【勝ち組】 年収ランキング 【負け組】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
年収はみんなどのくらい
の所に就職するのさ?

ここで語ろうぜいぃ!!年収 TOP30社
会社名 年収 年齢  
1位 フジテレビジョン 1529 39.8
2位 TBS 1486 43.1
3位 日本テレビ放送網 1481 39.4
4位 スパークス・アセット・マネジメント投信 1478 35.2 1
5位 朝日放送 1410 38.4
6位 テレビ朝日 1357 41.3
7位 電通 1315 39.6
8位 住友商事 1202 40.5
9位 中部日本放送 1195 37.9
10位 アール・ケー・ビー毎日放送 1176 40.7
11位 三菱商事 1174 41.8
12位 三井物産 1171 40.9
13位 ニッポン放送 1164 39.4
14位 キーエンス 1145 30.7
15位 野村ホールディングス 1133 44.1

ソース
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

2就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:11:42
年収 WORST30社
会社名   年収  年齢  
1位 日本製箔 158 43.5
2位 トスネット 218 40.1
3位 カラカミ観光 251 33.5
4位 東京衡機製作所 253 38.8
5位 マルコ 254 29.3
6位 第一交通産業 261 52.3
7位 秋川牧園 262 45.5
8位 トーシン 262 24.1
9位 京王ズ 265 30.6
10位 ベルックス 273 51.4
11位 メッセージ 275 30.0
12位 田谷 275 25.7
13位 アクシーズ 279 47.6
14位 北日本紡績 282 44.1
15位 日本エイム 283 29.9

3就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:14:59
社名 年収の偏差値
(全業種平均年収=50) 35歳平均年収 (万円) 45歳平均年収 (万円)
銀行業
三井住友FG 77.2       950.4     1416.0
UFJホールディングス 72.9     893.5     1315.9
三菱東京FG 71.5       874.7     1282.1
三井トラストHD 67.3     819.5     1184.3
新生銀行 65.4        794.3     1139.7
みずほFG 63.4        767.9     1093.1
横浜銀行 54.1        644.8     875.2
東京都民銀行 53.5      636.0     859.7
沖縄銀行 45.6        532.4     676.5
トマト銀行 42.4       489.7     600.8
  
4就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:22:03
郵便特定局長 1430万
5就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:23:37
市営バスの運ちゃん 1200万
6就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:24:05
社名 年収の偏差値
(全業種平均年収=50) 35歳平均年収 (万円) 45歳平均年収 (万円)
食料品
味の素 62.9        760.7 1       080.3
日清製粉グループ本社 60.0 723.4        1014.4
キリンビール 59.9     721.8         1011.6
アサヒビール 58.6      704.5        980.8
日本ハム 58.0        695.7        965.3
理研ビタミン 56.1      671.3        922.1
サッポロHD 55.0      656.2         895.4
近畿コカ・コーラボトリング 54.5 650.2      884.9
宝HD 53.8         640.0         866.8
明治製菓 52.8        627.2        844.2
ヤクルト本社 52.7     626.0         842.0
JT 52.6         624.7         839.8
キユーピー 52.3      620.3         831.9
カゴメ 52.1        618.1         828.1
江崎グリコ 51.8      613.5         819.8
ブルドックソース 51.6   610.9         815.3
新三井製糖 51.1      604.3         803.7
キッコーマン 50.4     595.7         788.4
7就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:26:36
社名 年収の偏差値
(全業種平均年収=50) 35歳平均年収 (万円) 45歳平均年収 (万円)
日本テレビ放送網 99.3  1243.9       1935.2
フジテレビジョン 95.6 1 195.6       1849.8
朝日放送 95.2      1189.2       1838.5
電通 90.1        1122.2       1719.9
テレビ朝日 86.7     1077.4       1640.7
野村総合研究所 86.5   1075.0       1636.4
ニッポン放送 84.8    1052.4       1596.4
TBS 84.5       1048.1       1588.7
中部日本放送 81.6    1008.8       1519.2
電通国際情報サービス 79.4 979.8      1468.0
ダブルクリック 77.1   949.0        1413.5
日本オラクル 76.0    934.5       1387.9
フューチャーシステムコンサルティング 74.0 908.3 1341.4
アール・ケー・ビー毎日放送 73.4 900.1    1326.9
日本エンタープライズ 72.2  884.2     1298.9
エックスネット 70.7   864.9       1264.7
日本エル・シー・エー 69.1   843.8    1227.3
ベネッセコーポレーション 68.8  840.0   1220.7
8就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:32:56
平均生涯賃金      
大企業(従業員1000人以上)中小企業(同100-999人)零細企業(同10-99人)

大卒 3.774億円 3.093億円 2.592億円
高卒 2.986億円 2.419億円 2.074億円
中卒 2.719億円 2.244億円 2.002億円
出典: 厚生労働省 「賃金構造基本統計調査」
上記金額には、退職一時金を含む。
出典: 厚生労働省 「退職金制度・支給実態調査報告」

大卒でも大企業と零細企業では生涯賃金1億2千万も違う・・・。

9就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:37:30
社名 年収の偏差値
(全業種平均年収=50) 35歳平均年収 (万円) 45歳平均年収 (万円)
非鉄金属
日立電線 54.3     647.7        880.4
フジクラ 54.2     646.0        877.5
三井金属 51.9     615.6        823.6
古河電気工業 51.4   608.9        811.8
住友電気工業 49.9   588.5        775.6
住友金属鉱山 49.3   581.5        763.2
三菱マテリアル 47.0  550.2        707.9
東邦チタニウム 45.2  527.0        666.9
アライドマテリアル 44.4  516.1      647.6
リョービ 43.1     498.8        616.9
日本軽金属 42.0    483.4        589.8
東京特殊電線 41.9   483.2        589.3
住友軽金属工業 41.1  472.7        570.9
東海アルミ箔 39.5   451.5        533.4
日本伸銅 37.5     424.5        485.6
   

10就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 07:40:26
こーやってみると年収で勝ち組、負け組をもし分けるとしたら
それは会社ではなく、業種でもうすべて決まるような気がする。

ある業界ではトップ年収でも他の業界と比較した時薄給だったりするしね。
そう考えると一概にブラックと決めるのも難しい。
11就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 08:42:26
小売りのなかでも残業手当てがでて給料がいいと聞いてたコジマがワーストランキングに


OrZ
12就職戦線異状名無しさん:2005/08/27(土) 13:36:52
コジマが給料いいなんて聞いたこと無いな
まだ上新のがましじゃない?
13Seiko〜♪:2005/08/27(土) 14:13:59

聖子の愛し方愛され方を全面的に見習ってみませんか。 略奪愛、 ジコチュー愛、 不倫
アブノーマル・・・ あなたが悩んでいるのは、エネルギー状態が低いからです。 強い魂
をもった人間は、 不可能を可能にするのです。 「 妻子ある人を 自分のものにしたい! 」
「 夫がいるけど、他に好きな人ができた 」 「 親友の彼を好きになった 」 「 嫌になった夫
と別れたい 」 「 婚約を破棄したい 」等、 愛に正直に生きたい人は必読!もっと自由に、
もっと正直に、 もっと欲張りに、 もっとアグレッシブに。 愛を獲得するための恋愛術。

 聖子の愛し方を見習ってみませんか。 略奪愛、 ジコチュー愛、 不倫・・・・。
 人を好きになってはいけないのですか。 幸せを求めることは悪ですか。 もっと
 自由に、 もっと正直に、 愛を獲得するための恋愛術。

1.聖子のように愛しなさい ( 夢を一つ一つ実現していく 聖子の生き方を学ぼう
  強い女は バッシングにも勝つ 『 恋の策略家 』でなぜいけないの.... ほか )

2.聖子的恋愛の極意 ( 聖子とあなたの最大の違いは 魂の強さ、 煩悩の量にある魂は
 『 煩悩を燃やせ! 欲望を満たせ! 』 と叫び続けている強い魂を持った人間は不可能
 を可能にする ほか )

3.聖子以上に愛される( 『 生きている 』のではなく 『 生かされている 』から 煩悩を肯定
  する欲望は叶えられるためにある。力さえあれば誰でもこの世で幸せになれる。 ほか )

* 聖子的 恋愛のすすめ *
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30440842
14就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 18:49:57
オレは激務だが勝ち組
15就職戦線異状名無しさん:2005/08/28(日) 19:38:42
炭鉱マソが高級の代名詞だったんだ
16就職戦線異状名無しさん:2005/08/29(月) 01:10:15
poorpapaのコピスレかよ

>>1氏ね
17就職戦線異状名無しさん:2005/08/30(火) 09:40:38
一流30社 入社10年目大卒社員の平均年収(FRIDAY 2005年7月1日号)

※メーカー抜粋※

【1080万円】トヨタ
【1000万円】日産 
【980万円】ホンダ
【940万円】新日鉄
【920万円】JFEスチール
【890万円】キヤノン
【850万円】ソニー
【760万円】キリンビール
【750万円】アサヒビール シャープ 
【720万円】松下電器 資生堂
【680万円】サッポロビール



メーカーはこんなもん
18就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:36:35
>>17
明らかに違うじゃん
19就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:37:44
アメリカのエリート大学群・アイビーリーグでは

最優秀な学生はベンチャーを起業し、
次に優秀な学生はベンチャーに就職し、
普通の学生は大企業へ就職し、
平凡な学生は官僚になる。

【高学歴】理系からベンチャー【高給】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1124850701/l50

20就職戦線異状名無しさん:2005/08/31(水) 00:43:41
自給換算で割のいい会社ランキング(2004)をどこかで見たのだが、
確か、1位が任天堂、2位が資生堂、3位がキリンビールになってた。
ソニーとか財閥商社なんかも高かった気がする。
21就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 19:11:14
あげ
22就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 20:38:49
単独従業員1万人を超える製造業の全従業員平均年収・・・各企業の有価証券報告書から

        単独業員数/平均年齢/平均勤続年数/平均年収
富士ゼロ    12,956  43.2  19.8  9,443,000
ソニー      15,892  38.2  14.4  9,332,286
キャノン     19,472  39.2  16.8  8,464,059
本田技研    27,045  43.7  22.9  8,235,000
トヨタ       64,237  36.7  14.8  8,160,000
デンソー     33,310  39.4  20.2  8,136,746
リコー      11,388  40.6  17.4  7,997,824
トヨタ車体    10,421  38.4  17.1  7,604,492
松下電工    14,081  39.9  18.6  7,596,000
松下電器    47,867  42.3  21.2  7,588,830
東芝       30,810  39.8  17.4  7,563,000
JFEスチール   13,846  42.9  22.4  7,562,000
富士通      33,792  39.4  17.2  7,543,450
日立製作所   38,537  39.4  18.0  7,436,802
23就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 20:42:18
【40歳平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 
【1800万】日本テレビ 
【1400万】東京海上火災 ソニー 
【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事
【1250万】日興コーディアル証券 
【1200万】任天堂  
【1180万】キリンビール
【1150万】トヨタ自動車 新日鉄 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT
【1130万】サントリー 
【1100万】味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 
【1050万】富士通 日本航空 全日空 
【1000万】 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 
24就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 20:49:03
豊田自動織機 10,158  35.6  14.4  7,421,136
シャープ     22,838  40.3  19.3  7,363,000
日産自動車   32,177  41.0  19.7  7,309,244
三菱重工    33,500  41.5  20.3  7,300,750
日本電気    23,168  39.1  15.9  7,286,793
三菱電機    27,391  42.2  20.5  7,196,137
マツダ      18,359  41.2  19.9  7,137,000
セイコーエプソン   11,811  40.6  17.4  7,017,652
アイシン精機    10,456  38.7  17.8  6,923,000
川崎重工    10,579  42.6  21.0  6,891,990
凸版印刷    10,548  38.1  15.7  6,890,638
三洋電機    15,687  40.8  19.3  6,614,362
ブリジストン    12,529  43.7  22.0  6,601,000
ダイハツ工業    10,476  37.1  16.6  6,529,507
新日本製鐵   15,081  42.1  22.0  6,513,812
富士重工    12,703  38.3  17.9  6,202,463
スズキ      10,604  38.1  16.9  6,162,343
京セラ      12,682  37.9  15.1  6,102,827
三菱自動車   12,094  39.7  17.2  5,413,425
25就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 20:56:17
大手30社 入社10年目大卒社員の平均年収
(FRIDAY 2005年7月1日号)

【1100万円】 東京海上日動火災保険 【1080万円】 トヨタ
【1050万円】 三菱商事 【1030万円】 三井物産 損保ジャパン
【1020万円】 日本生命 【1010万円】 野村證券
【1000万円】 日産自動車 【980万円】 ホンダ
【950万円】 東京三菱銀行 【940万円】 新日本製鐵
【920万円】 JFEスチール 【890万円】 キヤノン KDDI
【850万円】 ソニー 【835万円】 みずほ銀行 【780万円】 NTT東日本
【760万円】 キリンビール 【750万円】 アサヒビール シャープ
【720万円】 松下電器産業 資生堂 【710万円】 大和証券
【700万円】 全日空 【680万円】 サッポロビール 日本航空
【650万円】 イオン 【640万円】 日本マクドナルド
【630万円】 イトーヨーカ堂 【530万円】 ドトールコーヒー
26就職戦線異状名無しさん:2005/09/01(木) 20:57:18
話題の企業50社 40歳大卒社員の平均年収
(週刊現代2005年6月4日号)

【1600万円】 フジテレビジョン
【1500万円】 TBS
【1400万円】 野村證券
【1350万円】 東京海上日動火災 武田薬品工業 ソニー 三菱商事
【1300万円】 東京三菱銀行 三井物産 丸紅
【1250万円】 日本生命 損保ジャパン 大和証券 JFEスチール JR東日本
【1200万円】 住友信託銀行 トヨタ自動車 新日本製鐵 松下電器産業
キリンビール KDDI ニッポン放送
【1150万円】 三井住友銀行 アサヒビール
【1100万円】 みずほ銀行 東芝 川崎重工業 サントリー 三共 JR西日本
NTT東日本
【1080万円】 ホンダ
【1050万円】 日産自動車 シャープ 神戸製鋼
【1000万円】 UFJ銀行 マツダ 三洋電機 サッポロビール 新日本石油
日本郵船 日本マクドナルド
【950万円】 全日本空輸 資生堂
【900万円】 日本航空 東京ガス 楽天
【800万円】 三菱自動車
【680万円】 吉野家
【600万円】 ライブドア

27就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 11:50:16
勝ち組になるなら俺みたいに東大院を卒業してベンチャーに行くのが一番

大企業でサラリーマンしても金持ちには絶対になれない。
給料はそこそこ高いが、30歳代で1500万円を越えるところは皆無に等しい。

優秀なエリートはベンチャーでストックオプションもらって
30歳代で億万長者を目指せ!


