スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鋏 ◆N6/zOxDfW2
ここはスレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その5です。
質問スレなので、雑談は馴れ合いスレでやってね。

ちょっとだけ注意。
・質問する前に、まずgoogleで調べること。
・質問者は回答者に礼は言わなくていいので、
わかったとかわからないくらいのレスはつけること。

ちなみに、スレ立て相談も兼ねているので、
糞スレ立てる前にここで聞いてみて。

■過去ログ
スレ立てるまでもない質問スレッド@就職板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056677885/
スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066784613/
スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070123374/
スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072281960/
2鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 09:27
よく聞かれる略語について載せておきます。

旧帝=旧帝国大学
東京大学/京都大学/大阪大学/北海道大学/名古屋大学/東北大学/九州大学

地帝=地方にある旧帝国大学

駅弁=地方にある旧帝国大学以外の国立大学

マーチ
明治大学/青山学院大学/立教大学/中央大学/法政大学

日東駒専
日本大学/東洋大学/駒澤大学/専修大学

産近甲龍
京都産業大学/近畿大学/甲南大学/龍谷大学

関関同立
関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学
3鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 09:27
みなさまのおかげで、その5になりました。


では質問どうぞ。
4就職戦線異状名無しさん:04/01/24 10:16
就活用に使う証明写真なんですがどういうところで撮ればいいんでしょうか?
近所の写真屋でも大丈夫なんですか?
それともそういった専門のところがあるんでしょうか?
5就職戦線異状名無しさん:04/01/24 10:24
6就職戦線異状名無しさん:04/01/24 10:28
7就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:04
スレ立て質問です
運良く内定が二つ以上もらえたときに、どっちにいくのか?
どうしても日程変更のきかない、面接などがかぶった場合どっちを切るのか?
などを議論したり、他人の意見を聞こうとする
どっちの就活ショー(名前は未定)というスレは無駄ですか?
8就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:07
>>7
内定0の人間から見て、複数内定者ってどう思われるか考えた事ある?ないならそれを考えてから書き込もう。
9就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:08
>>1


>>4
写真屋で平気。
気になるなら、デジカメでとって修正してくれるところにいくといいよ。
写真選考で落ちるより、学歴とかESの内容のほうが大事。あとは、面接。
もっとも、アイドルのオーディションなら話は別だが・・・


>>7
重複してないことを確認汁
10就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:11
リクルートスーツと普通のスーツは違うんですか?
11就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:14
>>10
同じ。リクルートスーツの方が地味。大学の入学式で着ていったスーツで構わんよ。

はい、次。
12就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:15
ガンオタっぽいESにしたら人事の受けはいいのでしょうか?
13就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:17
>>12
サンライズに就職するの?何にせよその会社の仕事内容を踏まえてプラスになる特技だったら大いに書いて良いと思うけど
そうじゃないんだったら心証悪くするだけだよ。
14就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:20
代理店の仕事ってなんですか?
15鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 11:23
>>4
近所の写真屋でもいいが、出来上がったものが満足できるものでない場合は、
撮りなおしをお勧めする。

また、修正はおすすめできない。
俺は修正入った写真と本人を見比べて、あまりに違うと萎える。
誰だよ?本人か?写真の意味わかってるか?って。

>>7
立てていいと思う。
ただ内定がいくつも出る時期じゃないだろうから、
食いつき悪いと思うが、がんばって保守して。
16就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:25
>>13
いや、普通に人事がガンダム世代だから挑戦しようかとね。
177:04/01/24 11:28
みなさんありがとうございます
立てるのはちょっと待ってみます
もし、このスレを見て、私以外で立てたいと思った方がいたら、ご自由にどーぞ
18鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 11:29
>>10
スーツ専門店や百貨店で売っている、リクルートスーツは
一番無難な形になっている。

普通のスーツが何か分からないが、
例えばブランドショップでスーツを買うと、微妙にカットが違う。

この違いが分からなければ、適当に買えばいいよ。
生地とか裏地とか作りとか型崩れしにくさとか、
就職活動には関係ないから。

着てみて、体にあっていて、似合っていればいい。
19鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 11:30
>>16
君は前スレにもいた人か?

たとえガンヲタの人事でも、面接でガンダムの話をする
学生は神経を疑う。
20就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:31
よく、この〜〜〜は採用とは一切関係ありません
(〜〜〜には説明会、インターン、スプリングジョブなどの語が入る)
と、ありますが、そんなわけはないですよね?
わざわざ、企業が時間と金を使って開催しているのだから、
何らかの意味はあると思うのですが。
21鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 11:34
>>20
実際は関係あることがほとんど。
なんのメリットも出さないことに金を出すほど
会社に金は余っていないよ。
22就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:38
富士通の一日体験インターシップに参加したほうがいいでしょうか?
参加したから採用されやすくなるとかはないですか?
23就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:45
採用されやすくなるされにくくなるに関係なく、君が富士通という会社をよりよく理解するために行くモンじゃないの?
それとも近い将来潰しが利きやすくするためだけに行くの?

まあいいけど。

インターンシップで余計な事・発言をしなければ「弊社に大きな関心を持っている学生の一人」という受け止められ方はするだろう。
参加した学生としない学生、それ以外の条件は全く同じでどちらを獲るかと言われたら前者だろうね。
ttp://www.tenpos.co.jp/employment/index.html

この会社を見ての感想や意見を下さい
ネタみたいなHPです
25就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:55
>>24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074800417/l50
専用スレがありますのでこちらでどうぞ。

はい、では次の質問どうぞ。
26就職戦線異状名無しさん:04/01/24 12:02
自己PRはどういうことを言えばいいのですか?
27就職戦線異状名無しさん:04/01/24 12:03
>>26
自分が言ったことに対し面接官は突っ込んだ質問を投げかけてくるので
そこで機転が利いた答えができるよう
何十もの解答を用意しておこう。
28就職戦線異状名無しさん:04/01/24 12:05
>>27
ありがとうございます。
自己PRでアピールすることは例えばどんなことがありますか?
29鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 12:15
>>26
頭がいいとか、性格がいいとか、なんでもいいけど、
結果だけじゃなくて、どういう風に何をしたか、
そのときに何を考えたか、何を学んだか、ってことを
わかりやすくしゃべってほしい。

で、面接官が「こいつはどんな奴なのか分からん」と思ったら終わり。
「ああこういう人を採用したいなあ」と思ったら次。
30就職戦線異状名無しさん:04/01/24 12:53
外資系で不利にはならない、最低ラインのTOEICの点数は何点ですか?
800?860?900?
31就職戦線異状名無しさん:04/01/24 12:56
ちょっと気になってるんですが、
この前、質問スレでリクナビでエントリーすると
資料請求をハガキなどで特別にしなくても資料は送られるとあったのですが
それって本当なんですか?
32鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 13:01
>>30
判定する社員の点数によると思う。
あと、英語をばりばり使う職種かどうかでも。
感覚的なラインとしては850かな。

>>31
普通はエントリーすれば資料は送られる。
ESの外国語能力欄があるんですか、TOIEC点数低くても
書いたほうがいいですか??

あと、面接で「ちょくちょく連絡とっています」のちょくちょく
って使う言葉としてはよくないですか?
面接直前に腹痛に襲われたら
順番後回しにしてもらえるんですかね?
35就職戦線異状名無しさん:04/01/24 13:58
会社の利益って
売上の何パーセントぐらいああればいいのですか?
また利益のあまりない会社は行かない方がいいですか?
「研究開発」っていうのはなんとなくどんな仕事か分かるんですが、
「生産管理」「生産技術」「技術営業」「SE」っていうのはいったいどんな仕事なんでしょうか?
37就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:29
38就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:43
>>32
資料を送ってくれないところは
送付しない主義の企業ってことですか?
HPに資料送付しないって書いてない場合は
電話して送ってくれるように頼んだ方がいいのでしょうか?

あと、資料請求していない企業から
送ってくれた場合、お礼メールは
した方がいいのでしょうか?
39就職戦線異状名無しさん:04/01/24 15:12
新入社員研修などの研修ってどこかの会社に依頼して行われるものなんですか?
それとも人事部がやるんですか?
40就職戦線異状名無しさん:04/01/24 17:25
コネで何とかバイトが見つかりそうなのですが、
専門学校の入学・卒業を書かないで高卒にしたいんです
コネなのでばれたとき、紹介して下さった人に迷惑がかかると思うのですが
なるべく書きたくないのです

あと専門学校卒業後3ヶ月だけ研修期間として勤めたことがあるのですが
職歴に3ヶ月だけ勤めたところは書かなければならないでしょうか?
書いたら何で首になったのか聞かれそうだし・・・
正社員になる前に首になったので書くほどではないと思うのですが・・・

その後はバイトを数ヶ月した後3年ほど引きこもっていたのですが
引きこもっていた期間は何と書けばいいでしょうか?
自分としては嘘は書かないで、面接の時に聞かれたら適当に言おうと思っています
意見お願いします
41鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 18:38
>>33
点数低いなら書かないほうがいいよ。

ちょくちょく?別に気にしないが、気になるなら
たびたびとかしばしばとかで置き換えてくれ。

>>34
してあげるよ。

>>35
業種によって大きく違う。
利益がない会社はいかないほうがいいが、
ちゃんと同業他社と比べてほしい。
あと、一年だけのデータで結論を出さないでほしい。
42鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 18:51
>>36
生産管理とは、簡単に言うと、
生産をしていく中で、いいものを安く簡単に作れるように
していくようにする仕事。

生産技術は簡単に言うと、ものを生産するラインを作る仕事。

普通の営業は自社の製品を組み合わせて売るが、
技術営業ってのは、技術的なバックボーンを持っていて、
お客さんのニーズに合わせて製品の開発やカスタマイズを視野に入れて
営業活動を行う。

SEはシステムを構築する仕事。
43鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 18:53
>>38
大きな会社なら大体送ってくるはずだが。
そんなに資料がほしいなら、電話して頼んでもいいだろう。

資料請求なしで資料を送ってきた会社の内定がほしいなら
お礼メールをしてもいいだろう。
どうでもいい企業ならほったらかしでいい。
44鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 18:56
>>39
大きな会社は大体リクルートとかに頼んで
コーディネートしてもらう。人事部はその監督をする。

>>40
状況がよく分からないが、バイトだろ?

高校卒業して3年と数ヶ月バイトしながらぶらぶら
してました。って言えばいいんじゃないか。
引きこもってたとか、首になったとかいう必要ないだろ。
45就職戦線異状名無しさん:04/01/24 20:04
学費を国民公庫から借金してるんですけど、
4年間で480万くらいになるんです。んで、育英会の480万を加えると
960万になります。
こんな額返せるんでしょうか?
借り過ぎw
47鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 20:55
>>45
借りすぎ。

とりあえず、無駄遣いはしないように。
給料の高い会社に就職して返すしかないな。
まあ、返せない額ではないと思う。
>>46
>>47
借りすぎですか・・・
国の機関からしか借りてないのがせめてもの救いですね。
給料高いとこにがんがって就職します。サンクス。
49就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:12
地銀ってどういう意味ですか?
50就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:13
>>49
足利銀行
5135:04/01/24 21:18
>>41
ありがとうございます。
私が働く会社はダンボール製造業なのですがとても利益が低くて
ちょっと心配になったのでお聞きしました。
他社の状況も調べてみます。
52就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:20
証明写真ってその日のうちにできるんでしょうか?
53就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:30
>>50
それは問題になったとこじゃあ・・?
地元の銀行ってことですかね?
54就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:32
>>52
だいたいできるよ。
修正するとこだと、もっとかかるけどな

>>53
ひらたくいうと、都銀が全国展開
地銀が、その地方限定
って感じだけど、なんか基準があったはずだよ。第2地銀とかなんとか
55就職戦線異状名無しさん:04/01/24 22:02
*全国転勤あり
と記載されているんですが、やはり全国転勤されやすいんですか?
56鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 23:30
>>49
地方銀行。

大都市以外の一定地域を中心に営業を行っている普通銀行。
普通銀行とは、銀行法に基づいて設立された銀行。

>>54
第二地方銀行

旧相互銀行、または信用金庫が普通銀行に転換してできた地方銀行。
57鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 23:32
>>55
されやすそうだが、実際はわからん。
職業にもよるし、会社にもよるだろう。
58就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:07
信金ってつぶれにくいって本当ですか?
59就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:34
嘘だよ
質問というか雑談に近いんだけど、「よく読む雑誌」なんて欄があったりするが
いつも回答に困る。週刊アスキーだのTV Brosだのと書いちゃってもいいのかな?
何しろその手の雑誌を除外しちゃうとほとんど何も残らないので。

プレジデントとか日経ビジネスとか素直に書けりゃまだいいんだけどね・・・。
手に取ったこともないよ。
61就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:17
>>60
TECHGIANとか「エログイン」(原文ママ)とか書いた強者がいる。
東大助教授が学生に「暴力」 大学側は特別委を設置
東京大学の助教授が研究室の学生に暴力を繰り返していたとして、大学側
は特別委員会を設置して調査を始めた。関係者によると、問題となってい
るのは東京大学工学部の助教授で、研究室の男子大学院生に対してけった
り、顔を平手でたたくなどの暴力を繰り返していたという。
また、遅刻の「罰金」として現金およそ10万円を支払わせたこともあった
ということで、被害の訴えを受けた大学側では特別委員会を設置して調査を
始めた。この件について、大学側は「調査中なので詳しくはコメントできな
い」と話している


漏れの所の教授もDQNだがどこも似たようなもんだなw
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
童貞(玄人は除く)だと就職できないって本当ですか?
内定勝ち取ることができないって本当ですか?
64就職戦線異状名無しさん:04/01/25 04:39
労働金庫はつぶれないって本当ですか?
あと、時間外労働がほとんどないってほんとうですか?
65就職戦線異状名無しさん:04/01/25 07:45
やっぱり、大手企業には学歴は必要ですか?
通っている大学の偏差値は45くらいなんですが
就職は上目指したいんですけど・・。
66就職戦線異状名無しさん:04/01/25 08:20
>>65
当然。
学歴は関係なくなったんじゃなくて
「当たり前」の時代になってしまったのだよ。
総計だけでも1万人以上いてその中の何割かは大手行けないんだから
アナタの大学がどこか知らないが
それを考えればおのずとわかるだろう。
日大より下のレベルになってくると
エントリーシートすら通らないこともある。

これは厳しい意見だと思うかもしれないが、煽りではなく事実。
だからTOEIC900以上とか、資格でカバーするしかない。


とマジレスしたが
鋏タンの意見も聞いてみたいな。
67就職戦線異状名無しさん:04/01/25 08:47
就職とは関係ないかもしれませんが・・・
会社で働くプロの方々と同じレベルで仕事ができるのかなと不安です。
入社前からみんな相応の能力を持って会社に入ってるんじゃないかと考えてしまい、自分の無能力に鬱になります。
みんな最初は小粒ですよね?
68就職戦線異状名無しさん:04/01/25 08:53
リクナビとかにある自分の住所等記入するところにある
長期休暇時の連絡所(実家)なんですけど、
記入したほうがいいんでしょうか?
偏差値45なんて大学入試時に努力する事から逃げた証拠なんだから
マトモな企業に入れなくても文句は言えない。
70就職戦線異状名無しさん:04/01/25 10:32
高校時に生徒会や文化祭委員などをしていましたが、アピールしてもいいんですか?
工房時代の経験をあぴる=大学で何もしてない
TOEICの点数書く欄があって低かったら空欄でいいんですね?
低いなら書かない方がマシ
>>67
>会社で働くプロの方々と同じレベルで仕事ができるのかなと不安です。
新卒ペーペーが同じレベルで仕事できるわけないだろ
不安なら必死になって勉強汁

>>68
うん
>>74
OK汁よ
面接時に着るスーツとネクタイは何色が無難ですかね?
葬式の時に来た黒いスーツと貰い物の地が紺で白点入りのネクタイしか無いんですけど。
77鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 12:40
>>60
大きな本屋に行くと、ものすごい数の雑誌が出版されていることが分かる。
そのどれにも興味がないならしかたがないが、
普通は読んでもいいかな、という雑誌があるのではないか。

見るほうはそれで興味関心の方向性を評価するので、
見てわかりにくいことを書くのはやめたほうがいい。

「ああ、これに興味持ってるんだな」
って思わせてほしい。マイナー雑誌には説明を忘れずに。
78鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 12:46
>>63
あくまで傾向としてだが。まず文系と理系では違う。

理系は童貞でも大手に就職決める奴が珍しくない。
理系では童貞との内定率の相関はないようだ。

文系では童貞で大手に決まる奴は少ない。
これは面接等でコミュニケーション能力や人間的魅力を
評価されるためであると考えられる。

ただ、例外はある。童貞でも就職できないわけではない。
79鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 12:47
>>64
つぶれにくいとは思う。
それは経営の仕方が硬くなってるから。

時間外労働がほとんどないってのは
ちょっと信じられないな。
80鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 12:52
>>65
まず、学歴で足切りを行う企業がある。
こういうところは無理だ。

行わない企業もある。
こういうところには就職は可能だ。
ただ、一流企業となれば10年ぶりに入ったとか
はじめて入ったとかそういうレベルになるだろう。

それはつまり、君がその企業に対して
少なくとも学年で一番魅力的な人間である必要がある、ということだ。
だから>>66の言うとおり、他の事でカバーするしかない。

ただ、俺は偏差値低い大学から、一流企業に入った奴を見たことがある。
可能性がないわけではないことは覚えておいてくれ。
81鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 12:55
>>67
入社したときから力の差がついているのは事実。
ただ、採用されたのなら研修でしっかり学んで、
OJTでまじめに言うことを聞いていれば
大抵は大丈夫。

>>68
念のため書いてもいいが、
あまりメリットがないので書かなくてもいいと思う。

>>70
>>71の意見であってる。
関東学院(非体育会)→群馬銀行って奴知ってるけど。
これは勝ち?
83鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 13:00
>>76
スーツの色は業界によっても違うが、
最近は黒が人気のようだ。あとは紺、チャコールグレーだな。

ただ、スーツはずっと着ているとよれよれになってくるので、
どうせ会社に入ったら必要なんだし、買い足すことをおすすめする。

ネクタイは別に何色でもいい。無難なのとか別にない。
一応こちらも買い足しをおすすめする。
8476:04/01/25 13:07
>>83
ありがとうございまっす。
ネクタイに定番とか無かったんですね。
あんま派手派手してなきゃ平気かな。
英検準2級なんて資格のところに書く意味ありますかね?
86就職戦線異状名無しさん:04/01/25 15:38
補欠内定の人って入社してからも補欠扱いですか?
87就職戦線異状名無しさん:04/01/25 15:54
セミナーや面接にリクルートスーツじゃなくて、
4つボタンのデザイナーズスーツ着てくのってありですかね?
やっぱまずいですか?
初級シスアドはホントに書いちゃいけないんですか?
89就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:41
赤色のネクタイでもいいですか?
90就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:36
提出するエントリーシートは封筒にそのまま入れるのか、中に一筆書いてある手紙を添えるべきなのか
どちらがいいんですか?
91鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 18:49
>>85
あんまりお勧めできないな。
いい会社だと2級でもお勧めできない。

>>86
そんなことはない。他の人にはわからない。

>>87
その会社の社員がどのような服装かによる。
その会社では4つボタンが珍しくなければありだ。
だが、普通はなしだろうな。
92鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/25 18:50
>>88
SEなら書いていいよ。

>>89
いいよ。

>>90
エントリーシートなら手紙は不要。
アリガトウ(´Д⊂グスン
9488:04/01/25 21:15
ちょっと救われました
95就職戦線異状名無しさん:04/01/25 21:38
昔めちゃイケにでてた中大のヨモギダって人、博報堂にいるってホントですか?
別スレで放置されたのでここでお伺いしたいんですが就職四季報に離職率って載ってますか?
俺が見た限りでは見当たらなかったんですが・・・・・
>>96
載ってる。ただやばそうなとこだとNAとか書かれてたりする
          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】      .∧_∧ プ  パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
クスクス         |―u'        └\ \
. ∧_∧  /               く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \      >>98       \  . ∧_∧ ニヤニヤ
| | |                 カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                   /  しと,.__,.,.._っ       
         ∧_∧
      クスクス  (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
>>97-98
どうも。俺の目が節穴だたようです・・・・・・
まだエントリーシート書いたこと無いんですけど、
だいたい何題くらい質問があるんですか?
また、説明会で書かされる場合何時間くらい書く時間をもらえるんですか?
もちろん企業によるんでしょうけど、だいたいの目安として教えてください
102就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:14
ルートのみの営業ってどんな業界に多いんですか?
103就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:31
1、2年生スレってありますか?検索ひっかからないけどないとは思えない。
なかったらたてます。
104就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:33
>>103
学生生活板行けよ。
空気が読めない馬鹿は、たぶん社会に出ることすら叶わないと思うよ。
105就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:35
>>103
漏れも検索してみたけどなかった。
立てて良いよ。
106就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:36
>>104
レスありがとうございます。
愚痴スレ、雑談スレの充実ぶりからするとそれくらいあってもいいと思うんですよ。
で、ないんでしょうか?
107就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:37
>>106
必要ない。スレもいらない。
俺の知る限り、無い
立てても伸びないと思うが、立てたければ勝手に立てれ
109就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:38
110就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:40
>>106
ここでぐだぐだしてると立てた際にここの連中に荒らされるから
立てるならさっさと立てろ。あとこまめに保守する事。
まー、1,2年が就活について語るスレっつーのもあっていいと思うけどね。
問題は人が来るかどうかと、そこにいる奴が実際に1,2年なのかどうかか。
112就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:54
修士1年ですがスレ立った場合はきっちり使わせていただきます☆
  ここに拳銃おいときますね
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

意味は分かりますよね・・・・?
114就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:34
最近、クマがはやってるのはなぜですか?
115就職戦線異状名無しさん:04/01/26 09:53
鋏さん以外が解答すると実に怪しい。
>>114
もうPart6だぞ。流行ってるんじゃなくて、もうみんな飽きてる。
クマ――!! のカイドライン 6
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073857202/

>>115
名無しでも真面目に答えてくれてる奴もいるだろうからそういう事はあまり言うな。
と思ったら実質Part7だった。別にどうでもいいか。
118鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 11:34
えーと。次の質問どうぞ。
119就職戦線異状名無しさん:04/01/26 12:32
社員数50人に満たない会社が採用人数2名で募集かけてるんですが、
2名よりも多くとる場合ってありますか?大きい会社なら予定より多く
とることもあると思うんですが、小さい会社なので・・。
文系まーちですが、営業やSEは嫌です
どうすればいいですか?
121鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 12:56
>>119
ないと思う。2名採用して、辞退したら追加募集か、
落とした中から一人繰上げってところか。

>>120
そんな消去法で言われても困る。
じゃあ、何がやりたいのさ?

