【+3以上】年増共の就職活動日記Part20【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
参考:基本知識など(特に2に注意)

1.このスレの対象は、3年遅れ以上(昭和57年4月1日以前に出生、
ただし2006年3月に卒業の場合昭和56年4月1日以前)の現役大学生と年増OB・OGのヤシラ。
まだ大学生になっていない人は受かってから来る事     ^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れ以上である。

4.理系学部だけど、文系就職の人もOK。

5.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。 FAQは、↓を参照されたし。

6.学歴は問わない。東大京大早慶旧帝マーチFランクなど誰でもOK!
前スレ
【+3以上】年増共の就職活動日記Part19【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142275917/
2就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:02:21
参考:FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→はい、あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」

→マスコミ・総合商社です。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→高学歴は年増でも有利です。しかしながら、大学名だけで採用するほど企業も余裕あ
りません。最初の学歴フィルターにはかからないと言う程度で後は自分次第でしょう。
年増に限らずだめなやつはなにをやってもだめ。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
【参考】
【2006年3月卒】続・就活3【もうすぐ既卒】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1141011591/
【2年目突入】既卒の就職活動20【2005卒】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142514949/
04年度卒業 既卒の就活
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137919175/
【既卒】03年以前に卒業した人の就活【第2新卒】7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1141263280/
3就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:03:01
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。
ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。注意しましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
学歴話は不毛なので絶対に避けましょう。
4就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:03:42
■■■■年増専用メーリングリスト・【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記

登録URL
http://www.freeml.com/info/[email protected]

[email protected]
オーナーのメールアドレス: [email protected]
カテゴリー: 仕事・就職 > 就職 > 就職対策
MLの説明: ---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】
オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合
があります。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメイ
ンアドレスでの参加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、
MLにはフリーメールで投稿という方法もあります。

参加者数: 264 人
総投稿数: 649 通
2006/03/13 〜 2006/03/19の平均投稿数: 0 通/日
参加するには: ML参加に管理者の承認が必要
投稿するには: 参加者のみ投稿できる(参加者以外の投稿は受け付けない)
メールの制限: 添付ファイルのあるメール投稿には、承認を必要とする
ディレクトリー公開: 公開する
保存メッセージ: 参加者のみに公開
端末タイプ: 端末フリー
5就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:04:23
★現役早大生の方、更新キボンヌ★
参考:早稲田大学の主要企業内定者年増最高記録(1996〜2001) 三年以上遅れ
*学部卒か修士卒かは不明(情報求む、特に+2修士26歳が多いと思われる理工学部)

【29歳】イトーヨーカ堂(1996年理工)、モルガン・スタンレー証券(2001年商)

【28歳】 日本たばこ産業(1996年政経)、トランス・コスモス(2000年政経)、 日本マクドナルド(2001年商)、NTTドコモ(2001年商)

【27 歳】 積水樹脂(1996年政経)、ヤマハ(1996年理工)、NTT(1996年社学)、 JPモルガン(1997年人科)、朝日新聞社(2000年政経)、JTB(2000年社学)、ゴールドマン・サックス証券(2000年商)、
讀賣新聞社(2001年政経)、 日本放送協会(2001年二文)、旭電化工業(1997年教育)

【26 歳】 中日新聞社(1996年教育)、講談社(2000年政経)、いすゞ自動車(1996年理工)、ジャスコ(1996年商)、阪和興業(1996年一文)、朝日生命保険(1996年理工)、
鹿島(2000年理工)、東レ(2000年理工)、NECソフト(2001年政経)、花王(1997年政経)、三菱電機(1997年理工)、日産自動車(1997年理工)、
旭硝子(1997年理工)、富士銀行(1997年政経)、NTTデータ(1997年法)、 JR九州(1997年理工)、アクセンチュア(2000年人科)、リコー(2001年教育)、マッキャンエリクソン(2001年理工)、
PWCコンサルティング(2001年商)、ファーストリテイリング(1996年政経)、トーマツコンサルティング(1996年社学)、 古河電気工業(2001年理工)
6就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:05:36
【25歳】
朝日新聞社(1996年政経ほか)、毎日新聞社(2000年商ほか)、新潮社(1996年政経)、大日本印刷(1996年社学ほか)、凸版印刷(1996年一文)、報知新聞社(2000年政経)新日本製鐵(1996年法)、
日本鋼管(1996年理工)、日立製作所(2001年教育理系)、日本ビクター(1996年政経ほか)、富士通(1996年商)、ダイキン工業(1996年教育)、日本ヒューレット・パッカード(1996年理工)、
新キャタピラー三菱(1997年理工)、沖電気工業(1997年一文)、三越(1997年政経)、時事通信社(1996年政経)、電通(2001年一文ほか)、リクルート(1997年法)、アサヒビール(2001年一文)、
ベネッセコーポレーション(1997年法)、小学館(2000年一文)、ソニー(2001年政経)、電源開発(2000年商)、大和證券(2000年法)、博報堂(2000年人科)、 TBS(1996年人科)、キヤノン(2001年法)、
インテック(2001年商)、日立ハイテクノロジーズ(2001年理工)、コンパックコンピュータ(2000年教育)、九州電力(2000年法)、スターバックスコーヒージャパン(2000年一文)、 UFJ銀行(2001年理工)、
日本IBM(2001年理工)長瀬産業(2001年理工)、トヨタ自動車(2001年理工)、旭化成(2001年理工)、鐘淵化学工業(2001年社学)、三菱商事(2001年人科)、沖電気工業(2001年理工)、マツダ(2001年理工)、
野村證券(2001年商)、日本製紙(1997年社学)、大王製紙(2001年商)、東京電力(2000年理工)、伊藤忠テクノサイエンス(2000年理工)、キリンビール(2000年商)、JCB(2000年教育)、京セラ(2001年商)
7就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:06:13
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%94N%91%9D&D=recruit&sf=2&andor=AND

過去スレはここから閲覧可能。
総計+3までがデッドラインって感じだね。
8就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:08:24
【2007年度豊島許容度・制限企業一覧表】
さらなる情報募集中

※今年度、+3以上が応募できない事が確認済の企業
東京エレクトロン、日本無線、東レ、安藤建設、長谷工コーポレーション、郵船航空サービス、近鉄エクスプレス、三菱ふそうトラックバス

※過去に+3以上は応募できなかったが、今年は未確認の企業)
ADK、石川島播磨重工、東洋製罐、インテック

※受付可能だが年増に厳しいといわれている企業(不確定。要確認)
銀行全て、Sプロ、J&J、無印良品
清水建設、三菱重工、三井不動産 スタッフサービス、マイクロソフト
HP、カシオ計算機、カゴメ
9就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:08:59
年増鬼十則

 1.年増の内定は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
 2.年増の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.まずは大企業を狙え初めから中小狙いでは己を小さくする
 4.年増採用実績のある企業を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.年増であることを気にするな気にするのと気にしないのとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の自己PRには迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   年増の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 
   積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
10就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:09:38
リクナビ等でこういう会社には要注意!

・常に求人誌やリクナビで募集している
・やたらと社長のカリスマを強調する
・若い社員数名がノリノリ、満面の笑みで「君もおいでよ!」とのたまっている
・企業情報しか載せていない
・社員の写真の目が逝っている、顔色が悪いのにキモイ笑みなど
・勤務地:都内近郊 + 社宅完備
・経験者から全くの未経験者まで = 誰でもいいです。入るなら
・学歴不問
・完全実力主義・完全歩合制・能力主義・成果主義
・社員をネタにしすぎる、私生活まで侵食されそうな社風を強調
・あと、社員に聞くが全部、一人の採用担当者が書いたような文体
・営業でもないのに成果主義を強調(そのくせ待遇は、経験・能力を考慮)
・写真に社員がガッツポーズで写っている
・社員の平均年齢が低いのを自慢している
・成長できる職場 若手中心 若手抜擢
11就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 14:18:10
★このスレにおける主な登場人物★
日本一落ちた就活生
07年卒駅弁+3
カイワレマン
39 ◆Elq1HvotRw
07+6 ◆adGyIb9mrY
+3+M1 ◆rTbrc76yZA
就職→新卒修士 ◆7DOFy1Slw6
m9(^Д^)プギャー
就職→07修士卒+9
5年無職→灯台理一新二年
2007卒マーチ文系+7
和田4留
+5慶応経済
12就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 15:19:44
馬とフェラーリは買うな
13就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 15:21:33
>>1
乙です。
14就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 15:29:10
>>12
フサロー?

>>1
乙!
15就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 15:39:31
>>1 立派なテンプレ付け加えてくれてありがとう。乙。
16就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:00:30
面接官「職歴が1つも無いという今のきさまは本当の年齢を隠している。
    気がつかんとでも思ったか?
    おそらく世間体や面接での対応を考えて自分を偽っておくつもりだったんだろうが
    この俺様を舐めるなよ!
    めずらしく年増で職歴の無いお前との出会いにワクワクしているんだ!
    つまらん見栄はよすんだな」
悟空「……わかった。じゃあ、本当の年齢を教える…」
面接官「その方がよかろう。年齢詐称で首にされては悔やんでも悔やみきれまい」
悟空「その相手の年齢がわかる機械でよーく俺の年齢の数値を見てろ…」
面接官「くっくっく…スカウターを見るまでもない。
    おそらく25歳ぐらいまでは上がるはずだ」
悟空「はあああ…あ…あ…!!!」
ゴゴゴゴゴゴゴゴ………
ピピピッ(スカウター)
面接官「に、26歳、…!?…27歳…28歳、 
    バ、バカな…まさか……まだ上昇している…!!」

面接官「ま…ま…まだ上がっていく……!!
    そ…そんな…29!!」

社員「こ、こんなことが…こんなことが…!!」

面接官「さ、30歳!!!?」

面接官「し…信じられん……
    こ…これが未だ職歴の無いお前の真の年齢なのか……!」
社員「ど、どこにも採用されないはずだ
   私でさえ職歴がなかったのは25歳まで…」

悟空「わりいがもうお前は俺を雇うことはできねぇ。
   俺は無駄な就活はしたくねえんだ。じゃあ帰るわ」
17 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/20(月) 16:12:02
電話からして雰囲気嫌な信金行ってきた。感じ悪い人事だった。
「大学院までいったのだから専門を活かせる職は何か無いのでしょうか」
元々ムカついてたからストレートに「ありますん」と即答。
余りにきっぱり言ったからか話はそれたが、もしくいさがられてたら
「申し訳ありませんが私、履歴書に東大卒と書き間違えましたでしょうか?」って言うつもりだった。
ああ内定とりてぇ。限界ギリギリで辞退してぇ。
18就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:17:14
>>17
>「ありますん」
ってどっちとも取れるじゃねえかw
きっぱり言ってねえぞw
まぁ文体から分かるがね
19就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:19:36
>>17
お前頭悪いのか?
身分をわきまえろよ。
年増にとって最も大切なものがお前には欠けている。
20就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:22:33
>>19
年増とは言わず社会において最も重要なことはなめられないこと。
それをきっぱりやってのけた>>17は偉い。
手法は稚拙かもしれんがね。
21就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:24:46
>>20
「内定とりてぇ」
この一言が無ければオレも「よくやった!」と称えるところだけどな。
22就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:30:00
>>19
なにも年増が下手に出ることはないと思うが。
謙虚さ+大胆さ&積極さ が必要。
「内定とりてぇ」
この一言が無ければオレも「よくやった!」と称えるところだけどな。
23 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/20(月) 16:35:41
恥ずかしー。携帯なので。orz

世の人事は、圧迫でなしに、マジで文学部の研究職につきたいと思ってつく事ができる、と考えてる人いるのかな?疑問なんだが。
24就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:38:56
>>23
> マジで文学部の研究職につきたいと思ってつく事ができる、と考えてる人いるのかな?
相手の立場で考えてみろよ。
文学部の院生なんて客観的に見て積極的に採用したいと思う対象なわけないじゃん。
その辺汲み取った上でPRするのがあんたの仕事でしょ?
そんなこと思ってる時点でコミュ能力ゼロじゃん。しっかりしろよ。
25就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:42:01
>>23
+いくつ?
3や4なら参考にならん。
26 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/20(月) 16:47:56
いや、オレはもう内定あるから落ちてもどうでもいいから雰囲気悪い所で無理に卑屈になることないと思ったんだ。
ちなみに感じのいい所は年増にもちゃんとするよ。
小さくてもそーゆーとこに入りたいからまだ活動してるし。

さっきの所は正式な試験は来月でたかが四倍だからな今度は上が相手だから抑えて頑張る。
27日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 16:50:15
>>26
内定おめでとうございまする!
中小??

今年は中小狙い目なんかなぁ。
28就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:50:20
>>25
+6だよ。
29就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 16:51:07
>>28
うお、すげえな。こっちも負けてられんなwww
30日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 16:52:40
>>28
おお、同いやん!
おめでとうございます。
尚更、嬉しいね。
31早下+5:2006/03/20(月) 17:10:04
>>1 お疲れ様です。
3月も終盤、みんなの現在の就活状況を教えてくれないか?

履歴書落ち・・・1
ES落ち・・・3
二次面結果待ち・・・1
最終選考待ち・・・1

俺はこんな状態です。
3225:2006/03/20(月) 17:12:24
>>28
大きな口を叩いて申し訳ありません。
参考にしたいのですが年増でも仲良くやっていけそうですか?
33日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 17:19:38
34+5慶応経済 :2006/03/20(月) 17:21:08
なんか俺も何とかなりそうな気配すら感じるな。
一時、絶望を感じていたが立派な人は立派だね。
35就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:21:38
はっきりいってウザイ。ウザイよ年増
36就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:24:27
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに俺達が子ワイン会?たかが都島に
37就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:26:25
ワインで思い出したんだけど
メルシャンの締め切り明後日の正午までだよ
書類じゃまくてwebだからやってみれば?
38+5慶応経済:2006/03/20(月) 17:27:37
今までの司法試験なら留年って手が使えたみたいだけど
ロー制度になった今、大量の三振者達のこれから先の人生
ってどうなるんだろう?
彼らは既卒+3〜5+年齢+2というとんでもない傷を付けられるんだよな。
ローはレイパーだな。
39日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 17:29:48
ローも恐いが既卒も恐い・・
40就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:30:40
メルシャンは俺の都島のダチが最終落ち。
遅れは3か4.つまり最終まで行く
41就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:31:14
>>38
他人に構ってられん。自分が今頑張らんとどうしようも無い
のは分かってるはずだろ?何故そんな事言うんだ?
42就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:32:58
東大法学部や京大法学部に現役や一浪で入ってロー二年経験
して二回落ちたら初めての挫折だろうから震えて三回目受け
れなくなると思う。合格率2割って言うニュースみたけどその倍
受かっても6割強は落ちるんだよね。人生どこに敵がいるかわからんな。
43+5慶應経済:2006/03/20(月) 17:38:19
>>41
ニュースでローの合格率発表したのを見て恐いなって思って。
+5なんてかわいいもんだなって思ったんですよ。頑張るのは
もちろんです。
44就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:43:43
ここにいる年増が高学歴なのはわかったけど
やっぱみんな学生時代凄いことしてきた奴らばかりなん?
俺なんて日本一落ちた大学、普通のアルバイト経験、サークルなし、ゼミあり
で面接緊張しまくりなんだけど
45日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 17:54:53
>>44
普通の何の変哲もない大学生ですよ。
面接は回数こなしたら慣れてくるんじゃないかな。
失敗したトコは次回、修正したらまた結果が違ってくると思う。
46就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:56:01
タイプ1=遊び人系で遅れてる
タイプ2=ヒキ系、無気力系で遅れてる
タイプ3=病気等、不可抗力な理由で遅れてる
47就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:56:27
48就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:57:04
1.5
49就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 17:59:20
>>45
何回か面接受けて感じたのが、
1・予定稿暗記していったら相手にバレバレ
2・会話するようこころがける
3・話す内容より雰囲気を見てる
5046:2006/03/20(月) 18:01:06
俺も限りなく2に近い1かな…無気力だけど遊んではいたって感じだ。

まぁクズだな・・
51就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:01:31
あああ、早く内定もらって
部屋掃除してええ
ちらかりすぎだろw

コンセントにホコリたまってて家事になりそうだわい
52+5慶應経済:2006/03/20(月) 18:03:03
>>46
1〜3の合併症w
1→2→3の順番だな。胃潰瘍になって救急車で運ばれた時は
死ぬほど痛かった。
53日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 18:09:21
それにしても日本社会ってすげーわな。
+5、+6、4留よりも既卒の方がやばいんやしw
54就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:11:45
>>53
しかしそれだから俺達でも希望が持てる件
55就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:13:19
既卒が不可の理由はスレれてるからって事なんかな?
仕事に関しての処女と童貞が欲しいとw
56就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:14:50
>>53
どっちにしろ待ってるものは死
57日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 18:15:01
>>54
単なる「新卒」資格というものが相当凄いもんだと身に染みて感じるな。
58就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:15:21
>>55
リアル童貞の俺はどうしろと小一時間(ry
59就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:20:15
>>56
まじで???
60就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:20:58
こっちもよろしく【専門商社part11】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142395766/l50

商社は年増に優しいお。特にマーチ以上
61就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:21:30
999 :日本一落ちた就活生 :2006/03/20(月) 16:43:20
>>995
+5新卒なら、まだ戦えるでしょ。


お世辞はいいです。ブラックしか引き取ってくれません。
62就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:22:37
>>55
職歴あっても新卒になれるから、その理由も説得力ないよな。
実際は単に「新卒」資格に絞ることで、採用の手間を省きたいってだけだろ。
既卒まで手を広げるメリットもないし

63就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:23:15
タイゾー議員が新卒枠を取っ払ったら一気に厳しくなるな
64就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:25:12
>>60
まじで?ほとんど落とさないって言ってた書類選考で落とされたんだが
65日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 18:25:30
>>61
職歴なし、+5の俺が決まってるんだから最後まで諦めないで下さい・・
諦めたらマジで人生終わるよ。
66就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:39:43
>>65
あなたが決まったのは非ブラックなのでしょうか?
またスキルがつくような会社でしょうか?
もし二つの質問がyesなら世の中捨てたもんじゃないなと思うのですが
67就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:42:55
中小企業で俺がやってる方法

ESに加えてA4で2枚くらい志望動機とか自己PRとか書いて提出

受ける人数も少ないので目立つし割と好意的に受け取っていただける

面接でもネタとして触れてもらえる

内定(σ・∀・)σゲッツ!×2社

でかいところは知らんよ…
それにまだ結果出てないところもあるけど、まぁまぁ手応えあり。
68就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/20(月) 18:43:09
最下位の第二地銀落ちたー。やはり銀行と名がつくと問答無用でダメなのか。
>>66
一つ目は○。二つ目は?。
69日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 18:45:59
>>66
俺も1つ目は○、2つ目は?
一応、平均年齢は40前後の会社ですよ。
70就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:49:14
>>69
今日俺も大学行きました。年下の卒業生たちがかなり眩しかったです。
日本一さんも来てたんですね、もしかしてすれちがったかも
71就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:50:43
吉本超合金がリアルタイムで放送されてた、あの時に戻りたい。
あの頃は全てが輝いていた
72就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:52:00
>>67
いい方法だ!
早速やらせていただくよ!
73日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 18:56:01
ギルガメがやってたあの頃に戻りたいwww
あんなん見てたの、今となりゃ時間の無駄としか思えない・・OTL
74就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:56:41
>>68
>>69
二つ目は具体的にどのような点で?なのでしょうか?
収入が伸びてこないのですか、同期で年増は格差をつけられるという
雰囲気を感じるからでしょうか・・・?
75就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 18:56:49
俺は原田の全てを知っているから、引退会見を見て泣いた。
バカだったかが楽しませてもらったよwwかなしいぜ
76就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:00:27
日本一さんは秋採用で内定を貰われたんですか?
77就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:00:42
明日は俺のタメの松阪が世界で頑張るから皆も応援しろよ!!
78日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 19:01:15
>>74
例えば社会に出る、営業するでスキルアップって言っていいのか・・
それがOKならスキルアップできるってゆえるけど。
MRになってMR認定試験やら資格に合格したりせんとスキルアップしたことにならないのか?
どの程度がスキルアップって言えるのかはっきりしないから?にしたってこと。
79就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:01:37
俺とタメの荒川は金取ったよ
80日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 19:05:31
>>76
いんや、定期採用。
秋採用は正直、マジで厳しいよ。
内定持ちがより行きたいトコ目指して受けにくるから。
秋は考えないで、まず今、頑張っておいた方がいい。
春・夏がダメだったら仕方ないから秋に回るって考えの方がいいよ。
81就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:05:46
松坂世代最後の男
82就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:13:13
>>78
すいません、スキルの定義がはっきりしてませんでしたね。
僕の言ってたスキルとは、ヘッドハンティングや転職の時に
武器になるという意味でのスキルです。
例えば金融部門で**の分野で何年間やりましたのでウニャウニャみたいな。
83就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:13:54
「高学歴ノーリターン 」  一流大卒が負け続ける「ギャンブル社会」の到来
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433493370X/249-8606242-9344357
84日本一落ちた就活生:2006/03/20(月) 19:21:53
>>82
地方紙やからヘッドハンティングはないとしても、
例えば、転職とかするならウケが悪いってことはないと思う。
武器になるスキルって話になると、
やっぱ、きっちりと自分から考え、相手の意見も聞き、自ら動くことで変わってくるんじゃないかなぁ。
スキルなんて待ってても身に付かんし、自分から身に付けていくもんやと思うから。
85就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:24:50
>>84
マスコミは他業種に転職する際、つぶしがきかないよ
全国紙の記者やってる姉がいっとった
86就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:24:50
ヘッドハンティングなんて実際は極稀にだろ?
ドラマじゃねぇーんだから
87就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:25:47
プロ麻雀の資格って履歴書にかいていいのだろうか・・・
+の理由が麻雀と思われるのは嫌だな。(実際ほとんど麻雀はしないw)

多分内定もらって同期と麻雀してもよほどのことがないと
負けないとおもうけど、麻雀あんまり知りませんっていうべきなのかなw?
88就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:25:49
スキルとか何寝言ほざいてんだ。
まずは職に就くのが最優先じゃねえの。
89就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:28:06
後々、外資コンサルティングに転職したり外資金融にいける
分野ってどんな分野?

