日立子会社スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
内定者の俺が来ましたよ
2就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 00:59:36
入社したいです!
3就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:00:38
キャピ情報、ほんま頼んます
4就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:07:10
DENSAは負け組みだろうけど俺は行くぜ!
5就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:08:07
2chは情報量多いけど、根拠のない噂話程度のことも書かれるからな。
全部を鵜呑みにしないほうがいいですよ。
>>4-1000
6就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:09:35
>>4
収入はまあ良いほうでしょ。福利厚生だって普通じゃん。
事業内容は退屈だろうけど。
いい会社だと思うよ。
7就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:20:38
>>4
本当はDENSAに逝きたくないなら負け組み。
DENSAに逝きたいと思ったなら勝ち組。
8就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:27:23
うん、そんな会社だろうな
上には上があるだろうけど
下には下があるという位置の会社だし。

そんな俺はINS
他の会社探さないと…
9就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:38:50
DENSAの人気に嫉妬
10就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:41:42
DENSA後付推薦うぜぇんだよボケ
11就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:42:42
後付推薦なんてどこでもそうだろ。
後付じゃないほうが少数派
12就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 09:22:11
日立の序列というかそういうものについて
子会社=御三家が最高って言うわけでも無いですよ。

日立から分社化された会社は、9割方日立と同制度の体系です。
イメージとして子会社の種類はこう。

あと、このスレはシステム関係志望が多いみたいだが
日立っていう会社はあくまでもシステムや制度が工場中心だからね。
システム関係とそのほかの製造関係は別モノと考えたほうがいい
日立内部ではソフトや情報、DENSAが異質なほうなんだから
13就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 09:25:27
で 子会社の分類の一例

1 日立製作所直系子会社
元日立製作所の工場や部門が分社化されたもの
分社化時に、同一部門と合併した会社で
制度も日立製作所に近いものが多い(ただし、合併比率による)
ex 工場丸ごと子会社化したもの 日立産機システム 日立ディスプレイズ 等
   分社+合併           ルネサス HGST エルピーダ 富士通日立プラズマ〜 等
14就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 09:31:59
2 上場子会社

割と古い段階で日立から切り離された(70年あたりまでにかな)
に分社化した会社は、独自路線をとって上場している会社も多い
御三家+建機とかキャピタルとか、ソフトとかプラントとか物流とか
ここでたまに出る上司の天下り比率に関しては一概にはいえないが
社長クラス、役員クラスの日立出身者は、そこそこいると思うが
上場してるレベルの会社は、天下りはそれほど多くないと思う。
もちろん業務内容にもよるけど、必然的に日立から下請けで仕事を
貰っているような会社は人員の受け入れも多いね。
雰囲気や業績はさまざま、日立製作所のどの事業部門と関連の深い子会社かを
調べるとイメージがわきます。
15就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 09:35:46
↑補足 上場子会社は、一般部長レベルなら天下りはあんまり多くないです。って意味。

3 元から子会社
上場子会社との違いは 初めから日立から仕事を貰おう、外販はあんまりしなくていいや
って意図の強いから、天下りも多い会社。
日立ビルシステムとか(日立で請け負ったエレベータの保守だから)
DENSA(日立やソフトでとったシステムの保守だから)
そのほか、親会社に必要な部品を作ってる子会社とかはこれにあたる確立が高い。
16就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:00:19
おまえら、日立って激務なのを知ってて入るのか?
60歳まで毎日11時帰宅だったらどうする?
17就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:06:57
残業代全部でるならいいけど
18就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:07:24
それはありえないから。
19就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:12:01
はっきり言うと同じ会社でも配属先によって変わる場合ので一概には言えないけど。
残業代出る所多いですよ。特に工場や設計関係は。
営業は職務上でない場合が多いです。
ただ裁量労働制導入してる会社とかもあるので一概に言えません。
20就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:12:07
>>16
たまには自分で考えろ
21就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:12:09
おれの知ってるとこ(兄が勤めてる)は45時間までだな
それ超えると協定?か何かに引っかかるらしい
3ヶ月で100だか120超えるのもよく無いらしい
22就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:16:23
研究所だと裁量なんだよな
稼げるか不安
23就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 13:28:34
支出減らせ
ピザ食ってないで脂肪燃やせ
24就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 14:06:33
電線受けてる人いないかな?
来週に最終があるのだがTOEIC簡易版って
ヒアリングもあるのかな
25就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 16:30:02
ヒアリングもあるぞ
26就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 17:43:58
>>16
いいと思うよ
27就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 01:02:41
日立建機って子会社の中ではどうなの?
28就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 01:04:28
>>27
いいと思うよ
2927:2007/04/23(月) 01:23:09
建機と工機だったらやっぱり建機かなぁ?
建機業界これからも伸びていきそうだし。
30就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 01:28:27
日立ビルシステムに大卒、理系、技術で入ったりすると
激務だったりするんですかね?
あと、製作所から天下って来る人間で管理職が埋め尽くされてたりは
しないですか?
噂とか何でもいいので教えて下さい
31就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 01:36:32
日立の子会社は天下り天国じゃないよ
役員クラスになればそれなりの割合でいるけど管理職クラスは叩き上げがほとんど
32就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 02:21:35
>>31
そうなんですか。情報ありがとうございます。
33就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 02:33:27
日立の子会社って社会的に見て地位はどれくらい?
中の上くらい?
34就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 02:44:29
プラントテクノと本体どっちのほうがブラックですか?
35就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 02:48:17
>>33-34
いいと思うよ
36就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 12:30:24
御三家の内定・・欲しいです・・
37就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 14:50:31
>>36
御三家って三菱、川崎、石川島じゃないの?
重工だと。
38就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:00:32
アプライアンスさん、選考通った連絡はきましたが、事業所から連絡こないんですけど
先週あった2回の非通知でしょうか?
39就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:01:16
日立建機は地雷除去する重機を作ってるから好感持てる
小さな工場からアジアの平和を作るとか凄い
40就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:02:14
電線からの連絡かと思って尻に紙挟んだまま部屋に戻って携帯電話に出たら
スチールラックの棚が届きましたって連絡で凹んだ
しかもチンコを妹に見られた
41就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:06:09
そして、しゃぶられた
42就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:08:46
ネタは他所でしてくれ
43就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:26:56
日立子会社なんて9割ネタみたいなもんだろw
44就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:37:41
>>42は本気で日立子会社を愛してるんだ
45就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 21:50:18
日立子会社にすら入れないやつがネタにしたがってるみたいだな

さて、俺は日情で寿命縮めてくる
46就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 22:43:39
>>45
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
47就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 22:45:32
日立の情報系子会社で寿命が縮まないところってどこ?
情報もソフトも電子もきつそうだよな
48就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:31:33
情報システムズは説明会で、
「残業は時期によって波がありますが、
平均すると月40時間くらいですね。
10時間の月もあれば80時間の月もあります。」
といっていた。きつそうだなと思った。選考は自体した
49就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:39:57
俺が情報の説明会出たときは、月200時間ぐらいの時もありますよって言ってたよ
50就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:41:55
>>49
またまたご冗談を
月20日出社だとして、1日10時間の残業か?w
51就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:44:18
土日も朝から晩までみたいだよ

その分、代休で休ませるっていうのをきいてきた
52就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:58:49
>>49
それは信じられない、1日10時間残業とか・・・
労働基準法とかは大丈夫なんか?
53就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 01:14:42
ソフトでは、残業代がボーナスより多かったって社員の人がボソボソっと冗談交じりで言っていたんだけど
54就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 09:13:05
55就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 09:20:01
>>48
説明会で40時間と話すって事は、実際はさらに多いんだぞ。
56就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 16:00:55
日立システムでシュウカツ終了。
57就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 16:11:45
情報系では1日10時間の残業は日常茶飯事
58就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 17:42:08
内定承諾書と一緒にお礼状入れるべき?
推薦書と承諾書いれてポスト入れた後に気付いた
しかも「封」するのわすれた

こんなんで内定取り消しなんかないよな。こわいんだけど
59就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 18:43:02
日立はそんなつまらないことで取り消しません。
60就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 18:54:53
第一志望に落ちてDENSAのお世話になることにしました
同期の方〜よろしく〜・・・はぁ・・・
61就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 18:58:03
>>58
もしかしてDENSA?
>>60
おれも同じところ、本体で死んでこっちきた。ヨロ

俺も承諾書と礼状入れないで書留じゃなくて普通にさっき出した
後付け推薦とかめんどくさいからやめてほしいよな
62就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 21:30:52
後付推薦なら教授が蹴ってもいいよと言ってくれた俺はちょっとラッキーw
63就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 22:18:36
>>62
その教授、企業側から総スカン食うようになるぞ
64就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 01:28:17
一日5時間残業 17:30終業なら23:00くらいか。
月平均20日就業で 5×20=100時間
土曜日曜は12時間出勤して、これを9回で
12×9=108時間
計208時間

僕は1-63に出てくるどこかの会社の総務部門に居ますが、春闘から
6月賞与にかけての時期の労務担当なんて、みんなこんなもんだと
思いますよ。今は労務を離れて採用担当になったので、それほどでは
ないですけどね。
労基法?36協定?知らんワ。だって、やらないと社員の新資格も
新賃金も賞与も決まらないんだもん。仕方ないよ。

他の部門の社員だって同じ。みんな残業なんて当たり前のことと思って
頑張るんです。まあ、ずっと200時間じゃないにしてもね。


どこの会社入ったって、どんな職種に就いたって残業なんてあるさ。
イヤなら役場ででも働くしか無いんじゃない。


65就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 01:37:37
電線のリク面談って何日くらいで結果来る?
ここ選考がのんびりしてる印象がある
66就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 02:38:17
>>64
つまり労務担当は忙しいってこと(?_?)
67就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 06:21:35
>>65
2日できたよ
68就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 11:48:03
アスタリクス
69就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 12:51:24
日立情報制御ソリューションズ


って日立情報の子会社?
70就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 14:36:06
>>69
株主調べれ
71就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 22:36:12
日立ビジネスソリューションの内定貰ったんだけど、どうなんでしょうか?
迷ってます。
ブラックなのかなー?
72就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 22:47:15
いいと思うよ
73就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 23:04:08
>>71
日立ソフトの子会社でつね^^
ブラックではないと思うよ
74就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 23:17:54
日立コンシューママーケティング結果来た人いますかー?
75就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 23:21:17
金属とシステム受けます。
化成は一次で落ちました。
76就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 00:26:05
キャピタル、いないんだな。
説明会や筆記試験は?
77就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 11:38:24
日立産機システムの情報ある? 内定もらったけど情報すくなくて
78就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 12:37:23
>>50
疑って、正直すまんかった。
昨日先輩社員の話きいて、本当に200時間残業あるみたいだわ。。。
ごめんよー
79就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 12:50:49
日立は特別残業が多いからな
そのくせ、基本給は激安

平均年収がそれなりにいいのは騙しだぞ。
基本給はヤバイ。だけど残業ばっかだから年収はそれなりによく見える。
いとこがIBMの子会社に勤めていたが日立に買収されて、基本給の安さに文句言ってた。
80就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 12:53:51
日立+IBMってHGSTか?
81就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 22:32:15
あっ、あ〜日立建機って実際作ってるのは大半がブラジル人だよ、
大型ショベル 小型ショベル ミニショベル メイドインブラジル(*^_^*)
働いたる社員馬鹿ばっかww
82就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 22:40:21
>>77
良いと思うよ。
83就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 23:15:32
ハイテクと国際電気とメディコならどれがいいか聞きたいです
84就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 23:17:03
>>83
どれも良いと思うよ
85就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 00:20:18
>>83
医療系ならハイテク>メディコ
86就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 00:41:18
>>85
そうなの?ハイテクまだよく知らないんだけど。
87就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 08:04:22
>>83
良いと思うよ
88就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 17:59:06
日情の懇親会いってきたが
ちゃねらぽいのが多くてワロタ
89就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 19:09:33
製作所と、産機システムとバブコックとプラントの違いって何?
機械関係なんだけど
90就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 23:15:51
御三家の事務系って大学のレベルで言うとどこら辺が妥当?
91就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:07:30
>>90
MARCH
92就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:53
ジェイパワーシステムズはどうなのかな??良いと思ったんだが。
93就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:29:13
>>92
天国
94就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:33:58
>>91
マーチかー。早慶で内定もらった友達がいるんだけど、そんなにいいとこでもないのね。
サンクス!
95就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:38:01
>>92kwsk
96就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:40:33
就職板過去ログ保管庫
http://recruit.run.buttobi.net/
97就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 08:25:13
>>92
いいと思うよ
98就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 10:23:39
>>92
最高
99就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 13:40:58
>>92
あのジェイパワーシステムズを選ぶなんてお目が高い
100就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 16:00:02
日立電線っていいと思うよ
101就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 18:52:53
時価総額ランキング


1位 トヨタ自動車 26兆円
5位 キヤノン 9兆円
8位 ホンダ 7兆6000億円
10位 ソニー 6兆4000億円
12位 松下 5兆7000億円





27位 セブンイレブン 3兆3000億円

31位 日立製作所 3兆円

38位 コマツ 2兆8000億円
39位 ファナック 2兆8000億円
40位 ソフトバンク 2兆7000億円

Yahoo!ファイナンス - 株式ランキング(マーケット関連)
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&kd=4&ca=1&tm=day&



日立の時価総額低すぎてワロタwwww
他の企業の2倍以上の従業員がいるのにwwwww
三角合併が解禁されたら、GEかシーメンスに買収されて終わりだなwwww
102就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 18:56:50
就職板 過去ログ保管倉庫
http://recruit.run.buttobi.net/
103就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 19:03:40
日立DENSA
日立ソフト
日立情報システムズ

どこがどう違うのか誰か教えて。
104就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 19:08:04
最近>>102のコピペが色んなスレであるけどなんなの?
くだらん質問する前に過去ログ嫁ってこと?
105就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 19:15:27
アクセス数稼ぎたいだけじゃね?
106就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 19:31:31
>>103
電サは保守がメインでほんの少しだけSSもやる
日立ソフトと日情はSSがメインで保守屋ではない
107就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 21:32:30
>>106
違う
SSをメインにやってるのは日立システム
日立ソフトがソフトウェア開発、日立情報がアウトソーシングをメインにしてる

保守屋でないのはその通りだがな
108就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 21:56:01
アウトソーシングは日情のメインではないよ
確かに磯子や大阪のセンターは彼らが運営しているけど、それは製作所から
譲り受けただけのこと
日情は旧ハイネットと合併した時からSSにシフトしている
109就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 22:17:49
日立情報の売上げの大半はシステム運用
110就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 22:44:38
システム系で年収がいいのはどこ?
111就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 22:53:55
>>110
「本体」 と空気の読めない答えを返してみる
112就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 00:17:37
>>90
就職四季報見ると、去年は事務系が19人でそのうち4名が一橋ですが、何か。
113就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 21:35:05
>>103
DENSA保守・運用
ソフト プログラマ
情報 アウトソーシング(データセンタ)・パッケージソフトの開発・システム開発

よくわかんないけどこんな感じじゃね?('A')
114数万ある子会社の中ではうちが一番給料高いお:2007/04/30(月) 03:40:33

【無いよ】日立キャピタルってどーよPartW【組合】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1177868238/
115就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 19:39:29
あげええ
116就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 22:06:45
日立子会社内定出たぜ
117就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 22:13:08
>>116
内定おめでとう
118就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 22:25:25
どこよ?
119就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 23:07:12
ソフト
120就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 00:09:30
書類選考通過連絡からおよそ3週間
事業所から面接の連絡来るはずが音沙汰なし
みん就みても同様らしいのだが…
121就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 00:10:50
116です。HBSです
122就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 00:12:49
>>112
化成、電線、金属
全て含めてのこと??
123就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 00:43:33
電線だね就職四季報より
124就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 10:41:11
冷静に考えて3社で20人はねーよw
125就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 11:56:34
御三家のひとつから内々定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
126就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:16:27
>>125
おめでとう
127就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:22:25
日立情報内々定きたお^^
Fラン大なんで勝ち組っぽいお^^
毎年1万円づつの昇給、35,6歳で700万もらえればそれで結構だお^^
家は実家だし、住宅ローンも土地のローンもなし、車も250万ぐらいでプラチナカードで一括払い
唯一の難点は、嫁がモニターに引きこもってて出てこないことぐらいだお^^
128就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:24:11
>>127
それは嫁じゃなくてキャラクターだろwww
age
129就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:34:17
>>127
日立情報なら医療費に気をつけろ・・・
130就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 12:39:27
年間1万円の昇給って四季報か何か?読んだことないわ。
初任給20万、35歳で33万として約400万
ボーナスって日立系は4ヶ月ぐらいみたいなので約130万
700万いかなくね?
131くら:2007/05/02(水) 15:09:50
法政で日立ハイテクから内定頂いたのですが、どう思いますか?
132就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 15:34:08
医療機器ならハイテクいいと思う
個人的にはメディコより上だと評価している
133就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 16:03:58
あんまりうれしいからって最終面接日と内定日と大学名がわかる書き込みをあちこちにしない方がいいよ。
いい会社だと思うから、英語とか頑張ってね。
134就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 23:20:59
>>130
業績加算とか成果報酬がプラスされる。
あと、家族がいれば手当や扶養控除、住宅補助も。
135就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 20:19:03
電線の平均年収
就職四季報には755万とあるんだが
有価証券報告書では675万になってるんだよな
実際はどっちなんだろうか
136就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 22:23:44
質問ですが、内定者はどんだけSPI勉強したんでしょうか?
137就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 22:26:13
日立デンサの寮がうちの近所にあるよ

