【最先端】半導体・電子部品業界の就職事情〜4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インド人技術者
縁の下の力持ち、半導体業界と電子部品業界の就職事情を語りましょう。
※材料系メーカーは化学業界スレへ。 関連リンクや情報は>>2-10あたり。
前スレhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148168844/

■□半導体・電子部品・装置製造メーカー偏差値ランキング□■
70 TI(japan)  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体 制御)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子部品) リコー(電子デバイス)
62 キヤノン*D 日立ハイテク*D Spansion(japan)
61 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
60 ●キーエンス アドバンテスト*D ニコン*D
59 日立GST 日亜化学 HOYA*D
58 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
57 大日本スクリーン製造*D エルピーダメモリ 日本フィリップス
56 ■東京エレクトロン*D ●京セラ ヒロセ電機
55 ▲ローム アルプス電気 スタンレー電気 サンケン電気
54 ●沖電気工業 太陽誘電 新日本無線
53 東光 シチズン電子 ●日本電産 ■ウシオ電機*D
52 NECトーキン KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密 カシオマイクロニクス
51 ミツミ電機  イビデン ホシデン エルナー ニチコン FDK
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
■半導体製造装置ブラックメーカー / *D:製造装置メーカー・部門
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
2就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:01:14
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ◎ △ △ ◎ × △ × △ △ × 給与
△ △ ○ × × △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × × × × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × △ × × ● △ ○ ● 効率的経営
○ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
3就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:01:57
■□半導体・電子部品大手メーカー表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ○規模 
△ − × ○ ◎ × △ ○ ○ ○ ○株価 
△ ◎ ○ △ × × △ △ △ △ △給与
△ △ △ × × △ △ △ × ○ △福利厚生
△ △ △ × △ △ × × ○ × △激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ○売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ × × × △ △ ○ △ ◎ ○財務状態(負債比率)
△ × ○ ◎ ○ △ ○ × △ × ×巷の就職人気
× △ × × × × × △ × △ △成長可能性
△ × × × △ × × ○ △ ○ ○効率的経営

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
4就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:02:56
■□半導体・電子部品大手メーカー表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ◎ ○ ◎ ◎ × △ × △ △ × 給与
△ △ ○ × × △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × × × × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × △ × × ● △ ○ ● 効率的経営
○ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
5就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:03:27
偏差値50大手子会社一覧

--東芝グループ
東芝LSIパッケージソリューション株式会社 東芝エレクトロニクス株式会社 東芝ディーエムエス株式会社
東芝ナノアナリシス株式会社 エムティーデバイス株式会社 芝浦メカトロニクス株式会社

--NECELグループ
NECマイクロシステム NECデバイスポート 山形日本電気株式会社 (NEC山形)関西日本電気株式会社 (NEC関西)
福井日本電気株式会社 (NEC福井)山口日本電気株式会社 (NEC山口)九州日本電気株式会社 (NEC九州)

--松下半導体社グループ
パナソニック半導体システムテクノ株式会社 (PSCST) パナソニック半導体エンジニアリング株式会社 (PSCE)
パナソニック半導体ディスクリートデバイス株式会社 (PSCDD) パナソニック半導体オプトデバイス株式会社 (PSCOD)

--ソニーグループ
ソニーセミコンダクタ九州株式会社
ソニーLSIデザイン株式会社

--Fグループ
富士通インテグレーテッドマイクロテクノロジ(株)富士通メディアデバイス(株)富士通コンポーネント(株)
富士通ヴィエルエスアイ(株)富士通LSIテクノロジ(株)富士通LSIソリューション(株)富士通マイクロソリューションズ(株)富士通デバイス(株)
6就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:03:50
買い目はこのように組みましょう
◎-○-▲
◎-▲-○
○-▲-◎
▲-○-◎
○-◎-▲
7就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:05:11
半導体売上高世界ランク 2005年版
1 Intel(米)
2 Samsung(韓)
3 TI(米)
4 東芝(日)
5 STMicro(伊仏)
6 Infineon (独)
7 ルネサス(日)
8 Philips(蘭)
9 AMD(米)
10 NECエレ(日)
-------------------------
14 ソニー
15 松下
17 シャープ
19 富士通
20 ローム
23 三洋
8就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:06:34
■□半導体・電子部品大手メーカー表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ○規模 
△ − × ○ ◎ × △ ○ ○ ○ ○株価 
△ ◎ ○ △ × × △ △ △ △ △給与
△ △ △ × × △ △ △ × ○ △福利厚生
△ △ △ × △ △ × × ○ × △激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ○売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ × × × △ △ ○ △ ◎ ○財務状態(負債比率)
△ × ○ ◎ ○ △ ○ × △ × ×巷の就職人気
× △ × × × × × △ × △ △成長可能性
△ × × × △ × × ○ △ ○ ○効率的経営

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
9就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:06:57
2005年度半導体世界ランキングソース
http://www.isuppli.com/news/clt/
10就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:07:35
■□半導体・電子部品大手メーカー表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ◎ ○ ◎ ◎ × △ × △ △ × 給与
△ △ ○ × × △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × × × × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × △ × × ● △ ○ ● 効率的経営
○ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
11就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:08:54
やめい

>>7のランクって>>9と違うけど、ソースどこなんだろ
12就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:09:15
半導体総合大手リンク(国内)

ルネサス
http://japan.renesas.com/homepage.jsp
東芝セミコンダクター社
http://www.semicon.toshiba.co.jp/
NECEL
http://www.necel.com/index_j.html
松下半導体社
http://panasonic.co.jp/semicon/
ソニー半導体
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
13就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:09:58
>>11
もうランキングなんてどうでもいいじゃん
調子に乗るから相手をするな
14就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:11:00
>>11
AMDにSpansionを入れるかどうかだっけ?
前スレに書いてたと思う
15就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:11:30
バージョンつけよう。
はりはり君はもういらない
16就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:13:40
シャープの正式名称がSharp Electronicsって初めて知った
17就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:14:47
まさか、このハリハリ合戦はブラック印の有無だけでもめてるんじゃないだろうな・・・?
18就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:17:35
ブラックなんだし ブラックでいいだろう
19就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:18:36
業界に精通した人間が作ってるんじゃないんだ。全部脳内決め付けだろ
そんな無価値な物など無視無視
20就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:19:42
>>19
ブラックは信憑性があるって聞いたことがあるぞ
21就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:20:52
■□半導体・電子部品大手メーカー表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ○規模 
△ − × ○ ◎ × △ ○ ○ ○ ○株価 
△ ◎ ○ △ × × △ △ △ △ △給与
△ △ △ × × △ △ △ × ○ △福利厚生
△ △ △ × △ △ × × ○ × △激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ○売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ × × × △ △ ○ △ ◎ ○財務状態(負債比率)
△ × ○ ◎ ○ △ ○ × △ × ×巷の就職人気
× △ × × × × × △ × △ △成長可能性
△ × × × △ × × ○ △ ○ ○効率的経営

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
22就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:22:19
>>20
自分で裏取ったわけでないよな
リアルで社員を捕まえて袖の下を渡して
匿名で喋ってくれとかしたわけでもあるまい
23就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:23:16
■□半導体・電子部品大手メーカー表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ● ○ △ △ × △ × ○規模 
△ − × ○ ◎ × △ ○ ○ ○ ○株価 
△ ◎ ○ △ ● × △ △ △ △ △給与
△ △ △ × × ● △ △ × ○ △福利厚生
△ ● △ × △ △ × × ○ × △激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ○売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ ● × × △ △ ○ △ ◎ ○財務状態(負債比率)
△ × ○ ◎ ● △ ○ × △ × ×巷の就職人気
× △ × × × × × △ × △ △成長可能性
△ × × × △ × × ○ △ ○ ○効率的経営

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
24就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:23:20
>>16

シャープはシャープ株式会社(Sharp Corporation)だよ。
Sharp Electronicsとして取引してるらしい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Sharp_Corporation

"Many of its regional subsidiaries trade under the name "Sharp Electronics"."
って書いてある。
25就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:24:49
全部大企業だが、内定者いるのか?
26就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:31:08
この表の張り合いはいつまで続くの?この表の企業の就活っていつ終わるの?
秋採用とか?
27就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:34:32
ここの人は、就活終わってヒマだから遊んでる人たちだよ
28就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:36:10
馬鹿らしい事をやって遊ぶのが好きなんだね
29就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:36:44
じゃあ誰かが参考にしてるわけではなく、自分が行く企業もしくは内定した企業の評価が高いことを信じたい人たちの工作活動の場?
30就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:37:03
その通り
31就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:39:51
じゃぁこれからは工作活動を見守り、どこの企業の内定者にレベル低い人間が多いかを見学します!
32就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:45:07
これでsagaってくのかな
33就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:45:19
NECエレに1票。
34就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:46:08
村田君。
35就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:49:50
村田君どうしたん?
36就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 00:30:52
急に大人しくなっちゃって。面白いなぁ、もう。
37就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 00:52:27
馬鹿どもは一部と信じて。。。
馬鹿ってのは煽り野郎も工作員も含めてね
良スレ期待age
38就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 00:57:14
■■2006ブラック就職偏差値ランキング■■
76  【★たけうちグループ(マイソフィア等)】
75  モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  【★楽天】 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  【★インテリジェンス】 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
    アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  【★パソナ】 JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 大王製紙
    損保ジャパン HIS TIS 富士薬品 JR現業
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN サイバーエージェント 伊藤園
64  ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
39就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:03:19
立派に入ってるじゃん
40就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:06:53
まぁ、ローム・京セラがブラックは周知の事実
41就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:13:45
>>40
京セラは京都人の場合-15って書いてあったけど何で?
42就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:14:24
●に行かざるを得なくなったヤツらの腹いせ荒らし
大手落とされて中小子会社しかいけないヤツらの腹いせ荒らし
なぜか知らないけどソニー、NEC等をやたら攻撃するヤツらと擁護するヤツらの争い
外資VS内資争い

ケンカごしじゃなくてふつーにここでしかできないような業界の話で盛り上がっていきませんか?
タダでさえ地味と言われるこの業界盛り上げて行く人たちになるんでしょ?将来は

もう日本国民いや、全世界の人間にとって必須となった
車もAVも家電も携帯電話もセキュリティーシステムも半導体、電子部品がなけりゃただのハコなのだから

43就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:15:25
■■2006ブラック就職偏差値ランキング■■
76  【★たけうちグループ(マイソフィア等)】
75  モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  【★楽天】 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  【★インテリジェンス】 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
    アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  【★パソナ】 JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 大王製紙
    損保ジャパン HIS TIS 富士薬品 JR現業 富士通(SE)
66  エスグラントコーポレーション ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN サイバーエージェント 伊藤園
64  ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) 村田製作所(工場)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
4440:2006/05/28(日) 01:15:36
>>41

ごめん、どこに書いてあったか教えて
45就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:15:56
46就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:19:48
47就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:20:43
48就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:24:21
ついでにこれも
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4896919874/250-1099450-2859433?v=glance&n=465392
おそらくこれが2ちゃんで叩かれる要因だと
4940:2006/05/28(日) 01:24:43
>>46

thnx.

って、同じスレの27,28のレスに答えが。
50就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:25:33
51就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:27:16
>>49
なるほど・・・京都人優遇なのか
d
52就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:38:02
53就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:41:02
芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ △ △ ◎ × △ × △ △ × 給与

まさしく学生が作った評価って感じだな
54就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:41:31
社員さんが降臨したときのログか
あのときはマターリ良スレだったのにね
55就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:42:42
>>53
現場の人?実際を教えてほしい
複数内定者が企業を選ぶ参考になると思う
ここに来る深夜組みは信頼するYO!
56就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:53:42
なんだただの言いがかり野郎か
57就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:56:15
>>56
真実を書いてる途中だったがやめた
58就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:59:57
「フラッシュメモリー」を発明した東芝の元社員で、東北大電気通信研究所の舛岡富士夫教授が、特許権の譲渡対価の一部10億円を
求めた訴訟の第1回口頭弁論が東京地裁であり、東芝側は訴えを退けるよう求めた。(フジサンケイビジネスアイ)
59就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:03:11
前スレ993 
そういう自分もルネサスです。今年から
60就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:06:11
>>58
払うのが義務だと思う
61就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:22:49
舛岡富士夫が新たに研究してる三次元半導体、SGTって
インテルやサムスン、日本の産総研も研究してるが、舛岡氏に金を出してるのは
アラブのVCで共同研究相手はシャープなんだな。
62就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:30:30
東芝じゃねーのかよ
63就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:31:37
漏れは博士学生だが、同期がの話を聞くと

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ○ △ ◎ ○ × △ ◎ △ △ × 給与

入社3年目の例だ。これから年代を重ねて行くとまた違う。
芝は今年は半導体の業績が良かったからソニーに匹敵するくらいの額を貰っている。
ロームは若いうちから結構もらえるが、伸びがいまいちと聞いている。
64就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:32:11
月収1000万くれないかなあ
65就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:32:33
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ◎ △ △ ◎ × △ × △ △ × 給与
△ △ ○ × × △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
△ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × × × × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × △ × × ● △ ○ ● 効率的経営
○ ◎ ◎ ◎ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い


松下半導体社も長岡京=村田
66就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:37:51
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ○ △ ◎ ○ × △ × △ △ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
○ ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

こんなもんじゃね、関西人の視点が入ると
勤務地とか巷の就職人気は変わってきそうだよね。
67就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:38:46
>>62

だって裁判になってんじゃん、東芝と。
68就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:41:54
東芝のCell作ってた部門を蹴った漏れがきましたよっと。

前スレにも東芝のR&Dとか、セミコン蹴ったヤシいたなぁ。
失敗かと思い始めているだけに、仲間がいてホッとしている。
69就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:42:15
東芝の勤務地が○なのはシャレか?
70就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:42:33
今度の火種は給与かな。拝金至上主義万歳。
71就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:43:27
東芝の勤務地は確かにあれだな
72就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:43:51
川崎なら○でね?大船とかは知らんが。
73就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:44:23
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ○ △ ◎ ○ × △ × △ △ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
74就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:44:33
先輩がTDK行ったけど、
結構な激務って聞いたけどな。
すくなくとも○は無いと思う。

開発職ならどこ行っても均等に激務な気もするけど。
75就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:45:12
払うべき代価を支払わないのが悪い
それが100億だろうが1000億だろうが払うべきだ
労働者を馬鹿にしてるなと思う
76就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:45:47
芝の勤務地が×になっているのは、どこだから?
77就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:45:55
>>73
東芝の就職人気はF2の遙か下でつよ
78就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:46:40
>>77
半導体部門なら人気は比較的高いと思うぞ
79就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:47:16
>>76
三重とか九州がメインだからだろ
80就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:48:06
>>79
工場を入れたら、どこも僻地なんじゃないの?
81就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:48:21
これは誰が評価したものなのか?学生か?だとしたら当てになんねぇーな。
東芝良すぎだろ。
82就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:49:14
>>79
三重だと回りに何も無い所になる
半導体工場は基本的に田舎に作るよね
確か変圧器の工場も三重にあったような気が
83就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:49:29
ルネも田舎だろ。
84就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:49:33
>>77
ヒント:はんどうたい・でんしぶひんぎょーかい
F2の電子デバイスなんてオhル

>>74
TDKも村田も激務は有名
マターリ部署もあるらしいが真相は不明
85就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:50:09
>>80
今年の東芝セミコン入社組の勤務地は大半が四日市だから
86就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:50:36
>>81
そりゃ学生に決まってるだろ
冷静に考えるまでもなく、中途半端な脳内評価だって事が1秒で分かる
87就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:50:36
>>81
おたくが東芝社員じゃなきゃ説得力無いわけですが・・・
88就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:51:02
工場やっちゃうとキリがない
史那とか東南アジアとか出てくるぞw

研究開発拠点、営業拠点で
89就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:51:07
>>81
実際、東芝半導体部門の規模、給与、利益率はかなり良い。
90就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:52:23
>>88
工場はずすと東芝の四日市は無くなるから評価不能になる。
91就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:53:01
>>85
そそ
プロセス専攻のオレはそれを脅されて東芝蹴った
92就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:53:11
普通に考えれば研究拠点だけ日本に置いて
全ての工場を海外に持っていく方がコストダウンになって利益率が上がる
93就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:53:47
そうはいってもさ、社員の方が正確に評価できるのって
給与・激務度・福利厚生ぐらいじゃねーの?

財務とかは四季報やIR見れば学生だって評価可能。
上記3項目だって、社員の話をいろいろ聞いてる学生なら
それなりに評価が可能だ。
94就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:54:04
このスレでは研究所勤務と工場勤務の2種類がいるの?
じゃ、工場勤務地って欄作れば・・・
95就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:54:11
>>92
それは素人の考え
96就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:54:32
東芝は四日市がメインだと考えればおk
97就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:54:38
>>95
人件費を忘れてはいないか?
98就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:55:23
>>92
技術流出の可能性が上がるので諸刃の刃。
99就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:55:42
>>97

費用のうち、人件費が占める割合はそれほど大きくない
100就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:56:13
ADSL程度の回線さえあれば僻地でも生きていけるぜ
101就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:57:05
工場勤務って派遣とパートがほとんどって聞いた 某電子部品企業
工場は除外でいいのでは?(東芝は除くみたいだけど)
102就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:57:20
>>92
そうとはいえない。少なからず技術が流出する可能性もある。
短期的な効果はあるかもしれないが、作るものによるだろ。

って、もう同じレスしてるヤシがいるな。
103就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:58:08
>>99
まあ半導体の研究所とか工場見れば分かるけど、
1つの装置で数億〜数十億円かかるのってザラだからな。
最先端技術を投入している、大規模環境、だとさらに金がかかる。
104就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 02:59:41
>>101
>派遣とパート
それは装置のオペレーターだろ。
工場には不良品解析して歩留まり上げるための
プロセス技術者とかもいるからなあ。
10599:2006/05/28(日) 03:00:29
106就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:00:35
>>98
法廷で決着を付ける

>>99
人件費を1/10に押さえ込める可能性もある
107就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:03:11
日本企業ももっと強気になるべきだよ
パクったら100億払う事になるぞと文書で契約を交わしておくと
108就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:04:39
>>106
特定アジアで裁判するのは日系企業には圧倒的不利。
リスクが大きすぎる。
109就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:05:55
NECは可哀想だよ
中国にNECのブランド丸ごとパクられてさ
当然クレームはNEC本体に来る
しかもNECはそのサポートを行ってたと・・・
事実を知るまでね
110就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:07:01
文系だが、一般的にメーカー理系は、
研究所の所員
ソフトウェア技術者
現場の開発設計
その他の品質、生産管理、生産技術担当がいて、

研究所とSW技術者は工場勤務じゃないが、
ほかの担当は大体、工場勤務になるんだろ?
111就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:08:23
>>66>>73 あたりがまぁ、良いできだと思うけど。
この辺を基準にいじっていこうぜ。
112就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:09:55
>>110
実際には研究所とSW技術者もかなり頻繁に工場に呼び出されて、
現場の設計者や技術者と協議する事になる。
113就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:11:50
>>112
双方向のフィードバックを密にしないと技術開発競争に勝てないからな。
114就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:12:06
って事は、研究者やSW技術者も工場に長期滞在する事も多いのか。
まあたしかに一つの場所でやった方が効率的な気はする。
115就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:13:07
>>110
東芝の四日市工場は正社員だけで2000人
今年と来年の東芝セミコン入社組は大半がここに配属

でも東芝は北九州のほうが売上や人員が多いんだよね
116就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:13:34
>>114
基本は本来の勤務地だが、状況によっては長期滞在もやってる。
117就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:13:51
>>115

四日市に新しいのつくってるからだろ
118就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:28
日立や三菱電機なんかは元々、工場の文化が強くて
文系でも工場勤務の比率が高いみたいだな。東芝は本社率高そうだが。
119就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:28
http://www.sijapan.com/breaking/0605/18_EW.html
ほんとだ。いつのまにか松下半導体社が裏切ってる?
120就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:39
シーメンスジャパンに内定決まったけど、どうですか?
2ちゃんで全然話題にならないんだけど・・・・
欧州最大の総合電機メーカーですよ。
株式時価総額は東芝を超えてます。
121就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:45
>>115
利益は四日市のNANDフラッシュ部門がピカイチだからなあ。
会社としては利益出してるところに力を入れるわな。
122就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:46
東芝は大体わかった
東芝の勤務地については×
123就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:17:41
>>120

