凍り豆腐?高野豆腐?凍み豆腐?の美味しいレシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
ダイエットに最適!というテレビを見て
毎日食べる為に調理方法を集めています。
手軽で美味しいレシピがあったら教えてください。
2困った時の名無しさん:04/02/20 14:22
おいしい豆腐料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019357254/278

278 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:04/02/19 22:59
凍み豆腐のおいしいレシピを教えて下さい。
3困った時の名無しさん:04/02/20 14:33
>>2
>>1ですが、そのカキコはわたしではありません。

豆腐の調理方法とは違うレシピもあると思って別スレ立てました。
よくなかったでしょうか?
4困った時の名無しさん:04/02/20 14:36
関連スレ↓

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008009889/
許すまじ、高野山金剛峰寺!
5困った時の名無しさん:04/02/20 16:16
検索してたらここにたどりつきました。
あの独特の食感…
意外と幅が広がりそうなのに
つかっていなかったもののひとつ。

ラム酒に浸してクリーム添えたら卵や小麦粉に勝てるだろうか?
6:04/02/20 16:27
ちょっと考えてみたら勝てない気がしてきた…(´Д⊂
とりあえず今夜は味噌汁にしとこう…
7困った時の名無しさん:04/02/20 16:44
戻さないで直接煮物の鍋に放り込んでも大丈夫?無謀?
8困った時の名無しさん:04/02/20 17:35
戻して切ってごーやちゃんぷるーに入れます。
お豆腐と違ってくずれないし旨味がしみこむ。
9困った時の名無しさん:04/02/20 18:12
>>7
煮物だったら高野豆腐が汁を吸うから平気じゃないか?

>>9
そっか!早速投入してみる!
11困った時の名無しさん:04/02/21 00:16
一日どれくらい食べればいいって言ってた?
そこんとこ子供が騒いで聞き取れなかった(;;)
どうでもいいけれどスーパーの凍り豆腐棚からっぽ。旭松の簡単に料理できるやつだけは何とか確保。
12困った時の名無しさん:04/02/21 00:41
一回に7〜8枚って言ってた気がする。
一日量?一食だったよね?

スーパー売り切れか。通販かな。
30gらしいよ。
14困った時の名無しさん:04/02/21 12:10
>>12
>>13
ありがとう。今日から挑戦!
でも食べ過ぎて結局太ってしまいそうな、いやな予感もするけれど。
豆乳なべに入れることだけは差し控えるわね。家族の風当たり強そうだから。。
スレタイに敬意を表して、我家の一押しの凍り豆腐と芋がらのお味噌汁を勧めておきますわね。
15困った時の名無しさん:04/02/21 15:16
一食三十グラムって結構キツくない?
一日じゃなくて?
16困った時の名無しさん:04/02/21 17:25
1日30グラムだったと思う。
番組では小さいやつだったので7枚って言ってたけど、私が買ったのは1枚16グラムなので
1日2〜3枚でいいと思って食べ始めました。

豆腐料理の本に、煮物以外のレシピも載ってましたよ。
横に切れ目を入れて袋状にし、スライスチーズを挟んで小麦粉・卵・パン粉つけてフライにするのとか。
小さく薄く切って卵とじ(親子丼っぽく)とか。

17困った時の名無しさん:04/02/21 18:24
昨夜は味噌汁の他に
鰤大根の残り汁で高野豆腐を煮てみたらなかなか(゚Д゚)ウマーでした。
18困った時の名無しさん:04/02/21 22:12
関連スレ投下。
常備してる乾物をウマく使ったレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/998367425/l50
【菜食】ベジタリアンのための野菜料理【健康】2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1056036334/l50

絹さやと共に卵とじウマー
19困った時の名無しさん:04/02/23 14:45
煮た高野豆腐を軽く絞って天ぷらにして食うのが好きだ。

こういうのを優しく作ってくれる人 募集中。
>>19
レスだけ見てたら、すごい(゚д゚)ウマー な感じがする〜

MSNのトップにも、気になる言葉で高野豆腐が載ってた。
絹ごしとか木綿とか、豆腐をスライスしてラップに包んで、冷凍庫にin
(急速冷凍の機能がついてたり、なかったら金属のバットがあれば良し)
一晩おいて、即席高野豆腐が出来上がり〜
ってレシピが紹介されてたよ。ちょっと試してみようと思いまつ。
21困った時の名無しさん:04/02/24 18:44
すりおろして、何にでも入れる。
レシピ少ないからこれしかやってない。
素揚げしてから煮物にするとこってりウマー
23困った時の名無しさん:04/02/24 19:33
(安上がりレシピ)
99ショップで高野豆腐とそばつゆと卵買ってきます。
鍋にそばつゆ入れてその中に戻した高野豆腐を入れて煮ます。
煮立ったところに掻き混ぜた生卵を上からかけて出来上がり。
この前テレビで、トマトソースで煮込んだかしたのが出てきたんですが、
作ったことのある方いらっしゃいますか?

一昨日作ってみたらただのスポンジみたいになっちゃったんで・・・・。
25困った時の名無しさん:04/02/24 20:28
手でちぎってカレーに入れる
ひよこ豆と、トマト、すった人参、みじん切り玉葱、にんにく等と一緒に
カレーの具にすると美味しい
26困った時の名無しさん:04/02/24 21:32
高野豆腐、ほうれん草、豚バラ、玉子でチャンプルにしてみました。
味付けは粉末中華だし、塩コショウ、醤油、仕上げにかつお節です。
かなり美味かったですよ。
でも高野豆腐をいつ入れて良いのかわからず、
肉をいためてからすぐ入れたので油を吸いまくったし、鍋に張り付く。
炒める時ってどうすればいいんだろう。。。?
すったやつでドライカレーみたく作るとおいしそう!
直に照り煮にすると味が濃すぎになりそうだから、
いったん戻した高野豆腐を食べやすく切って、
醤油・砂糖・水溶き片栗粉で作ったあんをさっと煮からめて食べたらどうでしょ?
29困った時の名無しさん:04/02/25 09:21
最近売っている高野豆腐は戻さなくていいやつなのに、みんな戻して使うの?
切ったり調理法によっては戻したりするけど。。。
30困った時の名無しさん:04/02/25 10:13
戻さないと切れないから戻すなぁ。丸ごと使ったことないや。
>>22
素揚げは戻してから?乾燥している状態で?
>>31
戻してからです
両手にはさんで水分を絞りまくり、油で揚げます
だし汁・砂糖・醤油・塩でうす甘い感じの煮汁を作って
味が染みるまで煮ます
33困った時の名無しさん:04/03/01 08:57
戻すときは水に何分かつけたらいいの?
みそ汁に入れるときはかたいままをいれるの?
戻して入れるの?戻して入れてもくずれない?
>>33
煮物にするんだったら、そのままでも桶。
味噌汁の具にするんなら、少し戻してから切り分けたほうがいいんじゃないかな。
35困った時の名無しさん:04/03/01 23:36
>>33
いきなり味噌汁で煮たら塩分濃すぎてキシキシ言うよ。ちょっとぬるま湯で戻して切ったらだし汁で一寸煮て、味噌汁とあわせるべし
361970:04/03/02 22:40
凍み豆腐は、片栗粉をまぶして油で揚げると鶏肉みたいな食感になります。
根菜類(ごぼう・にんじん・レンコンなど)と戻した干し椎茸を甘辛く煮て
そこに揚げた凍み豆腐を合わせ、片栗粉でとろみを少々つけます。ヘルシー
な煮物の出来上がり。
がんもどきを冷凍しておいたら高野豆腐みたいになってしまったぞ
これはこれで旨いと思ったが・・・
38困った時の名無しさん:04/03/04 23:57
近所のスーパーことごとく荒野豆腐が品切れで
入ってこないんだけど、いす々゛になんかあったの?
禁断症状出て大変なんだけど。明日はポイント2倍デー。
>38
普通の木綿豆腐買って、薄切りにして冷凍庫にinしる。
40困った時の名無しさん:04/03/09 09:37
もっともっと
サイコロ状にこうやどうふを切って、
トマト缶と鯖缶と一緒に煮込む。
火を止める直前にバジルと少しの醤油も加えると味がしまって(゚Д゚)ウマー!!
舞茸やエリンギいれても(゚Д゚)ウマー!!
42困った時の名無しさん:04/03/10 00:24
水で戻してから、すき焼きに豆腐の代わりに入れます。
肉や野菜の旨みをたっぷり吸ってご飯との相性もバツグンです。
43困った時の名無しさん:04/03/10 09:03
>41 さんま缶じゃだめ?
>>43
いいんじゃないの?自己流アレンジマンセー
美味しいね。
大好きだから毎日食べても飽きないし、
これでダイエットできれば夢のような話ですが
どうです?効果あった人、いますか?
昨日スーパー行ったら売り切れだったよ。
最近初めて食べたけど美味しいね。
48困った時の名無しさん:04/03/12 01:55
水で戻して軽く絞りフライにするのが好き
リッチな時はひき肉やチーズをはさみまつ。
49困った時の名無しさん:04/03/13 20:37
>>48
うちもフライにしたら好評だった。
煮魚の汁に浸したこうやどうふを絞って
間にチーズと大葉をはさんだら(゚Д゚)ウマー!!
50困った時の名無しさん:04/03/19 03:18
高野豆腐、どこさがしても売り切れだった。。。
51困った時の名無しさん:04/03/19 11:00
おぉーーー凍り豆腐って作った事ないけど
痩せる為に早速作ってみます

ちなみに、冷凍してどれくらい保存できますか?
一ヶ月くらい持つなら2〜3丁冷凍しようかと思うので
52困った時の名無しさん:04/03/20 02:12
その凍ったやつを、天日に干すと
高野豆腐だよ。
DASH村で高野豆腐&高野豆腐料理作ってるyo!
54困った時の名無しさん:04/03/21 20:38
ダイエット中の私は
きんぴらごぼうに高野豆腐を細かく切ったものを投入。
代謝を少しでも上げるために
生姜も刻んで入れたよ。
美味しかったぁ。
55困った時の名無しさん:04/03/22 00:06
うちではシチューに入ってたな。
冬場は、うちでも出荷するし=凍豆腐(高野豆腐)

何にでも入れようとするから、ちょっと困る;
56困った時の名無しさん:04/03/22 02:00
ダッシュ村で軒にぶら下げて作ってたね。
大豆作るところから始めてたから、ムチャクチャ美味そうだった。
揚げてあんかけとか、具を挟んで煮たりとか、色々やってたよ。
57困った時の名無しさん:04/03/24 21:00
今日マーボー凍み豆腐作ったらうまーでした。
型崩れしないし、いいわ。
58困った時の名無しさん:04/03/28 00:39
天日の干さなきゃダメ?
凍らせるだけじゃ、脂肪燃焼のアミノ酸増えないのかな。。
59困った時の名無しさん:04/03/29 08:22
>57
ほんと!!やってみよーー。
普通に水で戻したのを
入れるだけ??
作り方は変わらない?
60困った時の名無しさん:04/03/29 09:06
l
もしかして、うちの凍み豆腐売れたのって
ここと、TVの影響か?
>>61
藻前誰だよw

ここじゃなくて、100%テレビの影響だと思うよ。
マジでどこ行っても売ってなくて困ってるよ。
といっても、漏れは業務用の30個↑入りを10袋くらい買い溜めしてあるけど。
高野豆腐、なにも調理せずにそのまま囓ってみた。
硬めのスポンジ食ってる感じ。大豆の味はほとんど感じられなかった。
あれ1個食うと、かなり腹がふくれるのね。寝る前にウーロン茶飲みながら
食ったら、腹が苦しくなった。
>63
ちゃんと、もどしてから食ったよな?
6563:04/04/02 09:22
乾燥したまま食いました。
2回目は遠慮します。
アフォ発見
67困った時の名無しさん:04/04/07 09:09
高野豆腐を少し小さめに切って
湯がいて黄な粉につけてたべたら
わらびもちだよ!!
これはうまいよ!
68困った時の名無しさん:04/04/07 15:21
食感が違い杉
高野豆腐、成分表見てびっくりしたのだけど、
けっこう脂肪分あるんだね。
ってことは、大豆にも脂肪分がたっぷりあるってこと?だよね
その通りです。
大豆油ってのがあるくらいだし・・・
カロリーけっこう高いんだよね
じゃあ、納豆や豆腐も結構油分あるんだろうね〜
乾物って、水分含まない状態で成分表示されてるからギョットするよね。

