☆大手電機メーカについて語ろう・6つ目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立 松下 ソニー NEC シャープ 東芝 三菱 富士通 三洋 パイオニア その他いろいろ
煽りあいなどは禁止です
2就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:24
 (⌒\  ノノノノ
  \ヽ( ゚∋゚)     +激しく1しね
   (m   ⌒\
    ノ    / /
    ( ∧ ∧
 ミヘ丿 ∩Д` )
  (ヽ_ノゝ _ノ
前スレ
☆大手電機メーカーについて語ろう・5つ目☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077375708/
【女性有利?】日立製作所【丸の内移転】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078547817/

【CELL】ソニー【PSP】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078668540/

【半導体首位】東芝−TOSHIBA−【日曜劇場】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1062583606/

【洗濯機最強】三洋電機 SANYO【デジカメ最大】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1063820561/

【ノアの方舟】富士通総合スレpart6【泥舟】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078635333/
5就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:26
6就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:26
日本 2−1 レバノン
三洋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:56
自動車に比べ電機は悲しいな
9就職戦線異状名無しさん:04/03/17 04:36
ソニーに入社してウハウハな生活をしたい!
10就職戦線異状名無しさん:04/03/17 08:52
ソニーはキツイよ。
他の電機と比べて、日常業務のプレッシャーは相当のモンがある。
安易にネームバリューで選ぶとつぶされるよ。
まあ、こちらが選ぶと言うよりフツーは選んでもらうわけだが。
11就職戦線異状名無しさん:04/03/17 14:48
三洋で太陽電池作るよ
>11
太陽電池ならシャープじゃないのか?
13就職戦線異状名無しさん:04/03/17 21:31
D・V・D
14就職戦線異状名無しさん:04/03/18 00:58
しゃーぷ逝きたいけど英語面接がなあ・・・
自由応募じゃむりぽ。
英語面接ってマジカヨ
16就職戦線異状名無しさん:04/03/18 01:07
majiじゃないよ
17就職戦線異状名無しさん:04/03/18 01:09
シャープごときが英語面接って笑うね
18S&P:04/03/18 01:22

松下電器産業A+
ソニーA+
日立製作所A-
NECBBB
東芝BBB-
富士通BB+

AAA
予定期日に当該債務を履行する能力がきわめて高い。スタンダード&プアーズの最上 級の格付け。
AA
当該債務を履行する能力は非常に高く、最上位の格付け(「AAA」)との差は小さい。
A
当該債務を履行する能力は高いが、上位2つの格付けに比べ、状況の変化や経済環
境の悪化からより影響を受けやすい。
BBB
キャッシュフロー指標は十分であるが、経済環境の悪化や状況の変化などにより、
上 位の格付けに比べ債務履行能力が低下する可能性がより強い。

「BB」、「B」、「CCC」、「CC」、「C」の債券格付けは債務履行能力について投
機的要素が強いとみなされる。 この中で「BB」は投機的要素が最も低く、「C」は
投機的要素が最も高いことを示す。ある程度の質の良さと 債権者保護の措置が備
わっている場合もあるが、その効果は、状況が悪化した際の不確定要素やリスク
が大きいために打ち消されてしまう。

BB
他の「投機的」格付けに比べ、近い将来に債務が不履行になる可能性は低いが、事
業状況、財務状況、経済状況が悪化した場合に、当該債務を期日通りに履行する能
力が 不十分となる可能性をもたらす、大きな不確定要素やリスクにさらされてい
る。

19就職戦線異状名無しさん:04/03/18 01:36
シャープも基本的に推薦でつか?
20就職戦線異状名無しさん:04/03/18 01:37
日立のESかけないんですが。
21就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:17
かけないならうけなければいいじゃん
22就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:18
上限2000字って素敵
23就職戦線異状名無しさん:04/03/18 12:28
2000字じゃ読むほうも大変だな。
冷やかしを減らすためなんだろうけど。
総画数2000の間違いだろ
25F:04/03/18 16:33
シャープ 一時金 5.17か、うちもそうれくらいもらえると期待していいのかな?
26就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:57
各社の強いビジネス知りたいです、ハイ
シャプは、液晶、太陽光発電、パソコン?
27就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:01
各電機メーカーへの志望動機って
例えば、液晶が強い→今後も伸びる→液晶売る営業したい
など、具体的な製品を売りたいとかなのかな?
それとも、御社の社風に憧れて→IT社会に貢献したい
みたいなある意味、抽象的なこと?
28就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:04
だがそれだと自分の逝きたくない事業に逝くことにもなりかねん
ブレンドするのがいいかもな
29就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:17
なぜ企業に惹かれたのか

また、展開されている具体的な事業にどういった理由で興味があり、
そこで自分がどう製品に携わって行きたいのか

っていう感じで俺は書いてる。
30就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:19
>>28、29
サンクス。メーカーの営業って、売るもの違うだけで
どこも同じだから苦労するよ。
31就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:21
そだよな
結局、自分が扱いたいモノをしっかりと決めとくか、社風・賃金なんかで決めるかだな
32就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:41
シャープ学推でオチター。・゚・(ノД`)・゚・。
33就職戦線異状名無しさん:04/03/18 18:13
学推さえこないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

34就職戦線異状名無しさん:04/03/18 23:10
俺も学推こない
35就職戦線異状名無しさん:04/03/18 23:49
オムロン最強
ちくしょ〜シャープ落ちた!!!!!!!!!!!!
37就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:05
東芝のセミコン行きたい。
シャープってもうやってんの?
39就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:09
日立、長げー、だりー。
東芝も。
40就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:27
>>38
>シャープってもうやってんの?
シャープ結果きてますよ。
ちなみに受かれば次の選考の予約もあります。
41就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:30
>>40
おれまだ選考中って書かれてるんだが・・・微妙だ。
差し支えなければ職種は何か教えてください。
22日の12時に選考結果のタブをクリックしろってメールきた
4341:04/03/19 21:43
>>41
>おれまだ選考中って書かれてるんだが・・・微妙だ。
>差し支えなければ職種は何か教えてください。
事務系。
希望職種は国内営業にしたのになぜか実現したいことに書いた内容は海外営業です。
しかも自己PRのところ丸つけてません。ちなみに2浪駅弁です。
4440:04/03/19 21:44
↑は40です。
自分ところのアドレスにメールが先にくると思います。
45就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:48
>>41=43
ありがとん.
おれ財経だからもうすこしまってみるわ。それに出したの遅いし。
4640:04/03/19 21:53
>>45
>それに出したの遅いし。
私も締め切り前日に出しました。
47就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:57
>>45=40
いたた、じゃあおれ危ないのかもね。
とにかくありがとな。頑張って上上がってくれよな。
4840:04/03/19 22:37
>>47
>いたた、じゃあおれ危ないのかもね。
>とにかくありがとな。頑張って上上がってくれよな。
ありがとうございます。
47さんもがんばってください。
4938:04/03/19 23:28
ああ、文系か。
>>32はどういうこと?学内枠に入れなかったってこと?
うちは推薦が決まるのは4月下旬だけど。。
50就職戦線異状名無しさん:04/03/19 23:47
シャープって今からエントリーしても大丈夫?
51就職戦線異状名無しさん:04/03/19 23:53
>>50
全然おk。つーかまだESがうpされてないYo。
52就職戦線異状名無しさん:04/03/19 23:56
ありがd。関西人なので応募してみる
53就職戦線異状名無しさん:04/03/20 00:10
誹謗中傷犯罪会社に応募汁
54就職戦線異状名無しさん:04/03/20 12:14
個人のお客様にはわからないところが
55就職戦線異状名無しさん:04/03/20 12:43
なんか語ろうぞ
56こんな例えはどうだい?:04/03/20 12:51
松下 ソニー 鉄鋼で言えば新日鉄 JFE 商社で言えば物産 商事 (エリート)
日立 東芝  NEC  鉄鋼で言えば住金  商社で言えば 住商 伊藤忠 (まずまず)
三洋 シャープ     鉄鋼で言えば 三菱マテ 日立金属  商社で言えば 豊田通商(ニッチのエリート)
富士通    鉄鋼で言えば 神戸製鋼 商社で言えば トーメン 日商岩井(駄目大手)
パイオニア JVC 鉄鋼で言えば 大同特殊鋼 商社で言えば 専門商社(普通のニッチ)


57就職戦線異状名無しさん:04/03/20 12:53
鉄鋼業界で例えるとは珍しいな
58就職戦線異状名無しさん:04/03/20 12:55
56が鉄鋼内定者なんじゃないの?
59就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:00
ブランドではソニー、NEC
技術では日立、東芝
ニッチでシャープ、三洋
60就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:02
輸送用機器メーカーで例えてみよう

ソニー         トヨタ (スーパーエリート)
日立 松下       日産、本田(エリート)
東芝 NEC      コマツ(ちょっとだけエリートっぽい)
三菱          マツダ(普通 それよかちょい駄目)
富士通         三菱自動車(駄目大手)
シャープ、三洋     スズキ、ヤンマー、ヤマハ(ニッチの良いめ)
パイオニア、JVC      スバル、ダイハツ(ニッチの普通)

どうでつか?
61就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:05
良いんじゃない
62就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:10
なんつか、どこの業界にもダメ大手ってあるんだな。。。
でもFは今期黒字回復だろ?
三菱自動車はボロボロだが
63就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:12
ダメ大手といいつつ、富士通を目指すひとは多い。
文系と理系両方から志望者がとれるからね。
日立、三菱や東芝は文系人気は薄い。
64就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:13
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2003q3/pdf/03.pdf
気になって富士通の連結損益計算書引っ張ってきたんだけど
今期の第三四半期を見ると、すごい赤いんだけど大丈夫なん?
65就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:14
>>63
きむさん効果のようです。
66就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:14
理系だけだと、日立、東芝の人気はすごいけどね。
やっぱ文系には日立、東芝の魅力ってわかりにくいんだろうね
67就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:16
>>64
すごい赤?
純利益はぎりぎり黒じゃないか?
76億円くらい
68就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:17
>>67
いや、有価証券売却益が900億円あって(持ち株放出したんだろうね。)
それで通常業務の赤を埋めてる感ばりばりなんだけど。。
69就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:18
きむさん効果って何?
70就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:20
>>68
それが今の富士通です
でも、半導体に1600億も新規投資したりしてるところをみると
そんなにやばいとは思えない
71就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:20
>>69
きむ(たく)さん効果のこと。

航空会社の人気もそのためだとか。
good luck
72就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:20
>>68
ああ、それって優良子会社のファナックの株を売ったんだっけ?
そういや富士通、1600億円かけて半導体工場つくるみたいね
これが成功するか否かで将来決まるだろうね
73就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:21
ちなみにおまいらの行きたい順を教えれ

漏れなら

1位 ソニン  やっぱソニン内定者なんて言ったらゼミの女の子の見る目も変わるだろうな
2位 日立   一番でかい。浮沈艦っぽい。
3位 松下   大学が大阪やし。

かな。
74就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:21
>>71
なるほど。広告やりたい香具師なら富士通は良いかもねー。
でもなー。なんだろなー。なんかなーって感じだな。
75就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:22
>>73
1位 SONY
2位 SONY
3位 SONY

理由:モテたいから
76就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:22
>>70
タコが自分の足食い始めたんじゃないか?
77就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:23
>>73
1.松下
2.シャープ
3.日立

ソニーは技術力が微妙だからイヤだ。
78就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:24
ちなみに行きたくない順

1ビクター 所詮パナの子会社 規模小さいし
2富士通  ドキュン企業だから
3三洋   近所のおばちゃんの間では洗濯機のイメージしかないから

漏れの内定先はちょいとビクターには勝ってるなーとは思うが、
まあ普通か。
79就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:25
キヤノンはどうなの?
80就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:25
デバイスやりたいなら絶対東芝
81就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:26
カノンは精密にして電機にあらず!です。
82就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:26
>>79
株主に優しく社員に厳しい会社ってイメージあるけど
83就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:26
>>78
ビクターはパイオニアより規模でかいぞ
84就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:26
技術者ならば東芝もいいかな
85就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:26
>>73
1.富士通
2.NEC
3.日立

宮廷情報系院で、SE目指してます。
86就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:27
>>83
いくらでかくても所詮は松下の子会社だろ
87就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:27
>>83
パイ鬼アは、何かイメージが良い。漏れの中でだが。
88就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:27
>>85
Nにしとけって
89就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:28
行きたくない順

1.富士通
2.松下
3.シャープ
90就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:28
>>85
院生から見てSEって魅力ありますか?
学卒から見るとずっとパソコンとにれめっこして
牛乳瓶みたいなメガネしてる人がやる仕事ってイメージがありますが
91就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:29
>>90
上流SEは面白いと思うよ
地獄なのは下流SE、いわゆるデジタルドカタ
92就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:30
お前ら内定でてから偉そうな口叩けよ。
93就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:30
涼子タンに会えるなら東芝はいってやる
94就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:30
>>92
出てますが・・・
95就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:30
でも、富士通社員のHPとか見ると
上流SEは7割雑用って書いてあるけど。
楽しいのはマネージャーやってる人だけ
みたいな感じありません?
>>91
96就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:31
>>90
サンマイクロ、日本オラクル、日本IBM、富士通、NECにSEやってる先輩がいるけれど、
PCとにらめっこなんてPGの仕事だと思うよ。
もっと奥が深いし、面白そうだよ。実際先輩にあって思った。
ただ、日本IBMは院卒よりも学部で行くヤツが多いから、あまり希望しないけれど。
97就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:32
私も内定出てる4年(一留)野郎です
98就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:32
>>95
その社員は自分の立場を勘違いしてるんじゃないか
実は下流扱いなのに自分は上流だと
99就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:32
そりゃそうだ
100就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:33
大手電機社員だが
101就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:34
102就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:34
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/gakh04_1.htm
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/gakuh1_1.htm
富士通社員のHPってのは↑これです。

洩れは、これを見て昨シーズン富士通選考を途中で辞めました。
103就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:36
>>102
えぐっ!
104就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:36
みん就参考にしちゃったんだ。
2ch参考にしたのとの同レベル。
105就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:37
>>102
このページ、俺が就職活動してた頃からあるなあ
106就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:37
みん就じゃないと思うけど。。
107就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:42
みん富士?
108就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:43
2年位前は負け組って言われてた松下が、いまでは業界一の勝ち組っていわれてるもんな
どうなるかわからんって
109就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:46
そりゃそうだ。
110就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:48
でも、ユニシスや沖電気みたいにそのまま沈んでいく会社のがもっと多いわけで
シチズンやセイコーもしかりか。
111就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:48
学生や自称社員が勝手なこと書き込んでるんのを
鵜呑みにする方が馬鹿
112就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:49
セガなんかもなー
113就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:54
>>108
じゃあ2年後、富士通が勝ち組になる可能性もあるってわけね
114就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:55
事業分野別にまとめてみました

ソニー 家電(テレビ、音響、PCなどメディア中心) ゲーム機 映画 音楽
松下  家電(DVD デジカメ 白物)、半導体
東芝  家電 重電 半導体
日立  家電 重電 化学から造船まで幅広く
NEC   通信 半導体 システム パソコン関連
富士通 システム パソコン関連
パイオニア プラズマディスプレイ 音響 テレビ
ビクター 音響中心
シャープ テレビ 液晶
三洋   OEC供給主力 白物家電 有機EL


詳しい人つけたして
115就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:58
>>114
シャープは液晶、半導体デバイス、太陽電池
三洋は白物ダメだよ、有機ELも事業になってないでしょ。 三洋も半導体デバイスと電池
NECは半導体部門は切り離してるよ
日立は公共システムも
116就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:59
上手く修整してくだちゃい
117就職戦線異状名無しさん:04/03/20 13:59
日立も家電は分社してなかったっけ?
118就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:00
日立の家電は日立ホームエレクトロニクスだっけ
119就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:02
日立ホーム&ライフソリューションじゃなかった?
120就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:04
採用も別々なの?
121就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:08
電機メーカーに入ったら何やりたい?