きれいさはまあ普通って感じかな
マンションみたいじゃなくて、寮!って感じ

それよりも、夜遅くでも電気ついてない部屋が多すぎるのが謎なんだけど
138就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 22:42:53
>>130
寮は大きいの?
139就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 22:43:35
ごめん137だった・・・orz
140就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 22:51:12
>>138
わりと。
141就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 23:58:45
>>135
年が1年違うデータじゃないか?
142就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 01:01:21
適性検査・性格診断を普通に受けてる香具師注意!
面接官は学生の診断結果を見ながら面接してるらしーぞ。
二次面接以降でつまずいちゃう香具師、見とくべし。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
143就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 12:49:52
日立エンジニアリングアンドサービスはガチで優良だな
144就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 13:15:47
>>141
たった1年で平均年収が100万近くもぶれるなんて
どこのベンチャー企業なんだよw

算出の基準が違うんじゃないの?
145就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 13:27:31
本体は新スレないね
俺規制で立てられなかったよ
誰かplz(><)
146就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 13:29:25
もういらないだろ。
147就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 13:57:01
某御三家辞退したら、鬼のごとく電話くる…orz
助けて
148就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 14:20:59
やましいことした訳じゃないんだから、
ちゃんと出て説明して侘びを入れればすむ話じゃないか。
149就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 14:25:36
>>147
どうせ中途半端な辞退の伝え方をしたんだろ。
説明責任と礼儀を果たすのは社会人の常識。
150就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:02:02
辞退するなよ
と御三家内定の俺が言ってみる
151就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:11:00
日立って事業内容見ないなら
御三家>>本体だよな?
152就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:13:06
>>151
どの辺が?
最新のプレジデント見たら
某御三家より製作所のほうが平均年収50万くらい上だったぞ
その分残業が少ないならいいけど…
153就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 18:53:09
>>151
そうやって優劣を付けようとするな
154就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 19:03:34
>>151
いいと思うよ
155就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 20:56:21
>>151
最高
156就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 22:19:09
>>152
>平均年収50万くらい上

そりゃあそうだよ。高給取りのホワイトカラーの比率は
製作所のほうが高いんだもの。

で、高給取りになれない、出世コースから外れた人は
子会社にどんどん天下っていくが、そういう人たちの
給料は、当然、上記の平均に反映されない。

本体が持つ子会社の数は、御三家の比じゃない。
157就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 22:35:23
>>151
天国
158就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 23:23:37
>>151
出火原因はお前だぜ!
159就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 03:21:30
日立系のスレはどこも腐敗臭がするのはなぜんだろうかw
160就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 10:38:15
本体の俺様がきますたよ
おまいらがんがれ
161就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 16:58:19
確かに「田舎=平和な農村」っていう妄想抱いている都会人のイメージにはほど遠いが
神奈川西部の山猿暴走族よりはマシだと思う俺がいる

夜中にヤビツ目指して坂を登ってたらフロントガラス叩き割られたwww
162就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 17:00:05
誤爆しますた
163就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 17:04:16
>>161
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
164就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 17:07:50
就職板 過去ログ倉庫
http://recruit.run.buttobi.net/
165就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 17:08:11
>>161
まぁある意味誤爆じゃないかもなw
本体の話しだしw
166就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 18:07:47
事務屋でも全国転勤ありですかね?
ちなみに御三家の話ですが
海外出張とかは苦にならないけど
東京近郊からは離れたくない・・・
167就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 18:08:59
技術系よりも事務系の方が転勤が多いのは常考
168就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 21:04:48
>>166
管理部門系なら工場、営業系なら全国の地方都市に可能性あり。

工場は電線と化成なら茨城県、金属なら島根県。
東京の給料のままなのに物価が安いから、いい暮らしができる。

地方都市は、買い物や遊びのスポットがある程度揃っている上に、
ちょっと車を走らせればすぐにアウトドアが満喫できる。

住めば都だよ。
あと、「海外出張」なんかで満足するなよ。
出世を目指すなら「海外駐在」だぜ。
169就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 23:38:16
海外駐在したら年収1500万はいくな。
課長クラスなら。
170就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:04:06
>116
遅レスですが・・・

内定おめでとう。ご入社お待ちしております。


             HBSの中の人より
171就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 02:31:03
製作所から産機に移ったおいらが来ましたが┐(ーДー)┌。
172就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 15:59:05
本体のWEBテストってどんな感じですか?
173就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 22:09:58
日立エンジニアリングアンドサービスはガチで優良だな
174就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 00:26:35
>>173
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070427091422.asp

六ケ所再処理工場の装置に耐震計算の誤りが見つかった問題で、
日本原燃は二十六日、計算ミスをした日立製作所の子会社
「日立エンジニアリング・アンド・サービス」(茨城県日立市)
が耐震計算を担当した工場内の装置は十機種以上に及ぶことを明らかにした。該当する装置の総台数については「取りまとめ中」としている。
175就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 01:04:34
エンジニアリング&サービス内定者必死だなw
176就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:19:31
建機の工場勤務だと年収どのくらい?
177就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:22:18
日立電子サービス、あっこは優良だ
178就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 02:30:12
日立情報通信エンジニアリング
あそこも優寮だ。
179就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 10:13:24
企業経営と仕事内容の優良さは必ずしも一致しないけどね
180就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 11:43:50
むしろ利益が高い儲かっている企業ほど社員に優しくない会社だと思う。
もちろん、どうしようもない薄利ブラック企業は例外としてね。
181就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 13:58:37
建機の内部勤務じゃなくて工場勤務だと底辺になる?
182就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 23:35:10
勘違いしている学生が多いが、
給料や処遇は勤務地(本社、工場、研究所)ではなく、
職群(総合職、一般事務職、技能職)や等級で決まる。
183就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 01:14:33
日立ディスプレイズの未来を占ってください
あとボーナス何か月分かも
184名無しさん@明日があるさ :2007/05/08(火) 06:14:43
日立化成にしとけ。
185就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:04:24
日立建機の技術職って工場勤務なん?
寮もどこにあるのやら
186就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:52:35
エイチビーエムってどう?
187就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 02:53:24
日立化成の人事が嫌い
188就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 20:29:56
ついに工場見学&面接が!
放置プレイ長かったぜ
189就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 20:39:18

お前プライドないのか?
190就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:10:22
>>188
日立化成?
191就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:23:21
>>190
違う
192就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 00:33:40
>>191
どこよ?
193名無しさん@明日があるさ :2007/05/10(木) 06:27:51
日立化成最高だぜ。
無意味に資料つくりしてればいいんだから。
194就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 08:47:03
日立グループ五つの誓い
一つ、腹ペコのまま会社へ行くこと
一つ、天気のいい日にオフィスに引き篭もって仕事をすること
一つ、他人の力を頼りにしまくって自分は何もしないこと
一つ、道を歩くときは車に気を付けないこと
一つ、炎天下のアスファルトの上を裸足で走り回って火傷すること
195就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 13:06:14
日立GSTってつおい?
196就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 13:07:57
>>195
めちゃんこつおいお(゚Д゚)ノ
197就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 18:49:36
東一クラス?
198就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 19:53:14
>>197
アラレちゃんクラス
199就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 19:54:03
>>188
俺にもキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
俺は自由応募だけどな
200名無しさん@明日があるさ :2007/05/10(木) 21:30:01
化成、電線、金属。
ここしかないな。
今に、製作所食っちゃうぞ。
三浦太陽が辻ちゃん喰ったみたいに。
201就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 21:41:17
三浦?
釣りか?
202就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 21:43:11
空に太陽がある限り♪
203就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 21:44:32
真っ赤に燃えた太陽だから♪
204就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 22:34:31
手のひらを太陽に透かしてみれば♪
205名無しさん@明日があるさ :2007/05/11(金) 06:19:41
太陽がいっぱい〜♪
206就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 08:31:55
>>199
俺も自由応募だよ
ゆえに自腹で工場見学らしい
新幹線高いよorz
207就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 09:06:40
まあヤツはウルトラ
マンコスモスだからな
208就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 09:27:02
>>206
いや俺は交通費全額支給だぞ
209就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 09:56:14
御三家事務系内々定。
同期いる?
210就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 11:51:04
のし
まだ他の選考受ける予定だけど・・・
東芝2期はES落ちしたOTL...
211就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 22:08:58
御三家技術内定の俺が来ましたよ

御三家の住宅補助ってどれくらい?
本体スレで住宅補助の話がでたので
212就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 22:14:58
御三家事務系は一橋、最低でもマーチか・・・
俺には無理だあああ〜・・。
213就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 22:37:36
御三家は本当少数精鋭な色が強いな
214就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 22:42:19
技術でも少数精鋭って言ってくれると
俺が喜ぶw
215就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 22:58:49
技術で少数精鋭ってキーエンスぐらいでしょ、何自惚れてんの!
216就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 23:55:17
他社から内定をもらったので選考辞退します
工場見学で15000円飛ばなくてすんだ
一人新幹線童貞卒業がなくなったがな
217就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 01:01:33
工場か・・・僻地なんだよな・・・
218就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 01:35:49
>>178
日立情報通信エンジニアリングってルネサスへの派遣があるってほんと?
説明会じゃ、そっち系(ハード)の職種についてはあんまり触れてなかったのだが。
219就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 01:54:47
工場とは
さて、茨城かな?島根かな?それとも別?
220就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 02:48:30
御三家を自由応募で受けて
この前最終面接だったんだが
印鑑と成績証明書を忘れたw
合否に関係してくるかなと思ったが
内定でたんで良かった
221就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 03:07:30
合コン受けっていうか
男女比がすごいよな・・・
9:1ぐらいだろ
事務屋は多少ましだろうけど
222就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 09:57:55
日立カーエンジニアリングって如何よ?
223就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 10:29:53
>>222
いいと思うよ
224就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 10:51:58
日立HBMビミョーだったな。
225就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 19:02:02
日立の子会社は福利厚生とか手当がきちんとしてんな
226就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 20:54:48
日立工機から内定いただきました
でもこのスレ見たら一回も名前が
出てないんで需要ないですねw
227就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 01:09:12
俺は日立公共システムエンジニアリングって場所からないてもらったんだが
すれ見る限り情報ないのだけど、だれかここ知ってる人いる?
228就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 01:16:03
>>227
日立本体の公共システム事業部の子会社だと思われ
公共のSEはほとんどこの会社なんじゃないか?
229就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 01:30:43
電線は十王、化成はサンユー前、金属は?
230就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 01:52:31
化成はサンユー前じゃないだろw
231就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 08:45:40
>>227
ウチの先輩が何人か行ってるからそこそこの情報はあるが・・・・
余り快適な職場ではない感じ
232就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 18:21:52
ソフトやDENSAのネタは投下されてるのに、
システムアンドサービスだけスルーされている件

内定者としては寂しい orz
233就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 18:50:49
いやだってネタにするほど・・・
234就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 18:56:53
ソフト・情報・電サは結構ネタがあったりするけど、SASはあんまりネタがないんだよな
235就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 19:06:54
その4社で格付けすると、
ソフト>情報=SAS>電サってかんじか?
236就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 22:27:46
採用の方、美人だったら辞退してごめんなさい
237就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 22:30:52
御三家は別格として、ソフト・情報SAS・電サの広く言えばSI系代表4社の扱いって子会社全体ではどうなの?
SI系メー子ってどのメーカーグループのなかでもよく分からん、給料と待遇はグループ内でも優良なほうって聞くけど
238就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 22:52:16
日立ソフトって情報システム板見ると超ブラックっぽいんだけど・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1177512696/l5
239就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 22:54:27
>>226
I井さんによろしく
240就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 22:55:15
>>226
勝田勤務か?
241就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 23:06:47
デンサの住宅手当とかどうなってるんだろう
何処で詳しい情報が見れるんだろうか
内定が出てから気になり始めた
242就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 00:08:43
>>240
そうです
243就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 00:50:00
情報システム板で聞くといいよ。
244就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 00:58:58
秋葉のビルに日立の子会社まとめてぶちこまれてるじゃん。
そこの会社いっこ受けてると同じビルの会社受けれなくてつらい
ふつーにはちあわせる
245就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 01:45:25
秋葉ってUDX? 本体内定したけどしょっちゅう子会社の人と鉢合わせるのは気まずいな。
246就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 02:07:26
>>232
SIやりたいならSASで正解
247就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 02:22:31
DENNSAいい会社やけどねぇ〜〜
248就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 02:47:59
DENSAいい会社やけけどねぇ……
249就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 03:19:56
>232
2chでネタにされてないってことは、ブラックじゃないってことじゃないか?
まあ業界全体がブラックなわけだがw

ソフト、情報は悪い噂ばかりだから、SASが俺には優良に思える。
250就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 04:44:33
251就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 09:25:17
まくせ、きゃぴた、はいて、
252就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 15:44:26
>>226
日立工機、なんか微妙な気がする

http://cocoa.2ch.net/job/kako/987/987942977.html
の116からの一連を参照
253就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 16:12:12
>>241
独身3万
所帯持ち6万
だったとおもう
254就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:30:18
DENSAとNTTデータCSどっちがいい?
255就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:34:16
>>254
自分で決めれないなら就職するな
デー子いっとけ
256就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:34:54
社風で選べばいい。どっちも中堅どころ
257就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:35:51
デー子行くオレからすれば日立子のSIは華やかそうで羨ましい
258就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:38:11
DENSAはSIではない保守
259就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:49:00
いや、最近SIを始めたらしい
260就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:50:38
どう考えても死亡フラグ
261就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:51:08
残業代でる?
262就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 17:56:29
業務的には似てるけど、デー子下位だと吸収再編のあおり食らいそう
地方デー子とかCSのデー子下位ならDENSAじゃないかな
NTT系列で響きはいいし魅力的だけど
263就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 18:43:36
>>262
CSは去年より前のデータだと中位だぞ。
今年のは私怨が入りすぎてあてにならん
DENSAとCSじゃあ似たようなものだから名前で決めるしかないな
264就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 20:01:10
日立系列は基本給かなり安いぞー
265就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 20:37:19
島根県の僻地ド田舎工場勤務が
果たして勤まるだろうか・・・・。
いや、
266就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 20:39:16
日立系:給料がやばい
富士通系:残業がやばい
NEC系:経営がやばい

NEC系で単独で安定してる所が一番勝ち組?
267就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 20:51:34
>>266
どっちにしろ本体のしわ寄せがよってくる
268就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:06:04
がんばれ3大メーカーFNH
269就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:13:33
>>33
くだらん質問するな!就職を何だと思ってるんだ?
270就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 22:42:07
孫会社の日立機材、合否に関わらず連絡しますと言いながら
1ヶ月以上過ぎたぜ。

もういいや。内定貰ってるから。
271就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 00:00:23
日立情報通信の内定貰った。
行く人いますか?
272就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 03:30:16
>>252
微妙ってかブラックですね
それは日立子会社全体に言えることなのかな・・・
すでに嫌な気持ちになりましたorz
273就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 03:43:13
御三家って実際どうなの?
製作所社員の親戚に聞いたけど
本体より良いと思うよって言われた
274就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 03:45:13
>>273
なにをもって良いとするのか
会社自体は本体より優良だ
ただやはり子会社
これはどうにもならん
275就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 10:15:41
>271
いいと思うよ             
               
     
                             black
276就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 12:03:00
不毛な争いが続いてるな・・・・

日立給料安いってよくいわれるけど
安定性考えたら別にいいんじゃね?
277就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 17:29:15
日立の給料が安いってソースは何なの??
俺も有証の平均給与見てあんまりよくねーなと思ってたけど
工場勤務の高卒専卒の給与も含めての平均で750程度なら
大卒社員はもっと行くからそんな悪くないんじゃないかと思うんだけど・・・
278就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 18:04:13
>>277
2ch平均と普通の平均を一緒に考えるな。
この板の平均はおかしい
279就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 18:05:06
日立の子会社いきたい人は人事だけでなくちゃんとOB訪問した方がいいよ。
35歳時の基本給聞いてびっくり。さらば日立情報・・・メー子にします。
280就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 18:09:49
民間で35,6歳で平均年収700万なら世間的には十分勝ちだよね
281就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 18:37:52
年収欲しけりゃ銀行とか証券会社いけよ
平均年収がいくらだから勝ち組とかイミフ
282就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 18:39:31
2chはおかしすぎるよなー
仕事量と給料はトレードオフだって
マッタリ高給40で1本って・・・
どれだけの人間が実現してるんだよw
283就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 19:14:14
>>279
日立情報もメー子だろ
284279:2007/05/16(水) 22:50:08
すみません・・・ユー子でした。日立情報は45で700ぐらいしか貰えないみたいなので。
四季報はCSKといい結構平均年収が参考にならないですね。
285就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 23:36:49
非御三家海外駐在文系の給与ってどんくらいだろ?
286就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 23:53:22
日立ハイテク筆記落ちとかマジ勘弁してほしい
287就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 23:56:32
ユー子は平均年収に届く前までに減らされるよ。どこもね。

