IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
IT業界、特にSI事業(システムインテグレーター)について語らうスレです
でもIT業界に関する事なら基本的に何でもOKです

前スレ
IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.98
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1157465643/

関係スレ
【板が】SI企業総合ランキングPart29【荒れる】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158769913/
【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:07:30
Q.IT業界は激務薄給って聞いたのですが?
A.一部の企業(大手SI企業・メー子・ユー子・デー子)はましと言われていますが、基本は激務薄給と思ってもらって結構です。

Q.SEってどんな仕事ですか?文系でもなれますか?
A.情報システムの営業〜設計〜プログミング〜保守の流れのどれかです。あとは企業研究をしましょう。
SEに明確な定義は無いのでPGやITコンサルもSEに括られる事が往々にしてあります。
基本的に文理関係なくなれますが、その後どうなるかはあなた次第です。

Q.SE(PG)は35才定年ってホントですか?
A.能力がなければ20代で定年です。能力があり相応の仕事(設計・受注側など)に就けば50過ぎても働けます。

Q.SEとSIerの違いは?
A.SE(システムエンジニア)は人に対して、SIer(システムインテグレーター)は企業や業界に対して使います。

Q.あまり話題に上がらないんですが○○って会社はどうですか?
A.みんな知らないので話題にしません。質問を具体的にして、企業情報を添えて聞きましょう。

Q.各種ランキングはあてになりますか?
A.かなりいい加減なランキングですが、そこそこ学歴があるなら上位から順番に受けていくことをお奨めします。
就職先を決める段階なら(人事の言葉やランキングではなく)OB訪問で得た知識を優先させ自分にあった会社を選びましょう。

Q.スキルを付けて転職しようと思っています。どの企業がいいですか?
A.スキルが付きにくい企業はありますが基本的にスキルが付くかどうかはあなた次第です。
また上位に転職するのは難しいです。最初から転職先の企業を目指しましょう。

Q.偽装派遣って何? ○○は偽装派遣ですか? ××はブラックですか?
A.次のテンプレ参照。確実に偽装派遣ではない、確実にブラックではない企業に内定が貰えるまで頑張りましょう。

Q.携帯開発って激務って聞いたけど、本当?
A.軍曹に聞きましょう。 ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
3就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:01
Q.IT業界は激務薄給って聞いたのですが?
A.一部の企業(大手SI企業・メー子・ユー子・デー子)はましと言われていますが、基本は激務薄給と思ってもらって結構です。

Q.SEってどんな仕事ですか?文系でもなれますか?
A.情報システムの営業〜設計〜プログミング〜保守の流れのどれかです。あとは企業研究をしましょう。
SEに明確な定義は無いのでPGやITコンサルもSEに括られる事が往々にしてあります。
基本的に文理関係なくなれますが、その後どうなるかはあなた次第です。

Q.SE(PG)は35才定年ってホントですか?
A.能力がなければ20代で定年です。能力があり相応の仕事(設計・受注側など)に就けば50過ぎても働けます。

Q.SEとSIerの違いは?
A.SE(システムエンジニア)は人に対して、SIer(システムインテグレーター)は企業や業界に対して使います。

Q.あまり話題に上がらないんですが○○って会社はどうですか?
A.みんな知らないので話題にしません。質問を具体的にして、企業情報を添えて聞きましょう。

Q.各種ランキングはあてになりますか?
A.かなりいい加減なランキングですが、そこそこ学歴があるなら上位から順番に受けていくことをお奨めします。
就職先を決める段階なら(人事の言葉やランキングではなく)OB訪問で得た知識を優先させ自分にあった会社を選びましょう。

Q.スキルを付けて転職しようと思っています。どの企業がいいですか?
A.スキルが付きにくい企業はありますが基本的にスキルが付くかどうかはあなた次第です。
また上位に転職するのは難しいです。最初から転職先の企業を目指しましょう。

Q.偽装派遣って何? ○○は偽装派遣ですか? ××はブラックですか?
A.次のテンプレ参照。確実に偽装派遣ではない、確実にブラックではない企業に内定が貰えるまで頑張りましょう。

Q.携帯開発って激務って聞いたけど、本当?
A.軍曹に聞きましょう。 ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:31
客先常駐について

この業界では取引先の企業へ常駐勤務することが少なからずあります。
特に下流企業ではシステム開発要員として上流企業へ常駐する事が主な業務内容となり、
ほぼ常時客先で勤務することも珍しくありません。(数ヶ月〜年おきに客先を転々とします)
また、上流を担当する企業でも一部の社員が保守運用員などとして顧客企業に常駐することもあります。
客先常駐には主に以下のような形態があり、中には社員を喰い物にする違法な形態も存在します。
基本的に 自社勤務>出向>特定派遣>(法による庇護の壁)>偽装派遣 です。

「出向」
契約先で一時的に業務に就く。基本的に、自社と常駐先の両方と労働契約が発生する。
派遣と違い、自社からの指示で動ける。力関係が対等な企業同士や、上から下へ常駐する場合に多い。

「派遣」
派遣会社(パソナなど)への登録により派遣社員となる一般労働者派遣と、
特定派遣認可を受けている企業と正社員契約を結び、正社員として派遣される特定労働者派遣がある。
前者にはボーナス、福利厚生がない。(後者は正社員としての待遇を受けられる。)
雇用契約は自社と結び、業務の指示は常駐先から受けることになる。
常駐先の正社員と比べて軽視されたり、給与・待遇等で恵まれないことも。 下から上へ常駐する場合に多い。

「偽装派遣・偽装請負」(違法行為)
実態が派遣であるにも関わらず契約形態を請負契約とし、派遣を行っている事実を偽装した業務形態のこと。
契約上では請負となっているが、その実態は労働者を取引先の管理下へ常駐させる派遣行為。
契約が「仕事が完了したら報酬○○円」という形態のため、残業しても給料が増える事はない。全てサビ残。
また、【真っ当な労働者派遣契約の場合、労働基準法が適用されるため労働者の環境は最低限保護されるが
請負として契約、常駐する場合はこの限りではないため、労働環境は激しく劣悪なものとなる】場合が多い。
なお、請負契約は認可なしで締結できるため、偽装派遣するのに上記の労働者派遣認可は必要ない。
5就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:09:04
家を建てるときの役割分担をIT業界に当てはめると

・プログラマ(PG)
大工さん。頭にはちまき巻いて今日もあさからのこぎりをギーコギーコと。

・システムエンジニア(SE)
建設元締め。客から受けた建築要望を図にして、下請けの土木業者に投げる仕事。
下請けとの兼ね合いなどの問題があり、簡単そうで決して楽ではない。

・ネットワークエンジニア(NE)
電気工事屋。
設計図を元にどこにコンセント設置するか回線を引くか決める。

・カスタマーエンジニア(CE)
内装業者屋。
家の内装の壁紙やら、風呂場はどういう仕組みにするかやらを客の要望に応える。
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:17:09
IT系企業のランキング
ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm
<コンピュータ・エージ社のWeb>情報サービス産業売上高ランキング2005
ttp://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking2005/
2chの就職活動日記 for IT業界(SE、PG、NE等)
ttp://www.geocities.jp/user745/index.html
7就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:22:00
@IT - アットマーク・アイティ
ttp://www.atmarkit.co.jp/
ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html
IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/
8就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:22:46
情報システム@2ch掲示板
http://science4.2ch.net/infosys/
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:24:07
SI業界ランキング表がどれがいいのか分からん、適当にどうぞ。
10就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:27:01
age
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:35:12
TIS…金融システム大手

給与 35歳:701 45歳:860  平均:674

byみるんじゃなかったデーターベース
http://midb.sub.jp/search/index.php
12就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:36:22
TIS基礎知識1
Q TISって独立系だからブラックじゃないんですか?

A1 いいえ。違います。TISは業界の中でも世界を救うべく集められた精鋭中の
  精鋭が集められた超優良企業です。その技術力は世界一です。TISの社員は
  周囲から羨望の眼差しで見られ、TISで働くことはベンツを持つことのように
  一種のステータスです。独立系という幅を超えた事業展開をし、今後SIの仕事
  全てはTISに集まります。よってTIS以外の会社は倒産するので、TIS以外がブラックです。

A2 いいえ。違います。TISは独立系ではありません。TISはTIS系です。

A3 いいえ。違います。TISとは とても いい システム
  の略です。よってTISは至高にして絶対的な存在であり
  ホワイトを通り越してプラチナホワイトの輝きを放っています。
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:37:08
TIS基礎知識2
家を建てるときの役割分担をIT業界に当てはめると

・プログラマ(PG)
大工さん。頭にはちまき巻いて今日もあさからのこぎりをギーコギーコと。

・システムエンジニア(SE)
建設元締め。客から受けた建築要望を図にして、下請けの土木業者に投げる仕事。
下請けとの兼ね合いなどの問題があり、簡単そうで決して楽ではない。

・ネットワークエンジニア(NE)
電気工事屋。
設計図を元にどこにコンセント設置するか回線を引くか決める。

・カスタマーエンジニア(CE)
内装業者屋。
家の内装の壁紙やら、風呂場はどういう仕組みにするかやらを客の要望に応える。

・神様(TIS)
頭にはちまき巻いて客から受けた設計図を元に風呂場はどういう仕組みにするかやらをギーコギーコ。
14就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:38:35
TIS基礎知識3
Q TISの業績について教えて下さい。

A ITに関わりのある事業はすべてTISと何らかの関係を持っています。
 よって正確な数字を算出するのは難しいですが、経済産業省による
 平成17年度の情報サービス業の売上げ高は9兆7267億円なので
 少なくともそれ以上と言えます。
15就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:39:30
TIS基礎知識4
Q TISの社員は優秀なのですか。

A とても優秀ですが学生にはその優秀さを実感してもらえないのが残念です。
 参考までに誰もが知っている大企業NTTのSI部門を担っているNTTデータとの
 一人当たりの利益(経常利益/人数、単独、2005年度)の比較を書いておきます。
 TIS  9,480 / 2,534 = 3.74(百万円/人)
 データ 24,154 / 8,077 = 2.99(百万円/人)
 上記の数字は一例でTIS社員の本当の優秀さは数字だけでは表現しきれません。
16就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:40:37
TIS基礎知識5
Q TISの日本経済への影響力を教えてください。

A 日本経済の救世主として国内外の政財界や研究機関で騒がれているので
  TISの事業の経済への影響は計り知れないものがあります。
  日本経団連の調べでは今後のM&AによるSI業界のTIS化によるTISの営業拡大
  が国内のGDPを12%押し上げる効果があるという試算もあります。
17就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:41:34
TIS基礎知識6
挨拶はしっかりと必ず「ちーっす!」とすること。
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:43:02
***************************ここまでテンプレ***************************
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:47:00
TISって、悔しいけど独立系の星だよな。
人数は頭一つ飛び出てる、売上はめちゃ多い、年収は高い、学歴も。
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 00:52:47
なんでテンプレにTIS基礎知識が必要なんだよwww
21就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 01:00:43
ちょwwテンプレワロスwwww
22就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 01:21:17
>>2
>>3
同じだ、マチガタヨ・・・許して。
23就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 01:32:35
あーあ、俺もいけば良かったな
24就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 01:40:55
俺、データだからどうでもいい
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 03:57:44
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/kankyou/fubarai/jittai/gyousyu_graph.html

ブラック独立系を除けばIT系ってかなりマシじゃん
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 13:11:38
某社求人情報欄より。

>・休暇について
> 年末年始、夏期休暇、有給休暇ほか
> ※年間休日休暇 120日以上

嘘だ、絶対嘘だ…。
でも、せめて年に一回ぐらいはささやかな海外旅行をしたいな…。
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 13:59:10
嘘じゃない企業もあるぞ
そこは自分で聞いて確かめろ。
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 14:08:20
ソフトウェア興業とヒューマンネットワークhttp://www.human-net.co.jp/index.html どっちがいい?
ソ興の方が待遇いいし、美人のねーちゃんが説明会に来てたが、あまりに評判が悪い
東京勤務でも寮完備は素敵だ ヒューマンネットワークは家賃補助だけで敷金礼金自腹
東京に行くんだから寮完備のソ興がいいように思える 初任給も絶品 ソ興25万 ヒューマン20万

でも、評判が悪すぎる SE自体ブラックだが、ソ興は群を抜いてる でも、見た目の待遇はいい 敷金礼金要らないのはすごい

どっちだ どっちがいいんだ・・・
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 14:54:57
みんな労働条件書いた紙もらった?
それ渡されてないとこはブラックだから気を付けて
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 14:55:02
どっちもだめなんじゃね?
31就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 15:57:17
IT業界オワタ\(^o^)/
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:04:23
ソフトウェア興業 
ヒューマンネットワークhttp://www.human-net.co.jp/index.html
コムシスhttp://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0492909001&MAGIC=
情報企画http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0450525001&MAGIC=


この中ならどれがいい?
上2つは独立、コムシスはユー子、情報企画はソフト開発専門
やっぱユー子かソフト開発がいいかな?
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:10:31
>>32
よくまぁ・・・・似た様なブラックばかり受けるな、お前は。しつこいしな。

その中なら、情報企画しか考えられんだろ。
後な・・・コムシスはユー子じゃなくて、TCSの子会社な。
(松下資本入ってるから・・・ってならメー子な)
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:18:37
ファシリティーマネージャーてどんな仕事?
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:23:58
>>32
君はこの業界向いてないと思うよ。
この時期に独立かユー子かすら選べてないし
ブラック企業のSEになれてもすぐやめることになると思う。
小売とかディーラーとかのほうを考えたほうがいい
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:37:34
>>33 うぉっまぶしっ
コムシスって悪の枢軸4天皇の一人の子会社だったのか
てっかり松下の子会社でユー子だと思ってた

>>35 ディーラーって自動車販売職?ありゃむりだ
免許持ってないから車かたれない 小売はもうどこも」「締め切ってる
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:42:45
>>32
【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/l50

こっちいったほうがいい。
本当にSEになりたいの?
言っちゃ悪いけど向いてないように見える。
小売でもイオンだのでかいところだけじゃなくて地元のスーパーとか
地域のホームセンターとかAnとかで正社員募集してる会社いっぱいあるでしょ?
あとは工場とかもまだまだ募集してるんじゃないか?
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:57:03
3Kに向いてる落ちこぼれが向いてないおちこぼれをいじめていると聞いて飛んできました。
傷のつけあいですねw
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 20:59:15
32=36=38
θ持ちならID出るんだが・・・
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:39:59
>>28
初任給の高さは怪しさを感じる
釣り針が見え見えなんだよ
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:40:53
自分で相談持ち込んどいてケチつけられたら煽るとか何したいのか分からんな
>>32の会社は全部優良の最高企業だ、とでも言えば満足か?
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:41:14
おまえら 内定式どうだった?
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:45:54
>>40
残業代でないってことだろ
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:51:55
ホワイトカラーエグゼンプション&在宅テレワーク=最強
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 22:59:06
寮無しで東京行くと、敷金というでかい壁にさいなまれる
家賃補助がつくといってもせいぜい2万5千

東京住んでないから解らんけど、だいたい1ルームいくらくらいするのよ 主要派遣先まで通勤可能な地域に住むとして
46就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 23:19:22
まあこの業界なんて全部ブラックなんだから
大手だろうが中小だろうが独立だろうがユー子メー子だろうがそう変わらんよ
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 23:23:16
>>46
というあなた様の内定はどの業界?
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 23:37:05
>>47
先物なんだから触れないでやれよ
49就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 23:40:44
>>45
6万くらいですめます。
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 23:46:20
つーか、派遣先なんて3ヶ月ごとに変わる訳だが、
その度に引っ越すのか?
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/05(木) 23:46:47
キャンピングカーで生活
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:05:08
東京とないならあらゆるとこに通勤可能なとこで住みたいんだろ
6万か 2万5千の家賃補助が出て3万5戦か

もちろん、6万なら1LDKだろうし、悪くないか
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:17:33
>>52
6万で1LDKは無理。
常駐先は東京駅から30分圏内がほとんどだと思われ。
その圏内で6万なら、六畳一間・ユニットバス・ミニキッチン・収納少な目・築10年以上がいいところだろう。
54就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:27:14
>>53

・・・・・・・・・





ね、ねただよなwお前等、>>53うを叩けwwwひどい釣り師だぞwww

就職してまで6畳一間で暮らすわけないだろwww 釣りだ 釣りだと行ってくれ 頼む
何のために就職するんだ 俺、今3万5千で1Kだぞ 6畳と3条のキッチン ユニットバスだが収納もある
大阪と東京はそんなにかわらないはず デマさ こんなの
55就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:39:21
>>54
東京在住の俺はお前の発言のほうが釣りとしか思えない
六万で交通の便がいいところに1LDKなんて物件があるわけねーだろ
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:43:07
本当の都心では駐車場料金が10万くらいだぞ
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:52:16
足立にはあんまり近寄りたくないなー
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 00:57:10
そんなバカな・・・
なんでソ興に騙される人間がい続けるのかがやっとわかった
地方出身者にはあまりにもきつい・・・
家賃6万で1ルームだなんて・・・何のために働くんだよ・・・
だめだ 家賃補助の2万5千じゃやりくりできん 仮に6万の1Rに我慢して住んだとしても家賃3万5千は自腹 その会社の給与は20万
ソ興の給与は25万 寮あるから5万で1LDKに住める 5年間で出て行かされるが、5年でも住めればいいだろ・・・5年だぞ5年 大学在学期間より長い・・・
前者は20万ー3万5千 ソ興は20万まるまる給与・・・

俺は、俺は、働くんならいい暮らしがしたい
ソ興卑怯だよ これじゃ地方出身者はお前のようなブラックに騙されるよ・・・東京は厳しいよ。。。
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 01:01:58
地方都市さいこう
60就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 01:02:17
>>58
言ってることが・・・いまいち分からん、詰まらん、しつこい。
初任給より昇給・基本給。

【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/l50

お願いだから、あっち行って。
ネタ・釣りとしても、全然面白くないからさ。
61就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 01:06:02
東京だとフットサルも気軽にできない
都会しね
62就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 01:07:06
東京は何するにも金かかるよ!
63就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 01:09:23
>>62
sex
64就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 01:09:53
>>60 あぼんされたバカが何言ってるか知らんが、これが現実
65就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 02:14:38
都心じゃないが、環七より外側、環八よりは内側で
近所の駐車場は月7-8万が相場だ。
66就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 02:23:24
お前らちょっとは擁護してやれよww 
67就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 02:25:03
>>60
初任給での生活を考える
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159974887/
>>58はこっちのネタ
68就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 02:34:11
ホントーに土日を休めたら
休日が年間で100日以上もあるなんて不思議な感じだ
掛け算すりゃわかるけど、
カレンダー上、一年の3、4分の1が休み?そんなに休んだっけ?って思うな

ま、休めねーけどな!
69就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 06:34:26
>>13の最後の1行見て笑いが止まらなくなったじゃないか
70就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 11:17:14
なんか書き込み少なくなったな。
内定式に出て、鬱になった奴が多くなったと見た。

情報系の俺でもやっていけるか自信ない。
こんな不確実性の高い業界の高い業界に行くとは・・。

まじで周りがうらやましい。
71就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 13:27:09
なにいってんだお前
72就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 13:48:23
既卒だけど本日中小ITで内定でました
ほんとは他にもいろいろ受けたいんだけど、早速拘束がかかりました
有名大だとほんと拘束激しい 4月から入社かと思いきや、来月からでも働いてくれたまえ!だって
東京勤務だから「すぐにでも引越しして!」だって

どうしたもんかのう 激務IT業界より営業の職種とか回った方がいい気がするけどのう
まだ、ユー子も残ってるし、うーん。。。
すぐにでも働いて給料もらいたいのはあるけど、うううううん 人生これで決まっちゃうのかなあ
今日内定が出た場合、いつまで断れるんだっけ?引越しの打ち合わせとかあるそうなんだけど
引越ししてから断るってのは不可能だよなあ どうしよう

