【地味でマターリ】非鉄電線総合スレ【斜陽産業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内定者 1
落ちたのでたてました。
過去スレ

【非鉄】鉄鋼以外の金属メーカー【電線】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051956305/l50
3sage:04/01/14 15:37
前スレランキング


65 住電
64 住金鉱 三井金
63 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
4就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:41
5就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:44
非鉄

住友金属鉱山
ttp://www.smm.co.jp/main.html
三井金属鉱業
ttp://www.mitsui-kinzoku.co.jp/
日鉱金属 (新日鉱ホールディングス)
ttp://www.nikko-metal.co.jp/index.html
ttp://www.shinnikko-hd.co.jp/
同和鉱業
ttp://www.dowa.co.jp/index.htm
三菱マテリアル
ttp://www.mmc.co.jp/japanese/top_j.html
古河機械金属
ttp://www.furukawakk.co.jp/
東邦亜鉛
ttp://www.toho-zinc.co.jp/
6就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:48
その他

住友チタニウム
ttp://www.sumitomo-ti.co.jp/
東邦チタニウム
ttp://www.toho-titanium.co.jp/jp/index.htm
日本軽金属
ttp://www.nikkeikin.co.jp/default.htm
住友軽金属工業
ttp://www.sumitomo-lm.co.jp/
カナレ電気
ttp://www.canare.co.jp/
東日京三電線
ttp://www.tonichi-kyosan.co.jp/
日本電線工業
ttp://www.nihondensen.co.jp/
7就職戦線異状名無しさん:04/01/14 15:53
8就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:00
9就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:04
10就職戦線異状名無しさん:04/01/15 13:18
まったくレスがないな。
駄目ぽいね。
去年受けて落ちたけど。受けたのはフジクラ。
覚えてる範囲で質問受け付けるよ。このスレが落ちるのに間に合えばだけど。
12就職戦線異状名無しさん:04/01/15 23:20
俺もいくつか答えられるんだが・・・・。
この時期は誰も非鉄電線なんかに興味ないのかね。
材料系修士以外は、研究者として認めてもらえないのですか?
SEみたいのやらされるんだったら、あえて非鉄を選ぶ必要はなさそう。。
14就職戦線異状名無しさん:04/01/17 17:32
専門で入社すれば、ほとんどの人材がエンジニア待遇だと思う。
現場勤務のエンジニアか、研究所勤務の研究者ってことですね。
だいたいはマスター卒。(機械・物理・プラント設計など、さまざま。)
たまに学部卒で専門に入るツワモノもいる。

マターリな業種だから落ちこぼれて事務系にまわされることもアリ。
SEみたいな仕事は外注でしょ。
15非鉄メーカ研究職一年目:04/01/18 02:39
>>13 研究所を見渡すと、電気電子系が何やかんやで一番多い。次いで材料系、化学系、機械系、物理系と続く。
同期で情報系以外でSE関係(社内システム開発)になった人はいなかったよ。
16就職戦線異状名無しさん:04/01/19 00:05
さっそく社員降臨!

給料、手取りでいくらくらいですか?
あと、かなり歴史のある会社が多いんですが、社宅とかどうですか?

ちなみに私は内定者です。
17非鉄メーカ研究職一年目:04/01/19 02:41
>>16
給料は安いね。基本給23万+残業15時間で3万円。手取りで22万ぐらいか。
おれは研究なんであんま残業付けられない雰囲気、開発は30時間までのよう。
労働組合が出してる30歳組合員の平均年収は560万。高くもなく安くもなく。

社宅はわかりません、俺が入ってる寮はそこそこ綺麗なので満足です。
18就職戦線異状名無しさん:04/01/19 16:08
>>17
身元がバレない程度に、専門分野を教えていただけませんか?

残業代がつけづらい雰囲気だということは聞いた事があります。
寮が綺麗だというのはいいですね。ネット設備などはいかがですか?
19就職戦線異状名無しさん:04/01/19 21:22
>>17
ずいぶん夜遅くまで起きているんですね。
研究職の生活リズムはどうですか?
20非鉄メーカ研究職一年目:04/01/19 22:37
>>18 専門は金属系の機能材料です。ものすごい微妙な回答ですが。ネットは残念ながらちょっと
割高なCATVです。

>>19 土日でいつもリズムが狂っています。同期ではまだいないけど、2〜3年目からはフレックス
勤務で9〜10時出社の人が結構いるね。退社についても残業代少ないからさっさと帰る人もいれば、
10時ぐらいまで仕事してる人もいる。俺の場合はその日の気分でさっさと帰る日もある、という感じです。
東邦チタニウムの25歳、35歳位の年収ってどのくらいかな?
非鉄他社と比べて、高いのか安いのか?
残業の多さ、有給の取得のし易さなど、ご存じの方、教えてください。
この業界、文系には難関ですか?
23就職戦線異状名無しさん:04/01/20 17:07
>>22
文系は学歴が重要かも。
なんだかんだで保守的な業界かもね。

しかし、文系でもけっこういい分野かもしれぬ。
24就職戦線異状名無しさん:04/01/20 18:53
文系は採用がすごい少ないからね
25就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:02
採用も少ないが、ポストも少ない罠
26就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:01
このジャンル、やっぱり文系の社長とか少ないのかな?
27就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:17
うちの会社、文系と理系で交代でやってるみたい>社長
28sage:04/01/22 22:51
>>27
なんかマヌケだなー。社会のしくみってやつか。
ところで電線?非鉄?その他?
29就職戦線異状名無しさん:04/01/22 22:55
>>21
ちょっと質問が難しいと思われる。
社員さんの降臨を待て。

直接関係ないけど、ちょっとは参考になるサイト(知ってる?)
http://job.toyokeizai.co.jp/rank/13hitetu/index.html
3029:04/01/22 23:03
>>28
フリを追わずが売りの電線最大手です。
31就職戦線異状名無しさん:04/01/23 01:45
>>29
社員さん?

ここは内定者と社員は多いけど就職希望者がいない。
ちなみに俺も非鉄内定者。
非力ながら役にたてるのに。
32就職戦線異状名無しさん:04/01/23 04:32
古河電工のホームページを見ても社長の顔が出てこないのだけど?
そんなに顔がでれないほど
顔が不細工なの?
33就職戦線異状名無しさん:04/01/23 05:38
古河電工はスカイアルミと提携しているんだよね?
34就職戦線異状名無しさん:04/01/23 07:31
就職希望者です。
留年には厳しいでしょうか?
材料専門外の博士はどれくらいいますでしょうか?
36就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:28
37就職戦線異状名無しさん:04/01/23 13:31
送配電用電線事業部門
住友電工+日立電線=ジェイ・パワーシステムズ社(2001年7月)

電力用電線事業部門
三菱電線+昭和電線=エクシム社(2002年4月)

そして
古河電工+フジクラ
三大体制に固まりますか。電線はホント大変そうだな。
38就職戦線異状名無しさん:04/01/23 14:57
>>37
古河電工+フジクラはどんな事業部門になるの?
39就職戦線異状名無しさん:04/01/23 14:59
文系はどの程度の学歴が要求されますか?
地底か早計くらいいる?
40就職戦線異状名無しさん:04/01/23 16:31
株式版を見と古河電工の株を買った人が損をしている書き込みがあるけど
本当に古河電工は大丈夫なのか?
41就職戦線異状名無しさん:04/01/23 19:30
>>38
今日の日経に詳しく出てたよ。(1/23)
たぶん就活するなら日経必須だから、さっそく調べてみたら?

俺は電線詳しくないから誰か解説してくれ。
42就職戦線異状名無しさん:04/01/23 19:42
>>39
前スレの流れでゆけば、大手電線・非鉄ではマーチクラス以上。

もっとも規模の大きい所でも文系は最大7〜8人しか採用枠が無いので、
競争が難しい分野だと思う。

>>40
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5801.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on

古河電工は米の光ファイバー関係の買収で数年前に大損している。
当時ITバブルで勢いがあっただけに株価3000円→500円という悲惨な結果。
巨額の損失の影響で、かなり悪い状態である事は確か。
1ヶ月くらい前に日経に記事が出てた。(世紀の決断が大失敗って記事)
43就職戦線異状名無しさん:04/01/24 02:41
古河とフジクラが統一してもまた赤字になるのか?
44就職戦線異状名無しさん:04/01/24 02:43
文系で住友電工だと最低学歴が総計。
45就職戦線異状名無しさん:04/01/24 10:34
日本の電線・ケーブル業界の見通しは安定的、収益の変動性続く=ムーディーズ
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040122/040122_mbiz2007265.html
46就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:30
この業界は官僚の集まりみたいな業界だよ。
47就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:47
四季報で見たら
住友電工って給料600万ちょいしか無いのに
なんでこんな評価高いの?
48就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:49
あひゃはyはyはy
4927:04/01/24 12:31
>>47
このあたりの要因があげられるかと。
・住友にしてはまったり
・安定した経営
・業界内では比類なきでかさ
・国際性
・高学歴
・営業要員になる可能性が低い
電線は現場率が高いから、給料が必然的に下がる。
営業要員やSEみたいなのが大量には必要ないので、総合職が少ない。
50就職戦線異状名無しさん:04/01/24 13:48
古河電工+フジクラでも赤字になってしまうのでは?
どう思う?
51就職戦線異状名無しさん:04/01/24 15:16
>>49
納得しました さんくすこ
52就職戦線異状名無しさん:04/01/24 15:30
古川電工の自己資本比率の推移
2001年3月期 45.4%
2002年3月期 32.9%
2003年3月期 25.1%
2003年9月期 20.6%

まぁ、こんな会社が大丈夫なわけないよな。給料は上がらないだろうな。
2001年辺りのITバブルも終わった頃に、なぜかバブルな額(3000億)を払って
買収したAT&Tの子会社が年間500億円の営業赤字。
そんな巨額の赤字を本業ではカバーできるわけない。
まぁ、経営者が無能だってこった。そりゃ顔も載せられんわな。しかも同族じゃね。
53就職戦線異状名無しさん:04/01/24 20:54
OFSの損失を優良他部の門売却で切り抜くとしても、益々住電の一人勝ちになるな。
54就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:49
電線は 住友>>>>>その他 みたいだな。

非鉄はどっこいどっこい。株価なら住友が1つ抜けてる。
55就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:39
古河電工の大卒の人は慶応とか有名大学の人が多いの?
56就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:50
>>55 これからどうなるかは判らないけど、古河電工は学歴はかなり高い。
東工大、東大、東北大が多くて、慶応が平均ぐらい。
57就職戦線異状名無しさん:04/01/25 01:31
>>56
学歴が高くても実力がなかったら駄目だよね?
古河社長も確か慶応だとか?
58就職戦線異状名無しさん:04/01/25 01:45
実力無ければ出世出来ないのは当たり前だけど、年功序列のまたーり主義なのは確か。
59就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:31
古河電工は何か裁判を起こしているの?
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200302/07/9.html
結果がどうなったのか知りたい
60就職戦線異状名無しさん:04/01/25 03:12
>>57
今の社長は北大電子だぞ
現会長の古河潤之助は慶応
61就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:39
>>60
古河社長ではなくて会長のことだった
潤之助は慶応だけどかなりのアホだったよね?
AT&Tの子会社を買うとき古河潤之助の独断だったのかな?
62就職戦線異状名無しさん:04/01/25 21:58
去年の古河の採用ページじゃ、ルーセントのファイバー部門買収のことを
すごく自慢してたけどな。世紀の大成功!みたいな感じで。
63就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:36
とはいえ光市場が盛り返してきたら化けるかもね。
>>62
確かにシェアNO.1ってのは強いけど、
買収価格が高すぎてペイされない・・・。
あとどれくらいでペイされるのかね?そこが問題。

安く買い叩けてれば、世紀の大成功だったかも。
安定的な収益をあげられるのはこの不況の時期ありがたいもんだし。

と漏れは非鉄内定ではないので適当に言ってみた。
そもそも光ファイバー自体が安く買い叩かれてるという罠。

電線も安いらしい。ちょっと前は、台風のたびにどっかで電線が切れたり
してたけど、今はよっぽど大きな台風でも切れないと。そうすると交換がないと。
つまり儲からないと。しばらく前業界の人がここで嘆いてた。

がんばって研究開発したら自分の仕事を減らす結果になったみたいで、なんか不憫。
まあ理系の仕事って、大なり小なりそういうところあるけどな。
66就職戦線異状名無しさん:04/01/26 01:54
>>64
あのときの子会社を買う金額はどのくらいが妥当な金額
だったんでしょうか?
67就職戦線異状名無しさん:04/01/26 02:54
>>61
古河一族はみんな慶應みたいだね。
どうせ幼稚舎からのエスカレーターだろ?
そりゃ使えねーよ。

>>63
もうあの会社はダメポでしょ。
どんどんリストラしてるから、市場が復活しても会社は復活しないと思われ。

>>64
あの会社は営業キャッシュフロー赤字だからどうしようもないよ。
経常赤字とかなら理解できるけど、営業キャッシュフロー赤字というのは理解の範疇を超えてるね。

とかいっても、俺も古河グループの会社に内定してる。。
68就職戦線異状名無しさん:04/01/26 03:57
子会社を買うときに側近者の反対意見は出なかったのかな?
69就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:16
>>67
古河に内定したんですか?おめでとうございます
強力なコネがないと入社できないという
噂を聞いたんですけど本当なのでしょうか?
70就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:23
71就職戦線異状名無しさん:04/01/26 10:02
>>69
古河グループ
古河機械金属(株) 古河電気工業(株)
旭電化工業(株) 横浜ゴム(株)
富士電機(株) 富士通(株)
日本軽金属(株) 日本ゼオン(株)
朝日生命保険(相) (株)みずほコーポレート銀行

しかし、ダメな所ばっかりだな。w
72就職戦線異状名無しさん:04/01/26 13:54
>>71
古河電池と
富士通も関連会社だよね?
73就職戦線異状名無しさん:04/01/26 14:00
>>71
スマン、富士通は書いてあった
それと、ファナックとかいうロボット会社が富士通の関連会社
だと思ったんだけど?
古河電工はどうしてこんなに落ちぶれてしまったのかな?
古河去年受けたけど、落ちた。
落ちてよかったのかな。
75就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:13
昔、チクリ板に古河スレがあったけど、どうなったんだろう?

それにしても電線は古河大人気w
76就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:38
>>71
何か足りないと思っていたら
古河林業が抜けているよ
ttp://www.furukawa-ringyo.co.jp/
古河林業って実際どうなんだろ?
77sage:04/01/29 21:07
sage
78就職戦線異状名無しさん:04/01/29 21:49
明日住金鉱行ってきます
79就職戦線異状名無しさん:04/01/30 04:31

                 ┌─┐
                 │上│
                 |げ|
                 |る│
                 │ぞ│
                 │ゴ│
                 │ラ .|
                 │ァ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
80就職戦線異状名無しさん:04/01/30 06:27
>>78

リクルーター面談?
>>72
お互い元鴻池だったはず
82就職戦線異状名無しさん:04/01/30 16:45
古河電池は鴻池と何か関係あるの?
83就職戦線異状名無しさん:04/01/30 16:55

                 ┌─┐
                 │古│
                 │河│
                 │社│
                 |員|
                 |だ│
                 │ぞ│
                 │ゴ│
                 │ラ .|
                 │ァ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
84就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:00
住電行きたかったなあ〜
85就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:25
住金鉱受けるなら日経ちゃんと読んでるよな?
数日前に大見出しでコラムが、今日は社長福島の談話が載ってるぞ。


資源ビジネスは永遠に成長する・・・ってのは笑ったが、確かに伸びる
可能性を持っている。メジャークラスに仲間入りできれば収益は堅い。

三井が電子材料系、同和が環境系へのシフトを続ける中で、住金鉱
と日鉱がはっきり非鉄で生きていこうとしているのは力強い。三マテは
方向性が定まっていないから、まったく話にならんけど。


ここ数日の社長登場は、下降線をたどりはじめた株価に対してのパ
フォーマンスだと思えるが、株価への意識を持った経営陣は十分に
評価できる。対する大手の三井は最近全くその努力をしていない。
福島孝一って人がどの事業出身かはわからないけど、非鉄王道を
進もうとする気合は素晴らしいと思われる。
86就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:33
同和の環境政策はなかなかいいところを突いた。


秋田の黒鉱って完全に廃れたお荷物分野の資源開発の知識を
そのまま土壌汚染に使えるとはなかなか考えないだろう。ただ
縮小するのではなくて、新しい方向に進めたのは先見の明がある。

ただ、もう製錬がお荷物になってきている。銅・鉛亜鉛をやっているが、
鉱石を買い付けるのが大変だ。精錬所も秋田じゃ場所がマイナス。
メキシコの鉱山は今は1つ?しかも鉛亜鉛じゃ金にならん。
スペインのプロジェクトも続けているのかわからないが、もう大幅な
投資はやらないだろう。銅と鉛亜鉛をまとめて住友と合弁にでもして
売り払ったほうがいいのかもしれない。
87就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:37
>>42
古河会長は誰かに騙されて米国の会社を
買ったと言う可能性はないでしょうか?
88就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:39
三井はトップが人事、社長が金属材料だから、これから製錬に
力を入れるとは思えないな。

あるとすれば亜鉛。これは採算ラインが厳しいから、やるとすれば
規模拡大が必須。東邦亜鉛でも買収して、MSTジンクでも作んなきゃ
儲けられないね。銅を日鉱にうっぱらったのは大成功。

日比共同製錬ってPPCの管轄に入ってるのかな?よくわからんが、
古河機金も製錬は煙たがってるね。分割してどうするんだろう?
89就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:20
古河内定者は負け組ですか?
90就職戦線異状名無しさん:04/01/31 03:52
非鉄が新しい分野に各社進出しているのに対して、
電線は方向性がないような気がする。

だからこそ非鉄は合併がないが、電線は進んでいる。
非鉄はLME上昇で回復傾向に有るが、電線は?だな。
91就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:38
>>85
社長の談話って見つからないんだけど
朝刊?夕刊?
92就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:53
8年前の話だが、私が地元の電力会社に入社しようと考えた
後も、断らずに最後まで付き合ったのが住友電工。
みんないい人だった。

最後に断りを入れた際、「地元の発展に貢献してください」
と応援してくれました。
93就職戦線異状名無しさん:04/01/31 17:09
>>91
朝刊にちょこっとだけあった。何面かはわからん、スマソ。
94就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:03
銅地金とかって今後関税問題どうなるんだろ〜
95就職戦線異状名無しさん:04/01/31 19:15
>>94
日本の関税は
鉱石輸入=関税ゼロ  地金輸入=3%課税になっている。
これが自由化されたら日本の製錬業界にダメージがある。

ここの問題を言いたいの?