それに親に依存しまくりなのは、ITにとってはデメリットの部分が大きい。
288就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 00:01:54
>>271
漏れの研究室の先輩が行ってる
289就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 00:10:58
バブコック日立どうでしょうか。

再来年就職です。
290就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 00:14:23
日立バルブどう?
291就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 00:24:36
>>289
いいと思うよ。
>>290
いいと思うよ。
292就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 01:45:51
ここまで来ると「どう?」っていう質問もネタ振りに見えるな
293就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 01:49:33
>>293->>1000
いいと思うよ。
294就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 07:13:56
>>286
m9(^Д^)プギャー
295就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 08:38:55
>>286
営業?技術?
296就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:28:50
>>295
営業ですわ。説明会のあとのヒアリング社員いい人だったのに。。。
297就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:29:12
>>296
ハイテクの面接官、社員の方は
いい人多いよな

ここで一生働きたい!!
298就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:41:47
まあ落ちた俺には関係ないが。。。
同じ日立の子会社でがんばるよ。
299就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:46:44
人で決めるとろくなことがない
300就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 17:03:27
何かあった時本体に守ってもらえないUDX内の会社はどこ?!
301就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 18:24:03
302就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 19:46:58
日立情報とかが年間給与がそれなりにいいのは、残業が地獄のようにあるからだぞ。
日立系列の基本給自体は酷いぞ。
303就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 21:14:39
日立子会社の最終面接(技術系)を受けたときに
その日に受ける人のリストが見えて学歴を確認したら
底辺国公立大学4人+どこだか分からない大学1人
の5人でした。なんか不安になりました
304就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 21:17:08
俺Fランだけど電線とDENSA内定出てるんで少なくとも理系Fランが数名いますね
Fランの内定者俺だけじゃないだろうし、俺一人だけだったら学歴で浮きそう、怖いわ
305就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 21:27:10
>>304
入ったもん勝ちだろ
306就職戦線異状名無しさん :2007/05/17(木) 21:58:47
日立ビジネスと日立情報システムから内定もらったんだけど、ブラックではないよね?
日立情報は激務って聞いて第一志望だったんだけど悩み中
307就職戦線異状名無しさん :2007/05/17(木) 22:37:27
>>304
FランでDENSAとかだと、出世するとき大変じゃね?
308就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:46:47
俺も学歴あんま無いけど、出世を考えてランク低いところに行っても出世できる保証無いし、
それなら出世できなくてもそれなりに安泰に生きていける大きめの所の方がいいかなと思った。
出世できちゃったらそれはそれでラッキーだし。
309就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 23:21:19
DENSA程度ならFラン結構いるような気がするが…
俺はCランだけど頭の中身がFラン並みだから
身分相応にDENSAに逝きます^^
310就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 23:46:14
日立AD
311就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:25:38
安泰ですむならいいが
周りのレベルが高すぎてついていけなくなるとか考えないの?
312就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:27:29
そしたら転職でもなんでもすればいいだろ・・・
入ってもいないのについて行けなくなるとかアホか・・・
313就職戦線異状名無しさん :2007/05/18(金) 00:46:18
>>312
最初は頑張ってなんとかなるかもな。40代なってリストラなんてされたら転職もできんぞ。
周りのレベルが高ければそうなる可能性もある
314就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 01:26:46
おれSランだけど、頭とやる気がDランなんでDENSAいきます
優秀な奴らばかりのとこで落ちこぼれるとか、精神的に無理だ・・・
それならアップアップしないところでまたーりやりたい
315就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 01:52:43
懇親会かー
男ばっかだろうな。
316就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 02:13:42
うほっ
317就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 03:19:01
アッー!
318就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 05:40:33
日立コミュニケーションテクノロジーってまだマシ?
319名無しさん@明日があるさ :2007/05/18(金) 06:34:37
必達 必達 必達
怪鳥 怪鳥 怪鳥
樹脂 配線 CMP
もうだめポ。
320就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 14:44:39
日立情報辞退しました。さらば大量残業入り平均年収700万・・・
321就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:06:40
日立マクセルってあんまり話に出てこないけど
どうですか?
322就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:11:33
日立産機システムについて教えて下さい。
323就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:14:02
>>320
日立情報システムて大量残業なの?
324就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:17:32
>>321
優良子会社
325就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:17:32
>>321-322
いいと思うよ。
326就職戦線異状名無しさん :2007/05/18(金) 16:17:47
>>323
デスマという噂だな。俺も辞退しようか悩んでる。
日立ビジネスはどうなんですか?
327就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:28:19
いいと思うよ
328就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 18:58:34
マーチの友人が日立の子会社入ったけど
年下の専門学校卒の方が仕事が出来るってさ
大学の勉強全く役にたたないらしい
世の中もそんなもんかな
329就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 20:23:13
大学はそもそも適正年齢高すぎだからな。
5年くらい社会でて働いてから勉強するのがちょうどいいと思う。
それが許されない日本はゴミだな
330就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 21:21:46
大学は遊びに行くところだからな
特に文系はね
テスト2週間前から
ノート集めすればだいたい単位取れるし
331就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 21:30:58
専門生て報われないんだな・・・
彼らのためにも今のうち精一杯遊ばなきゃ。
332就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 21:34:29
日立ビジネスってなんで上場してるんだ?
上場企業にしては、売上高少なすぎだろ。

日立情報と日立情報通信どっちかな?
迷う・・・
333バブッ子:2007/05/18(金) 22:13:14
>>289
職種は?
技術系だと呉勤務でないと力は付かないぞ。 田舎だが「大和ミュージアム」と
「海上自衛隊呉史料館」にほぼ隣接しているので、その手の趣味があれば
飽きないところだw

英語はできるか?
入社した秋に3カ月ほどの短期海外留学があるぞ。

出世は望んでいるか?
社長は日立からの天下りだが、常務取締役呉事業所長は地方国大出だ。 また4月に
退任した専務(副社長格))は高卒−茨専だったから、努力次第でそこそこの地位までは
行けるはずだ。

経営状態は気になるか?
金になる国内の新設ボイラが壊滅状態なので、結構苦しい。 海外でも苦戦している。
最近では本流のボイラより、環境装置が元気だったりする。

まあ再来年の入社を心待ちにしているww
334就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 23:32:25
電線受けようと思ってるんだけど職場面接ってどんな感じ?
335就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 23:44:49
何が知りたいんだ?
336就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 23:48:28
日立インフォネットって説明会+試験らしいが別にしてもらえんのか…
何時間かかんだろ…それ以前にこの会社どうなんだろ
337就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 01:52:21
日立コミュニケーションテクノロジーってどんな会社か知ってるかたいます?

現在選考中でしてなにか情報ないですかね?
338就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 01:54:01
339就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 12:25:18
日立水戸エンジニアリングって……
頭いいんかな、ここ。
何やってるか、イマイチ分からん
340就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 13:27:30
>>339
頭良いと思うよ
341就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:24:50
みんなスゲー肯定的なのがワロス
342就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:46:22
>>339
いいと思うよ
343就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:29:44
このスレのお約束ですから
344就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:34:39
日立システムアンドサービス

製作所とFがやっているシステムの調査で、
仕事やってる会社は請け負えないものだから、
製作所に無理矢理請け負わされたことがあったみたい。
他の会社に仕事やられて、
Fに有利な調査結果出されると困るから。

でも、調査やるだけの頭がある社員はいなかったから、
資料作成は製作所がやって、会議だけこなしてたとか。

仕事やるふりして、客からもらった資料を製作所に横流し。
これって、契約違反じゃないの?

ま、違法行為は、いっぱいやってる会社だから。
いずれ、消えるっしょ。
345就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 17:36:32
よく出てくる日立グループの会社一覧


===本体===
日立製作所
===御三家===
日立化成,日立金属,日立電線
===新御三家===
日立ハイテク,日立キャピタル,日立マクセル
===その他===
日立建機,日立工機,ソフトエンジ,国際電気,日立物流
情報シス,プラント,メディコ,シス&サー,ツール
粉末冶金,モバイル,日立機電,日立機材,プラントサービス
===SI系===
日立ソフト,日立情報,日立SAS,日立電サ
===名前が日立
日立造船
346就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:59:55
>>333
残業とか多いですか?
あと、年収どれくらい?
347就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:22:59
御三家や新御三家も本体が
株50%以上持ってるのか。
348就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:36:02
御三家って新入社員は寮生活?
ちなみに事務屋
349就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:43:01
日立ハイテクはどう?
学歴だとどのレベル?
350就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:47:32
4分の1 宮廷
4分の1 上位国立
4分の1 上位私立
4分の1 その他
351就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:58:05
>>350
d
レベル高いんだねー
352就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 00:09:58
ハイテクの会長は、本体の取締役になってるし
いいと思うよ
353就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 01:22:37
下位私立のおれは勝ち組
354就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 08:21:35
日立産機システムが載ってないw
355就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 13:41:52
日立グループに内定持ってるんだが、本体や他グループ会社受けても良いんかな?
この前面接で内定持ってるって言ったら微妙な雰囲気になった
356就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:02:25
大阪のマクセル受けに行った奴いる?
357就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:27:16
日立製作所は激務と聞いたことがあるけどやっぱ子会社も激務なんですか?
358就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:08:06
いいと思うよ
359就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:31:05
>>357
製作所の中の人に親戚がいるけど
朝出勤したら技術者の一人が首吊ってた
って笑いながら話してたよ
本体では多いらしいねー
首吊り飛び降り鬱病・・・
360就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:34:00
>>359
さすがにそれだとニュースにならないのか?
361就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:35:23
>>361
もみもみけしけし
362就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:46:04
363就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:50:15
>>359
ここにも東芝工作員が来てますね
帰れよ
364就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:11:36
>>359
東芝さんお疲れ様
365就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:06:06
子会社の数大杉だろw
366就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:45:42
創業何年だと思ってるんだ小僧
ま、子会社と孫会社の区別もついてなさそうだが。
367就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:29
>>345に出てくる子会社は世間的にも大体有名な会社が多い
無論日立関係者ならみんな知っているような有名どころじゃないの?
368就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:48:30
日立造船

名前が日立ワロスwww
369就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:55:27
日立グループじゃない上に造船業から撤退した日立造船w
370就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:19:36
日立造船って三菱でいうところの三菱鉛筆みたいなもん?

371就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:23:49
>>370
全く違う
372就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:26:15
日立造船は名前は日立であっても、日立グループと関係ない会社じゃないの?
373就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:46:59
日立ソフトや日立ASAの子会社って日立グループになるの?
孫会社って事?
374就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:51:58
>>373
孫会社
ちなみに日立SASな
375就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:53:40
日立造船は財閥解体で切られたけど戦時中は製作所の子会社だった
三菱鉛筆は三菱財閥と縁もゆかりもない(創業者は岩崎家の遠い親戚らしいけど)
376就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:53:47
日立ソフトは日立製作所の子会社
日立ビジネスソリューションは日立ソフトの子会社

従って日立ビジネスソリューションは日立製作所の孫会社
377就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 00:16:50
>>375
三菱鉛筆は三菱財閥のルーツ。

今の三菱東京UFJ銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
378就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 03:33:10
3行でまとめろ
379就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:40:16
3行以上に ま と め ろ
380就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 10:15:52
今北産業
381就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 10:51:36
>>378-380
日立は
鉛筆だしてないんだね
三菱マンセー
382就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 13:40:45
おらこのスレ見てたら日立グループが好きになってきたぞ
383就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 13:56:58
この木何の木気になる木をトニーゴンザレスさんが切り出して
ポディマハッタヤさんが黒鉛掘って鉛筆にしているんだよ
384就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 14:01:39
ポディマハッタヤさん吹いた
なつかしすぐる
385就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 14:19:41
メディコ受けたもしくは受かった人いる?
386就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 15:18:30
面接受けに行くのに、受付で話すのドキドキしないか?
受付のお姉さまが実は人事のお姉さまに摩り替わってるんじゃねーかとか。
おまいら、受付できっちりと話してる?
387就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 15:20:37
>>386
なんでどきどきするのかわからん
普通に話すだけだろ
388就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 15:34:22
デンサって難しい?
389就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 16:48:51
簡単だよ♪

っとは言っても落ちる奴は落ちてるらしいけどな
390就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 17:27:14
>>388
もう4次募集とかだろ。それなりに狭き門だと思うよ
391就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 17:27:57
>>386
かわいそうに・・・
392就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 17:28:52
2次、3次よりは楽かもな。
辞退する奴はもうほとんどしてる時期だろ。
今年のITはどこもこの状況
393就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 18:36:27
四季報に載ってる化成の年収って有報とはけっこう違うけど総合職平均?
394就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 20:00:29
面接に行ったとき
受付のお姉さまが松嶋奈々子バリで
ドキドキしたことはある

395就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 21:05:32
それ俺の内定先ではないな
396388:2007/05/23(水) 00:10:04
みんなありがと
最近になってデンサ受けようかなぁって思って・・
まずは説明会からか  鬱だ
397就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 16:08:54
>>393
社員全体のじゃない?
総合職の平均だけを載せる理由がわからない
398就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 18:00:57
マジレスすると、日立情報システムズとその出入り業者だけはやめておけ。

たかだか5000人程度の会社なのに年間数人の社員が死亡してる。
うち複数件が労災認定されていて、労働基準監督署からは残業時間
の削減を要求されている。

受注額は減らされ、人を増やすことはできない。
そうなると残業するしかないのだが、厳しい残業規制が敷かれている
ので(出勤表上は)残業はできない。
その上「作業遅延を理由とした残業申請は認めない」とほざいてやがる。

納期に遅延が出る場合は、現場(末端)と顧客で納期を調整しろとのこと。

ユーザー対応や実運用は外注(派遣要員)に丸投げして、ノンフォローで放置。
外注の出入りが激しいので、業務や実運用についてのノウハウがぜんぜん
蓄積されない。当然わからないまま運用させられてるから事故多発。
暗中模索でどうにか運用しても、その実績がノウハウとして蓄積されないから
毎年同じミスの繰り返し。

その年間数人の死者というのは、50代前後の管理職や幹部クラスが、突然死したり急に体調を
崩して長患いでとか、そういうことではありませんし、そういうことであってもそれらは数に
入っていません。

20代〜40代の、災害や事故でもない限りまず死ぬなんてことがない年齢層の人ばかり。
それも、過労死して会社が必死になってもみ消してたり、何日も無断欠勤してるから家まで
迎えに行ったところ首吊ってたなんてのばかりだそうです。
399就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 19:20:29
日情落ちたからどうでもいい
ただDENSAは落ちてかなり後悔
400就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 20:34:17
日立ディスプレイズって有機ELが主流になったら死亡するの?
401就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 20:54:17
>>399
DENSA馬鹿にすんなよ。
ただ業種が人気ないだけなんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
402就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 20:56:05
DENSAって世間的にとぐループ子会社の評価ってどうなの?
世間的には無名でグループ内では超優良とか?
403就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 20:58:49
>>402
給料はそんなによくない。
福利厚生まあまあ。

知名度:
学生には知られてないけど、
企業戦士の間では結構有名

って感じかな?
404就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 20:59:27
松嶋奈々子似って、マクセルだろ
顔がちっちゃくて優しかった
あそこの社員は毎日見ることが出来るんだから
うらやますいぞ
405就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 21:00:04
超優良・・・ってことは100%ないだろうが
高望みしない人間には最高の環境らしいよ

