スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鋏 ◆N6/zOxDfW2
ここはスレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その4です。
質問スレなので、雑談は馴れ合いスレでやってね。

ちょっとだけ注意。
・質問する前に、まずgoogleで調べること。
・質問者は回答者に礼は言わなくていいので、
わかったとかわからないくらいのレスはつけること。

ちなみに、スレ立て相談も兼ねているので、
糞スレ立てる前にここで聞いてみて。

■過去ログ
スレ立てるまでもない質問スレッド@就職板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056677885/
スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066784613/
スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070123374/
2鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/25 01:06
よく聞かれる略語について載せておきます。

旧帝=旧帝国大学
東京大学/京都大学/大阪大学/北海道大学/名古屋大学/東北大学/九州大学

地帝=地方にある旧帝国大学

駅弁=地方にある旧帝国大学以外の国立大学

マーチ
明治大学/青山学院大学/立教大学/中央大学/法政大学

日東駒専
日本大学/東洋大学/駒澤大学/専修大学

産近甲龍
京都産業大学/近畿大学/甲南大学/龍谷大学

関関同立
関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学
3鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/25 01:08
それでは質問どうぞ。
4就職戦線異状名無しさん:03/12/25 01:09
/       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  3 G E T! 
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>1 お前が立てるからスレになる!
>>2 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>4 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>5 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>6 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>7 がどうするかだ!>>7がどう動くかだ!!
>>8 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
5就職戦線異状名無しさん:03/12/25 01:58
>>4
おれ、このAA好きだな。
これで内定ゲットだ!!

そういえば、昔長渕スレ立てたよ・・・俺w
>>4 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
7就職戦線異状名無しさん:03/12/25 15:39
有馬記念は何が来ると思いますか?
8就職戦線異状名無しさん:03/12/25 18:58
ナイスネイチャ
9就職戦線異状名無しさん:03/12/25 19:00
>>7
シンボリルドルフ
10就職戦線異状名無しさん:03/12/25 19:16
マンハッタンカフェ
11就職戦線異状名無しさん:03/12/25 20:03
質問です。
ブラック企業とは、どういう会社のことを言っているのですか?
悪徳商法をやっている会社は、ブラック企業というのですか?
12就職戦線異状名無しさん:03/12/25 20:08
>>11
腹黒い会社です
>>11
>>1
ちょっとだけ注意。
・質問する前に、まずgoogleで調べること。


用語の意味を聞いてくる奴って、基本的に屑だよな。
・検索すればすぐ分かるのに「めんどくさい」という理由で質問する
・検索するという方法すら知らない
これ以外になにかあるのだろうか。
聞くより調べた方が早いと思うのだが。
14鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 00:20
とりあえず質問どうぞ。
15就職戦線異状名無しさん:03/12/26 00:22
鋏さんは有馬記念何が来ると思いますか?


16鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 00:31
>15
俺は競馬のことはちっともわからない。

シンボリクリスエスが来そうだが、
ゼンノロブロイも来そうだ。でもリンカーンが気になる。

もう一度言っとくが、俺は競馬音痴だからな。
17鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 00:31
就職の質問どうぞ。まともなやつ。
18就職戦線異状名無しさん:03/12/26 01:01
>1
面接では、
組織の歯車になってガムシャラに働きます!!
みたいなオーラを発しておくのがよいですか?
19就職戦線異状名無しさん:03/12/26 09:30
基本的に本部長が役員と考えて良いんですか?常務と専務の役割の区別がわかりません。
20鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 09:57
>18
知らず知らずの内にそういう奴の方が
採用されやすいかなとは思う。
新入社員は言われたことをきちんとやってくれないと困るし。
勢いなくても困るし。よっぽど優秀なら構わないけど。

ただ、組織の歯車になるのと、言われるまで動かないのは
違うのでそこは分かっておいてほしい。
21鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 09:59
>19
本部長が役員かどうかは会社による。

常務と専務では専務の方が偉い。
仕事の内容での区別ではない。
単に役職の上下関係を示すもの。
22就職戦線異状名無しさん:03/12/26 11:11
面接後のお礼状は常識的に必須ですか?
文面とか面接してもらったらすぐに出す?とか
その常識について教えてください。
詳しく載ってる良いホームページもあったらお願いします。
>>22
出さなくてもいいと思うけど。
あまり応募者がいないような企業であれば
人事に印象付ける事はできそう。
出すのであれば面接後すぐに。
>>22
出さなくていい。出す必要性は無い。
人事に言わせれば、ウザイだけ。
25就職戦線異状名無しさん:03/12/26 11:41
>>23>>24
ありがとうございます。
出すのが常識というほどではないんですね。
お世話になったと感じたなら出そうと思います。
26就職戦線異状名無しさん:03/12/26 14:33
社長室って結構豪華ですけど社長って普段会社にいるものなんですか?
社長の一日の仕事ってよくわかりません。
27鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 14:51
>26
社長は常にどこか客先に挨拶に行っている。
それ以外にも株主対応、銀行対応もある。
業界の集まりもある。ロビー活動もある。
なんであんまり会社にいない。いるときは会議。

それ以外にもプロジェクトの決済や、
経営会議に代表される会議の数々への出席。
分刻みのスケジュールで結構忙しいよ。

同族とかであれば別なんだろうけど。

社長室が豪華なのは、外部に見せることがあるからだ。
しょぼいと格好つかないだろ?
28就職戦線異状名無しさん:03/12/26 15:13
就職しながら、バイトは可能だと思いますか?
転職するとしたら、来年の4月まで待ったほうが
いいでしょうか?
29就職戦線異状名無しさん:03/12/26 16:28
>>28
就業規則がある
30就職戦線異状名無しさん:03/12/26 16:38
31就職戦線異状名無しさん:03/12/26 16:58
スレたてられないの誰か立ててー
---
P&Gジョイパンパース
---
どうなの?
インターン募集してるみたいだが。
32前スレ852:03/12/26 19:07
例の印刷会社、不採用の通知が来ました。
普通の会話してたら終わっちゃったっていう所です。
何が悪かったんだろう?
どうしたら面接に受かるのか、もう分からない。
33就職戦線異状名無しさん:03/12/26 20:57
履歴書を郵送する時、封筒は市販の茶色の封筒でも良いのですか?
やっぱり、白色の封筒じゃないと、ダメなのかな〜?
34就職戦線異状名無しさん:03/12/26 21:37
>>33
かまいませんよ。
35就職戦線異状名無しさん:03/12/26 21:40
雑談で終わっちゃった面接は落ちる可能性高いっすか
36就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:29
中学、高校時代の部活や欠席日数ってバレますか?
37就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:30
>>35
どちらかというと高いかも。雑談=どうでもよく、誰とでもできる話
=君自身に興味がない
38就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:57
自分の天職だと思える仕事に就きたいんです。
でも自分は何がしたいのか、何が向いているか
わからないんです。どうしたらいいでしょう。
大学行くのもあと一年ちょっとなんで焦ってます。
39就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:59
やたら圧迫面接だったんですが・・・。
私のこと嫌いなんでしょうか
40就職戦線異状名無しさん:03/12/26 23:08
何故?とか具体的に説明して? と言われるのは
君自身に興味を持っている証拠。
その人のことをもっと深く理解したいからこそ、聞き返すわけで。

あと君にこんな仕事できるの?とか意地悪い質問はその人の反応を見ている
わけで嫌いなわけじゃないことが多い。
41就職戦線異状名無しさん:03/12/26 23:12
さっき中居君の首が吹っ飛びましたけど
何で飛んだの?
42就職戦線異状名無しさん:03/12/26 23:14
知るかボケ
自爆。
44就職戦線異状名無しさん:03/12/26 23:14
仕事以外に人生の糧を見つけたいな
45鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 23:22
>32
違うところを受けるしかないな。
何が悪かったかなんて、わからないし。
いろんなところを受けて、そのうち分かっていくのさ。

>35
アピールができているかによる。

>36
ばれない。
46鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/26 23:23
>38
君が何をしたことがあるかじゃないか?
前にも書いたが、人は自分のしたことのあることからしか
やりたいことを見つけられない。

まだ見つかってないのなら、やってみたいことに
すこしづつ手をつけていくのがいいんじゃないか。
47鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 00:05
>39
圧迫面接もいろいろあるからなあ。
もちろん面接官がだめなときもあるけれど。

学生の言ってることに矛盾があると、どうしても聞いとかないとならない。
あと、言ってることは立派だけど、
ほんとにそんなこと思ってるのかな?ってときとか。

強く突っ込んでみてどうなるか様子を見たいというのもある。
ストレス耐性とかコミュニケーション能力がわかるから。

そう思っておけば、たとえ君のことが嫌いだったとしても、
軽くいなせるだろう。
48鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 00:06
確かにあの飛び方と破裂の仕方は
どう考えてもおかしい。


えーと、次の質問どうぞ。
49就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:13
同族企業って親の会社を子供がついだら同族企業ですか?
5038:03/12/27 01:58
>46
ありがとうございます。そうですね。

ところで趣味に直結したことって、
仕事にしない方がいいっていうのは
たまに聞きますが本当でしょうか。
51就職戦線異状名無しさん:03/12/27 02:01
22です。
昨日面接に行ってきました。
やはりお礼状を出したいと思いました。

拝啓 お忙しい中、面接の機会をいただきありがとうございました。
から始めて会社の印象など書こうと思いますが、ほんの2,3文で
いいですか?文の締めなど参考文例お願いします。
それとハガキでいいでしょうか?
52就職戦線異状名無しさん:03/12/27 02:09
>>50
人による。
なんとなくあなたは趣味と関係ない仕事したほうがよさそう
53:03/12/27 02:14
年越しどう過ごせば内定でますか??
54就職戦線異状名無しさん:03/12/27 02:16
>>53
SPIに取り組めと言うべきところかもしれんがK-1みてそば食ってりゃいい。
5551:03/12/27 03:17
また面接のお相手は人事の方と社長でした。
お礼状の宛名はどう書けばいいでしょうか?
5651:03/12/27 04:39
そういえば社長の名前聞きそびれてしまいました・・・
57就職戦線異状名無しさん:03/12/27 08:48
Fランク大学からアイフルに就職ってすごいんですか?
ちなみに女です。
58就職戦線異状名無しさん:03/12/27 10:15
鋏さんどこに行ったんですか?質問がたまっています(-_-)
59鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 10:30
>49
それは同族だろうな。

>50
それはわからないが、
趣味を仕事にした人はたくさんいる。
60鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 10:37
>51
お忙しい中面接あり(ry

内容

今後さらに貴社の企業研究に(ry
よろしくお願い致します。


2〜3文でいい。長々と読んでられない。
はがきでもいいが、最近はメールもいいらしい。
61鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 10:40
>55
採用担当御中

>56
それは調べられるので調べてくれ。

>57
普通。だが、神経はすごい。
6251:03/12/27 11:29
鋏 ◆N6/zOxDfW2さん、どうもありがとうございます。
心を込めてハガキで書こうと思います。
>>61
社長の名前がわからないのと面接に他もう1人いらしたので、それを採用担当
と表現できるのは好都ですが、社長を採用担当者として扱って失礼ではないでしょうか?なんとなく・・・
63就職戦線異状名無しさん:03/12/27 11:47
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ    
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  おれはだれもしんじないぃぃぃい!
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>57 お前が行くからからブラックになる!
>>44 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>51 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>61 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>53 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>58 がどうするかだ!>>61がどう動くかだ!!
>>65 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
64就職戦線異状名無しさん:03/12/27 11:47
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ    
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  おれはだれもしんじないぃぃぃい!
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>57 お前が行くからからブラックになる!
>>44 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>51 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>61 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>53 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>58 がどうするかだ!>>61がどう動くかだ!!
>>65 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
6551:03/12/27 13:09
度々すみません。
せっかくアドバイスいただいたのにまだ迷っています。

>>56
「社長の名前を調べる」のはお礼をしたいのでと電話で聞いても良いでしょうか?
面接が2人だった場合には○○社長様、○○様(人事の方の名前はわかります)と連ねるべきですか?
人間宛の時は「御中」ではなくて「様」だと思いますが、社長様はおかしいですか?
無知ですみませんが教えてください。
66就職戦線異状名無しさん:03/12/27 13:15
お前さん、大丈夫か……?
67鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 13:30
>65
何のために出そうとしてるのかよくわからないんだが。

社長の名前は会社の資料とかに書いてあるだろ。
サイトとかもあるだろうし。IR資料なら絶対載ってるし。

君は面接をした人一人一人に送る気か?
会社に一通送ればいいよ。

肩書きまででいい。様とか御中とかつけない。
68就職戦線異状名無しさん:03/12/27 13:38
社会保険などの保険が全くない会社ってあるんですか?
6951:03/12/27 13:50
>>67
馬鹿な質問ばかりですみませんが、もう少しお付き合いください。
この会社の資料はあまりなく社長名もサイトに載っていません。
当方常識が不足のため不安と自信がないのでいろいろお聞きしています。

会社に1通でいいなら、この際いきなり会社名だけ
(株式会社丸○○様として)で送るのは
ダメでしょうか?
社長の名前がわからない、人事担当だけわかっているこの場合の
良い案をアドバイスお願いします。
個人的には61で教えていただいた「採用担当御中」を候補にしていますが
やはり社長を採用担当とすることが気になっています。
70鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 14:16
>69
会社名だけだと、なんのはがきかわからん。
なのでどの部署に届くかも分からない。

> 個人的には61で教えていただいた「採用担当御中」を候補にしていますが
> やはり社長を採用担当とすることが気になっています。

他にないんだから仕方なかろう。
それが嫌だったら、社長と人事で2通送るしかないよ。
71就職戦線異状名無しさん:03/12/27 14:19
>>69
採用担当御中でいーじゃん!
細かいこときにしすぎ
72鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 14:19
>68
普通に採用活動を行っている会社であれば
ないとおもうんだが、世の中にはあるらしい。
前々スレでそういう話があった。
7351:03/12/27 14:21
>>70
どうもありがとうございます。「採用担当御中」でいきます。
おかげで納得してハガキを出すことができます。
助かりました、感謝です。
74就職戦線異状名無しさん:03/12/27 14:34
同族企業ってさけた方が良いんですか?普通に仕事をする上で何か困る点とか?
75就職戦線異状名無しさん:03/12/27 14:39
まあ、出世は望めん罠。
76就職戦線異状名無しさん:03/12/27 15:03
マイケルジャクソンが気持ち悪いと思う人いますか?
まだ子供達と一緒に寝てるんだって。
http://cosmiccowgirls.hp.infoseek.co.jp/merusuto.html
概要を教えてください。
78:03/12/27 16:04
無限 JavaScript 警報
無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください。
mailto ストーム
アンカータグではないタグで mailto: の記述が見つかりました。
メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
パワーのないマシンでは,ブラウザがフリーズする可能性があります。
79鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 18:11
やれやれ。次の質問どうぞ。
求人で良さそうな事務の仕事を見つけたのですが、エクセル使えないとダメらしいです。
エクセルは初級程度のレベルなのですが、マクロを覚えた方が良いのでしょうか?
81就職戦線異状名無しさん:03/12/27 21:13
新入社員って営業先のお客様にはどう見られるんですか?
82就職戦線異状名無しさん:03/12/27 21:15
今年中にやっとくべきことは何ですか?
83:03/12/27 22:32
よく「直行直帰」ってきくんですが、どういう意味ですか??
84鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/27 22:56
>80
君の言う初級程度がどの程度か分からん。
求人で必要な程度もどの程度か分からん。
直接問い合わせたほうがいいんじゃないか。

>81
学生さん。見習い。おまけ。

>82
最低限、自己分析だけは終わらせとくべき。

>83
客先とか外出先に自宅から直接向かって、
会社に寄らずに直接自宅に戻ること。
85:03/12/27 23:15
ありがとうございます、
直行直帰ある営業ってよくないイメージなんですか??
86就職戦線異状名無しさん:03/12/28 00:03
はげしくスレ違いなのですが、>>77みたいなのを踏まないようにするにはどうすればいいのでしょう?
部落羅とか、ストリームとか、見分け方が全然分からん。
87就職戦線異状名無しさん:03/12/28 00:04
>>86
踏めば分かります。
88就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:03
ワードとエクセルどっちが重視されますか?
89就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:04
ワードとエクセルどっちが重視されますか?
90就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:05
かぶってごめんなさい。
>>88
どっちもどっちできて当たり前。
92就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:14
今の日本人の平均労働日数と労働時間ってどんなものなのでしょうか?
93就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:52
エントリーはいつごろまでに済ませとくものですか?
説明会が始まる時期までにはやっとくべきですよね。
94就職戦線異状名無しさん:03/12/28 03:13
>>91
ワードとエクセルただ出来るといってもいろいろあるから、
MOS試験の一般を取ろうと思ってます。
これも価値ないですか?
>>86
其の1
専用ブラウザ入れて↓に載ってるURLを全部あぼーん汁。
それだけでかなりの数のブラクラを回避できる。
個人的なおすすめはLive2ch。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1072525688/3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1072525688/5-8

其の2
怪しいURLを踏む際には必ず↓でチェック汁。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1072525688/2

其の3
IEを卒業する。
理由 IE以外のブラウザなら踏んでも無問題なのが多いから。
    というか、IEは糞。
個人的なおすすめはopera。
「タブブラウザ」でググレば死ぬほど出てくるから検索汁。


其の1は2ちゃんを快適に使う為にもやって損は無い。
其の2は必須。必ずやれ。何がなんでもやれ。
其の3はできればやってもらいたい。IEがいかに糞かわかるだろう。

言われる前に言っておく
Q なんかよく意味がよくわかんねーぞゴルァ!
A ググレ。
Q やり方わかんねーから教えろやゴルァ!
A ググレ。
9686:03/12/28 03:36
>>95
リョウカイです。
感謝状..._〆(゚▽゚*)
97就職戦線異状名無しさん:03/12/28 03:47
>>94
MOS試験って取得してもなぁ。
あんまり意味なさげなような気がする。
どうせ取るならワードとエクセルだったら
パソコン持ってたらできるのだから上級を取るぐらいがいいのでは?
98就職戦線異状名無しさん:03/12/28 04:05
>>96
opera入れるなら個人的に漏れは
Sleipnir、Donutの方が好きだな。
99就職戦線異状名無しさん:03/12/28 05:01
記念カキコ。
100就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:28
先輩社員と同行するとき車の運転は新入社員ですか?
101鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/28 11:05
>85
別に。ただ、毎日直行直帰なのは別。

>88
>91

>92
これでも見れ。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/15/1509p/mk1509p.html

>94
一般職であれば。それ以外だと興味をもたれない。
102鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/28 11:08
>98
俺もSleipnirを使っているが、中身はIEなので、
気をつけたいところだな。

俺は右クリックで対象を保存して、テキストエディタで
見るようにしてる。


>100
決まりはない。
103就職戦線異状名無しさん :03/12/28 12:40
就職が決まった企業に年賀状を出そうと思っているのですが、
宛名は会社名でいいのでしょうか。
内容は、
「旧年中はお世話になりました。今年も宜しくお願いいたします」
みたいな普通の感じでいいのでしょうか。
どれもしっくりこなくて悩んでいます。
104就職戦線異状名無しさん:03/12/28 13:50
欠席0だったのが内定とってから欠席10日くらいしました。
成績証明書を提出しろってことで
成績証明書に欠席欄があるから欠席ばれます。

内定取り消しになったりしますか?
>>103
まずはスレを全部嫁。

>>104
ならない。
なるわけない。
106就職戦線異状名無しさん:03/12/28 13:59
総務企画室ってどんなことやる部署ですか?
107105:03/12/28 14:01
ごめん、勘違い。
108就職戦線異状名無しさん:03/12/28 14:11
>>105
なるわけないのですか?? そうゆうものなの?
欠席日数ばれちゃうんですよ?
109103:03/12/28 14:16
>>105
スレ読んだけどわからなかったので(´・ω・`)
素直に書いてみます。
ありがとうございました。
110就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:24
平均すると9時始業なら何時頃会社に着いた方が良いですか?
111就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:44
仕事中にお菓子を食べても良いのですか?
>>110 10時
>>111 おやつは200円までだぞ
よく人から「何でも一生懸命やるね」という評価を頂くのですが、自分では「そうかな?」と思っています。
嫌いな事(主に勉強)は全然、一生懸命やりません。嫌いな事と興味の無い事は本当に適当です。
それでも「何でも一生懸命にやります」と言ってもいいでしょうか?
履歴書を書いているのですが、もう少しで終わるという所で、感じのケアレスミスをしてしまいました。
点をつけなくていい所につけてしまいました。
9割方完成していたので、最初から書き直すのはかなりしんどいです。
このたった一つの間違いのために、ゼロから書き直さなければなりませんか?
115鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/28 23:11
>110
9時

>111
ガムや飴まではOK。
ポテトチップスとかを本格的に喰うのは駄目だ。
116鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/28 23:13
>113
駄目だろうな。そういうこと言う奴は信用できない。

それよりも一生懸命やったことを、どのようにやって、
何を工夫して、どのような結果が出て、どう思って、
何を学んだかを言ったほうがいい。

>114
書き直してくれ。そういうものだ。
117就職戦線異状名無しさん:03/12/29 11:51
>>114
砂消しゴム使え。
高い物はかなり良い。
荒く消すと見た目は少しだけ目立つが
丁寧に消せばそこまで気にならない。
118就職戦線異状名無しさん:03/12/29 11:59
スレ立て以来

「業界研究の重要性」

「業界研究の重要性」については二つの潮流がある。
一つは「学生がにわか仕込みで業界研究しても、プロの目から見れば
粗末なものであって、かえって見苦しい。分からなくてもいいので、
素の自分を出すことの方が大切」

もう一つは「行きたい会社・業界のことを調べないわけがない。
逆に、意欲さえあれば幾らでも調べるだろう。業界研究は、
知識よりも意欲を買う、という意味で重視するべきである」

みなさんはどっちだと思う?
119鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/29 13:14
>118
順を追って説明しようか。

学生が面接でAという仕事をやりたいと言うとする。
ということは、どういう仕事なのかは当然分かってるはずだよな。

ではなぜAという仕事がやりたいのか。
・これはAという仕事ができる業界なら何でもいい。
・興味のある業界の中でAという仕事を選んだ。
の二つになるだろう。
どちらにしても業界のことはわかっていなくてはならない。

やりたい仕事があるのに、会社のことも業界のことも
わかっていない人は、イメージで仕事や会社を選んでいる人。
志望動機もあいまいになるし、他に受けている企業にも一貫性がなくなる。
よほど優秀な人以外、そういう人の内定率は低下すると思われる。
120鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/29 17:27
>16を思い出して結果見たんだけど、
まあまあじゃない?結果論だけど。


次の質問どうぞ。
121就職戦線異状名無しさん:03/12/29 19:29
質問させてください。
面接の時間っていろいろでしょうけど、一般的にどれくらいですか?

それと健康診断書の提出を求められたのですが、有効期限みたいなものはありますか?
3ヶ月ぐらいに前に受けたものを再発行して提出したいのですが、不適当でしょうか?
高いしそんなには受けられないと思うのですが、みなさんどうしていますか?
122鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/29 20:52
>121
集団面接で一人当たりの時間が5分とかから
長ければ1時間くらいまでと、千差万別だ。

有効期限は3ヶ月だと記憶している。
ただ、提出する前に企業に古いものでもいいかどうか
聞いてみてくれ。
123就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:07
退職金(制度・共済ともに)のない会社ってどうなのでしょうか?
名前は忘れましたが、最近では大手でも廃止したり
資金(?)の確保ができてない会社があったりって話もありますよね。
これからは、退職金のない会社が増えてくるのでしょうか?
企業を選ぶ基準に「退職金あり」を入れる人は少ないのでしょうか?
(めちゃ個人の考え方によるとは思いますが・・・)
みなさんは、退職金を重要視されてますか?