高望みして全滅してこの就職先を逃すのか 独立中小ITで過労死するのか ううううむうううう
73就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 13:59:54
>>72
マルチ乙
引っ越してから断るってバカか?
いくらなんでもひでえ
74就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 16:28:50
既卒スレにも書き込む>>72
こんなのだから既卒なんだろ
75就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 17:29:39
CRCしつこいなー
三日おきにメールきてた
76就職戦線異状名無しさん:2006/10/06(金) 23:55:49
ところでこの業界来る奴ってメンヘル怖くないの?
メンヘル率異様に高いし、ばりばりの体育会系でもメンヘルなる世界だぞ。
酷くなると30前にして人生終わるってのもいるし。

ここの図2−3と(注)がソース。
上昇率もかなり高いし、現在は相当な割合になってそう。
http://www.kana-rou.go.jp/press/170620.htm
77就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:02:14
>>76
そんなのどこの業界だって同じ
78就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:02:44
そんなことで不安になるやつは今のうちに辞めておけ
俺は苦労が多いなら多いで、それに挑んでやる
79就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:09:49
>>77
グラフみるとIT関連だけ明らかに突出してる
80就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:11:48
IT業界の奴は他よりセックスレスになるってのはよく聞くな
81就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:12:36
俺なんて相手いないしな!
82就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:13:21
いや、全然セックスどころじゃなく、24時間
拘束されてプライベート皆無だから。
鬱で30そこそこで自殺するか、廃人に成る。

俺モナー。
83就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:13:30
お前ら 内定式の感想どうだった??
84就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:24:08
思ったより体育会系で鬱
85就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:30:37
>>84
商社系ユー子か?
それともエヌソル?
86就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:46:00
>>85
商社系
87就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 00:50:05
・・・
88就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 01:02:26
体育会系だと思ったらみんな大人しかったw

89就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 01:05:15
>>79
だからさ、せめて比率であらわせって
どこだって欝になるやつはなるよ
そんな心配今更するならニートにでもなったらどうかな?
90就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 01:20:01
ニート>>>>>>>>>>>SEだな
生活保護でも申請すっか
91就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 01:24:02
在日>>>>>SEだな


大阪は日本ではありません
92就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 02:39:06
小売>>>>>>>>>>SEはガチ
93就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 02:40:12
>>90
ニート乙

>>91
在日乙

>>92
小売乙

これでいいか?
94就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 03:28:34
おk
95就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 03:32:22
>>78 こういうのが真っ先に死ぬタイプだよな
96就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:37:06
残業200時間とかもあるって聞いたんだけど、それは特別な方だよね?
97就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 08:04:26
残業200時間以下なら特別な方
98就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 08:32:32
200時間て年間のことだよね?
99就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 08:35:51
そろそろ内定式だけどみんなのとこはどんな奴がいた?
男はヲタで女は地味でカワイイ子キボン
100就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 08:37:45
いやいや
一ヶ月200時間とか普通だから
101就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 08:54:59
>>100
ブラック乙
102就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 08:59:51
>>101
ブラック乙
103総務人事:2006/10/07(土) 11:56:29
残業は5、60時間が普通ではないですか?。内定式は真面目でおとなしい人が多かったですよ。この業界のイメージと合致してますね。
104就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 13:20:19
既に働いてるけど残業は5,60時間が平均だろうね。
ただ、同期に聞くとほとんどの会社には激務部署がある感じ、そこだと200時間近い。
そんなとこではメンヘル退職もいるし、目が死んでるのばかり。
105就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 13:31:00
>>99
20人くらいの内定者のうち
DQNの1人・2人はいるものと覚悟してたんだが
全くいなくてヨカタ
106就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 21:32:31
親父の愛人3
12歳。可愛い。処女。
愛人と言えるのかは微妙。やってないし。
秘書な。でもなんかマスコットみたいな感じになってる。

親父の愛人4
22歳。可愛い。非処女。
会社の社員。俺が会社に行った時俺と仲良くなったw
でも親父がなんかそれで色々あってうyのvmp;、k:@、らしい。可愛そう。親父は見損なった。
107就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:14:18
このスレで残業50時間で文句言ってるヤツはIT業界を舐めすぎだ。
世間一般の平均残業時間とかはしらん。
108就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:16:41
世間一般=>>107以外の会社
109就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:18:00
伸びなくなったところを見るとみんな欝なのか ( ´ω`)
110就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:25:21
この業界は残業数百時間が普通だろ
111就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:26:25
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |


112就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:34:51
ココの住人は残業が嫌いらしいが
そこら辺のIT企業じゃ手取りで20万も行かないって現実を知ると
月30〜40時間なら残業させて下さいって感じになるよ。
113就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:40:29
生活残業って言葉があるくらいだからな
114就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:51:05
月200時間残業というと携帯開発クラスの残業時間なわけだが。
115就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:53:17
こんなスレリーマン板で見つけた。

全日本残業時間No.1決定戦
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143356596/l50
116就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 00:04:35
偽装派遣君の残業時間は、半分しかカウントしない
のがコの業界のデフォ。所詮、半人間だからな。
117就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:58:54
残業時間が長すぎると体壊すかどうかの問題もあるから、
残業代がでてもちょっと・・・・ってのがありそう。
118就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 11:20:43
Fラン情報系だが周りはほとんどランキングにのってるブラック内定だわ

なぜかアベシとTCSがNTTシステム開発バカにしてる
119就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 11:30:35
俺の就職先(大手電機メーカー)にFランいたよ。
運の良い奴もいるんだなと感じたが。
120就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 11:38:45
>>119
そういう人は人間性を買われての採用だと思う。
高校同期のFランでもそんなのいるよ。
人間的にかなり好印象でしっかりしてる。
121就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 11:41:44
>>119
ヒント:コネ採用
122就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 12:30:57
三菱電機に高卒居たよ。
一応、進学校だけど風俗とパチスロに
はまって落ちこぼれたとか。親は偉いさん。
123就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 18:06:47
それをコネ採用っていうんだけど
124就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 19:39:42
CEってどうなの?SEより楽?
125就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 20:08:12
楽かどうかで業種決めるの?
126就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 20:14:00
楽っちゃー楽なんじゃね
俺は嫌だけど
127就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 20:18:01
CEはSE以上に将来性ないぞ
128就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 20:35:02
CEはトラブル対応係
クレーム最前線
129就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 21:52:57
ハイハイ、スマソスマソ
で、やり通せればSEよりマシだな
130就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 21:58:53
企業によるよ
独立なら死
131就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 00:43:50
すいません、別スレで質問したのですが返答が無かったのでこちらでもきいて良いですか?
地元でSE就職するつもりで、近くに支店のある企業を探しているんですが
全国に支店が沢山ある企業は各支店で開発要員を募集しているんでしょうか?
営業所と言われているところは開発は無しなんですか?(ただ規模が小さいだけ?)
あと、近くに支店がある場合はそこで選考が行われると考えていて良いんですか?
それとも本社まで受けに行かなければいけないんでしょうか?
ハテナばかりですいません…

勤めて数年後くらいの転勤は覚悟しているので大きめのところを受けるつもりだったんですが
もういっそのこと地元に特化した子会社を狙った方が良いんでしょうかね…。
132就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 01:09:10
会社名は?
単なる偽装派遣じゃねーの?札幌や地方で仕入れた
奴隷SEを横須賀とか関東周辺に売り飛ばす派遣会社。
IT業界の独立系大手はたいていやってる。
133就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 09:20:55
>>132
分かりにくくてすいません。
例えば日立情報の↓のような採用情報が出ている場合
http://job.nikkei.co.jp/2008/corp/acc_info.aspx?E_CD=10188
↓に載っている各拠点全てでSEを募集していることになるんでしょうか?
http://www.hitachijoho.com/company/outline/outline_01-4.html
各支店でここはSE募集しているけどここは営業のみ募集といった情報は
いつの時点で得ることが出来るのでしょうか?
それと、説明会や選考は各支社支店ごとで行われるものと思ってOKですか?
134就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 09:52:27
週刊東洋経済
2006年10月14日特大号(2006年10月10日発売)/特別定価670円(税込)

      『新たな架空取引疑惑日本IBMが主導か』

     http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
135就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 10:08:25
>>133
相当大きなところなら分からんけど各支店で説明会・選考なんてやらないと思う。
やっても関東・関西とか地区で分ける程度だろうね。

あと採用は本社で一括採用して、その後必要に応じて各事業所に
振り分けると思っていい。各支店での採用なんてやってない。
地元の人間を優先的に振り分ける可能性もあるが、自分で勤務地の
希望を出してそれが100%通るとは思わないほうがいい。

地元で働きたいなら地元の会社に入った方がいい。地元銀行の一般職とか。
136就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 10:32:13
>>135
ありがとうございます。
採用の形が何となく解ってきました。
子会社で本社が地元にあるところを受けてみようと思います。
137就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 13:54:31
>>136
なんでそんなに地元で働きたいの?
首都圏で働くのが嫌ならITはやめた方がいいと思う。
地方はブラックだらけだから。
138就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 13:58:31
地元で働きたいというよりは、
首都圏に住むのは嫌なんですが。
139就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 14:14:22
ネットワークエンジニア試験受ける人いる?
140就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:01:48
地方から上京した人って友人とも親とも恋人とも離れたってことだよね?
何だかビルの合間で孤独死しそうだ…

…とか思ってる時点で都会は無理だなw
東京行くのに一回往復五万はかかるし就活代もやりくりできなそ
独立しか決まらなかったら別業界受けます。
141就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:14:24
>>138
都会には都会なりの交流がある。
それを構築する気も無く孤独になりたくないなら諦めるしかないね。
出てみれば案外どうとでもなるもんだと思うけどね。
まぁ恋人は一緒に引っ張り出してくるしかないね。

往復5万って沖縄か?
142就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:28:28
>>140
言ってる意味がよくわからん。
都会が嫌で、独立にしか受からなかったら別の業界受ける?
地元のユー子を目指すってこと?
都会が嫌なら、ITなんて目指さない方がいいと思うが。
最初から公務員か地銀でも狙った方がいい。
143就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:39:31
>>139
情報処理のネットワークのこと?
だったら俺受けるよ
144就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 15:51:46
とりあえず俺は来週の基本情報ぐらいは受からねば・・
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 16:14:32
>>144
俺も受ける。勝てる気がしねえ。
内定者は全員強制受験ってどうよ・・・。
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 16:16:38
そういう所を多いね。ウチは違うけど友達のところも強制的に受けさせられるって言ってたし。
まあ金は出してもらえるみたいだから羨ましいけど
147就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 16:53:18
>>146
俺んとこは自腹だぞ。入社後に払ってくれんのかな。
一応大手メー子なんだが。資格にうるさいとこ。
大手ユー子なら、入社までの期間をもっとまったり過ごせるんだろうか。
148就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 17:25:01
nssolだが情報処理試験受けさせられるお
受験費用はもらえるお
受かりそうだお
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 17:31:56
>>148
うらやましいお。受かりそうって、理系かお?
最近になってNSSOLに魅力を感じてるお。
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 17:40:59
Dラン以上の会社で情報処理強制受験の奴いる?
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 17:51:00
2chに毒されすぎ
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 01:34:55
ユー子がマタリなんて都市伝説がこのスレではまだ生きてるんだな
現実を知らない浅はかな学生にさちあれ
153就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 01:47:24
えっ!比較的またーりでしょ?
154就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 01:48:37
比較的も何も、激務だよ 夢見すぎ
155就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 01:51:59
比較的マターリってのは「独立系に比べて」ってことで、ユー子だから残業少ないってわけでもないでしょ。
どんな所だってプロジェクトの納期が迫れば夜遅くまで残業だろうし
156就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 01:59:35
親の業界によるな
157就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:05:58
電力は?
158就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:08:41
ユー子は独立系より激務だぞ
159就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:16:40
独立内定必死すぎ
160就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:20:15
最低な労働環境さえなければ、IT業界興味あるんだけどな・・
政府も何も対策する気ないみたいだし今後もこの状態が続くだろうから
避けた方が無難かな・・
161就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:22:17
学生の妄想が酷いな・・・
協力会社さんだけ残してプロパーみんな帰れると思うか?
こっちの方が最後まで残って仕事していくに決まってんだろ
ユー子が独立系より早く帰れてマターリとかそんなの都市伝説
162就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:27:27
エヌソル社員乙
163就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:33:30
NRI乙
164就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:52:43
NRI乙
165就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:53:27
>>160
IBM、hp、NRIあたりはいっとけ
166就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 02:55:25
IBMはよせ、つっても職によるが
167就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 03:03:16
NTTデータでいいじゃない
168就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 03:05:59
少しでもこの業界に入ることに躊躇してる奴は他の業界回ったほうがいいぞ
入社しても絶対持たん
169就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 03:32:51
資格取れないで一生プログラミングしかできないなら20台で定年
一日中PCにカチカチ文字だけ打ってると、ほんとおつむおかしくなるぞ

資格とるっつっても、激難だしなああ
170就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 11:12:35
>>169
会社によるけど資格関係無い
PGしかやれないような会社だとずっとPGだし
上流メインの会社だと長く会社にいれば嫌でも上流やるようになる
171就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 12:38:26
>>161
別にユー子じゃなくてもプロパーが一番遅くまで残るのは当たり前だ
172就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:11:53
>>166
なんで?
なんの職ならいいんだ?
173就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 13:59:18
この会社から今さっき内定通知がきたのだが、どうだろうか?
やはりブラックかね。
http://www.towasystem.co.jp/
174就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 14:01:24
無職よりいいんじゃないの?
175147:2006/10/10(火) 14:06:36
>>152
>>161
別にユー子がマターリとは思ってない。
俺が言ってるのは入社までの期間な。
某メー子みたいに資格にうるさくなさそうだから、
基礎からじっくり学べそうだと思っただけ。
実際どうかは知らん。
176就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 14:12:44
独立に受かったやつらはほとんどこの時期から研修だ
177就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 14:21:25
資格あった方が単価高くなって売り飛ばす時に有利
178就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 14:22:42
デー子最強
179147:2006/10/10(火) 15:29:27



結局、上位SI内定でも今の時期からみんな資格勉強させられてんの?
180就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 16:04:18
7月くらいから基本情報の勉強してるがな
181就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 16:04:34
ユー子メー子に入ってしまうと高い能力を要求されて付いていけずに首なんてことになるなら
独立系でみんな能力低い中でやってくほうがいいかなと思ったのですがこの考えは間違ってますでしょうか?
182180:2006/10/10(火) 16:04:49
NSSOLやがな
183就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 16:05:00
プロパは殆ど帰って残ってるのは1フロアに1人2人だけどな
184就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 16:06:04
>>181
いいんじゃね
お前の場合
185就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 16:06:06
資格あった方が賃金高くなるから
俺は自分で勝手にとってる
186就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 16:06:17
日立SEで内定もらえましたが、日立スレを見て悩んでいます
187就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 17:09:35
とりあえず独立やNSSOLが勉強してんのはわかった。
データとかNRIの内定者は資格勉強してんのか?
上流程やってないイメージがある。
188就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:05
中小ITと社員数400人で今年の募集人数100人の工場夜勤勤務、どっちがいい?
今日、http://www.nsc-net.co.jp見てきたが、工場夜勤勤務の募集だった 正確には他の仕事もあるが、間違いなく若いうちは夜勤工場勤務で確定
ブルーカラーね 大卒でブルーカラーになるとは('A`)

工場は深夜手当て出すし、残業代も出すって言ってた まあ、中小ITも残業代出すとは言ってたがw
工場勤務は寮あり 中小ITは寮無し東京勤務
工場勤務はブルーカラー 中小ITはホワイトカラー

大卒なら無理してでもホワイトカラーしとくか('A`)
189就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 20:45:45
>>181
>ユー子メー子に入ってしまうと高い能力を要求されて付いていけずに首なんてことになるなら

kwsk。それ初耳
190就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 21:21:54
188
Fランならしゃーない
191就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 00:14:36
◇NTTデータのプロジェクトに参画
◇逆ギレする富士ソフトA氏
◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏
◇プロマネN氏まで直接指示で罵声
◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ
◇最後まで態度を改めなかったT氏
◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと
◇SI業界での偽装派遣の構造
◇「下請けに発注している」というおごり


NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518


NTTデータが偽装請負 富士ソフト社員を奴隷扱い
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1160492649/l50
192就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 00:37:07
自分がこの業界を変えるといった気概をもった若者はおらんか
イバラの道を自分の足で踏み分け、社会と戦う決意を持った若者はおらんか
193就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 00:58:20
そんなやる気ある奴はみんな他の業界いってる
194就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 00:59:34
>>191
独立系SEなんて所詮、偽装派遣。
使い捨てのレンタル奴隷。
195就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:09:14
ここはフランスじゃないんだから・・
日本人は文句ひとつ言わず黙々と奴隷労働するのがお似合い
196就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:10:50
まっ奴隷は下請けなんだがなw
どこでも上流にいるやつは待遇いいよw
197就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:15:07
富士通やNTTなどの上流は上流で顧客(銀行、通信会社、JR、官公庁)の奴隷なわけだが・・・
奴隷同士で優劣を争うなw
198就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:17:23
>>197
おっ、奴隷がなんか言ってるぞw
そんなこと言い出したら商社はメーカーの奴隷
メーカーは大手量販店の奴隷
取引先と下請けを一緒にしないほうがいいよw
199就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:19:35
富士通のSEは負け組ですが何か?
200就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:21:28
まあ下請けが奴隷なんてどの業界でも同じだろ
201就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:29:57
まあサラリーマンなんてみんな社蓄さ。
勝ち組は官僚に弁護士とか政治屋、大株主くらいだろ
202就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:35:39
地方公務員も勝ち組
203就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:40:25
こういう流れにしか話進まないな
しょぼ
204就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:43:01
fixer
205就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 01:46:06
どんなに必死に叫んだって、A,Bランクの社員と
-Sランクの偽装派遣の差は埋まりませんよ。
206就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:26:20
AランクだろうとBランクだろうとこの業界いる時点で負け組みだけどな
207就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:51:49
じゃあどの業界なら勝ち?
208就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:06:38
メーカー
209就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:11:56
なんだ、メーカー厨ごときが206みたいなこと言ってんのか
210就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:19:44
>>201
んだな…嫌なら自分で会社興すか引き篭もるかだな

親父の話聞いてると上のサイトの「10歳以上年長の私に怒鳴る」とかヌルく感じる
自分の子供と言っても良いくらいの人間が上司になる場合が多々あるわけで、
まして罵倒なんて日常茶飯事だよな…ああ、マジで起業すっか?
211就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:20:30
起業したって今度は取引先の中卒だか高卒だかわからんやつにイビられるだけ
212就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:27:02
やはりベストチョイスは引きこもりか
213就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:53:21
>>208
メーカー厨氏ね
そんなだからNECだとか日立とかいった
カス会社の連中が頭にのるんだ
214就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:58:21
>>212
正解
親が資産家でニートがベストチョイス
215就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 07:49:59
ニートレーダ最強。いやマジで。
派遣技術者なんて最悪のワーキングプア。
216就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 08:00:32
なんだおまえら
SEの分際でメーカーより上とか勘違いしてんのか
217就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 08:16:16
SEは職種、メーカーは業種。
218就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 11:03:21
バカにそういうツッコミをしてやるな
なんか不憫だ
219就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 11:48:05
中小でグチグチいうやつには分相応って言葉を送りたい
220就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 11:56:58
>>187
データとNRIの資格ホルダー数は異常。
ちなみにデータは仕事は全部派遣にやらせて資格勉強してるらしい
221220:2006/10/11(水) 11:59:43
一行目のソースは説明会
二行目のソースは2ch

なんで下はあんま信憑性がない
222就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 15:34:06
>>220
三菱もそのパターンだったな。
その割には派遣の俺でも持ってる資格
取れないでいる連中がウヨウヨしてたが。
223就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 16:09:54
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking2005/index.html

高度の取得者数ランキングってどっかないの?
224就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 18:29:13
>>220
そんなに資格持ってんのにスキル無いとか叩かれてんの?
資格と実務は別だろうけど。資格持ってるならある程度のレベルに達してるのでは?

