【DRAM】マイクロンジャパンってどーよ?【CMOS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 13:05:56 ID:sTtzp4UI
age
7151:2006/06/29(木) 16:31:30 ID:kesCezWC
>>67
>>2-3に俺の質問の答えは無いぞ!
72名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 00:05:41 ID:EuM5Jbc3
>>65
彼らを追い出した日本TIはどうですか?
73名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 04:27:00 ID:95Lfl1C9
>>72
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150114054

ここではないぞ。よそでやれ!
この板は神がこないね。私も>>51のハナシを聞きたいです

>>←この板最近こればかり…
74名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 08:29:26 ID:a/60K2/j
>>72
追い出したわけじゃない。すっげー高給で引き抜かれた。まぁ、DRAMエンジニアを
飼い殺しにしてた面はあるので否定はしきれないが。

日本TIは部署によりけり。茨城・大分は勧めない。東京でDSP/ケータイ/アナログ
関係のエンジニアなら悪くはない。給料はSONY並みで、親会社の業績がよければ
臨時ボーナス的なものも出る。あまり外資系的ではない。
75名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 00:23:49 ID:OXNUXQuT
>>74
情報ありがとうございます。日本TIから移った大本の原因はマイクロン
でしたね。

私は多少エンベの設計経験があるので、興味を持っています。
しかし、>>65氏の発言を見て少し萎えました。

日本TI=ソニー並の給与から、すっげー高給で引き抜かれたのだったら
一体どんな給与なんでしょうか?30歳大台、40歳1500マソくらい?

旧TI出身者と別会社からの中途採用者では給与に差はでるのでしょうか。

>>73
ランキングの割には・・・工場勤務はどうもねえ。WWW
76名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 12:28:38 ID:AFnx15wc
>>47さんはなかの人ですか?

オペレーターとメンテナンスの休憩時間は1時間30分ぐらいだと思うのですが、具体的にどのような時間帯で休憩を回していますか?

オペレーターの上位職らしいテクニシャン?はどのような条件を満たせばなれるのでしょうか?

未経験者でメンテナンスにはなれませんか?

オペレーターからメンテナンスになりたがっている方はかなりたくさんいるのでしょうか?

メンテナンス、テクニシャン?、オペレーターのそれぞれの苦労やメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか?
33歳で転職考えていますのでお願いします。
長文すいません
77名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 19:20:35 ID:3kYdDEXR
>>74さんはなかの人ですか?

オペレーターとメンテナンスの休憩時間は1時間30分ぐらいだと思うのですが、具体的にどのような時間帯で休憩を回していますか?

オペレーターの上位職らしいテクニシャン?はどのような条件を満たせばなれるのでしょうか?

未経験者でメンテナンスにはなれませんか?

オペレーターからメンテナンスになりたがっている方はかなりたくさんいるのでしょうか?

メンテナンス、テクニシャン?、オペレーターのそれぞれの苦労やメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか?
33歳で転職考えていますのでお願いします。
長文すいません
78名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 01:16:51 ID:6aD9C9eH
>>47さんはなかの人ですか?

オペレーターとメンテナンスの休憩時間は1時間30分ぐらいだと思うのですが、具体的にどのような時間帯で休憩を回していますか?

オペレーターの上位職らしいテクニシャン?はどのような条件を満たせばなれるのでしょうか?

未経験者でメンテナンスにはなれませんか?

オペレーターからメンテナンスになりたがっている方はかなりたくさんいるのでしょうか?

メンテナンス、テクニシャン?、オペレーターのそれぞれの苦労やメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか?
33歳で転職考えていますのでお願いします。
長文すいません 。
79名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:37:26 ID:qGAItzCt
まいくロンの派遣は
ウィルテック
ですが派遣の扱いはひどいですよ。あげ!

会社で荷ちゃんねるに書き込みするなと通達来た!

あげ!
80名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:44:44 ID:X1x2S+JJ
>>79
派遣だろうが社員だろうが
会社のPC使って書き込みするのは基本的にだめだろ?
やってる人も結構いるけど通達来ても文句は言えないはず。
あなた社会人?
81名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 22:52:26 ID:LPUtBWgf
休憩時間は、もっと〜、もっと〜あります。

82名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 23:15:31 ID:qGAItzCt
>>81さん>>78の質問キチンと答えてあげれば?
粘着うざいです
83名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 01:51:51 ID:6ccHPVSa
誰もいない…上げますね
84名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 16:41:39 ID:6ccHPVSa
結局、マイクロンは優良企業でOK?