ちなみに、2回目の転職を考えてて
現在:退職金あり
気になってる会社:退職金なし(大手なのに)
なのです。
124就職戦線異状名無しさん:03/12/29 22:34
東京海上が一般職を全廃するそうですが、
これは女性の労働環境にとってどのような作用をもたらす
のでしょうか?
給料と責任が増える一方で、仕事量と残業も増える、
また成果主義の導入によって賃金全体は抑えられる、
という風に考えられますが。
125鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/29 22:50
>123
退職金がない場合、普段の給料にその分の金が
回っているはずなので、すぐ転職する人には
ないほうがいいんじゃないかな。

逆に定年までいるつもりの人にとっては、
退職金があった方が魅力的に映りそう。
126鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/29 23:02
>124
成果主義の導入により、総合職並の働きを強いられるだろう。
なので、使えない奴は辞めろという雰囲気になりそう。

あと、転勤になるかもしれないけど、そこはどうするんだろう。
今一般職を選んでる層は、総合職としてやってけるのかな?

このあたりを考えてると、
現状一般職を選んでいる人が派遣社員にシフトするだけで、
女性の労働環境自体は変わらないか、若干悪くなるのかな?

給料も長年働いてた人は確実に減るだろうね。
今から入る人は別に平気だろうけど。
127就職戦線異状名無しさん:03/12/29 23:19
125さんレスありがとうございました。
もちろん、できるだけ長く仕事は続けたいと思ってます。
なので、結構退職金を重要視してるのですが・・・。
みなさんどうなんでしょうか?
いろんな方の考え方聞きたいです m(_ _)m
ちなみに、一般事務の募集だからなのか
お給料は低めでした(>△<)
128就職戦線異状名無しさん:03/12/29 23:28
>>126
引用は「>」ひとつじゃなくて「>>」二個つけてもらえませんか?
ブラウザで見るときポップアップしないので・・・
129就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:00
ププーw
130121:03/12/30 01:04
>>122
レスありがとうございます。
個人面接では2時間ぐらい話をしました。

健康診断については会社に確認してみます。

131就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:30
面接の時、社長が出てきたら何とお呼びすればよいですか?
人事担当の方との絡みで「社長」という言葉を使う時も何と呼べばいいのか教えてください。
132就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:09
○○社長
133就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:18
○○付けず「社長」と呼ぶのは失礼ですか?
134就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:34
エントリーは何社くらいするものでしょうか?
目標は50社です。
135就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:36
エントリーは平均100社は超えるもの
目標が50?考えがあまいよおまえ
136鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/30 10:30
>133
別に失礼ではないが。
念のため○○社長と呼んでおこう。

>134
君がどのランクの大学かと、どれくらい優秀かによる。

ただ、前スレにも書いたが、内定が目的なのであるから、
内定が出るようにエントリーする数を考える必要がある。
自分は50じゃ足りないと思ったら、増やせばいいし、
50じゃ多いと思ったら、切ればいい。そこは考えてくれ。
137就職戦線異状名無しさん:03/12/30 16:29
就職の難易度を偏差値で表した表を探してるんですけどみつかりません。
貼ってもらえないでしょうか?
>>137
荒れるからダメです。
>>137
……あほか。鋏サソを、呆れさせるな。
鋏タソ、内定もぎ取ったら報告するからな。
140鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/31 07:05
>139
ぜひ報告してほしい。待ってるぞ。


では、次の質問どうぞ。
141就職戦線異状名無しさん:03/12/31 10:56
内定者懇談会ってどういう物ですか?
142就職戦線異状名無しさん:03/12/31 13:08
引用は「>」ひとつじゃなくて「>>」二個つけてもらえませんか?
143就職戦線異状名無しさん:03/12/31 16:05
>>141
自己紹介して親睦を深める
また今後の研修の内容など話される
144就職戦線異状名無しさん:03/12/31 20:04
就活に失敗した場合
既卒の状態で就職浪人しても
受からないですか?そういう人って
周りにいますか?
145就職戦線異状名無しさん:03/12/31 20:24
武富士の日記
12月29日13時32分 つきさん


僕はいろいろ迷ったけど入社することに決めました。
悪いうわさは聞きますが、僕がこの会社を変えてやる!
仕事を通じ会社をよくしていくこと、
またそれと平行して自己啓発に力を入れていきます



146鋏 ◆N6/zOxDfW2 :03/12/31 21:42
>>142
これでいいか。

>>144
既卒で就職した人は俺の周りにはいないな。
たぶんどこかにはいるだろうが。
147就職戦線異状名無しさん:04/01/01 00:20
大学の求人票って結構優良会社多いですか?
148鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/01 02:59
>>147
大学によって違うと思うぞ。

ただ、就職実績がある会社が多いので、
OB訪問はしやすいし、学生課で情報を持っていることも
多いのではないだろうか。聞いてみてくれ。
>>鋏さん
明けましておめでとうございます。
今年も内定もらえるまでよろしくお願いします。
150鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/01 14:59
あけましておめでとう。
今年もよろしく。


では質問どうぞ。
151就職戦線異状名無しさん:04/01/01 23:22
内定もらった会社がまだ来年度の募集してないんですけど大丈夫ですかね?
152鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/02 00:40
>151
若干心配だな。会社の規模にもよるが、
採用しないってことは景気が悪いって事だからな。
153就職戦線異状名無しさん:04/01/02 08:55
中堅以下の企業ってなぜ採用時期が3月以降なんですか?
154就職戦線異状名無しさん:04/01/02 09:36
        ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´       総計だ 地底だ… マーチだ 駅弁だ・・・日東駒専だ……
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ
      /               ヽ   そんなことを話せば話すほど…
     ,.イ  /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……
     ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   この就職活動の底を……!
     / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!その姿…
      7 | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!| |   そして そんな姿を見て 東大は喜ぶ……
      ,/ | | u / u     U | |こ!| `、
     / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   オレたちが……
      .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \ 学歴に振り回されれば振り回されるほど
     /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  煽りに反応を すればするほど
       7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  結果的に そのゲス野郎(東大)の思う壺…
      /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      意のまま……!
  -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ
      / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   悔しくねえかっ…!
     /____///__|   |    |______`、   悔しくねえのかよっ…!!
155就職戦線異状名無しさん:04/01/02 15:27
筆記試験って何の勉強をすればいいのですか?
156鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/02 15:40
>>153
大手と同時期にやると、誰も来てくれないから。

>>155
「この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている」
をまず見て。で、それに合った対策を立てて。
157就職戦線異状名無しさん:04/01/02 18:55
引用は「>」ひとつじゃなくて「>>」二個つけてもらえませんか?
ブラウザで見るときポップアップしないので・・・
ちゃんと癖づけてください
>>157
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
159 :04/01/02 19:18
自らの労働力しか価値のないそびえたつクソみたいな香具師ども
が必死になって社畜内定とって一喜一憂する様は本当に微笑ましいね。

まぁ社畜候補生たちも漏れが投資している会社の新人かもしれないからな。
ちゃんと血ヘド吐くまで働けよ。漏れのために。
配当金楽しみにしてるからな。
160就職戦線異状名無しさん:04/01/02 21:18
JRAって就職先としてはいかがでしょう?絶対つぶれなさそうだし。
>>160
難関
アルバイト経験全く無しというのは面接で突っ込まれたりしますか?
就職板ってなんで「sage」を使う人が少ないのですか?
164鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/03 00:39
>160
前スレでJRAの話があった。

404 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/09 05:00
>>400
詳しいことは知らないが友達が働いとる。
そいつは地方の国立大出身。
馬にも競馬にも興味がなく、知ってる騎手は武豊のみ
馬の名前なんて一頭も知らなかったんじゃないかな。
本人もなんで採用されたのかわからないらしいが
二年ごとに必ず転勤になるから順応性がありそうなところを
買われたんかなーと言っていた。

業務についてはぜんぜんわからないが
土日は競馬開催のため忌引きでもなかなか休めないとか
代わりに月火が休みだそうだが友達の結婚式とかまず行けないとぼやいていたな。
傍目から見てはそんなに忙しそうには見えない。
165鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/03 00:41
>162
突っ込まれたりしない。

>163
sageる気がないから or 知らないから
166鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/03 00:42
たまには俺も釣ってみる。


さて、次の質問どうぞ。
外食や小売業界に入ったらどうやって旅行とかするんですか?
有給も使えない雰囲気だろうし、連休もないだろうし
168就職戦線異状名無しさん:04/01/03 01:25
引用は「>」ひとつじゃなくて「>>」二個つけてもらえませんか?
ブラウザで見るときポップアップしないので・・・
ちゃんと癖づけてください
169就職戦線異状名無しさん:04/01/03 01:26
>>167
外食なんかに就職しまければいい
それだけのこと
>>168
あなたしつこいけど、メンヘルの人?
帰ってもらえませんか?
171就職戦線異状名無しさん:04/01/03 05:23
>>170
そんなお前もメンヘル住民w
172就職戦線異状名無しさん:04/01/03 05:26
ハローワークっていつから開きますかね?
>>171
お前も、ってことはお前メンヘル住民だな!
素直に帰れよ。

>>172
1/5からじゃねえの?役所と一緒だろ?
174就職戦線異状名無しさん:04/01/03 10:44
公益法人って結構穴場ですか?給与的にも福利厚生でも仕事内容でも。
>>174
穴場。しかし選考時期が遅めのことが多く、難関になりがち。
民間戦線で鍛えておくべし。
176就職戦線異状名無しさん:04/01/03 17:27
消費者金融からお金を借りていたら、就職に影響しますか?
177鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/03 21:21
>>176
そういった借金の情報は簡単に入手できるため、
調べる企業であれば悪い影響を与えるだろう。

まっとうな借金であれば問題ないが、
消費者金融はイメージが悪い。できればやめておくことだ。
178就職戦線異状名無しさん:04/01/03 21:24
東京の四ツ谷にある(はず)の写真館を教えてください!
撮影料8000円くらいでネガをくれる写真館です。
アナウンサー用等の特殊な写真も撮ってくれるお店です。
以前、ググった時は簡単に出てきたんだが(店のウェブサイトあった)。
タウンページで調べても出てないし…。
179176:04/01/03 22:21
>>177
どんな企業が調べるんですか?来年の夏には全額返済できるんですが?
T.P.O.ってなんでしょうか?
181就職戦線異状名無しさん:04/01/03 23:19
卒論に不合格で留年になった場合、教授を訴えることできますか?内定あり。
将来的に日本を脱出したいと思うのですが、
どのようなことを考慮して就職活動すればよろしいでしょうか?
183鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/04 03:06
>>178
俺にはこれが精一杯。
ttp://www.shashinkan.com/

>>179
どんな企業が調べるかは分からない。
返済したとかは関係ない。たしか5年は記録が消えないと思った。

>>180
Time/Place/Occasion
184鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/04 03:14
>>181
訴えることはできるが、たぶん君の思い通りにはならない。
裁判が面倒で金がかかって、しかも負ける。メリットなし。

>>182
正直難しい。
どのように日本を脱出するかによるんじゃないか?

商社に勤めて、海外の商慣行に慣れ、海外で独立するとか、
戦略コンサルタントとして海外で就職するとか、
ある程度の目標がないと俺もなんとも言いづらい。

なので、まず目標というかビジョンを明確にしてくれ。
>>183
ありがとうございます。
でもOccasionってなんでしょうか?
もう自分で調べろよ。
187就職戦線異状名無しさん:04/01/04 15:45
都内での営業職の場合バイクでの営業活動もあり得るんですか?
188就職戦線異状名無しさん:04/01/04 15:50
>>187
信用金庫や日本郵政公社なら当たり前
採用予定者数が10名程度でも、
内定辞退者が何人か出ることを考えれば
実際はもう少し多く採るのでしょうか?
190鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/04 19:48
>>189
採るよ。毎年の実績にあわせて予想を立てる。


次の質問どうぞ。
キャッシュバランス型年金とは従来の制度とどう違うのですか?
調べてみたんですけどいまいち良く分からなくて...
192就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:37
 
193就職戦線異状名無しさん:04/01/05 06:39
新聞社の技術職とか業務職ってどんな事やるんですか?
新聞社のHPに説明がなかったもので
194就職戦線異状名無しさん:04/01/05 07:04
ここで聞くより新聞社の採用係に直接電話したら一番具体的に理解できるんじゃない?
195就職戦線異状名無しさん:04/01/05 09:32
企業にメール出す時、自分の名前(taro-yamada@〜とか)以外のアドレス
だったらふざけてる香具師と思われるかな??どの程度までならOKだと
思いますか??
196就職戦線異状名無しさん:04/01/05 09:59
テレビ局記者と新聞記者の仕事の違いってどんなところですか?
197鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/05 10:11
>>191
俺も良く分からないんだが。

とりあえず、年金資産を毎年の給与をベースに計算することが
違いなんじゃないか。それ以外の年金は退職時の給与を
ベースに計算するからな。
198鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/05 10:20
>>193
技術職は新聞の記事をDTPの専用機みたいなマシンを使って
組み上げていく作業をするんだと思う。
それ以外にシステム部門がある。記事を作るときに
専用のシステムを使っていて、その保守運用とかをやってる。

業務職は何が含まれているのかよくわからないが、
総務とかスタッフ部門は他の業種と同じ。
広告局は基本的には新聞の枠を売る仕事。
199鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/05 10:25
>>195
妙な単語が含まれていなければ平気だと思う。
fuckとか。

>>196
違いは、

新聞記者はとにかく記事を書いて提出するのが仕事。

テレビ局の記者はアナウンサーの読む原稿を書くのが主な仕事。
200鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/05 11:29
さて、次の質問どうぞ。
企業からきた面接の日時のメールに今日返信しようと思うのですが
「明けましておめでとうございます」と書いてもいいのでしょうか?
東京勤務で車で営業の仕事をするときに、
埼玉や神奈川とかまで幅広く回るんでしょうか??

都内で地域を決めてそこを重点的に回り続けるといった形
ガ多いんでしょうか??

東京勤務で博多へ明日営業に行って来てくれとかいう場合もありうるんでしょうか??
福岡に営業所がある企業だとして。
203就職戦線異状名無しさん:04/01/05 16:46
入社して1ヶ月以内で辞めたくなりました。
退職届はひつようでしょうか?
もし必要なら退職届にはどんなことを書けばいいのですか?
204鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/05 17:01
>>201
いいよ。

>>202
小さい会社だったら飛び回ることもありうる。
大きな会社でも君がエキスパートであればありうる。

ただ、普通はそんな非効率なことはしない。

>>203
必要と言うか、総務か人事に行って退職する旨を言えば、
書類はくれるよ。その前に上司には言おうな。
一番典型的なサラリーマンって何ですか?
206鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/05 17:26
>>205
メーカーの営業。
営業のアシスタントってどんな仕事するんですか?
不動産業界で当方おんなです
208205:04/01/05 17:50
>>206 ありがとうございます。
営業って日本のサラリーマンの何割ぐらいを占めるんですか?
内定してる所から年賀状が来たんですけども
ちゃんとカウンターした方がいいでしょうか?

総務部の担当者名で来てるので
社長宛でなく総務部〜様で送るべきですか?
210鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/05 19:31
>>207
申し訳ないが、そのような職種は確立されていない。
その会社で聞いてみてくれ。きっと雑用だ。

>>208
結構調べたんだが、見つからない。スマソ。

>>209
来たのなら来た人に出しておけばいいよ。
どうせ見てないだろうけど、一応安全策だ。
営業職ってほとんどの時間会社の外にいるんですか?
212就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:16
上司や先輩にかわいがられるにはどうしたらいいでしょうか?
また、どんな部下がかわいいと思いますか?
親が会社経営してることは言わないほうがいいんでしょうか??
会社にずっと属さないというのはイメージ悪いですか?
214就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:41
上司が部下を家に招く事ってあるんですか?
サービス業ってなんですか?
SEやプログラマーって、現時点でのコンピューターに関する知識は求められますか?
特にこれと言って詳しくなく、増してやコンピューターのプログラムなんて全然知らない人間が、試験受けるだけ無駄ですか?
217鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/06 09:46
>>211
そうとも限らない。書類を作ったり、打ち合わせをしたり
している時は社内にいる。またある程度偉くなると社内にいる時間は
長くなっていく。ただ下っ端が社外にいる時間が多いのは事実だろう。

>>212
なんでも上司や先輩の意見を聞いてみることではないだろうか。
「お前に聞かなくても俺は平気だぜ」みたいな態度だと、
結果はどうであれかわいくないと思われがちだ。

俺は俺の指示を正しく理解して、求める以上のアウトプットを
出してくれる部下がかわいいと思う。
218鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/06 09:58
>>213
「ああ、こいつそのうち辞めるんだろうな」とは思う。
そういう風に思われたくないなら、言わなくていいと思う。

>>214
あんまりないけど、たまにはあるんじゃないか。

>>215
物を売り買いする業種ではなく、
何かをしてあげることでお金をもらうのがサービス業。
これでも見てどんなのがあるか理解してくれ。
ttp://www.stat.go.jp/info/seido/9-1-14.htm#q
219鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/06 10:00
>>216
SEってのは適性があればどんな奴だろうが採用される。
現時点での知識なんてのは求められない。
そのかわり受かったら猛勉強が必要だぞ。
かしこまりました。と、承知しました。ってどちらを使っても良いのですか?
221就職戦線異状名無しさん:04/01/06 10:56
上司に何でも聞くとそのくらい自分で考えろといわれ、自分で事を進めると勝手に
やるなといわれることはありますか?
営業って何ですか?
223鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/06 11:48
>>220
お客さんに対してならいいよ。
でも職場でならわかりました、でいいよ。

>>221
あるよ。
自分で考えて、なおかつ勝手に進めないことは可能だろう?
できないことを求めているのではない。

>>222
自社の商品を売るという目的の為にあらゆる手段を尽くす職種。
売るための作業(書類の整備)等も行う。
224222:04/01/06 13:23
>>223 主にどんなことするんですか?
営業とは「売上」という、会社にって最も基本にして重要である
指標を生み出す、最前線の部隊である。「営業」は売上を
向上させるために、訪問・接待・マーケティング・ブランド戦略・
総務や企画へのフィードバックなど、ありとあらゆる手法を用いる。

そのため、営業には会社の精鋭部隊が配置される。
226222:04/01/06 13:53
>>225 問屋とか小売店とか商社に売り込んだりするんですか?
>>226
それもあるが、BtoC企業では最終消費者に売り込む。
BtoC企業ってなんですか?
229就職戦線異状名無しさん:04/01/06 17:19
エントリーシートって敬語で書くべきですか?
230就職戦線異状名無しさん:04/01/06 17:46
>>
先日このスレで薦められてオペラを使い出した者です。オペラを使いだして
ブラクラについての心配はなくなりましたが、IEをずっと使ってきたせいか
IEが糞だと感じるほどの差を感じる様な機会にまだ接していません。どういった点で
はっきりIEと違うと感じられたのでしょうか?今後そこを意識しながら使いたいと思っています。
教えて貰った立場なのにすいません。
231鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/06 17:56
>>228
一般人向けの商売をやってる企業。

>>229
ですます調で書いておけばいい。
敬語をどこで使うのか良く分からない。
232鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/06 18:04
233229:04/01/06 18:06
丁寧語ってことですね。感謝。
234222:04/01/06 19:33
>>232 ありがとうございます。このサイト(・∀・)イイ!
理系って主にどんな職に就くんですか?
236就職戦線異状名無しさん:04/01/06 20:21
>>235
最近は世の中の情勢も変わってきて文系の奴がやるとこにまで理系が入ってきてる
理系は幅広い。主にはメーカとか物づくりだけどな
237就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:08
泥臭い営業って何ですか?
238就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:15
ハッキリ言って
3浪国立理系底辺に就職は有りますか?
コネで高卒として全労済に入れるとしたらそっちのが利口ですかね?
239就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:18
>>238
利口
3浪で駅弁なら即そうすることを勧める
240就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:18
>>238
浪人はあんま関係ないよ
241就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:26
某大手総合電機メーカーは1浪1留までだって。
242就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:30
>>238
漏れの同級生に三浪電通大って香具師がいる。そいつの性格から考えると、
就職に失敗する。女に覚えていたし。イケメンでもないのに。(ぉ
243就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:30
>>239
そうでつか
親父が死んで昔世話した人が役員で
今なら何とか入れて貰えるみたいなんでつ
卒業した頃には退職されてるみたいなんでコネ消滅ですw
でも母親が許してくれないっぽ。どう説得しようかな
244就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:31
3浪なんか無理だろ
1浪1留&2浪までだろ
あと無駄な2留も相当印象悪い
245就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:32
B浪で電通(プ
246就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:33
>>243
俺ならコネ使わずにちゃんと就職活動するけどな。
高卒扱い全労ってけっこうひどいと思うが(失礼は重々承知
かくいう俺は一浪一留マーチで中堅メーカー決まったっぽ。
やっぱり口でカバーするしかないって感じだったが
247就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:38
>>246
全労って全然情報がないので分からないんだけど
就職先として良い方なんですかね?
248就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:38
>>245
しかも香具師はたしか夜間だった気がする。
三浪電通大夜間って就職できるの?
249就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:42
>>244
そうだな。声優オタクで有名な香具師の話だが、SFC一期生だと思ったが、
ストレート NTTデータ
一留    日本ユニシス
二留    中小IT
って香具師がいるぞ。留年した理由は声優イベントに行きすぎて、最後の
二単位を三年かかって取得したという強者だ。
二留は悲惨だぞ。
250就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:44
>>248
まあ理系だから本人に知識があれば
SEやPG、またNEなんかにはなれそうだが
大手本体は苦しいだろうね、子会社までか
251就職戦線異状名無しさん:04/01/06 21:46
>>249
SFC初期でその結果だと悲惨だな
バブル絶頂期入学で、人気・評価抜群だったSFCだもんな
252就職戦線異状名無しさん:04/01/06 23:02
女子学生の就職はまだまだ難しいですか?
253就職戦線異状名無しさん:04/01/07 00:33
きびしい
254就職戦線異状名無しさん:04/01/07 00:34
氷河期
255就職戦線異状名無しさん:04/01/07 01:03
>>249
あり得ないだろw
256鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 01:06
ここは雑談スレではないぞ。


次の質問どうぞ。
257就職戦線異状名無しさん:04/01/07 01:10
ちんぽが立てられません!!
258就職戦線異状名無しさん:04/01/07 01:18
>>257
女になれ
259就職戦線異状名無しさん:04/01/07 06:22
JP Morgan Chase&CoやMcKinsey&COの様に、なんで外資系の会社は
会社名とCOの間に&を挟んで表記しているのですか?
つまりなんでMcKinsey Companyではないのかについて知りたいです。
英語での会社表記には何かルールがあるのでしょうか。
残業ってなにやるんですか?
技術屋って何ですか?
262鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 10:25
>>259
McKinsey & CompanyのCompanyは仲間って意味。
マッキンゼーと仲間達で設立したからそういう社名なんだと思った。

>>260
締切に間に合いそうにない仕事

>>261
あいまいでよくわからないが、
技術がないと出来ない仕事をする人達じゃないか。
エンジニアとか。
面接で「最近読んだ本はありますか?」
とか聞かれた時に自信を持って答えられる本はどんなものがありますか?
マーケティングや経営学に興味があるので、
そちら方面でよい本があれば教えてください。
製品を開発する人ってなんていうんですか?
265就職戦線異状名無しさん:04/01/07 11:36
良く営業は泥臭い仕事が多いと聞きますが具体的にいうとどんなことでしょう?
266就職戦線異状名無しさん:04/01/07 11:43
>>265
例えば糞暑い日に顧客や企業に商品販売するために一日中外回りしたりとか
ノルマ地獄にあうとかストレスが貯まるとか土下座外交とか
267鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 12:04
>>263
最近読んだ本に難しそうな本を答えると、
「ふーん」で話が終わるぞ。

自信を持って答えられるけど話が終わる本
(しかも読むのが結構大変。学部によっては基本書なので威張れない)
・マーケティング原理/フィリップ・コトラー
・ブランド優位の戦略/D.A.アーカー
・戦略立案ハンドブック /D.A.アーカー
・企業戦略白書I・II/伊丹敬之・一橋MBA戦略ワークショップ 著

本屋かamazonで面白そうな本を選んで読んだ方がいいぞ。
そっちの方が面接でも面白い話が出来ると思う。
268鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 12:07
>>264
開発者

>>265
電話バリバリかけて、やっとアポとって、
書類作って、訪問して、雑談して、作り笑いして、説明して、
接待して、でも契約取れなくて、の繰り返し。
269263:04/01/07 12:24
「年収300万時代を生き抜く経済学」とか
「カルロス・ゴーン 経営を語る」
あたりはどうでしょうか?
270鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 12:43
>>269
ゴーンいいね。
それを読んでどう考えたかをまとめておけば、
面接で結構面白い話が出来そう。

君の方が俺よりいい本選びのセンスがあるぞ。
271就職戦線異状名無しさん:04/01/07 13:00
質問です。ググってもよくわからなかったのですが、B採用ってなんですか?
A採用がエリート候補でB採用はソルジャー候補ってことですか?
自分の内定者ページにBって書いてあったんですが、普通は本人には教えないですよね・・・
>>271
本当にwとんだDQN企業ですね。
NTTか銀行か…
いや、正確にはDQN企業ではないか。とりあえず大きいのは確かだ。
274就職戦線異状名無しさん:04/01/07 13:29
良くドラマなどでオフィスのシーンとかやるんですけど会社勤めしたことがない人達が作るから
信憑性が無いんですか?
275鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 13:58
>>271
どこの会社?