>>222
三菱ってITフロンティア?
225就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 18:35:09
基本的にそういう類の企業叩きは真に受けた方が負けだろ
226就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 19:10:48
>>224
っ[ペーパードライバー]
227就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 22:45:24
定期昇給廃止にも関わらず募集要項では触れていない。
社員数1000人いないのに100人以上採用して社員数が減少する。
HPの取引先企業は大企業ばかりだが、実はその2次受け以下。
挙句の果てにwinnyで顧客情報を流出させました。(http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2006/10/06.html)
が、HPでの公式発表は一切ありません。

IT業界の北朝鮮、シゲジョンイル率いるジャステック社長主義貧民凶和国は
まだまだ説明会絶賛開催中です。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1149434716/l50
228就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 07:41:15
よう、出た課題がさっぱりわからないんだ
229就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 13:43:19
内定者mixiとかねえの?そこできけよボケナス






俺もだ・・・・
230就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:29:42
おかしいな。来年の半期は研修で来年10月の基本情報取得を
目指してもらうみたいな話だった気がするのだが、
いつのまにか来春にうけてもらう(必須)とか言ってる。
入社前集合研修も5回ほどあるし、課題もある。
どこの会社も同じなのか?だとしたら、やばすぎる業界だろ。

俺の親父(NTT)がうらやましいわ。資格0で残業も1ヶ月に20時間以下。
俺の人生って一体なんなんだという、自問自答の日々だ・・・。
231就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:06:53
楽しようとするからつまんないんだよ
232就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:44:04
>>230
そんなのない
てか一ヶ月に残業20時間以下って6時に帰ってんの?
いくらクソNTTでもそれはない
もしくはお前の親父が干されてるだけでしょ
233就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:45:01
>>230
お前がやばすぎる企業に入っただけ
234就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:16:42
団塊世代なんてそんなもん。
漏れの親父も「昔はムチャクチャ残業して…」と
抜かしていたが、残業が月40時間超えたこと無い。
そもそも、いつも阪神のナイター中継が始まる前に
既に家に着いてたもんな。
235就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 17:23:48
粟井機鋼(商社 卸売り)
https://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp72532/outline.html

住友セメントシステム開発(ワタヌキ<ユー子さん)
http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0435082001&MAGIC=

情報企画(IT業界 ソフト開発 独立系)
http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0450525001&MAGIC=&SEDAI_CD=07

ソフトウエア興業(IT業界 大手 独立請負系)
http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0107260001&MAGIC=&SEDAI_CD=07

ヒューマンネットワーク(IT業界 中小 独立請負系)
https://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp72420/outline.html

お前らならどこ行く?一応、俺が行きたい順に列挙したけど
SE職はブラックで有名だし、やはり粟井一択かな

IT業界では羨望のまなざしで見られるユー子さんに就職してエリートになってみたいが、そもそもIT業界、特にSEは現代の3K、ブルーカラー

やっぱ粟井か
236就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 17:51:04
81 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2006/10/12(木) 00:16:52 ID:vf33L2ZI
メー子。
同期80人。
残っているのは40人未満。

みんな他業種に行ってしまった・・・。
この業界、人不足が顕在化してきそうだな。
中小が淘汰されて大手の寡占になるのかもね。




メー子はすでに独立系と変わらなくなりだしてるみたいだな
237就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 18:40:12
メー子っつうか激務会社かどうかだろ
238就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:06:28
今日業界では有名な人事さんが話しに来たが、IT関連企業は今年は去年以上にリップ
サービス(もちろん嘘の)が盛んになるだろうと言ってた。
239就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:20:09
もうこの業界終わりだよ
あと3年持たない
240就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:34:11
>>239
何が3年持たないの??
241就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:23
日本があと3年持たない
242230:2006/10/12(木) 20:32:00
>>232

おいおい俺は事実を言っているだけだぜ。
干されているかどうか知らんが、
年賀状も同僚からいっぱい来るし、干されてはいないと思う。

同じITでもこんなにも違うものなのかと、絶望しているんだよ。
内定者からの書き込みもっと欲しいな。

>>233

やばすぎる企業かもな。一応、ユーザー系で有名所だが。
独立系とかメーカー系、デー子内定者の話も聞きたいもんだ。
243就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 20:38:56
国内ITサービス市場、2010年まで年3.4%成長・民間予測
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061012AT1D1207J12102006.html
244就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:28:22
>>242
ヤマトかみずほ?
うちもユー子だがそんなものはない。
学生のうちは遊べといわれたぞ
学生が終ったら死が待つのみという意味だろうが
245就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:30:38
>>230 >>242
某メー子だが、来春どころか今年の秋に強制受験だぞ。
このスレの>>144->>182あたりを読め。
あと3日しかねえよ・・・。120%受からん。
246就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:36:02
ユー子でもNSSOLは受験させられるようだ。
他の大手ユー子内定者の現状報告求む。
247就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:37:11
SIは、高層ビルで働きかっこいいスーツとシャツで働くエリート
ビジネスマン的な募集広告が多いが、実際はブルーカラーな職種だろ。
洒落てる広告には気をつけろ!


逆にきつい仕事だと言っている企業のほうが好感もてるわ。
248就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:39:18
毎日有機合成している俺には、拒否権が発動できるぜ。
あほらしくて話にならん業界だ。
まあそんなところに行く俺は負け組みだと潔く認めている。
249182:2006/10/12(木) 21:41:22
正確に言うと強制受験ではない

「アイテックの通信教育受けたい人は
会社が受講料を全額負担します。」 って感じで

断ることもできるんだけど、断る奴なんていなかった
250就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:45:12
>>242
同僚から年賀状きたら干されてないのかよw
お前がすごいバカだってことはわかったw
251就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:46:33
>>230
親父はNTT東の社員?
252就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:48:17
>>245

厳しいね。すごい圧力だ。院生は宗論、学部理系は実験で忙しいだろうに。
1年間授業も泣く暇な学生って存在するのかね?
理系出身だから到底理解できない。

しかし、まあ、
基本情報取れる実力あるなら公務員合格できるだろと言いたいね。
253就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:13
>>250

お前精神病んでるぞ。人の親が干されていようが、ないようが、
どうでもいいことじゃないか。50過ぎて首になっていないなら、
干されてはいないだろ。
NTTも団塊の世代が多く、出世コースなんて一握りだからな。
昔勤められただけでも、今で言えばもうけもんだろ。
254就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:57:12
面白いこと言うなあ
255就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 21:58:43

何が?
256就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:05:20
基本情報と公務員が同格なんてさあ、ねえ
257就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:10:43
>>253
クズな親からはこういうクズな子供しか生まれないって典型だな
人を精神病扱いかw
まあ、仕方ないか
NTTで干されてしまう程度の人間が親じゃあねw
258就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:17:30
>>253
柳に風ですよ ほっときましょう
259就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:18:03
で、250=257は何でそんなに噛み付いてるの??
IT系の板はこんなんばっかりなの?
260就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:20:23
いや〜まさか自分のオヤジはまったく残業してないって自慢が出るとは思わなくてw
ただ単に干されてるだけなのになw
しかも干されてない証明として年賀状がきてることをあげるとは低脳丸出しだねえ
261就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:21:10
つまらん低脳煽り屋は放っておけ
262就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:21:13
>>259
柳に風ですよ ほっときましょう
263就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:28
独立内定者が暴れてるようですねw
264就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:41
残業せず高級マターリが究極の理想だろw
やっぱIT系の板はあほばかり。
265就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:24:58
>>264
そんな企業、指で数える程度しかねぇ。社会を甘くみるなお子様
266就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:26:06
>>264
あほはお前だろw
267就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:36:44
>>263

独立系だか知らんが、暴れて噛み付いている。
そのうち
「藤波、俺はお前の噛ませ犬じゃないぞ。」
というレスが付きそう。
268就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:38:09
藤波、俺はお前の噛ませ犬じゃないぞ。」
269就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:39:22
長州キター!!
270就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:48:11
ここは2chです
噛み付く、暴れる、煽る、は日常です
気に入らないならスルーです
271就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:48:21
FEを強制で受けさせられるとか文句いってるヤツ阿呆すぎ
そんなのIT系いくなら最初からもってろよ・・・
272就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:51:09
>>271
まあな
273就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:53:09
>>271

あほか?誰が好き好んでIT系行くための戦略的学生生活を送るんだよ。
お前みたいなやつは10%もいないよ。
274就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 22:59:43
>>273
好き好んでいない業種に来た時点で、戦略的学生生活送ってないんじゃ…
275就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:03:32
土日がきっちり休めるならある程度の残業はあった方がいい
276就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:07:08
>>274

就職が良い時代なのに・・・
負け犬と自覚しておりますが何か??

俺も真似して長州風に言うと、
「俺に戦略的学生生活送らせたら、たいしたもんだよ。
送っていいのか、悪いのか。」
ってとこだな。
277就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:15:06
>>276
…まぁなんだ、突っかかって悪かったなw
せっかく同業者になったんだ。資格もそうだけどガンガろうや
278就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:34
プッツン切れたらたいしたもんだ。
279就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:26:25
FE受けさせられるかどうかくらいでギャーギャー言うなよ。
んなもんさくっと受けてさくっと受かればいいんだよ。
会社によっちゃ報奨金くれたり月給に色が付くし。

まぁ金とか関係なくFEも取れない程度の頭ならSE・・・と言うか
頭を使う職業全般を止めておけ。
あんなもん0からのスタート&片手間の勉強でも半年もかからん。
実業務には大して役に立たないんだけどな。>FE
280就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:10
NTTデータ内定ですが
基本情報2回落ちてます

俺の人生始まったな
281就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:30:22
ここはMが多いな。
282就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:30:47
基本情報って勉強したら本当に楽勝だけど、
かなり優秀な人でも0勉だったら普通に落ちるからな。
原付の免許みたい。
283就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:32:49
>>280
今回落ちたら内定辞退しろ
284就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:33:12
ところでアイテルってどうよ?
285就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:35:56
ITILか?
運用系の部署行ったら嫌でもとらされるから大丈夫
しかもそんな難しくない。
286就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:36:17
>>280
オレはNTTデータは終電までの残業がデフォルトと言う噂を信じてる。
前に学内説明会に参加して普段は何時くらいに帰れるか聞いたら
「じゅ・・・」って言って急に「普段はそんなに遅くないです」って言い直してたし。
10時なの?11時なの?12時なの?
287就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:41:12
>>286

個別に腹を割って話せるOBに聞けばいいんじゃないか?
教授のつてや友人のつてで。

リップサービスかどうかは、それで分かると思う。
288就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:44:16
>>285
いや、会社自体の評価はどうなんかなって想って。
開発系だと、FEとかは必須な気がしてるので、プログラムの勉強がてらやってました。
今週受けます。
289就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:46:50
>>286
データは部署によって天国と地獄がはっきりしてたはずよ
290就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:52:15
(;´Д`)すまんFEってなに?
基本情報技術者?
291就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:53:00
>>290
基本情報処理試験
292就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:57:49
ほほぅ
293就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:58:35
>>291
どうもありがとん
やっぱ、求められる資格なんか…
実力が追いつくようにがんがらんと
294就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:04:32
大学受験に比べたら基本情報なんて
屁みたいなもんさ
295就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:06:55
モチベーションが違うからな、、
296就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:08:15
>>295
大学受験 → 一生を左右する
基本情報 → あっても待遇うpするわけでもない

確かにモチベーションが全然違うNE
297就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:09:40
1ヶ月くらいの勉強で受かった。
知識は皆無の状態。

使った参考書は
「やさしくまなぶ基本情報技術者試験」
「CASL2」
の二冊。
まあ、合格点を5点しか上回ってなかったけどw
ホント、クイズの感覚と運が大事だよ
298就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:23
>>297
おぬし相当できる
299就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:29
俺なんか就活自体が受験よりモチベ上がらなかった
300就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:16:21
>>299
ダメじゃんw

で結局どこ内定よ?
俺の予想ではTIS
301就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:21:55
>>297
さすがに1ヶ月で受かる自信は無い・・・。
302就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:22:47
>>300
いや商社系ユー子…
303就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:24:43
>>302
CTC CRC SCS MKI ならよくできました

それ以下なら残念ながら・・・
304就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:30:05
>>303
その中には一応入ってるけどね…
内定式で体育会系臭を感じてさらに鬱になった
305就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:01
>>304
カチグミ
306就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 01:24:27
基本情報くらいなら過去問付きの参考書買ってやるだけで合格点取れると思うが。
まぁ時間にすると、読むのに計10時間+過去問10年分40時間くらい
計50時間くらいはかかるけど、1,2ヶ月あれば十分いけるよ。
307就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 01:43:48
10年分はやりすぎ。過去10回分なら5年分だね。
個人的には、3年分くらいでいいと思うけど。(足りなければ模擬試験)
308就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 02:27:55
来年春につながるようにあと2日必死こいて勉強しようかな・・・

会社が団体申し込みしてる場合って合否とか点数の通知ってまず会社に行くの?
309就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 02:51:34
>>308
受験票のパスワードを自分から教えない限り
ばれることはない
310就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 04:55:27
とりあえず1週間前に勉強開始して今日も今まで勉強してたが
午前問題ですら4割程度の出来のカスみたいな俺を応援してくださいね。(^ ^)
311就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 05:27:27
う、うん・・・がんばって・・・
312就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 12:32:28
>>230
NEC子だけど、今基本情報取得に向けての対策課題が来てるよ。
313就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 13:54:43
FEなんて、東エ大Not情報系ダメ院生の漏れですら
無勉で受かったよ、余裕で。
原チャリの免許並み。つーか、大学の実験レポート
1週間分にも満たない。
314就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 15:37:03
>>310
問題といてみたら解るけど、単なる計算問題や問題読めば答えが類推できる問題が結構ある。
それに試験問題も午前は6~7割が過去問と同じだから、残りの時間は過去問を解きまくることをお勧めする。
315就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 16:01:44
>>313
そういう言い回しのやつほど
人間的にはダメなやつが多いんだよな。

しかも東工大なんて二流大だし。
アホにも程がある。
316就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 16:13:08
>>315
人間的魅力に乏しいバカはスルーしとけ。
317就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 17:02:44
どーせダメ院生だしぃ…。
318就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 18:54:32
過去問やりまくりの勉強した方がよかったか。今更遅いけど。
時間ないから、過去問捨てて、TACの午前と午後の問題集を丸暗記してた。
今回受からないと、3月もおもいっきり遊べないよな。
319就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 19:56:25
>>313
悪いけど無勉で解けるはずは無いね。午前は特に
320就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 20:07:01
ウチも予行練習兼ねて受けるよう言われたけど、卒論ヤバイから来年から勉強するつもり
321就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 20:10:55
>>318
多分オレと同じ問題集使ってるんだろうがそれでも十分合格は可能。
言語で引っかかる可能性があるが。

>>320
金出してもらえるなら落ちて元もとくらいの考えで一度受けておいた方がいい。
試験の類は一回受けたことがあるかないかが結構大きい。
322就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:04:55
>>319
はぁ?なんで?

常識レベルの問題しか出ないのに、今更わざわざ
受験勉強しなきゃならないって、「今まで何してたん」?
323就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:20:37
データベースやネットワークやシステム開発の知識が常識レベルだとは知らなかった・・・orz
324就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:20:38
非情報系の学生にとっても基本情報の午前が常識だと思ってるやつは、
想像力がなさすぎる。多分キモイ。
325就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:21:36
パソコンが大好きなんだよ
326就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:26:29
パソコン好きの知識と基本情報の知識は必ずしも一致しないような・・・?
327就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:32:00
パソコン?そんなもんで遊んでるから、あんな簡単な
試験にまで落ちるんだ。
自作の電子機器の制御ソフト組んだりした経験が有りゃ
楽勝だろ。
328就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:47:37
>>327
お前いつ受けた?
329就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 22:49:47
ローラースルーゴーゴーってのがあったな。
330就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:18:15
マジレスすると技術寄りな問題だけが出るわけでもないから
ソフト組めても無勉だったら受かるかどうかギリギリな点数しか取れないと思うよ?
331就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:19:48
まぁ東工大ダメ院生はこんなスレに粘着してないで素直にダメ院生スレ池ってこった
とりあえずこれから過去問をとくぜ
332就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:51:12
Not情報系なのに無勉合格なんて凄いでつね。さすが東工大ダメ院生。
333就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:51:26
スレの流れ読めてなくてすまんが、官公庁向けのシステム開発ってブラック度どれぐらい?
334就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 23:53:01
>>333
ITの中では一番安全な分野じゃねーの?
335就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:04:24
>>334
そうなのか?
お役所の価値観で仕事振られて振り回される印象があるんだが・・・
336就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:40
ファシリティーサービスはどう?
337就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:15:15
>>333
元請かどうかによるんじゃないの
338就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:31:33
>>337
上流工程をやるとは言ってたが・・・
6ヶ月から1年以上かかる大規模プロジェクトをすることが多いとか何とか
根詰めてやる必要は無さそうだけど、責任がとんでもなく重そうで怖い
339就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:36:58
340就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:45:21
ダメ院生は常識問題と言いつつ
>自作の電子機器の制御ソフト組んだりした経験が有りゃ
とか言ってる自己中っぷりがステキだ
341就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:53:48
テキスト読まないで合格することは可能だと思います。
毎日パソコン触ってる人なら受かる可能性は十分にありますね。
342就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 00:55:24
もうどうでもいいよ
343就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:16:43
あさってテストだけど全然勉強する気にならねー
344就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:20:27
>>343
情報処理試験かい?
なんであれ、きっと合格するさ。
今日はもう寝て、明日は復習と自己暗示をすればいい。
345就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 01:34:51
>>344
ありがと
明日一日ガソバってみます
346就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:45:41
CRCしつこすぎ
まだまだメールくる・・・。
347就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 02:58:26
官公庁向けってどんな仕事するの?
348就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 06:41:37
>>347
わかりやすい例を挙げれば、住基ネットのシステムとかじゃね?
349就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 09:43:43

成果主義を掲げる企業で成功したいなら
中途半端に年功序列を取り入れたままの企業には就職するなということだ。
そういうところで働いていても、
結局は給料や権限は何らかの役職に就いてこそ得られるものであるため、
若者がいくら必死に働いても成果に見合う分のご褒美はない。

努力しても年功序列のレールに乗れなければ役職を得ることはできず、
昇給も停止して権限ももえらえず、一生下働きで終わる。
常に成長している企業でもない限り、ポストの数は限られているから、
レールに乗ったとしても、みんながポストを得るために大行列だ。

そういう企業が大部分だから、
嫌気がさして転職したり、キャリアアップと称して転職してもまた同じ下働きの結果となる。
派遣社員なんてものの前にはそもそもレールなんて物はない、ただの使い捨て。

つまり大部分の企業の成果主義なんてものは、
現にポストを得ている人たちのために若者が働いて年功序列を維持する、搾取の道具なんだ。

350就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 10:49:34
富士通から未だにメールが来るw
351就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 12:33:52
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,     内定者はもう氏んでいる
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      漢は黙ってあべしに入社!
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,

NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
ttp://www.mynewsjapan.com/index.jsp
352就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 14:07:07
富士通本体はまだ採用やってるんだな
なんで?まだ人たりないの?
353就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 14:48:29
>>352
通年採用制度を採用してるから。
354就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 15:32:25
つまり人が足りないと
355就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 15:39:09
>>354
頭が足らないのか。
356就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 15:46:54
かわいそうに・・・
357就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 18:43:57
人がどんどん壊れて逝くから…
358就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:35:37
>>346
俺も・・
359就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 20:50:38
富士通ってやっぱやばいのかね‥
360就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:18:54
>>350
おれもw
361就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:42:03
んじゃみんな明日はがんばろーな
俺はもう寝るノシ
362就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:48:52
午前だけでも突破するお。おやすみ。implements death_flag
363就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:14:53
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  プログラムの宿題で自分の名前出力しろって内定先から課題でたぜ
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  メモ帳に名前打って提出すればいいんじゃね?
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
364就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:32:51
もう俺絶対受からないから受けるのやめる。
交通費と時間の無駄だ。すでに5100円無駄にしたが。
365就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:33:35
>>363
それマジだったらバロス
366就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 03:34:18
>>364
俺も今そうしようかと思ってる…
でも今年受けておけば来年につながるんじゃないか?と適当な事を(ry
367就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 04:32:38
>>353
新卒採用に拘ってないのか?
368就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 08:15:19
100%受からないけど受けてくる
金もったいないし
369就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:19:38
>>367
何言ってるか分からんが、通年採用の対象は普通に新卒だぞ
370364:2006/10/15(日) 15:07:44
宣言どおり受けなかったよ。問題用紙は他の奴にコピーしてもらうか
来年用の過去問載った問題集買うから大丈夫。
371就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:12:01
富士インフォックス・ネット ってどうでしょうか?
372就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:16:42
>>371
おめー、あちらこちらに書きまくってるな
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160402782/l50
373就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:18:40
>>372
??

