【調査】子供時代の知的刺激が一流生む…スパルタ教育は×

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★子供時代の知的刺激が一流生む…研究者を調査

・一流の研究者を生むのは、スパルタ教育ではなく、親や教師にはぐくまれた知的な
 好奇心――。文部科学省科学技術政策研究所の調査で、そんな傾向が浮かび
 上がってきた。

 調査は、優秀な研究者の育成方法を探る目的で昨年実施。ノーベル賞や米国
 医学界の最高賞「ラスカー賞」といった国際的な科学賞の受賞者、世界的に注目を
 浴びる論文を発表した研究者など、日本人242人にアンケートを送り、30歳代から
 80歳代までの108人から回答を得た。

 小・中・高校時代に注目し、研究者を目指した動機を尋ねたところ、53人が「両親や
 親せき、教師ら周囲の大人の話などから知的な刺激を受け、好奇心が芽生えた」との
 趣旨の回答を寄せた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040203-00000501-yom-soci
2名無しさん@4周年:04/02/03 03:53 ID:XGHBCUmW
ウェーハッハッハ
3名無しさん@4周年:04/02/03 03:53 ID:aUwNdsrO
5
4sage:04/02/03 03:55 ID:BFeP0hhf
4
5名無しさん@4周年:04/02/03 03:55 ID:3EZnTs/H
結局は才能と家庭環境ですか。
6名無しさん@4周年:04/02/03 03:56 ID:rNIxnX2h
しゃがみキック最強説。
しゃがみパンチ最強説。
7名無しさん@4周年:04/02/03 03:56 ID:cU9G37MJ
スパルタ+知的刺激が最強

ああ、詰め込みは駄目なのか!は短絡過ぎ。
8名無しさん@4周年:04/02/03 03:57 ID:icgIOr/q
その手の人達は、普通の人間が詰め込んで詰め込んで得る物を
学んでいるという意識すらなしに手に入れてしまうような人達であって・・・
一般人がそんなもん参考にしても役に立たないという罠。
9名無しさん@4周年:04/02/03 03:58 ID:GmVdeEdI
>フランス地図自爆ネタフラッシュキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5227/flash/takeshima_trivia.html
10名無しさん@4周年:04/02/03 03:58 ID:uTGY3+P7
>>6
待ちuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
11名無しさん@4周年:04/02/03 03:58 ID:BFeP0hhf
なにやってんだろ、おれ・・・
12名無しさん@4周年:04/02/03 04:00 ID:umJupHtE
一流の運動選手に育てようと思ったら
幼児の頃にでんぐり返り、逆立ち etc...
などの回転運動で平衡感覚を養わせておくことが必要だ
て、聞いたことあるなり
13名無しさん@4周年:04/02/03 04:00 ID:cg8THZEw
生まれがどーのこーのじゃねぇ
おまえが弱いから悪いんだ
所詮この世は弱肉強食
強ければ生き弱ければ死ぬ
14名無しさん@4周年:04/02/03 04:01 ID:rnDtxNa+
昴田先生の運命やいかに
15名無しさん@4周年:04/02/03 04:02 ID:t4eBd3JE
スパルタが効くのは、芸術・職人系だろ。
詰め込みは、知能が平均付近の連中用。
16名無しさん@4周年:04/02/03 04:04 ID:EXZcoHsG
暗記に頼る人間は思考力が無いしな。

ま、頭の良いやつは子供の頃から頭が良いということだよ。
17名無しさん@4周年:04/02/03 04:05 ID:3qyVYrGb

スパルタも、知的刺激だと思うんですが・・・。



道具、材料、使い方、過去の用例
これら失くして「突飛な発想」だけで名建築は生まれません。
18名無しさん@4周年:04/02/03 04:05 ID:umJupHtE
スパルタン×。。。
19名無しさん@4周年:04/02/03 04:06 ID:/llcQVnA
知的好奇心ハアハア
20名無しさん@4周年:04/02/03 04:07 ID:nAugeOZf
>>7
同意。
特に年齢が低い場合は。
21名無しさん@4周年:04/02/03 04:07 ID:ezyYh/fT
良スレになりそうですねw
22名無しさん@4周年:04/02/03 04:08 ID:y5fD+kPO
そういえば、スパルタの語源の「都市国家スパルタ」は
結局、アレクサンダーに征服されちゃったんだっけ?
23名無しさん@4周年:04/02/03 04:09 ID:cg8THZEw
所詮この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ。
俺が宗次郎に刷り込んだ言葉だが、コイツは剣術だけのコトじゃない。
一言で言うなら、自然の摂理だ。
弱者は強者の糧として生きる責務があり、糧にすらならねえクズは存在そのものに意味がねェ。
そして一番の強者が一番頂上に立つ。
この俺より弱え明治政府の連中に、この国の覇権を握る資格はねェ。
覇権を握るはこの俺一人。俺の国盗りは、この国の摂理。
24名無しさん@4周年:04/02/03 04:09 ID:pfxCJ2I4
むしろ詰め込みの先にブレイクスルーがある
25名無しさん@4周年:04/02/03 04:09 ID:5gepMXa8
なんでおれのところにアンケートの依頼こなかったんだろ。
26名無しさん@4周年:04/02/03 04:09 ID:/llcQVnA
食事は与えられたけど
語りかけはほとんどなかったな。
ひとりぼっちで遊ぶ積木と砂場での
思い出しかない。
27名無しさん@4周年:04/02/03 04:10 ID:u31DwQRK
身も蓋もない言い方すると
親が賢いと子も賢い
親が馬鹿だと子供も馬鹿ってことかな
28名無しさん@4周年:04/02/03 04:10 ID:t4eBd3JE
>>17
スパルタは鈍感な奴には有効だけど
頭いい奴は大抵繊細だから、逆効果になる可能性が高い。
29名無しさん@4周年:04/02/03 04:11 ID:I9tK93GV
ああ・・ウチの子がアホなのは私が無口なせいなのね
私は母が激烈お喋りだったので賢かった・・子供の頃だけは
30名無しさん@4周年:04/02/03 04:11 ID:tVJcqE65
スパルタなんざ上流階級の連中はやってねえだろ
31名無しさん@4周年:04/02/03 04:11 ID:3h1nAoIS
戸塚ヨットスクール
32名無しさん@4周年:04/02/03 04:12 ID:smZMkWrz
スパルタで有る程度のところまではいくだろうが
何れ限界がくるよ。伸びないね。
芸術でも何でもそう。
33名無しさん@4周年:04/02/03 04:13 ID:wISEqrwS
知的刺激をはじめとする親の与える財産、そして思考・態度が
子供の論理的思考力や行動の弾力性、落ち着きを生むことはあると思う。

それが学習能力や人間関係の能力向上のスパイラルをうんでいんじゃないかな。

スパルタも上に立つものの指導力・その背景にある能力があってこそ。
ないとただの虐待。

家庭教師でDQN親をみてると、全くその逆だからな。
34名無しさん@4周年:04/02/03 04:16 ID:nAugeOZf
忍耐力もつけないと問題解決能力が劣りますね。
EQのダニエル・ゴールマンもマシュマロを使って実験したとか。
35名無しさん@4周年:04/02/03 04:16 ID:t4eBd3JE
スパルタは、競馬で言えば3連単だからな。
当たれば大きいが、外れることの方が多い。
36名無しさん@4周年:04/02/03 04:18 ID:qoK+ym11
ごく稀にいる天才 → 知的刺激で超一流に
凡人        → スパルタで一流に
凡人        → 知的刺激で二流に
ごく稀にいる天才 → スパルタでヒッキーに
37名無しさん@4周年:04/02/03 04:18 ID:yBio3Htm
ベビーブームって何もかも破綻してるな。
今現在のリストラもやむなし。
38名無しさん@4周年:04/02/03 04:18 ID:I9tK93GV
>>32
モーツァルトもヴェートーヴェンもスパルタだったけど?
39名無しさん@4周年:04/02/03 04:18 ID:MIn5OlQE
知的刺激とスパルタは必ずしも排他ではないと思うのだが、どうかな。
40名無しさん@4周年:04/02/03 04:19 ID:tVJcqE65
結論
幸せいっぱい金いっぱいで育った奴が最強
41 :04/02/03 04:20 ID:bLJ3zPqO
少なくてもその中には
テレビや新聞から知的な刺激を受けた人間は居そうに無いな。
42名無しさん@4周年:04/02/03 04:20 ID:4R6qPSDQ
そんなの調べずに気付け
43名無しさん@4周年:04/02/03 04:21 ID:tVJcqE65
2chは知的な刺激に入るだろうかな
入らねえんだろうな、2chに来てから頭が良くなった例なんてないし
44名無しさん@4周年:04/02/03 04:21 ID:ezyYh/fT
>>41
本が好きで子供の頃は本ばっかり読んでたっていう奴は賢そうだが、
テレビ大好きでずっとテレビ見てましたって奴は馬鹿っぽいな。
45名無しさん@4周年:04/02/03 04:21 ID:nAugeOZf
>>38
そうですね。
因みにbeethovenなので最初の発音は「ベ」ですね。
46名無しさん@4周年:04/02/03 04:22 ID:1kuZHdA6
ん?スパルタンX
47名無しさん@4周年:04/02/03 04:23 ID:rnDtxNa+
>>43
アカヒの洗脳から解ける人はいるみたいですよ
48名無しさん@4周年:04/02/03 04:23 ID:u31DwQRK
凡人にはスパルタの方が合うだろうな

天才は・・・俺が天才じゃないので分からんw
49名無しさん@4周年:04/02/03 04:26 ID:0DtIgDZm
昨日、書店で教授っぽいおじさんを見かけた。
子供を連れていて、自然科学系の本棚の前で気象や
天文の本を開いては、世界にはこういうことがあるんだよ、
と楽しそうに話していた。子供のほうも興味深く聞いていて
あれこれ尋ねていた。
微笑ましい光景を見てうれしくなるとともに、自分の幼少期に
こんなことをしてもらったかな、と振り返ると少し涙が滲んで
しまった。
50名無しさん@4周年:04/02/03 04:26 ID:fA/17p0S

    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! ファミコンは知的刺激に入りますか?
 _ / /   /   \__________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
51名無しさん@4周年:04/02/03 04:26 ID:9nmssk5x
知的刺激を探求するだけの基本能力はスパルタででも叩き込め!
52名無しさん@4倍満:04/02/03 04:27 ID:fpkO7AlS

スパルタカス
53名無しさん@4周年:04/02/03 04:27 ID:ERflJQ1o
       ____
      〆::::::::::::::::::::::::~~'丶
    /\ミ:::::::::::::::::::::::::::::::ノノ_
   /::::::::彡⌒ ̄ ̄ ``^^'''ヽヽ
   |:::::::::::彡          ヾ|
   |:::::::::/            │
   |:彡/  ┏━━-   -━┓|
   /\::|   ____ヽ  / __ │
   | 6|/ヽ  ~ ┗ ~'   '~┗~│
   ヽ__| /     _/  |   ノ│ 息子たちには悪い事をしたな
    ||     ./へ__亅ヽ   |
    |    ノ ヽ___j___ヽノ /
   /\ヽ   / ヽ─‐′ /
  / 丶 \ \       /
     \ ~ヽ  ̄二  イ| ̄丶
      \  ~'' >--<~ |
        \ /ヽ___||/
         \ | |
          \|
54名無しさん@4周年:04/02/03 04:32 ID:j34BJu2Z
子供時代の性的刺激が子供生む…純粋教育は×

少子化対策
55名無しさん@4周年:04/02/03 04:33 ID:ZKkCsz6P
>>49
自分は幼少期にそういう事もしてもらったことあるし、
理学研究科に在籍しても居るけど、
でも、やっぱり一番心に残っているのは、
ススキでミミズクを作ってもらったりした事や
折り紙を一緒に折ったりした事だな。

一面だけを見て真似しても、果して良い方に向かうのかどうか…
56名無しさん@4周年:04/02/03 04:35 ID:Th6Qxh0f
スパルタはいいイメージがないが、試験の点数は確かに上がる。
能力×時間=結果
スパルタはこの内の時間に当たる。
57名無しさん@4周年:04/02/03 04:37 ID:SytB2iwC
俺も子供の頃ダンボールいっぱい折り紙折ってたのが良かった気がするな
勉強って結局そんなもんだし
58(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 04:37 ID:b2Jxro2s
ウマはニルスだったナァ>研究者志望動機。
59名無しさん@4周年:04/02/03 04:37 ID:u31DwQRK
理系の人に聞きたいのだが親は理系ですか?

