23.35
学力で差別しません!(キリッ
とか言っといて専門とってないのはなんでなの?
69就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 19:57:45.22
学歴は差別かもしれないが、
学力は区別だろ
70就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 21:03:09.01
高校生採ってるとこが専門採ってないのは何でなの?
71就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 22:20:33.96
先月卒業したけど全員就職決まってたよ
72就職戦線異状名無しさん:2011/04/03(日) 22:02:37.35
IT系専門なのに外食の学校説明会がバンバンあってワロタ
しかも同級生がバンバンそれに参加してるワロタ
73就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 18:48:51.86
あるあるw

俺のダチも結局飲食業に就いた
74就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 11:49:15.65
2DCGデザイナーとか、所謂絵関係の職を志望してるんだが
一般職より遅れて就活始まるらしくスケジュールをどう立てていいのかわからん
似たような人はいない?
75就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 18:01:01.31
デザイン系は良く解らんが
とりあえず未経験OKのプログラマとか一般職とか受けとけ
面接とか履歴書の書き方の練習するべき
時期が来て準備が出来てませんはしゃれにならんぞ
76就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 23:17:33.16
>>75
ありがとう
やって損することはないし、早速履歴書の駄目出し貰ってくる
77就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 11:33:28.85
専門で大手いける奴なんているのか・・・?
大手のグループ会社でもSUGEEEEってなるのに・・・
どこか内定くださいorz

現在12連敗中のIT系専門学生
78就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 11:35:46.37
どんだけ連敗してんだよw

ちなみにその内訳は?
まさか全部筆記落ちって話じゃあ・・・w
79就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 11:49:16.17
>>78
内訳は大企業グループ会社4 中小8

大手系はES履歴書で3敗 筆記1敗
中小がES履歴書は全通、筆記4敗、面接4敗(1次3敗、2次1敗)
最終面接?なにそれ状態

社会に拒まれてる気がする\(^o^)/
80就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 16:00:55.81
2次面接まで行ったの1個だけかよw
それ根本的に何かに致命的な問題があるから、友達使って悪い点を洗い出せ
81就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 19:56:13.64
>>74
とっくに始まってるぞ
82就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 14:25:04.98
最終面接のメール返信し忘れてたオワタ
83就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 22:36:23.09
今内定出てる奴って何割くらい居るんだろう
84就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 01:25:04.63
>>83
東京の商業学校だから当てにならないかもしれんが1学年120人くらいで内定取ったの一人だけ。
ホテル・観光系はお通夜状態、事務系なんかも厳しいって
85就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 07:54:57.32
>>84
事務系だが似たようなもんだわw
大卒の奴が一人受かっただけ
86就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 09:31:52.53
一部上場企業から早めに内定出て絶頂期を迎えて周りに自慢しまくってた奴が
専門卒の配属先は高卒と同じ製造ラインだって後から知ったみたいで連日沈み込んでた。
中小行くやつはもう少し給料もらえる仕事させてもらえるんだけどな。
普通就職活動ってそういうこと調べてからやらないか?
87就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 09:37:14.01
一部上場企業じゃ最低でもマーチクラスだろ?
そりゃ専門のやる仕事が同じわけない
88就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 10:41:49.39
地元の中小受けにいったら駅弁だらけでワロタw
誰だよ学生は大手志向だとかほざいてた偉い人は
89就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 09:46:28.51
お前らの学校で内定取り消しされた奴っている?
90就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 11:47:22.98
IT系4年生だけど、うちのクラスで1人だけ内定出た。
91就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 17:34:15.57
IT系の専門で4年製があるところって少ないよね

専門学生だとどうしても大学に負ける。
就活も専門ってだけで受けられなかったり、落とされたりする。就職できなかったらどうしよう
92就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 22:36:21.39
そういや就職できないって言ってるやつらって会社選ぶ余裕すらないの?
それとも選んでるから就職できないの?

そこらへんの基準を模索中だからちょっと聞きたい
93就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 22:46:47.38
会社選ぶ余裕すらないんだと思うよ
94就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 23:13:45.20
専門学校生によくあるタイプを3つにまとめてみた

その1
単に馬鹿、自己分析や面接対策など努力を一切しないため
どんなに選考を進んでも内定をもらえない

その2
給与・待遇・会社規模で会社を選んでしまう
説明会に行ったきり選考に進まない

その3
もはや諦めてる
氷河期を理由に活動すらしない
しても資格すら無いツワモノもいる
95就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 23:31:57.37
みんな資格なにもってるか教えて欲しい。
96就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 23:44:59.64
その2はプライドの高い女にありがち
なのに一切勉強しないしほぼその1なんだよな

底辺大に行く奴はその1、専門に行く奴はその3が多い気がする
97就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 07:52:30.11
お前らんとこの学生、大卒並に就活やってる?
現実逃避してるのかしらんが、
男も女も3みたいな奴だらけで見てられんわ
98就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 09:54:22.37
おまえら大学に編入しろよ
これほどお得な試験はねーよ
駅弁くらいなら超簡単に入れるから
2年で卒業できるし(単位認定厳しいとこもあるが)
99就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 15:26:15.01
どこの大学に編入しろってんだい
100就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 16:47:16.20
俺は名古屋工業目指してる。
編入の為に専門入った。
101就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 11:53:29.13
簿記2級じゃなんのアピールにもならないかな…
102就職戦線異状名無しさん:2011/04/21(木) 22:52:23.53
簿記2級ぐらいじゃアピールにはならんね
103就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 20:15:23.07
皆なんか資格持ってるのか?
104就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 22:09:22.10
そりゃまぁ結構いろいろと
105就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 00:15:33.86
何持ってるか言って見ろよ
106就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 08:25:30.16
英検3級
107就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 08:33:32.20
英検3級wwww
108ぷー:2011/04/23(土) 08:56:42.20
一年で基本情報技術者と日商簿記2級と全経簿記1級をとったけど、評価してくれるかな?
109就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 08:59:14.39
俺の通ってる専門、ちょっと思考力弱いタイプの人間ばっかなんだが、
現時点で内定出てる奴が1割ちょっとしか居ない
お前らんとこはどんなもんだ?
110就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 09:11:56.39
>>109
1割いれば良い方だろ
今年はマジで就職率低いと思う。
111就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 21:13:04.66
>>108 まあ後は自分の頑張り次第だな。
112就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 21:24:49.75
おまえらどれくらいの企業数うけてる?うちの学校は3社とか多くても6社とかなんだが・・・
工業系だからかボケッとしてる奴には教師が勝手に口の中に放りこんでくれる。
まぁそこで続くかどうかはまた別だがな・・・
大学生は十数社受けるらしいが専門は極端に少ないか多いかのどっちかなのかな?
113就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 21:27:02.05
? 十数社
◯ 数十社
114就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 21:31:01.29
>>113
マジかよ・・・そういう人は文系で遊んでたパターンじゃないのか?
俺の友人は工学で14社くらい受けて3社内定貰ったと言ってたんだが・・・
現実ってこんな感じか。テレビとかは誇張されてると思ったわ・・・
115就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 21:37:34.91
文系は高学歴でも30〜40当たり前
116就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 21:40:33.41
大学生の話はまぁいいじゃまいか。
俺も気になる。おまえら何社受けてるんだ?
117就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 05:37:44.71
専門で資格取れなかったら、同等からFラン以下になるよ
118就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 05:52:04.63
俺の友達は上位の大学の文系だけど、基本情報すっ飛ばして
一発で応用取得した、あとTOEIC700点代ある
因みに独学ね
就職先も某大手通信系IT企業に内定
しかも、そこの技術職は原則理系大卒しか採らないのに技術職に就ける
で、専門学校生で応用取れるのなんて一割以下だよな…
基本情報ですらクラスの半分以下がとれないのに
俺含め大半がバカの集まり、中には算数すらできないのもいる
どうみても就職できない訳だ
119就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 07:45:30.86
こむいん
koumuwin
毎日チェックしとけ
筆記は無勉でも結構なんとかなるぞ。
環境、農学、水産、畜産、林学
ちなみに俺は水産ハンドブックのみで県庁受かった
120就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 11:45:15.46
就職してから退職して専門学校いった人いる?
121就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 15:53:09.70
>>120
なんという俺。
ホテル1年やったけどやめて2年間金ためて今専門学校の2年生やってる。
面接やったところはたいてい2年間なにやってたのか聞かれた。
なんでホテルやめたのか聞かれたし、もし退職経験があるなら考えといたほうがいいかも
122就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 18:53:00.54
おれは高校でて飲食に就職したが
11月にやめて1年間金貯めて専門学校いった。

面接では、
料理が得意で就職したが
社員が4人しかいない。
なのに店長は営業中に飲
みにきた友達と飲みはじめる。
最悪なときは厨房におれひとり。
もっと厳しい環境に身をおきたい
から退職した。
とだいたい説明するつもりなんだ
けど、どうかな?
123就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 21:54:44.87
30までに職歴三年くらいつけて専門入りなおしたいな…
栄養士とかそういうのの方向で そっち系の学校の人、いるかな?
124就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 01:50:35.73
スレチ
125就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 06:56:07.08
>>122
前職の不満を口にするのはダメ
ほのめかすくらいにしておく
あくまで前向きな理由での入学、再就職活動という
印象を持たせるべき
126就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 16:39:29.07
俺は就職していた事は言わないけどな、保険ありのバイトしてたとか
言ってるし、職歴が変に短いと不利だぞ
退職理由とか余計な事言わん方がいいし
127就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 17:01:06.76
専門って総合職うけれるの?
128就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 17:05:50.62
受けれるでしょ。
会社によると思うけど。
129就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 17:09:43.06
さっき説明会と筆記試験やってきた。
時事問題難しかったよ。
となりが大学生だったけど
負けたくないぜ。
130就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 17:24:57.96
>>129
おつかれ

求人票とかHPに詳しくは電話しろって書いてあったから今企業に電話したんだけど、
どもりまくったうえに会社訪問の希望の日時あるかって言われて、何日でも構いませんって言っちまった・・・おわった
さて次頑張るか・・・
131就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 18:37:35.64
自分の通ってる専門学校は授業のレベルは低いし
講師の質もバイト以下だしほとんど詐欺だわ

就職率は嘘八百だし
たぶん本当の就職率は2〜3割程度
132就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 19:02:30.68
おれの学校はピンキリだよ。だめなやつはだめだし
頑張るやつは情報処理科だとネットワークスペシャ
リストとかセキュリティスペシャリストとかほとん
ど独学なのに毎年10人くらい取ってく。
おれもネットワークスペシャリストとりたいけど、
今度受けるの応用情報だから日程的にめっさ厳しい。
133就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 19:28:56.64
このままデー子に内定もらいてえ
134就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 20:59:16.29
クラスが完全にお葬式ムードで悪口陰口大会が連日開催されてる件

内定出たのがまだ1割だぜ?
こっちまで気が滅入る
135就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 21:13:07.18
>>126
職歴は書かないと詐称になるよ
内定してから保険にはいるとばれるし
136就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 22:48:56.46
保険からバイトか否かわからないぞ
最悪パートとか言っておけばOK

もし不安で言うなら前向きな退職理由で
137就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 22:53:00.43
>>127
基本的に大卒以上が多いから厳しいと思うよ
大卒後に専門なら可能性ありなんだろうが
138就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 23:11:44.58
通ってる学校のチカラによるんだろうけど、
専門からすると信じられんくらいの大手企業からも求人があったりする
大体、1人か2人だけどね。 ITとか会計とか法律のような専門性が高い職種に限るんだろうけど。
断言はできないけど、そういう大手の求人ほど、大卒求人とは区別されてるから大卒との戦いにはならない。
他の専門学生との戦いになる。 もしそういう求人を見つけたら挑戦してみるべき。

139就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 23:31:14.42
全国に展開してる専門はホントに質がいいと思う
ただ、個人運営の〇〇経理とか〇〇情報ビジネスとかっていうやつは
大抵がハズレ専門学校だよな

ぶっちゃけ社会で唯一専卒がまともに評価されるのは
理美容とファッション・デザイン(実力がある奴)のみだからな

そもそもリーマンや公務員になりたい奴が行く場所じゃない
140就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 00:33:01.41
CMでやってるあの専門学校は?
141就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 01:07:41.10
専門のパンフレットで大企業行けてる奴って大抵
大卒後の専門卒や高校が偏差値60以上で難関資格保持者で
ワロタ、普通の専門卒なんてブラックがお似合いなんだろ
卒業者向けの雑誌が送られてきて見たら、殆どが転職して専門分野と
無関係な職種になってて、これまたワロタよ
とくに情報系からの転職が多くて、転職先が小売り、飲食店、配送、警備
と専門行かなくてもなれる職種
おまけに大半が三年以内に辞めてる
142就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 01:25:21.72
俺んとこの専門は大卒ですら入るのが難しい超有名ホテルに多数入社してるんだが。
その中には学力が無い上にまともに英語すら出来ない人もいた。
どうやって入れたんだ?
143就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 09:41:19.42
専門入って後悔してない奴ってごく少数じゃないか?
ほとんど詐欺みたいなもんだし
144就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 11:40:19.72
>>143
うわーやっぱりそうなのかな。
俺も同じ事思ってたよ。マジでやめたい。大学行っておけば良かった
145就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 14:12:54.43
転職の際も他業種にいくのは不利なんだよなぁ
146就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 18:07:14.71
転職しようとした時に凹むかもね
応募条件に最終学歴大卒以上とか普通にあるから
147就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 18:10:51.36
小規模な専門学校になればなるほど詐欺に近くなる気がする
大手は2011卒でも就職率9割前後だってよ
148就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 18:37:40.15
クソワロタ。
うちの学校は企業受けるのに担任印、学科長印、就職課印の三重印を貰わなきゃいけないんだが
肝心の担任が沖縄出張でいねぇってよwwwwどうすんだよwwwなめてんのかよ
もし受けられなかったりしたら怒鳴りこんでやる
149就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 18:44:14.63
>>147
大手ってどこだよ言って見ろ。
9割なんて絶対にあり得ない
150就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 18:46:01.11
>>148
うちもそれに近いw
就職課が応募云々の作業を全部独占してるんだが、
応募は1人3社までってこのご時世に何言ってんのっていう。
文句があるなら利用するなって言われても、じゃあ無職になれってか^^;
年寄りはやっぱ駄目だな。
151就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 19:23:24.45
俺の通ってる学校は基本的に業界で落ちぶれて転職してきた講師が多いし
自己満足の先生ごっこがしたいだけの講師も多い

