IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
IT業界、特にSI事業(システムインテグレーター)について語らうスレです
でもIT業界に関する事なら基本的に何でもOKです

前スレ
IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.99
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159974420/

関連スレ

【IT業界】SI企業総合ランキングPart29【荒れる】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160201139/
【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/
【IT業界】パッケ・ポータル・エンベデット総合スレ No2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159403288/
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 09:45:24
Q.IT業界は激務薄給って聞いたのですが?
A.一部の企業(大手SI企業・メー子・ユー子・デー子)はましと言われていますが、基本は激務薄給と思ってもらって結構です。

Q.SEってどんな仕事ですか?文系でもなれますか?
A.情報システムの営業〜設計〜プログミング〜保守の流れのどれかです。あとは企業研究をしましょう。
SEに明確な定義は無いのでPGやITコンサルもSEに括られる事が往々にしてあります。
基本的に文理関係なくなれますが、その後どうなるかはあなた次第です。

Q.SE(PG)は35才定年ってホントですか?
A.能力がなければ20代で定年です。能力があり相応の仕事(設計・受注側など)に就けば50過ぎても働けます。

Q.SEとSIerの違いは?
A.SE(システムエンジニア)は人に対して、SIer(システムインテグレーター)は企業や業界に対して使います。

Q.あまり話題に上がらないんですが○○って会社はどうですか?
A.みんな知らないので話題にしません。質問を具体的にして、企業情報を添えて聞きましょう。

Q.各種ランキングはあてになりますか?
A.かなりいい加減なランキングですが、そこそこ学歴があるなら上位から順番に受けていくことをお奨めします。
就職先を決める段階なら(人事の言葉やランキングではなく)OB訪問で得た知識を優先させ自分にあった会社を選びましょう。

Q.スキルを付けて転職しようと思っています。どの企業がいいですか?
A.スキルが付きにくい企業はありますが基本的にスキルが付くかどうかはあなた次第です。
また上位に転職するのは難しいです。最初から転職先の企業を目指しましょう。

Q.偽装派遣って何? ○○は偽装派遣ですか? ××はブラックですか?
A.次のテンプレ参照。確実に偽装派遣ではない、確実にブラックではない企業に内定が貰えるまで頑張りましょう。

Q.携帯開発って激務って聞いたけど、本当?
A.軍曹に聞きましょう。 ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
3就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 09:46:16
客先常駐について

この業界では取引先の企業へ常駐勤務することが少なからずあります。
特に下流企業ではシステム開発要員として上流企業へ常駐する事が主な業務内容となり、
ほぼ常時客先で勤務することも珍しくありません。(数ヶ月〜年おきに客先を転々とします)
また、上流を担当する企業でも一部の社員が保守運用員などとして顧客企業に常駐することもあります。
客先常駐には主に以下のような形態があり、中には社員を喰い物にする違法な形態も存在します。
基本的に 自社勤務>出向>特定派遣>(法による庇護の壁)>偽装派遣 です。

「出向」
契約先で一時的に業務に就く。基本的に、自社と常駐先の両方と労働契約が発生する。
派遣と違い、自社からの指示で動ける。力関係が対等な企業同士や、上から下へ常駐する場合に多い。

「派遣」
派遣会社(パソナなど)への登録により派遣社員となる一般労働者派遣と、
特定派遣認可を受けている企業と正社員契約を結び、正社員として派遣される特定労働者派遣がある。
前者にはボーナス、福利厚生がない。(後者は正社員としての待遇を受けられる。)
雇用契約は自社と結び、業務の指示は常駐先から受けることになる。
常駐先の正社員と比べて軽視されたり、給与・待遇等で恵まれないことも。 下から上へ常駐する場合に多い。

「偽装派遣・偽装請負」(違法行為)
実態が派遣であるにも関わらず契約形態を請負契約とし、派遣を行っている事実を偽装した業務形態のこと。
契約上では請負となっているが、その実態は労働者を取引先の管理下へ常駐させる派遣行為。
契約が「仕事が完了したら報酬○○円」という形態のため、残業しても給料が増える事はない。全てサビ残。
また、【真っ当な労働者派遣契約の場合、労働基準法が適用されるため労働者の環境は最低限保護されるが
請負として契約、常駐する場合はこの限りではないため、労働環境は激しく劣悪なものとなる】場合が多い。
なお、請負契約は認可なしで締結できるため、偽装派遣するのに上記の労働者派遣認可は必要ない。
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 09:47:06
家を建てるときの役割分担をIT業界に当てはめると

・プログラマ(PG)
大工さん。頭にはちまき巻いて今日もあさからのこぎりをギーコギーコと。

・システムエンジニア(SE)
建設元締め。客から受けた建築要望を図にして、下請けの土木業者に投げる仕事。
下請けとの兼ね合いなどの問題があり、簡単そうで決して楽ではない。

・ネットワークエンジニア(NE)
電気工事屋。
設計図を元にどこにコンセント設置するか回線を引くか決める。

・カスタマーエンジニア(CE)
内装業者屋。
家の内装の壁紙やら、風呂場はどういう仕組みにするかやらを客の要望に応える。
5就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 09:47:49
IT系企業のランキング
ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm
<コンピュータ・エージ社のWeb>情報サービス産業売上高ランキング2005
ttp://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking2005/
2chの就職活動日記 for IT業界(SE、PG、NE等)
ttp://www.geocities.jp/user745/index.html


@IT - アットマーク・アイティ
ttp://www.atmarkit.co.jp/
ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html
IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/


情報システム@2ch掲示板
http://science4.2ch.net/infosys/
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 14:52:38
>>1
人いなさすぎてワロタ
7就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 19:16:13
2006年板業界動向ファイル(図書館にある分厚い本)より
ソフトウェア業  近年の状況は海外(中国とインド)との
価格競争のより受注額は低下。某大手(元請け)は来年度より
中国の開発人員を1000人から2000年に増員すると発表した。
海外で開発した場合は国内比べ開発費用が国内からの支持者
の出張費用を計算しても3割ほど国内よりも安くできる。
  皆さんの意見を下さい。ヨロシクです。
8就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 19:30:11
中国やインドに出張しまくりか‥
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 19:39:46
最近は海外生産折込済価格で発注してくるから困る
10就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:16:51
ユーザー系のシステム会社集まれ!!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1116326545/
【デー子】NTTデータ子会社Part61【全員イケメン】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159875276/
【ウンザリ】元SEの転職先は?【したのさ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1148997194/
【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/
【IT業界】SEが集うスレ【希望無し】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143377616/
【IT業界】SI企業総合ランキングPart29【荒れる】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160201139/
ITは偽装請負だから辞めとけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161203944/
IT業界はやめとけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160871301/
【IT業界】パッケ・ポータル・エンベデット総合スレ No2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159403288/
【非SE/SE】総研スレ その5【野村/大和/日本】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152882409/
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:20:59
Java勉強するにはどの本読めば良い?
12就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:23:39
まったく残業しなかったら40歳でも年収450万ぐらいの業界
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:29:42
生活残業必須
14就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:39:14
生活残業ってより強制残業だろ
15就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:44:05
IT
16就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:53:09
そして過労死
17就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 20:56:59
大人の階段昇る
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 21:03:50
つきあい残業とかもあるらしいな
一人だけ早く帰ると反感もたれるから、周りにあわせて残業しなきゃいけないみたいな
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 22:14:11
>>7
某大手は確かNECだったと思う。
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 11:06:47
いや、そもそも一人だけ早く帰ると
仕事の量を増やされる。
21就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 12:50:34
できる奴から潰されるの法則
おまいらも気をつけろよ
http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/xp/col/031.html
22就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 13:14:35
株価
NEC暴落!祝
23就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 18:26:52
親は散々叩かれまくってますが、子は着実に売り上げを伸ばしています
24就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 21:29:59
問題は理系離れではなく,電気系離れということ - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060719/119239/

電気・情報なんて、苦労多いのに、それを乗り越えても、
使い捨ての偽装派遣・偽装請負ばっかだからな。
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:06:15
上流に派遣は関係ない
激務は‥‥関係ある
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:14:48
激務激務と言われるが他の業界といわれそこまで変わるか?
残業100時間って普通だろ
メーカーでもザラなんだけど(ソニー・トヨタなど)
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:18:26
別すれに書いたんですけど
そっちは過疎ってるようなのでもう一度質問させていただきます

SI営業ってどんな感じなんですか?
調べてもSEの話しか出てこないよ
ちなみにNECです
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:19:45
まぁ会社も色々ということで…

糸冬了
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:20:18
>>27
おめー2ちゃんで聞くって発想はあるのに
OBに聞くって発想はないのか?
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:24:30
>>27
SI企業の作ったものを売る仕事ですけど
それを聞いてどうする
3127:2006/10/25(水) 22:24:31
>>29OBと?がりはないです

懇談会で社員と話したけど、
どこまで本音かわからないですし
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:30:47
>>31
要はSI営業を知る事で、志望動機を考えたいという事かい
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:35:19
>>31
お前3年生か?
4年生なら社員に聞けよ
3431:2006/10/25(水) 22:36:31
>>32というより、もう内定いただいてて
いわゆる内定ブルーって奴なんですよね

自分は文系なんですけど、コンピュータ・電機が好きでこの業界にしたんですけど
シュウカツして、やっぱメーカーは理系の場だなと感じるようになり

で、SIもSEの話ばっかで(たとえばSEは激務だとか、客先に泊り込むとか)
営業の話がほとんどなかったもので、ここなら現役SI営業のかたもいらっしゃるかと思い
お聞きしたしだいです。意図のつかみにくい質問でもうしわけありませんでした
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:42:11
>>26
100時間するとどれくらいの労働時間になるのか考えてみ。
5時〜6時が定時だとすると、その後1時間夕飯休憩いれて
11時〜12時に終了が平日毎日続く。これで残業100時間程度。
100時間以上はこれに休日出勤が付く。
通勤時間も考えるとかなりやばい。
メーカーでも携帯開発くらいしかこんな残業しないだろ。
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:43:07
>>34
俺は現役SEだが、営業の話か
俺のとこはユーザ系子会社だから外販は少なくてあまりわからんが

売るシステムを説明する自信がないってことか。
営業部門は文系出身も当然いるから、問題ないと思うが
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:43:24
>>34
社員なんていねーよ
あと2ちゃんの情報なんて当てにすんな
ほとんどがガセ、しかも悪意のあるニセ情報
33の言う通り社員の話聞きにいけよ
2ちゃんで聞くよりはるかに有用だろ
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:44:56
99%のガセネタと1%の真実で出来ry
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:45:14
>>35
まずお前が甘いのは休日出勤を0だと考えてるところ
ソニーなんか見てみろ
土曜なんて休みのほうが珍しい
それに連日最低10時まで仕事してるから
開発だけじゃなくマーケティングなども当然忙しい
ソニーの営業は大型量販店で販売しなきゃいけないから営業も当然帰りは遅いよ
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:46:01
>>36-37
warota
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:47:43
仕事が忙しいのは、親を見れば分かるじゃん。
うちの親、土曜も11時まで帰ってこないし、日曜も夕方までいない。
まてよ、女でもいるのか?
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:49:22
文系だろうが理系だろうが関係ねえよ。
大学の講義で習った内容がそのまま活かせるほうが稀だ。
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:50:17
てか逆になんでそこまで都合のいい考え方ができるのかがわからん
他の業種は散々に激務激務と叩くのに自分の内定先はまったりだと思ってる
この神経がわからない
4436:2006/10/25(水) 22:50:26
>>37
俺一年目社員
去年はこのスレによく書き込んでたな
…2ちゃんの情報はほんとあてにならんよな
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:51:21
>>35
完全に就職板の学生の妄想を真に受けてるな
他の板見てみ?
残業自慢大会が始まれば100時間など普通だと思うからw
46就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:51:46
>>44
kskp詳しくplease
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:51:55
>>41
忙しいはずの親が浮気してるのって、ある意味すごいよな
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:52:06
>>41
オレの親はいつも8時には家でビール飲みながらナイター見てるぞ
4927:2006/10/25(水) 22:54:04
転勤の頻度とか、激務度を聞きたかったんですけど
(社員に聞いたら前者は「出張はそこそこあるけど
転勤はそんなにない」公社は「プロジェクトの繁忙期以外はそんなに忙しくない」でした
後者は2chと120℃くらい違ったんで聞いてみました)

空気悪くしたならごめんなさい。レスしてくれた方々ありがとうございます
5036:2006/10/25(水) 22:55:08
>>46
まあ、一年目の俺の話なんか聞いても参考にならんと思うが
何か聞くことあるか?
残業の話が出てるが、俺は月40-50くらいかな
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:57:58
>>39
ソニーなんか見てみろってどこ見ればいいんだ?

あとな、大手メーカーは会社が古く自社内開発に関しては管理がしやすいため、
労働環境に厳しいとこも結構多い。
労働基準局等から的にされてるから全てではないがある程度は抑止力が効いてる。(派遣除く)
メーカーはよく労働環境で取り上げられてるだろ?
きついことはきついが、ITほど酷くは無い。
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 22:59:29
まぁ2chなんかに書き込みしてる輩はそんな大した奴もいないしな…。
出来る奴は時間をもっと有効に使ってると思ふ
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:01:56
>>50
一つだけ質問。長く続けれそう?
5436:2006/10/25(水) 23:03:54
>>49
その社員二人の言葉がそのまま真実
会社がどういうもの作ってる会社なのか知らないけど
5527:2006/10/25(水) 23:06:27
>>54NEC本社です
部署についてはわからないです
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:06:49
工場に比べれば・・・。
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:09:06
このタイミングでNEC本社が出てくるだとぉう!?
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:09:37
日本と言う国でまったりな仕事なんて期待しない事だ。
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:11:01
>>50
残業代って全部出るの?
6036:2006/10/25(水) 23:16:30
>>55
そうか
2ちゃんの世界と現実世界は違うからご心配なく、としか言えないが
6136:2006/10/25(水) 23:17:36
>>59
全部出るよ。
62就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:20:07
ランキング上位企業?
6336:2006/10/25(水) 23:26:12
>>62
それはなんともコメントし難いが
SI企業社員としては勤務している会社を特定されると、とてもまずいので。
64就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:27:51
>>51
もういい
お前の妄想の話なんかどうでもいいんだよ
事実は事実だ
ウソだと思うなら本社見に行ってみろ
65就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:29:42
>>63
言語ってどんなのするんだ?
C++とかJavaとか?
66就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:30:24
俺、ニッセイ情報テクノロジだが、糞会社だよ、マジで。
名前だけの会社、来年出る。。
67就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:33:03
特定されるってことはやっぱ有名企業か
やっぱ上の方の会社じゃないと待遇いいとこなんて無いんだろうなあ
68就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:33:04
>>66
どこがどう糞なのか、それが問題だ。
(名前だけも何も、大してネームバリューないし)
6936:2006/10/25(水) 23:35:52
>>65
CもJavaも、もっと古い言語も新しい言語も使ってるよ
聞いたこともないような言語を使っていたりするw
その部門の業務でどんな言語を使って開発・運用の実績を築いてきたのか
それによって言語は違うからね
俺はJavaが得意だけど、今はJavaを使う部門ではないね

言語はどんなものでも慣れればすぐわかるよ
70就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:36:23
ニッセイなんてたしかDランク企業だろ?
ここはCランまでの限定スレのはずだが
下位ランブラック企業の連中は中小ITスレ行け
71就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:43:03
>>89
結局は部署次第ってことか。thx
俺も研究でJavaやってるから、Javaに近い言語がいいなあ
72就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:58
>>89に期待
73就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:46:05
Javaの文法苦手だー
Cのほうが俺には合ってる

っていうかNEだからプログラム関係ないけど・・・
74就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:47:14
NEでも言語いる分野なかったっけ?
7536:2006/10/25(水) 23:47:23
>>71
配属面談のようなものはどの会社でもあるだろうから
その時にJavaが得意だとアピールするのもいいけど
Javaで開発をしているらしき部署を自分で調べて、
「その部署に配属されれば
〜な事をしてみたい、〜な事で活躍できる、〜に興味がある」
というようにアピールするといいんじゃない
76就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:52:34
>>74
シェルとか?
7736:2006/10/25(水) 23:57:32
>>67
社内情報を漏洩するのは社会人として首がとぶから
本当に言えないような話は本当に出ていない
たまに本物があるけど
78就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 17:25:01
【いやだ】IT業界を本気で脱したいその14【つらい】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1160307878/626-627
>626 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 12:44:19
>>>623
>大学時代にあっても就職板しか見ないから
>勝ち組だ負け組だ学歴どうのこうのとくだらないことに奔走しておわりだろ
>転職板のほうが歴戦のつわものの意見が載ってて貴重なのに
>ほとんどの学生は気づかないで終わるんだろうな

>627 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 12:53:01
>>>623
>そうですね。転職板こそ真実だとおもう。
>学生時代、2ちゃんみとけばよかった。
>絶対ITにはいかなかった。
79就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 17:43:06
>>67
ランクが最上級の企業は激務という話も・・・
でも、金融系以外では酷い話でてないし、
金融系にさえ就かなければ安定なんだろうか?
80就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 17:54:27
基本情報とりたいんだが勉強の仕方がわからねえなぁ。。。
81就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 17:56:59
>>80
しなくても受かる
82就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 18:18:39
とりあえずテキスト一冊頭に叩き込んだら
ひたすら過去問 午前は2冊 午後は3冊程度やればいい
言語は過去問集とは別にやらないとだめ お勧めはCASL
テキスト読んでる段階ですべて理解していると時間がないので
とりあえず全体に目を通す事を優先する
合格にはコレが一番判りやすい勉強

ただしSWまで視野にしてているならお勧め出来ない
83就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 18:20:45
あとよくいわれているが午後試験に参考書はいらねw
あれ元々業務経験あってなんぼのもんだし学生がまともにとけるわけがない
参考書が理解できているならそもそも問題集やらなくても解けるし
問題集よんで判るなら参考書は要らない

