【+3以上】年増共の就職活動日記Part32【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
基本知識など(特に2に注意)

1.このスレの対象は、3年遅れ以上(昭和58年4月1日以前に出生、
ただし2007年3月に卒業の場合昭和57年4月1日以前)の現役大学生と年増OB・OGのヤシラ。
まだ大学生になっていない人は受かってから来る事     ^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れ以上である。

4.理系学部だけど、文系就職の人もOK。

5.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。 FAQは、↓を参照されたし。

6.学歴は問わない。東大京大早慶旧帝マーチFランクなど誰でもOK!

7.煽りは無視するかノリツッコミでかわそう!

8.sage推奨でマターリ行きましょう。

前スレ
【+3以上】年増共の就職活動日記Part31【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1154281341/
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:43:32
●重要●
無意味な中傷レス、コピペを繰り返す荒らしが出現しています。
2ちゃんねる専用ブラウザを導入し、
フィルタリング・NGワード設定を駆使して、
なるべく反応しないように努めましょう。

荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

2ちゃんねるブラウザに関する説明はこちら↓
総合案内
http://www.monazilla.org/
2ちゃんねるビューアの性能比較
http://webmania.jp/~2browser/screen.htm
2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://browser2ch.web.fc2.com/
3就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:44:05
前スレ登場人物(07以前卒)
3留無い内定 [内]
日本一落ちた就活生 [社]
帝国のどっちか+3
あと42単位。。。orz
マーチ4年遅れ
4留ニート樹海目前
マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms [内]
+3+M2 ◆rTbrc76yZA [内]
07卒+5経済学部 ◆fkr55pXNDw [内]

(08卒)
三ちゃん ◆hVhS2PtUog
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:44:47
参考:FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→はい、あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」

→マスコミ・総合商社です。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→高学歴は年増でも有利です。しかしながら、大学名だけで採用するほど企業も余裕あ
りません。最初の学歴フィルターにはかからないと言う程度で後は自分次第でしょう。
年増に限らずだめなやつはなにをやってもだめ。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
5就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:45:23
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。
ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。注意しましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
学歴話は不毛なので絶対に避けましょう。
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:45:58
前スレより参考資料

A=豊島に非常に易しい

  ホンダ、陸・海・空自衛隊(任期制隊員・階級は二士)、伊藤園、パソナ
  鹿島、大林 松下電工 NECソフト外資系コンサル、新聞社、総合商社

B=どちらかといえば豊島はあまり気にしない

  大手ネット広告代理店(サイバー)、大成建設、NTTデータ、SE、楽天、DNP、日本写真印刷
  イシン精機、NTTデータ、日立、リコー、クボタ、TDK、INAX、JSR、理想科学、YKK
  NHK、資生堂、神戸製鋼 、NTTグループ、機器メーカー、政府系金融機関
  MR外資、竹中、○○製薬、○○○○システム 電通(学部は+4まで)
   大手損保、リクルート 専門商社
  川崎重工  東レ(原則+2だけどこのスレから内定者あり)
  MR、セイコーエプソン、松下電器 51 ブリヂストン、マツダ

C=一応制限は無いが、豊島に対して厳しい面が多かった

  国家公務員2種、住友電気工業、東京ガス、富士重工、三菱自工・大陽日酸
   豊田通商、独立行政法人、モリタ、JR貨物、南海、近鉄、三菱地所、富士ゼロックス、ツムラ
   富士フイルム、SHARP、マツダ、デンソー、TOTO、トッパンフォームズ、花王、サントリー、キリン
   大手出版S、○日新聞、○○通信、地方のテレビ局  旅行業界
  東芝、Sプロ、J&J、○印良品 スタッフサービス、マイクロソフト、大手出版B、大手出版K
  清水、三菱重工、三井不動産 HP、カシオ計算機、カゴメ、大手出版S

D=論外。+2までの制限をつけている

  航空貨物(郵船航空サービス、近鉄エクスプレス)アサツーディーケー リンナイ
  東洋製罐、IHI 石川島播磨重工、ホシデン、日本無線  明成商会 近畿日本ツーリスト
  銀行(サラ金、先物除く) 証券  東京エレクトロン
7就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:47:12
年増鬼十則

 1.年増の内定は自ら創るべきで、与えられるべきではない
 2.年増の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.まずは大企業を狙え初めから中小狙いでは己を小さくする
 4.年増採用実績のある企業を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.年増であることを気にするな気にするのと気にしないのとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の自己PRには迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   年増の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母
   積極の肥料だ でないと君は卑屈未練になる

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%94N%91%9D&D=recruit&sf=2&andor=AND
過去スレはここから閲覧可能
8就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:47:59
リクナビ等でこういう会社には要注意!

・常に求人誌やリクナビで募集している
・やたらと社長のカリスマを強調する
・若い社員数名がノリノリ、満面の笑みで「君もおいでよ!」とのたまっている
・企業情報しか載せていない
・社員の写真の目が逝っている、顔色が悪いのにキモイ笑みなど
・勤務地:都内近郊 + 社宅完備
・経験者から全くの未経験者まで = 誰でもいいです。入るなら
・学歴不問
・完全実力主義・完全歩合制・能力主義・成果主義
・社員をネタにしすぎる、私生活まで侵食されそうな社風を強調
・あと、社員に聞くが全部、一人の採用担当者が書いたような文体
・営業でもないのに成果主義を強調(そのくせ待遇は、経験・能力を考慮)
・写真に社員がガッツポーズで写っている
・社員の平均年齢が低いのを自慢している
・成長できる職場 若手中心 若手抜擢
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 21:48:40
さいごに
来年も売り手市場継続の観測。
必要以上に卑屈にならずにがんばろう!

以上スレ立て終わり
10就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 22:13:01
>>1
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:26:47
厳しい就職事情を苦にしたと見られる大学生の自殺が増えていることが、
全国大学生活協同組合連合会(東京)などの調査で明らかになった。(読売新聞)

親しかった知人友人が自殺した経験を何度か持つ筆者は、
この新聞記事は他人事じゃないと思った。

筆者も就職活動には本当に苦労した。96年卒業だから、就職活動をしたのは95年である。
早稲田大学第一文学部という、当時マスコミには最強といわれていた学部だったというだけの理由で
マスコミを受けて全敗。

そもそも筆者は大学に入った理由も、実際に取り組んだこともただ一つ、
いい嫁さんを見つけることであった。一文だけで1000人くらいが就職活動を展開するなか、
すでにはじまっていた就職氷河期を勝ち抜くには、これではあまりにも弱い。

12就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:31:48
>>11
嫌がらせとかじゃないならあんま無関係なコピペ貼るだけってのやめてもらえませんか?
あと、せめてsageでおねがいします…ただでさえ標的になりやすい属性のスレなんで。
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 01:33:31
■■■■年増専用メーリングリスト・【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記

登録URL
http://www.freeml.com/info/[email protected]

[email protected]
オーナーのメールアドレス: [email protected]
カテゴリー: 仕事・就職 > 就職 > 就職対策
MLの説明: ---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】
オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合
があります。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメイ
ンアドレスでの参加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、
MLにはフリーメールで投稿という方法もあります。
参加者数: 266 人
総投稿数: 649 通
2006/04/08 〜2006/04/14の平均投稿数: 0 通/日
参加するには: ML参加に管理者の承認が必要
投稿するには: 参加者のみ投稿できる(参加者以外の投稿は受け付けない)
メールの制限: 添付ファイルのあるメール投稿には、承認を必要とする
ディレクトリー公開: 公開する
保存メッセージ: 参加者のみに公開
端末タイプ: 端末フリー
14就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 01:35:23
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'

15就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 01:02:31
中学卒業後、15歳で印刷会社に入った。
働きながら夜間学校に通った。
と言っても、学校の机は眠るだけの場所だったが。

もともと親父は会社役員だった。
夏、別荘に部下たちが遊びに来た。
みんな親父の前でヘラヘラしていた。
子供心に、会社員になるのはよそうと思った。
両親が離婚した時、オレにはなにも残っていなかった。

十代で製本の知識や技能は網羅した。
転職を5回も繰り返した。
自分のレベルを上げるために。
ある製本会社では入社4ヶ月で工場長を任された。
その時の年齢は20歳だ。


16就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 01:03:03
25歳の時、妻と入籍し、2ヶ月後には会社を興した。
自己資金はたった10万円。
機械はメーカーが用意してくれた。
業界での信用だけがオレを支えてくれたのだ。
初年度1400万円だった売上を、7年で10倍以上にした。
考えてみると、17年前のオレには何もなかった。
でも、今は愛すべき12人の従業員と妻と犬、
そして協力してくれる仲間も増えた。
こいつらのために、オレは止まるわけにいかない。

工場の人間は着実に育っている。
いい顔してるし、本当によく頑張ってくれてる。
でも、残念ながらオレの右腕になれる奴がいない。
会社の舵取りをしていける、そんな人間が。
だから、オレの相棒を探してる。
今は野良犬みたいでもいい。這い上がる根性のある人間を。
3年後には大阪のどこかに自社ビルを建て、
40歳でこの会社を“相棒”に任せるのが、オレの目標だ。

そこからオレの次の人生が始まる。
17就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 01:16:48
中卒、両親離婚、昭和な男、近藤利克三十二歳。オレの相棒は、いないか。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/nisotsu/docs/cd_s01800.jsp?dd=1&f=cd_s01220&rqmt_id=0003619583
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 03:50:43
高校卒業後、2浪して防衛大へ
第一志望は早稲田だったが金の問題で給料のでる防衛大へ
でもやっぱり第一志望が忘れられず数ヶ月で除隊、早稲田へ
そんな俺ですが今年で3年です
+3で就職活動がんばります
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 08:44:17
>>18
いろいろとネタ持ってそうだな。多分楽勝。がんがれ。
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 12:53:11
>>19
それが、早稲田ではなまけちゃってTOEIC以外あんまりなにもがんばってないっていう・・・
それにがんばったっていっても700点台だし
せめてサークルは最後までやればよかったorz
楽勝って思ってたら足元すくわれそうなんで、ベストを尽くすよ
まだ何もしてないけどw
21就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 14:27:14
今朝、じいちゃんが亡くなったと連絡があった。
内定もらってなくてごめんよ;;
22就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 04:01:51
おれ08就活組。
さっき兄貴と久しぶりに電話で話した。

そしたら「おまえ、最悪の場合どうするんだ?」「仮に内定でないとして、卒業はするのか?」
「卒業しても研究生とかで在席すればまだ就職に有利だとかってないのか?」
「その辺、ちゃんと考えたりしてるのか?」…ときた。

う〜む…まず就留はない、なぜなら進学を諦める理由の一つが親の経済的負担だから。
次に、是が非でも受かることを前提に動いてるから、指摘の状況は排除してた。


正直ずぅんときたわ…
足元のドブ板一枚の下は生き地獄なのかもしれないって、リアルに感じさせられた…

身を引き締めなおしていかないとな…
23就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 04:37:46
大手家電メーカーは文理・学部院生問わず大量採用の様子…
NTTのドコモやデータも採用数・年増適正ともに優と聞く

この辺は受けとくべきなんだろか
24就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 08:03:30
受けとけうけとけ 大体さくっと落ちるけどな

>>22
兄貴に授業料借りろ 既卒=底辺
つか内定もらえばいいだけだけどな

>>20
>>19が言ってる楽勝って、豊島の中では楽勝ってだけだから、
一般的にはつらいぞ。
当たり前だが。
ちゃんと早稲田閥企業うけとけよ。
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 11:58:56
私は、小4で担任から「お子さんにブラをさせてください」と言われた程でかパイで
なのに、体重測定は教室で男子もいる前で上半身裸で図ると言う嫌な思いをし
中学の頃は、まいっちんぐマチコセンセイの影響か、エロエロ男子のタッチの餌食になりまくり
パイなんざなきゃいいのにと思っていた事と、男女共にスレンダーな中性タイプが好きな事もあって
高校時代にはすでにノーブラ生活を始めていたので、タレ暦は長いですわ。
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 12:17:47
テンプレにないけど、ジョイ作っている外資も年増制限ないらしい。
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 12:31:49
プロクター&ギャンブルか

基本中の基本だと思うけど、ほとんどの外資は年齢制限
設けてないと思うよ。
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:19:04
べろべろばー      うほほほほ ケツ毛ケツ毛ー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ
                          \___)
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 22:15:21
P&G受けたいなら急げ
もう秋のインターン選考の筆記エントリーはとっくに始まってる
てか、秋のエントリー分の筆記はもう埋まってるかも
まだこの後冬のインターン分が一回と、インターンなしの選考が一回あるけどな
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 23:32:19
>>24
採る気ないならサクッとES切りしてくれる方が有り難い
てか、採る気ないなら年齢制限設けてくれた方がES書く労力もなくてすむんだが…

しかし、こんなグチは「落ちたやつはみんなそういう」ってのと一緒かwww
31就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 11:08:11
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 21:35:57
ちなみに外資は年増制限ないけど、
若いのが好みだからな
何年ダブったとか全然気にされないけど、年いってるのはちょっと不利
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 22:28:32
年増も代替りかよ…
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:55:10
就職できなかった人って、
挙動不審とか本人の会話能力の問題とかよりも、
経歴の傷がある人がほとんどだと思う。
特に、「副業=面接で実際に使うネタ」がない人。

バイト・ゼミ・サークル

を経験してない人って、比率として凄く多い。
面接ではこれらを話すことが多いから、
こう言う、飲み会とか合宿とか人付き合いや拘束時間が過剰にあるものを
避けてきたけど単位だけ真面目に取って成績は優秀・・・
みたいな人が、話すの自体は得意なのに、
話すネタがないせいで言葉につまり、ネタがなくて
面接をクリアできないって実態がある。

いい加減そこまで具体的に問題点踏み込む時期ではないだろうか。
やり直しの利く社会を目指すってのは、
履歴書だけでなく、面接の経験重視の姿勢をある程度緩和しないと、
どうにもならん。
とにかく実際に短期間でも働かせて上げて、その上で使えるかどうかを見るとか、。
そう言うのを義務化しないと、
職に就きたいのに、過去の一時の選択ミスや
失敗で、一生就けないってなとんでもない国益に反する社会になってる。

企業側に政府が臆する形じゃ絶対ダメなのよ。
企業、買い手が強い環境と言うのは絶対ダメ。
これは就職後の残業問題にも影響する。
労働者の方がある程度強くて、いつでも辞めれると言う労働者側の
論理が通用する形のほうが好ましい。それで企業は無茶ができなくなる。
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:45:54
マルチかよ…
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 06:14:34
ageでコピペ貼りまくる基地害がいるけど、スルーしてきましょう
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:17:37
リクナビ2008(10月19日グランドオープン!)
http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/
みんなの就職活動日記
http://www.nikki.ne.jp/

3年生の就活が本格化しますね。
ぐだぐだ悩まずに、どっちも登録して色々と調べるべし。
■■■■年増専用メーリングリスト・【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記

登録URL
http://www.freeml.com/info/[email protected]

[email protected]
オーナーのメールアドレス: [email protected]
カテゴリー: 仕事・就職 > 就職 > 就職対策
MLの説明: ---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】
オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合
があります。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメイ
ンアドレスでの参加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、
MLにはフリーメールで投稿という方法もあります。
参加者数: 266 人
総投稿数: 649 通
2006/04/08 〜2006/04/14の平均投稿数: 0 通/日
参加するには: ML参加に管理者の承認が必要
投稿するには: 参加者のみ投稿できる(参加者以外の投稿は受け付けない)
メールの制限: 添付ファイルのあるメール投稿には、承認を必要とする
ディレクトリー公開: 公開する
保存メッセージ: 参加者のみに公開
端末タイプ: 端末フリー
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 03:27:10
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 20:54:42
私は今、大学一年生なのですが、再受験のため人よりねんれいが上です。
女だから、普通に就職するのは無理ですよね…?(;_;)これから先はもう就活とかはあきらめて、何か資格をとるか、フリーターになるかしかないのでしょうか?
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 20:56:06
資格とりなよ。
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:28:42
\(~o~)/
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:45:28
一般職は無理だな
一般職なんて結婚目当ての職だし、つまらんだろ
再受験したんだし総合職めざしなよ
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:01
確かに、年増だったら一般職は無理だ。
総合職より年齢制限が厳しいからな。
(原則)女性でも差別しない業界の総合職目指したらいいんじゃないか?
ITとは人手が足りない所は、女性だろうと差別は少ないよ。
ただ、年増女性自体稀少だから、就職の難易度は分かからんねぇ・・・。
それでも、1年なら今から頑張れば(資格・経験・軸の確立)、幾らでも可能性はあるだろうよ。
45マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/14(土) 01:59:27
あぁぁぁ〜・・・なるほどねぇ。。。
イタイ程気持ちは分かるけどねぇ、正直女の豊島は不利なことは確か。
まぁ私も運が良かったから内定取れたようなもんだし。

もうね、+3どころか+2の時点で一般職とか特定職とかの逃げ道はなくなってるわけよ。
だから運に頼らず総合職で内定もらうことを前提に、
留学とか資格とか豊島でも有利働く材料を作ったほうがいいよ。
44さんの言うとおり、IT、人材系などはだいぶ年齢や女性に寛容だから穴場よね。
あと、経験上だと商社・重工業・素材系メーカー・大手ディベロッパーは
女性をほとんど採用しないから避けたほうが無難。

私の内定先である金融業界は、今、女性総合職を増やす動きになっているから
巷で言われているほど厳しくはないよ。


46就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:10:13
独断と偏見だけど、最終消費財メーカーは年増女向き
B TO Bメーカーは年増男向きだな。
釣りじゃないとして、今一年ならなんとでもなるんじゃない?
焦らず、目的意識を持ってあとはやるだけでしょ
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 17:55:12
公務員とかいいんでない。
人事院の人が女性比率30%まで上げるために女性大量採用するって熱弁してたよ。
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:16:41
何個か前のスレでも言ったが・・・


内定後でもいいから年増の奴は、会社が公開いている初任給が
あくまでモデル(つまり±0の奴をベースとした金額)なのか、
年齢に関係なく全員共通の額なのかを必ず確認しておく様に


当然、後者だと損するから凹む。
前者を採用している会社なら、おまいらの場合初任給は大抵23マソくらいに
なるのではないかと思われる。
49日本一落ちた就活生:2006/10/14(土) 19:11:10
初心に帰ります。
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:10:44
ちょっと待て何があったんだ日本一ィィィィィィ!!!!
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:14:10
この後日本一の姿を見たものはいない
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:13:36
>>48

そんな都合のいい会社なんか実在するの??
年取ってるからって新入社員に余分に給料なんか普通はらうか?
何年か働いたあとで切り替わるならまだしも。初任給は普通、一緒だろ。
どんだけ図々しいんだよ。
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:17:04
>>52
>>48がどこを想定してるかは知らないけど
初任給が年齢によって異なる企業は実在するよ?
54マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/14(土) 22:19:48
>>52

まぁまぁ、あれじゃない?
基本給の算定方式には原則新卒時でも就労時の年齢が考慮されるから。
授業で給与算定式を一応勉強したんだけど
通常なら年がかさめばかさむほど
能力関係なく給料上乗せされるってこと。
完全職能給以外の会社は原則そうみたいだよ。

だから、就職で豊島不利(特に一般職)ってのは
人件費が現役よりかさむので会社が遠慮しちゃうってこと。
553留元無い内定:2006/10/14(土) 22:23:37
>>48>>52
俺は当然後者だと思ってたが、うちの親父は同じような話題が出たときに
前者もあり得えそうなこと言ってたな。
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:51:19
がんばる
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:06:18
てか、それは損なのか?
オレは入りたいとこ入れるなら現役と同じ扱いで全くかまわんが
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:11:54
前から気になってたんだけど、マーチGのGってなんだお?
ぎゃるのGかお?
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:15:04
>>58
学習院
60就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:17:07
>>59

謎が解けたお。感謝するお。やっと眠れそうだお。ありがとうだお。
61就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:18:10
>>56
がんばれよ。
就職を目的にしないで、社会人としての自分を念頭に置いてやれば受けもいいぞ。
623留元無い内定:2006/10/14(土) 23:19:28
>>54
つーことは原則年増は同期より初任給うpなのかな。
そんな非合理的な制度で外人株主とか怒んないのかw
63就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:25:17
>>62
年功序列の企業は年増は初任給アップするんじゃないか?
制度だから例外はないだろうから。
年功序列が崩れたから年増も就職できるようになったのかもな。
64就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:27:07
先輩の内定先、男も女も年増が結構いたそうだが、完全能力給なのかな。
オッサンとオバハンがイパーイ。って喜んでた。
65就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:27:29
こんばんわ
66就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:37:33
後聞いた話によるとチンポがでかい人程昇給率が高いそうだ
つーことは今からでもしごきまくってデカマラ目指すぜ!!おまいらも続け!!!!
67就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:39:17
ごめん・・・sageてないの気付かずに相手してしまった。
68就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:39:28
年増の就活とか哀れwwwwwwwwww
69就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:24:55
>>57
就職後も、基本は入社何年目という見方とはいえ、当然年齢も頭の中では
配慮されてるぞ
つまり、仕事が出来ないと「こいつは他の新人より年食ってるくせに」
なんて見方をされたりするという事だ

会社や上司によってだいぶ違うだろうけど、こういう風潮がある以上、
給与も多少高めに貰えた方がお得・・・・と俺は思ふ
70就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:31:21
>>69
えらそうなことぬかすなクズ!!
71就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:42:14
>>69
年食ってるから、仕事が出来るかっていうと、当然違うってのが問題だよな。
でも、言うとおり与えられるハードルは同期より高めかもな。
なら、多めにもらっても・・・と思うのは無理もないと思う。

ただ、俺の場合、雇ってもらえたんだから仕事出来れば自然に給与も上がって行く(逆も然り)と思ってる。
だから、給与って気にしたことない。
723留元無い内定:2006/10/15(日) 00:48:03
>>71
> だから、給与って気にしたことない。

俺漏れも。
しかし同期たち(もちろん年下)は結構そのへんもきっちり頭に入れて
会社を決めたらしい。
その話を聞いたときは、あー俺は金とかキャリアとかに無頓着だから
ズルズルと3留もして年増になっちゃったのかなーと思って、
会社入ってやっていけるかなあと不安になったよ。
73就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:48:03
俺の記憶では、去年の今頃はほんとに就職できるか不安だみたいな雰囲気が
充満してたけど、今年は給料の話まで出ちゃうんだから売り手市場なんだな。
いい事だ。
74就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:51:36
ここにいる人達は+3だけど変にプライド持っててブラックには入りたくないって言う人?
75就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:54:51
>>74

ブラックなんかプライドのあるなしや年齢に関係なく入りたくないだろ?
76就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:03:24
ageてる奴なんかスルーしろよ
どうせ無関係な連中かアラシなんだから
77就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:16:07
>>76

ごめん

78就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:56:02
正直なところ、俺なんかを拾ってくれるならどこだろうと頑張ろうという気にはなる
どうで長生きできないし親類いないし
79就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:19:53
>>78
本音の部分ではそう思っていて構わないけど、建前上は
そのスタンスで就活に臨むのは良くないと思う。
「俺なんかを拾ってくれるならどこだろうと頑張ろうという気にはなる」って、もし面接で言ったら
普通は落とされる(経験者談)。こんなこと言ってしまう俺も俺だが、それだけ追い詰められていたな...
80日本一落ちた就活生:2006/10/15(日) 17:08:51
ちんちんもがもが。
81就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:15:47
82就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:51:54
年増には外資金融なんて夢のまた夢なのかなぁorz
83就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 19:58:44
それ年増あんま関係ない
84日本一落ちた就活生:2006/10/16(月) 21:11:58
いきなりですか、
今、俺が一番嫌いなものって何か分かりますか??
85就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:21:17
内定
86就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 23:17:57
>>84
面接の半分近くを、年増の理由責めに充てる面接官だろ?
俺もあのタイプは嫌だった。面接途中で帰りたくなってきたな   
87就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 23:18:48
>>84
自分だろ
88日本一落ちた就活生:2006/10/16(月) 23:21:25
答えはインターホン。
もう押すの嫌。
89就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 23:23:47
先輩は飛び込み営業ですか。
何をうっているのですか?
90就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 23:53:05
古新聞
91就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 23:54:36
>>89
主に新作のAVとか売ってるよ
92就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:10:27
いままでありがとう
93就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:46:47
日本一よ…
最近すさんでるな…
94就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:59:46
どうしようもできない事ばかりで
どんどん積み重なる年齢の計りが
もうじき壊れると解りな
すでに内定なんて 奇跡の果て
時計を戻す針さえも憎くて
メールで不採用 黄昏のレクイエム
意味不明な弁解並べても やるせないだけ
95就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 17:06:26
<応募条件の段階で+3以上お断り企業 2007年卒ver>
富士写真フィルム、ダイフク、巴工業、民放テレビ局(学部なら可?)、リオン、東レ、リンナイ
中央発條、
<+4以上お断りと明記企業>
山陽特殊製鋼、ルネサステクノロジ、角川書店、新日鉄

<応募条件には書いていないが、豊島に厳しい印象を受けた企業(主観あり、根拠明記。反例あったら削除)>
三菱電機(20社近くES出して唯一ESの段階で落ちた企業。受けた中で就職偏差値は一番低い。記載内容は他社と同じ。)
東京海上システム(15社ぐらい受けて唯一の筆記落ち


96就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 19:57:17
ニート増加の主な要因は、長期経済低迷による就職難である。
しかしながら人間が文化的な生活を営むようになって以来、
景気の動向とは無関係に、ある一定の割合でニート(純粋無業者)が
存在していたことも事実であり、そのような者の中には、
遊び人などと呼ばれ、享楽的に生きる者もいれば、僧侶のように、真面目で物欲の無い者もいた。
しかしそうした生き方をする者たちが、社会からやり玉に挙げられ、排除されてきたかと言えば、
そのような事実は無く、むしろ人の心を和ませたり、慰めたりするような存在であった。
昨今のニート論争は政府が雇用政策における失敗を、個人の資質の問題にすり替え、
批判をかわす狙いがあると見るのが相当であり、本来の「働く機会を奪われた者たちを救済する」という責任を放棄しているという
事実を見過ごすべきではない。

97就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:20:41
+3だけどキー局内定だよ
どこか言ったら特定されるから言わないけど
豊島でもキー局行けるから頑張れ!
98就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:44:05
sageようよ
99就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:45:56
>>97
三浪早稲田テレ朝でしょ?
おめ!
100就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:47:23
>>97
面接で気をつけたことなどを教えていただけないでしょうか?
あと、テレビ局以外のところを受けた時のこととかも教えていただけないでしょうか?
101就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:50:49
>>100
いやです。
102就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:05:43
>>95みたいな情報は本当にありがたいね
東レなんてエントリー考えてたし…まあ確認は不可欠だけど
103就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:29:21
基本的にメー子はきついがデー子は寛容だと思う
俺の受けた感触だから正しいかどうかがわかんないけどね
104就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:35:25
三菱電気きつめなのか…
大量採用の家電・自動車は一通り受けるつもりだったけど、も少し調べてみよう
105就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:37:21
基本的にユー子はきついがデー子・メー子は寛容だと思う。
意外と独立系(インテックなど)は年齢制限設けているところもあったりする。

それほどSEと聞いて違和感ないなら、内定キープ用に受けてみるといいと思う。
ただ、特徴のない中小ITや大手でも偽装派遣・下請けなら最後の手段以外はお勧めしない。
106就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:48:32
デー子=NTTデータ子会社
メー子=SIer系メーカー子会社
でおk?
ユー子ってなに?
107就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:59:22
ユーザー系子会社

化学メーカーとか商社とか鉄鋼とか銀行とか証券とか一般企業のシステム部門が独立してできた会社
108就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:01:13
ん?>>97>>18
いや、>>18は今3年か
109就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:05:32
>>106
ユー子=ユーザー子会社(親会社のシステムのお守、東京海上日動システムズなど)
デー子=NTTデータ子会社(ユーザー系のようなNTTデータネッツ、派遣的なクイックなど)
メー子=メーカー子会社(元請けが多い、日立○○、NEC○○など)
110就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:14:31
>>107 >>109
dくす
111就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:21:24
素朴な疑問なんだが、SI受ける人の動機って何?
パソ好き?営業やだから?
112就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:29:02
>>111
じゃあ素朴な疑問なんだが、金融受けたり、マスコミ受けたりする動機って何?
志望動機なんて人それぞれなんじゃないかな。そもそも、持ってない人も多い。

俺は、仕事に興味があるから。経営システムを設計図に書き下ろして、効率上げるとか。
より効率的な経営ができるシステムを提案するとか、そういう面白さもある。
当然、日々進歩するIT技術を活用可能な立場にいれるってのもいいと思ってる。
人不足だから、残業とか多いし、未成熟だから職場環境は色々問題ありそうだけどね・・。
113就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:40:33
>>112
なるほど、なかなか動機付けのイメージが湧かなかったから参考になる。
経営コンサル的な側面もありうるのか…
114就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:03:31
殆どないよ。
そうすると、受験生増えるから言ってるけど。
115就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:30:31
2留マーチですが、+3ほぼ確定しました。お世話になります。残り単位一桁で就活できそうなのが唯一の希望です・・・orz
116就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:36:52
>>114
sageてないから荒らしかな?