世間的にはどうなんだろ?
法人関係では有名だったりするのかな?
406就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 21:07:39
>>405
運用・保守会社のなかではシェアNO1でしょ。45年間
金融とか自治体関係では長有名なんじゃね?
407就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:10:11
マクセルは勤務地がネックだなぁ・・・
408就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 23:15:56
SASは残業とかマシなほうだよね?
409就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 23:56:12
金属はあまり話題に上がらないけどどうなの?
410就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 00:17:06
金属とマクセルは勤務地が最悪
411就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 00:17:45
>>408
部署次第
412就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 00:23:44
関西人の俺にとったらマクセルの勤務地最高だけどな
413就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 00:24:15
マクセルの筑波は東京から30分ちょっとだから良いけど関西が多いな
414就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 00:28:12
>>411
kwsk!
やっぱりソフトとか
415就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 01:18:25
日立フーズ&ロジってどうなんでしょか?
今度説明会なんだが、知ってる人いますか?
416就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 01:25:35
>>414
適当にきいてたからもう忘れた
就活サポータにきいてみ
417就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 01:47:58
マクセルって日立グループだったんだ
今知った
418就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 01:56:05
日立ソフトの教授推薦は選考に影響するの?
419就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 02:33:16
日立情報と独立系どっちがマシよ?
420就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 02:34:36
>>419
そりゃ独立系によりけり
421就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 02:58:11
>>420
そりゃそうか。じゃあ、アルゴ21とDTSとアルファシステムズだと?
422就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 03:05:59
>>421
アルゴ21:消滅します
DTS、アルファ:偽装請負マンセー、すぐ売り飛ばされる
423就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 03:10:11
>>421
君のその性格から言って日立にしといたほうが
コツコツ派でしょ?
424就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 03:15:05
>>422
アルゴ21はTOBで消滅するのか・・・

>>423
確かに堅実なタイプではありますね。助言ありがとうございます
425就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 03:43:13
まあどれもブラックだがな
426就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 07:07:49
日立ハイテクとかGSTとか本体のJMと一緒に受けれるとこと
化成や建機みたいな完全な子会社とどう違うの?
427就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 07:10:59
やべえ 日立オムロンで宝くじ照合機つくりてー
428就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 07:21:50
>>426
日本語でおk
429就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:00:31
うおおおお!マジで緊張してきた・・・
今日、日立ハイテク一次面接と2次試験!
俺どうしてもここで頑張りたい!緊張して空回りしないようにしないといかんな。
どっちかに余裕があればともかく、2次試験の英語はもう3年やってないから空っぽだったんだよ!
面接も今回初!とりあえず頑張ってくる!おまいら!俺の合格祈っててくれ(=人=頼む

文章見る限り、すでに結構パニックになってる気がしてきた・・・自分らしくやってくるorz
430就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:03:40
>>350とか見ると緊張アップしてきたわw
俺の取り柄は人柄と、真面目さだけで学歴がかなり悪いから(ノωTっ技術系志願
431就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:12:54
>>430
真面目なのに、いい大学は入れなかったの?
ちゃんと真面目に勉強したの?
432就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:38:11
>>430
無いものを嘆いてもしょうがない
今を生きろ
433就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:39:21
>>431
真面目だから成績が良くなるのならば苦労はしないのですけど、人の見えないとこで
頑張っても結果には出なかったりする。過程はいくら真面目でも、当たり前ながら結果
が出ないと評価されない。
でも、今思えばなぜこんな勉強が将来にと考えていたことがある。
だから、この会社でどうしても働きたい。働く事に結びつく勉強ならば結果を出す自信があるから・・・
もう行かなくては!>>431サンクス!話せただけで少し荷が軽くなった気がする
頑張ってきます。
434就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:47:50
俺も今日や!頑張ってらっしゃい、学歴は確実に俺の方が下だからw
緊張せず、けど相手に失礼のないよう面接練習したか?したならそれを思い出して行くんだ!
435就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 16:32:13
>>434
帰ってきた。予想内の質問だけど混乱した、もっと頭整理しておけば良かった。
面接官の方々と御話できただけで良かった、もっともっと誠意を見せないといけないのわかったよ。
436就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 17:14:52
日立ハイテクってJM使わないで単体で自由応募できる?
俺は湘南事業所で働きたいな 車で30分くらいで行けるしw
437就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:19:13
DENSA、会社自体はそこまで大したことないけど
人事や役員の人が個人的に好印象でした
超和やか面接だった
438就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:41:07
漏れも大阪で阪急電車の利用者だから
沿線のマクセルはおk
面接の時、受付で不潔そうな大きなおばさんに応対された
あれはなんだったんだ。
うちの母ちゃんのがまだマシだった
439就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:54:39
御三家のモデル年収

35歳、750万
440就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:56:25
35歳で700万以上ならOKだよな
ボーナスも4.7ヶ月ぐらいで

35歳で月40万なら上々でしょ
441就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:58:35
>>439
製作所本体は凄いことになってそうだな
442就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:58:43
御三家でも金属の奴はご愁傷様だぞ!
岡山から電車で米子まで2時間。
さらに車で工場まで一時間。
こんな僻地で若い時期を過ごすなんて愚の骨頂。
彼女居ない奴は終了。
443就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 00:37:20
俺は電線だ、ヨカッター
っと言いたいところだけど日立もかなり田舎だなorz
444就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 00:46:42
SI系4社はみな東京かな、DENSAも都内に移転してるし
日立情報以外は悪い話聞かないしよさげだよな
445就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 00:48:34
不透明なだけです
446就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 00:57:08
>>443
来年よろしくな
447就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 00:59:25
>>443>>446
電線の職場面接は何分くらい?
何かアドバイスplz
448就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 01:03:54
>>447

工場見学のこと?
面接は40〜50分くらいだったかなあ。
主に研究内容について聞かれた
449就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 01:13:30
>>447
1時間くらい
450就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 01:34:39
けっこう長いんだな・・・
451就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:02:29
>>448
主に研究内容って言うけど30分くらい?
長時間話せるほど内容ないからまずいな
452就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:04:31
発表は数分だな
あとは質問
453就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:08:05

ご縁がなかったということで
454就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:28:24
電線内々定ただし事務屋ですが
とりあえず3〜5年は秋葉原が勤務地みたいなんでほっと安心
製鉄所も受けてたけど最初の3〜5年は製鉄所暮しとリクから言われたので
455就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:28:45
ご縁があるようにがんばります><
456就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 03:01:03
製鉄所?
457就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 03:59:48
八幡?
458就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 04:12:56
八幡と言ったら皿倉山だな
459就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 04:17:49
あぁ製鉄所じゃなくて鉄鋼ですw
460就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 08:07:58
給料安いうちは田舎の方がいいなあ
461就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 08:28:22
そう?
男がほとんどいない場所でさらに僻地だったら最悪
金は溜まるけど、物も無い、店も無い、出会いも無いの
無い無い尽くしで俺には無理だわぁ
古い会社だし福利厚生はそこそこ期待できるっしょ
高いのは家賃ぐらいじゃない?住宅手当出るだろうし
物の値段なんてそんなに変わるもんじゃないし
むしろ都会でしか手に入らない物もある
462就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 10:37:59
日立関係で男がほとんどいない場所ってどこよ
463就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 10:44:28
女の間違いだろ
464就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 11:19:19
アーッ!?
465就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 12:01:18
電線内定者のmix見たが、初配属で大阪に飛ばされた奴もいたぞ
まあ大阪配属は1/12だったらしいが
466就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 17:30:15
俺は若いうちは東京に近いトコがいいな
てか、理系の奴って大学時代に彼女いなかったり合コンのツテ作れなかったら
生涯独身ってこともありうるじゃん
467就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 17:32:04
日立エンジニアリングアンドサービスはガチで優良だな
468就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 17:41:39
>>454
技術屋の俺は本社勤務できなそうだから電線の最終辞退したよ・・・
いい会社ぽいから秋葉勤務だったら働きたかったんだがなぁ
469就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 18:11:38
日立が脱ダメポプログラム 挑戦の社員「6割がもうだめぽ」
ttp://www.asahi.com/life/update/0524/TKY200705240401.html

どうせ導入して実施を義務づけして、実行してもろくに効果が出ないと落穂拾い
発表会という名の処刑台で晒し者にされるんだろ?

何せ健康診断の受診を義務づけておいて、業務が忙しいと仕事優先で受けさせない
クセに、受けないと「何が健診だ!仕事優先だろうが!」と命じた課長クラスが、
「なんで受けなかったんだ、始末書書けこのくそ野郎!!」だもんな、日立情報の例だけど。
470就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 18:17:10
ビジネスカジュアルにだまされるな!!

日立情報にいた頃読んだが、すげーバカな規則。
自由な社風をうたい文句にしてるつもりなんだろうが、その中身はあれ着ちゃいけないこれ着ちゃいけないの
オンパレードで、まさに日立の「古くさい規則でがんじがらめな、旧日本軍的な体質」の縮図とも言うべき内容。
見た目が汚いからジーンズ駄目、これだもん。
結局のところ、出先以外では背広の上着脱いでネクタイ外す程度のことしか許可されていないと思った方がいい。
Tシャツにジーンズでの業務が許されてる顧客もあるっていうのに…。

あんなものをもし日立志望の学生に見せたら、大半がその「規則でがんじがらめな古くさい、旧日本軍的な体質」
を見抜いてそっぽを向き、製作所や系列会社に内定した者もあれを見れば日立の体質を見抜いて多くが内定辞退
に走るのは、火を見るより明らかだよ。
471就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 19:44:19
>>470
その程度のことは内定が出る前から知ってるやつが多い。
今更驚いて内定を辞退するのは底辺だな。
472就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 19:47:57
ビジネスカジュアルに憧れて会社決めるやつなんているの?
おれはビジネスカジュアルだろーがスーツで行くからなんでもいいんだけど
473就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 19:48:49
>>470はたまに貼られるコピペ
突っ込みどころ満載だからスルー
474就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 20:08:05
明日日立グループの豪雪行く奴いる?
梅田であるやつなんだが・・・
475就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 20:13:28
>>474
日曜のに行く予定なんだけど優良なところあるんかな
476就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 20:18:54
>>475
製作所
477就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 00:48:33
>>466
つ結婚相談所

最近は少子化の影響もあり、自治体が合コンパーティーのようなものも
開催してくれるようですよ。公営だから信頼性もばつぐん
478就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 01:35:36
電線の平均年収、就職四季報だと本体より高いのだが
信憑性はどうなのだろう
479就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 03:57:10
本体は高卒がおおいんじゃね?
480就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 12:05:38
御三家一年目社員が来たけど、
何か聞きたいことはあるか?
481就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 12:25:15
>>480

技術系?
だとしたら勤務地はやっぱ田舎?
482就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 12:33:33
>>481
技術は田舎に決まってるじゃないw
文系も半分は田舎だよ
483就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 12:33:49
茨城でもせめて常磐線沿線の取手〜土浦周辺か、TXの守谷・谷和原〜つくばまでじゃないときついわ
アキバまで1時間以内でいける範囲がここまでだし、一戸建てかうにも安いしコストパフォーマンスも高い
484就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 12:35:27
>>483
ていうか、転勤ばかりだから定住なんてないよw
485就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 12:38:11
転勤は何年単位ですか?
486就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 12:53:02
>>485
御三家のおれんところは
5年に一回だな
487就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 13:24:23
梅田の豪雪結構来てるね。俺は二時からなのに早く来すぎた
488就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 14:34:12
転勤ばかりとか文系だよな?
489就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:21:13
>>480
いつ退職するつもりですか?
490就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 15:31:56
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
491就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 18:12:31
社員ならとりあえずコテ付けてくれ
492御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/26(土) 19:02:05
転職するつもりで入ったけど、
まあ転職は勿体無いから今のところ予定なし

理系でも余裕で転勤だぞ
他の二社は知らないけどな
493就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 19:04:10
>>492
どこに転職するつもりだったの?
理系の場合は1度会社に入ってキャリア積むと同じ職種しか就けないよ?
さらに転職でランクアップするのってかなり難しいよ
494御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/26(土) 19:07:51
>>493
地元に近いメーカー
まあ職種は近いのしか無理かもしれないけど
業種は多用だからな
495就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 19:08:29
よく考えたらソフト屋なら業種は自由だな
496就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 19:21:30
理系でも余裕で転勤かよorz

1/3の確率か、それ以上かもしれないけど
497御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/26(土) 19:38:01
>>496
確率論じゃなくて、
必ず転勤は決まってるから。
転勤にならない人なんていないよ
498就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 20:16:22
>>497
残業関係について知りたいんですけど
手当はちゃんとしてるのか?どれくらいか?(ほぼ毎日?)等
499就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 20:50:02
>>497
俺が来年あなたと同じ会社に入る確率がってことね

御三家が全部転勤ありならあきらめるけど
500就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:16:16
電線入ったら日立内転勤?
501御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/26(土) 21:16:32
>>498
残業は新入社員だけ出るよ

あとは、実績と残業時間を加味して
給与とボーナスに反映されるみたい

まあ30歳で年収600マン以上行くので
特に心配していないよ
502御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/26(土) 21:17:43
>>500
電線に行っている大学のOBに聞いたら、
海外は当たり前に転勤らしいけどね

どこの国までは聞いていないけど
503就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:40:20
>>502
海外行く社員は同じ人ばっかりって聞いたんですが
みんな行くんですか?
行ったほうが出世しやすいんですかね?
504御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/26(土) 21:46:06
>>503
同じ人ばかりってのはないよ
それと部署によるし

出世ともあまり関係がないような
ただ海外手当てが相当熱いよ!
それ以上は入社してから聞いてくれ
505就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:48:11
ありがとうございます
同じ部署に配属されたらよろしくお願いしますねw
506就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 23:13:24
電線社員かw
507就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 00:29:57
ほっしゅ
508就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 15:35:04
電線とハイテクの情報は何かないですか?
509就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 18:07:27
>>508
良い会社だと思うよ
510就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:02:42
日情通信エンジニアに内定もらった方最終面接へのアドバイスをいただけないでしょうか
511就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:19:02
あげ
512就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:22:57
>>510
何事も嘘偽り無く正直に答えると良い
513就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:44:26
日立情報通信エンジニアリング
日立公共システムエンジニアリング
日立情報システムズ
日立システムアンドサービス
全部落ちたもうワケワカメ。
514就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:51:56
>>513
適正なしってことだろ
頭が悪いのか性格が合わないのかは知らんが
515就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:52:14
>>512
ありがとう。頑張ってくる

>>513
選考のどの過程で落ちたの?
516就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:52:22
地頭に一票
517就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 02:06:59
SASって従業員に対する売上が低いような気がするんだけど
将来首切られる可能性濃厚ってこと?

ちなみに
従業員数4300名 売上1120億です(2006)
518就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 02:34:33
日立子でSI企業って結構あると思うんだけど
その中でデンサの位置付けってどんな感じ?
519就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 02:39:16
デンサ=日立系の保守担当な位置づけ
520就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 02:40:51
デンサ=世界に羽ばたく日本の雄
521就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 03:32:31
TCMってどうよ?
日立建機の子会社らしいが
522就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 03:35:51
いいと思うよ
523就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 12:18:02
デンサは日立グループ全体で請け負ってる仕事しかやらないみたいで、新規獲得とかで積極的に動くことはないみたいだね
本体が主導で日立ソフト・情報・電サがそれぞれ自分のフィールドで仕事をしていくって説明だった
保守・運用なんでトラブったときめんどくさいだろうけど

    ∧_∧
    ( ・∀・)本体システム担当 「いったいどうなってるんだ?」
  oノ∧つ⊂)                   
    ( ・∀・)日立子会社運用担当  「現在調査中のようです。」
  oノ∧つ⊂)
    (;・∀・)システム設計会社部長     「早くなんとかしろ!」
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)システム設計会社担当    「いつ直りますか?」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・)孫会社部長    「なんとかなりそうか?」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・)孫会社主任    「なんとかしてくれる?」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・)協力会社主任    「なんとかしろ!」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;T∀T)派遣担当       「う、うごかねー。もうしらね。」
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
524就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 13:07:03
デンサ受けようと思うんだが、この時期は倍率高いかしら…
525就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 14:05:27
日情内定きた
妙に褒められたが、みんなにあんな調子のいいこと言ってんのかね
526就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:00:32
リクルーターと先週会ったのに
電線から連絡ないお
落ちたんかなお
悲しいお
527就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:02:33
>>525
漏れもヨイショな流れだったw
528就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:07:26
最近の傾向として、和やか面接で本性を引き出そうとする面接が多いみたいだね
中途も新卒でも
親しく話をしてくる感じでいると、ついつい素の喋り方や考え方なんか出てしまうものみたい
529527:2007/05/28(月) 19:10:31
>>528
え?それは分かるけど、内々後の話のことじゃないの?
530就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:16:15
ああそういうことね
俺も内定の電話で、面接官もぜひ当社で働いて欲しい人だといっておりました。っていわれたわww
みんないわれてるんかい。うかれそうになったわ
531就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:27:07
内定蹴りを減らす為のテクの1つか
532就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:42:46
ネガティブな感想が多い…気にせずに最終面接頑張ろう。
素直にやる気示すしかないか!
533就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:37
日立情報の叩かれ具合は異常
534就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 22:54:34
褒められて辞退を防ぐってことなのか
俺Fランだから御三家からの内定蹴ることはないんでもっと普通にしていいのに
同じ研究室の奴もDENSAから褒められたらしいけど、同じくFランなんで蹴るなんてそんなもったいないことできないっす
535就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 22:57:26
ヒント:マニュアル
536就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 23:10:46
御三家の学歴分布って結構広いのかな
537就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 23:34:55
2007年
[化成]
東北 5
千葉 横国 中央 京都工繊 九州 4
北海道 筑波 東工 東理 早稲田 大阪 3
山形 都立 明治 新潟 立命 2
群馬 青学 金沢 名工 関西学院 九州工 1

