+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
■■■■前スレ
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087725616/
■■■■過去スレ
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079955927/


■■■■参加条件とか
1.このスレの対象は、「理系」3年遅れ以上(昭和55年3月31日以前に出生、
ただし2004年春に卒業の場合昭和54年3月31日以前)のヤシラ。

2.大学院は遅れに含まれない。対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。
1年浪人+2年留学=合計3年遅れだが、留学は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れである。

4.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。
2就職戦線異状名無しさん:05/01/10 17:30:17
■■■■FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」
→マスコミ・総合商社。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→大学名だけで採用するほど企業も余裕ありません。最初の学歴フィルターには
かからないと言う程度で後は自分次第でしょう。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
8年間在籍してでも内定出るまで卒業しないほうが良いでしょう。

3就職戦線異状名無しさん:05/01/10 17:31:07
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。
「何のために生きてるのか?」
「生きてて恥ずかしくないか?」
意地悪なとこだと聞かれるようです。回答を用意しておきましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
いつの間にか高学歴が混じってますが、言っても聞かないので混在で良いです。
ただし学歴話は不毛なので避けましょう。
4就職戦線異状名無しさん:05/01/10 17:31:27
このスレでの立場

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神
5就職戦線異状名無しさん:05/01/10 17:33:03
■■■■関連スレ
+3以上 年増どもの就職活動日記<文系>Part4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096312719/
既卒の就活113
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1104843313/
6就職戦線異状名無しさん:05/01/10 17:34:23
前スレ埋まって3日立つけど必要でしょ?とりあえずたてますた
2006年度卒の香具師らも2005年度卒でまだ決まってない香具師もガンガレ
7就職戦線異状名無しさん:05/01/10 17:35:53
>>1-6
乙。まあ過疎スレだけど必要は必要でしょ。良スレではあったし。
8就職戦線異状名無しさん:05/01/10 18:18:53
GJ
9尊師(早計上智):05/01/10 21:23:05
やっと立ちやがったか・・
取締役さいきん見ねーな。生きてるか?
10+7転職板元取締役:05/01/10 23:22:03
>>1


>>9
毎日ROMってますよん。
スレ立てようかと思ったけど、差し出がましいし2回連続になっちゃうので控えてたッス。
11+7転職板元取締役:05/01/10 23:27:26
連投スマソ

めちゃくちゃ参考になるサイト

ttp://www2.ibac.co.jp/qa2004.nsf/top?readform

身だしなみ、お礼メールなど必要なことがカナリ書いてあるので
是非とも参考にしておくれ。
12就職戦線異状名無しさん:05/01/11 02:33:38
+7転職板元取締役さんて一回大学辞めて、フリーターをしてまた大学は入ったのですよね?
なぜ大学を辞めて、フリーターになったのですか?
ということは4,5年フリーターしてたことになるんですよね。
また、そのあと何故入りなおしたのですか?

失礼かもしれませんが興味あります。
支障が無い程度でいいので教えてくれませんか?
13就職戦線異状名無しさん:05/01/11 03:33:14
+5 旧帝院M1だけど思ってたより全然厳しいことに気づいた。
  これからこのスレにはお世話になります。
14就職戦線異状名無しさん:05/01/11 03:43:21
会社を退職し、大学の2部へ。+3
院進学(同大学)を試みているが、13氏が厳しいと
言っている・・・。orz
15就職戦線異状名無しさん:05/01/11 09:18:28
>>14
院進学がつらいって意味じゃないと思うんだけど。
理学部は知らんけど工学部は院の+2年は加算されません。
つーか院生の方が推薦とりやすいから結果として楽かもしれん。
大学4年とM2で2回就活のチャンスがあると思っても可。
16就職戦線異状名無しさん:05/01/11 09:42:54
+3だがエントリーシート書くのが辛い・・・
1713:05/01/11 22:43:43
はい、理学研究科ですがそれでも学部よりはまだずいぶんマシな感じはしてます。
院に行ったのがつらいという意味ではないです。
18+7転職板元取締役:05/01/12 00:27:07
>>12
いや、フリーターは大学やめた後の2年ですわん。

入りなおした理由は、単純に勉強したかったから。
以前の大学で、なんだかんだ言って大学の勉強は役に立つと学んだ。
そのままじゃ社会では通用しないけど、社会で必要となる土台を固めてくれる(と思ってる)。

もちろん、そんなカッコいいことだけじゃなく
・大卒の資格への未練
・社会に出るのが、この期に及んで怖かった
というのも若干あったような気がする。
4年半前のことだから、あんまし覚えてないんじゃよー。

こんなところですかぃのう。
19就職戦線異状名無しさん:05/01/12 05:07:48
知り合いは音大生だったんだけど
そいつは、なぜか卒業後、工学系の夜間部に行くと言い出した。しかも院も行くと言ってた
音楽から工学。意味がわからなかった。音響機器メーカーにでも行きたいんだろうかと
その後、連絡とってないけどどうしてるんだろうか。編入だったからもう院も卒業してるころなんだけど。
院も入れると+4かな。無事就職出来てると良いんだけど・・
このスレを発見してふと思いましたよ。
2012:05/01/12 10:37:36
>>+7転職板元取締役さん

レスありがとうございます。
つーことは前の大学は卒業寸前で辞められたのですか?
周りからの反対も凄かったでしょ。
前の大学を辞めたのは経済的理由ですか?
21+7転職板元取締役:05/01/12 13:12:47
>>20
とりあえず就職活動に関係ある話題にしましょう。
2212:05/01/12 17:55:29
そうですね。
スレを汚して、すみません。。。
23就職戦線異状名無しさん:05/01/13 00:27:24
金融からも電話で説明会に来てくださいと言ってきたけど
実際受けない方がいいんだろうな…向こうはこっちの年齢知らないで
言って来てるわけだしorz
24就職戦線異状名無しさん:05/01/13 00:50:40
他に予定がないなら行くべき。低確率でも1チャンスは1チャンスだし。
日程が他所とかぶってるとか忙しいとかならそっちを優先する手もあるけど。
25就職戦線異状名無しさん:05/01/13 02:12:31
金融ったって、もちろん先物やサラ金「以外」に行くんだろ?
銀行とかはぶっちゃけ面接の練習にもならないことも多いぞ。
ヘンに落ち込んだりしない性格なら受けるだけ受けてみろ
26就職戦線異状名無しさん:05/01/13 03:20:35
指定してきた日は学校の授業くらいしか予定もないので
取りあえず話は聞きに行ってみようと思います。
アドバイスしてくれた人ありがとうございます。
27就職戦線異状名無しさん:05/01/13 04:06:32
( ´-)y-~~ 漏れはパチンコかブラックITくらいしか電話かかったことないなぁ・・・
28就職戦線異状名無しさん:05/01/13 09:18:31
( ´-)y-~~ 漏れはブラックITかラーメン屋かMRしか電話かかったことない・・・
29就職戦線異状名無しさん:05/01/13 09:49:04
MR年増寛容なの?
ネタ?
30就職戦線異状名無しさん:05/01/13 10:32:12
>>25
たしかに落ち込んだりする性格の人は無駄だま撃つのきついのかもしれんが、
そもそも漏れら高齢者はそんな性格じゃ就活できないんじゃないか?
年増ってだけで人間の屑扱いしてくるような人事に当たることもあるし、1社駄目
だったら切り替えて次に行けるタフネスがないと年増の就活は厳しいと思う。
年増を気にしない人事に出会えるその日までw
31就職戦線異状名無しさん:05/01/13 10:47:36
ここでたびたび、院は+にならないというはなしが出てきますが
ですが、同じくらい院に行くと年齢的に不利になるという書き込みも見受けられます。
結局、大学院のレベル、コネ、成績、目指す業界で変わるという事でしょうか。
32就職戦線異状名無しさん:05/01/13 12:56:32
そんなとこやね
あと業界って言うか、会社ね。
まぁ、業界で言うならITは年増にやさしいけど
33就職戦線異状名無しさん:05/01/13 14:47:58
■主要メーカ企業への就職者数(2004年3月卒)〜首都圏理系編

          東大 早大 慶大 東工 理科 筑波 上智 明治 中央
 1.トヨタ    35  30  31  24  25   8   9   3   3   
 2.日産     15  46  36  10  14   8  18  14   6
 3.ホンダ    14  22  21  27  16  11   7   6   8
 4.日立     35  42  37  31  26   9  16  18  15    
 5.松下電器   17  25  24  22   5   1   5   5   3
 6.三菱重工   23  15  15  19  14   4   2   3   1
 7.ソニー    32  23  35  19   6   1   9   3   5
 8.NEC    24  33  33  24  11   9   7  10  10
9.東芝     26  35  38  24   9   8   6   8   2
10.キャノン   21  39  44  30  23   9  18  21  31
11.三菱化学    6   2   4   2   2   1   2   1   0 
12.新日鉄    10   8  10   3   0   2   2   1   1
   
    合計    238  320 328 235 161 71 101 93  86 
34就職戦線異状名無しさん:05/01/13 14:52:48
見れば見るほどむなしくなるなぁ・・
年増とかそういう問題じゃなく、おれの通ってる大学じゃ、現役で主席でも無理だよ
35就職戦線異状名無しさん:05/01/13 15:18:16
>>31
なんだかんだ言っても、研究職に行きたいなら、どうしたって院に行かないと無理なわけだし
まだあなたが+3で、旧帝大レベルというならまだ望みはあるかもね
旧帝大の院とかなら、コネもかなりありそうなイメージ(勝手な想像だけど)だから
年増でもある程度はオマケしてくれるかも。
まぁ、ようは勉強しなさいって事ですよ。いま何年なのか知らないけど

まずは就職する!それが最優先だ!ってのなら院は薦めないよ
36就職戦線異状名無しさん:05/01/13 16:05:32
>>31
会社によると言うのが本当のところ。こればかりは人事の考え方だから。
正確に解釈するなら技術職の場合修士課程は+扱いにならない企業も
結構多いってのが正解だね。

+3以上の人は両方やってみると良いと思うよ。学部4年次も院試の対策
しながら就活。就活ダメだったら院に進んでM2で就活。2回チャンスが
あると思えばよい。

文系就職の場合は若さ重要だから院すすんじゃダメ。
37就職戦線異状名無しさん:05/01/13 19:22:05
>>29
ネタじゃねえよ。
ブラックIT=フォーラムエンジニアリング
ラーメン屋=幸楽苑
MR=アストラゼネカ
あと光通信。知らずにエントリーしただけで連日電話が・・
38就職戦線異状名無しさん:05/01/13 20:58:45
なんか闇金融みたいだな
39就職戦線異状名無しさん:05/01/13 21:52:54
電話かかってこないと虚しいし寂しいが、ブラック企業は鬼のようにしつこくかけてくるね
40就職戦線異状名無しさん:05/01/14 06:16:24
電話かかってくるのってエントリーしてから?
それともエントリーしないでも勝手にかかってくる?
41就職戦線異状名無しさん:05/01/14 09:37:13
リクナビでうっかり一括エントリーしちゃうと大変。
取り消せないし、興味ない企業ほど積極的だしね。
中には一括エントリのチェックボックスを用意しときながら、それを弾いてる企業も
ある。個別エントリし直せ言ってくるのはまだ良いほうで、何も知らせずに
落とす企業もあったな。
42就職戦線異状名無しさん:05/01/14 15:14:33
エントリーした覚えが無いのにエントリーありがとう御座いましたって電話がかかって来る
思い直してみると実は一括エントリーw
43就職戦線異状名無しさん:05/01/14 21:32:54
どこにエントリーするか、各社それぞれの無理な志望動機以上に、ここまでして生きる価値あるのかに悩む。
44就職戦線異状名無しさん:05/01/14 23:23:19
でも働かないわけにもいかないから探すのだ。
いま逃げると、どんどん地獄に堕ちていくよ
45就職戦線異状名無しさん:05/01/15 00:03:48
>>43
漏れらの場合は生きる価値とかは内定を確保してから考えれば良いよ。いやほんとにw
46就職戦線異状名無しさん:05/01/15 00:10:24
明日はセンターなので大学受験板をのぞいてみた
夢に向かう若々しい書き込みがあふれてた。
47就職戦線異状名無しさん:05/01/15 00:18:36
高校に戻りたいなぁ
前席の女子のブラが透けて見えた時の何とも言えん感動をもう一度・・・orz
48就職戦線異状名無しさん:05/01/15 00:24:09
俺なんて伸びした子の乳首が見えた事があるよ
今思えばそこで運を使い果たしたのかもしれん
49就職戦線異状名無しさん:05/01/15 00:26:24
オレ ジンセイ オワッテル
スデニ ショウカジアイ
50就職戦線異状名無しさん:05/01/15 01:47:36
ガキの頃は良かった。クラスの半分は女子しかも幼女だぞ。
でもロリコンにならなくて済む。これは凄いことだぜ?
もっと早く成熟してれば身分を堪能できたのになぁ・・・
いま昔に戻ったら、毎日セクハラ三昧のマセガキライフだよ
って+3の中年の言う事か(汗
51就職戦線異状名無しさん:05/01/15 05:12:28
暗い・・・暗すぎるぞ
理系のオタっぽいところ全快じゃないか
52就職戦線異状名無しさん:05/01/15 06:05:16
+3くらいで落ち込むなんて贅沢な…
53就職戦線異状名無しさん:05/01/15 11:27:52
俺なんて+5だからなハハハ
54就職戦線異状名無しさん:05/01/15 12:09:20
+4で院行ってますよ

世  間  の  目  は  厳  し  い  な  ぁ  
55就職戦線異状名無しさん:05/01/15 12:38:02
>>50
変態はちねw

>>54
それは分かるな。+3だが同窓会で肩身が狭い。
いい加減働けとみんな言うw
56就職戦線異状名無しさん:05/01/15 14:27:16
hosyu age
57就職戦線異状名無しさん:05/01/15 16:05:42
リクナビとかでも年齢欄作ってほしいよな。
企業側も年齢OUTなところは最初っから書いて欲しい。
58就職戦線異状名無しさん:05/01/15 16:24:27
>>57
金も時間も精神も磨り減るよね。
もう疲れたよ。
59マーチ+6:05/01/15 19:25:11
>>54
あめーぜ。+6で将来を何も考えてないオサーンが
ここに居るというのにw
60就職戦線異状名無しさん:05/01/15 20:44:16
院の仲間と一緒に出すエントリー、一人だけ落とされて「何で?」と聞かれる。
もちろん年齢など言ったこともない。
61就職戦線異状名無しさん:05/01/15 21:42:54
あーもうすぐ卒研が始まる・・・

3コ下の弟の友人と同じ部屋・・・orz
62就職戦線異状名無しさん:05/01/15 22:31:48
俺なんて3こ下の妹が先に大学を卒業したぞオーズイ
63就職戦線異状名無しさん:05/01/16 12:35:12
酒飲まなきゃやってられない
抗不安剤飲まなきゃ生きてられない
64就職戦線異状名無しさん:05/01/16 12:52:39
年増で会社作ろうぜ
年増しか入れない会社。
65就職戦線異状名無しさん:05/01/16 13:06:56
皆さんこんにちは。
+3+院生です。
少なからず同じ立場の人がいる事に安心感を覚えます。
今日はご挨拶までに。
お互い頑張りましょう。

>>64
豊島で会社作っていざ採用側の立場にたったら
豊島で受けに来る人ってどういう風に見える、または見るんでしょうね。

66就職戦線異状名無しさん:05/01/16 15:14:27
エントリーシートってですます調で書いてる?
なんか年増には子供っぽく映る気がするのだが。
67就職戦線異状名無しさん:05/01/17 01:10:29
ざます調で書いてる。。
68人事課:05/01/17 12:49:56
>>67
おもしろくない。
はいこれ履歴書、帰っていいよ。
69就職戦線異状名無しさん:05/01/17 19:19:37
>68
ありがとうございます。で次の面接の日程を教えていただきたいざますが?
70就職戦線異状名無しさん:05/01/17 21:08:44
アホかおめーら現実を見ろ。いい歳して。
ナウなヤングとは違うんだからよ

71就職戦線異状名無しさん:05/01/17 21:37:49
ナウでヤングなロリポップってか
72就職戦線異状名無しさん:05/01/17 22:00:11
おめー歳いくつだ?と聞きたい。

つぅか同じ研究室でジェネギャップを感じてる俺って一体・・
73就職戦線異状名無しさん:05/01/17 22:00:21
おめー歳いくつだ?と聞きたい。

つぅか同じ研究室でジェネギャップを感じてる俺って一体・・
74就職戦線異状名無しさん:05/01/17 22:03:47
光GENJIの「パラダイス銀河」を聴いて育った
75就職戦線異状名無しさん:05/01/18 01:12:25
浪人してる分学校はいいところに行ってる人ばかり?
76就職戦線異状名無しさん:05/01/18 01:32:19
俺は高卒後働いてた
そのあいだ勉強してない。
77就職戦線異状名無しさん:05/01/18 13:18:22
受験勉強がつまらなすぎ駅弁にしかいけなかったけど、
大学に入ってから呪縛から解き放たれたように勉強して宮廷院にロンダしますた。
78就職戦線異状名無しさん:05/01/18 13:26:08
駅弁なら良いじゃん。おれマーチ以下の大学から行ったよ
院卒の安売りとたたかれまくってますよ
79就職戦線異状名無しさん:05/01/18 15:41:34
京大工学部1浪+1留だがもう+1はほぼ確定的なのでよろしくお願いしまつ。

原因は試験の日程を間違えたから。

・・・俺の人生終了でつか・・・OTZ
80就職戦線異状名無しさん:05/01/18 15:51:30
京大なら大丈夫でしょ。
81就職戦線異状名無しさん:05/01/18 16:55:17
旧帝じゃないが、働きながら夜間大通って、そのあと東工大院に行ったよ。
+6で結局はロンダなのでまったく相手にされなかった。
今は派遣社員でSEやっておりますが・・・
82就職戦線異状名無しさん:05/01/18 17:59:29
まー、高望みしなければいける所が無いって事はないから。
3浪で3流私理卒の俺もなんだかんだでまずはブラックな派遣SE、
かなり忙しくて厳しい毎日だったけど、それでも必死に実績あげて、
もうちょっといい所に転職できたよ。でもここで留まるつもりは無い。
仕事の合間を縫って、企業偏差値60台の企業に転職すべく、研鑚を積んでいる。

浪人・留年・低学歴は、最初からいい所に入るのは諦めなよ、その為の努力を今までの人生で怠ったんだから。
っていうかどこか入れる所があるだけで幸せと思うべき。悲観してる奴はまだ妄想を抱いてると思うよ。
で、どこかに入れたら、まずは忍耐の時だ。
学歴で失敗した奴らはここから見返すんだ、頑張れ。

学歴よりずっとずっと厳しいが、職歴ロンダリングに目を向けてみようぜ。
今、結婚を考えてる相手がいるが、子供に胸晴れる最終職歴にしてえな・・・。
83就職戦線異状名無しさん:05/01/18 18:40:24
>>82
SEで具体的にどういう実績と努力をしてきたか(しているか)、今後の参考のために
教えて頂きたいです。
企業偏差値60のどういった職種を目指すのかとか。
あと参考程度に年齢とかも。
8482:05/01/18 19:38:11
当たり前の事なのかも知れないが、派遣先での仕事を確実に相手が満足出来るまでこなしてきた。
それを2年強続けてた後、良く行く派遣先の人からうちで仕事をしないかと誘いかけられた。
実力を見初められてヘッドハンティングされたわけだな。
待遇も良かった(といっても以前に比べりゃマシって程度だが)し迷わずそこに転職。
ラッキーな例なのかも知れないが、聞いた話では良くある事なんだそうだ。 転職先には俺のような奴が何人かいた。
生活に(主に時間に)余裕が出てきたので、中途採用に有利な資格の勉強をしている。
例えばTOEIC700〜800は目指したい所だ。(現550)

目指す先は、NEC/SEや日立/SEのような名のあるSE系、
もっと欲を言えば大手R&DやIBM/SEなんかも目指したいとは思ってるが、
流石に高嶺過ぎるので今は考えない。(っていうかまぁ無理だろう
30台後半で年収1千万入れば万ゝ歳の上にもう1つバンザイってとこだ。
今現在心底不安なのは、彼女と結婚したとして、彼女の職場の産休と育児休暇の扱いってとこだ・・・
共働きじゃないと色々辛いやんな(´へ`;


年齢は今年で29だなぁ。
最初の就職は25.
8582:05/01/18 19:55:32
蛇足

まだ結婚もしてないのにアレだが、
一番欲しいものは収入よりも残業も嫌がらないし土曜確実に休めるなんていわないから、
日曜に子供と遊べる時間がコンスタントに作れること(´へ`;
86就職戦線異状名無しさん:05/01/18 21:23:57
外に出る仕事は、運と実力があれば上に上がれるってことか。
俺は「朝と夜以外は上司に合わなくて良い」ってのが決め手で
営業職に決めたんだが、広く通用するプロになりてーよ。
87就職戦線異状名無しさん:05/01/18 21:58:36
>>84
これも1つの勝ち組の姿なのかも知れないな。
俺も3年間遊んでて、来年からFランク私理なんだが
あんたの言葉で少し希望が持てたよ
彼女もいるし、マジで頑張ってみる。
88就職戦線異状名無しさん:05/01/18 22:15:37
文型年増スレ見てたら、理系の俺はもう少しマシなんだと言う事に気づいた
せめて新卒で何処でもいいから採用されねば・・・、と思った3浪Eランク2年の冬
持っておくといい資格って何がありますか?
89就職戦線異状名無しさん:05/01/18 22:30:35
文系スレ終わってるな
お互いを、つぶし合ってるよ
ここがそうでないのは余裕があるからなんだろうな。
理系で良かったマジデ。最後の望みだ。俺の蜘蛛の糸。
90就職戦線異状名無しさん:05/01/18 22:51:31
教授にゴマすり倒してブラボー教授推薦パワーでねじ込んでもらう!
とかたくらんでみたり。トヨタとつながりの太い先生もいるし、みんな進学だし
ケツの穴を売るぐらいすればなんとか枠を回してもらえ・・・ないかw不可の山だし。

先に進級だよ・・・おまいら入学以降、卒業段階まで+一年ぐらいで来てるんだろ?
俺なんかまだまだなんだぞ・・・OTZ
91就職戦線異状名無しさん:05/01/18 23:05:51
ねぇ推薦の枠がどうこう言う人がいるけどさぁ、
推薦って余りまくってない?
ウチの大学普通に一流企業の欄が白紙なんだけど。
実際みんな就職に興味無いようだし。
92就職戦線異状名無しさん:05/01/18 23:31:38
>>90
俺は7年だが、1,2,2,3,3,3,4と進級しとる。
4年を2回は勘弁・・
93就職戦線異状名無しさん:05/01/18 23:37:21
>>84
失礼になりますが、今の年収ってどれくらいですか?(残業、土日出勤どれくらいですか?)
大手でも30後半で年1000万行くってちょっとぴんとこないので(転職板の話を聞く限り)。
94就職戦線異状名無しさん:05/01/18 23:46:55
推薦確かに余ってるな〜。でもあれって自分らの条件で行けるの?
95就職戦線異状名無しさん:05/01/19 00:19:27
>>93
や、30後半で1000万なんて、それが出来たら人生最高だなーとかって話しさw
本気にしないでおいてくれ。
今の年収は大体400万ってところだな。
残業は月に40〜50ぐらいで、休日は2回に1回は潰れる感じかな。
96就職戦線異状名無しさん:05/01/19 00:41:37
>>88
まず絶対欲しいのはTOEIC。
汎用性が高く、どの業界でも評価される。
暇なんだったら毎回受けるくらいの勢いで。
院ロンダする気なら、TOEFLも。

あとは業種によるな。
簿記はつぶしが利く。
SEならCCNA、MCPなどのベンダー資格が良い。
97就職戦線異状名無しさん:05/01/19 00:53:27
>>94
自らの条件で行けるって意味わからないけど、
うちは推薦くれって言ったらくれる。
ネット曰く、推薦でも普通に落ちるらしい。
だからみんな推薦もらわないのかな?
98就職戦線異状名無しさん:05/01/19 00:53:37
+3という身分のくせにまだ志望業種すら決まってないや
どうしよ

99就職戦線異状名無しさん:05/01/19 00:56:29
>>97
推薦でも普通に落とされるが、内定が出た場合、辞退するともうその企業から学校への推薦
無くなるとか言われたり、教授の顔がどうのこうの言われるから
どうしても行きたいって会社じゃないかぎりみんな推薦もらわないようにしてるのでは?
100就職戦線異状名無しさん:05/01/19 01:04:52
>>99
そうなんかな。
まぁ+4の俺からすれば中規模でもどっかに引っかかってくれれば
御の字だから推薦使いまくるべ。
101就職戦線異状名無しさん:05/01/19 04:18:28
自己PR:私は長所のない人間ですが、物事を悲観的に捉えるのは得意です。
102就職戦線異状名無しさん:05/01/19 07:11:59
このスレ見て危機感を感じてる人はまだマシだと思うべき
スーパーフリーの和田さんみたいになったらマジで終わりだね。
あそこまではなりたくてもなれないけどw
103就職戦線異状名無しさん:05/01/19 08:31:51
学歴で失敗しちまった奴はまずは死に物狂いで就活に勝て
その後3年頑張って勤める。 出来れば資格とかとりながらな。
+3って事はまだ24〜5ぐらいだろ? ブラック企業とかの激務薄給に体が耐えられるのは、今のうちだけだ。
前職を3年続けたっていうのは、高得点のTOEIC並、あるいはそれ以上に有利な資格になる、マジで。
大学時代遊びすぎて、Fランク1浪2留のこの俺が6年で2回転職して今は社内SEとしてまったり働いてるので間違いない。
一度転職をしてしまえば、そこから先に学歴は関係ない。

知り合いに学歴はほぼ同じ境遇で富士ソフトABCを3年半戦った奴がいるが、
ここの評判は業界でも激務で有名らしく、それを耐えたそいつの転職は、
低学歴の奴等から見れば、結構な待遇の所から3社内定を貰う程だった。
学歴ロンダならぬ職歴ロンダってやつだ。 みんなの最初の職業だけは何処でもいいから入って、必死に頑張ろうぜ。
104就職戦線異状名無しさん:05/01/19 08:49:17
勤めるといっても、なにをどう勤めたら良いんですか?
まだ社会人経験ないのでイメージがわかないです。
中学生みたいに皆勤賞でもとってればいいんですか?
仕事をきちんとこなすといっても前職から成績表がもらえるわけでもないでしょうし、
転職先の人事の人は何を基準に判断するんですか?
資格は意味がないとか、やっぱり必要とか、いい加減な書き込みが多いですし

どっちにしろ、資格だけで転職先が判断するなら新卒採用のとき資格を見てくれるでしょうし
その時点で見ないということは転職時にも意味がないということではないでしょうか?