俺は親が文系で俺も文系なんだが
60名無しさん@4周年:04/02/03 04:40 ID:aARkt10R
片親で小さい頃から一人で過ごす時間が多かった。
ひたすら積み木で遊んでたっけなあ。
61名無しさん@4周年:04/02/03 04:41 ID:nAugeOZf
>>59
親を反面教師にという方法もあるかと。
62名無しさん@4周年:04/02/03 04:42 ID:tVJcqE65
この時間帯に2chとかふたばとかにへばりついてる奴の幼少時代を聞いてけば
消去法でベターなやり方はわかると思うんだけど
63名無しさん@4周年:04/02/03 04:42 ID:SytB2iwC
>>59
父親は高卒、母親は短大卒文系
俺は一流国立大の理系大学院
環境は良かったと思う
本とかはたくさんあって読むものには困らなかった
64名無しさん@4周年:04/02/03 04:43 ID:s9SjNHm0
65名無しさん@4周年:04/02/03 04:44 ID:0qcTdrHt
幻想じゃないかなぁ。

創造性のある子は、どんな教育形態でも創造性が働くんじゃ?
どんな教育施しても、バカはバカでしかないと思うし。
66名無しさん@4周年:04/02/03 04:44 ID:u31DwQRK
>>61
反面教師事もあるのでしょうけど
生まれつきの資質といったらいいのかな
そういうものあるのかな〜と思ってね
67名無しさん@4周年:04/02/03 04:46 ID:aARkt10R
>>62
お前、まさか定時で働くリーマンだけが「一流」だと思ってるんじゃないだろうな?
68名無しさん@4周年:04/02/03 04:46 ID:u31DwQRK
>>63
で、親父さんはお袋さんは理系なの?
69(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 04:47 ID:b2Jxro2s
>>59
親は超文系。
祖父 伯父は理系だけど…

本にまみれた幼少期を送ったよ>図鑑から辞典から
地球大紀行や銀河宇宙オデッセイと世界不思議発見位しか見てなかったしナァ。

ウマにとってカトちゃんキンちゃんを見るのは夢やった…
見るの禁止されてたから。
70名無しさん@4周年:04/02/03 04:48 ID:QeHccFF2
要は子供に興味持たせるようにさせないといけないって事だね。
嫌なこと無理やりやらされても身につくわけ無いもん。

一昔前ならスパルタも有効だったかもしれんけど、こうも情報が氾濫してる世の中だとねぇ。

親子で知的な会話ができる家庭なら、子供はそれに興味を持つだろうけどね。
親が、自分の嫌いな勉強を子供に無理やり押し付けてもだめだよね。
DQNの子はDQNってことだよ。
71名無しさん@4周年:04/02/03 04:48 ID:nAugeOZf
>>66
刺激ですね。
勉強に対する好奇心を目覚めさせる刺激
というのは存在しているかもしれませんね。
72名無しさん@4周年:04/02/03 04:51 ID:Hg4xuLMz
>ウマはニルスだったナァ>研究者志望動機。

ニールス・ボーアなのかそれとも
「ニルスの不思議な冒険」なのか、と
73名無しさん@4周年:04/02/03 04:51 ID:cJ+YokcV
スパルタって、絶対必要なレベルがはっきりしている時には有効だと思う。
スパルタがよく無いと言っても、とにかく叱られることが嫌いなやつ、
そこでへそ曲げちゃうやつは、他の方法であっても伸びない。
74名無しさん@4周年:04/02/03 04:52 ID:aARkt10R
でもまあ研究者に限って言えば、内向的に育てるのがベターなんでない?
さらにファッションとかコミュニケーションとかには興味が行かないように。
もちろん例外はあるだろうけど、世俗や損得に関係の無い研究に没頭できる
人間ってそういうタイプだよなあ。
75名無しさん@4周年:04/02/03 04:52 ID:SytB2iwC
>>68
親父はDQN高卒だから文系も理系も無いんじゃねえかな
歴史小説好きだし趣味的には文系か
母親は文系、大学では百人一首で卒論書いたって言ってた
76名無しさん@4周年:04/02/03 04:53 ID:EHFWWd/t
いくら知的でもなあ
若いうちに2ちゃんねるにはまったら人生おしまい。
これは気をつけないと。朝までやってるからな。






漏れみたいに
77名無しさん@4周年:04/02/03 04:53 ID:97DtsQlX
>>59
漏れは地方国立大理系だけど、親父が大工だったな。
家に仕事場があったんで、その手の工作はやり放題だったよ。子供の頃からノコギリやノミ、カンナ使って何か作ってた。よく手を切ったが。
板金加工も9歳ぐらいの時に真鍮板を金バサミ(トタン屋根を葺くのに使う)で切って小物入れとか作った。手が血豆だらけになったが。

本は百科事典というか学習図鑑みたいなものがあってそれをよく読んでた。 質問は、当時叔父が大学生だったんで叔父に聞いていたが、
あまり答えは得られなかった(宇宙の果てとか、死ぬとどうなるとか、そんなんばっかだったんで)
78(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 04:53 ID:b2Jxro2s
>>72
もちろんニルスの不思議な旅の方や
ニルスマンセーヽ(゚∀゚)ノ
79名無しさん@4周年:04/02/03 04:54 ID:ERflJQ1o
スパルタは短期的には成果が出るが、長期記憶になりにくいので
実力に結びつかないそうな
80名無しさん@4周年:04/02/03 04:54 ID:mnyW/uh4
>親や教師にはぐくまれた知的な好奇心――。

当たってるんだよな。漏れが小学生の頃、自由研究ってのがあって、文字通り
やりたい人間がやるってのがあった。
植物の球根の研究から、郵便配達の仕組み、考古学の石器等々、個人や有志で
調査したり実験したりして、場合によっては授業時間に報告するってのがあっ
た。図書館で図鑑や参考書調べたりしてやったけど、結構おもしろかった。
その後、中学以降は受験中心の上から強制される勉強になって、だんだんつま
らなくなっていったけど・・・・・・。
現在、大学院で研究してるけど、原体験としては上の小学校時代の自由研究が
結構影響しているのではと思ってる。
81名無しさん@4周年:04/02/03 04:54 ID:Hg4xuLMz
「ママァ。お空はねーどーして青いのぉ?」

×「つまんないことママに聞かないでちょうだい。
  張り倒しまつよ。」
○「どーしてかしらね?ちょっとまってね。
  2chで聞いてみるわぁ。」

ウヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
82名無しさん@4周年:04/02/03 04:57 ID:aZQVHjpB
ノーベル賞、ラスカー賞だなんて受賞する人は特別な資質の持ち主。
この人達の経験則を一般化して我々愚民にも当てはまると考えることに無理がある。
83名無しさん@4周年:04/02/03 04:57 ID:r+i5fsS9
うちの親は共に中卒、、、
けれど俺は全国的にも有名な高校に入ったぞ、今いる大学はそこそこだけど
スパルタ教育は受けなかったな、そんな知識はもちあわせてなかったみたいだし
両親に刺激されたことも一度もない、なんで小中と勉強が好きになったのかわからん
84名無しさん@4周年:04/02/03 04:59 ID:u31DwQRK
>>75
サンクス
うちは親父お袋の両方が高卒だけど文系
でもって兄弟3人いるんだけどみんな文系だったから
理系ってのはちょっと憧れあるんだよw
両親が文系でも理系ってあるのね
85名無しさん@4周年:04/02/03 04:59 ID:aARkt10R
漏れも精子の頃はずばぬけたアスリートだったんだがなあ。
86名無しさん@4周年:04/02/03 05:00 ID:ZiukeTxY
結局は親の経済力なんだよなあ・・・
87名無しさん@4周年:04/02/03 05:00 ID:6bSQ3ARH
研究者がこんな時間に2ちゃんかよ
88名無しさん@4周年:04/02/03 05:00 ID:LEyID579
そもそもスパルタ教育のお陰で成功したやつなどいるのか?
89名無しさん@4周年:04/02/03 05:01 ID:nAugeOZf
>>84
理系に憧れを感じるのは文系的思考。
理系とかそんなことどうでもいいと思っているのが理系的思考。
と友人が言っておりました。
90名無しさん@4周年:04/02/03 05:03 ID:Hg4xuLMz
>>88
伊達直人
星ヒューマ。。。。ボソッ(-。-)
91名無しさん@4周年:04/02/03 05:03 ID:VJ86Wgp3
>>89
その友人は少なくとも理系に向いてないな
92(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:04 ID:b2Jxro2s
>>87
研究者には夜も昼も無いのですよ。
93名無しさん@4周年:04/02/03 05:04 ID:SytB2iwC
>>84
たぶん子供の頃の興味の問題だと思うよ
宇宙とか地球とか好きな奴が理系になるんじゃない?
そういう意味では環境が大事なのかもな
94名無しさん@4周年:04/02/03 05:06 ID:m4bYPPI5
>>89
理系はなんかかっこいいイメージあるしな
よく言うように数学できないから文系いってだから理系に対して
すごいと感じる人もいるかもしれんし
理系は論文の論題をみるだけでなんかものすごいことやってそうだし
95名無しさん@4周年:04/02/03 05:06 ID:nAugeOZf
>>91
彼は理系ですが,どういった点でですか?
注意しておきます。
96名無しさん@4周年:04/02/03 05:06 ID:V73HWaC0
おとなになっちまっったいまそんなはなしきいてももうおそいわ
97名無しさん@4周年:04/02/03 05:06 ID:aARkt10R
理系は空気読めないヤツが多い。が、それでいいと思う。
98名無しさん@4周年:04/02/03 05:07 ID:sFhYfFZp
つまり知的な刺激を与えるゲームをさせれば良いのだな
99名無しさん@4周年:04/02/03 05:07 ID:aZQVHjpB
>>88
東大法学部の人達の成功はスパルタ教育の賜物。
ハトぽっぽ兄弟なんて親に深夜まで一緒に勉強させられてたらしいし、全然勉強してなかったYO!なんてほざくラサールや灘の
連中は詳しく聞くと唖然とするくらいガキの頃からスパルタ教育を受けさせられてた人間がほとんど、でも本人はそれがふつーだと思ってるけど。
100名無しさん@4周年:04/02/03 05:07 ID:awA8m/Rt
こどものころレゴとかやらせるといいって聞くな。
101名無しさん@4周年:04/02/03 05:08 ID:LEyID579
なんでスパルタの話しから
文系理系の話になるのかが分らん
102名無しさん@4周年:04/02/03 05:08 ID:Hg4xuLMz
文系的思考、理系的思考
とそもそもこのカテゴライズからしてわからない藻いらは
下下下のゲですとも、ええ。
103(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:08 ID:b2Jxro2s
>>94
ウマはいわゆる文系の方が何やってるかワケワカラン

経済学部と商学部の違いって何?
法学部(弁護士になるところ)、文学部(感想文を議論する所)というイメージはあるのだが…
104名無しさん@4周年:04/02/03 05:09 ID:aARkt10R
>>100
良いと思うよ。論理性と創造性を同時に鍛えられる。
105名無しさん@4周年:04/02/03 05:10 ID:V73HWaC0
>>100 レゴで遊んでましたが無職ですがなにか?
106名無しさん@4周年:04/02/03 05:10 ID:cWNLgnax
理系の目から見て一番分からんのは、

何で文系が宗教とか不合理なもの叩くの?
って事。

理系の目から見るとドングリの背比べというか、
自分で自分の首を絞めているようにしか見えん。
107名無しさん@4周年:04/02/03 05:10 ID:u31DwQRK
>>101
スマン
漏れが話し振った_| ̄|○
108名無しさん@4周年:04/02/03 05:10 ID:IMZ4hRrz
>日本人242人にアンケートを送り、30歳代から
>80歳代までの108人から回答を得た。

>小・中・高校時代に注目し、研究者を目指した動機を尋ねたところ、53人が(略


残りの55人はいったいどう答えたんだ?
109(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:11 ID:b2Jxro2s
>>106
>何で文系が宗教とか不合理なもの叩くの

コレは文系理系寄らんだろ。

なんつーか。性格?
110名無しさん@4周年:04/02/03 05:12 ID:aARkt10R
>>106
逆に宗教ハマってる研究者、海外じゃ多いけどね。
111名無しさん@4周年:04/02/03 05:13 ID:ZN8Tqd1M
>>106
意味がわからん
おまえのまわりじゃ文系がそろって宗教叩いてるのか?
112名無しさん@4周年:04/02/03 05:14 ID:cWNLgnax
>>109
いやまぁ、理系の香具師が叩く分にはまだ理解できるわけさ。
理解が出来ないのは文系なのに叩く連中。
113名無しさん@4周年:04/02/03 05:14 ID:IMZ4hRrz
しかし、文部科学省科学技術政策研究所がこんな馬鹿なアンケートやって
こんな間抜けな結論出してるようじゃ、いよいよこの国もおしまいだな。

。・゚・(ノД`)・゚・。だめぽ。
114(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:14 ID:b2Jxro2s
>>112
え。主旨が取れない。
もっと具体的に書いてくれよ。
115名無しさん@4周年:04/02/03 05:17 ID:t0mbAPTh
記憶だけが取り柄の
頭でっかちが議論しても終わらない。
116名無しさん@4周年:04/02/03 05:18 ID:cWNLgnax
>>111>>114
文系はみんな不合理だと思わんの?
117名無しさん@4周年:04/02/03 05:18 ID:V73HWaC0
ようは家庭環境です。落ち着きのない家庭環境ではどうしようもない。
118名無しさん@4周年:04/02/03 05:18 ID:Hg4xuLMz
>>110
人木各ネ申はイ言じていないけど、
真王里=ネ申のような考え方してる人は多いらしいと聞きまつ。
イ列えば、エルデーシュは人木各ネ申はイ言じていなかったらしいが
「Book(あらゆる数学の定王里とそのもっともエレガントな証日月の書いてある本)」
はイ言じてたとなんかの本で言売みますた。
119名無しさん@4周年:04/02/03 05:20 ID:ZN8Tqd1M
>>116
つうか前提が理解不能
なんでそこに「文系」という括りが出てくるんだよ
120名無しさん@4周年:04/02/03 05:20 ID:aARkt10R
>>118
まあそれもわかるけどさ、キリスト教徒はもっと普通に多いでしょ。
121(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:21 ID:b2Jxro2s
>>116
え。そうなん?
性格によると思うけど…

確かに法律は訳ワカランと思うがね。
フローチャート式に記述してくれ。
122名無しさん@4周年:04/02/03 05:21 ID:5Ujf1WBt
出来るやつは、何されても出来る
出来ない奴は、何されても出来ない。
123名無しさん@4周年:04/02/03 05:23 ID:giyCP4oH
小学生の頃、友達で頭良かった奴の部屋に行くと
みんな本棚に子供用の百科事典とかあった。
124名無しさん@4周年:04/02/03 05:23 ID:cWNLgnax
理系は本心では文系全部が潜在的な敵だからこそ
宗教とかを叩いているわけでまだ話は分かる。

文系は何故?
125名無しさん@4周年:04/02/03 05:23 ID:aARkt10R
文系が不合理なんじゃなくて、理系で処理するには効率の悪い、けれど
世の中には確かに存在する不合理な問題を引き受けるのが文系の仕事なわけよ。

例えば政治、例えば法律。いくら理系に任せても答えは出ないし、答えが
出ないものは研究したくないだろ?でも誰かがやらなきゃいかんのよ。
126(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:25 ID:b2Jxro2s
なんだか判らないけど
cWNLgnax=頭が沸いてる
という事だけ理解できた。
127名無しさん@4周年:04/02/03 05:26 ID:SP0l3GoA
母親自身が馬鹿なほどスパルタ教育ママになるよな。
無駄な詰め込み教育じゃ柔軟な思考はできない。
128名無しさん@4周年:04/02/03 05:28 ID:aARkt10R
>>127
柔軟な思考が出来なくても東大くらいは入れちゃうのが問題かもね。
129名無しさん@4周年:04/02/03 05:28 ID:V73HWaC0
>>127 スパルタ教育はひどく歪んだ子をつくるぞwおれみたいに
130名無しさん@4周年:04/02/03 05:28 ID:ZN8Tqd1M
>>124
ますます意味がわからん
文系理系はイデオロギーかよ
131名無しさん@4周年:04/02/03 05:28 ID:QeHccFF2
文系のなかでも、心理学とか法学ってのは存在意義があると思うんだけどさ、
古典の文学とか哲学なんて研究してなんか出てくるのか?
趣味の読書と違うの?
132名無しさん@4周年:04/02/03 05:29 ID:nAugeOZf
>>124
妄想入りすぎではないですか?