【高学歴】理系からベンチャー【高給】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1124850701/

【高学歴専用】ベンチャーへの就職
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124670773/l50
28就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 12:03:41
っていうか、さっきから平均年収がはられてるけど、
事務方のぞいた制作現場のリアル給与ないかな?
29就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 18:24:55
パブリックなデータとしては無いな
つまり信用できるデータ無しということだ
30就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 18:26:36
従業員1000人以上の企業に勤める男子大卒企業勤務者の平均年収
(全大卒企業就職者の4割が従業員1000人以上の企業に勤務)

年齢区分 平均年収
25〜29   480
30〜34   626
35〜39   770
40〜44   891
45〜49   985
50〜54   1041
55〜59   1025
出典:厚生労働省統計資料より
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/01.xls
31就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 20:46:27
日本製箔の平均年収600万になってるぞ
32就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 20:49:11
おまいらの妄想で完成させてくれ。

 【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 
1400 
1300 ソニー エプソン

1250 
1200 トヨタ
1150 新日鉄
1100 本田技研 キヤノン
1050 日産 富士写
1000 富士ゼロ

0950 旭硝子 リコー
0900 コマツ 鹿島 清水建設
0850 マツダ 大成建設 大林組
0800 
0750 日本IBM
0700 三菱自

33就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:38:30
鉄鋼大手37歳社員の私は、今日一日の皆のやりとりを
お茶をすすりながら眺めております。
34就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:45:31
エプソン?
35就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:46:59
>>33
一言どうぞ
一千万プレイヤーですか?
36就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:48:12
エプ厨?
37就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:49:24
大手ってJかNですよね?
38就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:50:00
エプソンwarota
39就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:50:35
>妄想平均年収ランキング

妄想ですから
4033:2005/09/02(金) 21:52:41
>>34
エプソンではありません。
エプソンは鉄作ってないです。

>>35
ん〜、お茶が美味しいです。
今日のお茶請けはひよこサブレーです。
41就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 21:55:37
エプソンではありません。
エプソンは鉄作ってないです。

↑センスあるな。
42就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:12:37
253 38.8のとこからさっきメールが届いた。
43就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:16:49
年収153万って・・
44就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:17:34
女子アナ年収ランキング
1位 安藤優子(2億円)フリー
2位 小宮悦子(1億7,000万円)フリー
3位 草野満代(1億5,000万円)フリー
4位 三雲孝江(1億2,000万円)フリー
5位 小島奈津子(8,000万円)フリー
6位 小谷真生子(7,000万円)フリー
6位 久保純子(7,000万円)フリー
8位 渡辺真理(6,000万円)フリー
9位 田丸美寿々(5,000万円)フリー
9位 麻木久仁子(5,000万円)フリー
11位 魚住りえ、高樹千佳子(3,000万円)フリー

これってマジ?
45就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:19:47
マジ
46就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 22:20:57
よし! 俺も女子アナを目指す!
47就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:15:55
女子穴を目指した方がいいな
48就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:21:58
野村證券の、最高級に優秀な営業社員て
いくら貰えるんですか?
49就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:22:55
転職板行って来い
少なくともここは大学生の巣窟
50就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:26:00
私らの世代(32〜34さい)だと
東京海上が給料1位かと思ってたけど、
上があるんですね・・・。
51就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:37:19
>>48
いって2000マソ。
52就職戦線異状名無しさん:2005/09/02(金) 23:59:56
じゃあ私はウェブデザイ穴!!
53就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:06:39
営業よりディーラーの方がもらえるだろ
最も優秀なら、の話だが
54就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:13:03
先物会社の運用部は平均で1500―2000万前後(35前半)
証券会社の運用部は平均で2000―3000万前後(35前後)
銀行の運用部は平均で1000―1500万前後(35前後)
ちなみに外資の運用部は1億円プレーヤーはゴロゴロいるかもしれん
ものは考えようだね。
55就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:15:00
>>50
今も1位かもしれませんよ。
56就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 00:18:45
8位 トーシン 262 24.1
9位 京王ズ 265 30.6
10位 ベルックス 273 51.4

どう見ても8位はそんなにひどいとは思えない。
10位、10位なんてモンじゃないだろ?
57就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 01:06:16

 【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 エプソン
1400 
1300 ソニー

1250 
1200 トヨタ
1150 新日鉄 富士写
1100 本田技研 キヤノン 富士ゼロックス デンソー
1050 日産  JFEスチール
1000 アイシン精機

0950 旭硝子 リコー
0900 コマツ 鹿島 清水建設
0850 マツダ 大成建設 大林組
0800 
0750 日本IBM
0700 三菱自
58就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 01:59:45
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 日本IBM 博報堂

1250 
1200 トヨタ
1150 新日鉄 富士写
1100 本田技研 キヤノン 富士ゼロックス デンソー ADK
1050 日産  JFEスチール
1000 アイシン精機

0950 旭硝子 リコー
0900 コマツ 鹿島 清水建設
0850 マツダ 大成建設 大林組
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自
59就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 03:27:26
>>48
最高級に優秀ってなに?
60就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 08:45:24
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 日本IBM 博報堂 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ
1150 新日鉄 富士写
1100 本田技研 キヤノン 富士ゼロックス デンソー ADK
1050 日産  JFEスチール
1000 アイシン精機 キリンビール

0950 旭硝子 リコー
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 大林組
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自

61就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 08:53:12
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 日本IBM 博報堂 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ
1150 新日鉄 本田技研
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール

0950 旭硝子 リコー アイシン精機
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自


62就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 08:57:10
実際はもっともっと低いぞ
63就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 09:11:59
どこのこと言ってんの?
64就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 09:22:56
>>1
リストラ→子会社転籍になった人を除いた平均だからね。
商社とかはだいぶ低いよ。
65就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 09:57:11
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 日本IBM 博報堂 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自
66就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 10:08:17
一時が高くてもある程度以上なら
生涯年収では同じくらいになっちゃうんだよね
67就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 12:18:39
●中国の南京事件を盾にした圧力外交をコント風に●

C:君、人を1人殺したそやな。
J:すんません。
C:10人も殺すなんて、殺人鬼やで。
J:いや、そんな、10人も殺して…
C:人数が問題や無いやろ! 君、人殺してんねんで!
J:すんません。
C:しかし50人も殺すなんて、大量殺人鬼やで。
J:いや、そんな、50人も殺して…
C:加害者が何ゆうとんじゃ! 君、人殺してんねんで!
J:すんません。
C:君、なあんも反省しとらんなあ。
J:いや、謝って刑期も済ませて…
C:そんな上っ面のことはゆってないんや! 本と反省しとらんな!
J:すんません。
C:100人も殺してすまんで済むかい。
J:いや、そんな、100人も殺して…
C:ほれみい、まったく反省しとらんやないか!
J:だって、よく調べてくださいよ、1人のはずなんですよ。
C:加害者の分際で何人殺したかなんて、自分でいうんか! ナンセンスやわ!

●NHK終戦特集「日本の、これから 〜アジア〜 」でのやりとり●

韓国人チョウ氏「日本はアジア各国の批判配慮し、靖国参拝をやめるべき!」
櫻井よしこ女史「あなたのおっしゃるアジアってどこの国の事かしら?」
          (”中韓”だけがアジア”各国”?)

40代女性「日本の教科書は近隣諸国の歴史観に配慮し、竹島という呼称と共に独島とも併記すべき!」
櫻井よしこ女史「韓国の教科書には独島・竹島と併記されているのかしら?」

68就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:07:01
鉄鋼大手は賞与が業績連動制になっているところが多いので
ここ数年の好況の恩恵を最大限に受けている。
年収が200万以上増えた人もいるらしい。
だから去年〜今年のデータを持ってきても、果たしてそれが
目安になるのかどうか。

この例は極端としても、どの業種も好況・不況の波が
あるのだから、同じことが言えると思う。
特定の一年だけを抜き出してランク付けしても
あまり意味はないのではあるまいか。
最近10年とかの推移を示したデータがあれば興味深いが・・・。
69就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:09:07
そだね
きっと10年後は三菱自は高給取りになってるね
70就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:11:05
まぁ、電気自動車や燃料自動車の普及によっては化ける可能性もあるわな
71就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:13:36
そうか、今いっといた方がいいね

鉄鋼なんてまたもとの水準に戻るしさ
海運なんてまたもとの水準に戻るしさ
化学なんてまたもとの水準に戻るしさ
72就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:17:53
海運は元々高いぞ
73就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:26:36
化学だってもともと高い
74就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:27:05
鉄鋼だって元々高いじゃん
75就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:31:56
俺の親父 神戸製鋼子会社出向中(52歳)
40で課長になったらしいが、そんときに1000マン超えたんだって

高給取りではないがまぁまぁの生活してる

76就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:37:13
ばか!鉄鋼は斜陽産業で1〜2年前まで低年収業界の代名詞
77就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:41:02
なんの情報から言ってんのかな?
現業の人と違うんだからさ、それなりにもらってんのよ
78就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:43:17
鉄鋼の話になると必死になって擁護する奴が出てくるなw
将来がかかってるから必死なんだろう
79就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:43:33
>>77
じゃあ何のために企業間の吸収合併とか工場閉鎖を繰り返して来たの?
80就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:44:10
>>76は、日本の鉄鋼業の多くを占める
中小零細鉄鋼会社を指して言っていると思われw

大手鉄鋼は基準賃金が高く、ボーナス比率が低いため、
もともと年収は安定しているわけだがw
81就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:44:33
http://www.dff.jp/
クリックで救える命があるから、暇なおまいらは
一日一回クリックして下さい。一日一膳さえも
食えない香具師がいるから、一日一善と思って
クリックして下さい。おながいします。


良かったらこちらも是非↓
クリック募金・アクセス募金スレのテンプレ資料集
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1096168292/l50
82就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:46:09
鉄鋼が高給かなんてどうでもいいじゃん
もっと給料もらってる、金融・商社・マスコミをたたこうよ
83就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:47:10
鉄鋼厨がこのスレにて誕生w
84就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:48:03
>>83
と、低学歴が申しております。
85就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:49:48
鉄鋼がこんな好業績なのも、あと2〜3年
4000〜5000億も、ずっとは稼げない
86就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:53:07
>>85

禿同
ただそう簡単には没落もしないとおもうが…
87就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:53:45
鉄鋼は斜陽
88就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 18:57:00
斜陽ではなく成熟という

まぁ、ITいく俺からしたら同じ意味だけどな
89就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:11:26
日本の鉄鋼は斜陽産業!

<粗鋼消費の推移>

       1990年   2000年
中国    68,634   163,240 ↑
アメリカ  103,052   132,948 ↑
日本    99,032    80,561 ↓ 日本だけ斜陽産業w
ドイツ    35,550    41,511 ↑
韓国    21,478    40,000 ↑
イタリア  28,404    32,511 ↑
インド    21,700    31,200 ↑
90就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:14:31
>>89は文系?
まさかプロット点2つで斜陽とか決め付けられるのかw
別に鉄鋼の肩持つ気はねーけどな。
91就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:16:05
鉄鋼は斜陽!これ定説。
92就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:17:23
日本だけ斜陽産業w
93就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:23:00
確かに鉄鋼は安価な中国、韓国相手に輸出では分が悪いな。
鉄鋼メーカーが給料を上げられないのは、そういう理由もあるのだろう。
鉄鋼は国内消費が伸びないと、正直辛い。
現在、自動車メーカーの好況のお陰で国内鉄の消費が伸びているが、
これがいつまでも続かないことは、鉄鋼メーカー自身が良くわかっている。
94就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:25:13
経常利益ランキング
会社名     経常利益[億円] 売上高経常利益率 [%] 業 種
1 トヨタ自動車   18,540         10.1       輸送用機器
2 NTT       16,450          15.3       情報通信
3 NTTドコモ    13,160          27.3       情報通信
 
4 日産自動車   8,460          10.4       輸送用機器
5 ホンダ       6,400          7.4       輸送用機器
6 キヤノン      5,800          16        電気機器
7 武田薬品     4,500          40.5        医薬品
8 JFE HD     4,300          15.3         鉄鋼
9 東京電力     3,600          7.1        電気・ガス
10 新日本製鉄   3,200          9.6         鉄鋼


腐ってもJとNは別格
95就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:25:50
>>94
今だけねw
96就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:31:16
売上よりも利益率のほうが重要じゃないのか?
鉄鋼よりも重工のほうがやばそうに見えるが。
97就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:34:48
>>89
粗鋼消費量ってw
日本から中国に鉄を大量に輸出しているし、
日本国内の消費量を見てもほとんど意味ありませんが何か?
98就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:40:07
>>97
ボケ!
中国は鉄の消費量に対し生産量が追いつかないので
日本から輸出しているだけで、中国の消費量に対する
生産量が上回れば、簡単に国内鉄鋼メーカーの輸出は
中国にシェアを奪われるよw
99就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:42:20
>>97
新日鉄の売上のうち、日本国内向け製鉄事業売上は
新日鉄の売上の半分もないしな。

海外向け製鉄事業&製鉄以外の事業の売上比率が年々上昇している。
100就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:42:55
>>98
だから日本の鉄鋼メーカーは給料を安くせざるを得ない
101就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:43:03
鉄鋼の高度な技術力を知らない愚か者>98
102就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:44:32
>>98
そもそも鉄と言っても、
高品質のものとそうでないものがある。
日本の製鉄と中国の製鉄は完全にすみわけできているわけだがw

中国の製鉄会社よりももっと安いインド産製鉄もありますよw
103就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:45:11
>>99
海外売上が半分以上?
もうすぐ新日鉄の終焉が来るよw
104就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:46:43
安いものほど売れると思ってるバカな人がいるスレはここ?
人件費と流通コストが世界一高い日本が、
なぜに製造業において未だに国際競争力があるのかw
105就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:47:28
ここ板って文系脳のやつが多いね。
106就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:47:52
>>101
それも韓国の鉄鋼メーカ−にシェアを食われてるじゃないかw
まあ、その技術力も日本の鉄鋼メーカーをリストラされた
技術者が提供しているらしいが。
107就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:48:04
まぁ、大学生の2/3は文系だしな
108就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:48:38
これからはインド産の自動車が世界中を支配する時代が来るよ。
109就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:50:43
鉄は国家なり
これは、これからも脈々と続いていくだろう
110就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:50:50
>>108
アメリカでは、
800万円のLEXUS SCより、
25万円のインド産アンバサダーの方が
よく売れるらしいね。
だって、安いもん。
111就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:51:37
早く独逸に帰りなさい
112就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:51:38
鉄は斜陽なり
これは、これからも脈々と続いていくことだろう
113就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:52:11
早く箸を袋に詰める作業に帰りなさい
114就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:53:25
>>110 そりぁそうだろうなとしか思えないがね
115就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:54:49
オレは平均年収800万ちょいの所に内定もらったけど、
どうせ結婚できなさそうなので、40歳のとき800万円自由に使える、
と考えると、相当良い暮らしが出来そうだ。
116就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:55:45
事業会社ナンバー2の日銀の給料はどれくらいよ
117就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:55:55
ガキ二人で1000より
一人で800の方がよほど裕福だな
118就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:56:36
>>110
メーカーは高級車がバカ売れすると思って作ってないよ。あほか?
119就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:57:16
>>112
鉄が斜陽=国内製造業の衰退=国家の衰退だろ
みんなで中国に出稼ぎに行くつもりか?
120就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:58:30
Fe+Cだけじゃなくて、
もっといろんな物を作れるようになるといいですね。
オスミウムとか、イッテルビウムとか、…
121就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:58:37
日銀は給料よりステータス。
そんなもらえないだろ
122就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:58:55
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 日本IBM 博報堂 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自
123就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 19:59:55
一生独身者の人が一番裕福
問題なのは、結婚して奥さんとのセクース代をいくらと見積もるか・・

それが問題だ
124就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:00:04
>>120
無知すぎるww
125就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:01:00
「共働き・子無し」が、一番裕福だと思う
126就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:01:42
いちゃいちゃできる奥さんが欲しいとも思うが
年取ると悲惨だな
127就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:02:40
>>121
年金基金(厚生年金の更に上乗せ部分ね)で700万とか言う話
128就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:04:08
笑っていいともに、フジのAP(♂)と美術部(♀)
の夫婦が出てたけど、
さぞや左団扇なんでしょうな〜
129就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:04:18
>>126
その点、一生独身者はいつでも若いおにゃの子とニャンニャン
130就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:05:42
モテルんなら45歳ぐらいのときに
20歳ぐらいの娘と出来ちゃった結婚が最強。
131就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:07:03
>>130
それって60歳ぐらいになったら悲惨なことにならないか?
132就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:07:12
>>130
それ(・∀・)イイ!!
133就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:07:51
>>131
60で死ぬわけですよ。
134就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:07:52
今はそれなりに良くても
45なんて劣化もすさまじいだろ
135就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:08:02
都銀も高給ですね。
ただ、2ちゃんねらーがその勤務に耐えられるとは、
思えない。
136就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:09:29
>>135
退職時期が早すぎて生涯年収は激しく微妙
137就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:10:16
電力・ガス・石油はどうよ?
138就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:10:48
いいんじゃね?
139就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:11:15
もう再編終ったから早期退職はへると期待
140就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:14:53
>>137
そのへんは何だかんだ言って熱いと思うよ
141就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:16:58
結局寡占・独占企業が勝ち組か
メーカーだと国際競争あるけど、
インフラ系なら平気だし
142就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:18:42
おれ40で1200万くらい。

子供2人ほしいんだが?いけるよな。。
143就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:19:29
いけるけど、それなりに節約も必要
144就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:20:46
>>142
日本の将来の為に三人産め
出来れば綺麗な奥さんもらって男一人女二人ね
145就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:21:37
電力・ガス・石油ってこの表でどのあたりになる?