つまり過去問暗記しかない
84就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 18:33:23
SWまでとるのとFEで打ち止めじゃ対策方法が全く違うからな
暗記オンリーでもFE取得からあまり間をおかずに勉強してSW受ければ大丈夫なんだが
1年以上間をおくと大抵頭から抜け落ちて0からになる
85就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 18:36:36
午後試験のプログラム、アルゴリズム以外は、午前の勉強を真面目に
やってれば問題なく解ける。
プログラム設計も業務経験がなくても、冷静に問題読んで、常識力を働かせれば
解ける。所詮穴埋めだから。(あれをゼロからやるのがSEの仕事なのか?)
過去問やりまくるしかないなんて、悲しいぜ。
86就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 18:46:57
>>85あんなもの0からつくるわけがないw
ライブラリから適当にひっぱんてくんべよ

でも結局理解するって事と暗記することの違いなんて基本情報処理程度じゃ
大差ないぜ?
理解する事が求められるのはSWから
ものを理解するにはその前に暗記が必須なわけで
87就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 19:30:25
>>83
>学生がまともにとけるわけがない
それはおまいだけだ…
88就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 19:36:16
CもJAVAもそんな難しくもなんともないだろ?
89就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 19:40:13
たぶん、べったべたの文系には難しいんだと思う。
90就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 20:47:37
理系の頭なら得意ってモンでもないけどな
91就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:01:15
そもそもSW程度の試験もいちいち勉強しなきゃ落ちる
ようでは、卒業研究なんてどうやるんだ?
人力+電卓で集計できる程度の実験データでまともな
論文書けるのか?
今は卒論書けなくても卒業させてくれる大学が有るのか?
92就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:02:32
>>91
ヒント:情報系以外
93就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:03:54
>>91
視野が狭いな
94就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:08:56
視野が狭いのはしゃーない
95就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:11:06
視野が狭いんじゃない
知識が無いんだよ
96就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:12:43
つまりおまえら全員馬鹿ってことでおk?
97就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:14:54
×おまえら
○おれら
98就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:15:32
俺は違うもん!俺だけは馬鹿じゃないんだもん!
99就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:15:47
馬鹿は俺だけでいい
100就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:21:38
>>99
じゃお前がとびっきりのバカってことでここは手打ちにしよう
101就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:34:05
>>99
どうぞどうぞ
102就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:54:22
ほんらい業務経験あり前提で受ける試験を学生で撮らなきゃ話にならない日本の人材不足にはまじで恐怖が有頂天
103就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:56:49
学生のうちに取ること強制される企業なんてブラックだろ?
104就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:57:17
ソフ開程度のレベルは学生でも勉強してれば十分取れる
特に情報系なら取れない学生がおかしい
105就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 22:03:19
馬鹿でごめんね(´・ω・`)
106就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 22:08:30
俺も馬鹿だ・・・
107就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 22:12:28
ぼっ、ぼくも
108就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 22:16:25
俺は断る
109就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 22:18:17
>>108
女のワタシが誘ってるっていうのに
それを断るっていうの?信じられない!
110就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 23:45:01
>>109
楽しいか?
111就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 01:02:59
>>110
すっっっごく楽しい
112就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 01:21:43
>>111
じゃあとりあえず一緒にセックスしてみよっか?
113就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 10:50:36
おじさんとセックスしよ
114就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 11:12:08
>>104
情報系でなくても取れなきゃオカシイ。
実験装置を駆動したり集計するソフト
組んだ経験が有れば楽勝だろ?

漏れはその程度で、無勉で取れた。
115就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 11:13:16
ついでに、実験の無い脳内妄想学部の人は氏んでください。
116就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 11:31:30
また無勉アピール野郎がいるな。
117就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 12:02:40
>>114
すごーい
天才なんじゃね!?
118就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 12:09:29
はいはい すごいすごい
119就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 12:20:44
>>114はすごいなあ
きっとこれからのこの業界を支えていけるよ
120就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 13:21:56
いや別にそれぐらい普通だろ。
>>116-119はオカシイんじゃねか?
それぐらいでイチイチそんな反応
してる奴がコの業界になんで興味
示してるのか不思議。
業務内容知らな過ぎるのでは?
121就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 14:03:26
自分が多数派だと思って言っているのか、
自分を信じて疑わないアフォか
122就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 14:13:46
>>120
午前無弁は無理だろ
午後は俺も勉強しなかった
なんか国語のテストみたいだった品
123就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 14:14:45
>>120
いやいやおまえがすごいんだってば
ほんと天才もう最高
褒められてるんだから素直に喜んどけ
124就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 14:17:48
業務内容知らなすぎもなにも他の業界受からなくて
いやいやじゃねーとこんな糞業界こねーよ
125就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 17:43:48
>>120
天才現る!
126就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 17:53:44
>>120
将来の日本を背負う人財だな
127就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 17:55:01
>>120
おまえなら高度制覇も夢じゃないな
128就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 18:19:33
>>120
凄いでsね!惚れちゃいました><
129就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 18:23:54
>>120
NS-SOLにようこそ
130就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 19:38:13
>>120
お前の爪の垢を煎じて飲ませたいな、ここのバカ共に
131就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 20:04:38
>>120
結婚して!!!11
132就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 20:05:23
>>120
離婚しましょう
133就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 20:26:37
685 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 13:55:03 ID:PGIrv3YM
>>683
アベシじゃないが、うちも似たような偽装派遣屋。

調べても公式(大本営発表)情報だと良いことばっかり
なんだよな。2chのブラック情報とはかけ離れてるので
「所詮2chなんて信用できないよな〜」とか言って入社
してから、2chのブラック情報『そのまんま』の『現実』
を見て逃げ出す羽目になってしまう。

686 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:07:15 ID:xuxbtdvG
俺も似たような感じだな
>>685
まあ社会にでて老人の腹黒さを知らないと
2chなんて(ry ではあるよな

687 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:44:38 ID:fmlvDDM/
>>683
まあ、悪行がばれたんじゃね。今はネットで調べられるからな。
良いことだと思うよ。

688 :名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 15:32:50 ID:gRWjOhra
>>687
>日○ナビ2008:業界別ニュース
>例えば富○ソフトは来春に五百人の採用を計画。六千人を選考し約一千人に内定を出した。
>だがその後、辞退者が続出した。現在は計画数に近い人数をなんとか確保したが、「人材
>の質の面では課題が残った」(赤○センター長)。他の二社も採用する人材の質に .
ソースは、キャッシュ自体も削除されてました。

500人は、確保出来たようだが現実的に考えて5千人の会社に1割の新卒・・・
社員教育を出来るのか? する気があるのか? 考えてみてください。
134就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 20:56:28
>>120
慰謝料はきっちり払ってもらいますからね
135就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:21:57
>>120
…できちゃった………
136就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:25:01
>>135
想像妊娠wwwwwwwww
137就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:27:30
>>120
ほうら、お前に良く似た頭のよさそうな子だ
138就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:29:28
23:30
ステレオ一期一会キミにききたい!
仕事のやりがいとは?IT会社員と農業青年が激突▽語り原田泰造
語り原田泰造 
139就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:32:23
立った!
>>120の子供が立って歩いてるよ!!
140就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:33:58
>>120
パパー、たまにはいっしょにあそんでよー
きょうもおしごといそがしいの?
141就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:34:40
>>120
おやじ、オレの部屋入ってくるなよ
なんども言ってるだろ
142就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:41:51
>>120
サーセンw
143就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 22:46:55
>>120の人気に嫉妬
144就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:27:15
勝手に人生進めてんじゃねーよwww
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:39:21
おまえら現実逃避しすぎw
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:43:07
バーチャルが俺のリアル
147就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:45:35
>>120
オヤジくっせ
風呂は一番最後に入れやw
148就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:48:04
>>120
あなたっ!!!
あの子が……、あの子が子供を孕ませたらしいわよ………
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 23:50:33
>>120
あなた昼ごはんはさっき食べたでしょう・・・
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:14:59
>>120
だめですよ120さん
便はトイレでしてくださいね^^
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:21:41
そろそろ120の人生も終わるなw
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:24:22
はかない人定だったなwww
153就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:28:49
>>120
ママー、おじいちゃんがたおれちゃってうごかないよー?
154就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:32:14
キーワード: >>120


122 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 14:13:46
>>120
午前無弁は無理だろ
午後は俺も勉強しなかった
なんか国語のテストみたいだった品

123 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 14:14:45
>>120
いやいやおまえがすごいんだってば
ほんと天才もう最高
褒められてるんだから素直に喜んどけ

125 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 17:43:48
>>120
天才現る!

126 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 17:53:44
>>120
将来の日本を背負う人財だな

127 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 17:55:01
>>120
おまえなら高度制覇も夢じゃないな

128 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 18:19:33
>>120
凄いでsね!惚れちゃいました><

155就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:32:45
129 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 18:23:54
>>120
NS-SOLにようこそ

130 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 19:38:13
>>120
お前の爪の垢を煎じて飲ませたいな、ここのバカ共に

131 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 20:04:38
>>120
結婚して!!!11

132 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 20:05:23
>>120
離婚しましょう

134 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 20:56:28
>>120
慰謝料はきっちり払ってもらいますからね

135 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 22:21:57
>>120
…できちゃった………

137 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 22:27:30
>>120
ほうら、お前に良く似た頭のよさそうな子だ

139 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 22:32:23
立った!
>>120の子供が立って歩いてるよ!!
156就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:33:15
140 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 22:33:58
>>120
パパー、たまにはいっしょにあそんでよー
きょうもおしごといそがしいの?

141 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 22:34:40
>>120
おやじ、オレの部屋入ってくるなよ
なんども言ってるだろ

142 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 22:41:51
>>120
サーセンw

143 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 22:46:55
>>120の人気に嫉妬

147 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 23:45:35
>>120
オヤジくっせ
風呂は一番最後に入れやw

148 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 23:48:04
>>120
あなたっ!!!
あの子が……、あの子が子供を孕ませたらしいわよ………
157就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:33:46
149 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/27(金) 23:50:33
>>120
あなた昼ごはんはさっき食べたでしょう・・・

150 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/10/28(土) 00:14:59
>>120
だめですよ120さん
便はトイレでしてくださいね^^

153 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 00:28:49
>>120
ママー、おじいちゃんがたおれちゃってうごかないよー?




抽出レス数:23
158就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:40:53
>>120
そうだね、プロテインだね
159就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:43:08
>>158
空気嫁
160就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 00:50:18
>>158
空気嫁
161就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:09:10
>>158
空気嫁
162就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:20:16
こうして>>120の勘違い人生は終わった
>>120は死ぬ前にこう思ったそうだ
「来世では誰かに愛されたい、天才じゃなくていいから」
163就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:22:06
俺も>>120のようなヒトになりたい
164就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:28:44
120=ネ申 となった
165就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:30:20
120の変遷

自分は天才発言→批判→認められる→入社→社内のエース→131と結婚
→離婚→離婚裁判→実は子供ができていた→子供は120にそっくり
→120の子供が歩く→仕事で帰りが遅くなる→子供との対立
→相変わらずの人気ぶり→子供から忌み嫌われる→孫ができる
→ボケはじめる→施設に送られる→便を床でする→死ぬ
166就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:31:23
>>165
ワロタwww
167就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:31:36
殿堂入りwww
168就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:37
>>165
一応乙と言っておく

d(´・∀・`)モチッ !NS-Solutions12
169就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:45
170就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 10:23:06
懇親会に行ってきた
俺の支店は全員男(ヲタ)orz
他店はカワイイ子がちらほら
171SE,PG=鬱マシーン:2006/10/29(日) 13:32:06
>SEやってると現場常駐だから、単なる派遣社員だよね
>
>業界に長くいると誰でも周知のことだが禿同もいいいところだよな。
>請負とか現場常駐とかいってるけど実態は奴隷派遣。
>俺もワケも分からず親会社(メーカー)に常駐させられて
>散々な仕事内容と扱いを受けて心身ともに破壊されてしまったよ。
>今は休職期間も満了して当てのない療養生活。
>新卒には間違ってもこの業界に来てはだめだと言いたい。
>一部の優良企業を除いて9割以上を締めるその他企業は終わっていると思う。
172就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 16:10:53
>>170
女の子から見たらお前もオタに見えたかもな。
173就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 03:29:58
SEとNEならどっちがましですかね?
NEも残業多いのかな?
SEのが女の子多そうだよね。
でもどうせ常駐じゃ接点ないか
174就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 03:41:33
まだNEのほうがマシ

自前で物理的な線持って無いと、何処までいっても派遣
サーバと特にDBも必ずついてまわる

ネットワーク一本で食うには

・英語が外資で働けるぐらいできる
(TOEFL,TOEIC両方である程度の点数必要)

・電気通信学会員 正員クラスである事

どちらかが必要になると思われ
後はISPいくぐらいだろうな
175就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 04:40:01
毎日休みなくこきつかわれて、
異常な長時間残業に疑問をもつ余裕すらなくなってくるんだろうな
176就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 16:38:19

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
177就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 10:38:14
SEと金融の営業だけしか内定ないんだけどどっちがいー?
178就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 12:56:02
昨日一つ目の面接行った所が、レンタルビデオの二階で凄い小さい部屋だったんですけど
これは、どこかに派遣されるんだろうなと思って面接で聞いてると
行く事があっても1.2ヶ月だと言われました。そんなものなんでしょうか?
後残業代はやっただけ出るとも言われました。

何か小さい割にはいい所なのかなと思ったんだけど、
こういうのが偽装派遣だったりすることってあるんでしょうか?
179就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 13:52:15
偽装請負かどうかしらんけど、確実に多重派遣
180就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 13:53:54
>>177
何でこの時期までキープしてるのかと・・・
どっちもブラックと言えばブラック
金が欲しければ金融行けばいんじゃね
俺は来年からSE
181就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 17:59:54
多重派遣って、そんなに辛いのかな?
182就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 18:10:34
>>181
ピンハネされて薄給激務
183就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 18:23:46
多重派遣って間に何社も入ることでよりピンハネ率がアップするんじゃないの?
184就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 18:53:58
人不足→一人当たりの仕事量が増え激務化
→ブラックの噂を聞いてIT業界に人が集まらなくなる→さらに環境悪化…
のDQNループ中です
185就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 19:27:33
ん?ん?
ピンハネってどういうこと?正社員で、派遣元に就職して
派遣されるって事は、その派遣元で最初言われた給料が貰えるんじゃないの?

HPとかに従業員数とか書いてない、ちっさい事務所みたいなとこってどうなんだろう??
創業が昭和59年当たりで、古いんだけど、資本金1000万て書いてる。
そんなとこから採用の電話来た。昨日面接受けたのに。

SE/PG

初任給17〜21万
残業代は全部出ると言ってた。
住宅手当や産休手当て有
賞与2回 昇給1回

ただちっさい事務所・・。
186就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 19:32:38
給料は派遣元から貰えるだろうよ
187就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:10:03
>>185
派遣先---(単価2割カット)-->1次受け---(単価2割カット)-->2次受け
という感じで給料がどんどん引かれていく。
ちなみにこれも偽装請負同様に違法。
まあ、その会社は典型的なやばい会社だからやめとけ。
人飛ばすだけだから研修もなく、知識無しで現場に送られメンヘルなるのがオチ。
188就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:14:21
スキルネットコミュニケーションズ
ttp://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=38450
◆請負額の90%を支給致します◆

すごいけど、何にもしてくれなそう・・。
189就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:20:09
>>189
1. 月給 35万円〜80万円 
最低でも35万(年420万)ってすごくない?なんか、騙されそう。妙にさわやかだし。
190就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:31:30
低学歴はブラック企業で納得しとけ
191就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:37:28
>>187
うえーー・・まじで。。そうかあ・・。

ところで、そういう事って、求人とかに書いてないのって違法にならないのかな?
後そういう事に気づいても、みんな何で違法じゃねーかって文句言わないんだろう?