A採用は昇進具合が明らかに違う。
それ以外は兵隊。

>>274
ないねえ。エキストラの人たちに一斉に
仕事をしている振りをしてくださいって言うのが
いけないんじゃないかと思う。
入社して定年まで勤める人って平均してどれくらいいるものなのですか?
277鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 15:58
>>276
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/00/kojin5.html

これを見る限りでは4割程度なのかなと思ったのだが、
これはあくまで現在定年を迎えている人たちの話であるので、
我々の世代ではまったく参考にならないことに気づいた。
バイト中に人事から携帯に連絡がきた時に
出られる状況でなかったら
留守電にメッセージを入れてくれますか?
あと応答メッセージは自分の声に変えた方が吉ですか?
こういうのでダメになったりするのでしょうか?
279就職戦線異状名無しさん:04/01/07 19:33
>>278
なったらその企業はDQNだから辞めとけ。
バイト中に限らず、電話に出られないことなんて多々あるわけだし、気にするな。
280就職戦線異状名無しさん:04/01/07 19:40
会社や勤務年数、その他条件によって違うとは思いますが
一般的に、定年退職する時
退職金制度と退職金共済では
もらえる金額は「制度」加入の会社の方が多いんでしょうか?
大学発ベンチャーって今後広がっていくと考えていいのでしょうか?
>>281
この前
大学発ベンチャー企業TOP10が
日経新聞に掲載されてたな。
283281:04/01/07 21:09
あとTLOも広がっていくと考えていいんでしょうか?
国が主税入れてるらしいんですけど実際どうなんでしょう?
284281:04/01/07 21:10
あとTLOも今後広がっていくんでしょうか?
国が力入れてるらしいんですけど実際どうなんでしょう?
285就職戦線異状名無しさん:04/01/07 21:25
ベンチャー企業と中小企業の違いは何ですか?
287就職戦線異状名無しさん:04/01/07 22:28
女子学生の就職はまだまだ難しいですか?
女の総合職ってどう思いますか?
>>287
総合職として働いて何を為したいのか、目的があれば、
そこに男女の差は無い。
289就職戦線異状名無しさん:04/01/07 22:52
鉄さん答えてください
>>289
ネ申。
鉄って誰だw
( ´,_ゝ`)プッ
291鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 23:37
>>278
可能性としては低いな。一応リトライするからな。
でもいつ電話してもつながらないのであれば、
駄目になることもあるね。

>>280
退職金共済でもらえる退職金は積み立てた額に単純に依存する。
退職金制度でもらえる退職金は、数年で辞めればほとんど
もらえないが、定年までいたりすると莫大な額になることもある。
一般的とか言われても困るが、長年勤めるのであれば
制度加入の会社のほうがもらえる金額は多いだろう。
292鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 23:41
>>281
どこかひとつブレイクすれば、投資家たちが金をばら撒いて、
ちょっとしたバブルになりそうな気はする。
ただ本当の意味で広がっていくかどうかは分からない。

>>282
大学初ベンチャーに比べれば企業に
メリットがあるので広がっていきそうだと思う。
国とかは結局はあんまり関係ないと思ってる。
293鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/07 23:44
>>287
優秀であれば性別は関係ない。優秀な女子社員は多数いる。
就職に性別は関係ない。女だからとか言い出した時点で
自分に負けてることを認識してくれ。

女とか男とかそんなものは認識してない。
ただ総合職がいるのみだ。
294278:04/01/08 00:12
鋏さんレスサンクス。
留守電にはメッセージを入れてくれないのでしょうか?
295就職戦線異状名無しさん:04/01/08 00:58
>>294
その見分けは何ゆえ?
応募方法がインターネットと履歴書郵送の2つあるんですが
どちらにした方がいいのでしょう?
スーツ着て写真撮ってくるのめんどくさいんでインターネットにしようかなと思ったんですが
写真貼ってない分、その他マイナスになったりするのかなと
>>296
どういう段階なのか分からないけど、
インターネットは便利で、
手書きは気合が込められる、
という違いがあるので、選考段階を考慮して選択するべし。
298鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/08 10:06
>>294
入れてくれるところもあれば、くれないところもある。
そのあたりは企業によって違うのでわからない。

>>296
>>297の言う通り、インターネットだと便利だ。コピペも出来る。
ただ、書く欄が決まっていて、書き方にも凝れない。

履歴書は自由に書ける。場合によっては強調することも可能だ。
その分、字が汚い、書き方が下手等ぼろが出ることも多い。

自分がどちらを用いれば有利になるのか考えて決めればいい。
299就職戦線異状名無しさん:04/01/08 10:23
なんで大手は各部門ごとに子会社化するんですか?
300就職戦線異状名無しさん:04/01/08 10:24
情報系学科だと就職先はSEの道しかないんですか?
SE評判悪いので気になってます
301就職戦線異状名無しさん:04/01/08 10:44
春に内定でてから遊び呆けていたんですが、
四月までに何か勉強しておいたらいい事ってありますか?
302鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/08 11:25
>>299
まず、大手しかそんな真似は出来ない。
金がかかるからな。
次に、事業ごとに独立して採算をとってほしいという
経営者の思いがあるからだろう。

>>300
あんまり関係ないと思う。
SE以外にもなれるよ。

>>301
何の会社に内定したかわからないとなんともいえない。
303就職戦線異状名無しさん:04/01/08 13:18
先日面接を受けたところから家族構成等が知りたいので一般的な履歴書を送ってくださいといわれたのですが、
現行の履歴書に家族構成を書くところがなく困っています。

どうもそこは地元密着型のようで、祖父母がその付近に住んでいることがプラスだったらしくその詳細が知りたいようなのです。
家族構成欄が充実している履歴書とかあるんでしょうか?
それとも何か別の紙でも用意して書くべきでしょうか?
一応面接時には学校指定の履歴書(家族欄無し)を提出済みです
304鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/08 14:28
>>303
文房具屋さんで売っている履歴書には
家族構成があるものがあったと思う。
たぶんそれのことだろう。
ただ、住所とかを書くところは無かったと思う。
>>304
ありがとうございました。
文房具屋さんを回ってきます
306就職戦線異状名無しさん:04/01/08 15:20
卒業式と入社前研修ってかぶったらどうしましょう?
新たに買った履歴書に自己PRの欄がないのですが、別紙に書く場合原稿用紙でいいのでしょうか?
308鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/08 16:30
>>306
卒業式なんて別に休んでも問題ないだろ。

>>307
何枚もあるのは見る方で面倒なので、
自己PRのある履歴書を買いなおしたほうがいいと思う。
たった数百円じゃないか。
309就職戦線異状名無しさん:04/01/08 16:53
じゃあさ、「自己ピーアールを(別紙で)添えて」って場合はどうしてる?
俺、いままで別紙で書いたことないんだよね。
310就職戦線異状名無しさん:04/01/08 17:07
早速答えていただき有り難うございます!!

>>297
書類選考→面接なので一番初めの選考です。
 気合いですか。でも履歴書って書く欄少ない気も・・・(探せばある?)
 だからインターネットで長々と書くのとどっちがいいのかってところも迷ってしまうんですよ。
>>298
 自由に書けるって事はもしかして想像してる履歴書とは違う物なのかな?
 私が想像してたのは文房具屋等に100円強で売ってる物なんですけど・・・。
311鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/08 17:18
>>309
君の表現力が分からないんだが、
俺だったら無地の紙に自由に書くね。
字、図、絵、写真、を自由に使えるからな。
とはいっても、もちろん文字ベースだから誤解するなよ。

>>310
たとえば、アンダーラインを引くとする。
webページではできないだろう?
それに履歴書はまず自分にあったものを探すのが大事だ。
学校で売ってる履歴書を見てみてはどうだろうか。
あと、長々書いてある履歴書は読む気がしないとも言っておく。
>>311
 高校生なんで学校には売ってないんです。
 
 長々と書いた方がやる気あると思われると思ってました。
 良いアドバイス有り難うございます。 
履歴書をパソコンで作ろうと思うんですが、
企業側に失礼でしょうか。
314就職戦線異状名無しさん:04/01/08 20:11
自筆のみ、とか書いてなければ
いいんじゃないの
履歴書は学校指定って書いてなければ無問題
んでもショボイの作るくらいなら学校指定の使った方が無難
ちゃんとしたの作るなら自作でもおk
ふと思ったんだが、馬鹿と鋏は使い様ってやつ?
>>316
過去ログに書いてるよ
318就職戦線異状名無しさん:04/01/08 21:25
大手町や東京に出勤してるひとはエリートですか?
就職したら厚生年金とか加入しないといけないんですよね?
どうしたら年金払わずに済むのでしょうか?
320就職戦線異状名無しさん:04/01/08 22:25
280です。
レスありがとうございました。
長く勤めたいとは思ってるのですが
なかなかうまくいきません。。。
>>303
家族構成などを尋ねるのはタブーなので、
その企業はブラックの可能性が高い。
仮に知らずにやっているとすればDQN企業。

まぁこれをどう考えるかは貴方次第だ。
322就職戦線異状名無しさん:04/01/08 23:00
今の時期に内定をもらってない人ってどのくらい厳しいんですか?

当方、短大に通っている彼女がいる者で、その彼女がまだ内定をもらっていません。
自分が就職活動していた頃から既に就職氷河期みたいな言葉
があったんですが、今の時代はどのくらい内定をもらえるのが厳しいのか
把握できないもので・・・。
ちなみに、自分が就職活動をしていたのは、6年前です
323鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/08 23:03
>>318
エリートが何を意味するかは知らないが、
イメージとしてはそうだ。六本木ヒルズとかもそんな感じだな。
だが例外は常にある。

>>319
普通の会社であれば無理だ。
素直に払うしかない。

>>320
であれば共済の会社を選べばいいのではないだろうか。
324鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/08 23:07
>>321
いい悪いは別にして、あるものは仕方がない。
DQN企業でも入社すればいい会社かもしれないしな。

>>322
厳しいことを言うが、今の時期それも短大卒であれば
普通の就職はかなり絶望的だ。
なぜなら今年度の採用活動はすでに終了して、来年度分が
始まっているからだ。求人雑誌に出ている会社を回るか、
派遣社員になって機をうかがうくらいしかアドバイスができない。
短大卒なら派遣でいーじゃん
326就職戦線異状名無しさん:04/01/08 23:15
>>324-325
レスどうもです。

派遣ですか・・・。
派遣社員の扱われ方を知っているだけに彼女が不憫だ・・・。
(自分の会社だけしか実態がわかりませんけど)
相談してきます。
327就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:57
35歳女
10年以上勤務し今、転職を考えてますが
やはりこの年でも面接に行く時はリクルートスーツでしょうか?
スーツじたい全く持ってなくできれば今ある服で代用したい
328就職戦線異状名無しさん:04/01/09 02:36
LMVHってどうなんでしょう?
329John"biscuit"Cage ◆Ur3cTaro/s :04/01/09 02:38
>>328
(´・д・).。oO(CRUG送って(ヽ゚д)クレ w)
330就職戦線異状名無しさん:04/01/09 02:48
>>329
それなに?
331就職戦線異状名無しさん:04/01/09 03:01
ルィヴィトン
332就職戦線異状名無しさん:04/01/09 03:04
>>328
LVMHとは違う?
漏れはLVMHかと思うが。
LMVHもあるのかな。
333就職戦線異状名無しさん:04/01/09 03:05
LVMH  モエ ヘネシー・ルィヴィトン・グループ
334就職戦線異状名無しさん:04/01/09 03:09
>>333
正解!
エントリーシートを書く前に
利き腕を骨折とかしたら
企業は対応してくれるんでしょうか??
336就職戦線異状名無しさん:04/01/09 03:58
誰かに書いてもらえ
337就職戦線異状名無しさん:04/01/09 04:03
情報学科の者ですがどうすればいいでしょうか・・・・・?
知るか
339就職戦線異状名無しさん:04/01/09 04:36
AV男優目指してるんですがちんぽのサイズで最低ラインはあるんですか?
一応勃起すると16.8cmあるんですが
340John"biscuit"Cage ◆Ur3cTaro/s :04/01/09 04:38
>>330
(´・д・).。oO(かなり遅いけどシャンパン)
341就職戦線異状名無しさん:04/01/09 05:40
伊藤忠テクノサイエンスにネットからエントリーしたんですが住所とか「字」「番地」つけないとまずかったですか?
普通に〜町〜1−1と書いてしまったんですが・・・・
342John"biscuit"Cage ◆Ur3cTaro/s :04/01/09 05:41
>>341
(´・д・).。oO(問題なし、それで郵便が届いているなら。)
343就職戦線異状名無しさん:04/01/09 05:48
>>342
どうもです。書類選考は正式な住所書かないと駄目なのは知ってたんですが
344就職戦線異状名無しさん:04/01/09 06:00
セミナー案内が来たんですが、これに「当日は適性検査を行います」とあります。
これはつまり、採用過程のひとつと考えていいんでしょうか?
参加しないと脱落、ってことですよね?
345鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/09 08:28
>>327
その年ならリクルートスーツではなく、
普通のスーツを着ていくべきだろう。

>>328
LVMH?大学出て店舗で売り子やるのか?
ああいう海外ブランドは、日本で何か決定することって
あんまりないと思うので、つまらないと思う。

>>335
対応しません。

>>344
そう。
346就職戦線異状名無しさん:04/01/09 10:39
日本橋ってどんな会社が多いんですか?
商社と販社の違いってなんですか?
348就職戦線異状名無しさん:04/01/09 11:08
履歴書を送ろうと思うんですが
求人公開カードに会社名しか書いてありません
普通は「株式会社○○ 人材課様宛」とか書くと思うんです
会社名しか記載されていない場合は「株式会社○○様」だけでいいんでしょうか
それとも求人だとわかるような定型文があるんでしょうか
どなたかわかる方、教えていただきたいです
349鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/09 11:36
>>346
イメージとしては卸。
だが実態は多種多様。

>>347
これ前聞かれた。以下コピペ。

すげえ大雑把に言うと、
販社は仕入れ元がほぼ決まっていて、売るだけ。
商社は好きなものを仕入れて、売ることが出来る。

>>348
さすがに宛はまずいだろ。御中って単語を知ろうぜ。

株式会社○○ 採用担当御中
と書いておけばよいだろう。
350就職戦線異状名無しさん:04/01/09 14:03
>>349
サンクス
351就職戦線異状名無しさん:04/01/09 15:22
飛び込み営業って成功することないと思うんですけどなんで存在するんですか?
352鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/09 15:25
>>351
・度胸をつけるため
・成功することもあるため
・他に営業手段が無いため
353就職戦線異状名無しさん:04/01/09 15:35
入社するまで、その会社の人事に対しては御社と言わなければならないのですか?
それともそんな必要はないですか?
354鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/09 15:39
>>353
人事にとって入社するまではあくまで学生はお客さん。
御社って言わなくていいのは社員だけ。
なので、入社するまで御社って言ったほうが無難だと思う。
別にかしこまらなくてもいいけど。
355就職戦線異状名無しさん:04/01/09 23:50
飛び込み営業で成功する秘訣は?
356鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/09 23:54
>>355
やったことないから机上の空論っぽくなってしまうが。

一応飛び込む前にその企業で求められていること、
困っていること、などを予想してそれにあった解決策を
用意しておくことかな、と思う。
357就職戦線異状名無しさん:04/01/10 00:09
アウトソーシングって何ですか?
358なおん ◆lvMdGD9.0k :04/01/10 00:11
>357
外部委託だぽ。
359就職戦線異状名無しさん:04/01/10 00:12
要するに派遣だ
360就職戦線異状名無しさん:04/01/10 00:36
つぎの仮面ライダーは、555より期待できますか?
361就職戦線異状名無しさん:04/01/10 00:48
だんだんおもしろくなってるから
そろそろ下り坂
362就職戦線異状名無しさん:04/01/10 02:00
聞きたい事があるんですが
当社に興味を持たれた理由の欄に(40字)
御社の駅前にある看板からどんな会社なのかと・・・って書くのは馬鹿?
実際、看板が眼に入らなかったら気がつかなかったんだけど。
>>362
嘘も方便だし、看板からっていうのはあまり良い印象もらえないと思う。
364就職戦線異状名無しさん:04/01/10 03:40
リクナビでエントリーする時に>>362のような質問あるけどあれって内容悪いと何か影響するの?
関係無いよ。テキトーに書いとけ。
366就職戦線異状名無しさん:04/01/10 08:28
保健所で会社に提出する健康診断受けるのアリですか?
なんか健康診断て保険効かないし、一般の病院だと高くて・・・
でも、貧乏くさいと思われますか?
あと、診断内容はその辺の病院と変わらないですよね?
受けた方いましたら、アドバイスください。
総合職ってなんですか?
368就職戦線異状名無しさん:04/01/10 10:30
総合職とは、転勤をともない将来の経営幹部候補として活躍していく職種で
一般職とは、転勤はなく、総合職の業務内容を補佐したり事務や受付などの
職域を担っていくものとされていましたが現在ではその位置付けも変わって
きているようです。採用ホームページなどを見て、研究してください。
369就職戦線異状名無しさん:04/01/10 10:32
会社の宴会で野球拳とかやらされること在るんですか?
370就職戦線異状名無しさん:04/01/10 10:36
>>369
ビール業界はあるかもなー
371鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/10 13:48
>>366
健康診断書ならどこでもらおうと関係ない。


まともな質問どうぞ。
372就職戦線異状名無しさん:04/01/10 14:48
>>366
俺も保健所の健康診断書だったよ。
しかも、一枚ごとに金取られるから、
取ったのは最初の一枚だけで、
あとはその診断書をコピーして企業に出してたよ。
それで問題なく内定とれた。
もちろん最初に、「コピーでもいいですか?」って訊くけど、
ダメって言われたことない。
そんなことアッチは気にしないみたいよ。
373366:04/01/10 15:24
>>371>>372
レスありがとうございます。

もう1つ聞かせてください。
面接時に会社の偉い方に、健康診断者持ってくるようにサラッと
言われたのですが、その時深入りして聞きすぎてしまったため、
半日ドックでも行って来たらいいよみたいなこと言われたのですが、
帰って調べたら、輪をかけて高い・・・
一応口頭で指示されたのに勝手に縮小解釈して普通の健康診断を提出
するのは問題でしょうか?

また会社指定の診断項目がない場合、一般的なレントゲンとか血液検査などで
いいですか?それとも項目までいちいち確認した方がいいのでししょうか?
病院で聞くと確認してくれと言われますが、個人的には美徳ではない気がします。
374就職戦線異状名無しさん:04/01/10 15:24
レントゲンは高いよ
銀行、保険、証券を志望しているんですが、
それ以外の業種には全く手を出していません。
金融系は選考が早期なためもし全て落ちてしまったとしても
4月くらいから他業種の業界研究・エントリー等すればいいかなと考えていますが、
遅すぎるでしょうか?
スケジュール的な面で意見を伺いたいです。
376就職戦線異状名無しさん:04/01/10 15:37
>>375
大丈夫だしょ。その業界のどの会社でも他の業界の企業より行きたいなら。
377鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/10 16:54
>>373
いや、普通の病院で普通の健康診断やってください、
って言えばいいって。半日ドックなんて高すぎだって。
会社指定の項目なんて確認する必要ないって。
とりあえず健康診断書だしとけば問題ないから。

細かいこと気にしすぎ。ここは合否にかなり影響ないところだから。
378鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/10 16:58
>>375
遅いだろうね。具体的にあとどの業界を受けるかによるけど、
受けられるところがかなり狭まっている。
今のうちから滑り止めは準備しておくべきだ。

具体的にはマスコミ、メーカー、商社、などだ。
これらは4月からでは中小しか残っていないか、
間に合わない状態になっている。
379366:04/01/10 17:23
細かいことだとは思うのですが、偉い方というのが社長だったので、
なぜ言われたとおりにできないんだ?とか突っ込まれるかと思いまして・・・。

377さんのアドバイスとおり、普通の健康診断で、場所も更に安い保健所で健診してもらおうと思います。
ありがとうございました。
就職活動を舐めるな。
381就職戦線異状名無しさん:04/01/10 18:35
理系の大学出た後にどうしても絵の勉強がしたくて
今まで一年ほど美術予備校で勉強生活してたんだけど(つまり無職)
今から就職活動始めると俺は新卒?中途?
どういった扱いになるんでしょうか?
382就職戦線異状名無しさん:04/01/10 19:02
過去ログ無くしてしまったんですが、
どなたか去年出回ってたIT業界偏差値表をくれませんか?
383就職戦線異状名無しさん:04/01/10 20:59
インターンシップに関するスレってのはこの板にはないんかい?
384就職戦線異状名無しさん:04/01/10 22:03
自己申告制度って実際には意味あるんですか?
385鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/11 00:42
>>381
既卒となるだろう。
第二新卒も受けられる。中途は経験がないから難しいかもだな。

>>383
現在のところないようだ。

>>384
俺はあんまり意味ないって思ってる。
あくまで前向きに検討されるものだな。
386就職戦線異状名無しさん:04/01/11 01:54
リクナビなどのエントリー画面で
志望動機や将来のキャリア形成などについて書けとありますが、
この段階では適当に書いてても大丈夫なんでしょうか?
これも審査の一部なのかと思うと、緊張してなかなかエントリーできません。
387就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:03
>>386
エントリーは適当でいいよ。何も書かなくても別に問題なし
388就職戦線異状名無しさん:04/01/11 07:16
卒業見込み証明書は3年生の内に取り寄せて良いのかなぁ。
389就職戦線異状名無しさん :04/01/11 08:49
欠席日数について尋ねられた時、
どんな返答が一番マトモに聞こえますか?
鋏 ◆N6/zOxDfW2
(´Α`)ウゼーヨ"・・・いい加減市ね
391就職戦線異状名無しさん:04/01/11 09:54
女装してても働ける職場ってないのかなぁ?
>>386
テキトーはともかく、それなりのことを書いておけば大丈夫です。
企業側も、この時期は色々考えが変わることは知っていますので、
面接の段階できちんといえれば問題ありません。
393就職戦線異状名無しさん:04/01/11 12:24
>>389
工房?てきとーにしとけ
394鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/11 12:59
>>388
4年の5月以降になってからでないと
卒業見込証明書はもらえないのが普通。

>>389
・病気
・けが
・家が火事
・親が死んだ
などの不可抗力だと思える事象
牧場で働きたいんですけどどうすればいいでしょうか
396鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/11 14:21
>>395
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=牧場%20採用
普通に採用活動をしているところもあるようだな。

ttp://jdc.lin.go.jp/map/m_hokkaido.html
こういうところに片っ端から電話をしてみてもいいんじゃないか。
スルーされるかと思ったけど
まともに答えてくれて有難う
398:04/01/11 14:51
スーツの下に着るシャツは白の方が良いんですか?
あと、ネクタイはするべきなのでしょうか?
パンクっぽい少し光沢のあるえんじのネクタイしか持っていないのですが。
399就職戦線異状名無しさん:04/01/11 14:54
====================  
   ||  西宮神社 ||     /.: : : : : :ヽ    偽福男 消防士
 ==||⌒⌒⌒⌒ ワー ||==   /.:::: ‐  ‐ ヽ   平慶彦が399ゲットだ
   ||●○○●○ ー||    l   `  ´  |   >>3-6ブロック乙  
   ||●BCDE●||    |   ●●  ノ   >>7頭使えよ
   ||十青青青青┼||    >、   -   、`\ >>8無駄な努力ご苦労
   ||人人人人人人||   / __     />  ) >>9ねたんでるんでしょうw
   \         \(___)    /(_/ >>10-1000今年は不幸
     \         \ |       /  
      \         |  /\ \
        \        | /    )  )
         \       ∪    (  \
                       \_)
http://www.yomiuri.co.jp/img/1-A-20040110133705489L.jpg
400鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/11 15:00
>>398
ネタか?