何の仕事するの?
124就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:18:09
>>123
ほっとけ
125就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:18:18
>>120
新卒採用してたのか。
去年の秋頃に企業サイト見た時は何も書かれてなかったから
新卒採用してないんだと思ってた。
126就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:19:13
>>123
セールスエンジニアだよ。
127就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:19:53
>>122
だな。あくまでも2006年度就職板用だもんな
128就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:20:50
>>126
物を売ってくれないと困るから大事なポジションだけど、
やっぱ技術とかそっちに目がいくな、俺は。
129就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:21:01
東芝のドイツ現地法人に内定が決まった。
そんな感じじゃない?>シーメンスの日本法人。
製造拠点はないみたいね。
医療機器の販売がメインだろうな、日本だと。
130就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:22:14
医療機器の販売って。
じゃぁ、半導体スレにくるなよ。
131就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:22:32
つーか、シーメンスの半導体ってインフィニオンに分社化したじゃねぇか。
132就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:24:03
では>>63ドクターの意見も入れて
規模、勤務地、株価、給与、福利厚生はこれでよいかな?
ブラック企業に◎なんて似合わないから最高●評価

■□半導体・電子部品大手メーカー比較表□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ○ △ ◎ ○ × △ ● △ △ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
133就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:25:45
>>131
詳しいね。さすが深夜組はレベル高し。
134就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:26:31
シーメンス・・ドイツ最大の総合電気メーカー
医療機器の世界三大メーカー(GE、フィリップス)
鉄道用車両でも世界三大メーカーの一角(アルストム、ボンバルディア)
FA機器でも世界的。ドイツ国内で独占的な地位を占める通信機器関連
メーカーでもある。携帯電話部門も大きかったが、台湾エイサーへ
売却した。パソコン事業で富士通と提携しているが、撤退の噂も。
135就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:26:35
ルネサスで茨城県配属。。。
136131:2006/05/28(日) 03:28:12
>>133

半導体メーカから内定もらったただの学生
調べりゃすぐ分かる
137就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:30:31
シーメンスジャパンって経験者採用だろ。
138就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:32:17
ホームページ見たところ、新卒者はとってないみたいだな。
139就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:34:47
深夜組み=まともに社会生活を送っていない廃人or睡眠時間3時間で活動できる超人
140就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:35:18
ようはその企業の中の花形部門につけるかどうかだろうな。
141就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:36:07
>>139
前者ですが、何か。
142就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:36:23
一応はっとく 参考に

☆★■大手電機メーカーについて語ろう その31■★☆
1 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/25(木) 21:50:54
企業のNO1を決める指標ではなく、自分に合う企業を見つけるための表
松 ソ 日 芝 菱 NE F2 # 
◎ ○ ◎ ○ × △ △ ×  規模 
◎ ○ × △ ○ × △ ○  株価 
○ ◎ △ △ × × △ △  給与
× × △ △ △ △ △ △  福利厚生
△ △ ○ ○ ○ △ × △  激務度
○ × × △ ○ × △ ◎  売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
◎ ○ △ × △ △ △ ◎  財務状態(負債比率)
○ △ ○ × ○ △ △ ○  安定度(※1)
◎ ◎ ◎ △ × ○ △ △  巷の就職人気
○ △ × △ × × × △  成長可能性(※2)
◎ △ × × ◎ △ △ ○  効率的経営(※3)

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
143就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:37:41
>>139
研究室から書いてますが何か
144就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:38:27
>>139
睡眠時間は4.5時間あれば足りる
145就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:39:03
シーメンスの子会社っていったらLEDの世界最大手のオスラムとか、
合弁事業で原子力世界一のフラマトム(アレバとの合弁)に、インフィニオンか。
インフィニオンはぶっちゃけ赤字だな。
146就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:41:06
147就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:41:08
シーメンスの子会社っていったら
富士電機と富士通だろ。やっぱ。
148就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:41:08
メーカー全般と比べて半導体部門の実力は

松↓ ソ→ ル↑ 芝↑ 菱→ NE→ F2→ #↓

ってとこか。
逆に言うと、↑の企業は世間のイメージから比べて評価されてないってことになるが。
149就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:41:30
俺はダメだ....8時間は寝ないと。
ということで寝る。

このスレ、俺が常駐する昼間は過疎化しているのよね.....。
150就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:41:42
そういえば、インフィニオンから分離したキマンダって、名前キモイよね
151就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:42:20
>>149
夕方に決まって沸いてくる馬鹿を相手してやってくれ
152就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:55:20
☆偏差値50大手半導体子会社一覧☆

--東芝グループ
東芝LSIパッケージソリューション 東芝エレクトロニクス
東芝ディーエムエス 東芝ナノアナリシス 
エムティーデバイス 芝浦メカトロニクス

--NECELグループ
NECマイクロシステム NECデバイスポート 
山形日本電気(NEC山形)関西日本電気(NEC関西)
福井日本電気(NEC福井)山口日本電気(NEC山口)
九州日本電気(NEC九州)

--松下半導体社グループ
パナソニック半導体システムテクノ パナソニック半導体エンジニアリング
パナソニック半導体ディスクリートデバイス パナソニック半導体オプトデバイス

--ソニーグループ
ソニーセミコンダクタ九州
ソニーLSIデザイン

--Fグループ
富士通インテグレーテッドマイクロテクノロジ 富士通メディアデバイス
富士通コンポーネント 富士通ヴィエルエスアイ 富士通LSIテクノロジ
富士通LSIソリューション 富士通マイクロソリューションズ 富士通デバイス
153就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 12:05:12
事務職も激務なんですか
154就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:12:45
ここの業界の事務系は他業種とくらべてどうなんだろうか
155就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:23:55
不遇。技術的に難解で営業でも理系が多い業界だからな。  >>154
当然、事業企画や経営企画もほとんど理系出身者で、文系はマイノリティー。
人事総務畑や経理畑に一部文系がいるぐらいのものだろう。
156就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:38:26
職業別 転職時決定年収(2003年7月度)
年齢35歳 (万円)

企業特性               外資大手 国内大手   平均   前年平均
OS/製品開発/研究・解析      648.2    601.6    557.0    556.1
エンジニア系アプリ          651.9    604.8    560.1    572.3
ビジネス系アプリ           677.7    627.9    581.7    591.2
ネットワーク              661.1    612.0    567.2    621.7
コンサル/ERP/SCM         717.1    664.2    615.4    698.3
プリセールス/テクニカルサポート 699.5    648.5    600.7    613.7
EDP                   652.1    603.6    559.4    620.3
電気・電子(研究・開発・設計)     670.0    620.5    575.0    576.9
半導体・半導体関連         687.0    636.8    589.9    565.4
機械・プラント設備          596.2    553.2    512.2    540.8
化学・材料(営業含む)        621.7    575.6    533.4    588.1
157就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 18:29:36
何かで読んだ気がするのですが、エルピーダと東芝のセミコンダクター
社が合体するかもって本当ですか?(噂レベルみたいだけど・・。)
サムスンに対抗するためだそうですが・・・。
158就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 19:25:12
半導体関係の工場勤務の技術って、長く働けるかね?
できるだけ定年まで働きたいんだが、この職種ではそうはいかないのかな?
159就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 19:27:25
長く働けるよ。技術の進歩についていけたらね。
160就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 19:31:27
>>159
そうなの?
よかった!
若くなきゃダメとか、使い捨てとかだったらと思てた!
161就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 19:57:53
162就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 19:59:36
指揮官がNECELってことか?
NECEL+東芝+エルピーダで+ソニー大会社設立?
松下+ルネサスも話出てなかったっけ?

ソニーを入れる時点でサムスンへ技術流(r
163就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 20:01:25
どっちにしろ大手へいけば、半導体業界としてまだまだ活躍できる
たとえ会社は変わっても技術者は先に切られらない!はず
オレ的にロームやシャープや富士通などの中小が謎
164就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 20:04:11
>>163
90年代の半導体不況時に、技術者は大量に首切りされて市場にあふれたよ。
165就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 20:07:48
>>164
それを台湾勢が採用したおかげで、クビにされた人も生活できたんだよな。
166就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 20:08:46
日本企業、研究開発員、技術は超一流なのにね
167就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 20:35:17
インテルを迎撃出来る日本企業は一社も無いけどね
そろそろ保守的な事止めろよ
生き残る事だけ考えて守る事しかやってない
168就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 20:48:23
東芝は破れかぶれになって、攻めにでてるけど。窮鼠、猫をかめるのか?
169就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 20:52:06
>>168
NANDに注力してるから、真っ当な攻め方だと思う。
170就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 21:40:26
ロームと京セラと村田の営業ってどんな感じ?
どこも激務?
171就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 21:47:22
ルネサスのサイトって何でいつも重いの?
172就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 21:57:59
>>170
超激務
しかも取引先(お客さん)が企業になるからそれなりの努力、勉学が必要だ
帰るのも夜遅くなるかもしれない
夜遅いってのは理系としては常識(大学院で鍛えられてるから?)だが、文系の人は苦痛かもしれない
そうでなければやりがいのある仕事でオススメ

何でよりによってローム、京セラなんだ?薄給激務じゃん
待遇が恵まれてる大手はダメ?優良とよばれる中小か
173就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 21:59:14
>>167
ぷ。外資擁護厨乙
このスレでハミって寂しいの?
174就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:20:21
>>173
君は現実を無視する人間なんだね
愚かな希望的観測に浸ってなさい

インテルのシェアは80%を超えている
ここから50%奪えれば日本の半導体事業復権で勢いに乗れれば
市場を独占できるだろうが現状はどうだ?
175就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:22:28
日系だろうが外資だろうが何でもいい。
広い視野を持たないと生き残れない。
176就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:23:08
>>174
ほっとけ、つけあがるだけだ。
177就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:24:08
じゃ、Intelいけよ
弱いものは見捨て強いものについてく精神もどうかと
178就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:33:54
何で、この業界のエンジニアは冷遇されるんだろうなぁ。
179就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:34:51
それが日本企業の特徴ともなっている
外資がヨイショされる理由もわかる
180就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:37:50
アルプス電気はマジで、やめておけ
181就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:38:56
>>180
アルプス技研の間違い?
182就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:43
弱者というのは基本的に強者のお零れを貰って首の皮を繋いでいく
それに甘んじているようなら永遠に弱者のままで強者にはなれない
チャンスがあっても気付かず素通りし、何事も無かったかのように
変わりない日常を送るのだ

来る日も来る日も強者に怯え両手で盾を握り締めて・・・
かたや強者は剣を、そしてもう片方の手で弱者の盾より
立派な盾を握り締め、高い位置から弱者に号令をかけている
183就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:43:05
>>178
駄目なら切る。メジャーリーグと同じだね
184就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 22:58:58
>>183
人の流動性が高い国ならいいが、日本はそうじゃないからねぇ。
185就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:05:02
アジア企業が半導体業界で優位に立っているというイメージがあるが、
IC Insights社が発表した売上高ランキングを見ると、そこに地理的な偏りはないことが分かる。
売上高上位5社のうち、2社が米国、2社がアジア、1社が欧州の企業となっている。上位20社では、7社が米国、10社がアジア、3社が欧州となっている。
その数字は、特許技術またはコモディティ製品が高収益につながるという説を裏付けている。

アジアで一くくりにするなぁあああ
韓国と日本で分けれ、評論家
186就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:20
米国とアジア勢で引っ張ってる業界だろ。
187就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:07:20
話題にならないけど欧州ってどうなの?
フィリップスくらいしか知らないけど
188就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:11:28
>>187

STMicroとInfineonがある。
189就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:13:29
>>187
STマイクロとかARM
190就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:20:15
>>185
たしかに。
日本、韓国、台湾で性質が違うわな
191就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:20:33
欧州勢の日本支社は新卒採用無しか。
192就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:21:05
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ○ △ ◎ ○ × △ ● △ △ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:●ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ http://www.kyocera.co.jp/
193就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:23:17
社内カンパニーへの直リン便利だな
194就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:24:17
>>190
韓国も台湾も日本じゃないか
歴史的にも技術的にも
195就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:26:04
なんかすごいこと言ってるようで当たり前の事だなw
196就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:29:10
その評論家は浅いな
197就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:32:30
セミコンシェアBEST10にあれだけ叩かれてる日本企業がまだ3社も入ってるんだから!あきらめるな!
自虐的否定的にならず国内内定者のみんなでもっとがんばりましょうよ
198就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:34:05
電子部品世界シェアランキングとかないの?
村田って世界一?
199就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:35:58
企業単位なら
京セラとなってるね

でも電子部品特化なら村田

PC周辺特化ならローム

これはあくまでjapanでね
200就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:02:34
>>191
基本的に欧州企業の日本法人は新卒取らないみたい
アメリカ企業の日本法人でも新卒取る所は僅かだし

EmploymentとかJobsてあると見てたりして、そこにASIAとか出てたりして
開くと台湾の学生を対象にしてたり・・・
201就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:26:53
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1145316350/
京セラ社員が降臨してるお
202就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:29:06
>>201
やめてーーーーーーーーーはずかしす
203就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:32:26
Wiiの本体価格は\18,000(税込)で決定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148819259/
204就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:33:16
本体の中身はNECチップでコントローラはアナログデバイセスだっけ?
売れるといいね
205就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:34:08
>>203
はいはいw
206就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:34:42
>>200
freescaleなんか採用の半分くらい留学生だと思う。
207就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:37:01
>>203
18000円ってまじ?寺安いお
208就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:42:23
>>204+STマイクロも
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y137%2010052006

Samsony Electronicis社のPS3はオワタな
209就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:46:07
Wiiてコントローラーに焦点を置いたという感じがするんだが・・・
物理性能を下げる代価として低価格ていう匂いがぷんぷん
210就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:51:07
コントローラーと合わせて25000円だとよいなー
211就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:55:44
決して住人からすれ違いと言われないのがいいところ
まさしく縁の下の力持ち
212就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:00:12
半導体はありとあらゆる物に入っており、
半導体の景気は、ありとあらゆる物の売れ行きに左右されるから、
関係ないと無視できないんだな。
213就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:09:49
>>209
物理性能下げるというか、CPUのクロック競争と同じで、
「数字比べで勝負すんのやめやめ」って感じだな。
214就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:12:32
>>212
ぜひ、車にくっついていってほしい ルネサス&NECエレ
215就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:15:12
>>213
表現能力自体を下げているような
N64で完敗してるけど大丈夫ななのかな?

FF12のオープニングの様なCGをリアルタイムで描けたら凄い
そのまえにモデリングで死んでしまいそう
216就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:18:36
>>206
micronも留学生多いよ
217就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:56:32
おれ営業じゃなく管理系(総務とか)なんだけど
他業界のメーカーと全く待遇は同じなんか名
218就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:58:35
大手の分社・社内カンパニーなら本体と待遇は同じ
219就職戦線異状名無しさん :2006/05/29(月) 02:04:50
>>215
物理性能によるゴリ押しから、ソフトウェアの性能向上からアプローチしているのかな?
220就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 02:15:33
>>219
こんな事が出来ますよっていうデモストレーションをやって欲しいと思う
やっぱり出るまで隠しておきたいのかなあ?
221就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 02:23:53
まぁ一言で言えば薄利多売狙いだ
別名PS3潰し
222就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 02:24:55
まぁさすがにそれはむりだがw
223就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 12:41:22
沖電気ってブラックなの?
224就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 13:19:56
あの偏差は事務系にも対応しますか?
福利厚生×てものすごく不安
225就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 13:27:20
>>224
福利厚生は理系・文系関係ないっしょ。
226就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 15:41:15
>>223
大リストラがあったんじゃなかったっけ?
227就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 15:51:00
儲けが出ない事業を切り捨てたんでしょ
企業体力が無い証拠だよ
228就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 17:16:12
>>226
大手家電・電機系はリストラ仕方ない面もあったな。

>>227
たしかに財務内容は良くないね。
株主資本比率20%ちょいで有利子負債たんまり。
大手電機と同じような感じだな。
229就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 22:40:26
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
◎ ○ △ ◎ ○ × △ ● △ △ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:●ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ http://www.kyocera.co.jp/
230就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 22:50:07
沖の大手家電って何?
231就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:08
TDKで進路ほぼ決定したんだが
福利厚生、成長可能性がバツのわけを知りたいです
232就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:04:39
沖電気は大リストラやったし、どこかの事業所ではリストラ?されたことに
不満を持つ元社員がギターを弾き鳴らして会社批判をしてると聞いた。
233就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:07:28
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
○ ○ ○ ○ ○ △ △ × △ × ○ 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ○ ○ ○ ○ 株価 
◎ ○ △ ◎ ○ × △ △ △ △ △ 給与
× × ○ × △ △ △ × × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × △ 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ○ 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× × △ △ × × × ○ △ ◎ ○ 財務状態(負債比率)
○ △ ○ ○ ○ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ × × △ × × × △ × △ ○ 成長可能性
△ × × × ○ × × ○ △ ○ ○ 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ △ × × ○ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:○ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:○京セラ http://www.kyocera.co.jp/
234就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:10:29
>>232
マニアックな情報だなw

ローム、京セラを今さら○だなんて・・・
235就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:11:18
>>231
メディア撤退したからじゃね?
236就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:14:25
>>231
あまり気にしない方がいいと思う。
各記号の意味を明確化していないので
237就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:19:02
給与+福利厚生だけは気になる
給与よくても福利厚生×だったら貯金たまらんし
業界の同僚と比較できる

平均年収まとめサイトあったよね?それで数字化してみる?
238就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:19:45
芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京

どこも激務だろうけど、土日は休みだよね・・・?
239就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:22:32
デフォルト土日休みで年に数回ぐらいの休日出勤なら許せる
毎週どちらかが潰れるのは勘弁してほしい.....。
240就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:25:49
京セラスレに社員が降臨してる
土曜日休むほうが狂ってるって洗脳されるみたい
休むと冷遇される会社
となると、ロームも?
祝日出勤で平均年収が上がってるのなら数字改ざんするべき
241就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:26:33
ルネとか松下やNECって上司の許可がいるんだよね?土曜日出勤
242就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:37:05
企業名   30代 40代平均(万円  福利厚生
ソニー   856 1099   ◎    ×
ローム    711 913   ●(◎)  ×
富士通    671 861   ○    △
東芝     666 855   ○    △
村田製作所  664 853   ○    ◎
ルネ(日立値) 661 849   △    △
NECエレ  649 834   △    ○
シャープ   640 822   △    △
TDK    631 811   ×    ×
松下電器産業 628 807   ×    △
京セラ    564 724   ×    ×
243就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:40:47
30代 40代平均(万円  福利厚生
ソ 856 1099 ◎    ×
ロ 711 913 ●(◎)  ×
F2 671 861 ○    △
芝 666 855 ○    △
村 664 853 ○    ◎
ル 661 849 △    △ (日立値)
Nエ 649 834 △    ○
♯ 640 822 △    △
TD 631 811 ×    ×
松 628 807 ×    △
京 564 724 ×    ×
244就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:42:54
激務は覚悟のうえだわな
245就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:43:53
京セラって…
246就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:46:20
給与+福利厚生=総合評価
◎+×=○
○+◎=◎
○+△=○
△+△=△
×+△=×
×+×=●
247就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:47:28
●+×=●
248就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:43
あげます つ●
249223:2006/05/30(火) 01:02:46
>>226さん
>>227さん
>>228さん
>>232さん
大リストラですか…1回やられると先が不安ですよね。
情報ありがとうございましたm(__)m
250就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 01:38:32
>>246
その二つだけで総合評価かよ。金と福利厚生を求める前に自分が会社と社会に何ができるか考えろよ。
251就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 01:40:33
オナニー以外は何も出来ない。
252就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 01:52:11
調べてくれた>>243は反映させないの?
253就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 01:54:54
>>243
反映させていいよ^^
254就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 02:01:23
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
○ ○ ○ ○ ○ △ △ × △ × ○ 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ○ ○ ○ ○ 株価 
○ △ △ ◎ × △ ○ ◎ × ○ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ × × ◎ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × △ 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ○ 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× × △ △ × × × ○ △ ◎ ○ 財務状態(負債比率)
○ △ ○ ○ ○ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ × × △ × × × △ × △ ○ 成長可能性
△ × × × ○ × × ○ △ ○ ○ 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ △ × × ○ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:○ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:○京セラ http://www.kyocera.co.jp/
255就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 02:17:57
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
○ ○ ○ ○ ○ △ △ × △ × ○ 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ○ ○ ○ ○ 株価 
○ △ △ ◎ × △ ○ ◎ × ○ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ × × ◎ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ○ 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× × △ △ × × × ○ △ ◎ ○ 財務状態(負債比率)
○ △ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ × × × × × × △ × △ ○ 成長可能性
△ × × × ○ × × ○ △ ○ ○ 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ △ × × ○ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:京セラ http://www.kyocera.co.jp/
256就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 04:20:48
ソニーの半導体ってほとんどソニーセミコンダクタ九州だよね?
偏差値低いのってやっぱり九州にしかないからなのかな?
257就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 07:34:36
エルピーダも表に入れてよ
258就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 09:33:23
>>257
めんどい
259就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 14:13:50
>>258
がんばれ
260就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 14:25:52
エルピーダメモリってDRAMでは世界一なんだろ?
他の会社とは格が違うと思うがな
261就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 14:46:43
>>260
世界5位だろ
デジタル家電向けでは強いけど
262就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 18:49:20
>>260
そういう恥ずかしいことは言わないでおくれ
263就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 19:09:17
>>260
DRAM世界一は恐らくあなたの嫌いであろうサムソンですよ^^
264就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 21:28:13
ちなみにおまいらなんで半導体に就職したいの?
教えてくれい。スレ違いかもしれんが・・・
265就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:09:23
研究内容が半導体関連だから。
セットメーカー行こうにも、電子物性の話が通じない。
266就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:18:46
そうか、やっぱ研究内容か。