昔、老板さんが作ってくれた高野豆腐の煮物が忘れられない。
高野豆腐とは思えない食感と味だった。むしろ玉子豆腐?な柔らかさだった。
もうお亡くなりになってしまい、お店もなくなった。もう食べらんないんだろうか…
高野豆腐って普通の豆腐にはない独特なにおいがするような気がするのですか、
みなさんはどう思います?
75 :04/04/10 18:39
大豆の脂肪は様々な理由で身体に良い栄養分だから気にするな。つか植物性油脂まで
減らすと肌も血管もボロボロになるぞ。
私は高野豆腐をいったんお鍋いっぱいのお湯で煮て、
そのお湯を捨ててから、味付けに入る。
その時、お湯が卵色になっているのだけど、
油?
たんぱく質?
いったい何の成分なのでしょう?
77困った時の名無しさん:04/04/13 20:39
age
>>76
豆乳の残りでしょ?
だから両方じゃないの?
7976:04/04/14 19:45
>>78
たっぷりのお湯で煮るから白い液体に泡みたいなのが浮いてきてびっくりした。
豆乳ということは凝固剤で固まらなかった分?
でもたんぱく質成分って高温で固まるはずでは・・・
っていうか高野豆腐の作られ方を理解できていないから、
よく分からなくなってきた・・・
油分は確かに含まれてるのだと思う<泡
ぬるま湯で戻したらお湯は透明のままで、泡もでなかったです。
先日、業務用1キロ(多少こわれてる)を買ってきたら、戻す時に
粉がたくさん浮きましたが仕方ないかと。
1キロ568円で買えて大満足。

毎日食べ始めて1週間。ピチピチだったGパンが少し楽にはけるようになり
ました。いつまで続くことやら。
>>80
やすーい、どこで買ったの?
>>81
練馬のはずれにある、フレッツという業務用の食材店で買いました。
先日、揚げだし高野うまかったです。エビチリの海老のかわりに高野豆腐
入れたのもウマーでした。
おやつには、含め煮食べてます。
>>82
谷原でしょ?漏れもたまに行くよ。
高野豆腐は安いと思うけど他のはそんなに安くないね。
スパイスの品揃えはなかなかいいから行くけど
建物別の野菜と魚と肉と惣菜屋は・・(ry
84困った時の名無しさん:04/05/19 10:22
>>82
谷原のフレッツのクックYに行ってきた
高野豆腐の棚だけガラガラで買えませんでした
調味料は安くないけど空いてるからいいね
高野豆腐は戻して衣を着けて油で揚げ、酢豚の肉代わりにしてもイケルよ
>>84
2〜3日前に行った時はあったのでまた買って来ました。戻して、ピザ風に
したら美味しかったのですが、友達にカロリー高杉って言われますた。
毎日食べるようにはしてるのですが、ダイエットにはならない。
何故なら他の物をしこたま食うから。
86困った時の名無しさん:04/05/21 17:18
高野豆腐は煮物が1番安心できる味で好き。
87困った時の名無しさん:04/05/23 22:38
【煮やっこ風】

熱湯に高野どうふ投入!

柔らかくなったらザルに上げて、お湯を切る。

わさび醤油で食す。
(シソ、ミョウガ、ネギなど…お好みで添えてね)

カロリー低いし美味しいよ。
88困った時の名無しさん:04/05/24 13:06
簡単においしくにる方法を教えてください。

89困った時の名無しさん:04/05/24 13:58
>>88
水で戻して水分を絞って甘めの麺つゆで煮るだけでも美味しいと思うよ。
麺つゆが辛目のだったら薄い砂糖水で少し煮てから麺つゆ入れるといいよ。
好みだから何ともいえないけど高野豆腐は甘めの方が美味しいと思うし、
前に高野豆腐は先に甘く煮ないと美味しくできないとか聞いたことある。
真相はわかりませんが・・
90困った時の名無しさん:04/05/24 16:10
高野豆腐は賞味期限が新しい方がいいらしよ〜
簡単を追求した方法を。

適当な耐熱容器に、めんつゆを入れ、好みの濃さにお湯で薄める。
甘めが好きならば砂糖を追加すると良い。
高野豆腐を乾いたまま入れる。
レンジで1分くらいチンする。

これで十分美味しいと思う。
92困った時の名無しさん:04/05/24 21:27
>>91
硬くならない?
93困った時の名無しさん:04/05/25 08:45
>89.91 ありがとうございます。
早速やってみます!!
>>92
問題なし。
固いようなら、長めにチンすれば良いかと。

多少手間をかけるなら、
砂糖水のみでチンしてからめんつゆを入れて再びチンすると柔らかくなります。
95困った時の名無しさん:04/05/25 22:47
戻してお湯切りした高野豆腐を一口大にしてわさびマヨネーズあえ。
かくし味に醤油少々。
(もちろん低カロリーマヨ使用)
簡単に戻した高野豆腐を食べごろサイズに切って
牛乳で煮る。
器に盛って小豆をかけて出来上がり
というのをテレビでやってました。
97困った時の名無しさん:04/05/28 09:50
デザートだね?おいしいの?↑
こんにちわ。
質問だせてください。

昨日「高野豆腐の含め煮」を作っているところに姑が訪ねて来て
高野豆腐の含め煮は油で揚げるのが常識だというような事を言われました。
煮る前に揚げるもんなのでしょうか?
揚げた含め煮なんて聞いた事が無いのでびっくりしました。
実際どうなんでしょう?
99困った時の名無しさん:04/05/29 01:18
高野豆腐は確かに揚げても美味しいけど、

>高野豆腐の含め煮は油で揚げるのが常識だというような事を言われました。

↑これは間違ってると思う。それとも地方に寄っては違うのかしら?@関東
98さんのお姑さんはどちらの人で、98さんはどちらの人なのか。
ちなみに東北南部も揚げません
日本は縦に長いからねー
高野豆腐に片栗粉をまぶし、油で揚げたものを煮含めるのを
オランダ煮と言って、昔からありますよ。
椎茸やオクラを素揚げしたものを一緒に煮ると美味い。
揚げた高野豆腐を煮ると、ツルッツルなつきたてお餅の様です。

103困った時の名無しさん:04/05/30 03:26
>>102
へ〜高野豆腐揚げたのよく食べてるけど
それを煮るとオランダ煮って言うんだ?知らなかった。
102タソの方では含め煮よりオランダ煮が一般的なの?
含め煮は邪道なのかなぁ?てか、あまり知られてない?
104困った時の名無しさん:04/05/30 03:28
あっ、油で揚げてない含め煮ってことね。
105102:04/05/30 22:15
>>103
うちの地方では、ただの含め煮の方が一般的だと思います。
私は、どちらも好きですが、関西に行くと太巻きの具に高野豆腐
入ってますよね。あれ好きです!(私の地方では甘い厚焼き玉子)

オランダ煮は、先日全国放送のTV番組でもやってました。
電子レンジで簡単な含め煮作ってみたんだけど
豆腐食うときむせる(ノД`)
107困った時の名無しさん:04/12/14 20:13:16
良スレ発見。今年の初めのころブームだったのかぁ。

どんぶりの具に( ・∀・)イイ!
親子丼の鶏の代わりに、味付けしたダシの中に一口大の高野豆腐投入。
ちょっと煮てから卵でとじて、三つ葉なんか乗っけてどんぶりへ。
じゅわ( ゚Д゚)ウマー
108困った時の名無しさん:04/12/23 12:22:32
高野豆腐を摩り下ろして、てんぷらの衣の代わりに
食材にまぶして揚げるといいそうです。
吸油率が少なくて済むらしい。
おろしたあとザルでふるった細かいのが良いらしい。
今みのもんたが言ってましたんでメモ。
109困った時の名無しさん:05/01/21 23:04:44
高野豆腐ダイエットのスレ発見(>Д<)
まだコレ続けてる人いる?
昨日ふと思い出して今日から初めてみたんだけど…
110困った時の名無しさん:05/01/21 23:41:04
みのもんたが教えてくれたおいしいレシピがあるよ。

戻して一口大に切ってかたく絞った高野豆腐にすった山芋をからめて油で揚げる。
醤油とみりんを半々に混ぜたタレにジュッと付けてから皿に盛ります。
(めんつゆでもうまいよ)
弾力とフワフワとジュワーな感じが合わさってうまい。
111困った時の名無しさん:05/01/22 01:52:12
>>110タソ
おぉ!!それウマーな予感する。
大和芋より水っぽいけど長芋とろろ揚げても平気かな?
長芋ならちょうどうちにあるんだけど…

とりあえず明日試してみる!!
112困った時の名無しさん:05/01/22 19:27:07
>>111
長いもでは試したことないの、ゴメンナサイ。試してくれるなら醤油はダシ醤油がお勧めです。普通の
醤油にしたら何だかしょっぱかった。ダシ醤油あればいいけどな。みりんはレンジでチンした方がよい。
(うちは鎌田醤油の鮭節だし醤油使ってます)それから書くの忘れてたけどみのもんたは山芋にゆかり
を混ぜてた。私は混ぜなかったけど。
113困った時の名無しさん:05/01/24 01:00:43
長いもで揚げるのは危険だと思う
水分が多すぎるから。山芋と長いもの水分って全然違うし。
山芋でやったほうがいいと思うよ。
114困った時の名無しさん:05/01/24 20:43:30
長芋とろろではやはり無理があったので今日
山芋買ってきて作りました!!
>>112の通りダシ醤油使いました。予想通りウマー!!ですた(>д<)

食べ初めてまだ三日なので痩せるかどうか
ワクワク。
115困った時の名無しさん:05/01/25 09:46:50
痩せる??
116困った時の名無しさん:05/01/25 13:59:40
↑高野豆腐を一日30g食べると痩せる、と
以前TVで検証されちょっとした話題になったし
このスレの最初の方にもそういった内容のレスがあります。
117困った時の名無しさん:05/01/25 23:02:18
>>114さん、試してくれたのね。

ところで、ある日山芋が足りなかったので、高野豆腐(戻して絞ったもの)
に小麦粉だけを付けて油で揚げ、同じタレ(ダシ醤油とみりん1:1)に
ジュワーッ!とつけてもうまーーでした。(スポンジのように吸うから
つけすぎ注意) ということで、山芋無くてもOKなんです。
118困った時の名無しさん:05/01/26 20:22:34
>>117さん
そーだったんですか(*Д*)
でも山芋のために一日焦らしたって事もあり(?)ほんとウマーでした。
明日は山芋なしバージョンにしてみます。
119困った時の名無しさん:05/01/26 20:27:47
質問!つけるだし醤油とみりんって薄めないの?
そのままストレートにぶちこむの?
120困った時の名無しさん:05/01/26 21:21:21
牛乳に浸して溶き卵にくぐらせココアパウダー+砂糖をまぶしてフライパンで焼く?みたいなレシピを前に何かのTV番組で見たな。
ヘルシーデザート。
121困った時の名無しさん:05/01/27 00:20:50
>>120もウマー!!な予感…
試してみる(>_<)
しっかしこのスレ私ばかりレスしてる希ガス…人来ないなぁ…

ポツーン(´ω`)

122困った時の名無しさん:05/01/27 07:50:32
サイコロに切った高野豆腐を雑炊に入れると
ダシを吸った高野豆腐がウマーです。半熟の溶き玉子が絡んでると尚良し。
キシュツ?
123困った時の名無しさん:05/01/27 19:29:17
予感がするのが好きなのはあなただったのね
124困った時の名無しさん:05/01/27 22:04:44
>>119
薄めないよ。つーか、みのもんたの番組では薄めてなかった。
ダシ醤油とみりんを半々に混ぜると照り焼きのタレのような味になっておいしいよ!
みりんは混ぜる前にレンジでチンしてアルコールを抜いておくとなお良し。
125困った時の名無しさん:05/01/28 12:01:25
>>124
サンキュ〜
126困った時の名無しさん:05/01/28 12:41:15
寒いので自家製の凍み豆腐作った
高野豆腐とちがって、油揚げの中みたいに比較的大きい気泡になる

凍ったまま、すき焼きに入れることが多いかな
普通に煮物にしてもいいけど
127困った時の名無しさん:05/01/29 11:59:09
お菓子、デザート風に食べる方法

ただいま考え中…
128困った時の名無しさん:05/01/29 18:05:02
フレンチトースト風というのをやってみたらイケたよ。
戻して絞って液(卵、牛乳、さとう、洋酒かバニラエッセンス)に浸す。
バター焼き。比較的薄く切った方がおいしいです。
129困った時の名無しさん:05/01/30 20:44:52
戻して水気絞って細長く切って(野菜スティック程度)
そのままor片栗粉をつけて焼き揚げして塩とかレモンや
マヨをつけて食べる。ホクホクしておいしいです。
ただ、油を吸うので量に注意。
今日はカレーを作ったのでつけて食べたら結構イケた。
ダイエットとは程遠いです。
130困った時の名無しさん:05/01/31 12:38:35
>>129
煮るにしても、確かに“焼き揚げ”というか、そーいうふうにしてからのが
私も美味いと思う!!