>>88
職に就くだけならすぐできるでしょ。年増であっても将来を見据えた
ツブシの効く就職活動がしたい。
90就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:28:27
ここで言い合ってるOMAEらも
十年後はそれぞれ、自分にあった職について人生を謳歌してんだろうな
91就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:28:51
俺たちはスキル云々の前に内定出さなきゃいかんだろ
92就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:29:33
明日面接ドキドキガクブル
履歴書は細かく書かず、大きめの字でっと・・・
93就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:31:09
63 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2016/03/20(月) 18:23:15
懐かしいなこのスレ・・・
もう【+3以上】年増共の就職活動日記Part232【文系】までいったのか・・・

94就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:32:32
>後々、外資コンサルティングに転職したり外資金融にいける
>分野ってどんな分野?

ワロタww
95就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:34:37
>>94
きっと帰国子女なんだよ!
笑ってやらないでください(><)
96就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:34:43
>職に就くだけならすぐできるでしょ。

pgr
97就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:36:58
日本一はお人よしいい加減にしろよw
バカにいちいちレスしてると付け上がるからやめれ。
98就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:39:19
99就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:41:16
明らかに現状を理解してないバカがいるな
外資やら外資やらwww
100就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:41:50
ブラックなら職には就けるけど、ブラックじゃない職に就こう
って趣旨じゃないの?なんでもいいの精神だったのか。
101就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:43:14
多分1年か2年だろ
102就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:44:14
>後々、外資コンサルティングに転職したり外資金融にいける
>分野ってどんな分野?

このスレで尋ねる質問ではないと思うw

●◎●外資系に転職した!!スレ●◎●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1124801515/
103就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:46:13
あー
ゴールデンウィークまでには決めたいな
104就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:47:17
>>100
ブラックじゃない職に就こう≠外資に就こう
この違いが分からないならお前は理解力が足りないからすっこんでろ。
現実的に就活を進めて少しでもいい人生を送ろうとしている多くの年増にとって目障りなだけ。
105就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:51:05
>>104
>>96みたいなレス多いけどいくら年増でも何でもかんでも
就職したいってのはどうかと思うぜ?たまにこのスレにいるけど。
テンプレに書いとけばいいのに。
106就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:54:08



      落ち着け


  ここでストレス溜めてどうなる?


107就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 19:55:37
まったりいきましょうや。
108就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:01:22
交通費ばかにならねーわ
バイトって続けてる?
109就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:05:14
バイトは一月で辞めた
決まったら再開する
110就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:09:28
ネガティブな奴が多すぎじゃないか?
年増でも何でもいいから就職なんて奴がいると思うと切なくなるぜ。
どこでもいいならブラック行けよ。
111就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:10:10
何でもかんでも就職できればいいなんてどこに書いてあんの。
ブラックじゃないのは前提として、まともな職に就こうというスレなんじゃないのここ。
だがブラックじゃないといっても優良〜外資まで色々あるわけ。
その中で外資とか言ってるのはすれ違い、と言ってるんだがそれが理解できないの?
112就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:11:04
要は高望みしすぎるなってことなんじゃね?
113就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:12:04
別にスレ違いではないだろ
114就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:12:36
2007卒 外資証券、コンサル内定スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140102570/
115就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:15:50
このスレのいいところはマッタリしてるとこだと思ってたんだが・・・

116就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:20:20


           まあまあ
117就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:36:42
>>111
それ以前のスキル云々のレスに関しても俺たちはスキル云々より
内定だろとか言う奴いるだろ。ネガティブな奴は謙虚=弱気と
勘違いしてるんじゃないのか?別に将来外資を見据えることも
スレ違いとは思えないし、内定何でもいいとか入ってるヤツよりかは
マシに見えるよ。高学歴多いんだから別にどこ狙ってもそいつの勝手。
118就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 20:46:15
年増鬼十則

 1.年増の内定は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
 2.年増の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.まずは大企業を狙え初めから中小狙いでは己を小さくする
 4.年増採用実績のある企業を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.年増であることを気にするな気にするのと気にしないのとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の自己PRには迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   年増の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 
   積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
11987:2006/03/20(月) 21:02:12
プロ麻雀の資格って履歴書にかいていいのだろうか・・・
+の理由が麻雀と思われるのは嫌だな。(実際ほとんど麻雀はしないw)

多分内定もらって同期と麻雀してもよほどのことがないと
負けないとおもうけど、麻雀あんまり知りませんっていうべきなのかなw?


スレの流れに飲まれたのでもう一度聞くぜ へへへ
120就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:04:57
>>119
それを+に出来る口上があるのならな。
121就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:09:15
雀荘でバイトとかしてた?
12287:2006/03/20(月) 21:37:59
>>120
ないない。寧ろギャンブルは駄目人間に思われそうだね。
ギャグで聞いてみただけです。スレ汚してすいません。
>>121
してない。ネットで麻雀の戦法読んで9月ごろ1万5千円のお金を
握って試験を受けただけ。プロの試合にも参加してない。参加費
半端ねーしw友達と麻雀しても負けないって言うだけのしょぼい
特技。麻雀漫画は好きだけどそれくらいかな。
12387:2006/03/20(月) 21:39:15
そうか・・・俺、太朗(4ろー)してるから硬くない企業だと
プロ雀士してましたって言うのも面白いかもしれない。
124就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:45:22
>>123
うーん、麻雀はギャンブルだし、それをネタに使うのは
少々危険かもな。
125就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:15
スポーツ新聞や出版社辺りを目指してみたら?
126就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:22
このスレが荒れるのは決まって現状を甘く見てる奴が来た時だな。
高い志を持つのと甘く見るのとは違う。それが分かってないカキコがたまに見うけられる
127就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 21:49:29
>>126
煽るわけじゃないが、、、
しかし甘く見るのと志が高いのもまた違う。
たまにどこでも内定もらえればいいっていう士気の低い
のが見受けられるのは残念。
12887:2006/03/20(月) 21:52:53
>>124
俺から見たら頭と精神を使う知的スポーツだけどな〜
友達とやる時は実際ほとんど賭けてないし身内同士で金
取り合うのは嫌だから賭ける事はないのだが、印象が悪い
のは事実だね。内定先で麻雀することがあっても力を調節
して打つことにします。
ハンゲームで振込み率4%和了率25%の上流を見つけたら
多分俺なので縁があったらやりましょう。ではお風呂にはいります。
129就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:04:45
ああ、勝ちすぎる時あるね。身内だとめっちゃ気まずい。
故意にあやふやに終わらせようとするヤツ出るし。
でもそういう時はそれに便乗してあやふやにしてる。
全員凹んで一人勝ちとかこっちも気分良くない。

麻雀話、がんばってスルーしてたけど我慢できずに反応しちゃった☆
130前スレの39 ◆Elq1HvotRw :2006/03/20(月) 22:07:29
皆様お疲れ様です。まさかワタクシがテンプレに載ってるなんて......と驚いてます。

>>126

+5なのにコンサルになりた〜い、って思っているワタクシみたいな奴
のことですかね?
(ToT)
131就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:11:40
>>130
コンサルもピンキリ。
アウトソーシングのクソブラックからシンクタンクまで。
コンサルという名の飛び込み営業部隊なんかもあるな。

結局は業界と業種が全てでしょ。
コンサルの名前になんも意味なんかね。

ほんとに就活やってんの?
大体が提案営業(コンサル)目指すんなら言葉は正確に使おうぜ。
132就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:12:07
>>130
コンサルは転職していけばいいと思うんだ。
まずは普通のところで5年はもまれるべきだ。
133就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:18:15
コンサルなんてコンサルと名乗ればコンサルだぞ
イメージ選考で言葉が独り歩きしてる感じ
皆がコンサルコンサル言うところの
所謂コンサル=外資系コンサルなんかは
年齢に関係なく超絶難関だし、+5じゃそもそも無謀じゃないか?
東大理系院までストレートで進み、
かつコンサルの中で揉まれて5年間経過した連中との比較問題になるんだぜ。
134就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:31:18
>>133
新卒でいくところじゃないって。
初めは資料整理ばっかりだよ。
135+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/20(月) 22:32:17
>>130
自分も入れられてて驚いたw
あんまりアホなこと書けませんな、よろしくお願いします・・・。

SIerまわればコンサルと名のつく職種がゴロゴロあるよ。
昔の「コンサルティング」と今の「ソリューション」の区別が
随分なくなってきたと思う。
メーカーの提案型営業だって相手の困っているところをコンサルティングし
自社製品でソリューションするわけで。
経営学を使うか、使わないか、
マルチベンダーかそうでないかだけの違いだと思う。
136就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:46:53
要は新卒で言ってもパワーポイント屋さんで使い捨てられるって事が
大きかったかな(コンサル新卒に理系院生が多いのはこういうわけ)。
13707年卒駅弁+3:2006/03/20(月) 22:48:57
日本一さん
H は2次待ちですたい
138就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 22:59:40
コンサルなんて行こうという奴の気が知れない。
ちゃんと業界研究、会社研究したのか? マターリ無縁だぞ。
2ちゃんねらーにはとても耐えられそうにない。
139就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:34:45
すみませんが質問です。

完全独立資本の会社のメリットは何でしょうか?
140就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 23:35:45
何でこのスレで聞くんだ?ww
141+3+M1:2006/03/20(月) 23:46:45
しがらみがないからよそからとやかく言われないってことだね。
自由に経営判断できる。
答えてみたけどスレ違いだねぇw
142就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:01:00
とにかく、スキルだよ。具体的には、ITか、語学。
といっても、半端はダメだよ。
語学なら、英語は、TOEIC950超え。900超えはいくらでもいるからダメ。
もしくは、アラビア語とか特殊語。
それくらいで、S級卒なら、28とかでもなんとかなるだろう。
143就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:04:10
だいたい、25とかならまだしも、
28歳とか普通に会社説明のパンフに登場する年齢だろう。
採用枠としても、基本的に中途なんだよ。
他で5年修行してきて、かわりましょうかって感じの。
それで何の取り柄もない普通の新卒で応募されて来ても、こりゃ無理でしょ。
1442007卒マーチ文系+7:2006/03/21(火) 00:05:28
キリンESで弾かれた・・・
145就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:08:03
> 28歳とか普通に会社説明のパンフに登場する年齢だろう。
ワラタ
146就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:09:27
あと、年増だからって言って、全然、自分に合っていない会社に行くと、
とても辛い思いをすることになる。まじめな人が体育会系に行っても馴染まないだろうし、
ビジネス感覚の鋭い人が、宗教がかった精神主義の会社に行っても、やってられなくなるよ。
よく間違えるのが、高学歴の人が、底辺へ行こうとすること。これは確実に合わない。
まして、留年したりするような内向的な人とかは、会話が通じるかすら怪しい。
説明会の時、どんな人たちが主力か、よく確かめるようにしよう。
147Bラン+4:2006/03/21(火) 00:12:10
インフォテクノ朝日筆記&履歴書落ち
筆記ほぼパーフェクトだと思ったんだが。

豊島が悪いのか、説明会(総勢10名ほど)中の居眠りが原因か・・・
148就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:16:12
僕は、大学の就職課に行った時、とにかくITはありませんか。
IT、IT、ITって言われたね。でもエクセルしか出来なくてダメだった。
いざとなったら、大学事務で雇ってあげましょうって言われたけど、
同時に、派遣から正社員を目指すことも視野に入れてみては、って言われたな。
あと、あなたは男だからまだいいが、女性の年増はもっと悲惨だとも言われた。そんなもんかな。
149就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:17:49
大学事務っておいしくないか?期限付きだろうけど。
150就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:19:29
151就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:20:27
大学事務の正社員なら勝ち組だろ
152就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:25:11
就職課には、エントリーシートも見てもらったけど、「うーん、まとまり過ぎてますね〜」
と言われたよ。そつなく書いているけれど、もっとハジケタあなたが見たいとね。
年増だからこそ、今までたまっていたものを、社会で爆発させたい、そのくらいの迫力が欲しいと。
それから、年増で就職した有名人の例を挙げると面接官のうけがいいんだってさ。
もちろん、小泉とか谷垣とか、ああいうべたでコネなのは、ダメだけどね。
153就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:27:51
>>152
じゃあ誰がいいんだ
+3からで具体例は?
154就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:29:11
大学に雇ってもらって終わりでいいじゃん。てか俺が行きたいぞww
155就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:31:08
大学事務所の正職員なら
決まった瞬間就活やめるな
156就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:31:31
28歳で入社すると、25歳の人間が先輩になる。3歳年下の人間が、3年上になってしまうんだ。
就職課の人は、この差は、必ず、どこかでできるだけ取り返してもらわないと、
企業の側としても困るものですと仰っていた。つまり、トレーニングのどこかの段階が省略できると相手に示せることが重要だと。
結局、自分の専門とか特技で攻めるしかないんだよね。この部分について、私はこれだけの技術がありますから、
必ず追いつけますと言えないといけない。ということで、結局、自分の専門と関連させざるを得ないんだよね。ITドカタみたいなのは別だけど。
15707年卒駅弁+3:2006/03/21(火) 00:36:43
>>156
じゃあ、俺はパチ関係しかいけないジャマイカorz
158就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:40:39
就職課の人は、はっきり言ってコネ最強ですって言っていた。
大学の同期の友達に連絡を取ることを勧められたな。
そんなこと恥ずかしくてできないって言ったら、そのくらい序の口ですよと脅された。


159就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:44:14
洒落で受けた政府系?金融機関が最終面接まで行ってしまったんだが・・・
160日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 00:45:20
>>157
いい連絡がくるといいな!

俺、年下ばっかじゃないか・・OTL
161日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 00:46:41
>>159
くれぐれも年増を自分からは言わないように。
162就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:48:14
>>159
すげー
+いくつ?
マジで頑張れよ
163就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:51:42
流れとめてごめん。
+4、女子だけど、3年前の同種の板に書いてました。
久々に覗いてみました。
小職は、一部上場の事務総合職に採用されましたよ。
来春からは4年目。そろそろ海外や他部署への異動や
転職も考えております。

「年増の就活がんばってください!」

と、一言と残したかっただけです。

では。
164就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:56:44
>>163
ちょ、待てよ。
スペックくらい書いてもらおうか。
学歴、PRしたスキル、顔面偏差値(←差別的かもしれないけど女性の就職で考慮されることが多いのは事実なので許して)
165就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:58:47
>>161
今のところ履歴書に年齢と大学名を書く欄が無いのでまだバレてない
最終面接で何か履歴書っぽいのを書かされなければバレずに済むかも
何とか押し通します

>>162
高3夏〜卒後3年目夏まで精神疾患で療養していた
(もちろん3浪と公称しています)
Aランク理系での文系就職です
ただし大学学部学科名を書く欄が無いから文理関係ないと思う
とにかく入社したら何をやりたいか(でっち上げだけれども)を熱く語り続けた

スペックはTOEIC600、サークル幹事など
166就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 00:59:46
経済誌にも最後のが一番重要って書いてあったなww
167166:2006/03/21(火) 01:00:45
164へのレスね。
168就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:03:40
>>163
おにゃのこ+4でも就職できる!
それに比べたら俺は・・・。
負けてられんな、ありがとう!
169165:2006/03/21(火) 01:07:52
就職でどこまで使えるかは分からんけど
他のスペックとして某スポーツで中3時に全中出場
(これは自己PRに使える?)

ただやはり金融機関だと身辺調査とかあるかもしれないので
そこで学歴年齢がバレる可能性はあるかも(学歴はバレてくれた方が良いんだが)
その場合は理系なので修士+1と勝手に勘違いしてくれる事を願ってます。
年齢よりも精神科通院暦がバレると痛いかもしれない

1次面接で知り合った現役専修と1浪一橋の奴らが居たんだが
後者は2次面接でも居たんだが前者は居なかった
若さよりも熱意が大事なのではと思った
170就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:08:49
>>165
…最後に年齢確認されてあぼーんされないことを祈ってるぜ。
けど、留なしならあまり気にしないかもな。がんばれ!
171就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:09:52
>>169
理系かよ…
期待させやがって
マジでがっかりだ
172就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:11:14
履歴書なんて最初の説明会で渡すでしょ
無しで選考進むとこなんてあるの?
173日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 01:11:17
>>169
マイナス要素はこっちからは出さんようにしーよ。
内定取ったらこっちのもんなんだし。
174165:2006/03/21(火) 01:11:20
やっぱり精神疾患の類って言わない方が良い?
それとも正直に言った方が良いかな?

今のところ3浪で押し通していて
3浪を突っ込まれたら「医学部目指してました」で切り抜けているんだけど
175165:2006/03/21(火) 01:13:29
>>171 >>172
最終面接まで行ったところは
会社指定の履歴書に学歴年齢を書く欄が一切無いから
多分年齢や学歴はおろか理系って事も分かってない

>>173
今後も3浪で押し通します
176日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 01:13:48
>>174
絶対にゆうな!
確実に落とされる。
逆に>165さんが役員・人事の立場になって考えてみ。
177就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:14:52
>>175
3浪ってのは向こうも知ってるのか。
ならマジで行けるんじゃないのか。
178165:2006/03/21(火) 01:15:49
>>177
最終面接まで行った金融機関ではバレてない
他の会社では(年齢書くところが多いから)当然バレてる
179就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:26
お笑い芸人目指したましたでいんじゃない?
180就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:17:18
>>178
マジか。
じゃあ全政府系金融機関に通報メールしとくわ



























「3浪の彼は最高です!採用してやってください」って
181就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:18:14
学歴や年書かない履歴書使う業界ってどんなとこ?
182就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:18:36
>>180
それはそれで迷惑だなw
183165:2006/03/21(火) 01:20:36
>>180
マジで勘弁して

>>181
履歴書じゃなくてESですね
連絡先と自己紹介(自己PRと同じだと思う)と入社したら何がしたいかだけしか書かされなかったし
1842007卒マーチ文系+7:2006/03/21(火) 01:23:10
年齢(生年月日)書かない履歴書なんてありえんの??
ESですら生年月日は書くよな・・・
185就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:23:15
ESだけで面接いけるの?
俺が説明会出たとこは全部その日に履歴書渡してるわ
186就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:25:44
>>185
中小だとそういうとこが多いかも
187就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:27:16
>>184
某外資は生年月日や入学卒業年次は書く欄が一切無かった
普通に落ちたけど
188就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:30:14
外資は超学歴重視が普通だね
189187:2006/03/21(火) 01:33:43
落とされたから実名書くわ
Mリンチ証券

年増は年齢欄を書かない企業を狙うというのも一つの手かもしれん
190就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:44:34
>>189
メリルリンチ日本撤退してると思ってたw
東京にはあるんだな
191就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 01:57:59
>46タイプ3の場合でもやっぱり厳しいものは厳しいですよね。。
しかも学歴も低い私‥
192就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 02:12:23
>>191
過去を言っても仕方ない。
ツケを清算するいい機会だと思って腐らずに頑張れw
193就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 02:19:16
資格で挽回の現実はどうなんだ。
AFPや宅建、簿記1級なんかは有利だと思うが。
194就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 02:20:59
>192レスありがとう
頑張る気とか前向きな姿勢で行くしかないですよね

勉強自体まじめにやったし、交友関係も良好なんだけどね。体が弱いと思われるのがコンプレックスだ‥
195就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 06:23:14
おはよう
あげるよ
196日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 06:42:02
おはよう。
今日はWBC決勝です。
197和田4留:2006/03/21(火) 07:08:02
必勝!!!!!!!!
19807年卒駅弁+3:2006/03/21(火) 07:10:29
説明会ぶっちして見ようと思ってる俺ガイル
199就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 07:19:31
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ 
  ″″
200就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 08:22:31
金融キビスィー!!
201就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 08:41:29
今日面接だお
202就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 09:09:59
今日祝日なのに面接あるんだ…頑張ってきてね!

