パソコン初心者板総合質問スレッドVol.604

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ひよこ名無しさん:04/01/22 01:23 ID:???
>>950
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/26
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16

>>951
エロサイト見たら…助けてください!Part17
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074003703/1-20
953ひよこ名無しさん:04/01/22 01:25 ID:aCawNIDA
システム復元したら
戻った日にち以降にだうそ下ファイルは消えますか?
954ひよこ名無しさん:04/01/22 01:26 ID:???
>>945
セーフモードで
コマンドプロンプトから削除できない?
または別のファイルを上書して削除するとか
955896:04/01/22 01:26 ID:fBHfye/c
>>912
ありがとうです!
956ひよこ名無しさん:04/01/22 01:27 ID:???
>>953
合法なデータファイルは、システムの復元の影響を受けません。
違法なデータファイルについては、どうなるか分りません。
957ひよこ名無しさん:04/01/22 01:30 ID:???
>>956
エロ動画は消えてしまうということでしょうか?
958ひよこ名無しさん:04/01/22 01:32 ID:???
>>957
冗談です。「システム」に関係しないファイルは削除されたりしません。
959ひよこ名無しさん:04/01/22 01:35 ID:VpyKx3P+
映画を見ようとしたんですが、「Audio data tag 8192」を
インストールしろって書いてありました。
これってどんなcodecですか?
960ひよこ名無しさん:04/01/22 01:36 ID:???
>>958
わざわざすいません
ありがとうございました
961ひよこ名無しさん:04/01/22 01:54 ID:OzUgQ9Pj
右下のほうにたまにイントラネットって出てくるんですが
これはなんですか?
あとプライバシーレポートも教えてくれませんか?
962ひょこ名無しさん:04/01/22 02:01 ID:E+zNes4X
>>961
ところでインターネットなのにイントラネットと出てくるのか?。
私にはわかりません。寝ます。バイバイキーん!。
963ひよこ名無しさん:04/01/22 02:04 ID:???
>>959
ぁゃιぃ

>>961
プライバシーレポート
とりあえずダブルクリックしてみれば、何をブロックしたのか出てくる
964ひよこ名無しさん:04/01/22 02:07 ID:???
>>961

「イントラ」=「内側」。イントラネットは
大学のパソコンで、大学の図書館のページを見る、
とかの場合の接続の仕方です。
そうでない外部のサイトを見ていて表示されるならば、
設定が変ですので、確認してください。

「プライバシーレポート」は、InternetExpolorerが
設定に従ってCookieを拒否したことを報告するものです。
Cookieの意味はここで調べてください→ http://e-words.jp/

965ひよこ名無しさん:04/01/22 02:08 ID:OzUgQ9Pj
>>961 してみたらでたんですが
    ブロックされるとどうかなるんですか?
966ひよこ名無しさん:04/01/22 02:11 ID:OzUgQ9Pj
>>964
ご丁寧にありがとうございます。
イントラの設定ってどこでなおせるんですか?
967ひよこ名無しさん:04/01/22 02:11 ID:???
>>965
Cookieは、
あなたが何回そのサイトを見たか
とかをあなたのパソコンに記憶しています。
そういう監視行為みたいなことを
拒否したいひとは拒否する、というだけです。
968ひよこ名無しさん:04/01/22 02:14 ID:???
>>966
「ツール」メニュー「インターネットオプション」「セキュリティ」タブ
「イントラネット」を選択して、「サイト」をクリック、その先「詳細設定」をクリック
そこに、イントラネットでないサイトが登録されていたら、削除してください。
ただし、パソコンの管理者がいてその人が設定しているかもしれないので、
そういうパソコンならば、管理している人に聞いてください。
969967:04/01/22 02:16 ID:???
じゃブロックされたってことはこのパソコンの設定ではクッキー
オフになってるってことですか?
もしよかったら武士っぽくお答えお願いします。
970ひよこ名無しさん:04/01/22 02:22 ID:???
>>969
全面拒否ではない。既定の設定では、
ページに貼られた余計な広告が記録しようとする
Cookieだけを拒否するようになっておる。
971ひよこ名無しさん:04/01/22 02:27 ID:ZoX3i99a
よろしくおねがいします
NEC PC-9821 V166
OS Windows95
電源を入れて起動しようとしたところ、Windowsのロゴの画面からうごかず、そのままにしにしていると
次のファイルが足りないか、壊れています; A:\Windows\KKCFUNS,SYS
次のファイルが足りないか、壊れています; A:\Windows\COMMAND\HRTIMER,SYS
のエラーメッセージがでます
もらいもののPCで起動ディスクもリカバリCDもない状態なのですが、復旧は可能でしょうか?
972ひよこ名無しさん:04/01/22 02:29 ID:???
>>969
さようでござるか。
よくわからんが監視されたくない漏れは
ツール→インタネットオプション→プライバシー→詳細設定
のあとどう設定したらいいんですか?
できたら可愛いかんじでお答えください。
973ひよこ名無しさん:04/01/22 02:29 ID:???
>>971
そのメッセージが出たあとどうなりますか。
Windowsのデスクトップ画面までいけませんか。
974ひよこ名無しさん:04/01/22 02:31 ID:pb/VX/7d
WindowsXPなんですけど、文字を反転させるにはどうしたらいいんでしょうか?教えてください。お願いします!
975ひよこ名無しさん:04/01/22 02:32 ID:???
>>972
普段は全てブロックしておいて、どうしてもcookie食べないと
利用できないサイトへ行く場合は(中)あたりにするといいのよ♥
976ひよこ名無しさん:04/01/22 02:33 ID:???
>>971
そろそろHDDが寿命。
977ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 02:34 ID:???
>>972
(・3・) エェー 「…処理を上書き」でちゅYO
          「ファーストバーティ」も「サードパーティ」も「ブロック」でちゅYO
          「セッションCookie」は受け入れていいかもNE
それで閉じて、元のボックスの「webサイト」「編集」に
2chとか、Cookieを有効にしなければ利用できないサイトを登録してくだしゃいNA
978ひよこ名無しさん:04/01/22 02:36 ID:???
次スレ立ちました。
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.605
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074706533/
979 :04/01/22 02:37 ID:???
>>974
右クリック→すべて選択
980974:04/01/22 02:40 ID:pb/VX/7d
>>979
まったくできないんですけど、どうしたらいいんでしょうか
981ひよこ名無しさん:04/01/22 02:40 ID:???
>>975
>>977
こんな馬鹿に付き合ってくれて超ありがd(ノД`)
これで安心してねむれましゅ?おやちゅみ?←キモ
982ひよこ名無しさん:04/01/22 02:41 ID:???
↑ハートうまく入んなかった
ショボーン寝
983ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/22 02:42 ID:???
>>980
ウェブページで、サイト側が禁止していて、右クリック出来ないときは、
「ツール」メニュー「インターネットオプション」の「セキュリティ」のところで
JavaScript(アクティプスクリプト)を無効にでもすれば
984974:04/01/22 02:44 ID:pb/VX/7d
>>983
右クリックはやっとできたんですけど、反転がうまくできない・・・
985971:04/01/22 02:44 ID:ZoX3i99a
>973 即レスありがとうごさいます
エラーメッセージの後、そのまま止まってしまいす
986ひよこ名無しさん:04/01/22 02:45 ID:???
>>984
右クリックしてメニューが出れば「全て選択」と「コピー」
メニューが出なければ、>>983
987974:04/01/22 02:49 ID:pb/VX/7d
>>986
「コピーが出てこないんですけど・・
988ひよこ名無しさん:04/01/22 02:49 ID:9J7Pk7vF

