物凄い努いで誰かが質問に答えるスレ47inレしピ板
1 :
困った時の名無しさん:
なんでこの板は「レシピ」じゃなく「レ“し”ピ」なの?
3 :
困った時の名無しさん:2009/06/03(水) 22:41:11
>>2 気になったけど勝手に変えるのも怒られそうだからそのままにしました
5 :
困った時の名無しさん:2009/06/03(水) 23:04:10
春雨と緑豆春雨ってどう違うのでしょうか?
見たところ、春雨の方が少し太く、緑豆春雨は髪の毛のように細いのですが
緑豆春雨のほうが味が染みやすいのでしょうか?
太めな春雨は炒め物などには向きませんか?
>>5 緑豆春雨は原料の澱粉(の一部)が緑豆から取ったもの。
単に「春雨」だけだと澱粉は何から取ったものでもかまわない。
国産の春雨は、じゃがいも澱粉が多い。
緑豆澱粉で作った物は、じゃがいも澱粉に比べて煮崩れしにくいと言われている。
煮崩れしやすい物を細く作ると一層煮くずれやすくなるので、
緑豆でない春雨は細く作るのに向かないのでは無かろうかと思う。
緑豆春雨でない普通の春雨で炒め物系を作ると、
ブツブツ切れて食べにくかった。
>>5 緑豆の澱粉から作る緑豆春雨が本来の春雨で、
緑豆春雨にじゃがいも由来の澱粉入れたり、
またはじゃがいも由来の澱粉のみなんかで作ってるのが春雨
太さは製品によって様々です。
春雨と名前の付いてるものなら炒めたりしてもおいしいと思います。
緑豆春雨は鍋に入れても溶けにくく、長く煮てもコシがあるので、
そういう用途に向いてると思います。
>>5 緑豆の澱粉から作る緑豆春雨が本来の春雨で、
緑豆春雨にじゃがいも由来の澱粉入れたり、
またはじゃがいも由来の澱粉のみなんかで作ってるのが春雨
太さは製品によって様々です。
春雨と名前の付いてるものなら炒めたりしてもおいしいと思います。
緑豆春雨は鍋に入れても溶けにくく、長く煮てもコシがあるので、
そういう用途に向いてると思います。
9 :
7:2009/06/04(木) 00:27:51
完全にかぶったorz
中国で食べた春雨はおいしかったなぁ
炒め物も鍋にしてもコシがあっておいしかった
ぶつぶつ切れた記憶がないので戻し方があるのかな?
>>6 なるほど、そういう違いがあったのですね。
炒め物には緑豆春雨の方を使おうと思います。
詳しく教えてくださってありがとうございました。
ダイエット中に風邪をひいたんですが、お勧めレシピはありますk?
食欲ある?作ってくれる人いる?
おかゆとかどうかな。
水に一晩つけて、ことこと炊くだけなので元気無くても簡単。
あとたくあん刻んだのとか、おかかとか、納豆とか、佃煮とか、
ネギとか、胡麻とか、味噌とか、ゆで卵とか、干物とかで食べる。
胃にも優しいし、温まるし、残してもまた食べられるし、
追加したいときにまた米入れるだけだしで簡単。
>>13 ありがとう
食欲はムチャクチャあるけど、本能的に吐き戻しそうな気もするので、
昼は素麺を薄口のつゆで流し込みました。
夜はおかゆを作ってみます。
>>14 鍋焼きは?
めんつゆでうどんと具を入れて煮込むだけ
最後に卵落として出来上がり
>>15 ありがとう。
好きだけど、喉がパンパンに腫れてるから、熱いのはちょっと勘弁です。
ふんじゃあ冷たいソバに大根おろし、天かす、薬味をのせて、
麺つゆぶっかけるおろしそばはどうだ。
大根おろしをとろろにしても美味しいぞ。
とろろといえば本当は長いもだけど、山芋を濃い味噌汁で伸ばしてご飯に掛けるとろろご飯とか。
どちらもあっさりしてるしカロリーも低め。
風邪を引いてる時は、猛烈にトコロテンが大好物になる……。
寒天は体を冷やす効果があるからだろうか。
トコロテンには黒蜜ですよね。
いやいや酢醤油が。絶対もめるんだよ、これw
>>22 関西はこの2大勢力に2分されるから無理。奈良に近い方だと黒蜜優勢。俺の田舎はどちらも、好み。
阪神百貨店地下で友人と揉めたの思い出すなあ。阪神地下はどちらも置いてる。
どっちも一歩もひかないw
今となってはいい思い出だ。
しかしパックに入って売ってあるヤツにはもれなく防腐剤のイミもかねて酢が
入っているのはいただけない。近所の豆腐屋も廃業しちまったし……orz
26 :
困った時の名無しさん:2009/06/05(金) 09:18:14
こんど焼肉するんだけどスーパーで安い時にパックの肉かってきて
冷蔵庫で冷凍して、そいつを焼肉やる日に自然解凍させて
焼けばいいですか?
少しくらいの値段の差なら、当日買ったほうがうまいだろうね。
どうしても安くしたいなら、冷凍の塊肉買ってきて解凍スライスして使えばいい。
手間が嫌、うまくなくても安くしたいならそれでいいと思う。
>>26 スーパーの特売は冷凍品を解凍して売ってる物がほとんど
それを再冷凍→解凍すると肉汁が出てしまい、てきめんに不味くなる
>>27のいうとおり、安い物を早めに購入しておくなら
凍ってる物をお奨めする
>>26 俺はその考えでいいと思うな
良い肉を食べたいけど、定価だと高いので
黒毛和牛焼肉用とか賞味期限前日に30%引きになるスーパーでまとめ買いして、
100gごとラップして冷凍して、食べたい時に解凍してるよ。
100g600円が420円とかになるのでかなりお得。
安い肉ではあまりやらないので、肉質の問題で不味く感じるかもしれないけど。
特に焼肉は、もみだれに付けてしまえば、多少の差なんてわからん。
玉葱すりおろし、ネギみじん、胡麻、ごま油、おろしニンニク、胡椒、
市販の焼肉のたれ、コチャジャン、日本酒で良く揉んで、15分程度置けば
家庭でもお店みたいな味が食べられる。
30 :
困った時の名無しさん:2009/06/05(金) 18:49:27
ポテトグラタン
オニオンスープ
サラダ
もう一品つけるとしたら
何がいいと思いますか?
にんじんのサラダ
32 :
困った時の名無しさん:2009/06/05(金) 19:08:17
サラダ二つ?
デザートは別にあるとして主食的な物が食べたくならないかな
バケットでガーリックトーストとか?
ポテトグラタンの量が少なければ、軽く小さなステーキ焼いてみたり、
鮭のムニエルとか、白身魚のソテーとかしてみたらどうだろう。
ちょっとくどいかな?
皆さんはレシピソフトを使ったりしていますか?
フリーのものでおすすめのものないでしょうか?
>>30 野菜はあるし、炭水化物も油脂もあるから、
あとはタンパク質じゃないか?
オムレツとかスクランブルエッグが簡単でいいと思う。
あるいはツナ缶開けてレモン搾るだけでも。
>>30 バターロール(商品名によってはテーブルロール)
38 :
困った時の名無しさん:2009/06/06(土) 20:17:29
大根だけでササッと作れるものないですか?
調味料はだいたいあると思います
腹減ったけど大根しかないんです
39 :
困った時の名無しさん:2009/06/06(土) 20:27:24
大根千切りにしてごま油で炒め豆板醤で味付け
ありですー
>>38 その千切りしたのをかるく塩振ってしんなりさせたらマヨネーズで和える。
>>41 それに蟹肉とか、貝柱とか入ってると無敵
よく○○しかないという依頼があるけど、主食になりそうなものがあるかどうか欲しいな。
米とか麺とか。
米あれば大根おろしと醤油で十分だぜ
あと大根ステーキとか、みりんと醤油で煮物とか。
>>38 大根ステーキ(輪切りにしてこんがりソテー。できれば下煮してあると楽。)
炒め煮(ごま油でいためて醤油や味醂か砂糖で甘辛く。)
サラダ(マヨ和え ドレ和え ごま油酢醤油和え とか。)
風呂吹き大根 揚げ大根 味噌汁 即席漬け
ご飯や粉があれば、 雑炊 大根餅
>>42 そこに無い蟹だの貝柱だのが無敵だろうが何になるんだよ
食べられないものを提示するなんて、可哀相じゃないか
主食が欲しいなんて言っても、手元にない人に何言ってるんだよ
可哀相じゃないか
>>44 よく何々しかありませんって言う人いるけど、後から話を聞くとご飯もあったりするじゃん?
米があるのは当たり前という人とそうでない人がいるから差があるんだろうけど
だから積極的に米があるかどうか記述してくれればレシピの幅が広がるというものじゃん?
>そこに無い蟹だの貝柱だのが無敵だろうが何になるんだよ
そのおかずおいしいよね。そこに貝柱とかいれるともっとおいしいよねという
世間話すら禁止なわけですね?わかりました。
東北地方でタケノコと言えば、孟宗竹・・・じゃなくて、根曲がり竹(姫竹ともいう)です。
で、友人が採ってきたタケノコを結構な量、お裾分けしてもらったのですが・・・
これでメンマ風のものって作れますかね?
本物のメンマは発酵や塩漬け等かなり手間がかかるようなので、あくまでもメンマ「風」
のものを希望です。
現状は、灰汁抜き等の下処理はもう終わっており、水に漬けて保存しています。
1:タケノコをメンマのように薄く切る。
2:ごま油で熱したフライパンで数分炒める。
3:出汁醤油を入れて絡めるように1分程炒める。
4:七味唐辛子を振りかけて、軽く和える。
と、自分でやってみましたが出来たのはメンマというか、タケノコの炒め物。
どうすればよりメンマらしくなるか、アドバイス等あればお願いします。
やっぱり何日か干した方がいいんでしょうかね?
47 :
困った時の名無しさん:2009/06/07(日) 21:01:37
48 :
46:2009/06/07(日) 21:58:17
>>47 情報サンクス。
早速明日にでも作ってみる。
今から作れ!
50 :
困った時の名無しさん:2009/06/08(月) 10:37:12
生キャラメル作ろうとして生クリーム買ってきたつもりが
ホイップクリームだったorz
生キャラメル植物性のじゃやっぱ作れない?
51 :
困った時の名無しさん:2009/06/08(月) 10:40:05
53 :
50:2009/06/08(月) 12:50:24
55 :
50:2009/06/09(火) 08:45:28
>>54 作っちゃたよー
板違いすまん。食べた感じは1回だけ食べたことある花畑と比べたら意外と近かった。
別にすげーうまい生キャラメル食べたことないし問題なしだったw
もともと朝元気出すために1個食べたいだけだったからこれで充分だったw
相談しておいて他人の言葉に全く耳を貸さず、勝手に誰も聞いていないレポするとは
ほーんと自己中
58 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 12:47:40
すき焼き用の肉をもらったので、大事に冷凍してたら
冷凍庫のニオイがうつっちゃった!orz
きっと普通に焼いて食べても美味しくなさそう…
ニオイが気にならないような調理法を教えてください!
59 :
50:2009/06/10(水) 13:31:43
すまんかった。
耳を貸さないつもりはまったくなかったんだけど
作れないのかどうかを聞きたかったから作れるってあったから作ってみた。
レポは余計だったね。自分は貧乏舌と言いたかった。すまん。
60 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 14:02:12
>>59 もう来なくていいよ うざいから
>>58 カレーとか香辛料を使う料理に使う
酒でさっと茹でてから煮物ほかの料理に使う(その酒は捨てる)
61 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 15:45:39
賞味期限が06年の梅干しってまだ食べられますかね?
プラスチック容器に入ってます
62 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 16:39:53
豚肉、たまねぎ、じゃがいも、ピーマン、えのき、卵
でお願いします。
お前の臭みはどうすれば消えるんだ?
64 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 16:44:08
65 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 18:34:06
昨日作ったタルタルソースが余っちゃいました。
揚げ物以外で何かに使えませんか?
ちなみにウチのタルタルはゆで卵、生姜甘酢漬け、キュウリ、玉ねぎが入ってます。
66 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 18:43:05
>>65 魚のムニエル・チキンソテーのソース
温野菜のドレッシング代わり
野菜サラダに角切りチーズと合わせてかける
ハンバーガーのソース
>>65 具沢山のマヨネーズソースと考えれば使い道はいろいろ有る
茹でて裂いた鳥ささ身に乗っけたり
パスタソースとして使ったり
アスパラ・さやえんどう・ブロッコリーなどの温野菜に添えたり
パンに乗せて焼いたり
68 :
65:2009/06/10(水) 18:52:20
ありがとうございました。
メインは決まってるので温野菜に使ってみようと思います。
具だくさんのマヨネーズ!なるほど!
これからはタルタル余っても悩まないで済みます!
たまにしめ鯖を作っているのですが、よくネットにある情報の通り、
塩に1時間ほど漬け、酢、昆布(いろいろかえて砂糖をいれたり、みりんいれたり)いれたりして
作ってみるのですが、どうもお寿司やさんのしめ鯖のようなコクがないように感じます
単純に酢で締めてあるだけのサバの味という感じでしょうか・・
どうすれば、お寿司やさんのような、こくのある美味しいしめ鯖ができるか教えてください
1.3枚に下ろして、腹骨を殺ぎ落とす。
2.砂糖で30分
3.砂糖を払って(ここでは洗わなくてOK)から、塩で20分
4.塩を洗い流して酢で15分
5.小骨を抜いて、皮をひく
・塩〆は15〜20分くらいでもOK。
・酢には他に何も入れないこと。
・酢はキンキンに冷やしておくこと。
・下処理で出たアラは、
汁物の出汁取りにでも使いましょう。
勿体無いからね。
砂糖の粒子は塩よりデカくて鯖に味が入りにくいので、
鯖の水分だけ抜けてく感じになる。
で、そのあと塩で〆る
燻製のスレありますか?
73 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 19:40:12
74 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 20:08:56
にんにくと、こしょうで味付けたとりもも肉を250度のオーブンで焼いてます
焼き時間は50分くらいでいいですか?
それと、タレはどんな感じがいいでしょうか?
にんにくが余ってます。
>>74 玉ねぎ半分(みじん切り) フライパンで炒める
おろしにんにく(チューブ1cm)
赤ワイン 大匙2
しょうゆ 大匙2
みりん 大匙1,5
砂糖 小匙2
バター 10g
玉ねぎがしんなりしたら残りの材料を入れて煮詰める
豚肉に煮詰めたソースをかけて出来上がり
私も旦那もお気に入りです
76 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 20:18:52
>>75 味の想像だけどすっごいおいしそうです
たまねぎとバターありませんでした(´・ω・`)
たまねぎ抜きで、鶏肉だし赤ワインを白ワインにチェンジでも大丈夫かな?
解答者じゃないけど、いけると思うよ
ただバターがないのが残念だね
マーガリンという手もあるけど風味に欠ける
オーブン皿の鶏肉の脂を少し加えるといいかもしれない
78 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 20:49:58
>>77 ありがとうございます!
ちょっと白ワインを入れすぎて変な風味になってしまいました
肉汁が沢山出ていたので入れてみます
250度で50分も焼けば火は通っていますよね?
外から包丁の先でさわった感じがぶにゅっとしたので心配で・・・
あまり焼きすぎるのもよくないと思うんですが、余熱でも火は通るでしょうか?
>>78 余熱で通るぐらいが丁度良いでしょ
気になるなら、一番厚いところに包丁いれて、
生かどうか確かめるといいよ
80 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 21:02:24
>>79 余熱で通るくらいでいいんですね
もう少しおいといてみます
81 :
困った時の名無しさん:2009/06/10(水) 21:21:09
>>77 鳥の油入れたら驚くほどおいしくなりました!
失敗したかなと思ってたからびっくり
肉が柔らかすぎて包丁でうまく切れないというハプニングがあったんですが
おいしくできました
みなさん本当にありがとう
82 :
困った時の名無しさん:2009/06/11(木) 02:48:47
あさりのスレを探してきました。料理板に貝類のスレはあるけど
レシピ板にはスレが無いようです。需要が低いんでしょうか?
83 :
困った時の名無しさん:2009/06/11(木) 18:09:17
小鰺を揚げたら、なにかソースかけたりしますか?
甘酢あんかけとかイメージはわくのですが作り方がわかりません。
おすすめ教えてください。
ぐぐれ
>>83 酒の肴なら塩+レモン汁。
ご飯のオカズなら、辛し醤油。
個人的な好みだけど、小鯵はシンプルな味付けの方が美味しいと思う。
>>84 ググるだけではでてこない、解答者の体験を含めたレシピや
アイデアが出てこないならすっこんでろよ無能野郎
87 :
困った時の名無しさん:2009/06/11(木) 19:46:51
なんか変なの湧いてるなぁ
>>83 南蛮漬けなんかもいいけど、自分は天丼のたれや醤油を揚げたての熱いうちに
ジュボっと浸けるのが好き。
サッと浸けないとしょっぱくなるから気を付けて。
>>88 それはあなたの極々狭い範囲の好みでしょ。
>>89 なにツッコミ入れてんだか・・・
今日はお月様の日なの?
>>83 魚の甘酢あんなら鯉が定番だからそのあたりでググるとか
アジフライならソースだけど
しかし
>>89はひでーな
>>83の小鰺のものです。
みなさんありがとうございました。
いろいろバリエーションを教えていただきうれしいです。
しかも甘酢あんと南蛮漬け間違って覚えてました。
小鰺たくさんあるので、明日の晩からいろいろな味付けで楽しみたいと思います。
肉食魚の餌だな
「今日の料理」で
ラッキョウ漬けた甘酢を南蛮漬けに使ってた
自分が美味しいと思うレシピや、自分が好みのレシピ以外を記述できるわけないじゃないか。
当たり障りのなはレシピなら検索すれば、それなりのレシピは出てくるけど、
検索で事足りるなら、このスレは無意味だろ?
好みは人によって違うんだから、いくつかのレシピから依頼人が好みのレシピを選択できるよう、
回答する人が自分好みのレシピと好きな理由を記述して、より多くの選択肢を提供できるようにするのが
このスレの最も相応しいあり方だと思うが?
だから人のレシピにケチをつけるのは以ての外。
さらに依頼する人にググれとだけ回答するのは、このスレが存在する本質を全く理解してないだろ
そういう終わった話題に食いついて離れないのが一番ウザイ。
スレの自治で馴れ合いたいなら料理板に行けよ。
レシピ板は殺伐としてるとこなんだよ。
>>96 お前も食いついてるじゃんw
てことは、お前自身がウザイってことだw
なんでウザイと思ってるお前自身が、ウザイことすんの?
非論理的じゃん
>レシピ板は殺伐としてるとこなんだよ。
だったら何でもしていいのか?理由になってないだろw
非論理的じゃん
98 :
困った時の名無しさん:2009/06/13(土) 04:01:01
おはよう
昨日の晩飯でナスと牛肉の炒め物したんだ
焼肉のタレで味付けしたんだけど他にオススメな調理法ある?
ない
>>98 茄子と牛肉の組み合わせでってことですよね?
カレー トマト煮 バルサミコ焼き
オイスターソース炒め トマ味噌炒め 豆板醤でピリ辛炒め 生姜醤油焼き
牛しゃぶと蒸し(焼き)茄子の胡麻ダレかけ
ムサカ風重ねグラタン
大根の下茹でに米のとぎ汁が必要らしいのですが今ありません
どうすべきでしょう
103 :
困った時の名無しさん:2009/06/13(土) 18:02:14
普通に茹でて、その後しばらく冷水にさらすといいよ。
辛くて苦い大根卸しも、水にさらすと甘くなるよ
割烹料亭してる人や、フランス料理やってる人から教わった
大根卸しは甘かったしアクもある程度取れたょ
参考までに
>>102 とぎ汁の主成分は米の澱粉。
水に小麦粉を入れれば代用品になるよ。
103だけど、
>>104さんのやってみます
澱粉質だと、大根の栄養分が流れにくくなりそうですね
みんな賢くて良いなあ…
油であげるだけになっているチルド春巻き
これを油で揚げないでおいしく食べれそうな料理方法はないでしょうか?
108 :
困った時の名無しさん:2009/06/14(日) 22:41:53
マーボ豆腐の素に豆腐と共に入れる。
>>107 オイルをスプレーするか刷毛で塗布して
オーブントースターでチン。
110 :
困った時の名無しさん:2009/06/15(月) 05:08:12
蜂蜜って、普通のスーパーでは、デカイ瓶のやつしか売ってないものなのかな?
不眠解消に蜂蜜入りホットミルク飲みたいんだが、大瓶買うと冷蔵庫がいっぱいになってしまう。
(当方一人暮らし)
>>110 メイプルシロップや黒蜜に並んで
チューブ仕様の蜂蜜があったりするけど
そちらではどうだろうか。
ルピシアとかの紅茶屋さんに行くと
飲み物に混ぜる様の小さい蜂蜜売ってて便利だよ。
不眠よくなるといいね。
>>110 つか、蜂蜜は冷蔵庫に保存するモンじゃないよ。
純粋蜂蜜なら常温保存が原則だね
下手に冷蔵庫に入れておくと使うときにビンが結露して
表面にたまった水分からカビが出かねない
この度、冷蔵庫の電源を落としました。
冷蔵不要の食材と料理を教えてください。
お前…死にたくならないのか?
