★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part3★
1 :
困った時の名無しさん:
梅酒の梅は6月頃出回り始める。
基本の分量は大まかに二種類。
梅1kg 蒸留酒1.8リットル 砂糖類500g(梅屋推奨)
梅1kg 蒸留酒1.8リットル 砂糖類1000g(砂糖屋推奨)
ウィスキーやブランデー、焼酎、梅酒用日本酒などでつけても美味しい(酒屋推奨)
『梅酒用乙類焼酎』『梅酒用 清酒(日本酒)』でぐぐるといろいろでてくる。
南高梅などの有名梅は1k千円前後が多い。その他の青梅は範疇にあらず。
梅を凍らせてからつけても平気。細胞壁が壊れて抽出が早い。
もろくなっているので濁りやすくもある。
『梅酒は梅からエキスが出るから、瓶の満タンまで入れて作ると溢れる』は迷信。
弱い酒で発酵してしまったら話は別だが。
苺は浸ける品種によって味わいに差が出る。
春先に浸ける苺酒は雑味が出るといわれるのは、品種によるものか気温によるものか?
酸味の薄い果実を浸ける場合、ぼやけたような味になることが多い。
皮むきレモンを一緒につけて酸味を補填するか、出来てからクエン酸を投入して
味を調整するか、飲む前にレモン汁を加えるなどの方法がある。
なお、クエン酸の添加は酒税法に触れる。
ライチは皮を剥き、種をとってつける。でないと苦味がすごい。
冷凍した果実をつけるときは、霜ごと浸けても大丈夫。
スピリタスなどの強酒で作った果実酒を水で割るとにごることがある。
度数の高く油分を含むリキュールでおきやすい現象。アブサンやイエニ・ラクなどが有名。
アルコールに溶けている油分が、加水でアルコールが薄まったことによって不安定になり
自らの周囲に膜をつくって、光を乱反射するため濁って見える。
レモンチェッロを浸ける際に、果皮を細かく剥いてしまうと白濁しやすくなる。
レモン酒にティーバッグを入れておくとレモンティー酒になる。失敗したらどうぞ。
柑橘類をつけるときは、外皮を入れないと良い香りがつかない。
内皮の綿の部分は苦味が強くなるので、出来るだけ取り除く。
パイナップルも外皮を浸けないと、あの独特の香りが出ない。
ハーブ酒は飲めるものを作るなら、一葉一葉加減をしながら入れること。
普通の果実酒感覚でつけると、ハーブ薬品もどきが出来上がる。
ドライフルーツをつける場合は原材料のところを確認し、油分の使われてないものを選ぶ。
たまに農薬禍のレスがつくが、生食用に使われる農薬の害と
『農薬どうしよう』と気に病むストレスとどちらが体に悪いか考えよう。
農薬に関して少しでも迷いがあるなら、浸けるのはよした方がいい。
どれだけ美味しく出来上がっても、心から楽しめないから。
葡萄を浸けることは現在の酒税法で禁止されている。
葡萄の時期になると、住人が風邪を引くのはそのせいかもしれない。
『巨ゲフン峰を浸けました・・・』『マスカッゲフンを浸ける酒は何がいいかな?』
キウイ酒は見た目綺麗だが、味の好みが相当分かれる。
特にブランデーはやばいらしい。初めての場合は少量からがおすすめ。
金木犀のお酒を作るときの採取方法。
金木犀の枝に傘を逆さにかけ、清潔なビニールを張る。枝を揺すって花を落とす。
コーヒー酒は浸けて暫くはガスが出る。密閉瓶の場合は夏場は1日1回、
冬場は2日に1回ガス抜きしよう。ある程度するとガスはでなくなる。
リンゴ、梨、カリン系はリカーから出ている部分が変色しやすい。
ラップなどで落し蓋をし、空気に触れさせなければ防げる。
リンゴの表面のワックスは、リンゴ自身が出す天然のもの。
無理に洗ったり皮を剥くのは香りが飛ぶのでもったいない。
かりんは『よく洗い蜜が出るまで待つ』となっているが、買ってきた状態で
既にべたついていれば完熟しているので、すぐに浸けてもよい。
よく洗って乾かすのを忘れずに。べたつきは無理に落とさなくてよい。
濁りの出た果実酒を漉す場合、コーヒーフィルター派とガーゼ派がある。
コーヒーフィルターは目が細かい分とても綺麗になるが、目詰まりが多いのが難点。
ガーゼは100均や大手ドラッグストアなどで、大判サイズが安く買えます。
適当に切って、ざるにかけて漉してます。詰まったらポイ( ´∀`)つ ミ◇
最初は大きい繊維が入っているので一枚でざっと、2回目はガーゼを数枚重ね
ゆっくり濾過します。 目詰まりしてきたら、上の一枚をどけるとまた流れ始めます。
コーヒーフィルターほどではないけど、かなり綺麗になるよ。
何より空気に触れてる時間が短いのがお気に入り。
100均の保存瓶は密閉が出来ない。揺すると酒がもれるので注意。
完全密閉できなくとも一年くらい浸けておくには支障が無いので、愛用者も多い。
苺は浸けてすぐに楽しめる果実酒だが、2段仕込みにするとさらにウマイ。
最初ウォッカで氷砂糖と共に瓶の7分目迄にして漬け込む。
そして1ケ月後、色の抜けたいちごをとりだして別のいちごを投入。
その時ウオッカを足す事。そしてじっと3ケ月以上寝かせる。
初夏に冷やして炭酸で割るとウマー。
仕上げたいちご酒1/4と赤ワイン3/4それにオレンジ、桃を入れ
3日寝かせてインチキサングリアにしてもGood
ライチーを白ワインで漬ける。甘みは蜂蜜で
ワインは、チリやオーストラリアなどの安いワインでいい。ただし辛口。
ワインだけだと、度数が低いのでブランデーを少し入れて
冷蔵庫で寝かす。1ヶ月ほど、おいしいよ。
桜の花びら(大量)と葉っぱ(少量) をネットに入れて水洗いして
1日干したものをリカーに漬ける。 氷砂糖を入れ1,2週間でネットごと桜を引き上げる。
桜酒の出来上がり。便秘にききます。
干しトマトを梅の変わりに入れて後は梅酒と同じ作り方で
美味しいトマト酒が出来ますよ。 ホントにトマトの味がするのがグーね。
ミックス漬けはどう?ミックスジュースみたいでウマー(*´ー`*)だったよ!
牛乳割りにするとフルーツオレみたい。炭酸で割ると湯上りにウマー、
紅茶に少し入れてもアクセントになって旨い! らしい。
りんごとレモンとバナナ、りんごと桃とキウイ、はちみつとレモンとダージリンティー、
オレンジとキウイと洋ナシ、他。
どれも自宅で材料さえ好きなだけ揃えれば普通の作り方でおkだそうです。
ウォッカにグラニュー糖を適当に入れたビンを用意しておき
桃の季節になったら、食べた桃の種を割って中のアーモンド
みたいな仁をどんどん放り込んでいく。
1〜2年たつうちにウマい桃仁酒ができるぞ。
グラニュー糖150gくらいだった。2年がかりで仁の
数は30コ位だったかな? 途中で明らかにエキスが出きって
しなびたやつを取り出したりしたので、結局いくつ入れたかは不明。
グラニュー糖にしたのはビンの口が小さかったからで、もちろん
氷砂糖でOK。透明なビンでつくると仁からエキスらしきものが
にじみ出るのが見えるぞ。キッチンの隅に置いておくだけで
手間がかからず楽しめる。 (元ネタ:果実酒総合スレ)
試験的に5日間浸けた桃ワインをのみました。
美味い。美味すぎる。もっと浸ければよかった。
中の桃にもワインがしみ込んでさっぱりジューシー。思わず一気に
食べちゃったけど、多分レンジでチンして冷蔵庫で冷ましたら
コンポートになってたな。残念。
レシピ:まるっと桃1個(4つ割)・白ワイン300ml・氷砂糖少々。
度数が低いので早くエキスを出す為、桃は皮付きで 切って入れました。
5〜7日間で取り出します。その後は冷蔵庫に保存。
ワインは1本350円の安物で、750mlに桃2個でした。
桃を入れる時、種から仁を出して浸けるとさらに美味しくなりそう。
桃ワインの実、レンジで加熱したけどいまいちワイン臭が残ったッス。
ジャム瓶に戻して水+氷砂糖+レモン汁入れて、冷蔵庫で浸け直し…。
昨日みたら綺麗なピンクになってた。レモン汁のせい???
味はさっぱり風味の桃缶っぽくて(゚∀゚)ウマー!!でも水は少なめの方が良かったかも試練。
広口瓶の上部に果物を吊し、それに触れないようにリカーを注ぐ。砂糖はお好み。
つまり果物と酒は触れない。 出来た透明な果実酒は柑橘類も苦味が全くなくてンマイ。
瓶の大きさに対し少ししかできないし、 残念なことに半年くらいかかる。
強い酒を使ったほうが早い気が。 味と言うより香りだけが濃縮される感じ。
なるべくたくさん吊すといい。 出来上がる頃には、なぜか果物も中までガビガビになる。
うちは家族にも好評な巨ゲフンブランデーが出来てます。
レシピは、巨ゲフン1k:ブランデー1リットル:砂糖100g。
ゲフンに関しては、酒:果実は1:1くらいが美味しく仕上がりそうです。
原料が一緒なだけあって、ブランデーと相性が良かったせいもあるでしょう。
(かなり甘味があったので、砂糖はナシでも良かったかもしれません。)
※『禁断の果実に期待しすぎるな。果実酒として普通に美味しいレベル』という意見アリ。
あらゆるベリー類をラム酒と一緒に壺や密閉びんにいれて1年くらい置いておく。砂糖なし。
出来上がったものはかなりアルコールが強いが、ケーキやクッキーなどのお菓子づくりに
使ったり、アイスやヨーグルトにかけても美味しい。 ドイツ人の友人がやってました。
しょうが、レモン、はちみつをホワイトリカーにつける。
レモンは皮をむいて半分にカット(白いわたは苦いので丁寧に取る)
3週間くらいでレモンは取り出す。
風邪の時にお湯わりで飲むとポカポカ。早く風邪が治ります。
9月頭に浸けた皮なしグレープフルーツウォッカの実を引き上げた。
瓶詰めして、余りを試飲したけど既に( ゚Д゚)ウマー。蜂蜜で浸けたおかげか?
グレフルの苦味が、ちょうどジンみたいな風味になってていいっすよ。
多少値は張るけど早飲みしたいならウォッカの方がお勧めだ。
ミカン+ウォッカ+蜂蜜
皮だけ4日後に引き上げ。2ヵ月後に実も引き上げ。(゚Д゚ )ウマーな出来栄えです。
年代物の梅酒を若い梅酒に入れると、早く熟成が進む。
これは例えると、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、
熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその影響を受けてまろやかになる。
混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分。
投入時期に関してはまちまちな意見。中でも漬けて1年目に入れるのが多いようだ。
(多分効果がわかりやすいから?)
ちなみに沖縄の有名な泡盛も、『仕次ぎ』と呼ばれる同じような手法を使い、
いつまでも年代物のクース(古酒)と同等の泡盛を楽しめるようにしています。
(果実酒総合スレより)
>>1乙。
時期外れだが、無農薬の国産レモンが手に入ったので
今、リモンチェッロ仕込んでみた。
皮向くのに時間もかかったけど、手がすんげぇイイ匂いで幸せだw
>>1乙です。
前スレを見て桃ワインが気になって早速漬けてみたのですが、
うっかり皮と種つきで4つ割にして入れてしまいました・・・。
皮はそのままでいいとして、種はついたままで放置しても
大丈夫でしょうか?
>>13 ばっちりです。種も皮もいい香りが出ます。
>>12 >時期外れだが、無農薬の国産レモンが手に入ったので
めっちゃ羨ましい。
私もリモンチェッロに挑戦してみたいのだけど、
材料の調達と、大量に余る果肉の使い道を考えるとなかなか手が出せない。
みなさんどうしてるのかな?
リモンチェッロって知らなかったけど美味そうだね。
レモンは国産のじゃ本場とは違った味になるみたいだけど高度数のアルコールならスピリタスがあるから一応作れるね。やってみよう。
>>12だが。
もう皮の色が酒に移って、見事なまっ黄色ですわ。
出来上がりが楽しみだ〜。
レモン、時期はずれなのは分かってたけど
ググりにググってネット通販で買ったよ。
「国産レモン」でググってみて。
残った大量の果肉は、絞ってリモンチェッロに加える方法もあるみたいだけど
自分は、絞りまくってレモンカードにしたよ。
ジャムみたいなもん、って言えば分かりやすいかな。
これも簡単にできるよ。トーストにたっぷり塗って激ウマー。
美味そう。
想像したら、口の中がスパーくなった。
レモンカード久しぶりに聞いたな。
どこか売ってる所探そう。
20 :
困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 23:50:47
はじめて桃ワインつけたのですが、砂糖適当にいれてたら175gも入ってしまったのですが
大丈夫でしょうか。
ワイン750 桃2個です。
多いならこれからとりだそうとおもいます。
アドバイスお願いします!
>>20 すげー甘くなるよ。
ストレートで飲む気なら、半分は取り除いた方がいい。
22 :
困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 00:04:39
>>21 ありがとうございます。早速取り除いてきます。
取り除いたけどとけてしまっていて120gは残ってしまった感じです。
完成後味見してみて甘すぎたら割ってのんでみます
レモン味の炭酸で割ったらいい感じかもねえ>甘い桃ワイン
輸入食材の店で、針金栓ついたレモネードあったので
瓶の再利用目当てで購入してしまった
レモネード自体は無果汁だからあんまり飲みたくはない…
おすそわけ用のかわいい瓶って、探してるんだけど
なかなか無いよねえ。
小さいのでいいから密封できて、見栄えのするのが欲しいんだけどな。
>>25 小ぶりでオサレなビネガーやオイルの瓶に、コルク栓して蜜蝋垂らすとか
そうか、蝋で密閉すればいいのね。
瓶探してみよう。
去年の12月に漬けたコーヒーラム酒がやっと馴染んできてまろやかになった
ああ美味しい…(*´Д`)牛乳割でカブカブ飲んでしまいそうだ
>>29 おー、ありがとう!お気に入りに入れました。
下のほうが得にかわいいね。
フォムファスいいよね。うちも池袋でよく瓶だけ買ってくる。
漬けた果実はいつ頃取り出すのがベストなんでしょうか?
どの酒に何の果実を漬けたのさ?一律にいつとは言えないよ
ハスカップ(生)をホワイトリカーで漬けたんだけど
上← 透明なホワイトリカー|実と赤紫のエキス|氷砂糖 →底
こんな風に糖度の差か3層に綺麗に分かれちゃってる
見てる分には綺麗でいいんだけど・・・
振って混ぜたほうがいいのかな?
>>33 説明不足ですいません。
パイナップルとすももです。
今、漬けて3週間くらいです
…
>>29 プレゼントに良さそうな瓶だね。
うちは果物のワイン漬けをよく作るんで
レゼルブの180ccの空き瓶が沢山あるんだけど、
人にあげるにはちょっとなぁと思ってたので
いい情報サンクス!
>>36 まだ、エキスも出きってはいないとは思うのですが、
すももの方は色が抜けきってしまったので、事前にいつ頃取り出すのか知りたかったのです。
くだらない質問でしたね。すいません。
>>38 スモモ酒の実を取り出すのは3ヶ月〜6ヶ月ぐらい。
いくつかレシピ見たけどバラつきがあるんだよね。
3ヶ月の時点で1個食べてみて、
まだエキスが残ってそうならもう少し漬けといたらいいと思う。
パイナップルは分からないなぁ…ごめん。
パイナップルも3ヶ月でいいらしいよ。
チラ裏。
きんかんをホワイトリカーで漬けたやつが2瓶。
どっちも去年の年末に仕込んだものだけど、
片方は氷砂糖で、これは綺麗に透明な黄金色。
でも味見してみたら、キンカンの皮のエグみが出きってて
おそろしく呑みにくいシロモノだった。冬場にお湯割で飲むことに決定。
もう一瓶はハチミツ使用だが、下部に白い澱が溜まっていて
味見するのが怖い。大丈夫なんだろうか…。
どっちにしても、もうちょっと早めに実を取り出すべきだったのかな。
>25
定年退職する上司に梅酒を差し上げたとき、星硝というメーカの
「これは便利調味料びん」という密閉瓶を使った。
後日「あの瓶はいい! 家内が気に入って同じ瓶を買ったよ」と
誉められたが梅酒には言及されず、ちょっと複雑な気持ちになったw
ついでに瓶を包んだ手拭いも好評だったが(ry
あとで、その上司はウン十年梅酒を漬けてきたと知って凹んだ。
勝負できるわけないっての。だったら別のもの用意したのになあ。
>>43 美味しかったら報告よろしく。
自分は梅酒とスモモを合わせて
にぎやか梅酒にする予定なんだ。
こっちも楽しみ。
>>8の
>あらゆるベリー類をラム酒と一緒に壺や密閉びんにいれて1年くらい置いておく
っていうのを作りたいんだけど、
ベリー類は冷凍のものを使っても上手くいきますか?
>>47 分かりましたありがとう!早速仕込み始めます
>>45 杏って香りいいの?
あんまりお店で見かけないんだけど探してみよう。
この季節の果物チェックは楽しいよね。
漬け込んだフルーツってそのまま食べられる?
ジャムにするほどの量はないんだけど
桃とか高いやつだと捨てるの勿体ないよね。
レンチンして食え。
簡単コンポート。
チラ裏
今から初果実酒作りに挑戦します!
材料が簡単に揃うレモンとライムの2種類をを900mlずつ・・・
美味くできますように。
>41
自分も2月末にきんかんをハチミツで浸けたけどまだリカー臭いから果実も入れっぱなし。
そろそろ果実出したほうがいいのかな?
54 :
困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 20:51:42
桃酒ってよく熟れた完熟桃(触ると潰れるぐらい)と
ちょっと固めの桃のどちらがいい?
実家が桃の産地だから、
完熟桃ならかなり安く(20個で1000円)で買えるから
(過熟として、流通に向かないので、ただ同然、1000円は箱代)
完熟桃が適してるならチャレンジしてみようかな
固めのがいいなら、
糖度が足りないって、農協で捨てられてる桃を
もらってくればいいんだけど、
実家が遠くて、自分でもらいにいけないから・・・
親や友達に「貰ってきて」って頼むのも忍びないので
いやっほうぅ!!親戚に枇杷ひと山貰った!
もう、欲しくて漬けたくていたけど、高いから手がでなくて。
余所の庭の枇杷を眺めてはため息な毎日だったから嬉しすぎる。
酒は何がオススメ?種だけより果実も入れた方がいい?
完熟と若いの、どっちがいいだろう?
美串の果実酒コミュの雰囲気が嫌だ
美串自体がいやだ
微串の出会い厨の多さは異常
昨日いちごウォッカ漬けたんだけど
氷砂糖といちごを上下逆に入れちゃったorz
もう砂糖は半分くらい解けちゃってるけど、このまま放置で大丈夫かな?
62 :
困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 16:47:56
皆さん、教えてください。
家の桃が収穫期を迎えましたが、私の住む九州地方は、連日の雨で糖度が上がらず、害虫の被害も多くてこまっています。
今度の日曜日には、収穫出来そうですが、品質の悪い桃が大量にでそうです。
虫の被害部は悪い部分を取り除けば、問題なさそうですが、甘くないのはどうしようもありません。
桃の香りは、素晴らしいのです。
昨日少し収穫した桃で、噂の桃ワインは、仕込みました。
その他に甘くない桃の利用法を、教えてください。
そのレスは果実酒スレでいいの?
