【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
また立てたよ

ゼンスレホウリナゲ!( ・∀・)つ≡≡
【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087953737/l50
2就職戦線異状名無しさん:04/09/09 01:47
そうか
3就職戦線異状名無しさん:04/09/09 01:52
天麩羅マンドクセーからだれか頼む
4質問する前に:04/09/09 01:54
◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(http://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(http://www.2ch.net/faq.html
◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://pc.2ch.net/pcqa/
・2ちゃんねる用語なら2典で(http://freezone.kakiko.com/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(http://www.google.co.jp/
◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://school.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします
◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。
◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
http://2ch.dyn.to/


髪の毛って耳にかけたほうがいい?
メガネよりコンタクトがいいって言うけど、買ったほうがいい?
髪の毛に付けるワックスに匂いがあるんだけど、無臭のほうがいい?気にしすぎ?
社会に出たらシロ靴下はだめって聞くけど、まだ学生なんだけど白は避けたほうがいい?
普段携帯の時計で十分だから、腕時計しないんだけど、した方がいい?
6就職戦線異状名無しさん:04/09/09 02:04
>>5
男なら出せ
メガネでいい
臭いと氏ねって言われる ほどほどに
当然黒系の靴下
するのは自由、派手なのは避けろ
>>6
レスサンコス
耳出しメガネワックスはそのままに。黒靴下は新しいの買ってくる。
時計は、黒いやつ980円くらいのスーパーで売ってたきがするからあれにするか・・。
8就職戦線異状名無しさん:04/09/09 22:22
高校中退して大検取得後しばらくフリーターしてました
現在東京理科大2年、東大の大学院とか目指してますが
就職について最近よく考えるんで質問させてください

部活のいざこざでイヤになって
高1の9月に高校を中退したんですが
中退ってかなり就職に響く聞きます(当然ですけど)、この「中退」を利用して
好印象を与えようと思うんですがどこまで嘘を通せますかね?
ちょうど親の会社が中退後の翌年破産したんで、そこを利用しようと思うんですが・・
その会社は中古車店で親二人です、嘘は「経営困難のため忙しくで雑用全般を引き受けて
いたが結局破産、破産後はうまいことやって何とか大学へは通わせてもらった」という嘘です
教師に中退理由は言ってあるんですがバレますか?
あとバイトの履歴は調べられるんですか?ファミレスと新聞配達やってて
その二つのあいだ4ヶ月ヒキっていて、そこを埋めたいんですがどうですかね?
大手の会社志望です 長々と書きましたが誰か教えてくださいお願いします
9:04/09/09 22:27
中退後1年は何もしてないです(ちょうど親のバイト)と嘘をつく時期
その後3ヶ月ファミレスでバイト
4ヶ月あけて
その後7ヶ月新聞配達
このあと大検を取得して大学入試を目指す

バイトの時期も短すぎるんで「ファ6ヶ月」「新聞9ヶ月」と嘘をつきたいんですが
10:04/09/09 22:33
呼んでいて分かりにくそうなので追加します
嘘というのは中退理由のことです
「夏休み以降親の会社で手伝いをしていて高校に通えそうもなかった」
というつもりです
部活のイザコザで辞めるってすげーな。
それを、親の仕事のせいにしようというわけか。更にバイトも。
12:04/09/09 23:24
>>11
オレいがいにも3人辞めました

親のせいにするのは悪いとは思いません
親のせいで破産して、汚い家に住んで、奨学金背負って
そのうえ親が「大学いかせてやったんだから家ぐらい買え」といっていますし
とりあえず 金の手に入る就職先を見つけたいです
13就職戦線異状名無しさん:04/09/09 23:35
今年四大卒業した後、勉強しつつアルバイト半年していたので職歴なしなのですが、
これは就職なのでしょうか?リクナビ登録しても良いのでしょうか?
それと周りが就活していた時期に別の事をしていた自分は就活の知識が全くありません。
今から就活して今度の春に入社というのは無理なのでしょうか?

あと、企業研究は具体的にどのような事、方法で行なっているのでしょうか?
質問続きですみません。・゚・(ノД`)・゚・。
>>8
とりあえず文章読む気しない。冗長。
どんな良い嘘考えたって、ダラダラした文かいてちゃ読んでもらえないよ。
>>13
> 。・゚・(ノД`)・゚・。
↑で答える気なくすよね。
>>15
まぁちょっとねw

>>13
4年が3年の質問に答えるスレ2005-2006 Part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1092667592/l50
の530あたりに業界研究についてあるよ

>>13さんはいわゆる既卒です
登録はしてもいいんじゃない?
リクナビで会社探して、企業のHPに直接応募すれば?
>奨学金背負って
え、みんな背負ってないの?
そんな俺だけ不幸を背負ってるみたいな言い方しなくても・・・。

>>8
うちのも理科大だけど、灯台の院行きたいって言ってるよwガンガレ
18就職戦線異状名無しさん:04/09/10 03:45
>>17
奨学金を子供が払うのは全体の10%ぐらい(奨学金をもらってない者も含めて)
てゆうか親が貯めとくのが普通かと
勝手にSEXして、赤ちゃん欲しさに勝手に生んで、何考えてんかとね
それと院いくと 全体で250〜800万とかなり差が出る
大学でたと同時に800万の借金なんて、「普通」ではないわな
>>17
俺の周りでは一人だけだな〜
あんなもんは負け組み家庭のためにある
あれ、結構大学の学費自分で出してる(奨学金借りて)子いるよ・・・10%が集合してるのか、俺の周り。
漏れの周りも奨学金貰って学費払ってる人
多くはないけどそこそこいるよ。
漏れはまじで親に感謝
>>20
そんなにいるもんじゃない
大学生の収入を平均した、なんだったかの進路辞典みたいのに出てたが
奨学金は大学生で割ると一人あたり4000円ぐらいだった
奨学金の3万 5万 8万あたりだから10%以下
自分が払うのはもう少し低いんじゃね?
23就職戦線異状名無しさん:04/09/10 04:00
国立とか理系は自分で払う奴多いんじゃね?
私立文系はみんな親だのみだろ
仕送り20万???ハァ??
ってなったことが何度か・・・
24就職戦線異状名無しさん:04/09/10 04:01
オレ仕送り15万コだよ
バイト代が丸々使えるなんてステキやね
26就職戦線異状名無しさん:04/09/10 04:05
バイト代は服とマンコに使うよー
27就職戦線異状名無しさん:04/09/11 00:23:38
すみません、自分男なんですが、
やはり事務は女しかとってくれないんでしょうか。
取ってくれたとしても、恥ずかしいでしょうか?
多くの意見を聞きたいです。
お願いいたします。
28就職戦線異状名無しさん:04/09/11 00:51:49
>>27
自分が恥ずかしいと思うならそうなんじゃないの?
29就職戦線異状名無しさん:04/09/11 12:21:23
以前、派遣で働いていたんですけど履歴書等に書く時は派遣会社を書くんでしょうか?それとも派遣先を書くのでしょうかね??
30就職戦線異状名無しさん:04/09/11 12:22:07
派遣会社
31就職戦線異状名無しさん:04/09/11 13:41:35
免許、資格を証明できる書類を提出しなくてはならないのですが
普通自動車免許の場合何を提出すればいいのでしょうか?免許のコピーですか?
32就職戦線異状名無しさん:04/09/11 14:16:05
>>31
まぁ免許のコピーが何よりの証明だわな。
33就職戦線異状名無しさん:04/09/11 15:32:37
免許発行したところで、証明書とかくれないの?
いや、俺仮免テストこれからなんだけどさ。免許証コピーっていくらでも偽装できそうじゃん。
3431:04/09/11 16:05:45
>>32
やっぱり、そうですかね
身分証明書の証明書みたいで変な気がするんで躊躇してしまいますw
>>33
警視庁や教習所のHPなど色々探してるんですけどそういうものは一切書かれてなかったです

証明書が必要な場合、皆さんどうされていたんでしょうか?
35就職戦線異状名無しさん:04/09/11 16:09:00
提出用のレポート(ESみたいなもの、志望動機や自己PRなど、A4二枚程度)は
ワープロで印刷したものってあまりよくないですか?
やっぱ手書きのほうがいいんですか?
36就職戦線異状名無しさん:04/09/11 16:15:43
男の髪型はどのくらいの長さがいいでしょうか
ちなみに今の髪型はヘルメットタイプです
37就職戦線異状名無しさん:04/09/11 16:44:52
>>35
特に指定がなければ日本では手書きが当たり前。

>>36
おまいがいいと思う長さ。
38就職戦線異状名無しさん:04/09/12 07:14:38
アパレル業界とはファッション関係のことですか?
39就職戦線異状名無しさん:04/09/12 15:46:27
試験項目のところに「適性検査30分」とかいてあったんですが

適性検査って種類色々ありますよね
30分って所に目をつけてどんな適性検査の種類だと思いますか?

職業適性検査、性格検査、常識試験の中で…
40就職戦線異状名無しさん:04/09/12 15:56:37
41就職戦線異状名無しさん:04/09/12 16:57:34
>>39
教習所の適性検査も45分ぐらいかかったからなぁ〜なんだろうね。
42就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:00:09
地方公務員より薄給な職種って
例えばどんなのがありますか?
43就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:33:13
成績って関係あるんですか?と言うか三十単位以上残ってると
やばいですか?
44就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:52:10
何年生よ?
45就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:53:25
>>43
それなりのとこ行けば多少なりとも関係ある。
そんだけ単位残ってると印象はよくないだろうね。
46就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:58:25
まず卒業が危ないと思われ。
47就職戦線異状名無しさん:04/09/12 21:36:59
 
48就職戦線異状名無しさん:04/09/12 21:39:42
>>47
その質問にはお答えできません
49就職戦線異状名無しさん:04/09/12 21:43:05
うちの大学だと30単位は普通だな。
つーか卒研だけで20単位だし・・
50就職戦線異状名無しさん:04/09/12 21:47:44
>>49
どこそれ?うちは卒論は8しかないよ。
単位のウェートの違いで変わってくるな。1単位の30個落としてるか、15単位の2つか。
51就職戦線異状名無しさん:04/09/12 21:57:03
>>39
適性検査30分って少ないな。
52就職戦線異状名無しさん:04/09/13 21:27:16
>>51
少ないか?俺もそのくらいだったと思う
内容は図形とか文の違い見つけたりする検査、、、これって何検査だ?
53就職戦線異状名無しさん:04/09/13 22:23:38
>>52
判断力とか、脳みその速さとか見てるのでは?
54就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:44:28
妹がまだ就職決まってないんだけど、今の時期で決まってないのは絶望的ですか?
ちなみにFランク短大です。

55就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:45:27
>>54
あきらめたらそこで(ry
56就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:49:15
あきらめなければまだなんとかなる時期なんでしょうか?
兄としては心配なもので。
57就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:53:45

や め た ら 就 職 で き な い じ ゃ ん 
58就職戦線異状名無しさん:04/09/14 01:39:23
>>56
秋採用があるよ!
59就職戦線異状名無しさん:04/09/14 18:26:58
スレ主がいないといわれてここに来たんですけど
16・17と一般常識・作文次の日面接なんですが、
よく面接で聞かれそうなことはなんですか?とりあえず
長所短所志望動機は考えてありますが・・・
あと面接でどんな人が好感持てますか?
最後に本日は貴重な時間をとってくださってありがとうございます。
みたいなことはどのタイミングで言えばいいですか?
初めての就職試験でびびってるんでおねがいします。

そのままコピーしただけなんで文章が変ならごめんなさい
60就職戦線異状名無しさん:04/09/14 18:45:31
私は高校生なのですが、高校時代に部活をやってたわけでもないし、
なにか他の課外活動をしていたわけでもありません。
家が貧乏だったので、バイトばっかりしてました。
もし、高校時代に打ち込んだことは?のような系統の質問をされたら
すごく困るんです。バイトのことを答えたら、どう思われるのでしょう??

61就職戦線異状名無しさん:04/09/14 19:11:10
>>60
そのまま言えばいいんじゃない?
学費を稼ぐため、家族を養うために、3年間バイト漬けでした!って。でもそれだけじゃダメだよね、
3年間一日も休まず新聞を配ってこんな事を得ましたとか、発展させれ。
62就職戦線異状名無しさん:04/09/14 20:40:41
>>54
もしかして・・・お兄ちゃん?!
63就職戦線異状名無しさん:04/09/15 01:00:39
作文や小論文を提出する時、ワープロでもいいとあるんですが
やっぱり多少汚くても手書きの方がいいですよね?
いっそのことワープロの方が読むほうも読みやすいと思ってしまうです
64就職戦線異状名無しさん:04/09/15 01:15:38
ワープロでもいいならそれで良し
どっちでもいいってのに落とすならブラック企業
65就職戦線異状名無しさん:04/09/15 02:20:46
人事に「何か質問は」って言われたら待遇とか給料以外でのいい質問ない?
66就職戦線異状名無しさん:04/09/15 02:22:54
そんなもん会社によって変わる
自分で考えろボケ
67就職戦線異状名無しさん:04/09/15 02:47:51
明日の選考エントリーシート持参しか書いていないんですが、履歴書は要らないのでしょうか?
つーかこの二つって何が違うの?結局同じもんじゃないの?
68就職戦線異状名無しさん:04/09/15 02:50:40
854 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/09/15 02:32:38
明日とかふざけんな
69就職戦線異状名無しさん:04/09/15 02:54:13
履歴書を説明会の時に持っていくのですが、封筒に何か書く必要ってありますか?
70就職戦線異状名無しさん:04/09/15 02:54:23
まんこ
71就職戦線異状名無しさん:04/09/15 03:04:49
>>67
履歴書だけだとその企業が聞きたいことが聞けないことがあるだろが
エントリーシート持参しか書いてなかったら履歴書はいらん
心配だったら日付埋めずに持ってけ

>>69
表面は「履歴書在中」以外は何も書かず、
裏面に大学名、学部名、名前を左下に。
72就職戦線異状名無しさん:04/09/15 03:06:37
71arigatosann
73就職戦線異状名無しさん:04/09/15 03:08:14
>>69
言い忘れたけど履歴書折り曲げないように
74就職戦線異状名無しさん:04/09/15 03:08:46
71さんありがとうございます
75就職戦線異状名無しさん:04/09/15 03:17:03
7675:04/09/15 03:22:37
運転免許経歴証明書が答えだ!
http://www.jsdc.or.jp/shoumei/mihon_2.html#004
77就職戦線異状名無しさん:04/09/15 03:24:09
カウパーが止まらないんですが
7863:04/09/15 15:44:55
>>64
ありがとうございました
原稿用紙に作文なんてちっちゃい頃の事を思い出してしまったので
懐かしさのあまり結局手書きにしました
79就職戦線異状名無しさん:04/09/15 17:44:42
>>50
地底
80就職戦線異状名無しさん:04/09/16 10:15:55
卒論8とか20とかマジですか。
4単位のためにけっこう本格的に苦労しちゃってるorz
81就職戦線異状名無しさん:04/09/16 11:36:05
うちは卒論必修じゃないからゼミに入らなかった。
82就職戦線異状名無しさん:04/09/16 11:46:34
ちょいと教えて。
「2005年度より新卒採用開始」
これって来年4月採用からの募集って意味?
83就職戦線異状名無しさん:04/09/16 11:59:48
普通なら今年採用。2005年度入社。
84就職戦線異状名無しさん:04/09/16 12:02:02
ぬるぽって何ですか?
85就職戦線異状名無しさん:04/09/16 12:02:38
  /〜ヽ  ガッ  ☆
 ( o・-・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>84

ぬるぽとはNull Pointer Exceptionの略である。
86就職戦線異状名無しさん:04/09/16 12:03:42
ちんぽって何ですか?
87就職戦線異状名無しさん:04/09/16 12:05:24
ちんぽとは知里ちゃんぽっ(*^^*)の略である。
88就職戦線異状名無しさん:04/09/16 12:05:59
>>86
〓Э
89就職戦線異状名無しさん:04/09/16 12:18:26
>>83
さんくす。
90就職戦線異状名無しさん:04/09/16 19:51:02
ぬるぽ
91就職戦線異状名無しさん:04/09/16 19:52:51
>>90
ぬるぽ
92就職戦線異状名無しさん:04/09/16 20:10:24
高卒の就職スレってありますか?
93就職戦線異状名無しさん:04/09/16 20:42:08
ない
9492:04/09/16 21:08:25
そうですか…ありがとうございました。
95就職戦線異状名無しさん:04/09/16 22:36:07
>>94
なければあんたが作ればいいじゃないか。
俺もちょうどそんなスレ探してたとこだし、この時期来る高校生は多い
96就職戦線異状名無しさん:04/09/16 23:32:50
年代板行けよ
97就職戦線異状名無しさん:04/09/17 00:04:19
いじめるなよ
98就職戦線異状名無しさん:04/09/17 00:06:31
履歴書と一緒に送る添え状(送り状)について、質問です。
普通は、郵送するときに添えると聞きましたが、直接手で持っていって
その場で面接を受ける場合でも、添え状はあってもOKでしょうか(おかしくないでしょうか)。
もしOKであれば、当然、添え状の書き方は変わってくると思います。私の場合は、
一通りの文を書いたあとに、
「面接の機会を与えて下さったことに、まず感謝致します。しかしあくまで
私の目標は貴社で勤務することであり、面接は気合を入れて挑む所存ですので、
よろしくお願い致します。」といった文を加えようかと思うんですが、
いかがでしょうか。
99就職戦線異状名無しさん:04/09/17 00:41:54
そういうのは面接で言ったほうがいいと思うんだけどなぁ
それに添え状付いたからって評価が上がるとは思えん
10098:04/09/17 00:46:27
>>99もちろん面接でも言いますよ。だけど、ないよりあったほうがいいかと
思ったんです。あと、添え状は絶対あったほうがいいって職安の人に言われたん
ですが、その場で面接受ける場合は添え状あるとおかしいのかなあ
10192:04/09/17 01:29:01
>>95
需要あるみたいだから立ててみます
102就職戦線異状名無しさん:04/09/17 02:39:46
>>100
絶対あった方がいいと職安に言われたんなら付けりゃいいだろ。
103就職戦線異状名無しさん:04/09/17 16:12:30
今年3月に卒業した既卒で20歳なんだけど、先日まで
バイトしてたんで職歴はありません。また、直接書類を
持っていってその場で面接です。この場合、持参するのは封筒に入れた
履歴書だけでOKですよね?
104就職戦線異状名無しさん:04/09/17 16:13:52
好きなのを選べ
・履歴書のみ
・履歴書+アルバイト経験についての職務経歴書
・履歴書+自己紹介書
105就職戦線異状名無しさん:04/09/17 16:17:27
高卒とか 駒沢とか日大とか死ねば?
106就職戦線異状名無しさん:04/09/17 18:13:04
>>101
立てた?URL教えて
107就職戦線異状名無しさん:04/09/17 18:15:46
>>103
マルチはけーん。
108101:04/09/17 18:34:32
ホストエラーになってしまい、今代行スレでお願いしてます。
立てて頂いたらURL張ります。
109101:04/09/17 18:47:11
立ててもらいました。
【大学生】高校・短大・専門生用スレ【立入禁止】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1095414316/
110就職戦線異状名無しさん:04/09/17 19:49:42
履歴書の厳封て必要なんでしょうか?
会社からはただ履歴書・証明書〜としか示されていないのですが。
111就職戦線異状名無しさん:04/09/17 20:14:27
求職申込書について質問します。経験した主な仕事の欄なんですが、以前経験した仕事も
書いたほうがいいでしょうか?平成4年3月から10年10月まで、機械工場で仕上・組立の仕事
してたので。前の職はパートで包装加工業務です。この2つ書いておけばいいでしょうか?
2回目で久しぶりに書くので。でも最近のものから記載とあるので・・・・・。前のところでやってた
仕事を書けばいいのでしょうか?