昨日、呑みすぎたせいで、ベッドからでれない…書かなければいけないESがあるのに。。
203就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 11:17:28
なんだとう。今日は祝日だったのか。道理で予定が埋まらんわけだ。
来週の火曜もぽっこり空いてるんだけれど来週も祝日?
204就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 11:48:56
自分で調べろ
205就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 12:23:35
多浪や留年等で+4以上の大学生 @大学生活
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1142677971/l50
[[[[[[[[[[[[[ 続々・留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]] @大学生活
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141415445/l50
留年ケテーイ\(^O^)/ @負け組み
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1138047671/l50
【浪人】+2の人たちの就活part6【留年】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142244144/l50
【+3以上】年増共の就職活動日記Part20【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142830761/l50
206日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 14:10:11
うーわ・・1点差。
207就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 14:16:23
イチロー怖えぇwwwww
208就職→修士新卒+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/21(火) 14:20:29
イチローなら、イチローならやってくれるはず・・・
209就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 14:21:14
追加点キタ━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━!!
210就職→修士新卒+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/21(火) 14:21:15
うわ!ほんとに打った!
211就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 14:22:28
あの審判、よく見てたなwww
212日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 14:42:16
松中足はえええええええええええええええええええええええええええええええwwwww
213就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 14:57:06
さああと一個ですよ
214就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 14:57:48
キタ━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━!!
215日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 15:03:23
日本おめでとう!
キューバもよくやった!
216就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:05:27
ただひとつ気になることが・・・
実況「ベースボールの世界で野球が優勝!」

何語か分からない件
217就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:08:57
ずっと応援してきたけど鬱になる

トリノ荒川24歳
野球松坂25歳
野球西岡21歳

そして就職活動中の俺26歳

俺も世界に名前を残せる人間になりたい
218日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 15:14:15
>>216
実況の船越は頭が逝ってるからね・・
219就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:18:46
しかしボブはうざかったwww
220就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:20:22
俺がジャッジをしていればキューバの勝ちだった!byボブ
221就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:21:39
ここは余裕があるな
さすが年増だ
俺は好きだぜ
222就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:24:43
俺っていつも世界に羽ばたける人間になりたい。
オリンピックで同世代が金とったりすると本当にヘコム。
応援はしてるんだが、自分もこうなりたいと思う。
223就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:24:57
私たちに未来はないのか 取り残された「超就職氷河期」世代
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/news/20060320org00m020029000c.html

おまいらはラッキーだ
224就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:31:50
>>223
大量雇用による数年後のリストラは考えないんだな。
225就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:32:49
>>223
地獄だの、地獄だ。
226日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 15:51:00
超就職氷河期世代の俺がいますが。。。
227就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 15:55:35
>>200
だから止めろって言ってるだろうがっ!
天然パーマなだけで落とすくらい曲がった事(年増)が大嫌いなんだよ
228就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 16:03:25
>>224
それまでに自己責任で職歴を積み重ねればなんとかおk
229就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 16:14:00
俺も+5してる間に氷河期が終わった。
230日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 16:49:54
こんなおもろい大会が終わってもうて何か悲しいね。。。
次はサッカーW杯か・・
W杯始まる前に内定出して、ゆったり応援しましょう!
231就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:33:31
>>229
ワロタw
232就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:41:05
俺も博士過程5年行ってる間に氷河期終わった
人生も終わったけど
233就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:43:17
ちょwwwwww
234就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:46:52
博士って1000枚以上の論文書くんでしょ?
どっかの教員にでもなれないの?
235就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 17:52:41
虚学系じゃアカポス倍率は外資コンサルより高い罠
236就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:01:08
>>218

ゴールッ!!ゴールッ!!ゴールッ!!ゴールッ!!…
の実況アナウンサーってこの人だったような気が・・・。
237就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:05:57
>>229 232
5年前: 超氷河期
現在 :  氷河期

でないか?就職活動者の実感としては
238就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:07:20
2106年とかだったら就職活動らくそう
239就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:09:37
年増はあんまり楽にはなってない気がするが
新卒は楽勝だろうけど
240就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:10:53
年増も新卒じゃね?
24107+6 ◆adGyIb9mrY :2006/03/21(火) 18:11:44
就職活動から解放されたオレ
俗世間から離脱しているオレ
242就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:12:30
世間一般でいう新卒は+2まででしょ。
厳密にはここの連中も新卒ではあるけどさ。
243日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 18:13:28
>>241
これからどうするんですかい?
もう専門学校の願書は出した??
244日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 18:16:05
スレ違いは分かってるが、
+6既卒、職歴なしってどうすればいい??
245就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:18:26
+3の道を自ら選んで就活やり直してるオレ。
内定辞退したことをオヤジはまだ知らない。
そろそろ言わないとやばいよな。
246就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:24:47
>>244
その手のスレに行ってください
247就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:27:56
    <シャブレヨ
('A`)
( ωつ('A`)  <チュパチュパ
||  ノ ノ入
248就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 18:35:16
>>239
今年も+0学生でも何十社と受け1,2個だけ内定が出るのが一般的なようだが
楽勝といえるかね?
24907+6 ◆adGyIb9mrY :2006/03/21(火) 18:51:15
>>243
今専門学校の願書書いてます。
>>244
ハローワークかジョブカフェ(?)に行けばいいんじゃない
卒後半年くらいなら、充分間に合うと思う。
取り合えず営業職ついとけば転職も楽みたいだね
250就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 19:02:40
>>248
卒業までに内定出ればいいんだから
今は夢見てるんだから仕方ない
251就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:29:54
退学したら大卒という資格がなくなる。
高卒は社会的地位が低いので、昇進が非常に厳しい。
大卒者は30代になれば少なくとも年収400万はいくが、フリーターとして普通のバイトをしている限り歳をとっても年収200万も超えられない。
フリーターとして生活すると、勉強する時間がなくなる。
以上のことはデメリットです。パチプロになって一生稼ぐ!といった安易な理由では退学しないほうがいいでしょう。ただメリットもあります。
252就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:31:20
>>251
メリットkwsk
253就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:49:26
公務員の初年度の年収が280万くらいで、40歳で600万前後くらいだから
これを目安にすると良いよ。
254就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:23
285名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/03/21(火) 19:13:37 ID:cnmvPa4j0
俺もこの世代だな。
文一に現役合格してくびになって一橋法に入って留年して現在就職活動中。
255就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:38
第二新卒ってどういうこと?
第二新卒のかたを対象の募集、ってなってたら大体何歳くらいの人が該当するんだ?
256就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:53
>>252
いつもの訳わからんコピペでしょ。どこから見つけてくるのか謎だ。
コピペ貼ってるやつは、普段どんなくだらないサイトを見て回ってるんだろ。
257就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:53:48
>>256
3名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/03/21(火) 19:24:58 ID:cnmvPa4j0
我がスペック。面接では当然サンドバック。しかしこれでも既卒より有利なんだから
世の中理不尽。

600 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/17(金) 19:21:57
多分+と思われる点
・文一現役合格
・運動会所属
・今の大学ではきちんとゼミに出席
・まだ30じゃない
・上昇志向だけは強い

明らかにマイナスな点
・文Tくび
・今の大学に移ってからは部活動一切やらず
・留年
・もうすぐ三十路
・モラトリアム傾向がすっかり身についた
・動きが鈍い
258就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:55:40
第二新卒=25〜30歳 じゃまいか?
259就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:55:59
俺も、この世代だった。就職活動の毎日が疲れてる感じだった

    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /        \ヽ |
  || ''''''    '''''' :::::::ヽ /
  .|(●),   、(●) .::|-、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|り|  
  .|   トェ盆ェイ  ..::::::|- '
   \.  `ニニ´  .::::/
   ,ィ介ー‐--‐一イ|\
  /| | | |ヽヽ/,イ| | | | |ヽ

ttp://ameblo.jp/user_images/d7/6b/10005268382.jpg
260就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:56:17
俺卒業時26なんだけど
261就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 20:58:37
>>260
795 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/03/21(火) 20:34:42 ID:z8YUDZ7U0
>>767
その逆に、企業の勢いをアピールするためにXX人採用、とか公表しながら
その実最初から誰も雇う気が無い企業なんかもあったとか。

高校出てから5年間遊んでて、来年卒業で27歳新卒になる俺だが
果たして就職はあるだろうか。
262就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:02:41
「金を得るために失うもの」が余りに大きい事実に、大衆の多くが気づいた時、
大衆が生産手段を持たない一昔前と違って資本主義経済では社会を維持出来なくなる。
それを強行するには徹底したコストカット、最たるものが人減らし(それを出来ない
役所が赤字火ダルマ状態なのは自明の理)。但し行き着く先は非民主主義的な奴隷社会。

大衆が為すべきは、商業色を第一義にしない相互扶助コミュニティーを有志と立ち上げ
その輪を広める事である。経済を一部の資本家が大衆を隷属させるために用いている
現状を廃し、大衆による大衆のための経済に変換すべきである。その前提として、国内
取引の比重が大きい企業への課税比率を増やし福祉を中心とした分野への支出を増やせ。
263就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:15:53
関係ないけどカーリングの小野寺が幼なじみと結婚するらしい
264就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:43:48
>>260
一緒だ。
しかも、就活出遅れた。
IT業界志望しながら、今がんばってる。
265日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 21:44:43
>>249
Thanksです。
実の所、俺の連れ、数人決まってないのいてね・・
あの時期の就活組はマジで大変よ。
願書、締切りに遅れないように!

>>263
小野寺と同いですが・・
266就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:48:22
>>265
連れってのは同い年?
267就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:51:02
268就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:53:16
卒業時26ってこのスレではデフォじゃないのか?
269就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 21:54:22
>>267
それ小野寺じゃないよな。
まりりんだっけ?
あれ、まりりんってのは小野寺のことだっけ?
270就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 22:17:24
松下電工のES明日までだ
他のとこと質問の毛色が違うんで書きにくい・・・
271日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 22:19:38
>>266
Yes!
あと、1つ下も・・
マジでやばいっしょ。
272就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 22:21:58
>>271
ちょっ、マジかよ?という事はこのまま既卒になるかも
知れないって事?
273日本一落ちた就活生:2006/03/21(火) 22:28:08
>>272
いや、もう数年前から既卒ですよ・・。
俺は自分で学費払ってたから残れたけど、みんながみんな留年できるってわけじゃないしね。
新卒で、さらに景気のいい今、就活してるのは、いくら年増でもかなり有利ですよ。
274就職戦線異状名無しさん:2006/03/21(火) 22:33:13
>>273
さんざ既出だが既卒はやっぱ恐ろしいな・・・絶対就職せねば・・・
275就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 00:51:05
27歳おじさんルーキー松井光介がんがれ
276就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 00:53:29
<新卒採用>07年春、各社の争奪戦激化か 本紙調査で判明


 人員削減で不況を乗り切った企業が、勝ち残りの基盤を築くため、採用拡大に大きく舵(かじ)を切り始めた。
 06年3月期に最終利益1兆円超を見込む三菱東京UFJ銀行は、今春の3倍を超える2000人を計画。
三井住友銀行も、01年の発足以来最高の1100人を予定するなど、バブル期以来の水準だ。背景には、07年から大量に定年退職する団塊世代の「団塊マネー」もにらみ、
証券や保険を巻き込んで個人顧客の獲得競争が激しさを増していることがある。
 三菱東京UFJは採用のうち1500人が地域の営業強化を目指す「エリアプロフェッショナル職」だ。
三井住友銀も「個人顧客の専門職を増やし、投資商品の販売を強化したい。さらに増やす可能性もある」と意欲的だ。大和証券グループ本社も今春の6割増、損保ジャパンも同3割増を計画する。
 電機業界も、研究開発や設備投資の強化でしのぎを削る。東芝はこれまでの採用抑制の影響で半導体部門の技術者が不足しているため、大卒技術系の採用を1070人に倍増する。
薄型テレビで盛り返すソニーも技術系を7割増とし、「エレクトロニクスの復活を掲げて、ここ数年の厳選採用から方針を転換した」という。京セラは「複数の国内新工場が稼働し始めた」と答え、工場の国内回帰の影響も出てきた。
 第一生命経済研究所の熊野英生・主席エコノミストは「日本経済はやっと背伸びを始めたところで、大企業は適正な年齢構成の維持や技術継承の必要から優秀な新卒を採り始めた」と解説する。
 各社が採用増を打ち出す中、優秀な学生を獲得しようと、多くの業種で4月上旬から一斉に内定を出す動きが強まりそうだ。
 調査では、他社の動きをにらんで学生向けの就職説明会など事前広報を早めた企業が22社、内定通知の時期を早める企業も8社あった。日本経団連の「倫理憲章」に沿って、
選考開始時期は4月以降とする企業が9割以上を占めたが、学生への実質的なアプローチは水面下で活発化している。
 
(毎日新聞) - 3月21日22時41分更新
277就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 03:17:55
第二新卒は卒業後25歳まで
俺らは新卒なのに第二新卒の年齢を超えるという
ある意味ミラクルな存在
278就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 06:30:33
採用数を増やすのは有り難いが、頼むから後になってやっぱ採りすぎて
人件費が馬鹿にならないから大量に切ろうなんて事をしないでくれよ・・
279日本一落ちた就活生:2006/03/22(水) 06:49:45
だっ第二新卒ももうダメなんですか・・。
280就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 07:15:40
+4だけどアクセンチュア受けます。
駄目元なので全く緊張感ありません。
さようなら。
281就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 07:18:29
おれ年増+文学部なんだけど、もう来世に期待したほうがいいのかなぁ?
大学は一応高学歴と呼ばれる部類ではあるんだけどもさぁ
学部による差ってそんなでかいのかなぁ?
単に学部によっての就職に対する構え方の差がでてるだけと考えるのは甘いかなぁ?
まだ一年だからさっぱりわからないのよね スレ違いっぽいけどよかったら教えてね
282+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/22(水) 07:41:59
おまいらおはよう。
>>281
文学部の中で何を勉強してるかにもよるんじゃない。
おいらは社会学っていうややもすると文学部の中に入りそうなとこだけど、
そんなに印象は悪くないよ、いまんとこ。
いちおう社会科学だからだとおもう。
283就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 07:43:26
留年決定して授業料払える見込みがないんですが休学もやばいですよね?
でも既卒は・・・
284+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/22(水) 07:48:52
>>283
学生支援機構(旧育英会)の奨学金きいてみ。
給与所得者になったら(なれたら!)学費なんて安いもんだよ。
既卒だけは、ダメ、ゼッタイ。
285就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 07:52:20
>>284
どうもです
それと今日からここにお世話になります
よろしくお願いします
286+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/22(水) 07:53:34
授業料分納制度とかあるとおもう。
それに月々の奨学金あてれば何とかなる。おいらはそうしてる。

休学も、きちんと理由言えたらいいような気もするけどね。
287就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/22(水) 11:05:16
>>282
俺、年増+院生でしかも思想だぞ。
2882007卒マーチ文系+7:2006/03/22(水) 11:05:19
第二新卒って30位までじゃないの?
どうせブラックなところしか取らないと思うけど・・・
289就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/22(水) 11:08:50
あさって卒業式なんだよね。年下の二人が修士から博士にいきます。
新卒を失った彼らは果たして就職できるのか?ちなみにアカポス狙える能力ではありません。
290就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 12:11:18
+6、+7、+9(前スレ)・・・(((; ゜Д ゜)))
最近長老会ができつつあるなw
291就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 12:23:28
>>290
現人神は現われたが まだ界王神は出現してないなw
292就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 12:32:05
面接官「職歴が1つも無いという今のきさまは本当の年齢を隠している。
    気がつかんとでも思ったか?
    おそらく世間体や面接での対応を考えて自分を偽っておくつもりだったんだろうが
    この俺様を舐めるなよ!
    めずらしく年増で職歴の無いお前との出会いにワクワクしているんだ!
    つまらん見栄はよすんだな」
悟空「……わかった。じゃあ、本当の年齢を教える…」
面接官「その方がよかろう。年齢詐称で首にされては悔やんでも悔やみきれまい」
悟空「その相手の年齢がわかる機械でよーく俺の年齢の数値を見てろ…」
面接官「くっくっく…スカウターを見るまでもない。
    おそらく25歳ぐらいまでは上がるはずだ」
悟空「はあああ…あ…あ…!!!」
ゴゴゴゴゴゴゴゴ………
ピピピッ(スカウター)
面接官「に、26歳、…!?…27歳…28歳、 
    バ、バカな…まさか……まだ上昇している…!!」

面接官「ま…ま…まだ上がっていく……!!
    そ…そんな…29!!」

社員「こ、こんなことが…こんなことが…!!」

面接官「さ、30歳!!!?」

面接官「し…信じられん……
    こ…これが未だ職歴の無いお前の真の年齢なのか……!」
社員「ど、どこにも採用されないはずだ
   私でさえ職歴がなかったのは25歳まで…」

悟空「わりいがもうお前は俺を雇うことはできねぇ。
   俺は無駄な就活はしたくねえんだ。じゃあ帰るわ」
293就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 12:41:38
定期的にコピペ荒らしが湧くね。
なんだろう。同じ年増なのかな。
294就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 12:50:35
性悪な既卒だろうな
295就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 13:57:08
>>287
思想系かー。
文系の有利、不利って言葉の客観性とか説得力に左右されると思うんだね。
それがあればいいんだけど、
典型的「文学部の人」って「論文書き」より「美文書き」が多いような気がするから、
そこらへんが面接とかのビジネスの場で難しいんだと思う。
>>281 に答えなおすと、ちゃんと議論ができればなんとかなるかも、という感じ。

>>289
理系も文系も優秀な人が院にいくとは限らないみたいだね。
世捨て人みたいな人もいるし・・・。

じゃ、メーカーの説明会いってきますw
296+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/22(水) 13:58:14
= >>295 ねw
297就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 14:52:21
4月を前に持ち駒が全滅した・・・。
俺の人生の桜はいつ咲くのか・・・。
298就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 15:06:01
俺も・・・・
299就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 15:09:36
すまん、+3って今何歳?
自分の年齢分からなくなった
24?25?
300就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 15:17:43
+3は07年3月卒業時点で25だな
301就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 15:21:08
サンクス!
しかし自分の歳すら分からなくなるなんて・・・
302就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 15:34:14
一流大手以外眼中になかった己の驕りと不明を恥じるべき<持ち駒壊滅
そこから再スタートですよ
303就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 15:43:44
大手ってまだ選考始まってないべ?
304297:2006/03/22(水) 16:19:51
>>302
俺は、就職偏差値50前後のところにボコボコにされてるんだが・・・。
貯金も減ってきたし、気分転換にバイトでもするよ。
305日本一落ちた就活生:2006/03/22(水) 16:45:39
みなさん、お疲れ様です。
雨がかなりうぜー。
306就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 17:00:58
風邪気味で寝ててさっき起きたけど
携帯の着信に5件入ってた
全部パチ屋の面接の説明会のお知らせだった
307就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 17:39:45
+5が普通に思えるわ・・・
皆大変だな。
30807年卒駅弁+3:2006/03/22(水) 17:56:22
>>306
大手なら行っとけって。
すぐ内定もらえるよw俺みたいに
309就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 17:57:35
>>308
ダイナムから内定出たの?
310就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 17:58:52
>>308
ダイナマン乙。
311就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:00:17
今年卒業できんことになったが、留年決定前に留年前提の2007年卒予定で受けてた
専門商社の内定が出た。
今のところ一社受けて一社内定か。素晴らしい成功率だ。
31207年卒駅弁+3:2006/03/22(水) 18:01:49
>>309
出たよ。
これでニートは逃れた。
あと、地方の出版が最終。SE2つ最終。ええ感じや。
313就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:01:57
>>311
何年の遅れ?
TOEICは?
大学は?
314就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:09:31
>>313
約7年の遅れ
TOEICは500ちょい
大学はトンキン大学文科一類→竹中平蔵の出身大学法学部

ちなみに最終面接は英語面接になった

面「TOEICとかは受けてないんですか?」
俺「受けました。確か500点とちょっとだったと思います」
面「それじゃねえ」
俺「でも話せますよ」
以下英語の面接
三日ぐらいで高校生の頃使ってた英語の教科書で英語を勉強したかいがあった。
英語を使えるように勉強したけどここで役に立つとは思わなかった。
31507年卒駅弁+3:2006/03/22(水) 18:11:58
TOEICなんか受けた事ねえよ
316就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:20:31
でも話せますよ、ておれも言ってみてぇ
317就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:27:05
おまえらの今の心境ってどんなの?
どこでもいいから就職したいって気持ち?
それとも年増でも業界にはこだわりあるぜって気持ち?
+2スレは弱気ばっかりだけど+3↑ともなると弱気ほとんどないよな。
なんでそんなにたくましいの?
318就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:28:02
>>317
後がないからだ。+7ともなるとな。
319就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:28:51
>>317
今更捨てるもんが無ぇからだよwww
320就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:30:45
>>317
めっちゃ弱気だよ。SEまで覚悟してる。
でも今の時期にSEを目指す理由は何もない。
普通の企業で普通の営業職に就きたい。

普通をなめんなって?
なめてない。仕事がきついことだって覚悟しとる。
321就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:34:39
ごめん、中堅大学文学部+4なのに弱気になってる俺がいた
322就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:46:23
126 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/16(木) 00:38:42
>>122
+2と+3の間には果てし無い壁があるよ
その何倍もの壁が+3と+4の間にはあるけど


ore+5
323就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:53:19
>>318
>>319
>おまえらの今の心境ってどんなの?
>どこでもいいから就職したいって気持ち?
>それとも年増でも業界にはこだわりあるぜって気持ち?

ここにも答えて。面接なら落とされてるところじゃぞ。
324就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:55:34
>>323
おまえ>>317か?おまえはどうなんだよ?
325就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 18:59:14
>>324
俺は317。
俺は医学部→ニートやら色々経て今の大学に+5で入ったが
なんとも言えない気持ちだ。プロになれる仕事につきたい
とガキみたいな思想を持ってる。
326就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:02:24
前々スレあたりで役員面接が不安でたまらん!といっていたものだが、
見事某キー局から内定をもらうことができたぜ。

おまいらもがんばってくれ!
327就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:05:15
>>326
+いくつ?
4〜5くらいじゃないと参考には出来んな がははは
328就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:05:46
>>326
マジかよ!?おめでとさん!
329就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:08:37
>>327
+3

>>328
どうもありがとう!
330就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:11:23
331就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:12:01
>>329
あー、俺も頑張らんとな。就職課の課長さんに紹介してもらった
マターリ優良企業に今日説明会に行って面接の日
を決めてきた。面接2回と最終で内定決まるから気合入れるかあ。
景気付けになったわ。ありがとう!
332就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:12:44
>>329
+3なんて全く参考にならん。
33307年卒駅弁+3:2006/03/22(水) 19:13:18
>>330
キモスwwww
334就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:14:35
>>329
テレ朝おめ!
面接のコツ教えて
335就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:15:23
>>330
まじめそうなやつばっかりじゃないか・・・
こいつら将来どうなるんだろ
336就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:17:11
>>326
+の内訳教えて。
面接でやっぱ年増について聞かれた?
337就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:18:18
>>330
それなんてネタ?

自分が就活やってると笑うに笑えない。
338就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:19:29
>>330
明日ダイナムの説明会兼1次試験受けるのに orz
339就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:21:00
>>336
三浪だからあんま参考になんない
34007年卒駅弁+3:2006/03/22(水) 19:21:19
>>338
まあ、俺内定持ちだけどなww
一次ガンガレ、ここ通ったら内定ほぼ確定
341就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:22:49
>>340
初任給いいね
342就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:23:53
三浪だからあんま参考になんないって、凄まじいスレだなw
343就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:23:59
>>341
先物と飛び込み営業系もいいYO☆
344343:2006/03/22(水) 19:25:51
ああ、340を励まそうとして341なのか。
コミュニケーション能力が足りてなくて申し訳ありませんでした。
345就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:28:10
>>340
ついでだからアドバイス欲しいんだが
筆記試験難しかった?
346就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:30:41
>>342
5浪の俺に喧嘩うってるのかw?
347就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:31:29
3留文学部のやついる?
348就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:32:41
お前だけ
349大検+3:2006/03/22(水) 19:33:33
最後の食品系のESを流しちゃった。
学校で優良企業を紹介してもらおうかと考えてます。
35007年卒駅弁+3:2006/03/22(水) 19:34:28
>>345
時間がない。内容はマーチレベルのやつなら糞簡単。
ちなみに筆記の結果関係なく面接はさせてもらえる。
351就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:34:39
>>349
たまにとんでもない所を紹介されそうになるがな・・・
就職課の課長さんとかとは仲いいのか?
352就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:36:09
>>350
サンクス
マーチレベルがどの程度か良く分からんけど、とりあえず頑張ってみる
35307年卒駅弁+3:2006/03/22(水) 19:37:33
>>352
ああ、一次って筆記の事か。それは大丈夫。
面接で決まる。
354就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:39:40
>>347
現役4留文学部だよ。今は中小ばっかり受けてる。
履歴書を提出した面接で落とされたことは一回もない(まだ5社だけれど)

3次で落とされたのが1個。
1次の結果待ちが2個で2次の結果待ちが2個。
355就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:46:37
>>354
4竜ってすげえな。
労に換算すると8労くらいか・・・
356就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:49:55
1000万リーマンになりたいです・・・
357就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 19:57:49
俺らは顔だけは社会人数年目なんだし、
もうこの際、スーツ着てどかの会社に
入れ(入社するという意味ではなく、文字通りの「入る」)
ば、バレずに働けるんじゃない?うはははww

もうだめだ俺
358就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:06:45
>>357
頭おかしくなったら終わるよ。
359就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:08:22
>>355
3年間、月20万バイトで稼いで生活してた。

履歴書はこれを主力に書いてるんだけれど
まだバイトのことも年齢のこともつっこんで聞かれたことがない。
なんでだ、不気味で怖い。
360就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:10:16
>>359
最終で圧迫して落とすためだよ
361就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:11:10
>>360
あんま年増を煽るなよ
繊細なんだから
362就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:11:43
>>355
てめぇは日本一を莫迦にした
363Bラン+4:2006/03/22(水) 20:12:13
東京海上システム
NTTコムウェア

筆記落ちと・・・
364就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:20:50
>>362
なんで?
彼も4留?