とりあえず職種としてはまだいろいろあるから、
何をやりたいかと、なぜやりたいかを、きちんとでっちあげることだろう。
それを面接でうまく説明できればなんとかなるかもしれない。
営業ってそんなに嫌か?
123就職戦線異状名無しさん:04/01/26 13:19
社内融資制度ってどういうときに利用するんですか?
124就職戦線異状名無しさん:04/01/26 13:38
〜日締め切りの場合は、その日の消印有効かその日までに必着かどっちです?
125就職戦線異状名無しさん:04/01/26 13:41
必着。
126就職戦線異状名無しさん:04/01/26 13:56
好きな科目は大学での講義ではなく、小中高の科目にしたほうがいいんですか?
127就職戦線異状名無しさん:04/01/26 14:26
>>125
まじですか・・・
128就職戦線異状名無しさん:04/01/26 14:55
>>127
消印有効の時はその旨書いてある。書いてない場合は全て必着。
129鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 15:27
>>123
大体、家を買うとき。

>>124
会社での締め切りだから、会社に着いてないと意味ない。
よって必着。

>>126
大学の講義の方がいいよ。
算数とか書いてると、見てる方が誤解する。
求人票の見方で質問
保険で退職金共済、財形というのがありますが
その二つは○が付いていたほうのがいいんでつか?
131就職戦線異状名無しさん:04/01/26 18:48
、ll、l、l、l、l、っぉっぉぉぉlっぉ
リクナビのエントリーでたまに200字くらいで「〜を書いてください」とありますが
それは適当に書いてもこの段階ではまったく問題ないんでしょうか?
問題ない
要はマンドくさがらずに書いてくるかが重要
134就職戦線異状名無しさん:04/01/26 19:09
業種とかどうしても現段階で分かりやすい物(食品メーカー等)に偏ってしまうのですが
皆さんはどうやって業種を選びましたか?銀行とか商社とか良く分からないし・・
>>133
そうですか安心しました。教えてくれて感謝
ttp://homepage3.nifty.com/kuun/otakara/0126idol01.jpg
古賀潤一郎卒業しますた。
137鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 20:09
>>130
加入したいのならば。
そういうのやる気がないなら、○がついてる必要なし。
ちなみに財形は利率もいいし、まわりの人は結構やってるね。

>>132
前もこの質問あったが、結構プリントアウトして
面接官に配ったりしてるので、あまり矛盾のあることは
書かないことをおすすめしたい。

>>134
この職業はこんなことをしてますよ。的な本を読むのもいいし、
就職雑誌を見て、社員の話が載ってる記事を読んでもいい。
大まかな知識が身についたら、OB訪問等をして疑問をぶつけても
いいだろう。
138就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:49
住宅手当ってひとり暮らしの人しかでないんですか?
家族手当の相場教えてください。
139鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 21:58
>>138
住宅手当は部屋を借りている人に出る。
なので一人暮らしかどうかは関係ない。

また、契約書のコピーを見せろといわれたりするので、
契約当事者でないと住宅手当が出ないことがある。

家族手当の相場は配偶者で1万〜2万
子供一人で3〜5千円。ちゃんとした統計資料がないから、
大体だが、多分こんなものだと思う。
鋏って何者なの?
>>140
聞くな馬鹿!
142就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:34
TOEIC 665なんだけど意味ないのかな・・・
海外でワーホリやってたってのも微妙か・・・
でも書かないと休学中何してたか聞かれちゃうよな・・・
>>142
理系なら可。
文系なら微妙(希望職種による)。
意味ない事はないでしょ?665点取れる学生なんてそんな多くないよ
海外での経験も他の人との差別化を計る意味ではいいでしょ
あんま弱気になるのはよしなさい

面接なんておおげさにアピールするぐらいでちょうどいいよ
145鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 22:39
>>140
教えない。

>>142
ワーホリやってたとだけ言えばいいのでは。
まあ、それは君がどんな人間なのかを
語るためのツールだけれど。

TOEICは正直語らない方がいい気がする。
146就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:40
基本的な質問ですみませんが、
リクナビでエントリーして、セミナーの日程とか返信されたときも
わざわざお礼のメール返さなきゃなりませんか?
147鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 22:43
>>142
役立つか分からんけど、一応書いとく。

なんでワーホリ行こうと思ったのか、
行ったらどうだったのか、つらかったこと、楽しかったこと、
工夫したこと、失敗したこと、行く前と後で何が変わったか、
などを語っていくことで、君という人間が見える。

その人間を評価するのが面接官だ。
ワーホリに行ったから偉いね、なんて評価はしない。
結果だけでの差別化を図るなら、比較的成果が必要。
148鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 22:43
>>146
全くもって不要です。


次の質問どうぞ。
TOEIC受けてないけどまずいですか?
まずくない!ただ一度受けとくのもいい
会社入れば受けさせられるかもしれんし
151鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 22:49
>>149
外資や商社など英語を必要とする企業であれば
受けてない奴はやる気がないor英語ができないから隠している。
と思われるので、比較的まずい。もちろん受けてなくて内定出るやつもいるけど。

国内で働く、英語をあまり使わない企業であれば、
受けてなくても何とかなる。
点数がよければ申告して、悪ければ黙っていればいい。
152就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:54
>>151
他スレでPDAなども話題になってますが、スケジュール管理に最適なツールはなんですか?やっぱり古典的なスケジュール帳?
>>151
どうも
1月のTOEIC受けそびれてしまってどうしようと思ってたところです。
英検2級持ってるんですが、言っても大丈夫ですか?
ちなみに志望は金融です。
154就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:00
メールで人事担当者の方から連絡があり、返信を求められました。
初めてのことなので、返信に当たって何か礼儀というか常識みたいなもの
があれば教えてください。
葉書などなら、拝啓から始めたり、時候の挨拶があったりしますが、
その辺りをお願いします。
個人的には電話で話すような感じで書けばいいかなと思うのですが、
もし失礼があるといけないのでお聞きします。
155鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 23:02
>>152
そこは好みなんじゃないかなあ。
個人的にはPC+手帳。

PDAは書き込めるまでの微妙なタイムラグが
嫌いなので使ってない。

>>153
金融もいろいろだが、地銀以下なら言ってもいいと思う。
都銀は微妙だがアピールのひとつとしてならギリギリ可か。
外資は不可。他の金融は適当に。
>>155
d。エクセルもマンドクセから手帳一本で行きます。
157鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/26 23:06
>>154
とりあえず。

・自分の名前はきちんと名乗る。
・全文引用はしない。
・聞かれたことに正確に答える。
・言葉遣いは丁寧に。
・時候の挨拶等不要。
・適度に改行する。
・段落間は一行空ける。
・署名をつける。
158154:04/01/26 23:15
>>154
レスどうもありがとうございます。
助かります。

最後の1行ですが、「署名をつける」とはどういうことか教えてください。
159154:04/01/26 23:16
すみません、158の訂正です。
× >>154
○ >>157
大和冷機スレってどこいったの?
消された?
比較的早期に志望業界を決めてしまったのですが、
かなり厳しそうなため、今になって滑り止め(?)の業界を探しています。
しかし志望業種一本で考えてきたため、他が全く思い浮かびません。
とりあえず片っ端からエントリーすればよいのでしょうが、
興味が無い業界に対するモチベーションが低いです。
どうすれば視野を広げることができるでしょうか?

ちょっと気になったんですが企業の採用HPのみで
何か告知されたりすることってありますか?
リクナビ等のメッセージや、メールでは通知されない場合ってあるんでしょうか?
正直全部のサイトに目通すのは辛い・・・
163154:04/01/26 23:58
「署名をつける」方法は調べました。

あと1つだけわからないのですが、件名は「Re:」で返信するのがいいのでしょうか?
それとも失礼に当たるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
164就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:32
資料請求ってやんなきゃだめですか?
資料請求しないで受けたら落とされますか?
165就職戦線異状名無しさん:04/01/27 08:53
面接開始までの流れって下記であってます?
間違ってたら訂正お願いします
ノックをしてドアを開ける
失礼しますと言って礼をして入りドアを閉める
イスの隣まで言って、大学名学部学科と名前を言う
どうぞと言われてから座る
面接開始
166鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 10:19
>>161
テレビ(WBSがおすすめ)を見ること、新聞を読むことではないか。
この会社に入るとこんな仕事が出来るのか、
ということがわかると思う。

>>162
自社で採用サイトを持っているところだとあるよ。
あと、外資とかもこっそり告知とか出してさっと消したりする。

>>163
Re:でいいよ。
167鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 10:20
>>164
普通はエントリーしたら、資料送ってくるよ。

>>165
前スレからコピペの改造。終了までだけど。

ノック>失礼しますと言って入る>入ったら礼>大学と名前を言う>
待つ>座ってくださいといわれたら失礼しますと言って座る>
面接>面接終わり>本日はありがとう(ry>立つ>
扉まで行く>失礼しますと言う>礼>出て行く
168就職戦線異状名無しさん:04/01/27 11:42
営業手当って激務だから出るんですか?
169鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 11:59
>>168
会社によって違うところだと思うが、
営業の人は何かと金がかかるから(接待費・交通費など)
、そのための手当てだ、という会社もあれば、
営業の人の時間外手当だ、という会社もある。

激務だから割増給料ってわけではないと思う。
他にも大変な職種は多数あるのだから。
170おじさん:04/01/27 12:04
 今の若い衆を見ていて心配なのは、他人の存在を認識しないこと、
認識しようとしないこと。そんな奴が社会に出てまともに生きていける
かって言ったら、いきつく先はフリーターです。
 今の若いのは、母親離れできていないから、他人の存在が見えないわけ。
本来だったら、兄弟がたくさんいて、母親を独り占めできないことがわかって
母親は自分とは違う存在なんだと気が付いていく。それが、一人っ子、ないしは
兄弟が極めて少ないから、母親と一体化したまま社会に飛び出してきちゃう。他人の
存在がわからないのがあたりまえ。
 君たち、就職したら自分とは違うタイプの人と話をしなさい、語学を学んで外国人
と付き合いなさい、小説を読みなさい、映画をみなさい、恋をしなさい、ついでに失恋も
しなさい。そうすれば他人というものがよくわかるから。
 人間通になりさえすれば、どこの会社だろうが、国だろうが、通用する人間だから。
と言われました。
172鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 12:09
どんな人でも自分の考えを持つ自由がある。


次の質問どうぞ。
173就職戦線異状名無しさん:04/01/27 12:13
>>170
そのおじさんはかなり保守的で変革に耐えられなかったんだろうね。
基本的に或る程度以上の世代になると、自分らがやってきた事が
絶対的に正しくて、自分らのやってきたことではない事をする人間を
異端視する傾向にある。根拠に乏しい事でも「慣習」と言う一言で
正当化してしまう。日本のムラ社会にどっぷり浸かった人間だ。

それを踏まえた上で、「どんな人でも自分の考えを持つ自由がある」と言うのは正しいと思う。
他人の考え方を容認する事。それが人間としての幅を広げる事でもある。
卒業見込み書ってこの時期でも発行できるんですか?
面接の際に持って来るようにってメールできたんですけど...
あと、レポート書いて来いっていうのもあるんですけど
大学のレポートで書くような感じで書いちゃって良いんですか?
枚数とか特に触れてないし、である調で書いちゃって良いんですか?
175鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 12:53
>>174
卒業見込み書については大学に問い合わせてほしいが、
基本的に5月以降に発行するものだろう。
大学でまだと言われたら、まだ発行されていませんでいいと思う。

レポートはである調でいいよ。
書式が指定されていないなら、読みやすいように
考えて書いてほしい。それも評価のうちだよ。
176就職戦線異状名無しさん:04/01/27 14:11
新入社員って安いスーツと高級スーツとどちらがイメージ良いですか?
値段の相場がわかりません。
177鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 14:22
>>176
スーツを見て、値段が分かるような人間はあまりいない。
なのでイメージは値段には左右されない。
体に合った、かっこいいと思うスーツを買ってくれ。
ネクタイやシャツとのコーディネートも重要だ。

ちなみに、相場は3〜4万じゃないのかと思う。
大手メーカーの研究開発職志望なのですが、
TOEICって、何点以上が資格として書いて恥ずかしくない(アピールになる)レベルなんですか?
179鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 14:51
>>178
800あれば恥ずかしくないと思う。
180178:04/01/27 15:20
ありがとうございました。
実は785点…微妙。
181就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:34
くだらない質問で申し訳ないんですが、歯科とか眼科とかに就職したいと思っているんですが
(とはいっても資格などは持っていないので資格がなくてもできる受付など)
志望動機になに書けばいいのか迷ってます。
一番重要なところなんだけれど・・・なんかいい理由ないですかね・・・
182就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:38
メーカー営業希望なんですが、
TOEIC620点は履歴書に書かない方がましですか?
183就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:53
別スレにも書いたんですけど、
普通エントリーって何社ぐらいするものなんですか?
184鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 21:19
>>181
あんまり偉そうな理由は要らないんじゃないだろうか。
将来医療系の資格を取りたいとかでいいんじゃないだろうか。

ていうか、なんでそこに就職したいのさ?

>>182
書くのはおすすめできない。
185鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 21:20
>>183
普通は50社くらいか。多ければ100社はするだろう。
たくさんエントリーする奴に限ってESすら出さないが。

前スレにも書いたが、最終的に入る会社は一社だ。
満足のいくところに一社内定が出れば、問題ない。
自分がどれくらいエントリーすれば、内定が出るか考えて
エントリー数を調節してほしい。
186就職戦線異状名無しさん:04/01/27 21:39
初めてスーツ買ってきて明後日に面接があるのですが、上着のポケット
って入れるのか出すのかどっちが普通ですか?
恥ずかしいですが、誰にも聞けないんです。
187就職戦線異状名無しさん:04/01/27 21:40
>>181
小さいところはあんまり募集してないから、総合病院の方がいいと思います。
けど受付のみなんか募集無いかも。

ところで女の子?
188182:04/01/27 21:47
鋏さん回答ありがとうございました。
189鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 22:19
>>186
あれはほこりがポケットに入らないようにするためのものだ。
なので普通は出しとけばいいだろう。

室内では入れてもいいのだが、まあ知らない人が見ると
だらしないとか思うかもしれないし。
190就職戦線異状名無しさん:04/01/27 22:23
経理志望でゼネコンやらメーカーを目指してるのですが
この役職だと年末とかに他と同じように休みとるのは厳しいですか?
この仕事月末にいつも忙しいと聞いたので
191鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 22:38
>>190
経理は決算前とかやばいよ。大体3月末だけど。
年末調整の時期もやばい。株主総会前もやばい。
月末から月始めもやばい。

会社によるんだろうけど、常にやばいので
休み?何それ?って感じです。
192就職戦線異状名無しさん:04/01/27 22:55
>>191
なんと・・(´д⊂・・
管理部門だから楽かと思ってたんだけどそうじゃないんでつね
ついでにできたら営業、総務・人事、経営企画、情報システムとかも
忙しい順に教えて欲しいのです
193鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/27 23:04
>>192
大まかな目安。

経営企画≧営業>情報システム>総務・人事

情報システムや総務・人事も時期的に忙しいときはあるが、
スケジュールが比較的長期で都合がつけやすい。
明日まで!とかそれほどない。

経営企画は会社によって忙しさが違うと思う。

営業は忙しい。拘束時間はかなり長いと思う。
明日までにやらないと、みたいな仕事が多いから。
>>189
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 鋏タソ、マヂスゲー
この時期、スーツはどのくらい着たらクリーニングに出すべきですか?
ちなみに、非・デブ。
購入したショップで、痛むからあんまり出さない方が良いといわれたんで、悩んでます。
196就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:46
>>193
ありがとう
197就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:05
>>195
まだ、汗かかないから当分は出さなくて言いと思います。
しわだけ綺麗にしときましょう。
198就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:02
リクナビを見るときいちいちIDとパスをいれるのが面倒なんだけど
これってどうにかならないですか?
199就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:14
>>198
IEに記憶させれば良いぞ
200就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:15
どーやんの?
201就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:15
>>198
そのうち勝手に覚えるよ
202就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:16
ごめん。
覚えることは関係なかったな
IEはウソコ
204就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:19
だからどーやんのよ?
205就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:21
>>204
199ではないが、一応・・・
りくなびはIEのオートコンプリート使えないから
フリーソフトを使うかメモ帳に登録したものをコピペするしかない。
206199:04/01/28 01:23
>>204
オートコンプリート使えないのか。
去年は使えたんだ。スマソ
>>205
ありがと
IEって毎回コピペするしか方法無いのか?
就職浪人と留年。するならどっちのほうがマシですか?
就職浪人するくらいなら留年して、翌年もう1回就活した
ほうがいいと聞いたことあるんですが・・・
209就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:28
>>208
留年
210就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:28
>>207
HPによってはオートコンプリートが使えないために
コピペするしかない。
企業によってはできるからいいんだが。
リクナビはできない。企業検索するときはなぜか記憶してくれているんだが。
>>210
そっか、相変わらずウソコだな
212就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:34
IEがクソとかじゃなくて(まあクソだけど)
リクナビがオートコンプリート使えないように設定してんじゃないの?
そんなんできんのか知らんけど。
>>212
たぶんリクナビができないようにしてるんだろうな。
不正アクセスを禁止にするためかな!?
214186:04/01/28 01:41
>>189

ありがとう、出しときます。
215就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:48
教えて下さい!
賞与2回で3ヵ月分とあったら
これは年に2回ボーナスがもらえてそれをたすと3ヵ月分という事なんでしょうか?
また3ヵ月分というのは基本給の3カ月分なんでしょうか?
よろしくお願いします。
216就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:52
>>215
全くその通り。
217215:04/01/28 01:54
ありがとうございます。
やっぱそうですよね。
この板で時々見るんですけど、「民衆」って何なんですか?
219就職戦線異状名無しさん:04/01/28 03:39
ES内でその企業を指す言葉は、「御社」じゃなくて「貴社」ですか?
220就職戦線異状名無しさん:04/01/28 04:11
>>218
みんなの就職活動日記。略してみんしゅう。
http://job8.nikki.ne.jp/
221就職戦線異状名無しさん:04/01/28 04:32
教えてください。。みなさんプライマリー知ってますか? 
もし知っていたら教えてください。
222就職戦線異状名無しさん:04/01/28 05:40
自己分析って、強み弱みとやりたいこと明確にすればよいの?
223鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 08:36
>>198
AUTOCOMPLETE="OFF"

が設定されているので、IEは覚えてくれない。
メモ帳とかに書いておいて、コピペするしかない。

>>219
御社は言うとき。
貴社は書くとき。

よってES内に書くのは貴社。
224就職戦線異状名無しさん:04/01/28 10:55
二部(夜間)の大学通ってた人は一部とごまかせるんですか?
友達が二部なのですが、ごまかせば余裕で就職できると言ってたんで
なんだか悔しいです。
>>224
君は間違いなく人間の屑。
226就職戦線異状名無しさん:04/01/28 11:16
>>224
理系なら院に逝け!
院に逝けば夜間とか関係なくなるみたいだからな。
>>224
蛆虫。
228鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 11:45
>>224
前もこの質問あったが、
学部名が同じならごまかせる確率は高い。
229195:04/01/28 11:51
鋏タソ…。
230鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 12:27
>>229
ごめん。
基本的には汚れている、もしくはシワシワになった、と思ったら出す。
期間は特に決める必要はないと思う。

上着の目安
型崩れしている/シミがついた/酒をこぼした

ズボンの目安
シワがめだつ/汗をかいた
231鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 12:31
ああ、そうそうスーツのクリーニングは時間がかかるので、
余裕を持って出そうね。


次の質問どうぞ。
232就職戦線異状名無しさん:04/01/28 12:47
ESの用例集を見たら、御社と貴社の両方が使われてました。
私も御社って書いちゃったんですけど、書き直したほうがいいのでしょうか?
233鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 13:02
>>232
書き直しをおすすめする。
そんなことでつまらない評価をされたくないだろ?
234232:04/01/28 13:06
素早いレスありがとうございます。
書き直しします。その用例集(「エントリーシートの書き方!」みたいなタイトル)は
もう信用しません。
235就職戦線異状名無しさん:04/01/28 13:08
地方でやる説明会って、それごとに参加企業違うの?
236jj:04/01/28 13:27

募集覧の採用学科に経済・経営って書いたあったんだけど、
これって経済学部か経営学部の奴しか受けれないんだよねー。
でも俺、違う学科なんだけどどうしてもこの会社受けたい

メールで無理ですか?って聞いてみようと思うんだけど、
書き方教えて下さいな。
237鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 14:24
>>235
合同説明会のことかい?
ちょっとわからないが、普通は違うんじゃないか。
地域に根ざしていると思うし、何回も説明会やらないだろうし。

>>236
人事採用担当者様

東京大学(ry
貴社の採用について質問が(ry

○○に採用学科の記載がございました。
それ以外の学科の場合、選考対象にならないということで
しょうか?