洩れは事業別なら

1プラント       でかいものって何か良いよね。
2ゲーム機とか娯楽関連 華やか、かっこイイ。もてそうだから。
3産業用ロボット    ハイテク万歳

職種なら 
1マーケティング  華やかそうだから。
2営業  ダイナミックにやりたいです。海外とかで。
3購買  何か子会社とかこきつかえそう

だな。
122就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:10
いいんじゃない?
123就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:13
>>121
統計か計量か大学で専攻しましたか?
そうじゃない人がマーケをやるのは厳しいと思います。
124就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:13
まあ入れてから考えような
今や大手電機は狭き門だから
旧帝総計レベルじゃないと無理でしょ
125就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:14
経営学科でした
統計とかはやってないよ
126就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:14
>>125
じゃあ諦めてください。
127就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:15
いや、内定ホルダーなんですけど。。
配属は未定です。
128就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:17
これかれ勉強すれば良いじゃん。
129就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:18
>>127
いや、マーケは諦めてくださいってことです。
130就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:20
大学でシステム勉強したからっていきなりSEできんのかよ!
大学で会計勉強したからっていきなり税務会計できんのかよ!
大学でバイト10個以上やったからっていきなり営業できんかよ!

怒るよ
131就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:21
勝手に怒れば?
132就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:21
ところで大手電機と大手自動車だったらどっちいく?

給料や成長性、待遇考えるなら自動車だよな。
でも電機には配属先によっては夢がありそう。それで特約店営業とか
なったら最悪だけど。
133就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:22
特約店営業?それは販社の仕事だろ
134就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:23
>>132
待遇なら自動車
ボーナスなんて松下・日立とトヨタ・本田なら2倍近く違うよ
135就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:24
2倍は言いすぎ。でも1.5倍は違う
136就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:31
販社は分社されてないじゃん。電機の場合。
キヤノンとかならキヤノン販売とかあるけどさ。
137就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:32
両方選べる環境にあるならクルマがいいぞ
夢だけじゃ飯は食えないし家族は養えない
電機社員の俺から

でもずっと独身でもいいなら、電機は天国になるかも
138就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:33
>>136
そんなもんいつ分社化されるかわからんだろ
最近の電機業界は目まぐるしく組織改編してるから
139就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:34
>>136
各社が地域販社を持ってるよ。
検索かけてみな
140就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:35
持ってないよ
そして、大手の電機は子会社への出向多いよ
>>139
141就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:35
         lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、    ,,,..-'"/  ゙i!⌒ヽー-、.,,.-イ''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  ヽ、     i,  ,ノ  
         ,/"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/'              〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,    
         i'                'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、   
          i! ー-      ,,_         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)   
        'i,:::::   ,--、     ̄     ,/ヽ ''''        'i,-‐'"    
       /⌒ヽ、 i,_,〉   :::::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、      
       (    ヽ、   ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\     
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐'''"         ``゙"´~ 

142就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:38
>>140
だから持ってるってば。
検索かけな
143就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:38
ここで閑話休題です。


富士通は10年後、産業再生機構送りになっているという結論で
宜しいでしょうか?皆様。
144就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:39
>>143
異議なし
145就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:39
>>142
松下の営業の人は仕事代理店の管理だと言ってましたよ
146就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:40
>>145
管理ってなにすんの?
147就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:42
>>140
知ったかうざいな。
148就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:43
損益管理とかでしょ
>>146
149就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:44
>>148
だから管理とは?
具体的に。
150就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:45
うちはあんまり出向はないよ
出向多いのって、日立とかじゃない?
山ほど子会社あるし
151就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:46
>>149
価格管理、販促管理、損益管理など
要は販売店にハッパかける仕事でしょ。
販売店と本社を繋ぐ役割だよ。理解できた?
152就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:47
松下はそれぞれの地域に販社持ってるよ
松下LECね
だって販売実習で地域販社に行かされるもん(w
153就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:48
>>151
ありがとう。

なんか楽そうだな。
154就職戦線異状名無しさん:04/03/20 14:50
だから、地域販社を統括すんだよ。
155ぼるじょあ ◆4hb61Tp7xM :04/03/20 14:53
(・3・)エェー
156就職戦線異状名無しさん:04/03/20 17:02
ソニー  鵜飼教授  実力はなさそう
日立   船尾教授  超学歴主義 
松下   東教授   一度は敗れたがその後いい感じ
NEC  関口弁護士 なんとなく
東芝   佃     教授陣には絶対勝てない
三菱   柳原    佃にも勝てない
シャープ 国平弁護士 勢いがある
三洋   東佐枝子  なくていい
富士通  佐々木庸平 死亡
157就職戦線異状名無しさん:04/03/20 17:03
>>156
最後が(・∀・)イイ!なw
ワラタよ
158就職戦線異状名無しさん:04/03/20 17:14
>>156
上手すぎw

NECはもう終わったの?
シャープは2次あるんかね?
159就職戦線異状名無しさん:04/03/20 18:12
NECは一次試験から最終面接まで2週間くらいで一気に行く
160就職戦線異状名無しさん:04/03/20 18:18
 
161就職戦線異状名無しさん:04/03/20 18:37
もうそろそろ内定ないとヤバイよね
現時点で0ならかなりヤバイよ
と、マジレス。
163就職戦線異状名無しさん:04/03/20 18:44
>>120
日立H&Lは別会社です。日立製作所に入ってここに行くことはありません。

>>136
日立の場合、販社は山ほどありますよ。あなた何も知りませんね。
家電;日立コンシューママーケティング
情報システム;日立情報、日立ビジネス機器他
基本的に日立の営業はこうした販社経由が多いです。NTTとかの大口顧客は別ですけど。
そもそも優良企業以外は製作所の与信を通らないので、直接は取引できません。





164就職戦線異状名無しさん:04/03/20 18:47
さすが日立
風格が違うな
165就職戦線異状名無しさん:04/03/20 20:28
富士通(゚听)イラネ
166就職戦線異状名無しさん:04/03/20 20:55
>日立H&Lは別会社です。
>日立製作所に入ってここに行くことはありません。

これはネタだろ。特に下行。
167就職戦線異状名無しさん:04/03/20 20:59
メーカーにしぼっているならこの時期内定無しでも大丈夫。
まだ選考始まってもいないところ多いんだし。
168就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:13
もう4月だぞ。
さすがに内定0はマジでヤバイよ。
169就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:16
>>166
は?分社した会社は製作所とは別採用だぞ。
製作所入社→仕事ができずに出向→転籍ってのはあるが、今からの新卒でいきなり子会社に行くことはない。
俺は所員だからホントのこと書いたんだがな。
170就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:23
まだ3月だよ
171就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:24
そうやってのんびりしてると、
フリーターにならざるを得なくなるよ。
172就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:26
>今からの新卒でいきなり子会社に行くことはない。

これこそネタだろ。
今の新卒は仕事ができずに出向→転籍ではない。

上司の出来が最も左右するぞ。
173就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:27
>>169
超例外だけど、今年の9月、日立は
新入社員を数人子会社に転籍させたよ
ひー
175就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:28
ピタチの香具師、研修終了後子会社逝きになったよ。
世の中2ちゃんねらーが妄想するほど甘くないよ。
176就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:29
だって今3月じゃん
177就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:31
Hっていきなり個人レベルで子会社行きってあるんだね。
うちは事業が赤で部署ごと子会社化ってことあるけど。
だからダメ部署に配属されるといくら本人が優秀でも子会社行き。
178就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:32
日立はブラック
179177:04/03/20 21:34
ニッセイ本体はブラックではないと思うが・・・
180就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:36
じゃあ未だに面接すら受けていない俺はヤバいのか。
ふーん。
181177:04/03/20 21:37
理系は4月に入ってから本格的に選考だろ?
182就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:37
>>180
危機感を持つ必要はあるが、焦る必要は無い。
183就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:42
>>181
ていうか、それは推薦の話だろ?
いまだに自由で0ってヤバすぎるよ。
184就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:45
>>180
冗談抜きでヤバイよ
185就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:46
分かった分かった
>>183は凄い凄い
186就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:47
電機メーカーなんて選考はまだまだこれからだろ・・・・
全体で見ても内定が出るピークは毎年5月頃だし。
187177:04/03/20 21:49
>>183
そうそう、すまん推薦の話だ
文系でこの時期動いてないのはさすがに遅くないか?
188就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:58
内定出ていないとヤバいって香具師は内定出てる香具師。
これ常識。
そんなの読めば分かりますが・・・・
190就職戦線異状名無しさん:04/03/20 22:12
>>187
こんなところに来ている人は全く動いていないってことは無いと思うけどなあ
191就職戦線異状名無しさん:04/03/20 22:56
凄いスレですね!!!!
192就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:24
俺なんて内定0どころか面接0だよ。電機メーカーに絞りすぎた。
>>192
電機メーカーって説明会が始まったぐらいだろ。
速いところは一次やってるかも。
>>193
ありがとう。他の連中見ていたら焦ってしまった。
195就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:41
いかりや死んだか
>>194
電機メーカーといっても、文系だろ。
>>196
文系です。そろそろESの結果が返ってくるはず。
198就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:10
不治痛、三菱電機どうしてだめぽ気味の企業のが採用枠多いんだろうな。。
謎だ。
199就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:11
>>198
たくさんリストラして空洞化してるんじゃない?
 
201就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:57
簡単な話だ。
それだけ離職率が高いと言うこと。
202就職戦線異状名無しさん:04/03/21 01:57
203就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:06
離職率が高いと言う事はそれだけ社会人からは人気がないって事だ。
204就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:11
日立は様々な事業フィールドでの子会社の多さによって、
出向・転籍のリスクを他社よりも多く抱えているが、
勤め上げれば天下りの可能性も他社よりも高いんじゃないだろうか

とか甘い妄想をしてみるテスト
205就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:18
4月に大幅な組織改正あるしね。
今、パンフにある事業部とかなくなってる場合もあるよ。
民間で天下りって何?
207就職戦線異状名無しさん:04/03/21 03:14
>>201
三菱はまったりらしいよ。
首切りリストラとかは一切なし。
そのおかげで給料は低いみたいだけど。
208就職戦線異状名無しさん:04/03/21 03:39
>>207
んなわけはないんですけど
社員さんでつか?
209就職戦線異状名無しさん:04/03/21 03:46
日立 松下 ソニーは激務だから俺様に枠譲れ
210就職戦線異状名無しさん:04/03/21 03:48
学歴は?
211就職戦線異状名無しさん:04/03/21 08:21
>>208
三菱はリストラはないよ。
基本的には外注さんに辞めてもらうだけ・・・
212就職戦線異状名無しさん:04/03/21 10:48
三菱は2001年ぐらいに大量にリストラしなかったっけ?
213就職戦線異状名無しさん:04/03/21 11:32
>>212
それは全員外注さんだったと思うよ。
出向、転籍はもちろんあるけど・・・
214就職戦線異状名無しさん:04/03/21 11:41
>>212
それぐらいにボーナス現物(三菱の冷蔵庫等)支給という
噂も聞いたなw
215就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:03
三菱電機って三菱グループの中では相当給料安いんでしょ。
高いのはニコンとか旭硝子とかキリンビールとか。
その下に三菱化学、三菱レイヨンとかが来て、
重工、電機みたいな順でしょ。確かに激務ではないらしいけど
薄給らしいね。実際。
216就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:05
ちなみに一番安いのは三菱自動車らしいけど。
217就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:08
三菱の車だけは勘弁して下さい
218就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:11
デボネアはやめて
219就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:13
三菱って、商事、銀行、郵船、重工がトップだっけ?
電機と自動車は雑魚扱いでしょ?
220就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:16
御三家は商事、銀行、重工だよ。
席次としてはその下に、地所、マリン、旭硝子、三菱化学、郵船ときて
自動車、電機、明治生命、ニコン、レイヨン、マテリアルが並ぶ感じだな。
以下、倉庫、ガス化学、製紙、建設、アルミ、伸銅とかおまけが来る。
221就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:23
キリンビール忘れた
222就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:49
こうしてみると三菱グループってすごいよな
電機と自動車は嫌だけど・・
223就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:07
>>220
御三家は重工・商事・銀行で、次が電機

電機は人員等はグループ最大規模を誇ってて、3年前まではグループNo.1の稼ぎ頭だった。
だからこそ2代前の金曜会代表幹事は電機社長だった。
224父が電機:04/03/21 14:17
>>223
四天王っていう言い方も昔あったらしいね。(銀行・電機・商事・重工)
グループ内での力関係なんて一般社員には全く関係ないけどね。

三菱電機が東芝・日立に規模で見劣りするのは三菱グループ他社で製品が被っちゃうからなんだそうだね。
例えば原子力関係は重工と協力体制とってるし、精密機器じゃニコン等と被る。

ちなみに給料は若いうちは激安。(今年から能力主義に移行するらしいけど。)
ただ30後半からは結構もらってると思うよ。(俺の父親52歳課長で1.3くらい。2年前より1百万減ったらしいけど。)
仕事はオヤジになったら本当に楽みたい。(課長はしんどいみたいだけど。)

225就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:21
若者は知らないかもしれんが自工がグループの屋台骨だったころもあったんだよ
226就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:21
52歳課長1.3って大手電機の中では激安だと思うぞ。
公務員よりも安いと思う。
俺別の大手電機だけど、40歳課長で大台超えてるよ。
227就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:23
まあでも大手電機で課長までいくこと自体すごいと思うが
228就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:36
とりあえず課長になれれば負けではないからな。
229松下:04/03/21 14:39
>>226
そんなもんだろ。
大体52歳だと40台課長より給料は低い傾向にあるから、
そこそこの給料だと思うよ。

ちなみに課長で1.3だと、一般ヒラ社員(大卒38〜50歳台)も大台超えていることもお忘れなく。
230就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:44
三菱電機って国策会社みたいなもんだからな。
偵察衛星とかミサイル防衛構想の国会参考人招致で三菱の社長よく呼ばれてるよね。
231就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:47
日本の電気大手にとって防衛庁はお得意さまだが。
三菱含めて大手はどこも防衛専用の組織があるよ。
むしろ最大はNECと日立では。
232就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:48
>>229
一般ヒラって、主任のこと?主事のこと?
233就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:49
>>232
組合員ってことじゃねーか?
234就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:51
 