[電線]
一橋 4
北海道 山形 茨城 3
筑波 埼玉 早稲田 上智 2
東北 横市 電通 宇都宮 山梨 千葉 新潟 福井 名古屋 
豊田技術 京都 大阪外語 慶応 青学 中央 同志社 立命 関西学院 他 1

[金属]
山口 4
早稲田 3
九州 九州工 関西 島根 2
東京 東工 北海道 東北 名古屋 大阪 広島 神戸 東理 電通
筑波 中央 千葉 千葉工 芝浦工 明治 金沢工 岩手 1

見事にCランがラインな件
理系でDラン駅弁がいるってぐらいか?
538就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 23:42:13
同じ会社でも
AランにはAランの
FランにはFランの仕事が待ってるんだよ
539就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 23:50:55
御三家事務系の新入社員がきましたよ
540御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/29(火) 00:34:14
>>537
おれんところの同期が抜けまくりだね
東工大や東大、京大、旧帝大がもっといるのに
541御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/29(火) 00:36:32
>>538
>同じ会社でも
>AランにはAランの
>FランにはFランの仕事が待ってるんだよ


これは学生時代に考えたけど
幻想だったわ
少なくとも俺の会社はね。

違いは学部か修士か博士で部署が変わるくらいで
まあ希望があるから、ソルジャーってのはないな
542就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 00:52:42
第一志望の配属期待あげ
543就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 02:25:00
>>501
30でそんなにもらえるの?
平均年収見るともっと低いと思ってたけど
544就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 02:27:33
1日2、3時間の残業で600貰えるなら何も文句はありません
545就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 02:28:55
>>541
1年目だからな
546就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 18:09:47
>>525
24hローテーションの部署は絶対辞めとけ。
土日祭日出勤しても割増賃金もらえないからな、合法だが強引かつ汚い手段を
用いて休出手当てをカットしてるから、嫌々休日出勤しても大損こくだけ。
547御三家一年目 ◆HfRi4y2lH2 :2007/05/29(火) 18:48:58
>>543
まあ平均とると残業ってそんなもんじゃないかな。
年に数回は激しく残業時間増えるみたいだけど

>>545
そんなお前は何年目だ
548就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:41:59
>>547
大学10年生です
549就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:43:10
化学板で火星スレ見たけど、とても希望する気起こらん。
550就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 19:44:33
っていうか、お前らまだ臭活してるの?
迷ってばかりいないでそろそろ決めたほうがいいと思う。
行かない会社のこと調べても時間の無駄だぜ
551就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:20:29
---東大・京大クラス--------
日立製作所(研究所グループ)
---東工大、一橋、阪大クラス------
日立製作所(お茶の水族)
---早慶智クラス-------
日立製作所(主要グループ、電力、情報通信、半導体)
---国立地方上位、理科大、明治、中央、青学、立教クラス-------
日立製作所(中位、下位グループ)、日立電線、化成、ソフト、ハイテク、
---国立下位、法政、芝工、武工クラス---
日立製作所(下位グループ、地方工場高卒)、日立システム、ツール、マクセル、金属
---国学院、東海、東洋、工学院クラス---
日立物流、日立工機、日立造船、非上場首都圏子会社
---国士舘、明星、帝京、創価(偏差値40以下)クラス---
日立孫会社、非上場子会社、地方ソフト系子会社


これを正しく直そうぜ。
552就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:24:38
そんな間違ってないぞ
553就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 21:52:50
>>551
それだと俺は1つ違いだな
554就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 23:12:55
日立アドバンストデジタルてどうなの?
555就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 23:35:19
文系と理系じゃ違ってくるでしょ
556555:2007/05/29(火) 23:36:20
>>551
の話ね
557就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:32:32
電線って推薦状=受験票?
558就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:34:33
どうだろうな
電線の倍率ってどれくらいなんだろ
559就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 01:41:22
>>554
悪い噂はない
560就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 03:48:22
迷ってます。
私は日立系のみ受けました。
結果、内定を頂いたのは以下の通りです。
日立製作所(なぜか通りました)
日立情報システムズ
日立ソフト
日立ビジネス
日立情報通信

普通なら製作所だと思いますが、私は入ってからの事を考えながら絞りたいと思っています。
ハッキリ行って製作所は運良く入れた感じです。
なので、入ってから相当苦労するか、その内ついていけなくなると思います。
日立情報システムズや日立ソフトも私の力からしたら、やっていけるか心配です。

日立ビジネスや日立情報通信には失礼ですが、私はこのレベルかなと思っています。

昔、大学に入る際、自分の学力より少し下のレベルの所に入って、
学内で成績上位に居た方がいいと言われた事があると思います。
背伸びして入って、下位に居るよりいいと言われました。
会社に入っても、同じような考えなのでしょうか?
給料なども、出来る人にはそれに値するだけの給料が貰えるのが、現状でしょうか?

大学は背伸びして入ってしまい、後悔しました。

みなさんの意見、聞かせてください。
561就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 04:00:18
自分で考えた内定先にすれば?
562就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 04:03:12
俺は自分のレベル考慮して入る会社選んだけどな(とはいえ平均学歴なさそうだけど
背伸びして速攻で出世コースからはずれるより分相応の会社入ったほうがいい気がする
あくまでも俺の意見
563就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 04:04:41
上位3割くらいに入れそうな会社がいいと思うね
564就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 07:28:35
>>560
君がどういうライフスタイルを送りたいかだと思うよ。


社会に大きく貢献するのが一番だったら製作所(忙しいし、それなりに頑張る必要ある)
まったり仕事してそこそこ給料貰えて、休日には趣味に少しお金使えればいいならビジネス、通信
情報とソフトはその中間かな?


独断と偏見ですが。
565就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 09:02:48
>>560
やりたい仕事ができる所に入ればいいんじゃね?
特にないなら製作所行った方がいいと思うよ。
最初は大きい所に入っとけってエロイ人が言ってた。
566就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 09:10:06
情シスとソフトは激務だからやめたほうがいいと思う
素直に本体いけ
567就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 12:57:26
絶対本体いっとけ。
568就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:15:20
何がやりたいかが一番重要だろう。
将来どっかの子会社の社長にでもなりたいなら製作所以外の道は無いと言えるが、
システム開発したくしてしたくてたまらん俺みたいな変態だと製作所行ってもあんま意味無いわけで。
569就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:18:42
>>560
マルチはやめましょう
570就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:33:20
>>560
ついていけなくなるって・・・お前のスペックどんくらい?
答えんでいいけど
571就職戦線異状名無しさん :2007/05/30(水) 15:38:41
日立ビジネスソリューションって最悪の会社だな。
内定辞退の電話したら、「内定の件でお話があります、悩んだ結果・・」
って言った瞬間電話きりやがった。
572就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:40:51
>>571
それ事実だとしたらとんでもないな
辞退する旨も伝えてないのにw
573就職戦線異状名無しさん :2007/05/30(水) 15:51:15
>>572
間違えた「悩んだ結果、辞退し・・」で切られたんだ。
まじでむかついたし、ショック受けた。承諾書も出してないのにこのありさま
574就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 15:54:50
大学に報告しとけ
575就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:15:24
>>573
おまいさんの役目はそれを後世に伝えることだ
576就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 16:59:22
営業がやりたくないから、SE志望で内定もらった俺は第二新卒決定かな?
そんな俺は日立情報・・・就活し直した方がいいのか?
577就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:13
DENSAだけど多分俺も転職するな
他業界へ
578就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 21:44:00
日曜の子会社フェスティバルで産機のブース行って
簡易エントリーシート出して2日後、お祈りメールきたw
ブース回っただけで祈られる俺って一体…↓

拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先日は当社ブースにお越し頂き、誠に有難うございました。

貴殿につきましては、慎重に審査を致しました結果、
残念ながらご期待に添えない結果となりました事を
ご連絡させて頂きます。

末筆ながら、貴殿が今後とも有意義な就職活動をされますよう、
心から祈念しております。

                            敬具

579就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 21:45:49
俺も20日の日立の豪雪行って来たけど、上は灯台から下はリアルFランカーまでいたな。
580578:2007/05/30(水) 21:49:27
アプライアンスも電話こねーしw
Bランなんだけど俺w エントリーシートも無難な内容書いたし。
581就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 21:52:18
>>578
マジ?

産機って学歴かなり必要なのかな?
俺はCランだけど、ビアメカニクスは向こうからメールくれたよ。

豪雪に出展してたキャピタルの女社員はルックス良かったww
582就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 22:17:33
19日の豪雪に参加したあとに訪問した超LSIと電線から電話もらったぜ。

当方、Dランクの地方国立大だが
583就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 22:26:56
>>571
民衆に同じ書き込みあったww
北海道の人だな。
けど、その人日立ビジネスに謝ってた。
電波障害で切れたらしい。
584就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 22:48:14
学歴は絶対に必要です。表向きはいいこと言っていますが、学歴偏重、肩書き絶対。その結果が業績となって現れているにも関わらず学歴・肩書きに固執しています。
585就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 23:07:41
本体はFランとか多いだろうけど
子会社ほど高学歴志向高いよな・・・
御三家なんてC未満の私立がいない件
まぁ、知名度低いだろうから
寄り付いてこないのかもしれないけど
586就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 23:12:58
この時期豪雪にいる灯台含めたS、Aランで無い内定は
人格にどこか異常があるんだろうな
587就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:13
>554
最終でけっこう落とされるみたいだが。
そこそこいいみたいだよ
588就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 00:46:45
日立アドバンストシステムズってどうなの?
589就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 01:59:09
いいと思うよ
590就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 10:28:39
電線タン豪雪なんかやってないで
おらにリク面結果連絡くだたい
もう諦めてまつけど 悲しい
591就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 10:58:18
日立コンシューママーケティング内定もらたが蹴った

なぜぱっとしない日立の家電を営業せにゃいかんのかと今になって思う
592就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 11:06:53
家電量販店でバイトしてるんで白物の厳しさを知っている
売れない白物家電を店頭に並べてもらう為に一生懸命店員にこびて販売の手伝いしたり陳列したりありゃ大変だよ
電気屋のカス店員に宮廷卒の人間がペコペコしてる姿を見ると、小売店への営業は絶対にやりたくないと思うよ
593就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 14:19:25
日立情報システムの子会社はどうなんだろう。
小さい会社なんで、情報がまったく出てこない。

孫請けなんてやっぱ奴隷みたいなもんかな・・・
594就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 14:59:33
日立物流最高
595就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:43:44
>>593
この時期にそんなことしか言えない君の無い内定に幸あれ
596就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:47:31
日立物流お祈りキター!!
597就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:57:07
資格取る前と、取った後で、援助金みたいなのある?
598就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 16:11:37
>>593
日立情報の子会社の内定もってる
地方に住みたい人にはいいんでない?
俺は蹴るけど
599就職戦線異状名無しさん :2007/05/31(木) 16:35:42
>>593
目指すならせめて日立情報にしとけ。日立情報の子会社はやめとけ
600就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 18:10:14
御三家3社とも内定貰った強者いる?
601就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 18:24:00
>>600,>>593
っていうか日立情報自体やめとけ。
602就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 18:45:20
なぁ、前から疑問に思ってたんだが
何で日立ソフトと日立情報って
2chの就職偏差値ランキングであんなに上位なんだ?
603就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 19:08:47
>>602
日立子会社の中でも上場済み、規模がでかいからじゃね。
604就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 19:40:26
>>602
内定者の人数多いから工作員も多いんだろ
605就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 20:48:08
>>602
通はDENSAにするんだけどね
606就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 20:55:10
日立バルブって募集してないの?
607就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 20:57:22
お礼状ちゃんと出したかみんな
608就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:13:28
日立マクセルが31日の23時59分まで。
時間ある人はHPの採用情報からエントリーしてみてはどう?
609就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:16:53
>>607
承諾書と一緒に送るつもりだが遅いかな。
内定の連絡受けたらすぐにでも送るべき?
610就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 01:10:23
そんなもの出さないだろう、常識的に考えて。。。
611就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 01:53:31
御三家内定とか夢のまた夢。
俺は大人しく日立エイチ・ビー・エムで派遣するわ。
612就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 01:56:22
日立東日本ソリューションズってどうでしょう。
仙台スレでブラック認定されてたけど。
613就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:08:16
製作所も御三家2つも最終で落ちた
俺は日立にはほんと縁がなかったのね・・・
614就職戦線異状名無しさん :2007/06/01(金) 02:27:08
日立ソフト内定者なんですけど、ここってそんなに言われるほど激務なんですか?
よろしくお願いします。
615就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:38:45
情報システム板逝け
616就職戦線異状名無しさん :2007/06/01(金) 03:08:29
>>613
俺は日立系はソフトも情報システムもDENSAも受かったけど、
NECグループは1つも受からなかった。システクもネクサもソフトも落ちた。
617就職戦線異状名無しさん :2007/06/01(金) 03:55:02
615>
情報システム板でも色々質問させていただいています。
実際皆さんが激務とかいう情報はどこで仕入れているのかなと思いました。
実際働いてみないと分からないって言うじゃないですか・・・
私もすでに社会人の友人等にSEの状況とかは聞いているのですが、皆揃って「土建屋」みたいな感じでした。
だから実際に働いている人or何か情報を得ている人とコミュニケーションしたくて質問しました。
618就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 10:40:35
SEはキツイとよく聞くけど
DENSAのようなCEみたいのはどうなんだろう?
SE並みにキツイのかな?
619就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 10:52:58
今日の読売見た奴いる?
心配になってきたんだが。
620就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 10:53:44
>>619
なんて書かれてたの?
621就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 11:01:41
これかな?

買収防衛策 準備せず…日立社長「事前警告型万能でない」

日立製作所の古川一夫社長は31日、読売新聞のインタビューに応じ、買収防衛策について「事前警告型、新株予約権の発行などを検討してきたが、いずれも万能ではない。特定の買収防衛策は準備しない」と述べ、当面は導入しない考えを明らかにした。
新株予約権などを利用した防衛策は「株主などステークホルダー(利害関係者)の評判も良くない」とも述べた。しかし、敵対的買収があった場合、無策で臨むわけではなく、「条件に応じて柔軟に対応していきたい」としている。
日立の時価総額は約3兆円台だが、本体と傘下の上場、非上場会社を合わせたグループ全体の推定時価総額は約6兆円もある。
約1兆5000億円で日立本体の過半数の株式を取得すると、約6兆円のグループ全体を支配できる構図になっており、投資ファンドなどから狙われやすいとの指摘も出ている。
一方、古川社長は、3月末時点で934社あるグループ会社(国内上場会社29社含む)を、2010年3月末までに700社程度に集約する方針を明らかにした。子会社同士の合併や売却などを加速する。
当初は創立100周年の10年度(11年3月末)中に集約する想定だったが、グループ会社の約40%が赤字体質のため、10年3月末までに連結営業利益率を5%に高める本社の経営目標に合わせて1年前倒しする。

(2007年6月1日 読売新聞)
622就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 11:03:46
もしくは、これ?(記事の下から三行目の「日立金属熊谷工場」)

学生気分を一掃!? 新入社員 空自入隊 熊谷で7社研修

航空自衛隊熊谷基地(熊谷市)で、企業の新入社員らを対象にした体験入隊が、29日〜1日までの3泊4日の日程で開かれている。
同基地の体験入隊は、自衛隊での規律正しい団体生活を社会人としての“基礎訓練”として生かしてもらおうと、年1回行われている。
参加した各社の新入社員らは、自衛隊員が普段使っているベッドや食堂、風呂などを共用して生活。敬礼、縦列行進、発声練習など、隊員と同じメニューの厳しい訓練に臨む。
最終日には、企業の社長や人事担当者を前に訓練の成果を披露する「観閲式」も予定されている。
31日は、県内外の7社約80人の“新人隊員”が8分隊に分かれ、「基本教練」と呼ばれる行進などの訓練を繰り返した。
日立金属熊谷工場から入隊した清水直也さん(18)は「訓練と集団生活を通じて、学生気分が一気に抜けました」と話していた。
飯能信用金庫の新入社員は22人全員が入隊。引率役の中村武美さんは「団体生活の中で協力し、やり抜こうとする心が育つ。
しっかりした発声を学べて、日常業務にも役に立ちます」と満足顔だった。

(2007年6月1日 読売新聞)
623就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 11:11:50
上の方。合併とか売却されたらどうしよう…。
624就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 11:13:42
>934社あるグループ会社