大変お忙しいところ(ry
よろしくおねがい(ry


聞くのはいいけど、期待はしない方がいいと思う。
238就職戦線異状名無しさん:04/01/28 14:32
資料請求して届いたら、お礼のメールは出さないといけないんですか?
239鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 14:40
>>238
不要です。
240195:04/01/28 15:30
>>230
dクス。まだ大丈夫だ。
241就職戦線異状名無しさん:04/01/28 15:48
帝国データバンクってどうですか?
優良?仕事どういうことするの?コンサル?
242学歴詐称はクビ?:04/01/28 15:58
         _、,_
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ  45歳 去年まで高卒だったけど
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K  学歴詐称で国会議員にまでなった。一度やってみなよ。
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||  初回のみだけど、西海岸大学テニス選手権優勝までつく。
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/   マジでお勧め。
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /   
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|   
      /|::::\:::::::::::::::/ /|\
   _/ |\:::::::::::::::   / /  \_
ビジネスバックは皮とナイロン、どちらがいいでしょうか?
>>243
皮買う金があるなら皮でいいんでねぇの?
正直どっちでもいい。
245就職戦線異状名無しさん:04/01/28 16:18
外資に勤めたいと思ってます。
ペパーダイン大とUCLA、どちらを履歴書に書いておくと「おおっ」と思われますか?
受けの良い方の大学を書こうと思ってます。
246鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 16:25
>>241
基本的には財務状態の調査と評価じゃないかな。
そういうの好きならいいと思う。業績も悪くない。

>>243
皮。

>>245
ペパーダインは金持ち大学なので、UCLAの方がいいかな。
SPIの国語がすごく苦手で勉強しても高得点がとれません。
得に長文問題が苦手です。
センター試験レベルの長文を何回もやっていくしかないのでしょうか?
何か文系の方で「これはいいよ」っていう参考書教えてもらえないでしょうか?
248就職戦線異状名無しさん:04/01/28 16:32
俺思ったんだけどさぁ、50社とか受けて受からない奴って
受けすぎだから受からないんじゃないの?
50社受けたらよくしなきゃいけないって言われてる、
会社研究も、その会社じゃなきゃいけないってのも言えないじゃん。
50社全部いきたいんです!マジで!みたいな奴いないでしょ。
そう考えると、受ける社数は10社前後がベストでは?
俺の考えどう?
>>245
お前にはがっかりだ。
なぜそんな出だしにした?
もっと面白く出来るだろ。
250鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 17:06
>>247
正直分からん。すまない。

>>248
受けすぎとかはあんまり関係ないと思う。
疲れてやる気がなくなるってのはあるかもしれないけど。

落ちて、落ちたときに理由を正しく認識して、
次に受けるときに生かせるかどうかだと思う。
それができるなら、たくさん受ければ受かると思う。
251就職戦線異状名無しさん:04/01/28 17:14
>>193
情報システムってSEのこと?
あと総務・人事ってのは一般職とは違うのかな?
252就職戦線異状名無しさん:04/01/28 17:15
>>250
20社超えると、その会社だからいきたいなんて理由なくなる
とおもうんだけど。
253就職戦線異状名無しさん:04/01/28 17:18
>>249
意味がわからん。もっとしっかりしろ
254就職戦線異状名無しさん:04/01/28 17:34
247ですが、
やっぱ無理ですね。すみません。
理系なので数学はめちゃくちゃできる方なのですが
国語がどうしても・・・
センターはそれで失敗した口で就活でも足を引っ張るのかと思うと。。。
どうもでした。
255就職戦線異状名無しさん:04/01/28 18:01
履歴書に、携帯電話の番号って書かなきゃいけないのでしょうか?
応募フォームに自宅電話用と携帯電話用の2枠あるんですが、
携帯番号を書かないと、イメージ悪いですかね?
256就職戦線異状名無しさん:04/01/28 18:17
イケメンが多い企業はどこ?
257就職戦線異状名無しさん:04/01/28 18:19
>>256
光通信、マジお薦め。
258就職戦線異状名無しさん:04/01/28 18:36
先日、内定先から「お話がありますので明日会社の方まで来て下さい」との電話を頂きました。
なんでも10分くらいで済むそうなのですが、こういった場合もスーツで行くべきなのでしょうか?
259就職戦線異状名無しさん:04/01/28 18:40
常識じゃないか
260鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 19:44
>>251
情報システムはSEだろう。

総務・人事は一般職とは違う。
総務ってのは何でも屋なわけで、これという仕事はないし、
会社によっても違う。特に規模によって違う。

人事は主に採用や人材育成を行う。
261鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 19:46
>>252
考え方によると思うが、

本当に入りたい企業しか受けないし、
全部落ちたらどこにも入らないというのであれば、
それでいいと思う。
262鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 19:48
>>254
申し訳ない。

>>255
携帯持ってないなんて事はないだろうから、
「こいつ教えないのか!」って思われるだろうね。
あと、単純に面接の結果をかけるときに困るだろうし。

>>258
スーツで。
面接で自己紹介をしてくださいと言われたら、どこまで言うものなんですか?
自己PRをしてもいいのですか?
普通自己紹介というと、大学名と名前だけだと感じたのですが。
264鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 21:01
>>263
君がどういう人間なのかを教えてください。

自己PRがどんなものかわからないけど、
それを聞けば面接官は君のことがわかりますか?
わかるんなら自己PRをしてもいいよ。
今日はいつにもましてスレの流れ早いですね。
面接の際に持っていくレポートの表紙ってどのようにすればいいですか?
題名と名前だけだと寂しいので...他にどのようなことを記述すべきですか?
266鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/28 22:02
>>265
題名と名前だけでいいと思う。あとは日付くらいか。
あまり関係ないものを盛り込んで、評価下げても嫌だし。

当たり前だけど、表紙よりも内容だと思う。
パラパラっとめくって概要がわかるかい?
それくらい分かりやすく書いてほしい。

レポートについては「考える技術・書く技術」(ダイヤモンド社)
がおすすめ。もう読んでるかもしれないが。
リクナビのエントリーで質問欄に御社って書いてしまいましたヤバイですか?
今工学部の情報系に所属しているのですが、ここから総合職に就職する事は可能でしょうか?
もしそれを狙うとすると、やはり難度はかなり高いですか?
>>268
高いというかどんな学科でも大抵は総合職受けるもんじゃないの?
一般職は結婚退職を考えてる女の子が多い印象がある。
面接で「弊社の志望度を教えてください」といわれて
「内定をいただければ、第一志望になります!」
って言うのはどうなんですか?
271鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/29 11:01
>>267
終わってしまったことは気にしないで、
次から気をつけてくれ。大してやばくないから。

>>268
難度としては普通の人と同じ。

>>270
そんな当たり前のこと言われても困るって感じ。
内定なんて出すか出さないかわからない現在の
志望度を教えてくれないと話にならない。

聞きたいことを理解して答えてくれない学生は
マイナス評価。
ここ読んでて初めて御社と貴社の違いを知った。
もう既に1社ESを御社で出しちゃってるがな_| ̄|○
273就職戦線異状名無しさん:04/01/29 12:12
現四年生でも三年生サイト使ってる人も居るんですか?
>>207>>210>>212らへん
ローカルにIDとパスワードを入れたフォームを作ってログインするってのはどう?
リクナビ以外にも使えるから便利かも。
試してないのでわからないが。

俺は、コピペでがんばる。
275就職戦線異状名無しさん:04/01/29 12:27
質問です。

いま通っている大学に入学する前に、別の大学に1年いたのですが、
学費未納で除籍されています。

この場合、学歴としては正式には「中退」なのでしょうか?ちなみに、
退学届は提出していません。
276就職戦線異状名無しさん:04/01/29 12:29
社員140人 売上75億 平均年齢37歳の会社ってどうですか?
かなり中小なんですが・・一応化学系のメーカーです。
277就職戦線異状名無しさん:04/01/29 12:31
ものすごく常識的な質問で申し訳ないのですが、
「履歴書A4版で提出」っていう場合、皆さんどうなさってますか?
A4の履歴書というのは文具店で売ってるものなのでしょうか?
自分で作ろうと思ってパソで作ってみたら、全然書くスペースが少ない!!
A4で提出、といえども、数枚(2枚とか
)に渡ってもいいということなのでしょうか?
本当にくだらない質問ですみませんが、
どなたかマジレスお願い致します!!
278鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/29 12:53
>>275
除籍は除籍。

2000.4 ○○大学入学
2001.3 ○○大学除籍

こんな感じ。

>>276
どうって言われてもなあ。
ちょっと情報が少なすぎて判断できないなあ。
http://profile.yahoo.co.jp/industry/chemical/1.html
ここを見て比べてみて。

>>277
A4の履歴書は文房具屋さんで売っているので、見てみて。
書くところは少ないよ。
279275:04/01/29 13:16
>>278
レスありがとう
280就職戦線異状名無しさん:04/01/29 13:18
所属している体育会・クラブ・サークルなどがあれば名称をご記入ください

とありますが、サークルの種類じゃなくてサークル名を記入するんですか?
サークル名だけではサークルの種類が判別できないんですが、、、
281就職戦線異状名無しさん:04/01/29 13:23
何のサークルやってるか書いた方がいいよ
282就職戦線異状名無しさん:04/01/29 13:46
具体的にどのサークルにいたかなんて意味がない。
何のサークルをやっていたかが重要。
だから「○○」というバドミントンサークルにいたのなら「○○」と書かずに「バドミントン(サークルを付けてもよい)」と書くべき。

まあこの項目自体重要度はほとんど無いんだけどな。
現在4年で、内定を頂いた会社から直ぐに働いてくれと言われたのですが
卒業まで待ってもらう方が良いのでしょうか?
それとも学生のまま働いても良いのでしょうか?
どなたかマジレスお願いします。
284就職戦線異状名無しさん:04/01/29 14:05
貴社と御社
どっちを使ったらいいですか?
285就職戦線異状名無しさん:04/01/29 14:11
御社は言うとき。
貴社は書くとき。

少しは検索しろや
286鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/29 14:43
>>280 >>282
たしかにどのサークルにいたかなんて意味ないんだけど、
(どうせ聞いたってわかりゃしないし)
名称を書いてくださいといってるんだから、名称は書くべきだと思う。

○○(バドミントンサークル)

という感じで。
287鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/29 14:46
>>283
学生のまま働くか、それとも卒業してから働くか、
という2択?

であれば好きにしていいと思う。
働いても卒業が出来るのであれば、働いてもいいと思うし、
それが無理、あるいは学生のうちにしたいことがある、
というなら卒業まで待ってもらえばいいのでは?

学生のまま働いても問題ないよ。
卒業が出来るのであれば。
288283:04/01/29 14:49
>>287
分かりました。
レスありがとうございます。
289就職戦線異状名無しさん:04/01/29 14:57
ADってどうやってなるんですか?

やはり良い大学出てないと駄目なんですか?
290就職戦線異状名無しさん:04/01/29 15:02
就職時に問題になるのが部屋の賃貸。
案外問題になるのが保証人。そこでスレ立てました。

保証人無しで部屋の賃貸OK?全信協ってどうよ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1075355201/
大学2年です。今まで何もしてきませんでした。
昨日風呂に入っていて、大学は何もしてくれないことに気づきました。
これから(本格的ではないにせよ)就職活動が始まります。
何かしておくべきことはありますか?
292鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/29 17:11
>>289
テレビ局に入るということになると、
全国でもトップクラスの何かを持っていないと
入れないかもしれないな。

制作会社であれば、まあまあの学歴でも入れるよ。
293鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/29 17:16
>>291
こういう質問がたまに来るんだけど、
まずしておくべきことは、自分がどうなりたいのかってことを
見極めることだ。

会社に入りたいのか、フリーターになりたいのか、
働きたくないのか、楽したいのか、金がほしいのか、
かっこいいのがいいのか、安定したのがいいのか...
選択肢はいくらでもある。

まず君が人生でどういう選択肢をとりたいのか、
それを自分自身で認識してくれ。
第三者から見ていいものである必要はない。
女にもてたい、というただ一点でも構わない。

考えてみてくれ。まずはそれからだ。
294就職戦線異状名無しさん:04/01/29 19:12
有給休暇を取ったら同僚が俺の仕事までやらなきゃいけない&昇給しない&リストラ候補になる
の3害があるって本当ですか?

あと、上司が「ウンコ食え」と言ったら、本気で食う覚悟が必要ですか?
295就職戦線異状名無しさん:04/01/29 19:29
うんこくいますよそりゃ
296就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:08
>>274
自分のPCのIMEにリクナビのIDを「リクナビ」とか「リク」とかで単語登録しとけばラクなんじゃない?
297就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:29
ネタではなく、基幹職って何ですか?
ちなみに金融業界で使われてました。
298大山:04/01/29 20:55
... IGSの塾長の大山です。IGSの社員から,この掲示板について教えてもらいました。世のなか進んでいるんだな,と驚
きました。 もし私が答えてよかったら,質問に答えることはできます
よ ...

299297:04/01/29 21:17
>>298
もとネタワカンネし、ここには優良コテが居るから出てって下さい。
300ななし:04/01/29 21:27
内定が出ています。四月から働く予定ですが、グラビア出したいです。

企業は、(グラビア出すことになるかどうかもわからないけど、)グラビアに出た
女子社員は、ないていとりけしですか?
301就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:34
大手会社の受付の人って派遣社員が多いんですか?
302鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 00:30
>>294
もしそういう会社があるなら間違いなくブラックです。
上司が「ウンコ食え」と言ったら、その会社も間違いなくブラックです。

>>297
一般職以外。総合職と思ってくれ。

>>300
働いていてグラビアに出ると、圧力がかかって辞めろといわれる。
もちろん本人もそんなことは分かった上で出ているわけだが。
就職前にグラビアに出た人を見たことがないのでわからないが、
見つかって問題になったら、取り消しになる可能性は高い。

>>301
全員といっていいほど派遣です。
303就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:21
ハローワークの就職フェアに参加しようと思うのですが、
用意はどの程度までしていくべきなんでしょうか?
履歴書は持参すべき?
格好はスーツ?
304鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 01:59
>>303
詳しくは事務所などに問い合わせてほしいが、
認識としては、企業の人とその場で面接をするような感じ。
なので、スーツに決まってるし、履歴書も何枚か持ってきて。
ただ、履歴書ではなく、所定の用紙を使うこともあるそうだ。

大体ものすごい並んでるらしく、疲れて数社しか回れないそうだよ。
事前に何の会社が来てるかチェックして、効率よく回ってほしい。
305就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:06
今年留年したら、一度うけた会社をまた受けるというのはまずいでしょうか
306就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:15
全然問題ないよ
なぜなら、
俺がそうだったから。当方マーチ一留、今年某大手メーカー内定。
まあメーカーっつっても、人の目に触れないようなメーカーだすわ。
307就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:18
ずっとエントリーシートに御社って書いてました・・・。
ヤヴァイ?
308就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:21
全然問題ない
309就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:23
え、問題ないの?
貴社って使わなくてもいい?
使った方がいい?

御社と貴社の区別は絶対じゃないの?
310就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:25
昨日このスレ見てよかったです。
書く時は貴社。
言う時は御社。
今日、説明会で感想文書かされて早速実行しました。
サンクス。
>>307
俺も履歴書とかずっと御社って書いてる
312就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:28
なんか両方使ってるとノリでごっちゃになりそう。

ちなみに説明会でES書かされたりするときって、
修正液オッケー?
313就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:28
>>312

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   そんなエサでこの俺様が
           |   X_入__ノ   ミ         釣れ―れぇそほもっひぇえりゃにょひゃァヒャー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

314就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:28
ははは
315就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:29
修正液話だが、
封書で送られてくるESは普通ならコピーして書くからいいとして、
パンチが開いてたりとかオリジナルっぽい紙の時は、
下書きはコピーでいいけど本番で間違えたらどうすんの?
修正液だめ?
316就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:30
>>312
そういう時はいつもシャーペンで書いてる。
釣られたかな?
317就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:30
>>312
修正液なんか使ったらダメだって・・。
てか、ボールペンよりも無難にシャーペンのがいいぞ。
履歴書はボールペンが常識だが、ESは構わないよ。
318就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:31
>>316
ああいうのってシャーペンありなの?!
なんかそういう提出するものはボールペンが基本なのかと。
319就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:31
>>315
ESで少し間違えた程度だったら砂消しゴム使え!
丁寧にゆっくり消せばきれいに消える。
320就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:32
>>317
ESはシャーペンでいいのか!!!
感激です。ありがとうございます。
封書で送るESも指定がなければシャーペンオッケー?
今まで何度も途中で失敗して手を痛めてた・・。
321就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:32
>>318
説明会で簡単に書かせるESは別にシャーペンでも可だと思う。
持って返って書かしたりするESはなるべく時間があるから
ボールペンが無難。
322就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:33
>>319
砂けし!!!その手があったか・・・。
使ってみます。
323就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:34
>>321
シャーペンでも可ってことはボールペンで書いてる人もいるわけですよね。
間違えたらみんなどうしてるの?
324就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:36
>>323
知らない。周りの香具師に聞いてみたら?
漏れは基本的に説明会ですぐ書かせる書類はシャーペンで書いてるな。
間違えて修正液でめちゃくちゃになるよりまし。
普通に家で書いてるESはボールペンだよ。
325就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:36
今フェラしてもらってきたけど、
気持ち良かったー!!
326就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:37
>>324
教えてチャンに優しいレスさんくす。
シャーペンも視野に入れてがんがる。
327就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:38
>>323
俺は修正液使ってる
回りもペンで書いてる人多いし
328就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:39
>>327
普通は二重線引いて訂正印じゃないのか?
329就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:39
やっぱ人事だって人間なんだから
ひどくなきゃ大丈夫ですよね。
その場でかかせてんだから。
330就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:40
>>328
説明会で書かせるやつでそこまでするもの?
331就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:40
>>330
社会人として当然だろ?
332就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:40
>>328
説明会に訂正印持ってくの?
333就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:41
非常に言い出しづらいんだが・・・
訂正印って二重線ひいて自分の印鑑でいいの?
前の仕事先でそう教わったんだけど・・・あってる?
334え?釣りじゃなかったの?:04/01/30 02:43
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   そんなエサでこの俺様が
           |   X_入__ノ   ミ         釣れ―れぇそほもっひぇえりゃにょひゃァヒャー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
335就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:43
>>333
合ってる
336就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:43
皆さんが今頃行っているセミナーやら説明会って
エントリーしたのはいつ頃なのでしょうか?
去年の暮れあたりかな?
337就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:44
>>332
自分の印鑑だ
338就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:44
そこまでするぐらいなら
なぜ、ボールペンに拘るの?
別に指定されているわけではないのに。
シャーペンでいいじゃん。
339就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:51
>>338
あんたが大将
340就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:01
>>339
結局これか・・・
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
341就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:05
緊張して頭まっしろになりました。何を考えて心をおちつかせますか?
342就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:06
>>341
「若槻千夏にフェラしてもらっている漏れ」を想像する。
343就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:23
冷静な場でにやけてもだいじょうぶでしょうか
344就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:24
>>343
かわいい人事タンの前でするとかなり高評価を得られると思いますよ。
がんばってください。
345就職戦線異状名無しさん:04/01/30 05:15
んじゃ説明会などで書くESはシャーペン可、
家で書いて送るESはボールペンということでいいのー?
346就職戦線異状名無しさん:04/01/30 07:49
仕事内容に関する質問なんですけど
映画配給会社ってあんまり社員募集して無いんでしょうか?
また映画の買い付けする人になりたいのですが
そういう場合営業職、総合職みたいな名称の募集を探して
入社後配置希望をするという形になるのでしょうか?
詳しい方お願いします
347就職戦線異状名無しさん:04/01/30 09:38
最終面接に社長もいる場合、他の役員が不合格でも社長が合格を出せば採用に
なるんでしょうか?その逆の場合は?
348就職戦線異状名無しさん:04/01/30 10:31
頭坊主にしたいんだけど、まずいですかね?
349就職戦線異状名無しさん:04/01/30 10:33
>>347
最終面接に社長が出てくる時点で、社長独裁のDQN企業確定なので、
その可能性はあるよ。
350就職戦線異状名無しさん:04/01/30 11:01
民族系石油会社の「民族系」ってなんですか?
351鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 11:21
はげしく雑談が繰り広げられているな。

エントリーシートを…

■送るとき
エントリーシートはボールペンで。
修正液・訂正印使用不可。間違ったら書き直し。

■その場で書くとき
その場で書かせることはそれほどないと思うが、
そのときはその辺の人事に聞いてくれ。
352就職戦線異状名無しさん:04/01/30 11:27
>>351
合気道のサークルで坊主だけど面接とかまずいですか?
353鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 11:29
>>346
俺は余り詳しくないので、情報のみ紹介。

ちょっと大きな本屋でこれを立ち読みしてみてくれ。
「映画・映像業界就職ガイド (2005) キネマ旬報社」

ttp://www.kinejun.com/events/
こんなものを見つけた。高いが、行ってみてもいいかもしれないな。
354鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 11:32
>>347
人事権は大抵社長にあるので、
社長がいらんと言えば不採用。

>>348
銀行とかでは無意識のうちに落としそうではある。
就職活動のうちは無難な髪型をおすすめしておく。

>>350
日本にある、外資じゃない石油会社。
355就職戦線異状名無しさん:04/01/30 12:57
しつもーん

就職できなかったら、親に殺されますか?
356就職戦線異状名無しさん:04/01/30 12:59
採用条件に要普免と記載されているところに
ペーパーでの応募は厳しいでしょうか?
今のうちから初心者講習を受けておいたほうが
いいでしょうか?
357就職戦線異状名無しさん:04/01/30 15:53
やっぱり女の子は一人暮らしの子より自宅通いの子の方がよいのでしょうか?
一人暮らしだからといって落とされることってあるんでしょうか?
マジレスお願いします。
>>357
あるよ。企業やあなたの学歴・能力によってかわるだろうけど。
会社には親戚の家から通うと言っておいて、住宅手当もらわずに一人暮らし
することはできると思いますが・・・
359就職戦線異状名無しさん:04/01/30 16:59
外資って聞くと数字至上主義な感じがします。しかし
日本の企業もあまり変わらないと思うのですが、
外資に勤める上でのメリット、デメリットなど
教えてください。
360就職戦線異状名無しさん:04/01/30 17:10
>>358
会社には親戚の家から通うって言っておいて、あとからばれたり
調べられたりすることってないんですか?
>>360
会社に内緒でするんじゃなくて、会社と相談して表向きは一人暮らししてないって
ことにするんじゃないかな。会社は住宅手当出したくないだけだろうからね。
親戚の女の子でそうやって内定もらってたし。会社によっては一人暮らしじゃ
なければ・・・って言ってくるみたいだよ。

大手は難しいかもしれないけど、中小だったら相談に乗ってくれるかも。
362361:04/01/30 17:19
>>361訂正
×親戚の女の子で
○親戚の女の子は
面接のときは一人称は僕でいいと思いますが、エントリーシートのときも一人称は僕でいいのでしょうか?
それとも、面接のときも私と言った方がいいのでしょうか?
>>363
ゲラゲラ
365就職戦線異状名無しさん:04/01/30 17:46
>>356
一応、取ってるんだから問題ないだろ。
運転を忘れてるなら、講習に行ったほうがいいと思うよ。
肝心なときに困ることになる。
366就職戦線異状名無しさん:04/01/30 17:48
>>361
なるほど。どうもありがとうございます!頑張ります!
367就職戦線異状名無しさん:04/01/30 17:49
ハラミコシャッペンエィ(・∀・)ミッコシャ- ペン(゚д゚)ベナ ファラミコシャッペネエィ(・∀・)ベンミコシャ-ペン (゚д゚)ウィーズユーゥ
この曲。
なんかCMに使われてるらしいけど、全くわからん。だれか答え教えて。
なんか一瞬 ウィングロード って言葉が思いついた。
自信は無いけど、日産のWINDROADのCMじゃないかな。
369鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 18:24
>>359
メリット
・実力があれば昇進して給料がたくさんもらえる
・妙な慣習がない

デメリット
・使えないと思われたら辞めろといわれる
・業績が悪いと給料が下がる
370鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 18:25
>>363
私ですべて統一すること。
それともネタですか?