267就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:21:58
いや、おれは研究は全く関係ない。
一言でいえば、面白そうだからだな。
268就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:35:42
まさしく>>1の通り
入っていない機械などない、から
逆に言えばどんな身の回りのモノにもモノ作りとして関われるところに魅力を感じた
結構説明会でも人いたし、普通に人気のある分野だと思ってる
269就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:37:42
サムスン>>>Σ(芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京)
270就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:41:10
人気は無いだろ
需要こそあるものの価格競争とかで斜陽産業だし
271就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:47:15
価格競争が激しいからこそ、若いときに力をつけられると思って、この業界にした。
272就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:15:59
・強固な財務
・セットメーカー並の給料
・リストラ無し
・志望職種がある
・福利厚生が熱い
だから、電子部品業界を選んだ。
273就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:19:11
>>272
>・リストラ無し
>・福利厚生が熱い

え?
274就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:22:17
また村田コウサク君か
275272:2006/05/30(火) 23:25:39
へい、工作くんですよ。
でもTDKなんかも良いと思うよ。
276就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:32:02
で、TDKと村田って結局どっちの方がいいのよ?
277就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:33:00
何を重視するかによるだろ
278就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:33:37
>>272
村田君は転勤ばっかしなんでしょ?
279就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:35:02
>>277
>>277なら両方内定もらったとしてどっちを蹴る?
280就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 00:23:57
勤務地が田舎だったら蹴る
281就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 00:31:04
メーカー勤務は適度に自然が多い所じゃないと気病むぜ
282就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 00:33:32
>>280
じゃ両方キックで結局京セラが最強
京セラ>村田=TDK
283就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:43:13
工作員がでだした 戻そう

■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■
企業のNo.1を決める指標ではなく自分に合う企業を見つけるための表
芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 
○ △ △ ◎ × △ ○ ● × ○ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:●ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ http://www.kyocera.co.jp/
284就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:46:33
電子部品国内ランキング
1位京セラ
2位村田
3位TDK
285就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:47:11
>>283
いまさらそんなもんに何の意味がある?
もう皆内定でたんだろ?
286就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:48:07
内定出たからこそ内定先上げたいんだろ
287就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:49:05
B3、M1も見てるよ
288就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:49:46
えー、こんなとこでシコシコ内定先あげても今後の生活に何の影響もなくねーか?
289就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:50:38
芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
この中で一番は村田ってことだ
終了
290就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:52:59
>>287
B3,M1に就職活動終えたものから言えることは
こんな表参考にしてないでやりたいことができるとこにいけってことだ
291就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:54:32
そもそもこの業界に来ること自体やりたいこと決まってる香具師がほどんどだしな

もうこの業界は新卒採用終わったのかな?
292就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:55:24
>>287
B3,M1に就職活動終えたものから言えることは
京セラ、ロームはブラックってことだ
293就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:56:06
京セラスレを見て、宗教的ってのが良くわかった。
294就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:56:39
うーん。どうだろ。
2次募集もあるとこあるんでないかね。東芝とか採用人数多いしね。詳しいことは知らないけど・・・
俺が内定もらったとこは総合職締め切って、事務募集はやってるみたい。
295就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 01:59:40
>>292
パクんじゃねw

京セラの説明会も一応いったけど、宗教うけいれられる人には問題なさそうよ。
激務っていっても中小SEよりはマシだと思うし。
296就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:04:31
選考途中に事務以外で女の子が一人もいなかった件
皆のとこはどーよ。
297就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:08:37
>>293
京セラスレすごいことになってるな
説明会は行ったけど受けなくてヨカタ
298就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:09:45
>>296
某半導体企業、プロセス部門に数名居た
化学系なら女の子いるのかな?
まさか、ここの住人で女子はいないよな・・・?
299就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:11:27
>>296
まぁ、そんなもんだろうよ。
けっこう会社見学したが、エンジニアの女性には数人しか見なかった。
男性の数はその10倍以上。
おれのところは、内定者の中には女の子一人だけだったな。
300就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:12:36
>>299
その女の子は一生不自由無しで幸せに暮らせるね
301就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:17:52
■□半導体・電子部品・装置製造メーカー偏差値ランキング□■
70 TI(japan)
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━━  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体 制御)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子部品) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━━
62 キヤノン*D 日立ハイテク*D Spansion(japan)
61 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
60 ●キーエンス アドバンテスト*D ニコン*D
59 日立GST 日亜化学 HOYA*D
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━━
58 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
57 大日本スクリーン製造*D エルピーダメモリ 日本フィリップス
56 ■東京エレクトロン*D ●京セラ ヒロセ電機
55 ▲ローム アルプス電気 スタンレー電気 サンケン電気
54 ●沖電気工業 太陽誘電 新日本無線
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━━
53 東光 シチズン電子 ●日本電産 ■ウシオ電機*D
52 NECトーキン KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密 カシオマイクロニクス
51 ミツミ電機  イビデン ホシデン エルナー ニチコン FDK
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
■半導体製造装置ブラックメーカー / *D:製造装置メーカー・部門
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
302就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:20:13
>>300
逆に女ばっかで男が一人の企業に行けば・・・(*´Д`)ハァハァ
303就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:22:23
>>301
もういいよ

内定先のユニフォームだせぇぇぇ。
化学系ってたぶん白衣だよねぇ。白衣いいなぁー
動物のお医者さんにでてくる菱沼さんみたいな人とお近づきになりてぇぇ(古い?
304就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:30:29
>>303
化学系から半導体に行きますが、化学系の会社が全て白衣という訳ではないですよ。
というか、ユニフォームの企業の方が多い気がする。
信越とかJSRとか、採用のページの社員見てみ。
305就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 02:38:20
>>304
なるほど。職種によって着るもの違うみたいね。
考えてみたら、生産プロセスとかで白衣ヒラヒラさせてたら危ないわな
306就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 08:47:25
まぁ、俺は現場作業者と汗水たらして日々製造業務に携わるわけだが
それも良い。
307就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 09:36:27
>>300
ノ女子だけど・・・なぜに不自由無しなん?
想像では相当大変そうなんだけど。
308就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 10:46:47
>>307
多分、男が周りにいっぱいいるからすぐ結婚できるって意味で
不自由しないのではないだろうか??
(女性には失礼だと思うが..)

309就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 10:48:05
>>307
9割以上男だからね
逆ハーレム状態 ウハウハ
310就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 11:53:49
>>256
ソニーセミコンはもっと偏差値上だと思うよ
下手な大手より、規模や売り上げは大きいし
ただ、九州限定だったりするから、受けるのがほとんど九州人なんだよねw
九州の国公立がほとんど(でも、推薦でしか受けれない)

>>301
TIでもパッケージ開発の方は高専でもいるからもっと入りやすいと思う
(日出工場勤務)
311就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 15:34:51
>>310
たいていの理系企業は高専から申し込めるが・・・
312就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 18:13:25
高専安上がりだから意外と人気なんだよね
313就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 18:24:28
spansionってFが20%出資してるけどAMDが40%ってことは外資に近い?
314就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 18:37:01
だから業績がイマイチでも待遇はけっこういいんでしょ
315就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 19:21:13
>>312
今年東芝に受かったけど安いね。
開発いけるかなぁ。
316就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:23:06
工場勤務だとどこも激務じゃないの?
317就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:27:47
工場勤務って意外と激務じゃないんだよ。
半導体工場の場合、フォトリソの装置いじってるのは東京エレクトロンの人だし。
装置メーカーの出入り業者にがんばらせて社員はそれほどでもない。
まぁそれでも工場勤務が激務というならばエレクトロンとかアルバックは間違いなくブラックだ。
318就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:30:20
TIはちょっと前に大幅リストラしたらしいから、一生安定ってことは無いでしょう。
まあ、どこもいっしょかな?
319就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:32:49
>>318
それが外資のやり方ですよ。
全員の給与、福利厚生を下げるんじゃなく一部の社員の給与と福利厚生を
できるだけ守りつつ余剰社員をカット。
320就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:35:20
それは本社要員にも適用されるの?
それともリストラのリスクは工場勤務の方が高い?
321就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:49:17
一部の人以外は現場も本社の人も大して変わりまへん
322就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:54:11
>>316 工場勤務してますからw
323就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:55:19
同志社です。
日立エレは妥当?
324就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 22:59:17
>>322
工場ではどういったお仕事をされてるんですか?
325322:2006/05/31(水) 22:59:57
安価ミス
>>317
326就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:00:31
外資より日系の方がいいのかな。
327就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:01:18
>>323
せっかく良スレ化してきたんだからやめてくれ。
そういった判断するスレが他にあるだろう。
328就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:02:28
日系もどんどんクビ切るよ。
90年代の悪夢を忘れるな。
329就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:07:23
>>328
すまん。90年代はまだガキンチョだったからよく知らない。
(社会人にしてみればまだまだガキンチョだろうがねw
どこがクビきってたの?逆にその時代でもリストラしなかったとこってある?
330就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:08:30
リストラなんて会社がやばくなってくれば何処でも
ありうるよ。
331322:2006/05/31(水) 23:09:20
四月に入社したのでまだ簡単な作業をやっています。

足痛いです
332就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:09:54
同じく、日系に一票
アメリカとかはキャリアアップに転職する人が多いから
会社側も問題ないと思って切るんだろうけど、
日本じゃキャリアダウンの転職が多いからね。
簡単に首は切られたくは無いわな
333就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:12:33
ランキングにはインテルやAMDが入っていないのですが
これは何故?
334就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:14:55
新卒募集しないから
335就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:20:54
この業界で勝ち組はTIだけか・・・orz
336就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:23:43
45 ☆三洋電機  は新卒募集してるんですか????
337就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:25:53
>>329
リストラしなかった企業の方が圧倒的に少ないのではないだろうか?
うちの大学には、90年代の従業員数とかのデータがあるからそれで
比較してみるとどこもバブル弾けた後は、従業員数が大きく変動している
企業もあったよ。
でも、財務諸表上で実質無借金経営のところはリストラしていない
ところが多い。
338就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:25:55
三洋は学推があったような希ガス
339就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:28:21
☆って何?
340就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:29:02
日本の大手半導体メーカーは揃いも揃ってDRAMばっかりだったから、
DRAMで稼げなくなった90年代にかなりクビ斬りやったみたいね。
341就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:52
90年代って日の丸半導体最盛期じゃなかったっけ?
BEST10を日本企業で独占してた
それでもクビ切ったの?
みんなサムスンにいっちゃったの?
詳細希望
342就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:31:37
東芝とか
343就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:31:51
過去はもうどうでも良いよ
344就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:34:35
>>339
オレも疑問wみんな以前から☆が何かつっこまなかったw
まあどうでもいいんだけど
☆←ここだけは行くな!って意味かな?
345就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:35:33
>>341
90年代は衰退期だろ。
346就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:36:35
>>341
業績が好調でも含み資産の価格が下落したせいで
企業体力がなくなったのが大きな原因ではないだろうか?
メーカーでも土地いっぱい保有しようって姿勢だったし。
 あとは、業績好調に気を取られて過剰な設備投資をしたのも
原因。
347就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:37:07
これだろ?90『年』だな

半導体売上高世界ランク 1990年版
1位 NEC(日)
2位 東芝(日)
3位 モトローラ(米)
4位 日立製作所(日)
5位 Intel(米)
6位 富士通(日)
7位 TI(米)
8位 三菱(日)
9位 フィリップス(蘭)
10位 松下(日)
348就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:37:52
企業が苦しくなったら日系も外資も関係なくクビ切ってくるって事か。
やばくなったら切られる前に他社に逃げるからどうでもいいや。
349就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:37:55
半導体売上高世界ランク 2005年版
1 Intel(米)
2 Samsung(韓)
3 TI(米)
4 東芝(日)
5 STMicro(伊仏)
6 Infineon (独)
7 ルネサス(日)
8 Philips(蘭)
9 AMD(米)
10 NECエレ(日)
-------------------------
14 ソニー
15 松下
17 シャープ
19 富士通
20 ローム
23 三洋
350就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:38:46
>>348
そんなスキルあるのか、自信家だな
351就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:39:13
>>341
前半はね。

派遣解禁されたので、正社員をリストラして
派遣でリプレース。最近の半導体工場の中は
栗廃るとかの派遣ばっか。
ニコン・ネクスター事件でググれ。これが
日本の半導体業界の「現実」。
352就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:41:24
>>337
さんきゅー。「財務諸表上で実質無借金経営」ってのは表でいうところの

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
× ○ △ △ △ △ △ ● △ ◎ ● 財務状態(負債比率)

でいいのかな
353就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:41:54
>>350
まあな。それくらいじゃなきゃこの業界でやって行けん。
354就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:42:56
>>344
じゃあ★は最強ですね
355就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:43:40
半導体売上高世界ランク 2005年版
1 Intel(米)
2 Samsung(韓)
3 TI(米)
4 東芝(日)
5 STMicro(伊仏)
6 Infineon (独)
7 ルネサス(日)
8 NECエレ(日)
9 Philips(蘭)
10 Freescale(米)
11 Hynix
12 Micron
13 ソニー
14 松下
15 AMD
16 Qualcomm
17 シャープ
18 ローム
19 IBM
20 broadcom
356就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:44:54
>>351
6年前じゃん
357就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:45:12
>>353
おk
直してちょ
358就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:46:35
>>354
たまに結構頭のいいのが混じってるよな
359就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:47:50
>>352
実質無借金経営は財務諸表上の借入金<現金預金の状態
財務状態に付け加えるのでOKかと
360就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:48:01
マチゴタ
>>352
おk
直してちょ
361就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:49:02
派遣制度潰す奴いないのか
362就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:49:47
派遣給料ヤフトピに出てたけど、安すぎるよな・・・
安上がりで経営できるんだろうけど
363就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:50:06
>>361
もはや潰しようが無いほど世の中に浸透してる
気がする。
364就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:52:12
お、良スレの時間だ
365就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:43
俺の地元に電機大手の半導体工場がある。
GWに実家に帰って中学の同級生と会った。
そいつは園芸高校を出て、地元の企業に就職も、倒産。
今は派遣でその半導体工場に勤務してる。
1日2交代だってよ。12時間労働って・・・
まだ若いのになんか年取ってたなぁ。ちょっと頭も薄くなってたし。
今はリソやってるから安全でいいっていってた。ニコンのステッパー。
俺はニコンじゃないステッパーの会社に内定。
366就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:00:23
料理人見習いは週休0.2日で16時間勤務ってききました
367就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:03:25
>>352
ちょっと調べてみたけど、
松下・シャープ・京セラ・ローム・TDK・村田が実質無借金状態だったよ。
松下・シャープ・京セラはちょっと借り入れすればすぐ借金が超過する
状態になるけど。
ローム・TDK・村田は全然借り入れしてないな。
自己資本比率もかなり高いし。
368就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:04:56
>>355
IBMが19位か。落ちたもんだな。
369就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:07:11
IBMってもう半導体とかどうでも良いんだろ?
ソリューション事業で稼ぐみたいだし。
370就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:07:56
サムソンが凄いw
371就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:08:09
>>369
Nと似てるよな
ものづくりはやめたっぽい
372就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:12:45
この流れだと
リストラされにくさは完全に
電子部品業界>>>半導体業界
のようだな
373就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:13:07
猫も杓子もソリューションって言ってる流れはいつまで続くんでしょうか?
374就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:21:29
IBMはCMが完全に情報サービスの企業って感じだった
375就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:53:45
>>372
合わせてエレクトロニクス業界と呼ぶみたい

電子部品もどうなのかな
村田が固めが強くて今のとこ技術流出はないみたいだけど
シナやチョンには警戒が必要だ
半導体の栄光はヤツらにつぶされたようなもんだしな
376就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:55:04
>>374
PC事業を中国に売却したんだっけ?
NECがIBMを目指してるのかな 生き残りをかけて
377就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 00:56:37
昔は日本もアメリカにこんなこといわれてたのかな
378就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:03:42
>>352>>367の検討結果、表を直した
※印はもう議論済みの課題(間違ってたら突っ込んで)
残りの評価たのむ あくまでも↓スローガン
企業のNo.1を決める指標ではなく自分に合う企業を見つけるための表

■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模 ※
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価 ※
○ △ △ ◎ × △ ○ ● × ○ × 給与 ※
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生 ※
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● ○ ◎ ● 財務状態(負債比率) ※
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気 ※
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地 ※

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
379就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:08:47
アルプス電気の存在も忘れないで…
380就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:37:39
学歴的には>>301のラインのように半導体>電子部品(総合電機大手部門は除く)なイメージは何でだろ
電子部品は応用力があまり必要でないからかな
381就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:41:07
うちの地方駅弁大学電気電子学科、過去の進路状況見たら
村田やTDKや京セラや浜ホトなどの電子部品企業へはやたら行ってるが大手半導体社はほとんど行ってない
ロームはいるけど
受かりやすさで言えば電子部品専業のほうが受かりやすいのかもね
382就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:43:53
東工大は多いみたいだね
383就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:46:23
東工大(電気電子系)はこの業界へくるがごとく鍛えられる
気がする
384就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:49:31
半導体がランキング↑にあるというよりは
ただ単に一般的に有名な企業がランキング↑にあるだけだろう。
電子部品はBtoBで知名度が低いところが多い。
385就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:52:46
京セラ、TDK、村田、アルプス、沖電気、浜フォトくらいかな?
有名なの
アルプスはとある子会社のほうが有名になっちゃった感があるけど
ま、知らない人にとったらルネサスすら、何?だが
386就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:55:19
半導体業界は英語が必ず必要、できるのが前提
みたいな面があるから というのが理由かもしれない>高学歴
半導体企業どこも(全部か?)TOEIC重視するみたいだし
何だかんだいって低学歴ましてや理系=英語苦手って傾向あると思う
387就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:56:21
ルネサスは素で知らない人が多い。
388就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:56:42
田舎のおっちゃんとかは、アルプス、沖電気、浜フォトは知らないと思う
389就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:58:29
田舎のおっちゃんでもインテルとサムスンは知ってる。
TIやFreescaleは知らない。
390就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:58:31
アルプス電気っていうとパーツ屋に行くと必ず目に入る社名
391就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 01:59:22
松下、ソニー、NEC、東芝なんて知らない香具師を教えてほしいくらいだなw
やっぱり大手表の電子部品企業はこんなもんか?
392就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:01:25
PC雑誌を読んでる人ならARMくらいは知っててもいいような気が・・・
393就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:03:25
>>389
TIはテキサスインストゥルメンツっていうと理解してくれる人多いよ

大手表にアルプスいれる?
電子部品大手。金型の精密加工技術に強み。5事業にバランス展開。
自動車電装、携帯分野注力(東洋経済新報社『会社四季報』特色欄より)
/ 【連結事業】電子部品60(4)、音響製品34(5)、物流・他6(8)【海外】
75(2005.3) / 従業員数5813人(連結:34934人) / 40.0歳 / 平均年収5,720 千円

連結3万の大企業
平均年収が・・・
394就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:12:07
四季報では他とは桁違いにデカイ電子部品TOP4はこの四つだな
まとめると

アルプス電気 
資本金 229億13百万円
従業員数5813人(連結:34934人)
平均年収572万円

TDK
資本金 326億4197万6312円(2005年3月末)
従業員数5218人(連結:47519人)
平均年収719万円

村田製作所
資本金 693億76百万円(2006年3月31日現在)
従業員数5357人(連結:26719人)
平均年収679万円

京セラ
資本金 1,157億332万円
従業員数12522人(連結:59347人)
平均年収610万円
395就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:20:06
>>389
それは工作員が(ry
396就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:26:27
四季報だと給与:TDK>村田なのに
>>378だと逆転してんの?
397就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:26:27
2005年 半導体売上ランク(米ガートナー調べ)

   企業名                 売上金額
 1 米インテル              34,590百万ドル
 2 韓国サムスン電子         18,347百万ドル
 3 米テキサス・インスツルメンツ  10,119百万ドル
 4 東芝                  8,984百万ドル
 5 仏伊STマイクロエレクトロニクス 8,821百万ドル
 6 ルネサステクノロジ         8,291百万ドル
 7 独インフィニオンテクノロジーズ  8,205百万ドル
 8 蘭フィリップス            5,959百万ドル
 9 韓国ハイニックス半導体      5,723百万ドル
10 NECエレクトロニクス        5,657百万ドル
398就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:28:03
>>396
ヒント:村田工作君
399就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:32:43
■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京 アル
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● × 規模
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● × 株価
○ △ △ ◎ × △ ○ ● × ○ × × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × △ 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × ○ 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● △ 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● ○ ◎ ● ○ 財務状態(負債比率) ※
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × × 巷の就職人気 ※
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ △ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● ○ 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ × 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:●ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ http://www.kyocera.co.jp/
アル:アルプス電気 http://www.alps.co.jp/
400就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 02:52:08
http://www.poor-papa.com/elctric_appliances.htm

ここを参考にすれば、給与はこんなもんじゃね?