【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 日本IBM 博報堂 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自
146就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:22:22
>>139
給料が良くても、同期の中で優秀の部類に入らないと40を過ぎたら本社に
残れない業種(例:銀行)はあるものです。いくら給料がよくても出向・転籍
が命ぜられたあかつきには、年収1000万円超の時代は過去のものとなり、
生涯賃金3億円は怪しくなります。

http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
147就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:25:14
>>146
給料の高い40歳代、50歳代にリストラか
銀行も大変だな
148就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:30:01
公務員、インフラ、メーカー上位が生涯年収では安定してそう
149就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:36:43
やっぱり世の中、金ですか
150就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 20:55:31
>>148
公務員は低値安定だからな。
大手メーカーよりも若干下といったところかな。
151就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:02:16
大手30社 入社10年目大卒社員の平均年収
(FRIDAY 2005年7月1日号)

【1100万円】 東京海上日動火災保険 【1080万円】 トヨタ
【1050万円】 三菱商事 【1030万円】 三井物産 損保ジャパン
【1020万円】 日本生命 【1010万円】 野村證券
【1000万円】 日産自動車 【980万円】 ホンダ
【950万円】 東京三菱銀行 【940万円】 新日本製鐵
【920万円】 JFEスチール 【890万円】 キヤノン KDDI
【850万円】 ソニー 【835万円】 みずほ銀行 【780万円】 NTT東日本
【760万円】 キリンビール 【750万円】 アサヒビール シャープ
【720万円】 松下電器産業 資生堂 【710万円】 大和証券
【700万円】 全日空 【680万円】 サッポロビール 日本航空
【650万円】 イオン 【640万円】 日本マクドナルド
【630万円】 イトーヨーカ堂 【530万円】 ドトールコーヒー

152就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:03:00
話題の企業50社 40歳大卒社員の平均年収
(週刊現代2005年6月4日号)

【1600万円】 フジテレビジョン
【1500万円】 TBS
【1400万円】 野村證券
【1350万円】 東京海上日動火災 武田薬品工業 ソニー 三菱商事
【1300万円】 東京三菱銀行 三井物産 丸紅
【1250万円】 日本生命 損保ジャパン 大和証券 JFEスチール JR東日本
【1200万円】 住友信託銀行 トヨタ自動車 新日本製鐵 松下電器産業
キリンビール KDDI ニッポン放送
【1150万円】 三井住友銀行 アサヒビール
【1100万円】 みずほ銀行 東芝 川崎重工業 サントリー 三共 JR西日本
NTT東日本
【1080万円】 ホンダ
【1050万円】 日産自動車 シャープ 神戸製鋼
【1000万円】 UFJ銀行 マツダ 三洋電機 サッポロビール 新日本石油
日本郵船 日本マクドナルド
【950万円】 全日本空輸 資生堂
【900万円】 日本航空 東京ガス 楽天
【800万円】 三菱自動車
【680万円】 吉野家
【600万円】 ライブドア

153就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:03:52
生保、損保も出向あるお^^
154就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:21:26
都銀は大変だな
155就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:26:10
金融は課長に4割しかなれないらしい
残りの6割はどうなんだい?
ギャンブル好き?
156就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:31:06
おれの親父が損保で出向。
年収は3割カットらしい。
ちなみに最大手ね。
157就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:32:15
ギャンブルに負けちゃったのね
ギャンブルばかりの人生じゃ、心がすさむばかりよ
158就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:34:33
東京海上は52歳がデッドラインらしいぞ
159就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:36:54
メーカーいって万年課長になろっと
160就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:39:38
.そういう使えない奴を、そうやって助けてやる、ぬるま湯体制は改善すべきだろ。いらないやつは解雇にしろよ。
出向先で使えない事なんか分かってるだろ。3割カットって、7割分も払ってやる価値100%ないだろうが。
出向おじさんも、会社に縛りついて、何も仕事で気無いくせに、給料貰うなんて甘い汁吸ってるんじゃなくってきっぱり会社辞めろ。
161就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:42:06
自分の親が高校生くらいのときに、きっぱり会社辞めてきたらどうよ?
162就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:42:30
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 
【1800万】日本テレビ 
【1400万】東京海上火災 ソニー 
【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 
【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 
【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 
【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 
【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 
【960万】UFJ 
【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 
【890万】明治製菓 
【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 
【830万】JR西日本 
【810万】森永乳業 
【800万】りそな 朝日生命
163就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:45:10
>>162
金融で早期リストラ退職より、大手メーカーで定年までいた方が生涯年収は高そうだな。
164就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:45:27
>>161
負け組みになる。公務員じゃねえんだから仕方ねえだろう。
息子にそういう思いさせたくないんだったら必死で働きなさいってこった。
必死で働いても、役立たずになるような会社に高望みして入るな。周りが迷惑する。
165就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:45:52
これからの時代はメーカーですよ
166156:2005/09/03(土) 21:47:08
あ、ちなみにうちの親父取締役までいってたから、
子会社(あんしん生命)でもイイポジもらってるみたい。
年収も3000万はあるみたいだよ
167就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:48:53
>>166

かあいそうに
現実と妄想の世界の区別がつかなくなってしまったのね
もう寝た方がいいんじゃない
168就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:49:55
やっぱりずっと働けるとこがいいよ
169就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:50:51
漏れは40までに10億稼いでリタイアするから出向とか関係ないし
170就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:52:21
>>166
一番迷惑な奴じゃんか。使えない人間の癖に甘い汁吸ってんじゃねえよ。
子会社とはいえ、そういうふうにポジやって、親会社の尻拭いしてやるギリはねえだろ。
使えない奴は自分の会社で処分しろや。仕事何も分かってないじいさんに、上に座られるのが一番迷惑。
171就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:53:03
>>167
羨ましいの?
やっぱ親父すごいのかぁ。

おれもモルガンで頑張るからな、親父。
172就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:54:55
>>170
ま、冷静に考えて使えない奴を上にはもっていかん罠。

少なくとも>>170よりは出来るおじさまだろw
173就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:55:15
>>171

俺もモルガンの服好きだぜ
174就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:56:04
>>172
>冷静に考えて使えない奴を上にはもっていかん

実際はそうでもないから問題なんだがな
175就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:56:49
>>172
何でわざわざsageたんだw
お前アフォだろ?
176就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:57:25
モルガンて言う関係者を初めて見たwwwwwwww
177就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 21:57:46
あほで悪かったな
178就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:00:20
まあ良いんじゃない?美味しい汁吸えるってことは勝ち組みだよ。
179就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:50:33
親父がM不動産
お袋がN興シティG証券
一番上の兄貴がFテレビ
次の兄貴がI商事
漏れがY新聞(一年目)
・・・という超絶雇われ人一家の漏れがやってきますたよ
漏れが就職して、遂に家族全員が別会計になりますた
セパレート家族・・・
180就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:52:06
事実かネタか分からないけど、>>179みたいな奴ってリアルでキモイ
181就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:53:58
と、一家揃って高卒の>>180が僻んでおります。
182就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:54:15
いや、すごいじゃん。
一流所ばっかで。
183就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:55:39
羨ましいかどうかはともかく凄いとは思う

で?お互いの給料明細見せ合ったりすんの?
184就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:57:04
>>179
上3人と下2人で明暗分かれちゃったねw
185就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:57:59
まあY新聞が一番しょぼいわな
186就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:59:01
漏れと下の兄貴は他3人の給与明細以外は盗み見て知ってます

でも両親と上の兄貴は漏れらの給料知りません

漏れは下の兄貴の給料は知りません
187就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 22:59:34
>>185
I商事だろ・・・ぶっちぎりで
188就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:01:20
わかる範囲での年齢年収きぼん
189就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:01:53
>>185
山形新聞じゃな・・・
190就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:08:20
父 51歳 月給から逆算で2700万〜2900万くらい
母 52歳 同上 2500万前後
長兄 27歳 同上 900万くらい(ボーナス8ヶ月として算定)
191就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:10:31
山形新聞の給与がぬけてるぜぇ
192就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:10:57
すげー。
真面目に聞きたいんだが、両親せっせと共働きで、
子育てとかどうなの?

結構愛された?
193就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:11:58
そんなもらってるわけねえだろ あほか
194就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:13:50
土日は割と休んでくれたので集中して遊ぶ感じですた
漏れは愛情感じてたけどな

漏れが中学生くらいまで母親は大学の先生やってたので比較的時間あったなー
でも家事は殆ど上の兄貴が・・・
兄貴が就職してからは漏れが全力でバックアップ

そして漏れの就職後は遂にお手伝いさんを雇うに至るw
195就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:15:08
漏れの初年度年俸は多分480万くらいに落ち着くはず
196就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:15:39
>>193
は?それくらいもらえるんもんじゃないの?
197就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:16:24
初任給174,000円也
198就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:16:58
給与体系が違うから親父は不明な幅が大きいけど、母親と兄貴は大体合ってるはずだよ
199就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:17:28
すご〜いって言ってもらいたくて仕方ないんだなw
200就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:17:52
ちなみに初任給は最初の2、3ヶ月(試用期間)だけって会社多いから、気をつけろよ
201就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:18:03
僕もヤフー株で5億儲けたお父さんがいるよ
202就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:19:10
すご〜い

いや、素直に。
203就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:20:03
そんだけ稼げばリーマンでも都内に家が建つものなのか?
204就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:20:26
201の父が凄いランキング一位
205就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:17
んでみずほとSMBCに1億円ずつぶっこんでたんだってさ
206就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:48
>>203
マンソン住んでるからわからん・・・しかも社宅・・・
207就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:31
うちの父も銀行員だけど
1000万円は貰っている様です。
208就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:56
初年度年俸が480万って多いの?
209就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:23:42
>>280
やや多いってとこじゃん?
210就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:24:38
社宅かよっw
211就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:24:55
初年度年棒って360万くらいが平均?
212就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:25:15
>>208
多いけどそういうところは完全成果主義か上昇カーブがゆるい
213就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:25:56
>>211
それなりの学歴で、名の知れた大企業なら、それくらいじゃないか
214就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:26:45
>>210
社宅って言っても色々あるからなw
215就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:27:52
多いのか?
単に残業代が嵩みまくってるだけなんだが・・・
216就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:28:04
自慢したがりがいますな
217就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:28:31
僻み屋さんもいるみたいですなw
218就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:28:33
>>209
ロングパスだな・・・

>>280に期待しよう
219就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:30:01
両親仕事の鬼か・・・
220就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:30:18
221就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:30:54
講談社は22歳で年収720万だそうで…

私なんぞ鼻も引っ掛けられなかったけれど、
羨ましい限りです
222就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:35:41
俺は親父さんと同じM不動産だが、
年収2700ってことは取締役かい?
51で取締役とかいたかな。。
223就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:38:44
>>222
非取締役、非本部長、非部長
224就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:39:44
>>223
君のお父さん鍵開けとか上手じゃない?
225就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:40:49
226就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:41:15
講談社720万??きっと集英社の編集部は薄給なんだなwww
227就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:58:33
漏れの親父は愛知の中核市役所勤務・次長(部長かも?)
年収は1000万ちょい。家・敷地は祖父から相続(250坪)
株でトータル1.5億程度の蓄財有り。株は2000年までに引退。
そのうちの1000万(後に3000万)を漏れが2002年から株で運用。
それが3億強に成長。現在は年3%程度(諸経費引き後)配当のヘッジポートフォリオを構築。

漏れは来年就職するが、外資系年収600〜800万程度。
既に都内にマンションを親父補助で買ったので、家賃はいらない。
今は相続税がどのようにかかるのか、勉強中
228就職戦線異状名無しさん:2005/09/03(土) 23:59:30

漏れの、まで読んだ
229就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:00:57
いつのまにか家族の年収ランキングになっている件について
230就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:01:12
>>227
親父さんの学歴は?
名古屋大学?
231就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:05:03
222だが、
うちの会社でそんなに金もらえるのは、
取締役ぐらいだよ。
232就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:27:26
おれは750万くらいもらえればいいや〜。
だからそのぶんきれいな嫁さんがほしい!
233就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:29:22
>>230
違うが同レベル
234就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:29:58
>>232
ヒント:年収と嫁の顔面偏差値は比例する
235就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:32:42
>>234
ブサイクだったら美人は嫌がるだろ?
236就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:35:06
日本IBMって
35で1500万もいれば
500万代もいるから
一概に平均年収とかいえないと思うが
237就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:36:27
漏れの内定先は職場結婚、共働き夫婦が凄い多い…
平均年収850万ほどの所で、社宅の駐車場には良い車がイパーイ。
寮が男女一緒の棟、女の多い職場というのが多きな要因のようだ。
家は何歳くらいに買えて、老後は…ってな話ばかりされた。
キモブサの漏れには関係なさそうだがorz
238就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:37:49
N○TDATAの、30歳、成績が中の下で
額面500ぐらい。
239就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:40:44
>>238
よっぽど無能なのね
25の先輩は二年目で450万くらい貰ってるのに
240就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 00:44:31
1件も、新規取れなかったからな…
241就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 02:08:03
都銀て実際何歳まで本社で働けんだ?
242就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 07:07:17
NTTデータって転職に強いの?
毎年500人くらい採用してるよね。
243就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 07:53:06
社員のほとんどは、出向させられ戻ってこれないのよ
若いうちは本体の給与水準だが、ある程度いくと…
ただでさえ知名度無いのに、子会社にいかされたら人に言いたくなくなるな
これで高給ならいいが、たいしたことないし
まだドコモいった方がいいんじゃね
244就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:03:37
知名度ないのはかまわんがほとんど出向って・・・マジか?
>>238もそのうちとばされるのかな・・・
245就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:23:44
>>241
40代後半から50ちょいまで
生涯収入は低い
246就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:25:52
生涯年収なら
メーカーや公務員でも相当上位だしな
247就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:27:24
マジです
友達もいま神戸に出向中です
だからわいの友達も歪んだプライドもっちゃって会うたんびに、
女にデータっていったらもてたという話をいつもしてくる
そんなこと無いのはだれだってわかるのにさ…
248就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:29:32
データってほとんどがSE採用だよな。
最大手のデータですらSEは使い捨てられる運命なのか・・・
249就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:32:39
年くったSEなんていらないじゃん
同じ仕事なら若い衆にやらせた方が安く済むからな
250就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:39:29
基本的に大量採用はブラックなのよ
特に文系は専門性ないから、わけわからん連中をとりあえず採用してみて、
大半をふるい落としちゃうわけ