公表してる就職率は明らかに間違ってるし
これ訴えられても勝てないと思うんだ
152就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 19:24:32.03
ブラック企業行く為に専門とか金を溝す
153就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 19:32:03.74
専門で資格なりスコアなり結果を出せなかった奴は終わりだろ

ソースは俺
154就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 19:33:54.24
>>153
お前んとこは資格取れば就職できるのか
羨ましいぜw
155就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 19:37:57.52
私ITだけど内定出てるのが大卒と中国人だけな件

終わってんなw
156就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 20:22:13.72
>>149
ありえるんだなぁ・・・ただしボケッとしてたり成績が悪かったりすると変なところ押し込まれる。
就職率9割とか異様に高いところは教師自体が企業からの出向+コネで優秀な奴は青田買いされたりして数字だけの上ではあり得る。
ただし就職後の離職率調べたらとんでもないことになるとおもうよ。そういうのはそもそも統計取ってないけどな
157就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 21:04:00.87
JRの駅員とかでよくね?
158就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 21:26:15.65
>>157
JRなめんなw
159就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 21:44:09.79
JR西日本の説明会は最悪だったな・・
会場に居た全社員が横柄極まりなかった
160就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 21:53:22.93
体力の要る製造職って高卒とかDQNばっかりなんかな
年間休日も少ないし選ぶ企業ミスったかな
161就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:06:35.83
専門の時点で企業の選り好みはできないよ

162就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:23:19.11
あ、うちそんな底辺専門じゃないんで
163就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:44:25.33
ITでも大手やそのグループ企業だと大卒以上が条件で厳しいぜ
一応、グループ企業でも専門卒枠あるところもあるけど
今のご時世難しそうだわさ

グリーなんて専門卒枠あるが契約社員スタートでワロタ

マジでブラックIT行くなら今やってるバイトから社員目指すか
考え中、今のバイト先にオッサン(ITにいた)が解雇されて
働いてる、話を聞くと中小は悲惨だと思ったよ
特に常駐派遣させてる企業は

164就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:50:16.74
>>152
こういう奴が多いからNNTとかほざいてんだろw

正直ブラックすら働けない奴が専門で頑張ろうとか言っても
所詮見た目と口だけだからな
資格取ってもその仕事やりたくないとか言い始めたりするし

俺は現役専門で今就活してるけどクラスの半分以上が
ブラックは嫌だ とか 地元がいい とか 知らない企業はやだ
とかそういう輩ばっかりだ

そういう奴らに限って夏休みを境に焦って
そこいらのハロワ求人漁って涙目ながら内定(爆)
もらって来春を死んだ魚の目をして春を迎えるっていうオチになる
165就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 04:21:16.69
そして、早期退職、フリーター
166就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 07:50:45.30
NTTグループのレベル低い会社よりも一人あたりの年間売上高が7000万円の中小企業を優先しているおれはばか?
NTTの方は最終選考までいってるんだが中小のがいいと担任に言ったらちょっとびっくりしてた。
167就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 07:52:56.63
それ7000万の方も情報系?
168就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 09:16:08.02
>>164
全く同感、こちらも同じ状況
169就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 09:18:54.06
ハードウェア設計と製造がメインかな。ソフトウェアもやってる。従業員は200弱。
170就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 12:27:40.95
>クラスの半分以上が
>ブラックは嫌だ とか 地元がいい とか 知らない企業はやだ

こんな奴一人も居ないぞうち
刺身にたんぽぽを乗せる仕事でもいいから内定くれって奴ばかり
でも学力が終わってるので就職率3割以下
171就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 12:33:25.72
専門でもJR内定でたやつとかいるぞ・・・
172就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 12:47:55.64
IT系の奴が居たらカリキュラムを教えてくれ
うちは2年終了時点で

ServletとJSPの文法覚えましたよ
Oracleブロンズの取得を目指しましょう
SJCPの取得を目指しましょう
VBの初歩はできます、.netってなにそれ美味しいの?

そりゃ就職率が3割だよ
離職率は高そうだけどな
173就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 21:53:47.47
>>171
なんだ西の奴か
東はまだまだだ
174就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 01:59:22.41
企業に聞きたいことあったらみんなは電話する?
おれは基本的にメールなんだが電話じゃないと印象悪いかな?
担任は積極性を見せるために電話しろというが…
175就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 06:50:09.06
メールでおk
176就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 09:51:39.39
中小だけど内定キタ、とりあえず確保・・・安心した・・・
177就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 10:14:27.09
大学行けばいいのに
178就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 16:08:06.07
就活してる?
179就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 20:04:52.01
内定おめでとう

おれは5月2日に最終面接だぜ
180就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 21:50:14.42
>>179
ありがとうございます。

大学かぁ・・・俺も一時期考えたんだけどさ、3年からってところが大抵だよね。
だって周りはグループもう作っちゃってるしレポートとかゼミとかどうやって輪に入ればいいのかわからんよ
大学なんかは入れ替わり激しいだろうし、大抵学年が同じヤツのこと気にしてないと思うんだよね
「あー新しい人か」とかわかんないわけでスルーされそうだし・・・コミュ力ないとキツイ気がする。
181就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 22:24:05.51
>>179
すまんいい忘れてた。頑張ってきてください。
182就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 17:33:10.87
大卒はGWまでに内定出ないとまずいって言うけど、
専門はいつまでに取っとかないとまずいの?
183就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 17:42:20.14
おれの学科は5月か、せめて6月が勝負って言ってた。ちなみに情報処理の学科。
地震がなければ、国家試験終わる4月末から就活開始だったし。
184就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 17:57:14.39
俺んとこまだ1割も内定出てないんだが・・・
去年でも2割居たのに・・・
185就職戦線異状名無しさん:2011/04/30(土) 17:40:40.12
内定どころか今更就活始めたやつ多すぎワロタ
186就職戦線異状名無しさん:2011/04/30(土) 18:43:08.52
クラスの奴らはほんとにやる気のないやつが多い 世間を知らなすぎる
ちゃんと10月頃から始めてたら1/3くらいは内定でてるはず
未だに面接未経験とかヤバ過ぎだろ
187就職戦線異状名無しさん:2011/04/30(土) 23:53:29.70
2月から始めたけど面接は模擬面接1回だけだよやったね!
地震あってから一月くらいフリーズしてたぜ…
188就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 21:50:16.85
情報系だけど小売りから内定もらった
189就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 07:01:05.29
それで充分だよ
190就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 10:58:19.93
>>186
俺就活してるけど、まだ面接未経験だよ
そんなに遅れてるのかな俺って
191就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 14:39:28.56
大学文系ならやばいが専門ならこんなもんじゃね
192就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 14:49:20.03
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
193就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 14:57:59.67
最終面接終わったぜ。

今の自分の力をだいたい発揮できたので落ちたらショックすぎる。
194就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 15:00:12.84
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
195就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 17:11:17.19
学校の連中、もうちょい頑張れよ・・・
196就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 16:21:59.17
就活サイト一日どれくらい見てる?
俺1週間に1,2回くらい
197就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 23:34:03.64
見るだけなら毎日見てるが
この期に及んで面接まで行ったことが無い
流石にマズい
198就職戦線異状名無しさん:2011/05/06(金) 00:30:55.42
>>197
面接まで行けてない奴結構いるんじゃないの?
俺もいけてない
199就職戦線異状名無しさん:2011/05/06(金) 01:44:46.16
職を選り好みしてる場合じゃないな
200就職戦線異状名無しさん:2011/05/06(金) 08:28:23.44
面接まで行ったことが無いってさすがに致命的だろw

ひょっとしてバイトの面接すら通らないくらい人間として終わってる?
201就職戦線異状名無しさん:2011/05/06(金) 21:39:48.86
月曜日が最終面接です
第3志望だけどとにかく内定がほしい
202就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 22:34:33.06
GWも開けたわけだが、内定率どんくらいよ?
203就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 23:56:29.15
あぁ・・・もう
204就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 23:59:31.33
成績証明書、
卒業見込み証明書、
健康診断書、
学校推薦書
の中で家族構成書いてるのってある?
面接した人が話してもないのに家族構成知ってるような感じだったから。
205就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 18:37:45.19
成績証明書じゃね?
大体が入学時に高校のときの家族構成しっかり
記載されてるはずだし

それか学校推薦書
206就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 19:17:48.64
うちの学校はまだ1人も内定してない@情報系学科
リクナビとか見てるとどの企業もすごい企業に見える・・・。
プログラマやSE目指してる人って開発したいものとか決まってて企業選んでる?
207就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 20:46:14.51
>>205そうなのか。

勝手に家族構成教えるとかムカつくわぁ。
208就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 20:51:17.73
いや数年前から家族構成は個人情報だから記録しないよ
単に君の知り合いが先方にいたんじゃないの
209就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 21:06:09.53
>>208そんなことはないはず。

まじで謎だわ。てかなんで自分の情報なのに成績証明書とか見せてくれないんだろ。
210就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 21:51:59.29
>>206
入れたとしても業務についていけるか心配でふ
211就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 01:01:17.85
適当な企業名で成績証明書を申請してみれば?
俺の成績証明書には家族構成は書かれていない あくまで成績のみ記載
212就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 01:15:37.87
>>208
家族構成って入ってるはずだよ
小中高からしっかり引き継がれてるはず
213就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 07:18:01.91
>>212
入っていたら現状では違法だよ
どこに訴えればいいかわからないが訴えれば監督指導が入るよ
特にプライバシーマークを取得している学校だったら新聞沙汰

面接で家族構成を聞くのもNGってガイドラインがでている
214就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 15:22:26.03
警備会社受けた時に家族構成や親の仕事訊かれたど
215就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 18:03:20.82
>>213
知識なしに当てずっぽうに言うのやめようぜ・・
プライバシーマーク知らないだろ

>>個人情報保護に関して一定の要件を満たした事業者を認定する制度
・wiki参照

つまりたとえ個人情報が入っていても安全に扱っていれば問題ない
だから、たとえ面接官と学生の間で情報が出ていたとしても
個人情報(つまり今回の事例でいう家族構成)を第3者に漏らさない
もしくは保護されていれば問題ないんだよ

そもそも違法なんてどこ情報ですか?w
日本の学校は保護者だったり
何かしら家族構成の一部は確実に把握されているはずだし
してないほうが学校として無責任だ
そもそも企業を受けるのに家族構成聞かれたくらいで
騒いでるようじゃ受からねーよ

>>214
それが当たり前
特に長男は跡継ぎ問題も含めて質問されることが多いからね
216就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 21:03:34.41
説明会時の質問って何してる?他の学生がしてたいい質問とかも教えて!
217就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 21:40:33.65
田舎の会社では未だに家族構成とか尊敬する人とか聞いちゃうらしいね
218就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 07:30:30.59
埼玉の山奥の会社に面接に行ったら普通に聞かれた
219就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 15:50:01.80
■■■ 悪質な派遣会社 ベイカレント・コンサルティングに注意 ■■■

ベイカレントコンサルティングは、内定辞退強要、退職強要等を日常的に行っています。

入社後うつ病になったり、賃金カット目的で休職を強要される人が複数います。

● 入社 き・け・ん ●
 
220就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 11:13:17.73
やばい。
もう5社落ちてモチベーション下がりまくりだ。
221就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 11:14:59.51
大卒は20受けて1個受かるかどうかだよ?
222就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 15:12:37.74
そうなのか。
おれの学科は去年だと平均で6社くらいで内定もらってるんだが。
223就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 15:33:44.87
>>220
俺なんか3社いって面接もさせてもらえないで終わったぞ
それから就活一切してない
224就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 17:57:11.04
専門学校ってだけで書類審査が通らないことも多い
つらい‥
225就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 18:58:23.50
>>224
すげえわかる
226就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 19:25:43.00
お前ら全然動いてないなww
俺は40社受けて

一次通過が10社
二次通過が5社
全落ちして・・・そして今にいたる
227就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 19:26:50.13
>>226
学科は何系だ?
あと落ちる理由は自分では何だと思う?
228就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 19:40:11.01
>>227
経理とかそのへん
まー簿記で強くて全国的に展開してる某ヤバイ専門学校でおなじみのry

このスレ見てるとここ入って正解だったなって思う
落ちる理由は書類の文字が汚いとか誤字脱字かなーって思う
あと学歴は関係ないところが多いね
大卒は必須とかいうけど、大卒必須企業の内定も周りではいるし
専門もある程度のネームバリューは大切だね

俺は地方校だから首都圏はどうかわからないけどさ
地方は受かりやすいよ、地元ネタとか話せば面接官と話がうまく進むし
だから首都圏に出た奴は逆に大卒しか取らないところばっかだから
キツイし入社しても天と地の差が激しい
229就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 19:44:29.39
最近学校の雰囲気が悪いんだが、お前らんとこもそうか?
みんな暗い顔しててこっちまで落ち込んでくる・・・
230就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 19:46:44.94
今はどこもコミュ力重視だね
サービスや小売はもちろんSEや営業まで
発言力と説得力が大事
俺が通過した企業のほとんどは
グループディスカッションあって
国立大や私立中堅(MARCH)とかいたけど
話の筋が通ってない奴もいれば
ビクビクしてヒトコトも喋れない奴も居る
そういうときは2chで書きこむみたいに当てずっぽうに
「〜とありますが、皆さんはどう思いますか?」とか
問題提議を持ちかければいいと思うよ


