新版●大学院博士課程単位取得●土木作業員★

このエントリーをはてなブックマークに追加
890就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 17:51:07
      .lllllllllllllllll
      ll □―□ ll
      ll  llll  ll
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
891就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:49:07
就職板にみゅうタンキターーーーーwwww

彼女就職したって噂本当かな?
奴のせいで博士全員あんなんだと思われたらどうしよう
892就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 12:48:20
人糞系ODが来ましたよ
893就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 20:39:20
おせーよ
俺一人かと思ったじゃねーか
今いくつよ
俺32、終わってね?
D論絶対無理
894就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 20:51:12
>>893
先輩!
D4で脱落して春からメーカーへ就職する漏れに
アドバイスをお願いします!
895就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:57:15
>>894
君が残した研究は不滅だ
いつか君のたどった道を辿るものが現われ
君の意志を継いでくれるだろう
新しい人生を生きてくれ

就職おめでとう
896就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:50:38
I am the way
I am the light
I am the dark inside of the night
I hear your hopes
I feel your dreams
And in the dark
I hear your scream

Don't turn away
Just take my hand
And when you make your final stand
I'll be right there
I'll never leave
And all I ask of you is
Believe
897就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 10:10:18
マイクロフィルムあげ
898就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 11:55:58
中小企業にまでも落とされてる俺がきた
899就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 13:19:48
今日はシンポジウムがあるので、出席した人、報告よろ

http://hakasenoikikata.com/zadankai03.html

900就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 14:03:28
100人に一人しか教授になれないとか、東大京大以外は駄目だとかあるけど所詮は脳内博士の妄想
コレ読めば楽観的にもなってくる

ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/research/beginners/researcher.html
901就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 14:09:29
>>900
100人に1人以下しか教授になれないのは事実だぞ…
902就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 14:14:10
>>900
>>901
その100人の母集団はなんなの?大学院生100人あたり将来教授になるのは1人だってこと?
それとも博士号持っててアカポス本気で狙って助手とかに就いてる100人のうち1人だってこと?

前者と後者では意味合いがかなり違ってくるんだが。
903就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 14:20:56
>>902
前者でしょ。
実際に民間志向の奴とか別の道進む奴とかいるから、そんなに厳しくない。
904就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 15:18:44
>>903
おいおい…
別の道に進むのは競争に負けてだぞ…

マトモな大学の教授になれるのは研究者を目指すヤツのうち
数千人に1人だよ。
905就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 17:02:53
マトモな大学の教授←ここ、注意。マトモナのは、数万人に一人。
あとは、有為な若者の時間と金を詐欺シテむしりとる詐欺し
906就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 18:07:58
100人に1人はなんぼなんでも言いすぎだろ。一人の教官が一生で取る学生の数が高々40、
精々1/40だ。教育にかかわらないポストもあるから、実際の倍率はもっと高い。
もっとも、それでも一割とかそんなんだろうし、厳しいことに変わりはないけどね。
907就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 18:16:15
>>906
教授になれるのは課程博士だけじゃないぞ。
修士卒で企業経由なんてのはザラ。
100人に1人でも「甘い数字」だよ。
908就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:00
教授になっても訳分からん大学のアホ学生相手に授業するのは嫌だ
909就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:47:50
アホ学生はどこにでもいる。
大学全入時代の到来でますます増える。
教授なんてやめておけ。
910就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:20:24
地方の低級大学でもどこでもいいから教授、講師狙いでも辛い?
911就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:22:00
まぁそうゆうこと考えてるやつはだめだろうな
912就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:32:52
いや、本当は地元高専の先生やりたかったんだけどね
募集時期と重ならないと無理ってのは分かってるが、高専くらいなら駅弁ドクタでもなれないかなと
913就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:49:27
最近は灯台でも光線のパーマネントはきついぞ。
なんか認識甘いやつが多いのだが・・・大丈夫か?
914就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:50:30
今や高専だって応募が殺到よ
周りを見ているかぎり、全くそんなこと考えずにひたすら研究だけをやっている
なおかつ一流の能力があるやつでなければ、まず土俵にすら立たせて貰えない気がしてきた
人糞系などと揶揄されるが腐っても灯台
だのにこれが実態
915912:2006/02/05(日) 02:56:30
自分はまだ学部生です。
工学系なんだが、メーカにも希望が見えず
本当は先生やりたいんだけど、教員免許ないし
修士までは行こうと思うが、博士まではあれだし
しょせん地底駅弁だからってのもあるし