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京 アル
○ ○ ○ ◎ △ ○ ○ ◎ △ ○ × ×
401就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 03:36:24
東芝の給与は部門別の業績反映方で、半導体部門は好調。
そして実際に、東芝の半導体部門の給与は他部門と比べて高い。

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京 アル
◎ ○ ○ ◎ △ ○ ○ ◎ △ ○ × ×
402就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 03:37:13
半導体売上高世界ランク 2005年版
1 Intel(米)
2 Samsung(韓)
3 TI(米)
4 東芝(日)
5 STMicro(伊仏)
6 Infineon (独)
7 ルネサス(日)
8 NECエレ(日)
9 Philips(蘭)
10 Freescale(米)
11 Hynix
12 Micron
13 ソニー
14 松下
15 AMD
16 Qualcomm
17 シャープ
18 ローム
19 IBM
20 broadcom
403就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 06:30:14
アルプスをその表で大手と一緒にしないで。
全然利益率低いし、内情知ってる現役社員としてはそんなそうそうたる
大企業と比べられるのは、恥ずかしいから。
最近、やばい・・・。
404就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 08:43:50
2007年ごろには東芝は3位にあがってるくるだろ。
そうするとTIは4位5位あたりにおちるわけか・・・
フラッシュいいなぁ。。。
405就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 08:53:07
>>396
平均年齢が違うからでは?
TDK 39.9歳で719万
村田35.8歳で679万
この年齢で4歳変われば50万以上は違うだろうから村田の方が
上なんだろう
406396:2006/06/01(木) 11:35:49
>>405
村田の福利厚生は良いと聞いたけど
これも結構開きがあるの?
407就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 12:52:07
福利厚生の記号はどういう基準で決めているのか分からないな。
前スレで社員寮にいられる期間が長い事なんかが良いところなんじゃない?
福利厚生の基準ってどう考えるか難しいところだが
・住宅手当
・扶養家族手当
・住宅補助
・有給取得日数
・育児手当
・その他プラスα
ぐらいで判断するのが妥当だと思う。
408就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 13:25:17
流れ読まずにすみません

この業界はやはり語学は必須ですか?
文系なので知識もないし。
409就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 13:31:32
無いよりはあった方が良いぐらいのレベルでは?
理系だと海外の文献調査も必要になるだろうから読解力が重要になると思うけど。

知識は会社入れば嫌でも蓄えられるから大丈夫だと思うよ。
文系採用なら知識無いのが普通だし。
410396:2006/06/01(木) 18:53:09
>>405
確信が無かったので確認してきました。
就職四季報に25、30、35才のモデル賃金が載っているのですが
どの世代も1万前後しか違いがありませんでした
村田は40歳から給与跳ね上がるんですかね?
411就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 18:58:01
412405:2006/06/01(木) 19:03:11
>>410
あとはボーナスが村田の方が多いかもしれないので
それで年収が上になっているのかも。

>村田は40歳から給与跳ね上がるんですかね?
これは予測しかねる。

413就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 19:10:10
ボーナスも極端に違いはなかったような‥
そういえば四季報の平均給与て現業や派遣の方も含まれているんですか?
大卒総合職だともっと上と見積もっていいのかな?
414就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 19:26:55
今年の就職四季報だと現業は含んでいないね。
村田の場合、一般職が2〜3割ぐらいいるから総合職は平均より高いかもね。
TDKは一般職の基本給がかなり低いなこりゃ。
415就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 19:30:04
一般的に電子部品業界は、業績の割に給与は低い。
なぜかは知らん。
416就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 20:47:36
だから利益率高いのかもよ
もうかってるのに薄給にして
417就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 21:43:09
いつ来るかわからない波に備えて貯蓄
418就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 21:43:30
>>409
ありがとうやさしい人
がんばる
419就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 21:44:52
波は波でも地殻津波だけどな
420就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 21:46:41
>>412
TDKはボーナス160だお
421就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 21:53:45
小山工場うられちゃった@TI(つд⊂)エーン

美浦工場に行く人いるかな( ´∀`)
422就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 22:00:32
美浦はいいぞー
見事に何もねー
423就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 22:02:24
半導体業界をもう少し細かくセグメント分けしたらランキングはそれぞれ
どうなるのかな?(フラッシュメモリ/MPU/DRAM...etcってことだけど。。。)
424就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 22:07:46
あとそれぞれのセグメントの将来性も。
425就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 22:47:59
>>421
でも土浦近いしいいとこだと思うが。
都心に近いし。美浦そこは最後のフロンティア
426就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 22:49:37
あえて語るならどれも将来性が無くてどれも将来性がある
それまでの状況が小さな発見によってがらりと変わる可能性があるってのが先端産業
下手すりゃ会社の将来性が俺らの手に委ねられる場合もある
427就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 22:57:51
K県T区にあるウ○オの研究所だか営業所だか知らんがアイツら残業代全部出るからわざと夜遅く仕事で来させるんだよ。
こっちは中小で残業代0だから早く帰りたいわけよ。

20:00にきてもらえますか?

なにが20・00だハゲ。 オマエら残業代出るからいいけど、こっちは迷惑だよ。 17:00前に呼んでくれ
428就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:03:49
上に挙がっている会社で
オペレーターを正社員で採る会社はあるだろうか。
429就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:04:10
オペレーターって何?
430就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:04:41
>>403
kwsk!!
431就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:06:17
K県A市にあるS○NYの研究所だか営業所だかしらんがお前ら年いくつだよ?
1000人くらい人いるがどうみても99%が20代だな。
オッサン連中いないやん。

なにが最近休みないですよ  なんていってるけどオマエラ残業代全部出るから
用もないのに会社来て残業や休日出勤の手当て稼いでるだけじゃネエか

明日来てもらえますか?  明日土曜日じゃねえか 俺の会社休日出ても手当て0だから土日に呼ぶな
432就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:09:05
>>428
SpansionやTIは製造で取ってるぞ
ただし高校生とかだけど
433就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:17:16
電子部品

 主な電子部品は、受動部品(コンデンサ、抵抗器)、機能部品(磁気ヘッド、スピーカー)、機構部品(コネクタ、スイッチ)、能動部品(半導体)に大別される。このうち半導体以外の電子部品が一般電子部品と呼ばれる。

 日本の電子部品メーカーは、高い国際競争力を誇る。最終製品の世界シェアで日本メーカーのシェアの高い分野はもとより、シェアの低いパソコンやセルラー電話等においても、日本の電子部品メーカーのシェアは高い。

 村田製作所、京セラ、ローム、TDKなど、系列色が薄く独自の技術力を持つ部品メーカーが多い。

 パソコンのポータブル化・高容量化、高速化やノイズ対策、通信との融合など、新しいニーズに対応した新しい需要が拡大しており、新製品も活発に生まれている。

 2000年末にBSデジタル放送が開始され、最後のアナログ分野だった映像のデジタル化が始まった。デジタル化の特徴はデータの保存・蓄積・通信が可能で、質の劣化がないことであり、小型化・ネットワーク化に適している。

 抵抗器・コンデンサもデジタル化による搭載個数の増加で需要が拡大している。

434就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:21:16
日本の半導体5大看板が東芝、ルネサス、NECエレ、松下、ソニーなら
電子部品専業四天王は村田製作所、京セラ、ローム、TDK
になってるね。表にアルプスは入れるべき?
435就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:21:38
なかなか将来性ありそうじゃないか。
そういえば、電子部品業界は新規参入が相当難しい業界だと聞いたぞ。
常に多額の研究開発費を投資しなければならないし、長年培うノウハウを
かなり利用するようだから
436就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:22:18
半導体シェア世界23位のロームが入ってるからな…
437就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:23:47
受動部品
機能部品
機構部品 業界最高〜!

ただし、低賃金・低学歴なのは否めない
438就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:24:18
将来性はないだろう。半導体と違って受動系の部品には、限界がある。
439就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:25:15
今が絶頂なのかね?受動は
440就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:25:49
その限界を破るのが君らの仕事
って無茶を言われるのが当たり前の世界
441就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:27:25
製造装置系の話出ないよな
能動部品、受動部品の話はジャンルも似てるしよく話が出るが

企業一覧から装置消してもいいんじゃね?
442就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:27:38
>>440
がんばります!
443就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:28:12
>>440
それで激務に?>受動部品業界
444就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:29:06
>>434
>>403もあーいってることだし、いらないんじゃね?
445就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:29:38
半導体売上高世界ランク 2005年版
1.Samsung
2.Spansion
3.東芝
4.Intel
5.ルネサス
6.シャープ
7.STMicro
8.シリコンストレージ
9.マクロニクス
10.NECエレ
446就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:31:17
無茶な要求を口先八丁で上手くスルーするのが
技術系の主なお仕事って言っても良いくらい
トレードオフとか言ってるけど実際はそんなもんさ
447就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:32:12
>>446
社員さんですか??
448就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:33:31
ITバブルのときは、電子部品業界の業績すごかったな。
京セラ・ローム・村田の2000年,2001年の利益率がやばいw
449就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:33:39
フラッシュメモリ売上高世界ランク 2005年版
1.Samsung
2.Spansion
3.東芝
4.Intel
5.ルネサス
6.シャープ
7.STMicro
8.シリコンストレージ
9.マクロニクス
10.NECエレ

でした。
450就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:35:59
サムチョンの寡占化が進んで2位以下は撤退を余儀なくされるな
東芝は近々大リストラがあるだろうね
451就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:36:06
>>401の給与の意見も入れます。四季報には大手5社として載ってたが
アルプス消すよ ※:まだ議論中のトピ

■□半導体・電子部品大手メーカー比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京 
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価
◎ ○ ○ ◎ △ ○ ○ ● △ ○ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生 ※
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● ○ ◎ ● 財務状態(負債比率) ※
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
  -エレクトロニックデバイス社 http://panasonic.co.jp/ped/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:▲ローム▲ http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ● http://www.kyocera.co.jp/
452就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:36:50
>>438
ごめん。質問させてくだたい。
限界って何の限界?
453就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:03
>>450
サムチョンが世界の神になるということ?
454就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:55
メモリの類ではね
455就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:39:57
そしてSONYはこの世からいなくなるor韓国の企業になる
456就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:40:56
>>450
そうでなくても東芝ってそういう社内体制だしね・・・
457就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:08
>>441
装置系の企業は採用数少ないからしょうがない気がする
458就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 23:58:08
話もつきたようなので・・・
>>438の限界ってどんなこと?ただ単純に分からないから質問してるんであって、他意はないです。
1.半導体業界には無くて、電子部品業界にある。
2.その限界があることによって電子部品業界は将来性がない。
なんなんでしょう。分かる方教えてくださいm(_ _)m
459就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:03:38
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2006年3月 1,181,489 103,207 121,388 69,696
2005年3月 1,180,655 100,968 107,530 45,908
2004年3月 1,140,814 108,962 115,040 68,086
2003年3月 1,069,770 83,388 76,037 41,165
2002年3月 1,034,574 51,561 55,398 31,953
2001年3月 1,285,053 207,200 400,222 219,529

まず、結果を先に見てみよう。最大手京セラの連結業績だが、
ここ5−6年、売上は横ばい。利益も横ばい傾向が続いている。
落ちてはいないが、必ずしも伸びてはいない。
460就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:05:44
売上高の限界があるってことですか。了解了解。なるほどね。
なにか技術的な問題かと思ってました。どうもありがとう
461就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:10:44
そう。まず、売上成長が鈍い。家電を取ってみれば、アナログ家電にも
デジタル家電にも受動型の電子部品は使うが、能動型の電子部品と違い、
点数は大きく変わらない。

そして、今後の利益鈍化の懸念。半導体のムーアの法則の限界は、
知っていると思うが、受動型の部品にも当然、それがある。コンデンサや
コネクタ、電子部品大手の主力製品の多くを考えてみたとき、直感的に
コンデンサやコネクタが今後、20年も技術革新を続けられると思うだろうか?
それが不可能になった時、電子部品のコモディティ化が始まる。
ジェネリック医薬品メーカーよろしく、後発のチャイナ企業あたりの模倣品に
市場を席巻され、凶悪なまでの価格破壊に電子部品大手は直面することになる。
462就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:11:56
コモディティって言葉を聞くとバフェットを思い出すな。
463就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:13:13
恐怖でふるえてきた
464就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:13:34
そこを何とかするのが手前らの仕事だろうが
って言われるよきっと
で何とか利益上げててもやばくなったら部門ごとリストラ
465就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:19:58
俺は半文系学科なのでムーアの法則って知らなかったが
http://e-words.jp/w/E383A0E383BCE382A2E381AEE6B395E58987.html
こりゃやばいやね。2010年には原子レベルの大きさになるのか..

466就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:22:21
>>449
このランクは見たことないなぁ。
ソースきぼんぬ。
467就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:25:33
半導体が1990年にピークを迎え、電子部品は2000年にピークか
どっちもなくてはならないダイジなモノなんだけどなぁ
468就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:31:47
モーターやHDDや、光ピックアップ、センサとか多角化するしかないんだろうな。
469就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:32:26
日本電産やTDKの勝ち?
470就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:33:48
TDKは、完敗だろ。シーゲートのマクスター買収で、
HDD最大手はHDDのヘッド部を内製できるようになる。
TDKは契約を切られるってもっぱらの噂だ。売上が
500億円以上は軽く減るって試算もある。
471就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:35:09
472就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:38:18
半導体も小型化によるトンネル効果等の問題で先は見えてる
473就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:39:11
やはりとにかくマーケット、取引先を増やすしかない
能動も受動も
文系の諸君、死ぬ気でがんばるんだ!
474就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:39:47
日本電産は電源事業を売り払って身軽になったわけだが
どうなるんだろうね
475就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:40:57
内定先の職種まだ決まってない人いる?
半導体総合企業の話だけど

これから先の限界なども考えて、プロセス部と回路設計部とソフト開発部
どれが一番長くやれると思う?スキルつくと思う?
アドバイスお願いします。
476就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:42:59
どれも本人次第だお^^
危険度はどれも大して変わらんので
基本的にそういうのは好きに決めるのがいいかと
477就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 00:57:21
プロセス研究は限界があるんだよね?
478就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 01:07:10
どんな研究も新たな分野を切り開かない限り限界に突き当たるわボケェ
479就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 02:01:02
人間の頭にフラッシュメモリーを組み込む実験
480就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 02:41:23
原子的にだボケェ
481就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 02:48:44
見た目は人間そっくりのサイボーグを作るぞ
482就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 02:49:55
ブリックウォールを突破するのは俺の仕事
海外の天才どもにすらこの道を譲るつもりは無い
483就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 02:52:14
福利厚生なんて実際に入ってみないとわかんないだろう・・・
家賃補助だって1万円のところもあれば10万のところもあるだろうし・・・
484就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 02:57:17
誰にも言わなかったがタイムマシンを作った
485就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 03:28:53
俺は光速の10兆倍の速度で伝わるi次元波見つけた
486就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 04:14:47
ブラックホールの中に入ってきました
487就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 04:26:35
深夜すぎるとアホも降臨するのね このスレ
488就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 04:31:57
既に夜が明け始めてるけどな
489就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 04:38:07
>>434
加えて分類するなら

------------------------
半導体(能動電子部品)専業色↑
-------------------------------------------------
ルネサス、東芝、NECEL、ソニー
-------------------------------------------------
半導体・電子部品両方:松下、シャープ、富士通、ローム
-------------------------------------------------
京セラ、村田製作所、TDK、アルプス
-------------------------------------------------
電子部品(受動)専業色↓
-------------------------------------------------

490就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 06:55:34
NECエレは、東芝・ルネサスに比べてあきらかに格落ち。
ソニーも半導体事業は赤字だし。逆に松下は半導体が黒字。
491就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 12:26:53
>>466
ソースはないけど似たようなものをspansionの説明会でみた。
フラッシュ市場ではspansion強いよ。
492就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 14:38:30
>>483
ないかあるかってとこで議論してるんジャマイカ?
493就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 15:15:56
>>490
ルネサスもね
494就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 15:57:17
>>492
というかsapnsionはそれだけ。
そして赤字
495就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 16:00:01
初オナは中1。風呂場で洗ってて気持ちよくなってきてしごいたら
ドクドク出てきてすげーびっくりしたな。
なんか罪悪感ていうか、背徳感みたいなもんあったな。
それから、スケベ仲間の悪友ができて、エロ本拾いに行ったり
そいつの兄ちゃんが隠し持ってるAV見たりとかスケベ道まっしぐら。
どうしても本物の女体に触れたくなって中2の時に貯めてた小遣いで
ソープいって童貞捨てたよ。
そこから素人童貞抜けるまでが足掛け6年の長い道のりだったな。
496就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 19:52:03
日立と東芝とルネサス3社、先端半導体の共同生産計画を白紙に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060602AT1D010CO01062006.html

日の丸半導体オワタ\(^o^)/
497就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:12:42
NECエレは、銀行業界でいうとりそな銀行みたいなポジションにいる。
498就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:27:26
オムロンはどう?
499就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:32:17
オムロンは、非常に素晴らしい企業。ただし、本社が京都なのだ。
500就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:41:30
香取慎吾
501就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:42:10
>>434
電子部品大手7社という言葉がある
この7社のことだ

・京セラ※
 2006/3実績:売上高 1兆1,814億円、営業利益 1,032億円
 2007/3予想:売上高 1兆2,300億円、営業利益 1,230億円
 時価総額:1兆8,882億円(PER 26.56、PBR 1.44)
・TDK※
 2006/3実績:売上高 7,951億円、営業利益 605億円
 2007/3予想:売上高 8,200億円、営業利益 820億円
 時価総額:1兆2,586億円(PER 28.34、PBR 1.78)
・アルプス電気
 2006/3実績:売上高 7,096億円、営業利益 454億円
 2007/3予想:売上高 7,100億円、営業利益 320億円
 時価総額:2,881億円(PER 15.30、PBR 1.43)
・日東電工
 2006/3実績:売上高 6,263億円、営業利益 892億円
 2007/3予想:売上高 7,350億円、営業利益 1,000億円
 時価総額:1兆6,333億円(PER 28.29、PBR 4.84)
・日本電産※
 2006/3実績:売上高 5,368億円、営業利益 534億円
 2007/3予想:売上高 5,800億円、営業利益 650億円
 時価総額:1兆2,426億円(PER 30.09、PBR 4.71)
・村田製作所※
 2006/3実績:売上高 4,907億円、営業利益 898億円
 2007/3予想:売上高 5,400億円、営業利益 1,020億円
 時価総額:1兆8,291億円(PER 30.93、PBR 2.39)
・ローム
 2006/3実績:売上高 3,877億円、営業利益 683億円
 2007/3予想:売上高 4,050億円、営業利益 735億円
 時価総額:1兆3,127億円(PER 26.54、PBR 1.62)
502就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:42:48

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     文系(出世早い)     理系一生工場www乙

503就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:45:23
で、日東電工は材料化学界で神、日本電産はブラック界で神
よって除外

日本電産もホテルに閉じ込めての宗教洗脳研修があるって聞いたお
504就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:34
・アルプス電気
 2006/3実績:売上高 7,096億円、営業利益 454億円
 2007/3予想:売上高 7,100億円、営業利益 320億円
 時価総額:2,881億円(PER 15.30、PBR 1.43)

大手だよね?
505就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:53
日東電工が、電子部品ってのが全然分からん。化学メーカーじゃ?
日本電産も分からん。
506就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:49:46
425 :就職戦線異状名無しさん :2006/06/02(金) 17:03:19
日本電産ってなぜブラック?
友達がそこに就職したのだが…


426 :就職戦線異状名無しさん :2006/06/02(金) 17:13:07
薄給激務休日皆無
507就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:50:56
>>504
大手電機6社ということもある。

当然アルプスをはずす
508就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 20:57:02
>>501