>>229
どこもそうだろう
でも半分は諦めてフリーター目指したり
大学受験勉強始めたり様々だね
俺もモチベは落ってるけど
そんなふうになりたくないって前向きに思ってる
さすがにGWは落ち込みすぎたから3日ほど遊びまくって
就活忘れたらすっきりしたよ
231就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 13:13:41.75
書類選考筆記選考でもう20社は落ちた…
もうabcdの並び方の法則見つけんの飽きた…普通のSPIしたいよ…
232就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 20:57:49.47
嫁と二人の子持ちなんだが内定もらえるだろうか
233就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 01:49:15.66
専門のやつって大学生と比べて就活に積極的なやつ少ないよな。
俺の学校がそうだった。
で、夏休み明けくらいからやっと焦ってきて卒業前に中小零細に決まる。
ちゃんと就活すりゃメー子ユー子は行けるのに。

だからお前ら頑張れ。
大学生に引け目を感じて消極的になったら負けだぞ。
234就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 08:53:56.91
>大学生に引け目を感じて

そんな奴少数派じゃないか?
235就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 11:40:44.74
まじめに就活してるやつほど引け目を感じていると思うな
リクナビ見てても大卒以上表記が多いし見てて欝になる
236就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 12:35:11.54
まともな会社・魅力ある会社・行きたいなーと
思わせる会社はほとんど大卒以上なんだよね・・・・
237就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 20:10:27.52
お前の実力(笑)が通用する範囲でまともな会社・魅力ある会社・行きたいなーと思わせる会社なんてあるの?
238就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 20:24:54.24
俺電子系の専門卒だけど、就職は企業のほうから初任給大卒待遇でスカウトされた。
(もう何年か前だけど。)
ただし言っとくけど俺は専門学校のころ相当勉強してたからな。
そういうことが好きだったから。

俺も専門学校に通ってたからわかる。
専門卒の大半は高卒で働き始めた同年代が仕事で努力と苦労を重ねて
人間的に成長していた2年間、ただ遊んでただけで何の進歩もしてない高卒以下。
239就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 04:02:48.58
相当勉強したというのは一日何時間くらい勉強したのですか?
またどんな資格を取りましたか?
240就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 09:19:56.38
設計職で内定したw
実家から出なきゃならないのだけはイヤだがあとは満足
もう承諾書送るw
241就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 09:29:08.13
>>239
主にパチスロのボーナス確率及び、設定間における出玉率について研究を行っていました。
授業のあるなしに関わらず毎日12時間は研究に没頭しました。

資格とは少し違いますが、全店共通の上級会員になる事が出来ました。
これは、朝一番の優先入場を初めとし、希望機種の高設定台を遊戯出来る特典があり、
そういった意味では特別な「資格」を持った人間であったとも言えます。
242就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:11:57.15
              ↑
高卒で働き始めた同年代が仕事で努力と苦労を重ねて
人間的に成長していた2年間、ただ遊んでただけで何の進歩もしてない高卒以下の書込み。
243就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 12:58:11.02
最近あまりにも選考ダメすぎて逆にみんな明るい気がする
悟りを開いてるような・・・w
244就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 14:07:46.52
NNTの人に聞きたいんだが、

・人生オワタになる可能性が高くて焦ってる
・自分がダメな人間なんだと落ち込んでる

気持ち的にはどっちに近い?
もしくはどんな気持ちで欝になってるの?
245就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 14:19:19.01
>>244

専門の友人は、ほとんど同じ状況なんで、
諦めにも似たゆったり感ってカンジかな。

みんなフリーターの覚悟決めてる。
246就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 16:37:41.60
10社選考受けて1次面接いったのが
2社だけでどっちも落とされてもう
就活する気力がなくなった

もうフリーターでもいいや
247就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 16:38:53.06
なんでそんなに落ちるんだ?
筆記?
248就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 16:48:54.66
筆記は自分では出来てると思っていてもほとんど落とされる
GDがあったとこは全滅してる
もうどうしろってんだorz
249就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 16:50:30.70
筆記って義務教育レベルを理解してりゃ普通に9割取れるあの問題だろ?
250就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 17:00:59.88
それすら出来ないのが、専門。

251就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 18:17:49.99
筆記ってSPIのこと?
252就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 18:29:38.72
【学科】 IT
【年齢】 20
【資格】 ITパス
【周りの内定率】 1〜2割
【内定数/落ちた数/受験数】 1/10/20
【何か一言】

糞ゲー乙
253就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 18:49:02.94
>>240
おめでとう!

俺も内定欲しいけど、筆記通ってるといいな…
254就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 15:36:46.37
やっと面接まで辿りついたけど色々とこわいわ
255就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 11:14:31.50
今年って面接に辿り着けすらしない奴が多い?
256就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 17:29:44.12
お前俺ディスってんの?
257就職戦線異状名無しさん:2011/05/20(金) 18:59:36.97
今まで20社受けたけど最近になってやっと一次試験通るようになってきた
258就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 03:46:56.16
お前ら20万以下の初任給で満足か?
ロンダしようと思わないのか?
259就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 08:30:36.15
お前は初任給で決めるのか・・・?
260就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 12:30:40.97
ああ…大学行っときゃ良かった…
261就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 13:17:10.64
専門と悩むレベルの大学じゃ結局同じだろ
262就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 23:40:59.66
そんなことない
大学の方が絶対いい
263就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 00:58:19.23
履歴書の写真て、スピード写真じゃまずいのかな?
学校が呼んだ写真屋は、最初は撮影代と焼き増し8枚込みで1800円くらいなんだが、こないだ写真足りなくなって、焼き増し頼んだら一枚500円だと。ぼったくりだろ
264就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 02:09:54.52
>>263
それは相場的にも高い。
俺には初期1000円 焼増300円の写真屋が歩いて3分のとこにあるという奇跡
265就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 08:34:57.47
お前みたいな馬鹿が居るから写真屋が儲かるんだよ

つかそれ学校がピンハネしてないか?
266就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 00:40:40.41
利用する回数によるけど初期2000円でjpgとかのデジタルデータでもらって
自分でデジタルデータを L版サイズに4cm x 3cm x 6枚の形に加工して
家のプリンタでL版写真用紙に印刷する
品質気にするならコンビニで写真印刷すればL版60円でできる

加工するのがかなりめんどいけど 一回やれば使い回し出来るから頑張ってみては?
267就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 13:30:09.06
情報系の学科だけど、配送業務に就職決まったわ
268就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 15:34:01.40
トラックの運転手?
269就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 19:27:28.40
出荷係り?
270就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 21:36:59.52
志望動機どうやって書いてる?書いてると使い回しできちゃいそうな内容になるし、しめがうまくかけない・・・。
簡単におまいらの志望動機教えてくれ
271就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 07:16:27.50
そんなの相手の企業ごとに変わるだろ
あほか
272就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 07:43:59.01
お前もな
273就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 12:17:36.52
専門でもやっぱり大手志向とかあるの?
大手じゃなきゃ就職浪人したほうがマシって発想?

俺の会社中小だから大卒募集しても頭悪いDQNしか来ない。
採用したところで仕事なんか満足に出来やしないし、そもそも仕事ができるようになろうって意識さえない。
それなら一層のこと専門卒でも募集してみるかって流れになってるんだけど、
専門でも比較的成績上位の層とか中小でも来てくれるの?

※ くれぐれも言っとくけど専門でDQNは絶対に採用しないから。
274中の人:2011/05/24(火) 12:39:13.55
>>273

悪いことは言わないから、やめといたほうがいい。
得るもの全くないよ。残るのは徒労感のみ。
時間と労力を無駄にするだけ。
275267:2011/05/24(火) 13:36:33.34
自販機のルート配送

たぶん、IT系行ったとしても授業中の行動見てる限り
直ぐ辞めそうだから、逆にこれで良かったんだと思う
何となくでIT行くと辞める可能性高いみたいだし
276就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 13:43:00.20
>>273
貴社に入社させていただいた際には最低でも自分の責任を果たせるよう精一杯頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
277就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 15:13:19.77
なんどやっても面接は慣れない
278就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 18:55:02.61
面接でラフに話してしまう死にたい
279就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 19:46:30.26
【ブラック】ベ イカレ ント・コ ンサルテ ィング【違法人材派遣】

退職強要、新卒内定者辞退強要、産業スパイのメッカ、ベイカレント。

『内定取消! 終わりがない就職活動日記』執筆者の間宮理沙さんに内定辞退強要を行った実行犯は、

◆◆ 執行役員 南部光良です!!! ◆◆
280就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 21:13:52.86
>>273
うちの学校がってだけかもしれんが上位層は下手な大学生より全然質いいと思うよ
というか中小なら専門卒は一番の狙い所なんじゃないの?

ちなみに俺は大卒だからってだけでDQN採用しちゃうような企業には入りたくないです
採用担当が頭悪い企業とか絶対将来性ないじゃん
281就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 11:28:43.97
専門の上位ってどこ?
入学の時の偏差値を四大に当てはめるとどんくらい?

短大なら有名四大の付属とかでなんとなく分かるんだけどね。
282就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 11:50:20.82
専門に上位も糞もねーよ!
医療系は知らんが入試がない時点で(ry
283就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 11:57:43.68
>>280
専門でも上位一握りほど下手な大卒よりよっぽどマシな奴がいることは知ってる。
ただそういう層が中小にも目を向けてくれるか知りたいだけ。

だいぶ前だがとある専門学校で非常勤講師してたから、マシな奴もいるし救いようのない馬鹿もいることは知ってる。
284就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 12:05:47.99
親、金以外の理由で専門行く奴の気がしれません。
専門的に学びたかったは理由になりません。なぜなら、探せば対応する学部学科が必ずあるからです。
285就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 14:05:07.61
>>284
無かったです。
286就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 14:58:15.15
お前らの学校ってちょっと思考力弱いタイプや
コミュ力無さすぎたり性格に問題あったりな学生が多いのか?

進級や卒業に甘くて
人生躓いたっぽい人の救済機関みたいな感じなの?
287就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 15:35:56.03
今日の学内説明会酷すぎワロタ
始めてみる奴大杉
でも2月から就活しててまだ内定貰ってない俺と今から始めるあいつ等に差はないんだよな…
288就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 15:52:19.10
>>287
「始めてみる奴」の解読に時間かかった俺ワロタ
289就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 16:12:07.15
>>288
俺も時間かかったw
290就職戦線異状名無しさん:2011/05/27(金) 11:24:04.30
なんで専門行ったのって質問どうやって答えてる?
291就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 06:52:25.45
最近明らかに周りの質が落ちてきた…
292就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 08:42:45.05
志望者の質が落ちたって意味?どんな感じで?
293就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 09:19:43.71
GWで話の論点が分かってない人とかアイデアを全く出さない人
集団面接では自己PRもマトモに言えない人とか増えてきた気がする
294就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 11:10:44.68
>>293
よかったじゃん
295就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 11:57:47.38
>>293
おまいはどうなんだ
296就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 12:33:06.35
>>295
俺は上であげた事は問題ないけど人間的にダメ
資格無し、帰宅部、字が汚いで書類選考で落ちる確率がパない
297就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 12:45:06.86
完全に同じ部類の人間じゃん
298就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 17:01:10.86
残ってる奴もそれを馬鹿にする残った奴も同じ残りカス。
どうでもいいとこに落選理由見いだしてるみたいだけど、そんなの単なる自慰行為だということに気付けよ。
299就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 19:45:20.86
>>298
気づいてるからここで愚痴ってるのさ
人は誰しも人を無下にして保守をはかるものだよ
300就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 20:19:59.76
負け犬同士、仲良くやろーぜ
301就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 21:48:43.85
専門で資格なしや技能なしって今まで何してたの?ってならないか?
実際ネトゲやってましたバイトすらしてませんっての多いけどさ
302就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 21:49:35.32
学校に居る内定持ちと内定のない自分との差って何なんだろう…
303就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 22:31:52.87
知能かな
304就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 22:47:18.72
>>148
どこの専門家特定したw
305就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 12:16:39.84
専門卒業してからから大学編入して今就活中
306就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 13:25:08.49
大卒で今就活中って相当やばいだろw
理系高学歴の大手狙いなら話は分かるが
307就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 13:54:48.19
>>306
誰の話だ?
308就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 13:56:21.07
専門卒業してからから大学編入して今就活中な>>305だろ
309就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 14:00:21.04
頭悪い
310就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 21:27:41.78
ま、せんもんだからねw
311就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 22:19:34.75
筆記ですら通らなくなってきやがったぜ・・・
312就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 23:59:40.65
逆に最近筆記通るようになってきた
313就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 19:35:54.19
もうやだ…もう…
314就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 19:16:28.84
履歴書めんどくっせえええええええええええええええ
315就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 08:59:10.15
今日最終面戦だ。頑張ってくる
316就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 09:22:35.40
>>315
まぁ頑張れ(^^)d
317就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 16:12:56.46
うちの専門(情報系)で就職決まった奴と決まらない奴の差は…
大手系列に決まったのは応用情報以上の資格取得者か
それなりの大卒出身者(中には高度情報処理出身者もいる)
あとは、ブラック企業?っぽい企業に内定出たのがちらほら
ひどいのは筆記だけで20社落ちもいる、算数すらできない模様
まぁ、何だかんだそれなりの知能がないと結局は就職できないんだなぁ
やる気は当然として、今のご時世バカは不要ってか
318就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 16:17:44.80
あと、高校で偏差値が高い所行ってた奴は難関取得合格したり
大手系列行ってる感じがする、パンフレット見ても
底辺高校出身者は大半がフリーター、ニート、ブラック企業行き
で、ブラック行った奴は一年以内に辞めて異業種に…
異業種と言ってもタクドラ、配送、警備、サービス業、貴金属買取業など
専門の金を溝に捨てたも同然w
319就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 16:55:20.60
6月に入ったし近況報告よろ
クラスの内定率はざっと3割ってとこかな
320就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:49:45.15
ITの4年制で残弾ゼロ

P検
J検
基本情報
応用情報
SJC-P

どんな資格をとれば内定取れるんだ?
高度とか無理ゲーだし・・・こりゃあ、人生無理ゲーとか?
321就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:55:38.21
>>320
専門、しかも4年生なんぞ行ったら、そりゃそうなるわ。

会社が専門生採るのは若くて安い奴隷がほしいだけなんだから。

まともな22歳が欲しけりゃ、大卒採る。

マトモな大卒が採れないブラックか、使い捨て奴隷が欲しいブラックだけが
専門を採用する。
322就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 19:03:13.43
>>320
それよっぽど見た目がオタクっぽくて挙動不審みたいじゃなきゃ普通に内定出るだろ
323320:2011/06/01(水) 19:18:58.62
>>322
ですよねー、やっぱり見た目がオタクなのが原因ですよね。
人生に2周目ってあるかな
324就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 19:34:12.26
>>323
職を選り好みしなけりゃ職にはありつける
325就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 20:17:45.89
見た目オタクでガリメガネ挙動不審
資格は基本情報のみの奴が地元勝ち組企業内定取ったけど
首都圏はともかく地方組はどうなんだ?