SI企業ランキングのスレで測定不可って言われたから
こっち来ただけですが、
そのスレは何ですか?
374就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:19:18
なぜ試験会場にリュックサックしょった奴がこんなに・・・
375就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:21:48
>>374
キミもしょってるじゃないか
376就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:23:58
リュックサックぐらいでウジウジ言うやつがいるのかw
377就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:33:23
あ、なんかへんなスレが立ってる・・・
378就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 17:07:39
ネットワーク難杉ワロタ
379就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 17:08:40
受験会場のトイレがM/M/1の待ち行列ができてた
380就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 17:17:02
基本情報受けてきた。問題がかなり簡単な気がしたけど、しっかり勉強した
からということにしとこう。
381就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:00:23
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  プログラムの宿題で自分の名前出力しろって内定先から課題でたぜ
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  メモ帳に名前打って提出すればいいんじゃね?
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

382就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:05:10
ROEってなんだよ聞いたことネーよ
383就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:15:46
>>382
おまえがアホなだけ。
384就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:17:45
午前30点だった
385就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:20:52
午前56か7
午後は23か4(いくつか答えメモするの忘れた)

微妙なラインだ・・・Cの問10は2つしかできなかった・・・
386就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:31:26
もう速報出てんのか…添削するのが怖いよ
387就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 18:41:36
午後が簡単すぎて焦った。
388ダメNE:2006/10/15(日) 19:24:47
ダメNEだが、NEなるなら上入らないと完全なブルーカラーになるぞ。

具体的にはホコリだらけでゴミだらけの狭い隙間に潜り込んでLANケーブル這わせたり
プリンタ担いで駆け回ったりそんな仕事ばかりだ。当然というかヘルニアになった先輩も多々いる。
作業が終わって帰ろうと思っても、ついでにマウスの調子が悪いとかwordの調子が悪いとか言われて
関係ないのに見なきゃならないこともある。
面倒くさいがこっちのほうがよっぽどエンジニアしてる気分になるから余計に悲しい。

変な幻想を持っているなら、辞めておけ。
中小に来ては行けないぞ。
389就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:38:42
デビットカードってなんだよw
390就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:45:11
>>389
思った。ベッカムの顔が浮かんだ。ww
391就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:21:49
>>388
俺→Fラン→中小ITのNEに内定だけど、そんな仕事にあこがれる…
392就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:07:10
NE・・・リアルドカタ
393就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:20:57
よく耳にするSI企業のあのたとえ話

ある女が失恋してある男に相談をしてきた。
ある男はその女が前から好きで絶好のチャンスです。
その際のある男の対応です。

NRI君 「俺でどうかな。金ならあるよ」【権力を使う】
データ君 「俺にはどうすることもできないけど、いつでも相談にのるよ」【保守型】
IBM君 「話の続きはホテルで聞くよ」【革新型】
富士通君 その場で抱きしめ押し倒す 【行動派】
NEC君 二人がうまくいかなかった理由を分析【理論派】
日立君  実は影で二人を別れさせてた【工作派】
ユニシス君 「そっかー他の人にも聞いてみなよ〜」【曖昧派】
大和総研君 僕恋愛苦手だから…【興味ないことにはつっこまない】
CTC君  外人と付き合うのはどうかな【ワールドワイド派】
SCS君 「誰か紹介するよ」【コネ派】
394就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:21:59
>>393
NS-SOLは圏外ですか?
395就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:26:07
データ君テラカッコヨス
396就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:27:06
さすがデータ
富士通さいあく
397ユー子社員:2006/10/15(日) 21:27:18
基本情報落ちたぞ!
春まで頑張って皆勉強しておくれ・・
働いてたら勉強する時間ねぇ!
398396:2006/10/15(日) 21:27:44
間違えたw
×富士通さいあく
○日立さいあく
399就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:28:17
>>397
高学歴ならスパッと受からんかいワレ
400ユー子社員:2006/10/15(日) 21:36:09
>>397
何とかなるんじゃねえ?
とか思って半年間で3時間しか勉強しなかったよ・・・

朝7時40分に家出て満員電車に揺られて
会社出るのは7時頃で帰ったら8時過ぎてて
風呂入って飯食ってオナったらもう寝る時間だし。

勉強なんかしてられるかっ
401就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:37:42
NS-SOLは圏外です.
touzen
402就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:39:26
>>400
周りも取れてないだろ
403ユー子社員:2006/10/15(日) 21:42:32
>>402
そう信じたい。
5割ならまだいい。
しかし8割受かってたらまじ居場所ねぇ。
404就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:46:04
基本情報午後で死亡した俺が通りますよ。
405就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:48:53
資格版覘くと午後簡単だとか言ってるね。俺C選んで32問中21(いくつか忘れたのが2つ
ある)かな。Cの問10意味わかんね。
406就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:49:36
午前は大丈夫だが
午後www俺オワタ
407就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:52:15
>>400
7時に会社出られるってこと多いの?
408就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:09
午前57、午後は>>405と同じ

もう運ですね
409ユー子社員:2006/10/15(日) 21:57:29
>>407
俺はだいたい月で40時間位残業してるから、その辺だと思う。
9時近くに会社出ると次の日がしんどいよ・・・
410就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:00:17
>>403
俺の内定先、内定者の4割がすでに基本情報かソフ開持ってるらしい。
入社後の4月の試験で基本情報保持率が8割になるって教育部門の社員が言ってた。
俺?もちろん落ちたよ。
411就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:00:18
>>409
基本情報の知識って業務と関係ある?
412ユー子社員:2006/10/15(日) 22:05:25
>>410
うへー。
ま・・・お互い頑張ろう・・・
次、いやその次には取りたい!

>>411
分野によりけりかな〜。
ネットワークとかデータベースのとことかは関係あるかな(俺の場合ね
413就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:06:43
>>405
お前とはいい友達になれそうだ
問10マジ意味わからんくて悩んだ
414就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:09:09
外部と関わる機会があったら、資格って結構影響あるんじゃないかなぁ。
やっぱり資格ある方が、早く技術的な信用獲られそうだしさ
415就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:18
内販ユー子でも資格の有無て関係あるのか?
あったに越したことはないと思うけど
416就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:11:02
>>414
公官庁
417就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:12:14
>>414
技術はまた別。資格はただの用語確認テストみたいなもんだ。
418就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:15:21
>>410
どこ?もしかしてメー子?
419就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:16:30
>>418
うん。まあどこだが想像つく罠。
420就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:17:43
>>417
ところでキミは何年生?
421ユー子社員:2006/10/15(日) 22:18:30
>>415
多分そのまま。
あったに越したことはないって感じだと思う。
仕事が勝手におりてくる内は資格とかあんま関係ない希ガス
422就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:19:28
>>419
たぶん一緒の会社だぜ・・・
よろしくなw
423就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:20:13
>>420
3年
424就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:22:49
>>422
よろしくww
基本情報どうだった?
425就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:24:55
>>424
あ、俺基本とソフ開もってるからネットワーク受けた
全然できなかったけどね
まぁ入ってしばらくは資格に追われる生活になりそうだな・・・
426就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:26:13
>>425
ポマエラNECソフト?
クオリティタカス
427就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:27:08
>>425
俺からすれば神だな。俺はあと半年、基本情報の勉強だよ。
たぶん同期の中でも最下層だな。
428就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:31:31
>>409
そっか。やっぱユー子はいいなあ。
429410:2006/10/15(日) 22:43:31
>>426
違うよ。資格といえば?
430就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:45:44
 大 原
431就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:48:41
>>429
日立情報?
東芝ソリューション?
432就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:50:04
>>431
LECか?
433就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:50:48
>>430
大原ww

>>431
違う。すぐわかると思ったけどな。
あとは自分で調べてくれ。
434就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:25
基本情報とれっていわれたけど試験申し込みすらしなかった
435就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:07:32
基本情報の問題で解らないって言ってると仕事にならないと思うのは俺だけか。
436就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:10:10
>>435
同意しとく
437就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:12:07
仕事したことあんの?
438就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:15:53
まぁ、仕事したことないヤツがイメージで言っても説得力ないからな
資格によっては使えたり使えなかったりじゃね?
439就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:30:35
内定を貰い就職活動を終えて、居酒屋でバイトしている俺。
内定を貰った大学生がコンパに来ていた時の出来事。

アクセンチュア(♂)君 「○○ちゃんはTISか!プログラミングが得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
TIS(♀)      「あたし等がアクセンチュアさんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
アクセンチュア(♂)君 「あー、ちょと店員さーん!」
俺          「(注文を受ける)」
アクセンチュア(♂)君 「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺          「いえ、結構です。俺もIT系の内定貰ってる大学生なんですよ。」
トランスコスモス(♀)  「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォNRI(♂)君   「富士ソフトABC?な?当たりか?(勝利者宣言)」
俺          「そんな有名企業じゃないですよ。NTTデータっていうNTTグループ傘下企業です」

        (ここで男子一同凍りつく)

TIS(♀)      「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
トランスコスモス(♀)  「知らな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にしてアクセンチュア君の顔色が変わった。)

アクセンチュア君   「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォCTC君    「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、アフォNRIのバカでかい声にうんざりしていたからせいせいしたw
帰り際、充血した目をしたアクセンチュア君と目があった。
440就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:31:21
まぁ確かにまだ学生だから仕事したことは無いけど、理系の学生なんで
研究で何らかのシステム作ることくらい普通にあるからなぁ。
どう考えても学生のなんちゃってシステムより仕事の方が大変だろうし
仕事>>研究>>基本情報の問題
って考えるのは当たり前になるのよ。
441就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:33:41
そりゃそーだ
でも就職してから研究って違うくね?
442就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:35:52
>>439
443就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:36
>429
NRIかデータ?
444就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:43:50
>>443
だから、大原だってw
445就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:45:56
いや難易度・大変さが
仕事>>研究(学生時代)>>基本情報の問題
という意味なんだが・・・

まぁ文系の人にとっては大変かもしれないけど、
基本情報の業界での扱いって、技術の認定と言うより
最低限の知識はあるんだなってくらいじゃね。
学歴で言うと中学校を卒業してますってくらいの。
446就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 01:08:45
IT業界がブラックとかいってるのは他のどの業界にいっても通用しないよな
こんなの、PCの前でカチカチプログラム組むだけ 何がどうブラックなのやら
他業種ではノルマ達成するために必死に物売ったりしてるが、俺らは人相手じゃなくPCの前でカチカチやってればよい
人相手と違って、プログラミングなんて自分のさじ加減でどれだけでも速度変えられるから、納期とかあっても全く問題ない

残業?休日出勤?机の前に座ってカチカチやってるだけなのに、何がどう残業なんだろうな
2ちゃんへの書き込みと何も変わらんのに、残業手当伝だぜ?もらってて申し訳なくなるよ、ほんと

後続潰し多いよなあ とりあえず、なればSEほど楽な仕事ないってきずくのにな バカばっかだよ、ほんと
人生楽勝
447就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 01:09:34
持ってて当たり前の資格だから、わざわざ口に出すほどのもんじゃない
そして口に出さないのであれば、持っていなくても特に問題は無い
448就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 01:23:34
幸せ回路?
449就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 01:59:45
>>446
それはSEじゃなくてPGだろ。
SEはパソコンの前よりミーティングとか顧客先で打ち合わせ
のほうが多いときもあるぞ。
450就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 02:03:38
そだそだ PGなら楽勝 下手すりゃ公務員より楽だ
だからライバル減らそうと必死にブラックだとデマを流す

普通に考えたらわかるだろ PCの前に座ってればいいような仕事がブラックなわけない
SEだって座ってりゃすむんだし こんな楽な業界ないよ、ほんと
451就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 02:07:43
>>450
うんそうだね
すてきだね、うん。
まぁ頑張ってね、転落人生
452就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 02:22:11
高卒専門Fラン大にとってはITは比較的ホワイトな職なんだよ
きっと
453就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 02:31:33
俺は市役所の二次試験に進んだから、基本情報どころじゃない
454就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 02:37:52
今市役所の2次試験

地方市町村巡業

おつかれ
455就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 03:07:24
内定を貰い就職活動を終えて、居酒屋でバイトしている俺。
内定を貰った大学生がコンパに来ていた時の出来事。

NTTデータ君 「○○ちゃんはTISか!プログラミングが得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
TIS(♀)      「あたし等がアクセンチュアさんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
NTTデータ君 「あー、ちょと店員さーん!」
俺          「(注文を受ける)」
NTTデータ君 「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺          「いえ、結構です。俺もIT系の内定貰ってる大学生なんですよ。」
トランスコスモス(♀)  「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォNRI(♂)君   「富士ソフトABC?な?当たりか?(勝利者宣言)」
俺          「そんな有名企業じゃないですよ。アクセンチュアっていうあまり知られていない外資企業です」

        (ここで男子一同凍りつく)

TIS(♀)      「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
トランスコスモス(♀)  「知らな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にしてNTTデータ君の顔色が変わった。)

NTTデータ君   「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォCTC君    「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん
456就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 03:43:44
内定を貰い就職活動を終えて、居酒屋でバイトしている俺。
内定を貰った大学生がコンパに来ていた時の出来事。

アクセンチュア(♂)君 「○○ちゃんはTISか!プログラミングが得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
TIS(♀)      「あたし等がアクセンチュアさんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
アクセンチュア(♂)君 「あー、ちょと店員さーん!」
俺          「(注文を受ける)」
アクセンチュア(♂)君 「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺          「いえ、結構です。俺もIT系の内定貰ってる大学生なんですよ。」
トランスコスモス(♀)  「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォNRI(♂)君   「富士ソフトABC?な?当たりか?(勝利者宣言)」
俺          「そんな有名企業じゃないですよ。NTTデータっていうNTTグループ傘下企業です」

        (ここで男子一同凍りつく)

TIS(♀)      「キャハハそれどこにあるの〜?何のデータぁ?○○ちゃん知ってる〜?」
トランスコスモス(♀)  「知らな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にしてアクセンチュア君の顔色が変わった。)

アクセンチュア君    「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォNRI君      「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、アフォNRIのバカでかい声にうんざりしていたからせいせいしたw
帰り際、充血した目をしたアクセンチュア君と目があった。
457就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 04:36:53
>>446

あますぎ。
どこ内定かしらんが、数十社が集まってデカイシステムつくるんだぞ。
自分一人じゃどうにもならんシステムを納期までに
作ることがどれだけ難しいことか。

エラーはでまくるし、下のほうの会社で突然転職する奴は出てくるし、
プロジェクトが完全にデスマーチ化することが普通にある。

やりがいはあるが、ホントに大変だよこの業界。
458就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 06:55:31
後なんといっても能力と経験。
できないやつはほんとできないこの業界は。
資格とかの勉強はなかなかできないと思ったほうがいい。
後、資格資格といっている企業にいいところはない。
今のうちにパソコンあるんだから言語の勉強とかしとけ。
まあ、場合によってはサーバーたてたりとかするだろうから。
サーバーの勉強もしとけ。
はっきりいって基本情報処理受けたことがない。
とりたいとも思わない。
でもあると5000円とかもらえるよね。
459就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 08:13:11
資格試験の勉強ってそれなりに役に立つと思うんだけどな。
時代錯誤な知識問題もあるとはいえ良問も多いし。

まぁ、学生時代には資格勉強より良書を読むことをお勧めするがな。
SEならトム・デマルコとかワインバーグの本とかが定番だな。
俺の職場、周りも上も古い精神論で何とかしようとする人が多くて萎える。
書籍の方法がベストとは言わないが、少しは頭つかえと。
460就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 12:39:55
資格手当を強調する所はブラック度高い
学生が質問してはじめて思い出したように説明してくれるぐらい軽視してる企業がちょうどいい
461就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 12:41:54
上流ほど必要
462就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 13:05:31
ブラック社員乙
463就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 13:34:39
でもさ、実際は証券や生保よりは楽だろ
464就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 13:38:24
派遣先に高く売れることぬいたら下流に基本情報の知識なんていらないよ
465就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 14:47:07
上流でも“資格は”必要無いけどな
知識はIT業界の人間なら持ってて当然

>>463
そいつらは金はもらえるだろ
ITはそんなに金もらえんぞ
466就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 14:54:44
>>465
ITは転勤や地方勤務がほとんどないのが最大の利点だな。
ちなみに俺は>>463じゃないよ。
467就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 14:56:13
知識は働いてたら、ある程度はつく
それ以上は自分次第、か
468就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 15:03:31
>>466
独立系や大手メー子は普通に転勤や地方勤務ありますが・・・
独立系の場合は『派遣』って言った方が正しいけどな
469就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 15:09:46
>>468
田舎にそんなに仕事あんの?
メー子はなんで地方行くの?
470就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 15:18:50
内定を貰い就職活動を終えて、居酒屋でバイトしている俺。
内定を貰った大学生がコンパに来ていた時の出来事。

NTTデータ君 「○○ちゃんはTISか!プログラミングが得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
TIS(♀)      「あたし等がアクセンチュアさんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
NTTデータ君 「あー、ちょと店員さーん!」
俺          「(注文を受ける)」
NTTデータ君 「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺          「いえ、結構です。俺もIT系の内定貰ってる大学生なんですよ。」
トランスコスモス(♀)  「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォNRI(♂)君   「富士ソフトABC?な?当たりか?(勝利者宣言)」
俺          「そんな有名企業じゃないですよ。アクセンチュアっていうあまり知られていない外資企業です」

        (ここで男子一同凍りつく)

TIS(♀)      「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
トランスコスモス(♀)  「知らな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にしてNTTデータ君の顔色が変わった。)

NTTデータ君   「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォCTC君    「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん


471就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 15:20:12
>>470
もう飽きたって。アクセンチュアのままになってるとこあんじゃん。
472就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 15:23:00
内定を貰い就職活動を終えて、居酒屋でバイトしている俺。
内定を貰った大学生がコンパに来ていた時の出来事。