112就職戦線異状名無しさん:04/09/17 20:48:00
マルチ君(・A ・)イクナイ!
113就職戦線異状名無しさん:04/09/17 23:29:19
スーツとかの服装についてのスレがあったと思うんですが、どこいったんでしょう?
dat落ちしてても、まとめサイトがあったはずなんですがurlお持ちの方いらっしゃいませんか?
114就職戦線異状名無しさん:04/09/17 23:56:42
>>113
余計なこと聞かずにここで質問しちゃえばいいのに。
スレ違いとか言う奴もいるかもしれんが
答えるいい人もいるよきっと
115就職戦線異状名無しさん:04/09/18 00:12:07
俺もマトメサイトは見てみたいな。
116就職戦線異状名無しさん:04/09/18 02:00:55
117就職戦線異状名無しさん:04/09/18 04:35:48
「社会人のスーツって?」まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/index.html

ただ、まとめっつっても詳しそうな一個人の発言をまとめてあるだけ。
マンセーしすぎて失敗しないように。
118111:04/09/18 08:31:10
こつちは困ってるんだよ。解答(屮゜Д゜)屮 カモーン 
119就職戦線異状名無しさん:04/09/18 10:57:11
>>118
一言 「ライン工」とでも書いとけよ。
120就職戦線異状名無しさん:04/09/18 13:47:10
短大卒業したけど就職しなくて
半年ぐらいずっとバイト生活だったけど
そろそろ就職したいのですが、まず何からやればいいですか?
スーツと履歴書は買ってあるのですが。
121就職戦線異状名無しさん:04/09/18 16:05:00
現在18歳11ヶ月
学歴中卒
資格普通車免許
大検
しかないんですけど、就職できますか?
122就職戦線異状名無しさん:04/09/18 16:10:18
現在大学3年です。
4年になった時点で最高でも残り何単位くらいまで減らしとかないと
就活に影響しますか?ちなみに卒論は無しです。
123就職戦線異状名無しさん:04/09/18 16:14:21
>>120
例えば
リクナビに登録・企業の情報を得る
会社のホームページに直接エントリー

応募できるのは一般職くらいでしょう
ちなみに既卒扱いなので、採用してもらえるかどうか人事に確認してください

(↑テキトーですよ)
124就職戦線異状名無しさん:04/09/18 16:17:07
>>121
大学受ければ?

>>122
俺は18単位残ってた
つーか先輩か教授に聞いた方がいいんじゃね?
125ぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :04/09/18 16:22:28
非営利団体の「一般事務」とは他の企業でいう「パン職」なんでしょうか?
男性:3 女性:1
くらいの割合なんです。
126就職戦線異状名無しさん:04/09/18 18:29:21
留年と既卒はどっちがマイナスですか?_
127就職戦線異状名無しさん:04/09/18 18:30:30
既卒
128就職戦線異状名無しさん:04/09/18 18:35:13
内定した会社から、倒産したという手紙が届きました。
訴えてもいいんですか?
129就職戦線異状名無しさん:04/09/18 18:36:32
ムリ
130就職戦線異状名無しさん:04/09/18 19:00:21
手紙くれるだけイイ会社だ。
131就職戦線異状名無しさん:04/09/18 20:21:07
就職と関係ないんだが私立大学の施設費って
毎年おさめるのか?それとも入学時のみ?
132就職戦線異状名無しさん:04/09/18 20:23:24
ケースバイケース
133就職戦線異状名無しさん:04/09/18 20:29:42
>>132
いやそういうことじゃなくて例えば初年度納付金
が150万として内施設費が30万とするとこの額
は一年時に必要な施設費なのか4年分の施設費なの
かってこと。
134就職戦線異状名無しさん:04/09/18 20:41:54
それがケースバイケースなんだって。
135就職戦線異状名無しさん:04/09/18 20:42:46
ステップバイステップやね
136就職戦線異状名無しさん:04/09/19 07:50:53
面接の時に質問しといたほうがいい事って
「サービス残業や休日出勤はありますか?」
「勤続三年未満の離職率を教えてください」
の他に何かあります?
137就職戦線異状名無しさん:04/09/19 09:33:57
面接のときに聞くの?それ
138就職戦線異状名無しさん:04/09/19 12:13:21
1月?に試験がある、
大阪府の心理職についての情報が知りたいのですが、どこで聞けばいいでしょう?
139就職戦線異状名無しさん:04/09/19 12:19:52
140就職戦線異状名無しさん:04/09/19 12:24:55
>>136

 
お  ま  え  は  ア  ホ  か?
141就職戦線異状名無しさん:04/09/19 13:54:31
>>136
それだけでいいんじゃね。
面接終わったらレポよろw
142就職戦線異状名無しさん:04/09/19 17:02:32
こんにちは。今大学一年なのですが、今の環境をどうしても変えたくて、県外の別の大学を受けなおそうか迷っています。
ただそちらの大学は前々からやりたかったことなのでかなり専門なものになって就職できてもそれで食べていけるかも不確かです。
今いる大学は、私の地方では就職は割と強いそうでこっちにいる方が安全といえば安全かもしれません。
でも私はどうしても今の環境から抜け出したいと思っています。
私は早まろうとしているのでしょうか?どなたか良いアドバイスお願いします。
143就職戦線異状名無しさん:04/09/19 17:04:00
ぬるぽってなんですか?
144就職戦線異状名無しさん:04/09/19 17:19:44
  /〜ヽ  ガッ  ☆
 ( o・-・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>143

ぬるぽとはNull Pointer Exceptionの略である。
145就職戦線異状名無しさん:04/09/19 19:27:41
面接の交通費支給と書いてたら全額支給なんですかね?場合によっては新幹線ですが、夜行で安く済ませたい・・・
146就職戦線異状名無しさん:04/09/19 19:30:40
全額でるとは限らんよ。
まぁ、安く済ませるに越したことはない。
交通費で+にできるかもしれないしね。
147就職戦線異状名無しさん:04/09/20 01:43:14
>>142
何が嫌なのか?

とりあえず年増は就職に響く
148就職戦線異状名無しさん:04/09/20 05:16:41
会社説明会っていうのは、大体いつごろに開かれるものなんですか?
149就職戦線異状名無しさん:04/09/20 05:17:52
早いトコは12月とか?わかんないけど
最も多いのは3月から5月
150就職戦線異状名無しさん:04/09/20 09:34:12
海外転勤や勤務が多いのはどういう職種がありますか?
151就職戦線異状名無しさん:04/09/20 10:11:14
すいません、質問させていただきます。
面接対策をとことんビシバシやってくれる予備校とかってありますか?
152就職戦線異状名無しさん:04/09/20 11:36:00
勤める会社の社員数が非常に少なくて、また勤め先の地域にも知り合いがいない場合は
やっぱ彼女できないのかなぁ。。。
153就職戦線異状名無しさん:04/09/20 12:58:11
>149
結構遅いですね。
4年になってから本格的に始まるのか。
どうもでした。
154就職戦線異状名無しさん:04/09/20 13:44:02
>>150
大雑把に言うとメーカー

>>151
逝かないでよろしい
(就活関係のビジネスはあんまりよろしくないと思う)

>>152
知らんがな
155就職戦線異状名無しさん:04/09/20 17:15:26
履歴書の送付の事で質問です。
担当者が2人いて、
(担当:▲▲・●●)と記載されている場合、
宛名は人事室 ▲▲・●●様で大丈夫でしょうか?

▲▲・●●ご担当者様?
▲▲様 ●●様?
156就職戦線異状名無しさん:04/09/20 23:21:42
>>155
新卒採用担当者 様

でいいだろ。くだらんことで悩むな。
こんなこと(書き方くらい)では合否に影響しないし。
157就職戦線異状名無しさん:04/09/20 23:59:29
友達のアメリカ人(大学生)が日本のコンピュータ関係の会社で働きたいって言って相談されています。
・・・日本の就職活動なら多少はアドバイスできるのですが、そう言ったケースは全くわからないです。
どのような手順で行うことになるんでしょうか?よろしければ教えてください。お願いいたします。
158就職戦線異状名無しさん:04/09/21 00:53:33
調子に乗ってカナーリ過激な発言を繰り返していました。
出会い系で沢山発言するとポイントが溜まって商品get!できるので・・・。
本名、住所、電話番号、大学名、性別、携帯アドレス、その他いろいろ登録してしまいました。賞品も送られてきました。
社会に出て有名(官僚とか社長とか役者とか女優とかモデルとか政治家とかPTA役員とか)になったら2chで祭られたりしますか?

その場合、個人情報を流した人を訴えられますか?
普通、個人情報は賞品発送だけに使いますよ〜って書いてあると思うのですが、、、黒い噂は流れやすい罠。
ガクブルで就職活動も出来ません。田舎に引っ込んでた方がいいですか?ヽ(`Д´)ノ
159就職戦線異状名無しさん:04/09/21 00:54:17
面接の時に面接相手を呼ぶ場合はなんて呼べばいい?
名前がわかっていたら○○さん?○○様?
名前がわかってないとき(そんなんあるのか知らないけど)は面接官様?
160就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:12:04
>>147
レス有難うございます。
自分がもうどうにもなら無いくらい堕ちてしまっているのが分かりまして。
年増が就職にひびくということはどのくらいですか?
161就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:17:09
>>157
日本は保守的な国だ 素人にはオススメしない
とでも言っとけ
162就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:19:55
>>159
○○さんでいいと思う
面接官さんも有り
でも名前呼ぶ機会なんてないしヘーキ
163就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:23:26
>>160
もちろん気にしないトコもあるだろうけど
金融は難しくなると思います
164就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:28:58

卒業証明書や成績証明書を一緒に提出する時は厳封がいいのでしょうか?
企業の指定は何もありません。
郵送で学校から取り寄せるので、もし厳封が必要ならばその旨を伝えて送ってもらわないとならないのです。
これからも何通も必要になるし、一部厳封のものと、そのままのものと分けて頼んだ方が良いでしょうか?
アドバイスお願しますm(_ _)m
165初心者ですみませぬ:04/09/21 01:40:17
今年、都市環境システムっていう学科に入学したのですが
こういう学科てどういう会社に就職できますか?
てか就職の需要ってあります?
166就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:52:22
就職課で聞いてみて
167就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:27:28
マーチ・上智・学習院辺りの法学部で
卒業時の年齢が27歳になる場合(職歴ナシ、バイトだけ)
高望みをしなければ、就職先ってあるのでしょうか?
法律事務所などに行けたらいいな〜とは思ってますが。

168就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:33:26
ここで聞いてみたら?

法律事務所で働くには
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1086762781/l50
169就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:36:52
>>168
法律事務所、関係のスレは別板にあったんですね。
気がつきませんでした。

まだ数年後のことなど、>>167の条件で、法律事務所以外の
就職のことも聞ければいいなと思っています。
170就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:45:31
+5は厳しいなぁ・・
正直、大手とか金融でははじかれると思います

171就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:50:52
年って重要なんだ。
172就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:51:58
そらぁそうでしょ
若々しさが欲しいんだろうし
じゃなかったら中途採用が中心になるよ
173就職戦線異状名無しさん:04/09/21 03:00:08
そりゃそうだ罠。女の場合は特にって親も言ってたな・・・留年しませんようにナムナムナムナム
174就職戦線異状名無しさん:04/09/21 03:05:59
+2ってのはきついですか?
175就職戦線異状名無しさん:04/09/21 03:09:22
ギリ
176就職戦線異状名無しさん:04/09/21 04:28:24
情報とかのSEよく見るけど
全くの素人でもアリ?
177就職戦線異状名無しさん:04/09/21 05:36:19
SEは誰にでもなれる
178就職戦線異状名無しさん:04/09/21 13:08:37
+3はどうですか?
殆どの業界でアウト?
179就職戦線異状名無しさん:04/09/21 13:28:32
理由があれば大丈夫。
180就職戦線異状名無しさん:04/09/21 15:11:08
>>179
サンクスです
それ相応の理由って?
病気とか?
喘息とかは不味いかな?(本当の理由ではないが)
181就職戦線異状名無しさん:04/09/21 15:25:59
3日ならわかるけど喘息で3年もってのは怪しいだろ。
喘息なんて珍しい病気じゃないんだから嘘つくとすぐバレル希ガス。
182就職戦線異状名無しさん:04/09/21 15:43:42
>>181
2浪+1留って感じなんっす
183就職戦線異状名無しさん:04/09/21 16:17:36
よくありそうなパターンだな。+1留が気になるが。
それでもみんな就職してるから面接の頑張り次第じゃないかな。
184就職戦線異状名無しさん:04/09/21 16:44:25
>>183
そうですか!頑張ってみます!
金融マスコミ避ければ年齢結構平気ですよね?
185就職戦線異状名無しさん:04/09/21 17:08:56
全部受けろ それが若さだ
186就職戦線異状名無しさん:04/09/21 17:17:25
>>185
激務ってのが・・・多分無理っす
まったりしたとこ就職したいので・・

あと、公害医療手帳とか持ってるんですけど
これは調べられたりしないっすよね
187就職戦線異状名無しさん:04/09/21 17:19:33
>>186
2浪+1留のくせに贅沢なやつだな。
まったりなんかないと思え。もしあったとしても薄給もいいところだ。
188就職戦線異状名無しさん:04/09/21 17:59:12
>>187
いい大学じゃないし
自分相応のとこに・・・と思ってます
189就職戦線異状名無しさん:04/09/21 18:02:10
だからこそまったりなところなんて見つからないだろと・・・
まあなくはないだろうけどさ、たぶん
190就職戦線異状名無しさん:04/09/21 18:10:34
>>189
そうですね。調べて頑張ります
色々とサンクスでした
191就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:14:38
くだらない質問させてください。
私は両親が地方の開業医です。
現在は都内で一人暮らししています。
仕送りは25万で、不自由のない生活をさせてもらってます。
しかし私はただの女子大生なので、将来は結婚して旦那さんに養ってもらうしかありません。
三井物産・商船三井・三井不動産の方なら、
私のこれまでの生活レベルを維持していける程度の給与はもらっていますか?
教えてください。
192就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:17:34
>>191
貰ってんじゃない?
193就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:18:45
これはネタじゃなくマジな質問なんだろうか・・・
マジレスするとそんなことを考える前に内定もらえ。
そして生活レベルを落とせ。それが無理なら仕送りある程度してもらったらいい。
というか三井三井とコネ入社確定なのか?
194就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:20:59
>>191
何就職しないの?
195就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:21:02
そんな考え持ってる奴がいい旦那さんを見つけられるのだろうか
それとも容姿に自信がおありなのかな。
就職云々じゃなくて金あるんだから自分磨いて見合いでもすれ。
196就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:23:57
大マジな質問です。
私はいま4年ですが、実家に帰るのが嫌で、普通に就活しました。
化粧品の販売員で内定をもらっています。
最近、三井グループ?の方たちと立て続けに合コンをしまして、
その中に旦那さん候補がいるといいなと思ったんです。
医者と結婚するのは絶対に嫌なので。
197就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:25:40
そんなことは旦那候補と
話し合ってくれよw
198就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:26:36
やがては離婚か。
199就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:27:46
そこに愛はあるのかい?( ´ー`)
200就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:31:19
化粧品の販売員なぞ遊ばれて終わるのが落ちかと。
それにしても医者と結婚が何故いやなのだろう。
191は金さえあればよさそうだし旦那帰ってこないから遊び放題じゃね?
201就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:48:47
容姿に自信がないといったら嘘になります・・。
でも就職活動は私なりにがんばったつもりです。
医者は一見ただのお金持ちにみえるのかもしれませんが、
私は親の忙しさや大変さを知っています。
楽して稼いでいるお医者さんもいるとは思いますが。

とはいえ、やはり私は男性を見るとき、学歴と勤め先が気になってしまいます。
最低ですよね。

202就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:50:45
>>201
俺の基準からすると最低だな
まぁ、いいじゃん
自分は自分、人は人。
三井グループの方と結婚したら
普通の生活はできんじゃない?
203就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:53:27
典型的な三高思考の女だな。まあ別にいいけど。
ただそれで選ばれて旦那は気の毒だなぁ。
204就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:55:44
うわー腐った奴だな。
こんな奴と知ってたら結婚しないだろ。見栄っ張りグータラカネゴンかよ。
205就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:56:54
>>201
ケコーン出来たら報告キボンヌw
206就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:57:46
愛はお金の次かもしれません。
もちろん、愛は大事だけどお金があるのが前提というか・・。
あぁ・・言葉にすると私って最低な女ですね。
でも私なりに悩んでいるんです。
両親をコンプレックスに感じているのかも。
だけど親のお金がないと生活できないし。

またまた質問なんですが、学生なら、生活費の相場はいくらくらいでしょうか?
207就職戦線異状名無しさん:04/09/21 20:59:25
根性曲がりまくってんなぁ。
親御さんもかわいそうだな。こんな女に育っちゃって。
208就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:04:25
無理にキモイ男と一緒にならなくても、両親に養ってもらえば良いじゃん。
209就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:04:45
キモイは余計だった。
210就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:07:50
>>206
住む場所によって違うから一概には言えないけど、
普通仕送り10万程度でやりくりするもんだな。バイトしたことないの?
211就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:08:50
>>208
3高男を捕獲→周囲に自慢できる。ステータスアップ。
親のスネかじり→恥ずかしくて言えやしない。

という図式だと思われます。
212就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:08:55
>>191
そんな話をされた後じゃ愛はうまれない。
もし愛してるといったならば、それは本当の愛じゃない、仮面夫婦だ。
213就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:10:13
>>211
男は装飾品みたいなものか。飽きたら変えるのかな。
214就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:10:28
>>211
親も利用される男も不憫だな。
215就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:10:33
おまいら釣られすぎ
216就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:10:45
三高思考で男をゲットできるくらい美人に生まれたかった・・・。俺男だけど。
217就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:11:11
履歴書を最終学歴は事実を書き、中途学歴を捏造した場合、どうなりますか?
218就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:11:17
>>216
ウッホw
219就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:11:38
>>217
タイーホ
220就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:12:02
>>217
もしばれたら内定取り消しもありえる。ばれるかどうかはしらんが。
221就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:13:37
>>217
>有印私文書偽造ですね。内定取り消しどころか、犯罪です。
某スレのコピペだけど。あぼーんだね。
222就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:14:29
男性をステータスアップ?のためになんか考えていません!!
でも、誰だって人を好きになる時は、学歴や勤め先を知った後でしょ?
ってことは、少なからずそういった面を含めて愛が生まれてると思います。
私、間違ってますか?お金が全てだなんていってません!
223就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:15:48
で、質問はなんだっけ?
224就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:16:51
誰だって人を好きになる時は、学歴や勤め先を知った後でしょ?
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
225就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:17:23
>>222
少なくとも俺は学歴からは入らないぞ。
さすがに最終学歴中卒とかだといろんな意味で悩むけどさ。
それに愛よりお金といったのはおまえだぞ。
226就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:18:11
>>224
それはそんなに間違えてないと思うぞ。ある程度知り合いになってから好きになるだろうし。
227就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:20:28
その10万円の中には、家賃も含まれていますか?
228就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:20:46
王子様を探しに、高学歴・有名企業の中から選ぶってのがチョット・・・。
初めから品定めしてるのが下品。
出会った人(職場なり、合コンなりetc.)と恋に落ちて、気が付いたら高学歴だったならアリエル。
229就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:21:04
普通は含まれてる。だから足りない分は自分で稼ぐ。
というか家賃いくらのところに住んでるの?
230就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:21:23
いつ結婚すんの?
それまで仕送りもらってればいいんじゃない?
231就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:21:54
>>227
食費も光熱費も化粧品代も服も美容院代も携帯使用料代もデート代も。
バイトしろ。
232就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:21:58
最終学歴だけじゃなくて中途も犯罪なのかよ・・
233就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:22:34
>>232
経歴詐称になるからな。当然だろ。
234就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:23:20
>>232
初めでも終わりでも偽装工作に違いない。
235就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:23:45
月に25万も仕送りもらってりゃ生活レベル相当高いんだろうな。
一般人の生活にはもう戻れないだろうな。
自分で稼いだ金じゃないからありがたみすらわかってないだろうし。
俺ならもし25万も仕送りもらってたら恥ずかしくて人にいえないよ。
236就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:23:51
俺は6万あればかなり裕福に過ごせる(家賃・服以外)
237就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:24:12
知り合いに医者の娘がいるけどちょうどこんな感じの奴だな。
238就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:24:20
>>236
服を除く意味がわからんがw
239就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:25:33
>>236
ソープ一回いったら終わりじゃねーか
240就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:26:06
>>239
おっさんかよ!!
241就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:27:53
>>236
裕福だな。
俺の極貧生活は凄いぞ。
クラーもストーブもない。霜焼けと闘い、キャベツを塩で頂く。
俺にマヨネーズを買ってくれ!>>227
242就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:28:47
貧乏自慢はやめよう。
243就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:29:38
そうだな、切がないな。
244就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:29:44
質問マダァー?
245就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:29:56
私、バイトぐらいしたことありますよ。
世間知らずのお嬢さんではなく、
少し裕福な家庭で育ったという方がしっくりくると思います。

