【コノキナソノキ】 日立製作所 2 【フシギハッケソ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:15
2
3就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:20
新スレ乙
4就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:57
4GET!
新スレ乙であります!!
中堅の一次マッチング受けてから5日たつけど音沙汰無いよう・・・
連休前に二次があるかないかの連絡ぐらい欲しい。。。
>>5
俺受けたところはその日の23時に結果がメールできた。
っつーか何時までいるんだよ…
75:04/04/27 18:57
>>6
俺も、もう一個のところは次の日に連絡来て、「明日二次マッチング来れますか?」
とか言われたもんだから、こう遅いと不安になる。
8就職戦線異状名無しさん:04/04/27 21:39
age
9就職戦線異状名無しさん:04/04/27 21:47
937 :就職戦線異状名無しさん :04/04/26 20:52
研究所は、JM受ける以前に、そこの主任クラスに名前が知れてないようだったら
ほぼ絶望だよ。
通る奴は選考が始まる以前に、2〜3回は研究所を訪問していてあたりまえ。

950 :就職戦線異状名無しさん :04/04/26 22:40
>>947
まぁ、3月に研究所の会議室で自分の研究のプレゼンをやったけどね。30分程。

951 :就職戦線異状名無しさん :04/04/26 22:49
〉950
博士???
マッチングしたの?

952 :就職戦線異状名無しさん :04/04/26 22:52
修士、これ以上は特定が怖いので書きません。

たぶん、すでに数人まで特定されていると思われるが・・・

954 :就職戦線異状名無しさん :04/04/26 22:55
念のために、マッチングはしてません。
今現在正規のマッチング過程にいます。

956 :就職戦線異状名無しさん :04/04/26 22:57
同様な状況にいる人間を複数人確認しているので、特定されない範囲内で書いています。



これって、まじっすか?
やっぱ、JM枠は大切に使うべきでしょうか・・・
>>5
他の奴を選考中だろう
そっちのほうがよければその段階で断りが来るから、
とりあえず一通り見てから次に呼ぼうかどうかといったところだろうか
可能性はあるほうだろ
11就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:45
986 :就職戦線異状名無しさん :04/04/27 20:52
あんさ、ある事業所に応募したんだけどさ、


ただ今、エントリー可能なスケジュールはありません。


とか出るんですけど。んでも事業所受入可能日一覧では
満員になってないし。。。。
どーなってるねん。担当にメールするしかないのかのう。
12ID人事:04/04/27 23:48
やあ
13就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:35
JM枠3つともあぼーん
さよなら・・・
漏れの受けた事業所はかなり合格出し渋っていると思う
あきらかに自由のヤシらを待ってるね
14就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:43
>>13
ちなみに何事業所でしょう?
15就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:50
JM枠3個とも埋めてる?
俺、最後の1個が怖くて決定ボタンを押せません。
16就職戦線異状名無しさん:04/04/28 02:15
ここって、マッチング取るの結構難しいん?
俺は関西の某電気メーカーで簡単にマッチング取ったんだけど、
友達が必死になって面接対策してるからさー
17就職戦線異状名無しさん:04/04/28 03:14
特にSE志望のヤシは推薦だと言っても甘く見るなよ。
他社でもなかなか聞かれないSEって具体的にどんな仕事?
とか、日立にこだわる理由とかをかなり突っ込んで聞かれる
ことがあるからな。
18就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:24
NECとだったら色々な意味でどっちがいいのかな?
19就職戦線異状名無しさん:04/04/28 16:41
堅物集団か体育会系かって感じかな
205:04/04/28 17:24
今日中堅からマッチング不成立の連絡来た。。。
人事の人この板見てたのかな。
研究所にマッチング成立する人は,色々なパターンがあるけど
別に主任レベルの人に顔を覚えられてる必要なんてないし,
見学も1回が普通だと思うけどな.
なにを基準に採用するかは人それぞれ
学会経験,論文執筆,TOEIC,研究内容,人柄,フィーリング
学歴などなど,本当に分からない.
22就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:11
21は誰でつか?
23就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:56
研究所の一次マッチング面談って
何対何の面接でどのくらいやるの?
>>23
1対2〜5とか4対2もあったな
研究室によって違う
25就職戦線異状名無しさん:04/04/29 00:32
TSで落ちた
これだけで結構特定されるかな
でももういいや
こんな糞会社つぶれてまえ
26就職戦線異状名無しさん:04/04/29 00:58
>>25

>でももういいや
>こんな糞会社つぶれてまえ

まぁこんな捨て台詞を吐くような奴は企業も欲しがらないわけで…
こういう人間を見抜いてちゃんと落とすのだから、日立は立派な企業だ。
潰れることはなかろう。
27就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:00
マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
25 :就職戦線異状名無しさん :04/04/29 00:32
TSで落ちた
これだけで結構特定されるかな
でももういいや
こんな糞会社つぶれてまえ

27 :就職戦線異状名無しさん :04/04/29 01:00
マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
でももういいや こんな糞会社つぶれてまえ
でももういいや こんな糞会社つぶれてまえ
でももういいや こんな糞会社つぶれてまえ
でももういいや こんな糞会社つぶれてまえ
でももういいや こんな糞会社つぶれてまえ
でももういいや こんな糞会社つぶれてまえ

マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
マッチングで落としてくれてありがとう。いつかいい製品作って追い詰めてやる。
30就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:13
TSってなんだ?
31就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:25
結構落ちてる人多いんだな。。。
コワイヨガクプル
32就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:45
>>30
多分交シスじゃないかと。
33就職戦線異状名無しさん:04/04/29 09:32
事業所にエントリーしたのに
マッチングの日程が存在しなくて選択できずにいる場合は、
リクルーターを通じて尋ねてもらうといいよ
大体の事業所は、本社採用担当に急かされて受付開始しただけで
面接担当官の準備が整ってないとか忙しいとかそんなもん
回りもみんなマッチング受けれてないから

ただ、本当に満席になってて申し込めない場合は
見るのが遅いだけだ
合掌
34メーカーランキング完全版:04/04/29 09:34
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井住友化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
35就職戦線異状名無しさん:04/04/29 20:55
下がりすぎage
あげ
37就職戦線異状名無しさん:04/04/30 18:25
三日前中堅のマッチングを受けました。

連絡っていつ来るんでしょうか?
38就職戦線異状名無しさん:04/04/30 18:57
研究所の難易度を誰かつけてください。

中央、基礎、機械、生産技術、日立、システム開発で。
39就職戦線異状名無しさん:04/04/30 18:58
基礎件、中央、他って感じじゃないか?
40就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:53
>>38
何にでも順位を付けたがる馬鹿も、ここまで来ると天晴れだな。
>>38
それぞれやってることが違うのにそんなもん聞いてどうするんだ?

42就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:08
シ研の女はぶちゃいく
43就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:10
>>41
一番簡単なところにJM出すんじゃね?
仮に、自分が情報系でも機械研とかに出すんだろ。
44就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:25
日立製作所が三菱自動車に出資を検討中との情報あり。
庄山にとっては、今が買い時と見えたのか?
日立自動車の実現にまた一歩近づいたのか??
45就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:36
三菱自工は、日立と取引の実績が無かったと記憶しているが。
46就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:41
三菱自動車なんか買収してもまたリコール隠しで
大変な目に遭うだけと思われ。
47就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:48
そもそも、自動車工業は財閥と相性が悪い。三菱は淘汰される運命。
すいません、ソフトウェア事業部って自分の志望する業務によって
マッチング日時を指定しないといけないでしょうか?

自分の志望する業務と、ソフトウェア事業部でデモがある日の日程の都合が付かないのですが。
49就職戦線異状名無しさん:04/05/01 00:41
>>48
じゃあ、あきらめろ。
50就職戦線異状名無しさん:04/05/01 17:09
カキコ少なくね?
51就職戦線異状名無しさん:04/05/01 17:12
ここって東大が強いの?やっぱ
52ななし:04/05/01 18:36
ここの事務職って文系からとるの?
53就職戦線異状名無しさん:04/05/01 19:42
日立製作所が三菱自動車に出資を検討中との情報あり。

って本当でつか

日立が自動車作ってるって言ってたしなー
54就職戦線異状名無しさん:04/05/01 20:18
まぁ日本最高峰といってもおかしくない企業だしなぁ・・・
55就職戦線異状名無しさん:04/05/01 23:00
>>51
大手電気の中で一番東大閥
56就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:28
この危難の機器になる機♪

いつか葉が茂って〜♪
57就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:18
2次マッチング進んだら何割くらいが成立するの?
>>57
募集÷選考中
59就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:59
じゃあ一次マッチングはホント足キリ程度なんだな
60就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:00
駒沢文系だけどESまともに書いたら脚きりされませんよね!
>57
一次が厳しい事業所なら、二次は顔合わせ程度。
逆に、一次が緩やかなところなら、二次で振るいにかけられる
って、俺は去年受けた先輩に聞いたよ。

今年俺は2つの事業所受けたけど、どっちも一次が緩やかで
二次でふるいにかけられる感じだった。一つは二次で落とされたけど、
もう一つでッチング取れたから良かったけど。

というわけで、俺がうけた事業所は結構一次通ってた。二次では一次で
顔合わせた人ばっかだった。このうちどれくらいが二次通過できたのかは
わかんないや。
62就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:39
もれも中嫌のマッチング先週受けました。
連絡ってどれくらい出来まつか?

一次は脚きりって本当か?
ちゅうけんもでつか?
63就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:41
研究所は外気値おおいよな・・・
64就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:42
外来値ってキチガイのこと?
65就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:43
オーイエ
66就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:50
そーなんでつか?
どこ情報?
67就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:54
見学
68就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:56
最終一歩手前で落ちたんだが、今さら連絡きたりとか…
ない?
69就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:01
>>68
意味不明
70就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:04
>>62
リクルーターエントリー方式で漏れも中堅のマッチング受けますた。
連休明けに最終でつ。友達は一次ジョブマッチングで落ちてたぞ。
71就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:42
連絡はいつ来た?
7270:04/05/03 01:49
>>71
土日をはさんでだいたい一週間弱
7371:04/05/03 01:50
そんなあるんでつか。
じゃあゴールデンウィーク後だな。もれの場合。
サンクス。
面談のコツはありまつか?
やっぱり主任研究員とうまくやることでつか?
7471:04/05/03 01:51
研究員か所長か知りませんが。
7570:04/05/03 01:57
>>73
コツというほどでもないが自分の大学、大学院で身に付けたことを
どう中堅での研究と結び付けられるかが重要だと感じますた。

漏れの場合畑違いの分野なので一次ジョブマッチングの面談を
担当した面接官の方に最終に向けていくつか参考書を紹介してもらいますた。
7671:04/05/03 02:04
面接中にそんなこと言われたの?
驚きだな。
7770:04/05/03 02:10
面接中じゃなく面接後でつ。
78就職戦線異状名無しさん:04/05/03 08:15
>>61

丁寧な回答ありがとう!!
やっぱ事業所ごとに結構違うんだね。
絶対逝きたい事業所だから脳内面接しとくよ。
でも面接やるたびに思ってもない角度から質問飛んで来るから
なるべく想像力働かせて脳内問答しとくよ。
基本的に事業所が違えば別会社だな
採用基準や内容がぜんぜん違う
80就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:05
>>61

なぁなぁ、もう少しお伺いしたい。
2次のほうが1次より面接官とか多かったら2次のほうが
なんか厳しそうだよな。
モ前さんはどうだった?
81就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:06
>>80
事業所によるっつってんだろーがぼけ
んな他力本願な姿勢で同じ職場に来られても困るっつーの
実力無き香具師は去れやタコ!
82就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:47
84就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:05
日立製作所って人気あるの?
うちのとこ学水枠結構ある割に誰も志望してないんだけど。
85就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:19
学校推薦あっても関係ない会社だから。
結局マッチングできるかできないか。
研究所はかなり難しいぞ。
うちも日立全く人気がなかった
だから、ダメポの漏れでさえ内定w
87就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:11
日立グループの中で一番給料いいのは製作所?
子会社
89就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:58
結構一次は通しまくりで
2次で絞るところが多いみたいだよ!!鬱陀死農
>>86 大丈夫、大丈夫、そういう奴は、入ってから叩きなおすから。
3・4年後には立派な目立塵!

半殺しのF通、全殺しのH立。
91就職戦線異状名無しさん:04/05/05 08:10
ところで何で日立はESあんなに書かせるのですか?
2000字って久しぶりに見たよ・・・。
ある程度、人数を絞る為。

2000文字と長く、めんどくさい為、
本命で無い人は、大抵諦める事となる。
千文字しかかけへんかったけど
出しても大丈夫かなあ
94就職戦線異状名無しさん:04/05/05 17:14
中堅マッチングもらった人いまつか?
俺、明日中堅のジョブマッチング逝ってきまつ。
96就職戦線異状名無しさん:04/05/05 18:21
ここの事務系の面接は面接はすべて個人面接ですよね?
集団面接するようなドキュンなことはしませんよね?
97就職戦線異状名無しさん:04/05/05 19:04
中堅はどの部門がきついんでつか?
LSI、情報システム、ライフサイエンスとありまつが。。。
>96
一次は三対一。二次はGD。三次と最終は個人。
まあ、四月選考で枠はほとんど埋まってるだろうしな・・・。
99就職戦線異状名無しさん:04/05/05 19:46
日立製作所35歳院卒4人家族賃金303,000円
100就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:04
>>98
一次は集面でつか・・・
この会社は毎年面接手段を変えているのですね。
東芝、三菱、松下は全部個人なのに集面する日立って・・・
101就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:58
中央研究所
日立研究所
機会研究所
ディフェンスシステム事業部
知的財産部
あたりが倍率どぎついみたいだな。いやー落ちたら自殺しますよ俺
102就職戦線異状名無しさん:04/05/05 22:51
>>99

まじっすか?なんかフライデーに書いてあったこととだいぶ違うのですが・・・
ピタチならそんなもんだろ・・・・
104就職戦線異状名無しさん:04/05/06 02:10
オートモティブ関係ってやっぱり日産関係の仕事が多いんですかね?
105就職戦線異状名無しさん:04/05/06 06:49
37歳院卒(M)、研究所勤務、額面45万位。
儲かる方じゃないけど、生活するには十分ですよ。
106就職戦線異状名無しさん:04/05/06 09:05
オートモーティブグループがまとめて分社化、という噂は本当?
107就職戦線異状名無しさん:04/05/06 13:48
>>106

そんな噂あるんですかー?
さすがに日立で車を出すってことはありえないですよね?
108就職戦線異状名無しさん:04/05/06 13:48
>>106

そんな噂あるんですかー?
さすがに日立で車を出すってことはありえないですよね?
俺、今日某事業所でJM落ちてその場で不採用言い渡されたので、
帰ったらすぐに応募取り消した。そしたら、応募事業所数にカウントされずに済んだ。
そして俺は、もう一つ申し込んだ
110就職戦線異状名無しさん:04/05/06 18:13
>>109
通報しますた
111就職戦線異状名無しさん:04/05/06 18:26
109 それすごっ。
君は天才でつ。
>>109

JM落ちて⇒JM行って
うわ〜ん、日立落ちてから1週間も経つのに未だに諦められない
こんなにいい会社他にはないよ〜

誰か、日立を諦められる日立侮辱ネタをくれ・・・
給料安い
115就職戦線異状名無しさん:04/05/06 21:46
リクルータの目が死んでた。
116就職戦線異状名無しさん:04/05/06 21:48
>>113
むしろこれから受けるのにイマイチ気乗りがしない俺に
日立のよさを教えてくれ!!
117就職戦線異状名無しさん:04/05/06 21:59
>>109
それ凄い裏技じゃん
118113:04/05/06 22:08
>>116
俺は理系だが研究内容と積極的な会社の雰囲気に魅せられた
文系は知らん

というか研究所をメインに押し出してくる企業紹介がよかったなぁ
研究所で働きたかった・・・
119就職戦線異状名無しさん:04/05/06 22:34
>>118
ちなみに敗因は何だと思いますか?
120113:04/05/06 22:40
>>119
う〜ん、院生なんだけど研究内容とまったく違うとこ志望してたからそれがいけなかったんじゃないかと思ってる
やはり院生だと学部生より2年多く勉強してるんだからそのぶん得たものを生かすべきだたんじゃないかって
あとは面接の経験不足かな、あれから面接関係の教本読みまくったけどダメの見本のような面接だったと思う
>>109
今頃JMのシステム設計した部署でデスマが行われている予感。
GW明けで天国から地獄へ転落だな…アワレ
122就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:42
1次JMに行って、自分に会わないと思った場合や、相手の印象が悪かった場合など、
受かる見込みがないと思ったら、帰宅後すぐに応募取り消し。そうすれば、
109のようなことができるかも知れない。
123就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:46
>>113
転勤多いよ。
父は高卒で入って偉いとこまでいったけど
海外転勤になったので独立しました。
124就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:49
>>109

まさにフシギハッケソ
125就職戦線異状名無しさん:04/05/07 06:54
一次JMで某SEに落ちた。倍率4倍だからあきらめてたが。
死にたい。
126就職戦線異状名無しさん:04/05/07 07:34
>>125
倍率4倍で落ちるとはやばいな
127就職戦線異状名無しさん:04/05/07 07:40
>>126
あぁ、自覚してる。
128就職戦線異状名無しさん:04/05/07 09:34
公共か。
129就職戦線異状名無しさん:04/05/07 09:42
>>128
それ。
民衆にも書いた香具師か・・・
自らを晒し者にして憂さ晴らしとは・・・
131就職戦線異状名無しさん:04/05/07 11:28
>>130
そうそう珍しい行動とも思えんが?
>>131
まーね。憂さ晴らしが済んだら次の目標を定めてがんがりたまい
133就職戦線異状名無しさん:04/05/07 11:33
日立
134就職戦線異状名無しさん:04/05/07 11:37
>>133
禿げしく尿意
135就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:44
先週はじめに中堅うけたんでつが、
返事が来ません。
こういう方いらっしゃいまつか?
よくわからないのが、一番いやでつ。
136就職戦線異状名無しさん:04/05/07 21:04
他のやつを待ってるんじゃないか?
137就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:18
おれここ受けるまでは激しくDQNな会社としかイメージなかったよ。
公務員もDQNだと思ってたオレだけど。
だから、ここや公務員をマンセーだと思う理由を知りたいな。>>113
今日もまたJM落ちた。横浜まで行って即日不採用
139就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:34
138 研究所でつか?
140就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:35
135 俺も放置です。
   いい加減にしろよ。別の研究所だけど。
   研究所ってだめでも返事来るよね?
141就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:41
お前らみたいな馬鹿がこぞってあたれ企業にいくから
DQN密度がますます加速するだろが。氏ねよマンセー厨
142就職戦線異状名無しさん:04/05/08 00:38
>>139

ちがいまつ。ま、倍率10倍以上だから仕方なかったのかな?
いい人たちだったのに。電研や中研みたいにDQNはいなくて、
働きたかったのに。
143就職戦線異状名無しさん:04/05/08 00:56
JMってなんどす?
144就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:00
>>143
ジャックと豆の来
>>143
自慰マスター
146就職戦線異状名無しさん:04/05/08 02:59
中央研と普通の事業部だとやっぱり給料も研究所が上なんですか?
日立は給料が安いって言われてるんだけど、なんでこんなに人気があるんだろう。
147就職戦線異状名無しさん:04/05/08 03:41
>>142
IPDあたりかな。

