【逃げるんだ】ジョジョ1部2部83【よォォォ──ッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【思いっきり】ジョジョ1部2部82【やるぜーッ!!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1364822946/

過去スレまとめ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part1-2

アフィへの転載禁止
2愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 22:53:57.96 ID:???
3愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 22:58:25.71 ID:???
>>1乙レィツォ
4愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:04:18.08 ID:???
>>1
いいテンプレだ
5愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:06:21.57 ID:???
このスレに>>1乙がはびこりつつあるぞ!
6愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:06:27.69 ID:???
これまだ未使用だったのかよ!(激怒)
7愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:07:07.30 ID:???
一番良いスレタイじゃないか、>>1乙!
8愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:11:54.07 ID:???
>>1乙のにおいがプンプンするぜッー!!
9愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:13:15.41 ID:???
>>1乙んだよォーーッ!
10愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:18:56.46 ID:???
>>1
サンダースプリットアタック!
11愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:21:36.10 ID:???
姉ちゃん、>>1乙って今さ!
12愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:27:45.51 ID:???
>>1
おめーカラシは好きか?
13愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 23:45:21.21 ID:???
>>1乙してる場合かーッ
14愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 01:33:00.08 ID:???
このストレイツォ>>1乙せん!
15愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 01:53:57.51 ID:???
>>2-14
乙してる場合カァー!!
16愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 01:58:24.60 ID:???
乙カッター  〜乙 〜乙 〜乙 〜乙 〜乙 〜乙 〜乙 〜乙 >>1

    パパゥ パゥパゥ
17愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 01:59:14.09 ID:???
逃げるんだよォ! が
逃げるんだよぉ〜〜〜ん
になったのが今だに解せぬ
18愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 03:36:57.92 ID:???
おふざけ度5割UP
19愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 07:24:10.10 ID:???
どれ>>1リーナ「乙」の魔術をといてやるよ
20愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 09:20:27.08 ID:???
ディオやカーズはなぜ、当時の権力者を操ったりしなかったんだろう。
目的のためにはとても便利なのに。
21愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 09:41:38.35 ID:???
三部のディオはしてたかも?
一部は伝手がなかったのかと思うがロンドン行ったついでに有力者をゾンビにくらい出来るか?
もしかするとそういうのがジョージ殺した司令官とかかもなのね

カーズはどうだろうな、根底に下等生物という見下しがあるからしないんじゃね
22愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 10:10:26.03 ID:???
タルカスブラフォードの墓探すより、権力者の家探す方が簡単な気がする
軍隊動かせば波紋も糞もないわ
23愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 10:18:52.27 ID:???
すぐに赤石のありかを突き止めた情報収集能力はすごいな
24愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:06:04.61 ID:???
凄いと言うか、さすがにあり得ないよな。
25愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:17:51.49 ID:???
連載当時は、まだネットが無かったから、みんな月刊誌の投稿欄で議論してたんだよな。

ワムウが激怒、エシディシが号泣した後、ならばカーズは爆笑キャラか!?という話題が出て、
その直後に谷底であの「ナハ!ナハ!ナハ!ナハ!ナハ!」があって、自分も爆笑してしまったのが良い思い出だわ。
26愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:18:23.04 ID:???
「波紋使いが赤石を隠し持ってる」っての可能性の一つとして普通に思いつきそうではある
後は波紋使いの修行場みたいな所を探していけば・・・
27愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:34:08.09 ID:???
たまたま行き着いたところが闘技場だったような描写だったが?
28愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:38:04.48 ID:???
ローマ皇帝が持ってたんだから、波紋使いが持ってるとは考えてない。それを検討してるなら、コロッセオでジョジョたちを尾行してたはず。
29愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:42:35.23 ID:???
ディオは首だけでも死んだとジョナサンたちに思われてるんだし別人の身体を乗っ取れば
ジョージ殺したゾンビみたいに死を隠蔽して自分の勢力を拡大させることもできたろうけど
如何せんジョナサンに執着したからな
30愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:49:20.49 ID:???
>>23
ドラゴンボールのレーダーみたいに、赤石レーダーでもあるのかもしらん

ベネツィアで特定したのも凄いけど、
スイスでナチスの山荘を特定したのも凄い
31愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:58:18.01 ID:???
アステカの長はサンタナの眠っている場所に不用意に立ち寄ったせいで
眠ったままで無意識のサンタナに食べられちゃったんだろうな。
壁に石仮面がいっぱいあったから狂喜乱舞してたら一緒に連れて来たアステカ兵もろとも
食われて死亡したと。
サンタナは寝てたから全く気が付いていないと。
32愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 13:01:50.66 ID:???
なにを根拠にそんな妄想が湧いてきたんだ?
33愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 13:07:27.80 ID:???
昼飯のウドンが不味かったから
34愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 13:43:42.65 ID:???
ジョジョがエシディシを倒したのを知ってたのも謎
35愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 14:19:39.85 ID:???
>>28
分かっとるよ
ただローマ時代が終わり赤石がどこにあるか分からないとも言っていたし、
コロッセオ戦後に思いついたんなら有り得る
>>27
何が言いたいの?
36愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 14:27:31.06 ID:???
ローマ皇帝からいろいろな人物の手にわたって、最終的にチベット→ベネチアか。
おそらくは足利義満や織田信長が所有していたこともあるのだろうな。
37愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 14:53:54.88 ID:???
ゴージャス☆アイリンって1・2部キャラの原型がゴロゴロ居るよね
38愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 15:05:27.42 ID:???
BT→ディオ
育郎→マイケル→ジョナサン
バオー(育郎)→ブラフォード・カーズ・スタープラチナ
アイリン→エリナ
ラポーナ父→老ストレイツォ
召使い→老SPW?
オカマ→シュトロハイム

こんなイメージ
39愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 16:38:20.06 ID:???
BTやアイリン、バオーを当時読んで、荒木という作家はカッコイイ悪党(けど正義ぽい部分もあったり)を主人公にする傾向があるって思ってたから
ジョジョが始まった当初はディオが主役の可能性や、ジョジョとディオが共に冒険する話の可能性も予想してたな。
当時からちょっと変わった漫画書く人だと子供ながらに認識して、妙に気になってた。
40愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 16:50:29.13 ID:???
育郎が悪党(けど正義ぽい部分もある)とは思えんぞ
ほぼジョナサンの原型だろう
41愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 16:58:15.79 ID:???
>>40
育郎はバオーになると残虐で見た目も怖いじゃん。
いわゆる正統ヒーローとは違う、デビルマンや妖怪人間ベム的な感じがある。
悪党と言うより尖ってると表現したほうがいいのかな。
うまく説明できんけど、ジョナサンよりディオの方が、荒木の書く主役ぽさがあるように感じたんだよ。
個人的な感覚だけど。
42愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 16:59:07.92 ID:???
ジャンプのカラーを考えるとディオが改心して仲間になる可能性は考えてしまうかもね
最初の方はね
実際には性根まで悪役だったけど
43愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 17:04:58.23 ID:???
>>41
イクローも釣り目だしなwなんとなく言いたい事はわかる
俺もジョナサンの初期は大人しいと思っていた
だからってディオに痺れる憧れるは無かったけど
44愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 17:22:18.13 ID:???
金持ちでケンカ弱くて、でも子供の読者には理解しがたい紳士のプライドがあるジョジョ。
貧乏だけど器用で美形、最低な父を憎み、馬車からカッコよく降りるディオ。
1話だけだとどっちが主役かわからんわな。
45愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 17:36:30.13 ID:???
紳士のプライドは理解しにくいか?
中1ぐらいで1部読んだが「僕は本当の紳士を目指しているからだ!」のところはすごい格好いいと思ったぞ
46愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 18:01:12.78 ID:???
ダブル主人公だよ
47愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 18:19:37.12 ID:???
>>31
石仮面被って柱に眠るサンタナに食われるまでが儀式だったんだよ
48愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 18:28:13.15 ID:???
ミイラが残ってた説明がつかない
49愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:14:46.23 ID:???
二重人格ネタが合体で微妙に活用されててワラタ
ジョルノなんてまさに二人の息子としか言えんし
50愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:24:37.68 ID:???
二重人格ネタって何だ
ドッピオか
51愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:27:18.37 ID:???
>>44
当時小学生だったが紳士のプライドはだいたいわかってたけどなあ
昔の子供なめすぎ
52愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:28:04.99 ID:???
>>50
連載前に「脅威の二重人格者ジョジョ」って予告があった
53愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:29:12.14 ID:???
多分>>44は昨今のゆとりだから理解できなかったのかもな
54愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:34:14.47 ID:???
>>44
1話の描写はどうみてもディオが悪役にしか思えんだろ
55愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:34:37.77 ID:???
ジョとジョの二人で一人のジョジョってことだろうか
56愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:34:45.55 ID:???
>「脅威の二重人格者ジョジョ」って予告
なんじゃそりゃあ?ああいうのは編集が勝手につけるんだっけ?
57愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:36:52.67 ID:???
普通は貧乏な出身の主人公が貰われた先の金持ちの息子が嫌な奴なんだよ
58愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:39:02.57 ID:???
・父親をクズ呼ばわり
・父親の墓につばを吐く
・世話になる家の乗っ取りをたくらむ
・その家の飼い犬を蹴り倒す

これだけキーワードが揃ってるのに
59愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:39:58.24 ID:???
のちに謎本で承太郎=DIOとか書かれたからな
60愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:39:59.45 ID:???
当時のジャンプの予告は東スポ並に嘘だらけだったから
61愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:42:18.11 ID:???
ヴェルサスはそっくりだな・・・
62愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:46:41.54 ID:???
ジョナサンもディオも性格がモロに顔に表れてるからな
63愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:47:13.81 ID:???
ウンガロは似てなさすぎ
64愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:51:44.72 ID:???
顔というか生い立ちや気性がそっくり
65愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:53:49.12 ID:???
二重人格か…
その編集的にはジョナサンが二重人格なのかディオが二重人格なのかw
66愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:55:29.00 ID:???
担当編集かもしれないが、そうでないかもしれない
初代担当は3部ラストまでの長い付き合いだったそうだね
もしかして武装ポーカーからか?
67愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 19:56:30.20 ID:???
>>39
BTとジョナサンは精神的にも貴族であるところが似てるな
前者は自称で後者は他称だが
68愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 21:49:01.30 ID:???
>>44はジョジョに不利なデタラメばかり流している居候
69愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 21:55:19.81 ID:???
>>44はヴァニラ・アイス
70愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 21:55:31.22 ID:???
お前らに紳士の何たるかは伝わらなかったのだな
71愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 22:58:32.75 ID:???
長い付き合いってことで言えば
UJに移ってからの担当とかの方が長そうだな
72愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:01:52.88 ID:???
6部の担当は荒木に負けず劣らずエキセントリックな文才があるな
73愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:20:11.82 ID:???
露伴のスピンオフみたいに1、2部のスピンオフを作るとしたら誰がいいかな?
74愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:21:01.74 ID:???
エリナかリサリサだな
75愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:27:13.27 ID:???
1部と2部の間のスピードワゴンとか見たい
76愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:36:49.03 ID:???
リサリサ物語
77愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:41:21.52 ID:???
ダイアーさんとツェペリさんの数十年来の友情を描いてほしい
スト様も出せるし
78愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:46:13.23 ID:???
スピードワゴンの伝記
79愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 23:57:50.52 ID:???
カーズたちの昔ばなし
80愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 00:02:09.67 ID:???
ジョージ2世なら1〜2部のキャラを出せるんじゃね
12歳そこらのリサリサが見たいです

見たいです
81愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 00:15:26.00 ID:???
そこであえてエンヤ婆の若いころですよ
82愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 00:24:18.46 ID:???
サンタナが何故捨て犬になったかを追ったドキュメンタリー
83愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 00:47:05.72 ID:???
ジョセフがどんな汚い手を使ってNYの不動産王になったのかを
リサリサの再婚話も交えて見たいな
84愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 00:51:19.26 ID:???
汚い手を使ったかどうかはわからないだろ!いい加減にしろ!
85愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:02:11.73 ID:???
シュトロハイムの戦記
86愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:02:37.25 ID:???
今の荒木絵のリサリサが想像できない
見たい
87愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:05:02.35 ID:???
少し前に描いたばかりだろ
88愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:05:46.65 ID:???
タルカス&ブラフォードの英雄譚
89愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:10:36.55 ID:???
蘇ったディオが毎回セックスする話
90愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:31:53.42 ID:???
今の荒木絵のカーズは良く見かけるけど、笑えるよな
91愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:37:36.49 ID:???
今のはわりと普通じゃないか
ボス集合絵の見返ってるやつなら
92愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:40:01.57 ID:???
顔どアップのオカマは…
93愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:43:28.47 ID:???
ボス集合絵の表情はカーズっぽさが出ていたが、
全身描いたらどうなるんだろうなと言う一抹の不安が…
アゴ絵の時期は一番身体の描き方がヒョロヒョロしてたから、
その頃に比べれば最近はガッチリしてきてると思うけど
94愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 01:50:31.38 ID:???
「カーズは溶岩へ突っ込んだか!?」の後のシュトロハイムの髪の毛が
デッサンが狂った状態のようだった
95愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 02:26:54.45 ID:???
>>93
細マッチョって感じだよな
96愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 03:04:46.88 ID:???
カーズの最大の過ちは、あのときジョセフに指輪を埋め込まなかったことだな
97愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 03:37:57.54 ID:???
波紋使いは子供でも殺すべしと排斥徹底してたのにな
今回の目覚めで赤石ゲッド出来そうだし、ワムウの指輪決闘のパターン入ったし
結構ノンキてたのかもな
98愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 07:30:52.97 ID:???
でも9巻以降は「赤石手に入れる」→手に入れたら「JOJOぶっ殺す」は一貫してる
99愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 09:02:45.40 ID:???
>>94
シュト様の髪どんどん横に広がってくよな
100愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 09:39:29.03 ID:???
横に広がるのは万有引力がある証だァー!
101愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 11:13:47.05 ID:???
エシディシ戦でジョジョが張った糸の結界って、深夜に遠くから双眼鏡ごしでも確認できるくらいの見え見えの罠だったんだよな。
102愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 11:15:25.63 ID:???
もしローマ地下でカーズも死の結婚指輪をジョセフにしていたとしたら
カーズは成長したジョセフとまともに戦おうとせず、のらりくらりと躱して時間切れを狙っていたんじゃないかと
そして追い込まれてテンパったジョセフは行動の選択肢を失って罠にはめられて・・・

という展開にカーズは持って行きそう
103愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 11:28:36.64 ID:???
解毒剤などない、もしくは20日くらいで死ぬという展開に持って行きそう
104愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 11:54:26.53 ID:???
設定だとカーズのピアスは陰茎にあるから、恥ずかしくてなかなか出せないんだよな。
105愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 11:58:25.31 ID:???
は?
106愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 12:19:52.59 ID:???
普通はワムウにピアス付けられた時点で詰んでいるし
そんな事より赤石だし、エシディシほどノリはよくない無さそうだし
カーズはあの時点ではジョセフに興味なかったんだろう
よもやエシディシがそんなのに倒されるとはね
107愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 12:22:35.67 ID:???
でもその直前には「時間はある。まずは見学だよーん」とか言ってんだよなwwwwwww
108愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 13:05:40.58 ID:???
「サンタナをかたづけてやった男よ!」  →カーズ「まあ、あいつは弱っちいし、波紋使いに負けても驚かん」
エシディシが倒されたっぽい  →カーズ「ジョジョとやら許せん、だがマグレだろう」
目の前でワムウを始末  →カーズ「やべえ・・・マジやべえよこいつ・・・」
109愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 13:14:04.01 ID:???
危機感よりもムカつきが半端なかったと思うが
110愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 13:43:45.09 ID:???
仲間さんざんやられてるんだからそら汚い手使うわ
111愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 14:11:16.33 ID:???
単独で乗り込んだ雪山で一杯食わされる→吸血鬼100人で待ち伏せ作戦
最強のワムウが倒される→ハッタリ騙まし討ちで一発逆転作戦

最終戦が卑劣だったからずっと汚い策で生き抜いてきたイメージあるけど
逆にここまで追い詰められたのは今回が初めてだったのかもしれないな
112愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 14:22:22.14 ID:???
策が汚いどうこうって話じゃなく、
「そもそも下等生物に真っ正面から戦うとかダルいわー」って話だろ
害虫駆除すんのに、素手じゃなくて殺虫スプレー使うようなもん
113愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 14:40:27.67 ID:???
カーズって卑怯とか言われるけど生きるか死ぬかって話だし普通そうなるよな
ワムウのスポーツマンシップに則った戦いみたいなのの方がある意味異質

もしもジョセフの味方皆ごろしして精神的に追い詰めたりとかしてたら
ゲスいなーと思うけど
114愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 14:45:13.37 ID:???
柱の男も肉の芽とか使えるはずだよな?
最初から手段さえ選ばなきゃ、絶対負けなかったはず
カーズはむしろ甘かった
115愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 14:52:52.39 ID:???
二千年前の波紋使いは、力押ししかして来なかったからな
危機感ゼロなんだろう
116愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 14:59:46.05 ID:???
柱の男の起源はメキシコじゃなくて朝鮮半島だと思う
117愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 15:02:48.50 ID:???
>>113
自分がカーズだったらジョセフとは別次元でシュトロハイムも怖い
邪魔されてる割にシュトロハイムやドイツの発達した機械への危機感は露にしてないんだよな
あくまで自然上での一生物の強さが基準なんだろうか
118愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 15:12:24.28 ID:???
>>101
エシディシも背後の糸も含め視認はしてたんだろうけど
あんまりのぼせてたからそっちまで注意が行かなかったのね
119愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 15:52:59.26 ID:???
104 愛蔵版名無しさん sage 2013/04/11(木) 11:54:26.53 ID:???
設定だとカーズのピアスは陰茎にあるから、恥ずかしくてなかなか出せないんだよな。
120愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 16:34:49.15 ID:???
そんな設定があったのか・・・
121愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 18:00:20.95 ID:???
カーズたちは赤ん坊のワムウとサンタナを生かして連れてったけど
柱の一族にはその時2人しか赤ん坊いなかったのかな
カーズとエシディシが立派に子育てしてたというのがなんか意外
122愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 18:56:57.54 ID:???
子供なんて数百年とか数千年に数人レベルじゃないのか
あの超絶長命一族だと
123愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:00:25.17 ID:???
性欲も限りなく低いんだろうな
124愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:16:29.87 ID:???
まさに賢者
125愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:18:40.84 ID:???
>>121
将来は有能な仲間になってほしいからテキトーには育てないだろう
あの一族人口100人もいなさそう
126愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:25:32.34 ID:???
わざわざ連れてくぐらいだからちゃんと育てるだろうけど
カーズとエシディシが子育てしてる絵面がイマイチ思い浮かばないw
柱の赤ちゃんにご飯食べさせたりとか