この中にブラックじゃない企業は何社ありますか?
509就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 21:25:53
>>508
【日本ゼオンが】化学スレ63【2つの件】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148914009/

日東電工と日本電産や京セラの平均給与を比べてみよう
510就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 21:26:42
半分ぐらいあるんじゃね
511就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 23:02:55
マクニカってブラック?
<LSI応用開発エンジニア> <論理回路設計エンジニア>が募集職種にあり
まだ募集やってるんだよね
専門商社スレでは評判よくないみたいだけど、開発もやってんのかな
512就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 00:42:29
マクニカだったら東京エレクトロンデバイスがいいよ。
513就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 01:24:08
アル○ス電気は辞めた方がいいよ

給料安いし、タイムカードないし、変な社風だし

入社した奴の半分は後悔するよ
514就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 01:36:04
イビデンはやばいって聞いた
社員が、イビデンだけはやめとけってw
515就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 01:36:48
電子部品業界どこもめぐまれてないんだな
そう考えると村田、TDKはかなりいいほうなのか
516就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 01:37:11
>>513
タイムカードがない会社は結構あるよ
上司がチェックするっていう会社

大手だと三菱電機がそう
俺の親父が三菱電機 鎌倉製作所勤務なんだがそういう話を聞いたよ
517就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 03:40:54
■□エレクトロニクス業界(半導体・電子部品メーカー)就職偏差値ランキング□■
70 TI(japan)
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ ヒロセ電機 スタンレー電気 セイコーインスツル
55 ▲ローム アルプス電気 サンケン電気  ミツミ電機 
54 ▲沖電気工業 太陽誘電 新日本無線  ホシデン
53 東光 シチズン電子 NECトーキン イビデン カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
518就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 03:46:28
能動、受動部品学歴人気度ランキング
519就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 05:01:13
NECエレって安泰なの・・・?そんな風には思わないけど・・
520就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 09:29:08
>>511
ブラック以前に、そもそもマクニカの開発職は開発じゃないから気をつけたほうがいいぞ
しょせん「専門商社」だからな
521就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 09:41:28
 東芝、日立製作所、三菱電機の3社を軸とした国内半導体大手が、現在主流の半導体よりも
大幅に高性能な「次々世代半導体」の設計規格を統一する方向で検討に入ることが2日、明らか
になった。

 規格の統一で、生産設備の共用や事業統合を容易にし、業界再編につなげる狙いだ。再編に
よる規模の拡大で、米国や韓国メーカーと対抗する。

 統一を検討するのは、配線幅が45ナノ・メートル(1ナノは10億分の1)のシステムLSI(大規模
集積回路)などの設計のもとになる規格(デザインルール)だ。現在主流の配線幅90ナノよりも
2世代進化した半導体で、3社は、年度内にも規格統一を目指す。NECエレクトロニクスやソニー、
松下電器産業、富士通なども合流が見込まれる。

 半導体の開発・生産投資には多額の費用が必要で、国内メーカー単独での投資は難しくなって
いることから、規格統一を再編の呼び水とする。一方、配線幅65ナノ以下の次世代半導体に
ついては、日立と三菱電機が共同で出資するルネサステクノロジと、東芝、日立の3社が共同
生産の実現を目指していたが、採算がとれないと判断して断念した。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年6月3日3時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060603i401.htm
522就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 10:55:04
国内は再編でどんどんまとまって海外に対抗しないとね
523就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 10:55:43
激務だっていい。
定年まで勤められれば
524就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 11:05:48
東芝・・メモリー集中。LSI、ディスクリートも捨てない。
ルネサス・・マイコン集中。メモリーからは撤退。日立、三菱と連携。
ソニー・・自社向け内製率のUP狙う。カメラ向けCCDやPS向けCELL。
松下・・自社の家電向け製品中心。利益も堅調。
富士通・・ファウンドリ事業へ展開。受託生産。
NEC・・マイコン中心だが、事業の方向性が見えず、東芝傘下入りも。
三洋・・分社化が決定。売却か資本受け入れが濃厚。
525就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 13:34:10
アル○ス電気の社風は、確かにあまり良い噂を聞かないな
体質的に古いというか・・・
526就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 13:35:35
□○ムや狂○ラよりマシだと思います^^
527就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 13:37:47
日系の中堅どころはどこも体質的に古いのは否めないよね。
内向きの視点が強いからね。
グローバルのマーケットで勝負しているところはわりかし
オープンな体質だと思うよ。
528就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 13:41:13
グローバルのマーケットで勝負しているところってどこ?
世界的なシェア取れてるところが思い浮かばない。
529就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 13:45:13
双葉電子工業ってなんで偏差値ランキングに入ってないのですか?
530就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 13:51:49
日本国内のマーケットがそれなりの規模だから
そこからの売上だけでよしとする企業は確かに
多いかも。
531就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 14:04:31
>>529
このスレは中堅企業はかなり適当だから
記載漏れもたくさんあるだろうしいちいち気にしてたらきりがないぞ
532就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 15:08:07
電子部品業界の会社に内定をいただいたのですが
文系の人間でもわかるような
業界本などあったらおしえてください
533就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 15:48:21
大手が人気あって学歴高いのわかったから
中小企業一覧を整理しない?もう6月だし 中小はまだまだ採用に積極的でしょ

━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ ヒロセ電機 スタンレー電気 セイコーインスツル
55 ▲ローム アルプス電気 サンケン電気  ミツミ電機 
54 ▲沖電気工業 太陽誘電 新日本無線  ホシデン
53 東光 シチズン電子 NECトーキン イビデン カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
534就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 15:50:16
すくねーwwwww
しかも大企業ばっかりだし
535就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 15:52:19
少なくても大手子会社以上の規模の中小だね
資本金10億以上
536就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 15:57:05
おいおい中小企業って・・・
お前らが大手思考だからって中堅企業をバカにすんのもほどほどにしとけよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
537就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 15:58:19
企業研究が足りなくて大手以外知らないだけでしょ
俺がそうだし^^
538就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 15:59:55
郷に入りては郷に従えですよ^^
539就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 16:11:51
店頭公開企業まで調べればいいのだ
取引企業との関係を全社調査してみるとか
540就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 16:34:33
>>536
就職板じゃあ売上3兆以上ないと中小らしいですよw
541就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 17:33:55
>>533
だったら別スレ立てた方がいいお
ここの偏差値評価連中は中小の話には興味ないお
だから偏差値表も下の方はかなり適当だぽ
542就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 21:35:39
>>533
このままでいい気がするのはオレだけ?
543就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 21:36:41
いいとこに決まって自慢orアゲようと必死な香具師ばかりだからな
もう大手の偏差値議論イラネ
544就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 21:42:54
>>521
消えたのは65nmで45nmは計画あるのね
545就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 21:54:24
別に、共同で工場を運営するわけじゃないだろ。規格の統一って。
546就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 21:58:53
具体的に何をするんだろうね?
社員になってからのお楽しみ
547就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:00:18
東京エレクトロンデバイスと丸文、さあどっち??
548就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:29:45
エレクトロンだな。
給料・規模・財務内容・技術力全てに勝る。
ブラックで激務だが..。
549就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:31:39
セイコーインスツルsage

━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ ヒロセ電機 スタンレー電気
55 ▲ローム アルプス電気 サンケン電気  ミツミ電機 
54 ▲沖電気工業 太陽誘電 新日本無線  ホシデン カシオマイクロニクス
53 東光 シチズン電子 NECトーキン イビデン セイコーインスツル
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所
550就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:05:57
>>549
なんで?
551就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:57:59
>>550
過少申告
552就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:58:51
セイコーインスツルってエプソンともセイコーとも別会社らしいが。
553就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 00:15:49
うん、別会社だよ
554就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 00:16:34
確か、セイコーインスツルって倒産しかかって
みずほ銀行から支援受けてたんだよな、最近まで。
555就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 00:19:59
仮面ライダー555
556就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 00:47:49
クレ556
557就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 01:42:27
>>554
くわしいな
558就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 01:47:00
やはり京セラ=アル=スタンレー>ミツミ>太陽、ホシデンかと
イビデン●疑惑あるのでホシデンと同じはどうかと思うが
NECトーキンって元はNECじゃなかった気がするがシェアはあると思う

━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム ヒロセ電機 サンケン電気 ミツミ電機 
54 ▲沖電気工業 太陽誘電 新日本無線 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 NECトーキン セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所
559就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 01:58:20
京セラ、ローム、日本電産はブラック偏差値ランキングに載ってるからわかるが
沖電気工業はなんでブラックなんだ?
560就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 02:02:54
民衆の掲示板も荒れてるよな>沖
561就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 04:37:30
562就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:00:21
ひさびさ登場だな
舞苦論くん
563就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:01:13
待遇は悪くは無いが、昇給と言う概念がこの会社にはありません。
オペレーターで入社すると、自分で勉強して、
メンテナンスやリーダー職(オペレーターのまとめ役)なんかにならないと、
給料は上がりません。

この会社の過半数がオペレーターの為その中から、頭ひとつ出ようと思うと、
それなりに、大変だよ。
しかも、何のとりえも無いから、オペレーターで入社でしょ?

基本給18万X16(一年12ヶ月+ボーナス最高で4ヶ月)=288万
深夜、交代手当てが25千円X12=30万
288+30=318万これがオペレーターの年収です
年間185日が休みなんで自分で、英、数、理、化、機械、電気、応用、有機等の
勉強をしてください。
そうすれば、年に何度か(多分1〜2度)の社内公募に応募すれば、
努力していれば、色んな社内のポジションにつく事が出来て、
収入UPします。
それ以外に給料が上がることは、全くありません!
昇給0%です。

基本的に最下層のオペレーター以外は年収が最低400〜500ぐらいはあります。
エンジニア等はそれ以上も当然あります。
ちなみに、従業員1300人(西脇に1000人以上)
この中の半数がオペレーター5〜600人
この中から、競争に勝てればメンテやその他の職種もありますが…
普通に無理!
ちなみに寮は6畳ぐらいの1Rでシャワー、トイレ、AC付電気コンロはあるが、
シンクが無いので部屋では料理は出来ません。
564就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:22:27
製造装置、ステッパーは精密業界だな

━━━━━━【2006年度精密就職ランキング】━━━━━━━━━━━

65  富士写真
64  リコー
62   キヤノン
61   富士ゼロックス
60  ニコン カシオ
59   オリンパス コニカミノルタ  
58   村田製作所 セイコーエプソン
57   パイオニア
56   島津製作所 オムロン
55  ブラザー工業 シチズン
54  ペンタックス 日本ビクター
52   セイコーG 横河電機
50   京セラ
565就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:23:33
>>543
同じくそう思う
ミツミ、イビデン、ホシデンの香具師が必死に上げてるなw
51でいいじゃん
誰も気にしないってw
566就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 16:54:19
567就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 18:11:12
>>566

昇給率0%らしいですよ
職位や職種の幅を広げないと、全く給料が上がらないらしが
高給や好待遇に引かれはいったものの力が足りずに一生320万?の給料に
なってしまうかも…
568就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 18:27:36
>>567
オペレータと、プロセス・プロダクトのエンジニアでは話が違うようだが、
力がつかなければ給料が上がらないというのは、実力・成果主義の外資ならどこもそう変わらないだろう。
569就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 18:28:23
>>567
高給貰う人とそうでない人との差が大きいのかな?
570就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 18:31:57
>>567
まぁ、やる気の無いヤツには厳しいかもな。
でも、力をつけて、自分から手を挙げれば、大きな仕事を任せてくれるというのは伊達ではない。
実際に、インテルとの合弁会社に出向いて仕事してる香具師も多いらしいぞ。
571就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 19:12:31
最近、エルピーダに興味があるんですが、ぶっちゃけ人気はどうなんすか??
坂本さんは、「学歴に関係なく、採用する。」って言ってるけど、サムスン
とか、マイクロンを相手にするためには、それなりの学歴がないと厳しい気
がするんだけど…。早く、東芝を買収すればいいのにね。。。
572就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 19:27:08
>>571
人気なんか関係ないじゃないか
あんたの力で今の5倍にデカクしてみな
573就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 19:27:56
つかオペレータって高校生で入社したやつらがやる製造部門のことでしょ?
学士や修士は普通に給料もらえるでしょ
574571:2006/06/04(日) 19:39:27
ぶっちゃけ、頭悪い人と一緒に仕事したくないから…。
友達が、アル○スにいるんだけど、開発に高卒がいるって。
中学生レベル(小学生レベル?)の数学の比例関係すらがわからない、
馬鹿が、入社が、早いっていうだけで、偉そうにしてるって嘆いてた。。
そんな会社だったらやだなぁって思いました。
575就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:01:41
>>573

オペレーターには中卒〜大卒も居ます。
学士も修士も中卒オペレーターも普通に給料はもらえる

俺が言ってるのは例えば
オペ300万
メンテ400万
人事450万
エンジニア500万

というスタートラインで定期昇給は0%
給料を上げるにはオペでもエンジでも+@の貢献度が必要です
極論オペ300万が700万のエンジニアになることは可能
オペのままなら一生300万
うだつの上がらないエンジのままなら500万のまま

日本企業なら普通の大手なら必ず終身雇用で昇給は何もしなくても2〜3%
はあるのです。給料はあがるんだよ
だから>>574みたいなことが起こる
576就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:06:56
>>573

高卒の製造部門がオペレーターは否定はしませんが
この、半導体業界の工場は自動車のライン工以上に、
オペレーターの作業のラインの関係で歩留まりや設備費やそれの回収時期など
がすごく、変わる大事な部門です。

だから、さむちょんがNO1の会社になれたのですよ
分かる?エンジニアだけで半導体は作れないのですよ
577就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:19:04
>>574
それが中堅電子部品業界
大手も入れてなぜか低学歴、もしくは高学歴だけど馬鹿が多い
半導体は技術者だけは偉い 技術者だけは
高度な知識も要求されるからでもあるが
578就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:20:22
>>565
ミツミ、イビデン、ホシデン
結構内定者がROMってるんじゃね?
579就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:22:32
>>571
坂本さんは日体大を出て、TIで倉庫番から副社長になった人だからね。
つーか、東芝を買収って、でかいこと言いますね。
580就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:23:17
ホシデン
携帯電話マイク部品首位。コネクター、レシーバーも。ゲーム機構部品等情報通信部品関連大手(東洋経済新報社『会社四季報』特色欄より)
/ 【連結事業】機構部品67、音響部品16、液晶表示素子11、複合部品他6【海外】31(2005.3)
/ 従業員数962人(連結:9435人) / 41.2歳 / 平均年収6,750 千円

イビデン
電子回路・建材・特殊炭素など多面展開、開発力高い。米国インテル向けにICパッケージ供給(東洋経済新報社『会社四季報』特色欄より)
/ 【連結事業】電子関連52(12)、セラミック14(15)、建材18(7)、建設5(0)、他10(5)【海外】56(2005.3)
/ 従業員数2215人(連結:8956人) / 35.4歳 / 平均年収6,040 千円

ミツミ電機
電子部品大手。パソコン周辺機器、光デバイスが主力。ODM(設計含むOEM)育成に注力(東洋経済新報社『会社四季報』特色欄より)
/ 【連結事業】情報通信機器20、半導体デバイス15、磁気・光デバイス16、機構部品20、高周波部品16、電源部品13【海外】59(2005.3)
/ 従業員数2674人(連結:51655人) / 39.0歳 / 平均年収6,050 千円

確かに日本を代表するデケェとこだけどね
581就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:23:50
>>579
エルピーダは倒産寸前
ほっとけ
582就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:24:28
↑文章がオッサン臭くてガマンならねぇ
さっさと出てってよ
583就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:30:39
何気にランキングに日本フィリップスが入ってるが
営業しか新卒採用してないよね?
584就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:31:09
アルプスをやたら攻撃する輩がいる
落とされた腹いせか
585就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:31:16
↑文章がオッサン臭くてガマンならねぇ
さっさと出てってよ
586就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:34:01
>>583
ぅお、気付かんかった。
半導体は営業すら新卒はとってないと思うぞ。
587就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:36:05
>>586
最初から新卒の採用枠がなかったりする事もあるよね
588就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:37:02
営業っつっても技術営業もあるしね
589就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:38:18
日本に営業所しかないところは、新卒はとってないところがほとんど。
590就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 20:43:30
ザイリンクスに問い合わせたら日本法人での新卒者の採用は行っておりません。
アメリカの方では募集してますとの返答だった。
591就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:27:29
592就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:39:12
本日のまとめ
2006年版はこれで完了かな
すべては後輩のため

■□エレクトロニクス業界(半導体・電子部品メーカー)就職ランキング2006□■
70 TI(japan)
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス(営業)
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム 太陽誘電 新日本無線 ミツミ電機
54 ▲沖電気工業 ヒロセ電機 サンケン電気 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 NECトーキン セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
593就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:41:09
食品業界スレや化学業界スレに比べマターリしてたこのスレに乾杯
みんな来年社員になったらここ訪れてアドバイスしてあげようじゃないか
その前に卒業研究やらなければ・・・まだテーマも決まってないw
594就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:42:30
■□半導体・電子部品大手メーカー11社比較表2006□■

芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京 
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価
◎ ○ ○ ◎ △ ○ ○ ● △ ○ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生 ※
○ ○ ○ ○ ○ △ × × ○ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
× ○ △ △ △ △ △ ● ○ ◎ ● 財務状態(負債比率) ※
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
  -エレクトロニックデバイス社 http://panasonic.co.jp/ped/
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:▲ローム▲ http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ● http://www.kyocera.co.jp/
595571:2006/06/04(日) 22:46:07
>584
実は、私は昔、アルプスにいました。友達としているのは、本当は私の話
です。
今は、他の企業にいるけど。上記のような理由で、アルプスに見切りを付け
ました。
>579
東芝の半導体部門を買収か、もしくは東芝が、エルピーダを買収って話がこ
のスレで出てましたよね??
>581
エルピーダが倒産するということは、日本の基幹産業である半導体がまた一
歩、世界から取り残される。つまり日本経済そのものにある程度影響を及ぼ
すと思います。だから、エルピーダというか、DRAM産業はなんらかの形で残る
と思うけど?