NTTデータ君 「○○ちゃんはTISか!プログラミングが得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
TIS(♀)      「あたし等がNTTデータさんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
NTTデータ君 「あー、ちょと店員さーん!」
俺          「(注文を受ける)」
NTTデータ君 「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺          「いえ、結構です。俺もIT系の内定貰ってる大学生なんですよ。」
トランスコスモス(♀)  「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォNRI(♂)君   「富士ソフトABC?な?当たりか?(勝利者宣言)」
俺          「そんな有名企業じゃないですよ。アクセンチュアっていうあまり知られていない外資企業です」

        (ここで男子一同凍りつく)

TIS(♀)      「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
トランスコスモス(♀)  「知らな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にしてNTTデータ君の顔色が変わった。)

NTTデータ君   「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォCTC君    「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん
473就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 15:56:14
ちーっす!
474就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:29:16
>>472
いい加減ウゼー
475就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:30:33
中三の時たまたま学校遅刻して行った日にうちのクラスに転校生(女)がきた。

教室に着くといつもは空いているはずの俺の隣の席にその子が座っていてその席を
取り巻くように人だかりが出来てる様子を見て転校生だというのがすぐにわかった。
当時の俺は対極のキャラだったにも関わらず、その転校生に他の男子生徒とは一味
違うキャラだと思わせたくて、その女の子の顔を見るなり漫画のクールな不良キャラ
よろしく不機嫌そうに発したセリフが

「見かけねー顔だな。」

言われた本人はもちろん、周りにいたクラスメートは一瞬の間を置いた後大爆笑。

その日中にこの一件はクラスの枠をも超え、学年中の噂になり、友達はもちろん、
一度も話したこともないに奴にまですれ違い様に「見かけねー顔だなwww」とか
言われる始末。

学年の女子の総意としてスラダンの流川でも目指してたんじゃね?という結論に
達したらしく俺についたあだ名は『らしくねーじゃん』。
476就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:38:08
       ,ハiヽミ               ∧,,∧    
       /"・,, ミミ             (・ω・;)っ_/)   ≡ =
      (。/ )   ミi┬―┬‐'⌒ヾミミミミ彡と,,__,,つ
        ノ    |_|__2__| "    )               ≡ = = -
       ,( 、  ,,)_.||_彡(  ,,ノ   = ― 
         //( ノ."    ,ノ.ノ, (      ≡ ==
      //   \Yフ  , '/  い        三 ≡ = ―
      くノ     "  くノ    //"三
   ,.,,, ,.,,,      ,,,     くノ   ,,, ,           ,.,,,
    ドドッドドッ
477就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:16:06
こんな古臭いコピペ貼ってる馬鹿は何なんだ
478477:2006/10/16(月) 17:16:46
あ、>>476の話じゃねえよw
479就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:57:36
Q.SE(PG)は35才定年ってホントですか?
A.能力がなければ20代で定年です。能力があり相応の仕事(設計・受注側など)に就けば50過ぎても働けます。


この能力ってどのくらいのレベルをいってるのよ
学力で言うと高校を卒業できるだけの頭があるならおk?
480就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 19:02:52
おk。

働いてるものから言わせてもらえば、相当使えないやつじゃない限り、特別能力がなくても40でも働ける。
35才定年ってのはIT業界全体で見た年齢のこと。
有名ブラック企業で働くやつは30才もいかないで退職するやつが多いから結果的に定年の平均年齢が低くなってるだけ
普通の企業ならまずそんなことはない
481就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 19:21:08
パラっと就職四季報のIT関係見ても、
ブラックで平均年齢20代のとこがある一方
平均で38くらいとかなり高い大手もあるしね。
482就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 19:38:17
まぁまだIT業界新興勢力だしな。平均年齢低いのは仕方ないと思うけどね。
483就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:08:00
業界の構造が、平均年齢20代のブラック独立系IT会社が
老害団塊爺だらけの極く一部の大手に「偽装派遣」する
のが蔓延してるからな。

問題は、コの業界に来るおまいら若者の99%が偽装派遣IT
に逝ってしまうことだ。リクルート市場だけ見てると
騙される。老害爺の「視点」で若者の仕入れ所を探すと
雨後のタケノコのような沢山の偽装派遣屋が見付かる。

資格なんて実はどうでも構わなくて、派遣君に必要なの
は「若さ」。若さが無くなると20代で派遣先が無くなっ
て人生終了。一部、能力の有る奴も、35で過労死するの
で、35歳定年。
484就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:10:19
派遣会社(=人貸し)なんてサラ金以上に道徳心の無い
連中なので、法令コンプライアンスのかけらも無い。

正社員で募集しておいて、平気で偽装派遣する。
人材ビジネス(=人貸し)に要注意!
485就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:24:30
平均年齢高い中小行くとさ
同世代がまったくおらんでさ
最も歳の近い人で六つくらい離れてるとことか平気であるんよ

そう言うところに採用一人の新卒で入ると結構辛いもんだよ
486就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 23:01:48
見ず知らずのみすぼらしいオヤジが珍棒の皮を上下にゴシゴシしながら
「梨沙子っー」
と叫びながら、ドロドロとした臭くて汚らしい液をピュッピュッと放出してる事はこの子は知っていのかね?
そのような行為についてどう思っているのかね?
487就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 12:48:53
平均年齢20代のブラック偽装派遣企業の場合、派遣先に引き抜かれて辞める人も多い
派遣先も若い人材は欲しいわけで、派遣社員なんかは実際に実力もわかりやすい
新卒や中途を面接で取るよりよっぽど信頼の置ける採用活動ができるわけだ
だから実力のある人にはどんどんお誘いが来るよ
でも『元派遣』ってのは引き抜かれても大抵扱い悪い(新卒入社組に勝てない)
転職活動は計画的に、って奴だな

そして、そうやって実力のある人をどんどん引き抜かれる偽装派遣会社にはろくな人材が残らない
最近は契約時に引き抜きを禁止したり、社員に引き抜かれることを禁止する企業まである
それならそれで退職者が増えるだけの話であって・・・
とにもかくにも、社員の定着率が悪い会社に技術力は無いということさ
488就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:37:55
IT=鬱、自殺、過労死!
489就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:11:54
Itaburi Tsukusuの略
490就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:15:13
>>487
??
そんなことはほぼありえない
特殊な一例を持ってまるでそれがすべてかのように語るのやめなさい
491就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:06
すべてではない事を否定しても大部分である事には変わりはない
492就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:48
正社員に引き抜かれるかも=馬ニンジン
493就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:16:07
業界としてブラック首位なのは分かるが
単純に、激務かどうかで言えば、業界比較するとどんだけ差があるんだ?
もう薄給は気にしない
494就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:36:04
IT業界って非正規労働者の割合が異常に高そう・・
495就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:02
自社で開発できそうだけど、一人当たりの売り上げ1000万以下の独立零細ITと
偽装請負やってるかもだけど、一人当たりの売り上げ2000万の独立大手ITなら
どちらの方がいいですか?
496就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:06:54
ITじゃない方
497就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:29:04
現実には
偽装請負やってる、一人当たりの売り上げ1000万以下の独立IT
が求人の99%以上を占有してるよ。
498就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 23:29:49
あとの事考えるとやっぱり大手かな
499就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 00:56:34
この業界のメリットはなんですか??
500就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 01:00:03
やりがいに尽きるんじゃね?
好きじゃなきゃやっていけないと思うよ
文型でSEに就職するやつ等とか
就職活動を本当に真剣に考え込んで決めたのか、と問いたい
501就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 01:15:54
IT業界のサビ残・偽装請負などは政府が公認してますから、
今後も取り締まることはないし、糞労働環境が改善されることもありません。
502就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 01:31:51
>>500
俺は文型でSEだけど最初からこの業界志望だったしそういう奴は多いよ
理系って言ったって朝から晩までアルゴリズム考えてたわけでもねーだろw
503就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 01:33:58
IT企業の欠点って
会社にとってノウハウや技術の蓄積が難しい点だと思う
例えば家電メーカや自動車メーカってのは
実体のある製品作ってるから、目に見えて技術やノウハウが受け継がれていく
でもIT企業、例えばソフトベンダーなら実体のよく分からないものを製造してる
技術の蓄積も難しいなか、エンジニアの育成にも時間がかかる
厳しい業界だと思う

来年からこの業界にお世話になりますが
504就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 07:18:43
>>500
上流ならむしろ文系の方が向いてるよ
人と喋るのが苦手な奴はお呼びでない
理系は一つの事に集中して打ち込むのは得意だが、人とのコミュニケーションから情報を引き出すのは苦手な人が多い
ま、あくまで統計的な話であって、例外もたくさんいるだろうが・・・

>>501
その通りです
もう何十年間もサビ残を黙認してきたのに今更改善されるわけがありませんね
それどころかホワイトカラーエグゼンプションを導入して【黙認】を【公認】に格上げしようとしてますね
偽装請負も近いうちに派遣法改正とかで公認になるでしょうね
本当の地獄はこれからだ!
505就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 08:06:37
>>500
ITにやり甲斐なんてなさげだ
客と派遣の板挟み状態のどこにやり甲斐を感じる要素が‥
506就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 08:10:27
理解力の無い客と、能力の無い派遣と、重い責任に挟みつぶされる仕事です

まあコレとやりがいを感じるかどうかとは、全く関係無い話だけどな
客と派遣の橋渡しをして、責任ある仕事をやり遂げることに達成感を感じる人もいるだろうし
507就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 08:11:22
>>505
やりがいのある仕事つーのを教えてほしい
508就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 08:49:01
最も胡散臭いと思ってる言葉
「やり甲斐のある仕事」
509就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 09:18:53
>>499
業界としてってのは広すぎて何とも言えないが、
一部企業に関しては高給とか若いうちに指揮取れるとかに魅力を感じる人もいる。
あとはIT系は比較的起業が楽なのでそういうのを目指す人もいる。
まぁ、起業が楽だからやばい会社が多いという話もあるわけだが。
510就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 09:22:00
別に『普通の仕事』だろ
今時の日本企業は総じてブラックなんだから
給料の額の差ぐらいしか差は無いよ
511就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 12:50:04
いや、ブラックだろ。
公務員・医療・マスコミ等ITよりホワイトもたくさんあるし。
ITは不動産営業や外食小売と同じくらいブラック
512就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:00:24
いや外食小売以下だろ、ITは
513就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:27:59
マスコミ医療がホワイトなんて、どんだけ世間知らずなんだ・・
514就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:29:34
ありえないマスコミがホワイトなんてありえない
広告マスコミ業界程のブラックは存在しない
MRほど体接待枕営業してる業界も存在しない
ホワイトは私大職員かネオニート以外存在しない
515就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:30:43
>>511は3年生
まだ世間の汚れを知らないお年頃なんだお^^
516就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:43:32
ttp://www.aiskk.co.jp/
ココって大きいけど優良企業なんですか?
受けようかなって思ってるんですが、どうでしょう?
517就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:49:00
マスコミ医療は高給だしITよりはホワイトかと
518就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:18:22
格付けほどバカらしい話題はない
519就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:36:23
IT以下の業種なんてねえだろ
520就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:41:51
ITよりマシだろうが
ホワイトだと思ってマスコミ行くのはヤバイ。
新人で体調壊して入院するやつは、毎年いるよ。
胃に穴が開くとかはよくある。
上司は体育会系が多くて新人が口答えするとすぐ殴るし。
521就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:56:52
ITは胃に穴が開いたり殴られるどころか
ある日そのままぽっくり逝っちまうけどな
522就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:58:33
でも、マスコミだと20代で1000万超えの世界
上流ITの倍近い給料だし、耐えれたらかなりのものだろうな
523就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:41:54
給料がなぁ
残業すればちょっとはウマーだけど、自分の時間を削ってるからな

いまさら内定ブルー(´・ω・`)
524就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:54:18
20代で1千万越え
30代で過労による突然死
マスコミ業界ではありえないとも言えない

20代で残業月200時間
30代でクビ
IT業界ではありえないとも言えない
525就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:01:00
そんなにITが嫌なら
外食、消費者金融、パチンコ行けよ。
ITよりマシなんだろ。
526就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:05:51
IT、外食、金融、パチンコ除いた職業なら多少はマシなのか
527就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:09:50
金融だってパチンコだって給料はいいよ
マスコミと区別する理由なんて無いよ
マスコミも人道に反するような仕事いっぱいやらされるからね
やらせ番組のために浜にゴミ撒き散らかしたりするんだぜ
528就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:18:54
>>523
残業すればじゃなく、残業は強制
529就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:19:26
マスコミはねー、正義感持って入ったら打ちのめされるよ
「ボツだ!そんなんじゃ視聴率(スポンサー)取れねえだろうがよ!」www

つーかいまさらだけど、公務員以外はほとんど負け組だよ。
んで「やりがい」になる
530就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:25:35
機械系以外のメーカーはどうなんだろう
531就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:41:19
ITは偽装派遣さえなくせばマシになると思うんだが
それが政府公認でまかり通っているから性質が悪い
532就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:00
>>529
他全部一緒くたにしたい気持ちは分からんでもないが
その負け組の中でもIT業界がトップレベルの負け組だっていう事実は動かないぜ
533就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:10:07
はいはい、もう負け組でも何でもいいよ
で、その負け組のスレをわざわざ覗き込んでるアンタはどんなお仕事に就く予定なんスか?w
534就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:34:19
>>524
こんな板より、転職板や情シス板見て来い。

IT業界なんて残業200hしても年収250万。
昇給無し、茄子も無し(派遣だから)。
過労死当たり前。死ななくても派遣先より
歳食うと、どんなに能力有ってもクビ。
いやクビですらなく、契約更新してもらえない
だけだが。

漏れも通院してるが、精神科医が言うには
最近の患者の8割異常はSEだとさ。
535就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:16
上流下流一緒くたにするからこうなる
536就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:39:18
>>535
確かに。上流の正社員なら1年目で400位いくだろ。
537就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:41:57
本当は上流こそ地獄
客と派遣の板挟み
双方の尻拭いで残業地獄

まだ下流のが労働環境としてはまともだよ
給料は少ないけど
538就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:44:50
でも、ITはまずくいっぱぐれないだろ
転職には困らない
539就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:49:31
お前らでも東大に入れるぞ!!!ドラゴン桜より楽に!!!

その象徴的な出来事としては、東京大学の情報学科が不人気で2、3年前から定員割れしているそうです。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000020072006


激務IT業界だからこそ逆にチャンス!
これだけ過労死が多ければ、そのうち政府が介入して日本一快適な職場になる
今のうちに東大で学歴つけて、卒業する頃には優良業界になっているIT業界で欲しがられる人材に

後数年すればIT業界ウナーになってまた東大の情報学科も激戦区になる 今のうちにはいっとけ!!!/(^o^)\
540就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:49:42
客と現場の板挟みなんて他業界でもあるだろ。
メーカーだって末端はブルーカラーなんだし。
生保のおばちゃんのモチベーション高めるのも大変そう。
つうか業界問わず中間管理職は常に板挟み。派遣と絡む機会は少ないだろうけど。
541就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:51:33
メンヘルなって、薬飲みながら働くって事になったら生き地獄。
食いっぱぐれはないだろうが、いっそ殺してくれって感じになるんだろうな。
542就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:58:48
>>539
市場が今のスケジュール・相場・労働環境で一度安定してしまってるのに
それを簡単に崩せるわけがないだろ。
もし、一社が他の会社より先にまともな環境になおしたら、
なおしたとこから経営が不利になり潰れていく。
IT業界なんて規模も大きいし、まともな労働環境になるには相当な時間がかかると思われ。
10年どころじゃないだろうな
543就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:18:20
>>540
派遣っつーのが曲者じゃねーか?
派遣でやる気のある奴がいるとは思えない
開発要員なんて全員派遣だぞ
544就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:31:55
下流は酷すぎ→いや上流だって酷い→つまりIT業界自体がブラック
→いやいい会社もある→下流はどこも酷い→ループ
545就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:55:58
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
546就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:28:34
SEやPGとして働きたいのですが
どこの会社も未経験を雇ってくれません。
皆さんはどうやってはいられたのですか??
547就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:42:16
>>546
新卒採用
548就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:01:18
職安にゴロゴロ転がっていると思うが・・・・
549就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:09:20
この業界ほどのブラック業界はないよ
やめとけ
550就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:38:39
俺、>>546と違うけど既卒でこの業界行きたいです
新卒の時就活してなかったのもあるけど、今一ブラックの見分け方がわかりません…
551就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:53:28
5年ぐらいしたらITの仕事にやりがいなんてほとんどないことに気づくか、
やりがいよりも人間的に生活できる労働環境が大事だと気づくんだろうな
552就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:13:52
転職で他の業界っても
飛び込み営業とか出来るくらいじゃねと厳しいんじゃね?
なんか最近は市役所とか大学の事務職とかで
IT系の資格持ってて社会経験のある人材の募集が
それなりに多いとか聞くけど
553就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:32
大学職員いいねー
554就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 01:06:19
大学の事務嫌い
仕事できない糞ばっか
俺のほうが書類の書き方知ってるってどういうことだよ
間違い指摘しても認めないし
おかげで危うく奨学金が下りないところでした
555就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 02:00:53
定年まで健康で安定して働けたらいいなぁ。とか思い始めた今日この頃。
556就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 02:05:11
JFEシステムズ
557就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 02:38:23
連日の残業や徹夜で体をこわして精神を病む
558就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 03:32:53
>>556
俺そこ落ちた
559就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 03:34:02
560就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 12:05:39
偽装請負の合法化まで進んでるみたい
残業代廃止といい凄い世界になっていってるな
561就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:10:53
国自体がブラック化してきてるよな
労働者に対する感謝の心がまるで感じられない
それでいて『愛国心教育』とか言ってる
国が国民を愛してないのに、国民が国を愛するわけがない

低賃金でこき使う制度を固めてるのに、愛国心でもって奉仕せよってか?
『無償の愛』って言葉はあるが、それを強制するような奴はただのロクデナシ
いくら妻を愛してても、働かない・愛想が無い・無駄遣いして借金する、こんな妻じゃ愛想も尽きる
今の日本政府は、まさにこんな腐った妻と同等の存在
俺は日本という国が好きだけど、ここ最近のやり方は目に余るよ
562就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:15:45
>>561
政府を妻に例えてるが、浮気してるってのも追加しといてくれ
創価、統一教会、中国、韓国、アメリカ
夫である国民より、上記のような所に愛想と金を振りまいてるのが今の政府
563就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:20:51
黙ってお国(政府様)とお上(官僚様・公務員様)のために必死こいて働けよ売国奴共
564就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:27:22
本当の意味で国を切り売り特売セールをしてるのは、日本政府自身です
565就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:33:24
切り売りして周りに媚売らないと維持できないくらい価値のない国なんだからしょうがない
566就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:39:54
もう国家公務員以外生きてちゃいけない世界になるんだろうね
どうせ一億総200万の世界になっても国家公務員は500万〜4000万ぐらい貰い続けるだろう
567就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:43:11
派遣や請負を拡大して技術力の蓄積を失えば、それこそ本当に価値の無い国に成り下がるだけなのに・・・
中国に対抗して人件費削減するのはいいけど、本質的な価値を見誤ってる
本当にアホな国だよ
568就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 16:56:58
今のうちこの国から脱出しないとおまえら全員負け組だぜ?
569就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 17:17:14
日本は物作りで支えられてる国なんだから、技術力が無くなったら一気に落ちぶれそう。
570就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 17:19:49
この国は効率化で滅ぶ
571就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 17:22:14
日本はもうあと10年も持たないよ
572就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 18:21:26
てんで勝手な奴が多いね
日本はもうだめだとか、責任転嫁しすぎ
573就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 18:22:14
そういうお前が一番勝手だけどな
574就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 18:26:32
派遣や請負を増やしていたら、この先その企業はダメになる
って、伊藤忠の会長が言ってた。
575就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:17:41
住友セメントシステム開発褐纉。
http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0435082001&MAGIC=