次の質問どうぞ。
401:04/01/11 15:07
>>400
マジメに。
 スーツのことは他のサイトで分かったのですが、
 靴はどんなのが良いんでしょうか?
  
結婚式場で働きたいと思っています。
どんな資格を持っていたら有利ですか??
403鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/11 19:01
>>401
基本的には何でもいいが、黒のパンプスもしくはローファーなど。
歩くことが多いのではきやすいものを。
あまりヒールの高いものや、
ストラップのついたものはおすすめしない。
404鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/11 19:05
>>402
よくわからないが、
美容師とかフラワーコーディネーターとか着付けとか
ではないだろうか。
405:04/01/11 22:52
>>403
 黒がいいんですね。
答えていただいて有り難うございます!
 質問立て続けで申し訳ないのですが、
 いいとされる肩掛けのバックってどういうのを指すんでしょうか?
 カジュアルな普通の肩掛けなのか何なのか・・・
406就職戦線異状名無しさん:04/01/11 23:18
昨年、政府系金融から内定もらっておきながら留学後に退社するって
言ったり2ちゃんで名前晒されたりした人って結局その後どうなったの?
407鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/11 23:30
>>405
イメージとしてはこう。
ttp://www.daimaru.co.jp/recruit/lady/bag.html

革は重いのでナイロンでもいいのではないかと思う。
色は黒が無難。妙な色のものはおすすめしない。
408:04/01/11 23:55
>>407
肩掛けって普通に斜め掛けを想像してました。確認できてヨカッター。
 このレス+鋏さんにマジで感謝します!! 
 本当に本当に有り難うございました!
409就職戦線異状名無しさん:04/01/12 10:12
履歴書に相手の会社の事を書くとき「貴社(きしゃ)」って書きますが、
面接でも「貴社(きしゃ)の〜」とか使うんですか?

あと、自分の事は「私は」で、学校の事はなんて言えばいいのでしょうか?
410就職戦線異状名無しさん:04/01/12 10:18
>>409
通常は書面では「貴社」、口頭では「御社(おんしゃ)」

自分の学校の事は「私の大学では〜」とでも言えば良い
411就職戦線異状名無しさん:04/01/12 12:30
>>410
サンクs
フリーターしてるんだけど、就活に全くやる気が出ない。
このままじゃ将来やヴぁいのも分かってるんだけど、どうもダメだ。
飽き性(バイトも2、3ヶ月くらいで飽きてくる)で気分屋なのと、元来破滅的な性格だしなぁ。
でも、仕事に関してはやってる最中は割りと真面目に働いてる。

年上の友人に話したら、「お前は軟派な職業が向いてるかもしれない」と言われた。
色々話していて、なるほどと思うところもあったのよ。
で、軟派な職業ってどんなのがあるかな?彼に聞いたら「エロ小説家」としか帰ってこんかった。

仕事しないで済むなら、ゴロゴロ、ふらふらしていたい。
クズでダメ人間なのは分かっているんだよ・・・OTZ
413鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/12 14:29
>>412
君にはフリーライターか漫画家アシスタントをおすすめしよう。


次の質問どうぞ。
414412:04/01/12 14:34
>>413
そういや、前から気になってたんだけど
フリーライターの仕事って具体的にどんなんよ?
ピンキリなんだろうけど、やっぱ例外なく文才とか必要なんだろうな。
415鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/12 15:21
>>414
フリーライターの仕事は、
・企画を編集部に持ち込む
・企画が通れば取材に行く(写真とかも撮ることもある)
・記事を書く
・校正する

売れてくると、編集部からこの仕事やらない?とか
連載持つ?って声がかかるようになる。

文才も人並み以上に必要だが、
やっぱり企画力と行動力が必要だと個人的には思う。
416定時制高校生:04/01/12 18:50
履歴書と一緒に作文も提出なのですが、
作文も黒ボールペンで書くものなんですか?

あと、学校の作文のように題名書いて、次の行に名前、次の行に本文なのですか?
>>416
さあ?
なんか指定はなかったのか?
もう一回注意書きとか見てみなさいw
418就職戦線異状名無しさん:04/01/12 18:53
スレ違いだが名作だ。見とけ。こいつにあやかって秀克成功!!
http://flash2ch.hp.infoseek.co.jp/flash/fukuotoko.html
419就職戦線異状名無しさん:04/01/12 19:03
アルバイト歴って書いてもいいのでしょうか?
色々なアルバイト(短期〜半年入れて5種類くらい)をしているので経験豊富、色々な仕事に適応できるなど
よい方に理解してもらえることを願ってなのですが。
例えばゆうメイト外務→女でも体力で負けない事のアピール。
でも逆にアルバイト歴を書いてマイナスになると困るのでご意見聞かせて下さい。
420就職戦線異状名無しさん:04/01/12 19:05
株式の時価総額って何?
421416:04/01/12 19:08
『課題作文「会社に所属したい訳」(字数無制限)』としか書いてありませんでした。
課題作文ってあんまり出ないものなんですか?
>>419
新卒の就活だよな?
それなら職歴欄じゃなくて自己PRの方に書くべし
バイトは職歴に書くもんじゃない

>>420
それぐらい調べろ

>>421
立場が違うからなんともいえない
特に指定がなければ書き方は>>416で良いんじゃないかな
できれば黒ボールペンにしとけ
423就職戦線異状名無しさん:04/01/12 19:19
マスコミは多いとおもうよ。
その場合、要するにうちの会社で何をしたいか、もしくは
何でうちの会社で働きたいのかという理由を聞かれているんだと思う。
424就職戦線異状名無しさん:04/01/12 19:19
>>419
アルバイトは職歴にならない。
四年はこっちに行け。お前らに聞いてるんじゃねえんだよ。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073728881/
426定時制高校生:04/01/12 19:35
>>422
>>424
 すいません何回も!
  言い忘れてたのですが、購入した履歴書の職歴欄に(アルバイト歴も記入)
  って書いてあったんです(転職・新卒・アルバイト用)
  この場合もですか?
427鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/12 19:47
>>416
黒のボールペンで書けばいい。
枚数が決まっていないのなら、書式は自由でいい。

>>426
そう書いてあるんなら、別に書いといても問題ないから。
君が高校生なのは分かってるだろうから、
アルバイト歴書くなとは言われないだろうし。

>>420
株価×発行済み株式数
428鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/12 19:53
職歴って書いてあるところにアルバイトを書くのは
あんまりよろしくない。
散々既出だが、職歴にアルバイトは含まれないから。

履歴書にアルバイト歴も書くと書いてあれば
書いてもいいだろうが、新卒ではそんな履歴書は
使わないほうがいいかも。(アルバイト用っぽいから)


次の質問どうぞ。
429就職戦線異状名無しさん:04/01/12 19:58
面接では、どういう表情すればいいのですか?

笑顔は大事とどこかで見たのですが、たえず笑顔だとただニタニタしてるようにしか見られないような・・・
かといって、たえず真顔だと硬そうな人間に思われそう・・・

その場の雰囲気とか、話してる内容で変えればよいですか?
表情って作るモンでもないと思うし、作ってると相手にも分かる。
何も考えなくていいんでない?
431就職戦線異状名無しさん:04/01/12 20:07
>>430
自然にしとけばいいってことですかね。
最初は緊張で変な感じになるかもしれないですけど、慣れれば(・∀・)イイ!!感じになるかもしれない。
>>431
前日にしっかり寝て、朝は早めに起きて顔と気合を引き締める
んでもって、悩み事とか心配事、ストレスはなるべくなくしておく
そうすれば自然といい表情になるぞ
433鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/12 20:37
>>429
俺は基本的に練習をおすすめする。

理想的なのは、自己PRをしゃべってるところを
ビデオに撮ってそれを自分で見てみることだ。
たぶんものすごい見たくないような映像になっていると思う。
初めてだと表情も硬いし、話し方もかっこ悪い。
それを「まあこれならいいかな」というところまで持っていければ、
一次面接で落ちるようなことはかなり減る。

当たり前だが、そのころには表情も良くなっているだろう。
私は3流私大で工学部なんですが、

「研究、開発分野は院生じゃないとまず無理。」

と教授がよく言っています。
私は、開発を志望しているのですが、
あきらめて他に興味がある分野を志望したほうがいいのでしょうか。
絶対に開発に行きたいと言う訳でもないのですが…
就職板で戦コンって書いてあるスレがあるんですが、
戦コンって何ですか?
ハームワリって何ですか?
>>435
戦略系コンサルティングファーム
事務(高卒以上)の面接を受けるんですけどどんなこと聞かれますかね?
ちなみに大卒フリーターです
439鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/13 01:55
>>434
R&Dは院生じゃないとまず無理。
なのであくまで学卒なのであれば、開発はあきらめたほうがいい。

>>438
会社によって違うからよくわからないが、
・経歴
・何ができるか
・どれくらいやる気があるか
・コミュニケーション能力

などをくだらない質問を通して評価されると思う。
ハームワリって何ですか?
気になるから教えて。
441鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/13 02:32
>>440
荒らし悪い>harm悪い>ハームワリ

だったと思う。荒らしよくない、と主張していながら
その実その書き込み自体荒らしなことをハームワリと
呼ぶと思った。

本当かどうかは知らない。
>>441
サンクス。これで寝れそうです。
エントリーシートで自己PR書かされてても、面接で「自己PRを・・・」みたいにそのまま聞いてくるのですか?
そのならば、どのように話すのですか?
444鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/13 03:21
>>443
自己PRを聞くのはマニュアルだからな。
会社側で聞くと決めたら聞く。

どう話すかは一人一人変わってくるところ。
こういう風に言えばいいというものはない。

基本的には、エントリーシートに大雑把に書いといて、
面接で細かく話すパターンになると思う。
438です
食品関係の中小企業の支店の事務ですが志望動機が浮かびません
「事務で給料良いから」とは言えず・・・
助言お願いします
446就職戦線異状名無しさん:04/01/13 03:59
>>445
私は昔から細かい雑用が好きで家族の中でも1番手際が良い(器用)と言われてました
この私の性格から言って事務はうってつけだと思い御社の事務を希望しました
あとは自分で好きなように考えれ

とマニュアルっぽい事しか俺は思いつかん
447就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:26
>>446
ありがとうございます。参考になりました
448就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:37
うぁぁぁ、まだ第一志望のとこプレエントリーするつもりなかったのに
プレエントリーしたことになっちまったぁぁ・・・。
しかも志望理由や自己PRとか空欄で・・・。これじゃやる気ないみたいじゃん・・・。
リクナビからやったんだけど、どんなことを書かされるんだろうって
「送信内容確認」を押して先のページに進んでただけなのに・・・。
最後の「送信」は押さなかったのに・・・。
途中まで進めただけなのになんでだよリクナビ!?
もう一回書き直して送るのってまずいかな・・・?
もうその会社からは返事きちゃってるんだよね・・・。
449就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:40
プレエントリーなんてどうでも(・∀・)イイ!!
エントリー用紙 or Webエントリーだけマジで書けばいいよ
それが面接の時使われて質問されるから
>>448
あはは
451就職戦線異状名無しさん:04/01/13 10:58
中小企業って大企業より平均年収低いんですか?
日本の全ての企業を中小か大かの二つに分けて平均年齢をとれと?
453鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/13 12:00
>>451
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h14/03.htm
これを見ると、そういう傾向があるようだな。
454就職戦線異状名無しさん:04/01/13 13:04
衛生管理者の資格って役に立ちますか?
455鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/13 13:11
>>454
中小企業で、そういうことに気を使っているところから
優遇されることもあるかもしれないな。

ただ、衛生管理者をおいている会社は実は結構少ない。
知らない人も結構いる。本当はいけないのだが。
正直、新卒採用ではあまり役に立たないのではないかと思う。
456就職戦線異状名無しさん:04/01/13 14:44
新入社員研修で仲間意識って強くなります?それとも逆にくずれます?
>>456
初めて会う人がほとんどだから崩れる事はない。
いい奴が多ければ強くなるし。
昨日バイト先で、333円の買い物したやつが千円札を出してきたから
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
460就職戦線異状名無しさん:04/01/13 17:26
エントリーシートに「いわゆる『天然ボケ』です」って書くのは
やっぱりアピールにはなりませんかね…?
「×××さんがいると和むね」と言われた具体例を添えて…。

>>458
ワライマシタ
461就職戦線異状名無しさん:04/01/13 17:28
>>458
釣れますか?
462就職戦線異状名無しさん:04/01/13 17:32
久々に見たな、このコピペ
463鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/13 17:55
>>460
自分で天然だと主張する奴は決して天然ではない。
矛盾すら感じられる。

君がいるとなぜ和むかを分析して
その原因となる部分をアピールすればいいと思う。

>>458
よかったな。大漁じゃないか。
464就職戦線異状名無しさん:04/01/13 17:56
無職4ヶ月目。資格ゲットに走るか、就職にがんがるか。
半年過ぎたらなかなか見つからないらしいです。
465就職戦線異状名無しさん:04/01/13 17:58
>>464
公務員受けろよ
466就職戦線異状名無しさん:04/01/13 20:00
最近内定をもらった4年です
採用通知書と入社承諾書が送られてきて
入社承諾書は送ったんですけど。その後はどのように
進展していくのでしょうか?
会社の方から電話してくるのでしょうか?
467就職戦線異状名無しさん:04/01/13 20:05
age
468就職戦線異状名無しさん:04/01/13 20:28
age
469就職戦線異状名無しさん:04/01/13 21:17
四月一日から人事は態度が変わりますか?
470就職戦線異状名無しさん:04/01/13 21:30
>>469
当たり前じゃん。3月まではお客様、4月からは奴隷。
471鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/13 22:01
>>464
>>465の言うとおり、俺も公務員受ければいいと思う。
飯が食える資格なんてそうは受からん。

>>466
電話かメールか手紙か分からないが、
そのうち連絡があるだろう。もうこの時期だから、
入社式のお知らせかな。入社前研修のお知らせかな?
特に何かが進むとか言うことはない。

>>469
学生から、社員(しかも格下)になるだけ。
個人的には態度はそう変わってないと思う。
472就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:06
Uターンは出戻り
じゃあIターンってなんですか?
ってかまっすぐ(I)行った時点でターンじゃない?
473就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:07
>>472
インターンの略だったりしてw
他の板で日本は財政破綻するとか
紙幣増刷しまくってハイパーインフレとか言われてるんですけど....
仮に日本の財政が破綻したらいい企業に入れても意味ないんですかね?
就活で先のこと考えると激しく鬱になります。
475就職戦線異状名無しさん:04/01/14 00:14
このスレでいいかわからないんですが、アナウンサー志望なんですけどキャバでバイトしちゃまずいですかね?もちろん偽名使いますが。
476鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 00:28
>>472
ターンの仲間に入れるために無理やりだろうな。
俺もおかしいと思う。

>>474
日本の財政が破綻しても、いい企業に入ってる奴は、
だめな企業に入ってる奴よりも、ましな身の振り方が
できそうな気がする。

まあ先のこと考えたって仕方がない。
できることをしようぜ。

>>475
もしアナウンサーになったら、
お客さんが週刊誌にたれこむ予感はする。
あんまりおすすめはできないな。
477就職戦線異状名無しさん:04/01/14 01:35
女でパンツスーツを着る場合、
靴下とストッキングどっちを履くべき?
478就職戦線異状名無しさん:04/01/14 01:51
リクナビ等でエントリーしたものの、考えが変わって受ける気が無くなった場合、
以降の流れはスルーしても差し支えありませんか?
それとも、何らかの旨を伝えるべきでしょうか?
479就職戦線異状名無しさん:04/01/14 04:43
>>474
まもなく破綻するのは間違いないよ
しかもそれに気づいて対策してるのはごく一部の経済を熟知してる人だけ
まあ学生レベルでは何も対策できんから気にするな。破綻したら暗黒の世界が待ってる
資産がなくなって餓死者が大量に出る事になるでしょう
480就職戦線異状名無しさん:04/01/14 04:54
破綻って具体的には何がどーなんの?
481就職戦線異状名無しさん:04/01/14 04:57
株式の時価総額って何
482就職戦線異状名無しさん:04/01/14 05:00
(プレ)エントリーするとき、その会社のHPからでも
リクナビなどの支援サイトからでもどっちからでもできる場合ありますよね。
それぞれの入力項目を比べてみるとHPからのエントリーのほうが
リクナビのエントリーよりもいろいろ書き込む内容が多い会社が多い場合があるようです。
リクナビでは「送信」一つでできるのに対し、会社HPからの(プレ)エントリーの場合は
アンケートに答えたり、志望理由を200字で書かせたりなどなど。
こういう場合は会社HPから直接エントリーした方が志望度が高く見られたりするのでしょうか?
>>480
今国の財政の半分は借金して生活してんだよ
分かりやすく言うと>>480が月に40万しか収入ないのにサラ金から月40万借りて計80万の生活してるって事
そして80万の生活し続けてる内に借金の利子だけでも膨大な物になる

利子だけで月30万返さないと駄目だからその借金返すために毎月借りてる40万で返済し始める
借金を借金で返し利子がどんどん増えているという最強の悪循環にあるわけだ

>>480の総資産が1300万で既に借金が1000万オーバー!借金が1300万超えるといわゆる債務超過
返済不能に陥りこれが破産というわけ
484483:04/01/14 05:11
国・地方合わせて今1000兆円借金があり国民の総資産は1300兆円
毎年30〜40兆円ペースで借金が増え続けている

まあこれだけでも国がいつ破綻してもおかしくないと言う事が分かっただろ
国なんか信用してたら駄目だよ。いつこの借金を帳消しにするために行動おこすか分からん
その行動起こすのは大方の予想では今年7月〜12月の間に起きそうな予感がする
暴動が起きるのも覚悟しておかないと駄目だな
485就職戦線異状名無しさん:04/01/14 05:47
ESにある設問に文字制限がない場合
どのくらいの文字数が妥当なのでしょうか?
個人的には500文字書けばいいかなと考えてます。
多く書きすぎてもいけないと思うので妥当な線を教えてください。
ちなみに理系です。
>>484
その計算でいくといつ財政破綻してもおかしくなく、10年持つことはまず無いと。
それに加え少子化や高齢化、リストラにフリーター増加、若者のモラル低下、etc...
日本の将来はお先真っ暗と。




どうすりゃいいんだよ...
487483:04/01/14 07:39
>>486
道路公団も民営化して無駄な道路を作るのを止めようと言ってたのに道路族のアホどもに押し切られ
結局全部作る事になってしまったし公明党の影響力はますばかりそして国民は政治に無関心
選挙にも行かないで批判ばかりしてる奴が1番たち悪い

政治に無関心だから国が好き放題国債発行してる国民は自分の事じゃないから別にいいやとしか思ってない
もうこの国だめぽ
488就職戦線異状名無しさん:04/01/14 07:43
>>483
国の財政を、家庭の経済で表すことって意味あるんですか?
489483:04/01/14 07:45
>>488
いや分かりやすく言っただけw
国債だけじゃピンとこないかなと思って
490就職戦線異状名無しさん:04/01/14 07:48
>>483
家庭と違って、国の場合、何とかする方法があるんじゃないかなぁ・・・って思ったんですよ。
(もしあるなら)もうどうにもならない家庭を例にあげて説明するのは・・・
財政破綻後がどうなっていくのか良く分からないんですけど...
財政が破綻すると円の価値が暴落し、紙幣がただの紙切れに過ぎなくなって
餓死者が続出するって事ですよね?
492483:04/01/14 07:55
>>490
いいところに気づいた
家庭と違って国はまだミラクルな必殺技が残っている
しかしこれをすると日本は中流階級がなくなり大量の貧困層と一部の大金持ちだけになってしまう
日本人は昔から金を銀行・郵便局で「貯金」をするのが好きなわけだがこれが致命的な事になるはず

そして今年の7月には参院選挙があり秋頃には千円・五千円・一万円の「新札」が登場予定
参院選挙終わると衆院と同じで向こう3年間選挙がない
493490:04/01/14 07:58
>>492
預金封鎖??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず給料払ったら速攻で全額下ろすだけでも対策無しよりはマシなのかな...
495494:04/01/14 08:00
×払ったら
○貰ったら
496483:04/01/14 08:06
>>493
今の紙幣が紙切れになる可能性大
このまえ有事の際には建物などの所有地を強制的に国に明渡す義務がある法案が通ってしまったけど
これも怖い。有事ってのは戦争だけが有事じゃなく経済が大混乱に陥ったときも意味している
その時自衛隊や警察が出動して主要な土地すべて奪い取られる可能性も秘めている
497就職戦線異状名無しさん:04/01/14 08:14
円の価値が暴落→超円安??