>>367
>>368で合ってる。
Bran Van 3000のGo Shoppin'という曲。
Discosisってアルバムに収録。
371鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 18:28
>>368
ごめん、一応。
×WINDROAD
○WINGROAD


次の質問どうぞ。
372就職戦線異状名無しさん:04/01/30 18:33
>鋏
おまい何でも知ってるな
学生時代に打ち込んだものが無いんですけど
大手電機メーカーに限らずどこの会社でも商品企画や生産管理と
職種はあると思うのですが、だいたい工場などの勤務になるのでしょうか?
当方、理系で商品企画、生産管理志望です。
375鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 18:59
>>372
そんなことないよ。

>>373
会社に入るのに打ち込んだものが必要なら捏造してください。
普通にやったことがあればいいと思うけどね。

>>374
商品企画は本社か商品企画専用の場所
(試作品工場もしくは研究所)の勤務になるだろう。

生産管理は工場勤務になるだろう。
376就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:07
女子美術大って有名?
377就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:09
採用プロセスで、「面接2〜4回」とある企業がありますが、
この回数が左右される要因は何ですか?学歴かコネですか?
東大レベルだと面接が他の人より1回少ないと聞いたことがあります。
最近「冬のソナタ」というドラマがはやってるらしいですが
いつ頃テレビ放映されていましたか?
379鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 19:19
>>376
そんなに有名ではないと思う。

>>377
理系か文系か、院卒か学卒か。
理系や院卒は面接の数が少ないことがある。

また、面接をして明らかに優秀だとわかれば
面接の数が減ることもある。

リクルーターなど違うルートからの採用だと、
面接の数は異なる。逆に多いこともある。
380鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 19:22
>>378
去年の4月からだと思う。
BS2でやってたらしいよ。
俺は見たことない。
381363:04/01/30 19:26
私で統一ですか。
面接でとっさに僕とか言ってしまいそう。

答えてくれた方どうもありがとう。
382就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:28
356です。3年も運転していなかったら
数時間の初心者講習で、東京や大阪など
交通量の多い都市に対応できるでしょうか?
383就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:35
面接で聞かれたことに答える時は、簡潔な方がいいんですか?
それとも、長くてもいいから、自分の思ってることを全て話した方がいいのですか?
企業の募集要綱の中に「パソコン入力ができること」が条件にはいって
いるのですが、パソコンはどの程度ぐらい使えたらいい
のでしょうか?
385就職戦線異状名無しさん:04/01/30 20:15
>>383
基本的には簡潔に。
ただ、何を聞かれても「はい」と「いいえ」しか返ってこないのではダメ。
まず、「はい」とか「いいえ」とか自分の立場を明確にした上で、それに関する
自分の考えなどを簡潔に答える。長くなると論点がぼやけて「ああ、この人は
こちらが聞いた事の内容を把握していない」と思われる。

手短にはっきりと。
AT限定なんですけど、限定解除した方がいいですか?
あと、サンワード貿易ってどういう会社ですか?
387就職戦線異状名無しさん:04/01/30 20:20
>>384
その書き方だとWordで普通に文書が打てるレベルでOKかも知れない。
勿論インデントなど、ごく基本的な機能は熟知している事が前提。

ただ、職種とかでも変動するので絶対とは言えない。
388就職戦線異状名無しさん:04/01/30 20:34
エントリーシートの合格実例のがどれも「御社」って書いてあるね。
どっちでもいいんじゃね?
389就職戦線異状名無しさん:04/01/30 20:38
Question
御社、貴社、弊社の違いは?
Answer
御社と貴社は、いずれも企業を高める尊敬語で、通常、御社は口頭、貴社は文書の場合に使います。
「このたび御社にエントリーしました○○大学の○○です」といった表現になります。
一方弊社は、企業が自らをへりくだる時に使う謙譲語です。「このたびは弊社にエントリーいただきありがとうございました」といった使い方になります。
390就職戦線異状名無しさん:04/01/30 20:47
NTTドコモとNTTドコモ関西の違いは何?
391鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 20:59
>>382
はじめは対応できないかもしれないが、慣れるしかないな。

>>383
どうだろう。これは難しい問いだ。

俺はこの質問は流したいな、と思ったときは完結に答えるようにしていた。
逆にこれについては語りたいな、と思ったときは
興味を引くよう第二の質問をされるような答え方をしていた。
>>390
親会社と地域会社
ほとんどの実権はNTTドコモが握ってる
393鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 21:02
間違えた。

×完結
○簡潔

面接は会話だということを忘れないでほしい。
一問一答ならただ簡潔に答えるだけでいいだろうが、
それではコミュニケーションは図れない。
394就職戦線異状名無しさん:04/01/30 21:07
外資系でも日本的な風土の会社って
ありますか?
当方25で外食から営業に転職を希望し、
内定を取ったんですがいきなりクビってこと
あるんでしょうか?
395鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 21:11
>>394
外資だけど日本的な会社もあるらしいよ。
ただ、そこは無名の会社だ。

外資だと、部門縮小で解雇とかもあるし、
試用期間で使えないからといって切られることもある。
いきなりクビってことは考えにくいが、
それでもしばらくしてクビってことは十分ある。

そのかわり実力が認められれば、どんどん上がってくのが外資だ。
はじめはつらいかもしれないが、頑張ってほしい。
396就職戦線異状名無しさん:04/01/30 21:18
>>392
地域会社か、権力弱いのか・・・
397就職戦線異状名無しさん:04/01/30 21:19
電力みたいに地域割りだと思ってた
権力差もあるのか ドコモたん
398就職戦線異状名無しさん:04/01/30 21:23
ルートセールスってやはり魅力的ですか?
399鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 21:34
>>396 >>397
子会社だしね。地域会社はドコモ中央の言うとおりにやるだけ。

>>398
やはりってなんだ。
俺は別に魅力を感じないが。
400鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 21:36
余裕で次の質問どうぞ。
401384:04/01/30 21:42
>>387

ありがとうございました。参考になりました。
402就職戦線異状名無しさん:04/01/30 21:47
>>399
そうですか・・・ キャリアアップは見込めないのかな・・・
まぁ受けてみよ
403就職戦線異状名無しさん:04/01/30 21:50
4月から民営化される成田空港を受けようと思っていますが、
「筆記試験」というのは、どういった内容のものでしょうか?
一般常識かSPIか公務員試験か問題集悩んでいるので。
404383:04/01/30 22:21
>>385 391 393
ありがとうございました。参考になりました。
私もできるだけ簡潔に自分の言いたいことを表現しようとしています。
一日にたくさんの受験者と会う面接官も疲れてるだろうし。
もちろん、面接は会話コミュニケーションなのを忘れずに、ですが。

でも、集団面接だと、結構周りの人って長々としゃべるんですよね。
自分は要点を絞って最小限のことしかしゃべってなくて、少々不安になります。
長いと要点がぼやけるし、短すぎるとコミュニケーションにならない。
バランスって相当難しいです。
405就職戦線異状名無しさん:04/01/30 22:29
就活はお金がかかるからネットでお小遣いをためよう
家でメールを受信するだけでポイントがたまってお金もらえたり、
抽選で現金1000万円や豪華商品がもらえるネット収入・懸賞サイトを紹介!いっぱい登録してお小遣い稼ぐ、ノーリスク収入を安心・厳選紹介
http://internetnetincome.fc2web.com/
女はやっぱり髪アップの方が顔が暗く見えないっすかね。
ピアスの穴が15個開いてるの見えたらやっぱ落ちるっすかね。
407鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 22:58
>>403
今年はどうなるかはわからないので、
去年のを知ってる範囲で書いとく。

一般教養:地方公務員の問題
英語:マークシート
専門:専門分野に関する問題らしい
408就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:00
鋏は一つ間違っている。
TOEICの点数は書いておいた方が良い。
例え悪くとも「その時点での成績」という風に企業はとる。
逆に書いていないと、「こいつやる気ないのか?」という
ことにはなっても、プラスにはならない。
409鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 23:03
>>406
暗く見えるかどうかは顔によるからよくわからない。

金はかかるが、就職用の写真を撮るスタジオのようなところで
撮ってみてはどうか。いろいろアドバイスがもらえる。

ピアスの穴がどこにあいているかによると思うが、
気づいたら多少はひく面接官もいるだろうと思う。
が、まともな面接官ならそんなことで落としたりはしない。
410就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:07
キリンビールにエントリーするとお酒が送られてくるのは本とですか?
411鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 23:20
>>408
>>151にも書いていると思うが、英語が必要な会社であれば、
やる気がないと思われることもある。書いておくのもひとつだろう。

ただ、低い点数を書けば、「こいつ英語できないな」とマイナス評価を
されてしまう可能性があることは覚えておいてほしい。
書かなければ「英語はどう?」と聞かれたときに
いい答えをしておくこともできるが、書けば聞かれずに判断されてしまう。

すべての企業が「その時点での成績だから、勉強して伸びていくだろう」という
見方をしてくれるわけではない。

別に俺が間違っているならそれでもいいが、この手の話を
過度に一般化するのはどうかと思う。
受ける企業がどのような企業なのか見極めて、対応を考える必要があるだろう。
412就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:35
>>411
その通り!
413鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/30 23:47
>>410
俺は知らないなあ。
エントリーした人、どうですか?


えーと。さわやかな質問どうぞ。
414就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:03
一般的な企業の生涯賃金ってどのくらいなもんなんですか?
志望動機を「です・ます」で書いて
○○についての考えを聞かせてくださいという問いに「である」を使ってしまった。
志望動機を〜である。なんてありえないし、かといって問いの方を〜ですってのも変だし。
どうしたものか。
416鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 00:12
>>414
ttp://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/
を見ると、大卒標準労働者であれば3.1億くらいだろうか。
ただ、かなり開きがあるので細かくは中身を見てくれ。
417鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 00:14
>>415
エントリーシートかい?
俺はですますで統一をお勧めするが。
去年の11月ぐらいに髪を黒に戻したのですが
色落ちして微妙に焦げ茶っぽくなってきました…
髪の色って真っ黒じゃないとやばいですか?

あと、戻したての嘘っぽい黒もまずいですかね?
419就職戦線異状名無しさん:04/01/31 02:06
374です。
商品企画と生産管理について質問したものです。
研究開発職も大体の電機メーカーだと田舎の工場や研究所で働くと思うのですが、
本社近くなどで働ける職種ってありますか?
やっぱ都会などで働くには経理とかの事務職になってくるのでしょうか?
公務員板の話題になってしまうようなら申し訳ありませんがお願いします。

市役所の臨時職員の面接を受ける事になったのですが
履歴書を郵送する際、別紙に一言そえるものなのでしょうか?
もしそえる場合どのように書いたら良いでしょうか?

一般企業で使う御社・貴社に相当する言葉は何でしょうか?

先方から履歴書用紙が送られてきたのですが
コピーできない両面印刷、特殊紙なのです。
こう言うとき失敗してしまったら修正液、訂正線、どちらが良いでしょうか?

最後に、面接の時、一般企業と違う注意点はあるでしょうか?

いくつもの質問、スレ違い申し訳ありませんが、わかる範囲で良いのでお願いします。
>>418
プラスにはならない。

>>419
SE

422鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 09:26
>>418
髪の色がツートンカラーになっていたり、
赤茶色だったりすると、第一印象が悪いが、
気づかないくらい茶色いとかだと、平気な気もする。

が、気になるくらいなら黒く戻すことをお勧めする。
別に嘘っぽいとか思わないから。
423鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 09:27
>>419
営業、経営、広報、経理、総務。

あと、SE。
424鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 09:33
>>420
履歴書を送るのであれば、添え状を書いてくれ。
参考リンク。
ttp://next2.rikunabi.com/qa/03/05/01/3064.html

書き直せない履歴書で間違えたら、訂正印を使ってくれ。

一般企業と違う注意点はわからない。
ES送付するときは一般郵便ですか?それとも書留の方がいいですか?
宛名書きは手書きとワープロどっちがいいでくか?
426就職戦線異状名無しさん:04/01/31 10:27
日経新聞って読まなければまずいですか?普通紙の経済面とネット新聞だけじゃ
不十分ですか?
>>426
読んでも分からないならあまり意味が無い。
全国紙の経済欄くらいには目を通しておきましょう。
428403:04/01/31 11:47
>>407
ありがとう!!
上級地方公務員の問題練習しますね。
今年度のは中の人も分からないらしいですね。
変革時期って難しい。

>>425
3年生的意見ですが、私は切手代計算に自信ないので
窓口から簡易書留で出すつもりです。
429鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 12:05
>>425
普通郵便でいいよ。
宛名も届くように書いてもらえればいいよ。手書きで十分。

>>426
面接官は自分の業界や自分の会社の記事には
大体目を通している。やっぱり気になるからな。

普通紙の経済面やネット新聞だと、そのような細かい記事は
見落としがちになる。そういう意味で日経は読んでおくことをお勧めする。
430就職戦線異状名無しさん:04/01/31 13:09
アジア経済研究所のスレッドありませんか?
もう結果来た人いるのかしら?
431就職戦線異状名無しさん:04/01/31 13:42
ネタかと思われるかも知れませんが・・・。
アパレルと小売の意味について教えてください。
432就職戦線異状名無しさん:04/01/31 13:43
これだけはお薦めできないっていう業界は?
433鋏 ◆f7pSEKERbI :04/01/31 14:02
>>432
外食・パチンコ・消費者、事業者金融はお勧めできない。
434就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:11
外食ってなんでお薦めできないのですか?
436就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:26
>>434
その3つは893が絡んでるから避けた方がいいよ
437就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:27
893絡みが嫌なら保険業界も止めといた方がいいよん。
最初の1〜2年担当やらされることもあるから。
438就職戦線異状名無しさん :04/01/31 14:30
ある企業説明会の予約をしたのですが、他の企業の説明会と被っていたので、一旦、web上でキャンセルして、他の日程にまた予約をすることが最近多々あります。
一回なら全然いいとは思うんですが、たまに何回も『キャンセル→違う日に予約』をしている企業があります。

人事の方に悪いイメージが付くのではないかと不安になっています。どうなんですかね?
439420:04/01/31 14:54
>>424
丁寧な返答ありがとうございます
リクナビ見た事無かったので参考になりました
440鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 15:01
>>430
スレはないようだ。

>>431
アパレル:衣服全般の企画から卸までを一貫して行っている企業
小売:物品を卸売から買い入れて、これを消費者に売る企業
441鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 15:04
>>438
別に気にしないよ。


次の質問どうぞ。
俺はアパートに住んでるんですが、先日隣の人が来て
「テレビの音がうるさくて寝れない。」と言われました。
しかし俺は、テレビの音量は6くらいだったし
(機種によって大きさは違いますが・・)、
特に夜遅いってわけでもないし、窓開けてたわけでもないのですが・・・
こんな隣人どうすればよろしいですか?
443就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:32
留年(神経症で一年休学)したんですが、正直にいったほうがいいですか?それとも理由を別なものに捏造したほうがいいですか?
444就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:36
「一年間ペパーダイン大学に留学してました。でも留学証明書はペ大が紛失してしまいました」と言っておけばOK
445就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:40
>>442
俺の隣のヤシ、毎朝、コンポのタイマーか何かで爆音楽を流して目覚まし代わり
にしてるっぽい・・・
俺も一緒に起こすなっつーの・・・・(;´Д`)
446就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:43
>>445
俺の隣の馬鹿は、朝4時30分から10分間ベランダでトランペット吹いてるよw
最初はビックリして飛び起きたりもしたが、もう慣れた。
447就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:45
>>446
ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
448就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:01
すみません。いつも誰かが夜中に
玄関のドアを開けようとする香具師がいるのですが。
どうすればいいですか?
それでいつも目を覚ましてしまう。
外を見ると誰もいないし。
449就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:04
>>448
(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
450鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 16:52
>>442
非常に難しいが、俺なら
「テレビつけてませんが何か?神経症ではないですか?
病院に行ったほうがいいのでは?」
と喧嘩を売っておく。

>>443
別なものに捏造をお勧めする。
ばれないとは思うが。
451鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 16:53
>>448
テレビカメラをとりつけてみてはどうか。
レンタルできるよ。


次の質問どうぞ。
452就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:09
年賀状に返事を書かない人にお尋ねします。 
昔は返事書くのが当たり前でしょう?
どうして出さないのですか? 
最低限の礼儀も貴方にはないのですか?
理由を教えてください。
>>452
忙しいというケースや、年賀状そのものが入手できないなど、
各自の事情は異なる。
454就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:43
工房の頃、学校前の路上に駐車(もちろん駐禁区域)してあった車のタイヤに
ケーサツがチョークを引いて時間を書き込んでいった。
その様子を校舎の窓から眺めていた漏れは、ケーサツがいないのを確かめ、
ケーサツが書いたチョーク文字の横にイロイロ落書きを施した。
タイヤには花柄の模様を書き込み、どこが接地面だったかわからないように、
路面の時間を記した部分には前後に意味不明の数字を書き足し、
何時に駐車を現認したかわからないように。

しばらくしてケーサツが戻ってくると、慌てふためいた様子で無線に向かって
何かを話している様子。さらにしばらくすると、3人のケーサツ官が駆けつけてきて、
何かを話し合っているwすると、残りのタイヤ3本すべてにチョークを引いて時間を
書き込んでいるwww
んで、10分ぐらいあたりをキョロキョロと見渡してなぜか厳戒態勢…wwwww
シビレを切らしたか、他に仕事があったのか不明だが、全員その場から立ち去った。

もちろん、漏れはチャンスとばかり、新しく書き足されたチョークに再度
落書き攻撃!!校舎にもどり、再度観察継続。

しばらくして戻ってきたケーサツ官達、遠目から見ても大激怒!!!!!www
その車の駐禁をきるのをあきらめて立ち去った。

さらにしばらくすると、車の持ち主が戻ってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の車の周りに描かれている意味不明の落書きを見てコイツも大激怒!!www

キップきられるのを助けたのになんで怒られなきゃならないの??
エントリーシートが書けねー!
履歴書はパソコンで印刷しても大丈夫でつか?
457就職戦線異状名無しさん:04/01/31 19:28
もう内定が出て就職活動を終えたんですが、未だにリクナビなど
就活サイトから常にいろいろメールで配信されてきます。
これはもう退会したほうがいいんでしょうか?登録してることで
お金がかかったりすることってあるんですか?
>>455
がんがれ

>>456
会社に問い合わせてみろ

>>457
しばらく経つとすごい額の請求書が送られてくるぞ
早めに退会しとけ
「弊社ホームページを見ての感想をレポートで出してください」
って言われたんですけど、その場合
「貴社HPを拝見させていただいた上で、僭越ながら感想を述べさせていただきます」
とか、
「貴社は〜〜の事業を展開されていらっしゃいますが...」
みたいにレポートでも敬語を使うべきですか?
また、企業としてはどのような感想を期待しているのでしょうか?
べた褒めすればいいのか、
あるいはいい意味でも悪い意味でも思ったことを正直に書くべきなのでしょうか?
460457:04/01/31 20:52
>>458
ホントですか!?
461就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:56
>>460
巣で騙されるなよ
462就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:01
四年がリクナビ2005とかに登録すると怒られますか?
463就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:09
418さんとかぶるんですけど、
髪ってやっぱり真っ黒じゃないとダメなんですか?
スポーツ刈りにしちゃいましたけど大抵の会社では特に問題ないですよね?
465就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:23
>>463
会社の人事はみんな理解がある訳じゃない。
そのことを重々理解した上で、髪の色は自分で判断しろ。

>>464
問題ない。
>>463
俺なら落とす。しかし他人は分からない。
467鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 22:24
さて、質問どうぞ。
年金って払ったほうがいいですか?
今は一応払ってますが
469就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:29
ゼミ無しなんンですけど、ESとかのゼミ欄ははくしでいいんですかね?
それとも何か書いた方がいいですかね?
休日が火曜日とかの会社の場合
将来どうやって家族サービスしたらいいですか?
子供と関わる事が出来ないように思えるんです
仕事内容は魅力的なんですけどこの点で迷ってます
>>468
払わない方がいいけどリーマンになるんなら払わなきゃいけない
472就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:33
開発の報酬200億って妥当だと思いますか?
473就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:38
妥当かどうかなんてここにいる人間に答えられるはずもない。
ただ、一つ言える事は、2万円は流石に少なすぎ。
>>472
結果を見ればそれだけの価値はあると思う。
ただあくまで業務発明だから...そこまでもらえるとは思えない。
まぁ発明の報酬金が少なすぎることは確か。
>>463はブラック逝きだろうな
ただの右ストレートのアンパンチはなんで必殺技なんでしょうか?
ただのジャンプ蹴りのライダーキックはなんで必殺技なんでしょうか?
478鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 22:57
>>468
払ってもいいことは何もない気はするが、
とりあえず払うのが決まりだから払うしかないな。
学生のうちはとりあえず払わなくていいけどな。

>>469
ゼミ無しなのにゼミ欄に書くのは詐称になる予感だな。
関係ないことかかれても見るほう困るから白紙でいいよ。

>>470
まあ、たまには有給休暇も取れるだろう。
479鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/31 23:01
>>476
必殺技ってのは文字通り必ず死ぬから必殺技なのだ。
名前がついてるから必殺技なのではない。

そういう意味ではアンパンチは必殺技ではない。
アンパンマンで誰かが死んでるの見ないからな。

ライダーキックは怪人が木っ端微塵になったりしてるから、
たとえただの蹴りでも必殺技だ。

と、477のスレを見習ってマジレスしてみた。
480就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:07
それでは永田さんの必殺技のハイキックとかナガタロックとかも実は必殺技ではない、と!?
ま、ライガーはもう既に人を殺(rya
建材商社って生き残れるでしょうか?
会社説明会の申し込みをしてあったのですが、急遽予定が入り、その説明会に参加できなくなりました。
そこで WebSite から参加のキャンセルを行おうとしたところ、なぜか「予約されていません」と表示され
キャンセル申し込みができません。
放置していいですか?
483鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 00:00
>>481
パイは小さくなっていっているので、違うものになったり
統合されたり縮小したりはしそうだな。

>>482
それで操作が間違っていないのなら、いいよ。
484鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 00:06
>>459
遅レスだが。

言葉遣いはなんでもいい。読みやすければ。

企業としては、いいと思ったところ、悪いと思ったところ、
それぞれの理由、改善点、足りないところ、
などを素直に書いてほしい。

見ている人が「禿同」と思えば通過。
485鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 00:07
独自の視点を忘れずに。それがアピールになるからな。


さて、次の質問どうぞ。
486就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:10
昇給5000円って少ない方ですか?
487就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:20
ANAの特定地上職の募集が出ましたが、高給取りなんですか?
488就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:18
よく遠回りは2年まで、っていうけど
留年1年+修士2年ってのはどうなのでしょうか?
一応3年遅れになると思うのですが ヤヴァイですか?
それとも3年遅れでもうち+2が修士ならセーフですか?
ちなみに学部は地方国立理系 修士は帝大院理系です
詳しい方情報お願いします 学部で留年したことで来年から院に行くのやめたほうがいいんじゃないか?って
親に毎日のように説得されて困ってます
489就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:20
いや、帝大院理系ならOKやろ。
490就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:34
院に行くのやめたほうがいいんじゃないか?3年遅れは帝大院理系でも・・・
491就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:42
5年くらい前夜中の2時30分頃テレビをつけたら
カラーバーが映っていて(あたりまえですが)
ああ、やっぱりこの時間は放送やってないな、寝ようと
ふと思ったその時急に画面が切り替わって
ゴミ処理場が映し出されました。そしてテロップに
NNN臨時放送と出てひたすら処理場を遠景で映し続けるのです。
なんなのだろうと思って様子をうかがっていると
人の名前がスタッフロールのようにせり上がってきて
ナレーター?が抑揚のない声でそれを読み上げていきました。
バックには暗い感じのクラシックが流れ
だいたいそれが5分くらい続いたでしょうか、最後に
「明日の犠牲者はこの方々です、おやすみなさい。」と。
それ以来深夜放送が怖くてたまりません。
周りは誰もこの話を信じてくれないし…
>>488
理系だよな?
文系だと院×、理系は院○だ。
院行った場合、院は遅れにならない。
理系の技術職(特に研究開発)に就きたいなら院に行ってないとなかなか厳しいぞ。
だから君の場合、一回留年だから+1だ。
それも修士でロンダして旧帝大に行くのだから損な事は一つもないと思われ。
「一回留年なんか当たり前だ。」と言って親を説得汁。
国立理系院の先輩からのアドバイスです。参考程度に・・・
493就職戦線異状名無しさん:04/02/01 09:53
WIN3.1で就活乗り切れますか?
漏れも問題ないと思うね。
帝大院理系なら1回位留年してても全然大丈夫。
そこらのやつよりよっぽど重宝される。
>>480
ライガーが人殺してるってナンだよ。
みんなのヒーローだろうが。
んな話聞いたことねーよ。なんてこと言うんだ。
496鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 12:22
>>486
ちょっと少ないけど、普通の範囲だと思う。

ちょっと古いが参考リンク。
ttp://www.nikkeiren.or.jp/h_siryou/2001/20011210-1.htm

>>487
ごめん、よく知らない。
振替休日ってどういうことですか??
給料出るんでしょうか??
498就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:42
就職活動のあいだは恋愛禁止ですか?
499就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:45
>>498
現実逃避ですか?
500鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 15:50
>>497
代休のこと?