そのいらない前置きを削って最後の一行だけを果物総合スレに書き込めばいいと思うよ
>>62です
嫁が、お菓子作りに使いますが、桃の数が100個以上ありますので・・・
今まで作った事の無い桃酒を作ってみたくて、ここに来ました。
>>66 誘導ありがとう。
覗いてきました。
参考にさせてもらいます。
68 :
困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 21:36:10
今日いちちぐ漬けてみた!
親の誕生日に送りたいけど何酒買ってんだとか言われたらあぼんw
変わった果物ですね>いちちぐ
声出て笑ったじゃないか
しかも言いづらいし
東北弁?
72 :
困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 15:50:19
俺もこの時期に!?って思いましたw
>>71 生まれは東北ですけど訛ってました!?
俺も、いぢちく酒作ってみたい
誰か、教えてくれくれ。
だんだん違うものになってゆくw
いぢくぐっていつが旬なんだろう。
無花果
これが正解
ブランデーにグレープフルーツとレモンを漬けて2ヶ月経ちました。
そろそろ実を取り出そうかと思ってるのですが、取り出した実は
搾ってブランデーに混ぜたほうがいいのでしょうか?
皮は1週間で取り出しています。
む・・・無花果
なぜか変換できない。ってつけろよデコスケ。
>81
搾る・搾らないはどちらの説もありますね。
うちでは試しに作ったグレープフルーツのシャーベットが好評で、
それ以来まったく搾れなくなりましたw
>>85 そのグレープフルーツのシャーベットっていうのは、
「取り出してそのまま凍らせたグレープフルーツ果実」
という意味でOK?
>>7読んで桃仁に挑戦。
…種かたっ!梅くらいのを想像してたら、殻の厚さが5ミリくらいあって驚いた。こんなとこから芽がでるなんて桃スゴイよ
ペンチで割ったら仁に傷つけてしまった。うまく割るコツってある?
肝心の中身は一円玉より小さいくらい…しかしすごくいい匂いだー(*´∀`*)
さっそくWリカーに漬けた
今年は桃食べまくるぞ〜www
枇杷の乾燥種でも美味しく枇杷酒作れるかな?
>>87 つ【万力】
ホムセンで売ってるよ。シャコ万力なら400〜600円で買える。
固定用の板ゴムも一緒に買えよ。
>86
そのまま凍らせるのもよいですが、ちょっとだけ手間をかけています。
うちで引き上げるのは大体グレフル1個+レモン2個で、あまりきちんと
何ccの水分とか把握していません。あと、搾り汁といっても、我が家では
ゆるーく搾って果実を残すほうが好評でした。
(1)粉ゼラチン(小匙1)を水(大匙1)で戻す。
(2)水またはオレンジジュースなどを火にかけ、(1)を加えてよく溶かす。
(3)引き上げた果実の搾り汁を(2)に加え、粗熱を取ってから冷凍庫へ。
(4)凍ったところで、じゃりじゃりほぐす。更になめらかにしたいときは、
ここでメレンゲ(卵1個分)を投入。
(5)いただきます。
>>90 あぁ分かった。
果実酒の方には絞り汁を入れないで、
シャーベット用に絞るんだね。
レシピありがとう今度やってみる。
今年は桃ワイン大量に仕込んだお
楽しみだお
未開封なら冬にも飲めるのかな?
>>92 2週間くらいで桃出して、35度以上の酒で消毒した密閉瓶に移せば長期保存できるよ。
サンクス
桃ワイン漬けてみました。配合は、
白ワイン・・750ml(900mlで450円程度の安物。やや甘口のもの)
桃・・小さめの桃3個分の皮・種・余った実2切れ程度
氷砂糖・・5粒ほど(20g程度?)
常温で1週間漬けました。
実は美味しく頂いて、余った皮と種で漬けてみたのですが大成功です。
ピンク色の綺麗な色で、香りも味も申し分無し。すっきりとした甘さの仕上がりです。
辛口を使って砂糖無しでも良さげかも。
また安い桃を手に入れたら作ります(*´д`*)ハァハァ
先週までスーパーにあったアンズが消えてた・・・orz
昨日アンズを買ったら、今日はもう撤去されてた。
危ないところだったぜフゥーハハハ
98 :
困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 19:28:48
桃ワインを辛口のワインで漬けてしまいました
氷砂糖たくさんいれたら甘口になりますか?
うちでも桃ワイン作ってみようと思うのですが、
桃ってどうやって4つ割りにしたらいいか悩んでいます。
種ごと切れないかやってみたのですが切れなくて、
アボカドみたいにぐるっと切り目を入れてまわしてみたんですが
実が ぐちゃっ と潰れちゃって・・
どなたかうまく切り分けるコツを教えてください。
憧れの桃ワインだが、俺はワインを飲むと頭痛が来るので
漬け込む勇気が出ない。そんなこんなで悶々としていたら
毎晩銀座カクテルピーチを飲んでいた。果実酒を漬ける奴が
こんなでどうする。今週末こそリカーで作ってみるか…。
>>100 ありがとう
皮むかないで切れば、よかったんだ。。
基本的にワイン苦手だけど甘口ドイツワインと桃が好きだから漬けてみた。
ワインのえぐみ、酸味(好きなひとには味のうちなんだろうけど)が中和されてた。
軽くて甘くてうまかったー!度数は低いけどカクテルみたいになるのな。
氷砂糖入れすぎはクドくなるから、ほんのちょっっっとがいい。
桃に甘味がなくても、問題なし。イマイチな桃は生で食べるよりいいね〜。
桃の皮にはえてる毛は気になりませんか?よく洗えば平気?
桃ワイン経験者の方教えて下さい。
すももワインを漬けて2週間たちました…
色は綺麗なピンクになったのですが、肝心な風味がまったくで遠くにすもも?なくらいです。
桃ワインはどの程度桃の香りや味がするんでしょうか?
やはりすももでは無理があったのかな…桃を追加しようかな…
>104
そこに澱のように沈殿するから、かき回さず上澄みを飲めばOK
>105
そりゃ失敗臭いな。桃ワインは香りも味もしっかり桃だ。
スモモは果皮が香るけど、実自体はさっぱりしてるからじゃないかな?
桃を追加するより、ネクターで割った方が危険が少ないと思う。
新しいワインと桃で、再挑戦しなよ。
>>105 先日桃ワイン漬けたけど、一週間(追い漬けあり)で完成したよ。
酒がワインのみだと、度数低いからかもしれないけど、
一週間少々でヤバい感じになりませんか?
とろみがついて、もうすぐ痛むよ!限界だよ!みたいな。
試飲はしましたか?
ヤバそうだったら、残念だけど諦めたほうがよいかも。
まだワインの香りや味がしっかり残ってて、とろみもなければ
桃と氷砂糖、ブランデー追加でいけるかもしれません。
自分は冷蔵庫保管だったけど、一週間で中身あげて、3日で飲み干したよ。
今漬けてるやつも明日中身あげる予定。
大量に出来ちまったがどうしたもんか…
>>107 ヤバい感じのゲイイン(なぜか変換できない)は追い漬けだよ。
普通はそこまでにはならない。
109 :
105:2007/07/12(木) 02:20:32
>>106>>107 失敗くさいですかね…
ずっと冷蔵庫保管でしたが、全く持って元の白ワイン同様にサラサラです。
主人に試飲してもらいましたが、普通に白ワインだけど…と言われてしまいました。
どうせ失敗なら、ものは試しに桃が売っていれば追加してみようかと思います。
ブランデーもいれたほうがいいのですか?風味付けかな?
実は早くあげるほうがよかったんですね!
どうりでうちのすももは実が崩れまくりなわけだ…
とりあえず、漉して追い漬けしてみます。ありがとうございます。
111 :
困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 11:34:46
スピリタス入れてちょっと度数上げてみるのは?
酒税法違反を薦めるのは如何なものかと。
なるよ
酒類どうしの混和で出来るものが酒類の場合は、違法らしいよ。
その場で飲む分には、カクテルなんかと同じだからかまわんはず。
ワイン、というかアルコール度数20以下の酒で果実酒を作るのは酒税法違反
ということじゃないのかな
最近の見解じゃ一般民が自宅で作るならば
・発酵が伴わない事(アルコール度数の上昇)
・売らない事
つー事でなかったか?
混ぜて保存したらダメよって事か?
泡盛と甲類焼酎だとどうなん?
酒 税 法 的 に 違う酒だとダメなだけ。
ちょっとだけ長めに(一年くらい)熟成させたサングリアとか
税務署が摘発に来たら、「まだ飲みかけだから触らないで!」というんだなw
以前このスレにカキコしてあった桃ワインの桃でコンポート作ってみた
(*´д`*)ウマー
今まで捨ててたよ
もったいない…
エコはこっからはじまるんだなw
126 :
困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 00:24:53
杏はおいしくできる??
>>125 なんか昔そんなCMあったよな。
「地球環境の為に私の胃袋を犠牲に…」とかいうやつw
>>126 杏酒作ったけど美味しかったよ。
ただ、砂糖は少なめにしないと甘くなりすぎるので注意
129 :
困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 02:17:25
桃酒の桃取り出したんだけど色が茶色くなってる・・・
腐ってはないと思うんだけどこれ食べて大丈夫かな?
131 :
困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 10:47:21
昨夜弟が遊びに来て苺酒出したら、実も食べてみたいというので、
ジャムにする予定だったけど食わせてみた。
相当アルコールがガツンときたらしく面白がって、
飲み会でみんなに食わせるといってタッパーにつめて持ってってしまった。
スピリタス苺はすごい味がした
不当じゃないね
不当じゃないが、日本もごまかしてるからな
雪印から不二家、ミートホープまで…
>>136 中国からすれば、かわいいもんよ。
中国じゃ偽装はあたりまえで、後は程度の問題
中国は、食品に非食品を加えて量を増やしてる。
死人も出てる。
>>137 正しくは、偽装がやばいんじゃなくて、汚染がやばい
農薬や、工場関係の廃物、重金属が混ざった水使って育ててる野菜、家畜
その水をそのまま原料に使っているインスタント食品等
偽装なんてまだ怖くない方だが、三国産は何も使えない
ハナマサなんて論外
( ‘∀‘)オマエラヒマナンダネー
141 :
困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 02:17:52
中国からの輸入量が多いから、いろいろ違反が目立つが、
量:違反件数の割合でいけば、国別では平均程度。
それはあれか?
「●●君だってやってるんだから、
ボクの万引きだけ咎めるなんておかしい」
みたいなもんか?
中国の土壌や水質汚染がたった今から徹底的に改善されることになってたとして、
「じゃ、中国産も食べてみようか」
って気になれるのは30年ぐらい後のことかなあ…
ソルダム酒、色が赤くなってきてキレイだなー
ソルダム酢も作ってみたくなってktkr
近所に梅っぽい実がなってるんだけど、青い実梅なんだけど、熟れた実がなんか
紫色っぽくなってるんだが、これは梅なんだろうか・・・・
大人気の桃ワインにとうとう着手。
安いワインを使って、3日目にちょっと味見したら
桃の香りがすんげー!
飲める日が楽しみです。このスレ見てて良かった。
甘いお酒呑まないので、ワインと桃だけでいってみた。
結果ですが、おいしかったです。
この風味なら砂糖入れてもいいかなと思いました。
次また、桃が手に入ったらやってみよう。
甘めのポートワイン(19.5度)がしこたま余っているが
これで桃ワインに出来るかな・・・
やっぱ白ワインの方が良いでしょうか
試した事ある人います?
国産の緑のレモンでリモンチェッロ作った人います?
緑レモンでもちゃんと黄色くなるんでしょうか。
昨日念願のモモワインつけますた(*´Д`)はぁはぁ
美味しいのかな・・・わくわくするっ
152 :
困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 18:54:35
>>150 緑色で出来上がります。
味も少し青っぽくなります。
桃ワイン漬けてみたんですが、桃の果肉でワインがにごってる・・・。
ほうっておいても大丈夫ですか?
>>153 果肉の濁りはしばらくすれば沈殿する。
上澄みをそっと移せば大丈夫。
濁りがぶくぶく泡立ってきたら、別の意味でアウト。
>>154 果実が邪魔で上澄みをすくうのは難しそうなので漉そうと思うのですが
大丈夫でしょうか?
質問続きで申し訳ありません。
小ザルにガーゼ+珈琲のペーパーフィルター+漏斗、これでOK
漬けようと思ったすももを思わず全部平らげてしまった。
美味しすぎ。
159 :
154:2007/07/23(月) 22:57:18
>>158 ちょいまち!
今濁ってても気にするな。漬け終わった後でやれ。
果実を引き上げてから、しばらくほっとけば沈殿するから。
今漉したりすると、多分発酵するぞ。
桃ワイン、砂糖少な目で作って昨日試飲。香りが凄い!美味しい!
取り出した桃はもちろん砂糖足してレンチン後、冷やしてあります。
明日ヨーグルト買って来て食べようっと。
早めに飲みきったほうがいいのかな?
>>160 冷やしてる桃に、レモン果汁入れてみ。幸せになれるから…(´∀`*)ウフフ
なんか桃ワイン多いね。
桃ブランデー作ろうと思ってるんだけど
桃ワインのほうがおいしいの?
>>162 当然だけど、人によるだろうね。
なかには美味しく無かったって人もいたし。
でも俺は好き。ここに桃ワイン紹介した人間だしw
まぁ試してあまり損は無いと思うよ。500円前後の安い白ワインで十分だから。
>>161 ありがとう。今夜幸せになる…(´∀`*)
モモワイン漬けますた
モモ小ぶり3個
辛口白ワイン750ml
氷砂糖3つ
ワイン400円だったぜ!
果肉のもやもやって別に気にならなければそのままでもおkだよね?
俺たちはうさぎじゃないから大丈夫じゃないの
そんなの気にしていたらバラ科は全滅だな。
ちなみに梅もバラ科だ。桃なんかよりはるかに強力に毒性があるぜw
キャビネットに10年くらい放置してあったイタリアワインの白を使って
評判の桃ワイン試してみました。 日の当たる場所に置いてあったから
悪くなってるのか、すっぱくてクセのある感じの味だったのに、3日目の
今日飲んでみたら、フルーティーでおいしーい。 ぐいぐい いけちゃう
感じです。 ワイン750mlに桃2個、 氷砂糖は50gくらいかな。 すっぱい
ワインだったので、いい感じに 甘くなりました。 実を食べてみるのも
楽しみ。 はまりそうです♪
桃ワイン、ここでのレシピが750mlと桃2-3個なせいか
その量で作る人が多いけど、絶対それじゃ足りないよねw
あっという間になくなっちゃう。と、昨日出来上がった私が申しております。
あっという間になくなっちゃう感がまたいいんだよ。
たくさん仕込んだら、逆にいつでも飲める気がして、油断するよ。
なるほどそうかもw
ついでに作ったコンポートを、一切れグラスに入れて楽しんでみました。
桃ジューシーでウマー!
桃、自宅で栽培してます。
白ワイン、1.8リットル購入
3リットルの容器2本に、ワイン900ml、桃七個、氷砂糖10粒ずついれて作ったのが十日前。
ワインは、すでに完飲。期待した程うまくない。
仕込んだ桃14個は、六日目に取出し、皮を剥いでザク切りにして、グラニュー糖とレモン汁をてきとーに入れて、レンジでチン。
これを、ご近所にお裾分けしたら大好評でした。
若い桃でつくったので、少し固めで、甘味と香りが少なかった。
今度は、昨日収穫した完熟桃で再び仕込みました。
今度の桃は、味も香りも最高なので、期待してます。
モモワイン発酵しちゃいましたorz
泡が元気よくシュワシュワと浮き上がってきてます
匂いはモモの甘い香りなのになぁ…
いっそこれをイースト代わりにパンでも作ってみるかと思考中です
火を通すんだからお腹壊すことはありませんよね…?
>>174 美味しかったら、とりあえずそのまま飲んでも平気だよ。
発酵=毒ではないので。桃ワインが桃シャンパンになっただけだよ。
そのままほっとくと硫黄臭がしてきて、完璧に飲めなくなるよ…orz
桃シャンパン!なんだかお得な気がするなw
桃ワインをつけて一週間たったのですが、全然桃の香りがしません。
試飲してみてもワインの味が薄くなっただけで全然桃の味がしないです。
桃2.5個ワイン750ml砂糖100gで漬けました。
これはもう時間経過しても桃の風味はつかないでしょうか。
また、別の桃をかってきて追い漬けすればリカバー可能でしょうか
桃がよっぽど若かったのかなぁ。
あまり香りのないものを漬けると、やっぱり香りは薄いよ。
ある程度は熟してた方がいいみたい。
むしろ桃シャンパンを作りたい
炭酸大好き
桃ワイン、発酵してしまう原因はなんなのでしょうか?
酵母がそこにあるから。
>>181 発酵を防ぐにはどうすればいいのでしょうか?
>>182 1、瓶の消毒。
35度以上のアルコールを瓶の中に入れ、良く振って馴染ませて10分置く。
2、温度管理
常に30度を越えないように気を配る。
日中の気温が上がってしまうようなら、タライに水を張りその中に果実酒瓶を入れる。
あとは良く手を洗ってから、漬けることだな。
犯罪行為を犯したことを堂々と述べるのはいかがなものかと。
犯罪って書くとなんか刑法っぽいなw
例えば違反した事で、罰金とか懲役とかってあるのかなぁ?
詳しい人教えて〜。
ここ2〜3日、犯罪犯罪うるさいのが2ちゃん中にわいてるな。
安売りしてた実割れ桃を色んな酒に漬けてみた。
初桃でウォッカ選んだのは間違ってる気がしなくもないが気にしないことにする。
>>174 もし硫黄臭くなったら、とりあえず発酵が収まるのを待ってから上澄みを瓶に移すんだ。
後は冷蔵庫放置で硫黄臭さは取れる……はず。
詳しくは猿酒でスレタイ検索汁。
>>187 >後は冷蔵庫放置で硫黄臭さは取れる……はず。
無理。
経験者の俺が言うから間違いない。
硫黄臭がする前に、飲みきれば勝ち組。
硫黄臭になってしまった俺は…・゚・(つД`)・゚・
>>188 ダメか。猿酒の発酵に伴う硫黄臭なら、放置しとけば取れるみたいなんだが。
硫黄臭が発生する仕組みとかが違うのかもしれんね。
>>183 ああ〜、温度か。
様子を見るために押入れから出して眺めてたら、泡が少しだが出始めて
しまったのはそのせいか。
押入れに戻したら収まったけど。
収まったらセーフなのかな?
>>190 発酵は一時的に止まっても元に戻る事はない。
徐々に勢力を拡大してるはずだから、一刻も早く冷蔵庫に入れろ。
>>191 今冷蔵庫に入れてきた・・・。
まだ漬けてから三日なんだけど、この時点で発酵が始まったら
桃ワインはあきらめたほうがいい?
それとも冷蔵庫に入れたら4日後にはちゃんと出来上がる?