もともと多いとは思ってたがこんなにあったのか
625就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 11:15:41
非上場組みで一番でかいDENSAなら危なくなくないと思っていたのに、今後アッーーーーー!!!の予感
626就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 11:50:29
こんなこと昔から言われてる
627就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 12:24:25
化成と電線ならおまいらどっち行くよ?事務系ね
俺は利益率から見て化成の方に傾いてるんだが…
628就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 13:04:35
どこがなくなるの?
629就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 13:21:11
電線はちょっと前までは
御三家失格とか言われていたような・・・
630就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 13:35:55
日立の子会社全部で2000社くらいあるだろうと
631就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 14:07:16
すべてひっくるめると4000社とか聞いたぞ
この木なんの木で流しきれないって言ってた
632就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 14:10:47
素材は苦しかったんだよ
633就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 14:11:03
子会社じゃなくて孫とか含めればな
634就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 14:11:33
素材は苦しかったんだよ
銅は、為替変動にかなり左右されるよ
635就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 14:12:38
>>627
こうなったら本社所在地で決めるしかないな
636就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 17:52:36
日立コンピュータ機器ってどうですか?
637就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 18:32:39
いいと思うよ。
638就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 18:42:21
日立は薄給で忙しいイメージだお
それでも日立しか内定でなかったので、
子会社のどこかに入社するお
639就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 20:36:30
国際電気ってグループ内でどのくらいの位置付け?
640就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 21:00:36
いいと思うよ
641就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 21:20:21
>>611
35歳で600チョイあれば十分
642就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 21:36:11
バブコック日立ってどう?
643就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 21:42:21
いいと思うよ
644就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:11:19
マクセルってどうなの?書類は通ったんだけど
645就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:31:03
いいと思うよ
646就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 23:59:56
>>664
採用人数に対して後半の選考まで結構残すから期待し過ぎず精進しておくれ
俺は最終で駄目だった あと、いいと思うよ
647就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 00:26:18
>>646
なるほどそれでか…
ありがとう 期待はせずに精進する
648就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:01:08
日立ビジネスについてなんですが、ここってビックリするくらい売上高少ないですよね?
今更ですが、リクナビやマイナビの記載ミスですかね?
しかも東証1部上場してるし・・・
ここに決めてしまったので、取り返しのつかないことになってしまいました・・・
649就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:13:02
650就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:43:27
>>649
株に詳しくないから分からないんだが、
その売上高で東証1部上場はやっぱり危ういのかね?
651就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:48:24
一人当たり千三百万か。親べったりのユー子なら一千万以下もありうるし、何とかなるんじゃね。
652就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:51:29
リクナビとか見てみたらそこら辺の規模の会社は
さいたいそんな売り上げだから大丈夫かもな
653就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:54:41
EランでDENSA受かったんだが行くべきか迷ってる・・
654就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 01:59:11
Eかw 微妙やね
655就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:04:47
どうして電サって話題に上るの?
この会社、何か良いの?
656就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:23:11
俺もEランでDENSAにしたよ。おまえもコイコイ〜
657就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:30:25
>>653
他にどこがあるかによるだろ
658就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:34:00
>>650
何でもっと売上高が高くて業績がいい会社は上場してないんだろうね?
そもそも上場してるメリット/デメリットは何?
659就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:38:14
別に資金に困ってないんじゃない?
もしくは製作所が100%近く持ってて上場基準に達してないか

メリット
・名前が知られる
・市場から資金調達できる

デメリット
・買収される可能性がある

くらいしか思いつかない
660就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 02:58:32
>>656
なんかリクナビとか民衆みてると、高学歴ばかりで恐れ入っちまうぜEランには
661就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 03:07:20
>>660
まあな。懇談会で普通に喋ってた奴が高学歴で唖然としたりしたしなww
662就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 09:28:47
内定したのに学歴を気にしてる時点であほ
663就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 09:48:23
だな
664就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 09:56:01
>>662は高学歴の余裕か低学歴の勘違いか
665就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 11:46:56
FランDENSAの俺はどうなるw
666就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 12:04:32
電サでは高卒CEでも本部長クラスに出世できる
いわんや大卒SEをや

Fラン?上等なじゃないか?

667就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 12:05:50
同期に自分より高学歴がいたら逆に優越感を感じるのは俺だけだろうか
668就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 12:15:45
学歴より学閥だろ
東大出身でも幹部に東大卒がいなければ贔屓してもらえない
669就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 13:03:07
DENSAはFランも採るのか?
670就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 13:07:30
>>669
採る
671就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 13:12:12
>>669
学歴はあまり重視しない
本人のやる気とプレッシャー耐性が重視される

KO卒なのにプレッシャーに弱くてメンタルでドロップアウトしたやつがいた
学歴重視して失敗した経験は今の採用に生かしている
672就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 14:33:31
日立アドバンストシステムズって>>551のランキングだと、どのあたり?
673就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 16:21:27
ハイテクの方が本体より給料いいの?
674就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 16:25:44
いいと思うよ
675就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 16:27:34
>>612
仙台のIT系では一番優良。IT系ではね。
676就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 16:51:39
>>673
基本本体より上はない
677就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 17:11:25
>>616
社風が合わなかったんだな本当に。
678就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 17:20:49
日立アドバンストデジタルって悪い噂きかないけど優良なの?
679就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 17:22:19
いいと思うよ
680就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 17:24:06
>>551が漠としたものながらなかなか当たっていて笑った
681就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 17:55:00
今度電線の説明会に行くんだけど
その後の面接って集団でやるの?
682就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 19:11:59
日立情報と日立情報通信と日立ビジネス。
迷ってます。
日東駒専でギリギイ卒業レベルです。
やはり、入ってかた上位に居たいです。
683就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 19:21:17
製作所内でも上位下位ってあるんだな
どうやって振り分けられるんだ?
684就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 19:38:20
>>682
その前に日本語から学ぼうか
685就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 20:24:02
ギリギイ(;´皿`)
686就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 21:03:51
日立のある子会社から内定もらったから
今日は世界ふしぎ発見観るか
687就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 21:27:03
俺もこれからは日立製品をなるべく買うようにするお
688就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 21:34:51
>>683
利益だとか体質だとか将来性とかじゃね? 基本待遇は変わらないだろうし。
後は入る際の難易度とかもあるか。
689就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 21:51:19
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
690就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 22:56:23
日立アドバンストシステムズって>>551のランキングだと、どのあたり?
691就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:17:47
教えて厨大杉
仮に俺たちがお前に日立アドバンストシステムズのことを語ったとしよう
だが、その真偽はどうする?
692就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:22:35
>>690
ランクなんてどうでもいいだろ?
そこに入ってお前のやりたい仕事ができればそれでいいじゃないか
693就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:35:06
日立アドバンストシステムズの世間体ってどうなんだ?並よりは上に見られるよな?
694就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:47:06
これからHGSTのハードディスクを買うことにしたお
695就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:48:47
>>693
世間体なんてどうでもいいだろ?
そこに入ってお前のやりたい仕事ができればそれでいいじゃないか
696就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 23:50:20
日立から内定もらったって言ったら女友達が急に優しくなった件
697就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 00:06:32
「日立」と「日立系」では月とすっぽんだけどなw
698就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 00:50:49
日立プラントテクノロジー
授業とかぶって行けないじゃないか・・・
699就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 00:51:20
>>676
日立コンサルティングは製作所より圧倒的に上
外資系のコンサル会社からヘッドハンティングで引き抜くから当然ながら外資より高い

>>682
日立ビジネスは日立情報の子会社であり製作所の孫会社にあたる
日立情報通信エンジニアリングは旧神奈川工場系の子会社だからSI能力はかなり劣る
日立情報が会社の地位もサラリーマンとしての地位も仕事の質も他の2社より良い
700就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 01:09:00
日立工機は国学院、東海、東洋、工学院クラスか・・・
701就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 01:12:11
日立インターメディックスはどのあたり?
702就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 01:35:10
ほんと日立は子会社ありすぎだよね・・・
703就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 01:44:31
いらない子会社を窓から投げ捨てろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |    日立コミュニケーションテクノロジー
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
704就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 02:15:47
>>699
日立ビジネスって日立ソフトの子会社でしょ?
製作所の子会社の子会社、つまり製作所の孫会社って危ないのかな?
しかも不思議なのが日立ビジネスは東証一部上場してる事。
なんで未上場の子会社があるのに、孫会社が上場してるんだろ?
705就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 02:43:41
危ないかどうかは知らないが
本体に近い方が安泰なのは間違いない
706就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 02:44:44
>>704
下になるほど労働環境は悪化します
707就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 04:05:29
製作所100%出資と、そうでない場合(例えば70%製作所で30%電サ)は
どっちの方が安定してると言えるのかな?
やはり製作所様々なのか・・・
708就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 04:09:43
会社による
709就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 05:28:05
日立情報を選ぼうかとか、内定したけどどーしよーとか迷ってるなら
こちら↓
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1177247429/
710就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 12:30:23
>>707
上場してるかにもよって変わってくるんじゃね?
一例としてだけど、
電サ(製作所100%出資)とそうでない場合(70%製作所で30%電サ)なら電サがいいだろうし、
電サと日立ソフト(日立製作所51.86%出資)なら日立ソフトがいいとおもう。
711就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 12:49:53
御三家をはじめ、有力な会社は本体が株を50%ほどもってるね。
あと孫会社でも、御三家の子会社の場合は上場してるし、そこらの
子会社よりは遥かにいいかも。日立粉末冶金とか
712就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 14:57:07
俺は、実家に帰省するときはスーパーひたちを使うことにするお
713就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 15:00:10
白物買うときに社割あったりするんだろうか
714就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 15:22:53
みんな日立に入ってしまえ!そうすればわかる!
俺はそふとにいたけど辞めたお。
学閥すごい、給料安い、残業多い(しないとダメ社員あつかい)
715就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 15:23:16
社販で買うより家電量販店の方が安い。
716就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 15:25:59
そのとおり!ニッサンの車も買えるよ!
717就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 15:51:44
>>713
ある
けど>>715がいうように安いルートで買ったほうが得
718就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 16:43:39
グループ会社の格付け
製作所が50%以上出資の上場会社>製作所100%の子会社>子会社が50%以上出資の上場会社(つまり孫会社)>子会社100%の子会社(つまり孫会社)
今まで書き込みがある企業を例に格付けすると
日立情報>日立アドバンストシステムズ>日立ビジネス>日立エスケイソーシャル
719就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 17:59:43
電線の懇親会行く人挙手
720就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:09:59
日立情報、まあ入ってみりゃわかる。
社員を本当に、将棋やチェスで言うところの「駒」としか考えてないフシがあるってことがわかるから。
HINETで長いことやってきてから日立情報に合併になったんだが、違いは明白だったぞ。

HINETの頃は、社員のすることは仕事でもなんでも「所詮人間のやることだから、間違いは誰にでもある」
っていう風に考えていたようだから、よほどデカいミスでもあらかさなければ落穂拾い発表会などで
上からの大叩きを食らうことなどまずなかった。

しかし、日立情報になってからは、かなり些細なミスでもすぐに叩かれる。
しかも、人員を減らして仕事を増やし、ミスを犯しやすいよう会社側でもっていった上でそういうことを
されるのだからたまったもんじゃない。
だから合併後、HINETで長いことやってきたベテラン連中はあっちでもこっちでも、次々と辞めていった。

オレがいた事故対応部門でも、人が減ったことをタテに無茶苦茶なローテーション組むもんだから、経験
がものを言う部署なのに経験豊富な者は次々と辞め、一年半前に辞めたオレなんか相当遅く辞めた部類に
入るくらいだった。
しかも、土日祭日出勤しても、休日振り替えという合法的だが汚くえげつない手段を使って平日扱いして割増
賃金を払わずに済ませるというやり方だから、HINETの頃と違って何の得にもならない。
人を減らしておいて、いつ休みたいという希望を出すことは一切許可しない、それでいて出勤した日は全部平日
扱いだから手当ては一切無し、これでは、みんな逃げ出すのは当然。
辞めないのは、妻子持ちで辞めたくても辞められない(そのせいで鬱になった技師が一名)か、常敗のクセにギャン
ブル好きで貯金殆どないかのどちらか。
721就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:26:39
>>719
722就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 18:56:18
日立SASは、利益のために、課長命令で残業カットされるよ。
馬鹿らしくて、俺はやめたけどね。
誰か、労働基準局にでも訴えればいいのに。
そしたら、大赤字企業に転落しちゃうけどね。
723就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 19:11:22
>>714
学閥ってどのくらいの学歴のものがあるの?
東大クラスのは適わないけど 私大学閥なんてくだらね
724就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:09:24
御三家事務系の新入社員が来ましたよ
725就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:15:11
電線だろ?
726就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 20:34:22
そふとにいた時は東大、京大、東工大がメインかな。俺は京大の上司の所にいて仕事のやり方でもめてたら隣の課の東工大の人に声かけられて違う課に移った(移った先の上司が東工大だった)
727就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 21:02:06
>>725
なんでわかるの?
728就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 21:24:37
電線の懇親会って事務系?
729就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:28:14
まだ就職きまってないの?
730就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 22:30:31
マクセルの内々定者懇親会行く奴いる?
731就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 23:28:07
私の尊敬する先輩が某御三家でうつ病にされたのですが、日立系列のうつ病発生率ランキングを教えてください。
732就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 23:49:37
とりあえず、
ソフトは鬱率高いとおもう。
733就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 23:51:28
日立化成グループはすごいぞ。
生涯年収は少なくてもうつ病患者は多い。
とくに化成子会社の日化TSにはうつ病になった人が集められる。
逆に言えば日化TSはうつ病の人でも働きやすい会社。
734就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 00:22:07
ソフト、情シスは
735就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 00:49:28
>>733
マジかよw
入社予定なんだけど、萎える
736就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 01:18:21
日立金属、御三家の割に存在感なし、
地味で本当に話題に上がらない。
電線、化成、情報、ソフト、DENSA、SAS、ビジネス
の話題でこのスレは成り立つ。
737就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 01:24:35
懇親会の予定がある会社ってどれくらいある?
738就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 01:49:43
みなさん平均年収って企業の方に聞いたりしてます?
上場企業だと、四季報などに公開しているので分かるんですが・・・。

リクナビNEXTの経験者募集の欄に参考資料として年収が書いてあるんですが、
これって参考にしていいんですかね?
例:入社○○年目で○○万って記載してあります。
739就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 03:13:45
説明会、四季報、リクナビ
全部あてにならん(残業とか手当てとかいろいろあるからな)
心の声に従え
740就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 03:45:10
日立情報は>>398
そんな状況だから、鬱の人は少ないっていうか、そうならないうちに辞めてく者が殆ど。
741就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 03:48:12
キャピタルってどう?
742就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 04:53:24
いいと思うよ
743就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 08:17:17
日立系列に入る時点で負け組
744就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 12:31:49
デンサって倍率どれくらいなんだろ?
745就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:19:51
とりあえず、物流・電サ・JR現業水戸支社・茨城県警、どこにするべき?