1ドル300円→輸出企業(゚д゚)ウマー
には、ならないの?
498483:04/01/14 08:17
>>497
物を買える人がいればいいけどね・・・・・
499483:04/01/14 08:21
>>494
金なんて所詮は紙切れ。印刷すればいくらでも発行できるよ
ほんとは新札は秋頃じゃなくて7月に発行する予定だったんだが参院選挙でわざと遅らせた予感
財務省は5000円札の顔の模様がなかなか決まらないから秋頃に延期しますとか言ってたが
すでに勘付いてる奴にとっては理由がアホ過ぎるw
模様なんかで数ヶ月かかるかよと
海外への物流を行っている企業は逆に恩絵に預かれるかもしれないのか
501就職戦線異状名無しさん:04/01/14 08:23
>>500
海運(゚д゚)ウマーか?
502就職戦線異状名無しさん:04/01/14 08:24
>>500
なんでなん?
503483:04/01/14 08:35
最近新聞・ニュースで「景気は底を打った、回復しつつある」とか言ってるけど
それを聞いて真に受けてる学生がほとんどだから救い用がない

数ある大企業もかなり淘汰される事になり生残れるのはわずか
物を買ってくれる人がいるからこそ企業は成り立つわけだしね

今のアルゼンチンがいい例だ。破産して失業率がもの凄い
日本はこれから2025年にかけ老人が爆発的に増大していき大量の年金受給者ができる
年金受給者は働いてくれる人がいてこそ貰える訳で今でさえ厳しいのに・・・・
若者はモラルが欠け、フリーターだらけ、国に忠誠心なし
どうやって生きてくよ?w
504就職戦線異状名無しさん:04/01/14 08:43
>>483
俺はどうすればいいのさ?w
505就職戦線異状名無しさん:04/01/14 08:45
餓死なんて嫌だ・・・
506鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 08:47
自称経済通のそこのあなた。

スレ違いなので、>>504の問いに答えたら、
終わらせてくれ。
>>479
多分君は、一部の煽動家にそそのかされているだけだよ。
508483:04/01/14 08:48
>>504
国外に移住する。紙幣を物に変えておく。引篭もって餓死。首つる。ゴキブリ並の生命力を身につけるため筋トレ
北のように山の木を食べてサバイバル生活などいろいろなプランがあります
509483:04/01/14 08:48
>>506
すまんかった
>>482
会社としては、リクナビに高い金を払ってプレエントリー
受付をさせてもらっているのだから、
自社と就職サイトとで差別するとは思えない。
これは個別エントリーと一括エントリーでも同様。
511就職戦線異状名無しさん:04/01/14 08:52
>>510
そういえば、どっかの会社からリクナビにDMがきて、
一括より、個別でエントリーした方がいいかもしれない、って言ってた。

一括で適当にエントリーした感が出るより、個別の方が気持ちがこもってて・・・(・∀・)イイ!!かもしれない、って書いてたような。
国がダメになる、と考えて、何をやっても無駄だ、と思うなら、
今すぐ首釣って逝け。

「おれはこの分野で国家に貢献する!」という気概を持つ人間は、
その方面に就職活動してがんばれ。

おれはインフラ内定。諸君の活躍を祈る。
>>511
その場合、わざわざ金を払って「一括エントリー」を
設ける理由が無い。
一括と個別で差別が無いということは、リクナビ編集長が言っていたぜ。
514就職戦線異状名無しさん:04/01/14 08:55
>>513
リクナビは差別しないけど、
エントリーされた企業の方が・・・かもしれない、ってこと。
>>514
そんなことされたら、リクナビの信用に関わるから、
リクナビサイドで確認しているはず。
だいたい志望度なんて、エントリーシートじゃ分からないから、
結局面接に呼ぶんだよ。
企業としても、エントリーチャネルで差別する理由が無い。
516就職戦線異状名無しさん:04/01/14 09:01
>>515
ちなみに、俺の意見じゃないからね・・・
DM送ってきた企業が言ってただけだから・・・
517就職戦線異状名無しさん:04/01/14 09:44
エントリーシートで文字数の制限が無い場合は、だいたい何文字くらい
を目安に書くべきでしょうか?
518鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 09:50
>>477
肌色のストッキング。

>>478
スルーして差し支えない。

>>481
>>427

>>482
ちょっとだけ高く見られる。
519鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 09:54
>>485 >>517
どういう設問かによって違ってくるだろう?

自己PRや志望動機は2〜300文字も書いてあれば十分。
長く書けば書くほど、読むほうはつらくなってくる。
分かりやすく簡潔に書いてくれればいい。

○○について論じろとかであれば、400文字は書くべきだろうな。
520就職戦線異状名無しさん:04/01/14 12:02
離職率高いのになぜ外食うける学生は多いんですか?
521鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 12:44
>>520
重複してるが、とりあえず。

・滑り止め
・外食のことを知らない
・外食に夢を感じている
・もう後がない
・とりあえず内定がほしい
522就職戦線異状名無しさん:04/01/14 13:48
入社試験の作文で文字数指定がない場合だいたい何字くらい
書けばおっけーなんでしょうか?
400字だと少なすぎますか?
523就職戦線異状名無しさん:04/01/14 14:09
>>522漏れは読みやすい字の大きさで枠の九割以上が埋まるように書いている。
524就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:35
ソルーションって何ヵなんにでもついてるけど
なんというか、どういう意味?
解決って和訳ならわかるけどさぁ
525鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 16:43
>>522
紙を何枚でももらえる場合?
800字程度かな。

>>524
解決案とその具体的な手段
を意味することが多いな。
>>525
友人がES添削してもらったみたいで
そいつは中身見られる前に文字が少なすぎて却下されたようです。
その文字数が500文字ぐらいだったから
どうなのだろうと思いまして・・・
一応、漏れも自己PRと志望動機は300文字ぐらいが妥当かなと
思ってたのでそのぐらいにおさめます。
サンクス。
ES添削ってなに?
ESを添削してもらえる所
ESを添削してもらうこと。だろ?
ESってなに?
エントリーシート
手紙・はがきでエントリーシートを請求するとき、「資料請求」として請求してかまわない?
それとも「エントリーシート請求」として請求するべきですか?
http://www.moekko.net/album/ie040111/index.htm
なぜこの人はこんなに痛々しく見えるのですか?
絶対にブラクラではないので。
534鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 19:38
>>532
状況がよくわからないんだが。

普通はエントリーシートだけを請求することはない。
なので、あえて請求するなら資料だろうな。
いきなりエントリーシート送れって言われても困るよ。

エントリーシートがそもそもあるのか?(履歴書を人事まで送ってください方式とか)
どのようにエントリーするのか?(リクナビでプレエントリーした人に、
エントリーシートを送りますとか)
そういう手順を理解してくれ。会社のサイトや募集要項を読んで、
わからなければ人事に電話してくれ。

>>533
見てない。
>534
資料はなくて、エントリーシートのみを取り寄せて応募するみたいです。
私もちょっと特殊な感じがしまして、どう書けばいいのか悩んでます。
自分が本当に入りたい数社だけ受けるってのもありですかね。
会社を絞る分一社一社への対策を充分にする。それとともに院への勉強もする。
院での研究も凄く興味あるけど家庭の事情でかなりきびしいんですよね。
それでも興味ない会社に入るような妥協は絶対したくない。

甘いですか?やっぱ就活と院への勉強の両立は難しいのでしょうか...
>>536
それでもいいとは思うが
共倒れしそうな悪寒。
538鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 21:28
>>535
募集要項にそう書いてあるのであれば、
エントリシート請求と書いていいと思う。

意味がわかればいい。
失礼になりさえしなければいい。
細かいことは気にする必要はない。
539就職戦線異状名無しさん:04/01/14 21:29
リクナビ、毎ナビ、日経ナビ、その他の使い分けについて教えてください。
540鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 21:31
>>536
やはり面接は練習が必要だと思う。
なので、自分が本当に入りたい数社以外にも
受けておいた方がいい。一社ごとの対策なんて
あまり実効性はない。

院試との両立は現在の専門によって変わってくると思うが、
正直かなり厳しいだろう。でも無理ではない。
それなりの覚悟を決めてやる必要があると思う。
もし落ちたらどうするか、きちんと考えておくことだ。
541鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 21:35
>>539
簡単に言うと、
大手>リクナビ
中小>それ以外

結論として、それ以外の差はない。
大手だけ受けると言うこともないだろうから、
使い分けることが必要となるだろう。

また、毎ナビだけ日経ナビだけでいいということはなく、
いろいろなナビに登録してエントリーできる企業ごとに
使い分けることが必要。

メールがうざいかもしれないが、そこはうまく管理して
大事なメールを見逃さないようにしてくれ。
542就職戦線異状名無しさん:04/01/14 21:58
>>536
今しか企業は見れないんだよ。
だからイッパイ受けたらエエねん。
財務諸表を少し勉強してから面接で質問するとオモロイでぇ。
きっとマトモな返事は返ってこないと思うわ。
543就職戦線異状名無しさん:04/01/14 23:09
一般職って主に何をするんですか?
544 :04/01/14 23:16
資料が着たらお礼メールやお礼状って書くの?
というか常識的には書くものなんでしょうか?
545鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/14 23:23
>>543
一言で言うとルーチンワーク。

>>544
書かない。
546就職戦線異状名無しさん:04/01/14 23:27
入社式前に面談や合宿をやる会社ってなにをやるのですか?
547就職戦線異状名無しさん:04/01/14 23:28
              |
              h
           冊冊冊冊
           〃〃〃〃|
              |
              |
おまいらもう寝ろよ   |
              |
         ∧_∧ | クイッ
         ( ・∀・ )づ
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃






          ||| || |  
          ||| || |  
        ガッ   h
       Σ ∧冊冊冊冊
         ( `Д´)つ 
        /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
548就職戦線異状名無しさん:04/01/15 00:16
とある企業に質問をe-mailで送りました。
そしたらご丁寧な返事が返ってきたので、当然の礼儀としてお礼のメールを出しました。
そしたら、さらにそれに返信が来ました。
これ以上のメールは不要ですか?
>>548
それ以上はする必要ナッシング。
550鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 00:20
>>546
面談は配属の希望を聞いたりするんじゃないか。
合宿は(親睦を深めるために)飲み会とか、
偉い人の話を聞いたりとか、研修とかじゃないか。
いろいろなところがあると思うけどね。
DNQ大(誰でも入れる大学)の既卒が
コネでそこそこ大きい会社に中途入社する
ことになりました。
社長面接の際簡単な質問にさえ答えることができなく
鼻で笑われ、散々嫌味を言われました。
ただでさえ負い目を感じているというのに、
精神的ダメージが大きく、その会社に勤まる自信を
失くしました。
辞退も考えています。しかし、こんな能無しがこの先
就職できるはずもなくチャンスを逃してしまって
いいのだろうかと迷っています。
どうしたらいいのでしょうか。。
552鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 00:41
>>551
個人的には、とりあえず入社。
入社してもう絶対無理という感じなら辞職。
今辞退というのは俺だったらありえない。

別に社長の元で働くわけじゃないからな。
働き始めたら意外と何とかなるものだ。

ただ、ちょっと精神的に打たれ弱そうなので、
覚悟はしていけ。金をもらうってことは甘くない。

働くことに自信はいらない。
働くことで自信が得られる。それまでは頑張れ。
>>552
ありがとうございます。
少し希望が持てました。
もうすぐ卒業・・・でも内定0の自分・・・
雑誌やインターネットなので求人を出しているところに
直接アポなしで履歴書手渡しに行くのって効果的ですか?
手渡しいって成功した先輩いますか?
555554:04/01/15 04:42
訂正
なので→などで
迷惑じゃないのかね? 自分の都合だけ考えるのはどうかと思う。
直接電話くらい入れた方がいいんじゃないかと。

という自分も3月卒業見込みの身だけど今日、初面接へ。
がんばるよ〜
557554:04/01/15 09:11
>>556
やっぱり今は迷惑になるのかな。
「私の時代は会社の前に履歴書持った若者がいたもんだよ」
っておっちゃんが言ってたから、どうなのかなって思ったけど。
よくよく考えると飛び込みの心意気を買ってくれそうな企業は少数派なのかもね。
558就職戦線異状名無しさん:04/01/15 10:27
社会人になったらスーツ最低何着入りますか?営業職です。
559就職戦線異状名無しさん:04/01/15 10:46
7着
560就職戦線異状名無しさん:04/01/15 10:51
鋏屋さんは童貞ですか?
就職から、きらめきと魔術的な夢がついに奪い盗られてしまった。
商社や銀行や生保が、大量の学生たちにビールを振る舞いながら、
夜間に電話を掛け捲り、必死に拘束をかける。

そんなことはもうなくなった。
これからの面接は、安全で静かで、物憂い事務室にて面接官たちに囲まれて進む。
一方、何千という学生たちが、メール一本で機械の力によって落とされ息の根を止められる。
これから先に起こる就活は、女性や文学部生や一般私大全体を落とす事になるだろう。
やがて、それぞれの企業は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような
選考の為のシステムを産み出すことになる。
企業は、初めて学生たちをお手軽に落とすことが出来る口実を手に入れた。
これこそが、学生の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である
562就職戦線異状名無しさん:04/01/15 11:15
↑日本語勉強しようね?
なるほど
564就職戦線異状名無しさん:04/01/15 13:01
A4サイズのESを出すときには折り曲げずにでかい封筒に入れて提出すべきですか??
565就職戦線異状名無しさん:04/01/15 13:06
>>564
切ったり切れたりしなければ折り畳んで投函しても可。
566就職戦線異状名無しさん:04/01/15 13:15
履歴書の電話の欄。
自宅: ****
携帯: ****
にて携帯電話の番号も載せていいよね?
567鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 13:27
>>554
中小だと人事担当者が一人だったり、
社長だったりするので、いきなり来られても対応できない。
最低でも電話してから来るように。

>>558
最低?まず1着。汚したとき用にもう1着。
夏用と冬用で×2で4着。

>>564
届いて、問題なく見られればなんでもいい。

>>566
携帯にかけてもいいのならば問題ない。
568566:04/01/15 13:32
>567
dクス
資料送ってもらうため切手を貼った
返信用封筒を同封して送ってくれていわれたのですが、
その返信用封筒に自分宛の住所等記入しておくべきでしょうか?
その際、裏にも相手方の住所はどうでしょう?
>>569
自分宛ての住所は必須。
相手方の住所は、先方がスタンプなどで押してくれると思われ。
>570
ありがとうございます。
一般的には無名な会社なんだけど業界シェア7割とってて
さりげなく海外(アジア、欧米諸国)にも製品売ってて
残業、休日出勤手当もちゃんとつく(社員さんとの会話より)
シェア7割なんでそんなにせかせかした空気がない。
ただ、社員が制服なのと女が少ないってのと
異常に平均年齢が若ってのが気になる。。。
(まぁ親会社から独立して10年位みたいだからそこはしょうがないのか?)
っていう会社があるんだけどどう思います・・・?
>>572
BtoB企業なら知名度はないことが多いよ。
メーカーで業界シェア7割ならいいんじゃないか。
制服や女性社員の割合がそんなに気になるかな?
574就職戦線異状名無しさん:04/01/15 15:07
長所と短所に書くことねぇーっ!!
575鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 15:23
>>572
シェア7割はその市場の規模によって評価が変わる。
残業手当等は出てあたりまえ。

…だが、やっていることに興味がもてれば、
いい会社だと思う。

>>574
自分の周りの人に長所と短所を聞いてみよう。
それをどういうときに思ったかも聞いてみよう。
たぶんヒントになるだろう。
会社説明会に、履歴書持ってきてといわれたら
その履歴書が、そこの会社ではESとして
面接で扱われるんでしょうか??
♀大卒。地方の企業の一般事務で給料16万(もうちょい少ない可能性あり)
残業手当なし。というより残業自体がないらしいが。
勤務時間9時から5時。ボーナスはあるらしい。
これって条件良いほうに入りますか?
>>577
一生働くならともかく、地元で結婚までの腰掛けで
考えているなら◎でしょう。
579572:04/01/15 16:08
>>573
女なので女性の割合って言うのは
ちょっと気になっちゃうんですよね。
あと制服は社内の体制が古いとか
聞いたこともありますし。。。

>>575
一応業務はSEに近いんですが、内容がかなり限定されます。
市場規模としては、、、どうなんだろう。
日常生活に密着している業種なので
少なくとも縮小するようなことはないと思います。

いい説明会だと逆に疑ってかかっちゃうんですよね・・・。
>>579
体制が古い優良企業もあるよ。
電力とか、最近まで制服あったところもある。

あと、女性の割合が少ない方がいいのではないかな。
少ないからこそ、優遇してもらえる面もある。
581就職戦線異状名無しさん:04/01/15 17:39
何でそんなにえらそうなの?
偉いから
理学部物理修士卒だと世間では
どのような仕事に就いているイメージがありますか?
>>583
アクチャリー
585鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 18:19
>>576
そういう可能性はあるな。

>>577
大卒で16万なのはどうもいい条件とは思えない。

>>579
そういう時はOB訪問をしてみてはどうだろうか。

>>583
研究者。
586577:04/01/15 19:15
>>585
>>577の条件だとどれくらいの基本給
がもらえれば良い方なんでしょうか?
587就職戦線異状名無しさん:04/01/15 19:44
何でそんなに上から人を見るの?
588就職戦線異状名無しさん:04/01/15 19:48
地方インフラ過大評価しすぎ

大体地方インフラ受ける奴はUターン目的
倍率はそんなに思うほど高くない
>>588
倍率だけかよ。
590鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 21:04
>>586
ttp://www.jil.go.jp/kisya/dtjouhou/20021115_03_dtj/20021115_03_dtj_kekka.html#1
これを見ると、19万〜20万といったところか。
591577:04/01/15 21:18
>>590
ありがとうございました。
非通知で連絡してくる企業ってどうなんでしょうか??
普通ですか?
>>592
普通です。
594就職戦線異状名無しさん:04/01/15 21:47
企業はかなり非通知多いよ
595就職戦線異状名無しさん:04/01/15 22:45
質問させてください。
パソコンのメールでフリーメール使っているのですが
企業とメールで連絡取る時、フリーメールって好ましくないのでしょうか?
596就職戦線異状名無しさん:04/01/15 22:54
エントリーシートを審査したりメールを送ってきたりする人事は下っ端ですか?
>>595
問題はない。
ただしフリーメールは時々フリーズするので
(hotmailなどはしょっちゅう)、
信頼できるプロバイダーをお勧めしたい。
598鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 23:19
>>595
正直信頼できるフリーメールなら
かまわないという空気になってきたと思う。
理由はみんな使ってるから。

ただ、届かないとかいうことがないように
アカウントはまめにチェックしてくれ。

個人的にはISPのメールをお勧めしたい。
わけの分からないメールが嫌なら、月に100円ほど払って
追加アドレスを入手するのもいいだろう。
599595:04/01/15 23:22
>>597さん
ご返答、ありがとうございました。
600鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/15 23:23
>>596
たしかに部長とかはエントリーシートの審査とかやらないけど、
人事はそんなに人数が多いわけじゃないから、
みんなでやってるよ。
601就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:27
エントリーシートで自分のホームページのことを書いている場合、
アドレスを書くべきでしょうか?
602595:04/01/16 00:03
鋏さん
ご返答いただけまして、ありがとうございました。
お勧めのISPをチェックしてみます。
603就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:08
フリーメールで就活する奴の理由を教えれ
604鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 00:23
>>601
それがアピールになるなら書くべき。
そしてきっちりと作りこむべき。

>>603
・外出先などいろいろな場所でメールをチェックしたい
・就職活動と他でアドレスを分けたい
・プロバイダに加入してない

などを聞いたことがある。
605就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:30
結局それどんなことする仕事なの?と わからないものばかりです↓ オペレーター・機械オペレーター アパレル どんなふうな職業なんですか?
607605:04/01/16 00:53
ごめんなさい パソコン持ってなくて携帯から書き込んでるんで グーグルみれません・・・
就活で分からない事があった場合
・学校でぐぐる
・ネカフェでぐぐる
これぐらい出来ないようじゃ内定なんて絶ッッッッ対にもらえないぞ
煽りでもなんでもなく、マジで
609就職戦線異状名無しさん:04/01/16 01:33
就職祝いにカフスを頂いたのですが、
これはどんなときに付けるものなのですか?
やっぱり勤務中に付けるのはマズイですかね?
610就職戦線異状名無しさん:04/01/16 01:37
給料から引かれるのはどういった物ですか?
税金だとか保険だとか年金だとか・・・
よく知らないんで種類とかいくら引かれるのか教えて欲しいです。
扶養者とかいない平均的な新卒の場合です。
611就職戦線異状名無しさん:04/01/16 06:31
ネットでのエントリーまたは履歴書郵送が20日締め切りなんですが、
18日の他の会社の面接事を考えるとどっちも手つかずになってしまいます。
19日とかにネットからエントリーってやっぱ失礼ですか?
612就職戦線異状名無しさん:04/01/16 06:59
マスコミ(地方テレビ局)に就職しようかと考えているのですが、この板でマスコミは激務だと
よく聞きます。具体的にどのぐらいの激務なのでしょうか?
私は今工学部で、電力会社とどちらにしようか迷っているのですが、仕事内容と給与の兼ね合い
を考えた場合にどちらに就職した方がより良いのでしょうか?
まぁネット繋げない人って就活じゃ圧倒的に不利だわな
>>611
締切に間に合えばOKです。
>>612
OB訪問した方がいいと思われる。
技術系のマスコミ情報は2chではあまり聞かないし。
地方テレビ局というのもよく分からない。

電力はまったりという噂もあるが、三交代勤務の職場なども
あるので、一律ではない。理工系ならどの分野に応募するかでも
違ってくるはず。これもOB訪問で確かめた方がいい。
ANZRTZ
コンセイユ
ってなんですか?
既出ならスマソ・・・
617ぱぐべえ:04/01/16 10:02
>>610
 給料から引かれるものは、

@厚生年金基金・・・国民年金の進化版。自分が半分、会社が半分出す。
A失業保険・・・三ヶ月以上払うと失業した時国からお金が出る。
B所得税・・・税金でございます。
C住民税・・・一年以上働くと発生する税金。
 がメイン。@とAは会社によっては加入していないケースもある。
最終的な手取りは、初任給20万だとしたら、3万は引かれる。
 参考までに。天引きされた足しにでも
 http://www.h6.dion.ne.jp/~yu-yo/
618鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 10:44
>>609
特にまずいとは思わない。

>>610
厚生年金
健康保険
介護保険
雇用保険
所得税
市町村民税
組合費

がひかれる。手取りは支給額の8割弱だ。
619就職戦線異状名無しさん:04/01/16 10:46
単位があと少しで足りず、卒業見込み証明証がもらえそうもありません。
それはやはり就活で、かなりのマイナス要素になりますか?
実際は、来年30単位なので、卒業は問題ありません。
620鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 10:47
>>611
別に失礼ではないので、締め切りに間に合えばいいが、
1日で書けるかどうかだけはちょっと心配だ。