例えば、SEとかNEでも、よそに派遣される事って珍しくないよねえ。別に偽装請負とかじゃなくても。
だとしたら、面接で派遣された場合給料が減るのかとか聞いた方がいいのかなあ?
192就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:41:12
>>191
面接で給料の質問をするのはアウアウだろ

そういうのは合格後に質問するのが理想的
193就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:42:36
と、低脳が申しております
194192:2006/10/31(火) 20:43:04
orz
195就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:49:46
[Enterprise Watch] 日立、2006年度中間期決算を発表−増収も780億円の赤字 (2006-10-31 19:51)
ttp://www.pheedo.jp/click.phdo?i=03ced55d4d4f0b178268b820e0596fa9
196就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:52:17
>>191
給料が減給されるわけじゃなくて。単価が引かれてその給料。
そんな規模の会社だと3次受け以降だろうし、給料は高くないと思う。
残業代(鬼残業)を含めて17〜21万なんだろうよ。

後、面接で派遣された場合にどうこうと書いてるが
確実に常時派遣されるからそのつもりで。
197就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:56:39
198就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:45
>>196
ひーーー・・現実をありがとうございます・・。
なるほど・・。確かに安いなとちょっと思ったんですよね・・。
でも残業代を含めてだったら、サビ残って事になるのかな??
>>197
誘導感謝します。被害者達にいろいろ聞いてきます・・。
199就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:07:59
バカの匂いがする
200就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:20:59
と思ったらうんこ踏んでた
201就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:24:38
でも大丈夫だ。裸足だったから靴は汚れていないぞ!
202就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:29:11
爪の隙間奥深くにうんこゲッツ
203就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 21:56:47
うんがついて良かったね
204192:2006/11/01(水) 21:04:23
メモ帳を開く

以下の内容をコピペ
REM ------------------------------ここから
MSGBOX "  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" _
&VBCRLF&"< しいたけですが、何か?" _
&VBCRLF&"  \___________" _
,16,"しいたけ"
REM ------------------------------ここまで

ファイル名をsiitake.vbsなどにして保存

保存したファイルをダブルクリック
205就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:30:52
>>204
ホントだワロスwww
206204:2006/11/01(水) 21:31:55
どうだオマエラIT業界で働きたくなっただろ?!
207就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:49:59
このように底辺はDQNばかりです
208就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:53:12
まあやるならデー子やユー子には納まりたいよなぁ
209就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:12:00
…メー子は駄目ですか…( ゚Д゚)
210就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:20:39
>>209
んなこたぁない
211就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:21:28
ユー子でしいたけスキルを身に付けたいな。
212就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:24:24
>>211
どんなスキルやねん
213就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:46:41
>>209
まともなメー子ってお目にかかった事無いが・・・
完全な下請け、本体のリストラ組の受け皿。何を期待するんだ

それより特定分野特化のユー子、子会社のほうがマシ
214就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:54:04
NRI はユー子
IBCSはメー子
215就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:57:50
オメコ大好き
216就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:58:19
PwCCは元々別会社だろ
普通のメー子は、はじめから100%出資や完全な系列下請け
本体の年功序列を維持する受け皿
そこのプロパー用の上位ポストはほとんどない
217就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 01:04:21
もっと言うと、技術も身につかなければマネジメント能力も育たない
技術身につくかもしれない会社は、本体とってきた案件を丸呑みして中間搾取され超激務
だけど管理職は本体出向組 (例 目立ソフト、ネックソフト)

何で上位ユー子とメーカー同列なのかよく考えるべきだ
218就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 01:28:34
IBCSってまだあるの?あるとしたらそのうちIBMに吸収じゃない?
IBCSを除いたIBMの子会社6社は統合されます。
219就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 10:23:51
まぁユー子も当たり外れがありすぎるからな
220就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 10:37:32
富士通・日立・NECって薄給って言われてるけど、
28歳くらい(院卒4〜5年目)でいくらくらいもらえるの?
221就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 10:41:15
>>220
NECが4年目で450万程度
富士通が500万ちょい
日立は知らん
ちなみに富士通は残業代を含む
あと学部卒のデータな、これ

ソースは企業ミシュラン
222就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 10:42:06
>>220
500万くらい
223就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 10:59:28
ITって考えれば考えるほど人転がしてるだけだよな
技術者ってのはようするに物扱いで、技術力なんて意味無し
224就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 11:01:48
ITバブルに乗せられてこの分野に進んだ俺は負け組OTL
225就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 11:03:21
業界下位が悲惨なのは当然
ITだからってわけじゃないよ
226就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 12:02:56
>>225
俺もそう思う

どこの業界でも上位企業以外はうんこだろ
227就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 12:28:22
外食‥アルバイト管理で激務
IT‥派遣管理で激務
同じ匂いを感じる
228就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 12:37:15
>>221-222
大和総研とみずほ情報総研は700〜800万って聞いたけど、
F/N/Hでそんなもんってことは、大和とみずほってすごいよな。
229就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 12:38:31
>>227
IT=派遣と思ってる人カワイソス
230就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 12:40:06
>>229
拡大解釈するのはやめてもらいたい
231就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 13:57:31
>>228
そこが総研系のいいところじゃない?
業務の幅は狭いけど金はいいみたいな
232就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 14:58:08
みずほけってF/N/Hに決めた俺は負け組かorz
233就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 15:00:56
好きずきだろうが、俺ならそうはしなかっただろう
234就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 15:03:35
>>232
SEやるならNECを選ぶ僕は
235就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 15:51:05
給料は重要だが、行きたいとこいけよ
ここなら続けられそうと思うとこ行くのが一番幸せ
236就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 19:56:54
オレは悩んで給料を選んだ
237就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:03:57
>>236
それで働いてみた結果どうですか?
238就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:05:27
続けられそうだと思っても、実際入ってみると全然違ったなんてことはよくあるだろうし
なかなか難しいな
239就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:06:31
>>237
いや、楽しいよ
忙しいときもあればゆとりがあるときもあるし
これはどこの会社でもそうだろうけど
240就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:19:38
>>239
楽しいスか〜
てことは結局は入った会社次第ってことですね…
241就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:21:04
>>240
あうあわないもあるしねー
おれは結構合った方
242就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:21:41
>>236-237
>>239
この時間なら仕事中のはずのSEがわざわざ就職版で2chですかw
自演乙
243就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:21:43
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ    1,567万円
日本テレビ   1,462万円
TBS        1,443万円
テレビ朝日   1,357万円
三井住友FG  1,106万円
三菱UFJFG   1,076万円
ソニー       933万円
トヨタ自動車    816万円
松下電器     758万円
NEC         728万円

まあ実際はその仕事を好きかどうかですよ。
SEでもいいじゃないか
244就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:25:30
>>236-237
>>239-241
工作乙
245就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 21:34:55
うむ
246就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 22:52:36
情報技術者、技能レベルも判定・経産省方針
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S0102R%2002112006

なんか今以上に細分化されるらしいよ。
今持ってる資格はどうなるのか・・・。
247就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 22:59:54
>>246
wktk
248就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 01:02:37
よっぽど奴隷募集中なんだな
この国の経営者に労働環境改善って発想無いからな

高学歴が逃げ出すのは老人に貢ぐのにうんざりしたから
消去法で外資選んでる事に気づいてない

平均年収って今は意味無い
世代別の年収を企業事に公開して欲しい

ホワイトカラーの代表だった都銀ですら辞める
激務もあるけど今の中高年ほど出世しない、給与上がらないのがわかってるから

年齢構成が逆ピラミッドに向かいつつある組織で団塊Jrいなくならいない限り変わらないだろうな
年功序列維持はすばらしいように見えるが、この状況だと若年層にとって地獄だな

以外だと思うだろうが、世代別の人口比で見るとメーカーだともっと顕著
平気年齢若く見えるのは組織に誰でも残れる年齢が低いだけ

若い時給与が比較的安い
実質的な定年も早いとなれば誰が好き好んでメーカーいくよ

ITの場合は賃金の上昇カーブが早い分、実質的な定年も恐ろしく早い
わざわざ大学出て入ってからもあての見えない勉強して、普通の神経ならこない
249就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 01:09:57
>>248
すげー支離滅裂だ・・・俺はやばいな

いいもの置いておくね

5年居た会社
「堕ちた偶像」日本IBM
http://www.sentaku.co.jp/index.htm
250就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:01:26
>>248
>>249
コピペ乙
251就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:43:32
都銀ってホワイトカラーの代表だったの?w
252就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:44:19
典型的な激務に晒される日本のホワイトカラーの代表って意味じゃないの?
253就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:59:19
コピペに反応すんなよw
254就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:56:28
まあITと比べりゃましだと思うよ
255就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:27:45
もう飽きた
256就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:31:32
飽きたならこのスレから出てけば?
257就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 13:30:29
テメーが出てけや

うらあああああああああらああああああああああああらああああああああああああ
258就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 13:57:17
WRYYYYYYYYYYYY!!!
259就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 14:00:56
いっそみんなで出ていこうぜ!
260就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 14:05:11
お前が出てくなら俺も出てく
261就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 14:08:24
いや、俺が出てく
262就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 14:09:06
>>261
どうぞどうぞ
263就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 14:10:41
おもてに出ろ
264就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 16:35:32
表に出てから二時間以上待ってるのに誰も来ないんだが・・・
265就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 16:45:37
>>264
ちんちんだしてあと1時間待ってけれ
すぐに誰かくる
266就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 17:31:16
ぎゃー捕まった
これじゃ内定取り消しだ
おまえらのせいだぞ、責任とれよ
267就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 17:33:07
>>266
オメ^^
268就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 08:21:52
特殊な技能や知識を持っていりゃ生きていけるもんだ。
入社して育成するプログラムがあれば他に自分自身で何かをすべき
何にも特徴がないと力仕事ばかり回ってくる。

とはいいながら今日も休日出勤の10年目。今から出勤。
年収はそれなりにあるが、繁忙期と閑散期の違いがありすぎる。
営業がコンスタントに仕事を取ってこないからなー、波がありすぎる。
269就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 13:35:06
入社半年で既に転職を考えているオレがいる。
本社勤務だし給料も悪くないし激務じゃないけど
「もしこの会社を辞めるとしたらどんな会社・業界にいけるんだろうか?」って考えると鬱になる。
行けるとしたら同業他社だろう。

会社も内販しかしてないところなせいかあまりビジネスマナーとかも
教えてくれない&自分で覚えるだけの場面がない。
そんなんで他の会社に行くことなんてできるんだろうか?

就活してたころは最初に入った会社で定年まで働くのが当然と思ってそんな事考えなかった・・・。
IT業界が悪いところばかりだとは思わないが将来的にどうするのか、
会社を辞めるor辞めさせられたらどうするのかとかも考えた方がいいぞ。
270就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 14:58:36
転職を考えている動機が分からんから、
ただの飽きっぽいヤツにしか見えないんだが
271就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 15:05:16
IT業界に骨を埋める気で行くやつなんていんのかね?
そんなやつは日本のIT企業なんかよりGoogleとか完全に技術寄りな
方向の企業に行くと思うんだけど?
272就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 16:58:51
他の業界行きたいなら最初からそっち行けばよかったんじゃね?
273就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 17:00:04
来年の春秋どうするかすごく微妙
勉強したいけど旧試験になるの分かっててやる気でるかね

ってそんな損得勘定で動くからダメなんだよな・・・
274273:2006/11/04(土) 17:01:30
ごめん誤爆
まぁ外れでもないか
275就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 17:04:40
>>273
kwsk
276就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 17:08:15
情報処理技術者試験のことかな。
277就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 17:26:03
>>276
何か変更されるのか?
278就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 17:33:02
>>277
>>246のことを気にしてるんじゃないけ?
279就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 17:43:59
>>278
合格、不合格じゃなくてランク分けか。サンクス。秋の試験微妙だったから落ちたら嫌だなぁ
280就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 08:39:41
SEにとっての優良企業ランキングとか無いのかなぁ
就活始まるけどどういう企業がいいのか判らなくなってきた
281就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 09:49:35
>>280
とりあえず上位から受けていけよ
SEにとってって言うか結局のとこどういう上司に当たるか
どういう同期、仲間と働くことになるかに尽きる
282就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 11:53:12
特に開発所などが明記されていない場合は
開発は主に本社で行っていると考えていいでしょうか?
283就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:05
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 ●              ●              ●
 ●              ●              ●
 ●              ●              ●
   ●            ●            ●
     ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
       ●       ●         ●           _( "''''''::::.
         ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
          ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
           ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
            ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
             ●●●●●-‐‐ ''^~
284就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:07:48
なにがしたい・・・
285就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:12:13
半日レスが無かったこのスレを活気付けようとしたんじゃね?
286283:2006/11/05(日) 21:17:09
>>285
お前すごいなw
コミュニケーション能力あるよww
287就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:20:23
>>286
お前にはないがな
288就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:22:06
いやぁ和んだわ
289就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:34
>>283
>>285
>>286
>>288
自演乙
290289:2006/11/05(日) 21:27:00
以上、僕の自演でお送りしました^^
291就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:27:12
289が一番無能
292就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:39
>>290
>>291
必死w
お前ツマンナイw
293就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:05:46
中国やインド系のIT企業の日本法人って就職難しい?
まだ日本で知名度が低いうちなら、結構入りやすいかな、、
なんて浅はかでしょうか?
294就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:59
浅はかすぎて引く。
当然ヒンディー語と中国語ペラペラなんだよね?
295就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:55:54
英語はネイティブレベル、中国語は検定は1級もってるけど、実践では未経験レベルですが、、
296就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:31
ああそう。じゃあ入れば?

終了
297就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:01
いや、待遇とか将来性とか聞きたかったんですが、
298就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:54:28
待遇:最高!
将来性:超最高!
マジでお勧め。
299就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 06:48:37
「お願いします。結婚させて下さい。」

IT業界に行く前は、さほど深刻に考えていませんでした。
この業界には女性は少なく、出会いが無いこと自体はわかってはいましたが、
別に会社で探す必要もなく、最悪ナンパでも繰り返してればそのうち見つかるでしょ。
くらいに考えていました。
しかし現実はそうもいかず、会社が終われば疲れてナンパどころでもなく、
ただただまっすぐ家に帰る日々。
とりあえずTVつけて弁当でも食べてると、あっと言う間に2時間くらい経っています。
そろそろ寝るか…そして朝、出勤。
これの繰り返しです。男1人長男。なんとか母親に孫の顔も見せてやりたい。
しかしもはや、恋愛は絶望的のような感があります。
助けてください。なんとか知恵をください。
300就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 09:29:20
>>299
お前どこ行っててもダメだったよ
301就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 14:33:38
結婚はしないほうがいいよ。
今は2.8組に1組が離婚してるから。
はじめはウキウキだった相手への気持ちも、惰性になってくる。
子供なんかできれば、金も自由も無くなる。

だから結婚はしないほうがいい。
でも恋愛はしたいね。たしかに
302就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 14:39:07
夜遅くまで帰らないから浮気し放題
残業代で若いうちからガッポガッポ稼いでくれる

ほら、SEはこんなにお得ですよ!
303就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 15:45:23
おまえら人生終わったな
304就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 20:57:19
あとどれくらい待てば、このスレも活気付くんだろうか・・
早いときなんて5日で1スレ消費していたもんだが。
305就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 02:03:59
>>304
1月と予想

っていうかどうせ過疎ってるし
業界のことだけじゃなくて
技術的なことの話もしないか?

たとえばLinuxについてとか
プログラムについてとか
306就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 02:59:16
RedHat
307就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 04:13:08
オープン系ってWeb系のこと?
308現SE:2006/11/07(火) 05:11:28
今帰ってきました。
みんなも後少しでこういう生活になるんだね。
まあでも今日は休みにしてくれた。
今から寝る?
なんか質問ある?
309就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:13:47
>>308
何年目ですか???
あと、貯金って結構貯まりますか?
310現SE:2006/11/07(火) 05:16:52
もう4年かな。
貯金はたまるね。
でも洋服買いに行ったりとか靴とかったりとかしているし。
後、パソコンも2台あるし、本とかもよく買うので、
普通じゃないかな?
311就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:18:50
>>310
今こんな時間ですが、何時出勤ですか?
あと、実際はどんな感じですか?
2chで言われる現状と比べて。
312就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:19:27
>>308
終電無くなってからも働いて始発以降の電車とかで帰ってきたとかですよね?

昨日の17時以降の時間の遣い方について教えてください
多少休憩したり、机で寝たりするんですか?
313就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:19:54
ぶっちゃけ給料いくらよ?
額面と手取り教えてけれ
314就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:28:25
311へ
10時出勤。
実際いろんな会社をみてきたけど、まあ異常な会社のほう
が多いよね。
いい先輩といい会社ならやりがいでるんではないでしょうか?
僕はこの会社ではじめてやりがいが得ました。
312へ
そうだよ。
17時以降も仕事。今日はサイトのリニューアルのデザインやプログラム
のつめ等やっていたからな。
313へ
36万手取り
315就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:29:30
レスさんくすこ
月に何時間勤務?
316就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:32:09
80時間くらいかな?
317就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:32:36
会社のランクは?
318就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:33:02
はい?
それは週?
319就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:37:07
>>316
180の間違いだよな?
320就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:38:42
ランク?
2chのランクのこと?
乗っていない。ベンチャーではあるんだけど、まあほどほど
楽しい。
ごめん。月125から130くらいかな?
すいません。80は間違いです。
希望です。それは
321就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:41:27
その数字は残業時間のことか?
322就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:43:56
一月の労働時間。
うちは基本的に残業は45までと決まっている。
それ以上はさせないことになっているから。
323就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:45:31
残業制限をしっかり守ってるのは偉いな。
大抵は残りを錆残にするのに。
324就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:46:23
1日8時間勤務x週5日x4週間でも160時間になるんだが・・・説明してもらえます?

残業45時間までってなってるのにたった1日で日付変わるまで働いていいの?
325就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:49:46
>>324
普通に考えて残業時間じゃないの?
326就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:51:15
よほどのことがない限りない。
というか半年働いたが、そんな機会はなかった。
後、翌日帰るときには次に日休みだしな。
ほかに質問どぞー

ごめん。205だね。もう眠いんだ。
でも翌日までというときは休んでいいんだ。
後、出社もまあ、10時から11時までに出社になっているし。
ごめん疲れていました。
すいません。ほかに質問ありますか?
327就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:51:30
>>325
お前はここ10レスも読めんのか
328就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:52:30
はい、おやすみぃー
329就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:54:00
>>326
分かった、ありがと

おやすみなさい
330現SE:2006/11/07(火) 05:57:40
もうみんないいみたいなので、寝ます。
質問あったら書いといてください。
ITは非常にいやな会社も多いですが、いい会社もまれに
あります。
後、言語の勉強をしておくといいと思います。
ネットワーク系でもサーバー構築ではcを使ったりしますので、
web系は特にサーバーの知識は必要ですので、
僕はちなみにweb系の仕事をしています。
ではおやすみなさい。
331就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 13:16:38
なんだなんだ
不思議な数字をさんざん挙げた挙げ句、
160+45で205とかどんな釣りですか
332就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 18:03:54
ソフトバンクのシステム提供してるのはどこの会社だよ
また止ってるじゃねえか
しかもPC宛メールサーバーまでダウンだとよ
333就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 20:45:25
定時8時間ってブラックじゃね?
334就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 20:46:48
ソフトバンク終わったな。
335就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 21:23:34
平均年収、平均年齢、平均勤続年数などいろいろあるけど、ホワイト度の
尺度にもっとも適してるのはどれ?
336就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 00:41:07
>>334
まだ始まってもいねーよ!
337就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 00:41:47
すべて総合的に勘案する
338就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:03:53
残業必須のこの業界で年俸制ってどうなの?
1月当たりの給料は悪くないんだけど。
339就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:08:09
うちも年俸制だな。350マン/年。
340就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:28:56
>>339
一年目から年俸制なら・・・
341就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:29:57
オラクル
342就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 03:04:29
年俸制だろうとなんだろうとちゃんと残業代は別にしっかりと出るかどうか確認しとけ
343就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 05:09:08
でねーだろ
そのための年俸制だし
344就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 05:11:26
出ないだろうな
345就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 11:20:38
本当は年俸≒基本給扱いだから残業代も出さなきゃいけないんだけどね
346就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 13:30:23
情報処理技術者試験(シスアドと基本情報)の合否が発表されたな
落ちたと思ってたら合格してて驚いた゜+.(・∀・)゜+.゜
347就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 13:33:57
JFEシステムズってどうなん?
348就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 13:40:08
年俸でも残業代はでるだろ
しかし、おそらく8時以降とかちょっと不利になると思うが
うちは残業代込みで初年度500くらいかな
349就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 16:56:58
基本情報受かってた。しかし合格率24%はねぇ・・・
350就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 18:38:18
1年目の秋までに合格を義務づけられてる会社なのに
まだ勉強すらしてない俺テラヤバス((;゚Д゚)ガクガクブルブル
351就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 18:40:00
基本情報、上位0.3%には入ってそう。そこそこ多忙な非情報系院生なのに。
こんなザル試験を受けたのは、生まれて初めてでした。
352就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 18:47:38
まじっすか
午前800点
午後760点の俺より上っすか
353就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 19:17:25
>>351
今回が特別ザルだった。いつもは違うけど。午前は普通だが午後がアホだったなw
まぁ在学中に取れてよかったぜ
354就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:05
そんなに簡単だったのか
受けときゃよかったぜ・・・orz
簡単過ぎる試験だと、次回が難しくなっちまうんだよなあ・・・・・
355就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:32:03
合格率がいつもの倍ぐらいあったらしいな
356就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:41:33
聞いておどろけ、24%だ。
357就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:46:30
>>356
なんとい合格率
数字を見ただけでワクワクしてしまった
しかし俺は不合格
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
358就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 23:12:41
同じく
359就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 23:14:25
むしろ前回より下がっているっていう・・・
午後585→560・・・
360就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 13:50:07
無勉ならともかく、今回の基本情報で落ちるような奴はIT業界くるなよ・・・
こんなのが集まってくるからブラック企業が後を絶たないのかねぇ。
それとも逆なのか?
361359:2006/11/09(木) 14:16:54
>>360
サーセンw
362就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 16:10:33
来年からSEとなる者なんですが、4月に受ける基本情報技術者試験の言語をどれにしようか迷っています。
文型なもので簡単といわれているCOBOLかCASLUにしようと思っているのですが、やはり実務で使えるCOBOLの方がいいでしょうか?
それとも先のことを考えて需要の多いJavaを選んだ方がいいのか・・・
ご意見お願いします。
363就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 16:30:19
>>362
Cは文法が分かりやすく覚える項目も少ない、が問題は他に比べて難しめ(最近は簡単だと聞くが…)
Javaは文法を覚える手間はCと同じくらいで、問題は昔に比べて難化ぎみらしい
COBOLとCASLは文法で覚える項目が多いが、問題がパターン化されている為簡単