土日に会社いったらそのかわりに一日休める。
給料は「土日に会社に行く手当て」みたいのがある会社なら、
その分高くなる。

>>498
自由です。
倍率って平均でどのくらいですか?
はらたいらさんに3000点。
503就職戦線異状名無しさん:04/02/01 16:02
課長とか部長とかって言うのは、一般的に何歳くらいでなるものなのですか?
504鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 16:08
>>501
わからない。数十倍だとは思う。

>>503
企業の規模によって全然変わってくると思う。

大企業だと最早で35で課長、45で部長とか。
ただし部長になれない人も多数いる。
課長になれない人も結構いる。
流動負債が流動資産の2倍ある会社ってヤバイですか?何十年も歴史ある会社なんだけど・・
506就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:21
歳に関係無く短期間に金が手に入る(成功率も高)職業(年収500〜1000万くらい)。
そういう仕事には何がありますか?10個くらい羅列して下さい。
507就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:22
>>506
佐川急便
>>504
35ですか・・・あと、14年後ですねえ。
http://www.campus.ne.jp/~labor/toukei/H9_bukatyou-tin.html#全体平均
ここに平均年齢が出てました。
509鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 17:41
>>505
普通に考えたらやばいよね。
どうやって乗り切ってるんだろう。
510鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 17:41
>>506
弁護士
開業医
大学教授
パイロット
外資証券
外資戦略コンサル
テレビ局社員
一級建築士
新聞記者
編集者
ホスト
511就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:46
>>491
コピペ?
こわひ・・・!!
512就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:48
ES送るときの送付状って手書きじゃなきゃだめ?
wordで作って入れてんだけど。。。
513鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 17:54
>>512
送付状はES送るときはいらない。
だから別にWordでもいいよ。
514就職戦線異状名無しさん:04/02/01 18:23
趣味の蘭にものまねって書きたいんですけど、
特定の有名人一人のものまねとかはやめといたほうがいいですか?
515鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 19:52
>>514
個人的には、物真似はおすすめできない。
理系の話が前提の質問です。

院に行ってないと大手の会社では技術開発職に就くのは難しい、とはよく言われますが、
それは学歴による差別と同等のものなのでしょうか?

帝大と駅弁   だったら帝大を採る。
院生と学部生 だったら院生を採る。

これって同じ感覚ですか?

同じ感覚だとすると低学歴でも院に行けば学歴が上がるってこと??
>>516
もともと学歴とは
「高卒」「大卒」などを意味していて、
どこどこの大学…というのは正確には学歴差別ではない。
学閥の方が正しいかな。

東大が最高学府というのは間違いで、大学は全て最高学府である。
518鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 20:27
>>516
学歴による差別とかではなく、できるかどうかの問題。
学卒で技術開発職に放り込まれて何人使い物になると思う?

普通はR&Dだと数年修士で研究をしてきた学生の、
実績や志向を見て採用する。

R&Dに限って言えば、東大の学卒とマーチの院卒でも
学卒は採用の対象外。

答えになってるかな。
519就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:02
土日が必ず休みの業界ってどこですか?
520就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:07
当社に入社したら、どのようなことをやりたいですか?(50字以内)

この質問って志望の職種や部門を教えろってことでしょうか?
それとも、例えば「会社で役に立てるようになりたい」
みたいに漠然としたこと書いていいのかな。
>>520
具体的な志望職種や部門を述べるのは当然。
それに加えてその職種や部門でどういったことがやってみたいかを
具体的に今までの専門性などを踏まえて書くのがベスト。
と言ってみるテスト。
522就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:12
履歴書を封筒に入れて、企業に直接持っていくとき、
封筒に何か書いたほうがいいですか?
523就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:13
社用車はやはりMTの方が多いのでしょうか?
524就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:14
>>521
サンクス。しかし50字以内だと難しいな。
>>524
スマソ。50文字以内なら具体的に書かなくても可。
やりたい事をそのまま書けばよいと思われ。
526就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:27
履歴書を封筒に入れて、企業に直接持っていくとき、
封筒に何か書いたほうがいいですか?
527就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:56
フジのエントリー作文のテーマを教えて下さい。
病気ではなく、障害者認定が出ない程度の怪我の後遺症が残っている場合
履歴書の病歴欄には書くべきですか?
昔骨折して一応完治はしているのですが、走ったり長距離の歩行が困難な状態です
一応座り仕事(事務)に応募するつもりなので、仕事には差し支えないと思うんですが・・・
529就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:04
みんなの就職活動日記というのに登録しても大丈夫ですか?
2chの過去ログを見る方法を教えてください。
531鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 22:40
>>519
必ずとなるとないな。

>>522
履歴書在中

>>523
最近はATの方が多い気がする。
気がするだけで数えてないから、わからないが。
532鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/01 22:44
>>528
配置換えはありうるので、書いたほうがいいと思う。

>>529
念のため個人情報は適当にしておこう。

>>530
●とやらを買うといいらしい。
ttp://2ch.tora3.net/
533528:04/02/01 22:53
>>532
どうもありがとうございました!
今でバイトの履歴書に書いて、通勤に支障がでるとの理由で
採用取消になることが多かったので、就職に当たって迷っていました
正直に書く事にします
534516:04/02/01 23:37
>>517
回答ありがとうございます。
一般的に”学歴差別”って言われてるものってのは実は学閥の事なんだね。
そういう意味で考えたら院に行けば学歴が上がるとかっていう考えは生まれてこないね。

>>518
なるほど。そういうことですか。
当方駅弁理系院生(電気系)なのですが、世の中の評価としてはどんなもんなんでしょうか?
たとえば最低でも地底以上が求められると言われるような企業においては
僕らの評価はどんなもんなのでしょうか。

また、違う質問になってしまうかもしれないですが、リクナビなどを見ると
大手総合商社(M商事、M物産等)なども「理系大学院生積極採用」などと書かれていますが、
この場合はなぜ理系大学院生を積極的に採るのでしょう?

もしくは理系大学院生って言ってる時点で地底以上の理系大学院生を対象にしてるんだから
お前は気にするな!って感じですか…?
>>518
R&Dって
Research and Development のこと?
536鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 00:26
>>534
> たとえば最低でも地底以上が求められると言われるような企業においては
> 僕らの評価はどんなもんなのでしょうか。

R&Dに就職であれば、駅弁でも地底でも関係ない。
ただ上のほうの大学は推薦枠があるので、駅弁だと厳しくはなると思う。
基本的には研究と志向次第。

アクチュアリーとかアナリストみたいな専門職は
能力次第だけど理系院卒は有利だと思う。
この場合は完全に旧帝優先にはなるけど。

文系職への就職は一様に厳しい。
やっぱりヒューマンスキル優先の仕事だと、
学卒でサークルしかやってないような奴のほうが、
使いやすいし結果も出してくるから。
537鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 00:27
>>534
続き
> この場合はなぜ理系大学院生を積極的に採るのでしょう?

俺は理系院卒で商事入った人を知ってるが、
理系ならではの仕事とかについてるわけではなかった。
内部のことは俺にはよく分からないが、
コンピテンシー採用(ざっくり言うと、その会社で成果を出してる人と
似た行動特性の人を採用する方法)ということなのかもしれない。

>>535
そうだよ。
538516:04/02/02 00:31
>>536
ありがとうございます。

>やっぱりヒューマンスキル優先の仕事だと、
>学卒でサークルしかやってないような奴のほうが、
>使いやすいし結果も出してくるから。

これはなぜ?
539鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 00:36
>>538
理系院卒でもヒューマンスキルに優れた人はいるんだろうけど、
人付き合いが苦手だったり、コミュニケーション能力が
低かったり、発想が硬かったり、融通が利かなかったり、
人をもてなすことができなかったりする人が、
傾向として文系学卒に比べて多いというだけ。

文系学卒はこのへんが自然にできる。
というかそういう人を採用している。

俺は理系院卒で文系学卒並みのヒューマンスキルを
備えていればかなり強いと思うよ。
鋏氏は人事?
541就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:46
ESって〆切ギリギリだと不利になるの?
542516:04/02/02 00:46
>>539

>俺は理系院卒で文系学卒並みのヒューマンスキルを
>備えていればかなり強いと思うよ。

自分がこういう人間だと信じて今後頑張っていきます。
鋏タンありがとう。
学校に志望企業が説明会に来るんですが、
その日に同じくらいの希望企業の説明会の予約してしまったんですが、
学内セミナーに出なくてもその企業の説明会に出れば大丈夫ですか?
544鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 00:54
>>540
秘密。

>>541
不利になる会社があるのは事実らしい。
(評価下がるとか、そもそも封筒開けないとか)
また早めに出せば有利になる会社もあるらしい。

早めに出してね。
日経新聞は読むべき?
546鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 00:58
>>543
同じ会社なのか?同じくらいってなんだい?
ちょっと理解できてないが一応。

同じ会社なら、どっちか出ればいいだろ。
予約したほうに出ないならキャンセルは必要だろうが。
いい大学の学内セミナだと卒業生が来たり、
いい情報が聞けたりしそうだから、俺なら学内優先かな。

違う会社なら行きたい方に行けばいいのでは?
547鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 00:59
>>545
既出。

>>426
>>429
アンケートとかで高校名書かされるんですけどまさか高校名も見てるんでしょうか
549就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:19
鋏氏は日曜の夜でもこんな遅くまで起きてて大丈夫なんでしょうか?
http://gold.jpg-gif.net/bbs/1/img/18984.jpg
http://gold.jpg-gif.net/bbs/1/img/18891.jpg
こんな画像見ても○○が立たなくなってしまいました。
初めてAV見た時の感動を蘇らすためにはどうすればいいですか?
551就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:20
就職本の類を書いてる人ではないかと邪推してみる。
鋏氏は学生なのかい?
554就職戦線異状名無しさん:04/02/02 02:21
経理の仕事ってどう思いますか??
555就職戦線異状名無しさん:04/02/02 02:32
リクナビでエントリーした、とある企業のブックマークを一回消して
2ヶ月経ってからやっぱり説明会だけでも行って見ようかと思ったのですが、説明会日程は始まってるのに
説明会予約のメールが来ないのです。それって一回でもブックマークを消したからですかね?
でももう一度、ブックマークしてみて履歴を見たらエントリーの履歴は残っていたので
どういうことか分からなくなってしまいました。

やっぱり自分からメールしたほうが良いのか、それともブックマーク消したことが企業にはバレてて、
そこの企業の自分に対するイメージは最悪なものになってしまったと考えていいのでしょうか?
先輩方の中で誰かエクセレンスをうpしてくれる
勇者はいませんか?
現在大学院にいってるのですが、もし、中退したとしたら、新卒採用のみの企業って受けることができないのでしょうか?
受けるだけならできるとか言うのじゃなくて、選考の対象にならないかどうかを教えてください。
よろしくお願いいたします。
558就職戦線異状名無しさん:04/02/02 09:09
卒業できるか微妙な場合、今年の就職サイトにも登録するべきですか?
559就職戦線異状名無しさん:04/02/02 09:10
登録するべきですよ。
ttp://www.incs.co.jp/recruiting/recruiting.html

毎日新聞に載っていたのですが、中小企業なのに
高学歴ばかりで優良そうです。
こんな企業は他にもあると思いますが、
どんなところがありますか?
>560
社員数250名で
採用人数100名はヤヴァい悪寒
この点だけ見ると優良じゃないんじゃない?
562鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 09:44
>>548
書くってことは見てると思われ。

>>549
そんなに遅いかい?

>>550
難しい問題だ。俺には分からない。
563鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 09:47
>>552 >>553
秘密だってば。

>>554
専門職の人が職人的にこなしてるって感じ。
別に俺じゃなくても出来るし、そんなに魅力感じない。

>>555
正直その会社がそこまでチェックしてるかは分からないが、
十分にありうる話だとは言っておく。
564鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 09:53
>>557
中退すれば学士の既卒扱いなので、対象外。

裏技として、内定出てから中退なら内定取消にならないかもしれない。
ただ修士が必要な職種なら内定取消になることもある。
>>510
その中で比較的就職難易度が低い職業を、すいませんが3つほど更に上げてください。
また、資格さえ取ればまず間違い無く就職できる職業(10の中から)があれば
上げてください。

本屋でしらべる以前に、そういう事がわからないんで、よろしくお願い致します。
しR倒壊からエントリーシートが送られてきた。
会社案内も。
プレエントリーもなにもしてないのに・・・
なぜ?
就職試験を受けるために履歴書を郵送する場合、手紙でも入れて一言添える必要はありますか?
そこは
選考があることを発表→履歴書郵送→受験票が送られてくる
と言う感じらしいです。
568就職戦線異状名無しさん:04/02/02 10:09
66 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/02 03:30 ID:5Tq8hFZH
>>54
禿同。

東大に現役で入って、優秀な成績で出ても、母子家庭で、工場勤めの
母ちゃんと2人暮らしじゃ企業に相手にされなくて、フリーターに
なった奴いるよ。

縁故があれば、玉川でも商社やNHKに入れるのに




これがもし事実なら僕は就職活動やめます。
_| ̄|○  
スレ立て依頼

「「学歴」と「学閥」を使い分けよう!」

「学歴」とは中卒・高卒・大卒…のような、
どの段階まで進んだというようなことを意味し、

「学閥」とは東大・京大・慶応…のような、
どの学校を卒業したかということを意味する。

「最高学府」とは東大だけでなく大学全てであり、
東大>早稲田というのは「学閥差別」である。
570就職戦線異状名無しさん:04/02/02 10:14
>>568
母子家庭差別なんてありえねーし
571就職戦線異状名無しさん:04/02/02 10:16
>>568にはガッカリだな。
>>570
家族差別はありえるよ。
だから、家族構成は聞いちゃいけないことになっている。
家族構成を書かされるのはそのためか・・・・
574568:04/02/02 10:18
115 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/02 04:11 ID:5Tq8hFZH
>>106
一人ではなく、複数の例がある。
中高一貫校から東大でも、母子家庭や住所のよくない奴の
就職は皆無残だった。



もう死にたい
575就職戦線異状名無しさん:04/02/02 10:22
>>574
死ぬなり好きにしてください。

ハイ、次の方どーぞ
576就職戦線異状名無しさん:04/02/02 10:25
>>575
答えてやれよw
577568:04/02/02 10:30
こっちが真剣に悩んでるのに
誰も答えてくれないなんて
最悪ですねエロイ人。
>>567に答えていただけませんか?
家族構成を聞かない企業の方が多いんだから、
そこ受ければ大丈夫。
580568:04/02/02 10:33
>>579
ありがとう。
家族構成聞く所って、どういう業界なのですか?
それか、会社単位によって違うものなの?
俺は高校の時に父と死別したから、いわゆる母子家庭だけど、
電力は問題なく内定出ましたよ。
582568:04/02/02 10:37
>>581
良かった。俺も父が病死したんですよ。
安心しますた
明日からも生きていこうと思います
583就職戦線異状名無しさん:04/02/02 10:41
その翌日、>>568は自ら命を絶った。
584就職戦線異状名無しさん:04/02/02 11:06
企業のHPでウェブエントリーする際は
プロバイダアドレスにしてるんですけど、
リクナビなどのサイトに登録するのも
プロバイダアドレスの方がいいんですか?
585鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 12:25
>>565
難易度の低い職業
・ホスト

資格さえ取れればまず間違い無く就職できる職業
・なし

>>566
旧帝だからかな。
586鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 12:27
>>567
履歴書送るなら、入れた方がいいよ。

>>568
本当に母子家庭だからなのか、よくわからないので
なんともいえないな。

>>569
ここはスレ立て依頼スレではありません。
しかもその1レスで話が終わってるじゃん。
少なくとも学歴板で立てるべき内容。
587鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 12:29
>>584
どっちでもいい。
どこにメール送ってもらいたいかで決めてほしい。


次の質問どうぞ。
>>586
>>1を読めよ。
589就職戦線異状名無しさん:04/02/02 12:37
就職債と重要度順に教えてください。五つほど
>>588
病院行けよ。
591鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 12:58
殺伐としないで、なごやかな質問どうぞ。
日本語が通じていないのでもう一度言う。
>>591
>>1を読めよ
>>592
だから病院行けって。
“相談”と“依頼”の違いが分からないチショウさんだろ?
594鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 13:42
>>592
読みましたが、何か?


次の質問どうぞ。
政府はもっと介護犬について啓蒙活動をすべき

596就職戦線異状名無しさん:04/02/02 13:50
前このスレで砂消しならボールペンの文字を消せるとありましたが(鋏タソではなかったけど)、マジネタなんでしょうか?ホームセンターで買ってきたやつでは無理だったので…。
DLじゃないESは緊張しまくり…。
入社前にテキストでの課題などがあるんですけど
この成績が配属や将来の出世などに大分影響するんでしょうか?
598就職戦線異状名無しさん:04/02/02 13:57
着ていったコートは面接の時どうすればいいですか?
荷物置くスペースとかあるんですか?
599就職戦線異状名無しさん:04/02/02 13:58
>>598
tereasadehaattayo
600就職戦線異状名無しさん:04/02/02 13:58
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
601就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:07
>>596
そんなに不安ならコピーしたものをカーボン紙で
ESにうつせよ
602就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:09
>>601
不安も糞も、もうやっちまってんだよ。
鋏タンに聞きてーんだよ。
603就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:13
>>602
修正したら?一箇所くらいならきにしないはずだよ。
んで、修正液じゃなくて、テープみたいなほうをつかったほうがいいな
604就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:20
>>599
テレ朝かあ、大手だからちゃんとしてますね。
私が行くのは一応全国に支社はあるけどマイナーな感じだからどうだろう?
他に面接行った方どうでした?
28歳、男、高卒、職歴なし、フリーター、メンヘル、素人童貞ですが
まともな就職先ありますか?
606鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 14:50
>>596
うーん。消せるって言うか、紙そのものが削れてるからなあ。
よっぽどうまくやらないと、あとが残るか、紙が破れると思う。
特にしっかり書いてしまった場合。

ちなみに俺もやってみたけど、無理だった。

>>597
あまりに悪いか、提出期日を守らなかったりすると、
配属される部署の上司に報告行きます。
607鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 14:54
>>598
会社によるとしかいえないなあ。
うちは控え室みたいなところに置いていってもらう。

>>605
ごめん。思いつかない。
608鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 15:01
高い砂消し。500円。
http://www.artbe.co.jp/Erase%20Files/es002.html

誰か持ってませんか。
俺は安い砂消ししか試していないので。
皆ネットで情報得る時どこのサイト利用してますか?
ググってもいっぱい出てきてどこがよいのかよくわかりません。
>>596
砂消し使ったらって言ったのは漏れです。
去年、使った時は>>608とほぼ同様の砂消しを使った。
砂消しを使う場合はESの紙質も左右してきます。
ペラペラだと使う事をおすすめしません。
あと普通の消しゴム感覚では使えないので
ほんの些細な間違いぐらいしか適応できないかと思われます。
それでも使う機会があれば根気よくあまり力をいれずに軽く消すことです。
些細な間違いならそうとうじっくり見ないと全然分かりません。
修正液も試したけどこれは少し目立つから。修正液を使うなら書き直し
が一番いいのかもしれません。
611就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:14
>>607
わかりました
ありがとう
612就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:25
説明会って企業の話を聞くだけなんでしょうか?
興味があれば予約して気軽に行ってもいいものですか?
教えてください。
613就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:25
web適正検査のコツってありますか?
614就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:36
エントリーシートを説明会に持参する場合も封筒にいれた方がいいんでしょうか?

あと、コートはいつ脱ぐべきですか?
建物(ビルとか)に入った時?会議室などの部屋に入る前?
前行ったときはエレベーター待ってる時に慌てて脱いじゃって。。。
615就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:37
ESのゼミ欄には何を書くのでしょうか?
ゼミって何って状態です。
>>615
研究室
>>610
>>608
ありがとう。もうしばらく考えて見ます。
こういうの使ってESとか書いてもいいのかな?
消せるゲルインクボールペン
ttp://www.mainichi.co.jp/life/money/release/200307/29/20030729p0400a019130001c.html

なんか悪用されてるし。
ttp://www.auto-g.jp/news/200207/10/topics09/
619就職戦線異状名無しさん:04/02/02 17:13
>>614
ESはクリアケースで十分、コートは建物に入る前に脱げ。
消せなくなるなる液をかけるとかできればいいのに
売り出さないかな
結局ESに修正液は使っちゃまずいですか??
622就職戦線異状名無しさん:04/02/02 17:51
会社訪問に来ませんか?ってメールを頂いたので行こうと思うんだけど、
訪問したいって電話は何時くらいにすればいいんだろう。
人事の方の忙しい時間帯っていつ頃かな?
>621
修正液使うのだけはまずい。
砂消しは個人の判断で・・・
一番いいのは書き直すこと!
35までに2000万位溜められれば
海外に行ってまったりと生活することも可能ですか?
海外で済むには審査とかあるのでしょうか?
625就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:33
>>624
モンゴルとかだったら可能だな。
626就職戦線異状名無しさん:04/02/02 18:36
>>624
北朝鮮に行けばスーパー金持ちになるぜ!
ていうのは冗談で海外に移住するにはいろいろ手続きがあって大変
審査も先進国になるほど厳しかった気がする
オーストラリアは弱者に優しいって聞くな。実際どうなんだろ
628鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 19:17
>>612
興味があれば行ってもいいと思う。
ただ普通の人は説明会にいく段階ではもう絞りきれてるぞ。

企業の話を基本的には聞くだけだが、
質問もできることはできる。

>>613
どんなやつかわからないので、答えられない。
629鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 19:19
>>622
わからないけど、朝一とか昼すぎとかは忙しいので、
2〜3時くらいが狙い時。
630613:04/02/02 19:30
働く上でどちらが重要だと思いますか?当てはまるほうにチェックを入れてください
というもので、30問ぐらいあるんです。
例えば、「目の前の仕事に全力で取り組む」or「長期的な視野で仕事をする」など。
正直に答えると自分でも傾向がばらばらになってるような気がするんです。
リクルート系はそういうの出してくるな。
結局正直に答えるのが一番だと思う。そうすれば面接でも変に自分を作らなくても済むし。
別にばらばらになってようが落とされることは無いと思う。
特許を扱う仕事をするには院行ってないと厳しいのでしょうか?
633鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 19:51
>>630
人間としての傾向を見ているので、模範解答みたいなものはない。
>>631も書いているように、正直に答えるのが一番。

>>632
特許庁で特許審査官になるのであれば、
国Tだと思うので、地底以上でないと厳しい。
弁理士は資格があれば学歴はいらない。
634就職戦線異状名無しさん:04/02/02 19:52
修正液使ったけど、ES通過した・・・
635613:04/02/02 19:54
>>631さん、鋏さん、ありがとうございます。
正直にいってみます。
636鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 19:54
>>632
書き漏れ。特許庁で特許審査官になるのであれば、
修士は必須ではないと思う。
詳しくは問い合わせてみて。教えてくれると思う。


次の質問どうぞ。
637鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 19:57
>>634
修正液ってのは、マイナス要素のひとつだと捉えてくれ。
修正液を使ってるから直ちに落とすなんてのは、普通ない。
内容や学歴がよければそりゃあ通るよ。