勢力拡大こわすぎる・・・(つД`)
4日後→1週間後と考えれば問題ないと思う。
固い桃で漬けたなら、10日間はほしいかも。
桃は漬けて1〜2日は細かい気泡出るよ。そういう性質だから。
ただ、発酵の泡はあきらかに違う。
とてもとても小さい泡がシュワシュワと出る。
そして微発泡のうちはすごく旨い。しかしそれを過ぎると…・゚・(つД`)・゚・
わーい わーい
わーい
わーい
わーい わーい
○ ヽ , ´ ̄ `: ○ ヽ
ヽ , ´ ̄ `: ・ ・ i ヽ , ´ ̄ `:
○ , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `: i ○ ・ i
ヽ i ・ ・ i ヽヮ ヽ i ・ ・ i ヽ、ヮ , 'ノ
´ ̄○ヽ、 ヮ _, , ´ ̄ `: ´ ̄○ ヮ_, ' , ´ ̄ `:
・ i ヽ ○ i ・ ・ i ・ i ヽ | ○ i ・ ・ i
ヮ , ´ ̄ `:、 ヽヽ、 ヮ _, ' ヮ , ´ ̄ `:、ヽヽ、 ヮ _, 'ノ かもすぞー
ノ |i ・ ・ i , ´ ̄ `:、 「ノ ||i ・ ・ i , ´ ̄ `:、|
-.J ヽ、 ヮ _, i ・ ・ i レ-.J ヽ、 ヮ _,' i ・ ・ i
「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ 「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ
レ-.J 「ノ | レ-.J 「ノ |
レ-.J レ-.J
>>193 ん?
シュワシュワしてないから発酵じゃないかも。
なんにせよ教えてくれてどうも。
>>194 もやしもん?
質問させてください。
>>9の「仕次ぎ」に
「中でも漬けて1年目に入れるのが多いよ」と書いてありますが、
去年作った1年ものの梅酒を
今年仕込んだ梅酒に入れてもOkですか?
去年初めて作った初心者なもので、的外れな質問だったらすみません。
>>196 入れてもかまわないと思う。
ただ、変化はあまり期待できないだろうね。
今入れるぐらいなら、その分残して来年、さ来年の新梅酒に足せば?
>>197 ありがとうございます!
では、大事にとっておいて来年入れます。
仕上がりが楽しみです。
初めて桃ワイン漬けて、
残った桃を食べたらいきなり口内アレルギーが出た。
モウダメポ
ずっと放置していて変色した白ワイン発掘したんだが、
それに桃漬けてもいけるかな?
ちなみにワインの色は透明よりちょっと茶色く色ついた感じ。
ブランデーを水で割ったくらいの色です。
ブランデーを水で割ったことがないのでわかりませんが、
飲んでみてアルコール感が残っていれば平気だと思います。
まずはコルクの臭いをかいでみて、カビの匂いがしてなければたぶんOK。
モモワイン冷蔵庫で漬けてる俺は勝ち組(・∀・)?
>>202 気の長い人だね。5日で飲んじゃうオレにゃ無理だわ。
初モモワインなんでね(*´Д`*)
だんだんピンク色になってきたよ!
205 :
困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 12:40:44
桃ワイン今年初挑戦しようと思うのですが、皮付きで漬けるものなんでしょうか?
>>201 200です。
コルクが少し黴びてたりするとまずいですか?orz
>>207 あけてみて、内側のコルクまでかびてたらアウトだ。
それ以外ならだいじょぶ。
>>208 そっか。ありがと。
おいしくなるかなぁ・・・
>>203 冷蔵庫で漬けると飲めるまでにどれぐらいかかるか教えて頂きたいのですが
自分の場合、発酵が恐ろしくなり常温で2日、現在冷蔵庫で2日目で
計4日目になります。
>>206 ありがとうございます。
発酵させずにできるかな。
>>210 常温で一週間だから、確実に1週間以上かかるだろうね。
10日目ぐらいに味見して、おいしかったらいいんじゃない?
質問です。
梅を一キロ買ったつもりが850gしかありませんでした。
この場合、ホワイトリカーと氷砂糖を減らした方がいいですか?
それとも普通にリカー1.8リットルと氷砂糖500gで作っちゃっていいでしょうか。
>>213 多分作れるだろうけど、俺なら減らすなぁ。
せっかくなら美味しいもの作りたいから。
215 :
213:2007/07/27(金) 00:47:46
>>214 即レスありがとうです!
やっぱり減らしてみます。
216 :
149:2007/07/27(金) 00:52:03
20度のポートワイン+冷蔵庫で桃ワイン作成してみました
3日だとポートワインの甘さと度数の高さ故の
辛み(刺激)みたいなのがありましたが
5日目の今日味見したらその刺激が無くかなりまろやかな甘みに
桃の良い香りがプラスされてました
このままもう少し置いてみます
やる人いないかもしれないけどご参考まで
217 :
困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 23:11:06
上にポートワイン使ったって書き込み有ったけど
うちは金がないので、
2週間前、380円の安い白ワインにブランデー入れて
グラニュー糖入れて梅入れてみた。
梅シェリー酒みたいになればいいな〜と。
でも砂糖を入れる前提で辛口だったので
4日目に味見した時は、砂糖入れたワインにブランデー梅風味だった。
・・・・美味しくなりますように。
218 :
困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 15:21:33
報告を待ってる
桃ワイン初めて漬けた。
ここで教わった注意は守った。
発酵しませんように。
うちもヲッカ10本ぶんでビワを漬けました
おいしくできますように(-人ー)
桃ワイン、常温はこわいので冷蔵庫にいれてみた。
3日目だけど、とくに変化ない。
野菜室にいれて様子みてみる。
222 :
困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 02:52:13
217ですが、ちなみに、ワインって酸化しやすいじゃない?
一ヶ月以上ほったらかしにしたワインなんて
えっ?と思う味に変わってるじゃない?
みなさん桃にしても梅にしてもその辺はどう対処してるんですか?
うちはフロンガス充填して蓋を閉めてみた。
窒素あれば良かったんだけど手元にあったのが
アウトドア急速冷凍用代替フロンだったので・・
果実を入れたら酸化してもしなくてもあまり変わらないのかな?
あ・・・安ワインで作ってそれもないのか・・・
>>222 安ワインの場合はコルクではなく単なるスクリューキャップの場合が多いので、
フタして保存する観点で見ればそっちの方がメリット。
まあなんだ、結局味が変わる前に飲みきってしまうのがベストじゃないかw
味見してるうちにいつの間にか無くなっていたとかよくある話。
224 :
困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 17:09:24
>>223 なるほど。考えたらワインより梅の方が高くついてるしなぁw
うちは車庫の奥に入れてるので、中々味見する機会が無く
結構放置になってしまう。
まあ、果実酒造りには適した環境な訳だけどwww
果実の味がプラスされるので、ワイン自体の味が変わっても
全体でおいしく変化すると言うことなのかなぁ?
ワイン物は今回初めてだから色々実験してみます。
桃ワイン。野菜室にいれてから、桃の香りが豊かになり味がまろやかになった。
さっそく晩酌にだしたら大好評。減る減る。
ありがと〜〜〜〜むちゃウマーでした
226 :
困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 22:31:59
age
桃ワインを仕込んでみた。
桃二個、砂糖大匙二杯くらい、180mlね紙パックの白ワイン二パック。
前に飲んでありえないほどまずいと思ったワインだし、
甘すぎたら割って飲めばいいやって桃と砂糖はちょっと多めで、
失敗したら悲しいから冷蔵庫に。
お盆くらいに飲めるようになればいいなぁ
228 :
困った時の名無しさん:2007/08/04(土) 09:26:22
一週間前に漬けた桃ワイン、ワインの表面になんか粉っぽい膜が張ってる…。
飲めるんだろうか。
あと今更気付いたけど氷砂糖入れすぎたな。
229 :
困った時の名無しさん:2007/08/04(土) 11:28:23
あー昨日の時点では↑の状態だったけど、一夜明けたら発酵してますた。
作り直し…orz
今度は冷蔵庫で漬けよう。
230 :
困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 00:20:39
桃ワイン風のものを仕込みました。
誘惑に負けて食べてしまった桃2個分の皮&周りに実が少し残った種
氷砂糖1個
ワイン約150ml
冷蔵庫で管理
いけるかな?だめかな?
わくわくしながら待ちます。
きっと大丈夫w
漏れは同じような桃の状態、氷砂糖3個、白ワイン一本(760ml?)冷蔵庫
一週間待ちで充分旨かったお。
安い口とか言わないでね(はぁと
桃ワイン漬けてから3日しかもたない。
何故か毎日減っていくゲフー
今度こそ一週間漬けたものに再々チャレンジだ
自分も、桃ワイン漬けた。
甘すぎる酒が苦手なので、砂糖はナシ。
「すっきりとした辛口」と「さわやかなやや甘口」っつう
2本のワインを用意し、別々に漬けてみた。
まぁ、1本¥400の安ワイン&1個¥100の安い桃なので
味に大差はないだろうがなw
ぶど○ってどうやるんでしょうか?
1 房のまま
2 1粒づつ
3 皮を剥く
やってる人教えてください。
2
3月にパッションフルーツをホワイトリカーで漬けたのですが、
ホワイトリカーの量が多すぎたために、
パッションフルーツの香りがちょっとするだけで、味がほとんどありません。
これに何かを追加するなら、柑橘系が失敗なさそうな気がしますが、いかがでしょうか?
家にはグレープフルーツ、キウイ、バナナがあります。
238 :
217:2007/08/05(日) 22:23:21
今日梅ワインブランデー飲んでみた。
思いの外ブランデーとワインは混ざり合って
梅の味もいい感じに仕上がってた。
でも思いの外酸っぱかった。
砂糖を足して飲んでみたけど、砂糖の量が増えれば
普通のブランデー系梅酒と差が無くなってきた。
砂糖の甘みでワインの風味が消える。
ブランデーを足すなら甘口の方が会うのかもしれません。
失敗したのがブランデーを入れない普通の梅ワインを作りそびれたこと。
来年こそは・・・・・・
>>238 白ワインが敗因だろうな。酸味以外には強いくせがない。
そつがなさ過ぎて、他の酒に風味が吸収されるのは仕方ないよ。
混ぜるとしたら、赤を使ったほうが明確な差が出ただろうね。
ちなみにシロップ後のカストリ梅酒だと、白ワインと断然相性がよかった。
なにはともあれ、レポお疲れ様でした。
何でも鵜呑みか…
242 :
困った時の名無しさん:2007/08/06(月) 10:14:29
なるほど〜。赤ワイン・シロップ後の梅・酸味が少ない素材が
キーワードですね。情報サンクスです。
そう言えば百均で売ってた6ヶ入りの国産梅酒の梅、
半分食って残った分に純米酒を注いでノンシュガーで1週間
おいしいまろやか梅純米酒が出来たっけ。
あれ、酸度高い辛口の酒や生の梅使ってたら
酸っぱくなってたんだろうなあぁ。
ん?梅酒後の梅だと焼酎が残ってるから
梅酒と日本酒のカクテルになるのか?
・・・何事も経験ww。
ブランデー+ワインは使えると言うのが判っただけで十分、
今回は酸っぱい梅ワイン飲んで我慢します。
梅酒の梅+日本酒って面白い試みだね。試してみようかな。
てか、熱燗にその梅をポトリと落として飲んでもイケそうな気がするw
桃ワインおいしい、おいしすぎる。
>>239 アドバイスありがとうございます。
スーパーに買いに行ってきます。
今328円の白ワイン(モンフレール)で桃ワイン仕込みますた。
はちみつで漬けたプラム+ソルダム酒もいい感じの色と
味になってきて最近wktkしっぱなし
2ちゃんみてなければ作成しようなんて思わなかったよマリガトン
おおー 私もモンフレールだw
なかーま
298円でかったけどねw
249 :
困った時の名無しさん:2007/08/09(木) 14:57:58
age
大黒物産って何?
251 :
困った時の名無しさん:2007/08/10(金) 10:07:27
白ワイン700mlに桃二個漬けて冷蔵庫で保存して5日たちました。
さっき味見したら全然おいしくないorz
ワインが辛口だったからいけなかったのでしょうか?
冷蔵庫で漬けてるならもう少し時間がかかるよ
253 :
251:2007/08/10(金) 11:57:44
>>252 初めて作ってみたので、5日くらいで飲めるようになるのかと思ってました!
2週間くらいかかるんですか?
教えてチャソって考えるって行為が欠落してんのか?
>>254 すいません
前の方をみたら10日くらいって書いてありました
>>255 美味しくできるといいね
もう少し待つと角がとれて優しくて美味しいお酒になるよ
>>251 私も冷蔵庫に漬けて、1週間くらいの時点では酸味が勝ってて
いまひとつだったけど、
ちょっと追い漬け&氷砂糖2かけ追加して、さらに1週間放置したら
すごくまろやかで桃の風味豊かになったよ。
もうちょっとの辛抱。
桃ワインを待つ間に、2ヶ月前に漬けたグレープフルーツウォッカを解禁。
暑い日の柑橘系はさっぱりして(・∀・)イイ!!
白ワイン1リットルに桃2コと桃皮・種1コ分、氷砂糖2個で漬けてみた
桃が小さめだから足したほうがいいような気もするけどとりあえず
10日おいてみよう…
>258
水割りにするとき、果実酢を加えると更にウマー
みりんの梅酒が結構美味しかったんだけど、
他の果物でも漬けられるんだろうか?
酸味のある果物ならオッケー?
どなたか試されたことある人いますか?
みりんで果実酒を作るのは違法だからね。
ネットで人に聞くような事ではないかと。
それを言ったら自家製の果実酒や梅酒だって違法だよw
自家製の果実酒や梅酒はたいてい違法じゃないよ。
葡萄を漬ける果実酒とか桃ワインは違法だけどね。
265 :
困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 11:31:44
果実をアルコール度数20度以上の酒になら漬けてもおk。
20度未満は駄目
米とかの穀物・ブドウ類などはとにかく酒に入れたら駄目。
それを売ったりしたら駄目
自分で飲んだり親しい人に飲ませる程度はおk
市販の果実酒用ワインなんかはアルコール添加して度
数を20度に上げてるよ。
梅酒用日本酒と言って売ってるのも20度以上有る。
あと、酒と酒を混ぜるのも禁止。
(市販されている酒の度数を変える事は禁止)
その場で飲むカクテルはおk。
市販のみりんは14度(酒税法)
だから市販のみりんで梅酒を作ると違反ですが
ここで盛り上がってる桃ワインも違反になりますからねぇ。
ちなみにみりんは焼酎の中に米と麹を入れて
糖化させて甘みを出して作るから
基本的にリカーに砂糖を入れて作るのと変わりないですよ。
味は全然違うけど、リカーで合う物は大体合います。
>>256 ありがとうございます。
さっき味見してみたら、まだ角がある味なんですが、桃のかおりはこの前より強く感じました。
初めての桃ワインwktkです
>>257 今日でちょうど7日目です。
お酒独特の辛さというか、まだまろやかさは出てないので、氷砂糖入れてみようと思います!
ありがとうございます。
267 :
裏:2007/08/13(月) 00:59:07
タマネギがたくさんあるんだが、ウォッカとかに漬けてみたらどうなるかな…
イメージ的に、ガスが発生して、薬酒みたいな変な味になる気がするが。
269 :
困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 08:29:39
じゃあお屠蘇って違法なんか
あれってみりんでつくるよな
>>265 > あと、酒と酒を混ぜるのも禁止。
これは嘘。同一種目の酒なら問題なし。
つまりたとえばテキーラとウォッカとかであれば(同じスピリッツなので)問題なし。
あとウィスキーとブランデーは混ぜることが許されている。
> (市販されている酒の度数を変える事は禁止)
こういう話はない。
たまにこういう生半可が現れるので、おかしいと思ったら法律や通達の原文をあたること。
特に通達には注意を。
>>269 そういうわけで自分で調べなさい。満足するまで。
てか消費税ってその商品から酒税引いた額にかけてんのか?
274 :
困った時の名無しさん:2007/08/14(火) 12:11:16
梨をいっぱいもらったんだけど、
ホワイトリカーに漬けたら美味しい?
作ったことある人教えて下さい
>>276 生で食え。
漬けたら絶対後悔する。
本当に、止めとけ。
4日位前に漬けたバナナ酒が黒くなってた。
旨くなさそうな色だ。
なし酒やったことあるけど別にうまくない。
ボケた味がするんでやめたほうがいい。
どうしても梨を漬けたければ、コンポートにして漬けとけ。
281 :
困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 18:51:35
どうしても梨を漬けたければ、レモンを多めに入れろ。
梨酒と呼べるかどうかは微妙だが。
梨、不評だな。昔よく売っていた、ざりざりして酸味のある
果肉だったらできそうな気もするが、最近の梨は柔らかくて
糖度の高い品種ばかりだしな。
すいかは瓜系だから駄目かな? 冬もすいかを食いたい。
駄目なら、せめて酒にして味わいたい。
青臭くなりそうな悪寒>すいか酒
>>282 最近は冬でもスイカ売ってるから買え。
それが一番だ。
生以外のスイカは、既にスイカではない。
へえ、冬もすいか売ってるんだ。見たことないけど探してみる。
でもやっぱりトマトとかきゅうりは夏が一番おいしいから、
すいかも季節が違うとすっかり味が落ちてしまいそうだな。
それでも酒に漬けるよりナマのほうがいいんだね…。
286 :
困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 00:15:18
桃ワイン、作りました。
美味しいんですが、これってストレートで飲むからどんどん減っていくんですね・・・
冷蔵庫で仕込んだので2週間も待ってたのに、ものの数十分で無くなったorz@750ml
>>286 まぁなんだ、みんなきっとそんな感じだw
その儚さがいいんだ。
沢山作ると、ありがたみがない。
去年は山ほど作ったが、かえって消費が落ちて冬越ししたよ。
桃ワイン失敗した…
買ってきたのが未熟なやつだからか、香りも、味もなんか薄い
4つで200円じゃ、文句言えないかもしれんがショックだ
290 :
困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 14:53:09
桃ワインって線香花火だな。
熟れすぎの桃7個500円をゲット。
ナマで食べて、ワインとブランデーにも漬ける。幸せー。
292 :
困った時の名無しさん:2007/08/19(日) 01:23:45
2ヶ月前に菊●酒造のふなぐちで漬けた梅酒。
今日飲んでみた。
酢っぱーーーーーー。
きちんと日本酒の味で梅の酸っぱさがあって
これはこれでありかなと思いますが・・
無糖だから当然なんだろうけどorz
日本酒で漬けた経験ありの方は砂糖って入れますか?
ふなぐちのスペックは
19.5度(すみません0.5度多めに見てください)
アル添1度も火入れなし
梅は冷凍穴あけです。
純米原酒を探していたんだけど時間的に間に合わず
ふなぐちで妥協しました(アル添完全否定派ではないです)
砂糖入れると気持ち悪い味になりそうでorz
>>292 なぜ気持ち悪い味になりそうだと思うんだろうか?
日本酒そのままなら甘みもあるけど、
生梅の酸味ってどれだけ強いか考えたら
無糖っていうのが無理ありすぎだと思う。
度数も低めな上に無糖では、抽出力が弱くて
エキスも十分に出きってはないだろうし、
それで酸っぱすぎるって?