>>126
同意。私も
分からない=排除
という本能的なものを感じました。

>>131
個人的に認知哲学とか科学哲学は必要だと思います。
133名無しさん@4周年:04/02/03 05:30 ID:cWNLgnax
>>125
だったら、オカルトとか叩く必要無いじゃん。
それだって何か不合理な問題を引き受けてるんだろ?
>>126
未確認生物に言われちゃお仕舞いだわな。
134(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:31 ID:b2Jxro2s
>>131
古典や哲学は生きる道でも学ぶんじゃね。
それなりに重要かと。

博士号はDoctor of Philosophy(Ph.D.)だしな。
135名無しさん@4周年:04/02/03 05:32 ID:aARkt10R
>>131
それは「三平方の定理なんか実生活じゃ使わない」と言ってる主婦と
同レベルの発言だなあ。温故知新は新たなる創造への思考訓練。脳の筋トレ。
競技によって鍛える筋肉が違うだけ。
136名無しさん@4周年:04/02/03 05:32 ID:IMZ4hRrz
横レスで悪いけど、cWNLg( 略 さん、

>いやまぁ、理系の香具師が叩く分にはまだ理解できるわけさ。

あなた、 理系=科学の申し子= 非科学的宗教と対立
みたいな、なにやら懐かしいステレオタイプなドグマに固執してませんか?

その辺が他の人に理解してもらえないポイントだと思いますよ。
137名無しさん@4周年:04/02/03 05:35 ID:R4wC69dt
そそ。近親憎悪ちゅうこと
138名無しさん@4周年:04/02/03 05:38 ID:aARkt10R
>>133
色々とツッコミたいが、とりあえず 引き受ける=容認する じゃないぞ。
大丈夫か?
139名無しさん@4周年:04/02/03 05:38 ID:cWNLgnax
てか…カルトだのオカルトだの言ってないで文系はさっさと庇えよと。
いつもご大層な事を言ってるんだろ?
140名無しさん@4周年:04/02/03 05:38 ID:QeHccFF2
いやさ、哲学とか古典を学ぶことは大切だと思うんだけどさ、
その感じ方は人それぞれで、無理に枠にはめるような研究は意味ないんじゃない?って思うのさ。
141(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:40 ID:b2Jxro2s
>>133
え。UMAていると思うよ>個人的に。

『有り得ないと実証されていないモノはあり得る』
というのが持論。
142名無しさん@4周年:04/02/03 05:42 ID:R4wC69dt
>人それぞれ

はたから見ると文学なり哲学なり議論が侃々諤々だが
ちゃんと守るべき個人の領域は守ってあげている。
プロレスっちゅうことね。静まりかえってたら仕事としてない
と思われちゃうし。
143名無しさん@4周年:04/02/03 05:42 ID:aARkt10R
>>140
枠にはめることが重要なのではなく、枠にはめなければ教えることが
困難なんじゃない?効率も悪いだろうし。
それじゃあ独学で、と言ってもそれも事実上困難でしょ。
144名無しさん@4周年:04/02/03 05:43 ID:ZN8Tqd1M
>>140
枠にはめる(系統化する)のが学問だからねえ
まあ言いたいことはわかるけど
145名無しさん@4周年:04/02/03 05:44 ID:Q+BMRIxK
環境が1番大事だと思います
146名無しさん@4周年:04/02/03 05:45 ID:nAugeOZf
>>141
それは存在しないものを存在しないと証明しろってことですか・・・
存在するものが存在することを証明できても
存在しないものを存在しないと証明することにはならないのではないですか・・・
147名無しさん@4周年:04/02/03 05:46 ID:aARkt10R
>>146
それを言い出すとゲーデルになってしまう。
148(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:46 ID:b2Jxro2s
>>146
有り得ないという事は有り得ないのさ。

ま。予測によってあり得る可能性を減らす事は出来るが…
149名無しさん@4周年:04/02/03 05:49 ID:aARkt10R
さあ不毛になってまいりました。
150名無しさん@4周年:04/02/03 05:49 ID:5Ujf1WBt
どんなにいい環境で育てても、18歳くらいになると
遺伝子の指定した知能(親と同レベル)に落ち着くんだよ。

151(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:49 ID:b2Jxro2s
この世の物事で
何が真で何が偽かを定義つける事は非常に難しい。
152名無しさん@4周年:04/02/03 05:50 ID:aZQVHjpB
>>149
禿げてる?
153名無しさん@4周年:04/02/03 05:51 ID:aARkt10R
>>152
失礼な!まだフサフぐらいだぞ。
154名無しさん@4周年:04/02/03 05:52 ID:nAugeOZf
>>150
遺伝子決定論キター(藁
155名無しさん@4周年:04/02/03 05:52 ID:cWNLgnax
>>114

150みたいな連中がカルトだのオカルトだの叩いている。
って言うのは具体的な事例にはならんか?
156名無しさん@4周年:04/02/03 05:54 ID:5Ujf1WBt
>>154

>>遺伝子決定論キター(藁

あんたの意見はなに?
157(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:54 ID:b2Jxro2s
>>155
え。ウマ。オカルト大好きなんやけど…
錬金術ヲタだし。
158名無しさん@4周年:04/02/03 05:56 ID:nAugeOZf
>>155
私は確かに文系です,ええ,文系ですとも。
でも>>150は私たち文系とも異なるスメルを放っていると思いますが。

>>156
遺伝子という言葉を使っていながら安定という言葉を使う。
そこが素敵だと思っただけで,他意はありませんよ。
159(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 05:59 ID:b2Jxro2s
個体形質は遺伝要因+環境要因だよ。

ミームも影響するから家庭環境はかなり比重が大きいと思われ>子供の知性に。
160名無しさん@4周年:04/02/03 06:01 ID:aARkt10R
cWNLgnax の話をまとめると、理系は自殺志願者かどうしようもない能天気と
いうことになるが。。。
161名無しさん@4周年:04/02/03 06:02 ID:nAugeOZf
>>159
輻輳説って奴ですね。






ところでミームって何ですか?
162名無しさん@4周年:04/02/03 06:03 ID:5Ujf1WBt
>>158

なんで駄目なのさ
163名無しさん@4周年:04/02/03 06:03 ID:cWNLgnax
>>160
いやむしろ150みたいな連中が
自殺志願者かどうしようもない能天気だと思ってる。
164(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 06:05 ID:b2Jxro2s
>>161
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/meme1.html

ミームという言葉は、オックスフォード大学の生物学者リチャード・ドーキンスが、
1976年の彼の著書「利己的な遺伝子」の中で作り出したものである

ミームとは心の中の情報単位であり、
その複製が他の心の中にも作られるようにさまざまなできごとに影響を及ぼしてゆく。
165名無しさん@4周年:04/02/03 06:06 ID:5Ujf1WBt
>>159
>>161

文化の遺伝だっけ?
ドーキンスが確か言ってなかったけ?

166名無しさん@4周年:04/02/03 06:06 ID:j6Kn8lOw
>>157
錬金術ヲタか。最近は何を研究しとるん?

ちと魔法陣を調べてるんだが、お勧めのサイトあったら教えて。
167名無しさん@4周年:04/02/03 06:07 ID:J0yfkdg1
スパルタも大事だよ

正直今必要なのは少数の一流よりも多数の2流。
168(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/02/03 06:08 ID:b2Jxro2s
169名無しさん@4周年:04/02/03 06:15 ID:xkxFnc4d
子供には退屈な思いはさせてほしくない
自分の子供に詰まらん人生を遅らせたくないし毎日酒におぼれてたり
毎日を自堕落に生活させたりとか、いやじゃんね。
170名無しさん@4周年:04/02/03 06:15 ID:nAugeOZf
>>164
どうもありがとうございます。
デネット本で見かけたので現在の生物学的にトンデモじゃないか
確認がしたかったのです。
171名無しさん@4周年:04/02/03 06:17 ID:j6Kn8lOw
>>168
>>166だけどサンクス。 
172名無しさん@4周年:04/02/03 06:21 ID:aARkt10R
>>161
カバに似た妖精

>>163
君は私の言った真意がわかってないな。

君は 文系=非理論的 な集団が同じく非理論的なオカルトや
宗教を叩くのがおかしいと言いたいんだろ?
そもそもその「文系=非理論的」という前提が間違っている。それを証明する。

1.「文系=非論理的」だとする。(仮定)
2.世界の政治や司法は文系に委ねられている。(事実)
3.それを理系の大半は事実上容認している。(事実)
4.非論理的な存在は非論理的な存在に批判する権利を得ない[社会的支持を受けない]。(事実)

1、2、4より、カルト宗教やオカルトは政治的に立場を保証される。
つまり世界はめちゃくちゃになる。
また、3より世界がめちゃくちゃになることを理系は容認している。

実際にはそうならない。ので、仮定が間違っている。間違ってなければ、
理系は自殺志願者かどうしようもない能天気。

わかった?
173名無しさん@4周年:04/02/03 06:21 ID:I+M9aGmI
偉大な学者が形成される生い立ちと同じくらい
成人式で暴れるDQNの発生の仕組みも大きな謎だ。
174名無しさん@4周年:04/02/03 06:24 ID:nAugeOZf
>>165
どうもです。
175名無しさん@4周年:04/02/03 06:29 ID:LrodS0u3
まぁ海外は知らんけど、日本の理系は大抵教養ないから
176名無しさん@4周年:04/02/03 06:29 ID:y5fD+kPO
子供なんて産まんのが一番だろ。
スパルタ教育だの知的刺激がうんぬんだのとは無縁でいたい。
177名無しさん@4周年:04/02/03 06:41 ID:cWNLgnax
>>172
そういうのをあんたたちは「証明」って呼ぶんでしょ?
だから能天気だと思うし自殺志願だとも思うわけですけどね。
178名無しさん@4周年:04/02/03 06:44 ID:fU73k6qd
要するに 
DQNの子は先天的にも(遺伝)後天的にも(生育環境)DQNにしかなりようが無い。

2ちゃんねるでは常識の DQNスパイラル が追認されたという事でしょ。

知的じゃ無い親が、知的刺激を子供に与えられるわけないし、
そいいう連中が考える教育ていったらスパルタ式しかないじゃない。
179名無しさん@4周年:04/02/03 06:44 ID:J0yfkdg1
>>172
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |  ・・・
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
180名無しさん@4周年:04/02/03 06:46 ID:j6Kn8lOw
>>175
つーか日本の理系には「自己表現力」が無いからね。
アピールのテクニックや説得術が足りないから、いつまでたっても下積みになっちまう。
例えば議論でも、ハッタリみたいなテクニックを文系に掛けられると、理系はそのレトリックに引っかかって
しまい、肝心な「議論の落としどころ」を見失っちゃうからな。

理系人間は、もっと歴史や文学、心理学を学んで人間の持つ非合理で情緒的、打算的側面を理解したほうがいいと思うよ。
181名無しさん@4周年:04/02/03 06:46 ID:nAugeOZf
>>178
学校での刺激も否定されますか・・・
まあ,性的な刺激がメインかもしれませんが・・・
182名無しさん@4周年:04/02/03 06:47 ID:aARkt10R
>>177
だからさあ、まず「あんたたち」って誰?
仮に文系のことを指してるんだとしたら、自殺志願者に政治と司法を任せてるのは
自殺志願者になるだろ?ってことだぜ?本当に頭大丈夫かい?
ていうか君は理系ですらないとみんな思ってるわけだけど。
183名無しさん@4周年:04/02/03 06:48 ID:yCPxAyzq
オナニーを週5回以上やる奴は一流にはなれない
184名無しさん@4周年:04/02/03 06:49 ID:cWNLgnax
>>182
でたー!「みんな思ってる」
とりあえず打算的側面を理解して戦略的撤退〜〜♪
185名無しさん@4周年:04/02/03 06:49 ID:aARkt10R
>>183
一流のオナニストにはなれる。
186名無しさん@4周年:04/02/03 06:51 ID:aARkt10R
>>184
いやマジで、私は自信あるね。君は理系じゃないし、このスレを見た人は
誰も君を理系だと思わない。
187名無しさん@4周年:04/02/03 06:53 ID:cWNLgnax
>>186
そりゃぁ賢い貴公の事ですから、
私の鼻の長さまで全部お見通しなんでしょうよ。
188名無しさん@4周年:04/02/03 06:56 ID:ud+v7+73
186には悪いけど・・・






漏れは誰よりも早くID:cWNLgnaxが理系以前のウンコだと
見抜いていたよ
ID:cWNLgnax、藻前は頭悪杉
189名無しさん@4周年:04/02/03 06:57 ID:eIQCzxfl
cWNLgnaxさんには「文系」「理系」の定義を伺ってみたいですね。

「ロマンを解する研究者」とか「データに裏打ちされた政治経済学」とかいった言葉は
言語矛盾を起こしていると思いますか?
190名無しさん@4周年:04/02/03 07:00 ID:fU73k6qd
>181の意見を加味してver 2