個人的な見解としては、銅は品質の影響が大きいから国内大手が負ける事は
ないだろう・・・という楽観論。しかし、輸送コストから考えると鉱石を輸入して国内
で製錬するより、鉱山で鉱石を処理して地金を輸入するほうがはるかに安い。

インプレスリーチングなんて新しい技術も進んでいるから、自由化が大ダメージ
を与える可能性は高いかも。(書きながら考えが変わった。)
メジャー並に鉱山保有して、山元で処理しないとやっていけないかもな。



 
96就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:20
住友電工って、働く職場としてはどうなのかな?
説明会の案内きたんだけど。
素材メーカーだよね、ここ。
97就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:39
悪名高い住友には入りたくないな
98就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:49
電工に関してはそれほど住友色が強くない気がする
99就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:03
住友金属鉱山は住友閥の源流企業だもんな。
住友色というか、住友らしさがもろ出ているだろう。


非鉄は基本的に歴史の長い企業が多い。
だから、マターリで、学閥強くて、保守。

保守的なところが悪く表れたところが三菱、良く表れたところが住友。
それに対して改革に積極的(相対的にw)なのが三井と同和。
日鉱はJEとのゴタゴタでよくわからん。
100就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:04
101就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:06
>>96
働いている知り合いは、やめておけと仰っていました。
102就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:09
>>101
なんで?
三井住友銀行なんかよりははるかにマシじゃないの?
働く人間としては。
103住電社員:04/02/01 21:33
こんなんで金もらっていいのかっていう位まったりしてるよ。
まあたいした金じゃないからいいんだけど・・・。
うちの部署だけなのかなあ。
104就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:49
このまえ女子社員への昇進差別で敗訴した会社ですね。
105就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:15
>>104 勝訴したよ。でも結局和解した。
106就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:26
>>103
もの凄い憧れるぜ
107就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:38
>>103
住電さんの給料教えてください。
だいたいでいいので。
108住電社員:04/02/01 23:48
寮暮らししてると、金とかどうでもよくなる。(俺は)
多分課長クラスで一本ぎりぎりいかないぐらいだと思う。
109就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:09
>>108 課長クラスとは大体40前半ぐらい?
110住電社員:04/02/02 00:13
>>109
だいたいそんなとこ。
111就職戦線異状名無しさん:04/02/02 06:00
あーまたーりな生活うらやましぃのう
住友電工頑張ろう
>>110
寮や社宅のグレードはどんな感じでしょうか?
月並みですが各事業部の雰囲気も教えて欲しいです、
あそこは毎日激務だとか、ここは楽ちんだとか
むしろ学歴の最低ラインが気になる
114就職戦線異状名無しさん:04/02/02 17:49
古河林業の社長も
同族ですか?
社員さん降臨キター
116就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:38
古河電工は今年も1000億の赤字だそうで。。
117就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:42
住友電工ってなんで育毛剤の研究やってるの?
118住電社員:04/02/02 22:03
>>113
地底とかカンカンドウリツあたり。(正直どっちが下なのか知らない)
でも入ってからはほとんど関係ない。
それほど学歴が高くもないのに入ってきたからには、その人なりの強みを持ってる。
ほとんど関係ないって事は強い学閥がない
風通しのよい社風ってことでつか ますます逝きたくなってきたハァハァ
>>118
普段の休日と夏季・年末年始休暇が
どれぐらいとれてるか是非教えて下さい
あと社員さんて文系?
121住電社員:04/02/02 22:29
>>120
一般的な会社と同じくらいじゃないかと。
ただ事業部は祭日休めない。工場止めると効率悪いので・・。

一応文系です。
122就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:59
(・д・)<文系は事業部に回されんの?
123就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:19
住友電工はまだリク続けてるのかな?
この業界は将来性が暗いわけでも無いが
特に明るいというわけでもないからな。
新卒で入りたいという奴の心象がいまいち分からん。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:57
>>116
マジで?また1000億赤字を出すの?
ソースは何処でしょうか?
これ以上赤字を出したら貯金がなくなって古河はやばいんじゃないの?
127就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:11
>>126
株板みてたら載ってた。
市況板にスレまで建ったぞ。w

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/stock/1054468942/822-
128就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:25
>>127
見てきたけど、祭りの予感だね?
129。。:04/02/03 03:33
>>73
ファナックはスーパーウルトラ最強優良企業.
就職に関したらもっとも入社しにくい会社です.
130就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:20
いや、超優良な割に樹海の中にあるから就職に関しては全然人気ないよ。
樹海のなかってだけならまだしも、黄色いんだよなー。
就職説明会に着てた人事の車まで黄色かったのはびびった。
>>125
あほーん
132就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:26
古河電工の赤字は3000億円に達しているのでは?
133就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:52
>>132 今まで貯めてたお金(連結剰余金)が殆ど無くなりますた。
134就職戦線異状名無しさん:04/02/04 17:18
>>133
それじゃ、あぼーんをするんじゃないの?
135就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:27
古河電工の社内の様子ってどうなの?
いつも恐怖におびえながら仕事をしているとか?
136就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:30
ファナック私大なのでエントリーできません><
137就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:30
古河電工は、ITバブルに翻弄されたバカ企業の代名詞になってしまったね
138就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:43
小規模非鉄の企業がそろそろどうにかならないかな?
古河機械金とかもう銅製錬ダメポだし、東邦亜鉛も鉛亜鉛じゃ生きていけないし。
中外鉱とか環境だけじゃ厳しいだろうし。


中途半端な時期にLMEが上昇しちまったから大型合併とかなくなったね。
三井住友金属だとか、民族系非鉄メジャーができると思ってたのに。
三菱マテリアルを解体してセメントを分離して、金属系を同和にくっつけるとか。
でかいアライアンスと言えば、三井が銅を日鉱になげちゃったくらいかな。
住友がメジャーを目指しているけど、規模が違いすぎんだよな・・・
139就職戦線異状名無しさん:04/02/05 07:40
俺の知り合いに古河電工の社員の人がいるんだけど
その人を見ていると
“自分たちこそ他の企業よりも優秀で
我らこそが名門企業である”
と言うように考えてるようだけど
どこからそんな自信が沸いてくるんだ?
会社で洗脳してしまうのか?
>139
あたたかい眼で見守ってあげてください

としか言えません
141就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:45
住友電気工業
平成16年3月期 第3四半期業績の概況(連結)
http://www.sei.co.jp/iv/pdf/h16_hanki_03.pdf

連結業績予想:営業利益480億、純利益200億。

古河との違いは何だろ。
142就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:12
経営者
143就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:25
ここに古河潤之助の顔写真が載っているけど
この人の顔を見てどう思う?
ttp://www.furukawa.co.jp/what/newyear030106.htm
古河社員にの人が見ていたら聞きたいんだけど
古河会長が社長時代には威張り腐っていたという話を聞いたことが
あるんだけど本当の話ですか?
144就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:52
>>143
なんか業績低迷の原因をマクロ経済のせいにしてるのは笑う所なんだよね?
145就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:12
古河電工の役員は毎月どの位貰っているの?
146就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:03
住友金属と住友電工の
将来性について教えて下さい
147就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:07
忘れてた、もひとつ
住友ゴムの将来性についても教えて下さい、
ここって例の富士通のHDD騒ぎの発端ですよね、
これから大丈夫なんでしょうか?


教えて君ですがよろしくお願いしますね
148推定少女ファン:04/02/06 00:14
まぁ、タコの足と企業は似てるからね
しょくしゅが豊富ってね。
149就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:30
なぜに住友系にこだわる?
150就職戦線異状名無しさん:04/02/06 05:12
>>147 HDDの件は住友ベークライトでは。
151就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:47
まぁ、将来性が完全にわかれば、株で大もうけできるんだがな。
しかも将来性に沿って経営戦略を立てるから、ネガ材料はひっくり返そうとするし。
152就職戦線異状名無しさん:04/02/07 08:59
>>146
電工は将来的には大丈夫だと思う。
でもここ数年採用絞ってるから、かなり入るのむずいかと・・・。
153就職戦線異状名無しさん:04/02/07 10:11
電校は45歳で980万(業績による給与カットのため)

40歳で管理職 月給60万円 賞与年間200万円
仕事できない奴でも院卒だと、これくらいもらうのだろう。
しかし、駄目な奴は全国転々とさせられ、子会社どころか孫会社に
行かされる。35歳超えて子会社へ行けばもう本体には戻れないでしょう。
子会社といっても別会社になった事業部とは違う。
154就職戦線異状名無しさん:04/02/07 11:21
怖いこというね・・(つд`)
駄目な奴の割合ってのは具体的にどれぐらいでしょう?
営業で成績挙げられないとかそんなんで
とばされちゃったりしたらちと悲しいですが
45でも一本超えないのかよ
さすが斜陽産業 薄給だなw
156就職戦線異状名無しさん:04/02/07 11:39
>>153
あんま転籍って聞かないけど。
転籍でなければ、出向先との給料の差額は事業部とかが出してくれるから
そんなに気にならんかな。子会社でも。
まあ業績に関しては今が底と信じたい。
157社員3:04/02/07 11:47
>>153
上司にいくら貰ってるかなんて聞いたことないけど、このまたーり具合でそんだけ貰えるのであれば、
十分満足だけどなぁ。
158就職戦線異状名無しさん:04/02/07 12:04
電工の文系採用は1桁だよ。
昨年、最終で落ちた
159156:04/02/07 12:04
>>157
だいたい給料に関してはみんな同じように思ってるみたいやね。
まあ広告とか商社行った大学の友達と比べるのは無意味ということで・・。
30代で一千万超えないとは
負け犬の極みのような業界ですね
161就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:05
古河電工の工場勤務の人は転勤がないと聞いたが?
162就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:35
>>146
住友金属(住友金属工業)は鉄鋼の会社 禿(ry

■■【重厚】鉄鋼業界vol.6【長大】■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070797551/l50

住友金属鉱山のことが言いたいのか?
163就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:38
164S:04/02/08 16:26
採用は思いっきり学歴だけど、配属を含め採用後は学歴全然関係ないよ。その点はすごいと思う。
まぁ採用数/従業員数がものすごいから使い捨て感はない感じ。
165就職戦線異状名無しさん:04/02/09 05:05
>>139
そういえばサッカー協会の幹部とかは
古河電工が多くなかった?
まぁ、ジェフのスポンサーだからね
167就職戦線異状名無しさん:04/02/10 22:47
配属がきになるなー。
たぶん地方のどっかになるんだけどね。
東京で本社勤務する日はいつになるのか・・・。


三マテなら本社勤務が地方だな
古河電工急落しすぎ。
169就職戦線異状名無しさん:04/02/11 18:36
350>>450が実体のない上げだからどうしょうもない。
仕手にやられたとは思えないが、よくあることだしね。


ちなみにこのスレに住友鉱(5713)買ってぼろ儲けってヤシいないか?
俺は東邦亜で小銭を稼ぐ・・・と思ったんだけど騰がる前に売っちゃった。
170就職戦線異状名無しさん:04/02/13 16:53
>>スレ違い
171就職戦線異状名無しさん:04/02/14 11:08
住友電装ってどうなの?
172就職戦線異状名無しさん:04/02/14 22:49
>>158
電工は、文系の新人そこまで絞ってどうするんだろ。
今でも営業、人足りてないと思うのだが・・・。
173就職戦線異状名無しさん:04/02/15 02:35
>>158
うそつけ。
20人ぐらいだぞ<文系採用
174就職戦線異状名無しさん:04/02/16 22:58
>>166
いくらスポンサーでも古河関係者が私物化していいのかな?
175就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:00
説明会も閑古鳥
176就職戦線異状名無しさん:04/02/17 02:06
説明会行ったら二人だけで超びっくりした
177就職戦線異状名無しさん:04/02/17 02:19
どこ?
178就職戦線異状名無しさん:04/02/17 11:43
それはすごすぎる。
もしや174-175はその二人?
179就職戦線異状名無しさん:04/02/17 15:34
★慎太郎スパルタのススメ…独自の子育て論披露
 都庁で講演、川淵キャプテンは「大脳が未発達」

・慎太郎、スパルタ奨励−。東京都の石原慎太郎知事と都民500人が
 スポーツ振興と子どもの教育などについて議論する催しが16日午後2時
 から、東京・新宿の都庁で開かれた。慎太郎氏は「子どもは頭デッカチじゃ
 ダメ」「徹底的に我慢させよ」などと独自の子育て論を披露した。

 まず、慎太郎氏が「スポーツは人生における一番大切な『こらえ性』を鍛える
 のにいい」と発言してスタート。
 元プロテニスプレーヤーの松岡修造氏はテニス教室の経験を踏まえて、
 「子どもと接して感じるのは元気がないこと。自立心、決断力、表現力が
 欠けている」と語り、日本サッカー協会の川淵三郎氏は「子どもを外で
 遊ばさないから大脳が未発達なまま成長して、学校でもじっと座って
 いられなくなる」と語った。

 慎太郎氏はこれを受けて、「現在は情報ばかり氾濫して、子どもたちが
 頭デッカチになっている。育ち盛りの子どもは徹底的に鍛えないといけない。
 ノーベル賞受賞者も『子どもの時に肉体的苦痛を経験しないと不幸になる』と
 語っている。親が本気になって育てないとダメだ」などと持論を展開、会場
 から大きな拍手がわき上がった。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/top0216_1_17.html

※関連スレ
・【調査】子供時代の知的刺激が一流生む…スパルタ教育は×(dat落ち)
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075748016/
180就職戦線異状名無しさん:04/02/17 15:36
女子も採用してますかね?
181就職戦線異状名無しさん:04/02/17 15:48
住友電工はいい所も悪い所もしっかり説明してくれて、人事の人の感じも良かった。
金融志望だけど、メーカーなら結構ここ行きたいと思った。
182就職戦線異状名無しさん:04/02/17 15:51
人事の人で決めるんですか?人事の思う壺ですね
183就職戦線異状名無しさん:04/02/17 18:05
とりあえず人事が感じ悪いと、会社の評価も落ちてしまう。
ダメ人事の会社は将来の成長を疑ってしまう。

会社の将来を背負う人材を採用するのに、二流社員を使う会社はダメでしょ。
その二流人事がそれでも優秀な範疇に入っているのならもっとダメなわけで。
それだけ人事は責任も重いし、会社の顔になるべき人材を使って欲しい。
184就職戦線異状名無しさん:04/02/17 18:57
30代で一千万超えないとは
負け犬の極みのような業界ですね
185就職戦線異状名無しさん:04/02/17 19:56
負け犬かどうかはわからんが、専門によればこの業界が最適な場合もある。
あえて文系に薦めようとは思わないが。
>161
工場勤務ってライン勤務のことか?
そういう人ってたいていは本社採用じゃなく事業所採用だから
基本的には事業所外に転勤することはない。