ところで、このスレには子会社狙いな香具師はいないの?
148就職戦線異状名無しさん:04/05/08 11:33
>>142
DMDだろ。俺も去年落ちた。
>147
JMの話が主流だし、本体とグループ7社の人が多いんじゃないかな。
でも、子会社ねらいの人の話も聞きたいとも思ったり。
150就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:42
俺もJMの返事来ない。
なんでだ?
151就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:52
>>147
ノシ
152就職戦線異状名無しさん:04/05/08 15:39
デジタルメディア開発本部ってどうなんですかね?難しいですかね?
いい会社ですよ。かなり、やりたいことができます。
お給料は他のメーカー並でしょ。30代後半で持ち家は普通です。
儲かっている事業所、実力がある人がたくさんもらえるという仕掛けです。

中研が人気あるようですが、ここは博士号を取ってあたりまえの世界です。
修士で論文採録や海外発表無しのレベルなら受験しても合格の可能性は
かなり低いでしょう。
研究をリードできる実力があるかどうかあたりが合否のポイントではないでしょうか。
>修士で論文採録や海外発表無しのレベルなら受験しても合格の可能性はかなり低い

そんなことない。2流大学の香具師も入ってるし。

入るのはそれほど難しくないけど、そんな香具師は
どうせ入ってすぐ、子会社に飛ばされるw
>>154
2流大学でも論文書いたり、海外発表してたのでは?指導者がよければ、可能ですよ。
AND/OR大学での研究内容が良かったのと研究者としての素養を認められたのでしょう。

研究所から関連会社へのルートは、研究成果の移管の任務を帯びた異動くらいです。
今、関連会社へ異動出来る人は、相当できる人ですよ。
日立では、子会社という用語は使いません。
恐らく、差別的なニュアンスがあるからでしょう。

IT系の研究をしたいのなら、中研よりシ研やBSDがお勧めです。

では、みなさん、就職活動頑張ってください。
来年、お待ちしてます。
156就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:12
>修士で論文採録や海外発表無しのレベルなら受験しても合格の可能性はかなり低い

実際に入っているのは修士で、発表なしが多いのが真実。
知らないの?
157就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:20
日立って論文出したか出さないかで決めてるのか?
それはあまりいい方法とは思えないな。
特に研究歴のない修士で論文出せるかはテーマ選びで決まるからね。
158就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:26
学歴好きな奴は日立受験者にも多いな
>>157

> 研究をリードできる実力があるかどうかあたりが合否のポイントではないでしょうか。
160就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:39
研究所には宮廷卒より下はいないYO!
事業所にはざくざくいるけどNE!
161就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:41
ここって、事業所間の異動って、どの程度あるの?
どう考えても、JMで学生が出す3箇所の希望と、実際の職務の適性なんて
数回のJMの結果だけで判るわけ無いんだから、入社1〜2年で新人が大量に
異動させられそうな気がしているんだけど。
その辺、所員の方教えてください。
162就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:42
技術系だったら事業所間の移動はほとんどないYO!
163就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:44
>>160
いますよ。
うちの2流大学からも去年入ってますから。
164就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:45
マジ?
じゃ、通算数時間のマッチングだけで、適性が判断されるの?

なんか、その言葉からは組織が硬直化しているような印象を受けるんだが…。
いまだにここは寮は二人部屋なのか?
なんでこんなに待遇(・A ・)イクナイ!の?
昭和初期並みの悪さじゃん・・・
166就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:47
>>163
学校の自己申告と所員名簿のどちらが正しいか判断してくれYO!
167就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:47
>>164
適正は自分で判断するんだよ。
んで、向いてないヤツは去るのみ。

ちなみに、たしかに事業所間の流動性は低いが、
それは1つの事業所が1つの会社以上に匹敵するから
内部で人材の流動化が図れるため。事業部そのものが
傾けば事業部間の異動はかなりある。
168就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:49
>>164
6年も研究してて自分のやりたいことも決められないのかYO!
激務のわりに薄給だし待遇は(・へ・)ヨクナイ!よ。
金目当てなら、他社にいけ。
>>166
この会社は学歴が書かれた
所員名簿なんてもんが存在するのか?

あったとしたら、学歴差別しまくりじゃねーのか?
すごい会社だ。ありえねー
171就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:50
>>167
腑に落ちないな…
適性なんて、双方の相性で決まるもので、片方だけの判断できまるものでは無いと思うが。
172就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:51
日立では技術系か営業で事業所勤務に限って言えば
事業所=会社のイメージだYO!
研究所と管理系は別。
173就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:52
>>171
おまえは文盲か?

>向いていないヤツは去るのみ。

を読んでないの?
簡単に言うと、あぼーんだよ。
技術系は負け組
175就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:54
>>171
だからさー
事業所=会社っていってんじゃん。
たとえば、お前は日産自動車に入社して、数年後、LSIの設計やりたい
と思っても日産ではできないだろ。それと同じだよ。
176就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:55
>>173
適材適所が人事の仕事だろ?
その仕組みが機能せずにアボンするのが納得できないのを最近では文盲って言うのか?
177就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:55
171はアホ
178就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:55
>>176
自分の至らなさを棚に上げて他人を批判する前にやることがあるだろう。
179就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:56
171は日本のガン
180就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:57
171 日産自動車にて

おれはプラズマディスプレーを作りたいんだ。
入社当時はまだわからなかったし、数時間の面接で自分の適正を決めるなんて
ナンセンスだ!
だから、プラズマが出来る部署に行かせろ。

181就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:58
171はPDSD
182就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:59
>>171とは仕事したくない
183就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:59
171を部下に持つ上司は哀れだなw
184就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:00
プラズマディスプレーなんてもうできてるじゃんw
185就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:01
日立いいな
186就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:02
日産ではプラズマは出来ないから
転職しろってこった。
それと同じで、数年後やりたいことが変わって
事業所の移動がしたいとおもっても難しいから
他の会社に転職しなさいってこと。
まあ、異なる分野への転職は難しいけどね。
それにしても171は幼児性の強い人ですね。
ブラック
188就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:03
171はブラック
189就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:05
研究所勤務の人は移動できるんじゃないの?
したがらないだろうけど。
でも最近は研究所でもビジネスの感覚を身に付けている人が出てきてるからな。
多いかもしれんが。
190就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:06
自動車会社でPDPとか非常識な話は無視して、

例えばA事業所でネットワークが得意なSEが沢山いてデータベースが得意なSEが少なく、
B事業所では逆の場合、異動するようなことは無いのか?
両方の事業所で、互いに苦手な分野を嫌々ながら仕事するの?耐えられなくなったら退社?

実務に深く携わっていない学生レベルで、自分はどちらが得意かまでは判らないだろうし、
得意不得意は時流によって変わるし。
191就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:07
日立志望者は日経から出ている
「日立 技術王国再建への決断」
を読んだ方がいいYO。
特に研究所の人は
192就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:07
移動ではなく異動と書けよ
193就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:08
>>190
おまえ、とことんアホなヤツだな。

SEとしてネットワークもデータベースも知識を身につけるのは当然だろ。
データベースの知識がなければ、勉強すればいいだろ。
そこで人を動かすレベルの話か?おまえアホだろ?
目立はブラック
195就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:09
171さんへ
事業所には様々なバックグラウンドを持った人がいるから
事業所ないの人事で事足りちゃうんだよ。
残念だけど。
196就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:09
もういいから171は田舎に帰れ。
畑でも耕しながらひっそり暮らせよ。
おまえにサラリーマンは向いてない。
197就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:09
>>193
むしろ、アフォはお前
ウザイ、氏ね
198就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:10
まあ、だれでも入れる会社だからなw
199就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:10
>>195
はげどう。
1事業所に数千人の人材がいるのに、なぜわざわざ
他事業所から人を引っ張ってくる必要があるんだろうね?w
200就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:10
元日立マンまだー?
201就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:10
>>197
おまえ171だろ?w
202就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:11
>自動車会社でPDPとか非常識な話は無視して

171も偉くなったもんだなー
ちょっと前まで1日1回のママのおっぱいは欠かせなかったくせにw
203就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:12
171へ
やりたいことを決めとけよー。なんねん猶予貰ってんだ?
元日立マンの件からしてここも
プライベートという言葉は存在しないようだね・・・・
205就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:12
181には誰も突っ込まないのか?
未だに相部屋っていうだけで、
もうダメポ企業と決定だよねw
207就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:14
「日立 技術王国再建への決断」の5章がお勧め

第5章 博士集団の変身

ぐっとくる内容だろ
208就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:14
>>204
自分はプライベートを満喫していますが?
209就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:14





       只今、DQN所員が>171を必死に叩いております
       しばらくお待ちください・・・・・・




210就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:15

第5章 オッパイ博士集団の変身


オッパイ恐るべし!
211就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:15
>>208
相手にするな
俺も思った以上にいい会社(事業所によって違うから事業所か)だった。
ここの印象はイメージ通り、キモヲタが多かった。
ただそれだけかなw
213就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:16
>>211
自分は入寮しなかったからね。
とりあえず、オススメできない
これだけは言えるな
215就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:18
入寮は強制じゃないからね。
寮といっても事業所によって1年間2人部屋もあるしはじめから一人部屋のところも
あるから、寮がネックにはならないんじゃない?
俺も入寮しなかった口だが。
頻繁ではないが、新しい事業をするときなどに、イントラで公募が出ます。
募集の条件に合えば、上長に内緒で応募が可能。
自分から他事業所や他部門への異動希望が出来る仕掛けもあります。
とりあえず、野郎と一緒に寝るなんて有り得ないよなw
218就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:22
「日立 技術王国再建への決断」の第七章の
スターコンサルとの素顔の部分なんかを見れば
学歴主義がなくなっていることが分かる。
高卒がものすごく活躍しているからな。
まあ高卒といっても、認められて阪大の工学研究科を修了しているが。
>>218
彼は高卒だけど、確か通信で大卒だし、阪大に社会人入学して博士号(工学)を取得した超努力家。
日立では、頑張ればこういうルートも可能という見本。
でも、やっぱり高卒は厳しいよ。下積みながい。。。
220就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:39
171も「やりたいこと変わるかもしんなーい」、なんていってないで
218の彼みたいに努力しろよ。
221就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:42
>>217
おまえホモかよw
一緒に寝なくてもいいだろう。
今のDQN学生はむしろ
高学歴であることに胡坐をかいてるよ

学卒より院卒のほうが昇給早いし
しょうがない罠
昇給じゃなくて、昇級な
昇級もだろw
SEやりたいんだけど、ここの事業所は入りやすいってのはない?
全部入りやすい
ただし、そこそこの学歴があればだが
学部卒には厳しい?
>>228
大学のランクは?
230就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:27
知り合いの話だけど
30 500万
35 600万
40 750万
これは安すぎだろ 技術系舐めすぎ!
推薦で決まったけど 自由できまった外資にいけば良かった・・
大量採用だしな まったりいってられないかも
バーカ。
技術系は漏れ達文系の奴隷なんだよ
232就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:47
>>231
かもな、お前みたいなのが陰湿ないじめとかするんだろ?
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1082191291/l50
やだやだ・・・
233就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:10
>>231
お前こそ馬鹿か?
日立の管理システムは
事業所では、部長、本部長、事業部長がほとんど理系
本社では、要職は管理系や研究所出身者だぞ。
文系で営業の香具師は、事業部で技術系に仕える存在
234就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:10
多分、これからも給料は上がらない。
日立が薄給なのは、人多杉だからなんだよ。人減らせ。
235就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:11
割合は小さいが絶対数では、日立では理系の方が優秀な香具師がいるからな・・・
236就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:15
日立は、今年から成果主義導入したっていうけど
前から出来る香具師と出来ない香具師の待遇の差は電機業界では大きかった。
しかも、工場などの切り離し作業が進んでいるから実力のある香具師の給料は
上がる。230は出来ない香具師の例。
そういう意味では出来ない香具師にとって日立は居心地の悪い会社だからこない
ほうがよい。三菱を薦める。
237就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:17
231のような認識は、営業やマーケが強いソニーか松下なら分かるが
日立のような技術者が強い会社では当てはまらないよ
今日のミステリーハンターかわいい
こんなくだらん番組に金使うな
ただでさえ薄給なのに
このきなんのき放送中・・・
241就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:26
>>230
俺は入社1年目で500万以上もらっていたが。引率だけど。
ネタはいりません。
243241:04/05/08 22:29
おいおいいきなりネタあつかいか。
てめー「正道と基本」「世界で一番信頼できる会社になる」
って言ってる会社の社員の言うことだぜ。
244就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:30
>>241
釣れますか?w
錆算ヽ(´ー`)ノマンセーなのでありえません
246241:04/05/08 22:35
>>244
俺は釣りはしねーYO

>>245
部署による。
俺のところは全額付くから。
247就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:36
リクエントリー方式で情報通信Gの1次JMを通過した人って
俺の周りに結構いるのだが2次でどれくらい落ちるのだろう
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
248241:04/05/08 22:39
>>247
応募者数÷募集数でだいたい分かるだろ
249就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:47
>>248
なぜ2次で落ちるやつの数がそれでわかるんだ?
250241:04/05/08 22:53
>>249
1次はだいたい通ってるんだろ。
251就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:53
てか全額付くところは、
業績いい事業所でしょ。
ストレージとかの
252就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:56
>>241
業績いいところが全額付くとして、そこの人事とかの事務系でも全額付くの?
253241:04/05/08 22:57
>>252
部署によるって。
人事などのスタッフ系は4,5月以外は仕事が少ないから残業もさせてもらえないのでは?
254就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:58
>>241
おまいのところはどうなの?
事務系でもつくの?
255241:04/05/08 22:59
>>254
事務系は知らん。
256就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:03
>>241
てか30前半までだろ残業付くのって、それ超えて中間管理職になったら
安いだろうに、先まで見なきゃしょうがないでしょ、500万っていっても次の年
は残業つかなきゃそれ以下も有り得るし
257就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:04
>>241
月80時間コースか
お疲れ様です
258241:04/05/08 23:04
>>256
それは裁量勤務制だな。
俺は適用除外してやるぜ!!!
259241:04/05/08 23:05
>>257
80時間逝かないときもあれば、その倍逝くときもある。
260就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:05
>>256
それは商社等にも言えること。
自給で換算すればメーカーも商社もあまり変わらないし、
残業代がすべて出れば総額でも商社と変わらない。
261就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:06
>>241
いくらなんでも
月160時間はないだろうよ
262241:04/05/08 23:07
>>261
あるある
263就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:14
>>241
おまいすげーな
今はどのくらい貰っているの?
264241:04/05/08 23:15
>>263
27で700くらいか。
265241:04/05/08 23:15
疲れたし、もう寝るぜ。
ネタはいりません
267就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:19
>241はさっさと氏ね
268241:04/05/08 23:19
>>266-267
うるせーガキ共が!
基地外はイッテヨシ
270就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:26
研究所も給与体系って変わらない?
271就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:27
どういう意味?
事業所よりも研究所の方が給料がいいってこと?
272就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:35
>>271
高いの?
同じだけど。むしろ激務のわりに・・・・
274就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:41
>>273
給料同じだったら、中央権の人気とか上がらないんじゃないのかなと。
275ID人事:04/05/08 23:44
やあ
276就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:45
>>275
いよう基地外
277就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:47
270=272=274
こういう奴うぜーよな。
お前みたいな奴は中研にはこれないから心配しなくていいぞ
278ID人事:04/05/08 23:49
>>277
それは私が決めることです
279就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:50
>>277
中研の人?金欲しいと思うのは普通だと思うんだが。
280就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:54
>>279
おまいはもらった金の割に働きが小さそう。
281就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:00
270=272=274=279
レフリー付きジャーナルにも論文を載せられないソニー落ちの落ちこぼれは
中研にはこれません。
中研には、優秀でかつ金なんか気にせずやりたいことを重視する奴が来るから。
どうでもいいけど、研究職は割りにあわねーよ

臭論で苦労した&楽しめなかった香具師は
研究職など志望してはいけない。
会社の研究ではできない、わからないなどいっさい通用しない。
そのような状態に陥ったら、即刻首か、左遷だ。

サビ残して人生を捨ててまで研究に没することができ、
才能がある香具師じゃないと絶対なっちゃダメだよ。
最近スレの伸びが良いですね。
志望者はいちど、このスレを覗いてみることをお勧めする。
内容について信じる信じないは個人の自由。

なぜ日立は文句を言われるのか?2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1041926451/l50
285就職戦線異状名無しさん:04/05/09 15:40
JM合否の目安 1次合格70%, 2次合格70%
49%合格って随分高いなおいおい
>>230
それよりも実際は低いよ。
>>287
はぁ?査定悪い人の話?
もっと、たくさんもらってますが。
>>288
社員がなんでいるの?
290就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:29
JM成立した人の人数もJOB EXPLORERの選考中に含まれているのですかね?
288=241だから放置汁
>>290
なんか選考中の数は減らないよな。
293就職戦線異状名無しさん:04/05/09 20:05
>>291
俺は241だが、それは違う。
age
JM成立キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
このスレの皆さんの発言も参考にさせて頂きました。この場でお礼申し上げます。
>295
JM成立オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
どこの事業部かは知らないけど、来年から一緒に張ろうや!
age
漏れにもJM成立キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
初内定(σ・∀・)σゲッツ!!
来年入るみなさんよろしく!
299まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/05/11 14:32
来年度入社の方が続々決定しているようで…。
300就職戦線異状名無しさん:04/05/11 16:07
入所じゃなくて入社って言うんだ。
きっと>>299は誤爆なんだよ。
302就職戦線異状名無しさん:04/05/11 16:14
退社じゃなくて出所って言うんだ。
ワラタ。実際はどうなんだろうな。
                         p
                  p   / ̄` ̄\   p
            p    / ̄` ̄\|____|/ ̄` ̄\   p
     p    / ̄` ̄\|____| l ∧∧ l |____|/ ̄` ̄\    p
  / ̄` ̄\|____| .l ∧∧ l  ヽ(゚∀゚)ノ l ∧∧ l |____|./ ̄` ̄\
  |____| ヽ(゚∀゚)ノ   ヽ(゚∀゚)ノ   ( ヘ)  ヽ(゚∀゚)ノ  ヽ(゚∀゚)ノ  |____|
   ヽ(゚∀゚)ノ   (  )     (  )    <      (  )    (  )   ヽ(゚∀゚)ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
  \,__,/.\,__,/.\,__,/\,__,/.\,__,/.\,__,/\,__,/

さーて来週のサザ○さんは・・・

・・・スレちががったよ!
305就職戦線異状名無しさん:04/05/12 08:02
ねぇねぇJMにオナノコってどんくらい来てる?
俺が見た限り一人もいなかった
307就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:48
JMの正しい楽しみかた

2次を受けた後家に帰ってじっとJOBEXPLOREを見る
選考中の数が減りつつあるのにメールを予定枠が減らない
今減ったのは誰なんだろうと想像してみる
308就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:40
メールを→メールが来ない採用枠が減らない
88 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/05/13 07:56 ID:SQaR9X4L
大変なことが明らかになっているのですが。

この警官はインターネットに繋げない、閉じたイントラネットでwinnyを動かしたといっている。
でもこれ、絶対に動かないンです。

ありえない。
なんでかっていうと、この警官が登録した初期ノードっていうのは外部のPCのアドレスですから。

>検察官:3台のパソコンは外部のインターネットには接続していないわけですか?
>証人:はい。独立したネットワークです。

>証人:ダウンロードしてきて、初期ノード・サイトに公開されていたデータを取得して、Winnyを
>動作させました。
http://homepage3.nifty.com/argus/gaiyo050704.txt


これ、嘘ついてます。動かないwinnyを動かしたらしいですw
裁判で嘘を付くと犯罪ですよね?