愛よりお金・・。
これはやっぱり間違ってますよね。
でも「出会った人と恋に落ちて気が付いたら高学歴だった」
これってあり得ないとおもいませんか?
「出会った人に興味を持ったら、高学歴だった。その人をより深く知って恋に落ちた」
が、正しい順序だと思います。

246就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:30:26
もういいから失せろ。
247就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:31:13
>>245
板違い純情恋愛いけ
248就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:31:17
話ずれてるじゃん・・
249就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:31:29
>>245
あの、少し裕福じゃなくてかなり裕福なんですけど。
25万もらってるということをいまいち理解してないみたいだなぁ。
全部使ってたんじゃないの?
250就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:32:19
相談スレだよ、自慢房はイラネ
251就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:33:54
>>245
就職する意欲のない人は就活板からお引取り願います。
人生相談あたりに行って下さいw
252就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:38:51
就職活動は人一倍がんばったつもりです。
25万円は人より多めだとは思いますが、これを稼ぐことがどれだけ
大変なことなのか、理解する努力はしています。
何しろ、私は4月から15万円のお給料でやりくりしなければいけないのですから。
253就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:40:13
俺ならそれだけ仕送りしてもらったらいくらか親に返すけどな・・・。
まあそれは人それぞれか。ま、がんばって。
というかいまからその生活レベルに落とせばいいのに・・・。
254就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:41:17
>>252
仕送り貰った方がいい あんただと死ぬ 風俗でも逝きそう 
255就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:41:42
>>252
医者になればよかったのに。
256就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:42:05
もう相手にすんなって。全て脳内の生活だろ?無視無視。
257就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:43:03
>>254
プライド高いだろうからそれはない。男に貢がせるだけ。
258就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:43:33
じゃあキャバクラ?
259就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:44:48
いやそれも男にニコニコしなくちゃならないから
合コンで高学歴、大企業の社会人からまきあげる。
260就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:44:52
>>254
慣れるよ、学習するでしょ。

>>256
何だってー!
そろそろ4年は新卒じゃなくなるんだもんな。変になるよなorz
261就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:47:00
馬鹿なので医学部に入る能力はありませんでした。
両親も、私が医者になるよりも誰かと結婚して安定した生活を送るほうが幸せだと思っています。

わけわからない書き込みを長々とすみませんでした。
来年からはまともな社会人になれるようがんばって仕事します。
262就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:47:24
>>261
はいがんばって。
263就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:17:48
ここは心の醜いやつが多いな、基本的に2ちゃんねるだからかw

でもスレ違いどころか、板違いだから、あんまり関心はしないけど
それでも相談にのってあげるくらいは、人間として通常の人情

ここは確かに2ちゃんねるですけど、それは言わせてもらいます。
264就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:23:10
>>263
( ´,_ゝ`)プッ
265就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:24:02
相談に乗るも何もこれは相談なのか?
それに俺はすべてマジレスしてやったぞ。
266就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:24:12
>>263
人間として通常の知識を持ってください
267就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:24:53
>>266
俺は>>263じゃないがその切り返しはどうかと思う
268就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:26:12
それでは質問どうぞ!
269就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:40:01
某地方のスーパーに内定もらって、現在パートとして研修中なんですが
・・・辞めたい。正直これから正社員になっても毎日、惣菜や鮮魚で
料理しないといけないと思うと欝で(´・ω・`)
一応、まだ研修中で4月から正社員なんですが、すんなり辞めれるでしょうか?
仕事が合わないを理由なんですが・・・
270就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:42:27
ホントに質問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
271就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:42:53
何を辞めるの?
とっとと就活しなおせ。
既卒になったら>>269の文章を読んでいる感じではとてつもなく厳しいぞ。
272就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:42:55
やめれるでしょ。正社員じゃないんだから。断る理由は自分で考えなきゃならないけどね
273269:04/09/21 22:54:01
皆さんありがとうございます。理由は親父にでも病気になってもらって
実家に、帰らなくてはいけないって言おうと思ってます。
職場の人が丁寧にやさしく、仕事教えてくれるのも欝で、帰りの車で泣きそうに・・
けど、私はコックさんになりたかったわけじゃ。。。
こんな、メンヘルな私にレスありがとうございますm(_ _)m
274就職戦線異状名無しさん:04/09/21 22:58:04
>>273
メンヘルなんて言葉二度と発するな。
自己暗示がかかってマイナスにしかならないぞ。
本当にメンヘルなのであればとっとと精神科へ逝け。

新たな就活うまくいくといいな。
275就職戦線異状名無しさん:04/09/21 23:01:02
>>273
おまい、かわいいな
ちょっと胸がキュンとなった
276就職戦線異状名無しさん:04/09/21 23:01:30
(;゚Д゚)
277就職戦線異状名無しさん:04/09/21 23:13:35
スーパーの中でも段々ポジション変わっていくのでは?
下積みが嫌ならどこに行っても駄目だと思う。
辞めた後、新しい就職口が見つかるかどうか天秤にかけれ。
278就職戦線異状名無しさん:04/09/22 02:47:53
大卒22歳営業職の平均年収っていくらぐらいなんでしょうか?
月給だと20万程度ですよね、ボーナスはいかほどでしょう?
当方年俸制なのですが、提示された金額が妥当なのかどうかよくわかりません。
年収はピンキリだとは思うんですが、中程度の企業で初任給20万前後の場合の
平均年収を教えて下さいm(_ _)m

279就職戦線異状名無しさん:04/09/22 03:05:41
リーマン板のほうがいいんじゃないの?
入社後のことは学生にはワカンネ
知ってる人もいるだろうけど
280就職戦線異状名無しさん:04/09/22 04:13:44
>>269
>正社員になっても毎日、惣菜や鮮魚で
>料理しないといけないと思うと欝で(´・ω・`)

代わりに内定くれ。本当にくれ。100万で買ってもいいぞ。
親や会社には頭下げて怒鳴られ、殴られる位なら俺が代わりに断ってやるから・
281就職戦線異状名無しさん:04/09/22 04:13:48
社会人になったらキャバクラはしごしてイイですか?
282就職戦線異状名無しさん:04/09/22 04:17:32
つーか>>269は、親のコネで入ったんじゃねーの?
269本人が気づかないだけで。最低限、両親に相談すべきと思う。
283就職戦線異状名無しさん:04/09/22 04:23:28
>>282

>理由は親父にでも病気になってもらって
>実家に、帰らなくてはいけないって言おうと思ってます。
相談も何も、オヤジ殺しかけてるし。。ダメポ

でも危篤なら一時的なものだよな。辞めるには理由として妥当でない。
介護が必要?収入はどうする。これまた不自然だ。
284就職戦線異状名無しさん:04/09/22 09:22:21
何も言わず逃げちゃえ
もう夜逃げでいいよ
285就職戦線異状名無しさん:04/09/22 12:38:26
収入はどうする?なんて聞かないってw
それは介入しすぎだ。自宅療養で看病が必要とでもいっておけば大丈夫。
286就職戦線異状名無しさん:04/09/22 15:54:47
就職活動で体験したエロい話みたいな
スレなかったっけ?
知ってる人いたら誘導してオクレ。
287就職戦線異状名無しさん:04/09/22 15:55:35
恥ずかしい質問しやがって!
288就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:01:57
自己紹介作文を履歴書のほかに書けといわれたんだが
だいたいどういうのを書けばいいんすか?
普通でいいのかな?
289就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:04:59
就活の前にこれやっとけ!
とか
ガイシュツの質問の答えとかのまとめサイトとかってないすか?
290就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:05:03
履歴書の少ないスペースで書ききれなかったことを書けばいいだけ
291就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:10:13
>>289
週かつガクガクブルブルスレとかいうのに大量にあるぞ

>>290
どうも!
履歴書を膨らませたような感じでいいのかな?
趣味とか。
292就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:11:23
>>291
おお。サンクス!
293就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:37:49
こんな質問もどうかと思いますが三菱自動車って入りやすいですか?
294就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:50:21
難関でしょう。
295就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:50:43
特に今、人気ですからねー
296就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:51:13
>>294
>>295
そうですか。ありがとうございました
297就職戦線異状名無しさん:04/09/22 19:43:05
でも来年はわからんよね。ウンもあるし。受けるだけ受けれ!
【議論】採用ブランド調査2004速報【上等】
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1095776362/
この辺見ながら実力と比べてみて〜
298就職戦線異状名無しさん:04/09/22 21:40:54
当方の今着ているリクルートスーツ夏用らしいんですが、いつまで着られますか?
つーか今日、着て行ったんですが、マズかったかな?
もうそろそろ秋冬用にしないと駄目でしょうか?いつ頃から秋冬用?
299就職戦線異状名無しさん:04/09/22 21:42:34
暑い日に冬用はやだなー。
衣替えっていつだっけ?移行期間内は夏用がいいな。
300298:04/09/22 21:59:22
適当に検索してたら、↓これを参考にしたらいいかな?どっちにしても今まさに衣替えシーズンってことですよね?

ttp://www.rakuten.co.jp/hanabishi/382954/464982/598461/
明治期になると今の国家公務員にあたる人達の制服が定められ、夏服と冬服の
更衣の時期も制定されました。このころには新暦が採用され、現在のように夏
服が6月1日〜9月30日、冬服が10月1日〜5月31日と定められました。
やがて、これが学生服にもおよび、さらに一般の人たちにも定着して現在にい
たっています。
301就職戦線異状名無しさん:04/09/23 06:24:23
お願いします、教えてください。
SEとして企業から内定を貰ったのですが
「犯罪を犯さない限りない帝を取り消すことはないから安心してね」と言われたのですが
今日車を運転していたらオービスでフラッシュが光ってしまいました
制限速度は50キロでその時は100キロくらい出ていました。
30キロ以上のオーバーは刑事事件になると言う事なのですが
内定取り消しになるのでしょうか?
302就職戦線異状名無しさん:04/09/23 06:32:58
>>301
ああ、それね。
単刀直入に言わせてもらうと内定取り消しになっちゃうよ。
かわいそうに。
警察が家まで来ないことを祈ってるんだな。
303301:04/09/23 06:54:32
まじですか?。。。
会社には何処からこの情報が伝わるのでしょうか?
調べたらすぐわかることか・・・
304就職戦線異状名無しさん:04/09/23 07:04:11
みんしゅうってなに?
305就職戦線異状名無しさん:04/09/23 07:07:45
>>304
民衆は民衆だよ。辞書で調べたら?
306就職戦線異状名無しさん:04/09/23 11:31:52
かなり初歩でスマソ
就活ていつからはじめるもん?普通に頑張る人って
307就職戦線異状名無しさん:04/09/23 11:38:46
>>306
年明けて・・・、2月とか3月じゃない?
開始時期は業界によって前後するから一概には言えん。
308就職戦線異状名無しさん:04/09/23 11:49:06
>>306
年明けて5月上旬ぐらいでいいと思うよ。
309就職戦線異状名無しさん:04/09/23 11:52:02
>>306
後期試験終わって始めてみたらどうか?
310就職戦線異状名無しさん:04/09/23 18:56:08
>>303
わかるに決まってるジャン。
わからなかったら痴漢が首になったりしない。
311就職戦線異状名無しさん:04/09/23 19:20:55
工場勤務についてのスレをたててもいいでしょうか?
312就職戦線異状名無しさん :04/09/23 20:06:38
最終面接で嫌味その他ボロカスに言われたんですが、何故か内定でました。
でも私はボロカス言われるなんて初めての経験で、その時は笑ってやり過ごしましたが、正直そこで将来働いていける自信が無いので辞退しようかと考えています。
そこでお尋ねしたいのですが、内定承諾書を出していない時点で辞退した場合、その会社に直接出向いて謝らないと行けないのでしょうか。
そこでもボロカス言われたら、トラウマになるんじゃないかと心配なんです。
313就職戦線異状名無しさん:04/09/23 20:15:55
>>312
人それを圧迫面接という
承諾書出してなきゃ電話だけで大抵は問題ない。
しかし、そんなんでトラウマとか言ってたらどこでも働けないかと思われ
314就職戦線異状名無しさん:04/09/23 20:16:19
>>306
今からはじめてはどうか。
315就職戦線異状名無しさん:04/09/23 21:15:13
>>311
あれ?ちょっと前にあったのに落ちた??
316就職戦線異状名無しさん:04/09/23 21:44:21
>>311
んなもん勝手にやったれ
317sage:04/09/24 07:20:51
マーチってなんですか?
M・A・R・C・Hで、どこかの学校に対応してるんですよね?
ミッキマースのテーマ歌ってても受かるから、こんな名前になったとか・・・。
これであってる?
318就職戦線異状名無しさん:04/09/24 12:53:33
319就職戦線異状名無しさん:04/09/24 13:02:32
イオンの1万円スーツってどうですか?
320就職戦線異状名無しさん:04/09/24 13:10:27
見たことないけど安すぎるんじゃないか?
321就職戦線異状名無しさん:04/09/24 15:58:35
高いの買って一生着られると思ったら大間違い。
その時その時でスーツにも流行がある。古い親のスーツ見たらワロタよ。
学生なんだもん、多少安いのでも良いじゃない。
322就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:58:21
以前企業を訪問した際に採用に関する書類(成績証明書とか)を提出出来なかった(用意出来ていなかった)ので
これから郵送するのですが、何か一言お詫びのメッセージを書いた紙を入れておいたほうが
いいのでしょうか?書類だけ送っても構わないのですか?
323就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:59:33
添え状いれるのは当然だろ。常識疑われるぞ。
324323:04/09/24 17:01:00
と言いつつも、嬉しさのあまりに内定承諾書に添え状入れるの忘れたけどな。
325322:04/09/24 17:04:10
添え状を入れる場合はなんて書けばいいのか、どういう紙に書いておけばいいのか
わかんないんですけど…。

OTL…orz…OTL
326就職戦線異状名無しさん:04/09/24 17:11:03
327就職戦線異状名無しさん:04/09/24 17:30:47
たびたびすいません。書類の入った封筒に添え状を入れる場合、
その紙には長ったらしい前文とか担当者様の名前とか学校名とか氏名とか書いておいたほうがいいんですか?
それとも、お詫びのメッセージだけで問題はないですか?調べてもよくわからなかった…。
328就職戦線異状名無しさん:04/09/24 17:58:30
面接対策に良い本教えて下さい!
329就職戦線異状名無しさん:04/09/25 00:41:11
話を蒸し返すようで悪いけど、>>191さんは以前、生活板の質問スレで
「一億円の家を買うには云々」みたいな質問をした人かな?
年齢的にも近かったと思うし、親がお金持ち、そのせいで自分は金銭感覚が
ちょっとずれてる、生活レベルを落としたくないため、収入を基準に
結婚相手を捜す、など類似点が幾つかあるんだけど。

>>312
そうやってあなたのストレス耐性を見てるんだと思われ。
会社としてはあなたはちょっとのストレスには負けないと見なされたんだと思う。
330就職戦線異状名無しさん:04/09/25 00:53:55
内定辞退スレにあまり動きがないので、こちらで質問させてください

内定者懇談会に出た後で辞退したらえらいことになりますか?
採用証書もらうのと制服採寸やるみたいなんですが・・・
331就職戦線異状名無しさん:04/09/25 00:55:37
辞めたいもんはしゃーないでしょ
誠意をもって謝るしかない
早急に
332330:04/09/25 01:21:02
これから始まる他社の選考で内定取れたら・・・と考えてるのですが
やっぱそれが決まってから辞退では遅いですよね
うーむ

>>331
アドバイスありがd
333就職戦線異状名無しさん:04/09/25 07:25:15
市販の履歴書についている白い封筒は使ったらいけないんでしょうか?
どこかのサイトに使わないのがベターとあるんですが・・・・。
初めて聞きました。

それと、添え状は手書きが普通なんですか?
334就職戦線異状名無しさん:04/09/25 08:03:08
>>333
履歴書は折らない方がいい。
4ツ折りにされたら開く手間がかかるから。
折られたところ、文字がボコってなって読みづらいから。
というか、履歴書も封筒も大学指定のものを使った方が良い。

>添え状は手書きが普通なんですか?
当たり前。
その方が気持ちが伝わる。
335就職戦線異状名無しさん:04/09/25 08:06:47
今の時代パソコンで添え状を書いても一切問題無し。
336312:04/09/25 08:13:34
>>313さん
>>329さん
アドバイスありがとうございました。
337就職戦線異状名無しさん:04/09/25 09:26:04
>>332
決まってからがいいだろ
338就職戦線異状名無しさん:04/09/25 16:08:39
>>335
見る人は古い考えの持ち主の人もいるからねぇ。
まぁ、見てるかどうか怪しいもんだが
339330:04/09/25 16:43:22
>>337
そうですね。決まってから考えたいと思います
ありがとうございました
340333:04/09/25 17:31:00
>>334
ありがとうございます。
既卒なので大学指定の履歴書は使えないんです・・・。
履歴書と必要書類を大型封筒に入れて送ります。
その際、封筒は白無地じゃないといけないでしょうか?
市販の茶封筒しかなくて、お店でも大型の白無地はなくて。
それと横書きの場合「履歴書在中」という文字は左下ですか?右下ですか?
調べても縦書きしかなくてわかりませんでした。
何度もすみませんがよろしくお願いします、
341就職戦線異状名無しさん:04/09/25 17:33:18
>>340
茶でもいいでしょ
んで左下に赤い字で
342就職戦線異状名無しさん:04/09/25 17:35:15
343就職戦線異状名無しさん:04/09/26 08:33:21
教えてもらいたいのですが、内定承諾書の添え状文面の宛名は、採用担当の方の名前と社長の名前の両方とも書いた方がよろしいのでしょうか。
その場合は、
社長 ○○様
 人事部 ××様
という具合に、人事部の方の名前は社長よりも右にずらした方がいいのでしょうか。教えてください。
344就職戦線異状名無しさん:04/09/26 08:43:14
社長の名前なんてかかねーよ
345343:04/09/26 08:53:58
>>344さん、ありがとうございました。
ああ、そういうものなのですね。
助かりました。
346就職戦線異状名無しさん:04/09/26 22:50:21
入社した後、もう一度SPIの性格検査みたいなものをしてその結果を元に
配属先を決める、ということはありますか?
347就職戦線異状名無しさん:04/09/26 22:58:02
参考にする可能性はある。
348就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:04:50
>>347
やっぱりその時は、うそはつかずありのまま思ったことを答えるべきなんですかね?
就活中はかなり嘘ついてたクチなんですが・・・
349就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:20:35
もう内定もらってるんだから嘘ついていいことなんて何一つ無いだろ。
350就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:23:57
ですね。
351就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:26:12
配属の検討材料にしてるかは知らないが、
この間の内定者懇親会の時に適正検査を受けた。
俺が受かった所はその他に通信教育で
社会人としてのマナーを勉強しないといけない。
352就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:49:53
>>351
入社後も数年おきに適性検査をするところもあるぞ
353就職戦線異状名無しさん:04/09/27 11:10:51
合同企業説明会って私服で行かない方がいいですか?
354就職戦線異状名無しさん:04/09/27 13:05:27
>>353
スーツで行くのが当たり前
355就職戦線異状名無しさん:04/09/27 14:56:37
どんなダメそうな奴でもスーツ着てたな。
私服で来た奴は会場近くで気付いて恥ずかしくなって帰ったんだろう。
356就職戦線異状名無しさん:04/09/27 17:32:21
履歴書や職務経歴書をメールで送るときって
専用のフォームがどこかにあったりするもの?
357就職戦線異状名無しさん:04/09/27 17:34:29
作れってこった
358就職戦線異状名無しさん:04/09/27 19:31:18
>>355
あ、それ去年の俺。恥ずかしくなって入り口みて帰った。
359355:04/09/27 20:21:07
>>358
アパレル業界の合説なんかは私服なんていっぱいいたけどな。
販売かデザイナー・パタンナーの技術職かのどちらかだが。
ちなみにアパレルの合説は行ってみると面白い。
360就職戦線異状名無しさん:04/09/27 20:25:46
アパレルなんてまったく興味ない
361就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:33:08
私はコンピュータ系専門学校を出ているのですが、以前受けた会社は販売。
面接のときに、「こんなにパソコンのこといろいろ知ってるのに、
パソコン関連の会社には行かないの?」と聞かれました。
私は「パソコンは大好きです。しかしそれを仕事にしたいかどうかは、また別の話
なんです。今はパソコン関連の求人もほとんどありませんし・・・。
アルバイトをしたところは全部販売ですから、それを生かしたいんです」と
言いました。考えてなかった質問だったのでとっさに言いました。その
会社は経験不足が原因で不採用だったんですが、今になって考えると
上記の答え方も良くなかったのかなと思います(親にも言われた)。
次受ける会社で同じ質問が出たら、どう答えようか迷っています。
アドバイスをお願いします。
362就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:38:29
>今はパソコン関連の求人もほとんどありませんし・・・。

↑はあかん。
363就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:50:16
>>332
とりあえず一発殴られるくらいは覚悟するべし。
364就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:51:18
>>361
そりゃだめだろ。パソコンを仕事にしたいわけではないのになぜコンピュータ系専門学校に
行ったんだって話だよ。鼻から遊びにいったみたいじゃん。
学校は勉強する場所という大前提があるんだから。

せめて「たしかにコンピュータ系専門学校に行ったのはコンピュータを使った仕事をしたいという
思いでいったのですが、在学中に販売のアルバイトをしたところ、そちらのほうに
よりやりがいを見出すことが出来ました。ですから・・・」
って感じで答えたら?
365就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:53:39
>>364
うまいね。言われてみれば当たり前か。
とはいえ、とっさに言うのは難しいだろうけど。
366361:04/09/27 22:56:13
>>362レスありがとうございます。やはりそう思われますか。
私は他に、
■パソコンは好き。しかし仕事にしたいかどうかは別の話→だったらなんで
高い金払ってコンピュータ関連の学校行ったの?