度数も糖度ももう少しあれば、エキスの酸味はもっと出る。
どんなものを目指して作ったのか分からないけど
まずく仕上がる方向に流れているのは確かだと思う。
とりあえず少し取り分けて、グラニュー糖を少量ずつ溶かして
飲んでみたらいいよ。
>>292 日本酒で作る場合も砂糖の量は変わらんよ。
好みの問題だから無糖梅酒自体否定しないけど、
経験なしでいきなり無糖ってのは正直愚かだと思う。
砂糖を入れるのが嫌らしいけど、無糖は何年寝かせても別物だから
覚悟しておくように。
むしろリカーより長期保存性は劣るだろうから
(何もしなくても普通の日本酒なら劣化は早い。)
度数の低い酒ほど砂糖などで抽出力を足してやって
早仕上げ早飲みタイプにすべきだと思うのだが。
糖分の多い果物ならともかく梅なんだから。
296 :
困った時の名無しさん:2007/08/19(日) 16:20:11
>293.294
日本酒+砂糖は単に、イメージ的に悪酔いしそうな感じだったので
躊躇しました。
色々調べても日本酒で作る梅酒の記事が全体的に少なくて
取り敢えず無難な方向(自分的に)でと思って小瓶で無糖にしたけど
真逆の方向だったようで・・・・
実験的なダメ元で作ってみたので
更に小瓶に分けて、砂糖の量を変えて作ってみます。
ありがとうございました。
297 :
sage:2007/08/19(日) 16:25:40
>295
296です。
少し黄色がかってきてた梅だったので
匂い的には甘い果物だったのですがorz
穴空け冷凍で抽出は早いかなと思いましたが
梅の酸味だけは砂糖入れなければ駄目みたいですね。
ありがとうございます。
あ!名前欄・・・
駄目だ俺・・梅の酸で溶けてきます
>>297 まっ黄色の完熟梅で作るジャムだって
砂糖入れなきゃ食べられないくらい酸っぱいよw
砂糖を入れなきゃジャムじゃないだろって話ではなくな。
300 :
276:2007/08/19(日) 20:43:35
皆様ありがとうございました。
後悔しないよう、本日食い尽くしました。ウマカッター
301 :
困った時の名無しさん:2007/08/20(月) 13:21:05
桃ワインに対抗してではありませんが
冷蔵庫を覗いたら
吟醸酒とパイナップルがあったので
パイナッパルぽん酒にしてみました。
砂糖は入れず冷蔵庫で寝かせてますが…
これもやっぱり飲み頃は2週間くらいですかね?
キャラメルバナナ酒オヌヌヌ
今、桃ワイン漬け込んだ。
桃2個にワイン750ml、氷砂糖少し。
常温6日と冷蔵庫2週間とどっちがいいかなあ。
27日から31日まで家を空けるんだが…
桃ワイン発酵したorz
常温6日後、冷蔵庫に保存してたんだが忘れてたrz
実が表面に出てたのもあって全滅。
すげえなあれ
振ったビールを開けたみたいで思わず笑ったよ
今スレ読んだら発酵してても飲めたのか・・・
勿体無い事をした
>>303 この時期はできるなら冷蔵庫推奨。
やっぱり低温で抽出した方が旨いよ。
307 :
303:2007/08/20(月) 20:54:02
>>306 レスありがとうっす。冷蔵庫に入れました。
帰宅する31日に美味しく飲めるようになってるといいなあ。
先週の土曜日に桃ワイン初めてつけました!
桃ワイン、ちょっとだけ味見したいときってどうすればいいですか?
桃が邪魔だし、混ぜていいのか上澄みだけ飲めばいいのか…
なんか全体に白くもやがかかってるけど、大丈夫か不安。
開けたときポンッと音はしなかったけどなあ…
>>309 普通に少し味見すればよかろう。。。
何を聞きたいのか分からん
>>310 いや、浸け中に普通にかき混ぜて平気なのかなーと不安になった
わかりにくくてゴメン…orz
混ぜても平気。レードルですくうならアルコール消毒しとけ。
それにこの時期は冷蔵庫内での抽出推奨だ。
>>312 ありがとう!消毒したおたまで混ぜてから飲んでみる!
一応冷蔵庫入れてた。
美味しくなるといいな!ほんとにありがとう!
ザクロ酒とクランベリー酒が全然おいしくないんだけど、
誰か作ったことある人いますかね?砂糖が足りないのか・・・?
ちなみにウォッカです。
>>314 うちのざくろ酒は美味しいよ。うちもウォッカです。
流行ってますね。桃ワイン。皆さんは杏を取る時、種を乾燥させてますか?
>>316 最近の桃は種の中に杏が入ってるんですね…
さておき、うちは喰ったら即割ってます
種の中身は仁だね=w=;
昨日バナナと白ワインが半額で売ってたんで
ホワイトキュラソーも足してバナナワインにした
これもサングリアの一種になるのかな
桃ワイン作りたさにスーパーで桃買ったよ。
スーパーの桃なんて美味しくないから買えないのに
(だから毎年実家から送られてくるのを待つ。
送ってくれなかったらその年は食べられない)
ちなみに一個98円。
安い割り美味しかった。
ワインか゛楽しみ!
桃ワイン大好評だね。
そこで、今から旬を迎えるゲフンワインはどうだろう。
ゲフンは元々酵母つきやすいから、発酵しやすいぞ。
冷蔵庫で、な。
桃リカーに初挑戦。はりきって大玉を買ったら、瓶の口を通らねえ!
丸ごと漬けるつもりだったが、渋々二つ割りにした。
ググってもゲフンが解らないよウワァァァーンと思ったら
今ようやくなんでゲフンなのか解った
丸ごとでは通らないが2つに割ると通る?
ビンの口が丸くないのか?
という数学的なレスをしてみるテスト
ゲフンワインは私も考えたけど、
>>324と同じこと考えてやめた。
誰かトライした人、どんな感じになるか教えてほしい。
今日梅サワーの梅と
ブラック、氷砂糖でカストリ梅酒作成しました
楽しみ
ブランデーの瓶にブドウを詰め込もうとしたけど思いの他口が小さくてグチャグチャに
>330
無茶しやがって・・・
>>357 こらこら、ブドウは酒税法違反だ
ゲフンにしなさい
もけ…
俺の予想では
>>357はフランスに渡って醸す気だな。
>357は責任重大だなw
裁判沙汰は間違いない
何をしてくれるのか待ち遠しい>357
数週間前桃ワイン冷蔵庫で作って飲むのを楽しみにしてたら、ここ数日冷蔵庫の調子が悪くて
温度が上がったらしく、今日見たら泡が出てる状態に。
試しに飲んでみたらちょっと刺激があるけど飲めない事もない。
飲もうか飲むまいか…実はまだ取り出してない。
>>339 毎日ちょっとずつ味見して、経過を報告して!!
>357無理するなよ。
>>339 桃ワインより桃ワインが発酵する温度になった冷蔵庫を心配しとけ・・
>>317 遅レスだけど、基本的に『果実酒くらぶ』を参考にはしてるんだけど、
瓶の大きさとか果実の値段で結構適当になっちゃってるから、
実際どれだけいれてるか曖昧なんだよ(´・ω・`)
クランベリー(去年の11月)はたしか1瓶に1lb使ったから、
ダメだったの除いたとしても430gくらいは入ってるはず。
それに1.8lキャパの瓶で作ったから、多めに考えても1.3〜1.4lくらいです。
おそらく氷砂糖は150g前後・・・。
ザクロ(去年の12月)は同じく1.8l瓶にざくろ3〜4つ分くらい。
果実の体積が明らかに小さいからウォッカ自体は1.5〜1.6lいってるかも。
氷砂糖は同じく150gくらい。この前かなり足したから200g以上かな。
薄々書きながら感じてるんだけど、
明らかに果実足りないよな?特にザクロ・・・_| ̄|○
またスーパーに出まわりだした時に足したら蘇生しますかね?
このスレの桃ワインブームに乗ってさっそく作ってみた。
アメリカの桃っていい桃でもよく包丁で切れ目を入れた時に
種が半分に割れてしまうんだけど、割れた種を漬けてもおk?
>>7で「種から仁を出して」って書いてあったから、
読み違えて仁を“除いて”捨ててしまった・・・(´;ω;`)モウダメポ
>>6にあるサングリアも4ヶ月物のイチゴ酒と8ヶ月物のリンゴ酒使って作ってみた。
元のイチゴ酒とリンゴ酒と入れた果実(桃とオレンジ)の甘みが大分出て、
氷砂糖あえて入れなくてもいいと思った。
女性には好評だったけどやっぱ男性には「甘ぇ〜」って言われた。
>344
できあがっている果実酒に別の果物を追加するときは氷砂糖入れなくても
いいんですね。6月に漬けたウイスキー梅酒の梅がしわしわになったので、
冬になったら引き上げて代わりに林檎を入れようかなと思っていたので
参考になりました。
>>340 今日ちょっと飲んでみたけどきつい刺激があるが美味しいよ。
前回発酵させてしまったのに懲りて作った量が少ないのが残念。
勇者あらわるw
上手に発酵できてよかったね!
うちも一度発酵させちゃった桃ワインに味を占めて、量を多めに作ったら
発酵しすぎて硫黄臭たっぷりに・・・orz 少量ってのがやっぱり決め手か?
自家醸造スレ住人だが、硫黄ならもう少し経てば
匂いが薄くなるかもしれんよ
いっそ補糖してカメリアでも混ぜて醸してみるとか
ブランデー足して度数あげて発酵抑える手もあるよ。
少し味がこなれるのを待たなければいけないけど。
>>352 酒精強化スパークリング桃ワインww
白の甘口ならシェリー酒系かな。
でも、発酵収まっても硫黄臭だけ残ったら・・・
どちらかと言えば猿酒スレの範疇なのかな?
*このスレッドの内容はすべてフィクションです
葡萄酒(ワイン)の作り方を教えてください。
断る
ぶどうジュースに秘密の粉を入れて抱いて寝る。
寝れば寝るほど色が変わって
こうやって漬けて
うまい!
>>357 こらこら、ブドウは酒税法違反だ
ゲフンにしなさい
葡萄でなくたって発酵させたら違法だっつうの。
発酵しなかったら違法じゃないの?
1%未満なら醸してオケ。
葡萄はホワイトリカーなど20度以上に付け込む果実酒も不可
じゃなったっけ?
>330から嫁www
「発酵させてしまった」は違法じゃない。
「発酵させた」は違法。故意があるかどうか、って重要だよ。
それ以前の規定に引っかからないのが大前提だが。
例えばモモのコンポートを作ろうとしていて、
ワインに漬け込んでいたら発酵したり・・・。
この時点では目的が違うから違法とは言いがたいんだな。
いや漬け込みたいだけ。
発酵目的ではなくフルーツのワイン漬けを作りたいの。
発酵してもしなくてもワイン漬けってだけで違法?
サングリアはOKだけど長期熟成はダメって感じ?
>>370 大丈夫だよ!果実のワイン漬けを作るのは法律上何の問題も無いよ!
副産物の汁は、しかるべく処分してね!
汁が違法…。
>>370 > いや漬け込みたいだけ。
誰に向かっていってるか分からんが、もし>369にいってるならレス番見れ。
サングリアは酒税法43条-10の
10 前各項の規定は、消費の直前において酒類と他の物品(酒類を含む。)との混和をする場合で政令で定めるときについては、適用しない。
を該当ということで逃げる。
発酵するほど放置したら適用できんがな。
>>370-371 梅酒みたく漬け込むならアルコール20%以上のワインならOK
サングリアみたくすぐ飲むなら合法
20%以上のワインはポートくらいなので
普通の果実のワイン漬は違法でしょ
>>372 ちがうよ!汁目的で作ったら違法なんだよ!
美味しい桃のワインコンポートが食べたかったら良いんだよ!
汁には何の罪もないよ!w
干し葡萄をワインで戻して、フードプロセッサでソースにしたら御用かw
肉じゃがを水を使わず清酒だけで作るときもすぐ食べるならオッケーだ。
てか「酒税法」ぐぐれカス
>>363が♪テーレッテレー♪
じゃなかったのが悔やまれる。
>>379 オッケーだよ。
というか早く食っちまえよ。
この時期は。
マンゴー酒作ろうと思うんだけど、缶詰でも大丈夫かな?
冷凍では作れると聞いてるけど、シロップ漬けだし。
イーッスイーッス
>>368 > 故意があるかどうか、って重要だよ。
なんてのは幻想。
警察が本気になって締め上げたら、あることない事吐かされちゃうよ。
うちの魔法の粉はフランス産だ
取扱いを間違えると爆発して危険なんだよねw
爆発したあとのにおいもすごいし
Ys
>>391 税法は警察が締め上げるんじゃないよ。
脱税なんかでガサ入れ&逮捕してるのは国税局査察部だよ。
チンケな家内製密造酒なんかは、せいぜい税務署の調査員だ。
もしや刑法で覚えがありますか?w
アルコール1%未満で醸してます!て言う
ライチ漬け込もうと思うんだが、果実100グラムの場合皮剥いたらどれくらいになるのかな。
【ライチ 廃棄率】でぐぐってみたけど
ばらつきあるし、種も入っちゃってるから判断できないや。
剥いてみたら教えてね。
秤買ってくるか・・・。あって困るものでもないし。
>>401 クランベリーは砂糖少な杉で内科医
ザクロは知らんw
そうかな・・・んじゃ100gほど足してみるべ (´・ω・`)ノ
>>394 税務署のオッサンは警察より恐ろしいって知らんのか。
>>401 ザクロいくつかググってみたけど、
wリカー1,8に対して粒だけで1kgのレシピだったから、やっぱ粒が少ないのかも・・・
果皮入れてるとこは粒500gに皮200g、レモンを4個入れてたけど。
>>404 うん知らないねぇ。一般人だし、ちゃんと納税してるし。
うち会計士だから税務員さんと仲いいよぉ〜♪
脱税調査とか喰らって、身に覚えのある人が怖いんじゃないの〜?www
なんだこいつキモイ。
そんな事どうでもいいから果実酒の話しろよ。
ゲフンはそのままで漬けるんですか?
それとも穴あけやスライスしてから?
409 :
852:2007/09/06(木) 14:45:30
そのまんま
>>406 お前さんの頭がおめでたいことは分かったからいい加減黙れ。
質問です。実家のミカン畑の木を見ていて、何気に思ったのですが‥
まだまっ青で、ピンポン玉を一回り大きくしたくらいの実なのですが
この実を使って、ミカン酒を作ることは出来ないのでしょうか?
見た感じ、大きさもお手頃だし‥ジーッと眺めている内に
フトそんな事を思いついたのでf(・∀・;)もしご存知の方が
いらっしゃいましたら、是非教えてほしいですm(_ _)m
>>413 摘果みかん酒でググレカス。
とりあえず頭下げてる振りっぽくてm(_ _)mすごくウザイ。
ここってなんでこんなに雰囲気悪くなっちゃったの?
416 :
困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 19:18:00
「 ̄i
「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
| ^~^ |
| .ノ _,_ 土 |
| ヽ 米 し .|
| 十_゙ ナ 、 - |
| l ‐ ょ ⌒) .|
|. + i 、 |
| ⊂ ` .|
| { ) て`` |
| |
| |
|__________|
_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ ∧_∧
`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>
⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>
/⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ
/| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |
ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /| |
\\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ | |
/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し '(ノ
ザクロってkgあたりいくらくらいで店頭に並びますか?
輸入物の大きめのが1コ298円とかそのくらいだった希ガス
ペリカンマンゴーって1個何gくらいなのかな。
>>413 青ミカン酒っていうの見たことあるよ。
酸味があるから果実酒にいいんじゃないかな。
青ミカンはアレルギーにいいとか言うし、
自分は今年漬けてみる予定。
ちょっと思ったんだけど、
「赤ワインで漬けた梅酒」と
「赤ワインに梅シロップを入れたもの」は、
味としては同じようなものだろうか。
やっぱ熟成させたものの方が美味しいのかな。
あの〜
巨ゲフン・・・をつけてるんですけど
色がとっても薄いんです
あんまり紫色になってないんだけど こんなもんなのかな?
結構沢山入れたんだけどな〜
漬けて何週間?
>423
つけて3週間はたってる
中の巨○はすでに色が抜けて白っぽくなってる
1.8リットルに2キロじゃ少ない?
家で作った巨○なのがいけないんだろうか?
>>424 もしかして赤ワイン並みの色にしようと思ってる?
巨○2kgに対してリカー1.8リットルだったら、
赤ワインを水で2倍に薄めたぐらいの色になるんじゃないかな。
液体に対しての巨○の皮の割合から考えると。
果実を増やすとアルコール度数が下がっちゃうから、
皮だけ足していくと色は濃くなるような気がする。
つか家で巨○作れるってうらやましいなぁ…。
通報しますた
緑のゲフン、美味くないなぁ。食べれば良かった
巨ゲフンみたいに色もつかないし。
桃酒を作っている人はレモンも一緒に投入していますか?
なんとなく桃とレモンの組み合わせがぴんと来ないんだけど、
やっぱり酸味を加えないと味が引き締まらないんだろうか。
>>428 レモンはいつでも投入できるから、
桃だけで作って味見してから決めたらいいんじゃない?
糖分をどれだけ入れるかにもよると思うし。
自分は梅酒の酸味が好きだから、
桃だけだとちょっと甘い感じかなぁと思う。
>429
うーん。梅酒から引き上げた梅を入れようかとも思ったんだけど、
とりあえず桃だけで漬けて、酸味は後で考えることにします。
自家製は融通きくのがいいですね。
>425
ありがと〜 あんまり色が薄いので
少し色づけの意味で皮だけ入れてみます
>>431 うん、でもエグミ出ちゃったらごめんね。
>>430 もう遅いかもしれないけど、桃酒は想像よりも甘くなるぞ。
自分はレモンも入れた派。
でも考えてみれば桃の兄弟なネクタリン酒を漬けたけど、
それはレモンいれなかったな・・・今度味見してみるか。。。
434 :
困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 10:48:19
>>427 どんな味になったか教えて欲しい。
緑のゲフンってマスカッげふんだよね?
やっぱ度数はある程度高めの方がいいのかな?
436 :
困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 16:39:29
YES
オレは基本ウォッカで漬けてる
仕次ぎの時、自分で作ったのじゃなくて
加賀の梅酒とか入れたらどうなる?
自分で作る楽しみがないからするつもりはないけど、
ちょっと気になる。
酒板から紹介されて参りました
巨ゲフンとロザリオビアンゲフンがあります、それぞれ2房あります。計3キロです。
どうか有効に使いたいのです、一房はラムで一房は焼酎等、なにかいいアイディアはありますでしょうか。
桃酒は実ごといれるのかな?最初の方見ると実ごと入れてるみたいだけど
マンゴー酒作ろうと持ってまだ青みがかった奴を買ってきた。
微妙にスレ違いかもしれないが、果実がどうなったら浸けるのに適した熟し具合なんだろう?
>>438 焼酎につける
↓
一年後ウマー
↓
タイーホ
葡萄に似てるゲフンの実なんです!と言うんだ!!
葡萄に似ているけどネプチューンマンの相棒なんです!と言うんだ。
それは仮の姿で儂は師匠じゃこのバカちん
キングデラゲフン1キロにホワイトリカー1リットル
氷砂糖はいれるべき?梅はたくさん入れるので。
ゲフン使うときって、皮や種は取って実だけにするのですか?
それともきれいに洗って皮付いたままでいい?
>>447 それを瓶などにいれてゴボゴボとリカーを注げばおkですか?
リンゴとか柿とかマンゴーとか、種付いたまま漬け込んでいいの?
それともライチみたいに取った方がいい?
キャラメルバナナ酒って美味しそうなんだけど、
ロックで飲むの?
それともミルクで割って飲むのかな。
咽ながらもけっこう堂々と会話するんだな
青ミカン酒漬けたいんだが
スーパーにある「青切りミカン」とはまた別物なのか?
もっと青くて固い未熟果を使うんだったら
そういうのは手に入らない。
去年やってみた人いる?
455 :
困った時の名無しさん:2007/09/15(土) 13:31:15
キャラメルバナナ酒…
冬にホットミルクで割ったら美味しいかなぁ。
>>456 あーそれ美味しそう。
レシピぐぐってみたけど、かなーり甘そうだね。
ロックだと甘さに耐えられないかも。
私もぐぐってみたけど、
「元のレシピよりかなり砂糖減らして作りました」
とか書いてる人いるね。確かに甘そう。
でもキャラメルでちょっと苦くしてるから、
甘みは多少相殺されるのかな?