社会人経験がない今の私ではわからないことばかりで・・・
105就職戦線異状名無しさん:05/01/19 09:07:25
>104
何をどう勤めるか、はとりあえず 何を の所は自分で発見しる。
やりたい職業について調べるといいさ。 就職後に希望が叶うかは知らんがね。
ただし、かなり厳しいっていうのは覚悟しておいたほうがいいぞ。
皆勤賞はほぼ必須条件かもしれん。 
実績に関しては自己PRするしかない。
どんな業界もさほど広くは無いから、嘘はあまり通用しない、
が、それは逆にしっかり勤め上げたという事は評価されやすく、PRのネタとしては大きい。

そして学歴は、
新卒の時は評価の基準が 学歴>>>>>>その他
転職の時は評価の基準が 前職>資格・その他>学歴
となる。

上位企業で無い限りはこれは本当の話。
学歴は酷いが、3年*4回の転職を繰り返して、Sonyに入社した奴なんかも居るんだそうだ。
もちろん新卒でいい所入った香具師は、その後もいい所にいけるがな。
高学歴で新卒に失敗したら今までの苦労が台無しって事でもあるから、
高学歴年増も必死に頑張れよ。

まぁ、なんとか就職さえ出来たら、
後はあまり体を省みずに働けば、光は見えてくるよ。
106就職戦線異状名無しさん:05/01/19 09:25:55
就職>資格なのは明白だろ。
あえてブラックで鍛えるのもアリってか?でも危険・・
あと転職って、まず会社のレベルは落ちていくだろ。
107就職戦線異状名無しさん:05/01/19 13:58:05
>>105
レスありがとうございます
自分で発見ですか。まずは就職しないとイメージ出来ませんね。就活頑張ります
>>106
転職って会社のレベルが落ちるんですか?
108就職戦線異状名無しさん:05/01/19 16:02:28
>>107
そこらへんの文章読みなよ。
それと、個人の頑張りと能力。落ちる奴は落ちるよ。

俺は東大かつ良い研究科のロンダだけど、PD(panic disorder)持ちでコンピューターって多少抵抗あるから、SEは避けたい。
でも、選択肢少なくなるんだよな。
109就職戦線異状名無しさん:05/01/19 16:35:46
ところでSE以外ってどんな職種があるんだ?
このスレじゃSEしか見ないんだが。
110就職戦線異状名無しさん:05/01/19 16:44:49
モンテローザなどの外食産業
電気屋の店員
111就職戦線異状名無しさん:05/01/19 16:54:18
2浪1留Eランク大でバンダイ行った奴ならいた。
112就職戦線異状名無しさん:05/01/19 17:44:13
他は?
113就職戦線異状名無しさん:05/01/19 18:34:35
私はいわゆるFランク大学通ってたんですけど
まぁ、+4なんですけど。でも間違って東工大の大学院受かっちゃっていま行ってるんですが
やはり行くべきではなかったのでしょうか。この板のロンダスレ見てたら怖くて怖くて
114就職戦線異状名無しさん:05/01/19 18:46:06
4浪Fランクの先輩は、東京ディズニーランドにアルバイトで入り、
バイト>契約社員>正社員となった。

専門職への未練はまだあるらしいけど、すっげ楽しんで仕事してるよ。
正直羨ましい。

皆、テーマパーク従業員とかどうよ。
115就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:03:32
>>113
入れたんだろ? 凄いじゃないか。
確かに+4である事は重荷ではあるが、単純に学歴としてみれば、
最終学歴以外は大きくは見られないよ。
むしろ、Fランク大から東工大に入った事の努力を評価さえされる事もある。
そりゃ純東工大生や、元から高学歴よか扱いは俄然低いが、+4もあるしそれは諦めろ。
学歴フィルターにひっかからないっていう最高のメリットもあるんだし、マジで羨ましいよ。
行くべきではなかったかなんて聞かないで、行ってしまったんならそこで頑張れよ。
行くべきじゃないって言う意見が出たら行かないつもりだったのか?
それだと後で最悪だぞ。

むしろ+4&院卒による年齢を気にするんだ。
絶対にもう+つけるなよ。 F出身なら周りより大分頭のスペック↓だから、出るのは結構厳しいぞ。


ああ、理系での話な。
文系だとマズいかもしらん。
116就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:06:13
えっ!?
前々からオリエンタルランドについてチェックして、いいなーって思っていたんだけど、バイトや契約社員で入っても正社員にそんなにいけないだろうって思ってたから。
ちょっと詳しく教えてください!!
それとFランクって、どのあたりですか?
117就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:10:55
>>115

ありがとうございます
正直ある程度の期待を込めて質問しました。
ようするに背中押してくれる人がほしかったという事です。頑張ります。
118就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:25:27
>>116
すぐになれたわけじゃなくて、バイト続けながら何度もチャレンジしたんだよ。
2年バイトの果てに契約、3年契約社員の果てに正社員だったハズ。
大学は、関東の地方にある情報系。

その先輩の伝でバイトからの正社員の人たちと話する機会があったんだが、
新卒からの採用より、ダイレクトに人間を見てくれるから、長期的に考えれば内定率がこっちの方がいいって聞いた。
119就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:36:11
>>118
ありがとうございます!!
学歴よりか人柄重視って気がしますね。
それはそれで厳しさがあるような気がしますけれど、年齢的にも契約社員を考えてみます。
それと私は理系に未練がないではなく、もう理系なんか見たくないって気持ちでいますww
だから、準文系職を第一希望にしています。
120就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:38:11
>>116
あー、それと、実際にバイトから正社員目指すなら、結構なリスクも背負う事になるよ。
出来るだけ若いうちに就職しておきたいなら、大学生の頃からのバイトは必須だし、
それによって、就職活動も制限される。(土・日試験や面接も結構あるからな
そのまま就職せずに続けて、卒業後はバイトシフトを平日5日に変更して更に打ち込む。
この間職務経歴としてはただのアルバイトだから、今後違う企業に中途採用を目指すのは無理だ。
これは契約社員になってからも同じ事。 (こちらは多少マシではあるが、ランド内の職務に大きく左右
正社員までマジで根気良く続ける事が大事。
やめるかクビにならない限りは、正社員登用の機会は巡ってくる。

なんて言ってる俺も実は大学卒業してアルバイトの一員だったりするのさw
本気で目指すなら頑張ろうぜ。
121就職戦線異状名無しさん:05/01/19 20:01:10
>>117
俺も東工大院ロンダ目指してるんだが、
良かったら試験内容がどんなものだったか教えてくれないか?
TOEICのスコアは必死に頑張って880があるんだが・・・
122就職戦線異状名無しさん:05/01/19 20:04:34
>>120
やるなら他の企業の中途採用なんて考えずにいきますよ!ww
ほんと、いろいろありがとうございます!!
123就職戦線異状名無しさん:05/01/19 21:26:55
唐突だけど別スレにあったこんな言葉。

今、もっと早くに真面目に勉強してれば良かったとか、数年前に戻りたいとか思ってる奴等は多いよな。
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。
124就職戦線異状名無しさん:05/01/19 21:56:31
俺は競馬新聞とロト6の当選番号持って先週に戻りたいよ。
125就職戦線異状名無しさん:05/01/19 22:15:02
>>122
120じゃないがホントに頑張れよ。
契約社員は最高で10年までしか雇ってくれないから、
それまでに正社員にいけなかったら悲惨だ。

TDL職員って言う肩書きはモテるから、
共働き出来る伴侶を見つけるといい。
126就職戦線異状名無しさん:05/01/19 23:28:48
お、久々に覗いてみたが、やっぱり理系は文系に比べて平和だな
みんな頑張れよ

俺は3浪4流私大の情報工学科から、1年就職浪人を経てナムコに入社したぜ
つってもサウンドクリエイター。 在学中に作曲したデモCDを認められたわけで、
専攻とか学歴はあんまり関係ないんだけどな
今は見習い扱いで携わってもサントラに名前ものらないが、そのうち名をあげてみせるぜ

理系で学歴に左右されないのは、何も厳しいSEだけじゃねーよ
俺とおんなじ境遇の友達は、お前らが今感じてる辛さと同じものを俺と分かち合いながら頑張って、
今はバンダイ系列の会社で楽しくやってる

お前ら、目の前が暗いのは確かだが、
払いのければ光がさすかもしれないぜ  諦めたりするんじゃねーぞ
127就職戦線異状名無しさん:05/01/20 00:50:29
3浪、F私大1年、東京理科大の2年次編入に申し込んできた。
受験勉強はしなかったが、この為に必死で勉強してきた。 頑張ろう。

ダメだったらもうちょっと身のほどを弁えた3年次編入を考えよう・・・
128就職戦線異状名無しさん:05/01/20 01:24:32
大学浪人2年、都内国立大、高校浪人1年。計、浪人3年です。現在、就職活動
してます。中学校の時、家が借金抱えて自分で学費稼いで高校いった。あん時は
高校生きたいなんか言えなかった。今まで、まあまあ努力して生きてきた。
派遣のSEでも構わないが、自分がどのように評価されるかが気になる。
会社側はどのように見るのかアドバイスしてください

129就職戦線異状名無しさん:05/01/20 03:12:13
都内国立の理系…単科大学?それとも総合大学のほう?
130就職戦線異状名無しさん:05/01/20 03:34:22
久々のアレやるか。身辺報告。俺の研究室はだな・・

【受けた会社:結果】
約50社:春にメーカー内定(俺。でも営業・・)
1社:学推で技術屋に内定(こいつだけ勝ち組)
1社:夏にSE一発合格(本人は派遣と知らずにいきます)
2社:12月に弱小スーパー内定
0社:フリーター内定(っておぃ)
0社:もともと家事手伝い志望(資産家の娘なので)
1社:来週にも決まりそうなのが一人
0社:まだスーツも買ってない馬鹿

腐っても理系つーか、自由で文系就職とかやらなければ即決ぽい。
内定率100%に近いってことになってるよ。かなり強引な勘定だけど
131就職戦線異状名無しさん:05/01/20 03:41:18
書類選考で切られま〜っした。
さすが俺の年齢、格が違うぜ!
132就職戦線異状名無しさん:05/01/20 04:01:15
提案なんだけどさ、
年齢とか、〜〜社ESで蹴られたとか、〜〜社豪雪で素無視されたとか
その手の話題振るときはハンドルに最低限+幾つか書いて貰えんかな?
大学ランクも一緒に書いてもらえるともっと参考になりそうなんだけどね。

レス消費抑えられるし、分かりやすいと思うんですが。
133就職戦線異状名無しさん:05/01/20 04:08:16
理系就職における大学ランクはどういう区分?
134就職戦線異状名無しさん:05/01/20 06:40:56
文系のアホな文化もってくんな
135就職戦線異状名無しさん:05/01/20 09:53:05
現実的には区分あった方がいい場合もあるよ。
ここのスレで特殊な職業ならなおさら。
自分の大学に近い大学のレベル(例えば芝大レベル)とか、マーチとか適当でいいよ。
けど大事なのは学科って気もするけど。
136就職戦線異状名無しさん:05/01/20 09:58:04
>>131
エントリーシートの段階ならましだろ。
写真付き、面接で30社まで行ったらさすがに凹むが。
137就職戦線異状名無しさん:05/01/20 10:05:53
+3である以上、年齢でES切りは当たり前の事だからな
書類のみでの選考を経ずに面接や筆記試験に入る所も探すいい
138就職戦線異状名無しさん:05/01/20 12:58:29
都内国立大=単科大だよ。東工大じゃないが。3浪であるのは変わらないらな、
確かに大学はいって、1年の時に懇親会があって、学科の教授と温泉いったんだが
そん時、「この中で3浪以上いますか?」って言われて、誰も手上げなかったから
オレは挙げれなかった。教授が「良かったー。3浪以上きついからなー」って言ってたな
。とりあえず、ES切られるからわかるか
139就職戦線異状名無しさん:05/01/20 13:25:22
>>138
今からでも遅くないからさ、後で教授に3浪ですって打ち明けて相談してみ
3浪をキツいっていう事は、3浪した生徒のキツさを見てきたって事だからさ。
親身になってくれると思うよ。
140就職戦線異状名無しさん:05/01/20 13:28:58
>>138
ここのスレじゃましな方。
工学部でしょ、それに。電通大?
きついだけで、地獄でも、終わりでもないよ。
141就職戦線異状名無しさん:05/01/20 13:32:24
京大理系ならなんぼかマシですか?
142就職戦線異状名無しさん:05/01/20 13:38:38
2chに浸かってて価値観おかしくなってるのかもしれないけどさ。
マーチ以上はんな心配いらんよ。 就職活動が周りよりキツいってだけで。
143就職戦線異状名無しさん:05/01/20 13:41:02
>>141
プラスいくつ?(その理由は?)
それと京大の学部生?(ロンダ?)
学科は?
それ次第だよ。
144就職戦線異状名無しさん:05/01/20 13:46:23
>>142
でも、さすがに理学部はきついよ。
マーチレベルでも現役でブラックすれすれ普通だよ。
完璧なブラックはないけど。
145就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:00:02
>>144
でも理学部だったらSEやMRは最低でも何とか確保出来るだろ?
こちらは宮廷農学部だけどキツイぜ。
146就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:02:11
工学・理工学分野に比べてそっち系はキツそうだよなぁ
147141:05/01/20 14:08:05
+3の工業化学です。ロンダじゃなく、学部生です。よろしくお願いします・・・
148就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:09:57
マジか。 3浪による縛りがあるとはいえ
凄まじく開けてるじゃねえかよ。
めげずに頑張れよ。

でも文系スレにマルチするのはやめような。
149就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:11:05
2年くらい前、EZTVで新社会人の奮闘記みたいなのを放送してたんだけど
職場が大手電機店で販売員なんだけど、働いてる学生が理科大と上智大出身だった。
実況の2chで祭り状態だったね。
そのとき書き込みで、たぶん数学科だよ。数学科は職ないからとか書かれてた。
俺も数学科・・。他人事に思えなかったよ。すでに+3だったけど、それから頑張って、PGに内定しました。
PGもキツイ仕事なんだけどね。でも資格とっといて良かったよ。
150就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:11:08
あ、アレは単に間違いで・・・謝罪レス入れるの忘れてました、入れてきます・・・
151就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:12:19
>>145
俺は農学部いいと思ってた。
食品系は?
152就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:14:07
+3でも京大なら全然いけるじゃん。
153141:05/01/20 14:14:18
>148
ありがとうございます。+3はもうどうしようもないって聞いて、飛び降りようかとか
大学辞めてしまおうかとか激しく悩んだんですが・・・。お陰でもう少し頑張れそうです。

でも残念ながら3浪じゃないです。1浪2留です・・・。
154就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:19:31
1浪2留か・・・ 3浪よりキツいが、ま、京大ならそう悲観する事もないだろ。
がんばれー。

なんだかんだで京大って学歴は立派な武器だから。
年齢を見ない企業を頑張って選べ。
155就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:20:07
東大京大は別格だからね
156就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:20:51
>>147
工業化学っていうのは微妙だけど、大丈夫だろ。
京都学部行く限り、英語できるんだろうから心配する必要ないよ。
このスレで情報集めてないで、普通に推薦でいきなよ。

157就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:23:20
↑に三浪Fランカーの勝ち組みが結構いるしな・・・
東大京大クラスならどうとでもなるっしょー
158就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:25:20
141に対して

みんな優しいなww
俺は正直『その程度でグダグダ言ってこの板に来るな!!』って思ったよw
伊達に苦労してないね、みんな
159就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:26:12
+3で、いま2年なんですが
これからなにを勉強したらいいでしょうか
もちろんきちんと大学での勉強は当然なんですが
資格などで悪あがきしようと思ってるのですが
やはりTOEICがいいのでしょうか
160141:05/01/20 14:29:48
みんな優しいでつね・゚・(つД`)・゚・ 

優しいおまいらが大好きだ゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。 。

みんな頑張ろうな
161就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:32:14
>>159
悪いんだけど、ここの連中すぐ就活なんだからさー。
162就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:34:08
>>159
まずはスレちゃんと読んでみようぜ。
>>96とかの意見が参考になりそうだよ。
自分で調べる力を最大限に活用しないと、
ただでさえ不利な就活が悲惨な物になるぜ。 頑張れよ。
163就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:35:35
京大のくせに悩んでんじゃねーよ('A`)ウラヤマシ
164159:05/01/20 14:37:20
m(_ _)m申し訳ございません
レスありがとうございました
165就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:39:40
周りの連中が俺から見れば頭よすぎるので
自分がとんでもないゴミに見えてくるんでつよ('A`)
ぐれて留年を重ねたって状況でつ。
166158:05/01/20 14:39:42
>>160
一応、俺は性格悪い158(159)。
ここの人達は年齢的には先輩だし、半端じゃなく厳しい中でも苦労してるから、言葉に気をつけて。
いいから、学業と就活、推薦をがんばりな。
167就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:40:54
>166
はい、行ってきまつ。どーもありがとん。おまいも大好きだ。
168就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:47:49
+3宮廷文、だ、が
ここ見てると今からでも理転しようかとすら思えてくる・・・
あっち殺伐しすぎだよ(´Д`;
169就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:49:19
マーチ理系工学系、一浪二留成績最悪、
バイト・サークル経験なしの俺が降臨しましたよ
やったことはと言えば数学・哲学に関する
全く社会の役に立たない独自のヲナ研
努力の方向がかなり内側に向いてるので厳しいかもです
企業に対してアピールできる点が全くない
170158:05/01/20 14:54:28
158=161
さーて、自己アピールもっと練るか。

>>169
エントリーシート対策本の類いくつか読みなよ。
171就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:56:52
>>169
バイトは今から初めて、その経験を膨らませて語ろうと思うんだけど
そんなんじゃアピールになりませんよネ
豊島に寛容で、内向的な人に向いてる職業なんてあるんでしょうか?
172就職戦線異状名無しさん:05/01/20 14:59:10
最悪の場合、捏造したらいいよ。
可能な限りディテールの細かい設定でな。
173就職戦線異状名無しさん:05/01/20 15:01:25
何もありません、激しく後悔していて、これからガンガリます!と無駄に熱く語るつもりでつが・・・
174就職戦線異状名無しさん:05/01/20 15:05:59
んなの通用するわけないだろ(´Д`;
これから〜 なんて事は誰にも言えるし、後悔してるのは皆一緒なの。
自己PR文を添削してるくれるスレッドがあるから、参考にしておいで。
175旧帝理:05/01/20 15:06:04
>>168
いまさら、どこに行くんだ。
理工系の4年間をなめるな。
宮廷ならそのまま覚悟きめろ。
176就職戦線異状名無しさん:05/01/20 15:11:29
大学院でいきなり理系ってそりゃ無理だろ
学部以下の研究で修了させてくれるなら話は別だが
177就職戦線異状名無しさん:05/01/20 15:13:26
公務員とか行けばいいのに
178就職戦線異状名無しさん:05/01/20 15:27:13
>>172
その捏造という話は良く聞くんですが、
リアルでやる人はいるんでしょうか?
大企業ならそれでもいいかもしれませんが
中小の場合だと人事とかなり仲良くなってしまったりするので
その後の身の振りに困ってしまうと思いまス(・∨・)
179就職戦線異状名無しさん:05/01/20 15:52:21
ってか、PRすることが無い奴はどうよ・・・?サボってた奴おおいでそ?そういう奴はどうなの?
180就職戦線異状名無しさん:05/01/20 18:11:54
>>178
このスレを以前に卒業した者だが・・・
あんまり大きな声じゃいえないが、俺はやった。
大まかな内容はとしては、大学時代にやりもしないスポーツ系のサークルで中心人物として頑張った話と、
アルバイト先で工夫して頑張った話。

両方共、実際にサークルに属してたりバイトをしてた友達から綿密に情報収集して、
面接の際にあらゆる質問を想定して練習もした。
それでなんとかメーカー系の営業兼SEみたいな微妙な立場だけど就職できたよ。

PR用文章を構成する上で大切なのは、
何かをした やった がんばった でも、熱意 向上心 やる気がある、でもなくて、
それらを踏まえた上で自分に出来る事、自分はこう役に立つぞ、とかってそういう文だ。
余裕があったら今のうち練習しとけ。
181就職戦線異状名無しさん:05/01/20 18:33:15
↑138です。電通大だよ。まだ、研究室配属決定の日時ではないから、配属決定したら相談してみる。ほんとは大学院行きたいが27歳になっちゃうなー。駄目人間だな。
182就職戦線異状名無しさん:05/01/20 18:40:35
>>181
できたら配属前に少し動いた方がいい。
先生についての人脈、人柄の情報を集めるなり。
けど、電通大なら(学科は知らんが)学校推薦が山ほどあるだろ。
心配するなよ。
183就職戦線異状名無しさん:05/01/20 19:16:14
電通3年次編入を目指してがんばるぞー
残り後5ヶ月、どこまでやれるか・・・
184就職戦線異状名無しさん:05/01/20 19:17:06
大学中退歴が絡んだ+3なんだけど
向こうから見りゃそんなの関係ないよなぁ
まぁ覚悟はできてるけど

理学部から工学部へ移ったパターンでつ
185就職戦線異状名無しさん:05/01/20 19:53:01
残念ながら中退は流石に×だな。 -要因になりはしないけど。
がんばろうぜ
186就職戦線異状名無しさん:05/01/20 19:57:52
+3以上になると、+4も+5も関係なくなってくる。
なぜなら+2のES切りが無くなるから。


と 、 自 分 に 言 い 聞 か せ て 就 活 中 の + 5 で す 
187就職戦線異状名無しさん:05/01/20 20:12:11
>>184
うまい理由あれば大丈夫だよ。
工学から理学なら、企業にしちゃ『なんだお前』だけど、工学を選んだんだから。
自分の意志とその魅力をうまくアピールしなよ。
188就職戦線異状名無しさん:05/01/20 21:19:16
>>184
中退しても今大学にいってるんだろ?なんとかなるって
とにかく面接できっとどうこう言われるけど動じずに筋の通ってることを言い切れることが出来れば
認めてくれる会社もあるからがんがれ
189就職戦線異状名無しさん:05/01/20 21:21:25
>>186
一応参考までに聞いておきたい。
なんで+5になっちゃったの?
190就職戦線異状名無しさん:05/01/20 22:03:37
>>189
186じゃないけど、そういうこと聞くとき気をつけなよ。一応ね。
病気や経済的事情の人もいるから。
191就職戦線異状名無しさん:05/01/20 22:13:26
>>190
そ、そうか、すまなかった。
一部の例外を除いて誰だって好きで+3以上になったわけじゃないんだよな・・・
気をつけるぜ。
192就職戦線異状名無しさん:05/01/20 22:58:23
181です。学科は情報工だよ。研究室希望の紙はもう出した。
発表がまだなだけ。先生はエライ人っていうのは、わかってるけど、人柄的にスゴイ適当な人。
とりあえず+3でも、大学院行って年齢的にどうにかなるかどうか聞いてみるよ。電通大でも就職できてない奴はできてないよ。まあ、がんばるよ
193就職戦線異状名無しさん:05/01/21 01:10:00
2浪して私立工学部に入って、再受験で国立工学部に入ってプラス3なんですが、
この場合私立工学部は書かないほうがいいですかね。
再受験したのもそんなたいした理由じゃなくて、国立の方が授業料安いし、家から近かったしみたいな感じなんですけど。
194就職戦線異状名無しさん:05/01/21 01:40:02
そこら辺を無理の無い程度に話を膨らませればPRにいいかもな。
195就職戦線異状名無しさん:05/01/21 01:52:02
>>193
いや・・・書かないといけないと思う・・・学歴詐称に相当するかもしれんし・・・・
196就職戦線異状名無しさん:05/01/21 07:33:00
このスレ真っ当杉w
とても2chとは思えない
197就職戦線異状名無しさん:05/01/21 09:01:11
>>193
別に隠す事じゃないと思うけどなぁ。
うまいこと、向上心があるみたいな事に結びつけてPRするとか出来そうだと思うけど
それか、こんな時代なので学費安いところでないと・・・みたいな事もありかもね
198就職戦線異状名無しさん:05/01/21 09:08:10
ほとんど06卒なんかな?なんとか今年卒業の俺の感想としては、
周りで就職できてない奴って「就活やってない」のが多いぞ。
行動力が無いつーか、めんどくせーんだろうな。
留年を言い訳にせず、とにかく早いうちから受けまくれ。
高望みせず、中小〜零細で数十社も落ちまくるなんてありえねーよ。
面接も、いくら慣れたって落ちたとき同様のトークでは
何も成長できてないからダメだぞ
199就職戦線異状名無しさん:05/01/21 09:16:15
面接は本番で練習って手もあるけど、添削の代償は不採用通知と
相場が決まってる。どうでも良い会社で練習も、いざとなると面倒。
かと言って対面練習はこっ恥ずかしいんだよな。
盗用が心配だけどPRとかの専用スレあるから、そこで粗探ししてもらえ
200就職戦線異状名無しさん:05/01/21 10:25:20
>>196
しかし年増がこんなに集まるてのも妙な話だ。しかもみんな大マジ、
ネタやノンフィクションは居なそうだし。年増は年増どうし引かれ合うってか?
俺の大学なんて、+3とか4とかはレアモノ扱いだからね。
201就職戦線異状名無しさん:05/01/21 10:31:00
遊んでる暇がないんですよ
みんな必死なんですよ。
藁にもすがる。2chは藁ですよ(藁
202就職戦線異状名無しさん:05/01/21 10:55:33
'`,、('∀`) '`,、
203就職戦線異状名無しさん:05/01/21 11:32:27
ひかれあうっていうか、仲間を探しに来たんだけどな
俺+3な上にFランク>2年次日東駒専>3年次都内国立って編入繰り返したから、
学内に友達いないんだorz
204就職戦線異状名無しさん:05/01/21 11:38:00
>>194>>197
そうですか。なんとか「向上心」というのにつなげられるか考えてみますw
「こんな時代なので学費安いところでないと・・・みたいな事もありかもね」
本当の理由はこれなんですけど。

>>195
うへぇwマジですか!?
前に通ってた大学ってバレルものなんですかね。
205就職戦線異状名無しさん:05/01/21 11:46:40
>>200
参考になる情報が足りないんだよね、大学じゃ。
206就職戦線異状名無しさん:05/01/21 11:55:07
やべー ESの書き方とSPI対策やっときゃ良いだろと思ってたが
そろそろ会社の説明会とか始まるよね?

まだ、ビジネスバッグとか買ってねーし、なにより写真もまだ撮ってねーや
207就職戦線異状名無しさん:05/01/21 13:38:34
>>200
ノンフィクションの意味を間違えてる。
208就職戦線異状名無しさん:05/01/21 15:46:01
>>200
2月のSPIラッシュに備えてガンガレ

なんだかんだいって、やる気があれば就職は決まると思うよ
209就職戦線異状名無しさん:05/01/21 17:23:33
そりゃ集まるだろ。+3、+4になると各大学単位で見ると極めて
少ないからこそこーゆーとこに集まるしかない。何せまわりに
同類も経験者も滅多に存在しないからね。

+1+2くらいだとまわりに仲間が普通にいるだろうから、2chの
情報に頼るほど追い詰められてない人の方が多いのかと。
210就職戦線異状名無しさん:05/01/21 17:25:10
+3以上は芸大とか多いらしいけどね
医、歯、薬系も普通にいるだろうなぁ・・・
211就職戦線異状名無しさん:05/01/21 20:08:55
オレは普通に電子工学部

営業とか販売員とかだったらいやだなぁ・・・
212就職戦線異状名無しさん:05/01/21 21:36:36
職歴あるとまずいのかぁ
今2年なんですけど、いろいろ調べとこう・・
213200@俺はメーカー内定:05/01/21 21:59:13
あ、ノンフィクション=事実ですた。
俺は7年だが、昔の同級生(とりあえず学生は卒業してる)に
マジかょ!って感じで見られるよ。ノンフィクションの大マジなのにー


>ひかれあうっていうか、仲間を探しに来たんだけどな
ワロタわい。
1.藁にもすがる思いで2ch来る
2.年増とか留年とかで検索
3.アッタ━━━━(i∀i)━━━━ッ!!
だろ?そんでブックマーク。
俺はもしココ無かったら引き篭もってたね。
214就職戦線異状名無しさん:05/01/21 22:23:20
>>213
よかったら何学科卒で、どんな職種(SE、開発とか)に内定したか教えてもらえませんか?
それと失敗談と経験則も。
215就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:05:25
>>213
7年で内定ですか!
おめでとうございますー!