俺も全国展開する専門の地方校だけど
案外地元企業からの方がでやすいと思うんだが
326就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 20:33:18.83
高齢で専門入った人いる?
327就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 20:34:32.13
専門の人ってよく16万とか17万で働こうと思うよね。

専門性(笑)がつく人間なんていないしまぁ妥当な額だけどね
328就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 21:00:12.40
うちの学校は30代なら居る
329就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 00:07:13.73
四年制の専門はないわ…
なら、大学に普通に行くよ
330就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 00:18:20.53
名古屋で就活してると、東京会計IT専門学校ってとこの学生と説明会でかなりの高確率でエンカウントするんだけど。そして彼らはよく質問し必ず学校名を名乗る。
331就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 11:16:09.54
今から面接だー
332就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 20:35:31.26
>>331
おつー
どんなかんじだった?
333就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 10:35:25.44
企業見学が試験当日ってどうなの・・・
334就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 13:53:49.63
よくある話じゃね
335就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 14:02:54.63
あ、よくあるんだ
336就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 16:06:51.03
説明会で履歴書提出するから、説明受ける前に志望動機書かないといけないこのシステムおかしくね?
志望動機を決めるために説明受けるのに…
しかも企業によってはうむをいわさず筆記試験受けさせるし…
337就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 16:23:20.00
この馬鹿げたアイドルのオーディションシステム自体がおかしいんだけどな
338就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 18:45:29.77
マトモな会社から相手にされない
専門生の泣き言くやしいのうwwww


339就職戦線異状名無しさん:2011/06/05(日) 20:42:14.09
もう諦めてニートになるわ
340就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 18:40:56.35
結局は出席と普通の成績がありゃコミュ障だろうが多少見た目が終わってようが内定出てるな
341就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:09:48.99
>>340
まぁ普段の授業態度とか休憩時間見てればな、こいつ内定とりそうだなって思ったやつ4人中3人とったしやっぱり雰囲気あるわ
授業も真面目にやってるし
342就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:02:18.50
既卒(大卒)→専門学校→就活という進路の場合、新卒枠での就活になるの?
343就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 22:17:57.32
今日初めて説明会で専門学生見たわ。プログラミングやってるキモオタ系だったけど内定もう貰ったって言ってた
344就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 07:56:05.51
大卒で専門行ったら、新卒で就活出来て
採用は大卒枠、給料は大卒より高い場合もある
345就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 18:04:12.61
7月以降って求人どのくらいあるの?
346 【東電 77.7 %】 :2011/06/08(水) 19:27:02.02
ブラックならまだまだ選び放題
347就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:34:29.35
>>345
モンテローザとソフトウェア興業が君を待ってる
348就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 20:43:48.13
選り好みしなけりゃ就職出来るさ
349就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 13:00:20.31
選り好みしなくても就職できてないぞ、去年と今年は
350就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 13:32:11.60
モンテローザとソフトウェア興業が君を待ってる
351私の拳が血を求めている!!:2011/06/09(木) 15:18:08.10
専門学校は、かつての全学連(学生運動集団)が出なかったとされる
学校組織です。就職活動(身辺調査)のときに比較的有利に働きます。
どんどん応募してください
352就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 19:18:58.93
中学の時にvipで『スレタイ:今日も会社でvip 本文:俺って勝ち組ワロスwww』
ってスレが毎日の様に立っててコイツ愚図だなって思ってたが今考えると本当に勝ち組だったんだな…
会社でvipどころか会社に行けるかも怪しい
353就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 20:39:30.75
内定きたぁぁぁ
面接の翌日に郵送で内定通知きた
354就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 21:15:18.81
頑張って応用とネットワーク取ったけど・・・
やっぱりコミュ力ですか・・・
355就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 12:41:29.36
というか、コミュ力は絶対条件だからそれに何かプラスして行かないとダメなんだよ…
356就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 17:03:30.05
資格なんもないが内定きた
まだ就活は終われないが
357就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 17:52:12.48
>>356
どんな会社からっすか
358就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 19:13:56.92
>>357
情報処理・ソフトウェア業界です
359就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 16:37:52.98
■■■ 悪質な派遣会社 ベ イカレ ント・コ ンサルティングに注意 ■■■

ベ イカ レントコ ンサルティングは、内定辞退強要、退職強要等を日常的に行っています。

入社後うつ病になったり、賃金カット目的で休職を強要される人が複数います。

● 入社 き・け・ん!!! ●
360就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:16:17.71
IT系多いな
看護とか栄養・調理士とかそっちの人居ない?
361就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:59:24.21
このスレの住人の内定率が知りたいな
俺は無い内定
362就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 23:07:20.63
NNT

はははは。
363就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 19:37:16.73
調理系は仕事選ばなけりゃ内定余裕なんだろ?
364就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 06:36:33.24
就職試験いってきまーすorz
365就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:29:49.35
>>363
うん、たしかにそうだよ。

さーて
全然就活してないけど、やっと二社目受けに行くわ。
366就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 16:50:52.98
業界NO1シェアを誇るとこの子会社に内定きまったー
お前らも頑張れー
367就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:36:51.55
>>366
おめでとう
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',


>>367
ありがとう
369就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:15:41.08
模擬面接とか使ってる?
370就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 06:21:59.67
ハローワークとかでやってる奴?
4月くらいまで行ってた
371就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:54:49.06
もう六月終わるのにまだ内定出てない奴いるのかよwwwもっと頑張れよwww
俺も頑張るからああああああ
372就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:59:39.64
>>371
まだ全然就職試験してないんです><
完全うんたらマニュアルでも買おうかな
373就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 19:51:42.48
>>372
なんの専門学校でどこに就職しようと思ってるの?
374就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 22:14:54.44
>>372
俺とロケットでも作るか?
375就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 15:40:57.86
【歌ってみた】また君に番号を聞けなかった(2012卒NNTver)【金爆】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14764662
NNT動画の宣伝です。どうぞご贔屓に^^
376就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 08:17:15.52
>>325
北海道のIT系の専門だけど、こっちは地元企業の方が採用絞ってて厳しい感じかなあ・・・
ちなみにどこの地方なの?
377就職戦線異状名無しさん:2011/06/25(土) 00:02:44.95
>>376
たぶん特定されると思うけど...長野です

内定出やすい順にすると
地元中小≧首都圏大企業(大量採用)>>>首都圏中小=地元大企業>首都圏大手
みたいな感じだったわ
378就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 21:20:54.53
まだ面接にすら行けてねえwwwww
しぬる
379就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 07:41:45.58
まだ1社しか受けてないw
しかも担任から強制された製造職だけw
人生なんとかなるよね
380就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 20:54:43.36
ならないよ
381就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 21:48:46.16
>>379
何とかなるよ
ただ、底辺で生きていく確立が極めて高くなるよ
382就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 01:04:08.96
>>381
ちょw専門から就職しようとしてる時点で底辺だろw
383就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 07:56:01.76
専門学校が底辺だからね
384就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 16:50:52.42
とりあえず内定ゲットしたわ
東証1部上場です
やったねたえちゃん
385就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 18:07:25.43
>>384
ワタミおめでとう。
386就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 18:09:35.10
>>385
いや家電だわ
小売だけど俺の地域は勤続年数もそこそこ高いから良かったわ
387就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 18:37:56.97
>>386

家電wwww
エディオンおめでとう。

まあ、専門だとこれでも勝ち組なんだな・・・哀れなり。
388就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 19:01:26.69
何でもいいから内定さえ出れば勝ち組
389就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 19:22:39.97
ソフトウェア興業でも?
390就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 00:19:14.90
ケ、ケーズなんだ 
ご、ごめんなさいですます
391就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 08:13:47.81
奴隷、乙
392就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 14:48:41.30
ケーズデンキwwwww

まあ専門にはお似合いだなwww
393就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 17:34:50.48
ケーズデンキかよwww
394就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 20:47:50.55
ヤマダとコジマよりはいいじゃん
395就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 23:48:29.55
家電業界って簿給激務って聞くけど
ケーズはそこそこ社員大事にしてそうなイメージ
実際は大変だろうけど
396就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 00:20:14.34
IT多いな
ゲー専はやめときゃよかった
専門の中でも底辺だな
397就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 01:29:00.24
専門学校の学科の位置付けって決まってるよね就職しやすい順にすると

1 臨床・保育・柔整・公務員など(資格→就職の構造が出来ているが一歩間違えれば最底辺でもある
2 経理・SE・外国語(学科に少なくとも1人は優良企業の勝ち組が居る学科、学科名の資格が無いと就職も難しい
3 コンピュータ・ビジネス(大量採用の企業が多数、地方では中小企業に決まりやすい
4 音楽・美術・映画・ゲーム(前提として実力主義、就職先がない学生が多い
398就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 19:18:26.28
中途でも余裕で入れるマターリ業界、ビル清掃員目指そうぜ……
世間体と給料さえ気にしなければなかなか……
399就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 10:30:18.33
印刷オペに内定した
コミュ障なのでぜいたく言わずこれで可とする
400就職戦線異状名無しさん:2011/07/03(日) 18:52:34.22
>>399
おめでとう
就職活動しただけでも偉いと思うよ
401就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 22:28:34.53
IT系は技術一本でやらしてくれるところは無いのかー
どこもかしこもいずれはSEだとか未経験でもOKとか言いおってからにー
402就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 23:00:15.03
学校の推薦で内定貰ったけど内定貰った途端にその企業のダメなところバンバン言い出しやがった
おまえらも気を付けろよ。企業についてはできるだけきっちり研究しといたほうがいいよ
403就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 22:01:02.79
>>402
学校の推薦とかあるのか
うらやましい
404就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 07:30:43.79
えっないの?普通にあるでしょ?
校内選考のあと学校推薦とかあるんじゃね
405就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 16:53:42.75
>>402
お前も馬鹿だな
学内推薦とかどう考えても就職課とその企業が手を組んでるんだから
それなりの対価とかあるんだし
そもそも日本企業に就職するのにあたってダメなところが無い企業がない
まぁ・・・100歩譲って未来工業くらいか
406就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 21:57:11.80
どうせ学校に来る企業は全部ブラックだから気にしない
407就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 12:49:54.40
自分は学校に来てる求人以外で就活したけど
今の時期はとくに露骨に学校側が生徒のレベルにあった求人を薦めてるように見える…
まともな生徒にはまともな求人紹介してるんだけど、ちょっと成績とか授業態度がアレな子にはそれなりの所を紹介してる。
具体的に言えば他メディアでも大々的に募集してる企業を優秀な子(受かる可能性のある子)に…
そうでない所はあからさまに他分野で学科に合った職種なんてあるはずないのに、学校が見せる求人票には…みたいな感じ
多分いざ入社したら全く違う仕事やらされるんだろうなあと思う。
408就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 23:58:56.49
>>407
まあ因果応報だよな。
全員が希望するところに入るのなんて無理だし、仕方ないっちゃ仕方ない。
409就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 10:42:08.40
まじかようちの学校なんて個人にここオススメとか全く言わないぞ
一応求人紹介する時にこの企業はオススメだっつってイイ奴をいい企業に行かせようとはしてるけど・・・
それとも今から露骨になってくんのかな
410就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 23:01:01.99
個人にオススメはないな
ただこっちから先生や就職課に企業の話しを聞くことは出来る

それとも俺には来てないだけなか
411就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 07:28:25.94
>>407
それぜんぜん普通
IT系の学科だけど成績平均以下は製造、販売を勧められる
下位は介護を勧められる
まあ仕方ないでしょ
412就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 18:31:24.17
先生「ここオススメ」
生徒「はーい」

面接官「弊社を志望していただいた理由をお聞かせください」
生徒「はい!!先生がオススメだと言ったからです」
面接官「そうですか(ニコニコ)」
生徒「(ニコニコ)」

…後日

生徒「先生!先生が言った会社から連絡がこんのんじゃけどどうして?あんなになごやかだったのに…」
先生「…たぶんダメだったんだと思うよ」
生徒「他の会社でオススメなの無い?」


行きたい会社くらい自分で探せよカス
413就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 05:33:18.06
>>412
専門って暇を持て余してるわりにバイト(笑)すらしたことない、
学費も全額親負担な世間知らずの甘ったれニート予備軍がゴロゴロいるんだよ。
正論なんて通じない異常者だからNNTなわけで。
正論が通じる生徒はとっくに内定出てるわって話ですよ。
414就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 07:05:56.70
今の時期、内定でている奴は、納得できる奴ばかり
成績がいいか、愛想がよくて話が上手いかどちらか