そして立派に育て上げてただけにワムウとサンタナの扱いの差に泣ける
127愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:28:57.85 ID:???
ワムウが神砂嵐研究してる横で、駄洒落の研究に熱心に取り組むサンタナであった…
128愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:30:27.52 ID:???
人間の赤ん坊と同じに見るなよ(´・ω・`)
129愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:31:21.15 ID:???
まあ出来の良い子だけ可愛がる親なんて人間にもよくいますし
大量の石仮面置いてったのはカーズ達の数少ない優しさ
130愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:32:35.01 ID:???
わざわざ飯の世話しなくても、木の幹にでも置いときゃ、
自力で生命吸収すんじゃねーのか
131愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:41:17.15 ID:???
体内に入れておけば勝手に成長するって言われても驚かない
132愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 19:54:00.69 ID:???
カンガルーかw
番犬扱いだけどサンタナはサンタナで何か役目を与えられてたのかもしれん
133愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 20:07:01.06 ID:???
コミュ障は一人でいた方がむしろ実力発揮するみたいな
134愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 21:11:40.97 ID:???
>>126
柱族も悪食ばかりじゃなくて普通の食事作ってたし
カーズは案外料理できそうな気がするんだよな

普段はギュルギュル吸収するだけだけど
たまにはフルコースでも作ってたんじゃないか
135愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 21:12:59.43 ID:???
グツグツのシチューでも作ってたんじゃね
136愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 21:26:08.38 ID:???
カーズおじさんのシチューのひみーつー♪
137愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 21:28:05.04 ID:???
そもそもワムウは少年だったろ
138愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 21:34:23.78 ID:???
野菜とその辺の動物をばっさり斬ってじっくりコトコト
139愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 22:13:47.58 ID:???
カロリー不足で死にそう
140愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 22:14:26.30 ID:???
>>134
>柱族も悪食ばかりじゃなくて普通の食事作ってたし
これってどこに描いてある?
141愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 22:51:12.56 ID:???
>>93
今の絵なら、ワムウ以外は二部のキャラで漫画描いても違和感無さそうだな
二部のキャラはマッチョだったけど、
ジョセフ、シーザー、カーズ、エシディシはあまり筋肉が必要な技を
使ってなかったし
一部ならツェペリさんとか

>>140
アニメオリストで、闇の一族が豚の丸焼きを食卓に並べてるシーンがあったよ
原作だと、吸い取るだけで食事が出来てたみたいだが
142愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 22:58:00.54 ID:???
アニメかよ
143愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 22:58:45.09 ID:???
やれやれだぜ(´・ω・`)
144愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 22:59:40.11 ID:???
原作でもカーズが酒飲んでたから物は食えるだろ
嗜好品みたいな感じだけど
145愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 22:59:48.69 ID:???
荒木って昔の絵柄は描けない描けないと言うけど
本当は描きたくないが正解なんだろうな
だってジョナサンとかジョセフとか
昔の絵に似せようという努力すら全く感じられないもん
146愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:03:19.96 ID:???
こっから恒例の現在荒木叩きの流れ
147愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:06:40.97 ID:???
今の荒木も好きですよ
いや本当に
148愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:06:45.65 ID:???
>>144
もの食うのは食うだろ、口あるんだし
調理する文化があるのかっつー話だよ
149愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:06:45.79 ID:???
やれやれだぜ
150愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:07:26.42 ID:???
美食的な
151愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:11:47.59 ID:???
関係ないけどだいぶ前にワムウが冷凍マウスに衣をつけてテンプラにするというよく分からない夢を見た
152愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:16:43.22 ID:???
戦車戦観戦中にカーズが酒飲んでたし、
嗜好品として動植物を口にすることはあったんじゃないかとは思う
153愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:17:52.74 ID:???
今の絵で一部のスピードワゴン見てみたいな
どうなるんだろう
154愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:26:17.57 ID:???
流石に味覚は舌にしかないだろうしな
155愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:36:24.79 ID:???
もしかして、起きた柱の男がほぼ全裸に近い衣装だったのは、
寝てる時でも全身で食事をしやすいようにか
156愛蔵版名無しさん:2013/04/11(木) 23:49:58.23 ID:???
闇の一族はもともと薄着っぽいぞ
157愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:01:38.32 ID:???
>>156
頭の角隠してたり、フェイスペイントは
カーズ達オリジナルと思った
闇の一族も薄着だけど、毛皮のマントみたいの羽織ってた
158愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:04:53.08 ID:???
俺がカーズだったらシュトロハイムさん超怖いんだけどな
探知できないし飛び道具は強いし吸収できないしパワー凄いし

なによりこんなすごいサイボーグを人間の科学で作れちゃうの怖い
その気になればシュトロハイムさんみたいなのが量産してくる、ヤバイ
159愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:08:44.65 ID:???
お前昨日も同じようなこと書いてなかったか
160愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:10:23.55 ID:???
どんだけ自分の話構って欲しいねん
句点かよ
161愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:11:40.71 ID:???
>>158
本当だったら、カーズ達は機械が存在すると知った時点で、
あらゆる銃器や爆弾を確保して、
ジョセフ達を遠距離から撃ちまくれば波紋の恐れも無かったのにな
赤石が破壊されるのを恐れて出来なかったか
162愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:45:39.59 ID:???
波紋ヘアーアタックがあるのだぜィ
163愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:56:11.14 ID:???
最近描いたカーズってこれかwww
http://p.twpl.jp/show/large/iIhoz
164愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 01:03:37.06 ID:???
カーズのかっこしたただのおっさんやん・・・
165愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 01:08:25.47 ID:???
最近って名言集のやつちゃうの
166愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 01:12:23.31 ID:???
>>165
名言集のが最新だな
あのセンター陣取るカーズは格好良かった
もっとボス集合絵描いて欲しいな
167愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 01:36:08.07 ID:???
歴代ボスで、DIDとプッチは親友だったけど、
カーズは他のすべてを見下すだろうし、
吉良とディアボロは常に一匹狼
絶対に団結できないよな
168愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 01:51:17.74 ID:???
>>163
カーズももちろんだがジョセフの顔も相当酷いな
169愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 01:54:35.16 ID:???
カーズは迫力がないしジョセフはアホそう
170愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 02:10:00.18 ID:???
>>167
親友って言うかDIOはプッチを利用してただけじゃね
プッチにとっては親友だったと思うけど
171愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 03:12:41.22 ID:???
どこが最近だよ
明らかに6部〜7部辺りの絵じゃん
172愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 04:26:06.65 ID:???
2005年のリミックス書き下ろしだから7部の頃だな
最新カーズは既出だが2012年の名言集
173愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 08:17:43.67 ID:???
名言集のは良かった
174愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 10:11:07.87 ID:???
そういやこの前のワンフェスに半裸頭巾でカーズのコスプレいてた奴がいたな
175愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 15:03:58.26 ID:???
最近アニメ見た知り合いがシーザーがリサリサの息子でジョセフと実は兄弟って設定の方が良かったって言ったときは思わず唸った
176愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 15:21:33.89 ID:???
シーザー・ジョースターか…
言いにくいな
177愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 15:25:13.44 ID:???
リサリサがヤリマン設定とか嫌です
178愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 15:27:06.15 ID:???
ジョセフ・ツェペリ
うーん…
179愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 16:03:46.96 ID:???
確かに反応に困って唸りそうだ
180愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 16:29:36.46 ID:???
ジョセフに蹴られた日本人はなんか安彦良和キャラっぽい
181愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:12:17.35 ID:???
ホリィにばれたら怒られるか悲しまれるだけだから
ジョセフは娘を奪った憎き貞夫には手出しできなさそうだな
182愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:14:08.84 ID:???
ジョセフの浮気騒動ってホリィも知ってるんだろうけどどう思ったんだろう
183愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:21:47.07 ID:???
ナチスが入手した石仮面ってどうなったんだろう
シュトロハイム隊全滅後、SPW財団のサンタナ回収と同時に破壊されてそうだけど
実はナチスが幾つか確保してて、ヒトラーは密かに吸血鬼化して社会から姿を消した、とか無いかな
184愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:25:49.21 ID:???
ホリィと仗助が顔合わせたらって気まずいってレベルじゃあない
185愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:28:24.24 ID:???
ママを悲しませたパパには流石に怒ると思うが、
仗助に会ったら「お姉ちゃんって呼んでね(ハァト」くらいホリィさんなら言いそう
186愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:44:04.27 ID:???
超お人よしのホリィはジョセフ、スージーQ、朋子、仗助全員に同情していそうだ
ジョセフの不倫は現在進行形ではなく過去のことだし
187愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:59:17.49 ID:???
まさに聖人
そりゃあスタンドも操れないよなぁ
188愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 20:00:20.41 ID:???
リサリサやスピードワゴンの写真や肖像画に
ジョセフ浮気告白後に起こった家庭争議を
3部導入部で警官と会話したのとおなじノリで実況するホリィ
189愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 21:34:12.21 ID:???
シーザーだって生きてたら、5部でポルナレフ助けてくれるんじゃないかと思ったが
WW2で伊軍に徴兵されて戦ってる間に
米兵側のジョセフに射殺される酷い運命が待ってそうで、やっぱ原作通りがベストな死に場所じゃないかと思えてきた
190愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 21:36:35.36 ID:???
>>183
赤石はめた石仮面をヒトラーがかぶってもただの頭パーンで終了だよね
191愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 21:41:57.42 ID:???
元がカーズだからああなったわけで、
ただの人間がかぶってもディオ以上の可能性を引き出せるかはわからん
人体実験で実験台が究極化したら本末転倒だし
192愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 21:51:33.96 ID:???
仮にドイツが石仮面手に入れても大したメリット無い気がする
兵士としては強いけど凶暴化してうっかり仲間食ったらしゃれにならないし
権力者がかぶるにしても外に出れる時間が半減ってのは痛い
193愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 21:52:43.55 ID:???
スタンドが出るんじゃない?太陽の耐性が日焼けしにくくなる程度に付いて。>赤石人間
194愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 22:02:50.40 ID:???
>>189
ジョセフは腕ちょんぱしてるから戦争行かんだろ
195愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 22:09:27.63 ID:???
>>190
ナチスの目指す不老不死とは少し違うかもしれないが、俺が言いたいのはあくまで単なる吸血鬼化
サンタナの周りにあったのは赤石はめ込みじゃない石仮面だし
196愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 22:32:15.20 ID:???
>>193
どう考えてもスタンド発現はねーだろ
197愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 22:46:04.07 ID:???
>>192
石仮面被せたじいちゃんいるよね
198愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 23:31:15.26 ID:???
被りたいか被りたくないか統計とると被りたいって人は結構いるだろ
老人、病人etc…
199愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 23:38:57.02 ID:???
波紋使いと日照時間に追われるリスクを差し引いても
不老不死は嬉しい
200愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 23:43:25.19 ID:???
空軍司令官は顔弄って加齢工作してたんだろうか
ゾンビ化から消滅まで30年位あるよね
201愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 23:54:12.21 ID:???
既に車椅子状態とかだった司令官を乗っ取ったんじゃないの?
そもそもジョナサンの時代はライト兄弟よりも前だからタイムラグがある
202愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 00:05:00.49 ID:???
ゾンビがじわじわと出世したわけあるまいしな
203愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 00:10:13.93 ID:???
人じゃなくって魚とか豚とかの血で代用いいんだったらすげーかぶりたいお
204愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 00:39:53.17 ID:???
どうもこのスレでは魔人ドゥービーの評価が低いな。
ピンでサブタイに使われたほどのキャラなんだぜ?
205愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:00:46.98 ID:???
魔人?
206愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:01:23.99 ID:???
怪人じゃないけルンルン
207愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:04:07.16 ID:???
魔人ウォーケンと混同してるとみた
208愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:05:18.77 ID:???
魔人の方がなんか強そうだな
209愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:07:33.90 ID:???
奇人ツェペリ
210愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:11:50.08 ID:???
魔少年ドゥービー
211愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:33:43.34 ID:???
魔犬ピードル
212愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:46:31.18 ID:???
魔剣X
213愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:53:07.73 ID:???
シーザーはおっさんの腕毛を脱毛することに抵抗感なかったの?
214愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 01:59:13.53 ID:???
抵抗感なし!
215愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 03:39:36.06 ID:???
どう見ても剛毛をうぶ毛と言い張るメッシーナ
そのうぶ毛をツルツルに処理し最後は礼儀正しくお辞儀をするシーザー
ジョセフはエシディシと対戦中と考えるとジワジワくるなw
2部って結構呑気してるシーン多いよな
216愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 09:07:58.01 ID:???
イタリア語版の翻訳してる人がテレビに出てた
外見年齢がリサリサ実年齢くらいのイタリア人のおばちゃんでした
217愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 10:55:54.77 ID:???
スモーキーはたいして危ない橋を渡っていないのに、スピードワゴンやジョセフといった金持ちと仲良くなれて羨ましい。
ローリスクハイリターンすぎるよなあ。
SW財団とNYの不動産王の後ろ盾があれば、俺だって市長くらいにはなれる。
218愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 10:56:46.64 ID:???
女にも不自由しなかったのだろうな
219愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 11:39:04.09 ID:???
スピードワゴン財団と不動産王の力だけで選挙には勝てないよ
白人層にも支持される能力と人格的魅力が壮年期のスモーキーには備わっていたんだろうな
220愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 11:43:48.60 ID:???
スモーキーはあの一文だけで凄く努力したんだろうなーって思い浮かんできてなんか好きだ
221愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 11:49:21.58 ID:???
だいたい楽に生きたいのなら、政治家なんて道は選ばないだろ
黒人差別が歴然として存在してて、罵声を浴びるどころか、命の危険まであるというのにさ
それこそエリナ婆ちゃんなりSPW財団のコネで、適当な会社に勤めた方が断然楽な生き方が出来たはず
222愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 11:51:09.66 ID:/r97jOSX
それでも伝えたい何かがあったのでは
223愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 11:58:02.88 ID:???
3部の時代で市長としてチョイ役で何か援助してくれる場面があるのかと
少し期待はしてたけど
舞台がアメリカから離れすぎてるから出番はなかった
224愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 12:03:14.98 ID:???
>>217 >スモーキーはたいして危ない橋を渡っていないのに

おいおいw黒人初の市長ってオバマ以上の危ない橋だぞw
黒人差別ってついこの前まで酷かったのにもう記憶の彼方なんだなあ
若い奴に「昔MTVで黒人は歌えなかった。83年にその壁を打ち破ったのがマイケルなんだ」って言ったら驚いてたし
ローリングストーン誌もマイケルが黒人だからってずっと表紙飾らさなかったんだぜ
225愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 12:03:22.99 ID:???
アニメは市長になってるスモーキーが見れてよかった
226愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 12:04:37.01 ID:???
アニメも黒人差別描写は無くなっていたしな あくまで盗人のクソガキを差別する描写になってた
227愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 12:43:06.59 ID:???
レストランあったやん
228愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:11:11.04 ID:???
レストランの描写は漫画を知ってるやつは明らかに黒人差別とわかるが、漫画読んでない人がアニメ見て黒人差別だとわかるかと言うと、微妙に濁してるような気はする。
229愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:30:05.90 ID:???
あれ、トニオのレストランにすれば面白かったのにな
230愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:46:58.86 ID:???
はぁ?
231愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:49:20.22 ID:???
何言ってんだこいつ
232愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:54:25.28 ID:???
>>219
黒人というだけで、黒人層の票は入りやすいという利点はある
233愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:01:40.43 ID:???
>>224
若い子は下手すればマイケルが黒人だってことを知らない可能性もある

だって晩年白すぎる
234愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:09:05.67 ID:???
ジャクソン5とかスリラー時代を知ってれば…
235愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:20:03.29 ID:???
>>224
市長になる前の話だろ
236愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:23:07.86 ID:???
苦学して政治学を修める事なんて極端な話やろうと思えば誰でもできる
その後の市長になるのは努力だけじゃ無理だ
ジョセフ達との出会いも含めて相当のラッキーボーイだったんだろう
237愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:25:03.88 ID:???
宇宙一巡後、スモーキーはポコロコと名乗ることとなる
238愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:35:00.46 ID:???
とってつけた様なエピソードだが
ただのひったくりだった小僧が初の黒人市長になるまでのサクセスストーリーなんて想像を刺激する
239愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:35:13.34 ID:???
スモーキー市長はまず汚職警官の取り締まりは強化しただろうな
240愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:37:40.10 ID:???
>>239
市長にそんな権限あるか?
241愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:40:50.40 ID:???
あるだろ
242愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:51:09.12 ID:???
ちらっとでも波紋の弟子を取りつつレストランを経営し余生を過ごしたとでも書いてあれば
メッシーナも話題になってただろうに
243愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 16:56:08.75 ID:???
明言されなかったメッシーナの未来は無限の可能性を秘めているのです
244愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 17:03:18.65 ID:???
8部の黒幕になる事も可能ッ!
245愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 17:53:47.79 ID:???
ジョージ2世とシュトロハイムの父親が戦う話も作ろうと思えば可能だな
リサリサも従軍看護婦になればバトルに関与できる
246愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 17:58:07.89 ID:???
カーズが最終的に波紋を使いだすってのは絶望感を出すのにいい演出だったな
吸血鬼が十字架片手に襲い掛かってくるようなもんだもんな
247愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 18:06:30.77 ID:???
波紋効かないかもは予想できるが、強力な波紋をしてくるのはね
吸血鬼になったスト様は自爆にしか波紋を使えなかったしな
248愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 18:26:20.08 ID:???
>>246
吸血鬼が銀の銃弾を…使う人いたな
249愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 18:27:26.34 ID:???
今まで苦しめられていた能力を自分も使えるようになって
さらにその能力を馬鹿にするのが衝撃的だった
250愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 18:31:41.08 ID:???
>>248
人間は鉛の弾丸でダメージを受けないのか?
251愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 18:44:38.08 ID:???
お前は話が見えて無い
252愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:07:44.87 ID:???
リアルタイムで見てた方々は今の
ファントムブラッドとか戦闘潮流とかの題名をどう思います?