本当に誰も居ないね…あげ!
85名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 16:47:24 ID:ADpnNaRj
外資だからって英語がつきまとうのが面倒だな。
国内企業のほうが待遇もいいし楽でいい。
86名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 02:07:50 ID:BMhNly/p
>>78

教えてほしいあげ!
87名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 23:40:21 ID:TQJ6Y9gi
で、40歳DRAMデザイナ経験18年で1500マソ超ってホント?(タダし元TI出身のみ)
88名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 16:20:56 ID:fIWPKXfq
ここ宮廷で新卒エンジニアとして入社するのはあり?
初任給と将来の昇給率を知りたいんだけど。
89名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 20:17:53 ID:V6+w0ngr
>>87
引き抜かれて行った連中はもう少しもらってる。2−3年で切られる可能性高い
からやめとけ引き止めたんだが、3年もてばローンがほぼ完済できる、と返されて
それ以上何も言えなかった。で、知る限りまだ切られてないな。
90名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 10:57:34 ID:13j8ET/y
age

91名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 14:44:37 ID:jI13DpE3
ここのITマネージャーって経験8年くらいだと
いくらくらいもらってるの?
こまかいこといいだすと、そんなの人それぞれだろってことに
なるとおもうけど、ホント目安でいいんで、どなかたたのんます
92名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 20:52:10 ID:vO4/eraI
>>91定期昇給なしなので年数関係なし。
結果を残してインセンティブをもらうしか年棒アップしない
面接時に提示された給料のみが最低額です。

目安は面接で聞いてください。
93名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 02:09:56 ID:SkRjKMQ5
age
94名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 12:23:57 ID:JYhMuSmk
Sは元気かな?
95名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 20:05:33 ID:guF6tUPJ
>>94さん

元気ですよ!
そんなことより、社内の雰囲気や待遇を早く!UP!UP!
96名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 05:52:11 ID:wVlG6Z0V
test
97名無しさん@引く手あまた :2006/07/25(火) 12:26:27 ID:Sg3IbBUB
確かに社員定着率は高いですよ。この会社は。
オペレータから給料上げる方法としてはテクニシャンになることか
オペレータの班長になること。エンジニアはテクニシャンを5年ほど(ですむかなあ)経験し
腕も磨き、英語も覚えしてまた大学程度の半導体技術も勉強してやっと資格があるぐらいか。
でも夜勤はあるが年の半分休みだし、ヘルプに出れば稼げるし
大手だし、結構中途もコンスタントに募集しているし、地元の人間には
いいと思います。ちなみにオペレータならば、実務経験は特にいりません。
98名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 11:24:28 ID:XHfIAicp
>>97さん。神情報ありがとうございます!

オペレーターとメンテナンスの休憩時間は1時間30分ぐらいだと思うのですが、具体的にどのような時間帯で休憩を回していますか?

オペレーターの上位職らしいテクニシャン?はどのような条件を満たせばなれるのでしょうか?

未経験者でメンテナンスにはなれませんか?

オペレーターからメンテナンスになりたがっている方はかなりたくさんいるのでしょうか?

メンテナンス、テクニシャン?、オペレーターのそれぞれの苦労やメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか?
33歳で転職考えていますのでお願いします。
長文すいません
99名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:34:55 ID:BuQsMpMh
完全負け組みだな。交代制工場労働者w
100名無しさん@引く手あまた :2006/07/28(金) 00:27:25 ID:lP+Drc4I
テクニシャンはオペレータの上級ではなく、ラインに入って
製造やテスト工程をする(実際に製品を作る)のがオペレータ。
エンジニアの下について、保守メンテナンス若しくはエンジニアの検討材料となる
試料の作成やデーター収集を担当するのがテクニシャンです。