あーあ、やっちゃった。コピペして回ってくださいね。
質問なんだが、
JMってどの時点で辞退できるんだろうか?
ジョブエクスプローラには、

※既に結果の出たジョブマッチング先に対して取消しを行うことはできません。

とあるんだが、仮に1次マッチングが通過した時点での取消しはできるんだろうか?
それとも、「既に結果が出た」とは、不成立になったり2次マッチングまで成立した
場合のことをさすのだろうか?

取消した人も含めて、これ知ってる人、教えてくらさい。
>>310
>既に結果の出た
恐らく 成立 or 不成立 が確定した事を指してるものと思われる
【経済】在来線の高速化に新幹線、中国で応札へ−日系6社
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084445226/l50

日本の企業連合は川崎重工業、日立製作所、三菱商事、三菱電機、伊藤忠商事、丸紅の6社。
社は既にJR東日本から車両技術の提供を受ける特別目的会社「光基鉄道システム」
(東京・千代田、資本金1000万円)を設立した。同社は川重を介して技術を中国へ移転す
る。実際の入札は、中国の南車四方が窓口となる。

台湾も車両更新期に中国製の新幹線を買うことも考えられるわけだ。
日本の車両メーカーも宛てが外れる事になる

日本の医薬品メーカーが新薬を1994年に中国で特許出願したが、中国メーカー
が同じ新薬を98年に特許出願し、日本企業の先を越して2000年に登録されるとい
う国家ぐるみの特許横流しが平然と行われている。

日系6社の若手、おまいらの会社の未来が掛かってる、阻止しろ
JMリスト見る限りでは事業着手決定っぽいけど。
314就職戦線異状名無しさん:04/05/14 13:27
最近、レスがめっきり減ったな。
みんな活動が落ち着いてきたのかね。
315就職戦線異状名無しさん:04/05/14 13:46
すでにJM枠二個落ちてて、先ほど三個目の一次JMしてきましたが・・・不発でした。

さて、どうするかな・・・
316就職戦線異状名無しさん:04/05/14 15:09
みなさん始めまして。
明日、南港でBM系の二次(筆記試験の次)選考を受けるものです。実は前回、少し遅刻したために次の選考の内容を聞き漏らしてしまいました。
ホンとに不安です。誰か教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
317就職戦線異状名無しさん:04/05/14 22:33
>>316
同じく明日受けるものです。
お互い、不安ですね。
318就職戦線異状名無しさん:04/05/15 20:57
JM全滅!
もう、ふしぎ発見みねーよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
319就職戦線異状名無しさん:04/05/15 21:01
今日はバレーボールでふしぎ発見やってねーよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
320就職戦線異状名無しさん:04/05/15 21:10
なんだよ、この会社w去年と説明するおばさん人事とその後の職種別
の説明会の人も全く同じじゃないか。筆記だけ受けてかえればよかった。
パワーポイントも全部同じだし・・・
相変わらず適性の量が多い罠。
321就職戦線異状名無しさん:04/05/15 23:41
トクテーイ
322就職戦線異状名無しさん:04/05/15 23:45
職種別説明会はクソだった・・・。
あんなんなんの参考にもならんわボケ
>>322
どんな説明だったの?
324就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:15
>320
漏れも2回目だけど会場は去年と違ったべ?
325就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:53
>>323
営業についてありきたりな説明。
しゃべってる人も元気ないし。
なーんもメモることなかった。
そっこー帰った。
326就職戦線異状名無しさん:04/05/16 01:13
>>191
出版された当初張り切って「日立 技術王国再建への決断」を読んだがJMが成立しない・・・
327就職戦線異状名無しさん:04/05/16 10:15
前知識つけてもダメなヤツはダメ
通るヤツは通る
面接官の性別による。
女:下向いたり見る方向変えたりで、頭振ったりフラフラしてると「キモい」と思われる
男(一次):コイツは事業部内でやっていけるかどうかを見る。
男(二次):いわゆるサラリーマン特性を見る
329就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:32
なんつーか、面接でドコを見てるトコって

1次(課長クラス):人柄の良さ
2次(部長クラス):従順かどうか

って感じたな、俺は
330329:04/05/16 18:33
日本語へン鬱だ氏のう
331就職戦線異状名無しさん:04/05/16 19:23
日立は技術力があるからこの先も何とかなるだろ
332就職戦線異状名無しさん:04/05/16 19:42
まぁ、この会社規模は大きいな、半端じゃなく。

最近じゃ、松下も大きくなったな。
333就職戦線異状名無しさん:04/05/16 20:01
今日選考会行ったんだけど、帰り際の訳の分からん悪質な
勧誘どうにかならないのですか?
あの勧誘で本体のイメージが・・・
334就職戦線異状名無しさん:04/05/16 21:45
必死なんだろうな。
まぁかわいそうだな・・ってくらいでみてやれよ。
悪質な勧誘って・・・?((((;゚Д゚)))
336就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:34
あれは、必死だったね。次から次へと勧誘されて立ち止まっていたが
漏れは出口まで無視し続けた。
やっぱりキモかった
適正がとてもながいです。
嫌になりますた。
ライフサイエンス聞きたかったのにどこでやってたのかもわからんかった。
鬱だ。
ライフサイエンスって何系だ?
だれかフォローよろしこ
>>338 試験終わった後にでも、係りの人か
どなたか捕まえて聞け。

丁寧に頼めば、意外とどうにか成る事もあるぞ。
340540:04/05/17 23:23
死にたい。
341就職戦線異状名無しさん:04/05/17 23:29
>>340
どこの540かはしらんが(・∀・)イキロ
342就職戦線異状名無しさん:04/05/17 23:45
情報制御システム事業部(東京)ってどうなの?
>>318 
ジョブマッチングできなくてスマンカッタ。
日立に代わって謝るよ。

いつかどこかで一緒に仕事ができるといいな
344就職戦線異状名無しさん:04/05/18 02:16
公共の2次JM落ちた椰子おる?
HGSTの募集人数が急に30人になって見えるのは私だけ?
>>345
漏れにも見える。
なんだこりゃ・・・

>>333-336に書いてある、悪質な勧誘って何があったんですか?

私はそういうのに出会わなかったんですが、推測すると
日立製作所(本体)の選考会の帰りぎわに
日立グループの関連会社の採用担当の人がわざわざ来てて、
採用募集にも応募しませんかーっていう声をかけてきた
っていう事だったのかな?
348就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:18
公共の2次JM落ちた。。。
3次JM先からTEL
「残念ながらJM不成立です」
終わったか・・・と思ったら・・・
「もしJMを継続する気がありましたら、そちらから当事業部をキャンセルして頂ければ
もう一件申し込めるので・・・」
なるほどね・・・

でも既に内定貰っている他所の準大手に逝くよ・・・サヨナラ、ピタチ・・・
350就職戦線異状名無しさん:04/05/19 15:50
>>347
まったくその通りです。
351まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/05/20 05:25
公共システムは人気あるからねぇ…今年入社の同期も激戦だったみたいだけど。
>>350 
おお、そうでしたか。情報ありがと
353就職戦線異状名無しさん:04/05/20 10:43
jm案内で募集人数が乗ってないのはもう募集してないってこと?
354就職戦線異状名無しさん:04/05/20 18:30
日立って薄給な上に激務でどこがいいの?
リストラによる安定?
355就職戦線異状名無しさん:04/05/20 18:34
だわな。
安定だけが日立の取り柄。
356就職戦線異状名無しさん:04/05/20 18:37
日立は従業員にとって全然安定じゃないんだね。
357357:04/05/20 20:36
漏れ、いまさら1個目受けようとしてるんだが
死亡動悸とか半分くらいしか書かなくて通った人イルノ?
>>357 ( ゚∀゚)ノホイ
359357:04/05/20 20:44
応募動悸と業務希望動悸が微妙にカブっても大丈夫?
360就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:33
中堅ってほんとに東大しかいないの?
東大兄弟以外で受かった人いる?
361就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:41
地方宮廷でつ
362就職戦線異状名無しさん:04/05/21 00:01
中堅は灯台電気系だと希望さえすれば行けるからね。
まぁ灯台なら中堅じゃなくても余裕だろうけど。
ちなみに人気の公共も、灯台だけJM面接が別らしいです。
363就職戦線異状名無しさん:04/05/21 21:22
昨日2次JM行ってきたけど学部によっても内容が違ったりするらしいです
ストレスでハゲてきた。まじ鬱。
365就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:15
>>353
そうでもないみたいだよ。
漏れのリクは「あの数は目安だから。」
とか言ってたし。まずはリクに問い合わせてみれ。
どんどん枠が埋まっていくぞ。
366就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:22
GDの内容を教えてくれ!
367就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:22
この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない木になるでしょう

2 この木なんの木 気になる木
見たこともない 木ですから
見たこともない花が咲くでしょう

3 この木なんの木 気になる木
なんともふしぎな 木ですから
なんともふしぎな木になるでしょう


4 この木なんの木 気になる木
みんながあつまる 木ですから
みんながあつまる実がなるでしょう

368就職戦線異状名無しさん:04/05/22 06:40
昼休みにこの歌が流れるらしいな
369就職戦線異状名無しさん:04/05/22 13:20
去年西武線で事故った車両(日立製)が笠戸工場に里帰りするらしい。
交通システムの香具師修理よろ。
JM通った後書類落ちってするの?((((;゚Д゚)))
371まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/05/22 17:18
>>370
古賀議員みたいに学歴詐称してなければ普通に通るよw
372就職戦線異状名無しさん:04/05/22 17:25
書類審査で2chねらーは全員落とされるよ。
毎日終電帰りとサビ残がお好きな方ならどうぞ
374370:04/05/23 01:30
>>371
良かった。漏れ成績悪いんだよ(・∀・)
大丈夫、在学中の語学関係の単位が全部可だった俺でも通ってる
鉄道板の日立粘着ってキモイな…

【西武鉄道】ってどうよ?<47>
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084959742/l50
┣┫┣┫┣┫ HITACHI A-train ┣┫┣┫┣┫
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072771396/l50
そのうち、就職板とかの日立スレにも進出しそうだ香具師は…。
378まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/05/23 18:17
>>374
漏れも可とかあったからねぇ…w

>>376
アンチ日立の基地外が粘着してるんだよねぇ…。
379就職戦線異状名無しさん:04/05/24 13:21
もうジョブマッチングって収束気味なのかな。
自由応募組が入ってくるんじゃね
入社後に日立子会社から本体に移動ってないんですか
382就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:02
二次募集の事務系で選考進んでるひといる?
383就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:04
こんな給料の安いメーカーはいるなよ。
384就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:05
事務系。
持ち駒の中で、最も行きたかったとこだったのだが、落ちた。
鬱鬱鬱鬱鬱鬱。
385就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:07
これがメーカーの現実さ



372 :名無しさん@引く手あまた :04/04/29 08:30 ID:Rj6qxwTT
職業:M電機
年齢:20代
性別:男
入社年数:3年目(大卒)

基本給:213000     
残業代:30167(17時間)  
通勤手当:なし 
総支給:243167 

控除
健康保険:6864 
厚生年金:14938  
雇用保険:1702 
所得税 :8570  
住民税 :3400 
労働組合:5560
掛金・積立金:3500

支給額:198283

386電通:04/05/24 20:20

   面接で土下座をしたバカ。  そして、それを採用したアフォウwww

387就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:49
>385 まじ?
388就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:00
>>385
入社三年目の分際で何を期待してるんだよ?
389就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:57
宮廷だが次は3次面接だ。
しかし俺は英語が全くできない。
こんな俺でも通過できるのか?
見込みがないなら(東京から)帰ろうと思ってる。
ちなみにJM系。誰かアドバイスよろ。
>>385
年6500円の昇給じゃん。何か不満?
391就職戦線異状名無しさん:04/05/24 22:32
なぁ、JM成立⇒受諾してから推薦状と書類出さなかったら
推薦を蹴ったことになるのかな?
392就職戦線異状名無しさん:04/05/24 22:43
>>389
じゃあだめだなw
〉354 公共ってなんであんなに人気あるんかな?国の官僚とかにえらそうに言われそうな気がするんだけど。勤務実態はどうなんかな他のSEに比べて。勤務時間とか。
394就職戦線異状名無しさん:04/05/25 14:18
ここって給料どうなっとんのじゃ?
普通のメーカー系の給料
396いや〜渡鬼に拾ってもらって助かりましたよ〜 ◆6W05SoDuN6 :04/05/25 15:45
   |
   ∧
   ∪
       ∧ ∧
      (   )  あの輪 何の輪 気になる輪
       ∪  |
        |  〜
       .∪∪
   |
   |
   ∧
   ∪
   ∧ ∧
   ∩   )  見たこともない 輪ですから
   |   |
    |  〜
   .∪∪
    | ̄ ̄ ̄ ̄|


   |   ⊂⊃ ←見たこともない 輪になるでしょう
   |  ∧ ∧
   |  (  ⌒ヽ
 ∧|∧ ∪  ノ
(  ⌒ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
   ∪∪
397就職戦線異状名無しさん:04/05/25 16:29
>>395

まじで?普通にもらえたらいいんだけどな
30で600 40で1000もらえるかな?
398就職戦線異状名無しさん:04/05/25 16:46
1000万なんてここの9割の人は一生もらえないよ。
399就職戦線異状名無しさん:04/05/25 16:53
日立ハイテクノロジーズという日立系の商社は給料いいぞ。
グループ内での位置づけはようわからんがな
400586:04/05/25 16:56
400
401就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:05
>>399
所詮製作所本体にコンプレックス持っているに過ぎない。
>>397
メーカー系だって書いてるだろがモルァ!
403就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:30
>>401

商社がメーカーにコンプ?w
404就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:36
商社って言っても
メーカーの子会社だろw
要するに販売部門が独立しただけ
405就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:53
日立ハイテクは半商社半メーカーでしょ。
四季報には商社(卸売業)で出てるけど。
旧日製産業だっけか
日立は子会社合併が多いからわけわからんな。
407就職戦線異状名無しさん:04/05/25 19:00
日立にきて30で600万なんて期待するな。金が欲しいなら他社へ行け。
408就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:39
今日、BM系の4次面接受けて、結果着た香具師いる?
当日に連絡ないとヤッパ駄目?

どうせ、俺は面接中にオナラしたさぁぁぁぁーーーー。
4092流メーカ氏ね:04/05/25 22:51
[HITACHI JOB EXPLORER]
ジョブマッチが成立しませんでした。

もう だめぽ さん

残念ながら、「ジョブマッチ」が成立しませんでした。
当方でのジョブマッチングは終了です。
今回のジョブマッチングは残念な結果となりましたが、
日立には、多彩な事業,技術,仕事のフィールドがあります。

だめぽさんの適性にぴったりの場所が、まだ他にあるかもしれません。

ご自身の可能性を幅広く捉え、気持ちを切り替えて、
他ジョブマッチング先のジョブマッチングに臨まれることを期待します。

改めて、当方に希望お寄せ頂いたことを感謝すると共に、
だめぽ さんの今後一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
410就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:20
中堅の募集状況が昨日かろうじて1だったのに
今日0になった・・・
これから受けるのに何たることだ。
411就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:25
NECの研究所と日立の研究所両方マッチングとれて
迷ってます。
そういう場合普通はNECにいくんですかねやっぱり。

NECはマッタリで有名だし、女の子はかわいいらしいし。

一方日立は激務で薄給のイメージがあるんですが、
それらは間違った認識ですか?
412就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:09
413就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:14
JM3事業所不成立。あぼー-------ん。
>>381
本社に吸収合併されることがあるので、それなら・・・
415就職戦線異状名無しさん:04/05/26 13:19
ジョブマッチングでビデオだけ見せて面接突入、とかやめて欲しいと思わん?
ビデオの内容なんて、所詮パンフやWebに載っている事と変わらないじゃん。
良いとこ取りの商品説明なんて、わざわざ遠方まで出向かなくても、事前に調べてから行くんだから
わかっているのに。

「ジョブ」のマッチングなんだから、実際働いている現場を見せてくれよ!
ビデオだけじゃ「プロダクトマッチング」じゃねーかYO!
ん?一次は開発者との面談だから説明受けてるときに色々聞けばいいのに。
417まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/05/26 17:42
漏れも去年決まったの6月と遅かったし、最後の最後で決まったから、
今からでもあきらめないでガンガレ!( ・ω・)ノ
418就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:55
>>411
研究所って中堅のこと?あそこよりまったりしている研究所ってあるのか…
女の子のかわいさはよくわからん。多分大して意味がない比較だと思う。
内定蹴りました
420就職戦線異状名無しさん:04/05/27 09:43
>>411
事務系営業さんは可愛いよ。
421就職戦線異状名無しさん:04/05/27 17:26
リクルータ制のマッチング成立してから蹴って他の会社いった人いる?
普通に出来るの?
422就職戦線異状名無しさん:04/05/27 20:21
2次マッチングで適性検査受けさせられた人いますか?
就職版ってはじめて来た。日立って人気なん?
日立の人身近にいるんだけど。知ってることだけ書くけど
>>411
確かに激務かもね。休日も会社行ってるし。毎日午前様だってさ。
まぁ午前様になるのは飲んで帰ってくるかららしいが。残業は当たり前。
薄給かどうかはわからん。基準はどのくらい。よくはないって言ってた。
50代で1000万そこそこ。これって安いの?

そういえば毎年出身の大学の先生に会いに行ってる。
いい学生を紹介してもらうらしい。
>>423
職種は何ですか。
研究所?SE?
>>423
飲みに行ける程度の残業なら普通の会社でもあるかと。
どちらかと言うと、残業の波の方が重要やね。○月だけ超いそがしーいとか。
入社後に日立子会社から本体に移動ってないんですか ?
427元製作所:04/05/28 13:28
>>426
まずありえない!
ただ、子会社が吸収合併されれば可能だ
しかし、最近ないよな
製作所→子会社出向→そのまま子会社に転属
なら良くある事だ
ここのSEってどうなん?一般のSEみたいに激務?上流だけじゃなく下流も結構やるのかな。それとも〇投げが多いの?
429就職戦線異状名無しさん:04/05/28 15:20
BSDにマッチングしましたが…
BSDってどうなんでしょ?
ちなみにあと2つは情通と公共も成立はしましたが、あまり行きたく
ないです。
上から下まで全部やるところもあればそうでないところも。
431就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:01
>>424
2者択一なのか(笑)

>>423の内容から見るとSEかな。
だいたい50代で研究所に残ってるのは、かなり無能なヤツだぞ。

普通は40代のウチに大学や関連会社に移るんだが、
引き取り手がないとそういう事態になることもある。
JM全滅!ヽ(`Д´)ノウワァン

・・・と思ったら某事業所から「リベンジしない?」とрェ来た。
>>429
難易度、人気の順に並べると
BSD>公共>情通G
434就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:13
知財は?
435424:04/05/29 02:43
>>431
d

423の知人の日立の人って50代なの?
50代でこの内容・・・((((;゚Д゚)))
436就職戦線異状名無しさん:04/05/29 03:44
ここと、JR島。
どっちがいいの?迷ってます。アドバイスくれちょ。
どっちも対してかわらんよ
438423:04/05/29 10:50
>>424
自分の業種とぜんぜん違うのであんまり詳しいこと分からないんだけど
前、研究所にいて、今は日立系列のとこにいる。
名前なんだったっけ、MDとかDVDとかやってるとこ。
研究所では、海外出張が大変と言ってた。毎月行ってるようだった。
子供は出張中はお父さんいなくてせいせいすると言ってたがw
それから、金曜日は何とかデーで私服で出勤するらしい。
なんか全然役立たない情報でスマソ
439就職戦線異状名無しさん:04/05/29 13:28
>>438
研究所で毎月海外出張てのは、標準化活動だな。

第一線の研究者を貼り付けるわけにはいかないが、
人格に問題があるヤツには任せられない。そんな仕事だ。
SEと研究所ってSEのほうが激務なのはわかるけど
給料はどうなん?年収とかって同年代だと同じくらい
なのかな
出世するまでは残業代がかなりのウェイトを〆るのは確か
でも激務でも残業代が全額つかなければ意味が無い
SEだから忙しいとも限らないし

事業部ごとに違いが大きすぎるこの会社を、
職種で分類して判断するのは難しいと思うよ
必ず標準には当てはまらないイレギュラーな所はあるから
442就職戦線異状名無しさん:04/05/30 10:02
>>440
某研究所勤務、研究員。30代後半、院卒。
大体850万/年(額面)位かな?
差がつき始める年齢なので、人により多少があるかもしれない。
残業時間も人によるが、オレは100時間/月位。
SEは知らん。
40になっても月100時間残業なんてやってられん
20代の今でさえキツイのに。その上、サb(ry・・
確実に早死にするね
ていうか、こっちから辞める
444就職戦線異状名無しさん:04/05/30 10:45
>>443
学生さんかな?