興味あるから今度作ってみよう。
大野菜協会、長期間の研究の末「3mの巨大サツマイモ」の栽培に成功。しかし、ちんこに似ていたため非公開に。【画像あり】
日本大野菜協会が2002年に特別チームを発足し、5年の歳月を費やし、3mもの巨大サツマイモの栽培に成功した。
しかし、それが一般に発表される事はなかった。
その理由は栽培された巨大サツマイモがあまりにも男性器に酷似していたためである。
大野菜協会会長は「5年の歳月と沢山の経費をかけて作り出した大作といえるものだし、一般の方々にも見てもらいたい…が、ここまで酷似していてはコレを発表することは出来ない。我々にも恥がある。」
と、肩を落として語った。
長い歳月に渡り研究に研究を重ね、苦労の末栽培された世紀の大サツマイモは性器に似た大サツマイモになるという悲しい結末で幕を閉じた。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1188899832/
アメリカンチェリー酒のチェリーをそろそろ取り出そうと思うんだけど
取り出した実は何かに使えるかな?
チェリーのジャムとかコンポートって見たことないんだけど・・
チェリージャムっていうか、ソースはあるよ。
レアチーズケーキにかけたらうまそうだね
チェリーパイはどうだね
1)チェリーの表面を拭いて水気を拭き取る。
2)フォンダン(よく菓子パンの上に乗ってる砂糖液の白い結晶)をかける。
3)フォンダンがしっかりついたら、テンパリング(温度調整)したチョコをかける。
重みのかかる底の部分が薄いと液が染み出すので必ず二重がけする。
4)一週間くらい放置する。
5)チェリーボンボン(゚Д゚)ウマー
「チェリーボンボン」や「フォンダン」でぐぐればレシピも見つかる。
ハマって色々漬けてみたが今のところ梅に勝るものはないな。
コケモモやコクワ辺りに興味があるけど手に入らないし。
467 :
困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 13:52:19
>>465 ワロタ
>>460 アメチェリのジャムレシピあるよ。本に載ってた。ややこしいけどよければ参考にして。
アメチェリ 500g
グラニュー糖 300g
レモン汁(あれば)1/2個
1.アメチェリの果肉に包丁で切り込みを入れて種を取る。
2.鍋にアメチェリを入れ、ヒタヒタの水を加えて柔らかくなるまで約15分煮る。
3.鍋から果肉を取り出し、残った煮汁にグラニュー糖を加え再び火にかけ、アクを
とりながら煮詰める。(110℃になるまでと書いてあるがそこまでしなくてもいいと思う)
4.「3.」の果肉を戻し入れ、レモン汁を加えてアクをとりながらさらに煮て、
好みのとろみ具合になるまで煮詰める。
5.スティック式ミキサーで果肉を7割ほど潰して瓶に詰め、逆さにして冷ます。
★ミキサーがなければ4.で果肉を包丁で刻んでから戻し入れる。
★漬けた種はどうか分からないが、種を一緒に入れて煮ると甘い香りがプラスされるらしい。
その場合はガーゼに種を包んで2.で一緒に煮て3.で取り出す。
★常温で一年間保存可能。
長文スマソ。
初めて質問します。
今年初めて梅酒を漬けて、おいしくできたので
調子に乗って、1週間前に「桃酒」をつけました。
ホワイトリカー 1.8L
もも 大きいの2個
氷砂糖 150gくらい?
http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/index_f.html では、もも1キロと書いてあるのですが、僕の部屋に
はかりがないため、とりあえず2個を漬けたのですが、
このリカーの量にしたら、ももが少ないでしょうか。
大きめの桃がどのくらいの重さなのか分かりません。
だれかご存知の方教えてください。
宜しくお願いします。
>>468 うちにある食品成分表によると、
小一個100g
中一個120g
大一個160g
特大一個200g となっておる
>>469 そうですか〜。てことは160gとしたら、6個くらい・・・。
少ないですね。ありがとうございます。
とりあえず足してみます!
桃酒漬けてまだ一日だが色がキレイだね
>>469 食品成分表たから
種の重さを抜いた、食べるところの重さだと思われる。
種も含んだ重さだと
特大で300g近くあると思う
写真見た感じ4個か5個のようなw
手で持ったらだいたい重さわからん?
>>472 いや、破棄率が別に書いてあるから
可食部分も種も皮も含んだグラム数
ちなみに桃の破棄率は15%
ダイソーの間に合わせはかり(300円商品)かホムセンで一番安いのでも買ってきた方がいいような・・・。
量りは買って損する物じゃないから、この際きちんとしたものを買うのを薦める
パイン浸けたんだが、誘惑に負けて少し食べてしまったので量が不足気味。
今手元にあるリンゴ入れても大丈夫かな?パインアップルって言うくらいだから大丈夫だよな?
>>479 あくまで一個人の意見だけど
リンゴは地雷
>>479 せめてレモンとか。
うちで漬けたパインは酒が足りないっぽいので
混ぜてやりたいw
>480
えええ。何で林檎漬けたの?
それとも林檎とパイナップルのコンビが駄目だったってこと?
今度ウイスキーで林檎漬けようと思っていたのに地雷なんて…。
ブランデーやホワイトリカーで林檎漬けたけど
普通にうまいよ。
混ぜると危険なのかな?
今年の冬は梅酒に林檎を足そうとwktkしているのに混ぜたら危険なの?
林檎は果実酒でもはずれにくい素材というイメージがあるんだけど。
>480の地雷レシピを詳しく教えて!
485 :
468:2007/09/17(月) 17:48:34
>>468です。みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず桃を3個ほど追加してみました。
今後のためにも安い量りを買ってこようと思います。
去年漬けたリンゴ酒味見したけどそんなに美味しくなかった(´Д`)
これが地雷?
487 :
困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 19:20:13
コーヒー酒を作る時、氷砂糖の代わりに砂糖でやるにはいつ入れればいいでしょうかね?
>>487 最初から、または飲む時に
どちらでもOK
ここは「うまい果実酒・・・」だが失敗談を載せます
自家製ブラックベリー酒
ブラックベリー400gぐらい(最初300gで毎日取れたのを足した、たぶん400
氷砂糖:80g
ホワイトリカー:700ml
一ヶ月目試飲:アルコール臭が強い、放置
3ヶ月試飲:渋い!!
2ヶ月で実を出すつもりが、仕事が忙しくて放置してしまった。
ブラックベリーは芯を残したまま漬けたから、
早めに出さないと渋くなるもよう(あたりまえ?)
489 :
困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 22:10:47
へぇ、そうなんだ>ブラックベリー酒
今年けっこうな量を収穫できたから来年漬けようと思ってたんだ。
ためになった、ありがとう。
「うまい果実酒」だけど、失敗談もあると注意できるから
載せてくれると嬉しい。
林檎酒私も漬けたけど、美味しくなかった。(リカーで)
レモンと一緒に漬けたのに何か味がはっきりしなくて
何ていうか…古くなった林檎漬けたみたいな味になった。
490 :
困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 22:34:08
ワカメ酒の作り方教えてください。
>>482>>483>>484>>486 ごめん、好みの問題かもしれないから…
ホワイトリカーでつけたから、そのせいもあるかもだし
リンゴ単体でも、グレープフルーツミックスでもだめだった
ふた月程で実を引き上げて、試飲した時点で何か微妙だったんだけど
寝かせば寝かす程にだめでした。2年寝かせました。
ただただ古い(しなびた?押し入れ?)リンゴの香りと味。
レモン入れようとミックスだろうとマズリンゴ味が主張して台無し。
ちなみに紅玉つかったよ。
だから、リンゴって、かなりクセの強い酒や、度数の強い酒での
短期間抽出向きかなあと思った。
でも、私のやり方がまずいのかもしれないし
あくまで個人的にだから、
リンゴが好きなら一度やってみる方がいいよ、きっと。
やらない後悔よりやってみる後悔という事で
492 :
491:2007/09/17(月) 22:41:12
494 :
困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 00:03:04
未成年だがこのスレ見てると呑みたくなるなあ
桃ワイン魅力的(゚゚ )
>>494 未成年のうちに梅酒を漬けて、成人したら親と乾杯なんてどう?
そんな事できるのも未成年の特権。
羨ましい。
ホワイトリカー買ったんだけど余ったやつは常温でおいといても大丈夫かな?
一応押入れの中にいれとこうかと思ってるんだけど
押入れの中は何温やねん
初めての果実酒でコーヒー酒を漬けてみたのですがコーヒー豆が浮いてきました。
このままの状態でいいのでしょうか?
>>498 何日か待っているとちゃんと沈むから安心汁。
>491
>484です。私も酸味目当てで紅玉を使おうと思っていましたが、
砂糖をたっぷり使う製菓用で果実酒向きではないのかな?
梅や杏はアルコールで化けるのに不思議ですね。
ジョナゴールドの良いのがあったら、それで漬けてみます。
なければオーソドックスにサンふじ、サンつがるあたりで。
林檎は大好きなので、とにかく試してみます。
>489>491とも貴重な体験談をありがとう!
>>500 自分がよく見てる果実酒サイトでは紅玉使用でおいしいって言ってたけど、
ファ○タゴールデンアップルみたいな味って感想だった。
酸味の強い紅玉は果実酒向きだと思うんだけど、好みにもよるんじゃないかなー
>>497 湿温じゃないか?
>>496は、暗いところということで押入れだと思うが・・・
漬けた果実酒と同じところに置いてけばいいでないかな
それよりも、リカーは残らない!!
残ったと思っても、それで別の果実をつければよいだけ。
あるだ漬ける。
中途半端なら買い足す→またあまったら別の果実→買い足す→別の果実→・・・
どう?
>>490 ワカメ酒って、いわゆるアレだよね?
彼女に頼みなよ。
釣られんなよ…
青みかん漬けたことある人いますか?
今日スーパーで見かけて気になったんだけど、
皮ごと漬けたら苦くなるかしら?
コーヒー酒はしばらくガス出るとテンプレにありますが一週間くらいですかね?
実は自分も
>>508みたいにマジでわかめ酒検索しちゃったんだよね。
でもどうやって作るんだろう・・・
生わかめを氷砂糖とつけるのか?
ってかうまいのか、それ????????
あの
釣りだろ、ググったんならどんな代物かわかってるはずだ。
>>506 青みかんって摘果みかんのことだよね?
>>413-414でも話題になってるけど、
ググってみたら皮ごと漬けても大丈夫っぽいよ。
>>509 お座敷芸って知らない?
ていうか果実酢の話に戻ろうよw
これからの季節に漬けるとしたら何がおすすめ?
ゲフン
初めての果実酒だった桃酒漬け終わってウマーなんですがジャムは使った実を煮詰めて砂糖とレモン汁少々加えるだけでおkなん?
>490
瓶に乾燥ワカメを入れ、ホワイトリカーを瓶の九分目位まで注ぐ。
二時間で抽出完了。ワカメを取り出す。
自然塩(海塩)大匙3に対しワカメ酒小さじ2を少しずつ混ぜ、しっとりした状態にする。
風呂場でシャワーを浴び、痩せたい部分にワカメ塩を揉みこむ。
そのまま湯船に15分以上(合計でもよい)つかる。
あがるときはシャワーを浴びる。
>512
酢は別スレへ。
517 :
困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 19:45:23
Wikipedia見たら
日新酒類株式会社が徳島県で販売している「鳴門海峡 わかめ酒」というわかめエキス入りの日本酒が存在している。
そうだ。
どうでもいいけど、わかめ酒って言うよりは、ありゃひじき酒じゃないか?
漬け終わった後の桃をジャムにするかコンポートにするか迷うぜ
まずコンポート作って、まずかったらほかの果実足してジャムにすればいいと思うぜ
そしてヨーグルトに入れるといいぜ
アイスにinしてクレープに巻いてもいいんだぜ
525 :
困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 10:27:44
リンゴをまずコンポートにして
それから少量の砂糖とレモン足してリンゴ酢にすれば
押し入れくさくならないんジャマイカ?
コーヒー酒漬けて一週間なんですが、豆は漬けっぱなしでいいんでしょうかね?
>>526 漬けていて悪いことはないけど、
だいたい2〜4週間で取り出せとはよく言われてる
>>528 横レスだけど、カラカラに天日干しして
靴箱とか押入れとかに入れると消臭効果があるらしいよ。
531 :
困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 23:35:57
>>533 相変わらずコネタは飛ばしまくりだなwww
>>533 と思ったらやべwwwここ行ったことあるわwwww
このオヤジも相変わらず濃いぃな
ポンチョ着てソンブレロ?かぶって ノボリ振りながら
車の呼び込みしたりしてるんだぜ
次行く事があったらコーヒーおにぎり食ってみるわ
果実酒の実の今までで一番斬新な再利用の方法だwしかも主食クラスww
537 :
困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 19:29:56
>520
ひじきご飯
桃ワイン冷蔵庫で二週間くらい漬けたけど飲み口アッサリだからガブガブいっちゃうなw
539 :
困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 15:37:38
age
よく果実酒用として売ってる赤いプラスチックがフタの瓶って密閉性ない?
コーヒー漬けてるんだけど近づけて嗅ぐとコーヒーの匂いがする…
完全に密閉しちゃったら気化して体積増えたら危なくね?
>>540 まだ密閉できると思ってた人がいたのか。
あれは出来ないよ。その証拠に、寝かせてみ。
横からダダ漏れだ。
ちなみに100円ショップの針金で留めるタイプも密閉に見えるけど出来ない。
ちゃんと『密閉できます』みたいな表示がないやつはどれも多少の通気があるよ。
果実酒つくる場合はガスが出るから、そのほうが助かるよ。特にコーヒーと梅。
>>540 完全密封じゃなく、自然にガスが抜けるようになってるはず。
545 :
困った時の名無しさん:2007/09/28(金) 02:46:32
>>544 それ発酵してるんじゃ…
ちなみに皆さん何の焼酎で漬けてます?
うっはww
焼酎は癖が強いんで、もっぱらウォッカとかブランデー使ってます。
贅沢かなあと思いつつ、美味しく飲みたいので(・∀・)
>>545 始めの1ヶ月くらいは醗酵してなくても結構ガス出ない?
うちの果実酒、内蓋が膨らむくらい出てたんだけど。
私もガラス完全密閉系だけど、ガス抜きは一切しないな・・・
開ける時にぷしゅって音はするけどね。
550 :
困った時の名無しさん:2007/09/28(金) 14:19:19
漬けた後の果物利用して美味しい料理家お菓子作れるレシピ
本とかスレとかでどっかにないっすかね?
知ってる人いたらどうか教えろください。
桃とリンゴはリサイクルしやすいと個人的に思う。
酒に味吸われた割には美味しいシロップ煮とか出来る。
ヨーグルトに混ぜたり寒天で固めると(゚д゚)ウマー
柑橘系は何気に処理に困る。レモンとかオレンジとかライムとか。
今はライチの処理に困ってる。ライチ酒は死ぬほどうまいのに。
そのライチはもうダシが出切ってるんじゃないの?
諦めて捨てなよ
ゲフン2kgをホワイトリカー2.7Lの砂糖200gでつけました。
おいしくなるのか、ちょっと心配
柑橘系は蜂蜜漬けにするだけでおいしいデザートじゃないか!
ほぐしてサラダに入れるのもいい。
ライチはゼリーか寒天寄せが無難かな。紅茶に一粒入れたら
いい匂いで幸せな気分になったけど、食べるのは変な感じだった。
557 :
困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 20:17:02
カブトムシやクワガタの餌にしれ。
カブトムシを漬けるのも悪くないが、果実酒とは言えんよな。
>>550です
みなさんどうもありがとう
早速いろいろつくってみるます!
560 :
困った時の名無しさん:2007/09/30(日) 10:41:23
果汁をよく吸ったカブトムシを使えば果実酒に準ずる。
準じねーよWWWW
562 :
困った時の名無しさん:2007/09/30(日) 12:54:44
広口の瓶に氷砂糖100gとカブトムシ50gと西瓜一切れを静かに入れて
は
飼育してみては
むしろライチ酒と見せかけて幼虫を
テンプレに載ってる桜酒が激しく気になる
来年の春に作ってみようw
566 :
困った時の名無しさん:2007/09/30(日) 18:05:29
スレ違いだろうがまむし酒とかって意味あるのか?
果実みたいには溶け出さないだろう。
まぁまぁ
>>567 意味があるか判らないが、成分は溶け出すよ。
一度呑んでみれば判るっしょ
>>567 ひいじいちゃんがマムシ好きで良く作ってたよ〜
かなり手間隙かかるし危険だし、物凄くくさいよ
形見としてもらったのが家にあるけど年々形が崩壊していくし…
色々な動物をアルコール漬けにして棚に並べてマッドサイエンティストごっこ
小学校低学年の姪っ子に果実酒の瓶を見せて、
「おばちゃんは魔女なんだよ。ほら、いっぱい瓶があるでしょう。
調合していろいろな薬を作ってるんだよ。絶対に飲んじゃだめだからね」
という嘘をついているが、いつ嘘だとばれるか気が気じゃない。
>>573 中世以前は”魔女”とはそう言う物を造る女性も含まれてたから
あながち間違いじゃないからいいでしょw
中身を全部飲まれた上に瓶を割られるわけだな
マムシ酒って飲むものだったのか。
打ち身とかにガーゼ等に染み込ませて貼り付けたりしてたなぁ。
となると果実酒も飲用以外に使えるかもしれない訳だ
梅酒(無糖のやつ)は化粧水に使えるよ。
そ、それはどうかなぁ?
580 :
困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 15:14:29
柚子は使ってる地域があるぞ
柑橘系は皮の成分が入るとシミの原因になるから注意な。
柑橘系はみんなそうだよね
肌につけて日光に当たると、シミの原因になる
塗るなら夜寝る前で、朝起きたらすぐ顔洗わないと
柚子ローションは種だけを集めて日本酒か焼酎に浸けるね。
今期漬けた梅酒、水分が十分ふき取れていなかったのか、
一ヶ月目に確認してみたら、カビがすごかった。
気持ち悪いのでそのまま放置。昨日見てみたら、
見た目普通の梅酒。どんな味になるか楽しみだ。
584に死亡フラグがたちました
カビは何処へ…
大丈夫なのかな?
梅毒酒だね
カビが溶けて見えなくなったってこと?
ていうか飲むの?w
梅酒の化粧水は確か日本酒だよ。
シミが薄くなったり美白効果があるらしい。
緑色のかびならペニシリン梅酒ができるかもWWW
マスカット色のゲフを漬けて3週間です。
漬けて数日で上の方のゲフから、枝に付いていた部分がうすピンクになって、
それがだんだん広がって今は赤いゲフ色になっています。
年が明けたら飲んでみたいなあ。
ところで、ビンはあまり揺すらない方がいいのでしょうか?
上の方と下の方とで色が違うので揺すって混ぜたいです。
お好きな様に
ただし静かにね
このスレで紅茶酒作ったことある人いる?茶葉が余ってるから挑戦してみたいんだけど。
おすすめのレシピとかあったらお願いします
>>593 前にレディ・グレイで作った事あるよ。
茶葉50g:Wリカー1.8L。砂糖はお好みで。自分が作った時は200gだった。
長期間漬けてると渋みが出てくるので
2〜3週間くらいで茶葉は引き上げた方がいいです。
595 :
困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 03:57:19
宝酒造の凛とか言うウィスキーが安かったので買ってみたんだけど
まずい…orz(俺の味覚がおかしいのか?)