今の考えでは
必死に勉強して、院ロンダでも狙って博士までとって
地元(田舎)の高専に就職しようかなと思ってたんですけど
コネは若干あり。
やっぱ厳しいんですかね
916就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 03:36:30
>>912
コネ次第じゃね?
私大に行った友人の話だと紹介状で9割決まるらしいし
自分のとこの卒業生しか採用しないところもある。
そもそも>>912が卒業する頃に募集があるかという問題もある。

学部だと実感が沸かないだろうけど、アカポスは
基本的に募集1人の世界だから確実なことなど何もないよ。
たまたま席が空かなかったばかりに地方に行く人もいれば
上手い具合に欠員が出て美味しい思いをする人もいる。
あと学歴ロンダとか言うけど、そんなのが通用するのは
学部か修士で就職する時だけだよ。
917就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 10:53:42
高専最強伝説。自分の部屋も持てて、研究日もある。
でも、応募は殺到だけどね。50〜100倍。
918就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 13:16:17
生徒がDQNだとけんきう以前が大変だろ
919就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 16:05:48
任期なしの職に就職できれば文句なし。
920就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 17:47:02
>>919
やっぱそれが現状だよな
921就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 21:55:52
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
922就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 02:06:23
今の公募状況は、どんな大学でも任期なしだと高倍率
任期つきは低倍率って相場らしいからね。
大学の名前で甘くみてるとびっくりするよ
923就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 13:12:25
456 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/02/05(日) 23:48:34 ID:TIjGcpGF
不採用はざらにある。「先生はご研究が忙しいでしょ」とかいってね。


457 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/02/06(月) 04:05:53 ID:aAcRsRW0
『武士は食わねど高楊枝』

正に現代の素浪人。浪人が傘張りの内職をしてたのと同じだなw
コンピュータによる自動化が進んだ現代、研究という名の武芸を
たしなむ人間のうち、生き残ることが出来る者は僅か。

用心棒 ・・・・企業就職したドクター。武芸の必要性を煽ることで
        生き残りを図る。雇用者は相応の即戦力を求めるが
        必要なくなれば、簡単に首にされる。

道場 ・・・・・塾講師、大学職員など。武芸のための武芸で食っている。
        入門希望者は跡を絶たないが、それだけに同業の争いも
        激しく、勝ち組・負け組みの差は歴然。

傘張り内職 ・・バイトしてる院生、ドクター。士農工商の長たるプライド
        を捨て、黙々と単純労働にいそしむ。最近夢を見なくなった。


458 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/02/06(月) 10:28:32 ID:1iVV4Ybv
浪人が傘張りの内職か。「人情紙風船」なんて映画あったね。
924就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 12:58:35
で・・みんな職歴あるの?
925就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:13:27
ポスドク4カ所目。35歳。次はキビしいな。
926就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:15:27
>>925
外国へエクソダスするか外資系金融・コンサルだろうか・・・
オイラは運良く邦銀へ急速離脱できた。
でも軌道が違っていて燃え尽きるかも(´・ω・`)
927就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 12:59:04
今の貯金で
ヒリピン移住計画
928就職戦線異状名無しさん :2006/02/08(水) 21:08:18
さて、そろそろ退学するか…
追い出しコンパで教授を殴らないか心配だ
929就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:23:03
痴呆の短大でも逝くか?
930就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:24:53
大学院生や博士号持ち【無職・だめ】in 無職・だめ板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1136203732/l50
大学院生のための情報交換所 in 人生相談板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1139220554/l50
新版●大学院博士課程単位取得●土木作業員★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129961234/l100
■研究室のヲタク●大学院生・助手etc
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1139199543/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
大学院生のアルバイト事情
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122756791/l100
大学院中退、その後…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1102929528/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1079661125/l10
博士の悲惨な末路 自殺5人目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119096125/l10
931就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:32:38
助手も完全任期制になるな。
ボスから「これからの助手は試用期間だな。これで物になる奴だけが助教授で採用されるんじゃないの?」
って言われた。
932就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 13:19:57
★元大学院助手を逮捕=女児にわいせつ行為−警視庁