アニメ化がきっかけでコンビニに一部と二部の総集編があったので
久々に読んで第一部ジョナサン・ジョースターってところがPart1ファントムブラッドって
変えてあったので違和感バリバリでしたが

部が変わるごとにジョジョも変わっていくんだから、昔の表記でいいと思うんですけどねえ・・・
253愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:16:42.56 ID:???
第X部だけでいいくらい
5部まではもともと副題ほとんど気にしたことないけど、
最近になってやたら使われてきた印象
254愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:21:10.09 ID:???
別にどうでもいいんじゃないかなーってぐらい
255愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:22:57.81 ID:???
コミックスでは元の副題なんだよな
文庫版で変な副題に変えられたらしいけど
やっぱ元の方に思い入れがある
256愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:24:05.88 ID:???
「第二部 ジョセフ・ジョースター その誇り高き血統」と言われても
誇り高き血統は、その後の主人公全員に言えることだからなあ

「戦闘潮流」も「ダイヤモンドは砕けない」もカッコよくて好きだし、俺は改変後のが好きだな
微妙なのは「ファントムブラッド:」くらいかw
257愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:29:01.97 ID:???
そのタイトル見るとディオの物語だよねとは思う
258愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:35:08.62 ID:???
>>257
でもDIOが人間やめなければ奇妙な冒険は始まらないわけだし。
259愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:37:28.94 ID:???
今のサブタイトルも昔のも好きだけどね
なんで4部だけ東方仗助の名前だったかは納得できないが…
260愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:39:39.25 ID:???
ファントムブラッドとか戦闘潮流とかダイヤモンドは砕けない だと壮大な感じがしないな
一週〜数週分のサブタイトルみたいだ
261愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:45:02.73 ID:???
ジョナサンの青春はディオとの青春
ディオの青春もジョナサンとの青春だったからこそあの落ちなんだよな
それが意味もよく分からん安易なそれっぽい横文字に…
262愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:45:41.35 ID:???
サブタイトル気にした事がない
誰が考えたんだ?
263愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:46:20.81 ID:???
どう考えてもファントムメナスにかぶれただけだものな^^
264愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:48:54.13 ID:???
>>262
文庫版第一巻に書いてあるが、3部開始の時に考えたそうだ
265愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:49:43.61 ID:???
幻影の血統
まあジョースターの血統の物語の一番最初だし良いんじゃない
266愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 19:52:31.32 ID:???
俺はファントムブラッドより戦闘潮流の方が意味わからんくて?がつくわ
267愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:05:52.67 ID:???
>>252
おれも嫌だ
スレ違いだけど未だに「スターダストクルセイダース」には慣れない
268愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:12:05.36 ID:???
○部だけ読みたい人向けに考えた副題なのかな〜とも思う
269愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:14:16.60 ID:???
コンビニ用廉価版ではじめて目にしたな
当初はすげえパチモン臭がした
270愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:16:12.66 ID:???
ジョナサンの青春っていい副題だと思うのに
271愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:40:46.14 ID:???
ファントムブラッド、バトルストリーム、スターダストクルセイターズ、
ダイヤモンドアンブレイカブル、ゴールデンウインドウとか
全部横文字で統一し直しました〜ってのならまだわかるよ?
スターオーシャンとSBRに合わせてさ

なんだよ戦闘潮流とかダイヤモンドは砕けないとか、統一性バラバラじゃん
「だったら原題の方が良かった」って言われるよそりゃ
272愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:43:40.01 ID:???
5部のは突っ込んだら負けか
273愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:43:52.71 ID:???
>>271みるとバラバラで良かったダサすぎる
部ごとに印象違うしサブタイトルの雰囲気かえるのはありだな
274愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:45:24.27 ID:???
>>273
ダサいのは俺のセンスだw許してくれww
とりあえずなんでもいいから方向性しぼってくれって話なw
275愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:45:57.91 ID:???
突っ込んだら負け
276愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:50:33.73 ID:???
いきなりスタンド名っぽくなったぞ
とりあえず叫んでみる
コマンドプロンプトッ!
277愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:53:44.39 ID:???
黄金なる遺産か黄金の風で突っ込んだら負けと考えるのは許せる
だが黄金の旋風だとおもって突っ込んだらと思ってる奴はさよならだ
278愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 20:57:06.49 ID:???
黄金のマッキントッシュ
279愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 21:10:23.82 ID:???
ややこしいが旋風の方はゲームそして1部のゲームは・・・
280愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 21:39:18.29 ID:???
口座晒したんで寄付しろ

http://ameblo.jp/darekatomero/entry-11507859459.html
281愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 21:54:00.86 ID:???
オバマ・スモーキー
282愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 22:10:20.21 ID:???
黄金の窓
283愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 23:01:04.19 ID:???
三部のDIOの服か
284愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 23:31:45.36 ID:???
ゴールデンウインドウはもう許してやれ
285愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 23:32:44.61 ID:???
>>271
ウインド「ウ」?
286愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 23:35:02.52 ID:???
黄金つむじ回転
287愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 00:06:31.70 ID:???
額縁プレイ
288愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 00:29:41.61 ID:???
ソルベのことか
289愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 00:43:25.16 ID:???
>>271の5部にはいくつかツッコミがあるのに6部には無いのは何故なんだ
290愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 00:45:00.36 ID:???
突っ込んだら負け
291愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 00:50:03.14 ID:???
突っ込まれて正解
292愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:00:26.40 ID:???
Diamond is not Crashは許さないよ
293愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:02:38.72 ID:???
バトルストリームにデジャビュを感じたがバトルドームだった
294愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:20:30.37 ID:???
>>289
お前はツッコミ所が5部と6部にしかないと思ってるのか
295愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:24:24.21 ID:???
5部なんて突っ込み処しかないだろ
296愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:29:13.56 ID:???
どの部の副題もいかにもテキトーにつけた感がありありだからな
297愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:46:35.66 ID:???
ダイヤモンドは砕けないとか、黄金の旋風は語感がカッコいい
ストーンオーシャンは最初パッとしねぇなぁと思ったけど、
最後の展開読んだら納得が行った

1〜3部は…何かこじんまりとし過ぎで残念な感じ
298愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:47:11.01 ID:???
>>289
スタオーは2までしかやったことないんで
299愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 01:57:06.79 ID:???
徐倫は子供を産まずに(つまり血統を紡ぐことなく)死んだよね
エンポリオを逃がすことが石であり海でもあった
300愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 02:44:51.60 ID:???
つまり処女ッ!
301愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 03:47:15.62 ID:???
なわけがない
302愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 04:28:05.30 ID:???
エリナは処女
スージーQも処女
リサリサも処女
303愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 04:33:35.12 ID:???
荒木飛呂彦は処女厨じゃないからな
唯一処女だと明言されたのは、ポコの姉だけだ
304愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 04:39:32.86 ID:???
間違いなく処女と言い切れるキャラは4部の透明な赤ん坊ぐらいなものだろう。
305愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 05:24:14.98 ID:???
マニッシュボーイと静ジョースターは祖父と孫娘くらい年が離れている!
306愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 05:25:55.81 ID:???
静も「じょう」と読めるんだよな。
307愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 05:32:32.17 ID:???
エンヤ婆は処女の資格十分!
308愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 05:51:47.70 ID:???
いや 息子いるし…
ホムンクルスかなんかなのかJ・ガイル
309愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 06:08:52.99 ID:???
ところで自分のことを「生き物」と呼ぶのって最高にクールだと思わないかい
310愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 08:16:30.22 ID:???
Jガイルは稼ぎの良さそうな仕事についていたのに女を買わずに性犯罪に走っていたな
311愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 09:03:39.20 ID:???
>>300
(彼氏がいました)
312愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 09:19:15.87 ID:???
>>236
改心のきっかけをくれたのは
卑しい自分を客人扱いしてくれたエリナ、
窃盗被害者なのに親友になってくれたジョセフ、
天罰級のトラウマをお見舞いしてくれたストレイツォだけど、あくまで真人間止まりだよね

市長を目指す動機付けは、スピードワゴンの存在なんだろうな
ワゴン存命中に、自分の将来進路を色々相談してそう
313愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 10:49:51.60 ID:???
>>310
いくらブサメンでもアレだけ稼ぎがあったら、そこそこモテるのにな
314愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 10:51:03.90 ID:???
四部に関してはミキタカ(カーズ再来?)と透明の赤ん坊が結局正体不明のままだったな
315愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 10:52:06.52 ID:???
透明の赤ん坊は赤ん坊だろ
316愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 10:56:50.83 ID:???
小学生に勝つために赤ん坊に頼る露伴
317愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:19:53.59 ID:???
>>270
元の副題は主人公の名前とこういうタイトルだったな

第一部 その青春
第二部 その誇り高き血糖
第三部 未来への遺産
第四部 
第五部 黄金なる遺産
第六部 石作りの海(ストーンオーシャン)
318愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:23:02.74 ID:???
血糖て
319愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:24:25.54 ID:???
おい ジョセフを糖尿病にすんな
320愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:26:51.31 ID:???
いくら波紋つかえても食生活が悪ければ
321愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:27:34.58 ID:???
3部と4部の間のジョセフは病気がちだったらしいからな
血糖が高くても不思議ではない
322愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:29:41.76 ID:???
野菜食うジョセフなんて想像できないからな

全部炭水化物と肉、果物だろ
323愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:30:55.49 ID:???
>>317
第四部 ダイヤモンドは砕けない(金槌以外では)
324愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:31:22.44 ID:???
Tボーンステーキ
325愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:33:54.17 ID:???
血糖www
文庫本からの副題は6部頃につけたらしいから、元の副題の方がよく感じてしまうよなぁ
5部はそこまで月日が経ってない&「黄金」は外していないし、4部は単行本46巻の副題だから違和感は無いが
1〜3部はコレジャナイ感がある 未来への遺産とか3部はその通り以降の部への影響が大きい部だしいいと思うんだけどな
3部格ゲーに副題を先に取られたからか?
326愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:39:27.07 ID:???
>>313
金でホイホイ股開く女のどこがいいんだ
無理矢理やるから楽しいんじゃないか


って両手とも右手のおっちゃんが
327愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:44:59.05 ID:???
性犯罪者は繰り返すからな
嫁や恋人が居てもやる奴は多いし
一生治らない病気みたいなもん
328愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:45:58.65 ID:???
Jガイルは、嫌がる女を無理矢理犯す行為に興奮するクソ野郎だからな
合意の上だと無意味なんだろう
329愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:52:15.55 ID:???
素人童貞ならぬ和姦童貞かもしれん
330愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:55:11.94 ID:???
>>325
つけようと思ったのは3部頃からね
スターダストクルセイダースは好きだけどなあ、遥かなる旅路の雰囲気が出ていて
331愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:55:55.31 ID:???
まあ、見た目がブサイクで気持ち悪いし、スタンドがあるせいで増長して性格最悪だしで
普通に考えたら女から好かれる要素ゼロだからな
332愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:05:55.99 ID:???
スタンドコンビは大体正反対の性格だな
ホルホースは女性には紳士的だからな
333愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:07:04.60 ID:???
カーズって頭良いのかもしれないけどアホだよな
奇妙な言い方だが頭良いけどアホだよな
334愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:15:09.33 ID:???
じっくり考えるタイプだからとっさに機転が利かない感じだな
自分的には

カーズ 囲碁将棋・チェス
ワムウ 武術・格闘技
エシディシ 賭博・心理戦
さんたな 物陰に潜んで突然襲い掛かる

というイメージ
335愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:17:57.46 ID:???
一族他の奴から見れば、
こいつ一人いるだけでも動植物乱獲絶滅しそう、って理由で殺そうとしたのに
カーズ本人は「一族全員で無敵になろう誘ってんのになんで皆怒ってるん?????」だからな
336愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:20:33.63 ID:???
>>334
エシディシとジョセフって通じる所があるんだよな

もし二人逆になってたら、
軽口で仲間達を和ませ人間世界文化を楽しみながら
搦手で波紋使いを滅ぼそうとする柱ジョセフが見れたんだろうな
337愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:23:15.39 ID:???
    Y/ニニ|>o<|\
   / //\___\
   |/ /  === |  ̄
   |  /   ・  ・ |
   \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /   _ ||||||| _|      <  >>333
    |(( \□ ̄□/|       |  わしも天才だけどバカなのだ
    \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
   / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
  /       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |______|
  |  | | | | | | |
  |  | | | | | | |
  ( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   ~ |   人   |
     |__|  |__|
    /(( |   | ))\
338愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:23:56.04 ID:???
逆にする必要ないだろ
339愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:24:25.27 ID:???
みんなおちんちんには逆らえないんだよ
340愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:27:26.16 ID:???
究極化してもとっさの選択をミスって自爆した感じだしな
341愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:33:22.69 ID:???
自分達をてこずらせてくれた波紋でジョセフの足を溶かすっていう
グロお茶目な所はあったな
342愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:41:07.15 ID:???
自分たちを唯一殺せる手段を克服して有頂天になっていたのだ
343愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 13:35:13.26 ID:???
ワムウに「用心して近づけいッ!」とか言ってた慎重さが消滅したのだ
万単位の悲願だからそうなってしまうのも理解できるけど
究極化したあとも人形で騙されたり火山に突っ込まれたりしたのにお慢心すぎるのだ
344愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 13:44:18.56 ID:???
高温のガスを発射する虫の能力を使えば何とか帰還できたんではないか
と思ったが某超人のように屁で飛行するみたいでダメか
美しさという基本形から大きく外れるものにはなれないという弱点が…
345愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 14:19:04.01 ID:???
簡単に「地球に戻る」とか言ってるけど
まず大気圏突入の摩擦熱で燃え尽きるよね
346愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 14:20:20.70 ID:???
摩擦熱って何度ぐらいか理科の先生に聞いてみよう
347愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 14:20:58.69 ID:???
突破する時の摩擦熱耐えてるからいけるんじゃないの
348愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 14:21:32.76 ID:???
そもそも地球から宇宙に無傷で出たのが謎
349愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 14:30:12.40 ID:???
>>334
バカーズ様と言われてるからな
350349:2013/04/14(日) 14:30:43.75 ID:???
>>333だった
351愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 14:31:09.83 ID:???
おまそう
352愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 14:46:33.07 ID:???
アホレイツォはジョセフが作中で言ってたが
バカーズってのは初めて聞いた
353愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 15:28:47.72 ID:???
公式ではないだろ
354愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 15:43:55.74 ID:???
2chでたまに見たことあるわ
355愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 15:59:34.61 ID:???
何でカーズ様って人気無いんでしょうね
ワムウとの相対評価なのでしょうかね
356愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:03:53.99 ID:???
俺は好きだぞカーズ
敵が今まで味方側が使ってきた技を使って殺そうとしてくるのは絶望的で格好いい
357愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:06:50.62 ID:???
そもそも人気無いってどうやって計るんだか謎
358愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:09:56.07 ID:???
どっかのネット投票で主人公投票があって、アニメ効果かジョナサンが1位なのは知ってる
今やればジョセフかも
359愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:18:06.17 ID:???
母集団が偏らないようにするのは常識じゃん
ジャンプなんだから小中学生読者のアンケでいいけど実際のところは無理
360愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:20:53.65 ID:???
最新刊の帯辺りに投票権付ければ良い
361愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:52:52.34 ID:???
時代の変化ですっかり漫画読むおっさんおばさん人口増えた今
人気投票したらどうなるのか
362愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:54:42.40 ID:???
「あーん、スト様が死んだ」の人も、今や40前後
363愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 17:03:54.07 ID:???
今では私もおじいさん
孫と一緒に向かう旅先はもちろんエジプト、カイロ
364愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 17:06:19.23 ID:???
モンドセレクションブラッド
365愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 17:35:22.86 ID:Dv8GyQ6Z
もう何度議論されたかしらんが、
アニメ見て思ったのは、ジョセフが3部で老いているのは
エリナ婆ちゃんの遺言だったんじゃないかと思ってるんだ。
自分やジョナサン、ジョージ、リサリサの人生が波紋と吸血鬼によって翻弄されてきたことを考えると、
死に際に自分は普通の人生を送れなかった、しかし孫には…大事な孫のジョセフには
柱の男や吸血鬼達が絶滅し、波紋戦士の役割を終えた以上
波紋に関わるのをやめ、平凡な人生を送ってほしい…
そのエリナ婆ちゃんの願いにジョセフが応えた結果なんじゃないだろうか…
366愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 17:50:48.91 ID:???
最近は3部のジョセフも歳考えると充分若いだろって言われてきてる
367愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 17:55:33.85 ID:???
3部の時点で69歳だからな
70前のおじいちゃんが、飛んだり跳ねたり走ったりしてると考えたら、十分若いわ
老ストレイツォと遜色ない程度には若く見える
368愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 17:57:48.69 ID:???
69であれなら十分若いし、ちょっとは波紋の効果も残ってるんだろう
369愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 18:01:34.03 ID:???
そんなことより再婚したリサリサに子供できたのか気になる
370愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 18:09:14.41 ID:???
出来た子供が静ジョースターの親で・・・とか考えたけど結構楽しい
371愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 18:54:43.65 ID:???
3部の波紋ネタでいうと、ジョセフの老い方は全然妥当

ジョセフがパウッとポルナレフの肺をえぐらなかったことの方が不思議だ
372愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 18:59:29.44 ID:???
年の割に若いというか若すぎる
むしろアスリートは寿命が短いよね
373愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:05:35.38 ID:???
>>361
2chでやった時はベスト5が
吉良、DIO、露伴、ブチャラティ、プロシュートだったんだよな

今やれば
10位内にスピードワゴンやリンゴォが加わってきそうだな
374愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:14:37.64 ID:???
掲示板形式で投票はだめじゃん
最低限、開票まで他人の表は見れないようにしとかないと
375愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:17:26.67 ID:???
>>373
謎のプロシュート兄ィ人気だな
いや、かっこいいのは分かるけどストーリー的にみれば雑魚敵でしかないからね
376愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:32:00.05 ID:???
正直そこまでプロシュートが人気な理由が分からん
377愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:33:17.25 ID:???
出番が短くて密度が濃い
瞬間最大風速で人気を博したような
378愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:38:39.80 ID:???
ぶっ殺すなんて言葉は使う必要がねーんだはなんだかんだ印象に残るしな
379愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:39:02.35 ID:???
死に方と名言じゃね
380愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:45:16.13 ID:???
5部以降の中では能力も単純で分かりやすいかつ強いのもプラスかも
381愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:49:17.69 ID:???
弟分を目覚めさせたのがでかいな
ブチャにも脅威とみなされた
382愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:49:56.22 ID:???
>>367
68歳じゃね
383愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 19:51:50.95 ID:???
ジャッキーチェンですら59歳でもうアクション最後にするとか言ってるからな
あの肉体若すぎるな
384愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 20:51:54.34 ID:???
カーズ最強
385愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 20:53:31.86 ID:???
最強だけど
倒せないわけではない
暗殺だッ!
386愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:21:48.02 ID:???
波紋が
第三部で弱体化されてるのが
気に食わん