まぁこれから先どうなるかはわからんが。
187就職戦線異状名無しさん:04/02/17 22:39
住電の人事のおっちゃん
ほがらかながらも自社の悪いところを
結構ずばずば言うとこに好感持てた
いきたいなぁここ。前の方で上がってるのも同じ人かね?
とりあえずこんなスレ立てました。

理系院生なのに文系就職
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077045628/l50


189就職戦線異状名無しさん:04/02/18 07:21
>>187
そうそう。
上司連中の古い価値観も変えていかないと、みたいに言ってて
すごいなーって思った。
かなり興味持った説明会でした
190就職戦線異状名無しさん:04/02/18 17:21
>>186
事業所のことです
工場の現場作業員に採用されました
転勤はないのかな?
191就職戦線異状名無しさん:04/02/18 22:59
>>175-176
どこの会社の説明会?
古河電工のこと?
192就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:32
    ┌─┐
                 │古│
                 │河│
                 │赤| 
                 |字|
                 |だ│
                 │ぞ│
                 │ゴ│
                 │ラ .|
                 │ァ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
193就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:33

                 ┌─┐
                 │古│
                 │河│
                 │赤| 
                 |字|
                 |だ│
                 │ぞ│
                 │ゴ│
                 │ラ .|
                 │ァ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
ニッコウどうなの?
195就職戦線異状名無しさん:04/02/19 06:42
古河会長の大脳は未発達ですか?
マターリって言ってるのは文系就職を考えてる人ですか?
それとも理系就職にも当てはまるの?
197就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:10
あげ
198就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:54
>>194
今は銅の価格がいいから調子いい。投資も盛んだから採用も多い(予想)

ブラウン管の部品(フレーム?)か何かが世界でもトップシェアだったけど、頭打ちだろう。
中国のオリンピック景気が終わって、電線の敷設が終了したくらい(20年後くらい?)が
気になる所。
199就職戦線異状名無しさん:04/02/21 02:52
去年の日鉱は豪雪に出展してた
もったいない・・・
>>199
どういうこと?
>>200
高学歴の香具師は豪雪にはあまりこないと思うので費用対効果が疑問ということ
日鉱はブースがらがらで学生があまりいなかった

おかげで漏れはじっくり話が聞けたけどな
豪雪=合説ね。
203就職戦線異状名無しさん:04/02/21 19:51
日立金属はお呼びでない?
>>203
さようなら
205就職戦線異状名無しさん:04/02/22 10:19
古河電工はお呼びでない?
206就職戦線異状名無しさん:04/02/22 10:26
氏ね
207就職戦線異状名無しさん:04/02/22 13:52
日鉱金属の人事のねーちゃん、かわいかった
フジクラから推薦が来ている・・・誰も希望者がいない・・手を挙げれば行けそうな予感。
209就職戦線異状名無しさん:04/02/22 19:53
日鉱マテリアルズはここに入るんかな?
210就職戦線異状名無しさん:04/02/22 21:41
>>209
はいるに決まってる
>>207
N井さんでつか。
212就職戦線異状名無しさん:04/02/23 23:27
>>208
正直な話、羨ましい。
フジクラなら十分いい企業だと思うんだけど・・・・。

電線業界で見ただけでなく、事業分野は広いしね。
HPがなんだかダサいのが気になるほかはOKだね。
古河といいフジクラといい、HPはやる気ナシだね。
213就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:17
age
>190
千葉工場か?
>>5のどれかで学校推薦を考えています。
やっぱり推薦でもガンガン落ちるよね?
気合い入れていこう。
216就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:27
>201
俺(現地方駅弁M2)も合説で日鉱のブース行って人事の人に聞いたけど、
推薦出しても来ないらしいねぇ。
つっても宮廷以上にしか推薦出してないっぽいけど。
俺んとこから推薦扱いありなのか学校から聞いて貰ったけど、
その時は自由で受けろって言われた。で、落ちたけどな(苦藁)
で、今年の四季報見たら、内定者もほとんど宮廷・総計レベルだったが(w

でも非鉄系の中では自由に対して一番門戸の広い会社だと思う。
今年受ける香具師らはガンカレ。
217就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:17
去年住金鉱は一次でさっくり落ちた
集団面接だったが
漏れは総計学部でほかは宮廷院

これでは無理だw
218就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:22
宮廷院だが推薦が来るっぽい感じ
219就職戦線異状名無しさん:04/02/28 17:43
住電って、この業界では最難関?
220就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:04
宮廷ってどこまでをいうの?
東・京・阪ぐらいまで?
>>220
それは大学のレベルを表す言葉じゃないから、「どこまで」っていうのも変な表現だね
(必然的にレベルを表す言葉になっているけど)
詳しくはこの板の質問スレへどうぞ
>>220は多分地底だと思う
223220:04/02/29 10:55
>>222
ごめん、はずれ。東大で多分一番就職弱い学部所属です。
224就職戦線異状名無しさん:04/02/29 11:12
住山の面接受けてきたが、若い人事がウザそうに面接してた。
225就職戦線異状名無しさん:04/02/29 11:16
住山ってどこ?
住友金属鉱山かな?
>>223
東大なら旧帝大くらい知っとけよ
228223:04/02/29 17:56
今時旧帝大なんてくくりに意味があるんかね。
常識しらずと言われれば仕方がないけど・・。
検索してみたら九大とか名古屋大とかまで入ってるのね。
>>228
馬鹿だな。
くくりに意味があろうがなかろうが、旧帝大とは何かを聞いてきたのは自分だろうが。
その時点で意味を持たせているんだよ。自分自身で。
お前は別の意味で常識知らずのようだな
230223:04/02/29 18:03
>>229
ほ〜、なんか論理的でかっちょいい。
意味にふたつの意味を持たせてるところとか知的でやんす。
231就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:03
>>229

228の最後の一文を読む限り、228はまだ>>221を理解していないのだと思うよ
>>231
ああ・・・納得。
煽って損した。
233就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:15
東海大が東大のふりして無知を晒しているスレはここですか?
234就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:21
>>233
釣れますか?
>>234
釣れませんなぁ…
236223:04/02/29 18:36
荒れ始めましたね。
東大への妬みですか?
>>236
荒らしに反応しないように
238就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:11
住金鉱のこれが気になるんだけどどゆこと?
事業所に送られたら馬車馬のように
こきつかわれるってことでつか?

○ 年間休日
本社・支社・支店:122日、
事業所:95日〜115日
239223:04/02/29 19:14
>>238
東大以外は馬車馬だよ。
240就職戦線異状名無しさん:04/02/29 21:19
>>239
ぶちころすぞこのくそぼけうんこたれがああああああああああああ!
いくら俺でもネタかそうじゃないかは分かるんじゃ
こんなとこで時間潰してる暇があったらとっとと日常に戻れボケナス

で、実際の所はどうなの?
241224:04/02/29 21:29
>>226
イエス。業界では住友金属をすみきんと略すのと使い分けて
住友金属鉱山はすみやまと呼ばれてる。
日立金属が敵対勢力
243就職戦線異状名無しさん:04/02/29 22:59
三井金属とかマターリしてそうで業績もそこそこ良いから
良いかなと思っているんだが
実際はどうなんだろう
244223:04/02/29 23:11
>>243
今年は東大しか採らないそうなので君には関係ないよ。
>>244
いい加減ウザイ
失せろ
246就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:46
247就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:37
>>243
ここ数年大きな方向転換があったから
現在何やっているのか調べておいたほうがいいと思う。
予想していたのとは違う分野に力を入れている場合がある。
>>224
業界って何業界だ?
ベッシだとか住金鉱は知ってるけど、スミヤマとはあまり聞かない。
住金はメジャーだけどね。

三井金とスミヤマは業績はどっちもどっち。
業種では非鉄金属の総合素材企業がスミヤマ、非鉄を使った金属製品が三井と考えていい。

223は激しくウザイが、本当に220で質問してきた灯台生じゃないかもな。
高学歴の馬鹿に釣られるのも嫌だが、低学歴の馬鹿に釣られるのも嫌な気分。
それでも書いておくと、昨年の三井金の採用に東大は一人もいない。
とりあえずみなさん、馬鹿は放置ということでいきましょう。


株価、ほとんどの企業が一年前に比べて回復してきているね。
250224:04/03/01 22:52
>>248
> >>224
> 業界って何業界だ?
> ベッシだとか住金鉱は知ってるけど、スミヤマとはあまり聞かない。
> 住金はメジャーだけどね。
>

財閥系非鉄に勤務してる友人から聞いたので
間違いないと思う<すみやま

住山と書いたのはマズかったかな
251223:04/03/01 23:02
>>248
呼んだ?
今年の採用の話をしているのに、なんで昨年の三井金の採用の話が出てくるの?
これだから低学歴はいやなんだよね。
三井金属の説明会に行って東大生がいたら223だと疑おう。
三宝伸銅工業ってどうなの?
俺も知らないんだけど業界地図とか言う本で銅の生産が一位だと
書いてあったんですが。
>>250
すみやま、っていうのは株屋さんね。
昔、金山を発見して、大仕手戦になったことがあるんだよ。
住金鉱、ってのも株式相場の表記で、あんまり口では言わないらしい。
つか、言いにくいって。

ここの関係会社、「住鉱」ってついてるところ多いから、
すみこう、ってのが普通じゃないのかな?
オイルの会社でSMICO、ってあったよね。
255就職戦線異状名無しさん:04/03/03 00:50
>>253

銅の何の生産が一位なのかが問題だね。
よくわからんが、伸銅製品の何かの一位?
三菱マテリアルの関連会社か何かかな?
銅製錬地金の生産なら日鉱だよ。
256就職戦線異状名無しさん:04/03/03 00:53
社員は住金鉱をSMMと略しているようだがな
257就職戦線異状名無しさん:04/03/03 18:44
非鉄業界ってほとんどが灯台閥!?
258就職戦線異状名無しさん:04/03/03 18:44
ネクラ閥
259223:04/03/03 19:12
>>257
当然。
260就職戦線異状名無しさん:04/03/03 22:36
あした同和鉱業のセミナー行ってくるわ
261223:04/03/03 23:50
行っても意味ないと思うけど・・。
262260:04/03/04 07:32
>>261
why?
>>262
ほっときなよ。
どーせ君の学歴では...とか言うだけだよ。
264就職戦線異状名無しさん:04/03/05 00:09
【223の実態】
東大、一番就職弱い学部所属
常識しらず
学歴差別
人の話の理解力無し


説明会でこんな奴がいたら223の可能性が高いです!
注意しましょう!
265260:04/03/05 00:41
いってきますた!
地味な感じの会社だけど、そこそこ良さげです。
266就職戦線異状名無しさん:04/03/05 00:42
>>265
詳しくレポ希望
267就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:25
古河電工の株が上がっているらしいけど?
どう思う?
ここ最近企業の業績が伸びてるのは、3年前くらいに行った大規模リストラや
経費削減などの影響が一時的に現れているだけで、根本的な業績成長では
無いと、ある企業の中堅社員は言っていた。
まあ、非鉄の人じゃないけど。
269260:04/03/05 19:56
>>266
参加者も少なく、パフレットも地味だった。
しかし人事はなかなか熱心で好感が持てた。

質問会では若手社員2名が出てきたが、誠実そうな人たちで
漠然とした質問(社風を教えてください、等)にも頑張って答えてくれていた。
非鉄業界のいくつかの会社に行って感じたお堅い雰囲気は
この会社では感じられなかった。
270就職戦線異状名無しさん:04/03/05 20:07
おい住友鉱山の2次連絡こねぇぞ_!落ちたか・・・
271就職戦線異状名無しさん:04/03/05 20:28
ah@
>270
あははー 俺もだよ・・
ていうかあの面談程度で落とされるってへこみませんか。
273就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:48
住友鉱山はおそらく学歴でバッサリ切ってると思う
ひどい会社だ。

まあでも財閥系なんてどこもそんな感じだしな
274就職戦線異状名無しさん:04/03/06 00:39
しかたあるまい
気にせず次いこうヽ(`Д´)ノウワァァン
275就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:56
>>270
おい、俺には面接のお知らせさえもこないぞ
どーゆーことだ
276就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:23
>>269
人並みに昇格して、30才で年収500万でもよければ、志望すればいい。
これは私(大卒事務系)が辞めた数年前の話。
端から見れば、丸の内一丁目のサラリーマンとしてエリートと見られるが、
私がこの会社にしがみ付こうと思わなかった最大の理由はこの給料。
今は待遇良くなってるかも知れないから、給料のコトは聞いてみれば。
277就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:27
古河電工って名門やん
30歳で500万やったら市役所と変わらんわ
ほんまですか?
278就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:29
同和鉱業は去年、元社員の人がいたね
社内の雰囲気は良かったって
ただその人はお金がもっと欲しかったから別の会社に行ったって
279就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:09
この業界のモデル賃金
25歳…450万 30歳…550万 35歳…650万
40歳…750万 45歳…850万 50以降は実力と運次第(でも850万は確定)

記給料で満足できる人にとってはかなり働きやすい(マターリ)職場だと思われ。
280就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:14
>>277 
給料は全公務員の平均賃金よりは間違いなく良い。
大体国家公務員I種の平均と同程度。
ただし、民間企業である以上公務員よりはリスク高い。
配属部署及び各人の地位によるけど、基本的に仕事はマッタリ。
281就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:10
内定出た奴はまだいないのか?
>>281
さすがにマダだろ。
283就職戦線異状名無しさん:04/03/08 16:25
>>275
かなり前に説明会のお知らせがリクナビに来て
参加者のみその後面談。
284就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:41
>>283
あーそれなら俺もやったわ
今度工場か研究所の見学に行ってくる
285就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:27
同和鉱業のセミナーに昨日、参加した。
そしたら、今日の19時30分ごろに研究所見学に来てください。
秋田まで。っていう留守電が入っていた。

えらく選考早いねぇ。まぁ、まだ決まったわけではないけど。
286就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:05
同和鉱業の説明会なんて開かれているのかよ
そんなメール来なかったぞ
エントリーしたのは去年なのに
>286
関東かい?
大阪は、3月9日にあったよ。エントリーしてなかったんだけど。
リクナビ経由?で、ダイレクトメールが来た。

関東はもう少し遅いのかも。
288就職戦線異状名無しさん:04/03/12 11:54
アルミマニア?のサイトがあるんですけど。
http://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/al_mania_homepage_new.htm
次スレで貼り付けるのはどうですか?
289就職戦線異状名無しさん:04/03/12 22:03
SEIは50歳以上の社員は一度退職金を貰い子会社に転籍させられます。
290就職戦線異状名無しさん:04/03/12 23:14
>>287
説明会のダイレクトメールなんて来てない・・・
と思っていた矢先リクルーター訪問のメールが来た
説明会の前に来るものなのか?ワケワカラン
291就職戦線異状名無しさん:04/03/13 00:41
三井金属考えています電気電子系の院です。
給料、福利厚生、激務度、残業手当てはどうですか?
推薦ならほぼ確実に受かるのでしょうか?
教えてくんですいません。
同和の研究所見学行く人、何日の何時から何時までって言われた?
自分は見学会の連絡さえないけど
293就職戦線異状名無しさん:04/03/13 11:35
住電って、総合電機とかはもちろん、
同じようなタイプの素材系企業(旭硝子・王子製紙・総合化学)と比べても、
学生に人気無い気がするんだけど、なんでだろうね。
上に挙げた企業に負けず劣らずいい企業だと思うんだけどなあ。
294就職戦線異状名無しさん:04/03/13 13:14
>>293
学生が馬鹿だから
295就職戦線異状名無しさん:04/03/13 23:24
住伝は50歳になれば退職金を貰って退職させられ子会社に転籍です。
50歳なら別にいーわな
退職金もらえるんだし無問題
297就職戦線異状名無しさん:04/03/14 00:42
>>295
事務系はあんまそんな感じしないけどなあ。
もともと人数少ないし・・。
>292
詳しくはメールします。という話でした。
電話口の口頭では、3月19日の金曜日の朝に空港に来て下さい。
昼過ぎから研究所見学を行い、若手研究員との懇親会を行います。
んで、土曜日の朝に解散と言うことで。 とのことでした。

だけど、3月19日って学会前で研究室行事をスルーすることが出来なかったから、
断りのメールをだした。
299sage:04/03/14 21:52
>>291
最近の学推はそんなに確率良くないよ。
5人に一人とかそのくらいじゃない?
協力なバックアップとかがない限り確実はありえない。

三井金どうなんかなー。まったりだといいけど。
300就職戦線異状名無しさん:04/03/14 22:03
>>299
はっきり言って、マターリです<三井金属
301就職戦線異状名無しさん:04/03/14 22:28
>>299 >>300
レスサンクス
給料とか職場の雰囲気はどうですか?
非破壊検査に興味があるのでけっこう惹かれているのですが、推薦の
合格率20%ってかなり低いですね。
>>293
一般消費者向けのものが一切無いからじゃない。理系はともかく
文系は動機付けが難しい気がする。
303就職戦線異状名無しさん:04/03/15 03:19
>>300
社員さんでつか?