・小学生の女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁捜査1課と石神井署は9日までに、
 強制わいせつ容疑で東京都練馬区向山、元大学院助手で警備員中村隆一容疑者(59)を
 逮捕した。同容疑者は「やっていない」と否認しているという。

 調べでは、中村容疑者は昨年11月10日午後4時ごろ、練馬区の都立石神井公園で
 遊んでいた10歳の小学4年生女児に「シャツをズボンに入れてやる」と声を掛け、
 ズボンの中をのぞくなどした疑い。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000050-jij-soci


お前らの未来です。でも悲観せず生き抜いてください。
933就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 18:12:41
無事に公聴会が終わった俺がきましたよ!
934就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 18:34:10
うちの大学では、助手は任期だけど、体面上、
必ず、どっかの大学におしこんでるよ?
935就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 18:55:32
>>932
>元大学院助手で警備員 59歳 女児にわいせつ
ぎゃゃーーーーーーー!
こうならない様に、樹海に逝ってくる
936就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:00:01
>元大学院助手で警備員 59歳

ここまで具体的に晒すなんてなんか恨みでもあるんか?
この年齢で学位付き助手なら、当時貴重な高学歴だったろうに。
937就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:36:43
938就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 19:40:08
>>936
低学歴向けに「元大学院助手」だけが重要な情報
939就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 10:05:47
>>934
押し込めるだけの力が無いとこも増えてる。
旧来の大学間の序列とか力関係が崩れ始めてるからな。
940就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:54:32
紀要●大学院博士課程単位取得●土木作業員★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139550795/l50
早杉かもしれないが新すれ
941就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:35:38
ここ見てると本当に博士に行かなくてよかったと思うな。実際、高校の先輩は東大理学部から博士に
進んだが、40過ぎで任期付研究員やってるし、同級生の1人も東工大で博士を取ったが、何年も
ポスドクやってて先が見えないようだし。
942就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:56:34
>>941
別に博士もそれほど悪くはないよ。
あなたが例に挙げた人たちはアカポス(特に良い大学の)に
拘ってるからそうなってるだけで、民間に行った俺としては
博士になったなりの待遇をされてるので、博士になったこと自体は
非常に良かったと思ってるよ。

博士になったことで「職業選別」をするようになった人が
苦境に陥ってるだけだと思うけど、少なくとも私の知る限りでは。
943就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 20:07:03
こういう事件を見ると、なぜか、無性に北斗の拳がききたくなる。
944就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 23:01:52
Youは無職! 何で公募落ちてくる
Youは無職! 俺の書類落ちてくる
熱い心ポス毒でつないでも今は無駄だよ
ゴマする奴は心づけひとつで偽装公募さ
Youは無職! 公募条件悪くなる
Youは無職! 倍率だけが高くなる
アカポス求めさまよう心、今熱く燃えてる
廃人と化し無残に飛び散るはずさ
博士の学位をとるため お前は旅立ち
明日を見失った
微笑み忘れた顔など 見たくはないさ
職を取り戻せ
945就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 06:19:17
上手いけど、笑えないorz
946就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 13:03:10
はげ
947就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:09:39
皆さん4月からのご予定は?
948就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:27:23
メンヘル治療と職探しです
949就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 15:27:48
D4です
950就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 17:00:30
みんな通院してるんだ・・・・
カワイソス
951就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:34:28
知らんがな(´・ω・`)
952就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 07:52:20
就職したこと無いから
取り戻したくても取り戻せん・・・
953就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 11:46:09
院生が行くようなとこでも、アンケート用紙とかに、学歴書くとこに

     大学   学部

とだけ書いとるんだが、どうすりゃええんじゃ・・・
954就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 12:53:00
>>953
「逆」学歴詐称
955就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:08:38
某社のアンケートなんか生年月日が「198_年」て書いてあったぞ
956就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 13:21:04
>>955 ひでぇ…
957就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 14:43:47
人事担当:「あなたのように優れた方がわが社のようなところに・・」
とやんわり断られるのが常
958就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 19:18:30
大学院生のための情報交換所 in 人生相談板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1139220554/l50

院生の方、相談にお越しください。
959就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 12:02:02