てか報告。
毎日食べてたら少しボトムスが緩くなりました!!

美味いし、幸せ!!
131困った時の名無しさん:05/01/31 15:20:12
わさびマヨネーズが合うというので
高野豆腐を水で軽く戻して短冊切りにして、
ベーコンと一緒に炒めてみた。
途中でわさびマヨネ−ズ入れて、
味塩コショウを軽く振る。
おつまみ感覚で結構うまかった。
パセリとか入れるといいかな。
132困った時の名無しさん:05/01/31 20:45:59
パン入ってるプリンありますよね?
あの要領で高野豆腐プリン作ったらまずいだろうか…

133困った時の名無しさん:05/01/31 20:52:15
凍み豆腐作った 凍みコンニャクは製作途上
牛肉、インゲン、サトイモ、凍み豆腐で煮物ウマー
山形風の芋煮みたいなもんです
豆腐は外に出して凍らせた後、溶かさずそのまま投入でOKです
普通の豆腐と違って汁を吸いこむ+高野豆腐より豆腐の味が強い

凍みコンニャクの方は解凍=凍結を繰り返して干さないとダメだけど、
凍み豆腐なら一晩でできます
豆腐を薄切りにしてザルに乗せて外に放置するだけ
絹ごしは小さい均一な気泡、木綿だと油揚げ風の大きめの気泡が出来ます
市販の高野豆腐よりどっちにしろ穴が大きくて味が濃いです
今日明日は冷えるので、試しに作ってみても良いかと
134困った時の名無しさん:05/02/03 22:11:40
ツナとじゃがいもの甘辛煮をよく作るんだけど昨日は
さいの目に切った高野も入れてみた。
美味いんだけど煮汁が少なかったのと高野が多くて煮汁を
あっという間に吸ってしまった。
再度火にかけると焦げそう。次はどちらも量を考えねば。

焼き揚げ又は揚げる時ってすごく油を吸収するよね。
でも普通にフライパンで焼くとくっつかない?
コツがあるのかな?
135困った時の名無しさん:05/02/04 15:31:46
フレンチトースト風に似てるんだけど、卵と牛乳の量増やしてパンプディング
みたいにしても美味しいよ
ダイエットとはかけ離れるけどさ
136困った時の名無しさん:05/02/04 20:48:29
>>135
やってみますた。
なかなかウマー!!ですた♪

137困った時の名無しさん:05/02/23 00:05:27
法事やら葬式のお供えで、買ってないのに高野豆腐が大量にあります。
煮物くらいしか思いつかなかったけど、このスレのレシピで色々作ってみたいと
思います。
ただ、ずっと放置してたので賞味期限大丈夫かな…
乾物ものだから平気かな…?
138困った時の名無しさん:05/02/27 23:03:15
私も高野豆腐でカレー作ったことある。
たんぱく質だし肉の動物性よりかヘルシーっぽい。
高野豆腐煮たやつ絞って天ぷらにするの美味しそうだから
お母さんに作ってもらお。
139困った時の名無しさん:05/02/27 23:07:10
>>134
表面にサラダ油を付けてオーブントースターで焼くっていうのはどうだろうか。
やったことないけど。
140困った時の名無しさん:2005/05/09(月) 18:40:11
age
141困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 23:48:35
普通にもどして醤油かけて冷奴感覚は無謀?
142困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 00:28:26
茶碗蒸しに入れても美味しいよ。

いつも熱湯で戻したものを薄切りにして卵液に入れて
電子レンジで作るんだけど、高野豆腐が物凄く柔らかく、
まるで豆腐みたいになって最高に旨い。
143困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 01:02:55
>142
詳しく。
144困った時の名無しさん:2005/07/28(木) 02:00:09
あげえええ
145困った時の名無しさん:2005/07/28(木) 08:11:00
単純に味噌汁とかも好き。
146困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 02:50:10
もっと高野豆腐のスイーツレシピきぼん。
フレンチトースト風しかやったとこなくって・・・orz
147困った時の名無しさん:2005/08/01(月) 23:37:35
確か、ドーナツが伊藤家にあったような。
148困った時の名無しさん:2005/08/04(木) 08:14:13
ありました。

高野豆腐を1〜2分、水に浸けてもどします。
ボウルに牛乳200cc、卵1個、砂糖40g
(ドーナツ12個分の分量)を入れて混ぜます。
そこに先ほど水で戻した高野豆腐(握って良く水分を取って、
ドーナツの型で取った)を入れて、良く染み込ませます。
その後取り出し薄力粉を両面付けて、
170℃の油で約5分揚げます。
後は砂糖をまぶせば完成です。
型で取った余った部分も同じように、揚げてください。
※ちなみに、この裏ワザドーナツのカロリーは、
通常のドーナツの約半分の100カロリーでとてもヘルシーです。

だそうです。
個人的には茶碗に水と高野豆腐入れて2分チン。
水気を切ってそうめんだし(好みの味に薄めて)を入れて
30秒チン、で、簡単煮物風ができます。
小腹がすいたときにどうぞ。


149困った時の名無しさん:2005/08/06(土) 21:17:21
トーフミールで卯の花?
ぽいの作ってみた。
高野豆腐じゃないみたいでとても美味しいです。
卵みたいな・・・
また買おう
150困った時の名無しさん:2005/08/17(水) 18:36:33
豆腐ウマーー
151困った時の名無しさん:2005/08/17(水) 23:01:15
今更デスが、高野豆腐=凍り豆腐ですか?
152困った時の名無しさん:2005/08/19(金) 22:04:46
高野豆腐をおろし金で擦って粉末にして料理に入れてます。
パン粉の代わりに鶏肉にまぶして、フライパンで焼いたり
みそ汁に入れたり、ハンバーグなどの混ぜる料理にいれて
ます。
高野豆腐が苦手な人にも、枚数が食べれないひとでも大丈夫。
153困った時の名無しさん:2005/08/23(火) 06:14:41
煮物の残りや、一旦ぬるま湯で戻してから
めんつゆに軽く浸して絞ったものを
てんぷらやフライにするとおいしいです。
154困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 20:19:05
一口大のやつをそのままキムチ鍋へ。( ゚д゚)ウマー
ダイエットに最高。
155困った時の名無しさん:2005/08/30(火) 00:51:20
前にテレビで煮た高野豆腐を天ぷらにすると美味しいって言ってた。
156困った時の名無しさん:2005/08/30(火) 00:56:58
高野豆腐って戻す前にミキサーとかで細かく砕いても
使えるかな?ハンバーグとか野菜炒めとか。
奥園さんのずぼらレシピに麩を砕いて入れるってのが良くあるんだけど
どうだろう?
157困った時の名無しさん:2005/08/31(水) 09:50:17
>>156
野菜炒めは知らないけどハンバーグには使えます
158困った時の名無しさん:2005/08/31(水) 11:27:56
めんつゆに甘めに味付けして煮立たせたところに、身欠きにしん・ごぼう・
高野豆腐を適当に投入。落としぶたをして、15分ぐらい煮る。
最後にみりんで照りを加えて、ひと煮たちさせれば煮物の完成。
簡単。
159困った時の名無しさん:2005/09/13(火) 15:18:19
私は戻して、フープロで細かくして
ごま油で炒めて生姜、味噌、みりん、で味付けした
なんちゃって 肉みそ(高野味噌???)がいい。
入り卵とインゲンで三色丼にしたら 子供はだませる。
うちは旦那もだませた。
160困った時の名無しさん:2005/09/13(火) 15:43:14
>>159
すごおい!!w
161困った時の名無しさん:2005/09/13(火) 21:19:07
戻して水絞ってちぎって油ひいたフライパンで焼いて、色が着いたら水でといたコンソメまわしかけて汁消えたら完成!簡単でうまいよ
好みで小麦粉まぶして焼いたりチーズのせてもグッ!!
162困った時の名無しさん:2005/09/14(水) 13:22:36
もう一つだましメニュ。
ロールキャベツ!
http://www.e-recipe.org/kantan/0412/0429.html
見た目は絶対分からない!!
163困った時の名無しさん:2005/10/13(木) 18:49:07
豆腐おいちい(~o~)
164困った時の名無しさん:2005/11/15(火) 16:55:17
ウマー
165困った時の名無しさん:2005/11/19(土) 16:37:32
戻す前に粉々に砕いても使えるよ!
私は粉々にして小麦粉と混ぜてすいとん風のお吸物を作るのにハマってます。
独特のスポンジみたいな食間が消えてもちもちでウマー!!
今度はハンバーグやってみるw
166困った時の名無しさん:2005/11/23(水) 13:22:18
味出し付きの簡単に作れる含め煮の高野豆腐おいしい!
ハム太郎のやつ可愛いvV
167困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:50
豆腐おいしいね
168困った時の名無しさん:2005/12/20(火) 13:33:09
ウマー
169困った時の名無しさん:2006/01/11(水) 13:13:28

新研究、GM食品の胎児への悪影響を示唆 GM大豆を食べたラットの子の半数が3週間で死亡 
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/06011001.htm

鮭消費の便益・リスク分析 スコットランド・ノルウェー・カナダ東部養殖鮭は年に3回まで
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/06010901.htm
170困った時の名無しさん:2006/01/11(水) 18:10:39
「あるある」で凍み豆腐レシピやってたよ。
凍み豆腐を揚げるとウマいって、マジか?
スタジオでは結構ほめられてたから、一度やってみようかな。
171困った時の名無しさん:2006/01/11(水) 19:48:21
>>170
なんちゃって唐揚げになるらしい