235就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:02
>>231
三菱電機は重工に続いて防衛庁受注額が大きい。
http://www.toushi-club.com/kansoku/i0916a.html
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-16-jou.html
236就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:05
壮大な打ち上げ花火だったけどね。
保険もかけてなかったらしーし。アホか?
237就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:09
>>236
そりゃ三菱重とIHIがロケット打ち上げ失敗したからだろう。
衛星に問題は無い。
238就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:12
>>236
スパイ衛星に保険は適用されない。
239就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:15
気象衛星じゃなかったの?偵察衛星ならなおさら
海外のメーカーの衛星のがいいだろ。
240就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:21
衛星の打ち上げは中国製のロケットが安くていいですね。
重工もそろそろやばいな。
241就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:23
>>239
運輸多目的衛星(多目的=スパイ)
解析度は世界トップレベルの実力を保持しているが、
アメリカに気づかって、あえて解析度を落とした。

ちなみに三菱電機・重工はF-2という純国産戦闘機の開発を計画したが、
結局はアメリカと共同開発したという構図になってしまった。
(要は将来的に実力のある日本企業が国際軍事市場に進出してくることをアメリカが恐れたわけ。)
242就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:25
すげー、この話本気で信じてる大学生がいるんだ...。
243就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:26
また知ったか同士の煽りあいになるのか
244就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:27
正直、関係ない
245就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:46
三菱だから...関係ない。
246就職戦線異状名無しさん:04/03/21 16:09
>>242
まっ↓では貿易摩擦ってことになってるけど。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/F-2.html
247就職戦線異状名無しさん:04/03/21 18:26
もしアメリカや昔の日本みたいに軍需産業専門会社があるとしたら、
2ちゃんでブラック認定されるんだろうか?
248就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:13
三菱電機は社員がぬるそう
セミナー行ってのイメージだけだけど
249就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:36
社員が暑苦しいのはどこですか?
250就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:37
オサレな会社以外すべて
251就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:39
日立とか男臭い印象派あるよなあ。女性社員多いらしいけど。
252就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:39
松下は暑くるし気味
253就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:39
テレビ会社の社員って40歳ぐらいでも
大学生みたいな格好してたりするよな
254就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:45
2004年の春闘回答一覧(年間一時金)
        
松下電器産業 業績連動(業績連動)
日立製作所  4.65月(4.3月)
不冶痛    業績連動(業績連動)
東芝     業績連動(業績連動)
NEC    業績連動(4.1月)
三菱電機   4.45月(4.0月)
シャープ   −(5.0月)
 ※カッコ内は前年実績
255就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:47
ひくいなー
鉄鋼なみじゃん
256就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:47
業績連動ってハイリスクハイリターン
最近なんて4ヶ月切ってんじゃないの?富士通・東芝ヤヴァそう・・・
257就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:48
>>253
大手電気ではその格好はないでしょ。
258就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:51
確かNECの場合、去年のボーナス算定の時に業績連動の
数式に当てはめると4.5ケ月ぐらいになるはずだったのに、
無理やり労組と交渉して4.1ケ月にしたんでなかったっけ?
新聞とかに出てたよね。
259就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:53
>>256
たしか最低が4ケ月だったと思うが。
260就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:55
そか、電機連合の最低ラインがあったんだったっけ・・・
261就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:59
4ヶ月ってことは、夏2ヶ月冬2ヶ月か。
おまけに最近では退職金前払いとか電機は賃金に関しては、
全然期待できないな。化学業界とか素材系のがまだ高そう。
262就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:01
沖→三洋関連会社
263就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:01
電機は、夢を追う業界なのれす。
給料求めるなら商社でも金融でも行くのれす。
それはあるな
265就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:25
同意です。でも、電機でも地味な仕事もあります。
見た目ほど華やかでもありません。
266就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:27
電機業界になぜ金を求めてるのか分からんな
変動の激しい業界でリストラもよくあるというのに
267就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:32
やはり知名度でしょう。知名度(プライド)で
生きていく人間には向いている業界でしょう。
268就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:41
誰でも知ってるからな、電機メーカーなんて
269就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:47
一応自慢はできるね。それだけだが
270就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:51
中の上の生活ができれば十分です。
271就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:20
電機メーカーに行く理由?
そりゃモノづくりしたいからだよ。設計
したいから。それにつきると思うんだけど・・・
自動車メーカーや他のメーカーに比べて事業領域も
広いから多くの技術に触れられると思うから。
結局は人それぞれの考え方。
272就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:22
>>271
まさかESにそんなこと書いたんじゃないよな。
俺と同じじゃねえか.......
273就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:27
えらい大雑把な理由だな。
もっと具体的に的絞らないと確実に落ちるよw

274就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:28
>>273
お前が落ちるとか言わなくていいから
「w」
てか皆概要は同じになりそう
276就職戦線異状名無しさん:04/03/21 23:52
>>275
ぶっちゃけ志望動機なんてみんな大して変わらんって。
学生が調べられる情報なんてタカが知れてるし。
277就職戦線異状名無しさん :04/03/22 00:35
>ぶっちゃけ志望動機なんてみんな大して変わらんって。
>学生が調べられる情報なんてタカが知れてるし。
では何で決まるのですか?
>>277
論理性があるかどうかだろ。
279就職戦線異状名無しさん:04/03/22 01:09
>>277
志望動機なんか挨拶程度。
あとは面接にかけろ。
280就職戦線異状名無しさん:04/03/22 01:20
まあ電機より薄給最悪業種は幾らでもあるし。
281就職戦線異状名無しさん:04/03/22 10:15
【平均年収】9,080千円   ソニー
【平均年収】7,300千円   日立製作所
【平均年収】7,100千円   東芝
【平均年収】7,800千円   NEC
【平均年収】7,510千円   富士通
【平均年収】7,050千円   シャープ
【平均年収】7,610千円   松下電器産業
282就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:14
シャープES落ちたぞこのやろう。
>>282
そうか、今日が発表だったのか。ありがとん。
284就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:33
>>283
通った?
通ってたYO!
けど筆記、論文、人事面の計200分を予定に組み込まなきゃ。
幕張なんて辺境で選考があるしなぁ。
286就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:41
>>285
オメ。
俺はなんで落ちたんだか分からん…
287就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:42
シャープ落ちたよん。やパリメーカーはES重視というのは本当ぽい。
最近だいぶ気持ちがたるんでたから良い薬になりました・・・
288就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:43
>>287
俺も今までES連勝中だったから良いクスリになった。
289就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:52
シャープ落チタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ちなみにES初落ち
290就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:54
どうせ俺は学歴で落とされる罠
291就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:55
シャープ結構落ちてるな。
俺も早計だが普通に落ちた。
まあ留年もしてるが。
292就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:55
総計でダメならDaの俺なんて話にならんなぁ・・・
293就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:56
>>292
案外通ってるかもよ。
民衆でもここぞとばかりに通過者が書込みしててワロタ。
294就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:58
>>293
4月23日の締め切りに合わせて書く予定
295就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:59
シャープのESは夢とか言ってきたから
ホンダ並に臭いことを書いといたら通ったよ。
296就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:59
シャープか・・・。
ESの練習用に一回書いてみるか。
297就職戦線異状名無しさん:04/03/22 15:02
>>291
俺も早計留年。落ちますた・・・
何がダメだったのか。いい反省材料になった。
298就職戦線異状名無しさん:04/03/22 15:05
>>297
去年クラスの冴えない香具師が普通に内定出てたからナメてたよ俺は。
広報宣伝は競争率が高いのだろうか。
数千人規模で提出されているであろうESの結果が2日で出る、
大学名でハネられてるとしか言いようがない・・・

もともと受けていいような学校には行ってないんだけどねw
300就職戦線異状名無しさん:04/03/22 15:18
>>299
どこの企業?
301就職戦線異状名無しさん:04/03/22 15:19
同意。同じ土俵にいることだけで総計の人とかに申し訳ない・・・
302就職戦線異状名無しさん:04/03/22 15:22
>>298
俺は企画で出した。甘かったわ。
303就職戦線異状名無しさん:04/03/22 15:31
>>302
おれは財経でだしたらだめぽ
304就職戦線異状名無しさん:04/03/22 15:51
SHARPずいぶん落ちまくってるな。
俺も落ちたけど。
305就職戦線異状名無しさん:04/03/22 16:08
【平均年収】9,080千円   ソニー
【平均年収】7,300千円   日立製作所
【平均年収】7,100千円   東芝
【平均年収】7,800千円   NEC
【平均年収】7,510千円   富士通
【平均年収】7,050千円   シャープ
【平均年収】7,610千円   松下電器産業

給料安い会社なんて落ちてもいいじゃん
306就職戦線異状名無しさん:04/03/22 16:16
>>305
つーかマジシャープ調子こきすぎ。
圧迫が嫌ーん
308落ちた:04/03/22 16:45
シャープ企画おちやした
309見づらいからソートしなおし:04/03/22 17:01
【平均年収】9,080千円   ソニー
【平均年収】7,800千円   NEC
【平均年収】7,610千円   松下電器産業
【平均年収】7,510千円   富士通
【平均年収】7,300千円   日立製作所
【平均年収】7,100千円   東芝
【平均年収】7,050千円   シャープ          ← ここすら落ちた… ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
310就職戦線異状名無しさん:04/03/22 17:19
2ちゃんねらーはどこからも内定が出ない
これ定説
311就職戦線異状名無しさん:04/03/22 17:21
シャープESはこの前結果発表ではなかったのですか?
関東は今日なのか?
312就職戦線異状名無しさん:04/03/22 17:26
ていうか、データ古くねーか?
↓最新版。まだ下はある安心汁w

【平均年収】8,870千円   ソニー
【平均年収】7,250千円   NEC
【平均年収】7,180千円   松下電器産業
【平均年収】7,120千円   富士通
【平均年収】7,050千円   東芝
【平均年収】6,880千円   シャープ          ← ここすら落ちた… ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
【平均年収】6,760千円   三菱電機
【平均年収】6,720千円   日立製作所
313就職戦線異状名無しさん:04/03/22 18:02
どこも厳しいからね
そろそろ夢見てる学生も減ってきただろう
314就職戦線異常名無しさん:04/03/22 18:11
てか家電は自動車部品業界より安すぎ
315就職戦線異状名無しさん:04/03/22 18:14
電機はあらゆる業界の何かで薄給の部類でしょ
316就職戦線異状名無しさん:04/03/22 18:34
シャープの技術職は田舎にしかないし、金使うこともないんでないかい?
317就職戦線異状名無しさん:04/03/22 18:35
そんな惨めな生活したくねーよ
318就職戦線異状名無しさん:04/03/22 18:37
シャープ志望者は田舎勤務がわかってて志望してるの?
田舎はいいぞー車で通勤可能。
一戸建ても安価で建てれる。
田舎とは言え、大阪・名古屋・広島に1時間圏内ですよ〜
幕張・市ヶ谷だと東京からも近いべ
ていうか、車なんか持った時点で金かかるし
田舎はいろいろ金かかることしらねーのかね
都会人は・・・・
田舎に住めばそれはそれで幸せな生活が送れるけどな
そんなに都会にいたいかね
322就職戦線異状名無しさん:04/03/22 19:11
田舎者は(・∀・)カエレ!!
なんだ、シャープってまだネットで新卒の採用ページいきてるじゃん
324就職戦線異常名無しさん:04/03/22 19:37
大卒の平均年収教えてくれ
325就職戦線異状名無しさん:04/03/22 19:38
くははははは!負け犬どものシャープ叩きが始まったようだな!
326就職戦線異状名無しさん:04/03/22 19:42
何をどう読めば叩いてると思えるんだ?
シャープ工作員の被害者妄想は激しいでつねw
被害妄想だろと釣られてみるテスト
328就職戦線異状名無しさん:04/03/22 21:43
>>312

多分ネタだろうけどこれは高卒工員も含めた平均なので
大卒には全然参考になりません
あしからず

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040322AT2D2201P22032004.html

ソニー、リストラ費用1750億円に積み増し
ソニーは2006年3月期までに国内人員を7000人減らす計画。早期退職制度などにより、
今期だけで5000人の削減を達成できる見通しとなった。これに伴い、構造改革費用を積
み増す。従来予想では、構造改革費用1500億円の計上に伴い、ソニーの今期の連結営業
利益は1000億円と前期比46%減る見通し。
330就職戦線異状名無しさん:04/03/22 21:46
>>328
みんな知っているのにマジレスしてやんの。プッw。
釣られてるバカがいるねw
332就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:07
バカどもめ!今年から就職四季報の数字は高卒除いてになってるんだよ!!!!
知らいでか!!!
333就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:08
ΩΩΩ<なんだってー
334就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:10
>331=高卒
ソニーの凋落ぶりが激しいな
336就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:34
ていうか、>>328が高卒だろw
>>312は大卒のみの平均年収で正解だよ。
337就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:39
それでもソニーはソニーさ
338就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:55
( ´_ゝ`)フーン
339就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:02
それでもソニーはもてもてさ
もうソニーじゃないじゃん。
輝きもなくその他同類って感じ
341就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:27
価値的にはソヌーくらいになったな
タイマーつけた商品売ってりゃ、そりゃ凋落するわw
いや、糞nyぐらいにはなった
344就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:31
いまや世界を席巻してるのはサムソンですよ
サムソンとトヨタこそアジア経済の両輪です
345就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:33
突然あぼーんが現れた。
ニダーさんこんばんわ
347就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:52
(・∀・)スンスンスーン♪
348就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:52
>>347
何故か荒れてる自動車業界スレに行け
349就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:38
これから、電機メーカー就職戦線に参入するけど、今ってどんな状況になってんの??  文型情報希望
自分で調べろ
351就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:40
ってことは、もう終わってるとこあるの?  
これからでも大丈夫やんな〜〜
352就職戦線異状名無しさん:04/03/23 01:50
それくらいじぶんでしらべろうんこたれ
353就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:00
>>349
電機が「高学歴文系の最後の砦」と思ってるかもしれないけれど
高学歴でも結構受かんないから。早稲田政経のちゃんとした先輩でも
普通に落とされてたし。

その砦も破られたら5月ぐらいから学校にこれないよ。恥ずかしくてw
頑張ってよ☆
てか文系の採用自体少ないかんね
355就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:04
>>336
え?違うよ
俺ちゃんとしたデータもってるもん
こんなに安いわけないっしょ
356就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:10
>>353
そうなんだよね。電機が最後の砦だよね。これ超えちゃうと次はなに?
二次募集かな
357就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:15
倍率で言うと、総合職は技術よりも入りにくいのは確か。
しかし、それはあくまで倍率の話であって、理系は就職までの努力が試されると言う
意味では文系よりも入りにくいと思われるが・・・
文系も努力が試されるyp
勉強に限らないけどね
359就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:19
電機突破の極意は、ノリって先輩に聞かされたが・・・
マスコミじゃないのそれ
362就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:21
>>357
文系の香具師でも努力してきてるだろ。
363就職戦線異状名無しさん:04/03/23 09:39
理系の学推と文系の自由応募を比較しても仕方ないって。
今はどっちも厳しいよ。