髪の毛で
あの弾丸を跳ね返したジョセフが
ディオの投げる一本のナイフ程度でやられるとか
おかしいだろ
387愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:23:16.64 ID:???
状況が違うからおかしくはないだろ
388愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:24:19.64 ID:???
全身を波紋のガードしとけよ
あの無数の弾丸をガードできたんだから
ナイフ一本ぐらい余裕で防げるだろ
389愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:24:49.83 ID:???
>>386
確かに
そういわれるとオカシイな
波紋の弱体化は断じて違和感があるね
390愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:24:58.11 ID:???
無駄に改行するな
391愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:25:26.74 ID:???
>>386
ええ私もそう思います。
万能の波紋が第三部になって極端に弱体化させすぎたのは
おおいに疑問ですね。
392愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:26:15.99 ID:???
お前は次に自演乙という
393愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:27:09.83 ID:???
そこは当然3部(以降は)スタンドメインの話だからだろ
遺物と化した能力に目立った活躍されても困る
394愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:27:22.72 ID:???
なるほど
その指摘は尤もだな
バリアを作ったり水面を浮かんだりできる万能の波紋が
第三部ではイバラを出す程度の貧弱スキルに成り下がったのは
良くないな
395愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:27:39.61 ID:???
あー、これは荒らしだな
396愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:28:16.50 ID:???
だって波紋は古いから
397愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:28:24.12 ID:???
>>393
だったら
老ジョセフを出すべきじゃなかったな
398愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:29:13.15 ID:???
飛呂彦(と担当編集)が波紋に飽きたから
399愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:29:19.88 ID:???
>>391
アンタもそう思うのかい
奇遇だねぇ
オイラも同意見だよ。だって、ワムウさえも倒した波紋が
ナイフ一本すら止められないとか
チャンチャラおかしいよな
400愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:29:43.91 ID:???
波紋でガードしてナイフ防げるのだろうか?そんなイメージ持って無かったわ
弾丸防いだアレどういう理屈で防いでんのかよくわからんし
401愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:30:12.31 ID:???
他の住民はしばらくスレから離れた方がいい
どうせ連投規制でレス出来なくなる
402愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:31:03.77 ID:???
波紋が弱いならば
サンタナの弾丸乱れ打ちで
とっくに成仏してるだろ

ナイフ <<<<<<<< マシンガン弾丸

あれを波紋でガード出来たのに
なぜナイフ一本が防御できないんだよw
403愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:32:47.88 ID:???
防御と言うか、一点集中波紋でならナイフ防げるのはカラシ男の件で判明してる

でも時止め食らって不意打ちだしなあ、流石に無理だろ
404愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:33:39.55 ID:???
投げてくる瞬間すら見てないわけだからな
弾道読むとかも不可能
405愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:36:23.87 ID:???
一点集中じゃないぞ
髪の毛をバラバラにして、そこに波紋ながして
波紋の壁を作ってガードしてたろ
あんな感じで、あの場面もガードすりゃ良かったんだよ
406愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:36:31.23 ID:???
レールガンの1話を見たけど壁上ったりへり止めたりビーム撃ったりと波紋みたいだった、レールガン2期はJOJOの正等後継者だな
407愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:36:54.01 ID:???
今思えばなんであの時点のジョセフが波紋つかって弾丸ガードできたんだよ
あの髪の毛そんなにすごかったのか
髪一本一本は貧弱だけど無数にある毛で弾道変えてガードできたみたいな
アイディアの勝利って感じなのか?
408愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:38:05.51 ID:???
承太郎に世界の能力を伝えようと喋りかけた途中だからなあ
それに何より、主人公補正無いし

主人公補正ありの2部ジョセフなら、
多分なんか紐かロープで、自分を防御しつつ相手をハメるみたいなことしてた筈
409愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:38:12.90 ID:???
つまりシュトロハイムのおかげが
410愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:39:01.68 ID:???
>>407
逆に考えるんだ
シュトの水分不足の髪の毛が実は超凄かったんだ、と
411愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:40:02.41 ID:???
カーズ戦の後で波紋能力がチート化してることに気付いて、
これじゃ人生面白くね〜やって使うのやめたんじゃね?
412愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:40:22.14 ID:???
スタンドがメインな分
波紋を弱体化させるしかなかったようだな
413愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:41:02.50 ID:???
3部のあの場面で波紋でナイフ防げって無茶言うなよ
その前の殴られそうになった時ハミパに波紋流して防いでたので精いっぱいだろ
414愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:42:04.66 ID:???
浮気がばれたので波紋で若作り禁止されちゃったんじゃね?スージーに
415愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:42:33.38 ID:???
新しい概念ができ、それをメインに作品を描こうと思うならそれによって過去の概念を打ち砕くってのはやって然るべきだろ。
鉄球のときもそうじゃん。
本来ならスタンドに近づくための技術である鉄球がスタンドに勝てるわけないんだから。
416愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:43:39.27 ID:???
単純にからし男のナイフ<<<マシンガンの弾丸<<<<<<DIOのナイフぐらいの威力だったんだろ
417愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:45:46.37 ID:???
そもそもあれサンタナが自力で押し出してる、しかも複数のだけなので
本来のマシンガンの威力よりかなり弱くなってるのでは
418愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:46:58.98 ID:???
少なくとも同じぐらいの威力になってないと
サンタナがなんか可哀そうだろ
419愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 21:48:39.41 ID:???
マシンガンの弾道だと1点集中だからそこ周辺の髪の毛だけやられてあっさり貫通するけど
あれだとサンタナの撃った弾はショットガンみたいな感じだから全体に満遍なく髪の毛で防げた
420愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:00:43.23 ID:???
結論 シュトロハイムの髪の毛がすごかった 我が髪の毛は世界一ィィィィィィーッ!
421愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:09:17.65 ID:???
ジョセフは2部の時点で無意識に時々ハーミットパープルを使ってたんだよ
自覚してなかっただけで
422愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:11:38.45 ID:???
クラッカーより帽子の毛糸の方がよほど必殺技っぽいからなー
423愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:19:51.24 ID:???
クラッカーボーレーってワイヤードのベックに千切られて退場するほどだしな…
424愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:23:59.79 ID:???
波紋編と同じくらいの性能で
ジョセフがナイフから全身ガードできる位だったら、吸血鬼も同性能じゃないとな。
DIOは空烈ギャンギャン飛ばし放題という訳か

承太郎普通に死ねるぞ
425愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:24:13.25 ID:???
ベックのときに、まだ持ってたことに驚いた

必殺技とかが無くて、その場その場でどうにかするのが、
ジョセフの面白いところだけどねい
426愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:27:17.22 ID:???
ジョセフって唯一マトモな必殺技持ってないしね
拳でのラッシュ技も唯一持ってない
427愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:27:18.17 ID:???
ベックさんって1人でカーズの寝室の門番まかされてる位なんだからカーズの部下では最強なんだろうな
428愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:29:42.55 ID:???
そういや必殺技的なもんがあんまりないねジョセフ
シーザーは必殺シャボンランチャーやシャボンカッターを滞空させての光集めなど結構冴えるもん持ってた
429愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:30:01.51 ID:???
カーズの刀折るときに
オーバードライブ出してたじゃん
430愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:35:35.24 ID:???
ここぞというところは策で決めてて、
波紋で戦ってるっていうよりも、策で戦ってるって印象が強い
波紋は最後の一押しって感じで
431愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:36:22.73 ID:???
クラッカーヴォレイ
リーバッフオーバードライブ

こんなもんか
432愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:39:13.19 ID:???
強いて言えば「波紋肘支疾走(リーバッフオーバードライブ)」が必殺技
433愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:42:14.90 ID:???
>>432
肘での攻撃って超至近距離(ボクシングでいうクリンチ状態)で威力を発揮するものなのにわざわざあの状態でなんで使うんだろうな。
434愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:45:19.84 ID:???
徐倫がミラションにやったみたいに
クラッカーでラッシュかけたらよかったのに
435愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 22:47:32.09 ID:???
>>433
振り下ろされる蹴りが強力だから、一番固い肘で応戦したんだと解釈してる
436愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:04:36.23 ID:???
>>427
本来門番なんか必要ないんだから
ドアベル代わりに置かれてる可能性がある
やられる悲鳴が聞こえたら客が来た証拠
437愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:08:18.80 ID:???
いくつか前のスレでも確かそういう結論になってたな
438愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:08:52.13 ID:???
>>427
あの吸血鬼軍団の方では比較的マシだったのかもしれないが、
信頼されてたとかマジ強かったとか言うと疑問符が…

ズラズラうるせぇから、はぶられてたんじゃねーかって気がする
439愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:12:23.70 ID:???
ハブに一票
近くで主人を守る役割の方が信頼されてる気がする
440愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:16:37.95 ID:???
カーズの波紋って技名無いかな
他の波紋使い達には出せない白青の美しい光で見とれた>アニメ版
441愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:19:22.92 ID:???
たった4人しか居ない同族で、いくら他3人に劣るとしても、
吸血鬼よりはずっとずっと強いのにはぶられたサンタナさん…
能力的には捨ててくには惜しい人材だと思うんだが
よっぽど人望が無かったか、或いはダジャレがウザすぎたのか
442愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:20:43.44 ID:Dv8GyQ6Z
恐らく僅かながらでも減りつつあるジョセフの髪の毛をむしって
服の中につめこめと申すか
それに金髪だったシュトロハイムより、
白髪交じりのジョセフの髪の毛の方がさらにしなびてるだろうし、
あんまり防御力は期待できないのでは
443愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:22:54.59 ID:???
>>440
そういやジョジョの
波紋で溶けた足どうなったんだ?
切られた腕は義手になったけど
444愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:23:37.90 ID:???
ポルポル君の髪の毛を毟って備蓄しておくべきだったな
シュトと同じ系譜の髪型だから、強度も凄いに違いない
445愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:28:02.91 ID:???
>>443
空港でアタッシュケースぶつけられたぐらいで痛がるんだから古傷なんだろうな。
446愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:28:13.27 ID:???
しかし究極カーズの無敵っぷりを見ると
あのディオでさえ弱体生物に見えるわ
マグマの中を水泳してるんだもんなw
447愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:31:46.09 ID:???
シーザーの父マリオって
何であっさりと柱の「罠」に嵌ったんだろうか?
あの時点で波紋を習得していただろうし、罠の存在を知っていたんだから
シーザーを助けて自分も逃げれる方法があっただろうに
448愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:37:48.87 ID:???
>>440
腕に走る電撃は紅くなってたね
まさに悪のエナジーって感じで好き
449愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:46:41.44 ID:???
>>446
しかも火山の硬くて分厚い岩盤をくりぬいて岩盤の中を移動しやがった。
ぜひ三部のディオには「ロードローラーだぁぁぁぁ」と究極カーズをロードローラーで
潰して見せてほしいね
450愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:53:53.63 ID:???
時間止められる吸血鬼の方が
最終究極生物より強いと思ってた頃が俺にもありました

シアーハートアタック戦で破れた承太郎や
ディエゴの末路から考えれば、
時止めた所でその数秒間に一体何程のことができるのかっていう話だな
451愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:54:18.67 ID:???
>>449
ASB楽しみだな!
452愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:56:12.43 ID:???
カーズは誰も倒せなかったからな
地球の力で追い出すのが精一杯だったし
453愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 23:59:08.92 ID:???
>>442
ポルポルくんのがあるだろ
超長い奴が
454愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:01:24.87 ID:???
ジョージジョースターではカーズvsDIOが読めるんだっけか
455愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:05:43.59 ID:???
>>454
読んでないけどカーズがスタンド使うと聞いた
456愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:12:46.73 ID:???
>>445
100倍の喰らったらヤバそうだけど、波紋使いだから耐性があったんだろうな
457愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:14:41.68 ID:???
舞城のはカーズもDIOも原作よりチート状態だから参考にはならんよ
458愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:34:56.82 ID:???
>>447
その時点でのマリオの歳って74〜75歳だよな?
(ツェペリさんが波紋修行に入ったのは22歳なのでその前に生まれてるはず=1部時点で28〜29歳
2部は50年後でその4年前の話なので28+50-4=74)
歳だったから波紋の力が弱くなってて使ってもあまり効かなかったのかも
459愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:38:48.44 ID:???
こう言う考察する時に時系列が役に立つな
不明な部分もあるけど
460愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:39:17.08 ID:???
ツェペリさんには家族いないから(震え声)
461愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:41:33.70 ID:???
>>458
> その時点でのマリオの歳って74〜75歳だよな?

当時のシーザー17歳ぐらいだぞ
60歳で子供作るとかさすがに無いだろw
462愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:47:32.68 ID:???
>>461
そんなこと言ってたら仗助が生まれてないwww
ジョセフが63の時の子供だろ?
463愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:49:06.25 ID:???
ジョナサンとウィルは結構歳離れてるのに、その孫がほぼ同じぐらいの歳なのは前からおかしいと思ってた
せめてひ孫なら…
464愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 00:57:34.21 ID:???
流石は若さを保てる波紋戦士ッ!
幾つになっても子が出来るッ!!
そこにしびれるあこがれるゥッ!!!

ちょっと前に話題に出てたけど
50歳のリサリサも若さを保ってるし再婚した先で子供産んでそうだよな
465愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 01:01:49.26 ID:???
リサリサの子供ってジョースター家の血を引いてないから
スタンドとか使えなさそうだな
波紋使いにはなれそうだが
466愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 01:04:47.69 ID:???
>>440
輝彩滑刀の七色の光+周りに赤い稲妻って感じだったな
格ゲーに究極カーズ参戦したら必殺技にして欲しい
467愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 01:13:26.69 ID:???
太陽を克服しただけあって
プリズムカラーでかっこよかったなカーズの波紋
468愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 01:37:10.79 ID:???
>>450
時止めてもそのつどカーズが超スピードで動き回って
DIOがドラゴンボールのグルド状態になりそうだな
469愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 01:40:58.05 ID:???
>>461
当時のシーザーは16歳だよ

その時のマリオの歳が74〜75歳だったんなら
シーザーはマリオが58歳の時の子供か
その下に妹が4人いるから
全員年子だったとしても63歳で生まれた子がいることになるな
ジョセフと同じ歳で子供が出来てるマリオさんもグレートっすよwww
470愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 01:47:30.74 ID:???
>>458
その前に波紋でどう切り抜けるんだろう
シーザーに気付いて数秒のことだろうからタックルまではせざるを得ない
そこから波紋ガードしても末端だけだからどっかしら食らっちゃう
471愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 02:06:38.39 ID:???
ドイツ軍の若い兵士なんか
柱の男達が復活したとき、ちょっと触れただけで半身が溶けちゃったのに
リサリサなんて、カーズに全身をウィンウィンされて触られまくって溶けなかったよな
472愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 02:07:28.56 ID:???
カーズが食べる気無かっただけだろ
473愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 02:20:04.38 ID:???
食ったら駒にできないし
474愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 02:22:56.17 ID:???
無意識に波紋の呼吸しているから体内にまだ波紋が残っていて取り込めなかったんだよ
475愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 02:26:41.97 ID:???
自分の意志でコントロールできないと常に全裸になってしまうだろ
476愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 02:40:25.45 ID:???
>>461
加山雄三の親父知ってる?
477愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 02:48:36.68 ID:???
>>461
金森長近は82歳で子供を作った
478愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 03:11:31.10 ID:???
カーズは短時間の内に「近付き方」を二通り言うところが天才
479愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 07:11:20.95 ID:???
アニメ見てないけど
はもんしっそうだとォ〜
ってどうなってた?
480愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 08:02:42.38 ID:???
そのまんま「は・も・ん疾走だとぉー!」みたいな感じ
481愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 08:12:52.18 ID:???
ジョセフのほうのセリフは?
482愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 08:15:37.58 ID:???
そこまで気になるんだったら自分で見たら?
ニコ動で公式配信されるからさ
483愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 11:28:19.02 ID:???
太陽バックの究極カーズ様が
ふんどしをちらっとつまんでるのが好きです
アニメでもつまんでくれました。
ありがとうございました。
484愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 13:13:11.93 ID:???
究極生物なら衣服は不要だと思うだがな
485愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 14:35:10.43 ID:???
あのふんどしも実はカーズの肉体の内の一つ
486愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 15:42:10.55 ID:???
自毛か皮か
487愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 21:14:55.66 ID:???
>>457
夢の対決というなら原作そのままに戦ってほしかったぜ
488愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 22:28:04.65 ID:???
原作そのままにならもうすぐASBが来るしな
489愛蔵版名無しさん:2013/04/15(月) 22:33:25.84 ID:???
ASBだってゲームとして作られるんだからそのままにはならんだろ
擬似夢の対決を楽しむゲームだ
490愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 00:15:35.42 ID:???
5部でポルポが自分の指を食べてた時、吸血鬼キター!と思ったのは俺だけのはずだ
491愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 00:31:59.69 ID:???
吸血鬼は自分の指食べてないしな
492愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 00:40:18.44 ID:???
カーズの勝ちセリフは「WINWINWIN〜」
493愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 02:27:57.00 ID:???
手持ちのファンロード1988-1990年頃を見返してみたんだが、
荒木特集単独って1989年11月のバオー特集2回目迄なんだな
2部以降、よいしょのハガキランクがB以下になってたから、
ファンロード読者にはバオー辺りが受けてたのか?