172困った時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:24:49
本当?今度やってみようかな。
同居人がお肉ダメだから、使えそう。。
173困った時の名無しさん:2006/01/12(木) 10:12:40
伊藤家ではドーナツが出来るとかやってなかったっけ?
174困った時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:05:12
>>170
凍み豆腐をただ揚げるだけでいいの?
何か下ごしらえってある?味付けしたりとか・・
175817:2006/01/16(月) 18:44:58
唐揚げやりました。
すりおろしてひき肉と混ぜて団子みたいにして揚げるのもうまいけど
普通に水でもどして、ちぎって、醤油+味噌+ニンニク+生姜を合わせたタレ(が我が家には常備されてるんで・・・)をちょっとかけて
唐揚げ粉で揚げても結構うまかったです。手抜きですが何もないときに是非。
176困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 01:05:13
揚げたらめっちゃ油吸って高カロリーで
ヘルシーとは程遠くなるぞ。
177困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 08:44:46
霧吹きで油吹いて、オーブンで焼いたほうがいいのかな
178困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 18:23:58
ちょっと変わってるかもしれないけど
ミネストローネ作る時にマカロニの代わりに短冊切りにした高野豆腐を入れるとマジ美味しい
友達とかにも食べてもらったんだけど好評だった
179困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:12:27
高野豆腐の薄焼きパリパリクッキーです。
ボウルにバター30gとグラニュー糖70g、蜂蜜大さじ一杯半を
合わせて泡立て器ですり混ぜる。
ジンジャーパウダー、アニス、シナモンを少々加えて混ぜる。
最後に砕いた高野豆腐30gを加えてしっかり混ぜて一まとめにする。
15〜20等分くらいに丸めてオーブンシートを敷いた天板に並べ
150度に温めておいたオーブンで10〜15分焼く(広がるので注意)。
焼けたら網で冷まして完成。
暖かい内にくるっと丸めて冷めたら生クリームを詰めてもOKです。
180困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:31:39
>>179
新レシピありがと!!!
181困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 21:55:57
ご飯炊くときに、お米に乗っけて炊くと、なんか溶ろけてとろーっとする。
そのままゴハンに混ぜこんで「なんか高野豆腐炊き込み御飯」にするとおいしい。
一緒にエノキの壜つめのやつとか炊き込むとまじうめぇ。
182困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:17:09
戻した高野豆腐を程よく、もしくは、ぎゅーっと絞って、オリーブ油で両面を焼く。
天日塩とバジル等のハーブをかけて食べるとめっちゃンマイ!
オリーブ油の代わりにバターで焼くと激ウマ!!
183困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 02:10:06
高野豆腐を牛乳で戻し、軽く絞って横に切れ目を入れて
中にカボチャあんを詰めて焼くと和風なデザートに。
ハムやチーズを挟んで焼いても美味いです。
184困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 06:37:26
>>183
美味しそう!!
やってみますノシ
185困った時の名無しさん:2006/02/18(土) 20:17:01
ダイエットどうなった?
痩せた?食い飽きた?
186困った時の名無しさん:2006/02/22(水) 10:34:58
出汁のしみこんだ高野豆腐を天麩羅にしたのがおいしい
187困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 01:26:20
ココナッツミルクにぶち込む
188困った時の名無しさん:2006/04/14(金) 06:55:55
炊飯器に高野豆腐と水をいれて炊くと豆腐になる

しかし水の量がいまいちわからん
189困った時の名無しさん:2006/04/21(金) 22:57:00
擦りおろした高野豆腐と蓮根と潰した木綿豆腐をショウガ、ニンニク、醤油、みりん、卵で味付けて片栗粉混ぜてからスプーンで落とし揚げにしたら、肉の唐揚げみたいになったよ。
隠し味に鳥ガラスープ粉末入れたら鳥唐揚げになった。(゜д゜)ウマー
190困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 07:05:08
高野豆腐は湯で戻して1pくらいの長さに切る
少し濃いめに作った出汁と醤油(少量)で煮て、味が染みたら卵を回し入れる
人参やグリンピース、葱を入れると彩りも綺麗だし美味しいよー
191困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 13:39:32
水で戻して軽く絞りオーブントースターで焼くが好き
リッチな時はひき肉やチーズをはさみまつ。
http://fout.garon.jp/?key=GP1I3zPP4J0ZXM7MENax5La:FZa&ext=jpg&act=view
192困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 17:21:33
>>191
これは見ないほうがいい。
193困った時の名無しさん:2006/04/30(日) 15:14:58
肉団子にいれてみました。量も増えてなかなか。
今日はだし汁としょうゆで煮て卵とじに挑戦します
今度はフライをやってみよう
194困った時の名無しさん:2006/05/10(水) 20:30:58
あげます
195困った時の名無しさん:2006/05/12(金) 13:39:11
ごめん、亀レスになってしまった。

http://blue.gazo-ch.net/bbs/14/img/200603/682462.jpg
http://blue.gazo-ch.net/bbs/14/img/200603/682475.jpg

カボチャあんを詰めて焼くと和風なデザートに。
ハムやチーズを挟んで焼いても美味いです。
196困った時の名無しさん:2006/05/12(金) 21:53:33
卵焼きに投入
197困った時の名無しさん:2006/06/21(水) 15:36:17
うちに大量にあるので、みなさんのレシピを参考に作って見ます。

スキヤキやってみたけどウマ〜
麻婆豆腐もウマ〜

お腹いっぱいになるのがいいね
198困った時の名無しさん:2006/07/14(金) 13:51:19
凍り豆腐を赤だしに仕込んだら怒られた
199困った時の名無しさん:2006/07/14(金) 21:13:08
普通に味噌汁の具だと思うけど、
嫌いな人は何に入ってても嫌がるからね。
200困った時の名無しさん:2006/07/20(木) 06:44:45
急に食べたくなるウチの実家の定番料理。

水で戻した高野豆腐を横にして真ん中部分を切り(おいなりさんみたいにする)、
肉団子等のタネを詰めます。
片栗粉をつけて揚げます。
後はちょっと気持ち甘めのだし汁で煮る。

タネはショウガ入れた方がさっぱりします。
冷めても暖かくてもウマー(゚д゚)
モチモチな触感でたっぷり吸われた肉汁とだしがたまらないw
自分は3、4個平気で食べれるw
おためしあれー。
201困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 00:59:43
>>20
ものすごい亀レスだが、
金属のバットってあっちのほうかと思って
洒落なのかなんなのか、気付くまで時間を要した。2年半
202困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 11:19:12
私の勤める保育園で出る給食メニューなんだけど、
高野豆腐の中華炒め。
豚肉や木耳、春雨、人参、干ししいたけなんかといっしょに
短冊状に切った高野豆腐をごま油でいためる。
味付けは良く知らないけど…多分砂糖とか醤油とか鶏がらスープとかなんじゃないかな。
最後に卵でとじるバージョンもあり。
子どもにも好評、私も大好きなメニューです。
203困った時の名無しさん:2006/09/27(水) 13:56:36
そうか中華風か・・・おいしそうだね
煮物は和風味で豚肉や大根と一緒に煮たり
鶏肉やうなぎを挟んで射込み煮にしたり
豚肉+キムチを入れて煮たり
高野豆腐体にいいけどワンパターンになりがち
ここ参考になります。
204困った時の名無しさん:2006/11/10(金) 23:48:27
高野豆腐は、湯を含ませ、搾る、を繰り返してから似ても、
たんぱく質は減りませんか?
たんぱく質は自分にとって重要なので、知りたいです
205困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 09:58:41
擦り卸してハンバーグとかつみれとかに混ぜる。
パン粉に混ぜると揚げ物に使える。
206困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 01:42:45
うまそう
207困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 23:06:55
雑誌の広告で、素揚げにして塩だけで頂くのを見たんですが
やった人いますか?
どんな感じになるんでしょう
208困った時の名無しさん:2007/02/13(火) 19:49:22
高野豆腐を冷凍保存しても問題ないでしょうか?
209困った時の名無しさん:2007/02/15(木) 12:53:25
>>208
スポンジみたいになっちゃうよ。
それでもかまわなければ。
210困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 23:42:23
>>41
昨日作ってみますた
バジルなかったので代わりにオレガノ入れてみたらパスタと相性(・∀・)イイ!!
211ミケ:2007/04/25(水) 11:48:42
高野豆腐クッキー作ってみました(・ω・)
味は良い。高野豆腐の後味がするけど、これは入れる物次第☆今日作ったのはプレーンで何も入れてません。ココアとかドライフルーツとかジャムとか入れればもっと美味しくなるとオモ。
212ミケ:2007/04/25(水) 11:49:49
まとまってくれるし、思ったよりパサつきもないし。私は好き!ちなみにレシピは私の自己流だから(てきとうです)
http://imepita.jp/20070425/419910
213困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 23:38:39
今、ラスク風にして食べたので報告します。
戻した高野豆腐を良く水切りして、5ミリの薄さに切って、
バターやマーガリンで炒めます。
砂糖を鍋に直接振り入れて、溶けたのを高野豆腐に吸わせます。
カリッと香ばしくて美味しかったです。
砂糖は時間が時間なので、カロリーゼロのを使いました。
214困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 23:59:17
生クリームをのせて まんなかにトマトをのせて食べます
215困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 01:18:52
時間が時間なので、朝食で試してみようと思います
216困った時の名無しさん:2007/12/05(水) 23:53:16
あげ
217困った時の名無しさん:2007/12/06(木) 11:42:36
刻んだ染み豆腐を炒り卵と一緒にオカカ醤油でいためるのが簡単でよくやります。
キノコ餡かけに刻んだ染み豆腐も美味しい。
218困った時の名無しさん:2007/12/10(月) 00:52:31
家の定番料理!
戻した高野豆腐を一口サイズに切る。
安い帆立のボイル(コレ、凄いイイ出汁の素)
水から帆立を入れて、酒なんか入れて適当に高野豆腐を入れて、アクぬきしながら、味付けは塩主体。醤油は色つけ程度。弱火で15分も煮れば冷めても尚味が旨みを増す!
簡単すぎてアホでも出来る。
家は必ず週1で常備菜で作り置き。
冷えても美味い!!!!
ほ〜んと簡単だし、安いし体にいいからお勧めです!
ちなみに私はコレと出会うまで「高野豆腐」ってスポンジ食べてるって感じで大ッ嫌いでした。
今は、勿論、だーいすき!
騙されたと思って作ってみて!帆立はベビーでも冷凍でも最高に合う出汁が出ますよ^^。
219困った時の名無しさん:2007/12/11(火) 18:45:48
>>218
ホタテは缶詰でもいいかね。余ってるからやってみる!
220困った時の名無しさん:2007/12/29(土) 22:20:22
サイコロ型の1個って何グラムですか?
221困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 17:13:14
豆腐グラタンの作り方教えて下さい。
222困った時の名無しさん:2008/01/02(水) 18:08:43
間違えました。

豆腐ピザの作り方教えて下さい。
223困った時の名無しさん:2008/01/12(土) 00:09:14
お好み焼きに使うと美味しかったです。
キャベツ切って、凍ったお豆腐をソボロ状にほぐして、
小麦粉つなぎ程度に少しだけ、あとは卵とだし汁です。
カロリーが許すならチーズも投入。
鶏肉っぽいボリュームが出て満腹です。
小麦粉少ないから低インシュリンダイエットにもなりそうな
気がしてお気に入りです。
224困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 11:32:31
豆腐を片栗粉まぶして揚げるやつ。
んまいんまい
225困った時の名無しさん:2008/01/24(木) 14:06:26
↑今やって見た凍り豆腐でやったのがそのまま油に投入したらカチカチで食えんかったので水としょうゆ入れて
柔らかくしたら上手かったww

2回目 お湯で膨らませ絞って揚げた。ポン酢とマヨで食った。上手かった。
今日の夕飯の1品にしあす。
226困った時の名無しさん:2008/02/03(日) 03:05:50
>213
やってみました。
水切りをちゃんとしなかった上
厚みがバラバラだったのでなかなか焼けませんでしたが
見た目フレンチトーストみたいになった

焼いてる間豆腐の香りがして
お菓子っぽくないなーと思いシナモンをかけ、
味付けは砂糖がないのでオリゴ糖で。

カリっとしてる部分は良いが
所々柔らかくて失敗かな…
上手く作ればおいしいのかもしれない。
227困った時の名無しさん:2008/02/04(月) 19:34:51
>>226の見てフレンチトースト風にしてもうまそうだと思った
228困った時の名無しさん:2008/05/19(月) 15:00:41
age
229困った時の名無しさん:2008/05/30(金) 21:05:54
230困った時の名無しさん:2008/05/30(金) 23:56:11
おまいら、どこの高野豆腐喰ってる?
旭松とミスズのしか喰った事なかったけど鶴場二重ってメーカーのを買って食べたら他のは喰えなくなった((;゚Д゚)
食感、味、値段すべて◎
231困った時の名無しさん:2008/06/04(水) 05:31:26
鶴場二重でぐぐると2chのログしかヒットしない('A`)
232困った時の名無しさん:2008/06/04(水) 18:10:21
ヒント:鶴羽二重(つるはぶたえ)!
233困った時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:55:34
鶴羽二重のシミ豆腐買ってたべてみた。
ミスズ、旭松よりウマーだったわ!
今まで食べなかった俺ナサケナイ
234困った時の名無しさん:2008/06/11(水) 17:52:07
>>230
鶴羽二重の高野豆腐食してみた。
噂通りの美味さに感激したよ!
235困った時の名無しさん:2008/06/12(木) 00:12:11
/i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   
        `-- ^--
236困った時の名無しさん:2008/06/13(金) 10:24:57
バイオ燃料のおかげで大豆が高騰してるから中国産みたいなレベルの低い大豆を使う会社もあるみたいだね!
237困った時の名無しさん:2008/06/13(金) 22:32:53
おでんに入れたら主役級!煮込めば煮込むほど柔らかくなりますよ高野豆腐は。
238困った時の名無しさん:2008/06/14(土) 03:20:55
>>235
ほんとー?
239困った時の名無しさん:2008/06/14(土) 03:36:50
>>235
うそつくんじゃねえぞ
えんま様に舌抜かれて食い物の味が
わかんなくなりますよーに
240困った時の名無しさん:2008/06/14(土) 06:14:11
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
241困った時の名無しさん:2008/07/18(金) 12:12:38
いんげんと煮ただけだけど
冷蔵庫で冷やしたのすっげえうまい
242困った時の名無しさん:2008/08/22(金) 20:17:05
ナスとキャベツと高野豆腐。
にんべんのつゆとごま油と鷹の爪であじつけ。
うますぎ♪
243困った時の名無しさん:2008/11/13(木) 20:28:13
ttp://cookpad.com/recipe/317124