要するに 
DQNの子は先天的にも(遺伝)後天的にも(生育環境)DQNにしかなりようが無い。

2ちゃんねるでは常識の DQNスパイラル が追認されたという事でしょ。

知的じゃ無い親が、知的刺激を子供に与えられるわけないし、
知的刺激を与えられるような教師のいる学校に入れる(いれる&はいれる)わけないし
そいいう連中が考える教育ていったらスパルタ式しかないじゃない。
191名無しさん@4周年:04/02/03 07:01 ID:aARkt10R
漏れは釣られたんだろうか。
192名無しさん@4周年:04/02/03 07:02 ID:STwUD0z7
話しかわるけど、おれは>>1のアンケート結果がスパルタ否定に
つながるとは思えないんだよなあ…
スパルタ教育を受けた中で、「両親や親せき、教師ら周囲の
大人の話などから知的な刺激を受け、好奇心が芽生えた」
のかもしれんし、そもそもスパルタ教育を受けたという認識
を持っていないのかもしれんし…
そもそも、仮に匿名のアンケートでもスパルタ教育が私の
研究者としての原点ですとは答えにくいんじゃなかろうか。
ガイシュツだがスパルタ教育と周囲からの知的な刺激は
相反するものではないと思う。
193名無しさん@4周年:04/02/03 07:03 ID:cWNLgnax
>>191
あの、わたし実は理系じゃなかったんです。
ただその、あんまり理系の人が羨ましくて、
りくつ抜きで憎らしくなって、
前から考えていた、理系の人がこうであれば良いなって事を…
194名無しさん@4周年:04/02/03 07:06 ID:fU73k6qd
これで、残りの55人の解答を開けたら「やっぱりスパルタ式が役にたちました。」だったら、、

何にしても文部科学省科学技術政策研究所がこんな馬鹿な事やってるようでは、世も末。
195名無しさん@4周年:04/02/03 07:08 ID:eIQCzxfl
素質があるから知的刺激に敏感だったのか、
知的刺激を与えられて素質が開花したのか・・・
196名無しさん@4周年:04/02/03 07:08 ID:nAugeOZf
>>193
最後で釣りに変更ですか。
その縦読みが何だか哀愁漂いますね。
197名無しさん@4周年:04/02/03 07:14 ID:ZN8Tqd1M
>ID:cWNLgnax

こいつまだいたのか
198名無しさん@4周年:04/02/03 08:19 ID:UtEelFI3
つまり、俺は駄目だということか・・・。
199名無しさん@4周年:04/02/03 08:21 ID:bh30FVuJ
理系文系の話はよそでやれや
ったくもう
200名無しさん@4周年:04/02/03 12:32 ID:slwFOr/f
おまいらは、息子と向き合って話をするよりムスコの世話が忙しいんだろ。
理系だの文系だの言ってないでもっと素直になれよ。

頭脳の刺激は大切だ。 http://www.rotten.com/
201名無しさん@4周年:04/02/03 15:03 ID:Y8xFG/K1
同じことをやっても一流を生んだら知的刺激、生まなかったらスパルタと呼ぶだけ
のことでしょ。
202名無しさん@4周年:04/02/03 15:15 ID:hqH0+ud1
何にせよ「ゆとり教育」とは全く関係ないですな。

・優秀な人物が周囲に居る
・豊富な情報
・本人の努力

これに尽きる。
203名無しさん@4周年:04/02/03 15:21 ID:HO6S/PV/
>>202
優秀な「人物」って言うのが絶対にイカサマ臭いと思う。
204名無しさん@4周年:04/02/03 16:03 ID:zRWFXrRH
スペルマ教育が悪いのは議論するまでもないな
205名無しさん@4周年:04/02/03 16:08 ID:oCqfmAA/
>>15
効くんじゃなくて、門戸の狭さからそういう選別が必要なんだよ
206北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/03 16:12 ID:mtLY2r9j

理系、文系とわず、専門家じゃない香具師は話にならないだろうな。www
土俵にあがれなかったということだ。www
207名無しさん@4周年:04/02/03 16:16 ID:olKDysr9
確かに俺の知り合いで口癖が「気合を入れろ」のやつはバカばっかだなw
208名無しさん@4周年:04/02/03 16:19 ID:NrWPQ9JT
毎日変化のないコンビニ飯。
親の話題は近所付き合いのいざこざ
パチンコ(稼ぎの話だけ)、車(ドレスアップの話だけ)
毎日テレビを思考停止状態でどっぷり見る。
何か疑問があっても疑問を親にぶつければ酒に酔った親に殴られる。

という家庭で育った奴は1流になれないということですね?
でもそういう親に限って子供いっぱい作るんだよなぁ・・・。
209名無しさん@4周年:04/02/03 16:25 ID:VyVdP47U
最近の若い人達ってさ、自然と関わること減ってるよね。
山や川で遊んだり、虫捕まえたり。基本的にそういうのが昔の
人と比べて減ってきてる。僕なんかそうだったけどそういう体験から
理化が好きになったりしたんだな。だからこれから自然科学なんかの
研究者っていうのは当然ながら減ってくると思うんだよね。
210名無しさん@4周年:04/02/03 16:28 ID:141N//bb
息子はいつもスペルマ教育受けてまつ
211名無しさん@4周年:04/02/03 16:28 ID:CcaI7hKs

親が子を押さえつけるタイプか、支えるタイプかでその子の将来は決まる。
212名無しさん@4周年:04/02/03 16:29 ID:+KeXIJSV
結局『運』だと思う。
213名無しさん@4周年:04/02/03 16:29 ID:N2hb9x48
>>208
親のヒザに座ってパチンコ台を見ている2〜3歳児が、球の流れの法則や
引力の存在に気づいたら期待できるかも
214名無しさん@4周年:04/02/03 16:30 ID:jU6PTFyT
こんなときこそみんなでヨイトマケの唄うたおうぜ!
215名無しさん@4周年:04/02/03 16:31 ID:sBC/EXNL
子供が2chにハマってたら

もう負け組
216名無しさん@4周年:04/02/03 16:34 ID:ezyYh/fT
>>209
家の島も親の代までは蛍がいたらしい。
今ではその川も道路の下だけど。

俺が遊んでた山もコンクリートでべたべたに固められてしまったよ。
217名無しさん@4周年:04/02/03 16:36 ID:ScOukq6s
イチローやアニマル浜口の娘はスパルタだが
本人がスパルタと感じていないのが一流の証(チョン風文体
218名無しさん@4周年:04/02/03 16:37 ID:Qjm0Fu0g
早い時期に上には上がいるって事を教えるのも良いことだと思う。
自分の目標が分かりやすくなるから。
俺は1学年60人ぐらいしかいない小学校で一番頭良かったけど、
親父の勧めで小学5年から進学塾に通い始めたら、そこには俺より
出来るのがゴロゴロいた。
トップの奴らは開成レベルでそこで初めて自分より出来る人間を知った。
結局俺は大した中学受からなかったけど、そこで頑張って旧帝理系に入ったよ。
まぁそれだけの話だが。
219stuper X又はシュバルツ博徒:04/02/03 16:37 ID:D4Gc3XEh
スパルタンX・・・?
220名無しさん@4周年:04/02/03 16:40 ID:05ofpsIn
ようするに、
スパルタ教育云々じゃなくて、
知的好奇心が無い香具師は、
どうしようもないってこったろ。

好きこそ物の上手なれってな。
221名無しさん@4周年:04/02/03 16:44 ID:UgOxCUSq
やっぱり一番重要なのは異常な行動力なんだろうな
この2chでもただROMしてレスするだけの奴の心理が分からんよ
自分の意見でスレ立てて議論できる権利を誰でも貰ってるっていうのにさ
糞スレ立てるな!が怖いので躊躇する
例えは悪いのだがこーいった行動へのただならぬ憧れを持ってる奴が
トップに立てるのだと思うよ。
決して運や環境や遺伝ではない
222名無しさん@4周年:04/02/03 16:44 ID:azETxt/l
自衛隊の正しい仕事

 まず、日本にわけもなく攻撃してくる国があるという妄想を捨てること
 そういうことはありえない
 たとえあったとしても、武力では一切解決しない
 http://plaza.rakuten.co.jp/ima37/
http://plaza.rakuten.co.jp/ima37/diaryold/20031223/
すごいなあ。署名提出した女の叔父のホームページ。一族でだめだわ
223名無しさん@4周年:04/02/03 16:46 ID:e5wzFemU
スパルタは×は分るが
今の競争心を否定したり出る杭を無理やり抑えつけるような教育は良く無いだろ?
しかも勤勉さやマジメさを子供たちが恥ずかしいって感じる風潮は何か間違ってる罠。
どっちにしろやる気を削がない空気を作り出すのが重要な気がする。
これはマスゴミにも協力してもらわないとね。

224名無しさん@4周年:04/02/03 17:06 ID:hAvEkO1i
>>59
両親とも文系だが、男兄弟は理系。
小学生になるまで、

近所の子供と砂遊び→カクレンボ or 自転車レース→ブロック・積み木→絵本

のコンボだった気がするなー
砂遊びは、非常にテクニカルだったぞ。いろんな物を混ぜてた。
テレビは、ガッチャマンの再放送しか見た記憶が残ってない。
225名無しさん@4周年:04/02/03 17:09 ID:ju1NyapI
やっぱ「好きこそものの上手なれ」これが真理なんだな。
226名無しさん@4周年:04/02/03 17:14 ID:sjSGrush
センター試験なんてするな、ってことですね
227名無しさん@4周年:04/02/03 17:15 ID:oK9o1/EY
おれんとこにこのアンケート来てないよ
228名無しさん@4周年:04/02/03 17:15 ID:pk/leeVR
>>226
逃げちゃダメだ
229名無しさん@4周年:04/02/03 17:19 ID:Xvq9I9Vw
>>224
今は変質者が多いから、子供を安心して外で遊ばせられない
230名無しさん@4周年:04/02/03 17:20 ID:iFeZzne7
>>223
いまはマジメなやつが極端にバカにされてるからな・・・。
231名無しさん@4周年:04/02/03 17:20 ID:sjSGrush
>>228
得意科目: 日本史 化学
ぼちぼち: 世界史 英語 物理
苦手科目: 国語 数学 地理 生物 地学

高校時代、こういう漏れには救いが無かった
232名無しさん@4周年:04/02/03 17:24 ID:hunD55WJ
>>231なんか規則性がないね
233名無しさん@4周年:04/02/03 17:27 ID:mnZl4Vm7
>>230
馬鹿にされるのは真面目な奴じゃなく暗い奴
234名無しさん@4周年:04/02/03 17:28 ID:FyCLy0yo
>好奇心――。文部科学省科学技術政策研究所の調査で、そんな傾向が浮かび
 上がってきた。

 調査は、優秀な研究者の育成方法を探る目的で昨年実施。ノーベル賞や米国
 医学界の最高賞「ラスカー賞」といった国際的な科学賞の受賞者、世界的に注目を
 浴びる論文を発表した研究者など、日本人242人にアンケートを送り、30歳代から
 80歳代までの108人から回答を得た。

30歳から80歳の人達=詰め込み式のスパルタ教育を受けた人
成人式で問題起こすDQN=知的好奇心を与えると言うゆとり教育で↑の人ほど勉強していない。

この傾向は明らかになっていないのでしょうか?
235名無しさん@4周年:04/02/03 17:28 ID:oGKNAdXJ
両親とも理系だし小さいころから家には
たくさん本があってなかなかよい環境だったとおもう。
しかし幼稚園の時、楽しく本よんでるときに母親から
「そんなに知識ばっかりつめこんで・・・」
みたいなこといわれたのがショックでいまでもおぼえてる。

こどもってささいなことでもおぼえてるもんだから、
気をつけたほうがいいよ。
才能の目をつむのは簡単な気がする。
236名無しさん@4周年:04/02/03 17:30 ID:Xvq9I9Vw
>>235
その程度で無くなる意欲だったら才能なんて無かったのさ
本当に好きで夢中になってたら何を言われようと黙々と続けるよ
237名無しさん@4周年:04/02/03 17:30 ID:QU136fOw
>>235
才能不足をトラウマのせいにするのはやめよう
238名無しさん@4周年:04/02/03 17:31 ID:bVaH3w8J
皇族のみなさんがアホなので、この説には納得できません。
239名無しさん@4周年:04/02/03 17:32 ID:wCxVIH8T
これを知る者はこれを好む者に如かず。
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。
240名無しさん@4周年:04/02/03 17:33 ID:3KjRRguo
餓鬼の頃から走るのが大嫌いだったけど
100m12秒切れる漏れはどうなるんだ。
241名無しさん@4周年:04/02/03 17:34 ID:x66UPJsM
親がDQNだったからっていうのはいないのか?
242名無しさん@4周年:04/02/03 17:37 ID:wCxVIH8T
>>236-237
幼稚園児にそこまで強い意志を求めるなYO
243名無しさん@4周年:04/02/03 17:38 ID:BeA/YcFR
虫がこわくて昆虫図鑑みて泣いた俺はこのさきどうなりますか?
244名無しさん@4周年:04/02/03 17:40 ID:Tt5mXbmh
昆虫記には萌えた
245名無しさん@4周年:04/02/03 17:41 ID:D1ouozti
246名無しさん@4周年:04/02/03 17:41 ID:oGKNAdXJ
>>236,237
個人的には親の言うことを気にせずずっとつづけてたし
いまも好奇心をもって工学系修士として研究してるよ。

ただ、親の言動が子供にどう響くかってのはすごく難しい問題だとおもうし
むしろそういうところまで踏み込んで調査してほしい。
期待するだけ無駄だけど。
247名無しさん@4周年:04/02/03 17:42 ID:l7NlUjYy
体罰は駄目ってこった。
これがわからんのは30代40代だけなんだが。
248名無しさん@4周年:04/02/03 17:42 ID:ab3tu2qf
>>235
俺が小さい時、夜、泣いたらしい。
母親は「もう眠たいから泣くだね、早く寝なさい」と言ったんだ。
俺は言い返した「違う、悲しいから泣くんだ」
40代の今でも良く覚えてる。
今思い返しても子供時代の「見下された感覚」「適当にあしらわれた感覚」を
鮮明に思い出せる。
249名無しさん@4周年:04/02/03 17:43 ID:HY1fsZNS
>>240
早いけど一流ではない。
250名無しさん@4周年:04/02/03 17:45 ID:f9I4OjxC
理系でモテる奴見たことない。
251名無しさん@4周年:04/02/03 17:47 ID:NrWPQ9JT
>>250
っつーより理系でモテる奴は理系に見えない
252名無しさん@4周年:04/02/03 17:48 ID:oGKNAdXJ
>>248
やっぱり親に否定されるってのは
子供心にすごいショックな出来事なんだろうな。