そんなこんなで、エルピーダに興味があるんです。
596就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:47:19
大人しくSamsung池
597就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:51:07
>>595サソ
高卒が偉そうにするって終わってるな
差別じゃなくて、いやまじで
598就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:53:41
>>595
東芝+エルピーダは飽くまで噂ね。
財力的にエルピーダが東芝を買収するのは無理があるのではないかい?Flash部門だけだとしても。
むしろルネサスのFlashをエルピーダが買い取る方が現実的だと思う。
599就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:25
■□半導体・電子部品大手メーカー11社比較表2006□■
←←能動色            受動色→→
芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価
◎ ○ ○ ◎ △ ○ ○ ● △ ○ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × △ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均
× ○ △ △ △ △ △ ● ○ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
  -エレクトロニックデバイス社 http://panasonic.co.jp/ped/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:▲ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ http://www.kyocera.co.jp/
600就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:59:30
学歴なんかで人を見るのはよくない

と思ってたけど、学があまりない人は、話題が賭博みたいなくだらないことばかりで、
一緒に働いてるとイヤになるという話を聞くことがある。
そういうものなのかね。
601就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 22:59:39
ルネサスにFlash部門あったのか
602就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:15
>>600
こういわれると叩かれるかもしれないけど、ある程度学歴は必要だよ
その人がまじめにやってきたという指標になるし、実績は大きい
人間形成の大事な部分でもある もちろん例外もあるが

それにしても高卒撮る大企業って珍しいな
603就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:39
>>601
もう開発はしないけどね。
まだ売上はそこそこある。
http://www.sijapan.com/breaking/0604/05bu_icinsights060405.html
604就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 23:02:53
こういう表みるといつも思うが
サムチョン桁違いだヨナ…
605571:2006/06/04(日) 23:33:09
>603
大企業って言っても、たかがしれてる。。。
来期の決算、見ててよ本当にやばそうだから・・・。
高卒は、地元採用です。
でも結局、昔は(今も??)、奮企業だったからまともな大卒はあまりおらず
結局、高卒をエンジニアとする必要があったみたいです。で、それを勘違
いしている高卒の人もいるみたいで・・・。馬鹿ばっか・・・。
で、そいつらの逃げ口上は「俺(私)は高卒だから、そんな専門的なことは
わからない。」って都合が悪くなると、ぬかしやがる。
困ったものだ。
606571:2006/06/04(日) 23:35:17
>603×⇒>602○
607就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:32:03
半導体なんて駅弁レベルが行くとこ
低学歴と働くのが嫌なんて行ってる自称レベルが高い人は
外資系の投資銀行にでも行けばいい
608就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:35:00
アルテラやザイリンクスとか行ってたらスゲーと思う。日本では採用してないのかな。
609就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:35:05
>>607
やりたいことが違うからヤダ
610就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:36:20
じゃあ飽きるまで無能な低学歴と戯れてればいいですよ^^
611就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:39:05
日本の工学部のレベルは先進国の中で最下位ってのは有名
そんなところで燻ってた学生欲しがる海外の企業なんてあるはずがない
612就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:39:54
東京工業大学
2005年3月卒業生就職状況

卒業生は1509人

40 日立製作所
37 キヤノン
30 トヨタ自動車 東芝
28 ソニー
26 富士通
20 三菱重工 ホンダ NTTデータ
18 リコー 富士写真 NEC
16 日本IBM 日産自動車
14 三菱電機
13 シャープ
12 NTT東日本 凸版印刷 大日本印刷 東京電力
11 松下電器
10 JR東日本 デンソー
09 三菱化学 富士ゼロックス アクセンチュア NECエレクトロニクス JSR
08 NTT持株 セイコーエプソン
07 富士重工 NHK
06 三井住友銀行 ローム 横河電機 NRI 日揮 豊田自動織機 大正製薬 スズキ自動車 清水建設 石川島播磨重工 旭硝子 NTTコミュニケーションズ
05 三井物産 萬有製薬 ブリヂストン ファナック 日本ゼオン NTT西日本 ソフトバンク 住友化学 新日鐵 川崎重工 鹿島建設 NTTドコモ NOK JT


東工大生の就職先一覧
http://vs.kuramae.ne.jp/titechpress/pdf/2002itiran.pdf
http://vs.kuramae.ne.jp/titechpress/pdf/2003itiran.pdf
http://vs.kuramae.ne.jp/titechpress/pdf/2004itiran.pdf
613就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:44:56
けっこう京セラ・ローム行く人多いのね
614就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:46:29
有名だからな
615就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:50:36
NP接合とか、簡単な半導体素子の物性って場の量子論的に
議論されていたりするの?あとなんで半導体じゃなきゃ
いけないのかイマイチわからん。バンドギャップの問題?
616就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:57:01
朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア)捏造に対抗せよ 8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1148907738/

最近、朝鮮人や中国人のプロパガンダ攻勢が激しく、
多くの記事が中韓の主張する世界観・歴史観に書き換えられています。
特に日本の歴史や文化、および日本と彼の国々との関わりについて、
事実を歪曲した記述が横行しています。

特に英語版では歪曲の程度もひどいばかりか世界中の人がそれを読むし、
多くはそっくり翻訳されて他国語版に転載されるので、
彼らのプロパガンダを放置すると影響甚大です。
英文の書ける人は是非応援に来て下さい。
617就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:57:54
△ NP接合
○ pn接合
618就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 19:14:31
緊急浮上
619就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 22:06:45
東工大的にルネサスは人気ないのかな
620就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 22:09:43
ルネサスの技術職なんて地底駅弁が行くとこ
陶工はコンサルでも行ってなさい
621就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 00:52:43
70 ( ´ゝ`) 無
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan) TI(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス(営業)
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム 太陽誘電 新日本無線 ミツミ電機
54 ▲沖電気工業 ヒロセ電機 サンケン電気 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 NECトーキン セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

TIは65ぐらいが妥当
センサコントロールズ部門が外資投資会社に売却、センサータ社になりました。
規模は小さくなるので65に変更
622就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:16:30
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━
を超える者・・・
気にくわねーが、ひょっとしたらサムスンなのかもな
数ある日本企業を土台にしたって感じだ

ルネサスの推薦ほとんど落ちるって聞くしやっぱ厳しいのでは?ルネサス入社
東工大生がNECやNECELがやたら多いのは共同研究か何かやってるからでしょ?
623就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:17:28
ま、外資は「日本支社」だしな あくまでも
624就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:22:22
半導体業界は最盛期過ぎた業界
斜陽産業に安定なんて期待できるはず無いでしょ
625就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:24:44
>>623
基本的に現地法人だよ
本社100%出資の子会社にして独立採算にした方が都合が良いからそうするんだよ。
でも、扱い自体は日本支社

本体が抱え込んでると負債になった時に子会社であれば売り易いからね
626就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:26:03
本体が抱え込んでると負債になった時に子会社であれば売り易いからね

意味不明な文章になってるw

負債になった時に子会社であれば売り易いからね

これでOK
627就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:34:56
売るといってもどこへ?
本当に本体がやばくなったら切り離すんじゃね?外資って
628就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:40:53
>>622
ルネサスは今年先輩が行ったよ。
成績もあんまりでサークルとかもしてなかったらしいけど
推薦1個目落ちて2個目のルネサスで受かったみたいよ
ちなみに駅弁
629就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:42:39
この業界の辛いとこ
苦労してルネサス受かっても
どこそれ?と返されること
630就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:46:25
>>627
他社に売るんだよ
大抵筆頭株主が本体なんだよね
だから、同業他社か投資会社に持ってる全ての株を売り払う
でも、オファーを受けてくれなければ解散させると
631就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 01:48:29
普通に切り離す所もあるけど、大抵は売り飛ばすよ
売り飛ばした売却益で別の事業に投資した方が合理的だし
632就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 02:45:43
なんだかんだいってTIに決まった香具師は神と思う 一生安泰かは別として
松下半導体社なんて受かった香具師ごろごろいるが、TIはなかなかいないと思われ
633就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 02:47:07
その辺は相性もあるだろ
634就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 09:36:59
半導体業界はシリコンサイクルがあるから大変だのぉ。
635就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 11:02:35
>>632
それは、TIは受ける香具師が少ないからだろ
一般人に対する知名度は限りなく低いからね
あそこは完全に学歴不問だからFラン大でもやる気や相性が合えば通るみたいよ
友達が行ってる
636就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 14:15:58
>>635
それて普通じゃね?
就職活動ってそういうもんだろ?
637就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 14:20:24
日本の大手優良のほとんどは
なんだかんだ言って学歴社会だからネ
どちらかというと学歴不問の所の方が少ない
この場合の学歴フィルターは低学歴フィルターのほかに高学歴フィルターも含まれます

638635:2006/06/06(火) 16:06:31
>>636
637さんの言うように結構学歴で差別されるんだよね
学歴不問って言って不問じゃないとこがほとんど
Fランで大手に入ってもソルジャーになったりとか
 主要企業の学閥
 http://www.geocities.jp/tarliban/
外資はそういうのはあまり無いんじゃないかな
ただ、実力が無いと見られるとすぐに首をCutされるけど・・・
639就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 16:19:47
高学歴は優秀な人材の割合が相対的に高いから
>>638のようになるんじゃない?
完全に学閥なら、高学歴しか管理職に就かないのでは?
640就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 17:00:30
学部と院どっちが学歴関係ないのかなぁ
この業界は
641就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 17:06:27
TIage ヒロセsage Nトーキン栗age

70 ( ´ゝ`)無
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan) TI(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス(営業)
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム 太陽誘電 新日本無線 ミツミ電機
54 ▲沖電気工業 NECトーキン サンケン電気 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 ヒロセ電機 セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門

ザインってそんなすごいの?
642就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 17:11:04
従業員85人ってのがすごいのか?入るのが難しいのか?
643就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 17:37:44
70 半導体業界でそんなとこねーよギャハハハ(≧▽≦)
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan) TI(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス(営業)
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム 太陽誘電 新日本無線 ミツミ電機
54 ▲沖電気工業 NECトーキン サンケン電気 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 ヒロセ電機 セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
644就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:30:44
70 さむちょん インテル AMD
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━  
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan) TI(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス(営業)
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム 太陽誘電 新日本無線 ミツミ電機
54 ▲沖電気工業 NECトーキン サンケン電気 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 ヒロセ電機 セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機 
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
645就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 23:10:44
よく嫁。日本法人もあって新卒採ってるとこ限定だ

■□エレクトロニクス業界(半導体・電子部品メーカー)就職ランキング2006□■
70 TI(japan)
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所 micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス(営業)
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム 太陽誘電 新日本無線 ミツミ電機
54 ▲沖電気工業 NECトーキン サンケン電気 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 ヒロセ電機 セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ☆三洋電機
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
646就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 23:12:54
ザインエレクトロニクスのナゾ解明希望
647就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 23:34:27
富士通(半導体 ▲SE)
これって半導体部門はブラックじゃないってこと?
648就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 23:38:40
ブラックじゃないかもしれんが、富士通は将来性が....
649就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 23:57:43
サンディスクまだ募集してんだな。
ダメ元で受けようかな。
受けた人いる?
650就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:07:58
>>647
じゃあなんでリコーやシャープと同じ偏差値なの
651就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:08:28
>>648
の間違い
652就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:19:08
>>646
ザインって人数のわりに売り上げや利益率が高いからだと思う
詳しくは分からんw

>>647
SEはどこでもブラックだよ
653就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:27:43
>>650
宮廷ラインを富士通シャープの下で引きたいだけだよ 理解してやれ
654就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:30:28
富士通のSEは特にブラック
NECやIBMのSEはブラックなんてあまり聞かない
655647:2006/06/07(水) 00:41:14
質問の意味はSEのところに▲がついてて半導体の方にはついてないけどブラックじゃないのかということだからね。
656就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:42:29
それとも富士通の半導体部門がほとんどSEってことなのかな?
657就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:47:33
半導体で東芝と富士通と三菱とソニーなら
どこが一番将来性ありそうですか?
658就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 00:51:13
三菱=半導体事業大幅縮小
富士通=事業方向転換(どうなるかしらん)
ソニー=九州に飛ばされるか、その北にある半島の企業の子会社に
659就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 02:12:33
>>655
作った香具師に聞いてほしいが、おそらく
半導体R&Dはブラックではなく、SEがブラックという意味かと
富士通のSEがブラックなんてみんな知ってるしね
660就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 02:15:15
富士通自体がブラックと言うこともみんな知ってるが・・・
661就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 03:51:05
富士通はなぜか●ランキングに載らない
載るとこってよほどなんだな…
662就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 08:27:58
高卒の俺は居場所が狭い・・・・
663就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 08:53:05
"肩身が狭い"か"居場所が無い"と言おうな
664就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 10:15:41
つか就職板って院生もしくは学部生専門じゃないの?

おれ就職活動中に見かけた学生の半分以上が院生だった。
なんでだろう。学部生のほうが母数は多いはずなのに。
665就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 10:21:11
工学部の院進学率は異常
一部の文系就職する上の方と底辺を除いたら
それこそ半分以上が院進学してるからね
666就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 10:24:58
工学院は院卒の底辺
これ常識
667就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 10:29:31
ひでぇな
就職予備校的な院に対する批判なのかもしれんが
668就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 10:33:53
逆に言えば修士欲しいなら工学が一番楽ってこと
669就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 10:51:36
>>665
国立と偏差値高い大学はほとんどそうだよな。
偏差値50前後の中堅下位大だと進学率がガクッと落ちる。
うちは3%。
670就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 11:02:21
>>668
楽じゃねぇけどメソッドは確立されているな
逆に文型修士なんて経済学部以外意味無いよな

就職予備校なんて行くやつは指示待ち人間のさえたるもの
すべて大学でまかなえる
671648:2006/06/07(水) 11:08:07
>>650
俺は偏差値作った側じゃないのでなんで同じなのかは知らん。
でも、私的に見れば富士通は繰損だしインフラシステムの最近叩かれて
いるのでリコー・シャープよりは圧倒的に下だと思うが。(50前後でいいかと思う)
672648:2006/06/07(水) 11:45:49
>インフラシステムの最近叩かれて
>インフラ系システムが最近叩かれて
673就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 12:14:18
半導体関係だと割と簡単に海外に出張できるのがいい!
674就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 14:36:42
東芝危うし!−−−−−次世代メモリー、エルピーダが年内出荷

 半導体大手のエルピーダメモリは年内に、飛躍的に記憶容量を増やす可能性のある
次世代型の半導体メモリーの出荷を始める。パソコンや携帯端末などで、現在よりは
るかに高速で大容量のデータを処理できるようになる。次世代型半導体メモリーは、
米インテルや韓国サムスン電子なども開発を急いでいる。エルピーダはいち早く試作
品を出荷して顧客の反応を探り、2―3年後の量産を目指す。

 次世代メモリーは「PRAM(相変化式随時書き込み読み出しメモリー)」と呼ば
れ、高精細の動画などが、少ない電力で扱えるようになる。現在のメモリーは動作が
速い「DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)」と、記憶
量の多い「フラッシュメモリー(電気的に一括消去・再書き込み可能なメモリー)」
の2種類が主流だが、新メモリーは2つの長所を合わせもつ。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D020BQ%2004062006&g=S1&d=20060605
675就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 14:55:02
エルピーダが逆行高、次世代メモリー年内出荷との報道を材料視

 DRAM専業のエルピーダメモリ <6665> が逆行高し、一時230円高の
5110円まで買われた。5日付日経新聞で同社が飛躍的に記憶容量を増や
す可能性のある次世代型の半導体メモリーの出荷を始めると報じ、これを材
料視した買いが先行した。次世代型半導体メモリーはパソコンや携帯端末な
どで現在よりはるかに高速で大容量のデータを処理できるという。米インテ
ルや韓国サムスン電子より先行しており、注目する向きが多いようだ。

提供:株式新聞社
676就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 17:00:43
みんなランク付け好きねえ・・・
677就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 17:05:59
偏差値だけでしか自分を表せない人たちですから
678就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 17:11:58
>>676
適当だけどな

通常指数と言うのは必ず算出公式があるんだが
それが全く無い適当な数値
679就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 17:59:13
エルビーだって日本に会社?
680就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 18:13:19
・・・冗談だよな?
681就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 18:22:17
日立、日本トラスティ、NEC、、マスタートラスト資本か
DRAM専業だからもうさむちょんにやられたものかと思っていたのに
682就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 19:30:49
外資系の○×表はないの?
683就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 19:34:47
何時の間にかfreescaleのランクが下げられてしまったしな
684就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 20:15:51
>>678
2ちゃんのランク自体がそんなもん
食品業界スレなんてそれが原因で荒れてるだけ
●は信用できるらしいけどね
685就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 20:21:04
>>683
いいじゃねーか 単なる学歴人気ランキングなんだし
トップクラスに君臨しててうらやましいかぎりだよw
686就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 20:24:22
■□エレクトロニクス業界(半導体・電子部品メーカー)就職ランキング2006□■
70 TI(japan)
━━━━━━━━━━━━[神一生安定ライン]━━━━━━━━━━━━
66 東芝(セミコンダクタ-社) ルネサステクノロジ freescale(japan)
65 松下電器産業(エレクトロニックデバイス社 半導体社) SanDisk(japan)
64 NECエレクトロニクス ソニー(半導体) 三菱電機(半導体)
63 富士通(半導体 ▲SE) シャープ(電子デバイス) リコー(電子デバイス)
━━━━━━━━━━━━[旧帝・早慶ライン]━━━━━━━━━━━━
62 オムロン TDK 村田製作所(●工場) micron(japan)
61 ●キーエンス 日立GST 日亜化学 Spansion(japan)
60 セイコーエプソン 浜松ホトニクス ザインエレクトロニクス
58 エルピーダメモリ 日本フィリップス(営業)
━━━━━━━━━━━━[駅弁・マーチライン]━━━━━━━━━━━
56 ●京セラ アルプス電気 スタンレー電気
55 ▲ローム 太陽誘電 新日本無線 ミツミ電機
54 ▲沖電気工業 NECトーキン サンケン電気 イビデン ホシデン
53 東光 シチズン電子 ヒロセ電機 セイコーインスツル カシオマイクロニクス
━━━━━━━━━━━━[私大・Fランライン]━━━━━━━━━━━━
52 ●日本電産 KOA 日本ケミコン オリジン電気 スター精密
51 エルナー ニチコン FDK 三社電機 コーデンシ 日本インター
50 ☆大手の子会社[天下率:F>Sanyo>P=N>>Sony>T]☆
45 ★三洋電機
40 ★半導体エネルギー研究所

▲半導体ブラックメーカー / ●電子部品ブラックメーカー
(japan):外資系企業日本支社 / 括弧内:総合電機社内カンパニー・部門
687就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 20:27:50
村田の工場はまじブラックらしいな
開発も部署によっては超激務らしいが
一応、優良企業で通ってるから●印はずしてあげたら?

>>683
freescaleなんてそんな規模でかくねーだろ
688就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 20:29:10
■□半導体・電子部品大手メーカー11社比較表2006□■
←←能動色            受動色→→
芝 ル Nエ ソ 松 # F2 ロ TD 村 京
◎ ◎ ◎ ○ ○ △ △ × △ × ● 規模
△ − × ○ ◎ × △ ● ○ ○ ● 株価
◎ ○ ○ ◎ △ ○ ○ ● △ ○ × 給与
△ △ ○ × △ △ △ ▲ × ○ × 福利厚生
○ ○ ○ ○ ○ △ × × △ × × 激務度
○ × × △ ○ × △ × △ ○ ● 売上高営業利益率(今期予想含3年平均
× ○ △ △ △ △ △ ● ○ ◎ ● 財務状態(負債比率)
◎ ○ ○ ◎ ◎ △ △ × △ × × 巷の就職人気
△ △ × △ △ × × ▲ × △ ▲ 成長可能性
△ × × × ○ × × ● △ ○ ● 効率的経営
× ◎ ◎ ○ × ○ ○ ▲ × × ▲ 勤務地

◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い

ル:ルネサステクノロジ http://japan.renesas.com/homepage.jsp
芝:東芝-セミコンダクター社 http://www.semicon.toshiba.co.jp/
Nエ:NEC-エレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
ソ:ソニー-半導体 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
松:松下電器産業-半導体社 http://panasonic.co.jp/semicon/
  -エレクトロニックデバイス社 http://panasonic.co.jp/ped/
#:シャープ-電子デバイス http://www.sharp.co.jp/products/device/
F2:富士通-電子デバイス・半導体 http://jp.fujitsu.com/microelectronics/
ロ:▲ローム http://www.rohm.co.jp/
TD:TDK http://www.tdk.co.jp/
村:村田製作所 http://www.murata.co.jp/
京:●京セラ http://www.kyocera.co.jp/
689就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 21:02:03
現場はどこもあんなもんだろ
690就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 21:16:59
ルネの大卒40歳の給料とか分かりますか?
691就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 21:25:38
月収50万ぐらいって言ってた
692就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 21:46:28
bo-nasu は?
693就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:19:17
ルネ待遇=日立or三菱 which?
来年週活M1からの質問
694就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:26:44
村田なんて所詮、駅弁マーチ官官同率あたりの低学歴の溜まり場
695就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:29:10
駅弁マーチ官官同率を低学歴と言える694の学歴が知りたい
696就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:29:20
>>686
>>687
そうか?
村田の工学板見て、12時間勤務がどうとかいってるの見て凹んだけど
実際週休3日みたいな体制になってるって書いてあったよ。

>>694
Dランの俺にとっては嬉しい限り。
697就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:33:00
なぜTIがランク上位???
698就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:38:24
マーチは高学歴だお
699就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:42:37
>>698
おまえ消されるぞ!
700就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:45:15
>>698
そんな事みんな分かってるよw
701就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 23:56:46
2ちゃんでは旧帝大以外は認めないからな
702就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 00:01:08
駅弁マーチ官官同率って高学歴ってゆうのか?
当然低学歴ではないけど
703635:2006/06/08(木) 00:14:56
>>636
ちょっと前の話になるけど、学歴スレじゃ無いから簡単に書くね
やっぱり大手はある程度の学閥はあるみたいというのは、大学教授と一緒に企業が研究開発してて、
教授も共同開発する代わりに学生をとってもらうっていうパイプが形成されてるからなんだって 
だから、ある大学からある企業に入り易かったりとか、学閥ができたりしてるらしい

変わった例としては、今はある程度大手になった日亜化学は、
小規模のときから徳島大学とコネクションが強くて(共同で研究開発)
徳島大生がよく行ったらしい 今は変わってきてるみたいだけど、
昔の名残があって徳大学閥があるんだってさ
そんなにレベルが高いとは思えんが、一応学閥w
(知ってる情報だったらスマソ)

>>就活始める方へ(余計なお世話だったらマジごめん)
もし、学閥とか嫌だったり、大学受験に失敗したけど、
やる気や実力は偏差値上位行には負けないと思える人は
外資がいいんじゃないかと思う
学歴よりやる気や実力を評価してくれると思う 自分の実力を試したいならいんじゃないかな
ただ、入ってから実力が無いとみなされると昇給なしや首Cutのリスクもあるけど・・・
704就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 01:27:23
>>697
前前前スレからの暗黙の了解
705就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 01:29:42
電子部品国内シェアランキング