どうせ入社してから大概覚える事になるのだし、↑を参考にしてみてくれれば幸い
強いて言えば、Cか実務で必要と分かっているならCOBOL
364就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:58:20
工事担任者試験って勉強してると面白いな
言語より好きだわ
365就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 22:02:36
>>364
前回のDD1種の技術の合格率知ってる?
めちゃくちゃ難しかったみたいだぜ

ちなみに俺は前々回に取ったよ
366就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 23:05:38
>>365
前々回は分からんけど、前回で6%くらいだっけ?
まずは3種を受けてから1種行こうと思ってる
367就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 23:15:06
>>366
まあがんがれや
368就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:05:02
久しぶりに覗いてみたけど、まだ3年来てないようだね
4月からwktkして覗いてたのにいつになっても板自体の3年の気配が薄い
369就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:09:04
あっそ
370就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 03:18:11
残業をする職種は下級の職種

奴隷職種になりたくなければ定時で帰った方がいい
残業をあまりにもさせようとする会社は皆で辞めてでも
この分野の仕事の階級を改善した方がいい
このままだとただの奴隷だ
371就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 03:40:23
よぅ、下流階級のSE諸君
372就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 05:34:40
SEってどんなんかなーって思って説明会いっていきなり面接して
内定でたから訝しげに思ってたが2ちゃん見たらブラックだった件
373就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 09:09:37
>>363
今回のCはめちゃくちゃ簡単だったよ
374就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 09:14:28
ttp://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou.html
暇なら今回の基本情報の午後問のC(特に問6)見ろ。
375就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 09:50:16

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
376就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 13:13:34
SEは上流下流独立非独立に関わらず全部ブラック
377就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 13:55:00
>>375
コレ通ったらSEはマジで終わるな…
378就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:02:46
反対意見は有っても無いのと同じ状態だから通るだろ
どこから出してきたかわからない400万以上も300万に改正されて管理職も減らされて

   S E 終 わ っ た な
379就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:06:18
SEっていうかこの法案が通って終わらない業種ってあんの?
インフラとかもともとあんま働いてないとこ?
金融も労働時間はそれほど長くないよな
商社・マスコミ・メーカーあたりの残業代で稼いでたところは本格的におわった
380就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:10:31
まあ一億総負け組化法案だよな
中流階級が一掃される可能性大だ
381就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:12:42
SEから残業代引くと何が残るんだ 骨?
382就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:14:43
商社やマスコミなんてマジ悲惨だよな・・・・
仕事量は減らないのに残業代でないって
もれなく終電帰りなのにさらに残業代でねえってw
383就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:16:32
>>382
スレ違い
384就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:17:12
終わるのはSEだけじゃないってこったな
もっと悲惨なところもある
というよりすべての職にとって悲惨
385就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:21:36
SEよりもおわた職は確かにある
382のあげてるところとかな
ただそういうところがさらに悲惨なだけで
SEの悲惨さが改善されたわけではない
386就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:57:16
元々もらってないSEは痛くも痒くもない
387就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 19:49:42
おまえらの人生終わったな
今のうちに死んだらどうだw
388就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 20:05:07
389就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 20:21:15
>>364
でも工事担任者試験ってITにはいらないくね?
電話工事会社とかなら必須だろうが
390就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 20:44:11
391就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:03
>>375
こんなの通ったらブルーカラーが勝ち組決定だな。
392就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 00:21:51
>>391
いや、これってホワイトカラーの定義がすごく曖昧なんだよ
会社側の裁量によって肉体労働者も年収400万以上なら
残業代支払いの適用が除外される
393就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 01:06:09
>>389
ヒント ネットワークエンジニア
394就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 11:26:15
経団連と称する893が勝ち組
395就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 11:47:43
ネットワンすげえな
396就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 12:42:00
>>395
ナニ我じゃ?
397就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 13:12:05
給料我
すまんファイナンス見て反射的に書き込んでしまった・・・
398就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 14:13:35
>>374みたいな問題って普通に売ってる午前午後っていう問題集じゃ書いてないよね?
あの本に加えてどんなの買えばいいのかな?
399就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:10:56
>>374
まったくもって分からん
ヤバイな・・・
400就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:12:10
>>399
嘘だろw問題文よーく読めばわかるぞw
401就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:15:44
符号なしの2進整数って何・・・
10進整数って何・・・
レジスタって何・・・
オーバフローって何・・・

もうだめぽ
402就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:24:04
入ってから取れよ、金が勿体ねえ
403就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:27:29
学生のうちに遊んどけって言われなかったのか?
試験勉強なんてやってる時じゃないだろ
404就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:30:39
>>403
社長に言われたな・・・。
残りの学生生活を楽しんでって。
405就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:45:25
>>401
符号なしの2進整数
整数→少数じゃない数のこと
2進→2になったら繰り上がる数の表記法(100011101みたいな)
符号→数字の頭につくのは何?プラスかマイナス

10進整数→10になったら繰り上がる数、つまりいつも使ってる数字の数え方

レジスタ→resigter:登録する、記録する
転じてコンピュータが計算する際に、一時的にメモ帳代わりに記録しておくところ。

オーバーフロー
→over:(制限などを)越える flow:流れる
両方あわせて流れ出す、あふれ出すの意味と取れる。
コンピュータにおいては、数値などを記憶できる限界をあふれ出すことを表す。

テスト中思い出せない問題がでても、少しは考えろ。
1/4を1/2にすることくらいはできるはずだ。
406就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:48:42
>>405
お前若干頭が良さそうだな!
407就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:50:27
ウチも残りの時間は遊んどけとか言われたが到底無理な件
卒論に加えて4月の基本情報に向けて勉強しなきゃならん
408就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 20:09:53
>>405
難しいな
409就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:45:37
おまえら基本情報くらい受かって入社しろよ
入社までに受かってないやつは素人
春に受かってないやつはゴミだからな
410就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:56:52
データ内定者ですが基本情報落ちましたorz
411就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:58:27
基本情報の本読んでもぜんぜん理解できない…
マジで入社が鬱になってきた…
412就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:01:09
>>411
そんなすぐに理解できないって^^

最初は4割程度理解すりゃいいんだよ
413就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:12:41
>>412
なんかネタだとしても慰めになった
ありがとう
414就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:13:19
312 就職戦線異状名無しさん 2006/11/12(日) 02:07:18
中国人のエンジニアが言ってたよ。
「この国には自由があると聞いて借金してまで移ってきたけど、
 日本の企業の人の扱い方は酷すぎる!消耗品扱いじゃないか。
 組織内の人間関係もうちの国では見たこと無いぐらいギスギス
 している。言論の自由に至っては、北朝鮮並みじゃないか!」

と言って某IT大手企業を去っていった。日本のリーマンの大半は
北朝鮮の労働者並の待遇に成り下がったわけだ。ちなみに、共産
中国における職場の雰囲気は、どこの会社も和やかなものだ。
適度に冗談や笑いもあって、職場がストレス源になる例は滅多に
ないそうだ。

特に日本の鬱病発生の8割を占めるIT系の労働者は、脱日本して
中国に逃げ込む事をお勧めする。報道では中国の方が自由が無い
ようなデマを流しているみたいだけど、労働者の目をみればどちらが
マトモな扱いを受けているかよーく分かるよ。日本人リーマンの
目は一般的に死んだ魚の目じゃないか。
415就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:15:58
中華料理アブラ使いすぎワラタ
416就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:18:13
基本情報は基本です
417就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:19:44
基本が大事
418就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:20:37
そりゃあ大陸系から見たらなぁ
資源が無い国なんだからガンガン働かなきゃ
419就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:22:06
新日鐵
420就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:22:46
>>418
人間の資源はたくさんいます
派遣ですか?当社へご連絡下さい
421就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:25:42
ITもマンパワーで動かします
422就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:27:43
マンコPAWAR
423就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:33:38
また駒沢か
424就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:48:38
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ



         ____
<キモーイ   /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
425就職戦線異状名無しさん :2006/11/12(日) 02:58:29
こういう業界を目指す人達って凝り固まった見方ばかりする傾向があるけど、
実は、その他業界にもITを名乗る部門があって、実はそっちも結構最新鋭。
そしてペイが良い…。そう外資系。

外資系金融のIT部門は実はねらい目だね。倍率が…。
426就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:05:09
>>425
そこはある意味「穴」だからねw
427就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:05:10
七十七銀行の社内SEになりたい
428就職戦線異状名無しさん :2006/11/12(日) 03:07:05
>>425
こらっ!
俺目指してるんだから、あまりそういうこと言うな!!

と、釣られてみる。

でも実際外資系金融のITは美味しいらしいです。
429就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:10:14
おい!言うなよ俺も外資金融テクノロジー狙い。
みんなIB狙うから倍率は高くないと信じたい・・・・・
430428ですが:2006/11/12(日) 03:14:36
実際、米系証券会社テクノロジー部門の先輩から聞いた話。
IBとかエクイティに比べて倍率は低い。…当然か。

理由としては、やはりITを目指す人達がこの業界を見ていないから。
実は今人不足でかなり欲しがっているのに、と言ってますた。
冷静に考えれば、給料だって良いし、実はレベル高い仕事できるし、
英語喋れるし、モテるし…いいことづくめじゃん!!!!
431就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:17:18
そんなの無理無理カタツムリよ
432就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:20:58
>>429 >>430
ちょっと興味出てきたんで色々見てたらこれ見つけたど。
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/seminar.cgi?JO5T0C
行ってみようかな。
433就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:23:11
>>432
エントリー時点で学歴フィルターされる悪寒…。

結局、東大・KO・早稲田・上智とかだけでしょーーー。
どーせマーチだよ!!!!俺はよ!!!!ケッ!
434就職戦線異状名無しさん :2006/11/12(日) 03:39:27
>>433
世の中の常だべ。
435就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:54:25
日興システムソリュはもっとランク高くていいはずだ
436就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:57:40
マーチでも東大院にロンダすれば可能性あり。
というかIT部門は学部生とってくれないよな・・・・・・
437428ですが:2006/11/12(日) 04:00:18
ウチの先輩学部生(文系)ですよ。
自分でも何故入れたのか分からないらしいです。
438就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 04:01:37
いいなーいいなー
439就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 04:04:57
ちなみにその先輩はどれくらいもらってるんですか?
フロントとの給与格差はそれほど無い感じですか?
440428ですが:2006/11/12(日) 04:06:48
年俸は…って書くとどこか分かっちゃうので、
まぁ普通の一年目の倍程度?って感じでしょうか。
給与格差についてですが一年目はそんなに変わりなし、
二年目以降に差が付くらしいです。
441就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 04:09:58
普通の倍ってその辺の中年リーマン並にもらってるな
442就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 04:10:57
外資系金融なら一年目で6〜800万+ボーナスが妥当だろうな。
443就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 04:29:07
残業が怖そうだな
444就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 10:42:31
金融って銀行とかでも、所詮、サラ金とか闇金とかと同じ金貸しでしょ。

大金を直接扱う職業は色々とやばそうな気がする。
445就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 14:25:10
ハイリスク・ハイリターン


IT業界の場合、ハイリスク・ノーリターン、
それどころか廃人に成って戻って来る
廃リターン。
446就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 14:29:58
うまいなー





























なんて言うと思ったのかお兄ちゃん
447就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 14:52:54
>>445
おたくのブラックも大変ですね…
448就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 15:20:56
頑張れば頑張っただけ報われません
449就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 16:39:23
全業種の中で一番の負け組はIT
450就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 18:38:52
>>382
マスコミとか商社みたいな勝ち組は残業代0のぶん基本給を上げるから
あんま変わらないとか聞いたよ。
大手のITもそうかも。中小ITは・・・南無
451就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 19:02:23
大手も中小もいきなり法律を守りはじめるわけですね
452就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 19:14:54
お前らの人生終わったな
453就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 04:16:24
まだ始まってねーよ
454就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 09:00:10
IT業界はいつだってこんなはずじゃないことばっかりだ
455就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 16:43:38
ホワイトカラーエグゼンプションは危険すぎると思うぞ。
これ利用すれば過剰残業で人件費いくらでも抑えられ、
実行した企業から価格競争に勝つ事になる。
一部の会社でもやりだしたら、競争上、自社もやらないと客が流出するし、
残業拡大に歯止めが効かなくなりそう。
456就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 16:53:31
激安
457就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 17:51:33
別にいいじゃん
どうせこの業界に入った時点で激務薄給過労死確定だったわけだし
むしろ残業地獄で早く死ねるようになって幸福だと思うぞ
458就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 17:55:12
>>457
なんというポジティブシンキング
過労死確定という文字を見て
鬱になってしまった
459就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 19:05:30
薄給ってお前らそんなロクでもない会社に決まったの?
上位は高給の部類なんだがな
460就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:10:29
>>457
死ぬために就職するわけではないんだが・・・
461就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:14:41
上位って言ってもCラン以降はどこも似たような糞会社しかないけどな
462就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:40:49
平均年齢30半ばで平均700マソくらいなとこ
463就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:48:16
金融はやめておけ
464就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:52:25
>>461
じゃあBラン以上に就職したら?
465就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:54:08
>>462
俺らが30半ばになる頃には、それだけの年収がもらえたらかなり勝ち組だろうな
十数年後の日本は今よりもずっと酷い国になってると俺は予想する
466就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:56:50
>>463
金融ってランキングだとNRIとかDIRとかMHIRのこと?
467就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:02:21
>>460
じゃあコの業界来るなよ。

「IT業界=デスマーチ」
死ぬために就職する業界。
468就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:15:39
>>464
いや普通に他業界内定だし
469就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:54:02
>>468
ふうん
それで他の業界のスレに来て知りもしないのに叩いてるってわけか
君たいしたことないね
470就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:54:32
>>468
多分、言ったら馬鹿にされるような会社なんだろうな
471就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:57:02
>>468
Cラン以降の会社のどこがどう似てるのかを教えてくれw
472就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:01:25
普通に、ってのがポイント
473就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:05:33
バカってことか!
474就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:09:55
そもそも何のランキングかもわからないようなやつは過労死予備軍
475就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:16:14
去年さんざんこのスレに世話になり、現在PG1年目。
入社するまでプログラムなんか組んだこと無かった文系出身です。
久々にここ覗いてみた。
なんか質問ある?
476就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:19:52
>>475
メンヘラいる?
477就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:22:47
>>476
話には聞く。でも自分の近いところにはいない。
478就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:38:43
俺も文系でこの業界に行くんだけどやっぱ他の院卒に比べてビハインドを感じる?
479475:2006/11/13(月) 22:43:59
>>478
最初は感じた。
研修の時期は特に・・初めから持ってる知識量が違うし、資格で言えば基本情報持ってる人が大半だったから。
今はそんなに感じない。
あ、ちなみに>>477も自分。
480就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:08:08
>>479
どうだ?やっていけそうか?
481就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:13:37
>>479
数学知識とか要求される場面とかある?
俺も文系でこの業界考えてるけど、高校数学の復習ぐらいしかやってない
大学の数学ってどんなもんかも知らない…やっぱり理系に引け目を感じる・・・
482475:2006/11/13(月) 23:16:20
>>480
今のところ大丈夫。
ただ忙しいときと暇なときの差が激しすぎるのが不満っちゃー不満。
483475:2006/11/13(月) 23:20:14
>>481
数学知識は特に要求されてない・・今のところ。
むしろ仕様書書いたりするときの日本語注意されることが多い。
高校は実は理数系コースだったんで数VCまでやったけど、その知識を使う場面は出てきてないよ。
ちなみに経営学部だったんで大学で数学はちょろっとやったけど、さっぱりだったよ。
484481:2006/11/13(月) 23:23:17
>>483
サンクス
企業にもよるだろうが数学が重視される場面は少ないと考えていいのかな…
ちょっとやる気でてきた。ありがとう。
485475:2006/11/13(月) 23:30:29
>>484
数学の難しい専門的な知識はプログラミングではあまり必要ない気がする。
出てきても2進数とか16進数とかその程度ってのが今のところの実感。
そこはあんまり心配する必要はないよ、頑張ってくれ。
486就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:39:13
>>475
将来はどうするつもりですか?
お給料は手取りでいくら貰ってますか?
487就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:42:02
つーか残業全部出ているのか気になるな
488475:2006/11/13(月) 23:44:35
>>486
先のことは分からないが、今のところ他業種への転職とかは考えてない。
給料はその月によるよ。
残業代で大きく左右される。
489就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:46:18
>>487
全部は出ないよ
ランキング上位企業だけど
490475:2006/11/13(月) 23:46:30
>>487
うちは上限はあるが、まずその上限を超えない。
月100時間残業した時も全額出たよ。
491489:2006/11/13(月) 23:49:14
俺も1年目なんだが、すでに転職活動してます
492就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:51:47
ランキング上位ってA?B?C?
それ以外は上位と認めないぞ
493489:2006/11/13(月) 23:51:47
まじありえん
就活の時うちの会社は残業代全額出すと言ってたのに
労働基準法違反で訴えてやめてやる
494489:2006/11/13(月) 23:53:46
>>492
当然「上位」だからその中だ
495就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:54:26
おまえら一番気になるのが残業代かよwww
まぁ入社していないうちは、どうしても福利が気になるのも分からんでもないが。

内定決まってる4年or院2に何か伝えておきたいことある?
496475:2006/11/14(火) 00:02:03
>>495
ありふれたことだけど、時間があるのは学生のうちだけ。
何が何でも遊び狂っておいた方がいい。

文系で心配している人は、おそらく取り越し苦労になるから心配するな。
初めは辛いかもしれないが、その段階で踏ん張ればなんとでもなる。
497就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:05:05
>>475
言語なにつかってる?
498就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:08:22
>>496
やっぱ時間ないのか。現職が言うと実感篭るな。

食生活ってどうなってる?3食キチンと食えてる?