今回調査した人たちはそういう経験あるのかな?
253名無しさん@4周年:04/02/03 17:51 ID:CDJW8yaF
意外な事に、「スパルタンX」ネタがまだ2人だけ
254名無しさん@4周年:04/02/03 17:55 ID:r7m4Pmp5
>>248
それは甘えの裏返し

つうか40代で2chかよ
255名無しさん@4周年:04/02/03 17:57 ID:jvBcPba/
>>254
80代までは確認したぞ、俺。
256名無しさん@4周年:04/02/03 17:57 ID:De2f1fgp
>>253
若者は、古い映画の事は知りません。
そもそもジャッキーチェン自体が、超人気という状況じゃないしw
257名無しさん@4周年:04/02/03 17:59 ID:oGKNAdXJ
>>256
漏れの中では映画よりファミコンのイメージがつよいなぁ。
258名無しさん@4周年:04/02/03 18:01 ID:LI/18Cbn
いまさらなにゆーてんねん
259名無しさん@4周年:04/02/03 18:01 ID:G7ImWtvt
なになに、
これは新しい”ゆとり”教育のための調査ですか。
260名無しさん@4周年:04/02/03 18:03 ID:fmzLwrPp
>>259
違うと思うが?
261名無しさん@4周年:04/02/03 18:08 ID:zcgYUt06
>>1
ガキの頃から知的のかけらも見い出せないような
DQN番組は廃止するべきだろうよ。

なあ、文部科学省の偉いさんよ。
262名無しさん@4周年:04/02/03 18:09 ID:2tWWeGOc
一流を多く生むかDQNを減らすか
263名無しさん@4周年:04/02/03 18:28 ID:gBNGuakR
>>261
番組?
264名無しさん@4周年:04/02/03 18:50 ID:zr2kfs5e
性的刺激が〜SMは駄目!
に見えたのはおれだけじゃないよね
265名無しさん@4周年:04/02/03 18:55 ID:5cDcCxwk
痴的好奇心
266名無しさん@4周年:04/02/03 20:07 ID:CM7/53bb
>>265 おお、哀痴県。
267名無しさん@4周年:04/02/03 20:19 ID:t1RqLmJq
スパルタ教育はト●タ自動車ぐらいブランド力と信頼ある企業の経営者がやれば信用したる。
ほかの愛知県人はとてもじゃない(w
まあ世界企業がやるわけないが。
スパルタってのは大昔の国名で、内紛で滅亡したと記憶してるけど。
現在でいうと北の大将軍の国かな?
何にでも興味を持つ事はいい事だ。
躾と子供の好奇心を押さえつける事を混同している親が多い。
269名無しさん@4周年:04/02/03 20:29 ID:EvL6tXFr
外科医に必要なのは、知的猟奇心。
270名無しさん@4周年:04/02/03 20:36 ID:eISLc41D
>小・中・高校時代に注目し、研究者を目指した動機を尋ねたところ、53人が「両親や
>親せき、教師ら周囲の大人の話などから知的な刺激を受け、好奇心が芽生えた」との
>趣旨の回答を寄せた。

この文章だけでは、彼らがスパルタ教育を受けていなかったとは判断できないのでは?
271名無しさん@4周年:04/02/03 20:37 ID:GK0PpNCp
僕の肛門もどうやら一流のようです
272名無しさん@4周年:04/02/03 21:02 ID:VyUUVZB+
俺が一流になれなかったのは、回りの人間がバカばっかりだったから
273名無しさん@4周年:04/02/03 21:03 ID:pV6xXuu7
>>267
スパルタって、人名だろ?
274名無しさん@4周年:04/02/03 21:05 ID:jrRQxA8r
スパルタンXは名作だな
275名無しさん@4周年:04/02/03 21:10 ID:wiMaRSEr
スパルタでもいいと思うけどさ。

おいらの親は、スパルタ教育もしないくせに、学校の成績が悪いと基地外みたいに怒ってた。
いつも、それが怖くて帰り道にテストとか捨ててたよ。

大人になって自分の責任じゃ解決できなくなると今度は
間違えたっていいじゃない、とか言われるんだよね。

スパルタでもその教育の成果に責任が持てればいいんじゃないかと思う。良かろうが悪かろうが。
276名無しさん@4周年:04/02/03 21:11 ID:cZcafpAV
>>273
違うよ、パスタの種類だよ
277名無しさん@4周年:04/02/03 21:11 ID:LBsU5jA9
スパルタも教育になってれば良いけど
大人の自己満足で終わってることが多いからなあ
278名無しさん@4周年:04/02/03 21:41 ID:Y9sjRZ4H
絵本、働く自動車系図鑑、電子ブロック、学研の科学と学習、百科辞典、
大人用工具一式、適度なこずかい…
279名無しさん@4周年:04/02/03 21:44 ID:usfm73JH
最近の若者はペロポネソス戦争とか知らんの?
280名無しさん@4周年:04/02/03 21:48 ID:YBvsUxKH
キャスパルタ兄さん!
281名無しさん@4周年:04/02/03 21:49 ID:EIYJM5xJ
大昔にはやった流行語に過ぎないよ
とっくに廃れた概念だと思ってた
今更記事にするネタじゃない

つうか、よくこんなこと調査するよなあ>文部科学省科学技術政策研究所
これが全てじゃないんだろうけど
282名無しさん@4周年:04/02/03 21:50 ID:eIQCzxfl
>>273
自由惑星同盟の戦闘機
283名無しさん@4周年:04/02/03 21:51 ID:0Co5FCep
>>279
かなり昔の若者でも知らないだろ。
284名無しさん@4周年:04/02/03 21:52 ID:rD/04PU7
>>240
生まれつき速筋が多かったんだろう
285名無しさん@4周年:04/02/03 21:54 ID:ucwkzWOQ
スパルタンXはさんざんでてるな
286名無しさん@4周年:04/02/03 21:58 ID:CYKriHAI
うちは父親はブサイクだけど一流大卒で母親が高卒(くわえて苦労知らず)
って間に生まれたけど、なーーーーーーんも勉強もしなかった人間が
キーキーヒステリックに 適 当 に自分の思う通りに無理矢理
勉強させてたから逆に足かせだったのなんのって。
適当に近所の奥さんやらテレビやら雑誌で左右されまくり。

やっぱ時代は違っても勉強してきた親父と一緒に勉強してる時間が一番
わかるし充実してた。効果上げるのにどうすればいいかわかってるんだよ。
その時間なければ俺はどんなに時間かけて勉強してようがアホのままだったね。
おまえら伴侶はある程度の知能選んだ方がいいぞマジで。
子供に長く接する時間はなんだかんだで母親だからな。
287名無しさん@4周年:04/02/03 22:05 ID:P8LXZYJG
なるほど
288 :04/02/03 22:06 ID:2b6jkJkx
>>286

それはあるかもね。
一流大卒なら、どんな勉強すればどの程度の学歴になれるのか
身を持って分かってるだろうし。
何時間も机にかじりつかせたり、徹夜したりするのは無意味。
いや、ひょっとしたらもっと変な勉強法とか、>>286さんは
試されていたのかもしれないけど。
289名無しさん@4周年:04/02/03 22:10 ID:EsusIRHu
官能小説を読むことも知的刺激になりまつか?(´・ェ・`)
290名無しさん@4周年:04/02/03 22:12 ID:38xsQCEj
韓国の調査機関の調査かと思ったら日本かよ・・・
もう日本は駄目なんだ
291名無しさん@4周年:04/02/03 22:14 ID:YMHC3jlz
どうなってんですノン
292名無しさん@4周年:04/02/03 22:16 ID:usfm73JH
本来のスパルタの教育ってのは、
幼少の頃から親元から引き離して宿舎で集団生活させる。
その中で友情や団結を学ばせる。

親がべったりと張り付いて強制的に勉強させるのは、
スパルタでもなんでもなく、むしろ過保護。甘やかし。

どちらでも良いとは思うんだが、最悪なのは放任主義の名のもとの「無関心」
熱心に教育するわけでもなく、かといって厳しい学びの場を与えるわけでもない。
これをやるとDQNまっしぐら。
293名無しさん@4周年:04/02/03 22:23 ID:1P3f+zW4
>>286
勉強やりなれてる人は工夫の仕方を知ってるんだよね。
一流大はそれなりに勉強してきた人多いし。
頭の良すぎる人だと、逆に勉強方を知らなかったりすることもあるけど…
294名無しさん@4周年:04/02/03 22:25 ID:Nbc8rBlV
スパルタだろうが、なんだろうが
天才を生むのは指導者の資質が大でしょ。

愚人、凡人がアメとムチを使い分けたところで
天才は生まれない。
295名無しさん@4周年:04/02/03 22:26 ID:f+vvnjo5
ガイシュツかもしれんが

 文部省の「ゆとり教育」への言い訳ですか?
296名無しさん@4周年:04/02/03 22:26 ID:OTSlnl/j
>>286
>母親が高卒(くわえて苦労知らず)

フェラばかりしてたってこと? ピンサロ嬢だったの?
297_:04/02/03 22:31 ID:K0Tnluuu
36訂正
    スパルタ  知的刺激  知的刺激+スパルタ             
天才   ××    ◎        ◎◎!
凡人   ○     ○        ◎or×

【結論】
凡人にあまり多くを期待すると、大抵失望する。
しかし、それを除けば大抵の場合凡人の方が幸福な人生を歩む。
298名無しさん@4周年:04/02/03 22:37 ID:HJb1Fqq7
スパルタより,好きこそものの上手なれ,ってことだよね。

だから,親がやってあげたいことは,
面白いことがいっぱいあるんだ!って
教えてあげることだと思うけど。
299名無しさん@4周年:04/02/03 22:39 ID:64PMl8+4
立派な人は学び続けたという事じゃないでしょうか?
300名無しさん@4周年:04/02/03 22:42 ID:dHnwx9kB
知的好奇心を持つような頭の良い子供は将来大成する可能性が強いっていう結論?
301名無しさん@4周年:04/02/03 22:44 ID:64PMl8+4
インターネットとエンカルタとブリタニカと広辞苑と英和辞書を与えてやればいいって事?
302名無しさん@4周年:04/02/03 22:52 ID:5sfa/LHk
もまいら知ってるか?
スパルタンXは何周もクリアし続けると、彼女のシルビアが襲ってくるんだぜ?
303名無しさん@4周年:04/02/03 22:52 ID:eIQCzxfl
漏れはスパルタンよりディフェンダーのほうが好きだ
304名無しさん@4周年:04/02/03 22:55 ID:n/Yvfkjb
漏れはスパルタンよりファランクスのほうが好きだ
305名無しさん@4周年:04/02/03 22:56 ID:rnDtxNa+
>>298
ガキは遊ぶことしか興味ないよ
学問的な興味を持つようになるのは中-高だな
306親ばか:04/02/03 22:56 ID:q4O5whrF
ようは子供がどうやって興味をもって勉強させるかだよ。
小学生のとき計算ドリルとか宿題あったときも、子供にハンデやって競争させたりとかな。
おかげでうちの子供は二人とも中学で、トップクラス。
307名無しさん@4周年:04/02/03 22:58 ID:tPg79iy9
このサイトにある、中学受験には向き不向きがあるという意見に同意。

ttp://www.thefuture.co.jp/edu/02.html

人間性がどうのこうのというよりも、適性の問題。
308名無しさん@4周年:04/02/03 22:59 ID:W2BDb1BR
スパルタでも目に見える結果を出して嬉しかったら
それが先へ進む原動力になると思う。
一般人やDQNはまずそれ。

俺もその上で知的好奇心を育ててくれるような環境があったら・・・
ま,こんな巨人共のような頭脳も持ってないし
環境がどうとか思う時点でダメなのは判ってるんだがw
309名無しさん@4周年:04/02/03 23:00 ID:dHnwx9kB
頭が良いと、疑問を持ったはしからどんどん答えがわかっていくから、
知的な大人たちに囲まれた環境で刺激を受けると、学ぶことを面白いなあと
感じながら成長するんだよね。

頭が悪いと、いくら疑問を持っても答えが見えないので、そのうち疑問を持つ
ことすらやめてしまうんだよ。

てなことを、旧文部省のバカ役人に言ったら、「頭が良いとか悪いとかは、結果
です。前提ではありません」と言われた。
310名無しさん@4周年:04/02/03 23:01 ID:ZhAhW4C9
スパルタンX
311名無しさん@4周年:04/02/03 23:02 ID:/3hA4bd6
>>305

パソコンもゲームから入って段々とプログラムとか
組むようにならなかったか。

ちなみに漏れは親が買ったPC−8001がきっかけ。
312名無しさん@4周年:04/02/03 23:04 ID:dHnwx9kB
>>311
現在では開発環境を揃えるのも大変。
スパルタ式にLinux与えるのもあり……いや、無理だな。
313名無しさん@4周年:04/02/03 23:07 ID:27f4EEeF
>>309
子供が理解できる程度のことに素頭の善し悪し等関係ないだろうよ。
環境が決定的重要。
314名無しさん@4周年:04/02/03 23:08 ID:SsZjkaFA
正直、世の中の仕事なんて
大半がそんな天才的な頭や知識なんて要らない。
そんなことより成績は悪くても
頭の回転が早い子とか、まじめな子とか、
顔と話し方みたら大体分かる。
そういう人材の方がよほど大事。
誠実に仕事をやろうとする「姿勢」こそが、
結局は一番大事だよ。
それが信頼へと繋がるし。
315名無しさん@4周年:04/02/03 23:10 ID:NgqncVRw
>>286
喪前は母親の気持ちが分からんだけの奴。
316名無しさん@4周年:04/02/03 23:12 ID:SsZjkaFA
>>315
結局女を批判することは一切許さないタイプ
317名無しさん@4周年:04/02/03 23:13 ID:JxP3S5PZ
>>278
俺と一緒だ!
幼い頃、機械や電気製品の中身を知りたくて分解しまくってたから、
小学1、2年と担任だった若い女の先生が中学校の技術の教科書くれたんだ。