と思われたと自己分析してます。べつにコンピュータ関連を仕事にしたいと
思わないわけじゃないんですけどね。販売をしたいと伝えたいがゆえに
とっさに言ってしまったんです。
367就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:56:35
>>361には自分と同じにおいを感じるなあ。無駄に正直者。
嘘も方便であります。
368就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:59:39
>>366
これは会話の能力があるかどうかだな。面接では能力の無さを発揮しすぎたよう棚。
369361:04/09/27 22:59:47
>>364レスありがとうございます。あなたのおっしゃる通りです。
実は次受けるのが医療系なんですが、これまた医療の知識も経験もないんです。
だけどやりたい。同じ質問が出たらなんて答えよう・・・
370就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:01:24
>>369
やりたいのなら何かいえることがあるだろ。
それを>>364で書いた「在学中に販売のアルバイト〜」以降置き換えればいいだけ。
371就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:03:24
免停履歴って履歴書に書かないといけないんでしょうか?
372361:04/09/27 23:05:55
コンピュータ系を仕事にしたいと思わないなんて嘘です。求人があれば応募します。
でも求人がないから、「仕事にしたいかは別の話」と言ってしまったんです。
で、職安に行って「バイトで販売もやったし、これならやってみたい」と思ったのが
志望の理由。次は医療。バイトの販売経験も使えないかもしれない。
同じ質問が出たらなんて答えよう。
373就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:26:41
>>372
あのさ、煽るつもりはないんだけどさ。きみ、頭悪い?
自分のレスをもうちっと見直してみ?できれば時間をおいてから。
374就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:31:53
>>372
いよいよ昔の自分を見ているようだ・・・。
自分にそれなりに自信があったりしない?
中学か高校くらいまでは努力しないでも点が取れたクチじゃない?

見当違いだったら申し訳ないけど。
自らの自信の根拠の薄さに早いとこ気づかないと、痛い目をみるぜ。
375就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:49:10
ジップロックは使えますか?
376就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:19:44
>>372
お前が言うコンピュータ系の求人ってどんなんだ?
SEでもやっとけば?腐るほど募集してるぞ。
377就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:35:10
面接の時に扉を開けて面接官を見たときに、にこっとするといいみたいな
ことをよく聞くのですが、男でもそうですか?
男がそれやると気持ち悪くないですか?
378就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:37:18
>>377
キモイ。んなことやらなくていい。きりっとしとけ。
379就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:37:19
>>377
意識してやるようじゃやらない方がマシ。
自然に出るくらいに普段から笑顔の練習を汁!!
380就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:47:01
>>378,379
ありがとうございます。
やっぱりきもいですよね。
難しいですね。
しかし、それでは初めて目をあわすときはどんな表情にしてます?
真顔はまずいですよね・・。
381就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:47:40
なんで真面目な顔で話さないんだ
382就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:59:43
>>380
真面目な顔で話せよ。
硬すぎたらだめだけど、正社員として採用してもらうんだから
真面目な顔してこいつはルーズな性格ではないなという印象植え付けときゃいい。
笑顔は和やかな雰囲気になったときとか、向こうが軽く冗談をいったとき、
あとは面接が終わったときに軽く笑顔でありがとうございましたというぐらいでOK
383就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:00:42
笑顔の練習しとけ。
面接の前はよく軽い声出しと顔面体操したぞ。
喜怒哀楽の喜楽は表せるようにしときな。
384就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:02:03
若干緊張してるほうがむしろ自然だろ 面接的には
385就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:04:52
前戯には皆さんどのくらいの時間かけてますか?
386就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:05:38
常に1RKO狙いです
387就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:15:38
日本の人気企業60社の40歳平均年収

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/40nensyuu.jpg
388就職戦線異状名無しさん:04/09/28 07:49:44
自己紹介と自己PRはどう違うのですか?
自己PRはすでにエントリーシートでだしているんですが、自己紹介は
書いてません。
だれか教えてください。
389就職戦線異状名無しさん:04/09/28 08:02:45
>>388
PRとは何か
まずそこからだな
390就職戦線異状名無しさん:04/09/28 08:05:10
自己紹介は自分自身の説明。
今までどんな経験をしたとか、性格とか。
PRは自分の売り込み。
志望企業、職種にあったPRが必要。
391就職戦線異状名無しさん:04/09/28 15:42:45
就活で一日だけ東京に泊まる方も多いと思うのですが、
経済的なことも考えると一般的にはどのような宿泊施設を
利用するものなのでしょうか。
392就職戦線異状名無しさん:04/09/28 15:44:01
>>391
楽天トラベルで、「東京ビジネスホテル」見てみ。5000円弱で結構いいとこです
393就職戦線異状名無しさん:04/09/28 15:44:50
ほー 地方の人はビジホに泊まるのか
394就職戦線異状名無しさん:04/09/28 15:50:24
働きたくないのですが
395就職戦線異状名無しさん:04/09/28 15:51:16
働かなくてもいいです
396就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:05:00
連合会に対する敬称ってなんですか?
御会や貴会でいいんでしょうか・・・
397就職戦線異状名無しさん:04/09/29 14:03:06
>>391
カプセルホテル初体験したけど楽しかったー。
アダルトチャンネル無料で見放題のところもあるよ。
398就職戦線異状名無しさん:04/09/29 19:02:34
合否に関わらず本日中に電話連絡が来るということなんですが来ていません。
もしかして番号間違えて書いてしまったかなど、いろいろ考えてしまうんですが
どうしてなんでしょうか?
399就職戦線異状名無しさん:04/09/29 19:06:07
>>398
合否にかかわらずと言われたのなら後日こっちから電話しる!
400就職戦線異状名無しさん:04/09/29 19:10:03
文章で書く場合、内定後は貴社ですか?それともXXX会社ですか?
401就職戦線異状名無しさん:04/09/29 19:24:56
>>398
普通に考えて、最初に合格者に連絡をする。
それらが終わってから、あぼーん者に形式的な連絡。
402就職戦線異状名無しさん:04/09/30 00:04:23
リクナビでエントリーして、受けて落ちた会社に、
その次の日、会社のHPからエントリーし直して、
もう一度受けさせて欲しいって電話で言うのは有りかな?
最初に受けたコースと違うコースを受けたいと思っているんだけど。
403就職戦線異状名無しさん:04/09/30 00:10:59
>>400
貴社

>>402
落ちた時点で(ry
404就職戦線異状名無しさん:04/09/30 11:26:57
履歴書を出す時に
「会社名
 スタッフ募集係」
の場合って 御 中 ってどこにつければいいんですか?
405就職戦線異状名無しさん:04/09/30 14:24:08
内定先で、勤務地がまだ決まってないのですが、
自分から連絡して希望を言ったら少しは確率高くなりますかね??
それってそれとも失礼??
406就職戦線異状名無しさん:04/09/30 14:59:33
人事の人に勤務地は希望を考慮されるんでしょうかとでもまずきいたら?
407就職戦線異状名無しさん:04/09/30 15:22:48
>>406
レスありがとうございます。
電話して、内定者である事を告げてから今後の予定や勤務地の事を聞くのは
問題ないですよね??
408就職戦線異状名無しさん:04/09/30 15:24:58
>>404
〜係の後

>>405
普通は研修やらその後の面接で決める。
確率なんぞ変わらんと思われ。
409就職戦線異状名無しさん:04/09/30 15:29:37
>>407
まったく問題ないでしょ。失礼のないようにすればね。
410就職戦線異状名無しさん:04/09/30 15:30:12
>>408
希望を考慮する企業は結構あるぞ。いわないよりいったほうがマシ
411就職戦線異状名無しさん:04/09/30 15:33:08
>>410
408は面接でって書いてあるじゃない
412就職戦線異状名無しさん:04/09/30 15:36:09
>>411
面接ないところもあるよ?
413405:04/09/30 15:50:23
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

結局どうしたら良いでしょうか。結構新しい店舗とか増えてるとこなので、
やっぱり研修やら面接やらあるまでは大人しくしてた方が良いでしょうか。
414就職戦線異状名無しさん:04/09/30 16:09:58
>>413
どうせたらい回しにされるから心配すんな
415就職戦線異状名無しさん:04/09/30 16:14:12
>>414
なんだそりゃ。
416就職戦線異状名無しさん:04/09/30 16:15:13
>>413
考慮されるかどうかだけ聞いたらいいじゃん。
面接で決めるのなら、「面接で決めたいと思っています」とでもいうだろうし。
417就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:04:34
面接で人事の人が、
「内定したら、研修の為に10月からアルバイトで働きに来てもらう」
って言ってたんですけど、10月って早くないですか?
来年4月から本採用で、職種は一般事務で、仕事内容は
「電話対応、書類作成など」って書いてあるのに半年も前から研修しないといけないほど
難しい仕事なのかと少し不審に思ったんです。
10月から研修って普通でしょうか?
418就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:10:08
入社したらそれなりの給料払うのにそれから研修するのがもったいないと思ってるんだろ。
普通かどうかはわからないけど、たまに聞く..
419就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:13:29
>>417
専門卒だとそういうの多いからブラック企業だな
420就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:38:02
>>418>>419
ありがとうございます。この企業は辞退します。
ちなみにここは月給は17万なのですが
内訳が基本給が4万、住宅手当8万、調整手当5万なんです。
給与額に対して基本給の割合が異常に少ない気がするのですが
こういうのって何か意味あるのでしょうか。
421就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:41:50
>>420
それ最低だな。基本給が少ないということはボーナスが少ないということ。
ボーナス4ヶ月とかかれているのは基本給×4だからボーナスの額は16万ということになる。
ってかそこ終わってる。
422420:04/09/30 17:48:06
>>421
そういう事ですか。ひどい会社ですね。
内定承諾書書く前で本当に良かったです。
ありがとうございました。助かりました。
423就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:50:32
どんな奴かもわからない奴からの
アドバイスで辞退を決めるっつーのも考え物
424就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:50:46
asddsdkllfjl;aljkjdkdls;d;sjf;;f;s;s

flksafkf;ljsdl;jkkfljfdjjkslsfjjsldkjlfjldfj;d
425就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:51:51
>>423
そうはいうがあの内訳みたらやばいことぐらいわかるだろ。
426420:04/09/30 18:11:03
>>423
ここでもらったアドバイスだけで決めたわけじゃないです。
決め手にはなりましたが。
一次の時に、指示する政党や両親兄弟の仕事や宗教、
友達5人の名前住所職業、保証人の名前などを書かされて
友達からその会社ちょっとおかしいかもと言われていたんです。
でも就職難なので迷っていた感じです。
427就職戦線異状名無しさん:04/09/30 18:23:54
寒い時代だとは思わんか
428就職戦線異状名無しさん:04/09/30 19:19:45
つーか何て企業?そこ。
429就職戦線異状名無しさん:04/09/30 20:22:25
ある業務請負の会社に先週内定もらって、そのときに書類が送られて来たんですけど
「入社承諾書」「誓約書」みたいなものを10日以内に送らないといけない。
それで締め切りがすぐなんですが、もう少しゆっくり考えたいと思いまして…

内定の返事として上記の書類をだした後、から入社をキャンセルすることはできるのでしょうか。
基本的な質問ですみません。周りが教職希望者ばかりで情報が…
430就職戦線異状名無しさん:04/09/30 20:46:04
>>429
できるできないで言えばできる
431420:04/09/30 22:34:45
>>428
あまり受けてた人がいなかったみたいなので、
見る人が見たら特定されるので言えません…。
でもほとぼりが冷めた頃に、2ちゃん見てる人が
ここを受けないように書き込みたいと思います。
432就職戦線異状名無しさん:04/10/01 02:46:12
秋卒業して、次の春採用受けても
一応新卒扱いにはなるのでしょうか?
433就職戦線異状名無しさん:04/10/01 03:56:32
前の職が営業だったのですが、一件もとれずに
朝から晩まで怒鳴られっぱなしなのが嫌で辞めたのですが
離職理由を聞かれたときになんと答えたらよいでしょうか?
4−5月末までの2ヶ月間しかしていませんでした。
隣県での就職でした
434就職戦線異状名無しさん:04/10/01 05:19:16
( ´Д`) ・・
435就職戦線異状名無しさん:04/10/01 08:20:54
離職理由:「私がヘタレすぎたのが一番の理由です。」
436就職戦線異状名無しさん:04/10/01 11:35:35
就職が決まりました。
そこで年金手帳を持ってきてねって言われたんだけど
最初の2年しか払ってないのです。。。
厚生年金に入るのは初めてなのです。
ど、、どうしよう。
どうゆう対処がよろしいのでしょうか。
437就職戦線異状名無しさん:04/10/01 12:05:28
意味がよく分からん。
普通に年金手帳持ってけばいいと思うが
438就職戦線異状名無しさん:04/10/01 12:17:13
>>437、ああ、すみません。
きちんと正社員になるのは初めてです。
でも、国民年金を払わなきゃならなかったのでしょうが、
2年分しかはらっていません。
六年以上支払っていないことになります。
今度正社員として会社の厚生年金に加入する時に支障があると
思うのですが、実はよくわかっていません。
馬鹿なのですが、教えていただければ幸いです。
439就職戦線異状名無しさん:04/10/01 12:35:39
ちんこからチーズのにおいがするんですがどうすればいいんでしょうか?
440今月で20歳:04/10/01 12:36:48
努力したのか、運が良かったのかめでたく2社から内定通知書が届きました。
片方の企業から届いた封書には身元保証書や誓約保証書が同封されていて身元保証人の名前を書くことになるのですが、もう片方の企業からは就職承諾書のみが同封されていました。
当方まだ未成年の為、前者の企業からは身元保証書と誓約保証書が同封されたと思っていたのですが、これは企業によるのでしょうか?

もしかしたら後者の企業が何らかのミスで当方に内定通知書を出してしまったのかと不安なので念の為質問させて頂きました。
441就職戦線異状名無しさん:04/10/01 12:43:11
>>438
今までの未納とこれから加入するのは関係無いよ。
だから別に会社の手続き上支障なし。
普通の会社だったら未納期間があるとか調べようがないから
特にマイナスにもならない。
年金の加入状況は個人情報扱いだから。
442就職戦線異状名無しさん:04/10/01 12:57:33
>>441、そうなんですか!?
ありがとうございました!
昨日、決まったって電話があった時、「年金手帳とかもってきて」って
言われてから眠れずびびってました。
よかったぁ、、。
まさかいつか就職することが出来るなんて思ってもなかったので。。
きちんと頑張ります。ありがとうございました!
443就職戦線異状名無しさん:04/10/01 14:45:04
内定承諾書を送ってから未だ連絡がないんですけど、こちらから問い合わせても大丈夫ですか?
うざったく思われたりしませんか?
問い合わせる場合、電話とメールと手紙どれがいいでしょうか?
444就職戦線異状名無しさん:04/10/01 15:16:58
50歳代の元新聞記者です。若い人たちに質問させてください。
端的に言って、シンクタンクとマスコミではどっちが上位でしょう。
シンクタンクを落ちた人がマスコミに流れているような気がしますが、そういうことはありますか?
昔はシンクタンクなんて今ほど一般的でなかったし、その辺の評価が分かりません。
いまの記者たちはブンヤというより、ジャーナリストたらんとしているようです。研究者的態度です。
それはブンヤとは違うものです。今のマスコミの問題点の根源はこの辺にあるのかな?と思っての
質問です。
445就職戦線異状名無しさん:04/10/01 15:19:39
どっちが上位とかそういう問題じゃねーだろ。
446就職戦線異状名無しさん:04/10/01 15:22:29
シンクタンクはエリートの匂いがするけど、
マスコミはハイエナっぽい。
447就職戦線異状名無しさん:04/10/01 15:28:11
>>445
おまい、負け組みB様だろ、クックククー
この世はすべて上下関係なんだよ
448就職戦線異状名無しさん:04/10/01 15:29:21
>マスコミはハイエナっぽい。
元記者はそうじゃないから問題で聞きたいと来ている訳だろ。
449439:04/10/01 15:30:00
レス返ってこないんでスレ立てようかと考えてまつ
450440:04/10/01 16:42:55
シカトですかそうですか…。


λ......
451就職戦線異状名無しさん:04/10/01 21:34:06
age
452就職戦線異状名無しさん:04/10/01 23:04:40
>>450
んなこと気にすんなよ。もし気になるんだったら会社に聞けば?
私に内定だしたの本当は間違いじゃないですかってw
453就職戦線異状名無しさん:04/10/01 23:56:37
>>450
会社によるお
454就職戦線異状名無しさん:04/10/02 12:14:40
60で退職して、80まで生きるとすると、定年までにいくら貯めておけば、
比較的裕福な生活ができますか?
455就職戦線異状名無しさん:04/10/02 12:15:30
知人の話なんですが、一橋からUFJつばさ証券って負け組み?
456就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:12:25
ガクブルの569はどうなってるんですか?
457就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:13:46
早くたててお
458就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:15:41
しばらくこのホストでは立てられません
459就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:15:43
俺は無理だったよ
460就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:16:14
ガクブル必要ね-よw
461就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:16:35
早く次スレキボンヌ
462就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:17:39
w が托イのはなんでですか?
463就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:20:32
>>462
あなたがそんなきもいのはなんでですか?
464就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:25:33
通勤手当 月額10万ていい方なんですか?
残業時間 平均20時間というのは多いのか少ないのか?

