IT業界SIer(SE,PGなど)総合スレ 過労死169人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
IT業界全般(主にSIer)とそこで働く社員についてオープンに語るスレです。
2chの匿名性を活かし、人事やOBが教えてくれないIT業界の真の姿について情報交換し、
雇用のミスマッチおよび業界の問題点を廃絶することを目的としています。

【好ましい書き込み】
・ 信憑性が高いソースの提供
・ 学生からの質問
・ 業界人からの情報提供
・ 建設的な議論
・ IT業界に関係する雑談

【好ましくない書き込み】
・ 根拠のないエンジニア叩き
・ 荒らし行為
・ 個人攻撃
・ 人事の勧誘
・ 無駄な業界・企業叩き

【前スレ】
IT業界SIer(SE,PGなど)総合スレ うつ病168人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205594589/
2就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 03:13:03
中小のしょぼい会社と独立大手どっちがいい?
3就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:34:45
>>2どちらもうんこ
4就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:35:52
      【残業に関するソース】
情報処理推進機構(IPA)が2006年1月に発表した情報処理産業経営実態調査(2005年版)によれば、
情報処理産業における年間平均残業時間は298時間であり、全産業平均の約2.4倍です。
同様に年間の総労働時間についてみても、情報処理産業は2,108時間と全産業平均の1,816時間と比べて292時間も長い。
また、日経コンピュータ誌が2005年11月にWebサイト「IT Pro」上で実施したITプロフェッショナル
(情報システムの開発や運用に携わる技術者)を対象とした労働実態・意識調査によれば、年間残業時間は570時間を超えています。
ttp://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200607/page10.html

IT業界では労働基準法は無視されており、一ヶ月の残業時間が200時間を超えることも珍しくありません。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031124/1/

また、「若手SEの残業時間が突出している」のが現状で、改善も難しいと考えられています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071016/284705/?P=2&ST=career

ソフト系エンジニアの場合、技術スキルが高ければ高いほど
多くの仕事を押し付けられるので残業時間は長くなる傾向があります。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000569

その結果、発想力豊かで行動力のある優秀なエンジニアほど負担が大きく、
体を壊しやすく、自ら進んでIT業界を引退するという傾向があります。
ttp://www.13hz.jp/2006/07/post_521d.html

日本のIT業界では、「机上の論理」より「現実の修羅場」を積み重ねることが、
エンジニアとしての付加価値を上げるとされています。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000127

5就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:36:16
Q.3Kといわれているらしいのですが・・・

A.誤解です。アンチの捏造説が濃厚です。
業界大手富士ソフトで組み込みソフト開発部門を率いる幹部は,「3Kは,全くの誤解と言っていい。ピーク時は別として,平時は夕方に帰宅しているスタッフも多い。
仕事の内容も,昔ながらのマシン語と格闘しているようなイメージとは様変わりしている」と語る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060719/243731/

ネガティブイメージを突きつけられた自身ではメインフレーム開発しか行ったことがないという
業界最大手NTTデータ 取締役相談役で、情報サービス産業協会 会長の浜口友一氏は、「必ずしも全員が3Kではない」と反論。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html

Q.残業が多いし家に帰れないと聞きましたが?

A.嘘です。これもアンチの捏造です。
業界の独立系TOP企業TISの代表取締役社長 岡本晋氏の発言です。
「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。
私は40年間近くIT業界で仕事しているが、何が一番幸せかというと退屈している暇がないことだ。
技術が進歩するにつれわれわれの仕事も複雑化してくるが、一生懸命追いかけていくだけでも退屈しない。
いい仕事を選んだと思う」と自らの仕事を振り返りつつ、学生に反論した。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html

Q.そうはいってもイメージが悪いみたいですが?

A.だから誤解だっつってんだろ。しつけえぞ。IPAの理事長もこういってます。
IPA 理事長の藤原武平太氏は、IT業界の仕事のイメージについて「3K、5K、7K、10Kなど私自身は根拠がないと思っていることが、
面白おかしく伝わっている。このことが結果を裏打ちしているのだろう。私は由々しき事態と思っている」とコメントした。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200801/29/ipa.html
6就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:36:36
     【ITエンジニアの鬱に関するソース】
(うつ病発症者の)職種で目立つのはIT業界など技術職の方です。
精神障害による労災認定件数も急増しているのですが、その60%が専門技術職です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career07/data07.html

ITエンジニアの過半数は「心の病」を自覚しています。
また、5人に1人はそれを医師に認められています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041104/152152/

精神を病む人があまりにも多く、医師も「またITエンジニア(の患者)か」と呆れているようです。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/hakenwhy01/hakenwhy01.html

ITエンジニアにおけるうつの発生率は、一般企業の会社員の2〜3倍に上る。
例えば従業員300人のIT企業で、1年間に自殺者が3〜4人出るなどというケース
は結構ある。それは普通の300〜400人規模の企業ではあり得ない。
しかもITエンジニアのうつには、普通の抗うつ剤が効きにくい。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/special/utu/utu01.html

「うつなどメンタルな病にかかる人は他産業の10倍にもなる」という説もあります。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071220/289950/

「失感情言語化症」や「ITてんかん」など、あまり知られていない病気にかかることもあります。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839917116/repedant-22/ref=nosim/

この業界は鬱病になる人がいっぱいいます。精神の弱い人にはお勧めできません。
なんせ、協力会社の社員に、お前の命よりこのシステムが立ち上げが優先なんだよ。わかったかー
という事を平気でいえなくてはいけません。良心の呵責に悩む人はお勧めできません。
ttp://okwave.jp/qa3302327.html

7就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:36:56
     【納期とデスマーチに関するソース】
エンジニアの6割は有利な立場を利用され「不当な要求・対応を受けた」と証言しています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070223/263118/

「最初から納期達成が絶望的な仕事が過半数だった」という人は4割もいます。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000700

その結果として、1年間仕事をすると55%の確率で納期遅れを体験します。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050131/155463/

ユーザーが納期遅れに寛容でない場合はデスマとなってしまいます。
このようにして、IT業界からは多くの過労自殺者が産み出されています。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/special/utu/utu01.html


     【転職に関するソース】
2人に1人がIT業界からの転職を希望しています。
(転職を希望している就業者の割合は全産業平均では1割未満)
ttp://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200607/page10.html

また、IT業界から他業界に転職した人の8割は後悔していません。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000846

しかし、IT業界から他業界への転職は厳しいのが現実です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/cchange01/cchange01.html

8就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:37:16
  【人材問題に関するソース】
ITバブル崩壊から人気は一貫して下がり続けています。
ttp://www.accenture.com/NR/rdonlyres/54447B40-8C04-48EF-9A03-17ACD8976E04/0/stra_it2_6.jpg

2006年は志望者が前年度の70%にも達しませんでした。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/musasabi/2006/07/post_6ca8.html

2007年はさらに志望者が激減したと言われています。
そのため、出所後の受刑者を社員として積極採用する企業まで現れています。
ttp://japan.internet.com/busnews/20070501/3.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071018it05.htm

産業界には毎年新卒者として一流のIT人材が1500人程度必要だが、現状ではほとんど確保できていない。
新卒者のうち即戦力になるIT人材はわずか1割にすぎず、
新卒者向けのIT研修を受けても業務をまっとうできない人材が約2割もいる。
とりわけ、ITのコア技術であるソフトウエアの開発者不足が深刻だという。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060629/242061/


       【人事と2chに関するソース】
当然ながら、SIerの人事は悪い情報を意図的に隠しています。

SEに関しては某大型掲示板の言うとおりです。
また、掲示板の書き込みは間違ってはいないし、信用に足るものです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312719333

学生に対する企業情報の提供は「例の匿名巨大掲示板」に任せっぱなしなのが現状です。
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/nekketsu/dvd/archives/002360.html

3K,7Kなどのイメージは某巨大掲示板に影響されているところが大きいと思うが、ほぼ当たっているといってよい。
ttp://review-returns.seesaa.net/article/70493276.html#more
9就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:38:01
 【SI業界の未来に関するソース】
多くの経営者はITを評価していないので、IT予算は削減されています。
ttp://www.mediajapan.com/mjblog/blogs/kenmori.php?title=ita_a_a_a_fecpif_if_if_if_a_a_ya_na_ritc&more=1&c=1&tb=1&pb=1

世界21カ国の企業を対象にIT投資の意欲を調べたら日本は最下位で、新技術に対する消極性も際立っています。
ttp://www.mediajapan.com/mjblog/blogs/kenmori.php?title=ita_a_a_a_fecpif_if_if_if_a_acsac_acla_a&more=1&c=1&tb=1&pb=1
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200711/27/symantec.html

業界最大手NTTデータの社長も、大規模システム開発の減少やダウンサイジングの進展などで、
「全般的に利益が落ちていく」と業界の将来について予想しています。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200705/09/nttdata.html

           【IT業界の違法行為に関するソース】
偽装請負という違法行為が当たり前にように行われています。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

これによって、実態は派遣労働者なのに、契約は請負、立場は個人事業主扱いとすることで、
企業側の責任を労働者に負わせるという非常識がまかり通っています。
この場合、プロジェクトが失敗したときの責任は、派遣SE労働者やその連帯保証人・家族が負うことになります。
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518

また、富士通、NEC、日本IBMなど大手IT企業や多数の新興IT企業は、
循環取引という不正取引を行い、売上高を水増ししています。
ttp://www.mediajapan.com/mjblog/blogs/kenmori.php?title=ita_a_a_a_fecpif_if_if_if_a_ap_a_a_a_ya&more=1&c=1&tb=1&pb=1#feedbacks

他にも違法行為は色々あります。
ttp://it.nikkei.co.jp/business/column/ochi_comp.aspx?n=MMIT03000016102006

また最近はITサービス会社とユーザー企業の間で裁判沙汰がやたらと多く、
東京地方裁判所だけでも,数日に1件は何らかの形で情報システムの開発にかかわる裁判が開かれています。
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/it-service/archives/2005/07/it_2.html
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040609/145573/
10就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:38:24
  【日本のソフトウエア産業、衰退の真因 (1)】
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264055/?P=3&ST=management
 派遣ビジネスは、ソフトウエア開発作業を成果で請け負うのではなく、一カ月いくらというように、
技術者の時間を売る。派遣指向のソフトウエア会社にとって最大の関心事は、人月単価(技術者一人
が一カ月働くときの単価)と、人の稼働率であって、稼ぎが減る開発プロセスの改善や、余計な金を
使う技術教育は、できればやりたくない。特に品質は、技術者だけの問題と見なされ、経営者は関心
を持たない。極端な話、派遣プログラマーが自分で埋め込んだバグ(ソフトウエアの瑕疵)の摘出に
時間を掛ければ、会社の実入りは増える。
 開発プロジェクトの混乱は、プログラマーにとっては徹夜が続き地獄だが、経営者にとっては収入
が増えるから嬉しい。派遣プログラマーは、派遣先から右向け左向けといいようにこき使われ、精神
衛生上は最悪であるが、経営者にとって、これほど安全で安易なビジネスはない。

ttp://blog.miraclelinux.com/yume/2007/10/post_4e54.html
 日本のソフトウェア開発の現場の国際競争力のなさというのがあるとしたら、ITゼネコンをよしとした、
上流下流工程を是認したソフトウェア生産方法論にあるのではないか。そこに構造的な問題があるのでは
ないかと思うのである。人月で工数をはかる事がやりだまにあがっているが、根本的な問題は、工程を分離して、
下請けにだすというソフトウェア生産方法であると思う。ちなみに、米国のソフトウェア製造業では
(マイクロソフトもオラクルも)、設計する人がコードも書くのである。それが一般的な姿である。
11就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:39:03
 【日本のソフトウエア産業、衰退の真因 (2)】
ttp://forza.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_0d92.html
 SI業界で行なわれている、開発の分担が、基本設計・外部設計・内部設計・コーディング...という風に、
工程別に分かれているのが、非常に非効率だというのは、同感です。
 こうした開発分担というのは、?紙の上でプログラミングする?というのが、暗黙の前提となっているように思
うのですよね。内部設計まで紙の上でやってしまうと、後は、紙の上の日本語を、コードに?翻訳?するだけ、
という感があります。これは、コンピュータが非常に高価であった時代の、バッチ・集中型のプログラミング・モ
デルの呪いであるかのように思えます。現代のように、安価にコンピュータが使え、また優れた開発環境をコンピュ
ータ上で使える時代にあって、こうしたものに背を向け、延々と紙の上でプログラミングを行なうというのは、非効
率・前時代的である、と思います。

ttp://satoshi.blogs.com/life/2006/03/post_8.html
 私には、この「自分でプログラムを書かない上流のエンジニアが詳細設計書を作り、下流のエンジニアが
コーディングをする」という工程そのものが、根本的に間違っているとしか思えないのだ。「下請け」と
いう弱い立場にあり、経験も少ない下流のエンジニアが、「仕事を発注してくれる大切なお客様」である
上流のエンジニアに対して、「この部分は、設計を少し変更をした方がプログラムがシンプルに書けるし
実行効率もあがると思うんですが、変えちゃっていいでしょうか」などと言うことが出来るとは思えない。
下流のソフトウェアハウスの経営者にとっても、そんな余計なことを言うエンジニアよりも、仕様書通りの
プログラムを納期以内に黙って作るエンジニアの方が使いやすいのではないだろうか。
 日本のエンタープライズ系のソフトウェア業界は、そんな根本的に間違ったソフトウェアの作り方を長年
してきたために、まるで建築業界のような下請け・孫請け構造が出来てしまい、下流のエンジニア達が十分
な経験も得ることが出来ずに低賃金でこき使われ、業界全体として国際競争力をなくしてしまう、という状況
に陥ってしまったのではないか、というのが今回の私の仮説である。
12就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:40:24
【日本のソフトウエア産業、衰退の真因 (3)】
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071127/288167/
 「システム開発でどんな技術や開発手法を使うかはアーキテクトが決める。経験上、良いアーキテクトが設計
すると、開発と運用のコストを段違いに削減できる。良いアーキテクトとは、業務とプログラミングをよく知って
いる技術者だ」と寺嶋グループ長は話す。だが、今は「プログラミングを知らないSEが?売らんかな?でツールや
パッケージの導入を目的に設計し、オフショア開発などで業務の分からないプログラマが実装している」
 この状況を改善する策として寺嶋グループ長は「内作型開発モデル」を提唱する。「完全な設計はあり得ない
という前提のもと、要件定義から実装まで、全員がSEでありプログラマである技術者集団が担当する」方法だ。
また文書だけに依存せず最終的にはソースを読むようにするという。

日本のソフトウェア産業が失敗した原因は多重請負構造と工程の分離にある
Barriers to the software industry development in Japan:
the structure of the industry and software manpower
ttp://inderscience.metapress.com/app/home/contribution.asp?referrer=parent&backto=issue,4,8;journal,94,97;linkingpublicationresults,1:110891,1
13就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:40:56
【学会や業界団体の発言】
ttp://homepage3.nifty.com/yukin/comment/20070604.html
■社団法人 情報処理学会 のコメント
情報関連学科は人気学科とは言えない状況にあります.この背景には,社会一般のIT産業に対する認識が,
3Kと言われるような状況にあり,「不人気産業」,「技術的挑戦に欠けるコモディティ産業」
「女性の少ない産業」といったイメージが形成されているためです.

■社団法人 コンピュータソフトウェア協会 のコメント
海外からIT技術者が流入し、日本人IT技術者より安価な賃金で働いているため、
IT技術者の労働単価が下がり、かつ、IT技術者の使い捨ての現実もあり、
社会とコミュニケーションを取れ、先を見通せる優秀な若者ほど業界
を避ける傾向にある(IT産業は3Kの仕事環境であり敬遠される)。
優秀な人材は海外からのIT技術者が多くを占めるようになってきている。

■経営情報学会 のコメント
ITに関する優秀な人材を評価し活用するよりも、安い人材を大量に投入するビジネス・モデルがはびこり、
人材の質的な低下と職業としての地盤沈下を招いている。
やはり、「人月単価」でITエンジニアの労働力を切り売りするビジネスが横行していることが
諸悪の根元ではないか,という思いが強くなってきます.
14就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:42:12
【IT業界の有名人の発言】
「新3Kともいわれている<決算発表での発言>」「全員が3Kではない<学生相手の発言>」「顧客とSEの消耗戦になっている」
--- (SIerトップ)NTTデータ取締役 浜口友一
「3Kの?帰れない?は、帰りたくない人が帰れないだけ」
--- (独立系SIer大手)TIS社長 岡本晋
「SIerの多くは、システムインテグレ―ションを名乗っているだけで、実際は下請けの手配師の親分に過ぎない」
--- (独立系SIer大手)CSK取締役 有賀貞一
(業績が悪化した理由を聞かれて)「くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない」
--- (メーカー系トップ)富士通会長 秋草直之
「(IBMでの人事評価は)上司が気分で決めている」
--- (外資系トップ)日本IBM会長 北城恪太郎
(人月見積もりの商習慣がなくなるかと聞かれて)「現状ではほとんど無理でしょう」
--- (大手ITコンサルティングファーム)ベリングポイント元代表取締役 奥井規晶
「コンサルティングと詐欺は紙一重」
--- 日経コンピュータ副編集長 谷島宣之
「情報サービス産業の工数ビジネスは生産性が悪い人のほうが売り上げが上がる。
 優秀な技術者が求められているかというと、どうもそうではない。」
--- 情報システム総研社長 繁野高仁
「どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。( ttp://anond.hatelabo.jp/20071105005919 )
 なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。」
「全力で受託開発の会社から逃げ出す準備を整えたほうがいい。とても残念なことだけど、そこには未来は絶対にない」
--- インフォテリアUSA社長 江島健太郎
「『SE』という言葉に、ある種の誇りを持った『肉体労働者』という響きを感じてしまう。」
「確かなことは、肉体労働者であることを忌み嫌っていては、
 職種は何であれSEという仕事は務まらないということである。」
15就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:42:47
--- 情報システム業界が専門の人気フリーライター 岩脇一喜
「米国と日本のシステム会社を比較すると、『日本の致命的な弱さに通じる』と
 わたしは強い危惧を感じざるを得ない。せっかく製造部門で労働生産性を高めても、
 そういうところが足を引っ張って競争力を失わせることになってしまうのだ。」
--- (経営コンサルティングファームトップ)マッキンゼー日本法人元会長 大前研一
16就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:43:17
        【上流工程に関するソース】
上流工程だから仕事が楽ということはありません。
納品直前でシステムがうまく動かないなんてことになったら、
元請はお客様にガチで土下座して、下請けと一緒に徹夜で復旧に当たります。
ttp://web.archive.org/web/20070325001627/http://camellia.cc/

「上流を担当する大手会社」となれば毎日深夜となるのは必至でしょう。
設計製造を外注委託し管理を行う機会が多くなればなるほど責任も重くなり、
「お先に失礼」と軽々と5時チンできるものではありません。
ttp://okwave.jp/qa2315145.html

相対的に他の業種と比べると忙しい様に思います。ただ忙しさが大手・大手で無いで変わるものでは無く、
実に様々なので、こればかりは何とも言えません。その職場のトップによって決まる様な感じです。
ttp://okwave.jp/qa3302327.html

上流工程の経験を積めばプロジェクトマネージャ(プロマネ)の仕事を
任せられることもありますが、プロマネは客と部下の板挟みで苦労が絶えない上に、
責任が重く、その割に待遇は報われないことが一般的です。
ttp://www.ecareer.ne.jp/contents/consultant/index.jsp

近年はそのような惨状が知れ渡った影響もあり、若手SEはプロマネよりも
コンサルタントやアーキテクトを志望する傾向にあります。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050712/164418/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050513/160793/

しかし、アーキテクトという職種自体がまだ日本では確立されていません。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070827/280350/

また、憧れの的であるコンサルタントも実態は長時間労働が蔓延する厳しい世界です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/consult/consult020.html
17就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:45:10
         【社内SEに関するソース】
社内SEはSIerのSEがうらやましく見え、SIerのSEは社内SEがうらやましく見えるようです。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/fgenba20/genba20.html

社内SEが所属するシステム部門は縁の下の力持ちでいいのだと自身が考え、
周囲もシステム部門を自分達の単なる手足にすぎないと考えている場合が、
日本企業では多いようです。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/344/344864.html

このように、システム部門は戦略部門として重視されていないので、
社内でもレベルの低い人材が配属され、地位も低いことが一般的です。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/347/347416.html


    【組み込み系(非SIer)のエンジニアについてのソース】
最近は、3K職場が情報システムの世界だけにとどまらず、広がりを見せ始めています。
やはりソフトウエアを開発している,組み込み機器の現場です。
特に大規模化/複雑化している組み込み機器を作っている企業は、
悲惨な情報システム開発の現場に似てきました。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070711/135824/
18就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:45:31
        【SIerの存在意義に疑問を呈するソース】
アメリカにはSIerなんて存在しない
ttp://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20070920/1190219844
米国と日本との大きな違いは、米国の企業は基本的に内製なのだ。すなわち、社内のIT部門
に開発エンジニアを抱え、そこでシステムの開発から運用を行なう。ですから、米国のベンダー
はそこに製品を供給する役割であり、日本でいうSIerというのはほとんどなく、あっても企業で
リソースが不足したらそれを補う役割でしかない。契約にしてもはっきりしますよね。提供され
るプロダクトやサービスに対する対価を払えばよいわけで、かかった人月で支払ういう出来高払
いのような形態は少ない。日本のようにベンダーやSIerに丸投げして、できてからこんなはずで
はなかったなんて事態にははじめからならない構造なのだ。

日本の国際競争力(IT技術者の空洞化)
ttp://nsk-network.co.jp/030509.htm
海外への外注がコストの関係で増加している米国であるが国内の情報システム要員の技術力の空
洞化はない。日本と企業内のシステム部員の数を比較すると事業規模が拮抗する日本企業の約10倍
の情報システム部員を抱えている。例えばボーイングのシステム部員は6000人、大手銀行や保険会
社も4000− 5000人抱えている。日本企業がシステムインテグレーション(SI)と呼ばれる完全外部
委託やシステム部門全部を外部に委託し、企業内のシステム部員はリストラの対象で減少させてい
るのとは対照的である。米国企業は企業内でメインフレームからオープンシステムへの移行を自力
でやれるし、ハードやソフトメーカーに指示して必要な製品を作らせる力がある。

SIへの丸投げが企業を衰退へと導く
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/12/news005.html
アメリカで成功している会社は、IT部門における企画や技術戦略を決める部門を必ず社内に持っています。
この中核的な機能のアウトソーシングなどは行いません。システムを一括で請け負って開発するシステム
インテグレーターというのは、日本で特に発展したサービスで、アメリカには数えるほどしか存在しません。
19就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:46:01
     【35歳定年説に関するソース】
統計によれば、大卒の場合、35〜39歳が
平均年収のピークになっています。
35〜39歳で定年となってしまうITエンジニアが
本当に多いのが、残念ながら現実のようです。
ttp://career.livedoor.com/feature/tech/tec03/006/

        【SI業界まとめ】
SI業界は、上流から下流まで長時間労働の激務で、技術力は評価されず、
体力と根性ばかりが評価されるから徹夜が基本で、2人に1人が鬱になって、
5人に1人が精神科医のお世話になって、過半数が転職を希望してるけど、
実際は難しくて、脱出成功した人は8割が満足で、非クリエイティブで、
夢は無く、中国やインドの影響で給与水準は下がり続けてる上に、
35〜39歳が年収のピークで、プレッシャーだけは大きく、
家族にも迷惑がかかる職種で、偽善者の人事が必死に夢を吹き込むものの、
社会とコミュニケーションを取れ、先を見通せる学生からは当然のように敬遠され、
そのため文系どころか前科者でも積極採用で、優秀なエンジニアほど
残業時間が長くなるから体を壊して辞めて行き、レベルは低くなる一方で、
IT投資は嫌われ、企業の投資意欲は先進国最下位で、売り上げが伸びないから、
中小は偽装請負に走り、大手は循環取引に走る素晴らしい業界です。
20就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:46:28
そこの「先輩社員紹介」のコンテンツに、私の同期が紹介されていました。
彼はとても笑顔で精力的に仕事をしているように見えます。
その中でお決まりのインタビュー形式のコンテンツがありまして…
(略)
要はやたらと人間関係が暖かく、楽しく仕事ができるということが書いてありました。ですが…その……彼はですね。

鬱で首吊り自殺したんですよ。

私が就活している学生さんに一言だけアドバイスするなら「IT業界だけは絶対にやめろ」。

弊社もいわゆるIT企業(SI)というやつで、皆様ご存知のとおり長時間残業当たり前の業界です。
学生さんにありがちなミスは「ITとは言っても大変なのは偽装請負される下請けだけ。元請の大企業は丸投げするだけで9時5時」と言う認識。
そんなわけないでしょう。
確かにドカタ作業(プログラム)をするのは下請けですが、それらの最終的な責任を負うのは元請です。
納品直前でシステムがうまく動かないなんてことになったら、元請はお客様にガチで土下座して、下請けと一緒に徹夜で復旧に当たります。
お客様から直接厳しい指摘とクレームを浴びせられるのは元請なので、プレッシャーそのものは元請の方が大きいと言えましょう。
お客さまに直接罵声を浴びせられながら連日徹夜なんてことが続けば当然……「鬱で退職、自殺」、はどんな大企業でもあると思ってください。

IT(SI)業界の勝ち組大企業と言えば野村総研、NTTデータですが、この2社は激務でも有名。9時5時なんて人はほとんどいないのではないでしょうか。
最近テレビを見ているとテレビ業界の不祥事に「あるある捏造は孫会社がやったこと」、「担当ディレクターが悪い」とか
下に責任を押し付ける信じられない台詞を聞きますが、普通ビジネスでそんなことはありえないです。責任は親が取るのが基本です。

弊社も規模はまぁまぁ、2番手の準大手くらいはあるのですが、実態は今まで書いたとおりです。
現在偽装請負という言葉が流行していますが(たまに「偽装派遣」という言葉を使っている人を見ますが、このような用語はないので注意)、
「じゃあ偽装請負の奴等を使う立場の元請ならおk」という安易な認識だけは改めていただくようお願いします。
21就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:46:51
さて、今回ですが、「自分の子供にIT業界を勧められるか」。私は、独身ですが、もし自分の子供がIT業界に
就職したいと言ったら、何も言わずに就職を勧められるかというテーマです。
季節は春、早い企業だと内定を出しているところ出てきています。ただ、非大手ITは昔に比べると随分と、
新卒採用に苦労しているという話を多く聞きます。
結論から言えば、新しいものを開発している企業ならいいけど、単なる受託ならやめなさいです。
ITは比較的転職もしやすく、給与水準も高いですが、就くことで失うものも多いです。
転職のしやすさも30代前半までで、それ以降は他産業より悲惨です。35歳過ぎると他産業にも行けず、
どうにもなりません。給与も20代のうちは他産業よりいいですけど、30代になって上がる保障がないので、
他産業の安定しているところか、本当に自分の個性を出せる仕事をしなさいと言うと思います。不規則な労働で
身体を壊すリスクも大きすぎます。
確かに他産業というか、日本のサラリーマン全体が厳しい状況に置かれていますが、IT業界はその中でも顕著
ではないでしょうか。今の受託ソフト開発は、ものを作り出すという産業ではなく、単なるルーチンワークと
化しているので、身につくものが少ないです。
Webサービス系などは、まだアイディアが勝負で個性などを出していけるので、こっちの方がお勧めです。
ただ、新卒では入りづらいので、将来このような業界を目指すために受託を2、3年やるぐらいの気持ちでいいと思います。
ただし、他産業への転職をするなら30歳まで。それでも、遅いです。IT業界にあきらめをつけるのならベスト
は新卒3年目までです。一時期、身を置いたコンサルティングファームも、非ITに転職する人が多いです。
ここは、新卒の人気企業のランクインもするほどです。それも、できる人ほど非ITへ転職していきます。
それだけ、ビジネスにやる気ある人を留めさせる動機が少ないのが現在のIT業界ではないでしょうか。
そうでなくて、おもしろい人だと、やはりWebサービス系のベンチャーに行きます。そこそこできる人は、
横滑りでコンサルティングファーム。SIerに転職する人はまれです。
22就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:47:58
開発者とうつ
ttp://japan.cnet.com/blog/geeklog/today/2007/11/09/entry_25001398/
 わたしには高校3年で今年大学を受験する長男がいるが,理系に進むものの,
情報処理系統を受けないことに実は内心ほっとしている。
 コンピュータ開発は,非常に最先端で高度な技術が要求されながら,サービス業であり,
最先端で働くもっとも優秀な開発者は20代から30代前半なので,会社組織としては下位層にある。
賃金もたいていの場合,なにもできない上司よりずっと生産性の高い開発者のほうが低い。
多くのライバルと社内で静かな闘争を繰り広げながら,弱音を吐けない民間企業の彼らの立場は危うい。
弱音を吐けば,退職を示唆されても仕方がないくらい会社もゆとりを持てない。派遣の開発者たちはさらに危うい。
 仕事がわからない現役を疾うに過ぎた上司たちは,クライアント企業から仕事をもらうわけだが,
たいていは十分な受注額にならず ,しわ寄せはすべて,最も優秀な末端開発者だ。さらに悪いことに,
優秀な開発者には,その能力ゆえにさらに多くの仕事が回ってくる。責任感が強く,生真面目でよく気がつく
優秀な開発者が長時間労働のため太陽をまともに浴びれない生活を永年送れば,うつにならない方がおかしい。
うつになっても,本人は気がつかず,まわりの人間も徐々に状態が変化するので見逃して,さらに事態は深刻になる。
気がついても,厳しい経営環境であれば,相談したら真っ先に移動など,意にそぐわない仕事がまわるか,
かるく肩をたたかれてしまうかだ。うつは, 思いもよらない症状がいろいろおこるので,本人が自覚するのは非常に困難だ。
認めなくない気持ちも,生真面目で優秀な開発者ほど大きい。


23就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:48:21
SEのいいところ
・なんといっても就職活動が楽。文理不問・資格不問・学歴不問の大盤振る舞い。ニートやヒキコモリも業界に参入してくる。
・技術の移り変わりが速いので物覚えが悪くなる歳でも勉強し続けられる。ころころ変わる資格制度も手伝いまさに生涯学習。
 ただし金融などはCOBOLなど技術が確立したレガシー言語を勉強できる。自分の得意分野が将来なくなるかなどを気にせず勉強。まさに温故知新。
・残業代がきちんとでれば高給。人月商法で仕事してもしなくても給料は一緒なのでサボれば楽チン。
・あれだけ頑張った大学受験が無意味なほどの実力社会。学部間の偏差値格差や国立私立の区別もない。生き残る奴が正義。
・なぜか30才前後で人が辞めていくので、出世しやすい。不思議と学生の人気もないので優秀な後輩が入ってきて追い抜かれる危険もない。
・システム子会社ならあきらめてしまえば出世に関してのストレスは皆無。
・同業界なら転職が楽。他業界への転職は厳しい。入るのが楽で出るのが厳しいのはアメリカの大学を髣髴とさせる。優秀な制度。
・深夜残業、徹夜、休日出勤も多いので、わずらわしい家族サービスをしなくてもよい。親の介護もできない。そもそも家族をもつ機会もない。
・会社に泊まりこみなど修学旅行気分を味わえる。デスマは軍事マニアにはたまらない。命の大切さを知れる。
・うつ病になる人間が多いので福利厚生もばっちり。
・客先常駐ということに目をつぶれば、ほぼ転勤なし。
・暑い日も寒い日も空調のある社内でまったり。スーツきなくていいところもある。
・人事が口をそろえてこれからはITといっていたほどの成長産業。
・グローバル。中国人やインド人などと仕事をすれば語学がみにつく。給料も影響をうけて東南アジア気分が味わえる。
・上流なら訴訟関連で法律にくわしくなったり、下請けの前科者PGや元ニートPGの話で裏社会のことを知れたりと知識が豊富になれる。
・人が嫌がることをやっているという充実感。大きすぎる責任のプレッシャーも快感。うつになるかもしれないスリル感。生きてると実感。

まさにSEに死角なし。
どうだ反論してみろやアンチども。


24就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:49:06
811 名無しさん@引く手あまた 2007/11/29(木) 17:34:52 ID:Wws9sqyI0
最近のITはブラックさに磨きが掛かってきたけどな。
案件が撃沈して賠償の話になると、
元受が案件に携わった技術者の一覧を戦犯リストとして客に提出して、
客から技術者を直接訴訟の対象にさせている。
その分会社が払う賠償額を減らしているわけで。

営業が最初から無茶なスケジュールで仕事請けてさ、
技術屋が尻拭いに失敗して会社からは処分食らい、
挙句に賠償で自腹切らされるって、もう産業として体を成してないよ。
それでいて営業は知らん顔だもんなぁ。
さすがにまだ少額訴訟しか聞いたこと無いけど、
本訴になったらン千万単位なわけだから、
もう給与とリスクが全然釣り合ってない。
25就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:49:36
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200712/26/it.html

 日本のIT業界は暗い話題に事欠かない。国内にはシステムエンジニアが31万人、プログラマが15万人いる。ユーザー企業の
IT技術者やフリーのIT技術者を加えると50万人を超える人が関わっている。専門技術者では建築土木技術者に次いで多いとい
われる。情報サービス業界全体の売り上げは16兆7000億円を超える。IT業界が生まれて50年以上たち、それなりの規模に成長
してきたわけだ。ただ、IT業界のイメージはここ数年で悪化してしまった。このままでいいと思っているIT業界内の人間は少
ないだろう。@ITが10月末に掲載した記事「IT業界不人気の理由は?現役学生が語るそのネガティブイメージ」が高い注目を
集めたのは、IT業界の今後に対する不安が反映された結果だ。