俺達も続こうぜ。  ↑のレスにがんばってる先輩達もいるんだしさ。
216+3:05/01/21 23:27:48
内定出るピークって、(いわゆる)3年の2〜3月じゃん?
俺は夏までに内定でてるが、もし2〜3月にもっと良い会社に
受かったらそっち行きたいんだよね。もちろんその場合は
もう一年留年することになるけどさ。どうだろう?
217就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:37:10
>>216
あー、すまない。
俺の理解力が足りないのか、何言ってるのか良くわからん。

現在3年で現時点で内定済み、
しかし今後もっと良い企業に内定したらそちらに行きたい。
って事か?
なんで留年する必要があるんだ?
218就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:38:48
夏までに出たっていうから現4年なんじゃない?
俺もなんで内定する必要があるのかわからないけど・・・
219218:05/01/21 23:39:34
内定する必要→留年する必要だorz

嫌な感じの間違いしてごめん;
220就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:44:15
>>216
マジレスすると内定出るピークは4月以降だが。
就職協定あるし。2−3月に内定出るのは一部の早い業界だけだな。

理系ならメーカーの内定出るピークは4月下旬から5月上旬だよ。
大手でも。
221+3:05/01/21 23:48:09
話の分からん奴だなッ!!
俺はこのまま行くと、再来月に卒業&就職なんだよ!
しかしこの2〜3月に2006年卒業向けに応募して内定を取れれば、
さらに留年は増えるけど乗り換えられるだろって話。
2〜3月に内定出すような企業は優良ばっかだからな。
ただホントに早く結果が出てくれないと卒業してしまう。
222+3:05/01/21 23:49:34
>>220俺が書いてるあいだにマヂレス投稿すんじゃねえよ
223就職戦線異状名無しさん:05/01/21 23:51:50
>>221
内定してるんなら素直にいっておきなよ
不満があるなら止めないけどさ・・・
留年して次はひっかからなかったらどうするの。
少なくとも今内定してる企業からは相手にされないだろうし。
224+3:05/01/22 00:00:47
だぁかぁらぁ、このたわけがッ!
2〜3月に「もっと良い」内定が出れば、すでに受かってる会社を辞退&
必要単位を一つ落として自主留年。

2〜3月に内定が出なければ、すでに受かってる会社に大人しく入社。
選べるだろって事よ。
人の話を聞けよ。耳が遠いほど歳じゃねーだろ
225就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:05:53
>>223
厨房はスルーしとけってw

高齢にも関わらず内定もらった恩も忘れて2−3月に辞退する気満々の屑野郎は正直逝ってくれ。
さすがに先方に迷惑かかりすぎるだろ。論外。
226+3:05/01/22 00:13:19
恩だ?ふざけんな。より上を目指すのが当たり前だろう。
おめーみたいのを女の腐った奴って言うんだよ。
向こうだって、どうせ大して期待してねーよ。
227就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:15:00
+3のくせにより上を目指すのが当たり前だってw
そんなに立派な向上心があるのに+3(ぷw
228就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:23:54
あー、悪い、今やっと理解したよ。
2〜3月の分は来年度分として申告して就活するってわけね。
なるほど、頭いいな。

って思ったけど、ESには自分は4回生だって書くつもり?3ってかけば詐称だけども、
この時期に留年折込済みで来年度内定目指した4回生には底辺企業すらも来ないと思うけど・・・。
229就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:35:18
なんか珍しく荒れてるな。
230就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:46:03
2月〜3月に内定の出る企業ってあるの?どこ?
とかなり興味あり。
231就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:47:11
ま、苦労人の集まりなんだ。
そんな日もあるだろ。
それでも文系スレよか平和だしな。
232就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:48:55
とんでもない奴が降臨したからな。そんな日もある。
233就職戦線異状名無しさん:05/01/22 00:53:04
お前ら大人だな・・・
軽率なレス書く前にリロードしてよかったよ。
234就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:02:18
>>232
まぁ彼はパチンコ屋とか先物とかSE内定とかだったんじゃないの?
それだったら+1増えてももっといいとこ行きたいって思うのは当然だよね。
ただやっぱり228が最後に言ってるように机上の空論だわな。
235就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:07:02
言いたい事は半分同意。
でもまぁ、口は悪かったけどさ。
こっちも煽らないでいてあげようよ。
余計荒れちゃうのは望ましくないからね。
236就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:10:39
理系は落ち着いてるな
237就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:17:38
まあ文系の+3より切羽詰ってないからってのはあるかと思う。
内は毎年異常な量推薦余ってる品。どこかに入れてくれるだろ。
238旧帝理ロンダ+6:05/01/22 01:27:52
俺はテンぱっている。
239就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:30:36
6はちょっと・・・
ドクター取る奴の平均より歳上じゃん。
240就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:37:56
>>238
落ち着いて、かつがむしゃらに行こうぜ。
なんで+6になっちゃったのかは知らないが、
なっちまったものはしょうがないしな。
歳で取る企業は激減するけど、新卒は最強の資格の1つなんだから、めげずにいこう。
241+6:05/01/22 01:38:49
オレも +6
たまには状況報告するつもりなので, トランキライザーの代わりにでもしてくれ
242就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:41:57
+6がいるのかー。
失礼な話かも知れないけれど、希望が湧いてきました。
↑で+7の人も内定してるようだし、一緒に頑張っていこーぜー。
243238:05/01/22 01:45:19
留年でも浪人でもない複雑な事情があってね。
病気が主。人生、疲れるよ。
244ベテラン駅弁:05/01/22 01:48:33
+6って言っても背景次第で全然違うからね。
俺の知り合いの+7の同級生は専門卒→7年間就職→大学編入
だからな。
かなり紳士で頭いいから就職には困らなそう。
職歴なしベテランの俺の方がずっとやばいと思ってる。
245就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:49:41
病気っすか。
知り合いにも居るのでお察しします。
病歴は隠さないと不利だったりもするしね・・・
246238:05/01/22 01:51:35
ありがとう、寝るよ。
それとわがままを言えば、文系職を希望してる。ww
247就職戦線異状名無しさん:05/01/22 01:52:15
>>244
ある程度の職歴持ってからの大学編入はむしろ好評価だったりするしねー
まぁ、そうでもないと医学部以外にこれだけ社会人編入があるはずもないか
248238:05/01/22 01:54:38
>>245
そう、隠さないといけない。
でもその間、本を読んでいられたのがせめてもの救い。
249ベテラン駅弁:05/01/22 02:06:43
病歴とか隠し通せる?
履歴書の健康欄に健康良好とか書いちゃったら有印私文書偽造になるし
白紙でも絶対つっこまれるかと。
250就職戦線異状名無しさん:05/01/22 02:10:50
ベテランの駅弁ってどんなだ?
251就職戦線異状名無しさん:05/01/22 02:10:53
現在完治してればばれることはない。
完治してないなら健康診断で分かっちゃうから無理だろうなあ。
252ベテラン駅弁:05/01/22 02:14:27
>>250
+4でつ。
253就職戦線異状名無しさん:05/01/22 02:16:18
>>190
99%は不真面目が原因だと思うが。

>>234
年増からSEの選択肢を取ったらキツいんだが・・・
254就職戦線異状名無しさん:05/01/22 02:18:49
+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神

和田さんはスーフリのだろ?
あと最後の2つが意味分からん。
255+6:05/01/22 02:22:45
+9 わからんってのは, このスレの対象者としては
教養不足だよ..
256+8:05/01/22 02:30:02
はぁ、俺が最高位か
257就職戦線異状名無しさん:05/01/22 02:45:05
和田さんこんな所で何やってるんですか。
もうすぐ二審はじまりますよ
258就職戦線異状名無しさん:05/01/22 02:46:38
もっと!モット!ときめき'99


好きとか 嫌いとか 言ってる場合じゃないのは
分かってるのに
先に社会出てゆく 私の後輩
今日も鏡の前で 白髪隠して
赤いネクタイは若作り! とっておきの消臭スプレー
ささやき あざ笑い 見下ろし 「帰って」
あなただけは 来ないで欲しいだと?
言い訳は上出来 詐称はオッケイ
なんか嫌な予感 反応悪い
届いた封筒 封を破ったら
今日こそ言えそう 樹海行きます・・
259就職戦線異状名無しさん:05/01/22 02:53:30
+8は過去最高じゃねーか? スレ設立以来の。
1年前に慶応の尊師いたけど最近来ないから死んだみたいだし。
260+8(事実):05/01/22 02:55:28
君らの嘆きを聞いてると死んだ方がいいって気がするよ。
俺はたぶん裏の世界に行くよ。
おまえら、がんばれよ。
261就職戦線異状名無しさん:05/01/22 03:01:26
+3:まだ可能性ある。金融は絶望
+4:3よりさらに厳しい
+5:もうこの辺にくると大して変わらんよ
+6:そろそろ働かないとヤバイ
+7:殉職1名。死んではだめだ!せめて生保入ってから
+8:裏の世界へ・・
262就職戦線異状名無しさん:05/01/22 03:03:29
>>260
ガンガレ。ぜひ就職に成功して、私たちに勇気を与えてください。

話は変わるが、年増ならではの利点ってあるんじゃないかな。
例えば年を食ったぶん、人間的に落ち着いている、とか。
そういうのって、企業は注目してくれないのかな。
263就職戦線異状名無しさん:05/01/22 03:05:02
慶応の尊師は、二言目には自殺をほのめかすセリフ言ってたもんなぁ
264+8(事実):05/01/22 03:08:39
根性ないな。
といいつつ、ベゲタミンAは大量にもっている。ww
265就職戦線異状名無しさん:05/01/22 03:11:07
>>262
してくれない。注目するのは年齢と留年の理由に決まってんだろ
落ち着いてる人を求めてます〜なんて企業見たことあるか?
年齢は仕方ないから、せめて聞こえのいい留年理由を考えるこった
266+8(事実):05/01/22 03:17:45
そろそろ消えるわ
どこでもここでもレアキャラだしな
おまえらは人生諦めるなよ
267就職戦線異状名無しさん:05/01/22 03:22:21
ちょっ、ちょっと待てよ!
独立開業しようという野心は尊敬に値するよ。まさに偉大なる将軍様。
今時の青年実業家ってIT社長かオレオレ詐欺くらいだからね。
要はカネが手に入りゃあ良いんだよ
268+3(最近精神が・・・):05/01/22 03:38:22
野望はあるぞ。いっつもネタとか立地条件とか考えて
街歩いてるし。どこか変化ないか見て歩いてるし。
定期試験が終われば理系だけど企業診断士の勉強を
しようと思う。この野心だけが俺の心の支え。結婚
をしようといってた女に振られた。ちょうど今頃
アンアン言ってる頃だろう。死にたくなるがそれでも
野心があるから生きている。

いっそこのスレ住人で起業するか?w
269就職戦線異状名無しさん:05/01/22 03:42:35
+4でソニーいきましたが…メーカーならある程度融通ききます
270就職戦線異状名無しさん:05/01/22 04:15:17
>>269
どーせ高学歴でしょ?
+4地方大学中退の漏れはメーカー子会社が限界
271就職戦線異状名無しさん:05/01/22 05:39:01
学部生でも技術面接がある会社受けるんだが、研究やってないのに何聞くんだろうー?大学の授業でやったような事かね?
272就職戦線異状名無しさん:05/01/22 06:20:13
>>269
詳細報告してくれるとありがたい。
学歴(学部or院)やPR内容とか
273就職戦線異状名無しさん:05/01/22 08:47:13
+7〜8は農業とかダメなんだろうか。
274就職戦線異状名無しさん:05/01/22 08:51:21
高→専門(3年)→派遣(2年)→大学(Fランク)→大学(マーチ編入)→旧帝院

俺の人生
+5
でも留年してないのが自慢だ。自慢するもんでもないけど
275就職戦線異状名無しさん:05/01/22 09:00:27
+4以上はもう違いがわからないよ。たぶん。
その次に30代の壁が来そうだ。
276就職戦線異状名無しさん:05/01/22 09:02:34
+3以上、年増どもの就活情報ページ
でも作ろうかな
277就職戦線異状名無しさん:05/01/22 09:12:25
>>273
30超えてもまだまだ若手の部類ですしね。
大変な事も多いと思いますけど・・・。

>>276
作ってくれるのであれば是非参加したいです。
でもあなたの就活は大丈夫そうなんですか?
278就職戦線異状名無しさん:05/01/22 09:16:00
そうなんですよね
私の就活にけりつけないとページ作ってる余裕がない
279就職戦線異状名無しさん:05/01/22 09:26:43
一緒に頑張りましょう!
ここの住人が欲しいのは、
やはり就職出来た人の情報だと思いますし。
280+8:05/01/22 10:32:23
そうそう多少の年増なら公務員がある(国1を除く、年齢制限の緩さにだまされるなってところもある)
俺、一発目で国1技術を10位くらい、けど採用無しな。

>>273
農業やるなら、大手の工場の工員か(結構年収良い)、探偵って手もある。
また女目当てで、小売、外食。
281+8:05/01/22 10:48:13
確か、+7で国2受かって採用された奴いた。
地公や警察もなんとかなるかな。
30近くで採用された話は聞く。
30かなり超えても、公務員現業がある。

俺は、経歴的に警察は微妙で、どっちかというとヤクザがかなり欲しがるような人生歩んだがww
仮装自殺して、経歴抹消して、ヤクザの類に行くかなww
282就職戦線異状名無しさん:05/01/22 10:55:13
なるほどなぁ。
就職浪人しちまったら公務員試験も考えるか・・・
3年近くは余裕がある。
283+8:05/01/22 10:55:21
おまえらより悲惨な奴ら

30でやり直しはきかないのでしょうか????
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1094791943/

【あくらめろ】30歳以上もう無理ぽ?【まだ逝ける】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031469529/
284+8:05/01/22 11:02:57
それと、公務員に準ずる団体の採用もある。特殊法人とかね。

JAも甘かったような。これは文系向きが多いが。

自民党本部の事務30歳くらいまで。実情はわからない。

285+8:05/01/22 11:14:06
おまえら、技術もってるんだろ、ESや面接で凹まされてもなんとかなるよ。
不安がらせて申し訳ないが、背伸びしすぎて、子会社や地方や海外の工場に飛ばされる危険性もかんがえなよ。
286+8:05/01/22 11:43:51
学歴と度胸あるなら、特許事務所、弁理士。
ここは年増にかなり寛容(競争が厳しいが、年収はいい)。けど、一方通行。
転職の選択肢は企業の知財部くらい。

教師も年増に甘かったかな。けど、経歴と人間性の条件はうるさそうだな。

オーバードクター関連のスレ見れば、人生の最低ランクの予想はつくよ。

あまり参考にはならんだろうが、おまえらその程度で悲観しすぎの奴多すぎるよ。
言い訳つくって、自信もて。
どうせ、人事はおよそののことなど見透かしている。
自信とはったりかませるような社会人らしさと強さも人事は見ているんだぞ。
287+8:05/01/22 12:17:47
まあ、虐待歴、鬱歴、強迫神経症歴あり、家庭滅茶苦茶、そんでもって+8、借金あり、将来絶望的だって生きてる奴もいるんだから。
履歴書に書けないことばかりだww

説教のような愚痴のようなですまん。
といっても、今の俺はソラナックスとデパスに頼って生きのびてるけどww
おまえら、がんばれよ。
288就職戦線異状名無しさん:05/01/22 12:19:29
農業って過疎化してる村とか募集してるんじゃないの?
よくTVで来てくれたら家+土地付きでどうたらとかでやってたけど

そういうのってあんまし2chでは話題にならないよね?
289就職戦線異状名無しさん:05/01/22 12:32:48
弁理士はどこかのメーカーで開発して他とかが売りになる。
年増が関係ないのはありがたいけど、今度は職歴が必要になってくる。
290+8:05/01/22 12:34:51
そうだ、ここに工学部の奴当然いるよな?
研究開発だけでなく生産管理や生産技術、製造技術、品証の年増に対する甘さについて知ってる人、情報集められる奴いたら教えてあげなよ。
もしかしたら、将来の安定度の高く人気のない穴場って気がしてね。
って、ここに電気科や機械科は集まらないかな。
291+8:05/01/22 12:42:14
>>288
年収高くない気がするがしたが(もちろん気候などによるが)。確証はないけど。
それより、結婚相手どーすんだよ。
ただ生きるだけなら、死んだ方がいいだろ。

>>289
まあね、開発歴ない奴は顧客に対する信用度低いけど。
けど、実際には経歴が特許業界のみって奴もまあまあいる。
292+8:05/01/22 12:48:58
○したが、のみ

俺も特許業界は薦めたくはないな。
合わなかったら後戻りできないし。
最後の手段であり保険ってとこかな。
293就職戦線異状名無しさん:05/01/22 13:06:08
遅レスすまんが+8って言うと就活時に三十路か。
ちょっと最後の一線超えちゃってる気がするなw
294+8:05/01/22 13:16:53
>>293
ああww
もう仕方ないよ。ここまでくるといろいろと人生吹っ切れるものがある。
まあ小さい頃もある意味大差なかったけどww
295就職戦線異状名無しさん:05/01/22 13:20:41
+っていやこの人大企業辞めてから就職活動してるけど今何してんだろ
http://sotonokoto.inoue-daisuke1979.com/dentu/dentu_2.php
296+8:05/01/22 13:25:26
2chだから、詳しく書けないが、(良い意味でも悪い意味でも)俺の学歴と経歴インパクトあっておもしろいよ。
それがせめてもの救いにもなってるがね。
どーなることやら。さて、出かけるか。
297就職戦線異状名無しさん:05/01/22 13:40:42
なんかそこまで行くと実は職歴とかないのか?

新卒枠よりも中途枠の方が入りやすそうな気もするんだが。
298就職戦線異状名無しさん:05/01/22 13:55:01
>>297

>>287を参考
メンヘル板にはこれに近い人が結構いるよ。
鬱や不安障害、強迫神経症で青年期を棒にふった奴って多い。
299就職戦線異状名無しさん:05/01/22 16:08:02
おれ駅弁電気だよ(〃 ̄ー ̄〃)
300ベテラン駅弁:05/01/22 17:02:36
漏れも(〃 ̄ー ̄〃)
301就職戦線異状名無しさん:05/01/22 17:07:33
プロフェッショナル旧帝院数学…ぶっちゃけ299-300の方が全然有利だろうな。
302就職戦線異状名無しさん:05/01/22 17:21:46
>>301俺も理系だから高校時代は数学が得意で、よくできてるな〜(理論が)と思っていたのだが、めんどくさくないですか?計算とか?
303就職戦線異状名無しさん:05/01/22 17:30:09
そもそも数学科自体厳しいからなぁ。
304就職戦線異状名無しさん:05/01/22 17:30:50
化学こそ無敵。
305就職戦線異状名無しさん:05/01/22 17:47:48
>302
確かにあんまり煩わしい計算は面倒かも。でも大学以降の数学科では
計算自体はそんなに多くないですよ。計算機で計算するのが
許されることも多いですし。むしろこれから始まる就職活動の
方が煩わ(ry
306就職戦線異状名無しさん:05/01/22 18:08:07
数学科は教師って感じがするな。なんとなく。
307302,305:05/01/22 18:42:57
しかし教師になりたい数学科の友人には一人もあったことがないですw
308就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:10:05
教師は嫌だな
俺の中高時代を考えると、ほんと苦労の多い仕事だと思うよ。
309就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:14:25
>>307
銀行、生保、損保でしょう?数学科は。
それか、完全な文系職。

証券、コンサルはどうなのかな。

310305:05/01/22 19:46:44
>309
高校の友人(今ははるか先輩orz)の数学科研究職を除くとは生保、信託銀行、
外資系コンサル、商社メーカー、SE、予備校講師でした。
証券会社は知ってる範囲ではいなかったです。
といっても自分はそんな高望みはしないつもりですが。。
311就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:26:22
>>305
よかったら、希望職種と+いくつくらいか聞かせてね。
一応、よかったらの話ねww  
312就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:09:01
+8氏よ、あまり自分を下げるな。あと鳥つけろ
俺なんて日東駒船だぞ? そんで鬱、いじめ&いじめられ暦、
登校拒否、犯罪暦(銃刀法違反)、さらに手癖は悪いし将来性だって無い。
顔も頭も性格も悪く、陰口言うし、僻み症だし、行動力も無い。
資格は英検5級とワープロ3級だけ、おまけに早漏だし短小。
あだ名はセクハラ大王、女からは同じ空気を吸いたくないとまで
言われたよ。街歩けばカツアゲされるし。ほんとサイテー。
それと過去に自殺未遂したことがあって。首吊りだが発見が遅く、
植物は避けられたものの脳細胞が随分死んだ。

ここまでクズでも、とある最大手のメーカーに内定がでたんだよ。
倍率高いから、きっと面接官が書類を間違えたんだろ。
まともな人間に戻る最後のチャンスだと思ってる。おまえらも頑張れ。
313就職戦線異状名無しさん:05/01/22 21:23:57
>>311
ちょっと位レス嫁よ。
すぐ上に書いてあるんだから・・・
314+7転職板元取締役:05/01/22 22:32:40
活気出とりますなあ。
315就職戦線異状名無しさん:05/01/22 22:54:06
この世界後ろを向いたら自分が足を掴んでくるからなっ
前へ前へと進んでいくんだっ
316+8:05/01/22 23:37:21
>>312
ありがとう。
まともな人間に戻る最後のチャンスか・・・その言葉の意味の重さすごく解るよ。
317+3日東駒専:05/01/23 00:02:07
うおおおおお!!!
某外資系の最終面接まできたーー!
大学時代に取得したTOEFL250点が役に立った!
だがまだ油断はできないぜ・・・
318就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:03:26
超ガンガレ!!
319就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:17:51
TOEFLいいなー。
TOFLEとCPAあれば外資系にかなり強いよね。
欲を言えばMBAもあると完璧だけど、ハードルが高すぎる
俺も勉強しようかな・・・
320就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:32:09
250点というのは突っ込みどころだよ…ね?

>317
死ぬ気でがんばれ!
321就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:49:21
とふるには600点満点と300点満点の2種類あったハズ? 多分。
よくわかんないけど凄いんじゃ。
322就職戦線異状名無しさん:05/01/23 01:05:14
>290
一年ここでお世話になって内定もらった+3だけども、
生産技術一本やりで攻めたら受けが良かった。
「みんな研究、設計ていうのに珍しいねw」とついでに工場が海外展開してるので
「どこでも行くぞゴラァ」で喜ばれた。業界によって欲しがってるポイント押さえるとイイ
配属までに誤魔化す。もみ消す。まぁ生技でもいいけど。
一部上場メーカー Fランカー機械科
323就職戦線異状名無しさん:05/01/23 01:36:07
情報工学部には、やはりSEしかないよなぁ・・・
いっそブラックに飛び込んでくるか。
324就職戦線異状名無しさん:05/01/23 02:13:01
>>322
すげー
成績どれくらいだった?
325就職戦線異状名無しさん:05/01/23 05:15:39
>>323
わかってるとは思うけどT業界行くなら公共系を狙えばそれなりに時間取れるとおもいまつ。
あと、NEC系列、日立系列あたりならマシかと
時間に追われて大変なのが富士通系列及び銀行系開発業務かね?

まぁ、2ch情報はなんともいえんけど 色々業界勉強してくだはい
326就職戦線異状名無しさん:05/01/23 07:15:47
トランスコスモスってどうなんだろ?
一応ブラックってなってるけど、馬鹿でも出来る&薄給&もはやITじゃねえ
ってだけで、あまり激務とは聞かないんだよね。
年増に寛容かどうか、なにひとつ未知数だけどさ
327就職戦線異状名無しさん:05/01/23 11:24:44
+3院卒って実際+5みたいなもんだよなぁ3流大の場合・・・。orz
328就職戦線異状名無しさん:05/01/23 12:49:58
>>324
多分Cが一番多い。語学は全部C。
「これで海外大丈夫?」は必ず聞かれた。
「1,2年の頃は技術者の英語力なんて重視してなかったぞゴラァ。
しかし今はその重要性に気づいてTOEIC600目指してるぞ(←現実的なライン」
で問題ナシ。要は答え方しだいらしい。
329就職戦線異状名無しさん:05/01/23 13:35:56
>>328
俺と多分同じくらいだしちょっと希望が持てた。サンキュー。
でも+5なんだよな俺・・・
330就職戦線異状名無しさん:05/01/23 14:07:30
331就職戦線異状名無しさん:05/01/23 15:48:57
>>326
バカでも出来るけどある程度できても給料が変わりないという点とかいろいろあるんでないの?
332+3:05/01/23 23:08:45
理系なのに営業採用のせいか、研究室の2〜3コ下の学生から
毎日馬鹿にされてます。
そりゃ大学が無駄になってるし、情けない身分なのも百も承知だけど
ひどい仕打ちだよなぁ。ちなみに公務員浪人の院生まで
卒研生と一緒になって集団イジメに参加してるよ。
あんま関わりたくないから無視してるけど、どうすべきだろうか。。
333就職戦線異状名無しさん:05/01/23 23:15:50
そのまま無視して生きるがいいさ。
社会に出れば、スッパリ縁も切れるだろうさ。
あなたは彼らの今後の人生の談笑のタネになるかもしれないけど、
それはあなたには関係ないこと。

在学中に見返すのは諦めろ。
彼らは+3じゃないってだけの事をしてきた。
どんな理由でも、3年って時間は覆らない。
辛いかもしれないけど、卒業まで頑張りな。

本当に辛いのはその先なんだしさ。
334就職戦線異状名無しさん:05/01/23 23:55:29
>332
俺の未来の姿のようだ・・・OTZ
ガンガレ、未来の俺みたいな人w
335+4現メーカー系SE:05/01/24 00:16:15
俺は大学入学後、+4である事を早々に明かして上手く溶け込めた。
+4である理由は嘘ついてたけどな。(ホントは遊んでただけだが)
それでも馬鹿にしてくる奴は、文句の無い成績でねじ伏せた。
卒論も俺が誰より早く終わったしな。


でも内定した企業(事務)はいえなかった・・・ orz
就活状況聞かれても適当に誤魔化してたっけなぁ(´Д`;
その後、転職を2回して今に至る。
336就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:18:33
>理系なのに営業採用のせいか、研究室の2〜3コ下の学生から
毎日馬鹿にされてます。

俺は営業採用されたい理系です。
研究室でも明言してます。
理由は、いろいろな人と接したいし、恋愛の環境がより整っているからです。
(でも、営業やってる友人からはお前には無理と言われてますが)
そんな訳で、、、

気にすんなよー。
俺は羨ましいよ。がんばれ。
337336:05/01/24 00:27:54
事務、営業って年増に甘いのですか?
文系就職になって、若者有利って気がするのですが、、、
338就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:36:49
年増は何処も厳しいよ。
が、金融が絶対的に無理なのと、マスコミ・商社がズバ抜けて寛容なのを除いたら、
他のジャンルはあんま大差が無いようだ。
いーとこは望めないけど、数うちゃ当たる。 頑張れー。

恋愛かー。
俺は既に彼女がいるんだけれど、
このままじゃ養ってもらう形になりそうで非常に鬱だ_| ̄|〇|||
339332:05/01/24 00:37:11
おまいら良い奴だー(泣
留年3回だからモロバレなんだけど、今になってエスカレートしてんのよ。
「ぷっ。営業かぁ〜」って囁いたり、後ろから椅子をガンガン蹴ったりね。
聞こえるような陰口で「あそこに何にも考えてない奴がいますよ」だの
「あれ何とかしてよ」だの、言いたい放題。
外見では無視を装ってるけど、内心はデリケートなんだからなぁ!
>>333氏のとおり、社会に出てメゲないための修行にしますわ

>>336動機は似てます。さらに、一日中上司と居るのが嫌なんです。
営業って、通年募集で、誰でもいつでもなれて、底辺で、馬鹿にされて、
文型の仕事で、ノルマに追われてすぐ辞める・・ってイメージが強いみたい。
フリーターから契約社員を目論んでる奴にまで煽られたよ。
340就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:40:04
ちなみにうちから営業目指す奴は「猛者」とか「神」とかある意味尊敬されるんだがw
きつい世界だけど結果さえ出せば技術職一般より出世できそうなイメージあるからなあ。
勝負師だと思われるよ。
341就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:41:42
浪ならともかく留は・・・
まぁ、やっちまったもんは仕方ない!
お前は、そういう人を見下すような営業になるんじゃねぇぞ! 
人に辛くされた奴は、誰よりも人に優しくなれるさ!めげんな!頑張れ!
342就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:46:28
ぶっちゃけ、そのフリーター決定してる奴よかはマシだよ。
生きろ。
2chでも煽りと荒しはスルーが定説だろ?
伊達に歳取ってるわけじゃない所を見せつけようぜ。
343就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:53:21
>342
おまい、カッコいいぞ。
344就職戦線異状名無しさん:05/01/24 00:58:42
>マスコミ・商社がズバ抜けて寛容

寛容といっても+6,7,8は難しいでしょ?
345344:05/01/24 01:00:54
それと、マスコミってTV、新聞、出版だけだよね?
346就職戦線異状名無しさん:05/01/24 08:22:48
あとラジオな。
他3つに比べて比較的やさしいかも。
+6以上が難しいのは当たり前。
そうじゃなくてもこの業界自体凄く倍率高いから、
どっちにしろ難しいけどね。
最初に年齢で落とされる事はないってぐらいで。

MSFっていうマスコミ就職専門の予備校があったけど、
どうなんだろう。
347就職戦線異状名無しさん:05/01/24 08:50:03
現在高卒4年目。高卒で就職してたんですけど
大学行きたくなったので夜間大学でも行ってみようかなと思ってるんですけど
この分だと厳しそうですね。
348就職戦線異状名無しさん:05/01/24 09:03:52
マスコミってかなりの高学歴でないと無理そうだね。
349就職戦線異状名無しさん:05/01/24 09:11:52
慶応早稲田が牛耳ってるってイメージがあるな
350就職戦線異状名無しさん:05/01/24 09:46:30
金融は東大慶応が牛耳ってますな
351就職戦線異状名無しさん:05/01/24 09:54:58
>>347
仕事しながら夜間大とかは無理なの?
8年の職歴+新卒ってのは強いと思うけど。
それがダメなら1年働きながら勉強して、いいとこの昼間に行くべき。
ここで将来を嘆いてるのは、浪人時代+留年中に社会に+になるような事をしてこなった人たちが殆どだからね(´Д`;

>>348
>>349
民法キー局とかはそうだと思うけど、
地方新聞社とか、FMラジオ局とかならFランク大でも入れるよ。
俺の先輩がそうだった。 今はBAY-FMにいる。
352就職戦線異状名無しさん:05/01/24 10:03:05
>>347
職歴がある場合は中途枠での就職活動は問題なし。新卒で年増はきつい。
つーか夜間なら仕事続けながらは無理ぽ?
仕事しながら何か明確な意識があって夜間大学出たみたいな苦労人は転職市場では喜ばれるよ。
根性ありそうだから。
353347:05/01/24 10:07:17
職歴があると逆に厳しいという話もここでチラチラ見たので
結局は会社次第なのかな?