経験なくてもテクニシャンに応募できますが、できれば何でもいいので
整備の経験(例 自動車整備)や工業高校卒業の資格を持っていれば
有利かも。33歳ならば、テクニシャンに応募したほうがいいかも。
オペレータでも33歳の方ならいますが、班長が20代だったりする場合が
あるので双方が気を使うかもしれません。
休憩時間は30分ずつ3回ぐらいですか。テクニシャンは業務の関係上
不明です。壊れたりすると出番ですから。規則どおりの休憩はとれないかも。
要は技能職(工員)がオペレータ、テクニシャンはエンジニアと同じく
技術職という位置づけをMJPは行っていますので、オペレータより
権威はあるかもと思います。
101名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 13:24:55 ID:os3SvUtG
加古川からだと通勤が大変だろうな
102名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 23:34:29 ID:NGrs1OFc
オペレータで結婚してる人いますか?
やっていけてますか?
103名無しさん@引く手あまた :2006/07/30(日) 16:57:53 ID:XAPZlJvz
います。います。職場結婚も多いですよ。同じシフトで夫婦で夜勤を
したりしています。
104名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 01:56:03 ID:SQvOmpd2
へぇ〜。いてはるんですね。
福利厚生が良いのでやっていけてるんですかね?5万でしたっけ?
女の方もオペレータしてるんですね〜。
4直の2交代で5〜600人いるんでしたら1直100人以上ですね
上を目指すの難しそうやな〜(^▽^;)

ココで一生やっていけるって言う率直な意見ないですか??
105名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 02:06:23 ID:HSFEIfKZ
一生やっていけるよ。

年収300万、夜勤あり交代制工場労働者の底辺人生でいいならね

106名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 02:16:58 ID:SQvOmpd2
う〜ん。。。
底辺人生かぁ〜(^▽^;)年収300でも
家族手当&在宅手当みたいなのあるんですよね?
5万+1万くらい? 6×12で72万やったら370万・・・って甘い考えかな。。。
107名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 01:52:29 ID:OzBdDPht
離職率が少ないって先頭の方に書いてあったけど、
オペレータ等の待遇を見てるだけでは不思議に思います。
社員さん何故ですか?何かあるんですか?
みんな向上心が強いんなら転職を考えるんだと思うけど
108名無しさん@引く手あまた :2006/08/01(火) 10:20:38 ID:yYKco1fv
まずは、立地条件。というのは西脇市でしょ?小野市や三木市、黒田庄
八千代方面の人が勤めるのに、それなりの給料があり安定した企業がいままでなかった
訳です。それがまずはKTI(神戸製鋼とTIの合弁企業)が出来、
KMT(神戸製鋼とマイクロンの合弁)そしてMJPがあるわけです。
地元の高校を出ても、神戸や大阪に就職しなければいけなかった訳で
家が農業で跡継ぎだと言う人には良い場所です。
実際、シフトの休日は3日〜4日ありますのでその間、実家の農業を
している人もいるみたいです。
又ヘルプに出れば稼げるし、休日が多いのも魅力かも。有給休暇も
取れます。
109名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 13:56:01 ID:OzBdDPht
>>108さん意見ありがとうございます。参考になります。
たしかに休日が多いのは魅力的ですね。20代でしたら不満はないと思います。
実際、私も20代なのですごくMJPに興味がありスレを見つけました。
MJPに転職を考えてますが将来を考えると不安が出てこないですか?
110名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 09:38:51 ID:pGWj+Fkp
何が不安なんですか?
111名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:52:32 ID:ogFIKyFj
>>110
外資系+半導体=リストラ+定期昇給0%

不安でしょ…
112名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:58:53 ID:PCmxP4vv
外資に終身雇用なんて無いからね。歳喰ったらリストラ。
113名無しさん@引く手あまた :2006/08/03(木) 12:10:31 ID:B5wut40w
>>112さん 痛いところつきますねえ。リストラはありませんが
年齢が55歳を超えれば班長や職長(オペレータの親分)役職を
解任され平社員にもどるという制度があるようです。
年齢給があるので、入社当時の給料に戻ることはありませんが。MJPには
神戸製鋼のOBですが、平社員で年収600万円という人がいます。
114名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:12:37 ID:bXCOD4Io
給料額もマイクロでつか?
115名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 18:12:38 ID:KW1OTy+P
経理に応募しようと思っているのですが、しんどいですか?
116名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 15:09:37 ID:9aVUQtWi
>>113

こういう話を希望です。
年齢給?そんなのあるの?
117名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:20:31 ID:9L7rpOph
>>115
かなり英語力がいるみたいよ。
俺はお祈りされた。
まあ英語ができない事だけが理由じゃないと思うけどw
118名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:45:22 ID:WT+NvAkO
ジョブポスティング制度(社内公募制度)
ってどのくらい使われてるんでしょうか。
海外行っちゃう人って本当にいるんですか?
119名無しさん@引く手あまた
>>117
あんたオレより優秀
オレは面接のあとに放置プレイ・・・随分前のハナシだけど、結局連絡は来なかったよ
オレの場合は英語はできるんだけど、それだけだとこーなる(笑)