果実酒にしようと思うんでどんな果実か良いか、お勧め教えてください。
>>595 うむ、グレープフルーツ酒とかどうよ?
白いところは苦みになるから入れるなよ。
細かく剥くのが面倒だったら中身だけ取って輪切りにして入れればいい。
>595
ウイスキーには林檎おすすめ
>>553 今年ライチ酒を漬けたんだが、ライチの香りも味も全然出ないうちに
何か全体が茶色っぽくなって腐敗臭が漂ってきたので諦めて捨ててしまった。
来年リベンジしたいから、上手いライチ酒の漬け方を教えて下さい……
紅茶酒の話題が出たので、ついでに。
紅茶の種類も色々あるけど、砂糖の量を少なめにして
キリッとした味のを作る場合に最適な種類は何だろうか。示唆を下さい。
>593
ウォッカとブランデーで漬けたことあるよ
茶葉はルピシアのクッキーだったけどこれはちょっと失敗な味だった(香料が強すぎた)
過去ログでやってた人はルピシアのカヌレでやったって書いてたけど
ミルクティー向きの茶葉ならそれでいいと思う
>>593 このスレのどこかに誰かがすごい詳しく書いてたと思う
みんなはゲフン漬ける酒は何を使ってるの?
レピシエのこと…なのか?
604 :
困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 00:31:03
605 :
598:2007/10/05(金) 01:53:28
>599
目分量だったけど生ライチ(剥き)300gに25度の焼酎600ml、氷砂糖30g。
漬けたのは5月。
一応瓶は煮沸消毒済だったはず。
他にも10種類以上漬けているけど、明らかに悪くなったのはこれっきり。
同じ25度の焼酎で漬けたネーブル酒と違って、いつまでたっても香りも味も全然抽出しなかった。
ライチは或いは冷凍モノの方が良いとか?
>>598 うちも冷凍のライチの皮向いてリカーと砂糖に漬けた。
で、すっかり忘れて3年経過。
茶色・・と言うか薄く紫がかっていて、濁っていて、
香りはもの凄く甘ったるい果実の熟し切った匂い。
ガーゼ→キッチンペーパーで漉して更に冷蔵庫に入れて今に至る。
砂糖が多かったのか、相変わらず鼻につく甘ったるい味と匂いで
味はライチの濃ゆい味。
他のライチ酒の味が判らないというか忘れたのでこれがどうなのかわからない。
というか、もしやこれが腐った香りなのか?飲んでも平気だったけど。
>>605 外していたら申し訳ないが、単純にアルコール度数が低杉なんじゃ?
ライチの実だけ300gつーたら殆ど水分の固まり、
もっとアルコール度数が高くない酒使わないと常温保存なら腐敗してもおかしくないと思う。
あとはキッチリ密閉して居なかったとか・・・
グレープフルーツ漬けようかと思うんですが、レモンを最初に一緒に漬けた方がいいですかね?
>602
ジンとかラムとかいろいろ考えたけど初心者だったからホワイトリカーに落ち着いた
あれは漬けるよりもぶっ潰して発酵させた方が美味くない?
>>593です
まずは試しに基本のホワイトリカーで漬けてみる。
アールグレイだから香り良く付くといいなぁ。
614 :
困った時の名無しさん:2007/10/06(土) 21:50:37
615 :
606:2007/10/07(日) 06:43:16
>>609 多分605へのレスだと思うけど、うちのはリカーだから35度。
で昔なので日付だけで分量とかまだメモしてなかったので記憶だけど
H15に漬けてその時、瓶の1/3がライチ、残りがリカーだったと思う。
瓶は3リッターくらいの瓶。
で、H18に実を取りだして、その時に氷砂糖と蜂蜜を足してるみたいだ。
その時点ですでに香りは熟した果実だった。味的に甘みが足りなくて加糖したんだと思う。
リカーを足して再度保存したら味変わるかな?
瓶2つあるから、一つそれで試すか。
柿を浸けるとペクチンがしみだしてとろみがでる
…と聞いて漬け込んで早一年、一向にとろみがでません…
>>616 うちの柿酒は、言われてみれば・・・という程度だけど
少しとろみがある。
ドローリされたらそれはそれで気味が悪いがw
>>328 遅レスだけど昨年やったよ。
マスカッゲフンにひたひた白ワイン(辛口)、砂糖なし。
2週間くらい漬けた。
甘口白ワイン(というか葡萄ジュース)風の仕上がりで
ストレートでたくさん飲んでも酔わない。
炭酸水で割ってもイケると思う。
取り出した実は、そのままかじってもウマいし
>>464みたいにチョコがけにしてもいい。
>>618 うまそうだけど、アルコールじゃなくて
アルコール風味の飲料、くらいに度数が落ちそうだね。
>>598 同じく目分量で悪いけど、私も瓶の高さの3分の1か5分の2分の生ライチ。(ウォッカ45度)
でもなんかそれじゃ砂糖が少ない気がするな・・・600mlで30gは。
短期用(3ヶ月)と長期用(1年以上)を漬けたんだが、
短期用は途中の味見であけたらそこから一気に褐色なった。
でも一度もあけていない(完全密閉式)一年用の瓶の方は
また薄〜〜い黄色みたいな色。(分量全て一緒)
褐色の色は酸化か何かで付く色なんだろうか。
621 :
困った時の名無しさん:2007/10/11(木) 18:33:32
赤ワインに合う旬の果物ありますか?
623 :
困った時の名無しさん:2007/10/11(木) 20:56:06
>>622 ありがとうございます。
なるほど、洋梨おいしそうですね。
林檎でも作ってみようと思うんですがどうでしょう?
>>623 赤ワインでコンポート作る果物だったら合うと思いますがどうでしょう?
赤ワイン漬けって、要はサングリアだよね。
オレンジとかもいいかも。
あ、「旬の」か…ゴメンナサイ。
いろいろ試してみて下さい。ご報告お待ちしてます(´・ω・`)
果実酒とはちょっと違うけど、
赤ワインに梅シロップ入れたら美味しかったよ。
キャンなんとかっていう黒い…ゲフン、あれを焼酎に漬けようと思ったんだけど、瓶が小さすぎて
全部入りきらなかった。
しょうがないからすりこぎでギュウギュウ潰して、やっと全部入ったんだけど氷砂糖を何個か入れたら
焼酎が入る隙間がなくなってしまって、仕方なくそのまま蓋をしてしまったのだ。
美味しい砂糖漬けができるといいな。
ワロタw
潰してる時点で渋みとか大丈夫かなーと思ったが、砂糖漬けかw
金木犀つけた 良いにおい〜
631 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 18:42:50
金木犀って虫が沸きそうでコワイ
632 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 21:13:52
皆さんありがとうございます。
洋梨をつける場合は皮ごとですか?
633 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 21:57:47
洋梨は知らんが、リンゴは皮が付いてるとエチレンが出て古ぼけた味になるんジャマイカ。
634 :
困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 22:27:48
と書いたけどエチレンはフェロモンとして作用するのだから
アルコール漬けになって死んだ組織には関係ないか。
635 :
困った時の名無しさん:2007/10/13(土) 00:47:48
>>620 まだ一度も開けていない3ヶ月目のライチ酒を
そろそろ味見しようと思ってたんだけど、
開けるのが怖くなってきた。
今はきれいな淡い黄色なんだけどなあ。
>>630 金木犀酒漬ける時って、花洗いますか?
職場で飾った時にこぼれた分を持ち帰ってきたんだけど
洗うと、却ってゴミとかが花にくっついて選別が難しくなりそう。
八百屋で熟しきった平種柿を1個48円で購入。
「あらっ、こんな柔らかいと包丁も入れられないわね。駄目駄目!」
「いえ、丸ごとお酒に漬けるので」
「柔らかいのが好きな人もいるけど、これはちょっとひどいわねえ」
「いえ、そのまま食べるわけではないので」
「こっちのほうがいいわよ、こっちの柿おまけに持っていきなさい!」
八百屋のおばさんありがとう。熟しきったのは予定どおりリカーに漬けて、
おまけはおやつにおいしくいただきました。
酒に漬けるなら、尚更固い方が良かったんじゃないの?
作った事ないけど、グチャグチャにならない?。
>638
一昨年、甘いけどさくっと固い柿で漬けたときは時間がかかる割に
仕上がりの柿らしさが物足りなかったので、試しに熟れ熟れで
漬けてみました。極端に走りすぎたかもしれませんが…。
澱が出たら漉せばいいかなと楽観しております。
俺はいつも澱ごと飲んでるけど
漬けるのはいいが、飲んでる酒はビールばかり。
もう少し年取ったら山荘でちびちび飲むのがささやかな夢だ。
冷え症なんで、冬に熱い紅茶に少し入れて飲むとウマーになるよう
ショウガを漬けようと思うんだけど、一緒に漬け込むと美味しい
スパイスとか何かないかな?
シナモンとかいいと思ったんだけど、
もし一緒に漬けてマズかったら生姜もムダになるから、
別々に漬けた方がいいかもしれない。
シナモンとかそのあたりが定番じゃない?
ジンジャーエールのレシピを参考にすればいいんじゃないかな?
無農薬のものがあれば、ミカンの皮はどう?
香りもいいし、冷え性にも良さそう。
>>642 思いついたのはクローブ。もちろんホールで。
でも酒より蜂蜜に漬けた方がいいかも?
スパイスは漬け込むより、茶葉と一緒に入れた方が
色々な種類を日替わりで楽しめていいと思う。
すごい。
先生がいっぱいだ
コーヒー酒の豆って年単位で漬けていく場合そのままで、一二ヶ月程度で飲み干す場合は取り出すんですかね?
650 :
困った時の名無しさん:2007/10/14(日) 21:01:47
取り出したコーヒー豆で納豆作れる。
コーヒー酒といえばさ、果実酒クラブの量の半分で作った一ヶ月くらい漬けたやつを呑んだんだが、喉が熱くなるくらい俺には度数が強かったんだがこんなもんなの?
味を確認する余裕もなかったぜ・・・
>>651 水分とか全く出ないからねぇ。
割って飲んだ方がいいんじゃない?
>>652 ありがとう。牛乳と酒7:1くらいで飲んでみるわ・・・
カルーア・ミルク(・∀・)おいしいよね! いいなあ
初めて果実酒を作ってみようと思ってスレを読んできたけど
リンゴは微妙なのかぁ…残念
今の時期で何がオススメありますか?
キャラメルバナナ酒が美味しいって誰か言ってた。
自分はまだ作ったことないんで味は保証できないけど。
>>656 どのレスを読んでりんごが微妙だとおもったんだろう、、、、?
あ…
>>658ではないのだが、シードルと勘違いしてた。
リキュール漬けはイマイチなのね。
>636
花は洗わない方がいいと聞いたけど
自分は軽く洗いました だって虫とかついてるんだもん
あとはザルにあげてひたすらピンセットでゴミ取り出した
先週ゲフンを安物ブランデー(果実酒用が売ってなかった)で漬けはじめたんだけど
実はどれくらいで引き上げればよいのですか?
663 :
困った時の名無しさん:2007/10/16(火) 18:27:08
>>662 自分も知りたい。
どなたかお願いします。
姫りんごって果実酒に向いてそうだね
昔々、親爺が作ったけど3年経っても渋く苦かったぞ。
つー訳で個人的には勧めないw
あれはリンゴ飴になるためだけに存在している
ならば水飴で甘々につければ美味いかも
林檎は敬遠していたが、果実酒向けな大きさだしやってみるか
失敗しても、一時的な観賞用としては喜ばれるだろう
670 :
314:2007/10/19(金) 17:37:16
ザクロが出回り始めたので、古いザクロの実を取り出して、
新しいのを800gほど漬けてみた。これで美味しくならなかったら凹むorz
671 :
困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 08:51:57
ガラスの果実酒びんて季節柄高いね。
6月頃600円の4Lビンが今は1000円以上するもんねorz
プラスチック製は安いけどアルコール入れたら変質しそうだよな
夏の終わりくらいだと、逆に半額ぐらいまで下がったりする。
在庫調整して、梅時期以外の適正量になると
今度は価格がぼったくりにアップする。
でも棚いっぱいにあった瓶がほとんどなくなるんだからすごいよね。
毎年何本ぐらい売れてるんだろ。
うちもザクロ漬け込み中。
ザクロだけをちょっと食べてみて、パンチが足りなかったからレモンを一緒に漬け込んでみたけど
味はまあまあかな。
生で食べるのも好きなフルーツを漬けないと、果実酒にした時の喜びがあまりないのかもしれない。
同時期に漬けたプルーンを味見してみたら、マジ旨かったよ。
670だけど、やっぱりレモンは入れた方がいいのかな?
ザクロ自体大分酸味があるからいらないと思ってたんだけど。。
ザクロ漬けたことある人経験談あったらもっとお願いします。
(まぁ酸味は好みなんだろうけど・・・)
酸味や甘みは好みだからなー
そのまま作って、駄目ならレモン追い漬けとかでやってみたら?
もう花梨出回り始めてんのな、瓶用意せねば
677 :
困った時の名無しさん:2007/10/23(火) 13:12:55
丁度花梨について質問しようと思っていたところです。
ちょっと黄緑色っぽいのを漬けると飲めないものなんでしょうか?
それとも漬けておけばそれなりに楽しめる物ですか?
自分の周りで花梨を漬けた人が居ないもので、ご存知でしたら教えて下さい。
漬けたことないんだな
680 :
677:2007/10/23(火) 15:25:23
HPの写真を見ると、黄色っぽいので漬けている方も緑色っぽく見える状態で
漬けている方もいらっしゃったもので質問してみました。
緑色っぽい状態で漬けた方はその後の味については何も情報がなかったので。
>>675 糖分の少ないレモン酒も作って飲む時に好みで混ぜたらいいんじゃない?
花梨は、色が緑でも追熟させてあるとかあるしなー
表面がぬめってきたら漬けるから、色はそこまで気にしてないな
初リンゴ酒を紅玉とドライジンで漬けてみた
美味くなってくれるといいが果たして
甲斐ゲフンが丸々2房あるんだが、赤ワインかブランデーに漬けてみようかな
どうぞ
うちは紅玉をラム酒に漬けましたよ。
これで、ホットバタードラムを作ったら焼きリンゴぽい味の
美味しいカクテルになるんじゃないかとちょっと楽しみ。
度数下げるには水分を何らかの方法で加えるか度数の低い他のと混ぜるくらいですよね?
飲む時に薄めに割るか、くらいかね?
あんまり水分増やしたり、度数下げると
長期保存に向かないらしいけど。
なんで度数下げたいの?
上のほうと話が似ていますが…
柿の渋抜き用に買った焼酎(47度)が、余ってしまいました。
カリン酒に使ってみたいのですが、果実酒に向いていますか?
>>689 忘れて何ヶ月か放置してたコーヒー酒飲んだらきつくて吹き出した
コーヒー豆は水分がないから薄まらないんだよね〜。
ミルクにちょっと入れるぐらいの使い方しか思いつかない。
ちなみにどんな割り合いで漬けたの?
コーヒー豆 85g
リカー 900ml
氷砂糖 100g
だった気がします
>>2の 果実酒くらぶ から抜粋すると
コーヒー豆(酸味の強いもの) 80〜100グラム
氷砂糖 100〜200グラム
35度 甲類焼酎(ホワイトリカー) 1.8リットル
リカーが少なかったようですが。
でも度数を下げたいんだよね?
きついのはリカー?
それともコーヒーの苦味?
苦みは丁度いいんだがあのアルコールの口あたりが俺にはきついんですよ。
697 :
困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 16:11:06
今みかんの果実酒を作ってて漬けて1週間くらいなんですが、下から砂糖の溶けた酒、みかん、砂糖の溶けてない酒に分かれてるんですがこれって混ぜた方が良いのでしょうか?
>>696 コーヒー豆と砂糖を最初の分量と同じだけ足したら、
苦味に対するアルコールのきつさは半分になるよね。
それか何年か寝かせてアルコールが丸くなるのを待つ?
ごめん他に思いつかないや。
たくさんの牛乳で割ればいいんじゃない?
最初からそのまま飲める酒で漬ければいいのに。
酒をコーヒーで割ればいいのに
そのまま飲んだらキツイやつって、
コーヒーにちょっとだけ入れたら美味しいんじゃない?
お酒やめたらいいんじゃない?
>>700 香り飛んじゃうですよ?
きついならおとなしく割るか、氷でも入れて飲めばいいんじゃね?
時間置いて丸くなったとしても、きついもんはきついよ。
皆様ありがとござます。友達にやったら丁度いいとか言って1/3くらい飲まれましたが残りは自分でチビチビと飲んでいきたいと思います
コーヒー酒は短時間で出来るからあまりチビチビとは飲まないな俺は。
コーヒー酒とか紅茶酒って、
夜飲むと目が冴えて寝られなくなりそう。
といって朝飲むわけにもいかないしなw
アイスに掛けたりしたら美味しそう。
安物のブランデーで漬けようかと買ってきたがまずい。本当にこれが美味しくなるのだろうか…
>>711 何を漬けるのかは分からないし、好みは分からないが
梅か花梨なら、5年も置いておけば旨くなる
びわも旨いみたいだけど、高くて漬けられないわー
>>713 芯と皮だけ漬けたが、美味しいのが出来たな
ぶっちゃけ、食べた後の副産物的に作っただけだし
ブランデーで作った事は無いから参考にはならないが
ウオッカで作って、コーラ割りとかなかなか美味かった
花梨いつ出るんだ。待ちくたびれたぞ
どこにもうってないなぁ
カリン
うちの周りのスーパー普通に花梨売ってるよ@東海地方
レモン酒とグレープフルーツ酒をさっき漬けたんですが、
ホワイトリカー0.9Lに対してレモンは6個、グレープフルーツは3個。
そこに間違えて砂糖を300〜400g入れてしまいました。
(レシピでは100〜200g程度)
どんだけ甘い酒になるのか実験してみます…。
>>715-716 山梨のかりんが出回ってるの見たから、今が旬だと思う
普通のスーパーじゃ取り扱わない所も多いから、探してみると良い
まだ旬ではない罠w
今月半ばじゃね?
花梨て甘い?食ったことないからどんなんか分からないんだが
>>720 旬が何時か判らないが・・・漏れの管理するカリンは9月の台風で全部落ちた。
落ちた実を見る限りかなり(6分程度)熟していた。
いつも台風で落っこちるので漬けた事がない ('A`)
追伸
自家栽培で初めてのシークワサーを今日漬けた。どうなるか楽しみ♪
以上 @南関東
>>718 報告を是非よろしくw
ただ少々甘くても飲めるものにはなりそうだが。
カリンはいつもスーパーには無いなあ、果物屋で買う。
去年漬けて忘れっぱなしだったカリン酒を今味見中。
ホワイトリカーがブランデーのような色に染まっている。
香りはいい。
実を漬けたまま放置してたせいか、渋みがある。
いかにも薬酒って味わい。
花梨酒ってこんなもん?
容器の底に虫(蚊?)が数匹沈んでるのを発見orz
これどーするべきか…
てかどうやって入り込んだんだよ畜生
>>724 かりんが多かったんじゃないか?多すぎると渋いぞ。
飲むときにハチミツや酒を足してみ。それで改善されれば
かりん抜いて酒とハチミツ足して、少し寝かせれば旨くなるはず。
そういう問題じゃないような気がw
抽出した後の虫の利用法?
732 :
困った時の名無しさん:2007/11/05(月) 18:36:51
うまい果実酒のつくりかたを教えてくれ。
果物買う
↓
適当に切る
↓
ムシャムシャウマー
え、漬けないのか?