>>359
SE要員は体力必要だからか、そういうやつが多かったよ。うちの場合は。
364就職戦線異状名無しさん:04/03/23 13:28
SE要員じゃなくてSB要員だな。
そしておまいはNECか。
365就職戦線異状名無しさん:04/03/23 14:32
>>364
ぬるぽ
367就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:07
でも話てみて思うけど、所詮、大東亜帝国のレベルの香具師は
その程度。日東駒専もその程度。マーチもその程度。
大学のレベルは、その人間の優秀さとかなり近似値だね。
368就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:12
禿同
みな、学歴・学閥というが、会社に入ってから伸びる優秀なやつは
上位校のやつが中心というだけの話だろ。
それをやっかむのはやはり中下位校で背伸びして入社したやつというわけだ
身の丈を知れということ。
369就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:25
>>367、368
まあ、もちつけ。

それより、電機メーカーをドリフに例えるとどうなるかみんなで考えようぜ。

怒りや→日立
下等→東芝
死村→NEC
鷹欺→富士通
工事→ワカンネ
370就職戦線異状名無しさん:04/03/23 22:54
>>369
全然ツマンネ
371就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:11
>>369
そんな話はしていない。

ま、中程度の学歴の香具師のやっかみがうざいのは事実だね
372就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:32
367のような国語の出来ない早計はほっといて
おれだったら

怒りや→日立
下等→富士通
死村→NEC
鷹欺→三菱
工事→東芝

日立は確定だなw
373就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:33
心を書けよ、全然気持ちがわからん
374就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:36
>>373
おまい、内定ないだろw
余裕持とうや。
そんなんじゃ1で挙げられているところには引っかからないぞ。
375就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:37
おもしろいからもういいよ。
よく頑張った。感動した。
376就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:39
なんでいきなり学歴の話が出てくるか分からん。
何か嫌なことでもあったのか?
余裕がなさすぎて自意識過剰になっているとしか思えん。
377就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:44
「おもしろいからもういいよ。
よく頑張った。感動した。」

そろそろ春休みの終わりが近づいて学校の友人に「内定出た?」と言われるのが
怖くてしょうがない早計は言った。
378就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:46
>>375
まじでアドバイスするけど、心の安定のために中小でもいいからエントリーした方がいいんじゃない。
379社会人:04/03/23 23:52
ねむい
380就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:55
法務・知財逝きたいんだけど成蹊じゃキツい?
381就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:55
はらへった
382就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:56
>>380
2chでそんなこと聞くような馬鹿には無理
にこにこにゃんにゃん
384就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:58
>>380
営業なら可能性はあるんじゃないか?
385就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:58
歩きたくない
386就職戦線異状名無しさん:04/03/24 10:51
文系で知財にいけるの?
無理ぽ
388就職戦線異状名無しさん:04/03/24 11:24
>>387
嘘つくな。
法学部ならいける。
389就職戦線異状名無しさん:04/03/24 11:56
>>388
・・・
390就職戦線異状名無しさん:04/03/24 12:11
ひとつ聞いていいか?

正直、シャープとか行きたいか?
391就職戦線異状名無しさん:04/03/24 12:14
>>390
いきたい。第一志望です
392就職戦線異状名無しさん:04/03/24 12:14
>>390
正直、行きたい会社なぞない。
知財に文系ましてや学卒が行けるなんて聞いたことないよ。
これだから(以下略)
394就職戦線異状名無しさん:04/03/24 16:26
>>393
余裕のない理系院生君よ。血材で有名な日立でさえ、法学部学卒で採ってるよ。
HP見れ。2人いるから。
395就職戦線異状名無しさん:04/03/24 16:59
>>380
司法試験・弁理士を通っていれば確実だろう。

しかし、旧帝大、早慶で法務をやりたいという人は
山のようにいるはずなので(r
396就職戦線異状名無しさん:04/03/24 19:42
>>394
勘違いするなよ。学卒だから通ったわけじゃねえだろ。
これだから(以下略)
その通り。弁護士や弁理士をとってれば学歴になんて余裕でひっくり返せるだろう
398就職戦線異状名無しさん:04/03/24 20:46
>>394はもうこの板に来る資格無しだな
399  :04/03/24 22:24
>>393
>>395
なんというか・・・学生の幻想というか・・・
そんな優秀な人が法務知的とかに配属されたら
すぐ辞めちゃうだろうね・・・
400就職戦線異状名無しさん:04/03/24 23:18
>>399
ついでに>>394もな。
401就職戦線異状名無しさん:04/03/24 23:26
>>397
取れるものなら取ってみな
402就職戦線異状名無しさん:04/03/24 23:28
>>1-401
もう、どうしよーもねーなあw

ちゃんと説明会行けよ、OB、友達、家族と情報交換しろ。
それで会社の本当の姿が見えてくるさ
403就職戦線異状名無しさん:04/03/25 00:17
>>402
実際働いてみないと絶対見えてこないよ。
404就職戦線異状名無しさん:04/03/25 04:37
>>403
DQN企業だったことがわかった
405就職戦線異状名無しさん:04/03/25 10:14
>>393、396、398
理系院生よもっと余裕持てよw
どうせ額水とれない落ちこぼれであせってるんだと思うけどさーw

お前が血材に文系学卒で入社している香具師なんていないとの
希望的観測を恥ずかしげも披露してたので、俺が間違いを指摘してやっただけだろ。
別に「学卒だから」なんていってねーよw

血材で雑魚の歳だけくっている理系院生と優秀な若い文系学部生だったら
そりゃー後者を採るわな
406就職戦線異状名無しさん:04/03/25 10:19
成蹊が優秀なのか・・・
407393:04/03/25 10:23
396と398はどうか知らないけど俺は文系です。
で、394がホームページ見てっていうのは日立のこと?
だとしたらお前、笑いものだよ。
408就職戦線異状名無しさん:04/03/25 11:18
>>407
プ。もっと笑わしてくれよ。
409就職戦線異状名無しさん:04/03/25 11:25
>>407
文系だったのかある意味安心したよ。
こんな馬鹿が理系院生だったらお金と時間の浪費としか言いようがないからなw
410就職戦線異状名無しさん:04/03/25 11:36
  
411就職戦線異状名無しさん:04/03/25 11:40
成蹊大学法学部
東芝と日立ってどう違うの?
413就職戦線異状名無しさん:04/03/25 14:17
だいたい一緒
財務的には東芝はよくない
415就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:21
日立=世界不思議発見:景気良く世界中飛び回る
東芝=サザエさん:家計簿とにらめっこ
416就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:36
日立:情報通信(ストレージ、サーバー)+SI
東芝:半導体(メモリー、システムLSI)
417就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:38
半導体のみだったらルネサス(日立・三菱)の方がシェアが高く(世界3位)調子いいけどね。
418就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:42
たしか日立は3、4年前野村総合研究所のSI部門を買収しようとしてたんじゃなかったけ?それぐらいSIには力を入れている。
俺は1%ぐらいの確率で日立が富士通のSI部門を買収するってのを妄想してんだけど・・・
419就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:44
>>418
富士通が日立のSIを買収の方が有り得ると思うけど
420就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:45
ルネサスは、日立と三菱に負債おしつけられて分離したから
今後、潰れる対象と思われる。危険ですので近づかない方が。。
富士通系の企業になってしまう恐れもあると思われ。
採用選考も混乱してて(間違いメールを
配信したとか聞いた)誰も連絡もらってないらしいし。
富士通はサムソン富士通に社名を変更いたします。
422就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:55
>>419=420
ワロタ。
1000億程度の(しかも実は3-4年間でw)設備投資も供給先の企業に
資金を出してもらわなければ、ままならない富士通がですか?

投資発表して、電機最低の格付けが更に下げられようとしているのにですか?

その点日立は電気最高の格付けで、IBMのHDD部門を買収したとはいえ余剰資金を
まだ多く持っていますが・・・
423就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:58
日立厨必死だな

日立はSIに手を出さずに重電と家電をしていたほうがいいんじゃない?
424就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:59
財務基盤まで考えるなら、日立と松下しか選択肢ないのでは・・・
425就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:59
財務基盤まで考えるなら電機はないだろう
426就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:00
つか日立の公共システムは会社の重要事業だろ
家電なんか分社化して売上の1割くらいだよ
427就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:00
>>425
日立松下より財務が強固な大企業ってあんまりないぞ
428就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:05
いずれにしても、日立はイメージがダサいので食指が動かない
ひたちなかに飛ばされたりしたら最悪だし
他の電気と比べて給料も安いw
429就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:06
しかも、寮が相部屋とか聞くしね
それは、さすがにありえねーっつーの>日立
430就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:06
行き詰まって、「必死だな」w
そりゃー額水も余るわw
431就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:07
>>428
JM制度もないのですかFは?
w使うやつはだいたい自分の意見に自信がない奴
433就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:12
喧嘩やめてよ、
国内でそうやってへちょい争いしてるから
サムスンやLGに負けちゃうんだよ!!!
434就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:13
富士通が絡むとすぐに荒れるな・・・
435就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:14
週刊ダイヤモンド読んだ?
見出しは、「辞めるな若造」
大卒の新卒の3割が3年で辞めるってやつ。
松下の人事制度は進んでるって書いてあったぞ
436就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:15
富士通が気に食わない日立厨が荒らしてるんだろ
437就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:15
そうか?漏れの松下の先輩は
月に7回は土下座させられるって言ってたぞ(営業だけど)
最近松下特集多いよね。
人事ががんばってんのかな。
439就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:15
頑張ってるのは広報
440就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:16
頑張ってるのは営業
販売力の松下、技術はマネシタだからな。
強引な営業で拡販してきました。
中村社長の代からようやく少しは変わりつつあるらしいけど。
441就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:16
今日給料日な友達のいない電機社員よろ
そうでした…
でも(学生内)松下ブランドがここまで上がったのは
人事とか広報の努力のたまものなんだとか
広報が頑張って記事書かせてるだけだと言うのに……
444就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:18
>>435
それ東洋経済・・・
漏れサブスクライブしてるから。
445就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:18
だから、富士通の話はタブーなんだってば、なに話しても富士通の名前出すと
それ以降50レスは荒れるから
446438:04/03/25 19:19
>>443
それが言いたかった!
447就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:19
>>444
すまんそうだった、東洋経済だ
吉野家の離職率すごかったな
448就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:19
つかおまえら富士通にも入れないだろ
449就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:20
富士通はマーチ級、技術系には日東駒専もいるレベル
450就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:20
はいはい。入れませんよ(いろんな意味で)。だから富士通は立入り禁止ね
451就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:22
本当にここで富士通の話題出すのやめにしようぜ。次のスレの1にも書かなきゃな。

452就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:23
富士通って古川系列だろ?
453就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:26
そうだな。富士通、NECは、SIスレに!ってお約束な。
ただ、PCとかサーバとか電機と認められるネタだけOKって事で。
454就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:26
文系はまだ健在かもしれんが、理系はどうなの?ソニー人気
455就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:26
日立の2005年採用者数700人
富士通の採用者数380人

人気・志願者数は富士通の方が多いのに、日立は倍の人数採用するんだってよw
女に例えるなら日立はユルマンの公衆便器ブス女って所だなww
456就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:27
文系が電機メーカーに行くのは相当厳しそうだなぁ
457就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:28
>>453
いやいや、富士通だけでいいよ。NEC入れても荒れないし、SIだったら日立もあぼーんだもん。
458就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:29
>女に例えるなら日立はユルマンの公衆便器ブス女って所だなww


しかもイナカッペってのも追加で
459就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:29
でも、そしたら富士通内定者が切れて荒しにかかるだろ。
NEC内定者はおとなしいし、ここは泥を被ってほしい。
このスレを救うと思って。あるいは、富士通テンと富士通ゼネラル内定者だけ
書き込み可にするとかってのは、どうだ?
460就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:30
>>453
うんそうだね。

F関係者はこのスレに書き込んでくださいな
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077880334/l50
461就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:30
何?富士通って旧財閥系だったのね。
しらなんだ。
462就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:31
455 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/03/25 19:26
日立の2005年採用者数700人
富士通の採用者数380人

人気・志願者数は富士通の方が多いのに、日立は倍の人数採用するんだってよw
女に例えるなら日立はユルマンの公衆便器ブス女って所だなww


日立はバカでも入れるんですか?
463就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:32
>>462
うんそうだね。

F関係者はこちらへ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077880334/l50
464就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078659194/l50

せめて、こっちにしてやれよ、ちょっと可愛そうだよ。
ブラック企業だなんてw
465就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:34
日立厨現実突き付けられて元気なくすなよ
つまんねえじゃんw
466就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:35
日立って誰でも入れそうだね
467就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:37
富士通関係者の書込みが見つかったら、コピペ推奨ね


>>462
うんそうだね。


F関係者はこちらへ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077880334/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078635333/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078659194/l50
468就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:37
日立も富士通もどっちもブラック
入社半年で転籍つき出向ってありえないわ。
469就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:43
470就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:44
日立関係者が反論できない>>455
471就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:47
>>470
会社の規模の違いを考えろよ
つか技術系に日東駒専レベルがいない電機メーカってどこ?
あんの?そんなとこ。
473就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:48
>>471
相手にするなって。みんなスルーしてるんだから
474就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:49
>>473
そうか・・・すまんかった
まあまたーり語ろう
475就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:49
入りやすいことには変わりない罠
476就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:50
日立は高専卒も取るらしい
477就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:52
>>473
相手にできないんだろ?
478就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:56
まんどくせーな

富士通に対する、学生の良い評判VS社会人の悪い評判

日経ビジネス

春の珍事である。

1月26日の日本経済新聞第二部の1面に掲載された就職 希望ランキングには驚い
た。総合7位に、富士通がランクイン しているではないか。昨年の68位からの大躍
進である。

調査は日本経済新聞社広告局が、全国の2005年春卒 業予定の大学3年生を対象
に昨年末に実施したもの。1位 JTB、2位サントリー、3位トヨタ自動車、4位全日
本空輸、5位 ソニー、6位JAL――。誰もがなるほどと思うであろう上位常 連企業
の間に、突如として富士通が割って入ったのである。 関係者の方々には失礼なが
ら、正直言って「一体全体な ぜ?」と狐につままれたような…。
479就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:57
日経ビジネス

う〜ん、どうも腑に落ちない。今の大学生がどのぐらい企 業の現実を知っているのかはよく分からない。学生が企業を 選ぶ価値基準というの は往々にしてイメージ先行だとして も、今の富士通の「良き」イメージって何なんだろうか。

富士通は同業の日立製作所やNECなどに比べて、リスト ラが緩いし、会社を切り売りしたりしないので、「ずっと本社に いられるかもしれない」 という、甘い期待が込められているの かもしれない。

調査に答えた学生の基準も様々だろう。「どうしても入り たい会社」と「入れそうな大企業」というのでは、天と地ほど の違いがある。後者なら、 就職難にあえぐ学生の保守主義 もいよいよここまで来たかとがっくり来てしまう。
480就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:57
ちなみに、日本経済新聞社が現役ビジネスパーソンを対 象に実施した「企業イメージ調査」では、上位50位に富士通 の影も形もなかった。将 来を見通す感性の違いか、はたまた 現実を直視する洞察力の違いか――。
481就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:57
日立の人に他の志望企業は?って聞かれたので、

富士通って言ったら、「ふっ」って見下したような笑い方されたよ。
482就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:58
またこのコピペか
いい加減見飽きたよ
483就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:58
http://navi.mycom.co.jp/saponet/release/ranking/2004rank/
ちゃんと読めよ、笑えるから。