>>612
地方局のことは良く知らないので、
どれくらいの激務かは分からない。
キー局だと残業月200時間とかありえない話を聞くが。
個人的には電力会社の方が給料は安いが
安定していて自分の時間も持てそうだからそっちを選びそうだが、
これは価値観の問題だから、マスコミの人の話を聞いて、
自分で決めてほしい。
621鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 10:49
>>619
君が問題ないと言っても、学校がそれを保証してないわけだから、
かなりのマイナス要素になる。
大手ではかなりの釈明が必要になるだろう。
622就職戦線異状名無しさん:04/01/16 10:51
同志社・サークルなし・バイト経験少し・ゼミあり・成績優9割の者ですが、
大手に就職できる可能性はありますか???
623就職戦線異状名無しさん:04/01/16 10:52
>>619
やっぱりそうすか・・・
まあ大手は元々考えてませんが。
まいったな〜。ありがとうございます。
624鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 10:55
>>622
可能性はあるよ。普通だから。
できることを考えて、それを実行することで
可能性は高まっていく。
>>622
俺も似たようなもんで、インフラ内定。
まぁ、他にも色んな長所を探してPRしたけど。
自己分析して、戦略を練るべし。
626就職戦線異状名無しさん:04/01/16 11:29
都会の仕事をしたい場合、都会にまでいって都会のハローワークで登録しなければならないのでしょうか?
627622:04/01/16 11:41
>>624
>>625
ありがとうございます。
大学時代でアピールできることが思いつかないですよ。
高校時代なら、かなりあるんですけど・・・。
>>627
変わったことを探す必要は無い。
日常生活の経験の中から、会社で働く上で活かせると
思われる長所を、効果的にアピールすればよい。

特殊な経験よりも、自分をプレゼンする力の方が重要。
もちろん、特殊な経験(世界一周でも、学科首席でもいいが)が
あれば、分かり易くてインパクトがあるが、
無いものをねだってもしょうがないからね。
629就職戦線異状名無しさん:04/01/16 11:57
就職四季報で見たんですが、従業員500人で離職率8%の企業って、ブラックに入りますか?
ちなみに、SIer企業です。
630鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 12:22
>>626
ハローワークを使うのならばそうだ。
管轄地域の求人しか登録されていないからな。
ただ、転職サイトに登録するなどしておけば、都会に来なくてもいい。
まあ、面接等で結局行かなければならないわけだが。

>>629
離職率だけではブラック判定は出来ないが、
8%ごときではブラックと言う感じではないな。
631鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 12:25
>>627
何もやってないなんて奴はいないはずなんだ。
自分ではつまらないことでも、人から見たらすごいことだってある。
ネタはうまく探してほしい。

次に会社はどういう人間を求めているかを考えてほしい。
自分は会社とうまくマッチする人間だとアピールする
技術を身に付けてほしい。

よく言うだろ?敵を知り己を知れば百戦危うからず、と。
632就職戦線異状名無しさん:04/01/16 12:26
ある会社に去年の12月半ば頃に
資料請求したのだけれど、まだ届きません。
忘れられてるんですかね?
また、こんな内容の問い合わせをしたら失礼になりますか?
(言葉の言い回しは変えます)
633就職戦線異状名無しさん:04/01/16 13:21
NHKって国営放送ではないんですか?
634鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 14:08
>>632
資料を送るときは、みんなに一斉に送る。
まだその時期じゃないのかもしれないな。

もう届いた人がいるのなら、忘れられてるor
資料請求が失敗してるかもしれないので、
問い合わせをしてもいいかもしれない。

>>633
前スレで俺は間違ってしまったが、
国営放送というのは国が直接運営してる放送で、
NHKはそうではない。
>>632
みんしゅうで聞いてみろ。
http://job7.nikki.ne.jp/a/login/
636就職戦線異状名無しさん:04/01/16 14:46
アナルってどういうこと?
最近SEという職種に興味が出てきています。
私は理系ですが、完全に電気よりでプログラミング
などの情報の知識はほとんどありません。
たぶん情報工学出身の人に比べると天と地ぐらいです。
このような人でもSEを志望して恥ずかしくありませんか?
こんな人は少なそうなので心配です。
あとSEを求めている会社ではどのような人材を欲しがっている
のでしょうか?
638就職戦線異状名無しさん:04/01/16 19:30
内定通知書が紙切れ1枚なんだけどこれって変?
639鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 19:51
>>637
恥ずかしくない。結構多い。
人材は、適性テストに通る人でまともな人
を上から順に採用する。

>>638
普通は紙1枚だ。心配するな。
>>639
ということは専門的知識を意外と重視していないと
考えてもいいのですか?
就活中かなりお金かかりそうなんですけど...
学生でお金借りるのって厳しいですよね?
貧乏なので親からお金出してもらうのはまず無理だし...
バイトしながら週活はかなり不利なのでなんとか借りたいんです。
>>640
文系でもなれるから大丈夫。
面接でも専門的なことは聞かれないしね。
>>641
親に泣き倒せ!間違っても消費者金融に手を出すなよ!
644就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:52
>>641
学生で金借りるのはまずい。借りるとしても親の許可なしでは絶対やめとけよ
645鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/16 21:00
>>640
重視してないよ。

>>641
消費者金融の金利は高いし、与信力も下がる。また、
消費者金融に手を出していないか調査を行う会社もあるらしいので、
おすすめできない。無理言って親か親戚に借りたほうがいいな。
90 名前:悠 ◆Q3SnPij1og [] 投稿日:03/12/31 15:08
低学歴で勝ち組になるのは、諦めることでも、学歴なんて関係ないと
思うことでもないんですよ。

「学歴による不利」を十二分に理解しつつ、
一流大学生と同じ就職活動スケジュールを過ごすことなんです。
落とされたときは学歴のせいだとヘラヘラ笑って、何の後悔もなく次の受験に備えること。
それを3年の10月から丸1年間やる覚悟で就職活動してみましょう。
確かに一流どころが目白押しの企業からは落とされるでしょうが、
4年の5月ぐらいに決まって、マーチレベルは超えたなんていう事例に結びつきますよ。

1 学歴の不利があることを自認せよ
2 一流大学生と同じ就職活動スケジュールを過ごせ
3 落ちたときは学歴のせいにしていいから後悔なく次に備えよ
4 とにかく一流大学生と共に受けまくれ(最低100社に落ちるまでは!)
647就職戦線異状名無しさん:04/01/16 23:26
就活生と新入社員を見分ける方法は?
四月から新入社員だけど就活と見た目かわりません。
648就職戦線異状名無しさん:04/01/16 23:50
ナウシカで庵野がやったシーンでどこ?
女性で勝ち組みになるのは、総合職を諦めることでも、男女なんて関係ないと
思うことでもないんですよ。

「男女による不利」を十二分に理解しつつ、
一流男子大学生と同じ就職活動スケジュールを過ごすことなんです。
落とされたときは女性差別のせいだとヘラヘラ笑って、何の後悔もなく次の受験に備えること。
それを3年の10月から丸1年間やる覚悟で就職活動してみましょう。
確かに一流どころが目白押しの企業からは落とされるでしょうが、
4年の5月ぐらいに決まって、マーチレベル男は超えたなんていう事例に結びつきますよ。

1 男女の不利があることを自認せよ
2 一流男子大学生と同じ就職活動スケジュールを過ごせ
3 落ちたときは女性差別のせいにしていいから後悔なく次に備えよ
4 とにかく一流男子大学生と共に受けまくれ(最低100社に落ちるまでは!)

650就職戦線異状名無しさん:04/01/17 02:00
履歴書の免許の欄に原付免許って書くべき?書かないべき?
今月から自動車学校通うので、履歴書提出には間に合わないんです。
651就職戦線異状名無しさん:04/01/17 02:05
あ、あと原付免許のちゃんとした書き方ってなんでしょう?
警察のホームページにも免許自体にも書いてないので・・・。
652626:04/01/17 05:32
>>630
ハローワークをつかうんですけど、ハローワークインターネットサービスってあるじゃないですか?
アレを見て、都会の求人をさがして、ある程度絞れているんですけど
地元のハローワークから登録して地元のハローワークの社員の人に仲介はしてもらえないということでしょうか?

受理安定所 飯田橋公共職業安定所
↑こういうふうに書かれていたら、この場所のハローワークにまで行き登録しなければならないということですか?
人事の方に夜間主だとばれることってありますか?
大学側でも成績証明書などに、「夜間主」と明記しないよう配慮してくださってるんですけど...
昼間か夜間主かを見分ける術を人事の方が知ってるのならそれに注意しないといけないので。
ついでに聞きたい。夜学部は差別されるんですか?
655鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 09:13
>>647
たぶん完全に見分けるのは無理だと思う。
同じようなものだから。

>>648
巨神兵のシーンじゃなかったか。

>>650
原付免許がアピールになる=その会社で原付免許が有用、
なのであれば書いておいていいだろう。
ただそういう会社は限られてくる。
また、原付免許は原付免許と書けばいい。
これ以外にちゃんとした書き方はない。
外食って何ですか?
657鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 09:19
>>652
正直わからない。

とりあえず地元のハローワークに聞いてみてはどうか。
電話でかまわないと思うので。
ハローワークの管轄地域以外でも仲介してくれるらしいが、
それがあんまり遠いとしてくれないらしい。
それでももしかしたらやってくれるかもしれないので。
658鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 09:21
>>653
学部が分かれていなければ、見分けられないと思うが。
むしろ昼間に働いてるとか、週5でバイトしてるとか
そういうことでわかりそう。

>>654
夜間だからといってマイナス評価などしないが、
偏差値が低いという部分で多少評価が下がる。
659鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 09:24
>>656
就活においての外食とは、外食産業を意味する。

マクドナルドとか、吉野家とか、居酒屋チェーンとか、
そのへんの食堂とか、食事を出して金を取るところは、
すべて外食産業だ。

一般人が外食というときは、外に食べに行くことを意味する。
660626:04/01/17 10:17
ということは、最初から都会のハローワークに行って登録した方が無難ですよね?
今日は休みなので、電話で聞けませんから明日行動にうつそうと思います。
661就職戦線異状名無しさん:04/01/17 10:24
いま東京の大学生なんですが、関西で就職を希望する場合、
面接は関西で受けなければいけないんでしょうか?
662就職戦線異状名無しさん:04/01/17 10:47
営業職の場合、昼食は市役所とかの公共機関使うのもありですか?
夜間だという事をずーっと隠し続けて働く気があるなら、隠せばいい。
何も言わなければ相手は当然のごとく昼間の学生だと思うだろう。

万が一ばれた時には、お前は「夜間である事を隠して入社した奴」
になってしまう事を忘れるな。
664鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 11:00
>>661
東京で面接を実施している企業で、
関西で就職を希望できる企業なんてあんまりない気がする。
どこに配属されるかはわからないから。

なので確実に関西で就職したいのであれば、
関西でしか面接をしていない企業の面接を受けたほうが
いいかもしれない。

>>662
俺は使ったことがないんだが、一般人でも食べられるのかい?
使えるのだったら安いだろうから、使えばいいと思う。
665鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 11:02
>>663
ばれてもなんともないと思うが。


次の質問どうぞ。
666就職戦線異状名無しさん:04/01/17 11:44
健康診断証明書の提出って大体内定後が普通なの?今の時期には必要なし?
単純な質問で恐縮なのですが、昨日面接して、その場で「採用」みたいなことを言われました。
帰る時に「19日にあらためて連絡する」という返事をいただいたのですが、
断りたいのです。どのタイミングで断れば波風たたないでしょうか?
19日に返事をもらってからで構わないのでしょうか?
>>667
早ければ早い方がいい。
いいタイミングなんてない。
できるだけマシなのは、できるだけ早く、だ。
669鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 12:00
>>666
学校では5月以降しか発行しないから、
普通はそれ以降じゃないか。

>>667
19日は月曜で、それまで断るタイミングがない以上、
19日に連絡があればそのときでいいのではないか。
波風は別に立たない。辞退なんて珍しくもなんともない。
670就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:21
スキームって何ですか?
671就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:22
ぐぐれハゲ
672就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:25
はーむわりってなんのことですか?
>>672
お前のこと。
674就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:42
>>655 ありがとう(つД`)
675就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:02
国立国会図書館って就職してからも役立ちますか?
676就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:27
書類審査と筆記試験はただの学歴フィルターで
東大生は落ちないって聞いたんですけど、本当ですか??
677就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:32
家電製品が壊れた際に電話するサービスセンターの人や修理に来る人って
そのメーカーの社員ですか?それとも子会社?
>>676
会社によってはそういうところもあるかも知れませんが、
落ちるところは落ちます。
>>658
ありがとう。学校でもそう言われました。気にしないことにします。
680鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 17:20
>>676
変な点数取ると落ちるよ。

>>677
一般向け家電の場合は子会社社員だ。
ベンチャーキャピタルに就職ってどうですか?
日本はアメリカに比べて遅れてるって聞きますけど...
国が今後力を入れるって聞いたのでどうかなと。
>>681
ビッグサイトなどで行なわれている大き目の合同説明会
にはベンチャーも出ている。自分の目で確かめて来い。
全農系ってどう?規模の割にブックマーク数少ない印象受けるんだけど...
やばいのかな
684就職戦線異状名無しさん:04/01/17 19:35
すみません、いま本屋にいるのですが、
以前鋏さんが薦めていた、業界別なんとかっていう
筆記試験対策問題集の書名を、誰か教えていただけないでしょうか?
メモした紙忘れてきちゃった…
685就職戦線異状名無しさん:04/01/17 19:40
>>684
店員に聞くのがいいとおもうぞ

こんな本はどういうのがあるかってかんじでな
>>684
この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!【2005年版】
687鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 19:41
>>681
投資が成功すれば何十倍ものリターンが得られるのは
面白いとは思うが、新卒の社員にVCで何ができるかは
よく分からない。高度な専門知識や業界知識が必要なので。

短期的に伸びる気はしないが、長期的にはわからない。
688鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 19:42
>>684
この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている

か?
689684:04/01/17 19:54
>686,688
それです!ありがとうございました。
「お好きなコメントをご自由にお書きください」
ってエントリーする時の質問でよくあるんですけど...質問でも書けば良いんですか?
691就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:09
>>678,680
ありがとうございました
692就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:22
外資系って結果がでないと、すぐクビというか、
会社にいられないような雰囲気になるって本当ですか?
693就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:23
性格診断って何を見てるのでしょうか?
正解がある問題じゃないと思うのですが・・・
>>692
3回失敗したらクビとかあるよ。
ただし日本に馴染み過ぎて、下手な日本企業より
日本っぽいところもある。
695就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:43
セミナーとか面接会場でナンパしてたら、落とされますか?
人事のおねーさんがキレイだったら、声をかけてもいいのですか?
>>695
俺は女子大の子に話し掛けていた。
みんなコミュニケーションに飢えているから話しやすい。
大抵はその場限りだけど、今でも友達として続いている子もいるよ。
専門学生の2年です。
去年の11月に電話で内定もらってから、今現在までなんの連絡もないんですがやばいですか?
普通研修の話とか書類とか送られてくるもんですよね。
大丈夫だと思うけど...この時期までに何の連絡も無いってのは考えられないな。
問い合わせてみては?
一浪一留してるのですが、留年理由って必ず聞かれますよね。
自分の本当の留年理由は病気で結石を患ってしまい1ヶ月ほど入院
してしまいました。その時に授業料などを考えて休学届けを出して
留年してしまいました。
就職活動において病気はタブーということを良く耳にします。
実際、単位は取得済み状態(卒論を除いて)だったため他に理由も思い浮かびません。
実際どのくらい不利になるものなのでしょうか?
700鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 21:37
>>692
そうだな。仕事が来なくなって、いたたまれなくなったり、
昇進しなくなったら退職しろっていう雰囲気があったり
するのは事実だな。

>>693
性格特性を見ている。
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
こんな感じ。
【SE】情報技術について【SI】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072442616/

どなたか、これの続きスレッドつくってください。お願いします。
702就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:01
>>701
☆ IT業界(SE,PG,NE.OPなど)総合スレ vol.1 ☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074322868/
703鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/17 22:10
>>697
まあ何の音沙汰もないところもあるけれど、
心配なら連絡してみてもいいと思う。

>>699
再発しない病気ならそこまで不利にはならないと思う。

ただ、健康な人と比べると不利になる。
どれくらい不利になるかは正直分からない。
704就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:10
鋏さん、いつもいつもありがとうございます
705就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:19
これ行く人or行った人います?スーツか私服か迷うところです
http://www.biwa.ne.jp/~ccr/guidance/tou/index.html
706就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:22
>>702
あぁそちらでいいんですね、どうもありがとうございます。
ES履歴書提出するとき
成績証明書・健康診断書も一緒に出すとこ
が普通ですか??
まだ今の時期は必要ないですか?
>>707
必要ない。というか出せないでしょ。
ただし成績でさりげなくアピールしたい人だったら、
成績表のコピーを出してもいいかも。
リクナビって短大生や専門生も使ってるんですかね?
710就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:41
祭りってこれからどうなるの?
僕は口下手で無口な性格だから事務系をやろうと就活していたのですが、
知らぬまに営業に内定してしまいました。もうしょうがないから営業やろうと
思うのですが、こんな僕でも大丈夫でしょうか?
>>711
環境が人を鍛える、ということもある。
また、口下手な人間は、どこかでしゃべる機会が
欲しいと思ってることもある。
713就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:56
営業職ってPCと携帯は支給されるものですか?
714就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:58
fusianasanって何?
節穴
716鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/18 12:28
>>711
会社は君が営業やれると思ってて配属したんだから、
はじめはつらいかもしれないが、大丈夫だろう。

>>713
会社による。さらに部署による。

>>714
名前欄にそれを書くと、IPが出るぞ。
717就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:08
新聞は何を読むべきですか?
出来れば定期購読はしたくないのですがいい方法は無いでしょうか?
718就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:10
>>717
購読したくないなら、新聞ダイジェストを読め。
719就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:12
制作ってきつい?
720就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:12
>>717
ネットみれるだろ?
721就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:13
初任給って一回目の給料日にもらえる給料のことですか?
たとえば15日〆の月末払いとかだと、4月1日入社だと15日分が初任給ってことになるんですか?
すいません、教えてください。
722667:04/01/18 21:27
遅くなりましたが、回答ありがとうございました!
723就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:27
大学の図書館に新聞置いてあるから活用汁
724鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/18 22:52
>>717
日経は読んでおいた方がいいと思う。
日経がいい新聞かどうかはおいておいて、面接官は読んでいるから。

>>718
まとめて読むと頭に入らない。
毎日すこしずつ読むことで、流れが頭に入る。

>>720
ネットだと、ベタ記事などの大きくない記事が読めない。
またどうしても興味のある記事だけ読むことになりがちだ。

>>723
いい方法だな。近くの図書館でもいいな。
725鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/18 23:01
>>719
なぜか制作はどこもつらい。

>>721
初任給は始めてもらう給料だな。

どういう計算かは会社によって違うと思うが、
月末〆の25日払いだと初めの月はもらえないはずだが、
なぜかもらえることが多い。ただ若干少ないようだ。

統計等で言われる初任給は7月31日現在の給料だったり
している。たぶん試験採用期間が過ぎたころなのだろう。
ネットリサーチに興味あるんですけど将来性ありますかね?
727就職戦線異状名無しさん:04/01/19 05:41
面接では自分のことは「わたくし」と言うべき?
男でも女でも?
728就職戦線異状名無しさん:04/01/19 05:44
>>727
「わたし」でOK。
「ぼく」ならよりOK。
>>727
「わたち」
730就職戦線異状名無しさん:04/01/19 06:19
>>727
漏れ
731就職戦線異状名無しさん:04/01/19 06:34
>>727
人事に対しては「藻前ら」でお願いします。
732就職戦線異状名無しさん:04/01/19 06:46
半官半民、みたいなところって「御社」の代わりに何使えばよいの?
733就職戦線異状名無しさん:04/01/19 06:47
>>732
おたく
734就職戦線異状名無しさん:04/01/19 06:53
>>733
マジレス?文書とかでは?
>>732
「○○会」なら御会
「○○団」なら御団
でも「御社」で全然OKよ。
736就職戦線異状名無しさん:04/01/19 10:45
会社のクラブ活動って入る人の方が多いんですか?
737鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 11:28
>>726
将来性はある。
今どんどん増えてるみたいだし。
ただ、現状ではサンプリングに偏りがあるから、
使い方も限られる。それでも今後はそういう偏りも
修正されていくだろうから、有望ではあるね。

>>727
私でいい。

>>736
入っている人のほうが少ないのが普通。
738就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:02
地底のものですがエクセレンスってどうやったら手に入るの?
739就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:42
鬱病がひどくなってきたので診断書かいてもらって半年か一年
休学しようと思うのですが、この休学理由が
企業にばれたりするんでしょうか?
740就職戦線異状名無しさん:04/01/19 15:25
面接って本社でしかしないの?
主な勤務地とかでは行われないの?
面接の練習に近場(田舎)の企業行きたいんだけど…
田舎のためか本社はあんまないよー
741就職戦線異状名無しさん:04/01/19 16:05
面接担当者の方に連絡取る場合、
電話口まで呼んでもらう時に、名前は"様"付けするのが当たり前ですか?
それと、面接時に名前をお呼びする機会がある時もそうでしょうか?
みなさん、どういうふうにしているのか教えてください。
742鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 19:48
アクセス規制食らって書けなかった。

>>738
ごめん、わからない。
奨学金のことかな?