            ∫   
   ∧,,∧     ∬     sageで書くときの名前欄の色が変わったのは何でだ?
   ミ,,゚Д゚彡っ━~    
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

989ひよこ名無しさん:04/01/22 02:50 ID:Z7P2kYLX
PCスロットカードと
PCスロットダミーカードってどう違うんですか?
990ひよこ名無しさん:04/01/22 02:52 ID:9J7Pk7vF

            ∫   
   ∧,,∧     ∬     薄い緑のような青いような色のがあるんだが
   ミ,,゚Д゚彡っ━~    
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀      早く教えれ
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
991ひよこ名無しさん:04/01/22 02:54 ID:???
>>989
ダミー=にせもの
992ひよこ名無しさん:04/01/22 02:54 ID:???
>>985
パソコンの説明書は無いですか。
起動時に F8 キーを押して、スタートアップメニューが出れば、
セーフモードで起動とか、
コマンドプロンプトで、重要なファイルをフロッピーにコピーとか
出来るのですか。
起動時に押すキーは NECPC98シリーズの場合には
違ったような気もしますが、覚えていません。
993ひよこ名無しさん:04/01/22 02:56 ID:9J7Pk7vF

            ∫   
   ∧,,∧     ∬      >991
   ミ,,゚Д゚彡っ━~       >992
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━    お前らの色がまさにそれなんだが何でだ?
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
994ひよこ名無しさん:04/01/22 02:56 ID:???
>>987
そのこぴーが出てこないページは何ものですか。
PDFファイルやShockwave FLASH の場合は、
普通の方法ではコピーできません。
995ひよこ名無しさん:04/01/22 02:56 ID:3BgjPEyM
SO Windows XP 教えてください...。
今までAdoministratorでPCをいじっていた初心者です。
今回セキュリティーも意識しなければいけないと思い以下の事を行いました。
ユーザー名Adoministratorを変更→パスワードの変更→NetWare用クライアントサービスの削除(ようこそ画面を表示させたかった)→再起動→ようこそ画面でコンピューター管理者(Adoministratorから変更させた名)とゲストのアイコンのみ表示される。
このように変化させてしまうとAdoministrator時のデータはどこへ行ってしまったのでしょうか?消えてしまったのでしょうか?
Adoministrator時のデータがなければまずいのです...。どなたかご伝授ください。
996ひよこ名無しさん:04/01/22 02:58 ID:???
>>995
消えてないよ。
DQNフォルダ掘れば出てくるだろ。
いいかげんなセキュリティ記事鵜呑みにするとロクなことないよ。
997ひよこ名無しさん:04/01/22 02:58 ID:9J7Pk7vF

            ∫   
   ∧,,∧     ∬      早く教えれ、忙しいんじゃ
   ミ,,゚Д゚彡っ━~    
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
998ひよこ名無しさん:04/01/22 02:59 ID:???
>>993
sageと書いた欄をクリックしていれば、訪問済みURLと同じで色が変わる。
履歴の有効期限が切れたら、また元に戻る。
999ひよこ名無しさん:04/01/22 03:00 ID:???
>>997
ツール→インターネットオプション→色
1000( ^−°) ◆LOVEMA1Z/s :04/01/22 03:00 ID:???

1000頂きです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。