富士通だけ不自然に分けて書かれてる

■デジタル家電がランクアップ

全体の特徴としてはデジタル家電分野(液晶テレビ、DVDレコーダー、デジタルカメラ等)を 扱うメーカーの上位進出が目立った。松下電器産 業(文系61位→20位)、キヤノン(文系 73位→37位)、シャープ(文系100位→75位)などが文理共に順位を伸ばしている。
商品イメージやその市場動向・将来性などを総合的に判断し、志望を高める学生が多いよ うだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同じく富士通(文系208位→13位)が、早期媒体への広告掲載や各種就職イベントの 講演など、採用広報を積極的に展開し、広く学生から支 持を受けた。



「松下電器産 業(文系61位→20位)、キヤノン(文系 73位→37位)、シャープ(文系100位→75位)、富士通(文系208位→13位)など」と書くだけ でいいの に
484就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:59
富士通叩きもネタが一緒でつまらん
485就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:59
日立の2005年採用者数700人
富士通の採用者数380人

人気・志願者数は富士通の方が多いのに、日立は倍の人数採用するんだってよw
女に例えるなら日立はユルマンの公衆便器イナカッペブス女って所だなww
486就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:59
とりあえず、以降、どちら側にしろFネタは放置でお願いします
487就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:00
日立志望者も富士通志望者も
デテケ
488就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:07
松下の中村社長ってかっこいいよね。
社内で彼の評判はどうなの?
リストラしたから嫌われているのか?
489女子学生:04/03/25 22:49
富士通好きよ。ウフ。
490就職戦線異状名無しさん:04/03/26 00:12
ありがとう
富士通マジで入りたい
492就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:26
富士通採用者数少ないんなら尚更いいな
入れたら相当勝ち組じゃないか?
493就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:27
世間一般的にはな
494就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:34
とりあえず、以降、どちら側にしろFネタは放置でお願いします
495就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:35
日立の2005年採用者数700人
富士通の採用者数380人

人気・志願者数は富士通の方が多いのに、日立は倍の人数採用するんだってよw
女に例えるなら日立はユルマンの公衆便器イナカッペブス女って所だなww


結局、内定者の質は富士通>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日立って感じ?
ユルマンって何?
497就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:37
かわいそうだね。つらかったんだね。どこ行っても叩かれてるもんね。
でもね、ここではFネタは禁止なんだよ。ごめんね。
498就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:38
>>496
緩いマソコってことだろ
499就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:42
東芝がPC部門をアジアと北米に分割したけど、どういう意図なのかな?
500就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:43
緩いマソコって出会ったことないなー
501就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:44
漏れは26年間マンコというものを生まで見たことがない・・・・・・・
(-_-)ウツダシノウ
502就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:47
>>501
もれ、24年間
>>501
もうすぐで妖精になれるよw
504就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:50
>>501
>>502
あんなグロいもん見ないほうがいいぞ。
505就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:54
Fが入ると、一気に下品になるな・・・
Fはヤリチンが多いからw
507就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:59
それに比べピタチはHのくせに童貞が多い(藁
508就職戦線異状名無しさん:04/03/26 02:05
>>501
もれ、24年間
509就職戦線異状名無しさん:04/03/26 02:09
>>499
採算性やスペック,デザインの受けなど国によって違うけど
アジアと北米だと多少手間をかけても分割したほうが公立いいって判断したんじゃないかな
510就職戦線異状名無しさん:04/03/26 02:11
>>500
>>501
全然たいしたこと無いよ
見たからといってどうなるもんでもないという感想

凄く好きなこでかわいいこで処女でなんとかしてやっと見れたなら
感慨深いだろうけど実際はまだそんなこにあったことねーな
ロリに走るしかないか
きついマンコでやってみたい
512就職戦線異状名無しさん:04/03/26 10:40
日立もNECも、単独の話題なら荒れない。実証済み。
で、富士通関係者が富士通の名前を出した途端に荒れ始める。

次スレでは富士通のみ出入り禁止処分にすべき。
日立はOK、NECもOK。
513就職戦線異状名無しさん:04/03/26 10:41
>>512
日立もNECもうんこだろw
514就職戦線異状名無しさん:04/03/26 10:42
日立はスレ違いじゃないか?

理由:極めてダサいし入りやすいから
515今更だけど:04/03/26 11:24
>>380
知財の老害紋谷の居城か・・・

>>386
学部卒でも普通にいける。
別に弁理士資格は要らない。
516就職戦線異状名無しさん:04/03/26 11:29
>>515
院卒の間違いならば同意
517就職戦線異状名無しさん:04/03/26 11:34
知財って技術者のメモ程度の成果書を文章にしないといけないんだぞ
それ以外にも仕事はあるけど
文系にできるか?
>>516
間違いではなく
実例を数件知っている。

>>517
それは明細書書きのこと?
文系にいきなりそれは求められないのでは。
理系でも訓練して書けるようになるものと聞くし。
519就職戦線異状名無しさん:04/03/26 12:34
>>518
いや、いない。院卒でおk。
520就職戦線異状名無しさん:04/03/26 18:39
電機って臭いそう
521就職戦線異状名無しさん:04/03/26 19:45
>>514
日立落ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
522就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:14
Fとりあえず倍率は高いから受けとく。
内定とった後、高学歴の皆で9月31日に集団辞退するってのも素敵だな。
2004年も相当辞退が出たらしいが・・・
俺の暦には31日は無いなぁ
俺は終わってるんだな
524就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:22
>>523
522は多分一緒に仕事する事ないアホだから勘弁してあげて
525就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:25
522はきっと臭い香具師に違いない。間違いない。
まず倍率が高いから受けとくというのが意味がわからんのだが。
ふつー逆だろ。
倍率が低い→簡単にうかる→んじゃうけとくか
だろ。
527就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:48
記念受験って奴じゃないのか?受かる見込みもないのに東大受ける、みたいな。
ただ、相手が東大と富士通じゃちょっと格の違いがありすぎて比喩にもならん。

結論。>>522には蛆が涌いている。
528就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:51
灯台って記念受験できるのか?
足切りされなきゃ出来るよ
530就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:22
528 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/03/26 22:51
灯台って記念受験できるのか?


プ
国立大ぐらい受験しようぜ、私立バカ君
というか国立くらい受験するだろ。
532就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:33
>>519
だから日立のHP見ろよ。法学部学卒の知財2人いるからさー。
533就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:35
とりあえず、以降、どちら側にしろFネタは放置でお願いします
>>519
リンク張ってみよう
ttp://www.hitachi.co.jp/recruit/type/property.html

519がどう反論するのか期待
535就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:58
おい、ルネサスはどうした?
でも英語バリバリとか特殊なヤシだろうな
537就職戦線異状名無しさん:04/03/27 02:07
日立がどうなのかは知らないけど、
メーカーの知財って今のところ優秀な人間が行く部署じゃないよ。
学卒なんか沢山居る。
富士通ヽ(´ー`)ノマンセー
539就職戦線異状名無しさん:04/03/27 02:42
とりあえず、以降、どちら側にしろFネタは放置でお願いします
540就職戦線異状名無しさん:04/03/27 02:44
なんでそんなに富士通叩くの?
イイ会社だと思うんだけど
541就職戦線異状名無しさん:04/03/27 02:51
ここで必死になって「Fネタは放置」って連発していたり、
F叩きのコピペ繰りかえしてる奴の方が頭がおかしいんじゃないかって気がしてるのは俺だけか?
542就職戦線異状名無しさん:04/03/27 03:17
だから放置しろって...
富士通ワショーイ
544就職戦線異状名無しさん:04/03/27 08:09
かわいそうだね。つらかったんだね。どこ行っても叩かれてるもんね。
でもね、ここではFネタは禁止なんだよ。ごめんね。
人事勤労部門を目指すチャレンジャーはいないのか?
546就職戦線異状名無しさん:04/03/27 08:28
いぱーいいる。
547人事担当者:04/03/27 09:27
人事部門志望者理由、「社員を活性化させたい、支えたい、採用でいい学生を取りたい・・・・」のタグイ、
すべてES落ち
首切るのも、転籍させるのも、出向させるのも すべて人事の仕事。

まあ、そう思っててもいいから、せめてESにはもっと職種研究した
痕跡を残せ
548就職戦線異状名無しさん:04/03/27 10:34
ルネサスは平均給与なんかの情報が少なすぎるんだよな。
東芝とくらべてどうなんだろう。
549就職戦線異状名無しさん:04/03/27 10:37
電機より精密 精密より自動車!
定説!
550就職戦線異状名無しさん:04/03/27 10:38
ルネサスは、日立と三菱の重荷だったんだよ。
だから債務いっぱいくっつけられたまま、切り離された。
ゆえにあまり期待しない方が良い。
551就職戦線異状名無しさん:04/03/27 10:46
富士通って大手だったんだ!!
552就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:14
20年後、半導体産業は石炭産業になるか?
553就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:18
>>552
半導体に代わる電子部品ってあるの?
554就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:20
>>553
石炭に代わる万能化学物質あったか?
555就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:32
>>554
石炭は石油に取って代わられたんでしょ?
半導体は何にとって代わられるというの?
石油の有望性は石炭が最盛期だったS20年代から知られたいたよ。
半導体はその兆しがないのだけど・・・・
556就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:39
F叩きの粘着は4月1日からぱったり収まるのかな
中小ブラックSI辺りで頑張ってね♥
557就職戦線異状名無しさん:04/03/27 11:54
>首切るのも、転籍させるのも、出向させるのも すべて人事の仕事。

そんな人事という職種は社内では金食い虫という罠。
人を評価するのに資格はいらない。
558就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:08
>>550
ル寝さすは半導体規模こそ日本一になったが収益性やもとまりについては
東芝のほうがいいと思うよ
559就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:10
ルネサスのこと三菱、日立が必死に宣伝してるよね説明会で。
560就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:13
ルネサスは最近調子いいよ。今年の調査では東芝(確か5位)抜いて、世界第三位になってたしね。日立と三菱の得意分野が違って、それがうまく働いているんだろうな
561就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:15
ほい。どうぞ。

ルネサス、世界3位に 半導体好調で日本勢急伸 (共同通信)

【ニューヨーク12日共同】2003年の世界の半導体市場は前年比14・2%
増の1817億ドルと急成長し、市場の回復を 示したことが、米電機業界コンサ
ルタント会社アイサプライの調査で12日分かった。日本勢は日立製作所と三菱
電機の 合弁会社ルネサステクノロジが初登場し3位に入ったのをはじめ、東芝、
松下電器産業などは業界の平均を上回る高い 伸びをみせた。

半導体市場は携帯電話やデジタルカメラなど消費者向け需要の順調な拡大で、
アイサプライが昨年12月に予測した伸 び率13・9%を超える成長となった。


売上高によるランキングは、米インテルが前年比14・1%増の270億ドルで
業界トップを維持。2位は韓国のサムスン 電子で同10・6%増の97億ドル
だった。

日本企業は、付加価値製品の割合が高いことが寄与し、伸び率は東芝(5位)
17・9%、松下(11位)22・4%、ソニー (13位)27・5%と好調
だった。



562就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:23
だからさルネサス枠少なすぎなんだよ。
石炭産業かも試練が50年後ならいいじゃねーか。
プロセッサがなくなるわけないよね。こんな便利な部品。
材料が石炭から石油にかわるだけだよ。機関車から車にな。
便利に動く道具はいつの時代でも必要さ。
なので俺はルネサスに注目している。
563就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:26
ここで富士通叩いている香具師は馬鹿?
叩かなくても、マスコミやネットなどでもう叩かれているんだから
ほとんどの人は「富士通は・・・」ってことは知っているはず。
富士通たたきのネタもほとんど一緒「みんF」「財務」「社長」「激務薄給」「給料・手当カット」「ランキングの背景」など。もう飽きたんだよ!
しかも、Fが叩かれるとぜったい荒れるし。
だから、少なくともこのスレでは、F叩きはするな。馬鹿が。
564就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:16
松下電工最高〜!イヤッホーイ!
565就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:20
藤子・富士通・不二雄
566就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:40
NEC IBM 富士通の営業が基本的に東京勤務ってことでOK?
567就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:41
スーパーロボット対戦富士通
568就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:43
>>566
営業なら日立も東京勤務じゃなかったっけ。
569就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:56
富士通叩きを叩くのも富士通叩きと同じで馬鹿だろ。
そんなにアンチ富士通ネタを書かれたくなければ自分が放置すれば良いだけの話。
放置できずに>>563みたいな書き込みをする時点で富士通信者と見なされて当然。

アンチ富士通ネタが気にくわない人は書き込みを控える。それしか対処法はない。それが2ch。
570就職戦線異状名無しさん:04/03/27 22:02
>>569
粘着F叩き、ご苦労様です。

正論を書かれて恥ずかしくなったからといって、自己弁護することほどみっともない事はないですよ。
私怨でF叩くのは止めてね。
ウザイから。
571就職戦線異状名無しさん:04/03/27 22:19
東芝はR&Dでも都内可能だよ
572就職戦線異状名無しさん:04/03/27 22:30
大手電機メーカって平均して昇給ってどれくらいですか?
5千くらい?
573就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:19
デジタル家電ならどこが強いんだろ?
574就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:20
富士通
575就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:20
もうやめろよ!富士通の話は!
576就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:21
東北パイオニアは?
577就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:22
>>570
富士通信者必死だな(w
つーか富士通第一志望にしてるやつの志望理由ってなに?
いってみ。聞いてあげるから。
579就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:44
だって〜有名企業だし
580572:04/03/27 23:45
大体みんなどんなもんなの?
581就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:46
>>578
そこに富士通があるから
582就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:49
>>579
>>581
プ
583就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:51
>>582
プゲラ
584就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:54
>>583
チョゲラ
585就職戦線異状名無しさん:04/03/27 23:55
だからFの話題は(ry
586就職戦線異状名無しさん:04/03/29 13:58
しぎゃぴー
587就職戦線異状名無しさん:04/03/29 14:54
富士電機は?
588就職戦線異状名無しさん:04/03/29 15:02
無視しろ 虫だ
589就職戦線異状名無しさん:04/03/29 15:47
シャープは?内定受けた方います?
590就職戦線異状名無しさん:04/03/29 23:18
つーか、就職決まらない負け犬の集まりはここですか?
591就職戦線異状名無しさん:04/03/29 23:22
おまえがだろ ぼけ
592就職戦線異状名無しさん:04/03/30 12:23
民衆で書き込まれてるシャープの選考状況って、文系(営業職)の
話だよな。技術職はまだ始まってないよな?((( ;゚Д゚)))
こんなかの会社って、結局ほとんど推薦でしか入れないよね。
自由で可能性があるのは、ソニー、松下、富士通、パイオニア、くらいか。
シャープは去年も技術のほうが始まるの遅かったよ
民衆のNの書き込み