自炊?コンビニ?ファミレス?
それともパソコン向かってプログラム打ちながらオニギリ食うような生活?
499475:2006/11/14(火) 00:09:15
>>497
Delphi
聞いたこともなくてびびった。
500489:2006/11/14(火) 00:10:16
>>495
ITはやめとけと伝えたい
501就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:11:01
>>475>>489が対照的すぎてワロタ
502475:2006/11/14(火) 00:11:23
>>498
ちゃんと食ってるよ。
残業で遅くなるから夜はコンビニかファミレス。
もしくは社食だ。
早く帰れて気が向いたら自炊。
503就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:13:08
 


社 内 恋 愛 は で き そ う で す か ?


 
504就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:15:54
>>503
ソープ池
505489:2006/11/14(火) 00:16:19
朝飯…電車でカロリーメイry

昼飯…食えない時もある。社食確定

夜飯…コンビry

聞かれてもいないのに答えた人がいましたとさ
506475:2006/11/14(火) 00:19:23
>>503
ないなw
507就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:19:32
>>489はランキング上位としてだ。>>475のとこはランキング載ってるのか?
508就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:20:03
座りっぱだからカロリー全然消費しねえよ
ピザまっしぐら
509475:2006/11/14(火) 00:20:24
>>507
一応載ってる。
上位じゃないw
510489:2006/11/14(火) 00:21:33
>>503
狙い目はここしかない。メモとったほうがいいぞ
















はけn
511就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:23:50
これが2chランキング上位と下位の理想と実態か
512就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:31:03
>>503
製造系子は駄目だ・・・俺の会社は200人居て女らしき人が10人ちょっと。

少しでもましなのは金融系かな?
513就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:40:47
製造系にしろ金融系にしろ
どこでも出来るシステムの開発って忙しそうな気がする
ミカカ向けの通信システムの開発を売りにしている米屋がいいな
514512:2006/11/14(火) 00:48:29
>>513
そのうち会社から在宅端末貰うから、24時間縛られることに・・・。
担当してるシステムの夜処理失敗したら深夜に電話で起こされ自宅対応とか・・・。
子会社もあんまよくねえわな・・・。
515就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:49:54
社内恋愛は普通にないだろ
社内の女に紹介してもらって恋愛がいい。
516就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:55:51
>>514

デスマにならなきゃいいよ
デスマになったら時間だけでなく精神的にも束縛されてしまうからね
517就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 01:12:15
今時、出るφって…、もしかしてワークスかよ?!

出るφを開発してた某ランドが、MSの圧力で事実上
倒産してしまったのに、この先どうすんだか。
まぁ入社したばかりの新人は、まだ何も知らない
んだろな。
518就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:16:48
VCなんかよりよっぽど効率よく開発できて
ゲーム作成で昔かなりお世話になったあのデルファイの某ランドが
いつのまにか倒産だって?時代は変わるんだな…
519就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 08:28:16
キューブってかちぐみですか?
520就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 08:56:41
かってるかってる
おまえはすげえやつだよ
521就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 09:04:17
delphiの出来は素晴らしく良かったが、
出る杭は打たれる。
522就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 09:17:03
>>512
>女らしき人
バールのようなもの?w
523就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 09:32:37
残業100時間って…
ネタの世界の話じゃなかったのかよ…
524就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 09:37:03
525就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 11:38:00
みずほオペレーションサービスってマターリ?
526就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 11:40:55
489はただのネタだろw
527就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:23:11
日本オラクル入って、六月の研修でプラチナまでタダでとって、それで転職すればいいんだよ。外資コンサルとかに。
528就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 16:44:31
マイクロソフトはいりてー
529就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 17:15:18
日立マイクロソフトに入れば?
530就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 17:51:51
日本のマイクロソフトは、アメリカのマイクロソフトに対しての発言権が異様に低いことで有名。
XBOXの失敗の時に派手なリストラの荒らしが吹き荒れたそうな。

あそこは発言権がないに等しいから定期的にリストラの嵐が吹き荒れることで有名。

>>527
オラクルは資格制度の改定で資格に対する信頼を失ってるから
オラクルの資格の価値自体が今低下中。

シスコとかもカネ儲けにこだわりすぎて、クソNEを量産して信頼喪失中
531就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 19:06:10
人事<失敗談を聞かせてください
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <成功者に対して失礼だと
          彡、   |∪|  ノ     思わないのかね?
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、     
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
532就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 21:24:47
社長が会社説明会で新卒と喧嘩
残っているのは専門卒など低学歴ばかり。
辞める人間が多すぎて採用数を未定で活動開始。
IT業界の北朝鮮と言われるだけあり、工作員がスレに出没。
【脱北者多く】ジャステック4【08新卒採用数未定】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1161643349/
533就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 21:28:58
>>532
FIT惨業とそっくりだな。
偽装派遣ITなんて所詮こんなもん。
534就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 22:14:43
>>531

おもろい
535就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 22:15:29
>>531
じゃあ成功談を聞かせてください
536就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 23:31:29
人事<自己アピールをしてk
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <そんなことさせる暇があったら、今のうちに
          彡、   |∪|  ノ   私に媚売っておいたほうがいいですよ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、  あなたなどすぐ追い抜いてしまうでしょうから  
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
537就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 00:57:27
>>536

そのAAおもしれー
538就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 00:59:37
>>537
みんなで考えて流行らせようぜw
539就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:05:21
面接むちゃくちゃにしてやりたい
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153065064/
コッチを思う存分盛り上げてくれ
540就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:07:34
>>539
なんという良スレ
スレタイをみただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなくバロスw
541就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:17:56
ジャステックは学内で話聞いたけど、
次から次へと平気な顔で嘘を言ってたなあ。
542就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 06:31:40
大手独立
・100%派遣
・大きい仕事が出来る

中小独立
・会社によるが自社勤務がメインのところもある
・しょぼい仕事

こういう認識であってますか?
543就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 06:34:22
>>542
違うと思うよ
544就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 06:37:21
どこがどう違いますか?
545543:2006/11/15(水) 06:39:41
それは入社してからのお楽しみってことでいいんじゃない?
楽しみはとっておいたほうが人生楽しいでしょ?^^
546就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 10:08:34
大手独立
・100%派遣
・大きい仕事をやらされる

中小独立
・100%派遣
・大手独立に多重派遣される
547就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 10:54:59
>>475
まだ居る?デー子かメー子かユー子か独立か…
それだけでも知りたいぜ(´・ω・`)
548就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 12:34:11
うちは中小独立だがエンドの大手企業と請負契約でやってるよ
549就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 15:33:16
会社の規模に関係なく、仕事を直接取ってこれる営業力やコネクションがあれば
派遣率は減るが、その辺が糞な会社だとほぼ派遣と認識している。
550就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:35:19
SEより営業が多い会社が勝ちといってんのかよハライテーヨマジデキャハ
551就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:42:04
ハイテクシステムマジオススメ!
552就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 17:58:38
ハイテクシステム>>>>>デー子
553就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:23:03
ていうかここの人らの話聞いてると
1年中残業200時間ぐらいあるような
印象を与えるようなマイナス思考じゃねえか。
そりゃあ、残業の多い時な徹夜や深夜残業続きで
他の業界にはありえないほど死ぬほど忙しいのかもしれないが、
それなりに楽な時期もあるらしいぞ。
ずっと200時間も残業してたらそもそも何年もたたないうちにみんな死んじゃうだろ。
554就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:24:07
SEは上流下流独立非独立に関わらず全部ブラック
555就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:25:45
はっきり言って残業はマスコミや商社、広告代理店にはまったく適わない
SEなんてメーカー程度だろ
556就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:26:26
先物>>>>>>>>>>>>>SE

これ、定説ね。
557就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:35:50
残業0時間:こんな天国があったんだ!
残業20時間:今月は楽だったなぁ
残業40時間:ちょっと仕事したなぁ(大体はこのくらい)
残業60時間:今月はがんばったなぁ
残業80時間:ついに休日出勤か
残業100時間:休める日は寝ておこう(よくニュースにでるのはこの辺り)
残業120時間:完全に週休1日
残業140時間:日曜日寝るために、週1日は徹夜
残業160時間:休日なし、週1日徹夜
それ以上:どんどん徹夜が増える

558就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:42:38
大体さ、営業とかでも、接待があったりして休日が潰れる事もあるし
SEだけが特別残業が多くて自由が無いとかいうわけでもないっしょ。
でもやっぱり、ずっとじゃないにしても徹夜続きの時期があるというのは気にはなるよね。
肉体的に大丈夫かとか。本気で死なないか不安だ。
だからといって他に適正のある職があるわけでもないし。
559就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:44:44
上にも出てるがSEよりも残業時間長い業種なんていっぱいある
560就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:45:08
とりあえず残業40時間以下のIT企業は存在しないだろ
561就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:48:46
>>559
そうだよな。マスゴミなんて深夜でも普通にやってるだろ。
仕事の内容は違うが。
>>560
まぁそれはないかもな。だけどブラックじゃない会社なら、
平均したら月残業60から100時間ぐらいまでにはおさまると思うんだけどな。
メリハリのある仕事らしいから、たまにはゆっくりできる時期もあるんだろ。
562就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:56:00
>>560
ソースは?
勘か?w
563就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 21:09:25
>SEなんてメーカー程度だろ

アホかwwwwwwwww
564就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 21:12:14
メーカーがマッタリだと思ってるアホか?
565就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 21:56:58
>>547
何気いるw
独立じゃないよ、とだけ。。
566就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 22:23:40
SEとメーカー比較できるとでも思ってるのか?
メーカーは普通〜やや激務
SEは超激務のブラック
567就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 22:31:56
>>566
妄想乙
568就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 22:32:00
SEは激務薄給だからあかん
569就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 22:33:04
>>550
営業が多いってデータのことか?勝ち組じゃんw
570就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 22:53:31
>>568
んだなぁ…せめて裁量労働の対象外にしてくれないかな
SEなんぞ特殊技能を要する仕事でも何でもないよ
571就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:02:39
SEの超絶激務っぷりをしらないでこの世界に飛び込もうとしてるヤツがいんのか?
572就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:05:29
組み込みソフトktkr
573就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:13:21
>>566
ソニーやトヨタが普通かやや激務かwww
本気でそう思ってる?
無知って怖いな
574就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:15:44
激務で給料安いし扱いひどいから組み込みソフトの技術者が増えるわけがない
575就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:16:47
SEは超絶激務というが具体的に企業名晒してくれよ
576就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:19:20
上位層は全部激務だと思え
577就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:20:52
具体的な答えが出せないおバカちゃんがおおいでちゅね〜
578就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:25:00
>>575
富士通社員の過労自殺、労基署が一転認定
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060712-59430.html
579就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:27:31
>>577
まあ、あべしで頑張れや
580就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:03:51
>>565
情報小出しだなw
d把握しますた。
581就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:04:09
マーカーがマッタリだなんて思ってる奴いるんだなw
なんか無知乙って感じ
582就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:10:37
品川のデータは10時ぐらいでもドコモと比べるとかなり明るい気がする。
583就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:12:16
豊洲は?
584就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:19:14
燃えている
585就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:21:21
秋葉原は?
586就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:23:35
前データのビルの近くでバイトしていたけど、徹夜上がりで目が充血
してる社員は何回も目撃したぞw
2chのマターリ説なんてあてにならんと分かった
587就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:26:14
データマターリ説なんていつ流れたんだよ
588就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:30:11
データマターリなんて言ってるやつはほとんどいなかったろ
589就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:48:37
そろそろ住人が入れ替わってきたか
590就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:15:57
マターリなんてこの業界でそもそも通用するはずがないだろ。
基本的に残業地獄で激務だろ。でもNTTだけあって、休日はそれなりにあるんだろ。
591就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:32:06
今会社から仕事中。帰れないな。
まいったなー。
ちなみにITです。
だいたいブラックかどうかは社内研修で決まるよね。
俺はいきなり現場だった。
592就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:38:49
>>591
ブラックかどうかって入らないと分からないもんですか??
就活中の会社説明会と実際とのギャップはでかいですか?
593就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:40:39
残業は月80時間までと決まっていて、残業代は全額出ると言われた



ホワイトカラーエグゼンプションで台無しになりそう

自民党氏ね
594就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:41:57
>>591
仕事中に2ちゃんをやる余裕はあるんですね
安心しました^^
595就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:42:22
いやー、わかるよ。
俺最初の会社すぐにやめたよ。
いやなら無理せずやめたほうがいいよ。
ぜったいに。仕事だけが人生じゃない。
会社説明会と実際とのギャップはある。
問題は自分が間違いを起こしたとき、上司がどう
してくれるとか、後同期だな。
同期のいじめに俺あったからな。
靴でけられたりしたし。
596就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:43:49
しかも2ちゃんで質問されてそれに答える余裕まであるのか
案外たいしたことなさそうだな
597就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:46:17
>>594
>>596
それは思った
とても切羽詰った人間とは思えないな
公務員的な残業なのか?
ダラダラやってるって感じだな
598就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:47:01
今は結構楽しい。
まず雰囲気がいいところだな。
がんばれよ。
さーて寝よ
599就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:47:35
残業つっても、その間ず〜っと仕事してるってわけじゃなく
休憩ぐらいするんじゃないの??
600就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:47:38
寝るのかよw
仕事中じゃねーのかwww
601就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:48:28
>>599
寝ると言っておりますが?w
それはおいといても休憩で2ちゃんやってちゃんねらー相手にできるくらいならそんなたいしたことないじゃん
602就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:48:56
いや、社内で寝ようと。
もう終電ないでしょ?
明日は午前で帰って家で寝る。
休憩はすきにとって大丈夫な会社です
603就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:49:05
激務でも、楽しそうなとこならなんとかやれそうだな。精神的に。
肉体的にはやばそうだけど。
604就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:49:19
>>599
こんな時間まで残業して家に帰れねーと愚痴ってるやつが
2ちゃんやって質問にまで長文で答えてる

このあたりを見るととても大変そうには見えないというお話でした
605就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:50:02
まあ暇になったら書き込んでいるわけだが
606就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:50:36
>>604
同意
しかも今日は火曜
まだまだ休みは先って状況
しかもこの時間まで仕事をしなければならない
なのに2ちゃんをやりちゃんころを相手にしてるw

大変そうに見える?
607就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:51:39
>>591
>>595
>>598
>>602
>>605
どう見てもこのスレにへばりついてるとしか思えんw
しかもここだけじゃないだろ見てるの
このスレしか見てないってこたぁねーよなw
608就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:52:14
そっかまだ火曜日か
609就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:52:23
なんだ、残業させられてもこんな感じなのか
労働時間は長いけど激務って感じではないよな
610就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:53:06
>>608
すまんすまん、今日は水曜日だったな
いや、日が変わったから木曜日か
あと2日間がんばれよ
ちゃんねらー相手にしてて大丈夫なのか?w
611就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:53:41
>>602
明日仕事は?
612就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:54:03
>>611
午前で帰るとか言ってはりますよw
613就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:55:11
>>612
だから明日仕事はないのかなってw
午前で帰って寝るって言ってるからなw
614就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:55:55
やりたい放題の職場だなwwww