とりあえずSE(というと広すぎるが・・)がコンサル的なのはちょっと調べれば分かるだろ?
元請けなら、顧客と絶えず打ち合わせするんだから、コンサル的だと思うけどな。
ただ、会社によるし、職種にもよる。それに、華やかな仕事なんて、どの職種でも一部。
システムコンサルタントになるなら、5〜7年以上の下積みを要する。
残業などもきつい。向き不向きも激しい。

売り物が無形物のシステムだから、営業が経営課題を分析したりして、最適なシステムを提案する。
営業でも、他の業種に比べて自由度が高くコンサル的になるんだよ。
117就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:42:46
たしかにコンサル的にはなるけど、経営コンサルではないっしょ。。
118就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:45:34
責任があまりなくて楽な仕事が良いというのが本音。
だけど世の中そんなに甘くない

みんなが憧れる華やかな職業でも、ストレスに満ち溢れてる
宗教でも立ち上げてみようかな
119就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:56:44
それがいいな
120就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 00:11:05
いわゆるSIerとITコンサルはかなり境界線が曖昧

例えばNTTデータ系でたとえると、
企業がなんかシステムつくりたいなぁと思ったとき、まずどんなのをつくるか公募する
そして各企業がプレゼンする
そのうちのひとつのNTTデータがとったとする(ちなみに選ぶ側が企業と戦コン)
データは企業と折衝して、指針を決める
いわゆる上流工程
それをデー子に流す
デー子社員は、現場レベルで話し合って要件定義を行う
すなわち具体的な設計図を描く
そしてそれを協力会社というなのもとのプログラム会社に丸投げする

ITコンサル系のアクセン・アビームなどはこのNTTデータんとこだけやってる
もっと経営戦略にも関わってるけど、それは戦略コンサルタントがやってるから関係ない
フューチャーとかは上から下まで全部やってる
121就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 06:01:35
>>100

>>97じゃないけど、面接で気をつけたところは、
「大きな声で、ゆっくり話す」という点。面接など緊張下におかれると、
大抵の人は声が小さくなり、早口になるみたい。なので意識してそうならない
ことを心がけました。熱い気持ちや素晴らしい考えを持っていても、相手が
聞き取れなければ意味がありません。

あと、面接官の質問に対して、返答はだいたい一言、長くても
10秒以内に収まるようにしました。特に初期の面接では。短く、簡潔に、
しっかりと自分の考えを伝える。

自分で意識して気をつけたことはこれくらいです。
当たり前すぎてなんの参考にもなりませんが。


テレビ局以外のところといっても、特に変わったところはありませんでした。
ただ、このスレでも度々登場している年増に厳しいといわれる企業・業種では、
苦しかったです。
122121:2006/10/18(水) 06:02:25
やべ。sageるの忘れてた。ごめんなさい。
123就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:20
ま、しばらくは一所懸命sageなくてもよくね?
124就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:22
外資系行きたい奴は読んどけ。
http://www.geocities.jp/xyowraxikq/1130826555.html
125就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:54
>>124
三行でまとめてくれ
126就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:25



127就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 01:43:15
俺が思うに、学歴できられなければ、
とにかく潜在能力とバイタリティを示すことが重要だと思われ。
一部の外資は英語能力のみ求められるけどな。

そうそう女の年増も、ある程度見目がわるくなければ、
外資の一般職っつーかバックオフィスなら、
英語堪能なら余裕でいけるぞ。
しかも高収入。
128就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 15:43:02
年増の強さは、マイノリティである事だな。
ユダヤ人と同じと同じだ。
129就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 19:43:29
やあ。2年ほど休学してるが来年から復学する俺がきたよ。
+3確定だから今からよろしく。
130マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/19(木) 20:06:32
どうも。
この度内定先に違和感を感じ細々と就活を続けた結果、
某自動車会社系列大手損保の総合職で本日内定を頂きました。

というわけで、就職先は都銀でも証券でもなく、
損保になりました。

年増の3年!次は君たちの番だ!!
応援してるよ!!
1313留元無い内定:2006/10/19(木) 20:12:21
>>130
まだ就活やってたとはすごいね。
都銀証券とくらべて損保にしたのってどの辺がポイントだったの?
132マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/19(木) 20:15:51
>>3留さん
ありがとうございます!
社風とまったり度で選んだかな(笑)

都銀は女性の活躍の場がおそらくない(たぶん内勤部署またはリテールに配属させられる)
あとノルマ証券なんぞに行ったら3年以内に離職するのがオチだろうと思って
続けてたの。
133就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:25:03
まったりな損保があるなんて知らんかったよ
全部体育会系かと思ってた

マーチGのバイタリティなら、
証券→外資の荒稼ぎコースも見えるんじゃね?
134就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:32:30
+3男なのですが…
スーツは3つボタンが良いのでしょうか…
2つボタンが良いのでしょうか…
イキタイよ…
135就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:34:04
G3のsex凄そう
136マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/19(木) 20:34:41
さすがに証券はキツそうだからヤだった。。。
損保はまぁ体育会っちゃそうだけど、
でも証券に比べたらまだ天国のような気がしたの。

あとA損保はOBや社員の雰囲気が良かったかな。
137就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:35:03
>>134
意味が分からないんだが・・?
最近は3つボタンが多いけど、別にボタンの数なんてどうでもいいと思うよ。
138134:2006/10/19(木) 20:39:55
>>137
ありがとうございます…
2つボタンスーツは、おじさんだお…
と言われまして…
1393留元無い内定:2006/10/19(木) 20:40:26
>>132
>>136
まったりと活躍したい訳か〜
確かにそれが理想かもw

>>133
職種にもよるのかね?>まったりな損保

>>134
俺は3つボタンでした。2つボタンは就活ではあんまり見た記憶がない。
しかしどこにイキタイって行きたいのよ?w
140就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:41:49
>>137
就活で1000人くらいと会ったと思うけど、学生で2ボタンの人は1〜2人くらいだったかな。
141134:2006/10/19(木) 20:42:23
>>139
生きたいです…
1423留元無い内定:2006/10/19(木) 20:46:52
>>141
生`、俺も2留んときは荒んでたがなんとか内定もらえた。
この間内定でてから明るくなったて言われたw
143134:2006/10/19(木) 20:49:45
>>142
ありがとうございます… (´・ω・)人(・ω・`)
144就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:53:05
ioi損保か…
業界としては激動じゃね?
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:56:03
自動車系列?前年比倍の採用数なとこかな?
総合職か、がんばったなぁ…MARCH平均やや上くらいか

+3で女にここまでできたんなら、
「オレ年増だし…」なんて弱音以外の何物でもないな
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:03:16
損保業界って結構遅くまで採用活動してるよな
アヒルんとこもこないだ案内きたわ
まだ諦めるのは早いかもしれないな
147マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/19(木) 21:22:03
そう、ioiです。
今、自由応募で秋採やってるみたいだけど、
実はその前に「再受験の案内」が来て、
それでスピード内定出ました。
148就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:46:12
夢は年齢で裏切らない♪
年齢は夢を裏切らない♪
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:08
まぁ、2つボタンは最近の流行ではない罠
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:01:10
07卒用求人情報
NTTソルコ 年齢制限28歳位まで
ただし年俸制契約社員、正社員登用あり。リクナビからエントリ可。 
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:43
ソル子はコールセンターだよな。たしか。
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:59:17
提案型営業も募集しとる。みかか子会社の中では底辺かね?
153就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:02:38
まだ、シュウカツつづける人へ

NTTデータテクノロジー
154就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:18:50
>>147
ioiって、損保の中では、まったりなの?
まあ、とにかく、おめ!
155就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:07:52
オレさ、二浪二留(内一年休学)で、三年次編入学経験者で現在修士二年なのよ
でさ、さっき三井物産のエントリーしてみたわけ

「学歴についての特記事項(100字以内)」
…100字じゃたりねーよ orz
156就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:25:56
「オレさ、二浪二留(内一年休学)で、三年次編入学経験者で現在修士二年なのよ
でさ、さっき三井物産のエントリーしてみたわけ」
→58字
157就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:58:11
年増が物産なんか受かるわけねーだろwww
年増はおとなしくブラック池www
158就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:59:51
過去を悔やむよりこれから何をやるかだね。大事なのは
159就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:18:12
カッコイイwww
どうせブラックだけどなwww
160就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:48:36
呪詛返し
161就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:14:05
やはりsage進行でいこう
162就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:22:49
アゲ荒らしにはスルーで
163就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 02:34:46
+3だけどインターン通ったよ

まぁ、生年月日を書く欄がなかったからだろうけどね…

164就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 06:00:20
>>163
夏のインターンは年齢欄書くとこあったけど
普通にパスして長期インターン受けれたよ
165就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 13:46:11
マーチGにならって損保業界エントリーしたぜー
まあ最近の不払い問題からの先入観でぶっちゃけいいイメージがないんだよな、損保。
これを機会に説明会でたり業界・企業研究したりして、実態をちゃんと把握してみる。
166日本一落ちた就活生:2006/10/21(土) 16:01:43
>>165
俺のとこにも来いよ〜。
待ってるぜぃ!
1673留元無い内定:2006/10/21(土) 16:15:05
>>165
やっぱ電機がいいんじゃね?
待ってるぜ!
168就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:49:28
でも一番人気はioi
169就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:23:25
AFE
170マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/21(土) 19:38:16
>>165

とりあえずioi受けるならOB訪問早めにねー!
なぜなら人事にOBが売り込んでくれるから。
今年は急遽定員20人増員予定で秋採用してるけど、
再受験組の選考ですら内定したのあたし混ぜて3人だかんね。

定員満たなくても採用基準は下げないと人事が言ってるから
あとはOB訪問の回数で点数稼ぐのが最善策だよ。

頑張ってねーーー!!!応援してるよーーー!!!
171マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/21(土) 20:51:04
>>165

あれ?もしかして08年度卒のコかな???
172就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 21:34:55
>>171
08でんがな。
まあ年内にはOB訪問はするけどね。
173就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 21:39:49
174マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/21(土) 21:44:55
>>171
そうかそうか。
さっきの書き込みは秋採用を想定して書いてしまったよ。
でも、ioiはOB訪問をしておくと春の採用では個人面接が
一回分免除されるらしいよ。
あとマリンはOB一人につき1点、最大10点まで評価に加点
される。

175172:2006/10/21(土) 21:48:25
>>174
へぇー参考になったわ
あんがとね。
女は役立たずだって決め付けてたけど案外そうでもないんだね
176マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/21(土) 21:54:18
>>175
なんじゃそりゃ(笑)
自分で言うのもなんだけど、そりゃ女で総合職に内定したくらいだから
そのへんの中途半端な男よりはガッツリ就活の下準備やったよ(苦笑)
177就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:10:46
>>176
オレ>>172だけど、>>175は別人だよ…たぶんageてる荒らしと同一人物だと思う
参考になったよ、dくす

ちなみに、オレは女だからとか思わんよ
そんなこといったら文系だから…、年増だから…、ってなんとでも言えるしね
人にレッテルは貼らない、もちろん自分にも
178マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/21(土) 22:20:06
>>177

就活中は辛い事いろいろあると思うけど、最後は「人」だからさ、
人にも自分にもレッテル貼らない姿勢は大事だと思うよ。
そう思っていればいつかは評価されると思うし。

本当に頑張ってね。
ioiのセミナーにもたぶん内定者として参加することもあるだろうし
機会があればいろいろアドバイスさせてもらうね。
179就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:32:46
>>178
だよなぁ…人事も「人」だし、他の受験者も「人」なんだよねぇ…
当たり前の事なのに、ついつい忘れて学歴だなんだって基準が全てだと思っちゃう
あらためて言われてみて、ちょっと就活の方向性が閃いたよ…「人」相手なんだよな


余計なお世話かもしれないけど、数字ではなく「人」と付き合う損保社員になってねw
180マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/21(土) 22:35:50
>>179
了解しました(笑)
不払いは決して致しません!
「人」と付き合う損保社員になれるよう頑張るよ。
181就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:24:00
おまえら、広島にある某自動車会社は、学歴とか年増に寛容だぜ
参考までに
182就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:38:09
聖子ちゃんかな
183就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:41:06
フフッ…既にリクナビopenと同時にBookMark済よ…
184就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:48:15
>>182
そうです
蒲池じゃないよw
185就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 00:09:46
よーし、パパも張り切って情報流しちゃうぞー

リ◯ーにエントリーしてメンバーページに入ると、07採用で使用したESはおろか、
面接の際使用された面接評価表から実際の採用ガイドラインの書類まで見れる。
これはかなりビビった。エントリーするだけならタダだから後学に見てみるといい。
186就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 00:16:16
>>185
俺もそれ見た時はビビったよ
なんてオープンな企業なんだだ○コーは、ってね
187就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 00:36:14
>>186
あれが全てじゃないとしても、あそこまで曝してくれるのはすごいよなぁ…


あとついでに、リク◯ートの系列の某社はESがない。
ゆえに学歴等によるES落ちはない…これはES落ちが多いだろう年増には好都合だ。
188就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 02:11:24
リクルートは系列も本体もESないんじゃなかったっけ?
でもリクルートいくなら転職後のビジョンとか持ってた方がいいよ
あそこは卒業する会社であって、定年まで普通に勤める会社じゃない
189就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 08:33:18
今年プラス4だが損保大手三社のうち二社から内定出たぞ、がんばれ!結局ほかの業界にいくことに
したが、年のこともふれてくるがそこは軽くいなしておっさんと会話をもりあげろ。あと面接はいる前終わった後の礼儀正しさも結構大事だぞ。
190就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 11:22:27
最近の荒らしは手がこんでるな…
191就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 12:09:48
佐賀県
192就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 17:25:46
損保系は合うか合わないかが重要だと思う。
仕事楽しかったり、十分我慢できる範囲なら給料高いしいい職場だろ。
損保いった俺の友達の3人のうち1人は全然合わなくて、
いつもつらいつらい言ってる。

リクルートは面接はすごい和やかなんで、
行きたくなくても受けといたほうがいいぞ。
だが、面接官に当日書いたESもどきみたいのを提出する。
俺は隣の女がよりにもよって現役早生まれで、
1980年生と1985年生が並んで最悪だった。
193就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 17:41:14
>>192
正直、社会に出てないと精神的成長ってそんなにないものなぁ
同じ年齢の社員と比べられるときついわ
194就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 17:52:39
社会人になると、精神的にも成長しているはずと、
過度に思わない方がいいよ。

195就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:22:40
>>193
しかし人事だって「27です」なんて言われたら比較しちゃうだろうよ
若手人事より確実に年上だったりすると、人事だって相手と同い年の先輩社員を連想する

年増はダブルスタンダードで行かないと
「就活同期生」から差別化を図りながら、「同い年」も意識してマナーやら身につけとかにゃ
196就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 15:16:05
アエラの特集見てて思ったんだが、23位で既卒で仕事探すのと
+3で今年来年新卒就活するの、どっちが大変なんだろうなぁ
197就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 15:21:38
また荒らしか
198就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 15:33:01
>>196
大学レベルにもよるが多分既卒だろ。
+3なんてこのスレの住民に比べりゃ楽々でしょ?
199就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 17:24:13
>>198
このスレの住民でも多くが+3位だと思ってたが…
200就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 17:51:58
理系+4だけど、学校推薦が降りてきて大手受かったよ
201就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 17:54:03
荒らしがいっぱい
202就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 18:11:21
何で理系には学校推薦があって、文系にはないんだろうね
不公平だ
203就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 18:38:17
文系の専門知識は役に立たないから
204就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 20:34:19
会計と商法ぐらいだな。役に立つのは。
営業になったら、詳しくは要らないけど。
205就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 20:36:14
 
206就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 20:46:33
>>204
なんでageるの?
荒らす気ないなら今度からsageてよ。
207就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 20:47:18
「日本では1度失敗すると2度と無い。しかしアメリカはでる杭は打たれるがチャンスは何度も訪れる」

         留年もまた然り。

本当に勇気があれば外資を受けてこい!
208sage:2006/10/23(月) 20:50:00
>>206
よくわからないが、なんで神経質になってるの?
荒らすなと書くほど面白がって荒れる気がするのだが

209就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 20:53:20
ブラックしか入れそうにないからテンパってんだろ
210就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:54:21
>>208
面白がって荒らすのか
もうハタチをとっくにこえてんのに幼稚だな
sageろって言われて名前にsageとか、おまいは小学生かwww
211就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:59:06
>>196-210
ここまで全員荒し
212就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 22:51:11
荒らし認定乙
213就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 23:16:30
sage
214就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 23:44:21
排他的なスレになったな。
まだ、動いている人が少ないのかな?
215就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 07:14:41
排他的って言うか、異常に協調性に欠ける奴が来ただけじゃね?
名前にsageとか明らかに人を挑発してるだろ
216就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 10:42:37
動いてる人はいるけど書き込んでないだけじゃない?
自分も+3の金融志望で、年齢フィルターにちょっと投げやり気味になってたけど、
スレ見てたら今年は内定もそれなりに出てたみたいね。
先達に続けるよう頑張るわ。
217就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 11:46:33
金融志望は学部が会計系だからとか?
年増の金融は茨なイメージが…

オレなんかは初めから金融は外して無難にメーカー中心でやってる
まあ学部が虚学だからってのもあるけど…
実際金融って年増の扱いどーなの?
218就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 12:28:27
会計じゃなくて経済学部なんだけど、どうにも他業界に興味が湧かなくてね。
他業界もいくつかはプレエンしてるけど、
年増が半端な気持ちでやっても成功するとは思えないし、
このまま金融に突っ走ろうかなぁと。
>>6やマーチさんみたいに損保は割と大丈夫そうなんで、そこ重点的に行くわ。
219就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 14:15:16
リスクマネジメントをしっかりしておかないととんでもないことになる。
成功例だけでなく、失敗談から学ぶことも重要。
220就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 17:37:00
動いてる人は多いと思う
夏からインターンやOB訪問や筆記対策など
みんなやってるっしょ 年増なんだし
2213留元無い内定:2006/10/24(火) 18:07:36
年増が就活始める時期は、早いか遅いか両極端かもね。
>>220みたいに年増だから若い奴より頑張らないとと思うヤシもいれば、
ゴロゴロする癖が抜けずにいつの間にか春が来ているというヤシもいるだろう。
まー俺は後者だったわけだがw

>>217-218
08卒で既に就活始めてるような気合の入ってる人であれば、
きっとよい結果になると思うよ!
222就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 21:05:22
豊島グループには、卒業できなくて3月から就活再開なんて奴も多いだろうよ
223就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 22:18:34
とりあえず就活モードに髪切ってきた。ささやかなゴーサイン。
224就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 23:06:58
オレはリクスーやら鞄やら揃えた
なんつーか非常に馬子にも衣裳な感じだw
225就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:00:46
>>224
⇒症例No.2前編 『リクルートスーツもネクタイも自分で選んで買う』|間違いだらけの就職活動(症例診察編連載再開です!---別名書籍発売中)〜君は陥ってないか!? 
http://ameblo.jp/furuido/entry-10004781578.html
2263留元無い内定:2006/10/25(水) 00:19:36
>>225
そのブログ見てると目がチカチカするんだけどw
有名なとこなのかな。
227就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:21:19
よくわからんが、保険屋みたいな事書いてあるなw
不安を煽って金儲けするパターンて言うかさ

ちなみに身体に合わせて作ったオーダーメイドだったりする
親が就職してからも着れるようにと金かけてくれた…
('A`)カアチャン、オレガンガルヨ
228就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 00:26:57
俺、このサイトは嫌い。
つーか金儲けのためのブログってうざくね?
こういう就活系のブログやサイトは腐るほどあるんだが、あんまりいろいろ深く見てると時間だけ食われるので
ほどほどにしたほうがいい、と思う(2chもしかり)。これはと思った記事やフレーズをワードにコピペして保存するとかね。
ES選手権とかは結構良かった気がする。
229227:2006/10/25(水) 00:37:28
自分のレス読み返して思った、「保険屋みたいな」は失言
このスレにも内定者や志望者がいるのに、無神経な事言って申し訳ない

かくいうオレ自身、来週某損保のセミナーにいってきます
先入観でなく、直接かかわってみて損保がどういう場所なのか見てきます
230マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/25(水) 05:22:02
>>229

損保ジャパンの就活ジャパン???
231就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 10:33:16
>>230
うn
232就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 13:09:03
ありゃ就活に対するセミナーであって、損保のことは話しに上がらないぞ。
相手も監視の人事一人を除いて内定者だけだから、
社内のこと聞いても受け売りでしか答えられてないし。
233就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 13:16:25
同じ日の午前から昼過ぎまで別の企業イベント出てて、
午後暇だし開催地も近かったからついでで入れてみた。
内定者の程度を見られるだけでよいよ、パンフくらいはもらえるだろうし。
234就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 19:15:20
みんなもうイベントとか廻ってるんだな。
とりあえずおれは地道にプレエントリーから始めてみるわ。
235就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 20:36:54
イベントか。直に人事に年齢制限あるか、聞くチャンスだな。
236マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/10/25(水) 21:16:52
人事に年齢制限きくだと!?
正直無駄だよ。どこの会社の人事も
「うちは年齢によって差別するなんてことは一切しません!」
って言うに決まってるんだから。
それか
「まぁ。。。現役との差を埋めるだけの何かがあれば。。。」
ってパターン。
いろんな会社の人事に聞いたけど大体この2種類だった。