他人から来て見れば残業時間は普通だそうで
465就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:26:35
>>463
あなたが遺影さん並にきもいのはなんでですか?
466就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:28:39
>>465
粘着だからじゃないですか?
467就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:35:29
>>464
通勤手当になぜ月10万も払うんだよ。
どれだけ遠くから通勤してんだよ。
468就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:56:20
>>467
あくまで限度額ですから
469就職戦線異状名無しさん:04/10/02 14:58:24
リクナビに登録するメールは携帯、パソコン、ヤフーとかのフリーアドレスのどれが良いですか?
また、登録したアドレスは、資料請求?した会社さんに筒抜けしますか?キボンヌ
470就職戦線異状名無しさん:04/10/02 15:08:47
>>469
フリーメールでいいと思うぞ。
俺はパソコン用のメインアドレスを使ったが、特に害はなかった。
471就職戦線異状名無しさん:04/10/02 15:19:05
http://www.toshima.ne.jp/~tisa3997/

↑キモオタのホームページ。
未だに内定の一つも出ず、セーラームーンを読みふける
クズのページです。見てみ!元気になれるぜ!
472就職戦線異状名無しさん:04/10/02 15:19:43
踏まないでください
473就職戦線異状名無しさん:04/10/02 15:21:55
>>470
ありがとん(・∀・ )
スパムとか気になってたんだけど、面倒だから家のパソコソのにしようかな。
474就職戦線異状名無しさん:04/10/02 15:28:09
http://www.toshima.ne.jp/~tisa3997/

↑キモオタのホームページ。
大学4年になったが、未だに内定の一つも出ず、セーラームーンを読みふける
クズのページです。見てみ!元気になれるぜ!
ちなみにコイツ、自分の本名及び住所まで公開してる。
475就職戦線異状名無しさん:04/10/03 19:40:15
証券リテールってなんですか?
証券会社の営業職のこと?
476就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:17:31
6月末に内定出てそれからすぐに承諾書を送ったんですがそれから今まで一度も連絡がありません。
こういうことってあるんですか?まさか書類がちゃんと届いていないとか・・・。
477就職戦線異状名無しさん:04/10/04 09:23:41
2chでクソレスする前に電話汁
478就職戦線異状名無しさん:04/10/04 15:13:28
どういった風に電話すればよいでしょうか?
479就職戦線異状名無しさん:04/10/04 16:43:35
2,3日前に履歴書書いて企業に送ったんですが
履歴書送る前に一応履歴書のコピーとっていました。
今日履歴書のコピー見てたらハンコとを押し忘れていました・・・

ハンコとか押してないとどんなに相手企業にとってよい人材っぽくても強制的に不採用ですか?
480就職戦線異状名無しさん:04/10/04 17:18:05
>>478
内定式あるんスか?
でもなんでも好きなように汁
481就職戦線異状名無しさん:04/10/04 17:21:02
>>479
会社によるだろう。まあ覚悟はしておけ。
482就職戦線異状名無しさん:04/10/04 17:22:01
落ちたとしても
よい人材ぽくなかっただけだ
気にするな
483就職戦線異状名無しさん:04/10/04 18:16:38
>>480
そういった連絡も何もないんです。
採用通知と一緒に来た誓約書と保証書のようなものは6月末に出したのですが。
484就職戦線異状名無しさん:04/10/04 18:59:26
就職した後は高校の学歴も出世に関係するのでしょうか。
485就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:07:26
受診後3ヶ月以内の健康診断書が必要と応募要項にあるのですが、
ウチの学校で発行されるのは、
四月に行った健康診断の健康診断証明書(健康ですって書いてあるだけ)
なんですけど・・・どうしたらいいんでしょうか?
486就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:22:37
近くの病院池
いくらかでやってくれる
487就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:23:40
面接がバイトのある日とかぶってしまったとき時間を変更、日を変えてもらうことは
印象悪いんでしょうか?金銭的なことは誰にも頼れないのでバイトに
入らないとお金が・・・
488就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:25:31
履歴書書いてる時にしょっちゅうミスしてしますんですが
修正液で修正しても問題はないのでしょうか?
489就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:26:35
>>488
問題あり

書き直せ
490就職戦線異状名無しさん:04/10/04 23:25:45
乃村工藝社、丹青社のようなディスプレイ業界に就職したいと思っている高校生です。
おすすめの大学、学部はありますか?
491就職戦線異状名無しさん:04/10/05 09:34:19
営業か研究開発かくらい書け
492就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:40:03
デザイン職を希望しています
493就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:52:53
ズコーッ
494就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:11:19
質問です。
エントリーして1週間以内にES郵送しないといけないのに郵送し忘れました。
でもまだエントリーの締め切りはされてません。
もう1回エントリーしても大丈夫でしょうか?
495就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:14:31
本当にしょうもない質問で恐縮なのですが
初めて試験を受けるので、教えてください。

3分間のパソコン入力試験・一般教養の筆記試験があるのですが、
パソコン入力試験は、文章入力の練習をしておくだけでなく、
ワード・エクセルも練習しておいた方がいいでしょうか。
一般教養は、一般教養の本で勉強したらいいのでしょうか。

よろしくお願いします
496就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:40:24
髪型が丸坊主ってまずい?
497就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:42:54
一般的にはまずい。

スポーツ刈りでも微妙なライン。丸坊主は基本的にアウト。


スキンは180%アウトw
498就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:02:03
>>497
レスありがとう。いつか来る面接に備えてがんばって伸ばすか
499就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:03:39
まあがんばって伸ばさなくても、丸坊主でも2ヶ月も放置しとけば普通の長さになるよ。
んで適度にそろえれば良い。
500就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:46:24
別のとこにも書いたけど、あんまり答えがなかったのでここにも書きます。
就職活動経験者の方に聞きます、就職活動始まるとどのくらい忙しいんですか?
今ごろになってバンド組もうかと思ってるんですが、週1スタジオに入るぐらいはできますか?
今3回生ですが、さすがに来年になるとバンド活動は無理でしょうか?
どんな毎日を送るのかまじに教えてください。
501就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:51:49
あー、えーとお前の学部、学歴等等にもよるので一概には言えん罠。
決まる人は速攻で3月に終わってる奴もいるし。

まあ週1くらいは普通に開けられるよ。土日は普通オフ(会社側もオフなんで)
あと普通は遅くても6月中に内定出るくらいだから7月以降は暇だわな。
502就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:52:10
坊主にしてしまった

仕方なくヅラ着用で挑む

おじぎをしたらズリ落ちた

即採用!!
503就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:02:24
就職セミナーって、どんな服装で行けばいいですか?
セミナーの内容は簡単なテスト、講義、講演です。
504就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:14:30
内定をもらい
今礼状を書いているんですが
礼状の他に何も書いてない便せんも一枚封筒に入れるんですか?記憶があやふやです(;´д')
ちっちゃいことですがなんか不安なんで教えて下さい
505就職戦線異状名無しさん:04/10/06 00:04:49
>>503
TPO

>>504
いらね
何のためのものだかサッパリわからん
506就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:51:44
新撰組に入隊したいのですが、どこにエントリーすればよいのでしょうか?

愛しき友は何処に
この身は露と消えても
507就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:52:36
>>506
太秦
508就職戦線異状名無しさん:04/10/06 02:00:45
>>488-489
つーかパソコン作成の履歴書で充分じゃん。
手書きなんてアフォらしいからまったくもって考えなかった。
509就職戦線異状名無しさん:04/10/06 02:05:09
>>508
うんとね、打ち込みの履歴書で無問題ってとこもあるけど
まだまだ手書きが誠意がこもっているとなってるとこが多いのですよ。
510就職戦線異状名無しさん:04/10/06 02:11:08
>>509
やっぱまだそういうとこ多いのネ。
俺の就職活動、1ヶ月弱しかしてないし5社しかエントリーしてないからよく知らんカッタ・・・
でも、俺が受けたとこは大手も中規模の会社もまったく無問題って感じだったけど。
511就職戦線異状名無しさん:04/10/06 09:31:10
内定取った企業から誓約書が届いたのですが、修正液使ったからって内定取消にはなりませんよね。親が自分の名前書くとこ間違えまして…。
512就職戦線異状名無しさん:04/10/06 09:50:59
>>511
取消にはならんが、「不心得者」の烙印を押されることは間違いなし
513就職戦線異状名無しさん:04/10/06 10:19:59
>>512
しょうがないじゃん、親が間違えたんだし。しかも修正液で勝手に消されてたし。
どうしろと?
514就職戦線異状名無しさん:04/10/06 10:25:56
だから取り消しにはならん
「不心得者」の烙印を押されるだけ

515就職戦線異状名無しさん:04/10/06 10:28:55
誓約書くらい自分で書くもんじゃ・・・
516就職戦線異状名無しさん:04/10/06 10:53:55
>>515
保証人のところって保証人自身が書くんじゃないんですか?自分が書く箇所と礼状は自分で書きましたが。
うちの親がバカだから書くところ間違えやがったorz
517就職戦線異状名無しさん:04/10/06 11:13:07
内定式ってどんなことするんですか?ただの顔合わせ?
それとも食事会や交流会みたいなことするの?
518就職戦線異状名無しさん:04/10/06 12:06:17
履歴書ってどんな用紙使ってますか?
サイズとか、お勧めのやつがあれば教えて欲しいんですが。
519就職戦線異状名無しさん:04/10/06 12:53:21
>>518
コンビニに売ってるやつでいいじゃん。
520就職戦線異状名無しさん:04/10/06 13:54:17
>>517
内定式自体は社長などからありがたい話をいただき、内定通知書をもらうだけ。
あとは、色々入社するにあたっての手続きのお話とかされる。
お食事とかは懇親会だ

>>518
あんたが大学生なら学校で売ってる奴にしる
521就職戦線異状名無しさん:04/10/06 14:17:34
>519-520
dクス。
522504:04/10/06 15:49:29
>>505
ほんとですか?
もしかして白紙の便せんを一枚入れるのは古い?
523就職戦線異状名無しさん:04/10/06 17:46:12
内定出た会社が今年から年金保険を無くしたみたいなんだけど
やっぱある会社のが良いのかな?
内定もらってる企業もう一つあって他の待遇はほぼ一緒。
年金保険ない方が社内の雰囲気よかったから迷う…
524就職戦線異状名無しさん:04/10/06 18:09:16
自分の人生も、自分で決められないようなだめだめ人間を
助けてやってください。

今、29歳でフリーターです。就職活動はしていますが、就職
の強みになるようなスキルがないためか、なかなか就職が決
まりません。もうこの年ですし、何とかしたい。やりたい仕
事はあるのですが、いっこうにきまりません。自分のやりた
仕事をするために、派遣もしくは、アルバイトで一からやり
なおすべきでしょうか?それとも、正社員にこだわって探す
べきでしょうか?
525就職戦線異状名無しさん:04/10/06 18:11:37
正社員にこだわって探した方がいいと思うんだけど
526就職戦線異状名無しさん:04/10/06 18:27:32
誓約書って折って封筒に入れて良いんですか?
それとも誓約書を折らなくて良いくらいの大きい封筒を買った方が良いんですか?
527就職戦線異状名無しさん:04/10/06 18:33:31
ご自由に
528就職戦線異状名無しさん:04/10/06 18:34:15
>523
それ俺も気になるな。
年金保険とかってどうなの?
529就職戦線異状名無しさん:04/10/06 18:34:51
誓約書を折ったくらいで内定取り消されたりはしねーからあんまり神経質になんなよ。
530就職戦線異状名無しさん:04/10/06 19:50:09
内定ない僕はどうしたらいいですか?
531就職戦線異状名無しさん:04/10/06 19:54:16
留年して来年に賭ける。

フリーターになる。

ニートになる。

クビをくくる。

一応お勧め順位は上から順番だが無理強いはしない。
532就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:02:39
留年は無理だから
フリーターだな

一度フリーターになったら、正社員になるのは厳しいか?
533就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:03:35
うん
534就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:04:13
留年のほうがまだ多少はマシ。正社員になるつもりならね。
535就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:09:24
単位足りてるし
卒論が必修じゃないから嫌でも卒業しないといけない

フリーターやりながら仕事探すよ
536就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:32:59
今すぐ学校の事務所に逝けよ
単位をなんとか無い扱いにできないか相談しろ
おまえアホか??
人生がかかってるんだぞ!!!!!!
537就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:34:56
それは無理だろう。
538就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:36:08
大学って単位があっても4年かよわないと卒業じゃないと
おもうのだが、いまから後期休学すればいいじゃないだろうか
539就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:42:42
そんなにフリーターになるのはやばいのかよ
恐くなってきた
540就職戦線異状名無しさん:04/10/06 21:00:27
書類選考って、大体どのくらい期間かかるんですかね?
541就職戦線異状名無しさん:04/10/06 21:02:41
ビミョウナサンカクカンケイ
542就職戦線異状名無しさん:04/10/06 21:03:37
フリーター・・

危機感持った方がいいお
543就職戦線異状名無しさん:04/10/06 21:43:58
アルバイトしてると、就職で役に立ったりするの?
544就職戦線異状名無しさん:04/10/06 21:45:07
ああ?








面接で学生時代に何をがんばったか聞かれるんだよ
545就職戦線異状名無しさん:04/10/06 21:45:46
特に役に立つわけでもない。
けど話のネタに何もないよりは良いやね。サークル活動と同じ程度。
546就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:18:21
内定もらったときに送ってきた内定通知を無くしてしまったのですが、これってまずいでしょうか?
547就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:21:20
(; ・`д・´)
548就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:27:37
内定通知はいらないだろ

ただ内定を知らせるだけのものだから
549就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:37:15
>>548
レスありがとうございます。ホッとしました・・・。
内定式や入社式等になにか会社から送ってきた物を持参するように言われることってあるんでしょうか?
550就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:38:29
女性の面接で
スカートの下にパンストは履く時、ほとんどは透明か黒だと思いますが
白のパンストってやっぱ印象悪いの?
あるいは素足って印象悪いのでしょうか?
551就職戦線異状名無しさん:04/10/07 01:42:56
パンツスタイルで行ってみろ世
552就職戦線異状名無しさん:04/10/07 02:25:15
>>550
ガーターベルトも見えるように装備な。
553就職戦線異状名無しさん:04/10/07 08:01:35
マインドマップとかKJ法とかマンダラートとか、発想支援法っていくつもありますけど、
そのなかで、自己分析に一番向いている発想支援法ってなんでしょうか?やっぱりKJ法ですか?
554就職戦線異状名無しさん:04/10/07 09:29:41
自己分析寒ぅ〜
555就職戦線異状名無しさん:04/10/07 13:56:42
一浪一留年して現在4年生、来年から修士課程に進学予定です。
順当に行けば、修了時には26歳になっているはずです。
求人には年齢制限がありますが、どのくらい影響するものなのでしょうか。
イメージでも具体的な事柄でもいいので、よろしければご教授ください。
556就職戦線異状名無しさん:04/10/07 14:56:06
26歳ならまったく問題ない
557就職戦線異状名無しさん:04/10/07 16:00:11
理系だろ?何の問題があるんだ?
558就職戦線異状名無しさん:04/10/07 17:47:14
学歴しょぼけりゃ悲しいものがあるな
559就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:47:19
文系で26才卒業の俺は……?
560就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:59:48
質問させて下さい。
派遣会社というのは派遣の番号を持ってるじゃないですか。
般の○○とか。
では、アウトソーシングや業務請負業はそういう番号取らなくてもいいんですか?
どっかのお役所に資格の許可を申請しなくていいもんなんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
561就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:09:36
今年3月卒業の既卒です。まだ職歴がありません。
この場合はどう頑張っても職務経歴書は作れませんよね?
また、履歴書持参の場合は送付状はいらないんでしょうか。
562就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:15:58
>>555
年齢制限に関しては工学系技術職の場合制限があるところでも+2までOK。
院はカウントされない。
だから学部卒は24、院卒は26までOKってことだね。

留年に関しては面接で突っ込まれるし多少のマイナス評定は覚悟しといた方が
よいけど1回くらいなら即致命傷ってわけでもない。
563就職戦線異状名無しさん:04/10/08 21:42:40
旧帝→製造業よりマーチ→金融のほうが生涯賃金多いんですか?
564就職戦線異状名無しさん:04/10/08 21:50:01
明治理工工業化学で旭硝子受かりますか?
565就職戦線異状名無しさん:04/10/08 23:24:25
>>563
まあ一般的にはそうなる可能性も低くはない。
金融や商社や銀行は給料水準高いから。製造業でも給料高いとこは高いけど
どうしても原価とかかかるから、安いとこはすっげー安い。

>>564
推薦がなければ無理。つーか就職実績見ろ。旭硝子に行ってる奴がいるなら
絶対主要就職先に書いてあるから。
566就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:10:08
ホントにホントに基本的すぎるバカな質問かもしれませんがどうぞお教え下さい。
正社員で入社し、10月から働いた場合、
給与について月末締め・毎月25日払いと規定の会社では、
実際に最初のお給料が支給されるのは、10月25日なのでしょうか11月25日なのでしょうか?
567就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:25:59
この板でいうところの
マーチ 駅弁
ってなんですか?
568就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:28:26
ひくよ
569就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:31:46
570就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:06:11
部活・バイト・ゼミ
優先するならどれ?
571就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:07:16
>>570
何のだよ
572就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:07:56
理想的にはガッツリと4年間本格系の運動部。これはかなり強い。
次にゼミ。

普通のサークルやバイトはまあどっちもどっちかな。ないよりはマシ程度。
573就職戦線異状名無しさん:04/10/09 08:21:17
22歳去年大学中退し現在フリーター
就職の為にパソ検3級 インターネット検定の勉強中
こんな漏れはコンピューター関係の仕事にありつけますか?
574就職戦線異状名無しさん:04/10/09 08:24:21
もちろん。てかそれしかないぽ
575就職戦線異状名無しさん:04/10/09 11:35:04
糖蜜って何のことですか?
576就職戦線異状名無しさん:04/10/09 11:37:17
ある銀行の2ch的略称
577就職戦線異状名無しさん:04/10/09 11:48:44
UFJですか?
578就職戦線異状名無しさん:04/10/09 11:50:49
>>577
UFJと合体するところ。
東京三菱=とうきょうみつびし=略して「とうみつ」=糖蜜
















ちょっとは自分でしらべろよ。
579就職戦線異状名無しさん:04/10/09 11:56:07
>>578
すみません。ありがとうございました。
580就職戦線異状名無しさん:04/10/09 13:20:24
既卒の2年目のものなのですが、なんとか新卒者にまじって内定がもらえました。
しかし、提出書類の欄に(学校・または学部教授の推薦書)と書いてありました。
こういう場合は既卒者も提出するんですか?

あと、入社承諾書をだしたあとの辞退というのも認められるんですか?
581就職戦線異状名無しさん:04/10/09 13:23:45
>>580
マジレスすると推薦書は強要されなければ出す必要なし。
一回会社に聞いてみた方がいい。
入社承諾書を出した後でも辞退できる。
でも推薦書などが絡むとやっかい。

既卒でよくがんばった。
582就職戦線異状名無しさん:04/10/09 13:48:42
>>573
まあSEは下流なら仕事の口はいくらでもある。
未経験OK、既卒OKなところもある。つーか>>574の言ってるように
むしろそれしかないぽ。

でも下流SEは使い捨てにされる傾向が強いので職についた後も
自己研鑽を怠るとつらいことになるよ。がんがれ。
583567:04/10/09 16:23:59
>>569
レスありがとうございます
584就職戦線異状名無しさん:04/10/09 18:34:47
就職留年決まったんですけど、来年って普通に1コ下の人たちと一緒に就活できるの?
585就職戦線異状名無しさん:04/10/09 19:09:36
何をもって普通と言うかは難しいな。

枠は一緒。活動も一緒。でもエントリーや面接では確実に減点くらう
ので不利は被る。どの程度留年を気にするかは企業によってマチマチだから
現役生より手数を撃つしかないね。

工学系の推薦については大学ごとで規定が違うみたいなので分からん。
うちはまったく関係なくとれるみたいだけど。
586就職戦線異状名無しさん:04/10/09 19:34:17
一緒の時期だが一緒ではないような。
浪人は1年、ランクによってはもう少しならアリだが、留年は厳しい目で見られそう。
587就職戦線異状名無しさん:04/10/09 19:54:43
私はここまで60社か70社受けてどこも受かりません…。
どうも、「何社受けましたか」という質問でそのまま答えたのが
まずいと思うようになりまして…。
これはウソをついて「5社」とか言うべきでしょうか。
それとも本当のことを素直に言うべきでしょうか。
588就職戦線異状名無しさん:04/10/09 20:07:57
「この時期にまだ5社?留学でもしてたの?んんー??君ーやる気ないねぇ。」
が落ちだと思う。
589就職戦線異状名無しさん:04/10/09 20:45:18
質問ですが入社契約書を送らないといけないのですが
そこにお礼状も入れたいんですけどやはり手書きがいいですよね?
590就職戦線異状名無しさん:04/10/09 20:50:32
>>587
まあ正直に言う必要があるかどうかは別にして5社ってのは少なすぎるね。
特殊な理由がない限り露骨に嘘ってばれると思うよ。

>>598
契約書は手書き。これは当たり前ね。一応法的手続きだし。
お礼状はどっちでもよいよ。手書きの方が真心は篭ってるかも
しれんが、別にもう選考は終わってるわけでESほど気にする
もんでもない。
591就職戦線異状名無しさん:04/10/09 20:55:44
>>590
もちろん契約書は手書きです。
これから印刷して明日投函してこようと思います。
質問にお答えいただきありがとうございました。
592就職戦線異状名無しさん:04/10/09 20:58:53
>>587
では何社ならOKでしょうか。
593就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:04:54
はじめまして,理系大学院M1です
そろそろ各企業のHPで06年卒対象の採用情報がアップされてきてますね.
そこで,質問させていただきます!!