どうせ煽りが社員騙ってるだけなんだろうけど煽れてないのが痛いw
615就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:56:44
こいつが本物の社員のほうがいい
なんか希望が見えてきたな
けっこー楽そうだ
616就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:56:50
え?だめですか?
よかったじゃん。
こういう職場もあるよってことで、
希望は持てた。
まあ、研修がどうかで決まってくるかと、
放置か丁寧かなしか、これでだいたいブラックかどうか
決まってくるのでは。
ちなみに僕の最初の会社は放置でした。
617就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:56:59
まぁでも彼が仮に偽者だったとしても
案外そういうもんじゃねえのか。残業100時間あるとして
その100時間全部仕事仕事してたら精神もたないだろ。
たまの休憩に2ちゃんやるぐらいはしてそうだけどな。
618就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:59:34
>>616
ほらな?
明日も仕事あるのにしつこく食いつき続けられる
寝ると言ったのにいつまでも2ちゃんやってる
典型的な引きこもりニートじゃねえかw
仮に本物だったとしてもこれはうれしい誤算というべきか
619就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:59:52
>>617
精神がもたないから、業界別の鬱病患者の割合は、IT業界は教師に次いで高いんですよ
620就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:10
本物だよ。
セキュリティーは甘い。
2chはOKだから。
仕事終われば。
給与はそんなに多くはないけどみんなと楽しく
仕事ができる。
この間誕生日だったんだけど、みんなで祝ってくれたし、
あ、ちなみにうちはweb系のデザイン、プログラム等の会社で
自社開発です。
621就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:33
>>617
全部仕事仕事してるもんなんだけどな、超絶激務って言われる会社は
マスコミとか総合商社とか広告代理店なんかはな
622就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:53
うそです。といってほしいの?
623就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:01:06
>>620
で、明日仕事は?
624就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:01:51
>>619
それは他業界に比べて下流が圧倒的に多いからでしょ
他の業界も下流はITの下流となんら変わらんぞ
625就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:02:37
こんなグダグダな社員がいる会社では働きたくないな・・・
これで残業代もらってるなら地獄に落ちるべきだ
626就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:04:02
そうだよな。確かにITはきつい職業だが、
他の業界がITに比べて劇的に楽かというと全然そんな事はない。
金融板とか覗いて見たら分かるよ。
俺は最初、銀行も視野に入れてたけど、あそこ覗いて真っ先に
志望候補から除外したもん。
627就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:04:24
部下と一緒にテストです。
perlでCGIを組んだので、これとデザインは
できているので、それでテスト。
今日中になんとかしたかったので、残業しました。
明日は今日一日働いたので、午後から寝ます。
628就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:04:27
>>625
むしろいいだろw
やっぱ2ちゃんは当てにならん
629就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:05:22
>>626
メーカーがマッタリなんてのも2ちゃん伝説だからな
インフラだってガスと電力が凄まじいシェア争いしてるのにマッタリなわけねーし
特にガスはな
630就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:08:49
いい会社さえ選べばIT業界は別に悪くないんじゃないかと思う。
ただ、ブラックが他の業界に比べて多いせいで全体のイメージが悪化してそう。
631就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:10:40
業界としては確実に成長が見込まれてる
独立もしやすい
決して悪い業界じゃない
ただ選択を失敗すると悲惨
他の業界はある程度完成されてるからな
この業界は新興だからブラック企業は多いよ
632就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 04:29:53
>>629
ガスは2ちゃんでも終わってるだろ
633就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 06:06:33
ユー子でも外販やるところは客先常駐するんですか?
外販多いところは止めておいた方がいいですか?
634就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 09:22:44
クレスコって採用試験難易度高いですか?
635就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 09:23:24
>>634
かなり低いよ
636就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 10:13:43
>>633
むしろ、外販できないようなところの方が怖くない?
親会社も、駄目になったら捨てれるように、システム部門を別会社に
してるんだろうし。
637就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 10:14:56
一番強いのは外販も内販も安定してある上位ユー子
638就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 10:28:16
大手独立はきついなぁ
大手ならどっかの子会社・関連会社が良いし
独立なら会社規模小さくて優秀な人間揃ってるとこの方がやりがいもある
639就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 10:31:56
大手独立って、実質金融ユー子のTISの他によさげなとこある?
640就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 10:53:45
   -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
641就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 11:19:52
>546
大手独立
・100%派遣
・大きい仕事をやらされる

中小独立
・100%派遣
・大手独立に多重派遣される
642就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 11:22:51
>>640
変わんねえじゃねえかyo!
643就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 11:38:00
>>632
大ガスの就職偏差値は異常
65以上あるだろw
将来性なし、激務、薄給なのにねw
644就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 11:41:32
大阪ガスの平均年収700万円>ITサービス業界の上場企業平均年収は610万円
645就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:06:27
>>591
今町田俺
646就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:28:26
>>635
でもかなり高給じゃない?
平均年収高いよ
647就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:45:39
ユーザ様(しかもインフラ系)と、独立系派遣奴隷商人を
較べるんじゃない!
648就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:48:23
しかも、その金額は奴隷商人の団塊爺の年収であって、
おまいら派遣奴隷は社員としてカウントすらされない罠。
649就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:51:03
クレスコ
従業員数685
平均年齢32.1
平均勤続年数5.9 ←著しくひくい
平均給与587 ←まあまあいいね
一人あたりの売上 103億 / 753 = 13 678 618.9  ← 高くはないわな
650就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:58:09
SEなんてどこいっても超絶激務
企業名だせってSIer全部列挙しろってことか?
651就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:59:01
糞ニーPS3に不具合
>※広報の言い分
> ・「発売日までに修正をするため、我々は寝ずの作業を続けるなど、最大限の努力をしてきた。
>  記事中、消費者に冷たい印象を持たれかねない発言があったが、伝えたかった真意は『不具合という
>  言葉だけで一概に言い表すことはできないので、ソフトごとの状況を詳細に公開し、利用者の方々に
>  判断してもらいたい』ということだった。」
>  http://review.japan.zdnet.com/news/c20311967.html

IT業界に逝くと、新製品出す度に『寝ず』の作業を強いられる。
そのせいで不具合が出ると、また叩かれる。3ヶ月毎に新機種を
出す携帯電話は言うまでも無いが、他も似たり寄ったり。
しかもその製品が1円で売られたり、1円で入札されたりする。
これが寝ることも許されない仕事の報酬。

IT=鬱
652就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 13:59:04
>>639
大手独立系
都築電気(867万/39.7歳/2341人)・・・高給、音声通信の覇者?
大塚商会(736/34.8/7991)・・・高給
CSK(689/35.7/9879)・・・教育に熱心、自称独立系最大手、猛烈驀進計画
TIS(674/33.9/8489)・・・我等がティス様、クレジット・アウトソーシングに強い
構造計画研究所(684/38.7/516)・・・土建に特化
CAC(640/37.4/1868)  ・・・アステラスなどのユーザー系風味
内田洋行(663/40.8/3560)・・・オフィス・学校に強み
CEC(588/36.7/2553)・・・富士通とお友達、良くも悪くもないらしい
インテック(576/35.7/3107)・・・安定?
ソラン(596/35.4/3804)・・・インド人とか普通に歩いてる、薄給

さぁ選べ。どれも一長一短。
653就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 14:31:27
>>644
だから?
それが大ガスが高い理由にはなりませんが?
比べるならIBMやデータ、NRIと比べたら?
654就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 14:54:20
ていうか客先常駐って怖くね?
偽装請負でなくても今からガクブルだぜ!
655就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 15:41:05
SJホールディングスってどうよ?
656就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 15:46:37
シラネ
657就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 16:37:34
>>656
おまえ無知すぎあ〜はずかしプゲラ
658就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 16:39:02
人事「ふ〜ん、Fラン大学ね。で、うちの会社で将来どんな風になりたいの?」


      /\___/ヽ
     /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\ 
    .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 
    .|   _,ィェエヲ`  .::::::|   社長になってお前をリストラしたいれす
     \  `ー'´  .::::/
     /`ー‐--‐‐―´\ クッチャ
    │ クッチャ      │
659就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 16:44:34
SJホールディングス
従業員6
平均年齢49.3
平均勤続0.6
平均給与8,238,703
660就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 17:09:00
アルファテックソリューションズって勝ち組ですか?
661就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 17:13:48
シラネ
662就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 18:47:55
聞いたことも無い。よって普通に勝ち組ではないだろ。
663就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 19:51:58
今までで切り捨てられたシステム子会社どのくらいあるんだろ
664就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 20:25:21
>>662
おまえらアルファテックもしらないなんて業界人として恥ずかしくない?
665就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 20:39:09
309名で122億円の売上高。
一人当たり4000万の売り上げ?へぇ、なかなかすごいね

ていうかここはあくまで就職板だぜ
666就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 20:44:13
だから就職してえなここ
667就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 20:46:18
一人当たり売上1千万の中小企業に行くことになったよ
みんな俺を祝福してくれよ
668就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 20:51:35
ソフトウェ〜ブってどうよ?
669就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:00:16
売上高が高くてもね
社員への評価(給料)が低ければしょうがないと思うんだけど
670就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:05:37
591です。ただいま
疲れた。
671就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:07:17
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  おくぁうぇりぃ〜
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
672就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:08:58
ありがとう671。
実は今日知ったんだが、みんな俺の部署の周り、
既婚者だった。(一人離婚だった)
もうやめていい?
673就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:25:54
派遣を食い散らかせ
674就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:29:17
無理
ブサイクだから
675就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:59:00
社会人にもなって顔にとらわれるなよ。
結婚は恋愛とは違うんだからさ。
676就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:02:22
いきなり結婚から?
恋愛を経て結婚でしょ
てかそういうからには顔をカバーできるだけのもん持ってるんだろうな?
677就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:02:23
>>660
そこIBMから切り離されたけどどうなんだろう。経営は大丈夫なのかな?
678就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:03:03
255 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/11/16(木) 00:29:20
SEってソリューション営業のことだと思って入ってしまったorz
679就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:11:38
最近は、
「ソリューション営業=人身売買」
だから、あながち外れてないかも。
ただしSEは売り飛ばされる側だが。
680就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:18:20
ある企業から資料が来たんだが
「月の大半はお客様のオフィスに出勤」
なんて見ると怖いわw
681就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:31:22
SEは最低辺の業務
682就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:33:01
客先常駐で、どうやって社員の評価・査定をするのかと
小一時間問詰めたい。
つーか昇進も無ければ、棒茄子も払うつもり無いんだろうな。
683就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:45:02
外販=客先常駐じゃないよ
外販でも自社でパッケージ作ったり
ASP提供するため自社内でシステム作ったりする
よく業務内容調べたほうがいいよ
まあ、中小独立は調べる必要ないかも知れんが
684就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 23:18:23
685就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 00:06:00
>>682
いくらなんでも茄子くらいはもらえるんじゃ?
686就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 01:31:47
でも独立非独立にかかわらず客先常駐ばっかだよな、この業界
687就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 01:58:56
いや、ユー子は基本自社だよ
688就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 02:52:48
最近派遣のNEの求人が3ヶ月前に比べて激減してるような気がするんですが気のせいでしょうか・・・?
689就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 04:04:31
客先常駐って良くないのか?


うちユー子だけど客先常駐もあるって言ってたな_| ̄|○
690就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 04:33:49
うちのユー子は内販100%だお


ランキング表に載ってさえいない零細だけど_| ̄|○
691就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 04:46:57
いまは情報保護法とか仕事PCでnyやるバカのせいで情報管理問題とかで
情報持ち出しが出来ないから
開発も必然的に客先でやることになることは多いと思うよ。
銀行とかさ。いや俺も知らないけど
ユー前向きにとらえなよ
692就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 04:52:07
YouやっちゃいなYO!
693就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 05:43:12
>>685
派遣・偽装請負だと出ないよ。
ウチがそう…orz
694就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 05:54:32
客先常駐って ネットや本で調べ物できないって本当?
695就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 08:35:21
労働者が人間扱いされないゴミ業界
696就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 12:43:00
だって、おまいらはPCの付属品だもの。
697就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 12:50:09
何のスキルも身につかない営業よりずーっと良いでしょう。
698就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 12:52:37
客先常駐は時間管理されないね。
人事の言う平均残業時間も客先常駐だと当て嵌まらない場合が多い。
客先が激務だと当然のようにデスマ。
699就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 12:52:35
>>696

おもしろい,座布団一枚
使えないSEは本当に付属品だね
700就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 14:53:20
NTTシステム開発はどうよ?
NTTだから勝ちかなV(^-^)V
701就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 14:56:40
>>700
幸せそうだから勝ちでいいんじゃね?
702就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 16:16:44
すでにみんなに自慢しまくってますV(^-^)V
703就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:01:01
NTT東西コムでさえも負けなのに・・・
704就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:10:05
独立の雄、大塚商会内定の俺が真の勝ち組
705就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 18:01:19
826 :名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 13:22:30 ID:T9r62g9t
だが、同様の思い込みは、それを知るはずもない学生にも見られる。
彼らと話すと、「○○の会社は30で幾らもらえますか?40なら幾らですか?」
というような質問がしょっちゅう出てくる。もう横並びで決まる時代ではない
のだから、こちらとしてはなんとも答えようがない。
だが、ネット上では就職を控えた学生たちが、そういった格の議論に
むしろ我々の学生時代以上に熱中している。
彼らを見ていると、まるでターミナル駅に集まった乗客のようだ。
「この列車はずいぶんきれいで席も広い」
「いやいや、あっちのほうが見栄えがいい」
勝ち負けの差がより鮮明に出る格差社会の到来で、彼ら学生も自分の入社する
企業のグレードには敏感になっているのだろう。
でも、肝心のレールの方の議論はすっぽり抜け落ちている。まるで、一度席に
着きさえすれば終点まで運んでもらえるのが当然と言わんばかりだ。

827 :名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 14:39:23 ID:7x84lVi+
はっはっは
その人たちも社会に出れば
老人の汚さと社会の厳しさに気づくさ
気付いた時にはもう手遅れだが
706就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 18:01:59
マーチからNEC、富士通はいけますか?理系です。
707就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 18:09:54
そんなことを聞いてる暇があったら、志望動機でも考えてください。
大学がマーチでも、君自身がすごいならNRIでもDATAでも入れるよ。
708就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 20:39:57
>>706
Eラン理系の俺の先輩だって富士通や日立行けるんだから、キチンとすれば何とかなるん
じゃないのかな
709中小独立1年生:2006/11/17(金) 21:48:44
中小独立系1年目の俺がきましたよ
何か質問があればどうぞ
710就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 21:49:06
>>706
いくらでも行けるだろ
電気系なら推薦で余裕
711就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 21:49:43
>>709
激務ですか?残業月平均などは?
712中小独立1年生:2006/11/17(金) 21:51:40
>>711
いまんとこ一ヶ月だけ230時間(+70h)くらい働いたけど後は10h前後
全社平均で+40hくらいっぽい
713就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 21:52:55
>>709
メンヘラの有無について
714中小独立1年生:2006/11/17(金) 21:53:21
>>713
メンヘラって何?w
715就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 21:56:48
>>712
それって最高でも残業時間が70時間ってこと?
派遣先の企業でもっとむごいとことかあった?
716中小独立1年生:2006/11/17(金) 22:01:32
>>715
社内で2,3人だけど月300↑とかいるよ
派遣先に限らず持ち帰りでも300行く奴もいるから注意

まぁ運が悪いとそうなるかもな
717就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 22:05:01
研修はどうでしたか?
718就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 22:06:31
>>716
中小の方が残業時間多いって本当?
それとも規模に関わらず忙しいところは忙しいってかんじ?
719就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 22:07:45
>>716
中小独立って

1.ランキングにはこっそり載ってる
2.実はブラックなことでちょびっと有名だ
3.ぶっちゃけ偽装派遣バリバリ
4.毎日が辛くて転職を考えている
5.常に求人情報出している
6.残業代なんて当然上限がある

のどれ?(複数回答可)
720就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 22:08:41
>>716
残業時間140時間ぐらいってことか・・・
どうやったらそんなに働けるんだ
毎日5時間残業して、土日もどっちか10時間ぐらい働いてやっとそれぐらいじゃないか
死ぬなそれ
721中小独立1年生:2006/11/17(金) 22:09:58
>>717
1ヶ月くらいマナー研修で
1ヶ月OJT

OJTは仕様書読んだりJavaのソースコード修正とか。

入社して3週間くらい全くPC使わなかったからびびったw

722就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:00
>>716
中小って言っても規模どれくらい?

1.1000〜
2.300〜1000
3.100〜300
4.〜100
723中小独立1年生:2006/11/17(金) 22:14:23
>>718
いい質問だね
>規模に関わらず忙しいところは忙しいってかんじ?
その通り。だが中小の方が平均残業時間は多いと思ったほうがいいよ

>>716
うちは残念ながらそんな有名じゃないなw
残業代は基本青天井

>>720
徹夜すればそこまでやらんでも行くぽ
人間以外と丈夫だが300は俺も恐い
724就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 22:57:56
そんな残業してたら能率悪いだろうに
725こんなこと言われる会社です:2006/11/17(金) 23:18:52
「退職金はもともと積んでないんだから定年までいるほうがおかしい」
「金が欲しいのなら辞めて自分が創業者になればいいじゃないか」
「人材が命とは、口で言うことであって賃金で返すことじゃない」
「いやなら辞めれば済む。働き手は次から次に入ってくるんだから」

【脱北者多く】ジャステック4【08新卒採用数未定】
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1161643349/l50

ブラック度満点のHP
ttp://www.jastec.co.jp/
726就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 23:47:49
>>724
激しく同意
一日徹夜するなら3日終電まで残業した方がいい
727就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 23:55:11
残業多いか少ないかはそいつが仕事好きか嫌いかによる
好きなやつは没頭して仕事多くもらってよる遅くまでのこったりするし、仕事きらいな消極的やつははやく帰れる
でもそれが個人評価で差がでる
だから仕事好きで遅くまでも大丈夫なやつじゃないとこの業界で勝ち組にはなれん
728就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 23:59:31
時間かけないで同じ成果を出せるならそっちの方がいいじゃん
無駄に残業ばっかりしてるのは非効率的な奴なんだから
それなりの評価がされてしかるべき
729就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:05:49
もちろん失敗で時間かけるやつはそれでリカバーできなきゃ評価は下がる
しかし仕事好きなやつは常に日頃から世の中のIT動向把握して休日も仕事をやったり趣味が仕事の分野で勉強となってたりしてるから仕事ができなくて時間がかかってるわけじゃない
仕事が出来る上にたくさん時間をかけてたくさんの仕事をこなすからね
個人評価なんて付加価値(出した利益)できまるからね
730就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:10:10
どちらにしても徹夜する意味は無い
明らかに能率が悪い
731就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:10:40
要約すれば結局この業界、同じ会社内だけで評価考えたら一攫千金的な高評価は得られん

常日頃の地道な努力が利益として積み重なり評価される

つまりおのずと時間=残業は多くなる
732就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:13:40
馬鹿か
みんな徹夜なんてしたくねえよ
そうならざるを得ない事情があんだよ
733就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:13:57
俺は絶対残業しないよ
どうせそろそろ残業代でなくなるし損するだけ
734就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:17:49
一攫千金的な評価得る可能性があるのは営業だけだね(派遣営業除く)

でもこれまた客とコネを築くには時間かかるが一攫千金的な要素はある
高付加価値案件とれればそれだけで利益一気に獲得可能


SEの場合は工数で単価みつもって多少請負ならしリスクの金プラスするから一攫千金的な要素はない
つまり仕事量=評価の時間に比例して評価が変わる
735就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:19:27
>>732
仕事好きなやつは興味ある仕事なら徹夜するよ
徹夜しないとしても毎日終電まで仕事してる
736就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:20:40
単純労働のITドカタに一攫千金なんてあるわけねーだろ
737就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:23:08
>>736
いっとくがSEの仕事はドカタだからねw


すべては営業力と客の質でその会社の給与水準は変わる
738就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:33:53
>>732
例えばどんな?