厳選採用してるとこいきなよ
251就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:41:52
理系ウラヤマシス
252就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:43:15
残業代が0になる法案が通ったら会社は基本給をあげるのだろうか
253就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:46:06
理系でも大量採用してるとこはうまみないじゃん
一部のあったまいい人の下でつまんない仕事させられて
その上文系やろうに管理されるなんていらつく
254就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:53:12
定年まで働ける会社にいっとけ
給料が高くても60まで働けないような会社では意味無いよ
銀行とか外資とか・・
255就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 08:59:38
結局公務員的な生活が理想的だが、薄給だし国民の奴隷ってのが嫌
まったり高給なメーカーやインフラがいいな
そういうとこも自分では忙しい忙しいと言うが、
激務のところに比べての話じゃないわけだし、そう言っとかないと
風当たり強いわけだからね

そうすっと、大量採用じゃないメーカー・インフラ文系が理想的だな
256就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:21:33
お前ら、インフラ文系の人間関係に耐えられるかな?
257就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:25:01
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研 エプソン
1300 ソニー 日本IBM 博報堂 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自
258就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:27:40
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 
【1800万】日本テレビ 
【1400万】東京海上火災 ソニー 
【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 
【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 
【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 
【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 
【1050万】富士通 日本航空 全日空 
【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 
【960万】UFJ 
【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 
【890万】明治製菓 
【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 
【830万】JR西日本 
【810万】森永乳業 
【800万】りそな 朝日生命
259就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:29:45
>>258
その表から金融系を除いた会社が優良
260就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:38:52
情報が古いよ
今年はこれ

話題の企業50社 40歳大卒社員の平均年収
(週刊現代2005年6月4日号)

【1600万円】 フジテレビジョン
【1500万円】 TBS
【1400万円】 野村證券
【1350万円】 東京海上日動火災 武田薬品工業 ソニー 三菱商事
【1300万円】 東京三菱銀行 三井物産 丸紅
【1250万円】 日本生命 損保ジャパン 大和証券 JFEスチール JR東日本
【1200万円】 住友信託銀行 トヨタ自動車 新日本製鐵 松下電器産業
キリンビール KDDI ニッポン放送
【1150万円】 三井住友銀行 アサヒビール
【1100万円】 みずほ銀行 東芝 川崎重工業 サントリー 三共 JR西日本
NTT東日本
【1080万円】 ホンダ
【1050万円】 日産自動車 シャープ 神戸製鋼
【1000万円】 UFJ銀行 マツダ 三洋電機 サッポロビール 新日本石油
日本郵船 日本マクドナルド
【950万円】 全日本空輸 資生堂
【900万円】 日本航空 東京ガス 楽天
【800万円】 三菱自動車
【680万円】 吉野家
【600万円】 ライブドア
261就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 10:53:58
ライブドアに40代もいるんだ
どういう気分なんだろ
262就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:19:59
>>260
フジテレビは2000マンから1年で1600マンに下がったのか。。。。。恐ろしい世界だ。
263就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:21:55
日本航空や全日空も急落してるね
264就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:22:59
だって構造的に儲からないもの
パイロット以外は行く価値ないんじゃん
265就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:30:28
やっぱ食品って給料悪いな
これで小売にもバカにされんだからやってらんねぇな

商社も奴隷扱いだが、メーカーの奴より高給だから我慢できる
新日鉄なんて商社マンを使いっぱしておいて、
財閥商社に給料負けてるなんてあわれだな
266就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:42:56
上の企業は30でどれくらいもらえますか?
267就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:43:44
大手30社 入社10年目大卒社員の平均年収
(FRIDAY 2005年7月1日号)

【1100万円】 東京海上日動火災保険 【1080万円】 トヨタ
【1050万円】 三菱商事 【1030万円】 三井物産 損保ジャパン
【1020万円】 日本生命 【1010万円】 野村證券
【1000万円】 日産自動車 【980万円】 ホンダ
【950万円】 東京三菱銀行 【940万円】 新日本製鐵
【920万円】 JFEスチール 【890万円】 キヤノン KDDI
【850万円】 ソニー 【835万円】 みずほ銀行 【780万円】 NTT東日本
【760万円】 キリンビール 【750万円】 アサヒビール シャープ
【720万円】 松下電器産業 資生堂 【710万円】 大和証券
【700万円】 全日空 【680万円】 サッポロビール 日本航空
【650万円】 イオン 【640万円】 日本マクドナルド
【630万円】 イトーヨーカ堂 【530万円】 ドトールコーヒー

これは32くらいらしいがな
268就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:44:35
住信は都銀よりいいんだ。
しかし銀行は損保にも証券にも負けてるね。
269就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:54:15
今まで銀行は苦しかったからだよ
これからはバンバン上がるよー
270就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:57:23
と、願いたい銀行内定者乙
271就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:58:11
【高学歴】理系からベンチャー【高給】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1124850701/l50

【高学歴専用】ベンチャーへの就職
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124670773/l50


 最大の理由は、学生の間でも「官僚神話」が完全に崩壊したこと。10年ほど
前、一種試験の面接会場で東大法学部の受験者10人ほどの話を聞いたとき、
彼らは志望理由を「カッコいい」「尊敬されるから」「試験が難しい」などと言って
いた。ところが最近は、「官僚=ダサイ」のイメージが定着してしまったようだ。

代わりに司法(弁護士、検事、裁判官)が人気になり、
優秀な人材は外資系、 ベンチャー企業に流れていく。

【ゲンダイネット】「官僚=ダサイ」 官僚から東大法卒が消える日
http://www.fresheye.com/news/biz/20050904100000_gn_bz02021440.html
272就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 11:59:24
メーカーに負ける金融ってなんだよ
金融いく価値ないじゃん
273就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 12:55:12
ならば行かなければいいだけの話
274就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 13:18:27
>>259
2,3人に聞いて平均とか言ってるんだろうな。
2000万から1600万ってありえねえ
275就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 13:20:23
>>269
都銀でも、みずほは財務が良化してきてるから
上がるかもね。でも大量採用があるから、
少し雲行きが…
276就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 13:30:06
>>271
10年前といえば、ちょうど大蔵省不祥事の真っ只中で
官僚が一番バッシングされてた時なんだけど
そんな時の志望理由が、「尊敬されるから」ねえ・・・
277就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 14:12:40
>>269
銀行は今から下がることはあっても
上がることはないよ(藁

そんなこともわからずシュウカツしたのか?w
278就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 14:28:36
(藁)ってマジで数年ぶりに見た(藁
279就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 14:30:30
銀行は苦しい時期を経験したからそうそう給料は上げないだろうねえ。
せいぜい一時金がちょびっと上がるくらいか。
280就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 14:31:03
住信が1200万とかありえねえから
飛ばしばっかりの週刊誌の記事間に受けてんじゃねえよ
281就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 15:23:55
一番稼いでる人で1200万だな。
平均で1000万くらいだろ。
282就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 15:27:42
別に銀行はもう上がらなくてもいいだろ。余裕で生活できるじゃないか。若手以降は。
だけど残業代ゼロが実施されたら基本給は上がるだろね。
283就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 15:29:15
(藁)
284就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:32:12
もう飽きた
銀行以外の話してよ
レベルの低い話は体に悪いからさ
285就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:37:40
>>284
喪前がくるとレベルが下がる
286就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:38:46
★★★★★ゴールデンスレッド★★★★★ 毎日5回コピペすると、1ヵ月後貴方に素敵な出会いが訪れます。


問題は 【 特 定 郵 便 局 】 

特定郵便局長というのは公務員でありながら、その身分が世襲で子や孫に受け継がれる。
全国特定郵便局長の 『平均年収』 は約920万円。 さらに国が家賃として支払らっている額年間約500万円。
特定郵便局長になると黙っていても 『年収1420万円』 が保障される。
公務員にもかかわらず、これが子供・孫へ代々世襲される

元々民で出来る事しかしてないし、民営化するだけで、国税が最低でも1兆円増える。
特殊法人や無駄な公共事業へ廻る金も減る

郵便局2万4700局の内訳は、
普通局1300、簡易局4500、そして 『特定郵便局』 が1万8900局。(全体の76%)

郵便局ってこんなに必要か?タバコの自動販売機じゃないんだぞ。
www2.wagamachi-guide.com
287就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:44:48
メーカーに負ける金融ってなんだよ
金融いく価値ないじゃん


同感
288就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:49:54
>>286
こいつなにが目的でこんな事してるんだ?ただの馬鹿?
289就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:51:08
バカでしょ
スルーしていきましょ
290就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:51:28
>>287
地銀とかはメーカーどっこいどっこいだよな
そう考えるとメーカーに勝つ金融なんてほんの一部だな
291就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:54:47
>>290
でも、公務員よりは高いところが多い。
292就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 16:57:09
公務員(国T以外)は負けだから比べんなよ
金融の名が汚れちゃうぞ
293就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:03:15
公務員と比べてどうするんだよ…
もしかして>>286とか信じてるのか?
294就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:05:07
今は金融とメーカーの話じゃないのか・・・?
なぜに公務員?
295就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:06:04
メーカーとどっこいどっこい、つっても大手だけでしょ?
296就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:07:00
そのメーカーも大手だけでしょが
297就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:10:46
製薬は何故か高いね。
武田とか武田とか武田とか
298295:2005/09/04(日) 17:10:50
>>296
スマン、言葉足らずだった
メーカー大手との比較で、平均的な金融がどっこいどっこいなんでしょ?
299就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:17:07
>>298
メーカー大手と言ってもピンキリだからな。
メーカー大手の平均と地銀平均だったらメーカー大手平均のほうが上だと思われw
300就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:18:26
メーカー大手に勝ってんのは
日銀・外資・野村・東海・MS海上・損ジャ・日生・第一ぐらいだろな
都銀は下がってるし
でも来年あたりは肩並べるだろな
いいなぁ都銀
301就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:18:49
地銀も激務だろうしな・・ちょっと給料高いくらいじゃいきたいと思わんな
302就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:19:42
>>300
都銀の給料のびるかな?
リストにJBICとDBJも加えよう。
303就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:32:22
伸びね。
304就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:36:08
トヨタ・ホンダ・日産    日銀・JBIC・DBJ
ソニー・キャノン      東京海上・損保ジャパン
新日鉄・JFE   VS  日本生命・第一生命
武田・アステラス      外資証券・野村證券
305就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:43:38
        単独業員数/平均年齢/平均勤続年数/平均年収
富士ゼロ.    12,956  43.2  19.8  9,443,000
ソニー      15,892  38.2  14.4  9,332,286
信金中金            37.8        8,507,000●政府系
キャノン     19,472  39.2  16.8  8,464,059
本田技研    27,045  43.7  22.9  8,235,000
トヨタ.       64,237  36.7  14.8  8,160,000
常陽銀行            39.3        8,159,000◆地銀
デンソー     33,310  39.4  20.2  8,136,746
リコー      11,388  40.6  17.4  7,997,824
東京三菱銀行         37.8        7,811,000★都銀
静岡銀行            38.6        7,748,000◆地銀
三井住友銀行         36.9        7,714,000★都銀
千葉銀行            39.6        7,672,000◆地銀
トヨタ車体    10,421  38.4  17.1  7,604,492
松下電工    14,081  39.9  18.6  7,596,000
306就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:44:35
阿波銀行            41.2        7,591,000◆地銀
松下電器    47,867  42.3  21.2  7,588,830
東芝       30,810  39.8  17.4  7,563,000
JFEスチール   13,846  42.9  22.4  7,562,000
富士通      33,792  39.4  17.2  7,543,450
七十七銀            38.9        7,526,000◆地銀
日立製作所   38,537  39.4  18.0  7,436,802
豊田自動織機 10,158  35.6  14.4  7,421,136
シャープ     22,838  40.3  19.3  7,363,000
日産自動車   32,177  41.0  19.7  7,309,244
三菱重工    33,500  41.5  20.3  7,300,750
日本電気    23,168  39.1  15.9  7,286,793
滋賀銀行            37.0        7,269,000◆地銀
三菱電機    27,391  42.2  20.5  7,196,137
横浜銀行            39.5        7,187,000◆地銀
マツダ      18,359  41.2  19.9  7,137,000
307就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:45:25
セイコーエプソン   11,811  40.6  17.4  7,017,652
アイシン精機    10,456  38.7  17.8  6,923,000
京都銀行            37.2        6,909,000◆地銀
川崎重工    10,579  42.6  21.0  6,891,990
凸版印刷    10,548  38.1  15.7  6,890,638
みずほ銀行           37.1        6,838,000★都銀
青森銀行            39.8        6,809,000◆地銀
UFJ銀行            37.3        6,662,000★都銀
三洋電機    15,687  40.8  19.3  6,614,362
ブリジストン    12,529  43.7  22.0  6,601,000
ダイハツ工業    10,476  37.1  16.6  6,529,507
新日本製鐵   15,081  42.1  22.0  6,513,812
富士重工    12,703  38.3  17.9  6,202,463
スズキ      10,604  38.1  16.9  6,162,343
京セラ.      12,682  37.9  15.1  6,102,827
りそな銀行           37.4        5,443,000★都銀
三菱自動車   12,094  39.7  17.2  5,413,425
308就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:47:04
>>305-307
平均年齢ばらばら、大卒総合職比率もばらばらなんだから、
有価証券報告書に載ってる年収で比較しても意味ないだろw
309就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:49:06
銀行にはパン食がいる罠
メーカーには高卒がいる罠
310就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:49:14
前から、有価証券報告書が大好きな奴がいるよなwww
311就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:52:53
メーカーの有報は意味ないよ
ぼくらにはブルーカラーという下僕がいるからね
312就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 17:54:18
パン食より青襟の方が年収高いべ?
313桜井章一:2005/09/04(日) 17:55:13
高い
いいとこはブルーの人、45で1000万くらいだもん
314就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:04:14
信金中金は政府系というより厳密には系統系だ
315就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:45:57
親父の会社の専務の今年の賞与7000万だって
金額聞いてぶっ飛びそうになった
316就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:46:52
専務に賞与なんてあるのか?
317就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:48:07
>>316
役員賞与って言わないか?
まぁ要するに利益処分のことだけど
318 :2005/09/04(日) 18:49:23
時給と終身雇用を考えたらやっぱり公務員か私大職員が最強ジャマイカ?