2部は、柱の男とリサリサ年齢ネタがよくネタになってたw
ドラクエの発売日に並んでゲームを手に入れた子供から
手に居れればよかろうなのだとゲームを奪うカーズとか、
合格すればよかろうなのだ!と影武者に大学入試を受けさせるカーズとか
494愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 03:25:47.75 ID:???
MAD動画で喜ぶ世代って、ファンロード世代のおっさんたちと重なるんだろうな
495愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 04:34:37.46 ID:???
ファンロードというものはネットを始めるまで存在すら知らんかったが
PS北斗の世紀末シアターにハマったから素質はあるのだろう
496愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 07:06:02.22 ID:???
ファンロード世代なんてのが存在するのか
497愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 07:08:39.98 ID:???
ファンロードは5部完結後に特集があった気がする
498愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 10:38:50.28 ID:???
あの頃は今じゃ一日で終わる議論に何ヵ月もかかってたよなw
499愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 11:29:01.97 ID:???
俺の記憶にあるウケたネタは、

ジョジョ「5÷2の1は何だ?」
エシディシ「ううう・・・余りだぁ〜!!」

だな。
今思い出すとあまりにもくだらんのだが、当時リアル厨房だった俺はなぜか笑い転げたんだよな・・・
500愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 11:47:52.51 ID:jMiB++dm
露伴先生って弾丸キャッチするクレイジーダイヤモンドより早いんだよな
人間なのか?
501愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 11:58:58.72 ID:???
クレージーダイアモンドは弾丸掴まないだろ
502愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 12:12:06.67 ID:???
>>501
エニグマ戦を読みかえせ
つかなんで1部2部スレで唐突に4部の話だ
503愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 14:29:05.27 ID:???
>>502
すまん割と他の部の話が混じってたし四部もいいのかなって思った

ジョナサンが鋼鉄の首輪をブチ破る力を適当にざっと計算してみたら
23トンだった
504愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 17:03:39.08 ID:???
人間じゃない(´・ω・`)
505愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 17:18:41.03 ID:???
完全体ジョナサンだったらラグビーで死人出てたな
506愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 17:34:17.62 ID:???
僕の丸太のような足がヴォルガノ島を潰す!
507愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 18:00:13.22 ID:???
映写機を完全破壊して
動画の念写するジョサンが浮かんだ
ジョサンのスタンドは壊さなくて良さそうだけど
508愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 18:02:15.03 ID:???
助産師
509愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 18:10:18.71 ID:???
波紋覚える前から吸血鬼ディオをタックルで押したり
振り払われそうになってもしがみつき続けたからな
510愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 19:02:12.92 ID:???
ジョセフが岩盤ごと海へ落っこちて生還するとか
物理的に絶対おかしいと思ったが
波紋で肉体増強できるのなら何事も不思議じゃないな
511愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 19:15:02.02 ID:???
僕の丸太のような股間が君を貫く!
512愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 19:50:06.58 ID:???
>>493で今更気がついた
よいしょって元々ファンロード語だったんだから
スト様よいしょの人はローディストだったんだな
513愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 19:53:30.22 ID:???
ファンロードってなんなの?
514愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 19:57:39.61 ID:???
2chのはしりだよ
515愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 20:10:13.81 ID:???
>>512
いや、よいしょってファンロード以外でも当時使われてなかったか?
516愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 20:26:33.39 ID:???
チャイルズクエストで見たことがあるな
517愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 20:31:41.06 ID:???
>>510
波紋を岩盤から水面へ通して、落下の衝撃を和らげました
波紋すげえ
518愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 20:43:37.93 ID:???
よいしょは元は芸人の楽屋言葉
519愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 20:48:54.53 ID:???
>>513
ぐぐれば解るが、投稿雑誌全盛期に隆盛を誇った濃いいオタク雑誌
一般向けアニメ誌より投稿に幅広いスペースを割いてて
スラングの発信地になったり、定番コピペを産み出したりと
ある意味今の2chみたいな役割を果たしてた
毎月何かのジャンルの特集(趣味の特集で通称シュミ特)をやってて
公式記事ちょっとと、ファンの投稿(イラスト&ネタ)で構成されてた
○○ジャンルを応援しましょうって意味で○○よいしょってのは
当時流行ったスラングの一つ
ジョジョは投稿誌でも強いネタだったんで、シュミ特も何回かあった
520愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 20:56:04.69 ID:???
荒木が表紙にバオー描いたりな
521愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:02:06.49 ID:???
>>509
少年時代は「親指殴りぬける」でふっ飛んでいたのに
「あんなクズに名誉など〜」の時は(あれディオのマジギレパンチだよな?)微動だにせず
片手で、結構ガタイのいいディオをふっ飛ばす。  十分バケモンだ!
一体7年の間に何があったんだ?
522愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:06:09.94 ID:???
ジョジョ1巻の巻末文は
ファンロードの初代(=当代)編集長によるもの
523愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:07:07.73 ID:???
アニメでカーズが一回石仮面をかぶっていたのが分ったな。
石仮面をかぶって、とりあえず表皮のガードを身につけたってことで
良いのかな?
524愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:08:00.72 ID:???
石仮面をかぶってとりあえず一族を皆殺しにした
525愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:10:00.35 ID:???
表皮ガード、流法あたりは石仮面被ってからの能力だろうね
526愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:10:46.09 ID:???
2chていうより朝目新聞って感じからな>ファンロード
読者投稿のパロイラストがメインって感じ
まだあるのかな?
527愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:11:43.32 ID:???
>>523
アニメではそうだったな
528愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:12:24.57 ID:???
>>526
今は電子書籍になった。注文すれば本として印刷してもらえる。
今はファンロードに代わっては『クチコミ』って雑誌が2ヶ月に1回でてるけど完全に腐向けだからファンロードとは違う
529愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:18:27.73 ID:???
>>528
今ググった…廃刊か…なんかショック
ジョジョ特集の時だけ買ってたなあ
まあ腐向けなのは昔っからだけどな
5部終了記念号とか9割腐ネタだったしw
530愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:30:04.00 ID:???
>>523
かぶってもうまく行かなかったんじゃないのか?
531愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:34:22.22 ID:???
ただの石仮面じゃ不老不死にはなれたけど肝心の太陽を克服するパワーはなかったんじゃね?
532愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:35:40.63 ID:???
被ってそれなりのパワーと流法(モード)を身につけたんじゃないの?
533愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:36:49.61 ID:???
もうこのやりとり秋田
534愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:38:04.57 ID:???
結論でないから
もうそれぞれの中で勝手に納得してろよとしか
535愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:42:08.29 ID:???
アニメでは被った、原作では不明でいいな
536愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:43:04.91 ID:???
詳細不明のシーンなんていくらでもあるしな
537愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:46:32.50 ID:???
カーズのウィンウィンも実際不明だしな
アニメはアニメ側の解釈だし
538愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:50:44.33 ID:???
荒木がアニメスタッフに何してるかわけがわからない教えてくれと言われたから教えた
なんて記事が出てくればアニメ解釈の方で皆納得するだろうが
原作だとあえてあやふやな感じにしてるしな
539愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:51:58.94 ID:???
あえて・・・べつに「あやふやにしよう」という意図はなかっただろ
540愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:54:12.84 ID:???
荒木なりに答えを明示したつもりだが、読者に伝わってないだけかもな
541愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:54:16.18 ID:???
荒木がもう忘れてたとしたら真実は永遠に闇の中だな
542愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:55:45.73 ID:???
セリフとかその場の勢いで書いてるから「こんなの書いたっけ?」なことがあるとか言ってるしおそらくは…
543愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 21:59:39.51 ID:???
読者「あえて!あやふやにしているのか?荒木!これも計算ずくなのか!」
荒木「へ!この荒木飛呂彦なにから何まで計算ずくよ!お前らが議論するのを見越しての表現よ!(あれ?そんなの書いたっけ・・・)」
544愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 22:00:01.96 ID:???
>>538
「アニメスタッフの独自の解釈」でいいのにな

「アニメで描かれたから正史だ!」ってアニメを神聖視したり
逆に「アニメがかってにやった!」ってキレたりする原作厨もいるしな
お互いもういい大人なのにw
545愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 22:01:18.72 ID:???
そんなことよりお腹が空いたよ
546愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 22:07:03.37 ID:???
まあアニメの解釈って
自分なりに色々想像したがしっくりこなかったり、想像すらつかない
というタイプの人には一つの答えを示すものとして良いよな
アニメが正しいんよ!と原作スレで暴れられるのは勘弁だが
547愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 22:34:47.75 ID:???
ウィンウィンウィンウィン
548愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 23:16:38.26 ID:???
※この物語はアニメスタッフの独自解釈であり、原作とは一切の関係がありません
549愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 23:35:54.22 ID:???
>>521
元々爆発力があったとは言え、ディオがいなけりゃ多分あそこまで強くならなかっただろうな
550愛蔵版名無しさん:2013/04/16(火) 23:43:33.55 ID:???
ウィンウィンよりパパウパウパウが声だったほうが驚き
551愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 00:17:42.10 ID:???
23トンならあの握り方なら片方の指圧度数11.5トンか?
人間をやめてる
552愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 00:26:22.57 ID:???
でも数百年前の錆びついた首輪だろ?
553愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 00:45:39.67 ID:???
劣化なしっ!
554愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 00:59:32.99 ID:???
ジョースター邸のディオ戦でもディオが槍を受け止めて曲げてたけど
そんときジョナサン腕の力だけで支えてたしな
一体何者になってしまったんだ
555愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 01:07:37.32 ID:???
これが火事場の馬鹿力ですよ
556愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 01:55:07.87 ID:???
なんか痛そうな顔してたけど、アレ凄いよね
吸血鬼のパワーに押し曲げず結果としてあんな太い鉄槍を曲げるだなんて
557愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 02:52:29.13 ID:???
ディーパスジョナサンってツェペリさんの生命波紋で次いでに首を治癒したのか
ディーパスで増大した波紋エネルギーで自力で回復するほど強くなったのか
イマイチわからん
解説は後者よりだったけど
558愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 07:28:17.26 ID:???
一部はあのジョースター邸戦が好き
熱かったけどよく見たらどっちも化物だった
559愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 07:41:02.92 ID:???
あっさり死ぬサツの旦那
560愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 07:46:14.13 ID:???
ケンカのド素人(スピードワゴン談)のはずなのに、槍ブンブンブオオン振り回したり
2巻のP132あたりみると剣術にも長けていそうだよな
561愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 09:11:26.57 ID:???
>>559
あっさり度ではジョースター卿もすごい
病弱だったとはいえ、ジョナサン、ジョセフ、ポルナレフ、ミスタと比べるとほんとあっさり逝っちゃう
562愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 10:08:37.04 ID:???
ジョナサンとラグビーはしたくねぇな…
タックルされたら死ぬw
563愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 12:37:00.41 ID:???
試合してた奴らも全員ものすごい体つきだったから大丈夫なんだろうな
どれくらいの規模の大会だったんだろ
564愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 13:06:56.82 ID:???
覚醒後のそんな力で殴られたディオはよく波紋通らなくても顔面粉砕されずにすんだな

決勝戦でかなりナレーション入って大学の友人が貴族に連絡を入れるぐらいには大きい
全国とかの大きさなんだろうな
565愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 14:48:58.76 ID:???
ズームパンチされた騎士の死体のゾンビは頭ふっ飛んでいたな
(ワンチェンはあの時、手加減されてたけど)
566愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 16:41:25.74 ID:???
まあ、ワンチェンとは生前に深い親交があっただろうから、情けを掛けたんだろう。
ディオに利用されてただけだしね。
567愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 17:05:25.11 ID:???
情けはともかく、逃がしてアジトを探る作戦ですから
568愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 17:31:08.79 ID:???
>まあ、ワンチェンとは生前に深い親交があっただろうから、情けを掛けたんだろう。
主語は誰だよ
569愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 17:52:55.10 ID:???
深い親交?
570愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 18:18:32.38 ID:???
深い親父?
571愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:13:32.20 ID:???
>>560
剣術や槍術を嗜んでることとケンカ慣れしてるかは別問題ってことなんだろうね。
572愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:14:47.84 ID:???
吸血鬼が大昔の死人でもゾンビとして蘇生できる設定はジョジョの世界観の中で浮いてるよね
承りがどんなスタンドでも生き返りは不可能と言ってるのに
573愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:19:46.02 ID:???
承太郎が知らないだけで実は死者を蘇生できるスタンドも存在するんだろう
574愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:21:52.14 ID:???
リンプビズキットは擬似蘇生だし拾ってかえるかは死んだり生き返ったり死んだりと忙しい
575愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:22:28.91 ID:???
    ∧,_∧
    ( ´・ω・`)   ♪
   /    \     ♪
   レ'\  γ∩ミ.    
      > ⊂:: ::⊃   
.     /  乂∪彡
576愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:25:34.31 ID:???
>>572
離れた魂が戻ってくるわけじゃない
肉体に残ってる魂が動くだけ
東洋の思想になるけど、魂魄ってのは魂と魄の2つあるのよ
577愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:29:36.57 ID:???
だからタルカスを凶悪なゾンビにした事は、
誇り高く死んだ騎士への侮辱でもあるわけ
578愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:36:10.31 ID:???
強い怨念とか持ってただろうし
成仏することなく鈴美のように漂ってたんだろうね
579愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:49:23.89 ID:???
自称「殺戮のエリートを目指した」人だけど......
あくまで「決闘」とか「競技」の範疇なんだろうね、タルカスにとって。
580愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 19:53:40.65 ID:???
シコシコ ビュッビュッ ヘンタ〜イ
581愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:00:39.81 ID:???
>>575
スト様、頼むから服着て下さい
そんな格好でNYで大ジャンプとか義娘さんが泣きますよ
582愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:13:06.15 ID:???
スト様に比べればレベル低いけど義娘さんも弟子たちの前で全裸でウロウロしたり
スカート脱いでノーパンタイツで戦おうとしたりしたからな
義父の影響があるんじゃない
583愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:18:50.66 ID:???
ノーパンじゃなくてブルマ的な何かをタイツの上に穿いてるだろ
http://i.imgur.com/5czdC0I.jpg
584愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:18:55.08 ID:???
激戦が待ってるってわかってるのにわざわざスカートこなくてと思った
585愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:20:08.62 ID:???
タイツとブルマ的な何かの下はノーパンだな
586愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:21:15.23 ID:???
なんだかんだいっても結局エロ要員のポジションだったからなぁ
587愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:25:52.39 ID:???
50歳がエロポジという漫画も珍しいw
588愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:34:42.62 ID:???
>>582
チベットのド田舎だから仕方無い
チベットのド田舎ではよくあることなんです
589愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:42:11.51 ID:???
歴代の味方女キャラの中ではリサリサに一番色気を感じる
まあ俺はエルメス兄貴でも抜けるけどね
590愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:42:36.96 ID:???
なんだホモか
591愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:56:56.70 ID:???
>>560
喧嘩は素人でも、あの時代のあの階級なら
たしなみとしてフェンシングぐらいやってないか
592愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:06:57.49 ID:???
>>576
想像力豊かですね^^
593愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:12:05.85 ID:???
300年前の死体なのに
肉がいっぱい残ってた
594愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:15:30.98 ID:???
おまえはあの時代のあの階級の何を知っているのだ
595愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:29:12.88 ID:???
貴族って有事の際には指揮をとる立場になるから
平民と違って文武両道嗜んでると思うけどな
フェンシングは知らんけど
596愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:30:59.08 ID:???
既に貴族が貴族していた時代の最後なんじゃないの
597愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:40:52.48 ID:???
>>587
見た目は20代後半ですし
アニメで若いリサリサ(18歳ぐらい?)出てたけどなんかあんまし変わらんかったな
598愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:41:47.85 ID:???
無知だからぐぐってきた 大体同じ事書かれてるけど

wikipediaーフェンシング
「剣という武器自体は騎士の名誉を具現化する象徴であり、
戦場で役に立たなくなってもヨーロッパの上流階級は剣術を嗜み続け、廃れる事はなかった。
そして、19世紀の末にはヨーロッパ各地で盛んに競技として行われるようになっていった。」

日本フェンシング協会
「1750年に金網のマスクが開発され、危険性が大幅に緩和されたことが引き金となり、
この頃からヨーロッパ各地で盛んに競技会が開催されるようになりました。」


日本オリンピック委員会
「火器の発達でフェンシングは戦闘の手段としては大幅に後退してしまいましたが、
その繊細な剣のテクニックが多くの人に愛され、
19世紀の末にはヨーロッパ各地で盛んに競技として行われるようになりました。」
599愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:45:39.44 ID:???
ポルナレフの剣術は独力かな
あの時代既にビデオとか普及してた?
600愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:47:58.78 ID:???
フランスならみんなフェンシングできるよ
601愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:55:20.69 ID:???
日本人はみんな柔道の達人みたいな間違った認識な気がするが…
602愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 22:01:23.51 ID:???
少なくともフランスなら日本よりは学ぶ機会があるんじゃね?
試合を観戦するとかビデオが無くても本もあるしな
ちなみに3部連載頃ならビデオは普及してたぞ
603愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 22:21:09.09 ID:???
1989年か…
いちおうビデオ普及してたけど、まだ無い家もあったんじゃね?
604愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 22:23:14.89 ID:???
そこでバリツですよ
605愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 22:28:03.71 ID:???
無い家もあるけど、別に金持ちじゃない家にも普通にあったよ
昭和天皇崩御で自粛自粛ってなってた時に、レンタルビデオ屋が繁盛したくらいだし
606愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 22:54:59.28 ID:???
>>597
作中の見た目設定は20代後半だけど
入浴回あたりから見た目年齢40代くらいに思える
607愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:06:55.13 ID:???
>>604
ホームズ乙
608愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:23:53.36 ID:???
バリツじゃねぇよ仙道だ
609愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:31:50.16 ID:???
>>606
「どう見ても20代後半!」って言われてたけど
比較してみたが、途中からは30代前半〜後半っぽい印象だな
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18469.jpg
610愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:34:40.10 ID:???
12歳ぐらいのジョージとリサリサが見たいなあ

>>608
結局波紋じゃないか
611愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:41:20.63 ID:???
>>609
2段目の左から2番目と3段目の右から2番目が可愛い
612愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:45:15.81 ID:???
>>609
20代後半てのは顔つきだけじゃあなく
肌のハリとか身体の締まり方とかも含めた総合評価なんだろう
613愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:45:45.33 ID:???
今見たらそりゃ老けて見えるよ
連載当時のリアル50才が>>609だったらすごい
今は荒木飛呂彦とか田中敦子とか若く見える50代しかいないだろ?
614愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:51:06.37 ID:???
>>609
やっぱ風呂あたりから目つき変わってるな
615愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:52:29.10 ID:???
すっぱだかを見られたショックで波紋効果が薄れたのかな
616愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:53:58.42 ID:???
ヘアスタイルが地味におばさんっぽくなっていってる
617愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:56:19.13 ID:???
いや、50のオカンが息子と息子みたいな弟子に素っ裸見られても、
別にショックは受けないだろ

老けたとか言うよりも、顔つきがオカンモードになった印象>中盤以降
618愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:06:23.08 ID:???
養豚場の豚を見る目は最高だわ
変な意味じゃなくて
619愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:10:39.50 ID:???
ジョセフのモノローグがナイスなんだよ
620愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:17:02.79 ID:???
豚目のリサリサと、蜂の巣から起き上がったスト様は表情似過ぎだと思う
621愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:17:31.72 ID:???
ドM御用達の表現になってるけど本来は「お前が死のうがどうでも良いよ」ってニュアンスなんだよな
622愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:24:47.62 ID:???
>>519
今のファンロードって当時のとは別物なの?
あれもジョジョ風にCCさくらやったり
こんなジョジョは嫌だとかやったり、パロディ同人雑誌だけど
623愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:38:29.32 ID:???
顔はともかく、入浴時は体つきがおばさん体型だと思った
624愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:42:38.15 ID:???
日本に出立する前に
老リサリサに挨拶して
シーザーの墓に与力願いを掛けるジョセフだったら良いな
625愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 00:46:54.06 ID:???
リサリサって息子より曾孫の方が好きそう
626愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 01:02:28.24 ID:???
>>622
>ジョジョ風
見たいもの見せましょうコーナーかな?
ジャンルの流行り廃りはあったが、ジョジョは鉄板ネタだったっけなー
627愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 06:40:59.12 ID:???
生き字引か
628愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 12:51:15.51 ID:???
>>622
個人的にファンロードでジョジョネタ全盛期は2部の頃だと思う。
あの当時は「3部はこうなる」って予想ネタが凄かった
3部の序盤〜中盤がわりとダルかったのでそれでネタにされ度が少なくなったと思う
再び5部でネタにされ出したが、まあ腐人気だったなこれは
629愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 14:20:15.12 ID:???
>>626
そういうパロ系はここやイラストSNSで事足りるもんな 
今でも台詞も画もパロディの定番なのがすげえよジョジョ
630愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 16:04:23.45 ID:???
当時は今みたいなネットとかそういうのがなかったから濃かったな
631愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:00:04.73 ID:???
なんかここ数年でいっぺんに価値無くなったよな>ジョジョパロ

昔は他の作品でズキューンとかやってくれるだけで喜んでたのに
今やもういいよ感バリバリっていうか
632愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:05:27.81 ID:???
やっとけばお前ら喜ぶんだろ?って感じで溢れすぎたんだ
633愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:35:30.70 ID:???
ジョジョパロと民明書房ネタはもう定番
634愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:37:55.76 ID:???
いわゆる「ジョジョ風パロ(笑)」で「ッッ」とか「ッッッ」とか付けてる奴見るとなんだかなぁ、と思う
ッが連続する台詞なんてジョジョ前編通しても数回しか無いんだけどなぁ

板垣か誰かとゴッチャになってるのか、単にジョジョを読んだことが無いのか
635634:2013/04/18(木) 18:40:17.45 ID:???
前編やない全編や
636愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:43:26.79 ID:???
昔は知る人ぞ知るという感じだったし
使う人もわかんなかったらどうしようというリスクをかかえてたからな
今はノーリスクハイリターンすぎてあほらしい
637愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:53:01.22 ID:???
>>634
板垣とごっちゃはあるなw
「っ…」だと福本になるし
638愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:56:20.80 ID:???
>>634
公式の商品告知もッッ!!とか使ってて最早ワロエナイ
639愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 19:01:28.50 ID:???
何故かイメージ的には多用してる感じするよな
独特な言い回しだからかな?
640愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 19:09:47.92 ID:???
ジョジョネタ自体がメジャーになりすぎたんだろう
アニメ見て「2chネタばっかじゃん」と素ボケする奴が居て
こっちが元ネタじゃー!って突っ込み入ってたぐらいだからな
641愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 19:26:26.90 ID:???
昔の漫画(1部2部)が原作なのにそういうボケかます奴いるんだな。面白い
642愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 20:14:20.53 ID:???
完璧超人みたいに言葉だけが独り歩きしてないだけまだマシかな
643愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 20:28:23.31 ID:???
ジョジョ
ワロタッ!!