 当然、IT業界内のビジネスモデルの違いは外部からは分からない。各社がアピールを怠ってきたこともあるし、そもそも手
にとって触ることができる製品を作るわけではないソフトウェアベンダやSIerでは、何をアピールすればいいのかも不明。結
局はブランドを訴えるしかなかったりする。そしてIT業界は3Kやデスマーチなどネガティブなイメージだけが残る。このこと
を残念に思っているIT業界関係者は多い。しかし、3Kやデスマーチがあるのは事実。この事実から目を背けてIT業界の明るい
面だけをアピールしても人を引き付けることはできないだろう。

 例えば国際競争力がほとんどゼロであるという事実がある。JEITAの2000年の発表によると、ソフトウェアの輸出入の差は
102倍。日本から海外への輸出が90億円なのに対して、輸入は9189億円と圧倒的な輸入超過だ。国際的に見ると日本のソフト
ウェアの存在感はないに等しい。

26就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:50:12
■技術者はもっとしたたかに
 実際に業界内で働いているIT技術者は私以上に閉塞感を感じているだろう。誰もがどうにかしたいと思っているはずだ。こ
の記事の執筆に当たって飯尾氏を含めて何人かの人物に話を聞いた。彼らが共通して訴えたのは「外へ出ろ」ということだっ
た。つまり、オールドスタイルの経営に執心する企業は見限ってしまえということだ。人がどんどんいなくなれば、IT業界の
“重鎮”も現実に気付き、考えざるを得なくなる。
 ミラクル・リナックスの取締役 CTO 吉岡弘隆氏の言葉には迫力があった。IT業界の3K問題についての私の質問に対して「周
りが悪い、世間が悪いといっても意味がない。自分がどうサバイブするしかない。エンジニアはもっとしたたかになれよとい
いたい」と畳み掛けた。オールドスタイルな経営を続けるIT企業には「就職しなければいい。若い人は。それだけの話」。
27就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:50:31
551 名無しさん@八周年 2007/11/06(火) 08:45:23 ID:Q4Q0h4sV0
ITで鬱になって廃人のおれがきましたよ。
宮廷でてIT
なんのいみもなかったじんせい。
ああ、無常。
新卒しょくんやめときたまえ。人を人とおもってないぞ。
みためデスクワークだが。。。精神過労ははかりしれない。
くそ、氷河期じゃなかったら、2ちゃんがあったらこんな業界
えらばなかったのに。

599 名無しさん@八周年 2007/11/06(火) 12:01:28 ID:9wm6FPyY0
某大手外資系IT企業にいたけど脱出しましたよ。
昔は超優良企業だったらしいが今は全然ダメ。何年勤めても給料上がらず薄給激務。福利厚生も削られまくり。
リストラも凄いししかも現場から切るもんだから人はがんがん減るのに仕事量変わらない。一人当たり仕事量は増える一方。
PMなんかやると下手すりゃPJTを5つも6つも同時に持たされて死ぬ。
職場の雰囲気も殺伐としてしまってモラル下がりまくってた。
病院送りになった奴や鬱になった奴もいっぱいいたなあ。
あといつの間にか同僚が何人も新興宗教に走っていてビビッた。おれもオルグされて大変だった。

今は非IT企業の社内IT。給料上がったし人間らしい生活できるし天国です。


28就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:51:05
779 名無しさん@八周年 2007/11/06(火) 15:09:46 ID:tqvtRhvD0
富士通はほんとやめとけ
鬱になって休職中のオレが通りますよ

業務も悲惨だけど人間関係や職場環境が劣悪
(建物が古くて天井が低い、薄暗い、空調が悪いだけで
 気が滅入って年中どんよりとよどんだ空気。自殺者も多い。)

802 名無しさん@八周年 2007/11/06(火) 15:49:39 ID:AqrIFixi0
>>779
個人的な付き合いのある某 F 系 SE 会社の友人は一人を除いて全員ぶっ壊れて退職なり休職なりしてたな
今でもバリバリやってるのは一人だけでいい奴ではあるんだが
そいつは学生時代にひどい経験をしてはじめからぶっ壊れていたというオチ


27 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/01/30(水) 02:26:10
929 名無しさん@八周年 2007/11/06(火) 19:45:04 ID:7Fmp7wSB0
>>922
とりあえず、NRIとCSKの現場には行った事がある。
NRIの社員はみんな凄まじく優秀だったが、俺なら過労死するだろうなと思うほど忙しそうだったな。
CSKは社内の体質が古く、部署毎に確執があったりして魅力を感じなかった。
元セガって辺りにだけは惹かれたがw

930 名無しさん@八周年 2007/11/06(火) 19:46:26 ID:GfkyxLBy0
NRIだろうがNTTデータだろうがカスと見切ったけどね、この業界。
総ブラックもいいところだよ
29就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:51:45
【前編】IT産業の脱“3K”を進める,施策間の壁を越えて相乗効果狙う:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20071116/287317/?ST=system

--- なぜ中国と比べて人の活力が低いのでしょうか。

人材を輩出する量が違います。中国と比べると新卒のIT関連の人材輩出量は雲泥の差です。

中国でトップクラスの精華大学は、IT関連で毎年千数百人を社会に送り出しています。
日本の東京大学や京都大学は、情報処理を専攻する学生が各数十人いる程度。
トップクラスの大学を卒業する人材が2けた異なります。

中国では、IT人材の量だけでなく質も高いといえます。
中国の一般的な家庭で子どもに就いてもらいたい業種を聞くと、
医療関連かIT関連と答えるそうです。IT関連の技術者はあこがれの職業なわけです。


--- 国内は量だけでなく“質”も深刻

一方の日本は、IT人材の輩出量だけでなく、質の低下も顕著です。
情報処理技術者試験の制度改革を議論する委員会で大学の先生の話を聞くと
「成績がトップクラスの学生は別の分野を目指すため、情報処理分野に優秀な人材が集まらない」と口をそろえます。

学生から見た情報システム産業が、魅力的に映らないことが問題の根本的な原因です。
日本の情報システム産業は、いわゆる“3K職場”といわれています。システム・インテグレータの担当者から、
「最近では“結婚できない”とかさらに4つのKを加えた“7K職場”になっている。どうにかしてください」
と陳情のような相談を受けました。


30就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:53:08
    ∧_∧
   ( ・∀・) 顧客親会社担当 「大手SIに損害賠償の準備をしておくか・・・」
  oノ∧つ⊂)                   
  ( ( ・∀・) 顧客子会社担当 「大手SIがなんとかするそうです」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 大手SI部長    「少々トラブルがあったようですが担当がなんとかします」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 大手SI担当    「え、え、どうすればいいの?部長どうすればいいですか?」   ← 高学歴なお前ら
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 請負会社部長   「現場が崩壊したそうです。指示をお願いします」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 請負会社主任   「大手SIが無茶な事いうから担当が逃げたそうです」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 協力会社主任   「あなた達が追い込むから担当が逃げ出しました!」
  oノ∧つ⊂)
    と__)__)

          協力会社担当  (逃亡) ← 低学歴なお前ら

デスマーチ(フラッシュ版)
ttp://csx.jp/~inko/swf/dm.swf

IT業界のしくみ(フラッシュ版)
ttp://csx.jp/~inko/swf/end_of_dm.swf


31就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:53:32
技術力のないSE
ttp://ceo.livedoor.biz/archives/24821118.html
今日は某IT会社の方を訪問し、面白い話を伺った。
最近の大手ベンダーのSEは、「手配師」っぽくなっているという話。
自身の開発経験がないのに、見積やプロジェクト管理などをやっているので、表面的な仕事しかできない。
一人ひとりの予算が大きくて(一人年間1億とか)、とてもじゃないけど自分で仕様書なんて書いていられない。
そのため、子会社や協力会社に話をつなぐことが仕事にらざるを得ない。中味をちゃんと見る時間もスキルもないので、
いきおいオカネと期間の話ししかできず、結局「脅し」や「お願い」が仕事になる。などといったお話。
理想的には、きちんと現場経験を積むことが必要なのだが、そうはいえない現状がある。
短納期化、予算の削減、アウトソーシングやオフショア開発の進展などだ。
昔を懐かしむのは簡単だ。でも、明らかに環境が変わっている。新しいモデルを作り上げた会社だけが生き残るだろう。
ひとつポイントとなるは、「手配師」をよしとするか、否かだ。ここの価値判断が問われそうだ。


32就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:54:07
技術力のないSE(2)
ttp://ceo.livedoor.biz/archives/25962487.html
だいぶ前に、「オフショア開発」のなかで、アウトソーシングやオフショア開発の非効率性に関して触れたこともあるが、
最近の開発業務の厳しさは激しさを増している。とてもじゃないが、普通のSEが技術力をじっくりと蓄積するような環境にない。
最近はITコンサルティング会社でも、コーディング経験のない若手が大半だ。あっても、せいぜいパッケージのコイフィグレーション
をしたことがある程度。ほとんどの開発業務は協力ベンダーが引き受ける。元受はプロ管のみ。
環境は常に変わるので、昔を懐かしんでも仕方がないが、SEやプログラマは、かなり割りに合わない仕事になりつつある。
いや、正確に言えば、かなり二極化が進んでいて、一部の人にはオイシイ仕事、その他の人には相当厳しい仕事になってきた。
情報サービス産業協会の「情報サービス産業基本統計調査」によると、この5年間でITエンジニアの年収は右肩下がりである。
35歳では、98年平均で590万に対し、03年は530万と10%減である。
これは、残業代を含まない数字であるが、98年はITバブル華やかなりしころだったことを思い出すと、実態はさらに下がっているのだろう。
要は、SEの仕事が相当コモディティ化していることだ。
期限どおりに、要件に合った納品しているだけだと、ますます隅に追いやられていくだろう。
20世紀の労働者のように、労働組合運動で地位の向上を図る手もあるだろうが、おそらく時代の流れは止められないと思う。
会社としては、情報システム産業のどこにポジションを取るかを、少なくともここ1年半の間には決めて、それに向けた投資(拠点開発、
商品開発、人材育成など)を目標を持って実施しないと、5年後は消滅している可能性が高い。
個人としては、技術者として超一流になるのか、あるいはより上流工程の仕事ができるよう、「ビジネスパーソン」としてのポジション
を取るのか。ここで一度仕事をRedifine(再定義)しないと、あと数年の後には森永卓郎ワールドへ一直線だ。


33就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:54:37
IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200801/29/ipa.html

情報処理推進機構(IPA)は、人材不足が深刻化する日本のIT業界の現状を調査するため、IT人材についての
実態調査を実施し、1月28日に結果を公開した。大学卒、大学院卒の新卒学生がIT企業に興味を持たなくなった
ともいわれているが、当のIT企業が新卒採用の課題として挙げた答えのトップは「業界の仕事のイメージがよくない」だった。
                          (中略)
IPA 理事長の藤原武平太氏は、IT業界の仕事のイメージについて「3K、5K、7K、10Kなど私自身は根拠がないと思っていることが、
面白おかしく伝わっている。このことが結果を裏打ちしているのだろう。私は由々しき事態と思っている」とコメントした。
IT業界のイメージをアップについては「別の調査ではエンジニアの3分の2近くが仕事に意義を感じている。
業界として、トップからもそういうことを発信していくべきと思う」と語った。
106 :名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 01:11:16 ID:0WwVHPlg
NTTデータや日立、富士通などの元請けですら負け組。
発注側(特に役所)が勝ち組だが、その発注側のシステム部門も実は負け組の集まり。
経営企画や営業などが本流で、そこから外されたような奴がシステム担当になってる。
つまり、IT業界は発注側も受注側も上から下まで全部負け組の底辺ってこと。
あほくさ
34就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:55:00
99 :名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 01:04:20 ID:6DNnwVYb
この業界は土建屋の構造とほとんど同じ。
一次受から複数の二次受けに仕事が流され、そこからさらに
3次4次受けへと仕事が流されてゆくというピラミッド構造。
その過程で次から次へと受注価格が間引きが行われゆく。
下層へ行くほどより安い単価の労働力が求められるのは
どこの世界も同じでこの業界でも下層の企業は大変酷い扱いを
受けているのが実情。
かといって上層企業の社員が楽をしているかといえば
そうでもない。
給与はいいかもしれないが、1PJの仕事を複数の会社へ
ばら撒いている状態の中で進捗や品質をユーザの求める
レベルに保たなければならないし、役職が上がってくれば
予算の管理などもしなければならずそのプレッシャーは
想像を絶するものがある。
この業界そうとう体と心がタフでなければ勤まらんです。
もしこの業界に飛び込もうとしている方はよく心してくださいませ。


35就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 07:03:58
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/news/stress_ranking/stress_ranking_02.html?vos=nynmyajc0207001
・2006年度「一番ストレスがたまる業界」
1位・IT、通信
 パソコンの前に座りっぱなしで腰痛になる、仕事量が多すぎるため残業が当たり前、
 締め切り前には徹夜も。また、納期を延期すると賠償請求されるので気が抜けないという人も。
2位・不動産、建設
 設計はクライアントの注文と納期との間で頭が痛い、土木の現場監督は安全管理に
 神経がすり切れそう、不動産販売は個人客相手だけに向こうのペースで振り回されっぱなしなど。
3位・商社
 仕入先と客の間で板ばさみ、納期に追われる、カントリーリスク(時差)があるので就業
 時間が長くなる、予算やノルマがきつい、接待が多いので生活習慣病になりそうなどの声多し。
4位・メーカー
4位・流通、小売、サービス
6位・専門コンサル、金融、保険、その他
7位・マスコミ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200712/26/it.html

3Kやデスマーチがあるのは事実。
この事実から目を背けてIT業界の明るい面だけをアピールしても人を引き付けることはできないだろう。

過労や仕事のストレスで精神障害になったとして 2006年度に労災認定された人は205人。
うち60人、全体の約30%はシステムエンジニアなどからなる「専門技術者」が占める。
年代では 30〜39歳が最多で全体の40%。精神障害で労災認定された人のうち、
自殺(未遂含む)した人は前年度と比較して24人多い、66人だった。
(参考資料) http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/05/h0516-2.html

若手、中堅の技術者に過大なストレスがのしかかっていることが分かる
36就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 07:12:27
        刑務所            IT 土方
───────────────────────────────────────────────
労働時間  8時間厳守         大体14時間以上
───────────────────────────────────────────────
終業時間  16時30分         21時──エンドレス
───────────────────────────────────────────────
通勤手段  徒歩数分          満員電車1〜2時間
───────────────────────────────────────────────
昼食     食う              食えない日がある
───────────────────────────────────────────────
夕食     食う              食えない日がある
───────────────────────────────────────────────
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
───────────────────────────────────────────────
残業     全くない           ない日がない
───────────────────────────────────────────────
残業代    残業がないから無い    無い場合が多い
───────────────────────────────────────────────
休憩     午前午後それぞれ15分  ない
───────────────────────────────────────────────
土日祝    確実に休み         休める日も、極、たまにある
───────────────────────────────────────────────
年数     刑罰に応じる        35歳で強制的にシャバに放り出される

37就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 07:13:12
        刑務所            IT 土方
───────────────────────────────────────────────
労働時間  8時間厳守         大体14時間以上
───────────────────────────────────────────────
終業時間  16時30分         21時──エンドレス
───────────────────────────────────────────────
通勤手段  徒歩数分          満員電車1〜2時間
───────────────────────────────────────────────
昼食     食う              食えない日がある
───────────────────────────────────────────────
夕食     食う              食えない日がある
───────────────────────────────────────────────
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
───────────────────────────────────────────────
残業     全くない           ない日がない
───────────────────────────────────────────────
残業代    残業がないから無い    無い場合が多い
───────────────────────────────────────────────
休憩     午前午後それぞれ15分  ない
───────────────────────────────────────────────
土日祝    確実に休み         休める日も、極、たまにある
───────────────────────────────────────────────
年数     刑罰に応じる        35歳で強制的にシャバに放り出される

38就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 07:14:09
人事様はこちらへお願いします
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206567881/
39就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 08:42:20
        大手独立系            大手上流系
───────────────────────────────────────────────
労働時間  5〜11時間           大体10時間
───────────────────────────────────────────────
終業時間  14時〜23時         19時
───────────────────────────────────────────────
通勤手段  電車                  電車
───────────────────────────────────────────────
昼食     食う                  食う
───────────────────────────────────────────────
夕食     食う                  食う
───────────────────────────────────────────────
夕食後    寝る                  風呂
───────────────────────────────────────────────
残業    有無の差が激しい         貴重な収入源
───────────────────────────────────────────────
残業代    出る                  出る
───────────────────────────────────────────────
休憩     取り放題              取り放題
───────────────────────────────────────────────
土日祝    その時々             その時々
───────────────────────────────────────────────
年数     30                  45
40就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 10:22:49
フィット産業
社員のつるし上げはある、朝の朝礼で砂糖不名誉会長がほえまくる
出入りの建設業者に、事務所とロビーの間に防音ドアつけようとして、
業者担当に一笑に付されたらしいwwすでに2重になっているのにねw
20分怒鳴りまくり、よく体力が続くもんだw古参社員は社長のストレス
解消がまた始まったと苦笑してる。
タイムカードも部署によっては3枚あるぞー
1普通のタイムカード2土曜日曜出勤用3外出時(営業時)
で、1のタイムカードだけ表に出るww
もちろん定時に押して、あとはサービス残業
仕事によってどうしようもないときは、3時間以上昼休み取ったことにww
実際吉野家の牛丼かっこむのが関の山ww
営業所の電気代払うのにも稟議書、電話代は明細に掛けた所全部氏名社名を
記入して本社に、もちろん稟議書付きで。
ボールペン一本でも棚卸書に記入、数あわないと自費で購入。
もっとカキコしたいが、ばれると何言われるかわからんww
41就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 15:19:08
プロバイダーってIT系でいいの?
42就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 15:38:22
どっちかというと、ネット系だな。
広義のIT系には入るだろうけど、世間一般
でIT業界と言うとPOSシステム構築とか、
それに使うような半導体だな。
43就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 15:49:53
IT業界って一言で言っても、広すぎるよね

ハード系、ソフト系(純粋ソフト、組込み)、ネットワーク系
更に各々、営業コンサル系、開発運用系、協力派遣系
インターネット系(広告、販売、その他)

要するに、従来社会で行われていた業務一般を
IT関連でやりはじめれば、IT産業と呼ばれてる気がする
44就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:16:51
>>43
そりゃサービスでも食品でも医療でも会社によって全然違うでしょ
45就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:21:11
平均残業も部署によって違うから何とも言えない
NRIでもマターリはあるしデータでも激務はあるし

46就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:22:06
インフラ等規模の大きなプロジェクトのSEは激務だし拘束時間も長い。PMはもっと死ねる。
47就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:29:29
PG適性もクルクルペリン超大事。

問題は、就職したら朝から晩まで、いや終電まで、
時には徹夜でクレペリン検査みたいなプログラミング
をやらされること。なんせ残業160時間とか、ダブル
ワーク並に働かされるのが普通な業界だからな。
学生は、たった160時間で、しかも座ったままの
楽な仕事で辞める奴続出なんて、なんて「甘え」
って思い込んで入社するが、実際にクレペリンを
ダブルワーク並の時間、毎日続けると皆、鬱病で
クルクルパーに成る罠。



クレペリンきつすぎワロタwwwwww
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204091174/
クレペリン検査をWebで(本番は筆記で1時間!)
http://www.e-kyozai.jp/cgi-bin/kraepelin/kraepelin.cgi
48就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:38:14
>>46
死ねるお前は幸せものだ
49就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:39:21
IT業界業種一覧

・組み込みSI
・オープンSI
・ネットワーク構築
・コンサル
・営業
・カスタマーサービス
・開発
・販売
・運用
・広告
・インフラ
・WEB
・奴隷商
50就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:59:20
この業界、35歳定年説って本当なのでしょうか?
40,50歳代の方もいっぱいいらっしゃいますよね?
51就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 21:04:24
いますよ
52就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 21:48:27
Web
 ニートでも成れるというか成りたがるため技術者飽和状態、新しい言語覚える必要有、馬鹿でも出来る
オープン
 技術より顧客との交渉力重視、新しい言語覚える必要有、コボラーが高給なのは交渉力があるため(年寄り)、馬鹿でも出来る
組込み
 メモリ節約と高速化が必要なため技術力重視、言語はC/C++/TRONくらい
セキュリティ
 数学力
53就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 21:48:59
セキュリティが一番難しそう
54就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 21:49:29
TRONはOSな
55就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 21:50:13
>>50
35歳までに辞めたくなるのは事実。人間を
56就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 21:50:43
セキュリティは聞いてると2タイプある気がする
数学力か、大量雑学か
57就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 23:02:23
        ,'   ヽ ',                  ,/    ',
       ,'.    ヽヽ              //      ヽ
      ,'        ヽ、         ,._='ヘ.!       ',
.      i  、      ヽ ヽ      ''"    !!         ',
     i  ヽ      `ヽ、 ` 、      ハ /´     i
     i   ヽ、       二ー 、ヽ     |! i _,,,,,,,,_  ノ
.    i.ヽ! ヽ   ヽ、     ,. ,.-=、、ヽヽ.   / !'""ー-   ,'
   i.!ヽ.ヽ、ヽ、 ヽ、ー-/ !::O:.i ヽ  -=/-/ 'T:::エヽ ,'
    !  ヽヽ  ヽ  ヽ、. `` ' ー ' '"/  /'  i 、    /',
.    !  , 〉 、 ヽ   ` 、 _  _ /_, ィ´   ! ` ー ´  !
   i  i  ノ ヽ  ヽ、       /´     i      !
.    ', ヽ !、 ヽ   ヽ、       ' .,. 、     !、     /
    ヽ  ヽ.'  ', ヽ、、 ヽ、      ,'         ',   ,イ
     ヽ  i  ', ヽ` 、 ` 、    '-‐‐、  ,.-〈   / i    かくいう私も童貞でね
       ',  ノ 、ヽ  ヽ 、`ー 、`ヽ      ̄  ',  ! i    IT派遣奴隷28歳
       ".! ! ヽヽ  ヽ` ー 、`__ ' " `  -‐ 、  / .! i
        i .!   ヽヽ、 `ヽ、 `` ー-`二ニ二>',   !
          ! i   ヽ、    ``ー- 、 _   _ ... '   /
58就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:37:55
どうしても独立系に進むのならば、会社の得意先も調べる事だ。
大抵客先に出向して作業を行うから、客先の風土に嫌でも触れる事になる。
>>52に習って、箇条書きで少しレクチャーしてやろう。

・組み込み系
ほぼ完全に『エンジニア』として扱われる。
朝から晩まで、工場で立ちっぱなしで端末をいじるような泥臭い職場が多い。
現場で働く場合、作業服・メット・安全靴のフル装備を強要される事も多い。
金払いが極端に良い客と、極端に悪い客の二種類しかいない。

・オープン
>>52は少々勘違いしているようだ。
コボラーは顧客が金融やお役所関連である事が多く金払いが良いから、給料も自然と良くなる。
ただし、この業界は多重派遣も多い。下請け企業から派遣された場合は全く美味しくない。
なお、役場関係の仕事は、実は残業がかなり多い。月100時間をオーバーする事も多い。
仕事はきついが、元請で受けてる場合は残業代がガッツリ手に入るので嬉しい。
下請けの場合はツラいだけで何の得もしない。

続く
59就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:40:29
元請も辛いよ
自殺してるのは元請で責任負わされてるほうが多い
60就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:43:43
>>59
超売り手市場なのになんでIT業界なんだ?
IT業界なんていずれ来る氷河期世代に任せればいい。
せっかくの売り手市場だ。
チャンスを無駄にするな!
61就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:45:02
俺はSE辞めるけど、SEは技術立国日本(嘲)を支える重要な職業なんだぜ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206626081/
62就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:46:18
・web
これに携わる人は、なぜか『成果主義』『実力主義』という言葉が大好き。
大規模なプロジェクトは滅多に無いため、様々な現場を転々として数で稼ぐ。
ちなみに>>52は少々勘違いしているようだが、本当に交渉力が必要なのはコチラ。
営業活動を怠ると仕事が続かなくなり、赤字になる。
どんな現場にも溶け込める柔軟性や、さりげない営業活動を行える人にしか向いていない。

・セキュリティ
よくわからんが、センサー系のノウハウを生かしてパチンコ台とか作っている所も多い。
逆にパチンコ台のセンサー技術を生かしてセキュリティ機器作ってる所も多い。
内実知らんから何とも言えないが。
63就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:52:57
派遣もどきが100人死んでる間に、元請は1人病むぐらいの比率だろ
年収が何百万も違うんだから、全く同情の余地は無い
64就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:04:17
>>63
派遣奴隷はたくさん死んでいますね。
自殺やうつで廃人とか
今流行りの硫化水素で自殺する人もたくさん出るでしょう。
65就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:06:09
・「トイレ行ってきます」と出て行ったきり、二度と職場に戻ってこなかったSさん。
・元々多かった独り言が、どんどんどんどん大音量になっていったためクビになったOさん。
・仕事中に何の前触れも無く吐血して入院したHさん。
・イライラすると眉毛を抜くクセがあったせいで、ついに眉毛が無くなったNさん。

下請け派遣も案外面白いもんなんだぜ?
66就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:09:37
なんか派遣SEだけがブラックの方向へ持っていきたがってる奴がいるけど、
正社員SEだったら楽なんてことは絶対にないからw
67就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:16:36
>>66
お前勘違いしてねーか?
ここで「派遣」と書かれているのは、派遣同然の就労形態を強いられる中小独立系の「正社員SE」だぞ
そして派遣と対比されて書かれている「元請」は、その派遣同然の連中の雇い主だ

元請も仕事がきついのは間違いないが、給与は数段良い
68就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:41:49
>>66
ないのかよw
69就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:47:51
>>67
元請いってみろよ。
派遣より忙しいだけでなく、責任が重いからプレッシャーがきついんだよ。
給料だけ見て羨ましがるんじゃねーよ。
70就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:50:31
給与に比例する責任とプレッシャーならまだ良い。仕事だからな。
理不尽な仕事量と薄給じゃ人扱いされてない。
71就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:57:18
そうだな。IT業界に関しては、
正社員=派遣社員
だもんな。
72就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 02:27:01
>>69
はあ?
金もらっといてその言い草は何だ
甘えてんじゃねえよ

お前は責任を売って金稼いでんだよ
それがお前の商売なんだから、自虐すんなよマジでウゼぇ
73就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 02:27:36
好きな奴なら残業なんて苦にならんさ
74就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 02:31:35
ここで書かれているような元請が全てではありませんが・・・

一部の元請はまともな倫理観を持っている人にはおすすめできません。
良心の呵責や同じ論理で上司から来るパワハラで精神を病みます。
75就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 02:39:40
わりとまともな善悪の感覚を持った将校が大陸で上官から
「度胸試しに中国人捕虜の首を3人ほど日本刀でばっさりとやってこい」
と言われたとします。
もちろん従わないと干されるなり鉄拳制裁なんですがね。
76就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 02:43:26
一発で世界中の人間を死に至らしめる殺傷力を持った兵器があります
今作動準備が完了し,最終シーケンス段階となりボタンを押せば自分を含め全ての人を消すことができます
そんな時上司から「押せ」と言われたら押しますか?
※あなたが押さなくても代わりの誰かが必ず押します
77就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 03:48:05
ピンキリだけどプロジェクトマネージャが激務なのはどこにいっても同じ
PM不足だけどなりたがる人がいないだけ 給料はいい
78就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 03:49:07
PM(上流)は下流より残業多いぞ。
責任も重い。
79就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 03:50:31
VBA出来るだけで、月給50万以上貰える職場があってビビッタ
80就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 03:52:48
勤務時間によるな。
81就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 04:04:06
VBAで金くれるような太っ腹雇い主の仕事で激務はねーよw
どうせ在宅OKだろうし
82就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 04:18:28
女は不細工金持ちと結婚して旦那が仕事で留守の間にイケメンと不倫して、
離婚して慰謝料取ってイケメンと結婚するのが理想だよねーf^_^;



女はSEと結婚して旦那が仕事で忙しいのを理由に留守の間にイケメンと不倫して、
離婚して慰謝料取ってイケメンと結婚するのが理想だよねーf^_^;
83就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 04:19:46
金持ちとイケメンはなかなか両立できないけど
SEを5人くらい結婚詐欺で引っかけりゃガッポガポ
SEだと裁判で勝ちやすいしw
84就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 07:47:51
>>72
金払ってれば何やっても許されると思ってんだろうな
85就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 07:50:08
オマエラはホントあほだな
そんなだからいつまで経っても俺を超えられないんだ
86就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 08:21:24
元請けやってるが残業しないと給料安くて生活できん
87就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 10:57:07
1円でも金払ってれば、お客様(=神様)だもんな。

1円携帯電話のバグで、鬼の首取ったみたいに
ゴルァ電しまくるクレーマの如何に多いことか。
88就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 10:59:16
>>79
VBAスクリプト厨に人月60万払う顧客は
別に珍しくない。
ただし働いてる本人の口座には、その1/4
も行かないけど。
89就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 17:36:21
 あぁでも、今最近じゃ夜の仕事関係も人気ないんだってね
キャバクラもけっこう潰れてるらしいから、色欲だけじゃ商売上手く
いかない時代なんだな。
 風俗行く7割が年金生活者ってどっかで聞いたな。
90就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 19:49:27
奴隷になりたいか?
91就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 19:50:28
なんでもいいよ
内定くれれば
by総計未だ無い内定
92就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 21:36:21
>>91
ネタだろ?
超売り手市場なのにw
93就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 21:47:35
毎年自殺者が出る大手xx系xxxだけは酒名
94就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 22:35:29
>>93
N●C系?
95就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 22:37:21
大手ならどこも自殺者一杯
96就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 22:38:37
>>95
だな。
自殺とか過労のはずなのに
急病ってことになるんだよな。
卑怯だよ。
97就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 22:45:29
IT関連糞人事発狂憤死www
マジ哀れwww
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
98就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:00:04
去年は毎日のように社員だけど何か聞きたいことあるってあったのになぁ
今年は皆無
来週就職する4年はこの事実をどう受け止めるか
騙されちゃったんだねw
99就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:03:33
IT系に内定

3月研修

やめて就職活動

新しいIT系に内定 ←いまここ
100就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:25:32
50以上になっても心が壊れなく、給料上がらなくてもOKで、新技術を習得し続ければ働き続けられる業界でしょうか?
そんな年長者を見たり雇ったりしているのを見たことあるでしょうか?

でも、50歳の方がこの業界に30年前に入ったとして・・・
参考にすべきは40代でPG続けてらっしゃる方々でしょうか・・・?

別業界にさっさと行くべきか、仕事はきつくても面白いので、続けれるべきか、悩ましいです。
20,30年後に働き続けられるか、どうでしょうか?
101就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:27:41
IT業界って何年前からあるんだ
102就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:27:44
>>100
50のPGは中小ならみたことがある。
仕事が面白いうちが華だね。
この業界は地獄だから。
103就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:28:03
50になったらプログラミングは無理だよ
40台前半までかな。それでもかなり無理があるけどね
そのぐらいの年になったら要件定義ぐらいしかできなくなる
104就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:35:38
非常にこっちの分野に興味があったのですが、
ここのスレを見ていると怖くなってきました。
この仕事をしている方達は偉いな。
105就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:36:42
ピンキリだよ
ここで地獄言ってる奴はブラックの激務薄給の負け組

俺のとこみたいに凄い楽なとこもある
106就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:37:21
おじいちゃんになってもプログラミングしていたいです
107就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:38:37
>>105
よう。人事。
どこの企業だ?
108就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:39:47
すごい楽な所もあるのですか?
でも、それを見つけるのに苦労するとか?