働いてたといっても、商業高校卒で簿記2級もってたので経理の仕事やってたってくらいです。
でも元々ロボットに興味があったのと、大学へのあこがれみたいなのが消えなかったので
それで結局元の職場に戻るのならお金の無駄だなと。それなら1級取って税理士にでもなった方が良いなぁとか
そんなこと思いながらぐずぐずしてたら4年目になってしまいました。
354就職戦線異状名無しさん:05/01/24 10:14:32
いつだったか派遣しながら夜間大行ってるひといたような
355就職戦線異状名無しさん:05/01/24 10:25:47
オレも半年間休学してトヨタで期間工してたw
エンジン組み付けつらかったなぁー

希望は半導体業界なんだが役に立つかな?
356就職戦線異状名無しさん:05/01/24 10:42:08
>>351
>地方新聞社とか、FMラジオ局とかならFランク大でも入れるよ。
俺の先輩がそうだった。 今はBAY-FMにいる。

理系の能力の活かせる仕事ってあるの?
(あるなら、興味あるな・・・)
357+8:05/01/24 12:59:17
企業研究や業種研究をして、あっさり全滅させられると痛い(痛かった)。
チープな理由にしていいのか?、、、、、悪循環。

本当の志望動機は『生きるため、そして適性を考え生き残るため』

さて・・・
358就職戦線異状名無しさん:05/01/24 13:12:34
>>353
新卒枠ではきつい。でも職歴あると中途って選択肢が発生する。
まあ普通に考えれば採用枠は新卒>>中途なんだけど、
ここにいる人たち(新人としてはちょっとつらいほど高齢)って
ことになると一概に中途が厳しいとは言えなくなる罠。
359就職戦線異状名無しさん:05/01/24 13:18:00
>>356
音響機器やスタジオのネットワーク管理とかの仕事してるよ。
科学番組の企画にも参加してるんだってさ。
360就職戦線異状名無しさん:05/01/24 16:22:37
>>339
そんな事言われて何故キレない。

でもまぁあれだ。>>341の言うとおりだ。
361就職戦線異状名無しさん:05/01/24 16:40:18
+3は俺の所にも2人いたけど普通だったけどなぁ
俺が+4だったからか?
362就職戦線異状名無しさん:05/01/24 16:50:43
一番大きいのは立ち振る舞いだと思うけどね。
後、学内の扱いで浪人と留年の差はデカいと思う。
後者はしっかり友達作っとかないと逃げ場が無いんじゃね?
361がどっちだったかは知らないけれど・・・
363就職戦線異状名無しさん:05/01/24 17:22:15
いや、みんな浪人だった。俺も一回大学でてる。
留年ってそんなにやばいのか?
364就職戦線異状名無しさん:05/01/24 17:32:44
うちは留年者はガイダンスが別(つまり留年者だけ集合する機会がある)
なんで留年者ネットワークできるよ。
365就職戦線異状名無しさん:05/01/24 17:37:10
浪人はなんとでも言い訳つくし、人間関係は1からだろ?
留年はネガティブなレッテルを避けられないじゃない。
少なくとも元同学年からは立場は↓になる。
上手い具合に人間関係作って無いと、馬鹿にされる一方だと思うよ・・・
その人間関係も卒業が近付く&+が増えるごとに減っていくわけだ。

何留しても文句言われ無さそうなのは、留年率4割の東京理科大くらいでは。
366就職戦線異状名無しさん:05/01/24 17:51:13
あそこ容赦ないみたいだね
367就職戦線異状名無しさん:05/01/24 18:57:56
>>339,>>360
切れてはいけませんww
営業に出たらもっと理不尽な奴はいるから。
そこで切れたら、仕事で窮地に追いやられる。
その切れない我慢強さが、将来にとってのひとつの強みの証だよ。

俺なら100%切れてるがww

368339:05/01/24 20:00:34
やっと卒業なのに、トラブルなんて起こそうものなら内定取消の四文字が
脳裏をよぎる。ビクビクしながら過ごすしかないんですよ。
どうせ世間に出れば、あんなんがいっぱい居るんだろうし。
法人営業だから覚悟はしてますがね・・

>>364
うちも留年同士は仲が良い。足を引っ張り合ってる気もするけど。。
バレバレな留年も恥ずいけど、隠れ浪人の心労よかマシかな。
369就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:08:25
俺は2年次3年次と編入を繰り返したから、友達なんていないぜ!
これはこれで辛いんだけどな・・・
370就職戦線異状名無しさん:05/01/24 20:58:21
2年次と3年次で編入出来るのか
371就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:51:28
Bランク大学、ニ浪一留の3年遅れの学部卒
理系就職偏差値60前後の企業に内定もらいました
質問ありますか?
372就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:53:28
>>371
年齢切りはドノくらいの企業から食らいましたか?
373就職戦線異状名無しさん:05/01/24 22:54:26
その会社は何系の会社?で、どこに配属?
あなたは何学部?何学科?成績はどのくらい?
374就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:03:53
>>372
>年齢切り
あからさまに「あ、こりゃ年齢のみで切られたな」っていう企業は無いよ。


>>373
>何系の会社?
電子機器とでも言っておきます。いわゆる最終製品を扱う会社ではない。

>どこに配属?
決定したわけじゃないけど希望した部署は特殊な部署なので勘弁を・・・

>何学科?
電気電子系

>成績はどのくらい
悪い。評定平均は3段階で1.5程度。
375就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:05:52
>>374
自己PRはどんな感じ?
376就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:06:15
低学歴でも大手入ったって話は結構聞くし、
頑張って追いつきたいな。
おめでとう>>371、社会に出ても頑張れ!
377就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:11:17
物は試しにと金融受けた時、
ERで切られはしなかったけど、
面接の時に年齢の話で露骨に嫌な顔されたな・・・
それ以外じゃ少なくとも表向きは何もなかった
378就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:11:54
>>375
多方面な分野に興味を持ち、偏見を持たずに新しいことにチャレンジしていく能力がある
ということをエピソードを通じて・・・ごめん半年以上前の話なのであまりおぼえてねーやw

>>376
おうよ、正直周りの奴らに負ける気がしない
周りの現役ストレート君達が青臭く見えるぜ




















>>374
自己PRはどんな感じ?
379378:05/01/24 23:13:23
ごめん、最後の行は無視してw
380就職戦線異状名無しさん:05/01/24 23:15:50
どういう失敗をしたのか良くわからんw
ともかくおめでとう〜。
立派な人になってくださいっ
381就職戦線異状名無しさん:05/01/25 00:41:28
最長老様!
382就職戦線異状名無しさん:05/01/25 01:13:06
>>378
ウホッ!
もっとどういう風にアピールしたかとか色々聞きたいなー。

あとここには+3+院で内定ゲッツした猛者いませんか?
383就職戦線異状名無しさん:05/01/25 03:08:36
urusaihomo
384就職戦線異状名無しさん:05/01/25 10:23:05
おれも、ついでに書くか。
+3で電気じゃ参考にならんよ。
浮かれんな。
385就職戦線異状名無しさん:05/01/25 10:24:53
改行ウザイ。おもんねーよ
386就職戦線異状名無しさん:05/01/25 11:48:23
参考というより自慢だな。率直に言えば。
さあ、ES、ES、ES
387就職戦線異状名無しさん:05/01/25 13:08:41
Bランクってどこらへんになるの?
マーチ・駅弁らへん?
388就職戦線異状名無しさん:05/01/25 13:10:03
大学ランキング でぐぐれ
389就職戦線異状名無しさん:05/01/25 13:22:59
旧帝一工神早慶以下か…
390就職戦線異状名無しさん:05/01/25 13:24:17
マーチか駅弁か
391就職戦線異状名無しさん:05/01/25 15:54:28
+5に……なりそうだ……。
そろそろ吊ったほうが良さそうな気がしてきたよ……。
392就職戦線異状名無しさん:05/01/25 16:14:44
何いってんだよ
おれはもう+5なんだよ馬鹿
あれか?俺は首釣ったほうが良いのか?
トナリドウシ アナタト アタシ サクランボー 首吊りAA(略ってか?
393391:05/01/25 16:58:53
>>392
す、すまねえ。まだ決まってないからよ。もう少し諦めずに頑張るわ。
ありがとうな。

あんたも頑張ってくれ。挫けるなよ。
394就職戦線異状名無しさん:05/01/25 17:33:00
395就職戦線異状名無しさん:05/01/25 17:40:35
396就職戦線異状名無しさん:05/01/25 17:57:48
理科大のほうは、かなり特殊だろ
職歴あるし
397就職戦線異状名無しさん:05/01/25 18:01:09
でもすごい。
398就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:14:57
遊んでて3年無駄に過ごした俺にはとても追いつけない世界だ・・・ orz
399就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:23:36
アカポスは別に年齢関係ないしなあ。そもそもストレートでアカポスになる
奴が珍しいから。ストレートでドクターとっても結局何年かはPDやODやり
ながらポスト空くのを待つことになるので、まあ年増のハンデはないかと。
要は研究実績と人脈。
400就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:34:29
401就職戦線異状名無しさん:05/01/25 20:45:37
>>400
お前グラフ読めてるか?
ストレートでドクターとると27だぞ。1年回り道しても28。
にもかかわらずにグラフのピークが30−35に来てるってのは
ドクターとって即アカポスとれる奴は少数の例外項である証拠だと思うが。
402就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:02:10
今日からこのスレにお世話になります。
一浪一留で内定ありますが引き篭もりが災いして卒研何もやってません。
これから就職活動始めたいと思います。
正直絶望的ですが宜しくお願いします。
403就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:36:28
あちゃー。
内定先にはちゃんと謝っておくようにね。(´・ω・`)
404就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:50:50
>>402
何その俺が危うく+4として陥りかけた最悪のパターン。
1日2万字書いて必死で終わらせて今働いてるけどな。
頑張れよ。
405就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:07:04
>>402
指導教官に土下座するか、同情ひく言い訳いいなよ。
俺は卒論出してないで卒業した。
そんな奴、結構いる。
いまから、頑張れ。
+3以上の就職より1000倍楽
406就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:08:47
俺の周りには卒論無しで卒業したってのは見なかったが、
同情引けば結構融通効いたりするやんな。
内定あるんだし、諦めんだよ。
407就職戦線異状名無しさん:05/01/25 22:52:56
>>403-406
どうもです。
この時期から挽回できた方もいらっしゃるんですね。
リクナビ2006に登録してきました。
明日教授のところに挨拶してきます。半年ぶりに(´・ω・`)
408就職戦線異状名無しさん:05/01/26 01:09:15
>>406
つーか卒論落とすと来年もそのやる気のない学生の面倒を見ない
といけないわけで、教授的にもめんどいと言うのが本音らしい。
だから多少無理やりにでも追い出してしまおうと思ってる教授も
多いよ。免除は監査があるからきついが体裁だけ整えれば出れる
研究室は結構あるな。
409就職戦線異状名無しさん:05/01/26 01:15:29
俺も心配。卒業後は二度と顔見せないし、Cで良いから
単位欲しいよ先生。
落としたらまた同じ研究室を選ばせてもらうよ?
来年も俺の顔見たくないだろ
410就職戦線異状名無しさん:05/01/26 02:11:40
エントリーしてないのにエントリーありがとうございました。って
言ってきた会社がこれで3社、一括エントリーもやったことないんだけど…
でもいざという時のためにこういうところも考えた方がいいのかな?
411就職戦線異状名無しさん:05/01/26 08:17:44
>>410
一応社名あげてくれると嬉しい。
412就職戦線異状名無しさん:05/01/26 08:48:31
>>410
そんなとこはまだ考えなくて良い。ブラックならまたそのうち来るし
活動してだめっぽかったら考えれw
413就職戦線異状名無しさん:05/01/26 10:23:59
>>410
甘いわ。俺なんてエントリーしてないのに「一次選考通過」が来たことあるぜ。
富士なんとかだった気がする
414就職戦線異状名無しさん:05/01/26 12:05:01
合同説明会に居ただけで送ってくるもんなぁ、富士ソフトABC・・・
415就職戦線異状名無しさん:05/01/26 14:00:56
IT系でぶっちぎりのブラックじゃないですか
416就職戦線異状名無しさん:05/01/26 14:15:59
俺、大学2年次の時にエントリーありがとうございましたってきたよw
417就職戦線異状名無しさん:05/01/26 22:49:50
ブラックオブブラックス
418就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:09:24
まじめにやろうぜ
419就職戦線異状名無しさん:05/01/27 18:08:31
派遣されるらしいね>富士ソフトABC
420就職戦線異状名無しさん:05/01/27 18:18:28
なにが悲しいって、まわりは推薦でポンポン決まっていくのが悲しい。
421就職戦線異状名無しさん:05/01/27 19:28:07
どういうところに決まってるの?
もう推薦採用って動いてるの?
情報がほとんど入ってこなくて・・・
422就職戦線異状名無しさん:05/01/27 19:54:01
今受験生です。今年大学(関西の旧帝志望です)に受かれば+4になる年齢です。
今まで金銭的な問題でフリーターしながら受験勉強してきました。 
就職しようかなと思っていたガソリンスタンドがつぶれてしまったため
正社員としての職歴はありません。大学のほうはこのままいけば
受かると思いますが、職歴なし+4の新卒よりも職歴ありの+5新卒&中途採用
ねらいのほうが有利なのでしょうか?そうならば一年正社員として就職して
また来年に大学に入ろうかなと思ってます
たった一年だけの職歴(事務とか)では評価されないのでしょうか?
423就職戦線異状名無しさん:05/01/27 20:35:47
>>422
ネタと思うが。
とっとと入れ。
424就職戦線異状名無しさん:05/01/27 20:41:34
>>421
いや、去年の話です。私は留年したので
みんなはかなりの所に決まってましたよ。推薦枠余りまくってましたし。
軽自動車の会社とか、三菱電機とか余ってたかな。
425就職戦線異状名無しさん:05/01/27 22:05:30
医学部受験に失敗した3浪総計理工です。
お仲間にいれてください・・・
426就職戦線異状名無しさん:05/01/27 22:34:31
3浪理科大です。
うちは+3からは学校推薦が使えないorz
一応、成績は9割がた優です

選ばなければ就職あると信じたい
427就職戦線異状名無しさん:05/01/27 22:45:26
ヤバすぎるっていうか意味不明な大学だな
何故+3、しかも留じゃなく浪で推薦使えないんだ? 
428就職戦線異状名無しさん:05/01/27 22:57:51
院はどうなんですか?
あと理科大みたいな厳しい大学で留年しないのはウリになると思うけど
429就職戦線異状名無しさん:05/01/27 23:15:31
理科大出れば良いんだよ。
東大院いきゃいいんだよ。成績良いんだし。
430就職戦線異状名無しさん:05/01/27 23:34:20
>425
>426
退場w
心配すんな(選ばなければな)
431就職戦線異状名無しさん:05/01/27 23:43:28
>>426
もし理科大で機電系なら中堅クラスなら推薦とらなくても普通に受かるよ。
理学系の場合は保証できんなあ。

>>425も推薦がとれるなら問題なし。まずそれを確認すれ。
432就職戦線異状名無しさん:05/01/28 14:00:54
自由応募で受かったとして(あまり行きたい企業でない場合)その内々定を保険にして
もし7〜8月の院試(外部受験)で合格したら院に行こうと思うのですが
実際に院の合格発表(8〜9月)までその内々定を保険にしておくことが出来るのでしょうか?
院の合格発表より前に企業へ書類提出などがあると心配なので(契約違反)。
433就職戦線異状名無しさん:05/01/28 14:19:07
>>432
他にあたった方がいい。
434+5(機電以外、マーチレベル):05/01/28 14:46:25
推薦を使わない(使えない)+4以上の人に聞きたいのですが、(個別の企業説明会に行くつもりのある)本格的なエントリーを行う企業の数はどれくらいにする予定ですか?

いろいろな業種にエントリーしすぎて、業界、業種や会社の調査が中途半端になるのも危険だし、当然全滅も避けたい。
私はいまのところIT業界を含まない30社くらいに本腰をいれて、コンタクトを取っていくつもりですが、少ない気がして心配です。
よかったら、就活中の皆さんの予定や、就活を終えた+?の方で自由応募何社中何社くらい内定を取れたのか聞かせてもらえませんか?
435422:05/01/28 14:46:46
ネタじゃないです
父がやってた工場が倒産したり、母が病気に
なって入院したりで進学できないでいました
で422のような考えはどうなんでしょうか?
二浪以上になると職歴を作ったほうが有利
みたいな話も聞くので…
436+5(機電以外、マーチレベル):05/01/28 14:47:42
業種⇒職種
437就職戦線異状名無しさん:05/01/28 14:55:07
>>435
正直、どっちがいいかわからない。
私ならさっさと宮廷に行って、そこで自分を成長させるよ。
438422:05/01/28 15:19:29
やはりできるだけ早く大学に行ったほうが
いいのですかね…
+4も+5もかわらないなら一度職歴作った
ほうがいいかなと…
439就職戦線異状名無しさん:05/01/28 15:42:14
>>435
申し分け程度の職歴なんてつけても意味無いよ。
自然に職歴があった+4,5は職歴がない+4,5より多少マシって話で。
そのためにさらに高齢化するなら本末転倒だと思う。
440437:05/01/28 16:08:53
>>438
断言はできないけど、形式的な職歴で変わるとも思えない。
それと違う視点から、考えてみなよ。
君が自立をしたり、家族を養うのが1年も遅れるんだよ。
そして君の幸せが1年分失うに等しいんだよ(4年遅れても大学で彼女をつくる無責任さがあるなら別だけど。はっきりいってまともな大学生活を送れると思わない方がいい)。
もし、それでも詳しいことを知りたいなら、2chで聞くのではなく、直に人事課の人に聞くべきだよ。
それか、人事課のいそうな掲示板を探して。

それともうすぐ、前期試験でしょ?
もし就職歴をつけたければ、3月からで間にあうんだから、今はテストのことを考えなよ。
441就職戦線異状名無しさん:05/01/28 16:15:28
建前じゃなくて本音として、親に迷惑かけるから落ちたら就職して次の年
頑張ろうっていうことなら分かるけど、試験受ける前ならそのまま大学行くことだけを
考えるべきでは?
変に考えすぎだと思う
442437:05/01/28 16:17:05
形式的な職形式的な職歴で変わるとも思えない
⇒形式的な職歴で人事課や経営者や先輩方の見る目が変わるとも思えない

もうひとつ、付け加えるけど、年下の先輩はできる限り少ないほうがいい。
今は気がつかないかもしれないけど、精神的な負担がどんどん大きくなる
443就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:14:27
みんなどういうレベルの会社うけてる?自分の大学の奴らは強気で、難関な会社うけてる
奴多いいけど、年が違うからどういう会社受けていいかわかんない。
大手は受けない方がいいかな?
444就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:22:20
>>443
2chで「○○は無駄だから受けるな」とか言ってる奴は単にライバル減らしたいだけの工作員。相手にすんな。
自分の分をわきまえてきちんとリスクヘッジをかけることはとても大事だが、2社や3社くらいは落ちても当然
な企業を受けても、就活全体のスケジュールにたいした影響なんて出ない。受けたいとこ受ければ良いよ。

もちろんこのスレにいるくらいだから中堅ー中小もそれなりには受けておくことをお勧めする。
445就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:29:09
データの子会社とかって、中堅ー中小に含まれるの?富士ソフトとか、東証一部だから大手に含まれるの?教えてください
446就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:31:08
>>445
別に入りやすさが規模によって一律ってわけじゃないからそんなに気にしなくて良いよ。
人気ある企業は入りにくいし、人気が薄ければ入りやすい。
人気が薄い企業の情報はちょっと探しにくいかもしれんが、人気高い企業の情報は
学科内で普通に耳に入ってくるだろ?
447就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:34:10
すいません。多重になってしまいますが、こっちのほうが向いてると思うので。

いま学部4年で院に進学が決まっているんですが、
進学をやめて就職活動する場合、
@、大学を卒業して既卒者として活動する。
A、わざと単位を1つ落として、来年の新卒者として活動する。
どりらが有利でしょうか?
448就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:36:44
圧倒的に2番。
推薦が使えなくても2、使えるならなおさら2。

つーかなんで進学やめんの?
留年するならたかだか1年の違いだしストレートで院出た
方が良いと思うけど。
449就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:38:27
↑446ありがとう。とりあえず、大手メーカー、外資、シンクタンクとかは、わきまえて受けるなって事だね!そんな感じで解釈してもいい?
メーカの子会社とか独立SIとかは3浪でも入れる奴は入るみたいな感じ?
450就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:40:09
俺には>>449が何を言ってるのか理解できない。頭大丈夫ですか?
451就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:45:54
多分、大丈夫だと思う・・・
452就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:48:45
446の書き込みをどのように捻じ曲げたらそんな解釈ができるのか本当に理解できないんだが。
アクロバティック過ぎ。
453447:05/01/28 20:50:21
>>448
ありがとうございます。
最初は興味があった分野だったんですけど、特に興味がなくなってしまったので・・・
だったら、就職したほうが得かな、と思いました・・・甘かったですね・・
454就職戦線異状名無しさん:05/01/28 20:55:19
>>453
まあ最初から4年で社会に出るつもりなら2年間の学費、収入考えると得なんだけど
君の場合特殊だからなあ。留年は多少なりとも就活に悪影響を及ぼすし、下手すると
大学ローカルルールで留年者は推薦とれないってところもあるらしい(これは自分で確認して)
もろもろを考えると、1年留年するよりは2年間がんばって修士の資格をとった方が良いと思うよ。

まあこればかりは研究室の教授が厳しすぎてM2が結構卒業しそこなうような研究室だと話は別
だから、断言はしないけどw
455447:05/01/28 21:21:50
>>454
今年は5人中4人卒業するらしいので、極端に厳しいということはなさそうです。
他のスレも見てきましたが、思っていたよりも現実は厳しいようですね・・・
2年間は、就職の為の試練だと思って頑張ってみます。
456就職戦線異状名無しさん:05/01/28 21:28:21
>>455
残る一人が気になるところだなあw

何か事情があったりそいつが極端にさぼってたんなら無問題なんだが、
普通に真面目にやってて不可がつく研究室だと興味ないのに修士課程行くのは
つらいかもしれん。真面目にやってれば問題ない研究室なら2年間は就活のためと
割り切ってレッツゴー。
457就職戦線異状名無しさん:05/01/28 21:40:11
学歴も関係するけど(その大学の+0の一般的な人が入るような大学を基準として)、ある程度の企業を受けないと駄目なような気もする。
採用人数少ない中堅や中小過ぎると、より学歴のある異分子を好まないって気もする。
膨大な募集をする大手なら、仕事の一端をするだけのソルジャーも欲しがると思うし。
(こういうのは分野にもよるね)
まあ、はっきりいって受けまくって、能力と社風に一致している企業に採用されるのを願うだけって気もする。