>>739
ばれないとは思う。思うが絶対ばれないとは言えない。
念のため関係ない理由にしておくのを勧める。
743鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 19:49
>>740
大きな会社は各地で行われるが、
場所を借りたり、そこまで行ったりして費用がかかるので、
小さな会社では一ヶ所でしか行われないのが普通。

>>741
電話口では様はつけた方がいいね。
○○様はいらっしゃいますか?みたいに。

ただ、実際に面接では様はちょっと丁寧すぎる気がする。
あまり名前を呼ぶ機会はないと思うけど、
もし呼ぶ場合は、○○さん、でいいと思う。
744就職戦線異状名無しさん:04/01/19 19:53
就職したら一人暮らししようと思うんですが、会社からそのための諸手当は支給されるんですか?
745就職戦線異状名無しさん:04/01/19 19:55
>>鋏 ◆N6/zOxDfW2 さんへ
エクセレンスは大手企業に何人ぐらいOBいるかとか
どのくらいのレベルの香具師がその会社に入ってるか
が載っているらしいでつ。>>738ではないけど一応。。。
さらに付け加えるとエクセレンスは旧帝大レベルの大学
しか発送されないそうでつ。
747726:04/01/19 20:12
具体的に聞いちゃいますけどマクロミルって今後伸びていく可能性はあるのでしょうか?
ネットリサーチの先見者だし、今年から新卒も募集してて受けてみようかなって。
748鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 21:41
>>744
出ません。普通の人と同じです。
ただ、住宅手当が出る会社や、寮や社宅がある会社もあります。

>>738
東大とかの旧帝の学生課とか就職課にあたるところに
資料請求はがきがあるらしいよ。
今、聞いたから本当かどうかわからない。

>>745-746
サンクス。
749就職戦線異状名無しさん:04/01/19 21:48
交通費支給ってあるんですけど、通勤の仕方まで指定されますか?
750鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 21:55
>>747
伸びていく可能性はあるよ。面白いとは思う。

ネットリサーチ会社って、普通のリサーチ会社とどこが違うの?
っていう風に将来的にはなっていくと思う。

たぶん、ネットリサーチ業界にはどんどん参入して来ると思う。
今リサーチやってる会社とか、代理店の子会社とか、ベンチャーとか。
それでネットリサーチ市場は拡大すると思う。

その中でマクロミルがどこまでやれるかはわからない。
ビジネスモデルに新規性はないし、ものすごい参入障壁低いから。
ただ、今の地位を維持する=業界とともに伸びる、
ことができれば勝ち組になれるかもしれないと思う。
751鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 22:03
>>749
税法では、交通費の支給について、通勤手当等の非課税限度額は、
交通機関を利用する場合の最も経済的かつ合理的と認められる
経路及び方法による運賃等 の額を基礎に計算し、
1ヶ月の最高限度は100,000 円とされている。

要は一番、金のかからない方法を指定される。
下手すると税務署に脱税だとか言われてしまうので。
752726:04/01/19 22:13
>>750
凄く参考になりました、ありがとうございます
753就職戦線異状名無しさん:04/01/19 23:04
ESは早く出した方が印象がいいってホントですか?
それはウェブエントリーにも当てはまりますか?
754就職戦線異状名無しさん:04/01/19 23:07
エントリーシートに「所属クラブ」の欄があるんですが、
これってサークルの名前書いても大丈夫なんですか?
大学の部活動だけ?
エントリーシートの所属ゼミ欄って研究室の名前でもいいんですか?
>>753
印象はともかく、うちの会社では早めの提出者
に対して、リク派遣などが行なわれた。
きっちり仕上げることを最優先、
次になるべく早く出すことを心がけるべし。
757鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 23:54
>>753
どこの会社でもってわけじゃないが、
ぎりぎりに出した人に関しては選考を行わなかったり、
>>756氏の会社みたいなところもあるようだ。

だからなるべく余裕を持って出して欲しい。
ただ、ぎりぎりに出しても普通に選考をするところもある
から一概には言えないと覚えておいてくれ。
758753:04/01/19 23:57
>>756,757
どうもありがとうございました。
きっちり仕上げつつ、できるだけ早く出してみます
759鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/19 23:58
>>754-755
いいよ。

あまり細かいことは気にしなくていい。
アピールになると思えば、書いていいよ。
760就職戦線異状名無しさん:04/01/20 00:29
1次で営業部長と、人事のお偉いさんと面接し、
無事2次に進むことができました。
次は誰とやるんだろ?
761はぁ・・・:04/01/20 00:52
コネで内定もらったのに留年したらやっぱ普通に内定
もらっての留年よりも洒落になんないですかね?
コネもらった親戚の取引とかにも影響するかと思うと寝れん・・・。
762鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/20 00:57
>>760
その流れだと役員か社長かな。

>>761
そうなったら仕方ないじゃないか。
よく謝っておくしかないよ。
763就職戦線異状名無しさん:04/01/20 01:01
趣味の欄に

ガンダム

って書いたら好感度UPですか?
764鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/20 01:11
>>763
バンダイのみ。
しかしバンダイならもっと細かく書かなきゃ駄目だろう。
ガンダムシリーズの年表作りとか。
765就職戦線異状名無しさん:04/01/20 01:20
>>764
30くらいの面接官には受けるとおもったのですが・・・・・

まだだ、まだおわらんよ!!
766738:04/01/20 01:56
>>748,746,742
さんくす。
767就職戦線異状名無しさん:04/01/20 01:59
むなしさに包まれたなら   松任谷 由実

小さい頃は 大学生になったら 素敵な恋を してると思った
でも実際は ちんぽが恋人 自家発電もできちゃうくらいよ
お○んこを開いて 突き刺す妄想の 
むなしさに包まれたなら きっと
目に映る すべてのものは オナペット
768就職戦線異状名無しさん:04/01/20 02:12
新品のカラープリンタを買おうと思っています。
なるべく安くて普通に使えれば良いのですが。
ネットで安く見つめられるHPとかありますか?
769就職戦線異状名無しさん:04/01/20 02:55
>>743
サンクス
面接どこで行われるかはエントリーして連絡来ないとわかんないの?
>>768
一年前と状況は違うと思うが、
エプソンのPM−740cは、かなりのスペックで
1万円ちょっとと、お手ごろだった。
今は「つよインク」とかもあるから、やはり自分の判断で。

「価格.com」は、多少参考になるけど…。
「何か一言ありましたらお書きください」(任意)(全角200文字以内)

っていうのも何かしら書かなきゃいけないんですか?
この場合200文字も埋めなくてもいいんですよね?
772就職戦線異状名無しさん:04/01/20 09:07
説明会とか面接でその会社に乗り込んで行く時
廊下などで出会った社員さん全員に会釈した方がいいの?
新聞社はあんまり行きたくないけど別に行ってやってもいいかなーとか
6月まで就活する気なんかないしぃーとか
マンガ編集者以外にはなる気はないとか
どうせ入るなら大手じゃない?
そんなことばっかり言ってくる友人がいるんす。
むかついてしょうがないっす。
吐き出すとこないんでここで愚痴らせてもらいました。
すんません
>>773
この時期、妄想を描いている人間は痛い目に遭う。
ご友人に患うことなく、自分の道を進むべし。
ぶっちゃけ学歴がそこまで高くない学校だと皆そんなもんだと思う。うちもそう。
2ちゃん見てればそんな甘いもんじゃないこと分かるッショ?
就活なめてるやつなんてほっとけ。もっと上のレベルのやつとの競争を意識しろ。
そうしなきゃまともに内定もらえないと思う。
776就職戦線異状名無しさん:04/01/20 10:27
来月末提出のESを友人はもうしあげてました。
やっぱりそれくらい余裕をもって書くべき?
参考URL
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

1÷有力260社就職率=必要努力量(周りの何倍か)

例・有力260社就職率=50%→必要努力量=2倍
  有力260社就職率=33%→必要努力量=3倍
就活はある程度計画性を持ってやることが重要だから余裕を持つことはいい。
ESはきちんと仕上がっていれば時期はあまり問題ないと思う。ぎりぎりはまずいけど。
779就職戦線異状名無しさん:04/01/20 10:55
あのー履歴書の資格書くところなんですけど、
英検4級しか持ってないわたしは、やはりいっそのこと
「特になし」で終わらせたほうがいいのでしょうか・・・。
>>779
書けるのは「2級」から。
781就職戦線異状名無しさん:04/01/20 11:08
なしで別にいいんじゃない。
782就職戦線異状名無しさん:04/01/20 13:35
2級も書く必要はない。せめて準一級から
予算が1万5千でカラープリンターを買うとして
キャノンとエプソンどっちを買いますか?
就職願書出すのに大学のところで 専攻 ってあるんだけど
俺の専攻ってなによ?って人に聞いてもわかんないだろうけど・・
工学部で ナニナニ 科 ってのは分かるけど。

4年の卒論テーマとか研究室のやつ?具体名はなんだろ。
教えてください。
>>784
もし本当にないなら専攻の所は二重線でも引いとけ。
ちなみに普通は卒論テーマとか研究室名は他に記載欄があるからな。
>785
なるほど。サンクス。
787就職戦線異状名無しさん:04/01/20 16:34
内定通知書を頂き入社承諾書を提出しました。
内定が決まってから入社までの事(スケジュール等)は
承諾書の提出期限が過ぎてから連絡があるのかなと思っていましたが
何の連絡もありません。承諾書がちゃんと届いているのかも分かりリません。
こんな時は会社に電話したほうが良いのでしょうか
788就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:17
面接の結果ってだいたい合格者から通知されるものなんでしょうか。
不合格者は合格者の後に回されることが多いんでしょうか。
がいしゅつだったらすまん。
789就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:54
受付の女の人ってたいがい派遣ですか?
>>783
予算から言って
カラー印刷頻繁にする&画質重視なら EPSON PM-G700
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00601510663
印刷速度&ランニングコスト重視なら CANON PIXUS 560i
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00601010657

【プリンタ】エプソン、キャノン【買うならどっち】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1047212240/
プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/
▼プリンタ購入相談スレ▼06
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1073094059/
☆大人気 !! PIXUS 560i、PIXUS 860i 専用スレ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1068588404/
PM-G700 & PM-G800専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1066636264/
PIXUS 560i vs EPSON PM-G700
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1070127410/
791就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:19
明日、写真屋さんに履歴書用の顔写真を撮りに行こうと思うんですけど
大体、いくらぐらいの費用でしょうか?
また、どのくらいの期間で出来上がるんでしょうか?
792就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:19
age
>>791
費用も仕上がりまでの日数も写真屋によって違う。
電話して聞くのが確実。ネガ貰うの忘れるなよ。

参考までに
ttp://job7.nikki.ne.jp/bbs/200210292144540482/
1月11日20時57分 サッチーさん (近畿)
 私も最近、写真撮りに行きました。梅田のスタジオセルフィットて言うところです。ヘアメイク、画像修正、プリント20枚で8000円でした。
色々ネットで検索しましたが、ここが一番安くてしっかりしてそうでした。私が行った時はちょうど男の子も来ててメイクしてました。ちょっと笑っちゃいました。

これは個人的には高いと思う。女で気合入れるなら別だが、
男なら近所の写真屋で撮ってネガ貰えばこんなにかからない。
俺の場合は翌日にくれたとこもあったし、1週間待てと言われた
とこもあった。
高いなぁ〜〜3・4千円かと思っていましたよ
スピード写真でもいいかな?アルバイトなんだけど
一流企業のオフィスのアルバイトなんでちゃんとしたほうが
いいと思うけど、なんか払いたくない
後々就職活動でも使うなら写真屋でネガ付きで撮れ。
バイトのみならスピード写真でも無問題だと思う。
796就職戦線異状名無しさん:04/01/21 01:20
写真屋でもらったネガって、そこら辺の店いけば現像してくれるんですか?
それとも撮った店じゃなきゃダメですか?
797就職戦線異状名無しさん:04/01/21 01:24
就活用の写真をスピード写真で(・∀・)イイ!!と思っている俺って一体・・・・・
798就職戦線異状名無しさん:04/01/21 02:28
合同説明会にまだ行ったことないんですけど、
そこでの情報収集は役に立つものでしょうか?
友達の話によると意味ないそうですが…
799就職戦線異状名無しさん:04/01/21 02:30
就職の雰囲気だけを感じればいいよ
自分の目で見るのが1番だからね
800就職戦線異状名無しさん:04/01/21 02:52
エクセレンスって地底にはおいてないんですか?
鋏タソ、今日は残業か…。
802就職戦線異状名無しさん:04/01/21 03:41
スナップ写真不可ってあるんですけど、スピード写真が不可ってことですか?
803帝京生:04/01/21 03:50
スナップ写真って普通の写真切り抜いたのだと思う。
スピード写真は不可じゃないだろうけどお勧めはしない。
804就職戦線異状名無しさん:04/01/21 04:31
え!!スピード写真じゃだめなの?
全然知らなかった。。。やっぱ写真屋さんで
とったやつは全然違うのかな?
805就職戦線異状名無しさん:04/01/21 04:46
顔で決まっちゃうこともあるしねぇー
余裕あるなら写真屋いきな。
修正もしてもらえるよ
>>787
内定をもらってから不安なことがあったら、連絡しても
大丈夫だよ。
人事としては、誠実に対応してくれると思う。
>>788
不合格者には通知されないこともある。
合格者の方が早いことが多い。
「一週間以内に連絡」の場合、合格なら即日・翌日に連絡がくる
可能性がある。
>>798
合同説明会は大抵混んでいるので、なかなかじっくり情報収集
できない。
ただしお目当ての企業が出ているなら損は無い。というか行くべし。
>>804
私はデジカメで撮って、プリンターで刷って、はさみで切ってた。
自作。1枚当たりの原価は10円するかしないかだと思う。

無問題でした。
あのころ、三年生はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れた就活、知的で活力のある面接・・・。
就職活動は三ヶ月――会社回りすれば息もつかぬうちに、すぐ終わる。
大した中小企業を受けることもない・・・。
私たちはこんなふうに、2004年の就職活動を単純に思い描いていた。

 四月までには内定が出る。

新しい就職活動生たちは、笑いながら学友に叫んだ。

    「内定が出た頃にまた!」

                                 この時期になっても内定が出ない四年生
                                ―――――――――――――――――
                                       昨日の世界 より
>>790
サンクス。
エプソン インクジェットプリンタPM-G700
とエプソン インクジェットプリンタPM-G800でそうとう迷ったのですが
結局PM-G700にしますた。(ケチケチしすぎたかな。。。)
ネットで申し込んで全部で15940円ですた。
まぁ安く買えたと思うのでよかったです。ありがとうございました。
説明会って日曜やってるところは少ないですよね?今後の予定も立てなきゃいけないんで
813就職戦線異状名無しさん:04/01/21 11:05
エクセレンス、地底だが届いたよ。読まずに箱ごと捨てたが。
814就職戦線異状名無しさん:04/01/21 13:15
写真って白黒とカラーどっちにしたらいいんですか?
815就職戦線異状名無しさん:04/01/21 13:17
>>814
セピア
816就職戦線異状名無しさん:04/01/21 13:20
鋏さんが居ないとただの糞スレだな。
>>816
秀同
818就職戦線異状名無しさん:04/01/21 14:19
写真てやっぱスーツとかき着てなきゃいけないのかな?
819就職戦線異状名無しさん:04/01/21 14:20
氏ね。
鋏タソ…。
821:04/01/21 14:32
何か?
822鋏 ◇N6/zOxDfW2:04/01/21 14:34
何か?
823就職戦線異状名無しさん:04/01/21 15:20
公務員以外の職業って、漫画とかゲームとかを副業としてできるの?
公務員は、自分の能力による副収入なら認められているらしいけど。
本田技研入社って勝ち組?
825就職戦線異状名無しさん:04/01/21 16:15
ブラック企業じゃなければ特に勝ち組も負け組もない
826就職戦線異状名無しさん:04/01/21 16:26
会社は貴社、御社
銀行は貴行、御行
空港や港は貴港、御港?
827就職戦線異状名無しさん:04/01/21 16:42
鋏さん仕事中かな?
828鋏 ◇N6/zOxDfW2:04/01/21 16:44
>>827
答えますよ。
829就職戦線異状名無しさん:04/01/21 16:50
age
830就職戦線異状名無しさん:04/01/21 16:55
>>828 答えてください。
出張かな。
832鋏 ◇N6/zOxDfW2:04/01/21 16:56
嫌。
アルバイトから契約社員を経て、今度正社員登用試験を受けます。 自己PRと履歴書にて応募でしたが、合格すれば成績証明書等も必要になるのでしょうか? 何しろ卒業してから10年も経つので…
834就職戦線異状名無しさん:04/01/21 17:45
そりゃそーでしょ。
835就職戦線異状名無しさん:04/01/21 17:48
リクナビでエントリーした人だけに連絡がくるセミナー(強制参加ではない)って
出ないとやる気ないと思われるかな?
暇なら出るべきだろうか?
836就職戦線異状名無しさん:04/01/21 17:50
エントリーしてるんなら出なきゃダメでしょ
最初から蹴るつもりなら構わないけど
837就職戦線異状名無しさん:04/01/21 17:51
>>835
暇なのになんで出ないの?つーか、今の時期暇なんてお前すごい余裕だな。
838就職戦線異状名無しさん:04/01/21 17:55
たしかに。
俺は大学生活で今ほど時間がほしいと思った時期はない。
839鋏 ◇N6/zOxDfW2:04/01/21 18:05
質問をお待ちしております。
民衆はなぜ試験内容を教えてくれようとしている人間に対して
平等性が欠けるから止めろという書き込みをするドキュソな香具師
が多いのでしょうか?
こういうことが一番有益なのにあの掲示板は本当に意味ないですね。
>>840
みんしゅうは「地獄への道は善意で舗装されている」の縮図ですから。
842鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 19:05
さて。やっと書き込めるわけで。
昼間使ってるアクセスポイントが規制にあってる。
俺も困っているよ。

>>812
かなり少ない。

>>814
見るほうはカラーの方が嬉しい。
白黒だと、どんな人なのかわかにくいので。
白黒しかないのであれば、それでもいいけど。
>>842
お帰り。多めだけれどレス付けてくださいねw
844鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 19:07
>>818
普段着で写っていいのは、服飾関係だけ。
それ以外はすべてスーツで。

>>823
漫画家か?ゲームって何だ。
副業を禁じると規定されていればできない。

ただ、最近は届けを出しさえすれば副業可
の会社も増えてきているようだ。
845鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 19:10
>>826
正社員登用試験?
それはそこの会社に聞いてくれないとわからない。

>>835
セミナーに出なければ、それ以降の選考は
ないものと考えたほうがいいと思う。

>>840
その書き込みが馬鹿を装ったものなのか、
それとも戦略に基づいたものなのかはわからないぞ。
846鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 19:11
さあ、今のうちに質問どうぞ。
847就職戦線異状名無しさん:04/01/21 19:28
鋏さん独身?
848鋏 ◇N6/zOxDfW2 :04/01/21 19:29
独身です。ヲタ系です。
849就職戦線異状名無しさん:04/01/21 19:58
偽者カエレ(・Å・)
850788:04/01/21 20:37
>807 サンクス。やっぱりだめか・・・
851就職戦線異状名無しさん:04/01/21 20:50
おい、おまいら、みん就をOperaで見ると少し文字がおかしいんですが、漏れだけですか?
ちなみにIEでは無問題。OperaはVer7.23。
852851:04/01/21 21:04
なんか言えや。
853835:04/01/21 21:46
>>845
まだエントリーシートは出してない状態で、希望者のみのセミナーなんだけど
正式にエントリーしようか迷ってる人たちのための説明会ってわけではないのかな。
当日の選考はありません。選考とは関係ありません。とは書いてあるんだけどやはり嘘か。
854鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 21:52
>>851
今見たけど、何もおかしくないよ。
IEで見たのと何も変わらない。

>>853
それはエントリーした人だけのセミナーではないってこと?
だったら可能性はあるけど、エントリーした人だけのセミナーなら
当日の具体的な選考(筆記・面接)はないかもしれないけど、
選考に関係ないということはないと思う。

少なくとも、出席したかどうかはチェックしてる。
855851:04/01/21 21:59
やっと来たか。
Topだけじゃなくて、どこでもいいからスレ見てくれ。
文字が小さくなったりしてないか?
つか、回答無さ過ぎるから他板にマルチして来ていい?
856就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:02
>>855
どこも異常ないよ
857鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 22:12
>>855
スレまで見てるって。どこも変じゃない。
設定変えてないか?

とりあえずここで聞いてみれば?
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074608009/l50
858851:04/01/21 22:18
昨日だったかな、PC初心者板のそこorくだ質のどっちかで聞いたらスルーされた。
んまぁ、別に見れるから気にしないでおこうかと思い始めた。
有給って何ですか??
休みながら給料もらえる日のことですか??
有休とは違うんですか??

週休二日の企業が多いですが、実際は、土曜日も出勤ってことパターンは
多いですか?そういう場合その土曜日には給料出ませんか?
860就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:01
ブラック企業はお盆や年末年始も仕事ですか?小売以外で。
861鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 23:05
>>858
ちゃんとOSとか設定とか晒さないと、答えてくれないぞ。

>>859
有給休暇の略。
わかりやすく言うと、休んでも給料が減らない休暇。

土曜日出勤すれば、普通は代休が取れる。
取れないor取らないなら働いた時間分、残業代が出る。

>>860
お盆とか年末年始とブラックは関係ないと思う。
「何か一言ありましたらお書きください」(任意)(全角200文字以内)

っていうのも何かしら書かなきゃいけないんですか?
この場合200文字も埋めなくてもいいんですよね?
863741:04/01/21 23:43
>>743
遅れてすみません、レスありがとうございます。
参考になりました。
864鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/21 23:48
>>862
この質問は何度も出ているんだが、
プレエントリーなどで申し訳程度に欄がある場合は、
本当に何か一言ある場合に書けばいい。
その場合は200字書かなくても良い。

エントリーシートにこの欄がある場合は、
できれば自己PRや志望度の強さが伺えるような
ことを書いておくことをおすすめする。
865再就職するも1年で退職:04/01/22 00:36
どうしても働きたい企業があるんですが、年齢が25歳位迄。
2歳もオーバーしてるのってやはり応募するのは無謀でしょうか?
去年、『25歳位迄』という企業に26歳の私は『位、ってくらいだから、1歳くらいいいだろう』
と電話しましたが、断られました。
今応募しようと思っているところは、以前より憧れていた企業なので、
どんな事してでも入社までこぎつけたいと思っています。
アドバイスお待ちしてます。
>>844
サンクス
規定見ないとだめか
867就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:53
>>865
すみません。質問してるところ悪いですけど
やっぱり自分の思ってた会社と違って辞められたのでしょうか?
それともなんとく妥協して入って辞められたのでしょか?
内定もらっててそれに近いことで悩んでいてどうしようかと・・・
アドバイスお願いします。
>>鋏さんへ
すごく緊張しやすい性格でこのまま面接をやっていけるのか不安で仕方
ありません。顔も真っ赤になるし汗は出るし最悪です。
アルバイトでも人と接する仕事をしてきて克服しようと
思ってやってきたのですが全然直りません。
なにか良い方法とかありませんか?
>>868
「緊張しない」と考えていると、ますます緊張してしまうでしょう。

緊張はするのです。それを味方につけ、武器にするよう心がける
ことが大切です。
870鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/22 09:58
>>865
その会社の基準によると思うんだが、
その仕事に必要な経験があるかないかとか、
これまでの経歴とか、適性とか、そういうものが判断材料になってくる。

25歳くらいと言っていても、実際はもっと下で切っていたり、
一歳でも上だと切られたりすることはある。
それは一度基準として定めた年齢を上回っているのに、
採用する理由がないからだと思う。

だから採用されるには、年齢は上回っているが、それを補って余りある
能力が私にはありますよ、ということを示す必要があるだろう。

もちろん年齢制限は適当な企業もあるので、
一概には言えないが。
871鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/22 10:10
>>868
緊張すること自体は問題ない。俺だって緊張する。
だが、面接の場では伝えたいことが伝えられることが重要だ。
緊張して言いたいことが言えなかったのでは、
面接にならない。それにあとで後悔する。

たとえば、友達と話すときは緊張しないはずだ。
でもはじめて話すときは緊張したのではないだろうか。
何回か話していくうちに慣れていけば緊張しなくなる。

つまり、残念ながら慣れるしかないだろう。
そして十分な準備(想定問答の作成、面接の練習)をしていくことだろう。
緊張は予期しないことへの不安から来る。
面接で聞かれること、起こることに慣れれば、緊張は和らぐはずだ。

大抵の人は面接で顔が真っ赤になっているが、
別にそんなこと面接官は気にしていない。
872就職戦線異状名無しさん:04/01/22 12:16
まだ就職決まらないんですけど、まだ大丈夫ですか?
リクルーター制ってなんですか?
>>872
逃げたければ、逃げてもいいのよ。
辛いなら、逃げてもいいの。

でも、逃げたらもっとつらいわよ。
ハローワークに行ってみようと思ってるんだけど、
ご利用の要件に、
@現在、下記ハローワークで雇用保険を受給している方
A早期就職の意欲が高い方
って書いてあるんだけど、
用は就職の意欲がある人なら誰でも行っていいってことだよね?
22歳なんだけど、
いままで2,3のアルバイト経験のみなんだけど、
この場合職歴には何も書かなくてもよいでしょうか?
877就職戦線異状名無しさん:04/01/22 15:07
就活に便利なPCソフト知らないっすか?
ID,PASSWARDが一括管理できたりするやつとか。
就職の時も、職歴にはアルバイト経験を書くべきなんですか?
879就職戦線異状名無しさん:04/01/22 15:11
今一人暮らしの来年新卒の人は、今すんでるところからでていくの?
配属決まるの4月としてそれまでどうするの?
>>877
俺はメモ帳で管理していた。
一番手軽だ。
企業名でID・パス・選考状況などを管理できるソフトは欲しいと
思った。
エクセルで十分だと思うが?
882就職戦線異状名無しさん:04/01/22 16:39
親の会社継ぐ前にどこかの会社で修業した方が良いですか?
883就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:08
>>881
エクセルをどう使うの?
884就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:09
セミナーには参加したほうがいいでしょうか?
885就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:14
>>882
自衛隊かな・・・

>>884
しないほうがいいです。高価なものを交わされます
886就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:16
最初に入った大学から他校に三年次編入学したのですが、
履歴書にはどう書けばいいのでしょうか。
平成12年4月○○大学入学
平成14年3月○○大学退学←これは記入する必要がありますか、それとも不要ですか?
平成14年4月××大学三年次編入学
平成16年3月××大学卒業見込み
選考状況をまとめるのはエクセルで十分じゃネーノ?俺はやってないけど。
ID、PASはOperaを使え。メモ機能で企業毎に登録しとけばログインが楽。
いちいちメモ帳とか使ってる奴いたらやってみれ。便利だぞ。
888就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:30
>>887
無料版でいいですかね?
うん。金払わなくていい。
890就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:31
ここ半年くらいの大きいニュースをまとめているようなサイトありませんか?
時事問題に目を通しておきたいので。
891就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:35
>>889
どうもありがとうございます。
892就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:35
>>890
「新聞ダイジェスト」でも買えばいい。
普通にwebで大きなニュースだけ読めばいいじゃん。
ニュースサイト最新リンク2004
ttp://www2.famille.ne.jp/~akio1998/l_news.html
誰もしらんのか
896はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/22 19:53
どうも、このニュースを見てから不安になりました。
商業高校1年生です。
簿記検定3級
英語検定3級
ワープロ検定1級などを持っています。

個人的にワープロを生かした仕事につきたいと思っているのですが
例としてどんな仕事があるのでしょうか?
個人的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします
897就職戦線異状名無しさん:04/01/22 19:59
>>896
君の場合まだ先の話ですよ
敢えて言及するならPC全般の勉強をした方が遥かに有益だけど
>>896
このニュースってどのニュースだ?
どんな仕事があるか知りたいなら、先輩なり先生なりに聞くのが一番。
ただ、今時はパソコンで文書が作成できるのは当たり前だから、
もう1つか2つ、強みを持っていた方がいいと思う
899はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/22 20:05
ワードで報告書などを勉強すればよいでしょうか?