顔を売り込むって意味なら無駄じゃないと思うけどね。
ただしその場合はしっかりその企業で何をやりたいのか熱意をアピールすること。

実際あたしはその手を使い人事にプロフィールをチェックされ、
本来ならマーチ女子にはつくはずのない
某大手生保会社のリクルーター選考に乗れました。


237就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 21:20:55
企業がそういう対応をせざるを得ないのも、2chのおかげですな。
238就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 21:21:51
失礼、>>236の上段部分に対するレスです。
239就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:11:19
2浪4留だけど6月に案外あっさり中小の精密機械メーカーに内定。
帝京の経済です。
まぁこんなもんかな。
転勤もないし、結構優良企業っぽい。
平均年収はメーカーらしくやっぱり620万と低いけど、、、
平均的リーマン生活を送るには十分かな。
平均年齢43歳と、終身雇用みたいだし。
240就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:20:21
2浪4留だけど6月に案外あっさり中小の精密機械メーカーに内定。
帝京の経済です。
まぁこんなもんかな。
転勤もないし、結構優良企業っぽい。
平均年収はメーカーらしくやっぱり620万と低いけど、、、
平均的リーマン生活を送るには十分かな。
平均年齢43歳と、終身雇用みたいだし。
241就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:38:00
なんだコピペかい。俺よりスペック酷いのに良く頑張ったと思ったのに、、
でも決まる時ってホントにあっさり決まってしまう。どんなスペックでもそうだと思う。
242就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 23:48:22
決まる時って、本当にあっさり決まるよな。
ただ・・・俺の内定先、10%くらいが年増(+3以上)なんだ・・・何か間違ってる気がする。
243就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 04:11:24
他のスレ読んでると、明らかに最近就活始めましたって感じの質問が増えた
夏のインターンの頃からやってる人は逆にもうあんまり2ちゃん見なくなってるかもね

考えてみたら最近はオレもココと志望業界のスレの二つしかみてなかった
244就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 05:44:57
一浪で就職活動して内定貰った。
が、単位足りず留年。
ショックで次のは就活やる気なしで一企業も受けず。
んで今年は頑張って就職活動。
あんまやる気なく、5社ほど回って運良く高卒いっぱいの電力保安系財団法人に
内定。
けどもういいや・・・疲れた。
ちなみに学歴はEラン。
245就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 06:08:26
わざわざageとか書いてる辺り最近粘着してる荒らしによるコピペとみた
246就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 10:18:03
>>237
2ちゃんの有無にかかわらずそういう対応は常識的にとるでしょ。
でも人事の本音はこんな感じらしい。某所よりコピペ。


189 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/23(月) 11:01:24 ID:BvTdvDIH
元一部上場化学メーカー人事ですが、新卒、中途問わずに
大学で2年以上留年は即アウト、中途は転職3回以上は即アウト
でした。ちなみに大学のランクは不問だったな。

190 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/23(月) 11:20:29 ID:OLnFoUdf
>>189
技術系、一部上場。但し、事務系はしらん。
3浪以上はアウト。2留以上はアウト。足して2年以上はアウト。
但し、宮廷工以上は、教授に頼み込まれればセーフ。(特別枠)

一般採用は、全員試験。上から定員8〜9割を合格。その後学校推薦
で落ちた香具師を救済。以上で定員枠。
9月の公務員落伍組を特別採用。または、特別な先生(20人くらい)から
生徒の押し付けが、年間1〜3人あり。

196 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 22:30:26 ID:Iug/7jdz
>>189-190
株式非公開の専門商社の人事だけど、うちも大体同じ条件でやってたな
どこもおよそ基準は似たようなものなのかもなぁ
2473留元無い内定:2006/10/26(木) 10:31:34
>>246
「即アウト」ってES切りのことかな。
なら実感とは大分遠いが…
特別厳しい会社のヤシがたまたま連続で書き込んだんじゃね。
248就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 10:40:30
総計上位学部で司法書士持ってて、
バイトサークルもやってた俺でもさすがに+3じゃ金融厳しいかな…。
はぁ…
249就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 10:40:57
.
250就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 10:46:22
>>248
別に金融目指さなくていいじゃないか。
251就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 11:01:04
荒らしは放置
252就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 20:18:27
この週末は筆記やらセミナーやら説明会やらでガチガチだ…
まあ無駄に予定つめてるわけじゃないし、そうゆう意味じゃ忙しいのはいいことだ
253就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:13:25
まだ就活ではないんですが、3浪なんですけど、きびしいですか?簿記とかの資格はあんまり役に立たないんでしょうか?
254就職戦線異状名無しさん:2006/10/26(木) 21:24:02
255日本一落ちた就活生:2006/10/26(木) 22:35:21
>>253
とりあえず受けろ。
さすれば道は開かれん。
256就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 02:00:19
なんかもうしんどい
257就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 02:26:20
技術系はアウトでいい気がする
浪人はともかく、留年ってのは真面目じゃない・その専門に向いてない
このどっちかだからな。
事務系っつか文系は、留年しててもイコール頭悪いって感じじゃないからOK。

と、ギリギリ留年はしなかったものの、
専門のこと何一つわかってない理系の俺が言ってみる。
数理系なのに数学落とした奴(俺のこと)は採らないだろ、普通w
ちなみに、文系就職したからこのスレにいる。

まぁでも一番の問題はめんどくさいってのがあると思うよ。
新卒なんて似たり寄ったり。
258就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 06:01:32
今3年でこれから就職活動を始めるものです。
学歴はマーチで+4の男です。すごい不安なんですが
実際+4マーチとかでも内定出るんでしょうか?
今から公務員試験に備えようか就職活動しようか非常に
迷っています。
259就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 06:16:34
二兎を追う者は
260就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 07:11:18
すごい不安なら大学の就職課回ってOBに同経歴とかいなかったか調べたりはしたんだよな?
まさかただ無力に不安におののいてただけか?
26107卒+5経済学部 ◆fkr55pXNDw :2006/10/27(金) 09:28:09
新卒年増と公務員試験についての俺なりの考察を少し。

俺は2chの公務員試験板などの情報から公務員試験(地上国Uレベル)を諦めました。
そもそも「公務員試験は年増に優しい」というのは少しニュアンスを考えなくてはいけないようです。
年齢制限は確かに民間よりは緩めですが、入りやすいとは限りません。この年齢制限というのは、
民間にいったん就職し、辞めてしまった者の為の措置として緩めに設けられている、と考えられます。

よって職歴の無い年増は社会経験をつんだ同年代の既卒と枠を争わなくてはならず(当然現役とも)、
筆記で高得点を取るのは当然としても、面接で切られてしまうケースが多いのでは、と思います。
社会経験ありの既卒の方が即戦力として採りたいと思うのは当然だと思うからです。

結論から言って民間の方が間口は広いと私は思います。世の中に会社なんて星の数ほどありますから。
ただ、公務員試験もケースバイケースです。結局は面接勝負ですから。それに筆記でブッチぎれば採用基準(自治体ごとに違うと思われ)
によっては受かるでしょう。



とここまで書いてきたが、そもそも2chの情報だけを頼りに行動を決定してしまうのは良くないよな。まぁLECとかにも相談してもらったりしたけど、
公務員試験板の「25歳以上職歴なしスレ」とかを見ての判断では、、あそこも煽りやネタの宝庫だし、、、
ただ、筆記を相当勉強しなくてはならない割にはリターンが見込めない(不確定な)ので俺は諦めますた。職歴なしの年増だろうと決まる奴は決まるだろうが。
いずれにしても、二兎を追うものはry
26207卒+5経済学部 ◆fkr55pXNDw :2006/10/27(金) 10:20:23
長く書いてしまってすまんね。まぁ一言で言えば、

「公務員試験は止めとけ」です。これ、あくまで俺の意見。
263就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 18:09:52
じゃあおれは受けるだけ受けとけ、かな
4月頭じゃなければ意外と暇はあるし、
軽く勉強するなり一夜漬けするなり、
受けといても損じゃないだろ。
問題は、それを心のよりどころとするんじゃなくて、
ためしに受けてみるってかんじ。

なんつーか、俺も申し込んで受験票までゲットしたのに
結局受けなかったことが心残りだったモンでね。
264就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 21:39:36
+4マーチな彼と+4宮廷修士哲学なオレ、どっちがマシかねぇ…

まあ、オレは迷う事なく既に就活してるよ、夏のインターンから動いてる
確かに知れば知る程に状況はキツいが、この就活でボロ負けする気はしてない
「負けると思って試合するバカいるかよ!」 by 闘狂導夢の猪木

とりあえず、オレも二兎を(ry とは思う
265日本一落ちた就活生:2006/10/27(金) 22:27:20
公務員試験は年増は明らかに不利。
+3ならまだいけるが、それ以上、25オーバーは職歴なしだと厳しくなってくる。
公務員1本だけは絶対にやめとけよ。
266就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 03:43:57
そーか、そーだよなぁー。
既卒との争いか・・
当方、地底+4で地元の小規模市役所か、
学校・大学の職員目指そうかと思ってたんだけど
地震無くなってきますた・・
しかも理系学卒(08卒)だし。

はぁ〜、給料普通でいいからあんま忙しくないとこに就職したいわ。
267258:2006/10/28(土) 05:54:29
やっぱ公務員も大変ですか。
アドバイスありがとうございました。もともと公務員
の仕事がやりたかったわけではないので民間就職でなんとか
頑張ろうと思います。今はまだゼミが忙しくて
就活はじめられないのですが今やっておいたほうが
いいことってなんかありますか?
268就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 09:11:11
エントリーシート対策かな。自己分析から始めて(俺は大嫌い)、自己PRや志望動機をまとめておく。
なんなら履歴書一枚書いて、就職課の人に見てもらうとか。
あと、数学苦手な人は筆記の参考書を一冊くらいやっておくのが吉。
269就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 09:31:34
三浪で東洋大ですが中小メーカーぐらいならいける?
270就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 10:22:41
>>269
その手の質問には「お前次第」としか答えられないよ。
宮廷だろうと同じ。
271就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 15:09:42
正確に言えばお前のチンコの大きさ次第だな
272就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 15:35:30
ということは俺が中小内定なのは短小だからか
273日本一落ちた就活生:2006/10/28(土) 21:31:22
>>267
とりあえず、自己分析。
あと、SPIの非言語(数学)だけはちょこちょこやった方がいいと思う。
274就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 21:53:03
SPI対策。暇な時にどうぞ
ttp://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/main/mogi.html
275就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 01:52:57
SPIは中学受験経験者にとっては楽勝過ぎる問題なんだけどね。
276就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 02:11:10
何気に、この麻衣ナビの模試の非言語問題は俺には結構ムズくてな、、、
「俺に何でこんなことやらすんだよ!」って怒ってたのが懐かしい今日この頃。

三月、四月(二月も一応)は筆記対策なんてやってる暇はないと思った方がいいかも。
午前、午後と説明会出て、夜はES書き。ですからお早めに。
277就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:22:57
年齢や専攻・学歴について聞くとよく返ってくる答え
「自分を曲げる必要はありません、面接ではお互い本音で語り合いましょう」
「自分らしさを曲げて合わない社風の会社に入ったら、あなたも会社も不幸ですよね」

学歴重視でも専攻重視でも本音や社風という便利な言葉で包むと綺麗に聞こえる
最近説明会で話を聞いてて、人事の八方美人的な綺麗言に隠された残酷さに気付いた
まだ「十分な能力があれば採用するし、なければ採用しない」と断言される方がよい

〈少しぶっちゃけて親しみやすい印象を与えつつ、残酷な現実はオブラートに包み綺麗言で片付ける〉

ほんと心理操作・印象操作だと思う…人事は広告塔だからそれで悪いとは言わないけどね
むしろ、お前は自分の事を何様だと思ってるのかって自分に問い直すきっかけになった
人事がネガティブなこと言わなかったからって安心してたら痛い目見るから気をつけよう
278就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 02:48:22
ん??本音で語ろうって言ってんだから
額面通り取れば「今は本音は言えません」てことじゃね?
例えば「ウチは学歴で採りますけど、今は言えません」てことでしょ?

あんまり人事は綺麗事しか言わないとかは、どうでもいいと思えるくらいの強い気持ちで行こうぜ。
279就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 03:04:52
強い気持ちだけじゃ受かれない現実なんていうだけ野暮かね
280就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 03:06:57
野暮です。
言うだけ野暮ということは現実を見ようとして見ていませんので。
281就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 03:13:23
>>280
「いうだけ野暮」が「現実を見ようとして見てない」とどうつながってるの?
「いうだけ野暮」は「自明過ぎるからわざわざいうまでもない」って意味だよね
も少し詳しくお願い
282就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 03:21:26
すまんね。話の論点が歪んでしまってよう分からなくなってもうた。
>>280はスルーで
283就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 03:30:52
強い気持ちだけでは受からないというのは一つの現実なんだが、
いちいちその現実を否定したがっていても仕方が無い。

年増就活の極意はズバリ、ゴリ押しですよ。少しでもネガティブな側面、隙を見せたら
足元掬われる。その点マーチGさんは凄いと思う。
284就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 04:47:13
強い気持ちだけじゃ受かれないのが現実なら、ゴリ押しだけじゃダメってことだよね
別にこれはゴリ押しの否定ではないよ、ゴリ押しする執念は要ると思う

しかし執念は精神論であって、いわば車輪の一つ
早期からの筆記対策やTOEICなどの地道な努力、OB訪問や十分な業界・企業研究も不可欠
本当に隙を無くすなら「これこそが」ではなく「全てが」極意なんじゃないかな

ちなみに>>277の意図は、自分に甘く楽な方を選んじゃいがちだから気をつけようってこと
耳に優しい角のない話は一聴して安心できるし、都合良く解釈したくなるかもしれない
けど、人事は広告塔なんだからよい印象植え付けようともっともらしい綺麗言を言う
それに素直に流されてたりしたら、現役ならまだしも豊島はかなりまずい
楽な方、単純な方、優しい方、そんな甘えは危険だから気を引き締めよう…って感じ

「百里の道、九十九里をもって半ばとせよ」に近い
障害がなく順調に思える時ほど現実を見損なってる可能性を疑うべき
障害がないわけないし、スタート地点からして順調とは程遠い場所だしね
オレはわかってたつもりでも、やっぱ気が緩んでた

しっかり結果を出したMARCH+3は確かにすごいね

長文スマソ
285就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 10:39:15
年増だから仕方ないのかもしれないけど、就活を堅く考え過ぎじゃない?
人事が白い嘘を吐くのは当たり前だし、自分が地道な努力をするのも当たり前。

そんなことより、就活を楽しむことの方が大事だと思うよ。
数限りない道を自分で選べるんだよ?自分なりの努力でいいんだよ?
人生を考えてれば、内定なんて通過点だから、当落に拘泥するほどのことじゃない。

精神論に聞こえるかもしれないけど、自動車の運転と同じだよ。
視線が行ってないと、行きたい所にはなかなかいけないんだよ。
あんまり3年が萎縮するようなこと言うのはどうかと思うよ。
286就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 14:18:50
楽しい就活ねぇ…楽しいだけの就活にならないようにね

当たり前のことを当たり前にやれてれば、人より三年も四年も寄り道はしてない
経歴にマイナスがあるのに、当たり前のことを当たり前にやるだけで受かるのかねぇ
人生を考えればこそ、オレには「楽しい就活」なんてフレーズが最重要だとは思えないよ
耳には優しいけどさ
2873留元無い内定:2006/10/30(月) 16:59:28
>>286
> 当たり前のことを当たり前にやれてれば、人より三年も四年も寄り道はしてない
> 経歴にマイナスがあるのに、当たり前のことを当たり前にやるだけで受かるのかねぇ

なんか上の行と下の行の関係がわかりづらいです。
「就活は当たり前のことを当たり前にやればOK。
 でもそれが出来てこなかったから年増をやってるんであって、
 その点は覚悟すべし」
っていうほうが意味が通じると思うんだけど、どうかな。

個人的にも、経歴にマイナスがあるから云々って考えることには、
そんなにメリットがないと思う。
288就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 18:48:36
・豊島が「当たり前のこと」なんていっても、経験的にほんとにわかってるのか正直疑わしい
・豊島が当たり前のことやってても同じような現役と比較されたら見劣りするんだから、
その上を模索すべき

一行目と二行目は、無関係じゃないにしても別の文のつもりで書いたよ

そう考えるメリットは大いにあると思う
危機感のなさからあとで「あの時こうしていれば…」なんてなったら最悪だしね
この機会を今後数あるうちの一つなんて考えるのは逃げだと思う
目の前の機会に必死で臨んだことがないヤツは少なくないんじゃないか
少なくともオレには、この就活は自分を変えるための挑戦でもある
四十・五十歳にポジティブに響いてゆく就活をしたい、それはどこに入れたかだけじゃない
289就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 18:57:26
内定貰った後なら楽しい就職活動だったとか言えると思うけど
就職活動中は多分そんな余裕ないと思うな
2903留元無い内定:2006/10/30(月) 19:16:38
>>288
要するに、現役以上に危機感抱いて必死でがんばろうってことかな。
今からその気合いで準備していれば、自ずと結果はついてくると思います。
>>287で俺が言いたかったことは、仮に就活中に現役と自分を比べて、
自分に歳食ってる分の+αが見つからなかったとしても、
「やっぱり俺は年増だから駄目なんだ…」って卑屈になってはいかんということです。
説教くさくてスマソ

>>289
そうだろな。
俺は今でも就活が楽しかったとは思わんがw、
まーしかし人に自分を理解してもらうことの大変さや、
今まで自分がいかに自分を粗末にしてきたかがよくわかって、
意義深かったとは思うな。
291就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:18:27
>>290
全然説教くさくないです
こういう先輩のアドバイスはうれしい
292就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:28:36
7:30から
クローズアップ現代
▽過熱する新卒採用▽地方悲鳴
293就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:37:55
>>292
今見てるけど
小さいとこのほうが採用基準厳しそうだね
294就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:41:08
19:30からNHK見なさい ▽過熱する新卒採用▽
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1162202458/
295就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:59:10
お互い高望みしすぎなんだろなぁとおもた
296就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 20:04:59
まぁなんだ、企業はなんでか新卒がお好きだから、年増で良かったのかしれないな。
去年くらいに卒業出来ていたら、最高だったかもしれんけど、現役だったら死んでたよ。
297就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 22:45:06
多浪・2浪@milkcafe掲示板
ttp://study.milkcafe.net/tarou/
298就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 00:35:16
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)  バカヤロゥ
   r -(  ( O┰O、  まだ始まっちゃいねぇよ!
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j

AAをお忘れですよ。


299就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 19:24:52
2005年の今頃
【+3以上】年増共の就職活動日記Part10【文系】
http://makimo.to/2ch/money4_recruit/1129/1129928380.html
【+3以上】年増共の就職活動日記Part9【文系】
http://makimo.to/2ch/money4_recruit/1120/1120853122.html

2004年の今頃
+3以上 年増どもの就職活動日記<文系>Part4
http://makimo.to/2ch/money3_recruit/1096/1096312719.html

2003年の今頃
◆多浪多留 年増どもの就職活動日記<23年遅れ>◆
http://makimo.to/2ch/etc_recruit/1066/1066725306.html
300就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 19:56:17
いいか、みんな
    (゚д゚ )
    (| y |)

 辛いことも確かに多い世の中だが、
 一  ( ゚д゚)  辛
  \/| y |\/

 あと一本頑張れば幸せになるんだ。
    ( ゚д゚)  幸
    (\/\/

 くよくよするなよ。
 幸せはすぐそこだからな。
    (゚д゚ )
    (| y |)
301就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 13:41:33
一概に豊島でくくってるけど、
豊島になった理由も様々だしな。

自分のステータスアップ
企業研究
面接のスキルアップ

このへん頑張れば十分いけるだろう
ある程度学歴あれば、大手のほうが採ってくれやすいといえる
302就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 15:46:14
>>301
帝京大学3浪ですが大手目指します
303就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 18:06:40
マジなら大手だけとかはやめとけよな
オレは宮廷だが中小も受けるつもりだぞ
304就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:30:32
俺は東大だが、中小と外資しか受からなかった
大手全滅 中小も1個残して全滅
305就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:32:41
>>304
そんなやつ去年の書き込みでいなかったじゃん
306就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 20:48:44
過去ログが一番信用できるな。特にコテハン先達の書かれたもの。
307就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:16:05
細かくかかずに煽りワードあるやつはスルーで
308就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:35:32
さて豊島08諸君、調子はいかがかね?

毎年二月三月四月は激戦が予想される。有効な対策は直前では実質的には不可能だ。
各種対策は今のウチから始めて、年内で済ませてしまおう。もちろん企業研究も。
年明からはテキパキES書いて提出、バシバシ面接&筆記をこなしていくのが理想的だ。
数をこなすなら効率性は無視できない、生活のリズムを整えて計画を立てて動こう。

と、教科書通りのこと言ってみたよ。
309日本一落ちた就活生:2006/11/01(水) 21:35:42
大手受けてもいいと思うけど、中小、絶対に受けとけよ。
ただでさえ不利なんだから。
310就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:43:47
>>309
中小の基準て何なの?
たとえば損保なら大手五社以下は中小?それとも中堅?
あるいは損保業界で中小の話をするのが既におかしい?

いまんとこ業界内シェアと採用校や採用数、あとは知名度で判断してるんだけど。
311日本一落ちた就活生:2006/11/01(水) 21:46:23
>>310
自分で考えろ
312就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:50:34
>>309
中=中堅
小=世間的に言われている中小企業

とでも思ってるんじゃネーノ?
でも就職板見渡してると、本当にこんな風に思ってる奴が多そう
313就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 21:53:30
314日本一落ちた就活生:2006/11/01(水) 21:57:59
>311は俺ちゃうからね。
大変やけど同時進行でマジで頑張って下さい。

中小の定義ははっきりせんけど、業界順位、社員数、知名度で自分で判断したらいいと思う。
中堅と中小はちと違うかな。
315就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:05:53
もちろん、中小なら受かるってものではないけどな
自分の能力と照らし合わせてどこら辺を狙うか判断するしかあるまいよ
そこの判断ミスで全滅に繋がりうるのは現役も年増もかわらんよな…
316就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 22:47:19
受ける前に誰かに判断ミスしてないか判断してほしい…不安だ('A`)
31707卒+5経済学部:2006/11/01(水) 23:10:43
俺は「年増は大手に特攻しろ派」
理由は大手の方が採用数が多いので、多様な人種を求める傾向にあること。同じ様な人だけ採ってもしょうがない。
経済的に余裕があるので年増だろうと育てていく「余裕」があること。ポテンシャルを買ってくれる。

採用枠の少ない中小はどうしても減点法で採用を進めていくのではないか?と仮定する。対して大手は加点法で行くのではないか?
まぁ一般化はできないけど、統計的にはそうだと思う。

中小内定の俺が言っても説得力を持たないかな。
318就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 23:15:08
中小なら秋でもまだ採用してるんだろうし、4月は大手に特攻でいいんじゃねーの。
31907卒+5経済学部:2006/11/01(水) 23:41:58
>>308はあまりにも教科書通り過ぎてテンプレに入れたいくらいだな
320就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:39
実際のとこ三月や四月はどのくらい忙しくなるの?
多い日には一日に三つくらい説明会とか面接とかが被るくらい?
321就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 00:32:41
俺は準備不足・情報不足過ぎて、
4月1日2社、4月2日1社でしばらく面接なかった。
おまいら年増は特攻の大手でもいいから、
4月の第1週くらいは予定を完璧に埋めとけよ。
32207卒+5経済学部:2006/11/02(木) 01:14:20
>>418
とっとと人材を確保して採用活動を切り上げてしまう優良中小もあると思うよ。
倍率の高い大手を回避して、そちらに回るのも手。以下も少しは参考になるかと。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160297570/
32307卒+5経済学部:2006/11/02(木) 01:15:17
安価ミス。>>418ではなく>>318です。すまそ
32407卒+5経済学部:2006/11/02(木) 02:54:18
あんまりたくさん予定を入れればいいというものでもないですよ。
一日三軒はムズいす。俺の場合午前中のGDの予定が長引いて、午後の説明会、遅刻であぼーんされたことがありました。
あれはNHKの子会社だったな、、
325就職戦線異状名無しさん :2006/11/02(木) 05:00:18
今大学7年で2008春卒(つまり8年卒)です。
で3浪経験してるんで29歳で大学卒業予定です。
しかも地方の大学・・・こんなんで就職先ってあるんでしょうか?
326就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 05:06:29
+7でも実績はある、ただし学歴とそれなりの本人の努力次第
327就職戦線異状名無しさん :2006/11/02(木) 07:23:42
325です。

+7でも内定もらた人いるんですか。なんかうれしいです。勇気でてきました。
でも学歴は・・・地方の教育大です><
大学受験時の偏差値は50ちょいでした。
328就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 07:35:14
>>327
ネタじゃないならageないでね
このスレ、ただでさへ荒らしがワラワラわいて来るから
32907卒+5経済学部:2006/11/02(木) 08:36:16
教育大なら教員への道があるのではないかい?
と実は教員になりたかった俺がマジレス。
330就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:01:16
質問です。現在、偏差値55くらいの中堅レベルのの大学の二年生(現役)なのですが、
就職に向けて色々と調べていくうちに自分の行きたい業界、職種では学歴的にほとんど絶望的状況であるという事が分かりました。
そこで今年(来年の2月)にマーチレベルの大学を受験しようと思っているのですが、正直なところ受かる望みは薄いです。
その場合は来年に本格的な勉強をしようかと思うのですが、こういったいわゆる仮面浪人で+3の場合、マーチ、早慶レベルに合格した場合でも
今のまま大学を卒業した方が就職活動では有利なのでしょうか?
本気で悩んでいますので、どなたかアドバイス頂けましたら幸いです・・・
331就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:04:42
>>330
レベルが上の大学への編入がいいんじゃない?
332就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:10:14
> 就職に向けて色々と調べていくうちに自分の行きたい業界、職種では学歴的にほとんど絶望的状況であるという事が分かりました。


どんだけ先見性ねーんだよw
333就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:13:08
>>330
入りなおすんじゃなくて編入にしておけ。
年増はそれだけで選択肢を狭めることになるよ。
334就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:14:33
マーチで十分厳しいのにそれ未満の大学に入る奴に先見性があるわけない
3353留元無い内定:2006/11/02(木) 17:28:24
そういう俺らも年増やってる時点で先見性が無(ry
336就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:42:56
>>330
参考になるか知らんが、一応