>>735
次の日に朝早く来るとか
土日にやるとかすればいいんじゃないか
徹夜したら翌日の能率が確実に下がるじゃん
739就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:35:27
徹夜なんてマジで効率悪いだけ
740就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:40:33
何ヶ月かに一度、カットオーバー前日に徹夜しないとどうしても物理的に間に合わない
というときぐらいならわかるが、それ以外に徹夜する意味は無いな

毎週徹夜とか不幸自慢してる奴がいるが、無能振りをアピールしているに過ぎない
741就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:41:38
ほとんどのリーマンは一獲千金なんて無理だから。夢見てるやつはアホ
742就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:46:50
一攫千金はオーバーだが年収的には400万〜600万くらいの年収の開きはあるからねw


おまえらの視点じゃ入社してから多分負け組に入る典型的なパターン
743就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 01:14:05
おれ、入社三年目で300マソだ…
負け組み決定!
744就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 03:02:14
ボーナスぜんぜんでないの?
745就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 03:06:38
↑今更じゃんww
746就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 07:31:30
あべしってブラック言われてるけど残業代は出るんだよな?
747就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 10:58:48
>>746
あべしスレいっといで
748就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 10:59:35
>>743
漏れが入るユー子の1年目より低い・・・
749就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 12:23:20
【SIer】http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
| all  | 東 | 京 | 北 | トン | 名 | 阪 | 九 | 工 | 一 | 早 | 慶 |東+京(%)|高学歴(%)|企業名
| 237 | 19 | 12 | -- | 01 | 08 | 02 | 05 | 09 | -- | 33 | 31 |  13.1  |  50.6  |日本IBM
| 235 | 21 | 05 | 02 | 02 | 04 | 05 | 02 | 08 | 02 | 31 | 26 |  11.1  |  46.0  |NRI
| 490 | 38 | 15 | 07 | 02 | 12 | 10 | 12 | 19 | 07 | 63 | 37 |  10.8  |  45.3  |NTTデータ
| 750 | 51 | 19 | 24 | 33 | 24 | 27 | 22 | 36 | 09 | 51 | 34 |  09.3  |  44.0  |日立
| 500 | 31 | 09 | 12 | 22 | 18 | 39 | 16 | 29 | 03 | 45 | 26 |  08.0  |  50.0  |富士通
| 058 | 01 | 03 | 02 | -- | 01 | 02 | -- | 02 | 03 | 05 | 07 |  06.9  |  44.8  |日本ユニシス
| 500 | 22 | 10 | 10 | 13 | 01 | 13 | 05 | 06 | 04 | 48 | 38 |  06.4  |  34.0  |NEC
| 204 | 02 | 05 | 03 | 02 | 02 | 08 | 02 | 02 | 01 | -- | 05 |  03.4  |  15.7  |TIS
| 193 | 04 | 02 | -- | 01 | 03 | 03 | 04 | 02 | -- | 03 | -- |  03.1  |  11.4  |CSK
| 110 | -- | 02 | 02 | -- | 01 | 02 | 01 | -- | -- | 02 | 01 |  01.8  |  10.0  |日立ソフト
| 221 | 02 | 01 | -- | -- | 02 | 02 | -- | -- | -- | 06 | 02 |  01.4  |  06.8  |インテック
| 185 | 01 | -- | 01 | 01 | -- | -- | 02 | 02 | -- | 06 | -- |  00.5  |  07.0  |NECソフト
| 372 | 01 | 01 | -- | -- | 01 | 02 | 05 | -- | -- | 07 | -- |  00.5  |  04.6  |富士ソフト
| 235 | 01 | -- | -- | -- | 01 | -- | -- | -- | -- | 09 | 03 |  00.4  |  06.0  |大塚商会
| 300 | -- | 01 | -- | 01 | -- | 01 | 02 | -- | -- | 01 | -- |  00.3  |  02.0  |メイテック
| 117 | -- | -- | -- | -- | 03 | 02 | 01 | 01 | 02 | 06 | 02 |  00.0  |  14.5  |オービック
| 160 | -- | -- | -- | 01 | -- | -- | 02 | -- | -- | 04 | 03 |  00.0  |  06.3  |日立情報
| 203 | -- | -- | -- | 01 | -- | 01 | 04 | 01 | -- | 01 | 01 |  00.0  |  04.4  |アルファシステムズ
| 591 | -- | -- | 02 | -- | -- | 01 | 03 | -- | -- | 06 | 05 |  00.0  |  02.9  |トランスコスモス
750就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 12:35:04
>>748
年俸制乙
751就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 13:56:53
>>749
東大まで行って富士ソフトってどうゆうことやねんw
752就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 14:01:17
>>751

こらっ(怒)
それは言わない約束だろ
753就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 14:05:19
富士ソフトを変えてくれるんじゃないのかなw
754就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 14:10:22
灯台のポテンシャル生かせられないってことは...
わかるよね
755就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 14:10:32
社長までいっても会長に首切られるって落ちだろ
756就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 14:12:36
そこまで具体的に想像できるということは
君は細○先生?
757就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 14:43:30
東大なのに○○なんてよくあることだろ
お勉強しかできないマヌケにはお似合いだろ
758就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 15:20:30
>>740
無能だから残業多いってわけじゃないぞ。
早く仕事を終わらせれば暇だと思われ、仕事を追加されより酷い目にあう。
仕事の密度が濃くなって、作業時間はそのまま。
仕事が早いとアテにされてそれ以上の仕事がくるから、残業はもっと酷くなる場合もあり。
仕事の密度が濃くなり、残業時間が更に長くなるとやばい。

まじめに仕事するなんて考えない方がいい。
かえってまずいことになる。
759就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 15:28:26
先輩が言ってたよ
「仕事できる奴ほど残業が多い」
「仕事できない奴はどんどん仕事減らされるからすぐ帰る」
「残業いっぱいやらされるのは評価されてる証拠」
「残業してない奴はそのうちクビだなwww」
ってさ
760就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 15:49:44
残業代でなくなったら死ぬ
761就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 16:10:00
残業代が出すぎる状況になっても死ぬ
762就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 16:12:05
その前に無い内定で死ぬ
763就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 16:12:22
おっぱいに挟まれて窒息しそう
764就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 16:25:02
息を吸うのもめんどくさい
765就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 18:53:56
766就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 20:14:53
>>759
一度増えた残業は減ることがないのが罠。
もし、残業に耐えられないなら後は潰れるのみ。
どんなに残業増えても耐えれるというなら構わないが、そうでないなら適度に手を抜いとけ。
手を抜きすぎてクビにならないように。
767就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 20:37:15
FSOLってどうよ?
768人事が火消しに光臨中:2006/11/18(土) 23:37:56
【脱北者多く】ジャステック4【08新卒採用数未定】
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1161643349/l50

ブラック度満点のHP
ttp://www.jastec.co.jp/
769就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:41:54
何も知らない新卒さんに、良いことを教えてやろう。

健保がTJKの所はガチで偽装派遣・偽装請負。
病めとけ。
770就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:51:30
>>767
WebSERVEなどを親会社が取り扱うことになって、地方に行く機会多いらしい。
残業もめっちゃ多いらしい。富士子ちゃんの中では面白そうではあるけど・・・。
771就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 01:01:41
面白そうではないか

命を失うけどな
772就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 01:33:51
age
773就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 01:34:44
恋も仕事も命がけでなくっちゃ♪
774就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 02:32:07
>>759
それは本当。更に言うと、
「仕事出来る奴への報酬は、仕事」
「仕事出来ない奴はすぐクビに成るが、逆に出来る奴は鬱廃人に成る」
775就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 04:26:57
>>767
残業が多い
給料はふつう
776就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 06:14:34
>>769
「TJK ブラック」とかでぐぐったら結構出てくるな
777就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 09:16:05
健保が日本IBM保険組合なとこ勝ちですか?
778就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:47:49
大企業のSI部門ならマシだろ。
779就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:17:05
IBM健保でも従業員300人しかいないわけだが
780就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:29:06
大企業のSI部門とは
781就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:02:40
>>769
マジか・・・ランキング上位に入ってるがTJKらしい
782就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:20:25
ランキングって何のランキングだよ?w

日経工作新聞のランキングだと、アベシやトラコス、
CSKだってランキング入り優良企業だぜ。
783就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:26:53
ほんと学生さんって、何も社会のこと知らないんだよな。
マスゴミのヨイショ記事でもすぐ真に受けてしまう。

まぁ昔の漏れもそうだったんだが。昔に戻ってあの頃の
自分の目を覚ましてやりたい。
784就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:28:04
社会に出たからって上から目線やめろよ
785就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:36:03
SIランキング上位ってことじゃねーの?
どうなのよ?
786就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:56:27
学生が社会人以下なのは当然だろ
上から目線で当たり前
787就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:57:12
TDNは?
788就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 22:11:03
つかOB訪問とかで良く聞いて確認しとくべき。
789就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:02:09
工学部だけど東京に残りたいとなると、SEしか選択肢がない
790就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:21:30
努力が足りないだけだろ
791就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:22:49
>>789
はぁ?釣り?

東京にSEの職なんて無いが。
名目上の所在地が東京なだけで、実際には
筑波や立川、YRPに飛ばされたまま常駐する
のが現実。
792就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:22:50
>>789
つ【一般職】
793就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:24:26
そんな強烈にかかってくるなよwメーカー、ユザー系なら大抵都内じゃん
794就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:40:24
メーカー系SE→YRP等の地方の方が多い

無難に近所の中小企業行っとけ
795就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:41:42
>>791
立川は東京だろwwwwwwwwwwwwww
お前地理勘ゼロだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:44:52
つーか、立川でいいのか?
797就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:51:39
東京で家賃が安いってよくね?
798就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:53:28
新宿まで直通30分だから悪くないでしょ。
ただ、俺は中央線沿いは他人に絶対勧めない。
799就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:57:26
>>797
遊びに行くときは地獄
800就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:12:03
>>798
なぜなのれすか?
801就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:12:45
>>795
この場合東京って23区のことじゃね?
と言ってみる
802就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:21:37
>>800
中央線は人身事故多いからじゃね?
803就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:24:11
>>802
そうなんすか
こえーっすね
804就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:00:58
4万7000件の回答の中で、採用活動に対する学生の評価が高かった注目企業を紹介します。


東京海上日動システムズ  情報処理/システム順位 2 位 総合順位 3 位


http://www.nikki.ne.jp/event/20061001/
805就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:04:25
いつこんなアンケートとったんだろうな
とってることを全く知らなかった
てか、2位ATSはかかないのかよ
806就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:05:36
>>791
NRIは横浜勤務にならない限り都内だよ
807就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:07:05
>>806
個別企業で書き始めたらレスが膨大になることぐらいわからんか
このNRI厨が
808就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:11:49
>>807
>東京にSEの職なんて無いが。
これに反論する具体例あげただけだが?
個別名あげて何が問題なのかわからん・・・
809就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:17:14
>>808
>NRIは
他にもたくさんあることぐらい考えればわかるだろーが、このハゲ
そんなに内定先を押し出したいのか、NRI厨はwwwwww
810就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:20:19
アイエックスナレッジって知ってる?
811就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:21:04
知りますん
812就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:22:45
>>811
どっちやねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:23:43
ああ、IXKか
知らないよ
814就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:29:47
>>809
内定してないけど・・・
気に障ったならすまん
単に知ってたから具体名あげただけだよ
なんでそんなに切れてるんだ
815就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:45:44
YRPなんか絶対行きたくない
あそこは地獄だろう
816就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 01:55:37
中央線沿線は勧めないな。住むなら京王沿線だな。中央線は混みすぎ、運賃高すぎ。
817就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 02:06:36
京王ってwwwww
関東ではJR沿線が一番だろ
818就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:00:54
たしかに、京王線沿線はいいかもな。なんせ、家賃が安い駅が多いしな。
八王子から特急で35分で新宿に行けるのは凄いかと思う。
819就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:12:34
特急料金いらないしな。人身事故も少ないから安心だし。
820就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:17:25
>>810
一応エントリーしたけどどっかのブラックリストに載ってたのが気掛かり…
理由は書いてないから信憑性は無いけど。自分もまだそう深く企業研究してないから分からん。
821就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:21:12
>>809
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822810:2006/11/20(月) 03:24:18
>>820
あっ、知ってる人いたのか。
ブラックに載ってたの?!俺が知ってる情報では、給料がメチャ安いのくらいかな?
雰囲気とか、社員は優しいらしいよ。
823就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:25:37
一応エントリーだけはしとくか・・IT業界
824就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:27:17
>>821とNRI内定者は申しております
825就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:33:18
でも実際都心勤務は魅力
826就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:34:27
つーか、都心勤務じゃない大手SEってどこがある?
富士通・日立・NECはあることがわかってるからそこ以外で
827就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:44:47
>>822
みん就に雰囲気が良いってのは書いてあったね。
かなり前に上場してる割に2chで全く情報が流れてないよね…たしかに年収は低いw
ユー子メー子狙いだからIXはとりあえず滑り止め用駒かな。
828就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:53:18
829就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:54:41
勤務地なんかより激務サビ残の方を心配しろよw
830就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 06:10:50
>>818
そそ、調布がちょっと前まですげーよかった。ヤリマン映画のせいで一時的に相場上がってるらしいけど
831就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 09:25:06
>>826
つーかメー子に就職できるのは、人数的には1%も無くて、
大半はアベシやトラコス、TCS等の偽装請負を通して
メー子に売られて逝く。これらの派遣会社の求人票は
「都内23区」とか「都内各所」等『あいまい』な表現
がされてる。
…で結局、YRPとか筑波、立川にドナドナされて、
中央特快に飛び込むだけの人生。

少しは転職板見とけよ。3年も経たないうちにあの板の
住人に成るんだから。転職板見ていれば「勤務地:都内」
なんてヘドが出る程ブラックなのは社会人の常識。
832就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 11:12:04
>>831
とりあえずお前が典型的な2ch脳だってことはわかった
833就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 12:58:09
サンライズテクノロジーってどうよ?
834就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 13:04:48
>>830
ヤリマン映画ってNANAのことか?
ナナもハチもヤリマンではないだろ...。
さすが2ch、妄想の中の漫画を読める香具師がいるんだね。
835就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 15:57:12
>>831
メー子だって基本は客先常駐で「都内各所」を転々としてくんだけどな
836820:2006/11/20(月) 16:03:48
>>822
今日ふらふらしてたら情報元見つけたので一応貼り
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1145746090/46-50
信憑性無いから気にしなくて良いと思うけど
2ch内で名前を見たのはこれしかなかった
837就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 20:31:31
サンライズテクノロジーってどうよ?
838就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 21:10:01
日本アイテイディー(SEプログラマー)って会社知っている方いますかー?
839就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:07:16
大手なら自社で作業できると思ってるならその幻想を捨てた方がいい。
NTTデータだろうがNECだろうが富士通だろうがIBMだろうが
SランクだろうがAランクだろうが客先常駐なんて当たり前だから。マジで。
最近は会社からの情報持ち出しを禁止してる所もあるから
常駐せざろうえない部分もあるからね。
自社で仕事できるのは発注元orユー子くらいだよ。
840就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:22:23
>>839
客先常駐はいいとしても、そこに中間搾取が伴うものではあってほしくない
「請負で来てるはずなのに、客先企業が勤怠管理やってる」とかさ
841就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:23:43
自社開発中心な企業を上げていけばいい。
NRIとかさ
842就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:30:50
NRIも客先常駐はあるにはある。
まあ、割合は極少ないけど。
843就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:32:11
NRIは給料超もらえるうえにほとんど自社って最強じゃん
844就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 23:32:30
優子も親に常駐ジャン
845就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 01:15:12
>>841-843
NRI厨乙
846就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 02:16:57
まぁまぁ、NRIのヤツも、そーでないヤツもこれ見ておちつけ

ttp://crystalmiss.com/movie_126.htm

真ん中あたりにあるとこから落とせるぞ

多少時間かかるのが難点だがな
847就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 02:34:15
    バサッー バサッー
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(´・ω・)/   悪霊退散 悪霊退散
        ( P ` O    怨霊物の怪 困ったときは
      /彡#_|ミ\   どおまん せいまん どおまん せいまん
       </」_|凵_ゝ    すぐに呼びましょ 陰陽師 レッツゴー!
848就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 02:44:45
>844
内販100%な零細ユー子だけでしょ。

849就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 03:47:38
サンライズテクノロジーはやばすぎだろ。
株やってる奴なら分かるが、将来性0の会社。
850就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 03:52:37
総研系は総じて、自社勤務だしオススメ。
851就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 10:56:59
金融系は激務だってどっかで見たんだけど?
852就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 11:10:49
大和総研本社の空気の暗さにドン引きした!
853就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 11:53:43
結局この業界で優良な企業なんてひとつも無いってこった
854就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 13:40:00
23区内じゃなくて千葉ニュータウンや多摩のほうなら自社勤務も多いね
855就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 13:40:39
たまプラーザ
856就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 13:56:45
>>854
日本語でおk
857就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 14:46:39
>>854
そうなの?
858就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 17:55:22
サンライズテクノロジーってどうよ?
859就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 17:56:58
>>858
誰もコメントしないとこをみると、誰も知らないんじゃまいか
860就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 18:58:53
>>853 が本当の事を言ってしまった!
861就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 19:35:54
>>857
ユー子ばかりしか知らんが、
三井住友海上シス(千葉ニュー、神田)
第一生命情報シス(府中、大井)
東京海上日動シス(多摩)
三菱UFJトラストシス(品川、東砂)
NKSOL(横浜)
みずほトラストシス(調布)

辺りは自社勤務してる人が多い
(常駐がないわけではない)。
862就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 20:40:32
とりあえずDATA・NRI・HP・最悪IBMくらいに行けばいいんじゃない?
ユー子とか迷信だよ?
863就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 20:48:45
工程の上流なんて意味無いから、
金の流れの上流に逝け。
864就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:31:26
>>863
超正論
大企業でも給料糞安いとことかあるから気をつけろよ
865就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:35:32
アンケートで分かった「心の病」の悲惨な実態
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041104/152152/