117 :
困った時の名無しさん:2009/06/15(月) 19:11:11
助けてください
1週間前に漬けた梅干しの梅酢が濁ってしまいました
いろいろ検索したサイトにあった対策として、煮沸してろ過しても、まだもとの透明には戻りません
梅ば焼酎で洗って塩まぶして漬けなおしてみたんですが
梅酢をどうしようか困っています
煮沸してろ過した場合、元通りの透明に戻るのですか?
元通り梅の瓶に梅酢は戻していいですか?
梅酢は廃棄して再び梅酢が上がるのを待つべきですか?
臭いは普通にいいにおいがしています
残念ながら、元には戻りません。
諦めましょう。
119 :
困った時の名無しさん:2009/06/15(月) 19:26:35
濁ったままつぼに戻すんですか?
梅酢廃棄で
新たな梅酢を願ってればいいですか?
そうですね。
次回はがんばってください!
クマー!
122 :
困った時の名無しさん:2009/06/15(月) 19:47:26
123 :
困った時の名無しさん:2009/06/15(月) 19:53:24
>>117 >梅酢は廃棄して再び梅酢が上がるのを待つべきですか?
今の時期梅酢売っているから買ってきて足した方がいいよ
梅干しスレに行くといいかも
>>119 梅には大量のペクチンが含まれているため
特に梅が熟れていると出来は良いのに梅酢が濁る事が有る
香りが良いのならばそのまま梅酢を戻し漬けてもよい
その時梅5キロに対し100ミリリットルの割合で35度ホワイトリカーを加えると
雑菌繁殖を防ぐ事ができる
アルコールは土用干しの時抜けるので大丈夫
だが漬物のような酸っぱい香りがしたり
液面に白い膜が出来てたらそれは雑菌繁殖
15パーセント以下の低塩分の時に起こりやすい
そうなったら梅酢を廃棄し
梅と容器に消毒用アルコールをスプレーして殺菌し
梅の重量の5パーセントの塩を加えた上、市販の梅酢で漬け直す
127 :
困った時の名無しさん:2009/06/15(月) 20:58:07
>>123 いい事聞きましたありがとう
>>124 一応ざっと専ブラで検索して見てみたんですが、梅酒か梅干しのうまい食い方しかなくて
>>125 梅はよく熟れていました
臭いはプラムのようないいにおいのままです
戻してもいいとの事なので、もう一度煮沸してから梅酢を買って来るか戻すか考えて見ます
>>126 梅干しスレは板が違いましたね・・・すいません
田舎の梅を近所の人が切ってくれ、その枝についてた梅を持ち帰ったのではじめての梅干し作成
念のため塩分は多めにしてたのに濁って悩んでいました
ありがとうございました
126のスレをROMってきます
はちみつ梅干ってやっぱり甘いの?
酸っぱくないのかな
130 :
困った時の名無しさん:2009/06/17(水) 14:19:27
レシピというか家で美味しい牛肉のユッケが食べたいのですが
スーパーで生肉が売っていません。近所のデパートにも売ってないですし。
どこに行ったら買えますか? 都内在住です。
松田
>>129 どの商品を指しているのか判らないのでお店の人に聞きましょう。
>>130 ユッケ用として売ってるのは私も見たことありませんし、どこ探してもおそらく無いでしょう。
鮮度が命なので、やはりここは信用できるお肉屋さんでお願いするのが一番かと。
ちなみにランプ肉が多く使われているようです。
そうなのか?
すくなくとも、ステーキ用の肉なら生食可だろう
>>133 とんでもない!
生焼けと生食は全然違う話。
牛肉や鶏肉の、生で食えるのと食えないのの差はどこにあるんだろ
肉屋の経験かw
>>130 肉屋で生食用の牛肉を売ってるところがあるよ
あと焼肉用に肉を販売してる肉屋なんかにもある
これは近所での話なので、要はそういうお店を探すしかないと思う
スーパーや百貨店は安全第一のためになかなか生肉の販売は許され無いのでしょう
何回かスーパーの焼肉用の牛肉をユッケにして少量を食べたことあるけど自分は大丈夫でした。
でもあくまで自己責任
狂牛病全頭検査開始以来、牛〆てから流通に回るまでのタイムロスが増えたんで
どうしても鮮度は以前ほどじゃないっす。
後、生で喰えるかどうかは、細菌や寄生虫などの問題でもあります。
その辺は飼育状況に大きく依存します。
豚でも、SPF(特定病原体フリー)なら生でもおKでしょう。
前提として肉は寄生虫や菌が付着してる可能性があるので、どれも危険はある
でも十分に管理されていれば大丈夫なのもある
鶏肉→カンピロバクターの感染率が50%とも言われるので加熱必要
豚肉→寄生虫や感染症の危険がある(豚は雑食だから寄生虫に感染しやすいらしい)
牛肉→もともと寄生虫や感染症のリスクの少ない(部位によってo157のリスクはある)
ただし、同じ包丁やまな板でカットしてる場合、
牛肉にも鶏肉の菌やo157などが付着すると問題が発生する場合がある
だから生食として売ってるところのほうが、こういう安全性を担保してるはずなので安心
これらの菌は表面に付着するので中まで菌が入り込むことが少なく
ステーキやローストビーフなどは焼けば表面の菌は加熱されるので安心
逆にハンバーグなどは叩いているので、表面菌がハンバーグの中心部まで入り込むので
完全に熱したほうがいい
「生食用」と書いてある肉は
紫外線やオゾン水で殺菌した調理器具で捌かれてる様だ。
が、それ以外の肉は清潔では有ってもまな板の共用などを媒介して
生肉自体に潜む寄生虫などが遷移しかねないから
SPF豚でも生で食べるべきではない。
140 :
困った時の名無しさん:2009/06/17(水) 17:51:48
141 :
困った時の名無しさん:2009/06/17(水) 18:28:57
>>140 牛乳使って戻したポテトにツナとカレーパウダー加熱したタマネギ加えて
丸めたものをまわりに小麦粉つけて揚げる
>>140 いももち
1、熱湯を使って戻したマッシュポテトに5パーセントの小麦粉を加え練る
2、こぶしの半分ぐらいの量で丸めてから平らにして
油引いたフライパンで焼き別皿に移す
3、焼いた後のフライパンに砂糖・醤油・みりんを1・1・1で入れ加熱
いい感じにとろみが出てきたら焼いたいももちを投入しからめる
市販のカレールーが手元にあるんですが(ハウスのジャワカレー辛口)、
これに肉を入れずに玉ねぎだけでも、それなりに美味しくできるものでしょうか?
肉エキスが入ってるから、美味しくは作れるけど、ある意味虚しいカレーになる。
>>144 食感が乏しいということでしょうか?
コクという面ではそれほど心配しなくてもよい?
言葉が足りませんでしたが、カツカレーを作ろうと思っていて、
そういう場合、カレーに肉はいれるものかなぁと疑問に思いまして。
>>145 カツカレー用ならば問題ないよ。
肉抜きのカレーライスだと寂しいかな?と思っただけ。
>>146 そうですか。安心しました。ありがとう!
148 :
困った時の名無しさん:2009/06/17(水) 21:42:20
>>141 カレー粉が今ないので今度やってみます
>>142 おいしかったんですが少しまだ粉臭さ(?)が残ってる感じがしてしまいました・・・
レスありがとうございました
149 :
困った時の名無しさん:2009/06/17(水) 23:35:06
レストランで出てくるようなコーンスープの作り方教えて下さい!
>>149 とうもろこし、玉葱、セロリ、人参、ローリエ、フォンドヴォライユ、牛乳、生クリーム、バター、小麦粉、塩、胡椒
材料はこんなところ
153 :
困った時の名無しさん:2009/06/18(木) 00:39:55
日曜日に、炊飯器でシイタケと鶏肉のおかゆを作った。
作り過ぎて1食分余ったので冷蔵庫に入れた。で、食べるのを忘れた。
さっき気付いて、とりあえず油敷いてから強火で10分炒めたんだが、
これって一晩冷凍→朝チンして明日の昼ごはん、は大丈夫だろうか?
平日のみ朝夕食事出る寮で暮らしてるから、今すぐ食べるのは無理なんだ。
>>153 大丈夫!って言ったら食うの?
ダメって言えば捨てるの?
156 :
153:2009/06/18(木) 00:44:26
書き忘れたが、なんというか今モチみたいな状態になってる。
>>156 おかゆを炒めようと思った理由がよくわからない
そして、今、餅みたいな状態ってのもよくわからないから
誰もうまく答えられないと思う
普通おかゆって炒めないでしょ
>>155 人を煽るようなレスは非生産的で無意味なので結構です
>>158 煽っていないのにそう思うのはごけっこう。
単純に疑問だから聞いただけ。
160 :
153:2009/06/18(木) 00:59:49
>>158 炒めたのは、火を通せば食えるかと思ったから。
冷蔵庫とはいえ3日放置はまずい気がしたんだ。
必死さが痛いのでやめとけよ
>>160 そういう時は水を足して火を通す(沸騰させる)のが一番だと思う
油ひいて炒めて餅みたくなったら、原型とは違うわけだし
どうなってるのかわからないから、なんともだけど、再びおかゆっぽくしてみたりとか、
餅みたく食べるしかないんじゃないかな
文章(画像でも)で話を聞くだけじゃ限界があるから、なんとも言えない・・
>>159 レシピとは無縁の質問は他スレでどうぞ
>>161 解決策にならないレスは無用です。
ただ人を罵倒したいだけなら他でやってくださいな
オマエが来るとシラケルって、人からよく言われるだろww
管理人さん?はいはい偉いえらい
>>163 ここは、あなたさえ楽しければよいというスレではなく、依頼者の依頼に応えるスレです
シラケようがどうであろうが、趣旨以外のレスは無用です
煽りは他でお願いします
キチガイ登場かw
>>164 >>167 人の有り様を罵倒しても、あなたがスレの趣旨とは無意味の発言を
繰り返していることに変わりはありませんよ?
スレの趣旨に鑑みた発言を促す目的で
このスレの将来の利益に適うと思い私もスレの趣旨とは異なる意見をしてきましたが、
これ以上となると私もスレ違いになりますので、
あなたもご自分の立場をよく理解するようお願いいたします。
>>169 何様ですかァ?
あなたの立場は何ですか?
卵の生で食べれるのかどうか分かる方法を教えて下さい
>>169 あなたも同じだと気がつきませんか?迷惑だな
>>169 キレると、まともな反論出来ずに、
>>169の捨て台詞で逃げる低脳弱虫カスって事がよくわかったw
いや〜言う事もやる事も低脳弱虫カスはやっぱり違いますな〜w
己の低脳ぶりをここで晒すととても楽しいでしょ?
見てるこっちもどうしようもないおまえの低脳ぶりに笑えるよw
165 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 01:15:43
>>163 ここは、あなたさえ楽しければよいというスレではなく、依頼者の依頼に応えるスレです
シラケようがどうであろうが、趣旨以外のレスは無用です
煽りは他でお願いします
と言いながら趣旨以外のレスしまくりで煽る高等技術w
ぱねぇっすw先輩w
179 :
178:2009/06/18(木) 04:33:35
>171 名前: 困った時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/18(木) 01:42:08
>何様ですかァ?
>あなたの立場は何ですか?
>173 名前: 困った時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/18(木) 01:44:21
>あなたも同じだと気がつきませんか?迷惑だな
>174 名前: 困った時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/18(木) 01:45:51
>目糞鼻糞だなw
>175 名前: 困った時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/18(木) 01:50:13
>キレると、まともな反論出来ずに、
>
>>169の捨て台詞で逃げる低脳弱虫カスって事がよくわかったw
>いや〜言う事もやる事も低脳弱虫カスはやっぱり違いますな〜w
>己の低脳ぶりをここで晒すととても楽しいでしょ?
>見てるこっちもどうしようもないおまえの低脳ぶりに笑えるよw
>176 名前: 困った時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/18(木) 01:56:04
>165 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 01:15:43
>と言いながら趣旨以外のレスしまくりで煽る高等技術w
>ぱねぇっすw先輩w
それにしても見事な自演w
>>153 油ってサラダ油?
ごま油を使ったならまだ中華風で美味しいのかもしれないけど
おかゆを炒めたものの想像がつかないや……。
焼きがゆは、今日の朝チンして、お昼まで持ち歩くの?
冷蔵庫のスペックも家庭によって違うし、ちょっと答えかねる。
でもお米を無駄にしない考えはいい心掛けだと思うよ。
食べ物は自分の感覚で判断することが大事です。
変な匂いがしたり、酸っぱい味がしたらやめること。
梅雨時〜夏は腐りやすいから、水気の多い食べ物は気をつけてね。
終わった話をむしかえさないで。
183 :
困った時の名無しさん:2009/06/18(木) 07:26:52
>>172 卵のパックなどに書かれている賞味期限までは生食可
それ以降は加熱して食べること 賞味期限過ぎても加熱調理ならかなりの期間大丈夫
賞味期限が近いからとゆで卵にするのはやめた方がいい
ゆで卵にしてしまうと痛みが早いから
にんにく醤油、にんにく油を作りたいんだけど、どれくらい浸けとけばいいですか?
あと切って入れたほうがいいですか?
生卵のまま置いておくよりも一度加熱して殺菌した方が日持ちしないのはなぜですか?
>>187 卵にはリゾチームと言う細菌を殺す酵素が含まれているので腐りにくい。
卵を加熱するとリゾチームが壊されてしまうので、早く腐敗しちゃう。
189 :
187:2009/06/18(木) 12:45:36
なるほど!よくわかりました。
190 :
130:2009/06/18(木) 14:23:13
皆さんありがとうございました。やはり市販だとないようですね。
焼肉屋で食べる事にします。
自演だけでお腹いっぱい
今日の献立を、
コロッケ&キャベツの千切りで1ディッシュと
コーンスープとごはんにしようと思っていますが、
もう1品副菜がほしい気もします。
しかしこれ!と言ったものが思い付きません。
皆さんだったら何にしますか?
>>194 さっぱりした物が欲しいのでキュウリとワカメの酢の物!
ごめんねジジ臭くて
キュウリとワカメの酢の物は好きだけど、
>>194の料理には合わないんじゃない?
コーンスープと酢の物の組み合わせ、想像しただけで吐き気がするね。
ご飯以外は完全に洋食だから
中年以降だと和のおかずが欲しくなるかもね
若い人なら味の濃い物がよさそう
>>194 色どり的にも、同じくトマト!
冷やしてくし切りにしてキャベツの脇に添えればおk。
時間とお財布に余裕があったら
アボカドやモッツァレラと合わせて
葉っぱものの少ないサラダにしてもいいかも。
>>194 副菜なら、レンコンのきんぴらも美味しいよ。
輪切りにしたレンコンを
本だし・醤油・みりん・砂糖・白胡麻・鷹の爪(なかったら七味や一味で代用可能)
で味つけするだけ。簡単。
>>194です。
冷やしトマトいいですね。
ちょうど今日は暑いし、冷やしトマトにします。
>>195-201、ありがとうございました、本当に助かりました!
キャベツやチキンを入れたトマトシチューと、もう一品作るとなると何が良いかなぁ。
野菜も肉も入ってるから、あと何をプラスしていいかピンとこない。
味噌汁
207 :
203:2009/06/18(木) 20:34:16
やはりサラダ系かなー。
レスありがとう。
切り分けたタルトとかスパニッシュ・オムレツとかをすくって(?)皿に移す道具の名前を知りたいのですが、
ご存知の方はおられませんか?
210 :
困った時の名無しさん:2009/06/19(金) 07:58:32
ありがとうございます
ゴマペースト、つか練りゴマ? とかのスレってありましたっけ?
検索にはかからないみたいだけど…立ててみてもいいもんでしょうか?
過去にあったとか、すぐ廃れたとかありますか?、どうなんでしょう?
生姜のハチミツ漬け購入しました。
生姜を食べきったら残りのハチミツに漬けてみます。
どうしますか?
>>212 日本語でおk?
>生姜を食べきったら残りのハチミツに漬けてみます。
何を漬けるんですか?
>どうしますか?
何がですか?
215 :
困った時の名無しさん:2009/06/19(金) 16:24:51
そういうものです。
普通のマンボウと(普通っていう表現おかしいかもしれないけど一般的に想像されるタイプのやつ)
リュウグウノツカイの仲間のアカマンボウって別物らしいぞ
体型が似てるだけで
味も似てるんだろうか
>>217 アカマンボウは安い回転寿司やでは
マグロの偽装食材になるとテレビで見ました
219 :
困った時の名無しさん:2009/06/19(金) 17:28:15
美味しんぼに出てたローピンを作ろうと生地を用意しました。
小麦粉+水+塩+ベーキングパウダー少々をこねたものです。
ところがあんまり美味しくありませんでした。
あと半分(小麦粉100g分)残っています。
何か美味しくアレンジできませんでしょうか。
粉はまだあるので、量を増やすことは可能です。
220 :
困った時の名無しさん:2009/06/19(金) 17:51:38
どう美味しくないの?
>>219 肉まん、あんまん、おやきなどいかがでしょうか
うそナンにしたらどうだろう。
油大目でパリっとフライパンで焼いてカレーつけて食べたらどかな
>>224 荒らし
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>226 すべて自演ならセンスあり
広大なシナリオを想像して、不覚にもワロタw
228 :
215:2009/06/19(金) 20:31:56
すみません…どなたか回答お願いします
>>228 だから、そういうもんなんだって。
あなたは何も間違っていない。
>>228 ザルでもなんでも良いけど漉して無いだけとかじゃないの?
>>228 寒天液は濾す
酸味のあるフルーツは避ける
酸味が少ないフルーツでも、牛乳かん液ができてから加える
きな粉は不溶材料なので均等に拡散しない事が多い
と思う
234 :
困った時の名無しさん:2009/06/20(土) 11:44:30
鳥皮をカリカリにしたのの好きなんですが油がはねまくりで作るのが億劫です
フライパンでやる場合のコツというかうまい方法ありませんか?
蓋してもひっくり返すときにはねまくりです
>>234 クッキングペーパーをさいばしで挟んで、それで油吸い取りながら
焼くとかどうだろ?
236 :
困った時の名無しさん:2009/06/20(土) 12:03:32
>>235 残念ながら油は炒飯とかに使いたいのでそれはできません・・・
焦げちゃいそうで心配ですが溜まった油を適宜取り出しながらとかならよさそうですね
今度試してみます
237 :
235:2009/06/20(土) 12:11:47
>>236 なるほど、鳥皮の油美味しいから他に使えるよな。
参考になった、ありがd
238 :
215:2009/06/20(土) 15:08:52
240 :
困った時の名無しさん:2009/06/20(土) 17:05:55
>>239 ラップしないと結局はねそうだけど紹介されてるってことは大丈夫なのかな・・・?
電子レンジは考えてなかったのでこっちも試してみます
ありがとうございましたー
>>234 カリカリにするには、焼くというより熱して出てきた油で揚げるという感じでやるといいよ
鶏油は↓のようにして作る
http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-232.html はねる場合は、蓋したままでもok
それで油がとれたら、今度は残った鶏皮をサラダ油で弱火で揚げるように炒める
フライパンを傾けながら、出てきた油で鶏皮を揚げるようにする
この時もはねるのでふたしたままでok
揚げる感じなので無理してひっくり返さなくてもいいけど、
油が少なくてカリカリにならなそうなときは、蓋の隙間からこっそりとひっくりかえしてくださいな
>>234 フライパンじゃなくて
背の高いお鍋とかでやってみては?
キッチンへの油の跳ねは多少防げるかと……
油の飛沫ってお掃除だけでもひと手間なんだよね、分かるよ
うちは油が飛びそうな調理の時は床に必ず新聞引きます
初めて梅ジュースというものを作ろうと思い、
梅の実、氷砂糖を買ってきました。
買ってきた梅の実は梅干し用の小梅なんですが、間違ってないでしょうか?
また、ふと思ったのですが、
青い梅の実には青酸?が含まれてると聞いたことがありますが、
梅ジュースの場合は大丈夫なのでしょうか?
ちなみに私の見たレシピでは漬け込み期間は10日でした。
大丈夫だよ。
245 :
243:2009/06/21(日) 20:32:51
246 :
困った時の名無しさん:2009/06/21(日) 23:03:43
じゃがいもを買ったのですが調理法を調べると、皮に栄養があって皮ごと食べるといいと書いてありました。
でもその辺のスーパーとかで7個100円位で買った様なじゃがいもだと、農薬もすごいんじゃないかと心配です。
その様なじゃがいもでも皮ごと食べても大丈夫なんでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
芽さえ食わなきゃOK
>>246 一般的に農薬は、野菜でいう葉物に対して害虫を排除する目的で散布されるので、
じゃがいもなどの地中で成長する根菜類は農薬に関するリスクは、葉物に比べてかなり小さい
じゃがいもでもあぶら虫などの駆除を目的に農薬が使われるけど、
直接、じゃがいもそのものに対して散布されるわけではないので、比較的リスクは低い
生のじゃがいもは、国産がほとんどなので外国産という不安要素も排除できる
さらに水で洗浄することで排除できるとされているので(流水洗浄で30〜99%、皮を剥くとほぼ100%)、
それほど心配する必要はないと思う。
ただし、いわゆるジャガイモの芽には毒性があるので、
必ず芽は抜いてから調理をしたほうがいい
ジャガイモの皮は緑になっていれば有毒
農薬は土中細菌対策とか、植物に根から吸収されて、全草に毒性を持たせるものも
あるからナントモ
>>249 ジャガイモについて移行性薬剤は種苗用以外で原則使用禁止
みなさん、どうもありがとうございます。
皮が緑でない物ならよく洗えば皮も食べて大丈夫と言う事でしょうか。
>>248 >流水洗浄で30〜99%
99%にするには何分位洗うのがいいですか?あまり長く洗いすぎると栄養分も流れてしまいますかね?