>>301
合格率20%はそう低いわけじゃないと思われ。(たぶん、どこもその位。)
学生の質の低下から、学推にそこまで力はないというのが一般的。
学生は企業に拘束され、企業は比較的マシな学生を採用できる。
三井金の専門系は比較的学歴にこだわらないと聞くが、どうなんだろね?
304就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:42
古河、ほんとやばいな。
いよいよ電線でまとまなのは住電だけか・・・。
305就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:45
>>304
ワイヤーハーネスと言って貰いたい。 光ファイバーも好調っす。
アメリカ法人が頑張ってるので俺も行きたいッス!
306就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:53
三井金属の給料、手当て、福利厚生はどうですか?
とりあえずエントリーしておきました。
リクナビのブックマーク2691人、狭き門だ・・・
307就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:54
日立電線でメルトーン売りますw
>>304
とりあえず明日の新聞発表をおたのしみにー。
309就職戦線異状名無しさん:04/03/16 02:11
つひに会社更生法?
古河電気工業は15日、2004年3月期の連結最終赤字予想を1419億円
(従来予想は1022億円)に下方修正し、54年ぶりに無配に転落する
と発表した。2001年に米ルーセント・テクノロジーズから買収した
光ファイバー部門(OFS)の不振が続き、生産設備の減損処理が
追加で発生。買収の指揮をとった古河潤之助代表取締役会長(68)
は取締役相談役に退く。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040316AT1D1507J15032004.html


こないだの古河系化学大手の説明会で、「古河系なら何処でもいいんです!!」
って言ってる方がいた。
馬鹿なのか、よほど何か拘りがあるのか、はたまた超JEFファンなのか
謎は尽きない。
312就職戦線異状名無しさん:04/03/16 15:55
>>311
(w
313就職戦線異状名無しさん:04/03/16 15:58
ちなみに本日、古河大幅安。
10%ちかく下げたぞ。素晴らしい下げ。
314就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:17
住友電工ってもう選考始まってる?
全然動き無いんだけど
315就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:25
>>314
リクルーターの依頼が人事から来たので、
始まってると思われ・・・。
316就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:33
俺は会社研究会ってのにとりあえず予約してるだけだな。
317就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:46
2月の上旬に会社研究会出たんだけど
それ以来すっかり音沙汰なしの漏れは逝ってよしですか?
318就職戦線異状名無しさん:04/03/18 02:08
古河さんは大丈夫なのかな?心配だよ
今日が大安値という事は
今が買いという事なのか?
319就職戦線異状名無しさん:04/03/18 02:16
>>311
古河系の化学大手って何処ですか?古河系と言っても
古河電池、古河電工、古河機械金属、古河林業とかがあるけど?

それと古河電工の赤字はどれぐらいになりましたか?
320就職戦線異状名無しさん:04/03/18 02:27
895 名前:  投稿日:04/03/15 19:45 ID:Y92xdK5O
古河会長はアメリカが大好きで仕方ないので、会社の金でアメリカの会社を
高値で買い求め、会社の資産を合法的に米国に譲った陰謀とみてます。
一世一代の願いを成し遂げられて、さぞや満足されていることでしょう。
残った株主、従業員などは彼の野心の前ではもはやどうでもいいのです
321就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:53
>>319
311じゃないけど、日本ゼオンじゃねーの?富士通だって古河系なんだから、
古河って名前がついてるとこだけじゃないのよ。

それにしても古河の話題がでてくるとそればっかになるな。電線系は住友電工の
一人勝ちだから中途半端で盛り上がらない。


非鉄系で住金鉱、三井金、同和、日鉱、三菱マの順位付けでもすっか?
322就職戦線異状名無しさん:04/03/18 12:32
http://www.furukawa.co.jp/zaimu/financial/annual/2002arjp_4.pdf
ここに古河電工の経営陣の顔写真があるけど
なんかヘタレ顔をしている気がするよ。
古河系の化学って東亜ペイント?

全然大手じゃないよ。
それに新卒採用なんて無いでしょ?
324311:04/03/19 03:02
ゼオンだよ。たぶん大手だと思うんだけど。
違ったらごめんよ。
325就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:29
住電ってあんまいわゆる住友のにおい(激務・中途半端etc)を
感じないんだが、実際はどうなんだろ?
住友では数少ない業界トップ企業だから、ちょっと雰囲気違うのかねえ。
326就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:48
住友電工が動き出したね
327就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:51
住電は業界トップなのに人事の評判すごくいいよね。学生に対して威張ってない
人事さんがいるということで、就活でも評価が高い。


三菱マって三菱で珍しいダメ会社なんだけど、三菱自みたいに救済されないのかな。
商事との結束も薄そうだし、なんか雰囲気違うのかね。あそこは人事もな・・・。

328就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:54
おまえら、。忘れたのか。住友電工は
「タマちゃんを守る会」怪鳥を輩出したんだぞ
329就職戦線異状名無しさん:04/03/19 22:38
重複スレがたってた。
結構地味にこのスレ続いてたのに、非鉄業界志望者にも認知度低いのねw
どうも。重複した1です。
過去レス読んで見ますわとりあえず。
で、ざっと見たんですけど
なんかここ社員の人が多そうですね・・
住山の人っていますか?
三菱マテリアルも。
332就職戦線異状名無しさん:04/03/19 23:23
>>328 そんなのが許される、ある意味自由な会社って事だ。
333就職戦線異状名無しさん:04/03/20 00:35
>>332
激ポジティブなあなたが好きw
君は内定とれるよ
334就職戦線異状名無しさん:04/03/20 06:51
三菱マテリアルってそんな駄目なの?
学閥ある、改革を挙げてるけど一向に進まない、
事業の強みが見えないってのが駄目な点でいい?
他あれば教えて。

あと日立金属ってしょぼいの?駄目な点あったら教えて下さいな。
335就職戦線異状名無しさん:04/03/20 17:26
>>334
非鉄精錬に関して具体的な策が無い。銅製錬は規模不足、鉛も手詰まり、総合金属として
やってくつもりもない。同業他社とのアライアンスも進んでいない。アルミ缶はペットボトル
の普及で落ち込み、機械部品にも弱い。

セメントがパイ縮小で先細り。宇部興産との合併で宇部三菱セメントをつくったものの、太平洋
セメや住友大阪セメがリサイクルや液晶部品に進出しているのに、そういう部分も負けている。
他にもエネルギー系の地熱だとか燃料系事業が負債化している。


素材系の総合メーカーを目指して大規模化した結果、時代に取り残された感じ。他のメーカーが
下流化戦略をとったとき、三菱マテだけ上流を極めようと手を広げた。その結果が現在の動くに
動けない大所帯と大借金。事業分割・譲渡くらいしか方策がないかも。
336就職戦線異状名無しさん:04/03/20 18:02
住友鉱山説明会面談の後速攻檜山だよ。
ワラタね。
337就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:37
【企業】古河電工が54年ぶり無配、最終赤字1419億円に【業績】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079389168/l50
338就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:34
住友電工リクルーターの案内来た人いる?
説明会も予約出来るみたいだけどこれって出る必要あるんじゃろか?
何か筆記があるってことは自由応募な気がするんだが
339就職戦線異状名無しさん:04/03/21 03:06
>>336
俺連絡結構取り合ってるが
340就職戦線異状名無しさん:04/03/21 03:09
>>339
おっケータイにかかってきたの?
341就職戦線異状名無しさん:04/03/21 05:43
>>340
携帯とかメールとか色々
342就職戦線異状名無しさん:04/03/21 09:00
>>338
来たが大阪なのでいけない
343就職戦線異状名無しさん:04/03/21 09:23
>>338
筆記は通らないと駄目だけど、
結局筆記の後リクルーターと何回か会って、人事面接2回ぐらいで内定という
流れだったような・・・。
だから行きたいという気持ちがあるなら会ってみれば?
344就職戦線異状名無しさん:04/03/22 20:48
古河電工と三菱マテリアルだったらどっち行く?
345就職戦線異状名無しさん:04/03/22 20:49
住友電工と三井金属だったらどっち行く?
三マテはサービス残業が・・・
347就職戦線異状名無しさん:04/03/22 21:25
糞ボケウンコたれ住友○肛がああああああああ!!!!
説明会のめーる来たと思ったら説明会もリク訪問も満席かよ!!!
あからさまな学歴フィルターあああああ本馬におこるぞ
本当に大概にせんとなああああああああああああ!!!!!
ちくしょおおおおおおおおおおおおお志望度高かったのにあああ
ちくしょおおおおおおおうおうおうおうおおおおおおおうおうおういおう!!!!
348就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:07
去年受けたけど、学歴フィルターあんま感じなかったけどなあ。
当方マーチ、最終一歩前で散りました。
結構行きたかったんだけどね。
349就職戦線異状名無しさん:04/03/22 22:21
>>344
断然三菱マテ。 財閥の格が違うので救済の芽が大きい。
商事、三菱東京と系列は最高クラス。

>>345
すげー難しいけど、将来性で三井金かな。
350就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:39
>>349
三井金と住友電工じゃ事業規模ぜんぜん違うのに?
351就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:41
>>347
マーチだけど説明会みんな空いてたよ。
なんかの間違いじゃないの?
352就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:48
>>349
古河電工だったら政府から救済されないの?
353就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:52
このご時世に古河の選考だけポンポン進みやがる…
微妙だ…
354就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:53
349は頭大丈夫か?
355就職戦線異状名無しさん:04/03/22 23:55
>>352
金曜会の救済だと思われ。
356就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:20
>>355
金曜会とは?
古河の場合は古河三水会があると思ったが?
357就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:23
>>356
おいおい…常識だろ…
三菱グループ主要29社のことを金曜会って呼ぶの。
微妙に話がかみ合っていないところが面白いw
359349:04/03/23 05:36
頭大丈夫とまで書かれちゃったよ・・・。

まーあれだ、正直言うとカミオカンデに行ってみたいだけだ。
それに本社が三井金はカッコイイのでだ、悪く思うな。


三菱マテのほうがいいって書いてたけど、ちょっと調べてみたらよくわからんな。
S&Pとかの格付けも古河のほうがいいじゃん。
有利子負債はどっちが多いんだろ?いまわからん。
360就職戦線異状名無しさん:04/03/23 21:13
住電ってすぐにいなかの子会社に
出向させられるって本当ですか?
361就職戦線異状名無しさん:04/03/23 21:28
>>360 田舎には行かないけど、研究配属以外はデフォで出向。
三菱マは借金(有利子負債)の額も凄いからなー
所有不動産は一番安い時に売っちゃうし、経営が下手杉
363就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:07
結局おまいらはどこが第一志望なんだよ?
364就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:14
三井
365就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:38
住電リク始まった?
366就職戦線異状名無しさん:04/03/23 23:58
>>365
一人会ったよ。
なんとなくお前の学歴じゃキツいぜって言いたげな雰囲気だった。
367就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:09
古河も始まってるYO!
諸手当の所に書かれていないけど
三菱マテリアルは通勤手当出ますか?
369就職戦線異状名無しさん:04/03/26 20:47
業界と一緒でこのスレも落ちそうですよ
370就職戦線異状名無しさん:04/03/26 20:51
三井ってやっぱ素敵やん
371就職戦線異状名無しさん:04/03/26 20:53
住友もそこそこ素敵やん
三菱はずば抜けて素敵やん

財閥としては
373就職戦線異状名無しさん:04/03/27 17:31
日鉱金属age
374就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:33
同和鉱業あげ

「和して同ぜず」ですよ。「同胞融和」じゃないですよ。
375就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:34
古河のリクから一週間くらい連絡ないが切られたのか?
376就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:49
ぶっちゃけ、お前ら材料系?化学系?機械系?資源系?事務系?



俺は材料。
377就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:06
事務系
378就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:07
漏れも事務系
379就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:10
事務多いな、漏れもだ
380就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:15
理系は、わざわざ就活板なんて見なくても推薦があるもんなあ。
381就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:16
事務系の香具師、古河リク進んでる?
オレ放置気味…
382就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:39
>>380
推薦でも結構落ちるんじゃない?



いや、だからこそ就職板見ないのか・・・
383就職戦線異状名無しさん:04/03/28 01:42
             
384就職戦線異状名無しさん:04/03/28 09:47
住電リク2人目来た人居る?
385就職戦線異状名無しさん:04/03/28 13:05
1人目のリクに説明会を薦めれらた俺はどうなの?
説明会抜きで2人目の人もいるの?
386就職戦線異状名無しさん:04/03/28 14:56
>>385
漏れ漏れも
ていうかあれって陸だったの?
選考じゃなくてお誘いみたいな感じだったが
俺が見捨てられただけか?
387就職戦線異状名無しさん:04/03/28 15:05
>>386
「住電に興味持ってもらおう」企画だったと信じたい。
388就職戦線異状名無しさん:04/03/28 15:18
このスレに潜伏している若手社員さんのコメントキボンヌ
389就職戦線異状名無しさん:04/03/30 00:52
いや、思いっきりリクっていってたぞ、住電。
390就職戦線異状名無しさん:04/03/31 00:01
三井金属は平均年収は710万(40.2歳)だけどモデル給与は35歳で約820万
なんだけどどうしてだろ?どっかで33歳830万ってのも見た気がするし。
年をとるほど給料が安くなるの?
誰か知ってる人教えてください
391就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:03
入社式出た人の降臨でも待とう
392就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:02
次回古河人事面接予定age
393就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:14
推薦状が出たage
394就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:23
実質、住伝の定年は50歳と同じ。
その後は子会社へ。一旦、退職金を貰い子会社へ逝くが実質年収ダウン。
395就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:32
>>390 その平均年収は技術職込み、そのモデル年収は専門職の。
396就職戦線異状名無しさん:04/04/03 16:19
明日、住電リク2人目。
ドキドキ。
397就職戦線異状名無しさん:04/04/03 16:35
このスレ4月になっても動きが少ないなあ
業界の志望者自体が少ないのか、このスレに来ている人が少ないだけなのか
398就職戦線異状名無しさん:04/04/04 16:33
>>395
技術職は現場作業で専門職は研究開発ということですか?
399就職戦線異状名無しさん:04/04/04 18:34
>>398 そう。

総合職/専門職(スタッフ系、研究開発系)と一般職/技術職(一般事務、現場作業)。
400就職戦線異状名無しさん:04/04/04 21:58
>>399
どうもです。
四季報の平均年収はどうもわかりにくいですね。現場作業込みなのか込みじゃ無いのか
ちゃんと表記して欲しいです。
399さんは社員ですか?
401就職戦線異状名無しさん:04/04/06 11:32
住友電気工業の日記
4月4日20時16分 みなみさん (近畿)


>めぐさんへ
試験の内容を教えてくれなんてよく言えますね。
私もここは第一志望なんで正直いうとこんな質問は差し控えてもらいたいものです。ちなみに私も筆記受けました。
内容は当然いえませんが、一言で言うと普通の試験でした。以上。

みなみさんに返信 この書き込みを評価しよう 感謝-反対


住友電気工業(文系)の日記
4月4日17時47分 めぐさん (中国/四国)


>ジョーさんへ
筆記試験の内容を教えていただけないでしょうか?レベルとかはどのような感じなのでしょうか?