960就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 17:20:27
学部で終わらせておけばいいものを・・
961就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 14:44:49

age
962就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 20:25:09
博士課程進学を勧めるやつって自殺幇助でしょっぴくべしだ
963就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 00:38:06
国家の陰謀たるポスドク地獄・・・か。
964就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 13:20:24
大学院生の構造計算書でも作ればいい
965就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 13:29:30
耐震強度不足で赤ポスがとれなくなるのは目に見えてるがな
966就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 13:30:57
【またも】「ホームレス大図鑑」が発売【回収!?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1138344696/
967就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 13:49:18
もう何が何やら・・・
968就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:11:37


478 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/02/15(水) 17:40:30 ID:n43YCWGg
みんなきいてくれ。
俺は、今、大学入学者数のグラフを見ていたが、
実は子供の数が減っているのに、入学者は増えている。
1975年から1985年までの間、出生数は減っているのに、
この年生まれた人間が大学に入学する年の入学者数は増えているんだ。
ということは、これから、少子化が進んでいっても、
大学に入学をする人数は減らない、どころか微増と考えるのが妥当。
さらに、団塊の世代の大量退職で、ポスト激増が予想され。
ということは、今、30代でも、あと数年ねばっていれば、確実にポストに就ける。
大貧民から大富豪への超絶逆転のドラマが日本全国で無数に見れるということなんだ!!
969就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:28:48
色々とやる気ねぇ〜
970就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:29:24
38 エリート街道さん 2006/02/14(火) 12:13:14 ID:BPkvJUBm
東大非医学部教授で最も昇任の早い人でも、年間給与が1,000万円*を超えるのはやっと46歳になってからだよ。
同じ年齢の東大非医学部助教授(これが標準的パターン)なら、まだ920万円*ぐらい。

真性駅弁の46歳非医学部教授で博士後期課程を担当していない人なら、
勤務地調整手当(東京23区内:本俸の12%)と博士後期課程担当調整額(本俸の8%)が
加算されなくなるので、年間給与は830万円程度だよ。
ちなみに、このタイプの駅弁教授の年間給与は970万円で頭打ちになるので、
一生かかっても1,000万円を超えることはない。

同じ真性駅弁でも、医学部教授なら博士後期課程担当調整額の方は加算されるので、
46歳で900万円ぐらい、年間給与の頭打ちは1,050万円ぐらいになる。
なお、大都市校・駅弁を問わず、臨床系の教授ならこの他に月数万円の臨床系調整額が支給されるため、
年間給与はそれぞれ50万円ほど増える。

たとえ医者といえども、国立大学のアカポスなら、「表収入」はこんなもんだよ。
ただし、独法化後は各大学とも給与に「査定」を取り入れる方向にあるようだ

(典拠)
平成15年度国家公務員教育職俸給表(一)(独法化前)
*勤務地調整手当(東京23区内:本俸の12%)および博士後期課程担当調整額(本俸の8%)を含む。
住居手当・扶養手当および通勤手当は含まず。
また、年収には期末手当および勤勉手当(計年間4.45ヶ月分)を含む。
971就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 18:30:24
39 エリート街道さん 2006/02/14(火) 12:16:00 ID:aOcDtKvZ
これじゃ中学高校の教員になったほうがマシじゃん

41 38 2006/02/14(火) 12:49:24 ID:BPkvJUBm
>>39
確かに、年収だけでみれば中高教員に負けているぐらいだ。
年収が開業医の5分の1ぐらいでも、優秀な医学生ほど大学に残りたがるのは、
「医学部教授」という地位に、決して金に換算出来ない
「権力」や「ステータス」というものがあるんだろうな。(それに「副収入」も?)
(すでに言い尽くされたことだが…)

なお、猪口邦子の上智大教授時代の年間給与が1,150万円と雑誌に出ていた。
これは同年齢(53歳)の東大教授とほぼ同じ。
それもそのはず、上智の給与体系は国立大学に全く準拠して設定されたそうだ。
972就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:40:39
>>968のコピペもとは、大卒のステータスが絶対不変であるとでも思ってるあたりに
ものすごいかわいらしさを感じる。
分数もできそうにないけどさ。
973就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:24:56
まずホームレスにならないようにしないと・・・
974就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 12:29:26
だな
975就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:40:36
当方生化専門でこれから赤ポス狙おうと思ってるんだが、今いる所のポスドクとか
見てると就職したほうがいいのかと思い出した('д` )