458457:05/01/28 21:43:33
気もするが、多いかったなww
なんにせよ、わからん。
459447:05/01/28 21:58:11
>>456
なんでも相当さぼってたみたいですw
その煽りで、来年から中間発表での選考(修論を進めていいか許可)
が厳しくなる様ですが、ノーイローゼにならない程度に頑張ってみます。
460就職戦線異状名無しさん:05/01/29 00:53:19
+7の尊師ですw
これからここにお世話になります
461+8:05/01/29 01:05:13
>>460
まあ、がんばれ
462就職戦線異状名無しさん:05/01/29 01:57:42
工学短大から薬学編入→留年→工学入りなおし→院→優良メーカーを知っている。
内容のある+3なのでちょっと条件違うと思うが、みんなガンガレ!!!!!!
463就職戦線異状名無しさん:05/01/29 02:12:44
専門(3年)、2年フリーター、大学(夜間)、大学院
で、一応内定取ったよ。結構その道では有名な会社。一般では全く知らないだろうけど。
院で国立いったのが良かったのかも
464就職戦線異状名無しさん:05/01/29 10:41:53
国立理系ならい都島でも活動方法次第でそれなりのところ逝けるだろ
漏れなんか理系大学4年中退→専門2年だし
風当たり厳しかったよ
465就職戦線異状名無しさん:05/01/29 11:09:39
>>464
よーするにお前の場合は大学卒ではないのでこの場合スレ違いだと思う。
466就職戦線異状名無しさん:05/01/29 14:52:05
国立理系ならい都島
ってどこで切って読むの?
467就職戦線異状名無しさん:05/01/29 15:52:47
>>466
マジレスすると「い」がいらない
468就職戦線異状名無しさん:05/01/29 20:01:57
>>464
なんでそんな道を歩んだのかわからないことと、就職の結果はどうだったの?
469就職戦線異状名無しさん:05/01/29 21:13:15
早く単位くれ、京大さんよー・・・OTZ
470466:05/01/29 21:55:36
あぁ、都島で年増か。
471就職戦線異状名無しさん:05/01/30 00:55:30
年増で大企業に通った人はおらんの?
472就職戦線異状名無しさん:05/01/30 01:14:24
いくらでもいる。意外と中小の方が年齢に関しては厳しいことも多いよ。
採用予定数が少ないからあまり変な経歴の香具師はとってる余裕がないっつーか。
473就職戦線異状名無しさん:05/01/30 01:21:56
>>472
実力しだいってことか。
474就職戦線異状名無しさん:05/01/30 01:43:28
そりゃ人事部のおっさんだって、馬鹿みたいに現役生ほしがらないでしょ。
100人中2,3人くらいは3、4浪でも良いから、努力してるひと取るだろうよ
475就職戦線異状名無しさん:05/01/30 01:59:43
>人事部のおっさんだって

俺の高校時代の同級生(友人)はそこそこの大手の人事担当・・・
476就職戦線異状名無しさん:05/01/30 02:02:32
だからなんだよw
477就職戦線異状名無しさん:05/01/30 02:33:48
>>475
あんた何歳なんだ
478就職戦線異状名無しさん:05/01/30 02:34:13
おっさんじゃないって事でしょ。










いや、おっさんか・・・
479就職戦線異状名無しさん:05/01/30 02:38:09
いや、でもさぁ
今まで年上だった職業ってのがあるじゃない。
それが崩れる怖さがある。
教師とかさ、俺より年下がいるんだよね。
いままで先生っていったら絶対年上だったのに・・。
そのうち政治家とかも年下になるのか。
なんかいやだなぁ。
480就職戦線異状名無しさん:05/01/30 08:26:21
>>478
正解
481就職戦線異状名無しさん:05/01/30 11:01:51
>>479
俺なんてジャニーズjrとかが年収ン千万稼いでるって
時点で負けを感じてるけど。
482就職戦線異状名無しさん:05/01/30 11:37:51
>>481
住んでいる世界が全くの別次元なので、何とも思わない。
483就職戦線異状名無しさん:05/01/30 13:54:52
そもそも年収のみを比較して勝ち負けを判断する事自体が
あまり意味無いね。
ものさしはそれだけじゃないはずだ・・・と思いたい・・・。
484就職戦線異状名無しさん:05/01/30 14:20:39
+3以上になったからには、そんなことで凹んでたらきりがなくなる。
もう、俺は俺。
まあまあのとこの就職あれば、それだけで十分よ、俺は。
485就職戦線異状名無しさん:05/01/30 17:55:18
でもやり直せるものなら現役で卒業したい。そうだろ?
そして今日も壁に向かって一人泣いたのさ
486就職戦線異状名無しさん:05/01/30 23:43:36
一浪院卒の人が文系就職するのってきついの?
結局年齢なのかな?大学はまぁまぁなんだけど。
実質一年しか遅れてないのになんか辛い。
487就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:08:58
院まで行って何故文系就職なのかと。
コンサル等ならともかく
488就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:09:27
文系の仕事は理系でも出来る。
だからまぁ、そういうことです。
法学部とかは、司法試験受かったら良いんだろうけどね。会計士もかな
489就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:13:45
486,自分次第だと思うよ。あんま気にすんな
490就職戦線異状名無しさん:05/01/31 04:38:27
閑閑同率+3
テストも終わったし、これからシューカツしまつ(`・ω・´)ビシッ!!
みんながんばりましょうね
491就職戦線異状名無しさん:05/01/31 04:40:14
コンサルってモロ文型就職だよな?
492就職戦線異状名無しさん:05/01/31 04:48:34
んなこたーないだろ
493就職戦線異状名無しさん:05/01/31 10:35:30
>>491
SE以外なら文系就職。
だけど大きいところは銀行と同じであえて理系枠が用意されてるので
文系各学部と競合しないところも多い。
494ダメ院生:05/01/31 11:51:03
自分がどんな仕事をやりたいのかさっぱり分からない。

みんな、将来やりたい仕事とかあるの?
495就職戦線異状名無しさん:05/01/31 12:10:14
>>494
あったら、こんな人生選ばん。
けど今は、やれないやりたくない業界と職種は明確だから、それらを避けてるくらいだね。
496就職戦線異状名無しさん:05/01/31 12:56:34
MRってどう?豊島にはきついか
497就職戦線異状名無しさん:05/01/31 13:57:24
日本は、だめだ。理系が住む環境じゃないよ。アメリカに逝こうぜ!
498就職戦線異状名無しさん:05/01/31 15:51:33
+3だけど絶対に成功してやるぜ!年取ってる分普通の理系学生と違う経験はしてきている。
俺は人生に勝つ!
おまいらも負けるな!
499就職戦線異状名無しさん:05/01/31 15:57:20
+3もあったらいろんな経験してるんだろうし、みんな人間力すごそうだね
500就職戦線異状名無しさん:05/01/31 16:04:05
いろいろ経験してるんだろう、っていろんなところで聞くけど
どういうヤツに当てはまってるのかわからないよな。
俺は毎日予備校に通ってるだけで友達なんてあんまいないし、なんかやってるわけでもない。
501就職戦線異状名無しさん:05/01/31 16:05:13
ゴメンナサイ。
3浪スレとごちゃ混ぜになって、半誤爆しましたorz
502就職戦線異状名無しさん:05/01/31 16:40:28
>>500
俺は現役で入って死ぬほど遊び倒した後、理系の単位を取り、法律系の資格もとりました。
三年はちょっと予定外だった(2留でとどめる予定だったのだが、単位関係でちょっとミスった)けど
いろんなとこに出向いて、中高の連中やサークルの人(全国ネット)を頼りにリンクを広げて、全国的に知人がいるし、いろんな奴に出会えて、会話して考え方も柔らかく、深くなったと思う。後悔はあまりない。
留年した分の学費は自分で払ってるし(まあそれでも親は迷惑だろうけど)、普通に大学を出る奴が王道と思うけど、少しくらい変わっていても結果的にプラスになっているならいいじゃないかと思う。(人生山あり谷ありじゃないか)
就活は厳しいみたいだけど、認めてもらえる企業があればガツガツと働いて上に上り詰めたい。
503500:05/01/31 18:45:22
>>502
このスレの人に言う気はありませんでしたorz
502みたいな人もいると思うので。
3浪スレに499が書いてあると思ったのでw
504就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:06:30
金が要る。努力もした。でも留年。馬鹿だから。毎日通学。でも留年。馬鹿だから。
こんなおれが面接で何を言えと?もう無理ジャン。死んだ方がいいの?
505就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:14:48
あなたが努力した、そのプロセスを面接で言ってみよう。
あなたは自分が馬鹿であることに気付いている。
しかし、その「馬鹿」な自分を克服しようと努力している。

結局、留年をしてしまった。馬鹿であることも直らなかった。
しかし、目標は達成できなくても、それを達成しようとする努力は評価に値するはずである。

世の中、結果がすべて、ではある。
しかし、君はまだ学生だ。
結果が出せなくても、その過程は甘っちょろいものではなかったんだ、とアピールしてみよう。
そして現在もまだ、もく目標を達成するためにいろいろ試行錯誤しながら悪戦苦闘していることを面接で言ってみようではないか。
506就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:17:51
おまい、いい奴だな・・・(T-T)
しかし残念ながらまだまだ出られる自信が無いのだよ・・・
507就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:18:46
>>504
おいおい、挫折は成功への通過点だぜ。
死ぬとかくだらねえこと抜かしてんじゃねえ。死んだら全部オジャンだ。
人生はゲーム。楽しもうや。
508就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:22:54
おまいらはもしかして仏か?うれしいじゃねぇか、この野郎!(TーT)
509就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:30:24
人生経験が豊富になると人の痛みが分かって自分に厳しく、人に優しくなるんだ
それが俺たちの一番の武器さ
510就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:40:59
このスレの連中って仲良いよなあ・・・・
511就職戦線異状名無しさん:05/01/31 22:41:31
優しいおまいらに幸おおからんことを。
まずは俺がほしいけどw
512就職戦線異状名無しさん:05/01/31 23:45:50
あげ
513就職戦線異状名無しさん:05/02/01 03:16:46
上でも出てたけど、学歴って
なかったものをあったように書くのはマズイけど
あったものをなかったかのように書くのはマズイの?
ばれないと思うんだけど
514就職戦線異状名無しさん:05/02/01 10:56:57
よっぽどフザけた経歴でなければ素直に書くべきだと思うが。
不自然な空白期間を作ることのほうが問題じゃないかな。

↓法律板より
>履歴書に学歴や経歴を詐称しても刑法上の罪には問われないが、
就業規則に懲戒解雇事由として規定している会社もある。
ただ、学歴/経歴の詐称だけを理由に解雇することはできないっていう判例もある。
解雇されないっていっても、もしバレたら会社での立場が危うくなると思うよ。
515+7転職板元取締役:05/02/01 16:35:39
脚色はともかく嘘はいかんよ、嘘は。
516就職戦線異状名無しさん:05/02/01 17:09:16
会社によってはまずいですね。以下のようなケースもありますし…


学歴を低く偽り2人免職 青森市営バスで3人目
 青森市交通部は21日、高卒以下でないと受けられない市営バスの運転手試験で、大卒・短大卒を隠して合格、要
件を欠いたまま勤務したとして大卒の43歳と短大卒の35歳の男性運転手2人を20日付で懲戒免職処分としたと発
表した。
 同市交通部では昨年10月に別の男性運転手が短大を卒業していたことが発覚、懲戒免職に。今回処分された2
人は市の調査に対し「詐称は認識していた」と話しているという。

 昨年10月の処分後、青森市は受験資格の制限ができた1996年以降に採用したバス運転手を含む技能職員190
人全員から聞き取り調査をした結果、2人が学歴詐称を認めた。
(了)
21日13時12分
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__948214/detail
517就職戦線異状名無しさん:05/02/01 17:31:05
>>513
どちらも経歴詐称に当たるため法律上は等価。
内定取り消し、懲戒免職の合理的な理由になるのでばれた時の事を考えたら
書いた方が良いね。卒業間近になって内定取り消しとかになったら困るでしょ?
普通は隠すメリットもあまりないし。
518513:05/02/01 18:11:16
みなさんありがとう。例までだしてもらって。
どっちも同じ詐称ですもんね。
素直に書くようにします!
519就職戦線異状名無しさん:05/02/01 20:12:00
+3だけど、エントリーシート切り、筆記落ちされなかったわ。
まあ、これからだからどうなるかわかんないけど
520就職戦線異状名無しさん:05/02/01 22:13:38
年齢できるならわざわざエントリーシート通過させないでしょ。
面接やら筆記やらさせるのも時間とカネの無駄だし。
後は実力次第。
521就職戦線異状名無しさん:05/02/01 22:26:00
確かに。後は実力だね。
年増のことを突っ込まれてボロボロにならない限りは
522就職戦線異状名無しさん:05/02/01 22:41:51
エントリー通過できるところは可能性あるってところってのは同意。
頑張れ。俺もだが。。
523就職戦線異状名無しさん:05/02/01 22:57:28
可能性があるのは同意。でも面接でストレートの人間と同じ程度の評価だと
やっぱり若い方からとると思う。まあ険しい道だががんがれ。
伊達に歳だけとったわけじゃないことを納得してもらえれば通ると思われ。
524就職戦線異状名無しさん:05/02/02 01:26:03
519です。ありがとう。がんばるよ。1社、ブラックだけどね。
他はメーカの子会社だけど、なんとかここら辺入りたいね。
525就職戦線異状名無しさん:05/02/02 02:41:17
+3の時点でもう大手は不可能なのかね?
大学なり実力なりでどうとでもなりそうだけど。あくまでイメージ。
526就職戦線異状名無しさん:05/02/02 02:58:40
だからやってみなきゃわからんって
企業によるんだって
527就職戦線異状名無しさん:05/02/02 03:28:51
ごめんなさい。
528就職戦線異状名無しさん:05/02/02 11:29:38
受けたい会社に「御社は年齢で切りますか?」って電話とかで聞いてみた人っている?
529就職戦線異状名無しさん:05/02/02 12:20:34
>「御社は年齢で切りますか?」

表現をもう少し変えろやw
530就職戦線異状名無しさん:05/02/02 13:01:17
へたな変化球よりストレートに直球勝負だ
531就職戦線異状名無しさん:05/02/02 13:14:41
ビジネスの場で嫌われるぞww
532就職戦線異状名無しさん:05/02/02 13:18:20
セミナーでオレ聞いたぞ
メガバンクの人に
そのときは、関係ないから受けてくれと仰っていたが
実際は、プッ!、年齢でキレイに弾くからねw
しかし、書類で切るとアレだから、筆記か一次面接で切るかなwww
くらいに思っているんだろうなと思う
533就職戦線異状名無しさん:05/02/02 15:16:06
↑金融系は無理だよ。+3以上は・・・
534就職戦線異状名無しさん:05/02/02 16:43:21
募集要項で年齢斬りを明記してる企業一覧

NEC埼玉
フジフイルム
エルピーダメモリ

みんな続け!
535就職戦線異状名無しさん:05/02/02 17:00:48
>>534
修士の場合は
テレビ・ラジオ局全般
キー局はほとんど79年4月2日生以降だな
536就職戦線異状名無しさん:05/02/02 17:13:14
損保も金融だよね?
+3はES出すだけ無駄かな?

いや、一応出すけどさ。。。
537就職戦線異状名無しさん:05/02/02 17:27:31
NECネクサ・ソリューション
+3以上はエントリーしても無駄だよ。
金融に関してはよくわからんが、銀行とか証券会社とかは+3は無理だね。
とりあえず出してみれば、受けるのは自由なんだし。
538就職戦線異状名無しさん:05/02/02 17:59:12
一浪もしくは一留の院卒も無理?
539就職戦線異状名無しさん:05/02/02 18:46:28
>>538
それは+1だと思われ


自己PR書くのつらいねー
まずダメな頃の自分を振り返らねばならんって時点で嫌になっちまうだよ
540538:05/02/02 18:53:14
>>539
でも年齢できられるかきられないかって話なら+3ってことになるよね?
その辺どうなんだろ。
541就職戦線異状名無しさん:05/02/02 19:05:48
>>538
そんなこと聞く人は大学生じゃないとは思うが、
まったく問題ない。
542就職戦線異状名無しさん:05/02/02 19:17:31
+3だとどこの金融も絶望だろうな・・・
医学部なんて目指したのが間違いだった。
国一法律でも受けて玉砕して、その後樹海に逝って来ます。
543就職戦線異状名無しさん:05/02/02 19:34:25
+0だけど博士でつ。不安で涙がちょちょぎれまつ。
漏れみたいな香具師が増える前に旧帝もさっさと飛び級導入汁
544就職戦線異状名無しさん:05/02/02 19:46:19
ガンガレ!
博士も厳しいとは聞くけど、純粋+3よりはマシでしょ?
よくわかんないけど
545就職戦線異状名無しさん:05/02/02 19:50:03
プライドすてたらどこでもOKだろ。
546就職戦線異状名無しさん:05/02/02 20:36:11
博士は厳しくないだろ。
547就職戦線異状名無しさん:05/02/02 20:50:48
プライドのせいで厳しいらしい
548就職戦線異状名無しさん:05/02/02 21:11:10
贅沢は敵です!
549就職戦線異状名無しさん:05/02/02 22:58:12
銀行ならわかるが証券って年増に厳しいの?
550就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:09:33
>>544
ところがそうでもないのが現実。なぜなら新卒採用枠に博士課程新卒の項目がない
企業が多いので選択肢が圧倒的に狭くなる。
ようするに新卒で就職活動できないんだよ。専門分野以外では特に。

この辺が日本の大学の博士課程進学が危険な選択肢といわれてる所以だな。
工学系なら割となんとかなると思うが・・・・
551就職戦線異状名無しさん:05/02/03 12:31:55
すいません。質問させてください。
大学中退歴があるんですが、それって履歴書に書かないとマズイですか?
自分の場合、そこに触れないほうが話を上手くまとめられそうなので。
552就職戦線異状名無しさん:05/02/03 12:44:56
>>551
既出だけど、書かないとマズイ
553就職戦線異状名無しさん:05/02/04 19:24:39
+4なのに一流企業の説明会の抽選に当たった!
抽選という名の足切りかと思ってたけど、意外と平等にやってくれてるのね。
結構感激。
554就職戦線異状名無しさん:05/02/04 19:28:10
>>553
企業によるよ。学歴フィルター設定時に年齢でフィルターかけている企業
かけていない企業がある。それだけ
555就職戦線異状名無しさん:05/02/04 19:45:06
相手も人間なんだ。面接でいろいろ自分なりのアピールしたら、取ってくれるんじゃないだろうか。
機械じゃないんだし。切るなら、最初の段階で切るだろうしね。
556就職戦線異状名無しさん:05/02/04 19:48:05
書類を通った以上年齢を理由に問答無用で切られる心配はない。
でも面接では当然ストレートの子よりも一段高い水準を要求される。
どっちもたいして変わらない場合は若い方を当然選ぶからね。
557就職戦線異状名無しさん:05/02/05 02:03:18
当方、+4です。しかも学科卒の就職は悲惨な学科です。

昨日の説明会で書かされた自己紹介シートに「入社時の年齢」を書く欄があった。
みんな学部生やからたぶん26歳ならダントツ _| ̄|○

まあ働く気は満々なんでチャレンジあるのみっす。
558就職戦線異状名無しさん:05/02/05 03:15:16
俺すごいコンプレックスがあるなぁと今更思う。
マジメに勉強しとけば良かったなぁ・・・・。
559就職戦線異状名無しさん:05/02/05 04:15:03
今、もっと早くに真面目に勉強してれば良かったとか、
数年前に戻りたいとか思ってる奴等は多いよな。
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと
思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。
560就職戦線異状名無しさん:05/02/05 05:34:11
みんな、SE志望?自分はそうだけど。
561就職戦線異状名無しさん:05/02/05 06:08:33
なんでSEなの?
562就職戦線異状名無しさん:05/02/05 07:18:06
豊島に寛容だからじゃないの
563就職戦線異状名無しさん:05/02/05 18:50:41
SEはいやだなぁ・・・
564就職戦線異状名無しさん:05/02/05 20:30:07
無職はもっと嫌だろ?
人の一生なんて、大学を何歳で出たかで決まる。
現実を受け入れろ
565就職戦線異状名無しさん:05/02/05 20:52:49
あぁぁぁぁぁあああああ22歳で大学出たかったぁぁぁあああ
566就職戦線異状名無しさん:05/02/05 21:03:16
>>564
んなあほな!って思ったけど、実際かなりの影響あるよな。
年増は褒められたものじゃないけど、この社会はいかがなものかと。
567就職戦線異状名無しさん:05/02/05 21:58:06
俺アメリカの院行くよ・・・・まぁ逃げだな。逃げ・・・
でもしょうがないじゃん。どうすりゃいいのか
アメリカじゃ東大も俺の大学も扱い同じだしなw。
なにより年増に優しい。
568就職戦線異状名無しさん:05/02/05 22:05:45
工学部で学部卒で就職するとなると、SE以外の道は厳しいと考えてる。現役、+1でも同じだとおもうよ。
569就職戦線異状名無しさん:05/02/05 22:13:33
じゃあ院卒なら良いのかという話になるな。
俺は+3で、理科大院に行った先輩を見てるけど、やはりSE就職だった。
まぁ、1人しか見てないから何とも言えないけどさ
570就職戦線異状名無しさん:05/02/05 23:57:56
>569
理科大は+3から推薦が使えないからな。
よその+3院生なら推薦使って軌道修正できてるのでは?
571就職戦線異状名無しさん:05/02/06 01:51:10
私の先輩の話、どこまでホントか分からん。

高校卒業時、親の会社アボーン

進学資金貯金と口減らしで自衛隊へ

4年後駅弁入学

大手メーカー内定

みんなガンガレ!

572就職戦線異状名無しさん:05/02/06 02:11:55
大学の友達の先輩が5留してヤマハ発電機、就職した人いるよ。
しかも学部卒で。その人次第だな。
SEは悪い仕事ではないと思うけど。仕事なくならないし。まあ、会社次第だな。
573就職戦線異状名無しさん:05/02/06 02:29:17
5留したら大学いられなくならないか?
574就職戦線異状名無しさん:05/02/06 03:03:19
私のとこは八竜まで可
575就職戦線異状名無しさん:05/02/06 03:16:17
>>571
まあそんだけ波乱万丈人生だったら年増でも興味はもたれそう。
576就職戦線異状名無しさん:05/02/06 03:38:49
きちんとした理由があればなんとでもなるだろうね。
577就職戦線異状名無しさん:05/02/06 14:20:14
皆が自信持てるよう、
成功談モット、ハゲシクキボンヌ!
578就職戦線異状名無しさん:05/02/06 15:49:21
SMGなんてどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1083731670
579就職戦線異状名無しさん:05/02/06 16:16:08
真っ黒企業じゃないか・・・
580就職戦線異状名無しさん:05/02/06 19:06:40
未来が真っ暗っていうけど
ほんと暗いな・・・
上手い事言う人がいるもんだ
581就職戦線異状名無しさん:05/02/06 19:33:36
自分の進むべき道が見えないのは、未来が真っ暗だからではない。
未来が輝いているが故に眩しすぎて前が見えないのだ。

そう、君たちの未来は輝いているのだ。
582就職戦線異状名無しさん:05/02/06 19:48:31
そろそろ頭もピカ!!
黒いほうが・・・
583就職戦線異状名無しさん:05/02/06 19:50:01
26歳になりました.
自分が何をやりたいのか今だに分からない.

もう,自分を止めたい.
584就職戦線異状名無しさん:05/02/06 20:09:04
何がやりたいのかわからないなら何もしなければいい。
それがいやなら、
何でもいいから思いついたことをやってみればいい。
585就職戦線異状名無しさん:05/02/06 23:05:30
自分は+4で来年就活ですが
皆さんは大手志望で叶わず苦しんでおられるのでしょうか?

自分は職種絞って中小狙いでと考えているのですが
586就職戦線異状名無しさん:05/02/06 23:41:08
超大手志望も志望してますよ。中堅以下もしっかり狙ってますが。
587就職戦線異状名無しさん:05/02/07 01:48:25
叶うも何もやってみるしかしゃーあるめえ
そんな+4
588就職戦線異状名無しさん:05/02/07 17:39:00
+3理科大理学部です。しかも夜間学部。
もちろん昼間は何もしてないですとも。
もう小狙いしかないと思っております。
せめて夜間部が隠せたらなぁ・・・
589就職戦線異状名無しさん:05/02/07 18:03:14
院行ったらいいやん
590就職戦線異状名無しさん:05/02/07 18:15:24
夜間の理科大+6で日産の人いたでしょうが
上の方で見た気がするけど
591就職戦線異状名無しさん:05/02/07 20:04:11
ゲーム会社って理系ですよね?難関ですか?
592就職戦線異状名無しさん:05/02/07 20:21:57
慶應理工、学部卒4留の人がコナミだかナムコに入ったって聞いたことあるよ。
593就職戦線異状名無しさん:05/02/07 20:22:32
>590
あれはもともと社員だそうな
594就職戦線異状名無しさん:05/02/07 22:21:59
そろそろ会社説明会が始まりますね

早い会社だともうすぐ一次選考っすね

理系はもっとマターリだと思っていたのだが・・・

このままじゃヤバイよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
595就職戦線異状名無しさん:05/02/08 02:16:27
+3だがまだ何もやってねーわ・・・orz
TVで就職博だの、就職活動特集みたいな番組見るが、かなり鬱

そもそも、自分が何をしたいのかがわからない。
やっぱりSEか・・・はぁ。もうやだ。

でもなにかアクション起こさなきゃね
つべこべ言ってる暇ないな
596就職戦線異状名無しさん:05/02/08 02:18:44
来月卒業なのに
内定0
+5

フリーター漂流しそうです。
597+7転職板元取締役:05/02/08 03:10:47
>>596
なんとしても就職したほうがいい。
ヤングハローワークの新卒向けコーナー(があると聞いた)などで紹介してもらうべし。
そうやって3月28日で就職が決まった人がいると聞いた。
工場勤務で残業あるらしいが、幸いなことに残業手当は完璧に貰えるらしく
それなりの待遇は受けているとのこと。

多分今までも十分がんばってきたのかもしれないし、限界を超えているのかもしれない。
だけどあえて言わせてもらう。

踏ん張りどころだ。がんばれ!!!!!!!
598就職戦線異状名無しさん:05/02/08 04:49:00
>>597
ありがとうございます。
頑張ります。

つっても地方だから。。。
東京出るしかないかな。。。
599就職戦線異状名無しさん:05/02/08 13:31:20
+3情報工、院生。

SE嫌だったけど、フリーターよりはいいよな?あとは、いかに上流に食い込めるかだ。


それにしても、さっそく説明会ブッチしちまった。ちょっとショック。_| ̄|〇
600就職戦線異状名無しさん:05/02/09 16:40:28
一回エントリーや面接など就活を行った企業に落とされて
留年で翌年受けなおしても問題はないでしょうか…
601就職戦線異状名無しさん:05/02/09 18:21:19
>>600
全く問題ない
去年のデータなんてもう残ってねーよ
602就職戦線異状名無しさん:05/02/09 21:34:59
企業によっては再受験不可って明記してあるとこあるぞ。
今時PCでエントリするからデータ残しとけば確認すんのは難しくないし。
まあ書いてないとこは大丈夫だろ。受かるかどうかは別問題だけど。
603就職戦線異状名無しさん:05/02/09 22:48:24
学部卒時に受けて落とされて、院卒時でもう一回ってのもきついのか。
ヘタに学部で受けるのはよしとこう。
604就職戦線異状名無しさん:05/02/10 00:21:25
+4しかも女。
就職できる気がしない。
みんな頑張れ。
605就職戦線異状名無しさん:05/02/10 00:38:51
>>604
嘘くせーw
606就職戦線異状名無しさん:05/02/10 00:47:57
女だとわざわざ言うヤツはネットじゃ信用されませんよ
607就職戦線異状名無しさん:05/02/10 00:54:44
女で+4なんて有り得ない。
日本大学の理系の女子では、俺の知る限り
浪人は最大で1、留年も最大で1だ。両方は皆無。
そして人数は3人だけ(男女計1200人)
野郎はいっぱい留年してるよ。女は中退しちゃう
608607:05/02/10 01:02:48
>そして人数は3人だけ(男女計1200人)
男女計1200人いるうち、女子で浪人・留年歴あるのは3人の意ね。
マトモな大学ならもっと多いのかも分からん。
609+7転職板元取締役:05/02/10 01:30:40
>>599
説明会ブッチは止めといたほうがいいで。
自らの選択肢を狭める結果にしかならん。
それに練習や様子見の意味でも役に立つから
受かるとか受からないは別にしても気楽に行ってみればいいんじゃないか。