「SPI模試の結果と内定がでる時期の早さはほぼ比例」とか
1年前の担任の予言通りになって吹いたw
415就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:25:26.24
内定 あるけど 無いに 等しい
NANH
416就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 19:25:43.85
473 就職戦線異状名無しさん sage 2011/07/20(水) 22:21:15.15
内定 あるけど 無いに 等しい
NANH
474 就職戦線異状名無しさん 2011/07/20(水) 23:28:42.84
>>473
ANTの皆様ご覧下さい。
こちらがNNT名物、決死の煽り技「自分のことは さて置き」です。
やはりAよりNを先に書いてしまう点など、詰めの甘さを物語っていますね。
417就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:01:15.98
やっぱ専門卒じゃいきたい会社ないし授業総時間も足りてないし
とりあえず就職して社会人枠で短大行ってそれで4大に編入しようかな・・・
418就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:08:53.40
一応忠告しとくが、正規就職すると職歴がつくので、大手企業のなかには新卒採用条件にひっかかるところが多い。
高卒後きちんと就職して職歴あるやつよりも、バイト程度で三浪したやつの方がまだ選択肢が多いという不条理。
詳しくは年増スレみるといい。
419就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:13:22.49
でも専門卒じゃそれ以下だしもう人生詰んだ
420就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:27:21.25
皆の所は内定取り消せる?
421就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:33:16.65
>>417
おいおい、行きたい会社が無いのは専門のせいなのか?
てめえが入りたい職種があったから専門学校に入ったんじゃないのかよwww
お前と同じ学費払ってと足りない授業受けた生徒全員が就活積んで行きたい会社に行けてないのかよ?
甘ったれんな。お前が行きたい会社がないのはな、お前に能力がないからだ。
422就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:38:02.85
>>421
だから詰んだんだよ素直に大学行っとけばよかったよ
423就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:44:10.64
大学に行っても同じこといいそうだな(笑)

大学に行ったら「ああ、専門学校で○○を勉強しておけば就職できたのに…」とか
424就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:46:40.80
「中高にもっと努力しておけばよかった」ならまだしも「大学行けばよかった」
こういう言い方する奴は例外なくダメ人間
425就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:51:41.95
>>422
答えろ。
お前と同じ学費と時間数を選んだ全員が積んでるのか?
お前だけが能無しで積んでんのか?
426就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:52:53.16
デザイン系
この間一時面接受けた会社はパスできた
面接には自信があるから別にいい。
が次の作品選考に全く自信がねええええ

タマビ(多摩武蔵野美術大学)とか死ねええええ
427就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 20:53:33.38
つーか採用人数少なすぎだボケエエエエ
428就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:00:08.30
デザイン系は就職率酷いらしいね
429就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:09:18.93
面接に自信がある時点で雑魚だな
まぁ、がんばれよ。学歴無いなら脳などで勝負することが出来る俺と無理なお前
俺からアドバイス出来ることといえば利用される側から利用する側になろうってことぐらいか
つってもこのアドバイスは間接的なアドバイスでしかないけど、PDCAすら出来ない段階から次のステップへの布石ぐらいにはなるんじゃないかな
430就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:09:26.93
>>427
この時期だから少なくて当たり前です。
どこも大量に良い人材が残ってるなんて思ってませんから。
余り物から掘り出し物があれば儲けもんだって枠です。
即ち掘り出し物が0なら0。採用しません。
自分の立場理解してます?
431就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:16:26.81
>面接に自信がある時点で雑魚だな

どゆこと?
432就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 21:20:07.89
>>425
希望職じゃないけど内定はある
やっぱり勉強不足+専門卒だから大学でもう少し勉強したい
周りはお通夜もいるけどちゃんと希望職にありつけたやつもいる
433就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:05:45.29
>>431
バカはほうっておけ
434就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:18:30.74
>>431
こいつの面接のクオリティは低い
435就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:21:42.93
自信がある→経験多し→なかなか決まってない
って意味じゃね?

他人を見下して精神の安寧を得ようとする典型
436就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:50:19.53
考える力が完全に欠如してる
だから面接に自信があるとか言ってしまう。自信を持つべきである場所と持つべきでない場所の違いすら理解できていない
少し考えたら分かることなのに、経験が多いってことはそれを理解するための情報はあったはずなのに、それに気付かない
考える力がないから気付かない。わからない。下を見て俺はこいつらより上だと思って自信を持ってしまう。勘違い
上のことなんて見ていないし、自分自身の姿も全くみえていない。考える力が、多角的な視点を持っていないから、
頭が悪いから。悩めよ少年。悩むことが一番大事だよ。どんなことでもいいから悩め。結論を出すな。悩み続けろ
結論が出てしまったらその結論に反論してみろ。反論できないなら誰かに反論してもらえ。それでもダメなら他のことをかんがえろ
考えることが一番大事
437就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:53:11.88
内定貰えてないのに面接に自信あるとかどんな思考回路してんだろ
438就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:57:44.04
うっわぁ…

長文駄文
439就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 22:58:40.98
経験が多いなんていう条件を勝手に作って
見下したいだけやん
440就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:27:55.52
>>438顔真っ赤wwwwwwwww必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


みたいな煽る流れはこのスレには必要ないですよね。自重します
441就職戦線異状名無しさん:2011/07/21(木) 23:38:29.69
そういって自分の発言に責任を持たないんだよね
無能乙〜
442就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 06:49:24.58
>>441
え、なんでこいつここまで必死なの?真性?
443就職戦線異状名無しさん:2011/07/22(金) 09:55:17.39
顔真っ赤wwwwwwwwwとか言っちゃうのが真性
444就職戦線異状名無しさん:2011/07/23(土) 14:29:55.77
444
445就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:07:25.48
大学→専門で6年学んでる奴がいて
勝てるわけねーだろとオモタ
446就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 15:59:48.50
>>445
当たり前じゃん
その人が何百万自己投資してると思ってるの?
447就職戦線異状名無しさん:2011/07/24(日) 17:41:41.35
>>445
金持ちは羨ましいよね

>>446
学費は全部親の金だろう
448就職戦線異状名無しさん:2011/07/25(月) 01:11:11.65
>>445
「普通なら」大卒から専門の年増君より貴方が断然有利だと思います。
本当にやりたい仕事があるなら、何かしら理由をつけて自ら将来を諦めてしまう事だけはやめて下さい。
そもそも就活はクラスメイトとの競争ではないし、学内の優劣ぐらいで凹んでどうするんですか…
世間に出たら更に優秀な人がウジャウジャいますよ。
気を持ち直して頑張って下さい。
今が一番「頑張り」が報われる時ですよ。
449就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 01:09:12.46
あ、全然気にしなくていいよそういうの むしろ見下せ
単に大学出ても就職決まらなくて親に土下座して専門入りなおしただけだから
俺とか
450就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 15:57:22.15
大学の専攻やレベルによるな
451就職戦線異状名無しさん:2011/07/27(水) 18:25:35.15
大卒はその大学−αみたいな扱いみたいだね
そもそも土俵が違う
452就職戦線異状名無しさん:2011/07/28(木) 02:56:34.99
せんもんw知恵遅れかよwww
453就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 16:25:36.92
年齢制限とかあるから受けられないところもあるよ
ただ大卒のほうが経験値的には高いかもね
454就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 16:50:11.68
就職ない人は、理学療法士の専門に入り直そう。
例えば、東都リハビリテーション学院なんて、就職率100%。
(1000件ぐらい求人あるらしい)

難点は、学費と国家試験。
学費は、4年間で610万円。でも学校が仲介しローンを組める。
国家試験は、昨年度は合格率が63%と全国平均74%より低かった。
でも、昨年はたまたまで、一昨年までは90%以上、何年も100%と
いうときもあった。
455就職戦線異状名無しさん:2011/07/30(土) 17:14:37.66
医療なんてやりたくねーよ
456就職戦線異状名無しさん:2011/07/31(日) 22:15:11.96
>>454
宣伝にマジレスするが、
理学療法士は12卒の親世代ぐらいから既に低学歴に人気あって今は人余りまくってるからね^^
それに専門の内定率はどこもカラクリがあるし誰も信用してないよ^^
457就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 20:58:35.47
大阪ハイテクの人いる?
458就職戦線異状名無しさん:2011/08/02(火) 23:05:24.57
>>457
来年臨床工学の1年制のところ行く。
どうなのかな?
459就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 13:03:27.49
74%も全国平均で合格する国家試験にまともな求人が多いとは思えない
460就職戦線異状名無しさん:2011/08/03(水) 13:28:54.06
今年専門卒業して、まだ、就活してる人っている?
昨日、ハローワーク行ったら、哀れな目で見られた。泣
461就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 20:15:37.61
>>460
もう死んだほうがいいよお前
462就職戦線異状名無しさん:2011/08/05(金) 21:26:57.28
専門不利すぐる
463就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 01:50:50.16
落ちて傷つくのがイヤなので就職しません
464就職戦線異状名無しさん:2011/08/06(土) 23:45:33.22
なんかもう地震が起きてからどうでもよくなった
465就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 01:49:00.79
>>464
すげぇわかる
埼玉だけど
466就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 02:50:33.02
同期に大卒⇒専門で入社してきた人がいるけど、給料が専門卒の給料になってた(汗)
467就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 09:11:18.66
>>466
マジか・・・
そいつは大学行くだけ損だったってことだなw 無駄に歳くっただけで
468就職戦線異状名無しさん:2011/08/07(日) 21:24:47.31
それおかしいだろ、ありえんわ
469就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 06:21:32.16
一応書いとく

株式会社ネットマイル@netmile1の池田達成さん、専門学生(30歳)が面接している様子をGoogle+で実況★15
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312920542/
470就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 08:46:41.93
専門学校ってだけで書類選考通らない
471就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 09:09:34.78
バカだな。看護師だって国家試験合格率九割越えだぞ。
理学療法士だって今は進級がきびしいからバカはけっこう中退するし。
医療系専門は医療をやりたいやつらにしたら勝ち組じゃね?
給料もその辺の専門卒より大分いいし。
472就職戦線異状名無しさん:2011/08/10(水) 09:21:21.33
大学出て専門行ったら、給料は大卒と同じが普通だよ
最終学歴が大卒だから ただウケない学科だったんだろ
昇進試験が出来ると同期は追い越してしまう 元が違う
473就職戦線異状名無しさん:2011/08/11(木) 12:11:20.16
臨床なんとかの専門行った奴なんか一年目から年収600万近くもらってるぜ
474就職戦線異状名無しさん:2011/08/11(木) 12:27:06.51
いまから臨床なんとかの学校逝って来る
475就職戦線異状名無しさん:2011/08/11(木) 16:20:21.66
まあ頑張れや
476就職戦線異状名無しさん:2011/08/11(木) 18:01:20.97
がんばれや
477就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 05:42:11.17
がんばるか
478就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:03:13.84
専門だけど、7月から就活始めて現在、3社中2社が2次選考中で1社内定貰ったぞ

ここで愚痴ってる奴らはただ人間としてダメなだけだろ
資格取得や履歴書の作り方、面接についてちゃんと努力したのか?
479就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:05:27.34
おあ
480就職戦線異状名無しさん:2011/08/12(金) 16:16:42.53
専門職目指してたけどいまだ同職志望の4大がゴロゴロしてる
専門職になるの辞めたけどこんなだったらとっととパン職受けときゃよかったなぁー

時期的にまともなとこはもうないそうな
481就職戦線異状名無しさん:2011/08/19(金) 16:47:18.51
>>480
未だにゴロゴロいるのではなくて
例年通り今の時期は「大手で希望職につけなかった層」がレベルを下げて
専門卒が早期に受けてるはずの中小を受けてるだけだと思いますよ。
毎年専門学生の方が大学生より内定が早く出る傾向にあります。
初任給の安さを売りに早期から競争率の低い中小を受けまくるからです。
更に専門職志望ならパン職目指すより競争率は下がりますので早期に進路変更しなかったことより、
受けた数が少なかったと考えたほうがいいですよ。。
482就職戦線異状名無しさん:2011/08/22(月) 00:29:11.19
ヘタに知識とか付けるより受け答えがきっちり出来る奴だなあと今更痛感する
一時面接すら滅多に通らね!
483就職戦線異状名無しさん:2011/08/30(火) 22:43:49.67
>>482
知識、受け答えみたいな「将来的に戦力になってくれるかどうか」なんてもう見てませんよ。
・大金かけても8月の時点で内定一つもとれない
・いい歳して(成人)学校に就活全介助されてる指示待ち
には低賃金で黙って雑用できるスキルしか求めてないですよ
484就職戦線異状名無しさん:2011/09/07(水) 18:38:08.11
ここも過疎ってきたな
12卒の就職活動も終焉に向かってるってことか
485就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 08:45:00.24
おれのクラス半分決まってないがw
486就職戦線異状名無しさん:2011/09/12(月) 18:08:16.33
今年はクラスの半分が決まってなくてもおかしくないよ
俺は今日内々定通知が届いたけど、クラスで4番目に決まったことになる
クラスの人数は30人くらい
487就職戦線異状名無しさん:2011/09/18(日) 13:40:57.41
内定でたのはいいけど一生低収入くせえ
488就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 15:30:47.41
既に企業は13卒採用に向けて動き出しているというのに
企業分析すらしない危機感が0に等しい奴らがゴロゴロいるぞ
489就職戦線異状名無しさん:2011/09/19(月) 21:29:15.79
>>488
それが専門クオリティ
490就職戦線異状名無しさん:2011/09/21(水) 01:55:39.50
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


491就職戦線異状名無しさん:2011/09/26(月) 18:06:09.83
専門wwwwww

クソワロタww

ごめん、別に馬鹿にする気は無かったんだ

でも、せwwwんwwもwwwんwwwwwワロタ
492就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:20:20.37
これが全入時代の大卒レベルかw

493就職戦線異状名無しさん:2011/09/30(金) 02:35:03.06
大卒だけでなく専門、短大卒を合計して就職率出したらどんくらいになるんだろうな
494就職戦線異状名無しさん:2011/10/01(土) 14:00:46.49
つか専門だけで出してほしい
495就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 19:25:31.57
>>454
東都リハビリテーション学院の蛆虫がバカなPRはやめろ。

それより、昨年度の国家試験の合格率が63%と全国平均74%より低いくせに、
リクルート進学ネットで、「資格試験に高い合格率を実現」などと言って、
学生を集めるなよ。
明らかに誇大広告だ。 この屁こき蛆虫野郎!
496就職戦線異状名無しさん:2011/10/04(火) 20:46:44.52
>>454
東都リハビリテーション学院の犬野郎。調子いいこと言うな。
就職率100%といっても、年収300万円どまりの低賃金
職場ばかりだろ。
600万円以上する学費のローンも返せない。
それにこれから就職するヤツは、老健のうんち片づけ係の
仕事ばかりじゃないのか?
大切なのは仕事の中身。いまでも介護関係ならいくらでも求人はある。
就職不安煽って学生集めるな。
犬野郎はおとなしく学院長のチンチンでも舐めてろ。
497就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 00:04:14.83
明日合説で面接までしてもらえるみたいなんだけど、履歴書の志望動機ってなに書いたらいいんだ?
説明会の後に履歴書かくならまだわかるけど、説明会前に志望動機書くってつらすぎるわ
マジで何書いたらいい

助けて!
498就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 07:32:40.02
俺殆ど説明会前に履歴書書いてるわ
説明会と選考会同時にやるとこばっか
499就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 12:28:39.83
医療事務系の専門行ってるけど、求人がほとんど欠員補充で
卒業前から働かなきゃいけないことを知って嫌になった。

だから学歴で差別しない公務員になることにした。

医療事務検定、調剤事務検定、登録販売者
何一つ役に立たない
500就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 16:48:26.84
>>497
学校で学んだことを生かせると思ったからとか?