これがウマすぎてウマすぎて、こればっかり食べてる。
スポンジのような食感が苦手だったけど、これにしてからハマった。
今日も作った! 多めに作って2、3日食べてるけど3日のウマさが異常。
244困った時の名無しさん:2008/12/09(火) 23:31:44
カレーと高野豆腐ってイイね
245困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 16:36:09
>>243
昨日しめじを入れて作ってみた。
ウマー。
246困った時の名無しさん:2009/01/23(金) 03:18:32
戻した後に片栗粉付けて揚げ、野菜たっぷりあんかけに投入。ウマーですよ。

247困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 18:49:31
キャンドゥの高野豆腐がめちゃくちゃ安いから
いつもそればっかり
248困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:04
味はどう?
249困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:29
みすず製だし別に普通かなー
個人的にはやわらかくなりすぎるやつより固めが好きだから
すごく好みです
250困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:20
絹ごし豆腐を冷凍させたものがあるのですが、あまり豆腐豆腐した味を出さないような上手い調理法はないでしょうか?
ハンバーグに混ぜ込んだものは主人に不評だったもので・・・
251困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 20:28:54
>>249
固めなのか。固めなんだな。

買いにいこ。w
252困った時の名無しさん:2009/01/27(火) 00:17:48
>250
冷凍して解凍した豆腐はスカスカ状態なので
そこに味をしみこませるようなものにしたほうが良いと。
いっそチキンシチューやチキンカレーのチキンもどきにしちゃうとか。
253困った時の名無しさん:2009/01/27(火) 00:28:05
がんもどき自作でどうだ
254250:2009/01/27(火) 09:49:45
>>252なるほど。スカスカ状態だから、細かくちぎってどうにかするという考えしかありませんでした。
いっそのこと、一口サイズに切り分けて煮込んでしまうのありですね。カレーに入れてみます。
>>253自分へのレスで良かったんでしょうか。がんもどきの発想はなかった!
作り方がさっぱりなので、ググってみます。ありがとう〜
255困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 20:00:03
鳥の唐揚げ作るときにもどした高野豆腐もつけて片栗粉をまぶして一緒に揚げてる。
鳥肉よりさっぱりしていてウマー。

あとは戻した高野豆腐に片栗粉をまぶして揚げてから、醤油とみりんと酒で煮てから大根おろしを投入したのもウンマイ。
細かくしたやつはドライカレーによく入れる。
256困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 22:05:38
長時間レンチンして豆腐にする。
上手い具合だと白子の食感になる。シラスと煮て魚臭くするとモドキ食品。
257困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 17:23:34
キャンドゥで売っているみすずの高野豆腐が、130gから90gになっていた・・・。
食感も好きだし、何より安いから重宝していたのに。

高野豆腐大好き人間としては、新たな安いお店を探さないと。
258困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 22:37:12
すみません質問です。
高野豆腐を、水で戻して、よく水を切って、そのあと炒める…
油を引いたフライパンに乗せた途端、全ての油が吸収されてしまうのですが
どうしたらいですか?
実際のところ>>213のレシピをやってみたんですが…
結局油を足したりしているうちに焦げはじめ、まぁ試しにの一枚でしたが
結局放棄。

片栗をまぶすのは基本で、それは省略ということなんでしょうか?

いつでもいいので回答お願いします。
259困った時の名無しさん:2009/04/06(月) 08:04:46
トースターで焼くとかテフロン加工のフライパンで焼くとかしてみたらいかがでしょ?
260困った時の名無しさん:2009/04/24(金) 00:19:12
258さん、私のやり方で良かったら参考にしてみて下さい。
薄く切った高野豆腐に両面にバターを塗ってテフロン加工のフライパンに並べてから砂糖をパラパラと上から振りかけて焼く。
261困った時の名無しさん:2009/04/25(土) 19:04:20
伊東家の食卓で、炊飯器使って普通の豆腐にするやつがあったなぁ
262困った時の名無しさん:2009/04/25(土) 19:21:30
普通の豆腐食いたければコンビニへいtt
うわなにをするやめ
263困った時の名無しさん:2009/04/27(月) 20:56:15
旭松の豆腐は、激しくオススメしません!!

見たら、あまりの不衛生さに食べる気なくすよ。
保健所来たら、一発で営業停止食らいそうWW
自分、ちょっと働いた時に、絶対に食べるまいと決意した。

他の会社は知らん。
が、今食べている別な会社のも、知らぬが仏なんだろうか…。
264困った時の名無しさん:2009/04/27(月) 23:59:15
何?それって工場のスタッフがスポンジ代わりにして身体洗ったやつも
商品に入ってるとか?
まあ、最近はみすずしか食ってないしどーでもいい
265困った時の名無しさん:2009/04/30(木) 23:36:14
旭松は汚いなんてレベルじゃないorz
鶴羽二重は超綺麗な職場らしいよ!
266困った時の名無しさん:2009/05/01(金) 01:46:01

まさか風説の流布やじゃないよな?!
267困った時の名無しさん:2009/05/01(金) 21:36:11
旭松もみすずも長野にあるんだな!
高野豆腐って長野でしか作られてないの?
268困った時の名無しさん:2009/05/18(月) 18:08:25
高野豆腐を肉のような感じでたべてみたいのですが・・・
どうしたらいいのでしょうか?
とりあえず明日の昼あたり水で戻した高野豆腐を普通に炒めて卵とからめて親子丼もどきにしようと思うのですが、
これはちゃんと肉のような感じになりますか?おねがいします
269困った時の名無しさん:2009/05/19(火) 20:26:13
高野豆腐を水で戻して、しっかり水気を絞って2mmぐらいの薄さに切って、フライパンで焼くか、レンジでラップなしでチンするか、オーブンで焼くかで水分飛ばして、カリカリにする。砂糖と塩適当にまぶしたら、素朴なおやつのできあがり。ポリポリしておいしい。
270■豆腐の水切り■:2009/05/20(水) 08:19:53
全裸になったお前を、綺麗な布巾で包んで
上から重しを乗せて放置プレイしてやんよ。
(30分後)
…こんなに濡らして。相当のマゾだな。変態め。
あと2,3回程、同じ目にあわせてやるよ。
271困った時の名無しさん:2009/05/20(水) 13:55:06
>>267
環境的に作りやすいんじゃないの?
272困った時の名無しさん:2009/06/03(水) 01:34:25
酢豚に肉と同じように下味つけて揚げて入れてる。
肉嫌いの家族がいるんだけど、酢豚が食べたい時は
いつも肉&高野バージョン。
273困った時の名無しさん:2009/06/04(木) 17:24:11
木綿豆腐を一晩冷凍させて・・・♪
274困った時の名無しさん:2009/06/16(火) 09:32:14
>>265

ガチで汚い。
保健所や取引先の視察前には、半日がかりで違反素材の撤去
大掃除が行われている。
凍結部門では、ネズミ目撃多数。
毎日、髪や羽虫などの付着発見。

数年前、しばらく働いたが、絶対に旭松の豆腐だけは食うまいと決意した。

275困った時の名無しさん:2009/06/16(火) 23:44:31
凍結部門でネズミ目撃って凍ったネズミ?
276困った時の名無しさん:2009/06/21(日) 13:52:19
鶴羽二重
コープにいっぱいあったよ
商品入替で置くようになったみたい
277困った時の名無しさん:2009/06/21(日) 23:09:42

コープは今までどこのメーカーを置いてたの?
278困った時の名無しさん:2009/06/24(水) 04:44:39
>>162さんでキシュツだけど
自分もきのうロールキャベツのタネにどっさり使ってみた

ぬるま湯で戻して絞った大量の高野豆腐をフープロにかけて
玉ねぎ・豚挽き肉(少量)・牛乳・卵・ナツメグ・塩胡椒
と合わせて粘るまで混ぜる→一晩冷蔵庫
あとは蒸したキャベツで包んで
根菜・生トマト・コンソメ・ローリエのスープにぶち込めばおk
ふわふわ(゚д゚)ンマーイ
279困った時の名無しさん:2009/06/24(水) 04:51:06
あとベタなお肉の嵩増しだけど
もどした高野豆腐(一口サイズ)を豚バラで巻くと
ボリュームが出るし応用も効くね
チャンプルーとか酢豚とか

肉味噌が美味しそうなのでやってみよう
280困った時の名無しさん:2009/06/24(水) 23:42:15
無添加の伝統製法の高野豆腐が食べたいお
281困った時の名無しさん:2009/06/29(月) 19:40:22
ふつうは重曹入りだけど、伝統製法では重曹なしだよね。
でも重曹なしだとスポンジ感が強いよ。
282困った時の名無しさん:2009/07/23(木) 21:44:53
ナスと煮付けたらうまいな〜
283困った時の名無しさん:2009/08/16(日) 06:20:48
鶴羽二重のやつやっと食べたー
ふわふわできめ細やかな感じで良かったよ

パッケージに書いてあった通り、
たっぷりの水に3分間浸す→レンジで温める
を試したんだけど、それがふわふわの秘訣だった気がする
284困った時の名無しさん:2009/09/09(水) 10:02:13
先週の土曜日の肉茎に載ってた、高野豆腐をフライパンで
カリカリに焼いたやつ、結構うまかった。

今まで煮含めてたのばかりだったから、これはいい。
285困った時の名無しさん:2009/09/10(木) 00:52:42
>>284
レシピお願いします
286困った時の名無しさん:2009/09/10(木) 12:59:05
>>285
手元に無いが思い出しながら

1.戻した高野豆腐1枚を軽く水気を絞り、一口大(12個)に切る。
2.小麦粉大さじ1杯をつける(ビニール袋に入れて振る)
3.フライパンに油を熱し、6面をカリカリになるまで焼く。
4.おろし大根+ポン酢+朝突きで食べる。
287286:2009/09/10(木) 20:57:34
失礼、高野豆腐2個だった。
288困った時の名無しさん:2009/09/16(水) 00:47:01
油の吸収率とがコンロの周りの掃除が億劫で揚げ物はさけていたけど
揚げた高野豆腐の評判のよさに揚げてみました

1 戻した高野豆腐を一口大にちぎって少し濃い目の鶏がらスープで煮る
2 一晩置く
3 水分を切った高野豆腐に片栗粉をまぶして油で揚げる
4 青ネギたっぷりの甘酢たれをかける

(゚д゚)ウマーでした
289困った時の名無しさん:2009/09/18(金) 12:14:41
おやつレシピおすすめありませんかぁ?
290困った時の名無しさん:2009/09/18(金) 12:21:58
ケーキとかクッキーとか
291困った時の名無しさん:2009/09/18(金) 12:22:47
油で揚げてドーナツとか
292困った時の名無しさん:2009/09/18(金) 12:44:44
ヘルシー系なのないかしら
293困った時の名無しさん:2009/09/20(日) 01:57:19
  ●協力のお願い

東アジア共同体に反対するネット運動
ttp://no-eastasiacommun□ity.see□saa.net/
(□を外す)