>なつきさんへ
僕の学科も何人でも参加OKで、すごいことになってます
80人くらいマッチングに行くみたいですよ…

どうせほとんど全滅だろうに。どこのDQN大だろう。
596就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:58
ぽえ
キャノン、応募資格が無いところの特定職種で入れちまった・・・終わった・・・
598就職戦線異状名無しさん:04/03/31 02:53
ビクター受けた人っている?
599就職戦線異状名無しさん:04/03/31 10:03
ビクター受けてるよ。
600就職戦線異状名無しさん:04/03/31 17:11
ようやく日立に出したよ。
書きたいこと書いたらどちらも1000字程度におさまった。
三菱電機だしてきたよ。
オレは30で600マンもらえればいいや。どうせ出世頭になるだろうし。
602就職戦線異状名無しさん:04/03/31 18:20
結婚できない事を確信している俺は、ややまったりなら薄給でも全然構わないからなぁ。
先日出したケド、三菱結構マジ。
603就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:03
t
604就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:10
日立かけねぇ・・・
605就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:12
>>602
俺も新入社員当時は「独身貴族で適当に」と誓ってたけど、
30近くになると猛烈に結婚したくなるよ。
若いときにもっと女の子と遊んでおけばよかったと思うようになる。
606就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:17
一生、セクースできれば独身貴族でいいよ
自分を束縛する嫁もガキもいらん。
日立間に合わなかった・・・・・・
次は1ヶ月後かよ・・・
608就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:20
もう4月だし、
もうあきらめるしかないね。
609就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:22
>>606
メーカー勤務で一生セクースに困らない環境があるとでも思ってるのか…
610就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:23
>>609
アフォか。いくらなんでも会社内に求めねーよ
今みたいにセフレとヤリ続けるよ
611就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:27
>>610
まあ、ガンガレ
そのうち気が変わるよ
脳内セフレ
脳内はさすがに失礼だろ。オリエント(ry
614就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:49
今どき、セフレの一人や二人、別に珍しくないじゃん。
セレブもな
616就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:52
>>614
まあ、でも、歳を取って精力減退してくると、
「一生セクースできれば独身貴族で構わない」
なんて気にはならなくなるよ。
マジで。
617就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:54
>>616
おまえジジくさい奴だな
618就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:01
>>617
まあ、他人の人生どーでもいいけど、
セフレも結構だが結婚できそうな堅い相手も見つけておくことだな。
いざ考えが変わって焦ってもどうにもならない事も多いよ。
セフレとケコーンするんならいいけど。
619就職戦線異状名無しさん:04/04/01 04:20
お前ら何か哀れだな
620就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:26
セフレとかいう前にエントリーシートかけ。私のセフレは早くも就活から
ドロップアウトしたっぽい。同時にセフレ関係も白紙に。やる気のない男は
たといセフレでもお断り。しかしビクター来ないな。
621就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:46
sya-pu 始まってマスヨ!技術もばりばり
内定も出てると思う
622就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:52
松下、間に合わなかったかな・・・
俺は今回はあきらめた。
624就職戦線異状名無しさん:04/04/01 16:51
松下のくせに生意気だ
この俺がES出せないとは
625就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:11
松下のくせに生意気だ
この俺がES出せないとは
松下のくせに生意気だ
この俺がES出せないとは
627就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:18
シャープのES(技術系)書けねえぇぇ!
今までで一番むずいよ・・・。
東芝のWEBテスト、折れ線グラフの問題の意味がサッパリ分からんかった。
おまけに何とか読み取ろうとして3分近く食ってしまった・・・
629就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:55
>>601
この会社で30才600マソははかない望みですが
630就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:57
東芝のWEBテスト漏れもやったぜ。
問題は簡単なのに、時間がなくて最後まで解けなかったーよ
631就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:58
NECの筆記試験は簡単だったなぁ。
80点くらいがボーダーラインか
>>630
あの棒グラフの問題の意味を教えてくれないか?
アレ飛ばしてれば25ぐらいまでは行けたと思うんだが・・・
633就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:33
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/gakh04_1.htm
電機メーカーの末路↑
634就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:48
TBS見れ!
日立の成果主義
>>631
あれくらいのやつは満点を狙っていくものだと思うんだが。
636就職戦線異状名無しさん:04/04/02 11:06
80点くらいがボーダーライン
637就職戦線異状名無しさん:04/04/02 11:12
Fのことは放置で
638就職戦線異状名無しさん:04/04/02 12:19
東芝ES出せんかった(´・ω・`)ショボーン
沖は大手?
大手では無いかな
Hといい、Nといいサビ残ばっかだな・・・・
642就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:28
逆にサビ残のないメーカーなんてほとんどないよ。
643就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:43
はぁ?残なしでも40つくよ!
644就職戦線異状名無しさん:04/04/03 01:07
三菱電機キター!
645就職戦線異状名無しさん:04/04/03 09:18
(0なら0、80なら80)と(0でも40、80でも40)
どっちがいいのでしょうか?
646就職戦線異状名無しさん:04/04/03 11:08
富士通はサビ残無しだって言ってんだろ…
647就職戦線異状名無しさん :04/04/03 11:52
>三菱電機キター!
何が来たの?
ESの結果?
648就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:36
その変わり基本給が安いんだろ。バカだな。総支給額が
大卒平均で700万ちょっとしかない企業だぞ>不治痛
単位当りに直してみろ。
649就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:39
東芝二次でだすか。。。
正午12時までなら最初からそう言ってくれよ
最初っから言ってると思われ
651就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:43
三菱ES通過した!!
適当に書いたのになんでだろ?
652就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:50
三菱ES結果どこに来たのですが?
MY PAGE見ても受けつけましたとしか表示されないのですが?
653就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:52
>>651
いつ出した?
締め切りギリギリで出した?
654就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:54
4/1消印有効だったのでその日にだしたよ。
655就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:55
654は652です。
656就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:57
>>654
まあ締め切りは3月31日なんだが。
657就職戦線異状名無しさん:04/04/03 13:00
>>653
3月28日くらいに出したよ
658652:04/04/03 13:00
スマソ。
31日でした。
民衆見るとマイページのパーソナルメッセージに「 再度アクセスいただきありがとうございます。就職活動も佳境に入られていることと思いますが、
是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい。」とあるのですが、
ES通過者もこのメッセージはあるの?
>>652
それで31日に出したのね?
だいたい早く出した方が連絡も早いみたいだけど・・・
660652:04/04/03 13:18
659さんは結果来ました?
メッセージの欄どうなってました?
是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい
   =当社にはご縁がありません。他逝って下さい。
内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
663就職戦線異状名無しさん:04/04/03 13:58
三洋で「幹部候補中の幹部候補」、いわゆる「ダイヤの原石」に選ばれなかった
190名の新入社員って、どんな気持ちなんだろう。
最終面接連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
665652:04/04/03 13:59
>是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい
   =当社にはご縁がありません。他逝って下さい。
これはマジですか?
666就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:01
どこの内定だ!?
667就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:13
俺も次最終面接なんだけど、もう内定でたやついるの?
668就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:22
>>665
なんでそんなことがわからないのやら・・・・
669就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:23
なんの最終だ!?
670就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:28
>>669
釣りだよ。
671就職戦線異状名無しさん:04/04/03 14:30
俺も>>658が気になる。ES通過者にもそのメッセージはあるのかと。
672就職戦線異状名無しさん:04/04/03 16:54
>>671
無い。ここ学歴フィルターあるの?
673就職戦線異状名無しさん:04/04/03 17:25
俺総計。たぶん落ちた。
674就職戦線異状名無しさん:04/04/03 17:33
>>648
単価って各社最初はたいしてかわらないんじゃないのかなぁ?

700万ちょっとっていうのは組合員の平均だったよね。
で、

富士通って課長職以上が異様に多いってきいたことがあるんだけど
平均年収って新入社員からどこまでの社員の平均なんですか?

675就職戦線異状名無しさん:04/04/03 18:12
三菱は31日に普通でだしたのに、3日に結果がくるはずないんだよな・・w
676就職戦線異状名無しさん:04/04/03 18:19
三菱マイページにある、
「是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい」
って、ES出す以前から無かったか?
677652:04/04/03 18:29
>>675
>三菱は31日に普通でだしたのに、3日に結果がくるはずないんだよな・・w
どういうこと?

>>676
>「是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい」
>って、ES出す以前から無かったか?
676さんは受かりました?
678就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:32
>>677
31日に出した人は、早くて1日にESが到着し、
遅い場合は2日に企業に着いているだろ。
んで今日は3日。
いつ選考するの?
679就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:33
>>678
(;´Д`)・・・・・・
ダーツできめてるんだきっとそうさ
681就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:34
まちがえた>>677(;´Д`)・・・・・・
なぁ三菱踊りでもして気を紛らわさないか
683就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:44
俺も三菱踊りしたい
684就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:50
しかし、あんなESでまともな選考なんてできるわきゃないだろ。
発動するんだろ?あれを
発動したら発情しちゃうよ いいの?
そのエネルギーを踊りにぶつけろ
ガ、学歴フェルター?
ゴクリ・・・・
ヽ(゚∀゚)ノハイ!(ヽ ゚∀)ハイ!(ヽ ゚)ハイ!ヽ(  )ノハイ!(゚ ノ)ハイ!(∀゚ ノ)ハイ!ヽ(゚∀゚)ノ
ミツビシマンセー!ミツビシマンセー!
689就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:06
いけいけGoGo!

いけいけじゃんじゃん!!

あげてこうぜ駒大PAWER!!!
>>677
いや、受かってないけど
691就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:07
日銀短観見ても日本の中小企業の見通しはさらに悪化してる。
でも大企業の財務状態はかなり改善されてる。
中小企業はこれからも悪化していくだけだろうし大企業はこの円高で海外の投資資金で潤うだろうし。
銀行も中小企業にはますますお金を貸したがらないでしょうね。
中小企業内定者の皆さん、はやく転職先探した方がいいですよ。
まぁ、私の内定先はリストラなんて無縁の話ですが。
692就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:08
学歴フェルター(・∀・)イイ!!
低学歴は( ゚Д゚)イッテヨスィ
693就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:18
あ、俺も三菱ES通過したわ。ワハハ!!!

三菱の「是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい」
確かにES出す前からあったぞ。ESプリントするときに見た。

今でもそのままだから、関係ないじゃねーのか?

ま、ES結果来てない諸君はアボーンということで、じゃ!!



694就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:20
ESを受領しますと、上記個人ページに「ESを受け付けました」と記載されますのでご確認下さい。
ES選考結果は、4月上旬を目処に、順次個人ページにて合否共にご連絡致します。
なお、提出日・選考コース・選考地域等によりご連絡するタイミングは若干異なります。

通った人はコピペして晒してみ。
695就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:25
うん俺もES通過したよ
はやめに出した人は結果来てるっぽいですね
696就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:30
>693
俺なんかES手が回んなかったから5月に回したが、それでも
「是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい」って、
書いてあるぞ。
5月はだめなのか?

697就職戦線異状名無しさん:04/04/03 20:40
是非、自分に合った会社を見つけ出せるよう頑張って下さい=落ち 
という説は否定されたな。

つうか、通ったやつは晒してみてくれよ。
>>697
合格通知のメッセージは一回しか表示されないよ。
面接の予約入れると見れなくなっちゃう。
よって晒せない・・・。
新たに合格通知来た人は面接予約する前に晒してください。
考え抜いてそれかよw
>>698
ちなみにESいつ出したの?
701就職戦線異状名無しさん:04/04/03 21:00
>699
698とは別人だが本当だぞ。
メールがくる(マイページ見ろという支持)→マイページの
「次のステップ」に「結果はこちら」→結果通知。たしか「合格ですぅ、予約してね」
→で、予約しに行くと戻ると結果通知は見れなくなってる。

予約埋まるかも知れないのに、わざわざ悠長にコピペするやついるのか?
でも、俺も結果通知よく読まなかったから、誰かさらしてチョ
702就職戦線異状名無しさん:04/04/03 21:02
てかもうきてない奴は落ちたと思う
703698:04/04/03 21:14
>>700
3月29日。
704就職戦線異状名無しさん:04/04/04 05:31
希望選考会場書いたから会場ごとにメールの送られてくる
タイミングが違うと思う。それより松下キター!
っていうかまたWeb試験かよ
今日はドコモと日清食品で今日中に受ける暇ないかも・・・
東芝だってまだなのに!
東芝のウェブテスト、電卓使っちゃイカンと勘違いして、7割ほどしかとけんかった…
ウェブテストをまともに受けるやつはバカ
707就職戦線異状名無しさん:04/04/04 06:23
つーか、理系なのか文系なのか、関東か関西くらい書いてほしいよおまいら。
2ちゃんではデフォは関東だろ?
709就職戦線異状名無しさん:04/04/04 06:56
それは勘違い
710就職戦線異状名無しさん:04/04/04 07:24
うむ、松下はインターンも本採用も書類落ちだ(・∀・)
>>705
計算速いみたいだな。 羨ましいよ。
T芝Web、電卓使って7割でしたが何か?
( ゚Д゚)イッテヨスィ
714就職戦線異状名無しさん :04/04/04 15:59
松下電器のES通過後のWEB試験は選考に関係あるの?
試験受けたら予約できるよね。
715就職戦線異状名無しさん:04/04/04 18:34
選考に関係ない試験をすると思っているのか?
716就職戦線異状名無しさん:04/04/04 18:35
マジレスするけどリーマンなんて大して稼げないぞ。
就活する暇あったら株式のテクニカル分析の勉強でもしたら?
投資家の方がはるかに稼げるよ。
元手が無い
718就職戦線異状名無しさん:04/04/05 18:31
>>627
亀レスだが俺はすらすら書けたぞ
正直あれほど満足のいくESはない

改善点も学生の視点で見たことを率直に書いておいた
その代わり松下は書けんかったけどなw
719就職戦線異状名無しさん:04/04/05 23:55
三菱きたーーーー!!!
720就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:02
蜜微士こねーよ!!!!!!!!!
721就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:16
三菱電機






            。    。
             \   /
コネ━━━━━━( ∀ )━━━━━━!!!!
722就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:17
三菱こねーーーーーーー
大手の中じゃ一番受かりそうなとこなのに
723就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:33
三菱とさんよーだったらどっち?
三菱>さんよー か?
やりたいことにもよるがさんよーだろ
725就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:39
そうなのか。。財閥三菱の名にだまされてた。
とりえは東京に本社があることだけか。
726就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:46
軍需大好きな奴は三菱にしとけ。
灯台京大投稿のみな。
727就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:53
去年の就職体験記にソニーからスカウトが来て
入社とかいう人がいたんだけど、そんなのアリ?
728就職戦線異状名無しさん:04/04/06 01:04
パイオニアES通過連絡いつまでにくんの?
729297:04/04/06 03:57
大手電機メーカって
昇給いくらぐらい?
5千はいくの?
730就職戦線異状名無しさん:04/04/06 04:06
aho w
731就職戦線異状名無しさん:04/04/06 06:32
シャープES(技術系)通過マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
732就職戦線異状名無しさん:04/04/07 01:40
 
733とおりすがり:04/04/07 01:54
東芝はありえないな
734就職戦線異状名無しさん:04/04/07 06:02
三菱は?
735就職戦線異状名無しさん:04/04/07 21:27
東芝きたー!
三菱落ちた・・初めてのES落ちだよ
>>736
な、なんだってー(AA略
738就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:31
漏まいら電機メーカの持ち駒どれだけ残ってますか?
俺は松下だけです。
739就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:37
>>738
俺 東芝 三菱電機 
富士通入れて良いなら富士通も
740738:04/04/08 23:47
>>739
三菱ES通ったなんてうらやましい。
松下はどれだけESで落としたのだろうか?
シャープや三菱電機ほど落としてみたいだが。
741738:04/04/08 23:50
シャープや三菱電機ほど落としてみたいだが。
→落としてないみたいだが。
>>738
持ち駒:日立・三菱電機・マブチモーター・マツダ・日本無線・三洋電機・パイオニア・
ビクター・シャープ・セイコーエプソン・東芝・カシオ・富士通・オンキョー・松下寿