農薬に関する国の基準とか、生産流通業者のモラルとか、2ちゃんの書き込みとか
どれにどの程度の信憑性があるかって話。
>>251 移行性農薬が残留してたら、いくら洗っても無駄
質問です。日本ハムのチキンボーンってあるじゃないですか?
なんていうかな。チキンボーンが白いんですがこんなものですか?
なんか賞味期限切れの食品によくみるような感じなんでちょっとお聞きしたい。
こんなものかなと温めてみたらやっぱちょっと臭い。
味はそんなに変わった様子はないけど、臭いが気になりました。
これって不都合品ってやつかな?ちょっと気になっています。
256 :
困った時の名無しさん:2009/06/22(月) 14:50:44
台湾ラーメン好きでよく食べますが、
独特のあのアジアンチック?な独特の味がします。
独特の味の正体は何と言う調味料なんでしょうか?
ウェイパー+トウガラシ
どっちも食べた事ないけど
>>255 臭いのはやばいんじゃね?
>>256 唐辛子が現地のものとか
豆板醤や甜麺醤
老抽やナンプラー
八角や香菜
あたりかな、思いつくのは
>>251 データが正しいとして、生のじゃがいも(生は100%国産)の99%は農薬が未検出
通常検出される濃度の10倍〜100倍の農薬を、試験的にじゃがいもに添加し、
水にじゃがいもを入れ1分間に100回振る洗浄を5分間行った場合に40%〜99%減少するとしてる
これとは別に茹でるだけ、揚げるだけ、炒めるだけでも60%以上減少するらしい
従って、家庭で農薬を減らす意味は全くないと結論づけてる
http://nouyaku.net/situmon/kotae1.html もちろんデータと情報が正しいと仮定した場合の話
粘着キモイ
>>259 教えていただきありがとうございます。
データが嘘だった場合はもうどうしようもないですね。
不安は取れないけど、そう思ったら何も食べれなくなってしまうし…
とりあえず、外食や加工食品食べるよりはまだ安全ですよね。
まああまり無茶なことするJAは減ってるがな
今は「農薬残留」なんてウワサが立つと
消費者より先に市場で出禁になるから割に合わない
>>261 次から無農薬有機栽培のを買うと心配しなくて済むかもね。
ケンタッキーの辛口チキンに使われている
スパイスを教えて下さい
ホットチリパウダー
赤唐辛子
268 :
困った時の名無しさん:2009/06/22(月) 23:36:56
カイエンヌペッパーと韓国唐辛子を混ぜてあるんじゃないかな
>>264 そう言うのは高くて買えない身分なので、もう諦めます。
271 :
困った時の名無しさん:2009/06/23(火) 13:35:15
たしか5年くらい前にレシピ板で見たのですが、甘辛のたれのレシピを探しています。
マヨネーズとか醤油、みりんをフライパンで混ぜながら熱する感じで、当時スレでは大絶賛でした
かつおのたたきにかけたりできるような記憶です
詳しい分量を知りたいのでレシピが載っているまとめサイトとかあれば教えてください
これ?
にんにくをスライスし、やや多めの油できつね色になるまで
テフロンのフライパンで炒めて取り出す。
にんにくを取り出したらマグロのブロック(スーパーで刺身用とかで
売ってる煙草2箱位の大きさのもの。赤身の安い部分でOK)の全ての面を
赤い部分がなくなるまで焼く。色がつく程度でOK。
色がついたらマグロをいったん取り出し、酒・醤油・味醂・マヨネーズを
2:1:1:0,9位の割合で混ぜたタレを入れ煮立たせる。(タレは箸でかき混ぜる。
マヨネーズのダマが残るけど気にしない。このダマが美味い!)
タレが煮立ったら、マグロを入れ蓋をして蒸す。
20秒くらいたったらひっくり返し、また20秒くらい蒸す。そして取り出して、
刺身の厚さ位に切る。(マグロは外側だけが火が通って、なかは赤いまま。
いわゆるレアの状態)
切ったマグロをお皿に重ならないようにならべ、あらかじめ用意しておいた
湯掻いたニラ(多目がイイ!マグロ1ブロックに2束くらい。柔らかめに煮る)と
生姜の千切りとミョウガのスライスを水に少しさらしたもの(分量は適当。
多いほうが美味しいよ)をニラが上にくるようにして盛り付け、その上から
熱々のタレをかける。
タレをかけたら、きつね色に焼いておいたにんにくを散らして出来上がり!
273 :
271:2009/06/23(火) 17:16:00
>272
これです!ありがとうございます!!
ものすごく嬉しいです
牧師暴行 十数年前から女性35人が被害 元信者調査
京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」代表の永田保容疑者(61)=本名・金保=による
女性暴行事件で、教会の元信者が昨年末に調べた結果、三十五人の女性が被害を訴えていた
ことが十三日、分かった。
元信者から被害相談を最初に受けた大阪府河内長野市のニューライフ・キリスト教会のジャン・
ドウゲン牧師が明らかにした。ドウゲン牧師によると、三十五人は少女十一人と、少女時代に暴行を
受けた成人女性二十四人。永田容疑者の暴行は十数年前からあったとみられる。うち数人が京都府
警に被害届を出したという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000023-san-soci
温かくなって、きゅうりと大葉がたくさんとれてこまっています
いまはこんな感じで消費しています
きゅうり
サラダ(もろきゅう、うめきゅう、スティック、冷やし中華、生春巻き、棒々鶏、しゃぶしゃぶサラダ等含む)、
酢の物、ぬか漬け、浅漬け、きゅうりの塩もみ、塩もみして梅肉和えや胡麻和え、
キムチ類(キムチの素、おいキムチ等含む)
大葉
サラダ(上記のきゅうりのサラダに入れる等を含む)、
薬味(蕎麦、素麺、和風パスタ、大根おろしに混ぜる等含む)、塩・醤油漬け(混ぜご飯、おにぎりで巻く等含む)、
天ぷら、ごま油和え、トンカツや笹身などのはさみ揚げやはさみ焼きなどに使う
ですが、そろそろ飽きてきたので、他の方法を模索しています。
ですが、だいたい同じパターンになってしまっているのが現実です。
他に美味しく食べられる方法ってありますか?
あと大葉をゆかりみたいにすることってできますか?
>>275 きゅうり→ガスパチョ、きゅうりのスープ(冷製)
大葉 →しそジュース
レシピはググると何種類か出てくるよ。
278 :
困った時の名無しさん:2009/06/24(水) 04:02:53
>>273 お役に立てて幸い
薬味が多いから、鰹向きかもしれないね
マグロなら、ニラとかショウガより、
あさつきをたくさん散らしたほうがおいしいような気がする
ソースにはわさびを少し入れたりしてね
作ったらレポよろ
280 :
困った時の名無しさん:2009/06/24(水) 10:15:58
王将の天津飯のタレレシピ教えてください。醤油ベースの関西味です。
中華スープ1カップ
醤油大1
砂糖大1
酒大1
王将の味とは程遠いです。クックパッドとか他のサイトのレシピもやってみましたが
どれも王将の味ではありません。何かアドバイスを。ちなみに酢は使いません。
何をつくったらいいか考えてくれるスレってありませんでしたっけ
釣り好きの同僚にタルイカという巨大なイカをもらいました。
さあ、まずは何をどうすればいい?
>>282 普通に捌いてサク状にしたほうがいいね
堅いから刺身には不向きみたい。柔らかくするために一度冷凍しろって書いてあったりもするね。
後は格子状に切れ目を入れて、焼いたり、フライにしたり、ソテーしてステーキにしたりとか。
フープロでペーストにしてダンゴ作って鍋とか吸い物に入れたり、
揚げてイカボールとかいろいろ使いではありそうだ。
>>283 ありがとう。
だが、それ以前の話なんだ。
どうやってワタを抜こうかと思ってる。
普通のヤリイカみたいに脚の根元をねじっても出ない。
と言うか、固くてねじれない…。
胴を縦に切り開こうとしても、身が厚過ぎてキツイ。
形を気にする必要はない大きさだと思うから
ワタがキズ付くのも覚悟で、縦に切れ目を入れるか、
輪切りにしちゃえばいいんでない?
あとはキッチンばさみを使うとか。
>>285 とりあえず、脚の周りに沿って包丁を入れて、胴体に腕を突っ込んで抜いたよ。
胴体は開きにしたから、後はステーキにしたりフライにしたりするよ。
287 :
困った時の名無しさん:2009/06/24(水) 22:05:46
日本に不法入国して不法滞在して、日本の土地を不法占拠して犯罪を繰り返してきた朝鮮人は早く日本に謝罪と賠償しろよ。
さて問題です
これ何?
さ
い ひ
さつま白波(ダントツでトップ)
いいちこ(庶民の味方) 東国原(売名かよwwwww)
ということで焼酎のランキングじゃないのか
サ
イヒ
↑で花?
塩辛好きだけど
量はいらないんだよね
小分けで売られていることが少なくて残念
塩辛って日持ちしないですよね?
どうしましょう?
昔ながらのきちんと発酵させた塩辛を買えばいい
解栓しても賞味期限より○ヶ月以上持つ
最近は甘い塩辛が多いよね
多少味は落ちるけど冷凍できるから小分けにして冷凍するしかないね
今はイカの塩辛より、鰹の酒盗のほうが塩だけの製品の割合が多いんじゃないかな
これだと1年ぐらいは余裕で持つよ
でも普通のイカの塩辛から好きだと、塩が強すぎて美味しく感じないかもしれない
295 :
困った時の名無しさん:2009/06/26(金) 07:24:49
カントリーマアムを貰ったのですが自分には甘すぎてあんまり食べられません
これ使って出来るアレンジ料理何かありませんか?
今日は鶏ごぼうの炊き込みごはんをする予定です。
そしたらなんだか急に、みんなの好きな調味料の比率が気になりました。
ちなみに自分は基本が米1.5合に対して
酒・大3、醤油・大1.5、・砂糖・大0.5、みりん・大1に塩少々です。
気が向かれましたらお答えください。
梅干の果肉だけを上手に取る方法教えて下さい。
梅干はそんなに大粒じゃなくて小粒のものです
>>296 家が少な目かもしれないが、同じような調味量の分量で
米は倍くらいかな?醤油はもう少し少な目かも。
ところで、家の中で食べるおにぎりと味噌汁に合うおかずって
なんだろう?
そういうシンプルなのだと、完全に個人の趣味だと思うな
俺は味噌汁→豚汁で、黄色いたくあん(ちょい甘め)と、
濃いめに味付けした鶏の唐揚げ。
鶏の唐揚げかじりながら1個でおにぎり何個でも食えたあの頃を思い出す。
>>298 板摺して乱切りにしたよく冷えたきゅうりとか
茄子を1センチくらいの斜め切りにして、少し多目の油で両面焼いたのを、
めんつゆとおろししょうがとすりごまと小口切りにしたネギぶっかけたのとかが好き。
みそ汁があるから醤油系になるかなあ。
>>299,300 ありがと
やっぱり唐揚だな!嫁に作ってもらお。
茄子焼きなら作れそう。
ああ、なんかよくわからんけどおにぎりと唐揚げは良く合うな
なんかよくわからんけど、冷たくなったおにぎりと、冷たくなった唐揚げと、
カップの味噌汁の組み合わせとかチープなのにうまい
なんかよくわからんけど
303 :
困った時の名無しさん:2009/06/26(金) 23:10:36
>>295 砕いてアイスのトッピングに
砕いた物をマシュマロ作る時に混ぜ込む
インスタントコーヒーに浸けて生クリームを挟み重ねて コーヒー風味のデザート
>>297 上手かどうかはしらんが、
包丁あるじゃん、包丁。
指でムニッて種を出したら、皮裏の梅肉をこそげ取るんだよ。これは楽。
次に種についてる梅肉もこそげ落とす、種の表面を削る感じかな
こそげた梅肉は、念のために包丁で叩いておく。
306 :
困った時の名無しさん:2009/06/27(土) 16:43:15
相談させて下さい。
彼氏が麦とろご飯が食べたいと言っているので、
明日作るのですが、他の献立が思いつきません。
麦とろご飯には何があうでしょうか。
質問のためアゲます。
307 :
困った時の名無しさん:2009/06/27(土) 16:52:09
>>306 焼き牛タン(スライスタマネギかキャベツ添え) 卵焼き 漬け物
308 :
困った時の名無しさん:2009/06/27(土) 16:55:22
ゴーヤチャンプルー、かじきの照り焼き、焼きナスなど
一度調理した料理は冷凍保存できますか?
夏野菜の味噌汁
夏が旬の魚の焼き物(太刀魚・ゴマサバ・アナゴ)
冷たい茶碗蒸しかゴマ豆腐
>>306 麦とろって麦ご飯に山芋かける奴だよね?
なら和風で揃えたい感じがするね。
簡単に、お刺身、漬け物、味噌汁かな
刺身はマグロをぶつ切りにして、とろろを掛けてまぐろの山かけにする
漬け物、味噌汁は適当に
もし時間と手間をかけてもいいなら、同じく山芋を使った天ぷら料理もお勧め
椎茸の中に山芋つめたり、海苔で山芋を巻いたりして揚げる
いま旬のなすとか大葉とかと合わせてあると完璧
あまり料理をしない人には難易度が高いかもしれないけど。
>>308 カジキの照り焼きは恐らく可能。
でも煮付けにしといたほうが味的に安心できるような気がする。
焼きなすも冷凍可能
チャンプルーはどうだろうなぁ
ゴーヤそのものは皮だけ下茹ですれば冷凍できるみたいだけど
卵と豆腐がどうなるのかわからない
>>306 私も麦とろだったらお刺身がいいです。
まぐろの赤身かかつおのたたきかな。
あとはしじみのお味噌汁と
副菜でレンコンのきんぴらとかあると幸せ。
彼氏が肉食だったら
唐揚げとか焼き鳥とか付けてあげるといいかもしれない。
314 :
困った時の名無しさん:2009/06/27(土) 17:43:55
>>312 レス有難うございました
冷凍食品ではなく自分で作った料理も
冷凍できるらしいと聞きましたが、やはり難しそうですね orz
>>314 作った料理が冷凍に向くかどうかじゃなく、
使ってる食材が冷凍に向いてるかどうかで判断すべし。
自分で作った料理を冷凍することは一応できるけどね。弁当に役立てたりしてるよ。
>>70 しめ鯖作ってみました
砂糖で処理する方法も知っていたのですが、なんか違う気がして躊躇っていました。
勧められて試してみたのですが、本当においしくできました。
砂糖の甘さが、サバにコクを与える感じで、
今まで作ったもので最高のものができました。
ただ、少し塩をきつめにしたかったので1時間ほどやってみたら、
思ったより塩っ気がきつすぎました。言われたとおりの時間でよかったですね。
あと、酢を冷やすの忘れてしまいましたが、それでも美味しくできました。
しめ鯖の押し寿司を買うと1人前1000円前後と高いですが、
自分で作ると鯖代だけで作れるので本当に安くできてお得ですよね。
250円程度の鯖で2人前の寿司が、とてもおいしくできてうれしかったです。
ありがとうございました。
318 :
困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 11:41:05
>>270 サクサク感は味付け・調味料云々じゃなくて調理法だからなあ。
店でやってる様に、圧力鍋を使って油で揚げるという方法じゃないとあの食感は出ないだろうね。
その方法は素人が自宅でやるのは危険だからやるなら自己責任でってことになる。
(大火傷しようが火災が発生しようが全て自己責任ってことで)
319 :
困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 11:49:07
>>280 オイスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1
紹興酒 大さじ1
胡椒 少々
(紹興酒とオイスターソースに甘味があるので敢えて砂糖は入れない)
中華スープ 1/2カップ
くらいで鍋で温めながらやってみそ。
混ざったら片栗粉 小さじ1 水大さじ1程度で溶いた水溶き片栗粉を入れて強火にしてトロミを付ける。
(ここ、もたもたしてたらダマになるので手早くね)
王将そのままとはいかんが近い味が出ると思う。
ちなみに私は関西人で関西風天津飯大好き男です。
320 :
319:2009/06/29(月) 11:51:19
>>319 中華スープ1/2カップとはしたが、ちょっと濃い(しょっぱい)かなと思ったら中華スープを増加して加減してください。
321 :
319:2009/06/29(月) 12:00:14
すまぬ、まだ忘れてた事が……(どうも徹夜明けは頭が正常に働かん……orz)
とろみ付けしてからでいいんですが、最期にごま油少々を香り付け&艶出しに入れて
がぁーっと鍋を振り混ぜてください。
これのあるなしでだいぶ違うので。
香りは大事。
これを基本にすりおろしにんにくを少し入れるとか、プラスすりおろししょうがを少し入れるとか
で自分の味を追求しても良いでしょう。
何度も追記レスしてすんませんでした。
322 :
困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 19:39:11
ここでいいのか分からないけど
ピラフをフライパンで作っているんだけど、芯が残ってしまう
水の分量や炊飯時間を変えてはいるけどどうも上手くいかない
どうかアドバイスくれませんか?
参考に今日の手順を書いておきます
1.タマネギ、ウインナーをみじん切りにする
2.タマネギをオリーブオイルで炒める
3.ウインナー、ミックスベジタブルも入れて炒める
4.米(無洗米なのでカラカラ)を入れて炒める
5.米が透き通ったらコンソメを溶かした水を入れる
6.沸騰するので、ふたをして弱火にして10〜15分
7.火を消して10分蒸らす
8.皿に盛り、ネギを散らす
この方法で2〜3割の米に芯が残った
分量は米半合に対して水140cc、タマネギ半個、ウインナー2本、ミックス適量
323 :
困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 19:50:28
>>323 浸水か……
ありがとう
そのサイトを参考に試してみる
ピラフに限らず米に水を吸わせるのは大事だよな。
土鍋で炊飯してると痛感する。
でもパエリアは研がず吸水させず使うという
本来は米の種類も違うしね。調理法が違って当たり前だよ。
生米からやる時は固めのほうがいいんだろうな
ご飯炊いてからタマネギと具を炒めて、ブイヨンと炊いたご飯投入すればそれっぽく仕上がって簡単だけど
アルデンテ至上主義w
どっちにしろ、自分の舌に合うものが完成するレシピが至上。
ピラフっていうと、冷凍食品のピラフが好きなんだけど、
あれには炊飯したご飯からやると近い
米を生からやって丁度うまい具合に作るって難しそう
332 :
困った時の名無しさん:2009/07/01(水) 03:52:40
>>331 炊飯器でピラフ作るってのもあり
透き通るぐらい炒めた米と具材&スープを炊飯器に入れてスイッチオン
まあ、多少好みはあるから一回でばっちりって訳では無いけど
こつさえ覚えれば簡単だよ
333 :
困った時の名無しさん:2009/07/01(水) 18:23:30
卵って悪くなっていたら見てわかりますか?
昨日が賞味期限の卵2つを調理しようと冷蔵庫から出して、そのまま忘れて24時間以上経っていました。
今は冷蔵庫に入れていますが、最近暑いので食べるのは危ないですか?
タンパク質系は腐ってたらあからさまに臭いから分かるよ。
>>333 お椀に一つずつ割り入れてみて
匂いがヤバかったら廃棄、平気なら大丈夫。
>>333 腐ってなくてもサルモネラが増えてる可能性があるから、
もし食べる場合はしっかり火を通してね。半熟はダメだよ。
みなさん、ありがとうございます。
今割ってみましたが、変な匂いはしない様です。
サルモネラ菌てしっかり火を通せば体に悪くはないんですか?
>>337 サルモネラ菌は70度で1分以上加熱すると完全に死滅
毒素も分解される
卵白のたんぱく質は70度以上で固まるので
半熟にしなければ害は無い
>>337 黄色ブドウ球菌だと加熱しても毒素は残ります。
膿んだキズのある手で卵触ったりしてなきゃダイジョブですが。
何か色んな菌があるんですね…
でも手をきれいに洗って十分加熱すれば大丈夫って事ですよね?
今から調理して食べ様と思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
341 :
困った時の名無しさん:2009/07/02(木) 08:45:11
ハンバーグについて教えてください。
やわらかいのが好きなのですが、最近、水っぽくて焼いても
ぐちゃっとなってしまいます。
やわらかくて、なおかつきちんと肉厚に仕上がる方法を
教えてください。きっと混ぜる過程で間違いをおかしている
気がします・・・。
ざっとですが
玉ねぎのみじん切りを炒めて、冷ます。
(その他の具材は省きます)
肉と一緒にこねる
牛乳に浸したパン粉、卵を入れてこねる
塩コショウ、ナツメグなどで味を調える
★(私はケチャップ少々、ソース少々、醤油少々入れます)
空気を抜きながら丸めて焼く。
★の部分が悪かったのかなぁ・・・
?小麦粉って入れるんでしたっけ?