オレはそんくらいの駅弁から今の宮廷に編入した
オレの場合に関しては、状況は天と地だと実感してる
有名企業は説明会来まくるしインターンの書類とかバシバシ通る(選べるって素晴らしい)
それと、地方と主要都市では就活の環境格差がシャレにならないくらい激しい
前の大学の連中がホントに可哀相になってくる…マジで悔しいくらいだ

ちなみに、卒論のテーマで揉めてから編入を決断した
つまり、三年前期から勉強を始めて冬の編入試験に受かった
受入は三年次編入だから、おかげで+が一個増えた

08就活生だから、オレの判断が正しかったのかどうかはまだ何ともいえないねぇ…
337就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:06:03
別スレ行けよ。受験関係の板に相応のスレがあったろ。
338就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:31:22
そりゃマーチ未満の大学よりは、+3でも総計のほうがいいだろう。
だがマーチだとどうかな。
総計もだが、マーチは相当ピンキリだぞ。
それに一流大手だとソルジャーって可能性もある。

ただ学歴的に絶望ってどこだ?
金融か?外資か?
学歴そこまで重要なトコはあんまないし、
逆に大いに関係あるトコは、マーチ程度じゃ論外だと思うんだが。
339就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:32:37
【二年次】編入総合スレpart4【三年次】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160298836/
340就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 01:19:41
日本一〜さん、+3でも公務員厳しいかな?
地上、国Uあたり。
341就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 01:52:15
皆さん返答ありがとうございます。大変参考になります。
>>338さん
現在志望している企業は広告代理店や伊勢丹、高島屋などの百貨店、
それから大手のアパレル系の専門商社などです。
ここにいる皆さんからしてみれば大した企業ではないと言われるかもしれませんが、
やはり最低でもマーチ以上の大学でないと「総合職」での採用は限り無く難しく、
またもし運良く入社できた場合も出世の見込みはほとんどないようです(知り合いでこれらの中の企業で働いている方の数名からお話を伺いました)。
もちろん学歴に頼らず実力で就職していくのが本来あるべき姿だと思うのですが、
最低限のスタートラインとして、もう少し上の大学を卒業した方が現実的ではないかと思うのです。
編入も良いと思うのですが、今から間に合うかどうか・・
342就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:02:06
 (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)


        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)


          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
343就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:08:28
俺は+3総計なんだけど、編入が一番なのは明白だと思う
ただ、編入に自信なくて再受験を考えるならマーチレベルへの再受験は正直おすすめできない
俺はいろいろあって総計に+3で入ったわけだけど、正直総計でも+3は重くのしかかってくる
再受験よりは、TOEICの勉強して、900点台取ったりを目指すほうがいいんじゃないかと思ったりもする
344就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:47:28
>>343
マジで!?
+3でもそんなにキツいの?
俺も3浪なんだけど、マーチなんだ。
345日本一落ちた就活生:2006/11/03(金) 07:34:55
>>340
+3ならまだ大丈夫。
しかしながら、もし落ちた場合、卒業して公務員を考えるなら危ないと思う。
そのまま卒業して公務員受からず、
既卒で民間受けれんで今も決まってないっての何人かいるから。
346日本一落ちた就活生:2006/11/03(金) 07:43:53
>>340
あと、正直、今、公務員はいろいろやり玉にあげられてるんと
安倍ちゃんの公務員純減計画で結構、厳しいよ。
予備校とかは行ってる??
もし就留できないなら民間は絶対に受けといた方がいいよ。
347就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 08:00:57
>>340
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155212474/l50
国Uはそれなりに厳しいっぽい
348就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 15:42:33
2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。

↑これはウソ。ほとんどの企業で、大学院(特に文系)は、
遅れに含まれる。
次スレ以降、削除求む。
349就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 19:36:10
文型で院いくと、就職に不利っていうね
>>344
俺は>>343だけど、正直現役と+1、+2の間の壁はそこまで大きくないけど+3は結構きついよ
年齢制限に引っかかるところも出てくるし、制限を設けてないとこでも印象がよくない
きちんとした理由がいえれば、あとは個人の資質やタイプの問題だけど
350就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 20:16:00
>>349
どんなとこに内定でたの?
351就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 21:01:04
>>349
+2でも地方の無名私大よりは
+3でもマーチの方がいいんじゃないの?
日東駒専なら有名だから大丈夫かな。
+2と+3の壁はあるだろうけど、
マーチ以上と地方私大(もちろん関関同立などは除く)
の壁もデカイと思う。
特に首都圏で働きたい人。
352就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 21:10:34
【結論】
いまさらグダグダ言っても仕方ない。
353就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:22:28
正直+2の地方無名私大とマーチを比較するのは難しい
地方無名私大は現役合格でも、都内就職は難しいしね
土俵が違うとしかいえない
都内で就職したいならマーチだけど、+3だともちろん大手は難しくなってくる
>>352
いまさらっていうか、今悩んでる人が質問してるから議論してるんでないの?
読解力みにつけようぜ
354就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:24:25
+2、+3以上でマーチ未満だと就職で地獄を見るのは明らか
ただ、+3だと総計でもきついよ・・・ってことでしょ
355就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:45:00
このスレは受験で悩んでる奴が来るところではないぜ
読解力みにつけようぜ
356就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 22:47:51
それは「読解力」じゃないよ
357就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 01:03:57
>+2、+3以上でマーチ未満だと就職で地獄を見るのは明らか
呼んだかい? 世田谷のアレな大学だぜ
  
………うん、頭痛くなってきたよ。死のう
358就職戦線異状名無しさん :2006/11/04(土) 01:04:09
>326

おいらも+7だけど、鳴戸教育大は学歴OK?
359就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 01:07:22
博士ならともかく、修士で不利ってイメージないな。
出版とかなら不利だけどさ。
どこ行きたいかによるんじゃね?
多分考えてる業界で全然違うと思う。
商社・金融・IT系 こういったたぐいのトコは、文系院はそんな不利ではないはず。
出版(マスコミじゃなく出版)・アパレル・・・とかは不利かもな。

あと、これまたどこ行きたいかによるんだけど、
再入学でマーチは厳しいし、ましてや日当駒戦なんか・・・
という感じなんで、地方無名私大でも日当駒船未満の東京圏私大と同レベル
と考えていいと思うよ。東京圏就職を見据えてるならね。
360就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 01:07:51
正直言ってokじゃない。
その分努力すればおk
361就職戦線異状名無しさん :2006/11/04(土) 02:09:28
>360

どうやって努力すればいいんでしょうか?やり方がわかりませんです
362就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 02:10:18
ゼミと学校の勉強とサークル活動で手一杯で他の事をする暇が無い
凄くいかん…マーチ以下の多浪だってのにこれでは
363就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 02:56:20
>>362
他のことをする暇が無いほど頑張った(であろう)
ゼミと学校の勉強とサークルのことをネタにすればいいじゃまいか。

>>361
七年遅れたのには相応の理由があるでしょう。その七年間で自分なりに
考えたこと、身につけてきたことがあると想像するけど、その期間を見つめなおして、自分に何が出来るか、何をしたいのか、
何に向いているか?等、考えてみることからはじめては如何でしょう?
脈絡ないかも知れないけど今年年増MLのオフで会った+6だか+7の人も内定もらってました。
学歴は普通だったけど、年相応に深みとか凄みを感じるキラリと光る人だった。
364就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 02:58:20
さて、+5駅弁修士の俺が来ましたよ
学部の時は+5でも大手メーカー&大手通信4社で最終行った訳なのだが
すべて最終役員面接で撃沈。
今年(08年度採用)は採用活動早いな
365就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 03:02:26
ここでふと思ったんだが、
もう既に中小内定済みの俺なわけだが、
今から就活して、外資受かったらさらに1年留年するってのは

・・・ダメかな、やっぱりw
366363:2006/11/04(土) 03:43:33
抽象的過ぎたか。
他の学生よりも年相応に秀でた部分があるはずなので(経験や考え方など)、
そこをアピールしていくしかないと思う。 ←これは戦略面の問題。
あとはアピールの仕方、伝え方などのテクニックを磨く。 ←これが努力すべき部分。
367就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 10:13:34
>>348
大学院を遅れとカウントするなら俺は+5だな
でもAちゃんランク63〜66の企業から4つ内定出たぞ。
書類は10社しか通らなかったけど。
英語と専門分野をちゃんと勉強してたからかな。
368就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 11:16:23
>>367
おめ!面接のコツ(自分なりの)とか、11月〜3月の過ごし方など
よければ教えてください
369就職戦線異状名無しさん (325):2006/11/04(土) 11:38:06
>363

真摯な意見ありがとうございます。

2浪まで体育科を目指して失敗。体育科は無理と判断。3浪でゼロ免の環境科へ。
大学には環境の研究施設はなく、高校理科と家政科を中心に学ぶ。
ちなみに環境関連の講義は外部から非常勤講師を招く。
大学生活は1年次は順調。スポーツで西日本インカレ出場。しかしケガであえなく1年次の12月に退部。
それから再受験を考え、22から大学受験の勉強。学校にはあまり行かずバイトもせず図書館に引きこもる。
3年次秋より部活がむしょうにやりたくなり、隣県まで片道3時間足運んで社会人クラブチームに週2で練習参加。
社会人の人らの交流が多くなる。そして4年次に教員になりたいと思う。
ゼロ免コースなので教員免許が卒業に必須ではないが、高校家政科と高校理科を取ろうと思い
再受験あきらめて5年次から学校行き始める。5年次春より社会人の部活やめる。
学校は教育大ということもあり、学内の教授の単位取るには相当厳しく、1度遅刻しただけで単位もらえず、
いまだに必須の調理実と被服実と保育実と物理基礎と化学実験は単位とれず
おかげでまるまる8年在籍が決定。教員免許は一応取る予定だが、さすがに冒険は怖いし一度民間で働きたくもあり
就職活動をはじめようと一大決心。今に至る・・・

>他の学生よりも年相応に秀でた部分があるはずなので

尼崎市民ながら特定の地方(大学のある地域)の人の文化の違いや考え方の違いにやたら詳しいこと。
同じ兵庫県民でも違った目で観察できること。その地方の方言が話せること。
あと職歴はなしです。バイト暦の面では4tトラックに4年乗っていたこと。これぐらいしいいとこないです。
真面目な話、友人からは「お前を欲しがるとこは運送会社しかないわ」とからかわれます。
でも自分は人事や労務管理など、大手の企業で事務系の仕事がしたいと思ってます。
370就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 12:04:14
>>369
過去ログ見ればわかると思うけど+7の人でも内定もらってるから
持ち味を活かせばなんとかなると思う。

日本一みたいに、マスコミばっか受けなければ
371就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 12:14:59
女帝とタメになるのかな?今年は大物が多いな。
372就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 12:35:59
女帝は50ぐらいのおっさんと不倫して就職活動あきらめたとかだっけ?
373就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 15:20:17
>>372
ちょwwwwwww話を大きくしすぎwwwwww
実際は履修ミスだろ
374就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 19:15:06
>>369
文章は読み辛くはない。マナーと社交性もそこそこあると思う。
ただ、バイトや仕事に関連性があまりないなあ。
375就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 01:17:27
当方、3浪中央大学で今1年。
危機感まったく無しです。
留年だけは絶対はしないようにします。
376就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 02:51:03
中央なら高望みしなきゃ余裕、って程ではないはないにしろ何とかなるんじゃね?
俺なんかダメダメよー
377日本一落ちた就活生:2006/11/05(日) 04:55:27
女帝よ、俺の所に永久就職しないかw
378就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 20:04:34
>>376
2chにしては中央持ち上げてるな
まぁ実際2chなんて低学歴の巣だからそれが正しいんだろうね
世間的には大学出てるだけで高学歴だ。

けどマーチ+3はやばいよ
俺は法政で二浪一留(去年内定貰ったけど卒業できず)だけさ
もう去年と全然違うもん
就職偏差値65のとこに内定貰ったけど、今年は45のNTTデー子・・・
379就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:14
浪人+3と留年込みの+3じゃ違ってくるだろ・・・常識的に考えて・・・
380就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:35:17
俺なんて多留だぜw
けど夏の大手インターン受かったし、そこの社員と話しても年齢は気にしてなかった
社員の年齢も幅あったし
ようは、年齢をあまり気にしない会社を選んで効率よく受けろってこと

それに就職活動は時の運が強いと思うね。
去年65のとこから内定もらってるからって、次も同じレベル受かるとは限らないし
去年45のとこしか内定もらわなくて就職浪人して65のとこから内定もらえる場合だってあるしね
381就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:42:40
>>378
65ってなんていう会社?
そこ今年も受けたの?
382就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:45:20
>>380
就職偏差値っていう基準も曖昧だと思うよ。
40の落ちて60のとこ受かることもあるだろうし、60のとこ受けて40のとこ落ちることもあるだろうし。
受験とは違うからね。
383就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 21:52:56
メ欄にageとかかいてるし釣りだろ
384就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:04:45
年増つらいお 芸大受験に二浪もしたのが間違いだったお
+3でBクラスの私大なんて未来が見えないお たすけて
385就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:05:59
あからさまな釣りが多くなってきたな
そろそろ採用活動が活発になってきた証拠か
386就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:08:20
>>384
誰も た す け られない
た す け られるのは君だけ
387就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:09:55
384ですけんども、やっぱ年増つらす。
おなか痛くて死にそう。うがあ
388就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:12:52
>>387
死ねば?
389就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:15:44
だから荒らしに反応すんなってw
390就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:16:38
>>387
死ぬ前に過去スレ読んでこい。案外生きられそうな気がしないでもないから。
391就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:16:53
まだどこも受けてないくせに年増つらす
とかわけわかんねー
392就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:14
384です。嵐じゃないけど自分勝手な書きこみでした。すまそ。
自分のスペック受けいれなきゃいけない時期に来てて取り乱しますた
三つ下の同級生と一緒に就活するとか想像するだけで滅入ってしまって・・・

春までここのみんなとがんがるお よろすこ
393就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:30:31
>>392
確かにインターン3歳年下の人と受けるのもきつかったが
社員が俺より年下で、呼び捨てにされたのにはちょっと辛かったw
ま、自業自得だけど

自己紹介で僕1年浪人しててみんなより年上だけどよろしくとか
されてしまって、自分の年齢言い出せなかったっけw
394就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:36:47
>>393
あわわ。インターンとか怖くて参加できなかった・・・えらい
年下の先輩はバイト先で体験したけど微妙によそよそしく接されて('A`)
どうせならちゃんと後輩扱いしてほしかった。

てか自己紹介したくないスペックでGDとか集団面接なんて死ねる。
年上面するほど経験豊かなわけでも能力あるわけでもないし・・・・
395就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:39:54
俺は九州出身だから、
学校では現役より3つ年上でも
「東京歴はこいつらの方が先輩だ」
みたいな感じで自分を落ち着かせている。
そして実際、落ち着いているwwwww
396就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:44:26
年齢偽ってバイトしてた俺チキン
397就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:45:21
07いるかい?質問があるんだが。

内定ピークの4〜5月までで受けられる企業って実質20〜25社くらいと考えるべき?
同じ業界だとスケジュール的にダブる日程も多いって聞くんだけど。
398就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:48:27
自分もゼミの友達にサバ読んでる(というか年齢を言ってない)
けど音楽とかの話のとき微妙に世代が違うの実感して('A`)
一つや二つなら誤差だけど三年違うとやっぱ何か違う。

これからセミナーやら面接で出くわしてやられないか心配。
399就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:17
>>378
2ちゃんでどうかは知らないけどさ、
3年遅れで大学行きたくなってインチキ気味に私大に入った身にしてみると
Bランとかその辺は天の上の存在に見えるぜ
これ以上俺を不安がらせないでくれよブラザー
400就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:58:27
>>399
このスレは良いことは噛み締め、自分の気持ちを高ぶらすのに利用し
悪いスレは極力見ないほうが良いと思うw
ただでさへ不安定な精神がやられる
401就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:02:42
不安だからアニキャラの抱き枕買ったお
402就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:09:04
>>397
おれは3月〜4月末までで20社
あんま被んなかった

ただ4月入っての一週〜ニ週目は注意
協定解除になって鬼のように面接始まるから
友達は3日で10社以上受けてたよ
403就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:10:45
横レスだが、4月に全滅しても諦めないように
大企業ですら7月まで選考やってるとこは普通にある
404就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:13:19
>>397
今年の場合、ITとかは二月から選考始まるとこも多かったので、やろうと思えば
50、60受けれたと思うよ。正直20くらいじゃ少ないと思う、ハマる人はね。
大手にすんなりと決まってしまうような奴は20いかないくらいだと想像する。
405就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:19:14
面接慣れしようと2月に受けまくった
そしたら3月にすっかり自信を失っていた
406就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:22:46
>>405
・・・
慣れはしましたか?
407就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:22:51
うわあ・・・
408就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:23:12
>>405
俺はそれが一ヶ月ずれた感じ
4月中盤は抜け殻になってたw
409就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:23:51
>>404
だろうね
口下手な俺は60社くらいかな
実際の選考に参加したのは
410就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:31:19
>>405
微妙。笑
ほんと粉々になったから。
ただ面接で聞かれたことを毎回全部ノートに書いていってたら
4月頃には何聞かれても困らなくなってたよ
411就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 00:32:34
>>406
412就職戦線異状名無しさん (325):2006/11/06(月) 00:35:04
質問です。

エントリーっていつまでやってるものなんでしょうか???
地元のトヨタ自動車九州受けようか考え中なんですが、。
ちなみにここは就職偏差値だといかほどになるんでしょうか?
やっぱ地元の大学(福岡大や福岡教育)が有利とかあるんでしょうか?
413就職戦線異状名無しさん :2006/11/06(月) 00:51:29
412です。
(325)はコピぺ間違いです。325様、すみません。

あらためて。+2+1の鹿大です。計+3です。
就職活動初なので、よろしくです。
414就職戦線異状名無しさん :2006/11/06(月) 00:56:15

逝ってヨシ
415就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 01:12:02
やっちまったなぁ
416就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 01:12:46
もう一体何を信じていいやら分からないよママン!
417就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 02:48:36
4月一週、とくに最初の3日にすげーかたまる。
いかにそこでずらすかが大切。

1日に3社、2日に3社とかあるのに、
1日目のやつで、「明日着てください」とかいわれることもあるしな。

ちなみに早めにエントリーすると、
リクがつく業界とかあるんで(NTT系とか)、
特に学歴高めな奴は要注意。
後からあわてて受けても、一般応募枠になって落ちやすい。

>>412
スレ違い
418就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 03:22:51
リクってエントリー後につくこともあるんだ
文系だからリクなんて全く考えてなかったが…そーゆーもんでもないみたいだな

ぶっちゃけリクのシステムが良くわかってないわ、リク枠とかあるってこと?
419就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 03:47:27
>>412
偏差値は52だお
420マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/11/06(月) 03:51:44
>>418

リクは勝手につく会社もあればエントリー後リクが必ずつく会社もあるから
一概には言えないなぁ。でも後者はたいてい完全リクルーター選考制をとっている。
あくまでも私が経験したリク選考制の企業(もちろんエントリー後)を次にあげて
おくから参考までに。ただしあくまでマーチレベル非体育会系での話なので、東大
総計についてはあまり知らないからあしからず。

都銀→SMBC(オープン選考も形式上あるが内定者の8割以上はリク経由による)
生保→N生(同上、またSMBCとここのリク選考は学部切りを発動!!)
   D1、S生(完全リクルーター制、S生の場合はセミナー参加が条件)
   MY生命(オープン選考を謳っているが総計以上にはリク接触あり。
       でも生保の中ではここが比較的年齢に寛容かも)
※損保は体育会にのみリクをつける企業が見受けられるが自分は関係なし。

証券→野村(自分はオープンで内定したが、リク選考もある)
   大和(セミナー参加者は原則リクがつく)

その他→関西電力(エントリー後、SMBC,N生と同じ要領で選考)

リクルーター選考は2月〜3月に実施する企業が多いので4月本番に備えて
練習で受けておくのもいいんじゃない?

   
421就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 06:31:16
>>412
俺もそこエントリーしたよ
+3鹿児島大だとかなり厳しいんでは・・・
あとは、九州・福岡就職スレで

リクってなんじゃらほい
初めて聞いた
早めにエントリーしたらなんかデメリットがあるってこと?
422就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 07:21:16
まさか本人が気付いてないのか?w
423就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 08:05:24
>マーチ
学部切りって法政経以外は全部落とすの?
MYのリクも付いたようだけど、そこが前書き込んでた熱意語って〜ってヤツ?
424就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 13:35:22
>>420
野村って「内定出すから、今から他の全部の会社に断りの電話入れてくれ」で有名よね
内定出てから蹴ったんだ?辞意を伝えた時どんな反応された?
425マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/11/06(月) 14:20:49
>>423

そうだね。法政経商や社会学以外はキホンつかないね。
MYはまさしくその通りです。熱意買ってくれます。
あとN生もそれに近いものがあった。

>>424
内定もらったときは、他社選考状況聞かれて落ちたとこ言ってたし、
聞かれたところで「電話〜」とは言われなかったから被害は被らなかった。
しかし、内定後の辞退は菓子折り片手に
「親に地元にいてくれって泣かれました。地方の新聞社に行きます。」と言い訳
したけど「君には誠意が感じられない」と説教された。
気まずいけど噂に聞いてたほどじゃなかったよ。

でもまだ自分が女だったからコーヒーかけられたりツメられなくて済んだのかも。
426就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 14:27:16
リクの話になってるみたいだけど、俺の受けたとこだと食器はつくよ
あとデンソーもつくのかな
どちらも説明会参加が条件だと思う
予約があっという間に埋まるから、死ぬ気でとれ
427就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 17:58:22
野村は半分ネタかと思ってたけど、ほんとらしいな。
俺には辞退なんかできないw

なんか良スレになってきた予感
前も言ったけど、NTT系はリクつくよ。
NTTコミュ・データ・ドコモ・東西
あと俺が電話来たのは、みずほとSMBCか。

>>421
リクルーター
リクつくとこあるから早めにエントリしろって言ってるのに、なんでデメリット?
おまい鹿児島大を馬鹿にしてる場合じゃないぞ。
428就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 18:17:33
ノルマ証券か
429就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 18:28:13
自演してるage荒らしがおとなしくなれば良スレ
430就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 18:51:08
そんなに金融リテール営業マンになりたいのかい?
せっかく、年増で変わった人生歩んでるなら、
もっと変わった分野にチャレンジしなよ。

431就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 19:13:48
>>もっと変わった分野にチャレンジしなよ。
どっちかというとその手の奇策は早慶マーチ以下か
+3以上ののっぴきならない人間たち向けで、
多かれ少なかれ希望のある人はそりゃ文系としては上位職の金融系に行きたがるだろさ
 
それに特殊な業界って言ったって誰でもいいから欲しいわけじゃないだろうし
俺を欲しがる会社なんてあるのかなぁ〜
432就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 19:43:44
のっぴきならないからこそ野村証券やら転勤連発ソルジャー覚悟の金融って人もいるんじゃね?
オレは第一志望業界は別にして、大手はNTT系と総合商社とリクルートと一部自動車&精密くらい
あとは今から豪雪やOB訪問で中小の営業やらを詰めたい感じだなぁ…
433就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 20:38:10
最近は一日おきくらいに
「ああ、俺は多分もうダメだ樹海だ」みたいな気分と
「まぁ何とかなるんじゃね?」的気持ちが交互にやって来て体に悪い…
434就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 20:47:54
>>433
超わかるwww
435就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 21:38:21
「絶望も楽観も無意味だ。」…カール・ベンディッツ
436就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 23:26:07
「俺はそんなフトン付きのもっさりしたテーブルは大キライなんだ!」・・・千秋真一
437367:2006/11/07(火) 09:33:57
>>368
11月〜3月はとにかくセミナーに行きまくった。
そして年齢を偽って、大学3年生と仲良くなった。
セミナーじたいはあんまり有益とは思えないけど、
情報の共有と、周りがどのくらいのレベルかを知れたことは良かった。
あと2月くらいからインテリジェンスとか受けて面接の練習をした。
面接のコツは
・年増になった理由(ただしこれは聞かれるまで話さない)
を自己PRと関連付けて述べること
・志望動機を固めること(価値観を作りたいとかそういうのはNG)
・若々しく、ハキハキ笑顔で対応する(超重要)
くらいかな。
438就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 15:06:36
今度うちの大学で内定者仕切りのマリンのセミナーやるんだけど、
この手のイベントってリクと無関係なんだろうか
439就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 15:47:27
関係あると思って対処しておけばどちらだろうが問題ないよ。
440就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 22:54:00
 
441就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 23:41:34
>「親に地元にいてくれって泣かれました。地方の新聞社に行きます。」

激しくワロタ
442就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 00:42:31
東京海上か。時間の無駄だな。
カタチの無い夢や思い出を見るのは楽だが、
今、カタチにしてかんとな。
443就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 00:53:16
突然どうしたんだ?
444就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:05:49
がんがんれ。
445就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:25:39
荒らしに餌を与えないで下さい。
446就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 01:50:10
>>6
これマジかよ
マジならうけまくる
447就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 02:07:48
国内で業界トップレベル、世界でもそこそこの某企業に結構強いコネが作れることが発覚
実際その企業には既にエントリー済だったし、本番も受ける気満々だったからかなり驚いた

しかし、悩んでる

コネも実力のウチなんて言うヤツがいる
そりゃ確かに、今の大学の人脈だし、誰でも入れる大学ってわけじゃない
しかし、例えば電通の企業研究をしてる時なんかにコネの不愉快さは感じてきた
その不愉快さが、自分にコネができるとなったら手の平を返したように見えなくなる
結局、都合のいいヤツには納得のできる論理でしかない…そんなもの、吐き気がする

なら悩む必要はない、コネを放棄すればいい

しかし、なかなかお気に入りの企業だし、業績も評判も年収も悪くない…むしろ良い
さらにオレは多浪多留で院生と来てる、まともにやって受かる保障は低いと見ていいだろう

あー…やっぱやめた
アホみたいだ、迷ったなんて情けない
コネなんか糞食らえだ!
オレは実力で内定を採るし、採れないならそれまでのこと
その時はその時で別の道を探そう
きっとこれがオレの個性だ、良いとか悪いとかじゃなく

書いたらスッキリした、ちら裏スマン
448就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 02:19:40
>>446
2ちゃん情報だ、保障なんてあるわけない
ただ、どうやら悪意と嘘の塊ってわけではないみたい
今年もこのスレから損保大手内定者は出てるし、企業研究すれば肯定的な話もチラホラ
まあ「他の企業ほど留年や浪人が決定的な重みを持っていない」程度の話でしかないが

当たり前の話だけど、自己責任で受けなね
449就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 02:24:16
>>447
来年、またこのスレであなたを見かけないことを祈ってます。
とはいえ、あなたと似たような事を言っていて、
本命には落ちたけれど良い所から内定をもらって、今は満足してそこで働いている先輩が知り合いにいます。
先のことはどんなに考えようが分からないので、自分の思うように精一杯頑張ってください。
450就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 02:33:45
>>433
俺も!!
今年までなら就活は何とかなりそうなんだが単位がヤバイ。
単位と就活の両立は正直厳しいな・・・
いまさらながら今までの自分の馬鹿さ加減に腹が立つ。
451就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 02:37:36
>>449
おぉ…ありがとう
08組かな?ならお互い悔いのないよう力を尽くそう

おやすみ ノシ
452就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 04:56:02
06既卒 2浪、2留計+4の俺がきましたよ
やっと上場してる会社から内定出た。・゚・(ノд`)・゚・。
卒業してからでも何とかなると思うよ…
在学中がやっぱ理想だけど
453就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 05:03:55
>>447
コネ使ったほうがいいよ。
くだらん見栄はってないで。

就活で何聞かれるかしってる?
「大学で何やってきたか」を聞かれるわけ。
そして考慮されるのは大学名(考慮されない場合もあるが)

推薦入試か、内部進学か、一般入試か、帰国子女枠か、後期専願か。
そんなことはどうでもいいわけ。

キミのこれからの人生にとって何が重要なの?
会社でなにをするかでしょ?
どうやってその会社に入ったか、なんてどーでもいいんだよ。

そりゃね、ホント馬鹿な奴がコネだけで超一流企業とか入ってるのはどうかと思うよ。
でもアンタの場合、(自分では)やっていけると思ってるんだろ。
アンタの実力なんて人事ごときの面接じゃわかんねーんだよ。
実際入社してから、結果で示さないと。
実力で勝負してやる!って、
いったい「なんの」実力で、誰にそれをみせて内定もらう気だい?