あ、ごめんごめん
果物買う
↓
酒買う
↓
ゴクゴクムシャムシャウマー
737 :
困った時の名無しさん:2007/11/05(月) 23:03:40
で?漬けないのかい?
腹の中で一緒にするんかい。
ああ、また間違えた。ごめんよ
果物買う
↓
酒買う
↓
果物切る
↓
酒に入れる
↓
待ちきれずゴクゴクウマー
それだっ orz
ちょ、この流れwww
あちこち回って、ようやくカリンを入手。まだ緑色だが。…で、よく見ると虫食いらしき穴……orz
虫食う
↓
ウマー
↓
ゴクゴク
↓
ムシャムシャ
745 :
困った時の名無しさん:2007/11/07(水) 16:42:55
シードルはスレチ?
746 :
困った時の名無しさん:2007/11/07(水) 16:43:57
>>742カリンコリン♪
意味はないよ 言ってみたかった
749 :
困った時の名無しさん:2007/11/07(水) 21:08:00
シードルが入るならワインも入る罠www
どうしてもシードルをシールドと読んでしまう。
ナカーマ
ゲームのやりすぎww
>>752 何故ゲームだと分かった!w
タイマンの合図は↓↑だよな
花梨が高い……1個100円とかからしかないんだが、これって普通なんかね?
俺は一個200円のですが
山形産5つ入り298円だった。小さい奴だけど。
安いかりんは中に虫いるから毎年一苦労だよなー。
うちの婆ちゃんは、気にせず蜂蜜につけてたけど。
消防の頃、漬けてる最中に『…そのツブツブ、虫の糞じゃない?』って聞いたら
『この虫はかりんだけ食べて生きてんだから、ウンコも元はかりんだよ』と
言われて納得してたよ。今思えばすげえ理屈だww
でも毎年旨かった婆ちゃんのかりん蜂蜜。今年で7回忌だ。
10個398だった
2個程虫喰いだったが、それでも安かったんで満足
夏に漬けた桃酒(゚д゚)ウマー
効能に「風邪の防止」と書いてあったので冬に備えて仕込んだのに
このペースだと年内になくなってしまいそう。来年はもっと漬けよう。
こうしてどんどん瓶が増えていく〜!
いいなあ。
桃が熟しすぎてたみたいで、うちの桃酒失敗しちゃったよ。
どっかにゴバークしたんだけど、赤ワイン使用の桃ワインは
さすがに香りは桃が負けたw けどそのままじゃ飲めないマズーなワインが
さわやかまろやかになったので結果オーライw
漬かった桃がすごい色になってたが、取り出してざっと崩して
思いつきで冷凍ブルーベリーも一緒に鍋に放り込んでジャムに。
ワインの香りとブルーベリーの風味もマッチしてこれも(゚д゚)ウマー。
さらに残った赤桃ワインで、安売りしてたいちじくを煮てコンポートに。
これがまた食後のデザートに好評で、もううちではずっと赤でいいかなとw
>>760 ゴバークしたのはココだよ↓
969じゃないけど●梅酒 4年目●梅シロップ・梅サワー
美味しそうだったんで来年やってみようと思って保存してたw
>>761 あああああw スマソン…w
ジャムの事も書いてたんだっけ…アフォだw
いちじくの分追加があったって事で許しておくれww
ううん、参考になったからお礼言いたかったんだー。
いちじくといえば…果実酒用の焼酎に漬けて1ケ月経つんだけど、
味見をしてみたら、すごくマズーな物になりそうな予感。
さっさと見切りつけて、いちじくを砂糖で煮てしまうか、
このまま納戸の奥に放置するか迷うなあ。
>>758 桃酒ってホワイトリカーですか?
ブランデーか何かで?
>765
使ったのはホワイトリカーと黄金桃。配合は果実酒くらぶを参照しました。
900ml×桃2個で瓶2本に仕込み、1本は今年解禁、残りは来年のお楽しみです。
768 :
困った時の名無しさん:2007/11/12(月) 17:02:15
かりんが2`で100円で売っていたんで買ってきた!
お婆ちゃんが昔漬けていたのを見ていただけなんだけど、初挑戦。
2`漬けたら十分な量出来るのかな?(リカー2升くらいかな)
あまりに安いからもう一つ明日買いに行こうか迷うな
グレープフルーツつけて六週間くらいだけど実の方は入れっぱなしでもいいのかな?
>>770 ありがとう。もうちょいだから飲むのが楽しみだわ
772 :
困った時の名無しさん:2007/11/17(土) 19:15:11
みかんはおいしい?
みかんはおいしいけど、みかん酒はどうだか知らないなあ
774 :
困った時の名無しさん:2007/11/18(日) 19:44:34
そ、だよね。みかんはおいしいよね。
へんな聞きかたしてごめんなさい。
みかんは試してないけど美味しいって聞いたよ。
薄皮を剥ぐかは聞いてないから濁りとかわかんないけど。
リカーで漬けてみるかな
アメリカ産ザクロ一個380円と780円のがあったんだけどこんなに高いの?
みかん酒ありですよ。
みかん8つくらい。半分は横2つにして、あとは普通の手順。
おいしいですよ。
レモンとか柑橘類は全部酒の濃度が下がるから、駄目にしないようにね。
グレープフルーツやオレンジなんかのアメリカ産なんか
怖くて漬けられねえ
中国産ももちろんだけど・・
780 :
困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 13:56:37
778の人、親切に教えてくださってありがとうございます。
この季節は柿酒がうまいよ。葉っぱも一緒に漬け込む。
782 :
困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 02:15:01
柿いいねえ〜
知り合いにたくさん貰ったから挑戦してみようかな
いただきものの柿、葉っぱの裏にうっすらカビが生えはじめていた。
漬け込むときは確認したほうがいいかも。
六週間目のグレープフルーツ試飲したがまだアルコールの味や度が強いなー
カリンをもらったんだけど、ホワイトリカー以外のお酒に漬けるのはどうですか?
まずいですかね?
アルコール30度以上のお酒だったら何でもいいんじゃない?
ブランデーとかウォッカとか。
日本語って難しいねぇw
秋に漬けたゲフンが3ヶ月弱経ったけどもう飲んでみてもいいのかな
あと果実酒って何年くらい保つものなんでしょう?
プラム酒漬けてみた
wktkして飲んでみたら想像してたのと違っててあまり美味しくなかった(´・ω・`)
梅酒とあんまり変わらないよね
色が綺麗だけど
このスレは
特許事務所のスレ3 [転職]で出てくる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
特許事務所、知財部現役、OBが本音を語るスレ4 [資格全般]
【インターン】弁理士統一スレ part99【来るな!】 [資格全般]
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■ [機械・工学]
★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part3★ [レシピ]
★★★弁理士に将来性あるか★★★ [資格全般]
の常連さんなんだが、なじぇ?
特許業界人が特に多いのかい??
今時IEで見てる人なんて限られるからでそ
794 :
困った時の名無しさん:2007/12/11(火) 22:23:46
今日りんご酒漬けた
しかも目分量で適当にage
そろそろいちご出始めたね
796 :
困った時の名無しさん:2007/12/13(木) 02:13:09
ゲフン漬けたのを味見したけど、感動的な美味さはなかったなー。
不味くはないけど、あーこういう味になるだろうとは思っていたよ、みたいな。
来年までしばらく寝かせておいて、それでもイマイチだったら梅とか色々足して
漬け込んでみます
駄目だった果実酒
リンゴ ブドウ ブルーベリー レーズン
成功だった果実酒
桃 柿 キンカン
どれも果実とホワイトリカーのみで、砂糖なし。
? 油断すると馬鹿がぶらさがるな。
そういえば、自家製果実酒を飲食店で出せるように
法律改正がされるそうですな。
今から仕込んで果実酒の店でもやるかな。
>>800 意味がわかんねーんだけど。おまえいったい何なんだ? 何が言いたいの?
アホなのか?
803 :
困った時の名無しさん:2007/12/15(土) 08:47:32
謎な流れだな。俺もどっちかつーと
>>798がよくわからない。
誰か解説ヨロ。
804 :
困った時の名無しさん:2007/12/15(土) 09:33:23
ブドウを漬けると酒税法違反。
通報つーのは単なる大振りな2ちゃん用語で、言ってみたかっただけだろ。
酸味を足すのって後から九円産を入れるより最初にレモンを入れた方がいいのかな?
なんだこの流れw
でもまぁ、
>>798が言いたいこともわかるがな。
ブドウってはっきり書くなよ、おまいらw
酒税法くらいよんどけw
807 :
困った時の名無しさん:2007/12/15(土) 15:35:18
>>803 まず
>>797だけどブドウを漬けるのは違法なのにゲフンではなくブドウを漬けてしまった
それに対して
>>798は『それは違法だよ』という意味でレスしたけど
>>799は理解できなかった
って事じゃない?
わざわざ付き合ってやるなんてお前らなんて優しいんだ・・・
809 :
困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 08:51:54
糞みたいな流れだな。わかったことは、ブドウを漬けたら不味いってことだけか。
ブドウを漬けたらワインぽい味になるのかと思ってた。
なんだあんま美味しくないの?
>>811 ぽい味になることはけっしてない。それぞれの工程を良く考えてみな。
まぁそれはそれで美味しいけどな。
自分は1:1でブランデー使うのが好きだ。
デラ使うと皮が多いので渋くなるのがちょっとネック。
>>811 そんな簡単に旨く出来るならワインを買わないだろう。
それなりの味で金だしてまで飲む味ではないんじゃないの?
ミックス漬けに入れたら美味かったけどね
814 :
困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 19:39:59
スピリタスとグレープフルーツ100%ジュース(果肉入り)を同量混ぜて冷蔵庫で寝かせたら果実酒?
冷え性にいいお酒ってあります?
ショウガ酒とかニンニク酒ぐらいかなぁ。
816 :
困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:46:29
それ果実酒ちゃうわw
でもうまいよな
冷え症の上に低血圧なら、グレフル酒はやめた方がいいよ。
ますます血圧下がるから。
まあ元々酒って血圧下げる性質があるみたいだけどな。悪い意味で。
にんにく酒あったまりそうなんだけど、
くさい人になりそうでやだな。
821 :
困った時の名無しさん:2007/12/17(月) 22:36:21
夏の終わりにスピリタスでりんご浸けたんですが、りんごが少なかったので、1ヶ月前にりんごを足しました。そのときはなんともなかったのに、昨日見てみたらなんかモヤモヤしたのが沈んでました。
これは失敗ですか?いい香りはしてるんですケド…
とりあえず量や割合を書いたらどうだね全く
呑んでみて平気だったらOK
呑んでみて駄目だったらNG
かりん酒って咳止めにいいんだね。
今年漬けとけば良かった。
来年漬けて半年寝かせたら飲めるのすごい先だな…
>>825 そういう時ははちみつ漬けも作っとくんだよ。
はちみつ漬けなら2週間で飲める。お湯割り効くぞ。
そっか、はちみつでもいいんだ。
来年楽しみ。
養命酒ね、生薬は効果あるかもしれないけど、
あれだけの甘さになる量の砂糖が入ってると思うと
飲む気にならないんだよね。
無糖か砂糖少量で漬けるといいかも。
>>829 そんなにガバガバ飲むもんじゃないから。
>>830 まあ確かにそうだが。
漢方薬の苦さをごまかすために
相当な量の糖分が入っているんだろうなとは思うよ。
砂糖を取りすぎようが、栄養の知識がそこそこあれば組み合わせで多少は大丈夫だろうに
砂糖の取りすぎが冷えにつながるという説もあるので
「冷え性にいい酒」として薦めるのはどうかと思ったんだよ。
俺が悪かった。
砂糖取りすぎになるほど飲む酒でもないし。
まぁお酒はほどほどにということですか。ここの住人は自分が作った酒を愛でると思うからそんなにガブガブ飲まず味わってるんだろうが
それで結局、養命酒で冷え性が治った方はいるのですか?
冷え性の直し方
暖冷房を使いすぎない(自律神経の正常化)
目の前にラ・フランスがあって
漬けたい誘惑にかられてるんだけど、
洋梨マズー報告が結構あるんで迷い中…。
皆さん、漬けてマズかった酒はどうしてますか?
どうもこうもならんし、捨ててる
糖分が入ってたら入浴剤にもできないしねー
煮つめたらシロップにならんかな。
余計にまずくなるかもしれんが。
10年ほど前、かりん果樹酒を泡盛で造りました。
香りも味もいいので誰にも言わずに密かに楽しんできました。
今でもチョビチョビのんでいます。
かりんってウマいのか。
ゆず酒仕込んだ。レモンも、と思ったら氷砂糖切れで明日に持ち越し。。。
846 :
困った時の名無しさん:2008/01/03(木) 21:52:13
うちも大量に柚子が庭になったので、実をとってきた。
でもお酒あんまり飲まないのでうちにあるのは白ワインのみ。
白ワインに柚子の皮だけ漬け込んで柚子ワイン風に作ろうと
おもうんだけど、どうでしょう?
>>846 白いところは入れないようにすればokじゃね?
848 :
困った時の名無しさん:2008/01/03(木) 22:20:16
ありがとう。白い綿とってやってみます。
849 :
困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 14:03:58
質問なんですが芋焼酎などの乙類焼酎
でも果実酒をつくることはできますか?
スレチだったらすみません。
出来ます。できれば度数の高い原酒を使いましょう。
もったいない気がしますけどね。
851 :
困った時の名無しさん:2008/01/04(金) 15:38:27
>849です。
レスありがとうございます。
みなさんのレスを参考に
色々試してみようと思います。
>>836 厨房のころせっせと飲んでたけど治ってない
多少ましになった程度
運動するのと同程度には効くかもしれない
棚の奥からずいぶん昔につけた梅酒とびわ酒とプラム酒とかりん酒と
きんもくせい酒が出てキター
震災前のだからどれも10年ぐらいたってる
びわ酒と梅酒ウマー
さすがに梅酒は年月たつと美味いな
逆にきんもくせい酒は激しくマズー、プラム酒とかりん酒はなんとなく
気の抜けたような味になっちゃってた
854 :
困った時の名無しさん:2008/01/06(日) 00:18:24
震災前って…凄いっすね
他スレに誤爆ったw
306 名前:困った時の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/01/10(木) 03:06:55
冷え性、産後の回復、更年期障害など女性一般の保険強壮薬酒
ベニバナ酒
レシピ
生薬紅花(ベニバナ)80グラム、グラニュー糖300グラム、
25度ホワイトリカー1リットル
紅花と酒を国産紅花はそのまま、中国産紅花は小さく砕いて漬ける
一ヶ月後に紅花を取り出して、布で包んで絞る
別の瓶に移して、グラニュー糖300グラムを加える
1日用量は小酒盃に1、2杯
(「果実酒入門」(保育社)より)
こんな感じで。遅くなりましたが。
紅花は漢方薬のお店で買ってください。
以上でした。
>>815 さんへ
815です。
ベニバナ酒って初めて聞きました。
婦人病にベニバナがいいって本で読んだことあるけど
冷え性にも良かったんですね。
漬けてみます。ありがとうございました。
どこに誤爆ったかと思ったら梅酒スレかーw
自分もよく間違えそうになるよ。
ttp://www.asahi.com/life/update/0110/TKY200801100274.html 自家製果実酒の提供「解禁」に 政府が酒税法改正へ
2008年01月10日22時32分
これまで酒税法で禁止されていた、飲食店や宿泊施設が梅酒など
自家製の果実酒を客に提供する行為が、近く「合法化」されそうだ。
酒税法による規制に対し、「社会の実態に合わない」との批判が高まり、与党は規制緩和を決めた。
政府は、18日に始まる通常国会に関連の法改正案を提出する。
酒税法には、酒に水以外のものを混ぜる行為を原則として新たな酒の製造とみなし、
免許を必要とする「みなし製造」規定がある。
酒にほかのものを混ぜると、別種の酒に分類され、適用税率が変わる場合があるためだ。
財務省は「酒税負担の公平性や税収確保の観点から、設けられた規定」と説明する。
消費者が自分で飲むために梅の実や果実を焼酎などに漬け込むことや、
カクテルのように飲む直前にまぜる場合は、例外扱いで「みなし製造」規定が適用されず、合法だ。
一方、製造免許を持たない事業者が自家製酒を有料で客に出すと、違法とされる。
ただ、実際には、無免許の居酒屋や宿泊施設が自家製梅酒を販売することも珍しくない。
酒税法上、焼酎などの「蒸留酒類」と果実酒などの「リキュール」では、アルコール分当たりの税額が同じ。
自家製の果実酒などを規制から外しても、税収への悪影響はない。
こうした点を考慮して、与党は昨年末、08年度税制改正大綱に酒の製造規制の緩和を盛り込んだ。
859 :
困った時の名無しさん:2008/01/10(木) 23:20:18
>>858 規制緩和が実現すれば、事業者が客に出すために、蒸留酒類に果実など
酒類以外のものを混ぜておくことが「製造」とみなされず、合法になる。
ただ、税務署への届け出が条件になるほか、
混ぜた場所以外で提供されないよう分量に上限が設けられる見通しだ。
今回の法改正のきっかけは、自分でつくった果実酒を
宿泊客にふるまっていた北海道ニセコ町のペンション経営者、池田郁郎さんが
昨年春、国税当局から「酒税法違反」と指摘され、酒の廃棄を求められたことだった。
この事件は道内で話題になり、昨年5月には地元の国会議員が衆院で取り上げた。
池田さんは、法律を社会実態に合うものに改正するよう求める署名を、約2700人分集めた。
ニセコ町も内閣府に規制改革を提案。こうした訴えが与党を動かすことになった。
>>858 >>一方、製造免許を持たない事業者が自家製酒を有料で客に出すと、違法とされる。
無料でサービスですって提供するのは違法じゃないのかな?
料亭みたいなところで食後に自家製金柑酒出すところがあって気になってた
御代も他に上乗せしておけば分からないよねw
861 :
困った時の名無しさん:2008/01/17(木) 19:14:09
甘くない果実酒って作れないのかな。
親がやたらと作るんだけどどれここれも甘すぎて飲めない。
砂糖少な目でエキス分の抽出されやすい果実(or されやすくなる工夫)をすればいいよ。
あとは具体的に何をつけたいのかが分からないとなんとも。
砂糖全くなしだと腐っちゃいます?
甘い飲み物全般が苦手なんで、できれば砂糖なしで作って欲しいな、と思ってるんですが…
全く無糖で漬けたこと無いから断言できないけど
アルコール度数が高ければどうにかなるかと
只、余りにも糖分が少ないと漬け方に工夫が要る。
何段階かに分けて漬けるとか。
正直、無糖より糖の量を1/2、1/3・・・と
減らす様にしていった方が良いと思う。
866 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 19:57:34
浸透圧って何だか知ってるかい┐(´ー`)┌
まあ、一度冷凍させてから漬けるって手はあるが。
あとはコーヒー酎とかかね。
え、塩入れても良いのか
868 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 20:03:19
869 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 20:05:28
870 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 20:06:28
>>864 >>2の果実酒くらぶの中に無糖果実酒のすすめってのがある
そこを見よ
872 :
864:2008/01/22(火) 23:11:59
>>866 ちょいと気になったんで書くけど、浸透圧はバランスの問題。
別に外圧を高くしなきゃ逝けないって事ではないからね。
外圧を低くしてアルコールで油脂成分壊して抽出する方法もあるのよ(はぁと
873 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:33:31
┐(´ー`)┌
874 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:36:49
ヽ(´ー`)ノ
875 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:37:37
ヽ(`Д´)ノ
876 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:04
( ゜д゜)
877 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:38
(・∀・)!!