浪人の理由は思いつくけど2留以上の理由ってみんな
どうしてるの?4浪もしてる俺が言うのも変だけど・・・
365就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:24:28
>>364
4浪なら一般企業キツそうだね
366就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:25:26
>>364
4浪の理由を教えて下さい
367就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:26:09
2留>>>>>>>>4
368就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:26:18
どうせ東大だろ
369就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:27:12
東大でも3浪までが許容範囲かと

医学部ならわかるけど
370就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:32:49
ブックマークがあるんだから、
ブラックリストがあってもいい筈だ。

ブラック企業ほど、どんな検索でも釣れるな。
鬱陶しいこと、この上ない。
371就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:32:50
いや2留>4浪はわかるけどそんな過剰反応することないじゃん。
単純に聞きたいだけなんだ。俺は1浪した後にフリーターしてたから
なんだけど1留した後闇にのまれたの?
372就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:43
で、結局東大ですか?
373就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:48
>>371
司法試験に挑戦してますた


で乗り切ろうとしている俺ガイル


実情?単なるヒッキーですよ。
俺は正直、1留後のほうがヤヴァかった。
374就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:39:53
>>373
俺も2浪中からフリーターになる時はやばかった。
やっぱ堕ちて行く時って一気にくるよね。初めの
半年は働かずにゲームしてたもんな・・・

375日本一落ちた就活生:2006/03/22(水) 20:42:21
>>364
4留の俺がきましたよ・・

つ〜か、伸びすぎだお前らwww
376就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:43:04
>>369
四浪↑で大手に行った人知ってます 純粋浪人ではなかったが
377就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:43:20
>>375
大学のランク、+の内訳 を教えてください。
378就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:43:55
>>377
同志社大学 一浪四留
379就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:44:30
>>378
既卒じゃなかった?
380就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:44:38
>>376
おおおお
再受験生かな??

381就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:45:36
>>378
え?失礼なんだけど・・・
それで就職先あるの?
すさまじいな。
382就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:45:40
社会人受験や再受験はそれほど影響無いと聞いたが事実なのか?
383就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:47:52
>>380
駅弁→東大(学部は他人なので勘弁)
384日本一落ちた就活生:2006/03/22(水) 20:48:25
>>379
既卒ですよ・・
受けるトコありまへん。
385就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:50:05
>>382
前者は基本的にヤバい。後者より退学していない方が良い。後は理由だな。
386就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:51:54
再受験生は二枚の卒業証明書いるのかな?
4浪以上なら嘘でも再受験って言えばいいんじゃないか?
387就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 20:57:47
前の学校の成績証明書(在学証明)も必要でしょ
388就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 21:03:43
ここって本当に+3〜5の人いるの?
一人で何役もこなしてるやついるんじゃない?
俺今まで自分以外で+4とか+5に会ったことないよ?
389就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 21:06:55
>>388
少なくとも俺はマジで+4だ。
て言うか、友人居ないから俺の事を知ってる奴が殆ど居ないと思う・・
390就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 21:14:21
どっちで聞くか悩んだけどここで聞くことにした。
俺は+4なんだけど金融のアクチュアリ・クオンツを
志望してます。+2↑なら金融は不可とありますが
アクチュアリ・クオンツでも不可なのでしょうか?
391就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 21:14:38
>>388
全て自演
392就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 21:17:50
同じく+4
自分以外に会った事無いってのは仕方ないよ

100人規模の説明会でも
現役/+1が80強
+2が10弱
+3が辛うじて数人
+4↑は自分だけ

こんなレベルじゃね?
393就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 21:18:56
スレ違いだと思うが
俺、面接で仲良くなった相手に2留ってバラスと結構驚かれる
394就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 21:21:46
>>390
院卒なら大丈夫ジャマイカ?
というか、その辺は倍率たけーから、豊島とは関係なく落ちるような気が・・
3952007卒マーチ文系+7:2006/03/22(水) 21:53:55
楽天ES通った リクナビ上だから+7ってバレてないのが原因くさいが
396前スレの39 ◆Elq1HvotRw :2006/03/22(水) 21:56:27
皆様お疲れ様です。

今日は外資コンサルのGDに参加しました。

→身の程を思い知らされました...(ToT)
みなさんスゴいっていうか、
必死っていうか、
自分勝手っていうか......

>>388

私は自分以外にも、+5っていう人に
出会った事があります。
たまにメールもしてます。
397390:2006/03/22(水) 22:06:47
一応クオンツスレに行って同じ質問してきます。
マルチになるので>>390は無視してやってください。
398就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 22:39:07
なんか+7とかすごいけど、
そういうケースは、新卒じゃなくて、中途採用から入った方がうまくいくんじゃないか?
途中で新卒任用に切り替えるとかで。
でも、S級院卒じゃないと無理だろうなあ。まじめな話。
399就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:01:07
>>382
社会人受験は理由によるだろうな。
大卒→サラリーマンドロップアウト→大学入学ならヤバイだろうし
高、専門卒→サラリーマン、技術職ドロップアウト→大学入学なら問題無い予感もする。
俺自身、浪+3だから詳しくは分からんが履歴次第だと思うんだが。

ドロップアウトも勢いで辞めた。ならどうしようもないが、病気なら仕方ないだろうとも取れるし。
その辺は人事の裁量に任せるしかない。
400就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:06:32
>>388
メーカーで2留と院の+4に会ったよ。おれも+4。
総計の理系院卒が営業?
まあいいや、+4てことで絶対に彼の連絡先を聞こうと思った。友達になろうと。
でも彼の自己PRがやばかったからやめた。
サークルで人気者だから御社を志望しました、というよくわからない話を長々としてた。
なんで営業? サークルで人気m(ry ループしてた。

↑これは極端な例だけれど
年増はお互いに負のオーラでも感じ合って、敬遠しちゃってるんじゃないの?
401就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:17:54
サークルで人気者わろた
理系院でもアホはいるんだなぁ
402就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:20:17
GWで俺より年下で学歴上のやつに会うと萎える。もうその会社辞退したくなる。
403就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:23:34
もう疲れた誰か助けてよ〜♪
404就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:24:33
>>400
ちょっ、それ冗談だろ?サークル長やってたとかそんなんじゃ無いのか?
405日本一落ちた就活生:2006/03/22(水) 23:28:09
>>403
そんな合図出したって・・
406就職戦線異状名無しさん:2006/03/22(水) 23:50:04
>>401
学力と人格は別物
407就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:33:25
競走馬・ダイユウサク

85年生まれ
同期にオグリキャップ・スーパークリーク・サッカーボーイ等
当初はオーナーの孫の名前「こうさく」を付けようと馬名申請をするも
なぜか「コ」の部分が「ユ」として登録されてしまう
デビューは3歳(旧4歳)の10月末。しかしどん尻の大差負け。
おまけにタイムオーバーまで食らって1ヶ月間の出走停止
同週には同期のオグリキャップが天皇賞で一つ年上の王者
タマモクロスと対戦し2着に健闘
翌週にはスーパークリークが武豊を背に菊花賞を制覇
そん2週間後にはサッカーボーイが短距離王者決定戦・マイルチャンピオンシップで
並み居る強豪を中団から差し切って見事優勝
世代の強さをアピールしたがダイユウサクは次の未勝利戦でも大差負け

割愛
6歳(旧7歳)になったダイユウサクはJRA推薦でギリギリ有馬記念に出走
14頭立て中13番人気というかなりの低評価だった
1番人気はこの年の天皇賞(春)を制したメジロマックイーン
レースは淡々とした流れで進んでいき3コーナーから4コーナーに向けて一気に隊列が動き出す
マックイーンは先団から進出していき直線では前を行く馬を射程圏内へ
しかし残り200m過ぎで一気に先頭に立つとそのまま優勝・・・とはいかなかった
終始インコースを回ってきた1頭の馬がスルスルと追い込んできてそのままマックイーンを差し切ってしまった
馬の名前はダイユウサク。同期のオグリもクリークもサッカーボーイも
既に引退していて目ぼしい馬はほとんどおらずにここまで残ってしまった
ダイユウサクは若駒の時は日の目を見ることは無かったけれど
コツコツと一つずつ地味に着実に階段を上がってきた
そんな老兵が若造どもの鼻っ柱を折ってやったのだ
「アッと驚くダイユウサク」
こんなフレーズをいただいたダイユウサクが叩き出した単勝配当は13,790円
これは今も有馬記念単勝配当最高記録として燦然と輝いている
408就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:34:26
>>404
そういう話はなかった。

おれが現役だったら彼のことを笑ってただろうけど
でもあの必死さは見習うべき物があると思った。
頭悪いと思われない範囲でね。
409就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:46:22
そろそろ弾切れで沈黙する頃か?
がんばれよおまえら
410就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:48:16
結果待ちの選考が落ちまくってるとするならば
おれの予定はスカスカになるな

リアルな話で嫌すぎる
4112007卒マーチ文系+7:2006/03/23(木) 00:50:53
4月から選考始める企業も山ほどあるじゃん・・・
そんなに悲観すんなよ。絶対一つくらいは引っかかるって
412日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 00:55:24
現時点、トータルで何社ぐらい出した??
413就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 00:57:49
大手の選考待ちが3社
中小の選考待ちが5社

大手で落とされたのが3社
中小で落とされたのが2社

トータルで13社か。思ったほど数こなせてないな('A`)
41407+6 ◆adGyIb9mrY :2006/03/23(木) 01:03:18
負け組のオレは傷心旅行に行ってくる。
415就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 01:04:19
オレは本気でカナダにフィギュアスケート観にいこうかこないだまで迷ってた
行ってたらESの締め切り20社くらい逃してたと思う
416日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 01:11:35
>>414
いやいや、地元就職なら転勤ないし、いいとこもあるさ〜。
417就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 01:13:40
http://www.web-community.jp/dynam_recruit/shinsotsu/naiken.shtml

パチ屋の内定者ってギャル・ギャル男ばっかだと思ってたが、
純朴そうな香具師ばかりじゃん…
なんでパチに行くことに決めたんだろう…
41807+6 ◆adGyIb9mrY :2006/03/23(木) 01:18:00
地元だけど今年と来年夜間専門行かなきゃね〜
ダブルスクールはさすがにしんどいだろうな

マジでドイツ行ってくるわ
419就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:16:50
マーチ+4で、経常利益80億くらいのメーカーから内定でそうなんだけど、
ここで決めちゃっていいのかな
てのは、かなり拘束されそうなんだよね
420就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:23:15
>>417
あぁ、可哀想に
見ているだけで泣けてくるよ
421就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:25:34
>>417
そこしか受からなかったんだろう
真面目に見えるが相当低学歴なんだろう
422就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:26:01
俺の素朴なDT後輩はパチ屋いったよ
金があっても使う時間無いって
423就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:28:35
ここで広告受けるっていってたやつはどうなってる?
424就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:52:29
年増OBですが、オマエラの助けになってヤリたい
425就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:55:14
野郎しかいないだろ。
426就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:55:43
なって下さい!
427就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 02:56:07
い・や
428就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 03:50:27
いま証券大量採用ってニュースあるけど
証券も金融だから年とってたら無理?
429就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 03:58:12
証券に行っても、ホールセル部門になんて99%でいけないぞ
オレも去年受けた三菱、大和、野村はES落ち
入社1年目の女の子でもリテで3億くらいは取ってくるって社員が言ったので
お世辞で「3億!!!凄いですねー」って言ったら
こんなの当たり前、こんなでビビってどーすんの?と切れられたよw
そんな職場ですよ、証券って
430就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 04:16:33
一生月給20万でいいからどっか雇ってほしい・・・。5時には帰るけど。
431就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 05:05:50
>>428

リテール営業なら年増でも受かるんじゃない?
43207年卒駅弁+3:2006/03/23(木) 05:07:24
なぜにみんな金融行きたがるか分からないわけだが
433就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 05:17:12
>>429
つか、野村だけがES落ちだ
分かり辛くてすまん

>>432
金と合コン受けと見栄
それに昨今のMAブームもあるだろう
434就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 05:40:32
まだエントリー閉めてないよね?
435就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 05:53:06
>>5のテンプレの年齢って内定時?入社時?
436日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 07:11:16
>>432
採用数多いからじゃない。
437就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 08:01:56
金融で無駄な力使わないほうがいいぜ
まじで
おまえらには他にやるべき事があるはずだ
438就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 08:33:27
439就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 08:59:28
おはよう
440就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 10:57:50
おはよー
441就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 11:27:54
おはよー・・・ってもうそんな時間じゃねぇなorz
442就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 12:00:57
>>435
入社時というか卒業時
443就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 12:14:57
今からダイナム行ってくるorz
444就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 12:30:13
いってらー
おいらは夜勤のバイトが急に入ったんでキャンセルしました・・・
445就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:07:24
>>402
俺は見る奴見る奴99%年下
しかも資格で武装した鬼たち・・・
学歴でまけたことは一回もないけど。
446就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:34:10
>>835
留年は一年ならまだセーフだが、企業には浪人よりマイナスイメージ。二留はほぼ死
浪人は二浪までならさほど痛く無いが、三浪になると死にかけ。四浪で一般企業就職はほぼ不可能


一般企業無理??
じゃあここの+4↑の人たちは一体どこを受けてるんだ?
447就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:41:38
休学の扱いはどうなんだろう
おれ1.5休なんだけどさ
448就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:53:25
ちなみに↓は同じようなスレで見かけたレスです。
+5の俺は来年就職できるのでしょうか?不安です。

>>835
留年は一年ならまだセーフだが、企業には浪人よりマイナスイメージ。二留はほぼ死
浪人は二浪までならさほど痛く無いが、三浪になると死にかけ。四浪で一般企業就職はほぼ不可能

449就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:55:01
来年になってから来いよ
450就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 16:58:27
>>449
来年から対策下のでは遅い
451就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 17:02:31
そう思うなら今から対策すればいい。
>+5の俺は来年就職できるのでしょうか?不安です。

知るかボケ
452日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 17:14:28
>>448
ちょっw
4留はどうなんですかwww
453日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 17:16:13
不安なってる暇あったら行動しろよ。
454日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 17:24:34
なんや就活のイロハも知らん奴が増えたな。
455就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 17:40:35
>>453
行動しても一般職無理なんだろ?>>448
文章はどういうことなのか?
456就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 17:43:43
「中退」ってのは、どういう扱いになる?
履歴書に書き込むべきか、もうその期間は空白にして、
浪人してたことにするのか、そこで迷う。
就職課で聞いてきたけど、「黙秘権」っていうのがあるらしく、
嫌なら書き込まなくていいって言ってたけどな。
犯罪者じゃあるまいし。
457就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 17:45:53
まじかよっ。書くのがめんどうだったんだよーー。
458就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 17:57:16
>>454
珍しくまともなこと言ってるな
459就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:00:22
>>457
いや、でも書かなかったら、逆に面接のとき面倒なんだよ。
「この期間は浪人ですか?」って聞かれて、「はい、あの、事情がその…」とか
言うほうがよっぽど疲れるから。しかも、これが集団面接とかだと最悪。

そういえば、年増の人たちは、集団面接はどう?
一次とかだと多いでしょ。数こなしゃ慣れるのか。ユーウツですよ。
460就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:10:08
>>456

採用官 この空白の期間は何をやっていたんですか?

学生  「黙秘権」がありますので黙秘します

採用官 ・・・

常識的に考えて落ちる原因になるだろ!!
就職課の奴らは所詮人ごとだ。又奴らは採用担当者でもない。
自校の就職率を上げようが下げようが彼らの給料は
年功序列であがってゆくのである。
461就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:16:58
>>459
私も一から説明するのが面倒なので履歴書に+の
部分の履歴も書いてますよ
462就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/23(木) 18:18:38
学校に行ったら教授がガンだって知った。びっくし。

で、事務に行って彼の通年演習を履修して途中で氏んでも単位でますよね。と確認。
出るそうな。4単位(σ・∀・)σゲッツ!
463就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:19:38
>>462
最低だなw
464就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:20:12
それは氏ねってことか
クリリンのことか
465就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:20:45
>>462
氏ね
466就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:24:52
451 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/23(木) 17:02:31
そう思うなら今から対策すればいい。
>+5の俺は来年就職できるのでしょうか?不安です。

知るかボケ


最近アオル馬鹿が増えたが内定でなかったのか?
467就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/23(木) 18:25:36
いや、氏ぬんです。決定してて本人も知ってます。(><)
春のうちは授業やるそうなので最後だから真剣に聞きますよ。いや本当。

でも単位的に留年リスクは絶対回避したいので4単位は欲しい。。。
468就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:31:34
>>467
最低だな。
469就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:32:55
>>460 まあ、学生から謝礼もらえるわけでもないしね。

>>459 俺は前の大学が底辺国立ですからね。
    これ書くなら浪人で通した方が印象いいかも、と思ったりして。
    でも、今の大学もマーチだからね…。ま、自業自得ですが。
    悩みどころですよ。
470就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:34:03
あ、>>461ね。まちがえた。
471就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:35:11
>>465
>>468
「人を蹴落としこの世を生きる」
年増はそれくらいの意気込みでないと
472就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:35:49
参考:FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→はい、あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。


ということは+4や+5でも金融以外なら狙えるということか。
それなりの学歴持って学内で優秀な成績収めたら未来に光
はあるということだな。
473就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:37:50
当方+4
グループディスカッションは経験済みだが、グループ面接を一度もしたことがない。
みんなの前で+の理由つっこまれたらやだなぁ。経験談きぼんぬだぜ。
ちなみにおいらは前の大学中退→現在の大学に再入学。
474就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:38:05
>>472
いい加減空気嫁
475就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:40:39
474 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/23(木) 18:38:05
>>472
いい加減空気嫁
476m9(^Д^)プギャー:2006/03/23(木) 18:42:09
>>472
そーですよー
じゃんじゃん受けてください
落ちても+のせいじゃありませんから
477日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 18:42:31
ようやく年増就活のイロハがわかってきたようやな
478就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:42:33
え!?年増でも金融ヨユーで狙えるじゃん。
あたし+3でしかも女でマーチレベルだけど野村ES通ったし、
SMBCや大手生保はフツーにリクついて3次以上まで進んでるよ。
この先がコワイけど。
今年は金融も年増リベンジチャンスかもよ。
あぁ就留決断してよかった♪

479就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:45:21
>>473
グループ面接したことあるが
みんなの前で+の理由つっこまれたことはない

個人面接では理由つっこまれた
480就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:49:48
>>479
サンクス

ああ、集団面接は鬱だなぁ。
481就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:50:38
>>477

>>472
>>478
正反対の意見じゃねーかw
482+5:2006/03/23(木) 18:54:08
>>480
なぜ?同級生に自分の年とか言ってないの?
俺は一年の時から+5って言ってるから鬱耐性できたよ。
ネタにされても怒らないし、サークルでは3年4年(それでも
俺より8割年下だったがw)とも普通に仲良くやってたし。
今更年下と集団面接になっても余裕じゃないの?
483就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:55:43
>>481
年齢でどうこうというよりも
+いってようが高い能力があるものは受かり、+0だろうが低い能力の人は落ちる
ということでは?
484就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:55:55
最終学歴を聞かれてる場合は、仮面大学なんて書かなくても良いんだよね?
でも、それだと普通に高校から書くと一部を省いてるって事で不自然か・・

最終学歴を聞かれてるとこは、今の大学だけ書こうかな。
485就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:57:32
>>483
要するに日本も年功序列が崩れ能力社会になってきた
ということでいいの?年増にとって最高の世の中にな
ったんだな。
486就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 18:59:33
>>484
4浪とかいえばいいじゃない。
実際その大学に4年がかりではいったなら。

それが3でも4でも5でも。
487就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:00:12
>>485
その流れだったんだけど、ホリエ等のせいで上の世代が年功序列に戻そうとしてる。
三井物産なんかがいい例。
488就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:00:27
>>482
うん、たしかに年下の先輩に敬語つかってたね。
よし!開き直っていくかぁ。
489就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:07:27
>>488
俺は向こうから別に敬語じゃなくていいよって言われたから
ため口だったけどな。名前は君付けしてたけど。
490就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:10:21
>>486
経歴詐称にならないならそうしたいなぁ

最終学歴を聞かれてるんだから、今の大学だけを書くってのは問題ないだろうけど、
高校から書いて一部を省くって大丈夫なんでしょうか?
491日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 19:18:57
学歴、省くのもありだとは思うけど、バレない程度にしときよ・・
8年同じ大学行ってるのに、4年にするとかやったら、証明書に入学年度書いてある学校はばれるぞ。
492就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:30:39
バイトした時の履歴書ってどこに行ってるんだろう。
嘘書いてるんだよな。
49307年卒駅弁+3:2006/03/23(木) 19:34:03
フフフ、どうやらミスったようだ。
とある、アミューズメント会社。
面接官「私を今からわくわくさせて下さい」
(キタコレ!俺こういうのん超得意♪)
俺「ジャッキーチェンがやかんの取手触って予想外に熱かった時のリアクションをやります!」
面接官「( ゚д゚)ポカーン」
俺「あ、アチャーーーーー!アチャーーーー!アチャーーー!」→書いてて恥ずかしいけどまじでやった。
そして間もなく重大なミスに気付いた。
こ れ は ブ ル ー ス リ ー だ っ た
494日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 19:35:49
>>493
問答無用に内定wwwwwwwwww
495就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:36:27
俺なら少林寺のアレをやるな
「ハア!ハア!ハアハア!!!」ってやつ
496就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:36:45
>>493
それどこの面接すか?
49707年卒駅弁+3:2006/03/23(木) 19:39:31
>>496
ナ○コ
こんなワクワクする面接も初めてだったよw
498日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 19:41:20
いいね〜♪
俺が面接官なら通過させるよwww
面接の場でそーゆうのやる奴、マジで少ないからなぁ・・。
499就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:42:00
>>491
最終学歴を書けと言われてる場合は、今の大学だけを書けば問題ないですか?
それとも、何度も聞いて申し訳ないんですけど、