あぼーん:ソニー・リコー・キャノン・キーエンス・オリンパス・日本電産
743就職戦線異状名無しさん:04/04/09 00:12
>>742
めっちゃ一杯持ってるね。
三菱電機とシャープ両方のES通過は凄い。
744就職戦線異状名無しさん:04/04/09 00:55
持ち駒:三電、東芝、日立、富士通
745就職戦線異状名無しさん:04/04/09 01:35
>>742
マブチと日本無線は熱いね。
漏れも日本無線受ける。
746就職戦線異状名無しさん:04/04/09 01:36
サトー無線
747就職戦線異状名無しさん:04/04/09 13:41
俺の持ち駒は精密と電気に絞ってるよ

持ち駒:ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機
リコー、オリンパス、富士フィルム、日立だなぁ。
結構ESで落ちたわ。
749就職戦線異状名無しさん:04/04/09 21:19
>>747
確かに総合電機だな
750就職戦線異状名無しさん:04/04/09 21:50
>>747
しかも大手だな。
俺なんて、エイデン、ギガスカンサイ、九十九電機、グッドウィルだけ・・・
751就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:15
>>750
これから伸びていきそうな会社を選んでるな
いい選択だと思う

752就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:18
やるなあ>>750
753就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:19
グッドウィルか....................
社員の半分が3年以内に................
754就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:58
>>753
なんと二倍に!
755就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:05
2003年度第1四半期(4−6月期)連結決算(勢いで書いたから一部連結じゃないかも・・)

○シャープ
連結売上高は前年同期比7.2%増の5,117億円
当期純利益は16億円増の140億円

○セイコーエプソン
連結売上高は前年同期比7.8%増の3,151億9,300万円
営業利益は約3.2倍の142億1,700万円
経常利益は約11.8倍の128億6,500万円
当期純利益は59億6,600万円

○松下電器産業
連結売上高は2%減の1兆7,636億円
営業利益は27%増の200億円
税引前前利益は46%増の252億円
当期純利益は22%減の27億円

○NEC
連結売上高は前年同期比0.9%増の1兆0,307億円
営業利益が120億円
税引前利益が98億円
当期純利益が7億円

○ソニー
結売上高は前年同期比6.9%減の1兆6,038億円
営業利益は352億円減少の167億円
当期純利益は561億円減少の11億円
756就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:05
○富士通
売上高は前年同期比4.5%減の9,387億円
営業損失マイナス378億円
経常損失はマイナス551億円
当期純損失はマイナス398億円

○東芝
連結売上高は前年同期比6.2%減の1兆1,172億円
営業損益は413億円の赤字
純損益は368億円

○日立製作所
連結売上高は前年同期比1.6%増の1兆8,959億円
営業損失がマイナス337億円
税引前純損失がマイナス309億円
当期純損失が384億円

○三菱電機
連結売上高は前年同期比2%増の7,402億円
営業利益が16%増の89億円
税引前純利益が約8.8倍の83億円
当期純利益が23%減の6億円

○三洋電機
連結売上高は前年同期比15.4%増の5856億円
営業利益が9.5%増の163億円
税引前純利益が3.5%増の89億円
当期純利益が1.3%増の36億円

757就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:08
758就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:09
キヤノンは2003年度1年間の営業利益(連結)は4482億円だぞ。
ありえねえ景気の良さだ・・・
759就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:15
いちをー理系のやつでわからないやつもいるかもしれないからいっとくと
>>755
>>756
は2003年度第1四半期(4−6月期)
つまり3ヶ月間のみだからね1年間のやつじゃないよ
760就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:19
ちなみに1年間連結だと

連結売上-8兆1917億
営業利益-1529億
当期純利益-278億
(日立製作所2002年度)

となる。

761就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:22
今調べてみたんだけど、キヤノンてなんか悪いことやってるのか?
売り上げが3兆ちょっとで利益が4000億・・・
OA機器ってそんなに儲かるの?
762就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:45
キャノン

連結売上2兆9401億(2002年12月決算)
(単体売上1兆7890億(2002年12月決算))

連結純利益1907億(2002年12月決算)
(単体純利益1441億(2002年12月決算))

ttp://web.canon.jp/about/outline/index.html

デジカメ効果?

763就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:54
ちなみにキリンビール

連結売上1兆5975億(15年12月決算)
連結純利益323億(15年12月決算)
>>762
デジカメ効果もあるが、レーザープリンタとトナーの売り上げがやばい。
765就職戦線異状名無しさん:04/04/10 21:46
海外で絶大なブランド力を誇るヒューレットパッカードのレーザープリンタも
キヤノンのエンジンだからねー。
766就職戦線異状名無しさん:04/04/10 21:49
キヤノンはインクの消費と
特許で稼いでる。

寝てても金が入ってくるようなもんかね・・・
767就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:24
まだ残り
(電機)シャープ、オムロン、TDK、エプソン、ルネサス、NECエレ、三洋、シチズン、任天堂
(他)本田技研、三菱化学、三菱マテ、日東電工、新日本石油、東京エレクトロン、帝人、ヤマハ

落選
ソニー(多分)、パナソニック(一次落ち)、富士写真(一次落ち)、キヤノン
日産(多分)、スズキ(三次落ち)、日本精工(三次落ち)、大日本印刷(ウェブ試験)

辞退
IBM(ES合格 応募放棄)、旭化成(ES合格 面接放棄)

応募せず
三菱電機、東芝、日立、富士通、NEC(本体)、ビクター、パイオニア他

漏れ、どうよ。一つは内定出るかな?
768就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:25
>>767
多分無理
769就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:25
任天堂から内定がでる。
次の真理夫はお前だ。
>>767
俺、その中ではシチズンに内々定貰ってるが、情報が全く無いので不安。
ブラックでは無さそうなんだが給料が異常に安いんだよな。
ルネサスはやっと選考の連絡来たな。でも1日しかねえぇ!その日無理だし。
NHKで活躍を見たから、かなり行きたい。日程追加されねえかな・・・。
>>767
富士フイルム一次落ちはかなりイタイぞ?
もう一度人生考え直せ。
773就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:54
喪前ら、パイオニアとビクターならどっち行く?
シャープと三洋ならどうよ?
774就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:57
>>767
業種絞れてなさすぎ。
大手だけならともかくそれは無理。
775就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:57
>>773
パイオニア、シャープ
>>774
それオモタ
777就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:28
パイオニアはいい会社ですか?
将来性、給料等。
778就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:28
ビクターに比べればね。
779就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:04
ここ数日間のタームで日立の筆記を受けた方
いらっしゃいますか?
確かに問題数は多かったのですが、
問題は易しいし、時間も余裕をもって
とられているのであれでは差がつかないと
考えるのですが。みんな満点なのではないかと、

みんな満点とか書く奴、いいかげんウザいぞ。少しは頭使え。
合格か不合格しかないんだからだまって待ってろ
781就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:10
東芝リクルーターに落とされた・・・
俺は同じ大学のOBとは全く価値観が合わない。
あいつらプライド高すぎなんだよボケゴルァ
782就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:13
>>779
東電の面接とかぶって受けられなかった。
もう10、11日で筆記予約しちゃったら、5月は無理だよね?
783就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:18
〉780

だって書き込む目的は周りの出来を聞きたいから
ではないからね。
会場の周りの奴と見比べて、自分が満点近い出来
だった事で芽生えた優越感を
どこかで吐き出したくて書き込んでるんだろ。
784就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:20
>>781
落ちてよかったんでないか?
プライド高い香具師に限って仕事はできんぞ。
業績見ればわかるだろ。
785就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:22
786就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:24
>>781
いつ陸面した?
787就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:42
>>786
土曜
788就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:43
来週あたりが山?
789就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:44
土曜でもう結果わかるのか…
俺は今日したんだがガクブルだ…
790就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:16
>>781
俺は日立の陸がうざかった
カオは笑ってるけど心は全然本心から笑ってないのが
感じられたし人間的に信用できないと思った

791就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:17
ソニー>>パイオニア>ビクター>>ケンウッド=オンキヨー=デノン
って感じじゃない?大雑把に言うと。
792就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:22
>>791
悪いがソニーしか興味ないし受けない
>>791
何の順番?
キミの中での知名度?w
そこで何がやりたいのかが問題なんだよ
わかるかなあ・・
794就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:31
>>793
AV機器でないかな
しらんけど
795就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:32
松下にもAV機器あるんじゃない?
796就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:56
給料の話かと思われ
激務度?
798就職戦線異状名無しさん:04/04/12 19:12
植草先生:2004年4月12日(月)〜16日(金)まで講義・演習ともに休講 w
ttp://www.waseda.ac.jp/wospm/wospm-zaigaku/wospm-keiji/wospm-keiji-jugyou-top.htm
もう帰ってこれんだろ… さすがに。
帰ってきたら笑えるなw 







                   

                           いや、笑えない。
801就職戦線異状名無しさん:04/04/12 19:18
>>779
とりあえずマジレス。確かに今までで最も楽な筆記だった。
全問見直す時間取れたのは日立だけ。確かに差がつきにくいと思う。
適正ですよ 実は
 松下技術系の一次面接、受かった人には、もう連絡来たみたいね。
俺には来てないけど。つうかねー、あそこ面接受ける前に、合否
決まっているんじゃないか?面接の前に、web受けるし。面接官、俺に
まったく興味もってなかったもの。ブルーだ。
804就職戦線異状名無しさん:04/04/14 01:14
>>802
本当にそうだったっぽい。
俺は通ったが、出来てたらしい香具師がけっこう落ちてる。
そういや性格適正検査大量にあったからなあ・・・
805就職戦線異状名無しさん:04/04/14 01:58
>>779
筆記なんて、一般的な学力レベルを診るだけ。
面接で、自分が何をしたいのか、何ができるのか、どうなりたいのか
を「自分の言葉」で熱意を以って言えるのか?
そこが勝負の分かれ目。
806就職戦線異状名無しさん:04/04/14 02:02
知能テストみたいなのなら得意なんだけどなー。
IQ130〜140くらいあるし。
807就職戦線異状名無しさん:04/04/14 02:06
>>805
よし、熱く語ってくれ
808就職戦線異状名無しさん:04/04/17 03:35
寒く騙れ
保守
810就職戦線異状名無しさん:04/04/18 19:30
電機メーカー 合わせると相当数の採用数になるけど、まだ大手では
内定出してる会社ないのかな?

俺はまだ残ってるところは各社とも1次〜2次のあたりです。

811就職戦線異状名無しさん:04/04/18 19:32
そにーは出してますよ。
812就職戦線異状名無しさん:04/04/18 19:37
>>811
サンクス

そには既に落ちた・・・

813就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:01
 
814就職戦線異状名無しさん:04/04/20 16:22
東芝、二次おつたー
月曜日1次の面接担当します。さっき、プロフィールチェックしました。
みなさん、頑張ってくださいね。
>>779
筆記で当落決めないからね。
817就職戦線異状名無しさん:04/04/25 14:29
ふむ
818就職戦線異状名無しさん:04/04/25 16:37
FUNAIはどうですか?
819就職戦線異状名無しさん:04/04/25 16:44
船井は結構いい会社だよ。作ってるのは安物だが、意外と高収益。
ちなみに三菱電機は本社は東京にあるけど家電系の工場、事業部は関西メインなので、家電死亡で関西に
アレルギーある奴はどうかな
内定でるんだったらどこに住むんでもいいや
822就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:08
>>820
三菱レベルの企業なら場所は関西でも
多くの地方から来るだろうし
純粋な近畿県内出身ってのは20〜30%ぐらいでないの?_
どちらかというと私生活の問題かも、水が合わないとか
取引先も地元の中小企業が多いだろうし
824就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:00
内定でた?
825就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:02
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
826就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:10
>>825
このランキングいろんなスレに貼ってる香具師うざい。
こんなメチャクチャなランキング貼るなよ。
良いランキングじゃん?
上手くまとまってるよ。
828就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:57
>>827
あの今日セラがこんなとこにあるのに!?
829就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:14
だって、京セラは企業としてはパーフェクトだよ。
働く立場としては××だけど。
830就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:17
いい会社だとは思うが、何がパーフェクトなんでつか?
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
 
このあたりの格付けは怪しい
832就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:35
働く立場から最悪だったら意味なくね?
833就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:21
激務のNECエレが66な分けない。セイコー、シチズンは40で年収600万イカナイらしいから62もあるわけない。TDK<村田製作所は確実。
834就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:22
>>833
カセットの知名度だけで高いんでしょ、元々文系だし。
835就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:32
http://www.nikkei.co.jp/report/prism3.html

日経プリズムからだが、
大体あっているだろう。necエレは激務ではないだろう。
836就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:36
ティーディーケー
【特色】電子部品大手。磁気テープでブランド力強いが、
収益柱はHDD用磁気ヘッドやコンデンサー
売上高 6000億円 営業利益 220億円 株主資本 5300億円
平均年収 678万円 海外売上 73%

村田製作所
【特色】電子部品専業大手。セラミックコンデンサーで
世界トップ。原料からのセラミック技術に強み
売上高 3940億円 営業利益 590億円 株主資本 6900億円
平均年収 632万円 海外売上 65%


村田は、京都系のプチブラックだから妥当と思われ。
837就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:39
セイコー
【特色】時計中心に電子部品、スポーツ用品、眼鏡等手掛ける。
時計は高価帯に絞り立て直し中
売上高 2260億円 営業利益 124億円
平均年収 738万円 海外売上 36%

セイコーは、エプソンの後押しがあるからその位置で
問題ないと思われる。ブランドイメージも良いし。シチズンも同様。
838就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:40
実に合理的なランキングだ。
批判する時はもっと根拠を明示しないとな。
839就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:41
ジサク(・∀・)ジエン
840就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:41
840!
841就職戦線異状名無しさん:04/04/30 02:00
日本電波工業ってどうなん?名前見て笑ってしまった。
>>837
シチズンに内定貰っているが、給料の問題で家族内が暗いムードになってまつ。
年棒600万コースやるのも怖いしなぁ。
843就職戦線異状名無しさん:04/05/01 11:22
>836
馬鹿か!村田は34.9歳で632万なんだよ!

>837
馬鹿か!理系といったらセイコーインスツルメンツだろ!セイコーは商社なんだよ!
844就職戦線異状名無しさん:04/05/01 12:56
>>843
そんな事知るか、ヴォケ!!
村田はブラック!常識だろ、ヴォケ!