どうぞよろしくお願いします。
342 :
困った時の名無しさん:2009/07/02(木) 10:05:57
>>341 たぶんこね方が不十分
肉だけ先によく混ぜて 白っぽくなってきて粘りが出てきたら
タマネギほかを入れて混ぜ合わせてみたらいいと思う
343 :
341:2009/07/02(木) 10:20:03
>>342 最初、ボールに挽肉を入れたときはまったくこねていませんでした。
(全部合わせてからこねていました)
しっかりこねてから、その他の具材を入れるのですね。
やってみます。
ありがとうございました。
344 :
困った時の名無しさん:2009/07/02(木) 11:24:08
オムライスについて教えてください。
薄焼き卵で包むオムライスを作るんですが、
いつも卵が上手くフライパンから離れてくれません。
油はたっぷりひいています。
フライパンが悪いんでしょうか?
対処法ありますか?
>>341 最初は塩と肉でこねる
肉の質を変える
水っぽいなら液体いれなきゃいいんじゃね?
小麦粉は基本入れない
>>344 油ならししてる?
卵投入前の過熱が少ないのでは?
卵入れたときジュワって言う位で良いよ
347 :
341:2009/07/02(木) 13:23:38
>>345 そうですね。やっぱりソースやケチャップの部分も
問題ありでした。
小麦粉は入れないのが正解なんですね。ありがとうございます。
>>344 ・卵に片栗粉を少量入れる
・フライパンはよく加熱する(ジュワッと鳴るくらい)
・フライパンに卵を広げたら、一度濡れ布巾の上におろす
・卵のふちが捲れてきたらチキンライスを乗せて、卵を手でゆっくりはがしながら包めばおk
薄焼き卵と要領は同じだと思う
片栗粉で破れにくくして
一度火から下ろして卵を落ち着かせると簡単だよ
テフロン加工のフライパンなら、油ひかなくてもこれで上手くいきます
349 :
困った時の名無しさん:2009/07/02(木) 17:13:03
>>345油ならしとは
>>356の事でしょうか?
今までちゃんと過熱せずに卵入れてました。
それが原因ですね、恥ずかしい…
ありがとうございました。
>>348詳しくありがとうございます。
片栗粉とは初めてききました!
なるほど!余熱を使うんですね。
次やってみます。
ありがとうございました。
油ならしはテフロンのフライパンなら必要無いよ
鉄のなら下のリンクみたいにやる
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/203.html 皮で包むオムライスはだいたいこんな感じ
フライパンを火にかけ油を加え、煙が出るぐらいまで熱する
バターを入れて溶けきる前に卵を入れる
菜箸でスクランブルエッグを作るように全体がかなり柔らかめの半熟になるぐらいまでかき混ぜる
卵がところどころ膨らんで来るので箸で潰す
全体が半熟ぐらいになったら、一端火から外しご飯をのせる
乗せたら再び強火にかけて皿にフライパンを乗せるようにくるっと乗せれば出来上がり
351 :
困った時の名無しさん:2009/07/03(金) 15:05:04
めかぶが150gあります。
市販の、お酢が入ってない味付めかぶにするには、何を入れたらいいでしょうか。
>>351 味付け3めかぶの原材料をみると、
>めかぶ、醤油、醸造酢、発酵調味料、かつお節エキス、にぼしエキス、ホップ、ソルビット、
>アルコール、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、甘味料(アセスルファムK)、(原材料の一部に大豆、小麦、さばを含む
>めかぶ、糖類(ブドウ糖果糖液糖、砂糖)、醤油(大豆を含む)、
>かつおエキス、食塩、さんまエキス、香辛料、たんぱく加水分解物(小麦を含む)、
>調味料(アミノ酸等)、粗製海水塩化マグネシウム(にがり)
だから、ごく簡単に言うと
醤油、酢、みりん、鰹だしってことで、いわやるめんつゆを薄めたものかその類のものじゃなかろうか
353 :
困った時の名無しさん:2009/07/03(金) 16:23:10
>>352 ありがとう!!
意外といろいろ入ってて、何入れたらいいかわからなかったんです。。
粉末和風だし、醤油、めんつゆ、みりんで作ってみます。
354 :
351:2009/07/03(金) 17:09:55
作ってみました。
めかぶ 150g
みりん 大1
醤油 大1/2
麺つゆ 大1/2
和風粉末だし 小1/2
まさに味付めかぶ!
ちょっと麺つゆ臭いかな。。(うちのは4倍濃縮でした)
麺つゆの量ちょっと減らし、かわりに醤油増やしたら完璧な感じです。
ありがとうございました。
355 :
困った時の名無しさん:2009/07/03(金) 18:48:57
野菜や肉を煮込んで、さあルウを投入しようとしたら、
シチューミクス…ミクスの量は十分あるが牛乳が一滴もない
カレールウ…多分ルウの量が足りないから薄い味になりそう
絶対出掛けたくないんですが、みなさんならどちらにしますか?
カレーとシチュー同時に入れたらゲキマズですよね?
好みと比率によるが、そんなに不味くはない。
カレーとシチューのルーを混ぜるとお子様カレーになる
うちのばっちゃは子供用カレーが発売されてなかった昔に
シチューのルーを混ぜて幼稚園児の俺が食えるカレーを作ってくれた
358 :
困った時の名無しさん:2009/07/03(金) 19:19:17
私も便乗してシチューネタですが...
1人暮らしで大量にシチューが余ってしまいました(>_<)
シチューを使って他の料理にしたいのですが、
クリームコロッケ・グラタン以外に何かありませんか?
パンの具
361 :
困った時の名無しさん:2009/07/03(金) 19:26:41
>>359 >>360 有難うございます★
パンとの相性抜群ですね!今日はパンと食べました(*^^*)
パスタは思いつきませんでした(゚д゚)!
明日、やってみます♪
>>358 グラタンに近いかもしれないがドリアとかもできるよ
あと玉葱炒めて具抜きのシチューを入れてブイヨンで伸ばして塩胡椒で調えるとソースができる
鶏肉や豚肉をソテーして上にかけると美味しく食べられるよ
>>358 プレーンなハンバーグのソースにする。カレーが余った時なんかもよくやる。
364 :
困った時の名無しさん:2009/07/03(金) 20:17:44
>>362>>363 有難うございます!
ソースにドリア...皆さんのレシピの多さに関心します(*´д`*)
とりあえずあまり日持ちしないし、たくさんは食べれないので´;ω;`
半分は冷凍しました。
一人分作るのって難しいですね…皆さんは余ったらやはり冷凍ですか?
質問しまくりでごめんなさい
近所の人に青紫蘇大量にもらったんですがオススメ料理お願いします
ササミに巻いて焼くぐらいしか思いつかない料理へタレです
天ぷら、刻んで素麺の薬味、刺身のツマ及び叩きの薬味、一晩塩水に漬けておにぎりの海苔代わり。
もっともっといっぱい利用方法はある。
>>366 青じその醤油づけ。ごま油と一味いれて。ググると出てくるよ。毎回100枚つくるけどあっという間。
>>366 うちも大葉がとれすぎてこまってるよ
そのまま天ぷらか
玉葱炒めて、ご飯ときざんだ大葉を入れて塩胡椒で味付けする大葉チャーハン
きざんで、そうめん、うどん、そば、冷や奴、和風パスタ、きゅうりもみ、酢の物の薬味
重曹を入れた湯で軽く下茹で、水で洗って、入れ物に塩と交互で重ねて塩漬け
同じく下茹でし、醤油と日本酒で割った漬け汁に、きざみニンニクと一緒に漬けてニンニク醤油漬け
なんかで消費してる。大葉チャーハンと、ニンニク醤油漬けお勧め。
2日間つけた大葉をきざんでご飯にあえておにぎりにして、さらに着けた大葉で包むと
大葉のおにぎりの出来上がり。そのままだとしょっぱいから醤油を良く絞ってね。
みなさんレスありがとうございます
半分ぐらい醤油に漬けてみて、残りは天ぷらやチャーハン作ってみます
よくお弁当などで、きゅうりの塩漬けのような、わぎりになっている漬け物が入っていますが
あれはきゅうりですよね?
どうすればあのような漬け物を作ることができるでしょうか
浅漬けの元に浸すのとは違う感じがします
>>372 どんなのか判らんが、キュウリのQちゃんみたいなの?
>>373 ありがとうございます
醤油漬けでなく、普通の塩漬けみたいな感じです
すごくしょっぱくてきざんであるようなのもあったり
輪切りになってるような柴漬けみたいな感じのもあると思います
ただ柴漬けのような感じでも赤くないので柴漬けではないと思います
ピンク色や黄色に着色されてる沢庵みたいによくみると思いますが、
そんなことないですか?
>>374 赤い柴漬けは、赤紫蘇で色が付いてるだけじゃなかったっけ?
赤くない柴漬けも売ってるよ。
きゅうちゃんみたいな歯ごたえは、
刻んだ胡瓜を熱湯に浸けて完全に冷ます×3回繰りかえす
最後に布巾でしっかり絞っると漬けた後も歯ごたえがよくなるって聞いたことがある。
>>374 市販でQちゃんじゃないなら糠漬けが多いかも
店で仕込んでるなら塩+砂糖+α
ビールだったり焼酎だったり辛子だったり
380 :
困った時の名無しさん:2009/07/04(土) 15:35:22
フライドチキンの作り方が知りたいです
ただのフライドチキンではなくて、セブンイレブンの味付けみたいなのが。
ググったらKFC風のレシピはたくさん出たけど、セブンイレブン風のはヒットしなかったので…
本部へ発注したら冷凍で送られてくる。
箱に書いてある通りに揚げるだけ。
レジのひとに、「冷凍のままください」って言えばいいよ。
382 :
困った時の名無しさん:2009/07/04(土) 16:12:11
試したことないけど多分それは断られる
あれは完全に市販のミックスだよな
検索で、スパイス ミックス フライドチキンでググるか、
スパイス シーズニング フライドチキンでググると出てくるから
それを買って見るのがいいと思うよ
>>381 そんなこと出来るんですか…
>>383 なるほど! 市販のなんて買ったことなかったです。盲点だ
ありがとうございます。早速ググって来ます!
きゅうりの漬け物で質問した者です
ありがとうございます
ぬか漬けではないと思います。なんというか、生柴漬けみたいな感じで、
よくお弁当に入っているような感じですね
見た目は赤くない柴漬けのきゅうりのような感じで、
しなしなになっています
醤油の色も付いていないので、キューちゃんのようでもありません
ご存じの方おられませんか?
386 :
困った時の名無しさん:2009/07/04(土) 21:21:46
>>385 味噌とヨーグルト混ぜて漬けてみたらどうかな
>>385 浅漬けの素とかあるじゃん
あれに、醤油・塩・砂糖・化調・酢・青い色粉・黄色い色粉とかで好みに調整する
あとは小口に切った胡瓜に熱湯かけて、重しして漬けるといいよ
浅漬けの元に浸すのとは違う感じがします
がぞううp
390 :
385:2009/07/05(日) 02:12:18
ありがとうございます
今度みつけたら写真をとっておきます
>>390 上にも書いてる人達がいるけど、歯ごたえは塩もみではなく
熱湯をかけるか、さっと茹でるを繰り返して水分を抜くといいと思う
浅漬けで水分が抜けた食感とは全然違うよ。
味付けは好みで。
393 :
困った時の名無しさん:2009/07/05(日) 18:49:40
闇金で一千万借りてその金で殺し屋を雇い、借りた闇金を壊滅させたら
追われなくて済むんじゃないか?
おろしから揚げ丼を食べたのですが、どうも大根ではなくおろし林檎を使ってるみたいなんです。
美味しさに感激して作ってみようと思うのですが検索したりククパを探してみても見当たりません。
自分の勘で作ってみても妙に甘ったるくなってしまい…こういうレシピがあれば教えて頂きたいです。
なんだか頓珍漢な質問ですみません。
396 :
困った時の名無しさん:2009/07/06(月) 20:27:31
殺人的にイライラしています。
イライラと頭痛を鎮めるレシピがあれば教えて下さい。
>>396 温かい味噌汁か、梅昆布茶。
冗談じゃなくてホッとします。
レシピ以前にイライラの原因を解決すべき
とりあえず頭痛は薬飲め
マジで人に迷惑かけるような事件起こすなよ
>>396 ホット牛乳にちょっとお砂糖入れて。
マジでほっとします。
400 :
困った時の名無しさん:2009/07/06(月) 21:31:14
>>397-399 ありがとうございます。
人に危害は与えないと思いますが、
職場でキレてはいけない相手を怒鳴り付けてしまいそうです。
おみそ汁とホットミルク飲んで頑張ります。
401 :
困った時の名無しさん:2009/07/07(火) 13:43:25
茹でるだけで美味しい野菜って何がありますか?
ブロッコリー、カリフラワー、インゲン以外でお願いします
キャベツ
スイートコーン
スナップえんどう
もやし
ピーマン、2つ割にして種を抜いて横にうすぎり、湯がいて塩昆布とあえるだけ
ほうれん草とか小松菜はダメなのか?
ありがとー
暑くて料理する気が起きないんだが生野菜が苦手+ダイエット中だったもんで
助かりました
にんじんも甘くて美味しい
途中送信しちゃった
ダイエット中で野菜ばかりに飽きたら、たまには
豚肉を冷しゃぶにしたのや、鶏ささみを茹でたり酒蒸しにしたのを少量
温野菜と一緒に食べても栄養バランスやカロリー的にも大丈夫だと思う。
豚の生姜焼きは楽でいい
スタミナ源ならオクラ
冷やしゃぶとか生姜焼きは脂身無いと満足できないピザ野郎なもんでw
酒蒸しはやり方わからんからググってくるぜ
オクラと里芋?と練り梅ぐちゃぐちゃにしたやつは最強でした
基礎代謝量調べて腹筋だな
刺身コンニャクにからし酢味噌つけて食べる
夏に食べたくなる一品だが
ダイエット時のお通じ促進にもいい
リバウンドまっしぐらだな。
減った量+30%だから気をつけなよ。
>>413 冷やしゃぶはバラ肉ですれば、余分な脂はある程度落ちるし、残った脂身はぷるぷるで美味しい
酒蒸しはお皿に肉入れて、酒適当に入れて
軽くラップして3分レンジにかけたら出来る
ついでに生姜や太ネギの青いとこが余ってたら一緒に入れてもいい
418 :
困った時の名無しさん:2009/07/07(火) 18:14:07
酢蛸でできるたこ飯のレシピ、わかる方いたら教えて下さい!
乾燥酢蛸のレシピしか探せませんでした
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
意味の無いレスはやめましょう
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
423 :
418:2009/07/07(火) 19:00:27
>>422 ありがとうございました。
今さっそく炊いています!
ケンターキーと同じ味のチキンのレシピ
教えて下さい
カーネルおじさんにでも聞けや
何度も何度も同じ質問してんじゃねえぞ
意味の無いレスはやめましょう
>>401 野菜と鶏ササミ(または胸肉の脂をとったやつ)に酒を振りかけて、ラップでチン。
ノンオイルドレッシングで食べる。これが楽でよいね。
ボクサー御用達
今晩カレーなんですが、カレーの時って他にオカズは何を作りますか?
コンソメスープとサラダの予定ですがおかしいかな(´・ω・`)
スープあったら嬉しいけど、カレーとサラダだけで十分では?
自分の場合はむしろ福神漬けとラッキョが欲しいな
カレーがおかずでナン。乳飲料かな。
>>434 カレーにトッピングできるもの。
夏野菜の素揚げとか。
ソーセージとか揚げ物系。
目玉焼き、ゆで卵。
それだけでも十分だとは思うけどね。
>>434 食べ盛りの大食漢の子供で無い限りそれで十分かと
物を増やすとしても
>>437の言う通りカレーのトッピングで
>>439 築地は行ったことないが、カレーと味噌汁はレベルの高い組み合わせだな。
>>434です
皆さんたくさんのレスありがとうございます!
トッピングは思い付きませんでした。福神漬けと目玉焼きつけました。
ナンや味噌汁も今度試してみますw
カツカレーならぬコロッケカレーがウチの定番で
それが嬉しかったリア厨房の頃の俺
先日コロッケカレーの事を母に話したら
「その頃は味とかじゃなく量が少ないと途端に不機嫌になったから
量を増やすためにテキトーにやったら喜んで食べてたから繰り返した」とか言ってた
まあ育ち盛りの男子なんて餓鬼みたいなモノかもしれんが
カーちゃんそりゃねーだろw
いいかーちゃんだ
なんじゃそれw
総菜のコロッケ?
>>446 だろうね、うちの母も昔やった。
揚げ物とカレーは相性いいから割とおいしいんだよね。
だが典型的な炭水化物+炭水化物である
うちは逆にとんかつ残った次の日カレーにする。
カツカレーみたいなもんだから、コロッケとも相性ばっちりだよね
子供が大好きなカレーで作るのも楽だし、総菜のコロッケで楽できて子供も大喜び
いいじゃないの
かーちゃん、、、
>>448 小麦粉使ったルーにジャガ芋入れて、ご飯にかけたりするんだぜ
ポテトコロッケぐらい屁でもない
好き好き
糞だなお前
ピザに限って炭水化物がどーのとか五月蝿いな。
痩せてりゃどうってことないのに。
カレーとコロッケならむしろ脂質の心配するべきなのでは……。
穀類とイモ類を一緒にして炭水化物祭りとか言い出す人は、
むしろ栄養って言葉を知ってるのか心配になってくるよ。
ラーメン屋さんで、細くて固めで、そんなに甘くなく、色が濃いメンマってよくあると思うんですが、
作り方わかる人がいたら教えてください
いま、塩漬けメンマを塩抜きして、乾煎りして、
ニンニク、ショウガと油で炒めて、スープで煮込んで、
醤油と日本酒で味を調えてみたんですが、
なんかうまくできませんでした。
その他、別のおいしい作り方とかもあったら教えてくれると嬉しいです
地中に埋めてる時の発酵度合いが高いんじゃない?中国食材店に訊いた方がいいような。
>>460 ふと思いついただけで詳しくないんだけど
最後に醤油と酒で味を調えるんじゃなくて、
先にスープに入れて一緒に煮込んでみたらどうだろう。
あと日本酒を紹興酒に変えてみるとか。
あれ色濃いし味も強いし。
464 :
困った時の名無しさん:2009/07/10(金) 07:17:37
4〜5日前に買った土のついたジャガイモ5個をそのまま新聞紙に包んで常温保存してたのですが、昨日見たら全部にたくさん芽が出ていました。
買った時は全然芽が出てなかったし、今までこんな早く芽がたくさん出てしまったのは初めて見ました。
5個96円と安い物なのでちょっと食べるのが恐くなりました。
暑くなって来たので保存の仕方が良くなかったのでしょうか?
あと一度芽が出てしまったジャガイモと言うのは、芽を取ったとしてもあまり質は良くない物になっているのでしょうか?
>>463 エイプリルフール企画かよw
本気にする人がいそうなw
>>460 乾燥メンマを使うと、好みの固さに戻せていいよ。
自民県議団有志がパチンコ税検討
県議会自民党県議団有志は「パチンコ・パチンコ税(仮称)の創設を考える会」(山田正彦座長)を設立した。
同会は、パチンコ依存症による家庭崩壊など社会問題への警鐘の意味を込め、
地方税法の規定により課すことができる法定外税として同税の創設を検討したいとしている。
県警の調べによると、県内のパチンコ・パチスロ店舗は平成20年末現在117店舗、遊技機台数は3万9691台。
単純計算すると1店舗当たりの年間売り上げ額は約17億円にものぼるという。
ttp://wakayamashimpo.co.jp/news/2009/03/post_730.html
>>464 身の部分が緑色にまでなってるぐらい成長しているのは
もう芽の毒が回ってる可能性があるので、もう止めたほうがいいです
そうでなければ、深くまで芽を取り除けば食べられます。
普通、じゃがいもは収穫してから数ヶ月は芽が出ないそうなんですが、なんで芽がでたんですかね
低温だと芽が出ないので、そのまま保存しておくなら芽をとって野菜室にいれておくといいそうです
なぜかリンゴと一緒に入れておくと芽が出ないそうですよ
今の時期「新ジャガ」と書いてないジャガイモの多くは
丸一年貯蔵された物
472 :
困った時の名無しさん:2009/07/10(金) 17:31:13
ありがとうございます。
>>470 緑にはなってませんでしたがたくさんの芽を見ると、芽を取っても毒素が残ってそうで食べるのは何か恐いですね。
野菜室に保存する場合はビニール袋とかに入れる方がいいのでしょうか?
>>471 地の色が見えない程土がついてました。
土がついて売ってる方が長持ちすると聞いた事があって、新鮮な物だと思い込んでました。
一年も経ってる物を食べても大丈夫なんですか?