ある程度,大きな会社の,
・ES,セミナーなどの申し込み受付開始情報
・ES,セミナーなどの申し込み締め切り期日
をまとめている,サイトや2ch内のスレッド等はないでしょうか??

リクナビやみん就では,目が粗いため見逃してしまいそうです.
気づいたら申し込み期限が過ぎているのではないかと心配です.
知ってらっしゃる方,就職活動に詳しい方,ぜひ経験談やアドバイスをください!
以上,よろしくお願いします.
594就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:12:38
ありえない質問だな
595就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:22:07
>>593
つーか志望度の高い企業については自分で豆にHPチェックしろと。
大まかな業界ごとの時期に関しては学校の就職科使えと。

>>592
まあ10社-20社くらいは受けてることにしないとさすがに違和感あるやね。
あとはちょっと少ない理由を説明できるようにしとくしかない。
596593:04/10/09 21:32:55
やはり小まめに自分でチェックするしかないのでしょうか??
自分の興味・適正も大事だと思うのですが,やはり,いろいろな業界を受験したいと思っています
しかし,志望度が高まらないうちに,申し込み期限が過ぎてしまうと,どうしようもありません
先輩方,経験談お願いします!
597就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:34:32
>>596
自分で調べたよ
だって当たり前のことだから
598就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:38:50
>>596
怠けるなよ
599596:04/10/09 21:41:02
ありがとうございます
そうか〜意外にそういうサイトはないのですね
600就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:48:50
シーズンになったら、
「**のエントリー締切はいつですか?」「**は説明会まだですか?」
と質問してくるにキムワイプ2箱賭ける。
601就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:52:07
教えて君UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
602就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:59:57
リクナビで十分だろ
603596:04/10/09 22:15:29
どうもありがとうございましたっっ!!
604就職戦線異状名無しさん:04/10/10 00:54:48
一般教養って、やっておかないとまずいですか?
SPIだけじゃダメですか?

おおしえて下さい。。。
605就職戦線異状名無しさん:04/10/10 00:56:03
本屋行っていろんな筆記の本見てみ
606就職戦線異状名無しさん:04/10/10 00:57:53
明治理工工業化学で日本通運うかりますか?
607604:04/10/10 01:00:01
一応、SPIと一般教養の問題集買いましたが、大学ではSPI
やっとけしかいわれなかったんですが。。。
608就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:05:02
SPIとCAB・GABでシェア率7割だとさ。
一般常識の参考書はあんま役に立たなかった。自分の経験から言えば
609就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:05:53
>>606
釣りだと思うが関連性が分からん。日通で何の仕事するんだよ。
化学系なんて募集してるのか?
610605:04/10/10 01:10:51
>>607
答えになってなかった ごめん

俺もSPIのが多かったけど一般常識もやった
SPIだけだときついんじゃない?
611606:04/10/10 01:17:01
>>609
文系就職きボンぬ
612就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:18:20
>>611
文系就職つーか普通に入るなら運送会社って楽勝なイメージあるんだが。
ややブラックだろ?
613604:04/10/10 01:18:56
>>608
>>610
参考になりました、有難うございます
614就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:19:45
まあ筆記対策は正直そこまで神経質になる必要はないと思われ。
あんなん参考程度だよ。
615就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:21:40
まぁ、今からやっとけばラクという話
616606:04/10/10 01:21:58
明治で入れるとこありませんかね?
文系就職で。有名なとこがいいんですが。
何か、明治まあまあかと思ってたら、叩かれまくりなんで
自信なくなってきた
617就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:23:02
受けたいトコ全部受けれ
618就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:23:15
筆記通過率より面接通過率の方が高かった漏れって一体。。。
619604:04/10/10 01:23:31
>>614
足切りに使うって聞いたんですが。。。
620606:04/10/10 01:24:42
>>617
理想と現実を知っておきたいじゃん。
621就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:24:59
>>616
釣りなのか天然なのか知らんが、マーチは2chだと叩かれすぎるだけ。

エントリーで切られることないから優秀な奴(つか口が上手い奴)は普通に
超大手に入ってるよ。まあ学歴で下駄を履かせてもらえるレベルでもない
から駄目な奴は駄目だけど。

つーか自分の大学からどの企業に入ってる奴がどれくらいいるかってのは
就職科で資料見せてもらえよ。
622就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:28:18
>>620
じゃあ大手はあきらめ名
623606:04/10/10 01:42:56
>>621
いい奴だな、あなた
>>622
うるせい、低学歴が!
624就職戦線異状名無しさん:04/10/10 02:08:38
( ´,_ゝ`)
625就職戦線異状名無しさん:04/10/10 02:16:09
こいつマジで質問者の態度かよ?>>606
626就職戦線異状名無しさん:04/10/10 03:13:17
>>625
2chでよく見る光景じゃん
スルーするがよろし
627就職戦線異状名無しさん:04/10/10 04:56:23
卸業界のスレってないの?
628就職戦線異状名無しさん:04/10/10 09:58:57
池沼3年が増えてきたね。
629就職戦線異状名無しさん:04/10/10 10:56:30
いや、就職浪人の4年だろ。生暖かく見守ってあげよう。
630就職戦線異状名無しさん:04/10/10 12:29:25
>>581
これが強要なのかどうかもわからないので、会社に効いてみることにします。
ありがとうございます。
631就職戦線異状名無しさん:04/10/10 22:30:00
面接で人事に、
「君が上司と意見が対立したらどのように対処しますか?」
と言うような事を聞かれたのですが、これはどういう意図があるのでしょうか?
632就職戦線異状名無しさん:04/10/10 22:44:46
>>631
面接は何を見るものか考えてみろ
633就職戦線異状名無しさん:04/10/10 23:00:46
>>631
まず頭の中でシミュレートしてみれ。
634就職戦線異状名無しさん:04/10/11 02:14:08
>>631
自分が上司だったとして、自分にたてつくようなやつと一緒に仕事したいと思うか?
ま、よくある質問のひとつだから、常識的な受け答えができるか試してるんでしょう。
635就職戦線異状名無しさん:04/10/11 02:24:15
634は実にアレだな
636就職戦線異状名無しさん:04/10/11 02:43:31
>>631
公務員の場合、採用されたら誓いを立てるんだよな。
と聞いたことがある。
637就職戦線異状名無しさん:04/10/11 12:55:19
次の面接で交通費支給と言われたのですが、
面接に行って終わったときに、お金は
貰えるのでしょうか…??
帰りの切符代がないもので。
638就職戦線異状名無しさん:04/10/11 12:56:58
貰えるんだろうけど額は会社によるべさ
639就職戦線異状名無しさん:04/10/11 13:24:35
常識として帰りの切符代くらい何とかやりくりして持っていったほうがいい
新幹線乗っても全部出してくれるとは限らないぞ
640就職戦線異状名無しさん:04/10/12 00:11:09
アルバイトに関する質問がスレ違いでしたら申し訳ありません。

現在、契約社員で働いており、次期の契約更新を行わずに辞めようと思っています。
契約では契約更新しない場合は文書で通知することとなっているのですが、このような場合に使える
退職願のような定型文があったら教えていただけないでしょうか?
できるだけ失礼が無いようにしたいと考えています。
641就職戦線異状名無しさん:04/10/12 11:06:29
内定承諾書って、折り曲げないほうがいいですか?
642就職戦線異状名無しさん:04/10/12 11:42:32
>>641
受け取った時点でおりまがっていなかったらそう。
643就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:24:13
こんばんわ。

面接事後礼状の用紙についての質問です。
A4、B5、便箋、ハガキと様々な形式があるようですが、
これはどれを使用しても問題ないということでしょうか。
644就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:27:04
パソコンなら、A4。
645就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:29:15
>>644
即レスありがとうございます。
なるほど。手書きの場合はどうしたらいいでしょう。
646就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:38:47
3年の人ってもうはじめてるんですか?
3年のこの時期って具体的に何すればいいの?

毎日ナビとか一応登録したんだけど・・・
647就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:42:00
>>645
好きにしな。形式よりも時刻。1日でも早いほうがいい。
人事担当のメアドを知っているんなら、
わざわざ郵送せずに今すぐメールした方がベター。

>>646
世の中にこんな企業があるんだな〜って実感してみたら。
知らん企業が沢山あるから。
648就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:45:10
>>647
おっしゃる通りです。
メールでもおうけいですか。

ありがとうございます。助かりました。
649就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:53:57
>>647
確かに色んな仕事があるんだな、と思ってます。
650就職戦線異状名無しさん:04/10/12 22:10:28
「あなたに控除対象配偶者や扶養親族がなく」

扶養控除等申告書というのに↑と書かれていたのですが
自分が学生で結婚して無く、子供もいない場合は該当しないってことで
いいのでしょうか。お願いします。
651就職戦線異状名無しさん:04/10/12 22:13:52
>>650
Yes. 親父は働いていて母親を養っているんでしょ?
652650:04/10/12 22:16:56
>>651
どうもです。
父親は働いていて、母親もパート?に出ているので働いています。
653就職戦線異状名無しさん:04/10/12 22:18:31
>>652
じゃあ該当しないでok。
654650:04/10/12 22:24:37
>>653
ありがとうございます。
655就職戦線異状名無しさん:04/10/12 22:37:30
企業の在宅勤務のシステム構築や支援をする仕事がしたくて
そのようなことをしている会社を探しているのですが
だれかそういう会社を知りませんか?
(ここでの在宅勤務は企業の従業員に対するものです)
656就職戦線異状名無しさん:04/10/12 22:49:53
SE
657就職戦線異状名無しさん:04/10/12 23:13:41
>>655
具体的な会社名を教えてください
658就職戦線異状名無しさん:04/10/13 09:28:39
就職について全く何もわからないので、なんか本を読もうと思うのですが、
就職のための基礎知識について書かれた本ってどんなものがあるんでしょうか?
面接についての本はたくさん見つかりましたが、基礎知識に関してはみつかりませんでした。
SPIとはなにかとか、そのレベルから説明してくれるものが良いです。

あと皆さんはそういう本は見なかったのですか?どうやって知識を得ましたか?
659就職戦線異状名無しさん:04/10/13 10:28:01
極基本的な事項は大学の就職セミナーでしょ。もうとっくに始まってると思うけど。
あと就職の手引きみたいな本がやっぱり就職課で配布されてる。

さすがにこの辺はいくら杜撰な大学でもやってない大学ないと思うけど・・・・・
660就職戦線異状名無しさん:04/10/13 10:35:36
送付状ってどんなのに書けばいいの?
A4の紙がいいのかな?
661就職戦線異状名無しさん:04/10/13 13:21:36
誓約書の現住所についてなんだけど、さっき別の用事で総務部に電話したときに
誓約書の現住所は、住民票通りでいいのか?
それとも、今住んでいる所を書くのか?
(田舎から出てきて、今住んでいるとこに住民票移していない)
って、聞いたら、住民票通りでいいって言ったんだけど
なんかその総務部の人頼りなくて、不安なんだが、みんなは現住所どう書いた?
662就職戦線異状名無しさん:04/10/13 13:27:02
>>661
信じてやってください
663就職戦線異状名無しさん:04/10/13 13:33:30
受けた会社から、1週間経つけど連絡がない。
「結果はご連絡します」と言われたので来るはずなのだが…。
もう少し待って連絡来なかったら、こっちからかけようと思うけど、
こういう場合どのくらいで連絡来るんだろう。こんなに遅いの初めて。
664就職戦線異状名無しさん:04/10/13 13:55:10
漏れは3週間以内というのもあったがなー
665就職戦線異状名無しさん:04/10/13 17:05:34
>>663
受かった人だけに連絡するでしょ。
自分の会社に用のない人にまで電話代かけない罠。
666就職戦線異状名無しさん:04/10/13 17:47:42
>>659
セミナーはありますけど、いきなり自分にあった職業の分析と
フリーターになってどうするの?って感じの講座しかやってません。
就職の手引きなんて見たこと無いです。

新設で、事務員も新設なんで、そこまで頭が回ってないのかも・・・
667就職戦線異状名無しさん:04/10/13 17:49:57
リクナビとかに登録
企業にエントリー
説明会に参加
受験

それだけじゃん
668就職戦線異状名無しさん:04/10/13 18:16:56
某スレで年収1200マソ円とか良く見かけますが、

新卒さん 月20万円×12ヶ月=240万円

どうやって内訳考えたら1200万円になるのですか?
どう考えても足りません!
それとも新卒さんじゃないって事?(つд⊂)ゴシゴシ
669就職戦線異状名無しさん:04/10/13 18:19:07
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←>>668
670就職戦線異状名無しさん:04/10/13 18:24:01
(´ε丶)ヌルポなんて言ってないのによー
671就職戦線異状名無しさん:04/10/13 18:46:44
>>670
ガッ

ぬるぽとは、null pointer exceptionの略。

>>668
某スレってどこ?そんなに新卒で欲しかったら、上位のキャバ嬢にでもならないと(ry
672就職戦線異状名無しさん:04/10/13 19:14:20
>>671
ニャーンですと。
農学関係のスレだったと思いますが、煽りだったのかも知れません・・・orz
673就職戦線異状名無しさん:04/10/13 20:07:11
大学卒業しても高校の時の欠席が就職に影響を与えることってあるんですか?
674就職戦線異状名無しさん:04/10/13 20:08:12
無い
675就職戦線異状名無しさん:04/10/13 20:08:16
ほぼゼロに等しい。
676就職戦線異状名無しさん:04/10/13 21:05:27
結果は連絡しますって言ったのに来ないなんてあるの?
677就職戦線異状名無しさん:04/10/13 22:00:07
よくあるよ。
678就職戦線異状名無しさん:04/10/13 23:10:20
この時期に採用やってる企業ってもうやばいとこばっかですか?
679就職戦線異状名無しさん:04/10/14 00:05:53
>>667
リクナビのこともエントリーシートのことも学校側からは何の説明も無いので
それらについて知りたいのですが・・・
うちの学校にはSPIって何って人もいるくらいです。

とりあえずネットで検索してみます。
680就職戦線異状名無しさん:04/10/14 00:31:58
>>678
どっから仕入れた情報だよ
681就職戦線異状名無しさん:04/10/14 00:32:52
時期を問わず優秀なのは欲しいじゃ
682就職戦線異状名無しさん:04/10/14 09:27:23
一浪して大学に入りましたが、1年半で中退しました。
就職を考えるなら、2年次に編入と受験しなすにはどっちがいいですか?

中退していた大学は一応有名大学です。
683就職戦線異状名無しさん:04/10/14 10:17:42
>>678
必ずしもそうでもないよ。
まあブラックも多いけど、そうじゃないとこでも不測の事態で人数足りなくなること
ってのは割りとあるし。内定者も引っ張るだけ引っ張ってから切るような極悪非道
な香具師もいるので。
684就職戦線異状名無しさん:04/10/14 10:39:25
と、自分を落ち着かせるのであった。
685就職戦線異状名無しさん:04/10/14 10:40:00
>>684
煽りうぜーよ。
686就職戦線異状名無しさん:04/10/14 13:56:06
>>684
スルーできねーのかよ
687就職戦線異状名無しさん:04/10/14 16:37:54
学校の求人募集にあった企業受けたら内定もらいやすいのかな?
今度二つ受けるけど、一つは電話した時に「そちらの学校は求人募集してますので」
って言われたんだけど、普通にリクナビエントリーするよりやりやすいのかな。
688就職戦線異状名無しさん:04/10/14 16:41:38
いや別に
689就職戦線異状名無しさん:04/10/14 16:46:04
>>687
あるとすれば書類選考の時だけ。
690就職戦線異状名無しさん:04/10/14 17:04:02
すいません。あした必着の書類をいまから自分の地元の
集配局に持って行っても間に合いますか?
県内から県内です。
691就職戦線異状名無しさん:04/10/14 17:08:52
郵便局で聞いたほうが早いし確実だと思うがな
速達なら確実に届く、普通でもたぶん届く
692就職戦線異状名無しさん:04/10/14 17:11:12
>>690
たぶん5時までだから間に合わん。
693就職戦線異状名無しさん:04/10/14 17:38:04
>>690
自分で企業にもって行けば。
694就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:17:57
1
695就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:28:28
ゼミ無し&1留って、やっぱりキツいですか?
大学は早稲田の政経なんですが。
696就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:31:28
>>695
君が何ができるかによる。
697就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:45:07
筆記試験って書いてある場合はSPIとかになるんでしょうか?
今までにどんな感じの問題が出たかなど、参考までに教えて下さい。
698就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:47:35
どんな問題かと言われましても・・
本とか読んでみて下さい

適性検査とあったらSPIかな
699就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:56:38
>>697
企業による。多くの企業がSPIを使う。
しかし中には企業独自の問題を出したりする(これは対策しようがないことが多い。民衆で傾向ぐらいは分かるだろうけど


要するにSPIの問題集1、2冊やっとけばよし。
700682:04/10/15 00:24:12
誰か答えて(泣
701就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:26:36
>>700
2年生からやり直せんの?
702就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:28:18
微妙すぎてわからんよ。まあ結構ロスってるみたいだから同じレベルの大学なら卒業する年齢が
少しでも若くなるほうが良いだろ。
703就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:58:36
2年からやり直せるところは中堅大学のみです。
でも今から受験勉強しても、日当こま船にひっかかればいいほうです。

25歳で学部4年の僕でもIBMやNTTに逝けますか?
704就職戦線異状名無しさん:04/10/15 01:36:45
公務員の月給20万って結構良い給料なの?
新卒の平均給与って幾らくらいなの?