平均退社時刻が21:30として、4時間/日。土日のどちらかに半日
出社すれば、25時間/週。100時間/月なんてすぐにいっちゃうヨ。
別につらくも何ともないレベル。

辞めるつもりなら、早い時期に辞めてくれ。内定辞退ならもっといい。
新人を育てるのに幾らカネが掛かると思っているのか。
そんな気持ちで来られては迷惑だ。
>>444
はぁ?3年目所員だが何か?
446就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:10
激務薄給がデフォルトです
それが嫌なら辞めてください
447就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:11
>>444
基地害は(・∀・)カエレ!!
>>444
そんなに会社の奴隷になりたいのかw
変態だな
噂通りの薄給ですなぁ。100時間で850って・・・。
450就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:22
研究職なんて他より金を余計に使ってるくせに
利益に貢献してないんだから
薄給であたりまえ

研究ヲタに金は必要なし
>>442
微妙だな〜
設計だと35歳で年収額面850万はいい方だと思うが、39歳で1,000万
もらってるヤツは結構いる。
35〜40で課長になるヤツが多くて課長になるとだいたい1,000万は普通。
かつては、この年代で差がついた。
今は、目標管理が厳しくなったので、20代から差がつく。
設計はピンからキリまでいるので、一概には言えないが。
人数が多いところの方が、その差が大きい。
やれやれ...
このスレは厨ばかりだね。いやならさっさと辞める or 来なけりゃいい。
声高に権利ばかり主張するのはみっともないヨ。義務を果たしてから大口を叩け。

>>450
全てが役立たずとは思わないが、打率が低いのは御指摘の通りだ。
養って頂いていることには感謝している。
儲かっていない事業所は収入低くなるしかけ。
複数内定出ているのなら、業績がいい事業所を選べ。
業績悪い事業所は、関連会社になるので要注意。
昔は、半導体や通信がよかったんだけどね。ルネサス…
将来性の見極めも大切だ!
>>452
わたしは、結構お世話になってるんで、感謝してますよ。
もう少し依頼研出したいところだが、予算が厳しくてすまない。
やっぱり、設計は目先のことしかできない。厳しいが頑張ってほしい。
>>449
ばーか、研究職で100時間残業するわけないだろ。
>>454
そう言って頂けると励みになります。研究所の存在意義は
そこにありますので。
スレの趣旨と外れてきたので、そろそろ落ちますね...
>>455
するよ。しないと、もう予算が貰えない
そしたら、もうおしまいだ。
458就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:55
>>455
結果を残すためならなんでもする。
それがリストラに怯え会社にしがみつく
無能な醜い奴隷というものだ
ていうか、もう30代になったら残業代も糞もないね
そんな概念すらない。サビになるが、文句言うほど実力もなく・・・・

漏れも奴隷だ・・・・
460就職戦線異状名無しさん:04/05/30 12:00
家に帰るのは毎日遅く、
土曜は出所、日曜は昼まで寝て、どこにも行かない
家族からの存在感もなく家庭崩壊
そして離婚

残業100だとと結婚しても結果は見えている…
なんか、ちくり板みたいですね・・・・・
462就職戦線異状名無しさん:04/05/30 12:42
>>444
一回自分の仕事内容を見直した方がいいぞ。
平日4時間残業はまだしも、休日半日出社なんて結局休み1日潰れちゃうだろ。

こんな生活で勤務中ずっと仕事に集中しているとは思えない。研究職ならなおさら。

要は、だらだらと長時間会社に居るだけ。

さらに言えば、30代後半でこんな生活に安らぎを得てるって事は、
20年近く勤めてて大した成果を出してない無能なヤツと想像できる。
おめえら、ウゼーんだよ
IPぬくぞゴラァ!
おめーらみたいなヒッキーに言われたくねーよ

     _
   .'´ ===ヽ
  i| lノノリノ)))〉
  ノ リ(l ゚ ヮ゚ノk / ̄ ̄ ̄ ̄/
 _ 〔ラつFilつ/ DELL ./
       \/____/
464就職戦線異状名無しさん:04/05/30 15:53
日立社員の方々
【年齢】
【ポスト】
【年収】
とか書いてくれよ
>>460
うわぁ〜 うちの父親とおなじだぁ。

帰宅は子供が寝た後、土曜も会社、日曜はごろごろ寝てて邪魔この上ない。
家の事は何一つしない。母に「たまには子供と遊んであげて」と言われると
決まって近所の図書館。絵本読むのに夢中になってて気づくと父がいない。
図書館がしまる頃にやってくる。今思えばパチンコに行ってんだな。
毎晩夫婦喧嘩で目が覚める。いつも聞かされる方の身にもなって欲しい。
妹はこの前、父さんの保険金と退職金とどっちの方が多くもらえるの?
と母に聞いてた。母は質問に答えなかったけど、代わりに、
女の人は自分で稼いでいけるなら、結婚なんかしない方がいいと諭していた。
未だに離婚しようとしないのは子供がまだ学生だから。
母いわく自分がヒステリーになったのは父と結婚してからだとか。
何と家族に罵られ様が「俺が稼いできてやってんだ」と言わんばかりの態度
だったが、やっと自覚してきたようで、最近父の本棚で見つけた本は
「人に好かれる100の言葉」    そんな自分の父親は日立の部長
  こういう人生送りたいなら激しく日立をオススメする
  父いわく「家庭の非常識人は日立の常識人」らしい

長文スマソ・・・
>>465
「日立」の部分を落ちた会社の社名に差し替えて適当なスレにコピペすればいいんですかそうですか。
>>465
日立の部長ならそれなりに人間性は豊かだと思うので、
お母さんがアホなんじゃないの?っていう疑問が沸くわけだが…
大学でてなかったり、政治や経済に興味なかったら、
話題ないから、家庭に嫌気がさすんじゃないか?
日立ってのは、退職金は今ひとつかもしれないが、企業年金がいいと言われて
いたんだよね。
でも、401K導入後は各自の選んだ運用次第。
>各自の選んだ運用次第。
各自の選んだ商品の運用次第。
でした。
結婚は人生の墓場
471就職戦線異状名無しさん:04/05/30 22:41
薄給って結局どこも同じ?東芝とか三菱とか・・。
東芝はちょい高いか
>>467
やっぱり部長はそれなりにまともじゃないとなれないのか。
家ではホント人間としてダメダメだからさ、高学歴ならどんなでも
順当に出世していくものぐらいに思えてたよ。
会社ではちゃんとしてんのかな? 
>>468
日立って退職金よくないんだ。
父は最初研究所にいて、それから日立グループの別の所に移ったんだけど、
その時、退職金の書類勝手に見ちゃって。そん頃は退職金ってどの位
もらえるものだか知らなかったから桁まちがえてんのかと思った。
>>453
どこの事業部が業績いいんでつか?
情通Gと公共から内定でてるんですが外からじゃ
事業部ごとの売り上げはわかんないです
この二つならどっちがいいの?
この会社やたらと採用人数おおいけど大半は入社後すぐに
関連会社行き?
475就職戦線異状名無しさん:04/05/31 00:45
>>472
高学歴で日立に入った人は挫折を知ってるから人間が出来てる。

東大なんかだと学生同士の話し合いで就職先を分け合うんだが、
何故か日立は人気が無い。

成績順とかではなく話し合いで決めるだけに、
仲間内での動物的な力関係がモノを言い、
必然的に日立は負け組の溜まり場になるんだよな。

一遍父君とじっくり人生について話し合ってみ。(笑)
476就職戦線異状名無しさん:04/05/31 00:47
むしろ低学歴で日立に入った人は
挫折を知ってるから人間が出来てる

高学歴は勉強さえ出来れば
何でも許されると思ってるDQNが大杉
477就職戦線異状名無しさん:04/05/31 00:55
日立社員の方々
【年齢】
【ポスト】
【年収】
とか書いてくれよ
478就職戦線異状名無しさん:04/05/31 01:07
俺日立のJM一個落ちちゃった・・・
でも他内定でたからもう受けない
他の皆、お疲れ&頑張れ
479上水すずめ:04/05/31 01:45
>>470
それって、嫁さん次第じゃないですかな…。
>>474
事業所ごとに換算するとそうでもないよ。
(SE除く)
>>479
いや、こっちに問題があるから
嫁も腐ってしまう
482就職戦線異状名無しさん:04/05/31 06:34
>>473
i.e日立プランUに載ってる
483就職戦線異状名無しさん:04/05/31 06:53
総合職の離職率高いんですか?
>>465
>>父いわく「家庭の非常識人は日立の常識人」らしい

「日立の常識、社会の非常識」とはよく言われるね。
485就職戦線異状名無しさん:04/05/31 16:51
30さいでいくら?
リクルータの話によると研究職はそんな忙しくないらしい。
論文読んだり、本読んだりの時間があるから事業所で働いてる人が
研究所に行かなきゃいけなくなった時、暇だって言ってた。
よっぽど研究好きで没頭できる人しか無理だなって言ってた。
でも毎月研究成果をレポートとか作って報告しなきゃダメだし、
自分で時間はどうとでも出来るといっても何もしなけりゃクビになるし。
研究やってて幸せ!って人間じゃないと無理だな、ほんとに。
俺には考えられん世界だ。
研究は変態にしか勤まらんよ
とりあえず3年目大卒所員の年収晒しとく。
俺は学部卒事務系だから修士卒の人はこれより少し高いかな。

3年目年収  額面約450万

まぁ普通に暮らしていけますよ。パラサイトならしっかり貯金
も出来るでしょう。ただし配属事業部によって給料は結構違って
来るから一概には言えん。あくまで参考に。

あと文系の方、うちの会社は約8割が理系社員ですが、文系もそれ
なりに面白い仕事させて貰えます。就職ランキングもそんな高くない
し意外にお勧めですよw
あっ、でも部署によっては超激務ですからその辺は覚悟して下さいね。
残業時間とサビ残時間を教えてください
490就職戦線異状名無しさん:04/05/31 21:37
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=72819
東武鉄道、バリアフリーなどコンセプトの新型通勤車両50000系を導入

これ、西武20000系と同一かYO!w
491就職戦線異状名無しさん:04/05/31 22:45
>>489 >>444の例だと、
平日分が残業=4時間x20日=80時間
休日分はサビ残=5x4日=20時間
かな。
給与は、確かグループによって異なると思う。

残業時間は、それこそ部長や課長クラスの裁量で決まるので、
同じ事業所でも全く異なる事も多々ある。

つーことで、こういうでかい会社受けるなら、
自分の行きたい部署について知ってる人に効くのが一番!
できれば、リクルータに聞くのが近道じゃないかな。
493就職戦線異状名無しさん:04/06/01 00:25
>>484
>>465の場合はやっぱり親父に問題があるんじゃない?
奥さんにも子供にも完全にバカにされてるじゃん。

会社でも課長や担当者から
「あの部長抜きでやった方が上手く行く」とか言われてるタイプだよ。

第一>>465=>>472=>>438自身が社会人のくせにかなりのDQN。
この子供を見れば親のレベルも分かる。
最初は細かい嘘で煙幕張ってたが、煽りにマジレスするうちに、ボロボロと...

研究所で標準化活動→MDやDVDをやってるグループ会社→戻って部長

なんて知ってる人が見れば一目瞭然じゃん。
494就職戦線異状名無しさん:04/06/01 01:51
ぬるぽ
495就職戦線異状名無しさん:04/06/01 02:12
>>494
ウザイ氏ね。
>>491
残業 30、サ残 70 だろw
>>493
(1)423の知り合い
 (a)研究所勤務経験者らしい  (b)今は系列会社(DVD関係)
 (c)50代で1000万そこそこ    (d)リクルートもやる
(2)465の親父
 (a)研究所勤務経験者らしい  (b)今は系列会社
 (c)部長               (d)自宅ではダメダメ

共通点は(a)、(b)だが、部長で1000万てことはないだろ...
研究所なら研究員、事業部なら技師のレベルだな。
498就職戦線異状名無しさん:04/06/01 07:52
>>491
残業が80時間付いて850万な訳ない。
たぶん裁量勤務制だから、残業という概念はないと思われ。
手当てとして20〜30時間分、固定で支給されるのだろう。
499就職戦線異状名無しさん:04/06/01 08:02
>>497
あるいは日立の部長ってのが嘘かもな。
煽られて思わず言っちゃった〜みたいな。

もしかすると系列会社の部長とかね。
リクルートで大学に挨拶に来るのは、部長レベルかなって気もするし。

・空行なしで長文を書く
・sageで書き込み
・長文の割りに押しの弱い独り言の様な文体
・誰も責めてないのにとりあえず謝る
・「子供」は親父をバカにしてる。親父が居ないとせいせいする

とか、同一人物だと思うな。
もう内内定でた人はいますか?
マッチング=内々定だと思っていいと思うよ

経歴詐称
大学から推薦書が発行されない
今から警察に捕まる

とかじゃなければ99%内々定出るし
>>500
既に推薦書を送付しているならば、JOB EXPLORERの連絡事項確認押してみるといいよ。
推薦書が到着してるなら「内々定が出ましたー」って出るから。
503就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:41
JMに出ている子会社って、やっぱり待遇で不利ですか?
陸情報では、JMで出ている子会社は上位子会社だから、待遇や福利厚生は本体と変わりない、と
言ってましたが。
「同じ」と言わず、「変わりない」と言われたのが引っかかります。
504就職戦線異状名無しさん:04/06/01 23:41
わずかだけど本体よりも給料いいところだってあるしな
しかし親会社を中心にグループが回るのは仕方の無い事
気になるんだったらおとなしく製作所行っとけ
ていうか、全体にショボイ・・・
そうかもな。

ま、他にも幾らでも会社はあるから、
そちらでがんがって下さい。
507就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:01
つーか日本がショボイ
>>503
JMに出てるのは主に、元製作所の事業所・工場から子会社化されたもので、
扱い(福利厚生)はほぼ一緒。勤労(福利厚生を扱う部署)が制度上異なるので、
同じ福利厚生を受けようとしたとき、2・3手続きに時間掛かったりする事も有るけど
ま、一緒かな。

仕事も、部署によっては見分けがつかなくなってる。給与に関しては俺は知らない。

因みに、最近は差別的表現をなくす為か、
子会社とは言わないで、関連会社と言ってるよ。
なんで分社化したんだろう。
邪魔だからかな?(・∀・)
510就職戦線異状名無しさん:04/06/02 12:21
日立って他の大手家電に比べて給料低いですよね?
なんで
511就職戦線異状名無しさん:04/06/02 12:22
売れないから
512就職戦線異状名無しさん:04/06/02 12:24
本体よりいい子会社もあるよな
513就職戦線異状名無しさん:04/06/02 19:12
ぬるぽぅ
514就職戦線異状名無しさん:04/06/02 19:22
ガッ
515就職戦線異状名無しさん:04/06/02 20:06
日立ハイテクノロジーズ
日立インンダストリイズ
日立産機システム
日立ホーム&ライフソリューション
日立コミュニケーションテクノロジー
日立ディスプレイズ
日立グローバルストレージテクノロジーズ
誰かJM可能な関連会社の序列ヨロ
516就職戦線異状名無しさん:04/06/02 20:28
笠戸でアトレをガソガソ作ってくだちぃw
1.日立ハイテクノロジーズ
2.日立グローバルストレージテクノロジーズ
3.日立コミュニケーションテクノロジー
4.日立ディスプレイズ
5.日立産機システム
6.日立ホーム&ライフソリューション
7.日立インンダストリイズ

ほらよ。
518就職戦線異状名無しさん:04/06/02 22:24
>>510
日立製作所は家電メーカーじゃない。
日立ホーム&ライフソリューションが家電メーカー。
>515の関連会社を何社か受けようかと考えてるが、実際に残ってる枠はどの程度なんだろうか?
充足状況だと締め切ってるのはインダストリーズとH&L多賀がいくつかぐらいだが、
ジョブマッチング先の選択だと若干名になってるところが多い。
更新日時が3月末とか4月のはぜんぜん埋まってないととってもいいんだろうか?
それにしても関連会社人気ないんだな。まだすべて埋まってるところないし。

埋まってないのは、優秀な人材を受け入れる
余地を残してあるのだと聞いております
521519:04/06/02 23:10
>520

優秀な人材ですか・・・。単に人気がないだけのような気もしますが。
一応高学歴(A以上でリクルーターエントリー)の部類には入りますが
この時期になってもまだ就職活動してるぐらいなので中身は・・・。
とにかくチャンスを生かすよう2社受けてみます。
3社目落ちても敗者復活戦みたいなのをさせてもらってる方もいるようですが
そんな保証がないですから最後の1社分は保険ということで。
522就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:28

  シャープ  松下    ソニー      日立    東芝    三菱
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
523就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:28
ハイテクとHGSTは結構いいと思うぞ

そういやHGSTはIBMの流れを汲んでるから
英語が出来るかどうかで結構うるさいらしいな
524519:04/06/02 23:38
>520

ハイテクって20ぐらい募集職種があってどれも埋まりきってないけど
募集人数があと8人になってるのはそのためなのか
それともあと8人取ったら強制的に残り全部打ち切るかのどっちでしょう?