と、マスコミなんて興味ねーと、キー局への親のコネを無視した俺が言ってみるw
454就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 07:53:47
ぶっちゃけふざけるなってくらい贅沢な悩みだよね
少なくともコネを使おうが使わまいがある程度就職の道が開けてるんだし
あーあぁ、コネなんてねぇよ畜生! ハッハー!
コネだろうがネコだろうが入っちまえば勝ちなんだよ、入りゃあ後はどうとでもなるんだよ
いらないならそのコネくれよ。実力も個性も犬に食わせればいいのよ!
   
書いてもスッキリしねぇよチクショウ…
455就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 11:23:07
>>447
>>453
会社はどうやって入ったかは重要だよ。
456就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 12:28:01
くだらない質問が鬱陶しいので、いまから早計以上限定のスレにします!
異論反論あるかたはマーチ以下でスレたててやってください。 
457就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 12:33:17
お前がどっかいけばいいんじゃね?
458今+2で+3確定:2006/11/08(水) 15:28:00
こんなスレがあったのか・・・
留年てホントへこむ。自分だけ取り残されて人間関係も
どんどん避けるようになっていく・・・・最近相当鬱だったけど
このスレ見てちょっと元気でたよ。
459456:2006/11/08(水) 16:17:47
>>457
いや、でもここ見てる人の大半が早計以上なんじゃないの?実際のところ・・・
460就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 16:52:15
>>456
お前が早計年増スレたてろ、カスが
461就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 16:55:56
俺はMARCH+4
462就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 17:04:52
まあ、どっかいけっていってるヤツがどっかいけって話だよな。





…ん?
463就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 17:06:21
釣りに決まってんだから相手すんなよ
464就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 21:36:14
おいおい、マーチ以下の俺の席も残しておいてくれよハッハー!!
  
最近久々に母校に行ったら涙出てきたぜ、もう就職するまでは土を踏むまい
465就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:38:31
で、結局マーチ以下も書き込んでいいの?いけないの?
466就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:43:30
自演すんな帰れw
467就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:46:45
むしろマーチ以下が書き込めば?
総計クラスなら専用スレあるべ。
468就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:59:07
>>467
豊島早稲田スレなんてなくね?
469就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 02:10:49
【+3以上】年増早大生の就活【留年・浪人】
http://wasechan.com/test/read.cgi?bbs=recruit&key=1143921848
470就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 12:56:26
アホはアホなりに生きていく方法があるんだぜ、きっと!
多分
恐らくは
 
だからもう少しだけ頑張ろう
471就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 14:30:35
勉強ができるのに、人生は馬鹿ですか。
そうですか・・・
472就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 16:37:39
馬鹿かどうかはともかくsageような、荒らしじゃなきゃ
473就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 20:31:40
真剣な人事とそうでない人事の見分けが着くようになってきた
474就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:52
_
475就職戦線異状名無しさん :2006/11/09(木) 22:41:36
大学又は大学院を2008年3月に卒業見込みで
25歳程度まで

3浪4留には無理でしょうか?ちなみにダイハツ工業志望です。
476就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 22:53:35
それって+7ってことかい?
それなら普通に無理だろ。



と、言いたい所だが、何が起こるかわからんよ.....
477就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 22:56:14
ダイハツっていうとストレートでも競争率激しそうじゃないか
そうとう特殊な事情で留年してたのかい?
478就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 23:03:51
荒らし見分けるの簡単だな
479就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 23:18:06
またage荒しか
480就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 23:27:34
今日、漫画喫茶でデビルメイクライやってたんだが
序盤で出てくるクモのボスに苦戦したんだ。
こっちの体力も半分以下、相手の体力はあと1ドット
銃撃2、3発で倒せるぜっていう時に油断して
指の骨を鳴らしたんだ。
そしたらその瞬間炎の玉で殺されちった。

ここぞっていう時にポカやらかしちゃうんだよなぁ
就職活動の時はこうならないように気をつけないと。
481就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 01:09:26
日本一さんにお聞きします。
新聞・出版って年増には不利なんでしょうか?
ちなみに当方march+3(一浪・二留)です。

482日本一落ちた就活生:2006/11/10(金) 01:14:00
>>481
かなりキツイです。
かなりどころじゃないかも
483就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 03:03:10
早稲田+3で新聞社いった人知ってるけどマーチはどうなんだろ
たぶんずば抜けてないときついだろうね
484マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/11/10(金) 03:18:58
立教の女子+3で今年アサヒ新聞に内定した人いるらしいよ。
留学とか特殊なスペック一切なしで。これ内定者から聞いたから
ホント!
485日本一落ちた就活生:2006/11/10(金) 05:53:25
>>481
不利ではないけど、マスコミは受験者多いから、新聞・出版に絞るのはやばいと思う。
他の業界も受けつつ、新聞・出版受けた方がええよ。
486就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 17:58:12
>>380
>>382
ポジティブなのはいいことだけど、さすがにそれは妄想しすぎかと・・・
487就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 18:28:43
妄想じゃないだろ

朝日新聞受かって、ダイキン落ちるやついるし
明治安田落ちて、集英社受かるやつもいる(この二つ実話)

就職活動は受験とは違う
これは年増だけじゃなく就職活動生全員に言えることだが
488就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 18:34:22
大学受験と同じような感覚でいる奴がまだいるな…
489就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 18:35:53
>>487
つーかageてるやつのレスは基本無視しろ
このスレ一通り見てみw
ageてるレスはほとんど煽りっぽい内容か、ふざけた内容だから
490就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 21:04:30
伊藤忠のパンフに「応募は、性別・国籍・年齢・学校・分離を問わない」って書いてある
俺達の出番だろ
491就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 21:05:21
分離→文理
492就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 21:15:49
世間から分離されてる・・・
493就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 21:52:43
笑えないからやめてくれよ・・・・
494就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 23:47:19
世間というよりは世代では? ・・・・笑えないけど
495就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 01:37:52
「応募は」って、応募するだけなら当たり前じゃね?
他の大抵の会社だって応募資格は08年3月までに大学・院を卒業予定の者ってくらいだし。

でもまあ確かに伊藤忠ってか総合商社はかなり母集団比率に近い採用をしてるように思う。
住商の文系院生冷遇っぷり&丸紅の女子院生冷遇っぷりが目立つくらいかね。
496就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 09:25:22
こんなスレがあったんですね。


自分+4マーチ(現在2年)で小売orマスコミが希望なんですが絶望的ですかね?
しかも高校中退、フリーター、大検、22で受験というかなり最悪スペックです。
小売はブラックと聞きますが
接客業務のような仕事がしたのですがこんな自分でも相手にされるでしょうか?

それか他に私のような者に寛容な職種ってありますか?
自分で言うのもなんですが少々の激務でも耐えられる体力はあります。
何かありましたら教えて下さい。
497就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 09:32:12
あっ、付け加えですが
服が好きなので可能ならば伊勢丹とか高島屋等の百貨店に入社したいです。
でもこの2社とかはやっぱり厳しいのかな...
498就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 10:19:14
>>497

なんとなくだが文章見る限り、おまえはどエムっぽいねw
てかせっかくマーチ受かったのに、小売で本当に納得すんのか?
本人がいいと思うならいいんだろうけどさ。
マジレスだが小売は豊島にも甘いよ、ただし激務薄給は覚悟しろよ。


百貨店に関してはどうなんだろうな
確か伊勢丹なんかは、結構高学歴が揃ってたような。
自分でも調べて小売何十社も受ければ、小売なら確実に何社かは引っかかると思うよ。
勿論マスコミは小売より遙かに競争率高いけど
受けてみりゃええやん。何事もチャレンジ、自分次第だよ。
まあ正直俺は小売はやめたほうがいいと思うがな。
って、こんな事言うと失礼かw
まあ希望の伊勢丹やら高島屋目指してガンガレ
499就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 11:00:28
>>497
わざわざブラックに自ら進もうとするなよw
500就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 12:03:43
はっきり言って小売は荒んでるよ
手伝わされる機会があったんだけど
501+3:2006/11/11(土) 15:04:10
親がどこでもいいから就職しろと言ってきた…単位がやばく+4濃厚なのに…orz
502就職戦線異状名無しさん :2006/11/11(土) 15:41:36
私3浪4留の+7(再来年春卒予定)であまり贅沢もいえない立場ですけど
それでも小売だけはマジ勘弁と思ってます。
理由は、某百貨店や某電器店などに就職した奴らが、ことごとく研修中にみんなやめてるからです。
その理由が「いかにしてウソつかずに騙せるか」「いかにして知識のない人間を洗脳させるか」
等等、そんなことを徹底的に新人研修で洗脳教育させられるから
良心を捨てるか、元々良心なんてない人間、のみしか続けられない職業だからだそうです。
+7なんで、あまりえらそうなこといえませんが、個人的には小売はブラックと思ってます。
503就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 15:43:29
誰も聞いてないと思うよ
504就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:10:20
俺は聴いてる。
505就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:13:28
小売業総合part.11
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1156433334/

年増とあまり関係ないような気がするので、誘導。
506就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:15:21
荒らしはスルーで
507就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:18:41
俺だったら、小売に行くくらいなら、ラーメン屋でも開く。
車=店のやつ(屋台ではなく、出前みたいなの)なら、それほど経費も掛からないし、
味で勝負すれば、固定客も付く。
それから、店を構えるのも悪くない。
508就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:23:52
百貨店なら喜んで就職するが流石にスーパーとか電気屋はつらい・・・・
509就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:26:16
必要過剰なアドバイスもどきは荒れる原因になるからよそうぜ。
510就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 17:15:51
結局は本人が決めることだしな
噂や先入観に基づいたアドバイスもどきなんて、相手を無駄に混乱させるだけだしさ
511就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 17:27:49
>>505
ちょっと醜いね
ここまでネガティブに考えられるのも逆にすごい
実際に小売業界で働いて生計立ててる人達は山ほどいることを忘れちゃいけないよ
512就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:18:43
実際、ここの書き込みだと本当に業界の人間なのか
それとも部外者、あるいは単なる煽りが語ってるのか分からないし
役に立つ意見も多いけど、最終的な決定は自分でするしかないなぁ
513就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:20:17
>>496
おれと全く同じスペックだな
学年は違うけど
514就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:32:04
現在2浪文型のものですが、2朗と3浪ではあつかいの差がそんなにあるもんでしょうか?
515就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:33:04
>>514
レモン4個分くらい違う
516就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:35:45
>>515
ちょw微妙www
517就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:37:29
大丈夫大丈夫、何だかんだ言ってマーチなんだし
それ以下の多浪なんかよりよっぽど希望があるって!
俺? 俺ぁもう駄目だよ、ハッハー
518就職戦線異状名無しさん :2006/11/11(土) 18:54:45
>>514

普通は+2までだよ。2浪と3浪では天と地ほどの差がある。
俺地方国立の3浪4留だけど、2浪時に滑り止めで受かった私大に妥協して入ってればよかったと
就活を前にした今、思いっきり後悔しております><
519就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:55:57
>>518
地方国立って旧帝?
520就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:18:52
>518

それはどっちかというと3浪よりも4留に問題があったんじゃないかと思う。
521就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:34:42
荒らされてるな…
522就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:53:00
ここで俺と>>496>>513で年増スレ中退勢を結成。
523就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:54:42
>>522
こらw勝手におれをふくむなww
524就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 20:00:12
解散しますorz
525就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 20:09:32
>>524
嘘ウソw
でもあれだな去年はほとんど中退年増の書き込みがなかったけど
今年はそこそこあるから嬉しいよ
526就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 20:15:21
最近書き込んでるageバカは何なんだろう
就活がうまくいかなかったストレート組なんだろうか
527481:2006/11/11(土) 20:26:35
>>481
>>482
>>483
返事が遅れてごめんなさい。
率直な意見とアドバイスありがとうございます。

そうですね。もともと厳しい業界なんでそこに絞らないで
色々回りながら頑張ってみようと思います。

とりあえずは筆記対策に時間をかけます。
528就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 22:55:49
別に>>527のことではないけどさ、
なんかとにかく志望業界を絞らなきゃいけないって勘違いしてるやつ、たまにいるよな
なんで志望業界を絞る必要があるのか良く考えてみるべき

結論からいえば動機とリソースの問題
業界自体が動機になってるなら絞るまでもなく必然的にその業界にエントリーが偏る
また、一社について業界・企業研究したらその知識は同業界の他社にも応用可能で効率的

逆にいえば、業界に強いこだわりがあるわけでもなく、リソースにまだ余裕があるなら、
業界を絞らなきゃならない理由なんてない
もっといえば、たとえば営業やマーケターなどの「職種」に強いこだわりがある場合には、
業界横断的に「志望職種」を絞って受けていくやり方だってある…ちなみにオレはこれ
529就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 00:15:42
5年制の大学で2留予定なのですが、この場合扱いは+3になるのですか?
履歴書で5年制の大学に通っていたと書いた方がいいですか?
530就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 00:18:48
5年制の大学って何学科?
531就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 00:20:25
書いたほうがいい。てか今更つらくなってきた。今夜は波が高い・・・
532就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 00:57:15
ツライばかりじゃ持たんよ…自分なりの発散法を確立しとくのも大事かもなぁ
就活自体にやり甲斐を感じてればベストだけど、豊島だと障害も多いからねぇ…
533就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:00:11
ネットに逃げ道を見出すのは避けた方がいいよ。まだ酒のがまし。
534就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:01:05
前に誰か書いてたけど「何とかなるかも!」ってときと
「正直どうしようもないんじゃ」ってときが交互にやってくる・・・
しかも最近その揺れの間隔が狭くなってきて余計しんどい・・・or2
一緒に就活してる同級生とは分かちあえない悩みだから溜まるばっかだし

このスレなかったら俺もうあかんかも分からんね。みんなサンクス
535就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:02:05
>>534
わかるぞその気持ち・・・

このスレ久々に来たんだけどさすがにもう08卒組がメインですかね?
536就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:07:46
529です。回答ありがとうございました。

>>530
旧都立の物理科です。文系就職を考えています。
537就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:09:07
物理で5年制なんかあるのか。
初めて聞いたそんなの。
538就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:09:27
三年遅れの三年です。あばばばばば
539就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:17:46
+3で今1年なんだけど、家族4人養えて少し趣味に回せるくらい給料貰えてればどんなとこでも文句は言わないんだけどそれでもなかなか就職ないの?
540就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:19:14
>家族4人養えて少し趣味に回せるくらい給料貰えてれば
すごい高望みだ
541就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:21:08
うむ。一生独身なら大丈夫だが子供がほしいなら共働きじゃないときつい気が。
結婚だけで夫婦二人なら何とかなるかもしれんが
542就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:29:34
え!?やっぱり高望みかなぁ?普通の家庭像はこんな感じじゃないの?
まぁ+3の時点で普通ではないんだけど…今の彼女と就職したらすぐ結婚する約束してんだけど無理か。
543就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:34:45
親父世代と俺等世代を比べるなよ・・・
544就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:37:50
>>542
教職でも目指すか、スキルアップ出来るような会社に就職するか。
給与少なければ、共働きしたり、節約したりして何とかなるでしょ。
+3だと結婚したり家族養えないとか・・・・・荒らしにしか見えないんだけど。

ただ、「家族4人養えて少し趣味に回せるくらい給料」を一人で稼げる人なんて
本当にごく一部だと思うよ、年増とか無関係で。
稼げたとしても、仕事人間になる可能性が高そう・・・。
545就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:38:57
本文の余裕ぶりから見て宮廷上位クラスか特殊な資格持ち?
それならまぁ何とかなるだろう
総計クラスだと微妙。マーチだと限りなく微妙
それ以下ならさっさと寝なさい
546就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:40:00
平均年収が他社より低いのですが、将来的に大丈夫でしょうか?
ttp://freshers.mycom.co.jp/q_a/q_100.html
547就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:40:03
オレは高望みとは思わんよ
今一年ならやれることはいくらでもあるしさ
地方公務員で二輪していく手もありだろうし

むしろ知った顔で「無理だ」って断言してる連中の方が信じ難い
先の景気もわからないし、まして相手の経歴も知らないのに断言できるわけない
548就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:40:10
俺の親は某都銀で部長→系列役員だが
三人子供養って、自分の趣味にはゼロ、だったぞ・・・
ってかそもそも趣味の時間をもてるような生活じゃなかった
549就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:42:04
もう結婚も子供も諦めたから親の葬式代を出せる位には稼ぎたい
それ以降はもういいや。俺が死んでも家は潰れないし
550就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:44:09
見解は様々だけど、みんな悩んでるのは良くわかるな
551就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:49:53
あなたの人生…生涯賃金と必要経費 あなたの夢や理想を実現しよう!/ウェブリブログ
ttp://smi-md.at.webry.info/200504/article_8.html

とか見ると共働きなら楽勝かも?
552就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:53:41
最近工場やスーパーで働く夢を良く見る…
職業に貴賎なしだし雇ってもらえるだけありがたいが
やっぱり出来れば避けたいよなぁ…

NGワード:工場もスーパーもお前なんか要らねえよヴォケ!
553就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 01:54:57
工場はメーカーなら普通に研修とかでまわされるが

スーパーはいかんね。どうしようもない。
554就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:03:08
まあ結果は引き受けてくしかあるまいよ。
誰かに頼まれて豊島になったわけじゃない、自業自得だろうからね。
小売りになったときは覚悟決めますよ…そうならないための努力を今やるしかない。
555就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:03:40
卒業の時に28じゃもう文系就職は無理かな。
556就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:04:06
大手百貨店なら喜んで、だが専門店になると急にやヴぁいのが小売り・・・・
557就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:16:24
おなじく卒業時28才だが、インターンやらバシバシやってますよ。
こないだも某社の本インターン選考みたいなもんへのエントリー書類通過した。
558就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:17:27
内定先に28歳いたよ。ドクターだけど。
559就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:23:51
28と言っても修士。
本当は学部卒で文系就職する予定だったけど
希望の研究室に入れたから修士まで行ってみたくなっちゃった。
やっぱ28で文系就職は無理かぁ。
560就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 02:25:25
同じく修士だ。
無理そうに思うなら無理かもな、はやいとこ身の振り方考えな。
561就職戦線異状名無しさん :2006/11/12(日) 03:16:23
>519

旧帝なんかじゃないです。偏差値50ちょいの地方の田舎大学です。
562就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:33:17
28とかブラック以外無理にきまってんだろ
563就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:35:37
なぜsageんのかなぁ
スタッフ部門で修行つんで藁しべ長者を夢見るのもアリだと思う
564就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:38:25
ブラックでもいいから就職したい
565就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:39:55
564:就職戦線異状名無しさん :2006/11/12(日) 03:38:25 [sage]
ブラックでもいいから就職したい


ちょwww
566就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:43:43
草い
567就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 03:57:02
親父に資格の勉強についてたずねたら「いや、2,3日前に教科書を読んだら要点は分かるだろ?」
論述試験について「その場で考えれば解けるって」
今の会社に決めた理由「うかうかしてたら他のとこ締め切られちゃって適当に受けたら採用された」
  
チクショウ! チクショウ!
568就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 05:58:41
バブルの時とは時代が違うよね…
同じ企業でも、世代が違うと給料も違う。切ない。
569就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 06:25:09
スレ見渡したが、まだどんな仕事でも
やってやるって気持ちが薄い人が多いんだな。



小売だけは嫌だとか言う人は例えば
他全滅して小売だけ内定出てもそれでも嫌?
豊島の人がそんな事言う余裕なんかないと思うのだが。
どっかで妙なプライドがあったりするのかな?