福本
ワロタっ・・・!

刃牙
ワロタッッ
644愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 22:16:27.95 ID:???
田中敦子(リサリサの声)もインタビューで

─とても熱気のあるアフレコ現場だったかと思いますが、アフレコ時に印象に残った事などを教えてください。(通常のアフレコとは違うなと思った点など)
田中:原作の台詞に忠実だったので、「するのよッ!!」「だわッ!!」のように「ッ」のつく台詞は、より力強く言い切る!!というお約束があり、楽しかったですッ!!
 ある時、勢い余って強くなり過ぎ、録り直しとなった私にカーズ役の井上さんが「この番組において強過ぎるっていうのはほめ言葉だよ」と言って下さった言葉がとても印象的でしたッ!!

って言ってたのでやっぱ印象に残るんだろうな「ッ」
645愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 22:40:16.43 ID:???
初めて"ッ!"に気がついたのが中学生の時だったが
ジョジョではなくザ・シェフだった俺は微妙に負け組orz
646愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 22:46:45.92 ID:???
>>643
バキ
ワロタ〜〜〜〜〜ッ!!!!!
647愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 22:54:21.29 ID:???
バキはッを重ねまくるイメージ
あとニョロニョロ→〜〜
648愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 23:20:03.21 ID:???
ジョジョは
「なんだってェェェエエエエーッ!」
「てめぇよォオオ〜」
みたいに野蒜
649愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 23:24:26.95 ID:???
>>644
リサリサの人はまさに「ッ!」の権化と言えるような演技だったな
650愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 23:58:12.05 ID:???
んー・・・
いいよ、かなりワロタ!
651愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 00:08:55.47 ID:???
ん〜〜!!
なかなかオモシロかった
かなり大爆笑!
652愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 07:26:35.76 ID:???
ワロタア
653愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 09:34:32.09 ID:???
>>644
田中リサリサは良かったが唯一問題だったのが「50歳ッ!?」のシーンだな
まあ田中も50歳だしそこまで驚く事ねーんじゃねーのって思ってしまったw
654愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 10:10:16.71 ID:???
あのシーン収録現場ちょっときまずくなりそう
確かワムウの人もカーズの人も50代だし
655愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 10:14:20.20 ID:???
別にオッサンが気まずくなる必要は無いだろう
656愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 10:51:57.33 ID:???
あくまで仕事だし、実際に50にもなったら、
「私もうオバチャンだもの〜」ってとっくに開き直ってるだろ
657愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 11:02:44.11 ID:???
「ジョジョ ッッ」でググったら252,000 件も引っかかるのな
なんか悲しくなった
658愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 12:46:07.29 ID:???
ゴゴゴゴゴゴゴゴ、ドドドドドドドドド、オラオラ
辺りから同じ音を繰り返すイメージが付いたのかもね
659愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 13:16:42.59 ID:???
とりあえず叫ぶか語尾を伸ばすかすれば,荒木風になると思ってそう
>>634
26巻の「アヴドゥルゥゥゥーッッ!」と
SBR13巻の「イイッッ!!」位しか思い出せん
他にも数回あったかな
660愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 14:57:13.20 ID:???
実際どうなってるかよりそれっぽいイメージの方が大事だからな
作中では大して使われてない!とか突っ込むガチオタ向けにまいてる餌じゃないし
661愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 16:03:42.08 ID:???
それももっともだが、それっぽいイメージが広まり過ぎるとちょっと怖いな
662愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 16:16:29.62 ID:???
気にせずそう言うのはにわかむけって内心笑っていればいい
663愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 18:44:08.16 ID:???
「だが断る」の使い方が違うと激オコぷんぷん丸の奴がうざいのと一緒だな
ガチオタ同士で違うよなーで笑って終わらせれば良い場面
664愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 19:24:20.16 ID:???
>>663
ガチオタだからって台詞完璧に覚えてるわけじゃないしな

そんな些細な事より荒木が表現したかった事とか伝えたい事とか
どの絵画や映画から影響受けたとか、そーゆー事論じてくれた方がいいわ

ハイウェイスターも聞いた事ない奴に「でも断る」じゃねえ!とか怒られてもねw
665愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 19:38:17.44 ID:???
元ネタ蘊蓄を金科玉条のように振りかざして通ぶるのも、十分痛いよ…
666愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 19:53:54.96 ID:???
間違い指摘したり薀蓄披露したりやりすぎるとどれもただの痛い奴だよな
バランスが大事だな
そんな事欠片も考えずに喋り出す奴らのおかげでオタクはめんどくさいみたいなイメージが定着してしまったのかも
667愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 20:02:18.19 ID:???
一理ある
668愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 20:59:01.67 ID:???
まぁ作品本スレだけで話題にする分には問題ないわな 
これまで余所でこういった指摘はほとんど見たこと無いし
669愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 21:10:28.98 ID:???
スレと親しい仲間内でだけでとどめないとな
他でやったらただの痛い人だ
670愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 21:15:05.23 ID:???
知ったかさえしなければどうでもいいや
671愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 01:59:32.44 ID:???
「〜してくだせぇ!」
「エッホ、エッホ」
「〜しておくんなましぃ〜」

なーんか荒木のセリフ回しって田舎臭くって垢抜けないんだよなぁ
ま、作者の出身地が出身地だしぃ〜?
672愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 02:04:55.15 ID:???
時代劇調が古臭く感じるだけで荒木の田舎は関係ないと思われ
673愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 02:08:18.47 ID:???
いくら70年代あたりの仙台でも、おくんなましぃ〜なんて日常的に言わんだろ
674愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 02:24:57.94 ID:???
田舎言葉がある種のギャグなんだろ
675愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 02:27:58.46 ID:???
エクストラクトをはいりょうするのだ
676愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 03:17:22.45 ID:???
仙台市民って大なり小なりスタンド使いなん?
677愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 03:34:15.93 ID:???
ナランチャに対するブチャラティみたいなもんか
678愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 06:56:24.93 ID:???
ようやくスレの勢いが落ち着いてきたか
679愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 09:40:47.21 ID:???
ストレイツォは鉱物に波紋流せたレアな波紋使いなのかな?
@「鉄は生物ではないので直接触れて流すしかない」のセリフ
Aスピードワゴンが寝てるサンタナを倒すのを依頼してきた。(シーザーの後のセリフだと寝てる状態では鉱物化してるので手が出せない)
680愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 10:10:21.53 ID:???
単にスピードワゴンが波紋に対しての知識が不足してただけだよ
あとジョナサンもメタルシルバーのオーバードライブで
剣を伝って波紋を流してた
681愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 10:15:07.97 ID:???
多分作中の鉱物ってのは岩石状のことを言っている。
金属に波紋は流れるが、石には流れないんだろう。
682愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 10:25:19.49 ID:???
液体状のはしばらく波紋を帯びたまま、それ以外は素通りするってことかと思ってた
683愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 10:29:57.53 ID:???
老ジョセフと老ワゴンが一緒にいたら主張の強いジジイ同士で孫と息子がきついと
ラジオのネタにあったけど、承太郎や仗助がそんなタマだとは思えません。
スピードワゴンが他のジョジョと若い頃会ってたらどうなるかな?
684愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 10:38:51.67 ID:???
刃物なげてくる追い剥ぎにあんな甘いこというのはジョナサンだけだろうからなぁ
根はいい奴同士で友情は産まれるかもだけどあんだけ心酔することはないだろうな
685愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:11:42.19 ID:???
あれはご都合展開だからなぁ
追剥や殺傷行為をしてたはずのワゴンが
ディオを見るなりいい子ぶって「こいつはゲロ以下の〜」とか吐き捨てたのはムカッときた
一般人からしたらお前も危険人物だっての
686愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:28:23.94 ID:???
ディオと同じか もしかしたらそれ以上に貧しく悲惨な環境で育ったであろう
スピードワゴンだからこそ言える真実味のあるセリフだろうが
687愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:37:29.51 ID:???
財布取られようが命取られようが、被害者にしてみたら似たようなもん
とはいえ、金歯を買えるのは貴族くらいのものな時代背景があるからね
ワゴンさんの見せ場は、ジョースター親子を最高の大甘ちゃんと評価したこと
688愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:38:57.62 ID:???
金歯じゃなくてマジモンの歯なのね・・・
689愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:43:44.35 ID:???
>財布取られようが命取られようが、被害者にしてみたら似たようなもん

なんだ頭のおかしい人だったか
690愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:44:45.83 ID:???
暗黒街育ちの男が、生まれついての極悪人だぜ!
と断言するからこそ説得力があると思ったけど
691愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:49:10.83 ID:???
ただ悲しいことに恵まれた貴族や読者の目線からして
「おまえら五十歩百歩だからww」「お前も強盗略奪してただろwどう違うんだよw」ってなる
692愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:50:26.61 ID:???
ワゴンなりの線引きがあるんだよな「物は盗むが命はとらない」という…ただ装備が刃物帽子な時点で説得力あんまない
693愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 11:52:07.83 ID:???
>>691
お前が捻くれてるだけ
694愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:00:12.47 ID:???
スタンド使いとカーズが戦ったらどっちが勝つの?
695愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:02:30.10 ID:???
ディオからしても不愉快だったろうな
直接目の前にいる人間から力づくで金品奪うか
長年コツコツ信頼積み上げて合法かつバレないように財産奪うかの違いなのに
前者は短期ローリターンで後者は長期ハイリターン
どちらもあくどいことに変わりはない
696愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:03:16.77 ID:???
>>692
胴を狙って投げてたしな…
697愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:07:28.51 ID:???
だめだこりゃ
698愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:09:06.06 ID:???
そら、ワゴン(やその手下)から奪われたり傷つけられたりした人からしたら
「ハァ?」ってなるセリフだわ
作中で襲った描写があったのはジョナサンだけだったから
そのあたりはボヤかされてるけど
699愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:09:34.30 ID:???
アニメ見て思ったけど、シュトロハイムってこんなにギャグキャラだったのか
ドクターマシリトとほとんど変わらんじゃないかw
700愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:11:07.08 ID:???
オウガーst.みたいな無法地帯ではワゴンの対応は別段おかしくないけどな
生きてくには必要なことになっちゃってるわけだし
法治国家での犯罪と同列に並べちゃいかん
701愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:11:22.30 ID:???
石油あててから多大な社会貢献してるから過去の犯罪なんか全部許されてる
702愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:13:00.54 ID:???
あの街では住人同士の挨拶みたいなものだろ
のこのこ入って金品取られる貴族様がいたらその貴族が
アホなだけだ
703愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:19:36.72 ID:???
ワゴンなりの線引き
・オウガーストリートに入って来たヨソ者には奪おうが怪我させようがOK
・お人よしの貴族に取り入り騙し殺して遺産の一部を引き継ぐのはダメ
704愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:42:27.10 ID:???
ジョルノも最初はタクシーで旅行客から荷物ひったくろうとしてましたよね
でも黄金の精神

ワゴンはよくある悪いことしてた奴が主人公にやられてからいい仲間になるパターンだな
705愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 12:58:08.36 ID:???
・弱い者から奪うのはOK
スピードワゴン自身の「こんなタフガイに〜」のセリフから主に弱そうなやつを
対象に略奪行為をやっていたことが推察できる
少年期のディオと同じ。あれは略奪というより侵略だが

・貧しさを理由に悪事をするのもOK
スピードワゴンもディオも貧民街出身だしここまで同じ

・恩人を欺いて奪うのはNG
SWスタンダードではこの一線を超えるとゲロ以下、生まれついての極悪人と認定されます
706愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:01:50.11 ID:???
ディオは犯罪なんぞしなくても人並み以上の生活が保障されてるのに
私欲で恩人の財産乗っ取りしようとしてるクズだからな…
707愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:02:45.23 ID:???
SPWが去った後のオウガーストリートってどうなったんだろう
石油王になった後にああいうスラムの浄化をしてくれてるといいんだが
708愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:08:57.18 ID:???
百姓出身の豊臣秀吉も信長の家臣時代は殺生を嫌う人だったが、
関白になってからは百姓を厳しく弾圧した
709愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:16:31.63 ID:???
秀吉は必要な統制だったと思うけどなあ

>>706
なんで我慢できなかったのかねえ?
信用も勝ち取っていたし寿命待っとけば
2分の1とはいかないまでも3分の1は相続できただろうに
描かれてなかったけど事業でも起こそうとしてたのかなあ?
でもそれだと法学に進む理由がないし。
710愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:19:14.41 ID:???
悪党が法律必死こいて学ぶのはデフォだぞ
711愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:25:06.10 ID:???
ディオみたいに悪党で上昇志向が強い奴にはその程度でいいやという発想はないんだろう。
712愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:27:11.98 ID:???
親兄弟を排除して自分の手で奪い取るという宿命にでも突き動かされていたのか
ディオが生まれついての悪説は嫌いだけど、サガではあるんだろうな
ジョージの善意を踏みにじっている
713愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:31:04.64 ID:???
ディオは法律ヤクザ、ワゴンは追い剥ぎ。
ワゴンの善悪は地下世界の仁義であって
表社会の一般常識とは違うから真面目に解釈するだけ馬鹿を見る

老ストレイツォの心の内だって全く読めてなったんだから、
匂いでわかる云々も、あの場でジョナサンがほだされない様についたデマカセだろ
714愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:31:05.72 ID:???
法学→裁判官・弁護士等→政治家、
みたいなコース狙ってたんでないの
715愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:44:39.25 ID:???
「金持ちは悪人!」みたいな貧乏人の発想の物語ばかりだった中に生まれた
卑しい貧民のディオを紳士のジョジョが打ち倒す第一部のストーリーはスカッとする
716愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:48:58.52 ID:???
>>712
性って言うか、先天的な人格障害じゃね?と個人的には解釈してる

環境で歪んだにしても、7年も実の息子同様に優しく育てられたのに、
殺そうと平気で毒を盛るのは異常過ぎる
幼少期の経験が人生に大きく影響するのはしょうがないが、
恩人殺す言い訳には流石にならない
717愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:52:08.63 ID:???
大体ジョージ殺さずにジョナサン殺せばいいのに
718愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 13:57:38.46 ID:???
ジョージU世「上官!調べずにはいられない!」

本当、血筋だよなあ
前もってストやスピに相談しておけば・・・
719愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 14:00:34.81 ID:???
カッコウの雛なら親よりまず兄弟を排除するところなのに
なにをもって父殺しの宿命の方が勝ってしまったのか
720愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 14:30:09.85 ID:???
ジョナサンにボコボコに殴られたトラウマでびびって手を出せなかった
721愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 15:03:21.16 ID:???
>>713
ストレイツォとは今までずっと仲良くやってきたようだし
しばらく会ってなく、久しぶりの再会だったから心変わりに気付けなかったのもしかたないだろ
ましてその心変わりもサンタナと石仮面を見て突発的な感じだったし
722愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 18:32:10.55 ID:???
ディオは家に来る時からすべてを手にいれてやる、と思ってたし
恩人も母さんのドレスを売り払うような親父に関わるような奴だからと
逆恨みしてたかもしれない
あの親父を法的に抹殺してくれてれば、俺はもっと幸福だったとか
そんな風に思っていそう
723愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 19:18:55.75 ID:???
>>722
寧ろジョージへの逆恨みの方が救いがあるな

善意を完全に利用してやる気だったとしたら
ゲス過ぎて漫画読めないから
724愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 19:22:40.22 ID:Zi7ZcCql
単行本のシーザーの人物紹介で『犯罪歴:なし』ってあったけど、父親が失踪してからは生活が荒んで、『やってないのは殺人だけ』っていう超ワルだったんじゃないの?
警察からはうまく逃げていて一回も捕まらなかったのかもしれないけど。
725愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 19:25:14.39 ID:???
前科がないだけだろ
726愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 19:27:15.07 ID:???
性犯罪に手を出したとは考えたくないんだが
あれだと盗撮とか経験アリみたいで嫌だ
727愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 19:38:01.57 ID:???
本当に文字通り「やってないのは殺人だけ」だったら公文書偽造とかもやってないといけない
728愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 19:39:41.52 ID:???
わいせつ物陳列罪の常習犯のシーザーとかイメージダウンすぎるな
729愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 19:58:57.54 ID:???
>>727
せめてチンピラレベルの犯罪だろうよw
730愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 20:22:21.48 ID:???
きっと当時のイタリアではちんこ見せても犯罪ではなかったんだよ
731愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 20:24:10.46 ID:???
脱税とかも言い出したらキリが無いが笑ってしまうな
結婚詐欺とか
732愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 20:24:51.49 ID:???
実際はやってないんだろうがもしやってたらで考えたら面白いな
733愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 20:30:50.28 ID:???
言葉のあやって奴だろ
734愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:08:18.11 ID:???
国家反逆罪はシャレにならない
姦通罪やるには一回結婚してないといけないしな
735愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:15:56.85 ID:???
アンジェロも「ありとあらゆる犯罪を犯し」とシーザーと大差ないのにこの扱いの差は
736愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:26:30.73 ID:???
アンジェロはもっとキチガイじみてるからな…
737愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:30:16.50 ID:???
生々しいんだよ
738愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:31:46.37 ID:???
少年レイプだかなんだかそんな事書かれてるしな
739愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:33:57.22 ID:???
殺人鬼ってだけで怖いのにホモとか相当のキチガイ
ジョジョの敵キャラでは一番出くわしたくないタイプだわ
740愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:38:24.54 ID:???
週刊少年レイプ
741愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:39:22.14 ID:???
まあWJ読者層にとっては一番洒落にならん恐怖だしな
742愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:39:39.62 ID:???
ガイキチ度だけなら吉良と張り合えるくらいな筈なのに、
あっさり退場したから割と影は薄いアンジローさん
743愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:45:06.26 ID:???
主人公のじいちゃん殺害してる
744愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:45:09.93 ID:???
ドSはドMを兼ねるってのが定説だし
アンジェロにとっては極上の拘束放置プレイだと思うよ>岩