>>703
でも、再受験して良いところいけるならそのほうが良いですよ。
編入だと、かなり選択肢が狭くなりますから。
とりあえず、編入の本を見てみて、希望のところがあるかどうか見てみては?
編入の場合、ほとんど3年編入で単位は60とか62単位とって無いといけませんよ。
受験資格のところも注意して見てみてください。
705就職戦線異状名無しさん:04/10/15 10:58:21
>>704
いや、安いよ。まあ、福利厚生が割りと良い分中小よりは可分所得は高いかもしれんが。
金が欲しいなら大企業だね。2ch基準で認定されるレベルの大企業(少なくとも資本金が数百億
単位)なら、所得に関しては45くらいまでは確実に公務員より高い。
一応安定性とトレードオフって形ではある。
706就職戦線異状名無しさん:04/10/15 10:59:36
>>703
一つ抜本的な対策としては医学部再受験だな。医者だと卒業時何歳でも仕事がない
ってことはおそらくないはず。勝ち組ライフを満喫できるかどうかは別だけど。
707就職戦線異状名無しさん:04/10/15 14:12:23
>>705
大企業に入るのと国2受かるのってどっちが難しいの?
708就職戦線異状名無しさん:04/10/15 14:28:19
>>707
大企業の基準によるし、国2でもどこの官庁で内定とるかで
結構難易度違うよ。相性の問題もあるけど。

まあ2ch基準の大企業なら大抵の官庁よりむずいのでは?
709就職戦線異状名無しさん:04/10/15 21:53:35
給料に関して質問(゚Д゚)ノ
昨年度実績:20万(基本給175000 住宅手当 25000) だったら
20万から諸々の税金などが引かれて大体16マソ前後が手取り?
710就職戦線異状名無しさん:04/10/15 21:54:23
>>709
「初任給 手取り」でぐぐれ
711就職戦線異状名無しさん:04/10/15 22:08:51
>709
ぐぐったのょ
んで総支給額とか、税金の種類とかそういうのはわかったんだけど
昨年度実績っていうのが意味よくわからんくてさ・・・
712就職戦線異状名無しさん:04/10/16 16:03:59
女で就活するのに、パンツスーツってどうですか。
やめといたほうがいいですか?
713就職戦線異状名無しさん:04/10/16 16:04:31
嫌う人はいるかもね
714就職戦線異状名無しさん:04/10/16 16:08:28
>>712
問題無し。嫌う採用担当者がいるような会社には行くな!
715712:04/10/16 17:43:47
レスありがとうございます。
お堅そうなんはスカートにしよかと思います。
716712:04/10/16 18:27:07
>>714
そう思いたいですけど、えり好みできる立場じゃないんです・゚・(ノД`)・゚・
717就職戦線異状名無しさん:04/10/16 21:47:17
質問!
学校からもらったプリントに仕事の業界別、業種別の案内みたいなのがでてまして

総合職とか一般職、専門職、特定総合職など分かれてるみたいでよく分かりません。
給与は一般職<特定総合職<総合職とゆうのは調べたんですが、、
わかりやすく説明してくれーい(*゚Д゚)
718就職戦線異状名無しさん:04/10/16 21:49:41
719就職戦線異状名無しさん:04/10/16 23:12:02
何故、外食と小売は就職板で嫌われるんですか?
後、職種がホールスタッフとかなら調理もやらないといけないのでしょうか?
720就職戦線異状名無しさん:04/10/16 23:14:35
>>719
そんなもんその会社による。
721就職戦線異状名無しさん:04/10/16 23:41:20
ハナピアスの跡が消えないんだけど、どうしたらいい?
722就職戦線異状名無しさん:04/10/16 23:51:09
バンソーコー
723就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:49:34
>>719
>何故、外食と小売は就職板で嫌われるんですか?
土日休めないし、単なる肉体労働だから大学でてまでやる仕事とはいいがたい。

>後、職種がホールスタッフとかなら調理もやらないといけないのでしょうか?
通常ホールスタッフといったら調理はやらない。注文取りとか皿洗いとか。
724就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:39:34
>>719
外食小売は激務薄給不規則勤務と3拍子そろってるからだね。
敬遠されがちではある。

ホールスタッフとかは普通アルバイトじゃないのか?
大抵の飲食業でも正社員の仕事は新人でもマネージング(要するにバイトの
管理)がメイン。まあ当然ホールも調理もバイトと一緒にやることになるけど。
725就職戦線異状名無しさん:04/10/17 08:34:25
契約社員で、社員登用制度あり、とありますが実際、希望したら正社員になれるものなのでしょうか。
男で契約社員ってのはやばいですか?
726就職戦線異状名無しさん:04/10/17 11:27:22
信用金庫っていうのは銀行と比べて社会的なランクは落ちるんでしょうか?
727就職戦線異状名無しさん:04/10/17 12:37:29
履歴書や志望理由書に書く文体は敬語でいいんですか?
それとも謙譲語にして書くべきですか?
728就職戦線異状名無しさん:04/10/17 12:59:25
>>727
質問の意味が分からない。
謙譲語も敬語だよ?
729就職戦線異状名無しさん:04/10/17 13:00:52
丁寧語の中に敬語と謙譲語が含まれる
730就職戦線異状名無しさん:04/10/17 13:03:41
いや、丁寧語と敬語とのりピー語の3つ合わせて尊敬語だぞ。間違いない。
731就職戦線異状名無しさん:04/10/17 13:04:35
マンモスやっぴー
732就職戦線異状名無しさん:04/10/17 14:58:54
スーツは上下一着で何万円ぐらいが妥当ですか?
733就職戦線異状名無しさん:04/10/17 16:22:34
スマソ、グループ面接の時はいつ学校名と名前をいえばいいのですか?
734就職戦線異状名無しさん:04/10/17 16:51:29
>>733
自己紹介する時もあればしない時もある。
学校名言いたきゃその時言え。
735就職戦線異状名無しさん:04/10/17 17:11:09
グループ面接は個人面接みたいに入室から始まるわけではないんですか?
736就職戦線異状名無しさん:04/10/17 17:18:25
2週間ぶりのオナニー解禁日なわけだが
何かオススメのネタないか?
737就職戦線異状名無しさん:04/10/17 17:19:14
>>736
sukatoro
738就職戦線異状名無しさん:04/10/17 17:23:46
>>737
まぁ少し濃いが、その辺が妥当な線だとは思ってたんだ。

よしバイトあがりに決行だ
739就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:27:39
バカのせいで流れたのでもう一度

グループ面接は個人面接みたいに入室から始まるわけではないんですか?
740就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:29:36
部屋に入らないでどこでやるきだ。

青空面接か?
741就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:30:52
つーか個人もグループも似たようなもんだ
742就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:44:17
グループ面接は座って面接官がくるのを待たされてるのか、自分達から数人で面接官がいる部屋に入室するのか、と聞いています。
743就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:46:16
ぬるぽしていいですか?
744就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:46:56
>>743
ガッ
745就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:47:11
西武と中日はどっちが勝ちますか?
746就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:48:32
>>745
9回を終了して点を多く取った方
747就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:48:32
もう就活始めていいですか?
748就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:09:29
>>747
おk
749就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:13:47
バカのせいで流れたのでもう一度

グレープフルーツはみかんみたいに白いすじ取りから始まるわけではないんですか?
750就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:15:02
ばかばっかだなプゲラ
751就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:15:55
漏れグループ面接だったから答えてあげたいけどそういう雰囲気じゃなさげだな。
752就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:30:51
751サソ、教えてください。
もう落ちるわけにはいかないんです。
753就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:38:47
質問がちとアレなんだよ
入室から始まるのか?と言われてもそんなもん会社によるし
754就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:39:44
>>752
あんたが落ちてる理由はそこには無いから安心して好きなようにしなよ。
755就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:44:59
会社により違うでもいいから、誰か経験談を頼むよ…orz
756就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:53:38
どっちもあります
757就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:55:55
じゃああいさつのタイミングをどっちのタイプの面接も教えてください。両方のタイミングを。
758就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:56:32
ほぼ同時かなぁ。
面接官とハモった奴から合格してた。
759就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:58:37
ふざけんなよ。
760就職戦線異状名無しさん:04/10/17 23:59:48
あいさつって何?「本日はよろしくお願いします」ってやつ?

面接官が何か一言言ってからかな
「じゃあ始めます」とか「どうも」とか言われたら
761就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:00:33
そんな事まで教えないと分からないのかよ。
もうお前無職でいいよ。
762760:04/10/18 00:06:54
で、わかったの?
763就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:15:29
ま、>>754が正論だな。
764就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:31:14
あいさつってか、学校名と名前をいついえばいいかです。
個人面接ならわかるがグループはいついうのかと聞いている。
765就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:39:47
そんなの面接官が振ってくるだろ。
ってか一度いってみたらいいじゃん。
この時期にまだ一度も受けてないのかよ。
766就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:41:52
端から順に言わされるよ
767就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:52:11
>>764
聞く分際でえらそうだなw
768就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:01:05
別室から入室するタイプはいついうの?入って椅子に全員並ぶまで無言でいいの?
769就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:02:43
俺が面接官ならこいつ不採用確定だ。
770就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:03:00
>>768
入ったときに失礼しますの一言ぐらいいったらいいだろ。
言ってマイナス評価になることは100%ない。
771就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:03:45
>>769
俺も。んなことだけで内定もらえるかどうかに大きな影響ないっての。
772就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:13:28
だからそうならないために事前に聞いてるんだろボケが
おまえらがまともに答えてないだけだろ
埋めるぞゴルァ
773就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:14:35
偽者?
774就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:16:35
一度言ってみたかったので今こそ言います。

内 定 無 し 必 死 だ な
775就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:19:50
>>772
まともな質問ですらまともに回答してもらえるとは限らないのに、
くだらん質問にまともな答えが返るはずがない。
776就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:28:27
>>772
埋めたいなら埋めてもいいけど、次スレ立ててからにしてね。
777就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:29:29
結構まともに答えたんだけど・・
778就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:49:19
ああ必死だよ。そんな必死で真剣に質問してるヤツをからかうおまえらの神経を疑う。
企業はしらないんだよなおまえらの正体を。
こんなひでえやつだとしってれば内定取り消しだよな
うそまみれの偽善者どもが
779就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:52:18
だからちゃんと答えてるじゃんか
>>765とか>>766
780就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:03:06
なんで答える気ないやつがここにいるんだよヒキ小森がよ
781就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:04:16
>>778
個人もグループもいっしょだって言ってるだろ。
入室する瞬間に対処しろよボケ
782就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:12:07
リアル基地外なの?
783就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:12:47
>>778
クス
784就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:16:05
俺はてっきり3年生かM1かとオモタよ。

この時期に内定ないのは、真性の基地外です。
グループ面接の挨拶以前に、こんな池沼は第一印象で落とされる罠。
785就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:18:17
>>779のレスがあってから>>780になるとは・・・
786就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:26:54
面接の受け方を自分で考えられない香具師は社会不適合者
こんな香具師に就職先があるわけない。
一生バイトでもしてオムレツ作ってろボケ
787就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:29:08
たぶんバイトでも勤まらないと思う。
リアルでキャベツ取りに行ってそうだもん。
788就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:33:46
>>742
>>752
>>755
>>757
>>760
>>762
>>764
>>768
>>772
>>778
次から名前欄に最初に質問した番号くらいいれてくれな。
質問がわからん。
789就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:37:18
>>760
>>762
は俺でございます わかりにくくて申し訳ない
一応回答のつもりだったんだけど
790就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:40:51
>>733 
>>735 
>>739

これが最初か。
791就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:43:14
うん
792就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:51:49
4社で就活終わったから参考にならないかもしれないけど、自分の場合。

>>733 
グループ面接が始まった時に
「端の方から自己紹介をお願いします」と言われたので学校名と名前と一言。 
>>739
受付で指定された部屋に通されて、そこで待ってた。
>>768
面接官が何か言ってくれると思う。

こんな感じだったけな。
793就職戦線異状名無しさん:04/10/18 05:03:34
郵便送付する書類(成績証明書・健康診断書・履歴書など)は
折り曲げて送付しないほうがいいんですか?
794就職戦線異状名無しさん:04/10/18 05:14:05
折らないで書類を入れられる封筒を買ってくるの!
795就職戦線異状名無しさん:04/10/18 05:35:06
大きな封筒ですか!
なるほどですwよく考えれば大きなサイズのありますよね。
うかつでしたwありがとうございます!
796就職戦線異状名無しさん:04/10/18 05:36:34
基本給と固定給の違いを
教えていただきたい。。詳しく
797就職戦線異状名無しさん:04/10/18 06:59:43
>>796
基本給は基本給でそのまんま。
ボーナス○ヶ月とかだと基本給×○ヶ月とかいう支給になる。
基本給意外に手当て等が全く無い場合は基本給=固定給となる。

固定給も基本給と基本的には一緒。
しかし営業手当、家族手当等、基本給+αで毎月決まっている金額も含む場合がある。
そういう場合基本給+α=固定給となる。
但し、残業代等月々変動するものは含まないよ。
798就職戦線異状名無しさん:04/10/18 10:55:01
>>796
マルチ乙
799就職戦線異状名無しさん:04/10/18 11:24:48
じゃあぞろぞろ入室するのにひとりひとり立ち止まって学校名と名前いいながら入室するわけ?
800就職戦線異状名無しさん:04/10/18 11:28:26
>>799
>グループ面接が始まった時に

だよ。よく読んで。
座ってから、順に言わされる。
801就職戦線異状名無しさん:04/10/18 12:01:40
>>792
>>800
わかりやすい
君たちみたいなやつを待っていた
あとのやつはウンコー!(゚∀゚)! 以外の何者でもない
802就職戦線異状名無しさん:04/10/18 12:05:19
( д)   ゚ ゚


803就職戦線異状名無しさん:04/10/18 15:32:22
>>799
そうしたかったらそうしろ
ついでに一発芸でもしろ
804就職戦線異状名無しさん:04/10/18 16:15:38
803
暇だねぇヒキ小森ねらーチャソ
805就職戦線異状名無しさん:04/10/18 16:25:58
なんか久しぶりだ
806就職戦線異状名無しさん:04/10/18 16:39:37
>>804
なぁ。お前バイトとかしてるか?
807就職戦線異状名無しさん:04/10/18 16:42:28
はい!それでは次の質問どうぞ!
808就職戦線異状名無しさん:04/10/18 17:06:35
字数制限を少し越えたんですが、字数は実際見ているんでしょうか?
809就職戦線異状名無しさん:04/10/18 17:08:49
わかんないけど万全を尽くそうぜ
制限通りにすることを勧めます
810就職戦線異状名無しさん:04/10/18 19:08:33
806
今はしてないけどしてました普通に。
文句あんのかゲーハー
811就職戦線異状名無しさん:04/10/18 19:14:32
今日一次面接の結果が
メールか電話で連絡されるんだけど
今になってもまだ何の連絡も無い……。
必ず連絡するという事なのであるはずなんですが……。
明日になっても連絡が無かったら
こっちから電話してみるべきですかね?
812就職戦線異状名無しさん:04/10/18 19:35:14
落ちたんじゃないの
813就職戦線異状名無しさん:04/10/18 19:55:06
>>811
連絡遅い時もあるよ。
まぁ、連絡なかったら、明日自分から電話しる!
814就職戦線異状名無しさん:04/10/18 20:10:52
内定なし必死だなプゲラ
815就職戦線異状名無しさん:04/10/18 20:13:39
合格の人から連絡するのが普通だから
なかなか連絡が来ない = 不合格だなw
816就職戦線異状名無しさん:04/10/18 20:16:12
>>811
マジレスすると受かってる人は予定日より早く連絡がくる場合が大半
817就職戦線異状名無しさん:04/10/18 21:10:53
不採用確定モツカレ
818811:04/10/18 22:38:06
いまだこない……
無理だったのかゲフ
てやんでい畜生
明日自分で電話するぜーー
819就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:01:28
テキトーな会社だな
820就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:02:09
>>818
おつかれ俺
821811:04/10/18 23:20:54
というわけで明日電話しようと思うのだが……
どんな風に電話すればいいんだ?
面接の合否の判定が来ないから電話するっていうのは
さすがに初めての経験でどうやったらいいのかさっぱりだよ。
822就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:27:51
メールサーバーのトラブルの可能性などが考えられるから確認のために電話したとでも言え。
823就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:10:07
グループ面接の時の退室の仕方を教えてください。
失礼しましたとかありがとうございましたはイツ言うんですか?
個人のタイミング?
明日なので早急に回答いただけたら嬉しいです。
824就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:19:39
>>823
指示があるんじゃ。
とりあえず個人のタイミング。
気合入れすぎて変な人たまにいたけど。
825就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:20:04
>>823
雰囲気でわかるだろが。
そんな心配するより面接でしゃべること練っておけ。
826就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:21:20
周りに合わせてみてもいいんでないの。
827就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:41:55
上でグループネタあって荒れてたからスルー覚悟だったけど、みんなまりがとん
828就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:33:03
グループ面接は何のためにするの?企業は何がしたいの?
なんでいちいち数人で面接するの?意図がわからん
829就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:34:23
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
830就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:43:38
どこの馬の骨だか知らんが2, 3月みたいな質問すんなよ。
みっともねーな。

そんな心配しなくても、どこにも受かりゃしないよ。
831就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:48:43
集団面接にビビってるor受からないような奴なんだろうな( ´,_ゝ`)
ググりゃすぐ出てくんだろ。
832就職戦線異状名無しさん:04/10/19 02:32:34
>>828
たかが数人の中で光らない人材なんて企業に必要ない。
光ると言っても大声張り上げたり稚拙に目立っても邪魔なだけだがな。
833就職戦線異状名無しさん:04/10/19 02:46:51
メーカなんですが現在の従業員数が10700人で新入社員のここ3年間の数が

           ’05(予)   ’04   ’03
大卒(技術)    110     72    45   ※大卒には修士、博士も含む。
大卒(事務)      9     14     6
高専(技術)     18     22     4
高卒(現場)     58     34    22

こんな感じですけどこの人数って多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
834就職戦線異状名無しさん:04/10/19 05:00:17
冬に着るコートについてなんですが、
トレンチコート着てる学生なんていますか?
父親から貰ったんですけど、けっこういい物らしく(15万くらい)、
せっかくあるのでわざわざ買うのも勿体ないなと思いますが、
襟とか裾をヒラヒラさせて歩くのってどうかなと。
ずいぶん先の話ですが、着るものも心配なので。
835就職戦線異状名無しさん:04/10/19 05:50:10
hydeのトレンチコート姿、生でみたけどかっこよすぎ。
トレンチは似合う似合わないがはっきりしてるだろうね。
836就職戦線異状名無しさん:04/10/19 11:51:05
>>834
2,3月の説明会行くとき必要だと思うけど
気にせず着ていいよ
どうせ建物入る前に脱ぐことになるから
837就職戦線異状名無しさん:04/10/19 18:42:58
質問おながいしま〜す

最就職時に提出しなければならない書類って何がありますか?
838就職戦線異状名無しさん:04/10/19 18:55:54
りれきしょ
839837:04/10/19 19:06:19
すまない、質問の仕方間違った

内定貰った後の話し
840就職戦線異状名無しさん:04/10/19 19:29:27
まーぶっちゃけて言うと、人数が多いのでとりあえず集団面接つーのも
あるけどな。そこで生き残れない奴はじっくりと人物精査する必要もなしつーことで。
841就職戦線異状名無しさん:04/10/19 19:45:16
ブラック見てて目に付いたんですが先物取引ってなんですか?
842就職戦線異状名無しさん:04/10/19 19:50:14
高卒と大卒じゃどんなメリットorデメリットがあるんですか?
例・・給料、昇給etc
ちなみに大学を退学しようか迷ってます。
マジレスお願いします。
843就職戦線異状名無し:04/10/19 19:50:39
>>834
どーせスーツ着た時点で、老けてる香具師はオヤジにまぎれる(マジ
なので、学生かどーかすら判別しにくかったりするのでは。

どっちみち会社入る前にコート脱いで、会社出てからコート着るんやから、コートなんてなんでもええんじゃないか?
844就職戦線異状名無しさん:04/10/19 19:56:07
>>842
ここで聞くのはちょっと間違いかも。2chは学歴至上主義が熱すぎるw

まあ給料、昇給は大卒の方が高いよ。年収スレで妄想されてる程の差は
同一企業であれば中々つかないけど、それでも40歳くらいの年収が1割から2割
くらいは大卒のが高い。

一番違うのは仕事内容かな。高卒だと現場仕事が多いので。
出れるなら大学でとけ。
845就職戦線異状名無しさん:04/10/19 20:01:13
839
意味がわからん。そんなの会社の指示にしたがえよ。
何が知りたいんだかさっぱらわからん
最就職の意味もわからん
日本語勉強してからまたこい
846就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:38:29
>845

頭悪いから許してくれい
めでたく、職に有り付けた訳なのよ、んでもって会社側から何か求められる書類
(年金手帳やらなんやら・・・)
って何があるんかな〜って思っての質問
847就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:41:21
848就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:41:44
再就職のことね
年金手帳やら履歴書、健康診断書なんかは必要だろうね
詳しいことは転職板で
849就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:44:30
すみません

主要産業の市場占有率がわかるサイトがあったらおしえてください
850就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:51:44
>848

ありがとうございまっす
851就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:51:53
847
何を根拠に。ばかかてめぇは
852就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:53:59
頭悪い質問するからってことだろ?