319就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 18:55:18
ぶっ飛びーって昔流行ったよな
320就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 19:00:51
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 日本IBM 博報堂 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自 エプソン
321就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 19:23:06
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 武田薬品 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン 博報堂
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール 日本IBM

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自 エプソン
322就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:17:46
>>318
私大と公務員冬の時代到来なわけだが。
323就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:22:25
>>322
なんで?
324就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:31:23
私大はこれから少子化の波をもろに被るからな。
上位の限られた私大以外は教員削減、下手すりゃ廃校。
325就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 20:40:14
名前の知れた私大は大丈夫。
公務員はいつの時代でも叩かれる運命。
給料は大手企業の平均年収を基に人事院が決めるから、
日本経済が沈没しない限り大きな変化はない。

それと民営化になるところも、NTTやJR、電力などを見る限り、
給料はアップ、マタ−リ度が若干弱くなるだけで問題ない。
326就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:04:11
>>325
公務員は大手企業の平均年収を元に人事院が決めているのではなく、
零細企業を除く日本の民間企業平均年収を元に決めています。
常識的なことですので覚えて起きましょう。

PS
電力は戦時中の一時期を除き民営化ですが何か?
327就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:10:25
>>326
三公社五現業のことを言っているんじゃね?
あまりツッコミ入れるところでもなかんべ
328就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:14:32
>>327
あまり突っ込みを入れたくないんだが、
電力は三公社五現業の範疇にすら入っていないわけで。
329就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:16:54
>>318

ギャグですか?
薄給公務員と零細企業である私大の給与が最強?
ブラックさんと比べたらそうでしょうけど、
大企業から見たらカスだよ
330就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:18:04
>>328
そうなのか・・・
三公社五現業ってどこだっけ?
331就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:18:29
>>329
就職板最強の私大職員工作員召喚レスw
332就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:18:45
郵政たばこ道路?
333就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:27:55
三公社五現業

(ア) 日本国有鉄道(国鉄)
(イ) 日本電信電話公社(電電公社)
(ウ) 日本専売公社(専売公社)
(エ) 郵政事業(郵便・貯金・保険の事業)
(オ) 国有林野事業
(カ) 印刷事業(紙幣の印刷・政府刊行物の発行の事業)
(キ) 造幣事業
(ク) アルコール専売事業
334就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:37:33
勝ち組負け組みのラインってどこ?
335就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:40:37
普通に生活しててカネに困るか困らんかくらいかな
336就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:45:11
ってことは勝ち組かどうかなんてのはその人の考え方次第ってわけだ。

自分以外の誰かを判断する場合は何が基準になるのかね?
337就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:46:11
とにかく大手に行ければ勝ちだろ?
338就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:47:50
灯台女からいいねと思われたら勝ち
339就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 21:55:21
人から(東大女に関わらず)うらやましがられたら勝ち。

人から蔑まれたら負け。

こう定義できるんじゃない??
340就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:32
行きたい分野は人それぞれ違うわけだから、その分野の大手が勝ち組じゃないかな
341就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:03:20
>>340
大手だけどANA内定の俺は入社前から激しく不安orz
342就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:05:23
給料良くてもあんまり激務は嫌だな
343就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:05:30
>>341
なんでよ?
ふつーに羨ましがられる会社じゃん
344就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:13:17
>>336 ってことは勝ち組かどうかなんてのはその人の考え方次第ってわけだ。
自分以外の誰かを判断する場合は何が基準になるのかね?

そしたらみんな勝ちじゃん
人間どっかで自分の境遇を肯定するものだし
やはり勝ち組かどうかは第三者から見ての話よ

ただそれを重視するかどうかは別問題で、
気にしなければいいんじゃね


345就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:13:47
>>343
どさまわり、学閥が不安…
将来的にもリストラが無いとも言い切れないし。
最近、マターリしながら色々考えてたら、保守的な自分をハッケソ。
こんなんだったら公団を最後まで受けておくんだったと少し後悔してる。
346就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:16:24
ANAは女ウケがいいだけでたいへんだよ
寡占業界とはいえ、儲からない構造だし
給料が悪いうえに、パイロットは高給で下っ端として扱われるし
なんか国U本省勤務に近いな
347就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:26:35
>>346
確かに装置産業は、投資の額がデカイほど儲かりにくいしな。
でもANAなら相対的に見てかなり高給な方では?

従業員数(人) 平均年齢(歳) 平均勤続年数(年) 平均年間給与(千円)
日本人
一般従業員
5,838[304]   43.4          17.8          7,968
運航乗務員
1,728       44.0          20.8         20,780
客室乗務員
3,865       31.0           6.4         5,267
 
348就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:29:25
イメージよりは薄給だけど、一般人から見ればいいだろ
それにスッチーとケコーンできるしな
349就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:30:26
スッチーの何がいいんだ?
350就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:30:29
ここのJR東の年収って総合職の場合でしょ?
現業はどうなの?
351就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:32:25
>>348
ANAのイメージが高給なのは、ANA勤務って聞くとパイロットを連想するから。
地上職員をすぐに連想できない。
352就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:32:39
最近のすっちーは派遣が多いよ。明らかにサービスの質が落ちた。
353就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:33:47
ANAの地上職員ってどんなことするんすでか?
354就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:35:04
>>353
自分で調べろメガネ
355就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:35:04
ブス、デブのスッチーやグラホっている?
356就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:35:32
おれもしらね
だれかおせーて
357就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:37:13
>>355
見たことがない。平均以上は取りそろえてるんじゃないか?
358就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:37:40
>>350

有価証券報告書記載の年収は全部の職種を含んでるから、
まあ大体こんなもんじゃねーの?
でも現業は年収とか気にして就く職業じゃない。

JR東日本
従業員数(人) 平均年齢(歳) 平均勤続年数(年) 平均年間給与(円)
56,317        42.9        14.8        6,826,673
 
359就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:39:58
>>355
顔も判定材料になってると思うぞ。ブスはつけない職業
360就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:40:09
スッチーってレストランのウェートレスと基本は同じだからねぇ
重要なのは緊急時だけどめったに起こらんし
361就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:41:56
もう見てらんないからいいこと教えてやるよ
現業は夜勤の分給料は高いぞ
おまえらも深夜労働のバイトは時給が高いことぐらい知ってるだろう
362就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:08
>>354
パソコンしてる時しかかけてねーよハゲ
363就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:26
すっちーってなんであんな人気あんの?
海外じゃエアホステスって言って、女給さん扱いなんだが
364就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:58
>>362
風呂はいるときしかカツラとらねーよ
365就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:43:21
>>355
40〜50歳位のスッチーは腐るほどいる
こういう飛行機には正直乗りたくない
366就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:43:56
>>361
高いといっても所詮はバイト>深夜労働
同じく現業といっても…
367就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:44:26
>>365

禿同
なんか墜落した気分になる
縁起悪い
368就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:44:34
>>364
じゃあハゲじゃんm9(^Д^)プギャ---ッ
369就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:44:49
>>363
海外と日本じゃ事情が違うだろ。
アメリカじゃフィナンシャルアドバイザーなんて結構高給な仕事らしいし。
370就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:45:35 BE:152583449-###
大手内定者のお前らに聞きたい。
メインバンクはどこにする予定?
三井住友・東京三菱・UFJ・りそな。
371就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:06
郵便局
372就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:10
気の回る有能なおばさんスッチーと、若いが質の低いスッチーなら後者が上かい?
373就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:12
いや考えてみれば、スッチーってたいした仕事じゃないな
いなくてもかまわないじゃん
374就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:18
>>370
サービスから見ると新生銀行が一歩リード
375就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:23
>>370
今と同じく新生のままいくつもり。
376就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:27
みずほ ろうきん JA 新生
377就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:46:50
みずぽ
378374:2005/09/04(日) 22:47:01
>375
おっ。意外と支持集めてるな。やっぱちゃねらーだとネット親和性が高いからかな?
379就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:47:02
>>370
おいおい、みずほをワザと忘れたのか?
380就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:47:38 BE:127152656-###
>>374>>375>>377
さんくす。
よかったら詳しい理由を教えて!
381就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:47:43
>>370
俺、財閥系だから対応する銀行になる予感
382就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:48:17
つーか口座選べるのか?会社によっては指定(から選択)だぞ
383就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:48:26
>>378
てか今のままのサービス(若干改悪されたが当方影響なし)が継続されて都銀が追いつけないなら
新生以外に選択肢はないな。
384374:2005/09/04(日) 22:48:49
>>380
コンビニで手数料無料で引き出せる。
しかも振り込み手数料も制限つきながら無料。
社会人になると平日身動きが取りづらくなりそうだし。
385就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:49:27
銀行がグループ化してるから、それに合わせるだけ
386就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:50:18
>>384
新生ってなんでそういうサービスが可能なの?
今の銀行のもうけって手数料に頼るとこが大きいってよく聞くけど。
387就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:50:45
スッチー、イラネ
いるんだったら、もっと色気のあるサービスしろ!
やってることはバスガイドやホステスとかわらん
388就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:50:48
財閥だとかグループだとか・・・
学生のころは派閥政治やら利権政治やらを批判していても
やっぱ大人になると同じ道を歩むのね・・・
389就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:51:14
>>386
豚は黙れ。税金使ってんだよ。
390就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:51:39
いつから新生スレになったの?
それはそうと、本社かっこいいよね
なんか場所も内幸町ってかっくいいし
391就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:51:54
>>389
税金つかってるのはどの銀行も同じですが?
392就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:52:52
>>391
他は潰れてねーだろミジンコ
393就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:06
新生銀行は店舗数を抑え(てか見たことない。あるのか?)
通帳も発行しないって戦略でいってるのかもねぇ。
あとは手数料で稼ぐという戦略は採用しない方針なんだろうな、多分。
394就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:19
この前乗ったJALのおばちゃんスッチー、
お世辞にも色気があるとは言えなかったが
めちゃめちゃ気が利くしサービス良くて感動したぞ。
あれはあれで悪くない。
395就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:44
>>392
潰れようが潰れまいが税金投入しているかどうかが重要だろ?
だいたい潰れた後は別組織って見方もできるわけだし。
396就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:56
>>392
サービスについて聞いただけで、再建した理由は別に聞いてないんだが・・
397就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:54:16
都銀内定者がさっそくライバルつぶしにとりかかっていますな
てかサービス水準あげろや
398就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:54:26
>>394
たまにはケツを触ってやれ
399就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:27
もっと新生を讃えろや
400就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:33
今日さ、都銀のATMいったんだが土日はなぜか記帳できないんだな
意味わかんね
401就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:45
とりあえず給料の安い新生を応援!
402就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:56:10
>>401
なるほど、都銀は手数料巻き上げて高い給与水準を維持しているのか
403就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:56:47
長銀の流れを汲む新生は、風格がある
404就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:12
>>386
儲けを削ってんだよ。不良債権処理資金が要らんからな。
まあ間接的に税金使ってるわけだが。
国有化して身軽にしたのに泣かず飛ばずのあおぞらや
税金投入したのにサービス向上できない都銀よりいいな。
405就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:24
地方配属されるなら地銀もありかな?
406就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:49
>>403
それはない希ガス
407就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:58:31
財閥系とかじゃない限りサービスで選んだ方がいいな
みんなが新生選ぶようになれば都銀とかも手数料体系見直すだろ
408就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:58:50
>>405
上位地銀は良いよ
給料も都銀より上もあるし悪くない
409就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:59:27
>>408
就職の話じゃないと思われ
スレタイにかなっているのはおまえさんのレスだが…
410就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 22:59:39
>>407
その前に都銀の給与体系の見直し
411386:2005/09/04(日) 22:59:41
>>404
儲け削ってんのか。回答サンクス。
412就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:00:17
>>407
いいや見直さない。なぜなら経営者は愚か者ばかりだから。
潰れて涙流して申し訳ありませんと頭を下げるしか脳がない。
413就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:01:34
>>412
都銀あたりも最近は手数料無料枠を設け始めてるぞ
(格段に厳しい限定条件つきでコンビニじゃなくて専用ATMのみとかだが
流れはかわりつつあるのかも…
414就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:01:59
長銀+8兆円=10億円
415就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:02:12
>>412
で、新生を手本に再生する、と
416就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:03:02
>>361
基本給は安いけど夜勤手当とか付くから手取りは結構もらえるってこと?
417就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:03:06
>>415
そう、税金を使って。しかも外資が。
418就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:04:16
>>413
みずほは手数料優遇が結構あるな
419就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:06:13
>>400
マジ困るんだよね。
会社員の俺にとって土日記帳できない銀行なんて存在価値がない。
420就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:07:19
>>419
でも記帳なんて必要?
ネットで見れるやん
421就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:08:50
>>420
溜まった分は吐き出さないとな
422就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:09:01
>>417
まぁ陰謀論唱える人もいるけど
売りに出したとき一番いい条件提示したのが外資だったんだから仕方ないじゃん
423就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:10:41
というかリップルウッド(だっけ?)の手腕が見事だったんだろ
しっかり再生させたわけだから
424就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:11:14
手数料無料ならどこでもいい
425就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:13:28
>>424
禿同。
超低金利時代、利息がマイナスになりかねんからな。
金庫使用料ってか?
426就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:14:42
8/26のニッキンより
05年3月期、
銀行全体の平均年収:627万
都銀:690万
信託:714万
地銀:654万
第二地銀:561万
全123行のトップは2期連続で新生銀の868万
地銀トップは常陽銀の815万
427就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:18:52
銀行に預ける金利より引き出す手数料のほうが高い件について
428就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:23:55
都銀って若者少ないはずなのにこんな低いのかよw
でももっと給与削って手数料無くせ!
429就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:25:39
都銀、いつもは給与低いのはパン食のせいだと
熱弁を振るうのに今回ばかりは影を潜めているな
430就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:27:39
新生のサービスを褒めたら、やけに興奮してつっかかってくるのは
都銀内定者の方ですか?
431就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:29:27
実際の金額はそうだろうが、パン食比率は銀行ならそんなにかわらんだろ。
信託に負けてる。つーか地銀にも負けてるのあるじゃん。
しかも20代が圧倒的に少ないはずなのに・・・マジ?
432就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:32:05
>>429
まあ新生の給与が高いのは逆にパン食率が低いせいでしょうな。
大卒限定ではひっくりかえりそう。
433就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:32:08
ふーん都銀て高給じゃないんだ。なら激務薄給でブラックじゃん。
434就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:34:08
>>426
1996年には平均年収で興銀が1060万、三和992万、長銀991万、糖蜜942万。
こんなにあったのになぁ。

今は
みずほ銀行   683万
UFJ銀行     666万
新生銀      868万
東京三菱銀行 781万   


新生の減給率が引くのはなぜなのか?考えてみよう。
それが分かるなら都銀に行く価値もあるかも?
435就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:35:13
>>434
訂正
新生の減給率が引くのはなぜなのか?