めぐさんに返信 この書き込みを評価しよう 感謝-反対



よく見たら無かった
402就職戦線異状名無しさん:04/04/06 21:00
あさって説明会に行ってきます。
403就職戦線異状名無しさん:04/04/06 21:08
住電リク2人目来た人お手を挙げてください
前1回会ったきり放置されてほぼ2週間 先日筆記試験受けたけど
もう駄目なのでしょうか
404就職戦線異状名無しさん:04/04/06 22:23
友達住電ですが、給料そんなに悪くないな。
でも、仕事してないおっさん多いらしい。
若い人は優秀らしい。
405就職戦線異状名無しさん:04/04/08 22:13
今日マテリアル受けてきた



_| ̄|○
406就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:53
住電リク二人目だー
頑張って行こう
しかしここの給料低そうなのが・・
407就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:20
住電3人目逝ってる人おる?
終わり際に次どの分野の人に会いたい?と聞かれなければ
あぼんぬ決定ですか?
>>406
確かに低い。
20代を人並みに暮らしたかったら途中で切ったほうがいいよ。
409就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:57
>>408
ソースきぼんぬ
410マジレス:04/04/10 16:01
す未伝  45歳年収950万円強。以前は40歳で1本あったそうな。

今は違います。総合職・管理職の定年は50歳と考えておいてください。
退職金を貰って全国の子会社へ転籍となります。どこへ行くかは知りません。
411就職戦線異状名無しさん:04/04/10 16:30
古河いきますた。
理系は研究のみのようです。
412407:04/04/10 22:05
みんなの進行状況教えてよう。不安だよう。
>>412
住電、今度2人目。
だけど、小論文で腐った内容書きすぎたからな・・・
初めて筆記で切られるかも

orz
414就職戦線異状名無しさん:04/04/11 15:01
住電の話題ばっかりだけど、非鉄を受けている人はいませんか?
415就職戦線異状名無しさん:04/04/11 15:54
三井金属受ける予定だけど受かるきしないよー
416就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:00
マテリアル(技術系)自由で受ける人いる?
やっぱり推薦に比べたら合格率は格段に低いんでしょうね。
417就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:09
非鉄行く気がしないよー
418就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:27
>>413
小論殆ど見てないって言ってたよ
リクに会えるならもう心配いらんのでは
419就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:35
同和鉱業の説明会行った香具師いる?
420就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:53
ある意味非鉄は世の中で鉄鋼、倉庫、重電、電力に次ぐまったり
ある程度高給。
人生謳歌するには最高だと思う。
業界大手なら30歳で600万、40歳で850万くらい
みんないくよ。(そこがいいとこ、他業界ほど格差がない)
おすすめします。(元電線マンより)
421就職戦線異状名無しさん:04/04/11 20:54
非鉄の技術の仕事ってなんだかずっと会社に籠もり切りって感じがいや
422就職戦線異状名無しさん:04/04/11 21:07
>>421
そんなことはないよ。
技術でも営業寄りもあれば、研究寄りもある。
営業寄りの技術ははっきりいってきついよ。
寝る暇もない。
どっちがいいか考えたほうがいいね。
423就職戦線異状名無しさん:04/04/11 21:43
三井金属のドアロック部門は自動車メーカとの共同開発みたいなんだけど
やっぱり自動車メーカと同じように激務なのでしょうか?
リクと3人会って、
そのあと筆記を受けたんだが、
受かってる気がしない。
小論文見ないなら数学見てるのか?
したら俺あぼんぬだぞ・・・。

っていうかそれ以前にリクだと思ってなかった・・・。
orz

行きたいのになぁ。
425就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:24
test採用プロセスってこんな感じかな?
説明会→大学OBとの集団懇談会→大学OBとの面談(2、3回)→
リク面(2、3回)→人事最終
426就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:04
>>424
てか、どこ?
>>426
スマン、住電だ。
428就職戦線異状名無しさん:04/04/12 10:42
数学、教室・黒板のキーワードのある問題で
生徒の座ってる席当てるっていうのだけ分からんかったなぁ・・

もう3人目に会ってるとは羨ましいこと言ってくれるじゃないの

漏れもその生徒の問題はよく分かんなかったけど
全パターン書いたら意外と簡単だった記憶がある。

書いちゃったけど、
まだ筆記受けてない人間いるよね・・・

ま、筆記じゃ落ちないだろうしいいか。
>419
大分前に、大阪でやった説明会に参加した。
そのあと、面談みたいなのをして、後日にリクルータと会った。
研究所見学をする予定だったんだけど、日程的に合わなかったのと、
風邪を引いたので、ドタキャンしてしまった。
431就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:23
電工3人目来ない・・死にたい・・
432就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:25
電工の筆記の結果が出るのはいつごろ?
1週間くらいはかかるのかな。
433就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:28
三菱マテとか住み山ってこのスレだよね?
なんでか話題に全然上らないな
住み山は切られた。
若手人事の目の光り方が怪しかった。
435就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:32
今度住山の選考受けてくる
436就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:34
明後日日立電線です。。
ここって筆記できないとやばい?
437就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:34
この2つって住友電工と比べてどう?
>>433


三マテ、推薦で受けるよ
>>433


推薦一発目落ちたら自分も三マテ受ける予定
住電筆記ウカター!!
441就職戦線異状名無しさん:04/04/14 15:09
住電受けてる方、
1〜2,2〜3人目の感覚はどれぐらいでしたか?
442就職戦線異状名無しさん:04/04/15 10:49
面接だ
443就職戦線異状名無しさん:04/04/15 16:05
筆記あとにリクから連絡あった香具師いる?
なんか放置プレイチックで非常に不安なんだが。
ちなみに1〜2、2〜3の間隔は
結構早かったな。連絡は一人目と会った2日後とかに来て、
予定合わせて実際会うのは一週間ごとくらいだった。
444就職戦線異状名無しさん:04/04/16 07:24
そんなこと聞いてどうする。
445就職戦線異状名無しさん:04/04/16 08:06
>>444
放置1週間ぐらい食らってるから気になるのですよ。
この職種は転勤多いですか?
447就職戦線異状名無しさん:04/04/16 20:04
多いよ
448就職戦線異状名無しさん:04/04/17 14:12
>>445
気にして意味あるの?
他社回った方が良いんじゃない?
449就職戦線異状名無しさん:04/04/18 10:12
>>448
確かに。いちいち会社に電話して確認する香具師がいるが、
そんな香具師に限って大したことない。
450就職戦線異状名無しさん:04/04/18 13:51
もう人事に上がった人いるー?
三マテ有利子負債大杉だからなあ・・・
452就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:02
この業界、特に電線は恐ろしく穴場じゃないか?
453就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:41
穴場とは人気が無いってこと?
454就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:44
>>453
そうゆうこと。
結構海外いけたりするのに。
455就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:17
そっか、じゃあ結構入るのも楽?
456就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:18
>>455
高学歴ならな
457就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:24
この業界、技術系に関しては、どうなの?
結構、優良なところなのかな?
458就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:27
じゃあ早稲田のあちきは、住電楽勝ね
459就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:36
っていうか住電筆記通過の連絡みんな来てるの?
そしてそのあとリクに会った人いるの?
いたら詳細きぼんぬ。
460就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:40
>>458
業界全体の体勢が古いから国立重視だぞ
有利な部類ではあるが、楽勝ではない
非鉄で六月頃に受けられところあるかな?
462就職戦線異状名無しさん:04/04/20 00:58
住電って、推薦応募の合格率はどれくらいなの?
463就職戦線異状名無しさん:04/04/20 01:00
給料安すぎ。鉄鋼・硝子・化学の3分の2くらいだろ。
464就職戦線異状名無しさん:04/04/20 01:02
ままっまじぇ?非鉄ってダメ?
465就職戦線異状名無しさん:04/04/20 07:33
確かに硝子と化学業界の給料は良いと思うが、
鉄鋼業界の給与はそんなに良いのか?
466就職戦線異状名無しさん:04/04/20 07:40
早慶不作って言ってたぞ。
467就職戦線異状名無しさん:04/04/20 09:17
就職四季によると
鉄鋼より非鉄の方が給料は高いですね
468就職戦線異状名無しさん:04/04/20 17:40
住電、
君いいね〜、志望動機もきっちりしてるし
またすぐ連絡するよー是非よろしくねとか何とか言われて
はや2週間・・ ( ゚д゚)ポカーン
469就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:43
四季報ってアテにならんからなあ。
470就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:49
俺も2週間前にリクとあって以来放置食らってます。
どうなってるんだよゴルァ
471就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:55
ダメだってことよ。
いちいち興っていたら身体もたんよ。
472就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:56
蜜マテの給料がこんな低いのはほんと?
住電も低いし
473就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:58
だから四季報はアテになんないんだって。
兄貴が自社のデータを「客先より高い給与書けない」って
言いながら書いてたから。
474就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:58
住友電気工業株式会社と申します。
この度は、弊社の会社説明会にご参加いただきまして、誠に有り難う
ございました。早速ですが、筆記試験の結果をご連絡致します。

当方で採点の結果、筆記試験につきまして「合格」となりましたので、
ご連絡申し上げます。

今後、社員(リクルーター)との面談結果により、選考を進めてまいります。
当方社員からご連絡を致しますので、ご連絡の際には、是非、お会い下さい
ますよう、宜しくお願い申し上げます。

とかメールも来ましたけど?
これでもダメ?
475就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:00
リクに会う前にきたの?
476就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:10
つか住み電やっとこリク2人目だけど
筆記とかあるのか・・ぜんぜんしらねえw
477就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:12
リクに3人会って、そのあと筆記受けて、
その返事が来たのが13日くらいかな。
で、1週間放置と。
どうなっとんじゃゴラ、と。
478就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:14
そうですか・・
まったくといっていほどオープンじゃないねw
479就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:15
そら、リク3人目でアウトだな。
三井金属内定目前なんだけど就活辞めていい?
もっと頑張ったほうがいい?
481就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:28
俺もアウト・・なのか?
はっきり言ってあれで落とされちゃ納得いかんぞ。
確信は無いが選考のペースが遅めなんだよ。きっと。
みん就見ても人事に挙がってる香具師はいなさそうだし。
うん。そうに決まってる。
482就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:38
ってかそう信じないとやってられんな。
かなり追い詰められてる。
今からエントリーできるところはあるけど、
どうせ倍率激高なんだろうなぁ。
483就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:41
ここらへんって
事務系は皆工場回ってから本社、そして工場へ
マタ本社へ、の繰り返しだよなあ
それってどう?
484就職戦線異状名無しさん:04/04/21 00:41
予想はしていたが、この業界は他社落ちの学生が集まるんやな。
485就職戦線異状名無しさん:04/04/21 10:21
俺は鉄鋼からきました
486就職戦線異状名無しさん:04/04/21 19:53
非鉄以外の会社を受けなかった漏れは特殊な例だったのか・・・
487就職戦線異状名無しさん:04/04/23 09:49
みん臭に住電人事面接の報告…(;Д;)…キターーー!!!
俺は放置食らってるからもうだめだな・・ハァ・・死のう・・












と言いたい所だが実は先日他の第一志望軍の
素材系から内定貰えたんでもうどうでもいいのだよ はっはっは。
まぁ上に上がれた人は頑張ってくれ。
488就職戦線異状名無しさん:04/04/23 10:10
>>487
よかったのう
489就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:21
非鉄大手を社員の池面度の順で並べるとこうか?
住電>>三井≧古河>住山=三マテ=同和
490就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:22
日立電線ってダメ?
結構良い会社に見えたんだが。
491就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:24
池面度なんて知るかああああああああああああああああああああああああああ
492就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:26
じゃあこのスレの
かいしゃらんきんぐはどうなっているっけ?
493就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:28
前スレランキング


65 住電
64 住金鉱 三井金
63 日鉱 同和
60 日立電線
59 古河電工 三菱マ
57 フジクラ
52 古河機金
50 東邦亜
49 昭和電 中外鉱
45 三菱電
494就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:35
住み山と住み電ってどうしてそうなってるの?
あと三井金と三菱マテってそれでいいの?
495就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:36
70 信越化学↑
69 旭硝子→
68 三井化学↑ 住友化学↓ 

↑---- S -------
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑ 王子製紙→
66 日本製紙→
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓ DIC↑ 住電→

↑---- A -------
64 協和発酵(MR以外)→ カネカ↑ 住友ベークライト↑ 積水化学工業(住宅以外)↓ 住金鉱→ 三井金→
63 日本板硝子↓ 日本ゼオン↑ 関西ペイント→ 日本触媒↑ 日立化成→ 日本油脂→ エア・ウォーター→ 日鉱→ 
62 東ソー↑ 三菱レイヨン↑ 旭電化→ ダイセル↑ 日本ペイント↑ 日本酸素↑ セントラル硝子→ 同和→
61 東洋インキ→ 東洋紡→ トクヤマ→ 日本電気硝子↑ 電気化学工業↑ 
60 昭和電工↑ 日清紡→ 日立電線→
59 チッソ→ 高砂香料→ 宇部興産↓ 古河電工→ 三菱マテリアル→

↑---- B -------
58 呉羽化学→ 日本曹達↑ 三菱樹脂→ 長谷川香料→ 日本化薬→ 東京応化工業→ 三洋化成↑
57 日産化学↑ 東亞合成↓ 新日鐵化→ コニシ↑ フジクラ→
56 アイカ工業→ 石原産業→ 堺化学工業→ エスケー化研↑ サカタインクス→
55 積水樹脂→ 荒川化学→ 

↑---- C -------
54 日本パーカライジング→ 日本合成化学→ 大日本塗料↓ ハリマ化成↓
52 藤倉化成→ 北興化学→ 古河機金→
49 昭和電→ 中外鉱→
48 関東電化→ 日本カーバイド↓ 富山化学↓
46 東洋合成→
45 三菱電→
↑---- D -------
496就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:43
497就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:52
上位三つはブランド。
蜜マテは財務が悪いから下。
ランキングなんてそんなもんだ。
498就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:52
なんでか化学ランキングに飲みこまれているな
つかもうちょっと非鉄高くて良いんじゃないの?Aランクが1社って。。。
499就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:59
そこが狙いですよ
500就職戦線異状名無しさん:04/04/24 01:00
hohou
501就職戦線異状名無しさん:04/04/24 01:02
つうか直そうぜ
東邦亜鉛と古河機械は採用しないんだよな?
あと、せめて住電はSランクで
シー
それは自分達が内定とって空。
それまでは息を潜めて化学の下に甘んじるんだ
この業界は、恐ろしいほど少数採用だしな
九州のしょぼい私大文系ですが、住金山からほんしゃにきてくれとのこと。釣りかな?
505就職戦線異状名無しさん:04/04/24 01:22
>>504
特定されるよ
>>504
特定したよ
されたああ
508504:04/04/24 01:38
ちなみに第一経済大学です www
509就職戦線異状名無しさん:04/04/24 01:41
強いコネがあれば、ない話ではない
と釣られてみる
510就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:25
で、おまいら、電線の志望動機、どうしてる?
電線音頭に憧れた
512就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:50
電線ヲタクでした
513就職戦線異状名無しさん:04/04/24 19:12
一家みんな電線だから
514就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:55
70 信越化学↑
69 旭硝子→
68 三井化学↑ 住友化学↓ 住電→ 

↑---- S -------
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑ 王子製紙→
66 日本製紙→  
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓ DIC↑ 住金鉱→  三井金→

↑---- A -------
64 協和発酵(MR以外)→ カネカ↑ 住友ベークライト↑ 積水化学工業(住宅以外)↓ 日鉱→ 
63 日本板硝子↓ 日本ゼオン↑ 関西ペイント→ 日本触媒↑ 日立化成→ 日本油脂→ エア・ウォーター→  同和→
62 東ソー↑ 三菱レイヨン↑ 旭電化→ ダイセル↑ 日本ペイント↑ 日本酸素↑ セントラル硝子→ 日立電線→
61 東洋インキ→ 東洋紡→ トクヤマ→ 日本電気硝子↑ 電気化学工業↑ 
60 昭和電工↑ 日清紡→  古河電工→
59 チッソ→ 高砂香料→ 宇部興産↓  三菱マテリアル→

↑---- B -------
58 呉羽化学→ 日本曹達↑ 三菱樹脂→ 長谷川香料→ 日本化薬→ 東京応化工業→ 三洋化成↑
57 日産化学↑ 東亞合成↓ 新日鐵化→ コニシ↑ フジクラ→
56 アイカ工業→ 石原産業→ 堺化学工業→ エスケー化研↑ サカタインクス→
55 積水樹脂→ 荒川化学→ 

↑---- C -------
54 日本パーカライジング→ 日本合成化学→ 大日本塗料↓ ハリマ化成↓
52 藤倉化成→ 北興化学→ 古河機金→
49 昭和電→ 中外鉱→
48 関東電化→ 日本カーバイド↓ 富山化学↓
46 東洋合成→
45 三菱電→
↑---- D -------
いまさら住電のリクから連絡あり。
筆記からどんだけ経ってるんだよ。
待たせすぎ。