>523

その割にはHGST募集人数と選考中の人数に差がないですね。
だいたい選考中の人数のほうが多いのに。それだけ厳しいんでしょうか。
525就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:57
募集人数>>選考中の所でも、普通にJM落とされるよ。
526519:04/06/03 00:17
>525

やはりそんなに甘くないってことですね。
おそるべしHGST。
HGST受かったけど面接で英語のこととかいわれなかった。
ただできないと確実に入ってから苦労しそうだけど。
528就職戦線異状名無しさん:04/06/03 09:57
>>510
給与平均は大手メーカー平均よりやや低い程度。
ただ、日立の人に聞くとやっぱり給料は安いって言う。

でも離職者はすごい少ない、この業界としては異常なくらい少ない。

こういう生き方ができる人が日立に入る、できない人ははじめから入
らない。
529519:04/06/03 10:02
>527

他どんなこと聞かれたの?
530就職戦線異状名無しさん:04/06/03 14:36
RAIDとサーバー事業部って人気ないの?
JMも定員割れしてるけど…。
531就職戦線異状名無しさん:04/06/03 14:40
鯖、落とされましたが何か?
>>530
まだマッチング受諾を押して無い人が多いだけと思われ。
533就職戦線異状名無しさん:04/06/03 14:56
>>530
RAIDは良いぞ〜。
かなり稼いでいるから、残業手当とか賞与で他所と差がつくんだな。
534就職戦線異状名無しさん:04/06/03 14:58
基本的に今企業は無理してだめな人材はとらないよ。
たとえ定員に達しなくても。
学校推薦の場合って、マッチング受諾してから推薦書と履歴書と成績書を提出するでしょ?
「上記の応募書類が届き、内容を確認しましたら、HITACHI Job Explorerにて再度お知らせします」
って書いてあるんだけど、何のお知らせもありません。学推のみなさんはどうですか?
何日かしたら、「上記の・・・」が「JMおつかれさまでした」
になった。また何日かすると内内定になる。
537535:04/06/03 17:06
>>536
そうなんだ。書類が日立に届いてからもう10日たつから、そろそろかな。ありがd。
538就職戦線異状名無しさん:04/06/03 18:03
>>536
書類だしてからもう16日たちましたが、まだ「上記の・・・」のままです。
これはどう判断すべきですか??
539就職戦線異状名無しさん:04/06/03 18:06
選考中
540就職戦線異状名無しさん:04/06/03 18:17
ハイテク落ちたっちゅーねん!!
>>538
2週間以上はかかったから、待つしかない
542538:04/06/03 18:38
>>541 539
ありがとう。
民衆では2週間が相場みたいだったけど、もう少し待っときます。
ねんのため山容電機もうけときまっす。
543就職戦線異状名無しさん:04/06/03 19:22
何で心配してんの?
受かるに決まってんじゃねーか。

去年一人でも書類で落ちた奴いるのか?
544就職戦線異状名無しさん:04/06/03 19:23
>>543
連絡こなくて不安なのはわかるが、そう強気になるなよ
情通Gは業績どうなんですか。
あと寮が相部屋だそうですが、ずっとそうなんでしょうか。
1年くらいならいい経験だと思うのですが何年もだと…

普通皆さん寮に入寮されるんですよね
546就職戦線異状名無しさん:04/06/03 19:48
情通Gの中でも、勤務地によって扱い変わるから
とりあえず戸塚にある○○事業部は1年間相部屋と言うことだ

ちなみに去年の話だと、
全員入寮する事が普通みたいな事は言われるよ

寮に入らないで自宅から通うor自分で部屋探す人は
入寮拒否の連絡をくださいっていうメールが来てたらしい
当然、返事をしないと寮に入る事になるという状況だ

日立は結婚するまで住宅手当でないから経済的には寮をお勧めスル
出てもショボイけどな
>>544
でも遅いな。
俺の場合書類が届いた(であろう)即日に内々定が出たが。
548就職戦線異状名無しさん:04/06/03 21:17
事業所は寮は相部屋なのか・・・
研究所でよかったよ。
相部屋って具体的にどんなかんじなんですか?
もちろん相手にもよるだろうけど、プライバシー全くなし?
>>548 単純に建物の収容人員と、新入所員+既存社員の人数の関係だと思われます。。

多分だけど、日立が相部屋だと良く言われるのは、
昨年の採用者の約半数、350人近くもが情報通信グループで、
以前に増して、東京に人員が集中してしまい、
建物の収容人員が間に合わなかったものだと思われる。

逆に、田舎の採用人員が減っている所(事業所・研究所問わず)では、
2人部屋を1人で使っている所も見受けられます。
551就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:13
情通Gは業績いいよ。
悪いのは電機。
552就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:25
東京っつーか神奈川っつーか
まぁいいか

新川崎、大森、戸塚、横浜あたりの事業部を希望しているヤツは、
寮が相部屋になる可能性は覚悟しておく事だな
ぬるぽ ぬるぽ 様(ID:*********)

こんにちは。日立ジョブマッチング事務局です。

ぬるぽ さんの、日立ジョブマッチング活動の終了を確認いたしましたので、
ご通知申し上げます。


このたびは、日立ジョブマッチングにご応募いただき、ありがとうございました

ぬるぽ さんの、今後のご活躍をお祈りいたします


落とした会社に祈られたくね〜
でかいだけの低収益企業は消えてなくなれ.
学歴フィルター企業氏ね.
554就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:28
>>553
ここは日当駒千でも通るのだが。
実力のNASAを棚に上げるなヴォケ。
>>524
HGSTは急に募集人数10人から30人に増えたよなー。(>>345)
採用計画変更されたのかしら?

>>527
漏れもHGST受かったのでよろしこ。
英語は「抵抗はないか?」くらいしか聞かれなかった。
苦労しそうだけど(゚∀゚)
556就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:29
ぬるぽ
557就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:34
>>556
ウザイ蛆虫、氏ね
558就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:51
アナルセクース気持ち(・∀・)イイ!!
559就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:51
>>528
低学歴は「俺が日立に入れたのはむちゃラッキー!」って満足してるから辞めない。
高学歴は学内の推薦枠争いに負けた連中で、もう辞める気概は無い。

実際、一流大→日立なんて悲惨だよ。

入学以来ずっと学内で負け組だったヤツでも...というかそういうヤツほど
「本当の競争は社会に出てからさ。」とか思ってプライドを保ってるわけ。

ところが(彼らにしてみれば)本番の推薦枠調整の話し合いでも、
結局同級生に言い負かされて、他の企業に志望を変えるわけよ。
で、何故かこの時期になっても、一流企業の中で日立だけは定員割れしてて、枠に余裕があるんだよな。
結局特に打ち込めるモノを持ってるわけでもない、とりあえずプライドを取り繕いたい連中が日立に集まるわけ。

彼らにしてみれば、それまでは負け続きと言っても、所詮女とか勉強といった子供の争いじみたモノだったんだけど、
同級生同士の話し合いで推薦枠からはじき出され、経歴や収入で不利益を被る事になって初めて
自分が動物として弱者なんだって事を実感するのよ。

こうなると後はひたすら日立に見捨てられないように、コキ使われるしかないわな。
日立が悪いわけじゃないけど、何でこの会社って一流大学ではあんなに不人気なんだろうね。

>>553 
ジョブマッチングできなくてスマンカッタ。
日立に代わって謝る。

選考で、おまいの素質が見抜けなかったんだ。
申しわけなかった。

よその企業へ行っても、良い縁があって一緒に仕事ができる事を
願ってるよ。
561527:04/06/04 01:54
>>529
基本的に研究の内容が大半だったかな。それが無難にこなせれば受かる気がした

>>555
こちらこそよろ。10人の時にエントリーしてたから30人になったときは
かなりラッキーって感じだったよ

最近寮の話とか見てかなり鬱になってきてる。小田原も相部屋なのかな
562519:04/06/04 02:58
>527

サンクスです。
昨日は募集人数=選考人数だったのがいまは>になってるようで、
ほかの事業所に流れたか、落ちた人がいるかでしょうね。
とにかく来週一次受けます。
563519:04/06/04 03:00
>527

あとひとつ、一次の受けてからジョブマッチング成立になるまで
どれくらいかかったか教えてもらえませんか?
564就職戦線異状名無しさん:04/06/04 06:10
>561
小田原だったらHGSTかRAIDだと思うけど、きれいな一人部屋だよ。
この二つがなんで人気ないのか分からない。業績いいし、日立製品
で世界に勝てるのはこの二つぐらいじゃないの?
565就職戦線異状名無しさん:04/06/04 10:10
>>559
推薦枠なんて関係ないだろ。

他社受けながら自由にJMできるし、
JM成立後も余裕で断れるから。
ここは推薦枠は殆ど関係なく自由応募みたいなもんだよ。

逆に学内枠が余ってるからと言ってJMが成立しやすいわけでもない。

さてはお前は底辺大だな。
566就職戦線異状名無しさん:04/06/04 10:11
早慶から日立総合職は負け組み?
567就職戦線異状名無しさん:04/06/04 10:50
>>566
引き分け

ただし、自分に合ってて第一志望群だったなら勝ちでいいんじゃないか?
568就職戦線異状名無しさん:04/06/04 11:26
>>566
電機業界はソニー以外負けでしょ。薄給だし。
待遇は自動車>精密>電機
569就職戦線異状名無しさん:04/06/04 11:53
  _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
570就職戦線異状名無しさん:04/06/04 12:17
>>568
そんなことないだろ。
人には色々な価値観があるわけだし。
何を重視するかで会社選びは変わってくる。

大体日立スレで電機業界否定するって事は日立内定者じゃないだろうし、
落ちてコンプ持ちの香具師か。

普通内定者かコンプ持ってる奴しかこのスレ興味ないもんな。
571就職戦線異状名無しさん:04/06/04 12:45
まぁ薄給でがんばれやw
572就職戦線異状名無しさん:04/06/04 12:58
そりゃあやりたいことあって敢えて三菱自行く奴もいるもんなwww
まったく低脳な>>568だぜw
573就職戦線異状名無しさん:04/06/04 13:05
568=571=572
574527:04/06/04 13:18
>>563
確か1次を受けて次の週に2次があってその結果は次の週にきてジョブマッチング成立
ってかんじだったよ。

>>564
さんくす。いまになって福利厚生をもっと調べておくべきだったとおもた
重電持ってる会社はいずれにせよ潰れない。
576519:04/06/04 13:33
>527

結構かかるんですね。この時期推薦で2週間も動けないとまずいかも・・・。
今週末各社の製品のことを調べたりして面接対策やっておきます。
577就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:25
>>568
ソニーのどこが良いのかわからん。
無知な末端コンシューマを騙す技術力?
総合的な技術レベルでは日立の方が圧倒的に上だろ。
578就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:30
>>577
何とも頼もしい人だ。
579就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:34
みんなっ!
憧れの寮暮らしだね!
日立の寮は「素敵」なんだって!
たのしいなぁ!うれしいなぁ!!
アハハ!
580就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:38
不思議(基地外579)発見!
現実を知って頭がおかしくなったんだろ。
582就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:40
>>577
へぇー日立の技術ってすごいんだね〜!
だからあんなに凄まじい利益を出してるんだね(^^)
納得納得!w
583就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:42
>>579
内定の嬉しさのあまり気を違えたか・・・
ま、その意気込みで入所してもガムバレ。
584就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:43
>>577
日立とソニー受かったらソニー行くだろ、普通。
今、584が核心をついた。
586就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:47
微妙だな。待遇が同じなら日立に行くな。俺なら。
587就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:50
2003年米国特許取得数
1位 IBM
2位 CANON
3位 日立
圏外 SONY

よって日立。
588就職戦線異状名無しさん:04/06/04 14:58
おれぁ特許0でもいいから
良い給料、良い寮が欲しい。
589就職戦線異状名無しさん:04/06/04 15:04
じゃあ588=568はSONY。
がんがれ。
590レコーダーの普及に伴い:04/06/04 15:06
日立一回落ちたんだけど、また選考会のお知らせが来た。
自由応募です。

以前書いたエントリーシートをそのまま提出。
そしたら筆記試験の日程が。意味わかんないね。
591就職戦線異状名無しさん:04/06/04 22:10
薄給、薄給っていうけど俺の義兄40歳で1000マソ近く逝ってるってさ。
まあ、出世している方らしいが。
確かに金融、マスコミと比べたら少ないだろうけど
世間一般に薄給とは言わないのでわ?
592就職戦線異状名無しさん:04/06/04 22:33
40歳で1000マソ
世間ではそれを薄給というのだよ
593就職戦線異状名無しさん:04/06/04 22:40
いいません
サラリーマンの平均年収は448マソです
あまり2chに毒されないようにw
594就職戦線異状名無しさん:04/06/04 22:55
>>565
最高レベルの数大学には、企業側から「採用活動」に
来るのが普通だってのを知らないやつがいるな。

ちなみにリクルーターとは違うぞ。何が違うって、
誘われるままに見学行って、勧められるままに接待受けて、指示通りに推薦書出せばそのまま内定。

>>565が無事日立に入社して数年後には、そんな同期の部下になるんだぞ。
595就職戦線異状名無しさん:04/06/04 23:04
>>594
そういうお前は何大学出身でどこ内定したんだよ。
596就職戦線異状名無しさん:04/06/04 23:09
>>591
出世すれば1000万近くいくだろうが
世の中出世しない奴がほとんどなんだよね。
出世できなかったら700〜800万だろう。
40代でその年収は結構キツいと思うぞ。
597就職戦線異状名無しさん:04/06/04 23:13
>>594
文章もまとまってなく結局何が言いたいのかわからない・・・
相当頭悪い事は間違いない
598就職戦線異状名無しさん:04/06/04 23:21
>>597
まあまあ モチツケ
599就職戦線異状名無しさん:04/06/04 23:24
全角半角変えたり小細工してるが、597=595だな。
釣りっぽいが、せっかくの質問なのでマジレスしよう。

>>565が「日立の採用には推薦はほとんど関係ない」って書いてたから、
「普通の大学ではそうかもしれんが、一流校では推薦を取るのが重要」ってのを教えただけ。

>>565にとっても、未来の上司がどうやって日立に入ったか知るのは重要だろ?
600就職戦線異状名無しさん:04/06/04 23:25
日立は薄給って言うか激務なんじゃないの?
>594

Aaaぐらいか?Aaの電気系だがそんなの全くなかった。
バブルのころならどこでもそんなだっただろうけど。
602就職戦線異状名無しさん:04/06/05 00:02
>>599
お前は日立で一流大は悲惨だと言ってたよな?
ふたを開けてみればお前は結局日立内定じゃないかwww
負け組みめ
603就職戦線異状名無しさん:04/06/05 00:03

規模は1番だが給料がねたしかに・・・
でも学生のころは大きな会社に入ることでヒッシだったんだ・・
604555:04/06/05 02:56
>>563 私もちょうど2週間だった。
>>529,561 私は結構人事面接的なこと(エントリシート内容とか)も聞かれた気がする。
まあそれは無難にやり過ごして,研究関連の方が割合は多かったし採否に影響するんだろうけど。
605就職戦線異状名無しさん:04/06/05 03:12
ここに就職したら勝ち組ですか?負け組みですか?
606就職戦線異状名無しさん:04/06/05 03:21
ほんで、ここは三菱や東芝とどう違うんだ??
大きいだけ?
607ピタチ:04/06/05 03:30
システム開発研究所と○情とどっち選んだらいいんでしょう…。
教えて!エロイ人☆
608就職戦線異状名無しさん:04/06/05 03:35
研究所に決まってるだろ。
研究所なら業績悪けきゃ○情に自動的に落とされるし。
609ピタチ:04/06/05 03:46
レスありがとです☆
他にも意見たくさん聞きたいので、働きやすさとか、裏メリットとかおながいしまそ。
オシエテ君ですいませんけれどもが
610就職戦線異状名無しさん:04/06/05 03:49
文系なら
日立と三菱(重工)どっちがいい?
611就職戦線異状名無しさん:04/06/05 03:53
俺なら日立かな・・・財閥的体質が嫌い、という理由だけど。
612就職戦線異状名無しさん:04/06/05 03:57
軍事なら重工だろうが、普通軍事には行けないだろうしな。
613就職戦線異状名無しさん:04/06/05 06:31
>>586 自分の本心に気づけ。
無意識に言ってしまったんだろうが、「待遇が同じなら」って条件つけてるのは、
オマエの心がソニーに受かったらソニーだ。と必死に叫んでる証拠。
614就職戦線異状名無しさん:04/06/05 09:10
JMできる関連会社って難易度的にはどうなの?
本体より楽?
615就職戦線異状名無しさん:04/06/05 09:14
産業・流通系に決まったーーーーー
って、住宅手当マジでないの?
18日に懇談会みたいなもんがあるから聞いてくるか・・・orz
616就職戦線異状名無しさん:04/06/05 09:55
よく見ると恐ろしく待遇悪いね。
落ちて良かったorz
617就職戦線異状名無しさん:04/06/05 09:58
29歳で900マンもらってますがなにか?
618就職戦線異状名無しさん:04/06/05 10:00
>>613
何なんだここに寄生するソニー厨は。
日立にコンプでもあるのか。
619就職戦線異状名無しさん:04/06/05 10:02
>>617
どこの会社?
620就職戦線異状名無しさん:04/06/05 10:02
>>619
書院ですが
621就職戦線異状名無しさん:04/06/05 10:23
>>620
どこそこ?
622就職戦線異状名無しさん:04/06/05 10:52
>>618 スマソ。>>586が未練たらしくてちょっとウケただけです。

>>586よ。お前に中古車ディーラーを経営する伯父さんが居て、
「就職祝いに車を1台プレゼントしよう。」と言ったとしよう。

伯父さんは、「丁度新品同様なのが2車種ある。三菱のキャンター(5千ccのトラック)か
ベンツのSL-500(5千ccの乗用車)だな。どっちにする?」と言う。
もちろん>>568は、「ベンツが欲しいな。」と言うだろう。前提条件なんてつけないよな。
伯父さんは、「分かった。手続きして1週間くらいで持って行くよ。」と言ってくれる。

ところが1週間後、伯父さんは、「いとこの>>584がソニーに受かって、
ベンツをくれって言ってる。>>586と約束したからと言ったんだが、>>584はわがままで聞かない。
お前キャンターはどうだ?日立なら発電機運んだりするかも知れないだろ。」と言って来た。

そこで>>586がどう言うかだ。
「いいよ。排気量同じなら。ちょうど引越しもあるし...」と言ってるのが今のお前だ。
いい子だな...でもちょっとだけ自分を変えてみろ。

「何でだよ!俺にベンツくれるって先に言ってただろ!」って
ちょっとだけ正直に、人生必死になってみろ。
「そうか。そんなに欲しいなら。イヤあまり興味なさそうに見えたんでな。」って
伯父さんはベンツをくれるかもしれないぞ。
623就職戦線異状名無しさん:04/06/05 10:54
>>622
うるさいよ。
624ソニー様:04/06/05 11:17
>>618
日立の癖に( ´_ゝ`)プッ
日立は第10志望くらいだったかなwwwwww
625就職戦線異状名無しさん:04/06/05 11:37
そんなに熱心にソニーに勧誘しても
行ってやらないよ。
俺はもう決めたんだ。
まあソニーもいい会社だと思うよ、うん。
愛部屋
情通Gだけがいまだに募集人員が異常にのこってるけど
何でなのかな?人気無いの?待遇悪いのかな?
>627

単純に募集人数が多いからじゃないかと思う。
629就職戦線異状名無しさん:04/06/05 23:41
>>627
去年から採用基準が厳しくなった。
630就職戦線異状名無しさん:04/06/06 00:27
8月くらいまで採用やってるから安心しろ。
631就職戦線異状名無しさん:04/06/06 01:08
日立アドバンストデジタルってどうですか?
というか、戸塚の日立パークに集められてるのは勝ち組?負け組?
632就職戦線異状名無しさん:04/06/06 01:28
JM成立して郵送でなんか送られてきたけど、返事出さずに放置して忘れて
しまったら、最近懇親会のメールとか来た。しかもメールに私の名前入りで。
どーやら大学のOB関係の懇親会らしく、うちの大学の数名しか学生は参加
しないらしい。

あわててJM受諾拒否の電話とかしたけど、申し訳ないことしたよ。
でもここって全部Webで済ますから、なんか実感沸かないね。おか
げで印象薄すぎ。ちなみにJM受諾拒否は公共でも中堅でもないので
皆さん怒らないでね。ん〜やっぱ電話で内定の通知もらったり、した
方が絶対忘れないって。
633就職戦線異状名無しさん:04/06/06 01:28
>戸塚の日立パークに集められてるのは勝ち組?負け組?