なんか・・・・もう・・・って感じ
976就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:32:33
ホームレスは極端だけど
なりかけたことはあるな。
家賃払えないし、食費月8000円で
過ごしたことも。
奨学金もらってもそのあとは
借金の山
977就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 14:37:26
ものつくり大 学卒 卒業後の進路
おもな就職先は,トヨタ自動車,日産自動車,JR東日本,日立製作所,ケンウッド,キヤノン電子など。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2086/department.html
978就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:06:52
>>975
ここのスレを読んでも
「自分だけは大丈夫」とか「ここに書いてあるのはウソに決まってる」
とか心の片隅で思ってるでしょ?
こういうことって実際に入ってみなければ分からない事だから、皆が
「やめとけ」といってもキチンと受け止めないものなんだよね。
(小さい頃に「勉強しとかないと後で困るよ」と言われても「俺は大丈夫」
とか思うのと同じ事)

ここに書いてあることは事実のほうが多いよ。
後になって「アカポス目指そうなんて思わなければ良かった」とおもっても
後の祭り。決断するなら今しかないよ。
979就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:19:02
「など」の部分に奥行きの深さを感じる
980b3:2006/02/16(木) 18:20:16
博士は駄目説が蔓延して誰も博士課程に行かなくなる→漏れだけウマー
ってこことにならないかな?
981就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:47:08
わかってないですね。みなさん。
研究最高。これが定説です。リーマンの疲れた顔、どうしようもないでしょ。
そして、いい加減な形で異性とつるんで、子供作って、一生懸命家を選ぶあの発想の貧しさ。
豊かさは決してカネでは買えない。堀江なんかがいくら頑張っても、永遠に超えられない文化の壁があるんです。

それでは、どう研究すればいいかって。簡単です。生活の匂いがすることと研究を分けること。これだけ。
簡単でしょ。生活費はマターリ職業で適当にやりすごしながら稼ぐ。中学の教師でもいい。
そして、残りの200万を研究のために使う。大切なのは軽やかな流れるようなリズムで研究すること。
書かなければと思うと、論文も書けなくなる。わあっという感動そのままに書けばあっという間に出来る。
10年立てば、名声は5倍、10倍に膨らんで、テレビにも出ますよ。
982就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:57:49
>>981
その10年を生きる事ができればな。
983就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:00:46
博士課程に進むべきかどうか。こんなの迷うまでもない。当然進むべきです。
皆さんのお父さんが20歳くらいの頃、大学というのは、やはりステータスだった。
ところが、今では、知的な業種、とくに理系になると、修士が標準。
はい、30年後、どうなるか、わかりますね。博士号を持っていない人間は、もう人間としては扱われない。
会社で昇進もないし、重要なポストも任されない。子供からもバカにされる。
50歳になった時、少しでもまともな生活がしたいなら、
博士号をとるところから入るのが、一番頭のいい方法なんです。
984就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:12:07
>>981はよっぽどの天才か相当な馬鹿だな。
あ、天才は職業研究者になれるから馬鹿で確定か…。
985就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 20:15:34
それでは、博士号をとることは難しいのか。そんなことはありません。
よく大学院をプロ野球にたとえる人がいる。これは、完全な間違いです。
プロ野球は、カネをもらっている。だから、結果を出さなければクビです。
でも、大学院はカネを払って在籍している。ですから、基本的に博士号を出します。
自動車学校に行って免許をとらせなかったら、怒るでしょ。それと同じ。
自動車学校は、30万円だけだけど、大学院は、合計150万近く払うわけだから、
これで博士号を出さなければ詐欺と言っていい。でも、日本にそんな悪徳な大学はそうそうないはずです。
986就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 23:24:28
博士課程の途中で研究室クビにされた院生がいた
結果を出さないことを理由に
987就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 11:55:39
白紙家庭の杜仲で県Q室クビにされた陰性がいた
教授より良い結果を出したことを理由に
988就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:57:45
ミッション:お前らの頭脳で谷夫婦の子供を美形にしてくれ。検討を祈る。
989就職戦線異状名無しさん
>>988
レッサーパンダとして戸籍登録する。