お聞きしたいのですが、中卒のまったくの未経験って
まず、使ってもらえませんよね?
109就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:40:11
>>105
富○ソフトの人事乙
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
110就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:40:55
>>108
釣りだと思うけど
中卒じゃ中小ブラックで派遣奴隷になるだけだよ
111就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:42:29
プログラムを延々と中小ブラックで書き続けて、おじいちゃんになっても書き続けてたいです。
給料、安くてもいいから書き続けたい。。。

けど、会社が言うには上流工程をやれやれ、給料上げられない。
(自分たち年配者の取り分が増えないだけだろーよー)
給料上げてくれとは言ってないのに・・・;;

そうやってみんなPMを無理してやって、潰れて辞めていく・・・
要求定義は50歳以上の年齢制限つけませんか?
112108:2008/03/28(金) 23:43:24
>>110
いえ、釣りじゃないです。

派遣奴隷ですかぁ。
やっぱり、人生そんな甘くはないですよね。
113就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:45:55
>>112
まずは高卒資格でもとることです。
その後は大学でも行ったがいいですよ。
114就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:46:00
>>112
派遣奴隷でもがんばっている人見るよ。
コツコツ不満も言わずに安月給でもがんばっている人いるよ。
他業界より学歴重視低い分、まだ普通の奴隷だお
115就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:47:06
>>114
そんな人生を悟った奴隷は見たことないなw
116就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:47:48
僕は常日頃から日本を支えているのはメーカーのエンジニアの人だと思っています。m(._.)m ありがとう

特に金融に関しては日本は3流で、メーカーの人ががんばって生み出した富を
いろんなところで無駄使いしたり、賢い外人投資家にばら撒いていると言っても過言ではありません。
日本で本当の付加価値を生み出しているエンジニアより、どうして、うちの会社のセールスマンの方が何倍も稼ぐのでしょか?
また、国民の時間を浪費させるだけのお笑い芸人もエンジニアの何倍も稼いでいます。

僕はいつもエンジニアの人を尊敬しています。
エンジニアの人ががんばって作った富を守れるように努力して行きますね。
メーカーの皆様、お疲れ様です。┗(^∇^ )オツカレ〜
これからも日本をよろしくお願いします。

じゃあ、これからデートなので

PM5:30退社
117就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:49:05
>>116
コピペ乙
118108:2008/03/28(金) 23:50:03
>>113
もう、26歳・・・・。
大学はとても無理です。(笑)

>>114
派遣奴隷ってのは、正社員ではないのですよね?
その名のとおり、派遣社員ですよね?
119就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:52:54
>>118
派遣は2種類あるのです。
一般派遣と特定派遣
一般派遣は名前の通り登録型の派遣
特定派遣は正社員派遣。
120就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:54:27
正社員。特定労働者派遣といい、人月計算で客先常駐開発する人達

または契約社員、一般労働派遣として客先常駐開発する人達をこのスレで差別的に派遣奴隷をいい、

普段のストレスを解消し、ちっぽけなプライドを守っていますwww
121就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:58:32
新卒時にSI企業の業態を調べられなかった奴はバカ
ネットにいくらでも情報あるのに
元請ならましなのは給料だけw
122就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 23:59:43
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ >>120それマジで言ってるでごじゃるか?
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
123108:2008/03/28(金) 23:59:45
>>119
>>120
とても、勉強になりました。
さすがに、中卒、未経験、おまけに26歳ときたら難しいですね。
色々とありがとうございました。
124就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:06:02
>>123
難しくは無いよ。中卒だと選択肢マジないだろ。10年後20年後まで続ける仕事かどうか
じっくり調べて、覚悟があるなら飛び込めよ
125就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:02
ちなみに、学歴低い奴は、最終学歴を職業訓練学校に書き換えられて、
学歴の高い奴とセットで売られたりします。マジ。
126就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:07
中卒なら工場で単作業してるほうが楽だろう
127就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:14:00
>>126
        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /麻呂を釣るつもりでおじゃるか!!!!
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
128就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:17:01
>>111
趣味のプログラムと金のかかるプログラムは全然違うと思うぞ
PGなったって歳食えば生産性落ちて給料も落ちる
得に今は中国に流してるからすぐ必要とされなくなる
WEBデザイナーかシェアウェアソフト作者にでもなっとけ

>>123
富士ソ○フトにでも入って
本当に技術力つけたくなったら資格取って転職すればいい
嫌になったら辞めればいい

>>126
探せば他にいくらでもあるな
人手不足の個人営業のサービス業に入って
5年もすれば正社員になれるし
ITである必要はないね
129就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:18:31
>>128
何でそんなネガティブなん?
130108:2008/03/29(土) 00:20:28
>>124
お聞きしたいのですが、124さんは、IT業界の方なのですか?
ここのスレに書いてある事は全て事実なのでしょうか?
家に帰る暇がないほど忙しいと、よく見るのですが・・・・。
実際、どうなんでしょう?
もちろん、会社にもよるのでしょうが、基本的に忙しすぎると思っていたほうが良いのですかね?

>>125
それは嘘でしょう?(笑)

>>126
確かに、工場で単作業していた方が楽かもしれませんけどねぇ。
131就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:21:24
>>128
以前、電車でウトリウトリ揺られていた時、つり革につかまりつつ下を見ると、
○ージス壮健のバッジを付けた初老の白髪おじいさんが、優先座席に座って
英語のSun microsystemsの資料を読んでいた。

負けたと思ったよ。

年配者=生産性低下の 固定観念SEとは別世界なんだろうね
132就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:25:04
>>130
IT業界忙しいよ。プロジェクトにより、終電帰宅を続けた後に、プロジェクト終了間際に連続徹夜あるよ。
守衛さんに「まだいるの?」とうざったがられたりしますw

そして、125はありました。

出向するに当たって、面接する時、なぜか40代の職業訓練学校だけが最終学歴に記載されていた人と一緒に面接。。。
20代なのに、40代の方を立てつつ説明・・・
中卒なら、マジ職業訓練学校の3が月コースで学歴書き換えるという方法ありました。
133108:2008/03/29(土) 00:25:52
>>128
サービス業ですか。
今までサービス業ばかりやっていたので、
違う分野に興味を持っていました。
134就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:27:50
>>133
サービス残業もあるよ。
135就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:40:25
ここでブラックと言われている一次受け
業界最大手のユーザー系でも変わらないの?
OBがやっている仕事よりは給料貰っていると言っているけど
136108:2008/03/29(土) 00:40:32
>>132
普通の生活をするには無理のある職業ですね。
噂通り、体を壊す人は壊すんでしょうね。

学歴を書き換えられるというのは素晴らしいですね。
そんな方法があるとは。(笑)

>>134
サービス残業は切ないですよね。
でも、これが普通なんですかね?
137就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:43:23
>>135
残業代が全部出るとかなりの給料になるね
138就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:43:51
>>136
体より精神が破たんする人が多いぞ。
139就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:45:55
>>138
特に独立系は多い
140就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:46:42
>>139
富士ソ●トとか?
こことか?
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1151379710/
141就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:47:00
だよな。体が弱ると精神力も弱る、なのにがんばろうと気張るが、体が持たない。
頭は仕事のことばかりを考えて、自己コントロールができなくなり、精神あぼーん。

何かのきっかけで、心がボッキリ折れます 折れ折れ詐欺
142就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:50:24
愚痴ってるやつうざすぎ
自分がブラックだからってみんなも同じと思うなよ
143108:2008/03/29(土) 00:51:20
>>138
精神が破たん。(笑)
とてつもなく忙しい職種だと言う事がわかりました。
144元所員:2008/03/29(土) 00:53:08
メーカ系大手なら鬱で休職しても首にならない!
俺が保障するw
3年家でマッタリ過ごしたぞ・・・
大体勤続10年前後で普通の精神力なら崩壊する。
今日も睡眠薬で寝て。
明日も抗鬱剤と安定剤で出社です。
それでもサラーマン平均年収よりは上!
小売・外食よりはいいんでねカ?
145就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:12
一日12時間寝られる替わりに年収300万円と、一日平均12時間勤務で年収1200万円だったらどっちが幸せなんだろう?

1200万円の方が良いと思ったあなたはIT業界に向いています!!!
146就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 00:57:00
金稼げても忙しくて使えないとか
やだなぁ
147就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:04:33
>>146
貯まった金で、りっぱな葬式が出来るぞw
148就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:06:12
>>142
富士ソ●ト
工作員乙
149就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:08:01
>>144
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil 
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ 
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj 
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l! 
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!  
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   / 
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/  
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /   
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、  .三か月休職したら首になった
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `  .麻呂を釣るつもりでおじゃるか!!!!!!!!!!
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \ 
150就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:10:43
>>149大手と思ってるだけだろ
151就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:12:33
>>150
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil 
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ 
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj 
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l! 
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!  
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   / 
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/  
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /   
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、  .東証二部上場の優良企業でおじゃる!!!!!
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `  .そちは麻呂を愚弄するつもりでおじゃるか!!!!!!
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \ 
152就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:26:34
SEはドカタのような肉体破綻型じゃなくて、精神破綻型だからタチが悪い
肉体破綻は傷が癒えれば大丈夫だけど、精神破綻は直るかどうか分からんぞ
153就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:33:24
精神崩壊するような雑魚はどこの社会でも
やっていけないだろ
154就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:34:39
パワハラといじめで、脳の青斑核(せいはんかく)がダメージを受ける。

今後PET−CT検査導入でりっぱな傷害罪が適用されるようになる。もう少しだからみんな頑張れ!!
155就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:41:48
>>153
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  雑魚はお前だよ。
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
156就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:49:08
>>151東証二部さまでいらっしゃいましたか。これは失礼しました
157就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 02:15:26
金の無い奴ぁIT業界来い
俺も無いから心配すんな
158就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 02:44:35
>>157
中卒だけど行きたい
159就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 03:43:24
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|埼玉 【別格】
S(70)  
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應義塾 【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智 【上位駅弁・上智】
============================此処まで高学歴
B-| 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
=======================================此処まで準高学歴
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女  【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 成蹊 成城 明学 同女  【STARS・成成明学】
=============================================此処まで中学歴
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス 【僻地公立・日東駒専上位】 
E(45)武工 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 清泉 神女学 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 【大東亜帝国】
=============================================此処まで普通の大学 
以下【洒落にならない学歴・行く価値が有ったのかさえ疑問な大学】は省略
160就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 03:52:11
そうか。みんなありがとう。

当方、家庭の事情で数年足踏みしてた時期があって
同時に親父が退職、母ちゃんは天に召された。
今は親父が退職金と年金で株やったりして生きてる。
ちょっと古いがジー○ーグループにも搾取されたらしいし、親戚に金を貸したらドロンされたとも聞く。
院には行けないね。

興味は技術にあるんだけど、やっぱり全部御破算かぁ。
豪雪から行きなおそ。
161就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 12:07:06
習得資格が無かったんで自己啓発だのでひたすら面接官に説教された事ならあったw
絶対落ちたと思ったら何故か通ってるし訳分からん
162就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 12:11:01
いっぺん派遣バイトかなんかで土方とかトラックの配送とか引越しとか
やったら圧迫耐性かなりつくぞ。まじで。ソース俺。
作業してる最中ずっと横から遅い遅い!とか細かい罵倒、人格否定の嵐だったし。
て書くと俺がただのダメ人間みたいだけど経験した人ならなんとなく分かると思う。
そのおっさんがボールペン忘れた事ですら俺のせいにされたしw
163就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 12:13:28
わかる。靴ひも結んでたら、休んでんじゃねー視ね、だもんな
164就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 12:14:08
30代前半位の面接官3:学生1で30分。エントリーシートを見ながら
志望動機を聞かれ、これまでやってきた経験が入社後にどう役に
立てられるかについて問われた。語り口はフランクだが、学生時代に
やってきたことが直接的にコンサルタントになってから役に立つことは
ないため、無理やりでもいいから自分なりの回答を伝える力が必要になる。
この段階で「詰め」られて泣き出す学生もいる
http://www.kaisha-joho.com/kaisha-joho/n/nri2.htm
165就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 12:14:43
http://jp.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8

社会に出るとこういう環境もあるのかしら、と思うとgkbr
166就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 12:14:58
ゴキブリ?
167就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 12:32:55
ITとは関係無いけどさ
学生が嘘付きまくってるのは面接官もわかってんだよ
それでも形式的な質問しかしないのは、本人の反応を見るため
回答の中身なんて、次の質問へのつなぎ程度の意味しかない

堂々としてハキハキ喋れれば、どう答えようと結果は同じだよ
168就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 15:08:13
社会人5年目
某大手の社内技術研究みたいな部署
仕事は主に新製品や新技術の評価・検証
それこそWeb・DBからハード・ネットワーク、さらには監視みたいな
周辺系まで何でもやるので幅広い技術に触れることができる
とはいっても面倒な実作業は下請けにやらせてるけど

ある意味社内標準の技術を選別してるので、国内外資ハードソフト問わず
名だたるメーカーがヘコヘコ売り込みにくる
電話一本かければ直ぐそちらに行きます!ってな具合だ
残業は平均月20時間くらい 休日出勤なんて数えるほどしかしたことない
去年の年収は残業代込みで500万円くらい 毎年25万づつ増えてるかな?
将来課長クラスになれば年収1000万越えは確実 なれるかは分からないけどね



まぁこのスレに来るような底辺には到底縁がないだろうけど
169就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 15:36:26
>>168
しね
170就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 15:37:18
>>168
このスレに来ている時点でお前も底辺なんだよw
まさかお前エリートのつもりですかw
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
171就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 16:38:14
業界通が教える年収ランク

  NRI、Ac

  > ISID 、hp

  ≧ ユニシス、富士通、MHIR、NSSOL、CTC、日本IBM、DIR、data、

  > NEC、日立製作所、JRI
  
  >コムウェア
172就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 16:52:35
退職金のないISIDは年収高いわな
子会社も同じ組合使ってるようなメーカーは低く出るわな
173就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 17:04:05
俺たちにゃー入れねー会社を載せるな
174就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 19:08:37
さくらケーシーエスって凄く良いって聞いたんだけど?
175就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 19:21:46
>>174
何してる会社?
176就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 19:23:51
CTCって年収いいんだね?
177就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 19:40:44
商社系は売り上げ高いし、割に給料よさげだと思ってる。
178就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 19:56:01
だが人間関係に疲れる
179就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:29:08
¥マネーの虎★パート15
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1080313381/l50
マネーの虎のうどん屋さんは成功した?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206463409/


★日野市総合1★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1177931996

190 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/12/27(木) 11:13:48 ID:rBvYoV7Q [ p67238c.tkyoea20.ap.so-net.ne.jp ]
ずいぶん前に『マネーの虎』に、日野市内でうどん屋開店を希望する少しオツムの弱そうな人が出ていました。
番組内では散々罵倒され、結果交渉決裂になりましたが
あれから数年経ち夢が実現したかどうか気になります。
マネーの虎 低価格讃岐うどん店
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396003


193 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/12/29(土) 03:39:00 ID:qwO6f9KU [ softbank218133165112.bbtec.net ]
>>190
日野市にうどん屋を開店してます
雑誌とかにも何度も載ったし評判悪くないよ
チェリーブロッサム
180就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:31:07
SEになりたいなんてなんで思ったの?
181就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:33:59
ホワイトカラーで働ける。
システムとか好き。

未だに全部が全部ブラックではないとか信じてる。
182就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:39:38
別にPGでも残業0〜20で男性リーマン平均年収貰えてる会社は腐るほどあるわけで・・・
2chに踊らされすぎ
>おまいら給料いくら?昇給4回目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1177920868/


むしろ大企業のSEやPMのほうが、残業は多いよ。規模の大きなプロジェクトほど残業多くなるからね
183就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:41:09
うっすらと情報入ってきてて営業とかが嫌で情報ゼロのSE選んだ奴とかいるだろうなw
んでSE調べてみたらブラックとかwww
184就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:41:37
大卒なのにPG目指してるアホ集まれ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205505312/
185就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:43:52
富士ソフトはもともと制御系の会社らしい
旧ABCがSIerだったと思う
希望通りに組み込み配属なら問題ない

システムプロは携帯開発ガッチリだったけど、
携帯撤退が相次ぐ中でこれからが疑問。
平均年収500下回ったのはなぜ?

コアは小規模だ。GPSとか組み込みの面白い分野を
やってるようだが、ほんとに配属してくれるならいいかも。

NSWはそれなりに規模はでかいし、実績がある。
しかし、情シス板がぐだぐだ。もしかして終わってる?
186就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:45:21
東芝系列のSIerってどうよ
東芝ソリューションとか
187就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:45:39
>>168の仕事はつまんなさそうだなー。
こんなとこで自慢(になってないけどw)しないと精神の安定も保てないみたいだし。
188就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 20:45:50
銀行や証券だって激務だし、離職率もSEと変わんないけどな
189就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 21:57:01
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  I
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   T
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   業
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   界
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/

190就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 21:59:43
どうもなんねぇよ
何年も前からやがてよくなるって言われてた
結果自殺者はふえ、派遣がふえ、中印に引きづられ給料下がって、障害が多発
日本代表が一夜で強くなるぐらいの奇跡が起こると同じぐらいの確率でしかよくならない
191就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 22:40:18
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |富士ソ●ト  `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |               :.           |
192就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 22:45:39
ITは本当ピンキリだよな。
前職は給料こそ良かったけど残業はやたら多いし、休日出勤も頻繁にあった。
今の職場は年120日ぐらい休みあるし、残業も月50時間ぐらい。前職に比べたら天国だよ。
まぁ、給料は結構下がったけど・・・。
193就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 23:17:42
つかSEの仕事ってつまんないの?
仕事に楽しみが無いんじゃイヤだなあ
194就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 23:21:49
情報系スレ見たらSEになる奴が以外と多くてびびった。人事の口車に乗せられる奴て多いんだな
195就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 23:24:08
>>188
証券や銀行なら文系スキルそこそこつくでしょ
SEは何も残らない
196就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 23:42:37
>>194
死にたい奴はSEになれってことです。
197就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 23:42:59
むしろ、情シス板や転職板見に行くべき。

情報システム板
http://science6.2ch.net/infosys/
転職板
http://school7.2ch.net/job/
198就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 00:02:55
Arbeit macht frei
199就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 00:04:42
>>182
大規模PJに派遣されたら同じかとw
200就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 00:31:19
>>197
本当にSEにならなくて良かったと思う
学部卒情報系で文系就職したから変人扱いされたけど選んだ道が正しかったわ
201就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 00:52:05
大きなプロジェクトを任されていますが、
元公務員企業で堅いのと、会社が腐っていて身動きが取れません、。
プロジェクトの仕事をしていたら、
上司から「SEの仕事が本業だから、プロジェクトの仕事は空いた時間にやってください」だって。
しかも、自分のレポートは社長に提出するそうだ。
研修を受けに行ったときに教育担当の人から
外資系の経験を本社に教えて欲しいと言われたので上司に報告したら、
「SEの仕事が本業だから、なるべく行かないでね」だって。
転職マーカーがガンガン光っています。
202就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:19:10
SEになりたい、ていうやつ多いけど
何が魅力なの?
真面目にまったく分からんから知りたい。
203就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:24:49
パソコン好き
204200:2008/03/30(日) 01:35:19
>>202
実験のノリでやってれば簡単で定時帰宅なんてチョロいと思ってんだろうな。俺はプログラミングなんて二度としたくもないからというのもあるが、そんなに甘い業界なら大手上流でも退職者なんで多いのかと思うと…
205就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:36:01
>>202
PC98時代を思い出してご覧よ
あのN88BASICで作られたプログラムに感動した時代を
はじめてプログラミングしたときを思い出してご覧よ
printfを駆使してゲームブックみたいなものを作っただろう?
そして、やがて興味はコンピュータの内部構造や
プログラムのアルゴリズムに移っていき、
美しきコーディングに感動し、それを必死に真似ただろう?
そして、大学に入り、
自分の作った関数やクラスを利用したプログラムが動くのを見て
照れくさくも誇らしい気持ちになっただろう?
206就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:36:30
>>204
いや、SE志望のやつだってキツイことくらいすぐ分かるだろ。
SE=激務とかよくいうし。

激務とわかっていてやりたいのは何故なんだろうなぁ、と。
文系でもやりたいってやつおおいし。
207就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:36:34
コムウェア社員だが、ここで言われているほど給料安くないよ。
28院卒500超。残業は月20から30くらい
208就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:36:54
>>205
なにこの年寄り
209就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:38:51
俺は仕事楽しいよ
その原因は、やはりデキるからかな
人より優れてるとやはり楽しいよ
210就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:41:26
>>208
まだ新卒切符の人ですよ俺
だからPC98以前のことは何も知りませんよ
211就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:48:29
>>206
後考えられるのは堀江神話じゃないかなあ、ITで藁蘂長者みたいな。それとインテリで社内作業だからあんしんというのもあるかもね
212就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:58:21
SEを考えてる人たちへ

本当に自分はSEになりたいかもう一度しっかり考える時間を作ってみればどうでしょう?
みなさんが思ってるほど華やかな業界では決してないです。
肩書きに惑わされず、もう一度働いている自分を想像してゆっくり考えてみるのも悪くないかもです。
213就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:05:21
>>212
考えた上でSEになりたい奴がいるから困る。高卒PGやってた友達に久々にあったらホームレスになっててワロタ
214就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:05:26
就活中の情報系学部3年だけど、
今さら他の業界を目指そうと思っても
まったく思いつかない件について
215就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:06:28
考えても考えてもSE以外にやりたい職種が無いから困る
216就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:09:04
>>214
二年の内に他業種の企業研究した俺は勝ち組、ざまー
217就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:10:45
外食乙
218214:2008/03/30(日) 02:12:03
>>216
マジで涙目な俺ww
ちなみにどの業種選んだの?
219就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:12:09
>>214
理系出身だからそういう業界に行くのが当然と思ってないか?
そんなことはないと思うよ。視野を広げて少しでも興味があるところがあったら見てみる。
今しかできないことだよ。

>>215
色々探してそう思うなら何も言わん。SEで頑張ればいい。
220就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:12:29
>>217
メーカーの総務に内々定だがな、回り文系ばかりで俺涙目
221214:2008/03/30(日) 02:13:27
>>219
まだ遅くないよね?
頑張って色々調べてみます。
222就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:13:48
Win95からネット中毒患者の俺はIT以外行けない
223就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:14:37
>>221
中小でもいいなら探せばいくらでもあるよ、頑張れ
224就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:16:43
勘違いしてるみたいだけど、ITは使うと楽しいけど作ると地獄だぜ
使うと楽しいからSEってやつはうつ病まっしぐらw
225就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:17:29
と、何も知らない文系が申しております
226就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:18:10
>>223
SEでもネットは自由じゃないことが多いので気を付けて
一般に、企業は監視するよ
227就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:19:33
>>218
金融では無いけど地銀や経理とか金勘定するとこかな。
一時期株ニートやってたのもあるけど経済の方に興味があった。金があるとこにはどこでも必要な業種だから少なくともITよりはキャリアアップが可能だしな
228就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:20:42
経理はなー
それこそ無難というか保守的だけど高みを望むこともできない
229就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:25:39
>>228
メーカーの技術職もそういう点では似たようなもんでしょ、そこそこの給料で長い期間やれるというのは魅力的だよ。
230212=219:2008/03/30(日) 02:26:15
>>214
全然遅くない。時間が足りないと思うならいっその事就職浪人すればいい。
1年のブランクなんて大した事ないし、1年間かけて全業界について勉強すれば
よりよい就職先にめぐり合えるのではないかな。
231就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:27:24
ITはNRIとかだと年収が財団法人くらい行くし基本高いよ
その代わり激務だけど
でも仕事好きで高みを目指す人にはもってこいだけど経理とかは似てるとは言えない
232就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:27:34
>>225
情報系だよw
バイトしてたからわかるけど上から下まで真っ黒
開発環境整えるのも要らないアドオン外してサービスパックあててVSS登録して
基盤資料とUMLとDB設計と適当な詳細設計だけ渡されて
共通関数の引数の型が変われば大騒ぎ、ユーザの仕様変更の翌日SEが退職願い、PLがトイレで血を吐く、女性社員の生理が止まる
全部実話w
逃げたSEのせいでお客さんに直接仕様聞く機会あって、それきっかけで飯おごってもらうようになった
社会人て厳しいんですねって言ったら、普通はこんなじゃないよ、システム開発が特に酷いだけって笑ってた
脱出決めた瞬間です
233就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:28:55
過労で吐血なんかあるの?
234就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:30:01
>>214
就職課に相談してみたらどうだ?
俺はSEにしかなりようのない大学いるが就職課の資料見てると
「この大学来てこんな企業行ってどうすんだ?」って求人があったりする。
多分お前のような奴の為にあるんだろう。
235就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:30:51
学部学科問わない企業なんかざらにあるのにSEにしかならない大学なんてあるの?
236就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:31:15
>>232
ご愁傷様。デスマなプロジェクトいっちゃったね。
プロジェクトがうまく回っているなら作る方が楽しいけどな。
237就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:32:18
>>235
・・・それは本当に最底辺レベルだろ・・・
俺のバイト先はそこまでじゃないぞ・・・?地方だからかもしれんが
238就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:33:23
>>232
開発系?
OBから聞いたらPGは新人の頃1年やるかやらないかくらいでほとんどしない
って言ってたけど

SEって言っても会社によって大分違うからなー
239就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:34:42
>>233
現場見たわけじゃないから
人づてでストレスで胃おかしくして血吐いて入院とか
でも数日休んだら会社がすぐ復帰させた
鬼だ
結局リリースに間に合わなかったらしいけどあのシステムどうなったんだろ
240就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:35:29
>>235
情報系しかいない大学とかあるぞ。
241229:2008/03/30(日) 02:36:50
>>232
そういうバイトがあるのにワロタ、学生に任せるとは凄い企業だなwでもそういうとこほど大手だから困る

学生時代にそういう経験をしたのは正直羨ましいよ。俺も決まったらシステムの開発現場の社内見学して来ようかなあ、社会勉強になるしな。
242就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:38:05
つか超底辺に行ってる奴の意見なんか聞きたくねえよw
243就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:39:36
>>237
地方厳しいよねー
東京の説明会にきた人いたけど
行くのに金かかるわ疲れるわ他のは行けないわで大変そう
244就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:40:23
>>238
いわゆる、協力会社と言われる派遣SIerだと思われ
使う側に回るか使われる側に回るかで大きく変わるっぽいからねえ・・・
245就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:40:47
バイトですべてを知ったようになる愉快なオツムに乾杯!
246就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:41:13
ていうか客先常駐は基本やりたくないよな
247就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:42:18
>>235
名古○工業大学の旧知能○報工学科はSEしか就職してなかったぞw就職課行ったら総務や経理の募集もあったのにそういう所へ就職する不思議
248就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:43:50
>>243
俺は地方でもマシなほう。直通バスで4、5時間あれば行けるし。それも結構安いバスだから助かる。
もっと遠い奴らの話聞くと「ああ、全然俺のが楽だわ」とか思える。
新幹線使わないとやってらんない奴らはほんと大変だと思う
249就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:44:22
>>244
使う側もしんどいよ
何かと面倒みないといけないし
250就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:45:14
開発+OSが一番厳しそうだな
251就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:45:19
252就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:45:31
>>245
しょうがないよ。バイトはやたら専門用語を使いたがる。
253就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:47:13
このスレからSEになるべきでない人が減ることは良いことなのにな…
254就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:48:01
SEは人手が足りないらしいからどんどんなっちゃえよ
255就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:49:31
>>241
本当に学校でやるのとは全然違ったわ
知らないコントロールとかメソッドたくさんでてきたし
つうか文系には無理だろ
やってたのは簡単なサブシステムの簡単なとこだったけど文系出身らしいSEさん、質問したらテンパってたぞ
関数わからないのあってこれ仕様通りに出来ますか?って聞いたら、逆に出来ないの?って聞き返されたわ
周りのできるSEさんがああそれ共通関数化されてるからパラメータ〜で使ってってフォロー入れてくれたけど
仕様書でただ変換するじゃ作れねえよ
仕様書ボロボロでお客さんから仕様変更来て無理と思って辞めたんだろな
転職先も決まってないのにw
256就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:50:32
>>254
必要無いとこまで分業化して訳分かんない事になってるから中間業者を1/3ぐらいまで減らすべき
情報系でも半分は本来SEになるべき人ではないからな
257就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:50:58
中間業者って?
258就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:53:20
>>255ほどではないけど俺なんかは簡単な関数作るのに数時間費やし、最終的に友達に見せてもらってというタイプだったから向かないと悟った。
259就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:55:29
>>257
メー子、独立、デー子、ユー子
この中の半分もいらんだろ。端からみればやってることが中間搾取にしか見えない
260就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:55:55
俺もライブラリとかパッケージ利用苦手で、
フルスクラッチ厨だから、本来向かないんだろうな
261就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:56:40
>>245
そうだね、俺は優秀じゃないからSEはきつくて無理w
きっと優秀な人ならすぐ理解できるんじゃないかな
PKと外部キーの違いもわからないで飛込むのは大変だと思うけどw
262就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:57:56
仕様書なんかより以前の問題として、
要件定義がマトモに出来てない。
客自身が自分の欲しいシステムが分かって
ない。脳内妄想膨らませてるだけ。

http://ntd.way-nifty.com/blog/20040516.gif
263就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:58:56
NTTデータは公務員並のようです
264就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:59:12
>>262
また客のせいか、両方無能だからどっちも糞だろ
265就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 02:59:30
>>262
解りづらいっすね
266就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 03:03:26
文系なんてフリーの開発言語入れてHello Worldも出せないだろな
そんなんでよくSEになろうと思うよな
感心する
267就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 03:10:14
>>259
搾取してるのは本体だよ
実際に何かするのは子が多い
本体が商談取ってきたら子に丸投げして7〜10パーくらい中抜きする
契約は客と本体・本体と子という2重の契約になってるのだが
ある時、客が本体の営業に「おまえら何もしてないだろ、本体じゃなくて子と契約する」
と言い出したことがあった。
このケースでは本体と客が戦争状態になり、本体が「じゃあ、今後お前の会社の物買わん」
と言い出し、客が折れたけどな
268就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 03:11:41
>>266
開発だけがSEの仕事じゃないと5年生が言ってみる
269就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 03:13:03
>>266
SEに必要なのはPGとしての能力だけじゃないよ
とあるSIerの人と30分くらいトークする機会があったんだけど、
その方曰く、プログラムや設計は理系の方が上だけど、
仕様策定やら顧客との打ち合わせなどでは文系が役立つ事が多いそうな
経験則だから話半分にと言ってたけれども
270就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 03:13:38
>>267
その代わり何か障害あったとき責任とらされるけどな
個人としてw
まともな人生歩みたいならSEは避けないと
271就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 03:24:29
>>269
そんなのどのSIの採用ページでも言ってるわw
文系釣る決まり文句
人事はどうせ同じ1人月だし数集めって思ってるよ
272就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 03:36:00
どんだけヤバい会社念頭に置いてるんだ?
まともなSIerならそれなりに志望者もいるし、
ちゃんと選抜してくるぞ
273就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 05:36:02
レーマンは値段の安さが笑えてくるよwww
274就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 05:36:58
ごば
275就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 05:58:05
メガバンの採用数みるだけで、行く気失せるわ
使い捨てするのが見え見栄だろ
なんだよ、SMBCの2400人採用って・・・
従業員数は平成17年3月31日現在で17,945人なんだぜ?
276就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 05:58:18
大きなプロジェクトを任されていますが、
元公務員企業で堅いのと、会社が腐っていて身動きが取れません、。
プロジェクトの仕事をしていたら、
上司から「SEの仕事が本業だから、プロジェクトの仕事は空いた時間にやってください」だって。
しかも、自分のレポートは社長に提出するそうだ。
研修を受けに行ったときに教育担当の人から
外資系の経験を本社に教えて欲しいと言われたので上司に報告したら、
「SEの仕事が本業だから、なるべく行かないでね」だって。
こんなんじゃ技術力もつかない。
転職マーカーがガンガン光っています。
277就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 06:03:32
>>245
こういう馬鹿の目が覚めるように、一次受けのベンダーの名前をばらしちまえ。
278就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:42:38
6 :仕様書無しさん:2007/10/07(日) 02:39:32
なぁ、価格を下げるために、プログラマをきついスケジュールで働かせてるわけだろ。
それをしたくなかったら、何か別なところで他社製品より優位に立たなければ成らないわけだろ。
でも、それができないわけですよね。
だから、プログラマの労働条件はわるいままなんだろうね。
本来はコーヒー飲みながら、もっとゆったりやれてもいいじゃん。
十分な納期を取ってさ。


7 :仕様書無しさん:2007/10/07(日) 07:31:18
有名OS、有名ツール、有名アプリ、技術・・・全部外国。
目先の金ばっかり追い掛けてるからだよ。

IT以外でも、日本はいずれこうなる。
守銭奴がもたらす結幕だよ。
文系のビジネスマンとやらに食い潰されてるのが今の日本。
279就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:42:48
:仕様書無しさん:2007/10/07(日) 17:11:21
俗耳に入りやすい意見だが、事実はむしろ逆。

そうやって日本人は人間の金銭欲を不当に貶めたがるから人間を動機づけられないんだよ。
アポロ計画の時代じゃないんだから、今時人を動かすのに金の力以上のものなんてないのに。

まあでもそれ以上に、教育の問題が大きいだろ。


9 :仕様書無しさん:2007/10/07(日) 18:47:12
というか大学が才能アル若者をダメにしている気がする
とくに情報系の学科とか。

もっとソフトとプログラミングに特化して演習やるべきだと思う
日本では電子系と情報系の必修科目がごっちゃになってるからある意味中途半端
280就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:44:30
10 :仕様書無しさん:2007/10/07(日) 20:46:57
いや大学入ってからじゃもう遅いでしょw

俺もそうだったけど、日本の大学生はごく一部の奴以外、
みんな能動性というか、モチベーションを持って大学入ってないのがそもそもの
根源的な問題なわけで。

つまり初等教育のあり方が根本的に間違ってるんわけ。
目的意識をもって大学に入る人間が大半を占めるようにしないと。
大学に入ること自体が目的、という倒錯がこうも一般的ではね


11 :仕様書無しさん:2007/10/08(月) 01:04:24
つまり、日本人は決定的にバランス感覚に劣る。
金や教育の問題。
こうって言い出したら、それ一辺倒になる。
単細胞と言うべきか。
281就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:45:19
12 :仕様書無しさん:2007/10/08(月) 17:54:58
日本の情報系大学って必修科目は英語とプログラミング以外失くすべきだと思うんだ。
もっとやりたい科目をやらせるべき


13 :仕様書無しさん:2007/10/08(月) 18:11:22
>>12
入学しやすく、卒業しにくくすればいいんジャマイカ?
せめて、プログラミングとかその周辺の科目を落としたら、
卒業させないべきだと思う。


14 :仕様書無しさん:2007/10/08(月) 18:58:57
>>12
昔も今も、当の学生にとっては、そういうやり方は、遊ぶための時間を与えるだけだ。
やりたい学問を持ってる奴なんて、10%もいない。

日本日本って、外国がいいと言うなら、例えばアメリカの大学はなぜ入るのが簡単で
出るのが難しいか考えろ。カリキュラムや宿題が詰め込まれてるからだ。
そうやって嫌でも学生を叩き込まないと、ものにならないと考えられている。
282就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:46:15
18 :仕様書無しさん:2007/10/08(月) 19:55:47
>>14
だからそれは違うってのにw

日米の大学教育の差は大学教育の質の差では必ずしもないの。
大学入学時点のモチベーションの差が決定的なんだよ。
日本の大学生はモチベーションもって大学行ってないだろ?
そこが違うんだよ。

つまり問題は初等あるいは中等教育にあるんだよ


19 :仕様書無しさん:2007/10/08(月) 19:58:57
半民半官のボケデータが第一位
蛆、NECは名前だけ。
そりゃ国際競争力無い罠
283就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:47:15
21 :仕様書無しさん:2007/10/08(月) 20:09:11
アメリカの大学生も、10代からモチベーション持って行く奴は少ない。
モチベーションが大きいのは、社会人になった後、MBAなどの目的を持って入ってくる奴。

また、日本の東大や京大も、モチベーション持って入ってくる奴は少ない。
世界的な学者になった人物も、半数は、大学に入学してからやりたいことを見つけてる。

モチベーションだけ言うなら、言い訳。
モチベーションは最初から持てるものじゃないし、モチベーションだけで物事は続かない。
前提になる学力や体力は必要だし、そこでモチベーションを持つことは難しいから、
嫌な勉強も必要だと思って続けられるような精神力を養えることが必要。
子供はこの点昔も今も馬鹿だから、大人が誘導したり強制したりすることは必要。

これを教えることができていないという点で、初等あるいは中等教育にあるというのは同感。
284就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:48:27
もっと大学入試を簡単にした方がいいんじゃないか?
そして学科をもっと細分化した方がいいかも。

インド人とかアメとかが日本の大卒の技術力を見ると
学力自体は悪くないのにそれを実践する力が全く備わっていないこと
に驚くらしい。

例えば数学は得意だがプログラミングどころかPCすら満足に触れないとか
285就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:49:43
授業じゃまともなもんやらないから帰りの電車とかで本を読むもんじゃないのかな
まぁやらんだろうが
286就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:54:45
PostgreSQLとMySQLの導入事例ってどこかに無いでしょうか?
導入したシステムの規模や構成など細かに書かれてるものが良いです。

というのは、うちの会社だと、自分の社内で使うようなシステムでも
Oracleとか使って、もの凄い金額のライセンス料を払ってます。
Oracleまで使って何やってるかといえば、
会社の経費で買った技術書籍の一覧のDBです。

Webで検索用のテキストボックスと実行用のボタン、そして表示用のグリッド。

そして、アクセス件数は月に5回程度と殆ど使われてない。
ユーザが使ってないどころか、新しい書籍が追加されても管理者はメンテナンスもしない。

これをどうにかしたいんだけど、大規模なシステムでそれなりの実績が無いと駄目だという。
色々と文句は言いたいが、相手を納得させちゃえばいいだけなので、
そういった導入事例があればと思っています。
287就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:57:39
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをほかのスレに7つ貼る事です
288就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:59:15
自宅鯖だが、MySQLとPostgreSQLを両方使用した経験上からの比較。

まず速度面だが、たしかにMySQLは早い。というより、PostgreSQLは使い
続けてると遅くなってきたり、CPU100%使用状態が頻繁にある気がする。
起動直後にデータをSELECTしたりINSERTしたりするときの速度はあまり変
わらないのだが。あと、DBにログインするさいはPostgreSQLのほうが
遅いようだ。認証チェックが厳しいのだろうか?