新生の減給率が低いのはなぜなのか?
436就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:35:14
申請って支店のぞく限りおじさん少ないし皆若い
年齢給与だともっと高いのかも
都銀はバブル期のつかえないオヤジがしがみついてて
数少ない若者を薄給でコキつかってるイメージ
若者が可哀想
437就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:35:15
正直言って都銀は高給(な部類)だお・・。釣りでなく。
438就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:37:15
仕事がつまらないのに給料安いっていいことない。
誰かが言ってたよ
「金融の高給はガマン代」
ガマン代も出ないようなところには行くなよ?
人生駄目にする。
439就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:41:32
人生勝ち組勝ち組勝ち組。http://kachigumisan.com/
440就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:45:37
典型的な怪しいページだな ワロタ
441就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:46:13
給与高い会社がいい会社に決まってんじゃん
価値があるものが高いのはあらゆる金融理論の根源
442就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:47:47
>434
もったいぶらずにおしえて
443就職戦線異状名無しさん:2005/09/04(日) 23:51:36
>>441
良い会社とは株主還元の高い会社です。
444就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:01:21
今後都銀は年収上がるのだろうか?
大体国の補助金も反し終わったみたいだし
445就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:05:12
ちなみに都銀なんかの年収論争にまったく上がらない
あおぞら銀行は
従業員 平均年齢 平均勤続年数 平均年間給与
1384人   38.4歳    14年7ヶ月   849万

糖蜜もSMBCも抜いてみずほコーポレートと同じくらいの水準になるな。
これが何を意味するのか今一度考えられよ。
446就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:07:02
上がっても少しだろ
せっかく下げた給与は上げたくないのが経営者の普通の発想
というより上げたらまた赤字だろ。3万とかいるんだから。
447就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:07:37
>>444
上がらねーっつてんだろがこのブタがぁ!
過去ログ見れや糞が!!
448就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:07:55
何意味すんの?
449就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:08:11
>>444
まあ上がらんだろ。さらに下げられるのがオチ。能力給という魔法を使って。
金融で生きていくなら専門能力だ。
ディーラー、IBやVCに代表されるプライベートエクイティに必要な目利き能力。
とにかく儲かる話に敏感に反応できる力。
450就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:10:33
>>445
ただ単に一般職の人数の割合が低いだけだろ
451就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:11:32
能力給へ移行→ピンチと考える奴はデキナイ奴なんだろうな。
452就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:12:04
都銀のローテーションで専門能力が身につくとは思えないな。
所詮極東の商業銀行なんだから。自慢は水ぶくれした資産規模だけ。
そりゃ合併すれば規模だけはでかくなるが、能力が上がるわけじゃない。
地方の支店で預金集めしていてもメガバンクの行員だからえらいんだぞ
というのが唯一のプライドのよりどころとは寂しい人生。
453就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:13:43
都銀の有報(又はアニュアルレポート)に載ってる平均年収を比較するとこうなる。

新生銀            868万
みずほコーポレート銀行  866万
あおぞら銀行        849万
東京三菱銀行        781万 
三井住友銀行        771万  
みずほ銀行         683万
UFJ銀行           666万

454就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:13:53
>450
なんでそういいきれんの?そう思いたいだけ?
455就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:15:21
コーポはインチキだな。じじいばっかだろう。
グループでだすのが的確。
行内でもエリート集団だけ取り出せばどこも年収は上がるだろうしね。
456就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:15:56
        単独業員数/平均年齢/平均勤続年数/平均年収
富士ゼロックス  12,956  43.2  19.8  9,443,000
ソニー      15,892  38.2  14.4  9,332,286
キヤノン     19,472  39.2  16.8  8,464,059
本田技研    27,045  43.7  22.9  8,235,000
トヨタ       64,237  36.7  14.8  8,160,000
デンソー     33,310  39.4  20.2  8,136,746


ここら辺のメーカーって銀行と比べても異様に高いね。なんで?
457就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:16:02
>>453
パン食比率の低い順に並んでるだけだろ。
UFJ以外は。
458就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:16:16
都銀NO1は糖蜜だな
459就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:16:57
振り込み手数料がかからないライブドア銀行!!!
460就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:10
真性銀行さんは本体が単独で2000人で連結で5000人くらいだけどなんで?
パン食ちゃんとかを別会社にしてるんじゃないのこれ?
だから平均年収が高いんじゃないの?
461就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:50
常陽銀に負けてることには変わりないw
462就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:19:35
>>455
でもコーポだけで従業員6,698人もいるよ。
これからはIBとかGCFコースができたからみずほ銀行に就職するのと
みずほコーポレート銀行(みずほ証券)に就職するのは意味が違うし分けるべきでは?

だって三菱証券に就職するのと糖蜜に就職するのは全然違うでしょ?
463就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:10
同じ職場のパン食だけ別会社のわけないだろ。何ムキになってんだ。
投資銀行業務に注力してるから高いんだろう。リテールは低いかもしれないけど。
メガの分ければ上がるんじゃないか。投資銀行の会社に行けた人だけw
464就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:28
森ビルの給料知りたいです
20代からの平均的な給料の上がり方を
どなたか教えてw
465就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:22:14
キャノンは定期昇給廃止だっけ?
優良企業だけど給与体系はブラック。
466就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:23:20
>>463
同じ職場で別会社とかよくある話ですが?
この前糖蜜で着服してたおばさんも別会社の派遣さんですが?
なんで連結と3000人も開きがあるの?
467就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:26:02
>>460
新生は去年21社を新たに連結子会社に加えました。
そのなかにはアプラスや昭和リースみたいにそこそこ大きい会社も
入っていますので、その影響で連結従業員が5013人になりました。
参考までに平成16年3月期の連結従業員数は2380人です。
468就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:26:18
申請は外資でしょう。外資証券から転職者も多いみたいだから
IB部門の平均年収は数千万なんじゃないの?
水ぽ証券も外資から取ってるみたいだから平均数千万なんじゃないの?
もはや銀行全体で語るのはナンセンスじゃないか。
糖蜜とかでも本当にデキル人は数千万で外資に引き抜かれてるみたいだし。
469就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:27:23
>>463
>>466
喧嘩イクナイ。
>>467で解決したろ?
470就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:27:45
466は申請が低くあって欲しいようだね。都銀の行員???
どうでもいいけど送金手数料420円も取るのやめてくれ。
471就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:28:12
外資から取ってくる人間は元々日系企業で働いていたのか?
472就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:29:18
>>468
悲しいかな銀行全体で語ることしかできない人もいるのでつ。
みずほオープンや糖蜜・SMBC内定者は
専門職への道が見えないのでつ。
473就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:29:31
申請は去年もトップだったから連結は関係ないようですな。残念!
474就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:31:24
>>466
確かに最近よくある話だ。
豊通とかパン食は別会社採用だし。
パン食希望の子が豊通の説明会で質問して、
うなだれて帰っていくのを見ました。
475就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:31:48
勝ち組=年収数千万
Mぽ証券、申請IB、外資証券
勝ち組予備軍
メガバンク投資銀行部門の中でデキル人
その他は大手メーカーに負けます。残念ながら。ってことですか?
476就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:36:23
どうでもいいけど手数料なくせ>都銀
477就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:41:41
どうでもいいなら言うな
478就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:43:53
都銀の給与が以外に低いことはどうでもいいけどという意味。
大事なことは手数料を無くすこと。低い給与をもっと下げてでも。
利息より高い送金手数料ってバカげてないか。
日本の国民はおおらかだから良くない。
479就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:45:19
国へ帰れよチョン
480就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:45:56
年収1000万でも800万の人と比べて生活水準は大してかわらん。
481就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:46:30
都銀マンって行儀悪いね>479
482就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:47:54
>>480
極端な差はでないが、車のランクとか微妙なとこに差がでるんジャマイカ。
483就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:15
きゃんたま
484就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:20
>>479
そういう言葉は使わないようにしよう
もし会社内で言ったら
その瞬間に、社会人人生が終了してしまうから。・・・
485就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:50:16
都銀で年収1000マン超えるのって35くらい。まだまだ先の話。
そこまで生き残れるのかどうか。
486就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:50:29
1000万と1200万はあまり差がない気がするが
800万と1000万だとかなり差がでかいと思ってしまう。
487就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:50:35
>>484
そうなのか?
488就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:12
きゃんたまぶくろ
489就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:35
同じ銀行の支店間送金手数料は顧客に対する詐取である。
これは銀行に勤務する者の給与内の仕事ではないのか?
顧客へのサービスどころか、顧客から詐取する銀行に天誅!
490就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:46
図体だけでかくても使えない下品な人間が多いってことか。
手数料無料で年収も高い真性を見習え。
491就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:59
2ちゃんねらーが都銀で5年持つとは
到底、思えない。
492就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:53:11
>>489
手数料とか年収スレに関係ねーんだよ帰れチョン
493就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:54:32
喜屋武玉
494就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:56:35
おれ35で1000万。
独立してぇ。もう雇われるのはいやだ
495就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:58:06
>>494
親の跡を継がなきゃ行けない俺として、
でっかい会社にずっといたいorz
496就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:59:05
親は何してんの?
497就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 00:59:11
社会人つーか人間としての常識も無い奴に送金手数料支払う義理は無い。
手数料無料のネット銀行とかに移せば?
それで今まで通りATMだけ使えばいい。
そうすれば嫌でも手数料無料にするだろ。健全な競争により利用者は
良いサービスを享受できるようになる。
公共事業の税金垂れ流しにも甘いけど銀行にも甘い。
498就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:00:20
都銀の兄貴は残業がひどいぽ。ガクガクブルブル

あんなん鬼でつ。。
499就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:01:10
>>497
手数料とか年収スレに関係ねーんだよ帰れチョン早く2兆円返せ
500就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:01:13
>>495
結局、自分で継ぐ意思があるから継ぐんでしょ?
親の後を継ぐ義務がなんかない。
501就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:01:29
>>497
2ちゃんで銀行手数料叩きのキャンペーンでもやるか
502就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:01:29
>>486
年収800万でも車も家も買えるしなぁ。
まぁ、車は家族がいればワゴンみたいなのを買わされるw
503就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:02:54
きゃんたまぶくろのおがきれた
504就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:03:38
ステップワゴンとか?W
505就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:03:42
>>499
いや大いにあるだろ?
手数料収入が無くなれば都銀の給料は更に安くなる
506就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:04:32
都銀はこれから益々安くなるね

特にみ ず H 。
507就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:04:35
>>491
3年目に民放に転職する予定だから別にいい
508就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:04:56
>>496
会計士

>>500
あることにはある。不安だけどね。
義務がないってのはわかってるけど、ここまで金をかけて貰ったし、
一人っ子なのでヤーメタってわけにもいかないよ。
509就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:06:26
というより俺たちから手数料むしりとって給与にしてるだけだろ。
手数料無料でネット送金も自在の銀行がある一方で3万円送金
するだけで420円も取られるなんて正気の沙汰じゃない。
しかも預金利息はいくらだw
スーパーの値引きには敏感でも銀行には甘い。
510就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:09:05
>>505
ねえよバカチョンが
家電の価格が下がれば松下の給料下がるとか言ってるのと同じだろが
早く血税2兆円返せよカス
511就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:10:18
チョンとかいう発言こそスレと関係ない気がするんだが・・
512就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:10:42
>>504
DQN御用達wwwwwwwwwwww
513就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:11:44
俺は有料の方がいいけどな。
有料になってからATMが空いたような気がする。
まぁ、手数料無料にする抜け道もある事だし、
取れるとこから取った方がいいじゃん?
514就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:15:35
銀行の手数料収入が大きな収入源であることを知らないアホが1人
515就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:15:43
510みたいのが都銀マンだと思うと吐き気がするな
こいつの会社にはびた一文も手数料支払いたくねー
10マンぐらいしかあずけないで水道代とかの支払い口座しとこ
516就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:17:06
>514
正にその通り。手数料取れなくなったら給与も激減だなw
517就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:21:46
>>506
今年の財務諸表をみてみな!
純利益だけで五千億!二年で
1兆の純利益だそうだ!
もちろん、公的資金を少しだけ返済しての
数字だから、みずぽはいいんじゃないの?
今年の大量採用がネックだな。
518就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:22:02
新生はイイ!
給料もイイ!
手数料とらないのもイイ!

手数料取りながら給料の安い都銀はシネ!
519就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:22:38
新生銀行のATMが立派なのもいいよね
520就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:23:29
馬鹿みたいに手数料言ってる奴は都銀落ち新生リテールの人?
521就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:24:26
そもそも勝ち組年収ランキングのスレに、
銀行マンが登場しているのが誤り。
522就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:24:32
別に都銀落ちでも新生関係者でもないけど、新生はサービスいいと思う。
523就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:28:24
なんかMぽの内定者かなんかが必死に申請に噛み付いてるのがウケル
こんなに人材の質悪いの?サービスの質だけじゃなくて。
そんなんだから給与が低いんだよ。
俺らの手数料で食わせてもらってるくせに態度でかくない?
524就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:28:38
まぁそう考えるといちばんいいのは郵貯だわな。
525就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:30:36
新生銀            868万
みずほコーポレート銀行  866万
あおぞら銀行        849万
東京三菱銀行        781万 
三井住友銀行        771万  
みずほ銀行         683万
UFJ銀行           666万
526就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:31:02
東大生の滑り止め最下層、みずぽさんが元気ですね。
深夜残業に備えて今晩も徹夜トレーニングですか?
527就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:31:26
平均年齢構成は?
528就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:32:37
why don't you seek by yourself, you fuckin bitch
529就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:33:47
俺たちの手数料で食わして貰ってるんだから、都銀関係者は頭を下げろ!
手数料を取らない新生銀行は頭を下げなくてもヨロシ
530就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:35:56
なんか荒れてきたから話を元に戻そうぜ。
ANA内定で不安がってるやつとかふざけんなって感じだな!
531就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:37:11
あなおそろしや。
532就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:37:27
>>530
JALと合併してANAL(アナル)になれって感じだな。
533就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:37:48
ここまでは調べたからあとは誰かedinetで調べてきてくれ


                 平均年齢  平均勤続年数  平均年収
新生銀            37.4歳       10年6ヶ月   868万
みずほコーポレート銀行  38歳10月    16年2月     866万
あおぞら銀行        38.4歳      14年7ヶ月   849万
東京三菱銀行        37.8歳               781万 
三井住友銀行        36.9歳               771万  
みずほ銀行         37.1歳                683万
UFJ銀行           37.4歳                666万

534就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:38:09
>>530
J'A`L内定ですが不安がってもイイですか?
535就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:40:16
>>534
JALは不安だな
こわくて乗りたくねーもん
そういうやつ結構いると思うぞ
536就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:41:46
>>532
ちょっと面白いぞそれ。
537就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:44:01
                 平均年齢  平均勤続年数  平均年収
新生銀            37.4歳       10年6ヶ月   868万
みずほコーポレート銀行  38歳10月    16年2月     866万
あおぞら銀行        38.4歳      14年7ヶ月   849万
東京三菱銀行        37.8歳      15.4年     781万 
三井住友銀行        36.9歳      14年5ヶ月   771万  
みずほ銀行         37.1歳       15年4月    683万
UFJ銀行           37.4歳       15.7年     666万
538就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:44:58
あおぞら銀行ってIB中心のとこだっけ?
539就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:46:52
コーポはリテールが入ってないから高いな。都銀で一番は糖蜜か。りそなは?
540就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:47:22
>>538
そーゆーわけでもないが、IBには力を入れてる。
あおぞらのIBはスペシャルファイナンス部門って名前で別採用。
そのほかリテール・金融法人営業・事業法人営業・マーケット部門全部部門別採用。
541就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:48:02
>>539
りそなはメガバンではないし、論外なので調べてないっす。
542就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:49:43
り○なは今後も給与上がる見込みないもんな。一応都銀に分類されてるけど
完全に地銀。時価総額は大きいけど。
543就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:51:14
>>539
コーポ内の人はかなり年収高いよ。たぶん。
新生やあおぞらは1000人〜2000人程度の所帯だけど
コーポは7000人弱の従業員いてこの平均年収だもん。
漏れは新生orあおぞらIB内定だけど将来コーポ行きたいなぁ。たぶん無理だけど。。。
544就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:52:35
>>542
でもりそなはサービスいいよ。
手数料とかはまだまだだけど、行員の印象はすごくいい。
545就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:57:11
数千万稼げるのは金融業界じゃ外資証券、Mぽ証券、申請IBだけでしょ。
あとは大手メーカーに負けるから負けは負け。
546就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:59:00
>>545
無知って怖いねw
547就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:59:02
あのー、他スレで見たんだけど、糖蜜って草加系なの?
もしそうだったら、草加に入ってないと出世は無理?
548就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 01:59:37
>>547
灯台じゃなきゃ無理
549就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 02:02:50
そもそも銀行なんて負け組みだろw
550就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 02:03:32
他にももらえるとこあるんすか>546
551就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 02:06:30
>>548
入社後にしつこく入信の勧誘とかあるのかなあ
552就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 02:28:39
>>550
つーか数千万も稼げる椰子なんてほんっとに一握り。都銀頭取の報酬っていくらか知ってる?
自信が無い奴は他の道を探せってことじゃねーの?
553就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 02:36:49
社会人になる前から自信をもってるっつーのもすごいな。
おれにゃマネできない。
554就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 03:01:48
一握りというか外資証券なら普通に貰ってるよ
ただ、金融界では外資証券は一握りという意味で一握りなのは確か
555就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 03:11:08
>>554
俺自身外資証券行くし、いろいろ話は聞いたつもりだけど
2000万以上貰ってるやつなんてそうそういないよ。
そりゃ初年度800もらえるわけだし、実績次第である程度はもらえるが
"数千万"なんてほんとに一部だよ。