ESを見ながら、面接を行う面接官が、
「こいつ、エントリーシートに修正液使ってるよ…」
と思うというだけの話。
638就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:03
75 日本銀行 外務省 警察庁
74 金融庁 国土交通省
73 総務省 厚生労働省 
72 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group
71 Goldman Sachs McKinsey&Company JP Morgan Chase 
70 Accenture(戦略)野村證券IB 国際協力銀行 Deutsche Bank Citibank.N.A 日興Citi Group証券
69 朝日新聞社 三菱商事 日本政策投資銀行 JR東海 フジテレビ 日本テレビ 
68 三井物産 電通 農林中央金庫 東京電力 三井不動産 P&G TBS テレビ朝日
67 大和證券SMBC 読売新聞社 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 JFE 日本郵船 三菱地所 NHK 
66 SONY キヤノン 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 JR東日本 住友商事 博報堂 講談社 リクルート オリエンタルランド
65 NTT東/西日本 東京海上火災保険 三井住友銀行 野村総合研究所 大阪ガス 新日本製鐵 ANA JALシステム 味の素 JRA
64 トヨタ自動車 日本生命 信金中央金庫 三菱重工業 JR西日本 花王 伊藤忠商事 鹿島 SONY・CE 麒麟麦酒 サントリー
63 本田技研工業 NTTドコモ みずほFG 住友信託銀行 商工組合中央金庫 JR九州 丸紅 竹中工務店 清水建設 任天堂 SONY・ME
62 富士写真フィルム 日本総研 中小企業金融公庫 野村證券 第一生命 東京急行電鉄 大成建設 アサヒ麦酒 新日本石油
61 日本IBM 旭硝子 三菱化学 日産自動車 豊田自動織機 UFJ銀行 三井住友海上 大和総研 営団地下鉄 都市公団 富士通 日揮
60 NTTデータ KDDI 大和證券 損害保険ジャパン デンソー ABeam 松下電器産業 東芝 日立製作所 住友不動産 川崎重工業
59 NTTコミュニケーションズ 日本hp IBCS NEC 横浜銀行 静岡銀行 日清食品 JT 神戸製鋼所 京セラ アイシン精機
58 JTB リコー 三菱電機 シャープ 大日本印刷 国民生活金融公庫 千葉銀行 常陽銀行 伊勢丹 高島屋 キッコーマン
57 凸版印刷 オリックス JCB 旭化成 東レ 富士重工業 日本旅行 あいおい損保 明治安田生命 ライオン 日本オラクル カゴメ
56 NTTコムウェア 松下電工 三洋電機 キーエンス 富国生命 大同生命 キリンビバレッジ 明治製菓 三井住友VISAカード

ってあってると思いますか?>>637
639就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:22
履歴書に貼る写真って1ミリ程度の誤差なら許容範囲ですか?
ちょっと大きかったのですけど・・・
ESをプリントアウトすると、写真のサイズの欄が実寸と狂ってしまうんですけど、指定どおりのサイズの写真を貼れば問題ないですか?
641就職戦線異状名無しさん:04/02/02 20:42
このページが参加証になりますので、プリントアウトして当日ご持参下さい。

って書いてて、なんかバーコードみたいなのあるんだけど、用紙サイズの指定がない。
A4かB5のどっちにすればいいの?
642鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 20:51
>>638
とりあえずスルー

>>639
俺なら許す。

>>640
プリントアウトのやり方が間違ってるのでは?
合ってるならそれでいいよ。

>>641
どっちでもいいよ。
個人的にはA4。社内でB5を使うことがないから。
明日、企画営業の仕事の面接を受けるんですが、志望理由がまったく思いつきません。
何かいい理由はないでしょうか?
事務系の仕事がしたくて、とりあえず事務職募集してる企業に
エントリーしてるんだけど、やっぱもうそろそろ
業界絞らなくちゃまずいですか?

IT業界とかの企業でも、事務なら文系出身でも
とってくれる可能性ありますか?
ESに証明写真はるとき、
裏に名前を書いてっていうんだけど、
あれ意味あるの??
いちいちはがすの?
646鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 20:59
>>643
志望動機っていうのは今までの人生のベクトルでいくと、
企業や職種なんかにたどり着きますって説明なわけだ。

だから君の今までの人生を何も知らない俺が考えた
志望動機ってのはもう何の意味もないわけ。

とりあえず君は企画営業の仕事を大急ぎで調べろ。
そして今までの人生で似たような経験がないか思い出せ。
見つかったらそれをこじつけろ。

俺に言えるのはこれくらい。
647鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 21:03
>>645
よくはがれてるんだよ。
で、どれがどれだかわかんなくなる。
名前ちゃんと書いてね。
648鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 21:07
>>644
事務職が何を示しているかわからないんだけど、
スタッフ部門だとすると、新卒は人数そんなにいらない。

だから自然と倍率も高くなるし、実務がすぐにでもできます的な
人間が集まる。

業界絞る必要は個人的にはないと思うが、事務職一本だと
ちょっと危険かもしれないと思う。
興味のあるほかの職種や、業界でも就職活動をしておいた
方が安全だと思う。

IT業界は文系率は結構高いので、採ってくれる可能性はあるが、
事務職としてかどうかはわからない。
趣味や特技欄で自己PRするにはどうしたらいいんですか?
一応フットサル3年近くやってきたんですけど...
向上心とかじゃ当たり前すぎて馬鹿だと思われますよね?でも他に思いつかない...
履歴書・自己紹介書はどこに売ってるんでしょうか?
特に指定はされていないのですがやはり自分の大学の購買で買うのがいいのでしょうか?
あと文末には

〜力を仕事面で生かしていきたいと思います。

ってすべきですか?ぶっちゃけ向上心を仕事面に生かすってアホ丸出しなんでどうしようかと
>>648
サンクス
勉強になりますた

事務職って表現でいいのかわからなかったんだけど
総務とか経理とかに興味があって。

でもほかの職種でもエントリーしてる企業あるので
そっちもちゃんと考えてみることにします。
653就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:33
内定式ってどんなことやるんですか?
654640:04/02/02 21:41
>>642
ズームなしで“用紙に合わせる”でプリントアウトしてるんですけど…。
環境 OS:XP プリンタ:ピクシー500
655584:04/02/02 21:46
再度質問いいですか?
どこかにフリメだとマイナスになるって書いてあって、
リクナビや他就職サイトにフリメで登録してたんですけど、
それってエントリーした企業にプロフィールが送られるじゃないですか?
だから減点になっちゃうのかな?と思いまして。
説明会などで会社に行くときに、
朝なら挨拶は「おはようございます」でいいと思うんですけど、
午後からのときはなんて言えばいいんですか?
「こんにちは」だとなんか変な感じがするんです。
自己PRで自分の長所を高いメディアリテラシー能力とするのってどうなんでしょうか?
ただ単に就職板やらベンチャー板やらにいり浸ってただけなんですけど。
ただ情報収集能力、真実の情報を見抜く力は付いたんじゃないかと。
もちろん2ちゃんのことは伏せますけど、自己prになるんでしょうか?
658就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:00
>>657
メディアリテラシーはひけらかすものではなくて、備わっていて当然であるもの。
あまりこれを前面に押し出して自分は出来る人間デスなんて言われてもピンと来ない。
659鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:02
>>649
フットサルって俺はやったことがないんだけど、
それは何で構成されてるスポーツ?

チームワーク?
個人スキル?
戦略性?

で、君はこの何に対して向上心を発揮した?
どういう風に発揮した?なんでそうしようと思った?
結果としてどうだった?目標は何だった?
何に困った?今振り返ってどう思う?

とりあえずこれだけ考えたら、またおいで。
660鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:03
>>650
うん。購買で売ってるならそれがおすすめ。
書きにくいと思ったら市販のでいいのをさがしてみて。
661鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:05
>>653
社員になっていいよって言われる。
社長のありがたいお話を眠りながら聞く。
新入社員代表ががんばりますみたいなことを話す。
飲み会。
662就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:08
エクセレンスって何?
663鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:08
>>654
原稿のサイズと、プリンタにセットされてる用紙のサイズは?

>>655
そんなことで減点にはならない。
ただメールを出す機会があるのなら、フリメはおすすめしない。
広告が入ったりしてて失礼だからだ。
664就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:10
あぁ?
665鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:10
>>656
「こんにちは」だろ。
「ごきげんよう」とかひくだろ?
「お疲れ様です」も学生が言う言葉じゃないな。

>>657
君が高いメディアリテラシー能力があると仮定して、
それで何をしたんだい?何か達成した?
事実がないとアピールにはならないよ。
666就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:12
今ピン天使ー?
667就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:12
SPIのときとかに問題冊子に途中計算とか書き込んでもいいの?
2ch見てるっていわないほうがいい?
それなりに自己PRはしてたつもりなんですけど...
履歴書に「志望動機」・「学業以外で力を注いだ事柄」・「趣味・特技」・「私の長所・特徴」
ってあると、メインの自己PRを「学業以外で力を注いだ事柄」に使っちゃうと、
他の二つがおざなりになっちゃって...書くスペースもどれも5行くらいだし、
どう書けばいいのか良く分からないんです。
鋏 ◆N6/zOxDfW2は何してる人ですか?
なんの為に面倒くさい質問にまじめに答えてるのですか?
>>671
人事で学生の実態を知るため
673670:04/02/02 22:23
他の二つって言うのは「趣味・特技」と「私の長所・特徴」のことです。
面接では「学業以外で力を注いだ事柄」で書いたことを
自己PRのネタにしようと思うんで他の二つは無難に抑えときたいんです
674640:04/02/02 22:27
>>663
両方A4です。
いろいろ試してみたけどうまくいきません…。
675鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:30
>>674
ページの拡大・縮小を「なし」にしてやってみた?
身辺調査って企業はやりますか?
677鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:33
>>668
だめって言われたり、書いてあったり、
不可能でなければ書いていいよ。

>>669
見てるって言っちゃ駄目だぞ。
>>672
ここ学生専用スレなんですか?
私、ヒッキー気味でいい年して就職しようと思うんですが
レベルの低すぎる質問は駄目ですね。
なんだかスレ読んでもさっぱりわからないです。
帰ろう。
679鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:38
>>670 >>673
言っておくが、私の長所・特徴はかなり注目度の高い欄だぞ。
それをおざなりにするのはおすすめできない。

面接で別に熱く話さなくてもいい。
「学業以外で力を注いだ事柄」で書いたことの裏づけになるようなことでもいい。
とりあえず欄だけはしっかり書いといたほうがいい。

趣味・特技はぶっちゃけそこまで重要ではない。
他にアピールすることがあるのなら、そこまで力を入れなくてもいいよ。
ここは良スレですね。
>>679
2chブラウザは何を使ってますか?
682鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:42
>>676
いまだにやってるところはやってるらしい。
でもどこの企業もやってますとは言わないしな。
正直実態はさっぱりわからない。
683673:04/02/02 22:42
アドバイスありがとうございます。
なんとか頑張ってみます
684鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 22:42
>>681
最近はずっとギコナビを使っているよ。
機能は少ないけど、俺にはシンプルで使いやすい。
大学の成績ってどれ位見ますか?
GPAとか基準ありますか?
俺はA:B:Cが今のところ4:3:3位なんですが...
686就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:51
福祉学部から一般企業に行きたいと考えているんですが、福祉がいやだという志望動機はいえないのでどんな志望動機が良いでしょうか?
>>681
Live2ch
688640:04/02/02 22:55
>>675
何もいじらないと93パーセントで、それを100パーセントにしても、
印刷プレビューの画面に行くと93パーセントになってしまい、それでプリントしています。
鋏タソだけでなく皆はどうなんだろう?
写真サイズぴったりでプリントアウト出来てます?
>>681
Open Jane
690鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 23:02
>>685
これは会社によって違うところじゃないかな。
大学の成績なんて仕事のできるできないとは関係ない、
という会社はあまり見ないだろうし、逆もあるだろう。

傾向としては、ヒューマンスキルが重要な会社ほど見ない。
勤勉さや正確さ、を要求される職種では大学の成績で
判断されることもあるんじゃないか。
691鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 23:04
>>686
面接で語る志望動機に消去法はありえない。

一般企業に行きたいと言うなら、まず業界か職種を絞ってくれ。
じゃないと俺は何もいえない。
692鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 23:11
>>688
印刷設定で、「用紙に合わせる」になってない?
それを「なし」にしてやってみた?
>>564
亀レスながらありがとう。
そうか、じゃあとりあえずリクナビで就活続けるよ。
エントリーしてる会社はほとんど大卒しか書いてないから裏技もありですね!
それでダメなら縁がないということか・・・
正直、国立大学の法人化による授業料問題は死活です...
ってか、はやく来年度の学費を公開しろ!!2月中旬とかなめてる。
694鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/02 23:24
>>693
院を辞める前に会社には言うんだよ。
内定出れば金なんて銀行から借りられるんだから。
国立大学が法人化されるのは知ってたけど良く考えたら学費変わっちゃうんだな。
今は夜間主だから年間25万で済んでるけど、もし50万とかになったら...
696612:04/02/03 00:07
説明会に行くのを躊躇していたのですが、勇気がでました。
質問に答えてくださってどうもありがとうございました!

鋏タンライバルが出現してますよ。
リンクはっときます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1075632288/l50
698就職戦線異状名無しさん:04/02/03 00:52
ライバルレス遅
別にライバルでもなんでもないだろ、ボランティアでやってくれてることなんだから。
>>698
向こうは本職の人事タンみたいだから。
701:04/02/03 02:57
鋏さんの夢と、これだけは譲れないものってなんですか??
おはようございます。
東北新社に関する質問はどこですればいいのかおせーて
広告スレ見たけど電博ばっかなので・・
703就職戦線異状名無しさん:04/02/03 08:20
人事の方の携帯から電話がかかってたのですが、出られませんでした。
折り返しお電話を差し上げる時は、常識的は時間帯は何時〜何時ですか?
9時〜20時くらいでしょうか?よろしくお願いします。
704就職戦線異状名無しさん:04/02/03 09:26
入社式当日、会社に入って社員らしき人と一緒になったらエレベーターはお譲りするの?
705就職戦線異状名無しさん:04/02/03 09:46
マグロ漁船は本当に儲かるんですか?
706鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 09:49
>>701
恥ずかしいので教えない。

>>702
民衆でした方がいいよ。
ここにはないようだ。

>>703
とりあえず電話がかかってから
10分以内ならいつでもかけなおせる。

それ以外なら9時から17時。
で、朝いちと昼いちはやめて。
707鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 09:54
>>704
先に乗せてあげてください。
先に降ろしてください。
で、ボタンは押してあげてください。

>>705
半年で数百万儲かると言われていたけど、
最近はどうか分からない。
マグロ漁船は外国人ばかり乗ってると思うし。
708就職戦線異状名無しさん:04/02/03 10:15
マグロ漁船氏になるのはどんな資格が必要なのですか?あと最低学歴は?
邪魔(飯だけ食って使えない奴)だと判断されたら、海に捨てられる可能性が高いです。
仕事中に海に落ちて救出不可能だったと言われれば、それで終わりです。
異質な方が多いので、ケツ穴が広がる可能性が高いです。
みなさん力持ちであり、尚且つ集団でいらっしゃるので、抵抗は無駄です。

具体的な資格はいりませんが、相当な覚悟が必要です。
710鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 10:54
>>708
海技士の免許が必要だと思う。たぶんないと乗せてくれない。
参考リンク。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ootake/shokuin.htm

学歴は多分問われないと思うが、水産高校とかに通っていないと、
実務経験が全くないので実際に乗ったら厳しいと思う。
リクナビのエントリーのところのコメント欄にはなんか書いたほうがいいのですか?
712就職戦線異状名無しさん:04/02/03 12:15
男の子ですが、面接での 私 の読み方は
「わたくし」「わたし」のどちらですか?
713鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 12:45
>>711
企業によってスタンスが違うかもしれないが、
何か言いたいことがあったら書いてほしい。
特に書くことがなければ書かなくていいよ。

>>712
わたし。わたくしもいるが、少数派。
ていうかそんなこと気にしてない。
714就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:01
ゼミに入ってなくて、
大学時代にこれといってがんばった&成績がよかった科目がないんですが、
このような場合、得意科目の欄に何を書けばいいですか?
法律学科です。
>>713
わかりました。ありがとうございます
面接で自己PRをプレゼンすることになっちゃったんですけど、
どのような感じで行えばいいんでしょうか?

自分の能力一覧
   ↓
一つ一つ説明していく 
   ↓
どのように仕事に役立つかを説明

って感じでいいんですかね?あと1つだけでなく3つ位ネタを作るべきでしょうか?
717716:04/02/03 13:54
ネタって言うのはバイトネタとかサークルネタとかって意味で。
いったいどの位が適当なんでしょう?時間は10分です。
718就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:59
入社式が卒業式より前にある会社ってありますか?
その場合卒業式はあきらめるんですか?
719鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 13:59
>>714
面白かった科目を書けばいいんじゃない?
一般教養とかでもいいと思うし。

自己PRや志望動機と関連していればなおよし。
720鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 14:06
>>716
能力があるとして、その能力を使ってどのようなことを成し遂げたのか。
成し遂げるときにどのような困難があったのか?
それをどのようにして克服したのか。

これらを語れば10分などすぐのはず。
いくつもネタを語られても、インパクトがなければ忘れてしまう。

あと、どのように仕事に役立つか説明されても困る。
こちらは現在の能力だけで採用しているのではない。
その人の持つ思考とか志向とか行動特性を見ている。
それがわかるように、自己PRでは
自分のことがもっともよく伝えられるように話を作ってくれ。
721鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 14:07
>>718
日にちがかぶってなければ、
出てもいいんじゃないか。
それくらい会社の人も休ませてくれるだろ。
722就職戦線異状名無しさん:04/02/03 14:16
就活本って何がおすすめですか?
面接についての本やエントリーシートの書き方についての本に
ついて知りたいです。
就活本スレみても何がおすすめかよく分からなかったんですが。
723716:04/02/03 14:20
じゃぁネタは一つでもいいんですか?
「それしかしてこなかったのかよ」って思われたりしないでしょうか?
Webコンテンツ制作(企業のHP作成等)はグラフィックデザイナーに含まれると
思いますか?
725鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 14:37
>>722
ごめん。俺からはおすすめない。

>>723
自己PRは結果を語る場所ではない。
プロセスを語る場だ。ネタが一つでも
いろいろな要素を組み込めるはずだ。

>>724
思わない。やってる仕事が違うから。
コンテンツ制作はグラフィックデザイナーに
仕事を頼む。そういう関係。
ていうかwebコンテンツ制作はITでも特に厳しくなると思うぞ。
ITバブルが弾けて潰れたのは大体がweb制作関連。今後どうなるのか不安は大きいと思う。
727就職戦線異状名無しさん:04/02/03 16:43
メールで質問したときの最後ってなんて書きますか?
すいませんが教えてください。
ご返答よろしくお願いします。とかでいいんですかね?
728就職戦線異状名無しさん:04/02/03 16:44
4年が3年の質問に答えるスレの次スレどこですか?
>>727
それでいいと思う。
730就職戦線異状名無しさん:04/02/03 16:48
>>729
了解。サンクス
731就職戦線異状名無しさん:04/02/03 17:08
>>710
ありがとうございます。
会社の人事部からメールをもらいました。
返答はRe:を使っても失礼に当たりませんか?
>>708はネタじゃないのか…
734鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 18:40
>>727
ご返答いただければ幸甚です。
よろしくお願いいたします。

少なくとも、すいませんはやめれ。
すみませんだろ。
735鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 18:42
>>732
別に失礼じゃないよ。

何のメールの返事なのかわかるから、
仕事のメールはRe:を使うのは普通。
>>735
ありがとうございます。
ある企業からエントリー用のURL付きメールが送られてきてそれを誤って削除してしまい
その企業に再送のお願いメールをし無事エントリー用のメールが送られてきたのですが
この場合お礼のメールはした方がいいんでしょうか?
738鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 20:23
>>737
それはしたほうがいいな。
とりあえず、俺ならする。
まあ採用には関係ないけど、気持ちの問題として。
>>738
やはりした方がいいですか。どうもです
740就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:58
新入社員研修は何日目が大変ですか?
741ふぽ:04/02/03 21:59
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>740
そんなの企業によるだろ。研修メニューも違うだろうし
年棒制の利点ってあるんですか?ただ単に企業が残業代払いたくないだけなんですかね?
744鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/03 23:07
>>743
年俸制の利点は、がんばって業績が上がれば、
その分給料も上がるってことだろう。

会社の景気が悪いと給料を下げられるので、
会社にとっても便利。

従来の年功序列的な賃金体系だと、
がんばっても給料が上がらなかった。
そして、がんばらなくても給料が下がらなかった。

ちなみに休日出勤をしたり時間外労働をしたりすれば
その分の手当ては出るのが普通。
2ちゃんじゃマーチ以下は低学歴って話になってるけど、
実際はマーチ以下の学生って腐るほどいますよね?
リクナビでブックマークしてる人の7、8割くらいはマーチ以下と考えていいんですかね?
746就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:03
郵送する応募書類の中に健康診断書があり
春に受けていなかったので病院に行って受けてきたのですが
一つの項目で「要再検査」の数値が出てしまいました。
原因はわかっており、再検査をすればほぼ間違いなく正常値が出ると思うのですが
再検査の結果を待っていては書類の提出期限に間に合いません。

書類が揃わない、期限に遅れる、よりはいいだろうと
「要再検査」の所見がついたままの健康診断書をもらってきたのですが
書類選考の際に悪影響となるのを少しでも防ぐためにはどうしたらいいでしょうか。
「再検査中なので、結果が出たら追って提出させていただけないでしょうか」という内容の添え状を
同封することを考えたのですが、無駄でしょうか。
悪い数値が出てしまったのは体調が悪かったわけではなく、不可抗力なのですが
その原因も添え状に記すべきでしょうか。
前もって受けておかなかった自分が悪いことは間違いないので
いっそ何もしない方が潔いのか?とも考えたのですが、どうなんでしょう。
747鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 00:06
>>745
腐るほどかどうかはしらないが、マーチ以下の学生は
かなり多いだろうな。

リクナビのブックマークもマーチ以下の割合は多いだろう。
ただ、一概に7、8割ってわけではないと思う。
マスコミとかだとマーチ以下の割合は増大しそうだ。
証券会社やコンサルとかだと結構減りそうだ。
748就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:10
>>725>>726
ありがとうございます。
Webコンテンツ制作会社というわけではなく、職種の中にWebコンテンツ
制作が含まれてるんですが、今のところ微妙な知識しか無いので一般事務
で応募すべきか悩んでいます。
その会社はあまり入社後の研修が充実していない(入社前に知識のある人
を採りたがっている)ようなので・・・。
749鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 00:14
>>746
個人的には電話して、正常値が出たら再送していいか聞く
のをおすすめする。

本当に理由が説明できて、みんなが納得するなら別にいいと思う。

ただ、個人的には再検査すれば間違いなく正常値が出るってなんだろう?
とは思う。
750鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 00:16
>>748
君にできるのか、やりたいのか、次第だと思うが。