1位 京セラ
2位 村田製作所
3位 TDK
4位 アルプス電気
5位 ミツミ電機
6位 イビデン
7位 ホシデン
706就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 01:30:46
エレクトロニックデバイス社(旧松下電子部品)の電子部品ってどうなの?
707就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 06:10:10
ルの給料形態は元三菱と元日立に分かれてますよん。

肩身の狭い高卒より
708就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 10:16:22
>>697
おれも困ってるんだ
ネガティブな情報を頼む
709就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 10:19:45
TIが高い理由:給料が高いから

ランク上位になる理由としてそれが十分になるぐらい
日本の電機業界の給与体系はオワットル
710387:2006/06/08(木) 14:42:58
メー子の半導体商社って給料とかどうなのよ?
711就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 15:46:27
>>707
やっぱそうなるのか
統一しないんだな
エルピーダも元NECとか元日立とかあるのかな
712就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 15:49:11
京セラスレより

306 :300:2006/06/08(木) 07:35:17
>>302
内勤で、茄子は満額貰ったことがないので、そんなものです。
あ、一応後半には手が届く額です。
残業代?何それ?の世界なのでw

よそスレで700とか出てますが羨ましい限りです。
713就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 15:54:51
>>709
それだったらキーエ●スが1位になるべきだしなぁ
ま、TIは人気もあるし、この業界を知る学生からは憧れも強い、英語も人並み以上にできなければならない
し給料高い
オレ的に1位でOKだけどね
714就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 18:05:44
そのうち統合されるかもしれませんが、
二、三年で変わらないのが現状です。

また勤務地ごとに給料形態もちがいます
715就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 18:11:34
>>713
漏れもカノープスとかアジレントとかが一位になってもいいはずと書こうとおもったのだが、半導体スレなのでやめた。
716就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 19:12:11
アシストシンコーとかってどうなん?
717就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 20:05:33
>>703
徳島大学でレベルが高くないんなら東海大学が学閥のうちの会社って・・・
718就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 20:09:01
>>703
首切りについてなんだけど、日系でもガンガン首切りするよね。
特に半導体大手の東芝とか東芝とか東芝とか
719就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 20:59:46
芝は有名だね 冷遇で
なんであんな会社が人気あるんだろうね
人気なんだろうね
720就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 21:16:45
電子部品で優良なのってどのへんなの?
なんとなく計測機器とか光学機器みたいのが優良なきがする
721就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 21:17:46
部品なのに機器と?
722就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 21:30:54
基本的に財務内容が悪い会社はリストラする
これは、生き残りのためには仕方ないことだ
芝・立・N・富は辛いだろうな
723就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 21:36:15
だから半導体をやるんだったら結局外資の方がよくない?
724就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 21:39:15
外資最高
725就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 21:58:05
外資の人って歳とったらどうなるの?TIとかずっといれるわけじゃないよね
726就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 22:15:47
力があれば普通に再就職できる
727就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:06:19
半導体部門はやめとこーっと
728就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:11:03
首切られるぐらいなら子会社転籍のほうがいいんだけどそれも無理なの?
729就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:36:52
その辺の詳しいことは・・・

また社員さん降臨キボン
730就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:42:12
>>725
外資って中途で入るものかと・・・
育てるって感じではなく、自分で育つ感じですよね〜
フロア単位でポイって事もあったしね〜
731就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:46:01
一生リストラにびくびくしながら生きるのなんて嫌だ
732就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:47:56
色々転々としているの社員です。
>>727
大正解!!

>>728
外資? 外資の人はまた外資へと転々とする人が
多いかなー
733就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:48:43
実はビクビクしているのは一部の人だけだったりもする
734就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:50:09
解雇されるのは契約社員が中心っていうのは本当ですか
735就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:51:23
そらそうよ
736就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:53:16
普通に考えて今の日本の半導体関係がこの先40年一回もリストラしないとは思えない・・・
737就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:01:29
みんなネガティブすぎ
せっかく新たな人生歩むフィールドなのに
738就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:06:58
前例がありすぎるからとてもポジティブにはなれない。
将来リストラがあることは確信に近い。
739就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:09:46
会社が傾かないように頑張ろうぜ!
740就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:25:29
自分がリストラされなければそれでいい
俺の場合リストラされなくても転職を繰り返してるだろうな
741就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:26:21
          
      
          俺らがやらずに誰がやる
742就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:30:20
>>741
一緒に頑張ろうぜ!
743就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:42:26
面白いと思う分野だけ激務だったりリストラの嵐だったりする
744就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:43:51
てかこれから退職するまで波乱がないなんてありえないだろ
今年退社の人は1960年代から働いてるわけだ
そのころPCなんて出てくることなんて想像できなかったろうし
まさか携帯電話がここまで広がるなんておもわなかったろ

これからどうなるなんて確定的はことは言えないよ
あとは運
745就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:36
>>744
だなーーー

しかも時間はドンドン加速してるしな・・・・

おそろしす
746741:2006/06/09(金) 01:04:44
>>742
おう!
747就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 01:21:25
地味かつブラック企業が多く、高収益の割りに薄給で
知名度もない業界。
748就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 01:41:08
>>747
それがこの業界が盛り上がらない理由だよな
しかし、大企業の一人勝ちって業界でもないぞ
車と違って
F2、NECでもやばいのはやばい
749就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 01:42:11
でも、いざ再就職ってなったとして
職歴的にやっぱ大企業いっといたほうがよくね?まずは
750就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 01:48:54
業界内で名前が通っていればそれでいい
メディア企業だって意外に知られていない
タイムワーナーはそれなりに名前が通っていても
ニューズコーポレンションやバイアコムを
知ってる人はあまりいない
業界内では超有名企業で巨大メディア企業なのにさ

俺と同じ大学生なのに知らないなんてありえないんだけどな
751就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 01:50:36
>>748
ARMはある意味1人勝ち状態
プロセッサソリューションプロバイダでは世界最大手だし
752就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:03:14
東芝って偏差値は上の癖に安定度は超下位じゃん。
753就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:12:19
京セラ村田TDKの方が安定してるんじゃねーの
754就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:13:55
京セラ村田TDKに魅力を感じないのなんでだろ〜
755就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:14:00
その辺もそのうち中国台湾辺りに
追いつかれるんじゃね?
756就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:16:06
半導体系は、IT!パソコン携帯の脳みそ!って感じでかっこいいけど

電子部品だよ!例えばコンデンサとか!って言われてもハァって感じなんかな
757就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:18:26
ブレーキとかタイヤとか作ってるところより
エンジン作ってる所の方がカッコいい。
758就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:21:58
半導体の中にアナログ回路で抵抗とか入ってるしな…
松下でいえば、エレクトロニックデバイスより圧倒的に半導体社のほうが人気上なのと一緒
半導体業界は文系的な企業のニーズに技術者もあわせなければいけない
中身のソフトとか
人気でいえば、半導体設計orプロセス>>受動電子部品ってなるのは当然かと
回路設計もプロセスも共通してることだけど、半導体はインテリジェンスチップって呼ばれるくらいだし
759就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:48:35
>>757
フェラーリでエンジン開発でもするかい?
760就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 02:52:13
>>755
半導体は既に台湾勢に・・・
RealTekに打ち負かされたNECとか
761就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 04:00:54
台湾の次はインドが襲ってくるだろうしな。
762就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 04:34:17
クビ切りげんまんリストラしたら針千本飲ます
クビ切った
763就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 06:51:48
>>749
バカだなー。
転職で有利なのは中小企業で幅広い経験を積んだ人。
逆に一番不利なのは大企業で歯車となり狭い経験しか積めなった人。

前者はその遂行能力を大企業に買われ、年収もうp。
後者は中小じゃ使い物にならず、仮にあっても年収ダウソ。結局転職先はない現実を知る。

764就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 07:22:41
昔勤めていた電子部品メーカーの話だけど、そこは新入社員(入社2ヶ月)に平気で時間外をさせ、しかも研修中とかいう理由で、時間外手当はなし。
若い内は、使うだけ使って、ポイッだ。
この会社は東北を拠点にしているが、この会社だけはマジでやめておけ。
765就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 08:58:41
>>764
東北ってTDKか?w

>>756
部品屋は原材料調達から製品となって出荷するまでの全過程で
コスト削減できるから相当強いぞ。
セットメーカーは、部品を調達して組み立てるところとかが多いから
効率化の幅が狭い。
766就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 10:00:48
電解コンデンサとかは日本メーカーが圧倒的に優秀だってわかるんだけど
セラミックコンデンサとか、抵抗とかって中国台湾メーカーとどこが違うのかよくわからない。
品質以外で何かアドバンテージがあるのかな。
767就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 11:45:05
芝のリストラは確かにすごいみたいね。
今年1000人募集だけどその裏には大量リストラがあるんだろうな…

聞いた話によると芝の1000人募集のうち800は推薦なんだって
自由は200だけらしい。
この辺からも635の言うように学閥が出来てんのかも…
ちょっとスレ違いだけど635の言う事も一理有りと思うw

漏れも外資がいいかなーと思うw
768就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 11:59:18
原材料調達で内定もらったんだけど
外国と交渉が主なんですか?
769就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 12:01:10
原料の在庫管理もあるお
770就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 12:20:38
ミツミって優良?将来とかどうよ?
771768:2006/06/09(金) 12:25:01
外国語が話せないんです、
下請けのおっちゃん相手ならすごい気楽なんだけど
772就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 12:27:14
今の内から勉強とか体力トレーニングでもしてなさい
どうせ最初は研修とかだから
773就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 12:28:39
>>767
今年はもっと推薦多かったです。売り手市場でしたので。
割合聞くと一般の人があきれるぐらいです
774就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 12:30:20
自由は1000人中10人未満だって人事の人が言ってた気がするけど
たぶん990人も推薦で埋まらなくて、多少は自由の枠が広がったと思うけど
775就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 12:57:19
>>770
作ってる製品FDぐらいしかしらんなぁ
財務内容は芝とかよりマシ
776就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 12:59:42
丸文落ちたお
777就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 16:03:07
ttp://www.material.t.u-tokyo.ac.jp/contents/3_b3.html
村田スレにて
東京大学就職先一覧の電気電子のとこ

「ルネサンステクノロジ」って・・・
778767:2006/06/09(金) 17:09:39
情報間違ってたな…
聞いただけの情報だったんでごめんなさい
773、774さん訂正ありがとう!
779就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 18:55:52
正社員中心に大量リストラする東芝はブラックだな。
780就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 21:21:56
>>779
常識
人気だけで週活する香具師がわんさか(ry
781就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:04:06
>>770
激務簿給で入って早々に
中国、インドネシアに飛ばされると聞いた
782就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:17:56
>>781
でも、海外出張手当でればウマーかもしれんね。
783就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:20:23
>>782
いや、ミツミはほとんどの事業所が海外らしいよ

もう帰って来れないかも・・・・
784就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:21:37
フナイ=ミツミ
これ常識
785就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:23:53
ミツミは会社的には優良だが、平均年収が低いから受けなかった
会社が良くても社員に還元しない会社には行きたくないと思ったので
786就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:24:53
NECエレクトロニクスとNECは6月9日、Gビットクラスの大容量DRAMチップとロジックLSIを積層し、
DRAM−ロジックLSI間を従来比10倍以上高速な100Gbpsで通信できるシステムインパッケージ(SiP)技術を
開発したと発表した。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/09/news090.html
787就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:26:06
たしかに、40歳で600万程度はちと低い。
まぁ、中堅どころだろうな。

>>783
FDなんかはもう国内需要ないんじゃないのか?
だから海外展開してたりして....。
788就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:26:22
>>785
電子部品業界にありがちだよな
待遇という点では半導体業界のほうがいいし、そっちに行きたい香具師が多いのも納得
789就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:27:03
>>784
フナイって何?
790就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:28:40
>>789
船井電機のことじゃない?
船井はかなり業績・財務熱いけど給料低いね
791就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:28:41
>>789
船井電機
国内では安物家電で有名だが、海外ではバカ売れと聞いたことがある(本当か?)
792就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:29:24
船井は即シナ飛ばし&一生帰って来れない
793790:2006/06/09(金) 22:30:26
って思ったけど、35.7歳で639万ならさほど薄給じゃないな
794就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:31:29
>>764
それ位で、文句言い出したらきりないよ。

>>766
セラコンって、村田・TDK・太陽で
市場の7割程度占めているんじゃなかったっけ?
795就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 23:48:54
俺は多少薄給でもいいから、定年まで勤めたいな..。
将来設計しやすいし
796就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 23:55:44
エルピーダはどう?
積極的に設備投資しすぎてる感じがあるのと
出来てそんなに時間が経ってないから
平均勤続年数とかが参考にならないのが気になるんだが
797就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 00:00:56
半導体なら装置メーカーは棲み分けができてるから比較的安定してる
798就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 07:35:45
07年度売上高1兆円超に ルネサス 次世代半導体、松下と共同

日立製作所と三菱電機が出資する半導体専業メーカーのルネサステクノロジは8日、東京都千代田区の本社で会社説明会を開き、
連結売上高を2005年度の9060億円から07年度に1兆円超に引き上げる計画を表明した。利益面では「できるだけ早期に
営業利益率10%以上を確保したい」(伊藤達会長兼CEO)とした。

 また、次世代半導体について、線幅65ナノ(1ナノは10億分の1)メートルを松下電器産業と共同開発した実績から、
次の微細化目標である45ナノメートルも松下と共同開発することを明らかにした。

 ルネサスの売上高は04年度に1兆24億円と1兆円の大台に乗せていたが、05年度は国内需要の低迷に加え、
マイコンや液晶用半導体の単価下落が響き、約1割の減収が強いられた。今後は、携帯電話や自動車
向け半導体や中国を中心とするアジア向けなどに経営資源を充て、早期に目標を達成させる考えだ。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200606090017a.nwc
799就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 12:21:04
freescaleの得意分野への参入か
800就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 14:44:52
freescaleなんかつぶしちゃって!
801就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 16:24:25
>>780
じゃあ表で芝はブラックで決定!
802就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 16:45:38
自動車向け半導体はfreescaleが特許でかなり押さえているだろうから厳しいな
803就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 16:49:54
東北セミコンダクター社ってもともとはモトローラと東芝の合弁の子会社だったんだな。
現在はfreescale100%出資の子会社だが
804就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 18:14:44
PCチップはIBMだな
まったく、特許って何だ・・・
805就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 18:24:37
806就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 18:47:10
なんか外資って経営がうまいだけで、技術はfreescaleより
ルネサスのほうが圧倒的に上なイメージがあるんだけどそうでもないのかな
807就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 18:53:31
それは単なるイメージ
808就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 18:58:28
TIが本気出せばルネサスなんて赤子も同然
809就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 19:08:47
>>806
そういってしまえばサムチョンなんてカスだよ
先端技術は日本のほうが上

やっぱルネサス+松下布陣と東芝+NECエレ布陣の対決になるのかなぁ
810就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 19:12:50
>>806
元モトローラって事を知れば少しイメージ変わる。
>>809
サムスン関連の発表、学会誌で見てるよね?
811就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 19:14:22
日本企業は製品供給能力がかなり下がったよ
DDR2に日本のメーカーが参入してもロクに供給できないと思う
果たして物理性能が高く、かつコストパフォーマンスの高い製品を供給できるか?
と言えば答えは限りなくNOになるし

PC用はシェアを奪えばこんなに金になる分野は無いんだし
812就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 19:53:52
半導体のライン仕事ってどんな感じなんでしょうか?
813就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 20:41:02
>>812
派遣ががんばるとこ。
814812:2006/06/10(土) 20:49:19
>>813
レスどうもです。
そろそろ就職しようと思って求人広告見てたら正社員募集であったから気になりました。
体力と精神、どちらのほうが必要ですか?
815就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 20:51:44
どっちもほどほどに必要、まぁ会社による。


ってかこのスレとか学生の自己満スレだから
転職すれとか見たほうがいいよ
816就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:00:16
>>811
PC用は全然儲からん
儲かるのは家電とか携帯用だ
817就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:06:29
>>811
PC用シェアはアメリカ勢か握らせないでしょうよ。
富士通がインテルの半導体部門を買収しようとしたとき国を挙げて邪魔されたし
818就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:12:32
家電は日系がけっこう得意なんじゃないか
819就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:35:33
>>816
儲からないのはシェアを奪われたからだ

開発能力の限界が見えちゃってる
日本に総合チップベンダーと呼べる企業が無いのがその証拠

>>817
シェアを奪われ過ぎてる
そういえば富士通てLSIロジックと関係強化を図ったそうだが
どうなるのかねえストレージ部門
820就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:53:15
ルネサスと松下は対等だが、
東芝とNECエレは明らかに主従関係な件。
821就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:55:23
ルネサス>松下
822就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:56:03
チョニーは?
823就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:58:15
ソニーはサムスンの犬。
朝鮮人は犬でも食うけどな。
824就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:59:49
>>821

馬鹿だな。松下は、背後にマイコンをばんばん使う
巨大な家電事業を抱えてるじゃないか。自社向けだけでも
食っていけるのが、松下の半導体。NECエレは、
固定の客をほとんど持っていない。もう首が回らなくなり始めている。
825就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 21:59:50
ちなみに外資勢のfreescale,STmicron,Infineonは技術面で提携。
チョニーはサムチョンとお友達。
826就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:04:01
>>825

うそつき
827就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:07:41
>>824
キミが学生だったら笑う
828就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:08:29
>>823
うまいな
829就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:14:51
NECエレは主力のUSBホストコントローラーのシェアを奪いつくされたじゃないか

おまけに現在のNEC製基幹サーバに載ってるUSBホストコントローラーはNECエレクトロンデバイス製ではない
830就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:21:56
ここはいつから経営者を目指すスレになったんですか?
どっちがでかいからとかって関係なくないですか
831就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:21:58
やっぱここ?
http://www.ftdichip.com
832就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:27:21
>>826
チョにーとさむちょんの関係について?
833就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:29:24
チョニーはサムチョンの子会社だよ 5年後にも
834就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:30:48
>>830

NECエレは、今のままだとどこかに吸収される。
富士通みたいにファウンドリとかビジネスモデルを考えない限り。
吸収される組織の人間は、出世でも任される仕事でも
あらゆる場面で差別を受ける。新卒にも会社の先行きは大事な事だ。
835就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:32:47
>>830
お前が現業職員ならどうでもいい話なんだろうけどね。
836就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:41:17
>>830
開発力を無視出来ないでしょ
限界が見えちゃってる企業に入ったって、
自分のポジション確保すら出来ないと思うわ
全員保身に必死でさ

NECエレは社内カンパニーだ。このままならRealtekにでも売り払った方が
良いんじゃないか?て思えてくる
837就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 23:53:27
半導体業界暗いなー
838766:2006/06/11(日) 00:08:12
>>794
セラコンって国内メーカーでそんなにシェアを持ってたのか。
知らなかった。サンクス。
839就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 00:10:14
三菱の半導体部門ってルネサスに出向とかになるの?
840就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:24:08
東芝から40歳半ばとかで大量リストラされてしまった人たちはどこに行ってしまったんでしょうか・・・
恐ろしすぎます・・・
841就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:29:50
>>839
知らんが、日立、三菱とルネサスは連携してる。
日立、三菱の研究所でできた試作品をルネサスが量産化するとか。
日立のミューチップなんか良い例。
842就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:36:24
>>837
日本の半導体が暗い
843就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 02:18:14
院で半導体の研究してますが半導体業界に行きたくありません。
逃げることは可能でしょうか。
844就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 02:21:47
外資がいいです
845就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 02:53:14
入社前に呼んでおいたほうが
いい本があったら教えてください
電子部品大手内定です
846就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 03:04:20
>>843
無理ではないと思うが、例えばセットメーカー受けると、
・電子材料・物性の研究は、(発想そのものから)理解されない事が多い。
・筆記試験で量子力学などのミクロ的な問題が出ないので、電気回路や電磁気学やり直す必要がある。
学部なら多少出来なくても許されるんだが、
院生だと年齢、給料の面からばっさり落とされる。