今日ネギトロ丼にしようと思って、マグロと小ねぎと刻み海苔を買ってきました。
こうするとひと味違う!っていうものありますか?
とろろいも、卵黄以外で。
アボカド
青梗菜が一束だけ余ってます
箸やすめ的なつまみを作りたいのですが
何かオススメはありますか?
477 :
困った時の名無しさん:2009/07/10(金) 18:23:11
>>473 ありがとうございます。
そうですね、捨てるのはもったいないですよね・・・。
緑ではなかったけど、洗っても全体に黒ずんでてなんか食べる気がしなくて・・・。
マッシュポテトにでもしようかと思います。
>>472 >地の色が見えない程土がついてました。
普通のじゃがいもが発芽しないのは、収穫後に放射線を照射してるから。
大量の土付きと言うことは、放射線をあててないのかも。
>>476 自分なら軽めにゆがいて、
ごま油&塩コショウとオイスターソースで薄めに味付けて炒める
豚バラブロックのオーブン焼きに合う副菜で、キャベツを使って作れるのは何がありますか?
キャベツの他に今家にあるのは、卵、きゅうり、トマト、生クリーム、明太子、冷凍エビだけです…
ザワークラウトの冷製だろうな。ほんちゃんは手間かかるから、簡単に甘酢漬けで。冷やすほど美味い
漬け込まないピクルスって感じですかね?
家にあるミツカン酢と砂糖と塩だけでやってみます。ありがとうございました。
なんだ、さらにトマト添えれば完璧じゃん。
酸味系があるとあぶらっこさが中和される。とんかつと同じ組み合わせでいいんじゃない?
あぁ…
トマトは肉のソースにするためにレンジに入れちゃいましたorz
早速ザワークラフトもどきを作って、冷蔵庫で冷やしているんですが…
いりたまご作って冷まして
線キャベツにキュウリの細切り混ぜて
ダイスに切った冷やしトマトといりたまご散らしてサラダ
>>486 それオッケーだね。トマトソースはGJだと思う
豚バラにトマトソースとザワークラウトって飯何膳の世界だな
>>478 >>474です
煮きり醤油作りました。美味しかったです。ありがとうございました。
今度マヨネーズ試してみます。
491 :
困った時の名無しさん:2009/07/10(金) 22:28:38
>>479 ありがとうございます。
じゃあ逆に安全な物なのかもしれないんですね?
でもそしたら5個96円なんて安く売ってるでしょうか?1個が結構大きいし北海道産とだけ書いてありました。
都心暮しなので周りは高い野菜ばかりです。
もし放射線照射されてない安全な物だとしたらかなりお買い得ですね。
度々書き込みすいません…
キャベツをたくさん消費したいんで、
>>487さんのトマト無しバージョンサラダにエビを入れて明太クリームであえてみます!
でも卵にエビに明太クリームじゃしつこいかな…
皆さんのおかげで副菜2品できます!ありがとうございました!
>>472 こんな暖かい時期に常温保存なんかしたら、芽を出してくれと言ってるようなもんだw
いいから野菜室に入れなさい。
北海道でもない限り、その辺りに放置してたら芽が出るのは当たり前の季節だよ。
>>479 照射してようがなんだろうが、植物は基本的に気温には逆らえない。
と言うか、イモ類は国産が圧倒的なので、照射危険物は少ない。
てか放射線じゃねーだろがw
494 :
困った時の名無しさん:2009/07/11(土) 17:09:48
>>493 じゃあどのジャガイモもこの季節はすぐ発芽するのが普通なんですね?
今までこんな早く発芽しなかった様な気がしてたので、記憶が曖昧ですいません。
夏は野菜室には入れた方がいいのか迷ってましたが、ジャガイモは入れない方がいいと言う人がいたので常温保存してました。
今度からは野菜室で保存します。
どうもありがとうございました。
例のジャガイモは昨日全部マッシュポテトにして少し食べ、残りは冷凍保存しました。
>>494 >じゃあどのジャガイモもこの季節はすぐ発芽するのが普通なんですね?
そんなこたないです。
休眠期というのがあって20度で60日〜120日ぐらい芽が出ないような種類もあります。
ただ温度が高かったり、品種によっては早く芽が出るものがあるようです
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/sosai/potato3.htm 放射線で芽止めされてるじゃがいもは、
現在、これを許可されているのが北海道の士幌町農業協同組合のものだけと言われているので、
これ以外で生産されたじゃがいもは放射線による芽止めされていないと思っていいと思います。
芽止めの効果は、室温で6ヶ月〜8ヶ月程度と言われているので、それなりの効果はあるのでしょう。
496 :
困った時の名無しさん:2009/07/11(土) 22:29:40
>>495 品種によるんですね。
とりあえず放射線?が照射されてない様なので良かったです。
色々ありがとうございました。
放射線=悪
じゃないんだけどな
499 :
困った時の名無しさん:2009/07/12(日) 00:44:34
496ですが、放射線については専門家ではないので知識がなくてすいません。
放射線=悪と言ってるわけじゃなくて、一般人はまだ得体が知れなくて恐いと思っている人が多いと思います。
実際危険だと言う人もいるし。
でも自分には実際よくわからないので、別に悪と決め付けてるわけじゃありませんよ。
体に悪い物じゃないならその方がいいですし。
>>497さんと
>>498さんは詳しく知ってそうですが、放射線は安全な物なんですか?
検索くらいしたらいいのに
放射線の話題はスレチだぬ〜ん
ググるよろし(=´ー`)
しらすと大葉と大根が大量にあるんだけど、鍋としらすおろしと大根の煮物と玉子焼き以外で、簡単にできる料理教えてくだせえ
502 :
困った時の名無しさん:2009/07/12(日) 01:11:43
検索しましたよ。
危険だと言うのもいっぱい出てきてよくわからなかったので・・・。
でもスレ違いみたいなのでやめます。
みなさんどうもすいませんでした。
青じその醤油漬け
シラスをマヨと混ぜて大葉と一緒にパンにはさんで食す。
残りの大葉は醤油漬けが簡単。
大根は大根飴とか甘酢漬けならたくさん作っても日持ちがしそう。
>>501 大量消費という観点より、毎日継続して食べて量を消費する観点でレスしてみる
手巻き寿司 しらす→きゅうりなどとサラダ巻き 大葉→梅巻き、刺身の彩り 大根→刺身のツマ
天ぷら しらす→かき上げ 大葉→天ぷら 大根→大根おろし
おろしそば(うどん) 上の天ぷらをそば(うどん)にのせ、めんつゆをぶっかける
冷しゃぶサラダ 牛(豚)しゃぶしゃぶを大葉千切り、大根おろし、シラスと共にサラダの上にのせてポン酢で
混ぜご飯 しらす、大葉みじん切り、胡麻をご飯に混ぜる
ハンバーグの和風みぞれあん 出汁、大根おろし、大葉みじん切り、しらす、片栗でアンを作って、ハンバーグにかける
しらすのパスタ アーリオオーリオペペロンチーノを作り、最後にしらすと大葉をいれて軽く炒める
しらすチャーハン 大目の油と、玉葱とニンニクを炒めて、さらにご飯を入れて炒め、大量の大葉としらすを入れて、塩胡椒、少しの醤油で味付け
>>502 使い道次第ということでしょう
趣旨とは違うけど、原子力発電だの、レントゲンだの、癌治療だの・・・
大根を千切りにする。
シラスに熱湯をかけて臭みを取る。
胡麻油でシラスをよく炒めてから大根も一緒に炒める。
酒と醤油で味を調えて、炒り胡麻を加える。
千切りにして水にさらした大葉を天盛りにする
(または胡麻と一緒に混ぜ込む)
>>505に沢山レシピがあるし、
私も毎日消費が案外片付くと思う。
507 :
501:2009/07/12(日) 12:02:14
レトルトハンバーグ(テリヤキ)の一番美味い食べ方を教えて下さい。
夕飯のおかずはこれ一品です。
他に何が用意できるかわからんけど、
目玉焼きのせて、サラダとライスをワンディッシュで。
レトルトのスープとかがあればなお良い
あとは横に薄くスライスして、マヨネーズたっぷりのせて、
野菜もたっぷりのせてサンドイッチ
丼物にミニうどんを付けたいのですが、冷たい味噌味にしようと思ってます。
冷汁みたいにドロリとした感じじゃなくて、うんとシンプルなスープにしたいのですが、
何かいい方法ありますか?
※唐辛子等辛いのが苦手です
ヒガシマルでだしとって少量の赤だしで味つくんじゃない?
>>510 メインじゃないなら、いつものお味噌汁を冷やすだけでも。
そこにおろし生姜や刻み大葉、すり胡麻をたっぶりと。
具は豆腐やメカブ、おくらなど。
513 :
512:2009/07/12(日) 17:47:29
あ…この具材だと少しとろみがつくねorz
514 :
511:2009/07/12(日) 17:57:24
ミソを風味程度にすれば大丈夫じゃないかな?だからヒガシマルのうどんスープ奨めたんだが
>>513 いえいえ、二行目いただきます。
胡麻で思い付いたのですが、試しに少〜し胡麻油たらしてみようかと思います。
ありがとうございます。
>>514 ヒガシマルに味噌というのは意外でしたので、
>>510さんではないけど、参考にさせていただきます。
;
>>513 お前落ち着きがないヤツだなぁw
だいたいウドンが入るってのに豆腐は無いだろw
根本からバカなんだろうなw
>>515 冷たい味噌汁ならちょっと手間だけど、
・まず具無しの味噌汁を作る。
・そのまま放置して上澄みだけすくう
・冷蔵庫で冷やしてから香味野菜をちらして頂く
こんな食べ方もあるよ。
>>519 料理板ではレスを読まずにレシピだけの検索結果を羅列する厨が闊歩してる
そいつが「IDが無い板なら受け入れられるかもw」と勘違いしたんだろう
522 :
困った時の名無しさん:2009/07/14(火) 10:45:53
煮物を早く冷ます方法ありませんか?
今日は泊まりででかけねばなのですが
旦那の夕飯用に煮物作ったのですが
今完成してあと30分くらいで出なければなりません><
この暑さじゃレンジに放置はまずいですよね??;
>>522 鍋ごと氷水を張ったボウルに漬けて混ぜて荒熱を取る→冷蔵庫
>>523 ありがとうございます!ダッシュでやります!
キャラ弁などで、パスタを生で使っているレシピをたまに見かけるんですが
パスタは生で食べても大丈夫なものですか?
>>526 ありがとうございます
水分でふやけただけの乾麺は確かに不味そうですね
>525-527
袋麺などの油で揚げてある物はともかく
普通の乾麺をそのまま食べるとお腹を壊しますよ
>>528 本当?
食中毒ってことなのかな? それとも消化不良?
いずれにしてもキャラ弁で使うくらいの分量で、本当に健康被害って出るの?
俺なんか、コーンスターチのついたマシュマロ食ったりするけど健康だよ
β澱粉に毒性がある訳でもないだろうし、 乾燥パスタ1把食うとかじゃなければ問題ないと思う
子供には「食べないで」って一言いうくらいじゃね?
少量なら問題ないとしても、食えないものを弁当に入れるのは、ダメだな。
爪楊枝も銀紙も骨付き肉の骨も食えないよw
海老の尻尾のようなもんだろ
好きにしろ
キャラ弁で生のパスタっつーと爪楊枝代わりか?
無駄な事するなぁ
結局、キャラ弁の生パスタって腹壊すの? 壊さないの?
535 :
困った時の名無しさん:2009/07/14(火) 17:28:46
>>534 腹壊すほどの乾物パスタは使わないから無問題
何だかもう必死すぎてw
スーパーの試食も最近は爪楊枝の変わりにパスタを使ってる所が多いな。
量の問題でしょ
形を整えるために差すぐらいなら問題ないでしょ
水だってたくさんのみ過ぎると水中毒で死ぬんだぜ?
カラスカレイを買ったのですが、お酒を切らしてました!
味醂も生姜もありません。
どう料理したらいいですか?
塩胡椒して、小麦粉つけて、バターでソテー(ムニエル)したり、
同じく塩胡椒して、片栗つけて唐揚げにしたりとかできるらしいよ
543 :
540:2009/07/15(水) 06:45:05
>>541 お礼が遅れてすみません。
唐揚にしたら、臭みも感じずに美味しく食べられました。
ありがとうございました。
中が薄い黄色の、水っぽいカボチャを貰いました。
砂糖と塩少々で蒸し煮にしてもイマイチでした。
水っぽいカボチャに向く料理法はないでしょうか?
ズッキーニのレシピ
>>545 すごい。
目からうろこです。
ズッキーニでぐぐってきます。
ありがとうございました!
547 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 16:59:51
今晩のおかず、奮発して「うなぎの蒲焼」を買ってきた
これに合うサブおかずは何だろうか?
うなぎなんて普段家で食べないから、何が合うのか思いつかない…orz
あと汁物はやっぱりお吸い物だろうか?
こちらも、おすすめがあったら教えていただけまいか?
548 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 17:32:25
>>547 お吸い物の方がさっぱりしてるしウナギの香りを消さずにすむ 具は豆腐とお麩ぐらいで
サブのおかずと言ってもウナギ自体が主役だから あとは卵焼きと漬け物ぐらいで十分
549 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 17:36:03
>>548 レスありがとうございます!!
早速アドバイス通りやってみます!
>>548 同意、卵焼きくらいで十分
ウナギと一緒に瓜の奈良漬を売ってる事が多いが
アレは「土用にうの字の付く食品を食べると夏バテしない」
という迷信から来てる物で意味は無い
>>550 そういう意味だったのか。
うなぎに奈良漬の謎が解けた。
山椒が欲しいね
553 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 20:11:45
賞味期限が12日の卵が3個ある。
ゆで卵にしたいんだけど、完熟にしないと危ないよな。
そう思ったのなら迷わずそうしろよクズ。
>>553 生、半熟、固ゆでの三種を食べてみて、
今後の参考にしたら?
大変です!ぼくのちんこが爆発しそうです!
どうしたらいいですか!?
>>553 卵の賞味期限は、生で食べられる賞味期限で、普通よりも短めに設定されてるので、
だいたいの場合は多少ぐらい過ぎても大丈夫。
でも不安なら固ゆでにしといたほうがいいね。
夏期(7月〜9月)・・・採卵後17日以内+冷蔵庫7日=24日以内
春秋期(4月〜6月、10月〜11月)・・・採卵後27日以内+冷蔵庫7日=34日
冬期(12月〜3月)・・・採卵後61日以内+冷蔵庫7日=67日
>>554 知性のかけらもないレスですね
青唐辛子の醤油漬けを購入しました。
素で食べるのももちろん美味しいのですが、何かしら料理に活用出来るかな?
細かく刻んでパスタ、野菜炒めに混ぜる、くらいしか思い付きません。
何かアイデアがあったら、ぜひとも教えて下さい。
559 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 21:08:18
細かく刻んで、ラーメンにネギ替わりにかける。
刻んでオイルサーディンにまぶして煮る。梅肉を合わせてもよし
混ぜご飯。
胡麻油混ぜて冷奴や、白身の刺身の薬味に。
563 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 21:29:18
用途のわからない食材を購入する人は阿呆ですか?
ぜひとも教えて下さい。
564 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 21:57:50
>>563 初めて見る食材があると買うよ
ネットで調べてから調理するけど(w
人によると思うけどなぁ
つい最近では白茄子(緑茄子)買ったけど
565 :
558:2009/07/15(水) 22:13:09
アイデアを頂き、ありがとうございました。全て美味しそう!
元は素で食べる用に購入したのですが、料理に使う方が多そうですw
全て挑戦してみます!
567 :
困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 23:25:13
クミン擦ったんだけど、
もんのすごい石油臭…
クミンってこんなだったっけ?ヽ(`Д´)ノ
それはクミンの形をした中国産の何か
ヤンクミン
570 :
困った時の名無しさん:2009/07/17(金) 20:50:04
ズッキーニをカレーに入れようと思ったのですが、ズッキーニの皮って剥くんですか?
ご存知の方教えてください。
>>570 調理法によっては剥く場合もあるけど、
普通は皮は剥かない。
もちろん、カレーの時も剥かなくて大丈夫。
そういやガッテンの低温蒸し試した人いる?どうだった?
573 :
困った時の名無しさん:2009/07/17(金) 21:01:41
>571
ありがとうございます!
これでカレーつくれます。
ヨーグルトにバニラアイス混ぜるのって美味しいですか?
やったことはないけど、乳製品同士だし、問題なさそう?
そのまま混ぜて冷凍庫で冷やしたら美味しそうだなと思った。
バニラアイスとヨーグルトソースのトッピングって、普通に売ってるよな。
マーベラスクリームでも混ぜる素材に両アイスが存在してなかったっけ?
577 :
困った時の名無しさん:2009/07/18(土) 21:37:01
うなぎが食べたいけど高いので穴子買いました
うなぎの丼やひつまぶしに限りなく近くするには
どういう方法があるか教えて頂きたいです
578 :
困った時の名無しさん:2009/07/18(土) 21:40:38
579 :
困った時の名無しさん:2009/07/18(土) 21:52:19
レスありがとうございます!
生で開いたやつを購入しました
顔もついてます
580 :
困った時の名無しさん:2009/07/18(土) 22:00:49
>>579 顔部分は切り落とす
顔部分をめんつゆ+みりん(もしくは酒)で煮る
身の部分は皮側のぬめりは包丁でこそげ取る
串を打ってまずは皮面から焼く
焼いた穴子を先ほど煮ためんつゆに浸けながらあぶる
で 十分かと・・
問題は串打ちかな
581 :
困った時の名無しさん:2009/07/18(土) 22:13:37
難しそうですが食べたいのでやってみます!
ご丁寧にありがとうございました
感謝です!
串を打たなくても、そのまま焼けないかな?
グリルか焼き網等で焼いて、
仕上げに市販のウナギのタレを日本酒で伸ばしたものを塗りながら
仕上げていくイメージでできると簡単そうなんだが
なんか、煮アナゴとかアナゴの蒲焼きみたいな味になりそう
無理にウナギっぽい味にする必要もないんだろうけど
みりん醤油で一夜干にして、軽くあぶって食えば良いぢゃん
585 :
困った時の名無しさん:2009/07/18(土) 23:37:41
一回酒蒸しにしてから焼けばいいよ
天麩羅にすりゃいいのに、とか思っちゃった。
>>582 穴子煮たことあれば解るけど
穴子って丸まり方が激しいんだよ
だから串打たないと蒲焼きにしにくい
588 :
困った時の名無しさん:2009/07/19(日) 07:37:12
>>578-587 沢山のアドバイスありがとうございます!
四匹入りを買ったので天麩羅にしたり煮穴子にしたり
楽しんでみます!
買ったはいいがどう食べれば良いかわからなかったのでとても参考になりました
ありがとうございます
熱湯に塩をいれて3分茹でる。冷水にとって輪切り。
ピーマンを30秒茹でて同様に輪切り。
減塩塩こぶと合わせてひたすら混ぜる。ウマー
3分も茹でたら、グズグズになってしまうだろw
オクラを茹でるのは1分で十分。
独特のあくが残るで
593 :
やわらかオクラ:2009/07/19(日) 20:00:29
似ても焼いてもおいしいなら、一通りの料理はできるんじゃない?
生だと衛生上の問題があるかもしれないので、
さっぱり食べるなら、さっとゆでるか焼いて刻んで梅肉和えとか、鰹節和えとか。
濃い味付けなら、豚肉なんかで巻いて天ぷらかフライにしたり、
みりんと醤油でフライパンで焼いてみたり。
ああ、「このオクラ」の料理じゃなく、この「オクラの料理」か
上のはスルーで
>>589 八丈島の「ネリ」と似たような感じだね。
597 :
困った時の名無しさん:2009/07/20(月) 15:12:18
水溶き片栗粉なんですが、海老チリとか麻婆豆腐なんか作る時にいつも火を弱めてから回し入れてたんですが、試してガッテンでは強火で入れて更に煮込むと本当のトロミが出るとか放送されてましたが、
実際の正しいやり方を教えて下さい。
弱めていれて、混ざったら強火で
>>597 試しに一度ガッテンの方法でやってみて
今までのと比べて、自分の好みのとろみがついた方を選んだら?
どっちも変わらないと感じたら、やりやすい方で。
正しいやり方とかにこだわることはないと思うよ。
>>597 陳健一は別の番組で弱火で入れて、強火で煮込むと教えていた。
いずれにしても、入れた後はかなりしっかり煮込まないと
食べてるうちにサラサラの状態に戻っちゃう。
601 :
困った時の名無しさん:2009/07/20(月) 16:22:58
試してガッテンの片栗粉の放送は、
1)加熱を続けるとなめらかになる
2)片栗をおおくの水で溶きすぎると、温度が下がりトロミつかなくなる、
つかないのでさらにいれるで悪循環でトロミがつかない、味薄くなる
という話だったような
結論は溶かす水少なめにして、沸騰したら中火で入れて加熱時間を長くするだったと思ったきがする
麻婆だと最後は強火全開でかき回すなあ。あれは豆腐潰さないようにとかへっぴり腰でやってるとダメ。
親の仇のように強火でかき混ぜるw
沸騰させながらスープでグツグツ煮込んで、
片栗いれて中華鍋を縦、横、縦、横と大きくあおって、
最後にごま油少したらしい、はい出来上がり!