機能面では、やはりビューがあるPostgreSQLは使いやすい。ユーザーに応
じて特定のデータのみを見せる場合(たいてい、同一テーブルに複数ユー
ザーのデータがあって、自分のデータだけを見せたい場合)わざわざ条
件句を書かなくてもよくなり、ソースがすっきりして可読性がアップす
る。ただ、MySQLも5.0からビューをサポートするのでこのアドバンテージ
は差がなくなるだろう。
また、PostgreSQLはグループごとの権限をサポートしているが、MySQL
はどうなんだろうか?

ライセンスに関しては、PostgreSQLは商用も完全フリー、MySQLはGPLライ
センス。とはいえ、MySQLのライセンスって数万ぐらいだった気も。

289就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 08:59:17
動作環境は、昔はPostgreSQLはWindowsをサポートしていなかったため、
Linux上で使うかcygwinというエミュレーターを使用する必要があった。
8.0からWindowsをサポートしているので、ユーザーがWindowsしか使え
ないという場合でも特に問題はなし。ちなみにMySQLは両方ともサポート
していたはず。
他、MySQLは4.1ぐらいから日本語周りでつまることが多い。Unicodeに
仕様変更したかららしいが。ちなみにPostgreSQLはEUC-JPを使用。いず
れも設定で変更できたと思う。

結論として、WEBみたいなデータにアクセスするユーザーを問わなくて
かつデータを出し入れするだけみたいなのはMySQL、業務系みたいに
ユーザー権限が存在してデータを集計したり複雑にテーブルを結合した
りするところではPostgreSQLを使うかな。
290就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 09:09:42
【春の恒例】ドワンゴ今年も求人2【2ちゃんねる】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1206788339/
1 :仕様書無しさん:2008/03/29(土) 19:58:59
◆急募◆技術者◆学歴重視◆未経験者優遇◆
■仕事内容■
・ニコニコしたりしなかったりする、ネットワーク(web)系のソフトウェア開発、またはサービス企画。簡単な重労働です。
■応募資格■
・年齢制限あり。〜22歳まで※または〜0x22歳まで(職務経験不問)
・学歴制限あり。中卒または高卒の方のみ。大学在籍者の場合は卒業の意志のない方
に限らせていただきます。 (※専門学校卒のかたはぎりぎりセーフといたします)
・プログラム開発の能力がある方。Webプログラミング言語(Java,PHP,Ruby,Python,ActionScriptなど)のどれかでがんばっていること。C++も歓迎。
・日本語でなんとかコミュニケーションがとれる方。
・自作プログラムのソース提出を必須とさせていただきます。
・前回、残念ながら採用されなかった応募者のかたの再チャレンジも可能です。
■募集期間
3月12日?
■募集人数
10名程度
■昨年の採用実績
昨年の2ちゃんねる求人では6名のかたを採用させていただきました。
入社後のみなさんは、思ったよりもふつうのひとだったという社内の評判ですが、なかには、
ドワンゴの企業としての器の大きさが試されていると感じるぐらいに個性的なひともいらっしゃいます。
(なお、入社した彼らのほうもドワンゴは思ったよりふつうの会社だったという評価をされているようです)
ちなみに、この6名は現在まで、ひとりも辞めていません。

■詳しくはコチラ
http://info.dwango.co.jp/2ch/

■前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1205312298/
291就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 09:13:48
一番でかいテーブルの件数は?
SQLServer2005じゃ駄目なのか?
件数と参照回数少ないなら共有にmdbでもおいとけよw
クエリで十分だろ
292就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 09:57:25
何が何だかわからない文系涙目
293就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 10:27:04
日本語サポートしてない環境は殺したくなってくる
294就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 10:30:32
昔はWebで半角カナを使うとシステム屋さんやPGに怒られてたが
最近はそういう文化すら薄れてきた。

IT従事者の技術力の低下を感じるよ
295就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 10:38:51
>>292
ちょっwwこんなリアル厨房レベルの会話も
分からないなんて、どんだけゆとり脳なんだよ?
コミュ力無さ過ぎ。コミュ力の無い文系って
存在意義有るの?
296就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:04:14
ところでここにワラタの系図があるわけだが、


   ワロエリーナ     ヤマタノワロチ   バロシュ─ダルビッシュ      ワロスペシャル      プギャー
      │        │     /                  │         │
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―レタス――プッ――ワラエナイッス
         /│\       /\      \   │           │    │
    ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ        キャベツ  プゲラ
           │  │    │   │     │   │          │    │
         ワロタガ ワロゾーマ メロス メガワロス グランドワロス ウェルチ       ハクサイ  プゲラッチョ
           │  │     │   │     │    │               │
         ワロテマ ワロンテ  ワロスーン ギガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル    プゲラノドン
              │     │   │
             ワロナンテ  ワロローン テラワロス

ワロス−ピコワロス−メガワロス−ギガワロス−テラワロス ここでピコワロスだけ単位が小さくなってるの
物凄く気にならない?
297就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:06:02
>>294
それは携帯用だったりするんじゃねえの?
298就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:11:13
文字コードは苦手だ
さっさと統一してくれ
299就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:13:30
>>267
分業化する必要の無いことまで分業化するのは日本人の悪い習慣だな
300就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:30:35
SEの研修はどんなことやるんですか?
301就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:30:50
文系はわからないやつ多いだろうな
入ってから大変だな
コミュ力とやらでどこまでできるのやら
302就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:33:46
コミュ力(笑)
303就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:35:06
>>301
ヒント:頭のいい奴には関係ない
304就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:37:16
>>300
下請けへの○投げの練習
305就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:37:33
頭のいい文系はわざわざSIにいってSEになんかならないよw
武器にもならないコミュ力を武器と勘違いしてる最底辺の人材がSEになるw
306就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:42:00
文字コードでアヘアヘ言ってるようじゃ駄目だな
307就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:48:26
情報系でも向かないと思ったらSEになるなよ、嫌な思いするだけ
308就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:51:09
プログラミング実習で脱落していく奴のなんと多いことか
真面目なやつでも駄目な奴は駄目
センスだろうな
未経験文系理系勇気ありすぎw
309就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 11:55:37
未経験文系は、根拠のない自信に満ち溢れてるから大丈夫w
310就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:00:26
このスレ見たら死にたくなった
ITしか受けてないし
売り手市場なんだからIT以外行けって聞くけど、どの業種がいいの?
どこも大差ないとおもってたよ
311就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:02:37
死ねよ
だれかがやらなくちゃ
SEになって日本のために散ってこいw
312就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:04:03
たまに未経験文系なのに、プログラム研修がめちゃくちゃできるやつがいる事実
313就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:13:37
>>312
いるいるwww
飲み込みが早い奴は文理問わないもんな。
314就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:14:36
入る前から勉強してたりするんじゃねー
315就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:28:58
確かに頭の回転速い奴は理系、文系関係なくIT業界に向いてるとは思うけど、
全くの未経験でこの業界に飛び込むのは、丁半博打してるようなもんで
あまりに危険すぎると思う・・本人には本当に頭の回転速いかどうか分からないしな。
試しにプログラムでも作ってみたら?
316就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:33:30
現役社員が本音で会社を評価しているHPを知っていたら教えてください。
317就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:37:26
メーカーとSEどっちがハード?
318就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:38:49
SEの方がハードそう
319就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:40:54
SEはソフトだろうがwww
320就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 12:42:04
>>319
不覚にも
321就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 13:07:13
雇用形態を確認したら準社員だった。
確認しなくても正社員だろJKと思ってたら甘かった。
322就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 13:38:32
>>321
準社員って派遣のこと?
323就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 15:30:34
SEからの転職って絶望ですか?二次新卒で別の業界に行ってやろうと思ってるんですが。
324就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 15:32:59
第二新卒ならまったく別の仕事できるかもしれないが、
企業によっては社内システム担当にされるかもなw
325就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 17:03:11
テンプレに転職絶望って書いてあるだろw
326就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:00:38
入社日に生保に加入させられる企業はまずブラック

お前が死んだら会社はホクホクw 
327就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:01:17
コンサルタントスレで見かけたんですけど2nd tierってどういう意味ですか?
328就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:02:03
>>324さんくす。社内システムとかだとまだマシなんだろうか。
>>325そうなんだが、オレは若造だからおまえとは状況が違うと思ったんだよ。
転職しようと思って行動したことないんですか?成功談でも失敗談でもいいから聞きたい。
329就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:15:27
基本的に他業種に転職しようとすると動機をきかれる
SEが不利なのはきついから逃げ出すと思われてるところ
そこどう説明する?
330就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:16:25
コンサルスレできいてこればいいだろーが
331就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:17:10
>>330
まともに教えてくれない
332就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:20:39
じゃあ諦めろよ 今更コンサル志望したって選考おわってるから無駄だぞ
333就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:21:30
いやそれは別に関係ない
単語の意味を聞いてるんだから
334就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:22:12
>>332
わかんねーなら黙ってろカス
335就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:29:58
ググれよカスwww
336就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:30:41
質問厨はすぐ切れるから困る
337就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:31:04
>>329なるほど。それもそうですよね。
「将来のことも考えて残業の多い今の仕事は続けることはできない」
とストレートに言ってしまうのはダメでしょうか?
338就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:31:40
ググっても出てこないんですけど
339就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:32:01
むしろハナからカリカリしてんのは回答者にありがちだと思うが
340就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:32:26
ところで、自己資本比率とは、自己資本の総資本(=自己資本+負債)に対する割合であると先に述べましたが、これは一般の事業会社の場合のことです。
金融機関の場合には、もう少し計算式が複雑になります。自己資本「比率」である以上、自己資本としてカウントすべき数字を分子とし、
総資本ないし総資産(会社は資本として調達した資金を事業に投下して資産として保有することになるので、それぞれの総額は形式的には一致することになる(総資本=総資産))
としてカウントすべき数字を分母として、割り算をして導き出すというところは基本的に同じですが、まず、分子については、自己資本の性質に応じて
基本的項目(Tier1)と補完的項目(Tier2)に分かれております。
Tierとは、英語で「層」という意味です。
金融機関の自己資本は預金を守るためのクッションと先に述べましたが、このクッションは均質な素材でできているのではなく、第1層と第2層に分かれているとイメージできます。
また、自己資本は金融機関に生じた損失を負債に先立って埋め合わせるものだとも先に述べましたが、損失に充てられる順番に着目すると、
自己資本の中にも負債に近い自己資本もあれば、負債の中にも自己資本に近い負債というものがあります。
そのような性質の違いから、自己資本が第1層と第2層に分かれているのです。例えば、劣後ローンや劣後債は、その基本的な性格は、元利払いをしなければならないという約束であり、
負債であるわけですが、万一、その債務者が破産してしまったような場合には、他の一般の負債よりも返済が後回しになるなど自己資本的な性格も持っております。
そこで、金融機関の自己資本比率の算定上、劣後ローンや劣後債はTier2にカウントされることが認められております。
有価証券の含み益もリスクバッファーとして機能し得るので、その45%をTier2にカウントすることが認められております。
Tier2については、これをいくら沢山持っていてもTier1と同額までしか分子に算入できないというルールになっています。
これに対して、Tier1は、資本金、資本準備金、利益準備金など本来的な自己資本であり、分子への参入が無制限に認められております。
341就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:33:30
>>337
お前なら嫌なことから逃げ出す奴欲しいと思う?
自分の会社だって嫌なこといっぱいあるのに、嫌なことあって辞められたら困るでしょ
もう駄目だよ、諦めろ、人生を
342就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:34:03
こんなところでしか威張れないお前も諦めろ人生
343就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:35:02
ググレもしないカスにコンサルは無理無理www

Tierとは段階のことであり、銀行の自己資本比率の算出において、中核的な自己資本である資本金、資本準備金、利益準備金、任意積立金などの合計をリスク資産で割った数値指標です。
劣後ローンや劣後債などの補完的な資本()に比べて、より確実性の高い資本であり、単なる自己資本比率から比率を重視する方向に変わってきています。
算出式は銀行全体では:比率=中核的自己資本/リスク資産(リスクアセット)
344就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:37:25
>>343
だからそれがどういうことかってことだよ
345就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:38:05
学生が多いだけあって荒れやすいスレだな
346就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:38:34
理解できないならコンサル諦めろよ
むしろお前みたいな奴は興味持つなよもう、うっとうしいw
347就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:39:49
>>341がいうことはごもっともだと思う。
だが断る。
オレ転職できたら結婚するんだ・・・
348就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:41:01
うっせえなあ
借金のかたの質のことだよ
いざ逃げられたときかたを換金するだろ
そのとき現金化しやすかったり、買い手がつきやすいかたと、買い手がつかないリスクがあるものを分けてんだよ
その買い手がつかないようなかたのことをTier2っていうの
ばーか
349就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:41:07
>>346
お前コンサルでもなんでもないだろ内定0w
350就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:41:39
分かりません、自分は馬鹿ですって認めちゃう奴はくるなと
学内セミナーで言われたw
俺には無理です
351就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:41:44
こうなったら派遣社員になろうぜ!
352就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:43:40
学生はすぐムキになるなぁ
353就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:45:46
他人に聞くなんかより自分で調べないと
面接で思い出せないぞ
354就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:46:01
WEB系のSEって仕事あるのかな
355就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:46:36
上流はこういうバカの質問を裁かなくちゃいけないから大変
356就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:48:36
↑自分は違うと思ってるバカ
357就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:49:51
人生の門出、スタートでSEになって躓いたらそのあとの人生で挽回は無理
何故なら新卒採用という一番価値が高い自分を安売りしたから
あとは買い叩かれるだけ
358就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:50:21
逆にIT系は中途でやるにはきつい
359就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 18:57:51
>>354
何言ってんだ。これからはWEBだぜ?
360就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 19:03:00
俺は情報系の大学に通ってるんだが
SEになる以外に何があるのか分からないんだ・・・

他の職種って何があるの。営業?現場のおっさん?何か計算したりするの?
361就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 19:04:05
>>360
情報系の大学って何?電通大とかか?
そこら辺の低学歴だったらSEしかないな
362就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 19:05:45
そんな世間知らずなお前はこういうの読んでみろ
まぁもう遅いかw
http://www.amazon.co.jp/dp/4471676911/
363就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 19:06:51
IT業界でも営業なら未来はそんなに暗くないぜ
PGはかなり暗いがw
364就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 19:15:59
精密とか電機メーカで組込みエンジニア
365就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 19:18:08
メーカーはあと10年もすれば総負けだろ。
しょせん、物作りは途上国の仕事。
中国やインドにボコられてるよ。
366就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 19:25:08
>>365
同意。しかも新技術は殆どアメリカからだしねw
367就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:01:21
メーカー自体が負けるわけじゃないが、国内の製造業は総負けだな
ITで言えば、ケータイや電化製品のCPU等、大衆に対する商品の部品を作成するような部門はヤバい
まぁ、この分野は元々利益率高くないから、勝ち負けに関わらず、近寄らない方が賢明なんだが・・・

同じ組み込み系に携わるなら、大型機械とか、物流倉庫の管理システムとか、そういうのにしとくのが無難

>>363
今時、PGを募集しているような会社はそれだけでブラックだよな
他社SEよりさらに下の立場の仕事でしか利益を生み出せない、底辺会社である証明にしかならない
368就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:02:17
ITでも携帯に関わるとこだけはやめとけって聞いた
369就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:04:18
携帯どころかシステム開発にかかわるとろくなことにならない
370就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:05:00
>>368
ITで携帯は地獄ですよ。
有名な話です。
過労死、うつ病、自殺なんて当たり前の
悲惨な職場だよ
371就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:05:54
>>369
受託開発しているところには近寄らない。
ITと名の付くところには近寄らない
人生を楽しく生きるための極意ですね。
372就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:06:53
>>368
ケータイ使ってると、明らかに操作性悪かったり、レスポンスが異常に悪いのがあるだろ?
企画を練りきる時間も、レスポンス改善もできないぐらい、納期がギリギリだったって事だよ

それに4半期ごとに新商品を開発しなきゃならないから、仕事に切れ目が無い
ずっとデスマだよ
373就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:09:31
携帯電話は血でできてるんやで
374就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:11:20
確かに次の納期、次の納期・・・ってことが浮かぶときついわな
375就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:11:37
まさか軍曹の壮絶な討ち死にを知らない奴はこのスレにはいないだろうな・・
http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/04/post_1382.html
376就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:15:58
今は平気だよ
定時で帰れる現場も多い
怖がらないでSEになって欲しい
377就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:17:22
>>376
貴方がどういう分野のお仕事をしていらっしゃるのか、お尋ねしてもよろしいでしょうか?
378就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:19:23
>>376
どこの人事だ?
そうだよな。人を採用するのがあんたらの仕事だもんな。
採用された人間が自殺しようがうつになろうが知ったことではないもんな。
定時で帰れるなんて世迷言を良くも言えるもんだ。
379就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:22:38
定時で帰れる奴もいるけど、毎日終電のやつも多い
いつ自分に当たるかという人生ロシアンルーレット状態
正気じゃ耐えられない
380就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:23:57
>>376
糞人事涙逃亡wwwwwwwwww
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
381就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:26:36
そのうち終電でも帰れなくなるんだがな・・・
俺の会社でマイカー通勤してる人の9割は、帰宅時間が0時過ぎて電車が無くなるからマイカー通勤申請出してるんだぜ・・・
いつ居眠り運転で事故する人が出るか気が気じゃないよ・・・
382就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:27:48
SEで定時なんてそうそうないぞ。これはマジ。
他の仕事やっても定時で帰れるなんてあまりないだろうけども。
383就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:28:22
>>376
流石人事だな。平気で嘘がつける。お前がどんだけ人間が見てみたいな。
384就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:29:20
今は平気だよ
定時で帰れる現場も多い
怖がらないでSEになって欲しい
385就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:32:09
>>383
ですよね。
人を地獄に陥れる糞人事
奴隷商人は地獄に逝けばいいと思いますよ。
386就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:34:09
人事は嘘ついてるかもしれないが真に受ける学生もいっぱいいるんだぜwww
387就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:38:01
俺の友達で余裕で定時ってのが1名いるが、正直レアだな。
ただ残業代がなくて死にそうだった。せっかくのSEのよさがない。
388就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:39:45
2年目現役SIer勤務です。
2chランクだとCの企業かな?
嘘偽りなくなんでも答えます。
さぁ質問どうぞ
389就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:39:53
就活している時に行った説明会で『○○さんの1日』というスライドショーを見せられた。
『残業ぐらい当たり前ですよね♪』という説明とともに、23時まで働く○○さんの勇姿を見せていただけた
本人も会場にいて、ハツラツと説明をしていたので、本当に好きな仕事をやっているのだろうと思われた

説明会後のアンケートでは、大半の学生が書かずに席を立った
『正直者は馬鹿を見る』という諺を思い浮かべつつ、俺も席を立った
390就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:40:42
>>376
お前真面目に詐欺罪な。そのうち訴えられるぞ。
391就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:41:37
>>388
社名
392就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:42:00
>>388
業務内容
393就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:42:13
>>388
会社の電話番号下6桁
394就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:43:03
>>388
残業時間
395就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:43:27
>>388
社名と所属部署
396就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:44:29
ファンタなんか果汁1%未満で果物味名乗ってるからな
SEの定時帰りとはそういうことだ
397就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:44:58
>>389
どこ入ってもそれぐらいの残業は普通にあるよ。
説明している人が元気ハツラツだったのなら、まだマシな会社だったかもしれないのに。
398就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:45:37
ちょ
>>391,393
ごめんむり
>>392
SE。まぁ・・世間一般のSEがやってる業務だよ。
提案、要件反映、作業日程打ち合わせ、定例会とか・・うちは自分達で
作業もするかな・・
399就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:46:33
>>398
もっと詳しく
400就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:47:45
社名も出せないのに信憑性なんてないに等しい
俺も捏造できる
数レス後に降臨するから質問してくれw
それっぽく答える
年収高めに設定するなwww
401就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:47:51
>>394
60時間/月

休日出勤が異常に多いよIT業界は
402就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:48:28
せめてケータイに関わってるとか役場のシステムいじってるとか
それぐらいのレベルでは明かしてほしいなぁ

2年目って事は、実質的な勤務期間は1年間ということですか?
1年目の新人に提案や日程打ち合わせ等、顧客と直接関わる部分を任されたということでしょうか?
403就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:51:09
>>398
基本給と能力給の割合、およびボーナス時の倍率、および昇給率と御社の30歳時点での平均年収を教えていただきたい。
404388:2008/03/30(日) 20:51:15
>>402
中小のシステム提案、構築(サーバ、ネット(ルータ、スイッチ)など)かな。

2年目で任されました。出来がいいわけでもないのにね
405就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:52:17
>>401
裁量勤務なんだろうね?
406就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:52:43
>>403
それ結構特定につながるだろw
407388:2008/03/30(日) 20:53:14
>>403
2年目で残業60で年収470万かな
ボーナスは大体5、昇給率は詳しくは分からないです個人差がかなりあるらしい。
30歳では普通に昇級して600万ちょっとらしい。
408就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:53:31
工作員降臨中w
409就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 20:54:05
7Kとか鬱病とかほんと?
410388:2008/03/30(日) 20:55:35
>>409
嘘ではないです。
鬱病が多いのも本当でしょう。
私の部署にもすでに2人も(休職中)います。
3kとかの世論が気になるならならないほうがいいでしょう絶対。
ただ金はいいです。大手なら
411388とは別人です:2008/03/30(日) 20:58:29
中小独立系勤務
この4月から2年目になります
俺より優秀な後輩が入ってきませんように・・・

>>409
やっぱり部署によって違うね
残業少ない部署も、あるにはある
残業代もらえないし出世もいまいちらしいから、あまり魅力は感じないけど

きついところはきつい
きつい部署に行った俺の同期は、もうみんなやめちゃったよ
412388とは別人です:2008/03/30(日) 21:00:25
あ、質問等あるなら答えます
中小独立系に興味ある人がいるとは思えないけど…。
413388:2008/03/30(日) 21:04:17
>>405
裁量ではないです。残業代は全部出ます。
あと新卒の人が最も注意しなければならないのは
「人事の奴は聞かれたことにしか答えない」ということを念頭に置くことです
例えば残業代全部出るとか言っておいて
定時終了後、休憩があってその休憩から45分たたないと残業代が
発生しないということを入社して知ったとかすごいあります。

まぁ「定時に休憩あったりします?」「定時後1時間しないと残業代発生しないということあります?」
とか絶対聞いたほうがいいです・・
414388:2008/03/30(日) 21:05:23
×「定時に休憩あったりします?」
○「定時後休憩あったりします?」
415就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:06:40
>>413
裁量勤務ってそういうことじゃないんだけど
416就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:08:25
仕事に納期があって、作りこみもやってる会社で、2年目の下っ端が裁量勤務とかありえんだろ
もしありえたら、ただの残業代減らしの口実としか思えない
417388:2008/03/30(日) 21:10:44
>>415
カードで出退勤チェックしてるのですが、ある肩書きがある
一般社員(裁量勤務の特別一般)はそのカードを用いません。
私は裁量ではないです。
418就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:11:51
>>388
マジで答えてほしいけど、今の会社に入ってよかったと思ってる?
それとも転職考えてたりする?
419就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:15:39
>>413
それを尋ねた時点で不採用決定間違いなし
420388:2008/03/30(日) 21:15:40
>>418
マジで答えますが、明日(月曜)が超鬱なほど嫌です。
よかったとは思ってません。会社というか自分にはこの業界はきついです。
コンピュータが相手というのは本当に厳しいものがあります。
例えば経験15年百戦錬磨のSEや作業要員でも、予期せぬトラブル、
出合ったことの無いトラブルが
必ずといっていいほどおきます。
相手がコンピュータだからです。
そしてそれらのトラブルは何時片付くか百戦錬磨のSEでも
分からないのです。

421就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:19:01
必ずおきるなら100戦練磨になる前に遭遇してるんじゃないか?
422就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:20:24
労務真理教 サビ残の御魂 最聖 奥田尊師
     。o8888888888888o。    
    .。88888888888888888。   
    88888゚      0    i   
    8888゚   ___ __ |   応援するぞ! 応援するぞ!
    ,r- 、 ──| ━ H ━ |!   
    { り    `ー─' |ー─'|   胡錦涛主席のために! 経団連のために!
    )ヽ|     . ,、__)   |   
  r、r.、ー'      ノ   ヽ  |    徹底的に北京オリンピックを応援するぞ!
 r |_,|_,|ヽ      ー‐=‐-   /-、 
../|_,|_,|_,|,r'~ヽ、         /   `ヽ,
/ .|_,|_,|_,|_,ソ`(^i\` ー--一 '/   ヽ
  | )   ヽノ |    ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ  ,ヘ  /⌒`ニ⊃
__|  `".`´  ノ              },ノ  lノ  /(
_人  入_ノ               ノ  ノ(  __\
/  \ _/   P a n a s o n i c   ヘ./ヽ \ \\\ヽ,
     /       T O Y O T A   l   `ー \ \ヽヽ ヽ
     /                        | 
423就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:22:31
10年目のSEだがORACLEのcontrolファイルの1つが壊れてて他のとタイムスタンプずれてたとき、原因追求しろって詰められたのは悪い思い出
わかるわけない
リーダーは鬱になって退職した
424就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:22:36
>>420
なるほど、ありがとうございます
やっぱりきついんですね

経験15年のSEさんなどは、どのような状態になっているのでしょうか?
トラブルは慣れっこになってるとか、逆に小さなトラブルでも軽度鬱になるとか
ちゃんとしか家庭を築けているのか、それとも出会いが一つもなく6畳間で独り暮らししてるとか
学生の立場では想像できない入社後10年以上経ったSEの姿も教えていただけると助かります
425388:2008/03/30(日) 21:24:23
>>421
毎回違う種類のトラブルがおきます
私も入社前は、ベテランにはどんなトラブルも解決する作業手順が
分かってると思ってましたが全く違いました。

システムやネットワークは本当にチョコっと間違い(間違い無かったとしても
何かの偶然で)があると遅延などを起こします。
デカいシステムでそれらの遅延の原因など探るのですが
その探る作業でまた不具合を起こしてしまったり・・とか負の連鎖もあります。

客のシステムは
休日か深夜にしか止められません。その間に作業をしますが
(当然他の業界より休日出勤多い)平日までになんとしても立ち上げなければ
ならないためものすごいプレッシャーです。そして客に怒られます。
ここらへんに鬱になる要因がある気がします。
426388:2008/03/30(日) 21:26:28
>>424
超ビビリになってます。
トラブルを極度に恐れるあまり、それが露骨に言動に出てしまって
部下を不安にさせてしまってます。
私もつられて不安になってます
427就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:26:44
システム障害の原因がドメイン間つなぐルータのフィルタリングのミスで丸3日止まってたときは担当者殺してやろうと思った
428388:2008/03/30(日) 21:29:22
ただ自分で担当の客をいくつも持つ(5年目)と結構楽になるらしいです。
社外出勤が多くなると朝も遅くまでねてられるし適当にサボれますw
早く終われば定時前に帰ることも(当然会社には定時までいたということにしますが)
429就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:31:30
>>421
システム構築ってそんな単純なものじゃない
ハードもソフトも何種類も何種類も束ねて、新旧入り組んだメチャクチャなものだよ
それに、部外者であるSEには想定できないような例外的な運用をされる場合もあるし、
顧客が「何となくわかる」レベルで弄繰り回してぶっ壊すような最悪のケースもありうる

アホ臭いけど、それにいちいち対応対策するのもSEの仕事
全部整理して、一からシステムを組みなおせればどれだけ楽になるか…
430就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:31:57
サーバOSにパッチを当てたらどんな障害がでるか予測できない
対応させられるSEは地獄w
431就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:34:06
>>426
ビビりになるのかw

でもそれって、上司が悪いんじゃないか?
ビビるぐらい不安要素があるとわかっているなら、ちゃんと関係者と詰めておけばいいだけじゃないの?
線引きが曖昧で、問題が全部SEに降りかかるような形になっているのなら、契約の時点から破綻しているよ。
432就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:36:23
お前ら雇って使い物になるか就職活動で見極めるぐらい非現実的なことなんだよ
やってみないとわからない
そして障害はおきるw
433388:2008/03/30(日) 21:36:46
>>431
最初は不安要素が分からないんですよね。
自分では完璧に詰めたつもりでも後から後から沸いて来る
それが怖いんでしょう。
434就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:38:26
日本語できない下請けPGが作ったシステムなんて怖くて怖くて・・・
責任取らされるのは元請だし
あんなDQNの成果物に人生賭けるとか
受け入れ検収も通りいっぺんだし
435就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:41:45
>>434
だったら下請けにやらすなよ。アホw
436388:2008/03/30(日) 21:42:39
仕事と生活両立するSEしたいならやっぱりユーザ系か
IBMみたいに上流〜下流1つ1つが超分化してる企業だとおもいます
一人で上流〜下流とか全てやってるとこもありますが、さすがに死にます
437就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:44:08
>>435
下請けにやらせないで若手にやらせると辞める
最近の餓鬼は
438就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:45:26
なんでこんな滅茶苦茶なのが産業として成り立ってるんですか
ん、成り立ってないのか どっちだ
439就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:46:25
>>437
お前データだろ?
440就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:46:32
運用専門とかヒマだけど頭も使わないしめっちゃ楽。
毎日定時おk
441就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:50:30
SEは専門知識もいるし精神的、肉体的にきついから
会社で一番金もらってる業種だろう!