878 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:39:11
何だこれww
879 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:40:01
(*´Д`)
(-公ー)
(゚Д゚ )
882 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:46:13
((( ;゚Д゚)))
883 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:48:45
(`・ω・´)
もう寝る時間よー
885 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:54:33
(´・ω・`)
886 :
困った時の名無しさん:2008/01/22(火) 23:56:11
みんなヒマなんだなw
888 :
困った時の名無しさん:2008/01/23(水) 04:11:00
ジンで果実酒を作ろうと思うのですが果物は何が良いでしょうか?
ジンで漬けた梅酒は化けるって誰か言ってたな。
ジン梅酒はホント凄いよ。
ビーフィターでやったら非常に芳しくできた。
色も輝く黄金色で綺麗。
でもどうしても呑み過ぎるので、次の日頭ガンガン。
駄目人間製造に向いている酒だとおも。
891 :
困った時の名無しさん:2008/01/23(水) 20:17:24
>>890 よかったらレシピを大体でいいので教えてもらえませんか?
892 :
困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 01:21:09
果実酒の作り方のサイトなどでは
果実は一週間や一ヶ月などの割と短期間で
引き上げると書いてあるのですが
過去のレスを見る所によると
けっこう遅めに引き上げても
大丈夫なんですよね?
去年作った金柑酒…
金柑取り出すのすっかり忘れて1年近く経っちゃったよ…どうなってるかな
>>892 果実にもよるだろうけど果汁の多く出るものはアルコール度数も下がるから保存が効きにくくなるかも
砂糖を多めに入れて保存が効きやすくするとまた違うかもだけど
金柑なんかはいつも3ヶ月〜漬けっぱなしだけど大丈夫だよ
プラムみたいのは早めに引き上げるというかすぐ色がついて出来上がるから飲んでしまうw
うお。情報たくさんありがとです。
私は酒自体は嫌いではなく自分で作ったハチミツ酒やシードル(生果汁+砂糖にドライイースト入れるだけ)は
何度か作ったことがあり、それなりに満足して飲めたんですが
親が作る果実酒は恐ろしいまでに甘く拷問のようであり、親孝行したいのに一口も飲めないのであります。
正直言って出されると甘すぎて吐きそうです。
度数の高い酒なら砂糖入れなくても風味移るんですかね?
親は家でとれる果実を無駄にしたくないあまり無理して漬けてるようです(本人が酒嫌い)
かりん、ぶどう、キウイ、りんご、梅、ポポー、柿、とかがとれます。
売ってる果物みたくいいものではありません。
そのまま食べればいいじゃん
>>894 ありがとう。
漬けっぱなし金柑酒、苦くなってるかなーと思ったけど大丈夫だった。
>>895 甘くない炭酸で割ったらどうかな?
898 :
困った時の名無しさん:2008/01/27(日) 21:20:55
今日いちごとゆずを漬けてみました!
ゆずは1リットルの容器に対して
皮も含めて二個しか漬けてないんですが
これって少ないでしょうか?
>>895 @親製果実酒げと
A同じお酒を同量混ぜる
B一ヶ月ならす
Cうまー
>>895 使うお砂糖を変えてもらっては?
黍砂糖は甘さもしつこくないですよ
量によりけりでしょうけど・・・
>>898 ゆず×2=200g
お酒=600ml
砂糖=100g
くらいとしてまあいい感じでは?
ゆずは皮の香りも強いし果汁も多いからあとは濃淡の好みですね〜
902 :
困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 01:42:55
>>895 果実酢にする、とかじゃダメなの?
それならお母さんも飲めるんでしょ。
秋に漬けたぶどう酢ウマーですわ。
>>890 試験的に漬けたので、シンプルかつテケトーです。
ビーフィーター(度数の強い方)2リッター
梅1.2sぐらい
氷砂糖600gぐらい
漬けてから暫くは「ホントに大丈夫か?」と思う凶悪さがあったが、
梅が沈んでからは漬けっぱで、1年経ってから蓋開けたけど、
かなり鮮烈な印象に驚いたな。
>>902 その発想はなかったわ
×ブドウ酒
○ブドウ酢
でんな
905 :
困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 18:59:54
906 :
困った時の名無しさん:2008/01/29(火) 01:36:50
キウイを漬けてみました。
このスレではあまり名前が出ていないようですが…
誰か味がわかる方がいらっしゃったら
教えて下さい。
908 :
困った時の名無しさん:2008/01/30(水) 00:41:35
すみません見逃していましたm(__)m
最初の方に書かれてたんですね。
参考にさせていただきます。
909 :
困った時の名無しさん:2008/02/05(火) 20:37:09
mosikasite
かりん酒をはじめてつけてみた
買ったビンが思ったより小さくて適当になってしまった
多分かりん800g、砂糖400g、リカー1.2リットルぐらいかな?
かりん多すぎかも…
>>906 キウイ酒、漬けて一年目に飲んだら激マズーだった
実を引き上げてさらに一年寝かせたら味が落ち着いたような気が
>>910 瓶を買い直すか、カリンを抜くかをお勧めします
去年漬けたカリン酒エグくて飲めません
大晦日につけたいちご酒が香り味ともにものっそいイイ(・∀・)
イチゴ追加したらもっと濃くなるんかなぁ
もうそんな季節か〜
去年漬けたいちごウォッカがとても美味しかったので
また漬けてみよう。
>>914 いちごは二度漬け推奨とこのスレで読みましたよ。
一度漬けでも充分おいしいけどヽ(´ー`)ノ
漬けようと思って買ってきたいちご
ひとつ食べてみたらすごく甘くて結局全部食べてしまった…
去年は
一度漬け一ヶ月→実を引き上げコーヒーフィルタで濾して
→ウォッカの空き瓶に戻し入れ冷蔵庫で保存したんだけど
瓶底にもやもやした物体が発生し、日を追うごとに増殖(°Д°)
ゆっくり楽しみたかったけど、怖いからそれ以上もやもやが増える前に飲み切った。
あれって何なのかな。一応お腹は大丈夫だったけど。
917 :
914:2008/02/12(火) 23:39:13
>>915 口当たり良すぎ→ぐいぐい→出来上がり
二度付けしてこれ以上美味くなったらどうしようw
みかん酒を漬けて1ヶ月、味も良くなってきたので漬け込んでた実を取り出して
絞ろうと思うんだけど、一緒に漬け込んだレモンも絞ったほうがいいんでしょうか?
去年カリン酒漬けたときにちょっとだけ余った実がもったいないので、レモンと一緒に
ブランデーに漬けておいた。
1月に2週間つけて引き上げた苺を、なんとなくそこに足してみた。
さっき味見したら、すごい美味しい!カリンの良い香りと苺のフルーティな香りがマッチ
して、病み付きになりそーな味でした。
昨日自分の誕生日だったんでりんごを浸けたら、このスレ的には不評気味なのねorz
なんかくやしいからバナナにでも挑戦しようかな?お前らのオススメな酒はある?
じゃあ、バナナキャラメル酒を作ると良いかも。
バニラアイスに垂らして食べるとウマイ。
酒として旨いかは微妙だけど。
レモンティー酒オススメ
お湯で割るとおいしいよ
今からグレープフルーツ酒を仕込んで初夏にすっきりさっぱり(゚Д゚)ウマー
924 :
920:2008/03/04(火) 22:11:03
バナナキャラメル酒。牛乳で割ったら美味しそうだ。
早速明日瓶と材料揃えてくる(`・ω・´)シャキーン
浸ける酒は何がいい?
レモンティー酒もそのうちやってみるぜ
>>923 4月半ばからでも間に合うぞw
ウォッカでスクリュードライバー酒推奨。
>>924 ホワイトラムが良いみたい。
自分で作った時はたまたまダークラムが手元にあったんでソレ使っちゃったけど。
どちらにしろ、ラム酒かな?
キャラメルは??
グリコでも森永でも好きな奴、紙むいて二箱くらい入れれww
紅茶酒を作って1年ほど寝かせてあるんだけど、
夜に飲むと寝られなくなりそうな気がしてなかなか飲めない。
かと言って昼間から飲むのもアレだしなぁ…orz
グリコてwww
鍋に砂糖と少量の水加えて加熱すんだよ
グリコふた箱買ってきちゃった俺参上。
>>930 乳っぽいものは入れなくてよいの?と思ったら…
やっとわかった!!"カラメル"酒ってことですね!!
>>931 私もやってみたくて、危うく買いに行くとこでしたww
>>929 紅茶のカフェインとアルコール、どっちが勝つのかねえ。
私も紅茶酒作ってみたいんだが、ベースの酒は何がベストだろうか。
アールグレイで作りたいなあ。
キャラメル=カラメル。
caをどう書くかの違いだけ。
レシピに出てくるキャラメルは、砂糖を煮詰めたものを指す事がほとんどだよ。
お菓子のキャラメルは、キャラメルとミルクを煮詰めたソフトキャンディーの事。
コーヒー酒作ったことある。紅茶じゃないけど。
美味かった。酔えば寝ちゃうから紅茶酒も寝ちゃうんじゃね?
苺酒つくった。冷蔵庫保存。
毎日かき混ぜないといけないかな?
>936
んナコとしたら、せっかく冷蔵保存の意味がなくなるぞw
自分もそろそろ苺漬けようと思うんだけど、酒で迷ってる。
去年は初めてだったからWリカーで漬けたけど、Wリカーは長期熟成用だなと思った。
早飲み・ロックでうまいのは何ですか?
苺ならブランデーで良いじゃね?
ウォッカもよかったよ。
あと、個人的に去年の書き込みの「苺タス」(スピリタス)が気になってる。
苺はウォッカ推奨。水分多いから、すぐに薄まるんだよ。
鏡月でつけたらジュースになったw
酒:苺を2:1が基本だけど、1:1で早飲みしてベリー感を楽しむのもよし。
甘いから糖質はごくごく控えめで。
苺を瓶に入れてつぶし、氷砂糖少々と白ワインを入れると1日で飲める。
まぁ、こりゃサングリアかパンチだな。漬け込みとは違うか。
根本的なこと教えてくれ。
果実酒作るときネットでレシピ検索して参考にしてるんだが
サイトによって分量が違うことがしばしば。
1.分量無視して、果実に対してホワイトカリーを極端に多くして作った場合
どんな問題が発生するんだろうか。
極端な話、レモン酒作ろうとしてレモン1個に対して焼酎1.8Lで作っても大丈夫?
(レモンはさいの目に切るとかして抽出しやすくしたとして)
2.レモンを入れたり入れなかったするけど、入れなかった場合どんな影響があるの?
腐敗に関係ないなら、仕込むとき入れないで飲むときだけ入れるでもおk?
生である必要ないなら、仕込み段階でポッカレモンで代用しても良い?
3.「雑味が出る」って良く聞くけど、そもそも「雑味」ってなんなのさ。
>1.分量無視して、果実に対してホワイトカリーを極端に多くして作った場合
あのね、辛くなると思うの。多分。
・・・ホワイトリカーですね。コーヒー酒で酔っぱらいなので間違えてしまいました。
>>943 例えば、その分熟成期間を延ばすことで解決できないですか?
実を引き出すタイミングを長くするとか、引き出すときに絞るとか。
946 :
困った時の名無しさん:2008/03/09(日) 01:16:17
いちご酒、置いといたらプラスチックの中ブタが割れてた・・(´・ω・`)
この瓶もう使えないのかな
>>945 マルチ(・A・)イクナイ!!
けど酔っ払いには何言っても無駄だろうから答えてあげよう。
1の話は、
『1リットルの水に氷砂糖10gを溶かします。溶けやすいように砕いて入れます。
これでちゃんと甘い砂糖水ができますか?』
って質問だわ。 考えてみ?無理でしょ?
物理的に無いものからはどれだけ工夫しても搾り出せません。
果実酒に適正な量は、だいたい酒:果実が2:1〜1:1です。
『果実が少なくても名目上果実酒にはなるが、美味しくないよ』ってことだ。
2はね、酸味と渋みは果実酒を構成する上で美味しさを左右するって事。
柿とか梨とか、アメリカンチェリーとか、酸味がほとんど無いのを砂糖だけで漬けると
すげー不味いのよ。いちど試してみ。体験したらよく解かるから。
レモンは面倒なら入れなくていいよ。ポッカレモンをあとから足しても大丈夫。
ポッカレモンとかはレモン香料がしっかり入ってるから、果実酒の匂いに影響出るけど
それで自分が美味しいと感じるならおk。普通は香りを使わず酸味だけ使いたいから
皮をしっかり剥いたレモンを入れるんだよ。薬局で売ってるクエン酸を入れてもいいけど
違法だから内緒でね。便利だよ。
3、雑味は雑味だなぁ。なんつーか不味いんだよ。
口の中でひっかかるっつーか。苦味ではない、えぐみのようなもの。
イチゴぐらいじゃそんなに苦にならないと思ってたけど、本当に美味しいのを
飲んじゃうと、やっぱり気になってくるんだなぁ。まぁ知らないうちが花か。
色々漬けて、楽しんでみ。作ってくうちに疑問は解けるよ。
>>947 ありがとう!
1.
果実は多いほどおいしい、ってことでおkですか?
逆に、多少少ないくらいなら(例えば焼酎1,8Lに対してレモン1kgのところを0.7kgぐらい)なら
そんなに変わりないって考えていいんかな?
2.
レモンは必須ではないってことですね。ポッカレモンで代用できるなら、仕込がらくになるなぁ。
クエン酸かぁ・・・猿酒も一緒に始めたんで、そんなに抵抗ないっすw
3.
雑味は「経験が全て!」ってところですかね。
みかん酒作って皮を引き出すのが1ヶ月の所を、忘れてて2ヶ月目に取り出したんだが
かなり薄く酸味を感じたが、こんなものですかね。
それが「雑味」なのか、みかん酒とはそんなものか、判断つかないところです。
ちなみに、今年に入って色々楽しんでます。
りんご、みかん、きゅうい、コーヒー、ゆず、キンカン、いちご、と作ってみました。
>>939-941 ありがとう
りんご漬けたブランデーの余りがあるから、ウォッカも買ってきて少しずつ漬けるよ
>>941 即席苺ワインウマーそう!
さっそく試してみる。辛口がいいかな?
このスレ見たらわくわくしてきた
950 :
947:2008/03/09(日) 10:28:34
>948
もう酔いが冷めてると思うから書くけど、>947を3回ぐらい声出して読んでみ。
エキスの絶対量が少ないと美味しくないんだって。
1キロを700gにするメリットは一時的に財布に優しいだけで、実際不味い酒になったら
酒代もパーだぞ。他のスレでも書いてたけど、不足を後から足すのは無駄が多い。
仮に1キロのところを700にして、味が弱いと思って足すとしても、300では少ないぞ。
最初に漬けた時期に比べて酒の度数が下がり、砂糖も混ざってしまってるから、
効率よい抽出は見込めない。その分量なら500入れてちょうどいいくらいだ。
割って飲む前提なら、なおのこと果実味は濃くしておかなくてはならない。
な、結果的に高くつくだろ?
これは物理の問題だから、初心者云々関係ないぞw
果実酒つくったことないけど、明日いちごと酒とビンと氷砂糖買ってこよう
ああ、楽しみだ
>951
氷砂糖じゃなくてもいいぞ。グラニュー糖で十分。
グラニューは氷砂糖と同じ製法だから、べた甘にならなくてすむ。
大体苺酒には、ほとんど砂糖入れなくていいんだから。
>>952 ちょうどグラニュー糖が家にあるわ
氷砂糖はデカい分溶けるのに時間がかかるのがイイのかと勝手に思ってたんだが違ったのか
不思議と意外と、グラニュー糖の方が溶けが悪い。
底に沈んで動かない動かないw
いちご酒の材料買ってきて仕込んでみた
イチゴ(2パック250円の物を1パック半使用) → 360グラム
レモン(1個70円の物を2個使用) → 150グラム
グラニュー糖(家にあった) → 70 グラム
ウオッカ(サ○トリーウオッカ100プルーフ、50度。1100円) → 720ミリ
ああ、楽しみだ
レモンの皮は厚く剥いたか?
50度なら苺もっと大目でもいける。
>>956 レモンは皮を剥くと言うより、身だけのスライスという状態で入れました
テンプレでいちご酒の2段仕込みの話が書いてあったので
1ヶ月くらいでもう1度いちごを足してみようかと思っております
おぉ。2段仕込みは冷蔵庫推奨だな。
暖かくなってきたから、味が濁らんように祈るよ。
>>958 色々アドバイスありがとうございます
冷蔵庫に入れました
1日しかたってないのにほんのりピンク色になっていて変化が楽しいです
961 :
955:2008/03/14(金) 15:38:39
イチゴが3パック450円だったのでついつい買ってしまいました
いちご酒の追い漬けをしようかと思うのですが、4日目でイチゴの色は半分白い(?)状態です
4日前のイチゴを取り出して漬けるべきか、そのままで追加するべきか悩み中です
962 :
困った時の名無しさん:2008/03/16(日) 01:48:32
果実酒作り初挑戦。昨日レモンをブランデーで漬け込みました。
美味く出来ます様に(-人-)
今日はホワイトリカーでやるか。
省みるに
レモンの実は綿の部分を包丁でこそげるようにやったが…あまり取れなかったなぁ
レモン1Kgに対して氷砂糖300gは甘すぎたか?(ブランデー1.8L)
色々不安である。
>>962 房の背中の部分ごとざっくり切るんだよ。中の粒が露出するほど。
つか、包丁とげww 研いである包丁なら楽勝だぞ。
甘すぎはしないと思うな。むしろ少ないかも。
まぁ、1週間後の味見を期待せよ。
個人的にはリカーよりウォッカ推奨。
964 :
962:2008/03/16(日) 11:21:18
>>963 THX!多謝。 なるほど確かにナマクラになってるわ。うちの包丁…
これからグラインダ買って来る。
>中の粒が露出するほど…
やべぇ、ってことは苦味が強くなるなぁ。
甘味が強くなければ飲む寸前にガムシロでも添加するさ。
炭酸割りで飲むのがメインだから。
広口ビンの消毒用にスピリタスを用意したがそれ使ってみようかな。
ホワイトリカーは基礎実験として別に使うとする。
>広口ビンの消毒用にスピリタスを用意したがそれ使ってみようかな。
わるいことはいわん。やめとけ。
リモンチェッロ作るつもりなら別だが。
グラインダーじゃ雑すぎるだろw
シャプトンのオレンジ(#1000)を買いなよ。
研削力がすげえよ。
俺はグリーン(#2000)とエンジ(#5000)も持ってるけど
使うのはほとんどオレンジばっかり。
968 :
962:2008/03/18(火) 21:19:15
>>965,
>>966,
>>967 レスTHX!多謝。
包丁は普通に砥石で研ぎました。
スピリタスと言う奇手を使わず、
基本に忠実にホワイトリカーでもう一つ作ったです。
今度は果肉が露出して果汁が滴り落ちるくらいに皮を剥いて漬け込み。
皮の部分は包丁の刃が透けて見えるくらい薄く削ぎ切りして3個分入れました。
作った後でこう書くのも如何な物かと思うけど、
レモンは大胆に、贅沢に皮を剥かないとダメと言う事でいいのか?
味見して甘味が足りなかったら氷砂糖を足しても良いものだろうか?
(しっかし、氷砂糖の袋にレモン酒作りで氷砂糖を0.8〜1.0Kg使えと書いてあるが…
さすがに出来たものは甘すぎだろ?と思う。)
ご存知の方、ご教示ください。
苦みが出ると修正効かないので、レモンやグレープフルーツとかの
白いわたが厚めな柑橘類は、がっちり剥いたほうがいいと思うよ。
砂糖に関しては後から足してもおk