今思えば、この先生のおかげでネイチャーに1本出せた。
318親ばか:04/02/03 23:14 ID:q4O5whrF
>>314
ほぼ同意
「根性」があれば、ある程度なんでもできるしな。

別に高級官僚とか政治家とか偉い人にならなくていいから、
子供はまっとうに生きてくれることが一番だよ。

だけど、根性はどうやって育つだろう??
319名無しさん@4周年:04/02/03 23:15 ID:27f4EEeF
>>318
環境。
320名無しさん@4周年:04/02/03 23:16 ID:B6mO4rbK
子供時代の知的好奇心に、ある程度の満足を与えるのは大切だと思う。
情報の蓄積と言えるかも知れない。
それで基本的な「教養」はつくよ。
却って中学〜高校ぐらいになればそれは自分の問題だが。
子供のころにした耳学問が多ければ多いほど、強い地盤になると思う。
321名無しさん@4周年:04/02/03 23:18 ID:dHnwx9kB
環境万能論は政治的に正しいので、これを駆逐するのは困難という話があったねえ。
322名無しさん@4周年:04/02/03 23:19 ID:MjTA8XvI
スレタイを

スパルタン教育はX(エックス)

って読みそうになった漏れは死んだ方がいいですかね。
323名無しさん@4周年:04/02/03 23:19 ID:AImyftKt
>311
えらい特殊な事例を出すな。そうなる奴はやっぱもともと特殊な奴だよ。

PC98から入った俺が今どんな奴か当てられるかな。
おれも特殊ではあるがな・・・
324名無しさん@4周年:04/02/03 23:19 ID:5O1cuTqL
子供時代の性的刺激が変態生む
325名無しさん@4周年:04/02/03 23:21 ID:Z6IR0KGb
>>314
頭の回転が速いというか、頭の切れる人っているよね。
学歴があろうとなかろうと、そういう人は賢さを感じる。
逆にこれも学歴に関係なく、要領悪かったりトロい人がいる。
でもそういう人の中には根性や努力で乗り切ってる人もいるから、
頭の良さってのは多様なんだろうね。

頭の切れる人になりたいなあ。
326!!!:04/02/03 23:23 ID:drdXmy1X
竹村健一氏曰く、「世界の教育事情は今ゼロトラランス(不寛容)なんやねぇ。」

日本が放棄しようとした教育スタイルが非常に評価されているんだよなぁ。
自信を持て日本!
327名無しさん@4周年:04/02/03 23:25 ID:QqYOhCHM
あのさ、こういう一流の子供時代もいいけどさ、犯罪者とか珍走の子供時代も調査して
欲しいもんだな。

子供を育てる上でやっちゃいけないことがわかるだろ。
328名無しさん@4周年:04/02/03 23:26 ID:V3rX/hgG
人づきあいの大切さを教えるのが一番
賢くても、これが欠けてると惨めな人生になる
バカでも、これができてればなんとかなる
329名無しさん@4周年:04/02/03 23:29 ID:zXov7WUv
>>324
山拓はどんな子供時代をおくったんだろうね。
330名無しさん@4周年:04/02/03 23:30 ID:5O1cuTqL
>>328
正論。
かわいがられる人間は、学歴とかなくても死ぬまで幸せだ。
331名無しさん@4周年:04/02/03 23:35 ID:xBzaB/TB
>>314
体力も大事
332名無しさん@4周年:04/02/03 23:43 ID:xBzaB/TB
>>328
人付き合いが上手い・・・
それはほんとに頭が良い。
333名無しさん@4周年:04/02/04 00:00 ID:reEQsJ13
そういえば、子供の知的探究心を育てることは大切だと
今は亡きカール・セーガンも自著で述べておられましたね。
334名無しさん@4周年:04/02/04 00:03 ID:bTF4F8n/
俺が5歳くらいの時に親に「星の観察がしたい」って言ったら、
一週間後くらいに天体望遠鏡を買ってきてくれたなぁ。
まぁ家の二階から見えたのは隣の家の壁と鉄塔ぐらいですぐ萎えちゃったけど・・。
335名無しさん@4周年:04/02/04 00:04 ID:PgYCigJA
吉田松陰は一流だよ
336名無しさん@4周年:04/02/04 00:04 ID:tgOQKU52
小さなころは、ずっとワールドエアクラフト読んでた・・・_| ̄|○
友人と虫取りなどして遊んでたりもしたが。
337名無しさん@4周年:04/02/04 00:06 ID:M+eu6B2m
石原慎太郎の、スパルタ教育 強い子どもに育てる本、はガイシュツ?
338名無しさん@4周年:04/02/04 00:07 ID:c02Zpqkt
成功すると、「ずっと塾通いでした」とは、
本当でも言わんだろう。
339名無しさん@4周年:04/02/04 00:09 ID:v5+7evZY
>>337
石原の教育が素晴らしかったかどうかは子供を見る限り正直疑問。
340名無しさん@4周年:04/02/04 00:11 ID:sSqMayh0
>>327
だいたい想像つくんじゃないかな。
たとえば
・まだ幼いのに親の生活時間帯にあわせて夜中にゲームセンター連れて行く。
・ジャンクフードばかり与える、しかもデタラメな時間
・テレビに子守りさせる。
・両親の仲が悪い、そういう状況を子供にも分かるように見せてしまう。DVとか。
・親に知的好奇心がない。
・叱れない。あるいは全く誉めない。子供に関心がない。
・子供に過剰な愛情を注ぐ。相互の異様な依存関係になる。
・子供を虐待する
341名無しさん@4周年:04/02/04 00:17 ID:OvYiu+n5
石原はスパルタ教育をどう捉えてるのか知らないが
三男の幼少時代の映像を見たけど息子にキスとかしたりしてかなり溺愛してる。
しつけではスパルタって事じゃないのかな?
342名無しさん@4周年:04/02/04 00:21 ID:OvYiu+n5
あ、でも石原は戸塚ヨットの後援してるからしつけだけって訳でもないか。
言う事とやる事ちがうな。
343名無しさん@4周年:04/02/04 00:25 ID:8RPKq1Jg
本人にその気もないのに
親やなんかに強要されて努力させられて得た「力」は
いずれ凶器と化す。
権力・地位・富、そういうのを振りかざすタイプって
だいたいそういうヤツら。

344名無しさん@4周年:04/02/04 00:27 ID:gAmZZgx7
>>343
朝・鮮・人
345名無しさん@4周年:04/02/04 01:01 ID:Vsntnres
知能は遺伝だと思うけどな〜
知能は遺伝だと思うけどな〜
知能は遺伝だと思うけどな〜
346名無しさん@4周年:04/02/04 02:06 ID:HvMssKxF
正常な子供を育てるには、
糞サヨ教師がいない学校に通わせること!!
347名無しさん@4周年:04/02/04 03:26 ID:F6oHQhW9
いい人悪い人、いろんな人がいるってことを教えることかな。
あと、旅行はイイヨー
348名無しさん@4周年:04/02/04 06:48 ID:R153tNH0
父母の遺伝子以上の子供が発生することはまれである。
349名無しさん@4周年:04/02/04 06:50 ID:7alf5XOZ
まあスパルタは発展途上国がする事やな
350名無しさん@4周年:04/02/04 06:51 ID:3q2fGpAe
2ちゃんねらーのようなでんぱには勉強教えて欲しくありません
351名無しさん@4周年:04/02/04 07:07 ID:BK0lzhM7
2chに熱中して引き篭もったりしないように育てるにはどうしたらよいか

も研究してくれ
352名無しさん@4周年:04/02/04 07:26 ID:zjY68eOc
>>344
お前がな。
353名無しさん@4周年:04/02/04 07:29 ID:IaVps4W8
>>1
>242人にアンケートを送り、30歳代から80歳代までの108人から回答を得た

そして

>53人が「両親や親せき、教師ら周囲の大人の話などから知的な(略)

53/242で断定ですか?
354名無しさん@4周年:04/02/04 08:05 ID:kPhYWj6A
そんな賞を貰うぐらいの人って、特にある程度以上の年代だと、いい所の坊ちゃんみたいなのが大半だろ。
結局、そういう環境で育ったってことだよ。言ってる事は正しいけど、だからって子供を厳しくしつける必要がないとか、マイナスだとかって結論を下すのはおかしい。
355名無しさん@4周年:04/02/04 15:37 ID:exO9+dhz
俺も最近のマスコミの統計の記事をみると
統計の内容と結論の出し方がかなりこじつけが多くて辟易する。
356名無しさん@4周年:04/02/04 15:47 ID:dvRcDEtj
スパルタっていっても死なしちゃまずいだろ>戸塚ヨットスクール
357名無しさん@4周年:04/02/04 15:49 ID:GkOaot8n
>>356
あれは教育ではなく更生なので、あれでOK。
おまえらもたたきなおしてもらえ。
358名無しさん@4周年:04/02/04 15:53 ID:5xwHH9ed
スパルタが駄目っていうのは調査結果とは関係なく、誰かさんの
主観だよね?

359名無しさん@4周年:04/02/04 15:54 ID:dvRcDEtj
>>357
そんなのはエクスキューズにすぎないだろ。珍太郎よ
360名無しさん@4周年:04/02/04 15:54 ID:RKU6r8qO
スパルタンX
361名無しさん@4周年:04/02/04 16:00 ID:VRFQhG5F
>>356
元々引きこもりみたいな奴を集めたら、何人か自殺したんだもんな。
スパルタ教育との因果関係がはっきりしているわけではない
362名無しさん@4周年:04/02/04 16:02 ID:R7YKyvdB
キュリー夫人とかな
激しくスパルタだったわけだが?
でも子供までノーベル賞はすごいよな
たしかに、夫人のお子様は知的刺激豊富だったろうね
363名無しさん@4周年:04/02/04 16:03 ID:k6axN1rZ
あと三年もすれば、「スパルタ○」とかになんだろうな。

ゆとり教育の件をみてりゃわかる
364名無しさん@4周年:04/02/04 16:06 ID:a/CYg3Tf
おまいら、例えば子供が 空はなんで青いのか とか聞いてきたとき
すぐにわかりやすく教えてあげることができまつか?

そういう知的刺激の出来ない親が多いから、子供がダメになるのかねぇ.
365名無しさん@4周年:04/02/04 16:08 ID:VJTBFyhk
こういう記事出ると、うちの子も1流の研究者にとか
勘違いする親が続出しそうで。
366名無しさん@4周年:04/02/04 16:12 ID:YfU7xrjy
うちはスパルタ教育でやってる。理由?
うちの子が一流研究者なんかになるわけないから。
一般人はスパルタが一番いいんだよ。
367名無しさん@4周年:04/02/04 16:13 ID:JNf5TOGx
スパルタ教育もゆとり教育もダメ。

両者の折衷型がいいの。知り合いはそれで京大行った。
368名無しさん@4周年:04/02/04 16:16 ID:BQvkzR1t
>>367
それで、京大出てから研究者に成れたのか?
369名無しさん@4周年:04/02/04 16:19 ID:Cvvh2Rey
どんな教育方法でも
成功すりゃ
あの育て方が良かった
となるし
失敗すりゃ
(ry
370名無しさん@4周年:04/02/04 16:29 ID:xJSH+hn2
ゆとりはゆとりでもね、
好奇心を阻害しないゆとりが必要なんだよ。
371名無しさん@4周年:04/02/04 16:30 ID:dvRcDEtj
教育なんてものは完璧はありえない。
勉強はできても人間的にダメなら・・偏ってることになるし。
全般的に一流が好ましい。
372名無しさん@4周年:04/02/04 16:32 ID:nehHWeFY
山拓は早稲田商学部では超優等生でマジで大隈奨学金もらっていた
373名無しさん@4周年:04/02/04 16:32 ID:E9/csAOh
両親や親せき、教師ら周囲の大人の話などから知的な刺激を受け、好奇心が芽生えた

……が、漏れは三流_| ̄|○
374名無しさん@4周年:04/02/04 16:32 ID:Y5XVlFlN
バカの子はバカって事ですよね
375名無しさん@4周年:04/02/04 16:35 ID:YfU7xrjy
ニュートンがりんごの落ちるのをみて引力を発見したように…
馬鹿なガキは、知的な話をしても興味を持たない。
結論:遺伝が全て
376名無しさん@4周年:04/02/04 16:39 ID:byJIukL4
基本的には、素質が100%と言い切っていいと思う。
ただ、その素質が開花するには、後天的な環境に左右される。
例えれば、ダイヤになれるのは、ダイヤの原石のみ。
ただ、環境に恵まれなければ、原石のままで終わる可能性もある。
しかし、石ころは、ダイヤになる可能性はない。
377REI KAI TUSHIN:04/02/04 16:41 ID:8I+GgjqZ
>>375 遺伝が全て
一部正しい!しかし、それが全てじゃ〜ぁない!
死ぬほど、勉強させる!
378名無しさん@4周年:04/02/04 16:43 ID:VRFQhG5F
>>375
遺伝じゃないだろ。
DQNの子はDQNだが、DQNの子を利口な家で育てれば利口に育つってことで。
379名無しさん@4周年:04/02/04 16:47 ID:WCGKr7hv
空が青い理由を聞かれて
「お日様が暗い夜空を、綺麗な青で塗り替えてくれたから」
「波長の短い青い光ほど、空気分子によってよく散乱するから」
どっちが知的刺激的にグーなんでしょう。まあ受け取る子供にもよりますが。
380名無しさん@4周年:04/02/04 16:48 ID:cNVT8jMS
>>364
そう言う事を聞く度に自分で調べろ!と小学生の俺にマジ切れしていた
俺の親父は駄目親だった訳だ
381名無しさん@4周年:04/02/04 16:55 ID:bk4c0onN
成功した研究者の親兄弟や親戚に
どれだけキティがいるかという調査もしてもらいたいものだ。
理系バカ的な秀才の周囲にはキティみたいなのがいる確率が高い。
兄弟の能力を足して、頭数で割れば、親のレベル以下になる可能性がある。
賢いやつは、活躍する前に、ひきこもっている落ちこぼれ兄弟の面倒を見ろよな。
382名無しさん@4周年:04/02/04 16:55 ID:YfU7xrjy
>378
DQNの子はウンコシッコ話にしか興味を示しましぇん
>376が正解
383名無しさん@4周年:04/02/04 16:56 ID:WYHnDJc5
>>364
俺の英語の教科書にその手の話題の科があったな。