>>600 > 食べてるうちにサラサラの状態に戻っちゃう。
それ、あんたの唾
片栗は冷めるとトロミが無くなるんじゃなかったっけ
冷めてもトロミつけたいならコーンスターチのほうがよかったはず
>>605 ソレいう人よく見るんだが
唾液中のβ-アミラーゼの効果で、でんぷんが麦芽糖になるから、と言いたいんだろうが
だとしたら、料理の味もめちゃ甘くなりそうなものだ。
>>605 バカなのか、ギャグのセンスがないのか、どっちだ?
>>609 大皿に麻婆豆腐をいっぱい作る。
とりわけ用のレンゲを使って、みんなで取り分けながら食べる。
いつの間にか大皿の麻婆豆腐のトロミがゆるくなっている。
これのどこに唾が関係するんだ?
>>610 科学の実験知ってるなら分かると思うけど、片栗粉のとろみを口に含んで噛んでくちゅくちゅするととろみは無くなる
唾液が作用してなんちゃらかんちゃら。
みんなと飯食う時くらい、唾飛ばしながら喋んなよ
>>613 バカテレビの内容だの都市伝説だのを
片っ端から信じるのは止めた方がいいぞ。
なんでもいいけど、質問と関係なく勝手に白熱してるようなヤツは放置しとけよ。
618 :
困った時の名無しさん:2009/07/21(火) 20:35:39
電子レンジでジャガバターを作りたいのですが、ジャガイモがうまく柔らかくなりません。どうしたものでしょう?よい方法あったら教えてください。
柔らかくなるジャガイモを選ぶ
どうやってやってるの?
自分は、じゃがいもを濡れタオルかキッチンペーパーで包んで、
さらにラップで包んでからレンジ入れてるけど普通にできてるよ
ただ、確かにボイルより少し固めかもしれない
>>620 ジャガイモをフォーク穴して、ラップな感じです。
>>619 メークインとかですか?その辺は全く気にしてませんでした。
>>621 じゃ、ぬらしたキッチンペーパーで包んでみ?
625 :
困った時の名無しさん:2009/07/22(水) 19:32:06
ほうれん草を茹でてバターソテーにする場合、
水(お湯)を切る時は限界まで絞った方が良いのでしょうか?
626 :
困った時の名無しさん:2009/07/22(水) 19:55:52
>>625他の人はどうやってるのか知らないけど自分は限界まで絞ってるよ
市販のルウでビーフシチュー5皿分を作ったんだが、サイトで見た「隠し味に味噌大さじ1」をやったら酷い味に・・・
ルウ買ってきて足そうか悩み中。どうにか修正できないものかね?
>>627 それ普通の味噌? 普通は豆味噌使うんだけど・・
ケチャップで味修正出来るかも
少し小分けにしてケチャップ入れて味見してみて
629 :
困った時の名無しさん:2009/07/22(水) 21:31:10
>>628 「だし入りみそ」って書いてあります
豆・・味噌だと・・・?
ケチャップ切れてるので後で買いに行ってみます
630 :
困った時の名無しさん:2009/07/22(水) 21:37:14
>>629 「だし」がシチューのルーとケンカしてるんだとオモ。
酒か、みりんで中和させたら?(味見しながらネ)
>>626 ありがとうございます
いつもここで悩むので・・
632 :
困った時の名無しさん:2009/07/22(水) 22:16:49
>>630 酒とみりんか
さじ加減のセンスがないからgkbrwww
とりあえずやってみます!0時過ぎに
これ以上何も加えず、つまりボリュームを増やすコトをせず、我慢して食べるか
捨てるかするべきでしょう。そして二度と手に余るアレンジはしないと、お米の
神様にお詫びするのです。今後は箱の裏に書いてある作り方通りに作るのですね。
カレーだと何いれても結構なんとかなるけどビーフシチューだときついね。
リーフ系のハーブ加えてもう一度加熱かなあ
和風だし風味のビーフシチューに、ハーブはキツイっしょw
ビーフシチューで割るしかないな
そう、まさに和風・・・味噌汁風ビーフシチュー?
ケチャップ酒みりんで調整してルウ足したらマシになるかなぁぁぁ
もう今日は何やっても駄目
一日おいたら馴染むから、それで味見して駄目ならゴミ箱
アドバイス有り難いのですが今夜ビーフシチュー食わねば死んでしまう病なので
何とかやってみますね
今夜って、これから食うのか
デブまっしぐらだな
>>639 やめれ! ビーフシチュー食べちゃった病で死むぞ
ゲフー
なんとかかんとか嫁に美味いと言ってもらえるレベルにはなりました
でも自分は味噌味味見しすぎてあんま空気になれねえ・・・
ともあれ皆さんのご協力に感謝m(_ _)m
いまごろセクースか
質問させて下さい。 さばの味噌煮を作ったのですが、霜降りを丁寧にやらなかったせいか 生臭ささが凄いです。
既に調理済みですが臭みを抜く方法ってありますか?
>>646 酒とショウガと鯖味噌を鍋に入れてもう一度さっと煮る
失敗料理は我慢して自分で食べるか捨てるかしなさい。家族にだけ食べさせる
ようなコトはしないように。
>>646 出てしまった生臭さを抜くのは難しい。
もったいないけど今ある煮汁は捨てて、
新たに酒、みりん、味噌、大量の生姜で煮なおした方がいい。
652 :
困った時の名無しさん:2009/07/24(金) 11:40:23
ポトフを作ろうとしてます。
いつもはコンソメ+ベーコン+キャベツ人参、塩コショウなんですが、なんとなく一味足りない気がしてしょうがない。
隠し味や、コツなどありましたら教えてください。
653 :
652:2009/07/24(金) 11:47:28
あ、普段はあと玉ねぎも入れてます
654 :
酢酸:2009/07/24(金) 12:28:17
ポトフかぁ。
ウィンナーなんか一緒に煮込むと
いい味出してくれますよ。
食べる時にもボリュームがあっておいしいし。
>>652 セロリ入れるといい出汁になる
あと、胡椒は粒胡椒をあらくつぶして入れた方が味が引き締まる
>>654 ベーコン入ってるんだから、ウィンナーを追加投入しても仕方なかろう。
657 :
652:2009/07/24(金) 13:35:24
アドバイスありがとうございました。
さっそくセロリとウインナー買ってきました。試してみます。
スパイシー目なウインナーいれるといいお
>>657 キューブや顆粒のブイヨンの素だと飽きるから、
牛の塊肉とブーケガルニ入れるのもいいよ
>>652 お肉屋さんとかの生のソーセージを入れたら美味しかったよ。
もう買ったみたいだけど次回にでも。
>>656 はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
ウインナー追加を否定されたのが、余程癇に障ったらしい。
>>652 よくあるパターンとしては、
赤ワイン、ニンニク(スライス)、ローリエ(ブーケガルニ)、ブランデー、トマト水煮、粒胡椒、ナツメグ
の中からいくつかを入れてるところが多いかな。あと隠し味で醤油とか。
あとなんかコクがないなぁと言うとき砂糖を入れると良くなることが多い。自分の場合。
ウインナーとかちくわとか練り物の類いは、調味料がドッチャリ入ってるんで、
煮物に加えると味が増しますね。
まあ完コピなわけだが
質問です。
ゴーゴーカレーのルーが好きなんですが、なんとか簡単に市販の物で近い物は出来ないでしょうか?
お願いします
>>666 ぶっちゃけ手間と費用を考えたら、素直に食べに行く方がいい。
味の再現に命をかける、なら話は別だけど。
>>666です
すみません、糞田舎の為近くに店がないんですorz
上京した時は必ず食べるんですが、なんとか家であの味(ルー?)を再現出来ないものかと・・・。
それほど辛くもないあの味&粘度はどーやったらだせるものかと。
ググッてみたんですが、レシピがなかなか見付からないんです
>>669 ありがとうm(__)m
でもどうやら携帯からは見れないみたいです。
あと、やっぱり自分は作る事は苦じゃないので是非レシピを覚えていつでも食いたいときに作れるようになりたいです。
でもわざわざありがとう!
まぁ、そう簡単に一般家庭で再現できる味なら商売あがったりだろうな。
どこぞの店の味を再現してる人達って、ひとかどならぬ時間と金を消費してるけど。
吉野家の牛丼も販売打ち切り騒動よりはるか以前に
牛丼弁当を何度も購入して試作品と味を比べ
再現を成し遂げてるサイトがあったな
肉かすが大量に余っています
冷凍保存してますが焼きそばお好み焼き以外でおすすめの使い方あったら教えてください
>>673 肉カスも、もとになる肉にいろいろ種類があるから一概には言えないけど、
うどんにトッピングする関西の肉かすうどんが有名かな
関西風のダシのかけうどんにネギと一緒に乗せるイメージ
あとは親子丼の代わりにダシと肉かすを卵で閉じる肉かす丼なんてのもあるらしい
個人的には野菜炒めの肉がわりに使ったり、
ダシ、醤油、みりんで甘辛く煮詰めて、おにぎりの具とかにしたらおいしいんじゃないかなと想像してみる
食った事無いから知らないんだけど肉かすって結局なんなの?w
>>675 基本的に脂身やバラ肉から、ラードやヘットを取ったあとの残りかす
お湯を沸騰させて、その中に脂身を投入して、お湯が完全に蒸発するとラードだけが取れるんだけど、
最後に脂身から出た脂で自分自身が揚げられる感じになって、カリカリの絞りカスが残る
これが肉かす
>>674 今見たら豚の背脂と書いてありました
富士宮焼きそばの材料としてお土産でもらったのですが、肉臭くて少量しか使えませんでした…
確かに関西風のダシと合いそうですね!煮詰めるのもおいしそう!ありがとうございます
>>677 そんなにたくさん使うものじゃないから、大量にいれると確かに肉臭いかも
少しでいいと思うよ
それこそ富士宮焼きそばなら、フライパンに引く油のかわりになるぐらいで
>>670 ウスターソースぶっこんだらあんな感じなんじゃない
1度しか食べたことないけど
>>677 肉じゃが風の味付けでじゃが芋や野菜を煮る時に、
コクを出すために少し使ってみるとか。
(ダシを入れる前、野菜類を炒める時にいれる。)
いつ買ったか分らないキャベツが出てきました。
外葉は見た目普通ですが、中葉の端のほうが痛んで黒くなってます。
食べても大丈夫でしょうか。
ぬめったり、全体が黒くなったりしてなければ大丈夫だが
心配なら黒くないところを少しかじってみては?
味は相当おちてると思うので、お好み焼きとか、餃子とか、
あまりキャベツの味に左右されない料理にしたほうがいいような気がする
684 :
困った時の名無しさん:2009/07/30(木) 13:18:38
諸事情により、断りきれずにモロヘイヤをいただいてしまったので
何か、あまりねばねばしない良いレシピはないかとググってみましたが、
当然のことながらねばねばを愛する方々のレシピばかりがヒットします。
今まで生きてきた30年間、何度もねばねば嫌いを克服しようとしましたが、
全て徒労に終わった程度にねばねば系が苦手なので
モロヘイヤがあまりねばねばしないレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると嬉しく思います。
よろしくお願いします。
>>684 ほうれん草や小松菜と混ぜてソテー。
以前フランス料理店で実際に食べたことがありますが、
ネバネバ感はあまりなかったです。
その時はカマスのポワレの下に、付け合わせとして敷いてありました。
シェフ曰く、カマス以外にもイサキなど癖のある魚を
皮を引かずに調理したものと合うそうです。
>>684 さっと湯がいてカレーにぶち込めば気にならない。
とにかくあまり細かく刻ます、よく火を通すことに気をつければいんじゃないかな。
茹でたり包丁を入れたりすると、細胞が壊れてネバるんだよな。
だから形を崩さず余計な手を入れない、天麩羅しか無い。
じゃあ、俺も天麩羅でいいや
691 :
684:2009/07/30(木) 15:59:47
>>685-690 ありがとうございます!
今日のところは可能な限りてんぷらにして、
残ったものはカレーにいれてみます。
本当に助かりました、ありがとうございました!
まな板の上では粘るけど、
スープなんかに入れて更に火を通すと片栗粉のトロミのようになるだけだから、
思ってるより活用できると思う。
>>693 > ネバネバが嫌いな方にこれを紹介するには気が引けますが、
なら紹介すんなwwww
>>684 > 今まで生きてきた30年間、何度もねばねば嫌いを克服しようとしましたが、
> 全て徒労に終わった程度にねばねば系が苦手なので
ってあるだろうが
まあまあ、このように人間のひけらかし欲求というのは強いものである、
ということで納得しようではないか w
害になるわけじゃないしね。
697 :
困った時の名無しさん:2009/07/31(金) 13:37:48
青シソの醤油漬け教えてもらったものです
たくさん作ったはずなのにおいしくてあっという間になくなってしまった
残った汁なんですが冷奴にかけたりするほかに使い道ありますか?
>>697 もう一回つける。こんどはごま油と唐辛子まぜて
汁の再利用って何度もできますか?減ったら継ぎ足しみたいな感じで
レスありがとうございました
シソもらえそうなのでまた作ってみます
味噌漬けとかいうのも気になる・・
ニンニクと醤油で大葉を漬けてるけど、継ぎ足し継ぎ足しで使ってるよ
ニンニクの香りが醤油に移っているので、
カツオの刺身とか、もつ鍋とか、チャーハンとかに積極的に使ってる。
んで、使った分、醤油とニンニクの継ぎ足し。
ウナギのタレを自作したくなる流れw
とりあえず、今夜は浜名湖産うなぎをタラフク食った。
んまかったw
丑の日で、ウナギがすごかった
スーパーの売り場の一面が、ウナギになってたよ
国産から、台湾、中国産まで、串に刺してあるのから1本まるごと入ってるのまで
ひつまぶしにすると、1食が安くて済むし、冷凍できるので、
明日あたりおこぼれを狙って買いに行く予定w
薄めの出汁作ってかけて食べると旨いよね
近所のスーパーで、国産蒲焼一匹が1680円だった、
が、
近場の老舗では、うな重が1800円(一匹)なので、
老舗でおもちかえりで、うまかったw
>>704 なぜ、継ぎ足ししてタレを美味くするという流れで、そのレスが?
つながってねー w w w w w w
近所から苦瓜を毎日もらいます。
昨日は10本やって来ました。
甘酢漬けと味噌炒めで食べてますが、流石に飽きてきました。
何か他に、日持ちするか大量消費できるレシピありますか?
>>710の考えるウナギのタレとはどんな物なんだろう?
>>711 種を取って刻んだゴーヤと、炭酸水(無糖か加糖かはわからない)を、
ジューサーでガーっとやるだけで美味しいジュースになるそうな。
沖縄出身のタレントがテレビでやってた。
なにが理由かわからないけど、苦味が激減して飲みやすいんだって。
715 :
困った時の名無しさん:2009/08/01(土) 22:16:51
しょこたんぶろぐ見てる人いるかな?
香港ついてしょこたんが食べてたチキンライスの
作り方わかるかたいます?
チキンスープで米を炊くみたいなやつです
海南チキンライスでぐぐる。海南鶏飯でもいいや
これうまいよね
海南チキンライスは鶏のスープで炊飯するんだけど、
おかゆにも鶏ガラと鶏モツを出汁にしたスープで作るおかゆがあって、
これがなかなか趣があっておいしい
上に豚モツ炒めたの乗せたり、牛肉ブロックの煮込みを上に乗っけたりして食べる
なんでケチャップ飯をチキンライスって言うんだろ。
>>718 鶏入れる(&鶏がメインの具になる)からじゃね?
別にケチャップで味付けしなくとも、チキンコンソメとかブイヨン、
若しくは塩胡椒だけで味付けしても「チキンライス」って呼ぶんだし。
720 :
困った時の名無しさん:2009/08/02(日) 20:24:02
南海でぐぐります
ありがとうございました
721 :
困った時の名無しさん:2009/08/02(日) 20:30:59
海南でググレ
南海でググルとキャンディーズとか出ると思うわ
キッチン南海はカツカレーで有名
炊飯器が小さくて炊き込みご飯等うまく出来ません。
先に味を付けたご飯を炊いて、具はまぜごはんみたいに後で混ぜるやり方で、
エビピラフは出来ますか?
無洗米で2合分で。
>>723 小さいと上手く出来ないのはなんで?
具を入れると容量オーバーになってしまうってこと?
なら、まずはコンロを使って鍋(土鍋を含む)でご飯を炊くことに挑戦してみるといいと思う。
普通の炊飯は上手く出来るのなら、
玉葱、エビなんかの具を炒めたところに分量のお湯に溶かしたブイヨンをしばらく煮込み、
米をスープで炊飯器を使って炊いて、あとから具をチャーハンの要領でざっくりまぜてみたらどうだろう。
玉葱、エビを炒めた中に炊いたご飯を入れて、濃いめのブイヨンスープと塩胡椒で味付けてる
ピラフ風チャーハンにしても十分おいしいよ
725 :
困った時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:04:47
海南ですねww
ぐぐって早速作りました
ありがとうございました
おいしかったかどうかとかレポートしてよww
オニオンスープを作りました。
玉ねぎをバターであめ色になるまで炒めて、コンソメスープで煮込んで出来上がり。
しかし、スープの色が白く濁ったような感じになっています。
オニオンスープというと、黒っぽい透明なスープを思い出すのですが、
そういうふうに作るコツとかあるんでしょうか?
漉してるんじゃない?
ありがとうございます。
なるほど。
濾すか。
そして、ブイヨンの色。
しかし、そこまで飴色には・・・根気が持たないっすw
>>730 いや、そこまで炒めないと本来のオニオンスープの風味は出ないぞ
最初にレンジでとことんチンすると、水分が抜けて飴色になりやすいっていうけど、
ほんとうかな?
あと味に違いはあるのかしら
>白く濁った
乳化したんでないかい?
炒め玉葱って、乳化成分あった?
>>732 とことんチン って状態がよく解らないけど
本格的なやつは中火ぐらいですごく疲れるぐらいに炒め倒すけど
個人がやる量だとそれ無理
小さめのフライパンか鍋にタマネギを入れ弱火でじっくり加熱すると甘みが出る
その後で少々火を強めにしてタマネギから出た甘みを香ばしくする程度炒める方が素人向けだと思う
>>734 バターでそ
>>735 カレースレで見かけたが、弱火より強火で炒めた方が甘みが出るそうだよ
簡単な労力で再現できるようだったら、外食でまで口にしようとは思わないだろうな。
店屋もピンからキリまであるけどね
自宅庭でBBQをする事になったんですが、グリルで焼く物意外のメニューは
何を用意すればいいのかさっぱりアイデアが出ません。
サラダは作るつもりですが、他になにか簡単でおいしくて喜ばれるような物って
ありますか?
10人くらい集まるんですが、料理スキルはあまり無いのでどうしようかと思って
います。
何かいいアイデアがあればお願いします。
740 :
困った時の名無しさん:2009/08/03(月) 21:04:51
海南炒飯を作ったものです!レポしますw
南海でぐぐってみつけたレシピで作ったところw
ゴマ油、塩胡椒、醤油で焼いた鶏肉を
鳥ガラスープの素を入れた米に入れて炊く
というレシピだったのでかなりシンプルな中華風炊き込みご飯
の様な仕上がりになってしまいました。
美味しかったけど。
次回は生姜と酒も入れて炊き込みナンプラーをかけて白髪葱をそえて食べようと思います
>>73 招かれた時は、刺身と揚げ物、ガーリックトーストがさっと出てきた事がある。
揚げ物は手製のチキンナゲットとポテトフライだった。
でも大変だったら、野菜スティックやキムチ、漬物、市販のつまみと
とにかく酒を切らさなきゃどうにかなるかも。
焼き上がるまでの間が持てばいいんじゃないかな。
>>739 >グリルで焼く物意外のメニュー
いや・・・まずグリルで焼くメニューはどんな物??