就活全滅した時は小売だって、中小の営業職だって工場勤務だって
何でもやってやるって気持ちがないと、いざ就活失敗した時本当に困るよ。
はっきり言って高望みしなきゃ
ある程度の大学出た人なら、豊島でも普通に働き口はあるから。
まずは早い時期から就活始めて、他の人が呆れる位受けまくるべき。
何でも受け入れてやるって気持ちがないと、後々困ってしまうよ。
570就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 08:20:43
>>569
いや、みんな十分切羽詰って何でもやってやる気になってるだろ
単に優先順位を付けてるだけで
わざわざここをのぞく位の危機感があるんだから
今更くどくどと言うことでもないんじゃないのかな?
571就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 08:57:11
>>569
一応「どうしても嫌」っていうところを決めておいて
「そこ以外ならどこでも行ってやる」って気持ちでやろうと
してるんじゃないの?ネガティブなのは確かだけど
モチベーションの上げ方なんて人それぞれだしね。

俺4留で全然余裕なんてないから、中小率高めにしてエントリー
しまくってるけど「やっぱ小売りはな…」って思う気持ちで
「ここはあんま興味ないがまぁ受けておこう」ってモチベーション
を作ってる時はあるもん。
572就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 09:51:41
もうこのさい地元の商店街の八百屋さんでもいいから雇ってくんねーかなぁ。
とにかく無職だけは嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。嫌。
573就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 13:09:38
無職無い内定は避けなきゃな…

話は変わるが、よく海外出張ある会社の説明会で人事が
「入社時の英語力はそれ程問いません、入ってからいくらでも伸びますから」
みたいなこと言うんだけどさ、これって罠だよな。
要は、確かに英語力だけで決まるものでは無いが、英語力は尺度の一つだし、
この程度の返答で安心して手を抜くような浅慮なやつを落としたいってことだよな。
574就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 13:18:29
>>573
もちろんあるに越したことはないけど、
学生に最初からビジネス英会話程度の力を求めるケースは稀。
外資系にだって、内定までのプロセスでは英語が必要ないところもある。
職歴のない新卒をOJTで鍛えるのと同じで
英語も実際の生活で必要に駆られながら覚える方が手っ取り早いからね。
575就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 13:28:52
そりゃ人事は嘘なんか言わない、入ってから使える英語を身につけるなんてのは当たり前

だけど、採用では点数あるやつと無いやつとじゃしっかりSE時点で差は出るでしょ
競争相手がいるんだ、相対評価となればそこで合否の別が出ても不思議は無いよ
その辺を「罠」といいたい、甘い言葉をあえて言ってるぐらいのとこがありそう
576就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 13:30:10
>>573
罠っていうのは、掛かったことを確認出来ないと意味ないはず。
英語力を重視していると必要以上に思われているから、クギを刺しているんじゃない?
当然、必要なのは分かっているんだから勉強はすべきだけど。
577就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 13:43:12
これが「罠」だというのは、人間性をデータに反映させることができる点
英語も尺度の一つだし、努力するか否かで数値は十分変わってくるからね
甘い言葉につられて手を抜けば数値に出る、数値に出ればデータの評価で人間性も見れる
点数低いやつが全員罠にかかったやつである必要は無い、罠にかかるやつがかかれば十分

いや、確かに多少疑心暗鬼にかかってるのは認めるよ
こんなに食い下がって主張するのは、現に自分が甘えそうになってるからなんだよね…
現役生とじゃスタートラインからして違うんだ、他で差をつけるなんて考えは捨てたい
他でも、そしてここでも差をつけていかなきゃ、たぶん対等に戦えもしないで終わる
578就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 19:28:44
年増どもの憂鬱
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1163326557/
2留1休、3年遅れの東大理一のものなんだけど
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1162727845/

なんだか重複ネタ(?)スレが増えましたね。
579就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 23:29:52
当方宮廷の+4(4浪)だが、とある電力会社で年齢制限によりエントリーできず。

インフラはキツいのか…、まぁ気にしても仕方がない。
逆にヤル気になったしね、皆さんもふぁいとですよ( °◇°)
580就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 23:37:53
おなじく+4だが、まだ年齢制限に引っ掛かったところは無いな…
商社とメーカーが中心だからかもね…あ、日テレがあったw

まあこの手の情報は他の人の役にもたつだろうから、オレも見つけ次第流すよ
581就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 23:38:58
インフラというか電力がきつい気がする。+2までとか。
ガスはそこまでではなかったような・・・
582就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 23:42:25
>>579
募集要項に制限が明記されてたの?
583就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:19:36
つか みんな そんな高望みできるスペックなのか テラウラヤマシス・・・・
584就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:22:53
>>583
とりあえず説明会・選考に参加してみて参加者のレベル見極めたら?
年増抜きで場違いだと思ったら、無理だろうけど、それ以外ならいけるかもよ?
585就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:26:19
医療機器の営業のインターン行ったけど
俺のスペック低すぎワロタ。あんなところ、絶対無理だわ。
586就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:28:44
業界研究のために最大手の説明会にもいってるのよ
業界の看板企業はやっぱり説明や資料にも金かけてるから、情報収集には効率がいい
そして、やはり周りの若くて業界最大手狙ってるレベルのやつらを見ると触発されるよ
587就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:34:18
あーまだスーツ着て動いてない。やヴぁいな・・
588就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:34:35
>>585
どこ?
589就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:43:56
J&J
590就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:36
>>587
そろそろ説明会ラッシュに入る(もう入った?)
現役組の連中ですら、いいかげん動き出してる
今動かないと現役の出遅れ組と同じ時期に始めなきゃになるぞ、マジやばい
当たり前だけど、豊島の出遅れ組の損失は現役出遅れ組の比じゃ無いからね
591就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:48:20
学部卒で文系就職したいんだけど
院に行け!って研究室に入ってしまったら困ってる。
592就職戦線異状名無しさん :2006/11/13(月) 01:39:48
3年前より景気良くなって、採用人数増やしてる企業も多い。
「+3で良かった」とは思えないがあまり悲観的にならず、前向きに行こう。
今更、過去を悔やんでも仕方ない。
593就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:57:49
>>582
エントリーの段階で「昭和57年4月2日以降生まれの方」と書かれてますた。
ちなみに院卒(修士)の場合は「昭和55年4月2日以降」
594就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 06:38:47
>>561
どうして(いつ)+2と+3に天と地ほどの壁があると感じたんすか?
だって3浪4留って、結局+7じゃないすか?!
595就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 08:42:14
>>594
自分で調べるって習慣はないのか?
今までどうやってレポート書いてたの?
まぁストレートでも年増でもおまえみたいなのは論外だな。
596就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 09:39:43
>>595
+2と+3が違うってゆうのは分かってる。
俺が聞きたいのは
+7なのに+2と+3の違いを実感したのは
何故?ってこと。
597就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 09:52:19
二浪と三浪ってそんなに違うの?
二浪地方Fランと三浪マーチだったらどっちがマシ?
就職は東京で。
598就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 10:21:45
>>597
3浪マーチ
599就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 12:38:25
>>596
だからsageられないアホの相手をするなって
どうせ荒らしなんだから
  
いや、お前まで荒らしなのならもう言うことはないけどさ
600就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 13:11:44
2浪1留KOの俺ですが・・・内定無い。
やばい・・・マジで死にたい・・・来年で25だけどもう一年はきついよね・・・。
マジで鬱だ。本当に死にたいわ。資格でも目指すべきかな?
601就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 13:15:11
ほんとageるやつってロクなのいないのなw
602就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 13:36:38
同じ奴が自演してるんだろ
無視無視
603就職戦線異状名無しさん :2006/11/13(月) 20:05:05
>>594

O阪G院大にいる後輩2人が去年就活してて、お互い20社以上にエントリーしたところ
2浪の奴にはことごとく連絡が来たのですが
3浪した奴には2社からしか音沙汰なし・・・

+2と+3って、こんなにもちがうんだ!!と実感しましたね。
私は+7だし、レベルは同じような大学でも地方だし・・・
マジ話で、このスレ見てもほんと不安でいっぱいです。
604就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:12:03
>>603
荒らし乙。

エントリーで音沙汰?何言ってるの、3年生ですか?
4年でもう内定出たけど、書類選考なり筆記なりはどこも受けられたよ。
合否の連絡を寄こさない所はあったけど・・・3浪程度で選考にさえ参加させないなんて、
どんなブラックですか?

3年を無駄に不安にさせないで下さい。
605就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:12:20
これだけ言ってもsageない空気のよめなさ
あと大阪学院なんかFランじゃん
Fランに2浪とか3浪とか

つくならもう少しマシ嘘つけ

あ、訂正。やっぱもう釣りはもうやめてくれスレの無駄だから
606就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:13:15
嘘つき過ぎだろ・・・。
607就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:14:00
ここで俺がすばらしい名言を

荒 ら し は ス ル ー で
608就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:44:55
>>605
FではないがB、Cクラスで+3というのはいるぞ!
………嘘じゃないんだぜ、俺とかな…
609就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 20:47:01
B、Cならまだ救いがあるだろ。
旧帝下位と駅弁上位だし。
俺なんて中堅国立で+4だ
610就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:10:12
ABCランクとかよく聞くけど、何が基準?
一覧表みたいなのないの?
早慶とかMarchだったら何ランクになる?
611就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:12:40
>>610
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
俺はこの辺を見て判断してたけど
>>609
の基準で言うならば俺はE以下かもしれないな…ハァ…
612就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:13:37
2ちゃん基準では
A 東大京大
B 早慶、東大京大以外の旧帝
C 筑波神戸横国などの上位駅弁、上智ICU理科大
D MARCH、関関同立、電農名繊

こんな感じじゃね
613就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:19:28
Dだ・・・・・・・・・・・・・・死ねる
614就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:27:26
>>612
知らんかった…ワシはEランク大だったんじゃ…
615就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:30:44
大阪学院てFランなのに授業料すごい高いんだぜ…
616就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:36:45
+3でDとかどうしようもないんだろうか。きびしい
617就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:41:48
>>616
マーチで+3はこのスレでも一杯いるだろう?
過度に心配しすぎるな
618就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:43:19
>>616
あくまで2chのねつ造基準だ。
MARCH+3ならばスタートラインには立てている。
619618:2006/11/13(月) 21:45:04
sage忘れ申し訳ないorz
620就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:47:20
だからお前らマーチ以下の3年遅れだってここにはいるんだぜっていうか
もうダメダメじゃあ! チクショウ殺せ! 今殺せ!
621就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:53:31
>>612
Bに一橋、東工を入れるべきだな。
622就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 21:56:26
おまいら悲観しすぎ
これからの努力次第だろう
あとはおまいらのキャラ

マーチG+3のように、マーチ現役だとしても結構上位ランク内定持ちもいるし、
俺のようにAラン+4でもっと下の内定しか出なかった奴もいる。
623就職戦線異状名無しさん :2006/11/13(月) 22:09:46
603ですけど、マジ話です。
受けたとこはいずれも上場一部の大企業です。だからかもしれません。
Fランクにも以外と何人かはいたりしますよ。
3流高校出身者は浪人中バイトで生計立ててますので、Fランクでも2浪する人結構いますよ。
O阪経済法科に2浪や3浪で入った奴もいますし。
まあ、浪人中にバイトで生計立てることを異常と思うような一流高校出身者には
理解できないかもしれませんが。

荒らすつもりはないので、この話題はこのあたりで・・・
624就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:09:58
Aで・・・・・・・あばばばばっばあorz
625就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:11:57
>>623
俺の友人にも一人で自活しながら浪人してる奴いた
がsageろ。ここではそれがルールだ。年増スレがトップに来ちゃ駄目なんだ・・・
626就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:20:59
>>623
Fランク大にも戸島はいると思うよ。
ただ、エントリーしたのに返事来なかったっていうのは嘘。数社ならあるかもだけど。
仮に本当だとすると・・・リクナビなどを使ってないとか、
エントリーすると、各種案内が勝手に来るとか勘違いしているんじゃない?

嘘っぽいのはFラン2浪、3浪の知り合いいて、かつここに書き込んでるあなたの存在。
自分はどうなのさ?
627就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:44:20
>>623
ここまで言ってsageられないんじゃそりゃ多浪するだろうな
628就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 22:50:04
意地張ってageてるなら迷惑だから二度と来るな
629就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:23:42
だから馬鹿はスルーしろって。
相手するから調子乗ってくだらんこと書いてるわけだ。
sageろと何度も言われても、ガン無視してあげてる奴の言葉なんか
何一つ信用できるわけないだろ。

どうせあとで、sageってなんですか?初心者なもので、とか言うんだろうがw
630就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:31:37
豊島って括りでなんでもかんでもみんな同じってのはさすがに無理あるよな

共通するのは経歴の傷、過去の怠惰への後悔、そして先への不安
これにそれぞれ異なる状況下でそれぞれなりのやり方で対処していくしかない
ただでさえイレギュラーな経歴なんだ、背景はなおのこと人それぞれでしょうよ
一般論で語ってもあんまり意味無いと思うし、まして誰に確証や断言ができよう

せめてこのスレは共有の危機感でお互いを励ましあえる場所であってほしいが…
2ちゃんだしね、あんまマトモな機能を期待してもやっぱ無理があると思うよ
オレはスレ覗いたときの一期一会に期待する程度にしてる、それでも覗く価値があるし
631605:2006/11/13(月) 23:40:11
>>608
いや、そりゃわかるよ。Aラン狙ってて、結果B、Cに落ち着く人がいるのは

俺が言ってるのはほとんど勉強もしてないヤンキーでもいける大阪学院大に2、3浪が
そうたくさんいるわけないってこと
632就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:53:31
偏差値などのランキングが好きなやつは官僚になれよ。
633就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:01:18
>>631
関西学院大とかはまぁともかく、事情があってフリーターやってたり半社会人として働いてたような人が
やっぱり勉強したいってんで2、3年遅れで3、4流私大に入るのはままあるみたい
ちゃんと展望持って入った人はいいけど、その辺が不明確な人間はポジションのどうしようもない微妙さと
自分のスキルの低さにひたすら頭を抱えて大学の勉強に追われるがまま3年になっちゃったりする
   
   
そうだよ俺のことだよ!
…うんゴメンね、上のランキングじゃギリギリCだけど2ちゃん的にはEみたいね…
634就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:07:41
>>633
もしかして関西学院と大阪学院を混同してるw?
関東だとそれぐらいの認識なのかな関西学院は・・・
カワイソス関西学院大学
635633:2006/11/14(火) 00:09:11
>>634
ゴメン、単に書き間違えただけ。他意は無いのよ
636就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:10:52
俺も関東だからよくわからんが、
俺のイメージだと、
関西学院=上智〜マーチ
大阪学院は知らん。まぁよくて日当駒船、多分帝京くらいじゃね?
637就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:19:31
学歴板でどうぞ
638就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:20:57
偏差値競争が終わって
最早わけわからん人事モノサシに計られる身分なのに何やってんだお前ら
マインドセット変えとけ
639就職戦線異状名無しさん :2006/11/14(火) 01:20:55
大阪学院大・・・関東だと帝京レベルですよ。

640就職戦線異状名無しさん :2006/11/14(火) 01:29:21
1浪4留で現在ニッソーサービス所属でダイハツ勤務だけど、勤務態度良好なおかげで
4月からトヨタかダイハツに転職できそうです。

豊島のみなさん、学歴なんか気にしてたって、人事はそんなこと気にしてませんよ。
むしろ、「あなたをとって何のメリットがあるのか」
この質問に完膚なきまでに相手を納得させることが大事だと思いますよ。
641就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:03:08
しかし、sageないねぇ。
ここまでsageろsageろ言われてもまだsageない奴は、荒らしとかじゃなくて
2chあんまやったことなくてsage方も知らないような奴かもしれないとすら思えてきた。
642就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:15:41
つい前まであげさげにこんなうるさかったっけここ
643就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:24:53
最近ageてるのが、荒らしにしか思えないのばかりだからでしょ。
本当は、ちょっとageられるくらいがちょうどいいと思うけどね。
644就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:37:41
苦情を徹底的に無視してるしな
悪意すら感じるageっぷりだ
645就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 08:38:55
おはよう。
別にageでもいいんじゃないの?
気にし過ぎだろ。探すの面倒だしさ。
646就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 11:16:34
ageマンにあんたらのぶっといのを突っ込めば運気上がって内定ゲットできるよ!
647就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 12:57:43
お気に入りに入れとけよ
つーか、ageたら荒らされる要素満載のスレだから言ってんの646みたいな馬鹿がくるし
648就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:11:14
別に去年も時々ageられてたけどそんなきつい荒らしにあったことないよ。
つうか1レス1レスにそんな些細な事で噛みつくほうがうざいと思うけど。ふいんき悪くなる。基本sage推奨なのは同意だけどさ。
649就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:25:18
実際、ほんの少し前
コピペで荒らされてたじゃん。去年の話してんじゃないよ。
今年も去年と同じ性質とは限らないんだよ。
650就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:28:40
sageる必要なんてないでしょう。
強要してくるなんておかしいですよ。
651就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:30:43
あんなの荒らしにはいらねえだろ・・・
潔癖症すぎ。agesage議論で荒らすという方法か?
652就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:36:20
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている
と指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、
空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間
『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、これは結局、
組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
「(スタディー・ルンペンたちは) 勉強さえお上手ならば、
なにもかも解決されるという 誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで
生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害
につながる可能性もある」と述べた。

↑こんな関係ないコピペ連貼りされるのが荒らしじゃないって?
それにage sage議論なんてねーよ。ageて得することなんてないんだから
653就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:42:53
>>652
容量オーバー狙っての連投でもないし、そんなのを荒らしだと思って不快感示す奴なんているのか?
全てのageを阻止すんのは無理なんだから、いちいちage=荒らしって単純化して執拗に絡むなってこと。終わり。
654就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:45:51
>>653
不快感あらわしてるやついっぱいいたじゃね−か
消えろ
655就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 14:24:08
過剰反応しすぎじゃねえの?
ちなみに+7の人はガチでやり方がわからないんだと思うぞw
656就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:07:46
うむ、なんとなくだがそう思うw
過剰反応しすぎてるsage厨もも少し大人になれ
657就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 22:36:45
東宝もプレエンの段階で+2までしか登録できなかった希ガス
658就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 22:44:49
テンプレのADKの+2までしかダメって情報は2008年度はまだ確定じゃないでしょ
659就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 23:04:32
sageわからないのもあるかもだが、
ガン無視されると、単に自分が発言したいだけで、
レスなど求めてないように見えるからだと思う。
そもそもアンカーすらわかってるのかどうか怪しい。

>>650が確信犯なのは確かだがw
660就職戦線異状名無しさん :2006/11/15(水) 00:40:49
+7ですけど。
655さんの言うとおりです。
恥ずかしながら28にもなって正社員歴なしで
この歳で就職活動初めてで何が何やら。
頼りになるのは、ここの掲示板と、あとは就職してる友達の経験話位です
661就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 00:47:12
俺はこいつを生暖かく見守ってやりたい
誰かsageかたを優しく教えてやってくれ
662マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/11/15(水) 00:57:17
>>660

sageかたはE-mail欄にsageって入れればいいんですよ。
先輩!頑張ってください!!
663就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:02:05
激しく釣りな気がするのは俺の心がゆがんでいるからか?www
664就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:05:32
人間不信かよw
665就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:05:56
同意。
だけど、毒がないので、釣られてみてもいいかなと思う。
666就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:07:20
>>660の+7くん。
どうせIEで2ch見てるんだろうが、
ここの掲示板の特性でな、通常書き込むとそのスレが一番上に上がるのだよ。
ここは年増スレで、掲示板を荒らす奴がよく来るんで、
一番上に上がって目立つのは好ましくない。
だから、上にあがらないようにしたいわけだ。

その方法としては、
名前欄の横に、E-mail欄があるだろう?
そこに半角英数で「sage」と入れるんだ。
これはお願いであって強制ではないが、
あまりにお願いを無視されると、あんたの存在もこっちは無視せざるを得なくなる。
なぜならアンタはage荒らしとして認定されるからだ。

就活もネットの世界も、何事もルールを守って共存していく。
これは社会の基本だろう?
667就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:08:29
優しすぎる。いいスレだ。
668就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 01:20:54
もらいら優しすぎワロタ
669就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 02:18:58
だが反応がないwww
670就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 02:21:33
おまえら伊達に歳食ってないなぁ
671マーチG+3♀ ◆04jJaU9Wms :2006/11/15(水) 02:24:33
もしや我々は釣られたの・・・・!!??
672就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 02:28:42
いや、ログ見れば分かるけど奴はいつもこんな感じw
673就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 03:07:10
で、08諸君、近況はどうかな?

オレは第一志望群の企業に早くも筆記落ちして軽く凹んでいるよ
とはいえ、この企業はまだ何回かチャンスがあるからもう少し頑張る予定

今日はいくつかの企業にannual reportや環境活動報告書を請求してみた
セミナーで接触できない企業を研究するための資料としては打ってつけだよ

企業セミナーも増えて、12月はインターンやら説明会やらで既に予定だらけだ
最近順調だ、まあ筆記落ちたけど…あぁ、順調な「つもり」の時ほど気を引き締めねば…
674就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 03:11:21
漏れは、+4だが大手優良企業に内定貰った。


しかし、ポマエラには無い、高校時代甲子園出場と言う経験があるがなw

ちなみに、あの松坂とも甲子園で試合をした。
675就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 03:23:49
>>674
なんで煽ってんの?
676就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 03:29:36
そういえば自己PRに甲子園もってくるやつ結構見たなぁ
集団面接で

あんま喋りとか内容はたいしたことなかったけど
本人に話し聞くと、テレビ局二つを最終まで行ったとか
言ってたっけ

あとラ○○ンの集団面接で野球話した学生2人いたけど
面接官とすげー盛り上がってたなぁ
受かってたのは全然盛り上がらず、追求されまくった俺だったけど
677就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 03:58:32
08いないか…おやすみ ノシ
678就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 08:17:23
>>674>>676見て思ったんだが
このスレに既卒ですでに就職してるけど書き込んでる、のぞいてるって人は
どれくらいいるんだろう?
679就職戦線異状名無しさん :2006/11/15(水) 12:36:43
+3の鹿児島大3年でトヲタ児童社Q州を狙ってるのですが
リクナビからエントリーしようとしたところ

あなたが当社に関心を持たれた理由をお聞かせください (全角40文字以内)

あなたのセールスポイントをお答えください (全角40文字以内)

当社へのご意見等、ご自由にご記入ください (全角200文字以内)

これって合否に関係あるのでしょうか?どういったことを書き込めばいい印象を与えるのか気になります。
どなたかご教授願えませんでしょうか?。よろしくお願いします
680就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 12:51:46
おいおい、どうしようもない質問だな
年増と全然関係ねーし
そんぐらい自分で考えろよ。みんな自分でやってんだから
681就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 13:59:05
今日面接でさ、「志望動機を教えてください」
とか言われちゃったから、「内定がどこにもないんで」って言ってやったら
面接官固まってたよ
まあほんとのこと言ったまでなんだけどさ
来週違う会社の2次があるからそん時は
「えっと、特技はサッカーと履歴書に書いたんですけど、ほんとうはオナニーで最短20秒でイケることです」
って言うつもりだよ
682就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 14:05:19
その程度の特技の持ち主は我が社には多数いて間に合ってるとか淡々と言われたらどうするよ
683就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 14:20:33
おお、反応があったw

そう言われたら、「いえ、普通の状況でイクのではありません。汁男優としてAV出演したときに20秒でイケるんです。」
「つまり私が言いたいのは、私はどんな状況でも自分のベストを出し切ることができる物怖じしない性格を備えているということです」
「御社で営業の仕事をしていく上でこの力は必ず生かす事ができると考えております」と返す
684就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 14:54:45
スペックはMARCH+4大検。
就活も意識しだして説明会に参加したり、SPI等の勉強も始めているが最近回りの連中も本気になってきて正直焦る…。

回りのやっている事と変わらない事をやっていて大丈夫だろうか。

情報集めはある程度してるが。

チラ裏スマソ。
685就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 15:04:16
>>495
日本語の妙だなww
たしかに「応募は」自由なわけだ。
686就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:29:26
明日はじめてセミナーってものに参加する予定。
だが、ネクタイの結び方がわからん。
あ、あとスーツに合う鞄もないやorz
687就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:34:18
>>686
ネクタイの結び方
ttp://www.more-tex.com/howto.html
個人的には、簡単な「ダブルノット」をお勧めする。

鞄は黒くて、倒れないで置けて (立って)いればなんでもいいと思う。
この際、ダイソーで1000円カバンでも買うといいかも?
ちなみに、ポーターのカバン使っていた人が多かった気がする。

688就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:40:24
> 倒れないで置けて (立って)いればなんでもいいと思う。

あああ、そんなこと考えずかっちまったよ。
689就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:44:49
>>688
モノを上手く入れれば立つんじゃないか?
まぁ、気にするな。カバンが就活する訳じゃないので、大した変わらん。
690就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 17:05:31
>>684
わかるわ…

出来ることって、正攻法としては筆記対策、TOEIC、資格取得(今からじゃ遅い?)、
業界・企業研究、自己分析、面接対策、GW対策、ESネタ集め、OB訪問、説明会参加、
日経読み、あとは+についての無難な理由を説明できるようにしとくくらいかね
裏を行けばコネ探し&コネ作りなんてのも出来るだろうし、これは差になるが…
まあ人それぞれかね

でもさ、たぶんどんな奴でも上記の事を完璧に仕上げて本番に臨む奴なんて一握り
地道な当たり前の事を堅実にこなすだけでも結構な差を生み出せると思うよ

その上さらにとなると…テンプレの電通鬼十則の改造コピペは結構重宝してるかな
結局、もう就活も実際のビジネスと同じで、いかに自分に付加価値を付けれるかよね
オレ自身、なんかズバっと効く発想が出てこないもんかと日々頭を捻っておりますよ
第一志望の業界については、なんとかそれらしいものが見えてきた感じはあるかも
691就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:47
100 名前:さる元コテ ◆m9FOA77uiM 投稿日: 2006/11/15(水) 00:30:47

私が新卒で外資に行くのに批判的なのはいくつか理由がある。

1 渡り鳥がデフォの外資で仮に生き残れたとしても40以降のキャリアモデルが
  確立されていないためヘッドカッティング→そのまま仕事見つからずの
  パターンが大きく予見される事。

2 今の就職活動している学生は景気拡大期に学生生活を送っておりレセッションに
  入った時の外資の残酷さについて見通しが甘い。ちなみにレセッションに見舞われて
  クビになった場合同業他社も大リストラやっているわけで、今までのキャリアが
  パーになる可能性が高い。

3 外資の抱える固有リスク(撤退リスク、解雇リスク、ボスリスクw、部門閉鎖リスク等・・・)
  に対して見通しが甘い。

4 外資で積み上げたキャリアの価値について過大評価しすぎ。
692就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 23:35:21
109 名前:さる元コテ ◆m9FOA77uiM 投稿日: 2006/11/15(水) 23:12:31

>>108
よく文章読めよ。外資固有のリスクがほとんどだぞ。
ボスリスクなんか日系企業に比べてはるかにでかいだろ。
目の前のボスが人事権持ってるので、ほとんど飼い犬と飼い主の関係。
日本企業みたいに人事部が人事権持ってる訳じゃないから
客観的評価もクソもあったもんじゃない。

つーか外資行ってる先輩なんかとこういう話しないのか?
上司主宰のパーティーに出ないと干されるとか、パワハラ・セクハラ当たり前で
アロガントな上司の専横を防ぐ機制が組織に無いとか、基本的にみんな
自分の事しか考えず、組織に対する忠誠心が低いから一旦モラルハザードが
起きると歯止めがかからないとかおそろしく深刻な問題がいくらもあるんだが。

>コンサルや投資銀行ならまだ潰しがきくからいいんじゃないの。

根拠は?
というか今の学生「外資だったらスキルつくから斬られても何とかなる」
くらいの適当な憶測のもと就職活動してるのか?大体「潰しが利く」って
誰かが「こいつは能力があるからうちの会社でも務まる」と評価するから
言えるわけだが、その評価者がその会社のプロパーなんだからプロパーが
嫌がる人材とらないぞ。

いやマジでこんなノータリンなお気楽な人は外資行かない方がええぞ。
永遠の渡り鳥人生に耐えられるほど殆どの人は強くない。
693就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 01:45:50
>>687
わざわざ親切に教えてくれてありがとう。
694就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 02:24:46
695就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 19:12:25
あー、テンパった。

明日は予定ブッチして寝て肉食って女呼んでごにょごにょしてリフレッシュしよう。
696就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:45:51
じゃあ俺はG3とごにょごにょするよ
697就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 01:32:55
じゃあ俺は>>696のうpを待つことにするよ
698就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 08:10:38
おはよう
下がりすぎたね
699就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 08:28:22