次の質問どうぞ。
751就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:27
>>748
もまいは、その会社で何がやりたいの?
Webコンテンツの制作がやりたいの?
それともその会社にただ行きたいの?
>>750>>751
自分のしたいことがはっきりわからないので興味を持ったところに
エントリーしているというかなり駄目な状況です。
OB訪問の最大の利点(最も聞くべき質問?)を教えていただきたいです。

先日入社二年目のOBの方に電話でアポを取ったのですが、
その時に言われたことは
「君、俺よりもウチの会社のこと詳しいんじゃないの?別に俺が君に教えることなにもないよ。」
みたいな事を言われてしまいました。まぁ冗談ぽくですが…。
754就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:33
その興味を持った会社に何か共通点があるはZu
どこに興味を持ったかが重要
もっと自己分析してみ
そして晒してみな
755就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:37
会社案内に書かれてるようなことは聞くな
会社説明会じゃ聞けないようなことを聞きなさい
仕事面だけじゃなく休日とか退社時間とか聞きにくいことあるでしょ?
>>754
とりあえずそこの会社は学閥無い、福利厚生がかなりいいと評判。
あと、夏にインターンシップ行ってたんだけど、何かそこの社員の人柄に結構惹かれたかな。
757就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:48
んーじゃあ君は仕事ではなく会社に惚れたということだな
何か仕事の面での共通点はないの?
758754:04/02/04 01:13
>>757

>んーじゃあ君は仕事ではなく会社に惚れたということだな
今のところはそうかもしれない。

仕事面って普通はどんなところに惹かれたりするもんなんかな。
環境に配慮してる、とか社会貢献してる、とか人の役に立ってる、自分が好きなもの作ってるとか…??
リクルートグループって説明会ぶっちしても、また申し込みできますか??
760就職戦線異状名無しさん:04/02/04 01:28
オレはね最初からやりたいことあったから
それに向かってったんだけど
まぁ他の業界も見ながらやっぱりこれだなと考えたんだ
まぁ他の業界見るのは大事だな。
視野が広がるし、世の中がどう成り立ってるかが見えてくる。
762746:04/02/04 06:24
>>749
ありがとうございます。
実は、ちょうど病院に行った際に生理がきてしまい、尿検査にひっかかってしまったんです。
生理が終わるまで正しく検査できないので、それを待っていると締切に間に合わなくて。
血液反応が出た以外はなんでもなかったので、ほぼ間違いなくそのせいだと思うんですが
言うにも書くにも説明しづらい事情で……きちんと言った方がいいのか、後で再送することのみを伝えるべきか、迷います。
763就職戦線異状名無しさん:04/02/04 07:10
説明会当日に欠席する場合、予約した就職サイトでキャンセルすべきなのですか?
それとも電話でキャンセルを伝えるべきですか?またそれによる他の企業の選考の影響はあるのでしょうか?
ちなみにそこの企業はリクルート系でもう2社ほどリクルート系の企業にエントリーと説明会予約をしているのですが、
その2社に影響とかはあるのですか?分かる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。
>>762
生理は恥ずかしくないぞ。
男性がオナニーするのと一緒だ。
765就職戦線異状名無しさん:04/02/04 09:37
事業調査
コーポレートファイナンス
ホールセール
事業金融
法人ミドル
リテール企画

ってそれぞれなんですか?
>>765
まずはぐぐれ。
767就職戦線異状名無しさん:04/02/04 09:54
オナニーは我慢できるが生理は待ってくれない。
尿検査の前日にオナニーする奴は内定取れなくて当然。
768就職戦線異状名無しさん:04/02/04 09:56
合同会社説明会に中小はともかく何で大手も出てるんですか?
769鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 10:04
>>762
そういうことなら、多少マイナスになるかもしれないが、
健康診断書は少し待ってくださいと連絡してはどうか。
いつに出すかきちんと言えば、待ってくれないことはないと思う。
770鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 10:05
>>763
数日前なら予約した就職サイトでキャンセルしてほしい。
前日とかなら電話でキャンセルしてほしい。

キャンセルしないでぶっちぎった場合で出欠をチェックした場合は、
選考に影響があることがほとんどだ。

系列に影響があるかどうかは分からない。
771就職戦線異状名無しさん:04/02/04 10:15
>>770

当日の場合はどのようにして断ればいいのでしょうか?良い言い訳ありますか?
772就職戦線異状名無しさん:04/02/04 10:17
今日これから合同会社説明会に逝ってきまつ。
773鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 10:29
>>771
別に言い訳いらない。
礼儀さえわきまえていればいい。

どうしてもというなら、風邪or学校の用事で。
774就職戦線異状名無しさん:04/02/04 14:20
はさみさんってまともな質問にもたまに答えないのはなぜ?
775就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:23
リクナビって何通まで手紙溜め込めるの?
776鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 15:28
>>774
誰かが答えていて、「ああ俺は書かなくていいかなあ」
と思ったときは答えないときもあるよ。

単純に見逃しているときもあるよ。

>>775
ごめん、わからない。
777鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 15:29
さりげなく777ゲット!


次の質問どうぞ。
778就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:42
万年筆って買ったほうがいいでつか?
779就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:52
うちの学校は、成績証明書や卒業見込み証明書を申請すると
何も言わないと三つ折りにして封したやつが出てくるんですが
書類を郵送するときはその封書のまま封筒に入れていいんでしょうか。
なんか折り目がついちゃって整理しづらいんじゃないかとも思うんですが。

あと、院生が成績証明書を提出するときって、学部のも一緒に入れるべきなんでしょうか?
正直院の成績だけじゃ単位が少なすぎて成績いいんだか悪いんだかよくわからない気がするんですが。
780就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:01
>>779
つーかちゃんと封緘されて貰うでしょ。あれをはがしたり封筒開いたりしちゃダメって事。
もし開いてたら途中どこかで改ざんされる可能性があるでしょ。つまり企業は君が
自分に有利になるように文書を改ざんしたと思われるわけ。だから一切手を加えず
封筒のまま届ける。

学部の成績証明は相手方が求めている時のみ出す。明記されていなければ出しちゃダメ。
781鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 16:01
>>778
買う必要性を感じていないなら、必要ないよ。

エントリーシート書くんなら、水性ボールペンとかのほうが、
書きやすいと思う。
782鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 16:03
>>779
紙に折り目がついちゃってるだけなら、いいよ。

学部の成績は出せと言われない限りいらない。
783就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:11
誰か万年筆の使い方教えてください。インクがでてきません。
784就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:11
履歴書は万年筆で書いたほうがいいって聞いたんですが実際はどうですか?
ご年配の方はその辺をシビアに見るとか。
インクの入れ替えができないような安物の万年筆でもばれないなら持ってるんですけど。
785就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:18
783ですが、インク入ってませんでした。で、今インク取り付けたんですが、やっぱりインクが出てきません。ちゃんと玉はインクの中です。
786就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:29
すいません。インク出てきました。で、試しに書いてたら、最初は細くていい感じの字だったのに、書いてるうちにインクの出すぎか、字が太くなっちゃいました。
どうしたらいいのでしょうか?
知るかボケ
788就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:44
適性検査とは具体的にどんな検査をするのですか?
あとエントリーシート出した後の説明会ってそこでもう面接やら筆記試験やらをするの?会社によるのかもしれませんが。
適正検査っつーのは、SPIだったりSHL社のテストだったり性格検査(?)だったり
どれか知らんがとにかくシャーペンの芯が減るのは間違いない。

説明会と面接を同じ日にするとこは割り合いとしては少ない。
ES出した後である事と、説明会と面接を同じ日にする事はあんま関係ないと思ふ。
と言いつつ一番最後の行はあんま覚えてないんで鵜呑みにすんな。
今日まで携帯を非通知着信拒否設定にしていたんですが、履歴を見るとかなりの数がかかってきてたようなんですがどうすればいいでしょうか?
>>780
そうだったのか、うちの学校は証明書自動発行で
封が必要な場合のみ窓口に持っていって封筒に入れてもらうという方式だから
779のように折り目がついてない方が見やすくていいだろうとそのまま入れてしまうとこだったよ。
ここ見ててよかった。
>>791
院生だけど、ほとんどの会社が学部のも提出しないといけないけど・・・
理系職ではR&D、企画、設計、生産技術、生産管理など
あると思うのですが、給料の比較を教えてもらえないでしょうか?
正確な数字はいいのでどのくらい差があるのか教えて下さい。
>>791
俺の学校は封印が押されているけど封が空いてる封筒を持っていってセルフで封する。
面倒だからそのまま出すところだった。
あぶないあぶない。
795鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 19:10
>>793
うちの会社は、職種別に給料を分けていない。
同じ最終学歴で、同じ年で、同じ階級で、同じ業績評価なら、給料は同じ。
残業代が多いか少ないか、手当てのあるなしの差だけだと思う。
796鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 19:12
会社によって気にするところもあるのかもしれないけど、
成績証明書とか封がしてなくても俺は気にしないね。

自動発行機からそのまま持ってきました、
みたいな人も結構いるしね。

とか言っちゃうのはまずいか。
気にするところもあると思うので、封をしてくれるところは
そのまま出してね。
リクナビにエントリー後に説明会がいついつありますからきて下さい
という返信がきてるのですが、そんなのにも返事はだすものなのでしょうか?
798鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 19:34
>>797
不要です。
>>798
今日まで携帯を非通知着信拒否設定にしていたんですが、履歴を見るとかなりの数がかかってきてたようなんですがどうすればいいでしょうか?

dousiyougaarunokayo?
801鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 19:40
>>799
今までの分についてはどうにもならないと思う。
普通は何回かかけるので、拒否設定を解除して
待つしかないだろうな。
面接で話を聞いて辞退したいと判断した場合、どう言えばいいのでしょうか?
私の場合ついついその場でYESと答えて次回の約束をしてしまい
翌日電話で辞退するパターンなのですが。。
よろしければご教授ください。
面接時の上手なあいづちの打ち方とかってあります?
相手が関係ないこと話し始めたとき
「はぁ」とか「なるほど」
とかってついつい言っちゃってるんですけど...
804就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:43
地下鉄などの電波が通じないときに備えて、
留電設定しておいたほうがいいんでしょうか?
伝言メモだと「電波はあるけど出れない」ってときには
作動しますが、電波がないときには機能しないので。
805就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:46
>成績証明書とか封がしてなくても俺は気にしないね。

「封がしてな」い「成績証明書」などを読む立場にあるのね鋏は。
やっぱそう言う事か。
どうでもいいじゃないか。
807就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:51
社員旅行というものはふつう休日を使っていくんですか?
808鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 20:53
>>802
それでいいと思うが。

その場で断れば、どうしても角が立つし、
会社側も感情的になりがちだ。
翌日電話で断るのはかまわないと思う。

内定が出てから断るのは話が別だけど。
809鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 20:55
>>803
それでいいと思うが。

それで?はい。なるほど。それは(形容詞)ですね。
私もそう思います。それは○○なんですか?

こんなものだろ。
810鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 20:57
>>804
しといたほうがいいよ。

>>807
休日を使うことが多いね。
どの地方に配属されるかの判断基準って何ですか?
全国に営業所があるんですけど、一箇所でしか採用してないんです
812鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 21:24
>>811
地方によってやってることが違うなら、
どの業務をはじめにやらせるかで配属するだろう。

大差ない場合は、飛ばし先でどんな人材をほしがってるかによる。
体育会系がほしいとか、高学歴がほしいとか、
そういう希望があれば考慮する。

適当に配属してる会社もあると思うので、参考程度に。
最初に都会に配属か田舎に配属で
将来の出世は違いはありますか?
814811:04/02/04 21:32
わかりました
不安8割、楽しみ2割で配属を待ちたいと思います
815鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 21:34
>>813
それは会社によって激しく違う。

旧帝卒の幹部候補生は東京から出さない会社もあれば、
たたき上げさせるつもりで地方に配属する会社もある。
先輩を見て、話を聞いて、判断してくれ。
816813:04/02/04 21:38
ありがとうございます
お礼の焼き鳥です。つ―{}@{}@{}@{}@-
たとえ独立を支援するシステムのある会社でも、
親が経営者をやってるとか、
好奇心がある性格ですとか
言わない方がいいですか??
SEって使い捨てですか?将来はあります?
819就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:38
>>792
にあるけど、実際院生でも学部の成績を提出要求するところがほとんどなの?
820就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:49
漏れの所も学部の時の成績証明書、卒業証明書、院での成績証明書、修士の修了見込み証明書を
提出した。
821鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 22:58
>>817
親が経営者だろうがなんだろうが、
優秀そうで、すぐ辞めたりしなさそうなら
あんまり関係ないと思うなあ。

>>818
常に必要とされる職業ではあると思う。
ただ、同じ人材をずっと必要とはしない。
技術が変われば必要とされる人材も変わる。

なのでSEになりたいのであれば上流工程ができる会社
に入ることをおすすめしたい。
でないと、結果的に使い捨てになる恐れは多分にある。
入れれば将来はあるだろう。
822就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:58
>>819
はっきり言って院の成績なんて優ばっかだろ?
そんなの見てもそいつが
今までどういった専攻を勉強してきたかとか分からないからな。
よっぽどのDQN企業でない限り、ある段階で提出を求められる。
823就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:08
一般職の事務と総合職の事務はどう違うのですか?
また、総合職の事務でも転勤はあるのでしょうか。
教えてください。
つか、事務ってなにすんの?
825鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 23:16
>>823
一般職の事務は同じことをずっとやってるいわば専門職。
ルーチンワークって奴だ。だから転勤させたりしない。
またはじめから覚えさせるのが無駄だからだ。

総合職の事務は何をさしてるのか会社によって違うこともあるが、普通は
技術職でない普通の会社員だろう。つまり営業も総務も経理も総合職事務。

あたりまえだが総合職であれば転勤はありうる。
理系職種ではやはり学卒と院卒の入社後の待遇や昇級に差はありますか?
極端な話、年齢や能力が同じ場合院卒の方が有利?
827鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 23:26
>>824
ものすごいざっくり言うと、デスクワーク。
だからいろんな職種が含まれる。
828鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/04 23:36
>>826
理系職種に何が含まれるのか分からないので、
理系しかなれない職種だという前提とする。

これは社員全体での話しだけど、
学卒と院卒なら待遇は院卒のほうがいいよ。
入ったときから給料違うし、階級も上になる。

理系だけでの争いになる職種では、有利って言うより
院卒があたりまえ(ちょっと言いすぎかな)だから。
829826:04/02/04 23:53
なるほどありがとうございます。
つまり理系ならなんとしても院に行った方がいいというか学卒は理系ではないわけですね。
逆に理系院卒の意味がない職種ってなにかありますか?
履歴書用の写真は白黒がいいって本当ですか?
ESと履歴書二枚出すとこあるんですが
どうしてですか??
>>831
あれ、困るね。PRとか絶対かぶっちまう。
>>830
面接が進むと履歴書がコピーされるので白黒の方が見栄えがいい事が多い
でもコピーじゃなければカラーの方が見栄えがいい気がする

>>831
履歴書は基本データ
でも人事の本当に知りたいことを聞くためにES
834鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 00:21
>>829
文系学卒でもなれる職種は概ね意味がない。
と個人的には思う。

>>831
提出する順番にもよるが、
エントリーシートは選考に使うところも多い。
大学院を2004年10月の修了(前期修了)を目指しているのですが、
この場合、2005年3月修了の募集と言うのは受けることができないのでしょうか?
特殊な修了なので、情報が得難いのが現状です。
どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。
836就職戦線異状名無しさん:04/02/05 09:32
男で一般職ってだめですか?
837鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 10:00
>>835
2005年4月から働ければ、会社としては問題ない。

特殊な修了だけど、海外の大学の人とか、そういう人結構いる。
備考のところにちゃんと書いておけばいいだろう。

>>836
だめじゃないけど、実際問題としてあんまり
男で一般職は採用していないと思うよ。
はさみさんはたよりになるなぁ。いつもromるだけだが助かりますよ。
イギリス・アメリカ・オーストラリア。
語学留学するならどこですか??
840鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 11:20
>>838
頑張るよ。

>>839
どうしてもまわりの人が話している英語が
うつってしまうので、発音が違うオーストラリアはまずパス。

Queen's Englishにこだわるというのであればイギリス。

遊びたい気持ちがあるならアメリカ。個人的にはアメリカ。
(遊びに行っても英語を覚えるので、遊びに行くことは否定しない)

あと、日本人が少ないところがいいと思う。
話す機会が少ないと、行く意味ないから。
そういう意味ではカナダもいいかも。
くだらない質問かもしれないのですが
エントリーシートを出す時はA4の封筒にいれますが、
履歴書を出す時は、付属の小さい封筒に普通に折っていれていいのでしょうか?
842鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 12:23
>>841
たぶん履歴書在中って書いてある封筒だよね?
折って入れていいよ。
843就職戦線異状名無しさん:04/02/05 12:40
白色の靴下じゃ駄目なのかよ(´・ω・`)
鋏タソが履歴書を見る場合、始めにどこを見ますか?
写真ですか?
845鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 12:58
>>843
だめ。男がスーツ着てるときに白靴下はありえない。
あれは小学生まで。

>>844
写真です。いけないような気がするけど、
見てしまうものは仕方がない。
846就職戦線異状名無しさん:04/02/05 13:10
しょ、小学生・・・。ありがとう、死んでくる
「プレーンノット」「ダブルノットスモールノット」「プレーンノット変形」「ウインザーノット」
「セミウインザーノット」「クロスノット」「ブラインドフォールドノット」「ノンノット」
どれが一番印象が良いですか?
>>845
別にいけなくないよ。
ES通ってるってことは今の写真のままでいい、と考えてもいいですか?
履歴書に添える送り状はやはり手書きするのが最も良いんでしょうか。
書くのが面倒とかではないんですけど
今wordで下書きしていたら、このまま送った方が美しいような気がしてきて。

就職サイトとかで検索すると手書きでもワープロでもどっちでもよいと書いてあるところもあり
逆に履歴書のように「必ず手書きで」と明記してるところはないんでちょっと迷っているんですが……。
850就職戦線異状名無しさん:04/02/05 15:15
髪型でかなり印象が変わってしまうんですが
面接のときも写真の髪型に合わせた方がいいんでしょうか。
851就職戦線異状名無しさん:04/02/05 15:42
グランドホステスもスタイル良くないとダメなんでしょうか?
852就職戦線異状名無しさん:04/02/05 16:03
同じ学科の卒業生(5年とか10年先輩=知らない人)の名前はわかってるんだけどいまの連絡先がわからないのですが
直接その人から会社のこと聞きたいけどどうすればいいかな?

会社に連絡するのも失礼かと思って困ってます
853鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 16:04
>>847
前も書いたけど、シャツの襟の大きさとか
スーツのボタンの数によるんだよ。

シャツの襟が普通の大きさなら、セミウィンザーノット(これが実は微妙)。
ワイドカラーなら、ウィンザーノットにしておけばどうか。
854鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 16:06
>>848
その写真を見てないから何ともいえないが、
まともな写真ならそれで落としたりはしないから、
それでいいんじゃないかと思う。

>>849
送り状?基本的に手書きだと思う。
便箋に書くものだろう?
855鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 16:07
>>850
いい印象の髪型にしてもらえればいいよ。
同じにする必要はない。

>>851
だめってことはないだろうが、結果として
スタイルのいい人ばかりいるような気がするので、
スタイルが悪いってことは不利になると思う。

スタイルは努力で何とかなるからなあ。
856鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 16:11
>>852
部署が分からないのであれば、
代表にかけて教えてもらうしかないかな。
教えてくれないところもあるけど。
857就職戦線異状名無しさん:04/02/05 16:16
はやく面接が行われる業界はどこなんでしょうか?
そこで面接の練習をしたいんで・・・
858就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:20
マスコミ(特にアナウンサー)
859就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:20
マスコミ(特にアナウンサー)
860就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:36
企業に説明会の時に履歴書渡す時って封筒に入れなきゃいけないの?
それともそのまま渡して良いの?
リクナビセミナー相当込むと考えるべきでしょうか?
会場は東京ビッグサイトなんですけど参加者三万人弱いるみたいなんで引いてます
862就職戦線異状名無しさん:04/02/05 18:16
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか
なんてありきたりなんでしょうね
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです
しかし、賢明な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを嫌がり、こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです
「誰もが思い付くような事」を堂々と
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか
このレスをしているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです
まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
弁理士になるには具体的にどのようなことが大変なんでしょうか?
SEはこれから辛そうだし、知財も考えてみようと思ったんですが...
「はい・いいえ」ばっかりの面接にならないにはどうすればいいでしょうか?
漠然とした質問ですいません。
865鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 18:48
>>860
一応入れて渡すことをお勧めする。

>>861
行ったことないのでわからないが、混みそうではある。

>>863
資格を取るのが大変。
普通の回答で申し訳ないが。
866鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 18:55
>>864
はい・いいえばかりになる面接が俺はイメージできないんだが。
なのでちょっと的外れかもしれない。

面接官が学生が何を考えてるかわからなくて、
「ということは○○なんですか?」
とか言われてるってことなんだろうか?