あなたは良く知ってるみたいだけど、現実そんなに甘くないよ。
556就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 03:12:22
自称外資内定者の書き込みはよく見るけど日銀とかDBJとかJBICの内定者っていないよね
557就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 03:21:06
>>556
そっちは合わせても内定者100人いないからな。
外資はGS、モルスタ、JPモルガン、ドイチェに始まって
日興シティ、UBS、リーマン、バークレイズ、パリバ、クレディスイスまであるから。
全部あわせたら何人内定者いるんだろ?
GSとパリバなんてトヨタとスバルくらい差がある気がするのは俺だけではあるまい。
558就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 03:32:17
メガいったとて出世できるのは一握り。どっちにしても一握りになれないと
普通の生活が待っているということ。超有名進学高校にしても下半分は
びっくりするとこしかいけないのと同じ。灯台法でも官僚になれるのは
数十人というあたりまえの現実。外資証券でも上の方まで行けずに
新卒3年でクビでは目も当てられないという現実。何事も本人次第よ。会社じゃない。
559就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 03:34:46
でもモンテに入って年収数千万とかねーべ?
560就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:07:55
>>559
だから本人次第なんじゃねーの?
メガ行ったって出世できるのは一握り。外資行っても勝ち残らなきゃ意味が無い。
でもある程度の土俵にも立てずに、モンテなんて行くのはその時点で
人生負ける可能性が高い。(あくまで収入の話。当然それ以外の要素も人生には大切ってことは知ってる。)
俺らは人生ずっと競争してんだよ、きっと。
中学・高校進学で競争する。なぜなら進学した高校で大学の幅が決まるから。
            ↓
大学進学で競争する。なぜなら進学した大学でである程度将来の幅が決まるから。
            ↓
就活で競争する。なぜなら就職で年収・転職の幅が決まるから。
            ↓
会社で競争する。なぜなら勝てなきゃ薄給・辞めるだけだから。


勝ちに行かなきゃ負けるだけ。
勝ち続けてるうちは負けるわけには行かない。
逃げたきゃ公務員かニートにでもなれや。
561就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:09:41
やっぱり公務員は最強 ゴミだけど
562就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:11:39
公務員になりたいけど試験に受かる頭がない俺orz
563就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:12:52
警察官でもいいじゃん 公安職だから給料高いし 血税生活は楽しいぞ
564就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:17:43
警察官じゃヤダヤダ!
激務薄給だし、出世しにくいし、危ないし・・・
でも警察試験にすら受かる頭のない俺orz
565就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:23:47
>>555
GSやJP.Morganで初年度600万〜でしょ
800万もくれる外資証券なんて新卒採用してるとこであんの?
566就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:35:34
前に少し出たけど、三井不動産と三菱
地所ってどのくらいもらえるもの??
リアルに知っている人教えて
567就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:37:26
両方とも平均年齢が40歳位で平均年収が1000万前後だから推して知るべし
568就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:41:33
ありがと。
他のすごいところと比べると
たいしたことないな・・・
この業界いきたいのに
569就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:49:04
利益率ひっくいからね
飛び出て年収高い人がいるわけでもなし
570就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 04:50:21
>>566
どちらも総合職の割合がかなり高いだろうから
EDINET見ればおおよその見当はつく。
メーカーやインフラほどブレがない。
571就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 05:39:06
>>565
800万は成果次第。基本給は600からだよ。
572就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 05:41:35
>>568
おいおい、いちお商社・海運・不動産は給料高い業種だよ。
金融はそれを超える高給業種だったが、今や。。。
573就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:16:09
メーカーに負ける金融ってなんだよ
金融いく価値ないじゃん


574就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:36:34
単独従業員1万人を超える製造業の全従業員平均年収  (有価証券報告書から)
     単独業員数/平均年齢/平均勤続年数/平均年収 (円)
富士ゼロックス  12,956  43.2  19.8  944万
ソニー      15,892  38.2  14.4  933万
キヤノン     19,472  39.2  16.8  846万
本田技研    27,045  43.7  22.9  823万
トヨタ       64,237  36.7  14.8  816万
デンソー     33,310  39.4  20.2  813万
リコー      11,388  40.6  17.4  799万
トヨタ車体    10,421  38.4  17.1  760万
松下電工    14,081  39.9  18.6  759万
松下電器    47,867  42.3  21.2  758万
東芝       30,810  39.8  17.4  756万
JFEスチール   13,846  42.9  22.4  756万
富士通      33,792  39.4  17.2  754万
日立製作所   38,537  39.4  18.0  743万


                 平均年齢  平均勤続年数  平均年収
新生銀            37.4歳       10年6ヶ月   868万
みずほコーポレート銀行  38歳10月    16年2月     866万
あおぞら銀行        38.4歳      14年7ヶ月   849万
東京三菱銀行        37.8歳               781万 
三井住友銀行        36.9歳               771万  
みずほ銀行         37.1歳                683万
UFJ銀行           37.4歳                666万
575就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:43:03
前から、有価証券報告書が大好きな奴がいるよな

メーカーさんにはブルーさんがいるんですけど
576就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:46:32
>>575
結局、信頼に足る資料が有価証券報告書しか無いからだろう。
週刊誌のネタは信用出来んし。
577就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:46:36
業種によって総合職と青襟族の比率も全然違うし
同業種内で比べるならともかく、自動車・鉄鋼・精密・電機で
比べたって意味無いのがわからないのかい?

だから都銀の人はバカにされちゃうんだよ
578就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:50:15
有価証券報告書でも数値の出し方は会社によって違うんですが…

新日鉄なんかは、ブルーの人と総合職係長未満の人で数値出してるのよ
それは有価証券報告書に注意書きしてあるよ

結局は社員の情報と自分の目で確かめるしかないね
579就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:51:08
>>577
全くその通りなんです。
もっと言えば、そもそも給料なんて個々人の差が相当出てくるわけで。
だから、企業ごとに単純比較なんて本来は出来ないですわな。
でもまあ、ここは2chだから、こういう不毛な話もまた
アレなわけで。そう熱くなりなさんな。
580就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:53:40
>>577
ただ客観的なデータ出してるだけじゃん。比較はしてない。
文句があるなら皆が納得するように下のランキング作ってみてよ。

【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 武田薬品 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン 博報堂
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール 日本IBM

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自 エプソン
581就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:58:27
ただその都銀に馬鹿にされているメーカーはいったい。
ほとんどの会社でまだメインバンク制を残している。
直接金融の時は銀行系証券に資金調達してもらってるし・・・・・
582就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 13:58:59
>>578
前スレで誰かが総合職の平均は800万て言ってた。
583就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:04:31
バカにされるのと給料は違うがな
メーカーにバカにされてる商社がいい例

たぶん573がいいたいのは、激務でノルマ主義の金融が、
給料で負けたら、いいとこないじゃんってことだろ
584就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:07:08
しんにってつは35弱で1000万だから、もうちょい高いだろ
メーカーだから若いうちは抑えられてるけど、平均で900万はいくね
585就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:07:10
>>577
確かに同業種内での比較の方が意味があるな。
トヨタとホンダで従業員の構成が大きく違うとは思えないし。
     単独業員数/平均年齢/平均勤続年数/平均年収 (円)
ソニー      15,892  38.2  14.4  933万
キヤノン     19,472  39.2  16.8  846万
松下電工    14,081  39.9  18.6  759万
松下電器    47,867  42.3  21.2  758万
富士通      33,792  39.4  17.2  754万

日立製作所   38,537  39.4  18.0  743万
東芝       30,810  39.8  17.4  756万

本田技研    27,045  43.7  22.9  823万
トヨタ       64,237  36.7  14.8  816万
デンソー     33,310  39.4  20.2  813万
トヨタ車体    10,421  38.4  17.1  760万




                 平均年齢  平均勤続年数  平均年収
新生銀            37.4歳       10年6ヶ月   868万
みずほコーポレート銀行  38歳10月    16年2月     866万
あおぞら銀行        38.4歳      14年7ヶ月   849万
東京三菱銀行        37.8歳               781万 
三井住友銀行        36.9歳               771万  
みずほ銀行         37.1歳                683万
UFJ銀行           37.4歳                666万

586就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:08:25
                 平均年齢  平均勤続年数  平均年収
新生銀            37.4歳       10年6ヶ月   868万
みずほコーポレート銀行  38歳10月    16年2月     866万
あおぞら銀行        38.4歳      14年7ヶ月   849万
東京三菱銀行        37.8歳      15.4年     781万 
三井住友銀行        36.9歳      14年5ヶ月   771万  
みずほ銀行         37.1歳       15年4月    683万
UFJ銀行           37.4歳       15.7年     666万

587就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:09:24
>>585
でも従業員数がかなり違うよ。
588就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:09:42
大手30社 入社10年目大卒社員の平均年収
(FRIDAY 2005年7月1日号)

【1100万円】 東京海上日動火災保険 【1080万円】 トヨタ
【1050万円】 三菱商事 【1030万円】 三井物産 損保ジャパン
【1020万円】 日本生命 【1010万円】 野村證券
【1000万円】 日産自動車 【980万円】 ホンダ
【950万円】 東京三菱銀行 【940万円】 新日本製鐵
【920万円】 JFEスチール 【890万円】 キヤノン KDDI
【850万円】 ソニー 【835万円】 みずほ銀行 【780万円】 NTT東日本
【760万円】 キリンビール 【750万円】 アサヒビール シャープ
【720万円】 松下電器産業 資生堂 【710万円】 大和証券
【700万円】 全日空 【680万円】 サッポロビール 日本航空
【650万円】 イオン 【640万円】 日本マクドナルド
【630万円】 イトーヨーカ堂 【530万円】 ドトールコーヒー

589就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:11:10
話題の企業50社 40歳大卒社員の平均年収
(週刊現代2005年6月4日号)

【1600万円】 フジテレビジョン
【1500万円】 TBS
【1400万円】 野村證券
【1350万円】 東京海上日動火災 武田薬品工業 ソニー 三菱商事
【1300万円】 東京三菱銀行 三井物産 丸紅
【1250万円】 日本生命 損保ジャパン 大和証券 JFEスチール JR東日本
【1200万円】 住友信託銀行 トヨタ自動車 新日本製鐵 松下電器産業
キリンビール KDDI ニッポン放送
【1150万円】 三井住友銀行 アサヒビール
【1100万円】 みずほ銀行 東芝 川崎重工業 サントリー 三共 JR西日本
NTT東日本
【1080万円】 ホンダ
【1050万円】 日産自動車 シャープ 神戸製鋼
【1000万円】 UFJ銀行 マツダ 三洋電機 サッポロビール 新日本石油
日本郵船 日本マクドナルド
【950万円】 全日本空輸 資生堂
【900万円】 日本航空 東京ガス 楽天
【800万円】 三菱自動車
【680万円】 吉野家
【600万円】 ライブドア

590就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:12:48
だから週刊誌はいらんて
591就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:13:36
>>587
従業員数が違っても従業員の白・青・パン食等の構成が似通ってるなら
有報の平均年収が高い方が、どの職種でも年収は高くない?

実際には文系総合職の年収とブルーカラーの年収のバランスとか
それぞれの昇給率とか分からない部分がありすぎて、
きちんと年収を推定することは無理すぎる。
どの指標が総合職年収を推定するのに役立つか?を
考えようよ。

592就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:15:02
週刊誌がほんとだとしたら救われる椰子もかなりいるのにな。。。
現実はそんなに甘くない。
593就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:18:17
週刊誌だからほとんどうそってことは無いと思うが…
何人かは調査してるわけだし、OB訪問の先輩の話と
基本的にはあまり変わらないじゃん
一応参考にするくらいならいんじゃないの?

そこに出てない企業の内定者だからといって、
そんなヒステリックに反応しないでよ
594就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:32:21
現代の方は、誇張しすぎだろ
電機があんなもらえるわけがない
ふらいの方は合ってるところも結構あるな
595就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:52:07
各企業の社員の平均年収を算出する際に、
出版社に、統計学的に有意なだけのサンプルを集める
能力なんぞあるかなあ?
しかも、一週刊誌の中の一特集記事に過ぎないわけでしょ。
一特集記事に数十人からの人員を配して、調査をすることなんて
出来るのかな?
596就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 14:59:50
>>595
統計的に有意なサンプルを集めるのは確実に無理。
597就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:07:58
'03〜04年 40歳時点でのサラリーマン(大卒総合職)年収ランキング
1280万円 三井物産
1250万円 日本テレビ放送網 東京海上火災保険 三菱商事 フジテレビ
1180万円 野村證券 
1170万円 トヨタ自動車
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 日本IBM
1100万円 伊藤忠商事 NTTドコモ 電通
1080万円 ホンダ 損保ジャパン 丸紅
1075万円 勤務医
1050万円 ソニー NTTデータ 三井不動産
1030万円 日興コーディアル証券
1020万円 NTTコミュニケーションズ
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞 日産自動車 住友商事 武田薬品 三菱地所
980万円 三井住友銀行 キャノン 第一生命
970万円 東京電力
960万円 大和証券
950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 KDDI 東京ガス
940万円 三共
930万円 ソフトバンク みずほ銀行
920万円 三菱重工業
900万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ NHK 任天堂
890万円 リコー 日本郵船 NTT
880万円 藤沢薬品工業 山之内製薬 商船三井 川崎汽船 大正製薬
870万円 新日鉱ホールディングス 
860万円 NEC 東芝 日本航空 楽天 新日本製鉄
850万円 富士通 全日本空輸 武富士 味の素 新生銀行 キリンビール サントリー タカラ 三井造船
830万円 東京ガス 
820万円 JFEホールディングス コマツ アサヒビール 花王 住友金属工業
800万円 日本ユニパックHD マツダ クボタ 片岡物産 松下電工 三洋電機
790万円 東京海上あんしん生命 日清食品
780万円 JTB 明治製菓
598就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:11:31
というか内定者が先輩から聞いたリアルな数字をここで吐けば済む話だよ


ランクに載るような企業の内定者は居ませんかそうですか
599就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:13:43
>>598
おまえが社会人になったとき、
後輩のためにリアルに自分の年収を晒すか
一考してほしい。
600就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:18:10
俺は露出狂だからオープンだよ
601就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:20:38
NTTコムは給料低いぞ
1020万はありえんと思う
602就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:31:04
いや、37歳の知り合いが1100万ちょいもらってるから嘘じゃないな。
603就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:36:38
37歳で1100万?
インターン行ってたがそんな景気のいい話は全く聞かず
グチをよく聞いてたが・・・
普通に考えてそんなにもらえるような会社(業績含め)じゃない
604就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:39:08
>>602
それはない
605就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:39:40
NTTコムは消滅の危機に瀕してるのにな。内定者はかわいそうだ
606就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:41:54
妄想が度を越している奴がいますな
607就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:42:50
NTTの事業再編の話を知らないんだろ。
608就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:46:04
かわいそうだなぁw
内定者の妄言かな
609就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:50:41
NTT系列は給料の査定方法出てなかったか?
それ見たら1000万はありえないと思うんだが。
610就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:59:15
三洋電機の数値がどうにも信じ難い。
611就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 15:59:36
週刊誌も根拠がわからないし、
それを知ったかぶって否定するやつの根拠も不明。
結局、なにもわからんってことだな。
612就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:02:12
>>611
>それを知ったかぶって否定するやつの根拠も不明。