Q もしも、就職できなかったら…

何が何でもあきらめない
45%

フリーターでいいや
19%

進学する
9%

派遣で働く
15%

留年して来年の就職にかける
12%


700就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 08:42:16
俺は今年29歳だが、
どうしても大企業優良企業への夢が諦められない。
学歴もそこそこだから、大学時代の同級生がなんだかんだで
皆業界1or2レベルの会社に行ってるので肩身が狭いってことがあるんだが。
俺は一年就職浪人して中傷ITブラックに就職→
一年で将来に絶望して退職→一年半資格試験の勉強
→2社目、中小メーカー営業に転職
って経歴なんだが、今大学生だったら、それなりに就職活動してれば
まともな大企業に行けたんだろうなって思うとかなり
就職氷河期だったことを後悔するわ。
ちなみに2社目の今の会社は今27〜29歳の氷河期の奴が異常に多い
(皆中途)

701就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 13:13:25
見た目は純情系、昭和のアイドル風でかまととです。最悪です。
自分の経歴は棚において、男には一流を求めます。
なので、彼氏の友人達との交流は住む世界とレベルが違い過ぎでいつもしんどい思いばかりしています。
でも、一流の男と付き合える事を心の誇りにして毎日生きている悲しい25歳です。
自分の歪んだ性格を認識しつつ、変な見栄とプライドの為、素直になれません。
彼の仕事の話を聞くと、自分のいる世界と比較して、日本の格差社会の深刻さを身にしみて感じます。
もう、25歳だし、男に依存するのはやめて、とことん自分と向き合い、自分の仕事に打ち込もうと思います。
一旦、結婚とか欲を忘れて、自分の仕事を打ち込んで、自分で勝負しようと思います。男の評価で自分のプライドを保つことから
離脱します。
702就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 13:42:35
理系スレと違ってにぎわってんなぁ・・・
なんでだろ?
703就職戦線異状名無しさん :2006/11/17(金) 16:04:44
+7です。

sage方があるだなんて、まったく知りませんでした。以後気をつけます。
704就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:09:04
そら文系のが多いからだろ
705就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:13:38
文系で年増って最悪じゃね。
院に進むのもますます状況を悪くするだけだし。
706就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:18:57
>>705
そんなことは言われなくてもわかってるよ
707就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:22:15
そこで司法試験ですよ
708就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:57:50
悪魔のささやきキタコレ
709就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 18:11:17
変な夢見たぜ
オレ以外の内定者が外人留学生とかスーパーエリートばっかの夢
今のオレじゃあの会社には内定絶対無理w
710就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 18:13:47
>>703
ドンマイw仲良くやろーな
711就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 19:37:52
俺大検+4だけど、留年しそうだぜw
留年したらしたで来年また頑張ってみるよ
712就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 19:42:41
今年と来年が状況いいらしいけど
再来年はどうなんだろう
713就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 19:48:34
オレは+3だよ。大学中退→浪人と言う名のひきこもり→大学再入学の今2年生。
気がついたら大学に一人の友達もいない。バイト経験もほとんど無し。
1年の頃は会計士になってやろうと思ってたけど、これまでほとんど何もやらずに過ごしてきた。
明後日受ける簿記3級だけはなんとか頑張るよ。
714就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 19:49:22
やべぇここのスレいいなw
大検とる前は土方とかトビ職やってたけど、俺なりの努力のかいあって、駅弁にw
今年は2社内定もらえたけど、留年するとやばいっぽいなw
けど馬鹿だから頑張るわ俺
715就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 20:11:11
過去は変えることはできないが、
未来は変えることができる。

がんばれ!
716就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 20:29:58
>>713
ちょww
おまい2年後のおれだろ
717就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 02:12:33
1浪2留で2008卒
お世話になりますよ・・・
就活マジ怖い・・・
718就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 02:18:52
こないだ久しぶりに1浪2留の知人に会った。
意外と元気してそうで安心した。
719就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 02:20:53
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。
720就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 02:32:32
そーいや、俺07組だけど、
某ITコンサル受けたとき、中国人(元日本、大学アメリカ)の20歳が受けに来てて、
「強みは若いことです!」と言っておった。
そいつは20歳だった。

>>719
それAA付きのコピペじゃなかったか。
721就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 02:37:40
ときに>>720者に呼ばれた気がするのだが。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i     流石だな兄者。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
722就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 03:37:09


          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  年増  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
723就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 05:11:51
夜中まで起きてると、ネガティブなことばっか考えてろくなことないな・・・
724就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 08:03:38
3浪した大学2年ですけど、就活は他の生徒と同じようにやってればいいんですか?
それとも予め何かやっておいた方がいいんですか?
725就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 11:19:29
>>723
わかるぜぇ… orz
726就職戦線異状名無しさん :2006/11/18(土) 12:46:54
教育大の環境コースで、実質文系なんだけど
技術系で就職ってのはアリなんでしょうか?
生産管理なんか難しい知識いらないっていいますし・・・
727就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 18:51:51
俺の昔話でも
底辺高校中退→フリーター→大検→大学受験のため大学(マーチ文系)入学の時に+4
+4だからどうせ就職活動なんてできるわけないと思ってしなかった。
周りから就職のこと聞かれたら卒業後に公務員受けると言っていた。

そんで全く就職活動をしないまま大学卒業。
本格的に公務員試験の勉強を始めるが底辺高校中退、大学受験は英国社受験だったため数学関係が全くダメ。
中学数学すらまともにできない。
公務員試験で大きな比重をしめる数的処理や経済学が全くできずに挫折。

その時既に27〜28歳で既に受けれる公務員試験もほとんどない。
最後の賭けで、資格をとればそれで食べていける資格の中で最も簡単なもの
税理士や司法書士あたり(これより下の資格だとさすがに食べていけない)
税理士は科目合格制のため合格まで5年程度かかるのが普通なので
比較的短期でとれる司法書士(合格率3%未満)を目指したが不合格。
勉強続けていく金もない。

そして今年で30になりますた。職歴なし30歳フリーターです。就職不可能です。
↓ほんとこんな現実です。
「日雇い派遣」急増 携帯で連絡、低賃金・補償なし
http://www.asahi.com/job/news/TKY200611070096.html

いわゆる底辺職なら就職できるんだろうけど一生安い給料で重労働して生きていくなら死んだほうがいいと思ってます。
今年中に死のうと決めてるんだけど、どうせならみんなに恨まれてる悪い奴を殺してから自殺したいな。
でもそれだとテレビに実名でちゃうよな。大学時代の友達になんて思われるんだろう。

鬱な話してごめんね。
もしも俺が大学3年生の時にタイムスリップできたなら死ぬ気で就職活動しようと思います。
新卒で就職活動できるチャンスのある皆さんはそのチャンスを絶対逃さないでください。
安易に公務員試験や資格試験に逃げないほうがいいです。あっという間に30歳職歴なしフリーターのできあがりです。
728就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 18:55:54
>>72
それでも生`
729就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 19:00:57
俺も気づいたら+3になってた

一つだけ言わせてくれ 風邪引いたときに食べる雪見大福うまぁぁぁぁあ
みんな風邪には気をつけろ!
730就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 19:32:24
どれがマジレスでどれがコピペか区別つかんw
731就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 19:58:21
>>727
死んじゃらめぇ
732就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 22:06:38
うはwwwTOEICの結果ヤバスwwwww

初受験とは言えこれは…
気合入れ直していかにゃなぁ…
733就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:25:47
某総合商社がインターン前の事前課題がてらSNSをやってくれてるんだが…
豊島コミュ作っちゃおかなぁ…
734就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:47:43
>>733
三菱商事?
…よく受けたね。東大?
735733:2006/11/18(土) 23:50:00
日大っす
736就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 00:01:24
…まあがんばってくれ。
737就職戦線異状名無しさん :2006/11/19(日) 07:37:07
>>727

俺+7の大学3年だけど・・・人ごとに思えんです。
738就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 12:18:09
>>735
…がんがれ。超がんがれ。
739就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:08:38
公務員試験は逃げなのか?オレは公務員と民間の両方を考えてるんだけど。
ちなみに+3の同志社です。
740就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:08:39
荒らしがいるのか

>>734
東大じゃない宮廷
741就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:11:10
どれが荒らしなの?
自分の気に入らないレスを荒らし荒らし言うやつが荒らしっぽいけど
742就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:14:16
>>739
逃げなわけがない。
試験科目多くて大変なんだし
743就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:15:59
>>741
いや、>>735がオレの振りしてたから
よくわからんがあやまるわ、すまんね
744就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:20:27
公務員試験受ける金もないし、そもそも今からじゃ遅いだろうなあ・・・
745就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 15:20:49
sageないのはどうかと思うよ
746就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 16:26:58
やっぱり+2と+3の間の壁はとてつもなく大きいな。はぁ、高校卒業した後無駄な
時間を過ごした代償はあまりに大きかった。
747就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 16:27:27
おまいら調子どうよ?
748就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 16:32:32
もっとあげてこうぜ
749就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 16:52:07
何かいよいよ持ってマーチ以下年増が居づらい空気だねファッキン!!
ムシケラみたいな立場とスペックだけどどっこい生きてるよ、生まれてきてゴメンねパパン!!
750日本一落ちた就活生:2006/11/19(日) 18:51:04
あぁ、月曜が鬱。。。
751就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 18:52:00
>>750
就職活動しないの?
752就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 19:50:34
来年卒業の奴、まだ投資銀行でさえもやってるよ。
がんがれ
753就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:20:19
09年卒業のオレは今何をやっておけば良いんですか?
754就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:31:11
>>753
ageるな
そしてオナニーしてろ
755就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:45:01
>>744
公務員試験は無料じゃないか?
今から死に物狂いでやれば何とかなる
756就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:48:03
>>753
先輩や知り合い通じて情報集め、ついってってOB訪問、資格・TOEIC・学業、いくらでもあるだろ?
この時点からそれを気にしてるんだったら、マインドセットはある程度充分な気がするが
757就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:53:49
早計+3だけどブラックじゃない日経225に決まったよ。
+3がほんとギリギリみたいだね。
758就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:55:53
つまり+3以上で早稲田以下は死ねと?
759就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:58:36
悪いけどネ。
760就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 20:59:30
>>758
そう自分で思うなら死ぬよ。
761就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:02:00
age荒らし死ねよ
762就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:03:04
age荒しの中の人も現実が大変だったり、そもそも現実をまともに把握できない脳だったり色々大変なんだろ
763就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:12:32
んーageてるからとか書き込みが自分の意に反してるからって嵐認定する厨もどうかと
764就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:14:04
ageてるやつの書き込みがろくなのないのは確か
765就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:17:15
だから>>762
>現実をまともに把握できない
云々って言ってるんじゃね?
766就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:18:16
ageだのsageだの馬鹿ばっかだな さすが年増
767就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:19:31
age厨を荒らし認定してる奴を荒らし認定してる奴も荒らしみたいなもんだぞ
768就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:21:27
もう今後はageで統一しましょうよ。
769就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:24:35
まぁ構えば調子に乗るのは確かだからスルーしとけよ
770就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:25:02
それはない。がsagesage言ってるのもうんざり
771就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:25:32
age進行にして多少荒らされるほうが
自らの現実に真っ正面に向かい合うという意味でいいかも
772就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:29:03
age age ってそんなに歳を気にするなよ
773就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:29:07
ageなら初めて来るやつにも気付いてもらえるしな
774就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:37:24
もうこのスレくるのやめるわ
775就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:40:54
今年の荒らしはしつこいですね。
就活が楽だなんだと言われているから、決まらなくて余計にいらだっているのかな?
776就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 22:17:37
>公務員試験は無料じゃないか?
参考書買う金も予備校行く金もないってこと。
777就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 22:22:41
777なら本命受かる
778就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 22:37:32
>>777
おめでとう
779就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 22:41:15
おめでとう
780就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 22:43:45
よーし、さっそく明後日のOB訪問に向けてネタを仕込むぜぃ!

>>778-779
dくす
781就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:09:23
ageだのsageだの言ってる時点で釣られすぎなわけだが、
だからといってageでいいじゃん、という結論にはならん

上手く行ってない時の年増は、精神的に結構きつい。
その状態で荒らしに傷口広げられると、結構ダメージ食らうんだよ。
くだらんコピペ厨とかなら別にどうでもいいけどな。
782就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:43:08
>>780
OB訪問てどうやってするかkwsk
783就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:51:27
>>758
だーからこれ以上俺を絶望させてどうするんだって! ハッハー!
大丈夫大丈夫! 死ぬのは俺だけだから!
 
しかしこれID導入されりゃあ楽だよね
他のスレはさして荒れないんだろうか
784就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:07:14
みんなナーバスになってるからな。
あと、ここには本音が書かれやすいことも原因の一つ。
785就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:07:22
公務員って言うけどさ
年増(26歳以上)が受かるようなのってないよな。
786就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:14:20
色んなとこ受けて早めに失敗しとくのもいいな
最近失敗して、なんか萌えてきた!
改善、改善の繰り返し

夏はインターンしまくって充実してて、なんか就職活動をわかったような気になり
最近ダラダラしてたけど
その腐りきった心に火がついた

さてオナニーして寝て明日に備えるか
787就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:15:07
やべ、急いで打ったら文章めちゃくちゃだったw
788就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:20:41
> 最近失敗して、なんか萌えてきた!
> 改善、改善の繰り返し

この時期に何を失敗したの?
エントリーが始まったところでしょ。
外資は早いかもしれないが。
789就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:30:18
>>788
面接、書類作成時の不手際、体調管理、webエントリー裏ワザ etc

あと、自分の自己PRの弱さ。より具体的により印象に残るよう改善する余地がある(多少の誇張は厭わず)
自分が高倍率の面接を突破したのはまだ皆の準備が整ってない夏の時点で
自分のPRが良かったわけではないということに気づかされた。
790就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:35:05
年増なのに自己PR出来る点があるのか。
いいなぁ。浪人がかさんじゃった人なのかな。
多留だと、学生生活時代が崩壊してて何もPRポイントねーな。
捏造しないと。
791789:2006/11/20(月) 00:38:49
>>790
俺スーパー他留だよw
大学も東大京大じゃないし
792就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:39:46
オレも外資の本番筆記なら二回受けたしのGWや面接も受けたよ。
国内でも、また活発になってきたインターンでES書いたし筆記もやった。
ちなみにES切り2件、筆記落ち2件、面接落ち1件で、外資全滅w

経験しようと思えばいくらでもチャンスはあるよ。
やっぱ経験してみないとわからないことが多いよな。
失敗を経験するとリアルな危機感も出て、対策にも身が入る。
793789:2006/11/20(月) 00:43:56
>>792
お互い来年の春に笑ってられるよう頑張りましょ
今頑張らなければね
794就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 00:53:01
>>793
まったくね、お互い今頑張らないと

正直悩んで不安でシンドイけど、まあ引き受けるしかないよね
人生で初めてだよ、目隠しで歩かされてるみたいな感覚
オレは今までどんだけ手抜き人生だったのかとw
795就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 02:47:20
OB訪問するときって、多留してて学年だけは勝手に5年生になってる場合、
正直に「5年生なんですが、、」って言うべきなの?
それとも3年生って言うべきなのだろうか?
796就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 04:56:01
>>795
ケースバイケースでいんじゃね?
留年を煙たがりそうな人だったら三年って申告すれば良いし、
遅れの点を相談したかったら五年、みたいな感じでさ。

それはさておき、上で誰か書いてたけど東宝は+2までだったよ。
+3の私はエントリーできず(涙)。
797就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 09:14:07
OB訪問って大学を通して行えば良いんですか?OBが自分より年下だった場合は・・・
>>796
+2ってきついな。出版社なんかも+3くらいまでが多いけど、やっぱり現実には難しいよな。
まあ自業自得ってヤツだけど。
798就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 13:09:12
>>797
出版社は年齢に比較的寛容
と、少なくとも世間ではいわれている。
実態は知らんがね。
ただ、知人の内定者から話を聞く限りでは人物重視の選考かなと。

OB訪問は大学の就職課に行って、OB名簿を閲覧するんだよ。
で、「これは」と思う人に電話をする。
人にもよるとは思うけど結構気安く会ってくれるもんだよ。
OBが年下でも…、負い目を感じたら負けだ!

799就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 14:12:22
>>795
俺は留年・休学合わせて10年生だったが、
「スポーツをしていて、エネルギーがいいねえ!」
みたいな事を言われて、ばれなかったなあ。
800就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:02
+10かと思ってびっくりした
+6でもあれだけど
801就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 17:43:18
出版社なぁ…うちの大学じゃストレートでも辛いのにまして+3では…
やれるだけやってみるけどさ
802就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 17:56:23
やりたい仕事がわからん。
年増でこんな甘いこといってる私はだめですかそうですか。
803就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 18:25:10
>>802
いや、多いと思うけどな。そもそも現役でも自分のやりたい仕事を把握してる人間なんて少数だし
逆に選択肢は多く取れる(もっともそりゃ現役からして見ると遥かに狭いけど)んだから、
沢山やってみてそこから自分にあったものを選んでいけばいいんじゃね?
最も大して候補が無いようなら自分を合わせるくらいの覚悟は当然必要になるんだろうが
804就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:48
>>798
OB訪問はサークル繋がりとか無くても大丈夫ですか?縦横斜め全ての繋がりが無いので・・・
805就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 19:41:54
どうなんだろうな、運動部系はその辺の繋がりが強そうだけど
俺のとこなんて所属してるのは2つともオタ的なインドアサークルだからなぁ
その上大学の規模そのものが小さいんで学部やゼミの繋がりも希薄…
806就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 21:28:23
>>804
面識がないから就職課で調べるんじゃあないのか。
個人的な知り合いだったらメールで依頼できるからさ。

そのあたり一度就職課に行って相談してもらった方が良いと思うよ。
向こうはそれが仕事なんだから色々教えてくれるよ。

まずは臆さずに就職課に向かうべし!
807就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 21:28:32
>>802
俺もそんな感じだわ、ほんと今更だけど・・・。
年増的には業界を狭く絞らずみていったほうがいいんだろうか。
808就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:27:03
>>806
まだ2年だけど今年中に一度くらい就職課をのぞいてみます。あと学生って事隠してハロワに行って、
自分が社会でどんな位置づけなのか現状を認識してきます。いろいろありがとうございました。
ちなみに+3でDランクの大学に行ってます。

809就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 00:55:34
信金もやっぱりだめなのかな?
810就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 01:10:35
俺はOB訪問一切してないけど、OB訪問斡旋してたw
電通と住商
友達だけはやたらいいとこいってる。

orz
811就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 02:59:49
鵜呑みにするのは良くないが、
多少なりとも情報仕入れとくのも悪くない。

ITベンチャーの人事がどっかのスレに降臨したときのまとめサイト
あんまし使えないけどねw
http://2007.jpn.org/syukatu/
812就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 05:29:05
眠い・・
813就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 05:59:05
>>812
寝れ!!
814就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 09:23:44
>>811
最後の文学部は採用しませんで吹いたw
815就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 17:47:37
『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .
『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。
2度とチャンスはありません。
フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm

卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。
何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter
816就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 17:53:29
>>815
笑ってる場合じゃないけど
どこかと思ったら近大でワロタw
817就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 17:55:08
ニュー速にスレ立ってるんだけど、言うことが正面過ぎて感動した。
818就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 18:00:15
近大こえぇwwwww
819就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:01:16
>>808
差し支えなかったら教えて。日東駒専あたりのライン?
それとももっと上?
820就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:11:11
MR受けるやついる?
821就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 21:44:43
面接練習慣れのために外資MR受けるつもり
822就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:19:51
>>819
関関同立のどれかです。どっちかって言うと京都の方・・・
関西の企業or公務員を目指そうかと思ってます。高校の同級生はみな今年就職したので
夏休みに地元に帰って集まったときには一人惨めな思いをしました。
コネ無し&成績は中の上&出身校は田舎の無名校&資格無しで来年から就活に臨みます。
823就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:49:56
>>822
サンクス

…それはDなの? あぁ、2ちゃん基準かチクショウ
824就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:54:55
ハロワはやめとけ。
ハロワを監督する立場の労働なんたら局から人着てて授業してたが、
とてもまともに就職の口を探す場とは思えない。
825就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:08:30
もはや定期ageだな
826就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:17:23
果たしてageてるのは同一人物なのかね
だとしたら申告してる内容がバラバラで明らかに愉快犯だけど
複数の人間が何らかの意図を持ってageてるとしてもそれはそれで不気味だ
827就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:20:48
つか2ちゃん暦が浅い奴はage/sageとか全く分からんだろw
この時期は新規が流入するんだからいちいち嵐認定してたらきりがないぞ
828就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:24:08
もうね、+3というだけでもただでさえネガティブになるのに
その上このスレでも少数派だからどうしても不安になって疑心暗鬼になるんだよね
あーもう俺なんかくたばっちゃえ
829就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:26:13
できたらage/sageは何なのか教えて下さい。
830就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:29:12
ググれ
831就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:41:56
今、TBSの番組見てるけどマジで新卒は最大の武器だな
既卒だけはマジで回避しなきゃ
832就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:42:58
次スレの添付れに
「このスレはsage進行です。
書き込む際はメール欄に sage と書き込んでください。
これにより書き込んでもスレが上がらなくなります。」
って感じの説明を付け加えるか。
で、ageてる馬鹿には「テンプレ読んでから書き込め」、
それでもageるならもう荒らし扱いでスルー徹底すればいいと思う。
833就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:44:35
でも落ちそうだったら定期age必要だからルール決めとかないとね
834就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:52:31
そうか、ageてんのは定期的にageないと落ちると勘違いしてる善意のアホだったか
835就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:54:35
確かに悪意も存在するだろうが大多数は無意識のageだと思う
836就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:25
>>835
だといいんだがなぁ…
しかしわざわざ年増スレでgaesageの説明をせにゃならんというのも
空しいというか悲しいというか…
837就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:45:15
晒しage
838就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:18:03
666 名前:就職戦線異状名無しさん[sageマジレスしてみた] 投稿日:2006/11/15(水) 01:07:20
>>660の+7くん。
どうせIEで2ch見てるんだろうが、
ここの掲示板の特性でな、通常書き込むとそのスレが一番上に上がるのだよ。
ここは年増スレで、掲示板を荒らす奴がよく来るんで、
一番上に上がって目立つのは好ましくない。
だから、上にあがらないようにしたいわけだ。

その方法としては、
名前欄の横に、E-mail欄があるだろう?
そこに半角英数で「sage」と入れるんだ。
これはお願いであって強制ではないが、
あまりにお願いを無視されると、あんたの存在もこっちは無視せざるを得なくなる。
なぜならアンタはage荒らしとして認定されるからだ。

就活もネットの世界も、何事もルールを守って共存していく。
これは社会の基本だろう?
839就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:32:08
それがageだったらさらに微笑ましくなくもない
840就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:09
おまいら朗報
準備をしっかりして自信を持って臨むとセミナーもOB訪問も苦痛じゃないことが判明
一回ダマされたと思ってやってみ、うじうじ悩んでたなんてバカみたいって思うから
841就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:53:39
>>840
へへへ、今日行って来たセミナー。俺と同い年の人が社員として
「学生大変だな〜」っていう感じで色々教えてくれたよ。
同い年とは思ってないだろうなぁ〜。すげー大人ぽかった
842就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:56:21
セミナーは準備要らないだろ。
そもそも今、苦痛だとその先が思いやられる・・・
でも、いい説明会や実りのあるOB訪問だとやる気出るよね。
843就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 02:02:40
人事が入社10年目とかだとありがたい。
入社2年目とかで確実に年下だと最悪。
844就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 02:12:52
とある大手の子会社IT行った時、人事が高卒だったのは感慨深いものがあった。
入社8年目くらいで、つまりは俺とタメか、向こうがちょい上くらいなんだが、心の中では「高卒かよ」と
バカにしつつも立場は当然向こうが上だし、片や社会人8年目と一学生(しかも年増)じゃ完全に立場逆転w
軽く鬱になりますた。
845就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 02:50:53
ぶっちゃけ現役の頃からやたら年上に見られてたし、
年長者であっても別に敬われるような存在でもないので
気にならないなぁ
流石に10代だったらへこむが、多くても3,4歳くらいの差じゃね?
846就職戦線異状名無しさん :2006/11/22(水) 03:00:13
>>822

ワレ、関関同立ナメとんのか!?
つーか、自分をDランクにしてどないすんねん!?
アホちゃうか、自分ほんま。そんな奴、欲しがる企業ある思てんの?

とりあえず自己紹介。4浪4留の率名缶・産業社会出身の01卒の思いっきり就職氷河期世代。
バイト歴は多数あるが、最長で1ヶ月の短期バイト。ほとんどが1週間もたない。
引越しのバイトなんかは朝11時で家に帰ったことある。資格は車と英検3級。
ワードエクセル何も知らん。趣味はオナニーの数を日記つけることだけ。

俺は4浪4留に誇りをもっている。
就活時代お前らみたいなマイナス思考はまずなかった。
面接ではドアを開けて「こんちゃーーーーっス!」と大声で叫ぶ!!
イスを指さし「ここ座っていいっすかあ!?」と質問する。
「失礼します」なんてのは目立たない。「イスにかけてください」と言われる前に自分から積極的に発言しろ。
そして質問には正直に答える。ウソはつくな。そして内容も周囲と差別化を図れ!
たとえば「よく読まれる本などはありますか?」と聞かれると
「ベストビデオ!好きなAV女優は川島和津美です!」と元気よく答える。
「最後に何か言いたいことありますか?」と言われれば
「こんなんでっけど、もしとってくれたらおたくの会社に損はさせませんよ」
と、笑顔でさわやかに答える。こんな調子で2000年春に27社の面接受けた。
847就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 03:02:28
あんま気にすんなよ。
人事やOBが年下なんか序の口。
会社入れば、上司が年下なんだからな。

おい、○○なにやってんだ!
お前は馬鹿か!?