民主党は9月下旬の日中会談で東アジア共同体を
進める予定です。

東アジア共同体によって日中の政治が統一化するとこんな恐れが

・人の移動自由化による犯罪者の増加
・国内農業の壊滅
・中国野菜の流入増加によって食卓に毒野菜が!
・何でも日本の政策は「日中共同で」     →これ重要★


  東アジア共同体は中華人民共和国日本省の一歩


拡  散  たのむ

294困った時の名無しさん:2009/09/24(木) 20:24:56
水で戻しただけで食べるのは×?
火を通さないとダメ?
295困った時の名無しさん:2009/09/25(金) 14:25:42
大丈夫、まったく問題ない
296困った時の名無しさん:2009/09/26(土) 16:42:55
今しがた某サイトの人気レシピ
豆腐の塩漬けを仕込んでみた
297困った時の名無しさん:2009/10/01(木) 13:48:28
昨日、節約エコレシピで、北斗晶さんが高野豆腐で鶏の照焼き丼を作って
いたのですが、どなたかレシピわかる方教えてください。
298困った時の名無しさん:2009/11/18(水) 13:29:37
お汁粉に餅代わりに入れる
299困った時の名無しさん:2010/02/09(火) 23:11:39
近所のスーパーで普段置いてない鶴羽二重の200グラム入りが特価で151円だった。
物珍しさもあって思わず4袋買った(普段はみすずの500グラム入り420円)
鶴羽二重のは、旭松やみすずと比べると柔らかいね。
 
ちなみに普段はお湯で凍み豆腐を溶ける寸前まで煮て、刻んだ柚かスダチの皮を混ぜてザルにあけ、軽く重石をして水を切ったものに葱とポン酢醤油orくずあんをかけて食べる事が多い。
少し冷ましてからみじん切りの大葉を混ぜて水気を切ったり、胡麻を入れたりしてもウマー(゚∀゚)
300困った時の名無しさん:2010/02/11(木) 05:18:36
鶴罵は黙れ
301困った時の名無しさん:2010/02/24(水) 00:36:13
おつまみがほしかったので、揚げてみました。

ttp://tenkichi.exblog.jp/8102097/
サクサクカレー揚げ 

簡単にできて、ビールに合ういいおつまみでした。
子供も「これなに?」「お麩?お豆腐?」といいながら
ぱくぱく食べてました。
302困った時の名無しさん:2010/03/24(水) 15:21:36
美味しい煮方無いかな
303困った時の名無しさん:2010/04/01(木) 08:28:26
とりあえず、高野豆腐を食べよう
304困った時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:23:47
ただめんつゆで煮込んだだけ…が最高うまい。
305困った時の名無しさん:2010/04/17(土) 02:30:44
今夜のつまみは、高野豆腐の揚げだし風。ウマー。
306困った時の名無しさん:2010/04/20(火) 08:43:08
高野豆腐を揚げ料理するやつの気が知れない。
スポンジ状だから、片栗粉つけてもナス並に油吸いまくって、
ものすんごい高カロリーだろw
脂質ピザ料理のできあがり。

ククパドあたりのDQNレシピでは
唐揚げ風やら、揚げたのをさらに砂糖醤油で照りつけたり
箸で押すと油が滲み出るほどの大量吸油レシピが
「高野豆腐だからヘルシー♪肉みたーいキャハ☆」ってヲイ・・・。
ベジでもあるまいし、肉つかったほうがヘルシーだろうが。

ヘルシーだのダイエットだの本気で考えてるなら
ふつうに煮ろよと。
307困った時の名無しさん:2010/04/22(木) 09:27:50
まあ普通の豆腐ほど
よく食べるものでもないし
工夫はあってよいだろう
308困った時の名無しさん:2010/04/22(木) 13:44:44
高野豆腐を戻す時に油がけっこう多くてびびる
大豆だもんね

>>306
煮たのを衣つけて揚げてさらにこってり煮絡めるとか
もうヘルシーの対極すぎてびっくりするわw
309困った時の名無しさん:2010/04/22(木) 16:13:02
うるせぇよ!!
うまいから揚げるんだよ!!
ウザイから黙ってろ!
310困った時の名無しさん:2010/04/24(土) 20:45:39
圧力鍋で煮るとフニャフニャして美味いイイ!
311困った時の名無しさん:2010/04/26(月) 23:24:40
>>308
見てきたがククパドの高野豆腐レシピの上位が
含め煮以外、ひどすぐるw
まぁククパド自体がDQN主婦の巣窟なんだが
揚げて油吸いまくりなのを砂糖と醤油でこてこてに煮るとかもうねw
豆腐だからヘルシーってのがスゲーわ。
マクドとポテチとマヨネーズを常食してた味覚障害の典型だな。
きっとポテチも野菜だからヘルシーなんだろうな。
312ミスター美味しいクッキング:2010/05/04(火) 15:38:05
そのまま食べても美味しいぞ。
俺だけ。
313困った時の名無しさん:2010/07/02(金) 12:25:39
高野豆腐でからあげって結構有名なんだな
314困った時の名無しさん:2010/09/02(木) 18:46:12
肉が嫌いなのでフードプロセッサーで戻した高野豆腐を挽き肉状にし、
キーマカレーとかそぼろとか作ってる。
おいしい。
315困った時の名無しさん:2010/09/14(火) 21:17:17
高野豆腐をフライにし、
その上に麻婆豆腐を豪快にぶっかける
麻婆W豆腐の出来上がり

※麻婆豆腐はクックドゥなんかの簡単なやつで作る
316困った時の名無しさん:2010/09/16(木) 11:33:10
カロリー高そう・・・。
317困った時の名無しさん:2010/09/23(木) 04:07:39
高野豆腐(゚д゚)ウマー!
318困った時の名無しさん:2010/09/23(木) 08:05:22
アツアツの汁にちよいかぼす絞ってみ。この季節
319困った時の名無しさん:2010/09/23(木) 10:56:49
最近高野豆腐って高くない?
旭松のが特売で158円
昔は100円くらいだったのに
320困った時の名無しさん:2010/09/23(木) 12:57:47
>>319
旭松のやつ何枚入り?
ギョムだと旭松は12枚入りのが188円。
みすずのは500g入りのもあったが、一口サイズしか見当たらず…
確か500g入りで600円まではしなかったかと。でも高いな…
321困った時の名無しさん:2010/09/23(木) 13:07:44
>>318
カボス高いがな(´・ω・`)
322319:2010/09/23(木) 13:26:38
>>320
10個入り165グラム
323320:2010/09/23(木) 14:09:17
>>322
トンクス!
ギョム価格は安くないと思ってたが
スーパーの特売価格程度ではあったのか…


かなり前のレスにフレッツなるものが出てるが
まだその価格なんだろうか?つか、1キロ入りってすごいなW
324困った時の名無しさん:2010/09/23(木) 19:14:18
久しぶりにチーズ挟んでフライにした。
すげー油吸ってビビったがトロ(゚д゚)ウマーですた。
325困った時の名無しさん:2010/09/24(金) 04:17:27
こうや豆腐って腹持ちよくね?
昨日の夕方7時ごろ食べたのにまだ腹がキツイ
いつもは夜中にラーメンや菓子食べないと腹が鳴るのに…
こ、これは!Σ( ̄□ ̄;
毎日食べればダイエット出来るかも?
326困った時の名無しさん:2010/09/25(土) 21:24:52
みすずのより旭松のほうがキメ細かくて美味かった。
といっても調理によってはそれ程気にならないが、
初めて食べる人には旭松をオススメする。
料理苦手な人にはだし付きが手軽でイイ
327困った時の名無しさん:2010/09/25(土) 22:19:07
みみずと思って最後まで読んでしまった orz
328困った時の名無しさん:2010/09/29(水) 00:35:21
旭松の12枚入り2袋買ってきた。
味付けバッチリ決まったから激(゚д゚)ウマー
もっと買えばよかった。てか、計量して作ればよかった。
もうあの味を出すのは難しいかも…orz
329困った時の名無しさん:2010/10/01(金) 02:19:46
水に漬けてよく絞って薄くスライスしたものをレンチンし、
途中でメイプルシロップかけて、乾燥するまでレンチンしたら出来上がり。

おからクッキーより腹持ちいいよ。
練乳とか黒蜜とかでもよさ気。
甘いの嫌だったらクレソルとか焼肉のたれとかでもいいかも?
やった事ないけど、チーズや、キャラメルのせてレンチンしてもいいかもね。
330困った時の名無しさん:2010/10/02(土) 13:35:02
練馬のクックY で割れたの1キロ780円ですた。
割れも酷く知らないメーカーだったのでスルーしました。
331困った時の名無しさん:2010/10/05(火) 11:38:34
水で戻した高野とうふをポケット状に開き、そこにチーズ挟んで
肉巻いて半分はそのまま、半分はパン粉つけて冷凍してたの思い出し、
今、パン粉無しをカレーに入れて食べてみた。
スゲー(゚д゚)ウマー!!パン粉つきの方は揚げてカレーに添えたが、
そっちも(゚д゚)ウマー!!カレーって偉いなW
332困った時の名無しさん:2010/10/10(日) 22:37:27
挽き肉挟んで煮ても旨そう
333困った時の名無しさん:2010/10/11(月) 00:06:31
おでんに入れた
美味しい
334困った時の名無しさん:2010/10/16(土) 04:14:25
↑旨そう!親戚に35歳♂彼女いない歴35年のがいる。
23区在住で庭付き3階建て築5年完済、借金無し。働き者で高卒だが高収入。
貯蓄もかなり有りそうだが全くモテず、しかも一人っ子で婆付き。
身長183〜186センチ位でガッチリしてて熊みたいなんだが、
どうか嫁に来てやってくれm(__)m
芸能人で言うと高嶋政信と、太ってはいないが内山君を足した感じだ。
335困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 00:52:01
不細工age
336困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 05:18:33
>>330
うわっ 近所w
337困った時の名無しさん:2010/10/29(金) 17:50:07
今婆ちゃんの作った煮物食ってる
めちゃうめえええええええええええええ
俺はなんでコレを16年間も食わず嫌いしてたのか…
338困った時の名無しさん:2010/10/30(土) 22:13:19
>>337
婆ちゃん貸してくれ!
339困った時の名無しさん:2010/10/31(日) 00:13:36
>>337
スレタイ…つまりレシピよろ
340困った時の名無しさん:2010/10/31(日) 23:26:05
俺は麺つゆを分量どおり水で割って、鷹の爪と煮て、
冷まして味染ませる。鶏とかにんじんとかしいたけとかれんこんとか入れる。
しあげにごま油たらす。
341困った時の名無しさん:2010/10/31(日) 23:36:24
鷹の爪に胡麻油ですか?斬新ですね!
でも旨いかも。
342困った時の名無しさん:2010/10/31(日) 23:40:55
簡単そうな割にうまそうだな〜
343困った時の名無しさん:2010/10/31(日) 23:51:49
うん、簡単w。
夏はキャベツとかなす冷やして食ってた。
344困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 21:33:50
↑おぬし中々やるな!
345困った時の名無しさん:2010/12/29(水) 07:28:33
フライにして食ってたらデブった。
346困った時の名無しさん:2011/01/24(月) 04:10:12
みすずの高野豆腐を粉末にした「とうふミール」ってやつ旨いよ!
裏のレシピ通りに煮てもしっとりフワフワで旨いし、ハンバーグのつなぎとか色々使える。
347困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 09:01:00
プロの人に聞いて少し重曹入れた湯に一晩着けてもどしたら
フワフワにもどって美味かった
348困った時の名無しさん:2011/01/27(木) 21:01:35
やってみる。うまそう。
349困った時の名無しさん:2011/01/30(日) 10:19:06
今夜は水に戻した高野豆腐をポケット状にし、そこにハンバーグだねとチーズを詰めてフライにする予定。
パン粉までつけて冷凍にしとくと便利。
挽き肉の替わりにベーコンやハムなんかでもうまし。
350困った時の名無しさん:2011/01/30(日) 23:10:14
>>349
高野豆腐とパン粉のダブルで油がすごそう。
お肉も挟んでるからかなり油っぽくなりそう。
高野豆腐を使う意味はあるの?