>>380
俺の親は図鑑や漫画形式で書かれた勉強本くれた。
文字ばっかじゃなくて写真や絵が一杯載ってるから、子供でも分かりやすく結構面白く勉強できた気がする。
384名無しさん@4周年:04/02/04 16:57 ID:kw5dVWD9
>>118
式は数字のSEXである、故に数字は式を隠す ってやつ?同様に
詩は言葉のSEXである、故に言葉は詩を隠す ってのもあるね。

詩と数学に共通する部分、というか数学者はとても詩的私的だと
思うのだがどうでしょう?
385名無しさん@4周年:04/02/04 17:04 ID:bk4c0onN
朝日が赤いのはなぜ?
386名無しさん@4周年:04/02/04 17:06 ID:byJIukL4
遺伝で決まるのは、いわば、「生育可能性の限界値」みたいなものでしょう。
この遺伝で決められた「限界値」を超える能力を後天的に付与することは
できないと思う。

かなり教育熱心な家庭の場合でも、小学校時代までは子供の
成績がよくても、中学以降になるとバッタリと伸びがとまる、
というケースが少なくない。
また、小学生に勉強を教えていても、家庭環境がどんなによくても、
「知的能力があまり高くない子」(低くはないが)というのは、
はっきり分かるしね。また、兄弟や姉妹の間で、能力差が大きい場合も
少なくない。環境は同じなんだけど、先天的なものが違ったとしか考えられない。
387名無しさん@4周年:04/02/04 17:17 ID:VYFRwiIp
天才と言うのは何でも出来るから天才なのであって
スパルタ教育で得られるのはガリ勉。
388名無しさん@4周年:04/02/04 17:20 ID:cNVT8jMS
>>383
良いね家の場合は、どんな本を読めば良いのか聞いただけでも、自分で調べろ!
で、その手の本も有るには有ったが(自分で買った)漫画なんか意味無えんだよ、と一蹴
面白くも何とも無い、参考書を押し付けられた
389名無しさん@4周年:04/02/04 17:24 ID:FlvexG0U
>>387
過程なんか関係ないだろ。
「天才」として世間に認知されるか否かが重要なだけで。
390名無しさん@4周年:04/02/04 17:25 ID:CtKVEQcX
>>388
自分で調べろというのは正論
391名無しさん@4周年:04/02/04 17:26 ID:r8VSkoC1
DQNの子はDQNってことなら、
親は普通以上のレベルであっても
落ちこぼれる人は存在するから、常にDQNは生み出される
ということは、いつか世界中DQNだらけになるのか・・・

今の状況がこうなら→ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー     (・A・;)ヤメロヨ
いつかこうなるかもな →ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー   ウンコー●ヽ(・∀・ )ノ
392名無しさん@4周年:04/02/04 17:27 ID:mO9XKpWC
ラスカー賞をスカラー賞と読み間違えた俺は
締め付けチカンビィム
393名無しさん@4周年:04/02/04 17:27 ID:bqEl8qEj
>一流の研究者を生むのは、スパルタ教育ではなく、親や教師にはぐくまれた知的な
> 好奇心――。文部科学省科学技術政策研究所の調査で、そんな傾向が浮かび
> 上がってきた。

当たり前な結果だね。一流の創造性はスパルタ教育などで養成できるものではないし、
一流の創造性を持った人間は大抵「知的好奇心」をもっている。
21世紀の人材育成を憂慮せざるを得ない政府・行政にとっては重要な結果かもしれ
ない。もっとも知的好奇心って、もともとそれをもつ素質がない子どもがよい環境に
置かれたらはぐくまれるってものでもないと思うから、あまり教育指針には役立たな
い結論のような気はするが。

いずれにせよ、スパルタ教育に熱心な親御さんたちのほとんどには、まったくインパ
クトのない調査結果だね。そういう親御さんたちのほとんどは、我が子にフィールズ
賞やノーベル賞をまでとってもらおうなんて考えているのではなくて、大企業の部長
クラスとか官僚でそこそことかまでいってもらえれば御の字と考えているはずだから。
394名無しさん@4周年:04/02/04 17:27 ID:FlvexG0U
天才とDQNは紙一重。
ガリレオなんかも当時はDQNだと思われてたんだろうな。
395名無しさん@4周年:04/02/04 17:29 ID:qq5jCFia
エジソン国語は0点
アインシュタイン鉄棒超下手
396名無しさん@4周年:04/02/04 17:34 ID:bO3JfGoS
子供の勉強ぐらい親が見てやれよ(w。塾に任せてないでさ
自分も理解できないくせに、子供にはそれ以上の能力を求めること自体がアツカマシイ

カエルの子はカエルってこと
397名無しさん@4周年:04/02/04 17:37 ID:hpAtn9zZ
じゃあさ、子供時代の性的刺激は何を生むの?
398名無しさん@4周年:04/02/04 17:40 ID:Iv5l/YUD
スパルタ教育なんかやったってかえって反発してグレる。
DQNを増やすだけで百害あって一利なし。
399名無しさん@4周年:04/02/04 17:41 ID:W4EnjEVQ
なきながら算数ドリルやったなあ。
位(一の位とかのことね)って言葉も概念もわからずに怒鳴られてたなあ。
中2の塾合宿でホームシックにかかったなあ。中3では家族嫌いになってたけど。
高校では登校拒否で反抗したなあ。
でも全然意味なかったなあ。
こんなに悪い思い出ばかりなのに、家族を憎めないなんてなあ。
とんでもないお人よしだよなあ、俺は。
400名無しさん@4周年:04/02/04 17:45 ID:Iv5l/YUD
>>380
うちの親は教えるの面倒くさいから、
辞書やら図鑑やら買い与えて「これで自分で調べとけ」だった。
ネットでも自分で検索する前にまず人に聞く厨が多いのは、
やっぱ教育が関係あるんだろうな。
401名無しさん@4周年:04/02/04 17:45 ID:1Cd+BTt4
確かに天才とDQNは紙一重。
そして精神病と天才も紙一重。
オレの友人にもDQNで紙一重の奴がいるんだけど、日本社会に
は彼が羽ばたくマーケットがないので肉体労働してっけど。
本人のあの知的レベル、執拗でその分野に対する執着心がハンパ
なくオタの域を越えてる。

ま、受け入れ口がねーからしょうがないんだがw
402名無しさん@4周年:04/02/04 17:47 ID:/yBP9u7E
またユダヤか
403名無しさん@4周年:04/02/04 17:48 ID:5dhXwJaQ
>>397
子供(精神年齢的な子供も含む)が快楽優先&避妊無し
&先の見通し無しで子供を作り、結果、ご覧の通りの
世の中が出来上がりますた。
404名無しさん@4周年:04/02/04 17:51 ID:W4EnjEVQ
>>401
探してやればいいじゃん。働き口をさ。

子供の頃に図鑑を見るというのは大きな知的刺激になると思う。スゲエ楽しかったもん。
するすると頭に入ってきた。
405名無しさん@4周年:04/02/04 17:53 ID:vjBsAxiU
アテネもスパルタもマケドニアの前に滅び去ったという歴史的事実を忘れていませんか?
406名無しさん@4周年:04/02/04 17:54 ID:qq5jCFia
どうってことない子供の質問にきっちり答えてやるのがいいんだろうね
うちの親は両方高卒だけどちゃんと答えてくれた
ありがとう
407名無しさん@4周年:04/02/04 18:00 ID:5+Upfqf+
俺みたいに両親とも中卒という2ちゃんねらはいるのか?
408名無しさん@4周年:04/02/04 18:02 ID:3C64z/w2
>>6
スパルタン×?
409名無しさん@4周年:04/02/04 18:04 ID:Ppj3/TmC
ていうかアンケートの仕方がまずいんじゃないか?
俺も有名になって聞かれたら
「両親や親せき、教師ら周囲の大人の話などから知的な刺激を受け、好奇心が芽生えた」
って答えちゃいそうだよ。
410名無しさん@4周年:04/02/04 18:05 ID:VtZZ6TXQ
>>400
知ってる人は知らない人に教えるのが当然とおもってる馬鹿がいる、自分の母親もそう。
自分の理解できないことを棚にあげるしな。
411名無しさん@4周年:04/02/04 18:05 ID:zw5aYylU
そういえば、かのアインシュタインも齢60越えても知識欲が衰えず
何処に行っても貪欲に質問したとプロジェクトXでやっていたな。
テーマは日本が南極基地を作ったときの回でした。
412名無しさん@4周年:04/02/04 18:06 ID:hbZM7Ujm
DQNの子はDQNってこと?
413名無しさん@4周年:04/02/04 18:07 ID:Wv8jFoVc
小学生の頃勉強していると、酒を飲んだ親父が後ろに張り付いて、間違うと怒鳴り散らされ殴られた。

勉強嫌いになって高卒DQN止まりの人生になったのは・・・・
いや、自分のせいだ、自業自得なんだ。

将来を心配してくれたお父さん、期待にこたえられなくてごめんなさい。
414名無しさん@4周年:04/02/04 18:08 ID:SXQ3Isc2
神戸児童殺傷事件の東も福岡の幼児投げ捨てたガキも
スパルタ教育なんだろ。
415名無しさん@4周年:04/02/04 18:12 ID:JNf5TOGx
>>414 福岡じゃなくて 長崎。一緒にすんな。
416名無しさん@4周年:04/02/04 18:12 ID:dvRcDEtj
徳川慶喜は子供の頃、寝相が悪かったので枕の両脇に
かみそりを置くというスパルタ教育を受けたそうだ。
まぁ関係ない話だが、武士の家は厳しいねぇ・・
417名無しさん@4周年:04/02/04 18:14 ID:5kb7RH5x
>>405
だから何?
418名無しさん@4周年:04/02/04 18:14 ID:bMCk6tES
>>416
吉田松陰も凄い教育受けてる

 授業中に本を読んでいた松陰の頬に、一匹の蝿がとまった。暑さで頬には
たっぷりと汗をかいていたので、蝿の足がねばりつき、かゆくてたまらなくなった。
 思わず松陰は手で頬をかいた。当然のことだろう。
しかし、これをみた文之進は烈火のごとく怒った。「それでも侍の子か」と
怒鳴り、松陰を死ぬほど殴りつけた。何発も何発も鉄拳制裁を受けた松陰は
ついにその場に気絶してしまった。
 実は文之進が怒ったのは、単に松陰の我慢がたりないという理由からでは
なかった。文之進には彼なりの教育方針があり、それはこのようなものだった。
「武士にとって、学問をすることは『公』であり、頬のかゆみをかくことは『私』
である。『公』の最中に『私』の行為に走るようなことを許していると、将来
社会に出たときに私利私欲にふけるような人間になりかねない。だから私はお前を殴るのだ」
http://www.peg.co.jp/magazin/nihonshi/nihonshi10.htm
419名無しさん@4周年:04/02/04 18:17 ID:sM+oR7Uw
>>407
420名無しさん@4周年:04/02/04 18:18 ID:Hhu4G3rg
日本人ラスカー賞受賞者と出身大学

花房秀三郎 阪大理学部
利根川進   京大理学部
西塚泰美   京大医学部
増井禎夫   京大理学部
421名無しさん@4周年:04/02/04 18:19 ID:P8IuCaiF
子供の部屋にさりげなく図鑑なんかを置いておくのがイイのか…?
422名無しさん@4周年:04/02/04 18:20 ID:W/X7OQTm
くだらん調査だなあ。

>>418
こういう奴って司馬遼太郎よんで感動して、現代を幕末に
置き換えたりするのすきそうだなあ。
423名無しさん@4周年:04/02/04 18:24 ID:8XWoMzjS
>>422
司馬も取り上げてるが、実際に記録が残ってるから
人をさげすむ暇にもう少しお勉強してきなさい。
424名無しさん@4周年:04/02/04 18:26 ID:lqUp0BpL
随分前に低所得層の子供ほどTVゲームに嵌りやすいってな調査結果があったな。
それと通じるものがあるな。
425名無しさん@4周年:04/02/04 18:43 ID:qBjQ7Rkt
まあ、どのみち親がバカなら子供に知的刺激を与えることなど不可能なわけで。
426名無しさん@4周年:04/02/04 18:44 ID:UVnG0PCE
>>424
今なら低所得層は2chだよ
427名無しさん@4周年:04/02/04 18:49 ID:U1Z9AniM
百科事典とかまんが日本の歴史とか、子供の部屋に置いておくのは基本じゃろ。
あとレゴブロックとか電子ブロックとか
簡明なプログラミング環境の整ったパソコンとか(これは最近ないが……)。

知的好奇心に応えるものをたくさん用意しておけば頭の良い個体に育つってのは、
マウスの実験でも確認されている。
428名無しさん@4周年:04/02/04 18:59 ID:4XJWripJ
俺みたいに何の才能もなく
すべてにおいて平均以下にしかこなせない奴は
子供の頃の環境ではなく、生まれた時点で人生の負け組み
になることがきまってたんだよなぁ
429名無しさん@4周年:04/02/04 19:02 ID:Hx0MbZtq
資質と教育(環境)の両方じゃないの?
親がDQNだと子も賢くないだろ

ネズミの場合は学習能力(知能)は遺伝するし
430名無しさん@4周年:04/02/04 19:08 ID:5+ykC41x
医者になった兄貴達の子供の頃は、
塾や習い事で毎日が地獄のようだったらしいよ。
431名無しさん@4周年:04/02/04 19:10 ID:LULvLmgt
スパルタ教育はXっていっても
社会に出たらみんなが俺に対してスパルタだよ!!
スパルタンXだよ!
432名無しさん@4周年:04/02/04 19:11 ID:byJIukL4
>>423