とか言われるんだぜw
今のうちに慣れとけって。

あ、それからこの板だけど、もしn日ルールなら、
一番下までいっても書き込みあればdat落ちにならんよ。
いちいちageなくても問題なし。
848就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 04:16:45
そんな俺は今、奈婿で働いてる。おまえらも知ってる下絵無メーカーよ。
入社後に内定の理由を聞いたら「幅広い人材が欲しかったから」だとよ。

そこらの豊島と、胸はって自信満々に満ち溢れてて堂々と人生を謳歌してる豊島
おめえらなら、どっちとるよ!?
ちなみに01卒は俺以外は+1までしかおらん。ほとんどは総計やマーチ。
それでも俺は学校からただ一人受かった。だからおまえも自信もて。+3なら尚更よ。

とりあえず豊島でもほかの豊島と差別化を図れ。
「こいつ豊島のくせに、何でこんなに自信満々やねん!?」と思わせて
そこではじめて21.22と比較されると思え。

今のお前ら見てると、マイナス思考だらけで、どこの人事も興味ないだろうよ。
それに今の内定率は01卒よりも悪いで。新聞なんかはええように書かれてるけど
ニッサンの見せかけだけのV字マジックと同じで、内定率は悪化の一方や。
優秀な人材は内定が30社以上、馬鹿は内定もらえるかどうかの瀬戸際。
つまりは格差だ。内定多くなって景気がよくなったと考えるなよ。
今は便利な派遣があるんだからよ、どこも正社員なんてとりたくねえんだよ。
企業イメージよくして優秀な人材集めるために、どこも嘘八百。

最後に俺からのアドバイス。

人の話はちゃんと聞け(イエスマンかどうかを判別
社会の大人たちと交流がありまくりってことをアピールしろ(学校内引きこもりはいらん。でも開発はのぞく
とにかく目立て!!覚えてもらえるように、印象に残るように他人とちがう発言しろ

以上だ。幸運をいのる
84907卒内定餅:2006/11/22(水) 05:09:12
中々イイこと言ってんだから、あんま煽るなよ。
あんたみたいな思考が出来る奴ってそうそういないよ。羨ましいけどな。
なんにせよテンション高い奴は強い。単なるオメデタイ奴で終わらないくらい中身があればだけど。
850就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 06:29:06
今年の4月くらいからほぼ常駐してるが、
結構話題はループだな
あたりまえだけど。

まとめサイト作ったほうがいい気もする
851就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 08:54:18
>>848
書き出しが変なんで一瞬コピペかと思ったぞ
大学どこ? 合併しちゃったけどその後どうですか?
852就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 11:27:47
これまで迷惑かけました。今日初めてsageの意味が分かりました。
853833:2006/11/22(水) 11:49:48
定期ageってしなくても落ちないの?知らなかった・・・
854就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 16:23:07
落ちないよw書き込みがない順に消えていく。
855就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 17:28:20
保守age
856就職戦線異状名無しさん :2006/11/22(水) 21:22:03
846=848 立命館 +8 で、ナムコ 

すごすぎる〜
857就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 00:24:54
08諸君、調子はいかが?

オレは「動機」と「志望」がやっと一致してきた感じだ。
今まではある程度広く浅く業界研究をして来たけど、ようやく納得して絞れそう。
しかし、その志望業界ないし企業がどこもレベル高くて、ちと参ってるw
でもまぁ、動機が明確だからね、努力が苦じゃない。狙っていくつもりだよ。

とはいえ、もちろん現実的に中小企業やMR、SEなども手広く受ける予定。
MRのセミナーにも行ったり資料請求したり、こちらも手を抜かずにやってるつもり。
やっぱ不安だからね…後がないだけに、念には念を入れてやってきたい。

最近は各種対策や情報収集、インターンの課題等で忙しく、時間がないと感じる。
きっといい傾向だ、この調子で走りきりたいなぁ…
858就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 00:53:52
>>857
負けないぜフォウ
859就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 02:47:43
金融受ける人は政府系金融とかは受けないの?
留年者に寛容と耳にしたんだが…
860就職戦線異状名無しさん :2006/11/23(木) 06:58:12
>>859

くわしく
861就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 11:12:58
>>860
確証ないレベルの話だから、なんか有力情報持ってる人いないかなぁ、、、と。

某所OBから+2くらいまでは結構いるから説明できれば問題ないと聞いたのよ。
まあ+3+4まで同じ扱いとは限らないけどさ。
そもそも3〜4あたりは総数が少ないだろうからサンプルもあまり見ないし。
862就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 14:47:52
政府系ってそもそも高低学歴以外にはには非寛容じゃないのか?
民間だと+3は絶望的かな・・・
863就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 16:11:06
日本語でおk
864就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 16:39:58
わろたw
確かに意味不明
865就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:31:33
o(^-^)o
866就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 20:53:00
あぁ
残りの11月はもう毎日何か予定がある
多忙のままついに12月に突入してしまうわけか
今年中にどこまで対策とかできるかな

恐ぇよ〜
事故って怪我して傷口から血がダラダラ流れ出てくるのを見てる感じ
はやくなにか適切な対処しないと
867就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:07:33
忙しい自分に酔ってるのか?
868就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:28:02
いや、普通に危機感を覚えてるんだが…
忙しいったって就活で忙しいわけじゃないし

しかしピリピリしてきたな
こんな言い掛かりつけられるとは思わなかった orz
869就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:32:01
ピリピリはしてないだろw
忙しい忙しいって日記みたいにいつも書いてるからじゃね?
客観的に自分の最近の書き込み見てみな、そう思われても仕方ないから

673とか857とか
870就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:33:22
自分語りほどウザイもんはないからな
871就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:37:36
去年ちょこっと就職活動かじったんでなんとなく余裕あるが
今年初めての+3以上は精神的にピリピリするかもね
872就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:38:47
>>868
ま、相手するなって・・・このスレは他よりちょっと特殊だから
んで就職活動以外で忙しいって何が忙しいの?
873就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:42:06
>>673>>857も違うんだけどw
874就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:43:03
>>871
その余裕が命取りにならんように、万全でいっとけ・・・
875就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:45:09
>>872
今度学会発表やらされるんだよね
卒論とからむから手が抜けない感じ
就活やりてー
876就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:47:29
>>874
いや精神的にさ、就職活動がどんなのか知ってるから無意味にピリピリしないっていう意味。
セミナー、OB訪問、SPI、長期インタンーン、ぬかりなくやってます。あと、今年の面接で失敗した
とこの洗い出し。
877就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:47:43
はいはい自演乙。
878就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:48:17
>>875
なんか大変そうだね。それ自己Pにしたら?
879就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:50:02
上げ下げネタよないのか。
つまらんお。
880就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:50:02
言いたいことは解る気がする。
忙しいことを言い訳にして、具体的な対策を何もしていない自分に対する焦燥感だろ。

俺はそう。
多くのセミナーから積極的に何かを得ようとしているのではなく、ただ淡々と出席しているだけの状態。
浅い自己分析は出来ているが、全然煮詰められておらず、突っ込まれたら即ボロが出そう。
一応の体裁は整っていることや、多忙を言い訳に、今以上の努力を回避している。
そんな自分に危機意識を持ちながらも、楽観視をし、具体的な対処をしていない。
本気でやろうとすれば、出来ることはいくらでもあるのに。こんなスレを見ている余裕なんかあるわけがないのに。
そういう焦りをよく感じる。

こんなこと書きながらも、
「こんなとこに書き込むくらいなら他にすることあるだろうが、この屑が。」
と心の片隅で思っているような心理状態なわけです。
881就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:50:07
>>876
去年と今年やってるってどういう状況なんだ?
三年?
882就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:51:29
>>881
2008卒だけど危機感を持ち、4年と偽って面接を数本受けましたとさ
883就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:51:37
工房の時に自分の睡眠時間の足りなさをアピールしてた連中を思い出した
884就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:52:33
>>880
こんなとこ書き込む余裕ないほうがヤバイと思う
885就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:53:22
俺なんてリアカーマン実況してたよ。今日外でてねーしw
886就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:55:15
自己PRにか…書けるなら書いておくべきかね?
書いて評価されるような発表にしなきゃだな〜
887就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:55:54
>>886
精通に関する論文?じゅうぶん自己PRになるよ
888就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:58:53
>>880
それやばいよ、一度自分を追い込むべきだと思う
まぁ個人によりけりだから、絶対性なんか無いが、個人としてそう思うんだが・・・
どうなの?それ
淡々と日常過ごす方に向いてるというか、それでちゃんと結果だせるタイプっているわけだし
そこらへんの判別ポイントってどうやって判断すべきなんだろ・・・
889就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:00:28
自分語り増えてきたなあ 年増ネタに関係ないし
890就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:04:18
>>887
そりゃ多少は専門的だけど、論文発表なんて学部生には無理w
ポスター発表だよ、半端にやったら叩かれるけど
891就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:13:27
年増でも既に明暗が分かれ始めてるのかもな。
892就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:23:33
>>888
ありがとう。そういうレスを期待していた。
叱責・罵倒されないと動けないタイプだから。

>>889
ごめん。
けど年増ネタって早々ないよなぁ。

強いて言えば、
GW形式セミナーでの自己紹介の時、年増を告白すべきかどうか迷ったてくらいかな。
要らないこと言うのもどうかと思い結局黙ってたけど、
後々の事考えると慣れ&年増コンプ克服のためにそれも有りかと思ってきた。
893就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:28:46
>>891
さすがにそれはまだない



と思わないと発表準備なんてしてられない現実 orz
894就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:31:40
>>892
ガチで追い込まれてパワー発揮な戦闘民族な人なのw?
野村かリクルートが第一志望でいいんじゃねw
895就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:52:23
リクルートはどうなのか知らないけど野村は考えてた。
けれど親類が穴あけて借金背負わされたって話聞いて受けるの止めたわ。
896就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 00:02:34
穴開けてってなに?
897就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:07:25
変な話、相当困った時や進退窮まった時以外はここをのぞかないほうがいいのかもな
特にこの時期は
898就職戦線異状名無しさん :2006/11/24(金) 03:42:11
+7の教育大生です。

就職課に行っても教育大だから何もできない、全て自分で、と言われ
若者しごとサポートセンターってのがあって、登録したら合同企業説明会があるとあったので
何もわからないまま「私服」で行って来ました。

結論・・・みんなスーツで、目は血眼で必死でした。
白のトレーナーでベージュの綿パンにボロボロのトートバック・・・
恥ずかしかったですが、せっかく来たので一応参加しました。
希望の企業ブースに足を運び担当者にどんな企業か内容説明してもらうのですが

「3年生?」と聞かれ「7年生です」と答えると「はあ?何しに来たの?」
「就職活動しにです」「その格好で?wwwま、格好はいいとして、君いくつだい?」
「28です。」「ほんとなのかい?じゃあ、ここ来ても意味ないよ。コンビニでバイトでもしてなさい。はい次の方・・・」

正直就職活動ってどうやるんでしょうか???
何が何だかさっぱりでよくわかりません。精神的に疲れました。
年増って厳しいですね。もう何もかもがいやになりました。
このスレなかったら壊れてるかもです。はあ
899就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 03:45:12
激しくネタ臭い件。
マジネタだったら申し訳ないけど。
その担当者とのやり取りはないだろ。
900就職戦線異状名無しさん :2006/11/24(金) 04:38:47
上から思いっきり見下した態度で、相手は油ギッシュなクソジジイでした。
そこの企業行列できてたので担当忙しくて興味のない人材は
パッパって飛ばすような感じでしたので
28といえば興味ないから早いとこ次の人に変わってほしかったのだと思います。
まあ、私服で行ったのも原因かもしれませんが・・・
901就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 04:40:21
同じく、ネタにしか見えない

もしも本当なら、現状を甘く見すぎだと思う
当たり前の事をしていないのはまったく話にならない、ただ呆れるのみ
泣き言を言って同情してもらえるレベルにすら至ってないと思う
就活本の一冊、就活サイトの一つでも目を通してるのかすら疑わしい
902就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 04:41:11
そんな糞会社晒しチャイナ。
903就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 05:28:35
>>898
お前、なめてるのか?
いいかげんにしろよ(笑)
904就職戦線異状名無しさん :2006/11/24(金) 06:55:37
なめるも何も教育大なんで周り教員志望しかいませんし
何の情報もないですし、それで私服で行きました。
だってまだ11月ですよ。

就活サイトはリクナビを少々です。
905就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 07:15:07
とりあえず、ある程度自分でやってみてくれないか?
「正直就職活動ってどうやるんでしょうか???」なんて、ここで聞かれても、そりゃ
「なめてるのか」って言われるに決まってるだろ。意識の差がありすぎる。
ここは君が考えてるような「そういうスレ」ではないと思うよ。

ちなみに豪雪(合同説明会)に私服で行くのはいけない事ではないよ、けどね,,,そこら辺は自分で考えてみて。
906就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 08:37:36
もうこいつネタだろ

くだらねーネタ書いて年増をバカにして遊んでんだよ。
そんな対応するわけねーじゃん。今の時代すぐ広まるんだし。

大阪学院の2浪、3浪の友人がいるとかまるわかりの嘘ついてるし
907就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 08:45:36
毎年この手のネタとかコピペ投下する奴が出てくるよな
908就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 10:36:49
豪雪なんて私服でいいだろ

逆に目立ってナイス!
909就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 10:49:17
教育大ならそのまま教員でいいじゃん。年齢的にリスキーなのかもしれんが。
実は俺ほんとは教員になりたいとプチカミンウアウトするけど、狙い目らしい小学校教員免許とれないからなうちの大学…
910就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 14:10:29
>>904
教育大なんて言い訳にならねーよ
ニュースとかテレビで流れてる説明会風景見たらスーツで行くぐらいわかるだろ
28年間生きてきて見たことないとは言わせない
もし見たことないことが万が一あったとしても、普通考えればわかるだろ
仕事探しに来てるのにスーツじゃないとか・・・担当者からしたらナメてるとしか思われないだろ

あと、自分の準備不足や無知を年増のせいにすんじゃねぇ、ここの住人に失礼
911就職戦線異状名無しさん :2006/11/24(金) 16:55:11
+7の教育大です。

全部事実です。大阪学院の話も全部。予備校の寮時代の仲間には
4浪で試験なれのため遊びで青森の専門学校受けて、他どこも受からなくて
そのまま青森の専門学校に4浪で行った人もいますし
同じく4浪でどこも受からなくて自衛隊に入隊した方もいます。
進学校の人にはわからんかもしれんですが、低辺層にはいろんな人がいます。

あと企業説明会というのはニュースで見たことありますが・・・
あれって4月からだと思ってましたから、11月でもうスーツ?って感じで
本当にびっくりしました。次から気をつけます。
それと、小学校教員免許は、通信制の大学で1年間通えば取れますよ。
関西だと佛教の教育大に大阪学院や近大などから入って小学校教師になった方、大勢いますよ。
912就職戦線異状名無しさん :2006/11/24(金) 16:59:23
訂正   佛教の教育大→教育学部
913就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 17:25:00
まあこれで+7教育大くんも理解できたんじゃねーの?
とりあえず言っておくことは、
ここは「年増スレ」であって、「就活初心者スレ」ではないってことだ。
情報ないですし、、じゃねーんだよ。
ネットつなげんだろーが。探せや。
唯一ここでいえることは、「7年生」ってのはその大学自体の言い回しに過ぎんってことだ。
だから3年生で問題なし。
自分の大学が全ての中心だと思うなよ。

>>896
仕事でミスって負債ゲット。会社の負けであって個人の責任ではないハズ。

>>897
「変な話」って前置きやめたほうがいいよ。意味不明。
914就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 18:41:43
( ^ω^)ここには歪んだ性格の住人が多いお
( ^ω^)友達もいないんだお
( ^ω^)だから情報もノートもゲットできずに留年しまくるんだお
915就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 18:53:57
518 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/11/11(土) 18:54:45
>>514
普通は+2までだよ。2浪と3浪では天と地ほどの差がある。
俺地方国立の3浪4留だけど、2浪時に滑り止めで受かった私大に妥協して入ってればよかったと
就活を前にした今、思いっきり後悔しております><

↑説明会すらまともに行けない奴が断言してる
916就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 18:59:44
917就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 19:09:06
小学校の教員が狙い目だってのは前にこのスレでもあったな。
でも通信とのダブルスクールは不可だし、予備校での免許取得は倍率がやばかった気が?
というわけで民間頑張りましょう。
918897:2006/11/24(金) 21:10:21
>>913
>変な話
ごめんね、確かに意味不明で稚拙な感じがする
頭悪いなぁ俺
919就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 22:12:00
ユニクロNYセミナーの課題小論文、落選通知キタヨ…
920就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:18
大学中退、短大休学してて復学して編入した
+4♀の場合
就職あった方いらっしゃいますか?
921就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 22:53:43
教師になれYO
922就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 22:56:19
>>920
大学中退して短大卒なの?もったいない。資格とかあればいけるんじゃない?
ちなみに自分は+3♂です。力になれなくてすいません。
ところでこのスレで大学時代年下の同級生とどうしても馴染めなかったり
カミングアウトするのが恥ずかしくて、結局一人で過ごしたって方いますか?
オレ自体がそうなので・・・
923就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 23:07:59
しかし何だね、今更言うことじゃないが募集人数の10名とか9名とか若干名とか
そういう数字を見るたびにへこんでくるなぁ…
元々大手なんてとてもじゃないが無理だし、さして希望は持ってなかったんだがどうにも…

>>922
元来あんまり友達が多い方じゃなかったし、サークルの連中とは普通に話したりしてるんで
さして気苦労は無かったが…
それにわざわざカミングアウトしなくてもいいのでは? 
ただ俺の場合は入学時に三年遅れだったので、留年はまた感覚が違うのかもしれないな
924就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 23:12:01
≫922
いえ、力になれないなんてとんでもないです。ありがとうございます。
もったいないのを早く気付くべきでした…

書き方が悪かったです。短大を病気休学中22です。
実際♀の場合このまま編入目指しても見込みないでしょうか?
925就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 23:15:49
まあsageようぜ
926就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 23:16:11
いや社会人未満が多数のこのスレで見込みがどうとか聞かれても・・・
927924:2006/11/24(金) 23:26:20
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
928就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 23:27:50
いやだからsageてってば
929就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 23:37:33
おまえらパソナはうけましたか?
930就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 00:21:12
1.年増で学歴微妙だから大手無理
これは間違い。大手はでかいだけに、採る数も多い。
滑り込む余地は大いにある。
が、ソルジャーの覚悟もするように。

2.年増短大卒は?
どこいきたいかによる。
ぶっちゃけ一般職は厳しいが、24四大卒よりは22短大卒のがマシか?
総合職めざすんなら、当然編入だろう。
931就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 00:30:02
もう1個

ここは荒らしが来やすいので、

E-mail欄に「sage」と書き込みましょう。
これをやらないと、誰もレスをつけない可能性があります。
932就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 00:44:08
保守age
933就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 01:34:41
24短大卒はどうなんでしょうか?
934就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 01:44:50
わざとやってんのか?
半角英数でsageだっつの。
935就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 01:47:25
すいません、2ちゃんねるの書き方あんまり分からないもので。
わざとじゃないんで勘弁してください。
936就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 01:49:24
いいよいいよ

>>934
そーやって過剰反応するから>>932みたいなのが喜ぶわけで
余計に年くってる分どかんと大きく構えろよ
937就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 01:52:01
ありがとう。
938就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 02:30:42
保守sage
939就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 04:11:02
以前の長文コピペもウザかったが今はsage厨が一番ウザい。
過剰反応しすぎ。いま一番スレを荒らしてるのがおまえだよ。
940就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 09:58:05
sagesage言ってるやつは別スレ作ればいい
941就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 11:04:45
この時期はまだ選考が始まってないんだから、荒らしに来る奴なんていないだろ。

942就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 11:27:17
+3は新卒扱いじゃないの?
943就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 11:58:05
http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/2007conts/tok/tuunen/
↑「必見」まだまだ募集中です。
944就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 11:59:30
基本的に新卒扱い。
だが、年齢制限で卒業時年齢24歳以下(+2)としている企業が間々ある。
極稀に院卒募集もかけて同時に+2制限してる企業とか見るが、あれはどうなんだw
理系なんか浪人して院逝ったらアウトじゃないかと思うんだが。
945就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 13:28:16
946就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 14:35:09
入社2年目のクリスマスイブに…
人事のねーちゃんと…
947就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 18:00:55
+3までが新卒なんですか。
なら+4の私はやっぱだめだなー(-o-;)
948就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:02:09
無理だよ
949就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:10:48
+3は新卒扱いってホントに?ギリギリなんだけど・・・実際には就職かなり厳しいだろ。
とにかく有名企業とかにこだわることなく内定貰えるならどこでもいいって気持ちで
就活に臨むよ。こんな事なら大学中退なんかしなきゃ良かったよ。
高校時代にもっと社会の厳しさを知っとくべきだった。受験勉強なんかより就活の方が
遙かに高い壁に思えてくる。参考書も過去問も無いから頼れるのが自分自身のみか・・・辛い。
950就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:13:57
荒らし〜荒らし〜フォードリーム
951就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:14:51
>>949
大学中退?既卒はアウトだよ
952就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:20:44
+4からは第2新卒扱いだしな
第2新卒枠で受けた方が印象いいらしいよ
953就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:23:22
このスレ長い事みてるけど、+4が新卒じゃないとかいう説は初めて聞いたなw
954就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:26:56
>>953
荒らし〜荒らし〜フォードリーム
だから
955就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 19:27:57
>>949
入りなおしたのか?
それならちゃんと理由があるからいいよ
俺なんか麻雀とMMOのやりすぎで+3になったから
留年の理由でちょっと遊びすぎちゃって^^;としか言えないから困る・・・
956就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 20:03:49
949だが地方の国立大工学部を中退→3浪で関西の某私大経済学部在籍中。
>>955理由なんか無いよ。初めての大学生活で実家を離れ精神的に不安定になって、結局中退するしか
無かった。2浪目の受験も失敗したとき、同じく大学中退した高校の友人が誘ってくれて
某予備校(ほとんど塾みたいなもの)に通って、何とか大学生に復帰。
そいつがいなきゃ引きこもってたかも。感謝して大学生活送らなきゃな。
957就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 20:06:38
>>956
同志社か・・・
国公立1年もしないうちにやめたって何があったんだ
958就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 20:17:07
同志社ならまだまだ大丈夫だろ
959就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 20:17:52
>>957
なんで分かったの?関西私大ってたくさんあると思うけど・・・
やめた理由は大学生活に馴染めなかったのと、GW明け頃から全く学校に顔出さなくなって
成績もやばかったし、あのままだと廃人になりそうだったから。
960就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 20:32:00
>>959
同志社は年増多いからなw
かくいう俺もw
961就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 21:14:07
面接官「職歴が1つも無いという今のきさまは本当の年齢を隠している。
    気がつかんとでも思ったか?
    おそらく世間体や面接での対応を考えて自分を偽っておくつもりだったんだろうが
    この俺様を舐めるなよ!
    めずらしく年増で職歴の無いお前との出会いにワクワクしているんだ!
    つまらん見栄はよすんだな」
悟空「……わかった。じゃあ、本当の年齢を教える…」
面接官「その方がよかろう。年齢詐称で首にされては悔やんでも悔やみきれまい」
悟空「その相手の年齢がわかる機械でよーく俺の年齢の数値を見てろ…」
面接官「くっくっく…スカウターを見るまでもない。
    おそらく25歳ぐらいまでは上がるはずだ」
悟空「はあああ…あ…あ…!!!」
ゴゴゴゴゴゴゴゴ………
ピピピッ(スカウター)
面接官「に、26歳、…!?…27歳…28歳、 
    バ、バカな…まさか……まだ上昇している…!!」

面接官「ま…ま…まだ上がっていく……!!
    そ…そんな…29!!」

社員「こ、こんなことが…こんなことが…!!」

面接官「さ、30歳!!!?」

面接官「し…信じられん……
    こ…これが未だ職歴の無いお前の真の年齢なのか……!」
社員「ど、どこにも採用されないはずだ
   私でさえ職歴がなかったのは25歳まで…」

悟空「わりいがもうお前は俺を雇うことはできねぇ。
   俺は無駄な就活はしたくねえんだ。じゃあ帰るわ」
962就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 21:47:09
にくちゃんねるで年増スレざっと見たけど
自信がついたり落ち込んだりすげーくるな。
963あと42単位。。。orz:2006/11/25(土) 22:38:01
また来年お会いしましょうノシ
964就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 22:41:48
>>963
2007年度卒だよね
965就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 22:43:05
>>963
お、去年の俺
俺はあと4単位で卒業だぜ
友達ももう残ってないと思うけど頑張って学校いけよー
966就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 22:44:34
プラスいくつまでが新卒扱いとかアフォか、一応いろんな奴が見ているだろうから(+7教育大君とか)
そいつらの為にマジレスしておくと、企業の募集要項の応募資格の欄に、

2008年大学卒業見込、大学院修了見込の方

って書いてあれば、+10でも20でも新卒扱いだ。上の要件満たせば受けれるよ。もちろん公開されていない
採用ルールは企業によりけりだ。+3までとか。
967就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 23:25:38
>>963
ちょ… 結局どうなったんだ?
968就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 00:24:54
テレビ局とかは最初から+3以上は門前払いみたいなことが多いよな。
募集要項見て何度落ち込んだことか・・・
新聞社や出版社なんかは比較的ゆるい感じだけど。
969就職戦線異状名無しさん
オレはまだ今のところ年齢で引っ掛かった企業ないわ

ありがたや(-人-)