ITエンジニアの間で,どれだけ心の病が広がっているのか。
これを調べるために,アンケートでは,「医師に心の病と
診断を受けたことがあるか」,「心の病だと感じたことが
あるか」,「心の病になった人を勤務先で実際に知って
いるか」という3つの質問をした。これらの質問に「Yes」
と答えた人はそれぞれ19.4%,55.0%,74.9%だった。
866就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:54:00
>>861
金融系ばっかじゃん
自社勤務でも激務でブラックなら意味無い
867就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:18:39
金融は激務じゃないよ
868就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:19:25
>>862
さりげなくIBM煽ってるのか?
869就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:24:21
サンライズテクノロジーってIT事業自体はかなりいいじゃん(単体)
売り上げ高利益率20%
870就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:12
よほどの零細か完全人売り以外であれば、
どこでもR&Dや社内基盤系の部署があるだろう。
きっとそういうところに配属されればいいだけのことだ。
新人が30人いたとすると、その内の3人くらいが該当する。
871就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:29:45
多摩なんかは都心よりも災害時に都心より安全と言う理由でデータセンターを置くところが多い。
872就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 02:34:01
メーカー本体なら余裕で自社勤務ですが
873就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 03:16:14
赤字連発だったり、トップがDQN発言なメーカー
逝きたい奴なんか居るのか

N、H、F

これより規模の小さい電気メーカーだと
今度はさらに給与下がって激務度同じという悪夢
874就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 03:37:35
>>862
意味わからん
HP>IBMなんかよww
875就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 03:46:54
>>874
放置でいいじゃん、こんな書き込みするのたいていFランだろ
876就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 04:06:24
>>873
いやSIerみたいなメーカーじゃなくて普通に製品作ってるメーカー。
今や機械なんて大抵プログラム入ってるから。
877就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 04:22:08
地元の電子楽器メーカー行けばよかった。
そしたら地元で働けたのか。
SE=SIerで選んだのがちょっと悔やまれる。
878就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 17:13:43
サンライズテクノロジーいいじゃん(-^〇^-)
879就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 17:17:25
僕は童貞で、いくつか疑問があるので教えてください。
1・コンドームはどこに売ってるのか。
 また、男女どちらが用意するのか。
2・ゴムはいつ付ければいいのか。
 SEXのあとでつけてもよいか。
3・セックスの最中は何か話したほうがいいのか。
 たとえば、今日の天気の話題とか。
4・ゴムをした場合、射精する時は膣内でいいのか。
 それとも射精する直前、膣から性器を出してゴムを取り女性の顔や腹に出せばいいのか。
5・生でした場合、射精する時は女性の腹、顔、それとも別の場所、どこに出せばいいのか。
 膣で射精すると必ず妊娠するのか。
6・フェラやクンニ、シックスナイン、脇や足裏やアナル舐めなどは普通するものなのか。
7・精液を出した後のゴムはそのままゴミ箱に捨てればいいのか。
 それとも精液だけ洗面所やトイレに流してゴムだけゴミ箱に捨てるのか。
誰か教えてください。
880就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 18:13:17
ぐぐれ。
881就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 21:10:44
>>879
冷静に考えろ
お前は人生で一度しかない瞬間を無駄に過ごしている
882就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 21:39:24
SEで上流と言えるのはどこまで?
また、上流以外ではSEはブラック気味なんすかね?
883就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 22:12:37
データは蒸溜ではない
884就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 00:10:00
>882
>>863
>工程の上流なんて意味無いから、
>金の流れの上流に逝け。

SEなんて上流も、下流も、最底辺。
885就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 00:47:53
平均残業時間30時間とか四季報に書いてあるの見れば
たいしたことなさそうに思うが、ネット上で現実のSEの話を
聞けば、今月は残業300時間しただの、同僚が鬱病で自殺しただの
ロクな噂をきかないよな。やはりSEは底辺なのかな。
886就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 00:49:55
底辺を制するものはビルメンを制す
887就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 01:48:24
>>882
発注元が上流。
つまり元請してる会社からだんだんさがってく。工程順に説明するね。

データだとかのむそーだとは上流やってる、てかそれが仕事だし。
ユーザー子会社は当たり前だけど上流やってる。発注元のシステム部門みたいなもんだし。
日立 F2 NEC IBMのメーカー各社は上流もやるけど、
デタのむ&ユー子が請けた案件のハードウェア(設備)の受注もやる。だから仲良し。
こっから下が所謂下請け、下流工程企業になる。
デー子とか日立子、NEC子みたいにグループ直下の企業だったり、
独立系っつって仕事を取ってきて下請けしてる企業だったり。

金の流れの最上流ってのは発注元だから要は「他の業界池」ってこったね。
SI業界内で金の流れの上流ってのは(当たり前だけど)工程の流れと同じ。
888就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 02:30:21
じゃあ、上流は全員プロパーで派遣いないかっていうと
派遣だらけだったりもする

役職付いてるからプロパーかと思ったら協力会社だったり
この業界オカシス
889就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 02:32:36
オマエラが変えてくれ
890就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 02:44:15
無理

PC普及世代とUNIX、汎用機世代と化石世代

物凄い溝がある
上の世代でUNIX関連以外は、人売って現在の自分を維持してる
新技術で金になる部分のほとんどが海外からの輸入品

国産は良くても金にならない(廃れた)のが多い
正直オhル

昔さ職にあぶれた奴は土木・建築業界流れたろ
それって今はITなんだ
891就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 02:54:04
上が空白な、唯一残された分野はネットワークだったんだが
あっという間に、同業だが他の分野に居た転換組が押し寄せて人余り状態

既存SIなんかが、さっさとそういう奴を囲って子会社化してアボン
かつての雄CT○、ネット○ンなんかも収益がボロボロ

新技術・スンダードになった製品が次々と押しせ
あれもこれも覚えるのにキリが無い
若いうちは収入上がるが30代後半なると・・・・

規模の拡大と派遣で凌いできたけど
もう成長分野無い、派遣やるアホがいなくなって
大量の派遣が高齢化してきたから、ババ抜きはもうすぐ終わってアボンする
892就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 02:57:12
よく年を取ると、マネジメント云々言うけど全員なれるわけないよな
スペシャリストなんかもっと少ないよな

じゃあ、余った奴は何処に行くって話ですよ
自分がそうならなければいいんだが
そもそもそんな事言うなら、他の業界逝ったほうがマシじゃない
って話になるわな
893就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 02:59:56
ITこわい
894就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 06:19:51
まぁ「年中マターリだよ」なんて人は積極的に書き込まないだろうからな
否定の声はより大きく聞こえるものだし
他の業界よりインターネットで情報を得る比率が大きいのもあるとおもう
895就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 06:30:41
>>894
IT技術の進歩が
IT技術者の増加を妨げているという皮肉
896就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 06:59:38
897焼き鳥名無しさん :2006/11/23(木) 07:08:42
米TCPmag.comが2002年6月18日に行ったシスコ認定資格者の
平均年収調査によると、CCNA保持者は6万4000ドル、
Cisco Certified Network Professional(CCNP)保持者は7万4000ドル、
CCIE保持者は9万1000ドルだった。

資格版に張ってあったの持ってきただけだが
これを見るといかに米国のNWシェアがでかいかがわかる
そして日本は土地も狭いし、限られたパイを取り合って
ほとんど実績と信頼のある大手に仕事が流れる
その他大勢はほとんどその下請けという飽和状態

2002年度の為替知らんが、1ドル100円としても
CCNAで平均年収640万だからなぁ
アメリカ行くか?
898就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 07:14:52
元々サビ残込みでプロジェクトを計画してるんだから
激務過労死なのは当たり前。
899就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 07:24:57
英語できるから日本で経験積んで海外いくお
900就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 08:48:22
769 :就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:41:54
> 何も知らない新卒さんに、良いことを教えてやろう。
>
> 健保がTJKの所はガチで偽装派遣・偽装請負。
> 病めとけ。
901就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 10:33:08
>>887
非常に読みづらいが、要は
データ、NRI、日立、富士通、NEC、IBM
の6社に行けないならSIに行かない方がいいってことか
902就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 11:02:05
どこの業界にも当てはまることを書くなバカ
903就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 11:16:10
普通すぎて面白くも何ともない
904就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 11:46:54
>>901
激務上等な会社ばかりだな
905就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 11:49:59
この業界どこ行ってもそうだろ
906就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 11:54:13
働くのが嫌なら家で寝てろよ
生活保護受けて暮らせ
907就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:19:10
>>904
君は世の中を全く知らないFランDQN2留ですかw
908就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:28:58
[SI]
データ、NRI、IBM、日立、NEC、富士通
[ITコンサル]
アクセンチュア、アビーム、IBCS、ベリング
[パッケージ]
SAP、オラクル、シスコ
[その他]
MS、Apple、Google


上記の会社に入れないなら正直IT業界に来るべきではない
909就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:33:49
不治痛て
910就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:36:05
不治痛と日立はねーよ
911就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:37:14
NECが一番ないだろ・・
912就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:38:11
次点でHPぐらいまでかな
913就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:38:19
メーカー系はやめとけってこった
914就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:38:55
IBMもメーカーじゃないのか
ついでに言えばMSやAppleも
915就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:39:53
MS、Appleはともかく、IBMはやめた方がいいだろうな
俺ならデータかNRIに行く
916就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:41:31
スパコンが絡むとデータやNRIなんてお呼びじゃないし、分野によって強弱はいろいろあるよね
917就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 13:45:38
分野違いすぎる
918就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 15:07:32
919就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 15:35:35
>>897
若干誇張してるな
それでも日本よりは全然高い

何より英語圏だから勉強凄い楽だろうな  orz
何が大変て、上にいけばいくほど英語の壁

英語が出来ない奴は(ry
とか言われても普通にPJ完遂、技術憶えるだけで精一杯


>>916
あるけどここ見てるような奴は自分の専攻(情報分野での)持って無いだろ
持ってる奴は選択肢少ないし、世界が(部署が)違う
キャリアプランが院にいる内に確定する というかそれに賭けるわけだな

ここ覗くような奴は、何処も一緒だよ
920就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:41:25
つまりここ覗いてる連中は全員ブラック企業で過労死乙ってわけだな
921就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:46:15
SE内定って言うと失笑される…
辛いなぁ
922就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:48:22
ああ・・SEっていうとな・・・。
自動車学校の教官にも・・・・うう。
923就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:48:55
栄光は自分の手で勝ち取るのだ。最初からサービス残業デスマの行進曲など頭で奏でている
から問題なのだ。お前等は自由を勝ち取るために戦う気は無いのか?
924就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:49:34
自信満々のやつもいるのが痛い
925就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:51:10
>>922
大学の先生にも
苦笑いされたわ
926就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:52:42
でも情報系の学科だとほぼSEじゃね?
まれに銀行行く奴がいるくらいだ

学科全体が笑われてたりしてなw
927就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:47:47
漏れは理系だけど、情報系じゃないから
余計に、先生や同級生からの失笑が多くなるのかも
他にSE内定者居ないし
928就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:50:46
SEってぶっちゃけ小売・外食よりも下の職だろ?
929就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:53:09
( ´,_ゝ`)プッ
930就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:55:55
このスレって常に小売・外食内定者に監視されてるのな
931就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:56:10
そっか、笑われて当然か
932就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:58:10
おまえらの人生終わったな
933就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:59:45
>>908
NECや富士通などの子会社は?

ヤバイということはわかった
あえて聞きたいのだがSE内定者は将来どうするつもりなの?
934就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:59:57
いや・・、はじまったんだよ・・・
935就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:03:46
ちーっす!
936就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:04:12
子会社なんて言うまでも無くブラックに決まってるだろ
SE内定者って自殺志願者なんじゃないの?
937就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:16:16
>>934
過労死へのカウントダウンの事ですか?
938就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:16:41
ぶっちゃけSEとか、IT業界に「幻想」を抱いてるのは学生さんだけ。
実態を知ってる大人達には、小売・外食はおろか自動車学校の教官
にまで失笑される程度の職業。

サビ残の嵐で典型的ワーキングプアな上に、デスマで鬱・過労死と
いうのが定番コース。まさにワーキングポア。
939就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:18:28
( ´,_ゝ`)プッ
940就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:20:34
と、すかいらーく内定者の方々は申しております
941就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:21:54
ずいぶん誇らしげに言ってるが、小売なんかに勝ててそんなに嬉しいのか?
942就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:29:07
とイオンアルバイトのA君は申しております
943就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:29:27
>>941
きっと現実を直視できないんだよ
そこまでプライドを傷つけるなよ
そっとしてやるのが1番だよ
944就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:29:38
945就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:31:42
小売・外食に勝って大喜びの業界って・・・
そこまで下見ないとやってやれないなんて就職する意味なくね?
悪いこと言わんから就留して他業界当たった方がいいと思う、おまえらのためにも
946就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:32:26
>>938
自分が失笑されていることに気づけw
947就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:34:22
948就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:35:21
荒れてるね
どこの池沼?
949就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:36:10
荒らしてるのはおまえだろ、うぜぇ
950就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:38:48
北海道
951就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:39:38
なんか知らんが俺のせいになってる件について
952就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:40:32
ageんなボケ、死ね
953就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:40:36
ジャステックにしとけ。入るの簡単だがスキルはめっちゃ付くぞ。
ここから高待遇の会社に転職できた。言葉は悪いがお買い得だ。
954就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:41:24
ジャステック以外は入る価値ないな、この業界は
955就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:41:49
はじめから高待遇のとこに行くよw
956就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:42:20
そんなにいいのかジャステック。俺は入る自信ないからデータにしとくわ。
957就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:42:38
>>941>>943>>945>>949>>952
これでFA?
958就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:46:06
ちーっす!
959就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:47:37
>>953
そこからだと大抵高待遇だろ
960就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:49:11
データ等、始めから高待遇のところはスキル付かない。
その場合、転職したくてもできないんだよ。
だからジャステックみたいに高スキル集団の会社に入る。
始めは低待遇で辛いかもしれんが、あとは引く手あまただぞ。
961就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:49:56
>>959
言いえて妙だな。

if( JAS < OTHER ) break;
で確実に抜けるループみたいなもんか。
962就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:54:08
きめえ
963就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:54:39
小売・外食てwwww
すべての業界の中でも最ブラックな業種だろ・・・。
SEがブラックであるにしても少なくとも小売よりは数倍マシだろ。
964就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:56:47
なんか粘着がいるな
965就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:58:06
>>964
定期的に沸く
そのうちブラック内定したことにも心の整理つけるだろう
966就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:58:13
>>963
で、小売に勝って嬉しいのかあんたは
967就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:59:04
他業界叩いてる業界にまともなとこなんてないぞ
968就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:00:07
新卒ならジャステックが一番、とデータのOBに聞いたことがあるけど、
そのときは、何言ってるんだこいつ?と思った。
でも、こういうことだったのか。
つまり、データに新卒で入っても、せいぜい38で年収一千万。
それにたいして、新卒でジャステックに入ってスキルをつけて外資系金融に
転職すれば、38で年収2800万。逆転してしまうわけだ。
969就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:00:48
>>968
ちょwwwwwwwそれは言いすぎwwwwwwwwww
970就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:01:29
>>968
おまえそのOBにおもいっきり嫌われてるんだと思うよ
971就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:01:40
>>968
俺は今まさに、何言ってんだこいつ?と思ったわけだが。
972就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:02:23
>>968
ジャステック社員乙wwwwwwww
973就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:02:39
いい加減俺らも小売・外食スレ報復に荒らしに行かない?
ここまで連中にいいように暴れられてるのもむかつくんだけど
974就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:03:43
記念すべき100スレ目にも有益な情報はなかっとさ。めでたしめでたし。
975就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:03:59
小売とか外食なんて相手する必要ないだろ
あんなの肩書きだけの大卒だろ 相手したらバカが感染る
976就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:05:11
968並みのコミュ能力がほしい
977就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:05:50
さすがにここまで荒らされるとうざい
いっそ連中のスレ潰してやればいいんだよ
978就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:06:59
>>968は巧みな話術で>>969->>972を引き込んだんだ すげぇよな
979就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:07:15
>>977
そういう悪循環な考えをするなっての
荒らしは放置が2chの基本だろう

…それとも工作員か?w
980就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:07:38
>>973=>>977そんなていどの低いことしてどうなるんだ?もうね、アホかと。
981就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:07:56
無駄に伸びてるなー
そろそろ誰か次スレ立ててくれよ
982就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:08:28
リアルでも「やられたらやりかえす」なんてやってたら
東大阪大こども学科の学生の殺人事件みたいになっぞ
983就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:09:25
さっきから小売・外食スレ荒らすなって反対してるのが工作員だろ
そりゃ自分たちのスレ潰されたら困るもんなwwwww
984就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:09:42
このスレ有益な情報ないし
キリのいい100スレ目を記念して
終了で
985就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:09:42
んじゃ立ててくるわ
986就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:10:46
>>984-985
(゚Д゚)
987就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:03
>>984
小売・外食工作員乙
おまえらの本拠地潰してやるから、いい気になってられんのも今のうちだけだぜ
988就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:21
荒らすなよ!絶対荒らすなよ!

って言ってるようなもん
989就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:29
>>983
そこまで言い出したら見事な疑心暗鬼だぜ、ベイビー
990就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:34
>>973=>>977=>>983
ホントに判りやすいなお前は。
991就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:53
なんか詳しくは分からないけど知り合いにIT企業勤めてる人2人いるけど
次20時間程度しか残業してないんだよね・・・
干されてる訳でもなさそうだし、土日祝しっかり休んでるし
激務ってのは結局会社によるんじゃないの?
992就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:12:12
>>973=>>977=>>983=>>987
かわいいやつめ。
993就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:13:53
会社によると思うよ
うちの先輩は週2で呑みまくってて、残業残業が適度につくからいい感じ だとか言ってるし
基本的に忙しくてもPJの終わり頃と期末だけって聞くし
994就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:13:59
>>992
いい加減しつこいな
おまえもさては工作員か?
995就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:14:59
>>994
おまえ………、病気か?
996就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:16:10
立ててきた

IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.101
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1164283964/
997就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:16:46
SEになったらみんな病気になる定め
998就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:07
1000だったらgoogle内定
999就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:24
>>997
おまえはもう一生治らない病気だからいいよ   ノシ
1000就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:31
1000ならSEみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。