351困った時の名無しさん:2011/01/31(月) 02:30:53
>>350
多分想像してるよりあっさりしてるよ。肉詰めといっても沢山は入らないし。
油分減らしたいなら薄切りの豚モモ肉か叩いて伸ばしたささみを表面にまくといい。

もっと油分を減らしたいならパン粉はフライパンでキツネ色になるまで乾煎りしてつけ、
オーブンやトースターで焼けばいい。
自分は高野豆腐が好きだから色々試しにやってる所。普通に煮たやつも好き。
352困った時の名無しさん:2011/01/31(月) 14:17:20
そういえば一ヶ月一万円のレシピ本だったかで、
高野豆腐に薄切り肉を巻いて、なんちゃってとんかつってあったなあ
あれ美味しかった
353困った時の名無しさん:2011/02/01(火) 05:25:34
グラタンやカレーに入れてもうまいし、
刻んで+小麦粉ですいとんや、お好み焼きにしても美味いよ
354困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 11:12:57
フライパンに豚コマ(または鶏肉)を細かく切って炒め、戻してみじん切りにした高野豆腐と戻した芽ひじきを投入。
甘さ控えめにひじきの煮物の味付けで煮て完成!
高野豆腐の量はひじきより2割程度多い位。
そのままご飯にのせて食べるもよし、チャーハンに入れるも、酢飯と合わせて稲荷にするもよし。
具と調味料を足して混ぜご飯や炊き込みご飯にしてもよし。
お肉が入ってるから子供も食べる。もちろん冷凍も可能だ。
355困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 13:07:06
こうや豆腐って、見かけによらず腹持ちがいいんだね
356困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 14:16:46
肉そぼろ作る時に肉の中に戻してみじん切りにした高野どうふを入れると高野どうふも肉に変化するよ。
好みのひき肉1、高野どうふのみじん切り2、位がいい。
全く違和感なくあっさり美味しく出来る。ダイエット用にするなら肉を先に炒めてペーパーで油を拭き取ってから作るといい。
357困った時の名無しさん:2011/02/08(火) 15:50:09
>>355
豆腐自体がそうじゃん
湯豆腐で1丁も食えば腹いっぱいだ
358困った時の名無しさん:2011/02/09(水) 13:06:14
思ったよりカロリー高いね。肉とかよりは体に良さそうだが、
359困った時の名無しさん:2011/02/09(水) 18:29:22
親が作るコウヤドウフってぼそぼそしててスポンジ食べてるみたいで大嫌いだったんだけど
ネットに出てた戻し方でちゃんと戻して調理したらトロンっとして凄くうまかった
数十年冤罪を蒙っていた高野豆腐よ ごめんよ
360困った時の名無しさん:2011/02/09(水) 18:46:18
ぼそぼそも好きだけどなあ

ぼそぼそも無実だと主張したい。
361困った時の名無しさん:2011/02/09(水) 20:56:20
インスタントタイプも戻してよく洗った方が旨くなるよね。
塩分加えてから煮込むようにと書いてあるが、
まず先にお湯+砂糖でかるく煮てから味を付けるとしっとり美味しく煮えるよ。
362困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 00:12:31
>>359
私は逆に自分で調理した高野豆腐がスポンジみたいでおいしくなくて困ってます。
戻し方、教えてください。
363困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 01:51:50
↑重曹じゃね?ぐぐればいくらでも出てくる
364困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 02:14:44
今の高野豆腐は(旭松やみすず等)重曹処理されてる。
重曹未使用の昔のタイプのは濁らなくなるまで洗う。お湯+重曹(少量)で戻すと軟らかくなる。
365困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 11:01:19
>>362
http://cookpad.com/recipe/385255
これに従ってみました 凄く大きくなるんでびっくりです
366困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 12:36:05
↑つか、お湯で戻すのは常識だろ?!
367困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 14:18:07
ていうか熱湯はダメでは?
50度くらいのぬるま湯がいいよ
368困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 15:20:05
食器洗いスポンジみたいなパサモサ好きだっているんだから好みでいいんじゃね?
パサモサ好きは重曹処理されてないやつを水かぬるま湯で戻して作ったらいい。
うちはメニューによって使い分けてる。どちらも好きだから。
369困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 15:47:59
熱湯で戻すと戻り加減が変わって外側がパサパサするよ

戻し不要のやつなら「そのまま煮る」のと「熱湯で 戻す」 の違いがあいまいだからどうなるのか分からんけど
370困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 16:30:31
ぬるま湯で戻してから>>361みたいに煮るといいよ。
371困った時の名無しさん:2011/02/10(木) 17:34:35
夕飯はあぶら麩と高野豆腐で卵とじ丼にする予定
浅漬け作って余った、白菜と高野豆腐と冷凍しといた餃子で具だくさん味噌汁も作ろう。
今日はめちゃ寒い。
372困った時の名無しさん:2011/02/13(日) 01:06:36
いきなり塩分入った汁で煮るとギシギシに煮える。
まず、熱湯に砂糖入れて軽く煮てから味付けするといい。
373困った時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:49:12
自家製冷凍豆腐もなかなかウマ〜
374困った時の名無しさん:2011/02/16(水) 00:03:49
普通に屋外で凍み豆腐作った
すき焼きに入れる
375困った時の名無しさん:2011/02/17(木) 00:13:12
いいなあ美味しそう。
376困った時の名無しさん:2011/02/18(金) 21:25:31
挽き肉詰めて煮るとめちゃウマ
377困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 22:04:09.57
すっごい不味い高野豆腐振る舞われた
モッサモッサのどに詰まる詰まる
味は醤油煮みたいなしょっぱさ
こんなに不味くて気持ち悪くなるんだと驚いた

自分で作った時はパッケージ通りに作ってて、いっつも美味しいと思ってたんだけど
378困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 22:12:25.32
古くて油の回ったような奴なら食わされたな
大豆の神様に蹴り飛ばされろと罵倒してやりたい
379困った時の名無しさん:2011/02/26(土) 12:09:58.89
いつもミネストローネに入れているんだが

ウマーッ!!( ゚д°)
380困った時の名無しさん:2011/03/09(水) 21:23:48.18
おでんに入れてみた。(゚Д゚)ウマー
381困った時の名無しさん:2011/03/13(日) 13:10:56.29
今回の未曾有の大震災接して
高野豆腐は非常食の1つに合うと思ったけどどうでしょうか?
382困った時の名無しさん:2011/03/16(水) 22:22:03.41
うち、大好きだから地震前からたくさん買い置きしてる。日持ちするから助かる。
高野豆腐は腹持ちがいいし、栄養もあってどんな料理に加えても大変美味しいよ。戻すと大きくなるしね。
普通の豆腐作るよりいっぱい大豆が必要なんだって。そう考えると激安だよね。
383困った時の名無しさん:2011/03/17(木) 23:16:46.56
安くはないような。
384困った時の名無しさん:2011/03/19(土) 01:35:47.16
そう?旭松もみすずも12枚入って常に200円以下だけど。
業務スーパー(神戸物産)ではみすずのやつが確か198円(12枚入り)
カットされてて500グラム入りのが500円ちょいだったと思う。
問屋だと1キロ位入ってる無名の壊れ高野豆腐が700円弱だったかと。
385困った時の名無しさん:2011/03/19(土) 14:18:22.20
ごめん。ギョムのはみすずじゃなくて旭松だった
386困った時の名無しさん:2011/03/19(土) 14:30:49.06
なんの料理にどのように加えてるの?
ハンバーグに入れるとかはよく聞くけど
それ以外でどう試そうかわからない
387困った時の名無しさん:2011/03/19(土) 22:44:18.35
>>386
ここで高野豆腐で検索するとCOOK PADの人気上位順にでてくるよ。
中でも、たうんびーさんの高野豆腐レシピはオススメ。

ttp://recipeforest.sakura.ne.jp/
388困った時の名無しさん:2011/03/19(土) 23:22:16.99
>>387
ありがとう
たうんびーさんのレシピ
ホントおいしそう〜
389困った時の名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:28.58
>>387
すごーい。
プレミアム入ってるけどこっちの方が速くていいかも。
教えてくれてありがと〜。
390困った時の名無しさん:2011/05/07(土) 23:58:47.65
買い占めの時にスーパーの棚がスカスカになって何も買えなかったが、
普段から高野豆腐と豆乳を買い置きしといて良かった。
391困った時の名無しさん:2011/05/08(日) 03:16:41.52
みすずの徳用買ったら、茹でると腐ったような風味がするので全部捨てた。
392困った時の名無しさん:2011/05/08(日) 23:31:10.14
それは高野豆腐のせいじゃな(ry
393困った時の名無しさん:2011/05/09(月) 00:41:33.91
>>374>>379
すき焼きとかミネストローネとか、斬新すぎる!
すき焼きは麩みたいな感じかな?今度やってみよう。
394困った時の名無しさん:2011/05/09(月) 02:43:28.28
>>387
すげーなこれ。プレミアム解約するか。
ありがとう。
395困った時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:57:50.64
油揚げにちょっと近いかなぁ<すき焼きに凍み豆腐
味がしみ込んで旨いよ
高野豆腐を使う場合は、一回戻してから入れた方が良いと思う

凍み豆腐は冷凍庫でも作れるけどね
ゆっくり冷凍した方が、穴が大きくなってすき焼きには合う
これからの季節、あまり出番はないけど
396困った時の名無しさん:2011/05/22(日) 23:15:42.33
http://m.cookpad.com/recipe/542075?uid=NULLGWDOCOMO

これうま!

次回作るときはコンソメの素をお湯で溶いたやつを吸わして
絞って作ろうと思う。

クレソルとレモンよりケチャップの方が美味しかった!
397困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 03:11:09.11
マジ
398困った時の名無しさん:2011/07/05(火) 07:13:50.84
>>397
うん。それ美味しいよね。よく作る
399困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 16:38:08.14
400困った時の名無しさん:2011/08/26(金) 05:55:09.81
↑痩せたの?
ダイエットには高野豆腐より煎り大豆の方が効果ある感じする。
大食漢だが煎り大豆だとお腹減らない。
401困った時の名無しさん:2011/10/17(月) 10:38:39.23
なぜか、他の絹・木綿・納豆・大豆製品食べた時よりよりも、
 『パワー アーップ!!!』するんだが・・・(翌日ぐらいに)
フリーズドライ(凍結による細胞分解)で、体内吸収力がUpされるのか?
 ポパイも明日から・・・に、交 換!?
402困った時の名無しさん:2011/10/17(月) 11:35:38.57
http://www.shinmai.co.jp/news/20111017/KT111016FTI090016000.html
円周率計算、10兆桁を達成 飯田の男性が自身の記録更新
10月17日(月)

自宅のパソコンで円周率の計算に挑んでいる飯田市松尾代田の会社員、近藤茂さん(56)が
小数点以下10兆桁を達成、16日に検証の計算を終えた。
昨年夏に5兆桁を計算し、ことし1月にギネス世界記録に認定されており、年内にも記録更新を申請する予定だ。
次は20兆桁を目標に取り組むという。

10兆桁に向けて計算を始めたのは昨年10月。
半年ほどで結果が出るはずだったが、途中でデータを保存するハードディスクが故障して予定の倍近い期間がかかった。
今回はインターネットで知り合った米国の学生アレクサンダー・J・イーさんの計算プログラムを利用して記録を達成。
ギネスの記録更新申請は連名で行う予定。

パソコンで24時間計算を続ける中、ことし夏には落雷で自宅一帯が停電に。
緊急用の電源でしのいだが、停電の回復を待つ間、「もう駄目だと思った」と振り返る。
今月12日に計算を終え、4日間かけて結果を検証した。10兆桁目の数字は「5」という。
記録の更新に「達成感を感じる」と喜ぶ近藤さん。「円周率は無限に続くのでこれからも求め続けたい」と話す。

20兆桁が新たな目標だが、「根本的に計算の原理を変えたい」といい、計算を始めるのは1年以上先になる見込みだ。
母と妻と3人暮らしで、「家族が静かに見守ってくれている」と感謝している。

この近藤さん、高野豆腐で有名な「旭松食品」の方だそうです
(web記事には載ってないがさっき文化放送のラジオ番組で当人電話出演で話してました)