戸塚は寮が相部屋だから負け組
就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、
社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、スポーツ経験ゼロ、
恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。
 もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に
仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において
仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、
社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。
一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが
できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では
いちはやく淘汰される対象です。この厳しいご時世、大人しい秀才よりも
多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。スポーツ経験がある学生は、
集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。ほかに要求される
のは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、
読書で得られたものは必ず生きてきます。インターネットでは、今のところ
思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは
豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。
皆さんは、スポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。
これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、
色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは
希望の会社に就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。
学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。
大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください。
635就職戦線異状名無しさん:04/06/06 01:51
>>635
マターリした良スレだった。日立の主婦っておっとりしたタイプが多そう。
637就職戦線異状名無しさん:04/06/06 02:12
給料が安いっていう事実に目を背けたい俺
就職活動始めたころはお金のよさそうな企業しか受けてなかったのに・・・
しかも相部屋と来たもんだ。
リクルーターエントリーってなんもいいことないな!!
638就職戦線異状名無しさん:04/06/06 02:29
相部屋ってオ○ニーどうすんの?
一番それが深刻だな。
639就職戦線異状名無しさん:04/06/06 02:31
このおきなんとぽんっきいkぃきになるにき
ない¥ttんもすしぎなきですjから
みたwこともないtr
はながさくでyそう
640就職戦線異状名無しさん:04/06/06 02:40
>>638

俺は25時周ってからトイレで済まそうと思ってるのだが、
オナニーも禄にできないなんて実家の時みたいに窮屈だ
家賃はかからんだろうがラブホに金払うのがなんかめんどい
バグニモ負ケズ
仕変ニモ負ケズ
デスマニモ コボラーノ上司ニモ負ケヌ
図太イ神経ヲモチ
休日ハナク
イツモ静カニタイプシテイル
配属は北関東なんだけど、相部屋じゃないよね?(・∀・)
643就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:05
>>638
うーん、知らんが、俺は個室じゃない寝台列車とかでも普通にオナってるから、
出来るんじゃね?
ベッドにはカーテンくらいあるだろ。
隣で平気でオナニーできるぐらい
相棒と仲良くなればいいじゃんw
645就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:25
お、シ研について聞いてるヤシがいる。
646就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:26
お、シ研について聞いてるヤシがいる。
俺も来年からシ研です☆よろしく。
あのー、シ研の寮とかってどんな感じなんですか?
647就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:28
このーき なんのき 勃起♪

と、M田雪野ちゃんに股間を触られたのを思い出した
>>646
一人部屋で、6畳〜9畳。
649就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:47
>>644

まじで相部屋生活不安になってきた
合コンとか持ってきてくれる奴だと良いが
ピタチに入る奴にそんなものを求めるのは無駄だな・・・・・
地味ライフ決定だよ。
  
    /⌒\
    (    )
    |   |
    |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   | <  今年もムスコをお願いしますw
    (∀・  )   \______________
   _ノ_ノ´ ./
   ( (´ ろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
651646:04/06/06 04:35
>>648
情報dクス
他にも知ってることあったら、教えてくださいね☆
652就職戦線異状名無しさん:04/06/06 04:36
653就職戦線異状名無しさん:04/06/06 13:51
>>637
オレも鬱だ・・・。
相部屋ケテーイの事業グループやった・・・。
654就職戦線異状名無しさん:04/06/06 13:55
>>649
スーフリのコバジュンも内定したくらいだから
合コンもって来る奴もいるだろw
655就職戦線異状名無しさん:04/06/06 14:18
相部屋の相手次第で入社一年が変わってくるな。
2年目からは一人部屋でしょ?
656就職戦線異状名無しさん:04/06/06 14:19
>>655
そうだな、早くあと10ヶ月過ぎて欲しい。俺の相棒は関係なくお○にー
するからよ。匂いだけは勘弁してくれ。
657就職戦線異状名無しさん:04/06/06 14:44
戸塚の民は事業所どこにも関わらず相部屋なの?
デジタルメディアも生産技術もソフトウェアも知的財産も一般職も?
人大杉だからな。どうしても相部屋になるもより。

でも女性は一人部屋、且つキレイなの。
これって差べうわなにをするやめあsdcせdfrtgyふじこp
659就職戦線異状名無しさん:04/06/06 15:40
やべー相部屋を理由に推薦蹴れないかな・・・?
660就職戦線異状名無しさん:04/06/06 17:40
>>659
部屋を区切ったりしてなんとかプライバシーは保っているみたいだよ。
大丈夫、大丈夫。
布で仕切ったのと大して変わらないレベルでしょ
意味ねーじゃんw

寮で2人部屋になるっていうのは、今現在ホントにあるのかな?

みんな>>1に書いてあるページ読んで、そう思ってるだけじゃないの?

もう何年も前でしょ。今年選考受けたときのやり方とか印象とかを
考えてみても、今の状況は全然変わってると思うよ。
663就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:13
とりあえずソフト○ェア事業部の1年目は相部屋続行中
他は知らん
2chで騒がれているほど相部屋だらけではないはず

あと昔に比べて人が減った所だと
学生結婚した人は1年目から社宅入れたりするよ
昔は何歳からとか何年目からとか制限あったけど
戸塚や杉並寮は2人部屋だよ。蒲田の寮はわからんけど。
愛部屋多いよ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
南柏は?
今日、西武線事故車両が修理のため交通システム事業部笠戸事業所に回送になりました。
しっかり修理して武蔵丘に戻ってくることを心よりお待ちしております。
哀部屋ありえねー
いくら同じ所員とは言え、信用できん
自分の居ぬ間に何されてるかわかったもんじゃねーよ・・・・
669就職戦線異状名無しさん:04/06/06 23:00
>>662
どう変わったんだよ。数年で寮の数を2倍にしたとでも言うのか?
670就職戦線異状名無しさん:04/06/06 23:20
>>669
二倍とまではいかなくてもさすがに少しは増えたのでは?
でもまぁ相部屋だろうな。そんな景気いい会社ではないし・・・・
>>670
どういう理屈だかわからないが、
確かに採用数は減ってるから相部屋の割合もちょこっとだけ減るかな。


と思ったら大間違いだぜフォルァ!
部屋余ってても相部屋だじぇ。
672就職戦線異状名無しさん:04/06/07 01:18
ホモにとっては相部屋は一石二鳥なんだろうな。
673就職戦線異状名無しさん:04/06/07 01:24
>>660
シコシコ音がするらしいw
674就職戦線異状名無しさん:04/06/07 01:38
金とかじゃなくて、武者修行のための相部屋でつ。
業績良いときから相部屋なんだし。
675就職戦線異状名無しさん:04/06/07 08:34
>>674営業・開発さんには有効な教育だろうが、中研も愛部屋?
まあ研修をペアで乗り切らせようとする意向はミエミエだな
677就職戦線異状名無しさん:04/06/07 10:36
シコシコシコシコシコシコシコ
678就職戦線異状名無しさん:04/06/07 12:07
c
679就職戦線異状名無しさん:04/06/07 19:57
A-trainマンセー
680就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:06
>>675
愛部屋だよ♥
681就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:56
>>680 すげ。
研究所なんて個性の強い人も多いと思うが、喧嘩とかしないの?
682就職戦線異状名無しさん:04/06/07 22:02
>>681
逆に仲良くなりすぎちゃってまずいことになってる。
683就職戦線異状名無しさん:04/06/07 22:13
>>680愛部屋でアニメとか見れる?
>>666
一人部屋。
つーか、あそこに一ヶ月くらい住んでいたことがあるが、
オッサンしか住んでいる人見なかったな・・・
他の住人と生活リズムが違ったせいもあるが。
685就職戦線異状名無しさん:04/06/08 03:19
JMや募集人数を見るのって、エントリーして専用のページから
見るのですか?
今日エントリーしようとしたが、受け付け終わってた・・・_| ̄|○
686535:04/06/08 13:50
2週間たつのにまだ内々定出ないorz
687就職戦線異状名無しさん:04/06/08 15:44
>>535
民衆では3週間超えたとの声も。
2日で連絡きた香具師もいるらしいが。
この違いはなんなんだろう??
688535:04/06/08 16:41
>>687
ジョブマッチング成立してから不合格出されたって人もいるみたいだし
早く内々定欲しい・・・
>>688
そんなヤシいねぇよ
690535:04/06/08 17:04
>>689
いるんだって!同じ大学のやつ・・・orz
691就職戦線異状名無しさん:04/06/08 17:31
学歴詐称かなんかウソでもついたんだろう
普通犯罪歴でもない限り書類選考で落ちる事は無い

人物評価面で内定を出す出さないを決めるのは
事業所が全てで本社の採用担当は基本的に口出ししないし
ここのSEの人って有給とかどれくらい消化してるんですか?
3日くらいかな
本当ですか?少ないですね…
ということは研究所のほうが多いのでしょうか
四季報で有給平均消化が15日くらいと書いてあったので
いつの間に愛部屋とかのはなしになってるし…w
696就職戦線異状名無しさん:04/06/08 18:53
>694
まあ、総合職種は5日くらいが平均だと思いますよ。
四季報は現業を含めており、現業部門はしっかりと休みますから。
全社平均は高くなるということです。

2ヶ月に1日休めればいいほうですよ。
でも、実際仕事してみると、そんなに休みたいって思わないもんですよ、
土日もあるからね。
697586:04/06/08 20:59
すいません。みなさん、アドバイスをお願いいたします。
SEと研究職でマッチング成立したのですが、
SEと研究職(マイナーで日立市)は、どっちが良いかな?
やっぱり、本体でもSEは超激務なのかな?
そして研究職はマッタリ??
698就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:08
>SEと研究職(マイナーで日立市)は、どっちが良いかな?
なんで素直に機械研と言わないの?
699就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:10
機械研じゃないか、電力研か。
機械研究所は土浦だから
日立研究所だろ
701就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:12
ロンダで裏口入学でも、
内定でますか?
702就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:15
>>700
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1085411721/586
電力研だぬ。

>>701
ロンダでも内定出る。裏口でもばれなきゃ内定出る。ばれたら知らん。
703就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:18
>>697
*** 研究職>>(超えられない壁)>>設計開発職 ***
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449823/

研究職は神です。それ以外は雑魚です。迷わず研究所へ逝け。

あと他所のスレのレス番を名前に使わないように…。
704就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:19
>>703

日立の研究所って名前は研究所でも・・・
705就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:23
日立の研究所に文句があるなら、どの企業の研究所なら満足なの?
今日2次JMに行ってきた。
数時間かけて帰宅後パソコンを覗くといきなり不合格の連絡が来てた・・・。
707就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:34
>>705

日立の中央研なら満足だけどな
708697:04/06/08 21:56
すまん、他スレのレス番使ってしまった。
実は研究所は電開研です。やっぱし、研究所まったり働くほうがいいのかな?!
出世せず、関連会社に飛ぶのが心配だが・・・
709就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:58
>>697
どうせお前の中では答えが出ていてあとは背中を押してもらいたいだけなんだろ?
こんなところでアドバイスされたところで本当に信頼できるわけでもないだろうに・・
といってもしかたないから、俺からはこう言っておく
どっちも超激務だったらどっちに行くか、それで決めるといい
710就職戦線異状名無しさん:04/06/08 22:00
つーか、マッタリ志望の奴見ていると気分が悪くなる。

やりたい仕事が無いのか?お前は。

やりたい仕事なら、激務でも(常識の範囲内で、対価が得られるなら)耐えられるはずだ。
711就職戦線異状名無しさん:04/06/08 22:03
>>709
実はおっしゃる通りなんです。
どっちも、超激務なのか!! 確かですか??
ありがとう、参考になったよ
712就職戦線異状名無しさん:04/06/08 22:11
>>711
どっちも超激務かどうかなんて俺は知らないよ
考えてみろ、どっちの事情も知ってる奴なんて存在するわけないじゃないか
もし、お前が選んだところが激務だったら、お前は後悔しながら過ごすのか?
あっちのほうがよかったかもしれないと。
そんな甘い気持ちで考えてるのならどっちもやめたほうがいい。
713697:04/06/08 22:12
>>710
やりたい仕事はないが情報系に興味がある。
もちろん経験はなく、電気を専攻してきたわけだが・・・
研究は嫌いです。
でも、確かにそうだな。対価を得るために耐えるという言葉は気にいった。
714697:04/06/08 22:16
すまん、みんな、恩に着る。
何かやる気になったよ。決めた。
来年よろしく
715就職戦線異状名無しさん:04/06/08 22:19
>>713
なんでこんな奴が研究所JM通って、俺が落とされるんだ _| ̄|○

>でも、確かにそうだな。対価を得るために耐えるという言葉は気にいった。
真意が伝わってないな・・・
やりたい仕事なら楽しいはずだし、楽しいことなら激務で耐えられるはず。
ただ、奇麗事だけ並べても現実味が無いから、常識範囲内で対価が得られることを前提としただけ。
716就職戦線異状名無しさん:04/06/08 22:21
>>715
面接を練習しろ
717就職戦線異状名無しさん:04/06/08 22:23
電開研って普通にうらやましいな・・・
718就職戦線異状名無しさん:04/06/08 22:29
>>697
ようは価値観だ!
金、出世を考えるならSE
マッタリ、じっくりいきたいなら研究職だ
719就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:02
>>697研究職がいいだろうとは思うが、一応忠告しておくと、
日立は民間企業なので、研究所と言えども大学や国研とは全然違うよ。

最初のうちは、「これってまるっきり開発じゃん。」て思う日々が続く。

>>697の例がモロに物語っているけど、ある意味SEも研究所も同じような仕事をしてるんだよね。
720就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:14
電開研とSEは間違っても同じ仕事はしてないと思うのだが・・・
721就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:15
>>719
>最初のうちは、「これってまるっきり開発じゃん。」て思う日々が続く。

でも、研究所がタッチする開発って、やはりそれなりに技術的に先進的な製品なんでしょ?
たんなる技術のパッケージングじゃなくて。

やはり、事業所よりも魅力的に思うんだが。
722就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:16
人生色々
会社も色々
所員も色々
研究所がマッタリだなんて学生さんの妄想だな。
研究所は技術開発の責任機関であり、研究所が諦めたら新製品は生まれない。
そんなところがマッタリ研究していられると本気で思ってるのか?
大学で学費払って手取り足取りの研究とは根本的に違う。
フレックス等時間的な拘束は弱くても、能力のない人間にはこれほどきつい場所もない。
724就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:37
>>723
その通りだと思う。だからあんまり背伸びして研究所いくと大変なことになるよ。
725就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:46
と、研究職落ちた香具師がわめいております。
726就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:53
研究所コンプレックスの方はこちらへどうぞ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449823/l50
727就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:46
研究所の人は偉くなれないし、給料も安い。
傍から見たら何が上なのかが分からない。
まさに独自の世界。

結局オナニー好きのただのキモオタ集団だろw
728就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:47
        .,,,ii,,,
     ..,,,iiiiiilllllllllliiiiii,,,:
   : ,,iiillll!゙゙゙゙゙゙lllll゙゙゙゙゙!!lllllii,、                                    .__、
  _,illlllllllliiiiiilllllllllliiiiiillllllllllli,、  .llllllllll    .illlllllll .llllllllll.lllllllllllllllllllllllllllllllll! .,illllllllllli,、   ,,,iiilllllllllllllllllliii,,, illlllllll、   lllllllli: : llllllll
  .lilll!゙”゙,lllll!!゙゙””゚゙゙!llllli,”゚゙!llli:   :lllllllll:    :lllllllll: : lllllllll|.゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllll゙゙゙゙゙゙゙”.,illlllll!lllllllli,  illlllllll!゙ ̄`゚゙llllllllll, llllllllll|    llllllllll .lllllllll
: ,,,lllll゙ .llllll" ,,iilliii,、'llllll,: .'llllll,,、.llllllllllliiiiiiiiiiiiilllllllll| llllllllll    .lllllllll   .,,illlllll!゜'llllllllll, llllllllll″   .゙””” .llllllllllliiiiiiiiiiiiillllllllll .lllllllll
:'゙!llllll, :llllll .lllllllll! .llllll″llllll!l゙゛:llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllll| llllllllll    .lllllllll  .,illlllllllliiiiiilllllllllli,.'llllllllll、   ,,,,,,,,,, .llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllll .lllllllll
  ゙!llll,: .゙!lllli,,,: .゙゙: .,,,llllll゙ ,llllll° .lllllllll|    :lllllllll: : lllllllll|    lllllllll  ,illlllllll!!!!!!!!!!llllllllll,゙!llllllllii,,,,,,,,,,illllllllll゜llllllllll|    llllllllll .lllllllll
  '!lllliiiiiilllllllllliiiiillllllllllliiiiiillll″ .:!llllll!′   '!llllll!: : !llllll!″   lllllll!! lllllllll!°   `!!lllllll!.゙゙!!!!llllllllllllll!!!゙゙` .!llllll!l    .l!lllll!l: : !lllllll
   .゙゙!llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llllllll!゙
    .゚゙!!llllliiiiiiiiiiiilllll!!l゙”               I n s p i r e   t h e   N e x’ t
      : ”゙゙!ll!゙゙ ̄
         ″
サビに薄給、福利厚生最悪の上、相部屋
もうありえない。蹴って他いくことにした
730就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:05
>>727
>研究所の人は偉くなれないし、給料も安い。
研究者のひとは、最初から昇進や給料は期待していない。