今日NECに返事しなきゃいけないっていうのにどうしろっつーねん。
516就職戦線異状名無しさん:04/04/27 15:44
住み伝から正式に不合格のメール北奴いる?
517就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:48
datオチ寸前
518就職戦線異状名無しさん:04/04/29 17:13
日立電線選考遅すぎ。ES出したけど、
一体いつになったら始めるつもりだよ。
519就職戦線異状名無しさん:04/04/29 18:23
俺多分、日立の説明会に参加するよ
GW明け
520メーカーランキング完全版:04/04/29 18:24
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
521就職戦線異状名無しさん:04/04/29 18:30
ハア?
522就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:19
>>520
かなり間違いが多いと思うよ。
採点35点かな。
523就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:38
age
524就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:57
この業界で1番将来性ある企業とかってどこ?
525電工まん:04/05/01 11:23
住電はぜんぜんマターリじゃないぞ
毎年自殺者はいるし夜は10時がデフォ
残業代も40時間しかでないぞ余裕で超えるのに
とにかくやめとけ、もしくは現場にしとけ
ちなみに私管理部門です
526就職戦線異状名無しさん:04/05/01 13:55
>>525
電線はね、かつてはマターリだつたが製品が
わりと最終製品に近いのできついよね。
おれも7年電線メーカーで生産管理とか営業やった
からよくわかる。
でも、住電さんは強いよ。
他社が逆立ちしてもかないません(笑)
いろいろ教えてもらいました、
いろいろ一緒にやらせてもらいました。
今でも感謝してますよ。
住電は、他の電線メーカーとはまったく違う
ハイテク企業です。
まあ、激務がいやなら金属とかもっと素材よりのほうが
いいと思うよ。(笑)
おれは、なぜかコンピューターメーカーに来てしまった。
より厳しくてビビっている(笑えんはな)
527就職戦線異状名無しさん:04/05/01 13:58
一般的に川上のほうが激務度は薄まるんですか?
金属とかの素材って言うなら住金鉱とかってどうなんでしょうか?
528就職戦線異状名無しさん:04/05/01 14:09
>>527
あたりです。
でも、川上のほうが一般的に利幅は薄い。
その辺が微妙なんだな。
灯台院なら日立電線受かるかな?
俺こないだES出した。
530就職戦線異状名無しさん:04/05/01 15:45
>>529
お前次第
531就職戦線異状名無しさん:04/05/01 16:42
>>529
灯台院で、日立電線に行くのか???
もっといい会社は山ほどあるぞ。
でも、貴重な人材として大切にしてくれると思うよ。
何がやりたい??
やはり光関係??交通??車両???
後発だけど、技術力は住電の次に高いからやりがいはあるぞ。
まあ、後発の厳しさを補うくらい野武士的じゃないと
勤まらないから覚悟していくんだね(笑)
532就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:34
住電と日立は電力部門は合弁してます。




物工から行く人多い気がするけど何で?
534就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:17
そう多いとは思わないが
535就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:09
すみ伝行きます
536就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:10
>>532
電線は、電力部門はもうからないから効率化のため合弁してます。
通信部門は表立ってはそういう話はないですね。
537就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:54
四季報で三井金だけやたら平均年収高いけど何なんだ?
薄給でマターリがこの業界の掟じゃないのか?
538就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:54
ちょっと前のレスくらい読んでくれ
539就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:25
>>537
実は言われるほど薄給ではありません。
実は大手電機と同じくらいなんですよ、
電線大手の給与は。(O.90くらいかな)
マターリでそれですから、おいしいんです。
540就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:40
>>520のランクって他所でもやたら見かけるけど毎回日立金属だけ気になって仕方ない
541就職戦線異状名無しさん:04/05/02 04:11
>>540
日立金属ですか。
ここは、バルブとか扱ってます。
素材・金属材料メーカーではないですよ。
でも、社風はまったりです。
悪くない会社ですね。
興味があれば受けてみれば!!
>>541
日立金属と住友特殊金属って一緒にならなかったっけ?
543就職戦線異状名無しさん:04/05/02 14:01
>>542
日立金属の磁性部門 + 住友特殊金属 → NEOMAX
544就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:23
日立金属って訴えられてなかったっけ?
すんません、非鉄伝染の素人なんですが、
非鉄業界と電線業界の違いってなんですか?
誰か志望動機教えて
547就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:29
「産業の根幹を担う〜」とかでいいじゃん
548就職戦線異状名無しさん:04/05/04 01:55
非鉄電線のこの地味っぷりが大好き
ここ以外じゃ話題にも上らねぇ
みん就ですら軒並み廃れてるし
549就職戦線異状名無しさん:04/05/04 01:59
非鉄と電線って何で一括りにされるの?
>>549
用途がひとくくりだから。
電線=銅ケーブル
551就職戦線異状名無しさん:04/05/04 02:08
qqq
チタンってどうなんだ?
住みチタとか方チタは?
>>537
非鉄金属業界でトップの給料というのが会長の自慢だから。
実際いろいろ考えるとあんまり変わらんよ。
もちろん密マテは除いての話だが。
554就職戦線異状名無しさん:04/05/04 02:59
>>553
やっぱり飛び抜けて安いのか・・・
555就職戦線異状名無しさん:04/05/04 08:38
この業界、給与は安いが、
リク面談で聞いた話では、その中でも
鉱山<加工<電線<産業部品だそうだ。

>>553
いろいろ考えるって何を考えるんだ?
蜜マテってそこらの中小企業より安いよな。
557就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:06
他スレにも書いた三井金属内定者なんだが給料いいのかな。
40ぐらいで1000万行くとかって聞いたし。
三菱化学も内定貰ったけどどっち行く?
558就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:09
化学の志望動機教えて
559就職戦線異状名無しさん:04/05/04 17:45
動機ないなら行かなきゃいいじゃん。
560就職戦線異状名無しさん:04/05/04 18:07
>>557
いいと思うよ。
マターリでそこそこの待遇。(だいたいどの会社もね)
それが、非鉄金属のいいところ。
40歳で1000万ならメーカー最上位だよ。
(ソニーや松下と並ぶ)
561就職戦線異状名無しさん:04/05/04 18:18
>>558
またーりした所で働きたいので志望しました。
化学というのは色々な物に使われているのでその分安定している、
つまり御社がそう簡単には潰れないだろうと考えたので志望しました。
御社が掲げておられる少数精鋭というのはまさに私の目指すところであり
是非御社で自分を成長させていきたいと思い志望しました。
志望者数が少なくて私みたいなカスでも
入社できる確率は比較的高いと思いましたので志望しました。



どれか一つちゃんと使ったのが混ざっています。さてどれでしょう?
562就職戦線異状名無しさん:04/05/04 18:25
>>561
これにけてい

>>またーりした所で働きたいので志望しました。
563aa:04/05/04 20:22
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
564就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:04
あげ
565就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:06
なんで蜜マテは安いの?
セメントのせいか?
566就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:09
業績悪くて残業代あんまでないから。
住電でも40で一千万いきますか?
568就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:14
今文系総合ランクに申請してきたぞ
非鉄版推薦難度ランクを作ると、どんな感じになるのだろう
570就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:19
住み電しかランク入りしなかった・・
571就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:27
EDINET(Electronic Disclosure for Investors' NETwork)
証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム
http://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm

↑上場企業の有価証券報告書が無料で見れて勉強になるよ。

エロい話だが、住友電装、東海ゴム、住友ゴム、住友電設の役員見ると住電からの出向者ばっかり。
572就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:15
>>571
おお、そこ面白いね
573就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:46
驚くこともなかろう。
当然のことじゃん。
574就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:51
>>571
コンドームでも作ってろやw
575就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:53
内定者だけど
なんか圧倒的な知名度の無さに(´・ω・`)ショボーン
知名度=いい企業ってわけじゃないけどね
給料なかなか良し、仕事マターリ、少数精鋭で仕事としては理想的なんだけどね

住電は30代半ばで800ぐらいみたい
こんなへんぴな業界にずっと勤めるの?
給料低いやりがい低い目立つわけでもなく公務員でもない…
>>576
文系に言ってるの?
理系の研究開発ならいくら目立たなくても
楽しいと思える人はそれなりにいると思うけど
578就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:10
どんな会社でも、楽しもうと思って入社したんだったら楽しいんじゃない?
579就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:15
物作りがしたい。
まったりルートセールスがしたい。
素材がらみで世界と仕事がしたい。
土日などの空き時間にやりたいことがたくさんある。
そして公務員よりは給料欲しい。
最後はグループ会社でも子会社でもいいから舵取りをしたい。

ということで公務員ではなく素材メーカー。
ルートセールスはまったりじゃないと聞いたことがあるけど
非鉄はまたりなのかな。まあいいや。
581就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:19
わからんけど物理的な厳しさなら可能。
金融みたいな(って勤めたこと無いからイメージだけど)ねっとり精神的に辛いようなのはいや。
電気メーカだと、材料物性的な基礎研究はあんまりやらなくなったからね。そういうコテコテのやりたかったら素材メーカ行くしかない。
基礎研究って余裕のある企業しかできないんじゃないの?
まったりを期待して入るべきところじゃないよ
あくまでもメーカーなわけだし
585就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:33
>>584
マターリの意味は、
大手の営業なら、基本的に受注は降ってくる。
これをマターリというのでは。
素材メーカーの特徴的なところだ。
しかし、お客様の要望の納期・価格でつくり
利益をだすのは難しい(特に汎用品ほど)
しかし、技術系はとてもマターリではない。
特にお客様対応の技術は寝る間もないのは覚悟すべき。
586就職戦線異状名無しさん:04/05/05 03:05
いやいや非鉄は十分マターリだ。
営業はお客のご機嫌伺いに終始してれば良いし、
技術は自分のペースで開発してりゃ良いし。
その他間接部門は何もしなくても良い。
寝る間もないぐらい仕事しているつもりでも、
結局は実績が出ているわけではない。
587就職戦線異状名無しさん:04/05/05 06:10
でも、
住電も古電も電線や素材を作ってるだけじゃないよ?
588就職戦線異状名無しさん:04/05/05 08:23
一つの商品に、相談に何年も時間がかかったり、
ベースメタルの安定供給をケアしたりするのが、非鉄の営業
これが、俺の基本的認識。
ただ、取引先によっては、馬鹿みたいに納期を切られることもある。
電子材料部門では、そういう傾向が強いみたい。

しかし、古電はマターリしてちゃいけないと思うんだが。
社員の方、マターリでした。
ちなみに営業の人ね。
589就職戦線異状名無しさん:04/05/05 12:46
他業界を知らないからそうなる。
今までとは違うと言うかもしれないが、
他から見れば十分マターリ。
ベースメタルなんてどこの会社のものを使っても同じようなもの。
客があまりコスト偏重の決定をしないよう、適当に接待するのが
重要だとの認識。
590就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:26
本当にマターリだけ期待してるなら公務員でも目指せばいいしな
それこそやりがいがあるかどうか知らんけど
非鉄電線はマターリとやりがいと給料のバランスかな
591就職戦線異状名無しさん:04/05/05 23:26
つまり新規開拓の営業とかがないからマターリってこと?
592就職戦線異状名無しさん:04/05/05 23:41
商社や、消費財メーカー、金融に比べて楽なのは分かるけどね。
しかし、楽な仕事だから、選んだわけじゃないんだな>>590
例えば、小規模、緩やかな競争、安定性、国際的な仕事ができる。
ブランド力だけは、本当に低い。
593就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:10
>>591
いやいや、新規開拓の営業はあるが、誰も重視していないってこと。
マターリに間違いないが、先行きは不安この上ない。
一般消費者に対してのブランド力は低いが、業界内では高い。
だからマターリ。
594就職戦線異状名無しさん:04/05/06 19:28
この業界は、マターリだ。
しかし、営業は営業。商社も、素材メーカーでも、仕事の中身は同じ。
ただ、原料を担当するなら、先物をやるから、少し違う。
新規営業の重要度は、むしろ化学で高いと思われ。
人材派遣は、別格だが。
595就職戦線異状名無しさん:04/05/07 00:12
>>593
先行き不安ってどう言うこと?
中国とかのアジア諸国が伸びてるからとか?
電子部品とかだけじゃない?
596就職戦線異状名無しさん:04/05/07 00:14
やっちまったなマテリアル

【社会】三菱マテリアルの顧客情報1100件が流出
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083846058/
597就職戦線異状名無しさん:04/05/07 00:16
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

ざまあみろマテリアル!俺を落すなんて100年早まったね!
598就職戦線異状名無しさん:04/05/07 16:27
age
599就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:30
まだ内定なくて必至に奔走してるものですが
まだこの業界採用活動やってるとこってある?
600就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:33
住電
来週最終
古河でんこう
602就職戦線異状名無しさん:04/05/07 20:17
>>599
フジクラ、日立金属やってるよ。
603就職戦線異状名無しさん:04/05/07 20:22
>>597
激しく同意
海外の非鉄ベースメタルの相場がsageてるのは、どうしてだろ?

ttp://japanmetal.com/h_news.html
蜜マテ最終逝ってきた。
漏洩報道の翌日だったが、さすがにそれには触れられなかった。
夜になっても電話は来ない。
後は死亡通知を待つだけか・・・。
606就職戦線異状名無しさん:04/05/08 00:11
三井金属もまだやってんじゃないか?
607就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:21
>>605
漏れの場合は死亡通知が電話できたぞ
不合格を聞かされた瞬間、真面目モード→悪態モードに変わったがな

もし、ダメだったら漏洩事件のこと徹底的に突いてやれ
608就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:23
>>607
モード変わる瞬間を実況してくれ
609就職戦線異状名無しさん:04/05/08 02:15
ほとんど話題にのぼらないがアルミ企業ってどうなんだ?
日本軽金属、住友軽金属とか昭和電工もそうなのかな。
とりあえず給料はおそろしく安いみたいだがw
610就職戦線異状名無しさん:04/05/08 02:36
>>607
正直、こんな奴と一緒に働くことにならなくてよかった・・・
>>609
その辺の軽金属系ってまだ採用やってる?
住電の給料ってどのくらいなん?
結局どこも大差ないのかな
613就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:44
マテリアルーーーーーーー
614就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:07
マテリアルと住伝と三井金属と住山ならういう順位?
615就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:23
何の順位だよ
616就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:34
なんでも
マタ―リ度とか
将来性とか
給料とか
>>612
三菱が飛び抜けて安い。
あとはドングリ。
618就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:38
住電>>三井金属=住山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>蜜マテ
619就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:39
>>617
三菱内定もらったけどやっぱりブランドじゃ腹膨れんよな
620就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:56
>>611
日本軽金属は説明会やってたような。
おっ、三井金属の説明会DMがキタ。
621就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:04
>>620
アルミはやめとけ。
三井金くらいで妥協したほうがいい。
>>617
いや、三菱マテはブランドでまだまだ商売できる。
まだまだ生き残る道はある。
安いといっても、30歳で600万はいくと思うぞ。
生涯のブランドとしては不足ないと思う。
不祥事おこしたから内定取り消し・・・とかないよな。
>>622
内定者懇親会のお知らせとか、まだ来てないよな?
624就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:19
>>622
605あたりの連中の結果が出揃ったら懇親会があるんじゃない?
どうやら605には会えんようだが。
来週か再来週あたりにお知らせくるかもな。
>>623 >>624
まだきてないよ。相当先っぽい
人事さんを問い詰めたいがw
>>624
サンクス。
全員の選考が終わってからだね。
627就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:44
>>621
他社が選択と集中を成功させつつある中、マテだけ方向性が見えないんだが。
カンパニー制だが、完全に分社化してグループ企業に身売りなんてことにならないかな
引き取る所が無い。
629就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:13
uzai
(´・ω・`) そんなにだめぽか蜜マテは・・・


でもがんばってはたらこう
631就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:34
株も200円台だしな
632就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:37
面接でもなんでうちのような株価低いところを受けてるの?とか言われたしな。

つかどういう奴が受かったんだろ。
633就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:43
>>632
文系?