「統計学的な有意性が立証されていない」というのが根拠でしょ。
そもそも「根拠の無い」ものを「根拠が無い」と立証なんて出来ない。
挙証責任は週刊誌にあるわな(そりゃデータ出してるんだから)。
613就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:07:04
>>612
そうだね。
まあでも、そこに出てる企業の給与が実際にはどういう数値だかは、
少なくともここでは誰にも指し示すことはできないだろ。
もしかしたら、もっと高いかもしれないし低いかもしれない。
614就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:07:13
テキトーでいーよ
妄想でランキングつくってよ
615就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:32:45
前、OBから聞いた年収を書き込んだけど、
わけの分からん奴らが全否定してきたぞ。
616就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:33:45
もっかい書き込んで
617就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:35:47
もう書かない。
人の情報批判する前にてめーが情報もってこいよ。と言いたい。
618就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:37:40
どっかの板に会社名と年収と年齢を書かすスレをつくろう
619就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:39:21
昇給率ってどんなもんなの?
うちは学卒と院卒で40000円の開きがあるから
学卒から2年は20000円/年って感じは掴めるけどその後がわかんね
620就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:43:15
>>618
ここでいいじゃん
621就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:44:16
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀
1400 野村総研
1300 ソニー 武田薬品 東京海上日動
1250 日本生命
1200 トヨタ 損保ジャパン 博報堂
1150 新日鉄 本田技研 第一生命
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK  富士写
1050 富士ゼロックス  
1000 デンソー キリンビール 日本IBM

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール
0900 コマツ 鹿島 清水建設 神戸製鋼
0850 マツダ 大成建設 
0800 
0750 資生堂
0700 三菱自 エプソン
622就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:45:58
>>620
今リーマンやってる人の生の収入が知りたい
そういうの書き込むスレがあればいいんだが
623就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:50:53
>>622
リーマン板に立ててこい
624就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:51:35
>>622
企業名が匿名だけどここはどうよ?
◆我こそは◆_平均年収ランキング_◆エリート◆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1075378165/l50
625就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:53:53
匿名は意味がない
626就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:55:18
重工三社の40歳の年収わかる方います?
627就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:55:45
じゃスレ立てろ
628就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 16:59:01
>>619
古くてあんまりいろんな企業ないけど参考程度に
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030410s264a002_10.html
629就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 18:05:03
ついでにここも見てorzしておけ

2ちゃんネラー限定平均年収
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1098069985/
630就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 18:26:37
>>626
重工3社ってどこ?無知ですまん
631就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 18:39:21
吉野家680万?
632就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:15:19
なんで年収の話ってこんなに楽しいんだろね
633就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:24:18
夢があるから
634就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:25:57
自分の未来が保証されている、という気になるからな。
635就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:27:28
>>621
ソニーはそれくらい貰ってる人はいるだろうが、平均とったら随分下がりそうな気がする・・・
年功つー会社でもないしなあ。
636626:2005/09/05(月) 19:33:53
>>630
三菱重工、川崎重工、石川島播磨重工の三社だと思う。
重工志望なんで情報あったらお願いします!
637就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:35:17
富士重工は?
638就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:38:00
ソニーは、高卒・中卒のおっさんでも
そこそこ貰っている。
639就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:38:47
>>636
三菱重工は給料安いって人事が言ってた。ほんとか嘘か知らんけど。
トヨタなんかとは比べものにならんけど、最近はちょっとはマシになってきたとも言ってた。
三菱がこんなもんなので川重、石播は推して知るべし

だが重工には夢がある。なんか男の仕事って感じするし。
漏れも最初はそこそこ志望度上位だったけど、
人事と反りが合わずに断念。
640就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:41:41
電通は、商業高校卒のオバさん社員でも
そこそこ貰っている。
641就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:41:49
メーカーじゃなんだかんだでソニーが2番目にもらってるんじゃない?
642就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:43:07
グローバルカンパニーと言われながら、
日本以外でシャアNo1を達成できていないトヨタ。
給与もいい。

面白い舞台じゃアルマイカ
643就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:43:45
シャアだって。

シェアでした。ガンヲタ疑惑。
644就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:44:05
>>642
>シャアNo1を達成できていない

そりゃアムロのほうが強いもんな
645就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:45:05
>>641
ソニーより貰ってるところあるの?
646就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:45:35
どうせキ○エンスだろ
647就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:45:41
くだらないスレ。
648就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:46:18
>>642
>シャアNo1

釣り?にしてもイイ!おもしろい。
649就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:47:40
ソニーとキャノンは福利が悪い
給料なら武田がいいし福利込みなら新日鉄だな
650就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:48:08
ヨタよりソニンの方が貰ってるよ。
少なくとも漏れのゼミ先輩33歳と32歳は
ヨタ社員がソニン社員に貰いすぎって煽って遊んでる。
651就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:49:10
>>650
先輩は理系?
652就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:49:22
>>649
キャノンは福利厚生切りまくりだな。
あそこは働く企業ってより、投資したい企業だな。
投資家の視点なら福利厚生なんて無い方がいい
653就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:50:19
>>651
文系だよ
654就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:51:04
してみると、高卒でソニーに入社するのが
一番効率が良さそう。
大学→ソニーは、高倍率の宝くじみたいなもんだし…
655就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:55:01
AM関係の仕事だから株で稼ぐとかできねーのよね俺
656就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:56:44
そにーはあと2〜3年で給料1〜2割カットだろ
業績悪すぎるし
リストラも激しくなるんじゃない?
657就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 19:57:06
>>655
同士!
658就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:00:41
ソニーは福利厚生が悪すぎる。
実質年収は糞低いよ。
659就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:01:16
社会保険労務士の資格もってたら年収何万円くらいの仕事につけますか?
それとどうすれば年収の高い仕事につけますか?
ちなみに自分は高校生で甲南の法学狙ってます。(もっとえらい大学に行けというアドバイス以外で)
660就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:01:53
基本的に電機メーカーは報われない
トヨタかホンダいきなよ
661就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:02:10
もっとえらい大学に行け
662就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:03:20
富士重工はもはや重工じゃないね。
663就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:03:40
>>637
富士重工は自動車会社で重工ではない。事業の95%かそこら自動車事業で占めてたと思う。

>>636
青色吐息の石川島をそこに入れちゃっていいのかどうか。重工は2強でしょ。
内定者には悪いが石川島はいまや業界3位もおぼつかない状態。
664就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:03:59
簡単な資格より学歴で年収が決まる
資格なら、医師免許か現行司法試験、公認会計じゃないと
665就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:05:16
>>663
でもそこまでいっちゃうと結局、三菱重工の一強って気もするが
666就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:06:07
むしろ三菱重工の一強だろ
川崎なら、まだ人に言えるレベル
IHIは人に言えない
だって潰れたときに、友人に心配されるじゃん
667就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:06:50
司法試験のみだろ。
医者も会計士も稼げなくなってきてるよ。
弁護士なら専門分野にこだわり持たなければ余裕で金持ち。
668就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:07:16
>>665
現在の経営状況なら川崎のが良い。
まあ総合力とか地力を考えると三菱のが強いだろうけど。
少なくとも現状では石川島とは相当な開きがあるよ。
669就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:10:00
>>659
地元(愛知)で就職するなら、いいかもしれないけど
本当に年収を考えるなら総計か首都圏の国立が無難。
他の大学なら京大くらいかな。
まぁ地方駅弁とか私立でも大手にいけなくないけど、
上位数%しか本当の高給取りにはなれない!
確立では総計が一番いいかもな。
670就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:34
>>659
社労士なんてこの板にいる奴は資格だとさえ思ってない。
671就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:34
なんだよその釣り方は
どうせいなかっぺ大将の地底だろ
672就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:12:28
>>659
どうせ甲南狙ってるんなら
感官同率を狙ったほうが就職する時会社選べるようになると思うよ
673就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:14:17
どんぐり
674就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:14:21
>>660
ホンダ? ショボw
675就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:16:25
かわいそうに、さんよう内定者か…
676就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:18:50
>>672
そうだね。甲南と感官同率なんて対して差けど
感官同率の方が就職ではかなり有利。

まあ、東大とかから見たら、その程度の違いなんて誤差みたいなもんだけど
結構違うよ
677就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:19:51
関関同立<マーチくらいですか?
678就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:23:49
>>677
関関同立≦マーチくらい。
マーチが若干有利なのは在京であるため就活が有利。
企業側の扱いはそんなに変わんない。
679就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:25:49
関西<<<<<<<<<<<<<<<<<東京ですか?
680就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:26:00
大学生の標準レベルがマーチ・感官同率にいく
両方とも普通
差のつけようが無い
681就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:27:25
まあ関西ならかんかんどうりつの方が評価高いだろ。
どこで就職したいかによる。
682就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:29:24
もし高校生が就職板でこんなこと本気で聞いてるなら
少しでも勉強しろと言いたい。
1つでもランク上の大学に行けば、それだけ就職で有利になれる。
今は勉強だけしてりゃいい。
683就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:31:19
>>682

禿同
大学は一生もん
最低、総計か地底

684就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:46:34
>>668
しかし川崎も重工部門からの転換に成功しての業績だからなあ。

川崎→脱重工に成功、業績好調
石川島→大幅に改革に出遅れ、正直いっぱいいっぱい

って感じで重工企業として鉄板なのはやはり三菱だけじゃないかと。
685就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:48:54
>>684
川崎→脱重工に成功、業績好調

重工が脱重工に遅れてるからあんなに利益率悪いんじゃないの?
来年は自動車抱え込んだから、大赤字転落でしょ
改革しなきゃ
686就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:46
三菱自動車は今は重荷だが、将来は分からんよ。
687就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:51:41
そうだが、三菱重工の体力がもたない
688就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 20:52:42
ちょもらんま
689就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:05:15
>>687
いまの重工にそんなに何年も三輪車支える体力ないしな。
690就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:06:28
海外発電機需要、航空需要などで回復できマイカ?
691就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:08:25
>>689
別に銀行と組んで支えるわけだからなんとかなるんじゃね?
自動車のリストラの仕方にもよるだろうが。
692就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:08:49
>>690
海外発電機は中国需要大きいし、そんなに調子悪くないんじゃない?
去年も何基か受注してたし。
航空需要はちょっと難しい希ガス。でも自衛隊増強すれば需要ウマー
693就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:11:56
欧州エアバスが超大型機をつくろうとしてる、
ってことで重工にも未来はありそうなもんだが。
計画にかなり参画してるし。

byエコノミスト誌
694就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:12:26
>>691
糖蜜もそこまで支援できんだろ?
それこそ支援し続けて三輪車にアボーンされたら
糖蜜の取役も株主代表訴訟でアボーンだよ。
695就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 21:13:52
このご時世で無敵を誇る三菱商事さんの欠点。それが自工。
蘇るか心中するか。
696就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:41
おっ!!!!盛り上がってんな!!!
697就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 22:37:29
ちょおまwっうぇwwwwっうぇうぇwww
698就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:07:41
三菱は賭けに出てる
失敗したら三井や住友みたいな中途半端な財閥となる
日本の財閥として残るのはトヨタだけ
699就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:02
トヨタって財閥?
三菱も、自動車業界は完全に崩れてる。
700就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:05
トヨタは財閥にあらず
701就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:50
将来そうなるだろ
702就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:10:05
残業って月40時間くらいやったら年収のどれくらいの割合を占めるの?
703就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:10:43
三菱自動車って低学歴も普通に入れる?
日東駒専なら負けになるだろうか?
704就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:11:26
腐ってもまーちからだろ
705就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:21:32
三井自動車
706就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:32:01
三菱自転車
707就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:34:15
>>701
財閥ってのはコングロマリットじゃないの?
だとしたらトヨタはそんな方向には行かない希ガス。
行くとしたら将来が怖いな。
708就職戦線異状名無しさん:2005/09/05(月) 23:37:24
>>707
放っておけよ。
大きな会社=財閥
という程度の認識しかないんだから。
709就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:22:00
資源高騰リスクを回避するため、
トヨタ財閥がオーストラリアの鉄鉱山を買収しました。
710就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:26:23
トヨタはマンション建設などの不動産に手を出したと思ったら今度は鉄か。
いよいよトヨタ財閥を形成するのかな?
トヨタ車の売れ行きに便乗して好景気の鉄鋼メーカーも危ういな。
711就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:29:58
トヨタ財閥のひとつ、トヨタ銀行は、
不振にあえいでいた、りそな銀行を買収することになった。

統合後の規模は、東京三菱・UFJ、三井住友に次ぐ3位。
「メガバンクは3つで充分」という政府構想から漏れたみずほ銀行は
正念場を迎えている。
712就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:32:13
>>708
禿同w

マジで阿呆だな
713就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:33:08
grr
714就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 00:40:19
てぃんこ
715就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 01:04:49
ビール業界って給料良くて福利厚生も良いよな。
キリンとか結構もらってんじゃないか?
あと味の素もいいって聞くな。
二年目で茄子180万とか言ってた。
716就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 01:10:50
>>715
ビールタダで貰えるけど激しく激務。
兄貴がキリンビールだけど、大変そう…
717就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 01:14:17
年収
キリン>>>>アサヒ

売り上げ
アサヒ>>キリン
718就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 01:23:01
売り上げって、キリンが1兆6500億で、
アサヒが1兆4500億じゃない?
719就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 01:26:22
>>718
たぶんビール負けてるから勘違いしているんだよ。キリンは手広いよ。
医薬品、球根とかまでやってるかあね。
720就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 08:36:52
キリンが業界の中で一番給料いいよ
721就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:42:51
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm      
             大企業        中小企業         零細企業
            (従業員1000人以上) (同100-999人)   (同10-99人)
平均生涯賃金 大卒   3.774億円     3.093億円         2.592億円
平均退職金   大卒   3,400万円     2,630万円         2,050万円
722就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 10:49:52
【40歳総合職 妄想平均年収ランキング】
万円
1500 電通 日銀 
1400 野村総研 
1300 ソニー 武田薬品 東京海上日動 
1250 日本生命 
1200 トヨタ 損保ジャパン 博報堂 
1150 新日鉄 本田技研 第一生命 
1100 日産 キヤノン JFEスチール ADK 富士写 
1050 富士ゼロックス 
1000 デンソー キリンビール サントリー 日本IBM 

0950 旭硝子 リコー アイシン精機 アサヒビール 
0900 コマツ 神戸製鋼 
0850 マツダ 鹿島 清水建設 
0800 大成建設 
0750 資生堂 
0700 三菱自 エプソン 
723就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:17:53
>>722
なあ、武田の研究って年収では勝ち組なんか?
いくらぐらいもらえるのかマジ知りたい
どうせランキングの平均年収もMRが上げてるんじゃないのか?
724就職戦線異状名無しさん:2005/09/06(火) 11:18:46
725就職戦線異状名無しさん
>>724
これをみてどうしろと?