と思ったら営業のほうがもらってた。売上分配みたら当然か
442就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:50:41
楽をしたいと思うのならば、来てはいけません。
間違いなく忙しいですが、かと言って充実しているわけではありません。
単に納期が厳しく、期限内に終わらないから忙しいだけです。
仕事の中身の大半は打ち合わせと資料作成。充実感など少しもありません。
ただ忙しいだけの仕事がしたいのならば、どうぞ、SEをオススメ致します。
443就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:54:08
IT系で楽したいなら市役所の情報システム部しかない。
444就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:55:30
>>441
営業には営業の苦労がある
売り込むためには、何より経験が物を言うから、長く続けてもらわなきゃならん
何より、営業に頑張ってもらわないと会社が傾く

SEはいなくなったら派遣もどきの会社から引っ張ってくればいい
445就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:58:14
4月から異動だあ〜。
次は2万5千人月らしい。いい経験になるかな。
446就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 21:59:25
>>443
地方の小さな役場とかならいいが、政令指定都市クラスの市役所になると帰れんぞ
しかもお役所は残業代の払いがすこぶる悪い
市役所の業種の中ではダントツでブラックだぞ
ま、民間ITはそのレベルが標準なんだがな
447就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:00:28
>>445
責任負わなくていいように上手く立ち回れよ
健闘を祈る
448就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:01:24
パソコンでエロ動画落とすことしかできない俺が
4月からPGになろうとしています
449就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:02:57
>>448
学校の授業以外では全く触った事の無いような奴もいっぱいいる
エロ動画落とせて2ちゃんねる見れるだけでも、お前はそういう連中の10歩先を行っている

いや、本当に
450就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:06:17
>>388
志望動機とか覚えてる?
つか、最初からこの業界に来るつもりだったのか?
451388:2008/03/30(日) 22:13:59
>>455
理系(マーチ)だったので流れで・・・
本当に来たかったの?と問われれば
No
と答えるしかないです
452就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:17:45
>>451
文系で中小ITにしか内定が無いのですが、辞退して第二新卒狙った方が良いでしょうか???
パソコンは2ちゃんねるとネットゲームぐらいにしか使っていません。
453就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:18:46
どうせ他にやりたいこともなかったんだろ
454就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:20:52
>>453
はい。特にやりたい事はありません。
外回りのような仕事よりは内勤の方が好みなので、IT業界を受けただけです。
455388:2008/03/30(日) 22:21:11
>>452
アドバイスできる身分とも思えませんが

職種はSEですか?それともPG?

>>453
YES
と答えるしかないです
ていうか自分は本当に怠け者です。
できることなら一日中寝て過ごしたいと考えてるぐらいです。
456就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:22:46
>>455
職種ではSEとなっています。
先輩社員の話では、入社後は言語も勉強する必要があるとの事です。
457就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:23:18
昔チャットにハマッてた頃、SEと言えば一日中サボチャしてたイメージだったが
時代もかわるもんだね。
458就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:26:40
下っ端で立ち回りうまければ可能
人のソース出来上がるの待って改変、問題起きたら上に丸投げ
これで悠々自適
30までだけどな
459就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:27:50
>>457
今時、外部の第三者とチャットできる会社なんて無いよ
あったら教えてくれ
垂れ込んで潰してやるからw
460就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:28:08
>>457
俺はネ管と勘違いしてたな
社員のネット監視してニヤニヤしてる人だと思ってた
461就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:30:34
社内SEだったらそういうことしてる人もいなくはないと思うが
462就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:32:13
>>459
そうそう、そういう感じで語尾にwを1つだけつける人が多かった!
なんとなく子供心に気持ち悪いなーって思ってたよw
463就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:32:31
LAN内でIPメッセージ送るのは可能だけど、外部につながるメッセンジャーは駄目だろ
添付ファイルつけられるし
464388:2008/03/30(日) 22:36:20
>>456
とりあえず2年やってみるといいです。
中小ITは2chだと評判良くないらしいですが、大手より
マッタリしてるとこも多かったり人間関係のしがらみが、あまり無かったりで
いいこともあります。
465就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:37:52
2年やったら転職厳しい
何故SE以外に転職するのか足元見られる
転職市場でも元SEはつらいと逃げ出すと見られててうけがよくない
SEからSEなら余裕なんだが
466就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:39:26
昔、ホームページを作ってて、理想のために知識を集めたり、
それに基づいて何度もソースを書き直して試行錯誤したりして
思い通りのサイトに近づけていくのが楽しかったんだ。
性格が慎重なのと凝り性なのも相まって、上流工程のSEで
キッチリとした基盤を作ることで、顧客や下流の人の
役に立てれば、と思っている。

IT市場は今後も広がっていくと思う。。
企業は効率を求めてどんどんIT化していく。
そうなればニーズも当然増えていくはずだろう。
そんななかでも、俺はリスクに敏感なこの性格を活かし
セキュリティ関連のソリューションを提供することで、
社会の安定に貢献していきたい。

最近こういう考えに至ったのだけれど、
こうした夢を抱いてIT業界に飛び込むと
悩まされるであろう現場とのギャップとかはあるでしょうか?
467就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:40:57
>>466
10年前だったらね。今は相当違うよ
468就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:41:34
逆に2−3年じゃないと転職できなくね?
2年未満だと続かない奴と判断され×、4年目だと他業界とか誰もとらなくね?
469就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:41:55
じゃあ第二新卒ってなんだよカス
470就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:42:44
>>467
でもセキュリティに限ればどの企業も不可欠且つ終わりのない課題だし
少なくとも規模の縮小はありえないと思うのですが、どうでしょう?
471就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:44:37
第2新卒の求人ってみたけどやばいな
人生死亡コースだよ
472就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:46:00
>>468
マジレスすると、1年ぐらいだと留年と考えればポテンシャルだけ見てもらえる
2、3年だと経験と学んだと事とか伸び具合見られる
473就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:14
>>466
まず一段落目。
そういう凝り性な人には向いていない。
上流行程に時間と手間をかければ、それだけ下流にかけられる時間が減る。
どうせ想定外の事態が発生するので、ある程度大枠で決定して投げ渡す。
少し作りこみをすると問題点が発覚してくるので、その時点から計画を修正し続ける。
自分の理想形を固めてしまう凝り性の人には耐えられんよ。

二段落目。
需要はすでに飽和しかけている。
セキュリティ関連についてはセコム以上の物を提供できるのか?という点に尽きる。
人的なコストも含めて考えると、入社後数年でどうこうできる規模の話じゃない。
具体的なキャリアパスを見出せていないのならば、まぁ、無理だろう。

三段落目。
夢は夢。現実は現実。
システム屋もただの会社だよ。

もし本気でセキュリティに関わりたいなら、面接時にはっきりそう明言した方がいい。
そうすれば入らなくていい会社に騙されて入ることも無くなる。
474就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:54:11
>>473
ありがとうございます…
もう少し考え直してみます。
475就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:55:08
情報漏えいってハッキングとか少ないよ
転職者持ち出しが一番多い
最近はWinnyもニュースになるけど少数
ITのセキュリティ重要度はまだ高くない
やめとけ
476就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 22:56:25

確実に言えることは、ITセキュリティは金に成らない。
これに尽きる。
477388:2008/03/30(日) 22:59:35
うちはセキュリティの仕事多いですよ。
階層管理のウィルス対策や、FW設置、フィルタリング設計、
、DMZ見直しとか。
今は結構仕事あるんじゃないですかね?セキュリティは
478就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:01:33
中小が乱立してるからそれが淘汰されていきそうなのは分かる。
でも会社頼みでなく、個人の力を頼りにスキルアップしていけば、
例え自社が潰れたとしても業界内を泳いでいけそうだと思うんだけど、
その辺はどう?
479就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:03:17
>>474
よく考えてそれでもこの道に進みたいと思うのならば、頑張ってほしい。
ITセキュリティなら、トレンドマイクロとか色々あるし、
一般的なセキュリティに関わりたいなら、それこそセコムのグループ企業を受けてみればいい。
直接的に狙っていけば、キャリアパスとかも考える必要無いし。

ただ、こういう、自分から提案できるほど直接的に関われる企業に入れなかったら、素直に諦めた方がいいだろうね。
下流じゃ君の理想は絶対に叶えられないから。
480就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:04:18
株で月100は稼いでる自分にSEは勤まるだろうか・・
なんかしんどかったらすぐ逃げそうな予感がするんだ
481就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:04:39
>>446
無理してでも行政職で応募しといて良かったわ、まあ受かったわけだが
482就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:06:23
情報系希望の人って
「マシン、システムの構築がしたい。機械いじりがしたい」ってみんな思ってると思うんだが
現実はSEに配属されひたすら、クソつまらない仕様書とか設計書の資料作成
483就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:06:55
>>478
個人の力というのは、どういう分野を思い描いているんだ?
下は言語、上はマネージメントや経営まで、本当に幅が広いんだが。
業界内で重宝されるのは、下流の人。
マネージメントスキルを持っている人は貴重だが、いきなりフリーの人間を雇ってポンと任せられるわけもなし。

どういうスタイルを想定しているのか、もう少し明確に書いてほしい。
484就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:07:32
一番欲しい人材はエクセルのエキスパートだったりするw
485就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:07:48
>>482
モロに自分っぽくてワロタwwww
486就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:08:26
>>478
業界内を泳いでいくことはできると思うよ。
後はその人のアピール能力次第じゃね?
ただ、この業界の人はアピール下手な人多いと思う。
487就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:09:13
>>360
文系就職
488就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:10:57
>>482
仕様書とか設計書作るの結構面白いんだが・・・。奇特なのだろうか
489就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:11:21
アピールすると仕事が降ってきて家帰れないからなw
490就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:12:24
>>488
あれ面白いなら人生面白いだろうな
491就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:13:33
変わってるな
あんな仕事が面白いってのはドラクエのレベル上げ面白いってレベルだ
492就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:14:16
>>488
仕様書 → 印刷するとイミダスより分厚い資料の束ができる
設計書 → 何百本?千本以上?の詳細設計書が必要になる

最初のうちは楽しいかもしれんが、すぐに飽きるよね
493就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:14:34
残念だがドラクエのレベル上げは大嫌いだw
仕様書とか要件定義書はかなりクリエイティブな仕事だと思うんだけどな。
要件さえ満たせば好きなように作れるし。
494就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:15:14
所詮、偽装請負の多重派遣なのに、何かと言うと
すぐ瑕疵責任・損害賠償・謝罪広告だの請求される
からなぁ。生活保護以下の賃金で働かされる
ワーキングプアに責任追求とか酷過ぎる。

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/kouhou/houdou/060601/wakai.html
495就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:15:31
>>493
きみは このしごとに むいているようだ
496就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:16:15
>>477
ありがとうございます。
市場の広がりも動機の一つなので、
いろんな人に聞いてみたいと思います。

>>479
実はトレンドマイクロ選考中です。受かっていれば…

そうですね。やれるとこまでやって、ダメならまた別の理想を求めてみます。
497就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:16:27
>>494
実際SE辞めてダンボール生活してる人知ってるわ
498就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:17:24
俺RPGのレベル上げ大好きだわwwレベル上げとか職業レベル貯めていくの楽しいwwww
そのうちに本編どうでも良くなるというか忘れちゃうから攻略本ないとヤバイ。
499388:2008/03/30(日) 23:17:35
仕事しないでいいならダンボールもありかな
と本気で思ってしまってます
500就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:18:38
>>499
なに、食べ物の話?
501就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:19:27
>>483
つまり腕っ節で渡ってくなら下流がよくて、
上流は潰しがきかないってこと?
502就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:20:04
>>497
ホームレス多いらしいね、まだ小売りの方がマシだわ
503就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:20:38
下流はマシンいじり願望君
たちの理想そのまんまじゃない。
ゼニは上流より安いけど
504就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:21:04
SEになりたくてなってて満足してる知り合いっていない?
505就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:22:26
下流でも勉強してOracle Platinumとか持ってアーキテクトになれば重宝されると思うんだけど間違ってる?
506就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:23:10
基本的に一日中書類と格闘だよ
要件定義したり、スケジュールや仕様書や方式設計書作ったり
設計は部下に投げっぱなしだが、チェックは俺がせにゃならん
曖昧な部分があれば顧客と打ち合わせして、協力会社とメールのやり取りして
毎週チーム全員の週報と勤務表をチェックして、問題があれば個別に打ち合わせ

クリエイティブというよりは、ただの管理職だよ
507就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:23:32
そこまで持ってるとDB設計とかのインフラの上流やらされるんじゃないか?
508388:2008/03/30(日) 23:24:01
>>504
成りたくてなってる人は、ほとんど満足してる気がしますが。
自分みたいに成り行きとかはマジでヤバい
509就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:25:14
>>501
そういうこと
上流で他社でもわかるほどの実績を挙げているのなら話は別だけど
もしくは信頼してもらえるだけの人脈を築ければいいんだが

そうでないなら下流の方がはるかに潰しが利く
人脈等があれば下流でも引っ張りだこだし、お金も人並み以上には出してもらえる
510就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:26:07
>>504
居る
デスマることを数度体験してるにもかかわらず、それまでも楽しんでる
周囲では数人辞めていったらしいし、良い環境ではないはず
たまに深夜に「眠い」とか一言メール送ってくる
511就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:26:08
>>504
情報系卒の県庁行政だがSEに何となく入った組はみんな辞めて別業堺へ行ってるな、大学院まで出た大手でた奴でも辞めて小売りや無職がゴロゴロいるから笑える。
大学時代は馬鹿にされたが、今は胸を張って見下すことができて気持ちいいわ
512就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:26:38
>>505
仕事しながらオラクルプラチナ取るとなると、普通は35歳ぐらいまでかかるぞ
それまでの人生設計ができてるならいいんだが
513就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:27:01
インフラはあんまりおすすめしないが。
514就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:27:30
専門卒の俺でも県庁とかの情報部いけるの?
515就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:27:41
>>505
バカみたいに難易度高い仕事ばかり集まって死ぬ
実際それで資格持ってるのに隠してる人何人もいる
516就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:28:10
>>508 >>510
そういう人はSEの何がよくて志望してきて、今何を楽しんでるか知ってる?
あとその中に文系卒もいる?
517就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:28:49
>>514
情報部門は止めとけ、行政職にしとけ
518就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:30:29
たまに奴隷自慢、デスマ自慢する人いるよな
そういう人がプロジェクトにいると負荷が高くなって死ぬ
誰もが耐えられるわけじゃない
あんたと違ってプライベートあるんだよって若手が辞めてくw
519就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:30:52
>>506
人を動かすのも結構楽しいけどな。
要件定義するときってほとんど0の状態から1を作る仕事だから
クリエイティブだと思ってる。
520就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:32:47
>>518
SEになったことを後悔するんだな
521388:2008/03/30(日) 23:33:11
>>516
「よりPCに詳しくなれそうだから」とか単純な動機ですよ。
IT知識を吸収し、コンピュータに詳しくなることが楽しいらしいです。
文系卒も多いです。
というかSEの仕事って知識以外は文系向きな気がします。
522就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:34:25
>>521
同じ給料なら他の企業の営業や企画行く方がマシだな
523就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:35:29
>>518
下流の人間なら運が悪いだけだけど、上流でそういう人は本気でやばい
デスマを乗り切ってきた自慢をしているんだけど、実はデスマになった原因がその人本人だったりする
それを自覚してないから次々とプロジェクトをデスマ化させて新人を殺していく
上流がデスマを自慢し始めたら終わりだと思った方がいいね
524就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:36:14
>>516
>>510だけど、彼は理系で、元々無類のPC好き
志望した理由は知らないけど、PC好きだったからじゃないかな
525388:2008/03/30(日) 23:36:21
はぁ鬱だ。月曜・・寝よう。
526就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:37:31
>>525
ありがとうございました。
527就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:38:08
>>525
SEなんかになるからだよ、ざまあwww
528就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:39:15
SEに希望がないのはガチw
529就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:39:27
>>525
がんばれがんばれがんばれ
530就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:42:41
こんだけ黒い噂が立ってるのにSEになる奴なんて自己責任だろ、入ってから文句言われてもざまあとしか言われないのが現実
531就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:43:06
営業なんてもっと大変に決まってるだろJK
532就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:43:19
5年目現役SIer勤務ですが何か?
533就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:44:25
>>532
出口はあちらです
534就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:44:30
>>531
一般消費者相手の営業は辛そうだな
顧客と技術者との板挟みも辛そうだな
535就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:47:04
>>532
あなたの将来の夢はなんですか?
536就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:47:13
>>532
この5年で何歳老けた?
537532:2008/03/30(日) 23:52:22
>>532
どこかの業界標準の仕組みを作りたいね。

>>536
たぶん、大学時代より若返ってる。
538就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:53:32
メー子狙ってるけど
何社かお祈りされて、4月からすっかり予定が無いんだが
やばいかな
539就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:54:56
今年の人事担当の持ってた書類盗み見たら

選考基準
・大人しい
・勤勉
・嘘をつかない
・鬱病にならない

とか書いてあって思わず笑っちまったよ
今まで鬱病になった奴は大抵大人しくて勤勉だったってのに、何も学習してない
ていうか、何だこの選考基準 中学生かよ
540就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:57:11
>>539
大学まで親の言うことを素直に聞いて勉強ばっかりしてました…
っていう人には夢のような選考基準だな
541就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:58:00
嘘をつかないwwwww
542就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 23:58:26
客先常駐で文句言わないぐらい従順なやつが重宝される
543就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:01:17
SEは自分らしさはもてる数少ない業種と聞きましたが本当ですか?
営業や外食なら基本自分の感情を抑えないといけないじゃないですか
544就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:02:09
>>539
うつ病にならないなんて
糞人事に分かるのか?
精神科医でもわからんだろうに。
精神世界はまだ未解明な部分が多いのだよ。

デスマを武勇伝だと思っている奴は死んでほしい
545就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:05:44
>>544
デスマを武勇伝にしたがる風潮は絶対あるよな。
IT全体的にだけど。
SIerもゲーム業界もソフトハウスも。

前にバイトしてたウェブサービス系の会社もその空気が嫌で辞めてしまった。
546就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:06:55
>>531
出世のチャンスがあるだけマシ、SE何て人材の墓場
547就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:08:12
>>540
最近はそういう子も多いね
人に言われないと何もできないのに、積極的に質問するのも遠慮する、みたいな
扱いやすいんだか扱いにくいんだか

>>541
仕事をする上では一番重要だと思うがね
ただ、就活している学生に要求しても無駄だと思うw

>>542
つまりはそういうこと
常駐先によっては本社より良いところもあるけど

>>543
下手したら営業より顧客にヘコヘコする仕事だよ

>>544
わかんねーだろーね
ただ過去に鬱病になった社員の性格的な特徴はデータとして残してるようだ
548532:2008/03/31(月) 00:10:26
>>543
お客さんのところに行くSEなら半分営業みたいなものだから
自分の感情を抑えないといけないかもね。

完全内勤なら自分らしさをもてるかもしれないが。
543が言ってる自分らしさってなんだ?
549就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:13:28
SEなんか客がシステムわかってないから地獄だぜ
説明しろっていってるから説明してるのにわからないとか
専門用語使うなとかいうけど、そしたらDBの基礎とかからはじめないといけなくなる
一意ってなんだとかいわれて説明してわからないとか絶望レベルの客が怒り狂ってるのを鎮めるのがコミュ力です
550就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:13:45
>>548
・スーツは画一的で嫌だ。私服通勤したい。
・勤続年数が長いだけの爺に敬語を使うなんて真っ平御免だ。
・俺はオフも忙しいから定時には帰らせろ。
・俺のやりたい仕事はこんな事じゃない。もっと別の仕事をさせろ。

みたいな感じじゃないの。
551532:2008/03/31(月) 00:15:54
>>550
テラゆとりw
そんなんどこの会社でもやっていけんわw
552544:2008/03/31(月) 00:18:57
武勇伝はオリラジのくだらない武勇伝だけで
おなかいっぱいですw
553532:2008/03/31(月) 00:21:52
もうこんな時間か。じゃあの。
554就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:22:21
俺も風呂入って寝るかの。じゃあの。
555就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:27:11
武勇伝 武勇伝 武勇デンデンデデンデン♪レッツゴゥ!
あっちゃんカッコイー
556就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 00:30:12
こないだまで学生やってたからわかるけど、>>550みたいなのが自分らしさだって思ってたよ。
バイトとかあんまりやらずに、年齢差のある人との付き合いが足りなかったんだろうね。
ただ、それ自体を恥じるつもりはないけど。別に特別悪いってこともないでしょ。

まぁ、何ていうかさ。
自分らしさってのは、>>550みたいな事では計れんのさ。
というか、>>550みたいなのを自分らしさと思い込んでるうちは、単に『自分っぽさ』を演出してるだけだと思うよ。
本当の意味での個性は、もっと深いところにあるし、そういうのは、どんな仕事に就こうと押さえつけられるようなものじゃあない。

SEだから個性が活かせてるというわけじゃないけど、仕事中の俺は、結構素直に自分を出せていると思うよ。
557就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 11:53:01
全くの未経験ニートだけど、SEで働きたい
勉強するのにオススメな教則本ってある?
独学の付け焼刃じゃ無意味で採用されないかな?
558就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 11:54:21
3月も終わって、恐怖を感じてしまった・・・
全くの未経験ニートだけど、SEで働きたい
勉強するのにオススメな教則本ってある?
独学の付け焼刃じゃ無意味で採用されないかな?
559就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 11:54:52
連投スマン
560就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:07:39
なんかブラックブラックって言う人多いけど、総研社員とかが出てこないから現状が分らんわ。
561就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:13:21
>>557
そんなので誰でもSEになれるのなら、トイレ掃除や刺身タンポポする人なんか居なくなっちゃうよ。
562就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:14:09
刺身タンポポwww
563就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:16:07
>>557
ぶっちゃけ人手足りてないから誰でもなれる
文理問わずで募集してるとこ多すぎ
遊び歩いてた文じゃ1から教育だろうし
564就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:16:17
専門商社の社内SEの内定もらった俺はPG未経験。
565就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:34:13
>>564
RFP書けなくて退職コース
566就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:35:30
PG未経験ってバイトとかインターンとかしてないってこと?
みんなそうじゃないの?
567就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 12:42:34
>>565
>>566
SEは20代で終わりって話になってる。
それ以降は別の部署さ。
568就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 15:54:39
>>567
はめられたな
30未経験なんて他部署で舐められまくりだろ
569就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 17:04:29
社内SE=影の総務部長ぐらいじゃないとまともなシステムは作れない。
そして普通の会社はそうじゃない、だから元請けはシボンヌになる。
570就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 21:42:11
>>567
別の部署に行かせる気なら、何のためにSEをやらせるのか
最初からその部署に入れて、若いうちに仕込んだ方がずっと能率的なのに

確実に裏があるね
571就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 21:53:13
新卒で社内SEなんて募集するのか?
経験者を他から引っ張ってきたほうが確実
572就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:03:22
つか残業80時間超えるとことかマジであるの?
俺んとこどんなにいっても30時間だよ
573就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:05:12
新卒の人が最も注意しなければならないのは
「人事の奴は聞かれたことにしか答えない」ということを念頭に置くことです
例えば残業代全部出るとか言っておいて
定時終了後、休憩があってその休憩から45分たたないと残業代が
発生しないということを入社して知ったとかすごいあります。

まぁ「定時に休憩あったりします?」「定時後1時間しないと残業代発生しないということあります?」
とか絶対聞いたほうがいいです・・
574就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:08:26
最高で月130時間行った事あるなぁ・・・
あの時は仕事と睡眠と食事しかしてなかった
貴重な休みの日はぐったり1日中寝てたよ

でも正直、2ヶ月ぐらいまでなら耐えられると思った
残業代ガッポガポだしw

これがもしサビ残だったら、上司と社長をボコボコに殴って辞めてたのは間違いない
575574:2008/03/31(月) 22:12:11
ちなみに月130時間は新卒二年目の話
手取りで40万越えててワロスwwwwwwwwww

次の年は全然残業無くて、前年度の所得税でガリガリ削られて、正直残業地獄よりきつかった
576544:2008/03/31(月) 22:13:31
>>575
無理しないでね。
577574:2008/03/31(月) 22:18:43
>>576
2年目という責任の軽い立場で、精神的に追い詰められてなかったからできたんだよな
実際、リーダーやってた先輩はいつ首を吊ってもおかしくない状態になってた
578544:2008/03/31(月) 22:19:33
>>577
そりゃ酷いな。どこの会社だと聞きたくなるよ
579就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:20:52
つか逆らおうと思わないわけ?
そんな待遇されても
そのリーダーとかは

自分はまだ大学生だから社会のこととかはわからんけど
580574:2008/03/31(月) 22:25:17
>>578
社名までは出さないけど、種別で言えば中小独立系だよ
金払いは悪くないし、極力社員の健康には気を配ってくれている
どれだけ忙しくても、社員の家庭の問題ならば、有休を使わせてくれる
本当に良い会社だと思うよ

普段の残業時間は月30〜50時間程度
残業代で稼ぐ事を考えると、これぐらいがベストだと思う
早く帰ろうと思えば早く帰れるんだけど、そこまで根詰める状況でもないし・・・

あんな地獄を見たのはアレが最初で最後
世の中には常時あんな感じの会社もあるらしいけど、まさに想像を絶する世界だね
581574:2008/03/31(月) 22:28:10
>>579
上司も頑張って根回しして、人を増やそうとしてくれてたよ
それでもどうしようもない状況だった
納期が迫ってきているところで、他所の現場で問題が発生
こっちで働いてた人達が他所のヘルプに借り出されてしまった
こっちは二次請けの協力会社の人を集めて対応する事になったけど、さすがに時間が無くて集まりきらんかった

他の会社は知らないけど、一応やれる事はやろうとしてくれてたんだよ
だから先輩も首を吊らずに最後までやってくれた
会社から見捨てられてたら、あの先輩、首吊るか5階から身投げするかしてたに違いない
582544:2008/03/31(月) 22:28:40
>>580
いい会社ですね。ぼくの勤めている会社は
一応上場企業の独立系ですが
健康に気を使ってくれないなあ
会社にカウンセラーに悩みを相談したら
管理職と同じことを言いやがったw
583就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:30:35
中小独立系でもいいところってあるんですね。
584544:2008/03/31(月) 22:30:58
>>581
20代、40代の社員が急病で死亡したと会社からメールが来たんですが
急病ってとこにひっかりましたよ。
20代で急病って?
585就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:33:57
>>583
うちは普通にいい人多いよ
586574:2008/03/31(月) 22:34:51
>>584
突発的に自殺したくなる事はあるんじゃないかな
窓開けて外見てると思ってたら、いきなり飛び降りたとかいう話も聞いた事はある(うちの会社ではないけど)

経験あるかどうかは知らないけど、極度に睡眠取らないと時々心臓がおかしくなる
残業をし過ぎると、もしかしたら本当に『急病』で死ぬ事もあるかもしれない
587544:2008/03/31(月) 22:35:19
>>585
独立系ってブラックの代名詞じゃないかな?
うちは守銭奴ばっかりなんだよね。
営業もきつい仕事しか取ってこないし
588就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:35:34
>>574さんのとこみたいな会社に行けたらいいなー
少々辛くても大事にするところは大事にしてくれて
上司が下のためにちゃんと動いてくれるなら頑張れる
589544:2008/03/31(月) 22:36:37
>>586
一年間に5人も急病で亡くなったんですよ。
20代が二人も!
あとは働き盛りの方でしたけど。
明日は我が身かなあ。。。。
590就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:38:32
プログラミングが好きならSEになるよりPGになったほうがいいですかね?
591574:2008/03/31(月) 22:49:36
>>589
それは・・・・・・気持ち悪いね・・・・・・
みんな自宅で亡くなったのなら、真相はわからないもんなぁ・・・
遺族の方との交流があればわかるかもしれないけれど

通夜に招待されてないなら、単に夜逃げしただけかもしれない
それならまだ、死んでないだけ救いはあるかもしれんけど

>>590
50代の熟練プログラマーの人とかもいて、すごく頼りになるよ
ただ、君が50歳になる頃に、今の人と同じように扱ってもらえるかと言うと、かなり難しいと思う
592就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:52:41
お前らにいいこと教えてやるよw
三菱グループ社員なら三菱の車は三割引きで買える。
まああれだ。一生ランサーでいいじゃん。
【三菱は】三菱グループ総合スレッド【国家なり】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203424702/
593就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:53:59
60 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/23(土) 20:53:43
>>58
3割引ってマジ?
150万円なら45万円引きもしてくれるの?


61 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/23(土) 20:58:06
>>60
もち。
1000万円なら300万円引きだ。
ちなみに一昔前までは三菱社員は三菱自動車から自動車買えといわれていたが、
今はそんなのもなくなってる。
三菱自動車のラインナップに不自然な超高級車があるのはそのせいだったりする。
指揮官機みたいな感じw
594就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:16:37
俺が都民だからか、そこまで車を欲しがる理由がわからない
そこそこの規模の町に住んでるなら、必要無いと思うのだが
595就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:20:18
車は欲しいけど、駐車場代に4万払ってまで持とうとはおもえねー。
596就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:23:38
ガソリン高いし駐車場代かかるし車検も金いるし洗わないといけないし
手間ばっかりでメリット無い、完全に趣味の域だよね
597就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:25:11
おまえら大卒のくせにそこまでワープアなのかよw
日本おわてる
598就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:25:51
むしろ車は実用よりステータスだろ
自転車とか恥ずかしすぐるwww
599就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:26:19
デメリットのためにお金かけてどうすんの
600就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:26:22
しかし、三菱の偉い人達は、三菱車なんて死んでも乗らない罠。
601就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:29:04
三菱車は安っぽいというか若者のイメージだからね
ステータスにはならない
602就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:33:18
三菱製の自転車に乗るわ
603就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:36:02
今時車がステータスってなぁ・・・
金も無いのに無理して車買ってる奴とか、哀れみの対象にしかならない
どうせ車買うなら無難に堅実に軽を買う人の方が、人間的に評価できる

金持ちが高級車乗ってるのはステータスだと思うよ
でも庶民が中途半端な値段の車に乗ってるのはすごくダサい
604就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:38:03
>>600
そういえば親戚の三菱の偉い人はガイアに乗ってた
605就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:41:33
>>603
そういう考えの常識人も居るけど
「ハッタリでも良いからBMW」みたいな人が多いのも事実だな。
俺も変だとは思うけどねえ。
606就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:50:22
自分がどう思うかより他人からどう思われてるかが大事
SEや営業職はハッタリが一番大事
607就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:50:43
599 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/31(月) 23:32:24
ここってどうですか?
http://2009.rikunabi.com/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=1768047001&MAGIC=sPXwR8Coe2EgVQAA

珍しい理系優遇採用
でも理系採用だから優良ってわけでもない?
608就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:13
200万の車を8年で償却する計算で年間25万
駐車場代が年間50万
保険や税金で20万

手取りの何割になるんだぜ?
609就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:28
>>607
一瞬でそこがブラックだとわかったよ
610就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:05:41
理系優遇でブラックなんてあるの?
611就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:06:55
専門卒ばっかりじゃないか。
612就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:06:59
>>608
30で700
40で1本超える俺には関係のない話
613就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:08:10
40で1本とかITじゃ数社しかねーぞw
614就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:09:20
615就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:21:06
NTTデータ合格発表キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

おいおい、暗号3割しか取れてなかったのに、
通ってるよ、あんまり重視してないのかな
616就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:21:49
NTTデータ47
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206803380/

4月1日0:00キッカリに連絡来た
すごい伸びだwww
617就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:22:20
合格、総計、文系、セミナーなし
そしてwebテストは途中で諦めた
618就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:25:01
247 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:23:32
高学歴文系しか合格してない件について


248 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:23:54
>>237
駒大PAWER、SUGEEEEEEwwww


249 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:24:32
マイページ変化ねええええええええええええ


250 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:24:33
確かに理系が誰も通過してねえw
衛生兵よんでこいwwww
619就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:25:30
文系ばかり受かってるwww理系涙目


253 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:24:58
合格
宮廷
文系
大学別のOBフォーラムに出た。プレゼンなんちゃらは出てない
テストセンターは出来たが、暗号はボロボロ、2割しか解けなかった

620就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:33
でかい会社は学閥とかあるし、理系取って下手に仕事ができる奴だとそれはそれで困る
それにしたところで、やけに文系贔屓過ぎるのは気になるが
621就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:28:05
261 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:26:08
合格、総計、文系、自由。
ESも微妙で〆切後何度後悔したことか。そしてWebテストも死んだ。
テストセンターかね?
622就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:28:27
ちょwデ−タスレ文系しか受かってないじゃn
623就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:28:44
264 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:27:00
不合格
京大理系院
他のSIで通ったテストセンターなのに。。。
大学別セミナーは無駄だった
624就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:29:04
267 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:27:50
合格
京阪神
理系院
自由


268 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:28:02
合格
総計(文系)
なんも出てない
webテスト、テストセンターはまあまあ
ESがひどいんだが人事は読んでないのか?
625就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:29:49
理系は推薦じゃなきゃ落とされるだろjk
626就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:30:45
ここまでテスト結果ボロボロの人ばっかり受かってると、何のためにテスト受けさせたのかわからんなw
627就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:30:46
281 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:30:20
合格
総計
文系
プロジェクトプレゼンテーション、大学別OB出た
webテスト自信なかったけど通ったwww
628就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:31:19
>>626
そもそも受けた奴が馬鹿だったんだよ
馬鹿が勝手に受けに来ただけ
629就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:31:39
283 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:30:40
推薦組はまだ結果が通知されていない可能性について
630就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:31:52
284 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:30:53
理系→今のところ一人だけ、自由だと死亡率高杉
631就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:33:39
データ様は相変わらずですね^^
google受ける奴が受けたがるわけないな
632就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:36:33
310 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:34:47
不合格
総計
理系学部
自由でした
633就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:41:54
今の時間で4/1結果でてるIT大手は データ、松下電器 くらいか?
634就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:43:20
松下も情報系一杯募集してるね
組込みソフトエアかな
635就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:43:36
こりゃ酷いな。イットがが建築業者と同じだというのを政府が公認て滅茶苦茶だな、こんなんでもSEになっちゃう人てアホ?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206971547/
636就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:44:58
>>634
組み込みなんか開発格付けのカーストで一番下なのに入る奴なんているの?
637就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:49:55
独立=ブラック
メーカ楽=組込みよりですが?メーカは全てそっちよりですよ
638就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:51:25
370 名前:351 投稿日:2008/04/01(火) 00:49:01
ちょw受かっててワロタ

これリアルに落ちた奴に申し訳ないわwwww


371 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 00:49:15
写真データ、ピースしてるんだがだめなの?
639就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:52:31
>>637
IT開発関連に関わらないのが一番だろ
640就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:55:31
メーカ本体はソフト専業企業よりずっと楽
641就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:58:03
企業が社用車を購入する時さ、多少のカスタマイズは
あるにしろ、基本はカタログから選ぶだろ?
飛行機も産業機械も、基本はそうだと思うんだ。

組織に合わせてシステムを作るのは勝手にやってもらえば
いいんだが、独立系は、IT業界が顧客が負うべきリスクを丸抱え
する必要はないと思う。

今の状況は結局安月給で働く末端社員がツケを払わされてる状況だろ?
まったくもって筋が通らない。
642就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 01:00:07
>>640
じゃあどのくらい楽なの?年収とか労働時間とか具体的な数値で言えよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに楽楽言ってるようにしか見えない
643就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 01:05:24
コードが書けないヤツが見積り書いた時点で、9割9分失敗する
それだけが事実だ
644就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 01:06:31
NTTデータの日記4月1日0時44分 じゅんさん
http://www.nikki.ne.jp/bbs/9613/
ES一文字で通過!!!!マジで奇跡!!!