理系は研究内容と事業内容のマッチングだと思うよ。
634就職戦線異状名無しさん:04/05/09 01:15
過去レス嫁。
635就職戦線異状名無しさん:04/05/09 01:32
過去レスがいつも正しいとは限らない
>>632
そんなこときかれたの・・・
すごいなあ。
637就職戦線異状名無しさん:04/05/09 02:02
口先だけの調子の良い香具師が多いからだろ。
638就職戦線異状名無しさん:04/05/09 02:05
こんな地味な業界いったら
地味なブスと結婚して一生地味でつまんねえ生活送ることになるよ
639就職戦線異状名無しさん:04/05/09 02:20
もう結婚してるもーん
もうブスと結婚したのか。判断力と決断力が高いな。
641就職戦線異状名無しさん:04/05/09 03:53
すみやまーーーーーーーーーー
642就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:02
>>627
アルミ缶リサイクル、シリコンウエハーに次ぐ稼ぎ頭が
育てば新規事業3本柱でうまくいくと思うのだが。
10年前からそういわれてるね(笑)
シリコンなんか赤字出まくりだったような・・・・

マテは産廃処理をメインに持って行きたいのだろう。
644就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:45
香川県の産廃処理やったしね
645就職戦線異状名無しさん:04/05/09 23:31
非鉄メーカーの営業がまったりというのは疑問。
素材の営業なんて経理屋上がりのおっさんが牛耳っているだけで、
実際若い社員は電子材料営業とかの激務にまわされる。
電子業界の営業は24時間、国内外から電話がきて大変らしい。
646就職戦線異状名無しさん:04/05/09 23:57
ぜんぜんマッタリじゃないよ。
そりゃ既に部品メーカー化したところでしょ
三井金属蹴っていい?
三井(←何故か変換できない)金属なんかはもはや
部品メーカーなんだよな
650就職戦線異状名無しさん:04/05/10 00:32
>>645
一般的な激務がどんなものかを知らないからそう思うんだって。
十分マターリだよ。(w
そうなんだよね。
まあ非鉄を極めようとしてる蜜マテなんかはひどいことになってるからいいのかも知れないけど・・・
悩むよ
俺も三井金属蹴るから一緒にどう?>>648
653就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:04
おお!文系?
採用人数すごい少ないから申し訳なくて・・・
654就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:05
なにが許せないかって
高学歴しか採らないことだ!!!
655就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:08
そんなん知るかよ。
いい学校行った意味ないだろうが。
申し訳なくないよ。向こうさんもあこぎな採用してるからね。
待たせるだけ待たせやがって!俺はキープかよ!
調子のいいことばかり言うなと言ってやりたいよ。
657就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:39
日立金属ってここなの?
どこでも話題が無いうえに、なぜかメーカー偏差値とかだとやたら上位にいるし。
かといって良い噂はあまり聞かない。
658就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:42
日立電線、一体いつになったら選考始めるんだ?
659就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:44
住電、株価急上昇。
660就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:53
三井金属なかなか500円超えねーな
目標550円らしいけど
661就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:54
今朝の日経一面だったからな>超電導電線
>>643-644
蜜はこのスレから消えるのか・・・
663就職戦線異状名無しさん:04/05/10 18:23
今度の最終で超電導電線について語るかな
住友電気工業(株)  764,470百万円
住友金属鉱山(株)  351,130百万円
古河電気工業(株)  263,568百万円
三井金属.       236,635百万円
三菱マテリアル(株).. 222,275百万円
(株)フジクラ..      208,196百万円
日立電線(株)     190,375百万円
同和鉱業(株)     167,085百万円
古河機械金属(株)....... 46,917百万円
昭和電線電纜(株)....... 29,861百万円
東邦亜鉛(株).......    28,687百万円
三菱電線工業(株)....... 23,313百万円
中外鉱業(株).......    10,028百万円
665就職戦線異状名無しさん:04/05/10 23:13
>>663
いつ受けるの?
水曜だったような
667就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:04
やっぱ住電か三井金がいいと思うよ。
トップシェアの製品を持つ、という意味は思っている以上に大きいものだ。
668就職戦線異状名無しさん:04/05/11 10:15
>>665
特定されるよ。
669就職戦線異状名無しさん:04/05/11 13:35
蜜の放置長すぎ。
どうせ内定者は即連絡してるんだろ。
さっさと死亡通知よこせ。
670就職戦線異状名無しさん:04/05/11 14:54
住電と三井金出たらどっち行く?
671就職戦線異状名無しさん:04/05/11 14:56
住電と三井金出たらどっち行く?
672就職戦線異状名無しさん:04/05/11 14:56
住電と三井金出たらどっち行く?
住電
674就職戦線異状名無しさん:04/05/11 20:56
日立電線、やっとES通過が来ます田。締め切りから二週間もかかったよ。
675就職戦線異状名無しさん:04/05/11 21:28
この業界って始まるの遅いし、進みも遅くない?
澄み伝とかマジいらいらしてきた。
リク4人目と会って「次ドゾー」って言われてから1週間経つけど
次のリクから連絡なしですよ。
本気で採るつもりなのか小一時間(ry
676就職戦線異状名無しさん:04/05/11 21:35
そりゃもうだめかもしれんね
677就職戦線異状名無しさん:04/05/11 21:39
墨伝は試験からリクまでとリク→人事→最終の間は時間がかかるが、その後は遅くはない。
>>675はいらいらするぐらいなら、サッサと諦める方がいいんでは?
678就職戦線異状名無しさん:04/05/11 22:34
>>674
文系?理系?つか26締め切りの理系か?
んじゃ俺落ちたかも。
679就職戦線異状名無しさん:04/05/12 01:55
三井金も始まると終わるの早いらしいぞ
去年のみん就見ると3日連続で試験やって終わりみたいだし
三井金始まるのも終わるのも遅いよ
待たせすぎ
681679:04/05/12 02:04
ゴメン、3日で終わってるの推薦組っぽい
682就職戦線異状名無しさん:04/05/12 02:10
住山の内定者いないいる?
三井金属は推薦でも遅い人いるんだなそれが。
俺の友達は推薦で逃げられないのをいいことにずっと待たされてるよ。
そいつ落ちたら行くあてがなくなってそうだ。
自由の内々定は待ってもらえる期限を過ぎたから蹴ったみたいだし・・・
684就職戦線異状名無しさん:04/05/12 06:06
>>678
文系26締め切り。落ちる香具師もいるのか。
おまけに選考方法が変わってる。
一次は人事だった筈がなぜかリクらしい。
685就職戦線異状名無しさん:04/05/12 09:36
日立電線からES通過のお知らせキターーーーーーーー






















いや、もう他の第一志望から内定もらってるんだけどね。
686就職戦線異状名無しさん:04/05/12 09:48
>>674

俺はいまだに来ない。終わったかな?
687675:04/05/12 09:56
いや、さっさと諦めたいんだ。
いい加減就活やめたいし。

でも親がうるさいのよ。
澄み伝行って欲しいらしくて、
ああいうところはのんびりだから待ちなさいよ、
って、俺はそんな適当な対応するとこには行きたくないんじゃ。

まぁ本当に欲しい人材ならもっと早く進むだろうし、
いらないって言われてるんだよね。

早く切ってくれというのが正直な気持ち。
カップルで言うと愛情がないのに惰性で続いているような。
688就職戦線異状名無しさん:04/05/12 10:52
>>686
終わったんじゃない?
689就職戦線異状名無しさん:04/05/12 13:20
>>686
04/12・19・26・30日締め切り分みたいだから、
それに該当するなら終了だろう。
もう俺はこことフジクラしか電線は残ってない。
690就職戦線異状名無しさん:04/05/12 17:09
いくらマターリ業界とはいえこの時期に人事までマッタリしてんじゃねええええええええ
691就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:23
三井三菱住友、財閥系素材全制覇!
どれにしようかな
三菱だけはあり得ない
693就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:26
やっぱり三菱は駄目かな
マテじゃないんだけど
三菱だけはやめとけ。
>>690
はげ堂
696就職戦線異状名無しさん:04/05/13 18:25
日立電線、連絡無いな。リクよこすメールは来たが、
肝心のリクから連絡が無い罠。
697就職戦線異状名無しさん:04/05/13 19:09
文系女子です。最近この業界知って(w)エントリしたのですが
リクのお誘いのお電話いただきました。
しかし学歴はギリ合格ラインとしてもかなり成績悪いんですが成績って
重視されるんでしょうか・・・。
業界研究頑張りまくればなんとかなりませんか?
内定ないのでかなり切実です
698就職戦線異状名無しさん:04/05/13 19:44
>>697
どこからリク案内来たの?
699就職戦線異状名無しさん:04/05/13 20:06
女にはきつい業界じゃない?
住電なんか女性差別の問題起こしてるし。
文系で工場行ってもおっさん工員に相手にしてもらえないだろ。
取引先も頭の硬いおっさんが多そう。
少数採用で入れても1〜2人じゃない
メーカー、特に素材系は男の世界だよ
700就職戦線異状名無しさん:04/05/13 20:10
というか女でこんな業界に目を向けること自体イロモノだと
思うが。男ですらキモイのが多いだろ。なぜかメガネ率異常に高いし。
701就職戦線異状名無しさん:04/05/13 20:15
キモメンの巣窟
内定貰いまくりの俺もその素質ありなのか
702就職戦線異状名無しさん:04/05/13 20:17
そうなんですか・・・。女って時点で厳しいんですね。
リク案内は住金鉱からです。ちなみに私はきもくない!はず。
でもキモイ男が多いのは嫌かな。
入社できるんならそんなこと言ってられないけど。
やっぱり保守的って時点で低学歴&女は論外なのかな。
703就職戦線異状名無しさん:04/05/13 20:25
商社広告に行くような派手なやつはいないだろうな。
キモイとまでは言わないけど地味なやつが多いのは事実。
低学歴ってそんなに低学歴じゃないでしょ?
まあマーチの女じゃ無理かな。
704就職戦線異状名無しさん:04/05/13 20:33
地底です。マーチよりは上?でも総計よりは下かな・・・
705就職戦線異状名無しさん:04/05/13 20:37
地底なら強いよ。
国立大好きみたいだからね。
採用実績校見ると国立国立国立国立国立国立…総計とマーチ2,3校って感じだし。
706就職戦線異状名無しさん:04/05/13 21:26
住み山の斉藤さんすげーイイ人
707就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:06
>>706
ありがとう
708就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:07
>>706
!その人だ!イイ人なんだ。
709就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:11
住友金属鉱山の日記
5月13日18時16分 ユキさん


遅ればせながら最近事務系でエントリーしたのですが、この会社から電話があって、会ってお話しませんか?と言われたのですが(リク?)
女の方でここに内定いただいた方っているのでしょうか??しかも文系なので金属とかの知識はさっぱり・・・;;事務系は専門知識は関係ないですよね・・・?
710就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:12
そっとしておいてやれよw
この時期から受ける女でリク面談というと
人事タソがその気なら特定が可能でつ。
712就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:29
・・・逝ってきます
713就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:29
もしかしたら、1000いけるかも。
まだ気が早いか・・・。
やっぱり女の子は少ないんですね。
でもがんがる(´・ω・`)
715就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:46
>>697
業界研究がんばっても面接とはあんまり関係ないよ。
他のことをがんばりな。
716就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:46
住山の人事の下条さんはマジかわいい
717就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:48
>>716
ありがとう
718就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:49
内定者乙
719就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:50
体育会が有利でない数少ない業種
721就職戦線異状名無しさん:04/05/14 00:13
>>702
俺はマジな話で住山の事務系社員だけど、女性でもいけると思うよ。
ここ最近2人くらいは毎年入っているし。
社風は地味だけどセクハラするような「アクの強い」人間も殆どいないし。
あとまったくもって金属の知識は必要ありません。
722就職戦線異状名無しさん:04/05/14 00:24
>>721
内定辞退率ってどれくらいか知ってる?
723就職戦線異状名無しさん:04/05/14 00:38
>>722
ごめん、おれ人事じゃないんだ。
でも最終面接まで行くにはかなり人数絞り込んでいるみたいだから、
内定辞退率は低いんじゃないか。
724就職戦線異状名無しさん:04/05/14 00:58
そっか、でも住山はイイ会社っぽいね
725就職戦線異状名無しさん:04/05/14 03:16
>>721
702です。まじですか!!なんだか勇気わいてきました!
気合入れて何話すか考えて面談に挑みます。
すんごい狭き門だろうけど。
726就職戦線異状名無しさん:04/05/14 03:22
内定なくてこの業界受けようと思ってるけどもうほとんど終わってるよね?
その前に生物系の院25才じゃ無理か。
事務職でもいんだけど。
727就職戦線異状名無しさん:04/05/14 03:37
院生で生物って理学理論並に就職板ネタキャラじゃないですか。
728就職戦線異状名無しさん:04/05/14 19:43
>>721
給料とか勤務地に不満ってあります?
転勤多いんでしょ?
住友電気工業株式会社

2003年度(平成16年3月期)決算短信

連結売上1兆5424億円(+3.6%)
営業利益   482億円(+61.6%)
経常利益   606億円(+194.4%)
http://www.sei.co.jp/iv/04/renketu/gaiyo.pdf
730就職戦線異状名無しさん:04/05/15 01:12
>>728
転勤は職種によるけど、まあ事務系だったら5年に一度は転勤するね。
技術系は転勤しない人は殆どしない。
事務系の最初の配属はほぼ間違いなく青梅か新居浜。本社はまずありえない。
その後の勤務地は総務・人事・経理なら全国の事業所、子会社を点々とする。
営業なら海外勤務も一度は経験できるでしょう。

働いてしまうと不満っつうのは多々出てくるもんだけど、
青梅と新居浜は年間休日が115日というのが俺は不満だ。
子会社によっては年間100日程度しか休みがない場所もあるので要注意だ。

給料は決して高いとはいえないけど、まあこの業界平均程度では。
731就職戦線異状名無しさん:04/05/15 14:09
>>687
カップルなら惰性で続いてもイイことあるけど
会社の返事待ちを末なんてねぇ。
自分で蹴りをつけられないなんて社会に出るしかくねえな。
732就職戦線異状名無しさん:04/05/15 14:14
日立電線リク一体何時になったら来るのか・・・
ES合格も遅かったがリクもマターリかよ。
733就職戦線異状名無しさん:04/05/15 14:24
第一選考組でイイ学生がいなかった時のためのES合格通知じゃない?
合格したからといって必ずリク面の機会があるとは思わない方がいいよ。
この業界は。
734就職戦線異状名無しさん:04/05/15 14:51
>>733
さて、 ○○さんは、まだ就職活動を続けられていますか?
○○さんのエントリーシートをしっかりと拝見させて頂いた結果、
合格とさせて頂きますので、是非とも面接に進んで頂きたいと考えています。

尚、次回面接については、当社のリクルーターとお会い頂くことになります。
リクルーターよりご連絡を差し上げますので、今しばらくお待ち下さい。

となっているのだが、そう言うもんなの??
まあ全く連絡無いなら人事に連絡入れるつもりだが。
>>734
そこに行きたいならそうしたら。単に忘れられてただけかもしれんぞ。
企業としたら約束した以上、問い合わせがあった以上、対応はしてくれ
ると思うが、内定枠がほぼ決定しつつある状況だとしたら、お互い無駄
な時間を使うことにもなるよ。しかもこちら側は意味のない期待をして
しまうだろうし。
人事は「またか」と思うだけ。
736就職戦線異状名無しさん:04/05/15 15:04
>>735
あー、この会社、やっと今週始めになって選考始めたらしいんだよ。。
なら早よ突っ込め!でもそれホントか?
738就職戦線異状名無しさん:04/05/15 15:07
>>737
本当のようです。
民衆見てもそのようだし。
739就職戦線異状名無しさん:04/05/15 15:07
ってか、地味だし、正直不人気なんだろ。この業界。
>>738
ホントだ。
741就職戦線異状名無しさん:04/05/15 20:22
>>729
住電、決算発表したのね。
電線業界では別格だな。
トヨタの純利益が1兆円が霞んで見えるな

勿論嘘だけど
743就職戦線異状名無しさん:04/05/15 23:51
住電はおとなしそうな奴が多いのが不安だな。
もっとバリバリしててもいいと思うが。
744就職戦線異状名無しさん:04/05/15 23:55
光通信部門は住電も赤字だな
社長も、将来性は、来期もないっていってるし・・・・
本当に大丈夫か?この部門
745就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:35
189 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/05/16 00:12

今年はなんか住電厨がいるなあ。
もし内定者なら結構いい企業なんだから、
知名度なくて不安かもしれんけど、落ち着いて。
変に騒ぐと余計評価下げるよ。
746就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:39
住み電俺は落ちたんだが、どうも内定者を見ると
今年は愛車精神旺盛な奴らが集まったようだな〜

747就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:40
>>744
そこはジレンマよね。
単純に収益で見れば自動車部品・電子部品に特化すればいいけど、
それでは何をしてる会社か本当にワカラなくなる。
748就職戦線異状名無しさん:04/05/16 01:40
でも何をしてのか明確にしようとした三マテがあの有様だしな・・・
749就職戦線異状名無しさん:04/05/16 01:47
情報通信事業にも十分投資してるから、撤退はないよ。
低コスト技術に投資するとか色々考えることができればいいね
751就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:00
光は、潜在的なパイが桁違いにでかい。
リストラが終われば、非鉄の利益なんて目じゃない。
しかし、最終製品に近いから、マターリは期待できない。
752就職戦線異状名無しさん:04/05/16 10:25
確かに潜在的なパイはでかいが、
その市場のうちこのスレにでてくる企業が
取り込める部分がどれほどあるのだろうか?
753就職戦線異状名無しさん:04/05/16 11:36
>>745
それ書いたの俺。
でもこのスレでTOPクラスに位置するのは確か。
他スレで三菱重工より上とか並ぶとか言ってる人がいたので、書いた。
754就職戦線異状名無しさん:04/05/16 14:04
>>730
住山の話ではないが・・・。
俺の会社(非鉄大手)は事務だと3〜5年で転勤が多い。技術は5年から長くて10年。
どちらにしても転勤族になるのは間違いないので、あまり女性には薦められない。


事務系でも作業服着て仕事する場所もあるし、カッコイイ職業ではないと思う。
いきなり僻地に配属になると、けっこうみんな戸惑うみたい。
地方に行くと車が必須になるし、寮はボロイことが多いし、そういいことないよ。