高校入学
高校卒業
※仮面大入学
※仮面大退学
大学入学
大学卒業

の、仮面大学の部分を書かなくても問題ないんですか?
別に隠すつもりはなく、見栄えが悪くなるので履歴書に書きたくないだけなんですが。
500日本一落ちた就活生:2006/03/23(木) 19:44:13
>>499
書きたくないなら書かなくていいよ。
逆に、仮面がアピールできるならネタが増えるから書いた方がいい。
ちなみに、俺はアピールネタがあったから書いた。
501就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:44:29
なんでわざわざ書く必要があるんだよw
502+3:2006/03/23(木) 19:48:39
今日新日鐵のリクあった。ちょいと緊張した
503就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:51:46
ここ高学歴すぎて参考にならんわ。
504502:2006/03/23(木) 19:53:14
でもおれはマーチorz
505就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:53:16
オレ低学歴+5だ
506就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:54:09
>>503
ロンダ
507就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 19:55:14
なぜそういうひとたちがあつまるのかもよくわからない。
508就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 20:03:42
>>507
高学歴だから+が多いんじゃないの?
太郎→必然的に学歴上がる

それに低学歴他流だったら危機感無く沈んでいくと思う。
向上心が強い∋高学歴 なんじゃ・・・まあ"ある程度の"高学歴 
509+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/23(木) 20:11:29
最近人が急に増えてきたな・・・。毎日読むのが大変だw
みなさんがんばりましょう。
>>507
学歴高い人が自分から言ってるだけじゃないかな。なので
>>503
気にせんほうがいいよ。
>>506
自分もロンダ。
510前スレの39←名前変えたい ◆Elq1HvotRw :2006/03/23(木) 20:33:36
みなさんお疲れ様です。しばらく気にしてたコンサルの選考で、役員面接に進めることになりました。
あと一息なので頑張ろうかと思います。

ふと気が付いたのですが、ここの住人の方々は留年組よりも
浪人組(再入学を含む)のほうが多いんですかね?
ちなみに、私は1浪4留です。8年も大学に通うことになりそうです。
(ToT)

511就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 20:41:54
>>510
すげーな。
がんばれよ。
てか、コンサルってオレは受けてないしいまいちピンとこないんだけど
どういうものが求められてるの?
やっぱり切り返しのよさというか、地頭のよさを徹底的に見てるイメージがある
512499:2006/03/23(木) 20:46:27
>>500
有難うございます。経歴詐称にならないんだったら書かないでおこうかと思います。
>>499
以前、このスレで同じような事を聞いてる人が居て
経歴詐称にはなるだろうけどバレなきゃ大丈夫だろ。
とか言っていたんで、そういう問題じゃないだろ…と気になってしまって。
513閑々同率+4:2006/03/23(木) 20:58:07
アサヒ飲料ES落ちした。
スーパードライの素晴らしさを語ったなかなか出来の良いESだった。

後日アサヒビール(株)の存在を知った。
514前スレの39 ◆Elq1HvotRw :2006/03/23(木) 21:00:55
>>511

ありがとう。頑張ってみます。

確かに、みんな頭の回転も舌の回転も
かなり速いし、その点が見られてる気も
します。

でも、何よりも感じるのは......


自 分 勝 手 さ

ですかねぇ。みんな我が強すぎ。
こないだのGDでもそうでした。
で、私が落ちるってことはその辺も
評価の対象なのかもしれません。
ちなみに、そのGDで他の人の言ってることは
頭悪そうだったので、多分地頭の良さだけを見てるってことはなさそうでした。
515就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:04:08
オナニー主張はだめだろ
516就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:07:14
>>513
グッジョブb
517閑々同率+4:2006/03/23(木) 21:08:56
>>516
しかも気付くまで、「豊島のせいか!?」と回りに当り散らすわな
518就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:12:53
>>514
やはり、少々空気を読めないぐらいの勢いで喋った方が良いんですかね…?
印象に残るからでしょうか・・
519就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:24:53
年増に金融がムリなのはわかったんだけど
ノンバンク系も拒絶されるのかな?
クレジットとか消費者金融行こうかなと考え中
520就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:24:59
GDって選考基準よくワカラン
521就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:25:25
>>519
消費者金融は大歓迎
522+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/23(木) 21:31:45
>>520
「会社サイドの就活日記」ググってみるといいよ。
523就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:32:37
俺の大学、英語の授業の選択(非必修)で
英語でのGDあるよw
中国人、インド人、韓国人、森高千里のアイスジンのCMみたいだけど
色んな"人"の人がいた。

就職活動に使えるのかな。
524就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 21:33:46
>>522
d
逝ってみる
525就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 22:23:51
+5だがリコーのエントリー通った。
526就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 22:31:54
>>523
>森高千里のアイスジンのCMみたいだけど
何歳だよw?26歳くらいだろw
527就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 22:38:07
26ってざらにいるだろ?wをつけられる筋合いはないぞ。
528+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/23(木) 22:46:55
ノ 26
529就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:01:37
俺の知ってる+4(3留1休学)が大手住宅の内定とっておきながら単位不足で留年した。
にもかかわらず、「ああ俺親のコネがあるから平気」だってさ。

530就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:23:05
俺が周活してたころは、+3がボーダーって言われてて、
修士とか言った奴は、結構冷や汗書いてたけどな。
今は、時代が変わったんだな。
531就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:31:29
今WBSでやってたんだけど、佐川の二年目の奴が月収50〜60万とか言ってて吹いたww
ボーナス込みで一千万近くじゃね?

都銀や大手商社でも行かないだろ・・
532就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:32:22
驚くべきことに、就職氷河期のせいで世代別の人数構成のバランスがぐちゃぐちゃに
なっていて、それを調整したいという流れがあるらしく
+4、5の連中はかつてないチャンスらしい。
533+4:2006/03/23(木) 23:34:14
>>532

調整したる
534就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:43:23
おやすみ
535就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:48:47
おはよう
536就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 23:49:05
>>535
はやっ!
537就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 00:00:08
>>531
どうも世の中、金(特に目先の)だけじゃないっぽいよ。
俺はIT受けてるけど、金融系とかだと25万とかたまにあって、おーって思うけど、
よく考えたら、ピンパブの店長とかでも35とかもらってるからね。
538就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 00:21:16
>>537
だな。官僚がいい例だ
539閑閑同率+4:2006/03/24(金) 00:42:31
たしかに。
俺も今のバイト先で社員になったら35万保証だし。なんで就活してるんやろ…
540就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 00:43:14
佐川って超激務だからな
5412007卒マーチ文系+7:2006/03/24(金) 00:49:55
つーか、金融が厳しいってデマじゃね?
オレは証券ばっかだけど、ESで切られたことはないよ
デマというよりは、金融の範囲をどこまでと規定するかの問題か・・・
542就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 00:59:59
リテ要員は甘いんじゃないかなぁ
543就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 01:11:46
544就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 01:52:26
長く助走をとった方がより遠くに飛べるって聞いた〜♪
そのうちきっと大きな声で笑える日が来るはず〜♪
動き出した僕の夢〜深い闇超えて〜♪
虹になれたらいいな〜♪

四半世紀も助走を取ってる俺たちって、かなり遠くに飛べるんじゃね?
545就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 01:54:38
あ、ちなみにミスチルの星になれたらって曲ね。<544
546就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 01:55:44
+4の俺の就活テーマソングです。^^
547就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 02:17:55
会社の人事に質問会って名に聞いたらいいんだろう?
豊島でもとってくれますかってきいていいのかなぁ
548就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 02:34:07
てか、オフしね?
そんな暇ないか。
そこにいけば、このスレの誰かがいたりいなかったりするようなとこがあればいいな。
549就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 02:47:43
同僚の方に院卒の方って多いんですか? 僕、学部卒なんですけど不安で。

↑これで、年増寛容度は一発でわかる。ただし、個別じゃないと難しいな。
550就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 03:19:06
選考の結果待ちが今8個ある。全て落ちてるような気がしてきた。
選考から1週間以上たってるのが6個。
1週間以内に連絡するって言ってたのが6個。どういうことだ。

来週は頭3日間しか予定が入ってない。ちょっと休憩入れようかそうしようか。
心の健康がデフレスパイラルだ。
55107年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 03:25:01
>>541
証券は俺も大和ES通ってるしなぁ。
銀行は本当にきついんでない?
>>548
関西でやるのなら大歓迎でごわすよ
閑話休題。消費者金融はなぜあんなに必死なのかww
552就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 03:43:17
「話の本筋に戻りますよ」で使ってるのか
「話がそれますよ」で使ってるのか判断が付かん

気分転換にIT系にエントリーしまくってみた。営業職で。
技術職でエントリーしだす前に内定欲しい。
553日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 04:06:48
金融で無理なのは銀行。
証券はよくワカラン・・
俺も去年は大和、日興はES通過した。
あと、保険・消費者金融は大丈夫と思う。
特に消費者金融は大歓迎なんじゃないかなwww
554就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 04:17:46
保険は大丈夫みたいだけど、マリンは絶対ムリ
マリン系列は子会社であっても年増は受け付けてくれない
と年増先輩が言ってた。
漏れ自身マリンは外して考えてるから、本当かどうかは分からないけど
555就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 04:33:26
◇戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代。戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
◇混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
◇団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
◇団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
◇バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
◇団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
◇ニート世代(1975〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 無能なのだから、仕事選ぶなと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
親への寄生、責任転嫁、自己憐憫が得意。下の世代が社会に出てくれば、完全に用無しとなる世代。
彼らの未来は暗く冷たい。
556就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 04:53:01
私たちはいま、まるで難民キャンプで生活しているかのようです。
私たちの生活から見える世界を語ろうとしても、無視されてしまう、
言葉をすりかえられてしまう。反対に、社会は私たちを監視し、
一方的に私たちの状況を語ろうとしています。
フリーターやニートといった言葉で。いまもどこかで、
私たちの仲間がなんの前触れもなくクビを切られています。
カツカツのお金で生活を送らざるをえないのは、
自業自得の自己責任なんでしょうか? 
そうではない。私たちはいま、社会には共有されない経験や痛みを
数多く心の奥に秘めています。そんな思いをまだ見ぬ仲間と共有したい。
557就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 05:33:52
おはょう!
55807年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 05:58:04
今日うちの大学卒業式や。
ふ〜ん、あそ、で?
559就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 06:25:44
NRIは年増OK?
560日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 07:04:53
おはよう。
俺の就活テーマソングはミスチルの終わりなき旅と天頂バスでした♪
561就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 07:17:49
漏れ、銀行のリクついた。あと地銀から電話が何回かかかってきてる。
年齢も知ってるはず。もてあそばれてるだけなのか・・・。
562日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 07:36:21
>>561
リクと人事のストレス発散やろね・・。
俺も去年は書類やら筆記やら通って、いけるんちゃう!と一時、思ったが、
面接で人事の0721のおかずにされた。
563就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 07:42:14
>>562
サンクス。ここでの面接はとりあえず頑張ってこの後の就活の足しになるように
頑張ってくるよ。がんがれ俺!
564就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 07:58:38
久々の早起きだ
みんな!おはよう!
>>550
疲れたら休むのが一番
闘いはまだまだ長いですぞ

周りの話だと3月末から4月頭にかけて鬱になる奴が激増するらしい
落ちまくって何もかもをヤル気なくすんだってさ・・・
俺もビクついてたけど今の所は大丈夫!
来週どうなってるか分からないけど・・・
565就職→新卒就職 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/24(金) 08:50:35
金融の厳しさ
サラ金 ◎ 証券 受けてないからシラネ
銀行(第二地銀でもなんでも) × 信金 ×〜△

こんなんかなぁ。無条件でダメだといってるのは銀行だけじゃないの?
JAバンクとマリンバンクと労働金庫受けるから無理っぽいけど報告するね。
マリンバンクは週休二日じゃないから気乗りしないのだが。
566就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 10:14:01
567就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 10:18:34
ちがいます。
568就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 10:45:46
夢を持たせてください
569就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 10:46:31
そこ、webマッチテストで落ちた。
570就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 10:49:23
Fランク大に実質二浪で入学し、今年度3年次編入試験受けて、滑り止めの日東駒専レベルの大学に受かったのですが、本命に落ちたため、
もう一度編入試験に挑戦しようか迷ってます。
やはり、二浪で日東駒専レベルの大学に編入で妥協したほうが、就職の事を考えるなら良いですか?
571就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 11:03:15
本命がせめて総計以上ならともかく、
Fランクも日大その他も就職で大差ないのが現実。
他方で+2と+3の間には物凄い差が存在する。
したがって日大レベルで妥協するが吉。
572就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 11:19:33
>>570

まずは、自分のチカラを素直に認識すべきです。
滑り止めでも、それが実力。

日大と専修なら、東大入試で疲れ果てて、
何故かここに入学している奴は結構いる。
そういう人は少なからずも、挽回しているケースがあるし。

様々な切り口があると思うが、入学を薦めます。
時間がもったいないよ。悔しいと思うなら、
死ぬ気でバイトして、ダブルスクールの資金を稼ぎ、
睡眠時間を削って勉強すればいい。

がんばってねん。
573就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 12:00:07
低学歴の奴は、入った後に勉強しまくって都庁か県庁(政令)に採用される事だな。
そうすりゃ同期に早慶は勿論、東大も居るからそいつらに追い付くよ。
574就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 12:15:45
レスありガトー
>>571
もし、来年度も挑戦するなら、国立を狙おうかと思っているんですが、(今年度は、旧帝を筆頭とした国立の出願に間に合わなかったため、唯一の年明けに受験ができる筑波が本命でした)
精神的にも肉体的にも少し疲れたので、今の所受かった大学にいくという考えに傾いてます。学費も入学金をたしても、現在のFランク大とたいして変わらないのし、家からも近くなるので…

>>572
その滑り止めの大学も、負け癖のせいで、落ちたと思い込んでいたため、来年度は編入も含めどうしようかと気持ちを切り換えていました。
そんな状態での、まさかの合格なので、精一杯の努力をできなかった自分ではきっと入学しても後悔するだろうと思い悩んでいました。

とにかく、バイトでもして気分転換をし、悔しい思いを何にぶつけるか考えようと思ってます。

今日中に決めなきゃいけないので、入学に決まりそうです

三度目の大学入学か…('A`)

長文駄文スマソ
575日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 12:25:11
>>563
頑張れ!
内定出たらこれまでの通説を覆せる。
576就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 13:02:11
>>574
現実見ることから始めましょう
577就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 15:22:37
かんわ‐きゅうだい〔‐キウダイ〕【閑話休題】

文章で、余談をやめて、話を本題に戻すときに、接続詞的に用いる語。それはさておき。あだしごとはさておき。

578就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 15:24:36
>>532
だから職歴なし+7の俺でも内定もらったのか。
579就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 15:31:29
580就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 15:39:36
>>578
単なる噂じゃないのか?
氷河期の人間はある程度のポストについてるのに
同い年の新卒を意欲的に取ろうということはない
と思うけど・・・
581就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:09:11
内定もらっても辞退しようと思っていた会社からお祈りが来たので今鬱です
582就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:26:23
>>581
お祈りってなんですか?
583就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:27:23
>>582
いや、なんですかって・・・不合格の通知きた事無いのか?
584就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:33:53
>>583
ごめんなさい
婉曲的表現だったのね
僕はまだ不採用通知さえきたことない
いつも「〜日以内に連絡します」→音沙汰なしってパターンなんだ
585就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:35:19
>>584
そうか・・・俺は>>581ではないがお互い大変だな。
586就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:39:09
>>582
就職板・転職板でお祈り=不採用通知。

たまに不合格だと音沙汰なしの会社あるけど、わざわざ会社に足運んでくれた人間に
それはないだろうって思うよな。
587就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:46:34
テンプレの強化を願いたいと思います。

金融は不可→国内銀行が× 証券は〜

一般職なら×
総合職ならok
事務職なら×

国内銀行でもクオンツやアクといった部門ではOK

といった具合にです。
皆さんが経験したことを加えていただけると
来年シュウカツをする私としましては幸運なことなのですが。。。
検討願います。
588就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:52:54
あー、コネほすぃー!
589就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:53:52
金融なんてはなからあきらめてる文学部+4
590就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 16:57:55
>>586
そうでしたか。

ところで。。。
不合格になった会社のエントリーって解除できないんでしょうか?
未だに定期的に「先輩達の情報、入社後の〜」みたいのが送られてくるよorz
お祈りもくれずに一方的に切ったくせに…
591就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 17:08:36
>>590
俺は選考の結果が不採用だったからもう送らないでくださいとメールで言っている。
その会社は今週の日経に紹介されたベンチャー企業。
592就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 17:11:20
JOMO筆記結果連絡来た人いますか?
593就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 17:14:02
3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れ以上である

とあるが5年遅れの俺は  4年遅れ=5年遅れ とみていいのだろうか?
594就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 17:17:33
5年以上遅れてる人はこういうの読んでどう思う?俺は胸くそ悪くなった

私たちに未来はないのか 取り残された「超就職氷河期」世代
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/news/20060320org00m020029000c.html
595就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 17:26:13
底辺SEでした相手にされない俺には明日のわが身を見るようだ・・・。
596就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 17:27:57
>>591
やはりそうですか
結局こっちからお願いするしかなさそうですね
597日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 17:56:34
うはっw
今日、お祈り日だwww
大手3社、トリプル落ちあるかも・・
598日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 18:01:07
まぁ、落ち込まんと次行くでw
就職とは人事の糞共と俺達との戦争なんや!
弱気になったほうの負けやで!
599就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 18:05:07
資生堂のES通ってた・・・
志望してないとこは大手でもトコトンES受かるのに
志望してる業界は中小でもトコトン落ちる

欲を出したらダメなんか?
600就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 18:06:38
>>598
今日、同大の成績表とか取りに行ったら
自分が何年度生かわからんかった&成績表のバイトに哀れみの目で見られた
601就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 18:11:15
>>600
あるね。うちの大学はものすごく恐縮される。
腫れ物扱いとはこのことか。
602就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 18:12:19
>>594
どういう風に腹が立つの?
明日はわが身という意味で腹が立つの?

俺(+5・1年)から見ると3年後の就職活動は大丈夫かという不安と
そういった時期に当たらなくて本当に良かったという安堵感がある。
603就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 18:27:27
メガバンクは本当に入りやすいらしいね
俺たちの罪と罰か・・・
604就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 18:44:23
>>603
+3↑の俺たちには何の関係も無い話だ。
605就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 18:46:00
>>602
同い年じゃないか
5年間何やってたんだ?
まさか勉強だけではあるまい
606就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:01:58
>>605
バイトと、真面目な学生がやる1年半分くらいの勉強
あとはネットニート一年とかかな。
607就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:05:33
うちの大学はメガバン滑り止めにすればまず内定取れて以後余裕を持って就活できるらしいが俺は・・・
608就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:10:20
>>607
俺もそんなことしたかったぜw
しかし+5だからそんなことも出来ない。
609就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:10:56
>>587
金融は、職種に関係なく戸島はOUTです
アクやクオンツ、ファンドマネに期待を持つのかもしれないが
採用人数1桁のとこに、現役理系修士、それも東大、東工大、早稲田、慶応
それが200人くらい受けにくるんだ
ぶっちゃけ、自分が人事だったら誰から取る?
事務=パン、これ99%女しか取らない
つか、金融は本当に諦めろ
これは歳食った人間へのペナルティだ。受け入れるしかない
どーしても新卒金融なら、サラ金なり、外資金融しか可能性はない

銀行→SMBC以外は面接もなく落ち
アセット→ニッセイアセット1次面接落ち、スパークス、UFJ信託2次面落ち
信託関連→三菱しか出してないが、ES&筆記落ち(筆記は満点の自信あり)
損保→何度も書いているが『損ジャ』だけ最終、他ES落ち(マリンは受けてないので知らん
生保→何度も書いているが『D1』はリクは突破できるが、人事で年齢即斬り。MS、日生はES落ち
外資→ES落ちは0.面接までは持ち込めるが、オレ程度の頭じゃ普通に受からんわw
610就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:13:59
>>606
なるほどね
出来るだけゼミ・サークル・
バイトには参加したほうが良いぞ
面接の時にネタが無くて汲々してる奴が多い
611就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:14:09
ES通過で希望を持ってる人いるみたいだけど本当に厳しいのは人事面以降
俺は止めたぞ?止めたからな!
それでも行くっていうならガンバレ
612就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:16:03
焼酎人事面終わった。受けてる奴いるか?
613就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:20:28
>>609
投資銀行・証券は?
金儲けできないな。
614就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:20:33
>>611
確かに人事面接は雰囲気からして違う
ドラクエ3で言うならアルミラージ余裕!みたいな感じで
いざないの洞窟を抜けてぐんぐん進んで調子こいてたら
いきなりぐんたいがにが出てきて戦士が2くらいしか
ダメージを与えられなくてスーパー焦るようなイメージだ
魔法使いがヒャドとかギラでいけばいいのだが
何故かさまようよろいの痛恨の一撃で死なされてしまう
はがねのつるぎは1500Gするし・・・強いよな・・・ぐんたいがに
それが人事面接である
615就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:22:11
>>614
tumaran
616就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:24:31
面接失敗した
大体なんで書類通ってたのか分からない
617就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:28:27
でも俺が人事だったらこの時期は恐くて道歩けないな
なんか逆恨みされそうじゃん?何で落とした!みたいに
俺気が弱いから人事だったらビクついてるだろうな
618就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:40:59
小金餅(1500くらい)になる職業を考えよう。
外銀くらいか・・・?俺には無理だ。
61907年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 19:44:36
>>612
3回目のリクで落とされましたが何か?
620+3マーチ:2006/03/24(金) 19:45:16
>>592 JOMO筆記通ったよ
621就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 19:47:21
底辺の会社入ってそれからどう挽回しようかと考えてる俺はきっとこれからも負け犬
622就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:14:12
現役+1を年齢点50(+努力点50)として年増の点数を知りたい。