645就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 01:10:50
実際問題コンピュータシステムを人がやったら
全然人手が足りませんが
646就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 01:11:12
424 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 01:09:08
あえてソルジャーとなる低学歴を取ってるような気がするんだけど
もし受かっても、入社してすぐ転籍食らったりしそうで怖い


425 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 01:09:33
松下落ちたがデータきたので鬱にならずに住んだ
647就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 01:50:52
>>643
コード書くしか能がないやつに見積もらせたら99.9%失敗しそうだが。
648就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 02:02:55
なんだかんだで現場のほうが優秀
コード脳力の無い奴でいいなら営業とSEが一緒になってお客の元へ向かう必要は無くなるし
649就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 02:03:59
データ再編が発表されるらしいよ
コムとデータが統合だってさ
650就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 02:27:23
メーカー本体うらやましい。
やりがいとかよりマッタリを求めるので、そういう環境が羨ましい。
651就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 02:29:15
売上高−売上原価=粗利(売上総利益)
会社にもよるが、売上原価の大半は外注費になるんじゃないか?

上流が売上高いっていっても下請けに払う金も売上に含まれているから売上で判断するのは危険

652就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 02:32:20
162 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 01:59:48 ?2BP(146)
スパゲッティコードの解析と利ファクタリングってどれくらい時間かける?
俺今関数4つで15000行のやつ取り組んでるんだけど、正直終わる気がしない。



163 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 07:42:42
>>162
専業なら
150万ステップで6ヶ月ぐらいが当然
2日が適正だな
653就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 03:54:25
一人当たり売上高4000万の企業があるんだけど、外部の派遣も大量に使っている会社だったから従業員の給料は低いらしい・・・
654就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 04:30:53
18禁ゲーム、エロゲメーカーへの就職 part003
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206987042/
655就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 07:09:02
開発者が使うノートPCてなに? 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203399213/
656就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 07:35:29
やはり裏2chはpasuられまくってるな。特に女子高生の画像多すぎ。ワロタw

●裏2chの入り方
1・”名前欄”に「ura2ch.czfusianasana.net」と入力します。
  裏2chへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。 
2・メール欄に閲覧したい板の関連キーワードを入力してください。
 例:ロリ、グロ、無修正など
3・”本文欄”にIDとパスワードを入力します。
  ID/パスワード=「guest/guest」
4・書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場
5・背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています。

ちなみに裏2chに既存の板は勿論存在します、それにサーバーは外国のサーバーなので日本のややこしい法律に抵触する事も無いです
週末や2ちゃんねるで話題の事件があるときはアクセス数が増えサーバーに負荷がかかる為、つながりについ場合があります
スポーツ選手のコラや無臭性画像も多数UPされている板も存在します
それに完全な匿名性を誇るので違法行為を繰り返しても逮捕される事はまずありません

657就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 07:40:12
究極のモバイルデスクトップ
ttp://japanese.engadget.com/2006/04/30/mobile-desktop/
658就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 08:24:45
偏見だと思うが

授業中眠くなる人には向いてないと思う
授業がつまらんから内職しながらノートはとってて
黒板写すんじゃなく自己流にまとめちゃう奴のが向いてる

授業通りの優等生なノートがとれる奴は文系脳な気がするから
向いてるかは微妙。理解力が高けりゃこなせるとは思う


ちなみに、プログラム好きな奴は趣味グラマをお勧めする
職業にしたいならメーカー系で組込みとか。出世はない。
独立系で業務アプリなんて確実に幸せになれないと思う


やった事ないけど興味がとか言ってるやつは向いてない
向いてるやつは聞く前にやりはじめているから
659就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 08:27:22
興味があるだけでPGなった人は駄目なんですか?
660就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 08:31:36
209 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/03/09(日) 17:55:47
うちの部長

ttp://www.necdirect.jp/kkpr/

コレ予約してた
まじこいつから離れたい
いい年して何考えているんだよ
ほんと迷惑


210 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/03/09(日) 17:58:30
>>209
ネタ…だよな


211 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/03/09(日) 18:14:57
>>210
ネタじゃないよ、45にもなって
独身、定時退社後毎日秋葉に
行ってるあぶーね奴だよ

オタ連中から父上とか呼ばれて
喜んでる始末だし。
途中入社組みだからこいつのそんな
情報知らないし、仕事面白いと思って
配属希望したが最悪だった
661就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 08:32:22
       ^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_    
662就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:19:06
33 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/01/28(月) 21:27:49

この世界自体が壮大なプログラムだったりしてな。


34 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/01/28(月) 23:14:57
>>33
少なくともDNAはプログラム言語だ
命令数がアセンブラよりも少ないけどな


35 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/02/05(火) 01:55:47
遺伝子はquote, cons, atom, eq, car, cdr, condだけで書かれてるからな。
663就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:19:28
DNAはチューリング完全だよ。
664就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:19:32
ペンシル(福岡)ってたしか、社員旅行の宴会で社長が社員に暴言吐くは
蹴りを入れるはで、大変だったらしいと聞いたが・・・

人事の担当は社員と社長との間に入って大変らしいと聞いたが・・

おかげで入院したらしい・・
665就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:19:59
マイクロソフト、新開発言語「D」を開発中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000007-cnet-sci
 Microsoftが新しい開発言語に取り組んでいる。その言語は「D」と呼ばれ、アプリケーションのモデル作成を容易にする、とMary Jo Foley氏がZDNetで報じている。

バッティングだ↓

プログラミング言語 D http://www.kmonos.net/alang/d/2.0/index.html
D言語 http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E8%A8%80%E8%AA%9E
D言語パーフェクトガイド http://gihyo.jp/book/2005/4-7741-2208-4
666就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:24:19
仕様書もないしテストもしていない意味わからんプログラム押し付けられて

先輩「テストしといて、あと直し、カスタマイズ、お客さんの対応全部もね」

バグだらけだし、仕様わかんないし
バグを大体つぶした後・・・

俺「このボタン押すとこのフラグ変わるんですが、どういった意味なんですか?」
先輩「ソース見ろよ糞が」
そのソースがあってるかどうか確かめるために、目的結果がなくてどうすんだよ・・・

メニューの日本語もいみわからんし・・・
押し付けられたら最後、もうそのプログラムの後始末は全部俺。
怒られるわ怒られるわ・・俺じゃねっての

==========================================================================

先輩「こんなのつくっといて」(メモ帳に3行)
俺「私この言語も、Webもわかんないですよ(基本情報のみ)」
先輩「なんとかして」
俺「研修いったり、教本とかにお金かけていいんですか?」
先輩「ググって。うちの会社ノウハウないし」
俺「え!?」
先輩「あと、サーバー渡すから、自分で環境つくって。
   なにもかもお前一人でやって」
俺「・・・・」

==============================================================================

手取り17万です。転職したほうがいいでしょうか
667就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:24:47
ストレスのせいか、
1年で15キロやせました。

入社2年目の24です。

もう



トイレでないてます
668就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:26:26
もっと、設計して、最新のノウハウ教えてもらって、
yahooぐらいのきれいなページ作ったり、
業務用ソフトでもマニュアルあって、バグなんてテストでつぶして
っていう感じならいいけど。

設計なし(思いつき)、仕様書なし、テスト新人押し付け
クレーム新人押し付け、サーバ管理、セットアップ、
なにもかも独学でやらされて。

WEBやらされてるの俺一人なんですよ?
機械からソフトから、対応からクレームやら、全部ですよ?
普通、そんなノウハウないくせにWEBシステムつくる?
おかしいよ

エラーだらけだしさ・・・
なんかほかに見つけようかな
669就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:26:55
自分で学べないやつはどこに行っても同じ。
ノウハウなんて教えられても結局は使えない。
経験と勉強を積み重ねてやっと理解できるもの。
670就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:27:19
会社がノウハウ教えてくれないのは、ほぼあたりまえ。
これは自力で何とかするしかない。
671就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:28:17
2ちゃん住人の皆さんありがとう
漫画家になりたい「理想」はあるけど、「やる気」が起こらない。
失敗を恐れているのか、その道のデメリットが嫌なのか、そんなに欲していないのかわかんないけど。

夏休みの宿題も、歯医者も、追い詰められるまでやらなかったし。

追い詰められてやっても、勇気出してやっても、
突発的な行動なんて失敗するし長続きしないよね

このままじゃ爺になってから、「あぁ、手を伸ばさないで生きてきたな」って死にそうで

たまらなく怖い

俺は一生時代遅れのクソシステムをネットでTIPS調べながら
何とかしていくだけなんだろうか。

今がつらいから、自分の心をもう一方の心でムチ打っててつらいよ

長々とメンゴ。
672就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:29:21
役員手当て(年収以外に1千万以上)

人を数やとえない & 能力ある人雇えない

ヒラ残業月100時間(でも残りかすしかもらえない)

でも、役員はノーパンしゃぶしゃぶいきたくて、
ヒラのケツぶったたきどんどん新しいものを作らせるし、
絶対に金がかかる能力ある人雇わない

クソソフト完成

怒られるのはヒラ(ストレスでパチンコ)

後始末はヒラ


でも、そのおかげでなんの資格もない俺が食っていける

手を抜くことにしよう。うん。やってられるか。
あのクソ爺どもは、俺らが死ぬ気で得た金で
自分の孫と同じ年の女を抱いてんだぜ・・・
おっぱいちゅーちゅーすって・・・

アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やる気なくなった
673就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:31:19
何もかも自分でやれるなんて羨ましい!
これをチャンスに自分の知識を増やそう。
なーに、バグなんて出しても構わない。テストのつもりで色々試そう。
にっちもさっちも行かなくなったら転職だ!
その時は、サーバー構築もWebも自由自在だ!
674就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 09:41:31
小売りと比べられる業界
675就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 10:52:05
PHP研究所とか技術評論社とかの技術本出してる所って
研究職か出版狙いの人が行くのかな?
676就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 10:52:37
安倍晋三「みなさん大学はどちらを出たのですか?」
塩崎恭久「東大です」
安倍晋三「・・・え・・・!?」
菊川怜「首相!私も桜蔭から東大です!慶應医学部も受かったんですよ!タレントとしても人気者です!」
安倍晋三「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
舛添要一「私も東大です。しかも法学部で助教授までなりました。片山さつきとも結婚しゲームも出しました」
福島瑞穂「私も東大です。ちなみに法学部首席卒業で弁護士かつ政治家です」
鳩山由紀夫「私も東大です。ちなみに一家揃って東大です」
阿倍知子「私も東大です。ちなみに理3、医学部です」
神崎武法「私も東大です。ちなみに在学中に司法試験に受かりました」
片山さつき「私も東大です。駿台模試で全国1位取りました。元財務省主計局官僚です。フランスENAも修了しました」
志位和夫「私も東大です。ちなみに共産党です」
久間章生「私も東大です。ちなみに長崎の原爆はしょうがないと思ってます」
柳沢伯夫「私も東大です。ちなみに女性は子供を産む機械です」
赤城徳彦「私も東大です。ちなみに領収書は非公開です」
杉浦正健「私も東大です。ちなみに死刑反対です」
中川昭一「私も東大です。ちなみにアル中です」
谷垣禎一「私も東大です。ちなみに卒業するのに8年かかったのに親のコネで財務官僚になれました」
畑正憲「私も東大です。しかも理3、医学部です。愛していた動物に指を食いちぎられました」
堀江貴文「私も東大です。ライブドアを立ち上げて稼ぎまくりました」
丸川珠代「私も東大です。実は選挙に行ったこと無いんですぅ(涙)」
緒方重威「私も東大です。これは何かの陰謀だ・・・」
筑紫哲也「俺は東大に落ちて早稲田の政経だってのによ・・・」
小沢一郎「俺は東大に3回落ちて慶應経済だがな・・・」
小泉純一郎「はっはっは気にすること無いよ小沢さん。私だって慶應経済なんだから。レイプまでしたし」
河野太郎「あっ奇遇ですね!私も中退したけど慶應経済です。安倍さんと同じでエスカレーターなんですよ」
杉村太蔵「首相!安心してください!僕は筑波です!しかも中退です!」
安倍晋三「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(総辞職する)」
677就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 10:56:49
地元民だが、治安の悪化はマジ酷い。
学校も酷い。小学校の生徒は半分が外国人。
まともな状況じゃない。

トヨ○系列の会社対抗なサッカー大会。
工場勤務の日系ブラジル人が、サッカー激ウマで(ブラジル代表!?)、
とんでもない高レベルの大会になったりw

サッカー大会やるよと声をかけたときのブラジル人。
練習からのやる気もそうだが、仕事時とくらべて5000%UP
678就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 10:57:43
韓国のメーカーが、「カンチョー」のゲームを作ったことがある
尻を突き出した形のゲーム機に、指の形のコントローラを突っ込む
グリグリ回したり揺さ振ったりして、クリティカルポイントを
突くと「グハーッ」て唸る
正直、何が面白いかわからん
679就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 10:58:19
         , -─‐- 、.      へただなあプレイヤーくん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    ドラクエの楽しみ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   プレイヤーくんが本当に名付けたいのは・・・こっち(自分の名前)・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   自分の名前を主人公につけて・・・・
       |   | h |!     `ヽ   思い切り感情移入してさ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  涙あり笑いありの物語を体験たい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それは貸した時とかあまりに恥ずかしいから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・ しょぼい漫画から取った名前でごまかそうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       プレイヤーくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかく発売されたドラクエでスカッとしようって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
680就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:07:46
俺、昨日誕生日だったんだよ。俺は普段から狐男でさ、誰も俺の誕生日なんて覚えてないと
思ってた。んで昨日は仕事でさ、普通に仕事して、普通に帰ろうとした。
着替えて会社のロッカーから出ると、廊下に同僚(女2、男1)がいた。
なんか話をしてて、俺は「やだなあ」なんて思いながら、下向いて通り過ぎようとしたんだ。
そしたらさ
「あ、モッチー、ハッピーバースデー!」
ってそのうちの女の子が言ったんだ。
その子は明るい子でさ、こんな俺でも普段から話してくれるような子なんだ。
それで、突然そんなこと言われたもんだから俺テンパっちゃてさ
普通は「ありがとう」とか「俺も、もう25だよ」とか色々あるじゃん?
でも、恥ずかしさやらなんやらで、訳わかんなくなってさ、、、俺。

右の拳を、高らかに上げたんだ

ほら、猪木が入場の時にするみたいなやつ

それで、そのままの体勢で無言のままに背中を向けて、その場を去っていったんだ

その時の彼女らの顔は見ていないが、ポカーンだったと思うよ
誕生日おめでとうって言った男が、拳を上げて去っていくんだからね

次の日から裏アダ名が

イノキ2008になった
681就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:13:59
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章中の( 1 )、( 2 )に入るに相応しい文章を後述の選択肢より選択せよ。

問1.
 今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
 人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
 なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが。
                 
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

解答
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fculture%2Ffashion%2FTKY200609110089.html&date=20060914041652
682就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:23:03
各国の女に処女を捨てさせる方法

米国:処女を捨てればヒロインになりますよ
日本:みんな処女を捨てていますよ
中国・韓国:日本人が処女を捨てていますよ、あなたはまだなのですか?
683就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:25:21
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/01/03(月) 12:36:11 ID:1KlGtfHd
俺のストライクゾーンは小五〜中一あたりかな。
そしてセミロングで黒髪で常に微笑んでて、常に幼馴染か妹のどちらかである。これが理想である。

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/01/03(月) 15:06:18 ID:1KlGtfHd
>>194
おまいは俺か

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/01/03(月) 15:06:53 ID:1KlGtfHd
やべ、俺だった
684就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:29:31
ドアの向こうの賞品
アメリカのクイズ番組で実際にあったコーナーです。
最後に勝ち残った人が 3 枚のドアから1枚だけ選びます。
どれか 1 枚の後ろに賞品があって、当たればもらえるということです。
番組の司会者はどのドアの向こうに賞品があるか知っています。
参加者が選んだところで、司会者が残りの 2 枚のうちはずれを 1 枚開けて、
「良かったらドアを変えてもいいですよ」と言います。

さて、ここで参加者は自分の選んだドアを開けるべきでしょうか、
それとも変えるべきでしょうか?
あるいは変えても、そのままでも関係ないのでしょうか?

はずれの 1 枚が開かれたところで、残りは 2 枚。
それぞれが当たりの確率は同じでしょうか?
685就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:31:39
休日だとスーパーの店頭で旗が置かれてることあるよね
ある日スーパーの前を歩いてたら「水おいしいお」とか「米おいしいお」とか旗に書かれてたのを見た
日本もついに終わったな…と思ったけど風がなびいて旗が裏返しになったんだ
よく読むと「おいしいお水」と「おいしいお米」だった
終わってるのは自分の方だと思い知らされたよ…
686就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:49:42
某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
そのままホテル行ってヤラせてくれた。
初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。
それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺しようと思ったの?」って聞いたら、
「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。
687就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 11:55:38
(ノ・∀・)ノ ウンコー●       (((●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
                       目
        ●)))            目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア

目        (((●             ミ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ   ●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ >>367ヽ( `Д´)ノ
688就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:19:54
できる女のUSBメモリネックレス : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
http://www.gizmodo.jp/2008/03/usb_51.html

http://www.gizmodo.jp/img/usb_49/080304USBmemoryNecklace01.jpg
http://www.gizmodo.jp/img/usb_49/080304USBmemoryNecklace02.jpg


あるあ・・・ねーよwwww


183 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/03/09(日) 04:48:28
うちの姉ちゃんが抵抗器がキレイだとか言ってアクセサリー代わりにしていたのを思い出した。

↓こんなやつ
http://www.icl.co.jp/audio/Model5/M5-MF.jpg
http://www.icl.co.jp/audio/Model5/M5-CS.jpg
689就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:20:05
小学生用のIQテストしよーぜ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1207019346/
690就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:20:41
うちの姉も抵抗イヤリングとか言ってる友人が居るとか言ってたな…。案外抵抗器をそうやって使う人は多いのか。
691就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:21:13
692就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:21:21
コンデンサでかすぎww
もういっそ、LED光らせるとか爪の上で実際に動く回路組むとかまで行って欲しい。


189 名前:仕様書無しさん 投稿日:2008/03/09(日) 10:43:51
やめろよ
今の秋葉はただでさえ狂ってるのに
秋月電子とかにバカ女が来たらどうすんだよ
693就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:21:44
そのうちネックレスにCPUぶらさげる奴とか出てきそうだな
694就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:25:37
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」 と頼まれた。
私  :「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
主任:「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。 3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
695就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:27:35
俺「初めて会った時から好きになった。良かったら付き合ってくれないかな?」
女「え・・・」 そしてシクシク泣き始める
俺「え、あ・・・ごめん。真剣なんだ」(焦りつつも、もしや嬉し泣き?と期待)
女「やっぱり幾らかは上手くいく可能性があると思うから、告白したんだよね?」
俺「あ・・・まぁ一応・・・。すごい真剣だし」
女(号泣)「それってすごいショック・・・○○くん(俺)に、自分でも落とせるって思われたんだよ?!」
俺「う・・・ごめん・・・そういう訳じゃないけど」
女「告白って誰にされても嬉しいって訳じゃないんだよ?!相手次第ではすごく傷つくんだよ?!」

絶句しました・・・。俺は告白も許されない男か・・orz 高嶺の花だって事くらいわかってたけどさ・・・
オイオイ泣かれたけど、泣きたいのは俺だっつーの
696ひみつの致死性ガス:2024/06/26(水) 04:56:26 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
697就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:29:36
かの百獣の王 ライオンの雄だって99%悲惨な死を迎える

@成長すると群れから追い出される

Aライオンは単独での狩りはほとんど出来ないので
 死肉をあさりながら飢えをしのぎつつ
 他の群を率いる雄を倒し奪わなければならない
 この時点で大半の雄はサバンナでボロボロにやせ細り野垂れ死ぬ

Bごく一部の優れた雄のみ群れの奪取に成功し
 ハーレムの王として君臨できる
 雄はほとんど狩りをする必要はないがテリトリー守護が主な役目となる

Cしかし王として君臨できるのは平均2年
 すぐに他の優秀な若い雄に群れを奪われる

D群れから追い出された雄は再び荒野をさまよい
 ボロボロにやせ細って死んでいく

ほとんどの雄は独り野垂れ死ぬ運命にある
ゆいいつの例外は群れの中にあるとき病死するぐらい
698就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:31:23
335 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 04/05/28 16:32
   風邪をひいたA君が病院に行く途中に、
   牛が「モー」と鳴いてるのを見たり、蝶を見たりしました。
   さて、A君の病気の名前は?

338 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー kaze 04/07/05 22:10
   >>335
   あなたは人をナメテルのですか?
   牛が鳴いててと蝶がいたら「盲腸」に決まってるだろが!
   ぬるぽ過ぎてツマラン!お前の問題はツマラン!

343 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 04/07/07 02:45
   お前ら馬鹿だなぁ。よく文章嫁。
   A君は風邪をひいてるんだぞ?つまり一秒でも早く病院に行きたいわけだ。
   そんな時に牛や蝶を見てる暇なんて無いんだよ。
   見えてるとしたらそれは幻覚だ。
   だから答えは精神分裂病だと俺は思う。

344 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 04/07/07 03:21
   あのなぁ。
   問題文ちゃんと読めよ。
   「風邪をひいたA君が病院に行く途中に」だぞ?
   風邪ひいたくらいで病院に行くんだから
   強迫性障害だな
699就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:31:39
577 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/03/12(水) 20:48:12.86 1iJZ6rYE
>>574
これ行間あけるとふいんき(←なぜか変換できない)変わるだろ


579 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/03/12(水) 20:58:41.48 sOFj+odn
>>577
ATOKだと変換できるぞ
雰囲気
700就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:32:01
運用保守がある会社で良いとこ教えて。
701就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:34:59
680 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/12/23(日) 19:26 ID:IQmCuq4q0
>>678
借金ったって、外国から見れば98%は帳簿上だけの話だからな。

IMFは手が出しようがない。
IMFが日本の借金の債務整理したら莫大な黒字しか残らないぞ。


709 :本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:29:25 ID:nZM6F7x20
>>684
まず、日本の借金だが、98%が円の借金だから、お金を印刷すれば終わりなのはわかるよな。

ちなみに、これ、日本は「戦後に」一回やってるから。
戦前に一部の国民に積み立ての年金みたいなのがあったんだけど、お金を印刷しまくって、お金の価値をさげて乗り切ってる。
ちなみに、それは年100円くらいもらえる年金みたいなのだったんだけど、その年金のもらえる額が現在の価値の100円になってる。

次に黒字ばっかになる件だが、日本の借金は年10兆くらい増えてるけど、これは実は黒字な。
ドルやユーロで収入があるんだけど、帳簿につけるために円に変換しないといけないから、黒字と同じ額の円を集めるために借金してる。
これについては円の借金と同額の外貨資産が手付かずで残ってるわけ。

つまり、IMFが債務整理したら黒字が年10兆ずつ増える資産しか残らないわけ。

702就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:37:13
>>700
既出だが

富士通システム&サなんちゃら(FSAS)> 日立電子サービス(DENSA) >≒ NECフィールディングス

あとは、公務員みたいに毎日定時退社&勤務中に宴会したいならNTTデータカスタマサービス
社員は家族というアットホームな雰囲気。詳しくは情シス板にて
703就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:38:16
━━━━━━━━━━━━━━ D+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
SCS 日立SAS Fsas 富士通FIP ITフロンティア JEIS 都築電気 ATS 日本総研(JRI) CTC
ニッセイIT 東京海上日動システムズ ソニーGS 農中情報 MKI JRシステム フューチャーアーキテクト
---------------------------- D-ランク ----------------------------------
日立情報 DENSA NECフィールディング 京セラコミュニケーション FJB Fsol 松下電工IS 東芝情報
704就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:40:59
【Fsas改め】富士通エフサスpart2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1196426063/
日立電子サービス 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1181980917/
【保守・運用】NECフィールディング【アウトソーシング?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1148789410/
【保守】JBCC(日本ビジネスコンピュータ)【会社】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1111832272/
<<<<システム運用技術者って?>>>>
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1120539537/
705就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:44:58
正式名称は『ミルクホットケーキ(はみちつ&マーガリン)』。
これを発見した人が、ネット上で「おいおい“はみちつ”ってなんだよ!」と指摘。
もちろん『2ちゃんねる』でも騒ぎとなり大きな話題となっている。
これは“はちみつ”の誤植で“はみちつ”となってしまったものらしい。
中は至って普通のホットケーキで、袋にはリラックマがプリントされている。
パンを買うとポイントがたまり、
リラックマのマグカップが貰えるというキャンペーンも行っている。
それを狙ってか、なかなかの人気らしい。

Googleで『はみちつ』で検索すると多くの人が誤植を指摘している。
やはり気づく人は気づくのだろう。
しかしパッと見は、“ひらがな”と“先入観”のため、
どこが間違っているのか気づかない人も多いとか。
実際に編集部のスタッフに『はみちつパン』を突きつけてみたところ、
1分くらい気づくことができなかった。

この『はみちつパン』、明日(3月13日)からは
修正されたものが店頭にならぶ予定なので、手に入れたい方は今日中にローソンに走れ!
しばらく『はみちつパン』はプチレアな物になりそうだ(賞味期限内ながら)。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3550049/
706就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:47:13
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 13:31:53 ID:fya+u6uo
むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。
サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。
村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、そのうちサルの数が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。
そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。この新しい発表により村人たちはまたサルを捕まえに行きました。

しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。
すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。しかしサルの数はかなり減ってきているので、捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。
とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。
しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、彼のアシスタントが代わりにサルを買いつけることになりました。

男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました。
「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」
村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。
しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅうにあふれていました。




これでサブプリム問題のことをわかっていただけたかもしれません…
707就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:51:30
45才。自分探しの旅に出た。旅に出たって言っても、遠くに旅行に行った、とかじゃないわけ。
行った先は新宿テレクラ「○ンリ○ハウス」。これが俺にとっての「自分探し」。
で、もう、地べたを這いずり廻るような極北な毎日を送ってる援交女と
「悲惨比べ」をしようって思ったわけ。

俺のスペックは45才・独身中年・ 定職なし・貯金なし・借金300万・小太り
小男・風俗依存・糖尿・ 対人恐怖症・腰痛持ち―
かなりいい感じで悲惨なわけ。で、何人かと 電話で話して、これは、と思う女と会ったわけ。
――完敗。
俺が甘かった。「悲惨比べ」完全敗北。俺が会った女、リカ。
リカちゃん、いきなり不細工。で、推定30才。電波キンキン。
初対面で最初の 一言が…

「先週子供おろしたから母乳出るのー」

おじさんドンびき。で、 カラオケボックスで母乳実演。母乳がチュー---って。
それ見てたら突然手首から血が タラーって。なななななに??とか驚いてたら

「こないだリスカしたのー」

で、満面の笑みに前歯なし。脳下垂体にツーンと来たわけ。本能が警鐘を
鳴らしてるわけ、これはヤバイと。で、ダーッて帰ろうとしたら片足タックル。
足にしがみついてリカちゃんが言うわけ、「援助はー?」って。

悲鳴ーーー俺の。

振りきるように逃げてきて、今、漫喫。「悲惨比べ」は完敗したけど
今になって急にリカちゃんが愛しくなってきてる自分がいるわけ。
恋?それはわからない。・・・リカちゃん、今日は突然だったからうろたえ
ちゃったけど・・・。もう一度リカちゃんに会ってみようと思う・・・春・
708就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:52:01
昔新宿のリンリンを利用してあった女が
居酒屋でヤク中告白してきたから居酒屋出て瞬間
「それじゃーねーノシ」って
走って逃げてまたリンリンに戻ったら
また同じ女と電話が繋がった・・・
709就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:53:28
180 おさかなくわえた名無しさん 2007/04/16(月) 20:23:55 ID:2QaBtlII
電車で前に座ってたカップル、女が膝枕してやってて、
上下で見つめ合ったりキッスしたりしていて、ウヒョーと思って見ていたら、
「もうその辺でやめて続きは家でやりなさいっ」と静かに怒る声。
ギョッとして見たら、ゲームしてた男の子がお母さんに怒られてた。
カップルの男はそれを聞いて体を起こしてキョロキョロしててワロス。
お母さん、わざと?
710就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:57:16
176 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 04:17:27 ID:ScGhg2xz
>>158
プロジェクトが炎上という話は2chでもよく見るが、実際に破綻したという話はあまり聞かないように思える。
IT業界人ではない俺の想像では、とにかく動くコードがあれば
見かけ上無事に納品できて完成になっているからじゃないだろうか?
つまり失敗したプロジェクトはない。そして誰も反省しない。

177 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 04:21:47 ID:6nCwnKR2
>>176
捉え方が少し違う。
過去9割方のプロジェクトは失敗してるんだが、
顧客とのコミュニケーション(笑)でなぁなぁになっている。
本当はそんなんじゃ通用しないんだけど、日本じゃそれが通ってしまう。
かつ深刻な問題だとは思われてないので、改善しようとするやつがいなし、
能力的に改善できるやつもいない。

179 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 07:50:33 ID:tsDKhHo1
動いて納期さえ守れば良いのです

PG職人の腕の見せ所なんてないですよ。
そうですね 私が尻拭いで見た酷い例ですが
クイックソートすら書けない
バブルで10万件とか すごいやつ
 またコイツのソースか と思いつつ

なんだか 顧客に満足してもらおうをがんばっても
納期しか見てなきゃ
やる気もでないですわ 

180 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/02/23(土) 08:52:57 ID:h2BBI/so
それ以前に「再帰」が理解できないPGが大量に居る。
ポインタで既に躓いていたり。
711就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:59:15
バグを指摘されたSEの返答ベスト20

20 変だな。。。
19 初めての挙動だ。
18 昨日は動作した。
17 何でそうなるのかな?
16 ハードウェアの問題じゃない?
15 どういう記入ミスで問題を発生させた?
14 あなたのデータに変な部分がある。
13 そのモジュールは数週間変更していない。
12 使ってるバージョンが間違ってない?
11 針の穴を通すような偶然だよ。
10 全部をテストなんてしてられないよ!
9 これがそれの原因であるわけがない。
8 動くけど、テストはされていない。
7 誰かが私のコードを変更したに違いない。
6 あなたのマシンがウィルスに感染しているんじゃない?
5 動かないけど、つかってみてどんな感じ?
4 このバージョンはあなたの環境では試せない
3 何故そういう方法で実行したいんだ?
2 誤動作を発生させたときに席を外していたんじゃない?
1 私の環境では動作する
712就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:02:28
           . . 夢