セイコーつったら、普通、時計のセイコーの事だと思うだろ、ヴォケ!
>>842
精密は給料安いからなぁ。このスレとは相容れない。
給料安いのが嫌なら600万コースか、内定蹴って他いけや。
セイコーなんていう商社があるんだ。はじめて知った。
キヤノンは業績好調で優良企業だけど、それに比して今ひとつ人気が無いのはやっぱり複写機、プリンタ、
デジカメなど商品のテリトリーが限られていることが要因なのかね
848就職戦線異状名無しさん:04/05/01 15:28
いや、推薦でも落とすからだろう。
849就職戦線異状名無しさん:04/05/01 16:17
そもそもさ、大手電気の2005採用数って各社どのくらいなの?



>>847
福利厚生が「無い」に等しいからだろう。
851就職戦線異状名無しさん:04/05/01 19:36
>>847
去年、一昨年くらいはすごい人気あったんじゃない?
今年は福利厚生全廃化したもんで、一気に人気なくなったのかと。
flexもなくなるし。
やっぱり重要だよな
これだけレスがつくのはとても気になる存在であることには間違い無さそうですね
855就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:12
電機メーカーの社員になると、そのメーカーで作ってるものは
タダでもらえたり、格安で買えたりするもんなの?
856就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:55
ぶっちゃげ2次募集って可能性あんのかね?
俺も聞きたいホントに2時募集って
可能性あるのか?なかったら開催しないでほしいなあ
858就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:28
>>857

藻前どこ受けんのか?
859就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:11
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所 東レ
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ 日本IBM
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC 三菱化学
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
860857:04/05/02 19:20
いちおうける
でも可能性だけ知りたいんだよね
861858:04/05/02 22:26
漏れも。誰かわかる香具師詳細キボンヌ
862就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:47
三菱なんて大したこと無いじゃん
で?
で、じゃなくて教えてくれよ
見込みはあるのかって
865就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:22
ない
866就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:22
5月の選考が始まるけど
筆記の競争率ってどんなもんなの?
867就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:24
>>855
ぶっちゃけ小売の方が安い。
ヤマダとか安すぎ。
ヤマダは潰れたか。今はコジマとかベスト電器か。
所詮、定価からの何割引だからね。
すれ違いだけど、トヨタって会社は(・∀・)イイ!!けど、
中の人になるのは( ゚Д゚)マズーだよな。
>>855 >>867
むしろ購入製品に縛りがかかるんじゃないかと気になる。
#某H、マッチングで指定されたホテルがことごとくH製のエレベータだったのにはワロタ
870就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:50
>>869
家電に関しては気にしなくて大丈夫。
愛社精神が沸いたら自社製品を買うけど、そんな強制力は全く無い。
ただ、自動車系はやっぱ自社製品を買うらしい。
日産の社員は、皆日産車だと。
まぁ、車ほど単位がでかくなると何割引ってのが大きいのかもしれないが。
871就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:10
>>870
社長だけがポルシェと
872就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:14
>>871
エルグランドにも乗ってるよ
873就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:14
>870
あのポルシェは研究用に会社が購入した者社有車だよ。
ゴーンさんのマイカーはフェアレディとエルグランデだよ。
社長は、休日は他社の車をとっかえひっかえ試乗してるよ。
874就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:20
そうだったんでつか。無知ですいません(つД`)
875就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:23
ムチッテイヤーネ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ホントヨネ
876就職戦線異状名無しさん:04/05/05 03:28
童貞ッテイヤーネ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ホントヨネ
ヒソヒソやめなさい
878就職戦線異状名無しさん:04/05/06 13:17
ルネサスってどう?
やっぱ、子会社だから待遇とか悪いのかな?
879就職戦線異状名無しさん:04/05/06 16:27
安川がなんでそんなに高いんだ?
880就職戦線異状名無しさん:04/05/06 16:31
>>879
ファナック入れるなら安川も、って話だったと思うが
確かにファナックと同列は高すぎるな。
881就職戦線異状名無しさん:04/05/06 17:31
船井について何か知ってる人いますかー?
優良企業ランキング10位だったらしいし、株価も異常に高いけど。
内部事情はどうなんでしょ?
882就職戦線異状名無しさん:04/05/06 17:44
給料は激安らしい>船井
フ○イのテレビとか結構その辺に落ちているのは何故でしょう
884881:04/05/06 19:08
実家で買ってたテレビ2台は速攻ぶっ壊れてたんですが。。。
けど、北米でのシェアはすごいみたい。

確かに、初任給安い。。。
885就職戦線異状名無しさん:04/05/06 20:21
>>879
みんなスルーしてるランキングだし問題なし
886就職戦線異状名無しさん:04/05/06 20:23
やっぱり安いから低所得層に人気があるきがする>FUNAI のテレビ
ただ、今後のデジタル家電時代に耐えうる技術力があるのかが疑問
887就職戦線異状名無しさん:04/05/06 22:21
安川はFAでトップクラスだけどそれなら三菱だって
FAでトップクラスじゃないか・・・
シーケンサは圧倒的シェアだしサーボも安川に肉迫
している。
888就職戦線異状名無しさん:04/05/06 22:26
だって給料違いすぎるし、利益率違いすぎるもんね
三菱と安川じゃ
889就職戦線異状名無しさん:04/05/06 22:28
安川って昔の会社だろ。
今の時代の会社じゃねぇよ。
商品先物取引の営業。

商品先物取引の営業(主に新規顧客開拓)を担当。国内外のさまざまな情報を分析し、上場商品の市場動向をお客様にご説明して、資産運用を目的とした商品先物取引をお勧めする仕事です。
891就職戦線異状名無しさん:04/05/07 00:25
安川ってそんなに給料良いの?
ファナックは良いみたいだけど。
892就職戦線異状名無しさん:04/05/07 00:25
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・住友化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 新日本製鉄
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン JFEホールディング シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所 東レ
63 住友電工 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレク キーエンス DIC 東芝 マツダ 日本IBM
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC 三菱化学
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
893就職戦線異状名無しさん:04/05/07 00:26
>>891
多関節ロボでは、
ABB,ファナック、安川が世界の三大メーカーだからな。
894就職戦線異状名無しさん:04/05/07 17:53
メーカーにいって、いつか起業
それ最強
895就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:51
2005年度採用人数(カッコ内は2004年度)

日立製作所   700 (650)
東芝        470 (560)
三菱電機     480 (340)
松下電器産業  780 (600)
三洋電機     240 (206)
シャープ     430 (380)
ソニー       未 (300)
パイオニア    100 (100)
京セラ      180 (160)
船井電機     並  (127)
NEC       500 (500)
富士通      380 (380)
ファナック     105 (52)
安川電機     未  (2)

このうち何%がすでに埋まってるのかな(・∀・)ニヤニヤ
896就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:26
>>895
85%でFA
選考中は10%
推薦はまだまだでしょ?
898就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:37
日本ビクターも入れてやれよ
899就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:42
2005年度採用人数(カッコ内は2004年度)

日立製作所   700 (650)
東芝        470 (560)
三菱電機     480 (340)
松下電器産業  780 (600)
三洋電機     240 (206)
シャープ     430 (380)
ソニー       未 (300)
パイオニア    100 (100)
日本ビクター  約85 (90)
京セラ      180 (160)
船井電機     並  (127)
NEC       500 (500)
富士通      380 (380)
ファナック     105 (52)
安川電機     未  (2)
900就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:46
パイオニアはまだ文系だけだと思う。
ビクターも半分くらいじゃね?
901あみん:04/05/08 03:45
TDK内々定出たー!技術系です。勤務地はどこになるのかな?
>>899
Fの2004年度は480人だったよ。
実際は550人入ってるが。
903就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:03
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな







2005年度採用人数(カッコ内は2004年度)

日立製作所   700 (650)
東芝        470 (560)
三菱電機     480 (340)
松下電器産業  780 (600)
三洋電機     240 (206)
シャープ     430 (380)
ソニー       未 (300)
パイオニア    100 (100)
日本ビクター  約85 (90)
京セラ      180 (160)
船井電機     並  (127)
NEC       500 (500)
富士通      380 (480)
ファナック     105 (52)
安川電機     未  (2)
>>897
三菱推薦もうあったよ
結果もそろそろ出ているらしい
>>904
かなり、各社の業績を反映してますね。
907就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:57
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな









908就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:43
別に大企業自体に入る事ってそこまで難しくないでしょう。
特に技術系で理工系の奴は・・・
問題は入ってからの仕事であってさぁ・・・
低学歴がやらされる仕事はやはり非常につまらんよ。
所詮企業なんてそんなもんだよ。
909就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:05
ファナック104人も採るのかよ。

>>908
三菱電機とか露骨だね
910就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:40
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな













911就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:40
>>909
余ってる金でロボットに本腰入れるらしい。
912就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:06
>>908
大企業に技術系で入るのは難しいんでない
基準にもよるがそこそこの大学の理工系を
卒業するのはかなりしんどいしいろんなものを犠牲にしないと出来ないぞ

今は中途採用に重心移してる企業もあるから新卒採用数だけで
業績判断するのはいかがなものかと。
ソニー、東芝、富士通なんかは中途比率が高い。
914就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:40
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな















915就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:32
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな

















マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな
917就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:16
高学歴で研究配属が楽しい仕事なのか?
918就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:33
>>917
好きなことしてて金がもらえるのは最高だろ
マニアは自分の金使ってでもやりたいことなのに
会社が出してくれる上にそれをするとそこそこの金がもらえる

採算性のことを考えずに数十年先を見据えるという名目で
好きなことができる
こんなことができるのは資金に余裕がある大企業か
国だけだろ
で そこに配属することができるのは高学歴の特権だ
919就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:01
しかし、その特権をうらやましいと思う人は案外少ない。
別にうらやましがらせることが目的じゃないんだろ。
921就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:21
つか、研究所の場合、一定の期間内に成果出せないと飛ばされるよ
事業につながらない研究に対して厳しくなってきてるから
研究職はわりにあわねーよ
923就職戦線異状名無しさん:04/05/09 01:34
俺は電機メーカー勤務技術系で設計やってるけど
仕事なんて楽しいもんじゃないし、苦しむことも多い。
企業なんて理不尽や矛盾の固まり。学歴で仕事決まる
部分も実際ある。仕事なんて程々でいいんだよ。
924就職戦線異状名無しさん:04/05/09 01:41
>>918
働いてみると、自分のモチベーションを保つためには 
「興味を持った仕事」より「良好な職場の人間関係」が
重要である。

仕事内容なんてのは自分でも変われるし、
都合で変えられるものでもある。
925就職戦線異状名無しさん:04/05/09 01:46
>>924
しかしながら多くの場合、「良好な職場の人間関係」は事前察知が難しい。
(大企業ではなおさら。OB訪問なんてあてにならない。)
「興味を持った仕事」は事前知識を裏切らないことが多い。
(研究不足のときなんかは必ずしもそうではないが。)
926就職戦線異状名無しさん:04/05/09 01:51
>>925
確かに仰るとおり。
ただ長期的に考えて、「興味を持った仕事」をずっとできるかは未知。
一般的にはほぼ皆無だが。
927就職戦線異状名無しさん:04/05/09 02:25
>>923
設計は1年以内の子と考えてするからつまらんのだよ
研究は10年先を考えるからな
時間も自由にとれるし私服でのんびりできるし
悪くないよ
928就職戦線異状名無しさん:04/05/09 02:48
>>927
設計そのものがつまらないわけじゃない。
先行開発なんかはもう少しスパンは長い。
ようは企業は理不尽だって言いたいだけ。
いくら仕事やったって何も変わらない。
それに10年先のことを考えるのは自分の
人生でいいよ。そんな研究やりたいと思わない。
機能検討のためのシミュレーションや回路設計
などが俺には性に合っている。

今の研究で10年先考える余裕があるってことは
メーカーの研究所じゃない人ですか?
ていうか、臭論で苦労した&楽しめなかった香具師は
研究職など志望してはいけない。
会社の研究ではできない、わからないなどいっさい通用しない。
そのような状態に陥ったら、即刻首か、左遷だ。

サビ残して人生を捨ててまで研究に没することができ、
才能がある香具師じゃないと絶対なっちゃダメだよ。
930就職戦線異状名無しさん:04/05/09 09:58
理系でも文系でも営業と聞いて嫌な顔をするやつは来なくていいよ
931就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:52
保全します
932就職戦線異状名無しさん:04/05/09 20:17
電気あげ
933就職戦線異状名無しさん:04/05/10 10:24
保全させていただく
東芝いきてー。
935就職戦線異状名無しさん:04/05/10 12:48
保全中
936就職戦線異状名無しさん:04/05/10 19:24
保全
937就職戦線異状名無しさん:04/05/10 19:27
兜x士通システムエンジニアリング柴田
善次郎社長、永松所長、未上場の会社の一部社員の中には
、大切な自社の製品顧客の職業を軽蔑したり、悪口雑言をいうのが趣味の
中堅管理職が幅をきかせているという情報がある。

俺様は、最高の技術者アンパンも作れる、パソコンも使える腕前で、商人は
モノ売りで最低などと軽蔑したり、悪口を言ってはならないなどと諌める同僚
には、嫌みを投げつけイジメたり、更には、会社の顧問弁護士に虚偽の被害を
大袈裟に吹き込んで、会社の大切な顧客にインネンをつけさせたり、商品は
売らずに喧嘩を売るのが趣味の人物がのさばり、長年の得意先、役所、銀行、
農協、などから批判が出ているようである。

会社の顧客、株主などが如何に迷惑しても、大損しても、製品は売らず、
弁護士を雇い喧嘩に明け暮れる一部悪質不良社員を処分出来ない限り
この会社の繁栄、株価上昇はありえないことであろう。


親会社兜x士通は、まず、この獅子身中の虫である、顧客と喧嘩する
趣味の悪質社員を一掃することが先決問題であろう。

お客様に頭を下げて、お辞儀一つも出来ない喧嘩趣味の社員こそ顧客
にとっては大迷惑、富士通のガンというべきである。

こういう会社にとって迷惑な石は横の方に片付けた方がすっきりする
のではないだろうか?

4月の人事異動では、北海道オホーツク富士通営業所へ転勤させて、少し涼しい所で頭を冷やしてあげることも一考であろう。


938就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:03
保全中でございますよ
東芝落ちた。
んがんぐ
さーて来週のサうわなにおまえやめあqwsでfrtgyふじこl
942就職戦線異状名無しさん:04/05/12 17:29
テレビビデオ二台を使ってレンタルビデオを録画しようと思うのだが
どうやってやるの?
943就職戦線異状名無しさん:04/05/12 17:35
通報しますた
944就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:33
age
945就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:36
>>939
詳しく教えてくれ
946就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:37
かみさんが東芝社員です。
947就職戦線異状名無しさん:04/05/16 14:38
休日雨でヒマだから久々に就職板来てみた。
とりあえず皆一番気にするのは給料だろうから年収晒しとく。
数万単位の誤差はあるがだいたい以下の金額。

大手電機 H・T・Mのいずれか。学部入社3年目事務系総合職
昨年(2年目)の年収  435万円

まっ普通ですよ。生活するには全然困らないよ。
948就職戦線異状名無しさん:04/05/16 14:39
>>947
Nは?
949947
Nは知らんけど、どこも似たり寄ったりだろうから
同じ位だろう。
ただどこの会社もそうだろうが、事業部によって残業のつけ方が
全然違う。何時間までつくかは配属された事業所の人件費予算次第。
うちでもフルにつくとこもあれば、「残業ダイ??」ってトコもある。
まぁこればっかりは運だね。