だから実は罰になってないという
745愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:52:47.90 ID:???
>>739
ホモというより性的倒錯じゃない
746愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 21:53:31.19 ID:???
アンジェロ的には仗助も守備範囲だったのかな?
747愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 22:02:42.06 ID:???
あいつアナなら何でも良いタイプのキチガイに見えて恐い
748愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 22:23:19.35 ID:???
でもシーザーは、メッシーナいわく「お前は男に惚れ込むと女以上」だから、殺しはしないし警察に捕まりもしないものの、何人もの男がシーザーにケツを…。
シーザーは波紋使いであると同時に両刀使いだったのだッ!
749愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 22:24:29.13 ID:???
>>743
じいちゃん自体影薄いからな出てきたと思ったらすぐ殺されちゃって
750愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 22:24:44.85 ID:???
生物と鉱物の中間になったけど、
あれって、そのうち普通に死ぬよね
751愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 22:30:38.74 ID:???
昇天できないんじゃないの
魂を岩に埋め込まれた
嫌な地蔵さんである
752愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 22:42:12.92 ID:???
完全に物質になるってんなら死体にるのと同じと考えられるかもしれないけど
753愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 22:55:06.26 ID:???
>>739
そんなあなたには『ジェフリー=ダーマー』という人物をググってみることをオススメします。
754愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:01:51.85 ID:???
セリフ読み上げ付きでエシディシが紹介されるとは…
確かに印象深いし「奇妙」なキャラ何だけどさ
755愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:02:55.67 ID:???
チカチーロもホモとは言えないが男女見境無しだったな
756愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:04:44.01 ID:???
757愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:07:38.44 ID:???
現実はもっと惨い
女子高校生コンクリート事件とかアンジェロもドン引きだろ
758愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:07:41.72 ID:???
>>754
もしかしてさっきのNHKのあれ?
さいごの荒木がパスタ食ってるところしかみれなかった
スプーン使ってくってんじゃねー、と心なかで突っ込みつつ
759愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:23:10.52 ID:???
>>758「NHKにも田舎者がふえたようだな…」
760愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:42:14.29 ID:???
NHKには朝鮮人も増えてるニダw
761愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:08:28.25 ID:???
数年前からしてマンガのゲンバとかやってたろ
今更驚かない
今のnhkはオタクにも擦り寄り
エロにも民法以上に積極的なマジキチ
762愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:11:54.71 ID:???
>>168
見た瞬間そう思った。ジョセフの目、何?
763愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:13:45.05 ID:???
>>761
ナディアやさくらで育った世代がある程度自由に出来る役職になったんじゃね
764愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:18:36.78 ID:???
最近の荒木絵が下手なのなんて信者の常識だろ?
何を今更
765愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:24:35.37 ID:???
>>168
ジョセフが雑魚っぽい顔してるな
というか誰こいつ

カーズは柱の女って感じでこれはこれでいい

ただ・・・荒木は自分が生んだ旧キャラ達への愛を持った方がいいよ
ジョナサンが半裸マンになってた事とかあったな
766愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:26:39.03 ID:???
超こち亀で
両津の絵、荒木が一番下手でショックだった
767愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:28:59.08 ID:???
768愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:29:22.35 ID:???
>>757
むしろ、奴の未成年時代の所行があんなんだろ
769愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:31:29.59 ID:???
昔ちばてつやか誰かベテラン漫画家が
昔のキャラを描いてももう瞳に鋭さを込められないって言ってた
だから本心では描きたくないみたいに言ってた気がするw
荒木も案外そんな感じなんじゃねえかな
カーズは名言集の表紙が最新だったか?あれだとゴツさは減ったが
>>168の絵よりはずっと昔に近いと感じた
770愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:36:06.71 ID:???
なぜ今になってコンビニ本の表紙の話
5年は前だろあれ
771愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:44:38.35 ID:???
5年って事は荒木にとっての40年だな
772愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:45:22.57 ID:???
>>766
秋本の方も絵が下手になってるから
五分五分、どっこいどっこいでちょうどいいんじゃない
773愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:45:23.00 ID:???
にわかが持ち出す「最近の」荒木
柱の男がダンスしてる絵→JOJOAGOGO(2000年、13年前)
柱の男のアップ絵→集英社リミックス(2004年、11年前)
774愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:46:32.54 ID:???
訂正、9年前だ
775愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:47:19.91 ID:???
柱のカマ男は10年以上前だったのか
コンビニ本仕舞ってあるけど、あの紙質じゃ変色してそうだなw
776愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:54:04.72 ID:???
アニメジョセフを見た後に最近のジョセフ(ジョジョ展のアレ)を見ると!?てなる
リサリサもだいぶ別人になってたな
777愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:58:18.87 ID:???
まあ今更だよな
778愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:59:01.97 ID:???
>>773
まあ顎絵はしょうがないと言うか、5部って一番、
身体の描き方がヒョロヒョロしてた頃だからなあ
6部半ばあたりからはだいぶガッチリになってきた(昔に比べれば細いけど)
779愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 01:07:19.80 ID:???
最近の荒木の絵は無表情でいや
人形劇みたい
780愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 01:09:16.69 ID:???
今の荒木はどっかの映画やら小説からパクっていじるだけの小手先テク作家に堕したからな
1部や2部のころの熱い友情みたいな話は描けないだろ
781愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 01:09:38.53 ID:???
1部2部スレだからね、絵柄の話はVIPあたりでやってください
782愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 01:11:28.43 ID:???
>>781
仕切るなヴォゲ
783愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 01:16:12.11 ID:???
あと20年でもしたら螺旋階段のように1,2部ぐらいの絵柄に戻ったりして
784愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 01:57:46.03 ID:???
荒木はわざと1部2部の絵に似せないようにしてるだけで
本当は大差ないタッチで描けるだろ
785愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 02:03:06.20 ID:???
昔の絵は書きたくない、と言ってたことがあった気がする。
うろ覚えだけど。
話毎に絵が変化してるから無理して書かなくていいとも思う。
786愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 02:07:41.37 ID:???
やろうとしたら出来なくはないだろうけど、
本人からしたら昔の日記を書き写すようなもんで
ファンは嬉しくても本人は気が進まないし、
書き写しても完全なコピーとは違うから
気が進まない中途半端なコピーするよりは、
思い切って今の絵柄で描きたいんだろう

まあ今の絵柄で描くのは良いんだが、
せめて服装とか表情の雰囲気は当時を踏襲して欲しい
服装も誰やねんって感じで、表情も真顔(と言うかモデルっぽい決め顔)で誰やねん状態だから
ボス集合絵のカーズは表情がカーズっぽくて良かった
787愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 02:15:43.35 ID:???
一度嫌でも良いから書いた絵が出てこないと
書けるけど書かないのか、書けないのかずっと謎だがな
788愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 02:18:46.53 ID:???
>>786
そうなんだよなあ
絵柄激変は別に良いんだけど、
「誰なのか」を説明する気が無さげなのが哀しい

今の絵でも、工夫すればパッと見で、
誰なのか分からせることくらいは可能だと思うんだ
789愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 02:21:00.25 ID:???
一周回って良くなってきてるきがする
790愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 07:00:58.35 ID:???
何だかんだでカーズは衣装でカーズってわかるけどジョナサン辺りは
791愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 07:37:23.34 ID:???
ジョセフって日本人嫌いを公言してる割には
丈太郎とも花教員とも普通に接してたよな
キャラぶれてるよねこういう漫画はつまらない
792愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 07:58:04.87 ID:???
>>788
本人がわかってるからそれでいいんだよ
793愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 08:13:18.31 ID:???
>>792
それは大問題だろ
人に見せることを前提に書いてるんだから
自分だけわかってりゃいいなんてただのオ○ニーになっちゃうぞ
794愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 08:20:21.03 ID:???
日本人嫌いの原因は娘をめとられたことだから
大人の男性限定で未成年と女はセーフということなのかも
795愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 09:07:56.61 ID:???
JOJOはなぜ朋子の前に●●●をかざしたのか彼自身理解できなかった 無意識だった
しかしJOJOの肉体は知っていた JOJOの本能の大車輪がJOJOの腰をプッシュしたのだ
796愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 10:59:24.90 ID:???
荒木も大御所作家になったってことだよ
作品でオナニーできるのは大御所とアマチュアの特権だからな
やっぱ2部くらいまでが一番よかったなあ…
797愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 11:10:47.34 ID:???
ウインドウズ・エクセルッッ!!
798愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 11:32:16.55 ID:???
東方良平
「うう・・・愛しい娘がアメリカ人の妾にされちまって十数年・・・
なんで我が子が女手一つで苦労しなきゃならんのだ
孫なんぞ不良化しちまっとる!
許さん!アメリカ人め!

で〜も、マクドナルドは別だがね?」
799愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 11:33:47.95 ID:???
朋子って自分の経歴アレだから
女子生徒達への風紀指導とか示しが付かなそうだな
800愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 11:42:29.54 ID:???
不倫の上に未婚の母だもんな
よく教師になれたよ
親父のコネでも使ったのかね
801愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 11:53:37.41 ID:???
仗助の学校とは比較にならないほど底辺の
不良生徒率90%とかの学校なんだろ
802愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 11:55:26.52 ID:???
10%の存在が凄い気になるな
803愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 12:03:16.56 ID:???
単純に学力が足りなくてそこしか入れなかった不良じゃない生徒で
大抵はそういうのも周りに染まって不良化するけどならないのも1割くらいはいるんだろう
804愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 12:38:39.90 ID:???
引きこもり気味のオタク君とか
805愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 13:16:24.13 ID:???
部の数字くらい意識しような
アニメスレから来たのか?
806愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 13:48:14.20 ID:???
部の数字意識してる古参様(笑)的には
SBRとかリオンをコケにするレスなら構わんってか
807愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 13:51:21.94 ID:???
>>806
子供じゃないんだから、注意されて拗ねるなよ。
あの子もこんな事やってます!とか小学生か。
808愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 13:53:58.55 ID:???
2部エピローグのジョセフの話題の派生なのに…
部をまたいでリンクする部分なのにきっちりしすぎじゃね
809愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:11:34.49 ID:???
ジョジョ各部スレで一番荒れやすいスレといえば5部スレだったのに今じゃ1部2部スレに
810愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:14:00.45 ID:???
仗助の話題が続いた時点でアウトだろう
このスレにも田舎者が増えたようだ
811愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:15:42.97 ID:???
元から懐古厨が多かった上に、アニメ化で場をわきまえないニワカも参戦でそりゃ荒れるわな
812愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:29:19.02 ID:???
話題がほかの部にそれだしたらそれとなくメッシーナの話題で流れを
取り戻すとかしたほうが注意して反発されるより効果的なんじゃないかなぁ
じつはリサリサよりずっと若いかもしれないメッシーナさんのさぁ
813愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:30:44.80 ID:???
メッシーナの左腕はどうなったのか
波紋でくっついたのか、それとも義手か
814愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:35:05.20 ID:???
相方はエシディシに胸に大穴あけられて即死んだというのに…
815愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:42:04.49 ID:???
一対一の戦いと二対一の戦いだった差だねメシーナ一人だったらたぶん
ロギンスと同じ運命だった
816愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:48:58.84 ID:???
ロギさんの場合はまさかの不意打ちだからなぁ。

メシさんもだけどw
817愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:51:44.83 ID:???
エシディシがジョセフにマジ顔で「今お前に用無いから」っつってたのは
梯子外された気分だった

お前赤石探しより指輪ゲームの方が好きだろ本音は
818愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:52:35.27 ID:???
ロギさんメシさんって言われるとちょっとピンとこねえな
819愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:55:51.30 ID:???
>>811-812
以前はいちいち反発するこういうレスも無かったんだがな
820愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 14:58:35.74 ID:???
PS2のファントムブラッドのツェペリの声優が塩屋さんだったら叩いてたんだろ?
821愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:04:53.16 ID:???
>>820
何でアニメスレと全く同じことを、懐漫板で貼ってるの?
しかもアニメスレじゃスルーされてたし

542 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/04/16(火) 22:32:17.08 ID:jM58QpMw0
PS2のファントムブラッドのツェペリの声優が塩屋さんだったら叩いてたんだろ?
822愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:31:06.27 ID:???
カーズはシャトル奪って地球に戻ってこれなかったのか?
823愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:36:16.96 ID:???
あの時代にシャトルはない。
シャトルが宇宙に行った頃にはもう、カーズは死兆星のあたりにいる。
824愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:36:29.70 ID:???
どこにあるんだよシャトル
825愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:41:41.91 ID:???
もしかしてカーズってどんどん地球から離れて行っちゃったの?
なんとなく衛星軌道上でさまよってるイメージでずっと思ってたけど
それだと何かの拍子に彗星みたいに地球に戻ってくる可能性も皆無か
826愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:43:10.26 ID:???
脱出速度でググりませう
827愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:43:57.90 ID:???
デコイにぶつかって消滅してるんじゃね
828愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:44:53.59 ID:???
デコイじゃねえデブリだった
829愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:48:11.45 ID:???
惑星に不時着する前に
ブラックホールか恒星熱で消滅するよ

でも不時着できれば
そこの恒星の金属研磨して、何から何まで部品作って
地球行きシャトル作ればいい
・・・・・・・いくら究極生物でも人間の文明の真似事は無理かな?
830愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:49:09.55 ID:???
電話で連絡取り合う柱の男達が好きだった
831愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 15:51:57.56 ID:???
(☆w☆) act4
832愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 16:09:50.53 ID:???
>>817
仕事のオンとオフの切り替えができるんだろう
指輪付けたときも「このまま逃げ出すつもりでいたのだろうがあてが外れたな」「俺との戦いはないだろうが」
っつってたからその時面白かったから指輪入てみただけで決闘する気はなかったんじゃね?
結果的にジョセフが強くなったからノッたけど
833愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 16:51:06.53 ID:???
体半分切断して思いっきり逆方向に投げれば戻れたんじゃないかと。
834愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 16:58:01.81 ID:???
>>833
それで噴火以上のパワーが出せるならな
835愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 17:11:25.07 ID:???
別に噴火以上のパワーを出す必要はないけどな。
836愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 17:17:12.45 ID:???
焦ると続けて失敗するものさ
そこまでジョセフの計算の内よ
837愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 17:30:12.18 ID:???
人類が宇宙に行けるようになってからの話だったら
カーズにも宇宙の知識があって戻ってこれたかも知れないね
838愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 17:45:25.85 ID:???
そんな大した知識じゃないけどなw
高校生の力学の初歩レベルの話だw
839愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 17:55:14.66 ID:???
いや高校レベルとかそういうことじゃないと思うがな
840愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 17:57:34.12 ID:???
>>835
噴火パワーで吹っ飛ばされたんだから逆行するにはそれ以上のパワーが必要だろ
841愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 18:08:16.02 ID:???
カーズが老いたジョセフを見たら悲しむだろうな
842愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 18:09:36.91 ID:???
むしろ大喜びすると思う
843愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 18:10:45.47 ID:???
>>840
いや、必要ないが正解
普通に空に向かってボール投げたら、ボールは何もしなくても落ちて来るだろ?
地上で軽く投げたボールも、カーズも、与えられた初速度が違うだけで、地球の重力に引かれているのは同じ
肉体の一部を放出して運動エネルギーを減らすことができれば、重力井戸に捕えられて落ちてくる
もちろんそれで足りるかどうかは不明だが、少なくとも打ち上げられたときと同じエネルギーは必要ない
844愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 18:13:44.01 ID:???
人間はあっという間に老いる!
845愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 18:17:01.68 ID:???
「カーズは二度と地球へ戻れなかった」って物語を締めくくってるのに
「いやこうすれば帰れるはず。こうすれば帰れる可能性はあるのになぜしなかったのか?」
とか言い出すのが理系の厄介なところ
846愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 18:18:44.20 ID:???
帰ってきて矢でスタンド覚えてスタンド勝負に参加してほしいんだよ
847愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 18:32:42.38 ID:???
こうすればああすればってそもそも動けないよね
848愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 19:15:35.03 ID:???
まー真空に耐える生物なんてクマムシくらいしかいないからなー
そのクマムシさんだって耐えられるというだけでずっとそのままは無理なんだし
849愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 19:58:23.67 ID:???
そもそも戻ってきても摩擦熱で燃え尽きて死ぬ
大気圏突入角度も知らんだろうし
850愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 20:11:19.92 ID:???
十万年も生きてるんだし考えるのをやめるまでにも相当の時間かかったはずなのに
何故か宇宙放り出されて即考えるのをやめたみたいに語られてるの見ると悲しくなる
851愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 20:12:41.28 ID:???
そういうふうに考えてるのって少数じゃね?
5部ラストがあの戦いのすぐ後って思ってる奴のほうが多い印象
852愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 20:16:41.11 ID:???
>>845
どうすればカーズは地球に戻れたのか?とか
何故カーズは地球に戻れなかったのか?とかいう問題が
高校入試や大学入試の問題にいつか出題されそう
853愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 20:18:52.78 ID:???
考えるのを止めるまで何年かかったんだろうと想像したことはある
あと考えるのをやめた≒精神崩壊なのか
思考停止してホントに何もかも停止しっぱなしみたいになったのか
このあたりは今も考えにめどが立たない
854愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 20:21:21.89 ID:???
荒木がカーズについて考えるのやめたのだ
855愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 20:21:21.92 ID:???
そもそも疑似科学だらけのジョジョでそういうのあまり真剣に考えても無駄だと思ってる
856愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 20:48:55.63 ID:???
死にたくても死ねなかったらしいから、半ば悟りの境地と言うか、
軽く発狂してたんじゃねえかと
857愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 21:03:29.43 ID:???
考えるのをやめたんだから相当だもんな
858愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 21:06:48.76 ID:???
最終的に自殺願望が出る位絶望したんだと思ったんだが、
あの後数十年も待てば人間の作った宇宙船を
壁と同化した時みたいに一体化して乗っ取るとか出来そうなのにと思った