746就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:37:03
JRじゃね?腐っても本体だし。
747就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:52:06
茨城県警
楽です。
748就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 17:55:01
親会社のスレから引率

<エレベーター>ロープ破断事故で緊急点検指示へ 国交省

6月4日15時5分配信 毎日新聞

 国内電機大手の「日立製作所」製エレベーターで金属製ロープの破断事故が
あり、保守管理に問題があった可能性があるとして、国土交通省は4日、同社
の系列会社「日立ビルシステム」(東京都千代田区)が保守管理する日立製エ
レベーターに緊急点検を行うよう自治体に指示する方針を固めた。破断による
緊急点検は「シンドラーエレベータ」「日本オーチス・エレベータ」のエレベ
ーターで実施されているが、国内メーカーが対象になるのは初めて。
 国交省によると、日立ビルシステムが管理する日立製エレベーターは全国に
約15万基で、点検対象はシ社製の約7000基、オーチス社製の約5万60
00基を上回る規模だ。
 事故は、今年3月25日、札幌市中央区のホテルの日立製エレベーターで異
音が出て発覚した。日立ビルシステムが調べたところ、エレベーターのかごを
つるす金属製ロープ計5本のうち1本に異常があり、ロープを構成する金属線
の束9本の一部が破断していた。
 同省は▽エレベーターの設置は97年で、10年しか経過していない▽昨年
4月の定期検査の際は「異常なし」との報告だった――ことなどを重視。日立ビ
ルシステムの日常点検などに問題があった可能性があるとして、同社の保守管
理する全エレベーターの緊急点検を決めた。
749就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 18:18:17
>>748
HBSといえば、2000年頃だったか、社内で二日連続で死亡事故発生させたんだよなぁ。
それで露見したのが、リストラによって人手不足となり、事務所に居なければならないはずの課長
クラスまで現場に出なければならず、事務所には庶務の人しか残っていない為不測の事態が発生
しても判断をあおげないといったことだったな。
750現役社員:2007/06/04(月) 19:30:54
年収知りたそうだから教えてあげる。
本体、御三家、御三家レベルの子会社なら、
30歳で600万
40歳平で800〜900万
課長で1000万以上
部長で1500万以上
事業本部長で1800万〜2000万
工場長2000万〜2500万
役員2200万〜

こんなもんだ

そのほかの会社は知らない
751就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 21:24:05
>>750
課長は何歳くらいでなれる?
学歴の派閥ある?
752就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 22:34:24
課長以降は-100〜-200万ぐらいした数字が普通じゃねえの
753現役社員:2007/06/04(月) 22:46:42
>751
会社にもよるがおれんところは30代前半でなる人も
最近は結構いる
学閥も会社によるけど、おれんところはない
俺の課長は名のない私大出身だが若くして課長だからね

>>752
別に信じなくてもいいけどね
754就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:08:29
製作所と御三家は同水準ってこと?
755就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:39:12
>>750
事業本部長って表現をしてるところかすると本体か?
756現役社員:2007/06/04(月) 23:45:47
>>754
むしろ御三家の方が待遇がいいかもしれないね
あの3社に直接本体が給与に口出すことないし
正直本体が足引っ張ってるからね
日立で素材したいないならこの3社しかないから
興味あるならいいんじゃない
俺は興味がなかったけど

研修で御三家の人に会ったときに
平で家3軒買ったって言う人がいたくらいだし
757就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:53:30
>平で家3軒買ったって言う人がいたくらいだし

メーカーでこれはないだろう…
758現役社員:2007/06/04(月) 23:55:41
まあ入れば分かるよ
思った以上の給与だったから

あと出会いがないのか30代でも独身ばかりだけど
一人なのに一軒家かマンションを買う人は稀じゃないよ

そんじゃ
759就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 23:57:23
>研修で御三家の人に会ったときに
>平で家3軒買ったって言う人がいたくらいだし

ここらへんでネタ確定だろ
760就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:02:17
>>758
1人で1LDKのマンション買うのが夢だわ〜
そんで宝くじ当てて ハッピーリタイヤすると見せかけて
定年まで働くの
761就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:12:19
出会いはなさそうだよな・・・
9;1ぐらいの割合でしょ
762就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:16:27
>>761
それは理系の設計開発とか研究開発職だろ?
SEやBMはもう少しマシだろ?
763就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:25:05
就職四季報より文系のみ学部・院含む
化成 男9:5女 35.7%
電線 男13:6女 31.5%
金属 男13:3女 18.76%
764就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:33:41
出会いがないなら別に一軒家とかいらないや・・・
金があっても狭い部屋のほうがいい
貧乏性かな俺
765就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:39:41
>>764
でも1LDK位欲しくない?
あと1軒屋だと家の周りの掃除とか大変だもんね。
1人ならマンションがいいよね〜
766就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 01:00:36
金属・・・島根・・出会いなんて絶対にないな(泣)・・・・・
一生喪を覚悟しなければ・・
767就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 02:40:20
砂時計でも読んで島根女に思いをはせるんだ
768就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 02:51:28
島根は秋には日本中の神様が集まるんだぞ
769就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 09:43:14
312 :非決定性名無しさん :2007/06/04(月) 23:14:45
嘘をつく人、人を欺く輩、自己虫、他人を笑いにして合コンでウケをとる奴。間違いを認めない人間。
失敗を他人のせいにする人。すぐ人を疑う人。自分に甘く他人に厳しい人。

↑日立情報に巣食う、異様に多過ぎる部課長連中の人格。
どんなに良さげな奴でも、2〜3点は必ずあてはまる。
770就職戦線異状名無しさん :2007/06/05(火) 13:34:18
島根に住んでたことあるけど、ド田舎だよw
コミックや雑誌の発売日が2〜3日遅れるし、テレ朝系とテレ東は映らないし
新聞の夕刊もないし、コンビニもローソンしかないし・・・
771就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 14:07:16
明日DENSAの最終なんすけど気をつけることありますか?
学歴気にしてる香具師いるみたいなんで晒しますがCランです。
772就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 14:12:14
御三家事務屋の内定きたー
やっと就活終わったぜ
773就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 14:23:44
>>771
DENSAは自己分析をしっかりして、やる気を見せれば大丈夫。
学歴とかはあんまり気にしてないっぽい。

俺は内定辞退しちゃったけど代わりに頑張ってくれ。
774就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 14:27:33
>>771
俺の大学おそらくFランだけど内定でてるわ
東北の某私立
775771:2007/06/05(火) 15:17:34
自己分析やらなきゃだめだったんですね・・・
前回いきあたりばったりでその場で自己分析するように答えてました。
今思うとガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルですね・・・
776就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 15:34:03
とりあえず、過去の体験を掘り起こしてエピソードをいくつか用意しておくと楽。
777就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 16:40:36
>>772

3分の1の確率で同僚
よろしくな!
778711:2007/06/05(火) 16:45:53
アドバイスthxです。
ということは前回とあんま変わりないと・・・?
779771:2007/06/05(火) 16:46:33
↑名前欄間違えました・・・
780就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 16:46:50
やっぱ最終でも落ちますかね?
781就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 16:55:27
>>780ですが、私も実は明日が最終のデンサです
>>771 同期になれるといいですね(>_<)
782就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 17:05:46
落ちるよ。落ちないんだったら最終選考なんていらないじゃん
783就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 17:11:21
それは承知だけど、最終の倍率は…と思って^^;
784就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 17:31:03
「一応こいつ面接に残しとくか」ってのと「一応こいつ採用しとくか」じゃ 大違いだからな
785就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 17:43:57
>>780
3回面接あるとこだとめったに落ちない
2回目で最終だと落としてきそう
786就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 18:44:53
選考で学生の話とかがいまいち良く分からなかった場合は
取り敢えず合格にして次の面接で判断するって事も普通にある。
787就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 21:52:49
>>771
お偉いさんが三人でこちらが一人で時間は三十分程度かな
聞かれることはオーソドックスで、面接官もいい人たちだから雰囲気は和やかだと思う
自分は部活を頑張ってたから、それについてよく聞かれたなあ〜
でも過去レス読んでると落ちてる人も結構いるから油断だけは禁物
788就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 21:57:04
DENSAの最終って役員とかのお偉いさんたちだったのか・・・・
支社長とか本社部長クラスの人だと思ってた。それでも同期で1割前後の人しかなれない出世競争を勝ち抜いた凄い人たちだけど
ものすごリラックスして話してたわ
789就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:21:40
>>787
やっぱり「内定出したら入社する確立」は聞かれたか?w
790787:2007/06/05(火) 22:22:06
>>788
俺の中では支社長や本社部長クラス以上ならお偉いさんだから、役員かどうかは知らない
791787:2007/06/05(火) 22:38:49
>>789
選考を受けてる企業がすべて合格したと仮定してDENSAに入る確率はどのぐらいですかって聞かれたよ
俺は正直に30%〜40%って答えて合格した(結局辞退したけどね)
0%って答えるのは論外だろうけど、無理して100%って言う必要はないと思う
全体を通して真面目そうで、いい人が多い印象を受けたなあ

792就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:42:52
>>791
俺も聞かれた。
俺は100%って答えたよ。
でも、100%っていっても落ちる奴は落ちるでしょ常考
793就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:43:00
DENSAの面接官は印象良かった
794就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:45:53
6月27日のDENSA懇親会行く人いる?
俺は普通に卒論の打ち合わせがあっていけないぜ…
795就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:46:45
100名採用とのことですが、あと何人残っているのでしょうかね・・
私は明後日最終@Dランです・・
796就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:50:26
27日って水曜だよな・・・・
797就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:50:29
100名以上は一応採るとは思うけどな
最終ならヘマさえしなければ大丈夫かと
798就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 22:52:14
27日って木曜じゃなくね?
799771:2007/06/05(火) 23:09:08
毎回思うんですけど、面接毎回同じエピソード喋るってよくないですか?
やっぱり違う引き出し見せたいなと思っちゃうんですけど・・・

レス見ると聞かれることは同じみたいっすね・・・
800771:2007/06/05(火) 23:11:43
ちなみに俺はその手の質問いつも気合い入れて100%って答えてます。
前の面接でも聞かれましたね・・・
801就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 23:16:47
ESと同じ内容で良いって就活サイトかなんかの
アンケートにあった気がする
まぁ同じ内容でもいいんじゃない?
人事が突っ込んで着たら答えればいいし
802就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 23:25:55
正直にわからなければわかりませんでいいんだよ
学生なんだしさ。
803就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 01:16:14
DENSA率高いな
最終って、意志確認が強かったキガス
804就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 01:32:35
>>794
メールに木曜ってなってるんだが俺のPCが馬鹿なだけ?
805就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 10:48:46
>>796
吹いたw
806就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 11:08:02
SASはいないのか?
今度最終だが、バンバン落とされるかんじ?
807就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 11:37:17
>>806
最終は人間性をかなり見られてる感じ。
正確テストの結果についても合わせて突っ込まれる。


808807:2007/06/06(水) 11:38:07
正確→性格
だった。
809就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 11:38:42
>>807
あー、俺も適性検査の結果についてちょっと言われた!
初めての出来事だった。
おしり痛い
810就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 11:39:39
そんな落とされない
811就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 12:35:52
>>809
アッー
812就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 13:13:16
年金のデスマ確定システムってどの子会社が持つの?
813就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 13:17:38
NTTデータかどこかだろきっと
814就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 13:19:49
データもだけど、日立本体も受注したよ。
既存の社会保険システムはどこがやってんの?
多分そこに仕事下りるんだろうな
815就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 13:27:42
日立情報とソフトは志望?
現場は間違いなくデスマーチ
内定先がDENSAでよかた^^
816就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 13:31:31
俺もDENSAだけどネラーばかりだと思うといきたくないな
817771:2007/06/06(水) 13:47:54
>>816
サーセンwwww

冗談はさておき。
これから行って来ます。
818就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 13:52:05
日立物流内定もらったけどここってどう?
819806:2007/06/06(水) 16:02:17
>>807
d
俺五月最後に日立グループ豪雪うけてその場でエントリーしたんだけど
なぜかグループワークとばして二次面接からだったんだ・・・
だから多分これまでの人たちより落ちやすいんだろうな。
820就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 16:44:32
SASは元々面接とGW順不同。どっちを先に受けてもいい
821806:2007/06/06(水) 17:02:11
>>820
あ、そうなんだ。
面接先に受けて結局GW受けなくていい人も結構いるってこと?

てか最終の時間が夕方だ・・・orz
高速バスで行ってもうけようと思ってたけど微妙
822就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 17:33:05
ん、GW受けてないのか。人数が集まらなかったのかな。
俺の場合はGWでの評価が高くて面接でも自己PRの証明に使ってたからな。
受けてないならその分いろいろ突っ込まれるかもね。
823就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 23:51:44
今日の笑ってこらえて観たか?
日立はすごいんだなあ
824就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 00:25:43
俺はかなり昔に見た地雷撤去のやつで好きになったなー
825就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 01:08:30
日立ハイテクフィールディングってどうなの?
826就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 02:36:49
いいと思うよ
827就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 10:18:33
デー子蹴って情報システムズにした俺ってどうなの?
828就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 10:56:58
いいと思うよ
829就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 11:46:02
>>827
何を求めているかによるな
830就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 14:26:40
ゆーこ
めーこ
はわからるけど
デー子ってなに?
831就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 14:36:13
親父が情報システムズな俺がきましたよ
親父の若いころはほとんど家にいなくて午前帰宅。おかげで高校ぐらいまでまともに親父と会話したことなかったわ

情報シス内定者頑張れよ!
832就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 14:38:59
>>831



    ■   ■   ■   ■   ■




833就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 17:50:10
日立情報システムズに入っても、配属先が24hローテーション勤務体制の部署だったら、即刻
辞めて、ご苦労だが就職活動を再開することをオススメする。

オレは事故対応部門で24hローテーションだったんだが、三年くらい前から急に 人は減らすわ
(というより異動で出て行った穴をそのまま放置)仕事の量は増やすわで無茶苦茶なローテー
ション組まれ、一日たりとも休みたい日(イベントなどで代替不可能な日)に休むということを
許してくれなくなりやがった。
(HINETの頃は、16h以上連続勤務になる夜勤の回数は月4回までだったが、日立情報になってから
そうした事情をタテに回数制限無しになりやがった)

更に、休日振り替え(毎月の各人の勤務予定を予め立て、曜日関係なく出勤日は全部平日扱い)で
休出手当てというものをカットしやがったから、土日祭日に好き好んで出勤する人は当然いない、
このことも休みたい日に休めなくなった理由だ。
(HINETの頃は、休出取ったら代休取るパターンで休日割増賃金分は儲かったから、休日ヒマな人が
出たがるケースが多かった)

しかも、ミスをやらかした者への対応も、従来とは比較にならないほどひどいものになり、夜勤
明けで16h以上連続勤務し睡魔に襲われ思考回路が満足に働かなくなった者でも容赦なく
「再発防止策立てるまで帰るな!!」
ときた。
(仮眠なんてものは取れません。キャリアやプロバイダーがてめーらの都合だけで通達のみ
でどしどし工事して回線をバンバン切ってくれるインターネット系まで24h監視なんて状況
だから、アラームが鳴り止まずしかも通達がないものは記録まで取らなければならない。
その監視の量自体が半端ではない。オレが辞めた時点で監視装置約150台、土日祭日と夜間は
それを2〜3人で監視しなければならない)

こんな状況で長続きなんかするわけない、させたら人格崩壊間違い無し。
一昨年9月の三連休二回のうち5日間勤務を入れられ我慢の限界に達し、同年10月末で脱出。
834就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 17:53:31
>>833
一言言い忘れたが、昼夜を問わず業務の量に反して人が少ないから勤務時間終了しても、一種業者のように
すぐには帰らせてもらえず、会社に二泊三日なんてことも珍しくありません。
835就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 17:58:52
情シスはひどいと聞いてたが・・・
836就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:11:33
>>833
ここって労働組合ないの?労働組合ない企業はあんまり行かないほうがいいよ
837就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:12:14
日立エンジニアリングアンドサービスはガチで優良だな
838就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:13:42
>>834続き
もう一言付け加えておくと、ただでさえ45分と少ない昼休み時間帯でも、障害が発生していれば
そっちの対応最優先で休むことはもちろん昼食を取ることも許可してもらえません。
しかも、前述の通り業務の量が半端じゃないから、一週間のうち四日はその確率高し!!
839就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:21:12
>>836
ない。
ないばかりか、新任課長の研修の内容のひとつが、「下っ端に組合を作らせない方法」だ。
下っ端の意見や不満に耳を貸さず権力だけで強引に押し通す方法以外は教えていないと思われ。
840就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:23:26
>>830
えぬてーてーでーた
841就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:24:40
労組強すぎてもろくなことないけどな
サビ残のできあがり
842就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:30:26
そうそう。有給消化日も出勤したりな。
業務を圧迫しすぎるのもイクナイ
843就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 18:38:01
>>839
それはきついな。今大学のOBの入社状況サイト見たけど、月残業平均60時間だそうだ。
中には30時間っていう人もいたけどだいたいの人が50時間〜60時間って書いてた!
厳しそうだな!
844就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 20:38:17
日立物流最高に優良だぞ!!
845就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 21:22:24
55 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2007/06/07(木) 20:41:02
株主ですが、3月31日時点で日立ソフト本体の社員数は5,093人、昨年より149人減だそうですが、
なんで減ってんですか?
846就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 02:01:02
>>845
日立ソフトはやめとけ。
2年前は赤字だし。
激務だし。
847就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 03:18:13
今日はデンサの最終結果の日だぜ
848就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 05:05:55
昨日御三家の内内定貰った。
事務屋でDラン。このスレ見てるとCラン↑が基準みたいで怖いわ。
激務っぽいし給与同水準の中小のが自分にはあってる気がして悩む。
まあしばらく両方キープしとくか  チラウラ
849就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 06:16:51
御三家って激務なのか?
850就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 07:00:09
日立SKCはどう?
851就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 09:03:02
いいと思うよ
852就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 12:59:20
いいとおもうよ
853就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:03:43
最高だよ
854就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 13:14:46
天国
855就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 14:01:23
クリエイティブソリューション
超優良
856就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 14:06:36
>>847
どうだった?
857就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 14:10:57
>>856
orz
858850:2007/06/08(金) 14:29:57
ダメだという事がよく判りました。
859就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 14:40:51
マクセル採用の漏れは勝ち組?
860就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 14:41:42
>>856 まだ結果きてないよ。リクナビらしい
861848:2007/06/08(金) 15:32:38
御三家は知り合いの先輩(Cラン営業職。御三家だけど俺の内定先とは違う)の本音っぽいものを聞いてしまって・・・
最初はニコニコ仕事について語ってくれてたんだが、酒入るにつれてグチばっかりに。
どの会社も大なり小なりあるとは思うけど、とりあえず彼は病んでた。
862就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 15:43:51
>>860
電話だよ
863就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 15:51:46
リクナビで案内しますって言われたような…
864就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 15:53:17
リクナビできて、その後すぐ電話着た
865就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 16:10:41
あまり言ってやるな
何故人事が電話と言わなかったのか察してやれ
866就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 16:14:13
ご、ごめんなさい
867就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 16:33:06
俺のところには電話でお知らせとは言われなかった
リクナビで後日電話しますってなってたような
868就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 16:41:16
民衆には内定きたって書き込みはまだないな
869就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 16:51:23
日立コミュニケーションテクノロジーってどうなんですか?
あんまり噂聞かないけど。
870就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 17:36:13
あえて優劣つけるとしたら日立情報と日立ソフトと日立S&Sはどういう順番になるんでしょうか?
871就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 17:45:07
日立アドバンストデジタルっていいと思うよ
872就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 17:56:10
>>867
日本語
873就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 17:57:28
>>863
リクナビで案内しますって言われたけど電話
874就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 18:07:08
昨日レスしたものですが、内定いただきました。
あえて番号はつけません。電話がきて、その後確認してみたらリクナビにも来てました。
875就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 18:33:52
おでめとう
876就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 19:01:51
産機システムって話題ないけどどうなんだ?
877孫子一筋20年:2007/06/08(金) 20:28:40
参考資料