それによって足りなさそうな物考える
まあ、BBQで焼く具材を教えてくれればもう少し細かいアドバイス出来ると思う
ご飯物はあるの? もしないならおにぎりと醤油・味噌用意しておけば焼きおにぎりに出来るしね
今の時期だととりあえず用に枝豆の塩ゆでとフライドポテト
サラダもいいけど、BBQならサンチュ(リーフレタス)用意しておいて包んで食べるのもあり
暑い時期なので〆にそうめんとかさっぱりしたものも喜ばれるよ
743 :
困った時の名無しさん:2009/08/03(月) 21:41:15
冷やしたぬきうどん作ろうと思ってるんだけど
天かす以外におすすめの具教えて。
>>742 おにぎりはそのままでも食べられるし、好きな時に焼けるしいいね。
大量に炊いて、握っておけばいいだけだし。
大人数だけど御持たせもあるだろうし、あまり気負わずにね。
>>743 月並みだけど、
刻み葱、大根おろし、大葉、茗荷、おろし生姜、揚げ茄子、酢橘を搾るなど。
>>743 かにかま
大根おろし
味付け油揚げの細切り
貝割れ大根
>>743 大根おろし、わかめ、ネギ、胡麻、なめたけ、とろろ、納豆、鰹節、おぼろ昆布、麩、かまぼこ、半熟卵、各種天ぷら、お揚げ
>>739 シチュエーション(子供がいるかどうか、主に飲みなのか、食べなのか等)によって違うと思うんだけど、
上のレスにもあるように、おにぎり、酒のつまみ、漬け物、麺類、軽いデザートっぽいものがあると嬉しいかもね
子供いるならカレーとかも喜ばれるよ
つまみは乾き物、麺類は乾麺で用意すれば、その場の雰囲気で簡単に作れるし、
使わなくても後で自分で食べられるからもったいなくない。
あと、焼き物も子供はソーセージ、大人だと海鮮(エビ、イカ、帆立とかの貝類、さざえとか)が意外と喜ばれたりする。
>>740 おいしくできてよかったね。もっとおいしいのできたらレポよろしくw
>>739 他に焼き物でおすすめはローストビーフ。あらかじめ塩コショウして全面焼いてアルミホイルで包んでおく。
それを20分加熱すればいいだけ。グレービーの元をつくっておく
ローストビーフは熱々に限る
大根おろしとネギとレモンは大量に欲しいね。麦茶とかも
751 :
743:2009/08/03(月) 22:13:11
>>740 海南風チキンライスは
鶏肉を炊き込まないレシピのほうがうまいよ。
よろしくお願いします
生クリームを1パック使い切れる料理って何かありますか
アイスクリーム作ろうと買ったんですけど賞味期限迫ってきて生での使用は止めようかと。
煮込みとかでも1パックも使わないですよね
1パックって何ccのパック?
使う量はレシピ次第なんだけど、グラタン、カルボナーラ、
クリームチーズ、クリーム煮なんかが、わりと多く使うと思う
756 :
739:2009/08/04(火) 10:49:06
レスくれた方ありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。
焼き物は牛肉や豚肉などの焼肉用の肉とエビ、ホタテ、イカ、ソーセージ、あとは
野菜を考えてます。
おにぎりは作ろうと思ってましたが焼きおにぎりは考えてませんでした、いいですね!
サンチュも用意したいと思います。
何かを作る!とあまり気負わず、軽くつまめるものを用意してみたいと思います。
最近大葉に目覚めて大葉味噌レンジで作ってみた
ごはん進むわ キャベツやキュウリにつけて食べてもいける
手軽においしいもの作れるのもこのスレのおかげです
758 :
753:2009/08/04(火) 18:33:32
>>754 ありがとうございます。
250mlです
クリーム煮を考えて見ます
759 :
困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 10:19:28
カレーを作って、
次の日に残ったカレーにまたカレーを継ぎ足したいとき、
みじん切りにした玉ねぎをダイレクトになべに入れるのはありですか?
私なら、チンか炒めたのを入れるけど
煮込むならありじゃろ
目的と違うかもしれないけど、薬味目的で食べる時にタマネギみじん切りをかけるのもおいしいよ
細かく切って、塩で揉んで、塩気が抜けるまで水で洗う
シャキシャキ感が加わってタマネギの味も強く感じられて美味しい
>>761 そんな食べ方、初めて聞いたが・・・なんか旨そうだな
豆板醤を使った手軽で美味しいレシピって何かありますか?
いつも使い切れず困っています。
豆板醤、刻みねぎ、ひき肉、絹ごし豆腐、鶏がらスープ
で麻婆豆腐
使い切れなければ冷凍すればいいのにー
>>763 ちょいとピリ辛にしたいときに、何でも使えばいいよ
基本は炒め物で、最初に油で豆板醤を炒め、それからニンニク、ショウガ等の薬味で香り付けして、
炒めたいものを入れる。
例えば、豆腐でも、茄子でも、ピーマンでも、牛肉でも、豚肉でも、挽肉でも。
材料(例えば豚肉と野菜)+塩胡椒、醤油とかでピリ辛炒めだし、
材料(例えば茄子)+甜麺醤(無ければ合わせ味噌)でピリ辛味噌炒めだし、
材料(例えば豆腐と挽肉)+鶏ガラスープと片栗で麻婆なんちゃらだし。
冷たい物なら、冷やし中華に豆板醤いれてピリ辛にしたり、
甘酢、醤油、ごま油、豆板醤で中華サラダドレッシングで、
春雨サラダやしゃぶしゃぶサラダに。
市販の胡麻ドレッシングに豆板醤いれて棒々鶏とか。
>>763 生のニラを塩、醤油、豆板醤で浅漬けにするんだ。ラーメン屋のアレのようなモノが出来上がるぜ。
>>763 きんぴらする時に、唐辛子の代わりに使ってもいいよ
あと、保存を冷蔵庫ですれば長くもつ。
769 :
困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 19:19:30
餃子の皮が大量にあるんですが
どうにか低コストで美味しく消費する方法ってありませんか?
当方ひとり暮らしで25枚のが20袋くらいあるんですが
>>764-767 ありがとうございます。
冷凍できるとは知りませんでした。
色々と炒めものに使ってみたいと思います。
>>769 切って茹でて麺代わり
焼きうどんやパスタサラダ
誕生日だった同僚に何かあげたいのだが、お金がない。。。
ケーキは買えないから出来るもので作りたい。
材料は小麦粉、強力粉、卵、マーガリン、牛乳、ココア、生ブルーベリー、スイカ(貰い物)などがある。
ベーキングパウダーはなくドライイーストならある。
何か誕生日に渡せるようなお菓子は出来るでしょうか。
マーブルクッキーかなあ
>>769 普通に餃子シュウマイワンタンをたくさん作って冷凍がいいと思うけど、
ラザニアの代りにもなるらしい。
>>769 そのまま素揚げするか、オーブンやトースターで焼くか、テフロンのフライパンで焼く
塩ふってカリカリのを食べる
皮にトマトケチャップ(ピザソース)と適当な野菜とか、
ソーセージとか、サラミとかとチーズ乗せて、トースターで焼いてピザ代わりにする
普通にチーズとか、マヨネーズで和えたツナとか包んで揚げる
777 :
772:2009/08/06(木) 20:49:04
thx
778 :
困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 20:52:01
イカスレで質問しましたが、レスつかないからコチラに失礼しますm(_ _)m
彼氏のリクエストでイカのワタ炒めを作りましたが
ワタがボソボソになって大失敗しました…
原因がよく分かりませんので、どなたか教えてくださいm(_ _)m
ちなみに、油でニンニクとイカ炒めて、ネギとニラ入れてから
ワタに醤油とオイスターソース交ぜたのを投入したら
固まりました…
どなたか正確な作り方を教えてくださいm(_ _)m
イカワタが固まるってのが想像できないOrz
>>778 イカのワタは始めに包丁で叩くといいよ。意外とくっついてるからね。
ちゃんと袋から出してからね。
それを日本酒でのばしておくとよりよい。
味付けにオイスターソースはいらないんじゃないかな。
どこかのレシピを参考にしたの?
お酒と醤油、あとピリ辛が好きなら唐辛子をちょっとで充分。
781 :
769:2009/08/06(木) 21:25:06
回答ありがとうございました
今夜はとりあえず細切りにして茹でてコンソメスープにいれてみました
納豆を、茶漬けのようにご飯に汁を掛けて食べる方法で、
おいしいレシピありますか?
>>783 納豆を添付のタレいれてよく練って、丼飯に載せ、お茶漬けの素をかけ、熱湯を注ぐ
うまいw
ありがとうございます
永谷園とかのお茶漬けの素ですか?
CMでやってるたみいに冷たいのでも大丈夫ですかね・・
他にもありましたらよろしくお願いします
>>783 辛子と醤油でよくねって、煎茶でお茶漬けにしてもおいしい
むふふ、魯山人だねぇ
冷汁に、ひきわりをトッピングするのも好きだ
俺はひきわりに梅干し叩いて混ぜて、冷や汁に入れてる。
789 :
778:2009/08/09(日) 11:16:41
>>780 >>782レスありがとうございますm(_ _)m
ワタを投入した瞬間に、粉状にボソボソになり
ワタ特有の滑らかさがなくなったのです。
食感も舌触りが粉っぽくて嫌でした…
以前作った時は、ワタが滑らかにイカに絡んだのに…
彼の母の得意料理らしいですが
やたらと実家の味の再現を要求されるから
作り方を聞くのは嫌なんです…
コチラでの作り方を参考にします。
タコとキュウリをマリネった液が余ってます!
かといって再度マリネるのは不安があるので加熱調理に用いたいです
何かアイデアありますか?
ちなみに冷蔵庫には
ササミ卵ミニトマトピーマン玉ねぎ
があります
あとはニラネギえのきもあります!
>>790 酢が入ってるなら加熱して唐辛子1本とハーブを加えてピクルス液に。ミニトマト漬ければいい
別途材料を購入して、軽く沸騰させてから、青魚、鶏肉なんかの南蛮漬けにしたらどうだろう
マリネ液を沸騰させ、鰹だし、砂糖、しょうゆあたりで味を調える
青魚や白身魚、鰹、ダンゴ(イカ、豚肉)、豚バラ、鶏胸肉に塩胡椒して、
小麦粉を付けて油で揚げる。
玉葱スライス、ピーマンスライスと一緒につけ込んで一晩おく
>>790 マリネ液をどういう配合で作ったか判らんから答えようがないと思うが。
>>793も
>>794も憶測(推測)でしか答えられてないし。
まさかマリネ液のレシピが唯一無二だと思ってないだろうな?
こう、なんでもかんでも使いまわす、というのは抵抗あるな。
>>794ほどの材料を用意するのであれば、マリネ液けちってタコくさい南蛮漬作るのもなあ・・・
まぁ、インスピレーションのわくきっかけになればいいじゃないか
それで、
>>790は質問をするだけして放置かよ。
こんな奴はググレカスの一言で終わらせた方が良いかも知れんな。
でも質問しっぱなしの人は結構多いじゃん
いちいち気にしてたら仕方ないよ
>>797 それはそれで、問題かとw
質問者は、単なるインスピレーションを回答されても、可否を判断できなかろ
その点は、
>>795のいうとおりかと
>>800 結局、質問者の
>>790が情報出さない(質問の仕方がなってない)事が問題なんだよ。
マリネ液をどういうレシピで作ったのかという、自分しか知り得ぬ情報を全く質問内に書いてない。
一言で「マリネ」と言ってもそのレシピは千差万別だろ?
それじゃあ、その質問を見た人はどう判断すれば?って思うだろうという事すら全く考えてない。
>>793も
>>794も親切な良い人だから推測で考えられるだけの答えを書いてくれているが、
それへの返信も全く無い。
言葉はきつかったかも知れぬが、こんな奴には
>>798で書いた通り「ググレカス」で終わらせた方が良い様に思う。
というか、「条件整備すれば使えるよ」というより、「使えない」と回答するのが親切な気もする。
>>800 いや、質問者の、マリネ液の使用方法に関するインスピレーションになればってこと。
それに料理は単発で終わるものじゃなくて、365日×3食日々繰り返しされるものだから
次に作る時の使い回しレシピの参考になるだろうし
掲示板という性質上、依頼者だけが見てるわけでもないから
他の人の参考にもなるという点でも意味があると思う。
それに「ググれ」は基本的には言わないほうがいいと思ってる。
「差し水ってなんですか?」みたいなのは「ググれ」で正解かもしれないけど、
今までの体験含めて、レシピ+αのアイデアなどのアドバイスを
提示できる点において意味があると思うんだけど。
みんなも、他の人への回答でこんなレシピや食べ方があるのか!って
感嘆したことは少なからずあるでしょ?
ない
最低限、思いつきとか、伝聞とか、実体験がない話は、そこを明確に
料理板、レシピ板でよく残った汁を使いまわすという方がおられます。
もったいないという観点でそうしておられるみたいですが、
衛生上あまり好ましくないと思います。保管状態にもよるのでしょうが、
料理の雑菌数を残り汁を使って、わざわざ増やしているようなものです。
また、
>>796にあるように他食材の味を次の料理につけるのが、
もっともったいないと思います。おいしい料理を作りにくくします。
料理の本や、料理人のレシピなんかでも、
余ったタレはともかく汁の使いまわしは見たことがありません。
なぜ残った汁を使いまわすのでしょうか?
う〜〜ん、ウマイからw
チャシューの煮汁で煮卵漬ける。
梅漬の残り汁(白梅酢)は夏場の万能ドレッシング。
これ以外はやらないなぁ
鯛めしを作りたいのですが、昆布がありません。
昆布を入れるのと入れないのでは味にかなりの違いがありますか?
はい
ではコンビニで買って参ります。
ありがとうございました。
コンビニにおしゃぶり昆布しかなかった…
便利ってのもあるよな
しゃぶしゃぶの残り汁をスープに使ったり、
鍋の残りの汁を雑炊にしたり
梅酢でできた汁を柴漬けにしたり
米のとぎ汁で大根煮たり
缶詰の残り汁も使わないか?
あとおでんの残り汁余ったら大根煮てるな
曖昧な質問で恐縮なんですが…
ここ半年くらいに読売新聞、あるいは産経新聞に載っていた
レモンを使ったカレー(グリーンカレー?)のレシピ
あるいは名称をご存じの方はいらっしゃいますか?
なんとも爽やかな味で、もう一度作りたいのですが
間の抜けたことにレシピを紛失してしまい…
どなたかおわかりであれば、よろしくお願いいたします
816 :
814:2009/08/10(月) 19:19:10
>>815 ありがとうございます!
これです、まさにこれです…
さっそく作ってみようと思います、ありがとうございました!
これじゃないってレスを期待してたんだがw
↑
2ちゃんのやり過ぎで歪んでしまった例
819 :
困った時の名無しさん:2009/08/10(月) 21:45:44
とろろ昆布を炊き込んだら美味いの?
途中、酸っぱい臭いしたりしない?
酢の臭いは加熱したら飛ぶ
823 :
困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 14:32:33
むかし「まるごとレタスに鶏肉を入れて蒸す」という感じの料理が2ちゃんで
あったのですが、なんという名の料理だったかご存知の方いますか?
>>823 漢の手抜き料理スレだったと思う
名前はなかったような
まとめサイト行ってみれば?
>>814 >>815 試したらみごとにフライパン焦がした orz
火力が強いのかなあ。少し水を入れるべきだったか
827 :
困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 17:26:01
ああ、セロリも入るんですね。だいぶ昔だから忘れてました。ありがとう!
828 :
困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 01:16:25
柿安のお弁当に入っている
黄色いヤツのレシピ分かりますか?
卵の味がすると思うんだけど…
どうやって作ってるのか想像もつかないおかずです。
830 :
困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 08:21:01
>>829 手羽先の甘辛煮ではなく
なんというか、黄色い卵味ソース?のものです。
何度食べても何だかサッパリ分からなくて
煮るんだか焼くんだか蒸すんだかそもそも材料はなんなのか
ちょっとでも知りたいと思いました(弁当板にはそれっぽいスレは見あたらず)
正確に○○を何グラム、でなくていいので
何をどうしているのか推測つく方いませんでしょうか
>>826 横ですが。
このサイト知らなかったです。ありがとう。
>>830 何のことを言ってるのかそれでは伝わらない。写真でもUPしてくれい
柿安の弁当に入っている黄色いヤツ
手羽先の甘辛煮(?)ではなく
なんというか、黄色い卵味ソース?のもの
828とか829、830見ても全然意味不明
みんながみんな柿安とやらの弁当を知っているわけではないからね
835 :
困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 21:02:51
台形じゃなくてわきが水平になってるパウンド型ってありますか?
>>836 じゃ、828に836が答えるということで一つ
>>836 もうそろそろ1時間になるんだが・・・
回答はまだかね?
>>835 まずパウンド型でぐぐって調べてみたら?商品の中に無かった?
841 :
833:2009/08/17(月) 00:37:45
>>835 水平はしらんが、サイドが垂直になってる型なら俺の実家にある
テリーヌとかケーキに使ってるが、元の用途は不明だ
だから君にも頑張って欲しい
843 :
830:2009/08/17(月) 05:56:56
>>839 >829のリンク先が手羽先の甘辛煮でした。
エビチリの「チリ」の部分が黄色い卵味のソースで
「エビ」の部分がスライスしたタマネギのような形状の
茹で卵の白身とココナッツの中間のような食感のものでした。
食べたことのある人って少ないのかなぁ…
私も最初は何だか分からなくて食べるのやめようかと思いました…
848 :
833:2009/08/17(月) 15:56:04
日本語でokとまで煽られたし、この話題はここまででいいんじゃないの?
うん、もういいけど、
>>830が
>>829のリンクから
手羽先の甘辛煮にたどりついたカラクリが知りたいお。
851 :
849:2009/08/17(月) 17:02:22
>>850 本当だ w w w
だとすると
>>830は
われわれの想像をはるかに超えた人物かも知れない
弁当のおかずに鶏もも肉焼いたやつとろけるチーズ乗せを入れようと思う
何味がいいと思う
塩こしょうだとなんか足りない気がする
しょうゆだとチーズと合わない気がする
>>852 クレイジーソルト
それか塩胡椒+バジルorローズマリー
本当にものすごい勢いでびっくりした
> バジルorローズマリー
そのような洒落たものは持っていないので、クレイジーソルトぶっかけるぞ。
ありがとう。
酸味でトマトソース、だけどぐちゃぐちゃになりそうだから塩こしょうにレモンの薄切り
>>855もありがとう、ケチャップなどでコーティングしようかと思ったが
他おかず大惨事アチャーということになりそうなので諦めた
生レモンなど持っていないのでクレイジーソルトぶっかけるぞ
>>856 ケチャップは甘いからだめー
食欲減退気味の夏場で昼なら酸味が一番いいかなあ、と。
目先変えるなら日の丸の代わりに梅肉は合うかな?試したことないから。
梅干し叩くだけ。塩分高いからそれだけでよさげ
鶏肉を切って、塩こしょうしたのに、タバスコ多めに振りかけて揉む
焼く、チーズ乗せてチン
簡単で超旨い 辛いの好きな人におすすめ
どうでもいいが鶏肉の梅肉和えしそ巻きとかめちゃ旨い
861 :
849:2009/08/18(火) 15:00:22
>>860 揚げても焼いても、蒸しても美味しいよね〜。
>>852のも色々なアレンジがきくけど、
チーズのせる前に、チューブ梅肉と大葉だけでもいけるくらい好きな組み合わせ。
863 :
困った時の名無しさん:2009/08/18(火) 16:03:16
すいません 牛すじの煮込みの作り方は何処で聞いたらよいですか?
864 :
困った時の名無しさん:2009/08/18(火) 16:10:39
スジを鍋に入れて水から沸かして水を捨てる、
また水とスジを鍋に入れて沸かして水を捨てる、
こうやって2回アク抜いたら、味を調えて圧力鍋で10分炊けば出来上がり
>>865 スレを探してる人に、そんな基本部分だけ伝えてどうするの?
869 :
困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 07:53:37
ぉとといから一人暮らし始めた女子です。
こんなこと聞くのゎ申し訳ないのですが教えてください。
お昼ご飯に、冷凍していたご飯を使って、おにぎりを持っていきたいのですが、職場にレンジがないので、朝家で冷凍ご飯をレンジで解凍して握って、あたたかいおにぎりを持っていくことになるのですが、そのまま昼まで持ちますか??
職場に冷蔵庫などはありません。中身ゎ明太子を買ってきました。今時期はあたためた物を持っていくとご飯も中身も痛まないかが心配で…
すみませんが回答お願いしますm(__)m
人間の居る部屋なら、冷房が効いてるはずだから、そんなに気にしなくても大丈夫だと思うよ
どうしても気になるなら、
ご飯に梅干しやお酢を入れて炊く→酸で菌が繁殖しにくい
握るときはラップやおにぎりの型なんかで握って直接手で握らない→手ついてる菌が移らないように
冷凍する時や、チンして弁当箱に入れるときには、冷ましてから入れる→水滴できる&温度下がりにくく菌が繁殖
具は塩分の濃いものか梅干しがおすすめ→塩分濃いと繁殖しにくい
100円ショップなどで売ってる防腐シートや保冷剤をお弁当の中に入れておく→菌の繁殖おさえる
なんかをうまく利用すれば、より大丈夫だと思う
もし冷凍されてるなら、むしろ冷凍のまま持って行って、
お昼に常温か、少し冷たいぐらいに解凍されるとベストかもしれない。
掲示板でしかも質問でひらがな小文字はやめた方がいいと思うよ。
腐敗を防ぐもう一つの手は焼きおにぎり。
ミソだと面倒なのでごま油か醤油を塗ってトースターかなんかで焼く
冷凍のまま持って行って自然解凍
っていう手もあるよな
ああ、前夜に握っておけばいいんだよな
>>869 前日に握って冷蔵庫に保管したほうがいいです
暖かいままかばんに入れて持ち歩くと、けっこうの間雑菌が繁殖しやすい環境になるので、
3,4時間は大丈夫でもそれを越えてくるとちょっと・・・ってなりますよ
>>870 塩分で思い出したが青しその塩漬け(タッパーに青しそ入れて塩まぶすだけ)で表面巻くと結構いい感じかも
何せ、温かいままで包んで持って行くのは止めたら?