まあ言いたいことは分からなくもないよ。
853就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:42:24
グループ面接は何時からやるんですか?
854就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:44:13
ここで進路相談してもですか?
855就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:46:56
訂正、してもいいですか?
856就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:52:34
いいよ
857就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:02:37
国家一種を目指して勉強中なのですが、
学歴に自信がないのと、必ず合格するわけではないという不確実さに
民間も考えたほうがいいかと最近思い始めました。
もちろん第一志望は国一なのですが、
就活と勉強は平行してできるものでしょうか?
また、来年国一に落ちてから就活しても上位の企業に就職できるでしょうか?
それより落ちてから院に進学して就活する方がまだ有利に進められるでしょうか?
858就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:03:44
>>857
学歴と学部は?
859就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:05:37
旧帝法学部です。
860就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:17:11
>>857
基本的には民間と国Tを並行して行うことをお勧めします。
日程的に厳しいかもしれないが、その位ものともしないとエネルギーが欲しい。

東大でも国T受ける人の多くは民間の内定もらってから官庁訪問に臨んでいる。
民間就活の経験は官庁訪問でも活かせるからね。

ちなみに国Tの試験が終わるのは6月下旬なんだけど、
優良な民間企業の採用活動はその時点で既に終了してるよ。
861就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:26:37
やっぱりそうですか。
民間なら東京で働きたいのですが、
そうなると就活にそれなりの時間を割かなければなりませんね。
二兎を追うもの一兎も得ずということにならないか不安です。
公務員浪人してもう一度挑戦しようかとも考えていますが、
それで落ちてしまうといよいよ民間がきつくなりますね。
新聞社は年齢をあまり問わないと聞きますが
来年の秋採用なんかは可能性としてどの程度でしょうか?
あと、やっぱり院にいっても一年浪人したことはリセットはされないでしょうか?
862就職戦線異状名無しさん:04/10/20 01:25:43
いい加減スレ汚し長文ウザイ
悩んでる暇あんなら行動しろや童貞黒ティムポ
863就職戦線異状名無しさん:04/10/20 01:29:25
別にスレ汚しじゃないだろ、確かに冗長だけど。
864就職戦線異状名無しさん:04/10/20 02:43:18
一番就職が楽で、いい仕事につける学部ってどこでしょう?
865就職戦線異状名無しさん:04/10/20 02:52:02
仏教学部
866就職戦線異状名無しさん:04/10/20 08:57:39

自主留年しても新卒扱いしてもらえない?
去年受けた企業をもう一度受けられる?
867就職戦線異状名無しさん:04/10/20 14:19:35
>>866
参考スレ
就職留年体験者が就留希望者の質問に答えるスレ4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1093614910/l50
868就職戦線異状名無しさん:04/10/20 14:33:26
>>866
基本的に新卒扱い。ただし留年になるのでそれなりにマイナス評価は覚悟しておくこと。
同じ企業は企業によって扱いが違うのでなんとも言えんな。
再受験不可の企業も多いし、逆に御社にどーしても行きたかったので就留
しましたって言えば好意的にとらえてくれるところも0ではないだろう。

個人的には今年志望企業ではなくても普通の会社から内定を貰ってるならそのまま行った方が良いと思う。
内定なしなら既卒で就活するよりなんぼかマシだろうし、ブラックしか内定ないならせっかく入社しても
1年モタナイなら意味ないから検討してみる余地はあるけど。
869就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:25:15
高校の時インターハイに出たんだけど、それ面接で言っていいかなあ?
少しでもプラスになる?
870就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:36:17
内定出てからずいぶん経つのですが未だに富士通グループからのメールが送られてくる。
いい加減うざいのですがこれどーやったら解除できます?
871就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:36:45
拒否すりゃいいじゃん
872就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:38:06
>>869
その経験がどう仕事に役に立つのかが
しっかり言えればプラスになるんでないかね。
873就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:42:01
>>872
ありがとうございます!やっぱり自分で「頑張った」と思うところはどんどん
出していこうと思います!
874就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:10:00
只今旧帝大学理系目指して受験勉強中の者ですか、
出版、マスコミ関係の就職は文系の人に比べると相当に不利なんでしょうか?
不利だとして、京都大学総合人間学部、神戸大学発達科学学部などについてはどうでしょうか?
就職板初カキコ&関連知識ゼロなんで変な質問してたらすいません。
875就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:11:55
出版マスコミなら文系学部行けばぁ
876就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:18:46
なんで理系行くんだ?
877就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:23:53
ていうか、もう一浪でバリバリ理系で勉強中なんで。いまさら文系に変更するのはかなり厳しいと思います。
878就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:26:56
大手は難しいとしても科学とか工学の専門誌とかはいけるんじゃない?
879874:04/10/21 01:42:20
なるほど専門誌ですか、その思いつきは今までありませんでした。どうもです。
大手が難しいというのはどの程度の難しさなんでしょうか?
ちなみに去年は横浜国立大学の教育人間学部マルチメディア文化課程を受験してました。
ここは文理どちらからも入れるとこだったので、
ということはまだこちらのほうが有利ということですか?
880就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:43:38
>>879
全て真に受けないほうが良いよ。
このスレに各社採用担当者がいるわけではないんだから。
881874:04/10/21 02:04:54
忠告どうもです。とりあえず他の選択肢も考えながらいろんなとこ見てまわったりしてみます。
ここもちょこちょこ見るのでよろしくお願いします。
882就職戦線異状名無しさん:04/10/21 02:13:14
たとえば10時集合(受付10時00分〜10時15分)
となっている場合、10時までか10時15分までにかどちらまでに
くる必要があるんでしょう?
883就職戦線異状名無しさん:04/10/21 02:17:09
>>882
十時前だね。みんな30分前には着席してたり...
俺?俺は遅刻したよ。人事と一緒にエレベーターで会場までいったし
もちろん内定でつ
884就職戦線異状名無しさん:04/10/21 02:36:50
10時前ですか><
都合でそれだと厳しいんですよね。困ったです。。。
885就職戦線異状名無しさん:04/10/21 02:38:31
知らんがな



遅刻はしないように
886就職戦線異状名無しさん:04/10/21 02:39:16
>>884
あ。それなら無理することないよ。10時〜15分の間に着けば大丈夫
887就職戦線異状名無しさん:04/10/21 02:55:51
15分までで大丈夫ですか。よかったです。安心しました^^
888就職戦線異状名無しさん:04/10/21 03:03:11
早くいけそうなら早く言った方が良い
無理そうなら他の部分でカバーする
889就職戦線異状名無しさん:04/10/21 03:14:54
誰に言われなくても↑のようなことを
自然に考えると思うのだが・・・。

3年生とM1が増えてきた、と思いたい。
890就職戦線異状名無しさん:04/10/21 03:22:41
質問ですが、志望動機をレポートでって言われたんですが、
やっぱり文末は「です・ます」「だ・である」調でしょうか?

今まで転職したときは、そこまで考えずに「従事して参りました」
とか、そういう文体だったんだけど・・・。どうなのかな??
891就職戦線異状名無しさん:04/10/21 03:25:29
>>889
俺は4年。とりあえず言ってみただけ
892就職戦線異状名無しさん:04/10/21 15:10:09
>>890
今まで通りで
893就職戦線異状名無しさん:04/10/21 19:44:59
質問です。
病院へ書類を送る際の送り状ですが
「ますますご隆盛の〜」って一文はいいのでしょうか?
常套句ですが、病院が隆盛って・・・

それからもう一つ。送り状は手書きとワープロどっちがいいのでしょうか?
894就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:38:48
エントリーする時に書く、資格は、普通自動車免許とか書くんですか?
免許いがい資格ない…
895就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:49:24
資格なんて必要ない。必要なのは学歴だ。
宅建、マンション管理士、日商簿記二級持っているがドキュン大の
漏れは大手のデベから相手にされんかった。爺の面接官は大学名命。特に財閥系はね
896就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:51:07
>>895
レスありがとうございます。
では、資格の欄には、特にありません。
などと記入したほうがいいんでしょうか?
免許は書かないほうがいいんですかね
897就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:51:53
免許書いていいよ
898就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:02:54
>>897
即レス感謝します!!!
899就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:07:42
というか免許無いの?って面接で聞かれるし
900就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:16:48
リクナビでエントリーの時、会社に対する意見、質問(200文字以内)
は、自己PRの時みたいに、ぎっしりと書いた方がいいんでしょうか?
901就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:23:41
>>900
基本だろ。
902就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:32:54
>>901
まじっすか!
30文字くらいで出してしまった…
もうだめぽ
903就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:35:04
>>902
会社によるが関係ないっしょ
904就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:39:47
この時期ならたいした事書けなくてもしょうがないよ
ただ書けば書くほど良い文章が書けるようになっていくから
練習だと思ってしっかり考えておけ
ただ面接やリク面の時にリクナビで送信した内容も
触れたことがあったから気をつけたほうがいいかも
905就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:42:47
>>903-904
やさしいんですね。元気付けられました
企業からの返送が全然こないので、そのせいだったのかと不安になってました
がんばります!
906就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:46:11
この時期ならしょうがないとか考えるなよ。

>>905
人事に聞いたけど、リクナビの送信内容はちゃんと読んでるってさ。
907就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:47:04
>>905
まったく返信してこないで1ヶ月以上経って忘れた頃に
返信してくる企業もあるから気にすんな
ガンガレ
908就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:59:22
>>902
まああんまし少ないのは良くない。やる気なくて適当に出してると思われかねないし。
致命傷になるかならないかは会社の人事の方針一つだし、初回だからこれも勉強
と思ってダメ元に切り替えとけ。生き延びたらラッキーと。
別の企業も粛々と準備しておくことをお勧めする。
909就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:14:07
リクナビで特別DMと言うのが企業から来ていて、
そのアンケートに答え、送信しました。
これってエントリーになるんでしょうか?
あらためて、その企業をリクナビで検索してエントリーしたほうが
いいのでしょうか?
ちなみに、特別DMとは企業の宣伝みたいな物ですよね?
910就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:25:14
求人広告に正社員登用制度有りと記載されてる場所って本当にバイト〜正社員になれのかな?
911就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:56:48
就職の面接の時に
「生理痛持ちなのですが、その日は休めますか?」って聞くのはNGですか?
それとも、履歴書の「備考」の所に書いた方がいいですか?
912就職戦線異状名無しさん:04/10/22 17:25:25
短大卒業したけど就職せずに2年ぐらいバイト生活してるんですけど
就職活動始めるには、まず何からすればいいでしょうか?
スーツはあります。
913就職戦線異状名無しさん:04/10/22 19:52:01
>>912
とりあえず転職板に移動することからはじめなさいw
914就職戦線異状名無しさん:04/10/22 21:18:08
912
つか、学生じゃないなら好きにやったらえーんちゃうん?
履歴書持って好きなとこいけ。
終了
915就職戦線異状名無しさん:04/10/22 21:24:38
>>909
全部無視してたからわからないけど
エントリーとは違うんじゃないかな

>>910
アルバイト板のほうが詳しいかも
http://school4.2ch.net/part/

>>911
男なんで詳しくはわからないんですけど
まぁ不利になるんじゃないかと
916就職戦線異状名無しさん:04/10/22 22:43:40
就職サイトで情報登録の際、文理選択の欄があるんですが、
これは所属学科が理系だけど文系出身の場合、どっちを選んだほうがいいですか?
これって結構重視されますか?
917就職戦線異状名無しさん:04/10/22 23:52:38
>>916
今の貴方が所属している方を選択します。つまり理系。
918就職戦線異状名無しさん:04/10/23 01:22:48
>>909
OTLそんなの俺のところ来てない。
大学名で切りやがったな、ちくしょう。
919就職戦線異状名無しさん:04/10/23 20:13:38
      ((金 融 商 社 再 編 最 終 図))

三菱UFJグループ =東京三菱UFJ銀行 + 三菱UFJ信託銀行 +
           日興三菱コーディアルUFJつばさ東海東京証券
           +ミレア日本興亜あいおい明治安田大同太陽生命
           +三菱商事双日兼松豊通トーメン

三井住友グループ = 三井住友(りそな)銀行 + 三井住友(りそな
           三井トラスト住友信託)信託銀行 + 大和證券
           SMBCフレンド証券 + 三井住友海上生命
           + 三井住友商事

みずほグループ =  みずほ銀行 + みずほコーポレート(新生+あお
           ぞら)銀行 + みずほ信託銀行 +みずほ新光
           岡三インベスターズ証券 + 損保ジャパン第一
           富国生命 + 伊藤忠丸紅

独立系     =  野村證券、日本生命、オリックス、松井証券。
920就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:40:20
俺8月中ごろに内定もらったんだがさ
一度もOB訪問とかリクルーターとかにやった事ねーんだよね
ホントにそんな制度採用してる企業って多いの?
921就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:41:18
>>920
大手受ければわかると思うよ。
922就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:42:37
>>920
多いか少ないかって言われたら少ないよ
923就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:45:54
>>921
大手もいっぱい受けたよ
何せ俺130社以上は会社回ったから
924就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:46:47
すげぇな 暇人っぽいけど
925就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:50:06
>>924
暇っつうか内定もらえなかっただけなんだけどね
っつうか面接も通らんかったよ
百数十社回って面接通ったの2回しかなかったからね
926就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:51:01
そうか 乙
927就職戦線異状名無しさん:04/10/23 23:51:07
>>925
会社回るよりもやるべきことがありそうですね
928就職戦線異状名無しさん:04/10/24 10:51:25
ハッキング技術で雇ってもらえる職場ってありますか?
929就職戦線異状名無しさん:04/10/24 11:27:24
海外含めて探せば腐るほどあると思うよ。

まーハッキング技術ってのはセキュリティ技術と紙一重なわけで。
単一技能で大手に雇ってもらうつもりなら生半可なのじゃだめだが。
930928:04/10/24 13:05:32
がんばってスーパーハカーになります
931就職戦線異状名無しさん:04/10/24 13:10:13
>>928
韓・中あたりで(ry
932就職戦線異状名無しさん:04/10/24 13:12:46
警視庁とかどうなんだろうね
933就職戦線異状名無しさん:04/10/24 19:52:01
ゴルァ!
934就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:35:58
ぁのう。。全然カンケイなさげなんですが、ノエビアって評判悪いですか?
秋採用受けようかとおもってるんですがorz
935就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:41:20
自分で調べて受けたいと思えば勝手に受ければよろし。
2chなり民衆なり自分で評判なんぞ調べられるだろ。
936就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:49:23
私は情報系専門学校1年で必死に勉強してるのですが
どれだけ頑張ってもやはり専門学校卒では就職厳しいですか?
専門板はアレなので、こちらに来ました。
937就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:53:11
選ばなきゃどこでも就職口はあるよ。
938就職戦線異状名無しさん:04/10/24 22:15:53
アドバイスどうもです。た
939就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:35:39
あげ
940就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:43:49
初年度の賞与って寸志らしいのですが、
寸志とはどの程度のものなのでしょうか?
941就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:45:58
一月分くらい?
んなもん会社によるべさ
942就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:49:57
すんし・・・って読むのか 変換出来るな 寸志
943就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:51:20
ちょっと 一寸 鳥渡
944就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:54:09
>>936
マジレスしといてあげると、
情報系専門卒は就職率は高い。
専門側が就職率をあげるために(限りなく100%近くまで)、とってもとってもがんばるから。
>>940
折れのところは21マソもらった。給与一か月分って感じ。
945就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:54:40
>>940
「毎日フレッシャーズ」によれば金額は多いところで10万。少ないところで2、3万。
もちろん全くでない会社もある。 いただけるだけでもありがたいと思え、だそうです。
946就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:55:34
アナルとアヌスとアスホールの違いを教えてください。
947就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:56:25
>>946
名詞とか形容詞の違いじゃないか?多分
948就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:56:49
>>945
少なすぎです。
折れは某メーカーの子会社ですが、それでも>>944で記入した金額はもらえました。
中小零細を含めると一気に下がるのかもしれないけど。
949就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:57:20
精神科に通院歴があるとやばいっすか?
950就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:59:51
次スッドレおっ立てた

【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 6
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1098629905/l50
951940:04/10/25 00:06:56
一か月分ももらえるんですか・・。
なんとなく数万円程度かと思ってました。
ありがとうございました。
952就職戦線異状名無しさん:04/10/25 00:20:04
>>949
黙ってればバレナイ
953就職戦線異状名無しさん:04/10/25 01:11:19
独立行政法人って本当にマッタリしてるの?
954就職戦線異状名無しさん:04/10/25 01:12:14
>>953
【高給】 独立行政法人+α  02 【マターリ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1098503020/l50
955就職戦線異状名無しさん:04/10/25 14:01:22
勝負パンツは何色がいいですか?
956就職戦線異状名無しさん:04/10/25 14:04:00
>>955
957就職戦線異状名無しさん:04/10/25 14:08:26
>>954
実は採用先によりけり。死ぬほど激務ってとこはそうそうないけど
9時10時くらいまでは恒常的に残業ってレベルならざらにあるらしい。

給料は高級って程ではない。けど公務員より若干高めではある。
958就職戦線異状名無しさん:04/10/25 15:41:06

大企業の場合、部長や課長はいつなれるんですか?
959就職戦線異状名無しさん:04/10/25 15:48:01
んなもん学生が知るか
960就職戦線異状名無しさん:04/10/25 16:16:53
週末に、3年生対象に就職活動体験談ってので、俺が学科代表で喋らなきゃなんだけど、
3年生が、この時期で聞きたいコトとかってあるかな?

てか、ここ、3年生来てるのかな・・・・?
ちなみに工学部です。
961就職戦線異状名無しさん:04/10/25 16:20:01
何から始めたらいいか
どういう就職活動したのか
就職活動の感想

これでおk
962就職戦線異状名無しさん:04/10/25 16:28:40
>>960
つーか大企業?
963960:04/10/25 16:46:41
>>961
うん、サンクス
どうせ喋るなら、おもしろい話にしたいし

>>962
うん、まぁ、大企業。
理由はここでは省略するけど、大企業に入りたかった自分としては、自慢の内定先。
964就職戦線異状名無しさん:04/10/25 17:00:38
履歴書で、字を間違えそうになって、ほんとの字になんとか
なおしたけど、やっぱ違和感ある。
これってマズイ?また一から履歴書かく時間なかったんで
出しちまった。
965就職戦線異状名無しさん:04/10/25 17:48:56
リクナビの活動履歴のページってトップページのどのへんにリンクされてる?
966就職戦線異状名無しさん:04/10/25 18:59:44
面接が4回あるときって、面接官が偉い人になってくだけで質問に違いはあまりないの?
あと、最終面接は入社意志の確認だけって本当ですか?
967就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:02:22
>966 会社によって違うよ。
968就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:47:25
あなたのときはどうでしたか?
969就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:50:23
>>966
内定2つもらったが最終面接では
1社が選考
もう1社が意思確認だった
970就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:52:30
内定決定前に健康診断があったんだけど
その検診に引っかかったら内定って出ないんでしょうか?
971就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:53:49
相当おかしなことになってなきゃ大丈夫だろ。
972就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:56:32
970ですが・・・。
「内科への受診を進めます。そこで詳しく調べたほうがいい。」って言われたんだけど、大丈夫ですかね?
すっごい不安です。
973就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:56:41
>>966
俺の場合は、最終面接で意思確認みたいなことはなかったね。
後日人事に呼び出されて、意思確認だった。電話でい
974就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:59:45
履歴書と在学証明書を送るとき
どんな手紙を添えたらいいですか。
表書きじゃなくて一枚目じゃなくてえーと。
この書面の名称分かりませんか。
975就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:06:19
>974
送り状だよ。
検索かけたら出てくる。
976966:04/10/25 20:28:16
教えてくれた人マリガトン。
面接官がかわるだけで質問の違いはあまりないというのはどうなんでしょうか?
977就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:29:54
>>975
arigatonn
978就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:35:48
>>976
どうって?
もうちょっと答え易く!
979就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:56:27
何次面接でも、
志望動機と自己PRは聞かれると思って臨んで良い。
その他の違いとしては、
・ESに準拠して行なわれるか、
・ES以外の質問中心で行われるか、
・集団か、個人か、
等が違う。意向確認か選考かは社による。

980966:04/10/25 21:14:54
自己ピ、志望動機、学生時代頑張ったこと、将来のビジョン、くらいしか答え準備できないです。
あとは予想してもハズれるしぶっつけ本番なんですけど、危険ですか?
まったく準備してない質問をされることは日常茶飯事ですか?
みなさんの体験教えてください。
981就職戦線異状名無しさん
>>980
それくらい準備すれば大丈夫。あとはESのより詳しい説明とか。
突飛な質問された時は、用意した答えに持ち込むより、
多少まごついてもその場で考えて、質問に呼応する答えを行ったほうがいい。