つか、面接で専門的な話題が普通に通じるという点からも、
専攻に近い分野の方が楽よ。
847就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 03:38:56
>>845
学生生活を満喫しなさい
848就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 03:40:24
院で楽な衆渇しようとするとジョブマッチングになる罠
大丈夫じゃね?回路や電磁気なんて理系だったら常識だろ?
849就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 11:33:22
>>846
専攻に近いって電子物性分野になっちゃうじゃないですか。
半導体業界は嫌になってしまったんです。
家電とか自動車とかに行きたいんです。それは推薦取れば可能なのかどうかをお聞きしたい。
850就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 12:47:25
>>849
オープンで受けろ
851就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 12:51:09
素人は黙ってるように。
852就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 13:15:00
京セラスレに注目
853就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 14:27:14
>>849
セットメーカーでも自動車業界でも、銀行だろうがITだろうが
内定取れると思うよ。
ただ、セットメーカーだと今までの専攻内容から
半導体関連の事業部に行く可能性高いね。
854就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 14:39:06
自分の専攻がいやになる気持ちわかる。
自分は電子関係だが波形なんか見てもちっとも面白くないんで
機械系に逃げようとしてる。物が動いてるの見るのはやっぱり面白い
855就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 16:19:39
>>853
セットメーカーっていくら本体の業績が良かろうが半導体部門はもう終わってるんですよね?
そんな危険な部署には行きたくないんです。専攻の内容自体は嫌いじゃないんですが。
856就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 16:20:54
半導体部門だけは将来性が無いこともリストラがこの先あることもはっきりしてるんでどうしても避けたいんです。
857就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 16:33:38
>>856
そんな貴方に京セラ
858就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 16:50:38
半導体部門に内定した人たちは将来100パーセントあるリストラが怖くないんですか?
40半ばとかで無職になるなんて恐ろしいと思わないんでしょうか。
859就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 16:56:42
リストラされる前に転職しろよ
昔は終身雇用が普通だったが今は違うしな
860就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 17:08:52
転職なんて絶対収入下がるし、精神的にもつらいし、仕事も覚えなおし。
就活よりつらいことをまたやるなんてマゾもいいとこじゃないですか。
861就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 17:23:26
如何に収入を引き上げるか策を練りまくるのが賢い人間のやる事だ

転職は幾ら俺に金払う?て所から話を始めないとな
862就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 17:26:25
半導体部門以外で海外の脅威に晒されてるとこってどういうとこですかね?
863就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 17:43:24
>>840
早慶あたりの滑べり止め私大に
客員助教授とか臨時講師として
もぐり込んでまつ。
収入は悪くないけど、身分が
派遣並に不安定。
864就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 18:06:15
>>858
100パーセントあるか??それは主観だな。
865就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 18:06:52
>>863
普通に考えて1500人ものリストラされた人がそういう職につけてるとは思えないんだけど。
866就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 18:18:04
出世街道を突っ走るのが1番ベターな選択だな

>>865
自分だけが就ければそれで良いとも言えるがな
867就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 19:50:56
この業界将来性はどうなんだろう
868就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 19:59:10
半導体は不透明
電子部品はまだ安泰気味
ってところだろうか?
869就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 20:14:20
まぁそんなとこ。

ただし半導体はカッコイイ感じ。
870就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 21:45:40
もしかして東芝でも電子部品ならリストラの心配しなくてもいいの?
871就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:04:38
半導体=最先端ってイメージはぬぐいきれないんだよな
世間のイメージとしてなんだけど
872就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:05:12
>>870
東芝の電子部品もセミコン社じゃなかったか?
873就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:20:55
せっかくエレクトロニクスの花形:半導体業界に決まったのに
このスレみてショボーンとしてる漏れ・・・
874就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:31:44
>>873
あほかw
おれらが入った会社で頑張って
日本の半導体を復活させればいいだけの事じゃん
875就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:35:16
自分で何かしようと思わない奴はどこ行っても糞だな
876就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:42:59
東芝でリストラされた1500人はがんばっていなかったとでも言うのか?
877就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:49:08
いわゆる半導体しかやってない所はヤバイかもしれんが、
ナノエレクトロニクス、バイオエレクトロニクス、スピンエレクトロニクスと、
新規デバイス開発に徐々にシフトしている所もあるわけで、100%アウトというわけじゃなかろう。
将来が不透明というのはその通りだが。
878就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:51:21
>>858
ウチは半導体といっても、ニッチな分野でそれなりに技術力もあるっぽいんで、しばらくは大丈夫かなーと思ってまつ。
879就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:52:47
>>877
君は電子物理専攻の院生だね!!かっこいいなぁ。
880就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:53:05
>>876
(経営陣が)がんばる方向を間違えただけ。
881就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 22:59:47
なんか最近、会社がMEMSとかいうのに乗り気なんだけど将来性はどうなんでせうか?
882就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 23:08:22
>>881
ナノテク、メカトロニクスの分野だな。
どこの半導体、精密機器業界でも間違いなく研究開発やってる。
883就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 23:15:53
>>881
ニッチな市場を一つでも独占出来れば御の字だと思う

MEMSって言葉はいつ頃出来たんだろう?
技術的には結構古いもんだと思うのだが
884就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 23:37:57
俺がAMDとSISを買収すればいいんだな
885就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 23:48:13
>>871
イメージだけじゃなくて本当にそうなんじゃないの?
技術の進化=半導体の進化って俺の友達は言ってたぞ
886就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 23:57:25
優れた半導体を生かす為には良質なソフトが必要
887就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 23:58:37
>>883
それでは収益率など高が知れてる
趣味でやってるんじゃないんだから
大規模な市場を独占した方がいい
888就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 00:01:16
888
889就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 00:44:34
アルプス電気に内定しますた
890就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 00:48:13
MEMSは半導体と同じ設備、施設で開発可能だからな
Si削るなんて昔からやってることだから古くから提案されてるけどまだまだ実用にならないデバイスだね
どこの半導体企業も掛け持ちて研究してるよ
もしかしたら、国内半導体がやばくなったらシフトしてMEMSで世界一になったりして
大どんでん返しがあるかもしれない
最高の施設がある限り国内半導体会社をあきらめたくない自分がいる
891就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 00:48:43
>>889
国内受動部品4番手の大手だ
おめでとう
892889:2006/06/12(月) 00:52:56
>>891 ここって将来的にどうなんだろ 結構なやんでるだよね 
太平洋セメントの選考進んでるからもしそこに内定貰ったらセメントいくつもりなんだけど・・
みんなだったらどうする?? ちなみにマーチ 文系でつ
893就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 00:54:57
世間一般的に見ると…
アルプス?どこ?って言われるのは覚悟しなければいけないが
ここの住民には国内四番手大企業って言われるのがいいねw

あとはアルプス技研と勘違いされて同情を食らうかもしれない

過去ログに元アルプス社員の方のカキコあるから読んでみた?
894889:2006/06/12(月) 00:57:52
>>893 うん知名度がちと無いんだよね あと友達に内定先アルプスと言うのが恥ずかしい
でも文系の俺にはここが精一杯だったw ここってそんな悪い噂とかある? 
過去ログは見てないでつ
895889:2006/06/12(月) 01:00:32
そういえば富士電機の面接の時 同じ学生からアルプスはブラックだからやめたって
言ってたな・・・でもブラックはアルプス 技研 だよね  
俺は 大丈夫なはずだ・・・はぁはぁ
896就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:02:26
大丈夫だよ。
897就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:03:29
>>893>>894
アルプスは一応CMもやってるしそこまで無名でもないかと
もちろん電機業界以外の普通の人は知らんだろうが
898889:2006/06/12(月) 01:03:43
そか ありがとー  色々自分でも調べてみます
899就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:03:57
初任給はそれぞれいくらぐらいなの?
900889:2006/06/12(月) 01:04:23
>>897 CMやってるんだ 気が付かなかった笑 
ありがとーございます
901889:2006/06/12(月) 01:06:23
>>899  四季報によると617万ぐらいみたいです 

事業内容 情報通信・OA・カーエレクトロニクス・家電・アミューズメント機器用各種電子部品・電子機器の研究・開発・製造・販売
設立 1948年11月1日
資本金 229億1,300万円(2005年3月31日現在)
代表者 代表取締役社長 片岡政隆
従業員数 6,290人(2005年3月現在)
グループ連結
決算期       売上高
2005.3 6,436億3000万円
2004.3 6,196億7500万円
2003.3 6,018億1600万円
単独
決算期       売上高
2005.3 3,453億7900万円
2004.3 3,467億0100万円
2003.3 3,153億6600万円    こんな感じです  従業員多すぎ だから薄給なのか・・
902889:2006/06/12(月) 01:07:31
あ、初任給は 201、000みたいです
903就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:08:18
ていうか電子部品メーカーが無名なのは仕方ないだろw
904就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:09:17
インテルが一年目でボーナス180万って聞いたことがあるのだが、
デマかな?
905就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:10:05
車関係に詳しい香具師の前では
アルパインの親会社だ!でハハーっってなる
906就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:10:22
アルプス電気は離職率高いとどこかで見たような。
CEATECで相手をしてくれた技術者とおぼしき人はやさしそうな感じだったけどね。
907就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:10:56
デマだよ
そんなに支給する意味がない
908就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:11:21
うちは電子デバイス企業行きたいっていったら教授にやたらアルプスとホシデンと京セラを薦められた
この中ならアルプス選ぶかなぁ
909就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:11:42
アルプス電気はやはりスイッチ
910就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:12:28
京セラのOLと付き合ってたんだけどエリートなの?
911908:2006/06/12(月) 01:12:33
当然受けたのは村田とTDKだけどねw
912889:2006/06/12(月) 01:12:49
出来れば富士電機に行きたかったけど 最終面接落ちしただよ。。
悔しい。 アルプスの不満点は 本社が田舎っぽい  もっと大手町とかで働きたかった
 周りに居酒屋とかたくさんあることろで働きたかった  薄給  良かった点は 家族主義的なところ 福利が良いみたい 社宅あり マターリ 社員が優しかった  これぐらいですかね・・
913就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:13:32
>>904まあ、バブルの時、銀行員やってた人でそれだけもらってたやつ
いたよ。
914就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:13:44
>>910




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
915889:2006/06/12(月) 01:13:57
ホシデンは説明会行ったよ  
でもあまりにもの本社のしょぼさ 周りの環境 
今後40年そこの本社で働く気がうせますた 
916就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:15:27
ここの住人が好きな規模としては
京セラ>村田、TDK>>アルプス>>>>>浜ホト>>>ミツミ、ホシデン
だよ。説明会行った中で印象は
917就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:15:30
>>912
理系なら周りに何も無い田舎の工場勤務がデフォじゃね
918就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:15:36
オーディオ詳しい人間も、アルプス電気は知ってるはずだな。
919就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:15:55
>>912
富士電機とアルプス電気って全然関連性が無くないか?
どうしてこの2つ?
920就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:16:52
>>919
ヒント:文系
921889:2006/06/12(月) 01:19:07
>>917  いや僕文系でつ  マーチの分際でひどくホワイトカラーの仕事スタイルに惹かれていたもので・・・

>>919 もともと重工系志望だったんですよ でも 川崎 三菱 石川 全部落ち、 
発電系作ってる富士電機に興味引かれアタック →  最終 死亡 路頭に迷う 四苦八苦
→ 部品に絞る →  家族主義と聞いたアルプスに興味 
というかんじでつ
922889:2006/06/12(月) 01:20:20
内定決まったのも 4日前です  無い内定でした ニート候補生でした
太平洋セメントが次最終なんでそう迷ってます
923就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:22:06
まぁ、なんだ
太平洋セメ終わってからまたこのスレ来なさい
924就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:22:48
アルプス電気の離職率大手にしては高くね?
925889:2006/06/12(月) 01:24:49
これから色々調べてみますわ 助言さんくす 
就活去年10月からやってたから疲れますタ  

>>923 りょーかい
>>924 そうなんですよ 13、1%っす 胃が痛い。
926就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:25:54
>>836
おかげで福利厚生、昇給、待遇はIT企業と化してしまった本体と同じという利点もあるんだけどね…
ルネサスとNECで迷ってNECにしました。最後の決め手は勤務地だった。
927就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:31:52
http://www.j-tgs.com/value/salary/index.html
アルプス平均以上だよ
928就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 01:55:43
マーチか...俺には高学歴だよ。
セメント頑張ってくれ。業界4割シェアは熱いな。(セメント)
929889:2006/06/12(月) 02:07:09
>>927 全国平均からするとね・・・太平洋セメントは年収770ぐらい貰えるみたいなんですごい魅力的なんですよ  でも一生セメントってのがきつい あと女の子受け悪そう(笑

>>928  中央経済なんて屑ですよ ほんと  マジメに勉強はしてきた僕ですが何故か就活では不真面目学生の友達のほうが良いところへ行ってしまいました  人間的魅力を磨くのに怠った結果ですね   スレ汚しスマソ では
930就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 02:44:11
アルプス受けときゃよかったかな
931就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 03:46:19

932就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 05:49:11
>>889
とらぬ狸の皮算用乙といいたいところだがマジレス
あんまりかわんねーから、やりたいことができるほうにしとけ
金が全てとか言う人もいるけど、続かないぞ。
933マスコミが隠す中国の実態を一人でも多くの人にっ!!!:2006/06/12(月) 05:56:27 BE:299791973-




中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk /video.htm ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://photo.minghui.org/photo/  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/ 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://www.64memo.com/disp.asp?gt= All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.boxun.com/hero/ 64/52_1.shtml ←平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU
中国の毛皮業者動画↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる↓
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
934就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 07:13:05
アルプスは錆残やり放題だからね
935就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 12:21:43
新電元工業ってどうかな? 
業績厳しいみたいだけど・・
936就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 13:00:24
錆び残なしORすくないのってどこ?外資だけ?
937就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 13:52:34
大手なら一部を除いてサビ残はない
938就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 14:41:27
表にあるブラック以外ですか?
939就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 15:17:07
外資は年俸制のところが多いから錆残がデフォでは?
940就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 15:29:09
半導体、電子部品の製造業(高卒、専門卒可、中卒不可)の仕事ってどんなことするの?
941基板屋さん:2006/06/12(月) 16:04:41
>>940
ライン工とか検査とか、製造部でしょ。
大卒は営業とか技術だね。

最近、サムスンとルネサスからの注文が多い。
ルネサス向けの製品は歩留まりが悪いから困る。
942就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 16:07:21
>>941
そう。製造部です。
高卒でフリーター歴も長いんで
負け組みは決定なんですけど、それでも就職したいんで・・・。
ライン工はキツイですか?
943就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 16:07:38
ってことはサムチョン向けは・・・
944基板屋さん:2006/06/12(月) 16:12:31
>>942
俺は大卒だけど、一年目は製造部をたらいまわしされる。
んでラインやってるんだけど、
キツイかといわれればキツイ。
四勤二休で労働時間長いし。
ただ、力仕事はそれほど無いから体力的にはまぁマシなのかも。
来年になれば技術にいける つーのを支えに仕事してるけど
一生ここで働くと成ったら鬱で死ねるかも。

>>943
サムは製品にかなりウルサイよ。
ルネサス向けの製品の歩留まりが悪いのは、単に製品の種類のせい。
945就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 16:15:32
>>944
鬱で死ねるんですか・・・。怖いなぁ。
でも力仕事がないなら頑張れそうです。
ありがとうございました。
946基板屋さん:2006/06/12(月) 16:27:58
>>945
うちの会社の場合は割りと給料だの残業だのキッチリしてるから
ラインやってると結構お金にはなる。
ただ、こんな脳味噌使わない、なんの知識にも経験にもならない事を
ずっとやって、将来どうするんだろう と思う。
作業が上達するだけで、あまりステップアップが無い希ガス。
脳味噌使いたい人には鬱な仕事だよ。
947就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 16:38:32
>>946
レスどうも。
僕はそんなに脳みそ使いたい人じゃないんで工場があってると思います。
948就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 16:40:20
>>935
そんな悪くはないと思うよ。
給与体系は普通(41歳625万)
業績は4年前がかなりメタメタだったけど、最近復調してきて来期は好調予想
財務内容もすぐ潰れるような悪さは無い


949就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 20:07:42
>>939
一年の支給額として年俸が決まるが、残業代は別にでるよ
950就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 20:11:09
freescaleは普通に月給制だね
951就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 20:19:36
日本は残業代は25%増しだけど、アメリカとかは50%増しじゃなかった?
952就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 20:22:59
2006年6月12日

NECエレクトロニクス株式会社(以下NECエレクトロニクス)は、
デジタル・ハイビジョン放送対応のDVDレコーダ向けLSI「μPD61291」において、
1チップでデジタル放送を2チャネル分同時に受信/録画できる業界初の機能を追加し、
今月より量産を開始いたしました。

また、この「μPD61291」は、株式会社東芝(以下東芝)が今月販売を開始した
デジタル・ハイビジョンHDD&DVDレコーダ「VARDIA」(ヴァルディア)に搭載されております。
953就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 20:59:24
この前、書き込みさせていただいた元アルプス社員です。今年の初めまでい
ました。このスレ好きなので、結構見てます。
アルプスは給料は安いよ。あるときから、就職四季報の平均年収が600万以上に
なってたけど、そんなに貰ってないとおもうけどなぁ。。。
めちゃくちゃ、仕事が出来ると言われてる先輩(4年目)が最近、給料が上がっ
たって言っていました。
でも、よくよく聞いてみると、俺の転職先の給料と変わらんかった。先輩ち
ょっと凹み気味でしたよ。
最近は、主力事業が不振で…。まぁ、下をみたらきりがないけど、上には上が
いるって感じです。
あと、文系がまったりみたいに書かれているけど、そうでもないですよ。結局
利益を出さない間接部門だから、常に人が足りず同期は大変そうでした。
あと、大卒でも製造部になります。なんか、「開発製造部」って言って製造部
でも、色々、技術的なことさせられます。でも、技術に高卒がいて、いばって
いるのが、俺には耐えられませんでした。
アルプスのいいところ…。同期が仲良くなれる所ぐらいかなぁ。会社もやたら
「同期意識。」って言ってくるし。
あと、結構、雇用に対しては甘い。体調を崩されて、何ヶ月も休養して、復帰
っていう人も結構見ます。
離職率は…。過去スレの通りです。
あと聞きたいことあれば答えます
954就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:10:28
新スレ

【エレクトロニクス】半導体・電子部品業界への就職〜5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150114054/
955就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:22:13
>>953
私は技術ではなく事務系で同業他社に就職がきまったのですが
転職に有利、不利てあるんですか?
この業界は薄給みたいなのですが技術の方の話ばかりで
文系の方の待遇などわかれば教えてください
956>>889:2006/06/12(月) 21:26:29
>>953  (´;ω;`)ウッ…  太平洋セメントのほうに行こうかな・・・
957就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 21:32:36
>>929
一生セメントが嫌だって一生電子部品や半導体だったらいいのか?
あと女の子受け悪いって重工系も半導体も良くないよ
958>>889:2006/06/12(月) 21:43:05
>>957 セメントも部品もどっちもどっちかな・・ 
本当は発電所とかタービンとかプラント関係の重工系が一番行きたかったよ 
でももうオワタ   女の子受けは考えずに一生働けるような企業選びをしようと思いまつ 
太平洋受かったらそこにするかも 給料も良いし。
959953:2006/06/12(月) 21:44:00
>955
すみません。私は技術系なので、事務系はよくわかりません。
私が知っている限りを答えますと、最近、事務系で辞めた先輩は、
帰国子女でした。あと、私が知っている同期もみんな英語が出来ます。
僕の記憶が正しければ、最低でもみんなTOEIC 700点ぐらいだったように
思います。あと、みんながそうでなかったけれど、半分ぐらいはもう一カ国
語がしゃべれたように思います。今ですと、中国語とか…。
アルプスレベルでそんなレベルなので、ほかのメーカーでも語学は必須なの
ではないでしょうか。なので語学ができなければ転職は不利かと。
ありきたりな内容で申し訳ない。。。
ただ、一つ主観を交えていいますと、メーカーなので間接部門の文系はどう
しても、人数を最低限に抑えている感があり、一人一人の業務が大変のよう
です。
960就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 22:49:30
結局東芝セミコンってブラックなの?
961就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 23:03:45
>>960
大量リストラでは有名だけど、給与も他の部署カンパニーよりはいいし●はありえないと思う
●はよほど
962就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 23:08:08
だな
女の子受けいいのは、中央官庁、銀、家電、車体両セットメーカーだけ
あとは、なぜかSE、SI
IT人気だからかね
963就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 23:08:40
>>889さん
文系でもSEなら今からでもなれるだろ
964就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 23:15:10
>>959
ありがとうございます。
語学の件については納得です。
けど私は語学が苦手です‥(何故内定を頂けたのか不思議です)
事務、技術ともに想像以上に転職が多いんですね。
そんなに待遇が悪いのかな?
965就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 23:17:31
要は
多少給料悪くても好きなことできれば長く続くだろうし、イヤイヤやってる人なら耐えられずやめる
ってだけでね?
企業の名前だけで入社する文系にありがち
966就職戦線異状名無しさん:2006/06/12(月) 23:32:27
>>958
太平洋セメントもプラントに関係する仕事には就けると思うが。
重工系とはちょっと違うけど
967就職戦線異状名無しさん
>>962
京セラやTDKなら知名度もそこそこだし受けいいんじゃない?