もしそうなら、面接官に自分の話をわかりやすく伝えることから
練習するべきではないだろうか。もしそれができて、
面接官が興味を持てば、「なぜそこで○○したんですか?」
というように聞いてくれるはずだ。
867就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:06
総合職とは営業とか事務のことだけをいうのでしょうか?
ある企業で総合職の説明会をやるってことで。。
私は理系で技術職に就きたいんですけど行っていいのか迷ってます。
868鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 21:11
>>867
だが、総合職は事務系と技術系に分かれるので、
行ってもいいと思う。

その会社によって分け方が違うのは事実。
たぶん大丈夫だと思うけど、募集要項を見てから、
自分が希望する職種が含まれていることを確認して行ってね。
869鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 21:12
だが、ってなんだよ…。つながってないじゃん。


次の質問どうぞ。
870就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:06
残業が少ない業界を教えていただきたい。
自分なりに調べて基本的に、公務員やそれに順ずる各団体、インフラなど
非競争部門は少なめなことはわかったのですが、
他に業界として、残業が少ないところってありますか。
871就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:29
リクナビで2日前にエントリーしたんだけど
企業からの返信メールが来ない…。
大学名で選ばれてエントリーの時点で選ばれたんでしょうか?
872就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:30
オンライン上でエントリーシートをプリントアウトする時って
普通のA4のコピー用紙でいいわけ?
教えてエロイ人
873就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:56
リフォームの「オンテックス」ってどーなん?
噂では恐ろしいほどきついらしいのだが
↑マルチ死ね
875就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:19
五月頃を境に急にリクスーをあまり見かけなくなるのはなぜですか?
そんなに内定がでるとは思えないんですが
鋏タソ、靴の手入れってどうやればいいんでつか?
ちなみに一足しか持ってなくて、幸いまだ雨の日には履いていません。
877鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 23:33
>>870
銀行/証券/保険/消費者金融/商社/小売/外食/
通信/広告/マスコミ/メーカー/不動産/インフラ

とつらつらと業界を並べてみたが、どれも残業が少ないと
明言できる業界はない。部署によっては残業が少ないんだが。

俺の会社は部署によってはあまり残業ないが、
あるところは徹夜で帰れないなんてところもある。
教えてあげたいのはやまやまだが、俺には無理なようだ。
878就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:37
会社をクビになった35歳、男です。
再就職活動中なんだけど、どの板・スレが参考になる?
879鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 23:39
>>871
他に同じようにエントリーした人がいないか、
民衆で聞いてみて。俺にはわからない。

>>872
いいよ。

>>875
6月くらいまでは内定出してる企業あるはず。
たしかにそれ以降はあまり見かけないけど。
就職板のすぐ下にある転職板に行けばいい
881鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 23:40
>>878
とりあえず転職板へどうぞ。
ここは新卒の学生が集まる就職板なので。
あしからず。
882878:04/02/05 23:42
>>880 >>881
どうもありがとう。転職板に気がつかなかった。
頑張るよ。
エントリーの欄に
『以上の他に何か記入したい事があれば』や
『質問などご記入下さい』(200字)
などの抽象的な記入欄があるのですが
どのような事を書けばいいのでしょうか?
質問は少しは思い付きますが200字近くも埋まらないように思います・・・
884鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 23:50
>>876
靴の手入れは手間がかかる。

できれば、シューキーパーを買ってほしい。
はいた後に入れておけば、型崩れを防げる。
はき古した靴は、しわがたくさん入って見苦しいだろ?あれを防げる。

はいたら汗を吸っているので、乾くまでははかないほうがいい。
夜に脱いだら、朝シューキーパーを入れて、しばらくほうっておこう。
できれば2〜3日はかないでくれ。

夜帰ってきたら、ほこりやどろがついているので、
ブラシで落としておく。時間がたつと落ちにくい。

休みの日には靴クリームをつけて、みがく。
布切れや何かで薄く伸ばすのがポイントだ。
余り厚くつけるとあまったクリームが酸化してよくない。

できれば靴は2〜3足買って、ローテーションさせてほしい。
雨の日に履いた靴は、帰ったら新聞紙を靴に入れてよく乾かしてくれ。
【若手人事がご質問にお答えします。】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1075632288/
886鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 23:52
>>883
『以上の他に何か記入したい事があれば』
は、書きたければ自己PR。

『質問などご記入下さい』
質問があれば質問を書く。

別に字数いっぱい書く必要ない。
意味もなく文字埋められても困るし。
気の利いたこと書けないなら、書かなくていいと思う。
>>884
有難う。難しいですね。
ホームセンター覗いてみます。
888鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/05 23:59
俺は靴を大事にしていてね。
学生さんを見ると、どうも足元を見てしまう。

そんなことで人間まで判断することはないけど、
すみずみまで注意がいきわたった隙のない外見を
持った人は、発言にも隙がないことが多い。

気をつけてもいいんじゃないかな、と思う。
うちの会社でもそんなこと全然気にしてない人もいるから、
一概には言えないんだけどね。
889883:04/02/06 00:02
>>886
そうですか。ほっとしました。
ありがとうございます。
ESで「英語以外の外国語」言う欄があるのですが
別に使える第3外国語が無いときは空欄でいいのでしょうか?
「特になし」と記入する必要はありますか?
891鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 00:25
>>890
個人的には空欄はよくないと思う。
書いてないのか、書くことがないのか、書き忘れなのか?
普通に考えればわかるんだけど、念のため
特になし、と書いておいて。
892890:04/02/06 00:28
分かりました。
893就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:48
エントリーシートと履歴書の時は、貴社でいいのですか?
894就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:05
面接やエントリーシートとかの志望理由や自己PRなんかはウェブエントリー時
と同じように書かないといけないのですか?やっぱり時が経ったり、自己分析を進めていくと変わっていくと思うんですけど。
以下の文章は、履歴書の、セールスポイントの所に書こうと思っている文です。
どうでしょうか?スペースは縦5cm、横7cmです。

最後までやりぬく忍耐力と、前向きな
姿勢です。これは、テコンドーを通じて
得ました。
自分と戦える強さ。人を敬い、自分を恥じる
事による成長。そして「実は逃げる事の
方が怖い」という事を知りました。
結果がなかなか出せなかったり、伸び悩んだ
時にも、諦めずに挑み続けました。
>>895
枠の中に入りきるのか?
とりあえず、項目を絞ってもっと具体的な話を盛り込め。

テコンドーなら、テコンドーのどのような経験を通じてそれを得たのか。
真ん中のを取るなら、「逃げる方が怖い」ってのはどうしてなのか。
一番下なら、どんな風にスランプに陥り、どうやって乗り越えたのか。

そのままじゃ、カッコイイ言葉を本から切り貼りしただけの中身の無い文章と勘違いされるぞ。
↓このコピペは信用できますか?
ソースは日経の調査で日経ナビにデータがあったらしいです。


【就職欝の3年生へ元気が出る情報】
都銀 2000人 地銀3000人 政府系1000人 信託500人
損保上位 1000人 生保上位1000人 上位証券1000人
金融だけで1万人以上

日立ソニー東芝NEC富士通三菱松下 上位電気だけで4000人
新日鉄JFE三菱重工IHIトヨタホンダ日産で3000人
キヤノンリコーIBMhpでさらに2000人
上位食品や素材・化学メーカーでさらに3000人!
上位メーカーだけでも1万5千人以上!

NTT主要KDDIボーダフォンでさらに4000人
総合商社で500人海運空運不動産デベで500人
広告新聞出版テレビで2000人
電力ガスで1000人鉄道総合職1000人
広告インフラでも1万人近い数!

上位企業だけで3万人以上に内定が出る。もちろんホワイト企業はもっとある
宮廷理系が中堅企業の研究開発職に
文系が公務員に流れることを考えて
東大京大で2500人 宮廷4000人 
早慶宮廷でもDQNはいるから実質6000人として
これだけでも1万人チョイがこのレベルの企業に内定が出ると考えれば
以外と余裕。
B TO Bの企業って、どういう意味ですか?
B TO B :企業と企業
B TO C :企業と一般消費者

営業であれば企業に対して物を売る関係って事でしょ
900鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 09:45
>>893
御社は言うとき。
貴社は書くとき。

よって貴社。
901鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 09:46
>>894
変わるのは別にいいと思う。
だけど矛盾があると、見ていると疑問に思うので、
整合性はとれたものにすることをおすすめする。
902鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 09:52
>>895
面接用なら、まあまあじゃないか。

これを見て面接官は具体例がないので、
これはどういう話か聞きたくなるだろう。
ここでいい話が出来れば成功だ。

エントリーシートなら具体例がほしいかも。

個人的には、テコンドーとか一人でやるものは、
自己PR的には難しいものがあると思う。
一人で頑張って結果が出ました、というものだからな。
他者との関係にも少し触れてみてはどうだろうか。
903鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 09:55
>>897
人数だけなら結構あってる気がする。
内訳が何も書いてないから誤解するんだと思う。

求人数や、倍率がよくなってるわけではないので、
特に喜んだり出来ないと思う。

ほら、あれだ。バスケットボールのゴールは
ボールの約2倍の直径があるとかいう気休めの類だ。
結婚する気が無ければ30歳でどのくらいの収入があれば
金に困ることなく気楽に暮らせますか?
離婚する人増えてるし、リストラやら倒産やらで...
余程能力ある人じゃないと責任取れるって言い切れない時代じゃないかと。
どうしても保守的になっちゃうし...
昼間喫茶店で夫の悪口言ってる女がウザくてたまらないんで...
905鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 10:25
>>904
家賃:12万
光熱費他:8万
食費:10万
遊興費:10万

月40万あればいいと思う。
ただ、これだと老後に収入がなくなったら死ぬので、
寿命にあわせて貯蓄するための金が必要だ。

なので月50万。50×12で600万。手取りで600だと
年収750以上は必要かな。ものすごい破綻しそうなライフプランだが。
906就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:27
300人くらいの会社だと営業職、事務職あわせて何人採用が妥当ですか?
907就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:50
当方、2浪1留の者です
ESの自己PRで真面目さを売りに出すのは駄目ですか?
コミュニケーション能力を売りに出すのは嘘付いてるようで嫌なんですが。
人事の視点から判断をお願いします。

ソフトウェア会社に応募しようとしてるんですけど、応募書類に使用可能言語、マシンの一覧っていうのがあるんです。
使用可能言語っていうのは分かるんですけど、マシンの一覧って一体なんなんでしょうか?
自分のパソコンのことを書けばいいのでしょうか?
誰か分かる人いないでしょうか?
909鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 10:52
>>906
離職率や、会社の伸びによると思うが、
数人から10人くらいだと思う。
>>907
PR以前に、三年遅れって時点で人間性を疑う。
真面目な人間が、一浪はともかく二浪もして、しかも
留年するなんてって思う。
911鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 10:55
>>907
真面目を売りにするのはいいし、別に自己PRで売りに
してはいけないものなどそうはない。

だが自己PRなら真面目って言う属性だけじゃなくて、
それで何を成し遂げたかを聞きたい。
何の成果もあげない真面目な人間は評価できないからな。
912鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 10:59
>>908
それ中途採用じゃないか?

ちょっとわからないけど、
メインフレーム全般とか、UNIX全般とかLINUX全般とか
みたいに書くのかもしれないな。

それとも具体的な機種名を書くのかもしれん。
Sun Fire 15Kとか。

わからないので、問い合わせてみることをおすすめする。
913就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:07
>>910
正論ですよね。面接でもそう突っ込まれる確率は激高だし。
>>911
バイトとボランティアで真面目さをアピール出来るエピソードは有るのですが
語った所で、本当に真面目な人間なら浪人、留年していないはずだと言われませんか?


914就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:08
web適正テストとはどのような問題が出るのですか?SPI?
915鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 11:18
>>913
真面目だから勉強が出来るわけではない。
確かに相関関係はあるが、因果関係はない。
真面目な人間でも無理なところを受ければ
浪人する羽目になる。

ただ、真面目な人間は留年はしないだろう。
就職留年ですともいえないだろうし。

バイトとボランティアなら真面目さ以外にも
売りに出来ることはあるんじゃないか?
そっちの方がいい気がするな。
916就職戦線異状名無しさん:04/02/06 11:29
>>915
即レスありがと
違う自己PRを考える事にしますた

例えばヴォランティアなら、
誰から支持されてやるわけではないので、
自分で目的を考えて自主的に行動する場面が
あったでしょう。
企業でも、自分で考えて自分の責任で行動できる人材を
求めてきているので、こういうPRは受けが良かった。
918852:04/02/06 12:05
レスありがとうございます
部署とかさっぱりわからないので電話で聞いてみることにします
学校のメアドからメールを出すのはどうでしょうか?
尊敬する人物に鋏氏って書きたい
これって別に悪い事じゃないですよね?
常識疑われると思うので書きませんが
920鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 12:17
>>918
そのOBのメールアドレスが教えてもらえるのであっても、
はじめは電話の方がいいと思われる。

いったん連絡がついてから出すメールは
学校のメールアドレスで問題ないだろう。
921852:04/02/06 12:18
分かりました、直接電話して聞いて見ます

しかし昼間から早いレスご苦労様です(w
922鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 12:21
>>919
俺は昼休みに外食のとき以外は、弁当を食べながら2chを見る。
そんな人物は尊敬できないと思う。
昼休み以外の時間帯にもレスしてるのはなぜ?
暇だから
925就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:52
>>923
人事気取りの学生だから。
なんか偽者っぽいよね鋏
927鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 13:02
何の偽者なのか?まあいいや。
とりあえずその6は立てないことにしようと思ってるから。

なので、ちゃんとした質問どうぞ。
基本的な敬語の話なんですが、出版社のESに「あなたの会社の雑誌を読んでます」と
書きたい場合、「貴社の○○を拝読しています」でいいでしょうか?
「愛読しています」とか「読ませていただいています」などと迷っているのですが。
次スレないの?
なんてこったい
これからが本番なのに・・・

この前ふんぞり返った態度の悪い入社3ヶ月の社員に面接されたんだけど
面接担当者が極端に若い会社は危険ですか?
930鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 13:25
>>928
「貴社の○○を拝読しています」
で文法的には合ってると思う。

「貴社の○○を愛読しています」
はよく読んでいる感じなので、こっちがおすすめ。
931鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 13:28
>>929
若いのはいいけど、面接官の教育が出来ていない会社は
あまりいい会社だとは思わない。

どうしても学生が感じ悪いって逃げていくからね。
会社のイメージも悪くなるし。
圧迫面接を感じ悪いって思ったのなら話は別だけど。
932928:04/02/06 13:30
>>930
ありがとうございます。「愛読」を使ってうまくまとめたいと思います。

書き込んだのは今回が初めてですが、以前からこのスレで
いろいろと勉強していた身としては、ぜひ次スレも・・・と。
933就職戦線異状名無しさん:04/02/06 13:52
 
>>837
亀レスですが、ありがとうございます。
こういう特殊な場合って結構微妙です・・・。
935就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:01
人事担当者は希望でなった人が多いんですか?
質問です。
例えばCD屋に就職したとすると、その店でCDを買ってもいいのですか?
逆に他の店では買ってはいけないなどの制約を受けますか?
937 ◆end.bH8CF2 :04/02/06 14:38
>>936
そんなところまで規制されないから安心してくださいな。
個人消費は個人の自由だもん、どこで買おうと企業側から制約されるってことはないさ。
どうせなら自社で買ってよwくらいは言われるかもしれないけどね。
938915:04/02/06 14:41
web適性検査とはどのような物か教えて下さい。
939936:04/02/06 14:43
>>937 ありがとうございました。
他スレでも質問しましたが
面接がバッティングしてしまい、日にちをずらしてもらいました。
電話口での対応だったのですが、改めて書面で礼を詫びた方がいいのでしょうか?

先ほどのことなんでアドバイス願います。
941鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 14:57
>>940
不要。
942就職戦線異状名無しさん:04/02/06 15:12
経済的な理由で二年目以降に一人暮らしをしようと思うんですが
そのような場合でも会社に住宅手当を申請していいんでしょうか。
つまりは自宅からでも通えないことはない距離なんですが。
もう卒業しそうだからハローワークにお世話になろうと思うのだが
いま申し込んで4月までに就職できたら新卒扱いでやってくれんのかな
調べてみても新卒ってないんだけどハローワークには
944就職戦線異状名無しさん:04/02/06 16:18
エントリーシートの提出って企業によっては
締め切りが第一回、第二回とかわけられてるじゃないですかー
あれって第二回より第一回の締め切りに提出した方がいいとか
あるんですか?
うちは大学指定の履歴書を置いてないらしいんですが
市販のものを買う場合どこでどんなものを買えばいいとかってありますか?
四月に資格試験を受ける予定ですが履歴書の資格欄には「〜受験予定」と書いてよいものでしょうか?
週末だ
948就職戦線異状名無しさん:04/02/06 17:12
私ってワタクシ?ワタシ?
現在都内で一人暮らしの場合、
入社してから住む場所ってどうなるんですか?
勤務先も都内になった場合などは、
寮に引越?それとも住宅手当てみたいなのもらって
一人暮らしのまま?選べるのかな?

950 ◆end.bH8CF2 :04/02/06 18:01
>>944
もし一回目に間に合わないからといって慌てて書いて提出するよりは、
二回目以降にきちんと納得したものを提出したほうがよっぽどいいと思います。

>>946
本当に受けるならばいいと思います。

>>947
ハイ。

>>948
どちらかでないと駄目ってことはない。
自分が不自然ではなくしゃべれるほうでいいです。
951 ◆end.bH8CF2 :04/02/06 18:03
>>949
企業によってまちまち。
たいてい寮がある場合は寮のほうがお得だよ。
住宅手当出るよりも寮費のほうが安いだろうから。
952鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 18:41
>>942
いいよ。このスレのどこかに書いたけど、
借りていれば出るはず。会社によって違うかもしれないから、
確認は一応して。

>>943
ハローワークは既卒しか扱っていない。
ユースハローワークとかいうものが近くにあれば、
新卒を扱っているので、ハローワークで聞いてみて。
953鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 18:43
>>944
この質問も既出だが、

一回目の提出をAグループ、2回目の提出をBグループとすると、
Aグループの面接がある程度終わった段階で、
Bグループが始まることがある。
後から始まる時点で、かなりパイは食われているので、
Bグループの内定率は下がると思われる。
(Aグループのできが悪いときは別)

また、一回目の提出で出してくれる学生は、
志望度が高いと判断される。
954鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 18:44
>>945
特にない。好きなものを選んで。
大体どれも同じようなものだから。

>>948
既出。
「わたし」で。
次スレないのか...
これもアホな煽りいれるやつがいるからかな。
好意のボランティアで成り立ってるスレだってこと考えっつぅに。
ところで ◆end.bH8CF2 さんは鋏さんの二代目ですか?
◆end.bH8CF2 は申し訳ないがあまり良くないよ…
鋏タソ、立ち去るなら理由を聞きたいな…
957就職戦線異状名無しさん:04/02/06 18:56
ESでパソコン利用状況を書く欄があるのだが、例えばどういうことを書くの?
鋏さんは実際に人事やってるっぽいからな。
これから相当忙しくなるからじゃないか?
959就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:12
面接で初めて内定と言われまして
今後のスケジュールは後で追って連絡する
と言われたんですが普通どれぐらいで来るもんですか?
960鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 19:12
>>956
回答のクオリティがどんどん下がってるから。
なんで下がってるかって言うと、やっぱりこのスレにさける
労力の割合を減らさざるをえない状況だから。

これ以上クオリティを下げるよりは、
スレもそろそろ終わることだし、終わらせた方がいいかなと。
961942:04/02/06 19:13
>>952
ありがとうございました。ひょっとしたら非常識なこと
なのではないかと思ってたので、これで安心して会社に聞けます。
962鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 19:18
>>957
・サイトを運営しています。
 (URL:ttp://***.com/)

・アルバイトでWordやExcelを用いて、書類を作成しています。

・LINUXをインストールして、Windowsとのデュアルブート環境
 を構築しています。

こんなものか。
>>960
そうか…
まあ、善意でやって頂いていたことだから、お疲れ様です。
1スレ目でsageって何ですか?とか聞いてたのが懐かしいや。
じゃあ、鋏さんがいなくなっちゃう前に一つ質問です。
面接の時って、身振り手振りでコミュニケーションしていいのですか?
あまり過度だと煩わしく感じられますか?
>>964
それこそコミュニケーションの加減の問題だよ。
自分が自信を持って話せるやり方をやるといいよ。
966就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:21
>>962
うわっ 思いっきり理系じゃん
ネット見るとかいうレベルは書くことないな
Word、Excelは使うけど
967就職戦線異状名無しさん:04/02/06 20:32
962 が理系なのか?
高卒レベルだろ。
968鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 20:41
>>964
何を言っているか分からないのに、
身振り手振りが激しいと、気をとられて余計分からないことはある。

声の抑揚、表情、目の動き、などができているかどうかでも
かなりコミュニケーション能力に差が出る。
個人的には、身振り手振りを交えるのは、よほど強調したいとき。

君が身振り手振りでコミュニケーションが深まると思うなら、
やっていいと思う。
面接について質問をさせていただきます。
入室・退室の際にする挨拶は、敬礼と最敬礼ではどちらが適していますか?
970就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:03
リクナビの「○○を書け(全角200字まで)」ってのは、数字も全角で書くべきなの?
半角で書くと2倍書けるよ
972就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:40
履歴書が明日までに間に合いそうもありません。(⊃Д`)¨・°

当日企業になんと言ったらよいのでしょうか・・・
>>972
言い訳を考えているようではだめ。
徹夜して仕上げろ。
そういう場面は仕事でもあるぞ。
>>972
履歴書の内容なんて適当でいいんだよ。
丁寧に書けば
975970:04/02/06 23:01
んで、俺はどうなった?
976就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:03
>>972
履歴書なんて1時間もあれば書けるだろw
まぁ、そこの会社に興味がなければ書けないが・・・

>>970
試してみたら分かるさ。やってみることで気づくこともあるw
専用スレもあるんですが、はさみさんがいるうちに質問させて下さい。
僕は留年してしまうのですが、それはやはり致命傷でしょうか?
それも特にこれといった理由もないのですが、面接で正直に遊んでました。
でも〜。というような弁解ではまずいですか。
履歴書は1時間で書けるものか?
急げば書けるだろうけど、丁寧に書こうと思ったら結構時間掛かるぞ。
履歴書は分からんなー。
一生懸命書いた会社は落ちたりするのに
電車の中で殴り書きした会社は受かったりしたし。
980就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:13
え?俺今日説明会履歴書持参忘れてて慌ててコンビニで買って
喫茶店で書いたぜ。10分で。
周りの社会人の「だから内定出ねーんだよ、カスが」っつー
視線を跳ね返しながら!!
字間違えて修正液も持ってないから無理やり直したら超太字になっちまった。
でも、ソレ出した。しょうがねーじゃん。

↓だから内定出ねーんダヨ、とかいらねから。
民明書房に入りたいんですがどうすればいいですか?
履歴書はあんまり見てないような気がするよ。どこも筆記で足きりしてあと面接重視だね。
983802:04/02/06 23:15
>>808
遅くなりましたが。。。なるほど、わかりました。
確かに面接中に断るのは気が引けますね。
>>980
ワロタ

だから内定出ねーんダヨ
985鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 23:23
>>969
個人的には敬礼で十分だと思っている。
面接官が学生より偉いわけではないからな。

>>972
俺も徹夜して仕上げるべきだと思う。
正直、履歴書を持ってこないで面接に来るなど、
話にならない。
986鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/06 23:27
>>977
留年が単位が取れなかったせいだった学生は、
ちょっとどうかと思ってしまうのは事実だ。

ただ、その分経験したことや、成長したこともあるだろう。
そういう部分が評価できれば問題ない。
現に一留なんてゴロゴロいる。

遊んでいたにしても、評価できる遊び方と、そうでない遊び方がある。
遊んだなら遊んだでそのことに誇りを持ってくれ。

君の場合、弁解といっている時点でだめだ。
言うときだけでも前向きな表現をしてくれ。
987就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:15
何で二年目ぐらいの社員が採用担当とかになれるんですか?
988就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:24
稚拙な質問で申し訳ないのですが現在3年で就職活動をする時期になって
いるのですが、男で細眉ってまずいですかね?自分はいわゆる「への字」
眉毛で、はっきりいってDQN風です。またある程度太くしても「への字」
眉は印象悪いですかね?回答のほうよろしくお願いします
989就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:27
鋏さんありがとうございました。
今後お暇な時には若手人事〜スレでも回答して頂けると嬉しいです
990鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/02/07 00:38
>>987
会社によるからな…。
うちはいきなり人事って人はいないな。
普通、いきなり新卒採用とかできないだろ。

>>988
見ないと分からん。

いろんな人に遠慮のない意見を聞いて、
改善していくしかないんじゃないかと思う。
女子の意見を参考にするのがおすすめだ。
ESを送るときに添書きも同封したんですが、
添書きの方に名前を書き忘れました(PCで打って、名前だけ自筆で書こうと思って)
ES見る前に落とされますか?
鋏タソ…お願いだから次スレでも引き続き回答してよ
これからが就活本番になってくるんだし、鋏タソの力が必要なんだよー
自分もそう思うけど、鋏さんの事情があるし
たまには他スレで答えてくださったら(←甘えてすみません)
それでいいかなあと思ってます。

たまに来てくれればイイッス
1000は鋏タソに譲ろう
996
997 ってもう寝ちゃった?はさみ
998
鋏タソが激励を↓
1000就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:51
(・∀・)bまた会う日までばいばいきーん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。