金融→ 0?
戦コン→ 30
総合商社→ 30
マスコミ→ 30
テレビ→ 30
メーカー→ 30
インフラ→ 0?
化粧→ 30
SE→ 30
外銀→ 45
外コン→ 45


他にも業界があったら追加してほしい。
623就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:15:24
金融→ 0
戦コン→ 30
総合商社→ 30
マスコミ→ 30
テレビ→ 30
メーカー→ 10
インフラ→ 0
化粧→ 5
SE→ 30
外銀→ 45
外コン→ 45
624就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:15:41
503 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/24(金) 20:10:05
2留するようなチンカスが内定貰おうなんて生意気なんだよ


504 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/24(金) 20:10:39
実験の多い理系なら2留でも・・・


505 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/24(金) 20:11:10
>>504
理系ならオッケーだよ
文系2留は人生諦めろ
俺は諦めてる
625612:2006/03/24(金) 20:17:05
俺は確実に落ちた。次の日程言われなかったし。
>>611の言うように人事は最強だった。気を付けろ!
626就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:39:40
>>622
>>623

インフラって厳しいの?
+3で東京電力出すか迷い中なんだが。
627就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:42:56
+3 早計中位 ANA ES落ちた。
628就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:43:16
>>626
とりあえず過去レス読め
無理だという理由が書かれているから
629就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:44:44
商学部乙
630就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:45:16
>>628
無理ならいいんだ。
志望度低いし時間的な余裕が無い。
知ることができてよかったよ、ありがとう。
631就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:45:59
金融→ 0
戦コン→ 30
総合商社→ 30
マスコミ→ 30
テレビ→ 30
メーカー→ 10
インフラ→ 0
化粧→ 5
SE→ 30
外銀→ 45
外コン→ 45

証券→30?
保険→30?
632就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:49:27
ビンゴゲームで勝った人から採用するみたいな面白い企業ないかな?
633就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:51:03
山登りして頂上で面接する会社なら聞いたことあるな
634就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:51:20
光通信
モンテローザ
たけうち

ここらならやりかねないな
635就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:52:56
>>631
メーカーが低いな…
やっぱ実際そうなのか
636就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:53:03
大卒採用、来春21%増・本社1次集計】

 主要企業が新卒採用を一段と拡大する。日本経済新聞社が21日まとめた2007
年度の採用計画調査(1次集計)では大卒が06年度の実績見込みに比べ21.3%
増える。20%台の増加は3年連続。個人向けサービスを強化する金融や、2007
年問題で技術者の確保を急ぐ電機などが意欲的な採用計画を打ち出し、全体を
押し上げている。
[3月22日]
637就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:54:59
っていうか>>631の表って何の根拠もないやんww
638就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 20:58:26
人気モデルまで駆り出して富士山山頂で面接をしたみたいですw

http://www.st-image.com/content/s.aspx?id=fuji/index
639就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:00:01
ちょw
640就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:01:27
>>637
先人たちが無駄な時間と労力を
費やされて出来上がった涙の結晶
これのおかげで俺はハナっから金融はスルー
おかげでなんとか精神的に頑張っていられるわ
これが無かったら採用増の謳い文句に騙されて
確実に金融受けまくってただろうし
先人たちには感謝感謝、ですよ
641就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:07:19
銀行は厳しい
その他は企業による

わざわざ表なんか作らんでも
これだけ頭に入れてガンガン受けてれば、いずれ内定なんか出ると思うが。
642就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:07:23
証券→30?
保険→30?
643就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:08:15
>>641
銀行は厳しいというが専門職ならいけるんじゃないかと思う。
644就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:08:47
>メーカー→ 10

世のかなにメーカーなんて数多あるのに、ひとくくりにする意味なし
645就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:09:24
信金は?
646就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:09:31
今年は金融でも可能性あるんじゃないの?
オレはどのみち興味ないから受けないけど、これだけ採用増やすんだから
やってみる価値はあると思うんだが。
銀行なんて大して数受けるわけでもないだろうし
647就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:09:53
銀行の専門職なら理系のスレへ行け
文系スレで話題に出す必要なし
648就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:11:17
銀行は予定が空いていれば受けてみればいいだろう
しかし、多くの場合、その他の企業と選考が被ったりするのでなかなか大変だろう
649就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:12:29
>>647
経済学部で数学ガリガリやってる人は?
銀行の投資分野:専門分野色々あると思うんだけど。
650就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:14:04
数学ガリガリやってても文系の学部卒じゃ大差なし
651就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:19:56
>>650
医学部文転を舐めんなよ
652就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:22:22
金融がダメだとは知ってたが、インフラもダメなのか。
東電と関電がリク3人目まで進んでるから無駄に期待してしまった…
653就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:22:35
>>650
慶應とか理系から来た奴なら入学する段階で
数三もやってるし。学部卒でもその辺の院卒
並に出来る奴なんていくらでもいるんじゃないの?
654就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:24:18
>>652
オレはもうインフラはドロップアウトするけど
お前は頑張れよ
655就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:25:14
>>613
証券でホールにいけると思うw
リテやるなら、大手3社+中堅まで受ければ
1個くらいは引っかかる可能性があるかもしれない

証券→野村はES落ち、大和はリテ以外ないと分かり切る。日興は受けてない
投資銀行→大和証券SMBC2次落ち、みずほ証券ES&筆記落ち、三菱IBD(理系院生枠)4次落ち

大柄な言い方をするが、+3早慶理学専攻院生のオレが落ちるんだから
ぶっちゃけ、戸島は誰が受けても落ちると思うw
早慶が東大になろうが、京大になろうが変わらんだろう

>>646
ない!
みずほ、SMBCは去年と大して変わらない
三菱は大幅に増えるが、天下の三菱様が戸島なんて取るわけねーだろ
他のトコが取らないのに
戸島で可能性があるのは、東大法(+3まで)&資格くらいかね?
656就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:28:20
っていうか就職において元医学部志望とか元理系とか関係ないんだけどw
文系にきた時点で既に終わってるんだよw
657就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:28:50
お互い好きならいいのでは?
私は過去に付き合ったうちの4人は付き合う前にキスしたし、2人と手を繋いでいます。
どの人もその前後には告白があり、ちゃんとつきあってますよ。
それは、私のほうも大なり小なり好意があって受け入れていますし。
「順番が逆だろ?」ってつっこまれそうですが、その前から精神的にも親密な関係になっており、その上で男の子は断られる不安が減って告白しやすいのではないですかね?
全く好きではない人にキスされたこともありますけど…そういう場合は拒否するし、その後もつきあわないです、絶対。
658就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:30:16
数学Vなんて有名進学高のみならず県立浦和とか県立千葉でさえも必修なんだが。
もちろん文系コースでね。
659就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:31:18
つか、金融の専門職
アク採用は数学の試験あるんだぞ
例えば、中心極限定理、今、ここで何も見ずに証明できる?
リーマンじゃなく、ルベーグ積分を正確に計算できる?
そーゆーのが、難なく出来る『現役生』が受けにくるんだ
オマエが完璧に仕上げても無理だろ
決して満点取れないほど、難しい問題が出されるわけでもないし

ただ、学生中にアク試験を複数合格しているなら
ソレは期待して良いと思う
3つ持ってれば、内定は余裕だろう
準アクだったら、受けたとこ全部で内定でるよ
ソレくらいの準備をしていけば、三菱信託のアクにもなれると思う
660就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:31:29
開成高校では必修じゃなかったな
661660:2006/03/24(金) 21:32:10
あ、思い出した必修だったわ!
だけど2年1学期で終わりだったからすぐ忘れたわ。
訂正。
662就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:36:50
まぁ採用試験を受けるのはタダだから、文系でも金融専門職ってのを受けてみるのもいいんじゃない。
もちろん他の企業にもきちんと視野に入れてね。

いけるのか知らないけど院の数学科にいくのもひとつの手だ。
66307年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 21:37:13
>>638
ちょwwwこれで山頂で圧迫とか受けたら酸欠で死ぬwww
664就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:43:23
人気モデルも富士山頂で下着姿とか、頑張ってるよなぁw

http://www.st-image.com/content/s.aspx?id=fuji/index
665652:2006/03/24(金) 21:44:02
>>654
dクス。悪あがきで粘ってみるわ。
666就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 21:48:57
>国籍 ・ 年齢 ・ 性別は問いません。 チビ ・ デブ ・ ハゲ ・ 75歳 すべてOK!

http://www.tenpos.co.jp/employment/index.html
667日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 22:03:44
集団面接受けてきた。
おもっきし、「卒業してますね♪」って人事にゆわれたwww
668就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:08:20
>>662
文系学部→理系院って可能なのか?
669就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:10:11
受かるだけの頭あるなら可能なんでないの?

>>667
(´・ω・`)
670就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:11:07
一人理系スレに行ってほしいって言う奴が数個レスしてるが
経済学部で数学やることもあるんだけどそのへんは完全に
無視なのか?文系終わってるとか言ってるけど・・・
それなら理系スレお前が行けよw
671就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:11:39
春を迎え、1年半にわたり皆さんとともに伴走してきたリクナビ2006も、いよいよ
 終了です。これまでリクナビをご利用いただき、ありがとうございました。

 思い返してみて、就活はどんなものでしたか?
 いよいよリクナビを「卒業」する皆さんに、著名な二人の方のエピソードをご紹介
 したいと思います。

  正解のない日々の活動は、時に自分自身が何者なのかを分からなくし、皆さんを苦
 しめたことでしょう。一方で日々の新たな発見は、時に自分自身に無限の可能性を
 感じさせ、大きな喜びを与えてくれたことでしょう。
 少しは社会に飛び出す勇気も芽生えてきたのではないでしょうか。

 さぁ、4月からは新たなステージが待ち受けています。
 皆さんの最大の武器は、その若さです。失敗してもいい、恐れずにいろんなことに
 チャレンジしてほしい。リクナビ60万人の「卒業生」の皆さんには60万通りのチャ
 レンジがあります。自分の可能性を信じて、大いに羽ばたいてほしいと思います。
 「Stay Hungry, Stay Foolish」。

 頑張ってください!

 最後に、リクナビ2006を支えてくれた全ての人に感謝します。
 本当にありがとうございました。

672就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:13:16
おまいら、今がストレスの溜まり時だと思うが、
仲良くしろよ。無駄に神経すり減らす事もないだろ?
673就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:19:47
>>670
つか、経済学部の数学なんて
悪いがぬるいんだがw
数学専攻のオレからすると、高校数学と変わらない
そりゃ、ノーベル賞クラスの研究過程では、測度の話が多々出るのは知ってるが
ファイナンスの教科書を幾つか見ているが、学部で習うもんにはそんな内容ないわ
数列とΣ、ガウス分布とかそんな話ばっか
674就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:20:23
suretigai
kekkadashitekaraie
675就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:22:13
つーか、金融専門職の話題とか↓のスレにいって聞いてみればいいんでないの?

■Σ■アクチュアリー・クオンツ志望part6■∫■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142344067/
676就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:25:31
>>673
なんで数学専攻のあなたがこのスレで偉そうにしてるん?
理系スレに帰ればいいのに。
677就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:27:34
アクチュアリー資格試験って大學卒業してないと受けられないみたいだから
まずは大学院にいってみるといいんじゃね?
678就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:27:48
>>655>>656=他にも一杯

お前が数学出来るのわかったけどスレ違いだ。
所詮お前も+3↑なんだから謙虚にレス白。
679就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:29:47
>>677
年増が院なんかに行ったらどうなるか分ってていってるんだろうな?
680就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:29:47
理系とか数学とかどうでもいいんだが
自分で「可能性ある」って思うなら受ければいいだけじゃね?
受かったらそれでいいし、滑っても数日潰れるだけでしょ
681就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:34:50
金融専門職は文系にもわずかながら門戸を開いてるみたい。
しかし、そこに年増という要素がプラスされると、どうなるのかははっきしいってわからん。
682就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:40:34
>>656
いや…医学部志望じゃなくて医学部→文転ね。
て言うか、専攻云々じゃなくて自らやりゃ良いだけだからw
683就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:48:19
>>682
すなおに医者なれよw
何歳で卒業なの?
684就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:53:32
工や理工の計数工学や経営工学や管理工学へ行くべきだったなぁ…
685就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 22:54:41
ダメなのはドコ逝っても何やってもダメだよ
686就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:04:16
年増なのに、医学部から分店?
自ら、天国の人生捨ててるぞ

>>676
オレは理系だけど、文系就職なの

金融受ける暇があるなら、マジで他を受けろと
大手日系金融は、理系のオレが受けてドーにかならないんだから
東大法学部&上級資格でもない限りドーにかならない
金融で日程潰すなら、メーカーやITって可能性をあるとこを受けた方が良い
それに理系で金融専門職を受けにいくやつは、勉強できるのばっかだぞ
マリンのFE試験とか半端じゃなくムズイと同じラボのヤツが言っていた
それを文系のヤツが解けるなんて失礼ながら到底思えないよ
687就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:06:06
なにこのアフォ丸出しな奴は?
688就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:10:35
ちなみに、みずほについて教えてあげることがあれば
去年の話だが
証券は採用前に、インターンとパーティをやっている
インターンは参加しなかったが、パーティには参加した
(会場で見た名札:東大、早稲田、慶応、一橋、東工大、お茶。殆どが早慶東大)
FTも特定の大学の特定の研究室には、夏にインターンの知らせが来ている
(オレの知っている学校は、早稲田と東工大)
GCFは、2月あたりの説明会で、優秀なヤツがインターンに呼ばれる
(GCFの友達に聞くと、内定者の80%くらいインターンメンバーだそうだ)

こーゆーとこの誘いが来ないレベルの活動しかしてないよーな年増じゃ
みずほの専門職は100%採用されない
689就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:13:53
まあ、限りなく厳しいのは承知のうえで
それでも受けたいって人も居るんだろ
受けるのは個人の勝手だからほっといてあげれば?
690就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:15:24
就職って入試や資格試験と違って、勉強さえしてればOKってわけには行かないところが
辛いところでもある。
691日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 23:19:26
ついていけへん・・OTL
692日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 23:21:50
そーいや、三菱商事のパーティーみたいなんは去年、行ったな。
しょっぱなの筆記で落ちましたがwww
69307年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 23:21:55
http://ameblo.jp/user_images/3e/03/10005429469.jpg
winnyって勝手に入るもんなんだね
694就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:23:18
>>693
結構余裕そうだなあんたwwww
695就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:25:43
>>473
中退→再入学ってどういう扱い受けてますか?
私も同様で今二年なんですが、これから後一年どう理由付けられるキャリアをつくっていくか悩み中のこの頃です。
696日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 23:26:07
>>693
内定出たんやんね??
697就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:26:42
>>683
25歳です。はっきり言うと逃げたんですw
俺には勤まらないと。で、三年遅れで某国立大学に入りました。
698日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 23:27:49
>>697
どこが嫌やったん??
69907年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 23:30:49
>>696
出てるよ
700日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 23:31:54
>>699
余裕やん。
オフ会でもやりますか!なんて。
70107年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 23:33:33
>>700
いや、保険やから。
まだまだ、就活続けます
702就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:36:22
>>700
大阪駅でやろうぜ。
06卒無職確定。
知恵をご教授願いたいw
703日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 23:37:23
>>701
いや、そこまで真剣に受け虎んでね。
4月の就活はスケジュール的にえらいことになるからね・・
その恐ろしさ、知ってますんで。
704就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:39:54
チェーンストア理論
ペガサスクラブ
人生大学
705就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:43:16
お、金融話やっとおわた?くだらない話でログ流し勘弁。

専門商社で医療系受けてるやついる?
1次が質問会(履歴書提出有)、てとこを2つ受けたけど2つともそこで切られた。
他の業界で2次3次と進めたところがあるから極端におれが悪いわけでもないと思う。

やっぱお堅いところは年増厳しいんだろうか。
706就職→修士新卒+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/24(金) 23:43:46
すべてが終わったらオフもいいが、さすがに大阪までいけないorz
明日から最後の東京遠征。正直行きたくないけど切符取ってるからもったいない。
7072007卒マーチ文系+7:2006/03/24(金) 23:43:58
今日スーゼネのOBリクルーターと面談してきた・・・
年齢は関係ないって言ってくれて3時間近く話聞いてくれた
さすがにモチベーション上がったよ。結果はどうあれ、全力でいこうとおもた
70807年卒駅弁+3:2006/03/24(金) 23:45:01
>>704
ちょwww良く知ってるジャマイカ
709就職→修士新卒+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/24(金) 23:45:23
>>704
ダイナム?
710就職戦線異状名無しさん:2006/03/24(金) 23:49:06
>>707
リクって何歳くらい?
年下?
711日本一落ちた就活生:2006/03/24(金) 23:51:17
今日の人事、明らかにいってても俺より1コ上ぐらいだった・・
712+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/25(土) 00:03:45
洒落で受けたメーカの説明会長引いて東芝のES1次締切間に合わんかった・・・orz
しかもえらい体育会で萎え萎え。
713就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 00:08:38
今日は初面接で面接官が履歴書見て「うおっ!」ってなってた・・
714就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 00:13:19
>>713
あからさまな反応はまだ見たことないけど
明らかに自分の履歴書だけチラチラ見てる人には何人か出会った。
手許に引き寄せたりね。
でもそういう反応してくれる人は面白がってくれてる事が多い。反応無しがきつい。
715就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 00:14:59
>>708
>>709

昨日逝ってきたよwww
なんでもかんでもチェーン理論に結びつけるのと、やたらと強制合宿みたいのがあるのに萎えた
716就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 00:20:43
>>714
ほとんど反応なしだったよ
履歴書すらあんま見てくれなくて、やっと一人が手に取ってくれたら「うおっ!」

シニタイ
71707年卒駅弁+3:2006/03/25(土) 00:23:04
>>715
一次と最終の間に施設見学あるからなww
718就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 00:31:03
>>717
さすがに一泊二日の見学会はキツイよwww
一次面接ブッチするか迷うぜ
71907年卒駅弁+3:2006/03/25(土) 00:35:13
>>718
ま、息抜きだと思って行ってみ。
悪くなかったぜ。
720前スレの39 ◆Elq1HvotRw :2006/03/25(土) 00:35:17
お疲れ様です。
今、私は東京行きのバスに揺られてます。
......狭いです。
(>_<)

今日判明したことなのですが、JRの筆記と○○総研の面接が被ってしまいました。

悩んで決断するつもりですが、年増的にはどうすべきなのでしょう?
721+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/25(土) 00:42:00
>>720
昔どっかでJRは厳しいって書いてなかったかな・・・。
N総研だったら違う意味で大変だと思うけど。
722就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 00:43:17
皆面接までいけていいなぁ
723就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 01:19:35
だいたい適正後最初の選考で落ちてますが何か?+4中堅大学
724就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 01:21:42
商社が比較的寛容だという噂を聞き、片っ端から総合・専門受けようと思うんだが、
小さな商社って倒産の危険とかある?経済の事疎いので誰かマジレスきぼんぬ。
725就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 01:24:30
商社が寛容ってのは
5大商社は年齢に関係なくグレイトな人間を求めてるってことでしょ
ショボイ商社はそれに当てはまらないぞたぶん
726就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 01:34:54
>>725
なぁんだ、じゃあどっちにしろ関係ないや。5大商社受かるわけねぇー
727就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 02:42:23
一つ質問
ネットが今後今以上に普及するような事があったら
取り次ぎ業の商社という存在はどうなるんかね?
人事に毎回質問するんだけど毎回今後も変わらず商社はあるって言う
だけど解答がみんな同じだからそれが常識なのかマニュアルなのか分からなくて
728就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 03:12:49
年増に総計以上の学歴が多いと仮定して、
そういう奴らが下手に中小狙うのは逆効果なんじゃないかと思い始めた。
俺は灘→慶応の4浪なんだけど、年増であることを気にして、かなり中小受けてる。
でも、一浪院卒の高校の同期の年齢は新卒時25なわけだ。
そいう奴らの就職先聞いてると結構大手。
別に院で専攻したものと関係ない企業だったりする。
つまり、大手のほうが「新卒なのに年食ってる奴」を見慣れてる。
てわけで、大手受けて玉砕してくる。
729就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 03:18:05
>>728
オレもそう思うよ。
この時期から受けてないで大手を狙えばいい。
駄目だったとしてもその時点で募集してる企業受ければ十分間に合うと思う。
730就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 03:39:50
年増だと自分が何で落とされてるのかわからなくなる
学歴も良くないしGDで落とされてるのか履歴書渡して落とされてるのかわからん
平均年齢若いとこは大抵履歴書渡した時点で落ちてる
731就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 03:42:49
灘で4労って
やっぱ理V以外眼中ないとか、そのパターン?
名門高校出身ってーのは、かなり+になるよ
君が+2以下だったら、金融で相当良いポジションまで上がれただろうに・・・
732就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 03:46:08
俺は年齢で落とされたと思うことにしている
そうすれば「仕方ないか」とも思える
むしろ現役なんかは年齢の言い訳がきかない分
落とされた時のショックは相当にデカイと思う
落ち度に拠り所があるという点では年増は助かってるかも
733就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 04:31:23
現役でも内定出るとは思えんな、おれの場合
734日本一落ちた就活生:2006/03/25(土) 06:56:06
おはようさん。
大手狙いもいいけど、時期にそれなりの区切りはつけた方がいいよ。
とりあえず、GW辺りで一区切りかな。
735前スレの39 ◆Elq1HvotRw :2006/03/25(土) 07:40:27
おはようございます。m(_ _)m
まだ夜行バス乗ってます。

>>721

JRがきついってのは、たしかこのスレの
どっかで聞いたことがあります。
ただ、身の回りで+5→東海ってのは
見たことがあるので、やはりまだ悩んで
おります。

>>734

う〜む。私は逆に中小から攻めすぎてしまったので、3月から大手シフトにしました。

ただ、別に年増じゃなくても無理っぽいところも多く、なんだか大変です。
736就職→修士新卒+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/25(土) 08:21:17
JR東海は唯一リク来ましたよ。断りましたが。

いまさっきJA県中央会書類選考落ちしましたorz
これで非金融の持ち球はJA全中ただ一つです。そんなんうかるわけない・・・
737就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 08:57:21
腹減ってる時にホクホクのチーズバーガーとポテト食うと何時もより美味ぇー!!
738就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 10:30:01
おはょう
739就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 10:32:46
あーおはよう、ま〜たエントリーし直しだ。
いい加減凹みそうだわwww
740就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 10:45:36
>>736
苦戦してるな〜
ガンバレ!!!
741就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 10:48:42
あぁ…ついに卒業式だよ



同級生たちは.....
742就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 11:11:25
>>741
言うなwwwこっちまで悲しくなるww
743就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 11:34:22
>>741
なんだよ同級生って。同級生は4年前にもうとっくに卒業してるじゃないか。
744就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 11:53:11
年増ならではの、
アメリカンジョークですな
745就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 12:27:38
このスレの住人か?家庭用ゲームスレに書き込んだ30歳の尊氏は
746日本一落ちた就活生:2006/03/25(土) 13:56:25
暑い・・春やな。
なぜか私服でいるとスーツ姿を見たら焦る。
747就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 14:08:04
>>746
あるあるwww
748就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 14:08:08
1)受付と会場整理はどんな感じ?
2)学生の雰囲気が自分に合う?学生の所属大学の構成は?
3)ビジネスモデル、営業スタイル、実際の仕事内容、についての説明はどう?
4)プログラムや表現に「飽きさせない工夫」はあるか?
5)質疑応答タイムの対応は?
6)採用担当者は参加学生よりも上司に気を遣っていないか?
7)会場が雑然としていないか?