ここどうよ?一応ユー子だけどさ 初任給がいように高い気がするってのと、東京勤務なのに寮無しが痛い
さらに、フォトアルバムでやたら社員が楽しんでます♪ってアピってんのが逆にブラックそうで怖い
あと、裁量労働制

IT業界自体ブラックって聞くし、今の内定先で妥協するかな・・・それともおいしいって言われるユー子に行くべきか
576就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:23:59
他の業界に内定あるなら悪いこと言わんからそっち行っとけ
577就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 20:32:51
諸手当:資格手当、など

    以上 

うはw残業は出るんだよな?w
578就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:59
今更他の業界なんて小売外食パチンコぐらいしか見当たらん
あと不動産か
579就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:21:04
収入減らしますが、税率上げます^^消費税10パーセントにします^^
あほだろこれ
580就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:12
商社とIT業界なら、まだ商社の方がマシ?
581就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:23:38
そうだな
582就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:32
比較対照外
583就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:42:24
ITも微妙だが商社よりはましなような、、
584就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 21:51:45
マスオさんとアナゴさんに謝れ
585就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:00:53
どっちだよ
586就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:08:35
ITが商社以上とか寝言も大概に
外食・小売といい勝負だろ、ITは
587就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:35:11
IT・外食・小売も上流はマシだろ
その業界内ではマシってだけで他業界と比べるものでもないが
588就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:39:09
http://www.yjk.co.jp/recruit/bosyu/index.html
ここどうよ 日本郵船の子会社

ここなら商社以上だろ ここでならマタリPCモニタ見てるだけの仕事 定時で帰れて休日出勤なし
商社以上だべ


そんなIT業界もあるよね?;;
589就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:39:40
ない
590就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 23:01:33
定時で帰れるわけねえだろ!
この給料泥棒が!
591就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 23:08:00
でも、日本郵船の子会社なら、それでも商社に勝ってくれると信じて、突撃してみるぜ!
で、来年転職板でIT業界は止めとけスレの住人になってるよ
592就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:06
今からでも就留して他の業界回ればいいじゃない
新卒って特権失うのはかなり痛いぜ
593就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:50
新卒は最強の資格です
594就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:24:51
595就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:49:02
ITなんて新卒で入る業界じゃない
596過労死・自殺さん:2006/10/20(金) 01:09:07
IT業界なんて何時でも入れる。
中途で、未経験で、誰でも入れる。





でも抜け出すのは困難だがな。
偽装派遣奴隷から抜け出すには、死ぬしかない。
597就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:27:35
この業界の内定もらってる連中は悪いこと言わんから
上流下流関係なしに全員就留して来年他の業界当たることすすめる
598就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:30:01
他ってどこだい
599就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:34:21
NTTコムだし断る理由なんかない
600就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 05:59:08
>>597
俺は1留でCランだから就留はちょっとな…
噂通りこの業界がひどい業界だったとしても
まずは3年本気でやってみようって心に決めてる。
それでダメなら公務員とかその他資格試験にチャレンジするよ。
601就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 08:50:31
>>600
だめだと思ったなら3年待たずに第二新卒の方がよさ気
602就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 09:42:37
おまぇらぁ、たすけてくれぇ
今、夢で怖いのみた
ヤクザの会社に入社してしまった俺 業種はIT業界 入社そうそう、ヤクザが語る
「おいてめえら、死ぬまで働け 最低限の賃金は確保してやるから働き続けろ 家に帰るな ここで働き続けろ
これからお勤めに出てたうちの組員が大量に釈放される年に入ったんだ そういった方々の生活費稼ぐため、お前ら働き続けろ」

と脅され、家には帰れず24時間365日監禁されてプログラミングし続ける 給料は固定で額面毎月20万 ボーナス無しだから年収額面で240万しかもらえない
家に電話をしない俺を心配して親が会社に電話してくるが、速攻転送されて愛想のよさそうな人事が受け答えする

俺はもうだめだ!内定先の会社辞退するお!無職万歳!
ああ、まじ正夢みたいにリアルで夢ごときで不覚にも泣いてしまった これはきっと、神様のお告げに違いない
603就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 10:26:48
ブラック内定者が上流内定者を巻き込もうと必死wwwwwwwwwwwwwww
604就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 10:36:18
他所の業界から見れば上流だってブラックだよ
605就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 10:41:57
他所って具体的にどこよ?
606就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 10:52:12
IT以外全部
607就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 10:55:02
外食も?小売も?ビルメンも?
m9(^Д^)プギャー!!考えて物言えよwww
608就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 10:59:17
勝てる相手が外食小売ビルメンしかいないのに随分満足げだな
609就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 11:02:54
人材採用情報サイト|disco hr-plaza
ttp://www.hr-plaza.com/
の「10月1日現在の就職活動状況」見ましたか?
理系男:14.4%、女:18.9%
文系男:6%、女:5.3%

業種別だと、理系男女1位、文系も男3位、女5位ですよ。
ITにアンチが多いのはITに行く人間が多いからじゃないか?
610就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 11:10:02
それだけ誰でも簡単に就ける職業ってことだからな
611就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 11:41:16
平成18年就労条件総合調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/06/index.html

これ見ると、情報通信業界って悪くないな。下層含めてこれだったら、かなりいいくらいじゃね?
月収は全業種中2位、週労働時間も全業種中2番目に少ない、有給も4位。
ちょっと信じられないけどな・・・。
612就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 12:02:24
実際の勤務時間と会社にある記録が食い違ってそうだ
OBに聞いた感じだととても信じられん
613就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 12:06:23
笑顔で「残業なんてほとんどありませんよ^^」
疲れきった顔で「うちは大変だよ・・・orz」

どちらかというと後者の方が信用できてしまうのがこの業界
614就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 12:33:29
>>611
情報通信業界ってことはテレビ局やNTTも含まれてるんじゃね?
これらの社員が平均月収引き上げてんのかも。労働時間は確かに信じられんな。
ITもテレビ局も激務のはずだが。
615就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 13:10:06
>>611
週労働時間は「所定」だから、残業時間なしだな。
納得。

「鉱業」、「建設業」、「製造業」、「電気・ガス・熱供給・水道業」、「情報通信業」、「運輸業」
「卸売・小売業」、「金融・保険業」、「不動産業」、「飲食店,宿泊業」 、「医療,福祉」
「教育,学習支援業」、「その他のサービス業」

ただ、上記13大産業で見ると・・・どれも微妙だな。インフラ系、鉱業がマシかもしれないが、
他と比べて、「情報通信業」が見劣りするとも思えない。
616就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 13:25:23
ブラック内定者が必死すぎて笑える
617就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 13:28:58
>>616
自己紹介乙
IT業界って時点でどこだろうとブラックだよ
618就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 13:56:30
そうだね^^
619就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 14:52:48
ブラックじゃない業界などあるのかと
620就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 15:06:03
次のうちIT業界がブラックと言っているヤツは?

1.IT業界の先人が、中身のないありがたい人生経験を語ってくれている
2.底辺ブラック内定者が、このスレでIT業界全体をブラックブラック言っている
3.IT業界に内定をとれなかったヤツが、このスレでブラックブラック言っている
4.他業界内定者が、このスレにわざわざ来てブラックブラック言っている
621就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 15:09:03
2と4が多いとみた
622就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 15:13:33
世界レベルのハッカーが引き抜きされて就職した場合、実力・スキルはあるわけでブラックとは感じないかもな。
623就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 15:41:31
この業界で少しでもマシなとこに転職しようとしてるけど、
残業時間聞くとたいていは月100くらいいってるよ。
大手子会社で探しとるけど、HPに書いてたり公表してることなんて嘘ばっか。
SEなんてこんな感じ
他業界目指すか悩み中
624就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 16:10:45
悪いこと言わんから他業界行っとけ
こんな業界居たっていいことなんてなんにもない
625就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 16:12:19
>>624
そう思うなら、誘導してよ。
どの業界がいいの?
626就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 16:35:13
どこ誘導したっておまえらからすればIT以下なんだろ?
ここのIT信者どもからすれば、この業界はメーカーや金融や商社やインフラ以上なんだから
よくもそこまでこんな糞業界盲信できること
627就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 16:38:21
81 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2006/10/12(木) 00:16:52 ID:vf33L2ZI
メー子。
同期80人。
残っているのは40人未満。

みんな他業種に行ってしまった・・・。
この業界、人不足が顕在化してきそうだな。
中小が淘汰されて大手の寡占になるのかもね。



もうメー子もだめそうだな
大手SI(日本壮健除く)かユー子以外はブラックだな
628就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 16:45:05
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
629就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 16:45:40
どこの業界がいいかは知らんけど
この業界は歳とると、とても続けれるもんじゃあなさげ‥
630就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 17:04:38
>>626
ならどんなのが優良な業界なの?基準というか、

それと、ここ見回しても、IT最強って言ってる人いないと思うけど・・・。
メーカーや金融や商社とも似たり寄ったりで、騒ぎ立てるほどITが下じゃないって言ってるように見える。

>>629
最長齢でも、50代がいるかどうかじゃ・・・。
いや、言いたいことは分かるけど、そう思いつつ定年まで勤め上げるのが標準的では?
まぁ、部長級の人を見てると、色々な意味で人間の限界を超えてる気はするけど・・・。
631就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 17:09:06
>>630
俺は普通にメーカー金融商社はIT以上だと思うけどな
ただ前そういう話でたら叩かれまくってたお
そんなにITって上位業種か?むしろそこまでこの業界が優れてるっていう根拠を教えて欲しい
632就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 17:24:05
>>631
元々、「業界」が優れてるってのも不思議な話なんだけどな・・・。
個人的なイメージだけど、ちょっと書いてみる。

メーカーは、現業のイメージ強いし、理系じゃないと入れない。
中小メーカーとか競争激しそうだし、階層社会で不当な値引きされそう。

金融は、学歴主義で壮絶な出世争いがある。敗れれば、出向やクビでしょ?
特に証券とかは先物とか外為とかヤクザなイメージで潰れる可能性も高そう。

商社は中間マージンの削減で業界自体が縮小傾向にあるんじゃないの?

一流はどの業種でもいいと思うし、中堅はどこでもぱっとしない。、それ以下は地獄。
下層で見比べたら、ITはまだマシじゃないかなぁ?
633就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 17:35:03
就職で大事なのは労働環境でしょ
業界が伸びるかどうかなんて社員にはどーでもいい
634就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 17:52:30
その通り。

コの業界の場合、社員をサラ金漬けにして
搾取することで業績を挙げてる。
ネズミ講と同じく悪質な人狩りビジネス。
635就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 17:55:51
>>633
業界の動向と労働環境は大いに関係あると思うが。
業界が好調→ 増収増益、ボーナス弾む
業界が不振→ 減収減益、減給・リストラ、倒産
636就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 18:00:53
どの業界も好調と不調の波を交互に繰り返すだけだよ
637就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 18:07:54
ブラック内定者が必死すぎて笑える
6381:2006/10/20(金) 18:09:10
IT業界は昔のライン工と一緒です
639就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 18:13:30
どこの業界だって中小はブラック
なにを当たり前なこと今更言ってんだよ
640就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 18:43:06
ITは大企業でもブラックだよ?
働く側にとって評判の良いIT企業があるってなら紹介してほしい
641就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 18:45:43
最近根拠を示さない話多すぎ
642就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 18:53:44
>>640
大企業でもブラックと言える根拠は?
643就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 18:56:03
>>641
多分この時期はこうなんじゃないの?
半年後だとまた中身の濃い話になるさ
644就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:01:22
大手ITでもブラックなんて大学OBの話聞けばわかることだと思うんだが。
大学に説明に来る人の話じゃなくてサシでの話の事な
645就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:03:53
>>644
んでおまいはドコに内定したの?
646就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:17:26
メー子
院卒なんで学部卒の同期や親戚等に話たくさん聞けたが大手本体でもまともな話は聞かなかった。
つーか、そいつ休職してます。
でも、自分は工学関係なんで仕方なくな‥
647就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:30:52
お前の内定先がブラックなだけ
IBM、データ、NRIあたりが他の業種の企業と比べて
どうブラックかを説明してください
648就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:33:05
この業界の事業部長以上の人は大抵、60前後だから、元々はこの業界の人じゃないんだよな。
で、ユー子なんかの人の話聞くと、「こんな仕事する予定じゃなかった」とか言うんだよなぁ・・・。
50前後の人は技術的な話が全く通じない場合多いし・・・。
この業界がどうなるかは、後10〜20年掛からないと分からないと思う。
649就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:38:03
だーーーめーーーーだーーーーーー
中堅メー子の内定貰ってたが来年春のFE試験にとてもまにあわない
こりゃ辞退すっか・・・

なんでもしょっぱなから資格もってないと人間扱いされないらしいからな・・・
650就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:39:50
資格なんて1年目の秋以降からとっていくのが普通じゃないのか・・・
最初の半年は勉強だろ? 特にメー子なんかは
俺もかなりの数まわったが春の試験で受からないと屑扱いなんてきいたことねえよ
651就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:41:10
>>649
東芝?
FE午前は暗記問題。午後は論理問題。
過去問、10年分やればどんな馬鹿でも素人でも受かる。
ちょっとかじってれば、3年分もやれば受かる。
間に合わないってことはないと思う。
652就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:44:13
まじめに学習するのと若さに任せてカコモン暗記とどっちがいいんだろな
問題はほとんどが暗記だけど頭を使って解かないとだめなやつもあるしな
n進とか
653就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:47:24
>>651おうよ
東芝子会社だよ::春の一発目でうからないとなんかもう会社にいられないってOBがいってたのぜ;;
いじめぬかれて精神的にしぬるとか・・・・
>>652の言うとおり暗記はなんとかなるんだけどもうねヌルポ 秋ならさすがに受かりそうだが、
654就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:49:54
>>652
公式も合わせて暗記で。
今年の秋の午前は6割知識問題だったから、暗記だけでも午前はいける。
ただ、午後はしっかり考えないといけないし、午前の知識も使う。
よって、参考書1冊理解しつつ読み進め、過去問やって、間違えたら解説のパターンがいいと思う。

最初ちんぷんかんぷんだろうけど、そこは無理せず理解できる範囲で流してもう一度後でやればいい。
100〜200時間くらいでいける。頑張れ。
655就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:49:59
>>652
5年分暗記すりゃちょっと数字かえてある程度のやつなら対応できる
基本的に過去問題しかでないし
応用問題とかが存在しないから
計算をしなければいけない高校の数学のテストよりは点がとりやすいはず
656就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:52:08
FEなんて1ヶ月あれば余裕だろ

なんで春まで半年あるのに間に合わないとか
そこまで向いてないなら別業界行った方がいい
657就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:53:18
>>650
>>245>>410あたりを読もう
658就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:01:03
>>647
そこに書いてる企業に行ってる奴にも話聞いてる。
まあ、全部がブラックというわけでなく、
わずかなホワイトと大部分のブラックが混ざってる
659就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:09:49
経験0だけど今年の春にうかった俺のお勧めの学習
解説と問題が一緒になっている参考書
(出来れば答えにも解説がついている奴)を一冊読破する
多分読み終えただけじゃちんぷんかんぷんだが気にするな
今度はとにかく鬼のように過去門をやる やる やる
暗記だけでは脳に入ってこない部分は最初に使った参考書を読みながら
公式ごと暗記する この繰り返しが時間かかるけど一番いい

参考書のお勧めは「柏木先生の基本情報技術者試験」
初心者用に作られていて小難しい事が書いてないので
全体の流れを覚えるにはコレがいい 
読んでてわからない単語はグーグル先生に聞けば学習が進む
660就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:11:49
>>657
おれユー子SE内定だけど「資格?あーあー 入ってから勉強すればいいですよw 2年目あたりでFEはほしいかなー」
とかヘラヘラしてたんだが人事が・・・
661就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:12:53
ユー子SEなんて仕事してねーだろ・・・グループ内の仕事しかしてないのになんで資格がいるんだw
662就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:14:24
基本情報試験に理解力と数学力なんかいらね とにかく数こなして暗記すりゃ受かる
663就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:18:29
ユー子だけど4月には受かりたいから12月くらいから勉強しまつ
664就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:59
>>660>>663
社名を晒して。とりあえずNSSOLではないな。
665就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:30:15
で、おまえら基本以上の資格は求められてないの?
666就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:32:24
>>665
入社時にそれ以上を求めるのは無茶だろ。
それこそブラック。
667就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:37:15
>>666
まぁ普通そうだ罠
ただ会社入って基本情報とった後はどうなんだろう
人事はソフ開やら高度を取れって言ってくるんだろうか
668就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:39:04
>>667
メー子によっては出世の条件になってきたりするかも。
ただ、ベンダー資格(CCNAなど)の方を優先させるんじゃないか、普通?
669就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:40:11
>>658
だからその内容言ってみろ
もちろん他の企業のことも聞いた上での相対評価なんだろうな?
670就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:42:52
>>667
取れって言うだろうな。
高度持ってる社員が多ければ顧客の信用度も増すし、
1人月も高くなるんじゃないかな。
あと昇級、昇進に関わってくるから取った方が自分にとっても得。
671就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:43:42
TACのEラーニングは、過去問一年分しかついてこないけど、余裕でほぼ満点
とれた。おすすめ、というか、SIer内定者はみんなやってるのかと思ってた。
672就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:44:48
>>671
それってタダ?
673就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:46:00
>>672
タダ。自分で買うと5万ぐらいするみたい。
674就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:50:08
>>673
ん?自分で買うと5万。会社が金払ってるからおまえはタダってことか?
なんで5万もかかるEラーニングを他社の内定者も皆やってると思うんだ。
675就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:53:21
>>674
>ん?自分で買うと5万。会社が金払ってるからおまえはタダってことか?
そうです。すいません、言葉足らずでした。ほんとうにごめんなさい。
>なんで5万もかかるEラーニングを他社の内定者も皆やってると思うんだ。
その程度の教育費は出してほしいもんだ、どこの会社でも。
676就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:27
SWとかは別だがFEに限れば
求められる能力はほんとに高校生の中間試験程度だぜ?
しかも範囲が予め決められていてさらには答えつきの問題が山のように事前に出されている
高校のときと違うのは教えてくれる人が居ないってだけ
でも高校生で授業真面目に聞いてた奴なんて1割だし結局同じなんだよね

むずかしいーーって言ってるやつは道の分野だから必要以上にびびってんだよ
あんまり宜しい考え方ではないがこうしろ
基礎科学とかシステム運用とかの項目をまったく別の学科だと思え
みんな国語と英語と数学と歴史は毎日同じくらい授業やってただろ?
全部をまとめて見るんじゃなくて個別で見れば大した事ない
677就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:57:15
だよな 学校の試験となんもかわんね
むしろ対策の立て方がきまってて楽な方だぜ

高校生の時授業なんもきいてなくても1週間徹夜でなんとかなったものが
半年も時間用意されていてなんとかならないわけない
擬似言語とか計算問題だってそれ単体で見れば簡単な足し算引き算だぜ?
678就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:59:03
しかし、ユー子ってのは、なかなか良さそうだな。
679就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:01:43
社会人としてのマナー、みたいなeラーニングやらされてるけど
作ってるところは、よくこんなので金とれるな
680就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:02:43
>>669
毎日日付が変わって帰り、死んだ目をしてるのがうろちょろしてるという会社もあり。
デフォが終電帰りだが、たまに短期間暇な時期が出来るというところもあったな。
他業界のことまで知らないが、終電がサラリーマンでそこまで混んでないところをみると、やっぱおかしいんだろう。
つーか、そっちは何にも調べてなさそうなのに、なんでそんなに偉そうで自信ありそうなんだ?
681就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:35
>>675
やっぱり会社負担ってことかよww