      (ノ'A`)ノ
      ( SE )
   , , , , / >
713就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:03:54
http://news23.jeez.jp/img/imgnews22124.jpg
予想通り
ほくそえむ仕掛け人
714就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:05:00
中学校1年のときのこと。授業中に隣の席の女の子がおしっこ漏らしていました。
女の子の席は一番後ろのはじだったので他には誰も気がついてない様子。
僕はおもむろに席を立って無言で廊下へ。
先生が後から追いかけてきたけど無視して手洗い場でバケツに水を汲むと教室に戻り
その女の子にぶっかけました。教室中大騒ぎになり、
学校に両方の親まで呼ばれました。
うちの親は相手の親に平謝り。
なぜそんなことをしたのか問い詰められましたが僕は結局最後まで口を割りませんでした。
家に帰る途中で女の子が事実を親に話したらしくお礼を言いにうちまで来ていました。
時は過ぎて今その女の子は僕の奥さんです。
715就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:06:45
小6のとき近くの席の女子が漏らしててグッとうつむいてた。
俺と隣の女子はシャーって音で気付いたんだけど
どうしたらいいんだろうと顔を見合わせながらも黙ってた。
でもしばらくして鈍い男子が「うわ、ここ濡れてる」とか言い出したもんで教室中は騒然。
事態を察知した先生や他の生徒は全員必死にとぼけてた。
その日は快晴だったけど「雨漏りかな〜」とか「天井の水道管が破裂したのかな〜」とか
「床板から樹液が出てきたのかな〜」とか、どれもありえん事ばかりだが。
そうこうしてるうちに隣の女子とかが雑巾とバケツ持ってきて拭いてた。
その後は誰もその事に触れることはなかった。
716就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:09:09
帰ってきた中一の妹に

「おかえりんこ!」
と言ったら

「ただいまん…ま…」
と口ごもっていた。

可愛かったyo…


姉、仕事から帰宅。

俺「おかえりんこ」
姉「ただいまんこ。今日の晩御飯何?」



・・・・_| ̄|○
717就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:10:43
2 名前:エロリスト田中[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:55:19 ID:aXUtDLCb0
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。

が、年の離れた兄貴のいるTは
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。

で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。

ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。

実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。

で、実行はTだった。
Tはなんの躊躇もなくやった。
思い切り。
思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。

音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。

が、Tも泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。
718就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:13:01
203 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 11:10:29 ID:iF5zx47v
┌──────┐
|お金を入れると|
| 言葉を喋るよ .| lヽ,,lヽ
└──┬┬──┘(    )  <・・・
      ||     と   i
             しーJ



           ∧_∧
           ( ・ω・)  <まだ足りないんよ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ




           ∧_∧
           ( ・ω・)  <まだ足りないんよ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
719就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:14:00
渋谷のバーにて―

「よう、久しぶり!元気にしてたか?」
「まあ、それなりにな」
「卒業式以来だから……丸3年?」
「もうそんなにか。早いもんだな」
「で、どうよ?コード書いてる?」
「それがさ、」

男はうつむき加減で自嘲的に笑った。


「実は会社を辞めようかと思ってるんだ」
「そうか……。なんでまた?」

「うちのプロダクションマネージャーがとことん無能でさ。もうずっとデスマ続きなんだよ」

「そんなの、この業界どこでも一緒だよ。Ajaxで金融システムのセキュリティメンテナンスだろ。
 社会の根幹インフラじゃねーか」

「そうは言ってもさ。来る日も来る日もデバッグ、デバッグ。仕様書は毎日書き換わるし、
 くだらないことでクライアントはいちいち文句付けてくるし。なんだか、
 自分がどんどん腐っていく気がしてさ」

「腐っても一部上場だろ?いくらUnix環境を構築してSlerからプロトコルを実装しても
 PHPだけじゃ、コンフリクトしちまうよ」

「たしかに給料だけは悪くないけど……。お前みたいにベンチャーで先端技術模索
 してるやつがうらやましいよ。こないだのカンファレンスUstream中継で見てたぜ」
720就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:19:37
? ? 俺、いま子供3人抱えて暮らしてるんだけどさ。3年前に女房が男作って
? ? 逃げちゃって。自営業で女房に経理の一切を任せておいたから、内緒で
? ? 借金作ってたの知らなくて、出てってからヤクザみたいなのがたくさん
? ? 押しかけてきた。女房を全面的に信頼していたとは言え、裏切られたのは
? ? 俺の責任。借金取りの言い分のほうが正しいわけで。本気だか脅しだか
? ? 知らんけどマグロ漁船に乗れとか言われたりした。

? ? 一時は3人連れて心中しようと思った。死に場所を求めて車で遠くの
? ? 山まで走ってたら、子供たちがすごくはしゃいで。ちょうど山桜の季節が
? ? 終わったときでさ。「おとうさん、桜散っちゃってるね」って娘が言うから
? ? 「ちょっと遅かったね」と何げなく答えたら「また来年来ようね!」って
? ? 満面の笑みで答えたわけよ。

? ? 急に涙が溢れてきて、車を停めて3人をずっと抱きしめてたら生きる希望が
? ? 湧いてきた。そしたらヤクザも何も怖くなくて、脅されようが殴られそうに
? ? なろうが(実際には殴らんのよ、警察沙汰になるから)毅然と立ち向かってたら
? ? いつの間にか話が付いて、店もたたんで、いろいろ整理したら100万くらい
? ? 何とか手元に残ったから、これで起死回生を賭けたら競馬で全部すっちゃったw
721就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:20:28
実はさ、姉ちゃんが2人いるんだよ
俺が1番下で下から17・22・23才

たまに家で酒を3人で飲むんだが、飲めば必ずと言っていい程に姉ちゃん2人がどっちが巨乳かと競い合う
「私は最近、彼氏に揉まれてる」だのなんやかんやと争う。
ちなみに23才の方がEカップで22才の方がD+だぞうだ。なんじゃそりゃ
激しいバトルの後に必ず俺が判定をやらさせれる訳だ。。。
あれだぞ?もちろん触らないし、見た目で適当に判断するし、そもそもこの話自体が空想なわけよ
もう勘弁して欲しいわ

お姉ちゃん欲しい…
722就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:24:16
12 名前:('A`)[] 投稿日:2008/03/10(月) 12:48:58 0
大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、長引く捕虜生活の
苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンド(?)を
作った話を思い出した。

 ・・・そのグループが収容されてた雑居房のバラック、その隅に置かれた一つの席は、
13歳の可愛らしい少女がいつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ)

 彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、
その席にいる少女に頭を下げ、皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。
着替えの時は、見苦しい姿を彼女に見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、
食事の時は、皆の分を分け合って彼女の為に一膳をこしらえ、
予め決められた彼女の「誕生日」やクリスマスには、各自がささやかな手作りのプレゼントを
用意し、歌でお祝いをする。
 ・・・最初は慰みのゲームのようなものだったのが、皆があまり熱心になると、
監視のドイツ軍までもが、彼らが本当に少女を一人かくまっているものと勘違いして、
彼らの雑居房を天井裏まで家捜しするという珍事まで起こった。
 だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、
そのグループは全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。
723就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:25:38
少なくともお前らみたいな池沼よりは頼りになるよ(プ
誰にでも出来る単純作業でミスったり人の話全然理解できなかったり、
マジ生きてる価値あんの?さっさと死ねば?そんなんで正社員として
派遣社員より高い給料もらってて恥ずかしくないの?朝になったら
お前らが布団の中で冷たくなってますよーに☆www
724就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:29:47
・・・人事が壊れた
意味のないコピペを繰り返すことで、データ落ちを狙ってるわけか
725就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:36:04
700 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 12:32:01
運用保守がある会社で良いとこ教えて。


702 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 12:37:13
>>700
既出だが

富士通システム&サなんちゃら(FSAS)> 日立電子サービス(DENSA) >≒ NECフィールディングス

あとは、公務員みたいに毎日定時退社&勤務中に宴会したいならNTTデータカスタマサービス
社員は家族というアットホームな雰囲気。詳しくは情シス板にて


703 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 12:38:16
━━━━━━━━━━━━━━ D+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
SCS 日立SAS Fsas 富士通FIP ITフロンティア JEIS 都築電気 ATS 日本総研(JRI) CTC
ニッセイIT 東京海上日動システムズ ソニーGS 農中情報 MKI JRシステム フューチャーアーキテクト
---------------------------- D-ランク ----------------------------------
日立情報 DENSA NECフィールディング 京セラコミュニケーション FJB Fsol 松下電工IS 東芝情報
726就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:36:20
マッタリ派にとって運用保守系はマジお勧め
727就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:39:03
将来ないけどな
728就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:39:54
エフサスは激務高給だろwwwエイプリルフールかw
729就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:42:34
>>728
オマエ学生だろ
730就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 13:45:43
フィールディングをフィールディングスとか書いてる時点で論外だろ
731就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 14:14:10
日本データスキル(NDS)に受かったんだけど、どんなもんかね
話によるとCOBOLの業務がメインだとか
732就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 14:20:45
ネオジャパンとサイオスってどう?サイオスは手当一切なしらしいんだけど
733就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 14:22:11
今月の情報処理試験受けるやついる?
734就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 16:10:17
運用保守について答えてくれた人ありがとう。参考になりました。
735就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 17:37:05
SEってほんとに決断力とか行動力とか持ってる人をほしがってるのか疑問なんだけど
そんなんより、文句言わず従順に仕事やる、請負う、残業こなすやつを
736就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 18:02:37
IT業界ブラック四天王とか10大ブラック企業を決めるとしたら、どうなる?
結構ランキングによって最下位にある企業が違っていたりするから、もう絶対にヤバイっていうところを。
737就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 18:35:53
保守ってそんなすばらしいのか・・
毎日定時退社&勤務中に宴会はマジっすか?
下流も逆に一番下まで行けばマターリ?
738就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:32:43
保守って、保守するシステム次第だろ
バグだらけで夜中に止まるシステムだったら、深夜に呼び出しくらいまくるはめになる
739就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:42:25
会社寮にすむと頻繁に呼び出し食らうハメになりますか?
740就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:51:35
ならないよ〜。うちの場合は遠いので。
741就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:53:13
エフサスは高給だよ、余った金で株取引をやりまくり
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008033100326
742就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:56:47
先月はトラブルが続出して死にそうになりました。
もちろん残業無しです。
743就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:58:10
パソコンでインターネットするのがすきって理由と人付き合いが苦手tっていう
理由でSEになりたいんだけどやめたほうがいい?
744就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:58:42
>>743
絶対やめたほうがいい
745就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:00:13
>>743
相当腕が良くなければやめておいたほうがいい。
47氏レベルならやれなくもない。
746就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:01:06
>>745
腕って・・・・
タッチタイピングができる程度ですが
747就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:08:37
マジレスすると、今のプロジェクトなんだが、要員が300人
超えてる・・・。そんなところで人付き合いが苦手とか言ってられない。

外注さんは、次の仕事をもらうために媚を売ってきたりするよ〜。
どっちの立場でもコミュ力は重要だろうね。
748就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:13:33
一か所で開発してるわけじゃないし、単純に人数で考えるなよ
そもそも作業員(PG)はコミュ力なんてそんなに求められねーし
749就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:14:23
コミュ力が必要なのは、作業員を束ねるSEだな
750就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:17:44
>>742
ざまあww
751就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:24:50
プログラマで、一生ペコペコしたいなら
コミュ力なくても大丈夫。
20代のSE女が40、50の下請け会社のPG男に
笑いながらキレてるとこ見かけると
PGだけはやめておけと思うが。
752就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:27:39
何言ってんの?SEだって一生ペコペコだろ
753就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:31:52
車とパソコンが好きだからカーナビメーカーに就職しようとしてる。
が、このスレ見たらヤバイ気がしてきた。
754就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:34:25
>>753
大きなとこでなくてもいいから自動車メーカー池
で、カーナビメーカーをこき使え
立場が貴族と奴隷のように違う
755就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:36:14
いい加減人海戦術やめてほしいよ
仮に300人月の仕事だったとして、300人集めれば1ヶ月で終わるかって、そんなわけない
でも10人で進めていくと、たぶん30ヶ月かからずに終えられる
人が増えれば増えるほど、納期が短くなればなるほど、破綻しやすくなるのは間違いない

人数と生産性が正比例するような、そんな単純なもんじゃない
どこの誰か知らんが、システム開発に人海戦術を広めた馬鹿は死ねばいいと思うよ
756就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:36:47
パッケージソフトの開発やりたいんだけど、SIって言わないの?
仕事の辛さ的にはどうだろう
757就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:40:45
>>751
でもそういう女の方が先に消えていくのだよね。なぜだろう?
758就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:41:30
俺も
ああいうの作って名を残したい
SEやってて激務とか否定する人はそういうのに携わったことないんだろうか
それともそういうのにやりがいを感じないのだろうか?だったらやめればいいのに
759就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:41:45
>>752
なら世の中の全ての仕事はそうなんじゃないかね。
うちなんか客が固定されてるから楽だけど。
760就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:42:12
設計がシッカリ出来てればあとは人海戦術でいけるけどな
761就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:43:39
762就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:43:44
誰だって激務は嫌だろう
だいたいにして、激務でやっと出来たシステムなんて滅茶苦茶な出来だし
763就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:44:10
>>760
どれだけしっかりしてても、99%想定外の問題が発生する
期間が長ければ調査して対策できるが、短いと対応している間に納期がやってきて破綻する
764就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:44:51
>>751
年をとっても、若いおんにゃのこからせめられるのか・・・
おれ、PGになるよ
765就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:46:01
つーか、女でSEってまさにスイーツ(笑)だよな
何も調べずにこの業界に入っちゃったアホ女だろ
766就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:46:38
>>757
あの下請けのおっさんが使えないって、女どもが上司に直訴して
結局、おっさんは退場。
おっさんは自分の会社自体も辞めてったよ。
767就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:47:02
昨日説明会いったら
6人中4人女だったよ
768就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:51:42
男ですら寄り付かない業界に、内勤だからって理由だけで選ぶアホ女が寄ってくる
生理休暇(笑)取らせろとか言う連中に勤まる仕事じゃねーってのに
そんなクソ女が増えればその皺寄せは結局男が被る事になる
地獄だ

女嫌いってわけじゃないが、同じ会社に女は要らん
769就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:55:06
たしかにSE(同じプロジェクト)に女いたらうざいだろうな
770就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 22:55:45
>>767
社名教えて
771544:2008/04/01(火) 23:01:54
女のSEやPGはいりませんねぇ。
あの人たち長期休暇を平気で取りますからねぇ。
772就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:06:00
>>771
女はパン食でスイーツやってればいいから羨ましい
773就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:07:39
日本電子計算てどうなの?
ランクは上だけど独立だよね
774就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:08:00
職場じゃあ誰も生理休暇取らんし
長期休暇も義務だから皆取らされる状況だよ。

実際下請けPGは、仕事できなきゃ
どんなに年取ってもハゲても、若い男からも女からも罵られ
中国人と同じ位置で働かなきゃならんから。。
女叩いてる状況じゃなくなるよ。
人生棒に振るなよ
775就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:09:04
俺が知ってる女SEは、仕事出来て毎日23時過ぎまで残業してるし、休日出社もしてる基地外だけどな
776就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:11:11
顔は及第点だけど性格悪いだろ
777就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:15:20
>>766
それは会社の客観的な人物評価ができていないせいだろw

女の上司も女を信じたのか、 女のうざい抗議にしぶしぶ従ったのか、

上司もいい迷惑だなw
778就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:16:19
>>756
「パッケージ」が何を指すかにもよるが、大体の場合止めとけとしか言えない。

市販されてるパッケージソフト = コジマとかで売ってるようなパッケージソフト
なら、構わないと思う。自信を持ってお客さんに出せる品質を狙って作る。
ただ、そもそも雇ってくれる会社が少ない。


ちなみに
「飲食業専門パッケージソフト」
「放送業専門パッケージソフト」
「ネットBtoB専門パッケージソフト」
みたいなのは、正直クソが書いたクソみたいな製品ばっかり。
とても客に出していい品質じゃないのが普通。
そういう会社は「自社パッケージのカスタマイズ案件」ばっかりだから、見分けは簡単だと思う。

>>768
以前一緒に仕事したことのある、眼鏡っ娘の姉ちゃんはそうでもなかった。
気さくでよく働くし、わりと可愛かった。
土下座してたら一発お願いできたかもしれん。

今でもたまに「一度土下座してみれば良かった」と思う。
779就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:16:30
大手で年齢は30チョイって感じ。間違いなく氷河期世代。
SEと言えども、氷河期に大手総合職に内定した女はやっぱ優秀なんだろう。
780544:2008/04/01(火) 23:21:31
>>777
PGは馬鹿にされるのかな。
781就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:22:08
ttp://kazus.blog66.fc2.com/
こういうのうみその人間になるからやめとけ
782756:2008/04/01(火) 23:24:47
>>778
あんまり業界研究してないんで違うかもしれないけど、多分オレがやりたいのは後者だね
企業向けのパッケージソフトの開発をやりたいと思ってる
SIはお客とやりとりしてシステム作る仕事だよね?
パッケージは不特定多数の人が使うソフトだからSIとは違う?
783就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:24:51
>>777
下請けのおっさんの行いを全く書いてないのに、思いこみすごいな

使える奴は長期契約になってるよ。
784544:2008/04/01(火) 23:25:02
>>778
土下座えもん?
785就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:26:18
企業向けのパッケージソフトってただの普通のシステム開発だからw
786就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:30:18
>>780
そうだね。使えないPGはバカにされる。これデフォルト。議論の前提。ここに突っ込む奴は出直してこい。

ただ、女の愚痴や追い出せという苦情に 反応する上司も問題あり。
職場雰囲気が悪くなったり、下手な悪評が立てば、優秀なPGさえも逃げ出すかもな。
人材集めも大変だろ。女の人材コーディネーターとしての実力も疑うし、極端な話、そのオッサンPGを
どういう基準で雇ったのか、最初の段階でバグ仕込みすぎ。

それとなく、自然に短期契約終了させるのがうまいやり方だろ。
787544:2008/04/01(火) 23:32:28
>>786
なるほど。人を切るのにもやり方を考えないといけないのですねぇ。
女は感情的になりやすいのでしょうか?
空気読めない女が多いような・・・
エリカ様風の痛い女SEとかばかりだとプロジェクトは崩壊しますねぇw
788就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:33:55
>>782
>>778氏も書いているが、「パッケージソフト」は大別して二種類。
一つは、一般の人が個人用のPCにインストールして使うもの。
もう一つは、特定業種の人が、特定業務のために使用するもの。

前者は目的も仕様もほぼ確定しており、不特定多数の人が使っても問題が出ないように作ってある。
広く浅く。

後者は使用する顧客の目的に合わせて仕様を変え、またその顧客のところで動くように調整をする。
狭く深く。

問題は、後者は品質が一定していない事。
特定業種だけを狙うという事は、逆に言えばその業界内のシェアだけ手に入ればいい。
そしてそういう業種を特定したソフトウェアというのは、案外情報が少ない。
そのため、一度手に入れた顧客はずっと使用し続けてくれる。
それはありがたいんだが、そこに甘えて、ソフトウェアの品質は一向に向上しないのが普通。
顧客が少し予定外の事をしたり、はたまた新規顧客を捕まえた時には、古くてグチャグチャになったソフトウェアをカスタマイズして対応する事になる。
仕事のキツさは一般的なSEと大差無いと思うが、ソフトウェアの品質的に、とても胸を張って商売できない仕事だと思う。
789就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:39:20
男が感じる空気と女が感じる空気って違う希ガス
どう違うか分からんけど
790756:2008/04/01(火) 23:39:30
>>788
>後者は使用する顧客の目的に合わせて仕様を変え、またその顧客のところで動くように調整をする
全然知らなかった
作って売って終わりじゃないんだね
SIじゃないと思ってたけどSIだね
きつさもSEと大差ないみたいだし
胸を張れる仕事かどうかまではまだ頭が回らないけど、SEと大差ないなら他の道を考えるかな
791就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:40:39
>>790
組み込みなんかもソフトウェア扱う系統は全部SEと変わらんよ、諦めろ
792就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:41:03
さらに付け加えると、あえて出来を甘くしている部分も多い。
使ってくれるのはありがたいが、それだけだとそれで終わりだから。
買ってもらって、さらに事あるごとにカスタマイズの案件をもらえるようにしないと稼げない。
だから作りを甘くして、すぐに『現状では対応できない事』が起きるようにしてある。

全てがそういう会社だとは言わないが、まぁ、こういう会社はある意味詐欺だよな。
793就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:42:35
そのカスタマイズや、メンテナンスが儲かったりするwww
794就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:42:53
全く詐欺ではないな。もともとの仕様にないものは出来なくて当たり前だし、対応するからには金を貰うのも当たり前。
795就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:43:39
796就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:44:16
>>792
それどこの日立?
797就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:46:27
富士通川崎工場で殺人未遂自殺
http://chalow.net/2006-09-25-1.html
798756:2008/04/01(火) 23:47:00
>>791
組込みもやってみたいと思ってたんだよね
ちょっと面白そうかなって思って
けど2chだと組込みは最底辺みたいに言われてるね
なんで?
799就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:47:21
>>794
だからといって、事前に想定される事を顧客に告げないような場合がほとんど。
『こういう事態が想定されるのでこういう仕様にした方が1年は長く使えますよ』とか言わない。
黙っておけば1年早く仕事を回してもらえて、その上金をふんだくれるんだよ。

他のソフトの方が良かったかも、と思っても、買い換えるだけの金はなかなか出ない。
仕方ないから使えないソフトを延々カスタマイズしてもらって使うはめになる。
世の中、パッケージソフト詐欺に騙された会社ばっかりだよ。
800就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:49:12
>>796
お前消されるぞ・・・
801就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:49:14
>>799
お前馬鹿か?
仕事とれて何が悪いんだ?
つか、詐欺でもなんでもないが。
802就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:50:18
>>782
後者なら「やめとけ!」としか言えんね。

一応確認しておくけど、俺は
 「SI」 = 顧客の要求に合ったハードとソフトの提案、ハードとソフトの設定、及び納入
位の意味で使ってる。

「特定業種向けパッケージソフト」の開発と、SIとは殆ど同じ意味になる。
自社が抱えてる「パッケージソフト」を一部修正し、客に納入するって所。
SIだと、まぁ特定顧客向けにイチから作ったプログラムを、客に納入する感じかな。
場合によってはハードの納入もあるけど。

大抵の場合、「特定業種向けパッケージソフト」ってのは、
既存のプログラムのバグ取りをしたり、機能を追加するだけの仕事だ。
あんまり面白くはないし、やりがいなんて全くない。

別の仕事を考えた方がいいんじゃないかな。

>>783
うるさいよwww
803就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:52:50
>>801
顧客からすれば詐欺同然だろ
まぁ、その詐欺ソフトを使うように指示するのは大抵無関係の他社SEだったりするんだが・・・



何らかの業務に特化したパッケージソフトの値段は、一本一千万〜
売ったもん勝ちな上に、後々もずっと金をせびってくる
お前らもSEになったら、こういうパッケージソフトは慎重に選ぶようにしろよ
顧客に迷惑かけると、顧客の予算が減って仕事が減るぞ
804就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:53:58
情シス板を理解したい学生はこのスレに集まれ
805802 = 778:2008/04/01(火) 23:56:25
>>798
大手電気メーカーとか、自動車会社とかは、納期がキツイ。品質にうるさい。そのくせ薄給。
だから「底辺」扱いになる。

KONDOとか、ああいう「自社製品で一般市場にモノを売る」みたいな気概のあるところなら、
「底辺」とはいえないかもしれないけど。

基本的には「一般の市場に売れる製品を持っていないIT企業」は、ほぼクソったれ。
100%ではないにせよ、99%くらいはクソったれと思えばいい。



あとアンカー間違った orz
>>784

806就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:57:27
>>803
見積もり通って仕様通りの物を納品してるんだから詐欺ではない。
詐欺同然でもない

あとな、「金をせびってくる」じゃねーんだよ。
もともとの仕様にない事をしようとするから費用が発生するだけだ。
お前は考えたかがおかしい。
807就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:59:21
>>806
売る側と買う側では、モノゴトの見方が違う。
気をつけたほうがいいかもね。
808就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:59:35
面白くないしやりがいないんなら、さっさと辞めろよ
このスレで愚痴るのもやめろ、邪魔なだけだ
809就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 23:59:37
>>806
お前は顧客第一という考え方が足りなさ過ぎる
普通は顧客業務を理解した上で先回りした提案をするものだ
事あるごとにカスタマイズが必要になれば、金額面以外にも顧客に色々迷惑かかるんだよ

まあ、クソ商品で利益を上げなきゃならない奴らは、そんな謙虚な考え持ち合わせてないんだろうけどな
仕事さえもらえりゃそれでいいんでしょ?わかりますよ
810756:2008/04/02(水) 00:01:57
>>802
なんか知識増えたよ。ありがとう
面白さや、やりがいはあんま考えてないんだ
実際に働いてみたらやりがいとか考えるようになるかもしれないけど
激務すぎずに設計や開発ができる仕事をしたい

>>805
それって組込みに限った話ではなくない?
IT全般に言えることだよね
811就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:07:58
>>810
ITは働く業種ではありません、働かせる業種です
812就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:09:11
俺の会社では、酷いパッケージソフトを使ってしまったら、社内に周知させてるよ。
他の現場で間違えて使わないように注意喚起してるわけ。
使いやすいパッケージソフトだったら、積極的に使う。
買い手への思いやりが無いパケ屋は、見えないところで大損こいてる。

>>810
組み込みは特別きついんよ。
電気とか自動車は他社と競争してるから、どうしても納期がきつくなるし品質にもうるさくなる。
電化製品や自動車の本体に金かけたいから、ITへの予算の割り振りも少なくなりがち。

例えば銀行や役場や大学のシステムなら、1年後“ぐらい”にできればいいから、ぐらいの緩い話で仕事できる事もあるんだが。
813就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:09:59
ユー子に面接行くと結構驚く
「協力会社には自分たちが使ってるってことを思い知らせなきゃいけない」
とか面接で普通に言ってくれる
814就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:10:00
>>810
IT以外でも設計や開発はあるから、大いに迷ってみてはどうだろう
金型設計が天職だったりするかもしれない
815544:2008/04/02(水) 00:10:14
>>811
ですよね。おっしゃるとおり。。
816就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:13:57
>>813
まー、ユー子は自社で作りこみなんてしないだろうね。
ヌルい自社の仕事しかしてないなら、本当に「使ってやってる」という気分にもなるだろう。

ただ、上司は親会社からの天下り。
上司からすればユー子の社員だって「ただの雑魚」としか見られていないわけで。
貴族の下に百姓を作り、百姓の下にエタヒニンを作る、みたいな構造だね。

あえてエタヒニンになりたいという人はそうそうおらんだろうけど。
817756:2008/04/02(水) 00:14:52
>>812
組込みはITの中でも辛いのかー。>>812で納得できちゃったよ
パッケージも組込みも両方ダメとなったら、また他考えないと
ボロクソ言われてるSEくらいしかないのかなー

>>814
そうなの?全然知らない。プログラミングできるの?
でも今さら業界変えたくないな。もうITで何社か最終選考終わったし
ていうか、今からでもまだ他業界間に合うの?
あと、金型設計って始めて聞いたけど
818就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:17:15
>>809
別に顧客業務を理解して提案する事を否定してるわけではないが。
詐欺じゃないと言ってるだけ。

お前は日本式の悪しき習慣が染みついてるように見えるな。
819就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:18:38
>>813
面接で?
誰が言うの?
820802:2008/04/02(水) 00:19:25
>>805
確かにIT全般に言えるよ。

ITと他業種の違いは、単純に「細かい部分まで何かを定義しなきゃ上手くいかないこと」でね。
その「何か」ってのは、例えば「モノを売った場合の伝票を出す」とか。

伝票はどう出るべきか?
 A4の紙で、左肩に自社名が書いてあって、紙の上部中央に「\xxxxxxx 也」と書かれる。
 画面中央部には明細が書いてある。
 明細はExcelみたいな表で、左から順に商品名、金額、数量が記載されている。
 画面の右下には発注元の社名が「〜社様 御中」と書かれている。

こういうのは、基本的には、元請は考えない。
下請けが成り代わって考え、元請に問い合わせる。
元請は、下請けが考えたプランでいいかどうかをお客さんに問い合わせる。
で、お客さんは提案された帳票が気に食わんといって元請に付き返す。
後は元請から下請けにプランが付き返される。
下請けはプランを再考して元請に提案、元請は客に提案。
突然客は「ああ、伝票の明細には『単価』の項目が要るわ!」と言い出し、今までのプランを破棄。
元請は下請けに「イチから伝票のフォーマットやりなおしてくれ」と言う。
こういうのを延々と繰り返して、時間がどんどん削られる。
すりゃ、納期は残り少なくなり、最終的には「デスマーチ」と呼ばれる徹夜残業ラッシュになる。
この辺は、カスタマイズ案件であれ、新規開発であれ、似たようなもんだね。

上手い会社は、あらかじめ「ペーパープロトタイピング」とか「マインドマップ」とか「KJ法」みたいな技法で
細かい部分まで「こうあるべきだ」と定義する。
そういう会社なら、正直働くのは楽。
だけれども、そういう「お客さんの要件を纏める段階」で適当すぎる仕事をやるのがIT業界の常。
たぶん、アイデアを纏める技法を知らんのだろうね。
821就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:19:43
>>816
独立系の派遣にはなりたくないなw

いやーうっかり面接で「ペットのしつけみたいですね」って言っちゃったよ
822就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:21:33
>>819
人事だったり上流工程担当してるSEだったり。
もっとオブラートに包んだりするけど
「協力会社さんについてどう思いますか?」みたいな質問するとこういう発言があったりする
823就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:22:16
奴隷を使う側にも使われる側になりたくないよ
人間の屑しかいない業界か
824就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:23:23
>>823
そういう業界じゃないのはどこ?
思いつかないんだが
825就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:23:37
協力会社がいなければ成り立たないだろうに
やっぱあれか、誰かを見下さないとやってけないほど精神をやられるのか
826就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:23:55
他にやること無いのだろうな。技術も、人を使う術も、置いてけぼりなんだろうな。ユー子は。かわいそう。
827就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:24:22
>>813
まともな要求仕様書を書いてれば、そのくらい吹いてもいい気はするけど。
アタマ悪い君らに成り代わって仕様まで考えて差し上げてるんですけどねえ、とは言いたい希ガス。

まぁ日本では、元請は適当やれるのが普通か。
冗談抜きで大手にくっつかないとオゼゼもらえないしね。


>>756
どうしてもSIなIT企業に行くなら、大手。
メー子(大手電器メーカーの子会社)あたりならチャンスはあるかもしれんよ。

下請けだけは止めとけ。死ねるから。
828就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:24:36
嘘でも建前でもいいから、もうちょっとまともな事言えんのかなぁ
自分や自社の人間性が疑われる事がわからないんだろうか?
地方公務員みたいに、ぬるま湯に浸かり過ぎて馬鹿になっちゃってんのかな・・・
829就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:26:05
>>825
体育会系の会社は上下関係が体育会系だから
上位の会社には絶対服従だし上司にも絶対服従
そういったノリに慣れている人は平気かもしれない
830就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:26:17
メー子はやめとけって!
仕事の内容や給料は違うけど、残業時間は下請けと変わらんから!
親会社と下請けの板挟みになって精神病むのがオチだぞ!マジで!!!
831就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:27:16
メー子って直接仕事受けたりしないの?
832802:2008/04/02(水) 00:27:48
>>830
そうなんか。

下請けしか知らんからウソ書いちまった。すまんこ。
833就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:27:51
メー子の仕事=メーカーの仕事
834就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:28:43
>>828
三年もいれば思考方法がそうなっていくんだよ
世間からずれていくんだな
しかも社内のドメスティックなスキルしかないから
キャリアアップになる転職もできない
835就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:31:10
>>830
            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  は〜い!みなさ〜ん
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  いまから派遣奴隷によく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  お注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_     。   }   。、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /
836就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:32:26
【社会】 “残業・月100時間、他にも自殺者” 東芝社員の自殺、「過労でうつ病」労災認定…埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207054112/
過労自殺で労災認定 東芝深谷工場の男性社員 [04/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207050602/
東芝社員の過労自殺認定へ 決め手は妻の日記
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1207047004/
東芝11年目(元研究所社員)年収568万6発目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203371701/
【労働環境】電機各社:技術者中心に採用増、団塊の世代の大量退職で…「東芝」2000人・「三菱電機」1500人 [08/03/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204469450/
鬱で労災申請または公務災害申請した人 2人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192012238/
【労働環境】電機各社:技術者中心に採用増、団塊の世代の大量退職で…「東芝」2000人・「三菱電機」1500人 [08/03/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204469450/
【殺人】過労死した人がいる会社【企業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1154296118/
【労働環境】トヨタ過労死:労基署が給付金を通知、QC活動を残業認定…舛添氏が調査を指示 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204843255/
【残業代ゼロ】ホワイトカラーエグゼンプション4【過労死】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1167411863/
837802:2008/04/02(水) 00:32:49
>>835
俺は眼鏡っ娘じゃないとダメだ。
もう一度!
838就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:34:21
いろいろ問題はあるが、一番はプログラミングも途上国の安い人件費に奪われてしまうのかどうかだなぁ
ハード部門は途上国の工業化で完全脂肪間違いないけど、ソフト部門も脂肪してしまうのか
839就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:34:36
>834
社員の精神や家庭が壊れていくのを最初に見たときはショックを受けるけど
段々慣れていく、慣れないとやっていけないし
戦場で死体が転がっているのと同じ
特に人を使うほうね
840就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:37:31
俺だったらやりたくないねーこんなドス黒い業界