日立の決算資料に主要な連結子会社として名前の出ている国内関連会社は
以下。 

情報通信システム
 日立コミュニケーションテクノロジー
 日立オムロンターミナルソリューションズ
 日立電子サービス
 日立情報制御ソリューションズ
 日立情報システムズ[東1]
 日立ソフトウエアエンジニアリング[東1]
 日立システムアンドサービス[東2]

電子デバイス
 日立ディスプレイズ
 日立ハイテクノロジーズ[東1/大1]
 日立メディコ[東1]

電力・産業システム
 バブコック日立
 クラリオン[東1/大1]
 日立建機[東1/大1]
 日立産機システム
 日立ビアメカニクス
 日立ビルシステム
 日立エンジニアリング・アンド・サービス
 日立モバイル
 日立プラントテクノロジー[東1/大1]
878孫子一筋20年:2007/06/08(金) 20:30:39
参考資料続き

デジタルメディア・民生機器
 富士通日立プラズマディスプレイ
 日立アプライアンス
 日立マクセル[東1/大1]
 日立メディアエレクトロニクス

高機能材料
 日立電線[東1/大1]
 日立化成工業[東1/大1]
 日立金属[東1/大1]

日立物流及びサービス他
 中央商事
 日立ライフ
 日立物流[東1]
 日京クリエイト

金融サービス
 日立キャピタル[東1]
 日立保健サービス
879就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 20:50:45
F欄デンサ、十分満足です。
880就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 20:57:20
デンサ自殺者でてるだろ
881就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 21:08:34
>>879
勝ち組
882就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 21:09:52
>>870
参考資料

【時価総額】
ソフト1,203億円
情報1,063億円
SAS480億円

【売上高】
情報1,689億円
ソフト1,545億円
SAS1,121億円

【従業員数】
ソフト5,242名
情報5,041名
SAS4936名

【資本金】
ソフト341億円
情報131億円
SAS41億円
883就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 21:22:24
いうまでもなく
ソフト>情報>SAS
884就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 21:23:31
語らない?語れない?避けられてる産機システムはブラック???
ディスプレズと迷ってるんだけええど・・・
885就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 21:29:33
そんなこと人に聞かないと決められないのか
886就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 21:40:04
うん。
887就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:19:36
>>884
ディスプレイも分離して三期も薄給激務だろ
だから就職活動しなおせばいいと思うよ
888就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:30:27
888
889就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 00:55:26
Eランだが、がんばって金属で最終面接まで行った。
でも、熱意が足りないって理由で落ちたorz
890就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:07:48
理不尽だなw
891就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:21:32
電線、エントリーしたのに結局何にも来なかったな。
化成、金属はとっくに落ちたし、
sasはGWの予約するの忘れて亜ボーンだし、
情報、ソフトは寝坊して亜ボーンだし、
終わったな。
892就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:59:34
日立ADこい
893就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 02:25:00
>>887
あなたはどこにいくんですか?
894就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 03:20:56
>>893
ハイテクノロジーズ

本社ものづくり

懇談会出てから決めようかと
895就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 03:27:51
オレは産機いく
いい会社だとおもうよ
896就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 07:01:23
>>894
日本語でおk
897就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 10:47:09
>>889
足りなかったんだろ。
898就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 10:48:06
>>882
どうみてもSAS
899就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 15:35:39
>>894
え?え?懇談会って何?
900就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 18:57:33
>>898
901就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 04:09:47
>>899
内々定者懇談会

きもいの多いほうを辞退するよ
902就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 13:59:06
日立物流って運輸業?
903就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 15:29:24
ググレカス
904就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 21:53:45
日立ビルシステムってどう?
多少不祥事はあったけど利益率は高くてよさそうなんだけど
905就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 21:55:13
懇親会まですること無さすぎて暇だなあ
906就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 22:04:19
学生なんだから勉強しろよ
907就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 22:10:24
女子大生なんて卒業したら縁がなくなるぞw
908就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 23:05:16
友達の彼女の友達がよくわからんがPC関係のことを勉強したいらしくて、かなり一方的な流れで俺がそいつにソフトウェア関連のことを教えてあげることになった
最初はメールでやり取りしてたんだが、一々携帯でちまちまメールするのめんどくさいから、会って直接教えてるから分からんことまとめて持ってこいと言って
俺の家呼ぼうと思ったんだけど、一度も会ったことがない男の家に来るとは思えず、とりあえず勉強抜きで会って話しをすることになった
今日会ってきたんだけど、凄い大人しい子でちょっと水橋かおりに似てた
909就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 23:12:00
>>908
特定しますた
910就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 23:26:06
>>908
声ヲタ登場!
分かってしまう俺もあれだけどな・・・
911就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 00:49:11
>>901
それはいい判断基準
912就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 02:33:47
>>904

>>749
一歩間違えればたちまち来世行きの、命がけの仕事がしたいならいいでしょう。
913就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 20:53:33
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou8167.jpg

なのはってコレだろ?ギャグアニメなのか
914就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 21:08:42
915就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 22:02:40
SAS明日最終の私に何かアドバイスを。
最終で何聞かれた?
916就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 22:15:18
検索もできないのか。
917就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 22:38:35
志望動機
918就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 23:59:30
DENSAの時はみんなやさしかったのにwwwww
919就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:15:54
DENSA内定もらって推薦状出す前なんだけど、警察もうけようかかんがえちう
底辺公務員ならDENSAとも思うんだけど・・・・どうするか
920就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:16:53
DENSAは1年目は教育でいいけど
2年目から・・・ね・・・離職率みりゃわかるっしょw
921就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:31:52
さあ、明日はウルトラLSIの一次選考だ。

筆記の勉強なんてしてないZE☆
922就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:42:52
公務員と言っても警察は魅力ないだろ
俺の親類に4人警察官がいるけど口々に言うことは「組織が腐ってる」こんな感じのことを言ってる
ただ表立って言うと組織内の反乱分子と思われ冷や飯食うことになるから黙って取り締まりノルマを達成するため努力しているみたい
組織が自らを自浄する意識や力がないと普通自然淘汰されるんだけど、国家にかこわれ権力を持った警察は腐っていても潰れることはない
色々話を聞いていくうちにそんな組織で働きたくないと思ったよ
うち皇宮警察が1人いるけどその人は別格だったな人間が出来てたけど

警察とここに上がってくる御三家とか新御三家、SI系グループ会社ならこっちだろうな
憧れがあれば警察でもいいと思うが

と、みんな内定が出てスレが落ち着いてきてるのでチラシの裏のカキコしてみた
923就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:46:05
>>920
離職率低いけど?
924就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:47:12
>>915
志望動機よろ
自己PRおね
人事だけど質問ある?
925就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:49:14
文系の俺はデンサで資格と知識をつけて、今から転職考えてる
カネもらいながら勉強できんだぜ
926就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:55:30
株式会社アイイーマニュファクチャリングってどうなのかな?
927就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:01:08
>>923
1年目と2年目という事ではないですか?
そんなの知りませんが・・・
928就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:17:46
日立建機最終で落ちたああぁああああぁぁぁぁぁあ
929就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:21:08
DENSAの離職率何処で分かるの?
あんまあてにならない四季報では結構低いけど・・・
リクナビに載ってる平均勤続年数も別に悪くはないな
930就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:22:46
保守が嫌になってやめていくんじゃないの?
俺は性に合ってそうだから定年までお世話になりたいが
931就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:27:33
日立ツール落ちたああああ・・・
932就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:45:31
>>928
>>931
933就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:48:29
>>928
>>931
m9(^Д^)プギャー
934就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 02:08:52
情報システムって営業も終わってるんですか?
なんか見れば見るほど終わってる会社に見えてきた・・・
935就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 02:20:54
日立情報に例外はない
936就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 10:21:10
HESで待ってるよ!
937就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 10:55:33
日立ADこい
938就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 16:05:11
超LSIの一時選考を受けたが、駄目かもしれんね……
939就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 16:08:04
日立建機行くのだりぃ。。。
940就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 17:41:06
日立建機は、学歴どれくらいで入れる?
941就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 18:03:15
>>940
幼卒
942就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 18:04:03
>>930
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
943就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 19:24:09
幼卒小学生の人事の子と個人面談したい
944就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 20:10:42
日立水戸エンジニアリングはやめとけ。
水戸工場の奴隷だ。
水戸工場からの天下りが多すぎて、社員は全く昇進出来ないうえに薄給だぞ。
悪い事は言わないから、水戸関係はやめておけ。
945就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 03:41:00
>>944
日立工機落ちたら、そこ受けようと思ってた。
あぶねぇ
946就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 03:44:14
日立情報通信エンジニアリングは
派遣地獄
947就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 03:56:32
>>946
派遣って言えば派遣っぽいけど、一応正社員だからな。
でも正直地獄だな。
あっちこっち行かされるし、マジで大変そう。
まぁそういう会社だし、好きな人が行けばいい。

948就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 03:57:59
日立ASってどうかな?
硬いイメージがあるんだけど・・・
949就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 08:12:50
いいと思うよ
950就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 08:37:50
>社員は全く昇進出来ない
一生ヒラでいたい、重大な責任負わされたくないから係長(技師、UL)以上に昇進したくない
っていう人には、それでも良いでしょう。
ただ、ひとかどの仕事こなせるようになるまで居られるかどうかが問題だけどな。
951就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 10:23:36
>>940
他スレに書き込んだんだが、文系の学歴はこんなもんか、って感じだぜ。
総計とか一人もいないしな。マーチ上位も。
2chと現実との温度差をもろに感じたな。
懇親会いきゃ分かるよ。学歴不問ってわけじゃないんだろうが・・・。
952就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 11:11:41
日立建機志望の学生で多いのはどんな大学?(順不同)
立命館大学 / 法政大学 / 日本大学 / 明治大学 / 同志社大学 / 中央大学 / 関西大学
/ 関西学院大学 / 早稲田大学 / 近畿大学 / 芝浦工業大学 / 東海大学 / 東京理科大学 / 青山学院大学 /

民衆でこれじゃそんなもんだろう
953就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 11:35:02
さてと、島根にいってくる

ノシ
954就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 11:49:30
金属か
955就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 11:55:38
>>952
でも総計レベル落ち普通にいたんだぜ?わけ和姦寝。
まあいかねーから関係無いけど。
956就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 14:01:59
日立ツール落ちたから
日立金属工具鋼受ける。
957就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 14:22:46
今日の懇談会行く奴いるか?
958就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 14:30:57
いくよ
959就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 14:34:08
電だよな?そろそろ容易しないと
960就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 15:02:59
>>955
総計なら無条件に採るわけでもないだろ
企業側だっていろんな大学から採りたいだろうし。
総計だってできないやつはできない
961就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 15:03:52
電の懇親会は皆私服で行く?
962就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 15:09:44
俺は私服-
できたらスーツのが楽なんだけどw
963就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 15:19:16
線の懇談会20時までだけど夕飯出るのかな
昼起きで腹ペコだわ
服は私服で行くよ指定だしな
スーツのが考える必要無いから楽だなw
964就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 15:26:12
でるっしょ?
そのつもりで昼食ってないぞ
965就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 19:36:00
>>946
派遣地獄なのか。
でも。本社で働いてる人もいるのかな?
関東近辺ならいいけどさすがに九州、北海道とかはきついな。。
誰か詳しい人教えてください
966就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 20:38:31
>>965
8割以上が本社外。
東京神奈川中心だけど、どっちも広いからね。
八王子や横須賀、調布や小田原だったら遠いし。
結局、派遣地獄だな。
結構働いてると思っても、安月給ってオチ。
967就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 21:14:48
在日朝鮮人率が高い名字

新井(新井 在日でググって。) 秋山・青山・青木(ほとんどそう。) 池山(池=チと呼ぶ。) 伊原(尹=伊。) 
植田(植=チョソが好んで使う名前。) 木村(朴さん多い。) 高山(在日率が極めて高い。) 金○(在日率が高い。) 
和田(帰化人が好んで使う。) 平山・中山(平山相太の相太=サンテと読む。) 安田・安本(安=アンと読む。) 
島田・浜田(左右対称の名字は在日率が高い。吉本芸人の浜田、島田洋七、島田珠代は全員在日。)

ここで島田姓で検索してみると・・・
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php
968就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 21:21:48
吉本芸人の浜田、島田洋七、島田珠代は全員在日
ってガチ!!!??
969就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 00:41:07
日立コミュニケーションテクノロジー内定GET。
誰か居る?
一度も話題にならなかった会社か・・・
970就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 06:13:59
働くところは同じだが会社は違うNE
971質問:2007/06/14(木) 11:48:11
リクナビに載ってるでんさテクノってどうですか?
内情知ってる方がいれば教えてください!
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0004571868
972就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 13:55:49
>>971
知ってるわけねーし、


でんさテクノ最高だよ!
まじ入社したほうがいい!って言ったら
それ信じるわけ?


おいといて・・・

内情って何知りたいの?
俺が答えてあげあげ
973就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 13:58:32
>>971
天国
974就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:00:20
>>971
お前の身の丈にあってる会社だから内定でたら入ったほうがいい
975就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:02:12
デンサの子会社か・・・・
日立は親会社が子会社にまる投げ、子会社も大枠だけ作って孫会社と独立系に投げる、孫会社と独立系が派遣雇って〜〜〜〜
孫以降が本格的にヤバいときいたが
976就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:11:59
電線と化成、給料とまったり度だったらどっちがいいかね?
977就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:28:12
>>972さん

設計からの転職を考えています。
メンテナンスの経験がほとんど無いので、研修制度があるかとか、サービス残業かとか
ほんとに正社員になれるのかとか知りたいです!
978就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:37:58
聞き忘れました。

35歳係長クラスでの年収も知りたいです。

知ってる方いればよろしくお願いします!
979就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 17:10:25
>>970
どこですか?
戸塚って事ですか?
980就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 17:29:36
そうだYO
981就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 17:34:50
つーか戸塚に日立関係の会社って何社くらい集まってんの?
982就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 17:43:27
たくさん
983就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 19:03:09
DENSAの懇親会でスーツに準ずる服装でも可ってあるけど
具体的にどんな服装よ?
スーツ着るの面倒くさいから教えてくれ
984就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 19:22:35
>>977
>>978

つ、釣られないぞ!
985就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 19:56:03
>>983
アメリカ人は会議にGパン+Tシャツ+ジャケットできます
986就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 20:37:08
>>983
短パンランニングに虫かご麦わら帽子を装備して
鼻水たらしてくればおk
987就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 20:38:21
>>977
>>ほんとに正社員になれるのか知りたいです


正社員の募集に応募すれば、正社員採用だろ・・・常識的に考えて
988就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 20:39:35
>>978
700マンくらい
989就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 21:15:01
新スレ立てたよー

日立子会社スレ3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181823206/
990質問:2007/06/14(木) 21:50:08
>>984 ネタじゃないですよー!

>>987 始めは契約社員で、1年後に登用があるみたいなんです…(リクナビによると今年は3人があがれたとか)

>>988 教えてくれてありがとう!
991就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 22:38:31
この〜木なんの木首吊る木〜
992就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 23:09:40
>>990
ごめん。テクノじゃなくてDENSAのほうだった700マソ。
テクノ知らんわ
993就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 01:10:35
35歳係長で700万か、おいしいな
係長クラスならFランでもなれそうだ、それ以上はきびしいだろうけど
994就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 01:56:05
27日、DENSAの懇談会スーツで参戦
よろしくね
995就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 02:11:47
>>994


しねよ
くず
996就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 12:05:18
>>993

入社25年目で未だ平のFランが某子孫にいるぞw

ついでに言っとくが、宮廷でも「使えねー」と判断されて孫会社の窓際へ
すっ飛ばされたやつがいるww
997就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 14:13:32
>>996
(´・∀・`)ヘー
998就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 21:17:44
999就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 21:18:49
1000就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 21:19:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。