>その程度の教育費は出してほしいもんだ、どこの会社でも。
他社でも会社が教育費を負担してるけど、皆が皆TACの
Eラーニングを受講させてるわけじゃないだろって言いたかったのよ。
682就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:09:16
佐賀
683就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:12:06
>>680
ぷw
684就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:20:00
>>680
ずいぶんお詳しいw
685就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:28:58
まぁ資格馬鹿だけにはならないでくださいね
686就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:39:27
>>680
これはひどいw
687就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:42:23
今年新卒でIT企業に入社した者です。
まず、入社前(面接や内定後)にうざい位質問したことが嘘だったことでやる気が減少しました。

新人研修は2ヶ月やると言っておきながら、実質8日。
派遣はやっていないと言っておきながら、やっている。

研修終わってからOJTを3ヶ月単位でチームを変えてやっていくと言っていたのにそのままそのチームに配属。
私のチームはテスト専門です。
仕様書は英語やドイツ語。
最近は慣れてきましたけど、まだまだ「ああっ」みたいな感があります。

入社4年目の先輩(同じ大学卒)に聞いた所、ここ6年間で入社した人の6割が辞めているとのこと。

だから、上層部もどうせ辞めていくであろう新人にお金をかけたくないから教育なんてどうでも良いという考え方らしいです。


入社する前から社会は汚いということは分かっていたつもりでした。
青少年の主張をするつもりはありませんけど、大人って汚いですよ。
人事なんて平気で嘘をつきます。
なんの為にあんなにうざい程質問したんだか当時の自分が大バカに見えてきます。
飲み会では、「○○君(私)は質問がしつこかったんだよね」とみんなの前で言われるし。

OB、OG訪問はした方が良いですよ。
むしろ、しろ!って感じです。


はっはっはっはっはっ(苦笑)
688就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:42:54
>>680
こいつ突っ込みどころありすぎる・・・
一つ選んだら
>そっちは何にも調べてなさそうなのに、なんでそんなに偉そうで自信ありそうなんだ?
ここw
勝手に妄想してその妄想の理由を人に聞いてるw
答えはお前の脳内にしかありませんw
689就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:47:23
>>687
社名晒せ
どうせ中小のゴミ企業だろ?
ゴミ人間にお似合いじゃないか
690就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:48:16
>>687
激ブラック企業の例を出されても困ります><
691就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:50:05
>>687
ドイツ語わかるのか?
692就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:50:07
>>687
OB,OG以前にそういう会社は避けて就活しろよ
693就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 21:51:56
株式会社エッグ



                酷ぇ
694就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:02:07
IT業界より条件いい業界なんてないだろ
695就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:08:01
>>687
自分のバカさゆえに人生誤ったこと晒して楽しい?
696就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:09:11
>>694
インフラ
697就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:09:12
2002年2月22日の日経産業新聞1面に「競争が生む強い雇用」という見出しで、富士ソフトABC野澤会長の取材記事が 掲
載されている。

・一カ月半の入社研修を除き、会社主催の技術教育は一切ないが、講師は社員のボランティアの自主的な勉強会がよく
 開かれる(実際は勉強会なんか全然無い)
・全体の退職者は年間約二百人。ほとんどが入社三年以内、平均勤続年数は五年弱
・グループで必要ないと判断されれば複数の開発プロジェクトを転々としたり、能力が追いつかない場合はごく簡単な仕事
 しか回ってこないケースもある(実際は年4〜5回ある個人面談で20代でも素早くイジメリストラされる)
・目下の業績は絶好調。二〇〇二年度三月期の売上高は前年度比三九・四%増、営業利益は同二四・五%増を見込 む
 (実際は見込み外れで株価が大暴落した)

野澤会長の言葉
・「教育しないのが我が社の教育法」
・「合わない社員は九割九分九厘が自然に辞める。真の顧客満足のためにはひ弱な社員はいらない」
・「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」

「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
698就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:10:40
>>680
>>687
こういう書き込み見てるとIT業界叩きたい奴がいかに低脳だかよく分かるな
IT業界は公務員に次ぐ就職の勝ち組。民間じゃ一番いい業界だよ
699就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:11:51
インフラなんて安定してるってだけじゃん
仕事はつまんねえし、女受けも悪いぞ
700就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:13:14
なんだか、わざと反感買うように煽ってるみたいな持ち上げ方だな。
いや、きっと気のせいだろう。
701就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:16:49
おまいら、何おめでてーこと言ってんだ?
>>687 はIT業界にはよくあること。デフォ。
漏れは 687 じゃないが、ウチの会社も全く同じ。
ついでに給料も嘘。そもそも月給じゃなく日給月給だったし。
茄子4.8ヶ月→ゼロ。「派遣に茄子なんて有る訳無いだろ」
だとさ。残業20時間程度→200時間だったし。
同じ現場に派遣されてるアベシ君やTCSも同様らしい。


「IT業界=偽装派遣=使い捨て」
702就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:19:18
>>701
それはおまえの会社がブラックなだけ
上流やってる会社はほとんど全部ホワイトだよ
他の業種と比べてもトップレベルの勝ち組
703就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:20:41
上流のほうが大変だけどな
704就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:22:58
>>701
おめでたいのはそんなブラック企業に入るために
新卒というプラチナチケットを使ったお前の脳みそ
705就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:24:20
3年を誘うため各々の人事が工作してるね
706就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:25:38
IT業界叩きたい奴が必死すぎwwwww
この業界よりも優れてる業界があったら挙げてみろよwwwww
707就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:27:29
>>706
お前さっきまでIT業界叩いてただろ?
変わり身早いなおい。なんとか言ってみろ、低能。
708就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:28:51
>>707
叩いてたのはおまえだろ
勝手に人のせいにすんなよ。なんとか言え、この低脳
709就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:29:56
悪いことは言わんからOB訪問だけは絶対した方がいい。
じゃないと実感がわかん。
ランキングしてる企業でもブラック(待遇面ではない)は多い。
710就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:30:06
>>707
>>708
おまえらどっちもうざい
勝手に煽り合いたいならスレでも立てて他所でやってくれ
711就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:31:24
>>709
ランキング内でもブラックだらけって
ランキング外の企業とかだと全部ブラック?
712就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:32:06
>>711
他業種なら隠れ優良ってのがあるけどな
ブラック率は高いような気がする
713就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:34:57
この業種は隠れ優良とかは絶対ないって断言できるな
714就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:35:10
Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s01200.jsp?p=lwg
SEについて知りたいならこれ。
715就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:49:24
大手SIでcobolerとして働いてる新卒だけど
全然エンジニアって感じがしない

契約書作ったり、工数計算したり
協力会社の人たちのスケジュール管理したり
プログラムなんて既存のモジュールの修正くらいしかしたことない
資格は基本情報で頭打ち

まぁ別に不満は無いが・・・違和感はある
716就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:58:09
>>715
部門によって様々
717就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:59:31
ゼネコンと一緒です。
718就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:00:42
ところでおまえらってどこらへん内定?
当然Bラン以上か少なくともCランくらいのとこからは内定もらってんだろ?
719就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:02:45
>>718
当たり前だろ
720715:2006/10/20(金) 23:04:51
>>716
情報系の院卒はjavaとかCがメインの部署に配属された

俺とか文系の学部卒はほとんどがcobolerだよ
配属面談なんて形だけでしかなかった
721就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:06:20
待遇待遇じゃなくてさ、普通に残業時間100時間こえとかありえないだろ
残業代全額出てもいやだよ

お前ら、プライベートでやりたいこととかないのかよ 年取って行っても残業100時間とかできるのかよ
結婚デキネ/(^o^)\
722就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:06:21
>>720
ちなみにどこよ?
723就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:07:07
>>721
残業100時間もないっての
そんなブラック企業の一例を出して業界丸ごと叩くな
それならマスコミや商社スレに行ったほうが釣れると思うよ
724就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:07:54
>>721
上流はそんなに残業ばっかじゃないよ
下流ブラックにしか入れなかったおまえの実力を恨め
725715:2006/10/20(金) 23:08:25
>>722
某総研
726就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:08:58
上流と下流一緒にするからこんなややこしいことになるんだよな
いっそ上流スレと下流スレに分割したらどうだ?
727就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:09:23
やれやれ 自分の内定先をもうかばいだしたか まあ、今更シュウカツできないし、ブラックだってわかっててもいくしかないもんな/(^o^)\
独立、請負じゃない 大手SI,デー子、ユー子、メー子だから大丈夫だって思い込みたいんだろうが、これらの中にも外れはある/(^o^)\ナンテコッタイ
728就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:10:17
上流=絶対安全ていう、その根拠のない発想が学生らしくていいなw
729就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:11:54
>>725
みず・・か。
合併したばかりで、これからだがいい会社だよな。
データとみず・・・だけだな、Cランク以上で入りたかったのは。
730就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:12:12
>>725
NRIかよ
731就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:12:15
別に上流が全部安全とか言った覚えないんですが
ただ上流のがブラックは圧倒的に少ないよ
上流と下流一緒にして語るのはやめてくんない?
732就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:13:10
>>728
一体誰が上流=絶対安全なんて書いたんですか?
レスで示してください
733就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:13:38
このスレをageる奴とsageる奴のレス内容の差がhageしい
734715:2006/10/20(金) 23:14:08
>>729
>>730
三井住友のところ、銀行系の開発部署
735就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:14:15
下流独立用にスレもう一個立てようぜ
ブラック企業内定の奴らがこの業界全部ブラックにしようと必死すぎてかなわん
736就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:15:25
>>734
まぁこれkら忙しくなるだろ
エンジニアって名前通りの仕事じゃないだろうけど
737715:2006/10/20(金) 23:19:16
>>736
やっぱエンジニアじゃないよなぁ
文系学部卒だけど頑張って在学中にソフ開とったんだけど・・・

ちなみに8時出社で19時退社
残業代は20時以降からつけてる(残業云々は部署によってかなり違うけど)
738就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:19:27
下流用の中小ITスレってもうなかったっけ?
739就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:22:01
>>734
あっちか。なんか評判悪いけど、分社化するのが大きな理由だっけか。
とにかく、715読む限り普通に上流だな。
プロジェクトが始動段階だから、そういう仕事ばかりなんじゃないかな?
もう少し進めば、プログラムや設計もやらせてもらえるさ。
COBOLだと新規じゃなくて、改造程度が多いからそう簡単じゃないのかもしれんけど。
740就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:22:31
>>738
【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/
741就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:25:45
上流が残業ばっかじゃないなんて話どっから出てきたんだろ
イメージだけで言ってないか?
742就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:25:51
ランキングCラン以下のブラック内定連中はまとめて>>740行ってくださいね
743就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:27:03
上流叩きもやりたいなら>>740で勝手にやってくれ
そんな無意義な話はしたくない
744715:2006/10/20(金) 23:27:28
>>739
案件は中盤に差し掛かってるところかな
モジュールの開発は一通り終わって今はテストデータ作ってます
これが結構地味な作業で辛い

思い描いていたキャリアプランとは違ってきてるので
修正案を考えてる
745就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:27:43
>>741
イメージで語ってるのお前だろ
746就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:28:07
>>742 ランキングB以上は絶対安全て思い込んでるのが、学生らしくていいなw
747就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:28:38
>>746
>>728
お前マジで痛いな
748就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:28:58
>>746
いい加減うざい
ブラック内定は>>740いけって
749就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:29:55
ランキングCはそんなに悪くないだろ
締め出すのはランキングD以下にしてくれ
750就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:30:28
>>744
で、結局JRIに入ってよかったと思います?
751就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:31:05
>>746
お前の内定先がブラックだってのはよくわかった
他の企業も巻き込んで業界丸ごとブラックって言うのはやめてくれ
752就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:33:12
業界丸ごとブラック議論そんなにやりたいならやってもいいよ
ただしここじゃなくて>>740で勝手にやっててくれ
ここは上流限定のスレだ。ブラック内定者は他所行ってくれ
753就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:33:44
結局、ユー子が一番?
>>744
コボラーなのは仕方ないと思うが、金融系の場合。
754715:2006/10/20(金) 23:35:17
>>750
マターリとブランドでJRIにしたんだけどね・・・
JRIのブランドなんてちゃちいもんだけど
確かに中小に比べてマターリだけど、仕事内容が単純作業で苦痛
ブランドなんて入ってからは全然意識しない、何故なら外販じゃないからね

脳内で【ベンチャー企業に入社てバリバリ働いている自分】を想像しながら
テストデータを作成してる


最近じゃ仕事を面白くするのは自分しだいだと思うことにして
社会人大学院に通う学費を溜めてます
755就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:06
>>744
いや、新米がテストデータ作らされたりするのはどこでも同じだと思う。
プロジェクトの状態で仕事が変わるのも当たり前。
上流は対顧客、プロジェクト管理、文書作成が主要業務だし。

技術系の仕事したいなら、資格取ったり、知識・技術蓄えてアピール
するしかないんじゃないか。
そこらへんは、社によって異なるだろうから先輩に聞いた方がいいだろうけど。
まぁ頑張って。
756就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:37
>>754
SEなら、やっぱベンチャーで修業すべきだよね?
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000922
757715:2006/10/20(金) 23:39:01
>>753
そのcobolすらも最近じゃいじれてないですよ

長居しすぎたので消えますね
758就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:39:13
もう何も聞こえない いや、聞かない
もうシュウカツ終了してるから、ブラックだと言われても認めるわけにはいかない
後はただただ、ブラックだと忠告してくれる人間を叩いて「自分だけは安全 自分だけは幸せになれる」と暗示をかける

お前らそれだけのスペックがあって言ってるんだろうなあ あぁ?
759715:2006/10/20(金) 23:40:22
>>755
ありがとう、頑張るよ
みんなも就職活動頑張ってね、テストデータ作りながら応援してます
760就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:41:52
わざわざプログラムの地獄に飛び込むのは、勇気ではなく無謀
会社によってはSEなんて、エンジニアじゃなく部活動のマネージャーくらいに思ってた方がいい
761就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:57:39
ばりばり開発したいって人ばっかでもないよな。特に文系出身。
762就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 00:05:25
ここ実際に働いてる人から話聞いた事あるの一人もいないだろ。
現実と掛け離れすぎ
763就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 00:06:48
>>758
日本語でおk
764就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 00:51:01
>>754
ベンチャー=零細
零細→大手に仕事取られるから派遣で稼ぐ
765就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 00:54:21
>>762
あるけど、実際に働いてる人も、働いてる会社以外の事情は知らないから。
766就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:08:29
リクナビの、会社ごとのデータの欄の、ぶっちゃけ情報てのを見てると、
IT系の会社でも、残業時間は月に30時間程度しかありませんよ。とか書いてるんだが、
あれは信じていいの??
767就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:16:05
>>766
ここでそれを聞いたら・・・残業代が出るのが30時間までってことだ、と答えられるに決まってる。
紙の上でのことだから、実際は最低でも+10時間は行くと思う。

ただ、SEは残業時間に幅があるし、説明会では実際の社員のスケジュール表とかも良く見せられた。
多い月は100時間超えも普通にある、無いときは数時間の時もある。
それでも、平均30時間。コンスタントに残業時間あれば楽なんだけどな・・・・。
768就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:18:19
>>766
そう書いてるIT企業の9割ぐらいは『30時間分程度しか残業を付けさせてくれませんよ』という意味
IT企業以外でも、そういう企業は多い
つかリクナビの情報なんてほとんど嘘だと思って間違いないよ
769就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:19:31
残業って無かったら無かったで給料少なくなるからな
残業代全額支給に限るが
770就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:21:46
質問するなら『残業代は全額支払われますか?』だな
まあ、この質問したら一気に減点食らうから、誰かに頼むしかないんだが
771就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:28:52
俺の内定先は残業ないからはやく帰れるけど給料低いってぼやいてる人多かった。
772就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:48:24
質問です。
何かスレッド読んでると後ろ向きな話しか見受けられないんですけど、
いわゆる飲食店業界とどっちがよりブラックですか?
あと、残業多くても休日はもらえるんですよね?
自分で調べろって話なんですけど、まだ大学2年で何調べて良いのかよくわからにゃい。
773就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:49:56
>>768
>>767
774就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:51:01
>>772
バカは引っ込んでろ
775就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:55:14
>>772
どっちもブラック
776就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 02:07:04
>>774
変なノリのまま書いてしまいましたごめんなさい
>>772
まじっすか

俺達将来どーなんだろーぎゃはははーみたいな感じでお酒飲んでたんですが、
俺リアルに不安なんですよね。将来が。
それでSEっていう仕事を知って光明を見出したんですけど、ここ見ててまたお先が真っ暗になった。
ちょこちょこプログラムの勉強してて面白いから目指すつもりなんですけど、ブラックか・・・。
と言っても、今の俺にはそれしかないからひとまず目指しつつ再考もしてみます。

俺は来年頑張るので、みなさん今年頑張ってください。んではノシ
777就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 02:07:40
>>772
今の時期聞くのは間違っているから。あと半年したらまた来なさい。
778就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 02:21:07
>>776
だったら今からでもサークルや部活に入れ
そしてそれを1回生からやってたってことにしろ
それだけでワンランクは違うとこから内定もらえる
779就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 02:32:58
とりあえずIT業界なんかやめておけ
メーカーにしとけ
780就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 02:46:23
>>778
同意

バイトもしとけ
781就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 03:45:44
>>763 まず日本語のお勉強してきなさいFラン(´A`)
782就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 03:50:33
>>775
じゃあなんなら勝ち組だ?
783就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 04:12:30
外務省のエリートコース以外は負け犬
784就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 04:13:24
>>783は世間知らずのニート
785就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 04:14:51
じゃあ>>783は負け組みなのか(´A`)
786就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 05:28:27
【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/
傷のなめあいはこっちでやれや
787就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 08:51:55
NRIにSEの友達がいる人に、SEは給料良いよと言われて、
SEになって愕然とした俺がいますよ。
788就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 08:54:05
>>787
バカ乙
789就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 08:57:07
790就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 09:28:00
>>778
正直サークルなんて体育会系以外あんまり意味無いと思うけどな。
791就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:01:48
>>790
なんもやってないよりマシ
792就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:06:01
わたしゃサークルやって無いけど地元でやってたと嘘言って内定貰ったけどな。
それが内定に結び付いたかはしらんが
793就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:17:50
平然と嘘をつく力があればどこかは通る
794就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:49:44
らめだ おれもFE資格来年春にとる自信がねえええ
こんな時期にわるいが辞退の電話するよ 内定二つキープしておいてよかった・・・
795就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:52:01
暗記試験であと5ヶ月あるのになんで自信がないんだ
1個1個まともに理解しながらすすんでるやつなんてほとんどいねーぜ?
みんな我武者羅に暗記して突破するんだよさっさと過去問10冊かってこい
796就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:55:13
まあ、今の時期にIT向いてないってわかってよかったじゃないか
797就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:05:05
んだ 他の内定先があるならこんな腐った業界にこないほうがいい
もしまだやる気があるなら新星社の
「基本情報[午前]完全合格教本」 「基本情報[午前]問題と解説」
「基本情報[午後]問題と解説」かってこい 
これ3冊を1月尾張あたりまでに頭につめこんだあとひたすら過去問やれば受かる
798就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:12:20
>>795
おまい散々書込みしているメー子内定の人かw
799798:2006/10/21(土) 11:12:54
安価間違えた…>>794宛てな
800就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:19:10
暗記部分は時間との勝負だから教えるまでもないがなにがそんなにむずかしいんだ
1つの章を完璧にすすませてから次にいこうとするのは素人にはお勧めできない
もし最初に始めた項目が一番苦手な範囲だったらもうそれだけで時間の浪費
1章の問題の1ページ目を解いたらこんどは2章の問題の1ページ目と3章の問題の1ページ目をとくんだ
二日目は
2章の問題の2ページ目と2章の問題の2ページ目・・・・
そうすれば全体的に覚えていける 同じ100時間勉強したでも
取れる点数が全然ちがうんだぜ
801就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:34:36
基本情報は参考書に一通り目を通して言葉の意味覚えれば
あとは日本語さえきちんと理解できれば通ると思うが・・・
算数とかが苦手な人は大変かもしれないけど
802就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:42:59
バイトサークルやってれば受かるよ
803就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:48:40
俺もそう思う
804就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:49:57
なにこのゴミダメw
805就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:51:47
煽りたいなら中小ITスレでやれっつってんのがわかんねぇのか?
806就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:52:59
できないっていってるやつはたぶん全部に目を通す作業をやらないで
参考書の1ページ目からガチで勉強してるやつ
それむりだからwwww それに満点を取るテストでもなければ順位制でもないし