まだ営業で上司や客先にゴマすって生きてた方がマシに思えてきた
841就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:39:31
>>838
それは無いと思うよ。
海外の優秀なPGは日本より金になる欧米に行く。
かといって安い賃金で雇えるPGは本当に粗悪。日本人の新卒3年目の方が100倍マシ。
言葉の問題も言うほど軽くないし、日本の納期絶対主義が途上国の人には理解されがたいのも問題となる。
事務処理も面倒だし、人件費以外に全くメリットが無いよ。
842756:2008/04/02(水) 00:40:47
>>830
メー子やめといた方が良いの?
日立とNECの子会社いくつか受けてるんだけど

ていうか本気で他業界考えるようになってきた
IT以外でもプログラミングを仕事にできる業種あるの?
843就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:43:07
結局、日本人しかできないことは多いんで
丸投げを減らしたり子会社の技術力を上げようとしているところもある。
それこそ、米百俵で成果は上がりにくいだろうけれど
差はいずれ顕著に出てくると思う。
844就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:44:54
>>841
それもあと10年もすればガラッと変わってるんじゃないかと思うんだよ
インドや中国のプログラミング出来る奴はこれから爆発的に増えそうじゃん

唯一の救いは日本の公用語が日本語ってとこだw
英語だったらどうなってたか
845就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:45:11
>>842
N○Cはよく知らないけど、日○はあまり良い噂聞かないな。
日○絡みで仕事受けると8割以上の確率で炎上するというとんでもない話まで聞いた事がある。
地獄を見ているのは下請けだけなのか、それともメー子も一緒に火消しに奔走しているのか、そこまでは知らないけど。
846就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:46:40
>>844
インドや中国もオフショアまでして使うメリットのある人材は出尽くしている。
ギャラも上がっている。
847就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:48:45
>>844
仕様確定とか、日本語ペラペラの外人でも難しいよ。
日本語の本当に難しい所は、言外に大量に意味を含ませられるところだから。

それに、現在の日本の下請けの仕事を海外に丸投げできるようになったとしても問題は残る。
日本の今の下請けの惨状を見る限り、海外でも同じような状態になるだろう。
いくら仕事を選ばない外国人でも、日本からの仕事は嫌がるようになると思うよ。
納期うるさい、品質うるさい、そのわりには金払いが悪い、ってね。
848就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:49:23
>>842
余程出来るレベルなら話は別だがプログラミング生かせる業種はみんなブラック
大人しく趣味だけに留めて他の業種へ行くのが賢い方法
849756:2008/04/02(水) 00:52:25
>>845
何それ。日立本体はITランキングでは偏差値高いのに、子会社は酷いんだ
ユー子はどうなの?1社だけ証券系受けてるけど
独立系は内定でてるけど、2chでの独立系の評判聞くと行く気失せるな
社員数50人以下だし。ただ社長がすごいいい人だった。それが逆にブラック臭い

>>848
聞かなきゃよかった・・・
情報系の学科だから他の道ないんだよね
プログラミングを使った仕事なら志望動機書きやすいし
850544:2008/04/02(水) 00:52:40
オールブラックスなんですよ。この業界!
851就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:52:58
日本国内で、PG/SE職はなくならないかもしれん。
ただ、

 ・元請けが下請けに「人月単価30万ね、飲めなきゃ中国かベトナムにオフショアするから」と脅す
 ・実際に元請がオフショアするか否かは別として、下請け脅し用としてブリッジSEを育成しておく
 ・下請けは仕事がなくなるよりマシと、元請の要請を飲む
 ・収入が減ったため、PG/SEの給料は下がる

という筋書はありえると思う。
価格が上がったっつっても、向こうは人月15万も行かん。
日本人のPG/SEは、時給換算600円とか500円で働く覚悟をせにゃならん。
852就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:55:42
>>851
実は業界は人手が足りないんで仕事を選べる
系列でもなければ無茶な要求は蹴れる
仕事はいくらでもあるから
853就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 00:59:53
>>849
>情報系だから他の職種が無い

お前…何寝言言ってんの?学部生で最底辺駅弁やEF欄以外なら企業の総務とか経理とか下手な経済学部よりも有利だぞ、院生は知らんがな、まあご愁傷様としか言いようがない。
854就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:00:01
>>851
そこまで酷くならんよ。
「じゃあオフショアすればいいじゃないですか。我々は他から仕事もらいます」って言い返されるだけ。
まともな人材使えなきゃ、仕事ができなくて困るのはSIerの方なんだから。

酷い現場の話が目立つから嫌なイメージしかないけど、何だかんだで結構持ちつ持たれつの関係なんだよ。
ユー子みたいに調子こいてる連中は、つい最近オフショアに手出して痛い目見てるし。
855就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:00:19
同僚が職場で即身仏になりましたorz
856就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:02:59
>>849
探さなかったお前が悪いだろ、自業自得
857就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:04:18
情報系の勝ち組はメーカー研究職開発職か?
858就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:04:41
>>849
社員数50人以下の独立系って99.99999%の確率で激ブラックだぞ・・
859就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:04:49
854に少し補足をさせてもらうと、独立系とは言っても全部が全部大手から仕事もらってるわけじゃないわけで。
大抵の独立系は、独自に元請の仕事を取れるネットワークを持ってる。
大手からの仕事がゴミクズ同然になってきたら、思い切って大手を切る事もできるんだよ。
扱いが悪くても大手からの仕事を受けてるのは、仕事が安定して供給されてるからってだけの理由。
860就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:05:55
>854
納期に完成しないで、顧客から金を払わんと言われるのは元請のSierだしね
別にPMが自殺しようが失踪しようが関係ないね
861就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:07:42
>>857
勝ち組:研究・アカポス・自営業
ぎりぎりセーフ:文系就職・地銀・公務員(脱出組)
負け組:メー子など独立以外のSE・小売り・組み込み
非人:独立・外食
862756:2008/04/02(水) 01:08:04
>>858
そんなに確率高いのw
説明会の時、新入社員が会社説明やってたけどすげー楽しそうにやってたよ
863802:2008/04/02(水) 01:10:16
……うーん、オフショアに関しては俺の考えすぎか?
ちとパラノイア気味か。
864就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:10:23
>>862
演技ですよw
心を込めないとペナルティですよw
865就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:11:27
NRIとかJRIも言いようによっては独立系だよな。最高峰の
でもあっちは純粋なITじゃなくてITコンサルだから特殊か
866就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:13:28
何で情報系て文系就職しないの?SEがブラックだって知ってるのにわざわざ突っ込むのはアホだろ
文系と同じように就活すれば文系職つけるのに
867就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:13:37
NRIは技術力はそこそこあるでしょ
NRIやデータがネットの技術記事を書く頻度はN,F,Hに比べると段違いに多い
868就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:13:41
>>859
キサマ、何歳ですか?
869就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:15:13
地方で働きたいならやめとけ
関東とかなら人足りないから文系でも理系でも好きな学部行けば
設計とかプロマネとか入れる
地方はPGばっか下請けの
870就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:15:40
>>733

ネットワーク受ける
871就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:16:06
>>866
やった後に後悔するのとやらないで後悔するのとだと後者のがキツイらしいからな
ただ問題なのははこの業界に入ると後悔した後に他業界に行くとき門が狭いこと
872就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:16:21
>>869
地方で公務員行政職は有り?
873就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:16:56
>>868
40未満。

そろそろ寝るか。
874就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:17:45
>>738
たしかに波はあるけど
トラブルの少ないシステム先に常駐してる社員は定時より前にあがれる
とくに公務員退室のNTTデータCSは最強


ITで一番公務員に近い会社かもしれん

頑張れば残業増えるけど
頑張らなくても上司に気に入られれば昇進
875就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:18:20
>>866
Fラン情報にいける文系職なんて外食小売パチしかないだろ
876就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:19:26
>>871
へぇそうなんだ
情報系の学部三年だがリクナビに希望職種にSEはずしたはずなのにSEの募集が来てウザイ
SEなんて今やフリーターやっててもなれるから他の業種にES出したよ
877就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:20:05
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

「ほう……はっは!見ろ、IT関連しか内定が取れないFランがゴミのようだ」
878就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:20:34
>>875
F欄なんて文系学部でもそんなとこだろ
879就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:22:06
>>876
情報系なんて採用するほうは人手不足を補うために
ぶっ壊れるまで使うことしか考えていないよ
壊れたら大学は業界のニーズを把握していないとか言い訳をするだけ
880就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:22:45
転職系サイトに『未経験でもOK!』とか出してるところは100%ブラック。
(SE以外の業種(事務とか営業)を募集しているのなら話は別だけど)
ちゃんとした仕事をしている会社なら、新卒以外で未経験者SEなんて欲しがらない。
無茶な募集をかけるのは、頭数だけ揃えて派遣で稼ぐスタイルの会社だけだよ。
881就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:25:15
>>879
IT業種ならそうだろうね、そっちの道は完全に諦めて文系就職狙ってるからなあ、まったり薄給の中小事務職だけど友達や教授からは完全に変人扱いだよorz
882Fラン:2008/04/02(水) 01:30:53
外食とパチとSEなら
どれが1番いいと思う?
883就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:34:10
>>882
どれも行きたくない業種だけど消去法でSEじゃね?外食なんぞSE辞めてプーやっても採用してくれるし
パチンコはメーカーかチェーン店員か内勤社員かで話が変わってくるし何とも言えん、内勤社員は比較的楽らしいな
884就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:34:27
SEは完全に会社に環境が依存するからな
885就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:34:34
>>882
パチが一番マシ
ただし業界的に先が暗い

SEは二番目

外食はお先真っ暗だろ
これから国民がどんどん貧乏になるから、みんな外食しなくなるぜ
でもノルマは下がらないからお前死ぬぜ
886876:2008/04/02(水) 01:36:13
>>885
パチンコメーカーいった奴が先輩でいたな
887就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:37:37
>>884
部署によるとか言っても基本ブラックでしょ、激務な割に出世出来ないし割に合わないな
888就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:39:16
MARCH以上は情報系であろうとやめておくのが吉
889876:2008/04/02(水) 01:44:17
>>888
マーチ駅弁だけど就職レベルをニッコマまでレベル下げないと勝負にならんわ。IT業界がどす黒い業界だということが分かっただけでも収穫と思えば後悔はしてないけどな
890就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:46:34
なんか人事の工作に見えてならん
こんな学生と人事しかいないスレに数時間いただけで何が分かるというのだろうか・・・相当頭悪そう
891876:2008/04/02(水) 01:49:12
>>890
OBに話聞くとか二年の時から業界研究してましたが何か?
この業界がブラックって知ってたのは今に始まったことじゃないし
892就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:52:15
>>891
俺は1年の時からだけどオマエの話は偏りすぎて参考にならんかった
893876:2008/04/02(水) 01:55:12
>>892
プログラミングが出来なくてプログラミングが大嫌いになってITに行く気が失せたのもあるから負のイメージに偏るのは仕方ない

チラ裏すまん
894就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:55:36
SEなって3〜5年やって知識つけて
起業したいんですけど
895就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 01:59:57
分野で選ぶこと自体がナンセンス
組込みでも金融でも携帯でも定時退社できる会社はたくさんある。

本当に業界研究(というか会社研究)できている人は分野に囚われずに隠れ優良企業をたくさん知っている。

まぁ3年になってやっと研究を始めてこのスレで質問をしているようなIT業界に興味無さそうな奴らは知らないんだろうけど。
そもそも、こいつらはやりがいではなく年収の高い企業に行ってステータスを得たいんだろうから激務なのが当たり前だろ。と一言
896就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:02:54
>>895
激務高給やまったり薄給は有りだけど薄給激務は無いと思った、出世出来るなら激務高給も有りだろ
897就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:04:08
富士ソフトは労基が入って去年の3月あたりから残業時間が減って今は残業はほとんど無くなった。
だけど、再発したら怖いから俺は辞めておく
898就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:04:43
>>894
起業といっても、いろいろある。

人貸しビジネスやる予定なら、人材派遣の会社で「キャリアカウンセラー」辺りに
なるほうが都合よいとおもう。
営業スキルと、アホの技術者を丸め込む能力の二つが身に付くから。

ソフトそのもので起業となると、正直、難しいんじゃないかなあ。
可能性はゼロじゃないにせよ、独学なり一般のセミナーなりで勉強して、
要件定義、設計、コーディング、テストのスキルを一定水準以上にしないとダメじゃね。
市販のソフトは、普通のIT企業じゃ太刀打ちできない程度のノウハウがたっぷり入ってるので。
899就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:04:50
激務高給なら三大商社だろ
家族には会えないけどサラリーマンとしてのステータスは日本一
900就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:05:23
>>895
じゃあ会社名を上げて見ろよ
901就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:06:07
ビルゲイツやアップル社長に憧れたのか知らんが
ITで起業はやめとけ
もっとニッチな市場がある
902就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:07:10
>>900
その姿勢が嫌なんだ
どうして自分で調べられない
IT適性無さ杉。興味ないなら来るなよ
903就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:08:17
>>902
横レスだが、その書き込みは自爆してるように見えるよ・・・
書けないのを必死に隠そうとしているようにしか見えません
904就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:09:29
>>901
表向きは自社制作ソフトで実際は偽装派遣株主騙して株価操作で一儲けして後は893に転売
儲かることは儲かるよ、グレーだけどな
905就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:10:27
実際に見つけてる人はここで議論してないでさっさと面接行ってるって
906就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:10:36
内情も知らずに富士ソフトをブラックと言ってる奴は失敗組み
907就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:11:13
>>905
面接行ってるから晒せないんだよな
908就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:11:17
>>906
光通信に転職してもらおうか
909就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:11:53
NRIが好きな人はどんなブラックに行ってもやっていける
910就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:12:45
富士ソフトは言うほどブラックじゃない
世の中には富士ソフトなんて目じゃないほどブラックな無名中小ITが山ほどある
有名になってる時点で、ブラック度は『中』レベル以上にはなりえない
911就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:13:42
有名て・・・世界は2chだけじゃないんだぞ
912就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:13:59
>>902
伏せ字でも出来ない時点でIT関連に優良は無いと同然だろ。偏見と言われて結構だよ、IT業界なんてさらさら行く気無いしこのスレも半分人事のオナニーネタスレになってるしな、正直ITに行く奴は見下してる
913就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:14:05
あべしってなんであんな人気なん?
リクナビでもブックマーク数多すぎ
914就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:14:32
ITにも色々あるからねー
915就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:14:37
>>913
練習用
916就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:15:18
>>911
あんなでかいビル建てちゃった時点で、ブラック度は下げざるをえなくなったんだよ
それと社員が膨れ上がると内部告発の確率も上がるから、ある程度自重せざるをえなくなる
917就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:16:05
>>900
キーエンス、応用技術。
「ある程度の思考能力があれば」の条件は付くけど。

ちなみにキーエンスは、開発終了の一月前までは「21:45に帰宅すべし」ルールがあるから
世間で言われるほど激務な感覚はなかった。
……派遣で入ってるんでなければ、正社員登用のチャンスがあれば、
ずっと居たかった気はする。
ちなみに、あの会社は、派遣君には「3ヶ月の間研修兼テスト」みたいなことをやる。
3ヶ月で首切られた派遣社員を何度か見た。

応用技術は、まあ面接受けて話聞いたレベルなんだが、技術力はガチでヤバイ。
業務系なら最上位クラス。

>>902
気持ちは分からんでもないんだが、
その態度を要求仕様書と設計書にだけは持ち込まんでくれよ。

適当な書類書いて「意味が分からない? 自分で調べろよ!」って言ったら
プロジェクト頓挫は約束されたようなもんだから。
918就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:16:50
>>905
ネットやマスコミの世論調査がいくらでも操作できるのは
情報系のある程度以上のやつは理解できる。
結局、口コミが重要だったりする。
OBや教授な。
小規模な会社では一本釣りもするし。
OBが姿を見せなくなったり音信不通になるようなところは・・・
919就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:18:46
>>918
研究室のOBってホント強力で信頼性抜群だわ
院入った利点はそこに集約されるかも知れん
920就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:18:56
>>918
入社後数年で失踪してるOBとかいるしな、それが有名メーカー子会社だったりするから困る
921就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:19:53
>>919
情報系なんて院行っても意味なくね?
922就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:20:43
>>921
意味は本人にしかわからんよ
923就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:20:54
情報の信頼度

知り合い社員に聞く>>>>教授>>2ch>>>>新聞>>テレビ
口コミは知らない
924就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:22:00
>>922
SE組み込み一本なら話は別だが他業種行きたい場合は人生終了だろ…
925就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:22:05
テレビだと自殺者が出てるようなヤバイ企業が平気で華やかに紹介されてる
夕方ワイドとか深夜の番組で
926就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:22:11
>>921
意味の有るような企業では前提条件。
意味が無いような企業ではマイナス。
927就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:22:52
教授も意外に世間知らずが多い
そのくせプライドだけは高い
928就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:23:45
人脈の無い奴は駄目だね。
人脈のあるようなリア充は2ch見てないけど
929就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:23:50
院は学部で就活やってりゃ院卒としてもう一回就活出来るってのも有るな
正直今の就活は反省点が多すぎるぜ。
930就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:24:16
大学教授は超勝ち組人生なんだから
931就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:24:17
>927
と教授に相手にされない採用担当がこぼしています
932就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:24:40
>>927
研究室によっては専門職を諦めて他業種行こうとする院生に恐喝まがいの嫌がらせをするとこもあるらしいしな
933就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:24:47
学部は大学で部活やってりゃ商社として楽々内定出来るってのも有るな
正直今の大手企業は体育会系が多すぎるぜ。
934就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:25:03
というかSEなるぐらいなら
留年しまくって2,3年遊びまくってから就活するがよろし
935就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:25:37
>>932
院に行かないというだけで卒業させてくれない教授も
936就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:25:48
>>928
親方のコネにさえ頼れない奴って何なの?
937就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:27:02
男は黙って大塚商会
938就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:28:03
>>935
院行かないて言っただけで不愉快な顔をする教授もいるくらいだしそんなのに当たってたなら絶対パワハラで訴えてたと思う
939就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:28:58
何言ってんだ
会社入ってもそんな上司多いぞwNTTダータ
940就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:30:12
この業界で出世するのに実力なんていらない
コネだけ
941就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:30:16
>>939
会社は仕方ないだろ、金貰ってるしな
942就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:31:12
優良企業でも上司が糞だとブラック部署になる
943就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:33:08
>>942
出たw部署による

SEでも組み込みでも無いがアホな上司には当たりたくないねぇ
944就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:34:48
自分はスキル身につけて転職することを前提に
SEに就職しようと思うんだけど
945就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:36:22
>>944
転職先もSEしか無いし大半は30台までしか続けれ無いけどそれでもいいならどうぞ
946就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:36:43
「この学生欲しいねと
 貴社が言ったから
 今日は独立内定日」
947就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:40:08
>>944
「技術力」を身に付けたいなら、付け焼刃スキルになるのがオチ。
例えば「OracleもLinuxもシェルスクリプトも中途半端に出来ます」くらいのスキルしか身に付かん。
もしくは「JavaとかC#でコードは組めますが、
リフレクション使ってテストを自動化するツール作る程度のことすらできません」くらいのスキルか。
自力で何かをイチから開発できるスキル、なんてのは会社勤めでは得られんね。

「営業力」を身に付けたいなら、そもそも来ないほうがいい。

どっちにせよ、やめとけ。
948就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:46:00
就活してるとこの作ったソフトみせてもらったんだけど
あまりにショボくて噴きそうになったんだけど
あんなもんなのかな?市販のソフトよりはるかに劣るよね
949就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:47:55
950就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:48:04
>>948
世の中で一番密度の濃いソフトはオープンソースで書かれてる
951就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:49:50
>>948
市販できるレベルまで作れるなら、最初から市販してるよw
952就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:51:38
>>948
画面の上部にはボタンとか、テキストエリア(「氏名」とか)がいっぱいあって、
画面の下部にはExcelの表みたいなのがある。
「実行」ボタンを押すと、氏名とかが登録される。
そんなのだろ?
……残念ながら、殆どの会社はそんなもんだ。



あんな簡単なので何が困るか、何に時間食うかって言うと、こんなところ。

 ・SEが客の要望を全部洗い出しきれていない
 ・そのため、客がガンガン「この機能付けてくれ」と連呼する
 ・簡単な作りのアプリであっても、画面数が20とか30とか50とか100とかあると、
 客の要望に対応しているうちに納期に間に合わなくなる

一部の神クラスな会社は、ヘタな市販品より性能の高いものを作る。
そうじゃない会社は、ヘタな市販品よりはるかに性能が劣るものを作る。
953就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:53:15
ExcelVBAで俺が大学の授業で数時間で作ったようなもんだったお
954就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:54:00
>>952
市販品はどこの会社が作ってんだよw
955就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:54:04
スキルを持っているのは東大東工大の院生とか
彼らはどこでスキルを得たか?基本的には独学

20歳までに我流でスキルをつけられなかった才能の無い人間には
956就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:55:21
>>955
スキルより探究心を持続する心持ちのが大事な気がするがな
957就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:55:47
958952:2008/04/02(水) 02:56:22
>>953
大体そんな感じのモノしか作らんよ。

 ・入力された文字に問題がないかをチェックする
 ・データベースに値を入れるため文字を加工する
 ・データベースから取ってきた値を、Excelの表みたいなの
 (大体「Spread」)に表示するために加工する

みたいなことをするから、内部の処理は多少入り組んでるけど。
コードの長さだと、一画面一万行も行かないと思う。
959就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:56:37
SEの世界なら簡単に天下とれそうな気がしてきた!
960就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:57:17
>>959
Google池
961就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:57:36
>>954
市販品はまた別の会社。
専業でやってる会社もあるし、
フリーでライブラリ(プログラム用の部品)売ってる連中も居るね。
962就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:57:48
>>959
元請けや上司ととらぶって人殺しでもして天下取って来い
963就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:58:17
>>953
業務ソフトウェアなんて、大抵見た目はそんなもんだよ
テキストボックスに入力してDBいじってるだけにしか見えないようなのとかね
中で数千本のバッチ処理が動いてても、外面からは全くわからない
964就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 02:59:41
>>959
九割のザコ企業になら天下を取れるかもしれない。
一割の神企業にはどうやっても歯が立たないと思う。

100000000ディナール張るわ。
965就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:02:01
というか、使うのはSEじゃなくてユーザーなんだから、機能がわかりやすいに越した事は無いんだよ。
テキストボックスとボタンだけでしたい事が高速でできるなら、理想形とすら言える。

そういう意味では、Excelやフォトショみたいに、わざわざ大量のメニューから機能を探し出さなければ
いけないソフトウェアは、むしろ劣悪な品だと言っても間違いではない。
966就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:04:49
でもあんなんだと売り物としてどうかな、と思ったわけよ
見た目でクオリティを全く感じないよ
967就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:05:59
糞スレ
968就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:06:10
Linuxを触ってみるといい
969就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:08:25
      ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
970就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:08:50
オマエラどこから内定もらった?
俺はまだCラン2社
971就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:08:50
          ___
        / ⌒  ⌒\
 / \  / (⌒)  (⌒) \  /\. でっ♪
 \ ⊂)|  ///(__人__)/// |(つ  /  きるっかな♪
   (彡.o_\   `Y⌒y'´  /ホ ゚ミ)
    |\.六 !    ゙ー ′  !サソ゚/ |   でっ♪
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /     きるっかな♪
      ̄|  ∵     ∴ | ̄   
       |  ∴    ∴  |      まぜまぜホホ〜♪
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛


       (⌒ ;:⌒ ;: ;:⌒ヽ 
     (´⌒  ;::⌒  ::⌒ヾ      川
    ('⌒ ;:⌒   ::⌒  ⌒)/ \.______
  (´     )     :::)(ミ   /   \     でっ・・・!
  (´⌒;:    ::⌒`) :; /-o ι).     \
   (⌒::   ::      | 六 / ミ γ⌒ヽ  ) |
    (   ゝ  ヾ 丶◆ー ノ(⌒: ゝ.__ノ   |
      ヽ ヾ  ノノ  ノ (Э>         :|
         ┏━━━┓| ヽ(.,_,. γ⌒ヽ   |
.         ┃\   ┃:\   ミ ゝ.__ノ   )|___           コロン・・・
          ┃  ヽ:-╂   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊃ E:}  ∩ ̄ ̄ ̄ヽ-,
.          ┗━━┛ー----------------ー-E:} (( ∪;;;;;;;;;;;;;;;_/~

972就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:09:11
>>965
たしかに「事務作業自動化」には、あのスタイルが一番分かりやすい。
だから「Excelマクロもどき」みたいなアプリしかないわけで。

Excelとか写真屋はいろんなタイプの人にあわせてるから、ああなるわけで。
機能多すぎてウザイというのはそりゃそうだが、アレが悪いとは一概に言えないと思う。


>>966
アレは……一応見栄えをかっこよくすることは、出来る。
例えばギコナビみたいな感じにも出来る。

ただ、業務系の世界だと、そういうアプリの作り方をしたこと無い人のほうが普通。
開発に時間が掛かるんでね。
短納期でそういうことを要求されると、たぶん蹴る。
973就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:09:14
日立ソフト コガソフト
974就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:09:34
         / ̄\
        |     |
         \_/
         _|__          
       /      \
      /  ::\:::/::::u.\      ./ ̄ ̄\
    /   <●>::::::<●> \   /      .ヽ
     |      (__人__)u.   |  .|      :::::::l
      \    u.` ⌒´   /   |     ::::::::::l
      /⌒ヽ   ー‐   ィヽ    |    :::::::::::::l 
      /   ■  ■  .冊  冊.   { u :::::::::::::::::l  いらっしゃいま…。
    /, ./  ∨  ヽ (.サ.)(.サ.)  {  ::::::::::::::::/    
    |  .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {ヽ  ゝ ::::::::::::/
    ゝ つ=.l==l(.ポ.).(と⌒.ノ   > :::::::::ヽ 
   ̄ ̄ ゙ヽ_ソノノ--ィ ゝ-ヘゝゝノ゙  ̄/ :::::::::::::::::i ̄

975就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:09:58
50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。

52 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50
ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?

56 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52
よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。

59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK それ同窓会だ

65 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう 今週中に死ぬ
976就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:10:38
                  ____
                /__.))ノヽ
                .|ミ.l _  ._ i.)
               (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
               .しi   r、_) |    
           ,--ーー  |  `ニニ' / ー-、_
          /   /i/ `'`ー―i´ | `ー、_
         /    /  llヽ/ ̄/  |    l
        /  Y L  |,) ∧ノ↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |  焦ったら負けやで
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |  自分らしい仕事を捜すこっちゃ
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
977就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:10:46
見た目が派手なのがいいならWeb系に池
業務系は地味でいい
978就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:11:21
    -=-::.
      /       \:\
     .|           ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
    .||(●)| ̄|、(●)|─/ヽ
     |ヽ二/  \二/   ∂
    /.  ハ - −ハ   |_/
    |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
   . \、 ヽ二二/ヽ  / /
     /\i ___ /\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

979就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:12:21
迷惑だからSE糞スレは・・
   ∧_∧  ∧_∧
  _(´∀`) (´∀`)
三(⌒)_  ノ⊃( >>1 )
   ̄/ /) ) | | |
  〈_)\) (__(_)

立てるなって
言ったろうが
ヴォケがーー! ヽl//
 ∧_∧(⌒) ―★――
(   ) /‖ /|ヽ
(/   ノ 川 | ヽ
(O ノ 彡  |
/ / 〉
\_)_)
               o
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
              /    このスレは     /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /    人事より      /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     ∧_∧  /                /∧_∧
    ( ^∀^) /                /(^∀^ )
    (    )つ               ⊂(    )
    | | |                   | | |
    (__)_)                  (_(__)
980就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:12:58
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
981就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:13:28
スレ乗っ取り
スレの趣旨やタイトルを書き換えて全く別のスレにしてしまう行為。
乗っ取り行為は以前からも見られたが、2005年末頃から多発している。

スレ主人がいない過疎スレ内容を書き換えるほか
乗っ取りを仕組む悪意あるユーザーが、
対象となるスレを荒らし、「事態を収拾させる」と偽ってヒロユキから管理権を譲り受け、同様の乗っ取りが行われている。


緊急避難所 舞い見句ィ 
982就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:13:55
         -=-::.
      /       \:\
     .| 暫定税率   ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
    .||(●)| ̄|、(●)|─/ヽ
     |ヽ二/  \二/   ∂
    /.  ハ - −ハ   |_/
    |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
   . \、 ヽ二二/ヽ  / /
  \. || l \i ___ / il | i
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダ-ンッ
。 ゚ _(,,) レギュラー 122円 (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|. ハイオク 135円  |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 
983就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:15:21
   |┃三      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    |┃.      ,r'"            `ヽ.
    |┃.      /  ::.  2ch初心者    ヽ
    |┃.  .   /  ::               ヽ
 ガラッ.|┃ 、   |   ::                .|
    |┃.    .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,, ,,,,_  |
    |┃三  〉"l,_l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)=f';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||゙レr-,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.    | ヽ"::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,  iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ r';' }   <  2ch初心者参上!
    |┃三 . ゙N l ::.ヾ====イ;:'  l 、====/ ,l,フ ノ    \________
    |┃.   . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
    |┃三   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  
    |┃.      .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   
    |┃.     /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
    |┃.   / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
    |┃.  '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
984就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:15:41
  .: + ...:.    ..:...:..   ハ,,ハ :. +
  . ..: .. .    + ..  ( ゚ω゚ ): .. .私の〜お墓の前で〜泣くのは
  ..  +   .:.    /    \  ..  ..            お断りします〜♪
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..
     ∧∧ |: |   
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
985就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:16:01
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  あああっ  嘘ばっか書くんじゃねーぞw
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、
     | | /ニニヽ| |イ    | |    
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ

986就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:16:29
まず論点がズレてるね。
それに『自分は頭が良い』
『自分は人より優れた人間だ』
と勘違いしてる奴が書く文章だね。
何が言いたいのか意味が分からん。
質問の意図が分からんし、質問の内容も支離滅裂でさっぱりだ。
因みに戦争大好き。

987就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:16:58
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   

の提供でお送りしています
988就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:17:28
俺、いま子供3人抱えて暮らしてるんだけどさ。3年前に女房が男作って
逃げちゃって。自営業で女房に経理の一切を任せておいたから、内緒で
借金作ってたの知らなくて、出てってからヤクザみたいなのがたくさん
押しかけてきた。女房を全面的に信頼していたとは言え、裏切られたのは
俺の責任。借金取りの言い分のほうが正しいわけで。本気だか脅しだか
知らんけどマグロ漁船に乗れとか言われたりした。

一時は3人連れて心中しようと思った。死に場所を求めて車で遠くの
山まで走ってたら、子供たちがすごくはしゃいで。ちょうど山桜の季節が
終わったときでさ。「おとうさん、桜散っちゃってるね」って娘が言うから
「ちょっと遅かったね」と何げなく答えたら「また来年来ようね!」って
満面の笑みで答えたわけよ。

急に涙が溢れてきて、車を停めて3人をずっと抱きしめてたら生きる希望が
湧いてきた。そしたらヤクザも何も怖くなくて、脅されようが殴られそうに
なろうが(実際には殴らんのよ、警察沙汰になるから)毅然と立ち向かってたら
いつの間にか話が付いて、店もたたんで、いろいろ整理したら100万くらい
何とか手元に残ったから、これで起死回生を賭けたら競馬で全部すっちゃったw

989就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:18:12
       ____
     /      \     
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  4月から新入社員だお。 
  |     (__人__)    |   自己紹介緊張するお。
  \     ` ⌒´     /  このスレ見てたらすげー不安だお・・・・

990就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:18:16
IDでたら面白い希ガス。
991就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:18:35
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   ブラック企業と刑務所を比べたコピペ見たけど
|       (__人__)    |   どう見ても刑務所の方が好待遇だったお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
992就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:18:39
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやかましいわww
993就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:18:59
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  まあアレですよ。
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +   このスレほどスレタイに意味が無いスレ無いですから。。
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.      先生が言うのもなんですが・・・
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
994就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:19:41
雨ニモマケ 風ニモマケ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケ ヤヤ丈夫ナカラダヲモチ
性欲ハナク 決シテ怒ラズ イツモ静カニ鬱ニナル
一日ニ豚丼三杯ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ 自分ノ感情ニ入レズニ ヨク見聞キシワカリ ソシテ忘レズ
都会ノビルノ林ノ陰ノ 小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノカポーアレバ 看病ノ様子デ鬱ニナリ
西ニ疲レタカポーアレバ 助ケ合ウ様子デ鬱ニナリ
南ニ死ニサウナ毒男アレバ 行ツテ共ニ樹海ニ行コウカトイヒ
北ニ喧嘩ノコピペガアレバ ツマラナイカラヤメロトイヒ
女日照ノトキハ血涙ヲ流シ 繁華街デハオロオロ歩キ
皆ニ木偶ノ坊トヨバレ ホメラレモセズ 気ニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ
ナッタ
995就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:22:12
うんこ
996就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:22:33
>>995
ネタ切れかよwwwwwwww
997就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:22:40
ちんこ
998就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:23:06
>>996
ばいばいさるさん
999就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:23:38
1000なら10年後日本一の勝ち組産業になる
1000就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:24:02
>>998
もうすこしコピペのネタ持ってきな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。