>傍から見たら何が上なのかが分からない。
技術レベルが上

>まさに独自の世界。
独自技術を極めるのが任務なんだから当然だろ。

つーか藻前本当に技術屋か?
731就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:07
中央線沿いにあるから中研
ショボすぎw
732就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:12
>>731
と、中堅落ちが喚いております。
まぁ戸塚の愛部屋でがんばれや(プゲラ
733就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:20
ていうか、愛部屋のブラック企業なんかに
入る気なんてさらさらねーよw
2ちゃんがきっかけで漏れが入社する頃には相部屋でなくなっていてほしい
漏れここしか内定ないんだよ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ウィーゼル製作所物語w
736就職戦線異状名無しさん:04/06/09 02:43
>>723
>>724
研究職の方が能力いらんだろ!!
ある程度,やったら自然にその分野の知識が見に付くだろ。あとはマッタリだ。
SEの方が常に進化する情報を常に覚えないといけないので能力が要り大変だ。
737就職戦線異状名無しさん:04/06/09 02:54
>>728
NEXTの点の位置違う
738就職戦線異状名無しさん:04/06/09 02:56
        .,,,ii,,,
     ..,,,iiiiiilllllllllliiiiii,,,:
   : ,,iiillll!゙゙゙゙゙゙lllll゙゙゙゙゙!!lllllii,、                                    .__、
  _,illlllllllliiiiiilllllllllliiiiiillllllllllli,、  .llllllllll    .illlllllll .llllllllll.lllllllllllllllllllllllllllllllll! .,illllllllllli,、   ,,,iiilllllllllllllllllliii,,, illlllllll、   lllllllli: : llllllll
  .lilll!゙”゙,lllll!!゙゙””゚゙゙!llllli,”゚゙!llli:   :lllllllll:    :lllllllll: : lllllllll|.゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllll゙゙゙゙゙゙゙”.,illlllll!lllllllli,  illlllllll!゙ ̄`゚゙llllllllll, llllllllll|    llllllllll .lllllllll
: ,,,lllll゙ .llllll" ,,iilliii,、'llllll,: .'llllll,,、.llllllllllliiiiiiiiiiiiilllllllll| llllllllll    .lllllllll   .,,illlllll!゜'llllllllll, llllllllll″   .゙””” .llllllllllliiiiiiiiiiiiillllllllll .lllllllll
:'゙!llllll, :llllll .lllllllll! .llllll″llllll!l゙゛:llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllll| llllllllll    .lllllllll  .,illlllllllliiiiiilllllllllli,.'llllllllll、   ,,,,,,,,,, .llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllll .lllllllll
  ゙!llll,: .゙!lllli,,,: .゙゙: .,,,llllll゙ ,llllll° .lllllllll|    :lllllllll: : lllllllll|    lllllllll  ,illlllllll!!!!!!!!!!llllllllll,゙!llllllllii,,,,,,,,,,illllllllll゜llllllllll|    llllllllll .lllllllll
  '!lllliiiiiilllllllllliiiiillllllllllliiiiiillll″ .:!llllll!′   '!llllll!: : !llllll!″   lllllll!! lllllllll!°   `!!lllllll!.゙゙!!!!llllllllllllll!!!゙゙` .!llllll!l    .l!lllll!l: : !lllllll
   .゙゙!llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llllllll!゙
    .゚゙!!llllliiiiiiiiiiiilllll!!l゙”               I n s p i r e   t h e   N e x 't
      : ”゙゙!ll!゙゙ ̄
         ″
739就職戦線異状名無しさん:04/06/09 03:44
松坂嫌い。
740就職戦線異状名無しさん:04/06/09 04:15
結局,SEと研究はどっちがいいんだ,おまえら
分社化された関連会社って(シヨ)に捨てられた事業部だったんだね(´・ω・`)
742就職戦線異状名無しさん:04/06/09 07:19
>>721 だから「研究職がいいだろう」って言ってる。あくまで大学や国研と比べての話。

「単なる技術のパッケージング」かどうかも、どこを基準に見るかで違うが、
例えばデジタル録画技術の開発と、それの携帯型民生品の開発では、
大学や国研で研究と呼べるのは前者までだろう。
つーか後者を手掛ける人は、産学協同事業に関わるような特殊な存在だよな。

日立研究所では後者が普通。それどころか後者をやってない人が居るとすれば、
それは新入社員のように、お客様に見せられるレベルの研究者じゃないから。

しかしそんな新人君も、2〜3年もすれば民間企業生活にすっかり慣れて、
「こんな良い製品が出来ました」と胸を張って学会で発表するようになる。

別にどっちが正しいと言うわけじゃないが。
>>741
同じ半導体部門でも、(半事)はルネサスにしたが開発部隊の(デセ)
(現在(MD事))は(ショ)がかわいがってた為本体に残した、ということを聞いたことあります。
744就職戦線異状名無しさん:04/06/09 09:50
とりあえずSEは大量採用だし、
神がかった残業をするソルジャーなので
論外です。

まあ総合職落ちた文系SE職の人間と同じ職場で
傷をなめあっててください。
745就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:45
日立コンピュータ機器(株) ってどうでしょう?
RAIDやHGSTと同じ小田原のビルが職場のようですが…。
一緒に働いたりするんですかね?

もしここがよさそうだったら、受けようかと考えてます。
746就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:52
このーきなんの木気になる気になるきんたま ペニース
747就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:52
>>745
ブラック ブラック〜〜ぅ

日立子会社は全部薄給ブラック〜〜〜
本体も薄給じゃんw
749就職戦線異状名無しさん:04/06/09 19:43
>>745
小田原は確かにCPの人多いよ
ただし、外れると秦野の山奥に追いやられる罠
注意しる

あと、HGSTは工場地帯だ
750745:04/06/09 20:19
>>747
日立系が薄給ってのは、覚悟してます…
超激務で薄給なら辛いですけど

>>749
どうもです。
日立のストレージ分野は好調そうなので、魅力的に思ってます。
自分はSE志望で、RAID事業部やHGSTの人と一緒に開発できたら
いろいろ勉強になって有意義そうだと考えています。

少し調べたんですけど、本社工場は山奥ですね…
小田原は街としてもそれなりの規模があって、気候も温暖なので
住みやすそうですね。
今、他に三菱電機を考えているのですけど、どこに配属に
なるか分からないし、激務らしいので、そのあたりは
日立CPの方が魅力的かなと思っています。

本社、小田原の配属って、何によって決まるんでしょうね・・
751就職戦線異状名無しさん:04/06/09 20:24
>>705
IBMとかあるんだけどね。
まぁ日立でも純粋に研究成果を期待されてる人は
直接声を掛けられたりしてるわけで、
ここでJMがどうのと騒いでる人には縁の無い話だろうが。
752就職戦線異状名無しさん:04/06/09 22:09
なんか基礎研とか751みたいな気持ち悪い奴多いんだろうな・・・
753就職戦線異状名無しさん:04/06/10 05:18
ねえ、学校推薦JMの当社所定の履歴書って何?
どっかにフォーマットあるの?
754就職戦線異状名無しさん:04/06/10 05:38
>>753
就職担当に送付されてるはず
755就職戦線異状名無しさん:04/06/10 05:44
>>754
Thnx。早起きだね。て徹夜でつか?
756754:04/06/10 05:51
早起きでつ。
JM成立されましたか?
めでたいっすね。
757 :04/06/10 06:00
陸エントリーでJM成立して、書類送ってから1週間程度経つのだが
HP見ても一向に変化ない・・・・・・・・・ガクガクブルブル
758就職戦線異状名無しさん:04/06/10 06:01
なんでこの板にはソニースレがないの?
研究開発を自慢する前に儲けてみろよケタチ、カネを注ぎ込むだけなら馬鹿でもできる
儲けのない研究なんて単なるマスターベーション、大学の研究室じゃないんだよボケ
ピタチは研究結果が開発に上がるのは速い。
だがなかなか上がってこない。以上。
761就職戦線異状名無しさん:04/06/10 13:42
大学院に裏口で入学する奴でも内定出るよ
>>757
漏れは月曜に送って、今日学校に連絡があったよ。
だけどwebは変化無し。

就職科に聞いてみたら?
763就職戦線異状名無しさん:04/06/10 19:25
>>762
マジですか!!!
俺は月曜日に受諾したけど連絡なしの状態です。
俺の場合、JMする前に履歴書等を送付してあるはずなんですが・・・
764就職戦線異状名無しさん:04/06/10 19:49
結局本体も給料安いんでしょ?
765まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/06/10 23:41
>>743
さすがに半導体を全て製作所本体から切り離すのはリスク大のため、
(情)へ編入したんじゃなかったっけ?
766H&L:04/06/11 06:06
家電だめぽ( ´・ω・`)
SEにしとけば良かったよ・・・
767就職戦線異状名無しさん:04/06/11 06:54
>>759 どこにそんな話が出てるの???????
大学と違って儲けを期待した開発ばかりって話が続いてるよ。
日立の家電なんて利益全然出てないからな
投資を宣伝費ぐらいにしか思ってないか、首切りできないかのどっちかだろ
769就職戦線異状名無しさん:04/06/11 10:18
>>760
単に他社の技術を習得して、事業部に提供してるだけだからな。そりゃ速いよ。
反面オリジナルな技術には乏しいので、そりゃなかなか上がらないよ。
東芝のフラッシュメモリや、三菱の衛星、シャープの液晶、松下の映像機器、
ソニーのデジタル家電みたいなモノがあればいいんだけど。

DVDやMPEG、古くはLDの開発なんかでも、
日立は製造会社としては有名で、一人前のCMを打ったりしているが、
研究開発ではほとんど貢献してないんだよな。
次世代DVD(ブルーレイ・ディスク)の規格争いでも、日本企業名が一通り並ぶ中で
日立だけ見当たらないのは何故?またいつものパターン?
松下のデジタル家電、ソニーの映像機器(危機)では
771就職戦線異状名無しさん:04/06/11 10:57
>>770
放送局なんかの業務用機器では、松下とソニーが強い。
ソニーの場合、一般にはCD、MD、デジカメ、ブルーレイ
あたりが有名かなと思って家電の方を例に挙げただけ。
日立はストレージだな。
773就職戦線異状名無しさん:04/06/11 11:55
巨大な巨大な町工場 日立
今度HGSTの2次JM受けるけど、ここって難しいの?
775就職戦線異状名無しさん:04/06/11 18:46
>>774
すべてはお前次第。
776就職戦線異状名無しさん:04/06/11 20:45
そんな事よりオマエら、>>770のオヤジギャグは無視でつか
777就職戦線異状名無しさん:04/06/11 21:34
>>772
ひょっとしてハードディスクのこと?GMRとか。
だとしたら、それも典型例の一つだよ。

確かに一時期日立製HDDに人気があったので
勘違いした人も多いけど、アレのオリジナル技術は東芝。
東芝の研究者はそれで日本学士院恩賜賞を貰ってる。
778就職戦線異状名無しさん:04/06/11 21:40
>>777
>ひょっとしてハードディスクのこと?GMRとか。

ちがいます。HDDは日立のストレージ戦略の一部でしかない。
779就職戦線異状名無しさん:04/06/11 21:41
>>778
じゃ何?
A-trainマンセーマンセー!!
781就職戦線異状名無しさん:04/06/12 00:12
>>749

>あと、HGSTは工場地帯だ

んなこたねーだろ
シティモールもコロナもヨーカドーもロビンソンも工場とは無縁


ところで助け合い募金て何?
助けられたこともないし、収支も使途の説明もないし
ちっと警察呼ぶか?
782就職戦線異状名無しさん:04/06/12 00:18
HGST→工場地帯→http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E139.11.58.8N35.16.41.8&ZM=9

シティモールもコロナもヨーカドーもロビンソンも…→http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E139.11.27.1N35.16.51.5&ZM=9
質問したいのですがここの技術系(SE)で将来的に関西
で勤務できる可能性って(希望すれば)ありますか?
当方関西在住なのですが、いざずっと関東と思うと急に関西
に愛着が出てきてしまって… 無理でしょうか
784就職戦線異状名無しさん:04/06/12 01:28
ここの傘下の、日立電線(事務)から内定出たんだけど、
評判はどうなんだろ。まさか松下通信工業みたいに
本体と合併、しかも子会社出身と言う事で粛清とか無いよな。。
785就職戦線異状名無しさん:04/06/12 01:35
http://www.hitachinoki.net/index.html
なかなか良いです。
786就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:38
>>783
SEは関西系もありえると思うよ。
最初は関東でも、地方行きたがらないSEが多いから、大丈夫だと思う。
まずは働いてみたらどうですか?


日立はそんなに悪い会社じゃないと思いますよ。
相部屋がどうこうってことで行く・行かないを決めるのは最初から行く気がないのだと思いますよ。
787就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:43
>>766
漏れ日立DPのJM通ったけど、こっちはどうだろね。。。
悩みどころ・・・。
788就職戦線異状名無しさん:04/06/12 07:17
>>778
結局日立オリジナルのストレージ技術って何なのよ。
789就職戦線異状名無しさん:04/06/12 09:04
記憶媒体の製造技術だけがストレージ技術だと思ってる香具師発見!
790就職戦線異状名無しさん:04/06/12 10:51
日立のストレージ製品ってなんだかんだで一般人にはマイナーだろ

簡単にいうなれば、RAIDで纏めた百数十台のでっかいHDD
日立製品の中では数少ない世界規模で争える(はずの)製品

ただ、日立はハードはそれなりに優れているけど
ソフトとサービスがダメダメでEMCとかにかなりの差をつけられてる
まぁもともと事業を構成する人員の規模からして全然違うんだろうが

今からでもSANとRAID受ける奴はオボエテオケw
791就職戦線異状名無しさん:04/06/12 12:50
>>790
今は商品じゃなくて日立研究所のオリジナル技術について話してるんでしょ。
東芝のGMRは日立も喜んで使ってるわけだが、そのネットワークストレージ技術は何て言うの。
792就職戦線異状名無しさん:04/06/12 23:37
ねえねえ、戸塚勤めの人ってそんな多いの?
戸塚勤め(予定含む)は挙手!

ノシ
535「内定なんだよな?
   俺と、一緒に働いてくれるんでウゥエ゙エ゙!!
794就職戦線異状名無しさん:04/06/13 00:32
安楽死できる錠剤が3万で売ってたら買う? 俺は買う。
>>794
300万でも買う
796就職戦線異状名無しさん:04/06/13 00:51
>>794
400万でも買う
シニタイ
798就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:47
お前ら内定もらってうれしくないのかよ。
暗い話ばっかじゃねーか。
俺はただ人の社会で人として生きていたいだけだ
なのに奴らは「人でいたいなら、代わりに心をよこせ」とあざ笑う
そして俺は色々な物を失っていく
子供のころの夢
好きだったあの娘の顔
昔飼っていた犬の思い出
気に入っていた小説
見たかった映画
学生時代の友達
何もかもが消えていく
働いて得た金と引き換えに、大切にしていたものが消えていく
思い出せない
もう何も思い出せない

日付の変わった夜、ゴミだらけの部屋で酒だけが今の俺の友達
今夜もまた俺を慰めてくれ
今日のは安い焼酎だ
明日はきっと二日酔い
かまうもんかと一本空けて、部屋の隅に積み上げる

忘れてしまえ、人間だったことなど
忘れてしまえ、夢があったことなど
忘れてしまえ、先のことなど
みんな忘れてしまえ
800就職戦線異状名無しさん:04/06/13 07:41
>>791 期待するな

>>790はあまり分かってない
多分研究所じゃなくて、SEか工場だよ

研究所の人ならもう少しまともな反論するはず
801就職戦線異状名無しさん:04/06/13 10:33
>>792
ノシ
>>792


>>800
マターリいこうぜ。
同期超(`皿´)ウゼー
相方なんてさらに(`皿´)ウゼー
さっさと出て行けキモヲタ童貞
803の相方「相方超(`皿´)ウゼー
       さっさと出て行けキモ(ry


とか思ってたりして(・∀・)
同期って大切だぞ…
大事にしてやれよう。
806就職戦線異状名無しさん:04/06/14 01:59
そうでもないよ。同期は敵だよ。

まあ、自分の地位をあげるため、
利用するのに重宝するから、表面上は仲良くしとくけどなw
そうでもないよ。>>806は敵だよ。

まあ、自分の地位をあげるため、
利用するのに重宝するから、表面上は仲良くしとくけどなw
確かに同期との関係ってむずかしいよな
会社はいってはじめての友達は同期だろうけど、
自分の昇進のためには、ライバルなんだよな。。。
うちんところは、ライバルにするほど人数がいないので、
蹴落したら、その分の仕事がこっちに回ってきて、
余計に自分の首しめるよ。
>>809
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

それって募集5人くらいの事業所でつか?
>>810
そんな感じ。
結構、田舎地区はそんな所多いよ。

争いたきゃ、争っても良いけど、実際出世競争なんてするの?
上になったら成ったで、大変だよ。
2ちゃんねらでよくあるようなタイプだと、無理じゃない?
人より、多く残業して、人の泥被って、上からは叩かれ、下からは突上げられ、
何かあれば真先に呼ばれるようになる。
日立は、人大杉
もっと、クビ斬れ

きょうび、小学生でもクビが斬れるんだぞ。
クビの斬れない経営者は、小学校やり直せ。
813就職戦線異状名無しさん:04/06/14 23:23
では、発言をなさった>>812のクビを斬りましょう。
814就職戦線異状名無しさん:04/06/14 23:28
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日立マンなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

激烈な入社試験を突破してから2年。
日立に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「日本最大のIT会社 日立」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
日立OBの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは社員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「会社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日立に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のITをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
日立を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
日立に入社することにより、僕たち社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき日立哉。

知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「日立です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な日立パワーの威力。
日立に入社して本当によかった。

>>814
あまり「日立マン」というフレーズはこのスレではしっくり来ない…。
元(ryを思い出してしまうw
>>814
ちみは毒男板に来い。じっくり話をしようか。
817就職戦線異状名無しさん:04/06/15 00:24
>>814
ワラタw
818就職戦線異状名無しさん:04/06/15 00:28
>>814 むちゃワロタ。元ネタ何。
>>814
昔はこんな感じだったんだろうな
820就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:11
皆コピペにマジレ酢してる。。w
821就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:02
ここって内定取り消しとかあるんですか?
卒業できなくなったとか、ムショ行きになったとか
ペパーダイン卒業ってウソついたとかの事例以外で。
822就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:06
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の電通マンなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

激烈な入社試験を突破してから2年。
電通に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「日本最大の広告会社 電通」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電通OBの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは社員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「会社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が電通に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の広告をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。

電通を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。

電通に入社することにより、僕たち社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電通哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「電通です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。

そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な電通パワーの威力。
電通に入社して本当によかった。
823就職戦線異状名無しさん:04/06/15 23:16
>>821
レイプサークルの主犯格ということで内定取り消し
元日立マン、まだ〜?
825就職戦線異状名無しさん:04/06/16 04:45
>>820 いやコピペだとオモタよ。だって日立だもん。
826就職戦線異状名無しさん:04/06/16 09:41
腐っても文系就職偏差値62なんでつね
漏れの友人そこに内定もらったらしいが祝福したほうがよさそうでつね
827就職戦線異状名無しさん:04/06/16 12:30
>>826
>腐っても

日立は腐っていません。
いつだってフレッシュですよフレッシュ。
828就職戦線異状名無しさん:04/06/16 12:51
>>827
フレッシュひたちってありましたね、そういや。
829就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:10
出張で、「おはようひたち」何か使うと
中々シュールな気分を味わえるよ。
なんか田舎くせースレだな
831就職戦線異状名無しさん:04/06/17 09:44
>>827
湿ってるの?w
832就職戦線異状名無しさん:04/06/17 19:06
ぬるぽぬるぽ
JM成立の後、推薦書の提出とか2週間くらいほっといたんだけど、
今からでも大丈夫かな??

>>832ががっ
>>833
早く提出汁
835就職戦線異状名無しさん:04/06/18 04:18
>>833
2週間がギリじゃないの?
836就職戦線異状名無しさん:04/06/18 04:44
日立製作所の平均年収が、672万円から725万円まで、一気に50万円以上も上がりました。
何か理由があるの???
837就職戦線異状名無しさん:04/06/18 04:50
>>836
分社化統合で整理したから。
838就職戦線異状名無しさん:04/06/18 04:51
つまりリストラですか・・
839就職戦線異状名無しさん:04/06/18 05:05
>>836
ソースは?
840就職戦線異状名無しさん:04/06/18 05:28
>>839
ニュース見てないの?
841就職戦線異状名無しさん:04/06/18 05:30
>>840
みてない!ていうかニュースになってんの?
リストラマンセー
ダメな部門はどんどん切り離せ!w
843就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:28
てゆーか、それ以外に平均50万もあがる理由ってあるのか?
844就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:46
日立の年収が高いのはドクターが多いから?
845就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:47
なんで日立のスレってこんなに暗いの?