755就職戦線異状名無しさん:04/05/16 14:05
絶対的な数値(売上や利益)も重要だが、どんな業種でも
同業他社(住電の場合は古河やフジクラ)などと比べて
圧倒的なポジションにあるのは強いな。
まあ、住電が強いんじゃなくて、他が弱いんだろうけど。

756就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:02
そこで最初の話に戻るが、住み伝だって問題はあるよ。
産業素材、いびつな社員構成。評判の悪い某子会社…

いずれにせよ、非鉄と、電線・部品・産業素材はまったく違う職種だと思う。
757就職戦線異状名無し:04/05/16 16:03
日立電子サービスって知ってますか?
なぜ一部上場していないのだろう。。。
この企業は優良企業と聞くが
IT業界は今残業など月200時間を
超える企業もあると聞くがはたして...
ちなみにこの企業は業界ではわりと
人気があるが知ってる人いたか?
マイナー企業ではないのであろうか...
漏れは最近までここの存在を知らなかった。
758就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:03
墨伝の社員構成っていびつなの?
759就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:04
>>758
うん。
760就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:05
漏れのあったリクは毎年コンスタントに90〜100人ぐらいづつ採ってるって言ってたけど。
761就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:10
バブル時代に採った社員が多い。だから今、係長だけが異常に多い。
人員整理は、まだ、これから。しかし、そのとき、子会社は大丈夫かなあ。
762就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:11
>>761
住電に係長なんていません
763就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:11
それはリクも言ってた。通常の倍ぐらい採ったとか。でもバブル期の
社員が多いのはどこの会社でも同じでは?
764就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:20
もし住み伝が首切らないというのが本当なら、必ずできない社員を
持て余す。将来子会社への大量出向→子会社の活力低下→販売力低下
それが経営リスクになるというのが、俺の主張。

>>762
はい。主査ですね。
765就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:55
某非鉄の面接で「転勤多いけど大丈夫?」って聞かれたな
766就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:55
住山、社員と話したけど、
なんか話が噛み合わなかったな。
767就職戦線異状名無しさん:04/05/16 17:22
そりゃお前に会話能力がなかったんだろ
768就職戦線異状名無しさん:04/05/16 17:23
>>767
いきなり質問しろとか言われ、
人事評価制度聞いたら、
そんなこと聞くの?とか言われた。
重要なことだろ。普通説明会で説明すべきことだろう。
769就職戦線異状名無しさん:04/05/16 19:43
いきなり質問ってリクとかじゃ普通のことだろ。
770就職戦線異状名無しさん:04/05/16 19:46
>>768
若手社員に質問した?
それとも中堅くらい?
771就職戦線異状名無しさん:04/05/17 07:55
>>770
中堅。
772就職戦線異状名無しさん:04/05/17 13:43
>>770
中村さん
773就職戦線異状名無しさん:04/05/18 00:48
墨伝は8時半から11時がデフォルトです。
本当です。
774就職戦線異状名無しさん:04/05/19 13:22
>773
それってスタッフ、研究開発、どっち?
両方とも、そんな激務なの?
775就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:33
もう非鉄野郎の就活は終わったのかな?
おまえらどこいくの?
776就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:35
777就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:49
三○
778就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:51
俺住友
779就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:54
>スタッフです
780就職戦線異状名無しさん:04/05/19 22:33
日立電線からやっと電話が来ますた。
781就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:32
俺も日立から来たんだけど
ここってどうよ?
782就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:36
【特色】電線業界3位。情報通信分野へ積極展開。次世代高速メモリ用部材やWDM用光デバイス強化
【連結事業】電線・ケーブル事業38(0)、情報・エレクトロニクス事業30(-4)、伸銅品事業14(2)、機器・工事事業他18(1)【海外】23(2003.3)
【従業員数(単独)】4,436人 【平均年齢】36.3歳
【従業員数(連結)】13,634人 【平均年収】6,220千円

まあまあじゃん
ただ電線は微妙らしいけどね
783就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:08
非鉄電線ってその企業自体はまあまあでも非鉄とか電線そのものはイマイチだよな
784就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:11
だからこそいいんだよ
785就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:13
おまえらこの業界でどの企業に1番入りたい?
786就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:15
そうなんだよな
非鉄がやばいのは蜜マテを見ればわかるし
住電ですら電線はお荷物だし

結局上手くいってるところはどこも部品メーカーになってるな
787就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:17
とりあえず住電
あとは三井金属

ぐらいかな
788就職戦線異状名無しさん:04/05/20 01:10
住山も悪くはないと思う
789就職戦線異状名無しさん:04/05/20 01:13
まあとにかく一番入りたい企業って言われたら住電だな
790就職戦線異状名無しさん:04/05/20 09:13
>>781
他の業界から内定貰ってるならやめとけ。
この業界そのものがイマイチ。
791就職戦線異状名無しさん:04/05/20 12:39
墨伝以外は厳しいと思われ
792就職戦線異状名無しさん:04/05/20 12:55
墨伝だったらいいの?
793就職戦線異状名無しさん:04/05/20 13:29
住伝の推薦って合格率どんぐらい?
794就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:19
今日の日本工業新聞で各社の業績が載っていたが
住み伝ってやはり、ここには入らないんじゃないの?記事に無かったし。
で、各社よいみたいだね。
795就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:21
まあ、済電だけは格が違う。
他は止めとけ。
796就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:23
つか俺も含めて、この業界を志望している奴はマタ―リしたくて選んでいるっていう
のもあるんだろうけど住み電だとあんまりマタ―リじゃないんだろ?
797就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:24
>>796
いまはそうマターリでもないのでは&田舎勤務多すぎ。
798就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:25
フジクラも結構良いんじゃないの?
さすがに、古河はもうやばいとは思うけど・・・。
799就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:27
済電>>>>>>>>>日立>藤倉>古河>その他零細
800就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:28
つか、今更だけど
なんで電線と非鉄が一緒になってるんだよ
801就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:29
俺もその理由が酔うわからん。
まあ電線には非鉄を使うわけだが。
802就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:32
これからは電線と非鉄を分けるように意識において欲しいな
803就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:37
まあ合同だからここまでレスが伸びたわけだし、
それはそれで良いのかと。
804就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:39
5月中に1000までいくかな?
805就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:40
墨電内定者だけど激務やだなー。
周りに言っても誰も知らないし。
ただおっさんには誉めてもらえるし
いい会社みたいだからそんなこと言うのは贅沢かな。
806就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:45
矢崎どうよ?
日立は残業代ほとんど付かず定時であがれることもまず無いそうだが本当にマターリなのか?
更に土曜出勤あるらしいし
残業代付けば構わんのだがサー残は精神的に嫌
808就職戦線異状名無しさん:04/05/21 21:08
住友金属鉱山の日記
5月21日13時44分 rinrinさん

はじめまして。私は最近この会社について知ったのですが、いまいちこの会社のことがよくわからないです。業績であったり、待遇であったり、、、少しでもご存知の方がいらっしゃったら、なんでもいいんで教えていただけませんか?


三井金属の日記
5月21日13時48分 rinrinさん

皆さんにお聞きしたいのですが、この会社は三井財閥系の会社なんですよね?実際、この会社の事が今一よくわかりません。業績、待遇などご存知の方がいましたらなんでも結構ですので教えてください。



やれやれ・・・
809就職戦線異状名無しさん:04/05/22 00:25
>>808
つか、巡回している君もやれやれだぜ
両方内定持ってるのか?
810就職戦線異状名無しさん:04/05/22 00:34
>>809
一方から内定
文章を読んで、非鉄の他の企業にも同じこと書いてそうだな・・・
と思って調べてみたら案の定でした
811就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:16
三井金久しぶりに書き込みあったと思ったら2件ともひでー内容だな
812就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:18
ID変えずして恥ずかしげもなく
ほぼ同じ文章を流用するその心意気やよし!!!
別にいいじゃんコピペでも。
ケツの穴の小さいこと言ってるんじゃないよ このウンコ野郎。
分かったらとっとと教えてあげろや 内定ありくん
813就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:26
この程度も自分で調べられないような奴に入ってもらいたくない
財閥というブランドだけで知ったんだろうな
814就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:28
>>812=rinrin
815就職戦線異状名無しさん:04/05/22 01:50
つか、みん就だったら一番下までスクロールしてきゃ大体の業績と待遇わかるじゃん・・・
816就職戦線異状名無しさん:04/05/22 02:12
>>813
この程度のことなんだったら教えてやれよ。
お前の器が知れるぞ
817就職戦線異状名無しさん:04/05/22 09:27
>>812
>>816
内定ゼロ必死だな
818住電内定者:04/05/22 09:36
おまえらおはよう
ニッコー おー ニッコー
住山と三井金属で迷ってるんだが、どっちの方が良いと思う?
給料とか福利厚生、マッタリ度とか比べてどう違うか教えてちょ
821sage:04/05/23 20:05
>>820
三井の方が給料は上。だが若手はかなり忙しそう。
822就職戦線異状名無しさん:04/05/23 20:32
ねえ、誰か日立電線面接行った香具師居る?
やっと面接なんだけど、何聞いてくるんだろうか?
823就職戦線異状名無しさん:04/05/23 21:21
>>820
電子材料部門は、今はどこも儲かってるけど、忙しいよ。
競合も激しいし。
824820:04/05/23 22:59
>>821
サンクス。自分としては給料よりまったり重視なんだけど、
三井は比較的忙しいのか。
>>823
機能性材料部門は?同じようなものだろうか?
825就職戦線異状名無しさん:04/05/23 23:23
俺なら住山に行く
826就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:01
機能性材料なあ。人事かリクにメールして聞けば?
827就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:06
住山、暗い会社だ・・
828就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:09
日立電線、1ヶ月たってようやくES合格の連絡北。
829就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:19
>>828
おまい、何日締め切りの奴?
俺は先月26締め切りで、10日くらい前に来たんだが。
ってか、ここってどう思う?なんか微妙だ罠。
>>822
・学生時代力を入れたこと
・日立電線に入ったら何がやりたいか、自分は将来どうなりたいか
あと覚えてないがほぼ一般的な面接の質問だった
人事の方はマターリ。圧迫面接はまず無いと思われる。と言うか社内全体がマターリか
質問の答えをきちんと考えていけば多分問題無いし緊張解そうとしてくれるからがんがれ
831就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:19
>>830
もう人事まで行ったの?取り敢えずリクに会ってきたんだが。
832就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:54
>>823
事業部が決まってるなら事業所の都市で決めるのがいいぞ。
機能材料は機能粉、基板材料の製品開発は忙しい。電池はそこまで忙しいとは考えられない。

住山は上流が強くて三井は下流が強い。機能材料に力を入れているのは三井じゃない?
新居浜(?)に研究施設がある住山の方がマッタリしてるんじゃないかな・・・と勝手に推測。
>>831
漏れは新卒じゃないので
834就職戦線異状名無しさん:04/05/25 11:12
日立、二次面接に進出しますた。つーか、五次まで有るとの事・・・
835就職戦線異状名無しさん:04/05/27 00:09
住友山も三井金も若手は確実に忙しい。若いうちにマッタリなんて
絶対に無理。そんな甘いものではない。

俺は住友の電子材料にいるから、三井が羨ましい。

ま、事務か技術かによっても変わってくるけどね。




836就職戦線異状名無しさん:04/05/27 00:12
>835
事務?技術?
837就職戦線異状名無しさん:04/05/27 00:42
日立金属ってどうなの??
838就職戦線異状名無しさん:04/05/28 00:37
age
839就職戦線異状名無しさん:04/05/28 02:05
以前、鉄鋼スレで日立は鉄鋼かどうか聞いたけど違うと言われた。
しかし素材スレにも非鉄電線スレでも日立金属の話題は無い。
日立金属って一体何なんだろうと思う今日この頃。
まあ日立落ちて他の非鉄電線受かったから別にいいけど。
説明会受けた感じだと微妙な感じ。
信頼できるか知らんが、みん就の書き込みによると経営ヤバイ。
840就職戦線異状名無しさん:04/05/28 02:11
一応特殊鋼も非鉄もやってるようだな。微妙な会社だ。
841就職戦線異状名無しさん:04/05/28 02:42
なんかオモシロ系の元社員に訴えられてなかったっけ>日立金属
842就職戦線異状名無しさん:04/05/28 02:44
ま、電線受かったら電線にした方が無難か。
やたらゆっくりだから金属もエントリーしてみたんだが。
843就職戦線異状名無しさん:04/05/28 02:48
日立金属は3月上旬から選考やってるから今からだとキツくないか?
っていうかまだやってんのか?
844就職戦線異状名無しさん:04/05/28 02:53
>>843
今日、いってくる。
二次募集枠があるんじゃないの。
旭硝子や三井化学だってあるし。
(三井は早速落ちたが)
845就職戦線異状名無しさん:04/05/28 03:03
説明会?
技術系なら筆記と面接やるから気をつけてな。
846就職戦線異状名無しさん:04/05/28 03:05
文系説明会。文系でも筆記面接はあるらしい。
847就職戦線異状名無しさん:04/05/28 03:14
ほうか
技術系だと事前にアンケ書かされてそれを元に質問されたから会場には早めに逝っとけ
848就職戦線異状名無しさん:04/05/28 03:54
>>808
今何気に日立金属のとこ見てたらninninなる者が。
同一人物なのだろうか・・・
849就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:15
住電と糖蜜以外の都銀で悩んでる・・・。
糖蜜なら迷わなかったのに・・・・・。
850就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:19
住電だろ。糖蜜でも東大じゃなかったら避けるべきだと思うぞ。
俺と一緒に働こう。
まったりらしい三井金属はペルー転勤がある。
ちょうどゲリラが大繁殖してた時期に親戚が勤務したが、
防弾車に乗り、毎日ルートを変えて出勤。
当地で日本人ビジネスマンが射殺され、ようやく帰国できた。
ちなみにその時の上司は日本大使館で最後まで人質になったらしい。
非鉄は未開の地に山持ってて、役職上がって管理人で行くから
50近くになって命張って仕事するのも大変だわ。

その親戚は今、子会社で役員やってるけど。
メーカーは海外行かなきゃなぁ・・・
俺には目を輝かせて海外行きたいって香具師が信じられん。

そりゃ欧米なら良いけど、そんな所ばっかじゃないだろ。
俺がバイタリティに欠けているからか?
メーカだと東南アジアとか多いんじゃないの?
電線はともかく非鉄はわけわからんとこ逝かされそうだけど。
854就職戦線異状名無しさん:04/05/29 12:26
電線は中国・米・欧ぐらいの順で、行く率が高いみたいです。
855就職戦線異状名無しさん:04/05/29 16:23
>>851
三井は銅箔なら台湾、自動車部品ならアメリカ・中国、資源開発ならペルー。

大使館で最後まで拉致られていた人はずっと麻雀やってたらしいぞ(w
首に銃創があって生々しいが、麻雀は勝ってたらしい。
ペルー行くのは資源系技術だけで、文系も希望しなければ無理に行ったりしない。


資源系の僻地赴任はどこも一緒。住友は東南アジア・アラスカ。日鉱は南米。
企業のまったりさとは関係ないし、海外でまったりということもある。
856nn:04/05/29 16:45
nnnnnnnnnnnnnn
857就職戦線異状名無しさん:04/05/29 17:19
この業界地味なんだよね
あまりにも地味
俺さずっと派手だったし目立ってたほうだったから、
やっぱやめたよ
内定でたけど
858就職戦線異状名無しさん:04/05/30 01:16
マテ、追加募集してるな
やっぱり志望者が少なかったんだろうな・・・
あんだけ〆切早かったのに追加か〜
もうちょっと追加が早いか〆切遅けりゃ受けてたのになぁ
他の非鉄から内定出たからいいけどさ
860就職戦線異状名無しさん:04/05/30 02:02
>>858
見たけど、技術系だけだった
事務はもういりませんかそうですか
861就職戦線異状名無しさん:04/05/31 00:33
日立電線って何で離職率高いの?ひょっとしてブラック?
862就職戦線異状名無しさん:04/05/31 03:30
>>861
電線不況だったからリストラしたとかじゃないの?
863就職戦線異状名無しさん:04/05/31 04:07
この業界地味なんだよね
あまりにも地味
俺さずっと派手だったし目立ってたほうだったから、
やっぱやめたよ
内定でたけど

864就職戦線異状名無しさん:04/05/31 04:10
>>862
四季報見たら早期退職者含めた離職率って書いてあったからそうだろうな
865就職戦線異状名無しさん:04/06/02 01:24
あげとこう
866就職戦線異状名無しさん:04/06/02 17:36
age

867就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:03
内定ゲット!!
868就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:09
>>867
おめ





で、どこ?
文系?
869就職戦線異状名無しさん:04/06/03 00:41
光電舎ってどうよ?
870就職戦線異状名無しさん
>>868
アリガd
文型 64か65の会社。