てかもう10月だよ?俺はもうアパート選びで迷っているというのに・・・
501就職戦線異状名無しさん:2011/10/05(水) 22:45:22.99
>>500
人は人だろ
お前には関係ない。アパート選びしてるならこの板くるなよ
502就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 13:15:17.03
>>501
ここに来てまでピリピリすんなよwwwww
503就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 14:30:40.68
>>502
ごめん。
でも焦る気持ちもわかってくれ
504就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 15:04:54.67
看護師ってやっぱ女性の職種だよね?
505就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 15:49:30.59
>>503
ごめんな
506就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 16:20:28.48
>>505
こちらこそ。
まだがんばるぞー!
507就職戦線異状名無しさん:2011/10/06(木) 23:11:13.30
専門持ち上げるヤツは、専門学校の犬だけだ。
学生が集まらないから、2ちゃんねるまで来てPRか。
東都リハビリのように誇大広告打つところもある。
理学療法士なんて10年前の3万人が9万人、今後もそれ以上のペースで
理学療法士が増大する。
今でも平均年収300万円台なのに、今後200万円台に落ちていくのは
必至。これじゃあ就職できても生保といい勝負だ。
508就職戦線異状名無しさん:2011/10/07(金) 21:17:38.64
東都リハビリテーション学院がこんなところにまで来て
PRしていたのは驚き。

誇大広告打っても学生が集まらないのか?
509就職戦線異状名無しさん:2011/10/08(土) 22:45:41.90
東都リハビリテーション学院は誇大広告を止めろ。
510就職戦線異状名無しさん:2011/10/10(月) 17:36:31.17
東都リハビリテーション学院は、10年前定員40人、現在120人。
学生集めに必死だな。
511就職戦線異状名無しさん:2011/10/17(月) 16:23:35.10
やっと内定もらった。
旅行・ホテルは地獄だった…
見てる人いたら諦めず頑張って!!
512就職戦線異状名無しさん:2011/11/07(月) 07:21:29.17

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
【近所迷惑】大野精工新潟圧造工場2【トヨタ日産】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1318424132/
513就職戦線異状名無しさん:2011/11/07(月) 09:32:46.00
>>511
明後日面接だ
やってやる
514就職戦線異状名無しさん:2011/11/12(土) 09:35:05.13
池上彰「いい質問です。よく「うちの職場の大卒は使えない」と笑う専門卒がいますが、実はこれ当然なんです。
大卒の中でも、特に最下層群と呼ばれるグループが、専門卒や高卒と同じフロアで就労することになります。
中学でも高校でもいましたよね?「おミソ」などと呼ばれる一群が。大学にもいるわけですよ。
そのようなタイプの人々が、専門卒と一緒に働くことになるのです。一般の大卒は、専門卒と一緒の仕事はしません。

大卒と専門に同じ仕事をさせる職場は、まあいってみれば「普通」未満の水準。そういうわけですよ。
大卒の中でもまた一段と「使えない人々」が、そのような水準以下の下層の職場に行きついて
専門卒の人々と人生が交わってしまう。そんなことになるんですね。

専門学校は1条校でもありませんし、教育機関としての評価も低いですから、
一定の知性や教養、そして判断力を備える階層の中からは、意図しての進学はあり得ないのです。

何百万円も学費はかかります。しかしながら世間では、「え…、せ、専門…ですか…」とか、
とたんに無口になって目をそらす、そのような反応をされるのが現実なんですね。

恋愛や結婚でも、母集団におけるメディアンを超えた所属層からは、
「専門…」と反応されます。ちっとも評価されない。されないどころか失笑されたりもしてますね。
日常レベルの人間関係は、専門・高卒・中卒で構成されます。なんと下層群の異性しか選択肢がありません。

人生は専門を選んだ瞬間に、そこでもう半分以上終わっているんですね」
515就職戦線異状名無しさん:2011/11/12(土) 11:37:57.46
やっぱり就職率は医療系がトップ?
516就職戦線異状名無しさん:2011/11/12(土) 11:44:22.53
>>514
医療系だと専門多いぞ?
この意見が正しいなら医者はどうなるんだ?こいつ馬鹿か?
517 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/22(火) 03:35:01.40
a
518就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 07:59:47.30
大卒しか取らないはずの企業が一杯メール送ってくるんだけどエントリーするだけ無駄だよね?
519就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:37:34.89
>>518
大卒→専門ってのもいるからなwww
大卒の経歴が無いなら無駄
ただし中小零細ならば、融通してくれることもある
520就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 02:31:17.49
募集欄に専門学校の記載がないところをあえて狙ってたら内定簡単に取れたぞ
「専門学生の募集は行なってませんか?」って聞くと特別に枠作ってくれて試験受けさせてくれた
521就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:15:11.56
だれか、ゲーム会社のアルファ・システム受けたことある人いる?
522就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 16:00:30.21
大手は難しいかもしれんが専門枠無くても積極的に受験のお願いしてみたらいいよ
そうゆうところを評価してくれるとこは多いと思うよ
うちの弟は求人出してないとこに電話かけてたらしいし
523就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 18:40:04.09
>>522
身の程わきまえてお願いすりゃとおるよね
日本大学が採用実績にあるかどうかが一つの指標になる
日本大学より優秀な大学の学生を多数採用してる場合は不可
日本大学と同レベルの大学の学生を多数採用してるならば、五分五分
日本大学未満のレベルの大学の学生を多数なら、高確率で熱意がとおる
524就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 07:45:43.74

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
525就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 16:36:37.93
いまは就職率じゃなくて、進路決定率っていうらしいな
この文言だと、どんな状況選んでも「進路は決定しました」ってなるよな
526就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 17:14:55.65
きっと、不明という選択肢もあるんだよ

そんで、進路決定率100%と宣伝する
527就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 12:58:20.44
就職に強いって科でも内定率6割だそうな
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529就職戦線異状名無しさん:2011/12/27(火) 19:43:14.22
GDきついよー
530就職戦線異状名無しさん:2011/12/27(火) 20:07:35.59
12卒だけど、うちの専門学校はちゃんとあきらめずに就活続けていた人は大体決まった
決まってないのは全然活動してない人だな
ちなみにIT
531就職戦線異状名無しさん:2011/12/27(火) 20:48:56.55
ITは学歴必要ないよ
技術力と頭のきれだな

頭のきれがなけりゃ、薄給確定だからハングリー精神がなけりゃ、凡人は淘汰される業界だ
532就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 17:40:08.99
リクナビ見たけど
みんな大求人で
しかも俺なんか旅行や交通系だから技術のみんなと違ってより求人が狭い
533就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 20:01:40.04
そろそろ就活したほうが身のためだよね・・・。
534就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 19:56:22.59
どうしてこうも大学に行った友人は専門の忙しさを分かってくれないのだろうか
535就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:50:47.32
>>534
自分が一番忙しいと思ってるんでしょ
536就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:46:23.71
age

専門学生って2chに書き込む奴少ないのな
537就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 00:09:41.52
だって就職の意思が薄ければまだいい方、そもそもない人が多いからね。

俺の周りのことです。
538就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 00:29:42.58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1326387076/

このスレ見たがレベル高すぎてなww
でもいい刺激にはなるけど
539就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:06:44.50
ゲーム会社就職できたー?
540就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 04:19:41.85
ゲーム会社だとファ○コムがまだ募集してるとか友人が言ってたな・・・調べてないけど
541就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 07:04:13.92
4月から専門行くので不安です
542就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 07:16:05.25
●見ていて気持ちのいいベストメンバー
P ダル マサオ 澤村 黒田 チェン
1イチロー(右)
2浅村(遊)
3中村(一)
4ブランコ(DH)
5小笠原(三)
6和田(左)
7平田(中)
8中島(二)
9城島(捕)

●現役選手三大イケメン
伊藤隼 阪
駿太 オ
伊志嶺 ロ
543就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 22:59:28.49
うち専攻で運命がわかれた
映像CG→壊滅的
グラフィック→就職の意志なし
イラスト→もっっとも壊滅的
Web→まずまず
DTP編集→全員内定済www

VD系はフォトショイラレインデザが実戦で即問題なくバリバリ使える奴しか望みない
センス()とか二の次だった
544就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 23:28:45.80
グラフィックとかイラストなら壊滅するだろうが
なんで映像CG壊滅なんだろ?
番組制作会社の奴隷にはなれそうなのに
545就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 01:19:39.98
>>544
二年程度じゃ無理ゲー
546就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 17:53:24.24
今日始めて説明会に参加したけど中小の会社だけど大学生多い … ちなみにIT系ね
547就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:14:48.93
>>546
ナカーマ

大学生ばっかで引け目を感じることがあるけどがんばっていこうぜ
548就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:43:27.25
大学生と専門学生で2年の差があるからな・・・ (2年制)

正直、不利にしか感じないわ
549就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:49:41.90
会社説明会とかまじめに受けて正規フローより、イベントみたいのに参加して
社員とかリクルーターにアピった方がさくっと決まるよね
IT系だけど、興味があった勉強会とかで仲良くなった社員の人に推してもらってそのまま内定
面接とかもあったけど出来レースだったな。ソースは俺。
今だったら大規模なのはこういうのかな↓、そんな技術持って無くても知り合いになれれば勝ち。
http://tech.nifty.co.jp/party/2012?t
550就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 21:38:51.75
質問よろしいでしょうか。
調理師専門学校生の友人が今就活中なのですが、
自己分析や自己PRなど全然就活らしいことをしていません。
ほぼ毎日遊んでいて全然まともに就活してるように見えません。
料理のジャンルにこだわっているくせに、自分から会社を探すわけでも無く、
たまたまオファーが来た会社を受け、面接で落ちて落ち込むを繰り返しています。
就職先に対する強い希望もなさそうです。
私自身は大卒のため大学生の就活しか知らないのですが、
調理師専門の方の就活は自己分析や企業研究は必要ないのでしょうか?
その場合、専門学校の就活で必要なことってなんでしょうか?
友人なので支援したい気持ちは山々ですがどうサポートしてあげればいいかわからず悩んでいます。
経験者の方や今就活中の方はどのように就活されてますか?
551就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 00:55:48.40
ヤル気がないだけっしょ
552就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 10:40:29.35
えらい過疎ってるな みんなちゃんと動いてるか?
553就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 11:49:42.96
>>549
登録した。2000円ぐらいなら先行投資!
554就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 12:15:16.92
専門でやる気あるやつは編入うけろ〜
555就職戦線異状名無しさん:2012/01/30(月) 05:38:19.45
12卒で内定出なくてどうすればいいんだか
556就職戦線異状名無しさん:2012/01/31(火) 04:33:30.62
あきらめんなよ
557就職戦線異状名無しさん:2012/02/01(水) 19:17:54.79
やっと内定決まりましたー(´;ω;`)
正社員になれないと首切られるそうですけど…とりあえず安心(´・ω・`)
558就職戦線異状名無しさん:2012/02/01(水) 19:21:27.10
あっそ だから?
559就職戦線異状名無しさん:2012/02/02(木) 01:16:43.37
それって都合のいいバイトで内定じゃないじゃん
560就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 22:20:51.20
現役じゃなかったがようやく決まった・・・良かった・・・
561就職戦線異状名無しさん:2012/02/05(日) 02:05:28.88
>>560
おめでとです!
どんな業種ですか?
562就職戦線異状名無しさん:2012/02/12(日) 21:56:10.49
過疎ってるなおい(´・ω・`)
563就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 02:37:14.02
2月入ってポチポチ就活始めたけど、このスレ見てて胃が痛くなってきた
564就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 06:33:41.22
大学のスレに比べれば煽る人も少ないし、そこまでアレじゃないと思う
まぁ2月から精力的に動けるような人は大丈夫だよ、頑張れ
と12卒の俺が言ってみる
565就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 20:34:55.35
情報系の専門学校ってどんな感じなの?
コンピュータ系のさ
566就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 22:28:52.68
>>565
技術力の有無は関係ない。
リア充が最初に内定取って、次いで非リアが内定し、最後にコミュ障連中が売れ残ってる
567就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 03:33:19.49
卒業生が就職した企業の説明会にリクナビで応募したら
「専門卒は雇う予定今のところないんで来ても時間の無駄ですよ^^」と返信がきたw
恥かいたわw予約キャンセルしてエントリーも削除した
2年前に採って今年はダメってことは専門卒は使えないと判断されたんだろうか…
>>520>>522のように記載なくても専門卒入れてくれる企業探すまでに何回門前払いされることやらw
568就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 03:44:54.51
アホかおまえらww
569就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 14:13:53.25
説明会行っても周り大学生ばっかり
活動している専門学生少ないんかね
ちなみにIT
570就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 19:31:33.00
ビジネス系だが周り大学生ばっかり
571就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 20:21:45.18
>>569