-------------------------------------
|拝啓、貴社ますます〜 |
| |
| 敬 具 |
-------------------------------------
のような。また、win98,XPなどの基本的な操作、設定、用語などは
一応知っています。


             
900はしも ◆zR/LhJxu0Q :04/01/22 20:07
>>898
そうですね、明日先生にも質問してみます。
最後に聞きたいのですが

>もう1つか2つ、強みを持っていた方がいいと思う
エクセルなどでもOKでしょうか?
901就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:09
「マーチ」ってなんですか?
902就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:12
>>899
書き方を記した書籍が出てるよ
本屋で見てみたら?ビジネス書籍を豊富に扱ってる所なら必ずあるから

フォーマットは入社したら教えてもらえるだろうけど

商業高校だそうだからEXCLE VBAを覚えた方が良いかと
勉強してオラクルデベロッパーを取れれば・・・

それと焼付け刀にしかならない資格は必要ないよ
903就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:14
○付け焼刃
×焼付け刀

すまん間違えたw
904鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/22 20:17
>>875
とりあえず言って聞いたほうが早い。

>>876 >>878
アルバイトは職歴には入らないので、書かなくてよい。

>>882
できればしたほうがいいと思う。
親の会社じゃ周りがちやほやして力がつかなそうだから。

>>884
セミナー参加しないと、何も進まないと思うが。

>>886
記入する必要あるよ。
だっていきなり編入とかしないじゃん。
905就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:17
間違い過き
906鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/22 20:21
>>896
ワープロはデスクワークならどの職種でも使うので、
ワープロを生かした仕事なんてものはないと思う。

報告書なんてのは、別に誰でも書けるので、強みにはならない。
今時パソコン使えますなんてのは、普通のこと。

むしろ、簿記を極めて会計系に進むことをおすすめしたい。

>>901
>>2
会社需要の役員欄に書いてある人たちって実際にそこで働いてる人ですよね?
働いてないけど株を多く持ってるから役員とかってあるんですか?
908就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:25
筆記対策にはSPI用の問題集一冊買えば足りますかね?
909就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:26
足ります
910鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/22 21:08
>>907
同族会社であれば、株をたくさん持ってる役員は
たくさんいるだろう。彼らが働いているかどうかは分からない。

普通の会社は働いている人が役員だろうな。
株を個人でたくさん持っていて、役員になるような人はあまり
いないから。銀行とか法人が株を持っていて、
役員を送り込むことはあるけど。

>>908
『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている』
を見てくれ。対策はそれから立ててくれ。
911就職戦線異状名無しさん:04/01/22 22:53
ここって、高校3年の就職活動とは違う、、、、のですか?
大学生ですか?
殆んど大学生だと思う。
高3ならその事書いて質問した方がいいんじゃないかな。
説明会って日曜はほとんどしないんですかね?
何曜日に入ることが多いのか、ある程度予測つけたいんですけど...
>>913
スレ全部嫁
915就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:33
衛苦節は遣えるようになった方が良いといいますが大学時代に何を
使う用途もないのにどうやって使うの?
衛苦節ってなに?
917911:04/01/22 23:39
>>912
ありがdございます。
918鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/22 23:56
>>913
めったにしない。

>>915
エクセル?

会社入ってから覚えればいいよ。
一般職以外ではアピールにならない。
【センター】試験中「ピッチャーデニー!!」と叫び受験生が教室から飛び出す
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1070570654/l50

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  ピッチャーデニー!!
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ


高校生も大変なんだな……
920鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/23 07:04
専用ブラウザのおかげでまた騙されずにすんだよ。


さて、次の質問どうぞ。
踏まずにはいられなかった_| ̄|○
922就職戦線異状名無しさん:04/01/23 08:58
リクナビで登録したら会社からエントリーシートが送られてくるんですか?
923就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:01
送ってくる会社もあれば、自分でアクセスしてダウンロードする会社もある。
説明会などで配布する所もある。
924就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:20
>>923
ありがとうございます。
では、送られてくるかどうかは早く調べたほうがいいですよね。
もうそろそろエントリーシート書かなければいけないので。
925就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:23
どう調べる気か知らんけど。
926就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:38
学部の中の学科はなくて、コースはあるんですが学科記入欄にはコースの方を書くんですか?
927就職戦線異状名無しさん:04/01/23 11:11
新婚旅行ってのは有給取っていくものなんですか?
GDのときのように複数で面接の場合
面接室に入って、いすのそばで一人づつ自己紹介して
全員終わったら座るっていう流れですか?
>>928
それでよい。ただし面接官の指示があったらそれに従うこと。
いずれにせよ、言われるまで座らない。
930就職戦線異状名無しさん:04/01/23 12:47
「他の企業の面接も受けてるんですか?」と言われた場合、
正直に「はい」と言うものなのですか??
931鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/23 12:53
>>926
書かなくてもいいけど、書いてもいいよ。
かっこいいコースだったら書いといたほうがいいと思う。

>>927
普通は新婚旅行は特別休暇扱いだと思う。
要するに有給扱い。

>>930
受けてないなんてことはありえないだろう。
はいと答えるべき。そのあとに受けている企業を聞かれるので、
発言と整合性を保った企業名を答えること。
932就職戦線異状名無しさん:04/01/23 12:53
エントリーシートは、普通郵便で送るものなのでしょうか?
それとも書留などで出した方がいいのでしょうか?
933鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/23 13:00
>>932
普通郵便でいいよ。


次の質問どうぞ。
○○ゼミ(刑事訴訟法)とあるのですが、
○○の部分には何を書いたらいいんですか?
935就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:04
医療法人の職員を受けるんだけど
挨拶文で会社の場合は 貴社 とか 御社 って書くけど
この場合は 貴医院 って書けばイイのかな?
936就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:18
>>935
貴院。貴族院に見えるな。

次どうぞ。
937就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:20
>>934
教授の名前

>>935
御の字使ったほうがいいかも
938就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:24
トイックとかトフルの点数はエントリーシートの資格の欄に書いていいの?
>>936
ありがとうございます。
教授の名前はわかったのですが、
(  )には教授が研究課題を書くのですか?
また教授の名前はフルネームですか?
お願いします
940就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:41
学生納付特例制度を利用して年金を払ってないのですが、
就職してからの追納は自分でどっかに払いに行くのでしょうか?
会社がの方で給料から天引きなど自動的に処理してくれるのでしょうか?
941就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:59
エントリーシートって一行あたり何文字ぐらい書きますか?
942就職戦線異状名無しさん:04/01/23 14:42
人事の仕事の一年教えてください。
>>940
それ、俺も気になった。
944鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/23 15:41
>>940
自動では処理されないよ。
一応自分で払うか払わないか選べるから。
払いたいなら自治体の窓口に行って聞いてみて。
945就職戦線異状名無しさん:04/01/23 16:17
ゼミ、研究テーマの蘭についてなんですが、
ゼミを履修していない場合は空白にせざるをえないんでしょうか?
946就職戦線異状名無しさん:04/01/23 16:17
エントリーシートとか履歴書って万年筆で書くものなんでしょうか?
947940:04/01/23 16:22
>>944
ありがとうございました。
>>944
年金や生保を払うと、税金で優遇措置がありますよね?
サラリーマンの場合、会社に報告することで年末調整?
してくれると思うのですが、そのあたりはどうなっているんでしょうか?
>>946
鉛筆はだめだけど(消えるので)
ボールペンなら問題ないかと思われ。

>>945
何か勉強してきたこと、或いはする予定のことを書くべし。
何度もすみません
○○ゼミ(刑事訴訟法)とあるのですが、
カッコのなかには教授の研究課題を書くのですか?
951945:04/01/23 19:26
>>945
ありがとうございます
何か勉強してきたこととは、独学や授業で学んだこと(特に)でもいいんでしょうか?
>>951
書類に書いてあることは、すべてつっこまれる可能性が
あることだから、ちゃんとしたことを書いた方がいいよ〜。

953鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/23 20:32
>>948
追納した場合にってことだよね?
ごめん、わからないや。

社会保険事務所に聞くとわかりそうなんだが、
開いてないんだ。今度聞いとくよ。
954就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:07
福利厚生の覧に会社加入の健保、厚生年金基金の保養所って書いてあるんですけど
これって誰でも使える所ですか?
955就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:07
>>950
普通、教授のフルネームだろ。
956就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:27
>>952
まじですか、、、書く事がなくなる、、、
957鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/23 21:35
>>954
ちょっと自信がないが。

厚生年金基金の保養所は、厚生年金を払っていれば誰でも使えると思う。

会社加入の健保保養所は、トヨタ健康保険組合とか
ホンダ健康保険組合とかみたいな、企業の健康保険組合が
保有している(あるいは契約している)保養所なので、
他企業の人は使えないと思う。
958就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:52
なんとかラボラトリーっていう新宿の西口の第一生命ビルに入っているビジネス
スクールから電話がかかってきたんですが、知っている人いませんか?
会社名を聞き取ることができず、質問するなんてクズなんだが。
去年面接ぶちったとこ、途中で辞退したとこは今年は受けても駄目ぽ?
あ、ちなみに落ちたとこを今年もまた受けるのは問題無いよね?
アホな質問ですみません
現在高校生なんですけど、病気が原因で一年間留年、
でも諦めずに高校卒業、何事にも最後までやりとげる自身はあります
というようなことを自己PRに書いても大丈夫でしょうか・・・
962鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/23 22:51
>>958
東京ライセンスラボラトリーだろうか?
あんまりいい噂は聞かないね。検索してみて。

>>959
面接官に覚えられていたり、
リクルーターに覚えられていなければ大丈夫。

>>961
書いてもいいけど、誰でも高校くらい卒業してるから、
ふーんとは思うけど、アピールにはならないと思う。

それより君はどんな人なんだろうか?
それが伝わらないと、意味ないと思う。
963就職戦線異状名無しさん:04/01/23 23:18
履歴書を印刷できる良いサイトないでつか?
内容は手書きで書きたいので、項目だけ印刷できるのがいいでつ。
アルバイトやパートじゃなくて一応正社員用で・・・
ていうかやっぱり履歴書は買ってきた方がいいのかな・・・?印刷したのじゃマズイ?

あと変な質問ですけど、普通就職活動するときっていくつかまとめて応募して面接のときに「内定いくつもらってますか」とかって聞かれたりするじゃないですか。
1社ダメだったら次応募、またダメだったら次応募ってやりかたは変でつか?というか効率悪いだけ?

ちなみに大卒じゃなくて高卒で就職厳しいんですけれど、面接の際にこうしたほうがいいとかいうアドバイスあったら教えてください。
高卒でも一発就職できることってありますかね?オミズ系とかそういうのじゃなくて普通の職で。


964959:04/01/24 00:26
>>962
そうなの?どっかに記録残ってるのとか、そういう可能性はない?
とか疑い始めたら限がないけど、大抵の企業は「前年度ぶちったやつの記録」
なんて残してないのかな?
965鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 00:32
>>963
これ見ていいの探して。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=履歴書%20印刷

普通は片っ端から受けて、受かった中から決める。
落ちるまで待ってたら、ずっと落ちてるわけだから欝になるし、
決まるまで遅くなる。

面接については、一般的なことしか言えないが一応。
面接では一問一答になりがちだが、それではコミュニケーションが図れない。
面接はあくまで会話。馴れ馴れしくなっては駄目だけど、会話の中で
面接官にどういう人なのか理解させてあげれば、うまくいくと思う。

あと、「私はいい人間で、がんばる人間です」とかみたいにイメージ作ってくる人が
ほとんどなんだけどすごい嘘っぽい。君もそんな人嘘っぽいと思うだろ?

一発就職なんてものは知らない。とりあえず地道に興味のある仕事探して、
受けるしかないだろ。
966鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 00:40
>>964
もしかしたらやってるところあるのかもしれないけどさ。

記録は残ってるけど、照合したりしないよ。すごい手間だもの。
やってもあまりメリットないし。
ただ、3次面接とかまで進んでて面接無断欠席とかされると、
なぜか結構覚えられてるものだ。
967就職戦線異状名無しさん:04/01/24 01:13
今大学一年(新二年)の商学部生なんですけど、就活までになにかしとけばいいってことありますか?
マーケ関係の仕事に就きたいとかボンヤリ考えてます。
税理士とか公認会計士も考えてますが、軽く調べた感じ割りにあわなそうで迷ってます。
ヘボ資格じゃ役にたたなそうだしとか思うし、でかいのは下調べ重要ですよね。
簿記はとりあえず2級まで取ろうと思ってます。
968就職戦線異状名無しさん:04/01/24 01:14
筆記試験の作文てボールペンで書くものなんでしょうか。
間違えたり途中で書き直したりするかもしれないからってシャーペンで書くのはまずいですか。
シャーペンで下書きした後清書、だと途中で時間が足りなくなったときどうしたらいいか不安なんですが。
969就職戦線異状名無しさん:04/01/24 01:16
年間休日って普通どのくらいですか?
970就職戦線異状名無しさん:04/01/24 01:17
民主古賀自殺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1063190403/
英検○級、とかTOEICのスコアは、企業はどうやって調べるんですか?
ハッタリかましても大丈夫?
972就職戦線異状名無しさん:04/01/24 01:37
調査するんだよ興信所とか
973鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 01:48
>>967
マーケ関係になんで行きたいんだい?
税理士や公認会計士を考えるのはなぜだい?

楽しいから?楽だから?金が儲かるから?かっこいいから?
なんでもいい。なんでその職に就きたいんだろうか。
答えられないと思う。答えられないからここで聞いてるんだと思う。

「自分がなにがしたいんだろうか?」
「自分が求めるものはなんだろうか?」
ってことを見つけることが、就活までにしとけばいいことだと思う。

それが見つかれば動くのは簡単だ。
974鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 01:51
>>968
会社によって違ったような気がする。

ボールペンで書いてくださいといわれたら、
時間配分をうまくするしかないんじゃないか。

ボールペンで書いてくださいといわれて、
シャーペンで書くのは駄目だ。
975968:04/01/24 01:53
>>974
なるほど、その都度違うんですね。
ありがとうございました。
金融系を狙っているのですが、実は父親が自営業に失敗して自己破産しており、
受ける予定の信金の1つにちょっと迷惑掛けてるんです。
そういう場合って採用に影響はあるんでしょうか?
977鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 01:57
>>969
これを見る限りでは100日から110日くらいか。

ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_8_4.html

>>970
専用ブラウザを使え、ってことが言いたいんだと解釈しておく。

>>971
英検はコピー持ってこさせる。TOEICもそう。
入社手続きの日にTOEICを自社で受けさせるところもある。

内定出した後でそうそう取り消しにすることはないが、
やりすぎには気をつけたほうがいいな。
978967:04/01/24 01:59
>>973マーケは楽しそうだからです。とゆうかつまならいこと、やっててツライことを仕事にしたくないとゆう気持ちが強いです。
税理士、や会計士は金が儲かりそう。
なりより今しかない自由な時間を無駄にすごすのがなによりいやだから、充実させるために勉強しようかと思いました。
そのため将来役にたちそうなら他の資格でもいいとか考えてます。後、面接の時に同じことをいうのでも、資格を持ってるのと持ってないのではやる気を見える形で提示することにもなりそう。発言に箔がつきそうってのがあります。
アドバイスしていただいたことは書いてて薄々感づきましたが、はっきりわからないです。
そのためにはもっと色々経験しなければと思っております。
979鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 02:00
>>976
信金とかみたいな金融は、身上書出すのが普通だから、
迷惑かけてる、というか自己破産してるのはばれるだろう。

そういう身内がいれば、金融機関としてはマイナスの評価を
つけざるを得ないのが実情。
商学部なら簿記は1級取れよ
今1年なら就活までには余裕だろ
981鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 02:15
>>978
君は向上心もあるようだし、自分の将来についても真面目に考えているようだ。
どうやら君は安定を求めているようだね。それはそれでいいんじゃないかと思う。
ただ、今の君はどうすれば安定が得られるのかが分かっていない。

君が知っている仕事はどんな仕事なのか本当に分かっているかい?
マーケは楽しそうというが、どんな仕事なのか分かっていないんじゃないか。

君が興味を持った職業についている人が、どんな作業をしているのか、
ちょっと調べてみてはどうだろうか。

資格を取る、会社の面接を受けるとかはそのあとの話だと思う。
ゴールの方向が分からないのに走るのはあまり賢いとは言えない。
もちろんじっとしていては駄目だ。まず、とりあえずでいいからゴールを見定めることだ。
>>979
うーん…では父親の自己破産がきっかけで金融に興味がわいたっていう志望動機は
自殺行為に等しいですね…
一応、両親は離婚して、母方の籍に入っているのですが、苗字は変えていないのです。
ありがとうございました。ハァ…('A`)
よく初任給のところに括弧書きで
一律手当てを含むって表記を見ますよね?
あれは残業手当、休日出勤手当、通勤手当など
全部含まれてしまっているのでしょうか?
その後に書いてある諸手当の部分に
上記の内容が書いてある会社もあれば
ほとんどかいてない会社もあるので聞いてみました。
お願いします。
984978:04/01/24 03:38
>>981どこで安定を求めてるように見えました?
 とゆうかつまならいこと、やっててツライことを仕事にしたくないとゆう気持ちが強いです。 ←この理由が消極的っぽいからかな。。
自分はそんな気持ちは特別ないんですけどね、もちろん安定はほしいですが。
ダメ元で起業しようかとかも考えてます。それもまた勉強になりそうなので。

もっと仕事を調べろとゆう意見、とても参考になりました。もっと具体的に調べてみることにします。 ありがとうございました。
985就職戦線異状名無しさん:04/01/24 04:20
東大生は就職活動で有利ですか?
986就職戦線異状名無しさん:04/01/24 06:18
有利です
>>978
インターンシップやって、その甘い考えを改めるんだな。
どっかの人事が言ってたが
最近はマーケティングをやりたい人が多いらしくて
(漏れは理系だから知らなかったが)
いざ面接で
なぜいろんな仕事の中からマーケティングを選んだの?
マーケティングってどんな仕事?
とかいろいろ質問すると
正確に答えられなかったりする香具師が多くて困ると言っていたな。
989鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 09:20
>>983
残業手当と通勤手当以外の手当て
(つまり社員なら皆もらえる手当て)
が含まれている。

>>988
本当にそう。マーケ以外でも結構そう。
何やってるか知らないのに、平気でやりたいって言って来る。
>>988
マーケティングってのは、学生が想像するような
面白さややりがいとは、ちょっと違うんだよね。
実際にやってみないと分からないのかも知れないけど。
991鋏 ◆N6/zOxDfW2 :04/01/24 09:30
新スレ立てました。

スレ立てるまでもない質問スレ@就職板 その5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074904004/


質問は新スレに。こちらは新スレを見つけられるように、
まだ埋め立てないでおこうと思います。
>>913
俺はなぜ週の前半が多い。
第一志望はなぜか日曜・祝日にやる。
まだ、セミナーの段階だけど。

セミナーの日程はそろそろそろってるんじゃないか?
>>992
人事以外の人が来るときはその兼ね合いじゃないの?
で、おれが思うのは、日曜にセミナーやる会社は基本的に忙しいらんくが上がると
おもわれる
ITに関するスレで仕事を○投げする会社はマッタリできるっていうけどネタなんですかね?
信じていいのかいまいち不安で...
995就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:11
忘れられない Heart & Soul
声にならない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

マイナス100度の太陽みたいに
身体を湿らす恋をして
めまいがしそうな真夏の果実は
今でも心に咲いている
遠く離れても 黄昏時は
熱い面影が 胸に迫る
四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart & Soul
夜が待てない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

こんな夜は 涙見せずに
また逢えると行って欲しい
忘れられない Heart & Soul
涙の果実よ
996就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:14
忘れられない Heart & Soul
声にならない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

マイナス100度の太陽みたいに
身体を湿らす恋をして
めまいがしそうな真夏の果実は
今でも心に咲いている
遠く離れても 黄昏時は
熱い面影が 胸に迫る
四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart & Soul
夜が待てない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

こんな夜は 涙見せずに
また逢えると行って欲しい
忘れられない Heart & Soul
涙の果実よ
997就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:16
忘れられない Heart & Soul
声にならない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

マイナス100度の太陽みたいに
身体を湿らす恋をして
めまいがしそうな真夏の果実は
今でも心に咲いている
遠く離れても 黄昏時は
熱い面影が 胸に迫る
四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart & Soul
夜が待てない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

こんな夜は 涙見せずに
また逢えると行って欲しい
忘れられない Heart & Soul
涙の果実よ
998就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:17
忘れられない Heart & Soul
声にならない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

マイナス100度の太陽みたいに
身体を湿らす恋をして
めまいがしそうな真夏の果実は
今でも心に咲いている
遠く離れても 黄昏時は
熱い面影が 胸に迫る
四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart & Soul
夜が待てない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

こんな夜は 涙見せずに
また逢えると行って欲しい
忘れられない Heart & Soul
涙の果実よ
999就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:19
忘れられない Heart & Soul
声にならない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

マイナス100度の太陽みたいに
身体を湿らす恋をして
めまいがしそうな真夏の果実は
今でも心に咲いている
遠く離れても 黄昏時は
熱い面影が 胸に迫る
四六時中も好きと言って
夢の中へ連れて行って
忘れられない Heart & Soul
夜が待てない
砂に書いた名前消して
波はどこへ帰るのか
通り過ぎ行く Love & Roll
愛をそのままに

こんな夜は 涙見せずに
また逢えると行って欲しい
忘れられない Heart & Soul
涙の果実よ
1000就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。