英語だけ80点とっても他の国語や数学や歴史が20点じゃおまえ落第だぜ?
それよりも全教科50点とるほうがいいだろ
807就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:54:43
計算問題も因数分解や微分積分やれってんじゃないしなぁ
足し算引き算掛け算割り算を一見複雑そうにしてるだけだぜ
808就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 12:29:56
ソニー製品を欲しがるのはオジサン、オバサンの証拠



−世界のソニー危機ー ('06 10.20 朝日放送)

>「ソニーというと、世界のソニーと思ってますよね?
>実はこれ、オジサン、オバサンであることの証なんですよ。
>本当に中高年だけなんですよ、頭にソニーブランドがあるのは。
>若い子の間では、ソニータイマーという言葉があって、
>ソニー製品にはあるところに来るとピタッと壊れるんという
>タイマーが入っているんじゃないかいうイメージがあるんですよ。」


YouTube - '06 10.20 朝日放送ムーブ?世界のソニー危機?
http://www.youtube.com/watch?v=btNReqN8Pkw
http://www.youtube.com/watch?v=YDeFeQzVsI0

809就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 14:36:04
>>807
そもそもコンピュータというモノが簡単な四則計算と
記憶しか出来ない。組込みCPUだと除算も省略されて
たりするし。これらを猛烈な速度で繰返すことが出来
るだけ。
たったこれだけの機能を如何に組み合わせて目的の
処理を間違いなく実行させられるか、という論理的
思考力がPG,SEには必要。
810就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 14:50:21
SE:客が言ってる謎の日本語をまともな仕様書に直す方が難しい
PG:謎の仕様書を解釈する方が難しい
資格の話には関係ないが・・・PG、SEに必要なのは日本語力だと思う
811就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:27:31
キミ!それを顧客に言ってきてくれ!頼む!
812就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:46:49
フューチャーシステムコンサルティングとウッドランドの合併をどうみます?
1月からフューチャーアーキテクトという名前になるようですね。
813就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:54:06
そんな会社ノーフューチャー
814就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:04:37
>>811
超翻訳「タイムマシンを作れ。タダで。」
815就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:17:52
これは某IT企業の人事が吐いた暴言のコピペだが、
本音は他社もIT業界の人は皆同じことを思ってるだろう。

    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
    |::::::::::i'"゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛`ヽ;:i
    |:::::::::::|     藤 井     |:|
    |::::::::::::|    ー | | 一  |l     
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓    文系で取り得の無いお前を面接に呼んでやるから
     (< ¨¨¨¨¨| ◎ |.¨|  ◎ |    ありがたく思え 
    ∨    `ー─‐'(. ) ──‐'       
      |    /____ヽ |  
      |      丶-----'  | 
   /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
816就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:48:51
>>802
それ自己PRにするとほぼNGにされるけどな
817就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:50:56
>>816
中身がなかったらな
お前のは中身が無い
818就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 16:52:40
>>816
それを「社会勉強」と強引に結びつけるとたぶん舐められる。
819就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:01:09
エントリーシートの書き方とかいうので
リーダーシップを発揮できてた人の場合は
役職を責任を持って果たしたエピソードとか語ったら
人間性が伝わってどうこうって言ってた。
でもほとんどの人は遊んでるだけだろうからなー
820就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:01:29
女性新入社員がIT企業に入社→初めての大仕事でスランプに陥る
→男性先輩社員に助けられる→惚れるor体で恩返し

ってのはよくあることで、男性社員もそれを期待してるんだよね。
だから初心者な女性社員が入ると喜ばれる。
女は気をつけて行動しろよ。
821就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:10:34
>>820
ああ、そのエロゲやったことある
ファーストプレイで俺選択肢間違えて、納期直前で主人公の方が過労死するバッドエンドに行っちまった
822就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:35:35
>>821
ワロタww
823就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:40:32
IT企業じゃなくてもいいだろwwwww
824就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:53:14
SEが主人公のエロゲって新しくていいな
ちょっとでも選択ミスると過労死や欝で自殺
825就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:55:54
終電ばかりで出会いがない、そんなギャルゲー
826就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:57:53
終電に乗ってるやつてIT業界の人間だけかよwwwww
勘違いもはなはだしいなwwwwwwwwwwwwww
827就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:23:19
終電帰りばっかになる確立が一番高いのはこの業界だけどな
828就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:30:54
×確立
○確率
829就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:36:55
メンヘルエンド
830就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 19:31:07
終電痴漢電車
831就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 21:05:06
ドンタッチミー!
832就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:16:56
車掌との出会いがある
833就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:20:56
警察との出会いもある
834就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:21:51
逮捕されて
牢屋に入れられたとき
一緒に閉じこめられている
恐いお兄さんとの出会いがある
835就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:47:41
そして俺は言うんだ
836就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:50:22
汚い穴だなぁ
837就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:58:40
740 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2006/10/01(日) 00:44:43
東京コンピュータサービスグループのデジタルビジョンソリューションはやばいです。

松下電器産業が30%出資ということですが、主に松下製品のテスト・評価業務です。
テレビとリモコン渡されてボタン動作確認。ぶっちゃけ誰でも出来ます。


新入社生は適当に1割の開発っぽいもの、9割のテスト・評価に分けられます。
(女性・文系はほぼ間違いなくテスト・評価業務)
テスト・評価に回された人・・・さようなら。転職はおそろしく困難を極めるでしょう。

開発っぽいものに回された人は3年ほど我慢して転職しましょう。
(実際開発職だけどんどん転職していきます。)

TCSグループでもデジタルビジョンソリューションは松下出資してるから
ましなんじゃない?とか言ってる香具師がいたのでなんか許せなかった・・・。
(つかホームページ嘘ばっかなんですけど。研修・教育ないし、開発ほとんどやってないし。)

by テスト評価に回されて転職に苦労した過去社員
838就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:23:00
誰でもできる仕事でも金もらえればいい
839就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:27:55
去年このスレにいた、今は1年目の社会人だが
そんなにきつくないぞ
ほとんど夕方6時には帰ってる

しかしな、仕事ができる人ほど残業をしてるぞ
仕事を任されるからな
つまり俺は仕事ができないってことだ
840就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:31:10
>>838
給料上がらなくてもいいならね。
まぁフリーターみたいな無職よりましか。
841就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:32:10
>>839
ランキング上位企業?
842就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:32:24
1年目なら楽させてもらってるんだろう。
経験積んで使えるようになれば上の人の仲間入りになりそうだな
843就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:50:13
>>839 そのうち解雇されるだろ
十分きついな
844就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 23:52:23
>>839
3年目以降の人はどれくらい働いてるよ?
それが将来の自分の姿だろうし、そっちが気になる。
845就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 02:01:53
>>827
商社やマスコミをお忘れですか?w
あ、そこらへんは泊まりこみだからか・・・
846就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 03:05:33
3年目。それなりに上位の会社だと思う。
忙しい時とか軽くトラブった時は残業時間が50〜80いくこともあるが
基本的には30ぐらいだな。全額支給されるし、いい小遣い程度。
ちなみに社内の評価は結構高め。
常に終電とかどういうデスマだろう。俺には想像もつかんな。
俺は官公庁、自治体系のシステム作ってるSEだが公共系だとそこまで激しいデスマはないな。
金融と携帯電話開発は地獄だと聞いたことがあるが。

最近は資格と評価が直結しなくなってきてると思う。
まともにプロジェクトを推進させて売り上げ出した奴が評価されるようになってきた。
847就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 03:06:40
ああ、それでも基本情報とソフトウェアを取れない奴は人間扱いされないかも。
848就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 03:17:09
>>846
Cランの会社とみた
849就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 03:54:06
某地域限定IT企業スレでブラック認定されてる企業に内定もらってるけど、俺も官公庁・自治体の仕事することになってる
『そこまで激しいデスマはない』という書き込みを見て、少しだけ将来が明るくなってきた気がする
850就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 06:26:13
>>849
『そこまで激しいデスマはない』
あくまで上流に限ればだぞ
お前はもう一つのスレにいたほうがいいんじゃない?
ここは上流限定じゃなかったか?
851就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 07:46:33
>>849
君の内定先は下流
852就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 08:11:39
>>849
ブラック認定ってしっかりとした理由があって?
それともただの煽りでってこと?
前者なら確実にブラックでしょ
『そこまで激しいデスマはない』ってのはあんたにあてた言葉じゃないよ
853就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 08:14:44
>>849
カワイソスw
854就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 08:32:02
>>849
ブラック内定の屑は今すぐもう片方のスレに出てけよ
855就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 08:59:21
>>849
ブラック中小内定者はこっちな
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/l50
856就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 10:26:39
>>846
携帯・金融に手を出してる会社は避けた方がいいのか
857就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 11:16:06
金融系ユー子とか下手な独立以下だぜ
858849:2006/10/22(日) 11:17:08
そういう煽りが来るであろうことを予想して、あえてボカして書いたわけだが・・・(笑)
社員の話が本当なら、やるのは上流工程だよ
はっきりと「いわゆる上流工程をやる」って言ってたし
859就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 11:23:36
金融・携帯は結局どうなんだ?
860就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 11:33:31
諦めが肝心
861就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 11:37:41
金融・・・そもそも金融という業界自体が下っ端をこき使う風土であり、その子会社ともなれば
携帯・・・ハードとソフトの磨り合わせが大変で、なおかつ4ヶ月置きぐらいに新作を出さなければいけないので常に納期がギリギリ
862就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 11:45:09
金融子会社じゃなくても、金融分野に手を出してるとこはたくさんあるぞ。
大手はほとんど金融開発に手をだしてるだろ。
863就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 11:48:05
儲かるもんな
864846:2006/10/22(日) 12:16:22
>>848
ランクは最近よくわからんが、上位10社には入ってると思う。

上流にデスマはないっていうのは嘘じゃないかな。
某データの残業・休出ほど凄まじいものはないよ。

>>856
携帯はともかく金融に手出してないSIerは少ないと思う。
金融は仕事がたくさんあるから儲かるし、仕事量が多いから必然と激務になるだけ。
あと古くからのメインフレームで動いてる所が多いから生産性が悪く、
可読性の低いコードがわんさかなのも激務に拍車をかける。(主にCOBOL)
携帯はよくわからん。聞いた話とマ板とかで見る限りは酷い惨状のようだ。
865就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 12:22:08
>>858
上流工程ww
じゃ上流工程とはなんなのか言ってみな?
866就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 12:33:31
NRIに行った奴もすごかったな。
常に終電だから会社の近くに住んでるらしいが月10万の部屋借りても余裕で
貯金ができるそうだ。恐ろしい。

年くうごとにだんだんと上流の仕事をやらされるようになるが上流はつまらんよ。
客と折衝したりExcelで資料作ったりそんなんばっかり。脳がついていくうちは
詳細設計とコーディングができる環境にいた方が楽しい。テストはつまらんけどw
867就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 12:53:59
金融関係はどこもマジやばいらしいな。
データの知り合いで金融いってるのいるが、終電帰りは当たり前で日付変わることも多い。
組合は最強だが、客先金融に常駐してるので意味がないとか。
おそらくそういう上位企業から金融関係の仕事が流れてくる子会社も全滅の気がする。
金融関係の仕事が流れてこない子会社が安泰なのか?
868就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:12:05
>>864
ちなみに金融関係の部門って配属人数多く、配属される可能性高いの?
仕事がたくさんってことは配属人数も相当多そうだけど・・・・
869就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:12:14
.......
870就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:15:11
上流工程、それは未知との遭遇
871就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:41:53
16日からソフトウェア開発の会社に就職しました。
この業界にはとても興味があったのですごくやる気だったのですが、ここの板のIT関連のスレを読んで凹みました。

3ヵ月は試用期間なのですが、いずれ私も出向します。
高卒だし、パソ音痴なのでITについてはまだわからないことだらけなのですが、偽装請負とか偽装派遣の意味がいまいちわかりません。
そんなにひどい業界なのですか?
872就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:46:52
ヒドイデス><
イマハタエマショウ><
873就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:46:52
>>867
終電当たり前なのはデータの文化と言う噂だが?

金融でSクラス激務なのは一般客との関わりが強い部署。
ユーザー(行員)との関わりが強い部署は激務なのは変わりないがSクラスではない。
874就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:16:12
最上位企業の金融はどこもきついんじゃない?
その手の企業でいい話聞くとこないし
875就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:18:34
日本情報産業ってどう?なんかやたら待遇いいんだけど
876就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:42:53
>>875
優良企業だぞ
残業も月30〜40hぐらいで激務というほどでもない
877就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 15:08:49
>>871
スレ違い。
きみはこっちのスレね
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/l50
878就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 15:08:51
>>871
下流は全て地獄
上流はマシなとこもある
879就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 15:37:40
上流「工程」な。
上流「工程」と言った途端、多重派遣の最下流下請け
業者がやらされる訳だが。

工程が上流でも、金の流れが下流なのがIT業界。
880就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 15:47:26
そーそー
ITゼネコンだか知んないけどさー
面倒だからって最上流だけかじって
後の設計激安で投げるのやめて欲しいよなーもー
881就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 17:48:28
上流でも金融は地獄って感じか。
配属先次第か?
882就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 18:14:24
金融と言っても、幅広すぎるわけで。
883就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 18:39:45
じゃ、ヤヴァイのどれよ?
・証券
・銀行
・保険
・カード
・消費者金融
884就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 18:44:36
リスト化すると凄まじいブラックの集合体って感じが‥
885就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 18:47:00
>>883
全部やばい
886就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 18:47:43
つまり金融はやばいってことでつねw
887就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 18:48:18
でも大手で金融全くやってないとこってほとんど無くね?
888就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:38
大手になるといろんな分野の仕事があるしなあ。
金融関係の仕事の割合が気になる。
過半数が金融関係だとヤヴァスギ
889就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:18:25
金融の割合少なくてもおまいらが金融配属されたら意味無いぞ
890就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:45:00
883で金融系SEのやばさをすげー実感した
891就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:45:36
いま入社予定会社のHP見てたら、平均年齢38歳って書いてた。
今までなぜか知らんかったけど、結構高くてよかった。
就活のころは、「平均年齢28歳の活きのいい会社です」なんてフレーズ見て
プレエントリーしたこともあったが。
892就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:46:39
配属マジコワス・・・
893就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:51:01
PM上流だと逃げた時の損害金額が大きすぎて逃げることもできなさそうだしな・・・
家族や親戚の保証人もつけさせられるだろうし・・・・
894就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:57:38
金融志望のやつって何を考えてるのか分からない。
でっかいシステムに携わりたいとか世の中を動かしたいとか言うけど
結局は大勢の歯車のひとつに過ぎないよね。残念ながら。
テストや保守で社員としての誇りを保てるのかな?
俺は〜銀行のシステムを動かしてるんだ!その気になれば世の中を動かせるぜ!って?うんかっこいいね〜
895就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:14:44
某データのHPみると通常の民間企業の分野と違い、
金融だけ一つの分野として存在してる。
かなり大規模な開発分野っぽいんだけど
896就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:46
O お前みたいなクズに
J 甚大な
T 投資ができるか
897就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:56:39
銀行ユー子だの保険ユー子ははっきり言って独立以下だよ
898就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:59
SEってやばいんだろうか
メーカーでもITに手を出してるとこは全部激務と言われとるし。
899就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:59:31
なにをいまさら
業界自体が全部ブラックだなんて常識だろ
900就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:14:17
業界全部をブラックと決め付けるのは
やや早計ではないか

どんなところでも頑張ればいつか報われるよ

きっと天国にいけるさ
901就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:18:12
YOU!逝っちゃいなYO!
902就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:19:30
まぁそんなに悲観するほどのものでもないよ。変な会社に入らなければ。
俺も入る前までは3年以内にやめちまうのかなーって思ってたがしばらくは続けていられそうだし。
普段からそれなりに勉強しないといけないのがしんどいが。
それより営業の方がよっぽど苦しそうだぜ。
903就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:20:00
強制的に頑張らされてメンヘルにでもなったら報われねーよ。
そんな天国への行き方なんて最悪だろ‥
904就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:23:49
905就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:29:33
>>902
どんな仕事してんの?
906就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:33:25
メンヘルになったらある意味幸せかもな
妄想で苦しい現実から逃げられる
907就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:33:50
>>905
ああごめん俺>>846な。
休日ヒマでVipも落ちてて色々まわってたら就職板が懐かしくなってな。
休日終わったらきえとこう。邪魔したな。
908就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:54:37
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1094204917/
ここみるとデータは楽そうだ。
ただ、データでも凄い残業してる奴もいる。残業ってレベルじゃないけどな。
おそらく金融系なんだろうな・・・・・
909就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 22:25:13
入ってからのお楽しみということで。
大学4年の3月31日は鬱だぜw
910就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:55
金融でも暇なところは暇だと思うがね。
俺まだMAX80時間が最高。
どちらかというと官公庁の方がいい噂きかない。
911就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 22:55:37
>>910
詳しくお願い
912就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:09
公共は地方巡業だと聴いたことがある
913就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:03:30
納期の融通が利かないとか?
914就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:10:20
融通はきかないな確かに。期末はリハーサルで土日がつぶれまくる。
納期に間に合わなかったら新聞モノだしな。
地方巡業はないなー。俺の会社は全国にそれなりにあるけど、
だいたい希望した土地(関東なら関東のどっか。)でずっと働けるよ。
915就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 00:11:29
金融ユー子をバカにしてるやつらがいるようだがメーカー系独立系は
そう言うユー子(金融に限らないが)に使われる事を分かってるのか?

ユー子社員は人によっちゃ独立系メーカー系を完全に下請け扱いしかしないし、
部署の風潮によっちゃ40近いおっちゃんが新人1年目に怒鳴り散らされる
事すらあるからな。そして上司もそれを特に咎めもしない。
ちょっとでも使えないと思ったら担当してる仕事が終わったら
即契約切るつもりも満々。特に独立系は大手でも心してかかった方がいいぞ。
916就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 00:14:19
金融ユー子ってたとえばどの辺の会社?
新人1年目が怒鳴り散らす風景ってイメージできないんだけど。
917就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 00:32:13
>>915
怒鳴り散らしてみやがれ
反撃して論破してPTSDになるまでいじめてやるからな
918就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 02:12:41
おまいら、どの業界志望?
俺は製造
919就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 02:25:20
鉄鋼(現業のほう)
鉄道(現業のほう)
車(ディーラーのほう)
920就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 03:24:58
>>915
金融ユー子内定が必死すぎwwwwwww
ブラック確定だからってそう熱くなるなよwwwwww
921就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 03:59:13
>>917
お前にそんな知能ないだろ?
922就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 04:00:29
公共は納期の融通利かないぞ
早くてもダメ、遅くてもダメ
完璧な進捗状況が要求されるからたぶん一番精神的にくるよ
民間ではありえんプレッシャーがくる
923就職戦線異状名無しさん
鉄道は辞めとけ。斜陽産業。現在既に人余り。
他の物流系SEもお勧め出来ない。タイムマシン
案件大杉。ロジテムに限らず、過労死大杉。