そこそこの規模なら、俺たち用の採用枠ある

中小なら底辺大学しかこないから、俺たちと大差ない。むしろ、人件費安い俺たちの方が有利だわ。
572就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 01:03:25.00
遂にこの時が来てしまったか…就活って聞いてもなんか他人事にしか感じないから困るわ
しかも困るのが特に働きたい企業が無い(一応ジャンルは決まってるが)

お前らは会社選ぶ時にどんな事を基準に決めてる?参考までに教えて欲しい
573就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 17:31:36.51
実家からある程度近いところ
1人暮らしだと金かかるから
574就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 11:55:26.58
6年前に専門卒で就職し、この間転職した者だが
もちろん、転職でも企業の8割は大卒じゃないと受け付けない
転職などしなくても済むなら、しないことにこしたことはないので
新卒でまじめに就職活動するようにお勧めする。
おまいらがんばれ
575就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 17:44:43.50
みんな就活は学校の求人使ってる?
就職サイトの説明会とかだと専門学校の人間見かけないんだけど・・
576就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 19:39:25.95
>>543
そりゃあDTP・編集関連はそこに書いてある職種の中で一番薄給だからね。
パートでの募集もザラにある職だから出世も昇給も期待できない。
サビ残ワープア当たり前。
書かなくても分かると思うけど内定楽々なのは人がガンガン辞めるから。
577就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 10:34:03.63
山田太郎 様

こんにちは。
セイコーエプソン(株)採用センターです。

この度は、エントリーいただきありがとうございます。

さて、昨日17:00過ぎにメールタイトル:
『★☆セミナー予約受付中(残り僅か)☆★【セイコーエプソン】会社説明会のご案内』
というメールを送信しましたが、ご案内した会社説明会は大卒以上の方を
対象とした会社説明会です。

弊社の手違いで、大学・大学院生以外の方にメールを誤送信いたしました。
大変申し訳ございませんでした。今後このようなことにないよう気をつけてまいります。

大学・大学院生以外の方に採用に関しては、
決まり次第、メールやMyPageにてご案内いたしますので、
今しばらくお待ちください。

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

以上です。
宜しくお願い申し上げます。

**************************************
セイコーエプソン株式会社 採用センター 
TEL:03-3342-8580
E-Mail:[email protected]
採用ホームページ:http://www.epson.jp/recruit/epson/
**************************************
ワロス
578就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 04:01:00.96
就活つまらん
579就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 18:44:39.89
落ちるとどうしても学歴かと思ってしまう
580就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 00:55:04.18
つらい
581就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 14:13:53.50
今週の金曜二次たぶん落ちる
582就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 20:14:02.52
専門13卒で内定でた人いる?
583就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 18:00:13.51
面接1時間あれこれ話してたら次の人がつっかえて強制終了食らったんだけどこれって変?
初面接だったからわからないんだけど会社勤めの親に言ったら1時間wって笑われた
584就職戦線異状名無しさん:2012/03/30(金) 20:25:41.27
長丁場ですね
585就職戦線異状名無しさん:2012/04/04(水) 23:04:28.52
最近どう?
586就職戦線異状名無しさん:2012/04/05(木) 14:43:59.23
資格って大して意味無いよな
587就職戦線異状名無しさん:2012/04/05(木) 14:51:38.72
人柄+@の部分だからな
まず基本的なところがだめだとどうしようもない
588就職戦線異状名無しさん:2012/04/05(木) 19:45:06.23
お祈りいただきました…
589就職戦線異状名無しさん:2012/04/07(土) 00:21:42.72
大手は狙ってないはずなんだが祈られてばかりだ…
やっぱ人柄か、おわた…
590就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 16:19:47.23
IT系おるかー?
591就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 18:03:47.10
IT系狙ってるんだが、
「将来何がしたい?」って質問に答えられない。
592就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 18:06:38.82
独立して社長になってグラビアアイドルと結婚したい
593就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 18:10:10.33
基本情報、応用情報、情報セキュリティスペシャリストと資格を取ったが筆記試験が苦手で一次通らないっす
594就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 19:01:56.60
それは会社はいってからとればいいんだよ
文系の大学生だっていけるんだし
595就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 19:06:15.15
ITで文系を多くとる企業は即戦力の技術力は求めてないよ
技術は入社してから付けるからね
596就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 20:12:49.22
技術いらないなら専門学校の存在意義が無くなる罠
597就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 20:42:29.30
応用、セキュスペとれるようなやつがなんで筆記で落ちるんだよwwwwwww
いわゆる特化型か
598就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 20:53:29.79
新卒に即戦力求める企業はブラックばかり
特にitなんて使い捨てのカス企業ばっか
599就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 20:54:27.63
>>597
セキュスペ持ってるから筆記悪くても履歴書見てくれれば通ると思ってSPIやらずに資格の勉強してた。
そしたら一次の筆記で基本情報だけ持ってる人が通って俺落ちた。
600就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 21:52:44.18
>>599
適正かと思ったがSPIか
そりゃ落ちるわ
601就職戦線異状名無しさん:2012/04/08(日) 21:55:30.86
専門は一般常識はあれど学力は低いからねー
602就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 09:49:01.87
数学、社会、英語あたりはやばい
国語とか論理的問題なら余裕
603就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 23:57:08.97
604就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 01:18:56.87
専門で就活に高度情報使えるってどういうこと?
Iパスとか基本を飛ばして受験したの?
それとも中学、高校から資格取得してた?
605就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 00:52:42.03
わかる人答えてくれ

自分は四大卒後に就職、三年勤めて退職したのち専門に入学したんだが、募集要項の『大学卒業見込み』の求人に応募できる?
専門卒可の求人って凄い少ないし、大学卒業見込みの求人に応募できなかったら大学の学歴意味なくなってしまう
606就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 06:07:42.69
その場合多分
大学既卒(中途扱い)か専門新卒だよ
既卒3年が有効かどうかが怪しい所だな…
607就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 19:46:00.61
>>605

専門二年だとしても、入社時に27歳雇うまともな企業はないよ
27歳ならば、まともな会社からの転職組だよ

中小企業しか望みなし
608就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 22:33:09.25
似たような人がうちの専門にも何人かいたなあ
30過ぎてる人もいたし
一応みんな就職したけどね。中小ばっかりやけど
609就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 00:01:00.29
>>605だけど、質問に答えてくれた人ありがとう。
むしろ中小で働きたいと思ってる。前職は東証一部のSIerだったけど、終始、駒の一つとしてしか役割果たせなくてね。
簡単な言い方だけど、もっとやりがいのある仕事を求めたくて他業種に挑戦しようと踏み出してる。
目指すは中小の広告会社。専門もマスコミ関係なんで。
ここの人たちはやっぱりIT関係の専門が多いのかな?
610就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 14:42:17.84
>>609
その年で、そのアホみたいな夢見っぷりに吹いた・・・
いい年して何言ってるの?

まあ、良くてスーパーのチラシ代理店に入れればラッキーって
感じかな。話し聞く限り。
どこにもひっかからない可能性が一番高いが。
611就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 18:25:20.41
ビジネス系で経理志望なんだけど
経理の求人って少ないよね・・・営業ばっかり
612就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 19:49:55.49
専門生に経理なんて任せられないよ。
経理は大卒。
専門に経理やらせるような会社はその程度のクズ会社。


専門生は営業とか外食の肉体使いつぶし要員でしかない。
613就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 21:41:47.55
4月の基本情報とってから就活とか遅すぎwwwwwwwwww
614就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 01:27:13.46
それ実質5月じゃん
615就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 02:44:13.48
ビジネス系で日簿記2級、FP2級、販売士2級、他諸々持ち(MOS等)

この程度では高望み出来ないよな・・・
信用金庫とか割と大きめの小売を見ているんだが ちなみに男

大学生にはやはり劣ると感じる
616就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 16:30:59.31
専門卒って給料どれくらいまでいけるんだろ
617就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 17:06:04.30
ドワンゴたかいよ
618就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 19:00:07.60
専門って地獄だなw
高い金はらって学歴にもならん学校で金はらって役にもたたない資格をとらされるw
就職しても4年間遊んでた大学生に全部の能力が劣ってる学歴も劣ってるから昇進すらできなカス専門w
619就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 12:52:50.37
機電系専門(情報系以外)の人いる?
就活どう?

620就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 17:43:40.71
いないよ
621就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 17:58:35.30
証明写真ってスピード写真より写真屋の方がやっぱいいのか?
スピード写真つかってるけど


622就職戦線異状名無しさん:2012/04/20(金) 18:36:44.29
写真屋のほうがうつりいいよ
修正もしてくれるし
623就職戦線異状名無しさん:2012/04/21(土) 17:13:27.50
応用情報とって地元で内々定貰ったから後の1年気楽だわ
624就職戦線異状名無しさん:2012/04/21(土) 17:18:08.24
>>623
お前さん結構特例じゃない?
こっちの専門だと基本どころかIパス落ちが結構いる・・・・・・
625就職戦線異状名無しさん:2012/04/21(土) 18:38:58.91
ITパスポート落ちるやつは論外だよな
ちょっと勉強すれば受かるのに勉強しない
626就職戦線異状名無しさん:2012/04/21(土) 18:43:48.22
>>625
その通り
情報系に興味ないならなんで情報系専門に来たんだよってやつ
しかもそんなのが割りと多い
627就職戦線異状名無しさん:2012/04/21(土) 18:53:35.25
ITパスポート懐かしいな
情報系でなくても2週間勉強したら取れた
就職に有利かと言われるとアレだが
628就職戦線異状名無しさん:2012/04/21(土) 19:57:30.31
院生だけど資格何一つもってないよ
院試で使ったTOEICぐらいだ
itパスポートすら取れる気がしないし勉強する気もない
君たちすごいね
629就職戦線異状名無しさん:2012/04/21(土) 20:07:56.15
なんで院生がこんなスレにいるのかは知らんが
ITパスポートは普段からPCをよく使ってる人なら下手すれば無勉で受かる
四者択一だし6割で合格だし
一般には自動車免許と同じくらいの難易度とされてる
取得したところで「で?」っていうレベル

基本情報以上なら確かに勉強する必要があるかな
それでも情報系で生きていくならできて当たり前程度の内容なんだけども
630就職戦線異状名無しさん:2012/04/22(日) 20:30:01.85
PC好き(ネットが好きなだけ)で情報系入ったの結構いる
つか自分もそれ
631就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 00:26:05.38
>>630
当然ITパスなんか余裕でしょ?
632就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 07:14:36.99
>>631
さすがにITパスポートはとった
学科でとってないのはいつもゲームとか寝てたりする連中くらい
633就職戦線異状名無しさん:2012/04/23(月) 23:28:58.65
明日やっと初面接とかwwwwwwww

うは・・・・・・
634就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 01:03:06.90
遅すぎww
危機感持て
635就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 08:03:31.30
まだ説明会いってるレベルですわ
636就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 19:56:23.11
13年卒の栄養士の学校行ってるだけど、給料安過ぎワロタ・・・。
夢だった食品メーカーことごとく落ちて、何とか内定貰えたのが介護施設。
支給総額15万・・・ここから諸々ひかれたら、生活できる気がしない(´・ω・`)
もうちょっと頑張るつもり。専門って不利だよね。今更短大にしとけば良かったと後悔してる。
637就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 20:18:12.98
おいおい介護とか……
ブラックの代名詞じゃん
638就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 20:55:08.24
>>637
介護施設でもなんでも実務経験ないと、管理栄養士の受験資格もらえないからねぇ。
ハローワークも利用して病院や学校なんかも視野に入れてるよぉ。
土日休みたいお。。(´・ω・`)
639就職戦線異状名無しさん:2012/04/24(火) 21:21:48.46
就職率99%!!