今復活すれば、無我の境地になって凄く精神的にも強くなってそうなのに
荒木が顎の時点でカーズ復活は構想に無いとはっきり言ってるからな
859愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 21:09:11.57 ID:???
頭巾を取って時点で我々のカーズは死んだのだ
860愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 21:15:26.02 ID:???
カーズ復活させるとなると確実にパワーインフレしなきゃならんからな〜
861愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 21:46:58.29 ID:???
>>843
「灼熱の噴出物は地球の動きを脱出して大気圏外までふっとんでいく」と書いてあるだろ
もう引かれていないんだよ
862愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 22:04:25.56 ID:???
宇宙の果てまで行っても重力はあるよ
863愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 22:06:47.27 ID:???
そのうちどっかの星に落ちるかな
それにしたって仮に計算しても天文学的な時間の後になるだろうけど
864愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 22:15:27.56 ID:???
究極生物と言っても、あくまで地球上で産まれた生物だし
どっかの惑星に辿り着いても生きていられる環境かは定かではない
865愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 22:19:30.12 ID:???
絶対零度でも生存できそうだが動けないから意味無いな
太陽に落ちたら燃え尽きるね
866愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 22:33:11.68 ID:???
時代設定的に70年前くらいだろ?まだ木星の軌道にも達してないよな。
867愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 23:02:58.07 ID:???
>>851
組織に入ってからたった1週間でボスを倒しちゃったことの弊害だな
あまりに展開が早すぎるから5部ラストがあの戦いのすぐ後って思うやつが多いのはしかたない
868愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 01:00:26.03 ID:???
ブラックホールに落ちるあたりがいいオチだと思うがどうよ
869愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 01:04:11.21 ID:???
まあ何にせよ、死ねた方が幸せだよなアレじゃ

どっか遠い適応出来る星に落ちて、
そこで新しい生態系作って神になってたら面白いけど
870愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 01:26:06.09 ID:???
>>869
何そのシムシティと言うか、火の鳥未来編

まあ地球に害無いし本人は幸せだしで、WINWINだな
871愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 02:55:37.10 ID:???
川に沈んだアヌビス神と気が合いそう
872愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 04:25:14.41 ID:???
カーズ・アヌビス神・ディアボロ・マジェントで考えるのをやめたカルテット
873愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 07:00:35.68 ID:???
ボスの状況は変わりまくるからやめる暇さえないはない…
874愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 07:17:20.31 ID:???
何も起こらずずっと生き続けるのと、毎回何か起こってずっと死に続けるのどっちがいいんだろう
875愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 08:53:54.64 ID:NVVn9ZsF
>861
大気圏外と重力圏外とは、まるで異なる。
作者は一緒と勘違いしていたので、話がややこしくなる。
もう、ジョジョの世界では一緒にするしかないね。
876愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 09:00:08.79 ID:???
まあ飛呂彦文系やしその辺はしょうがない
877愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 12:25:21.42 ID:???
実際に噴火で放出された岩が脱出速度で重力圏から出ていくことってあるのかな?
分子レベルならあるみたいだか、マクロな物体の場合、戻る途中でザクと同じ運命になってるだけなんじゃ?
878愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 15:02:01.26 ID:???
ガンダムみたいに耐熱シートみたいなもの出せるんじゃね?
今見るとあんなビニール1枚程度で大気圏突入ができる連邦の科学力すげー
879愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 16:46:35.88 ID:???
噴火で放出された岩がガンダムみたいに耐熱シートみたいなもの出せるわけないだろw
880愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 18:20:48.54 ID:???
Jコミでタダだから僕はしたたか君読んでたがしたたか君がカーズのコスプレしてたな、これはすごい
881愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 19:47:23.55 ID:???
ターちゃんでもサンタナの攻撃回避する技使ってたし
当時からわりと他の漫画でパロディされてたな
882愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 19:51:13.19 ID:???
Eテレの番組で荒木先生は「海外が舞台で吸血鬼やゾンビと闘うのに日本人が主人公ってのは……」
みたいに言ってたけど、もし日本人主役でやってたとしても荒木先生のことだから
きっと面白く描けてたんじゃないの? と思ってるのは俺だけなんでしょうかね(時代設定という観点で見ても
何とかオッケーだろうし)。まぁ別にジョジョと荒木先生を否定するワケでは無いのですけど、何とは無しに想ったのでして。
883愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 19:58:37.73 ID:???
え、きもい
884愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:10:45.50 ID:???
日本人にするならツェペリさんの方になるんじゃないの
885愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:30:40.75 ID:???
>>880
ちゃんと、ふんどしって説明書きしてあったなw
この間、横田守がツイッターでカーズ描いた時も
魅惑のふんどしとか言ってた
やっぱりりあれはふんどしなのか
火山に落ちても焦げ一つ付かない正に究極ふんどし
886愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:37:24.15 ID:???
マグマに浸かっても全く溶けなかったしな
887愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:38:31.93 ID:???
なんで究極になった時あのふんどしペラッてしたの
888愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:41:52.33 ID:???
>>887
シュトロハイムの前で輝彩滑刀お披露目した時も
コートの裾ペラしてたから、癖かもしれん
アニメだと、ジョセフに波紋ぶつける時の構えの時にも
フンチラしてたw
889愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:54:24.24 ID:???
鬼〜のパンツはいいパンツ
すごいぞ〜すごいぞ〜
890愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:57:29.78 ID:???
二千年はいても破れない〜
891愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 21:07:27.55 ID:???
まあ、鬼みたいなもんだよな実際
892愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 21:54:14.08 ID:???
角があるんだったなそういえば
893愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 22:25:57.84 ID:???
自慢のふんどしも究極化しましたアピールだったんだよ
894愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 22:40:19.00 ID:???
ディオはジョナサンのボディが欲しかったのは分かるんだがとりあえず誰かのボディを奪って五体満足になっておくべきだったと思うんだ。
そうすればもっと楽にジョナサンのボディを奪えたと思うんだ。
895愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 22:49:50.09 ID:???
仮の身体使うのも嫌なくらいジョナサンの身体に入れ込んでたんだろ
896愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 22:52:58.90 ID:???
>>887
何か昔の淑女が挨拶するときにスカートつまんで少し上げるじゃん
あれだよあれ
897愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:08:23.75 ID:???
>>894
死んだと思ったジョナサンがディオの一部とは言え
その体が復活したんだから胸熱
898愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:09:45.43 ID:???
>>891
桃太郎は波紋使いだった可能性が微レ存…?
899愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:12:20.01 ID:???
>>898
大都会岡山には闇の一族の亜種が居たのかもしれない
900愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:28:39.65 ID:???
重ちーも柱の男
901愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:32:30.96 ID:???
ペットショップとストレングスとダニーを連れて下剋上だ!
902愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:45:58.72 ID:???
イギー「……」
903愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:57:15.15 ID:???
立派な貨物船で鬼ヶ島に乗り込む桃太郎か
904愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 00:08:08.59 ID:???
時代が時代なら鉄球の類いじゃなく刀に波紋を流し込んで戦っていたかもな
オサレに
905愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 00:12:18.57 ID:???
ジョジョにおける犬の死亡率は異常!!

ダニー ⇒ 登場時に蹴り&最後は焼死
イギー ⇒ 異次元空間へ
アーノルド ⇒ 喉笛掻っ切られて死亡

例外:カーズに助けられた犬
906愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 00:13:24.94 ID:???
>>905
イギーは異次元に行ってねえよアホ!!
907愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 00:17:51.68 ID:???
追加で
ポッキーちゃん⇒ひっぱったら首がもげちゃった
チビとブチ?だっけ⇒鳥に食われる
あとオウガーストリートでは野良猫にくわれてた犬もいたな
908愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 00:45:25.35 ID:???
夢の中で死神に斬られた犬とか
909愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:03:29.78 ID:???
きび団子は…
910愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:03:30.93 ID:???
>>905のニワカ度は異常!!
911愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:12:41.50 ID:???
ならばお前が、何がどうしてあ〜なったのかを正確に表現してみろ
912愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:21:13.00 ID:???
むしろ、たまたま犬の話題がチラッと出た瞬間に犬の死亡率が以上であることを見抜き
3つの例を出した>>905が相当のジョジョマニアであると同時にかなり頭の回転の速い
人間だろう。
913愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:26:22.42 ID:???
ファビョッたブルマの変態に蹴られまくった挙げ句、
無理してハンサムなポルナレフを助けようとして力尽きた

あの最期のシーン読んでたら間違えようがないと思うが
実家に置いてきて何年も読んでない自分ですら覚えてるよ
914愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:29:18.01 ID:???
覚えてるシーンもあれば覚えてないシーンもあるだろ
全部覚えていろというほうが無理
915愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 01:40:23.82 ID:???
>>902
1部2部スレなんだからダニーに譲ってやれよ
916愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 03:39:50.72 ID:???
教育の番組、ナレーター六角精児の「あんまりだァ〜」が中々良かった
917愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 05:26:42.33 ID:???
エシディシがピックアップされたのには驚いた!

あのイギーの死亡のシーンを忘れるやつは
そんなにいないと思うがなあ…
918愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 06:19:31.01 ID:???
>>681
物凄く今更だけど「ビリッときたあ」をお忘れか
鉄だろうと岩だろうとレンガだろうと接触すれば流れていく

普通のマフラーは油を染み込ませるなどしないと伝導率がイマイチ過ぎなんかな
油塗れのマフラーじゃマフラーとして使い物にならんけど
919愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 09:02:12.56 ID:???
アヌビス神も犬!
920愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 10:26:19.93 ID:???
荒木は犬が嫌いなんだろう
921愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 11:14:29.40 ID:???
荒木が嫌いなのは猫じゃなかったか
922愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 11:48:32.56 ID:???
>>918
ということはシーザーの発言が間違いだっていう解釈なの?
そこの整合性を合わせるために>>681の解釈が生まれたんだと思うんだが。
923愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 12:10:54.45 ID:???
カーズの話に乗り遅れた

当時中学生だったけど、「キャラに翼が生える」描写で
普通のマンガ家や厨二病な読者ならありきたりに背中に翼が生えた状態を描く(思い浮かべる)
だろうに、手が翼になったのには驚いた思い出


背中に翼が広がるより、腕が翼になってるってかなりマヌケな絵だと思うが、
鳥の翼=人間の腕で正しいわけで、それをあえてやる変わった人(原作者)と思ってた
924愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 12:36:55.42 ID:???
ハーピーの絵とか昔からああいうもんですやん
925愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 12:57:15.25 ID:???
究極の生命体っていったいどんななんだッ!?

と思ったらお手てがリスちゃんに変わるような漫画ですし
926愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 17:32:23.58 ID:???
>>923
イスラム教の絵画に出てくる天使はあんな感じだ
927愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 18:44:30.19 ID:???
凡人なら背中に羽描くところを荒木は〜ってことじゃね
928愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 19:13:59.37 ID:???
ツイッターで見かけたけど、
大学の生物論で究極カーズをスライドで紹介してたなw
全ての能力を持つ生物なら?みたいな題材で
929愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 19:45:49.45 ID:???
どこの大学だしょーもないwww
930愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 20:07:02.01 ID:???
>>923
アニメだと宇宙出た時に背中に生えかけててちょっと残念だった
931愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 20:23:55.46 ID:???
>>930
文鎮の宣伝してたなw
あれも背中に羽映えたり輝彩滑刀出したりしてるし
932愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 20:27:42.07 ID:???
文鎮の裏側見た時羽生えててへぇ〜と思ったが
あれは原型師が自分の脳内補完で裏っ側も作ったのか
933愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 20:53:40.23 ID:???
鳥類の翼みたいな感じ
和月も鳥人のキャラ作ってたけど、背中に生やすのはNGって言ってた
934愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 21:28:46.93 ID:???
>>933
背中にも生やしたい場合は多翼でもいいんじゃないか…背中に1対、両腕に1対。
下手こくと最終形態セフィロスみたいになりそうだが。
究極生物の美観的に多肢はいかんのかな。ファンタジーとの線引きっていうか。
935愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 21:59:29.29 ID:???
セフィロスみたいなイカ型じゃマズイだろ
「究極生物は(ギリシャ彫刻のように)美しさを基本形とする」って設定なんだから
936愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 22:00:23.65 ID:???
奇形じゃだめなんだね
神々しさがなければ
937愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 22:06:56.10 ID:???
美しさって随分主観があるよな
938愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 22:15:32.52 ID:???
あのカーズの翼になった手…あれ……初めて見た時…
なんていうか……その…下品なんですが…フフ………
勃起……しちゃいましてね………
939愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 22:36:48.53 ID:???
本物の変態がいたか
940愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 23:46:23.97 ID:???
アニメ化するまでスピードワゴンの実況のことそんなに言われてたか?
941愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 23:47:29.05 ID:???
吉良は手羽先には興味ないだろう…
942愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 23:47:55.41 ID:???
アニメ化数年前に作られたネタMADで解説役とは言われてた
943愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 23:58:32.13 ID:???
吉良は童貞
重ちーも童貞
仗助も童貞
億泰も童貞
広一も童貞

4部は童貞同士の戦い
944愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:19:29.26 ID:???
腕解凍の後は喋ってるだけだから、解説役だとは思ってた
945愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:21:11.25 ID:???
>>922
だから「流れて行くだけ」なんだろ。
レンガ程度なら割れるんだろうがそれならダイナマイトを使ったほうがいい
946愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:24:07.99 ID:???
…と>>682で既に言われとるな
947愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:28:15.86 ID:???
エシディシはローマに来た頃風呂好きだったかも知れない
とテルマエロマエを見て思った
948愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:32:43.79 ID:???
>>943
吉良は女の手首に突っ込んでると思う
949愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:39:08.39 ID:???
4部スレに書けば広げようのあったものを
950愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:41:44.43 ID:???
>>947
湯船に入って「フー スッとしたぜ」と呟くエシディシが容易に想像出来た
951愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:46:49.66 ID:???
一瞬で風呂が沸くな
952愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:46:59.98 ID:???
風呂沸騰させそうで恐いんですけど
953愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:51:33.37 ID:???
エシディシの身体ってなんで煮えないの?
954愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 00:52:58.69 ID:???
沸騰どころか水蒸気爆発起こしそう…
955愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 01:02:01.72 ID:???
追い焚き機能付きエシディシ

地上波でやってたテルマエは見なかったけど、丁度今日自分も何故か
ローマ時代に真夜中に人間の公衆浴場貸切状態で使ってる柱の人達を想像していたわw
956愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 01:08:34.05 ID:???
マ…マグマの風呂に入っているというのか!!
957愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 01:25:52.80 ID:???
アニメでは桃白白もホテルの風呂を沸騰させたぞ
958愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 01:29:17.74 ID:???
>>955
ローマ皇帝が赤石を持ってると情報を掴んで、
テルマエで気持ち良くなり、
そのままコロッセオの地下で2000年寝てしまったとかw
959愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 01:52:08.42 ID:???
>>956
某破壊大帝と溶岩風呂で対談
960愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 02:05:55.57 ID:???
>>958
エシディシが3人の中では一番日常楽しみそうではある…w
961愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 02:22:48.18 ID:???
エシディシは基本陽気なオッサンだから一緒にいて一番楽しそうだよな
962愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 02:56:22.94 ID:???
ワムウは一日中筋トレ
カーズは一日中ポケモン厳選
エシディシは外で酔っぱらってそう
963愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 03:13:05.07 ID:???
ポケモンどっから出てきたw
964愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 03:30:28.46 ID:BXhH1wcP
965愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 03:49:26.79 ID:???
ジョジョ3部以降のアニメ化について語るスレ part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364578501/
966愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 19:37:05.71 ID:???
>>963
進化的な意味なんじゃない?カーズは柱の男から究極生命体に進化したようなもんだし
967愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 20:28:29.65 ID:???
ワムウってカブトムシ飼ってそう
968愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 21:06:22.66 ID:???
シーザーの目元にあるマークみたいなやつ何なの?痣?
969愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 21:17:22.55 ID:???
紫外線照射装置
970愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 21:23:39.59 ID:aJxA16sp
柱の男たちつーか闇の一族って実際いたらものすごい色白いんだろうな
アニメでは柱の女とか色黒だったけど
971愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 21:31:24.74 ID:???
>>967
不覚にも和んだ
972愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 21:32:38.13 ID:???
>>970
月光焼け
973愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 21:48:34.43 ID:???
>>970
ディオとかも人間やめたら色白になったんだろうか?
974愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 22:12:47.24 ID:???
ディオは元々色素薄そうなイメージ
975愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 22:38:03.85 ID:hQw1jbBI
サンタナの体がアースになっていたのはどういうメカニズムだ?
976愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 22:46:13.84 ID:???
表面だけサティアボロビートルの腸なんだよきっと
977愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 22:53:38.48 ID:???
アースになってたのって床の血じゃないっけ
978愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 00:04:16.57 ID:???
>>970
8巻の表紙だと色の塗り方のせいか若干浅黒く見えて(特にカーズ)エキゾチックでかっこいいんだけどねえ。
979愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 00:05:34.96 ID:???
【緋色の】【波紋疾走】
980愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 00:10:05.15 ID:???
次スレ立ててみる
981愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 00:15:15.36 ID:???
982愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 00:19:09.46 ID:???
>>981おつ
微妙な所選んできたなww
983愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 00:22:00.02 ID:???
>>981
スト様おつ
984愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 13:37:14.96 ID:???
>>981
乙んこ
985愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 17:34:06.51 ID:???
3部以降の波紋の弱体化が
どうもねぇ
986愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 17:38:34.70 ID:???
なまっちょろくなってしまったジョセフの波紋だから仕方ない
987愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:01:35.41 ID:???
弾丸の乱れ打ちを
髪の毛のバリアで防いだほどの波紋が
第三部では爺さんの太極拳以下の存在になってるな
988愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:02:11.63 ID:???
弾丸の乱れ打ちを
髪の毛のバリアで防いだほどの波紋が

たかだかナイフ一本防げないとか
設定がオカシイだろ
989愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:08:07.20 ID:???
アニメスレかこのスレか忘れたけど、
こないだ全く同じ話したからもう良いだろ、この件は
990愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:08:14.50 ID:???
なんか流れ見たことあるなァ〜
991愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:12:44.05 ID:???
作者が設定忘れてるんじゃね?
992愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:27:42.04 ID:???
乱れうち=適当にばら撒いてる、直接来るのはせいぜい数発、しかも銃弾は軽い
ナイフ=動物のヒョウ並みのスピードでピンポイントでしかもそれなりの質量のあるナイフ

はい論破
993愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:35:26.04 ID:???
って言うかこの議論自体凄くどうでもいいでござる
994愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 18:38:42.99 ID:???
そもそもナイフが首元に来てることをジョセフは予め知らないから避けられない
995愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 21:40:03.17 ID:???
けっこう呑気する癖があるんだよ
996愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 22:10:39.57 ID:???
波紋で跳ね返してくれよ
昔を思い出せよ 諦めんなよ まだまだ行けたって
997愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 22:24:57.70 ID:???
DIOだって大概だろ
波紋と太陽でしか倒せない設定はどこ行った
承太郎のプッツンオラで足以外粉みじんじゃないか

承太郎が無力化させて
ジョセフが仕上げる展開の方が良かったな
998愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 22:26:16.32 ID:???
太陽で始末したじゃん
999愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 22:28:46.70 ID:???
触るなよ
1000愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 22:32:44.83 ID:???
まだ言うかw
次スレまでは持ち越すなよ

>>976
ディアボロがどうしたって?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。