冷めてから持っていけ。
俺の家は腐敗菌は繁殖しないんだが納豆菌がうじゃうじゃいる
そのせいでおにぎり握っても暖かいまま放置してると5時間ぐらいで糸を引き始めて、
8時間ぐらいでどろどろになる。
腐敗臭はしないから食べれるんだろうけど、納豆の臭いがして食べる気が起きないOrz
絶対に30度を超える場所にご飯を放置しちゃだめだ・・・
もやしもんかw
>>875 そういや漬物の菜っ葉、メハリだっけ?で巻くってのがあったねえ。乳酸菌で雑菌抑えるんだろうか
お前ら優しいな。
俺は「ぉととい」の時点で、どんな簡単な質問でも応える気が失せるけどな。
「女子」もな。
882 :
困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 14:12:28
ありがとうございました!
明日から、チンしたら冷ましてから握って、保冷剤入れて持っていきます。中身ゎ梅干しにします!!
あんまり伝わってないみたいだな。あらゆる意味で
冷ましてからだと握りにくいっちゅうねん
885 :
困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 15:05:26
ぢゃぁ気をつけます!
生き方を気を付ける方が先かもな
バーバパパいいなあ。欲しいw
\\ おにぎにわっしょい♪ //
. /■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
(( (つ ノ(つ 丿(つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
>>890 しょうがねえな、つゅだくでよければ俺が握ってゃるよ
ちょっと濃い目だぞ♪
あ、それと40過ぎの毛豚オヤジは好きか?
豚角煮の御握りもウマイよなw
毛は剃って皮付きでタノムw
896 :
困った時の名無しさん:2009/08/22(土) 17:55:27
厚焼きタマゴを作ろうと思うんですけど、総カロリーは卵+使用した分の油ですか? <br> 約大さじ1のレシピだと、大さじ1杯分もカロリー追加されるのですか?
訂正
×卵で砂糖と鰹だしを使ったとしたら、卵+砂糖+鰹だしのカロリーの合計値
○卵と砂糖と鰹だしと油をを使ったとしたら、卵+砂糖+鰹だし+油のカロリーの合計値
899 :
困った時の名無しさん:2009/08/22(土) 18:43:48
会席やコース料理がすきなんですけど
自宅でコースするならどうすればいいですか
>>899 誰か最低でも一人が犠牲になって調理に徹するしかなかろう。
皆で食べながら自分も調理しながら食べながらなんて無理。
それがコースでもしたいのなら、作り置いて冷めた料理を出し続けること&食い続ける事になるわな。
面倒だから弁当を買ってくるんだ!
じゃ回答になってないだろうから、自分も参加しながら、料理もつくりながらと想定するなら、
なかなかプロの味は自分では出せないだろうし、時間もかかるから、
デパ地下で有名店が出してる総菜なんかを駆使すると楽でいいと思う。
簡単なものなら、自分で昼間に仕込みしといて、あとは作るだけにしとくとか。
・小鉢、前菜→デパ地下の総菜を使い回したり、買ってきて盛るだけのようなものを買ってきて出すだけにしとく
卵豆腐、ゴマ豆腐、酢の物、茶碗蒸し、ローストビーフとか、イクラとか湯葉とか、土瓶蒸しとか、そんなの
・刺身→魚をさばいてあらかじめ盛りつけしておく。
・揚げ物→天ぷら、揚げ出し風のものを事前に仕込みして揚げるだけにしとく
・煮物→デパ地下の総菜とか
・食事→炊き込みご飯、漬け物、味噌汁を事前準備して温めて出すだけ
居酒屋っぽく大皿でコースするなら、もっと楽かな
・前菜→チーズ、生ハム的なものをクラッカーと一緒に盛っておく
・サラダ→サラダもあらかじめ作っておく
・揚げ物→唐揚げ、手羽先の揚げ物、チキンナゲット、ポテトフライとか、
中華鍋で油を用意してガンガン揚げられるのを準備しとく
・刺身→刺身さばいてあらかじめもっておく
・鍋→夏だから、すき焼き、しゃぶしゃぶ系のものを準備しとく
・ご飯→鍋を利用してすき焼きやしゃぶしゃぶの鍋でうどんする
とか。
焼き物は一般家庭では焼き台が用意できないので難しい。
手羽先や鶏肉をオーブンで焼いて切って盛るだけとかなら簡単かも。
揚げ物は準備しとくと冷めるから、その場で揚げたいところだし微妙なとこ。
>>899 会席は難しいけど、フレンチのコース料理なら仕込んでおけるから比較的簡単にできるよ。
突き出し:オリーブの実等々(完成品を買ってくる)
オードブル:クリュディテ(もしくは野菜のマリネやシーザーサラダ等々、事前に仕込んでおく)
スープ(事前に仕込んでおく)
メイン:オーブン料理か煮込み料理
こんな構成にすれば、
1.食事が始まる前にロースト料理と付け合わせ(同時に作れるローストポテト等推奨)を作って休ませておく
2.突き出しで一杯飲んでもらってる間にオードブルを盛りつけて提供
3.皆とオードブルを食べ、少し早めにチッキんに戻って仕込んでおいたスープを加熱して提供
4.スープを出すと同時に、休ませていたロースト料理の再加熱スタート。
5.スープを終える頃にメインが温まっているので皆の前で切り分けて提供。
という流れで、自分も食べながら料理を出せる。
会席のページみてたら土瓶蒸しが食べたくなった
作ってくるお
この時期だと冷製がよさげ
>>905 具がそんなになかったので貧弱になってしまった
具は鶏肉、エビ、かまぼこ、マイタケ、三つ葉で、
白だし+日本酒+鰹だしで完成
かぼすがあるといいんだけどな
おかげで酒が進むぜ
>>907 松茸の香りもいいけど、舞茸の香りの方が好きだから美味しそう。
でも両方ないから、永谷園のお吸い物飲もう…。
>>907 夏の終わりの土瓶蒸し。
若干まだ早いようだけど、逆にそこがいいな。
夏が終わる侘びた感じとかすかに感じる秋の気配。
雅だねえ。
ただし松茸の本物を使うと、チョコ一杯が数千円になるw
先日ニュースで新モノが出たって言ってたけど、余りの価格に目玉が窓から投げ捨てられた。
911 :
困った時の名無しさん:2009/08/23(日) 09:54:31
友だちにお昼をつくってあげることになりました。
かつ丼+ポテトサラダの献立でおかしくないでしょうか?
これだけでは少ないかな〜という気もするので、アドバイスおねがいします
(私は家ではあまり食べないので基準がわかりません;)
汁物がほしいかな。
味噌汁でもお澄ましでもいいけど
ポテサラはトンカツ屋の定番だから、OK
あと、味噌汁と御新香ぐらいでいいかと。
大食漢なら、丼ではなく、カツ煮+御飯のほうが、おかわりできて良いかも
お味噌汁とお新香で十分だと思うけど、
寂しいならポテトダラダに生野菜つけるとか、
脂っこいからお浸しとか酢の物とか
あっさりした箸休めを作るとか。
915 :
911:2009/08/23(日) 11:50:15
>>912-914さん
詳しいアドバイスありがとうございます!
簡単な汁物と,キュウリのお新香も+してみます
助かりました!
よし、みんなで
>>911のとこにカツ丼食いにいくぞ!
>>914 >ポテトダラダ
なんだかうまそうだwww
918 :
困った時の名無しさん:2009/08/23(日) 18:42:43
じゃがいものニョッキを作ろうと思うのですが、
ソースがありません。作る材料やレトルトもありません。
ドライカレーかスイートチリソースをぶっかけようと思うのですが、
アリですか、それともナシですか?
もちろん個人的意見で結構です。
ドライカレーって、挽肉、玉葱とかの野菜、ホールトマトを炒めた奴?
それならアリじゃない?
スイートチリソースもアリだと思うけど、自分はニョッキとは合わせないと思う。
ケチャップ的なものも、マヨネーズ的なものも、常備野菜や肉的なものもないのかな。
自分ならニンニクで玉葱とベーコンやソーセージを炒めて、
ケチャップかマヨネーズ、塩胡椒あたりで簡単ソースを作るかなぁという感じ。
庭に大葉が生えてるので、ニンニクと大葉のみじん切りでバジルソース風とかもできそうだし。
揚げ出し豆腐をフライパンで作ろうとして見事に失敗しました。
よくあるように底に片栗粉が全部くっついて全滅。
水切りをもっとしっかりやる必要と2、3割小麦粉を混ぜるというのは調べましたが、
肝心の油の温度が低い方がいいという話と高い方がいいという話があってよくわかりません。
経験者の方よろしくアドバイスお願いします
作り方が特殊・・というか、少ない油でフライパンでやろうとしてるか、
まとめて粉を付けて、まとめて揚げようとしているからくっつくんじゃないかな。
水切りなんかせず、温度が180度でたっぷりの油、
入れようとする度に豆腐に片栗だけをまぶして揚げる方法で、失敗したことはないよ。
表面の衣が固まる時に鍋底や、他の豆腐とくっついてしまうと思うので、
多めの油にして、一つずつ揚げようとする直前に片栗を付けて入れ、
鍋底や他の豆腐にくっつかないように豆腐を菜箸で動かしつづけて、
表面が固まるのを待って、次の豆腐に片栗つけて入れるようにすればいいと思う。
豆腐に動く余地がないぐらいの油で、豆腐を動かさないと、
衣が鍋底に固定されてくっついてしまうと思う。
>>918 溶かしたバターで和えるだけで十分旨いぞ > ニョッキ
>>921 有難うございます。さっそく試してみます
ニョッキにチリソースしかないなら、揚げてしまうな。
市販(エ●ビー)のチンジャオロースーの素でほぼ袋のレシピどおり作ったのですが
(タケノコの代わりににんじんとたまねぎ使用)
玉ねぎ炒めの時少し塩コショウを使ったため、
炒めすぎ、煮つまりすぎてできあがりがかなりしょっぱくなってしまいました。
処分しないで洗わずに味を薄める方法はないでしょうか?
玉ねぎ、キャベツ、しいたけ以外の野菜はありません。宜しくお願いします。
>>925 水で薄めて片栗粉でとろみを付け直す。
ソースが多過ぎるなら、それは食べ残す。
>>926-928 オンザライスしかないかと思ってましたが、全部やってみました。
食べる時にオイスターソースで調整してみます。ありがとうございました。
>>929 まてw なぜそこでまた塩分を足すんだw → 「食べる時にオイスターソースで調整してみます。」
全く懲りてないな……
最初も「ほぼ袋のレシピどおり作ったのですが」と言いつつ全然レシピ通りじゃねえし。
>(タケノコの代わりににんじんとたまねぎ使用)
>玉ねぎ炒めの時少し塩コショウを使ったため、
>>926-928 の忠告通りやってみてはどうかね?
○○の素で冒険するのは、まずその○○の素のマニュアルどおりに1回作って何の調味料も足し引きしないで作り、
それから2回目以降でもいいと思う
豚ヒレ肉かたまり300g米国産解凍ものがあります。
ヒレカツにするつもりだったのですが、なんか食べたくない。
賞味期限も今日までだし、ということで簡単でおいしい食べ方ないでしょうか。
>>931 そもそも何故味見をしながら作らないのかと思うわ。
味見しながら作ってりゃ、途中でしょっぱいだの味薄いだの判りそうなもんだと思うんだけどなあ。
この手のスレで、出来上がったものがしょっぱ過ぎるやら味が変で食べられないやらで
泣きついてるヤツ良く見るけど、不思議で仕方がない。
基本を守らずして失敗して他人に泣きつくヤツって、料理に向いてないとか以前に
人としてどうなのよ?って思う。
食べたくないってのがこってりしてるからという理由なら、
ソテー
ローストポーク
ボイルポークの○○ソース(ガーリックソースとかサルサソースとか冷しゃぶソースとか棒棒鳥ソースとか)
すごくおいしい鶏ささみだと思っていただければ
>>932 塩コショウ、ガーリックパウダーまぶして、
ビニール袋の中でシャカシャカして小麦粉薄くまぶして、
粉チーズ入れた溶き卵にくぐらせて焼く。
>>937 ああ、カツを食べたくないってことね。今日も暑かったから重いかもねえ。
揚げ物するだけでもウッって来るし。
じゃあ
>>934さんや
>>935さんが仰ってるようなメニューだと食べられるかな?
胃が重いってことだから、自分が思いつくのは
>>934さんと同じ感じで、茹でて使う。
薄く細くスライスして、そうめん・冷麦、冷やし中華の具にする。
普通鶏ささ身使うけど、豚しゃぶ用の豚使う時もあるし、不味くはないと思う。
きゅうりの千切りとか錦糸卵といっしょにしたら美味しくいただけるのではないかと。
>>938 モモ肉と違ってヒレ肉は冷めても柔らかいから冷たい料理にも向いてるよね
追加。
片栗粉を表面に満遍なくまぶして茹でて、わさび醤油で食べるとか。
鶏わさの応用だけど、豚だからしっかり中まで火を通してね。
串に長ネギと交互に通して網焼きでネギマ焼き。
塩胡椒でも良いし、甘辛たれ(酒 1:醤油orたまり 1: 砂糖 1)でも良いし、お好きな味付けで。
>932ですが、粉チーズを切らしてるのでボイルポークでいきたいと思います。
935さんのもやってみたい。
残って冷やし中華の具にしたら、1粒で2度美味しいですねw
ありがとうございました。
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
>>943 誰に言ってるんだ?
アンカーぐらいつけろよ。
>>944 お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
>>945 その根拠は?
こんなところでいきなりそんなことを言い出すお前の方が数倍馬鹿に見えると思うが?
周りの人間がみなバカに見える中二病だからスルーで。
夏休みだしね。
待て待て、バカといったらこの俺を忘れてもらっては困るぞ
>>947 了解。
早く夏休み終わらないかなホント。
なんかリアル小学生みたいな香ばしいヤツが多すぎる。
肉は香ばしいほうがうまい
>>930 洗ったら味がなくなりました。
>>933 汁物なら飲めるけど最後に味付けのものはどこで味見をしていいかわからないんです。
昔の家庭科にもレシピにも味見の項目あったかな?学校と実家の記憶がないのであったら謝ります。
>>948 おーすまぬ!おぬしをうっかり忘れておったわw
>>951 あのね、レシピに書いてなかったら貴方は調理中に呼吸もしないのか?
それに家庭科の授業で途中途中で味見して作ったはずだが?
実習授業無かったのか?
リアルバカ登場だなw
>>951 そこまでわからないなら、素の箱の作り方に忠実に作ればいいのに。
塩コショウなんて、出来上がってからでも足せるんだから。
自己流を止めて、キッチリとレシピどおりに作る訓練してください。
レシピを無視して下味作って『しょっぱい』
そして『味見するなんて習ってない』ですか
もうどんだけー
957 :
困った時の名無しさん:2009/08/24(月) 19:26:49
>>951 こういう人、メシマズ嫁スレに大勢いるねwww
基本人の話しを聞いてないor聞く気がない人達なんだろうな。
ageてスマソ
>>951 洗わずに済む方法を質問しといて、
それを無視して洗うなんて。
食べ物を粗末に扱うな!
フランチャイズ店舗運営会社が破綻=米クリスピー・クリーム【シカゴ5日時事】
米ドーナツ製造・販売大手のクリスピー・クリーム・ドーナツのフランチャイズ店舗をイリノイ州などで展開する運営会社、
スイート・トラディションズが4日に連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用を申請したことが明らかになった。
5日付の米紙シカゴ・トリビューンが伝えた。米国で一時期大流行し、昨年、日本進出も果たしたクリスピー・クリームは、
2005年に不正会計疑惑が浮上、その後はブームの終息とともに売り上げの減少に苦しんでいる。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007090600273 >米国で一時期大流行し、昨年、日本進出も果たしたクリスピー・クリームは、
>2005年に不正会計疑惑が浮上、その後はブームの終息とともに売り上げの減少に苦しんでいる。
あちゃー
まぁまぁ許してあげなよ
解凍した肉をまた冷凍するのか?
どうせ店屋で売ってるのは解凍ものなんだから漬けたあとは同じ
966 :
困った時の名無しさん:2009/08/25(火) 01:54:39
茹でてある海老を買って来ました。
身はエビチリに使用します。
頭を取っていたら、ミソが詰まっていて美味しそうでした。
そこで、この頭を使って何か作ろうと検索していたら、味噌汁がヒットしました。
ところが今日はちょうど鶏を茹でた汁があるため、これでスープにしようかと思っていました。
そこで質問です。
以下のどれが一番よいと思われますか?
A)鶏の茹で汁でスープ、海老は冷蔵庫に保管し、翌日味噌汁
B)海老の味噌汁、鶏の茹で汁は翌日スープ
C)鶏の茹で汁でスープ、海老は何かほかの料理として調理する
C)の場合はその料理名およびレシピをご教示ください。
どれがよいかは、そのとき食べる(食べたい)料理や材料だったり、
鮮度の問題や、個人の趣味趣向があるから一概には言えないと思う。
与えられた状況では、自分なら、
A)を選択し、海老は冷凍保存しておいて、後日味噌汁か他の料理として利用する。
B)は一日おくとスープが酸化してしまい味が落ちそうなので却下。
C)では、すでにエビチリとスープ、鶏の何かがあるようなので、これも却下。
海老の殻の利用法は、↓のようにスープを取ってパスタやパエリアのように利用する。
http://bluebottle.ne.jp/050114.html これで一食賄える。他に飯物があれば味噌汁にするし、揚げ物をする予定なら、
海老の頭をカリカリに揚げて塩を振ってつまみにしてもいいし。
>>966 D)エビチリに使う
エビチリは殻と味噌の旨味がついた方が旨くね?
969 :
966:2009/08/25(火) 03:56:37
>>967さんのアイディアをいただきました。
海老の頭も冷凍保存可能なことを知りました。
ありがとうございました。
茹でてある頭と殻つきの海老ってみたことないなあ・・
ボイル済だったらうまみはあまり出なそうじゃね?
971 :
966:2009/08/25(火) 13:16:48
>>970 海外在住なのですが、こちらでは生の海老を見たことがありません。
何故かすべてボイルされているんです。
で、頭にはミソが入っていてそれが美味しかったもので・・・。
何か使えないかな〜と思ったわけです。
殻は確かに使えないですよね。
>>970 売っているよ。
でも確かに旨くない。
熱が通り過ぎて身がパサパサモソモソ。
旨みもなくて出し殻みたい。
無性にとうもろこしが食べたくなったのですが
生のとうもろこしって電子レンジでチンして食べられますか?
70代の母親に毎日食事を作っているんだが
俺は毎日悩んでいる 今日はいったい何を作ればいいんだ
献立 誰か考えてくれ
ちなみに昼は生秋刀魚を焼いて十六穀米と玄米 こんにゃく入りご飯
キャベツと少量の焼きそば麺を炒めたものだった
夜が思いつかない‥
>>966 C
残った頭はフライにして食べる。
先についてるケンの部分は固いから切って、
普通にフライにしてレモン+塩やタルタルソースをつければ
ビールにすごくあう。
その他の案としては
鶏の茹で汁をベースにエビの頭と殻でスープを作る。
エビの頭、殻、あれば玉ねぎを炒めて茹で汁で煮る。
その時トマトピュレととろみつけのためのご飯少量をいれておく。
とろみは小麦粉で代用してもおk。
炒める時に白ワインやブランデーを使えばなお結構。
20〜30分煮たらたっぷり生クリームを入れて、ザル等でこして塩胡椒。
コツは炒めるときと漉す時に、ぎゅうぎゅう押して
エビ頭の旨味を出し切ること。
美味しいけど手間がかかるのが難点。ヒマな時にでもやってみて。
>>975 高齢者は毎日100グラムは肉を食えってさ。
トンテキなんかどう
980 :
966:2009/08/25(火) 15:43:11
>>977 トマトクリームスープ、美味しそうですね。
昨日の鶏の茹で汁はスープにしてしまったので、鶏がらスープで作ってみます。
ありがとうございました。
>>980 お前、本当にバカなんだな。
生きてて楽しいのか?
>>979 ありがとう
毎日100gですか 冷蔵庫に豚肉あるから作ってみます。
>>981は生きてて楽しいと思うよ。
ね? 生きてて楽しいよね?
>>975 歯は丈夫なのか?
年寄りは結構、歯が弱いからそれで制限されるんだよな。
よくあるパターンとして、
煮物(魚、大根、葉物、鶏手羽、冬瓜、南瓜、里芋、歯がよければゴボウ、レンコンなど)、
焼き魚(塩焼き、干物、粕漬け)、
佃煮(昆布、魚など)、
刺身(マグロ、カツオ、青魚、しめ鯖、ネギトロ、カニカマ、エビ、歯がよければイカなど)、
寿司(ちらし寿司、海鮮丼、いなり寿司)、
丼物(親子丼、牛丼、天丼など)
鍋物(すき焼き風に牛肉を煮たもの、白菜と干し貝柱を煮たようなもの、
ちゃんこ鍋、味噌鍋)
なんかをだいたいローテでまわす感じかな。
結構好き嫌いのある人だと困るよね。
100均土鍋とか陶板とかあればなあ
とろろ
マンコ焼きは確かに素晴らしい
もう少し味があればなあ。安いのが魅力か
年寄りは捨ててしまえ!
オクトパスファイヤーズ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。