なお就職先は
640623:2012/04/25(水) 19:10:54.61
>>624
実際かなり特例だわ。学校行く前から基本情報持ってたし
うちは1年で応用取った奴が5人いる、去年は特別試験もあったしね
641就職戦線異状名無しさん:2012/04/26(木) 17:51:07.42
うちには
入学前→基本
23年特別→応用
23年秋→高度
のバケモンがいた・・・・・・

ちょっと意味が分かりませんな
642就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 00:19:37.30
学校の学習ステップを無視してないか
643就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 00:25:38.91
3月に卒業したが
専門職まじで決まんねーわ
バイトすらうからん
644就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 03:44:32.83
専門卒でナス5.0,住宅手当5万のとこ入れた
基本情報しかないのに
645就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 03:47:52.91
しねええええええええええ
646就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 21:27:24.39
情報系の専門だが2社目で受かった
面接gdgdだったけどとってくれたってことはブラックなのか・・

とにかく俺も社畜の仲間入りだぜ
647就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 00:52:57.29
2ch文系就職偏差値60付近の企業の最終面接で祈られた


死にたい
648就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 17:29:57.33
サー残やばそうなとこしか内定
649就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 00:31:58.86
最近どう?
650就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 02:41:51.28
最近ハロワ使うようになってきた リクナビマイナビに比べて倍率低いようだからどれか内定ほしい
651就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 11:39:57.32
ハロワって良い感じの求人あるの?
学校にきてる求人しか見てないや
652就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 12:00:58.69
はろわの求人って卒業までまってくれるの?
653就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 00:31:09.23
実家一社説明会いったがいい感じの企業だったよ ハロワにも新卒用求人ってのがあるホームページいけば見れるよ
654就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 02:20:51.02
実家→実際 誤字さーせん
655就職戦線異状名無しさん:2012/05/04(金) 07:11:04.72
今年から電気の専門通ってるんだが
就活さえすりゃほぼ内定取れるらしい
底辺でも良いけどブラックな飲食小売介護だけはしたくなかった俺にはぴったしだな
656就職戦線異状名無しさん:2012/05/05(土) 16:26:04.39
>>655
おまえ騙されてるぞ(笑)
657就職戦線異状名無しさん:2012/05/05(土) 16:50:06.51
学費搾取おいしいれすw
658就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 01:30:23.68
ハロワの学歴欄が専修学校とか高専とか能開校なんだけど
2年制専門学生は無いのか?
659就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 00:23:28.29
広告会社から内定頂きました
660就職戦線異状名無しさん:2012/05/18(金) 17:54:13.15
ついに我が校からも内定者が出始めたか……
661就職戦線異状名無しさん:2012/05/21(月) 10:31:01.93
IT専門で2ちゃんに格付されてる看板企業への就職はまず無理
けど大学生より的を絞れてるぶん就活は効率良く進められてるはず
662就職戦線異状名無しさん:2012/05/21(月) 18:38:39.17
まだ無い内定・・・

ブラック真っしぐらか
663就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 02:06:47.84
いま内定ない人は8月まで就活するつもりで積極的に予定組んどいたらいいよ。
そのくらいならまだ募集してるとこあるし今から探してエントリーしまくれ。
内定とったら全部キャンセルすりゃいいんだから
664就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 18:15:01.96
派遣会社でも内定ってくれるの?
665就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 23:50:50.84
最終選考3社お祈り2社待ち
疲れたよマジで

頼む御社ああああああ
666就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 11:11:03.90
内定とれねー
そろそろかなり小さい会社もうけていくか
667就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 13:45:33.18
大手病発症中なんだがw

ブラックは嫌だお
668就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 13:36:19.21
おまえらもうすぐ6月だぞ
669就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 17:37:36.64
今内定率ってどれくらいなん
670就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 00:14:09.24
内定もらったあああああああ しかも一部上場大手!
絶対無理だと思って駄目元だったけど受けてよかった
ここに居るお前らもがんばれよ!
671就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 01:51:03.65
餃子の王将か
672就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 10:57:59.91
蒲田のとこで
電気電子系9割、平均で8割弱らしい
ホンマかいな
673就職戦線異状名無しさん:2012/06/14(木) 17:04:36.09
最終で祈られた しにたい
674就職戦線異状名無しさん:2012/06/21(木) 07:50:57.57

会社自体は上場とかしてないけど、大手メーカーの子会社に内定きまった!
675就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 19:04:16.94
・関西の観光系専門学校(ホテル専攻1年卒業コース)
・学部内内定率6割弱
・大学無い内定で卒業後一年アルバイトして金貯めて入学
・24歳男
・受験数9(内定1・お祈り7・内定辞退1)

大手とはちょっと違うが、皇族とかが泊まる老舗ホテルに内定もらえた
大学出てから専門行くと、強くてニューゲーム感バリバリでなんか色々余裕だった
676就職戦線異状名無しさん:2012/07/30(月) 00:58:16.98
専門
677就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 16:07:03.11
学校
678就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 00:48:00.90
息してるかおまいら
679就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 21:00:40.43
はいなんとくあ
680就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 08:09:15.07
CIJ受けたとき、専門卒ばかりで戦慄した@4大卒
681就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 23:53:29.83
ITなんて専門卒の土壇場よ 大卒ならもっといいとこ行け
682就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 05:35:39.06
そうやな
683就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 08:17:52.10
なんやかんやで内定でたな
専門卒なりの人生歩むわ
684就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 19:22:51.12
お前らに聞きたい
高卒専門生と大卒専門生が
学校に来てる求人で被った場合
やっぱ大卒がとられるのか?
685就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 23:02:34.46
場合によるな。
IT系だったら高度持ち専門卒とただの大卒だったら前者。
高度持ち専門卒と応用持ち大卒だったら両方取って他を切る。
資格をどれだけ持ってるかが専門の鍵
686就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 09:08:08.60
>>684
そんなこと全然ない。
大学からきた人は専門で他の学生よりがんばらないと内定もらえないよ。
あとはどれだけ世渡り上手か。
687就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 23:46:05.95
専門()
688就職戦線異状名無しさん:2012/12/18(火) 01:45:29.24
14卒でIT系志望だけど
何から手をつければいいかわかんね
資格取る勉強するのか自己分析とかその辺完璧にするのか
689就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 08:45:59.14
資格なんて今からじゃ遅いだろ
690就職戦線異状名無しさん:2012/12/31(月) 02:52:42.18
15卒IT系で、
・ORACLE MASTER Silver Oracle Database 11g
・MCA Master
・基本情報技術者
を取得してます。
みなさんはどれくらい資格取ってますか?
691就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 03:14:04.05
>>690
しょぼ
692就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 23:43:03.65
15卒でならまぁまぁじゃねw
693就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 01:16:04.82
潔く死ねばいいんじゃないの?

http://unkar.org/r/newsplus/1232611680
694就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 05:06:32.91
飯旨すぎるw
695就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 00:33:12.55
IT系専門14卒だけど
今更地元の工業大学に行っとくべきだったと滅茶苦茶後悔してるとこだよ
周り大卒ばっかで肩身狭い
696就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 01:23:05.07
そんなこと気にしてどうするよ?
会社に入ってからはみんな新入社員には変わりない。
むしろ学歴ばっか気にして前を見ないやつに未来は無い。
697就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 23:50:33.12
>>696
なんか勇気出た
ありがとう
698就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 21:21:06.22
未だに面接の時に言う自己PRがまとまらない
勉強ばかりで資格しか取ってないよ・・・
バイトもサークルもゼミも周りはやってるから怖いわ

量産型の集中力とか好奇心とかしか思いつかない・・・
699就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 21:33:04.67
大学生なの?専門学生みたいに資格シコシコしてどうしたかったの?w
700就職戦線異状名無しさん:2013/03/21(木) 00:00:11.91
>>699
専門学生です、すいません
会社説明会とかで周りがゼミとかサークルとかの話ばかりしてるから・・・
701就職戦線異状名無しさん:2013/03/21(木) 00:13:02.39
ゼミとかサークルは大学生だ。
専門学生は資格取ってコミュ力あってなんぼだから。
702就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 01:56:35.35
BtoB企業が意外に穴場

大手システム会社請負内定 専門学校の男子学生

入社試験に10社ほど応募したが、筆記や面接で落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、教師が専門学生にお似合いの企業選びを伝授してくれた。

目指すは富士ソフト、トランスコスモス、東京コンピューターサービス、FIT産業・・・

教師から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「大学の人たちが一般企業に流れたら、専門の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム請負会社など4社から内定を得た。
703就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 04:17:28.00
地元専門学校からだと都内の就職は厳しいのかな
704就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 08:04:22.00
地元っていうのがどこかによる
北側なら足利、小山、前橋あたりでも
一人暮らしOKアピールできれば大丈夫
705就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:54:56.80
保険系のユー子から内々定もろた
706就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 03:43:47.14
みんな最近どうよ?
707就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 22:17:21.45
今のところ元気だよ
708就職戦線異状名無しさん:2013/04/11(木) 11:50:56.82
>>696
会社に入れば新入社員には変わりないのは当たり前だろ
入れればの話だがw
専門(笑)は
所詮門前払いなのがオチなのだが
709就職戦線異状名無しさん:2013/04/11(木) 12:44:57.56
>>708
専門学生スレまでようこそ^^
君も専門卒だね?歓ゲイするよ^^

IT系しか就活状況わからんけど、大卒と専門卒で対して変わらんよ。
710就職戦線異状名無しさん:2013/04/17(水) 00:38:26.19
にゃあ!
711就職戦線異状名無しさん:2013/04/17(水) 12:29:29.52
スイス国際人材調査会社「ECAインターナショナル(ECA International)」はこのほど、世界で一番居住に適した都市のランキングを発表した。
その結果、シンガポールが世界で一番住みやすい都市に選ばれたことがわかった。

ECA調査会社は気候、医療サービス、インフラ、空気の質などの基準で世界400以上の都市を比較、住みやすい都市を選出した。
シンガポールはきれいな空気と完備したインフラでトップに。

日本の神戸は世界でトップ10入りし第5位になった。アジアランキングでは第2位だった。
また、アジアの最も住みやすい都市トップ10には、香港が東京に代わり、シンガポールと神戸に次いで第3位になった。
上海は世界ランキング第83位、アジアで第12位、北京は第99位、アジア第14位だった。
アジア部門は、今年も1位はやはりシンガポールだ。それを神戸市が猛追。

東京は東日本大震災および原発事故の影響で3位の座を香港にあけわたし、ランクを下げた。

ちなみに、中国大陸の都市はトップテンにランクインすることはできなかった。
最高は12位の上海、続いて14位北京、15位の南京だ。

<世界で最も住みやすい都市トップ10>
1.シンガポール
2.シドニー(オーストラリア)
3.アデレード(オーストラリア)
4.ブリスベン(オーストラリア)
5.神戸(日本)
6.パース(オーストラリア)
7.キャンベラ(オーストラリア)
8.ダブリン(アイルランド)
9.メルボルン(オーストラリア)
10.コペンハーゲン(デンマーク)

【アジアのトップ3】 
1位:シンガポール(シンガポール)
2位:神戸(日本)
3位:香港(中国特別行政区)
712就職戦線異状名無しさん:2013/05/07(火) 02:32:19.89
地方から首都圏に就活しに行ってる専門三年だが、かなり無理ゲー
713就職戦線異状名無しさん:2013/05/14(火) 15:00:30.30
出席日数足りなくて成績証明書がひとつしか使えない
マジどうしよう一社しか受けられないとか…
714就職戦線異状名無しさん:2013/05/14(火) 17:11:29.78
地方の専門学校生って使えなくて笑えるな
世の中ナメてんの
715就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 16:17:21.86
ORACLE MASTER Gold取ったど!
716就職戦線異状名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
金かかってんなあ
717就職戦線異状名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>709
死ね
ゴミ専w
718就職戦線異状名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
お前らって生きてる価値あるの?
お前らゴミ専は社会の迷惑になる前に
とっとと死ねw
719就職戦線異状名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
年増の専門以下の職業訓練校だけどNTTグループに内定出たよ。
面接がんばればなんとかなる
720就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
学部学科不問って専門だめですよね?
うだうだ言ってないでエントリーしたほうがいいんだろうけど
721就職戦線異状名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>720
うだうだ言ってないで人事にメールなり電話で問い合わせればいいだろ
722就職戦線異状名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
高度専門士いる?
723就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
専門ってかなり数増えてるのになんでこんなに過疎ってるんだろ
来週、面接だ・・みんなも頑張ろう!
724就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
NNTで専門生だけどずっとROMってたよ
725就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
おお!いたか。個人的に面接が苦手だから今から猛特訓してるよ
想定してない質問が来たらどうしよう。。
726就職戦線異状名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
今、就活?業種何?
727就職戦線異状名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
福祉関係だよ。介護の方面ではなくて
支援センター系での仕事だ。面接苦手だから困る
728723:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
観光系だよ
履歴書の資格欄足りないし毎回最終まで行ってるのに内定できなくて泣ける
729就職戦線異状名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
あっごめん723じゃなく724
730就職戦線異状名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
IT系だけど4月に決まってからずっとROMってた
731就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
短大生もここに書き込んでいい?
732就職戦線異状名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
オッケーどんどん書き込んで。
733就職戦線異状名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
お前ら仕事です

がんばってがんばってがんばってがんばってください

ドライブ中だがビールがうまいwwwww
734就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 21:41:04.10
韓国人数回訪問・生徒差別・ナルシスト講師・大学悪口・盗作援護
http://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/senmon/1363462487/l10n?guid=ON
735就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 14:08:27.83
名古屋コミュニケーションアートの就職率実際どんなもんか分かるやついる?
736就職戦線異状名無しさん:2013/12/08(日) 21:50:24.62
大手ってやっぱ大卒しかダメな所多いんだな
デスペとセキュスペ、CCNA、Oracle GOLDとって大手も行けるかなーと思ったけど、そんなに甘くないんだなあ
選択ミスっちゃったかな
737就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 02:27:42.36
>>736
化け物かよww
大手より給料含めていいところたくさんあると思うよ
738就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 04:46:40.40
まあ、ぶっちゃけ専門って大手Sier(T○SやI○J)の子会社に入れればそこそこ勝ち組レベルだからな
739就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 00:04:23.97
>>737
そう思うやん…
なんで情報系なのに基本情報なしでもOKとか未経験者・文系歓迎とかばっかなんだよお
740就職戦線異状名無しさん:2013/12/20(金) 01:03:24.31
情報系の2年制に通ってるんだが、やっぱり19歳で通信制高校を卒業したなんてクソ学歴で、コミュ障だとどうしようもないよな…

資格といってもめぼしいのは基本情報だけだし。J検B検が何の役に立つんだろうね。
741就職戦線異状名無しさん:2013/12/21(土) 10:36:24.52
>>738
T○Sって勝ち組か・・・?
742就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 00:30:07.86
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002x909-att/2r9852000002xbs9.pdf#search='%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%88%A5%E5%90%88%E6%A0%BC%E7%8E%87'
第25回社会福祉士国家試験学校別合格率

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002x7z0-att/2r9852000002x841.pdf
第15回精神保健福祉士国家試験学校別合格率
743就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 01:16:37.76
2014卒だけど、ヤンキーが多い専門学校だったから、就活に関してはほとんど放置だった。
出遅れて、今年の4月以降に本格的に就活をし始めたけど、大卒者には内定が出始めた頃だったから、
むちゃくちゃ焦ったよ。
6社面接を受けた中で、第一志望に内定もらったんで、8月に就活をやめた。
ソルジャー要員だけど、一応、東証一部の技術職なんで満足。
744就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 19:04:05.49
745就職戦線異状名無しさん:2014/03/15(土) 16:25:09.91
集団面接で自分以外が高学歴だった時の劣等感www
746就職戦線異状名無しさん
しかし高度を持っている安心感