403困った時の名無しさん:2011/11/05(土) 23:17:24.47
高野豆腐に目覚めて、このスレ見て凍み豆腐にもチャレンジ。
取りあえず肉豆腐、冷凍保存しておいた自作牛丼のネタと煮てみた。
豆腐と湯葉の間みたいな感じだね、煮物の中で皆染み染みなのに豆腐だけがツルッとした感じに疎外感を感じていたけど、平均的になって物質的な角も取れて美味しかった。
単体で食べると好きなのに、他の食材と合わせると苦手だったのが解消されたよ。
404困った時の名無しさん:2012/01/24(火) 19:05:50.16
飴ブロでたまたま見つけた高野豆腐のレシピが載ってたブログ。
キャラがすげーシュールwwキモかわ
http://ameblo.jp/shitamachitofu/entry-11143728046.html
この味噌汁美味かった、みりんが隠し味らしいよ。
405困った時の名無しさん:2012/01/28(土) 21:06:02.32
凍み豆腐 水で戻す
三角に二等分
てっぺんからうまい事真ん中に切り込みをいれる(底辺はつなげておく)
大葉に味噌を塗ったのを凍み豆腐に挟む
少量のサラダ油で焼く
食べる うまい
406困った時の名無しさん:2012/01/29(日) 09:11:35.68
>>405
美味しそう、禅宗のお寺のご飯みたいだ
厳かな気分に浸れますね、〜豆腐系

ところで賞味期限が一年前の高野豆腐って食べれるのですか?
どなたか教えてください
407困った時の名無しさん:2012/01/29(日) 17:23:20.70
高野豆腐の賞味期限はだいたい6ヵ月です。
冷暗所に保存してあり酸化臭がなければ食べれると思いますが、自分だったら食べません。
408困った時の名無しさん:2012/01/29(日) 18:00:57.02
>>405です。
忘れてました!小口ネギを塩と油で炒めてそれを上からかけて食べてね。
美味しいよ。
409困った時の名無しさん:2012/02/01(水) 02:08:12.79
>>407
ご親切にありがとう(^_-)-☆
410困った時の名無しさん:2012/02/13(月) 20:22:34.12
http://www2.117.ne.jp/~torebi/itouke6.htm
電気の炊飯器に1合の目盛りの所まで水を入れ、その中に高野豆腐4つを二列二段にまとめて入れます。
ご飯を炊く時と同じように炊きます。普通のお豆腐になります。
高野豆腐は、普通の豆腐を急激に凍らせて乾燥させ仕上げに重層を加えて出来上がっています。
重曹には、豆腐の成分である蛋白質を柔らかくするアルカリ性効果が有りそれは、高温になればなるほど効果を発揮するのだそうです。
炊飯器の熱で蛋白質が柔らかくなりその上水蒸気の水分が入り込んで普通のお豆腐の様になるのです。
高野豆腐によっては重曹が加えられていない物もありその物は、お豆腐にはなりません。
411困った時の名無しさん:2012/02/16(木) 03:47:44.46
こうや豆腐大好き!放射能関係で大量に備蓄したこうや豆腐を消費中。
毎日もりもり食べてたら半年で15キロ痩せたw
412困った時の名無しさん:2012/02/16(木) 16:41:02.10
豆乳二日にいっぺん飲んでるし、無理して豆腐食べる必要性ないよね?
413困った時の名無しさん:2012/02/16(木) 17:54:55.61
好きにしろよ
414困った時の名無しさん:2012/02/18(土) 14:58:39.49
>>410
重曹ってことは、ナトリウムも摂取しちゃうんだよなー・・・
415困った時の名無しさん:2012/02/19(日) 20:36:07.67
 日持ちするのがたすかるし何よりおいしい。
発明した人は偉い!
416困った時の名無しさん:2012/02/20(月) 04:30:32.56
たくさん食べても、夜中に食べても胃もたれしないところが助かる。
チーズとか挟むレシピも育ち盛りにはいいけど
だし汁で普通に炊いたのは世代を超えて万能
今日はこんにゃく、にんじんを別に味つけした。
417困った時の名無しさん:2012/03/05(月) 12:29:21.25
ほんとほんと、固めに炊いたのが好きな人も、余り噛まない人もいいね。
わたすは、めんつゆを後がけしてるけんど。
418困った時の名無しさん:2012/04/21(土) 23:23:31.46
高野豆腐ウマー
419困った時の名無しさん:2012/05/06(日) 23:01:24.50
高野豆腐を熱湯で戻すと口当たりが絹ごし豆腐みたく滑らかになるよ
ボソボソした高野豆腐が苦手だから私はいつもこの戻し方なんだけどね
420困った時の名無しさん:2012/05/07(月) 06:29:14.94
鍋使わずに味噌汁作る時にいいね。
421困った時の名無しさん:2012/06/01(金) 18:15:21.71
味噌汁とかの汁物にいいね
テレビで豚汁に入れていて真似してみたくなった
422困った時の名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:03.31
高野豆腐のレシピも紹介しています。

誰でもできる!簡単ヘルシーレシピ!http://www.cookleaf.com/
423困った時の名無しさん:2012/12/08(土) 03:19:43.98
>>419
湯で戻した後に汁を染みこませるために一度水分を絞り出したいんだけど、
素手じゃ熱いから、それ用の器具があるといいんだけどなあ。
424困った時の名無しさん:2012/12/10(月) 14:49:42.98
容器傾けて穴あきお玉で押さえて絞るとか、ちょっと工夫すればいいだけだろ・・・
425困った時の名無しさん:2012/12/10(月) 17:36:50.35
そんな中途半端な方法じゃおいしくない・・・
426困った時の名無しさん:2012/12/10(月) 18:29:06.73
確かに、この前熱湯で戻したけど
水で冷やしながらやってもいつまでたっても熱かった。
限界まで水分抜きたいから、お玉じゃちょっと。。

今度から、タッパのフタ(ジップロックとかの)二つ重ねてギュッてやろうかと思う。
これならいけそうじゃね?
427困った時の名無しさん:2012/12/10(月) 19:02:24.95
相談するほどのことでもないような
好きにしろって感じ
428困った時の名無しさん:2013/02/02(土) 07:07:00.20
>>410
単に煮ても同じじゃないか?
1丁のまま煮てると絹ごし豆腐に近い柔らかさになる
429困った時の名無しさん:2013/02/25(月) 07:34:07.54
減塩している自分の主食

・耐熱ボウルに固いままの高野豆腐を1個放り込む
・ひたひたの水を入れる
・作り置きの冷凍きんぴらゴボウを豆腐が隠れる程度に載せる
・市販のカット野菜をぎゅうっと押し込んで載せる
・塩分無添加の粉末鰹だしを1gほど全体にパラパラと振りかける
・オイスターソースとごま油をちょいと回しかける
・ふわっとラップするか蒸気の逃げる蓋をして、
野菜のかさが1/3くらいになるまでレンチン(自分は900Wで10分)
・レンジから取り出して10分くらい置いて蒸らす
・野菜をざっくり混ぜ、皿に盛ってお好みで胡椒を振っていただく

塩分は少ないけど、上から降りてきた調味料と油が
豆腐に染みこんでウマー
430困った時の名無しさん:2013/02/25(月) 09:10:10.24
減塩()

まだ騙されてる人がいる
431困った時の名無しさん:2013/02/25(月) 09:16:34.16
ちゃんと減塩したいなら鰹節や昆布、いりこなど自然の出汁を使うべきだな
海の塩分は多少あるかもだが
432困った時の名無しさん:2013/02/26(火) 08:48:25.23
減塩なんて何の為にするんだろう。
433困った時の名無しさん:2013/02/26(火) 09:32:02.80
病気で塩分控えなきゃいけない人は世の中に沢山いるんだよ
単なる健康志向でやってる人もいるけど
434困った時の名無しさん:2013/02/27(水) 05:34:47.56
塩は高血圧症や脳卒中、癌のスケープゴート。
435困った時の名無しさん:2013/03/01(金) 15:37:40.12
>>433
病気と塩分の因果関係が本当にあるのか、調べもせずに鵜呑み減塩族がほとんどだよな
436困った時の名無しさん:2013/03/01(金) 17:46:49.82
県をあげて減塩に取り組んだ長野県は都道府県別の平均寿命ランキングで
男女共に1位になったけどな
437困った時の名無しさん:2013/03/01(金) 17:59:30.47
↑犬HKの犬w
438困った時の名無しさん:2013/03/01(金) 20:51:28.76
>>436
奴等は漬物に醤油かけるし、梅干沢山食うし、味噌汁は煮詰まってる
439困った時の名無しさん:2013/03/03(日) 09:09:36.45
「高野豆腐とシーチキンの旨煮」おいしいです。

http://www.cccooking.com/index/kooyadofuumani.html
440困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 12:45:14.52
>>387
404で見られない
もっとはやくこのスレを見つけていれば…残念orz
441387:2013/05/18(土) 01:04:18.24
>>404
久しぶりにこのスレきたら呼ばれてたw
変わったんだよ。これで見れるかな?
http://m.recipemap.net/
442387:2013/05/18(土) 01:44:39.12
アンカーミス
↑は>>440でした…orz
443困った時の名無しさん:2013/05/22(水) 10:39:48.05
チーズ挟んでフライにするのが好き
444困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 18:50:31.61
「食材名(または料理名) レシピ 1位」でググるとほぼ普通に出てくるよ
445困った時の名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
誰もいないの?
久しぶりに煮ようかな。
446困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 10:03:38.67
揚げて煮るとおいしいの?
447困った時の名無しさん:2013/10/05(土) 18:16:19.79
スポンジみたいで好きくないや(´・ω・`)
448困った時の名無しさん:2013/10/12(土) 04:42:29.45
>>447
それ戻し方変えてみたら違うと思う
熱湯をバットなりボウルに入れて、高野豆腐を浮かべて2〜3分置けば
ふわっふわに戻るよ
柔らかすぎて水分絞るのに崩れちゃうこともあるけど…
濃いだし汁に直接入れるとキシキシするよね
449困った時の名無しさん:2013/10/13(日) 09:02:05.38
…高野豆腐、最近のはキメが細かくて美味しいのもあるよね

凍り豆腐も高野豆腐もちょっと濃い目のつゆ(めんつゆ)で煮てる
豚とネギと干ししいたけと油揚げと一緒に煮てる

ズボラだから油揚げも高野豆腐もデカいままで煮てる
しかも、戻さずに。戻さないときは、つゆの味は薄めにしてる。
ネギはナナメ小口っぽい感じに切って冷凍してる。
干ししいたけはスライスのやつ使ってるし。包丁いらず。
450困った時の名無しさん:2013/10/13(日) 09:05:12.16
つゆをひと煮立ちさせてから
高野豆腐投入すれば結構普通にもどりますよー
熟練主婦から聞いたズボラ技
451困った時の名無しさん:2013/10/15(火) 17:55:39.35
スポンジっぽいのが好き
452困った時の名無しさん:2013/10/16(水) 15:40:54.12
よく売られてるものと、本物?が違うんだよね。
戻し方よりそっちの違いな気がする。
453困った時の名無しさん:2013/10/20(日) 03:25:17.99
本物ってなんぞ?
旭松とかみすずの普通にスーパーに売ってるやつでも
熱湯に浮かべる方式だとモコモコ戻るよ
454困った時の名無しさん:2014/02/13(木) 00:04:34.87
>>159
こちらのレシピ、試してみたらとても美味しかったです!
うちはにんにく味噌床があるので、その味噌プラスちょこっとラード使ってみました
455困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 11:22:39.00
このスレもそろそろ十年なんだなぁ。
456困った時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:09:24.94
10周年おめでとう。
このスレ立てた人は元気だろうか?
457困った時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:04:24.23
>>453
添加物の有無
昔ながらの製法、自然食品店に売ってる奴はボソボソのが多い
458困った時の名無しさん:2014/03/07(金) 12:57:32.46
一時期はまってたけど飽きたのでしばらく食べてなかったが昨日今日食べたが美味しかったし腹持ちいい
昨日は肉詰め、今日はちぎって生姜焼きにした
肉巻きこうや豆腐も作りたい
459困った時の名無しさん:2015/02/15(日) 09:41:43.42
これでお皿洗えますか?
460困った時の名無しさん
>>459

皿を洗う時にボロボロになる。

生クリームとイチゴだったらのせられる。