さらに以下の項目については、私が望む企業の要素(企業を見るポイント)です
8)社員のことを親身に考えてくれそう?
9)社員のために研修制度が充実していて、しっかり受けられる体制になっているか?
10)自己申告制度があり、挑戦したい職種を経験させてあげようという意欲は高いか?
11)経理、総務、人事、営業、などなどのいろいろな職種を経験できるか?
12)残業分の給料はしっかりでる?残業は何時間(睡眠時間6時間とれるか)?残業は月にどれくらいある?
13)職場の雰囲気や人間関係はどんな感じ(穏やかで、アットホームで、明るくて、柔らかい感じか)?
749就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 14:31:55
さてと、テストセンターに行って来るか
750就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 15:57:53
がんがれ(^-^)/
751就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 16:25:57
悪魔の就職活動ブログ、これ見てみんなどう思いますか?
おれはなんだか腹が立った。
752就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 16:49:01
>>751
見てみたが、時間の無駄・・・という感想だな。
それよか、さっさと就活に専念しますね。
753就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 16:50:36
URL希望
754就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 17:06:25
>>753
いんや、まんまググった方がはやいよ。
755就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 17:23:52
俺はがむしゃらに勉強した。東大なら自分の年齢を目立たなくしてくれると思ったからだ。
俺は実質三浪のすえ東大理一に受かった。まわりは現役、一浪ばっかだった。
しかしここではぶられた。若い奴等にはぶられた。許せなかった。
また俺は勉強に燃えた。在学中に国一をとって、エリート官僚へ一直線!のはずだった。
が、落ちた。席次が二桁だったのにも関わらず官庁回りで全部落ちた。やるせなかった。
しょうがないから民間就職することにした。東大卒なら余裕だと思っていた。
が、大手から子会社まですべて落ちた。俺は生きる気をなくした・・・。

今俺はニートです。社会の屑ニートです。
どうしてこうなってしまったのだろうか・・・?自分に問いかけてみた。
しかし、そこにあったのは見るに耐えない年増の経歴だった・・・・。
歳食った奴はまともに就活してもむだだ。諦めろ。
明日ローソンのバイトの発表だ。10年に及ぶニート生活脱出を願う。

http://f.pic.to/4gjfm
756就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 17:40:24
 今、景気回復で雇用改善しているといわれるなかで、「格差」の拡大に苦しんでいる世代がいる。
 就職活動時、「超氷河期」だった30歳前後の若者だ。雇用改善でむしろ、置き去りにされかねない。

 「たった数年の卒業の差で、こうも違うものか」 鉄道会社の広告部門で派遣社員として働く
 今井紘子(28歳、仮名)は肩を落とす。景気回復で企業の正社員採用が増えるなか、意気
 揚々と就職活動をしている大学3年生の弟を見ると、気持ちも沈む。 紘子が卒業した2000年3月の大学卒業生の就職率は、統計上初めて60%を下回り、
 55・8%まで下がった。企業が正社員採用をギュッと絞り込み、非正社員で代替させたためだ。
 早稲田大学卒の紘子は、その「超就職氷河期」の煽りを受けたひとりなのだ。

 卒業後、採用関係の広告会社に正社員として入社した。月給は手取り15万円。相場より
 低い気はするが、企画やデザインの仕事ができる。なにより、やっと「無職の状態」から脱出
 できたことが嬉しかった。しかし、その気持ちはすぐに打ち砕かれた。
 強いられる恒常的なサービス残業。会社に寝泊まりすることもしょっちゅうだったが、残業
 手当は1円も支払われない。極度の過労とストレスがたまり、紘子は胃潰瘍になった。
 体が壊れ始める。「このままでは、死んでしまう。なのに私の給料って、たった20万円」。

 「とにかく、辞めよう」 退職後、再就職活動をスタートした。
 アパレル会社に正社員として採用された。親会社から天下りで来た上司は、仕事もしないで
 パソコンでゲームばかり。紘子が3人分の仕事をするようなものだった。朝6時過ぎの電車に
 乗って会社に向かい、終電で帰る。帰宅しても疲れすぎて眠れない。

 社会人の「入り口」で失敗した、いや「超氷河期」のために割を食ったことで、その後の仕事
 人生は”悲惨な職場”の連続に追い込まれる。30歳前後の若者の置かれた境遇である。
 本人の責任もあるだろうが、時代の波に翻弄されていることは間違いない。(抜粋)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/news/20060320org00m020029000c.html
※前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143212433/
757就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 17:47:19
突然すみません。
んと・・・私の場合忙しくても、好きだったら付き合います。
友達の男の子で、彼女と別れたいけど傷つけたくないから「学校が忙しくなって」と別れを告げたそうです。
実際は、他の子を好きになったそうです。
そういう理由で振られたのであれば、本当に忙しいのではなく、付き合う程興味がなかったからなのかな??と考えてしまうんですが・・・。
なのでメールをしすぎるとウザがられてしまうかもしれません。
何度か入れたら、何日間かおく。
押したら引く!!かけ引きをしてみてください!!
一度振られても上手くいくケースも沢山あります★
ただ、今の状況からすると、やりすぎは厳禁だとおもいます。
私は彼氏がいますが、はじめ彼は私に興味がなかったそうです。
でも、私が彼の反応を見て色々かけ引きをしてみたら、だんだん向こうから連絡がくるようになって、付き合いました!
自分から連絡しすぎたり、誘いすぎたり、自分が下手にですぎると、向こうに余裕を与えてしまいますので要注意なのかな。。
「簡単に手に入る」と思う相手より「高嶺の花」を狙いたくなる気持ちってありますよね!!
758フリーター5年→MARCH:2006/03/25(土) 17:49:19
経歴を語ると、ソコソコ食いついてくれる
だがそれが結果と結びつくとは限らない
759就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 18:37:44
部ログといえばリクナビを使わない就職活動というのが
殺意もんですよ。俺の場合、個人的にkoが嫌いなだけだが
760就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 18:45:11
あなたが誰にも愛されない理由は、
あなたが誰も愛そうとしていないからよ。
他人なんてあなたはどうでもイイのよ。
自分が可愛いだけなのよ。
そんな人間を誰が愛してくれるっていうの?
761就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 18:49:30
最近わけのわからんコピペが多いな。
持ち駒がなくなってあぼーんした奴らか。
762就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 18:50:48
持ち駒がなくなってあぼーんした奴らが訳解からんコピペするなら
今頃ここはコピペの嵐で阿鼻叫喚です
763就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:00:37
持ち駒も糞も選考が始まるのってこれからじゃん
764日本一落ちた就活生:2006/03/25(土) 19:18:57
>>763
えっ・・
765就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:19:52
>>763 紳士キターーーー
766就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:23:10
俺も面接0件
767就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:27:22
年増の癖に今まで何をのうのうと過ごしてきたんだ
そんなだから・・・
768就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:36:35
>>763
おれもう8社落ちてる。
3次まで進んで落ちたのが1個。最終の日程待ちが1個。
説明会の日程待ちが12個で1次の日程待ちが3個だ。
769就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:42:27
俺は二月中旬から平均一日二社ぐらい説明会に面接にと回った
10数社落とされそして今週第二志望の内定ゲトで就活半終了
770769:2006/03/25(土) 19:44:26
年増に優しい半ブラック中小や外資マスコミ商社狙いなら
もっと前から本格活動してる筈だぞ
771就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:45:08
>>769
大手?中小?
業界はどこでつか?
772就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 19:49:59
今面接ゼロは襲職活動やる気無しと思われても仕方ない
773就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:01:17
はじめまして。
私は統合失調症で彼とは1年ちょっと前に
入院した病院で知り合い、付き合うようになりました。
彼の実家は関東です。私は北陸出身で、お互い
大学の最終学年で休学しています。

私は彼と付き合うようになって、病状が驚くほど
早くよくなりました。
現在フリーターのようなことをしていますが、
そこまで回復できたのも、彼に尽くすという一心で
お互いがお互いを支えあって、周囲の支えがあって、
ここまでこれたものと思っています。
だから彼に出会えたことを感謝しています。

結果的にみて、彼との仲はよい関係を続けていて、
お互いの意見を尊重しているように見えますが、
彼は初発なので、自分の病気と体のことを
理解していないのが、もっぱらの悩みです。

自分で言い出したことを完遂できないと、泣きます。
とりあえずは今の自分にできることとできないことを
知ってほしいなぁと温かい目で見守るつもりです。

774就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:04:45
伊藤忠受かりて〜
77507年卒駅弁+3:2006/03/25(土) 21:26:21
地方出版社内定キタコレ!
776日本一落ちた就活生:2006/03/25(土) 21:29:29
>>775
マジっすか!
おめでとう!
関西の出版社とか??
77707年卒駅弁+3:2006/03/25(土) 21:38:43
>>776
いえ〜す!
ってか、今日電話来たんだが、、、土曜日出勤ですかいな。
いやはや、激務が伝わって来ますぜ
778日本一落ちた就活生:2006/03/25(土) 21:43:29
>>777
この高給取りめwww
レス番まで777とはwwwww
779就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 21:55:13
おめでとう!
780+3+M1 ◆rTbrc76yZA :2006/03/25(土) 22:07:35
>>775
おめでとう!
781就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:09:28
スリーセブンおめでとう!!
マスコミ良いねぇ〜
78207年卒駅弁+3:2006/03/25(土) 22:18:34
みなさん、ありがとう!
でも、こんなあっさり決まってしまって良いんやろかw
783就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:20:17
ただでさえレアな俺たちなんだから今の状況を楽しもうぜw
俺も今度最終面接いくからさ。
多分、年齢給で結構制限があると思うんだけど
よくよく企業みたら年齢給払えないところはあまり経営がよろしくない感じがする。
数年前なら採用してもらえなかったところも去年あたりから門戸が広い!
784就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:22:44
証券会社に行きたいんですけど…。無理ですかね?
785就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:23:55
>>784
・・・・・・・他を探した方がいいと思うが・・・それでもと言うなら止めはしないよ。
786就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:34:55
大手行きたいけど中小も同時進行した方がいいですよね。
787就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:37:21
>>786
高学歴なら、4月は大手でいいじゃない?
たぶんES20社出せば15社通ってそれだけで予定つまるよ
788就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 22:48:45
証券・金融はやはりね。
信用勝負な部分もあるからね
でもそれ以外に絶対いける道はあると思うんですよ
789就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 23:41:21
>>783
年齢給制を採用してるか否かって、どうやって見分けるんですか?
790就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 00:10:25
ソニーミュージックエンター底面と
+4まで。オワタ
791就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 00:16:15
>>790
入社時26までか・・・乙。
792就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 00:55:11
【重要】28歳・マーチですが就職できますか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142439613/
79307年卒駅弁+3:2006/03/26(日) 00:59:47
>>792
この【重要】ってのが極めて主観的なので腹立たしい。
794就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 01:10:03
>>783
年齢給って何ですか?年齢毎に給料が決まってるっとこと?(年功序列?)
その他の制度とは?
795就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 01:22:29
>>794
う〜ん 基本給って22歳時点での給料でしょ。
年増にはそれ相応のお金を払わなければいけないんだよ
その基本給プラス年齢(昇格? 分の給料って解釈しているけど
最近は年棒制度でそれが崩れているけれど。
ただそういうお金を給料で支払ってくれる企業はやはりいいところだよね。
一見優良に見えても(知名度が高くとも)
結構年齢制限しているところは余裕がないように感じる
まあその企業の採用の方向性は
新しい人間のパワーを欲しているからとも言えるんだが。
796日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 01:29:10
年齢相応の基本給なんて年増はもらえないのでは?
22歳基本給が初任給になるんが当然って感じじゃないの??
797就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 01:33:53
>>796
日本一さんのところはどうなの?
798日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 01:40:39
>>797
最初から22歳初任給になると思ってるから何も調べてないけど。
つ〜か、職歴あり年増なら別として、職歴なし年増は年齢給とかありえなくない??
799789:2006/03/26(日) 01:45:45
>>798
そっか、22歳給扱いになるのか。
よく考えたら確かに有り得ないけどな。
でも法律で定められたりして。教えてエロい法学部。
800日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 01:52:23
法学部じゃないけど、
例えば、1年間引き篭もって年増えたり、単位落としてもうて1年歳食ったりして年齢相応もらえたら
「んなアホなwww」みたいに感じるんやけど・・
801就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 01:54:38
25歳(+3)越えると+2までの人より法律上、給料を多く払わないといけないってのが、
年増が嫌がられる要因の一つじゃなかったっけ??
802就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 01:57:21
>>801
それ大問題なんだが。
803就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 01:58:28
>>801
死活問題になってくるんですが。
804日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:00:36
>>803
常識的に無理でしょ・・
そんなん即戦力しか採用してもらえへんで。
もしかして妻子持ちとか??
805就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:00:45
てか、それってこのスレの常識じゃなかった?
かなり前から覗いてたけど、この問題は言われてたぞ。
806就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:02:30
古参で詳しい人来てー!!
807就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:08:25
そんな法律はないぞ。
でも会社によっては一年目は新卒の給料
二年目からは年齢に応じた基本給を払うシステムのところがあって
そういうところは年増はまずとらない
例えば住友商事なんかはそう
808就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:09:36
>>807
マジかよorz
809就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:11:18
おかしいよな、年増のためを思ったシステムなんだろうが
逆に俺らを追い詰めてるなんて
810日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:11:34
>>807
さすがに採らないわな・・
1年目の初任給が21万で2年目が28万とかありえん。
811就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:17:31
オレは今月留年確定した新+3で内定あるんだが
もう一度就活やり直そうと思ってる。
内定先はバイト扱いで来てくれと言ってくれたんだがベンチャーで将来不安だし
入社したらもう一生マターリな職業なんて就けないと思って断ったんだ。

最近それがとんでもない間違いに思えてきて
+3だと就職先すらもう見つからないんじゃないかと思えてきた。
そんな矢先に>>807とか読んだらマジでorzですよもう
812就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:19:56
内定キープしつつ就活すればよかったのに
入社を1年待ってくれるように頼んでみたら
813807:2006/03/26(日) 02:21:33
そんなところばかりじゃないから安心すべし
俺はそれ知ってたから結構説明会で給与モデルのこととか聞いたよ
814日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:21:48
>>811
+3以上でも中小なら既に内定が数人出てますよ。
努力次第に思われます。
815就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:22:27
えー?何か過去スレで言われてたじゃん。。。
25歳以上からは基本給?を高くしなくちゃいけないとか何とか。
816就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:23:16
この期に及んで大手狙ってる馬鹿がいるのか
81707年卒駅弁+3:2006/03/26(日) 02:23:35
そんな法律なくて良いから、22歳の給料で雇って下さいって思うのは俺だけ?
818日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:23:46
とゆうか、年齢給を気にする程、+3以上年増に余裕はないと思うんやけど・・
819就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:24:59
>>812
そうなればよかったんだけど無理だった。
残り単位が微々たるものだから名目だけバイトで
勤務時間とか給料とかは一切変わらないといわれた。
けど、オレが本当に望む企業って、マイナーでもいいし高級じゃなくてもいいから
マターリやれるとこだったんだよな。
で、出来たらメーカーがいい。
このまま入社してから後悔するのが一番最悪だと思ってこういう判断になった。
もう突っ走るしかないよな。
820就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:26:53
>>818
まあそりゃそうだ。まずは職に就くのが先だ罠
821就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:28:33
余裕がないから余計に気にする
822日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:29:21
>>817
いんや、27歳にもなると20万以下でもいいから働かせて下さいと思うよ・・
職歴なしは基本的にリミットが29歳以下だし。
職歴なしで30歳越えるとブラックでさえ雇ってくれないと聞くから。
823就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:31:22
>>822
うは、怖えぇwww絶対就職せねば。
824就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:32:22
>>822
流れをぶった切って申し訳ない。
年増だけど遂に既卒になってしまった。
おまいの後を追うわ 
毎日鬱 orz
825就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:34:27
いや、そのせいもあって年増は余計に不利なんだよって過去スレで何回も言われたからさ…
82607年卒駅弁+3:2006/03/26(日) 02:34:57
>>822
そういや、日本一さんはいつから入社?
827日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:35:49
>>824
+いくつ??
最悪の場合、院に逃げるという道もあるから。
院に行っても職歴なし30歳は雇ってくれないけど。。。
828就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:35:53
>>816
俺、お前嫌い
829日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:37:07
>>826
4月3日からですわ〜。
今年は土日が先にくるからね。
830就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:38:23
>>827
スマソ院卒です。orz
関関同立+4(院込み)ね。
83107年卒駅弁+3:2006/03/26(日) 02:40:17
>>829
じゃあ、後一週間でこのスレとも卒業ですかいな。
832日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:41:48
>>830
ぐはっ。。。
とりあえず、年齢引っ掛からないとこ受けよ。
833日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:44:06
>>831
たまに顔出すぐらいになるやろね。
来ても夜か休みの日かぐらいかなぁ。
834就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:44:12
>>832
もう引っ掛かりまくりorz
まるでおまいの後追いだよ。
結構ベンチャー系は面接に呼んでくれるが
同じ年齢なら経験者を採用してるみたいでなかなか受からん
マジで練炭だorz
835日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:46:53
>>834
学部は??
最悪の場合、六法全書、もしくは資格で。
とりあえず、イキロ!
昨日の日経1面も見てみて下さい。
836就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:49:38
>>835
商学研究科w特定されそう
日経読みましたよー。
837日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:52:52
>>834
一応、学校の求人票とかチェックしたら既卒可もそれなりにあるよ。(ブラックは避けるように・・)
俺も既卒後はチェックしてたし。
あと、とりあえずリクナビネクスト登録とヤンハロに1度行ってみる方がいいかも。
838日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:53:55
>>836
ちょっwww
特定しますた。。。
839就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:54:32
>>838
言ってみただけだろwww
840就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:54:53
こうなったら、メーカーに突撃だぁッ!!!
841就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 02:56:44
>>837
特定やめてーwww
アヒャスレにいた頃ころからROMってました。
日本一さんにある程度は教えてもらったようなものです。

既にヤンハロ・ネクスト登録してます。
ブラックでも入社すればよかったかと思う。
842日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 02:59:23
>>839
全然特定できてませんwww
意外と商学部あるとこ多いんやね。
関学もあるとは知らなかった・・
843就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:01:11
>>842
検索するなよw
844日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:02:44
>>841
とゆうか自宅生or下宿生??
それによって大分変わってくる。
自宅生なら学校求人とか気が向いたら見に行けるんやけど・・
845就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:04:16
>>844
長距離通学生w
学校まで2時間かかります。orz
既卒で年齢いってるとね・・・かなり絶望的だよといわれますた。
846日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:11:30
>>845
まだその点はマシか・・
正直、かなり絶望的です。。。
俺の周りの同いと1コ下の既卒、数人フリーターいるから・・。
警察官と郵政一般職ならそこまで年齢関係なしにまだいけるよ。
国Uとかは職歴あり有利になる歳やなぁ。
847就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:13:14
>>846
フリーターって事は+3,4付きでか?きっついな。
848日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:14:49
>>847
いや、+5と6・・
849就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:16:18
>>846
そんな状況の中で良く受かりましたね。マジすごいと思います。
もともと優秀だったんじゃないですか?
850就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:17:00
>>848
ちょっ、うそだろ!?絶望的じゃねーか?
警察とか目指すにしてもそろそろ制限掛かってくるだろ?
851日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:18:05
>>849
優秀とゆうより、ひたすら耐えたって印象しかない・・
852就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:19:52
>>851
やっぱり練炭or樹海しかないのか・・・
今までの人生なんだったんだ・・・。
853就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:21:05
悲観的になるな、どの道やるしか無いんだよ。
854日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:21:30
>>850
俺の場合、あと2年ぐらいがリミットやわ・・
俺の最終手段が警察官と郵政一般職だったから。
既卒のきつさは知ってたけど、ここまで厳しいとは思ってなかった。
受けれるとこがマジでないって状況に追い込まれる。
855就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:25:22
>>854
土壇場で受かって命拾いしたと。
856日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:27:24
>>852
それだけはやめとこ。
周りが悲しむからね。
練炭・樹海を考えるなら、死ぬ気で色々やるって発想でいこうや!
俺はそっちに頭切り替えてやってたから。
857日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:30:08
>>855
正直な話、受からなかったら一生フリーターでもいいやって思ってたけどね・・
858就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:32:01
必死に動いたにもかかわらず内定貰えなかったから、既卒やフリーターになっちゃうんですよね?
やるせないなぁ
859就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:33:49
いや年増関係なく誰でもそうだし
860日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:38:53
>>858
それを防ぐためにも今、動けるだけ動いとかないとね。
最終的に決まらなかったら、それはそれでしゃーないし。
そう思うようになってからは面接では全く緊張しなくなったなぁ。
おなごだけの中で男俺1人だけの集団面接は緊張したけどwww
861就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:39:14
>>857
855
ちょっと批判的な印象になってしまったがそういう意味ではないので。一応。
それをちゃんと引き寄せたの能力も素晴らしいということを言いたかった。言葉足らずスマソ

862日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 03:42:13
ハーレム状態の大仏様じゃないけど、呪文覚えときゃよかった・・OTL
863就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:46:30
>>860
俺も経験あるぞ。GDの選考で時間の選択ができたんだけど
自分が選んだ時間だけ参加者9人の中で男俺1人。
リクスー女子大生に囲まれたGDはもう肩身狭くて最悪だった

864就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:52:21
+4以上は院いってるのがデフォなのか?
学部卒じゃきついのかな
865就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:55:23
>>864
謎の空白期間や異常に長い在学期間が履歴書に刻まれるからな・・・
866就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 03:55:32
インフラは厳しいってみかかは寛容って聞くがどうなんだろ?
867就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 05:16:04
さっきの年齢給と関連してるか分からんが
院卒は給料が高いから学部のほうがよくね
868就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 05:48:56
しかも 文系なら尚更だな
869就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 08:59:14
お前らおはよう
新日鉄の説明会行ってきます ノシ
870就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 09:26:29
無駄打ちすんなよ。。。

おはよう。
871就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 10:12:44
+3だけど糖蜜ES通ったぜ!一浪2留ね。
872就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 10:34:51
ブラックでもいいからまずは就職して3年耐えろ!転職するときは年増でもなんとかなるよ。1浪4留より。
873就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 12:33:48
>>872
ああ〜、今起きた・・・話聞きたかったなあ・・・
874就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 13:46:15
>>772
資格から転換が遅れたんだorz
875就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 14:21:10
今年って平成18年だったのか
ずっと16年だと思ってた
留年すると時が止まるよ・・
876就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 14:22:52
>>875
あるあr・・・・ねーよwww
877就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 14:43:32
いやあるってw
年齢も履歴書に1歳多く書いてたし
878就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 15:07:38
25歳だけど、中堅どこの選考けっこう進んでます。
879就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 15:15:06
満○才ってのは今何歳かってことだよな?
880就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 15:15:41
>>879
そうだよ
881就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 15:23:16
>>878
頑張れ!
882就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 16:40:10
亀だけど

4浪でも灘にいける地頭があり、慶應なら普通に商社とか
行って転職していけば最終的にかなりいい人生だと思うん
だけど。40歳くらいで独立してみるのもいいかもしれない。
下手に金融行って毎日出世争いで神経磨り減らすよりも
転職転職で自分の力でのし上がる方が気持ちいいと思うけど、どう?
883就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 16:41:33
もう信金でいいよ
884就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 17:10:15
灘高蹴り関東某進学校の現役東大だけど3留だし、中小受けてます
地頭なんてないどす、それ以上にヒューマンスキルがない
885就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 17:13:04
>>884
エエー勿体無い
886就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 17:13:36
逆フィルターくらうんじゃないそれ
887就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 17:29:01
見るからにキモオタでヒッキーとかってわけじゃないなら
絶対上目指した方がいい。

面接の時だけ違う自分になりきれよ
888就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 17:47:48
このスレ何気に東大多い気が・・・
889就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 17:55:27
+3だけど富士フィルム面接入ったお
無謀なチャレンジしてくる
890フリーター5年→MARCH:2006/03/26(日) 18:01:48
うちも来たよ富士フイルム・・・
891就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:03:38
お前らの言ってるのは中小ってのはホンとに中小企業なの?中堅所じゃなくて?