…まぁ、漏れも去年は2月のは全部延期orブッチして
就職活動から逃げ回ってたから気持ちはわからんでもないけどな。
610就職戦線異状名無しさん:05/02/10 01:47:00
おっ取締役ひさぶりーw
たまには来ないと自殺したと思うじゃねーか。
ブッチ以外も、例えば延期とかも癖になると行かなくなるからな。
一ヶ月とかあっという間だから、今から焦れ。
ちなみに俺はSEでなく営業になってもうた。
何とかまともな人生への架け橋にするしかねーな・・
611+7転職板元取締役:05/02/10 01:59:55
>>610
わしが死ぬなんざ寿命以外じゃありえんのじゃよー。

まともな人生の架け橋という言い方、実に的を得ていると言うか…
お互いツラい可能性大な職種だけどさー
これまでのツケを払い終われるよう努力しようやないかー。
612就職戦線異状名無しさん:05/02/10 03:12:32
今までメチャクチャな人生送ってきたからな(自分が悪いんだが)
はやく社会と関わらないと、きっとヤバイし。
これが人生を軌道修正する最後のチャンスと思ってるよ。
背水の陣で臨むぜ
613就職戦線異状名無しさん:05/02/10 07:22:53
みんなもう面接とかいってる?
614就職戦線異状名無しさん:05/02/10 07:42:25
>>613
技術系は年増に限らず面接までは始まってないとこ多いと思うよ。
今始まってんのは航空業界、石油業界、コンサルくらいじゃねーの?
615就職戦線異状名無しさん:05/02/10 08:45:05
+3理科大ってやばい?
というか対人恐怖症で大学サボってて+4確定だけど
616就職戦線異状名無しさん:05/02/10 09:16:33
そんな理由では超ヤバイ
617就職戦線異状名無しさん:05/02/10 09:18:34
対人恐怖症って面接どうすんのさ?
618就職戦線異状名無しさん:05/02/10 09:21:31
理系の就職御惨家にも警察官って入るの?
619就職戦線異状名無しさん:05/02/10 11:35:35
>>615
知り合い(親)経由か、覚悟を決めて(心療内科行って)、抗不安剤使いなよ。
おれはソラナックス、レキソタン使うと人前でべらべらしゃべれる。
まあ、軽中度で本当の対人恐怖なら。
620+6以上:05/02/10 14:33:21
業界によって、年増(私の場合、+異端)への冷たさってかなり違うね。
以下、私の事情を説明した後の反応。

AV機器、家電について大手は難関な感じ。
保守的に感じなかった某社にさえすごい厳しいこと言われたww
それはそれで他に専念できるから良しだけど。
年齢制限の記載が多いし、業界自体、結局保守的なのかな。
パイオニアなんて、生まれた西暦を記載出来なかったw
まあ、強引に行くほど熱意はないから、なんともいえない。
能力あるなら、sony行ける人もいたり、もしかしたら。
機電の中堅や中小に落とすと微妙な対応。ある中堅(業界1位)で、大学名だけの時は高感度あふれる対応(説明会特別扱いなど)、事情を説明するとめちゃめちゃ冷たい反応。
即離婚ww
ある中小(業界3位)は、すべてOKだった。
その説明会の感じもいいけど、その会社は余りにまったりしすぎているような気もww

SEは、うーん、とんちんかんな反応多いが、リクナビnext見る限り(ブラックだろうが)、年増でも受け入れ可なくらいな雰囲気あるね。nextの求人があまりに多いから。

某印刷会社(特定されそうだw)は、一社まともなエントリー可。

食品、製薬、化粧品の生技、品証は不明。nextで、コーセーの生技の応募27までのあったから、どーなのか。
まあまあ希望あるから、全滅したら実家に帰ってラインの応募します。
で、生技に登用してくれたら、まあ御の字ってとこで。

私の第一志望の業界は、事情を説明しても、まともなエントリーOKや助言さえくれる返事すらあった。
まあ、俺も一番熱意あったからかな。ほっ。

621+6以上:05/02/10 14:39:20
高感度⇒好感度
ちょっと長文すぎた、すまん。
622就職戦線異状名無しさん:05/02/10 14:59:19
参考になります。
623就職戦線異状名無しさん:05/02/10 17:35:58
リクナビとか説明会行くと、それぞれの社風がわかって(社員の能力、必要としている人、何を大切にしているか、隠そうとしてる部分、偽り、言葉以上に伝わってくる何か)、何とかなりそうな会社、無理な会社、ちょっと違うなって会社がなんとなくわかるもんだね。
就職は結婚みたいなものっていう言葉の意味わかってきたよ。

624就職戦線異状名無しさん:05/02/10 17:39:17
>>623 就職説明会って何月ごろからいくべきですかね?
625就職戦線異状名無しさん:05/02/10 18:24:57
>>624
希望のところあったらすぐにでも。
今のところ個別の企業説明会に1つ行って、希望産業界の説明会の予約はほとんど取った。
希望しないところでも、ライバル会社、関連会社なら絶対に行った方がいいよ。業界のトレンドなど多くのことを知ることができる。
合同説明会について、リクナビはそこそこよかったけど、他の合同説明会はわからない。
けど、個別の説明会の詳しさと比べたら、かなり不満だったけど。

半端じゃなくいそがしい研究室なら、推薦がんばってください。
626就職戦線異状名無しさん:05/02/10 18:37:30
2浪→Fランク情報系→同大修士1留(1年休学)→修士中退予定
これで就活すると既卒ですよね・・・moudamepo
627就職戦線異状名無しさん:05/02/10 19:03:49
>>626
諦めない方がいいよ。
既卒不可に見える(読める)ところでも(あからさまなところは除く)、連絡をして仕事と会社への正直な気持ちを伝えれば、新卒や特別に既卒可としてエントリー許してもらえるいい企業もあるから。
それと、学部卒を多く取る企業にコンタクト取った方がいいと思う(情報だから大丈夫と思うけど)。
628627:05/02/10 19:07:34
>>626
と、今はまだ、院をやめないほうがいい。
629就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:09:09
まあFランク既卒ってことになっちまうな。
630就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:12:05
質問なんですけどマーチ+3理系と早計+3文系、比べること自体ちがうのかもしれないけど普通に就職しようと思った場合どっちの方がいい就職できる?
631就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:31:57
>>630 つっこみどころありすぎです
632就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:32:23
なにを良い就職というべきなのか
給料高いのがいいの?
定時で帰れるのがいいの?
楽な仕事が良いの?
633就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:43:21
就職のしやすさではマーチ理系じゃないかな
SEという最終兵器があるしw
文系でもさ、司法書士、税理士あたり目指してるなら浪人もあまり関係ないんじゃないかな
人それぞれだよね
文系理系じゃわからないと思うよ今は
それから、文系でもSEになる人多いんだし。
634就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:24:43
ここはSE志望してる人、あんまいないのかな?SE、辛いだろうけどSEの管理職ついたら
、ある程度楽だと思うけどね。
635就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:48:24
>>633
レスありがとうございます。比べるようなものではないですよね。自分二浪で今年落ちたらどうしようと思ってて。
もし理転したらバイオとかやりたいんですけどマーチでも院いけば開発職にありつけますか?
636626:05/02/10 21:52:59
>>615
俺も抑鬱、対人恐怖症らしくて1年休学。今もう調子いいかな。

>>627
>>629
レスありがとう

>>634
俺はSE志望ですね、もう既卒スレのほうに書き込んでます。 orz
休学期間延ばして専門学校の夜間通いながら資格とりつつ、ア
ルバイトや就活するつもりです。
修士だけは取ったらと思うでしょうけど、今の学校に行くことがスト
レス多すぎなんで。

つД`)おれみたいになるなよ、みんな〜
既卒として旅立ちます。
637就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:55:49
>>635
マーチ、駅弁当たりからだと基礎研究は難しいが開発職はありえる。
けどバイオみたいな理学分野は開発職自体が少ないから微妙。

まあバイオはどんどん裾野が広がってるから今から4年後はもう少し違うかも
しれんが、過剰に期待するべきではないな。
638就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:08:28
>>635

今2浪なんだ
じゃあ、大丈夫じゃないかな
理系ならまだいけると思うよ。院にいけば開発も大丈夫だと思う。
639就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:08:29
東大、理論物理専攻、現在博士2年、26歳。浪人、留年なし。博士号あきらめ就職したい。
こんなのは採用側はどういう扱いにするのかなあ。
640就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:09:20
>>636
俺はバカ教官に研究で嫌がらせ受けて研究進められずに修士中退。

それと対人恐怖でSEはどうかと思うよ。SEにもいろいろあるけど。
641639:05/02/10 22:12:00
追伸。
メーカーの研究職は希望せず。
642就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:18:37
>>635
え、大学入学前?
バイオって・・・今は、はっきりいってめちゃくちゃ悲惨だよ。生物なら特に。
農学なら多少は逃げ道あるけど、それなら総計文系の方がいいと思う。
普通に生きたいなら絶対に、機電系か文系。
643就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:37:39
>>639
自分次第。
644就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:38:55
東大卒って格好いいな
一生物じゃないか・・・羨ましい
645就職戦線異状名無しさん:05/02/10 22:44:51
>>634
年増で管理職まで行けるかが心配だよ。
646639:05/02/10 22:53:59
>>644
東大卒にはぷー太郎だっているよ。
それに東大卒なんて、官僚の世界でしか、通用しない。
そんなにありがたいもんじゃない。
647就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:29:04
マーチ+3理系と早計+3文系を何故比べる必要があるのか意義がわからない。
受験生か?
648就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:29:33
ゴメン受験セ一だったねw
649就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:30:48
>>640
外資系コンサルティング会社へどうぞ
650就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:32:04
訂正
>>639
外資系コンサルティング会社へどうぞ
651就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:39:21
>>639
マジレスすれば、聞く(話す)場所を間違えている。

652就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:41:53
外資コンサルって会社入ったら、求められる能力がすごいんでしょ?
アンセンチュアとか入社して1年たってある程度、英語話せないとホサレルって聞いたけど
653就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:45:38
>635
生物系に興味あるなら薬学がいいよ.
潰しも利くし,バイオとの融合領域で研究できる可能性も.
654就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:46:43
>>639=652?
悪いんだけど、ちゃんと書いてある通り、ここ+3以上なんだけど・・・
655就職戦線異状名無しさん:05/02/10 23:49:44
就職に結びつかない分野でのドクターだからってことでしょ
656就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:04:57
場が嵐
657就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:24:35
■■■■参加条件とか
1.このスレの対象は、「理系」3年遅れ以上(昭和55年3月31日以前に出生、
ただし2004年春に卒業の場合昭和54年3月31日以前)のヤシラ。

2.大学院は遅れに含まれない。対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。
1年浪人+2年留学=合計3年遅れだが、留学は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れである。

4.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。

4 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:05/01/10(月) 17:31:27
このスレでの立場

+2以下:帰れゴルァ!!
658+3M:05/02/11 01:14:24
教授のコネで中小企業の面接を受けるのですが、
どのくらいアテにできますか?
教授が卒業生に電話をかけて頼んでくれました
来週面接を受けます。
企業が言うには、うちの大学院卒が欲しいらしいです。
他の人は就職が決まってるので受けるのは僕だけです。
659就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:16:30
その条件なら8割型いただきだと思うが・・・・・・
660+3M:05/02/11 01:19:16
教授が言うには「書類で落とされることは無いから面接頑張って」とさ。

ちなみに、40社落ちてます(うち面接6社。大学に来た求人5社)
661就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:20:47
いや、単なる教授推薦ならともかく教授直通電話はまじで強力だぞ。
もっとも断言はできねーけど。
662就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:24:19
いいよんあー推薦は・・・
もう内定貰ったようなもんだな
しかも先輩いるんだし、シューカツしなくていいし羨ましい
663+3M:05/02/11 01:27:52
直通電話ってどのくらい強力なのかもわからない。
どっかに参考スレでもあれば。

ただ、1年目は契約社員なんですよ。(給料等の待遇は正社員と同じ。)
失敗をしなければ次年度以降正社員になれるらしい。
てか、そういうシステムの会社らしいです。

周りからは「まともな企業で働くラストチャンスだね」ってネタにされてます^^;
664就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:30:10
参考スレは知らんがすくなくとも俺の知ってる限り教授直通電話で落ちた奴は聞いたことない。
665+3M:05/02/11 01:30:21
>>662
>>660を読んでよ。

40社落ちてるんだよ。まわりはみんな決まってるのに・・・・・
大学にきた求人(これもある意味推薦みたいなもんかな)でも5社落ちてるんだから。
666就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:31:27
>>665
大学にきた求人は別に推薦ってほどではないよ。さすがに書類落ちは滅多にせんが。
667+3M:05/02/11 01:34:29
>>664
そうですか。ありがとうございます。
運がよかったのかな。

>>666
推薦状(メールですが)は送ってもらいましたよ。
それでも書類選考落ち4社。面接落ち1社。
27歳ってダメなんだね・・・・・

668就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:37:35
>+3M
M2ですよね?
やっぱり研究で良い結果出したの?
669就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:37:52
>>667
大学ランクは?
670+3M:05/02/11 01:39:09
>>669
都内国立で院在学
671+3M:05/02/11 01:43:48
>>668
修士2年ですよ。

いい結果なんて出してませんよ。最低ランクをクリアーしただけ。
卒業生から院卒限定で教授に求人が来て、
他の院生は行き先が決まってるので教授に相談したのが僕だけなんです。
672就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:45:03
都内の国立って
東大と東工大しかねーじゃんよ
それで落ちるってドーゆースペック?
ぶっちゃけ年齢じゃないと思うぞ
673就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:46:11
電通、学芸、農工、商船、いろいろあるじゃんw
674就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:48:19
あ、23区外も都内になるのか
675+3M:05/02/11 01:52:51
>>674
商船は23区内ですよ。
まあ、大学名は勘弁してください。特定されるんで。

教授推薦でぐぐったら「蹴ったら怒られる。3年以内の転職も怒られる。教授推薦の廃止。」
参考になるページが見つからん。
どのくらいの効果があるかが知りたいのに。
676就職戦線異状名無しさん:05/02/11 01:54:37
おれ+3・M1で今就活中
日系企業の冷たい風が今日も吹く
外資は非常に優しい
677就職戦線異状名無しさん:05/02/11 02:32:53
まあ、みんながんばろう!多浪生は、良い意味で社会の厳しさみたいなのわかってんじゃないのかな?
って自分に言い聞かせてるよ・・・おれは。
678+3院生:05/02/11 02:43:02
仲間発見!
おいらも+3・M1で現在就活中。
+3Mさんのカキコ読んでちょっと気が重くなっとります。
40社落ちますか・・・

説明会やOB訪問でドン引きされるの怖くて、年齢言わずに
活動進めてますが、一応聞いたほうがいいのかな?
おかげで冷たい風には当たってはいませんが、
えもいわれぬ不安の重圧に耐える日々を送っております。

あああ・・・
679就職戦線異状名無しさん:05/02/11 02:49:54
3人目の+3M1です.結構いるもんですね.
673で出てきた校名見て思ったんだが,
どこもその分野では一目置かれているような。。。
結局苦戦は必至か.

( 」`0´)」<頑張りまっしょい!!!
680就職戦線異状名無しさん:05/02/11 02:52:03
>>675
参考になる一般論を見つけたところで、
結局その教授と会社についてはどうだかわからないだろうし、
早く安心したいという気持ちはわかるけど
悩んでもどうにもならないことは忘れて面接に全力で当たることだけ考えた方が
有益だし精神衛生上もよろしいんじゃなかろうかと思う。
681+3M:05/02/11 03:00:18
40社のうち、面接まで行ったのが6社。
同期の書類選考突破率は5割以上なんで、17社は年齢ではじかれてると思われます。
つまり、有名どころの半分は年齢ではじくんだろうな。

>>678
どうせばれるんだから先に言った方がいいような。
時間の節約にもなるし。

>>679
IT業界は平均年齢が若いので27歳とか嫌がるらしいですよ。

高年齢者に寛大な企業のみを周れば10社ぐらいで決まるんじゃないんですかね?
僕の立ち回りが下手だっただけで。
みなさん頑張ってくださいね。

僕も来週の面接頑張ります。
682就職戦線異状名無しさん:05/02/11 03:05:24
どっちにしろいい大学じゃねーか・・・
それで40社も落ちたのかよ
おれヤバイ
683+3M:05/02/11 03:13:50
>>680
反論のしようのない正論ですね。

>>682
学部卒で大手言った奴の話だと
旧帝に行かないと学歴が武器になることはない。
それ以下は書類をクリアーすればみんな一緒だって。
684就職戦線異状名無しさん:05/02/11 03:16:45
>+3M
質問です.
自分の専攻分野の会社メインで就活してましたか?
685+3院生:05/02/11 03:21:42
>>681
豊島に寛大な企業をあまり知らないんですけど、ここで良く言われてる
SE募集の会社ってことですか?
SEにもぴんきりあって正直企業選びに迷っとります。
具体的にドコソコの企業とかご存知の企業がありましたら
是非教えていただきたいです。

あと質問ですが、40社落ちたのは、志望業界で妥協しなかったからですか?

都内国立にかなうような学校じゃないので、
ホント苦戦どころか負け戦に望むような気分になってきた・・・。
686+3M:05/02/11 03:24:19
>>684
40社の内訳
20社(2):憧れの難関企業(専攻は気にせず)
10社(2):卒業生も多数いる難関企業
5社(1):大学の推薦
5社(1):中小SE

だいたいこんな感じ(内は面接までいったところ)
687679=684:05/02/11 03:35:04
>+3M
今日はいろいろ参考になりました.
修論出来上がっているなら,また是非このスレにきて下さいm(__)m

>685
>IT業界は平均年齢が若いので27歳とか嫌がるらしいですよ。(681)
俺もSE系は考えていたけど,どうやら恐れていた事態になっているようです.
とはいえ,他に受けられるところもないから。。。
とりあえず,M1同士 頑張っていきまっしょい!!!

688+3M:05/02/11 03:41:12
>>685
僕の経験と、このスレの情報を合わせると
まともなSEは豊島を嫌うが、使い捨てSEなら気にせずって事なんですかね?

大手だとヤクルト、テクモ、第一生命は書類はクリアーしたよ。

>志望業界で妥協
妥協もなにもないよ。
中小に関しては秋採用で家から近いところを適当に受けていたがそれでも落とされたし。

今受けてるところは家から遠いですが、頑張って通勤するつもりです。
689+3M:05/02/11 03:50:12
>>687
論文は完成度8割ですかね。

知人によると中小を3月に受けると内定確率が上がるらしいですよ。

+5の友達は書類を書く前に年齢条件を確認していたので
推薦3社うけて決まったと言ってました。
690就職戦線異状名無しさん:05/02/11 04:25:17
ホリエモンはすげーな
前向きすぎて怖い
691就職戦線異状名無しさん:05/02/11 14:10:01
ホリエモンは神。
692就職戦線異状名無しさん:05/02/11 18:55:22
>>685
参考なります。
中小、中堅に落ちた理由って企業研究や熱意という感じですか?
やる気や会社研究について、それぞれの企業について、どれくらい力を入れましたか?
693692:05/02/11 18:57:13
685⇒688
694就職戦線異状名無しさん:05/02/11 22:50:49
質の高い板になってきたね。
695+3M:05/02/12 01:16:36
>>692
国立の院卒で秋に中小を受ける段階でやる気は無いと判断されるだろうな〜
大手に関しては企業研究をしましたよ。
会社の方針とか熟読しましたし。
でも、ダメでしたね〜

696就職戦線異状名無しさん:05/02/12 02:05:03
会社の方針とかあんまり研究する必要ないと思うけど。
それより、自分が会社でやりたい事と自分が大学でやってきた事をどう会社で活かす事ができるかとかの方
が大切だと思う。
697就職戦線異状名無しさん:05/02/12 03:26:49
今の時期受けた会社40社はすくないとおもうなー
去年からやってるんだろ?
698就職戦線異状名無しさん:05/02/12 04:51:41
この時期にM2が就活っていうのは新卒枠?それとも既卒枠ですか?
699就職戦線異状名無しさん:05/02/12 05:09:33
+3都内国大学部生
今のところの就活結果 
ブラック独立SI1社→筆記、書類突破
メーカ系子会社1社→筆記、書類突破
WEBエントリーシート2社突破(年齢は記載する所がなかった)
こんな感じです。みんなも載せて、励ましあおう!
700就職戦線異状名無しさん:05/02/12 05:15:15
今はまだ励ましあう段階だが、そのうち慰めあうだけになると思われw
701就職戦線異状名無しさん:05/02/12 05:22:37
+4だが、院にいきたいなぁ・・・
702就職戦線異状名無しさん:05/02/12 05:45:12
行けばいいじゃん
703就職戦線異状名無しさん:05/02/12 05:48:57
研究室の先生に相談してみれば?死ぬほど研究したら、救われるかもしんないし
704就職戦線異状名無しさん:05/02/12 11:45:31
>>703
それ、目を背けてるだけ。何も成長してない。
院を出る頃には今より辛い現実が待っている。
705就職戦線異状名無しさん:05/02/12 11:47:51
みんな頑張ってますね

自分は、まだ希望職種も曖昧です。
とりあえず設計とかがいいかな〜と思ったけど具体的にどんな仕事内容なのかワカランかったので
詳しく紹介してある本とか無いかなーと思って本屋行ったけど無かった・・・orz

ってかこうゆう楽に知識得ようって姿勢がダメっぽいよね

まだ会社説明会すら1社も行ってないけど
これからは地道にいろんな会社回ってみます。
706就職戦線異状名無しさん:05/02/12 14:24:40
>>698
留年するつもりで自分の担当教授に話しとおしてあるなら新卒枠。
卒業しちゃうつもりなら既卒。
707就職戦線異状名無しさん:05/02/12 19:36:17
ベンチャーしかないな・・・。
会社のHP見て、ベンチャー企業って書いてるけど取引先があるから下請けかも
知れない。
708就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:40:52
数学系院生(+2年)なのですが保険業界って無理ですかね?
商品開発系に行きたいのですが??信託銀行は無理だと思ったので、
外資系も含め保険業界(生保、損保含む)を狙っているのですが。
709就職戦線異状名無しさん:05/02/12 23:01:13
>>707
ベンチャーって即戦力を求めているんじゃない?
間違ってたらすまん。

>>704
俺もそう思う。
>>703
おれの場合は、良いようにパシリにされかけた。
中小以下にポイ捨てしようとした教官。
研究室によっては、研究なんか適度にやって、文系並みに企業対策した方がいい。
710709:05/02/12 23:04:16
中小以下(未満?)=リクナビに出ないくらいかつ非上場レベル、またはブラック
711就職戦線異状名無しさん:05/02/12 23:35:38
>>708
お前次第だ。
どこの大学院に通ってるんだ?
ちなみに院生でも二年遅れならココに来るな
712就職戦線異状名無しさん:05/02/12 23:44:05
>>711
地方宮廷です。
金融関係はストレートの院生でも厳しいと聞いたので、
+2年でも厳しいかなと思ったので、気分を害されたならすいません。
713就職戦線異状名無しさん:05/02/12 23:53:07
アクチュアリーなら大丈夫だろう
714就職戦線異状名無しさん:05/02/13 00:01:41
>>712
やっぱこのスレに来てもいいよ☆
715就職戦線異状名無しさん:05/02/13 00:09:49
>>713
アクチュアリー狙いで行きます。
もしくは総合職で商品開発系にいけるなら十分です。

>>714
良いって事は+2年でもやっぱ年増なのですね。。。
716就職戦線異状名無しさん:05/02/13 00:50:18
学部の+3より年取ってる品
717就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:01:32
まあメーカー就職ならともかく金融とか文系就職目指してるなら
院生+2は普通に+4だからな。
718就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:05:06
>>717
理系で商品開発や財務を志望しても文系就職って取られるんですね
金融とか受けるなら院+2でも+4くらいの気でいなければいけないわけですね。
あきらめようかな・・・・
719就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:08:55
まあ駄目もとで受けて見ると良いんじゃないかな。
理系のメーカー就職なんてどうせ多くても10社とか20社くらいしかまわらないわけで
10社やそこら余分に金融系を攻めても余裕でこなせるんじゃないかと。
研究室の拘束がきつくなければだけど。
720就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:17:57
数時間前までは本気で金融界に行く気でした。
やっぱ院+2年だとメーカーが落ち着くのが行く末なんですかね、研究室はM2が
学位の為にわさわさしてるのでわれらM1は就活に没頭してます。
721就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:18:47
数学系は実験ないから拘束はゆるいんじゃね?
722就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:19:27
金融よりはコンサルの方が年齢的にゆるい気がするな。
723就職戦線異状名無しさん:05/02/13 01:26:35
>>721
拘束言うまでの拘束は無いですね定期的なゼミくらいですね。

>>722
コンサルって年齢云々より、院生当たり前で猛者の集まりですよね。
724就職戦線異状名無しさん:05/02/13 04:09:51
働きながら大学行ってるんですけど(+4夜間)
やはり職歴あると厳しいですね
職歴あるとダメだって書いててくれるとありがたいけど、中には書いてないところもあって
かなり無駄な活動が多いです。
年増+社会人経験ありで、まともな会社に就職した人いますか?
725就職戦線異状名無しさん:05/02/13 04:32:32
工学部の卒研は地獄ですよ。6月頭から本格始動し、土日以外は毎日夜9時まで。
秋からは土曜も、冬からは日曜も強制出席です。
1月中盤からは一日6時間ほど寝に戻る感じ。あとは研究室。
論文発表&提出後の現在でも、手直しの名目で解放されません。
もっとも提出前よりは緩いので各自多少は休んでますけどね。
早くて2月いっぱい、先生の研究を手伝わされる人は3月中旬まで来ます。
あと、単位ダメだった人が自暴自棄になるのを防ぐ意味を込めて、
卒業者発表は3月23日まで無し。さらに最悪なことに、この数日前まで
単位の取り消しが可能なんです。
中には引越しを済ませた後で留年が決まり、中退した人もいます。
うちの大学の半分はこんな感じですねー。日●大
726就職戦線異状名無しさん:05/02/13 05:00:53
>>724