そのハエの話って、松蔭自身が文章を残してるの?
433名無しさん@4周年:04/02/04 19:11 ID:XjcfL8hp
>>427
それなりに学業が出来た人間は、
親になると幼少時代の自分の経験を思い出し、
子供に対して同じような環境を作ろうとする。
そして子供は同じように学業優秀となる。
ノウハウが世代間で引き継がれるわけだ。
DQNにはそれがない。
家に本がなかったり、テレビ見せっぱなしで放置されたり。
世代間でDQNが引き継がれる。
434名無しさん@4周年:04/02/04 19:23 ID:VeFBZ/IE
>>419
おお同志よw
俺はど田舎で生まれ育ったせいか、両親共に中卒という同級生が
少なくなかったんだけど、進学を機に東京に出てきてからはそんな
奴は一人もいなかった。都会のカラスと田舎のカラスの話しじゃない
けど、地域差というのも結構大きいのかも知れない。まぁネット環境の
整った今では情報格差はそれほどでもないのかも知れないけど。
435名無しさん@4周年:04/02/04 19:23 ID:6SdJbPvP
子供時代のちょっとした知的刺激程度でエリートになれるならこんな楽なことは無い
436名無しさん@4周年:04/02/04 19:25 ID:i2vqAaAc
まあ一流じゃないおまいらが何言っても説得力無いな
437名無しさん@4周年:04/02/04 19:25 ID:XX2vU8kq
天才は、スパルタを受けても、それを楽にこなす才能があるから
苦労を苦労と思ってないんだよな・・・(ガックリ
438名無しさん@4周年:04/02/04 19:26 ID:Xdh5/D59
>>1 そんなこと100年前から知ってるよ
439名無しさん@4周年:04/02/04 19:27 ID:JXrRQoed
>>1を見たら一瞬「スカラー賞」に見えた。
逝って来ます
440名無しさん@4周年:04/02/04 19:27 ID:eAZRuxNV
>>430
医者ってのは 『汚れ仕事』 だから良い仕事と言えるか疑問。
さらに医者全員が一流ではないので本件とは無関係である。
441名無しさん@4周年:04/02/04 19:27 ID:OuCoY76/
社会の底辺に落ちこぼれる方法なら2ちゃんねらを真似れば簡単
442名無しさん@4周年:04/02/04 19:27 ID:QcRIcIof
>>428
あんた謙虚だな
何歳か知らんがまだまだこれからだ!
がんばれ!隠れた才能を見つけろ!
443名無しさん@4周年:04/02/04 19:30 ID:p7cw5O2S
才能の差は努力で埋めるしかないんだよな・・・
もっとも、ここでも要領良く出来る才能が
有る奴と無い奴で差が出来るわけだが。
444名無しさん@4周年:04/02/04 19:32 ID:7qVyN5My
教育法なんてガキそれぞれだろ。
ルドルフのようなガキもいれば、ブルボンのようなガキもいる。
445名無しさん@4周年:04/02/04 20:39 ID:EWMnCPkL
>>1
★子供時代の知的刺激が一流生む…研究者を調査
       とは
盗んだバイクを騒音仕様にして走り出したり
帰宅する会社員の脳天をバールのようなものでカチ割ったり
女子中学生を10人で輪姦したり
無免DQNカーで乗りつけてゲーセンやカラオケボックスに溜まったり
民家にスプレーで落書き

           すりゃいいのかw
446名無しさん@4周年:04/02/04 20:43 ID:R153tNH0
一卵性双生児 二卵性双生児 兄弟 他人を
一つの家庭で育てた場合と別個の家庭で育てた実験があったんだが、
その結果

一卵性双生児は、家庭環境に関わらず、
似たような知能指数(ほぼ本人が2回テストしたとき同じような誤差)を示し、

2卵生双生児は、家庭環境に関わらずある程度相関を示し、

他人は同一環境で育てられても、指数には相関がみとめられなかった。
そして、兄弟はというと、これまた相関が認められなかったんだと。

つまり、環境環境といっても、 「胎内」 での環境が重要。
見も蓋も無いが事実だ。
447名無しさん@4周年:04/02/04 20:51 ID:lqUp0BpL
>>445
知的刺激が無かっただろ?
448名無しさん@4周年:04/02/04 22:42 ID:Vsntnres
>>416
熟睡できなくて、成長ホルモンの出が悪そうだね。
徳川慶喜は、チビだったのか?
449名無しさん@4周年:04/02/04 23:32 ID:F6oHQhW9
子供の好奇心を削ぐことはするなってことだな。

良スレage
450名無しさん@4周年:04/02/05 00:31 ID:DOxuWwYJ
>>427
>>433
俺の子供時代はまさにそれだったよ。
でも、学校でいい成績取るようになってから、親が教育熱に走った。
そっから狂っちまったんだな。俺も親も。
451名無しさん@4周年:04/02/05 06:01 ID:f9Vy4aew
能力が高い子供でも無能教師による一斉授業を受けなければならない。
こんな現状の教育システム自体が拷問に等しい。精神的苦痛は相当大きいぞ。時間の無駄だし。
452名無しさん@4周年:04/02/05 06:06 ID:tqXnh2S3
子供時代のちょっとした知的刺激程度で真ん中より上の高校には楽に行ける。但し大学は無理。
453名無しさん@4周年:04/02/05 12:28 ID:NX00R2wC
教師になる人は子供の自我を尊重できる人でないとね。
あと、好奇心が旺盛な人。子供は大人のまねをして育つから。
454名無しさん@4周年:04/02/05 12:55 ID:KqCovPnf
子供時代に知的ではない刺激を受けるとどうなるんだ?
455名無しさん@4周年:04/02/05 12:58 ID:ZORQXWv+
一流に育て上げるには金が必要だよ。
456名無しさん@4周年:04/02/05 13:58 ID:M1oa7QLz
>>451
私立行けよ
457名無しさん@4周年:04/02/05 15:31 ID:UoFrYe3E
うんこを分解して遊んだ
458名無しさん@4周年:04/02/05 15:33 ID:9kMGGZQF
子供時代の夢は大事にしろ、ちゅうことだろ。
夢を見ることができる力が必要だよ。
459名無しさん@4周年:04/02/05 15:33 ID:maLcGrZV
好奇心のままで終わったな、漏れは
バックアップしてやらんと伸びないものも多いよね。
帰結はいつも通り>>455の金が必要で終わると思う。
460名無しさん@4周年:04/02/05 15:37 ID:NSm/WvmA
確かに、子供の頃になじられた事って後々まで悪影響を及ぼすよな。
大人になって褒められても
「なんでそれをあの時に言ってくれなかったの」
って思う。
461名無しさん@4周年:04/02/05 15:38 ID:TA4TEDY+
>>412
DQNの子は、DQNJr。
団塊の子は、団塊Jr。
462名無しさん@4周年:04/02/05 15:43 ID:z7GCfkCe
イチローもバッティングセンターに随分お金かかったちゅうしね。
ン千万からつかってるらし。。
463北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/02/05 15:44 ID:RNADC2/Z
一流研究者に育てるのに金がかかるというのは間違いだな。www
生きた証人がここにいる。www
464名無しさん@4周年:04/02/05 15:45 ID:MwmpCCy8
>>456
金ねーし
465名無しさん@4周年:04/02/05 15:46 ID:UoFrYe3E
世の中やっぱ金か
466名無しさん@4周年:04/02/05 15:48 ID:u9d/sfCe
>cWNLgnax

文型も理系も、オッカムの剃刀を、
常時携行しているから、なのでは?
代休中ののんきな頭で考えました。
467名無しさん@4周年:04/02/05 15:53 ID:u9d/sfCe
>>466
>cWNLgnax
?よく読んだら、釣りだったんですか。
しかも誤字がありますね。申し訳ない。
468名無しさん@4周年:04/02/05 15:55 ID:UoFrYe3E
今の子供たちは秘密基地作ったりするのだろうか
469名無しさん@4周年:04/02/05 15:57 ID:maLcGrZV
親に偏向があるのはそれがボトルネックになると思った方がいいね。
漏れの親は、生き物嫌い、スポーツ嫌い、食べ物の好き嫌いが多い、芸能に興味が無い、と来てる。
幼い頃は運動が好きでサッカーや野球のクラブに入りたかったが、親が認めなかった。
芸能に興味が無いのでテレビは民放をつけない。 そのせいか芸能人の名前は殆ど言えない。
食べ物は魚といえばシャケくらいしか食べられない。 偏食が祟ったのか体壊した。
病気が癒えて引きこもったら「スポーツでもしろ」と来た。 ブチキレそうになったが、
もう親に似た偏向人間になってしまった所もあるんで怒る気にもならん。
470名無しさん@4周年:04/02/05 15:57 ID:TRXlyWs1
親や教師にはぐくまれた知的な好奇心、があれば一流になれるとは限らない。
ならばスパルタ教育で少しでも平均より上を目指そう、というのが小市民の性な訳で・・・
471名無しさん@4周年:04/02/05 16:00 ID:9MMZjZDj
スパルタ教育で有効なのは家畜だけ

スパルタも一見効果がありそうだが、精神的に抑圧され、それに服従している
だけの事であり、そのマイナス精神は一生直らない。
スパルタは反逆的・攻撃的・卑屈と服従のマイナスのみ。

人間は豚、牛ではないのである。ま、当たり前か・・・
472名無しさん@4周年:04/02/05 16:02 ID:9MMZjZDj

そう言えば、シリアルキラー(連続殺人鬼)の作り方(事実を基にした体験談)
って読んだことがるが、それには、良い行いをすれば叱り、悪い行いをすれば褒める。

これでシリアルキラーになるそうだ。

ブッシュもそんな風に育てられたのかな?
473名無しさん@4周年:04/02/05 16:03 ID:7r+qoCMx
でんでれでんでれ…
474名無しさん@4周年:04/02/05 16:06 ID:zPQUTi2D
自分を一流の研究者だと言うほど馬鹿なやつはいない。
47518歳女:04/02/05 16:07 ID:S7352lko
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075918367/
もてない板で引き篭もりがっばかな事やってるわ!!
ぶっ潰して!!!!!!
476名無しさん@4周年:04/02/05 16:16 ID:vLmOm9HY
>>437に同意だ。
スパルタかどうかなんで、受け取る側の価値観の問題。
天才は、傍目にはスパルタにしか見えないハードな教育も、楽々こなす
才能を持っている。
努力も才能のうちなのだ。

逆に、子供が教育をスパルタに感じたら、もう才能は無いとして、諦める
が吉という事だな。
477名無しさん@4周年:04/02/05 16:16 ID:8833grXH
スーパーフリーの和田クンの家もスパルタ式だったそうな。
スパルタ式に親に管理されていた人間が突然野放しになると確かにおそろしいことになりそう。
一生誰かに管理してもらわなきゃならないかも。
478名無しさん@4周年:04/02/05 16:19 ID:+XoOZkrI
スパフリ式
479名無しさん@4周年:04/02/05 17:14 ID:b+XfTQt7
>>472
p
480名無しさん@4周年:04/02/05 17:27 ID:7tulgHg9
子供時代の知的刺激が大事なのは直感的にはわかるが、
結論は短絡的だと感じる。

スパルタ教育受けた一流はいないのか?
研究者を目指した動機は印象に残るエピソードだけが出てきがちではないのか?
回答者は自分のサクセスストーリーを美しく見せているのではないか?
481名無しさん@4周年:04/02/05 17:29 ID:8zxe9aXY
子供自体の性的刺激が変態を生む・・・SMは×
482名無しさん@4周年:04/02/05 17:31 ID:PvGhuS9M
DQN遺伝子を抹消スレ!
483名無しさん@4周年:04/02/05 17:35 ID:nu4t4MaY
子供時代っていっても長いからなあ。
ベビーや幼稚園時代のスパルタは絶対駄目なのはわかる。
しかし小学校の九々や漢字は好奇心以前の問題。
詰め込みでもいいから覚えろとは思う。
484名無しさん@4周年:04/02/05 17:40 ID:2/u+IK0Y
卓球の福原愛はスパルタだろうな。あの子は人格捻じ曲がってる。
485名無しさん@4周年:04/02/05 17:46 ID:Oq1SOI45
>>480
有名なのは何と言っても湯川秀樹
実家小川家では五人兄弟全員が6歳の頃から論語を教え込まれていた
ユダヤの旧約暗記くらい、スパルタというか酷使というか…
486名無しさん@4周年:04/02/05 17:50 ID:8zxe9aXY
現代日本ではDQNほど多産多死w
487名無しさん@4周年:04/02/05 18:02 ID:YXhekFqy
>>464
働けよ
488名無しさん@4周年:04/02/05 19:18 ID:UjZWnyNR
>>485
戦前のまともな家庭ならどこでもそうだろ。
489名無しさん@4周年:04/02/05 19:20 ID:qiUyKGBT
だから、環境っても胎内の環境が重要なんだよ。

遺伝子>>>>>胎内環境>>>>>超えられない壁>>>一般に言う環境

こんな関係だ
490名無しさん@4周年:04/02/05 19:24 ID:Xd0rK44a
>>1
その調査からどうやってその結論が出てくるんだ?
まず主観による自己申告にしかず、事実ではない。
事実であり、標本の数も十分だとすると、
<優秀な研究者の半数は、研究者を目指した動機がXという教育によるものである>
という結果が出る。
この事は、「Xという教育を受け、しかし研究者を目指さなかった人又は
目指したが優秀な研究者にはなれなかった人」がいくらいるかに言及しない。
491名無しさん@4周年:04/02/05 19:30 ID:USLLAMpO
ゆとり教育なんて妄言を吐いた組織が行っても説得力がない
大体明治の偉人たちは現代から見ると全員スパルタ教育じゃんーか
492名無しさん@4周年:04/02/05 19:32 ID:CPxh6XgJ
これってゆとり教育の正当化じゃんか

一流どころはスパルタをスパルタと思ってないだけだよ
493名無しさん@4周年:04/02/05 19:34 ID:0axD7nos
そりゃ、スパルタ教育は強い戦士を作る教育だから、頭が弱くなるのは仕方ないだろ・・・
494名無しさん@4周年
漏れは小出監督みたいな父親が欲しかっタ