薄給だとか、寮が悲惨とか、戦略商品が乏しいとか、村社会だとか。
他のスレでは車買ってやるぜー!、コンパでモテる?とか
華がある話題で賑わってるのに。もっと内定を喜んで希望を膨らませてよ。
846就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:48
ニュース調べたが無かったが・・・

ビーバーとシロクマが結婚する、という話しかなかった。
847就職戦線異状名無しさん:04/06/18 13:03
日立って結婚できない人多いらしいね・・・
848就職戦線異状名無しさん:04/06/18 14:29
日立プラント最高
849就職戦線異状名無しさん:04/06/18 14:41
日立に明るいイメージはないな
東芝の方が良い感じだけど会社として問題ありそうだからな
日立地区とか勝田のほうだと合コンでモテモテって本当でつか?
あ、大卒、引率の場合でつ。
851就職戦線異状名無しさん:04/06/18 15:53
もてる奴はもてるし、もてない奴はもてないね。
茨城の60%(イバラキングより)はヤンキーなので、
教養よりもドキュソぶりを前面に打ち出した方がいいかもな。
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!

イバラキングってなんですか?
日立HICOSってどうなの?
>>852
ググりましょう。茨城をより深く理解できると思いますよw
なかなか香ばしいサイトが表示されますねw
856(・∀・):04/06/18 20:00
最近切り離された事業所ってどこ?
みんな不思議ハッケソってみてる?
解答者が4人の時は見てた。
内容は…世界の車窓からとどう違うの?それは富士通か。
859就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:55
日立のJM全て落ちました。
推薦ランクもどんどん落ちて
まあまあ落ちる(50〜65)になってるし
どういう現象?
昔はあまり落ちない(80〜)じゃなかったけ?
それとも俺がDQNってこと?
>>859
(-∧-;) ナムナム

今年はけっこう落ちてる人いるみたいね
情報通信GのSEも基準が厳しくなったって噂だし
861就職戦線異状名無しさん:04/06/19 02:21
落ちる落ちないは、難易度(学歴など)じゃ有りません。

自分がやりたいことと、会社側がやってほしい事が違えば、
宮廷だろうが普通にジョブマッチが不成立になります。
つまり、自分のやりたいことがヘタチに有るかどうかを
先に探してから受けたほうが懸命です。
862就職戦線異状名無しさん:04/06/19 08:11
>>845 これだけ大きな会社を維持してるんだから製品は良いのでは。
良く知らんけど、発電機とか原子力関係とかあるんじゃない?

ハードディスクやネットワーク製品だって、安くていいの出してると思うし、
映像機器だって、プロ用は作れないかも知れないけど、一般用のは結構売れてると思う。

ただ、社員となる立場から見ると、それらの製品が独自のアイデアから生まれたんじゃなくて、
他所のアイデアと自前の安い労働力から生まれたってところが鬱なだけ。
>>861
同意。
希望分野が双方で合っていることと,
自分のやりたいこと,伝えたいことをしっかり相手に伝えられることが重要です。
864就職戦線異状名無しさん:04/06/19 15:04
やりたい事と事業部の仕事がキッチリ合ってさえいれば、
多少変化球的な人物でも十分受かる

ま、ホームベースにすら届かないような球は論外だが
>>861
JMで、落ちる人は志望事業所みんな落ちて、受かる人は複数受かっている。
絶対欲しいという学生は、事業所間での奪い合い…
当然といえば当然な話。
866就職戦線異状名無しさん:04/06/21 01:25
SANRISE age
スペルミスsage
>>866-867
商品名としてはスペル合ってるが。
869就職戦線異状名無しさん:04/06/21 01:57
まあでも何だかんだいって日立は安定してるからその面ではよかったよ。

東芝やNECとかだと数年先は本当にわからんしな。
釣りですか?w
何番が釣りなんだ?
872就職戦線異状名無しさん:04/06/21 04:39
新しいWoooのCMみた?

ノリタケが400GB!!とかって叫んでるやつ。
相変わらずCMのセンスがないな〜と思ったのは漏れだけではあるまい
873就職戦線異状名無しさん:04/06/21 05:04
>>872
ノシ  漏れも
874就職戦線異状名無しさん:04/06/21 07:18
夏の棒ナス平均65万だってさ。トヨタの半分だね。
875代金工業:04/06/21 12:24
>846
ちゃうちゃう。
ビーバーとシロクマでなくて、業務用やで。
876就職戦線異状名無しさん:04/06/21 18:38
                                     .,liii,,:
                                   ,,,,,iiilllllllllli,,,,,,
                                .,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
                               ,,iillllllll!!゙゙゙`: .lllllll|: `'゙゙゙!!lllllllii,,
                              ,,iillllllllllliiiiiiiiiiiillllllllllliiiiiiiiiiiilllllllllllli,,
                             lilllll!!!!!!!lllllllllllll!!!!!!!!llllllllllll!!!!!!!lllllil:
                             llllllll゙  ,,iilllll!l゙°  : : ゙!!lllllll,  '゙lllllll:
                            ,,lllllll!″ :llllllll゙ : ,iiilllliii,,  ゙llllllll,、 :゙lllllll,,:
                          ::lllllllllllll  ;lllllll:  :llllllllllllll:  :lllllllll  .llllllllllllli、
                           `゙!lllllli、 lllllll,, `゙!!llll!!l゙  ,,lllllll° ,,lllllll゙゙
                            ..!llllll,, `l!lllllii,,,,  `` 、,,,iilllllll゙` .,,lllllll「
                             l!llllliiiiiiiiilllllllllllllliiiiiiiilllllllllllllliiiiiiiiilllll!「
                              ゙゙!lllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!l!!!!!!lllllllllllll!゙
                               ゙゙゙!lllllllii,,,,,,     ,,,,,illllllllll!゙
                                `゙゙!!!llllllllllllllllllllllllllllllll!!!゙~
                                  ゙”゙゙゙!!llllllllll!!゙゙゙゙”:
                                     `l!!゙
877就職戦線異状名無しさん:04/06/21 18:42
あー日立逝きたくない
878就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:13
>>872
どうせなら、著作権保護無視でコピーし放題のやつだせば売れるのにな
日立ならコンテンツ産業持ってないし、テレビ局とかに喧嘩売ってもやってけそうなのに
879就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:24
入社したらとにかくマターリしたい。
880就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:30
リクナビ採用ブランド調査2004

大学生の就職志望企業順位
ttp://www.rikunabi2005.com/CNT5/BRAND/ranking/daigaku.html

大学生院の就職志望企業順位
ttp://www.rikunabi2005.com/CNT5/BRAND/ranking/daigakuin.html

業種別就職志望企業順位
ttp://www.rikunabi2005.com/CNT5/BRAND/ranking/gyokai.html

大学院             大学
1 トヨタ自動車          1 トヨタ自動車
2 日産自動車           2 電通
3 本田技研工業          3 ジェイティービー
4 松下電器産業          4 サントリー
5 ソニー             5 日本航空
6 キヤノン            6 全日本空輸
7 日立製作所           7 東海旅客鉄道
8 デンソー            8 日産自動車
9 日本電気            9 博報堂
10 シャープ           10 本田技研工業


日立7位なんてすごいじゃん!
ちょっと見直したぜ日立。
881就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:34
>>880
まー大学院出てJTBや博報堂に行っても意味無いからな・・・
882就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:44
大学院の順位が本当の順位かも
松下が4位とは驚いた
883就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:58
つーか、大学院の人気ランキング、全部大手メーカーだな・・・
大手メーカー限定で7位なら順当じゃね?
884就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:02
就職活動終えて思った。
本田が労働環境としては頂点であると。

まあ俺は日立なんだけどサ
885就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:03
H子内定者ですが、一年目は寮が相部屋らしいのですが・・・
製作所もそうなの?
886884:04/06/21 21:04
おいおい、日立ソフトウェアエンジニアリングと一緒にするなよ。
まあにたようなものOrz
戸塚は相部屋らしいが。
888就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:08
ひぇ〜
889就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:08
>>883 8位のデンソーは?
いや大手じゃないとは言わんけど。
890就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:11
デンソーは超大手だろ。
技術力では日本屈指では?
891就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:15
相部屋はアカン
892就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:18
>>890 そうですか。でもやっぱり投票者が偏ってる感じがあるな。
と考えてみると、理系の場合上位校のヤツラはリクナビわないからか?
893892:04/06/21 21:22
>>892 「理系の場合、上位校のヤツラはリクナビ使わないからか?」
食器とか愛新とか電装は・・・与太落ちのイメージ強すぎ・・・
最後に残されたところのJM成立した。
この時期になって日立以外も含めて初内定。

書類で落とされたらたまったもんじゃないな・・・。
>>894
DENSAはだめですか?
ア・ナ・ル ア・ナ・ル
898就職戦線異状名無しさん:04/06/21 22:01
>>880
ってか、文系院から就職する香具師なんて居ない(無謀?)ので、
院卒≒理系のみのデータだと思われ。
なんで富○通の順位が高いんだ?
学部生レベルだとそんなもんなのか?
900就職戦線異状名無しさん:04/06/21 22:30
理系で学部で就かつする奴はDQNが多いから平均で日大レベルくらいだろ。

院生で平均だと総計あたりかな。
>>880
大学生の就職志望企業順位
ttp://www.rikunabi2005.com/CNT5/BRAND/ranking/daigaku.html

59位なの?85位なの?
902就職戦線異状名無しさん:04/06/22 01:09
http://www.president.co.jp/pre/20030818/001.html

昔はほんとすごかったようで。
903就職戦線異状名無しさん:04/06/22 01:22
商社、電機、損保、銀行
なんでこれまで自動車にあまり人気がなかったんだろう
じいちゃんに、日立製作所に入るんだっていったら
お〜日立なら大きくてええこっちゃ〜って言われたよ

学生の反応とは大違いでチョトうれしかったw
905895:04/06/22 04:19
>904

同じようなこといわれたよ・・・。
チ・ン・ポ! チ・ン・ポ!
907就職戦線異状名無しさん:04/06/22 08:12
              .,liii,,:
            ,,,,,iiilllllllllli,,,,,,
         .,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
        ,,iillllllll!!゙゙゙`: .lllllll|: `'゙゙゙!!lllllllii,,
       ,,iillllllllllliiiiiiiiiiiillllllllllliiiiiiiiiiiilllllllllllli,,
      lilllll!!!!!!!lllllllllllll!!!!!!!!llllllllllll!!!!!!!lllllil:
      llllllll゙  ,,iilllll!l゙°  : : ゙!!lllllll,  '゙lllllll:
     ,,lllllll!″ :llllllll゙ : ,iiilllliii,,  ゙llllllll,、 :゙lllllll,,:
   ::lllllllllllll  ;lllllll:  :llllllllllllll:  :lllllllll  .llllllllllllli、
    `゙!lllllli、 lllllll,, `゙!!llll!!l゙  ,,lllllll° ,,lllllll゙゙
     ..!llllll,, `l!lllllii,,,,  `` 、,,,iilllllll゙` .,,lllllll「
      l!llllliiiiiiiiilllllllllllllliiiiiiiilllllllllllllliiiiiiiiilllll!「
       ゙゙!lllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!l!!!!!!lllllllllllll!゙
        ゙゙゙!lllllllii,,,,,,     ,,,,,illllllllll!゙
         `゙゙!!!llllllllllllllllllllllllllllllll!!!゙~
           ゙”゙゙゙!!llllllllll!!゙゙゙゙”:
              `l!!゙
908就職戦線異状名無しさん:04/06/22 08:52
>879
甘いよ君。
入社したら、雑用の嵐が君を待っている
まずは電話番だ。
つうか、俺の雑用をやんなさい。
909就職戦線異状名無しさん:04/06/22 09:33
電話番とコピーと、弁当の調達をよろしくね
随分背反した要望だな
911これってマンコ?:04/06/22 21:53
           .,liii,,:
            ,,,,,iiilllllllllli,,,,,,
         .,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
        ,,iillllllll!!゙゙゙`: .lllllll|: `'゙゙゙!!lllllllii,,
       ,,iillllllllllliiiiiiiiiiiillllllllllliiiiiiiiiiiilllllllllllli,,
      lilllll!!!!!!!lllllllllllll!!!!!!!!llllllllllll!!!!!!!lllllil:
      llllllll゙  ,,iilllll!l゙°  : : ゙!!lllllll,  '゙lllllll:
     ,,lllllll!″ :llllllll゙ : ,iiilllliii,,  ゙llllllll,、 :゙lllllll,,:
   ::lllllllllllll  ;lllllll:  :llllllllllllll:  :lllllllll  .llllllllllllli、
    `゙!lllllli、 lllllll,, `゙!!llll!!l゙  ,,lllllll° ,,lllllll゙゙
     ..!llllll,, `l!lllllii,,,,  `` 、,,,iilllllll゙` .,,lllllll「
      l!llllliiiiiiiiilllllllllllllliiiiiiiilllllllllllllliiiiiiiiilllll!「
       ゙゙!lllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!l!!!!!!lllllllllllll!゙
        ゙゙゙!lllllllii,,,,,,     ,,,,,illllllllll!゙
         `゙゙!!!llllllllllllllllllllllllllllllll!!!゙~
           ゙”゙゙゙!!llllllllll!!゙゙゙゙”:
              `l!!゙
912就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:51
なんだかんだ言ってみんな日立が大好きなんだろ?
913就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:52
そうだよ。
914就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:57
昔は何でこんなに人気があったんだ?
915就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:58
白物が隆盛でソニーの陰がまだ薄かったからでは
916就職戦線異状名無しさん:04/06/23 00:25
圧倒的にすごかったみたいよ当時は。
世界企業ランク7位、世界にほこる国内唯一の云々といわれ
今のトヨタね。
なんかダサい上にジジくさそうな会社だな
おまけに愛部屋だし・・・
918就職戦線異状名無しさん:04/06/23 00:55
>>917

そういうお前もほんとは日立が大好きなんだろ?
919就職戦線異状名無しさん:04/06/23 01:57
>>916 それいつ頃の話?
920就職戦線異状名無しさん:04/06/23 02:07
20年ぐらい前だろ。
921就職戦線異状名無しさん:04/06/23 02:42
>>916 「世界企業ランク7位」ってさらっと書いちゃうあたり、いかにも低脳の書き込みに見えるんだが。
内定者なんだよな。せめて院生でない事を祈るばかり。一体何が7位なんだ。
922就職戦線異状名無しさん:04/06/23 02:44
日立製品一つも持っていないんだがここは
企業向けの相手が多いの?
923就職戦線異状名無しさん:04/06/23 06:08
家電はオマケ程度、あまり儲かってないので売りたがってるみたいだけど
【連結事業】
情報通信23、電子13、電力・産業22、民生機器12、高機能材料13、物流他12、金融5【海外】34(2004.3)
924シロクマ:04/06/23 13:03
日立製作所に入れば最高にいいところ。
お金の計算ができれば(無能!)でも主任までいくし、
実際、平社員よりも主任の数が多いし。
部課長にいい顔していれば、そのうち課長にもなれるし、
そこまでいくと、格下げは絶対ないし。
いいよう。
但し、いくら上司が間違っていて、そのことに対して注意などすると、
一挙に査定は下がりボーナスに大打撃!!
しかも、評価がない仕事がかり回ってくるし。
まあ、上司とは仲良く、関連会社等には厳しくやっていれば、課長ぐらい
あがれるから。昔ながらの会社だから。
925就職戦線異状名無しさん:04/06/23 13:10
トヨタも20年後には日立みたいになってるのかな・・・。
926就職戦線異状名無しさん:04/06/23 13:12
部長になれるの同期で何人ぐらいですかね?
927就職戦線異状名無しさん:04/06/23 13:14
>>926
同期500人のうち5人程度。
>>925
日立は20年前から重厚長大体質を指摘されてたからな。トヨタとは違うと思うが。

もっとも20年後のトヨタが一時期の日立以下に凋落してる可能性もゼロではないが。

それよりも、20年後の日立を今のトヨタ以上にすることを考えるべきじゃね?
929就職戦線異状名無しさん:04/06/23 13:44
ここ、おもしろすぎ。思わず全部読んでしまった。マジおすすめ。
ttp://livinginkobe.ddo.jp/HomepageData/hitachitop.html
>>929
日立の告発っていうより、被害妄想の典型例って感じだよな・・・
mp3とかきいても、相手の主張は聞き取れず、元○○○ンの基地外っぷりしか聞き取れない。

なんでも、仕事中もかなり独り言を言う癖があり、その内容に返答したところ盗聴という
被害妄想に至るようになったという噂。
931就職戦線異状名無しさん:04/06/23 14:08
官公需要に頼っていると駄目になるんだな
それでもそれなりに利益をあげているようだけど
932就職戦線異状名無しさん:04/06/23 14:16
>>929
すげー。漏れもこれくらい日立上層部に目をかけられるようになりたいでつ
電話で大学の先輩に上司(部長)の愚痴を言ったら、翌日に上司は飛ばされたらしいww
933就職戦線異状名無しさん:04/06/23 14:20
>>932
三日に一度くらいの頻度で電話で上司の愚痴を言い続けていれば、1/3の確率で
愚痴を言った翌日に部長が転属になるぞ。
さらに1/3の確率で、愚痴をいった翌日に自分が左遷されるぞ。

…典型的な被害妄想だな…
934就職戦線異状名無しさん:04/06/23 14:48
>>929
ここまで真性デムパだと突っ込む気も失せるな。
935就職戦線異状名無しさん:04/06/23 15:03
30の男が書き言葉で一人称「ボク」は無かろうが・・・

京大の門の前で、プラカード持って一人で絶叫してネガティブキャンペーンやってた、
って噂はホント?
936就職戦線異状名無しさん:04/06/23 15:20
ミステリーハンター 阿部まりな かわいい
>>936
先週の忍者姿はかわいかったよね
障害者は社会のクズですか?
お前はどういう答えを期待してるんだ?
御茶ノ水駅のホームで日立本社のビルを見る。
もう10時半過ぎなのに3分の2の部屋で明かりがついている。
きっと社員たちは11時前まで残業して、御茶ノ水始発の電車で
座って帰ろうと考えているのだろう。
941就職戦線異状名無しさん:04/06/24 07:30
>>938
身障者の雇用もやってるよ。入社式の時要らしたよ。
前で手話の通訳が居たよ。
942就職戦線異状名無しさん:04/06/24 19:24
大きい会社は身障者の雇用が義務づけられているじゃんよ!
全く持ってナンセンスな制度だな
944就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:10
日立社員は特にアフター5を有意義に過ごします。
945就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:23
つまり有意義とはサー残で会社に貢献することです
946就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:08
毎日9時か10時までは残業だぽ
忙しい時期は11時過ぎるぽ
ひどいと午前様だぽ
でも事業が黒字な間は残業代が太っ腹だぽ




赤字になったら・・・・
>>946
辛いのは分るが、もっと上が居る。11時に帰ってくるのが
早い方と言う所もある。

それより中身を言ってくれ。
(-_-)ウツダシノウ
949就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:29
>>946,947
おい変な冗談やめてくれよ。
そんな毎日働けるわけねーじゃねーかよ。

さすがに若いうちは合コン盛りじゃないのか?
>>949
他社に行く事を強くオススメする
951就職戦線異状名無しさん:04/06/25 02:18
薄給で激務か。終わっとるな。
モマイが薄給だからって、全ての社員がそうだと思ったら大間違い