>>394
理科大夜間の人が日産だとさ

外資になっちゃったから、かなりその辺ゆるくなったのかもな

もうさ、全部外資で良いよw
マジデ・・・
なんで年齢でここまで苦しまなければいけないんだって思いますわ・・・
現役はそれだけマジメにやってきたんだっていうけどさ、言うけどさ、言うけどさ
みんながみんなすばらしい目標に向かって、日々努力積み重ねてたわけじゃないよね
そんなにマジメだったか?流れに乗ってただけじゃん
乗ってない俺は何だってはなしですけど
流れに乗ってからいえってか・・・
727就職戦線異状名無しさん:05/02/13 06:54:39
年重ねててもそれなりの理由なり実力があればいける。
2つか3つくらいの年齢差は実力でカバーできる。
金融だって+2かつ院卒(理系)とか採用してるでしょ、大学によるけど。
728就職戦線異状名無しさん:05/02/13 08:00:46
まぁその実力とやらがあれば、の話なんだがなw
729就職戦線異状名無しさん:05/02/13 08:40:42
実力なんてなにがどうやってつけるのさ
所詮は学生だしなぁ
730就職戦線異状名無しさん:05/02/13 09:48:21
+4は院いくのやめたほうがいいんですか・・・
私みたいな3流大生が仮に東大院とかに行っても
やはりもう+4だからやめといたほうが良いんでしょうか
731就職戦線異状名無しさん:05/02/13 09:59:59
それは君が大学院に対して何を求めるかによって答えが異なってくる。
732就職戦線異状名無しさん:05/02/13 12:05:44
正直、大学院に行って、良いところに就職したいっておもってただけです
切羽詰まってるので・・・
とりあえず、院試頑張りながら就活をしようと思ってますが
2頭追って良いのだろうかと。なんせ3流大ですし頭に余裕がないので
733就職戦線異状名無しさん:05/02/13 13:59:34
きっと内定ゼロで院試も落とすと思うよ。
+が1増えるだけ。半年後は資格や海外の話もしてるだろうね。
留年してランクを落とした就活のやり直しか、
塾講のバイトしながら公務員狙うってパターンかな。
良いんじゃない?失敗したら絶望のスリルに満ちてて
734就職戦線異状名無しさん:05/02/13 14:37:37
自大学の院ならそんなに難しいこっちゃないだろ。
毎年何人かはいるよ。就活してみてダメっぽかったら
院試に切り替える奴。内部生だとみんな対策なんて2ヶ月
かけねーし。
735就職戦線異状名無しさん:05/02/13 15:23:17
東大院って、新領域?
3流大って、理科大未満?マーチ未満?(以下ではない)
それにより、また学部によりかなり異なるけど。
それと、わざわざ名前欲しさに東大行っても場合により負担になるよ。
それに東大研究室は忙しいのが多い。
736735:05/02/13 15:35:50
東大行っても、場所によるけど、D残るのが当たり前のようなとこだと浮いたり、就職に理解ない教官もいるよ。
それにたとえ新領域でも、そんなに甘くない。
737就職戦線異状名無しさん:05/02/13 15:36:17
それもあるし、3ランクも4ランクも上のレベルにロンダすると
地頭の違いを努力で埋めるのもさすがにきつくなってくるってのは
あるな。内部の連中が普通に理解できるところを2倍も3倍も努力
しないとやってけない。
内部生すらヒーヒー言わされながらやってる研究室に当たると
ちょっとつらいかもしれん。
738就職戦線異状名無しさん:05/02/13 15:38:22
>>725
俺のとこよりましww
もちろん同情もするw
739就職戦線異状名無しさん:05/02/13 15:42:59
>>737
そのくせ、就職後のための技能にあまり役に立たない研究室も多々ww
740就職戦線異状名無しさん:05/02/13 15:47:56
>>739
それはまあ推薦とれれば関係ないけど、ただ院に行ったら
修士論文通らないと就職決まってもどーにもならんからな。
院の修了見込みで就活しちゃった以上は。

卒論レベルだと真面目にやってて不可をつけられることは
何処の大学でもあまりないけど(卒論で普通に不可つけまくる
教授は学科内で噂になるくらい珍しい)、修士論文は真面目に
やっててもレベル的にダメだと普通に不可つける先生が多い
からね。
741就職戦線異状名無しさん:05/02/13 15:59:44
新領域でも、(たしか)物質系とかあまり良い推薦もらえないところもあるから、そのことも注意が必要だよ。
俺いまさらながら、有機ELやってる研究室か、機械、電気、制御系の工学部に行って、みっちり社会人としての基礎を身につける院選びをすればよかった。
742741:05/02/13 16:03:38
工学部⇒工学系の院
743就職戦線異状名無しさん:05/02/13 16:13:25
このスレでの立場

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神

【浪人】+2の人達の就活【留年】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102212332/
↑スレチガイの莫迦はこっち池
744就職戦線異状名無しさん:05/02/13 19:12:03
+4学部ですけど大手とか夢みるだけ馬鹿ですよね。人それぞれっていうけどやっぱよくてSE、就職できなくて当たり前っていう世界なんだろうか。
>>744
そんなこという奴は、そうじゃない?
746就職戦線異状名無しさん:05/02/13 20:34:12
意外と大手の方が年齢には甘かったりすることもあるのでなんとも言えん罠。
採用人数が少ないとあんまり異物をとりたがらないってこともある。
747就職戦線異状名無しさん:05/02/13 21:26:48
理科大は+3から推薦無しかよ・・・・
なるほど・・・orz
748Z:05/02/13 21:40:47
プロジェクトXのビデオをいくつか見たんだけど・・・
自分の仕事への気持ちって・・・甘いね。熱さが足りない。
(もちろん脚色されてはいるけど)
749就職戦線異状名無しさん:05/02/13 21:52:02
入ってもいないで熱くなるのもどうかと思うけどね
750就職戦線異状名無しさん:05/02/13 22:09:49
>747
おれ、理科大+3修士。
推薦なし、修了時27歳の就活が始まる。


知らなかったんだよ、推薦使えないなんて_| ̄|○
推薦取るために院に来たのに・・・
751+3M:05/02/13 23:01:10
久しぶりにメールをみたらリクナビから内定をもらったことが前提になってるメールがたくさんきていた。

欝だ。orz
752就職戦線異状名無しさん:05/02/13 23:21:19
仮面浪人って履歴書に書いたほうがいいのか?
753就職戦線異状名無しさん:05/02/13 23:28:49
>>752
書かないほうがよろしい
754就職戦線異状名無しさん:05/02/13 23:50:56
書かなくていいものなのか・・
じゃあ、2年で中退して大学入り直しても?
755就職戦線異状名無しさん:05/02/13 23:52:20
>>750

上の方で、+6夜間で日産行った人いますよ
頑張りましょうorz
756就職戦線異状名無しさん:05/02/14 00:12:44
>>752
何度も出てるけど、再受験の場合は書かないと学歴詐称になる。
757就職戦線異状名無しさん:05/02/14 00:41:51
>>755
日産の社員が夜間大学に通ってただけだっつーの・・
758就職戦線異状名無しさん:05/02/14 00:58:24
まじで?orz
759就職戦線異状名無しさん:05/02/14 01:20:16
>757
正解
760就職戦線異状名無しさん:05/02/14 01:49:57
理科大+3で推薦なしってデマだろ?
俺知り合いに聞いたけど3留以上がアウトって話だったぞ。
2浪1留の人が普通に推薦とってたらしい。
まあ企業によっては+2制限があるから受けれないとこは出てくるだろうけど。
761就職戦線異状名無しさん:05/02/14 02:47:02
>>757

ちがうぞ
どっちにしろ、かなり特殊だな。職歴ありだし
経営工学とかよく知らんけど、PMって結構需要あるって聞いたし、運が良かったのかも
762就職戦線異状名無しさん:05/02/14 04:07:56
職歴は不利じゃなかったっけ?
結局人それぞれ、企業次第ってか
763U-名無しさん :05/02/14 05:16:28
+3 M1でつ・・・。
京大(3留)→東大院なんですが、ここを読ませてもらってるとやはり厳しいみたいですね。
一応、金融系にもエントリーしてるのですが年齢で門前払いっぽいなぁ。
学推だけが頼みだ、こうなったら。

764就職戦線異状名無しさん:05/02/14 09:18:26
>>752
>何度も出てるけど、再受験の場合は書かないと学歴詐称になる。

どうやってばれるものか、わかる人いる?
大学受験時に提出した願書を企業が閲覧できるとか。
ある専門学校などの経歴はできたら記載したくはないんだよね。リスクあっても。

765+3M:05/02/14 13:13:11
>>762
話題が微妙にずれますが
ひとつのアルバイトを3年以上続ければ職歴に書くと+になるって言うのはデマだったのかな?
僕は書いちゃってるんだけど。
766就職戦線異状名無しさん:05/02/14 13:23:25
休学してる時にトヨタの期間工として半年働いてたんだけど
これ職歴に書かなきゃマズイですかね?

自分としてはバイト感覚だったんですが・・・
767就職戦線異状名無しさん:05/02/14 18:11:10
半年なら書かなくても良いかもしれんな
768就職戦線異状名無しさん:05/02/14 19:34:02
>>766
スレ違いだがいくら稼いだか教えてください
769就職戦線異状名無しさん:05/02/14 20:00:58
スター・バックス、エントリーすっか?
770766:05/02/14 20:37:58
>>768
あんま残業多くないところだったので給料は月に20マソ前後だった

寮費はタダなので17,8マソは手元に残ったよ。
で、最後に期間満了ボーナスが40マソ位貰えますた。
771就職戦線異状名無しさん:05/02/14 20:44:07
トヨタいいなぁ・・・
就職出来なかったらそこ行こうかな
772就職戦線異状名無しさん:05/02/14 20:45:55
>>765

企業によっては、職歴があると新卒で取ってくれないことがある。これが結構多い
新卒で入りたい場合は職歴は不利なことが多いんだよね。中途でいくのなら良いんだろうけど
773就職戦線異状名無しさん:05/02/14 21:05:42
やっぱ中途だと使いにくいと思われるのかね。
774就職戦線異状名無しさん:05/02/14 21:39:28
このスレで昔言われてたけど、洗脳出来ないからだそうだよw
都合の良い社員が出来ないと。
前の会社ではこうではなかった・・・と言われたり
775就職戦線異状名無しさん:05/02/14 23:37:41
職歴に長くやったバイトを書くと評価されるって言うのは嘘だったのか。
776就職戦線異状名無しさん:05/02/14 23:38:17
職歴に長くやったバイトを書くと評価されるって言うのは嘘だったのか。
777就職戦線異状名無しさん:05/02/15 00:15:27
バイトは職歴じゃないよ
職歴ってのは社員になった時じゃないの?
778就職戦線異状名無しさん:05/02/15 02:04:18
筆記落ちた。テストができなかったからか年齢でおちたかわからない。
779就職戦線異状名無しさん:05/02/15 08:58:12
>>778
差し支えなければ業界名若しくは企業名を教えてください
780就職戦線異状名無しさん:05/02/15 16:50:15
SIだよ。会社名は勘弁
781就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:42:45
       l ,' :::::::::::::::,'::;::  ,':: /!:::: ,' l:::: ,'i::.,' .!::: ,!   ,'l:: ,'. !::. l,: ',:  !::  l:: ',  ',  !
.        |.! :::;:::::::::::i:::i::  i::: ,'.l::::: l. l::::,' !:,' ,jノ'l'゙  ../.゙l、./ l:::. !!: !: .l::::   !:. !:  ! l
.        li. ::::!::::::::::| :l:::  !'‐!、l、、,,,L、!-r+'l'".!:::l ...;.' ,':,.ヘ、!;;;/.l::,':: j::::  .j::: l:: jl. ,'
.        l! :::::!:::::::::| ::!::  ',:::! ',::_;;,i、ziぃニiュ,.l:::l.::::/ ,:ツ ,,、/、/゙ソ',''''ー-::  /::: j:: .,'i /
       l ::::l::::::;r''!. l ::  i、:!,,,;ilr‐,.r'"´ ゙ヾ,゙ ',:|::/ ,ジ ヾ;r''ヾ;lli;、:: ,ィ゙:::: ,rl::: ,'::'X,シ
    ,、‐"゙'!ヽ:::l:::::{  l l :. .l キli'  ,';;'-rillllll'゙;! ゙、i'.    ,'゙、、、ノ:i゙llli'_,'-:.,r'|/: ,/:,.' '゙、
  /   .l ::::j::::::ヽ. l:. l.::. l ヾ 、';;r"ノ''"_;/   ゙'     l::r'ilツ::;' ン゙,':ン'゙i,.rシ',ン'     ',
  /    .l. :::j::::::i::l:゙'''!:.',::: |      ̄ ̄         ,  '''''''ー'- i::´ T'jノ'     l
      ,' ::::j::::::l:::l::::::',::',::. .l':、                      l::::  l ,'
     / :::,'::::::i::::!:::::::゙、:',::. ',;、ゝ、                 ,ィ゙::: ,' ,'  なんかもう死にたいよね。
     /  ::,'::::::j::::!:::::::::i;゙、'、: ',ヾ, ゙ヽ 、,,       ο    ,.、-シ-、., // 
    /  ::,'::::::,':::i:::::;:r=ュ、゙、、:.',:.:.ヽ、   ン''ー--、-,--rー'''i".jr'"   ヾ、 
    /  ::,'::::::,':::,';.r'゙:.:.;.、-゙ヾ、;:゙、:.:.:,、>-'''゙~ ̄`゙''ー-ヽl、,-ー'゙  ,,、-ー'  `''、
    /  ./:::::::,'::/'r '"~:.:.:.:.:.:.\゙,r''"   -ー'''''''ー 、__,ノ、,,.、-ッ'"      '、


782就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:44:01
           _,,--っ'"゛::::./ ::::::::|:::::i::::::::::::::::.ヽ::::::::゙'ゞ;; 、
           _,,! 、r":::::::::./    l  !  l:..........l::、.....、.....:ヽ,ヽ
          _,| ,`/ ::::......i':|  イ.....:|.....|..::l:::l::::l::::: |::.l......l...:l::::.l `'、
          ,l"'゛! ./ :::::::./ :.!::::|::|::::::::|::::/,!::l::::l::::l::::::i:l::i:::::.l::l:::::.:|
         /l::::/i ,!'ニ;;'″::::.!:::::|:::|:::::〃://_;|;;:.,!, l lリ儿,ハ从、!::.:..l
       l .|:::::l゙:!''!、:::: ̄:::l゙::::|:::|:::::.l,-'"'゙_,゙,,、     `゙'';、,!:.::,!
       .| .|:::::!::::::!:ヽ:::::::::,!::::::l:::|::::゙.! .,゙r−ヾ     ,''-,..゙'/:./   おじちゃん、
        ! .!:::::l:::::::.l:::::::::::.!::::::.!:::|:::::,!,i'/ i、i_,,|      l.i,ノ'./::::|    おしごとはどうしたの?
      l l::::::!::::::l.!、::::::::l:::::::,!:::.!:::::! l |;;;;;;.!.     l;;;;;|.!::::::|
      ! |:::::|:::::i゙! .ヽ::::{:/´ !::::|:::::| .ヽi.。,-'''      ' `‐゚''|::::::|l
       │:::!:::/,!  \!:!  .!:::|,::.ih  ゙/o//     //o |:::::!.!
        !:::|::/l゙   .!::l- !:::l l.l.l、      t.フ  .,./!::/ !.
           l::|/.′   .!::! /|::|.!::.!.リi           _..‐|゙:/.!/
         ,!,「     .l!/゙ l,.!.l::|'''!!-..`,゙"f"゙";.゙゛  l/ .″
         l″     l!'゙〃-丶.゙''′  ̄フ  /l,、 
                 / 〃  .\,,____/ノ0| !,ノ. ヽ, 
                / ,i'| ̄ヽ-、  >.i Tl ..f l::Y'l  l"
                / /  ゝ.ヽ. `''、T .l:::l.    l:l , /.i.、
            /  .l '、   .\ ! .l:::l o l::l゙ ″/ |
              /  .|.l 丶   .ヽ.!、.l:::l   l::.! .//゙|

783就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:45:58
               ,.. 、.
             /r.、_,ヽ'テ`---. 、
           ,. '" '", ‐゙"       `'ー-.、.     /⌒ヽ
          /  .,. ヤ ,  ,       ヽ  、ヽ.ヽ  /  ノ
           ゝ 〈 i.  i.  | i.  l i. l',. ヽ ゙i. ヾヽ /  /
          / ゝ/l.  |  ,li'+ メ l | / ';ヾ',  l、 l ソ   /
         ./ / `カ"l  |  ´| レ'  レ  .l' .i | ',.|./  /
        / i . 〃 ', ,|  ,l /    ヽ  l.',.l  リ  ./
       ./  i 〃   `{|  |'''' ヽ---/ ゙゙゙i ',-く   /
       ./  i / !.   | l  |   \/ ._, イ  ',. ヾv '  <逝きていても、いいことなんかないと思います
      /  .i. ' .L_  | li  iヾー---rヘi  |  ', l
      /  !   |゙T´,ハ|.i   ', ミ.T'iノ .||. |.  ', !
     .!  ,:i.  / .l.l ,ベ.i.l  i ',. l. †',.  ||. | ,i i
     .i  /.!  ./ i i/   l.| |l i. |  i. ||i- |. リ |
     l / i.  〃././   .l||. l i|/l、. ,゙i、!.l:) |. !!l l
    .| /=l.  〃/ .ゝ.   ゙|./ミ|::kヾ'シ/:V" !,' li
    .|.l. | //〃,(     l'/:::::::::ヽ/:::/  ./
     l.l. |. l./l//. ヽ、_\_,..〉:::::::::::::::::::t
     l.l. | !l. l/    .F=r'::::::::::::::::::::::::::',
      ヾ.__l!_l/___,i  l:::::::::::::::::::::::::::::::゙、
       | |'     /i.  l::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
    .___|_|____./;l.   i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、____
   |゙、         |  !                 \
   |ヾ:、        `ー '                    \
784就職戦線異状名無しさん:05/02/15 18:49:57
転職板より↑
785就職戦線異状名無しさん:05/02/15 19:01:49
他の連中よりあからさまに年食ってるのに自己PRに書くエピソードなんてひとつも無い
2ちゃんやってたなんて書いてもしょうがないしw
786784:05/02/15 19:31:07
781,782,783、自分自身のこと。
わかってるんだよね。
心のなかに、二人の自分がいて、一人は耐えて、一人は現実を知ってる。
787就職戦線異状名無しさん:05/02/15 20:37:59
親の言葉が重くのしかかってきますわ
勉強しろ勉強しろって
うるさく言ってたあの言葉。
あああああ、やっぱオトナって偉大やね。高卒で苦労したんだろう・・・。
くそくそkすおくsdjwdjsしトニととcdkjpofv
788就職戦線異状名無しさん:05/02/15 20:41:57
後悔するのはやめるんだ
789就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:05:46
勉強しないで後悔するのは勘弁してほし。
勉強して結果を昔に残していても、特別な理由で、勉強をしない奴より最低な人生を送ることが目に見えている。
屈辱の人生でも、それでも生きなくてはいけない。今は。

790就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:14:26
みんな何学科?
791就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:20:49
>>781-783
年増とは言え理系の場合はまだそこまで追い詰められる時期でもねーぞw
792就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:24:03
>>790
工学系とだけ言っておこうか

しかしなんだね、良いところ就職しても首切られまくってるなぁ
松下なんて、今年1000人切るってよ。これで合計7000人の削減だ
なのに、2007年までに中国人の大卒2000人採用だってさ。あほらし
793就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:27:18
そりゃ日本人1000人切れば中国人4000人雇えるくらいコスト減るんだから
しょうがない。電機メーカはどこも苦しいよ。
794就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:52:04
コストもあるんだろけど学力低下もあるのかな?
中国やインドって数学つよそうだし。
795就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:53:42
中国の大学生は馬鹿が多いよ
そりゃ留学するやつは頭良いんだろうけど。
796就職戦線異状名無しさん:05/02/15 21:58:20
中国人は、頭の中身はともかく協調性のないやつが多いな
村意識が強いというか
797就職戦線異状名無しさん:05/02/15 22:27:08
機電(精密も?)業界の構造が腐り始めただけだろ。
798就職戦線異状名無しさん:05/02/15 22:32:49
勉強しろって言うならば私大医学部の学費ぐらい出しやがれ。
799797:05/02/15 22:33:37
電機。
技術の積み重ねの多さや一つの製品開発に携わる人の数が少ない業界は(スカウトされやすく)将来性に乏しいのかね?
800就職戦線異状名無しさん:05/02/15 22:35:31
これからどうなるのかねぇ・・・
今は自分のことで精一杯だけどさぁ
801就職戦線異状名無しさん:05/02/16 00:50:47
>>794
インドは大したことない
極々一部だけ
日本だってそうだろ
802就職戦線異状名無しさん:05/02/16 00:55:14
ちょっと聞きたいんですが一般的に企業から内々定をもらった場合、大学院入試
の合否結果がわかる九月ぐらいまで大学院落ちたときの為に内々定をキープする
ことは可能なのでしょうか?(例えば企業から推薦書の提出をもとめられるなど)
803就職戦線異状名無しさん:05/02/16 01:00:26
一般的に推薦書が必要な場合はアウト。
単なる内定誓約書なら内定式までは法的拘束力がほとんどないからセーフ。
文句の一つ二つは言われるけどね。

推薦書出しても強引に断ることは可能だが、自分の研究室の教授の面子潰して院
進学も何もあったもんじゃねーだろうしな。
804802:05/02/16 01:27:14
>>803さん
ありがとうございました。やはり推薦書がネックなんですね、ちなみに僕は+3
マーチ理系なんですがもう理系はうんざりだし就職も苦戦必至なので大学院は
外部の自然科学系に行きたいなあと思っています。もし運良く合格して推薦で就職が
決まれば自分的には満足なんですが。

805就職戦線異状名無しさん:05/02/16 01:32:17
意味がわかんね。

自然科学も工学も理学もすべて理系のうちだが。日本語おかしいぞ。
理学→工学ならお勧めしておく。けど仮に理系自体にうんざりしてる
んだったら院なんて行かないで文系就職しろ。
806802:05/02/16 02:10:30
>意味がわかんね。
自然科学も工学も理学もすべて理系のうちだが。

そういうことになりますね。自分の学科は機械系で院は学部で受からなかった水産学(魚類学)
に未練があって院進学も考えてますが、自分のなかでは水産学はバリバリの理系というイメージがなかったんです。
でも魚類学はどちらかというと理学なので工学→理学になってしまいますね。
水産学にも海洋環境工学やら魚類学やら色々な専攻があるので自分でも水産学が理学よりなのか
工学よりなのかという位置づけが出来ないでいます。
あと文系就職も考えてはいるんですがどの業界がいいかもしぼれておらず
まだエントリーすらしていない状況です。今の時期は配属された研究室の教授からだされた
課題に四苦八苦している状況でいっぱいいっぱいです。
正直、院進学も現状から逃げたいが為の口実なのかもしれません。
807就職戦線異状名無しさん:05/02/16 02:38:18
機械から水産学か・・・
なんかもの凄くもったいない気がするけど、やりたい事だったらガンガレ!
漏れもやりたい事が変わって今の大学に入り直して、
おかげで年増になっちゃったけど全然後悔してないからね。
やっぱりやりたい事だと勉強に対するモチベーションも全然違うし。
年増のハンデは明確な志望理由とやる気で挽回してやるぜ!
808就職戦線異状名無しさん:05/02/16 02:53:19
今年の年増のみなさんはこれからですかね。
809+7転職板元取締役:05/02/16 03:03:48
本格化するのは、国立大が就職活動開始する2月下旬以降じゃからね。
挫けず折れずがんばって欲しいですよ。
810就職戦線異状名無しさん:05/02/16 03:09:57
普通40社ぐらい受けるって聞きましたけど、そういうのは、ESが40ってことなんですか?
811+7転職板元取締役:05/02/16 03:13:33
>>804
というか、内定貰ってから悩んでみたらどうだろう。
まずは行動起こしてナンボですよ。
812+7転職板元取締役:05/02/16 03:16:20
>>810
数にこだわらず、自分が納得出来るまで受けつづければ良いと思います。
813就職戦線異状名無しさん:05/02/16 03:29:16
って言っても、ゼミあるし、卒論あるし、バイトしないと生きてけない。
30社くらいで1社は内定だしとこう
814就職戦線異状名無しさん:05/02/16 03:34:01
この年になって初めて世間の目というのを気にするようになったw
遅すぎたなぁ・・・
まぁ、今気づいて良かったと思うべきだけどさ
815就職戦線異状名無しさん:05/02/16 03:38:03
やべ・・
説明会2つブッチしちゃった・・・orz
816+7転職板元取締役:05/02/16 03:48:43
>>813
いや、ソレも含めてってことですわ。
忙しい中で40社なんて無理なんだから、逆にいえば10社でも納得行く就職活動が出来ればいいのではないでしょうか。

>>815
気持ちはわかりますがブッチするぐらいならキャンセルして延期しましょう。
817就職戦線異状名無しさん:05/02/16 04:02:02
まだ2年なのでこのスレに来るなと言われそうですが
自分はFランク(工学部)夜間+3職歴あり院進学希望なので、このスレ見て絶望orz
オレよりグチャグチャの経歴の人で頑張ってる人いますか?


818就職戦線異状名無しさん:05/02/16 04:16:01
819就職戦線異状名無しさん:05/02/16 06:34:07
ブッチの意味って?