なんか今年は大手狙いが多いらしくて中堅以下はねらい目らしいよ。
892就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:03:41
>>890
年増に寛容ってことか。
頑張らないとな。
893就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:04:39
>>891
今年の採用動向見れば一目瞭然。
だから中堅所はピーク過ぎてから回ればいいと思ってる。
4月は大手に特攻するよオレは。
894就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:19:57
>>893
そうか。俺は某東証一部の企業で面接してる時に今年は人が少ないから・・・
とか言われて、2次飛ばして最終まで行けたし、中堅どころ以下からとりあえず内定もらうのも手じゃないかと。
895就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:24:21
>>894
去年オレもそんなことがあった。
東証一部255社の一つ。
1次2次と秒殺突破。
役員面接で公開リンチ。
マジで死にたいと思った。
頑張れよ
896就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:26:14
>>895
ワロスwwwwwってあんまりわらえねぇ。
10分くらいで面接、しかも半分は同じ趣味について話すだけっていう・・・
897就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:27:22
>>895
そこまで駆け上がって公開リンチってなんだよw
898就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:29:52
>>897
こっちがききてーよw
899就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/26(日) 18:47:03
東京の家で今TOEIC受けてきた。でも微熱でわけわかめ。550あるといーなー。

>>867
文系院卒で高い給与設定してるとこって大手だけなんちゃう?期待してないよ。
>>883
そーだよねー。来月になれば6つ信金受ける予定!
900就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 18:57:06
信金って年増にそんなによかったっけ?
901就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 19:08:48
むしろ信金ってそんなにダメか?
ルートセールス上等なんだが。
902就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/26(日) 19:10:38
>>900
うーん。言うか。。うちの県の信金、学校枠があるところがあるの。
一つ持ってる内定も取れた理由はそんな感じだと思う。
そうでもないと…私、文学研究科 思想専攻の年増だよ!
大手狙ってたら死んじゃいます(><)
903就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 19:11:34
ああ、事務枠か。がんばれ。
904就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 19:13:18
>>902
就活やってないんなら偉そうに物を語るな
905就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 19:14:12
もうドイツ大会だぞ。
日韓からはともかく、フランスからの4年間をやり直したい・・・・。
906就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/26(日) 19:14:51
>>904
やってないとはなんじゃい。ボケが。
期待してないだけで30日も説明会だよー。氏ねや。
907就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/26(日) 19:19:57
なんか勘違いしたのかな。全部選考迂回の学校推薦みたいな形で受けてるとでも思ったのか?
単に特定大学の学生をほしがってるところに絞って受けてるというだけで一般ルートだよ。バーカ。
実学系の東大京大早慶が自分の尺度で物を語るな。
お前らと同じところ狙ってたら来年の今自殺だよ!
908就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 19:28:22
もちつきなさいよ
909就職→新卒修士+6 ◆7DOFy1Slw6 :2006/03/26(日) 19:32:41
スマソ
910就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 19:35:04
まぁたしかに思想並につらいのは教育学部ぐらいか。
911就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:13:33
地方紙の広告営業って取引相手がサラ金とかそんなのばっかなんでしょ…
大丈夫かな、日本一氏…
912前スレの39 ◆Elq1HvotRw :2006/03/26(日) 20:16:24
>>910
>思想並につらいのは教育学部ぐらいか。

な、なんですと?

(ToT)(ToT)(ToT)
913就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:20:19
+がいくつでも東大京大阪大慶應早稲田に行けてたら
その先の人生いくらでも持ち直せるんじゃないの?
すくなくともブラックってことぁねーと思う。
後はルックスとしゃべりがどれだけ出来るか。
914就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:23:11
>>913
早稲田下位の俺はどうしたらいいんだよおおおおおおおおおおおお
915就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:23:36
腐っても早稲田
916就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:26:49
>>914
早稲田は整形以外は・・・・
慶應は経済以外は・・・・
わかってて聞くんじゃないよ!
917就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:32:00
同志社文3留は死ですねww
918就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:33:03
同志社経済一浪四留がこのスレにいるぞwwwwwww
919就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:37:00
>>917
+3とか死んだ部類に入らない。>>913は+4〜+6の人に当てられた
メッセージw
920就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:46:57
同志社多すぎだろww
と、関東人が言ってみる。

確かに、文系の留年は印象悪いよなぁ…俺も一留してるが。
921日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 20:54:44
>>911
頑張るしかないです・・

童刺者は今年、誰もが知ってる有名大学やから、知名度はあるよ!
鍋と共に。
922就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 20:55:46
同志社経済一浪四留がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! w
923日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 20:56:15
富士フィルム懐かしいなぁ・・
去年、1次面接で散りましたよ。。。
924就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:04:37
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2005pdf/gakubu.pdf

同志社って内定率高いな・・・
925就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:05:55
〜関東〜
和田 黒幕 虚業家
〜関西〜
童刺者 鍋 水商売

凄っww
926就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:07:54
>>924
9割平均か・・・その中で文学研究科だけ低いのが目につく・・・
927就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:10:31
外食、小売も視野に入れ始めました
採用人数少ないところに無駄撃ちしたのが痛い
928就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:12:02
外食、小売は秋まで採用活動してますお^^
929就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:13:47
秋までこの日々を続けると思うと頭痛くなってくるよ
930就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:14:05
数多にあるメーカーを受けまくればどっかしら採ってくれるだろ。
931就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:16:34
外食・小売なんていつでも受けれる。今はメーカーなり商社狙おうよ
932就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:16:41
ハ○ス食品、面接受ける前から嫌な予感したんだよ
会場で履歴書みたいなの書かされるんだけどそこに
浪人()年 留年()年って書く欄あったんだよ
今までこんなこと書かせる会社なかったからビックリしたよ

面接はうまいこと言ったのに(他社で5倍くらいの倍率なら通過してきたレベル)
案の定落ちましたw。一次面接落ちはひさしぶりだぜ!チェケラ
933就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:17:48
>>932
そういうのって休学なら無問題?
934就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:18:20
>>933
休学なんて欄はなかった。あるならそう書きたかったぜw
935就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:54:39
そういうESたまにある。大学再入学の俺なんて浪人でも留年でもないから書きようがない。
936就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:56:17
歳入額=浪人扱い

でいいんでわ
937就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 21:58:27
932 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/26(日) 21:16:41
ハ○ス食品、面接受ける前から嫌な予感したんだよ
会場で履歴書みたいなの書かされるんだけどそこに
狂都大学 浪人(5)年 留年(0)年

落ちますかね。
938日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 22:08:34
>>937
ハ○スの人事の考え方で変わってくるわな・・
浪人・留年書かせたとこって受けた記憶がない。
受けてても1社ぐらいだわ。
939日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 22:10:27
ハ○スは営業回りで去年行ったな・・
懐かしい。
940就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 22:10:40
SMBCはOB懇親会で留浪書かされたよ
941就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:00:54
>>695
> >>473
> 中退→再入学ってどういう扱い受けてますか?
473じゃないが、自分も中退→再入学で実質4浪だ。去年就活したよ。
年齢制限のある会社を受ける時は、たぶん純粋浪人や留年ありの人と扱いは
変わらないと思う。ただ、面接で中退→再入学の経緯は聞かれると思う。
自分の場合、「バイトばかりして勉強せず、単位不足で中退」→「もう一度勉強し
直したかったから再受験」と答えていたけど、幸いなことに、あまり厳しい突っ込み
はなかったよ。一応、再入学後は学部で成績上位10%に入るだけの結果を出せた
ので、それなりに説得力はあったと思う。

> 私も同様で今二年なんですが、これから後一年どう理由付けられるキャリア
> をつくっていくか悩み中のこの頃です。
キャリアについては、自分の場合、特に資格や留学経験などはなかったけど、
最終的に大手子会社に潜り込めた。もし、695がもっといい会社を志望するなら、
このレスは参考にならないかもしれない。しかし、少なくとも、中退暦があるから
と言って、全く就職できないなんてことはないよ。

>>705
> 専門商社で医療系受けてるやついる?
去年内定貰ったよ。東証2部上場の小さい会社だけど。

> やっぱお堅いところは年増厳しいんだろうか。
そこの会社、あんまりお堅い印象はなかったな…。同じ医療系でも、色々な会社
をまわってみれば、自分に合った社風のところが見つかるかもしれないね。

って、どちらも亀レスになってしまったな。スマソ
942就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:05:35
>>941
今はその会社で就業中ですか?
943就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:07:52
>>942
いえ、先日大学を卒業した内定者です。4月から働き始めます。
944就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:18:23
何の営業?

939 名前:日本一落ちた就活生 投稿日:2006/03/26(日) 22:10:27
ハ○スは営業回りで去年行ったな・・
懐かしい。
945日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 23:26:58
>>944
某有名システムの営業だわ。
インターンシップで営業マンに付いて回っただけやけど・・
946就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:30:02
>>941

俺、

一浪→入学→その年中退→その年再入学→2留→+4

です。

かなり興味あるんで就活戦績とかスペックとか詳しく教えてもらえませんか?
身元が割れない程度に・・・w



947就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:33:02
年増でネットベンチャー面接までいけてる人いる?
ネット広告とか
948就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:46:56
>>946
分かりました。答えられる範囲でレスします。
スペックは、一浪→入学→三年在籍→中退→駅弁経済学部に再入学(+4)
就活戦績は、約20社エントリーして、面接以上の選考に進んだのが4社、
内定をもらえたのが941に書いた2社です。

就活初期は試しに損保などの金融も受けてみましたが、ダメでした。
逆に、自分が受けた中で好感触だったのは、メーカー・IT・専門商社でした。
それから、自分の大学主催の説明会に来ている企業は狙い目だと思います。
OBも多いし(採用実績がある)、本気で学生を採りにきていると感じました。
実際、内定を取れた2社は、いずれも学内説明会でエントリーした会社です。
949日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 23:47:27
ネット広告でボコボコにされた俺が来ましたが何か??
年増に優しいイメージあるみたいやけど、ホンマにそうなんか・・
950就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:50:38
>>949
どこの会社ですか?
何についてヴォコヴォコにされましたか?
951日本一落ちた就活生:2006/03/26(日) 23:52:38
>>950
サイバーエージェントとセプテーニ。
面接どころか、説明会っぽいので落とされた・・。
952就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 23:58:09
>>951
じゃあ年増について叩かれたというわけではないんですね
953就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 00:03:55
モバイルコンテンツってどうかな?
今はコンテンツだけじゃなくてモバイルソリューションも手がけてるみたいだけど
いまいちどんなことやってるかイメージができないんだが
954日本一落ちた就活生:2006/03/27(月) 00:04:34
>>952
それについては叩かれる前に落ちてるから大丈夫かと思うけど。
面接まで進めてる??
進めてるなら挑んでいくべし。
955就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 00:09:43
ありがとうございます。
がんがってきます。
956就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 00:56:18
>>949
ネット広告平均年齢若いから履歴書だけで落されてるっぽい
平均年齢若いとこはろくなとこ無いって思ってます
957就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 00:58:13
ヤバイ写真がもう無い
またスピード写真撮りにいかんと
958閑閑同率+4:2006/03/27(月) 01:25:03
こんばんは
明日、大手子会社のSE、GDいってくる。どうせ豊島は俺一人なんやろな…
959就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 01:27:32
>>958
頑張れ。
ところで、大手子会社SEとサイバーエージェントを天秤にかけたらどっちがいいんだろうな
960就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 01:39:46
よほどネット広告がやりたいなら別だが
それ以外の奴はサイバーエージェントなんて行ったら激しく後悔するぞ
961就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 01:41:08
>>958
ちゃんと写真屋で撮ったほうがいいよ。
企業によってはスピード写真だと落とされたりするぞ
962就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 01:42:22
ベンチャー企業やベンチャー体質のところは豊島に厳しい気がする。
年齢学歴一切関係なしの「年齢」は、若い人間は積極的に登用するけど
豊島はいりませんっていう意味だ。
963就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 01:47:58
>>960
サイバーってのはまあモノのたとえで
ベンチャーである程度名の知れたところと大手子会社のSEってどっちが
ましなのかと思ってさ。
メーカー全滅に備えて今のうちに手を回さなきゃならんし…
964閑閑同率+4:2006/03/27(月) 02:05:07
マジレスすると将来どうすつもりかが重要じゃない?仕事やめるつもりないならSEでいいやろうし、サイバーでさっさと稼いで独立するのもありかも。
手堅いのはSEだと思うけど、職歴的にはサイバーのほうが強そうだね
965就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 02:40:51
次スレ
【+3以上】年増共の就職活動日記Part21【文系】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1143394101/
966就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 02:50:10
>>961
今のスピード写真は綺麗なんだよ
967就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 02:56:29
俺は文型だからSEなんて勤まらないよ
ネット広告っていってもサイバーとセプは受けてないよ
968閑閑同率+4:2006/03/27(月) 03:20:21
もちろん俺も文系だけど、文系でもSE取ってるところは以外とあるよ。
969就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:23:27
それ悲惨だと思うよ
理系に勝てる?プログラムとか詳しいならいいかもしんないけどさ
事前知識無し文型は使い捨てだってよ
970就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:25:48
>>969
オレもそう思う。
文系からSEってマジ怖い。
っていうかSEが具体的に何やってるか知らんが。
971就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:26:21
文系SEは研修中に入社研修で退職者続出するよ。
だから少し多めにとるって。面接官がそう言ってた。
SEに関しては2chで言われている以上に激務らしいぞ。
972閑閑同率+4:2006/03/27(月) 03:26:31
確かに一理あるな。
多少は心得があるから、そんな事は思わなかったわ。
俺のまわりの理系のやつ見てるとホンマに知識あるのか疑わしいし
973就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:26:34
一概には言えない。
たとえばNTTデータのSEって半分ぐらい文系でしょ。
一から教え込んでいけば普通に、東大文系SE>>>Cラン理系SE。
974就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:26:43
ふ〜〜ん。
で?
975就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:27:11
WEBテスティングやってたら性格だけ残して
メンテナンス後にやるはめにorz
976閑閑同率+4:2006/03/27(月) 03:29:09
急にレス伸びたな…
977就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:30:01
そして急に過疎ったw
978就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:31:24
理系の40・50の人に言わせると、SEは文型じゃ無理だろうって言ってたよ
コミュニケーションの要素があるから文型もやってけるかもしれないけど、
デスマーチになったとき文型知識でどこまで生き残れるのだろか
979閑閑同率:2006/03/27(月) 03:35:44
ようするに文系でも取るとこは、生き残りやすいんでない?
結局どんな内容のSEかってことが重要かと
980就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:36:43
SEは文系では絶対無理
文系でも大丈夫です!見たいな表現があるけどそれは
若い時なら大丈夫だろうけど。3,4年目になると「嫌なら辞めろ」の一点張り
で辞めさす方向に持っていく。高度な仕事を任されるのは理系ばかり
文系は潰してポイだな

981就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:38:29
SEの仕事内容は知らんけど、プログラミングに必要なのはセンスだよ。
数学が苦手だった人には向いてないと思う。
982就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:38:58
おい大手メーカー 運動靴はいてPCカバン、髪ボサボサで最終受けたら受かった。
ありえましぇーん
983就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:39:24
SEって例えば
「じゃ君、当社専用新卒採用システム一ヶ月間で作ってね」っていわれて
いろんな人と協議しながら構築していくんでしょ?
上流ってのはそういうのを細かく分けて下に流して
下流ってのは上流に文句言われながらプログラムすると

まったくの適当だけど俺じゃマズ無理ぽ
984就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 03:42:23
知り合いのSEは、SEの楽しみは自分で作ったプログラムを見て、上手くいったってにやける事だって言ってたよ
つまり評価してもらえないから、自分で納得することが好きな人がなれって
985就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 04:26:53
SEにも色々あるんだよ。
本格的にプログラム書くのはプログラマ。
プログラム書いたことないSEもいる。
これは業界的には問題なのかもしれんが、就職に必死な俺らとしては救いでもある。
3年たっていやならやめればいいだけのこと。
既卒になるより、はるかにまし。
986就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 06:58:04
おはよう!
4月に突入するけど、
逆境に負けずに、
がんがろぜ♪
987日本一落ちた就活生:2006/03/27(月) 07:02:22
おはよう。
とゆうか寝てません・・徹夜zzz
988就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 07:08:26
リクは年齢全然しらないっぽいよ
普通に驚かれたもん
いちいちチェックしてないのかもしれないが
989就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 07:13:55
中退再入学でかなり努力してきたつもり
資格欄とかESみて年齢に気づくまでは人事すげー大歓迎モードだけど、年齢見たとたんに態度変わる
努力では超えられない壁を感じた
990就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 07:20:56
>>989
資格と学歴、教えてー!!
991就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 07:23:48
>>988
知る術がないからな
992就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 08:00:05
他人の人生だからどうでも良いっちゃ良いけど、君の人生はそれで楽しいか?
仕事じゃなく、スポーツとか勉強とかであっても、全てが楽しいわけではなく、
練習や、挫折、地道な鍛錬があり、本当に満足ができる瞬間なんて、一瞬だよ?
でもその一瞬の為に、頑張ったりしていると思う。仮に、やりたい事を仕事にして、
それに真剣に取組んだ結果、駄目だっととしても、人生において大きな糧となって、
別の道でも頑張れると思う。中途半端な、憧れだけでやって、失敗する奴よりも、
最初から諦めている君の方が、ある意味で人生は楽かもしれないがw
でも、夢や希望を語れる人間の方が、俺は魅力的だし好きだ。
俺もやりたい事を仕事にして、今は幸いにして成果を得ており幸せではあるけど、
そのプロセスは、何時もプレッシャーに苛まれているし、成果が出るまでは胃が
痛い思いもしているし、脳みそが痺れるくらいに頭も使っているけど、成果が出た
瞬間は何物にも変えれない喜びがある。
人生はよく登山に例えられる事があるけど、まさにそうだと思う。小さな山であっても
山頂に到達した喜びはあるし、そのプロセスが厳しければ厳しいほど喜びも大きくなる。

ま、同級生の戯言として聞いてくれ。
993就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 09:15:28
>>990
司法書士、一橋、TOEIC870

まあ、法務部なんかそうそう入れる場所じゃないし。。。
994就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 09:21:04
>>993
有難う。アンタ凄いよ。それでも駄目なのか…
995就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 10:12:02
>>993
+いくつ?

そのスペックでダメなんて年増は完全アウトってことじゃないか。
996就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 10:53:55
書士ならやり方次第で一億円プレーヤーですよ
997就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 11:00:14
>>985
上流工程→中流→下流とあるね。いわゆるブラックが下流に集中してる。
どっかのABCとか下流でシェア取ろうとしてる奇特な会社らしい。
上流工程に君臨するのが情報通信系大手や大手ベンダー。
中流工程から聞いたことの無い会社が混じってくる。

大手が受注したシステムの大まかな設計をやって中流が下流に仕事を捌く。
どれだけ上流工程に食い込めてるかがIT系企業のステータス(技術力ではなく)
SEが土建業界によく例えられるけど確かにその通りだと思った。
ゼネコン→地方企業→日雇いの流れといっしょだ。
998就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 11:17:44
>>993って何歳だ?俺院生だけどそれよりはるかに低いスペックで
入社時26歳(院+2)で法務いってる人わんさかいるぞ?
999就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 11:35:11
999
1000就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 11:35:49
1000なら全員就職留年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。