>>817
ぐちゃぐちゃの経歴はスレ読んだ通り。
それでも、皆それなりにあがいてると思うよ。
もし機電の工なら、まだ絶望と思うことないよ。
820815:05/02/16 06:41:11
>>819
予約してたのに行ってない・・・
まあそこブラックだから別にいいんだけど。
いちおう面接練習しとこうと思ってさ。
821就職戦線異状名無しさん:05/02/16 09:42:01
>>806
このスレの住人資格を満たしてるなら機械から水産なんて
不思議な行動はお勧めできないが。就職きついと思うぞ。
まあ好きな道目指して突っ走りたいのは分からなくもないけど、
そんな冒険は若い人は許されても漏れらには微妙。
822就職戦線異状名無しさん:05/02/16 11:42:12
水産なんかにわざわざ行く香具師はデパートとかの魚屋になるんだろ?
みんながんばって!!!!
824就職戦線異状名無しさん:05/02/16 12:04:43
お前ががんばらんかい!
825就職戦線異状名無しさん:05/02/16 12:11:01
がんばらなくてもいいよ
826就職戦線異状名無しさん:05/02/16 17:03:55
志望動機が浮かばねぇ〜
面接なにも喋れなかったらどーしよ・・・
827就職戦線異状名無しさん:05/02/16 19:27:47
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  働かずに人生楽しめるのは
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ ニートか企業家だけだと思う
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
/,,,,,,,    ::::::::\\::::     :::|__ 
/::::::'''-,     ::::\\____ノ '''l__
::::::::::::::::ノ        \____,,-''':::::\
::::::::::/      NEET          ::\
\/                       \

828就職戦線異状名無しさん:05/02/16 19:37:22
まあ水産系で専攻を生かした職に就こうと思ったら公務員か
教員、研究者ぐらいしか無いわな。
そのどれも狭き門だけど。
北大水産出の増元氏も結局仲買人と言う文系就職だしな。
専攻を生かした職に就きたいなら工学部か化学を専攻しないと。
829就職戦線異状名無しさん:05/02/16 23:45:42
>827
ニートがニートたる所以がよく出てると思う
830就職戦線異状名無しさん:05/02/16 23:48:14
学生時代何に力をいれたか?
…ゲームかな。
831就職戦線異状名無しさん:05/02/17 03:01:16
漏れSEすらダメな悪寒がする。コンピュータの知識なんて保母0だし。
大学入学してからまともに勉強した覚えが無い。しかもFランクで+4ときたもんだ。
何処でもいいから就職させてくれないか?
832就職戦線異状名無しさん:05/02/17 03:14:21
基本情報とか勉強してみるのはどうだろう
必要ないとか言うけど、何勉強して良いかわからないヤツはある程度勉強の目標になって良いと思うんだよ
そのあと、CかJAVAでいろいろ作ってみると。
833就職戦線異状名無しさん:05/02/17 03:55:13
>>831
偽装派遣ブラックITのプログラマなら大丈夫だと思う。
834就職戦線異状名無しさん:05/02/17 04:18:13
地獄が待ってるなorz
835就職戦線異状名無しさん:05/02/17 10:07:27
>>817
つ学歴ロンダ
836就職戦線異状名無しさん:05/02/17 16:54:14
>817

夜間だからFなの?
Fの夜間なの?
837+3M:05/02/17 16:54:32
教授パワーすげー
一次突破
来週月曜に二次面接です
既卒をまぬがれるラストチャンスだな
838就職戦線異状名無しさん:05/02/17 16:55:10
2浪1留で、工学部。一応物流か防災系志望。
それら業界の中では大手になる。
成績が悪過ぎるんで学推はない(ちなみに船舶系など)と踏んでいて、
しかも卒論発表時に会社説明会がある。
でもどっちかといえば、現業の方がいいと思ったりもしている。次4回生
体力にはある程度自信があるんで。
留年の理由?
女 で し く じ っ た の よ
しかも
学  科  の  中  で  な
誰がいえるよorz
839就職戦線異状名無しさん:05/02/17 17:01:54
女と留年の関係性を簡潔に述べよ
840理系院 新人:05/02/17 17:15:55
今日、初めて説明会に行ったよ

感想
女の子達、若いな〜
841838:05/02/17 17:20:35
少人数の学科でグループでやる科目(必須)あるから
一緒になるとややこしくなるから出てくんなって言われて、
まわりの女連中と喧嘩になった。研究室の配属先がどうなるとかいう
デリケートな問題になってきて、授業出て来ても白い目で見られる。
「お前何しに来たん」て。
こんなことになったら、大卒の経歴を使わずに就職してもいいかなと
思うようにもなっている。本人就職(おれのせいで院に行かんことにした
ことになっている)、そして周りの女の中でも
とりわけゲスい香具師が院に進学orz
>>839
これだけ複雑に事情絡んで簡潔に言える訳ないでしょ
842就職戦線異状名無しさん:05/02/17 17:35:58
>>841 なんかよくわからんけどモテナイ俺には無関係だな。 モテル奴もいろいろ大変なんですね"( ´,_ゝ`)"
843就職戦線異状名無しさん:05/02/17 17:44:42
>>841
よくわからんがお前が悪いと思う
844就職戦線異状名無しさん:05/02/17 18:24:47
もてる奴は死ねって
845就職戦線異状名無しさん:05/02/17 18:38:28
838が女である可能性もあるが
846就職戦線異状名無しさん:05/02/17 18:56:00
俺っていってるよ。男だべ。
847就職戦線異状名無しさん:05/02/17 19:17:02
お前ら、まだ呑気だねw
848就職戦線異状名無しさん:05/02/17 19:21:52
【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記
ML情報

あて先 [email protected]
オーナーアドレス [email protected]
MLの説明
---------------- 運 営 方 針 -----------------
(1)参加および退会の自由の保障
(2)発言およびROMの自由の保障
(3)ルールは一切なし。参加者のモラルに任せます
(4)ハンドルネームでの参加大歓迎
(5)自己紹介の義務なし
-----------------------------------------------
【お願い】オープンなコミュニティにしたいという趣旨から、特にルールを設けていません。
そのため、セキュリティ確保の観点上、フリーメールでの参加をお断りする場合がありま
す。できるだけメインアドレスでのご参加をお願いします。どうしてもメインアドレスでの参
加が不可能な場合は、管理者にのみメインアドレスを通知し、MLにはフリーメールで投
稿という方法もあります。
開設日 2002年5月17日
参加者数 187人
http://aol.freeml.com/cats/employment/howto/daburisugidayo-freeml.html
849就職戦線異状名無しさん:05/02/17 19:24:48
>>848
俺のメルアドに名前入ってるけどやっぱまずいよな
もう一個つくろうかな
850就職戦線異状名無しさん:05/02/17 20:08:11
>>847
当たり前だろ。呑気にならなきゃやってられん。
来年の今頃になっても就職が決まらなかったら焦るだろうけどな。
851就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:50:54
まぁ、5月中ごろまでは普通にしてられるけど5月後半に決まらなかったらプレッシャーがすごいよ
本当にブラックだけってなる そうなる前にがんがって決めてくれ
852+3M:05/02/18 00:06:38
>>851
秋採用枠もあるから、そんなに煽るなよ。
まあ、僕は落ちましたが。
853就職戦線異状名無しさん:05/02/18 08:10:31
OB訪問ってする?
正直、俺の方が年上になりそうで気まずいんだよね(逆効果にもなりそうで・・・)。
854就職戦線異状名無しさん:05/02/18 13:08:23
ブラックでも何でも良いから就職して実務経験をするべきだろ。
そうすれば後々待遇の良い会社に転職できるかもしれない。
実務経験無いと転職難しいからな。
855就職戦線異状名無しさん:05/02/18 13:21:03
職歴無しってそんなにきついの?
856+7転職板元取締役:05/02/18 14:08:16
シャレにならんほどキツい。
857就職戦線異状名無しさん:05/02/18 14:29:14
高卒にはさすがに勝てるよね?
+5だけど
858就職戦線異状名無しさん:05/02/18 14:44:07
どうでもいい比較するな
859就職戦線異状名無しさん:05/02/18 16:14:16
>853
OB訪問3社行った。
人事部に依頼したんだけど全て俺より年上を当ててくれたよ。
860就職戦線異状名無しさん:05/02/18 18:29:54
ブラックはいやだ!!
でもシューカツめんどくせーんだよ
面接一回くらいで済むとこないかな。
861就職戦線異状名無しさん:05/02/18 19:07:40
>>860
ブラック逝けよ。
漏れも逝くから安心汁!
862就職戦線異状名無しさん:05/02/18 19:47:14
2chで話題に上がるようなメジャーな企業じゃなくて
中小企業なら+4、+5でもそれなりにいけるんじゃないか?
863就職戦線異状名無しさん:05/02/18 21:27:53
>862
中小に豊島を雇う余力が残っているのか?
864就職戦線異状名無しさん:05/02/18 21:30:01
皆で100万ずつ出し合って、起業した方がいいんちゃう?
865就職戦線異状名無しさん:05/02/18 21:30:37
>面接一回くらいで済む
ブラックか推薦しかありえないなw

ブラックで職歴を積んで転職とか考えてる人はちょっと甘い。
真のブラックは常人では転職可能な職歴になる3年間も身体もしくは精神が
モタナイからこそ恐れられている。
866就職戦線異状名無しさん:05/02/18 21:48:47
>>864
そうだな。ここにいる皆でSI系の会社を作らないか?
867就職戦線異状名無しさん:05/02/18 23:01:21
エヌティティシステム開発や富士ソフトABCに就職できれば勝ち組かなぁ・・・
868就職戦線異状名無しさん:05/02/18 23:04:11
それはギャグで(AA略
869就職戦線異状名無しさん:05/02/18 23:08:21
>>868
いやギャグじゃない。漏れの経歴はそれほど酷いわけで…
870就職戦線異状名無しさん:05/02/18 23:21:50
専門でももっとマシな企業行くぞ・・・
871就職戦線異状名無しさん:05/02/18 23:37:07
いいか?よく聞け。

  就 職 し な い と 転 職 で き な い。

ご存知か。
872就職戦線異状名無しさん:05/02/19 01:13:40
JTの希望退職に5800人か
いいなぁ
いいなぁああああああああああああああああああああああああ

もう人生終わったんですね。畑仕事しながら孫の顔を楽しみにする時期ですか?
873就職戦線異状名無しさん:05/02/19 01:19:36
俺も便乗してJTエントリーしてみようかな。
人手不足で受かっちゃったりしないかな。
874就職戦線異状名無しさん:05/02/19 02:08:12
875就職戦線異状名無しさん:05/02/19 02:13:53
若いってそれだけで武器になる

マンガの中で、29歳のおっさん店員が主人公の高校生に言ってる場面があったよ

年とると、マンガでも見方変わるねぇ
876就職戦線異状名無しさん:05/02/19 02:36:50
>>870
専門の奴らは若いから・・・
877就職戦線異状名無しさん:05/02/19 02:40:50
>>875
スラムダンクでFAです。
878就職戦線異状名無しさん:05/02/19 02:55:30
いや、ヒミズっていうマンガ。稲中描いてた人のやつ
救いのないマンガだったよ・・・
879就職戦線異状名無しさん:05/02/19 03:04:39
さあ面接日程を通知してくる企業が出てまいりました。
面接まで行ければだけど。。
880就職戦線異状名無しさん:05/02/19 04:31:47
当方3浪M1。
説明会で隣に座った娘の履歴書には20歳と。
覚悟はしていたが、実際に目の当たりにしたら動揺したわ。
こちとら26・・・。「同期」になるん だよ な・・・?
881就職戦線異状名無しさん:05/02/19 04:37:22
専門か短大生?
あ、まだ誕生日来てない大学3年生か
882就職戦線異状名無しさん:05/02/19 04:44:26
>>881
正解、R大三年とあったよ。
883就職戦線異状名無しさん:05/02/19 04:44:39
>>880
ナカーマ(ウァーン!!
884就職戦線異状名無しさん:05/02/19 04:53:00
俺らが「+3」の業を背負うことが、
ハタチそこそこのガキんちょにとってはちょうどいいハンデだろ。
885就職戦線異状名無しさん:05/02/19 06:49:15
>>880
食べ頃、と思え。
886M1 新人:05/02/19 06:50:43
就活でナンパに成功!
グル面一緒だった5つ下の娘でした。
美味しかったです。

面接ダメだったけど。
そして慰められたけど。
887就職戦線異状名無しさん:05/02/19 06:56:49
起業の話に反応したのは1人か。

888就職戦線異状名無しさん:05/02/19 08:12:14
企業するったってさ
ここにはいろいろな分野の人がいるわけで・・・
あわないだろ。
889就職戦線異状名無しさん:05/02/19 10:28:33
起業するのはそんなに難しくはないけど起業して成功するのは至難の業だよ。
アイディアも人脈もなくて、適当に始めて成功する類のもんでもないな。

とりあえず、法律や会計関係は後でつめてくにしても、どんな客層を狙って、どのような商売
をするのかのアイディアがないなら乗りようがないやろw
890就職戦線異状名無しさん:05/02/19 11:10:12
何売るんだよ
それ言わないで起業しようってアホか
891就職戦線異状名無しさん:05/02/19 12:11:41
俺はメーカー内定ありの7年だが、TVで高収入の奴らを見るたび
負けを感じてるよ。芸能人は別世界だから良いんだけれども。
年収が200万だの800万だのに一喜一憂するんではなく、
3000万とか1億とか目指したいわけよ。世の中カネが全てだしさ。
自動車販売の営業から企業する社長が多いけど登竜門なのかな。
やはり最初は辛い営業を経験しとくべきか・・?
892就職戦線異状名無しさん:05/02/19 12:45:35
>>891
いい歳こいた7年生の発言とは思えないな。
現実見てみろよ。
893就職戦線異状名無しさん:05/02/19 14:45:21
>>891
中学生でちゅか?
894就職戦線異状名無しさん:05/02/19 15:28:08
内定ありに僻みありと見える。
他人をバカにしたところでお前に内定は出んよ
895就職戦線異状名無しさん:05/02/19 16:06:23
もっと建設的な書き込みしようよ。
896就職戦線異状名無しさん:05/02/19 17:24:16
>>888〜890
いや、そういう話でも聞きたかっただけ、多少ねw特に889
今は、いいとこの内定が優先だろうw
ホリエモンじゃないが、知り合いに野村を数年でやめて起業に参加中の奴、院休学して起業してITでけっこう稼いだ奴もいてね。
余計な話だな。
内定がんばろう
897896:05/02/19 17:51:50
>>890
まずは資本金。
そして、営業センス、経営、商法の基礎、度胸とアイデアと運。
破産者になってもいい覚悟w
でも、そこそこのメーカー内定あるなら、そこそこいい女見つけて普通の人生送れよ。
悪い悪い、変な話だして。
898就職戦線異状名無しさん:05/02/19 18:18:42
派遣会社うけようと思うんだけど、派遣会社って4月以降でも説明会とかやってんのかな?
899就職戦線異状名無しさん:05/02/19 18:22:55
会社によるだろ、たぶん。
900就職戦線異状名無しさん:05/02/19 18:24:03
じゃあ、今から受けといたほうがいいね
予約しよう
901就職戦線異状名無しさん:05/02/19 21:40:22
面接とか、スタートしたけど厳しいな。+3は・・・。
まあまあ良い大学行ってるけど、関係ないな。+3だと
902就職戦線異状名無しさん:05/02/19 21:56:05
>>901
業界についてとそ厳しさを具体的に教えてください。
903就職戦線異状名無しさん:05/02/19 22:16:26
>>902
年増に寛大なIT業界でさえ+3 (学部卒25歳、院卒27歳)以上は非常に厳しい目で見られる(1種の壁)
それ以外の業種だとさらに厳しくなっていくんだよな・・・

文系よりましだけど
904就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:02:52
SIerでもまともな会社は厳しいよ。俺は大学で情報系の勉強してて、それなりの大学
行ってる。会社はSIer受けてる。説明会で文系の意味分からない大学の奴(現役、+1)
らいるが、そいつ等より評価が劣るような気がする。若いって事は素晴らしいんだなー。
905就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:03:57
・・・(;´Д`)ウウッ…

まじか・・・
906就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:12:27
面接官に相当厳しい就活になると思うよって言われた。
907+3院生:05/02/19 23:37:06
>>906
もしよければ、なんていう会社の面接官にいわれたか教えてください。
908就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:55:57
ごめん言えない。とにかく、最後まで諦めないで頑張ってくださいって
言われました。
909就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:58:39
>>906
何業界?
910就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:06:57
SIだよ。人によって判断が違うから、受けまくって自分で考えてくれ。
911就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:11:40
インコ+3
はぁ・・・
コエーなー、就職できるのだろうか
ちなみに外資は面接でことごとく落とされている
来週も1個面接あるが通るのであろうか?・・・
SI、SEって全く興味もないけどやはり受けておかないとヤバイよな・・・
912就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:21:11
+6の三流大の学部生ですっ!
この時期になってようやく内定貰えました!
でもその会社ブラック偏差値高めなアウトソーシングなので
行くかどうかめちゃくちゃ迷ってます!
どうしたらいいでしょうかっ!
913就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:30:05
他に選択肢がねーんだから諦めて逝け
914就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:31:03
>>912
行っといたら?
フリーターにはいつでもなれるし。
915就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:40:36
死ぬわけじゃないし、まず行ってみると良いんじゃないかな
916就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:53:45
SIで上位企業受ける予定なんだけど
今までちょっと周りより頑張ってきたから自信ついてきてたのに
鬱になってきた・・・
917就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:55:39
ブラックといえども職歴付けないとまずいからな〜
おれもIT業界目指します
918就職戦線異状名無しさん:05/02/20 01:03:15
+3のM1だけれど、地獄の業火に焼かれながらも天国を夢見ています
919就職戦線異状名無しさん:05/02/20 01:05:57
起業しやすいのもITのいいところだよね。ITバブルははじけたけど
PCあれば結構何でも出来ちゃうところが良い
920就職戦線異状名無しさん:05/02/20 01:36:04
おれ子供のころ、ガシャポンにカプセル詰める仕事を
やりたいと思ってた。
921就職戦線異状名無しさん:05/02/20 01:40:21
GDのあと、人事担当にこっそり
「いや君がいて久々に引き締まった。学級会ばかりで退屈してたんだよ。」
と言われた。心から泣けた・・・。
まだ2次3次と先は長いが、俺はここに必ず行く!
922就職戦線異状名無しさん:05/02/20 01:42:25
頑張れ。俺も頑張る。
923就職戦線異状名無しさん:05/02/20 01:47:10
>>921
おれも人事さんに何かコソーリ言われてみたい
924就職戦線異状名無しさん:05/02/20 02:12:46
俺も言われたい!綺麗な人事のねーちゃんに
925理系の方へ:05/02/20 02:15:55
926理系の方へ:05/02/20 02:17:06
これが迷惑メールの本文です



本日のお奨め番組!裏もの動画
http://syamehaku.com
18才未満の利用禁止
妹のオ○ニー盗み撮り!
http://wdmw.net/?gsc



衝撃の痴漢逮捕現場動画編!
http://wdmw.net/?gsc
本日のお奨め番組!裏もの動画
http://syamehaku.com
18才未満の利用禁止
妹のオ○ニー盗み撮り!
http://wdmw.net/?gsc


927就職戦線異状名無しさん:05/02/20 02:17:16
とりあえず、ブラックどうこう言う前に内定1つ手に入れないと・・・話はそれからだよな(;´Д`)
928就職戦線異状名無しさん:05/02/20 02:18:22
>>925-926
通報しますた
929就職戦線異状名無しさん:05/02/20 02:27:13
やっぱりブラック偏差値60以下の企業に就職するのは厳しいよな・・・
930就職戦線異状名無しさん:05/02/20 03:15:29
縁の無いものだと言う事はわかるのですがESって何ですか?
931就職戦線異状名無しさん:05/02/20 03:26:27
ES=エントリーシート

>>921
それ聞いたら泣きそうになってきた。
俺も引き締まったGDになるようにビシバシしごいていくかな。
932就職戦線異状名無しさん:05/02/20 07:40:04
GDって合同面接?
933就職戦線異状名無しさん:05/02/20 07:57:37
グループディスカッション
934就職戦線異状名無しさん:05/02/20 11:54:18
集団討議
935就職戦線異状名無しさん:05/02/20 13:26:13
SIってシステムインテグレーター?
936就職戦線異状名無しさん:05/02/20 16:53:47
GDのポイント、誰か教えてきぼんぬ
937就職戦線異状名無しさん:05/02/20 17:00:23
積極的に発言する事。
2時間で一回しか発言しないなんて事になったら落されるよ。
938就職戦線異状名無しさん:05/02/20 17:30:32
2時間もやるGDなんてあるのか?
たいてい30〜60分だと思ったが
939就職戦線異状名無しさん:05/02/20 20:17:27
積極的にまともな発言して、周りの意見に耳を傾けてるフリをすれば良いんでしょ?
理系学生は、キョドリまくって何言ってるかわかんねー人間多いし。
940就職戦線異状名無しさん:05/02/20 20:18:32
技術系はGDなんてないとこの方が多くないか?
知り合いの誰に聞いてもGD経験ある奴がいないw
941就職戦線異状名無しさん:05/02/20 21:23:23
自分の同期・1こ下の香具師等から聞いた話では
開発・設計系を募集してるところでGDがあるところが少々とのこと
942就職戦線異状名無しさん:05/02/20 21:44:19
グループ面接はあるけどね〜
943就職戦線異状名無しさん:05/02/20 22:24:08
文系就職活動するならGDあるよ。
楽しいから経験してみることおすすめ
944就職戦線異状名無しさん:05/02/21 00:15:50
グループ面接やだなぁ。
年増ってばれちゃうじゃん。
945就職戦線異状名無しさん:05/02/21 01:21:08
グループ面接で個人のことに突っ込んだ質問されるのかな。
946就職戦線異状名無しさん:05/02/21 01:26:21
されないよ。年増も自分から言わないとばれないよ
947就職戦線異状名無しさん:05/02/21 01:56:53
年齢言わなければ問題なし
948就職戦線異状名無しさん:05/02/21 02:56:44
そろそろ次スレ
次スレはテンプレ改変してね
↓だけだとおもうけど

■■■■参加条件とか
1.このスレの対象は、「理系」3年遅れ以上(昭和56年3月31日以前に出生、
ただし2005年春に卒業の場合昭和55年3月31日以前)のヤシラ。

949就職戦線異状名無しさん:05/02/21 06:58:44
第一志望レベルの企業からの大事な呼び出しあるのに(説明会ならいいのだが)、一睡もしてない。
俺の人生そのものだなw
950就職戦線異状名無しさん:05/02/21 10:26:10
ウホッ がんがってこいw
951就職戦線異状名無しさん:05/02/21 15:37:59
952就職戦線異状名無しさん:05/02/21 16:58:46
GDはいいんだよ。問題はG面さ。
控え室ではあんなに和気藹々としてたのに。
面接で○○さんは26歳ということですが・・・
あれを“戦慄の時”と言うんだろうな。
グループで情報交換しながらの帰り道、
一人だけ腫れ物に触るような扱いを受けたよ。
953就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:12:54
ワロタ
954就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:46:02
>>952
おめーは友達作りに面接行ってんのか?
終わったらサッサと帰れ。お仲間はここに居るだろが
955就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:53:52
履歴書に貼る写真はやはりスピード写真だとまずいですか?
自宅の近くに写真屋さんがないので。
956就職戦線異状名無しさん:05/02/21 17:59:45
>>955
面接なめとんのかコラ
957就職戦線異状名無しさん:05/02/21 18:00:05
>お仲間はここに居るだろが
全米がn(ry
958就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:08:49
今日の会社説明会で募集要項の紙を貰った。応募条件を見ると、原則として
修士課程修了時26歳まで、学部卒業時24歳まで・・・。原則としてかー・・・
959就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:53:09
>>7
よし偉いぞ。でもPart9が抜けてるからな。

多浪・多留生のマタリと雑談スレ 5浪+4留=Part9
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1102946044/

【類似スレ】
[大学受験] 社会人・再受験・実質多浪生スレッド 21
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108859534/

そろそろ理系年増移行しまつ(`・ω・´)シャキーン!
960就職戦線異状名無しさん:05/02/21 19:54:43
誤爆しました。。ごめんなさい(つд`;)
961就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:14:47
>>958
それはもう、問い合わせてチャンスをもらえるように頼み込むか、諦めるしかないよ。
明文化してある以上何もしないで応募したら自動的に切られると思われ。
962就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:23:18
修士修了時26か・・・
このスレ人はむりじゃん
963就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:34:26
958です。問い合わせる必要あるの?俺、普通に筆記受けて帰って来ちゃった。
聞けばよかった・・・。説明会にいた人事が、かわいいねーちゃんだから権力ないだろうし・・・。
964就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:35:41
>>963
明文化されてるからなあ。受けさしてもらうとしても特例になるから、やっぱり個別に問い合わせないと
駄目じゃなかろうか。
965就職戦線異状名無しさん:05/02/21 20:47:53
学部卒業時に24歳の人間なんてここには皆無なわけだが・・・
966就職戦線異状名無しさん:05/02/21 21:06:58
>>958
自分も今日学校行って求人票見てきたけど
そーゆーのチラホラあったわ
967就職戦線異状名無しさん:05/02/21 22:23:41
漏れの大学に来てるのは文系学部卒24、理系学部卒25までって言うのが結構あった。
あと1回留年したら終わりだと思いました。
968+3M:05/02/21 22:25:59
2次面接を受けてきました。
だめぽ・・・・・・・・

もうすぐ3月。既卒スレに移民するしかないのか・・・・
969三龍M1:05/02/22 02:01:01
今日行ってきた説明会で初めて年齢制限が明文化されてた('A`)
'78年4月2日以降の方、だってさ。
実際+3くらいまでが通常の限度なのかな。
970三龍M1:05/02/22 02:03:56
今日行ってきた説明会で初めて年齢制限が明文化されてた('A`)
'78年4月2日以降の方、だってさ。
実際+3くらいまでが通常の限度なのかな。
971就職戦線異状名無しさん:05/02/22 02:10:47
どこの会社ですか?
972就職戦線異状名無しさん:05/02/22 02:29:28
院生に対する制限なら79年4月2日以降が多いよ
78年オーケーならまだマシ
>954
ありがとう。オマイラ大好きだぞ!
話は変わるが、同じグループにかわいい女の子(21歳、いっきょう)がいたのさ。
さっきメールが来て励まされたよ。
5つ下に励まされる俺って一体_| ̄|○
973就職戦線異状名無しさん:05/02/22 03:45:30
要は+2が限界ってこった。
974就職戦線異状名無しさん:05/02/22 04:05:04
壁があるね
+2の壁が
975就職戦線異状名無しさん:05/02/22 04:57:20
俺必死だなwwwwwwww
976就職戦線異状名無しさん:05/02/22 05:08:15
一浪Fランクで仮面して、二浪でマーチ無理だったので三浪で駅弁理系に行こうと思ってます。どうでしょうかね?
977就職戦線異状名無しさん:05/02/22 05:19:09
院ロンダすればいいのに
978就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:01:09
院ロンダか・・・ってか俺私文なんですよ。駅弁理系でも、文系っぽい科目で行けるとこが
あるんですよね。理系科目はちょっとでいいっていう・・・そこ狙おうかと。
理転院ロンダしようかな。理転院ロンダってどうなんすかね?
979就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:13:44
文系で院は危険だからやめとき
文系ならさ、法学行って弁護士になるとか
そっちのほうが年齢きにしなくていいかもよ。
980就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:16:49
いや、弁護士とか無理ですw そんなに努力できない・・・
理転して日大あたりの院に行こうかな・・・文型早稲田院よりはいいかも
981就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:22:55
日大理系から旧帝院行く人もいるよ
頑張ってみれば?
982就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:23:59
>>978
F大文系から理系院ロンダって・・・
微妙というか、俺が技術担当ならよっぽど理工系の力ない限り認めない。
学部4年間の理工系の人とは違う。
実験、実習やった奴とやらない奴の差も見る。
物理⇒機電系院ロンダでさえ、微妙なのに。

それと今の状態で理系科目はちょっとでいい、なんてそういう考え方ずれてない?
理系の大学に行って、一生理系の素養使って食っていくんだよ?
983982:05/02/22 07:26:43
遅いレスと話ずれてんな、すまん。
984就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:29:17
>>979
安易に弁護士薦めんなよw東大総計ですら半端じゃないぞ
985就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:30:48
俺なんか私立のアホ夜間から東工大院だよん
4年もあるんだよ。4年も。変わろうと思えば変われるもんさ。
俺は+4だけどw
弁護士なんてムリですとか言わないでさ。弁護士に限らずだけど
若いってだけで価値があるもんだし。何でも良いから今のうちに頑張れよ
986就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:32:37
>>984

いや、まぁたとえばだよ
弁護士だけじゃなくさ、年齢であれこれ言われない職業ってあるじゃない。
987就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:34:50
プラス3の理系人が書いてるブログってあるのかな
988就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:35:57
スーフリ騒動のとき、なぜか+3理系のブログのリンクが張られてたなぁ
989就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:50:56
>>985
夜間って理系の夜間だろ?
企業のエンジニアがどう見るかの問題だよ。
990就職戦線異状名無しさん:05/02/22 07:57:34
公務員に行けるくらいのF大なら、公務員を薦めるよ。
文系なら+1だろ?
理系って、こういっちゃなんだけど、割に合わないところあるぞ。
特に、地味さと勤務地と女。
991就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:15:30
公務員良いよなぁ
992就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:32:12
次すれの季節がやってきましたな
993就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:38:43
おっしゃぁぁぁぁ
今日から学校合同説明会開始じゃけん
いざ出陣(`・ω・´)
994就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:46:31
がんばりんさーい
995就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:51:48
>>976
最低でも地底レベルならともかく、並の駅弁あたりなら
マーチや中堅私大とそれほど評価変わらんから+3の壁を
突破するエネルギーを得るのはちょっときつい。
+1Fランクのままで駅弁なりマーチなりに院ロンダした方が良いかも。
もちろん地底や東工にロンダできるのがベスト(院でついてけるか知らんけど)
996就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:52:48
>978
そもそも、何で理転したいんだ?
理系の素養で食ってく気なさそうだし、学歴コンプか?
だったら止めとけ。
若さを捨ててまでやるようなもんじゃねーぞ。
997就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:55:31
ちなみに理転院ロンダは就職はともかく、本人がつらい。
卒論はグダグダでも単位もらえるとこの方が多いけど、修論は
それなりにできんと単位もらえんぞ。

院ロンダ後は同じ学科でも専攻分野が変わるだけでそこそこ大変なのに
学科なら共通の基礎知識すらないでやってけるかどうかは知らん。
998就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:56:40
理系すげー
最後まで充実した議論w
999就職戦線異状名無しさん:05/02/22 09:59:41
1000ならみんな無い内定
1000就職戦線異状名無しさん:05/02/22 10:20:07
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。